GameCubeで海外のゲームを遊ぼうよ〜!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
発売中
Cel Damage EA
Star Wars Rogue Leader: Rogue Squadron II Nintendo

2001/11/18 All-Star Baseball 2002 Acclaim
2001/11/18 Crazy Taxi Acclaim
2001/11/18 Dave Mirra Freestyle BMX 2 Acclaim
2001/11/18 Extreme G3 Acclaim
2001/11/18 FIFA Soccer 2002 Electronic Arts
2001/11/18 Luigi's Mansion Nintendo
2001/11/18 NHL Hitz 2002 Midway
2001/11/18 SSX Tricky Electronic Arts
2001/11/18 Super Monkey Ball Sega
2001/11/18 Tarzan Untamed Ubi Soft
2001/11/18 Tony Hawk Pro Skater 3 Activision
2001/11/18 Wave Race:Blue Storm Nintendo
2001/11/20 Batman Vengeance

簡単な改造で遊べる。
これで国内ゲームタイトル不足解消
2なまえをいれてください:01/11/12 14:41 ID:/sG4Ayp/
日米対応版ゲームキューブが海外で売られてるらしいよ。
ソース
http://www2.diary.ne.jp/user/102273/
3:01/11/12 14:59 ID:C7nXWFr7
4.:01/11/12 16:19 ID:C7nXWFr7
日米対応ゲームキューブはここの方が安いよ。
http://www3.goldenshop.com.hk/AI-trad/gc/modconsole.htm
ただ特殊なスクリュードライバーとはんだがあれば自分でもできそう。
5なまえをいれてください:01/11/12 18:16 ID:QW2tpe2O
スターウォーズあそびたい
6なまえをいれてください:01/11/13 09:23 ID:aQwge5d+
>>1
とりあえず、やり方教えれ。
ヘタレな俺にもわかりやすくな。
7なまえをいれてください:01/11/13 09:31 ID:0Rh1l6NC
半田付けは正直賛同できない・・・でもそれ以外の方法ってのも難しいし。
うっかりR6閉じたままになったらかなり鬱だろうな(笑

SSXはこっちで出るから良いけどトニーホーク3とかまだ発表無いから早くやりたいし
うまく取り付けた人いないかね?>スイッチ
8なまえをいれてください:01/11/13 09:34 ID:Kq28Erc+
ゲームキューブって64のテレビに繋ぐ端子使えるって本当ですか?
9なまえをいれてください:01/11/13 09:36 ID:0Rh1l6NC
使えます。AV端子だよ。RFは確か駄目だったけど。
10なまえをいれてください:01/11/13 09:41 ID:Kq28Erc+
>9
ありがとうございますです。
11なまえをいれてください:01/11/13 09:50 ID:6N8DkGdO
ドライバー買えるところも張っておこう。
http://www.adachikosho.com/special.htm
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/414469/
12なまえをいれてください:01/11/13 09:56 ID:b8u6seIA
お、こんなスレがあったか。情報をまとめとくか・・
13なまえをいれてください:01/11/13 09:58 ID:6N8DkGdO
>>12
どんどん情報提供して下さい☆ミ
14なまえをいれてください:01/11/13 10:01 ID:b8u6seIA
詳しい改造位置
ttp://www3.goldenshop.com.hk/AI-trad/gc/hard/modkit2.jpg
ドライバーとスイッチ諸々がセットの改造キット
ttp://www3.goldenshop.com.hk/AI-trad/gc/modkit.htm

メモカについて:
本体をUS仕様にして、その上で日本製メモカをフォーマットすれば
US仕様のフォーマットにする事ができるらしい(未確認)
15なまえをいれてください:01/11/13 10:04 ID:b8u6seIA
参考:GCの解体レポート
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010914/gc.htm

あと、ゲーラボ上では既にUS仕様のGCについて触れられているので
多分次号あたりでは詳しい改造内容が載ると思われます
16なまえをいれてください:01/11/13 10:26 ID:sex/ouMf
2度目の解体中・・・さあ、これからヒートシンク君だ(笑
>>14>>15
サンクス
あとはコレとかか
http://www.gc-inside.com/news/20011107region.html
1716:01/11/13 10:27 ID:sex/ouMf
あ、、、IDが・・・鬱
18なまえをいれてください:01/11/13 10:30 ID:b8u6seIA
>>17
なかなかホットなIDですな(藁

あと個人的に気になるのがコレなんだけど、どんなもんなんかねぇ
ttp://www3.goldenshop.com.hk/AI-trad/gc/vgabox.htm
1916:01/11/13 10:37 ID:sex/ouMf
ヒートシンクをどけて、っと・・・
やっぱりスペースが小せぇ〜、どうしろよって高さと小ささ。
しばらく基板と睨めっこだなあ、こりゃ。
20なまえをいれてください:01/11/13 10:44 ID:b8u6seIA
ハンダでリード線とかつけて、外に引っ張りだしてくりゃいいんじゃないの?
そこまでスペースが無い?
2116:01/11/13 10:48 ID:sex/ouMf
開けてみれば絶望的な狭さを思い知る・・・(大袈裟ですが)
問題は間隔なのよR6エリアの2個の出っ張りの。

今から半田の練習しよっと(笑)まずはそれからだ
22なまえをいれてください:01/11/13 10:54 ID:b8u6seIA
言われてみれば確かに狭そうだ
うーん、俺にも出来るんかいな

・金のあって不器用な人はいっそ完全US仕様にする
・まだGC買ってないヤツは >>3 で日米対応版を買っちゃう

ってところか・・・
23なまえをいれてください:01/11/13 10:57 ID:EwmE9BJA
自分も改造予定だけど解体してみてだめそうだったら
もう1台GC買って短絡させて完全US仕様にしちゃおう。
でもソフトをどうやって手に入れるかが問題か・・・・・。
今amazonは国外発送してくれないみたいだし。
24なまえをいれてください:01/11/13 11:01 ID:oEUrAvha
クレイジータクシーはただの移植かな?
日本では出ないの?
2516:01/11/13 11:05 ID:11AuoX4E
>>23
>>3のリンクのとこで売ってるね。スターウォーズだけど。
あとは秋葉系の輸入店がやってくれるでしょ。値段もまあまあだし。
>>24
移植でしょう。日本版はいまのとこPS2とDCだけだね。

半田練習中・・・さてどうすっか(笑
26なまえをいれてください:01/11/13 11:06 ID:b8u6seIA
ソフトはもう少し待ってればメッセとかゲームズアークで買えそうだ
(メッセはX-BOXのソフトを既に売ってるし)
あとは >>3 でも売ってるみたいだし

>>24
移植だと思う。Segaじゃなくてアクレイムが売ってるし。
今度こっちでも出るPS2版と同じようなもんだと思う。
27なまえをいれてください:01/11/13 11:55 ID:6nJKkDNA
NBA Courtside 2002はいつ発売なの?
あとレア製のゲームはN64の時みたいに日本より早くでるのかな?
2816:01/11/13 12:51 ID:9Lwt8DNL
あげ。
情報提供者募集中です
29なまえをいれてください:01/11/13 16:05 ID:tNiomF5c
発売日が決まってないStar Wars Rogue Leaderが遊べるなら
買う価値あるな。
STARFOX Adventureもレアならアメリカ版の方が早くでそうだし、
とりあえず工具セット取り寄せてみるか..
30なまえをいれてください:01/11/13 18:30 ID:6nJKkDNA
CDXみたいなの出てくれないかな〜
そうしたら楽でいいんだけれど。

そういえば洋ゲーって買い取ってくれる店あるの?
もし失敗したらそれまでだったらつらいな〜
3116:01/11/13 18:39 ID:WgycP8a3
>>30
もし出るとしてもそれまで我慢できん!(笑

まだ基板と睨めっこ続行中です。
32なまえをいれてください:01/11/13 18:49 ID:6nJKkDNA
新バージョン黒、オレンジでもできるのかな?
まだゲームキューブ持ってないのだけれどできれば黒が欲しくて
待ってたんですが..
基盤は同じでしょうか?

あと誰か自分でやった人、日米対応版買った人いますか?
情報ください。
3316:01/11/13 19:33 ID:X/ZT7/eh
>>32
同じでしょう。そんな早期に仕様変えられたら某社より酷いし(笑
自分もオレンジ欲しかったんだけどね、ピクミンの為にバイオレット買った。

日米対応版(改造版って言った方が良いか)は値段的に微妙なとこだけど
手間とリスク考えれば安いかもね。
34なまえをいれてください:01/11/13 22:20 ID:YDPcc2B8
自分も開けてみた・・・・・・・、ちょっと厳しいな・・・・。
もう一台買ってどちらかを完全US仕様にするべきかも。
でもR6ってなってるって事は抵抗を噛まさなくちゃ駄目そうなんだけど・・・・。
35なまえをいれてください:01/11/13 22:26 ID:b8u6seIA
よく考えたらもう一台買ってUS仕様にするなら
北米版買った方がいいよね

海外ソフトと一緒に買えば、そんなに高くは無いんじゃないかと思うけど
どうでしょう

問題は売ってるとこか
3616:01/11/14 05:10 ID:TiySVH9W
>>34
その辺詳しくないからなあ、知識ある人に見てもらいたい。
>>35
或いは売り払って改造版買うか(笑
何にせよ情報不足っぽい感じだけど、向こうでもフライング発売されるみたいだし
新しい動きがあれば良いなと。
3716:01/11/14 11:10 ID:E0SosV+T
yeeeeeeee!!
決死の覚悟で半田付けに挑戦してみた、
3回くらいやり直したけどなんとかうまくいったみたい。

ああ、英語の画面と朝日がマブシイ・・・(でもスイッチが不様にはみ出してる)
38なまえをいれてください:01/11/14 12:30 ID:GvhvL9tJ
えっ?
改造するとメニューが英語になるの?
知らなかった。
3934:01/11/14 12:50 ID:ele3Xq9n
昨日解体したGCをそのまま元に戻した時蓋が開かなくなったので無理矢理(ダメじゃん)
蓋を開けたら蓋の開閉を検出する爪が付いたスイッチ2本のうち一本が折れて蓋を
閉めていてもディスクを読む状態にならなくなってしまった。
しょうがないので折れたスイッチを半田付けして短絡状態にした後組立直し
ピクミンのデモを30分ぐらい流していても異常がなかったのでそのままねじ留め。
これで傷物GCになってしまったので心おきなく改造が出来る(w
これから解体する人は上のガワを蓋が開いた状態にしてボディにはめ込むようにしよう。
(こんなので失敗する人はそうはいないだろうけど。)

>>37
お、すごい!!
40BILL:01/11/14 12:51 ID:s7Mecm67
Extreme Gやりてえ〜〜〜よ
41なまえをいれてください:01/11/14 12:58 ID:nYLuFr/4
>>18
それイイな。
42なまえをいれてください:01/11/14 12:59 ID:nYLuFr/4
しかし、写真見る限り、PSのMODチップ付けるより楽な改造だな。
4316:01/11/14 13:12 ID:nsc7CaE7
>>38
日本版フォーマットのメモカさすとUS仕様でフォーマットするか聞いてくれる。
あと日本のソフト入れてもUSGCのディスク入れろという注意が出るのみ。
>>39
あれま、言い忘れてたけど最後にガワ付ける時はフタ開けっ放し状態じゃないといかんです(笑
でも漏れもフタ閉じたままガワ付けた時は大丈夫だったよ・・・ご愁傷様です
しかし体調悪いのに半田付けしてる時は胃液が飛び出そうダタヨ。
>>40
一気に洋ゲー道に染まりそうだ・・・
44なまえをいれてください:01/11/14 14:09 ID:GvhvL9tJ
>16
なるほど
ところで16さん何かアメリカのゲームやってみました?
4516:01/11/14 14:18 ID:nsc7CaE7
とりあえずスターウォーズを買おうかな、もう売ってるし。
あとは日本より先に出るSSXトリッキーを買おうかと計画中。。。タマラン!
46なまえをいれてください:01/11/14 14:21 ID:nYLuFr/4
なんか思わぬ所で、GCが洋ゲーマシンに変わったな。
X-BOXピンチか?
4716:01/11/14 14:32 ID:nsc7CaE7
>>46
USは後発ってのもあるけど本体同発のソフトが多くて(・∀・)イイよなあ。
それにUS版XBOXを買わないで我慢する為の改造でもあったし(笑
日本版XBOXもいずれにせよ買うよ。
48なまえをいれてください:01/11/14 14:34 ID:WLrqYXeC
確かに最高の洋ゲーマシーンだ。
PS2のMODはまだ不安定だしね。
アメリカGCでGTAでないかな〜?
即買いなんだけれど
49なまえをいれてください:01/11/14 17:00 ID:hdanwEwn
5049:01/11/14 17:03 ID:hdanwEwn
登録が必要(無料)だった、スマン
51なまえをいれてください:01/11/14 18:57 ID:GvhvL9tJ
もっと情報を..あげ
52なまえをいれてください:01/11/14 20:02 ID:wB2WN32c
ムフ。
53なまえをいれてください:01/11/15 09:02 ID:MA778Zvd
〜age

今週末にスイッチ付チャレンジ。
5416:01/11/15 09:54 ID:OMKg5pip
>>53
ご健闘を祈ります☆

そろそろカオス館あたりSW仕入れてねえかな〜(笑
55なまえをいれてください:01/11/15 15:33 ID:sHVKJ6DA
松下の「Q」を購入予定ですが「Q」でも改造できますか?
5616:01/11/15 15:46 ID:KRf0hQzj
Qの事まで考えてなかったなあ。海外ではQ出なかったと思うし。
発売までまだあるからねえ、もうちょっと待ちましょ
57なまえをいれてください:01/11/15 15:47 ID:t3+YkX9N
予想:
改造代行業者が出てくる。
それもヤフオクとかでも。
58なまえをいれてください:01/11/15 15:48 ID:CbOMPBly
分解する分にはもしかしたらQの方が簡単というか
道具が手に入りやすそう

でも、ブツ自体がが出回ってない(よね?)のでなんとも
5916:01/11/16 07:11 ID:05bYAR/V
Qが出るまでは引っ張るか?ココ(笑
60あのー:01/11/16 07:57 ID:ZOGBnG65
GCのネジって、SFCやN64と同じLHネジ?
それともゲームボーイのと同じベンツネジ?
6116:01/11/16 08:24 ID:NJHW7aIQ
>>60
64と同じだよ。詳しくは>>11のリンク
解体するまでGC、SFC、64が同じ特殊ネジだなんて全然知らなかったよ
62なまえをいれてください:01/11/16 11:50 ID:X17MSeQy
そういえば64の時海外のゲーム遊ぶ為64開けて中のプラスチック外して遊んだな〜。
アダプターが出る前の話だけれど。

友達は半田ごてで中の突起を溶かすという荒技をしてたよ。
63なまえをいれてください:01/11/16 12:20 ID:Y5bghD0a
特殊ドライバってどんなん?どこに行けば売ってるの?
64なまえをいれてください:01/11/16 12:27 ID:ZoaefQxt
妊娠、ついに任天堂の意向に反する行為にまで及んだか・・・
これで妊娠が任天堂に嫌われるのは決定的だ
6516:01/11/16 12:36 ID:M5hQdUNk
面白いやつハケーン
>>62
US64ソフトはまだ手を出してないんだよねえ、パネポンやりたい・・・
>>63
ちゃんと読んでる?(笑
扱ってる店は少ないみたいだから通販で買うのもいいかもね。
>>11に張ってあるから。
66なまえをいれてください:01/11/16 12:53 ID:jG0+7xUi
>>65
US64ソフトと言えば、やぱConker
ここにもスレあるし、是非機会が合ったら遊んでみてやー
6716:01/11/16 18:45 ID:LxizO6XR
>>65
うむ、もうちょい安くならんかなあしかし。パズルリーグも高くて手が出ん・・・
いずれ買う予定だけどもね。

GCメモカ2枚目買ってきてUSフォーマット完了。ソフト輸入しちまうべか。
68なまえをいれてください:01/11/16 19:03 ID:A6MoouWc
そういや、以前GCが2台繋がるとかなんとか松下Qの
話題で合ったような気がする。
US仕様も欲しいし、GCもう一台買っとこうかな…
69なまえをいれてください:01/11/16 19:04 ID:yRqddCzv
>>1
日本で出るのばっかりじゃん
魅力ないね
70なまえをいれてください:01/11/16 20:58 ID:Dqyz4993
松下Qで海外コードの改造が実現すれば当然
DVDのリージョンコードも自由自在。
ということはdvdrepublicでも話題に上るわな。一応はっときます。
http://hometown.aol.com/dvd9
71>64:01/11/16 21:00 ID:Dqyz4993
>妊娠、ついに任天堂の意向に反する行為にまで及んだか・・・
>これで妊娠が任天堂に嫌われるのは決定的だ
俺、改造に失敗して潰れた64を修理(5000円)してくれたぞ?
セガとえらい違いだ。
7216:01/11/16 21:10 ID:3i/dXewa
>>70
詳しくは無いがゲームのリージョンとDVDのリージョンは別と思われる。
向こうでQが発売されるというのなら話は別だけども。”一応”期待程度で。
73なまえをいれてください:01/11/16 21:33 ID:Lq0zFFJO
>>71
おい、オマエ。
RGB化に失敗したんだろ?えっ?おい。
俺もなんだけどね。
74なまえをいれてください:01/11/17 01:40 ID:oYDh3d8b
メッセのカオス館でローグリーダー売ってるみたいage
店頭販売だけっぽいけど
7516:01/11/17 05:52 ID:nTSVP/Qt
>>74
マジでぃ!?うおお、トニーホーク3と一緒に輸入しようかと思ってたけど
売りきれないうちに買っておこうかな・・・よし今日逝こう!
>>71->>73
ご愁傷様でしたね(笑
7616:01/11/17 10:27 ID:eumLMSTE
カオス館に電話して在庫確認。USGCはまだSWだけしか入荷してないみたいだね。
ほいじゃ買いに逝てきま〜す
77 :01/11/17 10:54 ID:tMo4dvhl
改造する前に、GameCubeで海外のゲームがしたいと言う思いをメールで任天堂に伝えろ!!
78なまえをいれてください:01/11/17 11:21 ID:E2BBVNDv
>>3
うーむ、不器用な自分には改造は御法度なのでありがたい。
これでRGB出力されていれば、、、買ってまうかも
79なまえをいれてください:01/11/17 13:18 ID:oYDh3d8b
>>76
買ってきたら感想よろしく〜

>>78
>>18 のやつを試してみる気はない?(w
80なまえをいれてください:01/11/17 13:33 ID:0kz4oHUH
GCって、RGB出力は無しなの?
81なまえをいれてください:01/11/17 13:34 ID:oYDh3d8b
>>80
無しです
82なまえをいれてください:01/11/17 15:50 ID:cR5tgAXJ
日米対応版GCは国内販売してないの?
海外サイトで買うのは抵抗が・・・・
8316:01/11/17 17:05 ID:3Kaxv7OM
買ってきたよーSW。(SWスレはあとで書こうw)
とりあえずトレーニングを堪能中・・・なかなか気持ちえのぉ〜

これでボリュームあったらかなりいけそうな気配です。
84なまえをいれてください:01/11/17 18:34 ID:oYDh3d8b
>>83
おぉ無事遊べてるようで何より

一段落ついたら感想よろしく〜
8553:01/11/17 18:37 ID:J3qvNjE8
何とかスイッチ付け完了。
ちょっと動かしてみたけど大丈夫そうだ。
半田のヤニで気持ち悪いし改造するのは心臓に悪い。
壊れなければ良いんだけど・・・・・。

>>83
自分も秋葉原まで出向いてSW買ってきたよ。
ちゃんと動いて安心した。
86なまえをいれてください:01/11/17 18:38 ID:f0pmXqXY
GCって画面に出力した時って、どのハードに近い?
DCみたいにインターレースなの?
PS2みたいなら残念だなぁ。
って言いたいこと解る?
87なまえをいれてください:01/11/17 18:40 ID:11gBOBTG
64っぽい
88なまえをいれてください:01/11/17 18:44 ID:f0pmXqXY
>>87
そりゃケーブルの問題じゃないの?
やっぱりRGB出力じゃないと、もったいないなぁ。
どっかの通販でGCVGABOXが売ってたけど、
あれでVGA出力になるのだろうか。
それができるなら、RGB化できるのだが。
89なまえをいれてください:01/11/17 21:33 ID:ev8nlOM3
俺はDCに近いと思った。
90名無し:01/11/17 21:37 ID:6Jic2YWZ
9116:01/11/17 23:54 ID:Uyz53thx
>>85
同じく半田付けの最中はゲ〇リそうでした・・・ウップス
でも仲間が増えて良かったぜ(笑)洋ゲーマンセー!カオス館だよね?買ったのって
ちなみに店員に聞いたら他のソフトの入荷はまだわからんです、だって。

>>86
若干チラつくかな?漏れは慣れてるので前々気にならんけどね
92なまえをいれてください:01/11/18 02:02 ID:Gosb9zFV
>>89
DCに近いっすか。
それならVGABOXも純正が出るかもしれませんね。

>>91
とりあえず「買え」って事なんでしょうな。
93  :01/11/18 02:03 ID:gntlvRGZ
D端子接続は駄目なの?
94なまえをいれてください:01/11/18 02:27 ID:7kOnF18O
>>92
DCソフトのようにVGA対応されてなさそうなのでおそらく無理かと...
出ても単なるアップスキャンコンバーターでは。
>>93
D端子接続は中々綺麗ですよ。
ただ、家のTVか眼が悪いせいなのか、D1とD2出力の差異が
判らないんですけどね(笑
あと、N64の発色は玩具っぽい発色がいまいち駄目でしたけど、
GCの発色はかなり綺麗っす。ATI効果かな?
95なまえをいれてください:01/11/18 13:10 ID:K6sQAXh1
日米対応GCは日本では売ってないのか?
96なまえをいれてください:01/11/18 19:51 ID:IRVLhjFr
うーん。
漏れとしてはたしかに画面はキレイだけど、ゲームとして
面白いかどうか聞かれるとちょっと悩むな・・・>SW
9716:01/11/18 20:49 ID:433PSen2
改造成功記念というか、ノリで買ったところもあるけどね。原作知らないんだし(笑
ゲーム性は確かに物足りないところもある、もっと自由に飛び回ってみたいしね。

遊ぶ価値としては微妙だけど、見ておく価値はあると思うよ。
98なまえをいれてください:01/11/18 20:53 ID:FDlm6QIQ
確かにローグリーダーは好き嫌いが別れるね(前作もそうだし)
まぁファンは買いだけど、そうじゃ無い人は見送って正解だと思うな

俺はTonyHawkProSkater3がやりたい・・・
9916:01/11/18 20:58 ID:0ceXmNyN
>>98
ファンじゃないけど楽しめてるかな、今はね。
日本版出てからの評判待ちでも良いと思うし。
トニー3は輸入する!決めた。でも懐が…(;´Д`)
100なまえをいれてください:01/11/18 21:07 ID:FDlm6QIQ
お、楽しめてますか。それは何より。
俺も前作好きだったし買おうとは思ってるんですけどね>SW

トニーもいずれカオス館に入ったら、SWと一緒に買おうかな
101なまえをいれてください:01/11/18 22:54 ID:4eB3j0Tj
日米対応版GCは日本で買う事はできないのですか?
102なまえをいれてください:01/11/19 00:31 ID:tcjGNMyy
北米でのGCはかなり出足好調だそうな
この調子だと海外GCゲーはかなり美味しく遊べそうでイイ!
・・・こっちで素直に国内版が出ればそれが一番なんだけどね(w

>>101
対応版って事は改造済みなんだから、こっちで普通に買えないんじゃないかな
ヤフオクとかに出るのを待って買うのも手かもしれない
ってーか
ttp://www.hypergameaction.com/japanese/index.html
じゃ駄目なのかい?
103101:01/11/19 00:33 ID:Kqf74w2X
>>102
そうですか・・・いやね、英語全くダメなんですよ。
そこしかないなら辞書片手にがんばるか・・・・
104なまえをいれてください:01/11/19 00:44 ID:1XcekMZa
DC北米版の香りがするな...北米GC。
国内ソフトより充実しているところとか。
105なまえをいれてください:01/11/19 01:18 ID:kqKHcSd3
>>104
64も北米の方が日本よりソフトが充実してた。
106なまえをいれてください:01/11/19 04:14 ID:pkhPyfoB
107なまえをいれてください:01/11/19 04:18 ID:Adpy4Oat
シンプソン出せー
108_:01/11/19 05:33 ID:N4VAZ5NF
GCがVGA対応するんなら即行っで買う
109:01/11/19 13:01 ID:e2ZR9Kmw
コピーゲーム出されるのがいやだからMSはXboxを香港、
中国では出さないんだと。
http://www.coremagazine.com/news/5270.php3
110なまえをいれてください:01/11/19 15:52 ID:YrY+u8BB
>>105
64のリュージョン変えってアダプターつけるだけだから
楽ですよね。
ディスクハードはBOOT CDいれるのがめんどくて。
111なまえをいれてください:01/11/19 16:02 ID:D0uW5qU/
しかしあっちはGCでクレタクまででてるんですね。ソフトたくさんあってうらやましいっす。
112:01/11/19 17:42 ID:e2ZR9Kmw
>>110
GCはBOOT CD入れなくていいよ。
簡単な改造だけ!
11316:01/11/19 20:44 ID:wShsBIIz
VGABOXもゲームスアークあたりが輸入してくれそうだな、試して見るか。
でも17のCRTと25のTVとじゃあ迫力が違うしなあ・・・

>>111
PS2版クレタクなんて半年以上前に北米版出てるのにね、日本は企業の腰が重いこと
114おまえをいれてください :01/11/20 13:21 ID:LuseQd/t
これでGCでN64とSFCがあそべたら最高なのにね。
サターンみたいにカートリッジスロットつけてね。

そういえばGBAはリージョンフリーなのにだれもアメゲー語らないね。
115なまえをいれてください:01/11/20 13:24 ID:VZ+EOkVx
>>114
あ、それ最高。
三台現役で使っている人いるもんな‥
俺はスーファミは持っていないけど。
116きあいをいれてください:01/11/20 13:29 ID:AIeWLxjM
>>114
GBAでアメゲーやってるよ。「アーミーメンアドバンス」とか。
でも誰も語らないのはきっと絵ミュとかの話になるからじゃない?
ハリーポッターもあるんだよね。
117なまえをいれてください:01/11/20 14:01 ID:JLpjGVwv
>>114
スーパーファミコンの開発に当たって、技術的な面で山内が要求したのは一つ、 「ファミコンとの互換性」だった。ファミコンで流通している何百本ものソフトがそのまま使えるようにせよ、と。
しかしながら、これを採用すると7000円程コストを上乗せしなければならない。山内、上村、NOAの荒川らは協議を重ね、 「技術上の飛躍は、古い技術との互換性を否定することから始まる」 との結論を得、ファミコンとの互換性を捨てることになった。
(後にオプションユニット案もでたが、最終的にこれも破棄した。)
118なまえをいれてください:01/11/20 14:09 ID:TwoYpJGi
>>117
下位互換も長い目で見れば淘汰されていく機能だからね。
ただでさえ使い捨て大国ニッポンなんだから。
GBAみたく安く上がるってんなら話は別だけども。

てかスレ違い下げ
119おまえをいれてください:01/11/20 14:10 ID:LuseQd/t
>>117
でもGBAでは古い機種との互換性を採用したよね。
GCでもしてくれてもよかったんじゃ?
コストも当時より安くなってるでしょ?
120 :01/11/20 14:15 ID:j9X4AKQ2
>>119
カートリッジを共通化できるならともかく
今回は光ディスクだからねぇ
コスト的にも無理だろう
121なまえをいれてください:01/11/21 02:08 ID:tLVLLdru
あげ
SSXと一緒にPSコントローラー使えるやつも注文しようかな(笑
122なまえをいれてください:01/11/21 11:23 ID:fi+lj3G+
すれ違いだけどN64でGBのゲームが遊べる
スーパーゲームボーイ出て欲しかったよ。

中国製があったけどデータが飛ぶ、音がでないと最悪だったもんな。
123なまえをいれてください:01/11/21 19:48 ID:VQa23XvP
ローグリーダーは国内は3月だそうだ
(EAに電話して聞いたやつがいるらしい)

踏ん切りついた
トニーホーク3と一緒に輸入版の方を買うぞ!
12416:01/11/21 19:54 ID:rZ074HLP
>>123
おー、また一人仲間が!(笑
トニー3はSSXが出てからまとめて注文しようかな、あぁ待ち遠しい
125なまえをいれてください:01/11/22 02:08 ID:F7E6qbh8
あげ
126なまえをいれてください:01/11/22 10:15 ID:KJNxsNnu
一応日本語ページで通販できる所まとめておこう(既出含む)

・よろずや http://www.iyorozuya.com
・メッセサンオー http://www.messe.gr.jp
・インポート屋 http://www1.importya.com
・ゲームスアーク http://www.gamesark.co.jp
・ゲームハリウッド http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/index.htm
・HyperGameAction http://www.hypergameaction.com/japanese/index.html
・GAMEMANIAC(輸入代行) http://www.play-net.co.jp/game

これくらい?どこもSW以外はまだ入ってないのかな。
127なまえをいれてください:01/11/22 10:42 ID:mqPgVrgu
>>111
つーかクレタクってLRがアナログのGCに向いてるわな。
128なまえをいれてください:01/11/22 21:56 ID:c4qIR+Sn
あげ
129なまえをいれてください:01/11/23 00:13 ID:7nN774pt
リージョン工作キット+トニーホーク3+ローグリーダーを
一緒に買える通販サイトは無いもんかな
130なまえをいれてください:01/11/23 00:24 ID:BU2CFKke
>>129
インポートやの工作キット高ぇ〜(笑
ドライバーだけ>>11で買って、ソフトは他で買うのがいいかもね。
SWは日本のショップでも結構入ってきたみたい、トニーはまだか!
131 :01/11/23 00:40 ID:pSArYOPS
デイブミラ・フリ-スタイルBMX2はどうなのでしょうか?
132なまえをいれてください:01/11/23 00:43 ID:k8xhyFJg
>>131
ムービー見たけどちょっと絵が粗いかな、動きも若干ぎこちなく感じた。
トニー3とかと比較しすぎなんだけどね(笑
安くなってたら欲しいかな。ステージ構成が面白そうだし。
133なまえをいれてください:01/11/23 00:44 ID:7nN774pt
>>130
確かに高いねぇ。ドライバーにしとくわ。

インポート屋はドライバーもローグも売ってるみたいだから
トニーが入荷したら、ここでセットで買おうかな
134 :01/11/23 01:12 ID:pSArYOPS
>>132
そうでしたか。しばらく様子見するのがよさそうですね。
ありがとう御座います。
135なまえをいれてください:01/11/23 01:29 ID:AhxtRDZl
ここは海外じゃ安くてサポートもいいとかなり評判いい香港のショップなんだが。
http://www.liksang.com/catalog/default.php
136なまえをいれてください:01/11/23 03:43 ID:ynI8wu6d
ここ見てたら改造したくなったよ!
ても松下の方を買うと決めてたし、、。
とりあえずQ待ち!改造できると良いが。
137なまえをいれてください:01/11/23 03:45 ID:k8xhyFJg
>>136
他と同じく解体レポートもすぐ出る・・・のかなあ。
買ったら中身の感想よろ(笑
138なまえをいれてください:01/11/23 13:07 ID:PiZYw+yj
カオス館にHFLとNHLが入荷してるね・・・ってトニーはよ!
139なまえをいれてください:01/11/23 13:10 ID:PiZYw+yj
HFLってなんだよ・・・MADDEN2002ね。訂正
140なまえをいれてください:01/11/23 16:02 ID:7nN774pt
あ、ほんとだ
なんでトニーを仕入れないんじゃぁ
141なまえをいれてください:01/11/24 01:41 ID:fXeN6rP3
age
142なまえをいれてください:01/11/24 14:27 ID:2iHKLay7
なんでアメリカGCはこんなにラインナップが豪華なんだ?
143なまえをいれてください:01/11/24 20:10
とりあえずスポーツゲーム作っときゃ売れる、という
頭の悪い状況がいまだに生きてるんでしょう。
144 :01/11/24 21:49
145なまえをいれてください:01/11/24 23:39
GCインサイドのスタッフもやっと改造できたみたいだね、途中までの改造記事あり
知識無いの丸だしでちょとオモロイ
http://www.gc-inside.com/index.html
コリンマクレー3もGCで出るとの事、ひゃっほぃ
>>145

何で新聞紙引いてやってるんだろ?
なんか昔プラモデルを組み立てたときのことを思い出したよ。
>>146
知らないけど漏れは半田付けするのとパーツを置くのでホコリ被らない様にするため
(うちの場合絨毯なので)敷いてたよ。キタネエ部屋だからよ(笑
148なまえをいれてください:01/11/24 23:51

新聞紙は万能のお役立ちグッズです。
>>147

あ、そうか。でもテーブルがないとやりにくくない?
自分は改造するのに床に座ってやってたけどどうにもやりにくいので
部屋を片づけてテーブルでやったよ。
改造レポートってgc-inside以外にはまだないみたいだけど結構需要が
あったりするんだろうか
150なまえをいれてください:01/11/25 03:26
アキバでStarWarの在庫持ってるところ知らない?
とりあえずカオスは無いようだ。
>>150
ハリウッドは?まだありそうだよ、あそこ更新まめだし。
152なまえをいれてください:01/11/25 03:49
>>151
ありがと。明日行って見る。
ゲットできたら、改造だー。
うまくユニバーサル仕様になるといいんだが・・・。
153なまえをいれてください:01/11/25 08:06
Colin McRae Rally, Operation Flashpoint and Mike Tyson's boxing
他GameCube移植へ
http://www.uknside.com/cgi-bin/news/fullnews.cgi?newsid1006541853,36190,
154 :01/11/25 13:41
155なまえをいれてください:01/11/25 17:48
改造試みたけど。あの狭いところをハンダで線を分岐できる自身は
ないなあ。とりあえず短絡しかできんかった。
なんかコツあるの?
156 :01/11/25 23:38
157なまえをいれてください:01/11/25 23:39
モーコン5がやりてぇ。
158なまえをいれてください:01/11/25 23:39
>>155
集中してやらないとよく見えないからね。
漏れはリード線の先端にハンダを少し付けてから基板に付けたよ。
あとは線が踊らない様に少しテープで固定してからやったりもしたけど、
アドバイスにならんわ、スマソ
159 :01/11/25 23:57
ceL damageと言うソフトは如何なのでしょうか?
160なまえをいれてください:01/11/25 23:58
>>159
バトルバみたいヤツか、気にはなるんだよね。
ムービーあったかな・・・
161CEL DAMAGE動画:01/11/26 00:12
162なまえをいれてください:01/11/26 00:57
>>161
サンクス
車が斧振り回すなよ・・・ウケタ
163 :01/11/27 01:21
あげ
164 :01/11/27 18:36
SW、Colin McRae Rally、THPSができるだけでもGC買う価値あるとおもう。
16516:01/11/27 21:55
今日はGCのコントローラーコンバーターというのを買ってきた
PSパッドが使えるヤツね。メーカー不明で2000円なり。
これでSSXもバッチリ?
>>164
トニー3は早ければ今週中に届くかも(´ー`)ノワーイ
166 :01/11/28 00:39
167なまえをいれてください:01/11/28 01:11
>>165
逆の奴作ってくれ。
168なまえをいれてください:01/11/28 03:50
>>165
どこで注文したの?
漏れもトニー3が欲しいよぅ
16916:01/11/28 04:02
>>167
DCバージョンも出して(・∀・)クレ!
>>168
輸入代行だよ。ココね
http://www.play-net.co.jp/game/
SSXトリッキーとトニー3を注文。送料及び手数料含めて21000円くらい
通常の航空便でなくてFedexを使ったので若干高くついたけど、
早くやりたいしその方が安全だから仕方無いかな。

各ショップのHPも毎日回ってるけど、まだ出まわってないからねGCソフトは
XBOXの影に隠れてる感じだけど来月からは結構盛り上がってくるんじゃないかな
170なまえをいれてください:01/11/28 04:38
>>169
あんがとー
逝ってくるYO
171なまえをいれてください :01/11/28 12:01
香港でGAMECUBEのコピーが出るみたいだよ。
外付けDVDドライブだって!
172なまえをいれてください:01/11/28 12:02
NGCも終わったな ε- (´ー`*) フッ
173なまえをいれてください:01/11/28 12:17
ゲームキューブのコピーのソース
http://www2.diary.ne.jp/user/102273/
174なまえをいれてください:01/11/28 13:18
香港最高!
ほんとこの世界イタチゴッコだね。
175なまえをいれてください:01/11/28 14:10
外付けDVDを付けると映画もみれるよね。
松下Q買ったと思えば高くないかな
176 :01/11/28 14:16
箱もPS2もオーサリングドライブがあればチップ無しで動くからね
DVDマンセー
177なまえをいれてください:01/11/28 15:48
GAMECUBE INSIDEが3週間程度休むみたいなんだけど
他に海外のGAMECUBE紹介しているサイトある?
178なまえをいれてください :01/11/28 17:53
スターフォックスアドベンチャー待ち
179ほしい!:01/11/28 21:01
>>174
いくらで出るのか。 期待大!!!
18016:01/11/28 21:08
コピー品に興味は無いけど洋ゲーの話盛り上げてくれるなら別にいいや
>>165で書いたコントローラーコンバーターは地元のソフマでも売ってたね
2400円と若干高かったけど。

>>177
海外サイト見る様にしてるよ、いつも
>>178
3月だっけか?シューティング面の出来が楽しみだね(おまけ程度だったらイヤン)
181なまえをいれてください:01/11/29 04:57
そうか、よく考えたらスターフォックスアドベンチャーも洋ゲーなのか

>>180
正直シューティング部分はあんまり期待しない方が良いかも(w
レアだし期待はしてるんですけどね
182なまえをいれてください:01/11/29 19:10
スターフォックスアドベンチャーはスターフォックスを使ったアドベンチャー
だよね。
もともとがN64の初期に開発されてたDinosaur Planetに
フォックスを加えたような?
だから今までのスターフォックスとは別モンなんだよね。
でもレアだから期待しよう。
183なまえをいれてください:01/11/29 19:35
>>182
N64後期じゃない?

そう、元々DinosaurPlanetを期待しまくってただけに
フォックスアドベンチャーは期待しまくってるんだよな

フォックスはシューティング、という考えの方には
ちょっと受け入れがたいゲームになりそうだけどね
184なまえをいれてください:01/11/30 23:01
おすすめのハンダは?
185なまえをいれてください:01/11/30 23:05
大き過ぎないやつならなんでもいいでしょ
というかこのまえゲームスアーク行ったら普通にハンダごて売っててウケタ
やっぱ改造好きが買っていくんだろうかね
186なまえをいれてください:01/12/01 12:37
ハンダをつけるとき、
ハンダ付けすぎないでハンダごてでチョンとのしたくらいの方がほうがいいよ。
ハンダごての先っちょは太いのよりも細い奴を使った方が簡単。
ポイントが小さいから注意して。
187なまえをいれてください:01/12/01 19:29
>>185,>>186
情報ありがとう!
188なまえをいれてください:01/12/01 23:24
ローグリーダー、ハリウッドもカオスも売り切れ・・・年内再入荷は微妙・・
どっかほかに売ってるところ無い?
189 :01/12/02 05:13
190なまえをいれてください:01/12/02 05:16
ローグリーダーは2月頃(3月頃?)国内版が出るので
それまで我慢してもいいかなぁと思い始めたけど

トニーホークはやりてぇんだよなぁ
19116:01/12/02 13:59
>>188
日本語の輸入サイト使うか、ハリウッドorカオスでの再入荷を待つか・・・
>>190
輸入シヨーヨ!
192 :01/12/02 20:29
193なまえをいれてください:01/12/03 03:11
力生で、ユニバーサル仕様のGC(Black)とローグを買ったよ。
注文して3日で届いた。さすが香港早いわ。
カオスはX-BOXオンリーでGCはあまり力入れてなさそうだから期待
しない方がいいかも。
洋ゲーはアキバ行くよりネットで買ったほうが早いな。
194 :01/12/03 03:14
力生でVGAボックス買った人いる?アレ、どういう仕組みなの?
19516:01/12/03 03:18
>>193
力生かあ、今度使おうかな。トニー3も入荷してたね。
GC。まあ来年以降だろうか、国内で普及しないことには話にならないし

あと大体いくらかかりました?参考にしたい
19616:01/12/03 03:20
ほいよ
http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/ushdnin.htm
ハリウッドの店頭でもローグのVGAデモ&プレイが見れるよ
でもちと高い・・・うちのディスプレイじゃ迫力ゼロだし
197 :01/12/03 03:45
単なるアップスキャンコンバーターか・・・・。
この値段なら汎用の奴を買ったほうがいいな。
198なまえをいれてください:01/12/03 19:16
0
199なまえをいれてください:01/12/03 19:29
これの XRGB−2 Plus とかか
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/dempa.htm

って、GCってDいくつだっけ?
200なまえをいれてください:01/12/03 20:04
ローグリーダーの国内発売日 来年 2/28 に決定だそーです
ttp://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html

ちなみに NBAストリート(エレクトロニック・アーツ・スクウェア) も 2/1 に出るってさ
ローグ2・・・、グラフィックだけファクター5が作って、
ゲーム部分は任天が作れば最強の3Dシューティングであろうに。
20216:01/12/03 21:22
カオス館にトニー3、バットマン、デイブミラBMXが入ってるね。
くっそー、一足遅いっつのヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
と言う事で買えそうな方は行ってみては(or通販)&感想もよろ。
203 :01/12/04 08:30
>>201
d2が必要です。
204なまえをいれてください:01/12/04 16:26
>>200
その頃には俺たちMOD組にとってはスターウォ―ズゲームは
過去のゲームになってるな。
MOD万歳!
205なまえをいれてください:01/12/04 18:41
MOD?
GCにゃMODなんぞいらんぞ?
20616:01/12/04 21:09
カオス館とインポート屋に色々入ってきたねUSソフト。
・・・SSXまで入ってるし、なんで輸入代行依頼しちゃってから、こうなるかなぁ
本気でヽ(`Д´)ノ ウワァァァン・・・だよ。

誰かエクストリームG3試す猛者はいませんか(笑
207なまえをいれてください:01/12/04 21:25
>>206
ご愁傷様です(w

エクストリームはちょっと遠慮しときたい
でもIGNでの評価はSSXよりも高いんだよなー
20816:01/12/04 21:32
>>207
まあ気長に待ちます・・・ええ、気長に(;´Д`)
エクストリームGはムービーだけだとよくわかんなかったなあ
F-ZEROとかWIPEOUTが出てないだけに、そそられる物はあるけど。

また情報集めよっと
209GC@マーク:01/12/05 00:35
ttp://www1.importya.com/Game/game.html
ここのGCリージョン改造キットって簡単にできるものなの?
俺でもできるなら輸入するんだけど、、。
21016:01/12/05 00:57
>>209
既にGC持ってるんだよね?
ログじっくり読んで出来そうだと思ったらやってみるのもいいかもよ
別に難しいことでも無いし。

特殊ドライバー以外は普通の店で買えるし輸入するまでもないけどね。
211 :01/12/05 01:26
『エクストリーム』も『SSX』も国内発売あるから遠慮しとく。
トニーホーク3ともう一本何か買おうかなあ?
バットマンとかどうよ?(w
212 :01/12/05 01:28
ここの人には関係無いかな?
XBOX本体3台入荷しています。79800円。
http://www.rakuten.co.jp/ema-son/437870/446514/
21316:01/12/05 01:34
>>211
評価はそれなりだったね>バットマン
ただゲーム性は低そうなんだよなあ・・・絵も普通だし。
トニー3・・・他のゲームやって気を紛らわしてますよ・・・うぅ…
>>212
高い。よろずやは59800円だよ、在庫は未確認だけど。
79800円ならカオス館(売り切れ中)とハリウッド(もうすぐ入荷)もあるね
214なまえをいれてください:01/12/05 15:29
>>213
よろずやはアメリカからの発送だから送料が高いんじゃないの?
まあそれでも2万もしないと思うけど。
215なまえをいれてください:01/12/05 15:43
改造でスイッチ切り替えとか書いてるけど、
一々ふた開けないといけないの?
なんか、めんどそう・・・・
216なまえをいれてください:01/12/05 15:48
>>215
ログ読んでる?(笑
特殊ドライバーさえあれば簡単だから一回開けてみな
217なまえをいれてください:01/12/05 15:51
>216
いや、読んでるよ。
付けた後さ、言ってるのは。
付けた後、スイッチ切り替えどうしてるのか気になった。
どっかでやってくれないかな…
ハンダ使ったの中学が最後だよ・・・
218なまえをいれてください:01/12/05 16:02
>>217
だから本体外にまで線を出せばいいだけだよ。うちのもそうなってるし
スイッチは200〜300円くらいで売ってる、付けるのも簡単
ハンダ付けは同じく何年も使ってなかったけど普通に出来たよ(笑
219なまえをいれてください:01/12/05 16:29
>>205
MOD=modification
改造するのだからMODでいいんだよ。
220なまえをいれてください:01/12/05 16:30
>>205
MOD=modification
一応ワイヤー付けて改造するのだからMODでいいんだよ。
221合ってるね:01/12/05 16:36
>>219-220
なんかワラタ
222なまえをいれてください:01/12/05 19:06
MODってそういう意味だったのか
オレはModuleとか、そっちだとオモテタヨ
223なまえをいれてください:01/12/06 18:56
ロボテックのゲームがGCでアメリカで発売されるって。
初代マクロスだよね。ロボテック。
224なまえをいれてください:01/12/06 19:16
マクロスいらん
ドラゴンボールはいつだ
225なまえをいれてください:01/12/06 19:21
ドラゴンボールもいらん。
スパロボのシステムでマーヴルスーパーヒーロー物を是非。
226なまえをいれてください:01/12/06 23:30
ていうかマーブルのアクション物をひとつお願い。格闘でもいいや

まあいいや。
他にGC洋ゲーやってる人〜、感想なり入手方法なりどんどん書いてね〜
22716:01/12/07 22:09
ボードスレにも書いたけどトニー3買ってきた。
とりあえずキャラを作ってます
22816:01/12/08 03:59
>>227続き。
一気に進めてるけどやめられないわ・・・これ楽しい〜
これの為に改造してもいいくらいだよ、ホント。
229なまえをいれてください:01/12/08 04:30
むートニー3どうしようかなぁ
メッセに入ったんだっけ

他に何か洋ゲーでオススメありませんか?>16氏
(ローグは国内版を買うつもり)
23016:01/12/08 04:36
トニーはマジ良いよ。
まだカオス館にしか入って無いし買うなら今!と煽って見る…
PSコントローラーコンバーターもセットで買うと更に良い

他のソフトはまだ未定なんだよねえ、とりあえずSSXを注文してあるだけで
日本で出ないとなると、KAMEO、デイブミラ2とかそれくらいになっちゃうかな
しかも面白いかどうか、かなり謎だし。
231なまえをいれてください:01/12/08 05:12
>>230
SSXは国内版で買いますしねぇ。
デイブミラは自転車のやつでしたっけ。ちょっとIGNで見てきます。
ってKAMEOってもう発売されてましたっけ?

ところでボーダースレにも書いたんですけど、やっぱりPSコントローラーコンバータも
買った方がいいんですかねぇ。
GCコントローラで遊ぶときって、なにがネックなんですか?
やっぱZキー?
23216:01/12/08 05:25
KAMEOはまだ出てないね。スターフォックスのあとじゃないかな。
でもRAREはドンキーレーシングもあるしパーフェクトダークもあるからね
来年中と考えて待ってるよ一応。

そうだね、買ったほうがいいと思うよ。2000円なら安いでしょ
ネックはあっちでも書いた様に十字キー、アナログキー、各LRボタン、GCの特殊なABXYの配置
等など、使い慣れればそれなりにいけそうだけど、自分は駄目かもなあ
点数の延びが全然違ったよ。
233なまえをいれてください:01/12/08 05:31
ありがとう御座います、コントローラ参考になりました
買います>こんばーた

KAMEOは個人的にすげぇ期待してます
RARE久々のオリジナルのゲームシステムっぽいし
RAREのGCゲーで一番期待してるゲームかも

後はもちろんConkerですな!
未だに遊んでます(w>Conker64
あげときます
トニー3オモロイで〜しかし。マジ買って下さいと思いました
235なまえをいれてください:01/12/10 09:46
...
236なまえをいれてください:01/12/10 09:53
>>234
出してくれジャパンで
237なまえをいれてください:01/12/10 21:43
>>236
改造しようよ〜☆ミ
国内版はPS2で出るとか出ないとか・・・早いとこ発表してくれーサクセス
238なまえをいれてください:01/12/11 04:28
洋ゲースレ落ちたね。
239ボーダーゲーの1:01/12/11 04:31
パーフェクトダークZERO?
これが自分にとってのキラーソフトかもしれない
それぐらい期待しているYO

>>238
落ちちゃったね・・・活用していたのに・・・
新スレ立てるかな・・・・
240なまえをいれてください:01/12/11 05:03
オンライン対応とかどうとかマジ楽しみだよね
バンジョー3も出さないかな・・・っつか出すか。RAREだし
GCインサイドのBBSであったネタなんだけど
Z押しながら電源オンorリセットすると起動音変るのな。知らなかった、つかワラタ
まさか内臓データの初期化か?とか思って疑ってたから思わず吹いたよ

スレ無関係下げ
242なまえをいれてください:01/12/12 09:03
あさげ!
トニーホークもクリアしちゃったし次は何買おうかな
243名無し@挑戦決意:01/12/12 18:13
私、いまさらながら近日中に改造します。(トニーが届くのが一週間くらい?)
とっても不安なんですが、その時にこのスレが倉庫逝きになってる事のほうが不安です。
心配な位置まで下がってたら上げてやって下さい
改造もガンバレヽ(`Д´)ノ
245なまえをいれてください:01/12/13 06:14
アガレ!ヽ(`Д´)ノ
246名無し@:01/12/13 10:05
改造完了した方は半田はどれくらいのでやれましたか?
30Wじゃどうですか?
247なまえをいれてください:01/12/13 11:00
うちのは17Wだった。慎重にやれば問題無いと思うけど?
サガルナ!ヽ(`Д´)ノ
249なまえをいれてください:01/12/14 05:34
GC版バイオの国内売上は悲惨な事になりそうだな。
俺は妊娠だから買うけど。
250なまえをいれてください:01/12/14 05:37
>>249
>GC版バイオの国内売上は悲惨な事になりそうだな。

うっ、たしかに。記録的に悲惨な結果となりそうだ。
まあ、GC持ってるならひとつ買ってくれ。
251だからなまえをいれてください:01/12/14 07:06
>>249
海外版って赤い血がブシュブシュ出るかなあ?
もしグロイなら国内・海外、両方買うよ!
PS:バイオが出たらGC買うってやつが思ったよりたくさんいるみたい。
 女の子でも結構いる。といっても男2人、女3人しか聞いてないけどさ。。
252なまえをいれてください:01/12/14 07:18
まぁ海外ではそこそこはけると思うから>バイオ
全体的にはそこまで悲惨じゃなかろう

ところでCelDamageってどんな感じなんだろ
面白いんかな
253なまえをいれてください:01/12/14 10:14
やはり明日(12月15日発売)のゲームラボに
GC北米版化改造について載ってるみたいです。
254なまえをいれてください:01/12/14 10:17
うちの周りでもバイオでたらGC買うって人いるけど。
例の問題でバイオも規制されてたりとかするの?
255なまえをいれてください:01/12/15 02:10
例の問題ってなんじゃ?
256なまえをいれてください:01/12/15 11:35
バイオも別にどうでもいと言うか・・・客寄せになればいいが
>>253
ほいじゃ立ち読みでGO
257なまえをいれてください:01/12/15 11:36
007移植して!
カオス館トニーもSSXも無くなってたよ。
そろそろハリウッドにも入るみたいだけどね
259なまえをいれてください:01/12/16 01:39
>>256
買いましたワイ。ゲームラボ一月号。
3パターンのやりかたが書いてあったです。
本体に穴って、どうやって開けたすか?
>>259
穴あけるまでも無いってばさ、傷物にしない方がいいだろうし。
どう扱っても良い本体を改造してるからゲーラボも読者向けの改造方は載せてないよね
チップつけるとか、わからんっての・・・

立ち読みでざっと見ただけだからよく覚えてないけど
ココのログと同じやり方でいいと思うよ。確かに道具はいるけど
261なまえをいれてください:01/12/16 15:20
Qも通常のGCと同じ改造で海外版が遊べる模様
ttp://www.n-gaming.com/view_news.php?id=332

えがったねぇ
262なまえをいれてください:01/12/16 15:25
とりあえず一安心だけど、この高級機を改造する輩が出てくるかどうか(笑
263243:01/12/16 22:26
ついにインポート屋から、注文したソフトが届いた!いよいよ改造!
トニー3を注文!(*´▽`*)ノ
ローグリーダーが届いた!( ゚Д゚)
ローグも持ってなかったけど送り返すのも面倒だしどうしよう。
とりあえず明後日あたり改造します。
26416:01/12/16 22:35
>>263
おお!やっとトニー仲間もできそうだ。良かったねえ。
と思ったら・・・トニーを注文したらローグが届いたって事?

ちなみに自分の輸入ソフトはまだ届かないよ。メールぐらいよこしてほしい・・・
265なまえをいれてください:01/12/17 05:25
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
266なまえをいれてください:01/12/17 21:07
ハリウッドにもソフト入荷あげ。ローグも再入荷してるね
267263:01/12/18 09:05
>>264
そうです。トニー注文してローグがきました。
でもトニー、日本で入荷してたので見たらこっちのが安かったです。
だからローグは返品しないことにしました。
268なまえをいれてください:01/12/18 09:08
269263:01/12/18 13:14
うきゃああ!失敗したあ!ハンダなんて十数年ぶりだ。
日本国内ソフトは動くが海外ソフトを読まない!
初心者過ぎてどこが悪かったのかいまいち不明・・。
27016:01/12/18 18:42
>>269
ちゃんと付けた?ほんとに小さいからしっかり付けないと認識しないよ
(しっかり行きすぎて国内ソフト動かないとかは知らないからねw)

とりあえず、そちのやり方を報告すれ。
271:01/12/19 11:03
日本版のローグは日本語吹き替えだって。
なんかダサくない?
エロあるの?
273なまえをいれてください:01/12/19 12:10
オプションで字幕と併用ならいいんだけどな > ローグ
27416:01/12/19 13:05
せっかくだから両方選択出来るといいんだけどね。
>>272
バイオレンスならあると思われ
バイオレンスは間に合ってる
今はエロが必要だ
276269:01/12/19 16:17
>>270
うぐぐ、、。確かに今思えばつくわけないような、、。
R6の突起が黒くなってよくわかんなくなってたので(これが一番不安)
慎重に「突起があると思われる場所」につけちゃった。。
そもそもニッパーでゴム切ってむき出した線をつけるんでいいのか不安にもなった。
あ、つけたハンダも右左で少しつながってたような気がする。ひどい。すんませい。。
27716:01/12/19 17:30
>>276
俺もそうなったけど、別に大丈夫(突起が無くなって黒い部分が露出してる)

>ニッパーでゴム切ってむき出した線をつけるんでいいのか不安にもなった。
いいんだよ。要はR6の2個所の突起(がある場所)に通電すればいいわけだから
うまくいってないって事は通電してないって事だね。

いいアドバイス思いつかないわ(笑)スマソん
278276:01/12/20 01:08
再び挑戦。
ハンダがうまくいかないぃぃ!!経験者の方はどうしましたか?
はじいちゃうんですが・・。
279超不器用278最終章:01/12/20 02:25
決死の覚悟で(といっても普通の技術を持った人なら簡単であろう)2度目の海外化に挑んだ。
先細のハンダを温めながらGCをちゃかちゃか分解していく。
ナメってしまったネジ穴にインパクトを導入し、ついにあの部分に到着した。
どうやら前回の失敗はつけた線が浮いているのが原因らしい。ハンダづけの失敗だ。
両面テープなどを駆使して失敗を繰り返し一時間半、ついに素晴らしい出来になった。完成だ!
勢い良く上半身を伸ばした!その途端に左手に痛みが。こてが当たってしまった。
「あづっ!!!」
思わず左手が大きく動く。ダッシュで水で冷やした。関節の皮が少し溶けた。
でもおそらく成功したのだからいいだろう、とGCのもとに戻る。
しかしそこには無残にも切れた線が・・。「ああ、左手にかかっていたのね・・。」
左手が勢い良く弾かれた瞬間につながっていた線が途中から切れた。
終った、、。もうこれ以上続ける気力はない。でもいつかもっとハンダ練習してやってやる!と決意。
とりあえず残ってしまった線を取り除き、元の形に組み立てた。
動作確認しなきゃと電源を入れる。するとそこには英語の表記が!やってしまった。。
とりあえずローグリーダーを起動。お気楽なデモに鬱になる。余裕でプレイできる。
ああ、昨日喜び顔全開で「どうぶつの森+」を買ってきた小学生の妹の顔が
まるで「ほたるの墓」の「セツ子」のようにちらつく、、。どうしよう、、。
1回目ハンダやってから毎日胸も痛いんだよな〜。怖いなあ〜。金使っちゃったしなあ〜。

親切にアドバイスをくださった16さん、ありがとうございました。駄文長くてスマソ。
28016:01/12/20 02:32
ちょっと待った(笑
まだ終わってもらっちゃ困るゼよ。
終了はスイッチ取り付け〜JP/US双方の起動確認後だ

直したいだけだったらもう一度こてでハンダ溶かしてはがせばいいだけ
傷物にかわりないんだから、思いきってやんなさいな。
(いや、まあ。個人の自由なんだがwガンバレよ〜)
281:01/12/20 11:37
みんなコテでワイヤーをつけた後、絶縁テープで基盤に固定している?
必要だよ。
ハンダゴテは、コテ先が細い精密機器用のもので80Wか100Wがいいです。
282超不器用279ネクスト:01/12/20 14:07
>>280
やっとできました!これで日米対応になりました!
、、と言っても詳しい友人に来てもらって半分、、
いや、実質75%くらいやってもらったんですが、、。なんかみたことないのとか使ってたし、、。
でもこれで安心して海外版を遊べます。ありがとうございました。
が、作業中に妹に見つかり、母親登場。妹泣きまくり。小学校って終るの早いな!
末っ子かわいさの母親「あんた学校行かんでなにやってんの!?」と激怒。
結局おれがクリスマスに妹に新品GCをプレゼントするはめに。とりつくしまなし。
少し納得いかない。なぜなら改造したのは俺がバイト代で自分のために買ったGCだから・・。
留守の時に俺の部屋でGCやってもいいよ、と許可してる立場なのだが、、。国内版だって遊べるのに。
と、愚痴ってもあまり悔しくないくらい今はすがすがしい気分です。16さんありがとう!
28316:01/12/20 14:40
あらら(笑
まあ出来たのならOKって事でひとつ・・・
284なまえをいれてください:01/12/21 01:05
あがれー
285なまえをいれてください:01/12/21 01:52
2と3のどちらかでで日米対応版GC買えば、改造しなくても洋ゲー動くの?
286なまえをいれてください:01/12/21 01:55
>>285
小売側で勝手に改造したのを売ってるって事
やっぱり若干値が張るわな。送料もかかるし
287なまえをいれてください:01/12/21 02:10
>>286
あんがと。やっぱ。多少値が張っても改造版買うわ。
半田の自信も無いし、まだGC買ってないし・・・
288なまえをいれてください:01/12/21 02:15
>>282
すげー理不尽だな・・・妹に買ってやる必要はないだろ
なぜそこでキレない
289なまえをいれてください:01/12/21 02:23
・・これって、良く考えたら、MOD付けて売ってんだよね?って事は、コピーも動くのか・・・
ネットでGCのイメージがある程度普及した時の事も考えると、改造版はやはり特かも。
単に国内と海外のリージョンを変更できるだけのもので、コピーうんぬん
とは全然関係ないと思いますです、はい。
291 :01/12/21 10:56
GCのコピーは外付けドライブをつけて動いたって情報もあるが
逆に言うとそこまで面倒な事しないと動かないっつーことでんな

そういう意味では松下のプロテクトは有効に働いてんのかね
292282:01/12/21 11:50
何回かバラして他の所も溶かしながら結局失敗して思ったのは、
「ゲームキューブはすごく丈夫、なかなか壊れない」ということ。
開けるたびに放熱シリコンが柔らかくなるような気がするが。
あと、ネジはあまりたいしたネジ使ってない。下手するとすぐネジ穴が馬鹿になりそう。
PS2壊れやすいっていう噂(壊れた事はないけど)に比べてGCの¥25000は納得だな。
>>288
今思うと確かに・・。そこに友人がいたからかなあ?やっぱ高いよねえ。。
GBをビルの屋上から落してチェックしてたのは伝説だ(藁
294なまえをいれてください:01/12/21 12:56
まさか象に踏ませるとか
「100人乗っても?」
「だぁいじょ〜ぶ!」とかやってないよな?(笑
295:01/12/21 14:04
アメリカでクレタクに続いて18-Wheelerもでるって。
アクレイムは移植の際にオリジナル要素付けないんだよね。
セガとの契約とかなんとかで。
でもDC持ってない人は買う価値ある。
GC改造するような奴はDCくらい持ってそうだが。
でもGCのコントローラーの方がやりやすそうだね。
297なまえをいれてください:01/12/22 03:25
GCのLRは最後の押し込みがちょい硬いから辛い。あれはレース系には不向き
>>295
セガのゲームなんて価値ねえよ
299なまえをいれてください:01/12/22 04:28
>>297
ありゃ堅いんじゃなくて、もう一段スイッチになってるんだけど・・・
別にあの機能使う使わないはクリエーター次第なので、DCのLRと
同じように使えるんじゃないの
300なまえをいれてください:01/12/22 11:14
>>299
だからそこが硬いと言ったつもり(笑
半端なんだよね、あそこまではやわこいのに、あそこから急に押しづらくなる
ゲーム中何度も押すゲームは疲れるよ。
(逆に使わなくてもストロークが短くてイライラするし)
301なまえをいれてください:01/12/22 11:17
コントローラーのネジはずしたいんだけど...
302 :01/12/22 11:20
>>300
そうかい?
WRやらスマデラやってたら俺は別に違和感無く慣れてしまったけど
303なまえをいれてください:01/12/22 11:40
>>301
GB用のドライバー買いなさい。
>>302
慣れなんだろうけどね。ちなみにスマデラは使う所が考えられてるので
そうそう疲れないでしょ。WRもそんなにガチャガチャ押さないし。
クレタクはともかくLRでアクセルブレーキ使うと辛いな、と思っただけ
304なまえをいれてください:01/12/22 11:43
>>303
GC板のクレタクはやったの?
えらく評判悪いみたいだけど
>>303
うーん、どうなんだろうねぇクレタク
誰か買ったやつはおらんかー
306なまえをいれてください:01/12/22 11:49
>>304-305
言っとくけど買うつもり無いからね(笑
追加要素何もない上に音声の一部削除(或いは劣化?)があるらしいので
ま、一番の要因はコントローラーだと思うよ。SSXもそれで評価落ちてたからね
他のゲーム機からの移植はどうしてもな
しかもやってるのはやる気のねぇEAとアクレイムだし
SSXは我慢できなかったらPSコントローラの変換器を買うつもり

ってーか、GCのコントローラに特化しまくったゲームで遊びたいぜ
308なまえをいれてください:01/12/23 00:37
ageいえ〜!
GCパッド分解してみようかな・・・
309なまえをいれてください:01/12/23 22:20
あげときまんもす
310なまえをいれてください:01/12/24 07:32
保全age
311名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 23:28
クリスマスage
ローグリーダーの一面で後ろから3機追ってくるのはどうしたらかわせるのでしょうか。
312 :01/12/24 23:30
PS2逆のコントローラ変換できるやつないの?
黒チクビ嫌
313なまえをいれてください:01/12/24 23:30
メリクリ〜。ハリウッドではUSGC売りきれだね、買う人いたのか・・・
>>311
減速してみよう
314なまえをいれてください:01/12/25 09:54
age
315なまえをいれてください:01/12/25 14:16
あげ
31616:01/12/25 16:59
ハリウッドでGCクレタクやってきた。なかなかええ感じやないの
やりにくいと思われたLRの操作はDCよりストロークが短い分押しやすく疲れにくい印象
アナログキーもDCと同感覚。唯一ABボタンの位置が逆転してるけど、そこもすぐ慣れた
画面や読み込みも特に問題無かったしサウンドも同じだった
(PC用のスピーカーだったので正確な判断は出来なかったけどね)

PS2版買うんだったらこっちのがいいかもね。どちらにせよコレクターアイテムだけども
トニーホーク3も多めに再入荷されてたよ。以上。
317なまえをいれてください:01/12/25 17:52
>>316
じゃ >>297 は杞憂だったのかな
エガッタエガッタ
318なまえをいれてください:01/12/26 07:45
hage
319なまえをいれてください:01/12/26 09:45
YaHage
320なまえをいれてください:01/12/26 15:52
GC kattayo
321なまえをいれてください:01/12/26 15:55
>>320
kaizou sinaino?
あげんぬ。さあ今日はSSXだ
323なまえをいれてください:01/12/27 07:51
海外、来年第一四半期のラインナップ
http://www.n-philes.com/view.php?id=EppAFEZZZZZCgXHndy

18 Wheeler Pro Trucker / Acclaim (E)
All-Star Baseball 2003 / Acclaim (E)
Bloody Roar: Primal Fury / Activision (T)
Dark Summit / THQ (T)
ESPN International Winter Sports 2002 / Konami (E)
ESPN MLS Extra Time 2002 / Konami (E)
Gauntlet: Dark Legacy / Midway (E)
James Bond: Agent Under Fire / EA (RP)
Legends of Wrestling / Acclaim (RP)
NBA 2K2 / Sega (E)
NBA Courtside 2002 / Nintendo (E)
NBA Street Basketball / EA (E)
NFL Blitz 2002 / Midway (E)
Pacman World 2 / Namco (E)
Rayman Arena / Ubi Soft (RP)
Smashing Drive / Namco (RP)
Spy Hunter / Midway (T)
Tetris World / THQ (E)
Virtua Striker 3 / Sega (E)
324なまえをいれてください:01/12/27 07:52
個人的にガントレットが無茶苦茶嬉しい
早いとこ、改造せねば・・・
32516:01/12/27 13:05
カオス館にスマブラ、ピクミン、ローグが入ってきたね。
>>323
レイマンアリーナがかなり気になるんだけど、どうもオンラインゲームみたいなんだよなあ
対戦出来ないと相当つまらなそうだし。でも欲しい・・・
326なまえをいれてください:01/12/28 10:55
保守age
327なまえをいれてください:01/12/28 20:16
age
下げないでおく
・・・あ、スパイハンターも出るのか。どの機種で買うべ
329なまえをいれてください:01/12/30 01:17
あげ&テスト
330なまえをいれてください:01/12/30 22:33
シンプソンズやってきたよ・・・いらねーや
331なまえをいれてください:01/12/31 13:11
James Bond: Agent Under Fire はEAか。
レアはもう007作らないのかな?
332なまえをいれてください:01/12/31 15:12
もうこのスレも潮時だな。
33316:01/12/31 15:28
まあネタも無いからね。俺も今はXBOXに夢中だし(笑
KAMEO以外にもGCオンリーの強力なタイトルが欲しいところ
334なまえをいれてください:02/01/01 11:39
ローグリーダーのアステロイド面で
いくらプロトン魚雷打ち込んでもシールド発生装置が壊せないよ!!
なんで? ノルマ3個なのに
335なまえをいれてください:02/01/01 12:50
>>334
照準が青くなるまで溜めなきゃ駄目。
今自分はそこの後半がうまくいかないのでどうぶつの森に逃避中。
多分列車みたいなのを守ってやれば良いんだろうけど。
33616:02/01/02 10:53
>>335
そこの後半は確か破壊系ミッションなんだよ。
レーダーのオレンジで表示されるエリアの砲台を壊していけば
そのうちタイファイターが出てくるので今度はそれを全部撃ち落す

列車よりレーダー、砲台を意識すれば簡単なんで
337なまえをいれてください:02/01/06 14:20
age
339なまえをいれてください:02/01/08 15:08

     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
         □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎        (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
340なまえをいれてください:02/01/09 17:24
日本国内での改造番GCの販売はないの?
341なまえをいれてください:02/01/09 19:24
ローグリーダーの国内発売が3月になっちまったぞ畜生
さっさと北米版買っておけばよかったか・・・

あと3/15にエキストリームG3が出まっせ
342なまえをいれてください:02/01/09 20:25
>>340
輸入になるけどインポートやで35000円
自分でやった方が安いわな(藁
>>341
最近全然遊んでないや・・・まあやる事もないんだけど
343なまえをいれてください:02/01/11 01:22
あげ
344なまえをいれてください:02/01/15 14:22
GTA3がGCで出るって本当ですか?
>>344
初耳です
346なまえをいれてください:02/01/15 14:48
>>345
344が言ってるのは多分これ↓の事かと
http://www.gc-inside.com/news/20020111gta3.html

>>344
まだ噂の段階だけどね。
が、アメリカではもうすでにPS2でGTA4の発売が予定されているみたいだよ。
(年末にはって話しだが)。
>>346
情報サンクス
続報が気になりますね
PS2版GTA3、カオス館でデモ流してた・・・あー楽しそう。
すまないがXBOX版を買わせて頂きマンモス
349なまえをいれてください :02/01/16 12:15
須磨ブラ 4.8/5点かスゲー!

http://shopping.yahoo.com/shop?d=browse&id=80480510&clink=
350なまえをいれてください:02/01/16 12:31
http://www.gc-inside.com/news/20020114us_list.html
なんか滅茶苦茶なタイトル数・・・欲しいのだらけだぞ、おい
パーフェクトダークの新作は?
北米、2002か・・・
日本じゃまだまだ先になりそうだなあ
353なまえをいれてください:02/01/18 05:42
>350
マイノリティレポートって、PKD? ディックなのかー。
354なまえをいれてください:02/01/18 05:44
>>353
映画化されるんだよ>マイノリティレポート
んで、そのゲーム化
355なまえをいれてください:02/01/18 05:47
>>353
映画「マイノリティー・レポート」のゲーム化ってヤツでしょ。
監督はスピルバーグで、原作はディック。
356355:02/01/18 05:49
ひと足遅かったね。鬱。
357なまえをいれてください:02/01/20 01:24
>350
ドラゴンボールZ…まだやるかい…
358なまえをいれてください:02/01/20 07:54
TurokEvolutionが国内販売されるそーだ

GCは何げにFPSゲー天国になりそうで個人的にイイ!
メトロイドにTurok、DukeNukemForeverも出るみたいだし

はやくGCコンでFPSを遊びてぇ〜


359なまえをいれてください:02/01/20 08:21
>>358
パーフェクトダークZEROはFPSじゃなくなるって本当だろうか。
まあZEROって名前からして外伝っぽいが。
360なまえをいれてください:02/01/20 08:32
>>359
情報が全然出てこないからなぁ
なんかリリースも大分先って話らしいし

とりあえずメトロイドに期待だな
361なまえをいれてください:02/01/20 20:38
age
362なまえをいれてください:02/01/21 01:03
ウォ、ハーフライフ新作がGCに出るかもだとよー!
ttp://www.gc-inside.com/news/20020120halflife.html

FPSはX-BOXの独断場だと思ってたけど、GCもひけをとらなそうでイイ!

363なまえをいれてください:02/01/21 01:10

いいねぇ〜
ハフライはまだPS2のみだよな家庭用って
向こうはほんとアクション系が豊富でいいよ
365なまえをいれてください:02/01/21 01:46
まったくだ

んで、その海外ゲーをお安いコストで遊ぶことの出来る
GCマンセー

X-BOXもリージョンフリーの情報が出てくればいいんだが
366なまえをいれてください:02/01/21 19:25
>364
海外でDC版ハーフライフ出ていなかったっけ?


367なまえをいれてください :02/01/21 19:53
>>366
出てないよ。パッケージの画像まであるのに・・・
368なまえをいれてください:02/01/21 20:02
>367
出てなかったんだ、がっかり( ゚Д゚)
んじゃGC版に期待するか・・・
369なまえをいれてください:02/01/22 01:01
トニーホークは評判良いみたいですけどデイブミラのほうは面白いですか?
買ってない・・・XBOX版もあるんだけどね。
オープニングはのりがいいけど、ゲームはよくわかりません〜>ミラ2
371なまえをいれてください:02/01/22 03:04
Rainbow Six:RougeSpear の新作がGCに(PCの移植に非ず)
ttp://nintendo.cloudchaser.com/news/index.php?view=420

日に日にGC改造の旨味が高まっててイイ感じ
ホントは国内販売があるのが一番いいんだけどね(w
372なまえをいれてください:02/01/22 17:12
洋ゲーマンセー!AGE!
373なまえをいれてください:02/01/22 17:15
007の続編もやりたいね
374なまえをいれてください:02/01/22 20:33
EAが作ってる007って期待していいの?
375なまえをいれてください:02/01/22 21:17
>>374
EAだからダメ
376なまえをいれてください:02/01/22 21:17
EAビッグならなあ・・・
377なまえをいれてください:02/01/23 00:35
EAビッグのssxトリッキー面白かったけどビッグはスポーツ系なの?
そう。最近元気のいいメーカー
379なまえをいれてください:02/01/23 03:51
そうなんだ>EAビッグ

どうりでNBAストリートの評価が高いわけだ
380なまえをいれてください:02/01/23 04:00
>371
ゴーストリーコンともちがうのかー。
381なまえをいれてください:02/01/23 04:24
http://www.gc-inside.com/news/20020122thething.html
コナミ販売か〜と思ったらタイトルそのまんま。

あとスパイダーマンが激オモシロそうでイイね。
JSRやTHPSみたくハゲシクトリック決められたりしたらサイコーかも
382なまえをいれてください:02/01/23 05:01
いつ頃、19800になるかな? べつに急いでないけど。
>>382
GCの値下げ?
うーん、売り上げそのものは結構好調みたいだからまだまだ先かなぁ

発売後一年、ゼルダの発売に合わせて〜くらいかな、と見るがどうか
最近増産体制整えてるからね、ソフトはける準備できれば今年中にも下げられるんじゃない?(と言うか希望)
それより海外でのPS2の値下げが気になるんだけどね。

早いとここなれたゲームがたくさん出る土壌になってほしいよ
385なまえをいれてください:02/01/23 18:38
age
386なまえをいれてください:02/01/23 21:19
新作『ローグスピアー』キューブに登場
http://www.gc-inside.com/news/20020121roguespear.html

あがれ〜
そういえばXBOXはともかくGCのパッドってまだオリジナル以外出てないね
PS変換もだいぶ出回ってる様だし、そろそろ新作パッドいじってみたい
388なまえをいれてください:02/01/25 07:48
>>387
ホリが出すでしょ。
389なまえをいれてください:02/01/26 02:56
Dave Mirra Freestyle BMX2を買ってきた。
触りだけ遊んでの印象は60fpsで滑らか〜、だけどキャラモーションがちょっと安いかな
THPSなんかと同じ感覚で遊べるけど、あれと比べるとやっぱ物足りない。
もうちっと遊び込まないとトリックとか全然わからないな。

あとデイブミラぶさいく(笑
ぶつかった時とかカメラが反転するから妙な笑顔が怖すぎ
390なまえをいれてください:02/01/26 13:12
【ショック】GTA3がGCででないなんて【ショック】
391なまえをいれてください:02/01/27 13:43
保守age
改造は絶対しないぞ、とゆーか恐くてできない(笑
393なまえをいれてください:02/01/27 21:18
改造代行たのめば?
万一壊れたら弁償してくれるって
弁償有りなんだ。ほう。
まあよほど洋ゲー好きか、やりたいタイトルがないと踏み切れないのもわかるけど

まだブートディスクとか出ないのかね?
勿体無さ過ぎだよな、これだけ遊べる環境があるのに
>>390
一応XBOX版待つけどね。どれも無いようならPS2かPCだ
395なまえをいれてください:02/01/27 23:34
>>393
>改造代行たのめば?

そんな店があるのか。
でも改造したら任天堂は修理をうけつけてくれないだろうし、おとなしく北米機を購入するか
ブートディスク待ったほうが無難ではあるわな。
よろずやでユニバーサルverが29800円だすけど、それはどうなの?
あと、この程度の改造で修理受け付けないってのは無いと思うよ
有料にはなるんだろうけどさ(破損個所による)
397なまえをいれてください:02/01/28 03:21
改造方法見たけどGCが壊れることはなさそうだから
心配は無いんじゃない
398 :02/01/28 03:28
改造してもたしか任天堂は有償で
直してくれる

中身が綺麗サパーリして帰ってくるはずだ
399なまえをいれてください:02/01/28 03:33
キューブってコピー可能?
既に外付けのDVDドライブでコピーが遊べるんだと。日本は知らんけど
>>397
不器用な手による荒業を君は知らない(穣
>>400
ありゃデマだよ
>>402
そうなの?
まあ興味無いけど、いずれ出てくるでしょ。
>>401
不器用を乗り越えるゲーム魂さえあれば・・・
>>403
不器用を乗り越えました。ハンダで手を焼いちゃいました。

さっき(8時30分頃)帰りの電車で広末に遭遇した。その距離30センチ。(にゅっと近づいたため)
変装してたけどあまりに不自然な様子なので目だってました。
100%ダメでもせめて告白しておけばよかったあ・・。会ってふられることすら到達するのは難しいから。。
今は広末は西新井大師の近所にいると思います。スレに関係なくてごめんよ〜。
なんだか知らないが頑張れよ
406なまえをいれてください:02/01/29 16:45
age
407なまえをいれてください:02/01/30 09:48
バイオスレより昨日の説明会に行った方の日本版SWの感想を転載

>実はスターウォーズは1時間ぐらいやっていました(苦笑
>私は根っからのスターウォーズマニアなのですが、正直申し上げまして
>「スターウォーズファンなら絶対に買え!!」
>というデキでした。
>オープニング、画面のレイアウト、オプション、効果音、音楽…。
>そのどれもがスターウォーズの世界観を緻密にあらわしており、ファンなら
>泣いて喜ぶこと間違いないでしょう(現に私は泣きながらやってました。笑
>特にグラフィックは、マジで映画を超えている箇所があります。
>デモやムービーを見ていて、かっこよさに震えがきましたよ。

>また、ゲーム本編の3Dシューティング部分も良くできており、ただの
>シューティングと見てもおもしろいと思います。たぶん…。
>あと、キャラクターの声優が日本語吹き替え版の声優と違っていることと、
>若干スピード感がないトコロが気になりましたが、ハッキリ言って、
>この映像面の素晴らしさを見ると些細なことだと思います。
Q.スターウォーズは吹き替えなのか?

A.字幕ですが、フルボイスで進行するため、字幕は出てきません。

Q.画質について

A.ルーカスアーツのHPの画像は見ておりませんが、
>>190 (本スレ >>407)でも書き込んでいるとおり、グラフィックに関しては
バイオとは別の方向で素晴らしいと思いました。
(映画本編の映像の再現性が高いということです)
まあ、多少の処理落ちも見受けられましたが、全然気にならないレベルでしたよ。
Q.吹き替えの出来について

A.今手元に資料がございませんので、職場に行った後に声優の名前を
書き込みいたしますね。
>>190 (本スレ >>407)でもガイシュツの通り、日本語吹き替え版の声優とは違いましたが
それを除けば違和感はなかったですよ。
まあ、私はエピソード1の吹き替えも違和感がなかったぐらいですから
アテにならないかもしれませんが(苦笑
勝手に転載すいませんー >>某板店員さん
411某板店員:02/01/30 09:54
>>410
勝手に転載すんなよ!!
訴えてやる
ウワーン、オコラレター
413なまえをいれてください:02/01/30 11:50
>411
ニセモノめ!( ゚Д゚)ゴルァ !
結局吹き替えなのか。
スターフォックスもそうなるのかな?
415なまえをいれてください:02/01/30 19:28
>>414
スマブラで子供にも認知されてるから吹き替えは無いでしょ
>>415
SF:ADVは元が海外ゲーなんだから、結果的に吹き替えでしょ
声はSF64と同じメンバーなんだろうけど
>>416
スマソ 字幕と勘違いしてた
418なまえをいれてください:02/01/30 20:53
<NGC、GBAにも>『モータルコンバット』新作が次世代ゲーム機で登場!!

MidwayがXbox向けに
「モータルコンバット」新作「Mortal Kombat: Deadly Alliance(TM)」を、
2002年秋、海外発売すると発表しました。
ゲームは、素手での格闘に加えて、
特殊武器使用も可能な格闘ゲームのようで、
隠しコマンドなども仕込まれているとのこと。
新しいエンジンを使われていて、
次世代ゲーム機向けの内容に仕上がっているそうです。

 Xbox以外にもゲームキューブ、GBA向けなどにも発売されるようです。
http://66.34.113.184/articles/xbnow/69.asp

419なまえをいれてください:02/01/30 21:04
http://cube.ign.com/previews/17466.html
これも気になるよな。XB版もあるけど、同じ出来ならGC版欲しい
>>418-419
どっちも日本版は無さそうだね。かなーりグロってるだろうし
421なまえをいれてください:02/01/30 21:14
Turokは何げに64では日本版出てたからな
これも日本版でるかもしれん
422なまえをいれてください:02/01/30 21:23
http://www.gc-inside.com/news/20020129mx2003.html

これってどんな出来なんかなぁ。エキサイトバイク64が好きだったから期待したいんだけど
ムービー見る限り、なんか滑ってるみたいだ。
あん時はハイレゾパック言うてうまいこと売ってたな
レヴォは何枚か見たけど結構逝っちゃってる感じがした
売上考えるとどこが売ってくれるのかってところだねぇ
424某板店員 ◆FBURNINg :02/01/30 23:09
バイオスレでも書き込んでおりますが、
一応こちらでも話題になっているようですし、書き込んでおきます。

>GC版スターウォーズの出演声優をご報告いたします。
>
>飛田展男、銀河万丈、安原義人、田中敦子
>堀内賢雄、菅生隆之、大木民夫、田中秀幸、他
>
>となっております。
>誰がどの役かは分かりませんが、昨日プレイして
>ルーク=飛田展男
>だけは確認することができました。
>日本語吹き替え版の「水島 裕」がハマってて好きだっただけにチョト残念です。
結構渋めだね(渋いっつうかかなり豪華だけど)
426なまえをいれてください:02/01/31 11:10
>>424
わざわざ有り難う御座います
なんかカナーリよさげでイイ!
427なまえをいれてください:02/02/01 07:47
 
あげ
428なまえをいれてください:02/02/01 18:58
どうやらGBAでGTA3がでるみたいですね
ついでにGCでも出るといいのですが
429なまえをいれてください:02/02/01 18:59
>>428
3DのGTA3をGBAで?
430なまえをいれてください:02/02/01 23:40
洋GC萌え
431なまえをいれてください:02/02/02 01:19
>>428
いくらなんでも3Dは無理でしょ
設定が3と同じで視点は上のみ くらいじゃないかな
432なまえをいれてください:02/02/02 02:49
>>431
GBCとGBAで1と2が出てたから、
携帯ゲーム版GTAの3作目ということで、
GTA3とは何の関係も無いというオチだったりして。
(って、わかりにくい文章でスマソ)。
433なまえをいれてください:02/02/02 02:52
GCの改造代行、自分もしてもらいました
無事成功したんでアドレス紹介しときます

ttp://optimize.ath.cx/
434JACK ASS ◆HAPBcHrw :02/02/03 11:04
最近、カオス館のぞいても目新しいのが無いなあ…
435なまえをいれてください:02/02/03 12:49
任天堂のNBAコートサイド2002が日本でも出るみたいだけどどうなの?
セガの2Kシリーズよりデキがいいなら買っても良いけど。
つーか、来年の開幕に合わせてどの海外ハードでNBAゲームをやるか悩む(今まではDCで2Kシリーズ買ってた)。
GCなら2K3も出るみたいだし、改造するにしても海外版ハード買うにも安いから好都合だが。
さすがにDCじゃ2K3はでないだろうしなぁ。
436なまえをいれてください:02/02/03 15:56
>>435
GAME SPOTを見ると大絶賛ではないけれど任天堂製なだけによくできてるみたい
ファミ通でいうとシルバー殿堂みたいな感じかね

海外のスポゲ―をするならGC改造が一番じゃないの
437435:02/02/03 17:34
なるほど、サンクス。
まぁとりあえず国内版を触ってから来期のことは考えよう。
まだ11月まで時間はあるしね。
できればブートCDでできるに越したことは無いんだけど。
それまでに出るかなぁ。
>>433
紹介ご苦労様。

ただ気になるのが「ゲーム機の改造を行うと、基本的にメーカの保障はなくなります」
とある事。
改造は保証期間をすぎてからにしたほうがよさそうですね。
439なまえをいれてください:02/02/04 15:57
     
440なまえをいれてください:02/02/06 13:25
ハーフライフの新作がGCで出るかも
441なまえをいれてください:02/02/08 10:15
あげ
カウンターストライク出るなら買う。
443なまえをいれてください:02/02/08 17:18
GTA3でて欲しいな〜。
アメリカで200万本も売れたんでしょ。
PS2海外版まで手に入れて遊びたくないんで
GCででないかな?
444なまえをいれてください:02/02/09 04:24
クリス・エドワーズ・アグレッシブインラインというTHP風のゲームが
GCとPS2で出るそうだけどGCのほうが画質とフレームレートが向上してる
らしい

PS2とGCで出るゲームでGCのほうが性能が上ってゲームは初めてじゃないかな
XBOXでも出るな。
機種ごとに微妙に違うらしいけど(何が違うのかはわからん)
出来ればGCでやりたいか。ゲームはかなり面白そう
>>443
今のところ出す予定は無いらしいです。
期待してたんだけどなぁ・・・
http://www.gc-inside.com/news/20020125gta3.html

日本でやるにはPC版を待つのが一番現実的なところかと。
秋予定らしいです。北米で。
>>444
バットマンとか、他にも結構出てると思う
このスレはD2出力で遊んでいる人いないの?
誰か語って。

あるいはこのスレ
高画質端子、高画質テレビについて語るスレpart3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008434563/l50
449なまえをいれてください:02/02/09 19:19
age忘れ
そんな環境整えてられないけど欲しいのは確か
TVもそろそろ25じゃ物足りなくなってきたし買い替え時ではあるけど
それ以上に洋ゲーが欲しい訳だし、我慢我慢
>>447
Ubiにはもっと頑張って欲しい。自分の洋ゲーライフの起点とも言える存在
451なまえをいれてください:02/02/09 22:26
Ubiかぁ
RaymanArenaは名前からしてネットワーク対応なのかな?
ちょっと期待
なんか対戦ツールとしての存在らしいね。今度のレイマン
他にもPSで別物を出すみたいだけど、正当な続編はしばらくないのかなぁ。かなりやりたいんだが

あと通信はどうなる事やら・・・XBOX版はともかくGCはまだネット関連出来る状態じゃないし
453なまえをいれてください:02/02/09 22:46
>>452
国内ではGC版PSOが4月あたりに出るという話もあるけど、どうなる事やら
ネットワークに関してはNOAの方がやる気ありそうな感じがするけど。

しばらく前に、Blizzardのウォークラ3やらDiablo2やらを中心にして
GCでネットワークキャンペーンを張る予定がある〜なんて噂があったが、どうなるかなぁ。

ブリのコンシューマーでの権利は確か任天堂が握ってたような記憶があるから
あながちウソでも無いかもねぇ。なんて言ってみる。
454なまえをいれてください:02/02/09 23:20
祝!! アメリカでは、家庭用ゲームが映画産業を抜いて
娯楽産業の収益No.1になった模様。

でも、いまのハリウッド映画ってツマンナイよね?
面白いのもあるし、つまらないのもある
ゲームと同じ
ってーか、向こうはテロの影響もあってインドアで出来る
娯楽がかなり儲かってるからなぁ

映画館なんかテロの標的にされそうで、行きたくない場所な感じもするな

盛り下がりそうで盛り上がってる市場か。正直羨ましい。
良い物を作れば当然の様に評価され売れる、ブランド品も売れるが、それ以外もちゃんと売れるのがやはり違うな

新ハードでごった返しても良い競争、共存が出来ている事自体素晴らしいし
GCもキラーが出揃えばもっともっと盛り上がってくるだろう事に期待しよう
457なまえをいれてください:02/02/11 02:36
物体X...いいな。
ニューヨーク1997、ゲーム化しないかな?
458なまえをいれてください:02/02/11 21:37
>>444
http://cube.ign.com/previews/17515.html
http://cubemovies.ign.com/media/previews/video/aggressiveinline/aggressiveinlineps4.mov
http://cubemovies.ign.com/media/previews/video/aggressiveinline/aggressiveinlineps5.mov

なんかスゲー面白そうじゃねぇスか!

JSRFやりたいが為にX-BOX買おうと思ってたけど
滑る事に特化してそうなこっちに揺れるなぁ
そのゲーム乳揺れ入ってるよ。・・・・マジで
パンツ丸出しだったし、なんか爆笑のち曇りって感じだった
でも買うけど
461なまえをいれてください:02/02/11 21:54
>>460
ホントだ(藁
上のムービーの4と5がソレだね
4なんて滑らずにパンツ観賞してるし

絵的に2が面白そうに見えるなぁ。買うぞー
462なまえをいれてください:02/02/12 01:52
洋ゲーもついに「萌え」採用か?
463なまえをいれてください:02/02/12 10:35
萌えage
464なまえをいれてください:02/02/12 15:24
>>453
2006年まで有効と言う話らしいです。
465なまえをいれてください:02/02/12 16:27
>>464
なに!じゃやっぱりウォークラ3もGCかな?
まさかWOWの方は出ないよな
466なまえをいれてください:02/02/12 19:49
揺れまくりじゃねー佳代!!
467なまえをいれてください:02/02/13 23:53
Serious Sam 2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.gc-inside.com/news/20020213taketwo.html
468なまえをいれてください:02/02/14 00:22
このスレってGC以外の洋げーの話題もいいんですか?
PC持ってるけど3DショボイんでDCの洋げーに手を出すことにしました。
まずはQuake3arenaを買いました(古っ)。
他にお勧めの洋げーがあったら教えてください。
また、XboxでUnrealが出るそうですが日本では出ないのですよね?
PS2,Xboxは北米版ハード買わないといけなんでしょうか?
ま、とりあえずDCの使い道ができて良かったです。
スレ違いだったらごめんなさい。
469なまえをいれてください:02/02/14 00:32
あれ、洋ゲー自体のスレは他に無かったかな?
Q3Aが面白かったんならUnrealTournamentもDCで出てるから
それはどうですか。

現時点では海外ソフトを遊ぶには事実上PS2、XBOXは北米ハードを買わないと行けないから
DCやGCのような気軽な感覚では北米ソフト買えないような
470なまえをいれてください:02/02/14 00:33
>>468

トニーホーク良いですよ

PS2はブートCDはなさそうですね
X箱は少し待ってみるべきかと
471なまえをいれてください:02/02/14 00:37
あ、あったこれだ

「洋ゲーについて語るスレ!」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1009028171/

PS2やXBOXに関するリージョン情報もこちらで
472なまえをいれてください:02/02/14 00:39
>>467
まじですかああああああああaaaaaaaaaaaaahhhhhhhhhhhhhhhh!!!!!!!!!
あの数の敵を再現できるんだろうかー?
それと最後はもっと「らしい」ボスを追加してほすぃ。。。
473なまえをいれてください:02/02/14 00:40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.aurora-pro.net/movie/movie3.html
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/media/0,11100,913957,00.html
違う意味でキター!!!



っつか、暗いよ〜怖いよ〜
475なまえをいれてください:02/02/14 23:50
いかん下げてた。

さー次は何買うべかな。インラインのアレか、やっぱ
476なまえをいれてください:02/02/14 23:56
カオス館に新しいゲーム入荷しないかな
477なまえをいれてください:02/02/16 00:41
マックスペインとかハーフライフみたいなモロな洋ゲー
が出て欲しいね
478なまえをいれてください:02/02/18 00:27
海外の予定表、しばらく欲しいのが無いんですが・・・
479なまえをいれてください:02/02/18 01:11
EAの007とか気になるな
DarkSummit気になるかなぁと思ってたらIGNで 6.5・・・
ナムコのSmashing Driveの3.4より大分マシだけど
ナムコのアレ激クソっぽいぞ(煽りじゃないぞ本気で)
開発どこよ。ムービー見てるとそう思う

ダークサミットはスノボを使ったトゥームレイダーって印象だな
ヤフオクとか中古で安かったら買うけど、7800円は払えなそう

あとは少し先のカーアクション、SpyhunterとBurnoutの2本がチェックかな
どっちも他ハードで出てるヤツだが評判はまあまあ良い
481なまえをいれてください:02/02/19 00:52
http://www.nintendong.com/newsbox.htm#newsitemEpEFAyEkFulmknXQxx
Here is a huge list of games coming out this year on Nintendo's Gamecube and GBA

18 Wheeler: American Pro Trucker Racing Acclaim 2002 02.19
Smashing Drive Racing Namco 2002 02.19
All-Star Baseball 2003 Sports Accliam 2002 02.26
Jeremy McGrath Supercross World Sports Acclaim 2002 02.26
Gauntlet: Dark Legacy RPG Midway 2002 03.05
Pac-Man World 2 Action Namco 2002 03.11
Spy Hunter Racing Midway 2002 03.11
Batman: Dark Tomorrow Action Kemco 2002 03.15
Driven 2 Racing BAM! 2002 03.18
Donald Duck Goin' Quackers Action Ubi Soft 2002 03.19
James Bond: Agent Under Fire FPS Electronic Arts 2002 03.19
Bloody Roar: Primal Fury Fighting Activision 2002 03.26
Home Run King Sports Sega 2002 03.26
NBA Street Basketball Sports Electronic Arts 2002 03.26
NFL Blitz 2002 Sports Midway 2002 03.26
Sega Soccer Slam Sports Sega 2002 03.26
ESPN MLS ExtraTime 2002 Sports Konami 2002 03.27
Battle Houshin Action Koei 2002 03
NBA 2K2 Sports Sega 2002 04.05
Burnout Racing Acclaim 2002 04.09
Spiderman: The Movie Action Activision 2002 04.16
Gravity Games BMX Sports Midway 2002 05.01
MLB Slugfest 2003 Sports Midway 2002 05.01
Red Card Soccer Sports Midway 2002 05.01
Zoo Cube Other Acclaim 2002 05.13
Legends of Wrestling Sports Acclaim 2002 05.14
Virtua Striker 2002 Sports Sega 2002 05.21
Soul Calibur 2 Fighting Namco 2002 05
Rayman Arena Platform Ubi Soft 2002 06.01
BMX Extreme Sports THQ 2002 06.03
Star Fox Adventures Adventure Nintendo 2002 06.10
World Series Baseball 2K3 Sports Sega 2002 06.11
Back Pedal Sports THQ 2002 06.17
MX 2003 featuring Ricky Carmichael Racing THQ 2002 06.17
Phantasy Star Online Ver. 2 RPG Sega 2002 06.17
Eternal Darkness: Sanity's Requiem Adventure Nintendo 2002 06.24
Jimmy Neutron Boy Genius Action THQ 2002 06.26
WWF Wrestlemania X8 Sports THQ 2002 06.26
Shadowman: The Second Coming Adventure Acclaim 2002 06
Tetris Worlds Puzzle THQ 2002 07.01
X-Men: Next Dimension Fighting Activision 2002 08.12
Kelly Slater's Pro Surfer Sports Activision 2002 08.19
Chris Edwards Aggressive In-Line Sports Acclaim 2002 08.20
Armada 2: Exodus Action Metro 3D 2002 09.02
Galleon: Islands of Mystery Adventure Interplay 2002 09.03
Vexx Action Acclaim 2002 09.16
Turok Evolution FPS Acclaim 2002 09
483なまえをいれてください:02/02/19 00:54
Robotech Simulation TDK 2002 10.01
Shrek Action TDK 2002 11.01
Metroid Prime FPS Nintendo 2002 11
Lord of the Rings I: The Fellowship of the Ring Adventure Electronic Arts 2002 12
Evolution Worlds RPG Ubi Soft 2002 Q1
Knockout Kings 2002 Sports Electronic
Arts 2002 Q1
International Superstar Soccer 2 Sports Konami 2002 Q2
Rave: the Groove Adventure Adventure Konami 2002 Q2
Resident Evil Action Capcom 2002 Q2
Die Hard: Next Generation Action Vivendi
Universal 2002 Q3
Dragon's Lair 3D Adventure Digital Leisure 2002 Q3
Mario Sunshine Platform Nintendo 2002 Q3
Mat Hoffman’s Pro BMX 2 Sports Activision 2002 Q3
Minority Report Action Activision 2002 Q3
Mortal Kombat: Deadly Alliance Fighting Midway 2002 Q3
NFL Blitz 2003 Sports Midway 2002 Q3
NHL Hitz 2003 Sports Midway 2002 Q3
Nightmare Creatures 3: Angel of Darkness Adventure Activision 2002 Q3
Road Rash: Jailbreak Racing TBA 2002 Q3
Rocket Power Action THQ 2002 Q3
Rogue Spear FPS Ubi Soft 2002 Q3
Rugrats Other THQ 2002 Q3
Scooby-Doo: Zoinks Adventure THQ 2002 Q3
Scorpion King Action Universal 2002 Q3
Snood Puzzle Destination Software 2002 Q3
Star Wars: Knights of the Old Republic RPG LucasArts 2002 Q3
Top Gun: Combat Zones Action Titus 2002 Q3
Army Men Action 3DO 2002 Q4
BloodRayne Action Majesco 2002 Q4
Cubix: Robots for Everyone Other 3DO 2002 Q4
Dave Mirra Freestyle BMX 3 Sports Acclaim 2002 Q4
Defender Action Midway 2002 Q4
Dr. Muto Other Midway 2002 Q4
Freaky Fliers Racing Midway 2002 Q4
Hot Wheels Racing THQ 2002 Q4
Indiana Jones Adventure LucasArts 2002 Q4
James Pond: Codename Robocod Action Swing! 2002 Q4
Jonny Moseley Mad Trix Sports 3DO 2002 Q4
Legend of Zelda IX Adventure Nintendo 2002 Q4
Marvel's Daredevil Action Encore 2002 Q4
NBA Basketball Sports Midway 2002 Q4
Portal Runner Adventure 3DO 2002 Q4
Race of Champions Racing Activision 2002 Q4
SpongeBob SquarePants Action THQ 2002 Q4
Warhammer 40,000 RPG THQ 2002 Q4
Animal Forest Plus Other Nintendo 2002
Broken Sword III: The Sleeping Dragon Adventure Revolution Software 2002
Crazy Taxi 2 Racing Sega 2002
Crouching Tiger, Hidden Dragon Fighting Ubi Soft 2002
Darkened Skye Adventure Merscom 2002
Dinotopia Adventure TDK 2002
E.T. Other NewKidCo 2002
ESPN Winter X Games Snowboarding Sports Konami 2002
F1 2001 Racing Electronic Arts 2002
Good Cop Bad Cop Action Revolution Software 2002
Harry Potter and the Sorcerer's Stone
Adventure Electronic Arts 2002
Hidden Invasion Action Swing! 2002
Largo Winch Other Ubi Soft 2002
Little League Baseball Sports NewKidCo 2002
Mario Party 4 Puzzle Nintendo 2002
Monsters, Inc. Action THQ 2002
NBA 2K3 Sports Sega 2002
NBA Live 2002 Sports Electronic Arts 2002
NCAA College Basketball 2K2 Sports Sega 2002
NCAA College Football 2K3 Sports Sega 2002
NFL 2K3 Sports Sega 2002
NHL 2002 Sports Electronic Arts 2002
NHL 2K3 Sports Sega 2002
Outlaw Golf Sports Merscom 2002
Pok駑on RPG Nintendo 2002
Powerpuff Girls Action BAM! 2002
Rally Simulation Racing Ubi Soft 2002
Resident Evil 0 Action Capcom 2002
Resident Evil 2 Action Capcom 2002
Resident Evil 3: Nemesis Action Capcom 2002
Resident Evil: Code Veronica Action Capcom 2002
Soul Fighter Fighting Swing! 2002
Star Wars: Episode II: Attack of the Clones Action LucasArts 2002
The Simpsons: Skateboarding Sports Electronic Arts 2002
Tom and Jerry in the Big Brawl Action NewKidCo 2002
Tony Hawk's Pro Skater 4 Sports Activision 2002
Toxic Grind Sports THQ 2002
Ultimate Book of Spells Other TDK 2002
Virtua Tennis 2K3 Sports Sega 2002
Lord of the Rings II: The Two Towers Adventure Electronic Arts 2003 Q4
Dragon Ball Z: Legacy of Goku Fighting Infogrames 2003
Resident Evil 4 Action Capcom 2003
Lord of the Rings III: The Return of the King Adventure Electronic Arts 2004 Q4

以上
やっぱアクティビジョンのスポーツ物とアグレッシブインラインだな
他はちびちびと評価待ちなゲームが多いか。
488なまえをいれてください:02/02/19 01:45
Galleon: Islands of Mystery Adventure Interplay 2002 09.03
これが気になる
ネオアトラスみたいなものかな
http://cube.ign.com/articles/136/136891p1.html
ほい、がれおん
トゥームレイダーのスタッフなのか会社なのかエンジンなのか知らんけど名前が使われてる
大味なアクションRPGといった感じではないだろうか。英語わからなくても楽しめそうなら買いたい
でかいけどムービーは見たほうが良いと思われる
491488:02/02/19 03:11
>>489-490

どうもありがとうございます
単に題名が気になっただけなんですが当りっぽいですね

どうやらトゥームを作っていた人の新作で
船のクルーの多様な能力を駆使して冒険を
進めるようです
492488:02/02/19 05:04
ignから気になった点を


○アリババの大冒険のイメージ
○仲間にはくの一もいる
○6つの島を舞台に謎のガレオン船とミラクルハーブの秘密に迫る
○新しい3DエンジンをGC用に開発=GCオリジナルゲーム
○ジャンプ、壁に登る等のアクションが場面に応じて自動選択?されるらしい
 (例えば壁に向かってキャラを押すと壁を登る)
●戦闘ではゼルダのロックオンシステムを採用し、容易に多くの敵と同時に戦える
○キャラの体はカクカクしてるが、顔の作りこみが深く表情が豊か
493なまえをいれてください:02/02/19 07:05
age
494なまえをいれてください:02/02/19 12:38
この元トゥームのディレクターって何作目まで作ってたの?
495 :02/02/19 16:13
パンチラとガレオン欲しい!
改造ケテーイ!
496なまえをいれてください:02/02/19 19:39
PS2のMODハンドにも成功した。もう洋ゲーで困る事は無さそうだな
>>494
1、2、3、4、クロニクル、5だったかと。
あとはマイナーチェンジ版がいくつかあった様な

しかしGalleon結構期待していいのか?
Kameoやこれは言葉がわからずとも心地よい謎解きを提供してくれそうだな
497なまえをいれてください:02/02/19 19:54
>>496
Kameoの主人公?らしきあのバケモノ透けてるね
498なまえをいれてください:02/02/19 23:20
洋ゲーでパンチラってのも複雑だな
499なまえをいれてください:02/02/19 23:25
500なまえをいれてください:02/02/20 10:53
ついに500あげ
501なまえをいれてください:02/02/20 11:18
家にある松下「Q」ではどうなのかと開けてみた
ネジ 47、フラットケーブル 7、コネクター 4
以上が底面に内蔵されたゲームキューブ基板を取り出すまでに
最低限必要となって外したもの
任天堂のと違って通常のドライバーで外せるとはいえ
全くなんちゅ−作りしてるんだか。
基板自体はゲームキューブと全く同じみたいですね
試しで外したのに、もぅ二度とやりたくない作業なんで
後にスイッチ付けるために結線だけしておきます
502なまえをいれてください:02/02/20 11:23
そんなにゴチャゴチャしてるんだ
松下らしくないね
503なまえをいれてください:02/02/20 14:04
「Q」に配線後の再組み立てと元々の動作確認完了。
次はこれに似合う切り替えスイッチを探して来て、洋ゲーも試さないとな。
スイッチは、コンポーネント出力が必要ないのなら
ファンの排気口に付けるよりも、背面のAV MULTI端子を取っ払って付けた方が良さ気。
背面の端子それぞれに、別々で固定するネジがあるのはミニコンポ的な作りかも
大量生産されるPSなんかと違ってしっかり作りすぎなんだよなぁ。
構造を理解した後だと
・分解時には前面パネルを早い目に取り外しておく
・組み立て時は上部パネルの取り付けが最後
と、いう部分さえ気をつければ、それほど複雑でもないような気もするが
フラットケーブルの多さは素人にはお勧めできない。
504なまえをいれてください:02/02/20 17:58
amazonって日本に発送してくれないってホント?
それから、キューブ用5インチ液晶モニタって国内仕様に対応してるの?
画素数とか接続方式とか調べてもわからんし・・
505なまえをいれてください:02/02/20 18:03
キューブ用5インチ液晶モニタ、俺も気になる。
506なまえをいれてください:02/02/20 18:08
amazonでは2つのメーカーを扱ってるようだ>液晶
507なまえをいれてください:02/02/20 21:58
504=505=506?
買えばいいだろ。
買って報告してくれよ。
俺はいらないけど、情報が足りなすぎるだろ・・・高いし
509なまえをいれてください:02/02/20 22:16
150ドルが高いと?
150か。他では90だったぞ
ソースでもたらーっと
http://www3.goldenshop.com.hk/AI-trad/gc/lcd.htm
512なまえをいれてください:02/02/20 22:37
安っ
513なまえをいれてください:02/02/20 23:27
amazonはゲームの発送はできない
514なまえをいれてください:02/02/21 09:16
じゃあどこができるの?
515なまえをいれてください:02/02/21 09:21
>>511
それ安物だよ
516なまえをいれてください:02/02/21 09:35
517なまえをいれてください:02/02/21 09:53
需要あるのか?
518なまえをいれてください:02/02/21 10:08
>>494
遅レスだが、初代のみ。
新マンでもOK
520なまえをいれてください:02/02/21 10:15
帰ってきたウルトラマン?
521504:02/02/21 10:37
AmazonのレビューによるとInteract製はダメダメでIntec製が良いらしい。
522なまえをいれてください:02/02/21 12:44
Qって国内のみなの?
北米使用があればリージョン1のDVDとゲームが・・
523なまえをいれてください:02/02/21 15:04
524なまえをいれてください:02/02/21 15:05
指マン?
525なまえをいれてください:02/02/21 15:27
糞スレ化したな
糞スレ化したな
糞スレ化したな
糞スレ化したな
糞スレ化したな
糞スレ化したな
糞スレ化したな
526なまえをいれてください:02/02/21 16:28
麺屋武蔵の味噌食った?
527なまえをいれてください:02/02/21 18:04
>>486
>Dragon Ball Z: Legacy of Goku Fighting Infogrames 2003

これが気になる・・・・。
ダイハードやりたい。
529なまえをいれてください:02/02/21 21:40
ちゅーかさー、PSone用の液晶使えばよくない?
ホリかカラットあたりが下駄作ってくれないかなあ。
PS2やGCにケーブル無しで装着できるようにさ。
あと、液晶話にレスが付かないのはスレ違いだからじゃない?
向こうの板が嫌なんだろうけどスレ立てるのもなんだしね。
amazonが発送してくれれば人柱になってもいいよ。
530なまえをいれてください:02/02/22 00:17
人柱にならなくていいからその下駄を作ってくれ
531なまえをいれてください:02/02/22 03:35
>>527
すげえ、欧米じゃ今、人気が有ると聞いてたが
532なまえをいれてください:02/02/22 09:55
>>531
日本語が変
533なまえをいれてください:02/02/22 11:09
>>496
マジでやり方教えて下さい。
PS2のモッドハンドってはじめて聞いたよ。
>>533
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1005710827/l50
ここ行けば一発で判明。GC改造した身から言わせて貰えば「チョー簡単って感じ?」
型番によるけど、GTAはじめ良いゲームイッパイ出てるからな

北米版も値下がりしたら買うつもりだけど、しばらくはいらねーや(笑
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/0,11114,541386,00.html
こういうのを晒し上げと言うのだろうか。俺間違ってないよな?
別に目が悪くなったわけじゃないよな?
536なまえをいれてください:02/02/23 23:12
まあまあageとこうや

スパイダーマンってGcでも出たっけか?面白そうだよなアレ
スパイダーマンって前作は64でも出てたよな
538(・∀・)イイ!:02/02/24 18:25
(・∀・)イイ!
PS版は知ってるけど。他は知らない
でもこれくらいのグラフィッククォリティだとアメコミ物はかなり面白くなりそうだな
ウルヴァリンとか出てきそうだが、どうよ
540なまえをいれてください:02/02/26 03:15
〜ジオン独立戦争紀〜
これ、出ないかなぁ GCで。バンダイと任天堂って、どうよ?
541なまえをいれてください:02/02/26 22:02
スレ違いのまま下がってるよ…
542なまえをいれてください:02/02/27 01:25
SWもGalleonにも興味があるから、弟妹がスマデラに飽きた頃コソーリ改造を
施そうと思っているのだが…なかなか手放しそうにない。

無事改造完了するまで、沈まないでくれ。
いつだか妹泣かせたあいつか?(笑
544なまえをいれてください:02/02/27 10:25
>>543
確か彼は改造してしまって
代わりのGCを買う羽目になった
545なまえをいれてください:02/02/28 12:56
ageとくぜ
546なまえをいれてください:02/02/28 13:34
GameCubeでRGB21pin出力に改造できるって聞いたのですが、
どこか詳しく載ってるページはないでしょうか?
GCは、RGB出力できないから買わなかった口ですので、
もしできるのであれば、買いたいとも思います。
547なまえをいれてください:02/02/28 15:34
VGABOXじゃあかんの?
548なまえをいれてください:02/03/01 03:53
なんかx-box問題でてる。
....GTAとパンドラなんとかしてホスィー。
549なまえをいれてください:02/03/01 04:28
>>546
ヤフオクに一時期改造代行だかが出てたね
今はないんかな
550なまえをいれてください:02/03/01 07:16
>>547
あれはアップスキャンでは?
>>550
とりあえず映ればいいって事じゃなくて?>>546は。
552なまえをいれてください:02/03/02 04:15
553546:02/03/02 13:15
今はSONYのAVマルチでPS2とDCをRGBでやってます。
VGAでも映せればいいですけど、それとは別にRGB21pin出力が欲しいんですよ。
単純に配線だけじゃなくて、専用のチップとか居るのかなぁ。
554なまえをいれてください:02/03/02 14:54
GCのSeriousSamはcoopできるのかなあ。たのしいよ。
556なまえをいれてください:02/03/04 00:51
海外オンリー&GCオンリーでのチェックなゲーム。なんかあったけか?
KAMEOはともかく、その他はマルチプラットなゲームばっかりだし
マリオよろしく「これだ!」ってのが一本は欲しいね
557なまえをいれてください:02/03/04 21:40
>>556
コンカー
んー、64版進めてないっつうか、今やると辛い物がある
いまいちノリが楽しめないんだよなぁ
GC版出るならそっちでやりたいが
これだってゲームは確かに欲しいけど
現行ゲーム機の中では海外ゲームをローコストで遊べるってのが
一番の魅力だ>GC
これだってゲームは確かに欲しいけど
現行ゲーム機の中では海外ゲームをローコストで遊べるってのが
一番の魅力だ>GC
本体購入や修理に関する安心かは強いな
ただ輸入ショップのラインナップはどうしてもPS2やXBOX優先になっちまう
い、ダ
563なまえをいれてください:02/03/06 03:36
あげるのか
ゲームハリウッドに例の液晶入ってるんだけど試さないの?(笑
566なまえをいれてください:02/03/07 00:34
あげ忘れ
567なまえをいれてください
http://www.planetgamecube.com/reviews.cfm?action=hwprofile&id=96
Reviews: Mega Memory 16x Memory Card

1000ブロック