1 :
音速の名無しさん:
レーサーたちの学歴はどんな感じかな?
2 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 21:11
中卒
3 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 21:13
福田はね
4 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 22:33
でも、中谷とかはかなり高学歴なはずだけど。
5 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 22:34
虎之介はどうかな!
「スロットルが戻らないよ〜!to denger」とかね
6 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 22:41
もう奴が15歳の頃はレースファンは名前知ってたぞ、虎之介は
7 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 22:45
ジェフ・クロスノフは、UCLA卒で弁護士の資格持ってるんじゃなかったけ?
8 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 22:46
日本ではないが医学博士の称号を持ったジョナサン・パーマー
とか、あと何が専攻か失念したが博士号持ちのヘルムート・マ
ルコなんて人もいます。
>>5 ×denger
○danger
オマエモ、トラト、オンナジ、クライノ、ガクレキダナ。
10 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 22:56
シューマッハ:世界最速の高校中退
高校でなくても稼ぐ奴は稼ぐということか。
11 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 22:58
専門家は学歴関係ない。
ゼネラリストには大いに関係あるけどね。
12 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:00
>>10 そうそう、学歴なんてレーサーには関係ないのよ。
FDの細川だって中卒だし。速けりゃOK!
まあ、
>>5はバカだけど
13 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:02
とりあえず英語力(語学力)は必要だな
学校英語では微妙だな。
>>5はそれ以前の問題だけど
14 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:07
中谷と清水和夫は武蔵工業大卒だったはず。
15 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:08
>>14 2輪の中野真矢もそう。
>>5の「to」には誰か突っ込まないのか。
16 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:08
理論の裏打ちがあれば、
それにこしたことはないわな。
>>5は顔がまっかっかだけど
17 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:09
ブルツは有名だね
18 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:11
>>10 え?アゴって高校中退なの?
ヒッキーの星じゃん(ワラ
19 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:13
>>18 中退した後も毎日トレーニング、練習
ヒッキーと一緒にしたらアゴが可哀相だ(好きじゃないけどね、シュー)
20 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:14
俺も中退してレーサー目指すかな
21 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:15
ラルフは高校出たんかいな?
22 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:18
飯田は日大農獣医学部。
23 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:20
て言うか、レース始めたきっかけが知りたい。
24 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:36
佐藤琢磨は早稲田大学中退。
25 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:38
軽蔑的に中卒中卒連発してるDQNどもは、
原田哲也を見て何と言うつもりだろう...。
↑ただし体育系の学科だよ。
早稲田はそういう水増しが多いので要注意。
27 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:39
>>26 ちゃんとレス番付けれ。
割り込みで誤爆っぽくなってるじゃんか。
28 :
26:2001/08/21(火) 23:40
29 :
音速の名無しさん:2001/08/21(火) 23:42
福田って中卒なの?
最近知ったばかりだから経歴なんて全然わからん・・・。
高橋徹も高校留年→中退コースだったね。
30 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 00:16
あぐりは城西大卒
31 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 00:19
>>30 片手間でレーサーやってたから、その当時はヘボだったのか?
32 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 00:24
ただし福田はトライリンガル(英語・フランス語・日本語)
である。少なくとも2chでダベってる僕らよりかははるかに
凄いと思われ。
出た学校は人間の価値とは関係無いと思う。
33 :
佐藤:2001/08/22(水) 00:43
自転車競技のスポーツ推薦で早稲田人間科学部→中退でもマルボロ勝ったら人生の勝者だぞ!
34 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 00:55
>>32 語学は手段だから別に凄くない。
それ以上に16歳でフランスで独り立ちしたことの方が凄い。
35 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 01:05
右京って日大三校だっけ?
36 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 16:03
37 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 18:43
中野はかなり努力してるね。虎とは大違いだな。
でも、学歴なければ、もしレーサー人生が早く終わった時に
職がなくなるよな。星野Jr.とかね。
38 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 18:46
金かけないで、プロにはなれんべなー昔と違って不景気だから
スポンサーもなかなかいないし
39 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 19:22
なんでレーサーの資質と学歴が関係あるんだ???
幼稚園中退でも上級公務員でもなんでもいいだろ。
国家試験ないし。
40 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 19:25
セナはどうなの?
41 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 19:52
>>37 星野Jrはホシノインパルの次期社長のイスがある
から、あまり気にしてないかも。
まったく後ろ盾無しでやってる人の方が、よっぽど
根性あると思われ。
42 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 20:11
43 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 20:12
右京の出身校は甲子園優勝校です。
44 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 20:16
セナは1981年に渡欧のためサンパウロ大学中退。
経営学専攻だった。名前からいって相当秀才だったっぽいね。
45 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 20:25
マルク・ジェネって博士号か修士号持ってるって聞いたけど本当なの?
46 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 21:00
47 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 21:08
萩原光は確実に高卒以下だったよね
48 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 21:14
セナが中退したサンパウロ大学ってレベル高いの?
ちなみにジル・ド・フェランはサンパウロのどっかの大学卒業。
49 :
音速の名無しさん:2001/08/22(水) 21:20
ナカチソは大阪府立芥川高校卒。
50 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 16:38
51 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 16:53
そういや〜東海でル・マン出るとか言う話らしいが・・・
あんなのにだまされて逝く奴の気がしれねぇ
>>51 バカにするな!
東海大は凄いぞ!オートスポーツに載ってたぞ!
彼らが設計したF1はマクラーレンより速いぞ。
なんかジョーダソのパクリっぽいけどね
53 :
:2001/08/23(木) 19:04
54 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 19:30
とりあえずジャック・ラフィーは弁護士だぞっと。
55 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 19:31
初代F1チャンピオンのヨゼフ・ファリーナは法学博士。
56 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 20:52
F1なんかつくらねぇ〜っつの!バカ。
57 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 21:00
58 :
:2001/08/23(木) 21:06
>30
アグリは筑波大卒じゃなかったっけ?
59 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 22:55
60 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 23:05
61 :
音速の名無しさん:2001/08/23(木) 23:25
右京って日大3校から陸上選手として推薦で日大にはいった後
交通事故で選手を断念した後レーサーを目指したはず?
62 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 06:47
>>59 ↑
59は最近この出し方をしったバカ。
こんなことでいちいちとやかく言うなハゲ。お前みたいなヤツは死んでくれ
63 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 08:13
俺大学生だけど、バイト先に高校中退者が2人いるけどコンプレックス持ちながらも、
それをバネにして仕事もピカイチだ。
学歴だけで差別されないようなチャンスが奴らにあったなら、きっと善い仕事をする
と思う。現実は学歴が先行する部分が大きいと思うけど、レーサーなんて乱暴に区分け
すれば、自由業か実業家みたいなポジションだから、当たれば学歴なんて何でもいいんだよね。
前レス見てると大学卒業してる奴のほうが、逆に目立った躍進はないよね。
大学卒業しといて後々の守りを考えることで、雑草魂が抜けちゃうんだろうか。大学入ると。
俺は大学入って、ますます人生つまんなそうに感じてきてる。
(まあもともと駄目人間予備軍だが。)
64 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 10:00
井原K子は法政
65 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 11:35
J・パーマーは歯科医師免許有
66 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 14:04
>>64 I原慶子はレーシングドライバーとは
言わないと思われ。
あれは・・・・・・ゥゥゥ。鬱だ。
67 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 16:23
I原慶子は
「へぇK子ちゃん、法政なんだ。あったまいい!(どこが?)
それからレースクイーンやってたんだ〜。かわいいもんね。
頭良くて美人で超速いK子ちゃんってめちゃかっこいい!!」
って言われたいのが露骨に伝わってくる履歴だな(w。
68 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 16:34
漏れ、亜具リと一緒の大学にいってるんだが肛門の前の
ミニオールージュみたいな坂を150キロで下ったと
聞いたんだけどほんとかな。
69 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 23:50
>59はかちゅーしゃを知らないバカ
70 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 23:57
桧井保孝が面白い。
医大に受かったら、(蹴って)レースを始めても良い
といわれ、それに従ったそうだ。
71 :
音速の名無しさん:2001/08/24(金) 23:58
今は亡きクロスノフやラッツェンバーガーも大卒だ。
72 :
音速の名無しさん:2001/08/25(土) 00:01
(別に悪い意味でなくって)高校ヤメチッタ、
みたいなエピソードも面白いね。
影山アニキなんて凄いよね、高校行くと嘘ついて、
学ランでバイクで攻めていて、どうしようもないというんで、
誰か知り合いがレースを紹介したんだな。
>69
激しく同意
74 :
音速の名無しさん:2001/08/25(土) 01:09
>>72 それマジ話?なんか最近成績残してないよね・・
75 :
音速の名無しさん:01/08/27 22:21 ID:hfs4C3J.
>>74 本当だよ。ASのインタビューかなんかで言っていたし、他でも何度も言ってる。
バイクでみんなで走ってて(藁 前の奴が川に落ちたとかね。色々。
家が荒れていたらしく、兄弟のエピソードもなかなか凄いもんが有って、
アニが寝てるところに包丁持っていって刺そうと思いかけたことすらあったとか。
76 :
音速の名無しさん:01/08/27 22:29 ID:hfs4C3J.
アニは野球が上手く、高校野球の名門校に行きたかったんだが、
それが何か家の事情などで叶わなくて荒れたらしい。
高校野球といえば田中哲也が天理だったかな。
77 :
六本木大好き:01/08/28 01:21 ID:rjSkV.W2
>>48 サンパウロ大学は地元で有名。日系人の子供が行く名門大。
(地元ブラジル人より、日系人の家族の方が教育熱高いから。)
セナって、すごーい!かも。
>>42 情報、ありがと。
78 :
音速の名無しさん:01/08/29 03:10 ID:E7XXtHlE
一流になれる才能があればレーサーに学歴なんて関係ない。
大成して地位が上がれば、言動も洗練されていく。
79 :
音速の名無しさん:01/08/29 07:30 ID:JbRwCvOo
>>77 セナんちって金持ちでどうせカテキョとかついてたんだろ。
貧富の差が激しいところはそれだけで競争にならないんだから。
80 :
音速の名無しさん:01/08/29 23:27 ID:ZaP/W9qY
81 :
音速の名無しさん:01/09/01 00:20 ID:L44Ura8o
最終学歴は自動車学校
82 :
音速の名無しさん:01/09/01 00:30 ID:brHcpDXk
>>79 っていうか、カテキョも付けられん貧乏人はレーサーなんてなれないんじゃないか?
カテキョもつけられんようじゃ免許も取れまい。
ブラジルじゃ貧乏人はサッカーで成り上がるんだろ。
83 :
音速の名無しさん:01/09/01 00:35 ID:EMIVhj1w
モレノは親父が公務員かなんかで、金持ちじゃなかったので苦労したそうだ。
そんで同郷のピケの引張りでなんとか渡欧したと。
84 :
音速の名無しさん:01/09/01 00:36 ID:7vv4/ABo
85 :
音速の名無しさん:01/09/02 13:58 ID:kjDd5wTM
中野はカートで金かかるから、公立に行ったらしい
セナは相当頭よさそうだな。
奴のセッティングはプロストと違ってデジタル的だったみたい。
87 :
音速の名無しさん:01/09/05 20:35 ID:cmJ.eYSk
中谷もな
88 :
音速の名無しさん:01/09/05 20:37 ID:AjP10gcA
89 :
音速の名無しさん:01/09/05 22:47 ID:fPX3YiZk
マルケスはモットテク磨いたほうがいいかと・・・
90 :
音速の名無しさん:01/09/05 23:08 ID:aWLJU.vw
>>88 俺はちょっとワラタけど、
プロストには笑えないジョークだろうな。
ペドロ・ディニスがプロストの完全買収を希望してるらしいし・・・・・。
91 :
音速の名無しさん:01/09/06 19:04 ID:ZkKAa7nk
ディニスは走るのあきらめたのか?
才能なかったもん。
俺が乗ろうか?
シューマッハ?馬鹿なこというな、余裕だよ。
俺は、息子と妻をこよなく愛す・・・・
93 :
音速の名無しさん:01/09/07 21:33
>>92 「トップフォーミュラで走りたい」の結果として
自分でチーム作っちゃったことは尊敬してる。とりあえず。
古いところでは、
浮谷東次郎 → 日大農獣中退
生沢徹 → 日大芸術卒
らしい。
あと、福沢諭吉の孫もレーサーだったみたいだね。
レース中の事故で亡くなっているらしいけど。
95 :
音速の名無しさん:01/09/07 23:46
96 :
音速の名無しさん:01/09/07 23:51
>>94-95
福沢幸雄かな?
彼は速かったみたいだけど
「トヨタの失敗車テストの事故で殺されたようなもんだ!」
ってな記事を読んだ憶えがあるなぁ。
なんでも、レスキューしないで見殺しにしたとかなんとか・・・
実際どうなんでしょ??
97 :
音速の名無しさん:01/09/07 23:57
>>94 それは福沢幸雄だね。孫で無くて曾孫。
1943年パリに生まれる。1965年にペレット1500でデビュー。
慶応大学在学中にレース活動を始める。
1966年にトヨタワークス入り。S800,2000GT,トヨタ7等を駆り
ビックレースでの入賞、優勝多数。
1969年新型トヨタ7を静岡県の袋井テストコースでテスト中
クラッシュ・炎上、即死した。享年25。
ファッションモデルとしても知られるほどの甘いマスクで人気があった。
>>97 もう30年以上前の話になるんですね。25歳だったんだ・・。
事故原因について確か裁判になったのでは。
事故後のトヨタの態度があまりにも殺生だったような記憶があります。
テスト車両なので写真をバチバチ撮るな、とか。
それにしても、もう誰も知らないんだな・・。
後に遺族がトヨタを訴え裁判が始まる。
12年後の1981年5月になってトヨタ/ヤマハ側が6100万円の
損害賠償金で和解成立。
遺族はこの経過を、本にして出版しています。
>>99 うをっ、早い!(多分自分宛てのレスじゃないだろうけど)
順序逆にならなくてよかった(w
101 :
音速の名無しさん:01/09/08 00:14
>>99 どうして裁判沙汰になったんでしょうか?
憶えている範囲内で教えてもらえませんか?
102 :
音速の名無しさん:01/09/08 00:36
101さん
自分も裁判の件は、資料不足でおおまかにしかわからないんです。
事故が直線区間で発生してますし、クローズドボディのテスト
等の事実からクルマのトラブルが疑われたのですが
企業機密を盾に、そっけない対応をトヨタ側がしたとのこと。
そこでマシンの欠陥が事故の原因であると遺族側が主張してはじまったとあります。
しかしクルマは大破炎上してますし、立証には困難があったと思います。
裁判長職権で和解勧告が出ての和解の成立でした。
この事故の翌年1970年8月に鈴鹿にてトヨタ7ターボのテスト中に
川合稔が事故死して、トヨタ7の開発、カンナムレース参戦の中止が決まり
活動はツーリングカーに限定され、1973年暮れのオイルショックにて
ワークス活動中止になりました。
>>96-99
スマソ。孫じゃなくて曾孫だね。
しかし、ずっと裁判が続いていたのは知ってたけど、それ以外のことは
初耳だわ。ありがと。
105 :
音速の名無しさん:01/09/08 02:07
>>104 うわ!おっさんくさいストレートなツッコミや(w
106 :
音速の名無しさん:01/09/11 08:49 ID:LXEodd7Y
篠塚健二郎って東海大でしたよね?
107 :
音速の名無しさん:01/09/12 16:58 ID:chbXcetY
>>106 確かそうだよ!
昔(現在50)くらいの元レーサーなんかは、ろくに学歴などないのにがんばってたのに
108 :
音速の名無しさん:01/09/13 12:27 ID:6Op2Fnc2
松田秀士は龍谷大学卒で僧侶免許をもっている。
CARTのマシンに「RYUKOKU」ってはいってた。
109 :
:01/09/13 14:36 ID:a.EueJLA
結構レーシングドライバーって学歴はいいんじゃないかな?
一流大学出ててもおバカはいっぱいいるだろうし、
東大・京大卒で路上生活者もいるみたいだからね。
学歴良くても人間失格の人もいるだろうし。
>>1は学歴聞いて何を言おうとしているのだろうか・・・。
110 :
音速の名無しさん:01/09/13 15:57 ID:F.AZGTps
アランプロストって、高卒だけど教授なんでしょ?
大学の教授って学歴関係ないからね・・・
東大助教授の故牧野博士なんて学歴が小学校卒業だし
安藤教授も高卒でしょ
111 :
音速の名無しさん:01/09/13 16:27 ID:59M7IOvQ
まあそうやって自分を安心させようとしているのも
低学歴の特徴だな。おまえが安藤や牧野になれるんか?
このパンピーが!土に埋もれてろ!!はげ!
112 :
音速の名無しさん:01/09/13 17:25 ID:6Op2Fnc2
学歴があろうがなかろうが
ある分野で活躍できる人はかっこいい。
113 :
音速の名無しさん:01/09/13 17:32 ID:yvebxHik
>>112 だよな。高学歴でまともにレースができるとも限らないしな。
114 :
音速の名無しさん:01/09/13 21:59 ID:BPmpoKwY
>>112 ジョン・バーナードも大学出てないしね、確か。
115 :
音速の名無しさん:01/09/13 22:09 ID:Dl3zTHQo
>>114 デザイナーはさすがに大学出てて欲しいと思うが。
116 :
音速の名無しさん:01/09/13 23:33 ID:qAn3M3vA
>>115 専攻は空気力学になるのかな?
物理科に行けばあるかな??
117 :
音速の名無しさん:01/09/13 23:46 ID:L/pU16Hc
ロス・ブラウン、ゴードン・マーレイ、ゲイリー・アンダーソン、
アラン・ジェンキンスも大卒じゃなかったはず。
118 :
音速の名無しさん:01/09/14 00:00 ID:qVqbrJPs
>>117 アンダーソンは元々レースメカ叩き上げ組だね。確か。
ジョーダン191の、恐ろしく美しいカタチの一方で案外単純な構造
(それこそレイナードの91年型F3000って言っても通るような)が、
それを聞いて理解できた気がした。
クルマ自体の作りやすさ、整備性の高さっていうのが頭にあったんだなと。
119 :
音速の名無しさん:01/09/14 00:00 ID:FyFoqAVo
>>116 流体力学のこと?
それは物理学科っていうか地球惑星物理とかでやってる。
つーか空力やるなら航空工学、それがなけりゃ機械工学で
流体力学やるから、デザイナーは皆そういうとこだったと思う。
120 :
音速の名無しさん:01/09/14 00:08 ID:4F2vdRA6
>>119 ほぉぉ〜〜そうなのか。
元ホンダの桜井とか、森脇が早稲田の物理科じゃなかったかな?(自信ナシ)
だから物理科がレースエンジニアへの近道だと思ってたよ。
ありがとう。
121 :
名無し:01/09/14 00:09 ID:/SWJ1t0E
レーシングドライバーの学歴・・・
>>118 アンダーソンはブラバムでメカをやってたね、チームの密着レポートで
ペイス担当をしてる様子が74年のASに載ってる。訳は赤井先生だ(w
森脇さんは成蹊大学機械工学科、卒業で本田技術研究所に就職ですね。
ドライバーで無いのでsageます。
124 :
音速の名無しさん:01/09/14 00:15 ID:sawALUtY
>>120 ノバの森脇さん(元ホンダ)は成蹊大学工学部出身。
桜井さんは慶応大学、後藤さんは東京航空高専。
126 :
音速の名無しさん:01/09/14 00:50 ID:GtMp0V7k
福田って中卒じゃなくて、高校終了間際に中退・・・と思ってたら
学校側が配慮してくれて卒業扱いになったんじゃなかったか?
127 :
ぱらぼりか:01/09/14 01:12 ID:9lDNYoLU
リカルド・パトレーゼはイタリアの名門パドヴァ大学出身だったと記憶しています。
128 :
鈍速の名無しさん ◆dk6WoYvQ :01/09/17 01:56 ID:./mA0o42
上智・外国語大暴れage
129 :
音速の名無しさん:
川井ちゃん
エアロスペース専攻