JGTC part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Marlboro McLaren MP4/9 PEUGEOT
いよいよJGTCスレもパート2まできました!

part.1 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=f1&key=977928250&ls=50
オフィシャルサイト http://www.jgtc.net/
2音速の名無しさん:2001/08/05(日) 15:06
ぼけ!早すぎなんじゃ
死ね!
3音速の名無しさん:2001/08/05(日) 15:56
必死でこちらに誘導する1(藁
4音速の名無しさん:2001/08/05(日) 15:58
>>3

残念ながら別人でした。(藁
5音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:01
///////////////////////////終了//////////////////////////
6音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:02
3はちょっとだけプライドを傷つけられた模様。(藁
7音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:18
1=4=6はかなりプライドを傷つけられた模様。(藁
8音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:37
おりどまなぶって運動神経悪かったって本当?
9音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:38
おりどって偉そうだよな
10音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:39
「いわゆる」運動神経とドライビングってどこまで連関するのかな?
11音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:39
>>8
悪くはなかったけど、良くはなかった。
177cmにもなっていたんだ。ちっこかったのに。
12音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:39
>>9

山野ほどでは・・・。でもあの人は実績あるし面白いからいいけど。(藁
13音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:41
山野は上智大学出身の元ホンダ社員
14音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:41
織戸は・・・・
15音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:42
>>13

へぇ、そうなんだ。ありがとう。
16音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:42
>>13
やはりそうか 上品な感じしてたもんな
17音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:51
>10
虎之助もあんましスポーツは得意じゃないみたいだから、
関係ある部分とない部分があるんじゃない?
18音速の名無しさん:2001/08/05(日) 16:52
で、マッチは何位?
19音速の名無しさん:2001/08/05(日) 18:34
>>17
ノリックも球技はダメだそーだ。
20音速の名無しさん:2001/08/05(日) 18:50
星野一義もマッチもジェットコースター怖くて乗れないそうだ
21音速の名無しさん:2001/08/05(日) 20:02
マッチ14位
22音速の名無しさん:2001/08/05(日) 22:46
23音速の名無しさん:2001/08/06(月) 04:35
右京とアグリはスポーツ万能らしい。
中島は球技が駄目だそうだ。
24音速の名無しさん:2001/08/06(月) 04:43
へえ、右京とあぐりなんて1番ダメそうなのにね。
人は見かけによらんもんだ。
25音速の名無しさん:2001/08/06(月) 15:13
マッチでーす。 何か?
26音速の名無しさん:2001/08/08(水) 10:43
A:圭ちゃん、去年富士で優勝したときも、ピットインしたとき
なんか言ってるんだもん。
「水が出ない」だとか。「今1位なんだから、ぐずぐず言わないで頑張ってよ。」て
言ったら「わかった」って。

T:だって、あの暑い中で、真夏の富士で、ボタン押しても水は出ないしさ。
冗談じゃないよ。だって亜久ちゃんは3分の1しか走んないからいいよ。
3分の2は俺が行かなきゃならないわけで、どうすんの?って感じ。
そしたら、いきなり冷たく「そんな、イライラいっても始まんないじゃない。
もう走ってるんだし1位なんだから。頑張ってよ」って。

A:圭ちゃんって面白いよ。無線で「圭ちゃんカッコいい、トップだよ。」って言ったら
「そうなの、やっぱり。かっこいい?オレ?(笑)」
それでエネルギー出ちゃう人だから。自分で走って抜いてくるとき、「見た見た見た?」って
そんな事無線で言ってる。

T:バカだから。おだてられると、つい調子乗っちゃうの。でも、オレ、ミスってしないんだよ。
じゃなかったら、3つのメーカー、全部渡り歩けないよ。


A=アグリ
T=ツチヤ
27バックでフルブースト:2001/08/08(水) 16:07
sageとけってばよ
28音速の名無しさん:2001/08/10(金) 22:50
あげ〜
29 ◆ZhUDlE82:2001/08/11(土) 21:52
右京もダサダサだったじゃん。
オープニングラップなんて誰もがマッチと信じて疑わなかったよ(藁
>>29 正直俺もこのヘボいスタートドライバーは120%マッチだと確信してた!
こんな俺は逝ってよし?
31音速の名無しさん :2001/08/12(日) 22:25
あげ
32音速の名無しさん:2001/08/12(日) 22:37
ウキオのマシンはほかの車とくらべてブレーキの効きが悪いように見えた
車が悪いのか腕が悪いのか...
33うきょ&まっち:2001/08/12(日) 22:37
いくら救済処置を受けたと言っても所詮去年型よ?
その辺を解ってね。
34◆zCOw/a3w:2001/08/13(月) 16:50
ナンデ「競争」ナノニ「救済」ガアルンダ?
35音速の名無しさん:2001/08/14(火) 23:39
悪い、この前のGTのウキョーのスタートどうだったんだ?
教えて下さいませ。
36音速の名無しさん:2001/08/14(火) 23:47
>>34
出来レースだからとおもわれ。
37音速の名無しさん:2001/08/14(火) 23:56
救済っていうと、聞こえがいいよな。
ようするに談合だろ
38音速の名無しさん:2001/08/15(水) 00:00
マッチに替わってから2回くらいスピンしてなかった?
39音速の名無しさん:2001/08/15(水) 00:03
>>37
その「救済」の運用の仕方が本当に平等に行われてるかっていうのもあるしね。
スカイラインに対してだけ何で手厚いのだろうっていう。
ポルシェのプライベーターやランボルギーニなんかも
平等に引き上げてもらわなくちゃ。
40音速の名無しさん:2001/08/15(水) 00:04
だ〜か〜ら〜、スカイラインの為のレースなの!
41音速の名無しさん:2001/08/16(木) 10:40
ねえねえ、この前の右京のスタートなにがまずかったの?
見てないから教えてくれ。
42音速の名無しさん:2001/08/16(木) 10:43
1コーナーの進入でいきなり3位まで落ちたよ。
みんなマッチと信じて疑わなかった。
43山男 ◆4G4YLE6k:2001/08/16(木) 10:47
>>41
登山靴履いてた!
44音速の名無しさん:2001/08/16(木) 12:19
昔からヘタじゃん右京のスタート。
居残りでメカに煽られながら練習してたの見た事あるよー。
45音速の名無しさん:2001/08/16(木) 13:16
ローリングスタートでPPなら自分のタイミングで出れるんじゃないの?
46音速の名無しさん:2001/08/16(木) 13:30
>>45
漏れもそう思うのだけど、第2戦で寿一もスタート失敗してたよな・・・。
アイツも下手なのか。
47>46:2001/08/16(木) 16:32
十一のスタートの下手くそさはFポンで何度も見せてもらってるが(W
48音速の名無しさん:2001/08/16(木) 17:48
どうりで、モトヤマに勝てないわけだ。
49音速の名無しさん:2001/08/17(金) 11:36
その本山も糞虎に負けやがった・・・。
50  :2001/08/17(金) 14:04
本山って言うな!
ホモヤマって言え!
51音速の名無しさん:2001/08/17(金) 14:05
本山って言うな!
犯罪者って言え!
52音速の名無しさん:2001/08/17(金) 15:10
ペースカーがピットロードに入ると、アクセルを開ける
タイミングを待つ右京。シグナルはまだ赤のまま、次第
にスタートラインが近づいてきた。そして、チームUKYO
スープラがあと少しでスタートラインに差し掛かるという
所で、シグナルはグリーンに変わる。このタイミングに一瞬
戸惑い、右京の加速は今ひとつとなってしまう。そのため、
後続に先行され、3番手に後退。さらに、その先ヘアピンで
は後方から迫ってきたマシンに追突されてしまう。

・・・だそうです。
53音速の名無しさん:2001/08/17(金) 15:20
ローリングスタートのポールって右京初めてだったんじゃない?
54音速の名無しさん:2001/08/21(火) 02:18
ウキオ、次こそがんばれ!!
55音速の名無しさん:2001/08/21(火) 02:21
うきょうは山に逝きました

http://www.team-ukyo.com/climb.htm
5654:2001/08/21(火) 02:22
いくなー
57音速の名無しさん:2001/08/21(火) 02:50
>今度は、世界最高峰のエベレストの無酸素、単独登頂にチャレンジする。


氏ぬんじゃないか。
58音速の名無しさん:2001/08/21(火) 03:19
登山板の人たちも心配してるようです
59音速の名無しさん :2001/08/21(火) 03:38
登山板なんてあったノカー
60音速の名無しさん:2001/08/21(火) 20:18
ポッカ1000`
観に行くぜ!!
61音速の名無しさん:2001/08/21(火) 20:46
右京はスポーツだめだろ!
月曜日の関口ひろしフレンドパークに何回かでてるけど
とても万能には見えなかったぞ。
62音速の名無しさん:2001/08/22(水) 20:43
ポッカ1000`の話ししようぜ。

あぁ〜マーコスみてぇ〜!!
63音速の名無しさん:2001/08/22(水) 23:09
ここにはいないのか?

GTは嫌いか?
64音速の名無しさん:2001/08/23(木) 10:13
チクショウ
レス続かなぇ!!

サーブラ・スピード12
やで。
7.7L V12やで。
65音速の名無しさん:2001/08/23(木) 14:39
ポッカ1000は
人気ないのね・・・
66音速の名無しさん:2001/08/23(木) 16:38
チバうざ〜
67音速の名無しさん:2001/08/24(金) 10:24
さぁて
予選が始まったぜ。
68音速の名無しさん:2001/08/24(金) 12:50
1000キロなんてどうでもいいよ。
GT選手権のみ
69音速の名無しさん:2001/08/24(金) 18:57
なに!
そうなのか?
ここの奴等も同じ意見か_?
70音速の名無しさん:2001/08/24(金) 19:00
1000kmのスレあるからね…
71音速の名無しさん:2001/08/24(金) 19:37
ほんとだ

気付かなかった・・・
72音速の名無しさん:01/08/26 15:31
73音速の名無しさん:01/08/26 16:07
74音速の名無しさん:01/08/26 21:32 ID:eOj1JWsU
GTのレースって
どんくさい、田舎くさい、かっこわるーい(特にNSX)
昔みたいにでっぱにしてくれないかなー
したらまた見に言ってやる
75サーブラ観たかった:01/08/27 19:40 ID:YjGJYNgc
やっぱ何処のメーカーもTCSつけてんのかぁ?
ってオートスポーツ誌読んでて思った。
76音速の名無しさん:01/08/30 07:21 ID:MhgJ.tgY
こいつってモスラー乗ってる奴じゃない?
http://www.sanspo.com/motor/top/m200108/m2001083001.html
ダメぢゃんそんなことしたら
77音速の名無しさん:01/08/30 07:42 ID:GiXFvHcI
個人的には
オープン2シーター
スプリント
ハンデキャップ無し
でやって欲しい

ハコレースってS耐があるじゃん
78音速の名無しさん:01/08/30 18:35 ID:erQzwX8g
>>76
そうだけど、きっと代役なら山ほど居る。
ディランタの持ち込んだ資金で走ってるとしたら微妙だけどね。
79音速の名無しさん:01/08/30 20:28 ID:G5.ISqMs
>>76
あそこのチーム、昔から火を出したりオイルをコースに
ばらまいたりするのよねぇ。
迷惑以外の何者でもないんだけれど・・・。
80音速の名無しさん:01/08/30 23:46 ID:99Aa7.FY
星野が美祢のレースで引退宣言するかも?
81音速の名無しさん:01/08/31 17:57 ID:T8mSQRJI
>>80の言う事は信用しない方がいいぜ(藁
森野ナントカのオパーイを揉みながら酒を飲みたいなんてほざく奴だからな。
82音速の名無しさん:01/09/06 18:33 ID:YE0p6Q9s
D.マラガムア  タイーホ!
83音速の名無しさん:01/09/07 02:49
来週は茂木です。
皆さんの500と300の予想お願いします。
84音速の名無しさん:01/09/10 09:55 ID:m71yL/iE
出眼駄・魔羅蚊矛和 逮捕
85音速の名無しさん:01/09/10 10:01 ID:m71yL/iE
>GT-A
マラガムワを追放きぼーん
86音速の名無しさん:01/09/10 11:51 ID:VDH4MCY2
S2000とかインテグラとか出てほしいな。
87音速の名無しさん:01/09/10 11:52 ID:smMDvQLo
2003年になったらでるかもね。
88音速の名無しさん:01/09/10 17:15 ID:SCj20gfY
タカタ童夢のマシンの緑色のラインはシートベルトを表してたんだね。
上から見ないとわからないよ。
89音速の名無しさん:01/09/10 17:21 ID:m5ba5Bj2
そう?タカタって聞いた時点ですぐにわかったが。
98年の開幕だったっけ?初登場の時にすぐわかったよ。
90音速の名無しさん:01/09/12 20:29 ID:lQ1kqJnk
第5戦まじかにつきage
今回は誰が勝つ?
91音速の名無しさん:01/09/12 21:09 ID:9fpWtXDE
今回は、NSXの両クラス制覇・・・ってどう?
92音速の名無しさん:01/09/12 21:19 ID:esldPNvo
>>91
300のNSXはドライバーがイマイチ。
500はレイブリック、300はオートバックスMR−Sでどうだ?
93音速の名無しさん:01/09/13 00:58 ID:7y5i9uPI
チーム国光=チーム朝鮮 のマシンのタイヤはやっぱ韓国のKUMUHOだろ。(笑)
94音速の名無しさん:01/09/15 13:13 ID:Ns.hDsfE
ihi6gf 67i fv7uhp@oo9unh b857yf3ecv8l[oy
95音速の名無しさん:01/09/15 13:18 ID:pkC87e6w
>>93
在日ってなんか問題あるんですか?
よくわかんないんですけど?
96音速の名無しさん:01/09/15 21:16 ID:GtC/PZ/2
500はモービル、300はウェッズって登録したけど?
97音速の名無しさん:01/09/16 13:27 ID:HSCahOZE
第5戦 もてぎage
全日本GT ホーム http://www.jgtc.net/
RACE LIVE    http://www.jgtc.net/race/2001/01live/live_indx.htm
リアルタイム ラップ http://www.jgtc.net/race/2001/01live/live_lapdata.htm
放送 JSKY2 9/16 1:45〜

予選結果
1 モービル NSX
2 綜警 マクラーレン
3 auセルモ スープラ
4 FKマッシモ スープラ
5 カルソニック スカイライン
6 イエローコーン マクラーレン
98音速の名無しさん:01/09/16 14:29 ID:JkovwOpM
JGTC出てみたい
99音速の名無しさん:01/09/16 17:21 ID:uumGNwFA
>>96
おめでとう。
100音速の名無しさん:01/09/16 17:37 ID:L7ymxbYI
やはりモテギはMR勢が有利だったか。
オレ的にはNSXの両クラス制覇を期待していたが。
現モービル1と元モービル1で。
101音速の名無しさん :01/09/16 18:20 ID:iW7PVpVg
今日もあれたGT
六区泰斗のラスト数らっぷのガス欠・・・
由仁誌亜の最終週最終コーナーのすとっぷ・・・

最近クラッシュ多すぎて萎えです。
102音速の名無しさん:01/09/16 20:43 ID:JVDbbXFU
>>101
只の当て字は、頭悪僧。
字面見て、楽しいヤツきぼーん。

夜露死苦たのんます。
103音速の名無しさん:01/09/16 22:44 ID:D8jkx6kU
NSXのピット騒ぎの真相はどーなんだろう。

あ、ここはホンダヲタ多いから話題にならないかな?
104音速の名無しさん:01/09/16 23:11 ID:lCJC/H4U
nsxはティッシュの箱に、シートベルとつけたやつもあったよね。

>>103
正式結果はでたのかね?
105音速の名無しさん:01/09/17 01:49 ID:9l/wPUVY
>NSXのピット騒ぎの真相はどーなんだろう。

なんか起きたの?
106音速の名無しさん:01/09/17 20:45 ID:QKORhK9I
中企のレギュレーション違反のこと?
結果は変わらずみたいだね。
違反してまで優勝して嬉しいのか?
中嶋が更にキライになったよ。
これでシリーズ優勝までされたらもっと鬱
107音速の名無しさん:01/09/17 20:51 ID:iUja9D5E
言いたくはないが、ホンダサーキットだし・・・
今年のFポンのスタートだって、疑わしいよ。
108音速の名無しさん:01/09/17 21:23 ID:QKORhK9I
自分HONDAオタだったけど
そういう裏のカラクリは萎えるね。
竹さんと立川には頑張ってもらいたいよ。
109 :01/09/17 21:35 ID:4Z614AuQ
でも、セルモのあのわざとらしいスローダウンは見ていて萎え萎えだったよ。
ウェイト増やしたくないのは分かるけど、どうせやるならもう少し上手くやって欲しい。
(菅生での1号車のように)
110音速の名無しさん:01/09/17 21:52 ID:sZ8h3cQU
>>103
詳細きぼーん。こんどは何?
111音速の名無しさん:01/09/17 22:20 ID:CrUL0dEE
単にシュワガーが給油中にエンジン切り忘れたんだろ。
当然、他チームのクレームがつけばペナルティだが、他チームもそれで
順位が繰り上がってもウエイトハンデが大きくなるので繰り上がらない方が
いいと思ってるんだろ。
>>109が書いてるセルモの件といい、勝負としてのレースからかけ離れて
しまってるね。もう少しウエイトハンデとポイントのバランスを考え直す
必要があると思う。1位とか3位とかは2位や4位と比べてウエイトハンデに
対してポイントが少なすぎる。

多分どこのチームもクレームつけようにもお互い違反しまくりなんだろうね。
去年の最終戦見れば明らか。最終戦はウエイトハンデ関係なしなので突然
本気になり、クレームつけ始める。今年もそうなるんじゃない?
112音速の名無しさん:01/09/17 22:23 ID:Wc33OE9E
わざとらしいスローダウンってなんのこと?
終盤でタイムが落ちたのは、タイヤにトラブル抱えてたせいだけど。
でなかったら、あのセルモがレース後あんなに荒れるわけない。
3位でも派手なビールかけしちゃうようなチームなんだから。
(今回はそれもなく、みな怒りに燃えていたようだった)
113音速の名無しさん:01/09/17 22:24 ID:5eX9FYqc
>>112
本音と建前もわからないんですか?
114音速の名無しさん:01/09/17 22:33 ID:wN6SDTlI
112は国語もわからないようです
43 名前:音速の名無しさん :01/09/17 22:24 ID:Wc33OE9E
講義ださなきゃ違反に気づかないオフィシャル。
でも、講義が通らないので有名なツインリンク(w
115音速の名無しさん:01/09/17 22:36 ID:Na5ohQDo
今回のGTテレビで見で見てたけど、星野の走りってどうよ ?

自分が遅いときはあんなにブロックして、自分が速いときは
平気で押し出してるけど、業界内では問題になってないのかな ?
116音速の名無しさん:01/09/17 22:40 ID:BbJPzL1s
じゃあ、2ちゃんは国語が分かんないやつばっかりだな(藁
漏れもだが
117音速の名無しさん:01/09/17 22:43 ID:/rZIICwQ
ホンダの優勝は茂木ってことで予定調和。
118音速の名無しさん:01/09/17 23:12 ID:TF7MSgxc
PIAAのドライバー
最近、ピットクルー轢かないね
119音速の名無しさん:01/09/17 23:39 ID:g3VsOCec
>>109
ちゃんとレース見てる?
予選3位で、立川が本選でファステスト出してる時点でウエイト積んでるの。
セルモが優勝狙ってたのは明らかでしょ。
4位狙いだったら、そんな意味のないウエイト積まないって。
120音速の名無しさん:01/09/17 23:46 ID:PRLRVfys
次の鈴鹿で昨年同様にNSX勢がレギュレーション違反?
チーム国光、ARTAに期待。
121音速の名無しさん:01/09/18 09:04 ID:KrK5UDns
>191
「タイヤがきつくて1号車に抜かれた時点で4位狙いに切替えた」って立川が言ってたのは知ってる?
予選3位はセルモにとっては計算違い。
決勝ファーステストは、君の言う通り優勝狙いだったからだろうけどね。
俺も、ウェイトをおろす為に4位狙いのレースをするのは、今のレギュレーションだとやむを得ないと思ってるよ。
ただ上でも言ったけど、あからさまに順位を譲るのはどうかと思う。
122121:01/09/18 09:06 ID:gocgnRFQ
>191は>119の間違い・・・ゴメソ。
123音速の名無しさん:01/09/19 08:41 ID:spTr8TIY

大丈夫ですか? 投稿者:なつ 2001/09/17(Mon) 01:22 No.566 [返信]

初めて書き込みします。

もてぎお疲れさまでした。
TV観戦だったのですが、ドキドキしっぱなしでした(^_^;)
ところで中谷さん、お身体のほうは大丈夫なんでしょうか?
心配です…

 






Re: 大丈夫ですか? 中谷明彦 2001/09/17(Mon) 12:01 No.568

ありがとう、身体は大丈夫です。クルマは壊れてしまいましたが・・・。
星野さんがあんな本気でブロックしてくれたのは、嬉しくもあり、残念でもあります。特にストレートのブロックは禁止されているはずなので。
でも、オーナーの一つ山さんからは次の鈴鹿も頼む、と言われたので、服部君とリベンジするつもりです
124音速の名無しさん:01/09/19 13:50 ID:WnZpt/wE
立川はレース直後にすごく不満げな表情で「行けって言われたり、やっぱり落とせ
と言われたりでこっちはすごく混乱した」みたいなことを言っていたが...
125音速の名無しさん:01/09/19 15:50 ID:l6znyk52
レース見てないのは119の方でしたね(笑)
126音速の名無しさん:01/09/19 21:48 ID:2gg64dwk
JGTC第5戦・もてぎ
   全日本GT選手権(JGTC)第5戦は16日、栃木県・ツインリンクもてぎ
で決勝を行い、GT500でD・シュワガー/松田次生組(Mobil1・NSX)
、GT300は田中哲也/後藤聡組ウエッズスポーツ・MR−Sが今シーズン初優勝
を飾った。その一方でレース前に行われた米国同時多発テロ事件の犠牲者に捧げる
追悼のセレモニーは、スターティング・グリッドに詰めかけていたファンのほとんど
が参加せず、中には黙祷の最中にレースクイーンの撮影を続ける人たちもいて大ひん
しゅく。背景には、もてぎ広報が「選手たちにはその日朝の会合で黙祷することを連
絡してあったが、タイミングなど判断の甘さもあって観客にはよく伝わらなかった
ようだ」というように、進行上の手際悪さもあったのは確か。黙祷はレース開始の
直前、午後1時40分に行われたが、それよりも前にパドック・パス保有者約
300人を中に招いたことが、混乱を招いたとみられている。しかも、雰囲気は
米国で行われているミサなどの厳粛なものとは対照的な“お気楽”ムード。
もてぎ広報も「こんな状態になって恥ずかしい」と、思わぬ事態となってしまった
ことに頭を抱えていた。
127音速の名無しさん:01/09/20 00:17 ID:UxIY7NRM
田中哲也?
128もてぎ広報:01/09/20 00:22 ID:0Y.AmLRM
GT300の優勝が田中哲也組とは恥ずかしい
129音速の名無しさん:01/09/20 00:48 ID:qDs.0Vlc
一番恥ずかしいのは、セレモニーに参加しなかった
観客どもだろ!
130音速の名無しさん:01/09/20 00:57 ID:N7M7HCk.
一番恥ずかしいのは関係者が黙祷している中せっせとキャンギャルの股間を盗撮していた潰瘍をはじめとするカメコどもだろ!
131黙祷:01/09/20 09:20 ID:Vh0dmNmQ
一番問題になっているのはグリッド上にいた観客だと思うんだけど、実は俺もその中にいた。
グリッドに着いたら、場内アナが「・・・(聞こえない)のために黙祷を・・・・(聞こえない)」とか言ってて、俺は多分アメリカの為に黙祷なんだろうな、と判断してその場で黙祷した。
でも、チーム関係者(含むドライバー・キャンギャル)はほとんどしてなかったし、観客もしてなかった。
場内アナウンスは、スタンドにいるとよく聞こえるんだけど、コースやピットレーンじゃ聞こえないんだよね。
知らなかった・聞こえなかったっていうのは免罪符にはならないと思うけど、茂木サイドからもう少し徹底通告があってもよかった様に思う。
132音速の名無しさん:01/09/20 09:33 ID:XMsa6.DU
悼んでもないのに黙祷する方が失礼で恥ずかしい
133音速の名無しさん:01/09/20 12:52 ID:QF/V4Inw
>>132
お前が一番失礼だ!
134:01/09/20 12:55 ID:Da7EQH3A
へー、悼んでもないのに黙祷しても失礼じゃないと思うんだ
135音速の名無しさん:01/09/20 13:43 ID:PFInARsw
>>134
むしろ133は、あれだけの人の死を目の前にして
かけらほども「何らか死者を悼む心」を
感じないことのほうを指摘してる気もするが...。

あとは、その場にいる人の多くが、死者を(態度だけでも)
悼む姿勢として黙祷するっていう判断をした場合に、
その結論を尊重しないのがアリか、っていう問題でもあるんじゃないか。
136音速の名無しさん:01/09/20 13:52 ID:VuiJzNOA
>>128
田中 実だぞ!よく見ろヴォケ
137音速の名無しさん:01/09/20 14:23 ID:NAfjoGH6
>>135
133が批判してる132から、そのような話に導かれるのは無理がある。
138音速の名無しさん:01/09/20 21:20 ID:PwDgK7KM
たしかに今回グリッドにいた(多数)は、
グランド席にいた人からするとブーイングものでした。
>>131
でもたしかに茂木サイドにもオチドはある。
>>132
考えがちょっと悲しくないか?
>>135 死者を態度だけでも悼む・・・・
それでもいいと思う。
139音速の名無しさん:01/09/20 22:07 ID:wYAjbvW.
ていうか、パドックにいたけど全然知らなかった……
黙祷があったことも、観客がそれをやらなかったことも……
漏れは何をやってたんだ。鬱
140音速の名無しさん:01/09/21 00:10 ID:CR/vyiF.
えー?グリッドに居たけど聞こえなかったかったYO
新聞よむまで きづきませんでした。
141音速の名無しさん:01/09/25 08:47 ID:869uy3B2
安心しました。 投稿者:惠 2001/09/17(Mon) 19:13 No.570 [返信]

もてぎ、お疲れ様でした。
身体がなんともなくって良かったです。安心しました。
あのブロックはRAYBRIGにもかなり影響があったようですね。
色々なことがあって観ている側もなんとなくスッキリしないレースだった気がします。
次の鈴鹿では、このモヤモヤした気持ちを吹き飛ばしてくれるようなレースを期待しています。
鈴鹿の翌週は富士でS耐ですよね。体調を崩されませんように。

Re: 安心しました。 中谷明彦 2001/09/23(Sun) 14:11 No.581

GT500の競い合いはちょっと乱暴で嫌ですね。特にクルマを壊してもたいして怒られない
ワークス系のチームは幅寄せやブロックが度を過ぎていて一緒に走るのが嫌になります。もう
少しフェアにスポーツとして競技する走りができないものでしょうか・・・。
142音速の名無しさん:01/09/26 00:10 ID:QkWknLGw
>>次の鈴鹿で昨年同様にNSX勢がレギュレーション違反?
チーム国光、ARTAに期待。

もてぎでモービル1NSXが違反したのか?
そこまでしてまで勝ちたいHONDAは情けないねぇ。
F1では違反出来ないから遅いんだな(爆
143音速の名無しさん:01/09/26 00:19 ID:.bLpvPl6
来週、鈴鹿であるテストに逝く人いる?
俺は逝くぞ。
144音速の名無しさん:01/09/26 07:03 ID:/UF.xuxI
>>142
単に給油中にエンジン切り忘れただけだろ。
何も知らないのね(爆
145音速の名無しさん:01/09/27 10:21 ID:kpaKUNHQ
>143

いっとくけどキャンギャルは居ないぞ。
鬱で死ぬなよ。
146音速の名無しさん:01/09/27 21:43 ID:DuP912iY
素人質問です。
興味あるんだけどGTメンバーズってどう?
人それぞれだと思いますが、
イケテルのかイケテナイのか教えてください。
147音速の名無しさん:01/09/28 22:23 ID:i4AmLAZ.
ピトー管って何ですか?教えてください。
148降臨!チャップマン:01/09/29 01:55 ID:/Ekdl4Vs
>>147
速度計のセンサーに繋がってる金属管。
普通、フロントセクションに付いてる事が殆どだな。
F−1なんかだとダウジングの棒みたいにL字型に曲がって生えてるが、航空機
だと機首や主翼前縁から前方に延びてるぞ。
149sage:01/09/29 08:16 ID:leSzoRMo
一応ageとく
150教えて君:01/09/29 18:36 ID:kkV4MWnE
レース中にライトオンしている車両とそうでないものを見るが、あれは選手の好みで点灯させているのだろうか?
ハザード点灯は、前方に危険物ありという意味で点灯させるんだよね?
後、故障でもないのに延々とウィンカーを点灯させている車(去年の富士のガードナー車だったと思う)も見たが
あれは単なる消し忘れ?
151音速の名無しさん:01/09/29 19:10 ID:pDcXGvYo
>>150
GTに、そもそもハザードなんてついてないよ。

ライトオンは遅い車に対して近づいてきたことを
知らせるとか、前のクルマを煽るとか、いろいろ
お好みでやってるみたい。

で、ウインカーは単なる消し忘れ。

普通のクルマのように操作しやすいところに
ライト類のスイッチが付いてないのよ。
それに、メーターの確認(ワーニング)ランプなども
見えにくいところにあったりするし・・・。
152150:01/09/29 19:17 ID:gKGxwA12
ハザードは付いてなかったかぁ、あちゃぁ
153ビートル:01/09/30 19:21 ID:Gtl.R6rM
鈴鹿行きます。車で日曜日の10時くらいに着くように行きたいのですが、駐車場の状況を教えてください。場所や相場など詳しい情報をお願いします。
154音速の名無しさん:01/10/01 07:23 ID:JcVb/Nf6
反則してまで勝とうとするホンダはイタイ。
また、鈴鹿でもやるんだろ。
155音速の名無しさん:01/10/01 07:48 ID:NtG2UHQw
>>154
ホンダは勝てば官軍という古臭い考え方の企業だからな。
156音速の名無しさん:01/10/01 08:57 ID:.BDO7r2k
結局、去年の鈴鹿のARTAとRAYBRIGってレギュレーション違反だったのか?
157音速の名無しさん:01/10/01 10:01 ID:6Yjjn03g
>ホンダは勝てば官軍という古臭い考え方の企業だからな。

もう一つ、「ホンダはばれなきゃ何をしてもよい」という汚い考え方の企業だよ。
158音速の名無しさん:01/10/01 15:33 ID:PZpSeoAo
さぁ来年のポッカ1000kmはDTMマシンとの混走かぁ?
詳しくはXaCARを読め!
159音速の名無しさん:01/10/01 16:55 ID:Y7F4fgjA
160音速の名無しさん:01/10/01 17:54 ID:NtG2UHQw
>>157
さらにもう一つ、自分らが勝てばあとのメーカーやプライベーターの事
はどうでもいいという自己中な企業だからな。(例:JTCC)
161音速の名無しさん:01/10/01 23:35 ID:OzBke6U2
日産や豊田に比べてベース車両が1000万円もするような車でエントリーする時点である意味違反やで。

ホンダは市販車でも柄の悪い車であろうが利益に結び付けばいくらでも売るメーカーやしね。
ホンダ車のオーナーは全員高卒でヤンキー。

メッキホイール&白ハンドル&ダッシュボードにムートンだろ(爆)
162ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/10/03 03:34 ID:WprExqPM
鈴鹿のテスト見てきたけど、コマスのドライビングって
相変わらずめちゃくちゃカッコええなあ。
どうやってあんなに車を振り回せるんだろう。
ニスモのテスト車両(白くてアンテナが立ってるやつ)は
ニスモドライバー4人が交代で乗っていたが、それでも
コマスはすぐわかる。
あと飯田も痺れる。
こいつらはGTじゃないと見られないからな。(あ、飯田は
S耐もか)
163音速の名無しさん:01/10/04 18:46 ID:QARaM/vc
もてぎ戦のGT300で接触が相次ぎ、新田、福山、長島、大八木あたりが被害を被って
だいぶ怒っていたそうだが、どんな状況で接触したの?
164音速の名無しさん:01/10/05 00:34 ID:dANeqvDg
HONDAって何で反則ばっかすんだよ。
165音速の名無しさん:01/10/05 00:40 ID:diVpf2qs
ニッサンやトヨタの反則はどうよ?
166音速の名無しさん:01/10/07 13:53 ID:ZmZXgY1c
/ 0.ヽ
    // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( / ヽ)) < オマンコォォォォォォォォ
    ヽヽ//   \_____
     ヽ/



     人
    / Aヽ
    // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( ´∀`)) < もうすぐ
    ヽヽ//    \_____
     ヽ/


     人
    / Aヽ
    /∧_ _∧ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( ´Д`) <  生まれるゥゥゥ!
    ヽ∪ ∪    \_____
     ヽ/
167音速の名無しさん:01/10/07 16:28 ID:Hk9KlfrQ
>>165
日産の場合はJAFが味方なんで
自分に合わせてルールや解釈を直してもらえるから
そもそも反則にならないっていう気がするが。
168音速の名無しさん:01/10/07 23:19 ID:pmk8a79w
ホンダはまた鈴鹿で違反しまくるんだろ(爆)
169音速の名無しさん:01/10/07 23:22 ID:tu1tDIE.
違反と言ったらトヨタが一番先に思い浮かぶんだが(w
170音速の名無しさん:01/10/08 09:51 ID:qjRv4/mM
TNの反則は日本のモータースポーツの歴史そのもののような気がするが。
171音速の名無しさん :01/10/08 10:42 ID:QfS3N...
「みんな!ルールは守ろうよ!そうだ、手始めに燃料タンクの容量をチェックしよう!」
と逝ったチームのマシンのタンクが規定オーバー(w。さてどこだっけ?
172音速の名無しさん:01/10/08 10:45 ID:GR9x.Wtc
トヨタ♥
173音速の名無しさん:01/10/08 14:12 ID:F0ELiNHA
>>171
最終戦だからクレームの付け合いになるのを見越して、自分から白状したNISMOの
自作自演。同じ違反でも他のチームからクレームつけられて発覚したらイメージ悪いが、
あのやり方だといかにも悪意がなかったって見えるだろ?

タンク容量を考えてもNISMOの給油時間は説明がつかないと言われていた。
実際、あれ以降NISMOはさほどピット作業早くないだろ?
174音速の名無しさん:01/10/12 12:36 ID:QHYDzFZ.
>>173
>最終戦だからクレームの付け合いになるのを見越して、自分から白状したNISMOの
>自作自演。同じ違反でも他のチームからクレームつけられて発覚したらイメージ悪いが、
>あのやり方だといかにも悪意がなかったって見えるだろ?
あれは前回のクラッシュのせいだろ?

>タンク容量を考えてもNISMOの給油時間は説明がつかないと言われていた。
>実際、あれ以降NISMOはさほどピット作業早くないだろ?
んなことないだろ。時々失敗するが20秒前後で出れば早いほうだろ。
175音速の名無しさん:01/10/20 21:23 ID:J/qf90BL
第6戦一週間前に付きage
現在のポイント
1 38 竹内浩典/立川祐路 52ポイント
2 22 M.クルム/田中哲也 43ポイント
3 1 道上 龍/光貞秀俊 41ポイント
4 6 脇阪寿一/野田英樹 40ポイント
5 64 D.シュワガー/松田次生 38ポイント
176音速の名無しさん:01/10/21 08:39 ID:gFh+54Sl
個人的に道上、光貞組に頑張って欲しいんだけど
さすがに無理かな。
そういえば、NSXってマイナーチェンジ(市販車ね)
するらしいけど、それに合わせて来年車は顔ツキが変わるのな?
177音速の名無しさん:01/10/23 03:33 ID:Qb7Wccex
1000万円もするNSXが400万円のスープラに負けるのって情けねぇ。
178音速の名無しさん:01/10/23 03:37 ID:mHx1M3UT
今年も結局NSXだろうな。
>>177
マクラーレンF1GTRの立場は・・・
180音速の名無しさん:01/10/24 01:24 ID:NEknok4h
マクラーレンF1GTR
新車価格1,000,000j
181音速の名無しさん:01/10/24 01:36 ID:P9qOOvuL
去年鈴鹿でレイブリックNSXが130Rで横転したのには笑った。
182本&豊の後援会長:01/10/24 02:00 ID:N6ksDuIN
>>177
レースカーの開発費は同じ様な値段だろ
183音速の名無しさん:01/10/24 10:06 ID:87+17ZeN
GT300のNo.901A&Sがエントリーされてないようだけど、倒産かなんかしたのか?
184音速の名無しさん:01/10/24 10:14 ID:mZYEH4Q/
元々マラガムワのチームだったから、逮捕後迷走してるんだろ。
残り二戦は桧井保孝と玉中哲二のコンビで出場。
185音速の名無しさん:01/10/24 10:32 ID:Wj3OydhF
>>181
笑うなよー!
GTで初めて2分越え果たしたじゃないかよー
186音速の名無しさん:01/10/26 21:34 ID:SccKe8mj
>>184
オートスポーツに書いてありました
どうやらマラガムワが出所したようです
マラガムワとA&Sがモスラーの権利で揉めており
No.900のチームスリランカとNo.901のA&Sの2チームで
エントリーがダブっており、JAFは両チームのエントリーを受け付けず
しかし、チーム運営を担当しているのはA&Sで
モスラーの権利(販売権など)もA&Sが持ってる様子
A&Sはマラガムワの契約不履行を理由に決別した筈なので
多分MINEで出てくるかと思われる
長文スマソでsage
187音速の名無しさん:01/10/27 01:25 ID:lRaY1JBJ
age
188音速の名無しさん:01/10/27 15:18 ID:OigwTvkh
モスラーって、新車価格いくらなの?
情報きぼーん
189音速の名無しさん:01/10/27 22:00 ID:KAa+GPao
>>188
マラガムワ曰く、ポルシェGT3Rより安価だとか
ってことはだいたい2500万以下ですかね
ロードカーも市販するそうです
雑誌で見た記憶があるんですが、NAVIだったかな?
あ、鈴鹿にNo.901のモスラーが出てました
190音速の名無しさん:01/10/28 09:10 ID:V5f5M2Va
第6戦 SUZUKA age
全日本GT ホーム http://www.jgtc.net/
RACE LIVE    http://www.jgtc.net/race/2001/01live/live_indx.htm
リアルタイム ラップ http://www.jgtc.net/race/2001/01live/live_lapdata.htm
放送 JSKY2 10/28 1:45〜

第6戦 SUZUKA 公式予選 総合正式結果
No チーム               ドライバー             タイム  Tyre WH
. 1 ARTA NSX             土屋圭市   / 金石勝智*  1'58.290 BS  10
. 2 ロックタイト無限NSX       道上 龍*   / 光貞秀俊  1'58.528 BS  20
. 3 TAKATA童夢NSX         S.フィリップ* / B.トレルイエ   1'59.035 BS  10
. 4 カルソニックスカイライン     星野一義   / 本山 哲*   1'59.195 BS  20
. 5 デンソーサードスープラGT    J.デュフォア*/ R.デュマ   1'59.249 YH
. 6 綜警 McLarenGTR         岡田秀樹  / A.クート*    1'59.292 BS  20
. 7 エッソウルトラフロー スープラ  脇阪寿一  / 野田英樹*  1'59.327 BS
. 8 ザナヴィ ヒロトGT-R        M.クルム*  / 田中哲也   1'59.333  BS  40
. 9 RAYBRIG NSX           飯田 章*  / 伊藤大輔   1'59.334  BS  20
10 マツキヨZENTトムススープラ   山路慎一* / W.ガードナー 1'59.337  MI   10
191音速の名無しさん:01/10/28 15:29 ID:oFzznQ9/
今日のスカパーの中継、最初っからずっと音声切れてる。
辻のうるさい実況聞いてるより、静かでよかったりする。
192音速の名無しさん:01/10/28 15:35 ID:YYnX+aTC
>>191 オレん所は大丈夫だよ、副音声になってない?
193音速の名無しさん:01/10/28 15:51 ID:fq/Rliw9
今日の鈴鹿は荒れてるねぇー。
194音速の名無しさん:01/10/28 15:59 ID:Lp22TDdT
恵一さんもマジで切れてますが…
195音速の名無しさん:01/10/28 16:00 ID:YYnX+aTC
>>193 クラッシュ&スピンはしょうがないけど、黒旗多すぎ
196音速の名無しさん:01/10/28 16:05 ID:cUmgD2cr
ユニシアジェックス…
197音速の名無しさん:01/10/28 16:10 ID:fq/Rliw9
長嶋Jr.が300制覇か・・・。
198音速の名無しさん:01/10/28 16:14 ID:qnY7n4Sx
#22は8位か・・・・・・・
チャンプは無理か・・・・
199音速の名無しさん:01/10/28 16:16 ID:YYnX+aTC
第6戦 決勝結果
1 ARTA NSX
2 ロックタイト無限NSX
3 ペンズオイル ゼクセルGT-R
4 マツキヨZENTトムススープラ
5 カストロール・トムス・スープラ
6 auセルモスープラ

ポイントランキング
auセルモスープラ         58
ロックタイト無限NSX       56
ARTA NSX             56
ザナヴィ ヒロトGT-R       46
マツキヨZENTトムススープラ  44
エッソウルトラフロー スープラ  40
Mobil 1 NSX            38
ペンズオイル ゼクセルGT-R  38
200音速の名無しさん:01/10/28 16:24 ID:cUmgD2cr
柳田君…
今日は泣く日になっちゃったよ。
泣く日もあるんだよな。
201音速の名無しさん:01/10/28 18:35 ID:SJg3HIPC
GTの外人はクソが多いな。
なんだあのTAKATAは。
クート殺すぞって感じだ
202音速の名無しさん:01/10/28 20:21 ID:ESlY/dwM
今鈴鹿から帰宅
手が土屋臭い
203音速の名無しさん:01/10/28 20:40 ID:b7yIGUwH
今週のAUTOSPORTにも載ってたけど、
GT500に乗る外国人レーサーのマナーは本当に最悪だな。
特にコマスの子分格のフランス系若手は人殺しレベル。
コマスも日本語喋ったりするから、ファンは親近感を持ってるかもしれんが、
レーサー的には本当に最低な奴だぜ。
子分にも「日本人なんてイテコマしたれ」とか言ってんだろうな。
204ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/10/28 21:26 ID:yUoZnBDk
今日のレースはひどかった。
特に18号車のバカども、一生サンドトラップに埋まってろ。
GT300なんかはじき飛ばせばいいと思ってるドライバーが
多くて、殺伐としていて見ていられなかった。
205音速の名無しさん:01/10/28 21:29 ID:a8lFOs/6
>>204
殺伐とは言いえて妙!
ところで今日はランボルギーニの社長が来ていたそうだが、
ディアブロの現状を見てどう思ったのだろうか。
できれば強力なテコ入れと活性化プリーズ。
207音速の名無しさん:01/10/28 22:09 ID:sn1RRxY6
TAKATAも酷かったけど黄旗無視+スタート違反を犯したデンソーも酷かったYOー。
208音速の名無しさん:01/10/28 22:19 ID:AOZG0GyT
糞害どもは舐めてんだろな。
209音速の名無しさん:01/10/28 22:20 ID:sn1RRxY6
金石勝智
「僕の見解では、やはりあのスタートはフライングじゃないかと思います。7番手スタートのクルマが、いきなり僕の横にいましたから。
12号車や39号車がフライング取られてるのに、なんで6号車にフライングが出ないのかって思いました。」

一部抜粋
http://www.crash.ne.jp/jgtc/news/jgtc_main.html
210音速の名無しさん:01/10/28 22:42 ID:GMVAspHa
ランボルギーニやマクラーレンはF1みたいな音だして走ってるな
てゆうかあのへんはみんなデチューン?
211CUSCO 全開:01/10/28 23:05 ID:JxBJ9wDZ
ほんとに、黒旗だらけだったな。
TAKATAなんてサーキットビジョンで白線またぐとこリプレイされてたからな。
あいつら、学習能力ないのか。
今帰ったとこなんで風呂はいるわ。
212音速の名無しさん:01/10/28 23:13 ID:ItwYfx/k
たいせー
213音速の名無しさん:01/10/28 23:40 ID:uPfaELvp
TAKATAあのドライバーまじむかつく。トップの土屋に周回遅れに
されるときだってブロックしまくりやがって。

そう言えば、金石が野田のスープラ突っついてコース合うとさせのを
「タイヤがロックして・・・」とか言い訳してたけど、遅いから怒突いたのが
正解だよね。団子になってたようだし。野田のブロックも結構きつかったし。
214音速の名無しさん:01/10/28 23:44 ID:IALaRrD5
野田はいかんね。
今はなにやってもいかん。
周回遅れにされるときの鬼ブロックばかりで、
わざわざ自分で自分の将来の行き先をつぶしてる。

顔つきが悪くなってきてるしね。もう終わりだね。
215音速の名無しさん:01/10/29 00:55 ID:c16o1SZo
ロックタイトの使用済みブレーキローターもらっちまったよ
216音速の名無しさん:01/10/29 11:33 ID:pSC9G66z
昔、飯田章が姉ちゃんのハイエースかなんかでサイドターンの練習してたらしいよ。
217音速の名無しさん:01/10/29 15:23 ID:GM07Sgkv
>>210
デチューンもいいとこ。
本来8000以上回るエンジンがリストラクターで6000前後までしか回らなくしてる上、
(その分長持ちでいまだレースに使えるわけだけど)
本来の重量に200kg位重りを乗っけてるわけだからな。
218音速の名無しさん:01/10/29 17:57 ID:W2vWjfjg
>209
俺も6号車はフライングかと思ってたんだけど、あれだけジャンプアップしたら真っ先に疑いがかかるだろうにペナルティが出なかったってことは、フライングしてなかったって事なんだろうな。
スタートよく見ていた人、詳細きぼーん。
219音速の名無しさん:01/10/29 19:55 ID:v59x2gw+
今回 ペナルティの人々
予選
No.88 No.910 No.31 No.39 ホワイトラインカット 訓戒

ウォームアップ
No.26 No.1     ピット速度違反 罰金5万円

No.23         GT選手権統一規則第13条2.違反 罰金5万円
             (??よくわからん、知ってる人教えて)
決勝
No.39 No.12 No.71 フライング       ペナルティストップ10秒

No.39 No.6       黄旗追越       ペナルティストップ10秒

No.11           ピット速度違反   ペナルティストップ10秒

No.18 No.3       燃料補給違反    ペナルティストップ10秒

No.18           ホワイトラインカット ペナルティストップ10秒

No.18 セバスチャン・フィリップ
     ドライブ行為の規律違反  厳重戒告(始末書提出)ペナルティポイント2
     (おそらく、デグナーでのダイシン・シルビアとの接触のこと)
220音速の名無しさん:01/10/29 22:01 ID:odEj39wD
>>219
18号車(童夢NSX)と39号車(サードスープラ)、どうしょうもないね・・。
39号車・・何で影山兄を降ろしたんだよ・・。
18号車にしても加藤がいないとこんなかよ・・。

最終戦、38号車(セルモスープラ)は特に18号車には要注意だね。
221音速の名無しさん:01/10/29 22:06 ID:4dU2hYSH
撃墜合戦が始まる予感
222音速の名無しさん:01/10/29 22:50 ID:p059Lk2q
>220
それを言うなら、1号車も39号車に要注意です・・・。
223音速の名無しさん:01/10/29 23:10 ID:c3vN5uCG
レース前半の23号車には常に要注意。
224音速の名無しさん:01/10/29 23:34 ID:/xiuH1YY
観客は走るプロレスを見に来てるわけじゃないんだがなぁ……。
場外乱闘も多いし。まともなレースやってよ、全く。
225 :01/10/29 23:49 ID:T1sCE3jN
マジで仁義なき戦いだな
 トヨタホンダで玉砕しまくって日産が漁夫の利?
 でも公式結果に難癖がつくに一票
226音速の名無しさん:01/10/29 23:54 ID:wGvDdhn3
もうJTCCみたいな事はせんでくれ。例えば8耐みたいに
「おめでとう」の広告出すとか、表面上だけでもフェアに
やってくれや。
227音速の名無しさん:01/10/30 00:23 ID:EXMfDbOG
鈴鹿の感想

鈴鹿ってこんなに人少なかったっけ ?

土曜日のビッツレースは130Rでオイルが出たためにかなりの数が大破
(合掌)

エッソはフライングは確かにしていなかった。

カルソニックはペナルティーピットインで自分のピットに止まって
シートベルトをはずしてしまい、Pエリアで再度かけ直して大幅ロス。

フィリップは富士でもバイパーを撃墜しているし、今年がさいごかな。

乱暴といえばユニジアックスも結構非道運転をしている(前回はアペックス、
今回はRX−7撃墜)

GTもF1のようにライン変更は一度だけに限定するべきだね。

富士GWのピットウオークも経験してるけど今回も馬鹿が多くて格闘場の
ようだった。(特にニスモの所)

パドック限定だけど、ウサギの半着ぐるみを着ているのがいて、
ちょっと怖かった(レッッサーパンダのとだぶった)。

あと、18号車の研は分かるけど39号車ってなにやってるの ?
228音速の名無しさん:01/10/30 06:06 ID:+ZcxR1lQ
>>227
パドック限定だけど、ウサギの半着ぐるみを着ているのがいて、
ちょっと怖かった(レッッサーパンダのとだぶった)。

漏れも見たぞ 蹴飛ばしたほうがよかったか?
ピットウオークもマジで修羅場だったな、、
パドックからあぜんとして見ていたよ
229音速の名無しさん:01/10/30 07:01 ID:FCZo5cIb
つうか39号車ってクラッシュの常習犯じゃん。
デュフォアってあまりに危ない運転やらかすんで正美に殴られてるし。
230音速の名無しさん:01/10/30 09:46 ID:yEZQoakL
>>222
亀レスですまん。
確かに1号車も39号車に要注意かもしれんが。
ただ18号車は1号車と同チームなのがよけいに気になるわけで・・。
こうなったらセルモは33号車(右京号)に18号車をマークさせるしかないな。
231230:01/10/30 10:02 ID:yEZQoakL
セルモの最終戦対策(案)
1.まずは38号車、何が何でも予選で18号車の前に出る
2.出来れば予選で33号車を38号車の前に立てる
3.決勝スタートで可能なら33号車が18号車をはじき飛ばす
(1号車はダメ、あとで問題になる可能性あり)
4.38号車、最後はとにかく1号車、8号車の前で4〜5位でフィニッシュする
5.36号車とか100号車等、タイトルと関係ない車とは無用なバトルを避ける
232230:01/10/30 10:11 ID:yEZQoakL
追加
6.対22号車だが・・38号車が4位でフィニッシュすれば問題ない
今年のスープラの仕上がり見れば80kgのウェイトでも4位は充分狙える。
233音速の名無しさん:01/10/30 12:03 ID:d5TF61b3
なんか18号車がホンダの意図で荒らしてるように錯覚してる奴が多そうだが、
今回GT500に関しては対してスープラやGT−Rの邪魔してないんじゃない?
むしろARTANSXを邪魔したのが目に付いたくらいだが。
それにデグナー出口のスピンは18号車は貰い事故だよ。

シリーズトータルで見たら一番危険なのは39号車だと思う。
やっぱコマスダメだね。39号車、18号車のドライバー4人全員コマスの弟子だから
批判されても仕方ない。
234音速の名無しさん:01/10/31 13:46 ID:zEf/c4a6
>>215
いいな〜。どうやって貰ったの?
235215:01/11/01 16:09 ID:UJnf9okf
じゃんけん
236音速の名無しさん:01/11/01 16:21 ID:qHs2LCmO
すべてホンダの意図だよ。>18号車
すべてトヨタの意図だよ。>39号車
NSX、のろい癖に前はしんじゃねえぞ!>混ます談
漏れの前をいくな!>秘でき談
やっぱGTRでしょ。。最後に勝つのは。>☆の談
しかしホンダは本当に汚ねえな。接触しても相手のせいで収めるもんな。>需壱談
237音速の名無しさん:01/11/02 08:48 ID:UuIiZLw/
近所のカーショップにウェッズスポーツセリカが売ってある、、600万
ボロボロなんだけど、買うヤツいるんか?
238音速の名無しさん:01/11/02 11:32 ID:CavSySXy
オートスポーツってホンダ寄りなんスか?
野田と金石の攻防、野田が勝手にスピン(いや、野田には確かにそういうイメージがあるが)した様にも受け取れる文面で、何だかなーと思った。
金石が自分で接触したって認めてるんだから、あれはハッキリと8号車が6号車に接触して6号車がスピン、と書くべきなんじゃねーの?
239音速の名無しさん:01/11/02 12:18 ID:hB48Fip7
道上ARTA逝ってくれ。
Fポンで。
240音速の名無しさん:01/11/02 12:26 ID:BeVduV3G
>>239えぇ〜、ARTAクソじゃん
きちんとスポンサーがついてもうちょっとムーンクラフトが頑張ってくれれば
かなり良い成績残すと思う
241音速の名無しさん:01/11/02 15:38 ID:/afTQbuQ
>238
あんなの、野田が遅いから後ろ数珠繋ぎになってただろ?
邪魔だから押し出されただけじゃん。ブロックし過ぎなんだよ。
242音速の名無しさん:01/11/02 20:37 ID:MZk1R8jE
>241
いやー、確かに6号車のラップが遅くて数珠繋ぎになっていたけど、俺はアレはアレで面白かったけどな。
同一周回なんだから邪魔だってのはおかしいよ。
243音速の名無しさん:01/11/03 00:21 ID:SIC8xXBD
最終戦はNSX同志の醜い争いが見物だね(藁
244音速の名無しさん:01/11/03 00:22 ID:UOH+Jj87
>>237
公道走れる書類ついてたりすると結構おいしいかも。
245音速の名無しさん:01/11/03 01:03 ID:uLsegtf0
あんなもんで公道走れねーよ。
246音速の名無しさん:01/11/03 01:52 ID:GP9Nk47y
圭一が富士ではNSXはウエイトハンデなくせとかほざいている。
バカじゃないの?各車によってコースの得意不得意があって当たり前。
それもレースの楽しみだしね。
昔のGrAなんか86やシビックが大排気量車を追い抜いたりしたから
面白かった。
247237:01/11/03 07:24 ID:8Zo9kyTi
>246
そりゃ、8月の富士で500クラスの予選
ディアブロの前じゃ言いたくなるわな

アレをどうやって公道を走れるように、するのやら、、、
とりあえず、羽以外は部品は付いてるみたいだったようだ

羽ほしかったんだけどな、、
248ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/11/03 07:30 ID:smnC6FA1
>>246
ミッドシップハンデなどという、あからさまなNSX狙い撃ちの
ハンデが付けられていたりするから(レース中のベストラップに
ウエイト課すのも狙い撃ちっぽい)、土屋が言いたいことも
わからんでもない。富士は2戦あるし。
とはいえ、このタイトル争いの様子を見ると、トータルで見て
妥当なのかも知れないが。
249237 ◆9xnNRpvY :01/11/03 10:27 ID:8Zo9kyTi
それにしても、このウェイトハンデ ホントうまく、機能しているよな
250ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/11/04 14:49 ID:ti4FF+Lu
GTへ逝こう放送中age。

あの土屋の車って、いつも富士のスタンド裏に止めてあるやつか?
251:01/11/04 14:54 ID:n/+8JSNx
ヒロミ&糞芸人sage
252音速の名無しさん:01/11/04 14:55 ID:P3f6mHpG
>>250 そういや、昔TVKテレビでやってた「圭市倶楽部」で土屋選手のNSXがナンバー晒し状態でよく登場してたけど、今も同じ車に乗ってるのかな?
253音速の名無しさん:01/11/04 14:59 ID:9uX49Jd8
F-1ドライバーにもたまにはこういうのに出て欲しいな〜
254音速の名無しさん:01/11/04 15:01 ID:P3f6mHpG
国さん真面目そのものって感じだな…ある意味浮いてる。
255音速の名無しさん:01/11/04 15:03 ID:9uX49Jd8
お姉ちゃんの露出がやけに多いな(w
何の番組だか分からなくなりそうだ。
256音速の名無しさん:01/11/04 15:06 ID:P3f6mHpG
やっとレース番組らしくなったな…
257音速の名無しさん:01/11/04 15:06 ID:b0Qo+b5H
258音速の名無しさん:01/11/04 15:14 ID:9uX49Jd8
もうちょっとエンジン音を拾って欲しい。
259ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/11/04 15:18 ID:ti4FF+Lu
今の正美の解説良かったね。
あのセブンが失速した謎が解けた。
260音速の名無しさん:01/11/04 15:20 ID:zAEdavY2
千里タン、サーキットには逝かなくていいからウチに来いYO!
261音速の名無しさん:01/11/04 15:21 ID:9uX49Jd8
ずいぶんと荒れ模様だね。
262ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/11/04 15:23 ID:ti4FF+Lu
今の18号は無茶苦茶だな。ダイシンに当たったやつ。
縁石に乗ってジャンピングアタックかよ。
263音速の名無しさん:01/11/04 15:23 ID:zAEdavY2
いつからJTCCみたいになったの・・・。
264音速の名無しさん:01/11/04 15:25 ID:2DxKu6B4
スピソでしか盛り上がれないヤシラはレース番組やっちゃいやん
265音速の名無しさん:01/11/04 15:28 ID:9uX49Jd8
>>264
番組は素人向けに作られるからそんなもんでしょ。
266音速の名無しさん:01/11/04 15:43 ID:m8X1krRA
>>257
そこモーヲタしかいないんだけど
267音速の名無しさん:01/11/04 15:44 ID:on9/Ttli
この番組クソだ。
268音速の名無しさん:01/11/04 15:45 ID:9uX49Jd8
レースが終わってから学ぶ・・・順番が逆じゃない?
正美が詳しく解説してくれると面白いだろうな。
到底地上波で放送できる代物じゃないだろうけど。
>>268
いや、この番組は次戦(ここでは美祢)のプレビューなんだよ。
その証拠に、いつも次のレースの前の周にやってる。
271音速の名無しさん:01/11/04 15:50 ID:zAEdavY2
>>270

番組のコーナーの順番の話じゃない?
272音速の名無しさん:01/11/04 15:59 ID:9uX49Jd8
>>270
ほんとだ。
放送が一ヶ月以上も後なんだね。
フォーミュラ・カーのレースしか見たことないから知らなかった・・・
273271:01/11/04 16:00 ID:zAEdavY2
逝ってきます・・・。
>>273
いや、>>271も合ってるので逝かなくてもいいと思うっす。
275音速の名無しさん:01/11/04 22:53 ID:Z9yC7WJY
JT500なんだけど、同じ500馬力なのに、なんで
NAとターボでそんなに最高速が違うんだ?
フジのストレートで、NSXとスープラじゃ20キロも差がでるらしいけど。
276音速の名無しさん:01/11/04 23:26 ID:1Kc5ffKz
>275
セットアップの違い
277音速の名無しさん:01/11/04 23:31 ID:4FIsafAv
空気抵抗もよろしく。
278音速の名無しさん:01/11/04 23:45 ID:1Kc5ffKz
だいたい
NSX<10パーセント<GT-R
NSX<5パーセント<スープラ
この位の前影投影面積の差があるんだっけ?
279音速の名無しさん:01/11/04 23:46 ID:RmpFK7D3
全車(GT500クラス)500馬力で横並びって訳でもないでしょ。
280音速の名無しさん:01/11/05 00:22 ID:+0k0W3s9
同じ馬力なら直線の延びはターボ>NA。
281音速の名無しさん:01/11/05 18:41 ID:NPljNJEY
>>280
だから、それを詳しく説明してくれっていってるんだよ!
メカ的に!
>>276
帰れ。
282音速の名無しさん:01/11/05 18:46 ID:dshaFVBs
>>281
要するにターボのほうがトルクが太いから加速がいいってことでしょ?
もうちょっと丁寧に言ったほうがいいんじゃない?
283音速の名無しさん:01/11/05 18:54 ID:NPljNJEY
そうか、トルクの違いね・・・
大人げなかった、スマソ。
284282:01/11/05 19:00 ID:dshaFVBs
>>283
いえいえ,ただそんなにメカ知識があるわけではないんで間違ってるかもしれないけど…(^^;
285音速の名無しさん:01/11/05 19:13 ID:BSxRVnyI
車重:NSX>GTR=スープラ(レギュレーションによる。実際にはGTR>スープラ)
ドラッグ:GTR>スープラ>NSX
リストリクター径:GTR=スープラ>NSX
吸気口位置:GTR&スープラ=正圧部、NSX=負圧部
286音速の名無しさん:01/11/05 20:27 ID:xQobL8LX
NAなのに重量重くてリストリクターが小さいとは。
一生懸命やったもんが損するシリーズだな。
287音速の名無しさん:01/11/05 20:53 ID:Kg3/5hHf
JAFのお偉いさんはGT−Rマンセーだから仕方ない(藁)。
マクラーレンも強すぎて追い出されてしまったしな。
288音速の名無しさん:01/11/06 00:17 ID:U9jQEmww
>281

馬力=回転数×トルク
だから、高回転型エンジンの場合(NA)はターボ車に比べトルクが小さくなる。
それと、空気の密度の低い季節(夏)はリストリクターに多く空気を送り込めるターボの方が有利。 
289音速の名無しさん:01/11/06 00:20 ID:mbi0zSBr
富士スピードウェイはちっとばかし標高があるので
ターボの方が有利と思うよ。>>281
290音速の名無しさん:01/11/06 19:34 ID:zLEzm97K
富士は標高が高いので酸素の密度が薄くなる
酸素の密度が薄くなると、NAはそのぶんパワーダウソする

ちなみに、ターボは押し込んでるのであんまかんけーない
291音速の名無しさん:01/11/06 19:48 ID:Tmkur8W5
それ以前にNSXは重くてリストリクターを絞られてるんだろ
292音速の名無しさん:01/11/07 00:27 ID:LeowJ2cQ
NSXとMRSってめっちゃ小さくて貧相。
293音速の名無しさん:01/11/07 19:49 ID:IlwKBr2y
で、そのうえで速いNSXってやっぱすごいね
294音速の名無しさん:01/11/07 20:22 ID:xonZ4Lut
もしめちゃくちゃお金持ちで、
中古のJGTCカー(走行可能状態)買えるとして...
欲しいのはやっぱNSXかマクラーレンだな。
ハンディウェイトとか外したら、きっと一番走らせて楽しいクルマだろうと。

ま、モスラーも別の意味でけっこー萌えるクルマだけどね(w
295音速の名無しさん:01/11/07 22:36 ID:J2jEe3sr
玉中がモスラー買い取るらしい
296294:01/11/07 22:38 ID:lJJDiPDN
>>295
来年は影兄とマターリGT300走るのね...。
いっそのこと輸入代理店も始めちゃえば...って売れないか。
297音速の名無しさん:01/11/07 22:43 ID:J2jEe3sr
いやー、玉中の本職は中古車販売業だから、やるかもよ
レギュレーションでGT300車両のコーナリングスピードを
上げるか、GT500のを落とすかして、もう少し穏やかな
レース展開希望。
299音速の名無しさん:01/11/08 04:58 ID:MaUJlxFe
tesuto
300音速の名無しさん:01/11/09 22:10 ID:pP7+i3+2
GT300ってMR-Sが2連勝しているけど(バンドー,クラフト)この2台の
ボディーワークってその他のMR-S(アペックス,シグマテック等TRD製)と
違うよね。速さの秘密はその辺に有り?
どこで作っているのだろうか?
美祢でもクラフトの車は速いみたいだし。
301300です:01/11/09 22:11 ID:pP7+i3+2
300クラスのネタで300GET!でした。
302音速の名無しさん:01/11/09 23:34 ID:Ct91w3RX
モスラーって、正値でいくらくらいなのかな。エンジン付きで。
安いって言うから2500万くらい?
303業界通:01/11/10 03:00 ID:72NAiluN
モスラー?
シャーシ(ボディー)8000万
エンジン ディチューン系で500万
レース1回ポッキリエンジン1200万
高いです
NSXは、薬10%ダウン(シャーシ)
エンジン15UP
GT-Rわかりません???
304音速の名無しさん:01/11/10 16:23 ID:dTrOI3nd
さてさて明日はMINEですが、ARTAとーでしょうかね?
しかしTAKATAにはなんとしても勝たせたくないね。
305音速の名無しさん:01/11/10 20:31 ID:cpnPp9YR
>>302
参考になるか分からないけど、
94〜95年のルマンに出てそこそこ速かった
キャラウェイ・コルベットは当時で1台約5千万だったと記憶。
ちなみに見た目は似てるけど、フレームは
普通のコルベットとはベツモノに近かった模様。

>>303
NSXは買うとかなり高いんじゃないのかな。
アルミモノコックの内側にカーボンモノコックがあるような感じだし。
306音速の名無しさん:01/11/10 21:41 ID:9Hja9IvE
で?どこがチャンプ取るの?
307音速の名無しさん:01/11/11 09:31 ID:3zp2H8N+
公式予選 総合結果  2001.10.27
天候:晴 コース:ドライ CP MINEサーキット 3.330839km
Po No  Machine                Driver              Time    Tyre WH
. 1  30 綜警 McLarenGTR         岡田秀樹/A.クート*      1'21.789  BS  20
. 2  18 TAKATA童夢NSX          S.フィリップ/B.トレルイエ*  1'22.333  BS  20
. 3  12 カルソニックスカイライン      星野一義/本山哲*       1'22.435  BS
. 4  22 ザナヴィ ヒロトGT-R        M.クルム*/田中哲也      1'22.616  BS  20
. 5   6 エッソウルトラフロー スープラ   脇阪寿一/野田英樹*     1'22.762  BS  50
. 6  39 デンソーサードスープラGT     J.デュフォア*/R.デュマ     1'22.806  YH  20
. 7 100 RAYBRIG NSX           飯田 章*/伊藤大輔      1'22.872 BS   20
. 8  36 カストロール・トムス・スープラ   黒澤琢弥*/土屋武士     1'22.883  MI   10
. 9   1 ロックタイト無限NSX        道上 龍*/光貞秀俊      1'22.913  BS  70
10  64 Mobil 1 NSX             D.シュワガー*/松田次生   1'22.913  BS  50
11  23 ペンズオイル ゼクセル GT-R   E.コマス*/影山正美      1'23.000  BS  40
12  21 イエローコーンマクラーレンGTR 服部尚貴*/一ツ山幹雄    1'23.018  DL  10
13  38 auセルモスープラ          竹内浩典/立川祐路*     1'23.051  BS  80
14  37 マツキヨZENTトムススープラ   山路慎一/W.ガードナー*   1'23.366  MI
15  8 ARTA NSX              土屋圭市/金石勝智*     1'23.529  BS  80
16  25 FK/マッシモADVANスープラ   織戸 学/荒聖治*       1'23.551  YH  10
1 7 33 Team UKYOスープラ        片山右京*/近藤真彦     1'23.751  BS

No.88 ノマド ディアブロ JGT1 予選通過基準タイム(107%)に届かずDNQ(…涙)

総合ポイント50点台上位のau、ロックタイト、ARTAが下位で、
40点台のザナヴィ、エッソが上位にいるのが、びみょ〜です。
札付き害人組のTAKATAが2位というのも、これがまたなんとも…

ポイントランキング
auセルモスープラ         58
ロックタイト無限NSX       56
ARTA NSX             56
ザナヴィ ヒロトGT-R       46
マツキヨZENTトムススープラ  44
エッソウルトラフロー スープラ  40
Mobil 1 NSX            38
ペンズオイル ゼクセルGT-R  38
308音速の名無しさん:01/11/11 13:45 ID:Hv2WsEoW
CSでしばらくお待ちくださいって始めて見た…
はやくちゅうけいみせんか〜〜〜〜!
309音速の名無しさん:01/11/11 13:49 ID:3zp2H8N+
CS復活したけど、辻だった…
310音速の名無しさん:01/11/11 14:04 ID:5TY7DG/E
車名の紹介で噛むなんて論外。
本当に局で訓練受けたアナか?
311音速の名無しさん:01/11/11 14:07 ID:4OupST9E
au…
312音速の名無しさん:01/11/11 14:07 ID:Hv2WsEoW
いきなりスープラ潰し合い♪
313音速の名無しさん:01/11/11 14:18 ID:JBOjFpv6
ヘタレ竹内は引退しろ
314音速の名無しさん:01/11/11 14:26 ID:4OupST9E
まくられん、ちょんぼ?
315音速の名無しさん:01/11/11 14:58 ID:if+R8mAO
ARTA じゃ〜んぷ!
316音速の名無しさん:01/11/11 14:59 ID:5TY7DG/E
金石、完全に単独ジャンプか。
317音速の名無しさん:01/11/11 15:04 ID:ucLREI1/
スカパー見てる人、実況してくれ〜
318音速の名無しさん:01/11/11 15:06 ID:kcx/eQEQ
なんか、しらけちゃったよ…
319音速の名無しさん:01/11/11 15:13 ID:4VDgjWYJ
300の山場、セブンがユニシアに抜かれた。
320音速の名無しさん:01/11/11 15:16 ID:if+R8mAO
フォーメーションラップ中 レイブリック、スピン

1周目 auスープラ、ARTAと絡んでスピン、最後尾

中盤 ピットイン間近、ARTA、ロックタイトとバトル中コースを外して、
縁石でジャンプ! 飛距離5m。(幅寄せ?)
321音速の名無しさん:01/11/11 15:16 ID:g5U1t8Sh
車雑誌には今日のゴタゴタをしっかり調べて欲しい
322音速の名無しさん:01/11/11 15:24 ID:5TY7DG/E
あらゆる手を使って、結局勝つのはホンダってことか。
323音速の名無しさん:01/11/11 15:31 ID:ICaPQLwK
そういやRX-7、シルビア、スープラは生産中止になるけど
どうなるんだろうね、来年は。
324音速の名無しさん:01/11/11 15:34 ID:JBOjFpv6
>>323
シルビアも生産中止かよ・・・
もうスポーツカー冬の時代だな。
ミニバンでレースでもするか?
325音速の名無しさん:01/11/11 15:37 ID:gY0rG717
セブン、かこいい!
326音速の名無しさん:01/11/11 15:38 ID:gY0rG717
なんじゃ、そりゃ!!
327音速の名無しさん:01/11/11 15:38 ID:g5U1t8Sh
あ‘あ‘?!?!?!?!?!?!?!?!!
なんじゃこりゃ・・・
328音速の名無しさん:01/11/11 15:39 ID:ucLREI1/
な、なに!?
329音速の名無しさん:01/11/11 15:39 ID:5TY7DG/E
柳田のフォーミュラライクなブロックで、お互い神経イライラ度高まって、
結果的にこうなるのではないかと思ったら、案の定。
頭悪いのか? もうちょっと頭使えや。>柳田
330音速の名無しさん:01/11/11 15:40 ID:if+R8mAO
雨宮、ユニシア接触 ダイシンがチャンプ?
331音速の名無しさん:01/11/11 15:41 ID:ucLREI1/
まじかい!
332音速の名無しさん:01/11/11 15:42 ID:gY0rG717
柳田のあれはないっしょ…
500、300ともにつまらんレースしやがって。
333音速の名無しさん:01/11/11 15:43 ID:if+R8mAO
1点獲得でチャンプだった、ロックタイト、ずるずると下がって
11位ポイント圏外へ、接触&トラブルで下がっていたauに
再びチャンプの可能性が。
334音速の名無しさん:01/11/11 15:43 ID:8h25wkok
速さはあっても、本当にDQNが多いね。
最近のフォーミュラ上がりは。
そういや細川あたりにも同じ匂いが……。
335音速の名無しさん:01/11/11 15:44 ID:ucLREI1/
auのポジションは?>333
336音速の名無しさん:01/11/11 15:46 ID:FRTXnkwz
いや、細川を一緒にしちゃ気の毒だ。
337音速の名無しさん:01/11/11 15:47 ID:if+R8mAO
>>335
現在ロックタイトをかわして11位くらい、
他がつぶれたのでauは今日0点でもチャンプ。
でもauって今年1勝もしてないんだよなぁ…
338333ではないけど:01/11/11 15:47 ID:p7orLA3b
10週遅れの16位くらい
339音速の名無しさん:01/11/11 15:51 ID:ucLREI1/
レースはもう終わってる?
340音速の名無しさん:01/11/11 15:51 ID:if+R8mAO
あ、そうか、auしばらくガレージに居たんだった。スマソ
341 :01/11/11 15:52 ID:+tE1nHBf
柳田、ただのブレーキングミスだ。
初歩的過ぎだ。
342音速の名無しさん:01/11/11 15:52 ID:p7orLA3b
あと5週
343音速の名無しさん:01/11/11 15:53 ID:ucLREI1/
今日、ペンズが優勝だったらシリーズ取れてたんだよなぁ?
344音速の名無しさん:01/11/11 15:54 ID:+tE1nHBf
ううー、雨さんーーー!
ロータリーーー!
ARTAーーー!
345音速の名無しさん:01/11/11 15:54 ID:b9Deu2Eh
GT300のトップはシグマ?勝ってほしいな、いやマジで。
346音速の名無しさん:01/11/11 15:56 ID:5TY7DG/E
総警マクラーレンがトップなんて、すっかり忘れてたな。
347音速の名無しさん:01/11/11 15:57 ID:p7orLA3b
このまま行く500はと2年連続で
1勝もしないチームがシリーズチャンピオンか・・・
348音速の名無しさん:01/11/11 15:58 ID:g5U1t8Sh
白けた…
349音速の名無しさん:01/11/11 15:59 ID:FRTXnkwz
>>341
そうだな。人間誰しも基本的なミスはするもんだ。
しかし、あの肝心な瞬間にやらかすところが、柳田の(以下自粛)
350音速の名無しさん:01/11/11 15:59 ID:+tE1nHBf
まあそうだね。
正直おもしろかった。今日は。
351音速の名無しさん:01/11/11 16:01 ID:ucLREI1/
(以下自粛)
352音速の名無しさん:01/11/11 16:03 ID:5TY7DG/E
やっぱ、昔みたいにドキュソは適当にピット裏で制裁しとかんとアカンて。
今年、これが初めてじゃないからな。>柳田
353音速の名無しさん:01/11/11 16:04 ID:ICaPQLwK
>>347
ポイントの振り分けが間違ってるとしか思えん。
まあスポーツカーといわれる車が来年、生産中止になる以上
いやでもJTGCは変わらざるを経ないだろうな。
354音速の名無しさん:01/11/11 16:10 ID:OCl3elYu
>347
 いくら何でも異常だよね。今年はプロ野球のセリーグが勝利数にこだわった順位設定をして
混乱したが、そこまでとは言わなくても、やはりポイントの重みについて一考を要すると思う。

>353
 結局、実は中途半端なカテゴリーになってしまっているのに、他に代わるものが無いから
続いている感は否めない。
 でも、今回の岡ピーの優勝は救いだよね。さすが、Cカー以来の名スポーツカー乗り!
355音速の名無しさん:01/11/11 16:16 ID:FRTXnkwz
オートスポーツ覆面座談会にも書いてあったが、ある程度のスキルによる
線引きを設定しておかないといかんかもなぁ。
柳田はキャリア的にフォーミュラ下位カテゴリーだけだから、OJTで技術
身につけるしかないとすると、周りに迷惑をかけるのはわかり切っている。
迷惑かけないように大人しく走ってるだけじゃ、うまくならないし。
何らかの練習や経験を義務付けないと、ああいう未熟者を受け入れるのは
危険だ。
356音速の名無しさん:01/11/11 16:32 ID:+tE1nHBf
>>355
うん、そだね。ろくにレース経験もないような兄さん方が
レース自体をだめにしてるケースが多すぎるね。
特に300。
357音速の名無しさん:01/11/11 16:37 ID:V3aGPtGQ
美祢でGTは無理なのではと思ってしまった。コース狭過ぎない?
台数が多すぎるというか・・・。
358音速の名無しさん:01/11/11 16:38 ID:Nkbo/nIi
ところで、2002年はいいかげんNSXいぢめをやめてもらいたいな。
359音速の名無しさん:01/11/11 16:40 ID:V3aGPtGQ
つーか、いくら不景気とはいえ、そろそろ各車
フルモデルチェンジして欲しい。
360音速の名無しさん:01/11/11 16:41 ID:OCl3elYu
車自体もかつてのGCにおけるMTやJSSの頃のようないい意味での「おおらかさ」
が無くなっているのも作用している気がする。

だって、300クラスでワークスワッペン付きがゴロゴロいるけど、GCの頃では
近藤マッチ(爆)ぐらいしかいなかったもんね。
361音速の名無しさん:01/11/11 16:41 ID:+tE1nHBf
>>357
ていうか、章がフォーメーションラップでスピンした時
信号待ちみたいになってたのワラタヨ。
362音速の名無しさん:01/11/11 16:51 ID:ICaPQLwK
>>359
FMCどころか軒並み生産中止だよ(藁。
363音速の名無しさん:01/11/11 17:18 ID:5TY7DG/E
苦労や経験無しに少しでも早く上位カテゴリーに行くのが正義、
みたいな考え方がそもそも間違ってるのになあ。
大体F1ってとこが特別で特殊で異常なのに、
その考え方をレース界全体が受け入れてしまってるから、ああいう事になる。

まあ、それは仕方ないこととして、
DTMなんかは、まだまだヘタクソで乱暴な若手もいるんだけど、
そういうドライバーは、お目付けになれるベテランと同じチームに組むことで、
うまくバランスを取っている。
長谷見のとこは、若手ドライバーが2人で組んで、
しかも監督は元名ドライバーで何も言わず目を光らせて見てるなんて、
若手にはプレッシャーになるばっかで良くないと思うんだけど。
364音速の名無しさん :01/11/11 17:23 ID:NVxSCLIk
長谷見のとこは・・・・・
ニュル24hで惨敗。いいかげんNSXにしとけよ。
日産なんか使うからだ。まあ、日産のワークスドライバーだったから仕方ないけどね。
365音速の名無しさん:01/11/11 18:05 ID:Nkbo/nIi
>>364
その割には、長谷見自身がオペルに乗っていなかったか?
366音速の名無しさん:01/11/11 18:06 ID:zUq6cBsg
長谷見、柳田でロータリーとぶつかるってところにエクスタシーを感じない?
367音速の名無しさん:01/11/11 18:17 ID:R0qSZJbx
>>365
96年だっけ?あったよね。
確かベクトラが新型に切り替わった最初のシーズンのJTCC。

そういえば、私物のバイクならホンダNRも持ってるし、
もてぎの耐久でチー国のCBR600F乗って出たこともある。
368音速の名無しさん:01/11/11 20:44 ID:SWWkb73x
>363
かつてのWSPCで、ザウバーがヨッヘン・マスとシュー兄やベンドリンガーなどと組ませていたようなものですな。

ま、カテゴリーバブルに陥っている現状の日本のレース界では、上位へのルートもグチャグチャだし、まずはカテゴリーの整理が必要なのでは?と考える。

柳田選手の場合、来年はパパと組ませてNEW Zで鍛えてもらうとか・・・。
369音速の名無しさん:01/11/11 21:35 ID:wsPt/TBL
GTで使っているお金を少しFポンヘ流して。
370音速の名無しさん:01/11/11 23:24 ID:b11+79T7
>>363
その点総警はいいねえ。
名手岡田と組んだクートが今年ホント生き生き走ってるもんな。
18号車とか39号車のクソ害人とは大違いだね。
371音速の名無しさん:01/11/11 23:30 ID:JBOjFpv6
>>370
クートよりもライアンの方がはえーよ。
372音速の名無しさん:01/11/12 00:03 ID:MOdLvwyB
金石はアホか?突っ込んでいかんところを強引に突っ込み、他車をスピンに
陥れる。ま、ホンダの作戦だから仕方ないか。
最後はホンダ同士でアホしてるしな。
で、最後はスープラが勝つなんて最悪だな。
373音速の名無しさん:01/11/12 00:08 ID:xLy6dKnk
ま、K-1のデカい面見なくて済んだのは良しとすべきか。
374 :01/11/12 00:13 ID:FX8UHAFv
今日もえげつなかったみたいだね
毎年最終戦恒例の提訴、結果未確定騒ぎはないの?
375音速の名無しさん:01/11/12 00:15 ID:HiLkxPOK
モータースポーツなんて、こんなもんじゃない?
376音速の名無しさん:01/11/12 02:58 ID:MOdLvwyB
今ビデオを見直して思ったのだが、金石は被害者かもしれん。
ホンダに命令されてAUに突っ込ませられた。
しかし最後にワラッタのは正義のAUだった。
金石はテロリストなんだな。
漏れはトヨタ大嫌いだけど今年のスープラの健闘は認めるよ。
NSX=ミッドシップ GT−R=4WD FRなんか不利じゃん。
もちろんハンデもあるけどさ。
野田、ガードナー、39の2人、ホンダの若手ドライバー、ニスモの
外人+本山はマナーないなあ。奴らは逝ってくれ!
377音速の名無しさん:01/11/12 03:26 ID:KAKw4PXB
>>376
GT−R=4WDって…おいおい
378音速の名無しさん:01/11/12 03:29 ID:MCNFvOE6
>>377
GT-Rは4WDという先入観があるのだろうな。
379377:01/11/12 03:46 ID:HAs7VG0+
>>378
それではGTスープラが直6積んでるなんて思ってる人もいるのだろうか…
380音速の名無しさん:01/11/12 03:59 ID:RUT1gOXB
GT-Rは車重が重いのでNSXより不利、とか思ってる人もいるだろう。
381音速の名無しさん:01/11/12 07:02 ID:SUHVULJx
長文で頑張っているが致命的なヴァカさ加減をさらしてしまった人がいるなぁ。。
382音速の名無しさん:01/11/12 07:15 ID:YpIAgT3m
>>371
そうかも知れないがそういう話をしているのではない。
383音速の名無しさん:01/11/12 11:02 ID:vhzTkVgl
レイブリックは第2ドライバーをコロコロ変えるより
飯田章を放出した方が章にとってもチームにとってもいいんじゃない?
章にはこのまま腐って欲しくないし。
来季は章がGT-Rに乗ったら面白いと思う。
もとは日産のドライバーだったし、あのクルマをねじ伏せる
ドライビングはGT-R向きだと思う。
384音速の名無しさん:01/11/12 11:12 ID:hb579+Ev
>>383
同意
それもそうだけど、チームクニミツもマシンをGT-Rにして欲しい。
やっぱ箱スカGT-Rのイメージっていったら高橋国光じゃない?
385音速の名無しさん:01/11/12 11:39 ID:/AAK3cGP
>383-384
ちなみに今の日産(ニスモ)には台数(新型車)増やせるだけの資金と設備が
ありません。
旧型走らしても意味ないし・・・。
日産系のスポンサーとレース屋ができれば別だけど・・・。
386音速の名無しさん:01/11/12 13:16 ID:Ui522ViF
章はニスモの体質に合ってないと思われ。
とんでもないミスとか多いし。正直お馬鹿さん。
でもそんな章が漏れはたまらなく好きだったりする。
387音速の名無しさん:01/11/12 13:38 ID:pFBHc9fY
>GT-Rは車重が重いのでNSXより不利、とか思ってる人もいるだろう。
最低重量高めに設定してあるからGT−Rの弱点である重さはGTの場合は当てはまらないんでしょ?
388音速の名無しさん:01/11/12 13:52 ID:UzXoZUCV
>>387
ん??
389音速の名無しさん:01/11/12 18:36 ID:rVSQtidl
>>387
は??
390音速の名無しさん:01/11/12 19:18 ID:Dk5u2WUd
>>387,388,389
GTレースをまともに語ってもしょうがないってことだよ、みんな!
391音速の名無しさん:01/11/12 22:53 ID:+wzsc6ra
 こう言ってはなんだが、年寄りにとってはGTレースって、昔のグラチャン前座のスーパー・シルエットの
再現程度のレースであり、メーカータイトルを懸けるレースじゃないんだよな。

 レギュレーションでガチガチに縛るレースは「フォーミュラ」で、スポーツカー・レースは有る程度
「何でもあり」の世界の棲み分けが80年代=ターボ全盛期まではきちっとしていた。

 ところが、FIAのアホによるWTC&WSPC&DTM壊滅とバブル崩壊というダブルパンチで90年代は混迷
を極め、その結果が今の日本のFポンとGTになっている。どこのプロスポーツに未勝利のチャンピオンが
いるだろう?しかもそれが2年続きで何がトップカテゴリーといえるだろうか。

 嬉しそうにGT500のチャンピオンインタビューを受ける2人を見て、昔ASでよくやったチャンピオン
インタビューとの隔世の感を感じた。
392鈍足の名無しさん :01/11/13 01:19 ID:rnINjC0i
今年1番のスポンサーだったLOCTITEは、
来年38番に付くんだろうか?
auを右京んとこに持ってけばOK?
393音速の名無しさん:01/11/13 02:27 ID:8dlpxUfo
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
NSXの得意技=激突
394音速の名無しさん:01/11/13 02:44 ID:66TaEhCx
祝!!GT−R来月納車!!
来年はジムカーナDクラスにチャレンジだ!
395音速の名無しさん:01/11/13 03:27 ID:NwTIScUu
394 おまえばか?
GT−Rでジムカーナかよ(ゲラゲラ
4区の癖に使いようのない豚
396音速の名無しさん:01/11/13 03:28 ID:NwTIScUu
GT−Rに救済措置なんかしなくてもNSXが勝てばGTはおもろいんじゃ!!
糞日産ヲタども!!!せいぜい豚でも飼ってな!!
397音速の名無しさん:01/11/13 04:25 ID:adNcAEF3
ホンダオタってすぐ騒ぐから気持ち悪いよね。
398音速の名無しさん:01/11/13 05:12 ID:9MxBRBfs
トヨヲタもね
399音速の名無しさん:01/11/13 05:22 ID:qkSYIvhJ
有効ポイント制とかとってみたら優勝してないドライバーが
チャンピオンなんてことはなくなるような。
なくならんかな?
400音速の名無しさん:01/11/13 05:23 ID:TWmHcJPi
無念ロックタイト(泣
最後らへんで道上が数台に抜かれていってチャンピオン取り逃したのはミッショントラブル
四速が無くなったらしい。
結果的にチャンピオンはぁぅだけど、気分的にはロックタイトがチャンピオンだな
開幕でポールトゥウィンかましてのこの結果だし。さらに茂木の悪夢もあるしな
401音速の名無しさん:01/11/13 13:40 ID:JR/Fk8mH
GT300の柳田、来年はクビになるはずが、雨宮RX-7を撃沈したことで、クビの皮つながったらしい、これって日産のごほうびだって来年もああいう
ドライバーが出ると思うと・・・・・・
>>400
去年はロックタイトが0勝チャンプだったわけだから、
因果は巡った・・・と言われても納得できんか(w

F1だって1勝チャンプとかがいるわけだし、
GTでもそういうことはあるかな、とは思うが。
4位はウエイト減じゃなくて現状維持、にしたら
もう少し積極的な展開が増えるかな?
403音速の名無しさん:01/11/13 21:56 ID:RvApCob8
4位フィニッシュで10点。全7戦で、70ポイント。
今年のチャンピオンは58ポイント。
毎回4位で、楽々チャンプとれるぞ。
来年は0勝どころか、表彰台無しでのチャンプ出ないかな。

とか思っても、勝手に前がつぶれて、不本意ながら表彰台
逝ってしまうのがGTなんだがな。
404_:01/11/14 02:20 ID:7NCxULJE
これで0勝チャンプが2年続いたことになるのかな?
今年はロックタイトだと思ったんだけど、これがレースというやつなのか。
405音速の名無しさん:01/11/14 10:39 ID:lJJN7iEe
age
406音速の名無しさん:01/11/14 11:20 ID:88c0xVb4
適度に遅い奴が勝つレース!!
それが、GT!
まさに、日っさんのためにあるようなレース!
407音速の名無しさん:01/11/14 11:39 ID:Q+J1jwi+
プロレス板に移ってYO!
408ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/11/14 22:50 ID:uCyQAjYv
500よりも300の方がウエイトハンデが効かないような気がするのはなぜ?
409音速の名無しさん:01/11/14 23:36 ID:zwzdBMno
>>403
それ確かNISMOの柿本が前に言ってたよ。
去年なんか64号車が2勝したのにチャンプじゃないんだもんな・・。
410音速の名無しさん:01/11/15 00:03 ID:PDmpzO/F
最終戦で寿一スピンしてたけど、アレって寿一のミス?
411音速の名無しさん:01/11/15 06:32 ID:QISDPgBi
光貞は完全にARTAを故意に突飛ばしてるな。もろばれ。
412音速の名無しさん:01/11/15 13:03 ID:XbIJxIKY
>409
NISMOはチャンプじゃなくて当たり前だろ。
あれだけ有利なレギュにしておいて勝てないほうが糞チーム!
413音速の名無しさん:01/11/15 16:44 ID:2YGkFcae
>411
光貞と金石は接触してないよ。
正面からの画像じゃそうみえるけど本人たちもそう言ってる。
光貞が前の星野に気を取られて後ろの金石を見てなかったんだろ?
あそこで金石がアウトに来るとは思わんものな。
414流れと関係ないですが:01/11/15 18:54 ID:J/6Fe1Vn
03年は各社ベースマシンをどうするんだろう?この年から昔のDTMみたいになるんだよね?
ホンダは新型のNSX?
ニッサンはZ?GTR?
トヨタは何?想像出来ない。ソアラって事も無いだろうし、かといってスープラは市販終了してる
だろうから、無しだろうし。まさか500にMR−Sってのもねえ。やっぱり4ドアセダンベース
なのかなあ。アルテッツア?嫌だ! 03までに新車ってのもなさそうだし、スープラなのかなあ
やっぱり。

燃費制限のルールも復活させて欲しいなあ。今の時代にこそ必要なルールだと思う。リストリクタ
やめて、300キロを150リッタ−で走らせるとかさ。

みんなはGTで何が見たい?
415音速の名無しさん:01/11/15 19:20 ID:3NpPvc4i
カリーナED
416 :01/11/15 19:27 ID:kxHZxiaf
アリスト
417音速の名無しさん:01/11/15 19:30 ID:wMSyFYLJ
GT選手権のGTってグランド・ツーリングのことでしょ?
GT-Rとスープラは納得できるけど、NSXは納得できない。
418音速の名無しさん:01/11/15 19:56 ID:Ns40pgYe
>>417
ある意味マカオみたく「スーパーカー・レース」言ったほうが似合うかもね(w

ただ、一般的に「スポーツカーレース」って言った場合には、
たとえばCカーとか昔のグループ7とか今のルマンのLMPクラスとか、
そういう「レーシングスポーツ」を指す場合が多いし、
一方でヨーロッパのGT選手権だったら、
マクラーレンとかTVRとかリスターとか、
あんな「どう見てもスポーツカーじゃん」って思うようなものでさえも
「GT」っていう切り方をしたから、
「ナンバー付いて公道走れるスポーツカー」でやるレースは
GTとして扱われるみたいな感じがする。
419音速の名無しさん:01/11/15 19:58 ID:iTgS3Wi1
>>417
言えてる。そういえば、いままで気にしたことなかったな。

だいたい、ベース車の価格がNSXだけ倍以上だもんな。
反則だと思わんでもない。
420音速の名無しさん:01/11/15 20:03 ID:1gcjbnaN
でもマシン見てると
ベースの値段うんぬんは関係ないように思う。
421音速の名無しさん:01/11/15 20:07 ID:3NpPvc4i
ベース車の基本設計が影響与えてるでしょ。
レギュレーション制限とっぱらったら、マクラーレンの独走だよ。
あえてこの板で訊くが、スポーツカーとGTはどう区別するの?
423418:01/11/15 20:38 ID:GsNWhJ6S
>>422
モータースポーツ用語としてのGTカーと
一般名称としてのGTカーが別々にあるのではないかと。

モータースポーツ用語だと、>>418でも書いたとおりで、
メーカーが(一応でも)ストリート仕様作ってれば
事実上スーパーカーでもGTってことになるし、
逆に一般名称だと、
たとえば「スポーツカー」がZとかNSXとかRX-7とか
ミドエンジン・フェラーリとかで、
「GT」だとそれよりちょっとマターリした、
スカイラインGT-Rとかフロントエンジンフェラーリとかそんな感じと。
っていうか、何か「GT」だと
基本的に2ドアだけど4人乗れるって印象がありますです。

つーか、スーパーカーブームの時みたく
「先が尖ってるかどうか」も評価基準のひとつになりそうな(w
424音速の名無しさん:01/11/15 20:44 ID:3NpPvc4i
市販車を何台以上売っていれば出場OK、とかなかったっけ。
年間5000台以上売ってる車、とりあえず3〜5台でも売ればOKとか。
今のモータースポーツ的には、前者がGTで後者がスポーツカーかも。
425とし:01/11/15 20:53 ID:PakVbix0
GTはJTCCの結末でしょ?NSXもスープラも公道走ってないわね。・・待てよ、エクシブは走ってなかったけどアコードは氾濫してたわね。そかそか、外車やね。交叉点で内車より外車のほうが多い時
あるわね。ベンツやBM、ムスタング、ジャガー外車入ると花やね。
GTも問題あるやろけど、1番最低はやっぱFポンでしょ。あれは、どうしようもないわ。あ、そっか、JAFもモーターイベント業界もか!!!??
>>423-424
サンキュ。

やっぱ、JGTCもヨーロッパの区分に合わせて、「GT」が妥当かな?
とりあえずは。NSXも、2人しか乗れないけどゴルフバッグ積めるし(w
>>425
>GTはJTCCの結末でしょ?

じぇんじぇん違います。
GTはどっちかというとグループAとJSPCの流れを汲んでる。
あとJSSもか。
あ。でもグループAの後継がJTCCか。書いてて混乱してきた。
どっちにしても、JTCCとGTは別物。両方並立していたし。
429音速の名無しさん:01/11/15 23:30 ID:u0vN/xFj
 JGTCって、国内メーカーの『おゆうぎかい』の感が最近かんじられるなぁ。
つまんない。もっと、日本車のポテンシャルを上げる、世界に通用するような車を作っていこうとする姿勢が見たい。
日産もR390とか出せるようなレースにすればいいのになあ。んで各社、鍛えられて世界の有名なレースで勝ちまくる!
430音速の名無しさん:01/11/15 23:40 ID:Ju3gfqqX
JGTCが中途半端に見えるのはWRCのように大衆車をベースにしてるわけでもなく
かといってルマンあたりのような専用車でもないという点だろうな。
走ってるのが日本の行動でほとんど走っていないNSXやスープラじゃねえ・・・・・。
いっそのこと年間の販売台数5000台以上の車種でないと
参戦不可能ってした方がいいのでは?
そうするとアリストやV35スカイラインあたりがでてくるわけで。
431音速の名無しさん:01/11/15 23:41 ID:Ju3gfqqX
>>430
日本の行動>日本の公道
誤字スマソ。
432音速の名無しさん:01/11/15 23:46 ID:bNQYnvBg
今のGT300クラスの車をGT500仕様にした方が面白い?
433音速の名無しさん:01/11/15 23:49 ID:dlQqXAxG
パワー制限をなくしてその代わり燃料制限。
いかにクリーンにパワーを出すか。これからはこれだね。まあ、なんでこのルールが適用できないかというと、
ターボ車を出してるメーカーが反発するからだね。日本のレース界も構造改革が必要だな。
434音速の名無しさん:01/11/15 23:52 ID:j4+tD7aW
>>429
そうすると、BPRのようになって、シリ−ズ消滅、と。
今、世界のGTカテゴリーがJGTC並の意味を考えてみるべきだと思う。
バイパー、と911オンリ−に近いGT選手権だって外国にはある。それよりはまし。
FIAGTだって、バイパー、911、TVR、リスターとフェラーリくらい。

GTは、はなから「お遊技会」だと思うよ。真剣勝負はフォーミュラでやれば良いと思う。
Fポンがあんなんだから、GTに期待しちゃうんじゃない?
435音速の名無しさん:01/11/16 00:03 ID:wh5JaJag
その『おゆうぎかい』で勝って大喜びするニスモが痛い・・・・・
436音速の名無しさん:01/11/16 00:08 ID:KZa5JoJz
やっぱり現実に町に溢れてる車を限界までチューニングさせて
レースさせた方が面白いな。仮に年間5000台以上製造車種じゃないと
参戦できないということになると各メーカーはどの車で
参戦するのかな?
437音速の名無しさん:01/11/16 00:10 ID:wh5JaJag
RE雨宮は、ロードスターに3ローター積んでくるだろうな。
438 :01/11/16 00:30 ID:QtCxYOCZ
本来お遊戯会であるべきものを、
逆にメーカーが妙にムキになるからぶち壊しになる。
いつになったら適度ってもんを知るようになるのかねえ。
日本のメーカーは。
439音速の名無しさん:01/11/16 00:31 ID:xsOd82pi
景気がよくなるまで。
440音速の名無しさん:01/11/16 00:32 ID:CEWdW+Aw
GTにワークスなんて要らない?
441音速の名無しさん:01/11/16 00:56 ID:yd/zBaXF
 関係者の努力で新カテゴリー誕生!
→最初はプライベーター中心でコストも抑え目
→ワークス本腰参戦、開発競争、費用高騰、訴訟合戦 etc.
→とりあえず盛り上がる
→弱小チームは勝負にならないので撤退
→参加台数激減、観客も離れ出す
→費用高騰、景気後退でメーカーも撤退
→シリーズ消滅
→関係者が新シリーズ創設に動き出す

歴史は繰り返すね。
442音速の名無しさん:01/11/16 01:04 ID:+q2TdC5r
中古エンジンパーツでチャンピオンシップに食い込む雨宮って一体・・・・・
443音速の名無しさん:01/11/16 02:50 ID:JkK29qCO
雨宮雨宮って、ロータリ馬鹿が多いねほんとに。
あんな欠陥エンジン信仰してな、まったく。
まあそんな馬鹿が漏れは大好きだけど。
実際漏れもロータリー馬鹿10年選手。
もちろん雨宮のHP覗くのは日課(藁
444音速の名無しさん:01/11/16 03:21 ID:FB+CD9Si
>>438
メーカーなら、どこでも一緒でしょ。ルマンで勝てないからって、911をCカーもどきに
仕立てあげたポルシェだって、メルセデスだって、ヨーストがプロトで2連勝したと見るや
ワークスで本来プライベータのためのプロトに参戦してきたBMWやアウディだって、みん
な「ほどほど」を知らないんだよ。だから、日本のメーカーが、って言うのはどうかな。
>>440
ワークスなんてGTには要らないと私も思います。
>>442
こういうプライベーターが居るということは嬉しい限り。500の台数が減っても、300
が増えれば面白さは増すように思う。元々GTなんてのはワークスには勿体無いカテゴリー
なんだし。やっぱりワークスは要らないよ。

Fポンつまんないから、020とか390が走れるカテゴリーを創って、それを日本のトッ
プカテゴリーに据えれば良いんじゃないかな。それだけじゃ台数集まらないだろうから、
安くて速い童夢のオープンプロトをプライベーターに走らさせれば結構盛り上がるんじゃな
いかな。GTは300とN1の混走で存続。F3000に対するF3みたいなポジション。
フォーミュラはF3をトップカテゴリーにして、フォーミュラ>スポーツカーと言うヒエラ
ルキーを逆転させてしまうと面白いかも。これならメーカーも思う存分やる価値があるん
じゃない?
この発想は、市販車に近いクローズドプロトがメーカーを前面に出した宣伝とコストに見合
うレベルを持ち合わせたカテゴリーだとしたうえでのものです。オープンプロトやフォー
ミュラは、一見して車らしくない点で、ワークスには向かないと仮定してのもの。ましてG
Tは話にならない。GTはプライベーターのものでしょう。
F3がトップフォーミュラというのは今の世の中の流れからして、F3000を飛び越して
F1に行くケースが多い事と、いまの景気では、これ以上Fポンを続けることは困難なので
はないかと言う懸念からです。
445音速の名無しさん:01/11/16 03:26 ID:8NWJ4MIs
いつもGTみてて思うが、MR−Sってお尻から黒い煙(薄い)全車いつも出てるよね。
環境に悪そう。
446音速の名無しさん:01/11/16 18:14 ID:8ecSabN5
いつも日産の旗振ってる奴痛すぎ
447音速の名無しさん:01/11/16 18:27 ID:IpYyKeHn
>>446
仕事だからしょうがないだろ。
448音速の名無しさん:01/11/17 01:44 ID:NSQdbVI2
毎年GTでチャンプになるドライバーって何でショボイの?
竹内、立川、道上など
449音速の名無しさん:01/11/17 08:15 ID:1JHKIYfy
>>448
道上はショボく無いっしょ(俺結構好き)

個人的意見
★GTが人気あるのは素人でも楽しめる(土屋圭市等の一般人でも知ってるドライバーが走る、公道を走ってる車が殆どだから)
実際無知だった辻よしなりがハマッタ(?)事からも言えるんじゃないかな。
さらに最終戦に彼女と女友達(彼女らはレース観戦初体験)を連れて行ったら面白かったらしいしこのの事からもそれはいえると思う
★GTはお祭り騒ぎ
これはピットウォーク、キャンギャルのオンパレードやキャンピングカーで乗り付けてレースなんて殆ど見ずバーベキューやってる(?)な奴ら(美祢の時多数目撃)からいえると思う
日本人はお祭り好きだからね

あと皆さんそれだけ意見があるのならGTのオフィシャルサイトに意見を書き込むコーナーがあるからそこで意見言ったらどうです?
450音速の名無しさん:01/11/17 11:17 ID:1Yz274x1
道上はRCドライバーでもあるので、ラジコン野郎にとって心強い。
451音速の名無しさん:01/11/18 00:31 ID:f3Ye2h0P
やっぱり来年はロックタイトセルモスープラになるんですか?
452音速の名無しさん:01/11/18 00:42 ID:HPGpHXpg
道上はもう30前の爺の癖してFNで4年間で未だに未勝利。
もう20年近くレースしてて数年しか経験のない男達に負けるのって情けねー。
加藤寛規と同様に道上には華がない。山西、雄大も。
453音速の名無しさん:01/11/18 00:47 ID:p4nsMFUn
>>452
おまえよりは加藤さん速いし、華がある。
454音速の名無しさん:01/11/18 00:49 ID:KeRKy7+0
4年もFN走ってるとはいえ、まともな体制で走れてたことって
一度でもあったっけ<道上
98年(旧規格最後の年ね)は、そもそも96Dかなんかの中古だったし
99年には何しろ「あのローラ」だった。
今年にしても本来乗るはずだった謎の大富豪ドタキャンのせいで
相当資金的に辛い状況で戦ってるはずだから、
道上のみならずムンクラの実力さえも
FNでの一連の成績では測れないと思う。

貶める目的で評価しようというなら話は別だがな。
455>454:01/11/18 00:58 ID:TNCUr1eE
98年に影山の兄ちゃんは96年型のシャーシで2勝してるよ。
ファーマンも後半戦は96年型。
456音速の名無しさん:01/11/18 01:10 ID:q3LXw6fG
ムンクラの実力ってどんなものでしょうか?
結構高く評価する人が多いけど
NSXのなかで一番ダメなような気がするし(チークニ)、
去年ムンクラメンテだったARTAも今年自社メンテになって
チャンピオン争いしたし。
Fポンでもイマイチな気がするし。
フォーミュラで最後に優勝したのって'92最終戦服部初優勝以来
無いのでは?
どの当りが高評価のポイントなんでしょうか?
457音速の名無しさん:01/11/18 07:49 ID:ba3szA1M
ニフティつながりで応援してた人が多いから?

評価が高いのと、応援してるってことは、本来無関係だけど、
応援してるってだけで、高評価をしているように錯覚する人も多い。

おれは、最近のムンクラの車が速いとはあんまり思えないけど、
応援はしてるよ。
458音速の名無しさん:01/11/18 07:54 ID:c/OsqGL/
ムンクラはTMS以下。
459音速の名無しさん:01/11/18 10:32 ID:cGEeAkzw
>>456
ムンクラについて気になるならムンクラのHPに逝って自分で調べなはれ
評価が高い(?)のは自前でカーボンの成型から焼きまで出来る事等の設備の良さを生かして極力自前でパーツ作ってるからじゃない
だから技術力は高いとは思うよ。開発力は知らんが
去年のARTAのNSXは序盤99年型だったでしょ。00になったのはマレーシアの以降だったと思うぞ
で、運も悪かった。二戦くらい事故でリタイア(美祢ではスタート早々1コーナーで消えた)し、最終戦では相当物議をかもしたレギュ違反で失格
去年のARTAのダメ度はムンクラのせいではない
今年のレイブリックは伊藤の加入が・・・
セッティングを伊藤に任せたりするから(苦笑
Fポンはめちゃくちゃじゃ無いけどそこそこの速さだったじゃん(道上のウデという説もあるが)
ただミス多すぎ!ガソリン漏れとか。きっちり仕事しろよムンクラ

456さん上辺だけの結果だけでダメだしするのはどうかと思いますよ。
ぶつけられてリタイア等はメカニックのせいですか?
まあ、結果が全ての世界ですけど貴方の今回の場合は勘違いされてるようですね

>>458
財力、規模共に差が・・・
460 :01/11/18 12:38 ID:IMo5o8kQ
未知神、朝のフリー走行トップage
461音速の名無しさん:01/11/18 15:35 ID:GZxG75Wk
マツダはムンクラ辞めてからルマンで調子よくなったな。
462音速の名無しさん:01/11/18 18:54 ID:/b/JnMCj
>>457
ヤフ板珍スレのsotosotoみたいな書き方だな・・・
ニフティーのことも珍スレ、虎スレでよく書いていたし、文章の句読点の打ち方も
そっくりだ(ワラ

中子のキャップが自慢モードだったよな(ワラ

いつの間にか2ちゃんに来てたんだね。
463音速の名無しさん:01/11/19 23:08 ID:lIy+Fd0d
457だが、だれだそりゃ?なんかのカン違いか?ひどいな。
少なくとも、おれはキミのライバルとは、別人だと思うぞ。
464鈍足の名無しさん:01/11/22 01:00 ID:lndhnK61
むかしはもてぎのオーバルにシケインこさえてレースやったんだよねぇ。。。
465音速の名無しさん:01/11/22 02:05 ID:ubNGEPE/
>>465
そのレースで「ぶっちぎり」優勝をしたのはコマス&あぐりのGT-R
なんか鬱だ
466音速の名無しさん:01/11/24 01:41 ID:3vRZHmPU
age
467音速の名無しさん:01/11/27 00:42 ID:wTZ42jJh
なんとなく思ったのだが、
GTでは、脇阪(寿一)と立川でスープラを走らせてみたい。
クルムと本山でGTRを走らせて欲しい。
で、NSXを走らせるのは、道上と飯田。
あくまでも、こうなったらいいなぁという期待(笑)。
468音速の名無しさん:01/11/27 03:42 ID:CPlMG6as
俺も考えたことある!
どうして速いドライバー同士組ませないんだろ?
469音速の名無しさん:01/11/27 17:23 ID:Vql+3L+m
一人は走り担当、一人は財布担当だから。
470音速の名無しさん:01/11/27 18:06 ID:orgUbTCh
>467
寿一と立川か・・・確かに速さではこの二人かもしれんが自滅するぞ。
471音速の名無しさん:01/11/27 22:16 ID:BmDXIvPD
>>468
速いドライバー同士でセッティングの好みが全く同じならそれでいいだろうが、
そううまくいかんから、片方は速いドライバーでセッティングをそちらにあわせて
もう一人は、セッティング関係無しにそこそこ走りきれるベテランにするのでは?
472音速の名無しさん:01/11/27 23:36 ID:RGl42Z92
でも、どんな車でも乗りこなせるからこそ、プロなんじゃないの?
473音速の名無しさん:01/11/27 23:40 ID:GXyw+lY3
どんなクルマでもって言っても、やっぱりセットの好みってあるからさ。
セット変えれば全然操縦性変わっちゃうから、自分の最高のタイムで
走るには自分のセットにしないと。
だから、相手に合わせたセットでもそこそこ行ける人と、自分のセットで
すごいタイム出せる人(予選担当)って組合せにしたりすんじゃないの?
474音速の名無しさん:01/11/27 23:44 ID:8tYcfBvD
>>472

その手の「勝手に頭の中で理想像を作って、実際やってる人を裁く」
ようなムナシイいいがかりはやめよーよ。
475472:01/11/28 01:32 ID:O4sJwAcs
確かに好みのセッティングが違うと、思うように走れないのは十分承知している。
しかし、クルムと本山でGTRを走らせてみては・・・?という思いは消えない(笑)
476音速の名無しさん:01/11/28 02:21 ID:OUP9IRgm
しょせんGT−R。
477鈍足の名無しさn:01/11/28 02:33 ID:tDp+NsUf
外出だったらスマソ。
来年、HKSがオリジナル設計のベンツで参戦するってね。
478音速の名無しさん:01/11/28 03:30 ID:6Y0DL4em
>>477
マジ?
ソースあったら貼ってくれ
479音速の名無しさん:01/11/28 03:50 ID:/cRZ2gEt
↑クルムと本山でGTRを走らせてみては・・・?

日産の中では最高の組み合わせでは?
480音速の名無しさん:01/11/28 05:36 ID:v4ZXWlIB
星野は逝ってよし。
481ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/11/28 18:39 ID:/XHYX0Tx
俺は飯田とコマスをGTRで組ませてみたい。スタイルが似ていそうだし。

ちなみに、「速いドライバーを2人揃える」というのは、>>471の言うように
難しいらしい。そこで、「速いドライバー」と、「車に合わせられる器用な
ドライバー」の組み合わせでやってるのだ、と、ニスモ柿元監督が
語っていた。(今年のクルムと田中哲也ね)
482あほか:01/11/28 18:56 ID:DxN3ifGH
その前にGT−Rに問題ありだと思われ。
>>482
会社の事情だから仕方ないじゃん。そんなのレギュレーションで
調整できるんだし(w
484鈍足の名無しさn:01/11/29 01:45 ID:jPARAZf1
>>478
ネタ元は秘密、スマソ。
でも広報から話は出てる筈だよ
485484:01/11/29 01:48 ID:jPARAZf1
と書いてみた(w
そんなに通な人間じゃないしな、俺(w

ネタ元はimodeの「モータースポーツチャンネル」。
最初に見たときは俺もビクーリしたよ。
486音速の名無しさん:01/11/30 19:30 ID:cnhBBmw7
HKSが来季からJGTC参戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007101272/

マジだったのか…楽しみ♪
487音速の名無しさん:01/11/30 21:14 ID:VsDcSvob
NISMOのファンフェスティバルに去年行った人へ
ロードコースを使ったイベント(デモラン、模擬レースなど)は豊富なの?
それなら行ってみたいんだけど。
488音速の名無しさん:01/12/13 08:09 ID:CuD85R1y
あsdがw
げせてゅせ
489音速の名無しさん:01/12/14 00:05 ID:nKHLiAv5
富士興産とスタンレー電気が業績悪化で撤退。
490音速の名無しさん:01/12/14 22:58 ID:KKdikWSp
>>489
まじ?FNも厳しいがGTも対岸の火事とは逝ってられないな。
富士興産ってFKマッシモだよね?スタンレーの方が痛い気はするが。
491音速の名無しさん:01/12/14 23:53 ID:3hDd11jU
GTが潰れてくれたらFポンとS耐が盛り上がって嬉しいのだが。
492音速の名無しさん:01/12/15 00:43 ID:LW97QJM4
レイブリックNSXはなくなっちゃうの??
493音速の名無しさん:01/12/15 00:52 ID:dzkpWWc1
>>492
だって、チー国がなくなるじゃん。
494音速の名無しさん:01/12/15 02:41 ID:wMsR2RCY
そうか!
JGTCがなくなっちゃえばいいんだ!!おれってあったまいい〜
495音速の名無しさん:01/12/15 03:16 ID:OFvMhPg9
何だかんだいうても、国内レースで一番人気があるのがGTだろ?
鈴鹿の第一回日本グランプリからそれは代わっていない。
496音速の名無しさん:01/12/15 03:44 ID:/f+Z1mBM
何だかんだいうても、国内レースで一番人気があるのが箱根駅伝だろ?
497音速の名無しさん:01/12/15 20:40 ID:ad2f1pH6
>496
あれは単にテレビ局が今ほど生放送しいてなかった時代、
正月に珍しく生放送してたから人気でただけだと思う。
498音速の名無しさん:01/12/16 23:54 ID:wf/6018a
497マジレすきもい
499音速の名無しさん:01/12/16 23:57 ID:OLm//wrB
ん?俺は497読んで「なるほど」って思ったが?
それに496もネタではないし。
500音速の名無しさん:01/12/16 23:59 ID:dQFpxmnE
>>496
いやー、東京国際女子マラソンかもよ。(藁
501音速の名無しさん:01/12/17 00:19 ID:Ir7H9cCM
うんにゃ!千葉駅伝っ
502音速の名無しさん:01/12/17 01:03 ID:7HAl0DwS
競馬にきまっとる。
503音速の名無しさん:01/12/17 01:10 ID:9iOgXhmo
富士登山駅伝でしょ
504音速の名無しさん:01/12/17 06:40 ID:glaDa86F
いや、30人31脚だ!!
505音速の名無しさん:01/12/17 06:47 ID:I4RVt0/u
498は箱根駅伝ファン?(ワラ
506音速の名無しさん:01/12/23 19:00 ID:r+7YT6l2
age
507音速の名無しさん:01/12/29 01:38 ID:8XqrjnXI
>>489
ってことはチーム国光と土屋エンジニアリング撤退!?
残念・・・。
508鈍足のFNさん:01/12/30 23:24 ID:JtP3xv5W
土屋は半分アドバンカラーが前までアドバンカラーになるって事は無い?
509音速の名無しさん:02/01/03 01:44 ID:5P9rZEGN
土屋オヤジは「GT500はつまんねえ」って言ってたよ。

「レース車両としてのスープラは開発され尽くして、
 俺たちプライベーターの手の入れられるところなんかねぇよ」って。

またGT300に戻って、MR−S開発したらいいのに。
510鈍足の名無しさn:02/01/06 04:54 ID:bC+fnEK3
>509
ASに載ってた坂東さんトコの車見た瞬間に思った。

「うわ、確かにプライベーター」

その前に発売されたASに載ってたセルモスープラ見たときはやはりそうは思わなかった。
(あの写真見比べた人はわかってくれると思う)
511音速の名無しさん:02/01/06 15:32 ID:llR0ZSCs
FIAGTとかその辺との交流をバンバンしてほしいっす。
512音速の名無しさん:02/01/07 00:32 ID:NIiJDmfU
来年のNISMOのドライバーが決まった。
正美、クルム、クート、田中哲也

コマスは引退。
513音速の名無しさん:02/01/08 01:32 ID:CYguBQFG
マジ?
514音速の名無しさん:02/01/10 17:28 ID:JsTzZCiD
コマスは残留だよ。でも面子は変わる。
515音速の名無しさん:02/01/19 07:42 ID:QLa8gdzI
あげ
516音速の名無しさん:02/01/19 12:54 ID:H+63puz2
Dominik Schwager 中嶋企画からのとても良いオファーにも関わらず、
F−NIPPON乗れないならGTも乗らないと言ったらしい。
ユーロ3000の話が進んでいる模様
もと彼女の事でまだ悩んでいるらしい
517鈍足の名無しさn:02/01/19 14:27 ID:TQYkHfmn
>516
何だそりゃ?
518音速の名無しさん:02/01/19 14:31 ID:yNCXWx58
>516
去年の今頃とおなじやんけ。
「もと彼女」ってアルテッツァ乗ってた「男前のあの女」?
519音速の名無しさん:02/01/20 01:23 ID:WFt7kVXg
>>518
六本木の風俗おんな
去年サーキットで極ひんしゅく買ってたヤツだよ
「男前の女」の彼氏は当時リチャードライアンだったような?
今はわからんが…
520音速の名無しさん:02/01/20 16:11 ID:gFZiSNP1
age
521音速の名無しさん:02/01/20 17:29 ID:yo+0uKSd
>519
顰蹙ってどんな風に?
かくいう私も、別にドミニクのファンでもないのに(ただの通りすがり)ムカつく事されたけど。
522音速の名無しさん:02/01/20 18:23 ID:vo+O2ZeH
>>521
それは災難でしたね?しかし何されたのだ?
顰蹙?そりゃ〜ファンの人たちやナカキの人に聞いてみるべし
どうやらいつもピットででかい声で痴話げんかしてたとか
もと彼女はそのころ入院中←アルテッツアの女の子
523音速の名無しさん:02/01/20 18:33 ID:6KWxi5OK
519>六本木の風俗なの??
524音速の名無しさん:02/01/20 18:37 ID:HFQ4bLf1
らんたろう?
525音速の名無しさん:02/01/20 19:15 ID:asjUfqE9
にんたま?
526鈍足の名無しさn:02/01/21 00:41 ID:boTSVBjF
某誌(w)に書いてたのだけど、そのまま今期のドライバーラインナップ
書いておくね。
(?付きはまだ未定と思われる所)

ロックタイト?:道上・伊藤
ARTA  ?:土屋・金石
レイブリ   :加藤・光貞
モービル  ?:シュワガー・次生
タカタ    :飯田・フィリップ
カルソニック?:星野・田中
ペンズオイル?:コマス・影山
ザナヴィ  ?:クルム・本山・青木・クート
エッソ   ?:寿一・TBN
カストロ  ?:土屋・(コシェ?デュマ?)
ZENT  ?:山路・(コシェ?デュマ?)
セルモ    :竹内・立川
UKYO  ?:右京・TBN

長文状態でスマソ。
527音速の名無しさん:02/01/21 01:34 ID:EcoZfDcU
飯田のエッソ逝きはほぼ既成事実のように語られているが
(飯田章スレにて)
528音速の名無しさん:02/01/21 02:00 ID:3XCwA5R+
デンソー 折戸 谷口

らしいぞ!!

>>526
雑誌は信じるものではないじょ
529音速の名無しさん:02/01/21 08:24 ID:BOaO/yXs
>526
ロックタイトはセルモに移らないのかね?
>>528
君の情報よりは信憑性高いと思うが。
谷口がGT500なんてありえないと思うんだが?
もしそうなったとしたら、サードレース捨ててるね。(あ、去年も捨ててたか)
530音速の名無しさん:02/01/21 22:50 ID:5xadhWl6
>>529
>ロックタイトはセルモに移らないのかね?
俺も思った(w
531鈍足のFNさん:02/01/21 23:19 ID:jpBnNyCf
サードは織戸・デュフォアってどっかのスレにも書いてなかった?
本家にも書いてあるので決まりだろう・・・
http://www.sard.co.jp/party.html
532鈍足の名無しさn:02/01/22 00:50 ID:nVfgbAf3
>528
信じるも信じないも、ただ写しただけだが?
どこにも「これを信じてる」とは書いてないよ、俺は。
533音速の名無しさん:02/01/24 19:20 ID:m5dFD0wm
飯田章がトヨタへ移籍。
http://akira.jp/
534音速の名無しさん:02/01/29 11:47 ID:m/3whjSf
535音速の名無しさん:02/01/29 12:34 ID:vJsKhCOr
今年で廃止になるスープラやGT-Rは
まだ走るの?
536鈍足の名無しさn:02/01/29 12:53 ID:IrqSgG6K
走ります
537音速の名無しさん :02/01/29 14:35 ID:4THlbG5i
ダンロップのスープラって・・
538音速の名無しさん:02/01/29 15:37 ID:m/3whjSf
>>535
メーカーサイドからすると、それはないだろうね。
だからGT-Rの後継はV35スカイラインの2ドア?
シルビアの後継にZ
スープラの後継は…?
>>537
ダンロップタイヤを履くって意味じゃないの?
何年か前にトムスが1年間だけ履いてたね。
539音速の名無しさん:02/01/29 17:50 ID:t33bpC8L
今日TIサーキットで何のテストしてるの?
誰か知ってる人いたら教えて
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/01/29 22:00 ID:ejJrssOK
戸田さんとこがF3のテストしたんじゃないの
541音速の名無しさん:02/01/29 22:06 ID:AynHrJSb
>>540
F3のテストだけ?
GTのテストなかったのかな?
裏情報だとリチャードライアンがTIで今日走っているそうな?
542音速の名無しさん:02/01/29 22:47 ID:CxhvP5fc
TIで、NSXがテストしてます。
どのNSXかは分からないけど…。
http://www.muj21.com/finalist/chiba/index.html
千葉さんの娘だというのは本当か?
544音速の名無しさん:02/01/29 23:02 ID:Abhs7+ZS
>>542
じゃあTAKATAか…
545音速の名無しさん:02/01/29 23:07 ID:CxhvP5fc
伊藤大輔は参加してるらしいぞ>TIテスト
546音速の名無しさん:02/01/29 23:54 ID:d1EhwluO
>>543
千葉さんの娘かどうか知らなくてスマソが、
ル・マンで2位だったとき(後から結局優勝になった年)、なんかかわいい女性が
監督の横にいると思ったら娘だった。汗か雨でTシャツが透けてるのが萌え〜だった
のを思い出したよ
547音速の名無しさん:02/01/30 00:09 ID:f5pgEf/B
じゃあタカタは伊藤・リチャード組で決定かい?
548音速の名無しさん:02/01/30 13:19 ID:YyZ4shV0
TIにいるのはTAKATAだけとは限らないんでは?
549音速の名無しさん:02/01/30 16:48 ID:Pwl6vfY+
TIには道上、伊藤、年弘、フィリップいました。
明日からはもと増えます。どーむのひとりを決めるそうです。
550音速の名無しさん:02/01/30 17:30 ID:sK7k5lKU
3日間もテストするんだ
一人のドライバー決めるのにそんなに走らせないだろ?
2台のドライバー決めるだろうね?
道上は決定だろうが、ここにきてフリップ危うしといったところか?!
なにげにライアン去年の鈴鹿1000キロで速かったんだろ?
551音速の名無しさん:02/01/30 17:41 ID:Pwl6vfY+
>>550
∞の道上+伊藤、どーむのフィリップは決定だからあとひとりだけ。
候補はとしひろ、ライアン、外人2人らしい。オーデションは明日。
ライアンは鈴千で初GTマクラーレンだたけど、確かに速かたな。
552音速の名無しさん:02/01/30 22:13 ID:9v0aMbbV
>>543

TAISANの千葉監督の娘だよ。
知り合いのカメラマンが応募したとか・・・
553音速の名無しさん:02/01/30 22:15 ID:9v0aMbbV
富士でTOMSのテストがおこわれているとか・・・

誰がのるんだろ。
まぁ・・ミシュランタイヤだしな
554音速の名無しさん:02/01/31 00:22 ID:RBsB0A3L
道上の公式HPのBBSに道上本人の書き込みが。
『相棒の大輔』って、
公式の体制発表まだなのに思い切りばらして…。
555音速の名無しさん:02/01/31 00:52 ID:a5SMTHUn
>>553
もんちん乗るらしいよ
伊藤って、去年は由良さんがBBSに書いて移籍が明らかになったんだよな。
毎年BBSで移籍発表が行われる男、伊藤大輔。
557音速の名無しさん:02/01/31 03:44 ID:eZ9AMbuW
でも大輔なにげに上手いよね
フォーミュラー乗れないけど(ぷっ
558音速の名無しさん:02/01/31 14:34 ID:Kr1wMaD/
4ドアって今年から解禁なの?
っていうか解禁しないと旧車だらけのレースになりそうだ。
559音速の名無しさん:02/01/31 20:34 ID:+tFP9ux1
今日の童夢のテスト結果知ってる人〜
どうなったのかな?
残りのシート…
560音速の名無しさん:02/01/31 21:54 ID:S7Ie5KyJ
>>559
某BBSの書き込みによると、新車のシェイクダウンはなし。
道上、伊藤、フィリップ、金石年弘に、本日より外人3人(RL、JC、DM)
が合流したとのこと。
561音速の名無しさん:02/01/31 22:12 ID:KDh9Hu1d
>>560
その某BBSのアドレス知りたい
562音速の名無しさん:02/01/31 22:16 ID:IVs93w+B
>>561
煮麩です。このメニューから行ってください。
ttp://motorsports.nifty.com/bbs/main.htm
563音速の名無しさん:02/01/31 22:30 ID:KDh9Hu1d
さんきゅです>562さん
564音速の名無しさん:02/02/01 00:35 ID:LpReHAHx
ついでに うんこのページも見てしまた
565音速の名無しさん:02/02/01 01:08 ID:UTg8/Zey
左近のファンサイトですか(w
566音速の名無しさん:02/02/01 03:29 ID:Kb1MDG0q
NSX気になるねぇ。
また先行逃げ切りのぶっちぎり状態をやる気か?
なんだかんだ言ってもNSXが一番まともな車なきがする。
他のマシンいじりすぎ。
影も形も無い。
567音速の名無しさん:02/02/01 10:26 ID:IoP97fFK
NSXだってエンジン、ミッションの搭載位置がノーマルとぜんぜん違う。
NSXは本格的なミッドシップで他のFRと比較してはっきり言って別格。
反則だよな。ルマンに出ろよ。
568音速の名無しさん:02/02/01 14:12 ID:pjb3Us2Z
>>559
リチャードライアン、ジョナサンコシェ、ダレンマニング
569音速の名無しさん:02/02/01 19:13 ID:pfxq1/7s
>>567
NSXは確かに搭載位置は変わってるけど、エンジンはC32B(排気量アップ)だし
駆動方式も変えてない。
市販車の血統をちゃんと受け継いだ正常進化じゃん。
それでも速いのは元々のコンセプトがイイだけ。
市販車と違うエンジン乗っけてたり(6気筒→4気筒)
4WDシステムを取ってFRにしたりする方がよっぽど問題だと思うけど。
570音速の名無しさん:02/02/01 19:19 ID:1c0y69l6
スープラやGT-Rも、相当搭載位置後ろにずらしてるじゃん。
似たようなもん。
571音速の名無しさん:02/02/01 22:31 ID:lSNRhD4K
とある雑誌の情報によるとトヨタはセリカかアリストでの参戦か?らしい。
572音速の名無しさん:02/02/01 23:06 ID:v/RyRiYh
ウエイトハンデ弄りすぎジャねーの?
573鈍足の名無しさn:02/02/02 03:32 ID:jqm+oS9D
>571
詳細キボン
574音速の名無しさん:02/02/02 04:13 ID:b1pMaLyq
1日富士でテストあったみたいよ
575ヒューゴ君:02/02/02 04:21 ID:aH5hKuf+
マジで?
576音速の名無しさん:02/02/02 05:19 ID:SjO1WuyW
>>573
おーとすぽーつ買いましょう。
577音速の名無しさん:02/02/02 19:00 ID:G33QrBan
HKSはどうなんだ?
山西が乗るってのは面白そうだが。
578音速の名無しさん:02/02/02 19:05 ID:3dBr6Rll
アリストで参戦すると途端にDTMっぽくなるな。
セリカは市販車とはあまりにイメージあわないからアリストがいいね。
579571:02/02/02 20:02 ID:mOzAqLN7
>>573
俺が見たのはベストカーだよ。
レース誌じゃないのであまり信頼できないが。

CGでauカラーのセリカがあった。なかなかかっこよかったがスープラ見慣れちゃうと・・・。
日産はZになると同じところにあった。
580音速の名無しさん:02/02/02 23:02 ID:YIgQbcSb
ところでHKSの五十嵐と山西ってルマンのコンビじゃん。
なにか関係あるのかな?
581鈍足の名無しさn:02/02/03 00:32 ID:f7qSMFTQ
>576
ASのドコにも載ってないよ?俺の見間違い?

>579
見てみる、サンクス。
582音速の名無しさん:02/02/04 20:32 ID:PW9WfYz8
ARTAのNSXのフルバケットシートに「BRIDE」と文字がはいっていたけ
ど、BRIDEのシートなの?
583音速の名無しさん:02/02/04 20:40 ID:om1ayQEY
今のNSXでルマン走ってほしいね。
耐久性はないけど一周だけなら4分切れるだろう。
TS020で3分30秒くらいだったけ?
童夢よ、やってくれ
584音速の名無しさん:02/02/04 21:22 ID:RPqJMcud
>>581
君が正しい。ASには載ってなかった
585音速の名無しさん:02/02/04 21:23 ID:8ZzjnTkd
で、童夢のドライバーきまったんかい?
586音速の名無しさん:02/02/04 22:21 ID:uVNk1Laq
今夜、ホンダの体制発表があったそうだ。
現地に行った知人の話では以下のとおり。
ARTA  土屋圭市 金石勝智
無限  道上 龍 伊藤大輔
童夢  S.フィリップ R.ライアン
中嶋  松田次生 R.ファーマン
国光  光貞秀俊 加藤寛規

日産は7日お昼に日産本社ショールームで
発表会をやるらしい。なにやら大掛かりらしいぞ。
新エンジンの説明会もあるらしい。V6か?
587音速の名無しさん:02/02/05 00:15 ID:lZjlm8FZ
童夢のもう一人はライアンでしたか。
588鈍足の名無しさn:02/02/05 02:00 ID:IhJOF4gl
>585
だろ?まったく・・・血眼になって探したぞ(w
589音速の名無しさん:02/02/05 06:39 ID:9wtbh/vq
本人いわく、
最初はダレンがソフトタイヤでアタックしてすっごく良いタイムを出したが、
それを見ていたライアンが「ダレンだけ新品ソフトはずるい!」と言って
ライアンも同じ条件で走らせてもらった。
そしてライアンに決定。
これはあくまでも本人の話です
590音速の名無しさん:02/02/05 14:46 ID:62VC+TDP
多島永一が羽鳥直樹と枕連に乗る。
シグマテクMRSは欠員1名。
加えて砂糖組もGT離脱?
代わりは田荷愚痴?星の王子?
591とるるるヲタ:02/02/05 21:28 ID:jzBchp6G
>>589
つー事はあれだ、ガチンコ勝負で魔人グーに勝ったって事か?本人談だけど(w
何はともあれ今年もライアン様に会えるとは、うれしすぎ〜

それはさておきホンダさん一人忘れてないかい?
若くて生きのイイのがいるじゃない、ほらほら、とで始まるフランス人が。
ライアン様には「ぶつけてオッケーフランス流」には染まってほしくないのう。
593鈍足のFNさん:02/02/05 22:24 ID:/GpaDotT
>>591
とるるる君はフォーミュラに専念したいとか言ってたような
594プチとるるるヲタ:02/02/05 22:57 ID:jzBchp6G
>>592=ニューさん
それじゃ、アイルランド流で・・・・ってそれも危なそうだな(w


>>593=鈍ちゃん
そうなんすね。
全然しらなんだ。情報源が2ちゃんねるだけってのも問題があるか(w
っつーことで名前変更。
595音速の名無しさん:02/02/05 23:42 ID:NpjL7XK1
あれ。とるるるヲタさん、とるるるのファンサイトには
行った事ないの?
あそこ、英語版BBSに本人が書くこともまれにあって、
情報早いよ。ファンがやってる割には良心的だし。
いちお、はっとくね。
http://merci.hotspace.jp/
596音速の名無しさん:02/02/06 01:11 ID:Oug8gqVh
リッチーは賢いし速いし、全然危なくないよ
去年の鈴鹿1000キロはすばらしく速かったし
リッチー頑張れ〜
チャンプ取って欲しいなぁ
597音速の名無しさん:02/02/06 01:34 ID:Wgk2Em0l
>>590
マジネタ?

598プチとるるるヲタ:02/02/06 09:10 ID:MFtd0n0B
>>594でなんか誤解を呼びそうな書き方をしてますね。

>情報源が2ちゃんねるだけってのも問題があるか(w
って言うのは「僕が2ちゃんねるしか見てないから問題があるなー」
って事ですので。
なんか「2ちゃんねるだけの情報じゃ信用できない」みたいに読める(鬱)

つーことで
>>595さん
サンクス。

ってことは今年もGTとFN両方見に行くことになりそうです。
599音速の名無しさん:02/02/06 09:59 ID:zx36UYCs
おお!とるるるるる
箱には乗れないとるるるる
600600:02/02/06 10:00 ID:zx36UYCs
と、言うわけで
600げっと
嬉しいぜ
601音速の名無しさん:02/02/06 17:17 ID:MMZ+iFwK
GT−NSXのドライバーはみんなフォーミュラー乗りや出身だけど
土屋だけ箱出身。
この事実は土屋が凄いって事?
602音速の名無しさん:02/02/06 19:41 ID:LkDT2I8K
まぁ、歳の割にはいい仕事してると思うよ。
確実だし運転やレースはうまいと思う。
しかし、コメントがアホすぎる。
どうしても馬鹿が見え隠れするようするに頭で走れないタイプ
それに横浜タイヤにあそこまで大きくしてもらったからね〜
その恩も忘れる最低〜なヤツ
ま、い〜んじゃない?レース界のトップに君臨するには嫌われ者でないとダメだから
603音速の名無しさん:02/02/06 19:47 ID:H2sxdaDB
>>602
>確実だし運転やレースはうまいと思う。 しかし、コメントがアホすぎる。
確かに。
黙ってればカッコイイのに。(ルックスじゃないよ)
604  :02/02/07 08:57 ID:ajtHEhwQ
あの喋りがあるからここまで来たんだよ
605名無です:02/02/07 10:09 ID:tW3NppuU
喋りじゃあないですよ
よいしょだけですよ
GTRは国さんを持ち上げるだけ持ち上げて ルマンに出たいときは トヨタに拝み倒して
NSXはあぐりのぱしりになりきって ある意味で偉いとは思いますが・・
だらしないと思います(下半身含めて)
606鈍足の名無しさn:02/02/07 13:45 ID:m9xf6Suk
うん。あの喋りがないと土屋じゃないな(w
だが、あの喋りがあるから馬鹿に見えるのも欠点ではある。

昨日、友人に聞かれた。
友人:「アグリと土屋のサイン、どっち欲しい?」
俺 :「・・・・・・(絶句」
友人:「・・・・・・・そこまで悩むのか・・・・・」
俺 :「どっちも勘弁して・・・・」
607音速の名無しさん:02/02/07 14:00 ID:SMSy1bdT
喋り方が変だから馬鹿に見えるのではなく、馬鹿だからあの喋り方なんだよ。
608音速の名無しさん:02/02/07 14:17 ID:u8to+vdS
ニスモが体制発表!
23号車正美・コマス
22号車本山・クルム
色は赤に銀の配色!(ダサイ!
エンジンはVQだってさ!
http://www.nismo.co.jp/
609音速の名無しさん:02/02/07 15:33 ID:mVd9O+EP
>>608
よく読め。
エンジンはRBのままだ。
途中からVQを投入するということだ。
610ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/07 20:27 ID:bK8UxFEK
4気筒エンジンとV型エンジンにハンデを付けるルールにすれば、
まだスカイラインも直6で行けたのに。
611音速の名無しさん:02/02/07 20:32 ID:7mcyKkny
>>610
そこまでして直6積ませたいのかと言いたい。
というか、そんなハンデ戦になったら全チーム直4載せると思うが。
>>611
皮肉のつもりであった。
613音速の名無しさん:02/02/11 01:25 ID:BGzvdcpO
で、これの詳細誰か知らない?
http://www.tatsunoko.co.jp/News/MachGT/index.html
614ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :02/02/11 01:40 ID:kDsn+clK
>>613
そのイラストだと、モスラーみたいに見えるけど・・・。
615音速の名無しさん:02/02/11 01:41 ID:Y+FqdPbO
マクラーレンじゃないかい?
616音速の名無しさん:02/02/11 01:47 ID:BGzvdcpO
やっぱりマクラーレンか。
タツノコがスポンサーになるの?
617音速の名無しさん:02/02/11 01:51 ID:ZJhBx28G
>>613のHPの一番下に「A&S RACING」って書いてあるから「MOSLER MT900R」でしょ。
ますますプロレス化(プロレスファンスマソ)してるね。
618鈍足のFNさん:02/02/11 01:54 ID:qDQodHlT
下のほうに「A&S RACING」とあるのでモスラーに一票
619音速の名無しさん:02/02/11 01:54 ID:BGzvdcpO
>>617
指摘スマソ。
シーズン中、ジャンプの1回は期待したい所やね。
モスラーで思い出したがマラガムワはまだ留置場か。
621音速の名無しさん:02/02/11 02:15 ID:Tzr5yjQP
保釈したと思う。
で、A&Sの瀧川さんとMT900の所有権を昨年最終戦で争ってなかったっけ?
チームスリランカとA&Sのマシン1台でダブルエントリー
622鈍足のFNさん:02/02/11 02:27 ID:qDQodHlT
かぶった。しかも3分遅れ(w ちと悔し。

今年のデイトナ24Hのリザルトにこんなのを見つけた
60 18 GT Lamb/Deware/Malagamuna/Short Mosler MT900R
なんだ、デイトナまで走っていたのかマラガムワ。心配して損した(w

ありがと>>621-622
624音速の名無しさん:02/02/11 07:46 ID:K5hN8tkm
>>208
つーかニスモはフレームとJavaScriptで意地でも
転載させないつもりなんだろうが・・・・・。
むかついたのでフレーム先にリンク。

http://www.nismo.co.jp/topmenu.html
625鈍足のFNさん:02/02/11 22:10 ID:qDQodHlT
626ホッスー:02/02/13 20:45 ID:G3NbNFHR
しかし、あいかわらずS耐の美祢とTIのGTテストは同じ日かよ。エエかげん
にせえよ。オイラ、腰が痛いしそこいらじゅう痛いちゅうの。
627音速の名無しさん:02/02/13 20:50 ID:NZO0mOhm
>>626
いわゆる、GTAのSTAつぶし作戦でしょ。
でも、「日本のレースを守ろう!」と決起したのか分からないけど、両方出ているレーサーは軒並みS耐に出るようだね。
これじゃー合同テストにならないじゃん。
GTAもよく考えればいいのにね。
628音速の名無しさん:02/02/13 20:53 ID:7tdTWm6o
ようするに色々なドライバーに乗ってもらえるようにってか?
そんなわけないな
みんな自分勝手なだけでしょ?
629音速の名無しさん:02/02/14 02:46 ID:CVZUQOa0
NSXのシェークダウンがあったらしいな。

ttp://www.chunichi.ne.jp/f1express/other/2002/02/1337677.html
630音速の名無しさん:02/02/14 09:48 ID:Xw9gDn+I
つーか速すぎ。
631ホッスー:02/02/14 22:37 ID:PBxkpQ/e
GTRとシルビアってどうなるんだ?スカイラインとプリメーラ?フェアレディ?
サニーはないか。180残しといたらエカッたかな?
632音速の名無しさん:02/02/15 01:15 ID:qVk+LiaX
>>629
バンパーとライトとミラーぐらいしか変わってるようには見えんが・・・。
ライトは市販車のと同じ出目かな?
中身はどのくらい変わってんだろうね〜。
しかしNAでミッドシップハイディ積んでぶっちぎるのか?
ターボ勢の面子丸つぶれだな。
633音速の名無しさん:02/02/15 01:22 ID:iLcZtIUO
童夢に匹敵する実力を持ったシャシーコンストラクターが日本にいない
のではしょうがない。
シェイクダウンが一番だったトヨタ、がんばれ。
ニッサーンは少々ワークス色濃くなってもハンデだ。許そう。
634音速の名無しさん:02/02/15 06:51 ID:+lAP8znL
NAをMIDに搭載するからぶっちぎれるのさ。当たり前だろ。
でも今年は有終の美を飾るべくスープラの本気に期待。
GT-Rは一人旅だろうな。
635音速の名無しさん:02/02/15 09:02 ID:/r+hdgPD
636音速の名無しさん:02/02/15 11:09 ID:gMLJ30aB
>>631
GT-RはV35スカイライン2ドア(今夏発売)
シルビアはZ
ニサーンはこのようになるらしい。
トヨタはスープラ発売中止後もスープラで継続だとさ。
アリストかなんかにすりゃいいのに。
637音速の名無しさん:02/02/15 17:03 ID:XqmVo+U3
GT好きな人はフォーミュラーニッポンを見ないの?
638音速の名無しさん:02/02/15 17:12 ID:jXRBnTR4
639音速の名無しさん:02/02/15 17:16 ID:jXRBnTR4
日本のレースファンはレベルが低いと思います。だってフォーミュラニッポン
とGT兼用でやってるレーサーはGTは遊びでフォーミュラニッポンが本番って
言ってるし。フォーミュラニッポンの方が大事なのでGTには出ないレーサーも
います。そんなレベルの低いGTの方に人が集まるのはおかしい。

640音速の名無しさん:02/02/15 22:45 ID:iLcZtIUO
誰だ「遊び」だなんて言い切ったドライバーは?ソースを>>639
「フォーミュラニッポンとGT兼用」ということは、
正美、道上、寿一、服部、本山、立川、野田、金石、クルム、ライアン、荒、武士
このうち、ニスモやトムスのドライバーはそんなこと口が裂けてもいえないし、
本山なんて星野さんに張り倒されそうだし、道上は本人をよく知っているが
口が裂けてもそんなことは言わないし。
641音速の名無しさん:02/02/15 23:59 ID:jXRBnTR4
>640
名前は出てなかったけどオートスポーツに匿名で出てた。
しかも関係者とかも誰でも言ってるし記者も誰でも言っている。
GTとフォーミュラニッポン見てみなさいよ。ダメだったときの悔しがり方が全然ちがうから。
GTしか乗れないレーサーは引退したレーサーか三流レーサー。
642音速の名無しさん:02/02/16 00:30 ID:iEIJPZdF
オートスポーツの匿名特集は、ちょっと眉唾モノだしねえ・・・
あと、「誰でも言ってる」って、国沢親方みたいな書き方はどうかと思う。
643音速の名無しさん:02/02/16 08:48 ID:EJ4ZAVqk
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/japan/2002/02/1437703.html
の記事の本文5行目:

>前日にフランスから帰国したばかりのE・コマス

いつのまに帰化したの?
644音速の名無しさん:02/02/16 08:53 ID:qtK3443W
>>641
オートスポーツ = 東スポ
645音速の名無しさん:02/02/16 11:16 ID:ivwszDI0
>>641
おぉ、玉中も山田も一流レーサーだからな
646音速の名無しさん:02/02/16 11:41 ID:iqoM/L3S
玉中は引退したし山田は黄泉の国に逝ったよ。
647音速の名無しさん:02/02/16 12:50 ID:jTNrh9cL
642>
ならGTの方がフォーミュラニッポンよりも上だと思ってんの?
高木虎之助だってGTは乗らなかったし、中野しんじだって乗らなかった。
トレルイエも今年断ったし海外に行く1流は乗らないんだよ。
GTに乗ってるやつは国内でくすぶってる奴。
しかもオートスポーツだけじゃなくてレーシングオンにも乗ってたし皆言ってることなんだよ。
第一あの辻の実況聞いて何とも思わないの?格闘技と勘違いしてるよ。

648音速の名無しさん:02/02/16 15:57 ID:VG7njW1q
ドライバー曰く
F−NIPPONできれば本当にやりたいレース
GTお小遣い稼ぎのレース

解る解る
GTって国内最高峰のハコのレースって言うけどさ全然そんなことないよ
誰でも金かコネありゃ〜乗れるレースなんだから
見てても全然ダメダメなレースじゃん
いつも寝ちゃうね。あのレース
実況もなんであんなわけ解らない盛り上がりかたして話せるのか不思議だよ
レースを本当に解るやつはホンの数チームだけの戦いだって事が解るよな!
JTCCを復活キボン
当たる当たらないは本場のDTMやBTCCを見て言いなさい
あんなでかいホッケンとかでがんがん当たってるやん
日本はそれでもでかいサーキットだけどマシンでかいから当たっても不思議じゃないよね
なのにほんのちょっと当たったくらいで「これから考え方かえるよ!」とか
政治的発言するドライバーもいるのもムカつく
みんな争ってるんだから当たってもしょうがないだろ
もっとドライバーはレースはなんたるかを考えろ
スポーツじゃねーよ
エンターテイメントだよ
特に力持ってる年寄りレーサーさんよ〜
649音速の名無しさん:02/02/16 16:05 ID:giFPn4Ua
たしかに日本のレーサーはおとなしすぎるよね。
相手のためにラインを残しとくなんて、あまちゃんね。
650642:02/02/16 16:30 ID:evhIFWY/
>647
うーん、フォーミュラーとGTとラリーと、どれが上かって聞かれたら、
「ジャンルが違うから比較できない」って答えになるなあ。
FNとJGTCなら?ゴメン、比較できない・・・

FNは、ストイックな雰囲気が面白いと思う(例えるなら極真)
JGTCは、祭り的な雰囲気が面白いと思う(例えるならプロレス)
何故JGTCは観客が多いのか?ってのはオイラには解からん、スマン。

で、「GTは遊び」って言い切るドライバーについては、言わせとけ、
ってトコかな。で、他のヤツが奮起して、負かしてくれれば嬉しい。
まあ、フォーミュラー一本でメシ食っていきたい者には、ハコレースは
寄り道なのかもしれないけどね。
(ハコのトップは何かってのは、これまたオイラには解からん)

たださ、「皆言ってる」ってのは、どうかなあ。関係者全員と話した結果
ならともかく、「雑誌を読んでそう思った」と読めるよん。
いや、チョット気になっただけ。


>648
>当たる当たらないは本場のDTMやBTCCを見て言いなさい
見てみたいんだけど・・・地上波でも映してくれるかな・・・
651音速の名無しさん:02/02/16 19:41 ID:jTNrh9cL
651>
フォーミュラの方が上でしょ。だってレーシングドライバーのトップは昔はセナで
今はシューマッハじゃん。セナやシューマッハはF1ドライバーでしょ。でその一つ下が
フォーミュラニッポンじゃん。あぐりだって星野さんだって中嶋さんだって森脇さんだって
フォーミュラニッポンの方を重視してるじゃん。
だいたいスピードが全然ちがうよGTってF3より遅いじゃん。

ハコレースの頂点はルマンじゃないの。ルマンがハコじゃないって言うんだったら
FIA-GTかFIAスポーツカーじゃないの。(WRCはオフロードなので除く)

皆言ってるっていうかレース後のインタビューとかくやしがり方見てごらん。全然違うから。
GTでレポーターが金石に相変わらずスタート下手ですねってレース後インタビューして金石は
余計なことを言わないようにって笑ってたけどフォーミュラニッポンでそんなこと言ったらすっ飛ばされるよ。



652音速の名無しさん:02/02/16 21:01 ID:/g3cypLb
651ってレース見始めてそんなに経ってないでしょ
そんな感じがする。
あとWRCもあんまり見たことないでしょ。
653音速の名無しさん:02/02/16 21:02 ID:xRcstxKJ
でもGTのほうが断然金は掛かっているよ。
NSXなんてエンジンだけで1億円以上だし車体まで合わせたら3〜4億はするん
じゃないかな。Fポンは全部で一億円ぐらい?
高額な資金でレースをするんだから生半可では出来ないよね。
654音速の名無しさん:02/02/16 21:12 ID:/3F4AgGj
勝者のコメント
チームが一丸となってがんばってくれたおかげです
スポンサーやメカニックチームのみんなに感謝してます

とゆうコメントばっかりでつまらん
自分のおかげで勝てた とか言う奴いないかなー
655ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/16 21:15 ID:BBgAcqNE
Fポンの方が真剣にやっているとしても(でも、メーカーワークスの
レースが小遣い稼ぎで済むとは思えないが)、ドライバーのラインナップが
もはやGTの方が豪華になりつつあるんだよなー。

本山ファーマン寿一立川松田クートと、FポントップクラスはみなGTに出ているし、
星野や黒澤琢弥みたいなベテランも現役、伊藤や光貞みたいに、力はあるけど
フォーミュラのシートが・・・というドライバーもしっかりメンツに入っている。
今年はライアンもGTだけみたいだし。

フォーミュラ派としては厳しい情勢だなぁ。
656音速の名無しさん:02/02/16 21:16 ID:fNABvxDh
>>654
日本でそれ言うと叩かれるからね。
657音速の名無しさん:02/02/16 21:17 ID:xRcstxKJ
ヨーロッパでは自画自賛なのにね。
日本でそういう発言すると高慢ちきに思われるからじゃない?
658音速の名無しさん:02/02/16 21:19 ID:yXFX9ltI
GTとFNとは言わないが、
フォーミュラとハコ、乗ってみると全然違う乗り物だぜ。
どっちがどうってのは無いと思うよ。
659音速の名無しさん:02/02/16 21:24 ID:VME8Gh0C
日本よりもアメリカでこそ勝ったらまずスポンサーの名前を出すんじゃないか?
去年のF1のどこかでは3位のモントーヤがアメリカ式のコメント出したら、
1位2位もやたらスポンサーの名前を出しておかしかった。

「日本では」とは思えないが。
660音速の名無しさん:02/02/16 22:21 ID:jTNrh9cL
>652
あいにくだが俺はレース見始めて11年経ってる。
WRCも毎戦スポーツアイで見てるし、美祢のレースは全部行ってる。
お前こそ見始めてあまり経ってないだろう。
>655
ファーマンはGTには参戦しませんが?
星野や黒澤が現役って言うけどフォーミュラニッポン引退したドライバーが現役ってことは
レベル低いってことじゃん。
伊藤や光貞みたいに力はあるけどフォーミュラのシートがってことはフォーミュラニッポンの方が上ってことじゃん。
だから心配することはない。今年はコシェも来るしトレルイエも来る金石年弘も来るんだから。
海外でフォーミュラよりもハコの方が人気ある国ってアメリカくらいだよ。
>>660
ファーマンは今年、NSXに乗るよ。パートナーは松田。

あと、99年にGTOに乗って、その次はスープラに乗っていなかったっけ?
それとさ、俺が>>655で言っているのは、レベルの高低のことじゃないのよ。
見たいメンツが揃っているかどうかの問題。
星野見たさにサーキットに来る人間は確実にいる。

それに、伊藤や光貞が乗れないのは、Fポンのレベルが高いからではない。
現に玉中や山本清大は乗れるんだから。ハッキリ言って持参金の問題だ。
Fポンをわざわざ見に行くようなレースヲタほど、その現実に気付いて
失望するのは早いだろうね。
663鈍足のFNさん:02/02/16 22:49 ID:T2jIwU3o
>>661
サードのスープラで影山正彦と組んでいた。
あんあまりぶっ壊すんでクビになっちゃったのかな?(w

GTにはフォーミュラに乗るほどの実力の無い(または年齢的
に無理)なドライバーが沢山出ているのは事実だが、、、
メーカーの影響や資金が入ってるGTの方が、ウデを買われて
乗ることも多いように思う。GT300なんかだとオーナー
ドライバーが勝ちたいために助っ人雇う場合もあるしね。

そもそもどっちが上とかって議論には意味が無いんだよね。
F1だけじゃなく、いろんなレースを見てきた人なら判るはず。
664音速の名無しさん:02/02/16 22:50 ID:YUX4vw4m
また、フォーミュラヲタがハコを貶してんのか・・・。情けない。

>>661
GTOじゃなくってFTOですぜ、ダンナ。
>>664
すまんこって、慌ててやっちまっただよ。

ファーマン→中谷→GTOという連想ゲームしてました。
666音速の名無しさん:02/02/16 22:54 ID:jTNrh9cL
>662
5ZIGEN 服部 道上 
IMPUL 本山 カーティケヤン 
ARTA 脇阪 金石年弘 
PIAA 松田 ファーマン 
KONDO 荒 クルム? 
MOONCRAFT 五十嵐
CERUMO トレルイエ 黒澤治樹? 
NOVA 山本清大 クート 
LeMans 土屋武士 ミナシアン?
DANDELION コシェ 
B-1 守谷?

これの何処がメンツがそろってないんですか?
実力が無くて持込なのは五十嵐と山本くらいでしょ。
星野を見にサーキットに来ている人は確かにいるけどそれだから日本のレースファン
はレベルが低い。だってとうに引退した選手を見に来てるんだから。
海外ではシューマッハよりもマンセルを見に来る人が多いですか?。
667音速の名無しさん:02/02/16 23:00 ID:YUX4vw4m
>>665
揚げ足取ってすまなんだ。
中谷→GTOとは懐かしい。

>>666
引退した選手を見に来るのがレベルが低い?お前はアフォですか?
>>666
じゃ訊くが、そのメンツのうち、GTで見られないのってコシェとミナシアンぐらいでない?
トレルイエも今年はいないのかな?

そのFポンにしかいないメンツと、土屋圭市、飯田章、星野といったドライバー達と、
どっちが集客力あると思う?
(俺はレベルの話をしているんじゃないよ。「客がレベルが低いから見に来ないんだ」
っていう展開はナシね)

俺?両方見に逝くけど。
悪い、カーティケイヤンもFポンオンリーだね。

でも、基本的な意見は変わらないけど。
670プチとるるるヲタ:02/02/16 23:21 ID:6tmzECgo
.まー、両方見に行く人も多いしどっちが上とかって議論はそぐわないかなと思ってみる。
JGTCがなぜ客が多いかと言うと素人にも楽しめるって事に尽きるんじゃ無いかと思う。
JGTCじゃなくて鈴鹿1000kmの時なんだけどウチの嫁を連れて行ったら
「いろんな車が走ってて面白い」って感想で、
TVRを見て「あれかっこいい、次の車アレにしよう」(無理に決まってんだろ)ってな感じで
1時間は楽しんでたみたいだしね。
FNは一回行って途中で寝てた・・・・

ただGTはドライバーの違いが見えにくいって所もあるかも。
ボーっと見てるとどっちのドライバーが運転してるのかわからない時があるし。
漏れはどっちかと言うとドライバー至上主義なのでものたりない。
今年もGT見に行ってライアンが出て来るまでにリタイヤなんぞしたもんなら
切れて帰るかも(w
671プチとるるるヲタ:02/02/16 23:29 ID:6tmzECgo
>>666
そのメンバーにライアンの名前がないのが悲しいよ・・・・
それはさておき

>星野を見にサーキットに来ている人は確かにいるけどそれだから日本のレースファン
>はレベルが低い。だってとうに引退した選手を見に来てるんだから。
>海外ではシューマッハよりもマンセルを見に来る人が多いですか?。

ここはおかしい、その例えだとGTにはシューマッハもマンセルも出てる事にならん?
つまり、現役のフォーミュラのチャンピオンも出てる上に引退した元チャンピオンも
出てるんだから。
672音速の名無しさん:02/02/16 23:48 ID:jTNrh9cL
>668
トレルイエは今年はいない。あと金石年弘が見れない。
コシェ(2000年フランスF3チャンピオン、2001年コリアGPウイナー)
トレルイエ(1999年フランスF3シリーズ2位、2001年全日本F3チャンピオン、2001年マカオGP2位など)
カーティケヤン(2000年イギリスF3シリーズ4位(ちなみにこの年琢磨が3位)2000年コリアGPウイナー)
金石年弘(2001年ドイツF3チャンピオン)
ミナシアン(2000年国際F3000シリーズ2位)
フォーミュラニッポンでしか見られないレーサーって人数は少ないけど凄いじゃん。GTのレーサーとかくらべものにならない。
こういう海外で実績があるレーサー見ないでレースファンなの?

星野は確かに凄い(凄かった)レーサーだけど土屋圭一と飯田章って所詮タレントレーサーじゃん。
全然速くないのに土屋圭一はドリフトが上手いから走りやに人気があってテレビに出てるだけのレーサーだし
飯田章も同じく速さとは関係なくテレビに出てるタレントレーサーだし。
それって野球にたとえるならマスターズリーグ見に行ってプロ野球見に行かないのと同じだよ。
速い方が絶対面白い。(クルマも選手も含めて)
俺もGTとフォーミュラニッポン両方見に行ってるけどね。俺はGTしか見に行かない奴は
フォーミュラニッポンも見に行けって言ってるの。
673音速の名無しさん:02/02/16 23:51 ID:jTNrh9cL
>671
そういう意味じゃなくてF1にシューマッハが出てるのにP1に参戦してるマンセルをみる人が多いのかと
言ってるわけ。ちなみに今年はP1は開催されなかった。
>>672
Fポンも見に行け、という主旨には同意。

しかしちょっと待て。
土屋圭市も飯田も、NSXでは速いぞ。人気で乗っているドライバーだというのは
認識の誤りだ。
「だってフォーミュラじゃ実績ないでしょ」と言うだろうが、GTに出ている限り、GTの
実績で語られるべきだろ。
2人ともトップクラスのドライバーだよ。特に飯田は。
もし>>672が生でGTをきちんと見ているなら、飯田を「しょせんタレントレーサー」
などとは形容しないと思う。

飯田の豪快無比な走りがなければ、GTの魅力は2割減(当社比)だぞ。
676プチとるるるヲタ:02/02/17 00:01 ID:VMAVNN0I
>>672
それを言い出したら、土屋圭一がルマン24時間レースで表彰台に立ったのだって立派な
海外での実績だよ。
飯田章だって明らかにフォーミュラよりも箱を得意とするドライバーなので単なるタレントレーサー
と言いきるのはもったいないよ。
GTを見に行ってるんだったら箱での走りを見て評価を(自分で)した方が良いんじゃないかと思うよ。

>俺はGTしか見に行かない奴はフォーミュラニッポンも見に行けって言ってるの。

8割がた同意、だけどGTを見に来てるウチの何割かはレースファンではなくて車好きなのでは
ないかと思ってる。ので、そういう人がFN見に来ても退屈なんじゃないかと・・・
677プチとるるるヲタ:02/02/17 00:04 ID:VMAVNN0I
一生懸命レス書いてる間にかぶってしまった。
にしてもIDなんかかっこえーぞ。
678音速の名無しさん:02/02/17 00:05 ID:Oy6IuOAg
674>
NSXでは速いっていってもこの2人より金石や道上の方が速いじゃん。
全体的に見てもNSXが一番速いしマシンが良いだけでしょ。
それだったら服部が遅いことになるじゃん。(一ツ橋がかなり足を引っ張っているが)
この2人以外でNSX乗っててFNとGT兼任しているドライバーの方がこの2人より速いじゃん。
675>
GT生で見てるけど俺の印象としては飯田は豪快無比と言うよりミスりすぎ。
679音速の名無しさん:02/02/17 00:08 ID:XombJ7yF
>>675
>GTの魅力は2割減(当社比)だぞ。

ワラタ!
680ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/17 00:09 ID:MCL1cb2m
>>678
そうか?飯田が何回PP取ったと思う?
もちろん服部と組んだときも、飯田がエースだったし、去年の
レイブリックだって飯田がエースだったろう。
681音速の名無しさん:02/02/17 00:11 ID:XombJ7yF
飯田章は予選だけの男。
682音速の名無しさん:02/02/17 00:16 ID:Oy6IuOAg
676>
俺は基本的にハコで速くてもそれが実績とは思わない。モータースポーツでの頂点はF1だし
モータースポーツで一番注目が集まるのもF1だしモータースポーツで一番レベルが高いのもF1
モータースポーツで一番金がかかるのもF1。
そのF1はフォーミュラなわけでだからフォーミュラで実績がないドライバーは実績があるとは言えないし速いとも言えない。
でも唯のクルマ好きでもF1見てるひとは多いじゃん。だからFNでもひいきドライバーを見つければ面白くなるよ。
683プチとるるるヲタ:02/02/17 00:18 ID:VMAVNN0I
>>681
いやいやそんな事はない。
国さんの悪口は書きたくないが、ほれ、飯田章の全盛期にはそういう事情もあったからさ。
684音速の名無しさん:02/02/17 00:18 ID:Oy6IuOAg
676>
俺は基本的にハコで速くてもそれが実績とは思わない。モータースポーツでの頂点はF1だし
モータースポーツで一番注目が集まるのもF1だしモータースポーツで一番レベルが高いのもF1
モータースポーツで一番金がかかるのもF1。
そのF1はフォーミュラなわけでだからフォーミュラで実績がないドライバーは実績があるとは言えないし速いとも言えない。
でも唯のクルマ好きでもF1見てるひとは多いじゃん。だからFNでもひいきドライバーを見つければ面白くなるよ。
685音速の名無しさん:02/02/17 00:19 ID:Qcvn3Hp4
日本のモータースポーツの歴史を考えろ。
歴史を作ってきたのはハコである!!
686音速の名無しさん:02/02/17 00:21 ID:+lPRjwN7
つか、なんでレースファンと車ファン、って区別するんだ・・・。
選民思想か?
>>684はルマン24時間はもう認められないのだろうか?
だとしたら、ちょっと淋しくないか?

実際、オープンホイールの選手権で、それ自体が興行として
成り立つのって、F1とCART・IRL、それにFポン(今や際どい感じはするが)
ぐらいでない?
国内選手権クラスだと、ヨーロッパでもツーリングカーやGTの方が
人気があると思うし、北米ではNASCARの方がオープンホイールより
成功している。ハコの方が人気があるのは、日本だけの事情ではないと思う。
688音速の名無しさん:02/02/17 00:27 ID:Oy6IuOAg
>680
でも俺はフォーミュラで速くないと速いとは思わない。だってマク二ッシュはあれだけ
ルマンで速かったけどフォーミュラじゃ通用しないし(今年トヨタF1に乗るが)
マグヌッセンだってF1ではまったく通用しなかったけどルマンでは通用してる。
トムクリステンセンもF1では走れなかったがルマンでは通用している。
他にもF1ではまったく通用しなかったのにハコでは通用しているレーサーがいっぱい居る。
F1とFN一緒にするのはおかしいと思うけどフォーミュラで速いレーサーが一番速い。
689音速の名無しさん:02/02/17 00:28 ID:VMAVNN0I
>>682
前半はちょっと同意出来ない。
そりゃ、F1チャンピオンなら速いよ。きっとシューマッハが箱に乗っても充分速いだろう。
けどさ、F3の実績は認めてもGTやルマンでの実績は認めないってのはちょっと
極端な意見かと思うよ。


>だからFNでもひいきドライバーを見つければ面白くなるよ。

まーそうなんだけど、そこまで行くまでがなかなか大変だと思う。
俺は前にも書いたけどドライバー至上主義なのでFNの方が好きなんだが、
嫁さんでさえ洗脳出来てないもんな。
連れて行くのが面倒で洗脳してないと言う噂もあり(w
>>688
だからそれは理屈だけど理屈でしかなくて、どうせならハコ系の
ドライビングをするドライバーも見られた方が面白いでしょ?
そもそも、GTを見るときの話に、そんな理屈は窓から投げ捨てた方が
楽しくないか?
691音速の名無しさん:02/02/17 00:41 ID:Oy6IuOAg
687>
でもF3000クラスまたはそれ以上のフォーミュラがある国って日本のFN、アメリカのCARTとIRL
スペインのオープンテレフォニカ、イタリアのユーロF3000でしょ。
その国の中でハコのトップカテゴリーがある国は日本とアメリカぐらいじゃん。
F3000クラスがなくてハコのトップカテゴリーがあるのはドイツのDTMくらいのもんじゃん。
アメリカはNASCARの方が人気あるし日本はGTの方が人気ある。
ドイツはF3しかないからDTMの方が人気ある。
ハコのレースがトップカテゴリーにある国は3つしかないよ。
つうかヨーロッパの人は国内見なくてみんなF1見るじゃん。
692プチとるるるヲタ:02/02/17 00:42 ID:VMAVNN0I
>>686
いや、そういう選民思想とかじゃなくて、実際いない?
車が好きでGTRに乗ってて、GTRが出るレースは見るけど別にほかの車の順位
とかは興味なくて誰が乗ってるかとかってのも興味ないって人。
それが良い悪いじゃなくてそういう人に「FN見においで」って言っても楽しめるか
どうか疑問に思っただけ。
それってやっぱり選民思想か・・・(w
693音速の名無しさん:02/02/17 00:44 ID:Oy6IuOAg
>690
まあ確かにハコレースを見てるときはハコの速いドライバーを速いと思う。
けどフォーミュラで速いドライバーが速い。
694音速の名無しさん:02/02/17 00:46 ID:Qcvn3Hp4
何故、Oy6IuOAgがGT(=ハコ)をここまで貶すのかが解らん。
695音速の名無しさん:02/02/17 00:47 ID:XumcOB1d
フォーミュラードライバーの方が運動神経がよく、身体能力(筋力、持久力)も高い。
696音速の名無しさん:02/02/17 00:51 ID:+lPRjwN7
結局、巨泉と言ってることは一緒なんだよな・・・。
>>691
・・・BTCCを知らないの?ETCCも?

それに、
>ドイツはF3しかないからDTMの方が人気ある。

この理屈は滅茶苦茶だと思う。
なんでF3000以上のレースがないのか、それはもとから成立し得ないからだ。

>つうかヨーロッパの人は国内見なくてみんなF1見るじゃん。

日本でもみんなF1見てるね。つまりF1は特別なんだって。
Fポンでは同じようなことはできてないんだよ。
698音速の名無しさん:02/02/17 00:51 ID:Oy6IuOAg
>694
それはGTとFNが同等もしくはGTの方が上と勘違いしてるやつがいるから。
699音速の名無しさん:02/02/17 00:54 ID:sCSustFM
どっちが上とか考える事自体ナンセンスだよ。
フォーミュラでもハコでも速い奴は速い。
それでいいじゃんか。
700音速の名無しさん:02/02/17 00:57 ID:Oy6IuOAg
>697
BTCCとETCCも確かにオイギリスであったね。でもイギリスもF3しかないじゃん。
成立しないってのは言い訳で無いからハコに行っちゃうわけでしょ?
701音速の名無しさん:02/02/17 00:58 ID:XumcOB1d
GTのコツは速さよりも上手さなんだな〜。
Oy6IuOAgがどういう発想でFポン>GTだと主張しても、
その主張では客は呼べない。現実、GTの方が客が入っているんだから。
それは俺らレースヲタの関知するところではないのか知れないが。
>>700
なんべんも言うが、レベルの高い低いの話じゃないんだってば。
人気が集まって客が来て興行が成立するかどうか、の話なんだよ。
704音速の名無しさん:02/02/17 01:01 ID:Oy6IuOAg
>699
ダメ。だってF1で一番速いやつとルマンで一番速い奴だったらF1の方が速いわけでしょ。
だからフォーミュラの方が上。
705音速の名無しさん:02/02/17 01:03 ID:+lPRjwN7
わかったからデマンドマンセー野郎は自分の巣に帰れ。
国内に関して言えば、フォーミュラで一番速い奴がGTにも乗っている。
707鈍足のFNさん:02/02/17 01:04 ID:U/7zmzJK
結局F1至上主義なのね。
そりゃぁ世界で一番金掛かってるから、何でもレベルが高いのは事実だけどさ。

スポーツとしてレースを見ればドライバーが主役なんだけど、クルマって観点
だと現在のFNよりはGTの方が楽しめるんじゃない?
ハコだとかフォーミュラって違いではなくってね。F1はマシンだけ見ていて
も面白いでしょ? F3やFNだと殆どワンメイクになっちゃったからね。

いきなり顔も特徴も判らない選手の競い合いを見ても、なかなか深入りでき
ないのも事実だと思う。そういう意味でFNはとっつきにくい。
殆どの人は年に何度もサーキットに来ないんだから、とっつき易い方に流れ
るのも無理は無い。 逆に年に何度もサーキットに来る人は両方見ている人
が多いんじゃないかな。

GT見に来て選手の名前を覚え、FN見に来るようになった人も多いよね?
708音速の名無しさん:02/02/17 01:07 ID:QBqLLIRt
Fポン>GT

あははは!
見事なまでに短絡的!
この幸せもの。
709音速の名無しさん:02/02/17 01:11 ID:Qcvn3Hp4
>>698
ハイハイ。
でも、結局は嫉妬だったんでしょ?
GTの方が客が入ってることに対してのね。
それが悔しいからレベルだの速さだの持ち出して、
このスレで煽ってたんだよな?
710音速の名無しさん:02/02/17 01:12 ID:HbKeR6bT
バイク対四輪みたいで、不毛だね。
711700:02/02/17 01:17 ID:Oy6IuOAg
703>
ヤクルトより阪神の方が客が集まってるから阪神の方が弱くても阪神の方が良いっていうの?
実力がなくても人気があれば良いという考え方は納得できない。

712音速の名無しさん:02/02/17 01:18 ID:FlnP6MGi
555 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/02/17 01:05 ID:Oy6IuOAg
AV女優を企画でレースクイーンにしてサーキットでハメ撮りして欲しい。
そのハメ撮りにファンも抽選で参加させてほしい。
もちろんレース以外の日にしてほしい。レースの日はレースだけを見ることにしてるから。
713700:02/02/17 01:19 ID:Oy6IuOAg
>709
嫉妬なわけないじゃん。俺自身もGT見に行ってるんだし。
俺が言いたかったのはGT見に行くんだったらFNも見に行けってこと。
714音速の名無しさん:02/02/17 01:21 ID:HbKeR6bT
>>712
ひでー、人を人と思ってないね。人間性に欠陥があるとしか思えない。
>>711
その例えはおかしい。FポンのトップクラスはほとんどGTにも出ているんだから。

それに、俺は「人気があればいい」なんて言ってないぞ。
現実どうなっているかを説明しているだけだ。
716音速の名無しさん:02/02/17 01:23 ID:QBqLLIRt
>700
おいおい、んなの人の勝手だろ。
717音速の名無しさん:02/02/17 01:24 ID:Qcvn3Hp4
>>713
>俺が言いたかったのはGT見に行くんだったらFNも見に行けってこと。
大きなお世話でしょ。
GTの客が求めてるものがFポンにあるとは思えないし。
ま、本当にそう思ってるんだったら、もっとマシな方法でFポンの魅力を
教えてくれや。
お前の書き方だと、かえって、Fポン(っつーかそのファン)のイメージを
sageるだけやぞ。

P.S.お前の様な奴はGTに来なくていいよ・・・。
718鈍足のFNさん:02/02/17 01:32 ID:U/7zmzJK
>711
阪神ファンに失礼じゃないか?(w <笑うな?

結局はその人にとって面白いかどうかって事なんだ。
単にレベルの高い技を見たいって人ばかりじゃないってことだよ。

Fポン見に行ったってニッサン出て無いじゃん!って人も居るのだ。
ドライバーよりメーカー応援してる人とか、見方はヒトそれぞれ。
トヨタvsホンダvsニッサンはGTじゃなきゃ見れないですし。

FNの失敗は、いろんなファンが居るって事を忘れ、F1ばかりを
追いかけちゃった事にもある。
719DC2:02/02/17 01:45 ID:QBqLLIRt
もうこの辺でやめときましょう。

さーて、今年のJGTCは
どんな展開が予想されますかな?
720700:02/02/17 01:53 ID:Oy6IuOAg
721音速の名無しさん:02/02/17 01:54 ID:LR6oBuzN
jTNrh9cL=Oy6IuOAgが出て来なくなったら落ち着いたみたいだね。
FポンスレでもAVメーカーの話題持ち出してたし、何がしたかったんだ?
722音速の名無しさん:02/02/17 01:58 ID:LR6oBuzN
と思ったらまだいたよ。
723鈍足の名無しさn:02/02/17 02:03 ID:OkJ4a/MB
何か・・・今日のこの板、粘着がサルベージばかりやってるね。
724音速の名無しさん:02/02/17 02:55 ID:Mh1e4gH/
Oy6IuOAgって

      ((( )))
      (´Д`; )キモッ!
GTの方がえらいんだYO!
だってRQがかわいいんだもん。
725637:02/02/17 09:39 ID:pEp5cNuv
ボクの素朴な質問>>637でそんなに熱くなるなよ。

726プチとるるるヲタ:02/02/17 11:26 ID:VMAVNN0I
>>711
阪神の方が良いに決まってんだろ(w
俺は昔阪急も好きだったんだが人気が無いばかりに神戸に持って行かれてしまったんだよ。
あのチームは実力はあったんだよ。
阪神は今の人気がある限りどこにも行かないんだよ。

阪急=FN
阪神=GT
にならない事を祈るよ。
727音速の名無しさん:02/02/17 12:35 ID:Oy6IuOAg
@
728音速の名無しさん:02/02/17 14:10 ID:LR6oBuzN
ニスモの新しいカラーリングどう?
ペンズオイルカラーの方が好きなんだが…。
729音速の名無しさん:02/02/17 15:32 ID:g3CpUpd+
個人的な感想としてはGTの方がレース見ていて単純に楽しいです。
やっぱり目に見えるバトルがある方が面白い。
ウェイトハンデも賛否両論あると思いますが少なくとも現状のFNよりは
ショーとしては成功していると思います。
参加台数の差も大きいかな?
730音速の名無しさん:02/02/17 16:24 ID:/qh/bMBD
それぞれのレースにそれぞれの面白さがある。
F1にはF1の面白さがあるし
GTにはGTの面白さがある。

それぞれを認めずに、片方だけマンセーな単細胞下等生物は逝っとけ!!
731音速の名無しさん:02/02/17 16:40 ID:2O9VP1wY
ただ、01年のTV東京のJGTC番組は、
レース映像が少なくて寂しかった。
732音速の名無しさん:02/02/17 17:04 ID:87WBSOfu
今年こそは2勝くらいしたチームがチャンピオンになってホスィ
未勝利がチャンピオンなんてもういやだ
733音速の名無しさん:02/02/17 18:42 ID:LR6oBuzN
ウェイトハンデとポイント制が一部変更になったから少しは良くなるんじゃない。
734音速の名無しさん:02/02/17 19:51 ID:fk7fFJul
>>639のあまりに程度の低い煽りに正直に反応した>>640が私ですが。
昨日一日覗きに来れない間にえらい騒ぎですね。
まぁ>>639その他フォーミュラ至上主義の方々が「レベルが高い」と考えるドライバー達でも、
現在のGTではレギュレーションやクルマそのものの質なんかが原因でトップを走れるとは
限らないのも事実。
FNは確かにドライバーは真剣そのものでしょうが、GTはチームやシャシーコンストラクター
が真剣ですから。3メーカーに関しては毎年新型を投入しますし、レギュレーションとの兼ね合いで
チームのレース組み立てに関しても、勝とうと思えば高度なものを要求されます。
もちろん、ここに書き込んでる人のほとんどはGTがFNよりレベルが高い、とは思ってないのも
明らかでしょうが、FNでシートがない=レベルが低い、なんていうのは>>652
独善ですね。そもそもたくさんの観客が集まる=スポンサーも集まる=シートの数も増える
=金がなくとも実力のあるドライバーが出れる、という単純な構図が理解できていないわけで
はないでしょうから、>>652の煽りだとは思いますが。
あと面白いのはシューマッハとマンセルを見たい人はどっちが多いかなんて話ですね。
すり替えもいいところですし、イギリスでは今でもマンセル人気のほうがシュー人気より上だとは
おもいますが。F1はみんながシューマッハを見に行っているのではないし、BTCC
にマンセルが出るときは大騒ぎになってましたね。
それから>>682さん、F1にはサイドブレーキがないですよ。まぁこれはもののたとえですが、
F1ドライバーが必ずしも全モータースポーツドライバーの中で一番というのはどうでしょうか。
兄マッハはある意味究極のドライバーでしょうが。

まぁFNマンセー派の人たちもGTマンセー派の人たちもいて当然だと思います。ただ、
今回の論議のきっかけの>>639のような低レベルの煽り合いをやってても無意味ですね。
735ホッスー:02/02/17 20:21 ID:GXtYTNL1
は〜、エライ熱いねえ。これくらい真剣にモーターイベント業のオヤジも考えれば
エエのになあ。Fポンは面白くないから客入らへんけど(運営がクソ)やけどドラ
イバーにとったらF1に限りなく近い車やし、GTやS耐は一般(お客さん)に
とったら自分に身近な車のレースで楽しいし。Fポンは全部同じ形やけどツーリング
カーは1台1台姿が違って綺麗だし。しかし、GTとS耐も誰かさんたちの思惑で
グチャグチャやし。エエかげんにせえよ、ドラーバーはエエレースをやって、ファン
は応援する。エエレース、エエファイトはファンも燃えるしドライバーもきっと
楽しいし。Fポンはドライバーのラインナップ、久しぶりに期待!S耐の美祢は
スタートできるんかいな??
736ひろゆきと愉快な信者達:02/02/17 20:24 ID:df2ieWc1
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
737音速の名無しさん:02/02/17 20:38 ID:fk7fFJul
>>730>>735
まさにそういうことですね。
738音速の名無しさん:02/02/17 21:10 ID:pEp5cNuv
どういう事?全然わからん。
739音速の名無しさん:02/02/17 22:18 ID:9XhEBkQ9
ひとつだけ言っときたいんだけど
トムクリはフォーミュラでも速いよ
F3でもF3000でも速かった。
それが忘れられるのは悲しい。
740音速の名無しさん:02/02/17 22:21 ID:pEp5cNuv
>>739
カローラ2に乗ってた人ね。
741音速の名無しさん:02/02/17 22:22 ID:6L3eMIgi
>>732
激しく同意age
742音速の名無しさん:02/02/19 00:14 ID:qlGkqbsP
所詮Oy6IuOAが出てこないと盛り上がらないくそスレ。
まあ俺がOy6IuOAなんだけどね。
バーカ
743ハーヴァード:02/02/19 01:52 ID:Zs51bcPM
くそー、トレルイエを入れろ。ブノワ・トレルイエを。
好きなんだよ。名前の響きが。。。

Fポンか。はあ。。。
744音速の名無しさん:02/02/19 12:30 ID:qdukKjvt
・AUは好調を維持できるのか?
・ESSOはどこまでいけるのか?

ってとこかな。
745音速の名無しさん:02/02/19 12:33 ID:qdukKjvt
ま、子供はほっといて。
746ホッスー:02/02/19 20:50 ID:VKUN6OkF
ようやく、TIの合同テストの記事がGTAのHPに載ったなあ。結局、美祢の
S耐の開幕戦とガチンコね。シラケルなあ。ドライバー、エントランスの方々た
いへん。TIの、あのたくさんのファンにも失礼な話やなあ。
747音速の名無しさん:02/02/19 20:56 ID:XhJ/huCM
>>746
マジで?
748音速の名無しさん:02/02/19 23:39 ID:SHf7aUco
746>マジ?S耐とGT掛け持ちのドライバーはどうするんだろう・・・
749鈍足の名無しさn:02/02/20 02:50 ID:uiblzFs3
最悪の事態・・・。
これだから日本のレースは・・・・・。
750ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/02/20 19:14 ID:BNjznr8l
素で訊くけど、GTってS耐を潰したがってるの?
それとも何も考えていないだけ?
751音速の名無しさん:02/02/20 19:17 ID:fuA0x5/l
>>750
2ちゃんにニューマンが納得しうる形で返答出来る人間が居るとでも?

俺は、何らかの意図があるように思うけど。
>>751
「GTAの人間が飲み会の席でポロリとこぼしたんだが・・・」
みたいな暴露話を希望(w
ネタでも引っかかってしまうとは思うが。
753音速の名無しさん:02/02/20 19:24 ID:fuA0x5/l
>>752
その程度の信頼性で良いの?!(w

GTAって、どうもアフォっぽいんだよなぁ。
GTR贔屓っぽいし(w
754音速の名無しさん:02/02/20 19:44 ID:sjkackIm
>>750
まずGTAがテストデーを最初に決めたらしいんだな。
その後02年の全日本カレンダーが決定して、S耐が決定。
それからGTAがテストデーの日程を発表したもんで混乱したらしい。
Wフル参戦する某ドライバーは「俺の生活どうしてくれる」と困惑。
稼ぎが減るからな〜。
S耐とGTだけじゃなく、FポンやマカオGPなどもバッティングしてんだけどね。
今年はそれが多いみたい。
755音速の名無しさん:02/02/20 19:49 ID:5CKkc9H7
掛け持ちなんかするな!
という警告では?
>>754
なるほど、そういう順番で決まったのか。
しかし、テストの日程は動かせなかったのか。動かせなかったんだろうなぁ。
757音速の名無しさん:02/02/20 20:42 ID:D3NpwqOF
バッティングドライバーはテストは相方に任せて、
S耐の方に行くだろうな。
でも飯田章と脇阪寿一は?二人ともS耐ドライバー。
758ホッスー:02/02/20 21:10 ID:AoXvX8MM
S耐もモメモメよ。N対Sね、Mだったらシャレになったけど。まあ、サーキット
もモメモメかあ?メカさん大変ね。生活かかってるよね。昔から一部のおっさんが
私物化してゴチャゴチャやってたんやろね。だから、新聞のスポーツ欄にモーター
スポーツないんやろね。田中真紀子呼ばな!アホらして見にいくきもせんわね。
そのてんF1はエエわ。吉本みたいやもんなあ。
759音速の名無しさん:02/02/21 09:35 ID:nJzwtlLj
GTのテストデーってさ、土日にやって客集めようぜってノリじゃん。
走行会もそうだけど、テストデーならパドックまで簡単に入れるし。
だから早めにサーキットの土日の枠を押さえるんだろうね。
チームDDアルテッツァの飯田、織戸、土屋圭、谷口はS耐開幕欠場かな?
クラフトアルテッツァの寿一はもともとフル参戦じゃないしな。
5ZIGENインテグラの服部、道上もどうするんだろうね?
広島在住の知人はご苦労にも土曜にTI、日曜にMINEに行くそうだ。
プレスはカテゴリー担当分かれてるから関係ないだろうけど
このバッティングってファンにも失礼な話だよな。まったく。
760ホッスー:02/02/21 21:33 ID:2evzU1Jk
ええ、S耐の開幕戦休むのマズイっしょ?TIはテストなんだから。みんな、美祢
に行ったほうがエエよ。ダイシンはどうするんだろ?ファルケン竹内、田中両選手
は美祢へ行くわね。そういえばGTの今年の話題はマッハ55だけどS耐は何なん
だろ?美祢のトイレつうのは、ヤメテよ。
761音速の名無しさん:02/02/21 22:26 ID:uPJ4nO3P
今日発売のオートスポーツに、
クラフトがスープラを走らせるようなこと書いてあった。
去年造ったばっかりのMR−Sはどうすんだろう?
762音速の名無しさん:02/02/21 22:38 ID:82HYDmKY
>>761

窓から投げ捨てる。
763鈍足のFNさん:02/02/21 22:46 ID:OCJ2ck3K
>>761
3週前のASやR'onも参照。
クラフトは影山正彦と脇阪薫一?でダンロップタイヤ。
MR−Sは別のチームから参戦の話もある模様。
GT500からGT300にスイッチのチームがあるかも?
764ホッスー:02/02/22 07:44 ID:H1OLECao
こないだ、ダンロップのGTガール??というの聞いたんやけど。
どこの、チームがダンロップ履いてるの?知ってる?
765音速の名無しさん:02/02/22 07:53 ID:1lxjsJ4N
スープラはえー。
やっぱGT最強はスープラでしょ。
JGTCを育ててきたといっても過言無し。
766音速の名無しさん:02/02/22 10:16 ID:rYHdpT0Y
>>764
せめてJGTCのHPぐらい見て来いや。
767音速の名無しさん:02/02/22 19:40 ID:33g0Fa3a
GTはレースクイーン目当てのカメラ小僧が多いのでマシンや選手の写真が獲れない。
カメラ小僧消え去れ。
768音速の名無しさん:02/02/22 20:02 ID:z4dVIkj8
今日トヨタが発表した。
http://www.toyota.co.jp/News/2002/Feb/nt02_027.html
右京のとこが来週まで決まらないから外してあるんだって。
そのあおりを食ってシグマテックについて触れてないようだ。
UKYOがやるならスープラ8台、MR-S5台
UKYOがやらなければスープラ8台、MR-S4台?
769ホッスー:02/02/22 21:28 ID:H1OLECao
>>766 GTAのHPのどこに2002のラインナップあるんすか?
2001のポルシェ以外にどこがあるんすか?
教えてくだせえ。
770ホッスー:02/02/22 21:37 ID:H1OLECao
>>766 2002年はJGTCに48チームエントリーしてるみたいす
けど、みんな出てくるんすかねえ??楽しみだすな。
771音速の名無しさん:02/02/23 01:06 ID:ZfAfcsMM
48チーム!
772音速の名無しさん:02/02/23 01:29 ID:njsSlRQe
JGTCにRQは必要なのか?
773音速の名無しさん:02/02/23 03:31 ID:dDrtlPdH
>>772
スポンサー、プロモーター、モテないドライバーとジャーナリストは必要だと思ってます(藁
774音速の名無しさん:02/02/23 04:19 ID:siVnlOxC
新型NSXがシェイクダウン翌日に驚異の(非公式)コースレコード、と
言ってたら、新型スープラも負けじとそれを上回ってきましたねぇ・・・
早くシーズン始まれ〜
775ENDLESS:02/02/23 08:36 ID:Kd5nP+7t
今年はTAISANとジョイントみたいですね。
木下みつひろがんばれ
小さいけど、大ファンです
776音速の名無しさん:02/02/23 08:40 ID:0LkdTkj9
みつひろさん大好き!
あのクレバーな走りが尊敬できる
タイサンも訳解らないのをレギュラーで乗せないで、そういう人こそ積極的に
使うべきでは?
別に西沢とかの走りみても面白くネーよ
レースファンは金持ちの独りよがりこそ見たくないものだ
ああいう人は得意の口車でスポンサーにさせればいいのだ
777ENDLESS:02/02/23 09:00 ID:Kd5nP+7t
>>776
おお!同士よ!
福山さんと組むみたいですね。楽しみじゃ。
みつひろ選手は、毎年車に恵まれてないからなぁ・
本当は実力あるのに・・・・

JTCC富士でのロケットスタートは今でも忘れないぜ!
がんばれーーー社員ドライバー
778音速の名無しさん:02/02/23 11:44 ID:nCnquzTY
http://jgtc.com/
なんじゃこりゃ(w
779音速の名無しさん:02/02/23 14:10 ID:siVnlOxC
タイサンの千葉さんの娘さん、見事にミス・ユニバース日本代表おめでたいage
780音速の名無しさん:02/02/24 12:20 ID:WZMkuaaY
ミスユニバース??
そこまでは美しくなかった気がする
背はでかかった記憶が…
眉毛は千葉さんゆずりのすごいのがあった気が…
情報キボン
781音速の名無しさん:02/02/24 15:12 ID:/32P6NJZ
782音速の名無しさん:02/02/24 17:02 ID:zx8d6FT5
準ミス、3位に比べたらだいぶいい。
783音速の名無しさん:02/03/02 01:17 ID:rBQo/VIN
あれ、ニューマン
≪◆2DzUbH0w≫じゃないの?
784音速の名無しさん:02/03/02 10:58 ID:a/A6ixwr
age
785音速の名無しさん:02/03/04 01:02 ID:o50FGp1j
オートスポーツ858号見て思ったんだけど、
02型スープラのフロントフェンダーって新しいデザインの物だよね?!
GT−Rが00型からテクニカルサーキットなどで使用してる、
角張ったタイプのフロントフェンダーに似てる。
786日産ファン:02/03/04 06:47 ID:pOfElGLg
スープラ速いな。
787音速の名無しさん:02/03/04 10:56 ID:B9Bw/Zau
>>785
そーそー、GT-Rと同じ考え方。
GT-Rは高速コースではノーマルに戻すけどな。
しかし来年は、GT-RもスープラもNSXもじぇ〜んぶV6か。
なんか面白くねえな。一緒になっちゃって(NSXはNAだが)。
788音速の名無しさん:02/03/04 15:13 ID:5uOwn5wv
>>787B
スープラもV6積むの?
789MAZDA787:02/03/06 15:50 ID:jgIVhikD
>>788
そうらしいよ。
ウィンダムのか新開発なのか分かんないけどね。
クルマもスープラのままだってさ。

V6搭載のGT-R、4日に富士でシェイクダウンしたみたいね。
明日発売のオートスポーツに乗ってるわ。
>>783
haas付きのトリップを見つけたので変えた。
IDのスレだか雑談スレだかで、同IDでトリップを変えているので
同一人物だという証拠にはなってると思う。

しかし、今年もスープラ圧勝だとちょっと問題だな、
これまで戦力均衡を旗印にしてきたJGTCとしては。
791ホッスー:02/03/07 21:54 ID:2FeT6mq+
ZENTとKRAFTのスープラって走るんやろかねえ?KRAFTさんはGT
300もどないなんやろ。そういや、長島ジュニアはどうしたかねえ?
マッハ・ゴーゴーは誰がころがすんやろ?雨宮7は大丈夫かい?
792音速の名無しさん:02/03/08 01:57 ID:VqLKqp06
>>790
いや、シーズン始まってもこの傾向が続く場合は夏前にお得意の性能調整が
あるんではないか
793音速の名無しさん:02/03/08 11:35 ID:e64Gmpcw
昨日美祢でテストしてるのはサードだけですか?
794音速の名無しさん:02/03/08 12:14 ID:MTBFCOMa
>>791
UKYOは昨年同様で夏場まで。
それ以降は右京が山に行くので近藤と若手新人になる。
今日その若手新人がMINEで特訓してんじゃねえの?
KRAFTは予定どおりK兄+W弟でいくよ。プロミュー色。
KRAFT MR-Sも昨年同様。ただしメンテはAPEXがやる。
マッハ・ゴーゴーは玉中らしいな。
雨宮はもうひとりがまだ決まらぬ。

>>793
TRDテストだから、TOMSやCERUMOなど他も行ってんじゃない?
795アスパラ:02/03/08 19:11 ID:Y4sOjAMX
>>794
えっ、雨宮はもう決まったんじゃぁ。。。。
マネージャーさんのHPで、決定って書かれてるよ。
796音速の名無しさん:02/03/09 11:58 ID:UJINYzqL
今年から、「エンジンチューナー」も賞典対象?
797音速の名無しさん:02/03/09 17:03 ID:g5CgrzYM
>>795
で、どっちになったの?
TN? WQ?
798アスパラ:02/03/09 18:27 ID:xLvwMg7X
>797
TN。
でもTIテストはS耐で欠席らしい。。
799音速の名無しさん:02/03/09 19:46 ID:BUVBE3Af
GTで型落ちになった車を購入したいと思っています。
希望車種は911GT3R(またはRS)なのですが、適正価格の
目安はどれぐらいでしょうか?

レース関係者に多少のコネはあるのですが、値段を聞いてから
「止めた」となっては先方に失礼というか、あとあとサーキットで
お会いしたときに多少気まずい(wので、前もって覚悟を
決められると有り難いと思いました。
800音速の名無しさん:02/03/09 22:45 ID:EGpifuLt
>>796

それを知ってかどうかは知らないけど、急にSTIがクスコにWRカー用の
エンジン供給を決めたみたいね。

http://www.poweraxel.com/sti/news/news2002/sti02003.html
801800:02/03/09 22:47 ID:EGpifuLt
ゴメン、エンジン供給じゃなくて技術支援だった。
802音速の名無しさん:02/03/10 10:37 ID:MW2dkEPu
>>795&798
マネージャーさんのHPで書き込まれた後に、TNのサイトで
「S耐以外の事はまだはっきりと決定している訳ではありませんので」と書かれていた。
まだ決まらないのか?決まるのにまだ何か問題があるのか??
決まっているのにもったいぶっているのか?!おい!!
803音速の名無しさん:02/03/11 19:49 ID:XnkgZgrM
だってGT最終戦とギアがだぶってんじゃん
804アスパラ:02/03/12 22:15 ID:Xr+S5d+R
やっと正式発表されました、雨宮7.
805音速の名無しさん:02/03/14 09:31 ID:RwtCP+GE
そろそろテスト?
806音速の名無しさん:02/03/15 11:31 ID:dyoGbhVz
02NSXが02スープラのタイムをあっさり更新。
807音速の名無しさん:02/03/15 11:35 ID:GLEBlTTs
今年はV6のGTRがでてきてからが本当の勝負だな!
808音速の名無しさん:02/03/15 11:42 ID:PwG9ypBP
やっぱホンダ速いな〜
だけど、今年は日産でしょ?
809音速の名無しさん:02/03/15 11:49 ID:GLEBlTTs
>>808
日産は本気を感じる。
ただ、去年のような不運があると厳しいな…。
台数も少ないし。
810音速の名無しさん:02/03/15 12:31 ID:dyoGbhVz
直6じゃないGT−RなんてGT−Rじゃなーい!!
811音速の名無しさん:02/03/15 21:35 ID:J4qq5eD8
みんな続々TIに入っているねえ
今電話あったよ
暇だから話付き合えって
俺は暇じゃねーんだが
812音速の名無しさん:02/03/15 22:54 ID:0ltiUOmm
1999年度はF1チャレンジスカラシップ第4期生としてフランスへ留学し、
2000年度は活動の場を日本の『MFC(カストロール・フォーミュラ・チャ
レンジカップ)』を移して見事にシリーズチャンピオンを獲得。そして、今
季はSRS−Fに入学して見事に最優秀ドライバーに選ばれた高崎保浩(19)
のコーナーです。本日は本人による日記を掲載いたします。

--------------------------------[3/12]------------------------------

今週末TIサーキット英田にて行われる全日本GT選手権の合同テストの際
に、場内で放送される『TIサーキットレーシングスタジオ』と言う番号に
ゲストとして出演する事が決定しました。初めにお話しを頂いた時は『他に
も誰かゲストが居るんだろうなぁ』と思ってたら、なんとゲストは僕一人!
これはピンチです。何を喋ろうかな・・・(-.-;)基本的に喋るのは得意です
が、こう言った形で喋るのは初めてなので緊張しますね。もし会場に足を運
ばれる方が居ましたら、是非僕のアップアップの喋りを聞いてやって下さい
(笑)。ホンマに僕なんかが喋っても良いんすかねぇ?とにかく全力でがん
ばりたいと思います。
813音速の名無しさん:02/03/16 21:30 ID:/ONMhl/O
合同テスト上げ
814音速の名無しさん:02/03/16 22:04 ID:X1m3E8+C
高崎くん素直っぽそうでいい子やん


と思ってる僕はだまされていると言われたが、果たしてそうなのか?
まぁ。まだ数回しか会ったこと無いけどね
強気がどこまで大人に理解されていけるか問題やな
世の中の大人は誰のいう事でもきく素直そうな口数少ない不思議ちゃんが大好きだからねえ
まぁ、長いものには巻かれろって話じゃ
かんばってくれや

で、皆、高崎好き?
>>811に電話してきたのが高崎なのか?
816811:02/03/17 03:57 ID:l0Sy4AOM
違う
けど高崎の電話番号なぜか知ってる・・・・・・・はず? 多分
817音速の名無しさん:02/03/17 04:06 ID:MbwG/f76
高崎君、すごく好きだけどな。
世渡りのための人懐っこさだって、別にいいじゃん。
知らない人にもどんどん話し掛けて、積極的だよ。
したたかに生きていってほしいもんだな。
818音速の名無しさん:02/03/17 14:46 ID:mUcGRh5d
今日の午前はどうだったのかい?
819ホッスー:02/03/17 21:44 ID:7n9RNo+N
初日のT右京の横転はヤバかった。マジ、ビビッた。2日目は最後の最後にタケシ
ちゃんがスピンしてそこにポルシェが2台、これもマジやばかったなあ。今回の
テストはいろいろあって面白かった。
820音速の名無しさん:02/03/19 10:22 ID:6OhzPSRy
>>819
横転じゃねえよ。あれは転覆。
これで01スープラ全損2台目。
MINEで薫一が01TRDテスト車全損、今回は01エッソ全損。
821ホッスー:02/03/19 18:42 ID:3/ZtE2g9
ゲラゲラ、ほんま転覆が正しい。亀みたいに足がバタバタしてた。可愛そうなマシ
ン。ホッシーと立川が走って助けに行ったわね。最初に横をすり抜けたのは誰かな
822音速の名無しさん:02/03/19 18:45 ID:WGTbJCCr
無限NSXカラーリングが変

隅のほうのASの広告
http://www.crash.ne.jp/
823音速の名無しさん:02/03/19 18:47 ID:WGTbJCCr
www.crash.ne.jp/magazine/images/autosport/as861.jpg
824ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/03/26 23:09 ID:WAW2K3gI
RX−7、生産中止へ。

なんかこう、アレだ。
雨宮応援するかね、今年。
825とるるるヲタ:02/03/26 23:19 ID:q9/SoCFz
>>824
そーすっとスープラもシルビアも応援しなければ。
826鈍足の名無しさn:02/03/27 02:22 ID:cbn661GH
>825
Rもだろ(w
827音速の名無しさん:02/03/27 13:43 ID:+rhYEGGC
スープラ、市販車の方は好きだが、レースになると・・・。
828音速の名無しさん:02/03/28 09:00 ID:k+qnx7yX
今週の富士のテストって土日?
すげー事になりそうだなぁ おい
829りら:02/03/28 19:08 ID:r0leMORD
>>828
違うよ
3月31日、4月1日の日曜と月曜だよ
830音速の名無しさん:02/03/28 20:39 ID:zumRwCSa
やっぱ富士のテストは追っかけ見に行くんだろうねえ?
しかも泊り込みで…

すごいぜ
831音速の名無しさん:02/03/28 20:43 ID:7fqiR2E+
そんな生産中止ばっかだと来年ドーナルノ?

MR-Sも中止??
832音速の名無しさん:02/03/28 20:55 ID:BrRL30Ql
>>830
追っかけについてのお話は、こちらへ。

サーキットに来る女5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1004745504/l50
833音速の名無しさん:02/03/30 00:44 ID:dw/dp4Jq
ロックタイトはどうしたー?
834音速の名無しさん:02/03/30 15:37 ID:cHlnqpoh
生産中止でもホモロゲは5年か6年は残るんではなかったかな?
それに、特認って手段もあるし(ハチロクみたいにね)
835音速の名無しさん:02/03/30 17:18 ID:1rKClP6O
ヤフーのトップのトピックス
「開幕G-T戦 朝から行列3000人」

GT選手権と思ってクリックしたおれはアホ。
836音速の名無しさん:02/03/30 18:13 ID:fUsUf3cK
>835
ワラタヨ
837音速の名無しさん:02/03/30 18:54 ID:WQ6tolGY
>>835
新聞のテレビ欄にGT開幕!
ってあって反応しそうになったよ

俺もアホ
>>834
ホモロゲの問題というより、生産終了した車のレースに
メーカーが力を入れてくれるかどうかという問題が。

いっそ、4ドアにして、VIP仕様車でも集めるかい?
839とるるるヲタ:02/03/31 00:30 ID:4PfHfSXK
>>838
それはイヤン。
正直RX-8は出られるようにして欲しいが。
840音速の名無しさん:02/03/31 14:13 ID:wQCJgoH4
来年のレギュレーション改正で4ドアOKになるんでは?
今年はその前倒し特認でインプが4ドアでOKになったのではなかったか。
841音速の名無しさん:02/03/31 14:16 ID:wQCJgoH4
で、今日のテストの詳細キボンヌ
842音速の名無しさん:02/03/31 15:07 ID:UDJf/d1r
843鈍足のFNさん:02/03/31 22:14 ID:r90So+0y
タイサンが買ったベントレーも走りましたよ

>840
遂にニューインプが出てきました。インプに見えないけど(w
4ドア今年からOK? それとも特認?
844鈍足のFNさん:02/03/31 22:16 ID:r90So+0y
あ、今年は特認ってことなのね <良く読め(w
845音速の名無しさん:02/03/31 23:08 ID:fPGIXhYr
>>842にある結果見ると「テスト車両」ってあるんだけど
これってVQ積んだGTRの事なのかな?
846鈍足のFNさん:02/03/31 23:18 ID:r90So+0y
>845
たぶんゼッケン0がVQでしょう。
音が全然違ったし、排気が両側になっていたのでV型で間違い無さそう。
まだあまり回転は上げていないようでした。

NISMOは直6の02型を2台(22,23号車)と01型を1台(23号車)、
V6(?)を1台(0号車)の計4台持ち込んでいました。
847音速の名無しさん:02/04/01 00:36 ID:wh57/9Dj
無限は資金難になったりしない?
あれ、メインスポンサーなしでしょ?
848音速の名無しさん:02/04/01 02:43 ID:BZKmChaT
カストロールは離れたの?
んなこたぁないでしょう。
849鈍足のFNさん:02/04/01 08:53 ID:ynU+QHe6
カストロールのロゴは どのチームもかな〜り小さくなったが、
無限、NISMO、Tom'sと3メーカー1台づつは変わらずかな?
850音速の名無しさん:02/04/01 12:40 ID:lVLfAWIA
マッハGo! Go! Go! カラーのヤツ、MT900Rとかのコルベットっぽい車体の
ヤツ、走ってましたね。最初なんだアレ?って思いましたが‥‥
BMWが2台出てましたね。イエローさんとこのは黙々と走ってたので調子は
よさげ。

>>846
おけつのカタチがちょこっと違うヤツですね?
851音速の名無しさん:02/04/01 12:47 ID:Q47ACsWO
VQは厳戒態勢だね。ピットはのぞけないし入れない。
音は思ったよりも図太い。エキゾーストが両出しだから
ピット上からだと音が大きく感じるな。
BMWは2台とも元シュニッツァーワークスながら
残念、V8じゃなく直6だ。
マッハ号(モスラー)は玉中決まりで相方は桧井か砂子らしい。
852音速の名無しさん:02/04/01 14:07 ID:nbqvGFnT
HKSはいつになったら出て来るんだ?
853音速の名無しさん:02/04/01 20:38 ID:6euipnGC
桧井、砂子?石川朗なんぞが郷に似てるんじゃないの?
854音速の名無しさん:02/04/01 20:47 ID:GXaILuLK
>>850
♪モスラ〜っ、ヤッ、モスラ〜♪
855音速の名無しさん:02/04/01 21:39 ID:EUslk04X
やっぱ富士はスープラ強しといったとこだねえ?
今度のTIでホンダ勢はみんな上位入賞してウェイト積むから富士までにはスープラ
になってしまうでしょう
ところでV6の日産はどうだったんだ?
856音速の名無しさん:02/04/02 00:20 ID:tkY6C6Cr
今シーズンの地上波のTV放送予定が出ましたね。

■『激走!GTバトル』 テレビ東京系列6局 放送日時(予定)
    番組内容   放送日   時間
第1回  02年プレビュー& 第1戦に向けて   4月6日 (土) 16:00-17:15
第2回  第1戦TIレポート&第2戦に向けて  4月27日 (土) 〃
第3回  第2戦富士 & 第3戦に向けて   5月18日 (土) 〃
第4回  第3戦SUGO & 第4戦に向けて   6月15日 (土) 〃
第5回  第4戦SIC & 第5戦に向けて   7月20日 (土) 〃
第6回  第5戦富士 & 第6戦に向けて   9月8日 (日) 〃
第7回  第6戦モテギ & 第7戦に向けて   10月19日 (土) 〃
第8回  第7戦美祢 & 第8戦に向けて   11月9日 (土) 〃
第9回  第8戦鈴鹿 & 02年レビュー   11月30日 (土) 〃

シーズン前の放送が増えたのは喜ばしいことです。
できるなら、02年レビューは総集編という形で、
トータル10回の放送にして欲しかったのと、
昨年のような、お笑いタレントが大騒ぎするような、
レース中継そのものをないがしろにするような放送にならないことを期待するばかりです。
857音速の名無しさん:02/04/02 10:09 ID:Z6S7oQ69
>>835 >>837
星野サマサマ…開幕GT戦28.2%

俺も同類・・・
858音速の名無しさん:02/04/02 13:34 ID:ryjOCwcO
>>855
ホンダ勢、特に無限と童夢あたりは
今回のテストで70kg積んでたみたいよ。

日産のV6はGT-Rの中でトップタイムながら総合11番手。
859855:02/04/02 15:49 ID:JVm1jWzY
>>858さん
ありがとうございます
凄いですね!それでホンダ勢のあの位置は目を見張るモノがありますね
富士の開催が楽しみです。
V6はまだ辛いのでしょうかね?
860音速の名無しさん:02/04/02 18:37 ID:tFRxd+XC
当日販売のパドックパスって幾らでしたっけ?
前売り券観戦券を買った後に、パドックにも行きたくなった。

こんな事なら前売りパドックパス買っとけば良かった
861音速の名無しさん:02/04/02 18:38 ID:tFRxd+XC
>>860
IDがFRだ(w
862858:02/04/04 11:17 ID:rzoj2WCu
>>859
NISMOのV6は2回目のテストにしては上々
みたいなことを監督が話してる。
http://www.nismo.co.jp/
863音速の名無しさん:02/04/04 18:48 ID:rzoj2WCu
TIの参加台数はGT500が19台
GT300が25台の計44台だそうだ。
864音速の名無しさん:02/04/05 16:32 ID:I6VKGHh8
>>860
富士なら、入場券で入って、総合案内所でパドックパスを買えばよろし。1万円
なので、前売りパドックパスとかわらないよ。
865音速の名無しさん:02/04/06 13:20 ID:Sr0jVaIw

■『激走!GTバトル』 テレビ東京系列6局 放送日時(予定)
    番組内容   放送日   時間
第1回  02年プレビュー& 第1戦に向けて   4月6日 (土) 16:00-17:15

今日だよ!
866音速の名無しさん:02/04/06 13:50 ID:O64o6MkJ
>>858
新車が間に合ってないってチームがあるって噂を聞いたような。
867音速の名無しさん:02/04/06 14:07 ID:fG+2UWLl
>>866
間に合ってないというより、無×童 以外は造る気が無いような…
868音速の名無しさん:02/04/06 15:04 ID:02I2SdMB
クスコのインプレッサ、いやはやなんとも(ニガワラ
869音速の名無しさん:02/04/06 16:18 ID:O/u2amRt
今JGTCの番組やってるよ〜
870音速の名無しさん:02/04/06 16:37 ID:hqYj6e1H
今年のJGTCの番組期待できそう。頭パーのヒ○ミとか馬鹿な芸人共が出てない!
871音速の名無しさん:02/04/06 17:08 ID:Te2c8TqF
SAGE進行?
872音速の名無しさん:02/04/06 18:11 ID:RTYi8AtR
俺はル・マンの深夜の時間帯の放送が結構好き。
アナウンサー・解説ともに落ち着いた語り口調で、
クルマの排気音も結構大事に使ってるし。

今までみたいな、アナウンサーの「あ――っとっ!」なんて絶叫はやめてほしいね。
それから、キャンギャルを映すときの船酔いしそうなカメラワークも×。
道上が怪我したそうだが、無限は開幕戦に代役を立てるのか?
874音速の名無しさん:02/04/06 21:24 ID:6RXFWKk0
>>873
たてなきゃ出られないよ。
875音速の名無しさん:02/04/06 21:34 ID:ghsOrwmt
ぉぃぉぃ。
雨宮は谷口起用だ?今年は捨てたのか?
876音速の名無しさん:02/04/06 21:35 ID:Q7MbcAcs
道上の代役?中子復活それとも外人?
877音速の名無しさん:02/04/06 22:40 ID:/GCdcF+b
JGTCのメルマってありますか??
878音速の名無しさん:02/04/06 22:42 ID:D/HnThFw
>>868
ケコーカワイイ顔つきと思うのだが‥‥<寄り目で
879音速の名無しさん:02/04/06 23:20 ID:wgjegDA4
>>876

M.ハインツ召集 ?
880音速の名無しさん:02/04/06 23:24 ID:+QaaD6yf
>>876
中子だろうね、たぶん。
881音速の名無しさん:02/04/06 23:40 ID:dgOHv0kM
>>876
土味肉・手話がーでしょう。
882音速の名無しさん:02/04/06 23:52 ID:/mrt3YMr
883 ◆airH//Z6 :02/04/07 00:37 ID:sie8QN2F
うわわわっつ!!!!今知ったよ道上の事故、腰椎骨折か、、、
ところでモータスポーツ系ニュースサイトって>882のやつとクラッシュ
鹿知らないんだけどほかにいいところある?
ウワーマジ心配になってきた、、、
884音速の名無しさん:02/04/07 03:04 ID:hADDdAXP
全治4ヶ月。
リハビリも含めて今年はもう無理かも・・・。
885音速の名無しさん:02/04/07 03:30 ID:eH1of8vJ
>>883
Motorsports@nifty
http://motorsports.nifty.com/
があるわけだが...こと今回の事故に関しては今のところ役に立たない。
886 ◆airH//Z6 :02/04/07 03:38 ID:rknhnnpj
>885
サンクス!何せ田舎だしテレビも地上波だけだから情報量
少ないのよ。
道上選手の一日も早い復帰を祈ります
887音速の名無しさん:02/04/07 12:34 ID:fz/0ilYD
>>881
ドミニクはその日レースです>ヨーロッパで 日産V6 3000
888音速の名無しさん:02/04/07 12:44 ID:Kcl44aGB
スポット参戦なら、金石年弘なんてどうよ?TIでテスト済みだし!
889音速の名無しさん:02/04/07 13:21 ID:IkSCiL3e
飯田章を連れ戻せ!!
890音速の名無しさん:02/04/07 13:38 ID:pXFprOVG
>>879
間違えた、マニングだ。

>>880
シーズン途中で、勝つ為に
中子 → 光貞
にチェンジしたんだからそれはないでしょ。
891音速の名無しさん:02/04/07 16:41 ID:6CQgVUhG
個人的にはドミニクがいいなぁ
確実に速いし…
892音速の名無しさん:02/04/07 16:55 ID:ce6nhMJ1
アレジ!            が来たら、レース見に行く・・・
893音速の名無しさん:02/04/07 17:02 ID:rD3jmfwV
E46のM3-GTRか・・・
894音速の名無しさん:02/04/07 17:09 ID:VhUOrp5l
TI、社内ゴタゴタと思われ(スレ有り升)
GT開幕前に収束可能かギモーン
895音速の名無しさん:02/04/07 19:33 ID:3xMKk0Uj
スカイラインはあの色で参戦なのか?
896龍ちゃんがんばれ:02/04/07 21:54 ID:gugFYHFi
>>886
道上選手、
全治一ヶ月、入院数日
だそうです。
897音速の名無しさん:02/04/07 22:32 ID:me3WxZ31
>>896
もっと重傷だと思うけど。
腰椎骨折、頬骨と顎骨の骨折、肺の内出血などで全治4ヶ月。
と、トーチュウのサイトで見た気が。
詳しくはFポンスレかな。
898龍ちゃんがんばれ:02/04/08 01:06 ID:0tQ1cIns
http://www.f-nippon.co.jp/news2002/image/20020411.gif
>>897
これ読んで判断したのですが、読みが甘いですかね?
899音速の名無しさん:02/04/08 01:53 ID:/iThxFH8
>>898
回復まで1ヶ月だから、退院までそのくらいかかるということ。
病院から出てきたら、通常はもう1ヶ月くらい静養が必要。
全部でだいたい3〜4ヶ月じゃないの>全治4ヶ月

手術しないで腰椎や顔の骨折治すって、長くかかるよ。
動いてないと筋肉衰えるから、治ってからリハビリやトレーニングが必要だしね。
900音速の名無しさん:02/04/08 03:03 ID:5YSTD6LT
              _____________
   ∧ ∧∧∧  /
   (   ,,) _ ,,) <  きゅ…900ゲト…アン、アン
   /   つ   |   \__________
〃(@ ノ /.U
  U UU
901音速の名無しさん :02/04/08 03:47 ID:CIQbXxus
名前:ホンダはヒュンダイと同格 :02/04/08 03:37 ID:NObpSXZg
HONDA=高卒&貧乏人

クリアテール=HONDA

メッキホイール=HONDA

ヤリマン=HONDA

工員=HONDA
902音速の名無しさん:02/04/08 13:56 ID:Wj+reFhQ
道上の代役は今春にNSXをテストした
トレルイエ、コシェあたりが濃厚。
無限のK監督も富士に来ていた。
金石年弘は第2戦加藤の代わりにチークニに乗るし
春のテストで遅かったからないだろ。
903音速の名無しさん:02/04/08 14:18 ID:SI6EHU5S
道上、しばらく駄目そうですね。腰椎骨折したのに一ヶ月で復帰は
しないでしょ。無限NSXは早くも脱落か…
904音速の名無しさん :02/04/09 00:04 ID:/4lqvEkY
あれくらいの怪我なら1月もあれば十分。
クリスチャン・フィッティパルディを見習え。
905音速の名無しさん:02/04/09 11:17 ID:jo3XXIti
>>902
漏れはシュワガーとみた
906音速の名無しさん:02/04/09 11:45 ID:0/qHs8c2
>>905 だからドミニクはヨーロッパでレースなんだって

昨日チャットで話した人が無限はリプレイスメントドライバーがとっくに決定した
と書いていた。誰だとは書いていなかった
907音速の名無しさん:02/04/09 11:53 ID:TADHtLWE
普通に考えてトルルルが有力候補だろう
日本にいるんだし、無限のドライバーなんだし
908音速の名無しさん:02/04/09 14:07 ID:BpBD0+Xl
無限の今年はセバスチャン・フィリップに掛かっていると言う訳か・・・
頼りなさそうだ(涙)
道上と同等のホンダドライバーって言ったら誰だろう?
思い浮かばない・・・
909音速の名無しさん:02/04/09 14:24 ID:pbYySMhr
全盛期の中嶋悟
910音速の名無しさん:02/04/09 18:04 ID:503I5W4i
中野珍事
911音速の名無しさん:02/04/09 18:09 ID:GXPZMHYV
山本勝巳だろ!
912音速の名無しさん:02/04/09 19:40 ID:zVQk5KkU
>>908
道上と同等のドライバーだったら初めからレギュラーなはず。(w
913とるるるヲタ:02/04/09 21:29 ID:VzfqyR8Z
>>908
セバとライアン様のコンビならなんとかなるさ。

>>912
あえて乗らなかったドライバーもいるって事で(w
914とるるるヲタ:02/04/09 22:01 ID:VzfqyR8Z
今週見に行く人?

はい
915音速の名無しさん:02/04/09 22:04 ID:hCYcApT5
去年のタカタの外人コンビは格好良かった。
もっとガンガンぶつけろ!弾き出せ!日本の生温いレースをもっと殺気立たせろ!
916音速の名無しさん:02/04/09 22:05 ID:ACn3jb3U
>>915
そうすると対抗策上ニスモは本山・リード組とかいっときますか(w
917音速の名無しさん:02/04/09 22:06 ID:hCYcApT5
>>916
トヨタは野田と、誰?
918音速の名無しさん:02/04/09 22:22 ID:Jjn+KSly
右京?
919音速の名無しさん:02/04/09 22:23 ID:Jjn+KSly
やめた。やっぱジェレミー・デュホァ
920とるるるヲタ:02/04/09 22:32 ID:VzfqyR8Z
>>919
去年の開幕戦のデュフォアはえー感じでした。
その後は・・・・暴れすぎ・・・
921音速の名無しさん:02/04/09 22:50 ID:9y7Wgf2w
ジェレミー・デュあふぉと読んでしまった…

逝っときます
922音速の名無しさん:02/04/09 23:02 ID:53AZCzZZ
新型インプレッサを見て腹を抱えて笑ってしまった
カンナにでもかけたのか?(w
923音速の名無しさん:02/04/09 23:04 ID:ByVZkGrP
野田はアメリカにいます
開発はするらしい
924音速の名無しさん:02/04/09 23:06 ID:9hs/RGg0
>>923
野田はアメリカに「通う」らしいよ。
925音速の名無しさん:02/04/09 23:08 ID:ByVZkGrP
そういってたね
でも今は入院中か?
926音速の名無しさん:02/04/09 23:37 ID:gZgNbnWY
>>922
これ?
http://www.cusco.co.jp/02gt/02gt-test.html

たしかにペラペラやん(w
927音速の名無しさん:02/04/09 23:42 ID:ACn3jb3U
>>926
クライスラーネオンのアメリカ製安手のラジコン、とも見える(w
928音速の名無しさん:02/04/09 23:53 ID:M9PB9F92
>>926
ウーパールーパー発見。
929音速の名無しさん:02/04/09 23:53 ID:9hs/RGg0
>>926
格好(・∀・)イイ!

メルセデスのCLRみたいじゃん(w
DTMの旧ルールで作ったみたいで良いよ。
願わくば、これでガンガンぶつけあって頂きたい。

当たれ!弾き出せ!殴り合え!
930音速の名無しさん:02/04/10 00:39 ID:v8kwkOTs
トム=コロネルはどうしているかなあ・
931音速の名無しさん:02/04/10 00:53 ID:NyOr27yY
>>930
去年のマカオのギアレースで優勝したよ
12月には六本木で暴れていた情報アリ
932音速の名無しさん:02/04/10 01:02 ID:FyRzOw0G
そういやあ、今日Car on the iceをビデオに撮って見ていたら
今年の2月のフランスで行われた氷上レースに
「元F1ドライバーの エリック・コマー」……と言われていた
コマーって…伸ばさなくても…
Sを読んであげてもいいのでは???
って言うかエリックって元F1ドライバーだったんだ
933音速の名無しさん:02/04/10 01:21 ID:ZS7ExT6q
フランス語だと最後のSは読まないんじゃなかったっけね?
エリック=コマ。で。
934音速の名無しさん:02/04/10 01:45 ID:FIJixz3g
>926
すご!ほんとにGT300か?むちゃくちゃ重心低いと思われ。
935音速の名無しさん:02/04/10 01:52 ID:BVRizBHC
91,92年あたりは決勝に出られない程の活躍ぶりだったね
936音速の名無しさん:02/04/10 10:15 ID:7c1luiLD
>>935
それは今年の玉中?
937音速の名無しさん:02/04/10 13:08 ID:vnBpgA7k
>>926 >>935 最近の車のデザインは、段々“生き物”を彷彿させる
デザインになってきましたな。このインプはまさにサンショウウオだわ。
スープラもサンショウウオ系だぁね、ちょっと微笑みながら走る‥‥
938音速の名無しさん:02/04/10 14:29 ID:qqrBQRY9
漏れはGTRマガジソ最新号のクルムがGTR買ったって特集?で、
「マイケル・クルム」と何度も出ていたのがなあ。
マイケルでもいいんだろうけど、ピンとこねえ。
(あの雑誌は異様にこだわってるようにミエータyo)
939音速の名無しさん:02/04/10 14:38 ID:7UFPfPNM
>>938
アメリカだとマイケルでヨーロッパだとミハエル。
好きな方で呼ぶべし。
940音速の名無しさん:02/04/10 14:42 ID:uRtpASue
>>937
GT−Rだけ四角さを維持している感じ。やっぱり有機的なラインの方が
ドラッグが少ないんだろう。

>>939
シューマッハもアメリカではマイケル・シューマッハなの?
アンドレッティはヨーロッパではミハエル・アンドレッティ?(w
941音速の名無しさん:02/04/10 14:51 ID:u7hUHC0L
>>940
シューマッハはなぜかアメリカかぶれで周りの人間に
「マイケル」と呼ばせてるらしい。川井のコラムに書いてあった。
マイケル(英語)、ミハエル(ドイツ語等)、ミケーレ(イタリア語)、
ミゲール(スペイン語)、ミッチェル(フランス語)、、、、
942音速の名無しさん:02/04/10 15:09 ID:FvIfj6f9
>>939
ヨーロッパってひとまとめにするのもちょっと。
>>941の通りだと思うよ。
943音速の名無しさん:02/04/10 15:48 ID:BMiTo2x5
愛称なんだからオッケーでなかい?
ってゆーか「ミヒャエル」ってドイツ語で呼ぶのめちゃ難しいよ
話すときもマイケルって言うし、その方が呼びやすい
944音速の名無しさん:02/04/10 15:50 ID:A+PXCFU5
無限のドライバー誰になったんだ?
明日まで待てないZO ワラ
945音速の名無しさん:02/04/10 17:37 ID:4Lhd2uGO
オートスポーツに載ってるように
ドミシュワらしい。適役だな。
946音速の名無しさん:02/04/10 19:17 ID:eCMWzrGC
TIは参戦辞退した方が良いのでは?
中途半端なドライバーを乗せてクルマ壊されるより、じっくり実力のあるドライバー
を選考して第2戦から走らせた方が無難。
947とるるるヲタ:02/04/10 21:32 ID:R9FUyi25
>>946
今のポイント&ウェイト制度なら中途半端なドライバーで4位狙いがいいかも。
そりゃ車壊すようなら問題外だが。

下手にポール取ったりされるよりは良いかと。
948音速の名無しさん:02/04/10 23:10 ID:V9M1Knbu
今年からポイント&ウェイトハンディのレギュレーションが若干変わったので、
一概にそうとも言い切れないと思う。
949音速の名無しさん:02/04/11 02:54 ID:DpS0DpsJ
dominikは仕事人だよ!!!!!!!
でも日本に帰って来て欲しくなかった(涙)
950音速の名無しさん:02/04/11 03:41 ID:o0fFPLi3
道上の代役はシュワガーだそうです。
ttp://www.chunichi.ne.jp/f1express/gt/2002/04/1039007.html

Fポンのほうは代役を立てるんでしょうかねぇ・・・。
951938:02/04/11 03:58 ID:JreTL1nQ
>>939Thanks

なるほどね。そのGTRマガジソはしつこいぐらいマイケルマイケルって
出てくるからなぞだった。
952音速の名無しさん:02/04/11 07:53 ID:Agy9m0UJ
手話がーファンにとっては最高。
そのままシート奪い取っちゃえ。
953音速の名無しさん:02/04/11 19:58 ID:Oe8qesln
今日の占有走行は、どこがトップタイムなの?
954音速の名無しさん:02/04/11 22:35 ID:CMG2nOQN
JGTCの公式ページによるとGT500はMobil NSX,
GT300はユニシアジェックスシルビアだったらしい。

ttp://www.jgtc.net/race/2002/02r1/021test4.htm
955音速の名無しさん:02/04/11 22:56 ID:G0K+ZlH0
>>954
公式なんだから直リンにしてよ。

956名無しさん:02/04/11 23:05 ID:joAEO7QZ
今年の中継は期待している。こないだの番組はよかった
でも、やはりレースになったらヒロミとかでてくるだろうか
最後におねえちゃんでてきたあたりに一抹の不安が・・・
957音速の名無しさん:02/04/12 06:02 ID:9xJFYd7E
すいません質問させてください。
当方東海地方から、GWに富士に観戦に逝こうと思うのですが
なにしろ初めてなので駐車場とか混雑とか
行きの高速の渋滞とかどんなものでしょうか?
またパドック券って結構高価なんですが
迷ってます、みなさんどう思います?
958音速の名無しさん:02/04/12 18:47 ID:BJtCr6rs
トヨタの経営になってからはそんなに渋滞ひどくなかったねえ
レース終わってから余裕で御殿場まで行けたよ
でも御殿場インターまでは裏道を使うのをお勧めします
研究しておいた方がいいよ
俺たちドライバーはアソコら辺の裏道を熟知してるからねえ にやり
959音速の名無しさん:02/04/12 20:02 ID:NAQB7w7s
プースラ最高。
チャンピオンいただきだい。
なんてったって台数が多い、ドライバー一流、チーム間の協力がある。
ホンダは潰し合いだもんな。(w
醜い争いよくやるし。
960音速の名無しさん:02/04/12 21:07 ID:Uy5NKYxl
>>959
チームオーダーですか?
961音速の名無しさん:02/04/12 21:23 ID:cvU4Ta64
>>960
チームが違うのに、どうやってチームオーダー?


あ、馬鹿か・・・
ゴメンゴメン。
962音速の名無しさん:02/04/12 21:25 ID:g6/xkBsQ
優勝しなくてもチャンピオンが獲れるポイント制度に変わりなし?
963音速の名無しさん:02/04/12 22:02 ID:GHRN+Xja
>>959
IDがNA(w
964音速の名無しさん:02/04/13 00:15 ID:UEOVR4B6
おいっ、開幕なんだからもっと盛り上がって行こうぜ!!
965名無しさん:02/04/13 00:37 ID:TAUXy84S
ガードナーとかエリックコマスとかアピチェラとか、
あんたらこんなとこにおったんか
って言う人が結構出てるみたいですね。
ところで、この人達って早い?
966音速の名無しさん:02/04/13 00:50 ID:9U1j/pDm
>>957
渋滞に関しては、細かく言うのはめんどうなので、カーナビで裾野インター
までの道を検索しながら帰ったほうがいいよ、とだけアドバイス。

御殿場インターを目指してはいけません
967音速の名無しさん :02/04/13 02:48 ID:wcJ+uaYh
<実力>

シュワガー>>>>>>>>>道上

怪我して良かったじゃん。道上だとチャンプになっても未勝利だろうし。
968音速の名無しさん:02/04/13 03:59 ID:O129maMa
↑そういう失礼なこと言うなヴォケ
969音速の名無しさん :02/04/13 12:27 ID:5CqggTnX
>>965
コマスは早いよ。ただタイヤに優しくない走り方するからなあ・・(見てる方はおもしろいけどね)
あとの2人は・・どうだろう?
970音速の名無しさん:02/04/13 12:39 ID:Wsu42SzG
>>959
スープラ最高?直4エンジンのスープラなんか糞だろ。
まあGT−RもV6になってしまったが・・
971音速の名無しさん:02/04/13 12:48 ID:CaZTzN6Y
>>970
単純にハイパフォーマンスFRカーとしての資質を考えたときには、
直6よりも、馬力さえ確保できれば軽い4発を使ったほうがよっぽどいい、
っていう方向性を提示したところでは、スープラは間違ってないかと。
むしろ直6マンセーどもに引導を渡したともいえる。
972音速の名無しさん:02/04/13 12:57 ID:l5QYj82t
>>971

>>970はどちらかというと市販の直6でなく
全然関係ない直4をつかってることが糞といいたいのでは?

まぁ、レギュレーション上問題ないので文句を言う筋合いはないだろうが、
他はみんな市販車と同じだからね。GT-RのVQ投入までは。
973音速の名無しさん:02/04/13 14:09 ID:oJnUoe9B
>>970
あほか。何でも数が多ければ良いというわけじゃナイゼ。
重要なのは馬力、軽量、トルク特性、燃費、コンパクト性。
974音速の名無しさん:02/04/13 14:09 ID:CvZN8Prm
>>967
お前が変わりに死んでくれればよかったのに。
975音速の名無しさん:02/04/13 14:19 ID:oJnUoe9B
>>974
勝手に道上を殺すな。
道上は死んでねーぞ(w
976音速の名無しさん:02/04/13 19:33 ID:uSVhMOHE
公式予選総合暫定結果 | 2002.04.13 | 天候:晴 | コース:ドライ | TIサーキット英田 3.703km Po No C-Po Machine Driver #1 #2 Best Time Tire
1 64 500-1 Mobil1 NSX 松田次生/R.ファーマン* 1'25.111 1'25.285 R 1'25.111 BS
2 18 500-2 TAKATA童夢NSX S.フィリップ*/R.ライアン 1'25.382 1'26.209 R 1'25.382 BS
3 16 500-3 無限NSX D.シュワガー*/伊藤大輔 1'25.601 1'26.115 R 1'25.601 BS
4 25 500-4 FK/マッシモADVANスープラ 山路慎一/荒 聖治* 1'25.619 1'26.392 R 1'25.619 YH
5 22 500-5 ザナヴィ ニスモ GT-R 本山 哲*/M.クルム 1'25.705 1'28.951 1'25.705 BS
6 39 500-6 デンソーサードスープラGT J.デュフォア*/織戸 学 1'25.739 1'26.781 1'25.739 YH
7 76 500-7 イエローコーンマクラーレンGTR 服部尚貴*/田嶋栄一 1'25.811 1'26.175 1'25.811 DL
8 1 500-8 auセルモスープラ 竹内浩典/立川祐路* 1'26.194 1'25.840 1'25.840 BS
9 8 500-9 ARTA NSX 土屋圭市/金石勝智* 1'26.086 1'26.423 1'26.086 BS
10 36 500-10 トクホン トムス スープラ 土屋武士*/W.ガードナー 1'26.122 1'27.466 1'26.122 MI
11 100 500-11 RAYBRIG NSX 加藤寛規*/光貞秀俊 1'26.137 1'26.788 1'26.137 BS
12 23 500-12 カストロールピットワークGT-R 影山正美/E.コマス* 1'26.211 1'27.480 1'26.211 BS
13 6 500-13 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪寿一*/飯田 章 1'26.257 1'26.739 1'26.257 BS
14 37 500-14 ZENT トムス スープラ 黒澤琢弥*/P.モンティン 1'26.606 1'28.928 1'26.606 MI
15 12 500-15 カルソニックスカイライン 星野一義/田中哲也* 1'26.888 1'28.943 1'26.888 BS
16 30 500-16 綜警McLaren 岡田秀樹/黒澤治樹* 1'26.902 1'27.180 1'26.902 DL
17 35 500-17 プロジェクトμエスペリアスープラ 影山正彦*/脇阪薫一 1'27.303 1'28.033 1'27.303 DL
18 33 500-18 United UKYO SUPRA 片山右京*/近藤真彦 1'29.631 1'28.584 1'28.584 BS



977音速の名無しさん:02/04/13 19:44 ID:Vvxv0O2d
300は?
978音速の名無しさん:02/04/13 19:56 ID:oJnUoe9B
マクラーレンはえー。(イエローの方)
国産は毎年進化してるのに、DLタイヤで5年前のスペックで
しかもTIなのに。
国産が毎年何億かけて開発しているのは何なんだ?
979音速の名無しさん:02/04/13 19:59 ID:8FKbs+58
尚貴はやっぱり速いのか?
980とっとこ:02/04/13 20:02 ID:KwyhKE0x
右京おせーなー。山登りに専念した方がいいんじゃない?
981龍ちゃんがんばれ:02/04/13 20:43 ID:XaGf4Ks3
FK/マッシモってサテライト=年式落ちのはずですよね。
スープラ勢トップって・・・
auは何かあったのかな。
同じ年式落ちのプロジェクトミューとか右京のとこのがべべた争いしてるのに。
しかしワークススープラみんな遅いなー。ひょっとしてこれ一回目かな。いまから
GTのサイトに逝ってこよう。

  って、公式サイトより先に2ちゃんねる見るなよ<俺
982音速の名無しさん:02/04/13 22:00 ID:9U5xBpDM
「正美、ラフプレーで予選タイム抹消」

もう、死んでいいよ!
983音速の名無しさん:02/04/13 22:02 ID:aOQnefeT
ガイジン速いね〜
984音速の名無しさん:02/04/13 22:06 ID:uGHwW9TL
ファーマソに頑張って欲しい
985音速の名無しさん:02/04/13 22:08 ID:JI1JSVaT
サードが次ということは、ヨコハマが異常にハマったとか?
300もBFグッドリッチのAPEXがトップなのも興味深い。
986音速の名無しさん:02/04/13 22:24 ID:Wl5CXc6z
正美はどんなラフプレーを?
987音速の名無しさん:02/04/13 22:27 ID:ofvVDhvk
>>985
BFグッドリッチって、要はステンシル柄が違うだけで
実際はミシュランそのものなんじゃなくて?
988龍ちゃんがんばれ:02/04/13 22:46 ID:XaGf4Ks3
APEXがトップなのはタイヤのせいとは言えませんでしょう・・・
>>987の言うとおり、実際はミシュランですから。
500におけるミシュラン勢(というかトムス)があのていたらくなのを見れば。
989音速の名無しさん:02/04/14 00:38 ID:E9YkQx7W
910と大黒屋を間違えてない?公式HPの予選結果。
990音速の名無しさん:02/04/14 00:51 ID:iL62YVOD
>986
ヘアピンで減速しきれずに#3シルビアに接触、
ペナルティとしてカウントされ、ベストタイム、セカンドベストタイムが抹消処分。
ペナルティポイント0.5ポイントが課せられることとなった。

991音速の名無しさん:02/04/14 02:34 ID:nFQL24pm
新スレ立てました。
決勝レポなどはこちら↓へどうぞ

JGTC part.3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1018719088/l50
992986:02/04/14 12:34 ID:zStzgfdP
>>990
ありがと。
993AAP:02/04/14 13:22 ID:SSAcVEPl
モービルがんがれ!
994音速の名無しさん:02/04/14 21:14 ID:cEOkFmSK
>>981、出来たばっかのデータ不足の新車より
旧車の改造車のほうが早いに決まってるじゃん!
25は01改モデル!他の新車は02、01モデルの他のとこは改造なしなの!
よ〜くお勉強してね!
995龍ちゃんがんばれ:02/04/14 23:15 ID:0YoVrnme
> >>981、出来たばっかのデータ不足の新車より
> 旧車の改造車のほうが早いに決まってるじゃん!

そうか?ならなぜ例年開幕からスープラ・NSXは新車が強い?
996音速の名無しさん:02/04/14 23:30 ID:cEOkFmSK
>995 まあいいや!一般人にゃわからないか。
997鈍足の名無しさn:02/04/14 23:32 ID:DlabdHft
910は大変だな。
GTもあって菅生のPCJにも来てたぞ(w
998音速の名無しさん:02/04/14 23:39 ID:eP8KmuV8
祝998GET!
999音速の名無しさん:02/04/14 23:41 ID:Ec7GuruU
祝999GET!
1000音速の名無しさん:02/04/14 23:41 ID:0R+T+MFy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。