□■2014□■F1GP総合 LAP1238■□バーレーン■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap70
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1375670517/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2014□■F1GP総合 LAP1237■□バーレーン■□
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1396172977/
2音速の名無しさん:2014/03/30(日) 22:58:32.53 ID:RrzMsTGf0
>>1GJ
3音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:01:46.71 ID:a2kNEQt/0
2
4音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:01:49.70 ID:to0kYKO/0
森脇「>>1はとてもいい仕事をしていますね」
5音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:16:38.45 ID:x3projPh0
>>1

今録画したの見終わった
いやーカムイ頑張ったなー。グロージャンブロックしてた時は熱かった!
6音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:16:51.19 ID:Jd/YTWmF0
>>4
ありがとう
スレの名前を変えるのが難しかったかな
7 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2014/03/30(日) 23:17:38.50 ID:VUveAkU00
あーっと>>1がスピン
8音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:19:41.48 ID:YXg6SKjp0
タイヤマネージメントが重要でないスピードで押せばよい
レースだとハミルトンは相変わらず強いな
9音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:20:48.02 ID:2y9aLE+a0
>>1

ザウバースーティルと遜色のない序盤
ロータスグロージャンとしばらく戦った中盤
なんかケタハムのマシンって実はポテンシャル高いんじゃ?ってものすごい妄想した
今は反省している
10音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:28:28.17 ID:/vdOavD40
ライコはフロアにダメージがあったとのこと
11音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:35:39.55 ID:DifRtIBS0
ネンチは、マルシャに移籍するのか!
12音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:38:33.82 ID:Bua5Vos80
>>9
実際PUとギアBOXはトロロッソと同格だから悪くはないと思う、
空力も何処もまだ手探りだろうから、70点か80点かの違いレベルで
メルセデスがパワーとロードラッグで逃げた上で様子見という感じがするかな?

ドライバーの能力は良くも悪くもマシンに依存する段階で、先に上限を底上げ出来たら
その分枷が外れて有利になっていく感じだろうか?
13音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:39:55.80 ID:/vdOavD40
>>10
やっぱりか・・・ケータハムに引っかかってたから
これはただごとではないと思っていたけど
前スレで「やる気がなかったのか」とか書いてるやつがいたけど
レース後コメントでも「マグヌッセンがレースを台無しにした」とか激おこだから
かなりやる気はあったものとみられる
14音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:43:16.19 ID:0IynomFI0
>>9
それなりにはあるんだじゃね?
少なくともこのスレで熱く主張されてたマルシャにすら手も足も出ないってレベルではない
つーかマルシャの過大評価は一体なんだったのかって感じだな
15音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:43:26.33 ID:+Ea683uC0
とりあえず可夢偉はバーレーンで金曜からトラブルフリーで週末を過ごしてほしい。そしたら前のチームとの差ももっとハッキリ分かるだろう
16音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:43:37.28 ID:fxImRV/p0
>>11
どこ情報?
マルシャにとってはバッドニュースとしか言いようがねえだろそれ
17音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:45:19.74 ID:p64eoUyO0
>>16
放送で川井ちゃんが言ってた気がする
気のせいだったらごめん
18音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:46:37.75 ID:INwn+dZj0
こんなダサいエンジン音になったの?
もうF1の魅力ないな
19音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:52:14.76 ID:pvB1ydmd0
タイヤバーストした際にフロアが路面をひきづって壊れたのか
20音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:54:13.81 ID:uFw59G/O0
NEXTで生が良いと思ってたが、BSのマッタリも良いね
21音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:54:42.12 ID:7on/8XXz0
マーカス「ライコネンと戦えた」
22音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:57:29.38 ID:RrzMsTGf0
23音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:57:45.31 ID:K/AM3S3w0
今日はライコネンダメージあってもなくても関係ないと思うけど
フェラーリはレッドブルやメルセデスよりもタイヤに厳しそうだったし
あれで実質2ストップじゃポイント取るのは無理だったんじゃないの
24音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:58:53.40 ID:eV0QiKi/0
んーレッドブルはこの短期間でかなり躍進してきたなあ流石だ
それにベッテルはやっぱ凄い、後半戦で勢いづいてくる前に差をつけとかないとやばそう
乗ってくると誰も止められなくなる
25音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:59:57.79 ID:4jxyzUrL0
フジテレビオンデマンドの300円会員でネクストSMART見てた人は
解約忘れずに!
26音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:01:29.41 ID:DCZbcig00
>>17
>>22
ありがと!
うわあマジかよマルシャ後愁傷様…w
27音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:02:11.38 ID:vsKqvZMr0
>>23
フェラーリは今年もタイヤを上手く使えてない感じだな
昨年終盤も上位で一番最初にタイヤ交換する事が何度もあったし
28音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:04:50.25 ID:oYFr78AE0
ライコネンは最初当てられたのが痛すぎた
終盤は上位勢と変わらないかなり良いペースで刻んでたし
当てられなかったら5、6位にはいたよ
29音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:05:52.29 ID:imXr4re60
映画に映画音楽が必須なように、F1にはやっぱ高音エグゾーストが必須だなあ。
レースの本質ではないにしても。
30音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:07:34.56 ID:Kt4FUOY80
>>23
ケータハムと2周レースする
とかいう状況にならなければ
グロージャンと首後までは食って
1ポイントくらいは取れてたかもしれない
かもしれないだけど
31音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:08:12.20 ID:PZOgQJIEI
タイヤの合成がまだ高い。ピットインの回数増やす方がいい
もっと柔らかいタイヤで、タイヤの内側の剛性を上げればいい
32音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:08:30.14 ID:Kt4FUOY80
首後=クビアト
変な変換になっちまった
33音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:09:42.50 ID:ZmlvQNAa0
>>29
だよな。可夢偉のバトルすごく興奮したけれど、なんともいえない違和感が
34音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:11:55.25 ID:cwPWL0YT0
>>25
あぶねー焦ったわ
35音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:11:57.49 ID:G5Kv9r+7I
ダウンホースあげて、エンジン出力もっと上げて大丈夫。エンジンをもっと高回転型ターボで。
36音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:13:05.53 ID:4YIHsbsT0
あれだけ可夢偉を含むザウバーのレースをぶち壊した奴を、わざわざ雇うかね。
マルシャどころか、ローカルレースでも誰も欲しがらないと思ってたが
ついでにダラーラも雇えw
37音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:13:51.28 ID:gt5kTrRN0
音もそうだけどコーナリングスピードもかなり下がってない?
第一セクター計測ポイント直後の高速S字とか、去年までは地を這う戦闘機のように機敏な動きで駆け抜けてたのに
今年は凄くもっさりして序盤一瞬SCでも出たのかと勘違いするぐらい遅かった。ダウンフォース少なくなったって聞いてたし
音による聴覚効果がなかったってのもあるのかもしれんが、あそこまで遅く感じるとは…
38音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:14:21.62 ID:zZGPgVh50
>>31
ピレリ去年それやろうとして大失態犯しただろ
39音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:14:34.04 ID:yFsT0qt00
>>25
すっかり忘れてた(w
40音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:14:51.54 ID:G5Kv9r+7I
タイヤの外側の合成が高すぎ。
あとリアタイヤにもっとトラクションかけるように
41音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:15:18.63 ID:/Aam5WLK0
>>24
パワーユニットの差は如何ともし難いでしょ
カスタマーの努力で埋まる差ではない
42音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:16:53.31 ID:NRCOR7tn0
レッドブルはルノーのワークス扱いだけど
マシン開発してる時もニューウェイがマシンの設計図渡してこれに合うようなPU作れって言っただけで
共同開発なんかしてなかったんだろうな
43音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:18:58.81 ID:L7B6WFps0
2戦もメルセデスから25秒前後遅れてるね。
44音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:19:04.05 ID:4cqUagYV0
最初のパンクでフロアまで壊れたらしい
ttp://formula1.ferrari.com/news/malaysian-gp-raikkonen-an-unlucky-race
45音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:19:40.67 ID:OEF4wtVb0
>>42
それについては予選の時川合ちゃんも言ってたな
ギアレシオもルノーは全然聞いたりしなかったと
46音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:25:47.20 ID:LzqjkOKC0
マッサには悪いけどこんかいのザンユーで腹痛くなるほど笑ってしまったw
そのあとガン無視でチームメイトをブロックし続けるし
やっぱりF1にはまっさんのようなエンターテイナーが必要だよ
47音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:26:10.61 ID:G5Kv9r+7I
エンジン出力上げろ、タービンは壊れない
48音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:26:52.66 ID:iO0/+Otz0
マルシャアホや
よりによってネンチ雇うなんてwww
49音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:34:38.28 ID:G5Kv9r+7I
エンジンマージンもっと削れ
50音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:37:22.92 ID:AY7FKAH60
酒ネン「エリクソンが喜んでくれてなにより」
51音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:37:37.96 ID:/SDQjdBg0
エンジン音がしょぼすぎて盛り上がらない・・・
52音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:37:38.04 ID:IlAgqEPy0
ロズベルグ「壁ぎりぎりの戦いで目をつぶったよ! >_<」
53音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:37:55.69 ID:MqqM5bTC0
フェラーリのノーズのくびれはなんとかならんのか
54音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:42:29.34 ID:5E01U7/U0
可夢偉がポイント取れるようになるだって
ソーススポルトのインタビュー
55音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:43:31.99 ID:/SDQjdBg0
ハムに予算があと50億あればポイント取れるくらいになるんだろうけど
これからどんどん差が広がるから無理だろ
56音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:44:20.40 ID:+Rhq4XV50
エンジン音も妙ちくりんなノーズも2戦でだいたい慣れた
見る側もレギュには対応しなきゃならんと思ってる
でもマッサのザンユーだけは2度目でも慣れはなくてレッドブル吹きそうになった
準ルーキーに譲れとかほとんどジョークだろw
57音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:45:07.22 ID:0eAU/YsU0
メルセデスは余裕ぶっこいてシーズン終了後には後悔するかもな
あっさり差詰められてる辺り情けない
58音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:45:53.46 ID:XxqMPMLT0
12位と40秒差だし完走10台以下を生き残るしかないだろ
自力でポイント獲得できるドライバーならケータハムなんか乗っていないわ
59音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:46:27.89 ID:otpX7sZb0
正直ザウバーやロータスにも上がり目があるとは思えんのだが
60音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:47:16.05 ID:+Rhq4XV50
×自力でポイント獲得できるドライバーなら
○自力でスポンサー獲得できるドライバーなら
61音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:49:57.52 ID:7z3PQv510
しかしペレスとヒュルケンのデカすぎる差がめっちゃ意外
62音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:52:07.02 ID:ZmlvQNAa0
>>61
そうか?下馬評どおりだと思うが
63音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:53:14.42 ID:MqqM5bTC0
ヒルケンは去年から速かったじゃん
トップチームと中堅チームはヨーロッパRdからどんどんアプデしてくるだろうから公はキツイな
64音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:53:34.52 ID:pqver6eo0
まっさんはまたザンユーか。

ウィリアムズは、バルテリ・ボッタスに「マッサを攻撃するな」と無線で伝えたが、ボッタスは「僕の方が彼よりペースがある
と答えた。

そして残り数周、二人がジェンソン・バトンの後ろの7位と8位にいた際、フェリペ・マッサはチームから「バルテリは君より速い。彼を抑えるな」と無線で指示された。
65音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:55:01.79 ID:gt5kTrRN0
ここでは去年序盤ガゼッタで高得点取るヒュルケンに対して過大評価だって騒いでたけどな。やっぱ2chって糞だわ
66音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:55:10.72 ID:hIdlv5380
>>14
確かテストでマルシャをみたバトンが今年のマルシャには驚ろかされるよ見たいな事を言ってた
67音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:55:29.19 ID:eFlrZvz+0
ヒュルケンベルグはあんまとっちらかったりしなかったからなぁ。
波の激しいペレスとは短期での比較は難しいかも。
68音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:55:30.39 ID:VStShiPB0
リカルドにはかわいそうだけど、メルセデスが強ければよけい
レッドブルはベッテルに集中して勝たせようとするだろうな
69音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:55:39.31 ID:wVWWQcCm0
ヒュルケン今年は移籍成功したかな?
ペレスはまだ二戦で今日のトラブルはドライバーに一切関係ないからまだ何とも
ただまあ去年とか、ザウバー時代終盤を思えば期待はできない
70音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:57:11.20 ID:8R4P4to20
エンジン音がしょぼくて
見る気しないや
F1は終わったな
71音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:57:49.97 ID:oYFr78AE0
ヒュルケンは良いドライバーだよなー
中堅チームにいるのがおかしいと思うわ
72音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:59:28.92 ID:MqqM5bTC0
ヒュルケン赤牛だったらベッテルより速かったりして
73音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:01:43.88 ID:qyDaxtt/0
ハミチン圧勝か

しっかし
音ひどいな・・・・・・・・

あとでV12の音でもつべで聞きに行くか・・
74音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:01:52.52 ID:VZRPL3NP0
ヒュルケンが毎戦6位前後を堅実に走る中ペレスがギャンブルが成功して1回だけ表彰台を獲得(それ以外は全部ヒュルケンに負ける)
ヒュルケンはこんな感じの男だと思っている
75音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:02:01.41 ID:G5Kv9r+7I
フェラーリみたいに、脇腹のダウンフォース稼げ
76音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:07:02.45 ID:L7B6WFps0
壊れてるライコネン抜けないとかハム終わってんな…。
77音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:07:08.70 ID:GsAQ68by0
ライコネンファンだがグロージャンの成長を見れてすごく嬉しかった(いいのかそれで)
さて寝るか
78音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:09:10.92 ID:o37Hcb3w0
放送見てて思ったけどもうちょっと実況の音絞って
現地の音おっきくすればいいんじゃないの?
79音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:10:41.31 ID:+Rhq4XV50
実にどうでもいいんだがよ
誰かクビアトのwikiの写真もっと映りのイイ写真に変えてやれよwwって思う
病人にしか見えない
あるいは生気の欠けたディレスタ
80音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:13:26.03 ID:iO0/+Otz0
そういえばディレスタ話題にもならないな
去年の可夢偉もそうだったがやっぱりF1村から離れると駄目だね
81音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:14:20.48 ID:/QZIHy530
まっさんどこに行ってもザンユーザンユー。ちと可哀想になってきた。
82音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:14:32.87 ID:u/sEWFzD0
たった2戦でのザンユー発動に俺爆笑

そして怒りのオーダー無視に俺感動
83音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:14:48.30 ID:5E01U7/U0
ライコネンはそんなに悪くないと思う
P1〜P3までアロンソより速かったし
決勝はマグヌッセンにバースト+フロア破損でまともにレース出来なかったが

雨さえ無ければの話だけど
84音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:15:14.46 ID:iO0/+Otz0
でもウィリアムズでチームオーダー無視したのは正解だったのか極めて怪しい
85音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:17:21.51 ID:DcDCQK4a0
今年はやばいくらいつまらんレースになったな
パワーの差がありすぎて勝負にならん
86音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:19:59.23 ID:nY9V2Q8V0
「バルテリにジェンソンを追い抜くチャンスを与えられたはずだと思う。それに2、3周のうちに達成できなければ、
もう一度ポジションを戻す予定だったのだ。全員が満足できたはずだった。たいしたことではないとはいえ、
すべてのチームがそうする。チームオーダーではない。2台の相対的なパフォーマンスに基づいた戦略的な判断だ」

判断は正しかったと頑ななマッサ

http://ja.espnf1.com/williams/motorsport/story/151723.html

ロッド・ネルソンはこんなこと言ってるが、ポジションを戻すとかまずあり得ないから。
正直理屈じゃないと思うんで拒否で正解だと思うよまっさんは。アロンソに譲るのとは
違って、ダメージが大きすぎる
87音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:21:54.73 ID:A2HaaHPz0
チャンピオンにザンユーされるならわからなくもないが
F1デビュー2年目のボッタスにザンユーされるとかワロタ

BS組なんだけど、今年はずっと片山と馬場なの?
ピットレポート川井ちゃんの声聞くにはNEXTになるしかないのか

可夢偉は頑張ってたね
右京がケータハムがレースしてる(笑ってコメントが印象的だった
88音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:22:14.99 ID:0xT/glkG0
もっと積極的にSC出せよ SC出れば展開変わるからな 
ポイント2倍よりも SCを積極的に出すってレギュレーションにしたほうがよっぽどおもろい
まあ アロンソvsヒュルケンは今シーズン最高のバトルだったな
89音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:22:36.68 ID:8AJm8LI30
素人目にも遅いフェラーリは見たくない
90音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:22:46.04 ID:iO0/+Otz0
赤牛の独走さえ止めてくれればいいんだろうよ
それにメルセデスにそろそろWC取らせないと撤退とかされたら面倒だし
91音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:23:20.10 ID:5E01U7/U0
>>84
コンストラクターより自分を優先したのはちょっとね
バトンを抜けたかはたらればだから分からないが
92音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:24:39.57 ID:hruZwlmT0
可夢偉はエリクソンをほぼ二周遅れにしたのか
93音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:24:43.24 ID:8AJm8LI30
ロンデニス、ストレスで禿げるかもしれないな
94音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:24:48.10 ID:iO0/+Otz0
>>91
あのチームドライバーは部品扱いだからなお更だよ
言うこと聞かない部品は交換ってことになりし
まあマッサもスポンサー持ち込んでいるからそんな簡単な話でもないかもしれない
95音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:26:03.51 ID:E0yttqtq0
>>78
いや、音の問題じゃ無い

去年のマレーシアのベストラップは
McLarenのS.ペレスが1:39.199でファステスト
WilliamsのP.マルドナドが1:43.465で最下位

今年のファステストは、L.ハミルトン1:43.066で
去年の最下位チームが優勝チームみたいなもの

最高速も去年201.159Km/hに対して今年185.441Km/h

完全に遅いんだよ

ちなみに去年のベストラップ
L.ハミルトン 1:41.001
F.マッサ 1:39.805
S.ベッテル 1:40.446
96音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:26:12.85 ID:gt5kTrRN0
>>87
正直今のnextにおいて川井ちゃんの声なんて害悪でしかないよ。持ってる情報と人脈は圧倒的なのに…
97音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:26:29.92 ID:VVDsHZWQ0
すみません…
ザンユーって何ですか?
98音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:27:29.55 ID:nY9V2Q8V0
>>97
Fernando is faster than you.
でググってください。まっさんの人生で最も屈辱的な出来事として記憶に
99音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:28:22.12 ID:8AJm8LI30
>>97
40歳あたりからトイレ終わったあとにパンツが湿るんだよ
100音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:29:09.19 ID:+Rhq4XV50
2戦目ってことを考えれば
持ち込みスポンサーにおけるザンユーのほうが価値あるだろJK
101音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:30:35.49 ID:0xT/glkG0
しかし レッドブルのパワハラはなんとかならんのか
102音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:31:00.10 ID:TZV3QFpL0
Playback2013のエンジン音がけたたましくて悶える。

しかし、ボッタス、マグ、リカルドと活きの良さそうなのが出てきたのは救いだな。
ペイドライバを見下すフラインスもレースで見てみたい。
103音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:32:19.92 ID:TZV3QFpL0
リウッツィ曰く、コーナーはスーパーフォーミュラ(ダラーラ製)のほうが速い。
104音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:32:22.65 ID:8AJm8LI30
ヒュルケンシーズン途中移籍あるかもね
105音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:32:54.31 ID:nY9V2Q8V0
まっさんは2戦目にしてカード切っちゃったから、もう同じケースで次はないからなぁ
そういう意味ではケケノコみたいに、Remember this oneのほうが良かったんじゃないかなと
106音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:33:42.79 ID:iO0/+Otz0
>>104
上位チームに席が無い
アロンソ移籍かバトンマクラーレン離脱が大前提だからかなりつらい
107音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:33:43.27 ID:kUIKZtaX0
ザンユーじゃなくてタイヤの状態を話してやれば
言うこと聞いたんじゃないの

そんなことないか
108音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:33:44.68 ID:E0yttqtq0
去年のマレーシアのベストラップは
McLarenのS.ペレスが1:39.199でファステスト
WilliamsのP.マルドナドが1:43.465で最下位

今年のファステストは、L.ハミルトン1:43.066で
去年の最下位チームが優勝チームみたいなもの
大リーグ中継で、1軍の試合じゃなくて、2軍の試合を見せられているカンジだねぇ

F1は、もしかしたらヤバイことになるかも(T∧T)
109音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:36:13.29 ID:XvOriRn10
コーナリングおっせえもんなぁ

セパンの切り返しの高速コーナーのとこアクセル戻しすぎでビビったわ
110音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:37:47.64 ID:F/BjMjyJ0
>>106
大丈夫。
今年もステマで盛り上げてくれるはずだw
111音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:37:53.76 ID:8AJm8LI30
>>106
ライコがやる気なくすとか・・・
バトンが育児休暇取るとか・・・
112音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:38:26.55 ID:8AJm8LI30
道端はよ妊娠しろ
113音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:38:27.34 ID:gt5kTrRN0
>>108
ストレートスピードが上がってそれだから、コーナリングスピードはだだ下がり
中継でもストレートスピードの違いはよくわからなくても、コーナリングスピードの違いはハッキリ分かるから余計辛い
114音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:39:33.66 ID:5E01U7/U0
シーズン前優勝した気分であんな事までしたのにドライでも通用しなかったウィリアムズ
さらにザンユー
115音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:39:57.15 ID:iO0/+Otz0
ヒュルケンベルグは去年トップチームへステップアップできなかったのが
本当痛い

間違いなくマグヌッセンやリカルド程度はやれるのに
席が無いのではしょうがない

アロンソ次第だなあ
116音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:42:50.67 ID:8AJm8LI30
「もう、嫌や!」ってライコが無線で叫ぶレベルだろ?フェラーリ
117音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:43:39.09 ID:t6YhEnTf0
BSでは順位が出る度にマッサとボッタスが入れ替わっていて何やってんのかと思っていたが
最後にマッサが前に出た後はボッタスの方がペースが良くてチームからそれを指摘されるも無視したということで良いのかな?
118音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:46:31.82 ID:u/sEWFzD0
アロンソ「いいなぁ・・・」

ttp://f1-gate.com/media/img2014/20140331-ferrari.jpg
119音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:47:08.09 ID:8AJm8LI30
>>118
www泣いてるやん
120音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:47:50.13 ID:krRQHjNI0
ザンユーはないよ
きをつかって他の言い方する必要があったんじゃない?
121音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:48:38.00 ID:XJnCBH330
可夢偉はバーレーンではちゃんと金曜日から日曜日まで走れるといいな
122音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:49:10.05 ID:nY9V2Q8V0
>>118
ALO<これも捨てがたい・・・

http://ja.espnf1.com/PICTURES/CMS/23900/23959.3.jpg
123音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:49:45.94 ID:u/sEWFzD0
>>120
Felipe get out of the f***ing way!!
124音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:50:08.54 ID:AuNae9YU0
アロンソはフロントサスが気になるのかな
125音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:50:55.61 ID:5E01U7/U0
>>118
マクラーレン時代の事後悔してるのかな?
126音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:51:58.47 ID:gt5kTrRN0
アロンソは一昨年最終戦ベッテルにタイトル取られた時の顔が忘れられなすぎる…どっかにキャプ転がってないかな
127音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:54:03.47 ID:8AJm8LI30
>>122
wwwwww肩、がっくりしてるやん
128音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:54:21.25 ID:MqqM5bTC0
今年の車じゃ鈴鹿のS字とかマトモに走れんぞ
129音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:55:42.24 ID:R7jqEebZ0
今のフェラーリじゃがっくりしちゃうよね。直線遅すぎ
130音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:57:59.78 ID:iO0/+Otz0
エンジン何とかしないとヤバイでしょ
マルシャとザウバーじゃああんまりデータ取り要員としては役にたたなそう
131音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:58:54.59 ID:RmOFtiKw0
ライコは最終戦まで「○○のトラブルで万全じゃなかった」って言ってそう
132音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:59:03.69 ID:u/sEWFzD0
しかし目立たないけどザウバーも深刻だな
遅いわ信頼性はないわ
133音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:01:54.67 ID:gt5kTrRN0
>>130
「レーシングマシンとは、強力なエンジンを造り、4つの車輪をつけたもの」って言って代々マシン型番をエンジンにちなんだネームにしてたエンツォも草葉の陰で泣いとるな

>>132
おまけにドライバーも地味で華や期待感がない
134音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:02:22.42 ID:iO0/+Otz0
ザウバーこのままだと今年で身売りになりかねないよ
コンスト9位じゃあ分配金が・・・
135音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:03:49.35 ID:JQhW0e7B0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ./     . ...   \
    /: ̄─── ̄\  ヽ
    |::::::ィ●ァ  ィ●ァ:::|  |
    |::::::::::::::c }っ:::::::::::| .|
    |::::::::::::::__::::::::::ノ  l
    ヽ_____ノ  /
    \______..ノ
        l:::::::::::::::::::::|
   / ̄ ̄      ̄ ̄\
   |;;::           ::;;|
   |;;::           ::;;|
http://blog-imgs-50.fc2.com/h/i/r/hirosam2010/117893.jpg
136音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:04:43.13 ID:gt5kTrRN0
>>135
この顔この顔、中継でピクリともしないこの顔見たときはこっちが泣きそうになったわ
137音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:05:18.60 ID:vzlmEpQ+0
>>135
可夢偉が太い
138音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:06:22.08 ID:VNG573Nw0
琢磨PPだったのかよ見るかな
139音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:06:47.27 ID:u/sEWFzD0
>>135
最後まで戦い抜いて敗れた戦士のカッコよさと哀愁を兼ね備えた見事なショットだな
140音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:08:15.87 ID:8AJm8LI30
まぁそこそこ楽しかったです。
みなさんおやすみなさい(-_-)zzz
141音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:09:39.47 ID:gt5kTrRN0
>>138
GAORAは生ないけどな
142音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:10:22.16 ID:cJQlU3In0
今日今期はじめてF1の放送見たけど
スキール音が聞こえるほどエンジン音小さいんだな・・・
音もブオオオオオオって感じだし
ギャップに驚いたよ
143音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:14:21.09 ID:krRQHjNI0
>>135
まともなマシンさえあればなぁ
144音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:18:30.61 ID:/fHQKys90
グロージャンは最後8週ぐらい、ディフューザーが壊れて(原因は不明)
リアのダウンフォースを失ってたみたいね

>>132
信頼性の無さはともかく、遅いのが致命的
テスト時から遅いとは言われてたが
145音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:19:31.84 ID:2uOmXdhj0
このエンジン音は新規ファンはきついと思う。既にf1中毒だと気にならんけど
146音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:21:20.21 ID:iO0/+Otz0
音はちょっと擁護できないよ
特に現地組はきついと思う
147音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:27:55.86 ID:WBqBdAem0
今年の車はコーナーで動きがもっさりしていて萎える
148音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:34:11.23 ID:vrerz3r+0
可夢偉はフェラーリに残っていれば意外と近いうちに後釜になれたかもな
149音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:36:00.01 ID:iO0/+Otz0
それだけは絶対にない
テストドライバー位にはなれたかもしれないけどね

今の時代LTもあるし下位チームでもファンは楽しめるからなんとか生き残って欲しい
150音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:36:45.96 ID:gt5kTrRN0
>>148
可夢偉の前にビアンキの方が優先順位高いだろう
151音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:42:30.28 ID:64dU4UPU0
>>118
99年だったか、ミカのマシンをじっと見るミハエル思い出すwww
152音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:42:57.82 ID:o6oVwdYS0
>>122
ノーズ隠せば今年のマシンもかっこいいな
153音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:50:40.97 ID:WtPvLhGJ0
ttp://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dcd1430ma179.jpg
このチームはピット作業中にトラブルが起こってなかなかピットアウトできない場合に
すぐ冷却できるようにブロワーを持ったクルーが待機してるんだな。

なかにはブレーキダクトから煙が出たら手で扇いだり息を吹き掛けたりするチームも
あるようだが・・・。
154音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:02:34.41 ID:/fHQKys90
フェラーリはダウンフォースでレッドブルに及ばず
メカニカルグリップはお察し、エンジンは重くて燃費悪い
その上にパワーで既にルノーに負けてるかも知れんとか……
155音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:05:45.24 ID:zUgUDU8u0
ザウバー見るに実際メルセデスとルノーより重いんだろうなフェラーリエンジン
最低重量引き上げ反対に回ったのが完全に裏目に出てますわ
156音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:05:51.02 ID:/fHQKys90
タイヤの持ちが悪い、もあった
157音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:09:51.88 ID:0GnVhuRs0
>なかにはブレーキダクトから煙が出たら手で扇いだり息を吹き掛けたりするチームもあるようだが・・・。

永世中立国のチームを馬鹿にしないでください><
158音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:25:12.84 ID:+V/r6Eb20
アロンソをもってしても変えられないフェラーリの体質
オワテルネ!
159音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:28:42.14 ID:iO0/+Otz0
まあジャントッド以前の俺たちのフェラーリに戻っただけの気がするw
160音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:28:59.53 ID:3+bDYvL80
流石にわざとピットミスしたという陰謀論唱えるつもりはないが、
ベッテルに絶対ミスが起きないのは運の強さでもあるのかねぇ。
161音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:30:03.82 ID:gt5kTrRN0
>>158
いかに顎とジャントッドが偉大だったか
162音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:32:08.54 ID:iO0/+Otz0
ジャントッドがきてから辞めさせたという就業中のワイン禁止は守られているんだろうか
163音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:37:06.86 ID:aTAhSkJs0
>>158
だって会長が変えるつもり全くないんだもんな
164音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:41:55.36 ID:2uOmXdhj0
会長も70年代はラウダと一緒にチーム立て直したやり手だったのに。最近見る影無いな.....
165音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:41:55.71 ID:/SDQjdBg0
ハミルトンのメルセデス移籍は今のところ正解だけど
レッドブルの資金力がどこで追い付いてくるかだな
それまでに引き離しておかないとな
でも最終戦ダブルポイントは辛いなw
166音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:43:51.44 ID:bZCk3tZE0
>>148

フェラーリがカムイをF1ドライバーとして評価してれば
去年のうちに1度くらいは、F1(現行モデル)やそのシミュレータに乗せてると思われ。
167音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:47:03.61 ID:3+bDYvL80
>>164
そのラウダもただの老害に・・・
ラッシュ見て今のラウダ見ると悲しくなるよ・・・
168音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:47:11.61 ID:oHoUYNjz0
ダブルポイントで何かが起こる!
169音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:48:00.61 ID:krRQHjNI0
見た目は一流!中身は三流!
スクーデリアフェラーリ!
170音速の名無しさん:2014/03/31(月) 04:33:25.74 ID:pMT4Wx/60
Official F1 ® App どんな仮想環境ならうごくん?
いろいろ試したけど起動しないんだが
x86とかBlue Stacksとか
171音速の名無しさん:2014/03/31(月) 04:44:37.39 ID:ss3v+FN50
>>165
パワーユニットの出力差は金積んでも埋められない
172音速の名無しさん:2014/03/31(月) 05:58:56.83 ID:M3PWy9NV0
>>148
無理
都合よく箱車に使われて終わる
173音速の名無しさん:2014/03/31(月) 06:24:42.97 ID:pBvUPdi/0
残ったらいつかレギュラードライバーにしてくれるような、良心的なチームじゃないだろ、フェラーリなんて
実力的にも厳しいだろうし
174音速の名無しさん:2014/03/31(月) 06:29:37.88 ID:OvQyTn8P0
ヒュルケンベルグはいい仕事してるな、フェラーリは獲得するドライバー間違えたよ
175音速の名無しさん:2014/03/31(月) 06:41:40.70 ID:slH/dWIN0
ペレスは来年のF1にはいないだろう
176音速の名無しさん:2014/03/31(月) 06:52:10.56 ID:M3PWy9NV0
lljmioのミニマムプランのクーポンでスカパーオンデマ普通に見られたのはよかった
繰越含んだ700M使い切ったけどw
177音速の名無しさん:2014/03/31(月) 07:12:53.04 ID:3+bDYvL80
>>104
インドとは契約延長を優先できるオプション付きらしいし、来年も残留でいいのでは?
また1年で出て行くのも印象悪いだろ。
178音速の名無しさん:2014/03/31(月) 07:14:20.46 ID:bTy4hM030
琢磨序盤頑張ってたが7位
179音速の名無しさん:2014/03/31(月) 07:41:09.91 ID:uLh3ekQx0
>>62
そのペレスに負けてた可夢偉の株も下がるからなあ
180音速の名無しさん:2014/03/31(月) 07:42:18.09 ID:ke4lXCxi0
メルセデスとルノーのPUはパワー出力がしっかり出れば戦えるマシンだね
それに比べてフェラーリのPUの重量は他のカスタマーに比べて重いし
パワー出力的にもかなり深刻なんじゃないかな

しかもアロンソが危機感を抱いているように
フェラーリのPUはメルセデスやルノーよりトップスピードが無い
同じユニットを積んでいるザウバーやマルシャの苦戦の原因も頷ける
181音速の名無しさん:2014/03/31(月) 07:53:18.46 ID:8xhNtfUJ0
レッドブルのリカルド苛めはどうなのかね
レース中もベッテルに近きすぎるなといわれてたし
なんかリカルドばっかりに気の毒なほどチームのミスによる不幸が降りかかってるし
なんか可哀想なんだが
182音速の名無しさん:2014/03/31(月) 07:56:00.72 ID:Fbi9KpXr0
ゑの呪いでしょ、やっぱり
183音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:05:06.08 ID:znJcKnBw0
>>180
それなのにロータス直線くっそ遅いよな
ワークスみたいなもんなのに
184音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:05:50.88 ID:bTy4hM030
>>181
ウェバーの後釜だからなあ


PUをメーカーが勝手に改良してユーザーに告げずに使わせたらどんな罰則がくるんかな?
185音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:07:07.27 ID:wgSY9YOii
>>183
ワークスじゃねーよ
186音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:09:08.14 ID:3+bDYvL80
マルコじじいはリカルドになんらかの圧力はかけてるはず。

流石にピットミスまで嫌がらせは言い過ぎだけど、
そんな感じだからそういった事態を招いてしまうのではないかなぁ。

マルコじじいはベッテルだって内心うぜーと思ってるだろう。
187音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:12:25.71 ID:6PQ+sQPJ0
>>185
2行目>ワークスみたいなもんなのに
フェラーリのことをいってんだろ
188音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:42:33.30 ID:yaQ24jTw0
ライコネンやペレスよりディレスタの方が遥かに良いし、来年戻れそうだ
189音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:44:44.57 ID:MeQuhuaOO
F1って結局はクルマが全てだな ドライバーは飾りにすぎない
昔は良かったなー
190音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:45:56.85 ID:X+BSEWBb0
>>154
もうまともな車を作る人材いないんだろうなw
イタリア人8割以上をやってるうちはフェラーリがチャンピオンってのはないんだろう
191音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:00:35.10 ID:3+bDYvL80
>>189
昔は良かったって何年も前から
それは変わってなくない?
192音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:00:43.12 ID:8Q++x+YE0
>>189
今も昔も変わらないけどな
美化してるだけ
193音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:01:41.87 ID:N80GVrp30
>>179
ペレスには昨日の可夢偉のような走りは無理だろうなぁ・・・
194音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:03:10.09 ID:/SDQjdBg0
自動制御が増えすぎたのは感じるけどな
だからびっくりするほどヘタクソなドライバーが出てくるけど
グロみたに成長する場合もあるからまぁいいかって感じ
195音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:04:16.62 ID:bTy4hM030
>>189
F1マシンが常に進化してるののように
昔と今とでは優秀なドライバーの定義も変わってきてる
誰かが言ってたが変化こそF1の醍醐味、
それを否定したらそいつは周回遅れと同じ事らしいぜ
196音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:05:20.17 ID:/SDQjdBg0
今のF1システムで優秀とされるドライバーって
チームを掌握できる政治力があるかどうか、であってる?
197音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:11:23.68 ID:ZZOEygJu0
昨日のskyがKamuikamuiと絶叫しててワロタわw

一方、マッサの件には呆れて苦笑い・・・
198音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:14:07.65 ID:EY5aw8QV0
>>190
伝説的な312のボクサー12も考えてみたらカスタマーのDFVエンジンといい勝負だったからなw
199音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:14:25.28 ID:DxUZAsHd0
>>189
昔っていつやねんw
200音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:15:54.83 ID:2AHhVI+90
Rushのシート獲得シーンを見た限り、40年近く前と今は同じ模様。
201音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:16:44.05 ID:3+bDYvL80
>>196
あと最新デバイスをいかにつかいこなすか。ベッテルはこれが抜きん出てる。
202音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:21:26.06 ID:MeQuhuaOO
昨日なんてチーム事に並んで走ってて萎えたわー

ミカシュー時代は楽しかったねぇ〜
203音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:22:55.04 ID:k7vrxWSs0
>>202

昔ってミカシュー時代かよwwwwwwwww
204音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:24:28.89 ID:X+BSEWBb0
ミカシュー時代なんかチームオーダー全盛期じゃないかwwww
1コーナー先に入った方がとか
ミハエルなんか誰がチームメイトだろうが絶対NO1でそれを受け入れれない奴は首だし
しかもトルコン全盛期というw
205音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:24:42.68 ID:EY5aw8QV0
プロレスでもいいからニコとハミが犬猿の仲という設定でやって欲しいよw
206音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:28:07.21 ID:GucrXqnz0
鈴鹿のチケット取るか迷う…
207音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:30:27.53 ID:Hx3DCvLR0
ロズベルグは今年ダメだとザンユーポジ確定だから
必死になってくれるだろ
マレーシアのパフォーマンス差見ると先行き不安だが
208音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:35:06.30 ID:dg1LD1h20
リカルド可哀想やな
これならトロロでアピールしまくってるベルニュとクビアトの方がいいな
209音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:35:55.61 ID:GucrXqnz0
マッサがスパっとバトンを抜けてればなぁ…

抜いたと思ったのに
210音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:38:32.65 ID:u2RkvGj50
チームオーダー無視のマッサだがボッタスと立場が入れ替わったら
ボッタスは基地外、心がおかしいとか言ってるだろうな。
211音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:40:28.62 ID:keungkNO0
>>210
確実に言ってるだろうなぁ
もともと発言に一貫性の無い人だから
212音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:43:07.27 ID:X+BSEWBb0
>>210
100%言ってるでしょw
213音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:44:15.54 ID:GucrXqnz0
フリー走行でのロングランや予選の内容見ると2人の実力はほぼ互角だし、
今後逆の立場になることもありえんのになぁ

まぁ、マッサはチームメイトが譲ってくれなくても文句は言わないと思うが
抜けるなら抜けってスタンスだしね
214音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:53:13.23 ID:keungkNO0
>>213
ボッタスと互角じゃダメなんじゃないのか???
215音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:53:28.69 ID:1UuJQfJH0
>>206
メルセデスは夏休みまで全勝してもおかしくないレベル
216音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:56:06.36 ID:lXf1Pl5A0
音も糞、コーナーも遅い
エンジン凍結
つまらん燃費レース
ブローでの波乱も期待薄
何処を楽しみにすれば良いんだよ
87年から全戦見て海外コースにも何度も足を運んだけどマレーシアにてもうコースサイドで観戦する必要は無くなったと痛感させられたわ
もう結果だけで充分だ
217音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:56:07.60 ID:GucrXqnz0
>>214
ボッタスが速いんや…
218音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:03:31.82 ID:2C1I1JP+0
>>216
えっと……じゃあ、そうすれば? (´・ω・`)
わざわざ報告せんでも。
219音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:07:29.49 ID:JctQGYxS0
去年のマレーシアよりはつまんないけど、
去年の終盤戦よりは面白い
220音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:07:38.20 ID:jHZMlQ8x0
>>216
新たな面白さを見出していく力がないとF1を見続けることはできない
221音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:09:38.69 ID:OpHRqIUP0
システムも新しいし、新人やキャリアの浅いドライバーにも有望なのが出てきて日本人が復活してって見所いっぱいだぞ
222音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:10:31.15 ID:8Q++x+YE0
>>216
悪いところばかり目につくようになったら年寄りの証拠だからな
お疲れさん
223音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:10:58.54 ID:X+BSEWBb0
というか今年楽しめないなら見るの辞めたら?w
どうみても近年5年の中では一番面白いけどw
224音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:12:03.88 ID:QVpKCm8B0
>>210
マッサだけじゃなくF1ドライバーなんてそんな奴ばっかりだろう
225音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:14:22.78 ID:H0aOnHW20
マッサ調子にのってんな
潰すか
226音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:14:46.06 ID:LQmMwHg50
新人がそこそこ結果出してペイドラどうこうの話もすっとんだなぁ。
強いて挙げれば、ペイドラで今叩かれそうなのはマッサか…。
227音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:16:39.56 ID:vJ69tgFV0
レース序盤でボッタスが後ろからマッサをプッシュしてる時
マッサが無線で「おい!ボッタスが当ててきた!(接触してきた!)」みたいなこと叫んでたけど
別にマシン同士が本当にぶつかったわけじゃないんでしょ?
何を叫んでんだかよく分からなかった
228音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:18:06.59 ID:bIwizwWL0
ボッタスっていう活きの良い新人(2年目)もいるしなぁ

ほんと面白い
229音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:19:11.40 ID:Ma6aAPUT0
このスレ見てると日本でのF1がどんどんマニアック化して人気落ちてる理由が分かるな
230音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:20:54.24 ID:rmLMIH/C0
TOPNEWSでかかれてた
F1爆音化ならホンダもF1復帰見送りか?
なんて話の事だけど
よく読むとここのサイトがニキラウダとバニーさんが
言ったV8エンジンに戻すとホンダが参戦辞める
だけでなく現在の参加メーカーもF1から離れていく
だろうてだけの話の事をホンダが無条件
で見送りか?みたいな見出しでつけるから
ここのサイトかなり誤解した捉え方するから不快だったわほんと
231音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:22:56.37 ID:lUa6cigh0
>>230
V8でもV12でも戻ってくるから安心しろ
232音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:24:42.86 ID:bTy4hM030
>>229
大衆向けの娯楽じゃなく一部の熱狂的ファン向けの娯楽だからなあ
233音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:24:59.42 ID:OpHRqIUP0
>>231
そしてタイミングを見て撤退
234音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:25:11.87 ID:vJ69tgFV0
しかし音を理由にさっさとターボ辞められたら
一体この苦労は何だったんだって話だよな
235音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:26:10.95 ID:C1pQN8sa0
マッサは自分のポイントのためにチームのポイントを犠牲にしたってことだな
236音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:30:58.86 ID:jHZMlQ8x0
>>229
昔からF1はマニアック向けでした
237音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:33:19.23 ID:t6YhEnTf0
実況の馬場さんは凄く勉強しているし、ベテランならではの安定感はあるしで良いんだけど、声が流石に枯れすぎで、お陰で盛り上がれなかった。
次戦は是非塩原で。
238音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:38:49.15 ID:X+BSEWBb0
開発費ださない限り辞めるわけがないけどw
バーニーは後出しじゃんけんでイチャモンつけてるだけ
239音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:42:31.47 ID:5kjlZr3U0
前半カムイがせっかく地味にいい仕事してたのに
話すことなかったんだから解説3人もいて一人ぐらい絶えずフォロしとけよ
国際映像にぬかれて申し訳程度に話題にするとかマッチと交代したほうがまだまし
240音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:43:44.90 ID:MhGUGUjC0
川井ちゃんと今宮さんはLT見ながら実況してるっぽいけど、
右京さんは確実に中継映像しか見てないよね
241音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:43:50.12 ID:sLx4IlSF0
日本でとか、マニアとか、オタクとか関係ない

F1はかっこいいし、面白い!

世界三大国際的スポーツイベント!

馬鹿の貧乏はプロ野球でも見てろ
242音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:44:02.05 ID:XvOriRn10
そりゃ今年のマシン見てて遅いはずですわ…別カテゴリじゃんhttp://youtu.be/TQ54pVSkjww
243音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:45:32.07 ID:PG4S9sEB0
カムイのことはちょくちょく取り上げてくれてたじゃん
あのぐらいでちょうどいいよ

今宮が「カムイベストベストです」なんて言っててもウザいだけ
244音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:48:14.50 ID:fIZNWdUc0
せやな
245音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:49:34.74 ID:NRCOR7tn0
ホンダのV8は悲惨という言葉でしか表せなかった代物だからやらないだろ
246音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:51:34.45 ID:1YkPpalu0
>>240
iPad持ってないんだろうな
http://i.imgur.com/a4z6ye4.jpg
247音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:51:36.79 ID:+v5ry6Vr0
てかそこまで取り上げる程の活躍してないだろカムイ
結果も最下位チームから一個上で何時もの場所だし
248音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:54:14.69 ID:PG4S9sEB0
>>246
●●●の犠牲者の一人か…
249音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:56:28.93 ID:NRCOR7tn0
今回のカムイのレース
・スタートで一気に16位まで上がる
・ザウバーより速いレースペースで走ってる時がある
・マグヌッセンより速いレースペースがあった
・バトル時の守り方がクリーンなんだけどいやらしい戦法だった
・セッティング出来るほど走り込んでないのにあの順位

マレーシアのカムイは何もFPを走り込んでないのにあのレースをしたってことがでかいだろ
250音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:59:02.51 ID:X+BSEWBb0
>>242
脳みそわいてるのかな?
今年のは濡れてる路面なんだけど
バカなの?アホなの?まぬけなの?脳障害なの?w
251音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:59:22.98 ID:PG4S9sEB0
Stingerにアクセスしたら一番上にインディのネタバレが…

やめてくれよ!馬鹿!
もう二度と行かねぇやい!
252音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:59:43.84 ID:bTy4hM030
>>249
スーティルに追い越させて直後のDRSゾーンで抜き返したのは巧かったな
253音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:00:49.93 ID:X+BSEWBb0
>.249
所詮はでも日本人扱いなんだよね
これがもしカムイデなく他の奴ならもっと凄い仕事してるみたいに言われてる
そう一時期のコヴァライネンみたいにな
でもそういう報道は向こうではされてない
これが現実なんだよね
254音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:03:21.94 ID:WdFVGbna0
>>249
あのバトルの仕方は上手かったな
WECで身につけたんだろうか
レースペースよく見えたのは単にピットタイミングによるタイヤ差だと思うけど
255音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:04:26.44 ID:e3w60Yam0
今年のLTはセクタータイム出ないのは我慢するけど
ピットストップ回数の表示も無くなったのは許せない
256音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:04:30.36 ID:XvOriRn10
>>253
アロンソが
257音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:05:20.95 ID:XvOriRn10
>>254
アロンソがよくあぁいう戦い方するよね
DRS上手く使ったやつ
258音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:06:51.24 ID:AwAhfiiv0
C30でウェバー相手にもやってた
259音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:07:59.28 ID:/BPSxQfi0
可夢偉は顔のわりに知的だから
260音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:08:07.62 ID:N80GVrp30
>>247
英オースポやガゼッタの評価はどうなるだろうね?
261音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:09:59.44 ID:N80GVrp30
>>253
ボッタスやビアンキが同じような走りをしていたら
絶賛の嵐だった気もするね
skyを見た感じでは可夢偉を随分褒めてたけど
262音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:11:22.87 ID:PG4S9sEB0
発言とか顔とか見てると典型的な尼崎出身者って感じでめちゃくちゃアホっぽいんだけどなぁ…

走りは知的だよね
263音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:12:57.86 ID:otpX7sZb0
>>253
日本人が日本人ドライバーを贔屓目でみて何が悪い
264音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:14:27.92 ID:vJ69tgFV0
さすがに次からは全セッションまともに走れますように
速いかどうかは置いといて
265音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:14:35.41 ID:gt5kTrRN0
>>259
>>262
ビジュアル的に琢磨と交換すべきだな。あっちは知的な見た目して野獣のようなレースする
266音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:15:32.23 ID:NRCOR7tn0
>>254
レース序盤だぜ
タイヤのピットストップする前もザウバーと互角だったからな
267音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:23:09.30 ID:0GnVhuRs0
贔屓目で見てるわけではないが、可夢偉は良い仕事をしてた。
ただ、身を置いてる場所が悪すぎだわ。
完走して凄いと思える状態で入賞を狙うのは奇跡を待つに等しいから、結果として評価されない。
見てて辛くなるわ。
268音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:24:16.31 ID:PG4S9sEB0
でもまぁ、ザウバーを追っかけ回せるポジションなら入賞は夢じゃないでしょ
俺は思ったよりいい状態だと思ったよ
269音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:24:47.32 ID:sLx4IlSF0
序盤、ガリクソンに抜かれそうで冷や冷やしてた
270音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:25:47.07 ID:NRCOR7tn0
セッティング出来さえすれば何とかなりそうな感じはする
ロータスもグロージャンにすべてを注ぎ込めば入賞も出来る気がした
271音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:33:04.18 ID:/SDQjdBg0
チームの地元で大健闘したのはオーナー的には嬉しかったんじゃね
とりあえずそれでいいと思うけどな
272音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:34:33.14 ID:jxlejten0
>>254
ブルーフラッグの対処とか絶妙な相手のライン殺しとか以前のカムイよりステップアップしてたな
あれはWECの経験が絶対生きてるだろう
WECの時も相手が嫌がるようなブロックライン使ってたし
273音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:36:12.41 ID:6PQ+sQPJ0
潰れかけたザウバーを3年で中堅チームにした可夢偉
ケータも3年で中堅チームへ押し上げるだろう
274音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:37:19.10 ID:NRCOR7tn0
フィジケラのセッティングで最後WEC走ったのもでかかっただろうな
フィジケラのセッティングはアロンソ以外じゃ乗りこなせないしタイムが出ない代物だったからな
275音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:37:35.40 ID:cwPWL0YT0
>>273
ヒルナンデスは今年結果出せなかったらやめる宣言してるんですが
276音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:38:55.32 ID:6PQ+sQPJ0
>>275
可夢偉なら結果出すから大丈夫だよ
277音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:39:21.83 ID:N80GVrp30
ぶっつけ本番に強いのは相変わらずだなw
278音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:39:48.39 ID:0GnVhuRs0
入賞は夢と思うけどね。
他が自滅するのを待つしかない状態を何とかしない限りはね。
あの挙動を見る限り、余計な事に労力を強いられつつ走る状態。
可夢偉が気の毒過ぎる。
あれだけの実力があっても苦労する世界なんだな。
279音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:41:47.46 ID:6PQ+sQPJ0
絶対無理とか言わない方が良いぞw
入賞したら土下座すんの?
280音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:41:59.34 ID:PG4S9sEB0
ケータハムであれだけカメラに映れば十分成功といえるんじゃないかな
281音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:42:23.63 ID:OpHRqIUP0
>>278
そういえばお前2012年の10月頃にも似たような事言ってたよな
282音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:43:46.31 ID:S3d1wL5+0
WECは無駄では無かったんだねぇ
12年より確実に進化してるよ
283音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:44:11.75 ID:5zsiYlal0
>>275
ヒルナンデスはチームにはっぱ掛けたて意味らしいから
止める宣言じゃないぞ
284音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:44:37.98 ID:JcnnW+nE0
>>216
環境保護団体「レースするのを許してやってるだけありがたいと思え」
285音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:45:52.75 ID:/BPSxQfi0
手も足も出ないからかもしれんがエリクソンが可夢偉を尊敬してるぽいコメんとだな
286音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:47:02.61 ID:fIZNWdUc0
エリクソンは今シーズン全敗あるで
287音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:47:22.03 ID:cwPWL0YT0
>>283
ホンダやトヨタのときもそれ聞いたんだよなぁ…
288音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:49:48.93 ID:5Saykz9o0
ライコネンはファッキンメルセデスの時よりトラブルに見舞われているな
フェラーリがレッドブルのセカンドに追いつく程度の速さしかないのが悲しい
結局アロンソは相手がウェバーからリカルドに変わっただけかよ
289音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:52:41.10 ID:6PQ+sQPJ0
>>287
そんなこと言ってアスペ認定されるぞ
290音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:54:03.84 ID:JcnnW+nE0
ライコネンは些細な事が気掛かりになるタイプだから、
フェラーリが組んだマシンはあちこちが気になるんだろう
アロンソはそんなの関係ねぇ感じだな
291音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:54:49.95 ID:+Rhq4XV50
>>273
しかし今年で結果出ないとチーム解散の危機なんだよなw
猛烈なサバイバルレースを完走して1P、というなかなか期待できないレース展開が一戦でもあればいいんだがな
そこそこ開発が進めば、重量オーバーなどという最低のプロブレムを抱えたザウバーなら時には食えるとは思うのだが
あとはロータスのテスト不足が引き続くことを祈りたい
292音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:55:12.28 ID:ke4lXCxi0
>>288
フェラーリは何とか頑張って欲しいんだけどな
293音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:55:41.89 ID:+Rhq4XV50
テスト不足が引き続くことを祈りたい
→テスト不足の悪影響が引き続くことを祈りたい
294音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:56:09.83 ID:PeIbqgfW0
ロータスは次からはポイント圏内走るだろうなぁ…
マシンのパフォーマンス自体はトロロッソより上だろ
295音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:56:13.30 ID:Hx3DCvLR0
>>288
今回レッドブルの後ろで走れたのはまぐれ・たまたまだろう
メインの相手はマクラーレン・インドの第2メルセデス勢だと思われ

あのタイヤ終わったヒュルケン相手で
マレーシアのストレートで前に出るのに苦労するとか
アロンソは踏んでて呆れただろう

他のチームから見ても失笑モノだったはず
あのまま最後まで押さえられたら今頃マッサどころじゃないレベルで
バカにされてたぞ
296音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:56:31.54 ID:I9aIahix0
マルシャって自信満々だったけどやっぱりダメ車みたいだったよね
297音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:57:00.90 ID:6PQ+sQPJ0
上位チームではフェラーリに頑張って貰わないとね
ザウバー・マルシャのPUデータは役に立ちそうもないから辛いな…
298音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:57:20.81 ID:x/LpmUyX0
例年下位2チーム以外はポイント取ってる。
中段下位のチームは今のところザウバー・ロータス。
小林君がここと戦えるのであれば、ポイントは取れることになる。
299音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:57:41.63 ID:jxlejten0
>>280
確かにw
ケタ公があんなに長く国際映像映っていいのか?と思ってしまったw
300音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:58:00.99 ID:MeQuhuaOO
M>>R>W・F・M>F・T>L>S>>M・K

こんな感じだな ロータスはPUとの融合次第でジャンプアップ可能
301音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:58:47.38 ID:0GnVhuRs0
>>281
誰の事を言ってるのか知らないが、頭の病院行った方がいいぞ?
302音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:59:10.17 ID:PeIbqgfW0
オートスポーツ面白いな

開幕戦のニコ→リカルドは24.5秒差で
セパンのハミ→ベッテルも24.5秒差で
アロンソは2戦とも首位に35秒差だったらしい

これは偶然とは思えないなぁ
303音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:00:47.09 ID:bVXkNbjM0
SKY、こんなの放送していいのかよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZUwclnC4XgI#t=708
304音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:02:07.34 ID:yaQ24jTw0
ザウバーはやく撤退したらいいのに
305音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:02:53.65 ID:+Rhq4XV50
>>295
アクティブにエネルギーを放出できた去年とはだいぶ違ったな
ドラッグのかなり少ないと言われるインドとドラッグのかなり多いと言われるフェラーリじゃ直線の勝負は目に見えてしまった
306音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:05:35.26 ID:jxlejten0
>>303
バトンとマグヌの差が涙出たw
つか、トヨタ人気あるじゃねーかww
307音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:05:48.56 ID:WdFVGbna0
>>266
そいつは失礼
信頼性上がって走り込みとセットアップできりゃマジでザウバー食えるかもしれないな
308音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:06:40.97 ID:5Saykz9o0
ベッテル普通のスタートだったのにロズベルグに一気に抜かれたのはビックリしたな
昔セナがオープニングラップで意固地にプロストに特攻かますぐらいの勢いで攻めてて
ベルガーとかブランデルとかが馬鹿にしてたけど
あれぐらいやらないと勝負にならないって悲しいな
309音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:07:24.61 ID:6PQ+sQPJ0
チームもドライバーもマシンを理解していない状態だから
完走を目標に大事に走ったんだろ。そこんとこ分かってやれよ
理解していたら後半も攻めに出られただろうけどな
310音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:09:08.08 ID:YB/jQMzs0
>>303
プロトンはギャランのOEMか
昔グループNのランエボ使ってWRC出てたな
311音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:09:24.96 ID:jdr56qgD0
>>299
というか、バトルをするケータハムのライブ映像なんてこれまで記憶にないです
312音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:09:44.53 ID:4EhxAs170
>>216
安上がりでいいじゃないか 羨ましい
つうか結果だけでいいってのが未練がましいからそっちもシャットアウトしたらもっと楽になれるぞ
313音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:09:55.40 ID:5Saykz9o0
2012年のモナコでコバライネンがマクラーレンを抑えていたぐらいかな
314音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:10:32.55 ID:/fHQKys90
それ以前に、ザウバーの遅さがヤバ過ぎる事には触れちゃ駄目?

最早、中堅に戻る事すら出来そうにない
315音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:12:19.20 ID:+Rhq4XV50
>>311
これまではラップダウンされる際にマルシャと忙しくやり合う場面しかなかったねw
316音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:14:23.01 ID:ke4lXCxi0
>>314
ザウバーはマシンに積んでるフェラーリPUのパワー不足がジワジワと出てるのもあると思う
仮の話だけど、メルセデスユニットならもうちょっと戦えたかも
317音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:15:07.65 ID:PeIbqgfW0
てか、重量オーバーの時点で話にならんだろ…

特に体格いいスーティルは可哀想
318音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:16:35.90 ID:vJ69tgFV0
総合的に見て、今現在のフェラーリエンジンとルノーエンジンの性能は
ほぼ同じぐらいか、若干ルノーが抜いたと思っていい?
319音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:16:44.23 ID:+Rhq4XV50
実はフェラーリ勢、こっそり本家も重量オーバーしてんじゃないかと疑いたくなる
320音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:17:07.65 ID:JcnnW+nE0
フェラーリ重い 遅い 燃費悪いの3重苦か
321音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:20:20.95 ID:X4C6KMzG0
フェラーリエンジンって殻薄くて軽いんじゃなかったっけ?
322音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:21:01.05 ID:jxlejten0
>>311
>>315

そういやそうだなw
ラップダウンされる時に、画面の隅っこでなんかやりあってる?程度しか映ってなかったかもw

ホームレースだけに、ケタ公もトニーもtwitterで大喜びしてるな
323音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:21:27.74 ID:jPy4Eghe0
つーか、リカルド0ポイントなのかww
324音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:21:43.23 ID:sLx4IlSF0
スーさん飢死しそうなほどダイエットしてるってね
グテイよりも12kgも重けりゃそりゃグテイに負けるわ
325音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:22:47.72 ID:/SDQjdBg0
http://www.topnews.jp/2014/03/31/news/f1/drivers/michael-schumacher/105513.html
「今後も彼(シューマッハ)が目覚める見込みはないと言われ」

あかん・・・
326音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:23:28.30 ID:5Saykz9o0
誰か減量のしすぎで気絶したドライバーがいるって報道が出たなあ
これはやばいと思うわ
リカルドは色々あってランキングはケツから二番目という悲惨な状態
327音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:25:20.48 ID:PeIbqgfW0
今後もあれだけ映るようならスポンサーが増えることも期待できるかもしれないね
328音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:27:15.52 ID:ke4lXCxi0
>>324
重量のハンデをラップタイムに換算すると
グティよりも一周あたりコンマ何秒かのハンデがあるって言われてるんだっけ
329音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:27:43.94 ID:sLx4IlSF0
右京小柄だから感謝祭で全然貫禄なかったなぁ
まだ亜っ君出したほうが盛り上がったんじゃね
330音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:28:38.07 ID:5Saykz9o0
>>329
日本人初の表彰台男がカートで負けたら洒落にならんわ
体重という面では圧倒的に不利だし電気系統だし
331音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:30:12.16 ID:X+BSEWBb0
>>325
あかんもクソも最初から分かってることだろ
脳に3箇所損傷してまともに生きてる奴なんかそもそも前例が殆どないんだから
332音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:32:06.67 ID:6PQ+sQPJ0
>>323
次戦10グリッド降格処分つき
リカルドは流量センサーOFFで完全なる実験台だよ
333音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:32:31.33 ID:OUpIsCHt0
車を100グラム軽くするよりウ○コを100グラムするほうが簡単ってジョニーが言ってた
334音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:33:38.99 ID:S3d1wL5+0
>>286
グティですらヒュルに予選で勝った事があるんだから何回かは勝てるやろ
まあその時このスレは熱い罵倒で溢れるだろうけど
335音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:33:45.03 ID:PeIbqgfW0
ベッテルを脅かすぐらいの良い走りをしてたのになぁ…
336音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:34:12.01 ID:sLx4IlSF0
走り屋=F1、っていう紹介のしかたはいい加減やめてほしいよね

スケートやダンスみたく小さい頃から英才教育受けないと成れないんだし

走り屋とか社会の糞がどうこうできる世界では絶対ないのに
337音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:34:58.17 ID:otpX7sZb0
予選でそれなりの位置につければいい思うけど
チームメイト同士で比べたがる奴って一体なんなのだろうか
338音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:35:28.18 ID:X+BSEWBb0
>>335
してたか?一環してフリーからずっとベッテルより遅かったが
339音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:35:32.94 ID:sLx4IlSF0
参加者のなかで、右京が一番遅そうに見えたし
340音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:36:19.37 ID:YB/jQMzs0
ル・マンでも日本人初って訳でもないしなあ
341音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:36:35.44 ID:/fHQKys90
>>336
暴走族の美化に利用しようとしたりとかな

はっきり言って、うっとうしいだけ
342音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:36:49.82 ID:jxlejten0
>>337
ドライバーからすればチームメイトが一番のライバルだからな
エリクソンも今回の予選は相当ショックだったらしい
343音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:37:37.68 ID:vJ69tgFV0
エリクソンはERSトラブルが出る前から、可夢偉からズルズル離されてたね
まぁ徐々に慣れていくだろう
344音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:37:44.10 ID:sLx4IlSF0
チームメイトに勝つのはレーサーとして最低限の仕事だからね
345音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:37:45.07 ID:PeIbqgfW0
>>338
まぁ、今回のフリーは遅かったよね。
でもメルボルンのフリーでは勝ってたし…

レースを見れば、スタートで一気に飛び出して、5番手グリッドからベッテルの前に躍り出て、
ポジションをベッテルに譲ってからも互角のペースで2秒後ろを走ってたじゃん
346音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:39:01.81 ID:sLx4IlSF0
岩城とかヒロミとかスポーツ選手でない奴を参加させるなよ
その辺の感覚が四半世紀前とちっとも変わってない
347音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:40:00.41 ID:/fHQKys90
>>321
いつのまにか、無かった事になった模様

まあ、フェラーリを事前にだけでも持ち上げないと
盛り上がりに欠けるからね、しょうがないねw
348音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:41:05.37 ID:PeIbqgfW0
カウルは軽い(エンジンが軽いとは言っていない)
349音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:42:17.27 ID:ehYLYbug0
確かに序盤は食い付いてたけど、中盤以降はジリジリ離されていったでしょ。
ニコに対するベッテルのアタックに付いていけなかった。
350音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:44:24.43 ID:/fHQKys90
>>348
w
351音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:46:30.80 ID:0JxE64UT0
しかしまあ、こうなると、なんだかんだいってハミチンのチーム移籍は大正解だったつうことになるな
352音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:47:49.66 ID:X+BSEWBb0
>>351
完全に成功だわな
ハミいなくなったマクの去年なんか悲惨だし
今年はホンダからの先行の金頼みでメインスポンサーすらない状態w
353音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:48:23.94 ID:sLx4IlSF0
言えることは、ヒュルケンとコバヤシはトップチームで戦え!
354音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:49:06.35 ID:0xT/glkG0
しかし マクラの凋落は切ないな 日本人にとっては思い入れのあるチームだし
355音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:50:11.88 ID:S3d1wL5+0
>>346
ヒロミは確かGT出てたぞ
脇阪にぶつけて優勝戦線から脱落させたりしてたなw
356音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:51:59.61 ID:5Saykz9o0
とんかつだからNG行き
357音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:54:42.96 ID:o3IxM/RL0
>>354
どこかが隆盛すれば逆にどこかが没落していくもんだ。
358音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:57:16.50 ID:sLx4IlSF0
俺は勉強嫌いの怠け低学歴大嫌いさ!
359音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:58:05.20 ID:+v5ry6Vr0
>>351
でもハミルトンが居れば去年今年のマクラーレンでもなんとか体裁取れる順位は時々取れたんじゃないかって気もする

てかハミって速い車で独走させると勿体ないドライバーだと思うわ
そこそこ速い車でそこそこ後ろのグリッドから走らせたらレース引っかき回してくれるのに
まさに今年のマクラーレンくらいに乗せると面白いだろうなぁと
まあハミも速い速い言われる割にもう一方で「マッサにギリギリ勝った奴」って言われる立場はいい加減脱したいだろうし
今年もう一回くらいチャンピオン取っておくのが良いのかね
360音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:01:22.85 ID:bytyYAMV0
>>170
Blue StacksならLT動く。
ただしGPUがGeForceならグラフィックドライバを332.21以前の物でないと動かない。
Radeonは持っていないのでわからない。
361音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:02:55.39 ID:OUpIsCHt0
マクラーレン・メルセデスは20年間でドライバーズタイトル3回、コンストラクターズタイトル1回だけだからな
ウィリアムズに比べればマシだけど物足りない成績だろ
362音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:03:00.17 ID:ETF2ymts0
小林ハムはちゃんとセットアップできれば10位争い入れそうな。
ヨーロッパ入りしてからは期待できるかもしれん。
363音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:03:44.35 ID:5Saykz9o0
去年バトンが謎の不調を起こしてなかったからマシンはバトンに合ってたんだろうけど
バトンですらタイヤがすぐ壊れる仕様なんだから
ハミルトンなんかが乗ったら予選はトップ3いくと思うけど決勝は話にならないと思う
364音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:07:35.71 ID:gt5kTrRN0
>>308
つーか去年の後半ぐらいからレッドブルのスタートはヤバい。
ウェバーだけじゃなくベッテルも蹴り出しがメルセデスやフェラーリと比べて完全に劣ってた
365音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:09:31.60 ID:vJ69tgFV0
予選順位で言えば可夢偉と10位までの間に2〜3秒近い差がある
いくら頑張ってセットアップ詰めてもそれだけでは厳しいね
366音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:12:18.26 ID:nSccSvfq0
フェラーリはターボエンジンには弱いなぁ
367音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:13:03.37 ID:MeQuhuaOO
ピレリの成長は絶賛されるべき
368音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:13:16.64 ID:OpHRqIUP0
今週末バーレーンって事は体勢に大幅な変化はなさそうだな
369音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:14:16.02 ID:+v5ry6Vr0
最近ってそんなにGP始まってからのセットアップの影響って無い様な
少なくとも一方が走ってたらもう一方もそれなりに走るのが殆どじゃない?
そもそもケータハムってセットアップしたくても作業時間が長すぎて出来ないんでしょ
370音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:14:49.71 ID:MhGUGUjC0
>>365
そもそも調子のいい時にQ2行けて15位か14位ぐらいになれれば大健闘だよ
誰もQ2常連になれとかQ3も狙えとか思ってはない・・・よな?
371音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:15:23.87 ID:/BPSxQfi0
作業時間はもとより会議も長いのです
372音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:15:28.40 ID:vJ69tgFV0
とりあえず序盤戦で得たデータのフィードバックは
スペインあたりで投入してくるんじゃないか
373音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:20:10.55 ID:X+BSEWBb0
>>370
F1はヨーロッパに戻ったら
殆どのチームが大幅なアップデートを投入する
ケータにはそんな余裕がない
ある意味次が最後のチャンスだと思うぞ
それを超えたらもう無理
それは今までのケータとマルシャが証明してる
374音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:21:29.83 ID:vJ69tgFV0
>>370
>>365>>362に対してのレスね
375音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:22:19.01 ID:78qOsugI0
バーレーンの次に中国があることを忘れてる人がいそう
376音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:23:47.73 ID:rU+3i79H0
ボッタス、マッサが前に出してくれれば100%バトンを抜けたって言ってるw

どうかなぁ…それは
377音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:24:32.07 ID:OUpIsCHt0
車壊して本調子じゃなかった12位ライコネンから40秒差の13位からどうやったら10位以内まで追い上げるんだ?
普通に考えて完走10台以下じゃないとケータハムとマルシャは実力でポイント獲得むりだから
378音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:25:19.13 ID:UXaw+dSn0
>>346
岩城滉一はバブル期にF3000乗ってたんだぜw
379音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:27:55.32 ID:OpHRqIUP0
1周1秒レースのペースを上げてもまだ10位か… うーん道のりは長いな
380音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:30:18.06 ID:0xT/glkG0
カムイに期待してる日本人までいるのか とっくに諦めたけどな
寧ろホンダが育成する次の若手に期待してる
381音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:30:21.03 ID:vJ69tgFV0
>>376
そこまで明確なアドバンテージがあったようには見えなかったね
後ろにピッタリつくところまでは行けたかもしれないけど
いかんせんウイリアムズはストレートで伸びがなかった
382音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:30:26.63 ID:0GnVhuRs0
まっさん、今後はどうなるのだろうか?
383音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:31:05.20 ID:nSccSvfq0
アップデートが必ずしも成功するとは限らない今シーズンw
384音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:35:18.37 ID:78qOsugI0
>>381
マクラーレンが今回直線でメルセデス勢では辛いって川井が言ってたけどな
FPでバトンとマグヌッセンがトラぶってるし気温が高いと話にならないとも言ってたな
385音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:35:36.58 ID:rU+3i79H0
マッサだって後ろにぴったりついてたけど、
水温・油温上がって抜ききれなかった…

ボッタスだって同じこと起きたかもしれないしね
386音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:35:47.20 ID:GJOyuPO10
アロンソヲタが予防線張りに必死
387音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:38:02.96 ID:/fHQKys90
>>386
まだスレにいたのか

自演する気違いだとばれてるのに堂々と出て来るな
388音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:41:18.74 ID:y1HqDKFu0
去年のザウバーはヒュルケンで持ってたんだなあ
という事がよくわかった
389音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:45:31.98 ID:iz70Vi3P0
ヒュルケンとペレスは体重差でペレスにアドバンテージがあるはずなんだけどなぁ
対ヒュルケンだとグティと変わんないな
390音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:48:10.28 ID:UGncM2r+0
>>385
どうなるか分からないから先に行かせて様子見るべきだったんだろ
マッサじゃもう抜けないのは見え見えだったわけだし
391音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:50:09.63 ID:sLx4IlSF0
可夢偉はとりあえずビアンキをボコれ
フェラーリレギュラー昇格の話はそれからだ
392音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:50:55.53 ID:uuK9/Y2o0
>>391
いや、フェラーリはもうないでしょ。自分から出ていったわけだし
393音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:51:43.65 ID:UXaw+dSn0
>>388
ヒュルケンは中堅では頭抜けてるけど、ここって所で弱い
いまだ表彰台なし
394音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:52:14.48 ID:x+EAeiIH0
>>332
証拠もないのにまだそんなこと書く馬鹿がいるのか
春だからいっそう基地外に拍車がかかってるのかもしれないが
395音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:54:14.84 ID:Nor/dC4P0
>>391
フェラーリ行っても今の駄目車じゃ成績残せないよ
ライコネンの位置が普通でアロンソの位置が凄すぎるだけ
396音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:54:37.66 ID:gt5kTrRN0
>>393
「ここ」って具体的にどこやねん。12年ブラジルの一回は確かにあったけど。
チームメイトだって今まで誰も表彰台乗ってないのに
397音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:55:35.56 ID:USPLBR6V0
ニコとベッテルってほんと仲悪いのな
398音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:55:50.00 ID:cesveBAI0
フェラーリが黄人を乗せるわけない
399音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:56:09.32 ID:0GnVhuRs0
可夢偉、馬は無いだろ。
15年にライコネンが引退したとして、16年にはヒュルケンあたりが乗ってそうな気がする。
でも、アロンソが馬を今年で見限ったりしてな。
400音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:56:33.59 ID:/fHQKys90
>>394
例の基地外でしょ
401音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:56:43.21 ID:h64jChmB0
今年のハムはザウバーやインドくらいの予算使ってるんじゃないっけ
今後のアップグレードも少しは期待できる
402音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:57:09.52 ID:IHibc00k0
カムイってホント劣化アロンソって感じだなぁ

一応、褒め言葉として
可夢偉にもサンタンデール(離れたけど)みたいにスポンサーがついてくれりゃあなぁ
403音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:57:50.23 ID:D/yMLxy/0
>>399
見限るも何も移籍以来タイトル取れない人を残す理由がない
404音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:01:59.53 ID:UXaw+dSn0
>>396
わかってるじゃんブラジルだよ
自爆じゃねーかw
405音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:06:56.39 ID:oYFr78AE0
>>395
ライコはマグヌッセンにぶつけられてなかったら、アロンソの後ろか6位だったよ
中位に居ながら終盤のレースペースは上位と全く遜色がなかった
アロンソを過大評価しすぎ
406音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:09:09.00 ID:uC0Fwwm00
ライコネンは終わってる
407音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:10:08.48 ID:oYFr78AE0
アロンソオタのキチガイが湧きそうだからライコの話はこの辺にしておくわ
408音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:10:23.86 ID:gt5kTrRN0
>>404
一度のケースで断定できるって凄い。羨ましい力だ
409音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:10:28.33 ID:78qOsugI0
ライコネンはマシントラブルが多かったけど他車との接触はあまりなかったからな
去年のウェバーや一昨年のシューマッハと同じで引退が迫ってるドライバーにありがちな不運
410音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:11:36.14 ID:IHibc00k0
今回のマグヌッセンとの絡みはライコネンにも非がある気もする

もちろん一番悪いのはぶつけたほうだが
411音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:12:30.18 ID:/fHQKys90
マクラとウィリがどっこいどっこいな感じかな
ウィリが最低の状態からは脱出した一方、マクラーレンは去年よりマシ程度で

>>388
というより、今年のザウバーが終わり過ぎ
412音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:12:45.21 ID:XHeQdRlb0
マグ熱線を信用し過ぎたライコ
413音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:14:29.85 ID:OUpIsCHt0
開幕戦のマッサはケータハムに追突される位置にいるのが悪いし今回のライコネンはルーキーに追突される位置にいるのが悪い
2人とも速さがないのは年齢的な衰えだろ
ライコネンの衰えはマッサより酷いかもな
414音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:15:15.54 ID:78qOsugI0
>>413
ライコネンの目の前を走ってたアロンソも終わりだね(ニッコリ
415音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:15:58.02 ID:oYFr78AE0
速さがないって何を見て言ってるんだろうか・・・w
416音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:16:59.35 ID:pzgmq7ik0
マッサは8番手走行中にミサイルが飛んできたんですがそれは
417音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:24:32.96 ID:u6U2GP4b0
ぬっせんはまだデビュー二戦目だしまぁ仕方ないね ルーキーなんだから大目に見ようや
418音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:24:40.73 ID:/fHQKys90
しかし、今のフェラーリを上回れる速さが無いってのは
やはり中堅チームは中堅チーム止まりって感じだな

…誰だよ、マクラーレンはデニスの復帰で復活したとか言った奴
419音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:26:12.07 ID:LBjj2RQx0
マッサはウイリアムズでも
バルテッリ ファスターザンユーなのか orz
420音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:30:01.16 ID:oYFr78AE0
マッサは移籍初年度だし・・・
ボッタスはウィリアムズで2年目だから、その分のアドバンテージがあるはず

と無理やり擁護してみた
421音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:37:14.68 ID:D/yMLxy/0
マッサには経験があるから
毛は少ないけど
422音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:38:08.41 ID:S85trsej0
>>414
アロンソも2006年からタイトル遠ざかっている終わったドライバーだろ
アロンソ、ライコネンは何レースPP取れていないんだ?というくらい速さ衰えているだろ
423音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:38:13.22 ID:JJcpIYdd0
レース前からクリーンにやれと言わてたに
いざレース始まったら11年目のベテランがチームメイトに対して危険な寄せをして
寄せられた方は無線であいつはやったぞ。俺のが速いのに邪魔したぞと文句

しかもマシントラブル抱えてたマグヌッセンをかわせない始末
もう擁護しようがない
424音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:39:49.93 ID:bTy4hM030
マッサはセカンドとしての実績は誰にも負けてない
425音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:40:46.22 ID:u6U2GP4b0
>>422
釣れますか?
426音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:40:56.67 ID:D/yMLxy/0
>>423
マッサはマッサで必死なんだよ
427音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:41:02.46 ID:0GnVhuRs0
>>403
馬がアロンソを見限るのは違うだろw
アロンソが駄馬を見限る話ならわかるけど。
あれだけの走りをしてあの程度の結果、気の毒としか思えない。
428音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:41:06.15 ID:jdr56qgD0
セカンド界のトップエース
429音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:41:30.06 ID:XHeQdRlb0
アロンソ ライコネン が終わったドライバーだとその他のドラはどうなってしまうの
430音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:43:07.29 ID:JJcpIYdd0
>>422
2012ドイツGP アロンソは31戦
2008年フランスGP ライコネンは68戦

アロンソに至ってはフロントロー獲得したのがその2012ドイツGPが最後
431音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:46:49.11 ID:0GnVhuRs0
まっさん、頭部に怪我をしてから遅くなったんだよね。
視力に影響ある怪我だった覚えがある。
432音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:51:45.14 ID:UOrOlg+a0
マッサはスライドさせて曲げるからタイヤがすぐ駄目になるのに
フェラーリの冷え性が長かったから直らないのかな
433音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:52:04.89 ID:LlqxQAQA0
434音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:52:19.97 ID:JJcpIYdd0
ウィリアムズも同等の冷え性だけどな
435音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:53:54.59 ID:UOrOlg+a0
>>434
レベルが違う。
あの走り直さないと後半戦では可夢偉に負けるかも
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dne1430ma287.jpg
436音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:53:57.60 ID:LlqxQAQA0
>>378
懐かしいな、広島まで見に行ったわ
ハイレグをだけど
437音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:56:17.28 ID:D/yMLxy/0
>>435
残念ながらそれはない
ハムじゃ無理だ
438音速の名無しさん:2014/03/31(月) 14:56:20.28 ID:JJcpIYdd0
>>435
お前キチガイか
439音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:00:08.55 ID:ZeR2twOb0
>>433
カセットのスマホカバーシャレオツやな
440音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:01:24.65 ID:gkCl9c5v0
マッサさんは、自分と同じベテランのバトンが若手ボッタスに抜かれるのをみたくなかったんだよw
441音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:02:35.26 ID:5E01U7/U0
マッサはオーバーテイク下手だからバトンの事はボッタスに任せれば良かった
ボッタスにはタイヤがフレッシュ(バトン・マッサより)だったから
442音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:11:24.50 ID:jPy4Eghe0
レッドブル、コンストラクターズ6位ざまぁww
443音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:14:28.81 ID:RmOFtiKw0
1回でいいからニューエイマシン+アロンソ・ハミルトンのどちらか、を見たかったなあ
444音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:15:10.08 ID:klVh6Tvl0
レッドブルがあまりにも可哀想だから

レッドブルをコンビニで買って飲んだわ

目がバッチリ覚めました
445音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:16:37.81 ID:mLsmIvG60
>>443
どうせ圧倒的でつまらんとか言われるんだよなぁ
446音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:19:21.13 ID:nY9V2Q8V0
>>432
ウィリアムズのトップスピードのキチガイぶりを見ると、恐ろしくダウンフォースの
足りない車のようだからなぁ。普通に走っててもああなるんじゃないか
447音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:19:46.25 ID:E0yttqtq0
>>415
去年のマレーシアのベストラップは
McLarenのS.ペレスが1:39.199でファステスト
WilliamsのP.マルドナドが1:43.465で最下位

今年のファステストは、L.ハミルトン1:43.066で

ストレートのトップスピードを比較しても185.441km/hと
去年最下位のマルドナドの192.865km/hにすら及ばない

今年優勝したのは、去年の最下位以下のチームが優勝チームみたいなもので
大リーグ中継で、1軍の試合じゃなくて、2軍の試合を見せられているカンジ

F1は今年はもしかしたら、ヤバイことになるかも(T∧T)
448音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:20:04.40 ID:YB/jQMzs0
>>433
貧乏揺すりやればモテるんか
449音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:20:05.85 ID:OUpIsCHt0
>>444
レッドブル飲み過ぎると禿げるってニューウェイが言ってたぞ
450音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:20:57.27 ID:jPy4Eghe0
ケータハムファンは何を飲めばいいですか(^^)
451音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:21:15.86 ID:h64jChmB0
手っ取り早く言うとニューウェイが引退してバジェットキャップ導入すれば結構面白くなる
452音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:21:23.15 ID:75hIUJcj0
こんなとこでネガってても何にも変わらんけどなw
453音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:22:13.21 ID:mLsmIvG60
>>446
他の車に比べて5パーくらい燃料残ってたからね
454音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:25:45.36 ID:OUpIsCHt0
>>446
本来はインドあたりが直線番長コンセプトやるべきだよな
455音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:31:14.52 ID:E0yttqtq0
去年のマレーシアのベストラップは
McLarenのS.ペレスが1:39.199でファステスト
WilliamsのP.マルドナドが1:43.465で最下位

今年のファステストは、L.ハミルトン1:43.066で
ストレートのトップスピードを比較しても185.441km/hと
去年最下位のマルドナドの192.865km/hにすら及ばない

遅く見える・・・んじゃなくて、遅いんだよ、
去年の最下位の21 位の車よりも、さらに、かなり

F1は今年はもしかしたら、ヤバイことになるかも(T∧T)
456音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:32:38.11 ID:B5IXuGW10
誰にも相手にされなくて哀れw
457音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:32:53.61 ID:DCZbcig00
>>450
EQ8飲んどけ。日本じゃ売ってないけど
https://twitter.com/eq8energy
458音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:32:55.17 ID:gkCl9c5v0
今年の決勝は燃費で制限されるからフルパワーを出せない
459音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:36:01.81 ID:E0yttqtq0
>>458
どうすんのかねぇ

こんなレーススピードじゃ、主要ドライバー全員、
お遊び感覚じゃねーの????
460音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:42:44.82 ID:jPy4Eghe0
>>457
ども
461音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:43:31.49 ID:jPy4Eghe0
F1ファンが消費税対策で買っておいたほうがいいものある?車以外で
462音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:48:26.93 ID:VNG573Nw0
ドライバーは限界で走ろうとするから遊び感覚はねえよ
原付フルスロットルで走れって言われたら結構きついべ
463音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:49:52.51 ID:GYOLtZZ/0
セパンの1コーナーに
恐る恐る入って行く姿はまあ哀しいものがあったな
464音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:51:52.41 ID:yJ4pLG180
ウィリアムズのリアウィングスゲエ揺れてないか
新手のフレキシブルかなにかか
465音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:53:41.69 ID:E0yttqtq0
>>462
原付フルスロットル・・・そのものが、遊びだ・・っつーの、このレベルのドライバー達は
466音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:54:16.94 ID:jdr56qgD0
>>440
「ジェイソンくん、チームと仲良くして、楽しく暮らしてください。もし、ボッタスが、
このまま君をオーバーテイクすると、君も悪いベテランだと思われるかもしれません。
それで、ぼくは、チームオーダーを無視するけれども、いつまでも君を忘れません。
さようなら、体を大事にしてください。どこまでも君の友達、フェリペ。」
ジェイソンは、だまって、それを読みました。二度も三度も読みました。戸に手をかけて顔を押し付け、
くくくくと、なみだを流して笑いました。
467音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:56:36.92 ID:jxlejten0
>>461
必要な時に必要な物を買う
これが一番の節約
468音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:58:04.81 ID:FU7W7SLS0
【F1】不評のV6、V8に変更か。その場合V8を作れないホンダは参戦前に撤退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396222249/
469音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:58:47.19 ID:E0yttqtq0
>>463
ドライバーは

大リーガーが、軟式野球で、高校生相手にして、打席に立ってる

みたいなモンだからねぇ

イチローみたいなタイプだったら、それでも結果出せるけど
それ以外は、結果出すのは難しいだろうねぇ
470音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:01:38.67 ID:+LSdxAuQ0
ウィリアムズはなんでウィング立てないの?

めちゃくちゃ燃料余ってたし、直線ではめっちゃ速いじゃん
ウィング垂直に立てるぐらいの勢いで行けや
471音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:03:00.39 ID:yJ4pLG180
F1のBSの自動車メーカーのスポンサーがメルセデスベンツとルノーかよ
ホンダとかやらねえのかよw
472音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:06:34.55 ID:E0yttqtq0
>>470
全然速くないよ(笑)

去年のマレーシアのベストラップは
McLarenのS.ペレスが1:39.199でファステスト
WilliamsのP.マルドナドが1:43.465で最下位

今年のファステストは、L.ハミルトン1:43.066で
ストレートのトップスピードを比較しても185.441km/hと
去年最下位のマルドナドの192.865km/hにすら及ばない

今年は、大リーガーが、軟式野球で、高校生相手にして、打席に立ってる

みたいなモンだから、いままでの大リーグと同じように打ってたら
ファウル連発で三振か、ぼてぼての内野ゴロになっちまうのさ
473音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:07:30.42 ID:1jAGB+tQ0
黙れキチガイ
474音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:08:28.04 ID:VNG573Nw0
きもいな
475音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:08:54.16 ID:IlAgqEPy0
V8にしてもERSがついてる限り音は元に戻らないのでは?
476音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:16:16.20 ID:Y9xltY4hO
V8にしたらまたベッテルのオナニーが始まっちゃうよ
477音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:17:42.91 ID:jS3orTmeO
野球に例えられてもサッパリだわ
478音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:18:44.65 ID:1jAGB+tQ0
てか思ったより遅くなかったんだけど
479音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:20:17.99 ID:gt5kTrRN0
ラップタイムより画面を通して伝わってくるコーナリングスピードがヤバイ。メルボルンみたいなストップアンドゴーじゃわからなかったけどマレーシアは高速S字の遅さが酷かった
480音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:22:17.94 ID:gkCl9c5v0
>>479
コーナーリング速度を抑えるためダウンフォースを減らすレギュレーションにしたから予定通り
481音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:23:02.68 ID:cwPWL0YT0
目いっぱい回せる様にレギュ変えればいいだけ
今年はもう無理だけど来年からならそれでいいだろ
482音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:23:49.39 ID:1jAGB+tQ0
正直、今年のGT500は似たような動きしてるよね
F1がGTに近くなり、
GTがフォーミュラに近くなった
483音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:24:30.29 ID:XHeQdRlb0
ダウンホース削るレギュレーションにしないとレッドブルがーってなっちゃうでしょう
484音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:25:35.31 ID:OpHRqIUP0
そもそも車が速くなり過ぎて決勝が1時間で終わっちゃったらどうすんの?
485音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:27:23.57 ID:1jAGB+tQ0
というか去年のクルマより明らかに面白いでしょ

ダウンフォース少ないほうが面白いでしょ
486音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:29:52.91 ID:y8N2vyNdO
あれだけ熱ガーだったレッドブルがマレーシアで完走したのは意外っちゃ意外だが
これでイケるだろうってギリギリまで詰めるヨーロッパ仕様と違って
熱さ対策いるの分かりきってるからかえって余裕のよっちゃんだったとも言えるのかね
487音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:33:02.49 ID:NshiMQcM0
80年代のターボも今みたいにしょぼい音だったの?
488音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:34:09.99 ID:1jAGB+tQ0
もうちょっとタービンの音がデカくて図太い音だったよね  

今年のF1はなんか線が細いよ…
489音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:34:23.91 ID:gkCl9c5v0
>>486
結局、レッドブルは開発力があるからね
テストでほとんど走れなかったのに、本番ではフェラーリより速くなってる
まだ信頼性に若干の不安があるけど
490音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:36:25.50 ID:OpHRqIUP0
ホントにそこまで出てるのかどうか怪しいけど1.6ターボで700馬力とか800馬力で燃費が2〜3km/Lってすげぇとおもう。
491音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:38:10.45 ID:+jYzSEQP0
レース屋に負けてるワークスて情けないな
しかもレースする為に市販車売ってるのに
ライコネンは好きだからフェラーリには頑張って欲しいんだけど
492音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:38:49.51 ID:qMtpkUDu0
今朝、ニコ生でINDYCARの開幕戦見たけど、ツインターボ・マフラー2本出しのせいか結構いい音してたな
F1もせめてあれくらいの音がしてくれればなあと・・・
493音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:39:50.30 ID:1jAGB+tQ0
GAORAほんと使えないわ
昼間に再放送してくれよ
494音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:41:53.27 ID:EkcRfc+30
>>397
結局何が原因なのか全くわからないんだよな。
495音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:42:34.71 ID:7SkPdNJE0
昨日のロズベルグの変な無線なんだったんだww
496音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:43:30.87 ID:gkCl9c5v0
本当かどうかわからないが、
排気エネルギーを出来るだけ回収しようとしているため、音が小さく細くなったと
後は燃料流量規定のせいで、回転数を抑えるせいもあるだろうね
497音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:47:25.09 ID:sLx4IlSF0
とんかつだけど、普通に彼女とのセックスよりも可夢偉が出てるF1レースを観てるほうが楽しいし興奮できる
498音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:55:46.75 ID:FeeKkGBW0
>>37
亀レスだけど
全くその通り
F1の魅力はなんといっても動力性能なのにあのもっさり感はない
音よりもダウンフォースの増加を考えてほしい
499音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:59:59.77 ID:OOAEvW5j0
ダウンフォースが減って挙動とかインディっぽくてあれはあれで面白いけどな
500音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:09:24.96 ID:0JxE64UT0
ダウンフォースがあってRBの独走会より
ダウンフォースがなくて混戦のほうが面白い
501音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:09:41.85 ID:y1HqDKFu0
オールージュ全開でいけるようなド安定マシンのほうがつまらんよ
502音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:09:55.11 ID:H0aOnHW20
老害っていちいち大変だな
503音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:10:31.34 ID:R7jqEebZ0
開幕2戦でもう今シーズンの流れって決まったようなもんかな。
504音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:13:45.53 ID:zUgUDU8u0
DRSはクソだから無くても後ろに着けるレギュにするべき
つまりウイングカー復活
505音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:14:08.37 ID:FeeKkGBW0
いやいやダウンフォース減らしたマシンでいいなら、
箱車のレースみてればいいし、そのほうが面白い
506音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:14:30.61 ID:WHqMWuxr0
マッサは正直言って相手がボッタスだったからってのはあったろうな

ザンユーと言われた経験はF1界一位だろうけど、言ってもらったことは一度も無いからな
まぁでもボッタスとは冷え込みそうだな
507音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:15:56.79 ID:1jAGB+tQ0
というか18番手スタートなのに2周でマッサの後ろに張り付くボッタスってなんなのさ
508音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:17:35.95 ID:dCylQREF0
今見終わった。
カムイ完走できて良かった。
そしてマッサにはわらったw
509音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:35:43.18 ID:1a6Naj110
バルテリ冷えてるか〜?
510音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:37:12.76 ID:sLx4IlSF0
まさかのフェラドラ準タイトラー、2年目ルーキーから苛めに遭う
511音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:37:56.77 ID:N80GVrp30
マッサも年数的にはベテランなんだから
チームを引っ張っていくぐらいの
心意気を見せないともうシートは無いぞ
512音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:40:13.16 ID:/fHQKys90
ダウンフォースが無いと
むしろレッドブルみたいな空力得意な所と
そうでもない所の差が更に開く予感

今はエンジンの差で誤魔化されてるだけで
513音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:40:43.79 ID:WHqMWuxr0
マッサはバリチェロ化してきてる気がする
まぁセカンドドライバーをこじらせるとこうなるのかな
514音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:42:34.48 ID:1jAGB+tQ0
まさにバトンとバリチェロみたいになるでしょ。ボッタス&マッサ

基本的にはボッタス優勢で、たまにマッサがベテランの意地を見せる
そのうちマッサが文句言い出す
515音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:43:55.55 ID:wgSY9YOii
>>508
マッサは遅いんだね
引退した方うがい良いかも
516音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:45:26.50 ID:+v5ry6Vr0
まっさんは遅いんじゃなくて未熟なだけ
まっさんは下手なんじゃなくて慣れてないだけ
517音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:46:45.05 ID:yJ4pLG180
>>514
バリチェロなめすぎ
518音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:46:49.47 ID:OUpIsCHt0
3rdドライバーの頃からボッタスを評価していた人から見るとマッサはいい基準だろうな
2012年もブルーノではなくボッタス走らせていたら師匠ではなくボッタスが勝っていただろ
519音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:51:06.42 ID:1jAGB+tQ0
一発 マッサ>ボッタス
ロングラン ボッタス≧マッサ
オーバーテイク能力 ボッタス>>>マッサ
一貫性 ボッタス>>>マッサ
人間的魅力 マッサ>>>ボッタス

こうなると見たね
最終的なポイントはボッタスの方が稼ぐだろう。
520音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:59:23.13 ID:E0yttqtq0
去年のマレーシアのベストラップは
McLarenのS.ペレスが1:39.199でファステスト
WilliamsのP.マルドナドが1:43.465で最下位

今年のファステストは、L.ハミルトン1:43.066で
ストレートのトップスピードを比較しても185.441km/hと
去年最下位のマルドナドの192.865km/hにすら及ばない

今年は、大リーガーが、軟式野球で、高校生相手にして、打席に立ってる

みたいなモンだから、いままでの大リーグと同じように打ってたら
ファウル連発で三振か、ぼてぼての内野ゴロになっちまう・・・

つまり、ぽっと出のホームランバッターみたいなバカには結果か出せず
経験豊富で知識があり、クレーバーなドライバーが結果が出せるレギュレーション

「もしもシューマッハがレースに復帰していたら、かなり良い成績とれただろう」

521音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:59:57.32 ID:cPFyQ0Jo0
一発 ボッタス>マッサ
ロングラン ボッタス>マッサ
オーバーテイク能力 ボッタス>>>マッサ
一貫性 ボッタス>>>マッサ
人間的魅力 マッサ>ボッタス

こうなると見たね
最終的なポイントはボッタスの方が稼ぐだろう。
522音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:01:21.12 ID:6nQCBUmM0
速さもボッタス優性じゃないかなぁ・・・
2年目のドライバーと微妙な感じじゃマッサも微妙な立場になっちゃうよな
523音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:02:55.81 ID:I9aIahix0
マッサは年だから仕方ないって
524音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:02:57.81 ID:sLx4IlSF0
マッサに立場なんてない
525音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:03:38.03 ID:UOrOlg+a0
レッドブル、ルノーに圧力 「80馬力不足していてはさすがに勝てない」
マルコは言いたい放題だな
526音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:04:36.31 ID:sLx4IlSF0
可夢偉ならバトンを余裕で仕留めてた
527音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:04:46.16 ID:t17RvQsR0
>>525
ウィリアムズ・ルノーとマクラーレン・フォードの話を教えてあげるべき
528音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:05:39.38 ID:vJ69tgFV0
序盤で後ろからボッタスにプッシュされてる時に
取り乱して無線で怒鳴ってたマッサが格好悪かった
529音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:06:17.55 ID:t17RvQsR0
今年求められる人材は第二のシュレッサーだと思う
530音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:06:43.68 ID:E0yttqtq0
去年のマレーシアのベストラップは
McLarenのS.ペレスが1:39.199でファステスト
WilliamsのP.マルドナドが1:43.465で最下位

今年のファステストは、L.ハミルトン1:43.066で
ストレートのトップスピードを比較しても185.441km/hと
去年最下位のマルドナドの192.865km/hにすら及ばない

今年は、大リーガーが、軟式野球で、高校生相手にして、打席に立ってる

みたいなモンだから、いままでの大リーグと同じように打ってたら
ファウル連発で三振か、ぼてぼての内野ゴロになっちまう・・・

ぽっと出の、力任せのホームランバッターみたいなドライバーには結果が出せず
経験豊富で知識がありクレーバーな、テクニックがあるドライバーが結果が出せるレギュレーション

「もしもシューマッハがレースに復帰していたら【2012年とは違って】かなり良い成績とれただろう」

つまり、「そういうこと」だったんじゃねーの???
スキーでおじゃんになっちゃったけど
531音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:07:44.30 ID:7PRets550
ネクストスマートってフジテレビオンデマンドとスカパーオンデマンドのどっちがいいの?
自分の環境のせいかもしれないがスカパーのほうはたまにプチプチ止まるところがあった
フジテレビのほうはどうなんだろうか?
532音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:07:57.64 ID:sLx4IlSF0
タラレバ言い出したらガリクソンだって優勝しちゃうよ
533音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:12:45.16 ID:wliGDiSo0
ウイリアムズはオーダー出して、レットブルは戦術分けて、メルセデスはどうするか
マッサは序盤にボッタスと当たって(?)キレちまったのか
リカルドにプライム履かせたのが残念だった
534音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:12:44.92 ID:E0yttqtq0
まぁなんにしても

今年のF1は、今までのF1と違って

遅い車を、ドライバーが、いかに速く走らせるか・・・というレースになっちまったことは

確かだね

それで今までのF1ファンが付いていけるかなぁ・・・・
535音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:13:03.18 ID:kBRqw9cHO
ペナルティポイントってあれ二点がデフォなのか。六回やったらアウト?
536音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:16:17.67 ID:X+BSEWBb0
>>531
止まるのはお前の環境のせいなだけ
俺は1回も止まってない
ただスカパーの方はビットレートが分からない
でも綺麗だからフジと同じ2Mかもしれないしそうでないのかもしれない
F1以外ではサッカーでも見ない限り
必要性の無い枠だからなネクストw
537音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:17:16.79 ID:wVWWQcCm0
>>535
内容によるはず
538音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:21:42.07 ID:E0yttqtq0
まぁなんにしても

今年のF1は、今までのF1と違って

遅い車を、ドライバーが、いかに速く走らせるか・・・というレースになっちまったことは確かだね

F1ドライバーが、軽自動車でレースするのを、19回見せられちゃう・・みたいなもんだ

エキジビションで、1回、2回見せられるならまだしも、それで今までのF1ファンが付いていけるかなぁ・・・・
539音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:27:53.95 ID:OKHchx4S0
フェラーリもっと頑張れよ
特定のチームが独走するレースなんてつまらん
540音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:28:27.08 ID:1YkPpalu0
フジテレビNEXTの録画データ量昨シーズンよりすげえ減っちゃってるわ
圧縮して録画するより最高画質で録画したほうがいいかも
541音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:28:46.04 ID:vJ69tgFV0
>>531
こないだテレビで生で見てたけど
3〜4秒画面フリーズすることなら3回ぐらいあったよ
542音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:31:30.85 ID:+Rhq4XV50
さっそくあの音に慣れてしまい
そろそろカッコヨク思えてきたおれは耳鼻科行ったほうがいいのか
それとも精神科か
543音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:32:03.23 ID:IQqJO448O
録画するの忘れた〜
帰ってきて見ようとしたら入ってなかった
\(^^)/
544音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:33:41.84 ID:WHqMWuxr0
マッサが見習うならDCなんだけどなぁ
これがブラジル人気質ってもんなんだろうか
545音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:36:37.01 ID:kBRqw9cHO
>>537なるほど
546音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:38:52.84 ID:/fHQKys90
ルノーユーザーは予選では雨乞いしないといかんね

フェラーリユーザー?
雨でも遅い気がするのですが……
547音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:40:22.73 ID:OUpIsCHt0
>>525
160馬力差が80馬力差まで改善されたのかな?
A45AMG vs ルーテシアRSがA45AMG vs メガーヌRSくらいの差になったのであれば
確かになんとか勝負になるくらいにはなったのかもな
548音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:41:09.90 ID:2C1I1JP+0
この状況でさあ、エンジンの開発禁止なんだよねえ?
ルノーとメルセデスの差は埋まるの?
549音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:43:52.48 ID:E0yttqtq0
>>542
例えばさ、

F1ドライバーが、軽自動車やプリウスみたいな車でレースするのを、見せられて

「軽自動車やプリウスみたいな車で、ファステストがあのタイムで、ストレートのトップスピードか○○○q/hって、スゲーんだぞ」

って言ったって、何がスゴいのかわかりづらい・・からねぇ・・・・

かえって、エンジンなんか全く使わない、フォーミュラEのほうがわかりやすい

それが19回、全部続くって、F1大丈夫だろうか
550音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:45:46.42 ID:UXaw+dSn0
>>531
国際映像自体がトラブってた気がする
551音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:47:28.53 ID:G4r1K3KD0
今北ブーッ!!
・・またやっちまったOrz
待機電源OFF …あ〜 いい加減つけっぱなしにせぇよ>おれ
552音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:48:35.67 ID:H0aOnHW20
嫁じゃないのか
553音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:50:18.96 ID:1bj1lcEb0
音の改善を口実にエンジン開発OKしちゃえばいいのに
554音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:53:31.61 ID:y8N2vyNdO
ハミルトンのグローブ腕時計の絵が描いてあるとかズリーわ
555音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:54:58.56 ID:OrtiDUOj0
今年はペナルティポイントのせいでシーズン後半はサードドライバーの出番がいくつか有りそうだな
チャンピオン争いしてる選手が出場停止になったら色々揉めそうだ
556音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:58:15.84 ID:uJAR9X7ZO
ニコの彼女が国際映像に映った時にチャンカワイが「ニコの彼女ですね〜」
って言った後にオンボードがニコはニコでもニコ2が出てきたときのチャンカワイの鋭いツッコミに思わず笑ってしまったw

そこらへんの芸人よりも面白かったわ
557音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:07:48.84 ID:G4r1K3KD0
バーレーンはつけっぱなしにしよw(花見キャンセルすりゃLIVEで…)
取り敢えずハミおめっ!!メルセデス1−2来たか〜
課題山積でもベッテルはや2戦目でお立ち台かぁ・・侮れない
カムイ完走おめ。次戦アロンソは軟コンパウンドで必勝?でもパワー的に厳しいか
558音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:08:18.18 ID:/fHQKys90
>>539
レッドブルが頑張る

フェラーリはお笑い担当
559音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:10:57.06 ID:yJ4pLG180
メルボルンとマレーシアはボッタスが先にタイム出して次にマッサだったからな
今回のマレーシアはマッサがラストアタックだったんだから上回って当然
560音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:18:19.48 ID:+Rhq4XV50
>>549
は?うるせえな
おれが金払って見るんだからおれが満足すりゃそれでいいんだよ
気持ち悪いからおれにアンカーつけんなよ
561音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:19:56.27 ID:OWXhoZIV0
まだ2戦だけど、2台とも完走の実績がないチーム。
レッドブル、ロータス、マルシャ
案外みんな走れてるのね。
562音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:25:04.93 ID:WuNo/OGJ0
今見終わった。
新参の俺に教えて欲しいんだけど
赤牛のリカルドはなんでリタイアした(させられた?)の?
今宮か川井がなんか言ってたが、あいつら滑舌悪くて何言ってるかイマイチ分からん…
563音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:26:39.60 ID:0xT/glkG0
>>562
レッドブルのパワハラ 何人たりともベッテルの前を走ってはいけないという不文律がある
564音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:28:04.92 ID:X2p5Haxs0
>>562
リタイアの利点
エンジンライフを節約できる
ギヤボックスの連続使用制限がら解放される
565音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:28:42.06 ID:OrtiDUOj0
マルドナードはフラストレーション溜まりまくってるだろうから
次戦で中盤グリッドからスタートしてレースを面白くする大暴れを期待したいな
566音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:30:32.06 ID:aFw1oDzP0
>>562
もう成績は期待できないから、リタイアしてマシン(パワーユニット)守ろうねってことだと思うよ
567音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:32:33.33 ID:gpQm5ssY0
>>525
>>レッドブル、ルノーに圧力 「80馬力不足していてはさすがに勝てない」

去年までのKERSが80馬力、6.67秒/周で0.3〜0.5秒/周ラップタイムを短縮していたから
今年のレギュレーションだと1.5〜2秒/周も違うことになるのか
さすがにこのままじゃ勝負にならないな
568音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:33:35.42 ID:pR+hQos+0
>>525
単純な話ルノーのPU全部がそうなら可夢偉期待していいんすかね
569音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:35:19.34 ID:E0yttqtq0
>>560
はっ?だったら

耳鼻科行ったほうがいいのか、それとも精神科か

なんて気にしてんじゃねーよ、気持ち悪りー(^_^;
570音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:36:11.60 ID:/fHQKys90
>>565
一応、今回の予選で赤旗終了と新品タイヤに変えるのが遅れたから
Q2に行けなかったみたいな事は言ってるね

雨だった事がどんだけ影響あるのかははっきりと計れないが…
571音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:53:18.39 ID:jPy4Eghe0
リカルドのタイヤ交換失敗ってなにが原因だったの?
572音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:00:02.20 ID:L7B6WFps0
ピレリもかなり改善してきたみたいだな。
どのタイヤも長持ちするブリヂストン化するのも遠くないだろう。
573音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:02:26.94 ID:2UrHQ98n0
>>564
昔ホンダがそれやって
揉めなかったけ?
574音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:10:31.74 ID:slH/dWIN0
>>567
開発凍結のあとに80馬力もアップするんじゃ
レギュの意味ないな
575音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:14:44.62 ID:GvHhas17O
>>572
今はコーナリングのスピード遅いのもピレリの味方してるな
576音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:15:10.37 ID:t17RvQsR0
今のレギュで一番嫌いなのはスペアカーがダメなこと
あとせっかく燃費制約ターボに戻したんだから
日曜朝のフリー走行も復活させてほしい
577音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:15:15.61 ID:wVWWQcCm0
>>571
レッドブル2番手の左フロントは呪われてるんだよ
578音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:17:16.62 ID:cwPWL0YT0
ルノーが広告効果なかったとか文句言いつつ未だにエンジン作り続けてることが不思議だ
利益出てるのか?
579音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:17:30.35 ID:GvHhas17O
>>555
リチャルドが出場停止になったらブエミが昇格するのか
ウェーバーを呼び戻すのか見物だな
580音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:17:37.76 ID:pR+hQos+0
>>574
勝負にならなさすぎるのも冷めると思うけど勝負は勝負だしどうするつもりなんだろうな
581音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:19:58.42 ID:AZ1ZWyvz0
ピットレーンでのヘルメット着用義務についてだけど、なんでFIAのカメラマンはしてねぇんだよwwと思ったら、したままだと撮影しづらいもんなw

あとレース中にコース上でテールランプが光るのはなんで??
582音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:22:11.84 ID:l8rSkGIVi
>>579
停止になった当人以外が出るのは構わんの?
583音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:22:14.11 ID:X2p5Haxs0
5月から来年のマシンを設計するわけなのでこのまま来年も80馬力劣るエンジンなら
4月中にメルセデスと契約してメルセデス用の車体を設計しないと来年もストレートが
20kmも遅いマシンになるのでマスコミ利用でエンジン変更正当化の流布にはげんでるんだろ
584音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:22:28.84 ID:fLwuL1Ht0
一ヶ月前
マルコ「ルノーのパワーユニットはメルセデスより165馬力低い」

来月には追いつくな
585音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:28:07.27 ID:cwPWL0YT0
>>581
今年は燃費走行してるとテールランプが光るんじゃなかった?
586音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:36:38.95 ID:X2p5Haxs0
>>584
再来月には80馬力ルノーがリードだなw
587音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:39:58.34 ID:LzqjkOKC0
マルコじじいの言うことなんてまじめに聞くだけ無駄
588音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:40:36.13 ID:Nw3tSfzp0
誰だよウィリアムズが速いとかデマ流した糞はよ
出てきて謝れや
589音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:41:11.81 ID:qWBoi9UP0
今年はハミルトン独走でいいから満足したらマクラーレンに戻ってくれないかな
マクラーレンホンダの名前使って誰か上手く騙せよな
590音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:43:37.78 ID:gt5kTrRN0
>>589
マルボロカラーにしたら絶対戻ってくると思う
591音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:45:46.06 ID:/5bTVzAQ0
>>430
それも確か雨の予選だったよな

>>458
流量制限は予選だけにして決勝は無制限とかにすればいいのにな

>588
メルボルンだと後方からオーバーテイクかましてたし、ストップアンドゴーのサーキットだと速いんだろうな
テストやってたバーレーンもそうだし
592音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:45:57.01 ID:YGsoN1Ze0
マクラーレンは来年からどんなカラーリングにしてくるんですかね?
もうメルセデスに気をつかってシルバーアローにする必要もないし
593音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:46:52.20 ID:0GnVhuRs0
>>588
公はテストで100週以上走れたから、ルノー勢で上位とのデマもついでにw
594音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:47:01.25 ID:IHibc00k0
>>588
高速コーナー遅いって初めから言われてただろ

バーレーンではそれなりに速いから首洗って待っとけ
595音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:47:22.46 ID:Nw3tSfzp0
例えばだよ、フィリップモリスが一切スポンサードに関わらなくても
赤白のマールボロカラーにしたら(もちろんMarlboro表記はなし)
EUに怒られるのか?
ロータスのJPSもどきは何も言ってこなかったよな。
596音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:49:06.85 ID:Sd+3ny3Bi
BOX BOX BOX
597音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:49:14.24 ID:YGsoN1Ze0
>>595
フェラーリのバーコードですら問題になってたからなぁ・・・
ものにもよるんじゃない?
598音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:51:15.95 ID:yJ4pLG180
>>595
ホンダはジャパン、ジャパンは日の丸、日の丸は紅白で言い訳できる
599音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:51:35.02 ID:X2p5Haxs0
>>595
JPSがスポンサーしてないからね
フェラーリの場合はマルボロから200億とかもらってるからダメだろ
600音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:53:21.05 ID:AZ1ZWyvz0
>>585
そうなのか、知らんかった
601音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:53:32.48 ID:gt5kTrRN0
>>595
あのJPSはカナダグランプリでいちゃもんついた
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2011/06/gpgpjps-bdf7.html
602音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:54:25.41 ID:YMU+hnq60
>>581
今回のFP3で川井ちゃんが説明してたが
今年はスロットル開度が95%以上の時に突然120kW以上の推進力を失うと
テールランプが点滅するようになってるみたい

この120kWっていうのはMGU-Kの出力と同等ってことらしいので、
おそらくフルスロットル時にいきなりMGU-Kが死んでスローダウンした時のために
後方へのドライバーへの注意喚起を目的としての機能だと思う

ただし川井ちゃんが言うには現在の所、
各コーナーでの普通のブレーキング時において、
当然のことながらスロットル開度が95%未満にもかかわらず、
120kWの推進力を急に失ったことだけを検知して点滅する誤作動も多いらしい

それなので通常走行時のテールランプの点滅は
この機能の誤作動ってことみたいだよ
603音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:55:34.20 ID:JHucRtI70
>>595
ロータスの黒金も問題になったけどBATから一銭も支払われてない、って事で手打ちになった。
マルボロはマクラーレン所有の車両みたいに誤魔化せば可能性はあるが
その場合フィリップモリスがクレーム付けるかも…
604音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:55:43.48 ID:cwPWL0YT0
ウィリアムズの前評判が高いのは伝統
高速サーキットで遅いのも伝統
605音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:58:15.61 ID:Nw3tSfzp0
>>594
その言葉信じてウィリアムズの株買っていいんだな?いいんだな?
パトリッグ・ヘッドの老後資金になるだけだったら布団かぶって泣くぞ
606音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:01:45.98 ID:3+bDYvL80
ウィリ・枕よりインドの方が速いような気がしてきた。
ロングランのペースとタイヤ持ちの良さはかなりの武器になるな。
でもオーストラリアじゃ枕がW表彰台だったし、良く分からんな。
607音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:02:07.46 ID:OjjRPZf+0
レッドブルは遠くないとフェラーリ
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/151811.html
> メルセデスとの差は大きいが、レッドブルや他のチームとは多少なりとも近い場所にいる

レッドブルとメルセデス、コーナー速度は同じ
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/151791.html

 ↑

メルセデス : ダウンフォースも高くパワーもある
レッドブル : ダウンフォースはあるがパワーがイマイチ
フェラーリ : ダウンフォースもパワーもイマイチ

って解釈でいいのか?
608音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:02:24.26 ID:Da6AHjZ70
>>99
何のことか考えてしまったじゃないか
残尿かよ
609音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:03:41.54 ID:0xuOYcpc0
>>560の豹変っぷりにワロタ
610音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:03:52.92 ID:Nw3tSfzp0
俺が担当役員だったらマルボロのアパレルブランド立ち上げて
おもいっきり伝統の紅白カラーにMarlboroロゴぶちこむな
開催国の保健当局からクレームが来ても「あれはタバコじゃなく服の広告だ」で押し通す。
マルティニもやったじゃないかと 酒がよくてタバコはなぜだめなんだと
611音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:03:59.08 ID:XJnCBH330
Sauber hand Van der Garde Bahrain practice run

Giedo van der Garde will make his debut for Sauber in the first practice session of this weekend’s 2014 Formula 1 Gulf Air Bahrain Grand Prix.
http://www.formula1.com/news/headlines/2014/3/15647.html
612音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:04:04.02 ID:+LSdxAuQ0
フェラーリ高速コーナーはいいからダウンフォースも出てるでしょ
ただ、レッドブルと比べると劣るのかな

エンジンはルノーもフェラーリも変わらん印象
613音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:05:23.13 ID:gt5kTrRN0
>>610
小太りのフィリップモリス「お金」
614音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:06:12.35 ID:OrtiDUOj0
たまたまだけどBARホンダの時はラッキーストライクが丁度日の丸カラーだったんだよな
その後アースカラーになってがっかりしたよ
615音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:06:47.63 ID:gt5kTrRN0
>>613
自己レス。勘違い。無視して
616音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:09:00.45 ID:apkCrlfK0
ここにいるバカに一言言う。
今年のF1は例年より直線スピードは10km以上早い
しかし、燃費をセーブするためにストレートエンドはスロットルを戻してるんだよ
だから、コントロールラインのスピードより、スピードトラップの方が低かったりする
617音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:11:36.06 ID:AZ1ZWyvz0
>>602
詳しくサンクス!!
618音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:14:16.07 ID:wbwTLKHZ0
今年のエンジン音、個人的に走り出してしまえばさほど気にならないんだが
スタート時の静かさというか、盛り上がらない感があそこまで酷いとは…。
619音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:26:20.24 ID:/5bTVzAQ0
>>595
というよりロンデニスが色と色の間に境界があるようなカラーリングはしないって言ってるからあり得ないだろうな

ソースは見つからなかったんだが確かにそんな記事を読んだ記憶がある
620音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:26:42.99 ID:YBAJemDq0
今のレッドブルより遅いフェラーリって結構やばくね
621音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:27:43.69 ID:6mcvbsJW0
何年も思ってることだが、フェラーリにハミルトン乗せてみたいな
予選の遅さはドライバーのせいじゃないかという気がする
622音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:28:09.14 ID:kouNgHIw0
相手なりじゃん、フェラーリ
623音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:30:27.34 ID:sUG00LBi0
アグリの鈴鹿3位表彰台級の荒れ方でレースに生き残れば、10位入賞はある。
624音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:30:42.91 ID:3+bDYvL80
>>620
でも気がつけばアロンソはポイントランキング3位なんだよな・・・。
625音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:33:58.99 ID:6mcvbsJW0
>>624
本当に凄いよな
フェラーリは何を血迷ってライコネンと契約したのかわからないが、アロンソに逃げられたら完全終了
626音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:34:48.30 ID:kLi/EwAV0
アロンソの発言見ていてロズベルグのステルスはもうニックレベルだなと痛感した
ニックと違って何度も優勝しているドライバーなのに
627音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:36:06.30 ID:nflk8HRJ0
ヒュルケンベルグは枕かフェラーリどっち行くんだろう
628音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:37:13.99 ID:kLi/EwAV0
アロンソが動かない限りどっちにもいけないと思う
629音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:37:15.63 ID:X2p5Haxs0
>>627
27選ぶくらいだから決まってるだろ
630音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:38:26.53 ID:gt5kTrRN0
去年だったか一昨年だったかヒュルケンフェラーリ入りが決まりかけてたのにアロンソが嫌がったってニュースあったな
631音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:38:48.15 ID:3+bDYvL80
まだ2戦終わったばかりなのに、もう移籍の話とか気が早すぎる。
632音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:42:36.49 ID:YE5dAMen0
>>629
80年まではウィリアムズ、90年はマクラーレンが27だったな
633音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:43:44.82 ID:CeQlozRu0
このスレじゃ枕に日本人は行けないなんて言ってるけど本当に行けないのはドイツ人
そのレベルになかった日本人と比べてドイツ人は特にここ近年たくさんいたのに
枕に在籍したのは完全ナンバー2だったヨッヘン・マスただ1人だけだからな
メルセデスと組んでも結局誰も採用しなかったし
634音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:44:04.88 ID:J6D/VaYQi
ヴィルヌーヴの魂が、ってか
635音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:45:16.55 ID:YE5dAMen0
>>633
実力があれば国籍は関係ないだろ
636音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:47:58.05 ID:iV1XIw590
>>626
実は表彰台の数でニックに並んだニコ
637音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:48:21.23 ID:mKPNpOcR0
>>627
毎年姑息なストーブリーグ荒らしをやって、
シート失うのが怖くて、インドと複数年契約したじゃん。

来年もインド乗って、そのまま引退
638音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:49:12.38 ID:75hIUJcj0
そもそも枕自体に魅力ないから行かないだけでしょ?
ハミすら逃げ出す始末だし
639音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:49:45.18 ID:3Yxa0MMf0
>>633
マクラーレンはマクラーレンの育成ドライバーがいるから、
メルセデスが押し込むことも出来ないしなぁ

マクラーレンの育成ドライバーの中にドイツ人はいないのだろうか
640音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:52:57.09 ID:CeQlozRu0
枕が狙ってるのは16年のハミルトンの出戻りだよ
15年はマグヌッセンにとってもメリットがあるからという理由でバトンも延長だろう
ハミが枕に行けばメルセデスが空くからニコニココンビになるチャンスが有るな
641音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:53:01.98 ID:WuNo/OGJ0
>>562です
質問に答えて下さった方々ありがとうございます
結構酷い扱いでリタイアさせるんですね…
タイヤの取り付け不備さえなければ…
642音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:54:03.81 ID:/5MMvFYW0
リカルド追いかけているアロンソのタイム差はかなり異常だった。
DRS前までは1.8秒ぐらいの差で、セクター2直前で0.8秒差。
ずっと繰返し。DRSゾーンでスリップに入れないから抜けない。
フェラーリのマシン中低速が異常に遅いよ。ストレートはルノーより速い。
643音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:55:28.31 ID:kLi/EwAV0
ホンダとバトンは繋がり深いし
WCは一人欲しいけどアロンソ以外いない、そのアロンソはロンデニスと遺恨有り
これだと結局バトン-マグヌッセンなんじゃないかと思う

2016年シーズンの時は大きく変わっていそうだけど
644音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:56:23.04 ID:/fHQKys90
>>607
>レッドブルは遠くないとフェラーリ

いくら盛り下がるのを避けるためとはいえ
自分達を過大評価し過ぎですw
645音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:57:48.82 ID:3Yxa0MMf0
いや、レッドブルはそこまで遠くないでしょ
あと10秒
10秒…
646音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:59:05.03 ID:LpUPLYYR0
今見返した感想

ハミルトンは男前なんだから変に粘らずに
スキンにしちゃえばいいのに

アメリカの黒人とイギリスの黒人の価値観の違いかなぁ
黒人ほどスキンが似合う人種もいないと言うのに
647音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:59:46.69 ID:kLi/EwAV0
まあこれだけメルセデスエンジンが無双状態だと
政治力のあるフェラは何か仕掛けてくるだろう
それに対して好意的な中立で漁夫の利を狙うルノーって感じで
648音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:00:12.22 ID:YBAJemDq0
アロのポイントはレッドブルがコケてくれてるからだからな
基本的な競争力がないから結局去年のように行き詰まるな
649音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:02:16.65 ID:wVWWQcCm0
マグヌッセンはどうなるか分からん。個人的にはそんなに伸びないような気がする
成績はなかなかご立派ではあるんだけど、なんか走りに惹かれないんだなあ
650音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:13:12.46 ID:p0ifoikj0
ハミが男前と聞いてすっ飛んできました
651音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:14:02.74 ID:AiJ3pIxG0
>>649
まだまだ若手だし
ここからアロンソ方向かバトン方向かどちらに行くか見ものだと思う
652音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:19:23.73 ID:6m1fmgDT0
>>626
何言ったの?
653音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:24:59.76 ID:9F/44G8D0
「ニコより僕自身が僕をプッシュしているのが僕の強み」

ハミルトンさんがカッコよすぎて笑えるw
654音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:25:21.87 ID:Vt/d1+J80
ライコはもうやる気なさそうだな
655音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:25:24.78 ID:WQpFGiRj0
パドックにレポーター送れるの?
656音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:25:49.54 ID:3Yxa0MMf0
>>653
カッコイイ!
657音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:26:32.67 ID:tIqqGMeX0
プッシュし過ぎてたまにすっころびます
658音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:28:01.42 ID:bVXkNbjM0
マッサがアルバートパークでの可夢偉とのクラッシュを説明してる
大した内容じゃないけど
https://www.youtube.com/watch?v=IvpNH2PDE1c
659音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:29:34.63 ID:DCZbcig00
>>652
「ハミとちょっとしかポイント離されてなくてベッテルよりポイント稼げてる」
みたいなコメを出した話かな?

まあどっちかってーとポイントリーダーとの差はわざと話してないんだと思うけど
660音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:40:20.03 ID:XJnCBH330
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55495
グロージャンにやり返すぐらいのポテンシャルがあればポイントいけるかもってことなのかね
661音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:42:09.73 ID:yJ4pLG180
>>633
ロズベルグは誘われてたけど断った
662音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:46:47.20 ID:cwPWL0YT0
ところで今日で3月は終わりだけどオンデマンドの無料キャンペーンに登録してた奴らはちゃんと解約したか?
663音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:04:33.84 ID:yJ4pLG180
>>662
どんなふうにやるんだ
664音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:06:30.03 ID:Vh4yYMX/0
そもそもスカパーオンデマンドなら最初っから料金発生しないんだよなぁ
665音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:08:44.48 ID:jqwO/gxJ0
レッドブルは気楽でいいよな。
メルセデスに勝てないのを延々とルノーのせいにしてりゃいいんだもん。
勝ってた時は自分のおかげ、負けてるときはルノーのせい。クズだわ。
666音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:12:01.89 ID:cwPWL0YT0
>>664
なんだじゃあ>>25だけか
667音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:12:58.13 ID:1T9IdoQ/0
メンテナンスでオンデマンド解約できないぞ、ふざけんな
668音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:13:23.61 ID:cPFyQ0Jo0
ドライバーたちをライバル関係で表したら
アロンソとハミルトン 
マッサとハミルトン
ベッテルとロズベルグ
グロージャンとヒュルケンベルグ

このイメージが強いな
ライコネンとバトンは誰か思い浮かばなかった
669音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:14:28.16 ID:7z3PQv510
しかし何気にビアンキは今年正念場だな。去年は下位四チームの中では無双
してたけど結局上位チームへの移籍はかなわなかったし去年は競争相手が
ピック、ガルデ、チルトンだったけど今年は可夢偉っていう、その三人に
比べたらはるかに実力上で評価も定まっている相手が混じっているしで。
670音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:14:49.34 ID:Vh4yYMX/0
そもそも、レッドブルは去年も直線めっちゃ遅かっただろ!と

立ち上がりが悪いのはルノーの問題だけど、
ストレートエンドで伸びないのはドラッグの問題じゃないのかよ
671音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:15:32.40 ID:4YIHsbsT0
あり得ない話だが、インディとレギュを同じにして年末に世界一決定戦を
やると盛り上がる気がする。
異論は認めるし、F1をなんだと思ってるんだ!と叱られそうだが
世界一決定戦は、パーマネントサーキットで1戦とオーバルで1戦、市街地で1戦レースして
年末に興業すると儲かるし、お互いに集客も上がってwin winになると思う。
だめかね?
672音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:18:29.34 ID:7z3PQv510
>>671
そうだ!インディ500だけF1世界選手権に組み込んでみたらどうだろう!
673音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:19:45.77 ID:iz70Vi3P0
>>573
あれはポイント圏内なのにリタイアしたからだろ
674音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:20:36.28 ID:nY9V2Q8V0
>>668
バトンはペレスだろう
675音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:20:58.11 ID:w3LGF65B0
インディからお断りだろな
676音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:22:20.85 ID:JcyHu2pf0
>>671
F1にオーバルないから却下
677音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:22:58.17 ID:OrtiDUOj0
むしろF1とインディでドライバーだけ交換する交流戦をやればいい
678669:2014/03/31(月) 23:23:26.61 ID:7z3PQv510
てか可夢偉とビアンキは今シーズン、お互いに最低こいつに勝たなきゃ未来は
ないって思ってそうな気がする。そして二人がレベルアップしていくと置いて
いかれるザウバーさん…
679音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:23:47.02 ID:iz70Vi3P0
>>674
バトンはバリチェロだな
ペレスは琢磨と同じ枠
680音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:24:05.89 ID:/5bTVzAQ0
>>671
パーマネント:ニュルブルクリンク ノルドシュライフェ
オーバル:インディアナポリス
市街地:モンテカルロ

だな
681音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:24:09.61 ID:muKdjSM/0
V8NA時代もルノーエンジンはメルセデスエンジンに比べて非力だったし
いいところは、許容温度が高いのでエアロ設計し易いとか、燃費がいいとか

逆に考えれば、その弱点を補うため工夫し尽くしたのが去年のレッドブルマシン
682音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:24:34.75 ID:yJ4pLG180
ライコネンはモントーヤとの絡みが結構あったし
インド時代のスーはライコネンが鬼門だった
683音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:25:41.58 ID:apkCrlfK0
>>678
今季のカムイの仕事は、チームを変革して、マシンの的確なフィードバックをして
エリクソンを育成(アドバイス的な意味で)して、上でフィニッシュすることだからな

やることは多いけど、やりがいはあるだろうね・・・
684音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:25:50.91 ID:+3p0jR6Z0
>>678
ドライバー生命と上へ行けるかが掛かってるドライバーの対決か、面白いな
685音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:26:02.31 ID:nY9V2Q8V0
ライコネンはまっさんでいいんじゃないの。どっちのファンもライコスレとまっさんスレの
荒らし合いしてるし同レベルだ
686音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:27:39.54 ID:Vh4yYMX/0
>>685
俺もそれでいいと思うわ
687音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:30:06.72 ID:j+sTqyt90
>>443
セナになっちゃう…
688音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:30:37.87 ID:7z3PQv510
>>683
絶対、無給でやるお仕事じゃないですよねそれ…

>>684
特にビアンキは開幕前「今年のマルシャは出来が良い」とかバトンとかが
コメントしちゃってますしね…酷評ケータハムに負けたとあっちゃあ
689音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:30:56.69 ID:2I/aCZOS0
マッサはフィンランド人と相性いいな
伸び伸び走れてる
でも今回のファースターザンは譲らないと以前のはかなり離れてたけど
今回は真後ろにボッタスがいたからね
690音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:32:28.01 ID:Vh4yYMX/0
クレアウィリアムズ様に
「てめぇ次やったら来年のシートねぇからな」 
って脅されてると思うよ…マッサは 

そしてバーレーンでは本気出す
691音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:32:41.97 ID:apkCrlfK0
>>688
いいんじゃない?その代わり全部言うこと聞いてくれるんだし
ザウバーみたいに1億ちょっとしかもらえないのに、なんも聞いてくれないよりはまし
692音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:34:08.68 ID:AiJ3pIxG0
マッサは序盤にケビンかわせなかった所であっと思ったな
あれはパターンだよ マッサ大好きっ子だったらすぐわかる
693音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:35:04.80 ID:Vh4yYMX/0
マッサは単独で走ればペース作れるけど、
オーバーテイクはてんでダメだからなぁ
694音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:35:42.66 ID:2I/aCZOS0
ちなみにテレビの前でグロージャンに向かって「ねえ譲って」とつぶやいてたけど
去年はいやいや結構譲ってくれたんだけど今年はゴール後に譲ってくれた・・・
695音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:36:18.33 ID:iz70Vi3P0
>>690
まっさんは大スポンサー持ち込んでるからな
強気なのもそのせいだろ
696音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:36:18.71 ID:Y/ZTGUg60
マッサが速ければ文句ない。
遅いからオーダーが出される。
697音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:36:26.61 ID:apkCrlfK0
ウィリアムズは、前のマシンと同じペースで走ってると燃費が一番いいのは証明されたよね
698音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:37:14.64 ID:cwPWL0YT0
ちょっと調子に乗ってスピンしないからこんなことになる
699音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:43:44.31 ID:nY9V2Q8V0
まっさんのバトル下手オーバーテイク下手は今に始まった話じゃないからなw
700音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:44:19.95 ID:YGsoN1Ze0
BSのトップギアにウェバーでてて面白かった
701音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:48:38.65 ID:Vh4yYMX/0
鈴鹿のチケット、D-2ってどうなの?
702 ◆cFhre3LzDYHC :2014/03/31(月) 23:50:24.91 ID:grChLGGn0
ボッタスボッタスボッタス
←これ最初に言い出したの俺な

ところでレース画面に出てた燃料消費率でてたけど
あれって100kgに対しての消費率なのかな?それとも搭載料に対して?
なんかウィリアムズが無駄に余らせてたのと
ハミルトンの節約モードが凄かったな。
703音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:57:54.59 ID:o37Hcb3w0
>>688
でも万が一ポイントなんて取っちゃって
トニーが個人的にバックについてくれたら結構すごいのでは
704音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:08:56.34 ID:NlPsRwui0
それにしても開幕戦でタイトルが二人に絞られるとはあんまりだわ
さすがにつまらなさすぎる
80馬力違ってアドバンテージは空力ちょこっと
無理でしょこれ
705音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:10:31.33 ID:s9bt97Dp0
馬力が出る代わりに重いとかもないもんな
706音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:12:22.61 ID:RkOirhkq0
マグヌッセンとライコネンの接触だけど、マグヌッセンが完全に悪いと言われているのがよくわからんので
教えてください。
ビデオを見ると、追突というよりはライコネンに被せられて接触したようにみえるんだけど、
どうなの?
例えば、先行車のリヤタイヤと追走車のフロントウイングが並んでいる状況だと、
先行車に優先権があって、追走車は引かなきゃ引けないとかのルールがあんのかな?
707音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:12:23.25 ID:Ne5Fa5yy0
当時はリアルタイムで見てなかったけど、88年シーズンってこんな感じだったの
かなあって思う
708音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:08.79 ID:NlPsRwui0
>>706
確か同じことカレーにやってベッテルはここでボコボコのぼろ雑巾のように貶されてたけどね
709音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:16.97 ID:+pzKC/nV0
>>699
っていうかまっさん基本的にレース下手だからな
710音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:47.10 ID:rothK88w0
>>706
大体車体の1/3〜1/2インに入るかが、前車が一台分開けるかの基準になる
件のようなフロントウイングとリアタイアの接触の場合、インに入りきれてない=一台分開ける必要がない=後車が悪いって感じになる
711音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:18:05.53 ID:1YXtHbkE0
>>667
わしもじゃ
やり方が悪辣すぎる
こんなことしなくてもバーレーンでフジオンデマンド加入するがな
712音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:18:32.18 ID:VAaKCji7O
バーニーの引退発表キタ━━(゚∀゚)━━!!
713音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:19:10.88 ID:haixQDnX0
>>701
マシンがブラインドからいきなり出てくるんで、かなり見づらい席だよ。やすい席だけどあまりオススメはしない
714音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:23:30.89 ID:VAaKCji7O
後任はデーモンヒル ソースはツイッター
715音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:24:01.17 ID:SuihLJ910
【悲報】レッドブルレーシング撤退
716音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:24:57.34 ID:Ne5Fa5yy0
>>701
>>713
自分は一昨年C5で観たけどここは良い席だったなあ。三年前はC2だった
けど金網が邪魔だったし。お金に余裕があるならシケインなんか良いんだろ
うけど(席まであまり歩かない、オーバーテイクポイント、スピード感は微
妙かもしれないけど車がじっくり見れる、ドリンクスタンドがついていたり
席がちょっぴり豪華)
717音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:34:22.78 ID:VAaKCji7O
フェラーリも撤退
718音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:39:19.25 ID:8p5JSBMB0
メルセデスと80馬力差って、ルノーがフルパワーを出しての差なのか
それとも、冷却等の問題でパワー抑えての差なのかがわからんな
フルでその差ならもう詰んだも同然だな
719音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:39:37.47 ID:YtxHru6EO
フェラ撤退でランボルギーニ参戦発表キタぁぁぁぁぁぁぁ━(゜∀゜)━!
720音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:43:40.23 ID:VAaKCji7O
ウェーバー復帰キタ━━(゚∀゚)━━!!
721音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:57.67 ID:yeuC8XnO0
>>691
ところが、ザウバーも無給だったんだ
722音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:04.38 ID:0gaVL3AQ0
メルセデスAMGが、エンジンをルノーに変更するってよ!
723音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:32.60 ID:4RsEehNS0
あーつまんね
724音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:30.51 ID:s9bt97Dp0
同一エンジンで最先着には1ptボーナスだってよ
但し優勝者は除く
725音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:55:31.17 ID:4xvL9jB20
>>704
2戦目で1人に絞られた気もするがな
726音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:11.48 ID:xFDeYLBL0
>>708
その件は状況がぜんぜん違う。
今回のはライコがライン上でマグが強引にねじ込もうとしてぶつかり
それはカレーがライン上でベッテルが強引にラインに戻ろうとしてぶつかった
727音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:15.06 ID:eXRmMPT20
【悲報】ロズベルグのエア度が深刻化
728音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:49.24 ID:NlPsRwui0
>>725
どちらかというとニコだな
安定感のニコ、相方は精神が知っての通りだからな
729音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:01:06.33 ID:NlPsRwui0
>>726
あそう
俺にはそうは見えなかったけど
録画は瞬殺したからもう俺にはわからないわw
730音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:04:29.54 ID:YI16ANga0
来季からフェラーリがHONDAエンジン採用!!
731音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:05:13.31 ID:MGCtA7yi0
ニコが総合優勝するためには何が必要か。
ニコとハミが争っている間にバトンが掻っ攫ったりしてw
732音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:07:10.63 ID:c658rEmX0
>>729
マグヌッセンにレース中ペナルティ+ペナルティポイント進呈
マグヌッセンも自ら反省してるのに
ライコネンに非があるというのは無理がありすぎだろう
733音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:09:37.86 ID:PeCKLesv0
最強マシンを手に入れたハミルトンには誰も追いつけない
734音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:16.62 ID:NlPsRwui0
>>732
あんまり真面目に見てなかったから勘弁してよ
もー眠くて眠くてさ
735音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:34.24 ID:XstSJm0x0
はいはいエイプリルフールエイプリルフール。
736音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:11:06.87 ID:NlPsRwui0
>>733
去年も実質ニコに負けてるんだけどなw
737音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:14.85 ID:NdkfGG7P0
ライコって昔からあまりペナ喰らったイメージがないんだけど
なんかひでーことしたことあったっけ?
738音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:38.83 ID:RkOirhkq0
>>710
そういうことなのね。あんがと!
739音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:39.71 ID:pGaZkc040
速いハミ、安定のドヤでMercedesのタイトルは決まったと思うが、どちらが勝つかだな。
740音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:50.66 ID:65F/DBuD0
>>735
あー、やけにつまらん書き込みが目立つと思ったらそれか
741音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:14:27.12 ID:SuihLJ910
http://wonderdriving.com/archives/2014/01/26/1510762_570776056332819_1248128964_n.jpg
Ferrari×ダイソン、F14Tモデルのサイクロン掃除機発売
742音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:14:34.90 ID:4U4E4rd+0
>>737
何故かライコネンはペナ受けないよな
甘くされてる部分はあると思うよ
743音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:14:38.53 ID:OXhx653r0
まあベッテル優勝よりいいよ PP獲って1コーナーをトップで駆け抜けたら5連覇決定だった
メルセデス 70年ぶりの王座奪還素敵やん ハミルトン2回目チャンプもニコが初戴冠も新鮮でいいよ いいよ
744音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:17:12.04 ID:NlPsRwui0
>>743
というより一戦で消化試合というのは一番最悪だ
2012とか面白かったのにな
745音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:18:30.38 ID:OXhx653r0
それが嫌なら ウエイトハンデにするしかないな ウエイトハンデすりゃベッテル9連勝とかありえへんから
746音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:19:14.68 ID:+lfwpln+0
可夢偉遂にレッドブルに移籍か!!!
頑張ってくれ!
747音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:19:52.78 ID:8p5JSBMB0
メルセデスというよりブラックリーってイメージがあるから
となると5年ぶりか
09年と同じく、人材集めと今季にリソースを集中したのは
ロス・ブラウンの手腕なんだろうな、もう引退したけど
748音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:21:36.01 ID:NlPsRwui0
>>745
つか今シーズンは全戦メルセデスが優勝してもぜんぜんおかしくないから
ベッテル無双のころとは次元が違うからw
749音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:22:22.88 ID:xFDeYLBL0
>>737
ライコのやらかしで思いつくのって自損かコース外だなぁ
リタイアしたらクルーザーに直行しちゃったり
トイレに篭っててなんだったかの開催すっぽかしたり
ドレスコード:ブラックタイのパーティーにネクタイ無しの黒いタイトスーツで出たり
750音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:26:16.07 ID:OXhx653r0
マクラーレンホンダは16戦15勝したんだぜ 退屈症候群と言われてたな
メルセデスが 19戦19勝してもおかしくない フェラーリもシュー時代は1強だったし
結局独走阻止するにはウエイトハンデしかないやろ
751音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:27:35.68 ID:SuihLJ910
752音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:30:20.96 ID:lFafE+cG0
エンジンごとにポイント

メルセデス 150
フェラーリ 30
ルノー 22
753音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:32:05.16 ID:4RsEehNS0
>>750
当時のことはよく知らないんだけどマクラーレンホンダ一強とはいえセナとプロストがタイトル争いしてたんでしょ?
最近とかシューマッハのころみたいにおんなじやつが勝ち続けるよりは面白かったんじゃない?
754音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:32:33.02 ID:W8jTW1rj0
ライコネンとマグヌッセン
http://m.youtube.com/watch?v=u_kU3AlLeCc
レース後のマグヌッセン
http://m.youtube.com/watch?v=WUTKl4_jaA4
755音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:33:07.04 ID:NlPsRwui0
例えばベッテルが必死感丸出しでポール取ってもメルセデスに鼻くそほじりながらオーバーテイクされるのが目に浮かぶわ
756音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:34:11.65 ID:4U4E4rd+0
>>729
NEXTsmart見れば良い
確認したらライコネンは1コーナーで滑って膨らんでる
そこからマグヌッセンが1インに入ろうとしたら
ライコネンが急に閉めてきた、マグヌッセンも本来ここじゃ走らない縁石の上を走るほどを避けたんだけど
接触しちゃったね、これペナルティ出すような接触じゃないと思うぞ
757音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:35:18.79 ID:8p5JSBMB0
フェラーリがPUのパワーの上限は空力に関係するとか言ってるな
直線とコーナーのダウンフォースの加減と
インレットの空力や冷却効率を改良すればメルセデス並みにパワーを出せるという事か
メルセデスはその部分でかなりリードしてるのかも
758音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:36:25.44 ID:4U4E4rd+0
>>754
上は既に接触した後で接触した肝心の部分が映っていない何の意味のない動画
759音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:37:20.98 ID:NlPsRwui0
>>756
なるほど眠りながら見てたが案外俺の印象も合っていたみたいだな
760音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:40:32.46 ID:c658rEmX0
>>756
そこまでいうなら動画を貼りなよ
審判もマグヌッセンもライコネンに非があるとはいってない
お前だけだよそんなこと言ってるのは
761音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:40:37.50 ID:O67feUZC0
>>752
メルセデスは8台でそのポイント
フェラーリは実質2台
ってことで平均を出すとそう大きな違いはない
ルノーは……
762音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:47:02.11 ID:SuihLJ910
>>756
スタート直後にやっちゃって、相手のレースを台無しにしたのは事実だから、受け入れるべき罰則だよ
763音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:49:00.62 ID:stT6A2lS0
>>757
分かってるなら改良してくれ
764音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:49:13.08 ID:4U4E4rd+0
>>760
NEXTsmartで見れるから貼る必要ないだろ
後俺だけが言ってるとおっしゃってるようだが俺だけじゃないよ
>>759もそう考えてたみたいだしレース終わった直後は
マグヌッセンが一方的に悪いってなるのに疑問の声は結構あった
俺もそう思うよ、フェラーリのマシンと何かあると何故か相手の車が
一方的にペナルティ受けるのはしょっちゅうあるからね
765音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:49:53.88 ID:XtxcanmK0
766音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:51:21.97 ID:haixQDnX0
>>757
いい加減、トラクションが掛からないことを解決しろよと。パワー以前の話なのに
なんでアクセル踏むとここのマシンは横に横に進むんだよと。おまけに今年は
ブレーキング時の挙動も悪い。レッドブルみたいな単にパワーがないだけの話じゃないよ
767音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:53:32.46 ID:65F/DBuD0
>>757
でも最大出力でも結局はメルセデスには及ばない感じはするな
768音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:53:36.50 ID:4U4E4rd+0
うむ、フェラーリの車はトラクションなさ杉
ブレーキングジノスタビリティも酷すぎ
ライコネンが横に滑ったのもそれが原因だろ
エアロは良いみたいだが基本的なメカニカルがまるでだめ
モナコじゃ苦戦するだろうなこの車
769音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:57:24.06 ID:37wL0LVL0
メルセデスはニコがせめてバトンだったらまだ面白いんだけどな
ニコではちょっとハミルトンと競うのは荷が重い
そのバトンも言うようにニコハミはもう勝負あっただろ
770音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:02:20.32 ID:pGaZkc040
順当にいけば、ハミがタイトルを取ると思うけどね。
ただ、チームはニコ寄りとの話があった気がするからわからんな。
771音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:07:13.21 ID:4U4E4rd+0
ハミルトンはタイヤの使い方めっちゃ上手くなってるからな
ニコの方が磨耗早いし、一発でもハミルトンのが上手い
2戦連続雨絡みもあるけどフロントロー取れないのは駄目でしょ
772音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:09:44.40 ID:cebqC8Xn0
俺はニコが勝つと予想
ハミルトンと違ってここを逃したらないだろうから本人も死に物狂いでやってくるだろう
次は去年PPのバーレーンだし楽しみにしている
773音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:31.09 ID:NlPsRwui0
>>764
メンテナンス中
774音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:11:03.26 ID:NlPsRwui0
>>771
今回だけはな
775音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:11:58.96 ID:8p5JSBMB0
ハミチンは終盤ポイントでリードしてて
そのまま突き放すべき大事な局面でポカミスするからな
その隙にニコ1が追い上げる可能性もある
ただ、今年のハミチンは漢方が効いてるのか
精神状態が安定してるように見えるな
776音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:12:20.08 ID:NlPsRwui0
>>769
全くそうは思わないな
ニコはポイントをコツコツ貯めていくだろう
777音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:12:46.97 ID:W8jTW1rj0
778音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:13:29.73 ID:4U4E4rd+0
ハミルトンのネックは後半戦のチョンボの多さだな
とにかくデビューから後半の失速が凄い
779音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:13:36.67 ID:xFDeYLBL0
>>764
フェラを相手にすると一方的にペナなんていつの話なんだか
ここ数年のフェラにそこまでの政治力ないでしょうよ
モナコのシケイン1個目でアロンソのインにペレスが差し込んだときも
アロンソのが明らかに前なのに2個目に向かうところでペレスが押し出す形になり
ペナ食らったのはアロンソだったんだぜ

ロズベルグにクロスライン狙ったアロンソが、ロズベルグのかぶせでライン潰されたときに
何も無かったのと同様で、前走車両がかぶせてライン潰すのなんて普通のこと
その普通のことにウィングぶち当てたのがマグヌッセンってだけ
ペナの種類が罰金以外では一番軽い5秒ストップだった、その程度のインシデント
780音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:15:16.42 ID:+2jTlqTk0
まだ、ポイントリーダーではないのに、ハミルトンが1度圧勝しただけでタイトル濃厚みたいな流れ

去年の夏ごろにも見たなw
781音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:17:40.11 ID:H71gjm040
開幕戦エンジン壊れてなければポールツー2連勝してるし
782音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:18:12.54 ID:qoUPMF230
ヌコがWCになるよ
783音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:20:08.89 ID:4U4E4rd+0
ニコは速いんだろうが
ちょっと遅いベッテルって感じなんだよね
後方に埋もれたら上がってこれない印象強いし
ハミルトンが何においても上だからな
勝ちたいなら腹黒バトンがやったみたいに精神攻撃しかないだろ
784音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:21:20.53 ID:NlPsRwui0
どっちにしても一強はつまらん
アロンソ、ベッテルなら完全に決まりって感じでさらにつまらなったが
弱点がない車ってのがつまらん
785音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:21:53.07 ID:cebqC8Xn0
ニコは去年は開幕から3戦ほどずっとハミルトンに負けてたからな
それを思えば今年のニコはすごく順調
786音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:23:04.54 ID:NlPsRwui0
>>783
別にどっこいだよ
綜合力ならニコがちょこっと上かな
後はうんだけだろ
787音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:25:39.28 ID:sHw9jPqL0
ジェシカは、反捕鯨なんだ。
ニュース見て、ツイッターで喜んでるな
788音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:26:10.44 ID:8p5JSBMB0
>>780
あの時のメルセデスの連勝は違法タイヤテストの恩恵を受けてたからな
今回のはパワーユニットの差だからちょっと違うな
789音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:34:36.03 ID:zxU4GQ9w0
去年はピレリバースト祭りを受けてのタイヤ変更が後半の流れをレッドブルへ持って行ったから
あれがなければメルセデスももう少し抵抗できたと思うが。
790音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:35:22.82 ID:OXhx653r0
>>787
多分バトンが反捕鯨なんだろ じゃないと捨てられる トライアスロンまで付き合ってるし興味ないのに なんとか婚約に持ち込めてよかったな
791音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:35:26.81 ID:muafRouy0
メルセデスのチームメイト対決は次のバーレーンを見てからかな
去年はここでニコがいい流れを引き寄せてモナコで勝ったりしてたけどここで勝てないとなるとちょっと厳しいものがあるな
792音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:36:55.14 ID:65F/DBuD0
>>787
ろくに考えもしてなさそうなのにな、あのアホ女
793音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:42:39.06 ID:Ifk78hFr0
>>771
ロズベルグは後ろのベッテルを意識しながらだからタイヤを使ってしまったと思ったが?
794音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:52:43.01 ID:8p5JSBMB0
今年のタイヤは各レースで去年より硬めのものをチョイスしてるから
もともとタイヤに厳しい特性のメルセデスの問題を解消してるんだよな
ただ、独走が長く続けばフェラと赤牛の要請で
ピレリがタイヤコンパウンドの変更する可能性はある
795音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:00:21.88 ID:/jSrEVkX0
そういやーもうネクストスマートはタダ期間終了で1200円いるんだったなw
796音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:01:53.50 ID:Jz/Z6E5y0
>>786
盲目的ニコ信者w
797音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:05:50.21 ID:OXhx653r0
ルイスは女に振り回されるからな 二コールに振られると心が乱れる
ニコ結婚して落ち着いて仕事に集中できるな
798音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:11:07.27 ID:qb05D95L0
>>797
犬にも振り回されるぞw
799音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:24:27.39 ID:sAGdFvhk0
ハミルトンて年々面白くなってるなw
800音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:29:50.48 ID:/jSrEVkX0
ハミルトンは良い時とそうでないときの差が激しいからなw
良い時に勝った時はハミルトンの時代とか言われるが
すぐに心おかしくなってるしwww
安定した精神状態を維持出来るかどうかじゃね?ハミルトンの場合
女に振られたくらいで心乱されるような奴じゃー話にならない
ここがベッテルとかアロンソとの大きな違い
去年のハミルトンの評価みてみろとw
801音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:31:35.82 ID:vErjYBvX0
トップニュースの4/1ネタ、赤牛ネタだけに滑ってる・・・

【速報】レッドブル、世界初Red Bullo(レッドブロ)新発売!お風呂でエナジーチャージ
http://www.topnews.jp/2014/04/01/news/f1/teams/redbull/105549.html
802音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:36:47.13 ID:SuihLJ910
今年のタイヤは例年より1段階硬いから、ハミルトンに有利だろうね
逆に入力下手な人は・・・
803音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:38:30.26 ID:xFDeYLBL0
特設ページのレッドブルカー、ちゃんとナンバープレートも変えてある…
http://image3.redbull.com/rbcom/010/2014-03-31/1331642656699_4/0010/1/450/300/4/april-fool-mini1.jpg
804音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:57:33.73 ID:XefJkylV0
http://www.formulaf1.es/48921/caterham-saca-petroleo-con-kamui-kobayashi/
よくわからんけどほめられテルっぽい
805音速の名無しさん:2014/04/01(火) 04:26:46.73 ID:glNuEeTe0
>>680
ゲームでもきついわ!
806音速の名無しさん:2014/04/01(火) 05:32:35.31 ID:BlEBASmz0
>>801
うわおもんな…
807音速の名無しさん:2014/04/01(火) 05:42:33.24 ID:5namp/0S0
>>789
いや、違法タイヤテストと合わせてメルセデスが恩恵受けてただろ

レッドブルがそれ以上に恩恵受けて、開発を進めたので損しただけ
天罰てきめん
808音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:01:42.33 ID:4U4E4rd+0
【無線】ウイリアムズのチームオーダー交信を再現
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55520


ポチ精神が染み付いたまっさんがこの言葉を聞いて譲らないのは非常に珍しいな

「Valtteri is faster than you」
809音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:09:38.82 ID:qoUPMF230
>>807
裁判で勝訴したから違法じゃないだろw
今年の赤ベコ流量センサー問題は負けるだろうけどな
810音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:11:55.18 ID:Z89ClVpY0
>>744
2013だって途中までは面白かったんだぞ
開幕戦で2ストップでライコネンが勝った瞬間とかまさかこんなことになるとは思ってもなかった
811音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:14:32.89 ID:qoUPMF230
ちゃっかりエナジードリンクの宣伝かよ
812音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:14:40.84 ID:XpDH445C0
>>809
!?
タイヤテストは違法とされて次のテストが参加禁止になったはずでは
813音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:17:46.06 ID:qoUPMF230
>>812
メルセデス自らが辞退した
814音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:26:45.17 ID:x/t7vbrH0
>>813
若手テスト禁止だったよーあの時思ったより軽い判決で驚いた
FIAはメルセデス撤退を恐れたのだろうね

メルセデスに甘い処分、戒告&若手テスト参加禁止
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=49172
815音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:31:32.03 ID:qoUPMF230
メルセデスがテスト辞退を提案し判決に盛り込まれた
その結果、今年からは現行のマシンでタイヤテストを行うことになり
タイヤテスト担当チーム以外も参加できるようになった
816音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:39:16.09 ID:VheWUXI60
>>808
>ポチ精神が染み付いたまっさんがこの言葉を聞いて譲らないのは非常に珍しいな

ブラジル系のスポンサー多数持ち込んでるようなもんだから強気で調子に乗ってるんだろ・・・
817音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:40:35.01 ID:XpDH445C0
誰が提案しようと禁止判決が出たことに変わりはないし
違法にあたるとして戒告処分とされているのに
勝訴したとか違法でないとか明らかに矛盾しているじゃん。意味不明すぎる
818音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:46:35.60 ID:VAaKCji7O
びっくり!ASIMOが来年のマクラーレンのドライバーに決定
819音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:58:33.28 ID:53Er5NMQ0
ルノーはメルセデスに対して80馬力低いのか。ケータはミディアム履いてる時は47秒台後半でザウバー・マクラーレンあたりとペース変わらなかったからPU以外はそれなりにいいのか?
逆に日曜日はタイヤと燃料の問題でみんな全力で走れないのもあるが…
少なくともいきなりプルロッドを使いこなしてる雰囲気はあるな
820音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:01:54.82 ID:qoUPMF230
ルノーPUは遅れをとっているが、赤ベコはやたらとルノーが悪いと印象づけたいようだ
ルノーPUが遅れをとったのは赤ベコの責任でもあるのにね
821音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:02:54.65 ID:+Tckzq6N0
ニコとハミは実力は拮抗してるかもしれないが、いざタイトル争いって場面になるとチャンプ経験のあるなしが効いてくる気がする
822音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:10:08.81 ID:SWJ1mBZL0
今年もチャンプはベッテルだよ
823音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:12:43.93 ID:pEnA3pDk0
>>808
チームとしてはボッタスによるバトン攻略がならなかった場合には、最後に再びマッサに順位を戻す計画もあったという

これは絶対ないなw
824音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:15:12.07 ID:HTP+ezlJ0
トトウォルフやニキラウダといったオーストリア・ゲルマン系のチーム首脳は
どっちがチャンピオンにんることを望んでるんだろ・・・?
高額を支払ってるハミルトンか
一応ドイツ人のロズベルグか・・・
825音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:17:12.67 ID:pGaZkc040
>>822
最終戦の2倍ポイントで逆転勝利したら笑えるw
826音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:20:08.86 ID:5namp/0S0
>>688
>「今年のマルシャは出来が良い」とかバトンとかがコメント

マルシャのスピードに驚くだっけか
そんなコメントを出す程、今年のマクラーレンが遅いという事でw
827音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:23:54.77 ID:MEp2ZwRu0
>>824
コンストラクターズ優勝に導いてくれるならどっちでもいいんじゃね?
まずは確実に優勝して欲を出すのは来年からにしないとな
828音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:35:46.78 ID:LEJnzkwc0
公に立ち上がりでぐんぐん離されるフェラーリ
DRSトラブルがあったとしても糞トラクション

ルノー>>>フェラーリですわ

https://www.youtube.com/watch?v=ZxrlbIHZjMo

アロンソスタート1周目、ノーグリップで格闘中(タイヤが冷えてるのもあるが)
https://www.youtube.com/watch?v=f7BdZ84dupY
829音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:00:31.11 ID:x/t7vbrH0
総合的にみると、メルセデス>>>>>フェラーリ>ルノーだろ

フェラーリエンジンの問題は13kg重いこと
830音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:04:58.75 ID:N9Mqa3yO0
メルセデス >>>>> ルノー = フェラーリじゃない?
フェラーリのほうが信頼性があるだけでトラブルの出てない状態では
重さのこともあってむしろルノーのほうが速そう
831音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:19:13.80 ID:m07ODmdX0
>>818
供給するのドライバーやったんか
832音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:24:15.76 ID:qoUPMF230
フェラーリはシェルに頑張ってもらうしかないか
833音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:27:19.91 ID:DcVqLa2y0
あれだけダメだダメだとルノーは言われてたのに、普通に走ってるレッドブルを見ると一体何だったのって感じ
今年はいけるぞ、って言われた時のフェラーリくらいは走ってるじゃんか結局
834音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:29:35.37 ID:GryhWnPU0
ドヤベルグがエアベルグだって?
835音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:37:02.83 ID:G+ouNuWr0
エンジンそのものの改良ってのは、どこまで許されるんじゃろか?
馬力あげるってのはOKなのん?

レッドブル、ルノーに圧力 「80馬力不足していてはさすがに勝てない」 【 F1-Gate.com 】
http://f1-gate.com/redbull/f1_22954.html #f1jp @F1Gateさんから
836音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:38:02.98 ID:wPuqMukG0
ハミルトンさげのために必死にニコを持ち上げてるやついるがもう無理だろ
去年勝ったモナコですらブレーキを早く踏んでいるハミルトンと互角のタイムだった
イギリスもピレリ祭りなかったらフルボッコにされてただけだ
二年目でチームに馴染んだハミルトンに勝てる要素はもうない
837音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:45:54.25 ID:jAsoGRtOO
>>828
アロンソスタート悪くないのにスピード伸びず
インドに並ばれた時はびっくりした
どんだけ糞なんだよフェラのPU
838音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:47:23.31 ID:T+Irj3Hd0
>>830
その件については逆転しそうだぞ
ルノー勢でマレーシアでマシントラブルでリタイアしたのは師匠だけ
839音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:52:42.60 ID:Ifk78hFr0
>>838
決勝はそうだけど
可夢偉のPU4機目じゃなかった?
ロータスも何機目?
840音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:01:54.65 ID:bLvJgPjkO
メルセデスルノーはトラコンじゃないけどそういう制御うまいことやってんじゃないのか
841音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:03:11.32 ID:qoUPMF230
>>835
エンジンそのものの改良は駄目だろう
(但し安全面の問題があるため修正したいと申し込み、FIAに認められたら一部修正可能)
だから、FIAの流量センサーは使わないと騒いでいるんだろ

>>839
6機以降は修理したものを使うんだろ
842音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:05:24.29 ID:qoUPMF230
PUは6機まで(6機を使い回す文にはOK
843音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:06:34.60 ID:pEnA3pDk0
流量センサーの件はレッドブルがアホなだけで
844音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:10:13.45 ID:qoUPMF230
ゴメン5機までだった。6機以降、修理して使い回しすれば良いんじゃないの
845音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:11:08.33 ID:9fH1ZIYo0
>>842
うそ、レギュレーションをよく調べてくれ
修理したら追加新品扱いになるはずだが
846音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:11:43.27 ID:f4Fxz7cR0
ハミの心がーって言う奴いるけど、2012年以降乱れたところを見たことがないんだけど

でも、長く間が空いた2度目のタイトルが目前になった時にしっかりとやれるかってのは興味深い
847音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:18:48.11 ID:pqyK80iJ0
FIA、エンジンの音圧レベルを上げるようF1チームに要請
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/150401.html
848音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:23:46.44 ID:8aegJfMU0
>>847
ESPNのエイプリルフールかと思ったらおまえの4月バカかよ!
849音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:26:52.42 ID:rothK88w0
終盤でやらかさないハミルトンなんてハミルトンじゃない
850音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:28:39.25 ID:qoUPMF230
>>845
現状みて年間5機は無理なんだけどねw
FIAも譲歩するだろうと思っている
851音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:31:28.53 ID:BBflr+z20
マレーシアの決勝後にフェラーリが可夢偉サイドと接触ってマジか?
852音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:31:31.44 ID:N9Mqa3yO0
>>846
>ハミの心がーって言う奴いるけど、2012年以降乱れたところを見たことがないんだけど

テレメトリーデータ流出させたのだって2012年9月だし
去年だって、チームに文句言いまくったり、
ベッテルやロズベルグについてあれこれいったり(しかも短期間に言うことがころころ変わる)で
心乱れっぱなしって感じだったけど?
853音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:42:41.91 ID:VAaKCji7O
PUは10台までOKになったよ!!
854音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:44:14.39 ID:pEnA3pDk0
>>851
肩でもぶつけたのか
855音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:44:35.44 ID:qoUPMF230
年間5機、6回目の交換でペナ(ペナを受け交換6回はリセットされるんじゃないの?)
登録した5機を修理して使い回すとか…
856音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:55:17.28 ID:x1u4n6m70
ハミルトン→セナ

ロズベルグ→プロスト

これは熱い戦いになるぞ
857音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:56:52.62 ID:9fH1ZIYo0
>>850
FIAだけじゃ規則は変えられないんだよ、ただし
全チームの承認があれば変えられる・・・となっている
問題は全チームが(特にメルセデス)がOK出すかってことに尽きるね
858音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:12:14.72 ID:+QJH3sNj0
>>804
可夢偉はザウバーに追いつけそうだとか
ファンはTVで可夢偉を楽しみに待ってるとか
大分褒められてるな
859音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:13:51.18 ID:6Y4kxC6B0
ザウバーが勝手に落ちていった感
860音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:18:57.42 ID:c6zJUNTU0
なんでつまんないたとえ持ち出すかな。
ニコは予選でもハミルトンに勝ってるから違うだろ。
861音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:21:13.99 ID:f4Fxz7cR0
>>852
俺が言ってるのは結果ね
それこそ去年ラウダが言ってたように
結果が良ければ心が整ってようが乱れてようがどうでもいいだろ

去年ハンガリーで勝った時なんか彼女と別れて心が乱れてる時だったし
862音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:22:19.66 ID:cebqC8Xn0
去年のハミルトンはクレバーだったよ
今年はまだわからないけどね
863音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:22:55.04 ID:Knq9xTNM0
去年のほうが中盤戦までおもしろかったのに、今年はわずか2戦でメルセデス無双だからもう絶望的なつまらなさだな。
ニコがハミに予選で勝てそうにないし、つまらんシーズンになりそう。
チートセデスだけ別カテゴリだもんなあ・・・。
864音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:31:09.46 ID:0p5lSn4S0
ウェットならレッドブルも遜色ないってことが証明されたじゃん(0.05秒差)
まだわかんないよ

いまルノーはパフォーマンスアップに取り組み、
レッドブルはドラッグ低減に力入れてるんだから、
ヨーロッパラウンドで逆転しても俺は驚かない
865音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:33:19.07 ID:N9Mqa3yO0
>>861
ハンガリーで勝った後は対ロズベルグで3勝6敗。
チームと揉め事起こしたり他のドライバーへのsage発言連発して謝罪したりしてたのも去年後半だし、
心も結果も乱れてたと思うけど?
866音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:34:42.57 ID:9fH1ZIYo0
>>855
英語が得意なら 2014 FORMULA ONE SPORTING REGULATIONS の28項を
http://www.fia.com/sites/default/files/regulation/file/1-2014%20SPORTING%20REGULATIONS%202014-02-28.pdf

そうでなければこれが簡潔でわかりやすく書いている
http://f1-gate.com/fia/f1_21961.html

修理とかは出来ないはず、昨年までの例だと封印シール貼ってあってそれを剥がすとだめだったはず
当然修理や部品の変更はできなかった(ただし予め規則で交換が認められている部品の交換はOK)
たとえばクラッチとか油圧ポンプとか点火コイルなど、ただし公認部品は同一の認定品に限る

今年PUは6ユニットで管理されるけど当然それぞれに封印シール張ってあるはずで
修理や部品改良は出来ないはず、交換可能部品が壊れたらそれは交換可能だろうけど
その場合でも公認制度があるので認定部品は同一の認定部品としか交換できない
867音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:36:01.89 ID:G+ouNuWr0
>>863ー864
いやむしろ、ルノーエンジンがパフォーマンスあげてきたら、またまたレッドブル無双が
始まるでしょコレ。

今んところのメルセデスに多少の隙を感じるが、レッドブルはエンジン問題改良されたら
手をつけられん。セパンの2セクの速さは異常だべさ。
868音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:36:23.19 ID:Knq9xTNM0
ウェットなら遜色ないって、毎回雨降るGPがあると思ってんのか?w
ドライのほうが圧倒的に多いし、チートデスも開発し続けるからセパンの予選でレッドブルが追いつくなんて生易しくないよ。
今シーズンからエアロよりもPUの違いのほうが圧倒的に大きいんだから。
09ブラウンと違って金あるし、チートデスは。
869音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:37:23.92 ID:0p5lSn4S0
単純にダウンフォース量だけならフェラーリもメルセデス並に出てるとは思う
870音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:38:06.32 ID:Knq9xTNM0
>>868を訂正
×チートデスも開発し続けるからセパンの予選でレッドブルが追いつくなんて生易しくないよ。

○チートデスも開発し続けるからセパンの予選でレッドブルが追いついてても、また突き放されるよ。
871音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:38:14.26 ID:3R949GII0
>>861
>結果が良ければ心が整ってようが
ハミルトンはそういうタイプじゃない
心乱れれば結果も乱れるタイプ

ハミルトンの成績は気分次第: ゲイリー・アンダーソンのF1分析
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51920675.html
872音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:40:12.19 ID:uMrXnb8c0
メルセデスはレースペースの良さもさることながら
直線で圧倒的に速いのもポイントだな。
仮にRBが予選で頑張って前に行ったとしても
決勝では簡単に抜かれるだろう。
873音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:47:20.03 ID:qoUPMF230
>>866
2戦までの交換回数は出ているの?
出ているとしたら何処で見られるの?
874音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:52:45.56 ID:Knq9xTNM0
チートデスがあって、自分より遅いチームメイトならハミも心乱れんだろw
メカニカルトラブルぐらいじゃないの、敵は。
ニコもたまに予選で前にでるかもしれんが、ハミのほうがトータルで上回るだろうね。
875音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:52:46.53 ID:9fH1ZIYo0
>>873
すまん自分はわからない、だれかのツイッターでカムイのECは4基目とかあったらしい
昔はFIAとかのテクニカルレポートにあったと思って今探してるけど見当たらない
876音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:00:34.11 ID:BaHeiskz0
>>875
ごめんECって何の略?
ES(エネルギーストア・いわゆるバッテリー)のこと?
877音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:04:35.91 ID:9fH1ZIYo0
>>876
エレクトリックコントロールユニットじゃなかったけ
電子制御部品、記憶が違ってたらごめん
878音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:08:26.73 ID:f4Fxz7cR0
>>865
日本、アブダビ、ブラジル

前半ロズベルグにトラブルが多かったのに比べて
後半ハミルトンに色々あったのは大きいと思うけど

まああーだこーだ言う前にもう今週末にはバーレーンだし、どうなるかだな
二戦連続でまた圧倒的な差をつけられると精神的にはロズベルグの方が辛いだろうし、踏ん張りどころだな
879音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:12:53.13 ID:ijIzOnfc0
>>851
カムイの横にフェラーリがぶつかったなんて聞いてない
880音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:14:09.09 ID:Knq9xTNM0
タイヤが両方硬めで投入されると、ニコよりハミのほうが合ってるんだよね。
ハードとソフトとかスペック空くとまだニコにチャンスあるかもしれんが、セパンはミディアムとハードだっけ?
こういうパターンで投入されると、ハミはそんなに苦しまないだろう。
881音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:14:30.97 ID:/jSrEVkX0
ハミルトンは結局はアロンソとベッテルと比べると一貫性がなさすぎる
ニコは得意コースでしか輝かないし
本当に最強コンビってのを作りたいなら
アロンソとベッテルを組ませればいいw
正確的にもこいつらはプロセナにもなりうるもめてw
882音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:17:26.83 ID:qoUPMF230
内燃エンジン(ICE):師匠2

モーター発電ユニット−運動(MGU-K):師匠2、リチャルド2、ベルニュ2、クビアト2

モーター発電ユニット−熱(MGU-H):師匠2

エナジーストア(ES):師匠2、マッサ2、エリクソン2、可夢偉3

ターボチャージャー(TC):師匠2

電子制御(CE):マッサ2、グティエレス2、ベッテル3、エリクソン3、可夢偉4
883音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:18:28.06 ID:c5w1KcnJ0
>>877
ここで教えてもらったことを
小林可夢偉スレに書き込むわけかー

よっぽどペナルティを加えて欲しいみたいね
884音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:18:52.07 ID:vHOVeG5o0
は?冗談は顔だけにしとけよ
885音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:24:39.96 ID:2fMU0Bui0
師匠(T_T)
886音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:25:48.16 ID:BaHeiskz0
>>877
ありがとー!
つまりコントロールセンターか
887音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:33:19.44 ID:qoUPMF230
訂正

電子制御(CE):マッサ2、グティエレス2、ビアンキ2、チルトン2、ベッテル3、エリクソン3、可夢偉4
888音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:38:55.57 ID:T3uVb2B40
レッドブルが205円になっていた
889音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:41:18.16 ID:cEv59GaX0
そもそも燃料が制限されてるんだからエンジンの開発は自由にした方がいいよな
ラストラップでガス欠になったり面白いのに
890音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:46:53.45 ID:9fH1ZIYo0
>>886
CEだね、おれの勘違いだった
891音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:52:39.73 ID:qoUPMF230
PU自体の信頼性というよりは。チームによるマシン組み立てが問題なんじゃないの?
電子制御(CE)はセンサーとプログラムが問題だったのかも
892音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:56:33.78 ID:+CrnPojJ0
ねね、ベッテルは失格ならないの?
ならないってことは今回は大人しくFIA の
センサー使ったの?
893音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:59:27.32 ID:Z89ClVpY0
>>839
それってPU全体じゃなくてESとかどっかの部品だけじゃなかった?
川井ちゃんは一つが壊れたら全部替えるとか言ってたけどどうなんだろ

なんにせよハムでグリッドダウン食らっても痛くも痒くもないけどな
894音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:04:08.73 ID:9fH1ZIYo0
>>882
さんきゅ、これはこれは・・・
ルノーエンジン以外だとマッサ(メルセデス)とグティ(フェラーリ)ってことで
偏ってるね、ルノーは偏りがなく安定してるようだけどグロがないのか?
おっと、CEで両マルシャもあるのね、フェラーリエンジンも本家は問題なしなのか・・・
895音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:09:48.44 ID:WLTHoiKM0
>>866
6ユニットに分かれてて、1ユニットについて5回交換可能
6回目からペナ
極端な話、30回交換までペナ無しで交換可能
896音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:13:51.08 ID:MEp2ZwRu0
ESの場所を燃料タンク下に決めさせたフェラーリはPUのトラブルは殆ど出してないのなw
897音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:18:42.99 ID:AOKmJo9i0
流量規制あるからケケの引退レースみたいな燃費無視してライバル混乱させる作戦とかできないよな
898音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:21:01.27 ID:2fMU0Bui0
◆ アウディ、寿司ビジネスに参入…新メニュー「クワトロ」投入


アウディ ジャパンは4月1日、寿司外食業界に新規参入することを発表した。東京・銀座にフラッグシップとなる第1号店をオープンさせるのを皮切りに、2014年度内に、全国500店舗出店を目指す。
899音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:23:37.50 ID:9fH1ZIYo0
>>898
俺が聞いた話だとディーゼルターボがOKならアウディーがF1参入するって話だった気がする
900音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:26:19.23 ID:6Y4kxC6B0
なお、Audi正規販売店を訪れ、スタッフに「中トロ、大トロ、クワトロ」という合言葉を告げると「オリジナルAudi湯呑」がもらえるキャンペーンを4月1日限定で実施。数量限定で、プレゼントの湯呑は1組につき1つまで。このプレゼントについては嘘ではないのでご安心を。
901音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:35:13.17 ID:2fMU0Bui0
レッドブル、世界初Red Bullo(レッドブロ)新発売!お風呂でエナジーチャージ
http://www.topnews.jp/2014/04/01/news/f1/teams/redbull/105549.html
902音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:36:43.36 ID:EX9800lc0
たまたま今日休みだから、湯呑み貰いにマツダ乗ってアウディ行こうとしたら…
最寄りのアウディ定休日やん!
903音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:39:32.12 ID:yNa279qc0
STAP細胞でシューマッハ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
904音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:39:34.61 ID:3yMFR5hI0
アウディのクワトロ推しが凄い
905音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:44:44.92 ID:s8j0yDrB0
クアトロにレッドブロか…平和だな
906音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:48:31.86 ID:EJrqu7Ry0
>>901
100レスくらい遡って見ろよ周回遅れ野郎
907音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:50:24.91 ID:2fMU0Bui0
>>906
めんどくさい
908音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:57:45.03 ID:7qBqACtz0
レッド風呂で洗髪すると抜け毛が増えるってニューウェイが言ってた
909音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:01:55.47 ID:1YXtHbkE0
今年のハミルトン気合いが違うがな
ニコもなかなかのもんだけどハミルトンはWC獲得のためになんでもするって感じ
気合い入り過ぎてて見ててヒヤヒヤするレベル
去年は予選はともかく、レースペースはニコのがよかったレースが多かったからセパンでの差はかなり意外
今週末が楽しみ
910音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:24:11.31 ID:t80UJkbg0
気合というよりチートデスでタイトル取れなかったら、ハミの評価がた落ちだろ
九分九厘取ると思うが
PUの差はそう簡単に埋まらないし、最終戦の50Pもまず効果ないだろうね
911音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:28:25.66 ID:9hminQTr0
ルノーはいままで信頼性の開発に追われて、パフォーマンスアップの開発出来なかった

バーレーンではメルセデスとの差はある程度縮まると思うよ
ある程度
912音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:30:24.82 ID:t80UJkbg0
ある程度ってどうとでも取れる言葉だよなw
913音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:34:21.52 ID:mD6432WV0
信頼性以外を向上してもいいの?
914音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:39:24.14 ID:QaAtZpOQ0
新ルール
SCがかならず2週入る タイミングはくじ引き これ盛り上がる
915音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:42:12.68 ID:QaAtZpOQ0
陣地取りゲームであるアメフトと似たルールにするなら 10週ごとにスタートしなおし そうすれば一番楽しいスタートが4・5回楽しめるし
916音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:55:16.96 ID:BlEBASmz0
ファールがあったらそこから再スタートな
917音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:05:37.50 ID:AOKmJo9i0
余った燃料1Lにつき1ポイント還元でいいんじゃね?
918音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:06:06.47 ID:pGaZkc040
下位の2チームはタイヤと燃料制限無しでいいんじゃね?
それでも、公は優勝できないと思う。
919音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:06:59.97 ID:gSqMbKhR0
MotoGPのドゥカティみたいにハンデくれてやってもいいじゃんね
920音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:30:45.20 ID:s9bt97Dp0
10戦優勝無しで1kg減貰えるとか
921音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:32:25.03 ID:gSqMbKhR0
下位チームは重量オーバーしてそうなんだよなぁ
922音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:38:45.74 ID:yzog9Ucy0
前年のコンスト順位で4グループくらいに分けてレース翌日の月曜に
下位グループから3回、2回、1回、上位無しとテスト追加ってのはどうかな?
923音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:43:18.46 ID:MEp2ZwRu0
可夢偉はルノーのエンジニアに気に入られたようで良かったな
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55533
924音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:51:56.14 ID:pEnA3pDk0
>>923
エンジンやERSそのものに関しては、事前にベンチで試験をして問題があれば修正することもできる。ただしマシンに搭載した際のコンディションはベンチテストとは異なるし、搭載の方法はチームごとに微妙に違っているため、温度やマウントによる問題が起こることがある。
可夢偉の走行を妨げたトラブルはしばしば、パワーユニットと車体が相互に干渉して引き起こされたものだった

ホンダは来年一人まけで苦しむね
925音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:05:28.89 ID:f/QkjaGB0
>>923
「レースの終盤にも、ラップタイムを向上していったよね! 
我々は可夢偉がこのレースで行なった仕事にすごく満足している。というのも、
彼に要求したのは楽なことではなかったから
――スタートからゴールまで、ステアリング上の操作で色々な変更を行うよう、
我々はすごい頻度で可夢偉にリクエストしていた。
ドライバーの仕事は複雑だったと思う。でも、可夢偉はすべてを完璧にこなしてくれた」

可夢偉は決勝レース中にテストもやらされてるのか
926音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:08:38.27 ID:vHOVeG5o0
バーレーンでタイヤテストです^^
927音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:09:49.64 ID:FwyxeYmP0
だからヨーロッパラウンドから本気出すって
928音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:10:13.67 ID:bGRVPZkPO
それであれだけのペースで走ったのは大したもんだ
929音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:12:01.59 ID:XRfdoZx20
>>925
全てはレッドブルの為に!(`・ω・´)∩キーッ!
930音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:14:27.56 ID:2fMU0Bui0
すごい頻度ってのが想像つかん
931音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:26:29.10 ID:WLTHoiKM0
NEXTsmart契約したった
au決済にしたから奥さんにバレないよね??
932音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:30:56.23 ID:MEp2ZwRu0
>>925
ルノーユーザーのドライバーの中ではベッテルの次にF1経験が長いからなあ
933音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:31:18.99 ID:m5jWjxD90
(今宮雅子)
934音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:31:25.68 ID:3yMFR5hI0
考えてみるとルノー勢で可夢偉より出走数が多いのはベッテルだけか
935音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:31:30.43 ID:2fMU0Bui0
>>931
明細でバレたらアダルトサイトと間違われるかもね
936音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:31:47.68 ID:16l5y+8E0
そういやルノーユーザーにベテランいないなぁ
937音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:32:19.67 ID:3yMFR5hI0
被ったすまん
938音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:33:49.98 ID:m5jWjxD90
>>931
温泉へ行こう!目当てと思われて喧嘩にならないようにね
939音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:43:30.55 ID:pEnA3pDk0
NEXTsmartだけなら録画できるスカパー契約してスマートは無料で見たほうがいいな
940音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:49:33.87 ID:3yMFR5hI0
スカパー契約だと基本料分高くなるな
941音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:56:35.82 ID:6nKlEwrM0
>>909
去年もレースペースハミルトンの方が良かった気がするがニコの方が良かったっけ?
まあ今年は正直ニコが太刀打ちできる気はしないな
流石にゑみたいなことにはならないとは思うけど
942音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:58:05.83 ID:pEnA3pDk0
>>940
フリーも見逃し配信やってくれればな
943931:2014/04/01(火) 16:00:27.30 ID:WLTHoiKM0
モニタも今ポチッた
マルチモニタで万全だw
944音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:11:58.24 ID:P70Gva0K0
NEXTsmartは試用期間に利用してみたけど、画質が悪いのと遅延があるのとF1意外にみるものがないというのを加味すると料金が少し高く感じるので迷ってるわ。
見逃し配信あるから、見れない時間帯のGPとかでは有用なんだがな。
945音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:19:13.32 ID:m5jWjxD90
【速報】フジテレビがスカパーでF1専門チャンネルを開局へ。

名称は「フジテレビF1 HD」。全セッション生中継はもちろん、
木曜と金曜に行われる公式記者会見の模様も生中継。
川井一仁による現地からのLIVEリポートや選手インタビュー、
さらには決勝直前のグリッドインタビューも実施します。
そして待望のオンボードチャンネルも視聴可能になります。
またレースが行われない日には過去のレースの再放送や
フジが独自に取材した映像や情報満載でお送りするF1GPニュースを放送。
F1GPニュースにはこれまでの川井一仁氏に加え、
森脇基恭氏をお迎えし、進行はアミーゴこと伊藤利尋アナでお送りする。
946音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:20:40.25 ID:Q1uxYU0l0
>>944
ええ?画質悪いかなぁ…
多少のブロックノイズはあるけど普通にHD画質だと思うんだけど
947音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:29:35.25 ID:Z89ClVpY0
>>924
冬のテスト中にここの住人が言ってたルノー勢の年間スケジュール

ヘレステスト
バーレーンテスト
バーレーンテスト2回目
メルボルンテスト
セパンテスト
バーレーンテスト3回目
上海テスト

を実際にやらされてたんだな
最後にベストラップ更新したのは好きなように走っていいと言われたのだろうか
948音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:29:38.90 ID:bLvJgPjkO
リカルドは明らかにウェッバーより手強いね
949音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:31:19.78 ID:s8j0yDrB0
>>948
ボルトはいってない分ね
950音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:43:18.80 ID:tGNpy0C60
951音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:43:22.89 ID:vOcAqmoB0
ベッたん脅かしたらまたタイヤ締め忘れるで
952音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:47:05.31 ID:P70Gva0K0
>>946
今どき1200円も取る有料配信ではってこと
ビットレートも低いしフレームレートも低いし、スマホでみるには十分だけどPCでTV代わりに見ようとすると物足りない
953音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:50:36.74 ID:efc8o5Kk0
地デジ化する前年からずっとSky Sports F1
十分見れるよ
954音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:50:39.29 ID:Z89ClVpY0
>>950
ちゃんとスレ立てろよ
955音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:51:41.55 ID:pEnA3pDk0
NEXTsmartはスカパー組みが外でも見たい需要かな
956音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:59:03.57 ID:zssWBbdb0
規制が酷くてどこの板も止まっているスレッドだらけなのに
この板の●持ち率は凄いな
957音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:59:42.94 ID:fvkv1Tkd0
>>955
スマホのLTアプリの画面を大画面TVに飛ばしてこれを主体にして観戦
TV中継と音声はタブレットで十分だわ、っていう俺需要w
外でレース観戦なんてしないわ、帰ってから録画の方がマシ
958音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:08:15.86 ID:C2qMx8rS0
>>957
大抵は逆かと思うが大画面で中継見ないの?
959音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:19:44.13 ID:WLTHoiKM0
俺の場合、大家がJCOMと契約して、そこの営業とトラブったから
ネット中継は大歓迎だわ
960音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:21:47.82 ID:CUoDWSOX0
チートデスに乗るハミルトン
ニコもウェバーに負けるような遅さだから、そりゃ楽だわw
961音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:22:34.80 ID:RdiuTiqQ0
>>959
うちもアンテナ建てるとNHKがBSの契約もしろって言ってくるからアンテナ建てたくないんだよなw
だからネット配信サービス自体はありがてーんだけど
962音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:24:21.55 ID:3GLLO5gi0
F1以外観ないなら1200円ってかなりお得じゃない?
スカパー通すとスカパーの料金も取られるし
963音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:26:47.94 ID:iiOH5+Gr0
>>925
どうりで疲れきってたわけだw
964音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:28:49.86 ID:RdiuTiqQ0
今どきの感覚だとF1だけ見放題のパック作って500円〜せいぜい980円じゃね?
そういうのがまだTV局の感覚がずれてるところだと思うわ。
ZUME的なカメラ切り替え機能とかレスポンスの良いLTとかのようなサービスを独自にするくらい気合入れるなら2000円くらい払うけどw
965音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:30:45.06 ID:MEp2ZwRu0
>>1に書いてあるように>>950が次スレ立てられないので>>970頼んだ
966音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:31:30.96 ID:KenakZzU0
>>964
値段的にはそこが適正だと同意じゃ
967音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:33:43.09 ID:/BcFSkpC0
F1みたいに放映権が安くないもんでそれは難しいでしょ
しかも安くしても加入者は大して増えない
F1の裾野の狭さの問題も大きい
968音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:37:19.38 ID:vOcAqmoB0
1チームが独走しちゃうから見る人も減るだろ
969音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:39:14.72 ID:O67feUZC0
>>967
そういう「企業の都合を慮った」ことを言うオタクって多いよね
文句言うな提供してもらえるだけありがたいと思え、となぜか視聴者が言う
970音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:39:33.07 ID:RdiuTiqQ0
>>967
そこは逆転の発想がないと今どき商売できんでしょ。
例えば海外のPCゲームの市場は今や価格破壊ともいえるほど大安売りのセールが当たり前なんだけど、それなのにそれ以前より売上が伸びてるパターンが多い。
客の価値観なんてのは、そのコンテンツにどのくらいのパイがあるかなんて考慮することは無いので、絶対的な価値観とは価格以外には微々たる影響しかない。
F1のパイが小さいから価格を高くするのではなく、価格を安く(世間的な価値観にあうように)する為にどうするかを考えないと。
F1だけではパイが小さくて安価にできないのであれば、パイが大きく尚且つF1ファンにも興味のあるようなコンテンツを盛り込むとかさ。
971音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:40:13.26 ID:zssWBbdb0
今はどこもかしこもティルケだから昔みたいにサーキットによる得手不得手が発生しない
972音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:41:39.31 ID:3GLLO5gi0
社会人なら企業側のことも考えちゃうのは当然じゃない?
それは単なるガキの発想だよ
973音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:42:39.68 ID:O67feUZC0
>>970
本来そういうのはテレビ局の得意技のはずなのよね
974音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:43:39.88 ID:rothK88w0
日本のF1放送については提供側と消費側の力関係がハッキリしてるからな
975音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:44:22.12 ID:vOcAqmoB0
アルバートパークの時はあまり感じなかったがセパンだとコーナリングのモッサリ感が酷いな
グイグイ曲がってくF1のカッコよさがまるでない
976音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:45:18.88 ID:UTVy8bLM0
>>974
そうだな。
お台場フジテレビに抗議デモをするしかないなッ
977音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:47:06.83 ID:KenakZzU0
>>970

そういえば、EUでもファン減ってるらしいですね・・・
978音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:47:22.25 ID:0qQZFf1a0
レッドブルがバーレーンで持ち込むステアリングが凄いぞ!!!!!!1111
http://pbs.twimg.com/media/BkHnR83CMAAl-xw.jpg
http://twitter.com/redbullmotors/status/450895733453901824
979音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:51:28.45 ID:NSKmtBa40
始まったばかりなんだからこんなもんでしょ。
需要もわからんのにいきなり専門チャンネルとか無理だろ。
ただでさえパイ少ないのに。
980音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:53:06.72 ID:tJrK+Tr40
>>925
ハードに履き替えてからやったらタイム落ちてたしかといって最後に突然自己べ出してきたしテストだったんだろうとは思ったけどほんとにテストだったとは
981音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:00:36.59 ID:2exXr4Uo0
>>964
まあその価格帯でおおよそ何人呼び込めるかって客観的な数字で出せれば
CM出すスポンサーに訴えると思うけどねえ

多分今の代理店にはできねえよ
982音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:02:51.12 ID:CUoDWSOX0
>>970
わかったからスレ立てよろ
983音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:03:51.40 ID:/BcFSkpC0
>>969
そんなこといったら安くしてくれといわれても無理ですで終わりだよw
フジはF1中継をプレミアムに映して実質値上げしたくらいだしね
足元見透かされてる
984音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:04:46.67 ID:mD6432WV0
>>925
フリー走行でやるべきことだったのかもなあ
985音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:13:16.24 ID:rothK88w0
GP
986音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:14:31.21 ID:2exXr4Uo0
>>983
独占の弊害でもあるんだよね
987音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:15:54.13 ID:Z1waArN20
988音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:17:17.58 ID:/BcFSkpC0
>>986
F1放映権はまあバーニー(今は違うか)が決めることで向こうの話だからね・・・
989音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:18:43.83 ID:VAaKCji7O
次スレ6個建ててくる(^_^)b
990音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:19:14.61 ID:vOcAqmoB0
>>987
おつニダ
991音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:20:42.85 ID:9hminQTr0
>>987
992音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:21:17.95 ID:RdiuTiqQ0
>>987
第二候補になってたの知らずに今気づいたわ
おつw
993音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:28:13.28 ID:dBpLYhlc0
>>992
嘘付け
994音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:36:27.23 ID:+z0C7koi0
>>992
死ね
995音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:38:11.00 ID:KenakZzU0
し、死んじゃうぞ、ほんとに死んじゃうんぞっ
996音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:39:09.90 ID:CUoDWSOX0
>>987

>>992
臭い
997音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:43:27.58 ID:8lpxi2ko0
1000ならカムイ15位
998音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:44:33.00 ID:xZezAjaV0
>>1000ならまっさんバーレーンでPPゲット
999音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:44:54.96 ID:RdiuTiqQ0
簡単に死ねって言う奴本当に増えたよな
これで民度がどうとか言い出すから笑える
1000音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:48:04.88 ID:k5u0NiQ0i
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。