2013F1日本GPを【楽しみに】待つスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
2013F1日本GPを【楽しみに】待つスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1375625129/

★関連サイト
伊勢鉄道
ttp://www.isetetsu.co.jp/
近 鉄
ttp://www.kintetu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanko.co.jp/index.html
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexko.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexko.co.jp/
pit-FM
ttp://pit-fmjp/pc/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://wether.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://wethernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
2音速の名無しさん:2013/09/17(火) 18:46:34.34 ID:Ul0YLC4w0
>>1
3音速の名無しさん:2013/09/17(火) 19:03:05.54 ID:BOJv+LHE0
今年は客少なそうなのでトイレも問題無さそうで嬉しい
4音速の名無しさん:2013/09/17(火) 19:23:30.74 ID:sTCkAfoT0
仮設スタンドにはトイレなくなってたりして
5音速の名無しさん:2013/09/17(火) 22:43:16.63 ID:23pDYOpKi
今年はFOTAのイベント無いの?
6音速の名無しさん:2013/09/17(火) 22:45:24.70 ID:Sqef8stC0
前夜祭デモランの予習

http://www.youtube.com/watch?v=oeO2q8FzcnM
7音速の名無しさん:2013/09/18(水) 04:44:41.03 ID:NWJW0BSJ0
白子駅でパソリは使えますか?
8音速の名無しさん:2013/09/18(水) 07:28:17.07 ID:iIsv6tBjO
1乙

名張ステイで観戦は厳しいかな?
9音速の名無しさん:2013/09/18(水) 09:18:00.98 ID:wAJK2if80
>>8
車?電車?
10音速の名無しさん:2013/09/18(水) 09:55:07.32 ID:LE0WihLU0
>>8
めちゃめちゃ余裕だろ。
俺も名張泊だけど車だったら1時間かからないし、電車でも特急止まるから楽勝でしょ。
11音速の名無しさん:2013/09/18(水) 15:13:46.25 ID:HZ0BJzOo0
自分は伊賀上野に泊まるんだけど、こっちも1時間ぐらい?
車で行きます
去年は亀山に泊まれて、近くて良かった
12音速の名無しさん:2013/09/18(水) 15:49:19.82 ID:LE0WihLU0
亀山とか糞高いだろ。
名張だと一泊5000円切ってくるからなあ。
伊賀上野も1時間くらい、亀山とサーキットの間が渋滞したらもっと掛かるけど
亀山ICから伊賀上野まで30分くらい見とけばいいです。
13音速の名無しさん:2013/09/18(水) 16:07:58.91 ID:8vJOrDswi
前スレ>>1000
へんなの呼ぶなw
14音速の名無しさん:2013/09/18(水) 16:10:08.48 ID:wAJK2if80
車だと名張は伊賀上野より30分近く遠くなる(夕方)実際距離加算もしっかりある。
伊賀と同等の時間や距離だと信楽甲賀方面がお勧め。

http://travel.biglobe.ne.jp/hotel/search.html?sd=20131012&cp=1&rn=1&ar=2505
15音速の名無しさん:2013/09/18(水) 16:27:16.11 ID:KINt1EPQi
ごめんなさい。
白子駅でSuicaは使えますか?
16音速の名無しさん:2013/09/18(水) 16:36:41.01 ID:LE0WihLU0
>>14
確かに上野と比べたら10キロほどあるけど、30分はかかったことないわ。
そこのサイトは空室がわかり辛い。
17音速の名無しさん:2013/09/18(水) 16:41:51.80 ID:NOB5WwEn0
名阪国道沿いは事故通行止めや亀山渋滞のリスクがあるから、尻込みしてしまうな
18音速の名無しさん:2013/09/18(水) 16:47:23.99 ID:LE0WihLU0
名阪が事故通行止めが多いのは奈良側だろ。
あと、亀山じゃなくて関を使うといい。
滋賀県方面は新名神じゃなくて東海道を走った方が早いときもある。
19音速の名無しさん:2013/09/18(水) 16:59:26.89 ID:HZ0BJzOo0
.>>12d
亀山のビジネスホテルも通常の3倍値ぐらいかな
F1価格だと割り切ったし、運転考えたらサーキットから30分もかからなくて良かったですよ

おー道もチェックせねば
20音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:19:10.42 ID:0sVJoPUS0
>>19
何年か前に亀山で泊まって鈴鹿を出入りしていた。
ここで知って亀山にある亀ハチ食堂が美味しいと聞いて
金曜夜と土曜夜に喰いに行った。

美味い不味い以前に俺の中では衝撃的な店で
お冷のコップ代わりにワンカップ大関使ってるわ
厨房ではヤンキー兄ちゃん煙草吸ってるわで
もう滅茶苦茶な店
客層はドキュソトラック運転手ぽい人が多かった。

だが不思議と美味しい店だったよ。
何となくもう一度行きたくなる店でお勧めだよ。
お土産に味噌買った記憶もある。
21音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:24:04.14 ID:wAJK2if80
>>19
無料の自動車専用道路をしばらくボサっと走るだけだから
感覚的には亀山とさほど変わりませんよ。
22音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:24:46.91 ID:0sVJoPUS0
亀ハチ食堂はうどん注文したら
袋に入ったうどんが出てきて
度胆を抜かれたね

だがそのうどんが超絶美味い。
なんで三重県のうどん代表は伊勢うどんなのだろうか?

伊勢うどんだけはもう喰いたくないな・・・
23音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:30:23.89 ID:HZ0BJzOo0
>>21
そうなんですか?
ならちょっと安心かな
距離感なくて無事に宿に着けるか不安だったもので

>>20
亀ハチ食堂、ググってみたけど、
入るのに勇気いるね、ここw
24ヒッピー:2013/09/18(水) 17:35:21.30 ID:o3riThE6i
伊勢うどん美味くないやと!
なんなら 麺少なめタレ大目で口の中放り込むぞ・・・・
失礼、小生 伊勢出身でござる。
25音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:36:32.67 ID:LE0WihLU0
>>19
亀山が便利なのは同意、今週末も泊まるし。
ただ、F1価格がなんかもったいなくてね、1泊当たり1万円の差額なら
その分なんかうまいもんでも食おうかとw
26音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:36:48.47 ID:0sVJoPUS0
>>23
亀ハチ食堂は俺のこころの故郷だよ。

そこら辺にある料理屋より
安くて美味して
なんだか言葉では言い表せれない安心感のある店。
私の三重県最高級料理店だ。

一度店行ったら理解するはず・・
27音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:37:42.92 ID:NOB5WwEn0
鈴鹿も井村屋にたのんで、鈴鹿名物の肉まんかあずきバーみたいな名物作ればいいのに。
井村屋は昔レースのスポンサーもしてたし、レースに理解あるだろう。なおおやつカンパニーでも可
28音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:40:16.95 ID:0sVJoPUS0
>>24

伊勢うどんは俺は口に合わなかった
これは俺の正直な感想だ。
文句を言われる筋合いは無い。

最初にスープ呑んだ・・
醤油だった・・・

これ「うどん」という名前をまず変えるべきだ。
ほうとうだの何だの
うどんベースで名前が違ううどんいっぱいあるがな。
29音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:44:54.44 ID:LE0WihLU0
明らかに間違った食い方して文句言われても、知らんがなw
30音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:45:01.20 ID:wAJK2if80
>>27
栄光のカーナンバー29復活して欲しいなぁ。
ドライバーはもちろん福山さんで。
31音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:47:19.12 ID:e5rQ07F+0
>>29
初めて出会った時、あれをスープと思って飲む発想にはならないよねぇw
32音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:48:56.77 ID:0sVJoPUS0
>>29

え?
伊勢うどんって最初にスープ飲んじゃ駄目なの?
というより・・
スープ・・・醤油の一本勝負で
スープと言えないよ・・・

うどんにぶっかけたタレだな・・
33音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:51:44.26 ID:K6oPid2E0
鈴鹿行きたくなってきた
まだチケットある?
一人ぼっちなら行けるんだな、ぼっちなら
34音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:51:59.39 ID:LE0WihLU0
>>32
うどんにぶっかけたタレだよ?何言ってんの?
讃岐のぶっかけうどんも最初に醤油から飲むのか?
35音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:55:35.63 ID:0sVJoPUS0
麺類の命はスープである。

当然スープから呑んで麺を喰う

正解でも間違いでもないだろう>?
36音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:57:23.95 ID:0sVJoPUS0
うどんが先か
スープが先か・・・

どちらが先だろうが関係なく

伊勢うどんは不味いのは確かだ
37音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:58:46.02 ID:LE0WihLU0
まあ、ざるそばでもつけ麺でもつゆから飲む人なんだろうから
味覚うんぬん以前の問題でどうでもいいわw
38音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:00:38.02 ID:ckdCpaF70
伊勢うどんはスープ抜き頼んで麺だけ食うと食えないこともない
39音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:03:23.43 ID:0sVJoPUS0
あい分かった俺が悪かった。

伊勢うどんは美味しいですね。

三重県に住んでる奴も年に一回も喰わないんじゃね〜の?
正直に言え。
40音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:06:39.91 ID:LE0WihLU0
君の問題は美味いとか不味い以前なんだって。
41音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:10:02.62 ID:0sVJoPUS0
へ〜

んで、俺は問題あるらしいから問題外って事で。

問題無い人が伊勢うどん喰ったら美味しいのですね!
42音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:13:16.03 ID:LE0WihLU0
もちろん、亀八の味噌だれも最初に飲むよねw
43音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:14:09.08 ID:0sVJoPUS0
なんだ・・

あんた・・残念な人だ・・

F1の話しましょ
44音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:23:23.78 ID:LE0WihLU0
何の情報ももたらさない奴がF1の話しましょだってw
45音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:26:48.64 ID:0sVJoPUS0
と・・・残念な人が言ってます・・

誰かに残念な人と言われた事あるかな?
多分無いよね
だから俺が代わりに書いてあげているのに・・

有り難く思えよ
46音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:34:13.73 ID:LE0WihLU0
醤油飲んで文句垂れるキチガイに何言われたところでw
47音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:34:56.22 ID:XhZ2vxgK0
>>20,22
今年初めて亀山インターで2泊取れたんだけど、行ってみようかな!
48音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:36:56.55 ID:0sVJoPUS0
俺はそれなりの歳だから
「キチガイ」という差別用語は使わないね

その言葉は自己紹介かな?
君と私がキャッチボールしてたら

>>38が途中でホームラン打った事に気付いてるかな?
49音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:40:41.12 ID:LE0WihLU0
いい歳したジジイが醤油飲んで文句垂れてるのをキチガイ以外の言葉で言い表すのって難しいw
50音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:42:45.06 ID:0sVJoPUS0
それは君が残念な人だからだ。

薄っぺらい愚劣な言葉で
君レベルは動かす事は出来ても
俺には通用せんな
51音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:42:47.34 ID:XhZ2vxgK0
よく地図見たら亀山インターから歩くには微妙に遠いのかな?
飲めないじゃん
52音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:44:23.27 ID:LE0WihLU0
>>51
歩くのは無理でしょ。
53音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:47:40.53 ID:HbxmHo4x0
>>51
そうなんだよ亀山インターのルートインやカンデオやリビングにすると飯が困る飲みたきゃタクシーになるし
エコノなら歩ける範囲で呑んで食うところ沢山あるのに
54音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:49:49.85 ID:XhZ2vxgK0
>>53
まさに亀山インターのルートインなんだが、
彦兵衛といううどん屋発見!ここ以外ならもう諦めて車出す事になるかな
55音速の名無しさん:2013/09/18(水) 19:01:04.45 ID:R4/S0tXfP
サーキット外の楽しみ方レスが多くなってきたなw
楽しみ楽しみ
56音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:07:35.53 ID:ttXDbWh40
始まったばかりのこのスレ 例えば>>900になれば亀ハチ食堂とやらは何のカンケーもなくなる
こころの故郷か何が知らんけど、今のうちにせいぜい書き込んどけ

そのうちスルーされて終わる
57音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:19:13.50 ID:pBsa50IM0
去年土曜の昼にタクシーの運ちゃんに連れてって貰った彦寿司ってとこ
お好みで食べたら旨かったがそこそこ値段逝ったな
地元の評価はどうなんだろう?周りの人は皆ランチ食べてた感じだったけど
58音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:21:04.13 ID:0sVJoPUS0
流れ的には・・

亀ハチ

伊勢うどん

ホームランで終了だけど・・


>>56
掘り返すな
おまえは毎回同じ所工事してる道路公団か
59音速の名無しさん:2013/09/18(水) 21:21:09.31 ID:swbD97uT0
亀八でビチグソの話するなよw
608:2013/09/18(水) 21:40:44.20 ID:kdusw6uW0
 名張から近鉄で白子まで行きます。

>>10
 ありがとう。

 近鉄週末フリー切符をゲットしたので名張ステイで土日に鈴鹿サーキット
詣でです。
61音速の名無しさん:2013/09/18(水) 21:52:23.92 ID:ttXDbWh40
>>58
うるせえなボケッ
62音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:17:53.26 ID:gkm0fBgC0
>>46
くだらない言葉狩りに加担するつもりはないが、差別される側の人間であるID:0sVJoPUS0が
差別だと感じているようだから「狂人」と言い換えてはいかがか?
63音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:20:00.56 ID:k+Ut2Gnx0
楽天トラベルとか見てたら、3連泊限定+ぼったくり料金なら、
鈴鹿、津、四日市でホテル予約できるね。
64音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:27:26.46 ID:ddavUQKB0
土曜の飯も予約取れたし後は待つのみだ
65音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:32:58.90 ID:XhZ2vxgK0
亀山で5000円だた
66音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:36:16.13 ID:R4/S0tXfP
土曜の風呂はどこ行こうかな
前スレで出てたユーユー会館か伊賀のもくもくの湯がいいのかな
67音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:43:10.42 ID:gkm0fBgC0
>>65
お、安いね、ついてるじゃん
68音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:47:00.04 ID:wAJK2if80
>>63
料金はともかくとして連泊限定はネックだね。
みんなが要らないと思うくらいで丁度いいんだろうね。
69音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:57:18.65 ID:cu+x0Feq0
鈴鹿グランプリ号の座席って
窓A B C通路 D E窓 の配置ですか?
窓A B通路C D E の配置ですか?
70音速の名無しさん:2013/09/18(水) 22:58:43.55 ID:cu+x0Feq0
連投スマソ

窓A B通路C D窓
の4席配置ですか?
71音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:03:58.26 ID:wAJK2if80
>>66
土曜日のユーユー会館は床に人が転がっているような酷い状況みたいだよ。
http://kaikan.yuyu.ne.jp/information/201310/11/-1-24.html

車なら伊賀のもくもくの湯まで足を延ばせば良い所みたいだしのんびりできそうですね。
72音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:31:39.14 ID:X1+2DzDC0
鈴鹿のF1なんか車中泊が基本だな
73音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:34:32.06 ID:kdusw6uW0
伊勢シティホテルアネックスに残室あるね。

11日は素泊まり7200円が5室
12日は素泊まり15000円が4室
13日は素泊まり15000円が9室
74音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:39:26.57 ID:pBsa50IM0
遠杉
75音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:45:22.75 ID:kdusw6uW0
伊勢市駅から白子駅までは40〜50分だから意外と違いよ。
76音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:46:01.60 ID:kdusw6uW0


×違いよ。

〇近いよ。
77音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:47:17.77 ID:f09k3Htl0
3連泊限定で新四日市ホテルが@6,000円であるよ。
78音速の名無しさん:2013/09/18(水) 23:49:19.85 ID:X1+2DzDC0
素泊まり1泊15kって高杉異常
79音速の名無しさん:2013/09/19(木) 00:05:23.85 ID:nLTN9Quc0
ウィークリーマンションって近くにないのかな?
80音速の名無しさん:2013/09/19(木) 00:11:51.52 ID:4kE0heTG0
尾張一宮に宿取れたんでそこから通います。
81音速の名無しさん:2013/09/19(木) 00:14:59.98 ID:YcC/CuBb0
>>77
 迷っている。窓なし95p幅の喫煙ルームか。。。近さは魅力だが。
82音速の名無しさん:2013/09/19(木) 00:15:44.11 ID:YcC/CuBb0
ちなみに楽天トラベルだね
83音速の名無しさん:2013/09/19(木) 00:19:30.30 ID:9WUaCS8J0
電車のやつは東海道線で快速や新快速止まるとこ選べば
無理に名古屋市内にこだわることもないな。地下鉄も場所によっては
結構時間かかるしな
84音速の名無しさん:2013/09/19(木) 00:33:31.84 ID:XVxY0iCm0
あとは当日の天気だな
それが一番心配
85音速の名無しさん:2013/09/19(木) 05:12:00.12 ID:Y8rGzMzm0
ここ最近晴れてるからな・・・
ちょっと怖い
86音速の名無しさん:2013/09/19(木) 07:46:47.81 ID:m1gJQiaS0
あー高い鈴鹿のホテルにしちまったよ。だけど近いからいいや。
87音速の名無しさん:2013/09/19(木) 08:14:40.49 ID:u5RtYxsNO
>>66
スポーツガーデンが近い。スプーンからなら徒歩可能かな?
88音速の名無しさん:2013/09/19(木) 09:40:58.34 ID:Ga+89Nk2P
去年は四日市や津の3連泊プランで一泊9000円ぐらいだったが、
今年は軒並み12000〜13,000円ぐらいまで値上がりしてるな。
式年遷宮も近いからかな?
少し前まで松阪とか桑名あたりなら6〜7000円代で出てるところあったね。
89音速の名無しさん:2013/09/19(木) 09:48:07.63 ID:0ykmfjze0
津の手前の近鉄から見えるスーパー銭湯は混むのかな?
鉄道組の人は松阪が意外と近いよ、快速みえで座れるので津から
乗ってくる人たちに対して優越感があるというおまけつき。
まあ、津から10分の間だけなんだけどね。
90音速の名無しさん:2013/09/19(木) 10:30:36.40 ID:NCanvPRs0
近鉄沿線はF1割り増しが露骨だなぁ。
車なら甲賀市水口などおすすめだよ。
91音速の名無しさん:2013/09/19(木) 11:13:16.04 ID:asUFKevH0
>>70
それでok
92音速の名無しさん:2013/09/19(木) 11:14:18.20 ID:iik5cVRc0
新幹線と勝手が違うけど下を走る特急はほとんど4列なのに・・・
93音速の名無しさん:2013/09/19(木) 11:39:55.02 ID:faqC1bSc0
こんなところでオススメとか書いても実際に行ったことすらない。

個人の主観の入ったオススメなんか他人には受け入れないから。

ルートイン亀山を2009年に一泊15000円で泊まったけどF1開催中は当然。
94音速の名無しさん:2013/09/19(木) 11:45:24.20 ID:tk2t4Ekg0
>>93
他人の言うことには耳を貸さず自己満足したいとも聞こえるが。
95音速の名無しさん:2013/09/19(木) 11:52:51.30 ID:0ykmfjze0
亀山泊ってことは車移動だろうからそんな近さにこだわる必要はないんだよなぁ。
普段はよく泊まるけど15000円という値段には二の足を踏むわ。
96音速の名無しさん:2013/09/19(木) 12:07:44.40 ID:faqC1bSc0
>>94
そのとおりだ。
>>95
違うぞ。JR関西本線に乗って加佐登駅で乗り換え、鈴鹿サーキット稲生駅下車。

2009年に初めて稲生駅を使った。それまでは近鉄特急の白子駅。
2011年は四日市のスーパーホテル国道1号沿い。
2012年は車で日帰り。
97音速の名無しさん:2013/09/19(木) 12:13:00.62 ID:HxDwvCuo0
男なら野宿or完徹
98音速の名無しさん:2013/09/19(木) 12:20:50.14 ID:UfXuqZlN0
ルートインから亀山駅は遠い亀山は車なら超便利だが電車なら名古屋のがマシ
99音速の名無しさん:2013/09/19(木) 12:40:24.30 ID:TH4X946Ni
>>89
極楽湯だね
車ある人はここにも来てる
津祭組も来るからかなり混むけどね
100音速の名無しさん:2013/09/19(木) 12:45:15.13 ID:TH4X946Ni
>>89
極楽から更に23号南下してスオミの湯まで行く手もあり
設備は古いが炭酸泉はこっちの方がいいと思う
途中にも銭湯あるんだけど駐車場がなぁ。。。
101音速の名無しさん:2013/09/19(木) 13:28:49.14 ID:WwuJz3Q60
おすすめの理由があればいいんじゃね?
鈴鹿行くのまだ2度目で不慣れだし、後学のためにも詳しい人が教えてくれるなら
自分は参考にしたいよ
102音速の名無しさん:2013/09/19(木) 14:27:37.72 ID:nxmpJ4Cki
>>20
まさにそんな感覚になるわな、亀八は。
ちなみに数年前って改装後?
建物が綺麗になってたら改装後。

おれは改装前に行ったが、そりゃもうあり得んことばっかりだったw
牛刀ていうのか?あれを持ちながらオーダーをとりにきたり…
味は好みの問題なのでなんとも言えないけど、おれはパス。

怖いもの見たさの猛者は是非グランプリ中に行ってみてここに報告して欲しい。
103音速の名無しさん:2013/09/19(木) 15:04:36.56 ID:bsbrdkRu0
でもね、遠方の人への配慮も必要だよ。
西から来る人だったら、伊賀とか甲賀とか伊勢・鳥羽方面もわからなくはないが、
東から来る人だったら、わざわざ通り過ぎなくても、名古屋、一宮、岐阜、三河(刈谷・安城)の方が、
便利だと思うけどな。
104音速の名無しさん:2013/09/19(木) 15:16:09.49 ID:WwuJz3Q60
自分は東北から行くんだけど、
土曜の夜 鈴鹿→名古屋のホテルへ
って、道路混むイメージだったわ
じっさいネットでそういうの読むしね
だから結局伊賀方面に宿取っちゃったし

ちなみに、
去年の日曜の夜 ピットウォーキングを終えて名古屋に着いたら
夜中1時ぐらいだったよorz
105音速の名無しさん:2013/09/19(木) 15:18:52.46 ID:w3cb88OLP
>>103
とりあえず駐車場確保してから動くから起点はサーキットでええんでない?
俺千葉から行くウンコマ…だけど、せっかくなら名古屋方面戻るより西方面に足を伸ばしたい
106音速の名無しさん:2013/09/19(木) 15:19:50.19 ID:bsbrdkRu0
>>96
「加佐登で乗り換え」は、記憶違いではないかと。
亀山発で伊勢鉄道に乗り換えるとして「関西本線」だったら河原田で乗り換え。
でも、「紀勢本線」で津まで行って乗換えの方が便利かと。
107音速の名無しさん:2013/09/19(木) 15:29:26.96 ID:bsbrdkRu0
>>104>>105
ある程度、事情がわかっている人は、それぞれ思うところでいいと思うよ。
一度も行ったことがなくて今回が初めて・・という人には、メリット・デメリットを
できるだけ伝えたいね。
108音速の名無しさん:2013/09/19(木) 15:59:43.32 ID:Y8rGzMzm0
いつも思うけど、行く途中で事故したら最悪だろうな・・・
夜中に運転し、眠たいから怖い
109音速の名無しさん:2013/09/19(木) 16:11:18.10 ID:WwuJz3Q60
行くときはまだテンション上がってるから楽勝なんだけど、
運転が怖いのは帰りだなあ
疲れているから、パーキングで寝たりして休み休み帰るよ
110音速の名無しさん:2013/09/19(木) 16:53:13.37 ID:tk2t4Ekg0
>>103-104
車で来れば全く別世界だから唖然とするぞ、
これが渋滞地獄のグランプリウィークなの?って感じ。
111音速の名無しさん:2013/09/19(木) 17:42:15.95 ID:w3cb88OLP
>>110
いうほど混雑しないって事?
112音速の名無しさん:2013/09/19(木) 17:54:03.86 ID:HeELmHts0
急遽いける事になって、チケットまだなんだけど、今年オクはどんなんだろね?
やっぱ、直前は高騰するのかな。コスパ優先で狙い目の席教えて
113音速の名無しさん:2013/09/19(木) 17:56:45.13 ID:3bHRXEdg0
千葉からここ数年通ってるが行き帰り共に浜名湖SAで数時間仮眠してる
因みに岡崎以西は下道
114音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:04:26.10 ID:ucumbatZO
近鉄沿線(去年は白子)に車を停めて、車ではサーキットに近づかないから、渋滞というものに会ったことがない。
115音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:05:52.13 ID:HxDwvCuo0
>>112
ヤフオクはほとんどチケが出てない
てかまだ公式で大量に余ってるからなぁ
116音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:06:50.93 ID:tk2t4Ekg0
>>111
もくもくの湯に行かれるのなら道中快適そのものですよ。
117音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:07:29.83 ID:w3cb88OLP
>>113
いい事聞いた。
岡崎からは国道1号→名四国道な感じ?
118音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:21:32.32 ID:w3cb88OLP
>>116
もくもく行ったとして、帰りの鈴鹿への道とか混むのかなぁと思ってたけどそれほどでもないのかな。
119音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:32:02.66 ID:tk2t4Ekg0
>>118
帰り道は極端な話をすれば誰も走ってないくらいです。
夜に鈴鹿方面に走る人はあまりいないです。
120音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:42:12.77 ID:w3cb88OLP
>>119
そうなんだぁ
仕事終わりに鈴鹿へ!って人とかでごった返すかと思ってたけどそこらへんは大丈夫なのね
ありがとう
121音速の名無しさん:2013/09/19(木) 18:48:01.73 ID:0ykmfjze0
>>100
サンクス、8時から開いてるんだね、朝風呂入ってからサーキットも良いなあ。

>>106
津で時刻表を見て唖然とするパターンだな。
どっちにしろ亀山は本数少なくて大変、しかもルートイン、カンデオは駅から遠い。
122音速の名無しさん:2013/09/19(木) 19:16:08.53 ID:93ESUdo90
鈴鹿は平日の混雑もなかなかだからな。
そう構える必要はない
特に今年は慣れた人からしたら拍子抜けだろうな
123音速の名無しさん:2013/09/19(木) 19:20:26.02 ID:0ykmfjze0
2000年くらいから加速的に道路事情良くなってるしね。
2009年からは白子からのバスの便も異常に良くなってる。
自由席がなくなって朝早くから殺到しなくなったってのも大きいけど。
124音速の名無しさん:2013/09/19(木) 20:13:04.07 ID:LRoetMqz0
>>113
岡崎から下道って凄いな、その方が楽?
125音速の名無しさん:2013/09/19(木) 20:26:35.41 ID:ucumbatZO
楽というより、高速料金の節約では?
126音速の名無しさん:2013/09/19(木) 20:55:51.35 ID:En85YF7P0
どうせみえ川越まで下道なんだし、そのまま名四を走り続けたほうがいいって事か。
127音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:01:03.98 ID:93ESUdo90
鈴鹿IC周りやたら渋滞するから、下道の方が賢い選択だと思うぜ
128音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:01:43.96 ID:qu64TG9N0
今年は式年遷宮の翌週なだけに参拝客の動向がなぁ
道路の混み具合の予想は難しい
20年前は電車で参戦してたから情報が無い
129音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:12:17.66 ID:w3cb88OLP
>>124-127
東京方面からだとETCで800円の節約か
微妙な値段だけど普段走らない道を走る楽しみはあるかも
130音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:30:36.57 ID:faqC1bSc0
>>106
そのとおり。誰かが指摘するか待ってたという一種の釣り
河原田で乗り換えて稲生駅。

今年でF1初観戦。
131音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:37:42.56 ID:dfd6RJK20
名四バイパスってなんか近未来的でいいよね
関東から行くと首都高なんかより遥かに走りやすく遥かにスピード乗って巡航ゲフンゲフン
132音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:41:29.91 ID:+OHTF4p50
>>89
白塚にあるところだろ?23号線沿いでもある
去年の夜に行ったけどかなり混んでたな。
F1のチームシャツとか着てる奴多かった。

平田町近辺を夕方の時間帯に車移動は絶対混むから嫌でもサーキットで時間潰した方がいい
まあF1開催期間中と言ってもサーキットすぐ近くでも一本道を抜ければスイスイな場所もかなりある
あと観光以外で遊ぼうとするなら白子駅と津駅近辺には絶望的に何も無いから多少遠出する必要あり
津方面だと高茶屋辺りにボーリング場やらゲーセン多々あるし鈴鹿方面なら中央道路沿いに何かはある
133音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:43:19.10 ID:gUdVW77r0
>>131
どの辺りの話?他の道と勘違いしてないかな?
134音速の名無しさん:2013/09/19(木) 22:04:32.61 ID:0CIUAAWV0
今年初めて車中泊する
女性陣はできればクア・ガーデンの朝風呂がいいと言ってるんだけど
男性よりは少ないとはいえ、同じ考えの女性でごった返したりするのかな
135音速の名無しさん:2013/09/19(木) 22:35:49.98 ID:YJXSJi1O0
女風呂はそこまで混まないと聞いた
136音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:06:34.31 ID:R8JdkY5H0
そういえば去年長野から自転車で来る(来た)っていう中学生だか高校生いたな。
137音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:18:43.26 ID:dfd6RJK20
帰りは登りだね
138音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:24:59.66 ID:9WUaCS8J0
>>131
速いぶんカメラあるから気をつけてや〜
>>126
むしろ川越で高速降りるイメージの俺は異端なんだろうかw
139音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:35:30.42 ID:4vLNx1VRI
>>88松坂で5000あったから予約した!
140音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:41:12.77 ID:faqC1bSc0
>>136
そんな話、よく覚えてたな いたいた長野県から三重県鈴鹿市まで
高校生4人組か何人かのグループだったな
141音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:47:04.35 ID:faqC1bSc0
去年といえば、京都かどこかの奴でヨークタウンと名乗ってた奴もいたな
142音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:55:18.14 ID:iik5cVRc0
あのウザい固定か
143音速の名無しさん:2013/09/19(木) 23:55:59.55 ID:R8JdkY5H0
>>140
うん、元気のある奴等だなあ思ったおぼえがあったからさ。今年は来ないのかな?
144音速の名無しさん:2013/09/20(金) 00:03:21.71 ID:zUaEDQw60
そういや、湾岸も名古屋高速もなかった時代、
神奈川の赴任先から鈴鹿の実家に帰るとき、
名古屋ICで降りて23号線の北頭ICまで、1時間くらいかけてたわ。
東名って、岡崎から北上してるんだな。早く教えてくれよ。
145音速の名無しさん:2013/09/20(金) 00:08:19.35 ID:29t7aI2Z0
>>144
地図見なかったんかw 当時なら音羽蒲郡か岡崎で
1号線に出ないとあとはジリ貧ですな
146音速の名無しさん:2013/09/20(金) 00:43:14.68 ID:7EVeWmlA0
ヨークタウン・レキシントン・ホーネット出て来い!
お前が出て来んと日本GPが近づいて来た感じがしない。
147音速の名無しさん:2013/09/20(金) 01:05:14.72 ID:16Bv86vN0
皆さんは決勝日は何時に白子駅着する電車に乗られますか?
148音速の名無しさん:2013/09/20(金) 01:33:07.74 ID:5wbbCiZM0
>>146
おいやめろ
149音速の名無しさん:2013/09/20(金) 01:53:21.78 ID:oWRFWIfS0
女子高生二人組でry
150音速の名無しさん:2013/09/20(金) 02:09:57.82 ID:+ERAEfvTi
>>146
本人だろ。
151音速の名無しさん:2013/09/20(金) 02:31:23.55 ID:SsvjJfEg0
キャノンのカメラの体験ってカメラマン席チケット無くても大丈夫なんだろうか?
152音速の名無しさん:2013/09/20(金) 05:27:10.72 ID:r63hEFT+O
そろそろJK二人組とぬこ連れて行くヤツがこのスレに降臨する時期だな
153音速の名無しさん:2013/09/20(金) 06:23:53.77 ID:0XqI2doL0
>>134
今はどの時間でも空いてるぞ。
男湯も混まない。
154音速の名無しさん:2013/09/20(金) 07:24:59.77 ID:mDsxOhXi0
なんか話題がないのか去年の奴のこととか覚えてる奴いるんだね

ココで書き込まれたから高校生とかヨークタウン、女子高生2人組はもう出て来んだろ
155音速の名無しさん:2013/09/20(金) 07:41:37.88 ID:PC0Io0590
>>151
場所はカメラマンエリアだが?
156音速の名無しさん:2013/09/20(金) 10:55:54.34 ID:mDsxOhXi0
ヨークタウン・レキシントン・ホーネットって太平洋戦争中のアメリカの沈められた正規空母なんだね
戦史を多少知ってるから分かったぞ
157音速の名無しさん:2013/09/20(金) 12:03:45.17 ID:kHRDlwDt0
そろそろ2週間前だが、長期予報どうですかね?
今年こそ降りそうな...
158音速の名無しさん:2013/09/20(金) 12:10:00.59 ID:5a2KvqWx0
またおまえかよ
勘弁してくれ、ライコネンの17台抜きまたみたいんだから
159音速の名無しさん:2013/09/20(金) 13:00:18.00 ID:8oqZLN4iP
160音速の名無しさん:2013/09/20(金) 13:00:59.25 ID:8oqZLN4iP
すまん
全然違かったw
161音速の名無しさん:2013/09/20(金) 13:03:27.08 ID:8oqZLN4iP
162音速の名無しさん:2013/09/20(金) 13:33:53.16 ID:63ItiF5d0
163音速の名無しさん:2013/09/20(金) 13:40:46.04 ID:pLPuDtzN0
3週間後の天気予報って結構当たるの?
晴れますようにっ
164音速の名無しさん:2013/09/20(金) 13:46:13.99 ID:29t7aI2Z0
天気予報なんてグランプリやる週の火曜日ぐらいから気にしないと体に悪いだけやw
165音速の名無しさん:2013/09/20(金) 13:48:17.50 ID:+ougXauJ0
別に降ったら降ったでそれに対応するしかないんだしなぁ
166音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:04:36.67 ID:8oqZLN4iP
ついでに雨対策教えて下さい
レインウェアとレインブーツくらいでいいのかな?
座る座布団と雨だと使えないしなぁ
雨降っちゃうと寒さとの戦いになりそう…
167音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:05:54.00 ID:+ougXauJ0
上下別のレインウェア必須だね
あとは車か宿に替えの靴を
タオル類はかなり多めだと幸せ

自分はいつもそれくらいで大丈夫だなぁ
168音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:33:42.46 ID:29t7aI2Z0
>>166
傘は持ってきてもいいけど、スタンド内では後ろに迷惑なんでささないこと

安く済ませたいなら、ポンチョで。鈴鹿サーキットの中でも買える。1000円前後から
5000円ぐらいまである。ただ、蒸れるし濡れるし、その後寒くなるんで着替えは欲しい

もっとカネ出しても構わんよって人は、ゴアテックスのレインウェアを事前に買ってくれ

足元は、雨量にもよるが、歩くんでしっかりかかとまで固定されてるビーチサンダル系を使うか
スニーカーだま。持ってこれるなら完全防護できるレインブーツでもいいだろう。サンダルは
細かい砂利が入るし冷たいんで素人にはおすすめできない

ゴミ袋は70リッターの少し厚めのを数枚持っとくと、荷物まるごと入れたり、濡れたものも
放り込めるしいろいろ役に立つ
169音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:40:07.88 ID:qFVATXVF0
>>168
「迷惑だから」じゃなくて、鈴鹿サーキットは、F1では、
傘をさしての観戦を明確に禁止してるよ。どこかに書いてあるのを見た。
170音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:43:18.32 ID:7EVeWmlA0
猫連れてくとか書いてる奴もいたが
去年、デカイキャリアカートにクソでけぇ熊のぬいぐるみを
ゴロゴロと引っぱって正面ゲートに向かっている馬鹿を見かけた
あんなもん抱っこしてF1見てたのかな、あの馬鹿。
171音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:50:09.93 ID:+ougXauJ0
>>170
他人の迷惑を考えられないってのがホント増えたよね
そんな自己顕示欲というか自己満足は誰の役にも立たないのに
172音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:58:09.29 ID:63ItiF5d0
Q席下の通路端をレジャーシートで占拠してる連中なんとかしてほしいわ
疲れて座る程度ならいいけど金曜からガムテープ貼って場所取りしてるやつも居るからね
173音速の名無しさん:2013/09/20(金) 14:59:47.92 ID:+ougXauJ0
>>172
あれなぁ
通行のジャマになるのがなぁ
174音速の名無しさん:2013/09/20(金) 15:01:27.89 ID:29t7aI2Z0
>>172
あれガードマンに聞いたら、通路分を開けてればおkって言い出す始末だからなぁ
木曜のピットウォークの時点ですでに場所取りしてるよ

シケインスタンドの下と、あと大治郎んとこの立ち見エリアの居座りは本当にひどい
175音速の名無しさん:2013/09/20(金) 15:07:12.51 ID:+ougXauJ0
>>174
それだとどんどん狭くなって通行のジャマになっちゃうから、
おkならおkでここまでおkというパーテーションを置いておいてほしいね
176音速の名無しさん:2013/09/20(金) 16:13:44.23 ID:vlCkmiwG0
雨だったら行かなくてもいいやっていう地元のお金持ちと違って
貧乏なこっちはチケットも駐車場も無駄にできないんで雨だろうが
雪だろうが行くしかないんだよね。
だから天気予報なんか気にしてもしょうがない。
177音速の名無しさん:2013/09/20(金) 16:17:17.00 ID:qFVATXVF0
>>172
あれ、8耐やポッカになると、争奪戦なんだよな。
区画を明確にして事前予約で金取ればいいと思うよ。
178音速の名無しさん:2013/09/20(金) 17:47:31.62 ID:8oqZLN4iP
>>168
サンクス!
微妙な空模様ならポンチョで大丈夫そうだけど、しっかり雨なら登山用のレインウェア持ってくよ
ゴミ袋も持ってく!
179音速の名無しさん:2013/09/20(金) 18:24:12.23 ID:P1ZHvfo00
>>174
シケインEXのところ毎年いるな、脚立2台に歩み板渡して、仮設作ってるもんな
脚立の持込は今でもいいのか?モラルの問題は別に、禁止されてないんだったら
オレもするぞ、あそこの仮設はQ1よりは楽しそう
180音速の名無しさん:2013/09/20(金) 19:05:57.90 ID:zjyfWUiq0
去年だって台風直撃とかいわれてたじゃん
181音速の名無しさん:2013/09/20(金) 20:15:29.33 ID:16Bv86vN0
晴天を期待しましょう!!

ttp://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf1/636.pdf
182音速の名無しさん:2013/09/20(金) 20:26:58.50 ID:i1bdZwGNP
>>163
2週間後のだと、ThunderBirdsが来た時とか割と当たってたような気がする。

とりあえずグアムあたりにいる熱帯低気圧が台風に変わり、それの動き次第のような気がする。
183音速の名無しさん:2013/09/20(金) 20:52:23.74 ID:8oqZLN4iP
>>182
なんとか大丈夫そうだけどまだ先の事、わからんな

http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/tpm/emchurr/tcgen/tcgif/track.aeperts.2013092000.tc_wpac_ll.single.png
184音速の名無しさん:2013/09/20(金) 20:58:10.10 ID:v6gV66Ew0
3..2..1..ThunderBirds are GO!
185音速の名無しさん:2013/09/20(金) 21:12:34.86 ID:CBxdTdKJ0
>>172
居ないならどかして、落とし物として係員に渡せば良し。
他のレースやイベントで席にビニールテープ貼ってある場合は、ゴミとして剥がすか、貼ったまま座って、何か言われても席を譲る義務は無い。
おれはずっとそうしてきてるし、みんなもそうするべきだと思う。
186音速の名無しさん:2013/09/20(金) 21:19:44.50 ID:x7Hk0PKR0
レジャーマット足で踏みつぶしてクシャクシャしてやれ
飲み物、食べ物こぼしてやれ
187音速の名無しさん:2013/09/20(金) 21:39:19.16 ID:vJiiugqtO
レジャーシートでも座席でも、せめて留守番を置いとけと言いたい。
188音速の名無しさん:2013/09/20(金) 22:29:41.55 ID:mDsxOhXi0
>>186
お前、それは人としてやったらアカンことだろ いくら腹が立っても、して良い事と悪いことの区別はつくだろ?いい年してそんなことも分からない?

ガキじゃないんだから、レジャーシートに嫌がらせするとか、幼稚な行動は止めておけよ
189音速の名無しさん:2013/09/20(金) 22:32:11.35 ID:P1ZHvfo00
生徒会長さんの意見に賛成の人!
190音速の名無しさん:2013/09/20(金) 22:48:56.54 ID:xS7vnlz00
賛成
191音速の名無しさん:2013/09/20(金) 22:58:26.74 ID:mDsxOhXi0
>>189
>>190
もしかしたら>>186のネタにマジになってしまったのかも知れない

ヨークタウン・レキシントン・ホーネット
192音速の名無しさん:2013/09/20(金) 22:59:48.53 ID:b+iyFOKG0
去年もおととしも三日晴天。
今年は覚悟したほうがよいぞ
193音速の名無しさん:2013/09/20(金) 23:05:53.24 ID:yFE04sDs0
>>185
あんたの度胸がうらやましいよ
194音速の名無しさん:2013/09/20(金) 23:12:56.23 ID:r63hEFT+O
>>177

もうプレハブ建てちゃえよw
195音速の名無しさん:2013/09/20(金) 23:34:15.25 ID:xS7vnlz00
通路の端でシートして寝てる奴
飯喰ってる奴は普通に許せる。

俺も長年現地観戦してきたが
今はピクニック感覚。
もうF1に情熱が無くなっているともいえる。
近い将来は決勝を寝て終わるような気がする。
196音速の名無しさん:2013/09/20(金) 23:40:56.43 ID:xS7vnlz00
F1にぞっこん惚れたのは
現地観戦してからのたったの3年。

毎年決勝日は何だか少し憂鬱な気分にもなるね。
197音速の名無しさん:2013/09/20(金) 23:42:30.30 ID:HQFv8l72i
自由席廃止でブルーシートで席取りとかはなくなったけど、
地べたでご飯食べる人はなくならないな。
198音速の名無しさん:2013/09/20(金) 23:52:50.40 ID:xS7vnlz00
富士の前までの鈴鹿は自由席ブルーシートで
場所取りよくあったね
逆バンクが人気だった。
東京から来たとかいう連中無駄にブルーシート広げて
これから花見でもするのかい?というぐらい場所取ってましたわ。
運よくその横に座れたが場所取り過ぎだろうと思ったね。

totoとかいう便器か何か作ってる会社の社員だったが。。
場所取り便器サイズにしろよと思ったわ。
199音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:11:33.93 ID:YQyo1+rm0
>>198
それはQの下でも変わってないね
日陰探して困ってる人が居るのに、一人二人でめちゃくちゃ広いスペースを取ってる人がごろごろ居るし
人の嫌なところを見て悲しくなるね
200音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:24:28.49 ID:ehNFh4KV0
>>199
Qの下の日陰知ってる。

毎年悲惨な状態だ

金曜のBの下も同じ。
201音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:27:45.47 ID:YQyo1+rm0
Bの下はまだ、B買った人しか入れないとことかあるからまだ良いけどね

似たようなもんっちゃー似たようなもんだけども
202音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:35:29.44 ID:3inpqIT3i
やってる本人たちは、迷惑行為ということを自覚していないから余計にたちが悪い。
203音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:36:01.99 ID:zQ/Iexp2P
>>199
日陰が欲しかったらグラスタまで行けばいいだけやん。
204音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:38:57.24 ID:YQyo1+rm0
>>203
グラスタの下もいつもえらいことになってまんがな
一回V2買ったけど、席としてはレース前までしか見どころなくてツマランしなぁ
205音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:39:42.78 ID:2P32Z+mV0
>>196
わかる
一年がかりの壮大なサザエさんシンドロームだわ
206音速の名無しさん:2013/09/21(土) 00:55:18.42 ID:lUJtkAlm0
グラスタ下の人たち、目障りなんだよなw

パドックトンネルに入る時に、遠目に彼らが視界に入ってくる人のことも考えて欲しい。
207音速の名無しさん:2013/09/21(土) 01:39:54.24 ID:ASmak1aZ0
今年はお伊勢さん20年に一度の式年遷宮だから
混んでるけど、決勝翌休日参拝すると運気急上昇
今日のアド街天国  伊勢神宮特集するよ
208音速の名無しさん:2013/09/21(土) 01:42:09.08 ID:IsPFzoxH0
日本GPの前の週の週末が遷宮のクライマックスらしいな 危ない危ない
209音速の名無しさん:2013/09/21(土) 01:59:30.42 ID:3inpqIT3i
>>207
ついで参拝はだめだぞ。
210音速の名無しさん:2013/09/21(土) 06:32:37.77 ID:bsCQCRBh0
あと20日
211音速の名無しさん:2013/09/21(土) 07:31:57.81 ID:VxZ/cm410
TVでお伊勢さんグルメがよく紹介されているけどどれも安いしオリジナリティーがあっておいしそうだね。
今年は絶対無理だけどいつか逆バンクオアシスの企画で誘致して欲しいね。
212音速の名無しさん:2013/09/21(土) 07:41:56.15 ID:19REIqbQ0
>>210
あと20日・・・あっという間だ たのしみだな
213音速の名無しさん:2013/09/21(土) 07:57:15.44 ID:3KPOT0DdO
>>208
昨年末の地域活性化協議会を傍聴したんだけど、その時点では、F1と遷宮メインイベントが、同日の可能性があったんだ。
席上、末松鈴鹿市長が、伊勢市の担当者に、遷宮の日程を何とかしろって、強く求めてた。
214音速の名無しさん:2013/09/21(土) 10:17:52.97 ID:DCZlAACO0
それって伊勢市のほうが譲った感じ?
それだったらある意味すげーな
お伊勢さんありがとう
215音速の名無しさん:2013/09/21(土) 10:20:26.19 ID:yHDdcSaf0
つーか
チケット全然売れてねぇじゃんw
216音速の名無しさん:2013/09/21(土) 10:40:16.19 ID:9fMNIjYd0
レインウェアは100均のを使い捨てるのが楽ですよ。晴れたら要らないから荷物にならないし。
217音速の名無しさん:2013/09/21(土) 10:50:54.33 ID:ivrWHbKyP
100均レインウェア上下+ポンチョ重ね着で大雨でも結構しのげる。
218音速の名無しさん:2013/09/21(土) 10:56:49.35 ID:VxZ/cm410
100均で昔から売ってる透明のやつはさっぱり役にたたないけど、
最近の上下別々に売っているやつは十分使えるね。
降るか降らないかに備えるのは荷物にもならないし最高だね。
219音速の名無しさん:2013/09/21(土) 12:01:38.69 ID:3KPOT0DdO
>>214
ひょっとしたら、「F1は10月第二週だろうから、第三週にするか?」的なものだったかも知れないね。
譲るというか、「ホテルは満室だし、大変なことになっちゃうよ」みたいな言い方だった。
220音速の名無しさん:2013/09/21(土) 12:11:38.01 ID:YQyo1+rm0
>>219
市長、アニメ声なのになかなか効果的かつ現実的な問題提起をするねw
221音速の名無しさん:2013/09/21(土) 12:26:17.02 ID:19REIqbQ0
鈴鹿市長の末松則子氏は”モータースポーツ都市”である鈴鹿市の長として当たり前の職務を果たしている

今年も国土交通大臣と日本自動車連盟の会長と、F1GP決勝の表彰台にトロフィーのプレゼンターとして鈴鹿サーキットに来場される
222音速の名無しさん:2013/09/21(土) 12:52:50.13 ID:/hYmbwpQ0
いいなー、俺も市長になろうかな。
223音速の名無しさん:2013/09/21(土) 12:55:52.80 ID:ASmak1aZ0
物理的に遷宮直後の週と鈴鹿F1が合致すると、白子〜サーキット間
シャトル運行する三重交通が、バス用意できないのが大きいと思う。

例年土日で通勤通学が減る桑名の大型団地と名古屋を結ぶ桑名営業所の高速バスや
伊勢の営業所含む県内各営業所のバス総動員でF1輸送するけど
逆に外宮〜内宮線や臨時駐車場〜内宮の臨時バスに総力上げなければ
次の20年まで語られる失態になるから、同時開催は降参するしかないのでは。
バス車両自体だけでなく、白子とサーキットにも例年物凄い社員貼り付けてもいるし。
224音速の名無しさん:2013/09/21(土) 13:28:53.60 ID:19REIqbQ0
ははは いいなー、オレも鈴鹿市長になろうかな。

ガンバって是非、鈴鹿市長になってみてほしいね。まず無理だが。

日本最大の巨大掲示板2ちゃんねる出身の市長。

ヨークタウン・レキシントン・ホーネットの2ちゃんらしくて良いなあ。
225音速の名無しさん:2013/09/21(土) 13:32:41.56 ID:JYFnq7NO0
F1が神様の行事をどかしたのか?罰が当たるぞ。
226音速の名無しさん:2013/09/21(土) 13:35:13.82 ID:MoUyc83b0
はい、ヨークタウンNGな
227音速の名無しさん:2013/09/21(土) 13:43:24.48 ID:npx3YSRa0
>>225
大クラッシュ、炎上、死亡者続出か?
なら見に行きたい。
最近のレースは安全すぎて面白くねぇ。
228音速の名無しさん:2013/09/21(土) 13:46:06.69 ID:19REIqbQ0
よし、ヨークタウンと書き込みは止めてやろう
書き込みは続ける
229音速の名無しさん:2013/09/21(土) 14:35:02.12 ID:3lmDhufw0
地域の協力なくしてF1は成立しないんだよな。蒸し返して悪いが、そこを勘違いしたのが富士。
230音速の名無しさん:2013/09/21(土) 14:47:05.79 ID:19REIqbQ0
>>229
もう富士でのF1開催は終わったのに、まだ執拗に言い出すの?もしかしたら富士でのF1開催復活を望んでるんじゃねえの?
231音速の名無しさん:2013/09/21(土) 14:54:33.42 ID:CsUDOQVj0
F1観戦後は何時頃に皆さん帰り始めるの?
232音速の名無しさん:2013/09/21(土) 15:02:17.30 ID:MoUyc83b0
鈴鹿は3年連続で行ってるけど今回は40週目超えたあたりから退散を考えてる
233音速の名無しさん:2013/09/21(土) 15:03:09.61 ID:19REIqbQ0
>>231
結構遅くまで鈴鹿に残ってる。去年だとコース散策してグランドスタンドの撤収作業を見て
やっと帰宅の途に就く だいたい決勝日当日は20時くらい
234音速の名無しさん:2013/09/21(土) 15:13:54.10 ID:2P32Z+mV0
>>231
子供と遊園地最後まで乗り放題して帰る
235音速の名無しさん:2013/09/21(土) 15:24:36.27 ID:19REIqbQ0
夜遅くまで鈴鹿サーキットに残っていると巨大観覧車が緑に光っていて壮観

見慣れているかもしれないですけど

F1決勝当日はもちろん、翌日まで自動車の爆発的なエンジン音エキゾーストノートが響き残っていて楽しい
236音速の名無しさん:2013/09/21(土) 15:49:16.05 ID:bsCQCRBh0
>>234
よく子供の電池切れないな
237音速の名無しさん:2013/09/21(土) 16:08:38.20 ID:2P32Z+mV0
>>236
むしろ子供ってレース始まると爆音に慣れた頃に寝ちゃうからね
給油満タンって感じ。
238音速の名無しさん:2013/09/21(土) 16:31:04.70 ID:2ZuJzMQH0
スタンドの下の日陰乞食がうざい
あんなとこで場所取りするなよ
239音速の名無しさん:2013/09/21(土) 16:31:12.95 ID:kokTqdMn0
子供の耳のこと考えて1コ−ナーやS字も考えたが
あの長椅子じゃあ前の人とかに足があたったりで迷惑かなと思ってグランドスタンドにした
ファミリーシートあたりも一番爆音だよね
240音速の名無しさん:2013/09/21(土) 16:43:20.07 ID:19REIqbQ0
>>238
ごめん、あそこの地べたで普通に座って中華丼食べたわ
良い天気やなあと通り過ぎる人、見ながら
241音速の名無しさん:2013/09/21(土) 16:45:18.75 ID:MoUyc83b0
ごめん、2011年の俺もそういう事してたわ
だってあの時異常に暑かったんだもん
242音速の名無しさん:2013/09/21(土) 16:57:09.71 ID:bsCQCRBh0
地べた座り込むのは勘弁して欲しいな
子供や病人ならともかく
高い金払って浮浪者見に来た感じになる
243音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:01:41.38 ID:zQ/Iexp2P
>>237
あの爆音は丁度いいマッサージだからな。
244音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:05:36.56 ID:2ZuJzMQH0
まあ日陰で休むのは許せるけど、居ない時にレジャーシートとかで場所取りすんなと
245音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:06:25.04 ID:19REIqbQ0
>>242
すみません。一応Ferrariのシャツ着てルンペン(古い?)じゃないと思うけど
246音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:11:48.34 ID:bsCQCRBh0
>>245
体調が悪い訳でも無いのに地べたに座り込むこと自体が人間の尊厳を持ってないって言ってるの
247音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:16:54.69 ID:19REIqbQ0
>>246
まあ、おっしゃるとおりだね 
248音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:18:46.29 ID:MoUyc83b0
気にし過ぎ流石にそれは、暑かったらどこで休めばいいんだよっていう話
何処のエリアに行っても涼しいのはDと200R付近だけ、あとは暑すぎて日焼けする

尊厳もクソもないじゃん、まぁ勝手にしといて
249音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:29:06.95 ID:bsCQCRBh0
何処では問題にしてないでしょ
通路や階段などで座りこむとか寝転ぶってことが嫌
立ってるならまだ許せるが
ほんとに外に居るのが辛いなら店で飲食するとか医務室とか行けばって気がする
場外出ても再入場可なんだし場外の飲食店行っても良いと思う
250音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:43:46.18 ID:DnUSiaiR0
Q2の下のあれか、別に本気で邪魔にはなってなかったけどな。色んなスタイルがあるんだよ
西コースで御座敷いて観戦&車中泊、よいホテルにグラスタ最上段。鈴鹿のF1らしくて好きだけどな
人間の尊厳?俺なんて毎日現場仕事で道に座り込んで愛妻弁当くってるわww
>>242のような発言するやつが、人間の尊厳とは。
251音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:47:54.06 ID:WM5ZD3vO0
F1を観戦している時、興奮して席でうんこをもらしてしまったら、犯罪になりますかねえ。
何罪?
252音速の名無しさん:2013/09/21(土) 18:06:04.92 ID:zQ/Iexp2P
>>246
常に体調が万全ではない人もいるのですよ。
253音速の名無しさん:2013/09/21(土) 18:11:09.91 ID:IsPFzoxH0
>>231
さっさと帰ろうとは思うけど、ウイニングランと片付け、マーシャル挨拶を見届けて
余韻を楽しんでから席を離れるし、たいてい西コースで見ることが多いんで、
帰宅グランプリでPPになることはありえない。

グランドスタンドまで戻ってきたら一休みせずにはいられないんで、その頃スタンド
のビジョンでレースの再放送が始まってるんでちょっと見て、みやげの買い忘れないか
確認して帰る
254音速の名無しさん:2013/09/21(土) 18:16:16.41 ID:IsPFzoxH0
>>213
>>223
詳しくd すり合わせしたんだろうね。もともと鈴鹿&JAFは日本GPの開催日の
希望を体育の日の連休にしてたけど、確定前のカレンダーで1週前になったことが
あったもんねぇ。三交バスも大変だし良かった

そうじゃなくても津まつりとかぶることが多いもんな
255音速の名無しさん:2013/09/21(土) 18:36:57.77 ID:TlX3lCDh0
>>231
大阪から車だけど毎月(明日も)鈴鹿サーキットに行くし今更珍しいことは何もないので
レース終了後すぐ帰路について帰宅後シャワーを浴びてイッテQを観る。
普通は翌日が出勤だから何事も無かったかのように日常に戻ることを優先する。

遠方まで車で帰る人はできるだけゆっくりサーキットに留まって、
やれることを思いつく限りやって帰るのがいいと思う。
遅く出発すれば多くの場合スムーズ帰れるんじゃないかな。
256音速の名無しさん:2013/09/21(土) 19:22:24.32 ID:lUJtkAlm0
>>252
そもそもそんなヤツが鈴鹿に来るのか?
来たとしても救護室に行かないと。

>>242
>高い金払って浮浪者見に来た感じになる

その通りだと思う。
257音速の名無しさん:2013/09/21(土) 19:34:25.79 ID:rc+i2unM0
日陰の地べたの場所取りなんてしたくないから毎年確実に日陰の取れるV2上段になった
色々な人が居るからしょうがないけど余分な場所取りしてる貧乏臭い乞食は死ね
258音速の名無しさん:2013/09/21(土) 19:43:10.35 ID:MoUyc83b0
しねはさすがに言い過ぎだろ
259音速の名無しさん:2013/09/21(土) 19:52:06.00 ID:zQ/Iexp2P
>>256
想像力のない奴だな。
そういう書き込みをする奴、つまり俺がそうなんだよ。
特定疾患すなわち難病なんでな、日常がそうなんだよ。
難病持ちに救護室行けとか=社会復帰するな、引き篭もれ、だからな。

この差別主義者が。
260音速の名無しさん:2013/09/21(土) 20:06:32.26 ID:rc+i2unM0
自分はしないけど日陰の場所取りはしょうがないんだよ>>259みたいなのも居るし
でも少人数で宴会でもすんのかって位広大な場所取りしてほとんど使ってない奴は死ね
261音速の名無しさん:2013/09/21(土) 20:57:42.83 ID:/dqNbEGu0
場所取りしてずっと居ないのは駄目やけど座席狭いから家族でおにぎり食べる程度ならいいと思う、運動会や花見と同じ感覚なひとが多いってことやと思う。さすがに通路は下品ですが。
262音速の名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:17.48 ID:19REIqbQ0
ボケとか死ねと書き込んでいるのは見ていて面白いわ

>>242の言う人間の尊厳を注意します(笑)
F1は紳士淑女が楽しむスポーツですからね
263音速の名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:25.44 ID:tjnO4jjd0
帰り渋滞してるからって逆走するなよ
数年前中勢バイパスで正面衝突して死んだアホがいたから
264音速の名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:56.79 ID:19REIqbQ0
>>263
そんなアホはレアなケースであって常識的な人間は安全運転で帰宅する
265音速の名無しさん:2013/09/21(土) 21:17:39.21 ID:FFj4U/Ou0
雨の日もグラスタ下すごいな。
それはまあ通路さえ塞いでなければいいとして、
2010年の予選日、自分はV2-7上段の屋根が届く席だったんだが
いかにもDQNなおっさんとバブルくさい若作りババアに座られてたわ。
どかせた時の態度からしてわざと。決勝日はV2-1にいたし。
266音速の名無しさん:2013/09/21(土) 21:58:54.86 ID:DCZlAACO0
逆バンク側の出店にも、バー出してくれないかな…
267音速の名無しさん:2013/09/21(土) 22:02:53.34 ID:kjAq+E3g0
毎年鈴鹿の帰りは睡魔との戦いだ

全開は負けて意識がぶっとんだ
268音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:01:50.92 ID:HKgrcMxFO
ttp://www.amazon.co.jp/gp/B005N06UEM/
↑こういうの使うのってどうなの?いいの?じゃまなの?
269音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:10:22.86 ID:EJpiGnu7O
>>253

レース後のフォークリフト撤収GPが隠れメインイベントですよね
270音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:28:37.58 ID:P3f2rRxg0
Q2内のトイレ前も、レジャーシート張って寝てる男女多数いた。
トイレまでシケイン状態。シャレにならん。
女性であの場所であの格好で寝る神経が解らん。
体調不良は医務室へどうぞ!
あれ見るとがっかりする。
271音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:29:18.43 ID:ehNFh4KV0
日曜の帰りの運転は悲惨だね。
俺は毎年有給使って月曜まで休みにしている。

F1終わって今年も終わったなという心境
明日仕事だ嫌だなという心境
疲労による運転への影響

日曜のレース後はファンにとって
悲惨な一日。

最高の一日にしたければ月曜まで仕事休んで
日曜も現地付近の宿で寝るべきだよ。

月曜のイベント見てゆっくり帰るのがベスト
今年は無いかも・・
272音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:38:10.82 ID:DnUSiaiR0
決勝スタートした瞬間、興奮と、どこか寂しい気持になるんだけど
お胸がキュンっと、みんなない? ちなみに40手前のおっさんだけど…
273音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:48:01.27 ID:ehNFh4KV0
俺は金曜フリー走行一回目が一番興奮する
F1のエンジン音聴いたら
嗚呼この音が聴きたかったのだと思うね。
土曜は昨日と同じ音だからあまり興奮しない
日曜はもう音に飽きてレースを楽しむ

基本的に応援するチームが無いからかな?
日曜終わると空っぽになった感覚あるね。
274音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:50:35.00 ID:TAsSkfJ80
ウソでも20代前半女と書いてくれれば好意的にレスしていた
275音速の名無しさん:2013/09/21(土) 23:55:28.33 ID:ze+m+2Rk0
人生で、あと何回F1見られるかな…と思うとせつなくなる40半ば
276音速の名無しさん:2013/09/22(日) 00:01:55.58 ID:3inpqIT3i
ポディウムからドラが消えて、カルメンだけ鳴っている
あのときがかなり切ない(´・ω・`)
277音速の名無しさん:2013/09/22(日) 00:21:59.83 ID:mgZX11mG0
公式サイトのチケット販売ページ見てるんだが、
チケットの売れ行きってこんなんだったっけ?
もっと×印あってもいいって思うんだが・・・こんなもん?
278音速の名無しさん:2013/09/22(日) 00:31:26.75 ID:aLwXJ6Wp0
>>274
20代前半女だけでレスするとはお前も相当なアホで低脳であるぞ 出来れば死ねボケ!!
279音速の名無しさん:2013/09/22(日) 00:33:57.86 ID:H0Z3xA+w0
>>277
今年は2009年以来の危機だ
280音速の名無しさん:2013/09/22(日) 00:39:58.41 ID:aLwXJ6Wp0
>>279
べつに危機じゃないでしょ 赤字になったって親会社が支援してくれるんだし
281音速の名無しさん:2013/09/22(日) 00:49:47.17 ID:Fm2XzL5h0
>>280
中の人に聞いたところホンダは支援してくれないのよ
282音速の名無しさん:2013/09/22(日) 01:10:27.83 ID:Acnfz1EV0
聞いたところ

って・・・
283音速の名無しさん:2013/09/22(日) 01:23:26.34 ID:u4lgN0fh0
鈴鹿サーキットは毎年赤字ですよ

親のホンダからしたら赤字だが捨てる事の出来ないサーキット

遊園地というのがかなり問題。
あまり知られていないかもしれないが
三重には長島スパーランドという強烈な遊園地があり・・

遠方から三重に行く人には是非立ち寄って遊んで欲しい所
284音速の名無しさん:2013/09/22(日) 02:02:14.56 ID:aLwXJ6Wp0
>>283
長島スパーランド・・・西部警察(古い?)で見たわ オムニマックスという映画館があったらしい

伊勢湾岸自動車道のつり橋から見える景色は良いね
最近死亡事故あったらしいけど
285音速の名無しさん:2013/09/22(日) 02:47:51.85 ID:Fm2XzL5h0
>>282
え?
286音速の名無しさん:2013/09/22(日) 02:48:47.87 ID:Fm2XzL5h0
>>283
長島にアンパンマンミュージアムあるんだっけ?
287音速の名無しさん:2013/09/22(日) 06:04:15.84 ID:UbythxIei
長島スパーランドの関西では知名度はなばなの里以下。
288音速の名無しさん:2013/09/22(日) 06:13:10.31 ID:xrIkL4eG0
大阪からでも遠いもんな。
289音速の名無しさん:2013/09/22(日) 06:49:36.26 ID:4ASDML610
月曜仕事って人多いのかな?
最近は月曜も祝日だから名古屋であんかけスパ食ったり
SAで仮眠とったり牛丼屋で朝定食ったりのんびり帰ってる
290音速の名無しさん:2013/09/22(日) 09:29:09.60 ID:E+r/x32f0
 
484 音速の名無しさん sage 2013/09/21(土) 12:14:52.34 ID:zXhHJeDT0
皆さん、今年もまたラッパ鳴らすんでしょうけど、いい加減恥ずかしいんで止めたらどーです?
最初から最後までラッパが鳴りまくってるGPなんて異常だと思いません?
いや、それ以前に恥ずかしいでしょ?ラッパ鳴らす国民って
嬉しいときや興奮したときに日本人はラッパを鳴らす習慣がある…というなら何も言いませんよ
むしろ国民性をアピールする意味で張り切って鳴らして下さいよ
でもそんな習慣、我々には全くないわけでしょ?
 
291音速の名無しさん:2013/09/22(日) 09:30:15.61 ID:E+r/x32f0
 
485 音速の名無しさん sage 2013/09/21(土) 12:17:05.78 ID:zXhHJeDT0
海外からやってくるドライバー、チームスタッフ、記者だって苦笑ですよ
表彰式でドライバーが客席に手を振ってもラッパ鳴らされたら「はぁ?」ですよ
僕なら「お前らバカにしてんのか!」って内心では憤慨状態ですよ

とにかくですね、ラッパだけは止めましょーよ
客としてアピールしたけりゃ手を叩き声を張り上げましょう
それが万国共通な応援スタイルなわけですから

よろしくお願いしますよ
 
292音速の名無しさん:2013/09/22(日) 09:42:34.10 ID:r7dSaDn40
本場イタリアGPではラッパ鳴りまくってたけど。。。
293音速の名無しさん:2013/09/22(日) 09:52:26.48 ID:aLwXJ6Wp0
イタリアGPや昔のサン・マリノGPのように、鈴鹿サーキットでも観客が表彰台下になだれ込みたい
294音速の名無しさん:2013/09/22(日) 10:05:06.84 ID:Dud5QlWy0
何でこんなにチケット売れ残ってるんだ?
これじゃスカスカになるぞ
295音速の名無しさん:2013/09/22(日) 10:13:46.49 ID:ppSycWI50
キヤノンの超望遠レンズ体験って簡単に当選するものなのかな?
296音速の名無しさん:2013/09/22(日) 10:42:11.97 ID:nt4aN0v80
>>294
今年は、日本人ドライバーいないから例年よりかなり空いてるとは思うけど
それだけが理由じゃないよ。
この時期一旦抑えた指定券、チケット業者や旅行業者が一斉にキャンセル返却するから
昨年も即時満席になっていた席含め、一斉に空席扱いになっていた。
297音速の名無しさん:2013/09/22(日) 10:47:02.31 ID:aLwXJ6Wp0
>>296
ふーん、なるほど そういう事情があるんやね
298音速の名無しさん:2013/09/22(日) 12:03:44.09 ID:7iox2YhF0
席余ってるなら、V2のUブロックとか交換させて欲しい
オクでも買い替えする奴らが定価割れで出してる
299音速の名無しさん:2013/09/22(日) 13:23:21.52 ID:Q3Z0zk6S0
鈴鹿はいつまで客席に屋根付けねえんだ
そのうち訴訟が起こるぞ。
300音速の名無しさん:2013/09/22(日) 13:26:14.87 ID:rvrEf6nM0
>>281
>中の人に聞いたところホンダは支援してくれないのよ

まだこんなアホなこと言ってる奴がいるんだなw
ホンダの支援がなかったらとっくにF1撤退、サーキット閉鎖だわ
301音速の名無しさん:2013/09/22(日) 13:41:14.48 ID:UbythxIei
>>299
テレビで観てろ、アホが
302音速の名無しさん:2013/09/22(日) 15:04:40.19 ID:lyijDeGg0
>>293
今年、ファミリーシートのチケ持ってるやつは表彰式をコースに入ってみれるらしいぞ
ファミリーシート持ってて、ゴール見ないで帰る奴、条件付きで出品したら帰りの飯代位にはなるかもよ
303音速の名無しさん:2013/09/22(日) 15:05:50.33 ID:VKLeBbkZ0
今年は限定ミニカーないのかなあ
304音速の名無しさん:2013/09/22(日) 15:17:06.19 ID:MICMurBs0
>>302
前スレの最後の方で出てたけど子連れ必須らしいよ
305音速の名無しさん:2013/09/22(日) 16:22:22.39 ID:WhMK+Eso0
てか、今年予想通りオクかなり売れ残り出したな。
Dアウトレット10枚連番とか、まさか転売目的か?
306音速の名無しさん:2013/09/22(日) 16:37:52.96 ID:x0K8lStY0
野球のチケットは大体4連番までなんだけど、F1のチケットって、10連番とか買えるの?
307音速の名無しさん:2013/09/22(日) 16:38:42.74 ID:aLwXJ6Wp0
>>302
子供いなかったら>>304意味ねえじゃん
>>300
アホは放っておこう!!!
308音速の名無しさん:2013/09/22(日) 16:55:49.03 ID:r7dSaDn40
>>303
あれは無くていいよ。
転売ヤーいっぱいいるし。
ミニカー買うのに並んでてP1始まっちゃうし。

そいえば
カムイ3位入賞ver.売ると思ってたけどモビステで早々と販売開始しちゃって
全然売れてないな〜。
309音速の名無しさん:2013/09/22(日) 18:38:34.69 ID:rm8DBajE0
>>297
てゆーか今年みたいなほぼ日本勢がゼロって事態が鈴鹿開催以来始めて。
常にメーカ・チームかドライバーが居た。もちろんスポンサーも結構な数だった。
2000年から数年間もドライバー居なかったけど無限やホンダがいたし供給先もそこそこ強かった。
それにあの頃はアレジとか日本に馴染みあるドライバー居たし参戦メーカーも多かったからな。
それに海外チームにも日本スポンサーがまだまだいっぱいだった。富士通とか

鈴鹿復帰後も09年はフジテレビがまだ冠スポンサーしてたしトヨタも石橋もカジキもいた。
10年も可夢偉と石橋が居たし11〜12年も可夢偉が奮闘してたが居なくなって遂に日本ゼロの状態。
まあせいぜい目立ってると言えば赤牛にいっぱい貢いで名前出してもらってるインフィニティーぐらいか。
310音速の名無しさん:2013/09/22(日) 18:42:13.92 ID:XJssvK2t0
そのおかげで先週チケットを買えた俺
311音速の名無しさん:2013/09/22(日) 18:48:43.72 ID:cVXo9cdb0
>>305
転売目的はダフ行為で警察の取締対象です
312音速の名無しさん:2013/09/22(日) 19:08:14.10 ID:aLwXJ6Wp0
>>309
長々書き込んで頂いて恐縮するが、前のスレで書いたけど、
そのインフィニティ・レッドブル・レーシングの使ってるエンジンはルノー。
そのエンジンの開発には京都市南区の堀場製作所の排気ガス測定装置(MEXA)が役立っている
世界中の自動車メーカーや研究施設では常識。

堀場製のごく近所にGSユアサ・コーポレーションがあるけど、ココはボーダフォン・マクラーレン・メルセデスの
公式バッテリーサプライヤー(リチウムイオンバッテリー)。

堀場製やGSユアサなど直接的なF1のスポンサーではないものの、意外と京都にある企業の技術力は関係者では広く認められている

2009年で撤退したパナソニック・トヨタF1チームの公式パーツサプライヤーに
京都府久世郡久御山町にあるKTC(京都機械工具)

意外とまだまだ日本企業がF1に関わっている
313音速の名無しさん:2013/09/22(日) 19:14:54.24 ID:aLwXJ6Wp0
言い忘れたけど、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスチームの無線供給はKENWOOD

今でも日本企業が陰に陽にF1に関係しているのを調べたら結構ありそう
314音速の名無しさん:2013/09/22(日) 19:44:35.77 ID:KkX+P3jVP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
315音速の名無しさん:2013/09/22(日) 19:46:44.45 ID:ZJFQDadr0
あと、まぁ有名なのだと曙ブレーキか。枕のブレーキだよね?
316音速の名無しさん:2013/09/22(日) 20:21:56.97 ID:aLwXJ6Wp0
>>315
そうだね。ホイールのENKEI(静岡市)も枕。
目立っていないだけで、今でも日本企業が充分F1の世界とつながりがある
317音速の名無しさん:2013/09/22(日) 20:59:15.79 ID:DNje54MFP
>>316
そうは言ってもね。
今のパドッククラブのピットウォークの人の少なさを考えるとね。
V席の人らは見えているんでしょ。あの少なさを。
飯食ってスタンド裏で涼んでいるから知らない?あっそう。
318音速の名無しさん:2013/09/22(日) 21:23:28.84 ID:wy5zvnYk0
>>316
今さらな話だな
表立ってないF1に還元してる日本の会社は山ほどある
319音速の名無しさん:2013/09/22(日) 21:50:57.27 ID:aLwXJ6Wp0
>>318
同意
320音速の名無しさん:2013/09/22(日) 22:05:35.20 ID:vP0I8NMb0
あと19日?
321音速の名無しさん:2013/09/22(日) 22:11:35.06 ID:SdtnKKm40
>>298
当日グレードアップなんちゃらってやってなかったっけ
322音速の名無しさん:2013/09/22(日) 22:30:53.23 ID:CD88C3640
実際、今年の動員数どれぐらいになるんだろうね。
決勝日の過去最低更新は確実かな…
3日間トータルは台風中止の年とかもあったから、無事開催されれば大丈夫だろうけどw
323音速の名無しさん:2013/09/22(日) 22:37:08.68 ID:rm8DBajE0
>>322
まあ裏や遠回しに日本企業や日本人エンジニアとか繋がりがいっぱいあっても観客動員に結びつく要因はない訳だし。
それが俗に言う“表立った”日本の参戦で主にメーカー、チーム、メインスポンサー、ドライバーのどれかだと思う。



まあ鈴鹿開催やF1は自動車産業盛んなこの国での根付いた文化とコアなファンは言いたいんだろうけど、
やっぱりこの国じゃ世界と戦う日本って構図じゃなければ興行としては成り立たないよな〜・・・。
NPBやJリーグはさっぱりなのに代表戦でファンやテレビが異常に盛り上がるのがいい例だしね。
324音速の名無しさん:2013/09/22(日) 23:48:56.06 ID:fZjdO50h0
「社長!マザックはだめですか!」
と言ったら少し沈黙があり・・・
「今はまだ無理だな・・まぁそのうちな何時か見に行こう」
とワクテカしてもう5年・・・
325音速の名無しさん:2013/09/23(月) 08:23:56.88 ID:nU4APL4Y0
部品のサプライヤーのプレゼンスなんて無いも同じ。
辛うじてタイヤか?あれは全チーム目立つ場所にロゴ掲示してくれるからな
326音速の名無しさん:2013/09/23(月) 08:46:24.04 ID:hROwaRXx0
>>319
君がどや顔で日本の会社名あげてるけどここにいる奴等はみんな知ってるような有名な会社ばかりだし
それらがいたら何かが変わる訳でもないから今さらな話って言ったんだよ
327音速の名無しさん:2013/09/23(月) 09:13:24.99 ID:KlbsLRCt0
>>295
第二希望くらいまでなかったっけ?
去年は第二希望だった。10分くらいたって申し込んで。
今年は新製品の200-400が使えるんだな。
328音速の名無しさん:2013/09/23(月) 11:00:52.10 ID:8J8/ojRO0
J席売れ残ってるやん
11000円に戻せや
329音速の名無しさん:2013/09/23(月) 11:20:15.43 ID:YZ04I3UQ0
>>328
残ってるんじゃなくて売れていない。
330音速の名無しさん:2013/09/23(月) 11:24:21.86 ID:gKp52McO0
>>327
200-400買ったの!?タムの70-300くらいしか無理や…
331音速の名無しさん:2013/09/23(月) 11:29:52.89 ID:H1Hk7vhl0
土曜日の朝、
名古屋7:50発の近鉄特急と7:47発JR快速みえでは例年混み具合はどんな感じですか?
332音速の名無しさん:2013/09/23(月) 11:45:59.18 ID:hpld39gA0
>>328
ビジョンがあるだけで14000円から22000円は無いよね
333音速の名無しさん:2013/09/23(月) 12:04:52.39 ID:expYh0n50
>>295
たぶん金曜なら当選率高いと思う。
去年は第2希望の金曜フリー2に当選したけど、当日行ったら
「次の人がまだ来てないんで、来るまでは続けて撮って良いですよ」
ってなって結局2枠分丸々撮れた。自分の枠ん時には目当てのドライバー
走ってなかったから焦ったけど、次の人とキヤノンの対応には感謝したわ
334音速の名無しさん:2013/09/23(月) 12:42:46.63 ID:gUyrO8Qz0
今日…南コース駐車場の追加販売って…
ガラガラGPのわりには、駐車場だけはすぐ売り切れるよな
南駐車場なにかと便利だし、あのマターリとした雰囲気すきなんだよな
335音速の名無しさん:2013/09/23(月) 12:45:32.25 ID:qOTNrCl5P
336音速の名無しさん:2013/09/23(月) 12:54:04.30 ID:mhAKvER5O
>>331

近鉄特急は全席指定
快速みえは指定席は一両のみ後は自由

当然混むのは後者
337音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:01:08.93 ID:YZ04I3UQ0
>>334
個人的にはD5+南コース駐車場44000円は一番良い組み合わせだと思う。
移動距離が少ないから3日間7000円は割安感があるね。
338音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:01:38.69 ID:8kFFdqOF0
>>335
気が早すぎるってばよw
339音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:17:37.60 ID:YZ04I3UQ0
昨日も前日までは曇りで一時にわか雨もありって予報だったからね。
340音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:38:12.76 ID:yIpCufvbO
近鉄の快速、白子から大阪行きの混み具合どうでしょうか?土曜日の予選の帰り、快速か特急か迷い中です。
341音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:39:02.72 ID:czvqqOe40
>>334
初めて今朝ネット予約で買えたよ。
毎年ぎりぎりまで決めずにみそのモータープールに当日で乗り込んでたけどやっぱ遠いし...

確か台風の年に水没するからモータープールに避難させられたのが南コースだったような。今年は大丈夫だよな?w
342295:2013/09/23(月) 13:50:47.84 ID:4xvUQZ6C0
>>327
>>333
第一希望をFP1、第二希望をFP2にしたから大丈夫そうですね。
問題はちゃんと時間通りに鈴鹿にたどり着けるかどうか。。。
343音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:53:53.11 ID:8kFFdqOF0
未舗装だから、雨の日はドロドロになるわな、そりゃ
自分もみその臨時を予約したから、天気だけが心配
344音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:54:41.21 ID:YZ04I3UQ0
盆地のような形状で四方から水が流れ込んでくるからねw
345音速の名無しさん:2013/09/23(月) 13:57:57.61 ID:YZ04I3UQ0
みその臨時も一段下の小道を通って奥に入るエリアは危ないね。
346音速の名無しさん:2013/09/23(月) 14:00:53.51 ID:e6CpU+cC0
暗い話はやめようよ。
晴天を祈ろうよ。
347音速の名無しさん:2013/09/23(月) 14:02:29.11 ID:bLo2KFfg0
>>336ごめん質問の仕方が悪かった
木曜日の夜でも指定ってまだ取れる?
みえの自由の混み具合はどんな感じですか?
混んでて全員が乗れないレベルとかギュウギュウだけど乗れるレベル?
348音速の名無しさん:2013/09/23(月) 15:20:01.01 ID:mhAKvER5O
>>347

時間を選ばなければ近鉄特急はわりと余裕
快速みえはすでに売り切れてると思う
みえは編成自体が少ないので、自由席は通勤ラッシュレベルになる
349音速の名無しさん:2013/09/23(月) 15:57:59.07 ID:KlbsLRCt0
>>330
いえいえ、このイベントのキヤノンの貸出し機が
200-400ではなかったかと。
350音速の名無しさん:2013/09/23(月) 16:17:20.35 ID:gKp52McO0
>>349
なるほど、失礼をば。連休最終日に秋淀レンズコーナーで三時間悩んだあげく決めきれんでしたorz
351音速の名無しさん:2013/09/23(月) 17:11:25.87 ID:/Le9GiJ90
352音速の名無しさん:2013/09/23(月) 17:27:47.97 ID:rCrtRbZi0
>>351
V2からの写真だね
ポッカGTで一回だけ観戦したことあるけど

ジュース置きは
右と左どっちを使えばいいの?
353音速の名無しさん:2013/09/23(月) 17:33:52.47 ID:/Le9GiJ90
>>352
どっちなんだろ?
通路側の人はちょっと得だね
354音速の名無しさん:2013/09/23(月) 17:35:52.42 ID:HvCduZ+y0
映画館かよw
355音速の名無しさん:2013/09/23(月) 17:44:20.52 ID:1lq3urEw0
昨日のアロンソタクシーでウエバーペナルティの件、09年鈴鹿のドライバーズパレードで、ハミルトンの乗った車がトラブって、後ろにいたアロンソが「こっち乗れよ」ってやってたシーン見たのを思い出した。同じチームで色々あった二人だったから、ちょっと感動した。
356音速の名無しさん:2013/09/23(月) 18:00:42.64 ID:rCrtRbZi0
F1って魅力的だよね。

戒告受けるの知っててファンサービスしてくれる。
時々日本のプロ野球選手が
寝坊しただの何だのと記事にのって
罰金何万か払っているけど
F1パイロットはもっと高額で・・・

年収ショボイ俺がその罰金くらったら
もう1週間ぐらい落ち込んでしまうよ
357音速の名無しさん:2013/09/23(月) 18:11:51.54 ID:3B4+d0ZW0
>>334
南コース追加販売って、何台くらいだったんだろ。何分位で売り切れたの?
358音速の名無しさん:2013/09/23(月) 18:21:16.92 ID:HvCduZ+y0
ベッテルが2コーナーでドーナツターンしたのは何年だっけ?
359音速の名無しさん:2013/09/23(月) 18:30:02.09 ID:rCrtRbZi0
>>358

鈴鹿でワールドチャンピオン決めた年
2年ぐらい前かな?

当然FIAから注意受けている
360音速の名無しさん:2013/09/23(月) 18:48:25.78 ID:rCrtRbZi0
今年は小林カムイ鈴鹿サーキットに来るのだろうか?

去年の事を思い出すと・・・
田原俊彦状態・・

カムイには泣き黒子があって
全く期待していなかったが去年鈴鹿でやってくれて
少し期待したがやっぱ駄目だった・・

昔から言われている事に間違いはないな・・
361音速の名無しさん:2013/09/23(月) 18:54:57.08 ID:SL0AJsNG0
大阪方面に決勝後、どのルートで帰るのが渋滞マシですか?
鈴鹿ICか亀山ICのどっちかかと、そこまでの抜け道ってあります?
362音速の名無しさん:2013/09/23(月) 19:06:49.44 ID:YZ04I3UQ0
>>361
聞くからに酷いレベルだw
先日渋滞無しで鈴鹿サーキットに行くルートを書いたが、帰りも逆走すれば
大きな渋滞を避けて無難に帰ることができる。

亀山IC>亀山バイパス>306号>648号>54号>643号または中勢バイパス

以上、地図で確認してくれ。ちなみに俺は1000kmとF1の帰りは関ICには近づかないことにしている。
363音速の名無しさん:2013/09/23(月) 19:07:02.68 ID:1lq3urEw0
確かウイニングランで国旗とか受け取ったりもダメなんだよね?昔、セナがファンからブラジル国旗受け取ってたけど。

まあ、それよりもそのファンがどうやってコースに入ってきたのか、多分そっちの方が問題なんだろうけど…。
364音速の名無しさん:2013/09/23(月) 19:55:09.68 ID:BAmNx0Jv0
JR快速みえ号は鈴鹿F1混雑対策で、名古屋8,37分発臨時便以外
普段の指定席1両連結と違い、F1開催週の土日は全席自由席。
数年前から平日2両運転から通年4両運転になってる。
ただ、今年は10月上旬から伊勢神宮の20年に一度の式年遷宮でテレビ番組も各局こぞって紹介してるから
関東なんかから鈴鹿F1開催知らない参拝客どっと乗ってくるはずだから
結構混むかもわからないね。

近鉄特急もお伊勢さん混雑は同様。こちらは全席指定だから早めに抑えておくのが得策。
乗り遅れたり、立ち席覚悟なら特急料金870円で乗ることできるよ。
365音速の名無しさん:2013/09/23(月) 19:58:15.96 ID:SizbS3jO0
パドッククラブで観戦される方居ますか?
サインゲット、頑張りましょう!
366音速の名無しさん:2013/09/23(月) 20:16:54.03 ID:I3oGJVocI
パドクラよりパドックパス持ってる方がもらえない?
367音速の名無しさん:2013/09/23(月) 20:29:09.90 ID:KcxUCwJw0
>>326
自分だけが知っているからと言って、ココにF1鈴鹿初観戦と書き込む人もいるように、F1に興味を持ち始めた人(特に若い男子)には
知られていないこともある
だから実名挙げて書き込んだのです
不快に思ったらスルーしてください
368音速の名無しさん:2013/09/23(月) 20:36:48.19 ID:HvCduZ+y0
スルーしてください のカキコw
369音速の名無しさん:2013/09/23(月) 21:15:59.22 ID:4p+Kq4VI0
日本人て何だかんだいってお金持ちだなー
サイン貰う為に高額なパドクラパス買うんだもの
370音速の名無しさん:2013/09/23(月) 21:27:24.09 ID:SizbS3jO0
酒とタバコに縁を切れば2年くらいで行けるくらいの金はたまるよ。
でもその金をパドクラに使うかどうか、だけどね。
371音速の名無しさん:2013/09/23(月) 21:48:13.46 ID:4mjKOSzB0
何しろ世界一のモータースポーツが目の前で見られるんだから、
思いっきり金を使うのもいいよな
372音速の名無しさん:2013/09/23(月) 21:49:29.65 ID:e6CpU+cC0
>>371
それそれOK
373音速の名無しさん:2013/09/23(月) 21:54:55.39 ID:hpld39gA0
いつかは行けなくなる、もしかしたら日本GPがなくなると思って気づけば16年連続で日本GP行ってる
それまでF1に使った金は・・・・・・デカイわw
374音速の名無しさん:2013/09/23(月) 21:57:47.73 ID:JIPM4dVT0
>>373
計算したらちょっと悲しくなるからやめとけw
375音速の名無しさん:2013/09/23(月) 21:58:19.01 ID:MjHugnUl0
天気次第だな〜
木曜日の天気予報見て行くかどうか決めるわ
376音速の名無しさん:2013/09/23(月) 22:15:19.87 ID:HvCduZ+y0
行かない場合のチケットくれ
377音速の名無しさん:2013/09/23(月) 23:11:25.20 ID:2eMgKP4ti
>>362
関より亀山の方が混むって印象なんだけど、そうなのか。
378音速の名無しさん:2013/09/23(月) 23:27:16.57 ID:expYh0n50
>>357
南コースP俺も追加販売を狙ってた。
殺到したのかWEB回線繋がりにくくてモビステのマイページに入れんのよ
そうこうしてる内に完売の表示、10:05だった。
こんときの脱力感と言ったら…
334が裏山過ぎる
379音速の名無しさん:2013/09/23(月) 23:32:57.76 ID:4mjKOSzB0
>>373
16年とはすげぇ
金では買えない財産じゃん
胸張って語り継いでって欲しい
380音速の名無しさん:2013/09/23(月) 23:58:56.92 ID:gKp52McO0
>>373
素直に尊敬します。一番鳥肌立ったのはいつのどのシーンですか?
381音速の名無しさん:2013/09/24(火) 00:47:04.86 ID:oPvqwjoM0
>>380
やっぱり2005年のライコネン最終ラップでオーバーテーク
382音速の名無しさん:2013/09/24(火) 01:34:07.22 ID:MuoV5OEC0
14年連続のわしが来た。
あん時はフィジケラ応援してたから涙目だったわ。

初観戦当時車持ってなくてレンタカー&折りたたみチャリで正面P3泊はきつかったな。
ロックの湯行っても洗い場渋滞に、帰りの坂で大汗w。
コンビニは○Kくらいしかなくてな。
車関係の本が豊富な本屋もよく行ってたな。いつなくなったんだろう?
383音速の名無しさん:2013/09/24(火) 01:40:35.18 ID:J3fTcwXC0
>>360
某氏のブログによると来るだけではなく
スポットで走る可能性もあると書かれている。
384音速の名無しさん:2013/09/24(火) 06:02:48.65 ID:qqqiFNJ60
>>382
ブックス伊坂か。行きたかったけど、行った時には既に潰れていた・・・。
2000年には無くなってたような気がする。
385音速の名無しさん:2013/09/24(火) 06:41:15.91 ID:CY1QPudo0
>>377
144号終端(時間信短号+右折2回)が全く動かず長蛇の列になるから迷わずUターンすべし。
648号から10号を北上すれば避けられると思うが亀山の渋滞は普通の信号待ちだから
確実に前に進むので無理をせず無難な道を選ぶ方が良い。

田舎道の特徴として極端な優先信号があり誰も通っていない交差点を大渋滞で
短時間の青信号を待つということがしばしばあるので注意が必要。
386音速の名無しさん:2013/09/24(火) 06:43:18.18 ID:CY1QPudo0
>>385
時間信短号→短時間信号
387音速の名無しさん:2013/09/24(火) 06:48:39.84 ID:GjijtzibO
ホンダさん

インターナビのCMでやってるセナのスーパーラップ再現、日本GPの前夜祭でやってくれませんかね…
388音速の名無しさん:2013/09/24(火) 06:51:14.16 ID:985cle1H0
>>362
d
あと、暑い暑いとあるけど、再来週でもそんなに暑いんですかね?
鈴鹿1000kmの時はさすがに暑かったですが、、
389音速の名無しさん:2013/09/24(火) 07:01:01.26 ID:CY1QPudo0
>>388
22日にD5で観てたけど相変わらず暑かったよ。
ただし1000kmのような危険な暑さじゃなく涼しい風が吹けば日向で耐えられる。

最近は雨が通り過ぎると気温が激変するから当日の気候は全く予想ができないね。
390音速の名無しさん:2013/09/24(火) 07:46:26.65 ID:2t207o4f0
>>387
やってくれたら間違いなく泣くけど、ありゃセンディングめっちゃ大変そうだしコース管理上決勝前夜にそんなことさせないだろうなー・・
391音速の名無しさん:2013/09/24(火) 07:55:04.88 ID:5afVRram0
>>389
今でも北中勢は晴でも朝は肌寒く日中はサンバイザーしとかないと車中で熱中症なる
392音速の名無しさん:2013/09/24(火) 08:31:18.84 ID:OSCp00oF0
>>380
>>381
あれは目の前で見れてれば最高だったけどね
終始興奮状態はやっぱり去年だね
393音速の名無しさん:2013/09/24(火) 09:33:25.64 ID:gPEcsj1fi
>>385
ありがとう。
地図で調べてみるわ。

ポッカの帰り、関経由で名阪に乗ったけど
関花火大会のせいでサーキット→関ICが
2時間かかった。
例年花火はあっても大した渋滞はなかったんだけどね。
394音速の名無しさん:2013/09/24(火) 10:28:26.91 ID:5p0l58Sf0
今からB2のチケットを正規で買おうか迷ってるのてますが、
やはり今頃になると条件の厳しいシートしか残ってないの
でしょうか?
オクとかで買ったほうが良いんでしょうか?
395音速の名無しさん:2013/09/24(火) 10:41:55.47 ID:1xsFYRuO0
そんなに渋滞が気になるなら電車で行きゃあいいと思う。
あと、よっぽど遠方からじゃないなら時間ずらせばいいかと。

>>393
ポッカの時は21時30分ごろにサーキットを出て関を通過したのが22時になってなかったくらいかと。
名阪じゃなくて1号線なので関ICの渋滞は無かった。
20時に出て2時間かかるくらいならサーキットでのんびりして近くで飯でも食ってから出た方がいい。
F1でも21時くらいには周辺ガラガラだよ。
396音速の名無しさん:2013/09/24(火) 10:59:25.05 ID:CY1QPudo0
>>395
だから1号線ルートを案内している。
397音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:21:59.98 ID:oPvqwjoM0
>>394
それは運としか言えない
398音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:29:52.37 ID:1xsFYRuO0
>>396
遅い時間ならどんな道走っても渋滞はないよって話。
ポッカの時でも走ったのは県道144号で、突き当りの右折も全然渋滞なし。
1号線の逆方向(鈴鹿峠から降りてくる道)は大渋滞だったから早い時間なら
反対車線も亀山から関に向かう方向も混んでたんじゃないかな?
399音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:34:45.78 ID:CY1QPudo0
鈴鹿サーキットの推奨ルート名阪往路は関ICで144号から国分町東になってるけど、
大渋滞になるから絶対に行っちゃダメだよ。
関ICからなら菅内(306号)を右折ね。
400音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:35:16.09 ID:1xsFYRuO0
ちなみに新名神が無かったころは芸濃から伊勢道に乗って帰ったりしてたな。
関までは渋滞が無かった、でも結局のところ名阪国道に合流してから渋滞してたから
結論としては時間をずらすのが一番かと。
401音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:40:03.58 ID:CY1QPudo0
>>398
>>362を読んでいないから話が通じないんだよ。
亀山から関に向かう144号は渋滞するとハンパ無いから避けなさいという話。
402音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:41:39.42 ID:1xsFYRuO0
往路は亀山ICから亀山駅前を通ってサークルK右折でスプーンの外を通るルートで
渋滞したことないな。
403音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:44:43.93 ID:1xsFYRuO0
>>401
それを読んだ上で言ってんの。
そのルートで渋滞に巻き込まれたことなんて不慣れだった最初の数回だけ。
時間ずらして渋滞なしで何十回も通ってるから。
404音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:49:13.97 ID:1WvpAEMZ0
>>394
俺も同じwでもオークションの原価割れを狙ってたりもする。B2は無理だろうけど。
ローチケなら座席選べるよ。
405音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:51:31.16 ID:CY1QPudo0
>>402
41号ですね。そのルートは問題ないです。
406音速の名無しさん:2013/09/24(火) 11:58:28.43 ID:CY1QPudo0
>>403
時間をずらさずにさっさと帰れるルートを説明している。
407音速の名無しさん:2013/09/24(火) 12:11:39.09 ID:gf7ltF7L0
>>383
誰のブログ?
今年のマシンに一度も乗ってない可夢偉を乗せるチームはないと思うけどね
乗れてお情けのFP1だけどザウバーだってグティ使ったほうが有益だろうしな
408音速の名無しさん:2013/09/24(火) 12:13:09.94 ID:1xsFYRuO0
>>406
そのルートでも渋滞する時間帯は渋滞するから。
そこまでして早く帰りたいなら、どっかに車停めて電車で来ればいいかと。
四日市ICから大阪方面は混まない。
409音速の名無しさん:2013/09/24(火) 12:22:30.73 ID:xkiRbvLUI
ヤフオクで毎年定価以下で大量にさばいてるストアあるじゃん、
今年なら、V1 A1 A2とか。あれって、鈴鹿からの委託じゃね?
儲かる見込みの無いチケット、プロの転売屋が買い占める訳ないだろうし、個人が大量に委託も考えにくいし
鈴鹿が売れ残りチケット値下げするわけにもいかず。どう思う?
410音速の名無しさん:2013/09/24(火) 12:42:12.38 ID:Qfcmd0y50
>>407
トヨタがF1撤退発表した確か3日ほど前の月曜夜には
既にその情報を握っていた元F1関係者。
当時そんなことはあり得ないとウソツキ呼ばわりしていたのだが。

今でもカムイがスポットで乗ると断言はしていない。
でもスポットで乗る大前提の条件(のひとつ)として
マッサがフェラーリをクビになる事と言っていたのが見事に当たってる。

あとはカムイのスポンサー(持参金)など複雑な要因が絡んでいるので
フタを開けてみるまでわからないって。

ブログに書いてあることだけでなく本人から直接聞いた内容も含みます。
411音速の名無しさん:2013/09/24(火) 12:52:31.38 ID:loAwB2BS0
>>410
期待したいね。
F1は何が起きても不思議じゃない世界だからね。
可夢偉出たらラッキーてな位の感じで待ってようか・・・
412音速の名無しさん:2013/09/24(火) 12:55:41.05 ID:gf7ltF7L0
>>410
フェラーリからはないわ
少し興味があったけど探して読む時間が無駄になりそうだな

トヨタの撤退なんて1年以上前からルマン出るために撤退かって言われてたし
赤字の連続、結果は出ない、富士のF1撤退を見れば有り得ないどころか納得しかしなかったけど
413音速の名無しさん:2013/09/24(火) 13:03:40.10 ID:Qfcmd0y50
>>412
フェラーリのカスタマーエンジン供給チームから?
という事も書かれていますね。
でもどうなるかフタを開けてみないとわからないって。

トヨタのF1撤退に関してはみんな後出しじゃんけんでしょ?
あとになって考えてみれば納得だと。

確かな情報筋から発表前に入手したのはやはり凄いと思う。
414音速の名無しさん:2013/09/24(火) 13:28:34.89 ID:5p0l58Sf0
≫397
≫404
ありがとう。
ローチケも見てみます!
415音速の名無しさん:2013/09/24(火) 13:30:05.79 ID:1WvpAEMZ0
頼むからタキ、とだけは言わないでくれ!www
416音速の名無しさん:2013/09/24(火) 13:33:27.69 ID:gf7ltF7L0
>>413
なんで頑なにブログの詳細を教えないんだよw

トヨタの撤退は有り得ないって人のこと嘘つき呼ばわりしてたのになんで後から考えたら納得だになるんだよ
撤退のリークがあったら納得しかしない状況が1、2年続いてたんだけど
確か日本GPの頃にまだ来期の予算承認下りないとかニュースになってた気がする
10月に来期の予算組めてなかったら撤退しても何も驚かない
417音速の名無しさん:2013/09/24(火) 13:41:43.69 ID:Qfcmd0y50
>>416
オレのブログじゃないからここに貼るのはどうかと。

トヨタ内部の人物にコンタクトして情報引き出したのは凄いと思うよ。
漠然と感覚的に予想してるだけじゃなく。

カムイがどうなるのか見物だね。
418音速の名無しさん:2013/09/24(火) 13:55:31.45 ID:CY1QPudo0
>>417
ブログのプレヴュー数に協力するのは悪いことじゃないよ。
419音速の名無しさん:2013/09/24(火) 13:57:36.42 ID:PQrPucyc0
リンクじゃなくて検索用ワードだったりブログ主の名前だけでいいんじゃない?
420音速の名無しさん:2013/09/24(火) 14:13:20.26 ID:1WvpAEMZ0
もう一度言う!頼むからタキ、とだけは言わないでくれ!www
421音速の名無しさん:2013/09/24(火) 14:14:06.39 ID:1xsFYRuO0
タキってブログなんかやってたっけ?
422音速の名無しさん:2013/09/24(火) 14:25:57.39 ID:loAwB2BS0
今年はワクワク感が少ないから、
噂話でも何でもいいから盛り上がる要素が欲しいのも事実。
423音速の名無しさん:2013/09/24(火) 15:02:17.24 ID:eEe0VAPZi
今年は本当にスカスカGPなんだな
チケットの売れ残り方が半端ない
424音速の名無しさん:2013/09/24(火) 15:02:47.95 ID:1WvpAEMZ0
>>421いや、ゴメン知らん。こういう眉唾話はタキ発信かと勝手にwww
425音速の名無しさん:2013/09/24(火) 17:42:50.37 ID:PQrPucyc0
結局釣りだったっぽいな
ブログも少し調べたけど見つからないし
426音速の名無しさん:2013/09/24(火) 17:59:02.00 ID:Qfcmd0y50
>>420
ごめんタキって、タキレーシングチームが
スポット参戦するとかの冷やかしだと思ってたw

>>425
全然釣りじゃないよ、念入りに検索すれば間違いなくヒットする。
但しレース関係の記事は1割も書かれてないから、
レースマニヤなブログばかり当たっても無理。
427音速の名無しさん:2013/09/24(火) 18:22:07.23 ID:BzuC+ZOZi
どっちにしろ、西に行くなら鈴鹿ICから帰っては駄目っつーことか
428音速の名無しさん:2013/09/24(火) 18:23:43.45 ID:1xsFYRuO0
>>427
東西南北どっちに行くとしても鈴鹿ICはお勧めしない。
429音速の名無しさん:2013/09/24(火) 18:30:35.70 ID:BzuC+ZOZi
>>428
d
鈴鹿1000km行った帰りにサーキット側が帰りは亀山ICへ行けと言ってたが、レース終了後ゆっくりして、鈴鹿ICから帰ったら確かに高速乗るまで渋滞してた。
430音速の名無しさん:2013/09/24(火) 18:33:04.01 ID:1xsFYRuO0
ただし、新名神に乗るなら亀山から乗るより鈴鹿からの方が
高速に乗ってからが渋滞しないんだよね。
431音速の名無しさん:2013/09/24(火) 18:38:06.16 ID:xP2xpe/00
>>426
どんなキーワードで検索すればいいかヒント教えて欲しい
432音速の名無しさん:2013/09/24(火) 19:09:10.91 ID:zd0zDm5W0
>>426 スポット参戦ならいつぐらいに発表されるかってのはわかってるの?
433音速の名無しさん:2013/09/24(火) 19:40:31.84 ID:f9mXIQ5W0
>>422
禿同
434音速の名無しさん:2013/09/24(火) 19:59:36.48 ID:UR6lP/Hy0
ベッテルはシンガポールの表彰台で、マルチ21の件や、チートマシンで独走してる件やらで観客から大きなブーイング受けてたらしいな。まあ、鈴鹿ではあり得ないと思うけど。
435音速の名無しさん:2013/09/24(火) 21:05:10.12 ID:r/pqmhTd0
今のところ誰でも書けるデマ同等
436音速の名無しさん:2013/09/24(火) 22:04:40.87 ID:5qQMnPPPP
どうせスティンガーのあの記事だろ
437音速の名無しさん:2013/09/24(火) 22:38:50.30 ID:Ts7ukjjb0
ここまで吹いといてソースも出さないんだからデマだろ
もしくは可夢偉オタ

とりあえずスルーしましょう
438音速の名無しさん:2013/09/24(火) 22:53:27.96 ID:E5hcVBkY0
F1前の給料が今日振り込まれた

来月はF1だからと思って
残業して残業して残業して・・

給料明細書見たら
税金、組合費で引かれて
先月と3万円も変わらなかった・・・w

それでも少しお金が浮いたので
現地で記念品買えそうです。
439音速の名無しさん:2013/09/24(火) 22:55:22.87 ID:E5hcVBkY0
今年はフェラーリの
もっこもこした冬用のチームジャケット買うぞ♪

去年はサイズが無かったw
440音速の名無しさん:2013/09/24(火) 23:30:35.79 ID:slMmsVgC0
>>438
オメ!!
良い物買えますよう!!
441音速の名無しさん:2013/09/24(火) 23:39:43.44 ID:Uq5sm9Wai
ベッテルが優勝するだろうけど、
アロンソが一矢報いるのを見てみたい。
442音速の名無しさん:2013/09/25(水) 00:00:23.98 ID:I2aLf0UQ0
探すほうも隠すほうもムキになるのは見苦しい。
走ったら楽しいかもね、くらいで生温かく見守っておけ。
443音速の名無しさん:2013/09/25(水) 00:19:49.30 ID:Az4UagbV0
>>439
10万円くらいするやつ?
>>442
スルーでよろしく
444音速の名無しさん:2013/09/25(水) 00:22:05.97 ID:qXP3DjaK0
鈴鹿ガイドなど雑誌も発売されたけど、今年は何買うかねえ。

悲報として、フェラーリ最終年なのにまっさんのドライバーズキャップが日本は
販売されないみたいなんで、海外から出店する店をのぞいてみるかな。
今年のフェラーリは白が多すぎるのと、ハングルみたいな変な棒がイマイチ好きになれんけど
445音速の名無しさん:2013/09/25(水) 00:25:35.66 ID:Ke4nSX1D0
ミニカー情報もないし、食い物関係の発表もなにも無し。
今年みたいに盛り上がるねたに乏しい時にこそ、レース以外で盛り上げてほしいのにな。
446音速の名無しさん:2013/09/25(水) 08:55:16.93 ID:h8hvIm760
25周年グッズのデザインがイマイチだよね…
2006年の20周年はもっといろんなグッズ出てたんだけどね。
鈴鹿歴代優勝マシンのポスターは特大額縁をホームセンターに発注して今も部屋で飾ってる。
セナやプロスト、シューマッハのニックネーム入り?Tシャツも、来れなかった友人に現地からわざわざ電話してどれがいいか確認してお土産に買って帰ったしw
2011年の「夢駆ける」や2004年の「頑張れ日本魂」がプリントされた琢磨や可夢偉のミニカーもデザインがカッコよかったからお土産に喜ばれたな…
447音速の名無しさん:2013/09/25(水) 08:58:57.40 ID:h8hvIm760
ライコネンが韓国GP欠場の可能性あるみたいね…
背中の痛みらしいけど、ロータスからの賃金未払いも影響してるとか?
韓国欠場となったら、2週連続開催の鈴鹿も来ないかも?
448音速の名無しさん:2013/09/25(水) 09:22:58.81 ID:KO5/pNcY0
マジか。ライコネン…
449音速の名無しさん:2013/09/25(水) 09:28:29.96 ID:ElKB4REE0
WEC富士にセナ来ないから鈴鹿行こうかな
450音速の名無しさん:2013/09/25(水) 09:29:00.79 ID:AHEcLvD00
キミ来なかったらキミヲタ女子が来ないじゃないの
集客の為にはキミは欠かせないのに…
451音速の名無しさん:2013/09/25(水) 09:34:28.91 ID:cE/wNMCsP
久々に行くんだが、この様子だと駐車場の心配はしなくて大丈夫そうですよね?
D席なので土曜早朝、みそののサンクスある辺りの民間に止めようと思ってるんですが。
452音速の名無しさん:2013/09/25(水) 09:38:36.65 ID:lUn1A/x60
ライコネンチームラジオ

「自分がやるべきことはわかっているから、放っておいてくれないか」
453音速の名無しさん:2013/09/25(水) 09:43:08.56 ID:Az4UagbV0
ライッコネンがもし鈴鹿に来なくても全体にはさほど影響がない

ライッコネンは鈴鹿に来るだろう 杞憂だ
454音速の名無しさん:2013/09/25(水) 09:53:48.59 ID:eWjPI6L40
>>451
いいんじゃないですか。
455音速の名無しさん:2013/09/25(水) 11:07:24.72 ID:L0FBW98m0
韓国GP欠場してもらった方が鈴鹿出場の可能性は上がるんジャマイカ?

金銭問題じゃなく、本当に背中痛が原因ならの話だけど・・・
456音速の名無しさん:2013/09/25(水) 11:42:07.80 ID:Az4UagbV0
ライコネンは韓国も出るし鈴鹿でも走る
457音速の名無しさん:2013/09/25(水) 11:43:18.11 ID:ElKB4REE0
G席ってサーキットビジョン無いの?
458音速の名無しさん:2013/09/25(水) 11:46:37.21 ID:yJui0LUh0
>>457
鈴鹿のHP見ればわかるだろ。
459音速の名無しさん:2013/09/25(水) 11:57:17.66 ID:gaQToGsB0
G席は野鳥の会が持ってるアレ必須だよ
460音速の名無しさん:2013/09/25(水) 12:02:30.33 ID:dkki/9aT0
>>459
計数カウンターだね。
461音速の名無しさん:2013/09/25(水) 12:23:15.94 ID:Mi/4G2+C0
え、ガイガーカウンターが必要なの??
462音速の名無しさん:2013/09/25(水) 12:39:23.17 ID:eWjPI6L40
目の前を何台通過するか楽しみだね。
463音速の名無しさん:2013/09/25(水) 12:50:31.37 ID:dkki/9aT0
F1歴史上初の交通量調査
464ヒッピー:2013/09/25(水) 13:54:08.28 ID:/3AQQevHi
いまいち盛り上がってないな、韓国gpが終わってからかな?
昔はgp間隔が2週間あったからドライバーを見かけたとか
テレビに誰々が出てるとかイベントのレポートやら賑やかやったのに
そういえばプロ野球の時、神宮球場でレットブル走ってたよな
あの頃は もっとワクワクさせてくれた
日程も影響してるやろけど韓国gpいらんわ。
465音速の名無しさん:2013/09/25(水) 14:13:44.12 ID:KO5/pNcY0
蚊の数まで観客として数えていたぐらいだもんねえ
466音速の名無しさん:2013/09/25(水) 15:02:22.50 ID:He+Dhz190
>>435-437
いやいやしっかり書かれてますよw
見つけられないキミたちが情弱なだけ。

見つけたところでキミたちには何の関係もない情報だし、
フタを開けてみてのお楽しみってことで。

スティンガー?何のことかわかりません。
467音速の名無しさん:2013/09/25(水) 15:15:46.23 ID:F9O2J6LvI
屋台の情報はまだか
468音速の名無しさん:2013/09/25(水) 15:40:08.63 ID:KO5/pNcY0
事前に屋台の情報も出るの!?

去年は逆バンクの屋台のところでサンバショーやってたね
469音速の名無しさん:2013/09/25(水) 16:48:00.31 ID:yJui0LUh0
可夢偉ヲタの妄想は放置でOK
470音速の名無しさん:2013/09/25(水) 17:09:22.36 ID:LOuNSxCa0
今年もFOTAのイベントやってほしかったわ
内容も面白かったしプレゼントも本数多くて豪華だった
可夢偉の話より浜島さん、小松さんの話が盛り上がってたから今年も日本人エンジニア連れてきてやってほしかったな
471音速の名無しさん:2013/09/25(水) 17:44:34.27 ID:A4gA4J6a0
久しぶりのガラガラ鈴鹿を満喫するかぁ
472音速の名無しさん:2013/09/25(水) 17:54:38.01 ID:KCde6FZ90
https://twitter.com/takiinoue/status/382783409870733312
>小林可夢偉、F1日本グランプリに来場 http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=51337 … 
>今年もトークショーに呼んでもらえなかった(汗)!一度でいいからGPスクウェアの特設ステージでのトークショーに呼んでもらいたい。
>日本グランプリ開催25周年記念というのに、残念!

海外在住のタキ呼ぶと足代払わないといけなくなりそうなのがネックなんだろうけど、
登壇したとしてタキが何を話すのかは興味があるなw
473音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:16:18.37 ID:M5pocDT+0
ベルガーも小林も海外
474音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:27:39.55 ID:WyakvGkp0
サーキット内のFMラジオ放送って今年はあるんですか?
昨年ちゃちいラジオを持って行ったら入らなかったから今年は買うか検討中なので
詳しい方教えてください
475音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:36:47.67 ID:jo4TfrMa0
席によって入りづらいとこあるよ
立体交差付近(デグナー→ヘアピン,130R→シケインあたり)はどっちの周波数でも入り悪い
あとラジオなのでどうしても鉄骨や金網の影響は受けるね
最近はソニーのSRF-M98とiPodnano使ってる
476音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:40:11.57 ID:jo4TfrMa0
あーあと公式
ttp://www.pit-fm.jp/about.html
477音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:47:28.88 ID:WyakvGkp0
サンクス ちなみに席はb2です

カムイも来場決定しましたね
478音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:51:54.81 ID:LOuNSxCa0
pit-fmの配信エリアのシケイン周辺ワロタw
入りませんと言ってるようなもんだな
479音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:53:02.42 ID:jo4TfrMa0
B2はガンガンに入るよ87MHzの方
480音速の名無しさん:2013/09/25(水) 19:11:03.38 ID:qXP3DjaK0
>>474
トランセンドの安物MP3プレイヤーのFMラジオで十分だと思ってる
まあ完全にクリアってのは難しいよね
481音速の名無しさん:2013/09/25(水) 19:20:50.24 ID:wt7cViIU0
手でダイヤルを回してチューニングするやつじゃなければ何とかなるね。
あとはイヤホンコードの角度をいろいろ変えてみる。
482音速の名無しさん:2013/09/25(水) 19:24:42.53 ID:jo4TfrMa0
本体胸ポケに入れてイヤホンコードたるませてる人も結構見るね
483音速の名無しさん:2013/09/25(水) 19:30:13.89 ID:plOR/E0r0
GPスクエアってチケットなしでも入れるところ?チケット買ってないし宿も
とってないけど可夢偉が来るならそれは見てみたいなと(ワガママ)
484音速の名無しさん:2013/09/25(水) 19:34:32.74 ID:wt7cViIU0
チケットないと入れないです。
でもWTCCの時は入れるようになってた、斬新なパターンだったなあ。
485483:2013/09/25(水) 19:36:05.19 ID:plOR/E0r0
>>484
了解しました。即レスどうもです。今年は行くつもりなかったから日曜日は
仕事入れられたし土曜日に遊園地の券だけで入れる部分だったらなあと
486音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:29:36.10 ID:lsqZ1kumi
>>451
道路整備とバスのピストン輸送が行き届いた昨今、電車観戦が増えたこともあり民間の駐車場は空きまくってるので心配ありません。
去年の相場だと3日間でだいたい\12000〜\15000程度。
487音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:33:57.38 ID:CHo7+mA/0
去年表彰台ドライバーが、今年は客寄せパンダですか、これがF1の世界なのですね!
488音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:35:07.21 ID:l3eyLEw00
>>485
そんなとこでF1のイベントやらないかと…。
489音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:36:12.53 ID:lsqZ1kumi
エアホーンを頻繁に使うのはどうかと思うけど、ドライバー紹介とウィニングランの時くらいいいじゃないかと思ってるんですけどやっぱダメですかね?
490音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:36:45.41 ID:l3eyLEw00
>>487
去年の三位なんてあまり価値ないと思うけどね。
師匠ですら優勝してるんだし。
491音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:38:25.65 ID:l3eyLEw00
>>489
そこに使わずにいつ使うの?
あとドライバーズパレードとフォーメーションラップ。

まぁ俺は持ってないけど。
492485:2013/09/25(水) 20:42:49.38 ID:cuTPOpQv0
>>488
ですよね〜
まあ、淡い期待でした
493音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:43:44.74 ID:77Juqa3AP
こりゃパドッククラブのトークショー
ベルガーさんの代わりにカムイだな。
494音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:51:14.50 ID:lsqZ1kumi
>>491
エアホーン使うやつはぶっkrsってやつらがこのスレに結構いるんだよね。
495音速の名無しさん:2013/09/25(水) 20:56:56.72 ID:eWjPI6L40
■ チアホーン、その他大音量を発する機材、光を発する道具の使用はご遠慮ください。
496音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:02:43.76 ID:jo4TfrMa0
どんな場合でも席で鳴らすのは勘弁して欲しいな
真後ろあたりで鳴らされたら殺意覚えるわ
497音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:06:08.22 ID:rEmXcBqN0
V1 最上段 通路側
通路側 上向きで鳴らすからいいよね
498音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:11:11.32 ID:I7jfp4OW0
V2様にご迷惑が
499音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:12:36.57 ID:l3eyLEw00
日本人は鳴りもの好きなのにナニイッテルノ?

プロ野球だって、メジャーと違ってドンドンやってるじゃん。
500音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:17:19.35 ID:I7jfp4OW0
ゴルフや競馬で鳴らす?とかいう不毛なほうに振ったげようか?
501音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:35:55.73 ID:HotKIMkJ0
エアーホーン鳴らす人はラッパの向きを確認するべし。時と場所をわきまえれば俺はあっていいと思っている派。
502音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:38:48.83 ID:9fP9qM7Y0
ホーンの音は好きだが、近くで鳴らされると嫌だ。
V1にいるから、なんかめっちゃ響くんよ
503音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:42:16.02 ID:wvtRtHZ4O
>>499
イチローみたく、「俺の打席のときは、静かにしてくれ」って、みんなが言えればいいのにね。
504音速の名無しさん:2013/09/25(水) 21:45:41.24 ID:wdODIKX30
>>493
えー、やだー
パドクラのゲストと言えば、専任のブエミさんがおりまする
505音速の名無しさん:2013/09/25(水) 22:22:28.55 ID:IGVeTYdt0
可夢偉来るのって土曜だけだよね?
506音速の名無しさん:2013/09/25(水) 22:56:05.05 ID:l3eyLEw00
>>503
お前は選手じゃないだろ…何言ってんだ
507音速の名無しさん:2013/09/25(水) 22:57:41.43 ID:vfrh5gEU0
>>490
バカバカバーカwww
508音速の名無しさん:2013/09/25(水) 23:23:20.49 ID:CNz1wVGB0
エアホーン大歓迎、盛り上がる。
エアホーン反対派はココにいる一部の人だけで、実はみんな歓迎?
鈴鹿が禁止にしたのも、そのごく一部の人の要望から?
509音速の名無しさん:2013/09/25(水) 23:29:45.01 ID:l3eyLEw00
>>508
あれ?禁止になったの?

つーか、エアホーンが煩いと文句いうやつは爆音のF1観戦なんてくるなよ。
510音速の名無しさん:2013/09/25(水) 23:51:16.46 ID:dkki/9aT0
周辺も配慮して、レース理解してるヤツが適切なタイミングで鳴らせば盛り上がる。
逆言うとレース知らない人間が、只のお祭り騒ぎで鳴らすと恥かくよ。
昨年選手紹介の時、Q2席でのグロージャンの鳴らし方は絶妙で面白かった。
まぁ上手に、上手い事やってよ。
511音速の名無しさん:2013/09/25(水) 23:52:17.53 ID:qXP3DjaK0
エアホーンシートを作ればいいんじゃね? カメラ用のエリアも作ったんだし
3人ぐらいは需要あるんじゃね?
512音速の名無しさん:2013/09/25(水) 23:55:41.06 ID:MwAOLbQd0
毎年ホーンの話題で揉めてるよなww
513音速の名無しさん:2013/09/25(水) 23:57:01.38 ID:lUn1A/x60
サーキット場内の無駄なルールだな。

傘禁止 = 周りに迷惑だから
望遠レンズのカメラ20cmまで = 周りに迷惑だから
エアホーン禁止  = やっぱり文句言う奴いるから
場所取り禁止 = 迷惑だから

結局トラブルを起こしたくないだけで
サーキット側とすれば全部スルーする。
苦情の申し出があって初めて注意する。

傘と場所取りは注意が難しいね。
514音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:01:27.27 ID:cE/wNMCsP
ブブゼラはダメかな
515音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:01:58.33 ID:Wa/ZV1xr0
リタイアシタドライバーに
拍手を送りエアホーン鳴らしてあげると
手を振ってくれるドライバーもいるだろう。

ドライバーとしてはちょっと嬉しいと思う。
516音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:03:28.02 ID:3FEWZ4dM0
どうやらBセナがWEC富士に来ないらしい。
なので鈴鹿に行くことにした。
BセナがいないWECなんて行きたくもない。
517音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:07:05.92 ID:HlhNCNSG0
口笛は禁止されてないから
今から練習しなされ
518音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:10:02.17 ID:Q8uM/EVL0
>>514
なつかしいなw
519音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:21:56.02 ID:+ylN6G2k0
座席での傘なんか完全アウトだと思うけどな。
520音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:23:33.08 ID:wlqsId3I0
ブブゼラも野球のラッパの音も
F1のエアホーンも耳障り。
DQNのバイクの音と同じ。

F1のエンジンサウンドは官能的。

V8になってちょいショボくなったのが残念
521音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:26:12.79 ID:aLxstCtE0
>>520
V10の重低音は凄まじかったね 
>>514
懐かしいし、今どき持ってる人いるのか?ヤフオクで買うか
522音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:29:36.61 ID:ZgHz9rZ7P
あの狭い座席に傘とか相手の目に入ったらどうするつもりだろうか?

あとデブは禁止と書いてないけど迷惑だからw
523音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:36:00.18 ID:wlqsId3I0
俺は一応マナーを守っているが
デブが隣に座られた経験が一度もないので何とも言えないが
隣にマツコデラックス座られたらシャレにならんな・・確かに

一番嫌だったのが車中泊の奴・・
サーキットの近くに銭湯ぐらいあるだろう。

臭くてテンション下がるわ。
524音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:54:13.94 ID:l+Z1Xaa00
10月頭でもチケットって買えます?ポンタシートあたり考えてるんだが
あと白子からバスで行くのと鈴鹿サーキット駅使うのとどちらがいいんでしょうか
近鉄特急で神戸から大阪経由で行くつもりなんだけど
525音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:06:01.32 ID:wlqsId3I0
>>524
ポンタシートとは応援席の事かな?
無責任に応援席を10月頭で買えますとは書けませんね
しかしC席は現地でも買えると思います。

白子下車バスでサーキットが一番良いと思いますよ
526音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:08:43.68 ID:Ag+iBwURO
>>523
失礼な。
体拭きシートをちゃんと使っているし、香る柔軟剤も使用。
527音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:10:57.97 ID:wlqsId3I0
>>526
おまw
風呂入れよw
あとジーンズ毎日履くなよ

あれは異臭放つ
528音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:20:51.58 ID:l+Z1Xaa00
>>525
HPみたらポンタシートはドライバー応戦席とはまた別枠みたいだが、よくわからない
まあ価格的にもC席あたりが買えればいいかな

移動手段は近鉄特急で難波から白子にします
日帰りでいけるよね?
529音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:24:32.21 ID:M0J5oas9i
>>526
臭いのは自分で気づかない。
臭い上に、香水とか柔軟剤の匂いはダメ出しになる。
ちなみにどこの席?
530音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:25:48.97 ID:wlqsId3I0
>>528
日帰りというのは日曜のみ観戦だな・・

何とか日帰りで観戦できますが
勿体ないですね。
531音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:32:12.09 ID:Aji+Fod80
土曜日車中泊の予定だけど、前夜祭を見た後で近場の銭湯や温泉に行くと混雑必至だよね?
車で行けてそんなに混まないところってある?

前夜祭を見ないなら亀山の白鳥の湯に行くんだけど、何せここは終わるのが早いので・・・
532音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:33:47.51 ID:l+Z1Xaa00
>>530
学生だし金がないから、しょうがないです
昔金曜日のフリー走行を見に行ったことはあるんだけど、スタンドでは見たことがない
533音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:40:39.46 ID:89NM7mJr0
バイトしてる俺は土・日を目いっぱい楽しむつもり
決勝後だけちょっとあわただしくなるけど
534音速の名無しさん:2013/09/26(木) 01:43:48.46 ID:q1m0ilPaO
そういや、白子駅前からコンビニが消えて久しいけど、来年までには、7-11が、できそうだよ。
商店街を西に向かって、ひとつめの路地を右に曲がったところ。
今、整地していて、オーナー募集中の看板が立ってる。
535音速の名無しさん:2013/09/26(木) 02:02:41.85 ID:9JE09cgm0
白子からサーキットまでのバスって今年も専用道路を通るの?
536音速の名無しさん:2013/09/26(木) 02:34:10.16 ID:kMQtMwaX0
白子からバスって混まないの? 歩きで考えてる
537音速の名無しさん:2013/09/26(木) 03:23:40.93 ID:ZgHz9rZ7P
380円ケチりたいならどうぞ。今はそれだけの価値しかない。

昔は380円払ってこれかというケースもあったわけだしな。
538音速の名無しさん:2013/09/26(木) 04:31:01.71 ID:MSgum0zB0
>>446
鈴鹿歴代優勝マシンのポスターはウチもフレームに入れて飾ってあるよ。白地にマシン並んでて素敵。
鈴鹿で買って大事に持ち帰ったの思い出した(^^)
539音速の名無しさん:2013/09/26(木) 05:05:38.89 ID:lfHQjemf0
いままでほんごうモータープール駐車場から自転車だったんだけど、
みそのモータープールでQ席(シケインゲート?)まではチャリあったほうがいい?
なんか巡回バスがあるとかってのもちらほら見かけるけど、あるの?
540音速の名無しさん:2013/09/26(木) 06:54:02.64 ID:JxlCOWIe0
>>519
ところが、海外では普通なんだよなー。傘を見て雨が降ってきたか確認するほどだし。
541音速の名無しさん:2013/09/26(木) 06:54:50.24 ID:JxlCOWIe0
>>520
家で見てろwww
542音速の名無しさん:2013/09/26(木) 07:00:58.04 ID:JxlCOWIe0
>>531
朝一で行く。土曜日はぼったくり価格の銭湯も、日曜は通常価格だしね。

F1価格とか言って、一部の銭湯と周辺のラブホはびっくりするようなぼったくり価格になる。

他のお店と一緒の敷地内にある、比較的新しい温泉は通常価格だけど、凄く混雑してる。
543音速の名無しさん:2013/09/26(木) 07:07:47.98 ID:lfHQjemf0
>>540
傘さしてるのって、わりと空いてる芝生の自由席で、なんとなく観に来てるファミリーとかじゃない?
ヨーロッパだと普段でも傘さす人少ないしよ。
544音速の名無しさん:2013/09/26(木) 07:21:50.74 ID:ZgPOhjdF0
>>509
F1が爆音?
いつの話してるの?おじいちゃん
545音速の名無しさん:2013/09/26(木) 08:09:26.25 ID:lDPqgpAw0
>>542
周辺ラブホは、15000〜25000円あたりかな。
都心のラブホなら、このくらいするところは結構あるから
慣れの問題じゃないかな。

見るからにボロいところばっかりだから
高くは感じるけど。

>>446 >>538
同じく額に入れて飾ってある。
空力とレギュの変遷が見れて面白いね。
546音速の名無しさん:2013/09/26(木) 08:12:21.67 ID:c365YpaUi
>>539
ない。でもメインゲート以外でチャリ置き場ってあるのかな?
547音速の名無しさん:2013/09/26(木) 08:16:55.33 ID:WMRfRKM50
ボンベ付きのチアホーンを鳴らしてる奴は殴りたくなる
昔ながらの自分の口で吹くやつは、場の空気を読んだ音量にすれば問題なし
548音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:03:49.16 ID:IWxfjXaD0
>>544
難聴なの?おじいちゃん
549音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:24:51.38 ID:JxlCOWIe0
>>548
クソワロタwww
550音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:25:48.80 ID:JxlCOWIe0
>>546
一コーナーにもあるよ。他にもあると思われ。
551音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:27:23.25 ID:JxlCOWIe0
じゃ、俺は煩いので???を殴ってくる。
552音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:38:39.76 ID:jwUo5zAG0
>>546
逆バンクゲートのところとデグナー東ゲート、西ストレートゲートのところは自転車停められる。
スプーンも行けそうな気がする。
シケインゲートはわからないけど、ダメならデグナー東ゲートに自転車置いて高架下歩いて
シケインゲートだな。
553音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:56:56.98 ID:Q3mBv5FY0
>>552
スプーンゲートはチャリ停められるよ
554音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:58:50.80 ID:laO40D/R0
土曜朝イチで東京駅から入りたいのですが、ルートは白子〜バスor鈴鹿サーキット稲生〜徒歩のどちらが早く現着できますかね??
555音速の名無しさん:2013/09/26(木) 10:04:06.82 ID:p6TvwLke0
556音速の名無しさん:2013/09/26(木) 10:32:59.72 ID:AjI//a0zi
10月の鈴鹿は寒いですか?
長袖いるかな?
557音速の名無しさん:2013/09/26(木) 10:35:27.88 ID:JxlCOWIe0
>>556
雨がふれば寒い。晴れならクソ暑い。

熱中症にならないようにしろよー。
558音速の名無しさん:2013/09/26(木) 10:39:16.45 ID:p6TvwLke0
>>556
夏服で来てかばんにトレーナーを1枚。
559音速の名無しさん:2013/09/26(木) 10:45:31.45 ID:Q8uM/EVL0
>>556
晴れたら日差しがすごいしムカッとするくらい暑くなるけど
夕方からは鈴鹿おろしでブルっとくる。一枚薄手の長いの
持っておいて損はないな。今年は1週間おそいしな
560音速の名無しさん:2013/09/26(木) 11:25:13.66 ID:jwUo5zAG0
ブルゾンとかパーカーっていうおしゃれアイテムの出番だな。
561音速の名無しさん:2013/09/26(木) 11:32:50.60 ID:58x3jKWZ0
メインスタンド下で標高50m
山の天気と考えて出かけた方がいいかも
562音速の名無しさん:2013/09/26(木) 13:05:04.03 ID:wlqsId3I0
>>560
最高にオシャレして現地に行ったら
皆がチームジャケットやTシャツ、帽子被り
自分のファッションが恥ずかしく思う事がある
563音速の名無しさん:2013/09/26(木) 13:12:12.40 ID:wlqsId3I0
平野部より100mで気温が0.6度下がる
1000mで-6度
富士山頂計算すると平野部より-23度ぐらい。

つまり標高50mは何の問題もなく
鈴鹿山脈なんて遠くに見えてサーキット場は暑いね。

陽が落ちると肌寒い・・
当たり前やがな。

>>561 山の天気は大袈裟過ぎ
564音速の名無しさん:2013/09/26(木) 13:37:49.68 ID:ZgHz9rZ7P
鈴鹿は海が見えるからな。
565音速の名無しさん:2013/09/26(木) 13:58:13.78 ID:jwUo5zAG0
富士の標高約600m、オートポリスの900mと比べたら50mなんて平野部と言っていいレベル。
東京でも吉祥寺まで行けば50m超えるんだから。

>>562
その恥ずかしさは近鉄電車を降りた時点で逆転するw
566音速の名無しさん:2013/09/26(木) 14:57:57.11 ID:3FEWZ4dM0
なんというか

間違いなくベッテルが勝つレースを
わざわざ大金かけて行くのもアホらしくなってきた
 
567音速の名無しさん:2013/09/26(木) 15:10:44.46 ID:J1paH1h/0
F1を見に行くので、ベッちゃん自体は割とどうでもいい

ブーイングが起こるような質の悪い鈴鹿でないことを祈るよ
568音速の名無しさん:2013/09/26(木) 16:26:29.04 ID:IWxfjXaD0
昔のシューマッハ無双も同じじゃないの?
569音速の名無しさん:2013/09/26(木) 16:43:10.09 ID:mRJyhcMS0
>>566
俺はそれが理由で今年の観戦パス予定
お金を払ってそれに見合う感動と興奮を得られるのは
分かり切っているんだが
今年はどうしても足が向かない

予約している名古屋の東◯インをそのうちリリースするわw
570音速の名無しさん:2013/09/26(木) 16:57:18.09 ID:pwHl9fas0
>>566>>569
可夢偉がフェラーリからスポット参戦するらしいわよ?www
571音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:02:05.74 ID:zTj/CeISO
ん?
レースはしないでしょ?
572音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:04:35.24 ID:4DLaihCK0
今更何言ってんだか
鈴鹿にレッドブルの車が合っててベッテルが得意としてるなんて数年前から変わってないじゃん
573音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:15:15.78 ID:wlqsId3I0
何となく子供の頃応援してる
球団が負けて優勝の見込みが無くなると
TV見なかった記憶がある・・
それと似たようなものなのかな・・

って俺阪神ファンで最初からアカンがな!
弱くても応援しちゃうんだよね〜
574音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:16:14.25 ID:kMQtMwaX0
今年のF1日本グランプリに小林可夢偉選手の来場が決定!


土曜日にイベントへのゲスト出演を予定しています!
詳細はこちら⇒
http://mls.mobilityland.co.jp/ct/mg.aspx?id=1309250002


いまだ記憶に新しい2012年F1日本GPでの3位表彰台の走り。
あの走りを今こそ語り継ごう!!
http://mls.mobilityland.co.jp/ct/mg.aspx?id=1309250003


2012年大会レポート
開幕前日から決勝日までを一気掲載!!
http://mls.mobilityland.co.jp/ct/mg.aspx?id=1309250004
575音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:17:43.11 ID:wlqsId3I0
応援してるチームは20年に一回ぐらい優勝すれば
それで良いの

「阪神ファンから学ぶ楽しい観戦の仕方」より
576音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:35:12.52 ID:utPc5ji00
>>575
なお、選手への野次は、ベッテルへのブーイングより酷い模様。
577音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:45:01.58 ID:n8XeQlGi0
>>572
去年のような混戦模様じゃないのは大きくマイナス
578音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:47:56.85 ID:gVSSgKe60
>>556
去年のレース中は風もあり寒かった
579音速の名無しさん:2013/09/26(木) 17:54:11.83 ID:wlqsId3I0
>>576
阪神ファンはどこか何かがおかしい奴が多く
阪神選手に野次飛ばしたり
メガホン投げたりする奴多いね。
長い歴史がそうしてしまった・・
「熱狂的過ぎて壊れている」

F1ではまず見かけないな・・
F1でのブーイングは応援チーム以外が勝ってしまっているから
だけの普通の話しだからなぁ・・
580音速の名無しさん:2013/09/26(木) 18:07:37.27 ID:3FEWZ4dM0
俺には見える
ベッテル圧勝オナニーで淡々とした決勝が終わって
感動も無く虚しく帰路へ向かう日曜日の自分の姿が

つまんねーw
やっぱ行くのやめたw
数万も使うの馬鹿らしいw
581音速の名無しさん:2013/09/26(木) 18:09:15.72 ID:kLa3xpFdi
休みとれた!
行くことにするぜ
582音速の名無しさん:2013/09/26(木) 18:09:38.80 ID:IgkuMfMY0
知ってる人教えて欲しいんだけど、A1席とA2席の間辺りに芝生の丘のような所で
観戦してる人いるよね?あそこの見晴らしってどう?誰でも入れる?
A1の1列よりは見晴らし良いよね 
583音速の名無しさん:2013/09/26(木) 18:11:00.87 ID:TWq+4Op/0
「楽しみに待つスレ」なんで、行かない人は、黙ってればいいんじゃないかな。
584音速の名無しさん:2013/09/26(木) 18:31:46.86 ID:pwHl9fas0
>>578 うっそー?暑かったじゃん!
>>582 立ち入り禁止でしょ。あそこ
585音速の名無しさん:2013/09/26(木) 18:38:52.99 ID:jwUo5zAG0
去年も今年もD5なのでスタート時間には日陰で涼しく観戦できる。
586582:2013/09/26(木) 18:40:21.12 ID:IgkuMfMY0
立ち入り禁止?なんだ
去年以前の決勝のDVD観てたら、かなりの人が観戦してたから、
穴場なのかなと
587音速の名無しさん:2013/09/26(木) 19:14:15.74 ID:SIxLZAze0
で、オープニングアクトの君が代斉唱は誰?
588音速の名無しさん:2013/09/26(木) 19:17:32.79 ID:CgrGSk4E0
今年の甲子園観戦見て思ったけど全席指定はチケット代高騰で興行的にマイナスかもしれんけどモラル的にはプラスだな。
その甲子園での事例だけどおそらく仲良い野球好きっぽい家族2組8人が俺の前の席にやってきたんだけど、
座席確保すると同時にクーラーボックスと荷物置く様に2席ずつ占領して8席で済むのが12席も取ってやがった。
他にも第1試合に席離れてきり4試合目始まる前まで戻ってこなかった2人連れの奴らも居たし尽く自由席制度はモラル無いな。
F1も開門同時にダッシュやら朝に席とって長時間放置、酷い奴は翌日観戦の席を前日に取ったりしてたらしいが・・・
589音速の名無しさん:2013/09/26(木) 19:30:23.07 ID:4xCekmmBP
全席指定だけどガラガラだったらみんな自席離れて見やすい所に移動とかしてるの?
590音速の名無しさん:2013/09/26(木) 19:45:06.63 ID:gVSSgKe60
>>584
J席に居たけど寒かったよ
591音速の名無しさん:2013/09/26(木) 19:50:47.70 ID:AjI//a0zi
急に冷え込んできたーこれは長袖いるわ
592音速の名無しさん:2013/09/26(木) 21:12:53.45 ID:Z1nPUDny0
まぁ日本人はマルチ21や2002年のオーストリアGPみたいな事が鈴鹿で
起こってもブーイングすら起きずミーハー的に祝福するんだろうな。
593音速の名無しさん:2013/09/26(木) 21:30:25.70 ID:4xCekmmBP
594音速の名無しさん:2013/09/26(木) 21:58:16.02 ID:CH4sTZl/0
>>592
91年を忘れたか?そのとおりだw
595音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:28:51.29 ID:8CyRSKWZ0
>>593
 おおおおおっっっ!!!!

 当たってほしいね。

 ちなみに気象庁の週間予報 http://www.jma.go.jp/jp/week/330.html

と比べても3日〜雨は一緒だね。
596音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:28:58.99 ID:aLxstCtE0
>>588
甲子園のことを此処に書き込むとキチガイ呼ばわりされるぞ
前のスレで書き込んだらスレ違いだの散々攻撃された
597音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:29:49.83 ID:8CyRSKWZ0
>>593
 どうでもいいけどエンジンオイルスレに行くと良さげなIDですね。
598音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:38:36.67 ID:4yU3fcXZ0
10/12の東横イン松阪駅前
ツイン1部屋キャンセルしたよ。

松阪で微妙に遠いけど。
599音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:40:45.06 ID:ACgf/+wVi
今年GP期間中の宿泊は津にすることにしました
そこで津周辺でおいしいご飯が食べられるところを教えてください
ジャンルや予算は特に決めてません
お店の営業時間に間に合えば多少移動に時間はかかっても構わないです
600音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:46:32.49 ID:AsxJ75Er0
601音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:47:06.29 ID:aLxstCtE0
あれ、この時点でも甲子園の事を書き込んだのはスルーで終わり?

何という無責任な掲示板なのか
602音速の名無しさん:2013/09/26(木) 22:47:46.92 ID:w7R8uyHJ0
J席なんてもう死語みたいな席だわ
来年はいらないからw
603音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:03:01.97 ID:utPc5ji00
>>601
うぜぇーから消えろ
604音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:07:40.81 ID:rPNgLk7G0
>>600
津駅前で教えてください。

サーキットレストランで食べたかったけど
バスの時間が合わなくて断念しました。
605音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:08:28.20 ID:aLxstCtE0
何か都合が悪くなるとうぜえーから消えろ、か

こんなスレ願い下げだ
606音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:10:33.39 ID:ACgf/+wVi
>>600
早速ありがとうございます
観戦帰りのラフな服装じゃ入るのためらいそうないいお店ですね
ホテルからもそう遠くなさそうなので候補に入れておきます
607音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:17:23.61 ID:n8GLZW150
便乗で、桑名駅前にはおすすめ
の美味しいお店ありますか?
教えてください。
608599:2013/09/26(木) 23:18:18.30 ID:ACgf/+wVi
>>604
ID違うから別人と判断つきますが便乗でレス求めないでください
こちらの条件とは違うので話がややこしくなります
609音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:18:59.41 ID:utPc5ji00
>>605
いつまでグチグチ言ってるんだよ童貞
610音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:25:01.58 ID:rPNgLk7G0
>>608
そんなに怒らなくても。。。
611音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:31:16.83 ID:utPc5ji00
>>610
そこはすみませんだろ。
612音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:33:11.98 ID:rPNgLk7G0
>>611
いつまでグチグチ言ってるんだよ童貞
613音速の名無しさん:2013/09/26(木) 23:37:36.07 ID:Aji+Fod80
>>542
レスサンクス。
でも朝に弱いので朝一で行くのは勘弁。orz
別に鈴鹿市内でなくてもいいので、土曜の夜にあまり混んでない温泉とか銭湯は無いものか・・・
614音速の名無しさん:2013/09/27(金) 00:03:53.79 ID:p6TvwLke0
>>613
亀山バイパスから車で35分くらいです。
F1客はあまり行かないから空いているはずです。

http://www.hh-sunpia-iga.co.jp/

http://www.sarubino.com/

http://www.moku-moku.com/farm/onsen.html
615音速の名無しさん:2013/09/27(金) 00:29:22.49 ID:zpamllSUO
>>613
四日市に、いくらでもあると思うけど、
ところで、スプーン裏の天名の湯とか、F1期間中、どんな営業体制なんだろう。
616音速の名無しさん:2013/09/27(金) 01:09:07.78 ID:FcpgSyIpO
>>527
ジーンズは4日間同じ。木曜日からのコースウォーキングは動きやすいし。
日曜日レースが終わったら、花しょうぶへ行く。

>>528
どこの席でも関係ないでしょ。
差別はいけないよ。
617音速の名無しさん:2013/09/27(金) 01:28:13.81 ID:zpamllSUO
>>607
あまり詳しくないけど、「てっぺん、桑名」で検索してみて。
居酒屋甲子園の発起人の店だから、独特の雰囲気があるよ。
618音速の名無しさん:2013/09/27(金) 01:57:51.07 ID:0OIRR2+sI
ここを知恵袋みたいに使ってるやつうぜえ
619音速の名無しさん:2013/09/27(金) 02:48:33.42 ID:Y6UwmHmO0
>>614>>615
ありがd。とりあえず四日市方面に行ってみるよ。

>>616
ちなみに俺もジーンズ派だけど、鈴鹿では毎日履き替えてるな。かなり歩くし、汗かくし。
620音速の名無しさん:2013/09/27(金) 05:55:30.11 ID:KiUBye700
>>548
テレビ観戦か最近見始めたんですね。
621音速の名無しさん:2013/09/27(金) 07:01:04.61 ID:giKRwhpv0
マッサがアロンソを、
ウェバーがベッテルを、
グロージャンがライコネンを
それぞれ撃墜してメルセデスの
1-2フィニッシュ。
622音速の名無しさん:2013/09/27(金) 07:50:02.93 ID:TtfW2J0B0
>>618
そんなん仕方がないだろ
気軽に聞いて実際に実行するか誰にも分からないのだから
匿名掲示板だし無責任だなwwwwww
623音速の名無しさん:2013/09/27(金) 07:53:06.28 ID:9x9LED2U0
2週間後の今頃はワクテカしながらゲートくぐってるのか
624音速の名無しさん:2013/09/27(金) 08:31:35.60 ID:Z3qpn6YGi
WEC富士に行こうと思っていたけど、
ハイドフェルドもセナもマコちゃんも来ないから
鈴鹿に行くことにした。
今から買える席でベストはどこだろう?
625音速の名無しさん:2013/09/27(金) 09:07:13.96 ID:CJwHz3su0
情報を貼るから掲示板、知らないことには答えないし不採用の情報はスルーする。
それでいいんじゃない。
626音速の名無しさん:2013/09/27(金) 09:14:34.29 ID:qAwhzL560
>>624
とりあえず今買える席を列挙してくれたら答えてもらえるとおもう
627音速の名無しさん:2013/09/27(金) 09:31:52.81 ID:ksQle4mK0
今年もいい天気になりますように
628音速の名無しさん:2013/09/27(金) 09:42:28.28 ID:e2NFSXNni
>>624
B2
高いけど今からでもハズレがないから安心。
629音速の名無しさん:2013/09/27(金) 10:44:34.74 ID:TtfW2J0B0
>>625
それでいいだろ
630音速の名無しさん:2013/09/27(金) 12:13:39.94 ID:Ylhydnbf0
>>624ベストが人それぞれ違うから難しいよね。ローチケならグラスタV2席も人気のB2もまだ買えるし。
今年はまだ、どの席でも買えるよ!
631607:2013/09/27(金) 12:32:49.46 ID:V1rOO3SN0
>>617
ありがとうございます。
てっぺん、調べてみます。
632音速の名無しさん:2013/09/27(金) 13:45:42.89 ID:4+CiDMXG0
最新の予報によると、台風22号が来週末に襲来しそうw
朝鮮GPに影響出るかも
633音速の名無しさん:2013/09/27(金) 15:19:51.45 ID:H1m+c2GO0
重い腰をあげて一昨年から現地観戦始めたけど今年こそ雨が降りそうだわ
一昨年、去年と全部晴れてたからな
去年の前夜祭は子供小さかったし雲行き怪しかったからパスしたら車乗った頃に雨だったっけ

そろそろ2010年みたいなことになるかな?
634音速の名無しさん:2013/09/27(金) 15:22:32.21 ID:umY5o+cpP
635音速の名無しさん:2013/09/27(金) 15:44:59.21 ID:Ylhydnbf0
>>634右隅にスパイウエアを検出しました!ってウザイんだけど、皆さんも出る?
これってクリックさせる為の釣りでしょ?クリックしたらどうなるの?
636音速の名無しさん:2013/09/27(金) 15:52:51.77 ID:VAvXARm10
>>635
元オカ板鑑定師の私の結果

PC 無害
精神10月11〜13日が雨なら有害

当局ではそのような広告は表示されませんが
クリックする為の釣りだと思って良いでしょう。
予想では踏むとウイルス駆除のサイトにリンクされます。
637音速の名無しさん:2013/09/27(金) 16:03:01.51 ID:VAvXARm10
>>607
桑名は「はまぐり」が有名です
「桑名はまぐり」で検索すると色々店がでてくると思います。
はまぐりは普通に美味しいので
ハズレの店は少ないと思います。
638音速の名無しさん:2013/09/27(金) 16:14:32.96 ID:VAvXARm10
三重県を北から紹介すると

桑名 はまぐり
四日市 とんてき
鈴鹿 無いからサーキットのお土産
亀山 亀ハチ食堂
津 餃子
松阪 牛
伊勢 手こね寿司
鳥羽以南 魚介類
639音速の名無しさん:2013/09/27(金) 16:31:30.38 ID:6zLl9vwrP
はまぐりって砂利とか入ってない?
砂利が入ったアサリのスパゲティー食べてから食わず嫌いなんだけど
640音速の名無しさん:2013/09/27(金) 16:33:57.72 ID:V+2nNvgY0
鈴鹿銘菓
大黒屋光太夫あられ
http://kitanobeika.free.makeshop.jp/
ドミニクドゥーセ
http://www.dominique.co.jp/
641音速の名無しさん:2013/09/27(金) 16:43:58.44 ID:VAvXARm10
>>639
はまぐりにも砂利が入ってるのがある。
もぐもぐもぐもぐ ガリ!
全部捨てるだけ・・

それ考えるとはまぐりは贅沢だね
642音速の名無しさん:2013/09/27(金) 16:51:36.63 ID:VAvXARm10
>>640
分けわからん店紹介しなくて良いよ

鈴鹿にはサーキットがある
世界の鈴鹿だ
それだけで誇りに思えば良い
643635:2013/09/27(金) 17:10:27.60 ID:Ylhydnbf0
>>636あざーっす!
644音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:12:53.71 ID:pmay4E/40
>>638
鈴鹿は穴子で津は鰻だ。
津餃子なんて無理に作ろうとしてこけたブームだ。
645音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:14:47.57 ID:bIBTFZnd0
いつになったら限定ミニカーを発表するんだろうね。
646音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:15:53.26 ID:VAvXARm10
>>644
おお!
鈴鹿には穴子があった!

津の鰻は・・
どんだけ頑張っても静岡には勝てる要素ないから
駄目っぽい・・・
647音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:17:18.29 ID:bIBTFZnd0
普通に考えて、限定ミニカーはベッテル優勝モデルと可夢偉の初表彰台記念モデルとレジェンドモデルかな。
648音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:18:33.65 ID:VAvXARm10
三重県を北から紹介すると
修正

桑名 はまぐり
四日市 とんてき
鈴鹿 穴子
亀山 亀ハチ食堂
津 うなぎより餃子が地方で有名
松阪 牛
伊勢 手こね寿司 &魚介類
鳥羽以南 魚介類(船盛りたらふく喰っても)安い
649音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:18:53.82 ID:pmay4E/40
>>646
津の鰻は値段は圧勝、味は値段なりだけどコストパフォーマンスは勝ってると思うよ。
650音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:24:31.76 ID:VAvXARm10
>>649
その安いところが世間の目を疑わせて知名度落ちるのよね・・
651音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:44:58.12 ID:/Jtu3FDQ0
>>649
>味は値段なりだけどコストパフォーマンスは勝ってる

は?バカかお前
652音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:55:14.09 ID:g7jtQulE0
伊賀上野方面の美味しいお店はどうでしょう?
653音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:55:33.86 ID:umY5o+cpP
「味は値段なりだけど」
これがややこしくしてるって事か

安い割に美味いって事で
654音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:57:05.59 ID:pmay4E/40
>>651
浜松とかの鰻は値段なりの味がしないってことだ。
655音速の名無しさん:2013/09/27(金) 17:58:59.69 ID:VAvXARm10
本音を書くと
四日市 亀山 鈴鹿 津の食い物は
全部期待しないほうが良い。

他府県にこれ美味しいからお勧めと紹介すると
どこにでもあるような味で
「お前等美味いもの喰った事ないだろう?」
とまで思われる。

所詮三重は田舎よ

伊勢以南は本当に美味しく新鮮な海の幸が喰えてお勧め
桑名のはまぐりは・・
おまけかな
656音速の名無しさん:2013/09/27(金) 18:01:05.85 ID:VAvXARm10
時々松坂牛がどうこう聞く人いるけど・・

あれは美味しいが・・・
美味しいな・・確かに・・・

認めます
657音速の名無しさん:2013/09/27(金) 18:02:05.82 ID:pmay4E/40
>>656
阪な
658音速の名無しさん:2013/09/27(金) 18:19:53.66 ID:umY5o+cpP
松阪牛の牛丼とかないかな。1000円くらいで。
659音速の名無しさん:2013/09/27(金) 18:47:03.53 ID:bIBTFZnd0
鈴鹿ってガソリン安いよね。
あとサーキット近くのF1マートの食料品も安い。
660音速の名無しさん:2013/09/27(金) 18:58:16.25 ID:VAvXARm10
三重県は酒呑んで
適当なものつまんで
今日は昨日は明日はと
F1の話ししながら夜を楽しむのが一番ですよ

三重県は日本一酒すら呑めない下戸の県民だから
居酒屋がお勧めですね。

おやす〜
661音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:00:45.42 ID:CJwHz3su0
>>652
伊賀牛はここが安くて美味かった。コスパ抜群。

http://www.iganiku-moritsuji.co.jp/original.html
662音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:10:46.27 ID:fAv0wqG50
>>659
煽り抜きで144ってやすいの?
663音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:11:49.41 ID:bIBTFZnd0
>>662
144とは?
664音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:18:52.60 ID:QQVXSA0p0
鈴鹿で観戦される方へ。
晴れる様にてるてる坊主作っときます。
お休みなさい
665音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:25:28.67 ID:fAv0wqG50
>>663
ごめん
レギュラー144円/l ってこと
666音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:29:27.91 ID:H1m+c2GO0
安いよ
神奈川西部だけど157〜161ぐらい
667音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:35:18.82 ID:bIBTFZnd0
>>665
名古屋より10円安い
668652:2013/09/27(金) 19:38:19.82 ID:cJTggi0g0
>>661
またエライ高いところがでてきたなwww
教えてくれてありがとう
ランチなら行けそうだけど、伊賀牛ムリポ
669音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:38:45.53 ID:5t30KAlI0
めっちゃ、グルメ情報、飛び交ってるしw

あと、千寿の天むす。天むすは、ナゴヤメシのイメージもあるけど、
商標権を持っている千寿は津の会社。
http://www.tenmusu.com/
近鉄名古屋駅、津駅でも買えるので、一度、試してほしい一品。

「食」ではないけど、鈴鹿市唯一の酒蔵清水醸造の「作(ZAKU)」も、一度、試してほしい。
http://suzukagawa.com/
白子駅周辺の居酒屋には、だいたい置いてあると思うけど。作がなければ、鈴鹿川でもいいけど。
670音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:46:52.01 ID:CJwHz3su0
>>668
そっか〜、ミニ会席4000円台で驚異的な内容なんだけどなぁ。

伊賀は食べ物のおいしい所で店もたくさんあるからホテルの人とかにも訊いてみるといいよ。
あとガイドを貼っとくね。

http://hitosara.com/mie/SK24216/
671音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:49:51.45 ID:Sdf+JSrr0
今年はプッチタウンキッチンのビュッフェってあるのかな?
672音速の名無しさん:2013/09/27(金) 19:57:59.51 ID:0KiDCv+E0
おいおい三重県は鰻の稚魚水揚げ量日本一だよ。
673音速の名無しさん:2013/09/27(金) 20:00:19.00 ID:CJwHz3su0
>>671
モーニングビュフェなら赤字が酷くて去年から定食に替わって、
今年は8耐で朝食も無くなったからF1もたぶん無いと思うよ。
8耐はぶんぶんでいい朝食があったんだけど500円はやっぱり安くてわからないな。
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/foods/
674音速の名無しさん:2013/09/27(金) 20:14:42.12 ID:jnGfCkjV0
鈴鹿は穴子美味いんだ、知らなかった
どんな店で食べたら美味しいんだろ?
675音速の名無しさん:2013/09/27(金) 20:15:44.22 ID:yHy9e6Py0
>>648
あのやっつけ似非名物を有名と言われてもな・・・
確かに知名度は上がったが一方的と言うか何と言うか
つーか味も微妙で餃子わざわざデカくしたり揚げた意味ある?ってのが大半の意見。
大河ドラマのロケ地の一つなっただけで田舎モン丸出しで盛り上がってコケたしね津はw

正直言って地元民からしてもお勧めは無いし止まるだけにしとけ。
あっ、でも23号線上り車線沿いにあるすみれってラーメン屋は来ないでね(小声)
676音速の名無しさん:2013/09/27(金) 20:19:31.32 ID:QCk2OEEg0
津で食べる井村屋の肉まんとあずきバーは格別だぜ
677音速の名無しさん:2013/09/27(金) 20:23:31.48 ID:Xg3ceVR20
金土行けなくなった。
前回急遽行けなくなったとき大雨で・・・今回も・・・
678音速の名無しさん:2013/09/27(金) 20:28:29.60 ID:5t30KAlI0
>>674
ここの一択だよ。今は、天然ではないけどね。
個人的には、穴子にぎり2720円をお勧めしたい。
23号線よりさらに海に近い塩浜街道沿い。
679音速の名無しさん:2013/09/27(金) 20:36:40.52 ID:5t30KAlI0
あっ、アドレス貼り忘れた。ごめん。
http://www.anago-uocho.com/
680音速の名無しさん:2013/09/27(金) 21:13:17.20 ID:MlLR4doxO
ま ぐ ろ 食 堂
681音速の名無しさん:2013/09/27(金) 21:17:01.38 ID:jnGfCkjV0
>>678
高いけど、一度食べてみようかな
ありがと!
682音速の名無しさん:2013/09/27(金) 22:10:18.15 ID:TtfW2J0B0
>>667
京都府宇治市にあるエッソのGSよりレギュラー16円も安い
ホント鈴鹿市の値段安すぎでしょ
683音速の名無しさん:2013/09/27(金) 23:08:08.72 ID:dAkurkApi
>>657
久々にそれ見たわw
684音速の名無しさん:2013/09/27(金) 23:39:01.56 ID:odjh6goq0
白子からの臨時バスって木〜日みたいだけど、月曜に行く時は路線バスを使うの?
685音速の名無しさん:2013/09/28(土) 00:25:26.35 ID:HeX4LGFn0
http://www.uomatsu.co.jp/index.html

去年の鈴鹿のとき、伊藤 麻衣子(いとう まいこ)が
ここに行ってたね。
686音速の名無しさん:2013/09/28(土) 00:28:03.21 ID:U/rzI1mpi
まいちゃんのなら舐めてもいいかな。
687音速の名無しさん:2013/09/28(土) 05:53:54.17 ID:CquDqAq10
>>673
詳しくありがとう
のんびり朝食を食べれるところがあればいいなあ
もう少ししたら観戦ガイドが出来上がるだろうから、それ見て計画立てます
688音速の名無しさん:2013/09/28(土) 06:50:14.48 ID:UYJq9W4f0
遂にありとあらゆるチケットを転売するカスが尻尾を出しやがったぞwww

onthestrawberry
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=onthestrawberry

2013年 F1 日本GP V2 A−Dブロック 鈴鹿 4番駐車場舗装付 1〜3枚
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n128684366

4番駐車場 350番
http://auctions.c.yimg.jp/img361.auctions.yahoo.co.jp/users/7/6/7/6/onthestrawberry-img600x448-13800088945fugbs4532.jpg

完全に特定可能www
みんなで通報して来年から買えなくしてやろうぜwww
てかこいつどんだけ転売してんだよwww

問い合わせ
http://www.mobilityland.co.jp/mls/form/ols.html
689音速の名無しさん:2013/09/28(土) 07:52:45.43 ID:CbQ7bqQk0
>>661 >>685
伊賀、甲賀ともに車ですぐだから松阪と併せて
鈴鹿にくればブランド牛を安く食べるのが一番ですね。
690音速の名無しさん:2013/09/28(土) 08:12:33.75 ID:GbuSjThs0
2014年 F1カレンダー 発表:全22戦の開催
http://f1-gate.com/fia/f1_21007.html
10月12日 F1日本GP (鈴鹿)
691音速の名無しさん:2013/09/28(土) 08:36:51.12 ID:rGJGpX0V0
10月12日だとWEC富士と被ってしまうなぁ
692音速の名無しさん:2013/09/28(土) 08:41:44.23 ID:X2knUjTO0
抜きどころはありますか?
693音速の名無しさん:2013/09/28(土) 09:01:55.00 ID:1bQR9xNs0
>>690
オーストリアGPをモントリオールでやるなら、韓国GPも日本でやるべきだな。
694音速の名無しさん:2013/09/28(土) 09:09:14.61 ID:lG3jkV+bO
伊賀の工作員いい加減にしろ。皆さん、騙されないように。
鈴鹿から伊賀に行くくらいだったら、名古屋の方が近いからね。
695音速の名無しさん:2013/09/28(土) 09:19:42.99 ID:FfSZsbEg0
>>691
WEC暫定カレンダー、たしかに・・・・同日開催か?
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=51195
696音速の名無しさん:2013/09/28(土) 09:26:55.97 ID:WbMqOvwq0
>>692 ジェシカ
697音速の名無しさん:2013/09/28(土) 09:57:21.50 ID:CbQ7bqQk0
>>694
鈴鹿から名古屋まで車でどれくらいかかるかをまず書かないと説得力がないね。
698音速の名無しさん:2013/09/28(土) 10:21:08.90 ID:WbMqOvwq0
>>697
伊賀工作員は必死ですね。
高速もないクソ田舎に2時間かけてわざわざ飯悔いに行くかよks
ただでさえF1観戦疲れるのに。
699音速の名無しさん:2013/09/28(土) 10:26:06.67 ID:CbQ7bqQk0
>>698
サーキット〜20分〜亀山IC〜20分〜中瀬IC〜5分〜もりつぢ
合計45分、物を知らないにもほどがあるね。
700音速の名無しさん:2013/09/28(土) 10:29:00.98 ID:QcgJLVl+0
F1とWEC両方楽しんでるが翌週開催も勘弁してほしかったが同日開催は流石にちょっと...観客減はいいことないと思うんだがなー
701音速の名無しさん:2013/09/28(土) 10:43:49.74 ID:WbMqOvwq0
>>699
ただでさえ渋滞してるのに、約47kmを高速も使わず45分???

せめて交通ルール位守りましょうね。
その上でやれるもんならやってみな。
702音速の名無しさん:2013/09/28(土) 10:54:20.86 ID:CbQ7bqQk0
>>701
亀山ICまでは多少渋滞しているところがあるから20分とした。
ICって言葉を知らないようだけど自動車専用道路のインターチェンジの事。
首都高や阪神高速を知らなければ無理も無いが・・・
しかも亀山ICから天理ICまでの長距離区間が完全無料。
703音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:02:38.65 ID:WbMqOvwq0
>>702
バイパスは高速道路ではないんだが、制限速度60km/hって知ってる?

それから60km/hでノンストップで走り続けたとしても、45分では45kmしか進まない。

な の に、渋滞してて、当然信号もあるのに、47kmをどうやったら45分で行けるのwwww?
704音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:03:49.14 ID:uOj67xb40
fiaがwecをずらすでしょ
705音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:10:12.52 ID:CbQ7bqQk0
>>703
首都高に信号があるんだw
制限速度も規制緩和で70km区間がほとんど
影響が出るような渋滞はまず無く不確定要素だから含めるのはおかしい。

ここまできたらどんどん恥をさらしていくだけだからもうやめたら。
706音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:21:40.28 ID:CFt8MX+s0
えらくもめてるけど、
名古屋から鈴鹿なんて渋滞半端ないでしょうw

伊賀は知らないけど、甲賀市のセンチュリーホテルから
サーキットまで通常50分もあれば辿り着くよ。
707音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:39:57.55 ID:lG3jkV+bO
伊賀の町は大好きだけど、工作員がうざい。こいつのおかげで、伊賀まで嫌いになりそうだ。それだけ。
708音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:40:22.84 ID:c/g4NaJU0
>>705
誰も首都高の話なんてしてないんだが、何処の話をしているんだ?
鈴鹿サーキットから伊賀までどうやったら信号なく行くことが可能なの?
渋滞含めて45分って言ったのは自分でしょ?
ノンストップで60km/hで走っても45分でつかないのに、どうやれば45分で着くの?

答えれないからって逃げるなよwww
709音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:47:43.49 ID:CbQ7bqQk0
>>708
亀山IC〜中瀬ICは信号もなければ60kmでもない。
実際に走ったこと無いのが丸出しなのによくここまで恥をさらすね。

はいはい、おしまいおしまい。
710音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:48:01.17 ID:bb+FeTBG0
どっちもウザイ
まちで罵り合ってろ
711音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:52:38.41 ID:CFt8MX+s0
そもそも47kmって、どこから出てきた数字なのか知らないけど、
暴走族の親玉、F1を見に行こうっていうのだから、
それなりのスピードで走れば45分で着くかもよ?

で、名古屋から鈴鹿は何kmで何分ですか?
712音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:09:43.12 ID:c/g4NaJU0
>>709
誰がインター間のみの話をしましたか?

鈴鹿サーキットから伊賀のことを私は一貫して言ってるのですが?

都合が悪くなるとそうやって話をすり替えるとか下衆の極みwww
713音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:12:54.48 ID:jqb9Gy0L0
もうおまえらウザい
714音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:32:15.11 ID:3vplr+pb0
つヒント

名古屋住みの漏れは毎年亀山に宿を取ってる
715音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:37:55.43 ID:CFt8MX+s0
>>694

で、名古屋工作員さん
名古屋から鈴鹿は何kmで何分ですか?
716音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:49:26.85 ID:LBH0wqy30
なんか荒れてますねw決勝の天気の様?wwwそれともレース内容?それなら
大歓迎だね。
717音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:52:14.60 ID:lG3jkV+bO
>>715
まだ、荒らしたいの?
718音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:53:35.73 ID:CbQ7bqQk0
>>707>>694 蒸し返すつもりは無いがあまりに糞だったので。
719音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:59:45.14 ID:xrD843UF0
けむまき君は伊賀が嫌いって言ってたよ。
720音速の名無しさん:2013/09/28(土) 13:38:13.68 ID:vnuPVxgg0
どうやら亀山ICから名阪国道がどういう道なのか、知らないドアホがいるみたいだな

制限速度60キロ?>>698>>701>>703・・・名阪国道を走った事ないんだなw

自分も速度自動取締まり機以外は時速100キロで走るぞ
今日の2ちゃんの恥さらし賞決定
721音速の名無しさん:2013/09/28(土) 13:44:22.23 ID:uOj67xb40
なんでモタスポ板はこうもスルーできないのか
アホ多すぎ
722音速の名無しさん:2013/09/28(土) 13:46:22.02 ID:cP4c5pBq0
自演荒らしって流行ってるのん?
723音速の名無しさん:2013/09/28(土) 13:51:32.45 ID:c/g4NaJU0
スピード違反する>>720くんカッコイイ〜
724音速の名無しさん:2013/09/28(土) 13:52:06.01 ID:vnuPVxgg0
そう言われてもなあ・・・そもそも制限速度60キロと書いてある時点でヘンだなと思う
普通、60キロの道を60キロで走る馬鹿はおらん

車で走った事すら無いのと違うか
725音速の名無しさん:2013/09/28(土) 13:54:21.96 ID:c/g4NaJU0
交通ルール?知らんがなwww
死亡事故No.1の座は譲らないぜー。

ってか。さすが名古屋は違うね。
726音速の名無しさん:2013/09/28(土) 14:27:52.26 ID:Kcio8Yq/i
まぁサーキットから亀山ICまでの混雑を考えれば45分はキツイかもしれんが1時間はかからんだろうな
727音速の名無しさん:2013/09/28(土) 15:06:58.36 ID:CFt8MX+s0
>>694

で、名古屋工作員さん
名古屋から鈴鹿は何kmで何分ですか?
728音速の名無しさん:2013/09/28(土) 15:11:56.75 ID:psmF1agM0
よっしゃー70-300こうたでー!!タムロンやけど…
729音速の名無しさん:2013/09/28(土) 15:20:54.80 ID:EpnC02hyP
以前ショッピングセンターアイリスがあった場所にぎゅーとら(スーパー)が出来ました。
730音速の名無しさん:2013/09/28(土) 15:41:48.55 ID:oiw95+/D0
去年までO指定席があったところEXエリア拡大したのかな?
130R突っ込みを後ろからみるの結構迫力あって好きなんだけど。
デグナーも遠目に見えるしね
731音速の名無しさん:2013/09/28(土) 15:44:01.74 ID:zCBlKRIW0
>>728
問題なし。
732音速の名無しさん:2013/09/28(土) 16:28:21.44 ID:APINCWPV0
鈴鹿サーキットはデグナーにスタンド作って欲しい

鈴鹿名物
度胸試しの130R 魔のデグナー ドラマの1コーナー

何でデグナーだけ観戦できないんだよw
733音速の名無しさん:2013/09/28(土) 16:42:52.15 ID:X2knUjTO0
車で行くなら風呂はもくもくの湯が一番良いんですよね?
734音速の名無しさん:2013/09/28(土) 16:48:40.16 ID:APINCWPV0
>>733
天然温泉花しょうぶが一番良いと思います。
イオンの近くにあり
かけ流しなので湯は綺麗
込んでいるとしても
ロッカーの数は決まっているので
問題無いかと・・

http://www.hanashobu.com/suzuka/

よくお世話になってます
735音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:07:07.10 ID:X2knUjTO0
イオンの中にあるんですね
じゃあ駐車場も充実してて問題無さそう
ありがとうございます
736音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:08:18.22 ID:APINCWPV0
イオンの中になるのかな?
イオンの裏にある
ロックタウンという場所だと思う
737音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:10:12.98 ID:c/g4NaJU0
>>735
ただし、めちゃくちゃ混みます。
近くにも寂れた温泉がありますが、そっちはF1価格とかいって、めちゃくちゃ高いです。
738音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:16:32.03 ID:xrD843UF0
>>737
1000円とか1500円くらいだったと思う、
スパ銭なら普通かと。
739音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:19:10.25 ID:APINCWPV0
ロッカー全部鍵掛かっていてもおっさん3分もすれば
一人二人と出て行くから問題ないぞ・・
740音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:22:53.13 ID:bAtbP5b1i
結局、伊賀工作員は嘘つきのgmksだったってことか。
普通じゃありえんテキトーなこと言われるの迷惑なんで以後やめてね。
何が楽しくてやってんのかしらんけどさ。
741音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:25:21.32 ID:gW86d+dnP
せっかくならちょっと遠出して風呂はゆっくり入りたいな
742音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:39:04.65 ID:CbQ7bqQk0
>>740

で、名古屋工作員さん
名古屋から鈴鹿は何kmで何分ですか?
743音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:45:51.81 ID:tLmonX5CO
もう面倒くさいからセントレアから船で通えよ
744音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:46:49.60 ID:7cAFlPHG0
せっかくの休日に趣味の話で屁理屈ごねて何が楽しいのやら
バカじゃないの
745音速の名無しさん:2013/09/28(土) 17:49:04.19 ID:APINCWPV0
俺は工作員じゃないが・・・

名古屋の何処からの鈴鹿までの時間と距離なんだよw

俺が代わりに答えてやるよ
746音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:06:19.75 ID:GbuSjThs0
>>745
関わらない方がいいよww
747音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:11:20.38 ID:APINCWPV0
なんだ・・・

教えてくれたら
「知るかボケ」と答えようと思ったのに・・

質問に問題があるのに答えなど無い罠
748音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:18:08.54 ID:aeU5k1Da0
NGでスッキリ
749音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:22:40.18 ID:bAtbP5b1i
>>742
俺は毎年東京からの遠征組だよ。
伊賀にはいったことないけど、一連の流れでスゲー嫌な印象しかない。
多分自ら行くことは一生ないだろうな。
750音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:31:28.51 ID:APINCWPV0
何を薄っぺらい愚劣な話をいつまでしてる?

楽しみに待つ話しようや。
751音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:35:08.58 ID:gW86d+dnP
>>749
俺は千葉から車のうんこまんだけど、もくもくオフしようぜw
752音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:36:29.28 ID:CbQ7bqQk0
>>749
また>>740の自作自演いいかげんにしろよ。
グーグルマップで見て適当なことを書いたら、
無いと思った高速道路が存在して、はしごをはずされたのがくやしいってだけだろ。

本当に糞だな。
753音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:41:49.96 ID:WI0pAkop0
埼玉から車で遠征して、
帰りに滋賀→名古屋→浜名湖と旨いもの食いながら帰ろうと思ってるんだけど、車だと無謀かな?
名古屋市内とか運転皆荒そうで怖いし
754音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:46:15.25 ID:gW86d+dnP
>>753
滋賀!
どうせなら京都なり更に足を伸ばして大阪とか…。逆方向だが。
滋賀ってなにかあったっけ?
755音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:46:51.91 ID:u8+vHlb80
大したことないけど近江牛とか
756音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:50:42.13 ID:APINCWPV0
>>753
滋賀は残念だが旨いものがありません
有名です。
名古屋は交通ルールを理解していれば安全です
黄色信号は余裕
赤信号は根性が名古屋の交通ルールです
信号赤でも5台は車突撃しますね。

逆に信号青でもすぐ発進しないのがマナーです
関西大阪方面は逆で見切り発進が基本
F1より早くフライングに近い
757音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:51:03.03 ID:gW86d+dnP
千葉からはるばる行く俺としてはF1は特定のチームとかドライバーに思い入れ無いからエンジン音さえ現地で聴ければそれでいいと思ってる派w
土曜早朝に鈴鹿着くんだけど、予選見て爆音に感動したら夜の風呂&飯をどこにしようか思案中。
滅多に行けない関西だから大阪まで遠征して飯喰ってもくもくで風呂入って鈴鹿駐車場で車中泊の予定。
758音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:54:45.56 ID:xrD843UF0
あゆ料理
旅亭紅葉
雄琴の…
759音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:58:01.16 ID:APINCWPV0
>>758
あゆ・・?
もしや滋賀?
ほぅ〜海から遠く離れて大阪に川が辿り着く
滋賀の湖にあゆがいるのですね?

あゆって・・あの
昔、連れ込みパブで働いてた浜崎のことか?
760音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:58:13.61 ID:CbQ7bqQk0
>>757
予選終了後に出て大阪着は19時前、大阪発もくもくの湯は1時間強
お気をつけて。
761音速の名無しさん:2013/09/28(土) 18:59:08.85 ID:c/g4NaJU0
>>752
三重県に首都高があるらしいけど、自動車専用道路は高速道路とは違うぞ。
762音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:01:04.53 ID:APINCWPV0
>>761
首都高・・?
あるかボケ

三重県は死あるのみだ
763音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:03:59.47 ID:CbQ7bqQk0
>>761
お前、免許も持ってないな。

■高速道路とは、高速自動車国道と自動車専用道路をいいます。

・高速道路は、一般道路と分離され、自動車専用であること。4車線以上で中央分離帯で往復交通が分離されていること。立ち入り制限、立体交差になっていること。

・高速自動車国道とは、自動車の高速通行のための道路のことです。

・自動車専用道路とは、市街地やその周辺の地域の交通の円滑を図るための道路のことです。
764音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:08:51.84 ID:c/g4NaJU0
>>762
だって上に首都高がうんぬんかんぬんて書いてあんべ。
765音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:11:42.33 ID:c/g4NaJU0
>>763 勉強になったわ。
766音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:12:18.79 ID:APINCWPV0
>>764
だっても
なんだもんもない!

いい加減にしなさい!
767音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:12:57.11 ID:EpnC02hyP
>>736
ロックタウン鈴鹿がイオンタウン鈴鹿に名前が変わりました。
ちなみにベルシティはイオンモール鈴鹿に名称変更。
イオンタウン鈴鹿
イオンモール鈴鹿
間違えそうです
768音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:13:50.53 ID:APINCWPV0
>>765
ほぅ〜

勉強になったら
価値はあったね。

ってF1の話ししろよ!
769音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:16:08.86 ID:c/g4NaJU0
限定ミニカーの発表まだ〜?
770音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:43:47.56 ID:APINCWPV0
>>767
あら・・・何年前から名前変わったのだろうか・・
名前変わっても内容はさほど変わらないよね。
サーキットからイオン左折してすぐ左折で
イオンタウンの花しょうぶだな。

>>769
お前は死ぬまでおもちゃでも集めとけボケ!
771音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:00:36.60 ID:gW86d+dnP
>>760
あぁそうだった、大阪遠征ともくもくは別に考えなきゃな
大阪行ってそこらでゆっくり入るかなぁ
772音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:01:54.01 ID:c/g4NaJU0
>>770
はい、集めてます。ライコネンがでたら嬉しいんですけど、流石にそれはないか…。
773音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:08:50.09 ID:APINCWPV0
>>772
そうか・・
若者は何か夢中になあるものがあって良い。

しかし今日の君はどこかがドピュッっている
ギヤボックスチェンジだ。
ID変わるまで大人しくしてな。

俺も消える・・お疲れさん
774音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:10:39.28 ID:rGJGpX0V0
>>732
去年は看板が邪魔だったけど、デグナーを観戦できる場所はあるよ。
775音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:38:23.16 ID:CbQ7bqQk0
>>771
そうですね。大阪から帰って最終チェックインに間に合うかなぁと心配でしたw
大阪は阪神高速を湊町か信濃橋で降り、なんば周辺のコインパーキングに停めて徒歩で
道頓堀・法善寺界隈がお勧めです。くいだおれ太郎やグリコ看板をチェックして
法善寺横町周辺には大阪ならでは店が多いです(月の法善寺横町舞台)。
サウナも近くにアムザが在ります。

以上ご参考まで
776音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:41:21.79 ID:Xgnn+W/r0
F1に向けてルートイン名張に宿泊ですが、決勝日の朝の渋滞具合、どうですか?
また、晩飯、歩きで、いくとこ、どう?
777音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:42:46.78 ID:c/g4NaJU0
>>776
時間や何処で観戦して何処に駐車するかでも違うから。
778音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:52:08.36 ID:WI0pAkop0
>>754-755
友達がいるので近江牛食うところまでは確定で

問題は>>756見たら絶対車で何か近寄りたくなくなった事だ(((( ;゚Д゚)))
779音速の名無しさん:2013/09/28(土) 20:57:23.12 ID:CbQ7bqQk0
>>776
朝のバイパスは空いています、信号で止まるのは2,3回かと。
晩飯は桔梗が丘周辺に店はたくさんありますがお勧めは難しいです。

ガイドを貼ります。
http://hitosara.com/mie/SK24208/
780音速の名無しさん:2013/09/28(土) 21:20:08.10 ID:vnuPVxgg0
何だ、>>720>>724をわざわざ書き込んで名阪国道について述べたが
話題が変わっててアホらしくなった

>>749に申し上げるけど、東京からわざわざ鈴鹿に来るなやボケが
お前ごときに三重県伊賀市に一生、来なくて結構

>>751の千葉のうんこまんとやらも低能オヤジでウザい
781音速の名無しさん:2013/09/28(土) 21:26:56.07 ID:wh0kwlVS0
>>780
同じ伊賀市民として恥ずかしいやつだな。出て行け!
782音速の名無しさん:2013/09/28(土) 21:36:47.06 ID:vnuPVxgg0
>>781
いや、お前そのレスはちょっとアホだろ お前の神経を疑うわ
できれば消えてくれ
783音速の名無しさん:2013/09/28(土) 21:42:35.18 ID:EX/EKqN90
>>732
デグナーの奥は、崖というか10mぐらいかな?低くなってて、そこに駐車場や
通路があるからスタンド作りづらいんだな。>>774氏の言うように、その通路
一本はさんだ横にあまり整備されてない観戦場所があるにはある
784音速の名無しさん:2013/09/28(土) 22:08:58.53 ID:fJf1aefs0
ご参考まで。

デグナーエクストラからの風景(2013年ポッカサッポロ公式練習)
http://youtu.be/cufy8yOcyZE
西ストレート東端からの風景(2013年ポッカサッポロ公式練習)
http://youtu.be/_wTuv2_drDw
785音速の名無しさん:2013/09/28(土) 22:41:51.01 ID:7BzUh+Ju0
なんだよこのチケット売れ残り状況は・・・
何とか売り切る施策はないものか。
奥のチケットも定価割れし始めたぞ。
786音速の名無しさん:2013/09/28(土) 23:08:58.81 ID://Ny/Ouv0
>>785
元々日本は大衆文化だしスポーツも皆で盛り上がって日本を応援ってのがウケるスタイル
だから野球人気低迷やJリーグが微妙でもWBCやW杯では高視聴率やグッズ馬鹿売れだろ?
元々理解度が低いモタスポに加え地上波もなくなり唯一繋がっていた可夢偉も去ったからこの状況

要するに分かりやすい応援対象が無ければヲタク文化(閉じコン)だからファンでもわざわざ鈴鹿まで行くってのは減るんだよ。
ましてやF1開催期間中なんて県内だと宿は取りにくいし連泊限定ボッタくり価格だしチケット代自体も高騰してて高い訳だし。
ここでも一部人間が今年から減るって言ってるのは可夢偉信者かF1アンチ!F1開催は鈴鹿や日本の文化!って必死に言ってるけど、
最早その定説と言うかコアなファンが抱いている幻想も再来週で崩れるだろうな。逆に去年の表彰式盛り上がり見た海外メディアやスタッフは驚くだろうなw
787音速の名無しさん:2013/09/28(土) 23:29:02.82 ID:iAZXWy910
Fポン並みの観客数とかw
788音速の名無しさん:2013/09/28(土) 23:50:54.97 ID:qJ4NlSct0
シケインゲートすぐ近くの小道をサーキット沿いに進んでいったところに1日3000円の駐車場あるけど
もっと安いところあるのかね?
789音速の名無しさん:2013/09/28(土) 23:55:53.25 ID:XDBv4z7HO
>>688
こいつfhr***っていう別のアカウントまで使って値段吊り上げてる真のカスやんw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h177861097
同じ奴がエグザイルのチケットにも入札するとかありえんだろw
マジで氏ねばいいのに
高額で落札させられたgtr***がかわいそう
ここ見てたら気付いて欲しいな
訴えたら多分勝てるよ
790音速の名無しさん:2013/09/29(日) 00:34:39.98 ID:LkOJ2l6Y0
>>361
俺はいつも芸濃ICまで行って伊勢道ちょっと走って->関->名阪国道のコース
毎年使ってる1コーナー外の駐車場からは中勢バイパスの下くぐって南に抜けられるので、そこからグリーンパークのあたりを回って芸濃までストレスなしで行ける
日曜日の夕方に東名阪は通りたくないからね
791音速の名無しさん:2013/09/29(日) 00:43:44.93 ID:5Rka/f/q0
今の段階で完売してる席がG席だけ
Q2、A2もほぼ完売に近い
それ以外だとD席も、売れてる

この売れ行きだと日曜日7万人ぐらいになるんじゃないか・・
792音速の名無しさん:2013/09/29(日) 00:49:58.38 ID:Y8RM/OpS0
78000くらいとか言っている人いたな
793音速の名無しさん:2013/09/29(日) 01:07:06.34 ID:LkOJ2l6Y0
まあ1999-2003年あたりも金曜日に行けばS席以外はほとんど現地で買えたからな
794音速の名無しさん:2013/09/29(日) 02:55:27.96 ID:Y8RM/OpS0
2006から見るとほぼ半減かね
便所とかくいものはかなり楽になるだろうけど、寂しい感じもするな
クソ混むトイレとか長蛇の列のメシとか渋滞いうのも、まあイベントの風物詩だからな
795音速の名無しさん:2013/09/29(日) 03:07:00.49 ID:pJRCA68B0
EXエリアでコースに金網がかからないところってどこでしょう?
796音速の名無しさん:2013/09/29(日) 06:04:35.94 ID:PiwSE5Zfi
ありません
797音速の名無しさん:2013/09/29(日) 06:37:32.21 ID:cc92jEQo0
>>795
ヘアピン手前とスプーン
798音速の名無しさん:2013/09/29(日) 07:35:24.05 ID:2RaA8LuWO
鈴鹿って風俗はありますか?
あるいは素人を現地調達できるスポットとか
799音速の名無しさん:2013/09/29(日) 08:41:32.81 ID:cFXMIv5s0
鈴鹿サーキットでのWi-Fi環境はどうなってるの?
テザリングじゃなくipad使いたいんだけど。
素人で悪いんだけど、IDとかパス必要?
800音速の名無しさん:2013/09/29(日) 08:44:04.35 ID:2GPoTUoY0
Wi-Fiスポットはなかったと思う
801799:2013/09/29(日) 08:56:07.39 ID:cFXMIv5s0
あいがとう。
テザリングで使います。
802音速の名無しさん:2013/09/29(日) 09:03:42.82 ID:gseSHsdv0
誰か、パドッククラブとVIPパスとピットアクセスパス、くれんかな。
803音速の名無しさん:2013/09/29(日) 09:35:07.50 ID:LpbEAvtg0
>>802
差し上げてもいいぞ無料で
804音速の名無しさん:2013/09/29(日) 10:06:45.11 ID:rXOpWQJh0
>>799
IDとパスいらないWi-Fiなんかほとんどないだろ
805音速の名無しさん:2013/09/29(日) 10:54:46.96 ID:YeXOG9dq0
日本人ドライバーもいない
顎もいない
チャンピオンが決まるわけでもない

しかもベッテル独走オナニー見るために
何万もかけて見に行く奴の気が知れん
806音速の名無しさん:2013/09/29(日) 11:02:47.20 ID:cc92jEQo0
人の趣味にケチつけるヤツの気が知れん
807音速の名無しさん:2013/09/29(日) 11:15:15.84 ID:jb3LkBsB0
>>805
観に行けなくて、悔しいか?
そうじゃなければ、自分が観に行かないモノに興味はないだろ?
ホントに悔しそうだなw
808音速の名無しさん:2013/09/29(日) 11:28:49.14 ID:YeXOG9dq0
ぜ〜んぜん
809音速の名無しさん:2013/09/29(日) 11:33:34.54 ID:8uSRDmGq0
なんて幼稚なんだ
810音速の名無しさん:2013/09/29(日) 11:40:06.84 ID:hThdFcqV0
>>805
鈴鹿でF1観戦したことあんの?
811音速の名無しさん:2013/09/29(日) 11:49:20.10 ID:vdUBVMrI0
>>805
V8サウンドを堪能しに行く

来年のターボ音次第ではF1卒業だから
812音速の名無しさん:2013/09/29(日) 12:03:19.25 ID:1F3GGYEH0
F1卒業おめでとう!
813音速の名無しさん:2013/09/29(日) 12:12:08.57 ID:BcE6ZCRm0
>>805
生きてて楽しい?
人の事を批判しかできないおまえは生きてる価値あるの?
814音速の名無しさん:2013/09/29(日) 12:33:29.36 ID:VlUdk7wG0
カムイは金曜のフリー走行に出場、
翌土曜はトークショーに出演する?
815音速の名無しさん:2013/09/29(日) 12:33:58.52 ID:LpbEAvtg0
今日もこのスレ荒れるのかwwww

昨日は名阪国道の件で無知な人が書き込んで荒れてたしw
816音速の名無しさん:2013/09/29(日) 12:56:35.32 ID:MEtZ5D7y0
人が楽しんでる趣味を批判するのはどうかと思うけど興行的に見れば今年と来年は確かにねえ・・・
ミーハーや新参さんとか世間大衆が揃って応援できる分かりやすい対象がいないし客入りは厳しいね

フジテレビ地上波だとスポーツニュースで海外サッカーよく出してるけど所詮は有名選手“だけ”と日本人ばかり
だからこそ表立って目立ってる日本との“繋がり”が切れてしまう今年と来年の2年間は観戦者数も視聴率も厳しいだろな
やっぱりメーカー・チーム・ドライバーどれかで日本が絡んでないとメディアも何も全く取り上げてくれない現実だもんな
もちろんそれはF1に限らず他スポーツでも言える事。メジャーだってイチロー去ってマリナーズ戦が極端に少なくなったし
817音速の名無しさん:2013/09/29(日) 12:57:30.10 ID:vdUBVMrI0
>>805
ID:YeXOG9dq0

>顎もいない

顎(爆笑)
818音速の名無しさん:2013/09/29(日) 13:12:21.84 ID:5DHZZPv00
客の入りなんてどうでもいい。興行主じゃないんだし。
面白いレースを生で観たいから行く。ペッテル独走でつまらないレースだったかどうかは見なきゃわからない。そういう事も有るさ。結局、行った者勝ち!だと思うよ。
819音速の名無しさん:2013/09/29(日) 13:56:02.32 ID:1BYGcT1J0
俺みたいな人出が少ないなら行ってみようかと考える物好きも若干おります
820音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:06:33.48 ID:lewnsqVC0
現地限定のミニカーっていつ頃発表なんですか?
821音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:10:53.16 ID:46ThHOko0
しかし釣りはフナではじまりフナで終わるみたいに
可夢偉、金曜フリー走行ではじまりどこかのサーキットの金曜フリー走行でキャリアが終わらなければいいが。
822音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:13:10.56 ID:GK2DcBbO0
T-SQUARE 「TRUTH」を聞きながら安全運転をするのが定番
823音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:13:52.61 ID:rXOpWQJh0
スルーしない奴もアホと同じだぞ
なんで無視できないんだ?
824音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:14:20.41 ID:8uSRDmGq0
そのたとえ、ぜんぜん間違ってると思うw
825音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:51:01.41 ID:BnUyuxsW0
現地初観戦で勝手がぜんぜん解らないので、I席とJ席 駐車場はみその臨時と
南コース駐車場を買ったんですが、どっちの席で観戦しよーか、どっちの駐車場に停めようか
悩んでます。余った方はオークションに出品しようかと。詳しい人教えてください。
826音速の名無しさん:2013/09/29(日) 15:00:03.01 ID:46ThHOko0
再来週の今頃は!!

アナ『NAエンジン最後の咆哮!ブラックアウト!F1第15戦日本GP今スタート!』

アナ『ベッテルがいい!ベッテルが出た!』

森脇『ベッテルだぁーー!』

アナ『ウエーバーはちょっと遅れた!あっと、後方でタイヤスモークが上がった。』
827音速の名無しさん:2013/09/29(日) 15:33:18.12 ID:hB9eYORO0
今宮「また来年」
828音速の名無しさん:2013/09/29(日) 15:36:07.41 ID:1F3GGYEH0
ボチボチ韓国に直接行くのが嫌なドライバーが来日してくるかな?
韓国レース後も速攻で東京に来そうだね。
829音速の名無しさん:2013/09/29(日) 15:47:00.21 ID:RHF4f54Di
ドライバーからしたら、日本→韓国じゃなく韓国→日本でホッとしてんじゃない?
830音速の名無しさん:2013/09/29(日) 15:47:23.37 ID:Z9idm6pE0
名古屋の皆さん
東名名古屋インターあたりも、>>756みたいな事になってるんでしょうか
山本屋のうどん食って帰りたい
831音速の名無しさん:2013/09/29(日) 16:26:50.55 ID:VIcKDDQn0
>>825まず、どちらの席で観るにせよ駐車場は南コースのほうが便利かと思います。
席は難しいよね。急減速・急加速比較的遅い速度のマシンが観たいならI席
一瞬で通り過ぎるが、F1の醍醐味でもある最高速に近いマシンが観たいならJ席
って感じかな?あなたがどちらが好みかだね。写真を撮るなら間違いなくI席ね。
832音速の名無しさん:2013/09/29(日) 16:36:08.36 ID:/Qo1F7Gt0
>>830
どこから来るかは知らんが、鈴鹿に行くのに東名を名古屋インターで
下りようと思っているなら、東海地方の地図を見ることをおすすめする。
833音速の名無しさん:2013/09/29(日) 16:54:47.84 ID:hThdFcqV0
>>820
遅いよねー…。まぁベッテル2012鈴鹿優勝モデルと可夢偉表彰台モデルとレジェンドモデルかなぁー。
834音速の名無しさん:2013/09/29(日) 16:57:41.11 ID:hThdFcqV0
>>830 初心者か?
835音速の名無しさん:2013/09/29(日) 16:59:12.59 ID:rXOpWQJh0
今年って限定ミニカーあるの?
可夢偉のはすでに売ってるし他もここまで発表がないから今年はないのかと思ってた
836音速の名無しさん:2013/09/29(日) 17:02:31.80 ID:Z9idm6pE0
>>832,834
関東に帰る途中に立ち寄ろうかと
837音速の名無しさん:2013/09/29(日) 18:05:20.65 ID:KKpLnsmo0
>>836
関東からの観戦組だけど
名古屋って呑み屋系以外の飲食店閉まるの早いよ
決勝終了後の渋滞のなか向かってギリギリの印象
あと老舗系は日曜定休も多いから事前によく調べて計画して行かないと
渋滞の中移動したあげくファーストフード食べた数年前の俺状態になる
838音速の名無しさん:2013/09/29(日) 18:36:03.57 ID:Z9idm6pE0
>>837
ありがとう、よーく調べとく!
839音速の名無しさん:2013/09/29(日) 18:58:22.58 ID:BnUyuxsW0
>>831
ありがとうございます。
駐車場は南コースにして、ゲートから近いみたいなので西ストレートで最高速を
決勝はヘアピンで観戦する事にしました。車中伯の予定なんですが、南駐車場で同じように
車中伯の方って居られるんですかね
840音速の名無しさん:2013/09/29(日) 19:07:08.55 ID:pJRCA68B0
>>796>>797
ありがとうございました。
エリアマップを見るとどうも今年は無いっぽいですね。
あとヘアピン手前はコースのフェンスがかかってしまうようでした。
とりあえず金曜日にぐるっと回って臨時のエリアや場所変更が無いか確認してみます。
841音速の名無しさん:2013/09/29(日) 20:50:13.75 ID:qnkRg11j0
>>835
ベッテル優勝マシンと歴代レジェンドマシンだけじゃないの?
カムイのはなぜかすでにスパークとかいう三流メーカーがだしたし・・・
ライコネンの2005かアロンソの2005,2006だしてくれ!
来年のチームメイトだし!ルノーのマシンならめちゃ売れ残ってたし!
842音速の名無しさん:2013/09/29(日) 20:53:02.60 ID:hThdFcqV0
>>840
コースの周り一周するつもり?
かなーり距離あるから頑張ってや。
843音速の名無しさん:2013/09/29(日) 20:54:34.66 ID:hThdFcqV0
>>841
スパークの方がミニチャンプスより作りがいいだろ。
マテルよりはマシだが。
844音速の名無しさん:2013/09/29(日) 21:01:56.27 ID:OL/ntazt0
スパークが三流って何と比べて言ってるのか
845音速の名無しさん:2013/09/29(日) 21:17:38.84 ID:d7PtDiIM0
>>841
アロキミどちらもタバコ会社がタイトルスポンサーだし、チンチン萎えるなぁ
846音速の名無しさん:2013/09/29(日) 22:44:51.78 ID:NvO0Xxpp0
MSJと日程かぶってんだな
847音速の名無しさん:2013/09/29(日) 22:58:49.13 ID:fSR8gA8N0
土曜日東京から朝イチ鈴鹿入りするなら電車ならどのルートかなー?
848音速の名無しさん:2013/09/29(日) 23:17:17.49 ID:sHu6NVUU0
開催に支障が出るレベルにさえならなければ観客数なんて少なくてもノープロブレム
つーか人少なければいろいろと快適だと思うけどな
849音速の名無しさん:2013/09/29(日) 23:23:16.78 ID:KKpLnsmo0
>>847
新幹線と近鉄特急じゃないの?
850音速の名無しさん:2013/09/29(日) 23:34:46.77 ID:1BYGcT1J0
>>847
俺はぷらっとこだま→快速みえ、の予定
予選に間に合えばいいので
ちんたらこだまのグリーン車で行きます
851音速の名無しさん:2013/09/30(月) 00:20:23.99 ID:xpNGcdnL0
ライコ鈴鹿来ないらしいな
852音速の名無しさん:2013/09/30(月) 00:25:07.77 ID:vu07SBVs0
>>851
お前はくるな
853音速の名無しさん:2013/09/30(月) 00:48:47.87 ID:Ues7/24V0
>>852
その言い方良いねwwwwww「>>851お前はくるな」
854847:2013/09/30(月) 01:06:22.08 ID:Jbe8Il2y0
やっぱ白子〜バスルートかー。稲生ルートだと乗り継ぎ厳しいかな?
東から行くの初めてなんで…
855音速の名無しさん:2013/09/30(月) 01:21:33.17 ID:z2xiRegw0
>>854
伊勢鉄道F1ダイヤ
http://www.isetetu.co.jp/f1/dia/

名古屋に着く時間が分かってて、時間決めて動けるなら、名古屋からJR・伊勢鉄道でも
良いんじゃね。伊勢鉄道は名古屋からのお客さんが多いんで混むだろうから、行き帰りの
1時間我慢できるかどうかだな 
856音速の名無しさん:2013/09/30(月) 01:21:53.68 ID:8s7PpYp20
>>854
どちらもそれなりに混むので、お好みでとしか言いようがない
行きと帰りで変えてみるのも手
857音速の名無しさん:2013/09/30(月) 01:57:08.95 ID:tJvKNIcW0
どうか、グランプリウィークは秋晴れが続きますように
858音速の名無しさん:2013/09/30(月) 02:26:17.87 ID:z2xiRegw0
この数週の穏やかさがこわい
859音速の名無しさん:2013/09/30(月) 04:12:06.44 ID:LVySNWCr0
ローチケ見てたら余裕で余りまくってんなw
860音速の名無しさん:2013/09/30(月) 04:52:06.77 ID:hYxhFLcdO
>>795
なんで金網を気にするのかな?走るマシンを眼で追ってると気にならないが・・・
861音速の名無しさん:2013/09/30(月) 06:55:56.68 ID:n1NsAd/Z0
盛り上がらんなぁ
862音速の名無しさん:2013/09/30(月) 07:11:27.02 ID:AOsUMlYx0
A2の2列目ってどうでしょうか?
863音速の名無しさん:2013/09/30(月) 07:42:37.33 ID:AOsUMlYx0
864音速の名無しさん:2013/09/30(月) 07:49:10.57 ID:vu07SBVs0
>>862
いいんじゃねーの。
865音速の名無しさん:2013/09/30(月) 09:47:44.59 ID:UNAO062M0
>>863
民間泥地駐車場はたいへんだな・・
866音速の名無しさん:2013/09/30(月) 09:59:36.12 ID:IPJXfPqq0
完全にスレ違いでスマンが、
金曜日に、長島のアウトレットに行って
そのあと伊勢神宮にも行きたい。
(そうすれば土日ず〜とサーキットに居れる)

が、式年遷宮の交通状況がまったく予想つきません。
パンパンするだけなら、確か何時でも入れたはずですので(よね?)、
先におかげ横丁も寄ってみたい。
4時頃におかげ横丁に着くには、何時ごろ長島を出るべきでしょうか?(高速使用)

もしくは、伊勢→長島のほうがいい?
867音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:05:21.53 ID:tBhIEKpU0
>>839居るだろうけど、疲れるぞ!車中泊www雨なら最悪な事にwww
ボーリング場が開放されるだろうから、そっちの方が快適かも。
でも西コースからだと、むしろ不便か・・・
868音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:22:58.77 ID:DIfc2L7Y0
>>866
午前に伊勢神宮に行き
お昼をおかげ横丁で済まし
15時ぐらいに伊勢出発すれば2時間ぐらいで長島に到着

日中は神社
夜は光のある遊園地のがいい
869音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:28:36.63 ID:C6IgRRQC0
>>867
まさにそのとおり。
南コース駐車場は固定トイレと洗面(トイレ内)、自動販売機があるから
車中泊環境は悪くないけど、夜中に歩いてもそれほどは遠くないから
ボウリング場を勧めるね。
870音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:31:59.07 ID:zT8LFD6a0
ボウリング場で寝るの?
871音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:37:11.58 ID:IPJXfPqq0
>868
やはり先に伊勢ですか〜
確かに真っ暗な神宮より、明るい長島の方がいい気がしてきました〜
平日の式年遷宮の混雑状況(10/9と10)も
ご存知の方ご教授ください。
872音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:41:36.23 ID:4Z/2/NoG0
>>866
お伊勢さんはついで参りするとアカンらしいで
まぁ行かないよりは良いんだろうけども
873音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:46:32.62 ID:C6IgRRQC0
>>870
http://www.suzukacircuit.jp/bowling_s/

さっぱり何を書いているのかさっぱりわからん表現だが土曜日の夜は
休憩所として終夜開放してくれるということだ。
874音速の名無しさん:2013/09/30(月) 10:49:43.21 ID:zT8LFD6a0
>>873
休憩所だよね、休憩所!
ありがとー
875音速の名無しさん:2013/09/30(月) 11:03:21.31 ID:wv54xV9oO
>>866
おかげ横町は全体的に16:30位に店じまいを始め17時00分あたりでほぼ終わりですので、伊勢神宮を朝からにしたほうが良いと思います。神宮も夜は閉まるし。
自動車で行くのは大渋滞にはまるだけです。鉄道おすすめ
http://www.isejingu.or.jp/shikinensengu/
http://www.city.ise.mie.jp/9318.htm
神宮徴古館とかも興味深い品々が沢山展示してあるけど人大杉でしょうね
876音速の名無しさん:2013/09/30(月) 11:42:04.45 ID:A189nZoy0
>>841
自分で鈴鹿に聞いたけど限定ミニカーは売るらしい
詳細はまだって言ってたけど遅すぎるな

去年はスルーしたから詳細はわからないけど一昨年のはスパークだったと思ったぞ
877音速の名無しさん:2013/09/30(月) 11:43:27.53 ID:tBhIEKpU0
>>873
>さっぱり何を書いているのかさっぱりわからん

同じく、君も。だwww
878音速の名無しさん:2013/09/30(月) 11:48:00.69 ID:mJFn/V8n0
>>876
可夢偉はミニチャンプスだったぞ
879音速の名無しさん:2013/09/30(月) 12:33:17.04 ID:5Zs7mgkZ0
>>866
神宮は5時閉門だったかと
880音速の名無しさん:2013/09/30(月) 12:50:10.49 ID:yg/rTqJB0
>>878
えっ?スパークだろ?一昨年販売したのはC29、左のサイドポンツーンが損傷したはつ。手元にあるから間違いない。
881音速の名無しさん:2013/09/30(月) 13:04:10.86 ID:T0ueOV04I
>>839
車中泊なら南コース駐車場で正解。
常設トイレ、売店、自販機、女性や子連れなら尚更だな
ゲートの近さもメイン駐車場からメインゲートより遥かに近いしな
そんな俺は南駐車場全滅…オクで定価で買えないかな
882音速の名無しさん:2013/09/30(月) 13:12:01.75 ID:IPJXfPqq0
>875
情報ありがとうございました。
これは10月以降は相当込むのが予想されますね。
一日で両方は無謀なのが判りました。
どっちかに絞り楽しみます。

あと、伊勢市のHP判りづらい〜
883音速の名無しさん:2013/09/30(月) 13:40:12.88 ID:tBhIEKpU0
>>383
公式にトークショーをする事が発表され、完全にスポット参戦は断たれましたね。
884音速の名無しさん:2013/09/30(月) 13:42:54.78 ID:xw50cf7p0
やっぱ宿泊施設に泊まってゆっくり寝た方が良いな
885音速の名無しさん:2013/09/30(月) 13:46:35.74 ID:mJFn/V8n0
886音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:24:51.78 ID:A189nZoy0
>>885
そういえばそれも限定で売ってたな
忘れてたわw
それはミニチャンプスだったけどそれじゃなくて>>880のは違うモデル

>>885のはショーカーモデルとかだったっけ?
2011日本GPモデルは即完売だったけどそれはすぐ売り切れなかったんだよな
887音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:29:17.37 ID:A189nZoy0
連投スマソ
年代間違えてた

ダメージ付きのスパークのは2010日本GPモデルだったね
http://stat.ameba.jp/user_images/20110809/23/booonobooo3/22/52/j/o0560025311406230333.jpg
888音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:29:19.82 ID:yg/rTqJB0
>>885
あ、そいつらもあったね!ゴメン。私が言ってるのはこっち。http://i.imgur.com/SPpaxg3.jpg
889音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:31:01.48 ID:tBhIEKpU0
>>884確かにwwwオイラも車中泊1回で懲りたわwwwmまあ、1回位は体験してもいいかな?

P.Sミニカー談義は出来れば他でやっていただけないでしょうか?
890音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:31:52.73 ID:mJFn/V8n0
>>886
台数が違うもの。

希少性高いほうを転売屋が箱買いで買い占めるし。

どっちも定価以上で取引されてたけどね。
891音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:33:16.88 ID:mJFn/V8n0
>>889
なんで?
物販も楽しみのひとつだろーが。
892音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:34:41.46 ID:yg/rTqJB0
鈴鹿限定販売ミニカーの話は別にスレチじゃなかろーが
893音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:38:34.22 ID:tBhIEKpU0
>>891確かにね。だからしばらく様子みてたけど、製造元があっちだ、こっちだと関係無くなってきてるじゃん!
ここは日本GPを楽しみに待つスレでしょ?気にさわったならごめん!これで消えます。
894音速の名無しさん:2013/09/30(月) 14:58:09.48 ID:DIfc2L7Y0
>>866

伊勢神宮を紹介しておく

http://www.youtube.com/watch?v=qvQIwbGpnXI
895音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:00:59.35 ID:enTEOA9Ai
v1チケット買ったわ
オクで4万だった
896音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:04:14.76 ID:DIfc2L7Y0
>>895
一般書留で郵送してもらうようにね。
897音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:07:04.75 ID:DIfc2L7Y0
追跡番号も教えてもらったほうが良い
郵便追跡サービス

https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input
898音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:17:21.79 ID:XWTYbQjd0
>>883

>>814 読んだ?
899音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:19:48.90 ID:L//VpsoOi
>>893
は?それを言ったら、伊勢神宮やらはもっと関係ないんですが。
900音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:21:17.51 ID:xUkj757e0
>>896
簡易書留でよくね?
901音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:26:13.87 ID:DIfc2L7Y0
>>900
簡易書留でもいい。
普通郵便だけは絶対にいかん。

ポストにポイされるだけ。
902音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:32:08.23 ID:UNAO062M0
2週間前でオクチケも原価割れだね
自演で頑張ってる転売ヤーもいるみたいだけど
まだローソンとか余りまくってる状態
日曜5万切るかも
903音速の名無しさん:2013/09/30(月) 15:58:48.54 ID:L//VpsoOi
>>902
それはない
904音速の名無しさん:2013/09/30(月) 16:07:28.00 ID:enTEOA9Ai
さんくす、簡易書留にしてもらうわ

今後の相場はわからんよな
まあ30%オフで買えたし、こっから下がるとしても文句は言わねえよ
905音速の名無しさん:2013/09/30(月) 16:14:17.57 ID:USMTqVdP0
オートジャンプ場ってここ数年モバイルエリアがあってネット接続が出来たんだけど
今年はモバイルエリアに関する記載がキャンプ場の項目に無いんだけど廃止になった?
気になって調べてみたら8耐の時もLAN設置は無いって記載があったんだけど
F1でも同じなのかね・・・・
困るなぁ、今年もあると思ってキャンプ場にしたのに・・・
906音速の名無しさん:2013/09/30(月) 16:29:51.93 ID:DIfc2L7Y0
>>905
オートキャンプとは羨ましい限りです。
サーキットに直接問い合わせしないと
誰も知らないと思います。
キャンプ出来ればアウトドア好きは
それだけでも満足ですけどね。
907音速の名無しさん:2013/09/30(月) 16:39:51.84 ID:USMTqVdP0
確かにここってHPに情報載せるの毎年遅いけど、モバイルの記載は過去2年
だと最初からあったんだよね
多分無駄だろうけど実際に聞いてみるしかないか

キャンプもキャンプ自体が目的ならいいんだけど、今回はあくまでF1観戦が
目的だからなぁ
908音速の名無しさん:2013/09/30(月) 16:59:36.83 ID:C6IgRRQC0
ミニカーに興味は無いけど海外どこの国に行っても
日本なんか比べものならないくらい盛んだから
遠慮なく盛り上げればいいと思うよ。
909音速の名無しさん:2013/09/30(月) 17:00:32.10 ID:qYhOetaj0
この馬鹿G1席25000円からで販売してるぞ、買う奴いるのかね

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e139211262
910音速の名無しさん:2013/09/30(月) 17:01:10.40 ID:p58bwaYW0
>>890
台数は500台ぐらいしか変わらなかったじゃん
一昨年はスパークの買えなかった奴は負け組だよ
強がるなよw
俺も20人ぐらい手前で売り切れて買えなかった負け組だが

君の買ったのは金曜の帰りでもまだ余ってたよ
911音速の名無しさん:2013/09/30(月) 17:44:40.81 ID:DIfc2L7Y0
>>909

調べてみたら
出品者は女性のようです
5日後あわてて0円スタートでしょうね
912音速の名無しさん:2013/09/30(月) 17:50:41.64 ID:L//VpsoOi
>>910
スパークのやつって、鈴鹿レジェンドって書いてあるだけでしょ。
個人的にはこっちのほうがボードもあるし、台紙も日の丸やらなんやら書いてあったので気に入ってるよ。
それに当時はミニチャンプスで統一してたからスパークに興味なかったしね。

そもそもミニチャンプスのやつは二種類台紙があって、合計2500台か3000台だったはずだよ。
913音速の名無しさん:2013/09/30(月) 18:13:47.10 ID:AVk9Vi7FP
914音速の名無しさん:2013/09/30(月) 18:23:14.10 ID:nmFmNsO80
>>909
G1に25000円払うなら黙ってJ席買うよねw
915音速の名無しさん:2013/09/30(月) 18:26:35.11 ID:z2xiRegw0
Gって谷底を走るF1マシンか、カーブ回ったあとのまっすぐ進むF1マシンしか見れんからなぁ
おまけにビジョンがないって。Jはヘアピンはなんとか見える

>>909
2006年に顎がやめた時は、情弱がしっかり情報集めれば普通の値段で買えるものを
ホイホイ買ってたから、ないとは言い切れないなぁ
916音速の名無しさん:2013/09/30(月) 18:26:43.68 ID:UNAO062M0
去年もG席転売してるね
G席専門の転売ヤーかw
917音速の名無しさん:2013/09/30(月) 18:57:04.89 ID:AVk9Vi7FP
>>915
アウトレットのG買うところだったけど、ここ見てDアウトレットにしたよw
高架上と下見られていいかなと思ったけど確かに見ててつまんなそうだよなぁ
918音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:18:40.26 ID:C6IgRRQC0
D席outはもし思いっきりハズレても今年はO席跡があるからね。
919音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:21:47.20 ID:OJre+Rwx0
>>912
だから強がるなってw
スパークのはサイドポットにダメージ有りの2011年の日本GP仕様だったじゃん
他のはどこ走ったモデルかすら不明だったと思う

寝坊して買えなくてキャンセル待ちとかないかと思って帰りに寄ったけどミニチャンプスのは両方残ってたよ
俺もそっちは魅力なかったから結局一台も買えずじまいだったけどね
920音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:26:18.91 ID:P980+2dX0
>>917
D席はリズミカルなシフトのアップダウンに聴き惚れるところ
921音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:31:20.56 ID:k+e5v5hAi
D5は見えるエリア広くて結構良かったよ
922音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:33:06.31 ID:x4Uciooj0
>>917
アウトレットのGなんてないだろ
923音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:33:06.58 ID:AVk9Vi7FP
>>918
O席跡地って西ストレートのexビューの所?
924音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:34:57.94 ID:AVk9Vi7FP
>>922
アウトレットじゃなかったか
とにかく最安11000円の所で探してたんですよ
925音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:36:33.23 ID:DIfc2L7Y0
西ストレートから
逆バンクは実は道が繋がっていない・・

そんな記憶がある。
926音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:43:05.52 ID:x4Uciooj0
>>919
同様のやつのミニチャンプスモデル持ってたし、何度も言うが、当時はミニチャンプスしか集めてなかったって言ってるだろ。
可夢偉ヲタでもないし。

そんなに欲しかったらヤフオクで買ってるっつーの。
927音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:55:23.38 ID:DIfc2L7Y0
>>919 >>926

どちらが間違っているのだろうか・・・
928音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:01:19.14 ID:x4Uciooj0
>>927
なにが?
929音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:09:55.93 ID:4Haj1XhS0
>>909
その出品者の商品説明は大嘘。
素人のテンバイヤー Qアウト席は良いとしても
G席、仮設廃止の今年に最上段!ってのを売りにされてもなぁ
930音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:10:09.55 ID:7WwGQdf60
車中泊も車種次第だろうな・・・・。あとは気候。暑いと最悪。エンジンもなるべくかけたくないし。

クーペ時代はシート倒しただけで寝てたから背中がバキバキになったw
今の車は2ドアスポーツハッチで荷台とリアシートがフラットになるんでむっちゃ快適w
風呂も毎日南に下って空いてるスーパー銭湯に通う。この時期露天が最高。
931音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:14:42.85 ID:P980+2dX0
>>925
西ストレートから逆バンへは1回ゲート出る必要あるけど道あるよ
道ないのは西ストレートからスプーン
932音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:15:06.48 ID:x4Uciooj0
>>930
近年は寒い位だろ
今年は一週間遅いし
933音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:25:56.23 ID:7WwGQdf60
>>932
2009年が暑かったんだよな・・・・。ドア開けてもぜんぜん涼しくなんねーの。
去年くらいがちょうどいい。
車中泊の天敵は雨だよな。ポンチョ類や濡れたものを乾かすのが難しい。
2004年は酷かった・・・・。 
934音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:29:14.16 ID:x4Uciooj0
>>933
雨で予選中止になった年も酷かった…
935音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:33:10.15 ID:C6IgRRQC0
>>923
そう徒歩7,8分で行き来できるから逆バンクオアシスとトータルでいい感じじゃない。
936音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:35:42.60 ID:UNAO062M0
雨+低温を予想した準備するかぁ
つらい週末になりそうだわ
937音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:37:54.49 ID:6LVW5cQ90
>>927
おそらく2010年と2011年が混同してて話が噛み合ってないんだろう。

>サイドポットにダメージ有りの2011年の日本GP仕様
938音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:40:20.28 ID:P980+2dX0
>>934
雨具はミラーに引っかけて外に放置
濡れた衣類はゴミ袋に入れてお持ち帰り
しかし盲点だったのが靴
決勝日午後になっても靴湿ってるの
その経験から去年と一昨年は靴も予備持って行った
939音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:46:53.10 ID:XWTYbQjd0
今年もミニバンで車中泊だけど、必須なのは、
電動カーテン、サンルーフ、シャワー、簡易トイレ、
インバーター、予備バッテリーだなぁ。
940音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:48:47.75 ID:7WwGQdf60
靴はKEENってメーカーのサンダルがかなり使える。
雨にも強く、足の指ガード、かかとも脱げないようになっていてどろどろ坂道も平気。
ttp://www.keenfootwear.com/jp/ja/product/shoes/men/waterfront/newport%20h2/raven!aluminum
そういや去年も前夜祭ライブの途中で雨が降ってきたな。たいしたことなくてよかったが。
941音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:58:05.46 ID:AVk9Vi7FP
靴は運転用と歩き回るから運動靴と車中泊時のサンダルと雨用のレインブーツ持ってくわw
スマホ用のバッテリーは車移動時なるべくシガーから充電しておいて、後はモバプーで足さすつもりだけどちょっと不安
942音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:05:50.66 ID:7WwGQdf60
去年auは全く使い物にならなかった。今年はどうだろうな。

つか靴4足すごすぎw 車大きくないんでどうしても荷物は厳選してしまう。
943音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:11:27.05 ID:YZNDkHy30
去年のauのiPhone5は文鎮状態だったなあ
今年は5sにしてLTE800MHzに期待してる
保険でFOMAのWi-Fiも持って行く
ファンビジョンがあればこんなに悩まないのに
944音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:17:31.80 ID:7WwGQdf60
電波は問題なかったから、au内のトラフィックの問題だろ?
こういった場合は何が改善されれば快適に使えるようになるんだ?サーバー?
945音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:22:16.94 ID:VpdI1u580
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u57572309
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n128852146

こういうのをテンバイヤーっていうんだよ。
この間の追加販売で2枚買ったんだろう。

しかし200枚も販売されたからもう高値では売れない。。。
よくて定価だな。でオク税取られて収支マイナス
946音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:25:07.15 ID:MoUQu+lc0
信じていいんだね?(´・ω・`)
限定ミニカーでるんだね(´・ω・`)
チケット買っちゃうよ(´・ω・`)
947音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:40:48.72 ID:+TCgghrE0
公式の園内グルメ情報によると、逆バンクオアシスは三重地物フェアっぽいな。
今年は世界のグルメはやらないのかな。
世界のグルメをやらないなら、サンバもなしなのかな・・・。
948音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:55:01.52 ID:2xE/S2EF0
11000円のアウトレットチケットだけ残ってるんですが
やっぱり眺め悪いからなんですかね?
949音速の名無しさん:2013/09/30(月) 21:55:04.30 ID:IyNVsOVX0
>>946当たり前のことだが自分で確認しろ、2chなんて信じるに値しないw
950音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:07:22.03 ID:0i9He9rB0
G席は一番の糞席だから1100円は妥当だけど
ロー損シートのE2ってGにつぐ糞席なのに、29000円は高すぎ
951音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:08:52.13 ID:P980+2dX0
なんか貰えるんじゃなかった?
もちろん価格に見合うものではないだろうけど
952音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:14:27.74 ID:7WwGQdf60
席も広いんだっけ?
953音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:15:58.91 ID:Ues7/24V0
もうすぐスレが終わる
954音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:17:04.63 ID:XWTYbQjd0
今年は当日ダフ屋から買うのが最安になると思う。
955音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:21:50.86 ID:Z7Hs9+DT0
>>944
auは大イベント時に電波入っても使い物にならないのが多発したので
5sでdocomoに乗り換えました。3Gになることが多いけど文鎮よりマシ
956音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:24:08.71 ID:7WwGQdf60
おお、ドコモiフォンはどう??
957音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:25:59.04 ID:C6IgRRQC0
>>948
コースも近いしラリーのSSみたいでおもしろいんだけどね。
ただレース全体が観たい人が多いから勧めにくいのも確か。
958音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:35:45.68 ID:PsEHzdJE0
>>946
昨日鈴鹿に聞いたら売るとは言ってた
ただ発表がないから心配ではある
959音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:38:29.90 ID:Z7Hs9+DT0
>>956
2台持ちとかで普段LTEでデータがつながる事が優先の人は絶対auの5s/5cオススメ
友人が使ってるがLTEでつながる範囲がものすごく広くなった

昨年富士、鈴鹿他の大イベント時にドコモとau比較した範囲では、
アンテナ車を早めに出すからドコモは条件悪くても3Gでなんとか使える事が多かった
(音声はLTEじゃなくて3Gです)auはすぐ文鎮になってたな
ただ、ドコモは現状普段でも3Gになってる事が多い。キャリアメールは使わないし
各社とも最初はひどかったから気にしてない
960音速の名無しさん:2013/09/30(月) 23:12:50.98 ID:NX21htmE0
G席の130R沿いってスマホつながる?ビジョンないので基本ESPNのアプリ頼み
961音速の名無しさん:2013/09/30(月) 23:17:54.45 ID:AVk9Vi7FP
今更だけどサーキット内、コースだけじゃなく園路?もストリートビュー見えるんだな
962音速の名無しさん:2013/09/30(月) 23:20:17.23 ID:NyyWbjC30
ヤフオクの駐車券って、偽造出来そうな感じなんだけど、大丈夫なのか?
963音速の名無しさん:2013/09/30(月) 23:22:25.54 ID:z2xiRegw0
>>958
そろそろ、園内に置いてあるパンフレットのPDF版出るだろうから、そこに載ってるんじゃね?
964音速の名無しさん:2013/09/30(月) 23:27:43.06 ID:NyyWbjC30
ミニカーに並んでいるとP1見れなくならない?
965音速の名無しさん:2013/10/01(火) 00:27:51.34 ID:plcVBvzJ0
>>960
ラジオの方がよっぽど使えるぞ
966音速の名無しさん:2013/10/01(火) 01:04:04.13 ID:9RyoZvB90
去年みたいな事があるとラジオも疑ってしまうんだけどね。
967音速の名無しさん:2013/10/01(火) 01:06:20.75 ID:9RyoZvB90
つーか、車が走っている時は場内放送なんて聞こえやしないんだから、
同じ内容をFMで飛ばして欲しいね。
PitFMと周波数を変えてどちらも聞けるようにすればなお良し。
968音速の名無しさん:2013/10/01(火) 01:25:21.51 ID:PxQ20b/P0
>>966
中島秀之さんには反省してほしいな。ラップカウント間違えるなんてラジオであってはならないことだw
テレビじゃねえんだ必要な情報を流せと。

それ以外はピットFMはよくやってる。今年もコッツォリーノのフェラーリイタリア語会見潜入を楽しみにしてる
969音速の名無しさん:2013/10/01(火) 01:29:30.14 ID:YJUtppKH0
中島はマルヤ知らなかった時点でアウト。
970音速の名無しさん:2013/10/01(火) 01:30:20.24 ID:Zb9pwybD0
ZUMEてのはどうなんだろ
やる前にiPad買わなきゃだけどw
971音速の名無しさん:2013/10/01(火) 02:38:36.49 ID:Bi/cAPmj0
FMで場内放送流せないのはどんな理由があるの?バーニーへの上納金?
972音速の名無しさん:2013/10/01(火) 07:00:37.17 ID:UTEhnu+00
>>961
旧ゲートやらもう無くなったアトラクションやら見られて懐かしいわ。マッハ7の画像があって憤死しそうだったw
あと何度見ても慣れ親しんでて且つゲート大きくてでんでんむしが上通ってた旧メインゲートのが雰囲気あるよな〜
グランドスタンドは大きく近代的に改修された今の方がサーキットぽいけど他は昔のが良かったな〜・・・
973音速の名無しさん:2013/10/01(火) 07:16:56.68 ID:hED+ai8i0
鈴鹿サーキットのFMで場内アナウンスじゃなくてpitFMが流れるのはF1だけ。
既得権益みたいなものがあってはずせないんだと思うけど、
来場者アンケートで毎回しつこく要望すれば場内アナウンスになるかもよ。
974音速の名無しさん:2013/10/01(火) 08:48:21.61 ID:QKaNi/r80
>>961
最近追加されたぽいな
サーキット行かなくていいくらい詳しい
975音速の名無しさん:2013/10/01(火) 09:00:02.82 ID:lnnOH0ix0
>>970
日本GPまでにiphoneとandroidに対応させるって話だったけど、
思ってたより反響悪かったり不具合修正したりとかで間に合わないんだろうね。
976音速の名無しさん:2013/10/01(火) 10:00:42.29 ID:nOJyEeP8i
天気どうですか?
977音速の名無しさん:2013/10/01(火) 10:47:40.18 ID:tOcXsevK0
>>947
まじか、三重地物フェアなんて普段と変わらんじゃん。
今年は逆バンクオアシス外れだな。
978音速の名無しさん:2013/10/01(火) 10:48:59.19 ID:rez0sP6xP
979音速の名無しさん:2013/10/01(火) 10:52:33.00 ID:cP6JHbxPi
土砂降りかどうかはともかく、雨は確定だな。
980音速の名無しさん:2013/10/01(火) 10:53:24.89 ID:0P+9yCp00
WEC富士にハイドフェルド、セナ、プロストが来ないから
鈴鹿のF1のほうに少し客が流れるかもしれない
981音速の名無しさん:2013/10/01(火) 10:54:07.40 ID:QKaNi/r80
台風23号が今週末に韓国を襲う可能性があるから
日本GPは台風一家の晴天かも
982音速の名無しさん:2013/10/01(火) 10:56:02.07 ID:hED+ai8i0
今年は立体交差オアシスの売店がどの程度存続しているかも要注意だね。
983音速の名無しさん:2013/10/01(火) 12:10:06.32 ID:5pNHYp5M0
立体交差にオアシスあるね。
毎年F1観戦行くと野菜不足で胃の調子があまりよくない。
今年はコンビニでサラダだけ買って行く予定。

トルコの店美味しいよ
去年はC席だったかな
ビールとよく合う
984音速の名無しさん:2013/10/01(火) 12:46:08.49 ID:hED+ai8i0
プッチタウンキッチンは全品サラダバー付きだから1食組み入れるのもいいかもね。
そらたべよに行けばサラダは平皿にてんこ盛り、プッチタウンKに行けば2回は取りに行くw
985音速の名無しさん:2013/10/01(火) 12:49:39.62 ID:zoaIz3eU0
木、金の有給申請も済んだし荷物の準備しないとな
986音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:10:55.98 ID:NhZIY9jp0
>>981
むしろ23号は半島の高気圧に押されて日本に来るかと
それでも鈴鹿はタイミング的に大丈夫けどね
987音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:16:12.87 ID:tOcXsevK0
雨が降ろうが台風が来ようが、行く以外の選択肢は残されてないから天気予報は観ないw
988音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:21:42.87 ID:PxQ20b/P0
>>987
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 年一回だしな。足元とズボンが変わるぐらいだ
989音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:25:22.60 ID:hjMlccZV0
天気悪いとテンションだだ下がりだから勘弁して欲しいわ
それじゃなくても消化レースなのに
990音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:32:06.29 ID:236ajnhp0
チャンピオン争いだけがF1じゃないぞ!
991音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:36:38.61 ID:tOcXsevK0
FPで雨だとあんまり走らないのでテンションが下がるのはわかるが
どうしても走らざるを得ない予選や決勝で雨だとテンションあがる。
この雨でドライのスーパーフォーミュラと同じタイム出すのかよ!!
なんてコントロールするんだこいつは!!
みたいな感じで。
992音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:39:47.44 ID:hjMlccZV0
見てる方がきついんだよ、雨だとw
993音速の名無しさん:2013/10/01(火) 14:49:00.94 ID:236ajnhp0
肌寒かったりすると、なおさらねw
994音速の名無しさん:2013/10/01(火) 15:17:36.69 ID:tOcXsevK0
そうなんだ、大っぴらに外でずぶぬれになれて楽しいくらいの感覚しかなかったわ。
普段とかスーツ姿で雨の中傘ささずに歩いてたら白い目で見られるけど
サーキットならみんなずぶ濡れだからw
995音速の名無しさん:2013/10/01(火) 16:04:49.76 ID:5pNHYp5M0
次スレ立てます
996音速の名無しさん:2013/10/01(火) 16:08:24.39 ID:5pNHYp5M0
立ちました。
次スレ
2013F1日本GPを【楽しみに】待つスレ4

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1380611189/
997音速の名無しさん:2013/10/01(火) 16:13:24.16 ID:6n8OefXm0
>>996
998音速の名無しさん:2013/10/01(火) 16:14:03.17 ID:Ce1n9aer0
3日間快晴祈願
999音速の名無しさん:2013/10/01(火) 16:18:02.28 ID:5pNHYp5M0
>>984
金曜だけ利用しようかな。
予約とかできるといいのだけど

混雑してるだろうね。
1000音速の名無しさん:2013/10/01(火) 16:22:24.60 ID:cP6JHbxPi
1000なら鈴鹿にグリーンピースが来る PART2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。