【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】19lap
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1306319835/

議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

94年以降を熱く語りたい方は以下のスレへドゾー
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1297175162/
2音速の名無しさん:2011/07/31(日) 18:32:38.86 ID:nWmR1TIV0
>>1
ありがとう
3音速の名無しさん:2011/07/31(日) 19:05:11.81 ID:Y+ZrZMX9P
>>1
このスレも気づけばPart20か
4音速の名無しさん:2011/07/31(日) 20:06:54.53 ID:uG+ZXIDv0
ホンダって凄い、日本のテクノロジーって凄い、って素直に盲信できたいい時代でした。
5音速の名無しさん:2011/07/31(日) 22:35:10.86 ID:SSFZd4wT0
それまでのホンダは車では二流メーカーだったからね
6音速の名無しさん:2011/07/31(日) 22:36:16.91 ID:mV9usDHeO
90年プロストはフランスGP後に
自分がチャンプ争いに芽が出てきた事を背景に
マンセルが使ってる動きがいいモノコックを使いたいとチームに要求
チームはマンセルに黙ってシャシーNo.のプレートを張り替えて
そのモノコックをプロストに回した
イギリスGPでマンセルはいつもとマシンの動きが違う事に気付き
チームに問いただすと渋々認めた
怒ったマンセルはポールを奪り
決勝も勝ってやると意気込んでスタートしたが
マシントラブルでリタイア(確かギアボックス)
予選5位からスタートしたプロストが勝利
すっかりヤル気を無くしたマンセルは
レース後突然の引退声明

あと、プロストはマンセルが聞こえる距離でメカニックとイタリア語でセッティングなどの会話
マンセルは二人が何を話してるかわからない
こんな感じだったか?

7音速の名無しさん:2011/07/31(日) 23:09:33.63 ID:rbsTPKwIO
はるちゃん大好き!
8音速の名無しさん:2011/08/01(月) 01:14:49.56 ID:jYjyU3Tg0
>>6
イタリア語でもコミュニケーションは有名だよね。
その段階で、フェラーリでのプロストvsマンセルは、勝負あったのかもしれない。
9音速の名無しさん:2011/08/01(月) 13:28:13.64 ID:MT2s++PvO
イタリア語喋るとかさすがプロストさん
10音速の名無しさん:2011/08/01(月) 15:37:29.39 ID:HEO4eKd30
移籍直後にはマンセルだってイタリア語を勉強したんだよ
勉強したら英語が話せなくなったけど
11音速の名無しさん:2011/08/01(月) 21:29:05.50 ID:tTTQTFT40
プロストの本では「メカニックの中には英語をしゃべれないメカもいるからイタリア語で話しただけなんだが」
とかってなってたな。
12音速の名無しさん:2011/08/01(月) 22:20:02.61 ID:EuveCZrH0
プロストとマンセルの差は今で言うとベッテルとウェーバーの差くらいの感じだろうかねぇ
まあ、アロンソとマッサでは無いな
ただ、93年はマンセルが走ってくれればマンセルファンが溜飲を下げる結果になったような気がするな
能力にはプロストの方が上だとは思うけど、あれはマンセルの車だった様な気がする
13音速の名無しさん:2011/08/01(月) 22:21:15.98 ID:EuveCZrH0
能力的って書いたつもりでした
14音速の名無しさん:2011/08/01(月) 22:36:51.51 ID:9SoCqN8t0
>>12
プロストは衰えも見えてたし
マンセルは脂のりきってたからね

でも速さうんぬんより政治的にドロドロになってたと予想
15音速の名無しさん:2011/08/01(月) 22:37:17.59 ID:DAauhYy/0
90年のベルガー&プロストの移籍で、それまで4強と言われてたのが、
ベルガー&マンセル→A級
プロスト&セナ→S級
にハッキリと分かれた感はあるな。

16音速の名無しさん:2011/08/01(月) 23:14:00.62 ID:jYjyU3Tg0
>>15
ピケが鈴鹿とアデレードで2連勝したことで、4強はベルガーをはずしてピケを加えていた雑誌もあったよね。
17音速の名無しさん:2011/08/01(月) 23:17:43.30 ID:EuveCZrH0
でもポイント上ではマンセル5位だったという・・
18音速の名無しさん:2011/08/01(月) 23:20:29.73 ID:4274yVE60
>>14
速いドライバー同士がお互い切磋琢磨し合いながらレベルを上げていってクルマの開発の方も進むとか、
超速いドライバーがエースで少しだけ落ちる程度のチームメイトがサポートに回ってくれるとかなら良い状態なんだけどね。

セナ×プロストがダメだってのはまあ想像つくけどw
プロスト×マンセルもダメで、一方セナ×ベルガーもマンセル×ベルガーも上手くいった
(後者はよく知らないけどダメだったって話は聞いた覚えがないし)、
セナと上手くいったのがデ・アンジェリスと中嶋とハッキネン…ってのは
これはベルガーがデ・アンジェリスとは違った意味で才能の割に相当出来た人だったってことでいいのか…。
19音速の名無しさん:2011/08/01(月) 23:26:54.56 ID:EuveCZrH0
上手くいくってのはチーム自体がタイトルに程遠いか、片一方が余程格下って事ではないのかと
89年のフェラーリもベルガーが事故って無ければどうなっていたか・・・
愛すべき息子は甘く無いぜ
20フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/02(火) 00:45:55.43 ID:jG/oa8dy0
>>18
ハッキネンの復帰戦の予選で、セナを上回った後はセッティングの共有を拒否されたと聞いたが。
21音速の名無しさん:2011/08/02(火) 01:04:46.90 ID:zw9ot0bO0
>>20
いきなりケツの穴が小さいwww
22音速の名無しさん:2011/08/02(火) 01:25:48.19 ID:0OCES/Ub0
ハンガロリンクといえば90年
マニーニがナンセルにくっついた!!
23音速の名無しさん:2011/08/02(火) 01:29:03.29 ID:eoQqIyzHO
それは認められた証拠だろうに
中嶋やマイケルみたいな扱いの方が辛い
24音速の名無しさん:2011/08/02(火) 02:46:33.15 ID:AuxzWkik0
認められ方が決の穴小さいなぁハッキネンは
25音速の名無しさん:2011/08/02(火) 03:28:56.22 ID:eoQqIyzHO
つうか共有する意味あんのかね
チャンピオンもコンストも決まって残り2戦で来年居ないのに
それでも鈴鹿1-3だったが
26音速の名無しさん:2011/08/02(火) 05:11:06.92 ID:ppxj57Nd0
>>25
セナ視点では意味がないけど
マクラーレンやハッキネンにはあるだろ
27音速の名無しさん:2011/08/02(火) 23:12:53.94 ID:+mKhb87I0
>>18
セナvsプロストを読むとベルガーが相当ジェントルマンって感じがするな
28音速の名無しさん:2011/08/02(火) 23:43:37.90 ID:OpZtE36H0
ベルガー著書読むとマンセルとチームメイトになる前はマブダチだったけど
チームメイトになってからはそんなに上手くいってない
あけっぴろげで明るいキャラも自分で努めてそうしてたみたいだし
ブーツェンともアルボレートともイマイチだったし
ベルガーはチームメイトには結構イラチ
セナとは奇跡のコンビだったんだろうね
29音速の名無しさん:2011/08/03(水) 00:00:19.01 ID:tQjHYTq50
度を越えた悪戯を受け止めてくれたのがセナだけだったんじゃないの
30音速の名無しさん:2011/08/03(水) 00:20:01.68 ID:72VNIfHg0
>>22
馬場さん!
31音速の名無しさん:2011/08/03(水) 03:43:40.20 ID:e68MrG420
>>28-29
志村ー!アレジ!アレジ!
32音速の名無しさん:2011/08/03(水) 10:56:27.46 ID:Ol+bzKTp0
テオ・ファビとも上手くいってたし
33音速の名無しさん:2011/08/03(水) 23:13:02.00 ID:Gsxfz3dKO
>>26
そんなんプロストだってそうじゃねーか
顎なんか酷ぇもんだったろw
34音速の名無しさん:2011/08/03(水) 23:59:30.04 ID:qZ4+kd5E0
>>33
プロストも顎もそうだけど
この2人は複数チームでチャンピオンになってる
セナは2人とは比較にならないくらいマクラーレンに恩がある
しかもセナはタダでも乗りたいくらい速いウィリアムスに内定してて
ハッキネンはまだ未勝利ドライバー
ライバル視する必要があったのかね?
35音速の名無しさん:2011/08/04(木) 01:05:12.69 ID:1g/8HoP2O
未勝利のアレジやジョニーにやるのと何が違うんだかw
36音速の名無しさん:2011/08/04(木) 05:17:26.54 ID:PkrcnRE/0
顎はチーム移ったときに人材ごっそり連れて行ってるから、実質勝ったのは1チームだろw
今のチームで勝てたら複数で勝ったと認めてもいいw
37音速の名無しさん:2011/08/04(木) 06:13:52.34 ID:OLPKbwfe0
チャンピオンになるためにリソースを集中させるという大義名分があればまだいいけど
タイトル決定後の消化試合で6年も世話になったチームに後足で砂をかけるようなマネをするのはねえ
38音速の名無しさん:2011/08/04(木) 10:16:17.66 ID:UxLG6+SS0
>>36
今のチームで勝っても、まだ1チームじゃないか?ロス・ブラウンのチームなんだし
赤いところを辞めた人の再就職先になってるし。
もう、BAR/ホンダ時代からいる主要スタッフってチーフエンジニアの2人くらいでは
39フラッド ◆qxvC9Ch/xI :2011/08/04(木) 11:40:36.76 ID:NaCB4QQO0
>>32
「神経質なチビ」ベルガー評

>>35
アーバインにも
40フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/04(木) 11:43:52.99 ID:NaCB4QQO0
トリップミスった
41音速の名無しさん:2011/08/04(木) 12:35:17.21 ID:UxLG6+SS0
口が悪いのと、人間関係の区別が付かない人がいるようで。

バカの論理で言うと、毒蝮三太夫は日本中の年寄りと敵対している事になる
42フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/04(木) 13:05:43.42 ID:NaCB4QQO0
面倒臭いやっちゃなぁ

前述に至ることをグチグチと言っていたり、ベルガー評を紹介しただけだが。
43音速の名無しさん:2011/08/04(木) 13:49:22.38 ID:UxLG6+SS0
ベルガーが人を評して良く言う事は殆どない
それを真に受けてるから「バカ」だと言ってるだけだが。
何か間違いでも?
44フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/04(木) 14:19:53.99 ID:NaCB4QQO0
誰も間違い云々など言っていないが。
45フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/04(木) 14:23:51.49 ID:NaCB4QQO0
それにトップクラスでは珍しいことではない

>ベルガーが人を評して良く言う事は殆どない
46音速の名無しさん:2011/08/04(木) 14:37:16.69 ID:NXU6ILIpO
見苦しいのでどっか行ってください
47フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/04(木) 16:34:01.53 ID:NaCB4QQO0
お互いにな
48音速の名無しさん:2011/08/04(木) 21:36:13.07 ID:nXN4yG9D0
1988年からほぼ全線観戦している、マンセルをこよなく愛してた者です (・∀・)
今でも脳裏に焼き付いてるのが、

@まとめて2台オーバーテイク、しかも抜く瞬間に3台が横一線に
キレイに並んで、あまりに美しすぎてイキそうになった
年次と場所わ覚えてないけど、確かマンセルがフェラーリの時代だったはず

※遅:遅い車 プ:プロスト(だったと思う) マ:マンセル

------------------


 ← 遅 プ マ
------------------

------------------


 ← 遅プマ
------------------

------------------
   マ
   プ
 ← 遅
------------------

------------------
 マ
  プ
 ← 遅
------------------
49音速の名無しさん:2011/08/04(木) 21:36:59.36 ID:nXN4yG9D0
A高速コーナーで、わずかにコースをハミ出したかなんかで、
単独スピンw→そのままゆっくりと360度回転→車の向きが
元に戻ったら復帰してそのまま走り続けるっていう神リカバリ
曲芸を見てるようだった

年次と場所わ覚えてないけど、これも確かマンセルがフェラーリの
時代だったはず

今のF1もじゅうぶん面白いけど、あの頃が一番アツかった
50音速の名無しさん:2011/08/04(木) 22:35:11.93 ID:Sh5q5VsZ0
>>48
89ハンガリーでセナをオーバーテイクした場面
遅い車はヨハンソン

>>49
90サンマリノでベルガーに押し出された場面
51フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/05(金) 00:03:58.10 ID:luIgQddo0
> 90サンマリノでベルガーに押し出された場面

あれ見て「ある程度は自然に戻る」と言ったら、ファビョって食ってかかってきた奴いたなぁ。
52音速の名無しさん:2011/08/05(金) 07:13:55.75 ID:s+IHs5Zj0
>>48
88年のハンガリーでもウィリアムズでクルッと回って戻ってなかったっけ。
53音速の名無しさん:2011/08/05(金) 22:52:53.65 ID:rUPASD6n0
変なコテハンの書き込み見たくないな
場の雰囲気悪くなるわ
54音速の名無しさん:2011/08/06(土) 15:56:02.23 ID:ACPvzBgl0
他チーム所属時は親友だったりリスペクトしてたりも同一チームになると、犬猿の中になるんだなーと。
そういう思いを強く持った時期でした。

まあピローニが抜いて、ジルが態度硬化させてゾルダーで散って、ピローニの足が滅茶苦茶になって、とか
プロストをアルヌーが抜いたのに、結局ルノーはチャンピオン取れなかった責任をプロストにかぶせたりとか、
それより前にも色々あったけど、TVである程度リアルタイムにそういうの見た時期はこの頃だわねー
55音速の名無しさん:2011/08/06(土) 17:03:06.81 ID:RlBaIjH+0
どのエピソードも、この時期では有りませんが・・・
56音速の名無しさん:2011/08/06(土) 17:09:10.26 ID:l1vDcPM80
以前にそういうことがあったって話だろよく読めよ('A`)
57音速の名無しさん:2011/08/06(土) 19:26:52.00 ID:brR7O6+P0
何度もループしてるけど、マクラーレン加入前のベルガーの評価は凄く高かった。
ラウダも次期チャンピオンと言ってたし、デニスも「速さならプロスト以上」みたいに、
まあこの二人の評価は客観的じゃないけど、さすがのプロストもセナの一発の速さには敵わなかったしね。

速さってのは環境で失ってしまうんだろう。
アルボレートはベルガーと組んで失い、ベルガーはセナと組んで失った。
最近の例だとウェバーがそんな感じ。
58音速の名無しさん:2011/08/06(土) 20:54:55.12 ID:ACPvzBgl0
ウェーバーよりマッサがそんな感じに見える
59音速の名無しさん:2011/08/06(土) 21:23:51.24 ID:l1vDcPM80
まっさんは事故だろ……最近少し戻ってきてるみたいだが
クビサどうなんかな
60音速の名無しさん:2011/08/06(土) 22:29:56.59 ID:2BbOSUIL0
ピケはマンセルと組んで失ったのかな。
プロストもセナと組んでから、速さで語られることはなくなったね。
61音速の名無しさん:2011/08/06(土) 23:15:57.15 ID:PITr1yj20
ピケもベルガーもイモラでひどいクラッシュがあったやん
62音速の名無しさん:2011/08/06(土) 23:24:14.95 ID:br63kslJ0
イモラはセナはアレだしプロストはフォーメーションラップでスピンだし鬼門だな
63音速の名無しさん:2011/08/07(日) 00:04:43.91 ID:9WxmQphR0
>>57
ラウダは同郷だから話半分だな
64音速の名無しさん:2011/08/07(日) 00:07:34.95 ID:mbVfvZxUO
プロストは決勝に向けて〜にスタイル変えたのもあるからな
予選から全力でいったのは若手時代と91年てのも言ってるし
65音速の名無しさん:2011/08/07(日) 00:29:37.54 ID:ZfkjEbdg0
91年のプロストの平均予選順位4.47
確かに滅茶苦茶張り切ってるなw

90年は4.5
メキシコの13位抜けば3.93
66音速の名無しさん:2011/08/07(日) 00:37:43.41 ID:ZfkjEbdg0
ちなみに93年は1.1875
マンセルの92年と一緒の数字というのがおかしい
67音速の名無しさん:2011/08/07(日) 03:47:16.03 ID:AgFPzG4w0
>>57
単に齢だったり新しいチームメイトがより速かっただけだと思うが
ゑなんて予選番長だっただけだしさらに一発のあすベッテルが気ちゃあ
68音速の名無しさん:2011/08/07(日) 04:19:24.09 ID:fPo2kE5j0
>>67
ウェバーは昨シーズン中盤までは互角以上に速かったよ。
90年のベルガーも中盤までは良かったと思う。結果は別として。
スパ・モンツァ辺りからはセナに付いて行けなくなって、
91年シーズン始まったら、勝負にもなんないぐらい差が付いてた。
69音速の名無しさん:2011/08/07(日) 07:30:31.93 ID:U8vzEy0u0
91年はなぜか終盤3戦だけ連続で予選でセナに勝ったベルガー
70音速の名無しさん:2011/08/07(日) 08:43:24.48 ID:WEfwHU9L0
>>57
それでもロンからすれば「得難いエースのセナと上手くやれる上に別に遅いわけじゃない」
て意味でいえばまあ良い買い物には違いなかったんじゃ…。

もうちょっと速くてもチームの雰囲気が滅茶苦茶になるっていうんじゃ困るし
もっとセナと円満にやれても当時のベルガーより遅い(それこそライバルチームのエース全員と
No.2の半分ぐらい潰れても勝ちを拾えないぐらいとか)ってんじゃそれもまた困るだろうし。
71音速の名無しさん:2011/08/07(日) 10:24:10.77 ID:rHoyg4kJ0
MP4/6もコックピットが狭かったかと。マクラーレン離脱の時に肘の手術するハメになっていたベルガー
>>69
そりゃ、チャンピョンシップの大勢はセナの逃げ切り濃厚だったから、
シーズン中ベルガー車はセナ車とくらべ10kg重いなんて時期もあったわけだし
バランス取ってベルガーにもいいアイテム回して勝たせるかってロンが判断してもおかしくない

予選は早いが決勝はポコポコ壊わすベルガー
72音速の名無しさん:2011/08/07(日) 13:32:43.53 ID:AgFPzG4w0
>>68
ゑの昨シーズン中盤は、ベッテルの新シャーシに欠陥が見つかるまでだよ・・・
73音速の名無しさん:2011/08/07(日) 13:39:26.40 ID:r2a1cSjL0
>>72
各国のサイトで、ベッテルの車にイタズラするウェーバーってイラストが出てたねぇ
誰しも考える事は同じw
74音速の名無しさん:2011/08/07(日) 15:51:37.45 ID:nGCuqEdw0
>>71
プロストの真似して予選重視じゃなかっただけのようなキモするな
イタリアかポルトガルぐらいから明らかに、誰でもいいから前に行ってもらって俺はマンセルの前で
ゴールすればいいや、みたいな走りだった
75音速の名無しさん:2011/08/07(日) 18:36:45.80 ID:r9Cswpnk0
>>64
プロストがそんなこと言ったの始めて聞いた、ソースは?
俺は予選軽視してた事などないと思ってる
76音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:08:29.61 ID:AgFPzG4w0
フランス以外は結構どうでもよかったと思うよ予選
77音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:13:25.72 ID:U8vzEy0u0
モンテカルロもハンガロリンクも予選軽視ですか?
78音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:14:32.65 ID:r9Cswpnk0
どうでもよい程度で圧倒できるほどマンセルの予選は遅くない
印象論だから感じ方は人それぞれだろうけど

でも自分でそれを言葉にしたなんて今まで聞いたことないから是非ソース知りたい
79音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:17:19.44 ID:U8vzEy0u0
ていうか圧倒してないしw
80音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:19:27.75 ID:YeqpbmuUO
教授はなくべくゆっくり走ってタイトル奪れればいいのさ
予選は調子良ければポールも狙うし結果いくつか取れてるし
状況によりけりだよね
89年鈴鹿予選は当時素人のオレでも2番手狙いの走りだと解った。
81フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/07(日) 22:25:59.73 ID:jJtFiJAS0
モナコの予選は毎年気合い入っていた
82音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:30:44.25 ID:YeqpbmuUO
93年モナコの教授は
土曜日予選開始5分後ぐらいにポンってタイム出して
そのままポールじゃなかったっけ?
違ったらスマン

83音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:34:06.62 ID:ZYqyfH7H0
予選を軽視してたとも思わないが、セナみたくポール取らなきゃ気がすまねえって感じもなかったよな
84音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:46:48.29 ID:U8vzEy0u0
90年はリードラップ僅か110周(セナは556)でタイトル争いしてるからな
93年ですら431周
88年〜96年チャンピオンで最もリードラップが少ない
85音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:50:47.10 ID:i2xtK4Su0
競輪でいうマーク屋みたいなタイプか
86フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/07(日) 22:52:29.48 ID:jJtFiJAS0
プロフェッサーたる所以だな
87音速の名無しさん:2011/08/07(日) 22:56:39.35 ID:U8vzEy0u0
>>84
訂正
89年にプロスト自身が259周(セナは481周)でタイトル獲ってたわ
88音速の名無しさん:2011/08/07(日) 23:28:12.48 ID:AgFPzG4w0
PP獲ったってポイント貰えないからな
89音速の名無しさん:2011/08/08(月) 00:48:10.94 ID:kRiih6uB0
1990年リードラップ
1. セナ     556(500) ベルガーがカナダでフライングしている
2. プロスト   110
3. ブーツェン  92
4. ベルガー  71(127)
5. マンセル   64
6. ピケ      49
7. カペリ     45
8. アレジ     34
9 ナニーニ   19
10. パトレーゼ 12

プロスト、ピケしたたか。マンセル、ベルガー・・・おばか
90音速の名無しさん:2011/08/08(月) 01:17:11.91 ID:JTXq8X6y0
女性専用車両の廃止を求める署名募集中
http://www.shomei.tv/project-1780.html


★なぜ女性専用車にブスやババアがいるのか

みなさんも、のべ19万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
91音速の名無しさん:2011/08/08(月) 05:20:58.86 ID:x6c1xbGt0
90年はマンセルが3PPだったけど、フランス・イギリス・ポルトガル、
そのままスタート1コーナーから、レースをリード出来るほどの速さも無かったしね。
ポルトガルはともかく、余りにもあっさりとマクラーレンが抜いて行く。
92音速の名無しさん:2011/08/08(月) 05:28:23.85 ID:Sm4Gyy2o0
>>89
それをいうならブーツェンも結構ひどいような
93音速の名無しさん:2011/08/08(月) 05:43:33.91 ID:ZyokJ1nf0
プロストって別にフランスだけ予選に強い訳でもないな
チームメイトのアルヌーにもマンセルにもヒルにも負けてる
94音速の名無しさん:2011/08/08(月) 05:59:43.33 ID:eOzvBoJw0
>>92
ブーツェンの場合はオンガロリンクのポールトゥフィニッシュの77周があるから、
それで多くなっているんだと思うよ。
95音速の名無しさん:2011/08/08(月) 06:02:19.28 ID:TUhHIi2/0
>>83
86年まではポールを獲る事でルノー首脳陣を喜ばせるのが目的だったのでは?
目立てばスポンサーも見つけ易くなるし他に移籍もしやすくなるのも狙いだろうし
ただ、彼はマクラーレンに行ってから後付けで色んな記録を狙うと決めている
狙っての行動を彼はした事は無いと思う
純粋ではある、傷付きやすい、のめり込み易い、これが彼の持ち味でもある
96音速の名無しさん:2011/08/08(月) 07:32:41.44 ID:GiXrfgqt0
チームメイトに対して予選(一発の速さ)で勝つと
首脳陣にもメカやチームスタッフにも立場がよくなるし
単純に「速さ世界一」を決めるF1に来るようなやつは
速さにプライド持ってるよ
97音速の名無しさん:2011/08/08(月) 10:22:05.77 ID:XSZFLd/uO
セナは2年間でPP26回取った。神としか言えん。
98音速の名無しさん:2011/08/08(月) 17:35:26.44 ID:x6c1xbGt0
予選でチームメイトに勝たなくてはいけないのは、速さを証明しなきゃいけないからで、
ラウダに勝って、マクラーレンのエースの座を手に入れたプロストにその必要がない。
99音速の名無しさん:2011/08/08(月) 17:52:26.19 ID:ZdEtebjl0
証明し続けなければ下克上が起きるだけだろ、自分がラウダにそうしたように。
結局、「自分の為のチーム」になったはずのマクラーレンから出て行かなきゃならなくなった事が、その答えだし
100音速の名無しさん:2011/08/08(月) 19:29:29.00 ID:1C3Sio0GO
プロストの青写真は88年タイトル獲得
89年セナがマクラーレンエースに昇格
自分は引退って流れにしたかったんじゃない?
101音速の名無しさん:2011/08/08(月) 20:13:58.55 ID:GiXrfgqt0
それはない
あの時点でプロストはラウダほど枯れてない
102音速の名無しさん:2011/08/08(月) 22:11:40.25 ID:V7VAam200
プロストはカナダとフランスの予選が一番の見所。
103音速の名無しさん:2011/08/08(月) 22:24:31.60 ID:TUhHIi2/0
プロストは五回はタイトル取りたかったんでは?
本当は続けていれば97年ぐらいまではやれてそうな感じだったしね
ただセナとのいざこざで嫌になった感じがある
641/2でタイトルを取っていたら休まずに97年まで続けていたらそうなったかも
そうすればセナは40歳までやったとしたら98年で引退だったら楽しかったのにな
104音速の名無しさん:2011/08/08(月) 23:53:14.00 ID:cObx3lfF0
93年がアレで97年まではどう考えても無理だろ
あの翌年セナが来なくてヒルプロコンビだったらヒルに勝てていたかどうか怪しいもんだ
105音速の名無しさん:2011/08/09(火) 00:47:50.22 ID:6QBmA3hB0
プロストはチームの主導権をチームメイトに握られた上に負けっぱな状態になるぐらいなら
むしろシーズン途中でクビになる方を選ぶ…ような気もしないでもない。

もちろんそうなる前に主導権を引き寄せるとか人心を掌握するとかいうための努力は惜しまないし
当然それに見合う結果を出すために死力を尽くすだろうけど、それでも上手くいかないと結構ヤケ起こすイメージ。
106音速の名無しさん:2011/08/09(火) 01:22:06.52 ID:vHxfYnGl0
それー、セナの方が顕著に出てるが
107音速の名無しさん:2011/08/09(火) 02:13:34.93 ID:6QBmA3hB0
>>106
セナの場合はチームメイトとの関係は険悪化することがあっても
さすがにシーズン中にクビになりかねないほどチーム自体と険悪になったってのは
無かったと思うんだわ。
まあ「チームでの立場が完全に脅かされるほど明らかに速いチームメイトが出る前に死んだから」てのもあるけど。

あるいは死なないで引退してプロストみたくチームオーナーになったらあれより酷い結果になったのかなぁ…。
そもそも引退したところでF1でのチーム経営に興味を示さなかったかもしれないか。
108音速の名無しさん:2011/08/09(火) 06:12:25.86 ID:xFieqz6P0
セナが普通に現役引退したあとは、F1に関わらず普通の実業家になっていた感じ。
109音速の名無しさん:2011/08/09(火) 06:14:35.15 ID:xFieqz6P0
>>89
セナの誰よりも多いリードラップはすごいなあ。
110音速の名無しさん:2011/08/09(火) 07:15:06.87 ID:vDKTu6PK0
年間556ラップというのは当時の記録じゃなかったかな?
88年よりも89年よりも多い
111音速の名無しさん:2011/08/09(火) 16:02:39.25 ID:k/3haUlx0
>>109
セナは予選能力が飛び抜けているからな
1991年 リードラップ
1. セナ     467 シーズン前半で稼ぎ
2. マンセル  296 シーズン中盤で稼ぎ 
3. パトレーゼ 125 前年より大幅upはFW14 
4. プロスト   44 フランスGPだけ
5. ベルガー  35 前年より大幅下落はNo.2扱い確定?
6. アレジ    11 ティレル時代より少なかった
7. ピケ      2 これでカナダの1勝はさすが

1992〜1994年のデータが見つからん・・・
112音速の名無しさん:2011/08/09(火) 20:24:20.77 ID:wBnrM8V1O
88 89と少なくとも連覇する思惑と言うか青写真が
プロストには描かれてたと思う。自身の能力、HONDAを
手に入れたマクラーレンと条件は思った通りに揃ったが、
大誤算が言うまでもなくセナが想定外の速さを持ち合わせてた
事だろう。同じマシンなら、予選での苦戦は想定してただろうが、にしても
あそこまで速さで圧倒されるのは間違いなく相当な衝撃と
ショックだったに違いない。が、それでも見す見すタイトルを
諦めずにセナとガチガチにやりあってたプロストは流石だが。
113音速の名無しさん:2011/08/09(火) 20:32:41.89 ID:wBnrM8V1O
>>104
あの年、明らかにプロストはかなりマシンの限界に対してマージン
もってドライブしてたぞ。取って当たり前の王者奪還の重圧下
のプロストと、明確なNo.2でのびのび走れたヒルとでは比較にも
ならんし、プロストは必要ならもっと速く走れたと思うな。
114音速の名無しさん:2011/08/09(火) 20:36:38.52 ID:phHhCLke0
89年のフェラーリにセナプロが乗ってて欲しかった
マクラーレンホンダにマンセルベルガーで

フェラの信頼性さえまともなら4人でチャンピオン争いだったろう
それでも結局プロストになりそうだが
115音速の名無しさん:2011/08/09(火) 22:18:50.25 ID:BUuErXQS0
そこで思い出されるのが、マンセルは88年の、ベルガーは89年のリタイヤ地獄である。
116音速の名無しさん:2011/08/09(火) 22:20:07.93 ID:wBnrM8V1O

確かにフェラーリにセナプロだったら、必然的に
マシン戦闘力は勿論、信頼性も90並みになってた可能性も
って想像してしまう。高性能なハンドリングマシンのフェラーリ
と、HONDAパワーのマクラーレン。ドライバーラインナップ
スワッピングしたら、やはり、セナプロの争いになったのか?それとも
マンセル、ベルガーが絡んだ争いになったか?
興味深いな。
117音速の名無しさん:2011/08/09(火) 22:27:29.09 ID:vDKTu6PK0
予選タイム差(秒)

セナvsベルガー
89 +1.429
90 +0.396

プロストvsマンセル
89 +0.606
90 +0.163

壊れやすいけど速いと思われがちな640だが
普通にMP4/5より遅い
118音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:03:39.28 ID:JrvPPfa30
アクティブサス復活希望。
119音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:15:35.86 ID:jU6yKrhE0
Hパターンシフト&マニュアルクラッチ復活希望。
120音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:33:53.24 ID:dyNvWLZQ0
>>116
フェラーリにセナプロは金銭的に無理でしょ
ホンダの補助もないし
ベルガーマンセル級の給料だからこそ
あのマシンの性能を得たともいえるだろうし
121音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:43:18.69 ID:+umgXi2L0
>>119
禿同!
それだけでも、今のF1は結構面白くなると思うのだが。
122音速の名無しさん:2011/08/09(火) 23:54:09.64 ID:jU6yKrhE0
>>120
どっちのチームも契約金を払うのはマルボロだから関係ない
ホンダが半分払ったのは自社とも契約させるためで、資金の問題ではないから
123音速の名無しさん:2011/08/10(水) 00:00:14.72 ID:dyNvWLZQ0
>>122
あの時のフェラーリにセナプロ同時に雇って
なおかつ開発費もキープ出来るくらい増資してくれるかなあ
当時のフェラーリはマンセルベルガー時代でも他に比べてダントツだぞ
セナを雇った場合、フェラーリはナシオナル銀行がパーソナルスポンサーにつくのも認めないだろうし
124音速の名無しさん:2011/08/10(水) 02:49:00.37 ID:VY9K515oO
よく言われるプロストのフランスでの予選の速さ…
地元ファンにいい格好したいという思いが人一倍強いんじゃないかな
よーし、パパ頑張っちゃうぞ的な
知的クール神経質と思われがちだが、かなり気分屋で天才肌な一面も強いと思う
125音速の名無しさん:2011/08/10(水) 03:17:19.84 ID:ULcmwv/FO
セナファンはプロストも評価して上げて。
後、マシンのカッコ良さならマクラーレンはあの時代、フェラーリとウィリアムズに負けてる。
126音速の名無しさん:2011/08/10(水) 03:27:44.61 ID:Bg6AfH0Q0
>>125
MP4/8だけは、あの時代のマクラーレンのクルマの中ではカッコよかったと思っている。
127音速の名無しさん:2011/08/10(水) 03:42:28.48 ID:VY9K515oO
自分はセナファンだがプロストも好きだ
プロストはもっと評価されるべきだと思う

87年〜93年で個人的にカッコイイと思うマシン(好きなドライバー補正が強いがw)

87年 ウィリアムズ
88年 マクラーレン
89年 フェラーリ
90年 フェラーリ(641/2は今でも最高)
91年 マクラーレン
92年 ウィリアムズ
93年 マクラーレン(FW15Cも好きだから甲乙つけがたい)

ベネトンはバナナノーズというかハイノーズが好きじゃないから入らないw
128音速の名無しさん:2011/08/10(水) 03:55:54.98 ID:j8idI7V+0
87年 フェラーリF187
88年 マーチCG881
89年 ブラバムBT58
90年 ミナルディM190
91年 ジョーダン191
92年 ロータス107
93年 マクラーレンMP4/8

かなぁ、俺は
129音速の名無しさん:2011/08/10(水) 04:50:47.78 ID:WjiyDvgi0
>>126
確かに。
研ぎ澄まされたフォルムがセナに似合ってましたね。

87 しらん
88 しらん
89 マクラーレン フェラーリ
90 フェラーリ ティレル
91 ジョーダン
92 ウイリアムズ ロータス
93 マクラーレン ザウバー

ジョーダン191の鮮烈さは今でも覚えてる。
130音速の名無しさん:2011/08/10(水) 07:38:52.74 ID:Aar/HF1F0
>>128
マーチ881にはCGはつかない。
131音速の名無しさん:2011/08/10(水) 09:28:00.30 ID:e+TRQZAn0
特に好きってわけじゃないし速くもなかったんだが、スクーデリアイタリアだったか、ハイノーズハイウイングのが妙に印象に残ってる
もしかしたら年代もここに該当しないかもしれないが
132音速の名無しさん:2011/08/10(水) 10:55:20.14 ID:ymLPTGG70
>>127
俺もセナファンだがプロストも好きだ。
あんたとはいい酒が飲めそうだな。
133音速の名無しさん:2011/08/10(水) 12:20:52.27 ID:ZeCzAF280
>>131
いやもうむしろこの年代にしかいないから完璧だ
http://www.histomobile.com/histomob/internet/918/1375901.jpg
134音速の名無しさん:2011/08/10(水) 12:49:03.46 ID:aM9CHFl10
ヤフオクを見てたらこの頃のJAFモータースポーツイヤーブックを見つけたんだが
これもしかして当時のF1のテクニカルレギュレーションとか載ってるのかな?
模型制作の参考に当時のレギュを知りたい
135音速の名無しさん:2011/08/10(水) 13:00:36.75 ID:Z/diZDda0
>>134
FIAのサイトに昔のテクニカルレギュレーションは全部のってたはず
PDFで落とせるよ
ただ日本語ではなく英語・仏語だけど
136音速の名無しさん:2011/08/10(水) 13:52:45.47 ID:vjDfTdgEO
JAFのには載ってない
137音速の名無しさん:2011/08/10(水) 21:46:27.89 ID:QGPmKM6M0
>>116
90年のフェラーリは信頼性アップしてたイメージだけど、
やっぱりマクラーレン程の信頼性はなかったね。
特にマンセルがドライブすると何故か・・・イギリスで引退表明したくなる気持ちも分かるんだよね。
138音速の名無しさん:2011/08/10(水) 22:51:11.00 ID:JP6qcR5N0
古館がアナを担当してからは、

セナ  :F1の若き王子様
プロスト:セナをいじめるヒール役

が定着していたからなあ。
139音速の名無しさん:2011/08/10(水) 23:42:42.07 ID:l1o7/u60O
>>137
確かにそれは言える。マシンやタイヤに優しいドライバーの
プロストだからこその結果だったのかも。
140音速の名無しさん:2011/08/10(水) 23:59:31.70 ID:gap4ORyH0
>>138
古館がアナを担当してからじゃなくて
プロストがホンダをボロカスに責めてからだと思う
それまでは最多勝の偉大な教授って感じだった
141音速の名無しさん:2011/08/11(木) 00:51:15.25 ID:NqgMumFQ0
公にホンダを責め始めたのはシーズン中盤過ぎだったから、違うね
古館は最初からセナを軸にキャラ配置をした目線だったから、プロストはヒール扱いだった
それと過去の偉業を称える事は別問題だし
142音速の名無しさん:2011/08/11(木) 02:03:47.96 ID:2m/rSgt20
>>117
ベルガーは3連続フロントローがイタリアからスペインまでか。
セカンドロー以上は二人とも9/16で並んでんのね。

個人的には西ドイツの、4番グリッドから好スタートでトップに立つも、
第一シケインまでにセナにかわされ、オストでプロストにも抜かれ、
マンセルにつつかれつつその後左リヤ(だったか)がバースト→クラッシュ、
というのが思い出深い>ベルガー
143音速の名無しさん:2011/08/11(木) 04:40:12.92 ID:/gnLGH660
89年前後のベルガーは予選ではそこそこ速いけど
決勝は散々なイメージ
144音速の名無しさん:2011/08/11(木) 06:53:03.56 ID:CfnDjQpzO
3回しか入賞出来なかったからなぁ
ただ、完走すれば2位以内だったし、開幕から11戦連続でリタイアして3連続で表彰台ゲットという結果はベルガーらしさ満載のリザルトと言えるかも。
145音速の名無しさん:2011/08/11(木) 07:28:34.46 ID:/t6rRipgO
ベルガーをWikipediaで調べると凄い件。
146音速の名無しさん:2011/08/11(木) 07:28:52.13 ID:ONES5tZ40
>>141
責めてもめたの88年からだぞ?
古館は89年から
147音速の名無しさん:2011/08/11(木) 07:40:15.82 ID:Zzrtwv7d0
>>139
フェラーリに移籍後「信頼性大事!」って
言いまくったんじゃないかとも思う
148音速の名無しさん:2011/08/11(木) 10:35:10.38 ID:NqgMumFQ0
>>146
88年はホンダを標的にはしていない
149音速の名無しさん:2011/08/11(木) 11:09:31.28 ID:ofbiWUjm0
エンジンの使い方の違いが顕著になって、それをホンダの差別だと思い込んだのはNAになってからだよ
むしろ、ターボ時代はプロストの方が上手く使えてたんだから

来年も走る事が決まってるチームと揉める程、プロストは馬鹿じゃない
彼が揉めるのはいつも契約終了年だよw
150音速の名無しさん:2011/08/11(木) 12:23:56.85 ID:Rh3dsuLf0
>>140-141
>>148-149
89年の総集編の城さんのアテレコが印象深い。
プロスト「本当に、セナと同じエンジンを与えられているのか?では、このトップスピードの差は何なのか?」
151音速の名無しさん:2011/08/11(木) 12:36:10.71 ID:vTLhUguw0
>>135-136
これには載ってないか・・・残念
サイトにあるのは初めて知った
ちょっとFIA行って来る
152音速の名無しさん:2011/08/11(木) 13:40:21.00 ID:UJBV09uc0
プロストはホンダで2回くらいチャンピオン取った後追撃及ばず2位で破れて涙にくれるセナの耳元で
「来年は君にチャンピオンシップ取らせるよ」って囁いてかっこよく引退するプランが
初年度からセナ初チャンプの引き立て役に回るハメになるという恥をかかされたばかりか
その後も速さで引き離されてく一方で2回チャンプの威厳もプライドもあったもんじゃなかったからな
当時の屈辱逆恨みっぷりは相当大きかったと思うよ
153音速の名無しさん:2011/08/11(木) 17:25:01.51 ID:Tx7mrqUqP
うむ、ラウダみたいにベテランの余裕見せつけて「来年は君の番だよ」ってやりたかっただろうに
154音速の名無しさん:2011/08/11(木) 18:40:01.68 ID:GfAXBTPVO
88年は総獲得ポイント数はセナよりプロストのほうが多かったよな
そして91年から有効ポイント制廃止
155音速の名無しさん:2011/08/11(木) 19:58:22.22 ID:F0uXp4ql0
>>148
88年鈴鹿前にわざわざバレストルにチクって
「ホンダは平等にしろ」って言ってもらったろ
有名な話だろ、本当に当時見てた?
156音速の名無しさん:2011/08/11(木) 20:55:56.29 ID:bzF8wIehi
88年にバレストルからわざとらしい手紙が来てた。2人に同等のエンジンを与えるように、と。
あたかもホンダがそうしてないかの様な言い草だったな。
後藤さんはお前に言われなくたってやってるよ!って言ってたのがウケた。

157音速の名無しさん:2011/08/11(木) 21:00:05.78 ID:vPkFkUtK0
ターボ禁止のレギュレーションがホンダ叩きってどっから湧いた話なんだ?
山口正巳とかGPXあたり?
158音速の名無しさん:2011/08/11(木) 21:41:38.12 ID:/gnLGH660
>>157
F1をよく知らない普通のメディアが言い出したんじゃないの?

かくいう俺もターボ規制が86年より前に始まってたことくらいは知ってるけど
ターボ廃止を前提としたものなのか、ターボとNAの共存を目指していたのかよくわからない
159音速の名無しさん:2011/08/11(木) 21:45:54.44 ID:KSJQwaJx0
86年頃に書かれたF1地上の夢の中にすでにそういう記述があったと記憶してるが・・・
160音速の名無しさん:2011/08/11(木) 21:59:23.52 ID:b1oXx4GC0
>>155
バレストルはバレストルで、何年も前からホンダと闘っている経緯があった上でのあの手紙で
あの出来事の結果チームとの関係が悪化したプロストは利用された立場なんだけどね。
後に尾ひれが付いたのが、君の言ってるエピソード
161音速の名無しさん:2011/08/11(木) 22:03:46.60 ID:2rWL0yhN0
>>160
利用されたは初耳
何に載ってた?
162音速の名無しさん:2011/08/12(金) 01:08:08.77 ID:W2UdyY410
>>158
ヨーロッパでは80年代から日本製品へのバッシングは凄かったと授業で言ってたよ
車を上に乗ってハンマーで壊すパフォーマンスとかラジカセとかビデオデッキを
叩き付けて金属バッドで叩く
その頃F2選手権をホンダが出ていたけどBSもホンダエンジンもレギュレーションで追い出されたんだよ
で、ホンダはレースをやる環境がF1しかヨーロッパには無くなって
仕方なく、なんとなく、スピリッツホンダ?wでジョハンソンのドライブにより出場だったかな?
出たかったのか、出たくなかったのかははっきりしてない感じで初めはスタートだと思う
163音速の名無しさん:2011/08/12(金) 04:18:06.90 ID:YU4VqtWs0
それはアメリカだろ
164音速の名無しさん:2011/08/12(金) 05:12:12.61 ID:jsXg0khT0
今思うとガタイのいいおっさんが解体屋か中古車店かなんか行って
「何でもいいから安い日本車をくれ。領収書は全米自動車組合で!」かなんかやってるところを想像すると少し可愛いw
165音速の名無しさん:2011/08/12(金) 06:41:35.17 ID:HMmt8/1A0
>>159
海老沢泰久
F2グランプリ 新潮社 1981.11 のち文庫、文春文庫
F1地上の夢 朝日新聞社 1987 のち文庫
F1走る魂 文藝春秋 1988 のち文庫

F2グランプリは全日本の話
モータースポーツの本は上記3作だけ
プロ野球の著作が多い
ヨーロッパのレース事情に通じてるとは思えない
166音速の名無しさん:2011/08/12(金) 07:06:26.91 ID:Pz5hFScO0
>>160
妄想乙
167音速の名無しさん:2011/08/12(金) 08:32:55.66 ID:BY0tl2bKO
そんな逆境にもめげず、最強だったホンダエンジン、マジカコイイ。
168音速の名無しさん:2011/08/12(金) 09:00:22.63 ID:8jt5cMabO
>>162
話が逆。F2が潰れたのは事実上ホンダのせい。
169音速の名無しさん:2011/08/12(金) 16:30:34.59 ID:Hgp0Wp4M0
総一郎さんが死んだ時点で、本当の意味のホンダは終わった。
170音速の名無しさん:2011/08/12(金) 16:59:23.26 ID:EDWBbWMR0
心配すんな、ロータスもフェラーリもすでに終わった
マクラーレンなんか終わってからが本番だ
171音速の名無しさん:2011/08/12(金) 18:44:36.10 ID:hKxtZpM10
>>162
元々F1への布石というか事前準備でF2に参戦してたハズだけど・・・
172音速の名無しさん:2011/08/12(金) 20:12:50.12 ID:JpLEL6PA0
>>170
ウィリアムズのこともちょっとだけ思い出してあげて下さい…
173音速の名無しさん:2011/08/12(金) 20:33:36.63 ID:wA1aHzo/0
ウィリアムズは最初から死に体だから・・・
174音速の名無しさん:2011/08/12(金) 20:35:11.07 ID:eI4CN1MP0
フランクが死んでからが終わりの始まりだ
175音速の名無しさん:2011/08/12(金) 21:01:06.69 ID:RZJw0suA0
小説家もF1を好んで書いた時期だな
村上龍なんかもそうだし、当時はTV番組やるぐらいの売れっ子だったから影響力も相当あった
176音速の名無しさん:2011/08/12(金) 21:39:57.89 ID:Gx0EBvS/0
>>175
加勢大周だったかが主役のモタスポドラマが平日のゴールデンに放送されたりも
してましたよね。F1グランプリ特集にもたしか小説載ってたし、これは90
年代後半だけどF1速報でも小説のっけてた
177音速の名無しさん:2011/08/12(金) 21:41:23.66 ID:kVAkpN5P0
思い出しますね「マクラーレン・ベンツ」に空冷エンジンで日本メーカーが対抗する話とか。
178音速の名無しさん:2011/08/12(金) 22:00:50.65 ID:EDWBbWMR0
ホンダがレースに復帰する時とか
179音速の名無しさん:2011/08/12(金) 22:02:03.22 ID:KNHmtLEU0
>>177
グランプリ特集のやつか
懐かしいな
180音速の名無しさん:2011/08/12(金) 22:46:36.99 ID:xpeTr18u0
>>175
村上龍はただ時流に乗るだけの寄生虫みたいなもの。

F1のほかにはテニス、最近ではサッカーに夢中でしたw

>>177
第二期ホンダ撤退の頃、週刊プレイボーイやトーチュウが
マクラーレントヨタ実現か!!って煽ってたけどね
ドライバー候補筆頭がなぜかブーツエンというw
181音速の名無しさん:2011/08/12(金) 22:50:32.34 ID:C5pes8u/0
>>177
フォーメーションラップでオーバーヒートする話の事?
182音速の名無しさん:2011/08/12(金) 22:52:02.09 ID:RZJw0suA0
確かにもし、このスレの時期にトヨタがワークス参戦してたらブーツェン使いそうだw
はっきり浮かぶわw

あとは2人目はコマスか

183音速の名無しさん:2011/08/12(金) 22:54:28.10 ID:hKxtZpM10
一応
TOM'S(トヨタ)+ジョン・バーナード+プロスト
で計画あったよね?
184音速の名無しさん:2011/08/12(金) 23:39:37.17 ID:VwxjLWaB0
結局バーナードってアイデアを出すだけの人だったな
デザイナーとしては・・・・だって事が90年代に入ってバレてしまった
185音速の名無しさん:2011/08/12(金) 23:54:49.31 ID:4EZ0i6EB0
>>184
カーボンコンポジットのモノコックは評価してもいいと思う。

個人的には、ベネトン時代の、ピレリのナロータイヤが好きだった。
186音速の名無しさん:2011/08/13(土) 00:54:41.24 ID:mdfgyRJHO
92シーズンが開幕する前、プロストがリジェから出走してたら何ポイント獲得出来るかよく妄想してた。

16ポイントだった。
187音速の名無しさん:2011/08/13(土) 01:13:43.98 ID:X/Mu284W0
ルノーエンジンが予定通りにラルースに行ってたらどうなったんかね
188音速の名無しさん:2011/08/13(土) 01:48:23.60 ID:+vNPlm9i0
>>184-185
コークボトル、セミオートマ、トーションバー、吊り下げウイングはダメなん(´・ω・`)?
189音速の名無しさん:2011/08/13(土) 02:30:32.60 ID:E2+Cjh7S0
それが、アイディアだけの人って事なんじゃないのかな
じゃあ、コンセプトを決める以外のチーフデザイナーの仕事って何よ? と思うけど。
190音速の名無しさん:2011/08/13(土) 03:01:58.81 ID:jxO/ZVpj0
自分のアイディアをシンプルに具現化するのが苦手だった印象がある
コストと時間が掛かりすぎて時代に合わなくなっていった感じ
変に完璧すぎるから持ってるアイディアを捨てきれないとか
機構的に完璧を追い求めて複雑化してしまうとか

でもトレンドを作り出せるデザイナーだったから優秀だよね

>>187
無償だったら助かっただろうなぁw
有償だったらエンジン代捻出に苦労しそう
ラルースのシャーシって良くも悪くもない印象がある
191音速の名無しさん:2011/08/13(土) 04:25:02.10 ID:sIFzocx+0
>>189
小さいチームだとそれこそ由良拓也みたいにモデリングまで片側半分は自分でやっちゃって
チームスタッフに「それじゃ反対側はこれと同じに作っておいてね」とかいうレベルかも。

今F1の一線級で活躍してるデザイナーでそういう
「ミッションとか細かいパーツに既製品を使うようなレベルのフォーミュラなら丸ごと1台設計できちゃう」
的な人ってどのぐらいいるのかなぁ。
192音速の名無しさん:2011/08/13(土) 04:37:28.13 ID:Bws/VGL10
>>191
チーフデザイナーは設計しないんだよ。設計部門の監督だから
各セクションの設計者達に指示をするだけで。
193音速の名無しさん:2011/08/13(土) 05:25:11.21 ID:sIFzocx+0
>>192
今時のF1の設計実務的にはもちろんそうなんだろうけど
「個人の能力的に」とか今まで積んできたキャリア的に「F1以外でも1台丸ごとやった経験」ってある人いるのかなと思って。

ニューウィとかゲイリー・アンダーソン辺りの世代ならF1デビュー初期ぐらいには「大半を自分でやった」
みたいな経験はあるもんなのか、そのぐらいの世代(かつ彼らが最初の頃に所属したチーム)でも
もう分業制が相当進んでたのかなと。
194音速の名無しさん:2011/08/13(土) 07:55:34.81 ID:jmZJjxOC0
>>186
アロウズのヒルみたいに数回だけトップ争いして評価高めてあとは空気か
今のシューみたいに変な所で変に目立って表彰台にも乗れず評価落としたか
トップチームじゃない所でどうなのかちょっと興味あるね

>>189
バーナードはアイデアの人ってより意識革命の人って感じがする
カーボンモノコックとかネジ類とか航空機じゃ当たり前に使ってた素材や部品を
F1に持ち込んで常識化したのが一番の功績じゃないかな
195音速の名無しさん:2011/08/13(土) 09:01:27.26 ID:N8ES4HGN0
>>194
> アロウズのヒルみたいに数回だけトップ争いして評価高めてあとは空気か

92年のラップリーダーはウィリアムズとマクラーレンと顎だけ
ブランドルみたいに1〜2回セナと3位争いするくらいがせいぜい
196音速の名無しさん:2011/08/13(土) 11:47:33.09 ID:E2+Cjh7S0
>>193
70年代のキットカーの時点で設計は分業化してるよ。
チャップマンが自分でデザインしてた時代でも、一人でやってた訳じゃないから
多分、個人で1台全ての図面を引くってのは、作業量的に無理では・・・
197音速の名無しさん:2011/08/13(土) 19:33:54.43 ID:MdiOmiOB0
>>193
ニューウィーでも無理なんじゃないかな。つか特にニューウィーなら。
カウルを薄くしようと思うと、それだけ延々やってるような人だもの。
198音速の名無しさん:2011/08/13(土) 19:49:54.59 ID:4MP3msuh0
ポスルスウェイト博士だろー!
亡くなっているけど。
199音速の名無しさん:2011/08/13(土) 19:59:09.11 ID:svKnCMI40
博士こそ、手下に丸投げしてはその手柄を横取りしてきた人じゃないかw
200音速の名無しさん:2011/08/13(土) 20:59:10.12 ID:X/Mu284W0
バーナードにまだ幻想を抱いていた時代にベネトンで出してきた車を見て酷くがっかりした覚えがあるなぁ
吊り下げウィングだってハイノーズに追随した上の処理の仕方の一つって感じだったから全然革新的とは思えなかった
190を下敷きにしてる割にそれまでのベネトンと較べるとラインが単調で格好悪かったな
翌年は普通にスルーされて190の正常進化版を出してきたし

そしてフェラーリに出戻ってからの一貫性の無い車たち・・・ 嫌いじゃないけどね
201音速の名無しさん:2011/08/13(土) 21:28:58.33 ID:+vNPlm9i0
>>200
とはいえティレル019を見た後の91年に、
2本ステーの吊り下げウイング付けたのはベネトンB191だけだったからなぁ
202音速の名無しさん:2011/08/13(土) 22:56:32.75 ID:X/Mu284W0
でも、ポスルズウエイトもあの型も検討した上でガルウィングにしたみたいな事言ってなかったっけ
まあ後からのインタビューだから何でも言える訳だが
203音速の名無しさん:2011/08/14(日) 03:51:50.68 ID:s11PT3Wc0
下に空気をとりいれる能力はティレル型が上だろうからな
規制前の、翼幅が十分取れる状態なら分があるだろう
204音速の名無しさん:2011/08/14(日) 04:15:41.56 ID:8vGEKDQF0
バーナードがB192の設計図を書いたんだろうが
205音速の名無しさん:2011/08/14(日) 08:34:12.99 ID:Z9Zv/hLF0
>>204
バーナードは91年の途中には既に辞めてて(だからB191の開発も途中で滞りがちになってた)
92年序盤用のB191Bに手直しする作業とB192はF1計画が頓挫したレイナードから出戻ったバーンじゃなかった?

レイナード時代に既にB192の原型はほぼ出来てて、だから後年パシフィックに売却されたレイナードF1計画のクルマが
第二期バーン時代のベネトンそっくりだったって言ったはず。
206音速の名無しさん:2011/08/14(日) 18:26:59.78 ID:zkDKzADS0
ヤマハがF1に出てたのは何が理由だったんだろう
普通の人にヤマハがF1やってると言ったって、バイクと何が関係あるの?というのが先行して
イメージアップにはつながらないだろうし
何より金を使わないから勝てるわけなかったし

トヨタがF1出るための先遣隊とか言われもしたが、外野の勝手な推測としか思えぬ
何らトヨタは参戦のための準備なんてしてなっかたし
207音速の名無しさん:2011/08/14(日) 18:59:57.80 ID:ceOSTmYx0
ヤマハか、あの代表者の黒メガネのオッサンは気にくわなかったな。
208音速の名無しさん:2011/08/14(日) 19:09:23.89 ID:8W5a/YDB0
>206
メルセデスが偵察衛星を飛ばしてから実際に参戦するまでどれだけ間があったか・・・
209音速の名無しさん:2011/08/14(日) 19:21:55.27 ID:cdalZrspO
>>206
いずれはコスワースのようないっぱしのエンジンコンストラクターを目指していたんだと思うが。
F2の頃から見ていれば、さほど意外には思わない。
210音速の名無しさん:2011/08/14(日) 19:39:00.80 ID:a3qwepEX0
>>206
>何らトヨタは参戦のための準備なんてしてなっかたし

トムスGBの資金が自力で用意した物だったと思うかい?
そんな極東のレーシングチームの単独プロジェクトにバーナードが合流すると
211音速の名無しさん:2011/08/14(日) 19:44:42.95 ID:o1GXmJju0
フロントウイングの話だけど、吊り下げとアンヘドラルだとDF量は吊り下げに分があるけど
アンヘドラルの方がマイルドな挙動になり易いって事らしいよ
212音速の名無しさん:2011/08/14(日) 23:33:40.23 ID:B38EHNU1O
>>206
トヨタの思惑はともかく、当時中坊でまさしくその通りだった
ヤマハ?バイクじゃん、なんでF1に?って感じで

4AG他、ヨタ車のエンジンにヤマハが噛んでると知るまで、
さらにそれから数年を要した
213音速の名無しさん:2011/08/15(月) 00:02:11.51 ID:BD+I9QPu0
>>206
>>212
オマエラほんとにF1しか観てなかったんだなw
214音速の名無しさん:2011/08/15(月) 00:35:05.09 ID:Xf5zBiQP0
つべで当時のオンボード映像を収集してるんだけど
同じフェラV12でも初期と末期を比べると
末期の方が明らかにエンジン音が高くなってる
215音速の名無しさん:2011/08/15(月) 00:54:14.24 ID:YjEg48AK0
フェラーリV12初期って・・・1950年?w
216音速の名無しさん:2011/08/15(月) 00:55:55.19 ID:hqEs5l6G0
開発が進んで、より高回転まで回る様になってるから当たり前かと
217フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/15(月) 01:00:23.82 ID:jCKLTXNq0
>>200
B191 でバーナードが目指していたことは、吊り下げウィング等とはまったく別のこと。

バーナードって根っからの「設計屋」のイメージだな。
'90年代になるとエアロダイナミクスでついてこられなくなってしまったし。

でも、412T(not T2)の造形は大好きだ
218音速の名無しさん:2011/08/15(月) 06:22:26.32 ID:Tj7KCuNc0
なんだかんだいって、ヤマハは4輪用のエンジンけっこう作ってるからなあ、市販車でも
まあ俺はヤマハはピアノしか使ったことないわけだが
219音速の名無しさん:2011/08/15(月) 12:23:23.55 ID:hqEs5l6G0
その昔はバイクですら
「流石は楽器メーカー、音だけは立派なモンだ」
とか言われてたらしい。
220音速の名無しさん:2011/08/15(月) 12:33:20.65 ID:8A4bPIyn0
OX88もきっと快音を響かせながら軽快に予備予選落ちを繰り返したのか…。
221音速の名無しさん:2011/08/15(月) 16:06:50.59 ID:8rvl561cO
>>214

当たり前だ

95年に3500ccから3000ccに変更されたから、フェラーリ以外のエンジンも野太さが削られてエンジン音が甲高くなったんだよ


当時はエンジン音の不満を言われていたが、フェラーリV12だけは綺麗なサウンドになった
222音速の名無しさん:2011/08/15(月) 16:09:52.13 ID:8rvl561cO
93年の劣化しまくったプロスト(全盛期ならヒルより一秒以上早いだろう)ですら最強マシンに乗ったらチャンピオンとれたところをみると、
今年のシューマッハでもレッドブルのマシンに乗ってれば、ランキング二位か三位をとれたんだろうな…
223音速の名無しさん:2011/08/15(月) 16:11:53.81 ID:Xn13qo+QO
HONDAのV12はパワーやトルクバンド含めて完成度はともかく、
フェラーリのような甲高いエキゾーストノートじゃぁ
無かったな。
224音速の名無しさん:2011/08/15(月) 16:42:54.92 ID:NoVb71dA0
>>222
あの車はヒルがテストしまくって成長させたんだよ。
だからシューもアロウズやジョーダン時代のヒルみたいに、遅い車を成長させれば解決!
225音速の名無しさん:2011/08/15(月) 17:04:58.25 ID:hxha7BuDO
このころの、ヒューマンGPをスーパーファミコンでやると、マシンの性能差がよく出てる。
226音速の名無しさん:2011/08/15(月) 17:07:49.30 ID:0W6uHwTm0
テストも出来ないこんな世の中じゃ・・・

>>206
F3000で5バルブを禁止されたので次の活動の場として
ヤマハの偉い人にF1を打診してみたらなんとかやれそうな予算が下りてきた。
後は余所に向けた技術アピール
227音速の名無しさん:2011/08/15(月) 18:10:23.69 ID:8A4bPIyn0
>>224
シュー兄が遅いはずのクルマで速かったといえば91年の菅生か…。
228音速の名無しさん:2011/08/15(月) 18:40:47.13 ID:fYpDnKnL0
>>201
フットワークのアリクイとか見た目は面白かったんですけどね…
229音速の名無しさん:2011/08/15(月) 18:59:56.75 ID:/6IUTnMQ0
>>228
あれ実戦仕様のウイングに当初無かったワイヤーを追加してるだよね
やっぱ発表直後のイモラテストでのクラッシュはステーが原因だったんだなぁ

ところでクラッシュの画像を見ると明らかに映像のキャプチャなんだが
元の映像を今だに見た事が無い
230音速の名無しさん:2011/08/15(月) 19:16:37.21 ID:y/dtqeGmP
231音速の名無しさん:2011/08/15(月) 19:40:49.45 ID:YjEg48AK0
今見てもデカイなぁ、エンジンw
232音速の名無しさん:2011/08/15(月) 20:31:14.17 ID:7mYDVqH00
フットワークの1本ステイだと剛性的に無理があるんだよね。
家屋の梁がないのと一緒でねじれる。
バーナードは自作の二本ステイをすごーく自画自賛してたね。
中央部のダウンフォースも得られるし、剛性が高いから安定してる、
これがベストな形だ、えっへん!
233音速の名無しさん:2011/08/15(月) 20:35:16.93 ID:/6IUTnMQ0
>>230
ごめん、こっちのアルボレートのクラッシュの事なんだ
http://f1nostalgia.blogspot.com/2008/10/pancadas-incrveis-michele-alboreto-mola.html

>>231
でもその割にコークボトルは良く絞れててスリムだったっていう
234音速の名無しさん:2011/08/15(月) 20:42:56.41 ID:8A4bPIyn0
>>232
まあF3000用のローラT92-50(出荷状態だとスクーデリアイタリアみたいなハイノーズハイウィング)のユーザーには
単純に取り付けボルト長くして間にスペーサー詰めて吊り下げ式に改造する(4本の支柱で下がった状態になる)とか
バーンが戻ってきて以降のベネトンや94年以降のレイナードF3000で採用されるような
平板状のステーを2枚使って吊すとかいうより単純で効率的な方法が流行ったのだけれど…。

バーナードって人は先見性とか発想とかは優れているけど
物事を単純に考えられないというか「わざわざ複雑な方法を使っちゃう」って人なのかなぁと。
235音速の名無しさん:2011/08/15(月) 21:11:30.71 ID:kvVGdGNO0
いやいや、バーナードがベネトンでやったのは複雑化の対極
マシン構造の単純化=パーツ点数を減らす事だよ
単純化することでトラブルの元を減らす目的とメンテナンス性の向上が狙い
236音速の名無しさん:2011/08/15(月) 21:18:29.45 ID:mbzR7Cm80
それにしても新車を出すたびにガラッと変わってるのって、それまでの自分の仕事を否定してる様なもんだよなぁ
237音速の名無しさん:2011/08/15(月) 21:59:35.86 ID:Tj7KCuNc0
速けりゃ何やってても正義
238音速の名無しさん:2011/08/15(月) 22:21:08.66 ID:YjEg48AK0
>>235
それでベネトンのクオリティコントロールが飛躍的に上昇したんだよね
239音速の名無しさん:2011/08/15(月) 22:41:51.96 ID:mbzR7Cm80
結局バーナードと比較するべきはヘッドとかポスルズウエイトだったんだろうね
ミジョーとかニューウェイみたいな補佐が有ればもうちょっと長生き出来た物を・・・
後半はせっかくの格好良い車(でも遅い)をブルナーにブツ切りにされてどうにか走ってた印象だな
80年代で終わってれば輝かしい経歴だったな
240音速の名無しさん:2011/08/15(月) 22:56:33.20 ID:0W6uHwTm0
でもB191ってバーナードが残っていれば
セミオートマやらアクティブサスやらハイテクパーツがゴテゴテ付く予定だったよね
(実際は翌年以降にずれ込んだ可能性も高いけど)
たしかB191の発表会でも「コレは基本形」って言ってた憶えがある
241音速の名無しさん:2011/08/15(月) 23:20:31.95 ID:a47C7Lhe0
B191はピレリのせいで戦闘力がいまいち不明。
GYに戻した翌年のB191Bはそこそこの速さやったからなあ・・・
242音速の名無しさん:2011/08/15(月) 23:35:37.27 ID:mbzR7Cm80
91年にピレリなんて履いてなかったらモデナの未来も違う物になっていたかもしれんね
ナカサン?大差ないやろw
243音速の名無しさん:2011/08/15(月) 23:40:19.36 ID:8A4bPIyn0
>>235
なんかマシン構造の単純化っていうとアンダーソンのジョーダン191のイメージが…
<あの美麗なデザインにして意外にもモノコック構造とかは単純でさながらF3000のごとき構成

ただ問題はあの人は冷却系の容量について配慮が足らなすぎなんだけど
駆け出しのメカニック時代に大型ラジエーターが足の小指の上に落ちてきたとかそういう恨みでもあるのかw
244音速の名無しさん:2011/08/15(月) 23:55:39.95 ID:mZnR0bwa0
当時のグッドイヤーに対して、ピレリ ≒ ダメなタイヤ の印象が強すぎた。
245音速の名無しさん:2011/08/16(火) 00:36:47.08 ID:cH9lZe9T0
>243
その恨みはむしろニューウェイにありそうだw
246音速の名無しさん:2011/08/16(火) 00:46:25.35 ID:ET+38ZVb0
ニューウェイは悪戯で貼られたシールにトラウマを持ってる 多分
247音速の名無しさん:2011/08/16(火) 00:52:44.25 ID:HASzwZS+0
無理なのは分かってるけど中嶋悟はあと一年はやくティレルに乗っててくれればと
ふと思う。018はすごく乗りやすかったって言ってるし
248音速の名無しさん:2011/08/16(火) 04:16:33.15 ID:BcHyesft0
で、時代外れちゃうけど98年のアロウズでバーナード神話は完全に崩壊したよなー
249音速の名無しさん:2011/08/16(火) 05:52:23.81 ID:2nn8QbM/0
1992年のティレルはチェザリスとグルイヤールだったのか。完全に忘れている俺。
何気にチェザリスが年間ランキング9位なんだな。
250音速の名無しさん:2011/08/16(火) 14:38:40.84 ID:ET+38ZVb0
90年代に入ってからのチェザリスは壊し屋の汚名を返上して頼れる仕事人になってたな
スポットで出てもポイントを咥えて帰ってくるんだから大したモンだよ
251音速の名無しさん:2011/08/16(火) 14:59:53.24 ID:bJ39tGvG0
バーナード全盛の頃はニューウェイなんて単なる空力屋だったのになあ
パトリック・ヘッドがついてなきゃまともな車つくれねえって感じだったのに
252音速の名無しさん:2011/08/16(火) 19:16:10.76 ID:kJl+MuAN0
>>251
今だって本人には作れないと思うよ
適材適所にデザイナーを配置出来るようになるまではマクラーレンでもレッドブルでも不安定な車だったじゃない
253音速の名無しさん:2011/08/16(火) 20:05:45.67 ID:bqWsrmdt0
そういえばレイトンのデザインチームって何人ぐらいの所帯で回してたんだろう。

相当イカれたクルマとはいえ当たった時には猛烈に速い、とかいう水準でよければ
ニューウェイ級の天才の下にどのぐらいの人数と技量の各部門のスペシャリストを充てればいいのか的な。

あるいは普通に旧マーチのエンジニアの大半は残ってて何割かがF1を担当してたみたいな感じなのかな。
…ラルフ・ベラミィが指揮を執ってたF3000のほうはどうしようもないような代物だったが('A`)
254音速の名無しさん:2011/08/16(火) 20:38:22.86 ID:0OASs7HB0
>>205
その当時ってさ、車の部品を三割は次年に使うように設計するんだよね
バーナードは後年までを考えた設計を複数年分作るよっ
フェラーリでは原案では645までバーナードは作ってるwたったの二年ぐらいでね
だからベネトンに置いて行ったのを一時期スランプだったバーンが使いまわしたんだよ
フラビオも懐疑的だったのもあるんだろうけど、他に一杯売りまわしてるんだよ
それとフェラーリF310Bまでがバーナードの設計
つまり彼は自分の技術は置いて行ってる
これがなんで終わってるとか崩壊とか書けるのか信じられない
今でも彼の技術が生きてるし今でもマクラーレンでは下請けで行ってる
表立ってやると文句言われるのが嫌なんだろう
だから隠居生活に近い所でコツコツとやってるんだよ
255音速の名無しさん:2011/08/16(火) 20:46:11.47 ID:ZFAjImCZ0
レース現場での結構熱い、というか感情的な行動とかがマイナスイメージに働いてるっぽいね>バーナード
デザイナーは冷静沈着であるべき、とかってね。
256音速の名無しさん:2011/08/16(火) 21:33:20.29 ID:QAvsDPJ50
アーケードのF-1 GRAND PRIXで
4レース全クリすると表彰式のムービーが流れるんだけど、
92年版は顎が初優勝したスパだとすぐに分かったんだけど
91年版がいつのやつなのか分からない
ちなみに出てくるのはセナとマンセルと(多分)アレジ
257音速の名無しさん:2011/08/16(火) 22:25:28.41 ID:2nn8QbM/0
アーケードゲームですか、懐かしいな。 下記のゲームは良くプレイしたよ。

ファイナルラップ(対戦ゲーム、当時ととしては画期的だったな)
ウイニングラン(ドライバー目線が斬新だった。)
ウイニングラン鈴鹿(対戦型、最終ラップのシケインに全員が突っ込んでいった。)
スーパーモナコGP(AT、4速、7速から選択し、ドライをクリアするとウエットレースを走行した)
258音速の名無しさん:2011/08/17(水) 00:14:42.82 ID:/71HIMUp0
>>254
どっかで受信したトンデモ情報がかなり混じってる様ダナ
だいたい後年の分まで設計したとしても使ってもらえなきゃしょうがない訳で
当のバーナードが毎年何の一貫性も無しにコロコロ車を変えて来てるんだからな
アンタの言ってるようなのは正常進化を許された車にのみ通用する話であって、失敗作はポポイノポイのぽぽぽぽーんだ
バーナードの車がタイトルを最後に獲ったのが何時だったか考えてみろ
259音速の名無しさん:2011/08/17(水) 00:19:29.97 ID:5mdeLfbm0
>>254
「645まではある」って言っても実際それが使われなかったんだとすると
(表に出たのは643までだっけ?)
結局その時代にはもう世代交代が速すぎて「数年後を見越して作った」とやらいうものは
実際その数年後がやってきた時には使い物にならなくなってたことが少なくなかったからじゃなくて?

B191→192よりパシフィックPR01(元はレイナードF1)→B192のほうが外観の類似性は高いということは
機械関係の部品(おそらくはバーナードの号令で作られたであろう、そして品質も上がったであろう
ギアボックスとかそういう色々)は使い回されたとしても「大まかな構成」はやっぱりバーンのものだったんでは。
260音速の名無しさん:2011/08/17(水) 00:30:59.60 ID:UyISm/UT0
まぁ、単純に考えて
3年前に設計した車にどれだけ戦闘力があるか
その間にレギュレーション変更が行われた場合、全くの徒労になる
そんなリスクを冒して、設計する意味がどこにあるのかと。

当時だけじゃなく現在でも、使用に不都合のないパーツは繰り越して使う。
わざわざ新規設計するより既に信頼性を確保しているパーツを使った方がいいからね
261音速の名無しさん:2011/08/17(水) 01:07:25.23 ID:ruidzNu20
>>260
結果的に3シーズンにわたって現役だったティレル020なんてのも…右京が
使っていたモノコックがパパ嶋さんと同じだったという
262音速の名無しさん:2011/08/17(水) 01:22:00.26 ID:zm+cMFSu0
まぁでも未だにマクラーレンでコンサルタントと一部の製造を請け負ってる位だから
特定分野ではエキスパートなんだろうね
適材適所って感じ?

現代だと一年経ったら使い物にならない位の勢いだよね
昨年中にTF110がバラされて公開されてた位だし
263音速の名無しさん:2011/08/17(水) 01:31:50.13 ID:UyISm/UT0
>>261
モノコックは一緒でも(実際には一緒じゃなくて、右京には古いモノコックがあてがわれてただけだけど)
車自体は毎年進化してたでしょ

>>254の言ってる「645」ってのはそう言う話じゃないでしょ。
馬鹿馬鹿しいと思わない? そんな論点のずれた話
264音速の名無しさん:2011/08/17(水) 03:18:53.35 ID:5mdeLfbm0
ティレル020に関していえばチームの懐事情で2年半も使うことになった割には
低予算&ワークスエンジン喪失の2年目に結構まともに走っちゃったうえに
3年目も思ったほど酷くはなかった(ローラ・フェラーリがあのザマだったのからいえば予選ぐらいは通ってたw)
っていう印象が。

まああれは当時がレギュレーションが比較的安定してる時期だったことに加えて
クルマ自体が(本来の相方であるホンダエンジンとのマッチングには問題があったものの)
V8か小型軽量なタイプのV10と組み合わせる分には上出来だったとかそういう好条件が奇跡的に重なったから
そういう結果になったと見るべきだろうけど。
265音速の名無しさん:2011/08/17(水) 04:33:15.72 ID:kFWZ//hh0
しかしF643の次が稀代の迷車F92Aだからなあw
266音速の名無しさん:2011/08/17(水) 12:44:32.97 ID:/ILOMWSH0
開幕戦キャラミはまだ遅いとも思わなかったけど、
2戦目のメキシコはもうだめだった。
267音速の名無しさん:2011/08/17(水) 16:15:46.36 ID:ysUMRGVG0
直線のマクラーレン+イケイケのセナvsコーナリングのフェラーリ+冷静沈着プロスト、ってのが
NSR500のスペンサーやガードナーとYZR500のローソンみたいでワクワクしたんだがなあ。

641/2だけだったねえ..
268音速の名無しさん:2011/08/17(水) 17:27:27.37 ID:9sHu7JyL0
>>264
確かに軽いエンジンでは速かったな
269音速の名無しさん:2011/08/17(水) 20:41:39.34 ID:l7ohQrMy0
フェラーリもマクラーレンもベネトンもジョーダンも多気筒化したらいまいち
気筒数を減らしたら案外速い
後から振り返れば結論は出てる
270音速の名無しさん:2011/08/17(水) 20:51:13.89 ID:5l4267EY0
結果で見るとティレル-イルモアよりティレル-ホンダのほうが良い結果出してるけどな
271音速の名無しさん:2011/08/17(水) 21:09:01.67 ID:l7ohQrMy0
ドライバーも他所のチームの戦闘力も違うから簡単に比較できないけど
モデナはブラバム-ジャッドでも表彰台に上がってるし
中嶋もDFRの時の方が活躍してるし
チェザリスはジョーダン-フォードの時と遜色ない成績を出してるし
どう考えてもティレル-ホンダは失敗だろ
272音速の名無しさん:2011/08/17(水) 21:46:51.84 ID:9sHu7JyL0
ティレル-イルモアは意外に速くてインパクトがあった。
ティレル-ホンダは思ったより走らなくて、モデナのモナコくらいしか速いイメージが無い。
273音速の名無しさん:2011/08/17(水) 21:52:28.21 ID:5l4267EY0
>>271
>後から振り返れば結論は出てる
っていうからイルモアとホンダの結果を比較してるだけ
DFRはこの件では関係ないし、
モデナ・中嶋よりチェザリス・グルイヤールの方が全然上でしょ
>>272みたいな期待値でティレルホンダはダメ車な印象だが結果はイルモアより上
274音速の名無しさん:2011/08/17(水) 21:56:12.99 ID:6yEFpm0q0
ティレルイルモアはもっと後ろを走るもんだと思ったよ
シーズン終盤のティレルホンダの遅さの延長で考えたらね
まータイヤがGYってのもあるんだろうけど
275音速の名無しさん:2011/08/17(水) 22:05:16.33 ID:5mdeLfbm0
ってか当時の感覚として「2年目の中古車」なんて走りそうにないイメージだったうえに
メインスポンサー不在で資金不足っぽさ全開、エンジンもカスタマーエンジンとなったら
普通に考えて悲惨な結果しか想像されないのに「前年のちょい落ち」だったらそりゃ上出来だよ的な。

大差ない境遇だったマーチ(旧レイトンハウス)だって酷いありさま…って、
あれおかしいなカナダで入賞してるぞ…w
そうなると「新車でもっと酷かったやつらは一体何をやっていたんだ」ってことに。
276音速の名無しさん:2011/08/17(水) 22:07:36.88 ID:6yEFpm0q0
似た現象だと93年のマクラーレンも、もっと遅いもんだと思ってたら
序盤3戦で2勝もしちゃってV8効果スゲーってなったけど
今ちゃんとデータを見るとV12の4/7の方がウィリアムズにタイムで迫っていたという
壊れまくったからポイントは低いけどね

これも印象と現実のギャップの例かな
277音速の名無しさん:2011/08/17(水) 22:12:22.63 ID:l7ohQrMy0
>>273
> DFRはこの件では関係ないし

だから>>269で多気筒化の弊害を指摘してるし
>>271でモデナがジャッドV8でも表彰台に上がったと言ったんだが
チェザリスが最後に表彰台に上がったのはDFRだよ
278音速の名無しさん:2011/08/17(水) 22:15:05.03 ID:5mdeLfbm0
とはいえV8マクラーレンは当年の新車だったわけだけど
ティレル020の場合は「軽くて小さいエンジン積んでGYだったら2年目であれだけ走っちゃった」だから
逆にいうと1年目に最初っからイルモアなりジャッド積んでたら、とかホンダがそれらと大差ないぐらい
軽さ小ささに注力したエンジンを作ってくれてさえいれば(これはロータスの時にも言えるけど)
91年の時点で明らかにもっと凄かったんじゃないのかって面もあり…。

まあ実際そうなってたらなってたで、ジャッドやイルモアのユーザーが1年目にそうだったように
華奢すぎるエンジンの信頼性の問題に悩まされた可能性はあるんだけどw。
279音速の名無しさん:2011/08/17(水) 22:19:31.82 ID:/71HIMUp0
まあ、91年のピレリタイヤ云々は90年に美味しい思いをしたティレルは言っちゃいけないよな
280音速の名無しさん:2011/08/17(水) 22:19:31.98 ID:6yEFpm0q0
RA110EはBA100Eより重かったらしいしね

カリッカリのワークスからセミワークスエンジンになっちゃったのかな
無限ブランドによるカスタマー化へのテストヘッドだったのかも
シーズン途中から無限のスタッフが現地入りしてたしね
281音速の名無しさん:2011/08/17(水) 22:47:33.76 ID:T3sGHNfD0
>>259
あっ違うよ
バーンはその頃からかなりスランプだったの知ってる???
何回か仕事を辞めてるんだよ
バーナードを呼んだのもバーンが新しいのを書けない症候群だからだよ
その証拠にフェラーリでF310、F310Bと進化型をバーナードが設計してから出て行ってる後に
後釜にバーンが来てる
ロスブラウンもそういうシナリオが引かれていたんだろうとは思うよ
ブラウンは部品管理が主体だからね
で、そこからバーンが活躍出来た、デザインとメカニカルをどう合わせればいいかを学んだんだろう
ベネトンB189からあとは彼は殆んど仕事をしていなかったって話だよ
バーンって天才ではないから
282音速の名無しさん:2011/08/17(水) 23:00:33.63 ID:qfg3tCh20
>>280
確か中嶋のファーストインプレッションが、018は「これまで乗ったF1の中で一番バランスがいい」で
020は「こんなテールヘビーなマシンは初めて」だから、やはりホンダV10自体に問題はあったと思うが。

ただ、かなり早い段階でエンジンのデータを貰ってる筈なのに
そんなアンバランスなマシンを製作してしまったティレルはかなりやっちまった感があるw
283音速の名無しさん:2011/08/17(水) 23:10:56.39 ID:rpkIaHNv0
無限に引き渡す事を前提に、コスト優先でパーツの素材や形状を改めた結果
当初ティレルに渡したデータより20kg程度重くなったらしいから
単純にティレルの責任にするのはどうかと
284音速の名無しさん:2011/08/17(水) 23:43:11.25 ID:Ug53Quzg0
あと、フロントウイングの幅も規制されてなかったっけ?
本来ならもうちょっとフロントでダウンフォース稼げるはずが、
そうじゃなくなったのも一因かな。

悪い悪いと言いながら前半はダブル入賞、3-4位走行、フロントロー、そして表彰台と活躍してるんだよな。
夏場以降バランスの悪いせいかすぐにタイヤが傷んでしまったよな。
ハーベイさんがいなくなってマシンの開発も止まった感もあるし・・・
285音速の名無しさん:2011/08/18(木) 00:19:58.23 ID:9iUxBODP0
>>281
バーナード好きなんだね・・・
で、バーナードの車の最後のタイトルってきゅうじゅ・・・・え?80年代だって?
286フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/18(木) 00:24:02.20 ID:UrKVHbKW0
>>285
> で、バーナードの車の最後のタイトルって

別にいいんじゃね。
タイトル獲れなくても良いマシンや魅力的なデザインのマシンもあるわけだし。
287音速の名無しさん:2011/08/18(木) 02:21:39.71 ID:PNWFrxPg0
>>275
マーチのアレはベンドリンガーが凄かった・・・
予選速かったしアレは驚愕
個人的には三人集の中ではで一番楽しみだったのだけど

>>281
時系列を書いてくれないかな?
ベネトンでの事を語っているのか
フェラーリでの事を語っているのか
281での書き込みに限らず正直判りにくいのだが・・・

>>283
流石に20kgは無いんじゃないだろうか?
カスタマーverでは各所で随分スペックダウンしたらしいけども
RA100Eって公称150kg程度だったと思うんだけど170kgは流石に・・・
無限のMF351HBは最終的に6〜7kgの軽量化に成功したらしいけど
それにしても重いエンジンよね

>>284
夏以降ハーベイさんが居なくなって開発が停滞(停止?)したのが要因かと
ハーベイさんが居た時にリアだかフロントにちっちゃい切り欠き入れたらアンダーが解消したらしく
パパ中島が「こんな物でも随分効果有るんだな〜」って感心してた
288音速の名無しさん:2011/08/18(木) 02:57:30.29 ID:ntrBznFm0
>>287
いや、最初に渡したバージョンはそれくらいだったそうだよ
シーズン中に軽量化していって、中嶋スペシャルで予定の5kg落ち位まで持って行った
289音速の名無しさん:2011/08/18(木) 07:58:44.62 ID:MxKmt4mW0
>>277
チェザリスが最後に表彰台に上がったのはDFRてのは
多気筒化時代にはトップレベルのマシンに乗れなかったからだし
モデナもまだ新人だからトップレベルのマシンに乗れなかったからだし
トップチームはこぞって多気筒化してたし多気筒化しないとトップ狙えなかった
マクラーレンもベネトンもジョーダンもV8使った後、上を目指す時にみな再多気筒化してるんだよ
ベネトンなんてV8でチャンプとってるのに換装してる、V8がベストならそんな選択肢ないはず。
乗りやすさで言えばV8有利は大きいが
V8は印象論で語られすぎて過大評価されてる
290音速の名無しさん:2011/08/18(木) 08:19:48.55 ID:TSLtRU0v0
>>274
ああそれだわ。
考えたより速かったのがティレルイルモア。
考えたより遅かったのがティレルホンダ。
291音速の名無しさん:2011/08/18(木) 08:20:08.87 ID:ocvuAOCI0
まあカスタマー向けがDFRからHBに切り替わった時点でお値段的にはあんまり優しくなくなったことに加えて
ジャッドイルモア辺りで「平均的なV8並みに軽くて小さく、しかもカスタマー向けにも供給されるV10」
っていうのが出てきた辺りでV8選ぶメリットが薄れたってのはあるかも。

F3000でジャッドがやったみたく「従来のV8よりさらに軽量コンパクト」とかいうチャレンジがあれば
少しは違ったかもしれないけど、実際そういう方向で可能性を模索した例ってのはF1では無いし。

とはいえ「デカいV12を選ぶよりは、あるいは小さくも軽くもない種類のV10を選ぶよりは」
意外なほど後年までV8が競争力を維持していたのは確かであり
「ちょっとやそっとの馬力の差より車体全体に組み込むシステムとしての資質」という点でいえば
やみくもな多気筒&大馬力化に走るより軽量コンパクトを指向した側に先見の明はあったといえるかと。
292音速の名無しさん:2011/08/18(木) 08:22:09.37 ID:+NmJN6YP0
>>267
マシン特性がはっきり違うと面白いね。
93年は逆にマクラーレンが直線伸びなくて、フェラーリが直線だけは伸びちゃって、
ホッケンでベルがーが延々セナ抑えたのは面白かった。
リジェともやり合ってたね。
モンツァの予選でもアレジ3位だったっけ?エンジンはだいぶ良くなって来てたのかな。
まあモナコとモンツァはアレジ頑張っちゃうのも大きいんだろうけど。
293音速の名無しさん:2011/08/18(木) 09:46:54.49 ID:rujwRDDH0
<ハーベイさんが居た時にリアだかフロントにちっちゃい切り欠き入れたらアンダーが解消したらしく

リヤのどこかに作っただけで安定したって書いてあったね
294音速の名無しさん:2011/08/18(木) 19:10:30.12 ID:fXz10jnV0
>>289
ジョーダンがヤマハV12にしたのはエンジン代がタダだったから。
ベネトンがルノーV10にしたのはフォードからF1やめると通告されたから。
結局フォードは撤退しなかったけど。
マクラーレンがプジョーV10にしたのはエンジン代がタダだったから。
ランボルギーニV12はタダじゃなかった。

「上を目指すため」が多気筒エンジンを求めた理由の一つかもしれないけど
それだけを理由にエンジン選定してたわけではないと思う。特にジョーダン。

295音速の名無しさん:2011/08/18(木) 19:27:14.98 ID:ocvuAOCI0
>>294
フォードゼテックのV10ってのは結局スチュワートに載っただけでベネトンでは使わなかったんだっけ?
296音速の名無しさん:2011/08/18(木) 19:29:05.00 ID:ntrBznFm0
>>294
プジョーとランボルギーニ(マクラーレンが交渉したのはクライスラーだったけど)って天秤に計ったっけ?
297音速の名無しさん:2011/08/18(木) 19:46:14.42 ID:PNWFrxPg0
>>289
ジョーダンがヤマハに変更したのは単なる金欠に因る事情だね
あと個人的な考えだけどベネトンがルノーに移ったのは
フォードの対応が不味かったんじゃないかなぁ〜とか思ってる。
対応をヘタこいたと言うよりは体制の手厚さ(ルノー比)と言うか

確か94年位にバーナードがフェラーリにV8作らせようかなぁ〜とか画策してたような記事を見た覚えがある

まぁ特殊な例を除けば勝つ為にはマルチ化は当然の流れだったよね

>>292
93年のフェラーリエンジンはホンダのノウハウ詰まってますから
298音速の名無しさん:2011/08/18(木) 19:54:36.36 ID:PNWFrxPg0
>>294
フォードがF1辞めるって言ったのは92年の話?

>>295
ザウバーがゼテックR V10載せてるよ
トラブルだらけでパワーも出ないし翌年はスチュワートに持ってかれるのが判ってたから
実験台にしやがって!
ってペーターザウバーさん超お怒りでフォードのエンジニアに掴みかかってたらしいw

>>296
ほぼランボに決まってた所に土壇場でプジョーに決めてランボ撤退と言う話
プジョーにラブコール送ってたラルースは結局両方失ってマジ可哀想
299音速の名無しさん:2011/08/18(木) 20:53:43.00 ID:WyDglLVj0
しかしそうやってラルースを出し抜く形で獲得したプジョーV10が
枕史上最低の糞エンジンだったという・・・
300音速の名無しさん:2011/08/18(木) 21:34:19.54 ID:gLmofhlF0
>>289
だからトップチームはこぞって多気筒化したけど
実際の戦闘力はダウンしてるって言ったんだが
94年は失格や欠場でタイトル争いが最終戦までもつれ込んだだけで
実質は95年より速かった
その翌年シューは気筒数が減ったフェラーリに移籍
V8vsV10は論争の余地があるけどV12が糞という結論は出てる
301音速の名無しさん:2011/08/18(木) 22:01:09.28 ID:aCmvIcax0
V12に取ってレギュレーションが年々不利な方向に変化していっただけだろ
燃料タンク配置規制、ディフューザー規制、フロントウィング規制、車体幅規制
コースレイアウトもツイスティーになっていった

フラットボトムで後端の絞込み禁止にしたら水平対向復活できるぞ

302音速の名無しさん:2011/08/18(木) 22:16:16.88 ID:DtvfTkDx0
例えば今のF1で気筒制限を解除したらどうなるだろうか
フェラーリは即効で12気筒かなw
303音速の名無しさん:2011/08/18(木) 22:43:05.00 ID:MxKmt4mW0
>>294
ベネトンがルノーに移ったのはウィリアムズと同じパワーを得る為
顎や鰤が血眼になってあの手この手使って「同じエンジンを、同じパワーを」って言ってたろ
304音速の名無しさん:2011/08/18(木) 23:18:11.13 ID:FyEbmaBp0
>>292
エストリルでも、アレジが先行して、セナもミカも抜けなかった。
305音速の名無しさん:2011/08/19(金) 00:38:28.93 ID:xeBZYwW20
>>276
そりゃパトレーゼと比べりゃそうだけどさー
306音速の名無しさん:2011/08/19(金) 04:18:00.96 ID:kaZtueqg0
>>303
そういえば93年の禿もフォードに対して
ベネトンと同じエンジンをくれってしつこく迫ってたな
307音速の名無しさん:2011/08/19(金) 05:33:50.03 ID:i+2UJX8y0
>>303
実際にウィリアムズと同じエンジンを積んだらベネトンのほうが遅かったという
308音速の名無しさん:2011/08/19(金) 06:48:25.64 ID:0RhYTBtj0
まあその時点でのベネトンはそもそもマルチシリンダー用の車体ノウハウを持ってなくて
小さいV8と合わせるほうが慣れてたってのはあるだろうけど。

とはいえ「みんな必死になってマルチシリンダーを要求したのに
いざ手に入れて前より確実に速くなった例は少ない」ってことでいえば
マルチシリンダー指向はいくぶん幻想も含んでいたということか…。
309音速の名無しさん:2011/08/19(金) 07:38:58.56 ID:i+2UJX8y0
デカくて重いホンダエンジンを積んでたマクラーレンは
フォードの型落ち積んでもベネトンと遜色なかったし
310音速の名無しさん:2011/08/19(金) 08:16:19.33 ID:YI8O7FYT0
>>276
93年シーズン前から、マクラーレンは良い仕上がりって言われてなかった?
もちろん、チャンプはプロストで決定、退屈なチャンピオンシップとも言われてたけど。
それにシーズン序盤は何故か雨が多かったから番狂わせが起きやすかった。
92年でさえ、雨のバルセロナでウィリアムズはワンツー失ってるしね。
311音速の名無しさん:2011/08/19(金) 08:21:04.33 ID:0RhYTBtj0
そういえば扶桑社のF1YEARBOOK87年版によれば
87年は雨の決勝がひとつもなかったとか?
312音速の名無しさん:2011/08/19(金) 08:22:02.05 ID:KEWjYY4u0
>>309
それでも「同じエンジンを、もっとパワーを」って言ってたろ

>>308
マルチシリンダー用の車体ノウハウっていうかルノーエンジンのノウハウだね
ルノーとウィリアムズは「いかにコンパクトで低いデザインをするか」っていうのを共同で開発してたし
エンジンの一部をフレーム的に使って強度を得ることも共同開発してて
マシンのエアロやメカにエンジンの形を融合させてた
ホンダはその辺遅れてたから次の参戦時はマシンも開発したがった
313音速の名無しさん:2011/08/19(金) 08:58:43.20 ID:0RhYTBtj0
>>312
とはつまり88年のホンダでいえば
マクラーレンのリクエストでせっかく低重心化された
(手法からいえばジャッドのBV→KVみたく低くなったぶん軽くもなった?)新型のホンダエンジンの能力を
そういうレイアウトに関するノウハウが無かったロータスはまるで生かせなかった的な?
314音速の名無しさん:2011/08/19(金) 09:12:27.88 ID:YxTj8HfU0
ロータスはそれ以前に自分で作ったモノコックの剛性が・・・
315音速の名無しさん:2011/08/19(金) 12:48:35.22 ID:YI8O7FYT0
>>312
RS4には、アクティブサスを動かすポンプも内臓されてた。
正に英仏連合。
316音速の名無しさん:2011/08/19(金) 19:33:04.72 ID:EETddJ4T0
>>311
86年も雨の決勝は無かったんじゃなかったっけ?
88年イギリスが久しぶりの雨決勝で、85年スパ以来だったような?
317音速の名無しさん:2011/08/19(金) 19:54:20.29 ID:9sxLh0uW0
90年はどうだったっけ?
カナダはウェットだって宣告されたっけか?
されたとして1回だけですな
なんかこの頃雨少ないなw
318音速の名無しさん:2011/08/19(金) 20:41:44.14 ID:ArqpMuZu0
バブルだったのにな。
319音速の名無しさん:2011/08/19(金) 22:41:34.50 ID:i+2UJX8y0
>>312
> >>309
> それでも「同じエンジンを、もっとパワーを」って言ってたろ

マクラーレンがベネトン以上のエンジンを求めるのは当たり前だろw
「もっとパワーを」ってホンダの時から言ってたわw
320音速の名無しさん:2011/08/19(金) 23:38:00.47 ID:s758h8Hg0
>>316
88年イギリスの前はセナ初優勝の85年ポルトガル以来だって
モデルファクトリー・ヒロが出してるMP4/4の本に書いてあった気がする
321音速の名無しさん:2011/08/20(土) 07:29:14.58 ID:T4zrN4G20
>>319
ベネトン以上のエンジンを求めたんじゃなくて
「同じエンジン」を求めたんだろ
いくらコンパクトだってパワー主義は変わらなかったって事だ
322音速の名無しさん:2011/08/20(土) 09:38:08.23 ID:QVREJPWJ0
>>317
アジア開催が増えると雨も増えたね。
323音速の名無しさん:2011/08/20(土) 10:51:42.00 ID:ukGzk+cb0
>>301
投票でどれくらいなのか調査してみればいいんだろうけどね
V12とかの最新技術で出来たらどんなものなのかとか
水平対抗エンジンを今の技術でならどんなものかとか
コローニを復活させるとか
324音速の名無しさん:2011/08/20(土) 14:01:53.86 ID:WEAL473V0
ていうかフォードのエンジニアにしたって
タイプHBっていう基本プラットフォームは簡単に変えられないし
少なくとも決勝で積む分はレースディスタンス持たないと困る(予選用だって1セッションの走行分持たないと困る)
って条件の中ではそりゃ当然「もっとパワーを」は当然のことだったでしょ。

「もっとパワーを!そのためなら少しぐらい大きくても重くてもいい」ってことだったのか
「パワーは欲しいけどこれ以上大きいのも重いのも困る」だったのか的な優先順位というか
究極の選択の問題って気がする。
325音速の名無しさん:2011/08/20(土) 15:48:02.52 ID:9X0hWUyV0
コローニを復活させるとか止めてあげてw
326音速の名無しさん:2011/08/20(土) 16:25:56.62 ID:AkLiL2RG0
エンジン屋さんに言わせると
ドライバーは口を開けば「モアパワー!」と言う人種らしいので・・・
327音速の名無しさん:2011/08/20(土) 16:49:08.82 ID:lwJ84WXM0
>>324
ニューエイ以降は、後者でしょうね
大きくて重いエンジンなんかパワーあってもイラネ
重いこと以上に嵩張るのが嫌
シリンダーの数が増えればデカくなる
タイムを削るのは車体後部のデザインが肝なのにでかいエンジン載せたら何も出来なくなる
空力に関してはあまり得意分野でないバーナードですらこう言ってる
328音速の名無しさん:2011/08/20(土) 18:37:41.30 ID:5508cR2C0
バーナードはフラットボトム導入後のコークボトルの先駆者だからな

コンパクトでモアパワーならターボに戻せ〜(戻るけど)
329音速の名無しさん:2011/08/20(土) 22:21:59.81 ID:WEAL473V0
>>327
逆にいうと空力のためにVアングル直したエンジンをジャッドに特注したニューウェイとか
BMWには横倒型、ホンダには低重心型をオーダーしたマーレイ辺りはその道の先駆者的な…。

まあ、もっと言っちゃえばストレスマウントを編み出したチャップマンって例もあるにせよ。
330音速の名無しさん:2011/08/20(土) 22:47:47.94 ID:qrbyWXZq0
その昔、コヴェントリー・クライマックスってエンジンが有ってだな・・・
パワー=結果ではなかったのはF1の常。
331音速の名無しさん:2011/08/21(日) 20:51:06.70 ID:uziylJboO
確か元々は消防ポンプのエンジンだったか??
332音速の名無しさん:2011/08/22(月) 10:33:08.61 ID:qH1fEIml0
「消防ポンプの会社の」エンジンではなかったか、今ちょっと資料ないけど
333音速の名無しさん:2011/08/22(月) 13:12:12.90 ID:48tUdZRC0
DFV時代だってマルチシリンダー勢が優勢だったかと言うと・・・
334音速の名無しさん:2011/08/22(月) 13:37:28.47 ID:2iK17JRL0
まあオートバイの世界GPで2st時代(2stでの参戦が認められてる125ccでは今でも)
最強を誇ったアプリリアにエンジン供給してるロータックスにしても
本業は汎用小型エンジンメーカーだったはずで…。

インディ500では確かカミンズのエンジン積んだのも出たことあるし。
335光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/08/22(月) 13:54:36.94 ID:w01GNhQM0
>>333
マートラとかアルファとかホンダとかのことかw
336音速の名無しさん:2011/08/22(月) 14:26:45.87 ID:YcIT9cPe0
なんで素直にフェラーリを入れてないんだかw
337光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/08/22(月) 14:40:04.85 ID:w01GNhQM0
>>336
いや、まあ一応は結果出してるかなとwww
338音速の名無しさん:2011/08/22(月) 15:07:53.90 ID:GBeUQu/70
>>336

 フェラーリのフラット12は70年代に3回チャンピオン取っているからねえ。
 でも明らかに優位性があったのは1975〜76ぐらいでか?
 ただフェラーリに対抗してスペシャルチューンをしたDFVは頻繁に壊れるように
なっているんだよねえ。

>>323

 エキゾーストのレイアウトの都合で水平対向はイメージほど低重心にならな
いし形状的にモノコックへの接合で強度を確保しにくいとか、空力面を含めて
現代のフォーミュラーカーには適応しにくいんじゃね?
339音速の名無しさん:2011/08/22(月) 18:17:33.90 ID:gBxTDnIJ0
>>326
1000馬力超のターボ時代に聞いたときは
なんてかっこいい奴らと思ったんだけどなあ

バランス重視のいまじゃバカ扱いになるのか
340音速の名無しさん:2011/08/22(月) 18:19:45.32 ID:du9F156i0
>>339
もしCAN-AMみたいなルールのレースが今もあったら
バランス重視にいくのかパワーを求めるのか…どうなんだろうね
341音速の名無しさん:2011/08/22(月) 21:26:26.86 ID:CT+gvz8D0
>>338
水平対抗エンジンは駄目なのかい?
マフラーの取り回しがかっこいいんだけど
342音速の名無しさん:2011/08/22(月) 21:36:11.97 ID:qH1fEIml0
水平対抗は「今のF1のルール」には合わないと思う
ただ、合うレギュレーションだって作れると思うんだよ

でも、そういう変更されるよりEV化のほうがありそうだよね
343音速の名無しさん:2011/08/22(月) 21:43:48.27 ID:YcIT9cPe0
>>341
・エンジン下部にも取り回しの空間が必要なので、V型よりも重心が上がる
・エンジン形状の都合でねじり剛性が弱いのと、モノコックとの接合面積が狭いのでストレスメンバーとして不適格

なので、現代のF1では出番がないかな
344音速の名無しさん:2011/08/22(月) 21:47:13.40 ID:GBeUQu/70
>>341

 機械的に水平対向エンジンの優劣はわからんが、吸排気のレイアウト
の関係でエンジンの厚みが薄くてもエキパイの上にエンジンを載せるよ
うな状態になるので、低重心のうたい文句ほど実際には低重心になりきれ
ていないということもあるが、、、、

 70年代末のウイングカーやウイングカー禁止以後のコークボトル形状
+ディフューザーなどは水平対向エンジンを搭載すると空気の流れを阻害
してしまうので、現在のデザインを禁止するようなことが無い限り水平対
向エンジンがフォーミュラーカーで復権することは無いかと、、、、。
345音速の名無しさん:2011/08/22(月) 21:57:27.21 ID:CT+gvz8D0
>>342-344
うおおっ学者さんのように1を言えば10帰ってくる攻撃みたいなスレだ〜
ありがと
もうV12も見る事はなく終わるんだろうな〜
346音速の名無しさん:2011/08/22(月) 22:17:20.71 ID:DkoeG2ez0
>>345
今はまず昔のようにV8V10V12全部OKってレギュレーションじゃないからね
そして仮にOKになったとしても、現状V12を作るメリットもないし
347音速の名無しさん:2011/08/22(月) 22:27:55.57 ID:tjl9uHKn0
!!そうだ!
エンジンはフロント限定にすれば水平対抗も復活できるんじゃね?ww
348音速の名無しさん:2011/08/22(月) 22:34:48.40 ID:2iK17JRL0
>>339
まあ量産ベースの直4でホンダに匹敵するパワーとかいう愛すべきバカ野郎もいたわけで…。

古臭いビュイックV6+ハイブーストでインディに挑み続けた奴ら的なね。
349音速の名無しさん:2011/08/22(月) 22:48:51.65 ID:cgf1i2J20
そもそもF1で水平対抗エンジン走ったことあるの?。
全部180度V12だろ。
それに水平対抗にしてもエキゾースト・マニホールドとかがシリンダーヘッドの上に来て、低重心にならないし、仮に低重心なら広く普及しているはず。
350音速の名無しさん:2011/08/22(月) 23:09:40.28 ID:ZjbzTn0H0
ポルシェ
351音速の名無しさん:2011/08/22(月) 23:16:16.66 ID:YcIT9cPe0
ボクサーも180度V型も外観上の問題は一緒だから
352音速の名無しさん:2011/08/22(月) 23:17:33.47 ID:2iK17JRL0
GDIベースのF3用HKS三菱は確か直立の直4なのにエアボックスとファンネルが真上についてたから
あのレイアウトの直噴なら水平対向で排気が真上、吸気が真横ってのもできる?

同じシステムならW12気筒もあるいは…。
353音速の名無しさん:2011/08/22(月) 23:53:13.55 ID:LEqOHxyV0
91年のグループC、メルセデスC291の180度V12エンジンがまさにそんな感じだな
ヘッドから吸気して上面に排気、さらにセンターアウトプットで低重心を追求
ただし燃焼室形状の制約、ストレスマウント対応のためにヘッドとブロックを一体化
さらにそれに伴う加工の複雑化、とどめに信頼性の問題まであったけど
354フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/22(月) 23:59:21.22 ID:FelZ99DC0
ストレスメンバーもいるな。
355音速の名無しさん:2011/08/23(火) 00:23:28.34 ID:XpyTrAgB0
    |  >>354 開発メンバーがストレスでry
    \      
       ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ┌┬┬┬┐
       ―――┴┴┴┴┴――――――、
  .   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| |           |
    /.    ∧// ∧ ∧| |  Stuttgart   |
   [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) |           |
 /_    _/ | ̄ ̄ ∪|.|            |
 □≡o≡□゜|. | ̄ ̄ ̄ |.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ∈口∋ ̄_l_|_l⌒l__|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'     `ー'   `ー'
356音速の名無しさん:2011/08/23(火) 13:00:01.90 ID:lDuewwGg0
スレチだが、ルノーのバンク角111度とは何だったのか?
何気筒でも割り切れないんだけど、どっから来たんだこの数字。
357音速の名無しさん:2011/08/23(火) 13:21:09.27 ID:XpyTrAgB0
変わった角度でいえばホンダのオートバイレース用の「112度」ってのも。

元々は3気筒のNS500で採用したもので、この時に使った製造治具がそのまま使えるというのが理由で
後年4気筒のNSR500でも(年式によって違うのがあったかもしれないけど)踏襲された。

NS500はかなり「モアパワーより小さく軽い車体に組み込むシステムとしての整合性」で作られてた節があったから
車体に合わせた結果が112度だった可能性が高いと思われ…ルノーもあちこちレイアウト詰めたらそうなったんでは。

そういえば振動対策についていえばどんな角度で作ってもバランサーさえ入れりゃ何とかなるってものなのかしら。
358音速の名無しさん:2011/08/23(火) 21:27:58.71 ID:RL8zLdCv0
>>131
レートが表彰台獲ったマシンだな>ダラーラ
>>175
昔村上龍が対談集で中嶋と対談した奴買ったっけな
>>176
それサントラが佐藤準だっけなあ・・・
F1中継のED書いた人
>>190
ラルース供給時代のローラシャシーは
可もなく不可もなくって感じだったね
アグリが日本GPで表彰台立てたし
ランボエンジンのお陰でもあるかな
359フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/23(火) 22:33:30.46 ID:r6wqgyoa0
>>355
ハゲるとか?

>>356
トラクションの抜けをマイルドにするためじゃなかったっけ?
360フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/23(火) 22:34:38.07 ID:r6wqgyoa0

> トラクションの抜けをマイルドにするためじゃなかったっけ?


ホンダの2輪の方の話
361音速の名無しさん:2011/08/23(火) 22:47:58.31 ID:7ZYS+8I+0
>326
F1じゃなく2輪だけど、ケニー・ロバーツが
「コーナーは俺が何とかするからもっとパワーを寄越せ」
って言ったらしい、正直シビれたw

>357
NSはエンジンを少しでも前に寄せられる様に広角にして、
且つキャブレターをVバンク間に収められる様に112度だったとか。
エンジン設計者は「バランサー付けるからVバンクは何度でもいい」と。

NSRは90度で始まり、下バンクのチャンバーをストレート化する為に87年に112度に広げられた。
数字自体はNSを踏襲したみたい。
362音速の名無しさん:2011/08/24(水) 08:25:44.31 ID:JT32cEA90
>>358
ウィリアムズの前を走れたって事は、ランボも相当良かったんじゃないかな。
FW13はかなりナーバスで、パトレーゼも「レース中ラップタイムが安定しない」って言ってたけど、
確かに速い時は速いんだよ。
ファステスト出しながらアグリを追ってたしね。
363音速の名無しさん:2011/08/24(水) 21:39:07.22 ID:GTaQhP760
あのランボってトルクフルで全然回らない
と言うV12らしくないエンジンw

扱いやすいんでラルース規模のチームにはちょうど良かったんじゃないかと思うけど

LC90はまずまず良かったんだろうけども
鈴鹿であの戦績の割に次戦のオーストラリアの予選で揃って23〜24位だからなぁ・・・
364音速の名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:05.66 ID:7/Ro0mFl0
まあV12勢の中でも特に小さくも軽くもなかった覚えがあるので
市街地コースは得意じゃなかったってのはあるかも?

そういう状況だとティレルとかベネトンとかV8エンジンの傑作車だったり
あるいはV8ユーザーの弱小チームの活きのいい若手とかが活躍することになりがち。
365音速の名無しさん:2011/08/24(水) 22:11:07.80 ID:bqyjWMp60
マクラーレンにランボルギーニ積まれれば、(それにセナが乗れば)1勝くらいは出来たな。
もったいないことした。
366音速の名無しさん:2011/08/24(水) 22:53:04.58 ID:9S19e7gV0
>>176-177
>>179
「アイヒマン」だの「ピゲ」だの、名前でクスクス笑ってたよ。
367音速の名無しさん:2011/08/24(水) 22:54:41.06 ID:bqyjWMp60
この頃、まじでムーンクラフトと童夢がF1に参戦するものと信じてたがな。
368音速の名無しさん:2011/08/24(水) 22:59:11.22 ID:7uA8lOA40
>>367
オレもw
実際、トムスはジョンバーナードと契約したしなw
369音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:52.16 ID:AWZCdJ5Q0
>>324
優先順位を考えずに「モアパワー!」と叫ぶ空自の戦闘機パイロットは「飛行倶楽部」と揶揄されます。
370フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/24(水) 23:04:28.21 ID:XZWB+I3s0
無いな。
ムンクラはシャシーデザインがアレだっし、童夢はタイミングを逸していた。
371音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:16:11.80 ID:DRRkz7/Z0
この頃だと童夢はアズエフ上で開発記みたいなの書きだした頃だっけ?

そういや、トレブロンをふと思い出したwww
372音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:17:37.31 ID:1ojw0PLx0
童夢の自力参戦は冗談だったとしても
ミナルディとの技術協力は実現して欲しかったな
373音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:19:53.87 ID:D1dDpA/90
DAMSもF1いくとか言ってたけどポシャったな
374音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:44:34.18 ID:QYTdavYZ0
PSで「童夢の野望」ってな名前のゲームなかった?
375音速の名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:19.69 ID:7/Ro0mFl0
>>373
まあフォルティ博士みたいなことになるよりは…
376音速の名無しさん:2011/08/25(木) 00:06:49.90 ID:FI4m20MR0
このスレの年代でムンクラや童夢が参戦しても
玉砕してただろうなぁ・・・

殆どのチームが取り敢えずF1行きま〜す
っては旗揚げてからスポンサー募るから大体ポシャるよねぇ
フォルティさんところは大口のスポンサー兼ドライバーみたいな人が居たけども
でもそれなりの力がない所が参戦しても悲惨だよなー

>>372
サイト見てる限り大マジでは?
マリク王子とその投資家が一年後の参戦でokだしてればねぇ・・・
あとはミナルディの買収か・・・

>>374
有ったよ、すげぇ難しい
まともに走らないwww
377光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/08/25(木) 00:34:14.22 ID:cdtQJbqa0
ムンクラは当時の出資者だったフットワークにもあっさり切られたからな。

まあMCシリーズの惨憺たる出来を見てたら、確かに既存チーム買収の方が手っ取り早いが
だからと言って、ああいういきなり梯子を外すような真似はどうも好かん。
378音速の名無しさん:2011/08/25(木) 01:12:36.62 ID:TGysZGkH0
林ミノルの大マジは世間の冗談だから。
日本の技術を応援するスポンサーがいないと嘆く一方で
興味を示した企業にはアレコレ注文を付けて引かせてるんだから、京都の妖怪は狭い世界で王様になってればいい

>>377
まぁ、事故があったからねぇ
379音速の名無しさん:2011/08/25(木) 03:57:50.61 ID:ejlTLNeK0
>>374
モノコックの剛性とか、重量とか、スゲー細かかったなー
何回テスト走行させてもタイムが上がらなくて泣いた・・・
いいテストドライバーはギャラ高いし・・・
380音速の名無しさん:2011/08/25(木) 09:01:03.88 ID:Es2EeEbb0
>>378
村松栄紀のMC041だっけ?の時はフットワークカラーじゃなくて既に真っ白じゃなかった?

>>379
そこで若ハゲでおっさんみたいな容姿で持ち込み資金は期待できないけど仕事は一流とかいう
テストドライバーとしても設立初期のエースとしても使えそうなドライバーはいないんですかw

技術的な設定はえらく凝る割に「意外と安いギャラでも乗ってくれる人」とか
「持ち込み資金まで持ってる人」とかそういう経済的な部分の再現度が低い?
381音速の名無しさん:2011/08/25(木) 13:45:08.89 ID:kKdDNvbt0
お前らファミリーサーキットで抜く時はきちんとスリップストリームから横に出て
前車に重ならないようにして抜いてたよな?重なったらまた後ろ下がってやり直してたよな?
382音速の名無しさん:2011/08/25(木) 14:26:20.45 ID:Es2EeEbb0
HOスロットカーのホームコース(ACアダプターが1個しかない安いタイプ)だと
全開のバトル中にいきなりアクセル全閉にしてやると相手をコースアウトに追い込めたという…。
383音速の名無しさん:2011/08/25(木) 14:51:21.69 ID:Z6b9ElOH0
>>366
ホンダ(っぽい)チームは何だっけ、甲子園出た若者と、チベットの修行僧だっけか。

空冷エンジン潰しでポール取ったら超低速でフォーメーション走るとか、修行僧は事故で
足切断してオートバイ型ステアリング握るとか。
384音速の名無しさん:2011/08/25(木) 21:08:18.44 ID:tlpUOJna0
「マクラーレン・ベンツ」って響きはなんか格式ばってカッコイイな。
385音速の名無しさん:2011/08/25(木) 21:18:01.86 ID:bvl6FHt+0
ライフのW12・・・
386音速の名無しさん:2011/08/25(木) 21:30:47.41 ID:j/aCOz5g0
>>384
なんかのF1雑誌の連載に出てきたよ。
マクラーレン・ベンツV12-5Lターボ。
対抗するチームは、桜井がデザインした人口知能搭載シャーシに
ジャッドV8を空冷に改造して搭載、小型軽量化で運動性を極めたマシン。
387音速の名無しさん:2011/08/25(木) 22:14:25.91 ID:EQv+4+bB0
>>380
フットワークはムーンクラフトからアロウズに乗り換えた。俺的にはすっげえイメージ悪くなった。
フットワークアロウズどころかフットワーク自体も嫌に成った。確かこの後社長捕まったよな?

ムンクラはスポンサーなしで90年に突入したんだけど、村松が死ななければF3000でチャンピオン取ってF1行けるまでなったのだろうか?すごく気になるし、村松の死ですべてが終ったのが残念だ。
まあ童夢はF3000でチャンプ取ったけどF1行けなかったけどな。ありゃ、ミノルたんの殿様営業も原因の一つだと思うぞw
388音速の名無しさん:2011/08/25(木) 22:31:27.98 ID:EQv+4+bB0
レイトンハウス、エスポ、フットワーク、ミドルブリッジ(ブラバム)、みんなバブルの仇花だな。
21世紀になってトヨタだホンダだアグリだと言っても金出してるだけだろ?って感じで当時とだぶった。
「日本のF1」とは思えなかったな。
ムンクラや童夢が出れば変わったのだろうけど。
389音速の名無しさん:2011/08/25(木) 22:34:16.79 ID:TGysZGkH0
マキ・・・
390音速の名無しさん:2011/08/25(木) 23:40:17.30 ID:EQv+4+bB0
コジマにグッドイヤー履かせてロズベルグ乗せたらすごいタイム出たとか無かったっけ?
391音速の名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:14.44 ID:EQv+4+bB0
ル・マンになっちゃうが、91年のマツダ優勝は(オレカと組んでるとは言え)マツスピが優勝させたことがキモ。
あれがTWRだったらなんてね。
同じく92年の日産デイトナ制覇もNMEでもNPTIでもなくニスモが優勝させたことに意味がある(しかもオール自社製のR91CPで)。
392音速の名無しさん:2011/08/26(金) 00:12:38.66 ID:HV3SMLrA0
赤城明の名前は今でもバブル解雇の話題で時々出てくるな
F1のこと以外でも

F40とか959とか日本に何台かしか入らない車をみんな持ってたとか

あの当時は小学生だったから、F1をやってる金持ちの人というイメージしかなかったが
20年たった今でもF1関係ないところで名前が出てくるんだから、すごい人だったんだな
393音速の名無しさん:2011/08/26(金) 13:11:40.91 ID:MV/fuaZB0
|  謎のトラブルが起きたので旧スペックを持ってきてスレ復活。
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| || GOODYEAR |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_Ford _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
394音速の名無しさん:2011/08/26(金) 15:23:57.24 ID:dmYlbL//0
>>392
当時、F40を一番輸入したのは日本
北米割り当ての車両の殆どをコーンズが押さえた。
395音速の名無しさん:2011/08/26(金) 17:24:52.71 ID:yH3LjvwL0
>>388
>トヨタだホンダだアグリだと言っても金出してるだけ
HRDにもTWEにも日本人エンジニアは沢山出向してたので
そうとも言い切れないよなぁ〜とか思ってるんだけども
他のF1チームも優秀だったら国籍人種関係なく雇うだろうし

ホンダが参戦土壇場で腑抜けたのはホント残念

逆にホンダエンジンが完全自社技術なのが奇跡だと思う
よそからエンジニアが移籍せずにやってるとか他から見たら異様に思うんじゃないだろうか・・・
実にホンダらしいがw
396音速の名無しさん:2011/08/26(金) 20:44:56.17 ID:ryciA7a90
市販車もF1エンジンも同じ研究所で
完全自社技術でやってるのは
ホンダかBMWかフェラーリくらいじゃないの

トヨタは元フェラーリの
デザイナーが設計だったかな?

つうかトヨタが自前でF1エンジンなんかつくれんわな


397音速の名無しさん:2011/08/26(金) 22:08:49.24 ID:tDBCHr2Y0
「トヨタが技術無い」とか素人が知ったかで言いそうなことだなぁ。
あとフェラーリが完全自社技術ってマジで言ってるんですか。
とりあえずホンダヲタキモイです。
398音速の名無しさん:2011/08/26(金) 22:16:17.38 ID:EWf2neZ80
ベルガー フェラーリ復帰後、エンジンについて
「馬力の数字ばかり気にするロンバルディの頃は糞だったが
ホンダに技術を教えてもらってからは良くなった」

確かに完全自社技術じゃないみたいね
399音速の名無しさん:2011/08/26(金) 23:28:18.51 ID:dmYlbL//0
今のフェラーリエンジン開発の本隊は、旧アルファ・コルセだったり。
400フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/27(土) 01:25:07.30 ID:JZu4CeXb0
才能あるエンジニアの移動で影響受けるのに、同じ敷地でレースEgと市販車の開発云々とか意味ないだろ。
401音楽教室:2011/08/27(土) 05:50:58.63 ID:L2dv4Lkf0
トヨタのF1エンジンは、元フェラーリとか以前に、ヤマハじゃなかったっけ?
402音速の名無しさん:2011/08/27(土) 20:09:56.76 ID:gGdd3taA0
>>398
ホンダ撤退後の技術提携があって、93年や94年のフェラーリV12はパワーあったからね。

>>401
元を辿れば、ジャッドV10だっけ?
403音速の名無しさん:2011/08/27(土) 22:09:10.06 ID:cGgshJh40
>>401
また適当なことを書く
ヤマハから多少なりとも技術供与があったかもしれないけど内製(TMG)ですよ
ヤマハが関与したのなら音叉マークが付くはず
404音速の名無しさん:2011/08/27(土) 22:52:13.76 ID:emRRl2c80
>>403
そんなアンタも、また適当なことを書くw
ヤマハは下請けで仕事をした場合、自社を証明する物は付けないよ
405音速の名無しさん:2011/08/27(土) 22:52:14.04 ID:MqQ4L3xF0
トヨタ参戦発表の直前(直後だっけ?)位に
ヤマハとの技術提携発表したでしょ
あれはヤマハが持ってるF1データの譲渡のハズ
で、トヨタのF1エンジンの設計はフェラーリから移籍したルカ・マルモリーニ

トヨタの中の人は公式に
「トヨタに18000rpm回るエンジンを作る技術はなかった」
って言ってる
これはこれで潔いなと思ったけどね

>>402
ジャッドV10(GV)はOX10シリーズの原型だけど
それ以前にもOX88やOX99も作ってるし
ジャッドV10を使用したのは単に時間的猶予がなかった為だと思う
本来なら93年は新設計のV12で行くつもりだったからね
406音速の名無しさん:2011/08/27(土) 22:53:22.93 ID:JsV98lgW0
まあ、ヤマハ製だったほうが俺個人としては応援したいとこだけどな
長いことヤマハユーザーだったし……楽器だけど
407音速の名無しさん:2011/08/27(土) 23:09:57.86 ID:b4YxFdx70
トヨタ2000GTのエンジンはヤマハ製だったらしいけどな
408フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/27(土) 23:33:07.08 ID:+T5yO00B0
初代スープラはヘッドのみヤマハ?<三連音叉有り
409音速の名無しさん:2011/08/27(土) 23:44:07.07 ID:emRRl2c80
>>407
車体もヤマハ
410音速の名無しさん:2011/08/28(日) 01:49:40.66 ID:6EodLyEj0
↑さすがに車体はトヨタだろ。
411音速の名無しさん:2011/08/28(日) 02:23:10.92 ID:4eY287RH0
元々、ヤマハがコンセプトカーとして作った物をトヨタが引き取った。
ヤマハは自動車メーカーに「ならなかった」だけで、開発する技術や設備がない訳じゃない
現在でも、車体込みで開発して他社に納品するケースがある
412音速の名無しさん:2011/08/28(日) 07:00:05.36 ID:1j3kHIOj0
ヤマハは技術を売る会社だから、来たるべきトヨタF1参戦に備えて、
まず自分達がF1に参戦したのは当然の事だったんじゃないかな。
両社の間でどこまで具体的な話があったか知らないけど、
ヤマハはトヨタに「ウチもF1はよく分かんないです。」とは言えないよね。
413音速の名無しさん:2011/08/28(日) 13:20:51.97 ID:6EodLyEj0
何はともあれ
トヨタが腹黒いのはワカタ


トヨタがF1、140戦未勝なのはワカタ。
414音速の名無しさん:2011/08/28(日) 14:57:03.84 ID:NmhFhPOh0
スレタイ…
415音速の名無しさん:2011/08/28(日) 15:12:21.71 ID:CxYm/WRH0
このスレでトヨタについて触れられるとしたらトムスと組んでのF1計画あたりまでかね。

そういえばイネス・アイルランドだったかが小河等の事故の報に対してカーグラのコラムで
「噂されているトヨタのF1計画が実現した際には彼がドライバーに選ばれるものと思っていた」と
格段の言葉で評していたけど、SWCの勝利とかそれまでのトヨタのルマンプロジェクトとかは
向こうの識者にとって小河等の知名度をそれほど上げるものだった
(というか少なくとも「トヨタの日本人ドライバーといえば小河」と思わせる程度だった)のか
それとも単に社交辞令だったのかどっちだろう。

まあ、実際F1に打って出る時にはベテランテストドライバーのマクニッシュを据えたんだから
案外「ホントに小河ぐらいのベテランが乗る可能性」てのはあったかもしれないけどね。
416フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/28(日) 16:59:16.52 ID:oA5pabYr0
間違っても小河なんて無いだろ。
417音速の名無しさん:2011/08/28(日) 17:23:46.19 ID:CxYm/WRH0
ジェフ・リースとな!(違

逆にクリステンセンとかリデルとかはそういう狙いでこっち来たっていうよりかは
単純に他に気の利いたシートが向こうで見つからなかっただけと?
418音速の名無しさん:2011/08/28(日) 20:11:42.52 ID:ZgjpKqEr0
>412
ザウバーが参戦した時に「メルセデスの偵察衛星」とか言われてたけど
ヤマハのF1参戦を同じ様に言う人は当時いなかった気がする。
419音速の名無しさん:2011/08/28(日) 20:56:39.60 ID:4eY287RH0
>>416
当時、トヨタ系ドの日本人ライバーでスーパーライセンスの発給条件をクリア出来そうなのは小河だけだったし
鮒子田さんはそのつもりだったようで。
420音速の名無しさん:2011/08/28(日) 20:58:41.09 ID:4eY287RH0
あ、変なところに挿れちゃった

○トヨタ系の日本人ドライバーで
421音速の名無しさん:2011/08/28(日) 21:40:20.33 ID:CxYm/WRH0
「90年全日本F3000チャンピオン」「SWCシリーズフル参戦予定(+開幕戦優勝)」
「ルマン入賞経験あり」っていう3つ全部合わせれば実績規定を満たしそうだとかいう感じで?

確かに例えば関谷さんだと3つ目は(90年のルマンでは小河さんと組んでたはずだから)満たすけど
シングルシーターでの実績が同等とはいえないってなりそうな気はする。

…そういえばジャンルイシュレッサーのスーパーライセンスってやっぱり耐久の実績で降りた?
422フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/28(日) 22:52:33.20 ID:oA5pabYr0
>>417
クリステンセンは資金難。
リデルはFF 時代から神童扱い…で、F3 でコケた。
シートが無くなった。

>>419
スマン
「トムス」なら有り得るね。
423光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/08/29(月) 00:50:38.96 ID:VMJvjXM10
>>421
×90年→○89年 な。
424音速の名無しさん:2011/08/29(月) 02:29:21.00 ID:lLXUBVzI0
トヨタがF1参戦を決めた時の最初のドライバー候補はブーツェンだったんだから、小河等だってアリだろ
425音速の名無しさん:2011/08/29(月) 03:47:07.44 ID:Vxj3WQMr0
>>418
いや、言ってた
426音速の名無しさん:2011/08/29(月) 09:26:31.79 ID:DdWZsP820
>>418
俺も「トヨタ参戦の布石?」みたいな記事は見かけた
427音速の名無しさん:2011/08/29(月) 11:00:42.55 ID:5NiBoJD60
>>418
トヨタが89年からバーナードに話をかなり持ちかけてる記事がいくつも出てた
428音速の名無しさん:2011/08/29(月) 13:23:00.04 ID:lLXUBVzI0
ザクスピードはGr.5でセリカを走らせてたから
ヤマハとのジョイントは、裏でトヨタが動いたんだな。きっと
軌道に乗ったら、TTEにザクスピードを買収させて・・・
429音速の名無しさん:2011/08/29(月) 20:29:59.78 ID:gT9qQsbR0
>>428
考えすぎw
430音速の名無しさん:2011/08/29(月) 21:07:53.63 ID:lLXUBVzI0
>>429
いや、そんな反応されても・・・
431音速の名無しさん:2011/08/29(月) 21:33:34.17 ID:5N7XDeu30
>>430
動揺しすぎw
432音速の名無しさん:2011/08/29(月) 22:30:32.20 ID:lLXUBVzI0
なんか、面倒くさいのばっかりだねぇ・・・
433音速の名無しさん:2011/08/29(月) 22:44:44.22 ID:yUWwUiv50
スレとは関係ないけどザクスピードってセリカ走らせてたの?
ザクスピードはフォードカプリのイメージがあるんだけど
434音速の名無しさん:2011/08/29(月) 22:51:25.96 ID:F0cu2Jui0
ていうかセリカはシュニッツァーの方だったような…。
シュニッツァーもBMWイメージだから意外といえば意外だけど。

そういえば80年代にはバストスカラーのスープラが欧州選手権走ってたけど
ありゃやっぱりシエラのGr.Aを同じ色で走らせてたエッゲンバーガー?
435フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/08/29(月) 23:33:56.53 ID:2ubkTuuP0
覚えてないなぁ…

エッケンバーガーと言えばテキサコもだっけ?
436音速の名無しさん:2011/08/30(火) 00:11:53.87 ID:jVr+fbit0
>>434
チーム名忘れたがエッゲンバーガーではない。87年のエッゲンバーガーはフォードワークス。
437音速の名無しさん:2011/08/30(火) 01:00:40.54 ID:9ugx4GjJ0
>>428
妄想もここまでくると酷いな

438音速の名無しさん:2011/08/30(火) 03:19:54.23 ID:8LCRE4130
ベルント・シュナイダーはドドイツで評価すごく高くて
「彼がF1でダメだったんだから、自分もダメかも」と顎は思ってたんだとか。
それと同時に、どんなに優れた腕前持っていてもチームやマシンがヘボだと
どう頑張ってもどうしようもないと理解し、あっさりベネトンに行ったのかな。
実際、ブリが引き抜いたってこと以外どういう経緯でモレノを追い出すことになったのかは当時から知らんのだけど。
439音速の名無しさん:2011/08/30(火) 17:47:00.00 ID:w/tMVp/O0
ブリと言うかウォーキンショウが
「コイツ絶対に取る(盗る?)べき!」
って大プッシュしまくったんじゃなかったっけ?

で、バーニーまで巻き込む大騒動w

シューマッハもジョーダンと契約結ぶ段階から契約書に細心の注意払ってたね
でもフレンツェン辺りはその辺ザルっぽいよねw
440音速の名無しさん:2011/08/30(火) 18:45:22.62 ID:gGYZ90YU0
>>438
あーわかる気がするわ
シュナイダーを反面教師にしたんだな

ザクスピードヤマハで決勝に2回も出てるんだぜ
はっきりいって凄いです
441音速の名無しさん:2011/08/30(火) 19:20:19.49 ID:rc+hrQet0
>>440
そう言われると凄まじいな。
かたやチームメイトの電気系統さんは全戦予備予選おt
442音速の名無しさん:2011/08/30(火) 21:08:15.75 ID:Pm4npxe60
シュナイダーはハコ車での無双ぶりを見れば、
腕はあったのだろうが、ザクスピードが酷すぎたとしかw
443音速の名無しさん:2011/08/30(火) 21:20:14.10 ID:d0oCXNFG0
>>438
もともとバーナードがモレノ推しだったような
バーナード抜けて後ろ盾もないし、成績もルックスもパッとしないし、いいのがいればすぐにでも切る準備はしてた
ところにメルセデスのひぞっこ(なぜか変換できない)が
444音速の名無しさん:2011/08/30(火) 21:45:30.54 ID:is4WnB/K0
ザクスピード、Bシュナイダーと聞いて、
名門チーム、偉大なドライバーと連想するか
駄目チーム、駄目ドライバーと連想するかで
その人のレース愛好度が分かると思う
445音速の名無しさん:2011/08/30(火) 21:58:48.48 ID:dmo+Iwhm0
ザクスピードがダメだったのはヤマハと組んだ年だけで
それ以前はそこそこの下位チーム(失礼)だったからなぁ
446音速の名無しさん:2011/08/30(火) 22:06:49.79 ID:fWNNfV990
ベルント・シュナイダーって同姓同名のフットボーラーがいるな
今では多分日本でも世界でもそっちの方が有名だろう
逆にシューマッハーはサッカーよりF1の方が有名になった
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 22:29:23.41 ID:DZlwUbWP0
1989年のベルント・シュナイダーの2回の決勝進出の内、1回は予備予選5位
からの進出だったんだよね。

モナコGPとスペインGPでも予備予選5位まで通過認めてもよかったのに。

448音速の名無しさん:2011/08/30(火) 22:35:13.51 ID:MhkZYm5V0
>445
愛すべきテールエンダーだとは思っていたが
ヤマハと組んだらそのテールエンドにも着けなかったという・・・
449音速の名無しさん:2011/08/30(火) 22:49:30.47 ID:m4fwiZZY0
>>447
モナコは確か1987年まで決勝グリッドの数自体が26より少なかったぐらいだったから
「予備予選ですら5位になっちゃうような遅い車」を認める余地はなかったかと…。

逆にモナコで予備予選特別ルールっていったら通過台数を減らす方にいっちゃいそう。
450音速の名無しさん:2011/08/30(火) 23:04:49.16 ID:MKTo40H+0
自転車のシューマッハはどうなったんだ?
451音速の名無しさん:2011/08/31(水) 04:41:18.29 ID:ayaPvdmR0
ザクスピードは89年のチーム数増加の影響で
エンジニアやメカニックをごっそり引き抜かれたのが痛かったねぇ。
確か、前年までのレースエンジニアは2人とも居なくなったんだよね
おかげでブルナーがエンジニアまで兼任しなきゃならなかったしw
452音速の名無しさん:2011/08/31(水) 16:45:52.73 ID:9T8cYUar0
445 自分:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 21:58:48.48 ID:dmo+Iwhm0
   ザクスピードがダメだったのはヤマハと組んだ年だけで
   それ以前はそこそこの下位チーム(失礼)だったからなぁ

446 自分:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 22:06:49.79 ID:fWNNfV990
   ベルント・シュナイダーって同姓同名のフットボーラーがいるな
   今では多分日本でも世界でもそっちの方が有名だろう
   逆にシューマッハーはサッカーよりF1の方が有名になった

447 自分:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 22:29:23.41 ID:DZlwUbWP0
   1989年のベルント・シュナイダーの2回の決勝進出の内、1回は予備予選5位
   からの進出だったんだよね。

   モナコGPとスペインGPでも予備予選5位まで通過認めてもよかったのに。



448 自分:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 22:35:13.51 ID:MhkZYm5V0
   >445
   愛すべきテールエンダーだとは思っていたが
   ヤマハと組んだらそのテールエンドにも着けなかったという・・・

449 自分:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 22:49:30.47 ID:m4fwiZZY0
   >>447
   モナコは確か1987年まで決勝グリッドの数自体が26より少なかったぐらいだったから
   「予備予選ですら5位になっちゃうような遅い車」を認める余地はなかったかと…。
 
   逆にモナコで予備予選特別ルールっていったら通過台数を減らす方にいっちゃいそう。
453音速の名無しさん:2011/08/31(水) 18:10:40.79 ID:+ol1ssbg0
シュナイダーは耐久でも時代遅れのヨースト962Cで予選は速かったよね。IMSAにも出てた。
454音速の名無しさん:2011/08/31(水) 19:32:00.64 ID:eVlf1UYJ0
シュナイダーやお前らの大好きなタルキーニやモレノだって、
F1中心のファンにとっては不運なドライバーかもしれんが、
レーシングドライバーとしてはかなり大成したほうの部類に入るべ。
455音速の名無しさん:2011/08/31(水) 19:40:36.53 ID:9W+8WC090
下位カテやツーリングカーなどではチャンピオン獲ってるワケだしな。
F1に上がってきただけで、レーサーとしては充分成功組と思う。
456音速の名無しさん:2011/08/31(水) 19:51:16.24 ID:/fx0Qvc60
タルキーニだってちゃんとした車与えられれば勝てるってずっと言われてたしね
モナコのウォールギリギリの走りはアレジ以上と川井に誉められてた

その後のツーリングカーでの活躍でさらに評価が高まった
457音速の名無しさん:2011/08/31(水) 21:30:45.79 ID:rGJdo1Y00
もしだが、90年のザクスピードが走ってたらどうなってたのだろうか・・・
テストだと調子がいいっていう話を聞いたことあるし・・

そしてふと思ったんだが、この時期に参戦を発表はしたが参戦しなかったチームはどれだけあったのだろうかw
その日本代表はトレブロンになるだろうがw
458音速の名無しさん:2011/08/31(水) 21:33:13.34 ID:JRGvcG6YO
アレジの場合むしろ当てながら走る
459音速の名無しさん:2011/08/31(水) 23:10:56.15 ID:FVITEhKf0
ハッキネンも
「モナコの壁とタイヤはフェザータッチで」
って言ってたw
460音速の名無しさん:2011/09/01(木) 10:25:29.47 ID:XhdI5kjX0
>>451
結構前まではザクスピードって良いところを走ってるんだよね
アルファーロメオターボエンジンだったか乗せてなかったけ
ぼろくても写真で見るとアロウズと同じぐらいぼろくてかっこいい
アロウズで復活したジャコメリ二戦出場車も
461音速の名無しさん:2011/09/01(木) 10:43:37.74 ID:fA1JCu4e0
ザクスピードはアルファを積んだ事はないよ
88年までは、ずっと自社製エンジンだから
462音速の名無しさん:2011/09/01(木) 10:55:33.55 ID:XhdI5kjX0
そうだったんかスマホマキマキ
でもかっこぼろいよね〜
タミヤから出て欲しい
463音速の名無しさん:2011/09/01(木) 11:04:16.66 ID:Lvx8Tt1Z0
今週のASの特集が丁度この年代だね
記憶にあまりなかったんだけど、AGSかっこいいなぁ
464音速の名無しさん:2011/09/02(金) 00:17:46.23 ID:NEAk9jDn0
AGSついでに

JH25とJH25Bって車があるけど名前の区別が今一分からない。
形を考えると90年型がJH25、91年型がJH25Bとするのが自然に思えるけど、どちらもJH25と表記する事も多くて、
その場合91年フランスGPでカラーリング変更(白青→青黄赤)された物をJH25Bと表記してる
ただこれはカラーリング変更だけでマシンには手が入ってないって話だし実際どうなんだろうか
465音速の名無しさん:2011/09/02(金) 00:42:12.29 ID:zY0bd0cU0
おれザクスピードヤマハカッコいいと思ってたw
決勝走ってほしかった(亜久里で)。
466フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/02(金) 00:48:54.41 ID:xF0c8jpB0
折れもシェイプは好き。
467音速の名無しさん:2011/09/02(金) 01:01:34.25 ID:zY0bd0cU0
思い出のせいかもしれないけど、今のF1より当時のF1の方がカッコ良く見える。
これはプロトも同じで今のLMP1よりCカーの方がカッコいいと思う。
468音速の名無しさん:2011/09/02(金) 01:19:01.40 ID:dD2V4zYF0
でも今見ると昔の車ってズングリしてるんだよな
出たときはスマートに見えたB192とかも今見ると結構な寸詰まり感があるからな
80年代の車なんてもっとだよ
469音速の名無しさん:2011/09/02(金) 01:23:01.24 ID:nHFXhLup0
>>468
ベネトンで細いイメージってとむしろB186〜189の頃じゃないの?
B192以降のウルトラハイノーズベネトンは太ましさまで含めてまさしくバナナの形って印象。
470フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/02(金) 01:24:28.28 ID:xF0c8jpB0
マシンによるな。
MP4/2とかグラマラスなのもいい。
471音速の名無しさん:2011/09/02(金) 01:31:04.71 ID:zY0bd0cU0
ハイノーズ化でカッコ悪くなったな。
472音速の名無しさん:2011/09/02(金) 01:50:00.78 ID:x7lXFXsb0
>>464
http://www.pupukids.com/jp/zf1/cars/ags/ags90.html

信憑性の問題はあるにせよw、フォルムは違うみたいだね
473音速の名無しさん:2011/09/02(金) 06:17:47.07 ID:iSIU8y2b0
>>470
今のマシンはリヤを絞ってるからエンジンの存在を余り感じないんだよね。
MP4/2とか、いかにもエンジン背負ってる感が良いなあ。
474音速の名無しさん:2011/09/02(金) 07:35:39.01 ID:p8fE0mvc0
ブラバムのBT49からBT50へなんかは
コスワースからターボエンジンになって明らかにドライバーの後ろもっさりしてるよな
年代外れてて申し訳ない
475音速の名無しさん:2011/09/02(金) 08:16:39.01 ID:Jua1MhSd0
衝突安全性とかでドライバーが後ろに下がったのも印象変えたよな
安全なほうがいいんで、文句言いたいとかじゃないんだ
見た目が大きく変わったね、って話
476音速の名無しさん:2011/09/02(金) 08:25:09.66 ID:3eJ66jmY0
641/2はかっこよかった...
477音速の名無しさん:2011/09/02(金) 09:07:38.97 ID:x7lXFXsb0
85年辺りの着座位置では、何かあった時はドライバーの足がクラッシャブル・ストラクチャーとして機能したもんなぁ・・・
478音速の名無しさん:2011/09/02(金) 14:57:25.40 ID:CSBCYoQs0
'87鈴鹿でラフィットさん走るとこ見たかったお・・・(´・ω・`)
479音速の名無しさん:2011/09/03(土) 01:12:10.10 ID:quKAfCfr0
自分が覚えている1989年のオンボードカメラ

ブラジル・・・ウィリアムズ
サンマリノ・・・アロウズ
モナコ・・・ブラバム
メキシコ・・・マーチ
※ただしグージェルミン予選落ち及びカペリ1周リタイアのためレース中ではカペリ
が手を振った以外ほぼ使用されず。
アメリカ・・・マーチ
カナダ・・・ベネトン+モデナ
※ハーバート予選落ちにより決勝ではブラバムのモデナに急遽乗せ換え。
フランス・・・ウィリアムズ?
イギリス・・・ロータス
ドイツ・・・フェラーリ
ハンガリー・・・ロータス
ベルギー・・・ブラバム?
イタリア・・・ベネトン
ポルトガル・・・フェラーリ
スペイン・・・マクラーレン+ブランドル?真後ろ
日本・・・マクラーレン
オーストラリア・・・アロウズ+ブランドル真後ろ
480音速の名無しさん:2011/09/03(土) 01:18:48.83 ID:41/uuGBt0
最近はカーナビがあるから運転が楽で便利になったよね。
目的地を登録後、ルート探索すれば到着時間と走行距離が表示される。

1991年だっけ?アレジがCM出演していたサテライト・クルージングシステムが懐かしい。
当時のカーナビは、まだ高価で贅沢なハイテク電気製品だった。
481音速の名無しさん:2011/09/03(土) 05:51:32.67 ID:/L9eYqFe0
「レポンシ ムンビアンジュ ジャポネ ヴォバエ ヴィジタ キヨト イナオ」

http://www.youtube.com/watch?v=SK3ztEe8uA4
482音速の名無しさん:2011/09/03(土) 13:37:02.92 ID:W+L+kB/H0
新宿の中古カメラ屋に
ウィリアムズがタイトル獲った時の記念にキヤノンが出したノベルティのトランプが売ってた
カメラ好きの食指が動く物じゃないので、今となっては明らかに売る場所を間違えてるw
483音速の名無しさん:2011/09/03(土) 22:58:08.52 ID:BVtjiNDy0
88年ってマクラーレン絶対王朝だったけど、面白かったな。マクラーレンクラスと非マクラーレンクラスが。
484音速の名無しさん:2011/09/03(土) 22:59:14.44 ID:BVtjiNDy0
92年のマンちゃん強すぎは面白くなかったけど、93年のウィリアムズ絶対王朝に挑むセナって、アンチセナの俺でも面白かった。
485音速の名無しさん:2011/09/03(土) 23:18:55.13 ID:SigDAxUu0
絶対有利なはずのウィリアムズでもうっかりすると「本調子のセナ」にやられる可能性があるって点は
朝青龍がまだ現役だった頃の白鵬とかビアッジVS原田みたいなもんで緊張感があったんだよな。
486音速の名無しさん:2011/09/04(日) 01:06:20.68 ID:mgPXTIvk0
ロータスも復活したし(しかも2つw)、ブラバム、リジェ、ティレルの復活も期待したい。
487音速の名無しさん:2011/09/04(日) 08:57:47.20 ID:tLXKkirI0
ティレルは、書類上は名前を変えて参戦してる事になってるから無理
488音速の名無しさん:2011/09/04(日) 15:39:32.56 ID:E9Sg9Rae0
>>487
全く別の組織が参加権とは別に名称使用権だけ継承してってのは無理かなぁ。
本家チームロータス撤退後のパシフィックチームロータスみたいな例とかあるし。
489音速の名無しさん:2011/09/04(日) 15:43:14.97 ID:xD3oXsr50
AGSとかコローニとかフォンドメタルとかスクーデリアとかファーストとか
ミナルディも復活してもいいかもね
490音速の名無しさん:2011/09/04(日) 19:57:11.97 ID:HI1RG2Sn0
まだ他のカテで生き残ってるチームもあるからねぇ
491音速の名無しさん:2011/09/04(日) 20:00:16.68 ID:LzPcmVZq0
ウィリアムズ復活の日は来るか?
492音速の名無しさん:2011/09/04(日) 22:38:36.06 ID:tLXKkirI0
バリを出して、ヴァン・ガルデなんかの資金を頼ったら、もう終わり
2人ともペイ・ドライバーなんてC級チームもいいところ
493音速の名無しさん:2011/09/04(日) 22:41:43.90 ID:0qbev8sa0
アロウズも名前だけでもいいから復活してもらいたい
494音速の名無しさん:2011/09/04(日) 23:29:37.82 ID:HI1RG2Sn0
チーム規模的にはザウバーやフォースインディアのレベルまでは
上がってこれる要素はあると思うんだけどねぇ
495音速の名無しさん:2011/09/05(月) 00:20:30.39 ID:GXm24CEz0
名前だけ復活してもなんも嬉しくねぇ
ロータスも全く別もんだし
496音速の名無しさん:2011/09/05(月) 00:56:26.60 ID:70lMxOIb0
2チームで争ってるあたりは面白いけどな
来期は順位も競いそうだしw
497音速の名無しさん:2011/09/05(月) 07:51:18.18 ID:BEj6DU5p0
ウィリアムズは・・・なんだかんだ言っても今までチームの屋台骨を支えてきた
サム・マイケルがいなくなる以上、凋落の一途は止められないだろうね。
面倒くさい爺が上にいると分かっててあのチームに来る有能な人間はいないだろう
498音速の名無しさん:2011/09/05(月) 14:32:10.58 ID:ZrRk1TAl0
92年のウィリアムズ(マンセル)の強さは半端なかった。
16戦10勝で、成績だけ見るとそれより勝利数の多いチームはいくらでもいるが、
この年のウィリアムズほど他チームを圧倒したチームはないと思う。
異次元の速さ、UFO、10年先を行っている、とか色々言われていた。
499音速の名無しさん:2011/09/05(月) 14:54:50.99 ID:XLR6xb+0P
今年のレッドブルみたいに「こんなすごい車なのにドライバーはカス2人」とか
「セナやプロストが乗ってたら全勝だった」とかいう声はあったりした?当時
21世紀入ってから見始めたから分からんのだ
500音速の名無しさん:2011/09/05(月) 15:10:18.23 ID:S8ou1bhC0
そんな声は無かったような。
マンセルもパトレーゼもビッグネームだったし。

あとマンセルがアクティブサスをきちんと乗りこなしてる感があったのもあるかな。
マンセル異次元ポール→1秒開いてパトレーゼ→1秒開いて渾身のセナ→0.3秒以降に団子、って
感じの予選ではあったんだけどね。

むしろそういう声はブラウンGP無双時代ぐらいしかなかったんではないかと。
501フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/05(月) 16:02:09.09 ID:qIqOBNfn0
「良いマシンだから勝てた」
ようなのは常にある。

> 「セナやプロストが乗ってたら全勝だった」

この時代前後から多くなったかな。

ってことは、ヨーロッパやブラジルなんかでは普通にあったんじゃないか?
502音速の名無しさん:2011/09/05(月) 20:15:27.23 ID:t966B+cJ0
ウィリアムズの場合にはドライバーの資質が、というよりは
上層部とかエンジニアの資質が二流でレースを落とす展開のほうが多かったような。

マンセルが乗ってるレースで二度にわたって何故かリヤのホイールナットに問題が出てレースを落とす
(片方が逆ネジになってない?w)とか
このスレの年代じゃないけど雨のモナコで2台ともスリックでいって(うち1人は雨のレースほぼ経験なし)
序盤で爆死するとか
ステアリングシャフトの位置を修正したいからといって落ちてた鉄パイプをry
503音速の名無しさん:2011/09/05(月) 20:57:30.85 ID:BI9tTZBl0
タイヤを逆につけたりとかw
504音速の名無しさん:2011/09/05(月) 21:08:48.65 ID:BI9tTZBl0
その割にはドライバーに厳しい
505音速の名無しさん:2011/09/05(月) 22:33:09.83 ID:Z+Havqs40
>>499
その前年はセナプロだったら多分タイトル取ってただろうと言われていた。能力だけじゃなくて星回り的な事も含めてね
カナダとポルトガルで勝ってたら恐らく日本のリタイアも無かっただろうし、あのマシンの信頼性でもタイトルは可能だっただろうね
506音速の名無しさん:2011/09/05(月) 22:59:38.99 ID:02cpxV/v0
セナプロだったらまずカナダでリタイアしてないだろうな
507音速の名無しさん:2011/09/05(月) 23:08:52.24 ID:Z+Havqs40
あのカナダは、それまでがギアボックスにやられて散々だったから嬉しさ爆発しちゃったんだろうな。そこがマンセルらしくて可愛いんだけどな
よく言われてるキルスイッチじゃなくて回転数落としすぎてシステムが落ちちゃったんだってヘッドが言ってたね。レース中にウィニングランやっちゃ駄目だよな
ポルトガルのホイールナットもマンセルのせいじゃないけどマンセルらし過ぎるw
508音速の名無しさん:2011/09/05(月) 23:23:04.36 ID:oEnmafAs0
>>502
>マンセルが乗ってるレースで二度にわたって何故かリヤのホイールナットに問題
86ハンガリーと92モナコ?

>雨のモナコで2台ともスリックでいって
森脇さんが大批判してた97モナコだね。

>ステアリングシャフトの位置を修正したいからといって落ちてた鉄パイプ
伝説のドライバー・・・

>>503
一貴のレインタイヤね。

>>507
>レース中にウィニングランやっちゃ駄目
当時は、セナなんかもよくクルージングしながら観客に手を振ってたりしたんだよね。
509音速の名無しさん:2011/09/05(月) 23:45:26.83 ID:02cpxV/v0
1991年ポルトガルGPのタイヤ脱輪がなければ
タイトル争いで劣勢にならなかったのにな
ウィリアムズは給油が復活してからピット作業がねえ・・・・
燃料リグがトラブったりとかあったな
タイヤポロリといえばもう一つ1996年の鈴鹿でビルヌーブのタイヤが脱輪してタイトル争いが決着した

後は2003年のイモラは酷い、モントーヤとラルフ両方にトラブルだもん
ラルフが再スタート時にジャッキに乗せられたままで、発進できずに最後尾へなんて事もやってた
510音速の名無しさん:2011/09/06(火) 00:09:26.31 ID:6yaHT99/0
ホント、マンセルとウィリアムズってお似合いだったんだよな
真のAクラスに成り切れなかった辺り、立ち位置もかぶってるな
511音速の名無しさん:2011/09/06(火) 00:24:11.63 ID:1Kz4ZXut0
ウイリアムズってタイヤ交換が遅すぎ。
512音速の名無しさん:2011/09/06(火) 00:31:21.93 ID:vVctSKpN0
ミノルたんに腰の低さがあれば童夢のF1参戦はあったのか?
村松が死ななければムーンクラフトのF1はあったのか?
513音速の名無しさん:2011/09/06(火) 00:49:06.00 ID:FuViOMp00
>>497
バリチェロはサム・マイケル外すとか何考えてんの?
って言ってるよね。

チームの体質って変わらんもんだよね
514音速の名無しさん:2011/09/06(火) 00:50:05.06 ID:Ulb2KeOVO
>>511
マクラーレンやフェラーリは6〜7秒台で交換済ませる事が多かったけど、ウィリアムズは8〜9秒台がデフォだった記憶が
稀に7秒4位で送り出せた時はウィリアムズマジックwとか思ったもんなぁ
しかし、ウィリアムズは強い時も体質がブラック企業だったな
長く居たら病んでしまいそうだ
515音速の名無しさん:2011/09/06(火) 01:28:21.81 ID:WHcQz4dm0
マクラーレンとフェラーリは6秒台なんて失敗レベルでしょ
516音速の名無しさん:2011/09/06(火) 01:39:53.40 ID:FuViOMp00
91年はタイヤ交換のタイム短縮の為に作業見直しをして
他チームに比べてトルクレンチのトルクが強すぎって事になって弱くしたら
ポルトガルGPのアレが起こったんで元に戻したって話を読んだなぁ

ポルトガルGPのアレはトルク管理のミスではないと思うんで
元に戻すよりもしっかり原因見つけて対策した方が良いような気がするんだが
517音速の名無しさん:2011/09/06(火) 13:04:56.89 ID:d9jSMUmW0
マンセルとエストリルのピットロードは相性悪いんだよ。
518音速の名無しさん:2011/09/06(火) 14:23:25.67 ID:JjXTw0/q0
'91エストリルの時は流石に「逆光でブラックフラッグが(略」とは言わず
素直にピットインしたな・・・
519音速の名無しさん:2011/09/06(火) 14:56:32.63 ID:tFmvlkvU0
>>470
いま製作をしようと見てるんだけど、物凄くかっこいいから
どう作ろうか悩んでるプロター1/12
二台作ろうかな
マクラーレンシリーズを並べてみたい
520音速の名無しさん:2011/09/06(火) 17:38:59.99 ID:lC/gtHpL0
昔のフェラーリはマシンは駄目、ピットは速いだったのが今は
マシンは駄目、ピット遅いだもんな
1992年ホームストレートでティレルに抜かれたのはねえ・・・
マシンが酷いといってもティレルに抜かされるとは
思わなかったよ
521音速の名無しさん:2011/09/06(火) 19:05:24.18 ID:SrY6mIDI0
>1992年ホームストレートでティレルに抜かれたのはねえ・・・

それは今の話の喩えですか?
522音速の名無しさん:2011/09/06(火) 19:35:02.99 ID:ANgS2DoE0
1993年もウィリアムズは速かったな
予選も決勝も速かった
セナですらウィリアムズ勢に2秒も遅れてた
序盤は雨がセナに味方したおかげで
前半戦6戦を終えて3勝3敗の五分だったんだけど
いかんせんドライコンディションでは太刀打ちできなかった
その年ウィリアムズの全戦PP獲得を阻止したのが
セナだった
523音速の名無しさん:2011/09/06(火) 20:34:51.56 ID:2Et1/zjd0
ティレル019はオレの嫁
524音速の名無しさん:2011/09/06(火) 20:50:48.03 ID:kT8w9eMy0
>>523
最初はそう思ったけど細長い018のほうが好みであることに気付いた…。
525音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:16:23.94 ID:ifA/fxwI0
91年のマンセルにとって、ポルトガルGPのタイヤ脱輪が痛恨だったのは当然だが、
それ以上にベルギーGPでリタイヤしたのが痛かったと思う。
セナとのポイント差を縮めるはずが、逆に10ポイント差もつけられてしまった。
ハンガリーGPでセナに久々の勝利を許したが、ベルギーで勝てばそれを帳消しにすることができたのに。
526音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:26:43.43 ID:HUKgQjoi0
マンセルはベルギーとポルトガルで26p捨ててる
自分の20Pに加えてセナに4Pと2pを献上してるからね

セナもベルギーじゃ何速か無くなりかけたりエンジンの油圧低下したりしてる所を
上手くフィニッシュまで持ち込んでる
この頃のセナは巧いドライバーになってたな
527音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:27:25.26 ID:SK37bms90
>>507
俺はマンセルの自伝にコンピュータの一時的なデバックだと書いてあるのを見ぞ
あと丁度F1レーシングの9月号でマンセルがこの事に答えていて、
「ギヤダウンしていたら、どうやってもニュートラルになるという事が起きた。
エンジンは回ってるのに駆動がかからず、そのうちストールした。
イグニッションを切ったのはエンストしてからで、
コンピュータをリセットすれば再びギヤが入るのではと思ったからなんだ。」
って答えてる

もしよければヘッドの証言のソースを教えてくれると嬉しい

>>523
020の青白テスト仕様こそ至高
528音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:38:00.11 ID:t8MZMBH20
ベルギーGPといえば1987年ベルギーGPマンセルとセナが接触両者リタイア
怒ったマンセルがロータスピットに殴り込みに行くなんてこともあったな
529音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:40:36.92 ID:HUKgQjoi0
真相はマンセルが殴る前にメカが止めてセナがぶん殴った、だっけ?
530音速の名無しさん:2011/09/06(火) 21:52:37.17 ID:t8MZMBH20
ロータスのメカニックが3人がかりでマンセルを止めたのは覚えてるけどどうだったっけ?
531音速の名無しさん:2011/09/06(火) 22:04:12.39 ID:t8MZMBH20
調べたらロータスのクルーにマンセルが抑え込まれたところを、セナが一発パンチらしい
532音速の名無しさん:2011/09/06(火) 22:12:31.20 ID:kK2G0waN0
>>527
>020の青白テスト仕様こそ至高
同志よw
昨年活躍したティレルのマシンのカラーリングに、
チャンピオンエンジンのホンダV10が乗っかったあのテスト仕様こそ最高ですよね〜。
・・・あのテスト仕様のプラモがあるなら是非欲しいよ。
533音速の名無しさん:2011/09/06(火) 22:50:39.45 ID:kT8w9eMy0
>>532
あの仕様そのもののプラモは無いけど確かミューコレかどっかから社外デカール出てなかったっけ?
534音速の名無しさん:2011/09/06(火) 23:23:39.40 ID:FuViOMp00
セナはなかなかの武闘派だなw

俺はジョーダン191のカーボン剥き出しが好きだ
535音速の名無しさん:2011/09/06(火) 23:38:59.02 ID:Jo+Cfh8G0
>>533

あの仕様を再現できるデカールは普通に現行商品よ。

 とりあえず、サイドのラジエターダクトをプラ版で塞ぐ程度の改造
だからかなり簡単な作業ですむよ。
536音速の名無しさん:2011/09/06(火) 23:49:30.75 ID:2Et1/zjd0
191のランチverの真っ黒のヤツみたときは衝撃受けるくらいかっこよかったな
537音速の名無しさん:2011/09/06(火) 23:51:09.33 ID:M308HLZI0
ティレル023の紺一色カラーが序盤2戦で終わってよかった・・・
さすがにあれはないだろうて。

おっと年代的にスレ違いでしたな
538音速の名無しさん:2011/09/07(水) 00:18:36.60 ID:zfTBhBdf0
テストのカラーリングで言ったらウィリアムズの91オフの青白FW13Bのモノコックに小さくキャメルイエローが付いたヤツがかなり印象に残ってるよ
マンセルが来てセッティングの方向性を変えたらいきなりポールリカールのコースレコードを更新しちゃったと聞いた時のwktk感はハンパなかった
FW13Bのセッティングがおかしいってのは後ろを走って見ていた亜久里も指摘してたけどね
FW14が仕上がるまでの序盤3戦くらいをアレで凌いでたら91年のタイトルも取れてたんじゃないだろうか
539音速の名無しさん:2011/09/07(水) 00:25:42.49 ID:B/2hLmqS0
>>534
隠し子だかなんだか聞いてきた記者にいきなりフックを顔面にお見舞いしたらしいよ
540音速の名無しさん:2011/09/07(水) 01:37:04.16 ID:HxeLLWxM0
>>536
いわゆるジョーダン911だな
541音速の名無しさん:2011/09/07(水) 08:33:03.48 ID:4x46R9Sw0
>>540
ポルシェに怒られる前のね
542音速の名無しさん:2011/09/07(水) 17:33:07.07 ID:RQUxQFmR0
BMS189
543音速の名無しさん:2011/09/07(水) 23:51:34.41 ID:Sb463+kw0
91年のティレルホンダってカラーリングは良かったね。
なんでブラウン1年で降りちゃったんだろう?
544音速の名無しさん:2011/09/08(木) 00:10:19.40 ID:P5Csax1w0
もっといい成績を高望みしていたのかね
545音速の名無しさん:2011/09/08(木) 00:25:50.47 ID:+WDzEWNI0
93年のティレルはキャビンのフルカラーで走って欲しかった。
ティレルごときなら、全日本F3000と同じ位の値段でも構わんかったろうにw
546音速の名無しさん:2011/09/08(木) 00:30:00.57 ID:uztSCPww0
ブラウンはマクラーレンのつもりだった説をネットで読んだような……真偽不明だが
547音速の名無しさん:2011/09/08(木) 00:47:27.20 ID:+WDzEWNI0
中谷がF1行きそびれたのは92年だっけか?
すげーむかついた。ブラバムも中谷乗せられなくて潰れたようなもんだしな。
548フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/08(木) 00:49:17.28 ID:WRUZgegr0
あれは中谷が間抜け。
549音速の名無しさん:2011/09/08(木) 00:50:28.52 ID:1RnGFHDc0
基本的スタンスとして
「ウチにスポンサーしたいの?したいならさせて上げても良いけど?」
ず〜〜〜〜っとこの姿勢だったらしいw

NOKIAも一年で離れたしね。
サロがティレル側の不手際だってハッキリ言いきってたけど

ジョーダンとか良いとは言えない成績でも
サソルとか離れなかったしなぁ

マクラーレンはスポンサリングのマネージメント会社持ってるから
ティレルは委託してたって話は聞いた覚えがある

>>545
PIAAの社長が「全日本F3000からF1行ったら桁が一つ増えた・・・」
って言ってたよ
550フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/08(木) 00:55:01.54 ID:WRUZgegr0
>ジョーダン
富士フィルムには「二度とスポンサーにはならない」と言わしめたが。

そのあおりか否か、プロダクションクラスのスポンサーもしなくなった。
551フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/08(木) 00:57:00.31 ID:WRUZgegr0
「二度とモータースポーツのスポンサーにはならない」

に訂正
552音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:06:50.39 ID:jk1ZT+8f0
>>550
なんで?高いから?
553音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:10:15.49 ID:1RnGFHDc0
やり手と言われたジョーダンがなにやらかしたんだろう?
554音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:16:08.69 ID:8djukmeD0
>>547
まあヴァン・デ・ポールやデイモンですら予選通過に四苦八苦するようなクルマで中谷がF1に行っても
どうせロクなことになりゃしなかったとは思うけど…。

逆にいうとアマティにしてもそれなりに資金はあったっていうなら
当時だとミナルディは高望みしすぎだとしてもw
せめてフォンドメタル辺りにでも滑り込めたら少しはマシな結果が出たんじゃねーかな的な気は…。
国際F3000でも2年目にはコンスタントに予選通って最高位7位とかにはなってるし。
555フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/08(木) 01:23:45.06 ID:WRUZgegr0
>>552-553
スポンサーフィーではない。
詳細は出てこないけど、ジョーダンは凄く評判悪かったよ。

>>554
中谷はライセンス問題
556音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:30:34.95 ID:pxrlqP140
>>543
マクラーレンのコマーシャル部門が自分の車に売るスペースが無くなったので
ホンダの口利きでティレルのスポンサー探しを暇つぶしに受ける。
ブラウンとの話がまとまったけど、ずっと交渉窓口がマクラーレンだったので
契約後に相手がティレルだと知ってガッカリ・・・

って言うトホホなエピソード。
おかげでブラウンは大したプロモーション活動もせず
ゲストで呼ばれても、ティレルで挨拶した後はずっとマクラーレンのホスピタリティに入り浸っていたそうでw
教訓:契約書はきちんと確認しよう
557音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:49:43.82 ID:+WDzEWNI0
>>555
だから中谷にライセンスが降りないのは、アジア人差別か、全日本F3000を舐めてたかだろ?
国辱もんでF1見るのも嫌になった。
558音速の名無しさん:2011/09/08(木) 01:56:39.55 ID:8djukmeD0
>>555
まあそのスーパーライセンスが何かの拍子で(「その他の実績」扱いでとか?)
認められちゃってそのままブラバムから出てたら、ということで。

当時の中谷のインタビューでは「南米F3にでも出たら何とかなるかなぁ」みたいなこと言ってた覚えがあるけど
石川朗とか岡本幸夫とかがインディライツ出ても戦績的にはいまいちだったぐらいだから
中谷にしてもいきなり南米行ってさっくりチャンピオン取れたかどうかといえばそれも…。
559音速の名無しさん:2011/09/08(木) 02:16:55.07 ID:pxrlqP140
>>557
無条件取得できるチャンピオンではなく
優勝経験者って言う実績査定の場合、その成績から何年以内かでなければ無効になって
中谷はその期限が前年までだった気が。年末の内に見切り発車で申請していればって話だったはず

だからと言って、ろくに入賞経験もないイタリアのねーちゃんがすんなり取得出来るのが平等だとは思わないけど
560音速の名無しさん:2011/09/08(木) 02:37:09.76 ID:+WDzEWNI0
>>559
91年のAPで中谷は勝ってる。それを「実績」と認めないのは全日本F3000が舐められてた証拠。
561音速の名無しさん:2011/09/08(木) 02:42:32.80 ID:8djukmeD0
>>559
当時は「国際F3000に実質1シーズン以上参戦実績があれば無条件でOK」
だったらしいからアマティが取得できることには何ら問題はなかったかと。
一応91年にはコンスタントに予選通るようになっててシングル完走まではあったはずだし。

まあ「一介の国内選手権F3000(他にイギリスと…あとイタリアがあったっけ?)」と
扱いが同じじゃ国際F3000の立場がない的な意向が働いて「全日本で1勝」を厳しく査定した可能性はあるけど
問題は1勝したとはいえ年間ランキング的にいえば割と平凡だったって点かねぇ…。
562音速の名無しさん:2011/09/08(木) 06:31:53.36 ID:ZVQyLMd30
たしかアマティに負けた中谷だっけ?
563音速の名無しさん:2011/09/08(木) 07:53:05.30 ID:pSzsqfEi0
中谷は全日本F3でチャンプ取った時に即ライセンス申請しておけばよかったのにね
F3チャンプにライセンスおりないでアマティにおりるってのもアレだな
564音速の名無しさん:2011/09/08(木) 11:37:24.17 ID:Y+haIhTX0
F1に出られないのが判明した後の92年全日本F3000開幕戦鈴鹿で、
中谷はシケインで利男さんと接触して大クラッシュ。
すぐ近くで見てたんだが、つくづく運の悪い人だな〜と実感した事を思い出した・・・
565音速の名無しさん:2011/09/08(木) 11:53:22.27 ID:Rofpx0YQ0
やり方は他にもあったけどね
一年間ブラバムでテストドライバーを務めて1万キロだったか走りこんで
タイムをそれなりに出しておけばあの年には出場出来たのに
準備が整って無さ過ぎた
ヤマハV12で走る姿は見てみたかったね
アレジをぶち抜いてたりして
566フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/08(木) 12:15:58.37 ID:WRUZgegr0
>>557
出来ることがあったのにやらなかったから問題になった。>>563
だから「間抜け」と書いた

全日本F3000 の実績では好転しないだろうなぁ
567フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/08(木) 12:40:21.79 ID:WRUZgegr0
少々口汚なかったな…
スマン
568音速の名無しさん:2011/09/08(木) 12:50:00.16 ID:pxrlqP140
つっても、スーパーライセンスの所持には結構な金をFIAに取られるんだから
用がなければ申請しないでしょ
569フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/08(木) 13:29:44.95 ID:WRUZgegr0
当時は年20万いかないよ。
値上げは数年前。
570音速の名無しさん:2011/09/08(木) 13:57:36.08 ID:WZ6DBbJi0
>>565

 92年にテストドライバーになってもシーズン中にブラバム崩壊しているんで
結果的に意味は無かったかと、、、、。

>>591

 アマティーは6位以内入賞こそないもののF3000に通年参戦実績があるので
「規定上」は全く問題は無かった。このあたりは94年の井上高千穂も同様。
 ホンダの後押しがあったのでおそらく大丈夫だったと思うが87年の中嶋悟も
86年の国際F3000通年参戦(国内レースの関係で欠席レースあり)実績が
無かったらライセンス発給はスムーズにいかなかっただろうといったコメントを
ホンダの桜井氏が残している。

 一応、中谷の件でFIAとJAFが少々もめたようで、この後、全日本F3000
の成績はスーパーライセンス発給上、プラス方向で評価されるようになる。中野
や虎之助はチャンピオンにはならずにF1に行っている。
571音速の名無しさん:2011/09/08(木) 18:41:29.62 ID:M8VGupuM0
そもそも、F3チャンプ時に申請してスーパーライセンス発給してもらったとしても、
その有効期限ってあるんじゃなかったっけ?
何かで読んだ記憶だと2年以内に乗らないと取り消されるとかかれてたが。
そう考えれば取ったときに発給してもらっても92年デビューの時には結局問題になってた気がする。

そういや、同じように最初はライセンスがおりなかったはずなのに、
2戦目から突然降りたマッカーシーはなんでだっけ?
572音速の名無しさん:2011/09/08(木) 18:59:19.08 ID:8djukmeD0
>>571
服部尚貴(90年のF3チャンピオンの実績で降りた)がコローニ乗ったみたいに
資金不足のテールエンダー系チームからの代役登板だとしても「乗るだけは乗った」
みたいな形を取っておけば自動更新の対象になるか、再申請のプラス要因として加味されるとか
そういうことにはなったかも。

確か90年だとユーロブルンのNo.2のランジェスが酷いことになってたので
(確か資金の持ち込みが焦げ付いたかなんかでモーダのマッカーシー並みの扱いを受けてた)
そのあたりのシートを買い取っちゃう方法はあったかと…ただモレノでも予選通るのに四苦八苦するクルマで
「エースドライバーに大差をつけられる」ってハメになった危険性は高い。
ライフやコローニじゃ普通にもっとひどいだろうしw
573音速の名無しさん:2011/09/08(木) 21:41:01.15 ID:WMr+nNe/0
>>571
スーパーライセンスって全員有効期限は1年だよ。
プロストが復帰したときいじめられたでしょ?
574音速の名無しさん:2011/09/08(木) 22:10:25.31 ID:8djukmeD0
>>573
90年代の初頭ぐらいまで2年で途中で1年になった(or「なった時期があった」)
って感じじゃなかった?中谷とかの頃はまだ2年だったはず。

泡沫チーム系であんまりにひどい事態が相次いだせいなのではないかと…。
575音速の名無しさん:2011/09/08(木) 23:05:45.84 ID:WMr+nNe/0
90年にセナがバレストールに発給で脅しかけられたから2年有効って記憶にないな。
576音速の名無しさん:2011/09/08(木) 23:47:31.57 ID:pxrlqP140
バレストルはルール無用
577音速の名無しさん:2011/09/09(金) 00:10:57.48 ID:6l/p0kjZO
バレストル
「私が下した判断はすべて正しい」
578音速の名無しさん:2011/09/09(金) 00:28:29.53 ID:ELEMXm070
中谷とか」なついな
F3000で1勝したから特例のSライ取れるって思い込んでファクトリーでシートあわせまでやったのにだめだった
ってやつか
あれは完全にアマテイの客寄せパンダに負けたんだろうな
579音速の名無しさん:2011/09/09(金) 03:09:20.03 ID:CLlOs5ZX0
>>564
その次の5月は小河の事故だったな。
あの年の鈴鹿は呪われてた
580音速の名無しさん:2011/09/09(金) 05:17:44.52 ID:FPSLGMu70
>>578
あれ「中谷NG」が確定した後で人選に入ってアマティが入ってきたんじゃなくて
中谷が審査中の時点でアマティの名前って挙がってたっけ?
581音速の名無しさん:2011/09/09(金) 06:24:46.77 ID:n91A1ArF0
>>580

 中谷は契約にまで至っている。この契約は基本スポンサー持ち込みでは無く
契約を結んだ上で一緒にスポンサーを日本で探しましょう、、、、、という感じ
じだと、、、というコメントを当時日本人オーナーが雑誌インタビューでして
いる。そのあと、中谷のライセンスの件で契約がポシャッタ。

 アマティーもスポンサー持ち込みというよりは話題性でスポンサーが集まる
ことを期待したという感じだったが、実際にはろくにスポンサー0は集まらなかった。
582音速の名無しさん:2011/09/09(金) 13:39:07.75 ID:F2h92xqd0
アマティは下位カテゴリーで走ってはいたが、ほぼプライベートレース見たいな物じゃなかったっけ?
番組で流れたイモラか何処かのやつは出走数が10台以下とかそんなレースだった
583音速の名無しさん:2011/09/09(金) 19:33:28.91 ID:ELEMXm070
確か欧州F3000での最高順位が7位とかでポインヨすらとったことなかったような
584音速の名無しさん:2011/09/09(金) 20:09:09.54 ID:n91A1ArF0
>>582

 そういったレースにも出ているんだろうがヨーロッパF3000に(ほぼ)
通年参加している。

>>583
 最高位は7位で正解。当時全日本F3000の成績の評価は低く、ヨーロッパ
F3000に年間を通して参戦している方が評価された。1994年の井上高千穂
とかも同じような感じ。
585音速の名無しさん:2011/09/09(金) 20:29:10.05 ID:eUev3BfS0
ただ、実際には全日本の方がF1に近かかったんだけどな。
タイヤ戦争のおかげでF1に匹敵するタイム出せてたわけだし。

顎がスポット参戦した理由もF1に近いタイヤだから云々だったわけだし。
586音速の名無しさん:2011/09/09(金) 21:19:50.46 ID:AipVx4Y00
しかもゲームセンターに行けばセミオートマの練習だって100円で出来たと言う環境w

フレンツェンだっけ
「ゲームセンターでセミオートマ体験済みだから問題なかったよ」
って言ってた人
587音速の名無しさん:2011/09/09(金) 23:13:16.21 ID:4J59J1iA0
中谷が乗れなくアマティが乗ってる姿は国辱だと思った。
588音速の名無しさん:2011/09/09(金) 23:30:17.82 ID:FhRlzSE90
中谷乗ってもあのブラバムじゃどうしようもない程度だったろうけど
ベスモ的レポートは聞きたかったなあ
589音速の名無しさん:2011/09/09(金) 23:43:45.68 ID:4J59J1iA0
ところで中谷は92年F3000開幕戦鈴鹿の大クラッシュが無ければ再度チャンスはあったのかな?
590音速の名無しさん:2011/09/10(土) 00:36:25.91 ID:6DLU4j160
ねーよ、元カートップの編集者だw
591音速の名無しさん:2011/09/11(日) 01:54:08.67 ID:wAYik5FZ0
>>521
メキシコで、アレジがチェザリスに抜かれたんだよ。
592音速の名無しさん:2011/09/11(日) 02:36:46.94 ID:RvUHhifF0
>>591
引き合いに出したエピソードがずれてるって皮肉だろ

昔は良かった、今はダメって所ならともかく
昔も今もダメって言ってる部分に例えを持ってきてどうするw
593音速の名無しさん:2011/09/11(日) 14:57:17.52 ID:wAYik5FZ0
>>592
なるほど。
594音速の名無しさん:2011/09/12(月) 03:51:00.36 ID:4TXbUP3F0
俺的には92年モナコでセナがブロックしまくりでマンちゃん抑えて優勝と言うのが名勝負と言われるのが耐えられない。
そんな名勝負か?
595音速の名無しさん:2011/09/12(月) 06:22:22.97 ID:CFmuSB6n0
いや全く名勝負じゃないな
小林の14球と同じぐらい無理矢理名勝負化されてる
596音速の名無しさん:2011/09/12(月) 07:11:55.02 ID:3fpp3i/y0
天覧試合の話題と聞いて
597音速の名無しさん:2011/09/12(月) 08:24:01.48 ID:nFUc7b+80
俺はプロストのメキシコが名勝負と言われるのが耐えられない。
単にあのレースのフェラーリが予選遅くて決勝速かっただけ
598音速の名無しさん:2011/09/12(月) 18:52:11.76 ID:SsoEEwir0
競馬でも同じだけど、後方から追い込んで差しきるのはみんなにウケるのよ
05年の鈴鹿とかね
映像ではバンバン抜いていく画は派手だから
実際よく考えてみると、前走ってる奴が遅いだけなんだけど

名勝負と言えば、89年の鈴鹿の47周までだよね
派手なパッシングや実際はテールツーノーズの時間なんて全部で3分もないんじゃないかって感じだけど、あれは名勝負
599音速の名無しさん:2011/09/12(月) 19:40:55.55 ID:I6aZI4Ig0
>594
俺的にはあそこまでギリギリ接触無しで攻め切ったマンセルスゲーって名シーンではあるが
名勝負では無いな。
600音速の名無しさん:2011/09/12(月) 20:07:50.89 ID:MbuENmB+0
前が遅いって
セナとかベルガーとか遅いのか
601音速の名無しさん:2011/09/12(月) 20:21:50.75 ID:sZ5+JaLT0
>>600
条件的に遅くなったって事だろ
タイヤが終わっちゃった、とか
602音速の名無しさん:2011/09/12(月) 21:19:35.49 ID:4TXbUP3F0
>>598
禿同。
ぶつかるまで手に汗握ってた。
アンチセナの俺でも、レースを諦めず再スタートし、ピットインしノーズ変え、ナニーニ抜いてトップに出たセナには興奮した。
603音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:22:57.93 ID:+3Jk3N2p0
そういやレジェンドで89鈴鹿見たけど、実況が吹き替えで臨場感まるでなかったなぁ
604音速の名無しさん:2011/09/12(月) 23:01:15.28 ID:h29xQ1sQ0
確かに92年のモナコGPは名勝負でもなんでもない。
「絶対に抜けない」モナコで、マンセルがセナの後ろに下がった時点で勝負は決していた。
92年ならば、むしろドイツGPのセナ対パトレーゼの方がはるかに名勝負だった。
605音速の名無しさん:2011/09/12(月) 23:12:10.15 ID:kMaJ4RWO0
F1総集編って88年から?毎年録画してたが、ビデオじゃなくなってからどうも…。
88年の総集編はすごく良かった。89年も。
89年PQでアリオーが亜久里に「お前邪魔しただろう?」って詰め寄られるシーンがあったんだよね(実際はシュナイダー)。
その時亜久里が「I DONT NO!」って言ってたけど、和訳すると「知らねーよ」じゃなく「知りません」だろういなW
606音速の名無しさん:2011/09/12(月) 23:19:52.60 ID:cgprXjhI0
まず20年近く経った今でもこうして話題になってる時点で名勝負
607音速の名無しさん:2011/09/12(月) 23:26:39.11 ID:l6OQ/K1i0
あれは92年第6戦に起きたから名勝負なのさ
江夏の19球目もシリーズ第1戦だったら
シリーズのターニングポイントになってたかもしれないが
ビデオや書籍までは出る事はなかったろうからね
608音速の名無しさん:2011/09/12(月) 23:43:29.28 ID:WCOE3Y7J0
「絶対に抜けない」どころか、あっさり抜けるんじゃないかってレベルで強かったからねえ当時のマンセル
セナじゃなく他のドライバーだったら、あるいはセナでも、少しでも状況が違ったらぶち抜かれてたのでは
そう思わせるほど両者には差があった、少なくとも当時はそう思えたんだよ

他にもっとすごい名勝負があるだろって話なら、人それぞれ好みもあるだろうし否定もしないが
(俺としても、あれよりずっとすごかったって勝負はいろいろある)
あのときのモナコは名勝負だと俺は思うよ。
609音速の名無しさん:2011/09/12(月) 23:46:35.35 ID:kMaJ4RWO0
1990年のフランスGPも興奮したな。
レイトンがまじ優勝しちゃうかと思ったもん。
610音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:04:56.81 ID:Cq76T1D60
92年のモナコは当時TVに噛り付いて見ていた(当然生放送では無いが)身分としては名勝負と言わざるを得ないな
だって滅茶苦茶興奮したものな。あとから見れば単にセナが栓をしてるだけのレースに見えるかもしれんがね
ただ今宮が後付けで「ここは何が起きるかわからないモナコ!マンセルはもっとリードを拡げておくべきでした」みたいな事を言ってたのがカチンと来たね
ガンガン離したら無駄にペースをあげてとかどうのこうの言うくせに
611フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/13(火) 00:05:21.86 ID:VwjNVG8p0
>>605
know な
612音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:13:49.93 ID:wpY8FjFW0
再三出てるが92モナコは状況も含めての名勝負なんだよね。
当時リアルに見てた人と、後追いでその場面だけ見た人じゃ
感じ方が他の「名バトル」以上に大きく違うだろうな
613音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:19:04.91 ID:hNbEIUjv0
>>610
88年のセナなんてまさにそれだよな

「ペースを上げてリードを広げていればセナには抜かれなかった
しかしペースを上げれば当然リスクも高まる
ましてやここはモナコなのだ これだからレースは難しい」

俺ならこう寄稿するけどな
614音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:19:20.27 ID:qYNnIrzY0
'92モナコはそこまでの五戦、もっと言えば前年からの
「ウィリアムズ猛追」の流れを見ていないとね。
あのラスト7周だけ見ても、あの時の興奮は味わえない。
  
俺はマンセルを応援していたからちょっと悔しかったが・・・
「またモナコは勝てなかった・・・orz」
615音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:24:48.14 ID:hNbEIUjv0
開幕からモナコまで全セッションのトップ
そしてセナが交わすまでの全ラップリーダーがウィリアムズだったんだもんな

88年のモンツァが伝説になっているのと一緒
シニカルな見方をすれば
あれもホンダエンジンに信頼性が無くて結果焦ったセナがミスった凡レース

俺はそういう見方はしたくないけどね
616音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:28:46.66 ID:Cq76T1D60
まあ、皆の意見を訊いて削っていったら名勝負なんて無くなってしまうんだろうな
617フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/13(火) 00:33:19.52 ID:VwjNVG8p0
>>612
リアルタイムで見ていたのはどっちなんだ?

折れは「こりゃ抜けないな。オワタ」的で萎えてたんだが。
618音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:41:36.89 ID:hNbEIUjv0
マンセルの特殊ガスの残量も分からなかったから
最終周のヌーベル抜けるまで「抜けない、」とは判断しなかったけどな
619音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:41:51.81 ID:2RhNnJ4mO
マンセル対セナだと、逆に1991スペインなんかは後から名バトル扱いされた感があるな。

改めて考えると、あのスピードであの近さは確かに凄いんだけど、
レース序盤だったことやその後セナが自滅していったこともあって
当時はそんな名バトルって感じはしなかった。
620音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:43:06.14 ID:Cq76T1D60
少なくとも「こりゃ抜けないな。オワタ」って感じのバトルではなかったと思うけどな
今宮だか三宅だかも「ここで抜かれてしまうのか!?」とか言って情けない声を出してたもんな
如何にモナコといえども、いつ抜かれてもおかしくない程の勢いの差が有って、それを守り切ったから名勝負と言われてるんでないかね
そして紙一重のところで接触せずにクリーンなバトルに徹したマンセルの走りもあったし
立場が逆だったら多分両方リタイアだったと思うけど
621音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:48:15.29 ID:hNbEIUjv0
マンセル前セナ後ろでクラッシュってあまり無いんだぜ
92年のオーストラリア位か、ぱっと思い出せるのは
セナ前マンセル後ろであのバトルってのも良かったんじゃないかな
2週間後はあんな結末だぜ
622音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:50:44.46 ID:qYNnIrzY0
ピットアウトして、三周くらいで真後ろにくっ付いたんだっけ?
リバージュの坂で左右に振った時は「おおっ ココで行くかぁ?」と燃えたなぁ。
冷静に考えれば抜けないって判るんだろうけどw
  
でもマンセルは'91にもブレーキトラブル抱えたプロストを
ヌーベルシケインで綺麗に抜いているし「まだまだぁっ」と思って見てたけど・・・
623音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:55:15.08 ID:3R7W13PI0
そういえばモナコのサポートイベントのF3のほうだと
F1よりはもうちょっと抜きどころが多くてドラマチックな展開になったりする?
624音速の名無しさん:2011/09/13(火) 02:21:12.78 ID:mzRrClLv0
江夏の19球?
625音速の名無しさん:2011/09/13(火) 03:05:30.34 ID:YgGTYY340
>>623
TOM'Sが出てた頃に見た印象では
トップ数台より後ろでは、もうね、お前ら命いらないのか?ってくらいの展開。

ラインが1本しかない以上、車種に関わらず抜きどころは無いし
無ければ前の車をはじき飛ばせばいいって危険な動きばっかり。それに比べればマカオなんて静かなレースだよ
F1チームが同じ場所にいるって事が、変なスイッチを入れちゃうんだろうね。F1関係者は見てないらしいけど。
626音速の名無しさん:2011/09/13(火) 04:52:22.09 ID:AH5d19Fx0
テレビで見るとあれだけ煽られてミスを犯さないセナはさすがと思ったけど
F1って後ろの車ほとんど見えないからただラインを潰して走るだけだったのかな
627音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:35:52.70 ID:7ftMUWYL0
92年モナコのセナ/マンセルは名勝負で語り継がれているが、それは人気者のセナとマンセルだったから。
仮に、ベルガーとパトレーゼで優勝争いしていたら名勝負にならん。
628音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:45:03.08 ID:3R7W13PI0
それはそれでベルガーがマンセル押し出してマンセル華麗な360度ターン!
的な意味ではw。

というかスピードといい内容といいあれに近いレベルだったってことなら
あのシーズンにしてはそれなりに評価されることになったんじゃないの?
629音速の名無しさん:2011/09/13(火) 08:13:46.70 ID:daBfqnpq0
あのモナコは前がセナだったから「抜けない」って判断するやつがいるわけで
それじゃなかったらモナコはすべて1周目1コーナーでレース終了。
セナじゃなかったらモナコだろうが抜けてたって事はセナの力量がはっきり出た名勝負なんじゃないかな
実際マクラーレンはタイヤズルズルだったしマンセルはフレッシュタイヤで最強ウィリアムズ
1周4〜5秒差があるんじゃないかってくらいで同一周回なのにブルーフラッグもでた
630音速の名無しさん:2011/09/13(火) 09:56:17.35 ID:HzM2usp10
>92年モナコのセナ/マンセル
序盤にアレジ対シューマッハの壮絶な鍔迫り合いを見せられた後だったので
セナ対マンセルも同じような結末になるのではないかという緊張感があった
希ガス
631音速の名無しさん:2011/09/13(火) 13:17:17.67 ID:R4e2DZ+v0
名勝負という程感動が無いのが92年モナコ
86年最終戦アデレードは波乱のレースを制したプロストに女神が微笑む
ウィリアムズが強くないと面白くないな
632音速の名無しさん:2011/09/13(火) 19:07:23.47 ID:QutI74500
>>624
19球「目」な
伝説は石渡を三振に仕留めた21球目ではない
633音速の名無しさん:2011/09/13(火) 19:13:09.50 ID:vy2jO7Ai0
92年モナコって見どころがたくさんあるよな。
スタート直後に後ろの方にちょこっと映るアンドレア・モーダに興奮したのは俺だけじゃないはずw
もっとも、映像に映ったのはそれだけだったが・・・

あとはカペリのガードレール乗り上げもあるしw
もっとも、リアルタイムじゃここは寝てて記憶にないが・・・・
マンセルピットインの実況で目が覚めたのでw

あれはマンセルが攻めたから語られるんであって、
10年後のモナコGPなんて同じような接戦でも誰一人語らないでしょ。
攻めることで意外性を生むのは70年が証明してるのもあるし。
634音速の名無しさん:2011/09/13(火) 19:17:19.64 ID:pBrEMILG0
'92モナコは遅くてブロックの上手いセナの後ろでマンセルが派手に蛇行パフォーマンスをしてただけ
なんて酷評するジャーナリストもいたな。
俺もあの時は2台はどうせ絡んで終わるだろうから、現状の3位は誰だんべ?って具合だったもんw
635音速の名無しさん:2011/09/13(火) 20:26:02.62 ID:lfuR1prB0
>>603
分からない未来を実況するのと、分かっている過去を実況するのとでは違うよね。

>>618
俺も、最終周のヌーベルシケインで接触でもあるかなと思って観ていた。
あの晩は興奮して眠れなくて、次の日の高校の授業中に寝たっけ。
636音速の名無しさん:2011/09/13(火) 20:45:48.32 ID:vy2jO7Ai0
マンセルというキャラクターは読めないからなw
なんたって抜かれたベルガーにベガルタでアウトからぶち抜くくらいだからなw

まぁ、セナもヌーベル以外じゃ抜かれないのわかってたから、
ヌーベルだけギリギリのブレーキングして抑えたよな。
完全にドリフト状態になるほどだったし。
637音速の名無しさん:2011/09/13(火) 21:35:04.50 ID:QnhUNIP8O
話題変えて悪いが、先日のモンツァ観て改めて
感じたが、現役ドライバーの実力No.1、No.2ってどんな感じなんだろ?
ぶっちゃけ、セナプロピケマンにしても、88年以降って
完全にセナプロが一枚上の存在で、ピケマンにしても
トータルでは格下の印象だったろ?
現在の場合、アロンソがNo.1候補で多勢の意見が相応だと
思うが、連続チャンプ濃厚なベッテルが、ハミ、バトンと比べて
ホントに優れてるか?って考えるとまだ疑問の余地があるんだよな。
今、最強チームに最高のドライバーを拝してって
事だったらどのドライバー二人が相応だと考える?
638音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:07:57.49 ID:/NvWXtub0
>>637
ピケはプロストと同格だろ
88以降は車に恵まれなかったのと自身の衰えがあったとはいえ格下の印象は無い

完全にスレ違いっぽいけど自分ならアロンソとロズベルグ
639音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:15:10.24 ID:7ftMUWYL0
>>637
速さでは、ベッテル
レース巧者は、アロンソ
激突暴れん坊の黒人、ハミルトン
しぶとく地味な走りをする、バトン
640音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:20:05.45 ID:7ftMUWYL0
87年のモンツァはトップ走行のセナが周回遅れの車を手間取り、パラボリカでコースアウト。
この間にウイリアムズのピケがトップに、そのまま優勝。
でもセナがミスしなければロータス最後の優勝はモンツァだったのか。
641音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:23:42.97 ID:mseLFEaC0
強いて4強の中で誰かを格下とするならポカの多いマンセルか
だが裏返していうなら、それだけミスしてなお4強ってぐらいすさまじく速いともいえる

おいらならアロンソと(ケガ以前の)マッサ……って、それいうと現在じゃないのでバトンかな
単に速い二人ってことならハミルトンやベッテル、ロズベルグその他もありとは思うけど
うまくやれて、どんなレースでも対応できてとか考えるとアロンソ&バトン最強だと思うな
642フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/13(火) 22:47:19.54 ID:VwjNVG8p0
アロンソとハミルトン
643音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:53:19.39 ID:X4OC99L+0
マンセルは86、87、91年のどこかでチャンピオンとってトータル複数回だったらなあ。
でも一人勝ちが一般的には不評なのは重々承知だが、
だからこそ92年はホンダラストランと併せて感動したが。
プロストオタには悪いが93年も痛かった。あの時すんなり
シートがあれば、晩節を汚すこともなかったかも知れなかったし。

でもポカをやらかすが、ドンギマればとんでもなく速い
あのスタイル+キャラじゃなければ、当時オタにはならんかったなw
644音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:09:51.07 ID:aoUzZZYi0
ドンギマればとんでもなく速いのは4強どころか
ベルガーやケケだって同じだw
645音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:15:10.35 ID:3R7W13PI0
ベルガーは何かマンセルどころじゃなく当たり外れの落差が激しい感が…。

キャリアのハイライトは、まあ88年のエンツォ逝去直後のアレは「拾った」感が強いとはいえ
87年鈴鹿-アデレード二連勝とか92年のアデレードとか
あと親父さん亡くなった直後・本人も病み上がりの時の最後の勝利とか?
646音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:15:12.69 ID:YgGTYY340
ただマシンコントロールが上手いだけの人だったバトンが最近はアグレッシブな走りをするので高評価
相変わらず隙は逃さないねぇアロンソ
ハミルトンは脳味噌をどうにかしない限り、才能の持ち腐れ
ベッテルはヘボなチームメイトの所為でプレッシャーが足りない
647音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:15:58.82 ID:QkEw65d40
ベッテルは不利な状況を耐える・ひっくり返す様な
レースをまだ見てない気がする
648音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:16:58.29 ID:3R7W13PI0
そういえばベネトンってルノーに買収される以前はあれ以降優勝あったっけ?

…もしあれで最後だとするとベネトンチームの最初と最後の優勝は両方とも同じ人(ベルガー)なのか。
649音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:21:55.93 ID:QkEw65d40
バトンはWCを取った事と
オンリーハミルトンなチームにいながらも
ハミルトンと互角にやれてる事から自信がついたんじゃないかと・・・
良いドライバーになったなぁ〜とつくづく思う
アロンソはここ一番の勝負所の見極めが巧い
ハミルトンは爆発力は評価する。暴発込みでまぁキャラだな・・・とw

最近ウェバーからクルサード先生臭が漂ってきた・・・
650音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:25:07.65 ID:3R7W13PI0
>>649
ウェバーは確かアレでしょ…オリンピックのショートトラックで金メダル取った
あの伝説の同郷人から勝ち方を教えてもらったっていうし…。
651音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:31:39.95 ID:lfuR1prB0
>>648
そうだね。
ベルガーだね。

>>649
>ウェバーからクルサード先生臭が漂ってきた

ああ・・・
652音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:33:37.00 ID:QnhUNIP8O
確かにベッテルは最速マシンでその速さは引き出せてはいるが
その速さが圧倒的な分、勝ち方が悪く言えば一本調子で、
ホントの意味で強さは感じられない。

因みに…84、85の連続チャンプと87に最多勝更新した
時点で当時のNo.1ドライバーってプロストって評価が関係者や
ファンでも浸透してなかったか?ウィリアムズHONDAの速さで
ピケマンがチャンプ争いの主役にはなってたが、
イメージ的には、86、87と劣勢なマシンでも着実に
勝ち星やチャンプ争いにも粘り強く加わわってた
プロストが、88まではNo.1の評価だったイメージある。
プロスト≧ピケ≧セナ≧マンセルみたいな?
653音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:48:01.50 ID:YgGTYY340
84年はネズミさん・・・
654音速の名無しさん:2011/09/14(水) 05:17:01.84 ID:tvm9r2Fn0
>>652
そのころのスチュワートの評価はプロスト>セナ>ピケ>マンセル
655音速の名無しさん:2011/09/14(水) 06:37:04.89 ID:W3cqilF70
'92モナコたしかに名勝負って感じはしないな
やっぱり90のメキシコ!
656音速の名無しさん:2011/09/14(水) 09:23:30.41 ID:vbB7J0nR0
657音速の名無しさん:2011/09/14(水) 09:35:57.32 ID:CWOATBED0
'90年メキシコが「名勝負」かどうかはともかく、好きなレースではある。
1kmのメインストレートで、セナのマクラーレンを追い詰める二台の641/2
最高にカッコイイ場面だった。
658音速の名無しさん:2011/09/14(水) 11:07:43.78 ID:fQ1ibqKGP
復帰後のラウダは予選ほとんど無視して決勝用のセッティング詰めてたらしいけど、それで2桁グリッドからスタートするくらいなら、
素直にタイム出して前の方からスタートした方が有利な気がするんだけど・・・
スタート直後とかオーバーテイク時とかアクシデントに巻き込まれる確率増やすことになるし
てか決勝用のセッティングって、具体的にどういうことをやってたんだろう?
659音速の名無しさん:2011/09/14(水) 11:30:44.92 ID:tjfs+xfTO
ポイント制度が変わったとは言え、通算614ポイントのセナが8位になってたのは驚き。
アロンソが1000ポイント越えたし、ベッテルやバトンとかもセナ以上のポイント数。
なんかなあ〜w
660音速の名無しさん:2011/09/14(水) 12:08:39.67 ID:urUvAvQ/0
>>659
それは、この当時もファンジオが・・・クラークが・・・と言われてた事だから。
レース数も違うし、ポイントシステムもその時々によって変わるから、参考数値にもならないよね

一位9点、六位までがポイント対象って時期が印象に残っているから
今のシステムは安っぽく感じちゃうけどね
661音速の名無しさん:2011/09/14(水) 13:15:18.38 ID:BSFooxd00
というか、制度変わったんだから同じように評価するほうがおかしいってだけの話
かといって下位でもポイント取れるってことは無理に追い上げる理由も減ってるので
旧ポイント制度で計算しなおすのもおかしい
662音速の名無しさん:2011/09/14(水) 16:41:05.84 ID:fsY8atvkO
10-8-6-5-4-3-2-1になっただけでかなり違和感あったのに、優勝25ポイントで10位まで入賞って発狂レベル
違う競技になってしまった感じがするよ
663音速の名無しさん:2011/09/14(水) 17:04:03.56 ID:BSFooxd00
とはいえ、エンジンを何レースも使いまわすようになってからリタイヤ減ったし
6位までだとマクラーレンとフェラーリ、レッドブルでほとんど埋まっちゃうからねえ
今のルールなら12位くらいまでポイントあってもいいような気もするね
664音速の名無しさん:2011/09/14(水) 17:08:45.25 ID:gY+u5gby0
強い車が突然白煙吐いて止まるから面白いんだよなー
665音速の名無しさん:2011/09/14(水) 17:29:36.98 ID:ZqoL9N+J0
現行制度に直した場合
マンセル、1498ポイント
ピケ1688ポイント
セナ1881ポイント
総獲得ポイント数ではこうなるんだよな
プロストは途中で挫折した・・
666音速の名無しさん:2011/09/14(水) 18:42:51.17 ID:92Wrp1nK0
昔→なんでF1マシンってこんなに壊れるんだ、もっと頑丈な車造れボケカス
今→なんでF1マシンはこんなにも壊れなくなったんだ、上位が順当に入賞して波乱が少ないからつまんないぞ
  もっと壊れるマシンを造って面白くしろやボケカス
  結局、昔も今もある程度の不満を持ちながらレースを見てた 

667音速の名無しさん:2011/09/14(水) 18:43:26.72 ID:BSFooxd00
そもそも捨てレースが許された時代と全部カウントされる時代でもポイントの意味違うしな……
668音速の名無しさん:2011/09/14(水) 19:01:52.74 ID:kvNDaQDN0
今年有効ポイント11戦だったらベッテルフルマーク確実
669音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:01:45.58 ID:OjlTeeEK0
やっぱ入賞は6位まででいいよ。
あと26台揃えろ。ザクスピードやミナルディだって走ってたんだ。
670音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:24.74 ID:OjlTeeEK0
9−6−4−3−2−1に戻そう。
てか今SGTが20-15−12−10−8−6−4−3−2−1じゃないからよくわからないんだ、ポイントランキング。
671音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:38:11.05 ID:+cPpbwIg0
入賞6位までの時代、下位チームは入賞するのに本当に四苦八苦してた。
どこのチームも信頼性がまだ薄い開幕戦とかで入賞してそれっきり、ってのもあったし。
でも下位チームからすると、そこで1ポイントとれるかどうかが、後々すごく響いてきてた。
ティレルとか、序盤はそこそこ健闘するけど、後半はダメダメになったりして。
99年ヨーロッパGPで4位走行中のバドエルがリタイアして、マーシャルに「次があるよ」と
言われて、「僕には次なんてないんだ」と言い返すくらい、入賞は難しかった。
672音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:44:33.17 ID:KprBQMvO0
 現行3チームが10位以内でも入賞歴が未だにゼロなことを見れば
6位まで入賞には今更戻せないし、スタート直後に大雨で多重クラッ
シュでもなければ永遠に入賞できないぐらいじゃね?
673音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:50:07.12 ID:OjlTeeEK0
>>672
ユーロブルンに謝れ!コローニに謝れ!オゼッラに謝れ!(以下ry
674音速の名無しさん:2011/09/14(水) 22:19:17.89 ID:645np5TF0
あのジョーダンも1年目は5億円の赤字だったそうだしね。
675音速の名無しさん:2011/09/14(水) 22:51:55.72 ID:urUvAvQ/0
でもトップチーム間ではノーポイントになるかどうかで熾烈な争いがあるかと。
今みたいにレース終盤はポジションキープに徹する事もないだろうし
そこでエンジンを虐めて思わぬトラブルも・・・

って思っちゃうほど今のレース展開はつまらないんだな・・・
676音速の名無しさん:2011/09/14(水) 23:25:37.14 ID:pnoB8BEu0
>>660
ファンジオなんて途中でマシントラブルでリタイヤしたあと
後輩の車に乗り換えてたりするしw

あの制度がこのスレの時代にも生きてたらシューマッハーなんて物凄いポイント稼いでそうだ…。
677音速の名無しさん:2011/09/14(水) 23:49:45.48 ID:urUvAvQ/0
>>676
自分の車でライバルに特攻したあと、ポチの車に乗り換えて優勝とか
678音速の名無しさん:2011/09/14(水) 23:53:01.23 ID:pnoB8BEu0
>>677
逆にいうとあの頃はそんなことしたら数回目ぐらいで死ぬかシーズン棒に振る大怪我するから
あのルールでもそんなに不合理な結果が出なかったんだろうなw
679音速の名無しさん:2011/09/15(木) 01:02:47.92 ID:wM90fbr70
当時の開幕戦≒ブラジルGP(アメリカGPもあったけど)の印象があまりにも強いため
現在の最終戦のブラジルGPに違和感あるよ。
680音速の名無しさん:2011/09/15(木) 01:15:30.42 ID:raBlsk/k0
最終戦といったらオーストラリアだよなぁ
681音速の名無しさん:2011/09/15(木) 01:47:47.44 ID:tchCr0XF0
このスレのくくりだと
日本→オーストラリアが皆勤賞だよな
正確には95年までだけど、そういう流れっていいよね
高速3連戦なんてのもそうだしさ
682音速の名無しさん:2011/09/15(木) 02:56:13.92 ID:5KYKV9N40
>>680
大雨が降る季節だから開幕とかに持ってこさせられたんだっけ?
それと消化試合なのが嫌というのも主催者側から意見が出たんだっけ
最終戦は大体スタッフも旅行感覚で行って部品とかブルゾンを売って帰ったと
メカニックの日本人が言ってたよね
683音速の名無しさん:2011/09/15(木) 03:13:16.61 ID:HD9tziIr0
最終戦は爽やかな景色で終わってほしいけど、サンパウロはそんな雰囲気の街じゃないからなぁ
イギリス並みに曇天が多いし

リオに新サーキットを作らないかな。アウトドローモ・アンジェロ・ピケとか
684音速の名無しさん:2011/09/15(木) 04:10:29.50 ID:PO40jKsC0
アデレードの最終戦の長閑な雰囲気が好きだった。


あとチェッカーのおじさんw
685音速の名無しさん:2011/09/15(木) 09:26:45.61 ID:8dKY9GIWO
開幕ブラジル→中略→イモラ→モナコ→カナダ→中略→夏の高速三連戦→イベリア半島決戦→日本→最終戦アデレード

この流れがよかったな。
今は画一的なティルケばかりで情緒なし。
686音速の名無しさん:2011/09/15(木) 09:52:45.90 ID:HcnUohNG0
ブラジルもサンパオロになってから微妙だったな
687音速の名無しさん:2011/09/15(木) 10:40:09.85 ID:hi2UjwAD0
>>685
日本→最終戦アデレードの流れって、
鈴鹿のレースで「あー、楽しかった。もう1戦楽しめるな」って感じで嬉しかった。

96年最終戦日本GPが終わった後の「これで終わり感」に実に寂しい思いをしたな・・・
688音速の名無しさん:2011/09/15(木) 16:23:44.72 ID:5KYKV9N40
ポルトガルが第13戦ぐらいなのもなんか区切りなんだよね自分の中では
まあ中嶋さんがポルトガルの130Rに似たコーナーがあるというのもなんだろうなw
689音速の名無しさん:2011/09/15(木) 16:32:36.82 ID:HD9tziIr0
ポルトガルが終わるとサヨナラしちゃうチームもあったしねぇ
690音速の名無しさん:2011/09/15(木) 16:39:39.03 ID:sw1xV+vq0
夏の高速三連戦無くなっちゃったな
フランスGPがなくなるとは
691音速の名無しさん:2011/09/15(木) 16:43:05.60 ID:hi2UjwAD0
>>688
130Rに似てるのはスパのブランシモンだな。←89年ベルギーの解説者・鈴木亜久里談
ポルトガルは最終コーナーから1コーナーにかけての雰囲気が似てるはず。←89年ポルトガルのレース前の馬場アナ談(中嶋から聞いたというコメント)
692音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:14:18.20 ID:00DG53zt0
そういや最近は
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ ズコー
と、気持ちよく進入する1コーナーって少ないよな。
693音速の名無しさん:2011/09/15(木) 19:19:29.58 ID:0GIgnlhh0
HDDレコ買ったのでVHSで録画してたフジテレビ放送の
1992のモナコGP(セナvsマンセルね)をダビング録画してたんだが
19時からのAKB番組の録画予約と重なって強制中断されてしまったぁぁぁ…。
セナがマンセル抑えきってゴールしたところで丁度切れた…。
マンセルがフラフラになってるとこ切れたので
また明日ダビングやり直しだ…ってこれチラ裏だなw

とりま10年ぶりくらいにビデオ再生したが
イワン・カペリやらリカルド・パトレーゼやら
ゲルハルド・ベルガーやら懐かしい名前のオンパレードだったわw
694音速の名無しさん:2011/09/15(木) 19:46:51.15 ID:YMEwrPzy0
695音速の名無しさん:2011/09/15(木) 19:55:56.48 ID:UMiopUJ60
最初のポエムがかっこいいんだよな……
696音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:01:32.40 ID:KqRJWy5m0
なるハイは見ないな。GIRLS FACTORY だろやっぱ
697音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:05:23.75 ID:KqRJWy5m0
すまん今日はまゆゆきの日じゃないな
698音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:17:26.04 ID:0GIgnlhh0
娘が塾でAKBの番組見れないから予約入れてるんだよね…
撮り損ねたら死ぬほどキレられて無視されるし嫁より恐いという(汗)

最後のCM明けからF1撮り直して編集で繋げたら良いやとまたダビング再開
20年間フィルム溶けずに記録しといてくれたビデオテープお疲れさんとw
699音速の名無しさん:2011/09/15(木) 21:29:27.30 ID:pvy0HS0T0
>>694
日本のF1黄金期だな。スポンサー大杉。
ミナルディの好グリッドにビックリ。この時期そんないいマシンだったけか?
700音速の名無しさん:2011/09/15(木) 21:42:05.07 ID:2FIcyI+i0
>>699
89年のミナルディ(マルティニ限定)は後半戦は予選速かったよ
ポルトガル 5位
スペイン   4位
日本     欠場
オーストラリア 3位

翌90年も
アメリカ   2位
ブラジル   8位
サンマリノ  10位
モナコ    8位

出場7戦連続予選トップ10入りだった
701音速の名無しさん:2011/09/15(木) 21:48:00.10 ID:5KYKV9N40
>>699
結構ミナルディは中盤より前があぅたよ
意外といいチームなんだけどねデザインがぼろっこいwのがかっこいい
何年か前に”ミナルディのタイムが一昨年だったらダントツのPPでぶっちぎりなんですけどね”
とF1の開発スピードを話してた
結構かっこいいんだよねミナルディの車って
702音速の名無しさん:2011/09/15(木) 21:59:16.31 ID:IjvJxnfqP
703音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:13:31.40 ID:YMEwrPzy0
ミスター・ミナルディとかF1里帰りとか地中海のファイターとか色々あったなマルティニ
704音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:20:18.70 ID:pvy0HS0T0
なんでザクスピードとミナルディはテールエンダーだけと記憶してたんだろう>俺
91年ころって、もちろんモトリモデルニじゃなく、DFRあたり積んでたんだよね?
でも右京がいた時はテールエンダーだったよな?ここではスレ違いだが。
705音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:21:27.07 ID:pvy0HS0T0
中嶋が87年ベルギーGPで「5位」って喜んでる時、4位にザクスピードがいたのは覚えてる。
706音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:24:08.03 ID:pvy0HS0T0
そう言えばミナルディ、ってPQ勢じゃなかったよな。
PQで強豪と言えば、ブラバムとスクーデリアイタリアだったよな?あとリアルあたり?
ザクスピードヤマハに期待した俺はバカだった。
707音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:25:28.61 ID:2FIcyI+i0
>>704
ミナルディの91年はフェラーリエンジンだよ
92年がランボ
708音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:28:08.37 ID:pvy0HS0T0
オニックスもPQ勢では強豪だったな。ヨハンソンとか乗ってたし。
709音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:29:17.42 ID:OBHoIf+Q0
>>705
それ間違い。
2戦目サンマリノの6位初入賞の時、すぐ前がブランドルのザクスピードだった。
ベルギーの時の4位はチーバーのアロウズ。
710音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:30:09.85 ID:pvy0HS0T0
>>707
ああ思い出した。門外不出のフェラーリエンジンが初めてカスタマーに積まれたのが91年のミナルディだよね?
711音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:32:04.97 ID:pvy0HS0T0
>>709
俺のいい加減な記憶訂正してくれてありがとうw
ザクスピードのドライバーがブランドルだったのは覚えてる。
712音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:32:22.07 ID:2FIcyI+i0
>>710
そう、カスタマー仕様の獲得決まってジャンカルロさん号泣
でも資金難で1年で手放した
713音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:36:03.95 ID:pvy0HS0T0
>>700
急な話で申し訳ないが、アメリカGPでミナルディが予選2位って何が起きたの?
マクラーレンやフェラーリ抑えて2位?
714音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:37:35.37 ID:5KYKV9N40
ピレリタイヤがドンピシャに嵌まってあわやPP
715音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:41:33.14 ID:pvy0HS0T0
ピエル・ルイジ・マルティニって、俺の記憶違いじゃなければ、90年のJSPCも走ってたような…。
716音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:46:17.33 ID:wlSsqawR0
>>710
でもその時はエンジン単体の供給だったんだよな…(エンジニアは数名派遣されるが)

現在の様なギアボックスも含めたチーム間のパッケージ供給のはしりは
93年のリジェ(ギアボックスfromウィリアムズ)
同じく93年のフットワーク(アクティブサスfromTAGエレクトロニクス名義だが実際はマクラーレン)なんだけど、
もしミナルディにギアボックスも一緒に供給されてたら…なんて思ったもんだけどなぁ
717音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:47:46.13 ID:pvy0HS0T0
>>715
よく調べたらルイス・ペレス・サラの間違いでした。
718音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:48:34.87 ID:2FIcyI+i0
>>713
1 ベルガー  マクラーレン・ホンダ
2 マルティニ ミナルディ・コスワース ←ピレリユーザー
3 チェザリス Sイタリア・コスワース ←ピレリユーザー
4 アレジ    ティレル・コスワース   ←ピレリユーザー
5 セナ     マクラーレン・ホンダ
6 ピケ      ベネトン・フォード
7 プロスト   フェラーリ
8 グレイヤール オゼッラ・コスワース ←ピレリユーザー
9 ブーツェン  ウィリアムズ・ルノー
10 モデナ   ブラバムジャッド    ←ピレリユーザー
11 中嶋悟   ティレル・コスワース ←ピレリユーザー
12 パトレーゼ ウィリアムズ・ルノー
13 ラリーニ  リジェ・コスワース

予選上半分13台中約半数の6台がピレリユーザー タイヤが公道コースにドンピシャだった
ピレリユーザーで予選落ちしたのは急遽代役出場した新人モルビデリだけ
719音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:49:47.51 ID:OBHoIf+Q0
>>717
なんだ、てっきりピエール・アンリ・ラファネルの間違いかと思ったがwww
720音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:56:06.33 ID:eUawoPtt0
予選だけならマルティニはアレジより優秀なのに
何故本家フェラーに乗れなかったんだろうか?
721音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:59:31.23 ID:JIbrIy6S0
>>718
あの当時のピレリは皮剥きができて、予選アタックを2回できたのが大きかった。
だから、予選では、ピレリ>グッドイヤー だったんだが、
決勝のタイヤのもちは、ピレリ<グッドイヤー。
89年ロータスの中嶋は予選は苦戦したが、決勝では結構抜けた。
逆に90年ティレルは、予選がそこそこでも、決勝のタイヤマネジメントが難しかった。
722音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:05:10.17 ID:pvy0HS0T0
>>718
っげ、ミナルディやスクーデリアイタリアがセナやプロストの前にいたの?
俺なんで当時衝撃受けなかったんだろう?

決勝でのセナvsアレジは充分目に焼きついてるんだけどね。
723音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:19:37.11 ID:SPduSq430
>>691
亜久里がスタートでピケにやられてマシンがなくなり、再スタートできずに解説をやったのは。90年のスパだよね。
724音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:19.65 ID:SPduSq430
>>699-700
鈴鹿前のエストリルでも、本家フェラーリのアレジを追い掛け回しての4位。
鈴鹿でも、ティレルよりは明らかに速かった印象。

ミナルディって、それ以下のチームがみんな倒産なりで潰れていっちゃったんで、相対的に、ビリチームになっちゃたっていうのもあるよね。
725音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:25:50.75 ID:SPduSq430
>>713
スクーデリア・イタリアのチェザリスや、アレジもピレリのQタイヤが当たって、セナの前。
726音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:34:23.60 ID:C1y4GQ/R0
91年だとモナコでのモデナの2位が有名かな?
本番ではトンネル内でエンジンブローして
すぐ後ろを走ってたパトレーゼが実にかわいそうなことになったが
727音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:36:11.12 ID:pvy0HS0T0
ああ、90年頃ってF1だけじゃなくJSPC、JTC、全日本F3000、IMSA、当時日本ではマイナーだったけどインディの中継もあったし、
日本モタスポ界の黄金期だったな。
728音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:46:46.80 ID:pvy0HS0T0
90年のアレジ/ティレルの活躍見て、ホンダエンジン積む91年は間違いなくトップコンテンダーになると思ってた。
見事に外れた。
729音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:00:35.71 ID:W1+JbIGY0
>>724
なんか熱かったよなあF1に対して雑誌なんか特集ばかりで
730音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:03:52.87 ID:M1j4S86R0
90年頃まではエンジンパワーがマシン性能の大勢を決めると思われていたよな
731音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:09:54.77 ID:EwqhPwTP0
>>723
その通り、90年でした。訂正thx。

しかし89年も亜久里は全戦サーキットにいて金曜日の朝に仕事が終わってたんだから、何回か解説やってもらえばよかったのに。
もしかしてPQ落ちの人は土曜日以降はサーキットにすら入れなかったとか?
732音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:13:28.10 ID:M9h//nEQ0
全戦PQ落ちって亜久里だけだろ?
普通途中でドライバー換えられるよな?
733音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:15:39.77 ID:M9h//nEQ0
亜久里はどうせレース出れないんだから日産からWSPC出ればいいと思ってったら
翌年トヨタからWSPC出ることになっちゃった。舘さんとの約束らしいけど。
734フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/16(金) 00:38:59.16 ID:G9rv10Sg0
>>732
エンジンとセット
735音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:42:32.60 ID:GFZf2KbO0
>>732
まぁ普通はそうなるね
連続PQ落ちを競ってたヴァイドラーは途中でクビになったし

おかげで亜久里は前代未聞空前絶後の大記録を保有する事になるわけだが
誰も更新出来ないぞ、16戦連続予選落ちw (公式記録上は予備予選、本予選?の区別はないので)
736音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:48:47.20 ID:W0R+Ffeq0
>>732
あの状況ではドライバーだけを責められんよ・・・
しかもスポンサーも連れてきてるし
737音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:51:33.49 ID:W0R+Ffeq0
>>731
亜久里ってかなり神経質だからPQ落ちしたから解説お願いって
引き受けないと思うわ
694の動画でもマッチがインタビューできなかったのは
実のところ相当マイッてるからだと思うし
738音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:53:29.40 ID:ikwy89cq0
上で出てた91年後半のミナルディの躍進は
ベルギーあたりから予選用エンジンが供給されだしたのと
アジップから特殊燃料が用意されるようになったからだって昔どっかの本で読んだ
739音速の名無しさん:2011/09/16(金) 01:04:42.93 ID:cGAzNB7O0
>>721
それでも90年の後半戦で2回入賞した中嶋はさすが。中嶋以外のピレリ勢は
アレジでも後半戦はポイント取ってないからね。
740音速の名無しさん:2011/09/16(金) 01:06:10.46 ID:M9h//nEQ0
ホンダの撤退は特殊ガソリンに嫌気が差したと言う話を聞いたことがある。
スパークエイダーが入ってたんじゃなかったのかよw
741音速の名無しさん:2011/09/16(金) 01:14:15.79 ID:M9h//nEQ0
話は遡るが、90年のフランスGPは興奮したぞ。
まじレイトン&カペリ初優勝かと思って心臓バクバクだった。
その前戦までレイトン絶不調で、予選落ちもしてたよな?フランスGPで急遽復活。
カペリ-グージルミンで1−2でプロスト抑えてた。グージルミンはエンジン壊れたが、カペリは最後の最後にプロストにやられちゃった。
まあプロストも地元GPで負けるわけにいかなかったろうが。
742音速の名無しさん:2011/09/16(金) 01:41:02.76 ID:ap/n7LFf0
>>741
カぺりもあの時クルマ壊れそうだったんでペース落ちちゃったんだよ
表彰台で泣いてたのは2位になって嬉しかったのではなく勝ちを逃した悔しさだったらしい
743音速の名無しさん:2011/09/16(金) 01:46:05.72 ID:W0R+Ffeq0
フランスGPから改良型のCG901Bが投入されたからね
フランスGP直前にニューウェイはチームを去るんだけど
マシン改修のアイディアは沢山持ってて
多分置きみやげが大当たりしたんだと・・・
744音速の名無しさん:2011/09/16(金) 07:49:46.18 ID:ianvq2ALO
カペリといったら、いつぞやかのカナダGPのときに「よしよしかわいいねぇ」とか言いながら白鳥の大群に餌をあげていたら、そこにどっかのチームのバンがヘラヘラ笑いながら加藤のごとく突っ込んできて、怪我した鳥の看病をカペリがしてたとかいう話し知らないかな?

さらに聞いた話だとイジメてたチームはトップチームで何年かあとにそのチームからオファーが来たんだけど、その件が許せなくて断ったらしい。
745音速の名無しさん:2011/09/16(金) 08:11:51.60 ID:rqKF529t0
これまでに何回も話題に出てるけど、このスレの時代はミナルディ=最下位チームなんてありえない。
万年一番下になったのも、ミナルディが落ちたわけじゃなく、あくまで下が消えただけ。
今じゃ予備予選どころか予選落ちも存在しない、しかも全体台数少ない、だから

746音速の名無しさん:2011/09/16(金) 10:16:43.33 ID:GFZf2KbO0
ミナルディは、今で言うとウィリアムズくらいのポジションかなぁ・・・
747音速の名無しさん:2011/09/16(金) 12:56:16.14 ID:bTbcM3h/0
メガドラの「スーパーモナコGP」では、まずミナルディ(風のチーム)からスタートだったな。
ちょうど真ん中くらいのポジションだった。
  
フェラーリエンジンを積んだ91年はホンダとフェラーリのセカンドチーム同士という部分で
ティレル・ホンダとの勝負が見ものだったな。
結局表彰台には届かなかったけど、チーム創設以来最高(だったと思う)の四位に入れたし
あの頃のミナルディはアットホームで結構いいチームだったなぁ。
パスタ食いたかった・・・
748音速の名無しさん:2011/09/16(金) 13:14:37.91 ID:/22FatKOO
マルティニだったかな、ポルトガルGPでは本家フェラーリのアレジとかなり熱いバトルしていたよなぁ。
しかし、翌年のカペリは本当に期待はずれだった。
予選のベストはカタロニアだったが、決勝で走れていたのは開幕戦のキャラミくらいだろう。
749音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:54:48.11 ID:W0R+Ffeq0
最近雑誌で1stと2ndの待遇差の話が載って
カペリのインタビューが載ってたけど
当時のパーツは今と違って個体差が大きい事に加えて
最新パーツが自分のマシンには全然供給されなかった
って答えてる。

アレジのマシンには最新のエンジンと新開発の横置きギアボックスが載ってたけど
自分のマシンは縦置きのままだった
750音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:36:02.99 ID:kS2P+8VZ0
そこまでいくと2台でデータの相互活用とかが全く出来なくなっちゃうような…。

例えばベネトンのシューマッハー/ハーバート時代にしても
「俺のデータをジョニー(と彼の担当スタッフ)に見せるな」は言ったかもしれないけど
ジョニーのクルマから得られたデータはクルマの開発なりシューマッハーのセッティングに使われただろうし。
751音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:44:38.55 ID:+SfVaK7jO
当時からわかってたことだから今更感だな
カペリが雑魚すぎたから
1人奮闘してたアレジに後半AT与えただけだし
752音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:58:54.26 ID:ap/n7LFf0
753音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:08:22.87 ID:/22FatKOO
これで速さもあれば最高だったんだがなぁ…
残念ながらここ20年で一番のクソマシンだった
メキシコでティレルにサクっと抜かれた雄姿は後生忘れない
754音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:19:21.42 ID:Zy3/UX3N0
英国で設計、イタリアで製造ってのが無理すぎたよな。
市販車だけどキャデラックのオープンカーも結局駄目だったな。
755音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:05:28.74 ID:iCYVGldQ0
>>752
美しい…。92年前半を盛り上げてくれた立役者だね

抜かれ役か接触・クラッシュばかりだったけどさ
756音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:46.63 ID:EwqhPwTP0
俺は鈴鹿で右京のベンチュリにも抜かれたのを見たような気がするんだが・・・
まさかいくらなんでもフェラーリだしねぇ
あれは幻だったのかなぁ
757音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:17:26.81 ID:E7apsgfY0
92年のフェラーリはドライバーも最低なら、マシンも最低だった。
シーズン前から、「今年のフェラーリは最悪の年になるな」と思ったら、それ以上に最悪だった。
「マクラーレンが不本意な状況なら、フェラーリは悲惨な状況といえる」は歴代F1総集編の中でも
屈指の名言だと思う。
758音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:21:48.90 ID:InyaUYpo0
総集編ネタで思い出したけど
91年のモンツァでプロストはエンジンを調べさせるつもりで走ってたらしいが
これってつまり彼自身は92年もフェラに残るつもりだったってことだよね?
759音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:28:06.74 ID:W0R+Ffeq0
>>756
アクティブサスをデータ取得目的で実践装備してた
だからある意味戦える状態になかったのよね
因みに右京に抜かれたのは直前のコーナーでミスったからだって
760音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:29:04.90 ID:KRwBcGYeO

調べさせる?とは、どういう趣旨でかね?。ライバル、
HONDA V12、ルノーV10との性能比較?
761音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:47:25.67 ID:ButCdFBv0
無事完走してレースディスタンスを走りきったエンジンをマラネロに持ち帰るって意味
多分
ブローしたら調べられる物も調べられん
ブローで獲るデータはテスト中で充分
762音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:54:54.67 ID:iCYVGldQ0
アレジはF92Aに乗ってた頃が一番格好良かった
…と思うの俺だけかな?

成績はともかく覇気とかケレン味の部分でさ
763音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:56:21.25 ID:GFZf2KbO0
>>751
奮闘と言っても、シェイクダウンの評価で
アレジ「最高!」
カペリ「ちょっと・・・」

どっちが正解だったかは、すぐに答えが出たのに
アレジの言う事しか聞かなかったツケを払ってただけで
764音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:15:27.82 ID:unvl3q++0
でもF92Aって、ポンツーンやフロアの奇抜さに反して
ノーズ形状や、インダクションポッドからリアカウルへのラインとかは
結構「大味」だよね。
同年ならロータス107の方が「微妙なラインの美」ってのはあったと思う。
765音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:18:11.72 ID:unvl3q++0
>>756
右京に抜かれたのはカペリの代役ラリーニだったっけ?
フェラーリがベンチュリに抜かれたことには変わりないけど。
766音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:25:44.91 ID:iG1O0AKy0
F1よりWSPC好きだった俺は、ADACスーパーカップディープホルツで日産R89Cで優勝したドネリーが好きだった。
90年(ロータス所属)のル・マン(日産)は0周リタイヤで残念だったけど、それ以上に悲惨だったのはスペインかポルトガルでマシンから吹っ飛ばされてコース上に倒れてるような大クラッシュしたこと。
あれでよく生きてられたと思ったが、ドライバー人生も終ってしまったな。ロータスも終ったようだった。(翌年キャメルが逃げた)
あれさえ無ければ、アレジより上行くドライバーだったと思ったけどな。
767音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:44:28.69 ID:zDrZfOjd0
あっという間に追い越されたんだから無理じゃないか
EJRのNo.1だったのに、F1と掛け持ち参戦になったNo.2のアレジにコテンパンにされたんだし
768音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:52:44.28 ID:eLKPWu5m0
↓これって公式?

HONDA F1 GRAND-PRIX RACING TEAM WATCH
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88064812
769音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:53:02.20 ID:cQFQ+7Ff0
F92Aのダイキャストモデル持っていたなあ
ポディウムのったこともあったな
770音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:56:53.59 ID:OX2J+UDH0
771フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/17(土) 01:19:00.57 ID:E4xbYKjX0
F92A はコンセプトは分かるけど、パッと見でやっちゃった感満載だったし、その造形も美しく無いな。

個人的には412Tのラウンチ時の初期verがツボ。
これもいまいち走らなかったが。
772音速の名無しさん:2011/09/17(土) 01:58:05.09 ID:lE8+bLvS0
シャーシ下と上の空気とサイドボックスの周りを丸く均一に流したかったんだろう
ジェット機の理論で考えると操縦桿をほんのちょっと動かしただけで敏感に挙動が生じるんだろう
難しい病気に近い車だろうな
F93はまるでジャンクロードミゴーとハーベイポスルスウェイトの作った
ティレル019をV12に合わせて作ったような車だったが遅かったという
773音速の名無しさん:2011/09/17(土) 02:13:32.25 ID:KuRAlyTOP
>>722
ジャンクゴミロードに見えた
774音速の名無しさん:2011/09/17(土) 02:26:30.69 ID:VMZnv6aFO
>>763
しかしF92Aの問題点はスピードよりも信頼性だったと思うんだ
アレジの場合モナコで2列目とか変態だし
775音速の名無しさん:2011/09/17(土) 03:16:48.99 ID:unvl3q++0
>>773
雑誌(ライター?)によって呼び方が違ってたね。
ミゴー=ミジョー
ポスルスウェイト=ポストレスウェイト
ニューウェイ=ニューイー
    
776音速の名無しさん:2011/09/17(土) 03:33:17.95 ID:GmaXY0p/0
>>775
耐久のドライバーでミゴーって人がいたような…ロンドーかなんか乗ってた?
777音速の名無しさん:2011/09/17(土) 04:14:45.59 ID:UUEmKs7h0
>>774
あのモナコの予選が華だったな
本選の派手な負けっぷりも清々しかった

93年だったかF1雑誌にアレジの自宅の写真が載ってて、ガレージのような所に
F92Aが1台安置されてたのだが今も大事にしてるんだろうか
778音速の名無しさん:2011/09/17(土) 05:11:08.45 ID:GmaXY0p/0
むしろよっぽどカナダで勝った時のクルマあげればよかったのに
あれは何故か日本にある(コーンズが買い取った)んだよな…。
779音速の名無しさん:2011/09/17(土) 05:51:45.79 ID:sDQ1r9p5O
>>763
アレジの意見しか聞かなかったんじゃなく
技術陣入れ替わりまくりでそれどころじゃなかっただけだ

カぺリといいザウバーでのジョニーといい
アレジに負けてから女々し言い訳が増えた
780音速の名無しさん:2011/09/17(土) 06:03:31.46 ID:sDQ1r9p5O
>>758
プロスト引退後のインタビューで
あの後バーナード入ったし残ってれば良かった
くることわかってたら残ってたのに
二人で組めばきっと成功しただろう

てなこと言ってた
781音速の名無しさん:2011/09/17(土) 06:46:45.20 ID:6zs5peOJ0
>>776
つ フランソワ・ミゴー(ミゴール)
782音速の名無しさん:2011/09/17(土) 10:24:19.59 ID:/cYvgWVx0
フェラーリでマンセルを圧倒してたのは凄かったな教授
783音速の名無しさん:2011/09/17(土) 13:36:27.60 ID:NZjgTeD70
>>739
中嶋さんが、中堅チームからオファーが多かったのは、開発能力もさることながら、そういうベテランの妙もあるよね。
ティレル時代には、感想率が下がってしまったのが残念。

>>741-743
ゴールしたら、ジャッドエンジンは壊れちゃったからね。薄氷戦だったんだよ。
アレジ、カペリ、亜久里は、相撲でいうところの三賞に価すると思う。

>>756
>>759
>>765
ラリーニが2コーナーではらんで、S字の入口で右京にさされた。

>>758
ホンダやルノーと40馬力差とか、鈴鹿の段階で川井ちゃんが言ってたような。かつ、ホンダやルノーよりも信頼性もなかった。
92年を見据えて、改良させようとしてたんじゃないかな?

>>782
プロストは、なんだかんだ言って速い。
>>760-761
784音速の名無しさん:2011/09/17(土) 17:35:40.99 ID:KB5r3YfLO
明日の午後、東京ゲームショーのセガブースに亜久里が来るらしい。ゲームショー自体がめちゃ
混みみたいだけど行ってみようかな
785音速の名無しさん:2011/09/17(土) 17:43:45.71 ID:seolxJAlO
>>782
イタリア語を喋れる、ってのはすんごいアドバンテージだったろうしね。

プロストの本では「英語がわかんなかったメカにイタリア語で話しかけてあげた」
マンセルの本では「わざとイタリア語を話してチームで俺を疎外するよう仕向けた」
なんだなw

まあどっちも本当なんだろうけどさ。
786音速の名無しさん:2011/09/17(土) 18:07:57.06 ID:unvl3q++0
イタリアのチームだし、スタッフにしてみればイタリア語を喋れる方がいいに決まってるよな。
マンセルの言い分は拗ねた子供みたいだ。
   
マルティニは英語が話せなくて、イタリア系チーム以外には出て行かなかったんだっけ。
腕はあったのに、そういう部分もドライバーの重要な要素なんだよね。
787音速の名無しさん:2011/09/17(土) 19:30:22.24 ID:c7dbeThq0
>> ID:NZjgTeD70
すごくどうでもいいこと聞いていい?なんで中嶋だけ”さん”付けなの?
たぶんハーベイ・ポスルスウェイトをハーベイさんと呼ぶ人だと思うけど
788音速の名無しさん:2011/09/17(土) 19:47:42.20 ID:VMZnv6aFO
オレもハーベイさんだな
ポストレスウェイトと書くのが面倒
789音速の名無しさん:2011/09/17(土) 20:21:16.27 ID:iG1O0AKy0
利男選手は「利男さん」と言うな。
790音速の名無しさん:2011/09/17(土) 20:22:11.81 ID:lE8+bLvS0
ハーベイさんはポストがレスでウェイトなんだよ
ジャンクロードミゴーはジャンでクラウドでミジョーなんだよ
791音速の名無しさん:2011/09/17(土) 20:46:10.19 ID:jkpGXHs20
>>785
>>786

言葉の問題もだけど、ウイリアムズの時にジャックがフレンツェンを精神的に追い詰めた、とかあったね
結構その辺色々あるんだよな。
792音速の名無しさん:2011/09/17(土) 20:55:49.62 ID:M86lC0870
>>779
アレジにはレース屋を虜にさせる
何というか、華があるんだろうなぁ〜って思う

>>780
トッド&モンテゼーモロ体制になってからは安定したからね
確かに勿体なかったかも

>>785-786
そう言えばパニスも英語駄目で長い事チームを離れられなかったね
793音速の名無しさん:2011/09/17(土) 21:21:53.02 ID:GmaXY0p/0
>>783
「三勝」じゃないけど確か1987年には「自然吸気クラス」ということで
「ジム・クラーク・トロフィー(ドライバータイトル)」と「コーリン・チャップマン・トロフィー(チームタイトル)」
てのが冠せられてたのよね。

…オゼッラ・ザクスピード・ミナルディはターボエンジンだったから無関係だったけど…。
794音速の名無しさん:2011/09/17(土) 22:19:24.14 ID:jmwfKufo0
結果的にフェラーリは91年から94年後半までは未勝利だったものなあ。
その後、94年ドイツのベルガー、95年のカナダのアレジで優勝したけど。

間違っていたら御免なさい。
795音速の名無しさん:2011/09/17(土) 22:56:37.10 ID:JrjOWxjQO
探してたらこんなの出てきた。
http://youtu.be/0nuN7rUmXxU
需要あったらいいな。
796音速の名無しさん:2011/09/17(土) 22:56:44.17 ID:iG1O0AKy0
>>794
そのダメダメフェラーリを常勝軍団にしたシューマッハは凄いよ。5年くらいかかったが。
スレ違いスマソ。
797音速の名無しさん:2011/09/17(土) 23:07:32.57 ID:E7jREDAQ0
5年待てるフェラーリを作った奴が一番凄いんだよ
ロンバルディなんかいた頃なら96年のリタイヤ続きでチームが空中分解だ
投げ出さなかった顎も偉いけどな
798音速の名無しさん:2011/09/17(土) 23:24:52.26 ID:lE8+bLvS0
97年はタイトルが取れそうだったのもある
あれで何レースかリタイヤやポイントアップしたのがあったら分からなかった一年だった
宣言通りには殆んど来ていたのは確かだね
799音速の名無しさん:2011/09/17(土) 23:59:05.81 ID:tiz72IVa0
このスレで言うべき話じゃないけど
最速のドライバーがわざわざ低迷中のフェラーリの入ったのは凄いよ
セナプロなんかただ速い車に乗りたいっていうだけだもの
800音速の名無しさん:2011/09/18(日) 00:34:45.03 ID:U7p2Z09V0
顎の場合、倒すべき敵ってのがいなかったというのもある。
94,95と連覇した当時、ライバルと呼べる存在は皆無だったし
一応争ってたヒルはあと何年やれるかって年齢で、ハッキネンは優勝すら経験なし。

セナプロの時代は他にもピケやマンセルがいたんだし
勝てるマシンに乗りたいってのは当然。
801音速の名無しさん:2011/09/18(日) 00:35:45.34 ID:ltsbtgMM0
いや、でも95年のフェラーリは結構車も良くて、信頼性さえ有れば終盤までタイトルに絡めそうなレベルだったからな
シューが95年からフェラーリ入りしてたら、かなりの線まで行けてた様な気がするな
まさか96年の車があんな物だとは思ってもみなかったんじゃないか?でも勝ち星だけ見ればフェラーリは前年以上ってのが凄いな
802音速の名無しさん:2011/09/18(日) 01:18:37.15 ID:6GD1Txnp0
>>799
あと自分に付いたダーティーなイメージを払拭するには
フェラーリに入って勝つしかなかった
ってのも有ると思う。
実際そう言う見方も有ったし

>>801
>勝ち星だけ見ればフェラーリは前年以上
あれでチームの支持を一気に受けたんだと思う
契約だ何だ以前に
803音速の名無しさん:2011/09/18(日) 01:21:30.14 ID:Xg6KEMEa0
>>802
ヘレスの中盤位までは株が上がってたと思う
結局「ああ、やっぱり」となってしまった
804音速の名無しさん:2011/09/18(日) 01:22:48.86 ID:lwjUrlfZ0
嫌いだけど96年はともかく、2000年までは劣勢なマシンでチャンピオン争いしてたのは凄いな。
マシンが逆ならずっと2001年以降のような状況だったろう。
805音速の名無しさん:2011/09/18(日) 01:33:28.06 ID:pX7k7SMu0
>>799
当時はドライバー寿命を縮める愚かな決断をしたと思ったよね。
移籍時、シューには勝算ができていたのかな?
806音速の名無しさん:2011/09/18(日) 01:38:52.05 ID:jFNeAiPx0
勝てるチームごっそり連れて行ったからなあ。
人員がまともで、山のように資金があってだから、不安はエンジンくらいだろ

ま、これでシューマッハ終わったなとは俺も当時思った正直なところw
807音速の名無しさん:2011/09/18(日) 01:42:01.54 ID:Xg6KEMEa0
俺は310の写真を見たときに終わったと思った
開幕戦の予選で4位につけた時はスゲーなと思った
それすら無理だと思った
チームメイトは3位だったけど
808音速の名無しさん:2011/09/18(日) 02:01:15.34 ID:6GD1Txnp0
でも同時に移籍した訳じゃないからねぇ・・・
96年はロス・ブラウンもロリー・バーンもシューマッハ抜きでも勝てる事を証明してみせる
位の意気込みだったと思ったんだけど・・・
809音速の名無しさん:2011/09/18(日) 03:17:18.73 ID:rvh8oZ0G0
>>808
結果的に移籍の方向に向かっていくきっかけになったのかな.
前年から大きく成績が落ち込んだ感が強かった.

あと,B196自体が難しい車になっちゃったのもあるだろうね.
サスの方式を一新したり,見た目以上に前年から大きく変わったけれど,
新しい事やり過ぎてチームも車を理解するのに時間が掛ってしまった.
チームも1996はトライ&エラーのシーズンだったと言ってたけど,
結局その辺が,外から見てると「ドライバーが変ったから迷走してる」感を余計に感じた部分なんだろうけどね.


あと関係無いけど,なんとなく見つけたので.↓
F1 Osella Fondmetal 1990 part 1
http://www.youtube.com/watch?v=CX_e3a6d8gU&feature=related
810音速の名無しさん:2011/09/18(日) 17:58:04.13 ID:KYmSOLloO
すれ違いの書き込みしてんじゃねえよ
811音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:28:55.63 ID:Zty+1xu00
オゼッラフォンドメタルかっこいいなぁ〜
なんでこんなぼろいのにF1って感じが伝わってくる
走りも遅い所がまたいいねw
812音速の名無しさん:2011/09/18(日) 21:39:47.90 ID:GDfxkC940
>802
フェラーリでよりダーティなイメージ増強してるからそれは無いw
813音速の名無しさん:2011/09/18(日) 21:48:41.16 ID:pz8UK7Yx0
ダーティなイメージ払拭というより、人気面じゃね?
ティフォシにとっては、フェラーリでは勝てば何やってもOKだからさ。
あのまんまベネトンで勝ち続けることが出来たとしても、誰も応援してくれなかったろ。
814音速の名無しさん:2011/09/18(日) 21:53:41.38 ID:j2B3Zs0Q0
PLマルティニが大好きでした
815音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:25:34.24 ID:cMDREcGe0
>>795
89年型マシンはB級チームのも印象深いな。
リアルやザクスピードもデザイン自体は大好きだなあ
816音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:24:56.05 ID:6GD1Txnp0
牧歌的で良いよね
テストもノンビリしてて
「まぁこれからぼちぼちやるよ」的な
817音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:40:41.72 ID:ZDIE863F0
>>814
マルティニいいよね。俺も好き。
818音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:47:55.87 ID:rT67b8Dr0
>>791
フレンツェンを追い詰めた主犯は、ヘッドだと思うが・・・
むしろ、その光景を見ていたビルヌーヴがこんなチームにいられないと移籍を決めたんだし
819音速の名無しさん:2011/09/19(月) 14:29:29.19 ID:/nXLlzj2O
B級チームも車も空気もいろんな個性があって楽しめたなぁ。
820音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:17:34.47 ID:sQtCYk92O
>>818
森脇さんにも精神的弱さを指摘されてたしなあ>HH。
三羽烏では一番速かったのに、日本経由でデビューは遅れるわ、嫁は寝取られるわ...

まあ後者はそれがいいのか悪いのかわかんないけど。
821音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:23:08.71 ID:8mtri5OtO
フレンツェン&ハッキネンを当時のマクラーレンで
見たかったな。純粋な速さでの世代最速?争いみたく。
822音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:19:29.28 ID:z6EWplzO0
昨日ゲームショーに亜久里来てたけど、あの頃はステアリングにボタンと
言ったら通信ボタンしかついていなかったらしい…

ttp://www.ustream.tv/recorded/17346663
823音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:19:48.69 ID:Rg9V2dxr0
複雑骨折する前の状態でトップチームでハーバートを走らせてみたかったなー
824音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:13:20.25 ID:QhmftnlL0
ベンドリンガーはグループC時代、シューマッハより上だと思ってたもんな。
825音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:47:57.88 ID:LbE4wOrb0
ウィリアムズには武闘派ドライバー(チャランポンタイプ)でないと上手くいかない。
フレンツェンはドイツ人でマジメなんだろうな。

逆にマクラーレンに武闘派は向かない。
826音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:05:42.76 ID:z6EWplzO0
インディジャパンで琢磨10位か…

パパ嶋さんリタイヤ、亜久里予選クラッシュで出走できず、右京リタイヤ…

なんか「最後の日本でのレース」で好リザルト残せる日本人っていないんですね
827音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:48:03.86 ID:d73vjmVo0
中野も最後の日本GPはリタイアだったな
828音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:17:29.94 ID:2NqUZXfy0
隆智穂さん。。。
829音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:40:23.08 ID:29IKeqhc0
>>823
ハーバードは親日ですか?
830音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:04.27 ID:MFWiSB/r0
ツルーリには幻滅したな

あいつを応援していた自分がむかつく
831音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:17:05.26 ID:QhmftnlL0
この時期ベスト5。決して全レース見てたわけじゃないが。
1.87年イギリスGP
2.90年日本GP
3.90年フランスGP
4.89年日本GP
5.88年日本GP
832音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:31:16.64 ID:o8s0Kns+0
89・90日本GPはタイトル決定戦ではあるけど
とても名レースとは言えんだろ
833音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:42:00.88 ID:H0byIRQE0
93年にウィリアムズでプロストとマンセルが組んでいたら、どうなっていただろう?
プロストがマンセルほどアクティブ車を使いこなせるとは思えない。
しかし、一度タイトルを獲ったマンセルが、92年の意気込みを93年も持続できるとも思えないし。
マンセルのプロストアレルギーも気になる。
834音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:43:19.64 ID:QhmftnlL0
89年のぶつかるまでのプロスト・セナには手に汗握らなかったか?
俺はアンチセナだが、それでもレース諦めずピットインしてノーズ変え、ナニーニ同じシケインで抜いてトップでチェッカーを受けたセナは凄いと思うぞ。
まあ、ナニーニには「セナはどうせ失格だから抜かせろ」と言う指示が出てたかもしれないけどね。
90年は単純に亜久里が表彰台に立ったから。別に「名レース」でなくおれのベストレース。
835音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:46:10.37 ID:QhmftnlL0
93年は正直プロストが全16勝しちゃうんじゃないかと思ってた。
そんな中でカスタマーHBで最強ウィリアムズに挑んだセナは凄いと思う。
繰り返すが俺はアンチセナだ。
836音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:46:53.25 ID:o8s0Kns+0
最初にチェッカーを受けたドライバーが失格になったらどっちらけだよ
837音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:57:34.50 ID:yptkZocK0
90オーストラリア最高!!!

セナ ポールからトップ独走→コースアウトしてリタイヤ
ベルガー 2位走行中にイグニッション切って失速
ピケ タイヤ無交換でトップひた走るもスピンしてマンセルに詰められる
マンセル タイヤがタレてピケに交わされるもニュータイヤでピケ猛追
そして最後にピケが笑う

各ドライバーがキャラクターを存分に発揮した最高のレース

プロストはタイトル争いも終わったので適当に走るもシャンパンファイト
838音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:10:46.23 ID:o8s0Kns+0
>>835
90年はDFRのアレジが予選ではピケ・ナニーニに勝ってる
839音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:24:20.66 ID:yptkZocK0
019はグランドエフェクトが強烈に効く仕掛けがあったけど
4/8は一部ハイテク以外は空力、馬力共に15Cより劣ってたからなー
840音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:27:22.10 ID:kcXSsz9o0
モレノには次の年からスターダムだなと思ってた
表彰台の常連組みになるだろうと
841音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:51:16.20 ID:yptkZocK0
もっというと92年時点でマクラーレンのシャシー技術は洒落にならないもんだった
雌型なのにアッパーカウルとか
ハイノーズ基部のダミープレート付近の処理とか
これらの処理方法は91年にはある程度の回答が出ていた
それにもかかわらず92年の車はあんな処理だったんだぜ
93年のマクラーレンに希望を持てってのが無理な話だ
開幕するまではプロスト二桁勝つかもって思ってた人は多かったと思うぜ

因みに93年はセナの勝ったレースで2位にウィリアムズが入った回数は5回な
842音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:16:41.10 ID:x8nR/Zvr0
アッパーカウルの処理とかシリープレート付近の造形は見た目程車の性能を左右する要素では無いだろ
実際92年のマクラーレンは言われている程酷いモノでは無かったと思うよ
あの年は約2台程バケモノ車が紛れ込んでいた(とくにヒゲの人)だけで、対ベネトン辺りだと良い勝負だっただろ?
843音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:29:23.32 ID:6nyCaJIx0
ホンダエンジン最強という先入観を排除すればマクラーレンのシャシー性能は優秀だよ
アクティブサスの投入ではウィリアムズに遅れをとったけど翌年には実用化してる
844音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:52:50.84 ID:qmrABD1cO
MP4/6から7はそれなりに速くなってるが
FW14から14Bはベラボウに速くなった
そんな印象
845音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:53:58.66 ID:KDhUZckP0
4/7には金が物凄く注ぎ込まれてるんだよね
フライバイワイヤと双方向テレメートリーを米軍に売って金にしてるマクラーレン
一台で21億か?23億だったかもう計り知れない値段
自社製品でクラッチと連動させる7速ミッションも作ったんだっけ
でアクティブサスをFA13にも取り付けてデータを貰い
846841:2011/09/20(火) 01:12:41.48 ID:mlSu81f40
車体本体で言えば俺も4/7は過小評価されてると思うよ

実際4/8よりウィリアムズに近いタイムが出せる車だった
それもパッシブサスで
でも93開幕前にそこまで冷静に分析できたかい?

まだ見ぬ4/8との比較じゃなくてダブルタイトル車の4/6からどれだけ
戦力ダウンしたかがベンチマークでさ、翌年は頼ってきた馬力も失う訳で

そんな中、細部の処理が前時代的ってのはかなり危機感持つでしょ
847音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:18:34.09 ID:KDhUZckP0
ニールオートレーだっけ?4/7とか
848音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:26:59.52 ID:mlSu81f40
ニューエイがくるまでの責任者はオートレイかな

スレタイの時代から外れるけど
MP4-13へのニューエイの関与率が未だに分からないぜ
849音速の名無しさん:2011/09/20(火) 02:44:18.38 ID:v7d7mEnb0
チャンピオンチームのデザイナーだったのにオートレイって印象薄かったっつーか
マスコミの扱いが低かった・・・
  
'91年「F1グランプリ特集(何月号か忘れたけど)」の「トップ4チームニューマシン比較」
という記事で、各マシン設計者が自チームマシンを語る企画があった。
フェラーリからはニコルズ(だったと思う)
ベネトンからバーナード
ウィリアムズからヘッド(ニューウェイの可能性も)
  
でも、マクラーレンからはなぜか「ロン・デニス」だった・・・
オートレイ、嫌いじゃなかったのに、無視されてたんでよく憶えてる。
オートレイ・・・orz
850音速の名無しさん:2011/09/20(火) 04:01:25.54 ID:E3twgdgW0
>>848
ニューエイが来てから居なくなるまでの間も、実はチーフデザイナーはニール・オートレイだったり
851音速の名無しさん:2011/09/20(火) 09:13:42.81 ID:2CbXCNsQ0
>>848
ブリヂストンのフロントタイヤを2センチ下げたり、リア周りを再デザインしたのが
ニューウェイらしい。
852音速の名無しさん:2011/09/20(火) 12:22:35.89 ID:hVIZpFxg0
でも世間的にはMP4/13は完璧にニューウェイ神のマシンだよな
853音速の名無しさん:2011/09/20(火) 12:31:46.90 ID:ueOeSXzG0
マクラーレンのデザイナー(笑)
ダウンフォース稼ぐのにバカデカイウィングおっ立ててるだけ(笑)
空力デザインのくの字も知らない(笑)俺らの方がホンダエンジン以外すべて上(笑)

当時は他チームみんなからこういう失笑買ってたよな
854音速の名無しさん:2011/09/20(火) 14:16:23.58 ID:mS2OPU740
東芝の件、無ければ91年亜久里ベネトン行けたんだよな…。
行ってりゃ1勝くらいしたかもしれない。
855音速の名無しさん:2011/09/20(火) 14:55:49.06 ID:MSyrFfRH0
東芝と三洋のバッティング…
856音速の名無しさん:2011/09/20(火) 21:10:54.10 ID:79BBgnWh0
91年か92年に相変わらず古典的な空力デザインだったマクラーレン
確かロン・デニスに「相変わらずのローノーズですけども?」
ってインタビュアーが聞いたら
「マクラーレンの研究ではマシン上面の空気の方が重要と言う結果が出ている」
と言ってたもんなぁ・・・

>>854
勢いのあった時期に、特性の良いと評判だったベネトンに行けてたらなぁ〜
とは今でも思う。
857音速の名無しさん:2011/09/20(火) 21:20:35.11 ID:oBzg6fuR0
マクラーレンの空力が遅れていたお陰で、空力の重要性が理解できたからある意味感謝している。
858音速の名無しさん:2011/09/20(火) 21:44:09.67 ID:bm9cX2V90
>856
今年のサイドポンツーンの形状はその頃の研究成果の名残なのかもw
859音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:09:38.99 ID:x8nR/Zvr0
>>854
ピケがどうにかお零れに与って一勝出来たレベルのあの年のベネトンで亜久里に何かが出来たとはとても思えん
860音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:25:45.21 ID:E3twgdgW0
どっちにしてもベルギーGPまでだし
モレノと違ってチーム内に支持者がいない亜久里がそこまで持ったかどうか
861音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:30:37.68 ID:ZA7gBHFG0
ハーバードでも勝ったから、その時期までいれれば勝てたんじゃないかと…。
862音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:13:12.87 ID:E3twgdgW0
ハーバートね
863音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:41:10.98 ID:oBkalnSn0
91年のハーバートはF1・F3000・ル・マンを掛け持ちしてたね
864音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:46:59.05 ID:ncwAf5+bO
どう贔屓目に見ても、ハーバート>亜久里だろ?
865音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:54:31.68 ID:79BBgnWh0
>>860
支持者はなくてもスポンサーがある
正直コレはデカいと思う

866音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:10:52.96 ID:tUiyGFfJ0
>>865
つっても、行くとなったら東芝を切らなきゃならないからスポンサーは無しだけど
867音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:21:50.25 ID:dMxzmKP+0
アグリは
カフィ以上レート以下
って感じかな
868音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:36:03.01 ID:JpA8512RO
モレノさんがベルギーまでとは言え8ポイントに終わった事を考えると、亜久里は5ポイント以下だったのではと思う
予選は11位前後で時たま一桁みたいな。
むしろ、亜久里がベネトンで走らなかった事よりティレルホンダにガッカリさせられた
まあ、モデナはモナコとかで幾度か見せ場は作ったけども
869音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:39:02.27 ID:xjxaKCpq0
ウキョー!
のベネトン見てみたかった
870音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:39:10.31 ID:r4VD0X860
>>868
ケン・ティレルの92年頃のインタビューでは
「サトルは引退を表明するだいぶ前から気力が落ちていたのではないか」みたいなことを…。
逆にいうと「気力体力充実している時の中嶋ならもっとモデナに肉薄する」て理解だったのかと。

でもホッケンの予選とか時々モデナよりいいんだよなぁ。
871音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:50:54.39 ID:rXhSfUUu0
91年は開幕前から今年で引退を心に秘めてたからね

>でもホッケンの予選とか時々モデナよりいいんだよなぁ。
中嶋は高速サーキット好きなんだよね
理由が「ステアリング切らなくて良いから楽」と言うちょっと微妙な・・・
体力的に辛かったのが良く判る話だけど
872音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:51:14.03 ID:v3ibVQ+T0
>>866
当時第一企画(現ADK)に知り合いがいて、「多分ベネトンに行くことになると思う」と言ってたんだがな。
東芝と縁切ると言う意味か、ベネトンからサンヨーを手を引かす、って意味だったのか知らんが。
873音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:53:06.05 ID:v3ibVQ+T0
>>869
右京のベネトンの話、ってどんなもんだったのか知りたいので教えてくれ。
スレ違いなのでこちらで。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1297175162/l50
874フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/21(水) 01:30:43.18 ID:ZGBjBwRm0
>>864
だな
875音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:42:02.60 ID:v3ibVQ+T0
>>874
そうか?ケガのこともあるし、乗ったマシンがクソのラルトってこともあるけど全日本F3000で1勝もしてないだろ?
(スポット参戦のシューが2位になったSUGOのレースでも4位か5位だった)
亜久里は一応チャンピオン取ってる。
876音速の名無しさん:2011/09/21(水) 03:20:24.31 ID:tUiyGFfJ0
>>872
ベネトンと契約していた三洋は欧州の現地法人なので
日本の広告代理店が関与出来る契約ではなかった
877音速の名無しさん:2011/09/21(水) 08:54:54.67 ID:r4VD0X860
>>875
だが待ってほしい。国際F3000のジンクス以上に
全日本F3000のチャンピオンがF1チャンピオンになったことがあっただろうか…。

1戦限りのスポット参戦だったシューマッハーこそ数度のワールドチャンピオンに輝いたけど
レギュラードライバーで最も成功したのは「万年チャンピオン候補」だったアーヴァインで
その次はF3000時代には目立った活躍をしたとはいえないサロとハーバート辺り?
878音速の名無しさん:2011/09/21(水) 10:11:02.21 ID:NLKEEXFs0
リジェでの結果を考えればベネトン乗ってても……
879音速の名無しさん:2011/09/21(水) 10:39:34.39 ID:khnshHbU0
>>877
アーバインが万年チャンピオン候補?
1回間違ってタイトル獲りかけただけで、それ以外の年は優勝すらしてないのに。
与えられた環境で残した結果としてはサロとどっこい、ハーバート以下だよ。
880音速の名無しさん:2011/09/21(水) 13:02:16.41 ID:+0WgVkNU0
>>787
当時から、自然にそう呼んでたな。
川井ちゃんの言葉が移ったかな?
でも、当時の今宮さんみたいに、「ネルソン」とか「ナイジェル」とかでは呼んでないw

>>799
それ、亜久里も言ってたな。それが、ミハエルの凄いところなんだと。

>>801
95年車は、シャシーがオーソドックスで「シンプル・イズ・ザ・ベスト」って感じだね。
V12が最後で残念。

>>834
ナニーニは、抜かれる時、タイヤスモークを上げていたから、かなり抵抗したんだと思う。
車の差を考えたら、大健闘だと思う。

>>841-847
でも、エストリルの最終コーナーなんかのアクセルオンのタイミングの遅さを見ると、MP4/5Bから続くアンダー傾向は変わってなかった気がする。
881音速の名無しさん:2011/09/21(水) 13:06:23.43 ID:+0WgVkNU0
>>870
それ、中嶋さんが引退したあとに、雑誌で読んだ記憶がある。
確かに、スパあたりからつまらないミスが多かった。

>>873
右京が地上波中継だかで言ってたのは、フラビオが、いきなりやって来て、
「黙って、ここにサインしろ!」
だったそうだ。
反対したのは、JTだっけ?

連書きすまそ。
882音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:45:31.91 ID:tUiyGFfJ0
>>879
万年チャンピオン候補と言ってるのは日本での事なのでは
883音速の名無しさん:2011/09/21(水) 16:32:40.21 ID:P+OfGOwx0
>>881
フラビオって日本人が好きなんかね?
ナオミ・キャンベルも親日家だっけ
異国の人の肌色が好きなんだろうなフラビオって
884音速の名無しさん:2011/09/21(水) 16:46:35.26 ID:r7V1Ipje0
>>881

 右京は基本ティレルと契約済みだった。JTが横やりを入れたかは
確認できないが、ベネトンのメインスポンサーがJTである以上
調整は可能だったかと。
 ティレルにしてみると94年中盤戦ごろまでの右京の予選での早さ
に加えJTマネーを手放したくないから、基本契約解除に応じない。

 どうしたわけか、当時右京はシューマッハと比較的仲が良かった
みたいで、右京に、違約金を払ってベネトンと契約することを薦めた

 結局、この後、右京は2度と浮上すること無くTOPチームから
声がかかることは無かった。小林カムイに将来移籍のチャンスが
訪れた場合、反面教師としたい事例になっている。
885音速の名無しさん:2011/09/21(水) 16:59:27.41 ID:xoQuu2bP0
右京はその後シューマッハに「おまえはF1がわかっていないっ」と言われたらしいね。
886音速の名無しさん:2011/09/21(水) 17:24:20.34 ID:yCR1K4eQ0
カムイなら身を縛るスポンサーもいないし
チームとの契約もペーターならトップチーム相手なら契約ごと売ってくれそうだし
887音速の名無しさん:2011/09/21(水) 19:49:03.26 ID:HW9uSFJG0
TDPとかあるけどどうなんだろう
トヨタがまだ支援してるのかな
888音速の名無しさん:2011/09/21(水) 20:18:41.00 ID:rXhSfUUu0
>>884
横やりというか、ティレルと早期に契約を結んでしまった故に
契約解除に違約金が必要になった。
右京陣営は金策に奔走した先に当然JTも入ってた
JT曰く「2チーム4台体制で会議の承認取ってるんで移籍とか止めて下さい!」
と言われたそうで・・・
他にも色々当たったけど違約金の工面は出来なかった
でもこの辺フラビオが仲介したらJT位丸め込んでくれそうな気がするんだが・・・w

>>885
フラビオからも「取り敢えずサインしてからその後の事は考えろ」って言われたらしいけどねw

>>886-887
マネージメントはまだTDP
タキ井上のつぶやきによると現在の契約だとワークス勢には移籍出来ないっぽいらしい
現在のマネージメント体制をかなり扱き下ろしてる
真偽のほどは不明だけど、本当ならば途中でハシゴ外すマネまでしたあげくどう言うつもりかと・・・
889光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/09/21(水) 22:16:17.27 ID:WdKqHzwI0
>>882
確かに、>>877はどう読んでも全日本F3000の話をしてるようだがw

当時の印象自体は、劣勢のヨコハマやダンロップで活躍したアーバインの方が
BSで勝てなかったフレンツェンやハーバートより確かに上だった。


>>888
TDPだと有松マネージャーだっけ???
正直、かつて高木をF1に留めておくことができなかった彼はそれほど有能だとは思えないw
890音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:42:08.72 ID:tBBumVvt0
そっち方面では有能なタキが言うんだからその通りなんだろう。
復帰する気もないくせにトヨタは何がしたいんだ?
891音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:00:54.59 ID:+0WgVkNU0
>>883
ベネトンがJTとスポンサー契約できた時に、「ポールポジション」で、
「また、六本木でお寿司が食べられるから、嬉しいよ。」
って言ってたから、親日家なのかもね。


>>884
>>886
>>888
可夢偉には、失敗してほしくないよね。
個人的には、マッサの後のフェラーリとか期待してるんだが。
892音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:00:55.09 ID:A+JzSRMf0
トヨタが育てたんだからトヨタの車で走れよってことかな?
メルセデスが育てたのにフェラーリの宣伝にしかならなかった誰かを見てると
企業側から見れば妥当な意見な気もするがw
(大元の前提からして俺の推定なので、これでトヨタをほめたりけなしたりはナシでw)

ま、上に上がれないようなマネジメント契約だったら蹴っちゃうくらいでないと上にはいけないでしょ
サインして後から考えるくらいでいいと思うね右京じゃないけど
893音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:03:06.35 ID:KUGfzUmc0
井上をマネージャーにしたらスバっといいシートにねじ込んでくれそうな気がする
894フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/21(水) 23:04:17.05 ID:ZGBjBwRm0
だな。
確変するまで資金出させて、トップチームからオファーが来たらTDP にはケツまくるくらいでないと。
895音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:05:56.62 ID:eFXgNcVA0
カムイネタはスレ違いだけど、去年の鈴鹿で山科氏が来たときに周囲に「あの人とはもう何も
関係ありませんから」と言ってたのが印象的だな。
>>889
あの時は中嶋企画の人間だから動きよう無かったでしょ、INDYのスポッターで頑張ったけど。
>>891
マッサの次はバトンらしい。
896音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:07:59.49 ID:eFXgNcVA0
>>893
ソスピリすらねじ込めなかった井上では無理だろう。
897フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/21(水) 23:10:41.67 ID:ZGBjBwRm0
ソスピリは既に過去の人だったからなぁ

>>894>>892ね <だな
898音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:16:47.56 ID:eFXgNcVA0
右京って才能ないのにバブルでF1まで上がれた人って印象だけどな。
899音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:16:54.51 ID:tUiyGFfJ0
今、カムイのマネージメントはマリオ宮川でしょ。
TDPが手を引いてるとは思えないけど
900音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:29:38.03 ID:eFXgNcVA0
>>899
有松だよ。
901音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:32:04.64 ID:2HYsxYyP0
マリオ宮川ってアレジのマネージャーだった人だな
902音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:35:50.21 ID:eFXgNcVA0
そうそう親父はミケロッティのデザイナーで母親がイタリア人。
コルシカ出身ルーツのイタリア系フランス人のアレジのマネ。
前の嫁とはマフィア絡みで離婚できずに、ゴクミとは事実婚。
903音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:44:56.72 ID:JpA8512RO
アレジの一度目の結婚は1992年総集編でも見られるよね
904音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:47:01.84 ID:eFXgNcVA0
不妊だったんだよなw
ゴクミは、敵のように出産しまくった。
905音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:50:49.20 ID:rXhSfUUu0
>>899
TDPがマリオ宮川にも依頼している
ザウバーに行けたのはこの人のルートかなと思う
906音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:54:59.41 ID:v3ibVQ+T0
てかゴクミはアレジとくっ付いてから引退状態だよな?
別に好きでもなかったからいいけど。
907音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:12:00.12 ID:mMBS8Wb80
アレジもF1ドライバーとして、ゴクミも女優として中途半端な存在だったな。
908音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:16:33.38 ID:m6evZpEBO
ゴクミの代表作って聞かれたら、オレオのCMくらいしか思い出せない
909音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:19:42.36 ID:mMBS8Wb80
ゴクミは「たけし君はい」と「独眼流政宗」と「ママはアイドル」と「寅さん」シリーズと…、あと知らんw
アレジは90年のティレル時代しか思い出せない。
910音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:20:06.57 ID:4jG8BeEA0
そうだね良かったね、中年コテハン並のバカでよかったねw
911音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:28:42.99 ID:3m06PCvB0
>>904
先妻さんとも一人子供いたような…
912音速の名無しさん:2011/09/22(木) 02:05:49.20 ID:RzaIKJ7uO
>>868

翌年ティレル・イルモア(020B)が軽量エンジンのお陰でマシンバランスが向上…、チェザリスがいい走りしてたなあ。グルイヤールはダメだったけど。
913音速の名無しさん:2011/09/22(木) 05:29:36.21 ID:UMpWU8PP0
後藤さんは姉のほうが美人(CAだったかな)

妹はそのことと地黒なことをコンプレックスに思ってアレジと(ry)
914音速の名無しさん:2011/09/22(木) 05:42:47.95 ID:3m06PCvB0
世の中には褐色萌えーというムーブメントがあってだな…
915音速の名無しさん:2011/09/22(木) 07:08:44.99 ID:dKLmbYC80
>>912
チェザリスが「今まで乗った中で一番いいマシン !!」とまで言ってたね。
もっとも前年にはジョーダン191を「こんないいマシン初めてだ !!」と言ってたから
単なるリップサービス(大人の対応)なんだろうけど、'92年のティレル・イルモアが
予想外に速かったのは確かだね。
確かメキシコではフェラーリを抜いてたような・・・
916音速の名無しさん:2011/09/22(木) 07:41:32.28 ID:3m06PCvB0
まあ一応1年の進歩というものがあるから(020Bは源設計は191と同年とはいえ)
僅差で020Bイルモア>ジョーダン191だとしても驚くほどのことではない可能性はあるかも…。

逆に191のほうのネガな部分として言われていたのは
大型ディフューザー+標準で3枚構成のリアウィング+アンヘドラルウィングという外観からは意外なことに
ダウンフォース発生量は少なかった(それらは得られるダウンフォース量に対して空気抵抗を減らして
最高速を稼ぐことが目的だったらしい…方向性としてはアンダーソンの古巣レイナードのF3000とも同じ?)
ってことと、やっぱりギリギリを追求した結果として神経質なクルマだったようなので
それから比べると020Bのほうが乗りやすかった、とかいう可能性はあるかも?

…当時の型落ちHBとイルモアだとパワーがあるのはどっちだったんだろう。
917音速の名無しさん:2011/09/22(木) 13:33:34.02 ID:RzaIKJ7uO
>>915
メキシコでのフェラーリがトラブルを抱えてたとは言え、当時四強絶対の中であのオーバーテイクは衝撃だった。

チェザリスは91,92年と俊敏な車でいい走りをしてたね。逆に前年度の進化型マシン(ティレル020,ジョーダン192)の筈が失敗作だったモデナが不憫だった。
918音速の名無しさん:2011/09/22(木) 14:02:32.48 ID:RzaIKJ7uO
>>916
イルモアとフォードHBはそんなにパワー差はなかったと思うよ。ティレル020→020Bはエンジンだけで30kgも軽量化出来る程コンパクトだったらしいね。逆にジョーダン191→192は…、トラブル続出&鈍重な車になってしまった。
919音速の名無しさん:2011/09/22(木) 17:51:03.06 ID:IuHlNYDv0
モデナの場合020でPPとか優勝は無理でも二位とかがあれば次があったのかもね
まあチェザリスもその近辺でレギュラーシートで無くなりつつあったから
待遇としてはあまり変わらなかったかと
ところでモデナはどこからもオファー無かったのかね?・・・
桜井さんとかなんかは結構気に入ってなかった?
920音速の名無しさん:2011/09/22(木) 18:48:38.81 ID:JVLwjtHg0
アレジに比べて覇気が無いってティレルのスタッフに言われてたね
921音速の名無しさん:2011/09/22(木) 18:52:27.68 ID:snKYJF5I0
>>902
マフィア絡みってなんだ?w
確かに今思えばアレジも若い頃から、黒っぽいところはあったよな
フェラーリ入る前から、F40でレースしたり
2年目ぐらいで既に豪華ヨット持ってたり、デビューがセンセーショナルなところもアレジの力だけではない感じ
922音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:00:02.16 ID:dKLmbYC80
>>919
モデナ、020で二位ってなかったっけ?
確かカナダで・・・ タナボタではあるけど。
923音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:15:05.45 ID:ACkT6Yja0
>>921
アレジ本人は単に金持ちのボンボンだろ
924音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:24:19.48 ID:yyIgpxaz0
頭は悪い人みたいだったね。

フランスのバラエティ番組とかでも結構馬鹿にされてなかったっけ>アレジ
925音速の名無しさん:2011/09/22(木) 20:18:45.35 ID:Bn7rUOdF0
モデナはモナコで予選2位、
カナダで決勝2位がある。

しかし、返す返すも92年にジョーダンに移籍したのが悔やまれる。
もう1年ティレルに残っていれば、
93年か94年に大物ドライバーがごっそり抜けるあたりで
トップチームに移籍できる可能性もあったのではないかと個人的に思っているのだが・・・。
926音速の名無しさん:2011/09/22(木) 20:32:12.84 ID:RzaIKJ7uO
>>919

>>920さんの言う通りカナダで2位、得意なモナコでフロントロー、中嶋さん最後の鈴鹿でも6位入賞してる。寧ろ「走らない020でよく頑張った」⇒当時新興チームのジョーダンに移籍…、またもやマシンが駄目。

今で言う「持ってない」ドライバーだったと思う。
927音速の名無しさん:2011/09/22(木) 20:34:44.99 ID:RzaIKJ7uO
ごめん>>922さんの言う通り〜だった。
928音速の名無しさん:2011/09/22(木) 20:37:10.85 ID:il+oy+wo0
モデナは日本企業を過信してたからね。
ホンダが貰えないならヤマハって事だった

引退後も大好きな日本企業のテストドライバーを10年以上続けたんだから
本人には幸せな人生だと思う
929音速の名無しさん:2011/09/22(木) 21:31:14.14 ID:1KUSDmYn0
「ピットレポーター川井ちゃん」の本の漫画の1992年オーストラリアGP、
予選が終わって様々な場面の描写があるんだけど、

「夕暮れの中、一人じっと立ってるモデナ」

というのがあったな。

私服姿のモデナが腕を組んでじっと立っているイラストがあった。

1992年のモデナは4度の予選落ちがあり不振だったが、この最終オーストラリア
ではジョーダンのシーズン唯一の入賞をした。そしてF1から去った。

1994年のF1雑誌で、F1を離れたドライバーがF1にもう一度戻りたいかどうか
という企画があったが、モデナは戻りたくないドライバーの一人だったかと。
930音速の名無しさん:2011/09/22(木) 21:31:47.20 ID:ACkT6Yja0
既にバブルがはじけてたけどまだジャパンマネーが健在で
ホンダやV12エンジンが最強と思われてた時代
久々に成功した新規参入チーム
魅力的な組み合わせだったな
931音速の名無しさん:2011/09/22(木) 21:39:29.69 ID:fHIzK9au0
職人的な巧さを持ってたドライバーだよね、モデナって
優秀なマネージャでもいれば
ジョーダンの財政は実はカツカツのカスカスでチョーヤバかった
ってのは事前に察知出来たのかもね
95年のシムテックのヤバさ事前察知したタキ井上のようにw

と言っても
ティレルの財政もそれ以上にカスッカスだったとは思うけど・・・

ヤマハも91年ブラバムと組んで尻上がりにそこそこ結果出してたからね
お互い登り調子のタッグで実は大外しってのを予見する方が難しいのかな?
でもフランク。ウイリアムズは
「92年もフォードHBで行くべき、なんでヤマハと組んだのか理解不能」
って91年のシーズン終了後のインタビューで答えてた。流石
財政状況見せたら御納得いただけたんだろうか・・・
932音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:32:54.25 ID:QSYH9m9r0
シューマッハーも、ジョーダンが翌年フォードからヤマハにスイッチする、ということを知って、
ジョーダンから出たがり、マネージャーに泣きついた。 という話があった気がする。
933音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:47:24.65 ID:ACkT6Yja0
1戦だけのジョーダンでそこまで考える余裕があったとは思えんが
単純にフラビオの一目惚れだろ
934音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:55:54.91 ID:JVLwjtHg0
>>921
なんか前の嫁とは子供の頃から結婚を約束させられてたらしい。
935音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:02:01.34 ID:JVLwjtHg0
>>933
ブリはまだその当時コマーシャル・ダイレクターだからそんな力ないよ。
あなたのレスはズレてるから「ピラニアクラブ」を一読することをお薦めする。
>>932
ヨッヘン・ニアパッシュにサインするならTheではなくaがついてるのにしろとアドバイスされた。
エディ・ジョーダンにかなりしつこく契約書にサインを求めてられたらしい。
936音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:25:03.28 ID:il+oy+wo0
>>935
91年にはとっくにチームの実権を握ってたよ、鰤
937音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:29:47.36 ID:JVLwjtHg0
>>936
じゃあなんでトム・ウォーキンショウがいたの?
938音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:34:09.97 ID:m6evZpEBO
92年のジョーダンは新車発表の時からイマイチ感はあったよね
青主体のカラーリングがそう思わせたのかも知れないけどさ
でも、あそこまで走らないとは思わなかった
939音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:37:35.18 ID:ACkT6Yja0
ウォーキンショー加入は92年のハズだが・・・
940音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:42:13.54 ID:JVLwjtHg0
>>939
ピケに変えてブランドルにしたのはウォーキンショウがいたから。
つか当時のピケファンはウォーキンショウ死ね、マツダのル・マン優勝はお前のお陰だが士ねって思ってた。
941音速の名無しさん:2011/09/23(金) 00:09:38.36 ID:VJX/rpd90
>>940
それはピケファンじゃなくて君個人でしょ。勝手に総論にしちゃダメだよ
942音速の名無しさん:2011/09/23(金) 00:13:51.56 ID:fFMN64J20
>>933
トム・ウォーキンショウの一目惚れ
スポーツカー(WSPC)での活躍を知ってたからだろうね
「何としてもシューマッハを獲得すべき!」
ってフラビオに進言したらしい

>>935
電話越しに契約書の全文読ませて良くこれだけ的確なアドバイスできたなぁ〜
って思った。

>>937>>939
91年には既に居たんだけどwikiみると92年になってるね・・・
ウォーキンショウは一応技術部門担当でフラビオはその他全体のマネージングって切り分けがあったはず
943音速の名無しさん:2011/09/23(金) 00:50:31.50 ID:pc3VIwiQ0
>>935
89年頃からベネトンに居たような気が
>>922
そうだったかなんか印象が何にも無いドライバーだもんで
ただし87年のブラバムで期待の新人だったのは印象的に残ってる
944音速の名無しさん:2011/09/23(金) 01:21:02.04 ID:Pgdo7D4b0
>>942
ベンツのSWC見てたら、シューよりベンドリンガーの方が可能性感じたけどね。
945音速の名無しさん:2011/09/23(金) 01:44:04.65 ID:fFMN64J20
>>944
才能有りそうな三羽ガラスの一人が奪えそうな状況だから奪っちゃえ
って所では?
946音速の名無しさん:2011/09/23(金) 02:10:48.14 ID:OdJMAH9m0
シューマッハの電撃移籍は単純に速いから欲しいというのもあったけど、モレノを切りたがってたのも大きいね

バーナードという後ろ盾もない
金もない、ルックスもない
ブリアトーレの発言力も相当大きくなってたから
漏れの今季限り、シューマッハは来年からなんて話にはなるはずもなかったな
ダメな者はすぐに切るってブリアトーレが持ち込んだ風潮もこの頃から
947音速の名無しさん:2011/09/23(金) 02:27:15.78 ID:vCREIdad0
正直ベネトンて鰤よりウォーキンショウの方が先に実権握ってたイメージあるんだが
948音速の名無しさん:2011/09/23(金) 02:37:34.65 ID:V7uyKISR0
>945
三羽ガラスの中で一番のミソッカスだから奪っても大丈夫だろ、だったりして・・・
949音速の名無しさん:2011/09/23(金) 03:32:45.95 ID:GivgHzBJ0
>>946
「2人ともブラジル人ドライバーではスポンサー的に美味しくない」という
のも大きかったと思う。
950音速の名無しさん:2011/09/23(金) 03:32:50.07 ID:WBHm7n3v0
手元にある92年シーズン展望じゃ
A マクラーレン・ウィリアムズ・フェラーリ
A´ベネトン
B ロータス・リジェ・ジョーダン・スクーデリアイタリア

って扱いがされてる
ちなみにアンドレアモーダは唯一のDランク
951音速の名無しさん:2011/09/23(金) 03:44:36.63 ID:coq8Sj2A0
>>949
だがバリチェロとかディニスならば…
952音速の名無しさん:2011/09/23(金) 03:53:45.56 ID:v6axyyZy0
>950
Bランクはリジェもジョーダンも駄目駄目だったな
特にリジェは何ゆえあれほど遅かったんだろう?
953音速の名無しさん:2011/09/23(金) 04:15:28.84 ID:coq8Sj2A0
リジェは資金面とか見た目上の技術力とかはともかく
チームの体質が基本的にダメなんだとおもう。
954音速の名無しさん:2011/09/23(金) 04:21:14.04 ID:vCREIdad0
92年のリジェってプロストに希望持っちゃって結局来ないし
ブーツェンとコマスの仲が異常に悪くて
挙句ブラジルで入賞圏内中にジョニー巻き込んで
同士討ちやってなかったっけ
955音速の名無しさん:2011/09/23(金) 04:54:17.31 ID:vkB4Vq1Y0
ホンダv12の音がかなり好きなんだけど

もう一度ランボv12の音が聴きたい、高音質で。
でもヨウツベに全然無いね。

F1じゃないけどMazda 787Bの4ローターも良い音してるよね。
http://www.youtube.com/watch?v=gP6HHk2sass&feature=related
956音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:01:06.00 ID:N+0uxU8m0
リジェはF1にフランスの国内政治を引き込んで好き勝手しまくったことで
(ラルース事件だけで無く、ウィリアムズにも圧力かけて設計図やら色々手に入れ放題)
イギリス系コンストラクターから総すかんくらって、
バーニーとモズレー自ら『お引取りください』で追い出された記憶
957音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:26:31.35 ID:XTA1xJLw0
>>955
PCレゲーでもよければ
本物の音源を加工して作ってるらしい

[rFactor] Modena Lamborghini 291 (F1-1991 Mod)
http://www.youtube.com/watch?v=zDAIIK3mneE

[rFactor] Venturi Larrousse LC92 (F1-1992 Mod)
http://www.youtube.com/watch?v=-oXBfumyB0s

[rFactor] Larrousse LH93 (F1-1993 Mod)
http://www.youtube.com/watch?v=ZV5bGol7-fI
958音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:30:46.13 ID:h4cwHU+X0
リジェはオールフレンチという下らないプライドに拘って自滅したイメージ。
959音速の名無しさん:2011/09/23(金) 11:38:07.13 ID:/uFspt1DO
低速サーキットは持ち前のクソ空力の影響で酷かったな。
ただ、エンジンのお陰で高速サーキットでは結構速かった。予選限定だけど。
ここで解せないのは、低速のハンガロリンクも予選は良かった事。
単にブーツェンがここを得意にしていただけか。
960音速の名無しさん:2011/09/23(金) 11:42:12.34 ID:x+bWkUrd0
>>947
最初はウォーキンショーだったね。
だからピケ抜けた後のシートをブランドルが得た。
961音速の名無しさん:2011/09/23(金) 12:07:05.76 ID:VJX/rpd90
ウォーキンショーはエンジニアリング・ディレクター、ブリアトーレの部下
さらにウォーキンショーの下にロス・ブラウン
962音速の名無しさん:2011/09/23(金) 12:19:34.13 ID:WBHm7n3v0
>>950のソースの文献が出てきた
いくつか書き間違いしてた、スマン(´・ω・`)

川井一仁分析、92年予想 (ドライバー・エンジン・シャシー・マネージメント各100点 400点満点)

Aクラス
マクラーレン 378点 (95・98・90・95) ウィリアムズ 375点 (92・95・96・92) フェラーリ 360点 (87・93・90・90)
A´ランク
ベネトン    355点 (87・88?・90・90)
Bランク
ジョーダン  349点 (83・88・90・88) フットワーク  342点 (84・90・83・85) リジェ 346点 (87・94・80・85)
Cランク
ロータス   336点 (85・86・80・85) スクーデリア・イタリア 334点(82・90・82・80) ミナルディ 327点(80・85・82・80)
ヴェンチュリー・ラルース 323点(78?・85・80・80) ティレル 316点 (80・80・78・78) フォンドメタル 311点(77?・86・78・70?) 
マーチ 305点 (75?・80・75・75?) ブラバム 301点 (75?・80・76・70?)
Dランク 
アンドレア・モーダ 293点 (80・70・70?・73?)

?マークがついたチームとその理由
ベネトン… HBはシリーズ6で限界が見えてきた 噂のV12が出てこないと厳しい
ラルース… 右京の力は未知数 1年目から力を発揮するのはかなりしんどいのでは
フォンドメタル…キエーザはF3000では頭打ち 実力は未知数 チームマネージメントは誰がどういう形でやるのか不明
マーチ… ドライバー(ヴェンドリンガー/ベルモンド)の実力は不明 マネージメントも体制が整っていない はっきり言って不安だらけ
ブラバム… 中谷のライセンスが下りずチーム内が混乱 アマティの実力は未知数 スタッフもF3000からの繰り上げが多く力不足
アンドレアモーダ…未知数が多すぎる 開幕戦にシャシーが間に合わない可能性も高い

「セナ6勝、ベルガー1勝、パトレーゼ4勝、マンセル3勝、アレジとカペリが各1勝 フェラーリが取りこぼした分がベネトン以下に回るだろう」

開幕前はこんな評価をされていたんだねえ…
963音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:02:42.87 ID:YbLKF+GU0
>>955
日本語でなくLotus LamborghiniとかLola Lamborghiniで探すんだ
964音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:48:07.03 ID:/rnqDtFL0
カペリ……
965音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:00:57.19 ID:TPFzbL3n0
>>962
結局テストの前評判は今も昔もたいしてアテにならないって事だな
966音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:21:27.60 ID:CKGsjLWk0
>>962
後から何とでも言えるけど
それにしても酷い予想だな
967音速の名無しさん:2011/09/23(金) 16:20:09.22 ID:pc3VIwiQ0
そうだね
91年当初、今宮さんがFW14を見て”こんなにノーズが太いのでは駄目ですね”と
太鼓判を押して答えていてマクラーレンやフェラーリを絶唱してPPで言ってた
968音速の名無しさん:2011/09/23(金) 16:41:26.57 ID:TNVmJ5KO0
今宮も川井も車に関してはド素人だからな
わかっている振りをしているだけで実際はなにもわかってない
969音速の名無しさん:2011/09/23(金) 16:49:05.31 ID:CKGsjLWk0
車に関しては素人なのはしょうがないけど
シューの評価も結構低かったな
970音速の名無しさん:2011/09/23(金) 17:14:36.31 ID:/uFspt1DO
デビュー戦でいきなり予選7位以降は、翌年のベルギーまで唸らせる走りをしてた記憶があまりない
91スペインで一時3位走行したり、表彰台の常連になったり結構やるなとは思ったけど、インパクトに欠けていたと言うか
予選はともかく、決勝はブランドルとほぼ互角だったからかね
971音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:13:03.52 ID:x+bWkUrd0
>>970
デビュー翌戦のモンツァ、ピケはタイヤ交換して何台か抜き返して6位だったんだよ。
でもシューマッハはピレリ勢唯一の無交換で5位。
「タイヤ?何にも問題なかったけど?」みたいに答えてて、やっぱ普通の新人じゃないと思ったよ。
972音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:31:31.23 ID:WeAe03YR0
スレ違いだが、中島悟の94年予想もひどかった。
セナ7勝、ハッキネン5勝、シューマッハー3勝、ヒル1勝、くらいだった気がする。
プジョーにスイッチしたマクラーレンに乗るハッキネンが5勝できるはずがないし、
シューマッハーが3勝で終わるはずもない、と思った。
さすがにあれほどぶっちぎるとは予想外だったが。

92年のブランドルは、序盤でシューマッハーが連続して表彰台に立つ中、連続リタイアして厳しかった。
それでも、中盤以降の決勝はシューマッハーとそれほど遜色ない結果を残したことはすごい。
序盤であれだけ差をつけられながら、あそこまで盛り返したのは素晴らしかった。
ウォーキンショーの後ろ盾があったので、パトレーゼやレートみたいに冷遇されなかったことも大きかったと思う。
973音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:17:12.94 ID:4wfjNsbvO

中島同様にお前もかなりずれた見解としか言いようがないw
93まで未勝利のハッキネンと2勝しか経験してないシューが
そんなに勝ち星重ねる予想なんて普通に
まず極少数のはず。まして、実際のアドバンテージはともかく
前年までの最強ウィリアムズにセナ、プロスト、マンセル
不在でセナが何勝して王者になる?みたいな雰囲気が当時の
多勢だったはず。ようは、ウィリアムズの取りこぼし3〜5位をシューなり
他ドライバーで拾うみたいな予想が普通の感じだったと思うが。
974音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:58:19.12 ID:2kPG0Tf20
そういや中嶋が活躍した89オーストラリアGPの決勝結果(1〜6位)を全て的中させて
莫大な配当金をもらったヤツがいたらしいが、あんな結果は誰にも予想できんだろ?
975音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:13:06.58 ID:Pgdo7D4b0
>>973
90年のマカオと富士インターF3見れば、シューとハッキネンがF1を支える存在になるとは誰でも予想出来た。
976音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:21:59.39 ID:VJX/rpd90
>>975
F3の走りで評価するなら、JJは顎なんか足元にも及ばないチャンピオンになってるはず
977音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:56:09.25 ID:4wfjNsbvO
>>975
そんな浅はかな感覚なり予想してた訳?w
マシン戦闘力抜きに考えても、仮にシュー、ハッキネンが
次世代担う存在価値持ってるドライバー評価はともかく、
前年までの実績、チャンピオンシップ争いは皆無の状況下で
居なくなったプロスト、マンセルらの穴を即埋めて
ウィリアムズ・セナ相手にそんな勝ち星上げるなんて
考え抱いてたやつなんてお前含めて極めて少数だっての。
978音速の名無しさん:2011/09/23(金) 22:05:23.81 ID:1CeuHrDS0
ベネトンもゼテックRがあんなに凄いエンジンだったなんて予想もつかないし
TCS積んでくるなんてのも予想できないもんな
ハイテクが無くなるといってもニューエイが加わったウィリアムズは
アクティブない頃から充分速かったし

結局F1は蓋を開けなければわからないんだから事前予想を
後から批判するなんて野暮なんだよ
979音速の名無しさん:2011/09/23(金) 22:07:47.17 ID:CKGsjLWk0
944 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 01:21:02.04 ID:Pgdo7D4b0
>>942
ベンツのSWC見てたら、シューよりベンドリンガーの方が可能性感じたけどね。

975 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 21:13:06.58 ID:Pgdo7D4b0
>>973
90年のマカオと富士インターF3見れば、シューとハッキネンがF1を支える存在になるとは誰でも予想出来た。



どっちだよw
980音速の名無しさん:2011/09/23(金) 22:14:01.13 ID:/rnqDtFL0
ベンドリンガーが勝ちまくって、その他二人が中堅となって支えるとすれば話しに矛盾はない
981音速の名無しさん:2011/09/23(金) 22:24:34.14 ID:4wfjNsbvO
91シーズンなんてまさにウィンターテストではフェラーリ
優勢、マクラーレンピンチがいざシーズン開幕したら、
マクラーレンはともかく、フェラーリは…。ウィリアムズ躍進の
ステップシーズンになったが、ホントに戦前予想は
あてにならないケース多い。今年にしても、テストではかなり
フェラーリが良いと思う情報だったのに…
982音速の名無しさん:2011/09/23(金) 22:55:35.24 ID:pc3VIwiQ0
それでもマクセナのダブルタイトルは余裕というが雑誌には書きまくってたよw
だれも予想していない状態にフェラーリが落ちて逝った。。。
983音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:03:43.08 ID:CKGsjLWk0
90年だってフェラーリの予選タイム・リードラップはマクラーレンに遠く及ばなかったけど
それでもタイトル争いしたのはプロストマジック
984音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:05:01.94 ID:1CeuHrDS0
F1速報はマクラーレンやばいかも?という風潮だったな
もくもくとベルガーがMP4/5CでV12のテストしてたっけ
985音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:14:37.18 ID:1CeuHrDS0
>>983
対セナプロで見ると89、90年ってそれ程タイム差がひらいてないような
90年のマクラーレンも予選は文句なしで速い車なんで訳が分からなくなる
鈴鹿なんて同じ車で2秒弱離されたのに90年はコンマ2まで縮めてるし
モナコも90年の方がギャップが縮まってるんだよね

プロストはまだまだ調べる余地のあるドライバーだと思うね
986フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/23(金) 23:17:58.43 ID:xw9V6jhm0
>>976
確かに当時はGB F3 の方が格上だが、そんなに違うか?

レート: GB F3
シューマッハ: GF3 マカオ

これ以外のタイトルあったっけ?
987フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/09/23(金) 23:18:53.44 ID:xw9V6jhm0
しかもレートはF3000 か微妙だった。
988音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:19:16.48 ID:4wfjNsbvO
でも、90フェラーリはウィンターテストとは言え、
前年の勢いもあり、プロスト&アレジで、エストリル筆頭に
合同テストで常にトップタイム出してた記憶が?
マクラーレンは相変わらず遅れぎみの出来もあり
結構セナ・HONDAのV12擁してもピンチの論調だった記憶が。
とにかく、またセナプロ中心の争いになるだろう中に
アレジがどう絡むか?みたいなかなり興味深く
開幕待ってたんだが…
989音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:22:18.94 ID:433Uoy460
マクラーレンはV12よりV10の方が良かった気が
990音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:23:45.95 ID:HpgRB7+E0
91年といえばウィリアムズがアメリカGP直前にフェエニックス近辺の何にも無いサーキットで土壇場までテストしてたのが印象に残ってるな
まさかマンセルがタイトル争うほどの躍進を遂げるとはこの時思っても見なかった
991音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:26:57.45 ID:1CeuHrDS0
俺はニューズ系の書籍しかチェックしてなかったけど
FW14が凄いって開幕頃にすっぱ抜いた情報元ってあった?
992音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:30:18.24 ID:CKGsjLWk0
>>985
マンセル・ベルガーで見るとMP4/5Bは641よりずっと速いよ
993音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:32:27.21 ID:1CeuHrDS0
>>992
MP4/5Bは予選じゃ文句なしに速いって書いてあるだろ
だから訳が分からない
コースによっては同じ車の頃よりタイムを詰めてきたプロストがね
994音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:33:19.15 ID:4wfjNsbvO
>>985
それって推測するに、89で多少フェラーリやウィリアムズに
勝ち星献上する事あったにせよ、
まだマクラーレンがHONDAパワーでアドバンテージ持ってたろ?
ようは、プロストにして見ればフロントローでセナの横につけば
OKてな感じで、決勝重視によりシフト置いてたから、
コースによっては、あり得ない感じのタイム差が
生じてたんでないか。90フェラーリの場合、例のメキシコから
チームがマシンともに勢いつけたのと、チャンピオンシップ
争いで予選グリッドの重要性を考慮して、
プロストもかなりスパ、モンツァあたりから
攻めた予選アタックしてた印象が。個人的には
プロスト本人の予選に臨むにあたって、本気度と言うか
攻める意識の違いがタイム差に表れたと思うんだが。
995音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:40:10.13 ID:1CeuHrDS0
>>994
鈴鹿やモナコはそうだろうね
ただ89年のプロストって結構フロントローも逃してるのが気になる
本人も89年はパフォーマンスを維持するのが大変だったみたいな事言ってたし
色々あるんだろうね
だからもっとプロストに興味をもって調べると色々学べる気がするんだよ
996音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:49:26.32 ID:CKGsjLWk0
ターボ時代は予選順位なんか割りとどうでも良かったし
意識が古かったんじゃないの?
94年は予選で圧勝したのにラウダに負けたからなあ
997音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:57:39.17 ID:1CeuHrDS0
ターボ時代の88年は89年よりタイム差競ってるよ
POバルブやワイズマンミッションの当たり外れがあるから鵜呑みは出来ないけどね
998音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:57:55.68 ID:4wfjNsbvO
>>995
まぁNA元年でマシン、特にHONDAエンジンの特性とか
にアジャストなりする為のドライビングに色々あったのかもね。
当然予選はより攻めた一発タイム狙いになる訳で、
よく聞く話でセナほど高回転まで使い切って無かっただの
信憑性はともかくあったし、そこら辺も影響してたのかも。

あと個人的に思うのが、仮に90フェラーリでセナプロが
チームメイトだったら、予選でも89ほど差がつかなかったんで
はないかと思う。プロスト好みのマシンだったと思うのが
勝手な推測の根拠。なんかの本で、二人と仕事した関係者の意見で
プロストに彼の望む100パーセント好みのマシンを与えたら
セナ含め、地球上でプロストより速く走れるドライバーは存在しないみたく。

999音速の名無しさん:2011/09/24(土) 00:00:05.60 ID:1CeuHrDS0
>>998
似たような事はラミレスも言ってたね
ただ毎回そのように車が決まる事はないんだ、とも
1000音速の名無しさん:2011/09/24(土) 00:07:50.14 ID:xdz3+aRG0
タラレバ、しかも後だしジャンケンで上から目線のヤツにロクな人間はいないということでFA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。