【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり
語り合うスレです。

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ。
★マンセースレでもアンチスレでもありません。
★スレ違いな話題もほどほどに。
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください。
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー。

●優良参考図書: http://www.formula1.com/news/technical/

前スレ
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298883857/

次スレは>>950が立てて下さい 。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること 。宣言が無ければ>>970
立ててください。

★2010年から2011年へのレギュレーション変更

タイヤサプライヤーの変更(ブリヂストンからピレリ)
KERSの復活
最低重量の640kgへの引き上げ
可変式リアウィングの導入
ダブルデッカーディフューザーの禁止
Fダクトの禁止
可変式フロントウィングの廃止
2音速の名無しさん:2011/05/25(水) 21:28:37.96 ID:uqI9Brwp0
過去スレ
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298904793/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296990234/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296722384/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296538281/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296196745/
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1290090883/

【右往】2011 F1マシン分析スレpart1【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1289835691/
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298883857/
3音速の名無しさん:2011/05/25(水) 21:52:51.73 ID:YyGOBSYq0
重複してる様ですがこのスレが本スレですage
4音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:54:46.72 ID:YIy9K/ox0
こんな過疎板でスレが3つも重複するのかw
検索ぐらいしろと言いたい
5音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:03:52.44 ID:umEyTRxX0
投稿ボタンを押す直前に一度スレ一覧をリロードせにゃいかん。
6音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:08:04.89 ID:9XqgQvJU0
このスレ立ってから1時間も後に2つ目の重複スレ立てるとかリロード以前の話
要領悪いにも程があるぞ
7音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:15:07.24 ID:AsxgtdYZ0
●持ちの方、他の重複スレのスレスト土遁の術お願いしまつ
8音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:26:16.58 ID:b9i9Bkr30
>>6
3つ目なのよそれが
9音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:27:19.67 ID:b9i9Bkr30
2つ目…そういう事か
ごめん失敬
10音速の名無しさん:2011/05/26(木) 06:41:18.08 ID:GZ7hQKy+0
ピレリの初モナコ(厳密には以前の参戦もあるけど)ですなあ
なんか火事があったとかで舗装しなおし=滑りやすい部分があるらしいけど
モナコがより滑りやすくなって大丈夫か……
11音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:27:11.15 ID:QUNP9Z8L0
2009年のメルセデスKERSは信頼性低かった?
各チームの冷却方法で違ってくるの?
初歩的な質問ごめん・・
12音速の名無しさん:2011/05/26(木) 19:27:23.41 ID:PM5OkTSq0
ここでいいのか?ん?

モナコ見たけどフェラーリ酷いな
むちゃくちゃ速い新参チームみたい
13音速の名無しさん:2011/05/26(木) 21:21:45.34 ID:GZ7hQKy+0
だんだんレッドブルになってくるな
14音速の名無しさん:2011/05/26(木) 21:43:11.19 ID:7MizmegH0
>>11
09年はメルセデス(実際はザイテック製だったけど)のKERSが一番出来が良かった
15音速の名無しさん:2011/05/26(木) 23:18:53.85 ID:RwHvpQ/H0
やはりレッドブルのKERSを無視した設計が足かせになりつつあるな。
16音速の名無しさん:2011/05/27(金) 01:04:02.86 ID:XoAnWpB/0
Newey: RBR underestimated KERS
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/91730

赤牛のKERSは、今シーズン一杯は引きずりそうだね。
17音速の名無しさん:2011/05/27(金) 09:18:47.94 ID:E98GCc1c0
冷却が難しい事なんてボディーワークを優先させた時点でわかりきってるんだから、
要所要所で使えればそれで良いっていう考えなんだと思っていたが。
18音速の名無しさん:2011/05/27(金) 11:04:15.38 ID:uz/JlYPr0
とはいえ、マクラーレンがフェラーリやメルセデス以下といわれてたテスト時期の状態そのままだったとすると
まじでKERSイラネ、へたするとDRSすら不要ってくらいの大惨事になってたかもしれないんだぜ……
19音速の名無しさん:2011/05/27(金) 11:45:20.52 ID:263RRdn30
20音速の名無しさん:2011/05/27(金) 11:52:01.07 ID:uz/JlYPr0
ウイリアムズの後ろがつながったのか
21音速の名無しさん:2011/05/27(金) 12:38:59.54 ID:MV8rS5fd0
ギアボックス意味ねーじゃん
22音速の名無しさん:2011/05/27(金) 13:02:54.87 ID:uz/JlYPr0
いや、低くコンパクトならカウル内の通風がいいはずだ けっこうまじで
23音速の名無しさん:2011/05/27(金) 13:20:44.20 ID:MV8rS5fd0
カウルの中までは考えてなかったわ
24音速の名無しさん:2011/05/27(金) 18:01:41.58 ID:QJm4/KZt0
メルセデスがマクラーレン風の二段構えのインダクションポッドにしたけど
ギアボックスの冷却に難があったのか?
25音速の名無しさん:2011/05/27(金) 18:29:28.91 ID:jTI0jD/TO
>>24
あれはオイルクーラーのインテークじゃないの?
26音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:30:51.98 ID:5EEO2Sqa0
おそらく今日でチームロータスは消滅か。で、ケータハム・カーズ?w
数年後、グループロータスもアフォなスポンサーのやり方で会社自体も
やばくなっているんじゃないか?
27音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:08:22.74 ID:tyxiPvlW0
チームロータスが勝つだろう
ロゴマークの使用までは許されないとは思うが
28音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:11:58.93 ID:IM8Rx++c0
黒い方はロータスってより未だにルノーって感じだ
29音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:27:23.85 ID:j3TP418w0
どっちも名前だけ
30音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:51:10.86 ID:3pxpdLYu0
エキゾーストの件やっぱりルノー勢がごねてるみたいだね
やめればクーリングに問題が出てくるんだって
31音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:55:53.72 ID:263RRdn30
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2011/f1/gp-monaco-26may/677.jpg
これか
>>25
いわゆるオイルクーラーのインテークだけどギアボックスクーラーじゃないんけ?
32音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:59:18.77 ID:HYX+KfLe0
今はサイドポッドの片側がラジエター、もう片側がオイルクーラーって配置が多い。
だから、インダクションポッド周辺のインテークは駆動系用のじゃない?
33音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:44:42.65 ID:rp5Oo6xD0
マクラーレンのインダクションポッドの後ろの冷却用のインレットも
ノーズ下のターニングベーンもリアウィングの翼端板下の短冊もウィリアムズが2年前に導入したのに
本家はどうしようもない遅さ
34音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:57:46.07 ID:Km0bC5PP0
サイドポッドにあったミッションオイルクーラーが
燃料タンク大型化のせいで追い出されてミッション上面に置かれる様になったんだよね
35音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:58:13.60 ID:IM8Rx++c0
なんでいまさらのれん
36音速の名無しさん:2011/05/28(土) 00:04:25.70 ID:gjjtS/zm0
カタカナで表現するとややこしいけども要するに
サイドポッドに「機関冷却水放熱器」と「機関潤滑・冷却油放熱器」があって
後ろに「変速機潤滑・冷却油放熱器」があるという話だ罠。
37音速の名無しさん:2011/05/28(土) 07:08:48.52 ID:OuoHButH0
燃料タンクだけじゃなくKERS機器も車体中央にどっかんだからな
いろいろ面倒なんだろうぜ。バラバラにつみたい気持ちもわかる

メカに関係ないけどロータスにはおめでとうを言いたいな
せめてルノーに一太刀あびせるくらいまでは本家と元祖の争いを見せてほしい
38音速の名無しさん:2011/05/28(土) 07:35:14.82 ID:fyotGrI80
チーム・ロータスとグループ・ロータスどちらもロータスを名乗って良いが、
グループ・ロータスには使用許諾を終わらせる権利があるという判決だから
チーム・ロータスは名称変更することになるだろうw
39音速の名無しさん:2011/05/28(土) 07:50:58.16 ID:OuoHButH0
えーまじかw
しょせんどっちも偽ロータスなんだし、もっと長引かせたほうが集客もいいだろうに
40音速の名無しさん:2011/05/28(土) 07:53:37.80 ID:OuoHButH0
……見て回ったけど、グループのほうからの許諾を終わらせる権利はあるんだが
チームのほうの名前は別の権利なので名乗ってよしって感じだと見た
41音速の名無しさん:2011/05/28(土) 08:29:50.59 ID:fyotGrI80
集客?単純に紛らわしいと思うがw
42音速の名無しさん:2011/05/28(土) 09:25:19.21 ID:zcAf8wMs0
>>38
名称を終わらせる権利云々は、去年までの話だよ。
去年は、フェルナンデス・プロトン・ハントの3者合意で、プロトンからロータスの名前を借りて出てた。
同時に、チーム・ロータスの名称権はハントが保有していることも確認してる。
許諾を終わらせる権利云々は、この話。

今年は、名称権をハントから購入してるので、堂々と名乗れる。
って、スレチで申し訳ない。
43音速の名無しさん:2011/05/28(土) 09:45:15.57 ID:jzIX16L6P
今年はね
グループ・ロータスがトニー・フェルナンデスのチームに対して「ロータス・レーシング」の5年の名称使用権の契約を
早期に解消した問題については、グループ・ロータスには使用許諾を終わらせる権利があるとの判決が下され、
グループ・ロータスは損害賠償請求を認められた。
44音速の名無しさん:2011/05/28(土) 10:09:08.85 ID:H508FcXP0
名称問題はまぁこんなもんだろうな
ケーターハムどうするんだろう
45音速の名無しさん:2011/05/28(土) 13:57:34.53 ID:OuoHButH0
新車出すのかなケーターハム
いつまでもセブンってわけでもないだろうし

どうせならロータリー積んでくれないかな
46音速の名無しさん:2011/05/28(土) 18:21:45.16 ID:CMRLfk9w0
>>44
ケーターハム名はGP2に持ってるチーム、チーム・エアアジアを改名して使うみたい
47音速の名無しさん:2011/05/29(日) 03:59:30.41 ID:PZpDGm0b0
カムイの車、シケイン通過のスロー映像を見てると
まるでドクター中松のジャンピングシューズを履いてるようだったな。
何を間違えたんだ…
48音速の名無しさん:2011/05/29(日) 14:58:45.97 ID:PWTwfXir0
カムイのは跳ねるわ暴れるわで去年のC29みたいな感じだったけど、
ペレスは調子良かったしよく分からんね。
カムイ向きのセッティングにするとダメなのかねえ
49音速の名無しさん:2011/05/29(日) 16:31:17.79 ID:r8u+wjez0
ペレスが調子よかったのか、あぶない感じを小林だけが感じ取っていたのか、そのへんはわからんな
さすがにペレスのデータ見れないなんて契約でもないだろうから、もしそちらのセッティングが調子いいなら
採用してるへずだしな
50音速の名無しさん:2011/05/29(日) 16:46:50.95 ID:v4d9teLA0
うむ、そういうへずだ
51音速の名無しさん:2011/05/29(日) 16:49:37.77 ID:RqJcKsJY0
金曜がテストメインで、自分のセットアップ作業が進まないってことかな。
昨年はペドロやニックがいたけど、今年はカムイがメインでテストしてるし。

ペレスは初日からセットアップ作業進めてるのと、F1に慣れてきたことで、予選順位上がってきたのでは。
バリと師匠の位置関係見てるとそう思う。
52音速の名無しさん:2011/05/29(日) 18:17:44.63 ID:Rk+yht+50
ペレスは単にライン取りミスっただけでしょ
純粋に調子良かったと思うよ
カムイのセッティングがうまくいってなかったという向きでいいと思う
53音速の名無しさん:2011/05/30(月) 09:36:55.75 ID:ujqIbGZT0
結局ザウバー速かったな。別セッティングでも試してたのかあの二人は
54音速の名無しさん:2011/05/30(月) 14:05:19.93 ID:YOw/u3kJ0
速かったというか抜かれにくかっただけでしょ
モナコでのコース上の順位優先は当たり前の作戦なわけで
ウェバーに抜かれた時もギリギリと言うか、カムイが引いてなかったら当たってた

トップ勢はピレリ初年度で1ストップみたいな博打はしにくかっただろうけど、
この結果を見て来年は全チーム1ストップじゃないの
55音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:10:49.54 ID:hBfj5XLXO
レースペースはインディアよりは良い程度で速かった訳ではないな。
あの順位はSC一回目のピット戦略で決まったようなもんだし
56音速の名無しさん:2011/05/30(月) 17:44:07.97 ID:9zCADguL0
序盤から走るシケインと化した激遅メルセデスがブッチギリ逆優勝・・・
予選のパフォーマンスを上げようとして決勝のパフォーマンスが落ちたのかよ
57音速の名無しさん:2011/05/30(月) 18:24:35.78 ID:vT362pKa0
それにしてもMGPのあのレースペースは酷過ぎるだろ
マシンが云々というよりかチームとしてどうなんだろうな
58音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:43:28.97 ID:GeP14ngr0
レース展開による勝ち負けを別にすると
予選一発と高速コーナーが速い赤牛と
ロングランと低速コーナーが速い枕という
違いがよくわかるレースだった。
59音速の名無しさん:2011/05/30(月) 21:56:15.15 ID:Potjbom60
>>57
ホンダにやったのと同じ事。
メーカーの金を自分達でかすめ取っておいて結果は出さない。
メルセデスが見限ったら、また1ユーロでチーム買い戻して
全リソースをぶっ込んだチャンピオンカーを出してくる。
要はF1チームをチャンピオンの肩書き付きでメーカーに転売
その桁外れの転売益でウマウマしましょってビジネスモデル(笑)
肉揚げが絡むとこういう話ばっかりだぜ。
60音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:48:26.10 ID:AG0eKhcS0
メルセデスはリアタイヤ減るの早過ぎ。
タイヤが残ってる時のペースもあんまりパッとしない上にあっという間にタイヤ終わる
この分じゃリアに厳しいカナダもダメだろうな。
61音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:20:32.53 ID:wl+6H4AE0
>>59
ダメなのはニック・フライだけじゃないよ。
ブラックリーの連中は、本当にセンスが無いんだと思う。
今だって、メルセデスエンジンだから何とかなってるだけ。
バトンが勝った年のマシンだって、
ブラックリーとホンダ栃木(旧スーパーアグリ)でコンペをやって、
ロス・ブラウンがホンダ栃木のものを選んだという話だし。
62音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:26:22.11 ID:Cace736B0
そもそもBGP001はRA108に続くホンダ+ブラウンの体制下で実行されたプロジェクト
逝ってる事がめちゃくちゃ。
63音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:33:45.49 ID:ikSDoH6W0
ボブ・ベルが入って、ロスの負担が減るのはいいことだよね。
どこまで変わるかは別として。
64音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:00:14.70 ID:rn/ft7ls0
2009年中頃で遺産食い潰して以降リソース更に減ってるんだし当然だろ
65音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:10:58.73 ID:u81/atJE0
駄目だったのはブラックリーが問題だったの?
何気にホンダ栃木を持ち上げて…
ホンダ自体が駄目だったんじゃないのw
66音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:12:37.85 ID:ooM+P+QG0
>>59
そのビジネスモデルを本当に実践してるとすればものすごい狡賢さだな。
セットアップで制限してるだけで、実は現状でもMGPがダントツで速いのかも知れん。w
67音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:25:44.18 ID:u81/atJE0
>>59
ホンダの撤退の仕方は醜かったよ。
当時、何の慰めにもならなかったが、1ユーロで株を譲渡するくらいしか褒めるところがないw
68音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:25:46.79 ID:YQtqgyEj0
旧BARの組織がホンダに仕切られるのを嫌って技術的な介入を拒んでたんだろ。
そこにブラウンが加わってホンダの技術を導入したらRA109→BGP001が出来たと。

ホンダは技術はあったが組織統治能力がなさすぎた。
69音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:29:33.60 ID:EvfyBN5V0
段々話がスレ違いになってきてんな
70音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:32:10.12 ID:u81/atJE0
ホンダの技術って何?ウサミミのことかw
持っている風洞を何基も使って、どのタイプが一番良いのかを確認した技術?
ダブル・ディフューザーも、元スーパーアグリの技術者の発案だったよねw
71音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:37:49.32 ID:xV2Uw9Pn0
うさみみとか風洞たくさん使って…はブラックリーでしょ。
72音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:51:38.94 ID:u81/atJE0
中本氏が何の効果があるのか分からないけど、速くなるなら何でも付けちゃえと
因みに栃研の提案と言ってましたよ >ウサミミ

風洞はホンダマネーでしょw
73音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:52:49.17 ID:7ozwPyxI0
>>70
単に叩きたいだけならホンダスレにでも逝きな
74音速の名無しさん:2011/05/31(火) 09:22:39.32 ID:2NqLjwJC0
MGPはせめてドライバーがフリーで作業を分担して
ロングと予選とセッティングを考えられればいいけど
片方はフリー番長、片方は意地で走ってるだけだから
決勝になるとまともな走りが出来ないよね
75音速の名無しさん:2011/05/31(火) 11:02:02.26 ID:Z5aVWFp60
> 片方はフリー番長、片方は意地
ワロタ
76音速の名無しさん:2011/05/31(火) 16:29:26.57 ID:KRoFH6Zr0
意地は置いといて、フリー番長というのは
マシンがセットアップし辛くてタイヤに厳しいということの裏返しかいな
77音速の名無しさん:2011/05/31(火) 17:57:14.30 ID:T2/Jhjtfi
>>59
ロスブラウンが30億円、ニックフライが20億円だっけ?>転売益
あとホンダ時代にかすめ取った運転資金が銀行口座にたんまりあったとか
こういう話聞くと相手が一枚上手だったんだなぁとしか言葉が出ない
78音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:14:10.35 ID:iqMrY8ea0
もう殆ど使わないからと言って
7ポストリグ装置売却して
コンピュータシミュレーション一本にしたりと
時代に逆行して迷走してたな〜

で、メルセデスGPは
ホンダ時代に売却した7ポストリグは再導入したのかな?
79音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:17:35.39 ID:2I3IrD68P
>>77
株をそこまでの価値に上げたのは残った人達でしょ
ホンダが残っていたら、チャンピオンという有終の美
を飾って撤退出来たのにおバカっすね
80音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:22:21.04 ID:rn/ft7ls0
ホンダが噛んでたらマルチディフューザーはどうなってたかな

下らんタラレバだ
81音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:33:10.89 ID:iqMrY8ea0
ホンダが継続参戦していたら
KERS積んでいた可能性が高い訳で・・・
82音速の名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:46.02 ID:JSeY+CYh0
>>62
確か、RA108はアロウズの後継機で
BGP001はSA08Aの後継機だよね
ロス・ブラウンは07年の末に加入したから
RA108には、ブラウンの息がかかってないし
風洞の設定を間違えたまま設計したマシンだよ

83音速の名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:00.35 ID:JSeY+CYh0
>>82
スマソこっちが正しかった

RA106→RA108→RA109/H(不採用)
SA07(RA106改)→SA08A(RA107改)→SA09(SA08改)→RA109/A(BGP001)
84音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:41:14.64 ID:Z1A8INQ30
なんかソースあるのん? それとも噂?
85音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:32:38.02 ID:XyFwYRB30
86音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:48:04.34 ID:XyFwYRB30
>>82が正解だよ

87音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:50:13.20 ID:NgN88wEy0
どこかの公式サイトってわけでもなさそうだね
88音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:52:32.07 ID:lnwiulSl0
レッドブルF1、日産のバッテリー技術を導入か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000039-rps-moto

日産ってそのへん苦手じゃなかった?
トヨタにHV技術供与頼まなきゃいけないぐらい…。

HV技術は疎いので詳しい人情報よろ。
89音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:55:18.74 ID:NgN88wEy0
トヨタにたのんだのはハイブリッド技術で、そんなつなぎの技術研究しても仕方がないとかだったはず
EVはそれなりに技術も経験もあったと思うが。少なくともジュース屋よりはあるだろう
90音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:56:06.57 ID:Y16ZTDNX0
>>88
日産は電気自動車の開発に注力してたから、バッテリー技術はあるんじゃないか?
トヨタはいまだにニッケル水素使ってるけど、日産はリチウムイオン使ってるし。
91音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:57:56.97 ID:lnwiulSl0
なるほど。捨てたもんじゃないわけね。
ありがとう勉強になった。
92音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:02:12.85 ID:ztd6le3d0
日産の勝ち馬に乗る的な便乗感は何なんだ…
93音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:04:02.49 ID:NgN88wEy0
とはいえルノーつながりで必然性もあるしな
94音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:04:09.29 ID:7vEK54TV0
ルノー繋がりだし別にそんな事無いと思うけど
95音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:16:40.29 ID:XyFwYRB30
確か、日産のリチウムイオン電池はNECの技術使ってるんだよね
それなら、NECがスポンサーしてるザウバーにも
その電池を支給してくれると助かるな

96音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:18:33.43 ID:jDkaOoCt0
初代プリウスとほぼ同時期に
ティーノハイブリッドをひっそりと販売しているんで
独自のHVの技術はちゃんと持ってる
ゴーン体制になってからHVよりもEVに完全に移行してしまったけど

しかし
なんでティーノHVあんなにひっそりだったのか謎
97音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:26:33.58 ID:/oj/7EaN0
トヨタのハイブリッド技術とか笑わせるわwwww
電池や冷却のブレイクスルーが何段階か来ないとまだまだデメリットが大きいんだよ
98音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:35:00.70 ID:XyFwYRB30
トヨタの遊星歯車式ハイブリッドをF1で使ったら、
高額な特許料をトヨタにとられるから
そんなのどこもチームも使えないな

99音速の名無しさん:2011/06/01(水) 03:27:58.41 ID:/oj/7EaN0
利益最優先なシステムをF1で使うとか無いからw
マレリのモータージェネレータ使いつつ実戦投入出来なかったトヨタの程度は戦績見れば分かるべ
100 【だん吉】 :2011/06/01(水) 04:10:42.11 ID:lS4sF/nm0
ゴーんの肝いりEVはインフィニティの名前で使うんだろ
101音速の名無しさん:2011/06/01(水) 04:41:41.19 ID:F05rCliN0
スポンサーである石油会社はどうなるんだろう
102音速の名無しさん:2011/06/01(水) 21:06:14.01 ID:H9L6o+3H0
ただのブースターなのになんの意味もないだろトヨタのHVて
103音速の名無しさん:2011/06/01(水) 21:32:40.78 ID:BuKafzQn0
>>101
石油でも発電しよるでのぉ。
104音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:29:54.64 ID:Us/R7J/u0
日産の中の人が「こんな窮屈な空間に積めるかボケ!」って言い出して
またあの人の毛が抜けそう・・・
105音速の名無しさん:2011/06/02(木) 07:45:39.15 ID:v6LAfnt90
>>89
> トヨタにたのんだのはハイブリッド技術で、そんなつなぎの技術研究しても仕方がないとかだったはず

HVに注力しなかった理由もEVへ行った判断もゴーンだったが、これは失敗だったとゴーン自身が認めた。
106音速の名無しさん:2011/06/02(木) 08:46:59.59 ID:vtbK3lu30
>>105
日産自体が経営厳しかったから(ルノーに買われちゃうくらい)金をかける先を絞り込むのは当然の話だしな
今のハイブリッド隆盛は読めなかったんだろうけど、まあしょうがないと思うね。ゴーンは日産立て直しただけで十分よくやった
107音速の名無しさん:2011/06/02(木) 11:25:41.18 ID:ONAyLTQA0
ニック・ワロス解雇か。まあそうだわな。

ttp://f1-gate.com/virgin/f1_11926.html

CFDだけでなんとかなると思うなと。
108音速の名無しさん:2011/06/02(木) 13:29:10.11 ID:83SqOZMJ0
試みとしては面白かったがね
予想通りの結果にはなってしまったがw
109音速の名無しさん:2011/06/02(木) 14:29:21.41 ID:eVzHUeMkO
車の設計が無理あり過ぎるわな。
110音速の名無しさん:2011/06/02(木) 15:02:08.77 ID:vtbK3lu30
まともに開発できてれば何とかなった気がしないでもない
低予算の責任をかぶせられただけに思う
111音速の名無しさん:2011/06/02(木) 15:52:23.87 ID:rApjU+P40
ワースリサーチHPDもルマンやめちゃったし潰れるんでね
112音速の名無しさん:2011/06/02(木) 17:21:42.27 ID:MdPZensZ0
ワースはチーム株持ってたからロシア人に転売して儲かったと思う
113音速の名無しさん:2011/06/02(木) 17:48:29.90 ID:jYkwUui10
元々FIAの仕事請け負ってたから大丈夫じゃないかな?
唯、ワースの経歴に3度目の傷が付くのは間違いないけど。
114音速の名無しさん:2011/06/02(木) 19:04:14.18 ID:uvsQYSBiO
>>111
アキュラ今年は出ないけど来年用の新型クローズドプロトをワースに開発させてるそうだよ
115音速の名無しさん:2011/06/02(木) 19:04:48.42 ID:ofz76d/+O
VR-01の見た目だけはまあ良かったよな。見た目だけは
MVR-02、お前は駄目だ
116音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:21:01.12 ID:ONAyLTQA0
ルノー「ニックの仕事は十分ではない」。交代のうわさも
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=33982

どう考えてもグロジャンよりはマシだと思うが。w
117音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:21:53.44 ID:ONAyLTQA0
ごめん誤爆
118音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:36:21.62 ID:MsaIoO7j0
ヴァージンはSPEED WASH 2011を開発した方がいいかもな
119音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:38:08.70 ID:cJK/+uclO
結局枕が下馬評をひっくり返して赤牛の最有力対抗馬か
120音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:52:08.67 ID:kkXFUc420
シーズン前って最有力対抗馬はどこだったっけ?
MGP?Fer?
121音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:56:21.69 ID:I8gLDppo0
>>120
フェラーリ!信頼性があってスピードも悪くない。
レッドブル速し、マクラーレン失敗?、メルセデスはいまいち、ルノーは良さそうってのが下馬評でした。
122音速の名無しさん:2011/06/04(土) 01:16:00.51 ID:B568dV/90
ルノーのフロントブローはデメリットの方が大きいな
メルセデスは論外
123音速の名無しさん:2011/06/04(土) 04:22:53.57 ID:bKlapIu50
カナダはストップ&ゴーだから枕有利かな。
タイヤ次第ではカオスでシャッフルの可能性もあるな。
赤牛はダウンフォースを「減らして」タイヤをケアする方法を考えないとw
124音速の名無しさん:2011/06/04(土) 07:03:14.13 ID:O81lmVA60
ルノーはクビサ&ハイドフェルドで見たかったな
ペトロフも速いらしいけど、今の成績がどのくらいのものかいまいち基準がない
ハイドフェルドも遅いとか言うつもりはないけどブランクあったしね
125音速の名無しさん:2011/06/04(土) 12:38:57.78 ID:kkXFUc420
>>121
Ferが筆頭だったか・・・。
Mclが良く無さそうってのは聞いてたけどやっぱあのチームは底力があるのだろう。
組織力でねじ伏せてる感を受ける。無理矢理ではなく極めて合理的に。
>>124
もしクビサがモナコ走ってたら四つ巴になってたかもね。
赤旗出るまでは本当にスリリングだった。あのままラストまで行って欲しかった。
126音速の名無しさん:2011/06/04(土) 16:43:17.10 ID:jwa8RSwq0
>>123
ダウンフォースが小さい方がスリップしてタイヤが減るんじゃないの?
127音速の名無しさん:2011/06/04(土) 16:52:30.61 ID:99hMuDuf0
だから、ダウンフォース削るカナダはどうにかしないと大変だぞって事じゃね?
128音速の名無しさん:2011/06/04(土) 17:03:15.85 ID:C6aCYSeo0
だとしたら、またニューエイが可夢偉のマシン見に来るな
129音速の名無しさん:2011/06/04(土) 18:38:14.59 ID:kO4nkS/I0
【動画あり】F1レッドブル、幕張でデモランを披露 観客を轢く
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307178991/l50
130音速の名無しさん:2011/06/04(土) 19:06:17.98 ID:f7TI8ux60
つーかニューウェイはザウバーのマシンのなにをみてるんだろうか
131音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:41:20.00 ID:7Y/uL+9h0
そういえば赤牛は今もスターティンググリッドで人の壁作ってたっけ?
132音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:44:35.03 ID:bThTSFHu0
>>131
ブロウンディフューザーの詳細が明らかになってからは人垣やってない
133音速の名無しさん:2011/06/04(土) 21:52:20.45 ID:4M61wmYa0
モナコで赤旗の時に枕のクルーがノーズを運んでいて
一人では重そうで途中から二人がかりで運んでたけど
重量配分が固定された今シーズンでも結構バラスト入ってるんだな。
134音速の名無しさん:2011/06/04(土) 22:18:16.05 ID:O81lmVA60
むしろ逆に、それだけ後ろに身があるっていうか削除できない重いものがあるってことともとれる
KERSとか増えてるしね
135音速の名無しさん:2011/06/05(日) 00:26:27.46 ID:TxsnN8oy0
>>130
毎戦可夢偉は他チームよりタイヤを保たせているが、
フェッテルや、特にゑなんかは圧倒的にタイヤライフが
短いからレースではしばしば不利になってる。可夢偉の
クルマ見て、タイヤライフもたせる設計でも考えてるんじゃ
なかろうか?
136音速の名無しさん:2011/06/05(日) 01:22:01.14 ID:BvcqlsU30
JKは今一番伸び代ありそうなエンジニアだし当然じゃね
137音速の名無しさん:2011/06/05(日) 02:35:32.95 ID:V41u8yWV0
これも総てはピレリのウンコタイヤのおかげであるズルズル
138音速の名無しさん:2011/06/05(日) 20:09:27.11 ID:t/r+Fd4G0
【速報】横浜元町の公道F1イベント 合計20秒くらいで終了で観客激怒 なお見れたのはプレスだけの模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307235171/l50
139音速の名無しさん:2011/06/05(日) 22:45:47.30 ID:V41u8yWV0
俺は見れなかったけど結局金払って観に行けって事なんだろうと理解した
140音速の名無しさん:2011/06/06(月) 18:51:04.13 ID:p3DQ7pF3O
今年はFダクトみたいな奇抜なデバイスが無いから面白くない
KERSもDRSも飼い慣らされた楽しみという感じ
141音速の名無しさん:2011/06/06(月) 23:00:44.42 ID:Sh+TyFhv0
無いというか次から次へと禁止になるから仕方ない
そもそもFダクトも「あれってアリなの?」だったし
142音速の名無しさん:2011/06/07(火) 06:22:10.52 ID:k9D5eXlZ0
日曜日の午前中に謎の部品が支給されて、それに限ってどこに取り付けてもおkとかやらないかな。
棒きれみたいなのだったり反った板みたいなのだったり毎回違うの。
もちろん風洞テストなんてやってる暇はなし。
143音速の名無しさん:2011/06/07(火) 09:47:40.18 ID:i/ppipVF0
ボタン増やして周ごとに各機能の配置が変わるとか
運の要素を増やす
144フラッド:2011/06/07(火) 11:28:51.81 ID:HFiQzBOQ0
レースである必要ないじゃん

ゲーム厨か?
定期的に沸くな…
145音速の名無しさん:2011/06/07(火) 11:38:00.90 ID:e/luxvPMi
肩の力抜こうぜアニキ
146音速の名無しさん:2011/06/07(火) 16:40:01.78 ID:oSvZpclJ0
クソコテはお帰りください
147音速の名無しさん:2011/06/07(火) 23:25:57.69 ID:WLx8OkuR0
もう、走んないでアミダくじでいいんじゃない。省エネだし。
148フラッド:2011/06/07(火) 23:53:25.29 ID:HFiQzBOQ0
>>146
断る
149音速の名無しさん:2011/06/08(水) 12:24:17.60 ID:eh26EaKV0
>>146
じゃあクソコテはずせ
そこからだ
150 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/06/08(水) 16:36:58.89 ID:11HCJJa+0
俺は認めるぜ
151音速の名無しさん:2011/06/08(水) 19:00:34.89 ID:lfm9WQW+0
ttp://f1-gate.com/redbull/f1_11976.html
アクセルを踏まなくてもフルスロットルになるって何かおかしいよな?
じゃぁ常にフルスロットルって事じゃんw
152音速の名無しさん:2011/06/08(水) 19:22:21.00 ID:44VDJbdM0
アクセルを踏んでいないときも常にフルスロットルになるとは書かれていない。

アクセルオフ時は出力0で極力燃料燃やして排気を出すようなマッピングになってるんだろうけど。
153音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:06:32.17 ID:WbP8Tqwa0
>>151
排気バルブの冷却のためらしいので、
燃料を吹かないで空気だけ吸気→排気して、排気バルを冷やしてるんでしょ。
154音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:09:44.63 ID:lfm9WQW+0
ふむ、じゃぁトッドが言う燃料の無駄遣いはお門違いだよね
155音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:23:16.14 ID:WbP8Tqwa0
ルノーエンジンって、低回転時のエンジン出力の調整をスロットルじゃなくて、
点火の間引きでやってたりするんかな。
そうすれば、排気のボリュームを減らさずに出力を落とせるよね。

で、燃料が吹きっぱなしなら、燃料の無駄遣いになる。
156音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:28:36.71 ID:dA79IiA/0
WRCのアンチラグシステムみたいに、排気管内で燃やしてるんじゃないの
157音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:31:56.73 ID:scfalEDE0
>>153
排気バルブ冷却って要は燃料冷却の事言ってるんだよ
158音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:39:22.51 ID:93KzKuXC0
1周0.8秒も落ちるの?
すげーな
159音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:41:30.64 ID:WbP8Tqwa0
じゃぁ、スロットル全開のまま大量の空気+燃料を吸気してシリンダーでは燃焼させないで、
そのまま排気して、燃料の気化熱でバルブを冷やした後、排気管内で燃焼かな。

排気バルブを冷却する必要が有るのは、エキゾーストブローのためだよね…。
160音速の名無しさん:2011/06/08(水) 22:26:01.86 ID:vCSeKaIV0
メルセデスは方式が違うから今までどうりでokって事なのかな
161音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:06:26.52 ID:93KzKuXC0
何が禁止になるんだろう?
ディフューザーに吹き付ける事自体が禁止なのか、
スロットルオフ時にスロットルオン時と同じ様な排気を行う事が禁止なのか、
どっちか分からん。
方式が違うからOKとかになれば、ルノーエンジンからクレームが付き、
いずれディフューザーに吹き付ける事自体が禁止になるだろうな。
そうなれば上方排気か下方排気に戻る事になるな。
162フラッド:2011/06/08(水) 23:09:49.70 ID:n/7SzOLx0
>>161
> スロットルオフ時にスロットルオン時と同じ様な排気を行う事が禁止

こっちじゃないかな
163音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:12:14.59 ID:93KzKuXC0
んじゃ>>160はないな
164音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:25:58.37 ID:UCaJJYyG0
>>161
エキゾーストの排出位置は自由だからブロウンディフューザー自体は合法。
しかしアクセルと実際の排気量がリンクしてないのは可変空力デバイスに当たるからダメっていうのが今回の規制
165音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:27:09.90 ID:WbP8Tqwa0
>>160
エキゾーストブローが禁止されると、ルノーとフェラーリエンジンは信頼性に問題が出るけど、
メルセデスとコスワースは違う方式で、禁止されても信頼性に影響はない…ということでしょ。
166音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:32:20.49 ID:CZAQSas80
>>165
スロットルオフ時にも燃焼ガス吐き出させてるのはコスワース以外全部同じ
禁止されてたらエンジンへの負担は減る
167音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:38:08.86 ID:WbP8Tqwa0
先の記事から邪推すると、
ルノーは排気バルブの冷却にエキゾーストブローを利用していて、
フェラーリはクランクケースの圧力を下げるのにエキゾーストブローを利用しているため、
禁止されると、エンジンの信頼性に問題が出る…ということじゃないかな。

メルセデスエンジンは、そういう構造じゃないので禁止されても問題にならなくて、
コスワースはそもそもエキゾーストブローがないので問題なし。
168音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:45:30.79 ID:2a+7Yo5e0
エンジンの構造知らないならレスしない方が良い
169音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:51:42.62 ID:WbP8Tqwa0
なら、どこが間違ってるのか訂正してよ。
170音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:52:43.38 ID:buNrEDk20
お前ら行間を読んでやれよ

× 排気バルブの冷却
○ 排気バルブの冷却(笑)

ってことよ
171音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:55:51.04 ID:WbP8Tqwa0
排気バルブの冷却なんてしてないってこと?
172音速の名無しさん:2011/06/08(水) 23:58:28.70 ID:5dTFU5bq0
記事をまるまる信じるなら>>167のでいいんじゃないか?

個人的には信頼性だ何だと理論武装して規制を遅らせたいだけって気がしないでもないんだけど
173音速の名無しさん:2011/06/09(木) 00:00:54.56 ID:J+lcy7C20
あ、なるほど。そういう意味ね。
174音速の名無しさん:2011/06/09(木) 00:21:30.11 ID:Fpmou6Z80
フェラーリはクランク内の圧をどうやってエキゾーストから抜いてるんだろw

ブローシステムで瞬間的に排気側の温度下がる事あっても冷却に使うとかは無い
そもそもそういった前提の設計成されてない
フルスロットル並の燃焼エネルギーが得られる事に対する言い訳だろ

175音速の名無しさん:2011/06/09(木) 00:28:19.14 ID:ctlIY6xX0
そういやFダクトも大義名分は「ドライバー冷却システム(笑)」だったな
176音速の名無しさん:2011/06/09(木) 00:32:14.77 ID:H6ATDBob0
クランクケース内の圧力を抜く??
理解出来ん
177音速の名無しさん:2011/06/09(木) 00:49:06.30 ID:Vta+ZPxN0
つまり減速時のベンチュリー効果が低下してダウンフォースが減速時に少なくなる、それによって最大0,8秒ラップが落ちるかもって事でいいよね
ただブロウンディフューザーを使用してるチームのパフォーマンスは低下するけど、どのチームへの影響が大きいかは対策をするチーム力も関係するから実際のレースウィークまでは分からないって事なのかな
178音速の名無しさん:2011/06/09(木) 00:51:34.85 ID:Fpmou6Z80
突っ込みどころ多過ぎるし誤訳がかなり混じってるんじゃね
179音速の名無しさん:2011/06/09(木) 00:52:02.48 ID:v+fQbHB80
というか、そもそもエンジンの根本的開発が止められちゃってから
ブローが流行りだしたわけだから、大変更は成されてないはずなので
禁止で仮に何か問題があったとしても、メカ的にはすぐ戻せるわけだ

性能的なことはもちろん別な
180音速の名無しさん:2011/06/09(木) 01:00:06.01 ID:dGBFTs220
ブロウンディフェーザーって2009の開幕前RBにエキゾーストぽいシールはってごまかしたのがルーツだよね
181音速の名無しさん:2011/06/09(木) 01:01:57.01 ID:S0Tte83L0
>>180
それ09年じゃなくて10年な
182音速の名無しさん:2011/06/09(木) 01:06:29.75 ID:v+fQbHB80
ルーツとか言い出したら相当昔にさかのぼるけど、最近の流行のさきがけはレッドブルだな
183音速の名無しさん:2011/06/09(木) 01:12:58.12 ID:lXoBWRmh0
バルブの冷却なんてニューエイが方便で言ってるだけだよ
184音速の名無しさん:2011/06/09(木) 01:13:02.69 ID:ac0704m20
>>181
そか2010かw
ということはエンジンパフォーマンスは最悪2009レベルってことか
じゃあ問題は少ないかもね
マシンバランスは今年の開幕前はマクラーレンがヤバくて、ブロウンに助けられたら部分が大きかった気がするんだけどね
185音速の名無しさん:2011/06/09(木) 01:31:49.61 ID:zvRdlC2+0
>>176
やってるとしたら真空ポンプの類を使ってるんだろ。
ポンピングロスを減らす方法としては割と知られた手法だ。
186音速の名無しさん:2011/06/09(木) 02:18:39.21 ID:/62uEsU60
エンジン音的には去年あたりのマクラーレンのスロットル閉じたときの
ブゥーーンって聞こえるくらいが良かったな。
今のはバリバリ鳴りすぎて五月蝿いわw
187音速の名無しさん:2011/06/09(木) 07:33:03.85 ID:GHRH8zvW0
>>184
エンジンパフォーマンスは関係ないだろ
RBはダウンフォースが安定しないピーキーなマシンになりそうだな。
188音速の名無しさん:2011/06/09(木) 09:14:26.86 ID:PjEri88v0
要は予選の圧倒的なブッチギリがなくなるってだけの事では?
挙動がおかしくなるとかそんな目新しいことは特に起きないかと
189音速の名無しさん:2011/06/09(木) 09:56:15.86 ID:l8c7WUI50
ザウバーがスペインでRB式吹きつけディフューザーを試したところ、
効果が予想以上で想定外の挙動をして扱いにくく投入見送りになったはず。

アクセルオンオフでダウンフォースが大きく変わることに間違いは無いから、
特に低速コーナーのクリップ付近でギクシャクするようになると思う。
190音速の名無しさん:2011/06/09(木) 10:16:21.31 ID:ssiNcM6C0
>>189
>想定外の挙動をして扱 いにくく投入見送りになったはず
この想定外はチームの空力担当のスキルとリソース不足かもね
マシンバランスの妥協点を上手く見つけられなかった結果扱いにくいみたいな
191音速の名無しさん:2011/06/09(木) 10:23:50.69 ID:l8c7WUI50
>>190
もちろんそれも大きいだろうけど、エンジンマッピング作りこめてないのも大きいと思うのよ。
エンジンマッピング作りこむ≒これから規制される、だから、
他チームのマシンも変な挙動するんじゃないかなっていうザウバーファンの妄想w
192音速の名無しさん:2011/06/09(木) 10:37:37.36 ID:oAqnoc5P0
>>191
トップチームとの予選タイムの差はDRSの関係で確実に縮まるよね
あとはトップチームの全体的なダウンフォースの減少が決勝でピレリタイヤにどう影響を与えるのかも未知数な部分があるから変更後の数戦は見どころあるかもね
193音速の名無しさん:2011/06/09(木) 11:25:55.86 ID:yT2x/3uE0
アクセルを離してもペダルが物理的に引っ掛かって完全にオフにならない、
なんていう逃げ方じゃダメなんだろうな。
194音速の名無しさん:2011/06/09(木) 13:15:31.10 ID:Ajqpn3xqO
今更規制する位ならどうして昨年度終了時に規制しなかったんだと
シーズン中に規制するなんて悪質すぐる
195音速の名無しさん:2011/06/09(木) 14:30:13.51 ID:0Z3JQuAx0
>>194
ルノーが「燃料沢山使ってるんだよねー」
ってプレスリリース出したからであって
196音速の名無しさん:2011/06/09(木) 14:31:51.04 ID:VNQ3t8UM0
>>194
抗議というか質問を受けたのが最近だからだと思うが、
RBの独走を緩和するためと邪推してしまうな。

個人的には可変空力デバイスって、DRSみたいな物理的な可変システム
だと思ってた。よってFダクトとブローンディヒューザはおk。
197音速の名無しさん:2011/06/09(木) 14:34:26.47 ID:XZOqOhbs0
>>196
理由はあとからついてくるってやつでしょ。
マスダンパーが空力的不可物になるくらいなんだから。w
198音速の名無しさん:2011/06/09(木) 14:34:42.28 ID:XZOqOhbs0
付加ねorz
199音速の名無しさん:2011/06/09(木) 14:44:58.30 ID:MzdM6sbU0
>>180,>>182
バットマンディフューザーとか懐かしい話になるな。
200音速の名無しさん:2011/06/09(木) 18:33:53.21 ID:1xru4wid0
バットマンディフューザーって排気流を利用してたんだっけ?
方向性としては間違ってなかったと思ったが、色々未熟だったんだなあの頃は
201音速の名無しさん:2011/06/09(木) 19:45:40.29 ID:v+fQbHB80
あの時期はみんな利用してた
バットマンのはディフューザの角をなめらかに整形してあって
効率はすごかったんだが、すごすぎていろいろ対応し切れなかった

今、角をちゃんとなめらかにしてるのってレッドブルくらいだったっけ
当時のマクラーレンほどではなかったように思うけど
202音速の名無しさん:2011/06/09(木) 20:09:34.01 ID:7n3oby070
あの頃は別の理由でディフューザー内排気してたんだよね
203音速の名無しさん:2011/06/09(木) 20:11:59.38 ID:H6ATDBob0
>>202
排気を速やかに除去するためじゃなかった?
204音速の名無しさん:2011/06/09(木) 20:19:13.45 ID:v+fQbHB80
いや、ダウンフォース増強だよ目的は
噴出しフラップの概念自体、飛行機だとさらにさかのぼるしね(日本で有名なのだとF104とかにも使われてる)
205音速の名無しさん:2011/06/09(木) 20:30:51.70 ID:1xru4wid0
スロットルオフ時の排気圧コントロールに考えが及んでいれば…
効果は抜群だったのにドライバビリティの問題でお蔵入りになったんだよね
惜しかった
206音速の名無しさん:2011/06/09(木) 20:49:20.26 ID:OcQTA7pL0
>>201
RB6後期型はディフューザーにフィレット付けて来たけどRB7は止めちゃった

気流は渦を巻いてるからディフューザー形状も丸くした方が
理論的には効率が良いんでバットマンディフューザーが登場した。
でもその代償としてちょっとした気流変化でダウンフォースの変動が大きくなる欠点があるんですぐ廃れた
207音速の名無しさん:2011/06/09(木) 21:32:05.59 ID:v+fQbHB80
ジョーダンが、真ん中だけ丸いトンネル、、両側が普通のディフューザとやってきて、これはうまいと思って見てたんだよな191だか初期
しばらく使ってたとこみると悪くない方法だったのかもしれないけど、現在には伝わってない
208音速の名無しさん:2011/06/09(木) 22:13:32.21 ID:Fpmou6Z80
>>207
ジョーダンは丸いトンネル2つに後端まで伸びたフラットボトムで覆ってる
209音速の名無しさん:2011/06/10(金) 00:18:36.37 ID:EazV/gFP0
しかしこういうの見ると、もうエンジンでレースやってる場合じゃねえって感じはしちゃうよなメカフェチ的に
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LifOs6WG3MY
210音速の名無しさん:2011/06/10(金) 00:45:16.08 ID:l7nwolnO0
でも、ラップタイムはまだエンジンの方が速いんでしょ。
F1はとにかく速くないと。ストイックなメカフェチ的には。
211音速の名無しさん:2011/06/10(金) 02:34:45.34 ID:gt6HEwsH0
そのうちいつかはF1世界電気自動車選手権になるさ。
だって使い続けてりゃ化石燃料なくなるんだもの。
212音速の名無しさん:2011/06/10(金) 03:00:46.41 ID:9av5EvxR0
値段が上がれば採掘コストの高い油田でもペイするからまた採掘可能量が増えるっていうループw
213音速の名無しさん:2011/06/10(金) 04:11:52.42 ID:Clg5vGou0
>>204
一瞬タミヤがいつの間にそんなすごい技術を模型にまでと思っちゃったw
214音速の名無しさん:2011/06/10(金) 07:50:04.83 ID:q9rPE6PU0
RB7のアンダーフロア
自称スターター穴のダクト構造が良く分かる
ttp://twitpic.com/57snf2/full
215音速の名無しさん:2011/06/10(金) 09:02:06.45 ID:v1xnZ2EYi
>>204
それはFダクトに近くないか?
ディフューザー内の負圧は当時の回転数の排気圧より高い気がしてたけど
216音速の名無しさん:2011/06/10(金) 09:30:53.66 ID:EazV/gFP0
>>215
今と大して変わらない馬力が出てたってことは、大して変わらない量の排気ガスは出てたってことだよエネルギー保存則的に
むしろ効率が上がってる(と思う)ぶん、今のほうが排気ガスは減ってる……もちろん排ガス増やす工夫してない場合だけど……と推測できるね
217音速の名無しさん:2011/06/10(金) 10:11:04.85 ID:gt6HEwsH0
>>212
上げなきゃならないのは何もF1の燃料だけじゃないからな。
F1は別に高くても構わないんだろうけど。
218音速の名無しさん:2011/06/10(金) 11:46:59.66 ID:v1xnZ2EYi
>>216
なるほどね。回転数高い方が圧力高いかとなんとなく思ってたけど間違い?
219音速の名無しさん:2011/06/10(金) 13:22:09.80 ID:gBYlkcXj0
火炎伝搬と圧縮率、点火時期、燃焼室形状、バルタイ、空燃費によって変化するから一概に言えないと思うな
220音速の名無しさん:2011/06/10(金) 13:23:46.88 ID:tJDOWfuP0
>>215
この前も見たけど後端両側のエンビ管二つに割ってビニテで
止めましたみたいな造作は何だ?w
221音速の名無しさん:2011/06/10(金) 13:47:36.09 ID:4sfd73rf0
>>220
ぶつけて変形させないための緩衝材じゃね?
222音速の名無しさん:2011/06/10(金) 15:53:12.10 ID:tJDOWfuP0
>>221
なるほど。角あてパッキンみたいなもんかw
223音速の名無しさん:2011/06/10(金) 16:07:17.29 ID:Fa+hazLJ0
さっきF1速報を見たら、アクセルオフの時は25〜40%のスロットル開度で
、ちゃんと点火もさせているらしい。点火させないと速い排気圧は得られな
い模様。
RBの場合は、それをタイヤ内側に吹き出す事によってアップライト内側に
設けられたターニングベーンに流れ込んで気流を吹き上げ、車体というより
も直接アップライトにDFをかけている様だとの事。
224音速の名無しさん:2011/06/10(金) 16:30:06.00 ID:86YlaSwx0
>>223
アップライト手前のフロアに切り欠き設けてディフューザーエッジにも抜けてる
高温で変色してるの見た事あるべ
225音速の名無しさん:2011/06/10(金) 18:15:37.95 ID:eOSKAqdR0
> 点火させないと速い排気圧は得られない模様

そりゃそうだろう
"爆発"的な膨張がパワーの源であり、本来は排気源なのだから
226音速の名無しさん:2011/06/10(金) 19:29:51.93 ID:HmDG6nVAO
カナダの画像上がってきたな、インドのブレーキダクトちいせぇw
227音速の名無しさん:2011/06/10(金) 19:34:32.08 ID:EazV/gFP0
ブレーキに厳しいんじゃなかったのかカナダ
228音速の名無しさん:2011/06/10(金) 19:48:08.10 ID:Z8JCwcTQ0
>>223
F速ということは解説ツガーさんか?
話半分以下で聞いとこう
229音速の名無しさん:2011/06/10(金) 19:51:38.21 ID:HmDG6nVAO
F1通信の記事だったかな?
ブレーキ踏んでる時間だかなんだかが、スパ14%がカナダ20%だったかな。

ブレーキダクトだけで0,2秒違うらしい
230音速の名無しさん:2011/06/10(金) 20:02:06.10 ID:eOSKAqdR0
> ブレーキダクトだけで0,2秒違うらしい

そんなにちがうんだ?
したら、冷却のいらないブレーキを開発したらアドバンテージになるのに
231音速の名無しさん:2011/06/10(金) 20:18:50.60 ID:EazV/gFP0
というか、最近の「ブレーキダクト」って、バネ下直付けの小型ウイングと化してないかw
232音速の名無しさん:2011/06/10(金) 20:20:51.61 ID:9av5EvxR0
>>227
ハードブレーキのあとはストレート多いから、
がつんと熱入っても小さなダクトで次のブレーキまでには冷却できる。
233音速の名無しさん:2011/06/10(金) 20:51:13.83 ID:HmDG6nVAO
>>231
なってますね。
しかも今回インドのブレーキダクト下のパーツなんかマシン中心に向かって反ってるだけど…
234音速の名無しさん:2011/06/10(金) 21:08:31.54 ID:EZWaGugR0
>>214
一体何やってる所だろう?

晒してるって事は見られても問題ないって訳よね
235音速の名無しさん:2011/06/10(金) 22:11:04.23 ID:86YlaSwx0
>>234
晒す事より急を要する事が現場では多々在る
236音速の名無しさん:2011/06/10(金) 23:32:16.33 ID:OvtpP+Od0
http://scarbsf1.wordpress.com/2011/06/08/red-bull-monaco-floor-analysis/
>>234
トラックから上のピット設備があるメゾネットフロアに上げるとこだって
ストックじゃなくてフロア交換じゃないかと
あと
使用済みみのもので、センサーがついてるからプラクティスのもの
最近のトレンドではTトレイが分割できるようになってるけどこれはワンピース構造で珍しい
フロアに穴が開いて無いのは最近のトレンド
Tトレイ部の穴はバラスト調節用プランクを付けると穴はふさがる
バージボードも取り外せないようになってて、サイドポッドフィンは外されてる
Tトレイが一体型なのでサイドインパクトチューブ(SIT)は普通はフロアと一緒に外されるが外せない
モナコ現在フロア下に排気してるのはレッドブルのみ
2つのダクトはスターターモーターホール(SMH)に直接排気してるわけじゃなくてパッシブブローイング
ゲインは少ないはず。
ブルーグレイの四角のところはライドハイトセンサー
こんな感じのこと書いてある気がする
http://www.formula1.com/wi/1300x968/sutton/2010/d11tur178.jpg
前スレで張ったこれやっぱダクトでそうだったんだな
237音速の名無しさん:2011/06/11(土) 02:03:33.85 ID:+4+cEajB0
>>225
アクセル25-40%で点火しないと負圧になるよなw
「速い排気圧は得られな い」どころじゃない
点火したら燃焼ガス(CO2,H2O)+酸素以外の空気の成分の体積が数十倍に膨れ上がる
238音速の名無しさん:2011/06/11(土) 11:46:26.74 ID:8kE4z0Lz0
239音速の名無しさん:2011/06/11(土) 12:18:26.77 ID:VlgyWT3e0
そういやルノーは以前にもこういうカモメウイング使ってたよね
どういう気流になるのか、ちょっと見てみたい気もするな
240音速の名無しさん:2011/06/11(土) 12:42:41.57 ID:p1XagD3+0
>>233
アナウンサーはタイヤ冷やすのかと勘違いしてたけどな
241音速の名無しさん:2011/06/11(土) 13:07:07.31 ID:vmDFyqh4O
ルノーもきもいがウィリアムズもきもいリアウィングだなー

フェラーリはアンダーパネル二カ所めくってるね

インド、フロントウィングにシャークフィンかね
242音速の名無しさん:2011/06/11(土) 13:36:38.01 ID:jOABkz9/0
ブレーキダクト辺のフィンって、今は合法なのかな。
一昔前は、動く空力付加物として厳しくチェックされて、レース後に失格とかよくあったのに。
243音速の名無しさん:2011/06/11(土) 15:48:29.48 ID:z4GfOJ/r0
>>230
ブレーキというのはそもそも運動エネルギーを
熱エネルギーに変換する装置なワケで…
244音速の名無しさん:2011/06/11(土) 16:02:35.87 ID:nLwPw4FnO
鉄オタも兼業してると、ブレーキ力の大部分をディスクブレーキに頼ってるF1ってある意味特殊に感じる
245音速の名無しさん:2011/06/11(土) 16:23:52.95 ID:wdIBSKv30
そんな事言ったって転がり抵抗下げたいしバネしたも軽くしたいし微妙なコントロールも必要だし可変空力は禁止だし
246音速の名無しさん:2011/06/11(土) 16:25:36.65 ID:rY15BZoG0
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/e/5/e5d3bfb7.png
インドは新旧混ぜ合わせたようなのをまた新たに作ったのか
247音速の名無しさん:2011/06/11(土) 16:52:15.15 ID:N/GnY5810
もう4輪駆動4輪KERSの解禁キボー
248音速の名無しさん:2011/06/11(土) 16:53:27.83 ID:lcIc7/QZ0
もう電気モーターにしてあとは何でもアリでいいよ
249音速の名無しさん:2011/06/11(土) 18:08:05.76 ID:TsRH6wnwi
その昔FTTというシステムがあってだな
250音速の名無しさん:2011/06/11(土) 21:04:59.85 ID:a61Ufxri0
>>243
だから熱以外の物に変換するわけさ
電気とかねー

あとは耐熱性の超高い素材で作って、ホイルに熱を伝導することでタイヤに熱入れする。
KERSの回収率を調節することで結果的にタイヤ温度のコントロールと可能にするとか
251音速の名無しさん:2011/06/11(土) 21:09:12.59 ID:VlgyWT3e0
まあ、たいていのエネルギー変換には熱が伴うので
熱が出にくいはあっても、出ないは無理
252音速の名無しさん:2011/06/11(土) 21:15:42.65 ID:hnYTGHKM0
>>250
ゴムはご存じの通り熱伝導率が低い。
路面に接する面とそれ以外ではかなり温度が違うし、
高温になるとべたべたする特性があるから、
ホイールから熱入れさせたらタイヤはずれるぞw
253音速の名無しさん:2011/06/11(土) 21:21:19.26 ID:wdIBSKv30
そうなったらタイヤの作りが変わってくるんじゃない?
中の気体に液体とか熱伝導のいい気体とかを使ったり

温度コントロールは楽になりそうね。重さやサス替わりの分とか課題は多そうだけど
254音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:02:33.96 ID:a61Ufxri0
>>252
タイヤ温度の管理って内圧調整でするんだぜ。
つまりホイル温度を管理すればタイヤ温度を管理できる…ハズ
255音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:29:33.65 ID:vmDFyqh4O
インドようやく3エレメントなんだ…、エンドプレート質素だなぁ

ノーズ下のセパレーターだっけ?これは整流なのか負圧関係なのか
256音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:44:52.28 ID:z4GfOJ/r0
>>253
気体は熱伝導率低いのばっかりだし
液体は一般に気化するとものすごいオーダーで
体積が増える(水の場合1,240倍)から、
かえってコントロールは難しいと思うけど。

>>254
> タイヤ温度の管理って内圧調整でするんだぜ。

それって走行中のタイヤの変形にともなう
熱を利用するってことじゃないの?
257音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:57:34.22 ID:a61Ufxri0
>>256
> それって走行中のタイヤの変形にともなう
> 熱を利用するってことじゃないの?

違うよ
内圧をあげるとタイヤ温度は上がりやすくなるし、逆だと低くなる。
変形だと逆のはずでしょう?
258音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:10:41.02 ID:z4GfOJ/r0
>>257
ほほう知らなかった。興味深い。
どういう理屈なんだろ?
259音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:25:58.89 ID:ACIscTrD0
>>256
そうだね。気化金属か液化気体なら¥やれるんだろうけどwww

>>257
逆だと思ってた
内圧上げて変形以外で温度が上がるんだ〜理屈気になる
260フラッド:2011/06/11(土) 23:52:15.95 ID:aHuCtSvO0
単純に圧力の違いによるものだったり


ルノーの翼端坂はチョコレートのパッケージみたいだ。

フェラーリはお得意の他マシン模倣色がより一層強くなったな。
261音速の名無しさん:2011/06/12(日) 02:01:26.09 ID:IwfhKUmd0
圧縮熱なのかな?
262音速の名無しさん:2011/06/12(日) 03:20:34.19 ID:3CNPnTyD0
枕とMGPはブローが効果的に使えなくて予選が厳しいから
ウイングを立てて決勝でタイヤを労る作戦に出たと見ていいのかな
263音速の名無しさん:2011/06/12(日) 04:06:21.44 ID:GFFO5+i60
>>262
メルセデスエンジンチームはブレーキング重視でリアウイングが大きいor立てている
ルノーエンジンチームは直線スピード重視でリアウイングは細いor寝かせている
…と言うのもあるんじゃまいか
264音速の名無しさん:2011/06/12(日) 04:08:26.46 ID:h659MlbN0
枕が相対的に遅すぎると感じた。
雨セットなんじゃないかと思うんだがどうよ?
265音速の名無しさん:2011/06/12(日) 04:14:23.01 ID:T0nrGPqz0
>>264
それは無い
266音速の名無しさん:2011/06/12(日) 04:42:30.45 ID:GFFO5+i60
気温が下がりタイヤを上手く使えなかったと思う
枕・メル・フォース
267音速の名無しさん:2011/06/12(日) 04:43:53.56 ID:GPR234F50
ウイングが立っているように見えるメルセデスでも
スピードトラップではそこそこ出てるんだよな。

ところがマクラーレンはコスワース搭載チーム並み。
もしかして雨用ギアレシオじぇねえの?
ギャンブルする意味はわからんが。
268音速の名無しさん:2011/06/12(日) 05:54:52.99 ID:9FyobWA40
日曜雨の天気予報って話は数日前に見たがどうなんだろうね
269音速の名無しさん:2011/06/12(日) 09:19:27.53 ID:NfeqnEEs0
マクラーレンはギャンブルしなくてもここなら十分競争力あったと思うけどな。
ハミルトンを最前列からスタートさせれば雨が降っても勝機はあったはずだが
もしドライになったらフェラーリにすら勝ち目無いだろこれ
270音速の名無しさん:2011/06/12(日) 09:48:47.63 ID:pJjd37Hi0
ブロウンディフューザー禁止はイギリスGPから
http://ja.espnf1.com/fia/motorsport/story/51415.html

来年は排気口をリアホイールよりも後ろへ規制だってさ
ヒジョーにキビシーっ!
271音速の名無しさん:2011/06/12(日) 09:58:43.41 ID:9FyobWA40
いいんじゃない
ルノーは残念でした
272音速の名無しさん:2011/06/12(日) 10:29:51.02 ID:gwi4MCY90
って事は上方排気もダメでギアボックス周辺にエキゾーストを通すのか
そんなレイアウト何年ぶりだろうね。
273音速の名無しさん:2011/06/12(日) 10:30:25.28 ID:ZB5TuaAhO
>>265
ウェットセッティングというコメントでたぞ
274音速の名無しさん:2011/06/12(日) 10:35:19.95 ID:ZB5TuaAhO
ちなみにMSNでみるとモントリオール雨だね

DRSあるとドライとウェットでギアレシオ大分変わってくるよな
275音速の名無しさん:2011/06/12(日) 11:43:07.34 ID:eFuFDbQMO
>>207
シーズン中の規制なんて何考えてんだ
だからF1レーシングに叩かれるんだ
276音速の名無しさん:2011/06/12(日) 12:05:52.31 ID:+zekGeRX0
昔はめくれ上がったディフューザーの外側にエキゾーストがあったよな
それになるのかね
懐かしい
277音速の名無しさん:2011/06/12(日) 13:23:14.16 ID:GFFO5+i60
>>272
2012年からだよね
278音速の名無しさん:2011/06/12(日) 14:00:01.80 ID:gwi4MCY90
そうだね。
でも、興味深くてね
抜け道発見するチームがあるのかとか妄想がふくらむ
279音速の名無しさん:2011/06/12(日) 15:25:33.92 ID:Y5ZksRuc0
位置的な規制ならまたそこで何か見つけるでしょ
そういう楽しみはあるな
しかし、シーズン途中での規制は安全性にかかわらない限りはやめて欲しい
いや、これ違反だからというのならこれまでのポイントにペナルティ与えないとおかしい
280音速の名無しさん:2011/06/12(日) 15:49:18.82 ID:x7RSErPW0
EXマニフォールド内で生ガスに点火してターボを回し続ける技術があったよね
やっぱ禁止になるんだろうな
281音速の名無しさん:2011/06/12(日) 19:13:41.49 ID:Otip4jT20
かつて独走ルノーを狙い撃ちしたマスダンパー規制に近いものがあるな。
282音速の名無しさん:2011/06/12(日) 19:13:42.06 ID:ZB5TuaAhO
ブロウンシステムにもホットとコールドの区別あるのな
283音速の名無しさん:2011/06/12(日) 19:26:13.71 ID:H2ErN8hY0
>>281
あれは独走ってほどじゃなかっただけに
あとだしじゃんけん的な悪質な政治判断だった。
284音速の名無しさん:2011/06/12(日) 19:51:10.61 ID:mV6nqwAU0
ブロウンディフューザーのコールドの仕組みがいまいちわからないんだよな
基本的にはカーブでのダウンフォースの増量だと思うんだけど、
ホットはスロットルのアイドル時でも高温排気を増加させて、ディフューザーへの
通気量増量と廃熱プラスによって、剥がれにくさを低減させてるってのはわかる

コールドというと、フルスロットル(すなわち全開走行時=非カーブ中)でも点火を間引いて
冷たい(それほど熱くない)排気ガスをディフューザーに吹き付けるってことだと思うんだが、
それがストレート走行中にどんなメリットがあるのか、さっぱりわからん。
むしろストレートで点火を制限したらトルク的な損失で加速にとってマイナスとしか思えないんだけど・・
285音速の名無しさん:2011/06/12(日) 19:55:44.11 ID:9FyobWA40
単にスロットルオフで排気あんまし来ないままってのと違うの?>コールド
286音速の名無しさん:2011/06/12(日) 20:11:48.78 ID:mV6nqwAU0
コールドはスロットルが開いてるときでも、燃料バルブを閉じることで冷たいガスが出るってことらしい。

>ホット・ブローイングとは、オフスロットル時でも排気ガスを強制的に送れるように
>エンジンの複雑なマッピングを採用しているもの。
>コールド・ブローイングとは、スロットルが開いているときにも燃料バルブを閉じることで、
>エキゾーストからは冷たいガスだけを排出するようになっているものをいう。

ああ、そうか視点が異なるのかな
1)ホット アクセル緩める→スロットルオフでも強制的に燃焼させる→トルクは別に逃がす仕組み→熱い熱風だけが流れる
2)コールド アクセルを緩める→回転数は維持し燃料はいかない→トルクは生まれない→冷たい空気だけが流れる
こんな感じか。

ホットの「オフスロットル」は、アクセルペダルのことで、ペダルを離しても燃焼する仕組みのことをいい、
コールドの「スロットルが開いているときにも」は、スロットルバルブのことで、スロットルバルブが全開でも
燃料を遮断して空転状態で冷たい空気(余熱)のエアが継続して供給されると。

・・・難しいな
287音速の名無しさん:2011/06/12(日) 20:15:28.78 ID:x7RSErPW0
アクセルオフでもスロットルフルオープン、ただし点火カット =コールド
その状況で点火カットしない=ホット

フルスロットル(バルブ)≠フルアクセル(ペダル) がミソ
減速からコーナリング中でしか意味がない

http://uk.eurosport.yahoo.com/formula-1/will-gray/article/5647/
288 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 20:21:59.45 ID:WVtksxia0
ホットディフューザーのエンジンがトルクを生まないのは
普通上死点ちょい後で点火するところを
上死点ちょうどで点火させているからだってさ
289音速の名無しさん:2011/06/12(日) 20:27:22.88 ID:NfeqnEEs0
>>288
そんな事したらエンジンにダメージあるじゃん
290音速の名無しさん:2011/06/12(日) 20:45:40.68 ID:VjtI8WDW0
>>288
普通は上死点前に点火するだろう。
291 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 21:10:27.50 ID:WVtksxia0
雑誌の受け売りなんだが自信無くなってきた。
292音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:16:28.02 ID:mV6nqwAU0
点火してから、最大トルクが発生するまではタイムラグがあるから、
下死点で最大爆発状態になるとして、すんごい短い時間の話をしてるわけで、
上死点で点火ってのはあながち間違っていないかもしれない。

ただ、理論的にはピストンが下死点に近い状況で爆発(点火ではなく)させたほうが、
トルクは帳消しにできるんでないかな。
293音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:29:11.39 ID:RmGoQhBP0
点火時期でのコントロールは難しいよね
回転数によって進角させてるので
上死点での燃焼開始は有り得ない

それより燃料噴射回数と
燃料噴射量+点火時期コントロールなら
出来そう

アクセルoff時スロットル規定開度
燃料間引き噴射、空燃費燃料噴射量極少
点火時期早め

こんな感じだとリーンバーン
みたいで爆発エネルギーは少ないけど
排出ガス量はある程度維持される
みたいな
294音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:32:02.04 ID:RmGoQhBP0
すいません
ageちゃいました
295音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:40:42.81 ID:Ao7TF9Ae0
下死点付近の爆発か!
気が付かなかった

それ正解
296音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:41:54.67 ID:x7RSErPW0
ECUのソフトウェアは変更できないからマップだけでやってるんだよね
いろんなこと考えるもんだ
297音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:49:34.83 ID:GFFO5+i60
メルはマッピング調整の為にエンジン何基か壊したとさ
赤ベコのルノーエンジンが壊れていたのも今なら納得出来るよ
298音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:52:15.26 ID:NfeqnEEs0
下死点で爆発なら排気バルブも開いてるしオッケーだな
299音速の名無しさん:2011/06/12(日) 22:48:28.39 ID:mV6nqwAU0
ホット→点火のタイミングそのものをずらすぜ→排気は熱いまま→難しい
コールド→まったく点火しないぜ→排気は余熱→簡単だぜ

ってことなのかな。ルールに詳しくないから間違ってたらすまん。
で、ホットとコールドだと、コールドの観点からは燃料消費に関してはまったく何も変わらないわけで、
規制はできないから、全面禁止するために、禁止の理由としては違和感があった空力学デバイスが
排気の影響をなんちゃらかんちゃらの規制ルールになったんかね。
300音速の名無しさん:2011/06/12(日) 23:06:09.40 ID:RrBxu99K0
つーか点火遅角でトルク抜くのはレーシングエンジンでの常識だと思ってた
このスレ的にはそうでもないのか?

ホットの方のブロウンはぶっちゃけミスファイアリングと同種の技術でしょ
可変空力装置だから禁止、だけならわかるんだが、燃料が無駄に云々て理由もつけるなら
WRCでも禁止しなきゃならんと思うんだが…
ほんとF1レギュは行き当たりばったりが多いな

コールドと呼ばれてる方は、エンジン的にはむしろエンブレ減らして燃費稼ぐ方向の技術だと思うぞ
これをブロウンディフューザとして機能させるのは、空力バランス的にホットより格段に難しいと思う
301音速の名無しさん:2011/06/12(日) 23:55:55.25 ID:OQIffICx0
チーム予算数十億のチームやエンジン屋のコスワースが安易にまねできない技術が常識を思えるほど
安易な物とは考えらないけどな
302音速の名無しさん:2011/06/13(月) 00:15:22.52 ID:/NuV1S2w0
発想は安易でも作るのがめんどくさい技術はいくらでもあると思う
303音速の名無しさん:2011/06/13(月) 00:20:13.72 ID:RYPlmjUA0
ウィリアムズのパンティー形リアウイングは実戦投入見送ったのか。
304音速の名無しさん:2011/06/13(月) 13:26:42.33 ID:Whm+sXl/O
なんかピレリタイヤパンクしやすいね
305音速の名無しさん:2011/06/13(月) 20:11:49.24 ID:aA4sMl1O0
ピレリのソフトコンパウンド
新品と使い切ったユーズドで5kg違う
どういうタイヤなんだよ
306音速の名無しさん:2011/06/13(月) 20:37:58.89 ID:HHZWxu+p0
>>305
まじ?
307音速の名無しさん:2011/06/13(月) 21:13:45.04 ID:OUN36GA+0
さすがに4輪で5kgだよな?

ライン横に散らばるゴムかす全て元はタイヤだったんだから分からなくはないが、
24台*2setとしても200kg以上はばらまいてるのかw
308音速の名無しさん:2011/06/13(月) 21:24:03.06 ID:Whm+sXl/O
一つあたり1.2〜1.3Kgだっけ
309音速の名無しさん:2011/06/13(月) 21:46:08.55 ID:z9kivg5s0
>>307
まさかの一本5kg
>>308
去年までのBSがそんな感じ
タイヤカスの量が尋常じゃないと思ってたけど
どんだけコンパウンド層が厚いタイヤ作ってんだよ
310音速の名無しさん:2011/06/13(月) 22:05:46.94 ID:Vh8nuU6F0
ぽぽぽぽ〜んなんてレベルじゃないのかw
311音速の名無しさん:2011/06/13(月) 22:22:30.33 ID:OUN36GA+0
>>309
ってことはソフト1台1回履くと20kg…
24台がS-S-H戦略取ったとして、仮にHが殆どカス出さなかったとしても
タイヤカス1トンかww
312音速の名無しさん:2011/06/13(月) 22:31:51.75 ID:Vh8nuU6F0
レース後マーブルを拾いまくって帰らないと死ねる量だw
313音速の名無しさん:2011/06/13(月) 22:33:06.12 ID:DBj39yg50
それでいてラバーが乗らない。
流石のピレリクオリティ
314音速の名無しさん:2011/06/13(月) 22:33:08.12 ID:sXwxImVe0
レース後の車検の意味ないなww
315音速の名無しさん:2011/06/13(月) 22:56:52.71 ID:iSPH7g/W0
ごめん聞き違えた
1セットで5kgが正解だった
316音速の名無しさん:2011/06/13(月) 23:12:40.60 ID:x7I/qIBm0
さすがにそーだよなw
317音速の名無しさん:2011/06/13(月) 23:14:18.94 ID:Vh8nuU6F0
それでも200kgw
318音速の名無しさん:2011/06/14(火) 00:02:47.61 ID:x7I/qIBm0
ピレリのうんこタイヤで今シーズンは盛り上がってるからヨシとしよう
319音速の名無しさん:2011/06/14(火) 00:05:57.77 ID:/6pP3f9N0
わざとうんこタイヤを作った技術者達の苦悩を理解してやってね
320音速の名無しさん:2011/06/14(火) 01:22:24.10 ID:xyQMjJiD0
わざとデカいマーブルが飛ぶタイヤを作ったんですかそうですか
321音速の名無しさん:2011/06/14(火) 03:16:09.20 ID:JWdX46ru0
それはまあそうだろ
オーバーテイクやS/M/Hでの落差でもってレースを演出するタイヤ作れって事で作ったんだし
322音速の名無しさん:2011/06/14(火) 05:29:26.99 ID:Vviw00vp0
しかし路面を汚したらオーバーテイクを減らしてしまうぞ
喜んでタイヤカスの海に入水自殺する奴はおらん
323音速の名無しさん:2011/06/14(火) 05:35:39.81 ID:NEh8RzWb0
でもラバーインしないからライン外しても落差が少ないってんで、意外にマーブルは
じゃまになってない。
邪魔は邪魔だけれども
324音速の名無しさん:2011/06/14(火) 07:26:21.54 ID:6gCrVZntO
邪魔なんてレベルじゃないだろ
事実、レース中にあれが飛んできてドラに当たったり、ペトロフのクラッシュの原因になったりしてるんだから
325音速の名無しさん:2011/06/14(火) 08:10:46.22 ID:NEh8RzWb0
だから、ピレリはいまマーブルを減らしてラバーインもするニューコンパウンドの開発に掛かってるようだけど
それはちょっと違うと言いたいわけ。
マーブルを減らすのはいいけど、ラバーインを増やすとまたラインが狭くなってオーバーテイクの妨げになっちゃう。

BS時代はマーブルのようにでかくなかったから目に付きにくかったけど、レースが進むとライン外は
タイヤカスだらけの上にラバーがノッてなくて、パレードレースになりがちだったからね。
326音速の名無しさん:2011/06/14(火) 09:19:40.17 ID:I+QFYav/0
もうカチカチでラバーものらずほとんど減らないタイヤカスも殆どでないタイヤにしたらいいのに
グリップも全くしないと思うがそれはそれでよし
327音速の名無しさん:2011/06/14(火) 10:24:27.01 ID:YCC8xPY10
もう市販タイヤにしちゃえよw
328音速の名無しさん:2011/06/14(火) 10:32:20.21 ID:X39k1hoi0
考えてみれば、俺らが事前に「クソタイヤのほうが面白いレースになる」っていってたのは
雨とかの摩擦力が弱い状況のレース見て言ってたわけで
今の「ダメになり具合がよくわからないタイヤ」じゃなく「グリップしないタイヤ」なんだよな
329フラッド:2011/06/14(火) 12:07:31.22 ID:63oJLFra0
2輪総合スレのSBK タイヤと同様の意見がここにも
330音速の名無しさん:2011/06/15(水) 15:24:11.88 ID:z1suDeVXO
今回の写真でレッドブルのノーズって結構中身つまってるんだな、と気づいた。
331音速の名無しさん:2011/06/16(木) 12:25:32.35 ID:zy1HaXqhO
鼻糞だらけか
332音速の名無しさん:2011/06/16(木) 19:12:14.86 ID:kPBHJO+y0
イギリスGPからのブロウンディフューザー禁止で
RBは失速すると広く言われてるけど結局後半も圧倒すると思う
一番影響強いのはなんだかんだでFerとかだったりするのかも…
333音速の名無しさん:2011/06/16(木) 19:28:58.75 ID:epHI281Y0
>>332
そうかなあ、フェラーリはトップ3の中では
一番影響少ない…というか元々ブロウンを上手く
使えてないんじゃないかと思うんだけど…。

マクラーレンは前方排気が上手く機能せず
RBのコピーにしたら一気に2秒くらい(だっけ?)
速くなったみたいだから、RBが失速するなら
同様に失速するんじゃないかな。
あとルノーは普通に考えて厳しいだろうねえ。

というわけでイギリス以降はフェラーリ有利と大胆予想。
…といいつつナゼか中段に沈む跳ね馬も見てみたい。w
334音速の名無しさん:2011/06/16(木) 20:00:05.06 ID:8i/NlsUCO
ニューウェイ先生のことだから禁止の噂が立った時点でブロー無しのエアロを作ってるだろうな
335音速の名無しさん:2011/06/16(木) 20:18:16.93 ID:sqofR3Wi0
>>333
でも、去年フェラーリが大復活したのって、ブロウンディフューザーを
投入してからじゃない?
プロモーションビデオの撮影を利用してテストまでしたやつ。
336音速の名無しさん:2011/06/16(木) 20:21:03.62 ID:8kdYNWXXO
ブロウンディフューザのホットユーザーはエンジンレスポンスで大分パフォーマンス変わるんでない?
そう考えた場合、開発的にもエンジン的にも最初に使ったレッドブルを上回るパフォーマンスをフェラーリが持ってたとは思えないけど。
337音速の名無しさん:2011/06/16(木) 21:23:10.90 ID:+GMqTPHt0
結局、レッドブルの早さは熱の入り方が速いからで、予選が速いのもそれ
決勝でペース落ちるのは速さと引き替えにタイヤを消費しているから
フェラーリは熱の入りは悪いが、走るうちに暖まるとパフォーマンスがよくなる
マクラーレンはレッドブルとフェラーリの中間
そんな感じだよね
338音速の名無しさん:2011/06/16(木) 21:27:00.21 ID:bU9ziiiD0
レッドブルってそんなに速いのか?
ベッテルが速いだけで、マシン的にはマクラーレンと同じくらいじゃねーの?
339音速の名無しさん:2011/06/16(木) 21:46:35.45 ID:yUlpnfvs0
>>338
ウェバーでも予選でマクラーレンを1秒ちぎれるマシンを「同じくらい」とは言わないなw
340音速の名無しさん:2011/06/16(木) 22:26:12.60 ID:b/ZLo2vf0
RBはKERSの脆さ勘案しても飛び抜けてるしな
熱害さえクリアすればどうとでもなる

マッピングが不完全なブロウン初期に乗り手が要求された事覚えてるだろ
341音速の名無しさん:2011/06/16(木) 22:39:15.54 ID:biqRP9OC0
だがま、1秒の差は詰まらないだろうな
タイヤへの熱ストレスが減って相対的なパフォーマンスは安定方向に向いちゃったりしてw
342音速の名無しさん:2011/06/16(木) 22:47:32.00 ID:8kdYNWXXO
熱ストレスか。
RBはスーパーハード上手く使えてなかったみたいだけど…
343音速の名無しさん:2011/06/16(木) 23:22:29.95 ID:b/ZLo2vf0
絶対的な荷重の大きさは言うまでも無いでしょ

現状のスーパーハードがゴミなのは明らかだし優位性揺るがないんじゃね
344フラッド:2011/06/16(木) 23:59:20.07 ID:D49UcdWj0
折れも優位性は変化無しだと思う。
345音速の名無しさん:2011/06/17(金) 00:49:41.43 ID:nOiWtOGa0
どーしてそう現実的に考えるかね
ブロウンが禁止されて、レッドブルの低速域のダウンフォースに優位性がなく、コーナーでピーキーなマシンになってしまい、マクラーレンやフェラーリ、ザウバーと実力ハクチューになってほしい
346音速の名無しさん:2011/06/17(金) 01:16:41.98 ID:PoAs5JxN0
技術論に希望的観測なんか意味ないし
347音速の名無しさん:2011/06/17(金) 01:47:04.36 ID:2OdF242O0
現実に存在するものに対して考えるスレだからなぁ
348音速の名無しさん:2011/06/17(金) 03:17:00.65 ID:4NZ9EjjL0
>>337
枕によると、レッドブルは予選の時はブロウ吹きっぱなしで、レースの時はまた違うらしい
つまり、予選とレースの2種類のエンジンマッピングがあるということ
349音速の名無しさん:2011/06/17(金) 07:20:30.85 ID:e2dRDWpD0
まあ、ブラウンと張り合ってたころはなくても速かったんだし
素で速いんじゃないの赤牛

言ってたバルブの冷却ってのがガチならやばいかもしれないけど
それにしたって壊れるくらいやばいなら安全性ってことで改良が許されるはず
350音速の名無しさん:2011/06/17(金) 07:28:07.69 ID:+SXMJtIGO
今さらだが可動ウィングとブーストってサイバーフォーミュラをふと思い出した。グレイスン、ティータイムだ!
351音速の名無しさん:2011/06/17(金) 07:40:25.11 ID:I8QBXi160
赤牛は09初期の翼端板とディフューザーの11仕様を持ってきそうな予感
352音速の名無しさん:2011/06/17(金) 07:59:02.79 ID:RTvT4l5G0
メルセデスにとってはクーリングが少し楽になるんじゃない?レースで
どれくらい使っているのか知らないが、あそこのチームのリヤ周り
えらだらけだし
353音速の名無しさん:2011/06/17(金) 08:47:26.05 ID:DUhj+F3I0
ブロウンを吹きっぱなしに出来なくなるって事は、コーナー途中でややアクセル戻すとこだと挙動乱す?
354音速の名無しさん:2011/06/17(金) 09:05:54.27 ID:rPcJYFzs0
>>353
お前は毎日昼飯に吉野家で牛丼大盛を食っていたところ
予算が400円に減ったら大盛を注文して食い逃げするのか?
355音速の名無しさん:2011/06/17(金) 09:08:36.11 ID:81CycK1f0
なるほど、
コールド=燃料も噴射せず、点火もせずそのまま排気
ホット=微量の燃料を点火せず排気、排気管の熱で勝手に燃焼
ってことなのか。
それなら、ハイドフェルドのマシンが燃えたのも理解できるな。
燃料垂れ流しってわけか。
356音速の名無しさん:2011/06/17(金) 09:33:21.71 ID:e2dRDWpD0
357音速の名無しさん:2011/06/17(金) 09:53:10.85 ID:ysYNmkcO0
>>353
そこでニュートラルボタンを押してアクセルを(ry
358音速の名無しさん:2011/06/17(金) 09:58:49.78 ID:4XNE/x1X0
ダブルクラッチ復活か
胸が熱くなるな
359音速の名無しさん:2011/06/17(金) 10:18:40.97 ID:pCq/cZhB0
>>357
コーナリング中にトラクション抜くと死んでしまう気がする。
考えられる屁理屈は「高回転ですが、これがアイドリングなんです。キリッ!」
360音速の名無しさん:2011/06/17(金) 10:25:48.22 ID:ysYNmkcO0
>>359
そこでKERSボタンを(ry
361音速の名無しさん:2011/06/17(金) 10:39:37.43 ID:weGa/7Xc0
>>355
> コールド=燃料も噴射せず、点火もせずそのまま排気

わかってないと思うので突っ込んでおくが、それと普通の排気はどう違うのかね?
362音速の名無しさん:2011/06/17(金) 10:40:05.52 ID:pCq/cZhB0
>>360
80馬力のトラクションなんて無いのと変わらんような...
363音速の名無しさん:2011/06/17(金) 10:43:46.14 ID:ysYNmkcO0
>>362
すまん、それよりクラッチ切れてる時にERS使えないよね><
364音速の名無しさん:2011/06/17(金) 12:22:11.81 ID:X9SEwWGEO
>>343
カタローニャでは最終コーナーが高速コーナーだったから抜けなかったけど、そこまでの低速では普通に追いついてるから状況は違うかも。

ましてやDRS2回使えるサーキットならKERSパワーで
365音速の名無しさん:2011/06/17(金) 12:35:37.33 ID:X9SEwWGEO
そういえばグランドエフェクト発生する時にダウンフォースとして影響大きいのはモノコック下?ディフューザー?
366音速の名無しさん:2011/06/17(金) 12:51:02.88 ID:KV/l8TuW0
>>363
ERSって文字だけ見ると、KERS、DRSのどちらの打ち間違いにも見えるな。
367音速の名無しさん:2011/06/17(金) 13:04:46.75 ID:dTuLcMei0
>>365
元々モノコック下、今はフラットボトム規制されてるからデフューザで工夫してる
368音速の名無しさん:2011/06/17(金) 13:17:23.12 ID:2OdF242O0
>>365
どういう意味で言ってるのか分からないけど
フロア底面と出口の気圧に差があってより強いグランドエフェクトがフロア底面全体で発生するから
ディフューザーの工夫での影響の方が大きい
369音速の名無しさん:2011/06/17(金) 13:18:26.91 ID:XVBUErxA0
コールドってのは、アクセルオフでもスロットルバルブを閉じずに、
空気は吸うけど燃料出さないでそのまま排気して、エンジンを空気ポンプとして作動させてる状態なのかな?

ホットに比べて排気量は少なく、排気スピードも低く、排気の熱は低く、空気の密度は高い
って感じ?

エンジンブレーキも効きにくくなるはずだけど、KERSの回生分のコントロールとか、ブレーキバランスの調整で済ませてるとか?
370音速の名無しさん:2011/06/17(金) 13:24:52.19 ID:X9SEwWGEO
>>367-368
説明の仕方下手くそですまそ。
ただ聞きたい事は発言してくれたので助かる。

ディフューザーの工夫次第ってのがミソだね、ブロウンディフューザーがどんな影響をもたらしてるのか。

フェラーリは排気の配置もディフューザーもレッドブルのコピーだよね。
マクラとインドも排気位置は同じだっけ?
371音速の名無しさん:2011/06/17(金) 13:27:58.28 ID:dTuLcMei0
最終戦終わったらトップ3ぐらいのマシン吊り上げてマシンの底の撮影会とかしてもらえんかな
372音速の名無しさん:2011/06/17(金) 13:31:25.93 ID:X9SEwWGEO
フェラーリはカタローニャの時にあったゆ。

シンプルで綺麗だった
373音速の名無しさん:2011/06/17(金) 17:18:28.05 ID:RYS2Sb4+0
374音速の名無しさん:2011/06/17(金) 17:47:01.57 ID:81CycK1f0
>>361
スロットルバルブをあけっぱなしってことじゃないの?
全開かどうかはわからないけど
375音速の名無しさん:2011/06/17(金) 17:50:36.64 ID:dTuLcMei0
>>372,373
サンクス!
空気の流れが見えるエロイ写真だな
376音速の名無しさん:2011/06/17(金) 18:07:23.56 ID:wVMiYu750
ブロウンディフューザって言ってもさあ、ディフューザ内に噴き出して無いじゃん。
以前のダブルディフューザなら、ギアボックス辺りからエア抜いて
センターディフューザから排出してたからディフューザだけど
あんな端っこじゃ、ディフューザの外で、
ディフューザの流速上げるとかじゃ無いじゃん。
どこにダウンフォースが発生すんねん
377音速の名無しさん:2011/06/17(金) 18:18:02.23 ID:e2dRDWpD0
恐らく耐熱板が貼られてるあたりまではくるんだろうから、それで真ん中のほうはともかく端のほうはひっぱれるんじゃないか
378音速の名無しさん:2011/06/17(金) 18:31:41.54 ID:X9SEwWGEO
デッキディフューザーの時はセンターも使ってたけど、シングルの今年はサイドスタイルだよ。
379音速の名無しさん:2011/06/17(金) 19:57:31.46 ID:E51nxgGm0
排ガスで流速を上げてるんじゃなくて、乱流を遮断してるんだよ。
言ってしまえば大昔のスライディングスカートみたいなもの。
380音速の名無しさん:2011/06/17(金) 20:10:40.98 ID:dTuLcMei0
昔あっつたFタイヤのボーテックスジェネレーターみたいな役割なのかな
Rタイヤの乱流を外側に吹き飛ばす
デフューザーは後ろに広がってるし、そこの気流を綺麗に速く流す

とか
381音速の名無しさん:2011/06/17(金) 20:58:07.76 ID:mIy/36WH0
単なるディフューザの横の壁の延長なんじゃない?
マシンが通過するとタイヤの外側からマシンの中央に向かって空気が流れて
上に巻き上がる感じになるけどその流れこんでくる空気を排気で遮る感じ?
382音速の名無しさん:2011/06/17(金) 21:10:28.25 ID:SJYp4HEL0
ディフューザーは負圧だから周りからどんどん空気入ってきて効率落ちるんだよ
ブローエキゾーストは排気で壁を作ってやって空気の流入を防ぐ為の物
383音速の名無しさん:2011/06/17(金) 21:41:08.93 ID:X9SEwWGEO
いつのアップデートか忘れたけど、レッドブルのディフューザーの両端短くなったよね
384音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:05:43.72 ID:81CycK1f0
負圧で入り込むって言うのなら、むしろ相対的に外側の圧力も減らす方向に
したほうが入り込まないんじゃね?
わざわざ排気ガスいれたら、圧力が高まって余計に中に入りそうだ。
385音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:13:15.85 ID:ds0bcLXj0
>>384
まずベルヌーイの法則でぐぐれ
386音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:21:24.66 ID:X2wFZtcw0
ダイソンの扇風機と同じ原理です
387音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:24:18.03 ID:e2dRDWpD0
ああ、その説明いいな>ダイソン

あれ、近くだと真ん中付近はぜんぜん風来なくてびびったw
388音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:31:43.78 ID:81CycK1f0
>>385
それじゃむしろ、流量が増えて負圧が増えるから、引き抜く方向に作用するんじゃないか?
389音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:34:19.71 ID:4XNE/x1X0
>>387
あれ不思議だわー
輪っかの中は風を感じないのね
ちょっと離れると結構な風量がある。

ダイソンテクノロジーでディフューザー内を加速すりゃいいんじゃね?
390音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:57:03.81 ID:X9SEwWGEO
ダイソンの扇風機は面白いよね。

あのリングもウィング状だしね、フレームの外側も風感じる。
391音速の名無しさん:2011/06/17(金) 22:59:09.80 ID:e2dRDWpD0
そのダイソンでディフューザー内を加速してたら禁止食ったのが去年から今年にかけての騒動
392音速の名無しさん:2011/06/17(金) 23:03:26.21 ID:mIy/36WH0
オーグメント効果ってやつ?
393音速の名無しさん:2011/06/18(土) 02:12:05.61 ID:dGUCZ/7l0
そうそう、ダイソンの扇風機と同じ
気圧差を発生させて周りの空気を引込む
逆の解釈だけどMclのFダクトもその原理だっと思う
394音速の名無しさん:2011/06/18(土) 02:19:20.73 ID:wWrIeryK0
ザウバーのFダクトはマグヌス効果?
395カムイは13%:2011/06/18(土) 02:25:27.07 ID:TLALdwXO0
>>385
他のスレでベルヌーイの定理を出して釣ったり釣られたふりで遊ぶけど、このスレでは遊ばずに真面目に考えるね

ベルヌーイの定理は「この揚力が発生している場合」は「この流速です」という計算の元になっているだけ(近似値として)
しかも同一線上に限定されてるからね(これが非圧縮性の流体の意)

ベルヌーイの定理で翼の揚力の説明やダウンフォースの説明をするのは間違い

なぜなら
ベルヌーイの定理を使った翼の揚力の説明では翼の前方で「同時に上下に別れた空気」は翼の後方で「同時に出会わなければいけない」そして「同時に出会う」為には「翼の上面の流速は速い」はずだ そして翼上面の「流速が速いはずだ」から揚力が発生するとなる

でも実際には翼の上面の流速は速くなくて翼の後方で「同時に出会う事は無い」のは実験で確認されてる

つまりベルヌーイの定理で揚力やダウンフォースが発生する仕組みは説明するのは完全に間違いだよと考える

異論を待つ
396カムイは13%:2011/06/18(土) 02:39:14.26 ID:TLALdwXO0
訂正
翼の上面の流速はもっと速い○

現時点で最も揚力やダウンフォースを説明しているのはコアンダ効果だと考えてる

http://www.wetwing.com/documents/aerodynamics/aerodynamics.html

このページの中段下辺りのスプーンの実験の感想もよろしく
397音速の名無しさん:2011/06/18(土) 04:42:38.77 ID:rKdWe92f0
という説が一時流行ったが、結局は否定されちゃったんだよな。
398音速の名無しさん:2011/06/18(土) 06:00:19.42 ID:rKdWe92f0
399音速の名無しさん:2011/06/18(土) 06:15:58.39 ID:dGUCZ/7l0
どちらも圧力差によって力が発生する事には変わりない
ベルヌーイの定理におけるベンチュリ効果
400音速の名無しさん:2011/06/18(土) 07:05:55.72 ID:iHzdju4I0
っていうか、○○効果とかいった必殺技があるわけじゃなくて
空気の流れの特徴的な性質を○○効果っていってまとめてるだけだからな

○○効果と××効果はまるっきり別物ってことはなく、ある程度重なったりしてるし
そういう名前にこだわってると本質見失うよ
401音速の名無しさん:2011/06/18(土) 07:49:06.69 ID:RCjub6oQO
今出てきた〜効果っての調べたが、ベルヌーイがベースじゃね?

F1はベルヌーイとベンチュリで全て片が付くと思うんだが。
せいぜいコアンダぐらいじゃね、フラップ稼動くらいしか当て嵌まる気しないけど。

オーグメントに関してはグーグル先生が教えてくれんかったし、ヘリのラジコンの羽についてるわっかがそれっぽいことがわかったが。
402音速の名無しさん:2011/06/18(土) 07:54:23.05 ID:RCjub6oQO
そーいやF1ではディンプル効果?は使えないのかな?
ゴルフボールの表面みたいなあれ、確かドラッグが削れる効果だったと思うんだけど
403音速の名無しさん:2011/06/18(土) 08:11:25.07 ID:qBfpbHef0
f1マシンが回転しながら走るなら効果ありそうねw
404音速の名無しさん:2011/06/18(土) 08:13:41.59 ID:rKdWe92f0
>>402
フェラーリがテストしてたよ
あと自転車のホイールだったかな、かなりドラッグが低減できるとか
405音速の名無しさん:2011/06/18(土) 08:22:18.77 ID:slB8r6da0
友人がZIPPのホイール(自転車のやつ)持ってるのでまじまじと眺めたことがあるけど、
凹面の大きさが何種類かあったりして結構興味深かった。

自転車に関しては、上端は速度の2倍という高速で移動しているリアホイールの前に、
人間という空気の流れを乱す塊があるから効果もあるんだと思うけど、F1の場合はどうなんだろう。

綺麗にボディー表面を流れてるとしたら、その綺麗な気流をわざわざ渦を作ってまで剥離させる意味はあるのか、
逆に小さな渦がドラッグにならないのか疑問。
406音速の名無しさん:2011/06/18(土) 08:30:26.75 ID:iHzdju4I0
「航空機の」ボーテックスジェネレーターが一時はやったがその後すたれたみたいに
うまく設計できてれば不要か、あるいはごく一部しか必要ないんじゃないか
なくてすめば、ないに越したことはないからな
あと、ウイングも車体も曲率制限があるので(ザウバーが引っかかってたよねウイングで)
有効な深さのディンプルを作れるかどうかって問題もある
407音速の名無しさん:2011/06/18(土) 08:51:34.02 ID:RCjub6oQO
>>403
他カテゴリ(箱車)はリアウィングの上面に使ってたよ。


>>404 405
なるほどね。
自転車はタイヤのサイドにもついてるよね。
効果的には境界層を薄くしてドラッグ減らそうとしてるからヒスパニアみたいなローノーズに使うのもありなんじゃない?と。

リアウィングエンドプレートの内側の凹みも境界層の関係なんかな。
408音速の名無しさん:2011/06/18(土) 12:17:21.86 ID:jijIPNx60
>>402
剥離させないで効果的に利用したいからだろ。
409音速の名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:44.10 ID:bn+o6WvK0
表面に溝付けたりするとキレイに流れたりするんだっけ
サメ肌とかも整流効果があったり
410音速の名無しさん:2011/06/18(土) 12:35:46.84 ID:iHzdju4I0
そういや鮫肌水着とかスピードスケート服にボーテックスジェネレーターとかあったなあ
水着のごたごたはなんかルール改正があったらしいけど
411音速の名無しさん:2011/06/18(土) 17:49:57.85 ID:Mms+/ZCf0
This will effectively limit teams to using just 10% of engine over-run when the driver is off the accelerator

この文言だけ見るとアクセルを踏んでさえいれば問題ないという解釈もできるな。
踏み始めに加速はせずにブローだけのセクションを設けて、常に踏みっぱなしというのはあり?
412音速の名無しさん:2011/06/18(土) 17:57:04.11 ID:iHzdju4I0
たしか踏む力とのズレがあっちゃいけないみたいなルールが、トラクションコントロールよけであったと思う
413音速の名無しさん:2011/06/18(土) 18:04:43.25 ID:cSoc4VmT0
スロットルバルブとペダルはワイヤー直結とすれば規定上の面倒は無くなるのに、と思ったけど。
ワイヤーを動かしてペダルにキックバックが帰ってくるシステムを開発されるだけか。
414音速の名無しさん:2011/06/18(土) 18:53:35.98 ID:pAJvyh/Y0
今回の問題は「空力学的特性を変更する装置をつけてはいけない」という規約に引っ掛かるので禁止にされたものだから抜け穴はないだろうね
415音速の名無しさん:2011/06/18(土) 19:11:27.37 ID:RCjub6oQO
>>408
まぁそうかもね。

ブロウンディフューザーはどのみち来年でエキゾーストの配置変わるしなぁ


そいや話が戻るがグランドエフェクトが一番効いてるのモノコック下じゃね?
アンダーパネルに傾斜あるし
416音速の名無しさん:2011/06/18(土) 19:27:24.82 ID:0xqqgLWs0
ttp://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/51873.html

イギリスGPからブロウンディフューザー規制
417音速の名無しさん:2011/06/18(土) 19:29:05.09 ID:rKdWe92f0
表面をツルツルにしたほうが抵抗が減るか、ゴルフボールやテニスボールのように表面を荒らしたほうが減るかは
速度域によって変わるらしい。

速度の遅いグライダーやセスナ機でも機体の表面はツルツルにして抵抗を減らすんだよね。
とするとF1の速度域もツルツルの方がいいってことなのかな。
ちなみに低速な航空機で競技をする人はワックスに拘るらしい。
それで結構違うんだと。
418音速の名無しさん:2011/06/18(土) 19:36:45.71 ID:YK4FyhIu0
>>412
アクセル全開からさらに踏み込むとKERSが作動するようにしてるチームがあるのでは?
419音速の名無しさん:2011/06/18(土) 19:42:05.37 ID:iHzdju4I0
速度域もだけど流れ具合もだよ
ゴルフボールなんかはモロにF1の速度域だし(約300km/hから落ちていく)
ただあれは球形で後ろに盛大な乱流ができるので、そのへんの事情はF1とずいぶん違う
後ろで気流がはがれるなら、早めに引っ剥がしてやったほうが被害が少ないってのが
航空機のボーテックスジェネレーターが流行ったときの理由。
420フラッド:2011/06/18(土) 19:54:35.85 ID:PubEbCSe0
>>406
ボーテックスジェネレーターは廃れたのではなく規制された。
421音速の名無しさん:2011/06/18(土) 20:02:02.91 ID:rKdWe92f0
ゴルフボールはドライバーで初速200kmくらい。
ところが音速ぐらいになる拳銃弾やそれ以上になる弾丸にはそんな細工をしない。
F1のストレートスピードだと微妙なのかも。
422音速の名無しさん:2011/06/18(土) 20:13:26.60 ID:/ytxgYVkO
表面がゴルフボールみたいにボコボコしたF1
423音速の名無しさん:2011/06/18(土) 20:25:44.16 ID:VZqGiQ640
>>419
>後ろで気流がはがれるなら、早めに引っ剥がしてやったほうが被害が少ないってのが
>航空機のボーテックスジェネレーターが流行ったときの理由。

ゴルフボールやF1は知らないけど、
飛行機の乱流翼は、純粋に翼面の空気の剥離を抑制して失速を遅らせるのが目的。
424音速の名無しさん:2011/06/18(土) 20:36:18.87 ID:iHzdju4I0
……なんか記憶で300キロって書いたけど、ゴルフボールだと250キロ弱ってかんじらしい
まあ、それでもF1の速度域だよね。300はバドミントンのシャトルと混同したっぽい

>>423
表現の違いかな
425音速の名無しさん:2011/06/18(土) 20:51:40.92 ID:VZqGiQ640
早く剥がすんじゃなくて、剥がれないようにするために使ってたんだよ?
426音速の名無しさん:2011/06/18(土) 21:04:13.85 ID:rKdWe92f0
>>424
プロでも250は無いと思うよ
それも初速ですぐ落ちるから、実際には100kmくらいかな
頭に当たると死ぬけどね
427音速の名無しさん:2011/06/18(土) 21:10:51.85 ID:8EdpnKdy0
ボーテックスジェネレーターの目的はゴルフボールだろうが航空機だろうが全部剥離防止だからな
境界層が剥離する前に乱流起こす事で外部の気流からエネルギー供給して剥離を遅らせる。
故意に乱流を起こす為のデバイスで、剥離させる為の物じゃない
428音速の名無しさん:2011/06/18(土) 23:06:18.40 ID:AtxnO8280
スロットルオフ時の燃焼ガスの大量吐き出しに、
バルブのオーバーラップを使ってるかな?
バルブタイミングで、吸気、排気を同時に開けると、
レスポンスはよくなり、トルクが格段に薄くなるが・・・
429音速の名無しさん:2011/06/18(土) 23:19:07.33 ID:DfdNiUpM0
可変バルブタイミング禁止だろ。
430フラッド:2011/06/18(土) 23:26:11.34 ID:PubEbCSe0
バルブのオーバーラップの利用

可変バルブタイミングの利用
431音速の名無しさん:2011/06/19(日) 00:12:55.16 ID:jY4v1D0J0
>>417
速度域によるが、速度域合わせた形でディンプルをつければ効果出るよ〜
ボルテックスジェネレーターってマクラーレンが使ってたのがあるだろ?あれもディンプルと同じものなのだわ

F1では禁止されてしまったけど、使うとこ使わないとこが出てくるよ。
剥離させないで、効果的に利用するほうがいいからね。普通につけるだけならイルカペイントみたいになるよ。大げさだけど
432音速の名無しさん:2011/06/19(日) 00:25:52.18 ID:MZrMzXdAO
ディンプル付けたら
マシンが全然曲がらなくなったとかあるんだろうな
433音速の名無しさん:2011/06/19(日) 01:55:13.15 ID:Y0Yx9JXO0
凄く基本的な質問。
某サイトに「音速以下では空気の圧縮は起きない」という話があって、空力がその前提で話が進んでるんだけど、
これは間違い無いすか?
434音速の名無しさん:2011/06/19(日) 02:05:42.24 ID:QukvFf+Y0
>>433
空気が圧縮しないと音聞こえないんだが
435音速の名無しさん:2011/06/19(日) 02:54:52.74 ID:LOFzVIND0
どこのサイトだよ、そんな話してるの。
436音速の名無しさん:2011/06/19(日) 03:41:49.53 ID:jgt0or7I0
>>433
空気の総量は変化しないんだから、圧力が低い部分があるなら
その分別のどこかで空気が圧縮されている。
437音速の名無しさん:2011/06/19(日) 04:00:09.99 ID:qlxOBJ5V0
>>415
圧力中心はディフューザーちょい手前くらいじゃないかな
438音速の名無しさん:2011/06/19(日) 04:06:31.27 ID:QukvFf+Y0
>>433
簡単にいうとだな
分かりやすく説明するために除いてる
物理の「ただし摩擦はないとする」
みたいなもん

除いても正確さがなくなるだけで、そこまで間違いにはならないし、計算がすっごい楽になる
でもシビアにいうと全然正確じゃあないので空洞実験とかしてる
439カムイは13%:2011/06/19(日) 04:08:14.87 ID:E3lFtzEW0
>>433
流れ場もマッハ数も知らない人たちに何言っても無駄
亜音速では空気の圧縮は起こらないから貴方の認識でいいと思います

ベルヌーイの定理はエネルギー保存則だから翼の前方で上下に別れた空気は同じ速度以上にはならないんだよ
「上下に別れたエネルギー」は「エネルギー保存則」のベルヌーイの定理では「絶対に加速しない」んだよ

でも実際には翼の上面では加速してる
つまり「別のエネルギー」が翼の上面の流れを加速させてる
それでもここの人たちはベルヌーイの定理で説明してる

ベルヌーイの定理はエネルギー保存則だからは2次元の完全流体の流れに円柱を入れるとその円柱の全周に同一のエネルギーがかかるから流れの中に円柱を入れても「円柱は絶対に流される事は無い」

でも現実の世界では空気や水の流れの中に円柱を置けば流される
このようなパラドックスを抱えていてもここの人たちはベルヌーイの定理で揚力やダウンフォースを説明する
440カムイは13%:2011/06/19(日) 04:27:06.34 ID:E3lFtzEW0
コアンダ効果の説明ページでスプーンを水流に近づけるとスプーンが水の方向に押される実験があるけどあれはベルヌーイの定理を
否定してるのに気づいた人はここにはいなかった

水は自然落下している、その水にスプーンが接しても「他のエネルギー」はどこからも得ていない
つまり加速していない流体でも運動エネルギーの方向変化でスプーンは水の方向に押されてる

ベルヌーイの定理は揚力やダウンフォースの計算は出来ても
ダウンフォースの説明は出来ない

物事の本質に近づく努力を続けるとブロウンディフューザーの効果や空力もより深く理解できると信じてる

まあ空力は素人だけど物理からゆっくり楽しんで見識を深めるよ
レスしてくれた人ありがと
441カムイは13%:2011/06/19(日) 05:00:17.56 ID:E3lFtzEW0
×ベルヌーイの定理を否定
○ベルヌーイの定理での揚力の説明を否定
442音速の名無しさん:2011/06/19(日) 05:28:05.48 ID:Q3oO5okV0
○○の定理とか○○の法則とかが「間違ってる」ってのは、印象深いからウソでも心に残るんだよね
443音速の名無しさん:2011/06/19(日) 08:32:57.49 ID:wkh7v9z00
>>433
それは音速以下では衝撃波は発生しない…という意味じゃないかな。
444音速の名無しさん:2011/06/19(日) 08:55:59.96 ID:FO1s5MGF0
こう言うことか
"起きない"ではなく"考慮する必要がない"なのね。

> 空気のような流体ではその圧縮性が大きな問題となることがあります.「亜音速
> 流」と呼ばれる音速に比べて遅い流れではそれほど問題になりません.しかし,「
> 音速」と「流速」が同程度になる「遷音速流」では流体の圧縮性が問題となり,
> 圧力や密度が急激に何倍も変わる面,即ち衝撃波が流れ場の中に発生します.
>
> 「超音速」で動こうとするとこの衝撃波が常に物体の前に壁のように立ちはだか
> るので,「超音速」飛行は音速以下で飛ぶのと比べ極めて難しくなります.
> この流速と音速の比はマッハ数と呼ばれています.マッハ数が0.2程度以下の流れ
> では圧縮性の影響は殆ど考える必要がないとされています.
>
> これは時速200km程度にあたるので,地上の乗り物と考えるとき,流れは圧縮性が
> 無いとして取り扱うのが普通です.
http://www.icfd.co.jp/cfd/mechanism.html
445音速の名無しさん:2011/06/19(日) 15:11:10.32 ID:E55Swu1s0
エネルギーがかかるww
446音速の名無しさん:2011/06/19(日) 18:34:19.70 ID:Y0Yx9JXO0
>>434
その筈なんだけど・・・と思ったんだけど・・・

>>435
http://www.geocities.jp/f1tw_idea/aerodynamics/bottom.html
ココの冒頭とか、他の記事でも出てくる。
ちょっと微笑ましいサイトだけど、色々知らない事も分かりやすく書かれてる。
専門書も読みあさってるみたいだし。


音に関しては、空気が完全流体じゃないって事で思考停止しとくw
447音速の名無しさん:2011/06/19(日) 20:39:23.63 ID:bh4ecSWPO
>>446
それは間違い記事じゃね?
音は圧縮膨張で伝わるから音速以下とか以前の話じゃねーの。
第一どこをとっての音速以下だ?
気圧が変われば音速も変わらなかった?


確かここmixiで口論のすえてめーら社会の役に立ってねーんだから黙れよ的な事いっててうざかった。
448音速の名無しさん:2011/06/19(日) 20:44:11.35 ID:rirf8A1N0
今更だけどゴルフボールは回転してるから
ボールのスピード+回転方向のスピードでディンプルの速度域に入るとか。
で、上下で流速変わるから浮力が生まれるとか。
昔空力の偉い人が言ってたと思う。
449音速の名無しさん:2011/06/19(日) 20:48:37.91 ID:/ShsRFeF0
>>446
ざっとしかみてないが嘘くせーサイトだな

具体的な数式,数字が全く出てないところに
偽科学に近い何かを感じる
450音速の名無しさん:2011/06/19(日) 22:24:36.94 ID:Q3oO5okV0
素人に読んでもらおうとしたら数式がマズいってのもあるかもしれんね

圧縮が「起きない」のは言いすぎだけど、F1の速度域で圧縮性を考慮する必要はないよ
451音速の名無しさん:2011/06/19(日) 22:50:19.75 ID:7I0uKIiP0
グランドエフェクトはまだなんでダウンフォースが強くなるか解明されてないのでどう書いても嘘くさい。
翼自体がなんで揚力を得て重い機体を浮かせるのかもよくわかってないので
空力解説してる所は全部嘘くさい。

すなわちF1はオカルトである。
452音速の名無しさん:2011/06/19(日) 23:03:57.11 ID:bh4ecSWPO
まぁ今回は空力てか物理的な問題記事だったけどな
453音速の名無しさん:2011/06/19(日) 23:05:49.43 ID:Y0Yx9JXO0
今更気付いたけど、音が伝わるのに圧縮が起きないはずない
ってのは、音は基本、音速だから関係無いのか・・・

なんだかややこしいなw

>>448
ディンプルカーは『怪しい伝説』によると、燃費でかなりの効果があったよ。
ただ、空気抵抗減らすことには効果があるかもしれないけど、空気を利用するような事には向かない気もする。


圧縮しなくても気圧は変わるってのは、水に置き換えると何となく理解出来てくるかも。

流速が変わると圧が変わる という理論からして「そうである」ことを知ってるだけで、どうしてそうなるか俺には理解出来ないしw
454音速の名無しさん:2011/06/19(日) 23:18:36.68 ID:j+2xT2OE0
音速α=√(γRT)
とか、全温・全圧の式あたりをしってりゃそれなりに理解できると思うぜ
455音速の名無しさん:2011/06/19(日) 23:37:39.01 ID:XqFUUhm20
今年LMPでOakがリアウイング上面にディンプル?みたいなの付けたけど
どうもガーニーフラップの角度の規制、取り付け角度90度を実質的に緩和するためらしい。
プジョーの回避法の方がよかったようだけど。
http://www.mulsannescorner.com/RCELeMans2011.html
456音速の名無しさん:2011/06/20(月) 00:35:07.25 ID:CyGykYaa0
最高峰カテなんだから規制全部取っ払ってこれの実車版が見てみたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=-5MIdJq1qzc 
ドライバーも改造しないと厳しそうだけど
457音速の名無しさん:2011/06/20(月) 08:11:20.24 ID:e12peKga0
まあ揚力発生の原理をベルヌーイの定理だけで説明するのは無理があるよね
"翼の上面が下面より流速が速い → ベルヌーイの定理より、上面の圧力は低くなる"
これは正しい
でも、なぜ翼の上面の流速が速くなるのかの説明にはなってない

じゃあなぜ翼の上面の流速は速くなるのか?
これは翼の形状(と迎角)がそうなるように設定されてるから、が一番間違いの無い答え
もう少しちゃんと突っ込むなら、空気の粘性と境界層の存在とケルビンの循環定理(とベルヌーイの定理)
これらから、翼の上面の流速が速くなる(=圧力が低くなる)説明ができる

ただし、翼上面と下面の圧力差そのものを揚力と呼ぶわけじゃない
揚力はあくまでも、翼によって下方に押し下げられる空気の運動量の変化に等しい値で、
翼が空気に対して行った作用への反作用
翼上面と下面の圧力差が大きくなれば、下方に押し下げられる空気も多くなると

つまり、揚力の発生原因が解明されてないなんてのは全くの嘘
もちろんコアンダ効果の反作用なんてのも間違い
実際上に書いたような理屈から、揚力の大きさを計算するクッタ・ジュコーフスキーの定理と言う物があって、
定理の名の通り、それが成り立つ事も証明されてる

ダウンフォースに関しても、圧力が重要なんじゃなくて、空気を流して最終的に上に押し上げる
その量が重要なんだと思うよ
458音速の名無しさん:2011/06/20(月) 08:17:07.95 ID:uuEHK31H0
翼の向きはF1に合わせて語ってくれ。
459音速の名無しさん:2011/06/20(月) 09:55:26.60 ID:grbLCeTB0
>>455
これグランドエフェクトを積極的に利用してないから、そのへん突き詰めればもっと速くなるぞ
460音速の名無しさん:2011/06/20(月) 10:01:55.65 ID:eAJL5Uxx0
RB系は2009年は
http://www.fmotor.net/photo/f1/2009/01/ausgp_043.jpg
だったけど、今はツルツルだから、効果な無かったんだろうか?
461音速の名無しさん:2011/06/20(月) 16:06:38.88 ID:609HSntW0
博士
アホのウチにも分かるようにお願いしまつ
462音速の名無しさん:2011/06/20(月) 17:26:20.14 ID:EpY98/c+0
鮫肌塗装って今年もどっかが使って無かったっけ?
463音速の名無しさん:2011/06/21(火) 09:48:59.33 ID:9GyuwQDE0
>>460
どういうこと?
464音速の名無しさん:2011/06/21(火) 10:46:47.59 ID:uPMRavZqO
>>463
どういうこと、て聞く前に写真見て見比べろよ


上面のノーズからモノコックに かけての両端持ち上げがないってことでしょ。

俺はフレキシブルの関係だとふんでるが
465音速の名無しさん:2011/06/21(火) 11:08:41.15 ID:gQt941YLi
それ規約で縛られて出来なくなったんじゃなかったっけ?
466音速の名無しさん:2011/06/21(火) 11:23:34.45 ID:uPMRavZqO
>>465
ヴァージンとかルノーとかザウバーとかトロロッソとかやってたはず
467音速の名無しさん:2011/06/21(火) 15:29:09.41 ID:b3nc8ugA0
>>464
え、違うでしょw
>>402を発端とした表面加工の話だろ?
468音速の名無しさん:2011/06/21(火) 15:56:54.23 ID:8tI1/M4S0
>>460はクリヤー塗料がざらついてるだけ
469音速の名無しさん:2011/06/21(火) 16:23:24.80 ID:uPMRavZqO
>>467
話の流れは終わってたからわからんかった。
普通に>>しておくれよ
470音速の名無しさん:2011/06/21(火) 16:32:53.72 ID:uPMRavZqO
ああ、勘違いに勘違いか

全面的にすまそ

まさか塗料ざらつきを鮫肌と言うとは思わなかった。
ちなみに規制はきいたことないな
471音速の名無しさん:2011/06/21(火) 18:24:17.36 ID:EH5J3QB60
>>468
こういうのは下手糞なプラモでも良くあるな、俺も昔は塗装テクが甘くて
良くこういうの作ってたよ(苦笑)
472音速の名無しさん:2011/06/21(火) 19:08:20.59 ID:pu26EarpP
>>468
あれ、わざとやってるんだよ。

>>470
アイデアの大元は鮫肌。
ヨットなんかにも利用されてる。
473音速の名無しさん:2011/06/21(火) 20:58:32.39 ID:OLL71dzk0
レッドブルって以前から全面カッティングシートだと思ったが
474音速の名無しさん:2011/06/21(火) 21:50:29.23 ID:Vdfg+tS00
漫画でそういうのなかったっけ>鮫肌
「F」だったかな
475音速の名無しさん:2011/06/21(火) 21:55:58.50 ID:mwurHu/y0
イルカペイント
476フラッド:2011/06/21(火) 22:27:31.06 ID:kOAQ1MRs0
>>472
ザラつきが嫌なら磨けば良いだけだもんな
477音速の名無しさん:2011/06/22(水) 00:28:47.36 ID:er1gIRAp0
バレンシアでエンジンマップ変更に規制
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/52103.html
> 今週末のヨーロッパGPから予選とレースの間でエンジンマップを
> 変えてはならないとFIAが各チームに書面で通達した。
478音速の名無しさん:2011/06/22(水) 00:47:50.42 ID:TSNtU5UYO
イギリスじゃなかったんか
479音速の名無しさん:2011/06/22(水) 01:03:38.84 ID:SkG+HLql0
今回は、予選とレースで変えてはいけないというだけで、
マップそのものの規制はイギリスからって事でしょう。
480音速の名無しさん:2011/06/22(水) 05:44:37.53 ID:3eCFvwfAO
>>456
一応言っとくけど、スポンジタイヤをどうやって実車にしろと?
481音速の名無しさん:2011/06/22(水) 06:50:18.61 ID:Lx2VtfUU0
質量が違い過ぎて同じようにはどうやってもならない
482音速の名無しさん:2011/06/22(水) 07:20:53.96 ID:iwNM/MlD0
エンジンのマッピングと言っても色々なパラメータがあるけど
燃料の量とかはふだん走行中に切り替えてるから対象外だよな?
483音速の名無しさん:2011/06/22(水) 07:32:22.23 ID:M47g5z550
既にマッピング済みの燃料噴射用マップがいくつかあって
それを走行中に切り替えているとするなら
先のマッピング済みマップを書き換え不可というのは
有りえそうな話だけどな

実際はどうなんだろうか
484音速の名無しさん:2011/06/22(水) 07:58:55.80 ID:J3z+t1db0
このマップ変更の追加規制はよくわかんないな。
決勝の中でも燃費とかパワーモードとかウェットとか切り替えてるはずだし
それに予選用のマップを追加しておけばドライバーが走行中に変えられるじゃん。
どうやって規制するんだろ?
485音速の名無しさん:2011/06/22(水) 07:59:02.47 ID:TSNtU5UYO
ミクスチャーとブロウン用のマップが別なら普通に有り得る話か。
486音速の名無しさん:2011/06/22(水) 08:29:13.61 ID:zjWyGdWQ0
使えるマップの枚数に制限があるなら予選後に書き換えられないのは痛いんじゃない?
レイン用低トルクマップとかTNPマップとか捨ててくる?
487音速の名無しさん:2011/06/22(水) 08:37:00.29 ID:q6JLXAzG0
想像出来るのは、
一つのバンクの中に走行中にステアリングのダイヤルで切り替えられるパッチがいくつかプリセットされてるとして、
バンクの切り替えはダメよって事でしょ。

ステアリングのダイヤルで大元の予選用/決勝用の切り替えも総て出来てしまうとは思えないけど、
もしそれも出来てしまうならデータ的な監視で対処するんじゃないかと思う。
ってかそれしか方法はないし。
488音速の名無しさん:2011/06/22(水) 09:12:12.83 ID:5QUvW4b30
>>483
システム自体はイコール化されてんだから仕込めるギミックって限られてるはずだが
489音速の名無しさん:2011/06/22(水) 09:15:40.08 ID:Nv3NyHdP0
でもまあ、燃料節約とかオーバーテイクだとか各種セットはあるんだから
どうやって規制するつもりなのか、そのへんは実際の通達見ないと俺らにはわからなくね?
490音速の名無しさん:2011/06/22(水) 10:08:13.55 ID:zjWyGdWQ0
制限されるのは予選と決勝間でのマップの入れ替えであってホットブロウじゃないでしょ?
だから、レッドブルは決勝で使えるマップを1枚捨てて予選専用ズボボマップを入れてくるんじゃないの?
491音速の名無しさん:2011/06/22(水) 10:11:12.84 ID:bldLhWUa0
とりあえず予選用に燃料垂れ流すホットブローは無理になったから
ワークスとルノー系以外には得かな
492音速の名無しさん:2011/06/22(水) 13:34:37.90 ID:TSNtU5UYO
レッドブルは排気をフル稼働燃料ぎりか足りないんだっけ?
どっかでそう聞いたけど
493音速の名無しさん:2011/06/22(水) 15:32:33.09 ID:gXqWMx1F0
>>492
SC後のリスタートで、シューマッハがあっと言う間に置いていかれた
もんな、あれは凄かったw
494音速の名無しさん:2011/06/22(水) 16:28:59.59 ID:58bF/z1X0
ずいぶん前に走行中のマップ変更は禁止になってなかったか?
495音速の名無しさん:2011/06/22(水) 18:33:34.75 ID:q6JLXAzG0
>>494
そもそも走行中は基本的にマップそのものまでは変更出来ない仕様なのでは?
燃費に関しての設定は一つのマップ(バンク)内での変更なわけで
ステアリング上でそこまで深く変更出来る様にはなってないと思うし
ラジオ聞いてると割と単純な変更に留めてると思う
とは言っても他にも様々なパラメータが変更出来るので
トータルしてみりゃ単純どころか複雑だけど
496音速の名無しさん:2011/06/22(水) 19:08:15.18 ID:Je6lGVUR0
ステアリングを見る限り、マップは8パターン位あって切り替えて使い、
マップ自体の変更はしてなくて(禁止?)、他の項目で微調整してると思った。

ブローディフューザ無くしても、差が縮まる程度じゃないのかね。
497音速の名無しさん:2011/06/22(水) 19:29:19.71 ID:SvjglucK0
みんな妄想すげーなw
498音速の名無しさん:2011/06/23(木) 00:21:59.95 ID:/OKHE2/70
>>494
確かにwikiにも1999年に”走行中にエンジンマッピングを変更することを禁止”となってるな。
てかまぁそうでなけりゃ今回の規制は全く意味はないわけでw
499音速の名無しさん:2011/06/23(木) 07:11:25.38 ID:iIgScwzH0
あんまエンジンとか詳しくないので素朴な疑問ですが
エンジンマッピングの単位って「枚」で数えるのが通例ですか?
プログラミングを「枚」で数えるのを初めて知ったので以外でした(一つ賢くなった気分)
500音速の名無しさん:2011/06/23(木) 07:14:29.57 ID:oagRs6nw0
単に"マップ"だから"枚"じゃないのかと
501音速の名無しさん:2011/06/23(木) 18:08:00.10 ID:qYO+l5aw0
枕が4パドルゲートの時に切り替えてたのはなんなんでしょ?
単に補正係数だけ?
502音速の名無しさん:2011/06/23(木) 18:21:24.02 ID:C3gvLv840
>>501
さすがにデータの中身となると
チームの中の人にしかわからなさそうだw

街乗り自動車でもレギュラーとプレミアで
別の点火マップを持ってたりしてたくらいだから
F1で制限無しだったら、相当複雑な制御とマップにしてきそうだ
503音速の名無しさん:2011/06/23(木) 18:55:07.32 ID:DqAIrVTB0
そう考えると物凄いよな
ドライバーがレース中に緻密に設定出来るとは到底思えないレベル
レース中の変更はやっぱり単純なものに留めてるんだろうと思う
504音速の名無しさん:2011/06/23(木) 20:04:28.99 ID:66Ryzn+y0
規制前とか3Dマップだったよね
505音速の名無しさん:2011/06/23(木) 20:34:47.11 ID:H1KP6QZN0
http://www.fmotor.net/photo/f1/2011/mclaren/mclaren_005.jpg
これはマクラーレンのステアリングだけど左上に+10、右上に+1のボタンがあって
例えばマップを52にセットする時は左5回、右2回押す
みたいなことを川井ちゃんが言ってたね
506音速の名無しさん:2011/06/23(木) 23:37:22.69 ID:DqAIrVTB0
それってミクスチャの事じゃない?
マップ自体の変更はとっくに禁止されてるし
507音速の名無しさん:2011/06/24(金) 11:11:13.13 ID:8U10v2TT0
F1:2014年からKERSのパフォーマンスを10倍に?
ttp://f1-gate.com/other/f1_12129.html

単純な疑問なんだが、そんなにチャージできるの?
508音速の名無しさん:2011/06/24(金) 11:17:18.88 ID:ZE2nfx7y0
>>507
フル回生ブレーキにすれば行けるんじゃねw
509音速の名無しさん:2011/06/24(金) 11:44:38.69 ID:htZHtOAO0
現状、チャージしすぎると壊れるみたいな話を小林がインタビューで答えてたから
10倍いけるかどうかはともかく、まだけっこう余裕はあるんだろうね
510音速の名無しさん:2011/06/24(金) 13:06:10.45 ID:0AmUu9fk0
回収と放出をこまめにやれば累計で10倍くらいはいけるんでね?
実質使い放題に近いかもしれんが。
511音速の名無しさん:2011/06/24(金) 13:12:35.48 ID:2qgYa7ev0
いまはブレーキングのフィーリングが悪化するからフル回生はやらないけど
そこが技術開発の面白さじゃない?

そもそも回生ブレーキってナチュラルにABSだから、フロントにも使えるようになったら面白いと思うけどな。
512音速の名無しさん:2011/06/24(金) 13:34:35.08 ID:htZHtOAO0
普通のブレーキの性能制限すればそのへん面白いかな
513音速の名無しさん:2011/06/24(金) 13:58:27.17 ID:+HIAmER80
おぉ!
マジかよ、2014年から1.6L V6ターボで決着だと!
80年代じゃん!w
514音速の名無しさん:2011/06/24(金) 14:10:26.85 ID:htZHtOAO0
ホンダが押入れからエンジン出してくるな
515音速の名無しさん:2011/06/24(金) 15:00:35.84 ID:hLRZseBf0
1500馬力時代の再来か。
胸熱
516音速の名無しさん:2011/06/24(金) 15:19:42.87 ID:0TQqTzS0O
出力は700馬力で抑えられるだろうけどね


メルセデスのバージボード周りが興味深い
517音速の名無しさん:2011/06/24(金) 16:21:09.69 ID:YIGHvGEL0
燃料の上限だけ決めて極力規制は緩くして貰いたいもんだなぁ・・・
518音速の名無しさん:2011/06/24(金) 17:24:28.04 ID:B641m3i+O
昔は予選スペシャルエンジンに有毒スペシャルガソリンとゆるゆるだったな
519音速の名無しさん:2011/06/24(金) 18:09:01.70 ID:YBLMiXsE0
トルエン使ってたんだもんな、ヘタすりゃシンナー中毒のガキみたいに
脳味噌溶けるって・・・・(^^;)
520音速の名無しさん:2011/06/24(金) 18:10:53.41 ID:WillkgDQ0
あれでもオクタン価は102でそう高くは無かった。
521音速の名無しさん:2011/06/24(金) 18:11:01.60 ID:gvrGdDSw0
もはやガソリンではなかったらしいしなw
522音速の名無しさん:2011/06/24(金) 19:40:24.94 ID:sad5S/Eq0
バーニーはエキゾーストノートを気にしてたみたいだから、たぶんぶん回してくるんだろうね。
当初は12000回転以下って話だったけど、V6なら15000〜16000くらい回すのかな?
そうなるとブーストは低めになるね。
一時期CARTで流行った片肺ターボを見てみたい。
523 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/24(金) 20:00:18.71 ID:LU45pos20
排気量小さくしてでも、多気筒化して欲しい。
うるさくて甲高い音してなきゃ嫌。
524音速の名無しさん:2011/06/24(金) 20:10:45.25 ID:E7bvc1ml0
ターボからNAになった時は迫力のないオモチャみたいな音に感じたけど
所詮は慣れかと
525音速の名無しさん:2011/06/24(金) 20:39:01.89 ID:5BflRDn60
ターボOKなら火花もOKにしてほしい
526音速の名無しさん:2011/06/24(金) 21:53:49.97 ID:2jCG/TFS0
排気量と燃料の量だけ決めて後は自由がいいな。
単気筒でもV12でも、ターボでもスーチャでも御自由にと。
527音速の名無しさん:2011/06/24(金) 23:07:02.65 ID:0TQqTzS0O
火花OKって14年にはスキッドブロック無くなってグランドエフェクトカーじゃなかった?

アンダーパネル傷ついてメリットあるようには思わないけど
528音速の名無しさん:2011/06/24(金) 23:27:20.66 ID:0TQqTzS0O
ステップボトム書き忘れた。

KERSの出力が大きくなるらしいからエンジンの出力は上がる事はないと言っておく
529音速の名無しさん:2011/06/24(金) 23:40:22.26 ID:J5xXOHoK0
4気筒から6気筒へ変わるだけで、その他の条件は多分共通だと思うよ。
小排気量直噴ターボへの変更は燃費良くするためのものだから。
出力を10%程度下げるけど燃費は30%程度上げる。
燃料流入量を規制するみたいだから、それに見合った最高回転数の制限がつくと思う。
エンジンは730psから640psへ、KERSは80ps(400kJ)から120ps(800kJ)へって感じらしい。
530音速の名無しさん:2011/06/25(土) 00:24:29.04 ID:QHq0kIIs0
F1マシンどんどん遅くなってくな
そのうちLMPマシンとかの方が速くなっちゃうんじゃない
531音速の名無しさん:2011/06/25(土) 00:43:26.08 ID:pRQ2CH1B0
だがコースレコードはどんどん更新されてたりする
532音速の名無しさん:2011/06/25(土) 01:17:58.11 ID:Q44eAfZU0
気持ち悪いから1500ccとか1800ccとか6で割り切れる排気量にしてくれ・・・
533音速の名無しさん:2011/06/25(土) 01:38:47.46 ID:xBKwohKa0
http://scarbsf1.wordpress.com/2011/06/24/valencia-ban-on-engine-map-changes/
レッドブルはエンジンマップを予選のあとにパルクフェルメルール対象外だったのでノートパソコンからエンジンマップを書き換えてた
予選マップで0.5秒程度のゲインがあった
エンジンマップ規制の詳細はよく分からないがマクラーレンなどに聞いたところ予選Q1から決勝スタートまで
同一マップで走るという規制のよう。何か特定のマップが規制されたわけではない。
規制されるエンジンマップとはスタンダードECUのメインマップのことで車にパソコンをつないで書き換えないといけない
ドライバーがステアリングから操作できるレベルの燃料とかレブリミットとかなんとかのマップ(パラメーター)は規制されない
予選で決勝用のソフトマップを使う選択肢の他に、予選用のアグレッシブマップで決勝ファーストスティントを
走り、ピットストップで車にパソコンをつないでマップを書き換える作戦もあるが、時間がかかりすぎるため、現実的ではない
ピットストップで瞬時にマップを切り替えるデバイスを開発することなども考えられるがシルバーストンでの規制を考えるとないか
534音速の名無しさん:2011/06/25(土) 02:04:37.59 ID:xBKwohKa0
535音速の名無しさん:2011/06/25(土) 03:32:41.07 ID:gUOhNAZn0
せめてエンジンもう少し開発できる余地が欲しいよなぁ・・・
現状ほぼ開発凍結だし
536音速の名無しさん:2011/06/25(土) 04:07:41.50 ID:03UsZh400
灰色な凍結だけどな
537音速の名無しさん:2011/06/25(土) 04:43:02.35 ID:XKEIh1TA0
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/10600/10601.jpg
えぇっ・・・今ごろブローイングエギゾーストのテストっすか (;´д`)
538音速の名無しさん:2011/06/25(土) 08:47:52.68 ID:xBKwohKa0
イギリスから使うらしい今週はFPでも使ってないっぽい
数レース試して今後の開発の方向性を決めたいとのこと
539音速の名無しさん:2011/06/25(土) 09:30:27.06 ID:MwpQ248X0
来年から上排気だっけ
どういう規制が排出口にかかるかは知らないけど
540音速の名無しさん:2011/06/25(土) 09:52:57.25 ID:D618V3pz0
>>534
マクラーレンのFウィングはエンドプレートが新しくなったな。
スリットが1つから2連に変わった
541音速の名無しさん:2011/06/25(土) 10:02:30.32 ID:MwpQ248X0
マクラーレンの前ウイングといえば、外側の小型ウイングの内側翼端板にもスリットつけてあるんだな
あまりそのへん気にしてなかったが、他車や他のバージョンではどうなんだろう
542音速の名無しさん:2011/06/25(土) 10:20:08.52 ID:pRQ2CH1B0
Fウイングはアップデートが早すぎて何がなにやら
543音速の名無しさん:2011/06/25(土) 10:46:43.27 ID:YxY4D9sZ0
豊田奈々みたいに後ろでむき出しとか。
544音速の名無しさん:2011/06/25(土) 10:47:18.80 ID:cYKZsEoB0
>>537
検討試作なんじゃないか(白いプラ板みたいな希ガスw
FP1,2はサイド排気のままみたいだが
545音速の名無しさん:2011/06/25(土) 11:07:15.48 ID:D618V3pz0
>>544
白いのは耐熱セラミックコーティング
546音速の名無しさん:2011/06/25(土) 11:26:45.89 ID:cYKZsEoB0
>>545
セラミックなんだ。排気テストはしていないように見えるけど
547音速の名無しさん:2011/06/25(土) 12:28:04.93 ID:MwpQ248X0
メルセデスはわき腹に排気管があるから、あのへんにヒレつけたら排気が直撃する
548音速の名無しさん:2011/06/25(土) 15:05:49.21 ID:dDul9hYTO
ごちゃってしたのが好きな俺にとってマクラーレンのパーツは相変わらず見てて興奮するなぁ…


そういえばマクラーレンはリアウィングから気流が見れるときが多いけどなんか違うんだろうか?(スパとか今年のカナダ序盤とか)
549音速の名無しさん:2011/06/25(土) 18:23:09.16 ID:j7S0EOxq0
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2011/f1/gp-europe-23jun/153_medium.jpg
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2011/f1/gp-europe-23jun/198_medium.jpg

一方のレッドブルは制御が効かない排気はもう使わないつもりなのか
っていうか・・・「ブロウンドライブシャフト」に見えるんだが熱大丈夫なのか?
550音速の名無しさん:2011/06/25(土) 18:31:57.96 ID:iuCW3Pn40
>>549
従来通りリアタイヤ前にエキパイあるじゃん。
ドラシャ前の廃熱用アウトレットはデビュー時からあるぞ。夏場に向けて若干開口大きくしてきたけど
サスアームやストラクチャーに耐熱処理してないからそのアウトレットから排気試してる訳じゃない
551音速の名無しさん:2011/06/25(土) 19:09:03.70 ID:MwpQ248X0
というか、段差なくして整流効果あげようって感じだねフロアのほう
とりあえず今シーズンは使えるんだし、廃止はないと思う勝ててるうちは
メルセデス以下なら来年に切り替える開発もアリとは思うけど
552音速の名無しさん:2011/06/25(土) 21:52:14.99 ID:03UsZh400
>>549
KERSのバッテリー冷却がきついんだよ
553音速の名無しさん:2011/06/26(日) 00:04:40.77 ID:TbXkviaZ0
何だかんだでまだスロットルオフでバリバリ言ってるような気がした
554音速の名無しさん:2011/06/26(日) 06:28:19.83 ID:ZgGT5NJG0
そういや中継中ではとくにKERS不調と言ってなかったな赤牛
改良できたってことなのか、毎度のごとく不調なので言わなかっただけか
555音速の名無しさん:2011/06/26(日) 07:43:03.93 ID:jFj60+NT0
>>553
だってまだ禁止されてないし
556音速の名無しさん:2011/06/26(日) 12:29:24.87 ID:IK87Ez5e0
次戦のイギリスGPからスロットルオフ排気禁止
557音速の名無しさん:2011/06/26(日) 12:32:18.28 ID:6fPeNbkeO
>>553
今回は予選、決勝を統一の設定なだけ
558音速の名無しさん:2011/06/26(日) 12:37:21.04 ID:ZgGT5NJG0
というか、有利に使えてるなら使えるぎりぎりまで使うだろw
559音速の名無しさん:2011/06/26(日) 14:09:59.29 ID:PRVC69Mv0
>>556
コールドブローはいいんでしょ?
絶対排気しちゃダメじゃないみたいだし。
川井が
「もし本当にRB首脳が主張する様にコールドブローでアドバンテージを稼げてる
 ならイギリス以降も大して変わらないペースになる」
って言ってたな。
所詮あのチームを陥れようとしたって無理なわけだ。
規制する連中が仕組みを「詳しく」知らないんだから仕方ない。
560音速の名無しさん:2011/06/26(日) 14:26:06.88 ID:R1XXVqpG0
>>480
実車サイズのスポンジタイヤにグリップ剤を塗って・・・胸熱だな
561音速の名無しさん:2011/06/26(日) 14:56:47.32 ID:O75o0gbc0
HRTのリアウイングって、なんでエンドプレートよりフラップのほうが低くなってるんだろう?
まさか、フラップは改良したがそれ以外の部分を作り直す金がなかったとかいう話じゃないよな?
562音速の名無しさん:2011/06/26(日) 15:12:12.91 ID:iBofZdvJ0
>>560
しかもちょっと路面が荒かったり跳ねたりすると塊がちぎれ飛ぶじゃん?
熱いな。
563音速の名無しさん:2011/06/26(日) 15:20:34.42 ID:G71pmhDK0
>>559
コールドブローもホットブローもスロットルオフ時に必要以上の排気してるからまとめて禁止
コールドの方がホットより効率悪い分規制されてもダメージが少ないってだけ
564音速の名無しさん:2011/06/26(日) 15:55:41.40 ID:PRVC69Mv0
あ、そういう意味で言ってたのか。
まぁエンジン音は綺麗になってくれるからまとめて規制してくれていいんだけどね。
565音速の名無しさん:2011/06/26(日) 17:59:04.48 ID:MsgDO0lx0
ん?さっき読んだF1グランプリ特集にコールドブローはOKみたいに書いてあったような
566音速の名無しさん:2011/06/26(日) 18:10:51.37 ID:lriTZ98c0
規制されるのは、アクセルオフ時の排気量で、
これが全開時の10%以下でないといけない、でしょ。
コールドでも10%超えてたらだめぽ。
567音速の名無しさん:2011/06/26(日) 18:25:44.55 ID:ZnqhptcS0
じゃあドライバーにアクセル踏ませるか
点火カットボタンとか付けて
568音速の名無しさん:2011/06/26(日) 18:37:11.52 ID:rAOVer/g0
最近の市販車みたいにBとA同時に踏んだらAがキャンセルされるようになったりしてな
569音速の名無しさん:2011/06/26(日) 18:42:19.34 ID:ZnqhptcS0
まあやる気になればクラッチ切ってアクセル踏めば人間ホットブローはできるね
ターボ車で似たようなテクがあるけど目的が違う
570音速の名無しさん:2011/06/26(日) 18:49:21.74 ID:rAOVer/g0
クラッチ切ってしまったら本末転倒では
571音速の名無しさん:2011/06/27(月) 03:53:23.69 ID:qhYuohel0
>>568
Bダッシュ中にジャンプできなくなるのか・・・・
572音速の名無しさん:2011/06/27(月) 07:02:38.42 ID:TPByeF3x0
簡単な規制思いついた
ボタンの数へらせばいいんじゃね?
573音速の名無しさん:2011/06/27(月) 07:42:43.67 ID:YvW+6Uti0
Fnキーとか作られて終わりだろw
ドライバーの記憶力・適応力勝負になるわ。
574音速の名無しさん:2011/06/27(月) 09:01:04.13 ID:VO89Z8tg0
しかしアクセルオフ時にスロットル開度を10%に規制するとなると、スロットル開いてる前程で
調整してきたチームとしては、ブレーキバランスに苦労するとこも出てくるんじゃないかね
トラコン・エンブレ制御禁止初年度みたいな、コーナー進入でのスピンが続発したりして
575音速の名無しさん:2011/06/27(月) 09:28:49.76 ID:/vLjyHiL0
>>573
それこそキーマッピングは一種類のみとか規制すればいい。w
576音速の名無しさん:2011/06/27(月) 14:11:18.65 ID:Wyut//hG0
燃料供給はキャブで
点火はポイント式で
コンピュータ類は一切禁止、これでいいんじゃね?ww
577音速の名無しさん:2011/06/27(月) 19:30:49.34 ID:eOvayy/w0
キャブレター復活、真面目にいいんじゃね?w
578音速の名無しさん:2011/06/27(月) 19:35:09.19 ID:TPByeF3x0
マーケッティング的に無理でしょw
茄子車とちがってハイテクっぽいのも売りなんだしw
579音速の名無しさん:2011/06/27(月) 19:43:31.44 ID:eOvayy/w0
ってか、さっさとEVフォーミュラ始まらないかな?

すげぇ面白そう
580音速の名無しさん:2011/06/27(月) 19:56:49.23 ID:E9/7xjKa0
音がどうなるか
フェラーリは減速した時のウィ-ンって音がかっこいい
581音速の名無しさん:2011/06/27(月) 20:21:46.13 ID:AUC8MLMZ0
単純にブロー禁止じゃなくて、1レースの使用燃料の量とかで規制した方が面白そうだと思った
582音速の名無しさん:2011/06/27(月) 20:34:03.75 ID:tKrZ1mxh0
環境を気にするならそれが一番なんだよな
使う量(もちろん基数等も)だけ規制して形式や形態はやりたい様に自由にやらせる
その方がまだ市販車に技術が降りる
583音速の名無しさん:2011/06/27(月) 22:15:31.86 ID:pmKMEDTEO
EVはやっぱりエネルギー回生は必須だと思うんだけどどうなのかしら
584音速の名無しさん:2011/06/27(月) 22:19:47.78 ID:eOvayy/w0
するに決まってるだろ

普通のリチウムじゃ回生追いつかないから、バッテリーの大幅進化が期待できるね!
585音速の名無しさん:2011/06/28(火) 00:52:56.52 ID:ORERd3+R0
>>581
それは流石にプロトがすること。
まあ、F1で環境云々とか言うのが最初から間違えだったんだと思うけど。
586音速の名無しさん:2011/06/28(火) 02:19:53.51 ID:mSMozWn/0
燃費の良し悪しをレースを左右する要素にしたければ
空タンでピットに並んで、よーいドンで給油してからスタートすればよい。

給油機はチョロチョロと毎秒1ml程度しか出ないやつ。
587音速の名無しさん:2011/06/28(火) 02:25:10.83 ID:fCkUPEIV0
>>585
80'sターボ時代は燃料搭載量規制があったぞ。
588音速の名無しさん:2011/06/28(火) 02:40:39.51 ID:LEDHeOrD0
今頃ルマンワークスはブロウデフューザーをどうやってスポーツプロトタイプに持ち込むか開発してんだろうなw
589音速の名無しさん:2011/06/28(火) 02:45:05.22 ID:rTcQRmFV0
>>585
環境云々は苦し過ぎる建前だし突っ込むとこじゃない
まあ、ゆとり乙ってとこか
590音速の名無しさん:2011/06/28(火) 08:48:00.18 ID:LOhfsamJO
環境がどうとかはおまけだろ、どう考えても

それ以前に空力補助で問題だったんだし
591音速の名無しさん:2011/06/28(火) 08:54:11.87 ID:FwDqDO5q0
空力も建前で、本音はコスワースが泣きついたからだったりする。
592音速の名無しさん:2011/06/28(火) 12:20:58.42 ID:dIozK19y0
コスワースとかウイリアムズとか助けてやらないとな
でないとロータスみたいに倍に増えて帰ってくるぞ
593 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/28(火) 13:04:04.53 ID:3DCovF110
L/D
594 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/28(火) 13:39:53.88 ID:3DCovF110
家に風洞作りたいんだがw
595 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/28(火) 13:41:08.16 ID:3DCovF110
あっ!
もちろんゲッチンゲン式で50%なw
596音速の名無しさん:2011/06/28(火) 13:56:51.89 ID:dIozK19y0
おお、がんばれw
完成したら見に行くよ
597音速の名無しさん:2011/06/28(火) 13:58:47.77 ID:LRHIBi+K0
フェラーリオンボードの回生っぽい音がラジコンのブレーキっぽくていいなw
ちゅい〜んって。
598音速の名無しさん:2011/06/28(火) 14:24:07.16 ID:A4Uai/iq0
回生ブレーキって常に同じ負荷に出来ないのかな?
常に一定であればタイヤの摩耗やコーナーに対して
その都度ブレーキバランスだけ変えれば済むだけだと思うんだけど…。

エネルギーをピックアップする以外に何か利用してるんだろうか?
ブレーキをセーブする為に使ってるとか。
それとも回収の効率が設定を変えないとギリギリとかなのかな?
599音速の名無しさん:2011/06/28(火) 15:17:10.85 ID:+5HCTYRh0
昔のターボ時代ってミスファイアリングシステムって無かったよね?
14年は積んでくるのかな
600音速の名無しさん:2011/06/28(火) 15:24:19.56 ID:STdyY9Y/0
>>599
ブローディフューザー復活になるからFIAが禁じてくるでしょう
601音速の名無しさん:2011/06/28(火) 16:41:05.19 ID:qS/8gJ/m0
>>594
急げよ。今年は扇風機が品薄だw
お高いダイソンまで棚から消えてるしw
602音速の名無しさん:2011/06/28(火) 16:41:57.71 ID:LRHIBi+K0
>>598
回転数でブレーキの力も変動するから回生を一定の制動力として使うなら
それは高度な制御が必要で(ry
603音速の名無しさん:2011/06/28(火) 16:44:59.58 ID:LRHIBi+K0
>>601
ちょ、ほとんど品切れで品があっても馬鹿みたいに高い値札が付いてるじゃんw
604音速の名無しさん:2011/06/28(火) 17:07:07.44 ID:qTs4+m000
いくら扇風機買っても計画停電になったら意味ないのにねw
扇風機で我慢できる環境に住んでる地域が停電になる予感w
605音速の名無しさん:2011/06/28(火) 17:11:05.20 ID:rHRk8K7Q0
>>598
同じ負荷って同じ制動トルクとして?
ブレーキのセーブは鉄道車両では回生ブレーキ導入前から抵抗器で回収したエネルギーを消費させる
方式をその目的で導入していた。

>>602
制動トルク一定なら電流一定で制御するだけだからそんなに難しくないよ。
鉄道車両では普通にやっている。
606音速の名無しさん:2011/06/28(火) 17:33:11.69 ID:nwxv62/F0
>>601
ムービングベルトはルームランナーから流用?
607音速の名無しさん:2011/06/28(火) 17:39:42.09 ID:4+OBViOv0
俺はラジコン用の風洞が欲しい
10%で実車が置けるぜ
608音速の名無しさん:2011/06/28(火) 20:23:56.46 ID:AvY+foyB0
別に環境がどうたらじゃなくて、使える燃料の総量が規制されたら
どこでどれくらいブロー使うかとかの戦術性が生じるんじゃないかと思ったんだけどね
609音速の名無しさん:2011/06/28(火) 20:47:11.27 ID:LOhfsamJO
>>608
2008の時点でフェラーリとルノーが10L使う燃料が違うって話だから不公平なんじゃね


風洞いいな、週刊マクラーレン買ってるからスモークワイヤー見たいなのがあれば遊べるんだが
610音速の名無しさん:2011/06/28(火) 21:04:16.89 ID:LRHIBi+K0
最近の線香は煙が少なくて困る。
611ンッッッッ:2011/06/28(火) 21:21:35.45 ID:OG53BsoB0
はんだ用のフラックス使えば?実験室でも使ってたよ
612音速の名無しさん:2011/06/28(火) 21:32:28.66 ID:9HaK8sn70
ブロウンディフューザーって風洞モデルじゃ再現できないよな。
実際どうするんだ?CFDと金曜日テストのみで開発?
613音速の名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:59.69 ID:7CKGgcXp0
>>612
F1の風洞モデルはボンベとか搭載して排気も再現してるらしいけど
614音速の名無しさん:2011/06/28(火) 22:31:27.44 ID:A4Uai/iq0
>>605
激しくサンクス。
そう、鉄道車両を考えて気になった。
>>602
>>605の事でした。
615音速の名無しさん:2011/06/28(火) 22:53:41.53 ID:LRHIBi+K0
制動力として使うなら後輪の機械式の方の液圧に比例した制動力に
変動してくれる方が良いわけだけど、それはレギュ違反?
616フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/06/28(火) 23:04:47.89 ID:5doFoIdQ0
パワーブレーキ扱いになるんじゃないか?
617音速の名無しさん:2011/06/29(水) 09:14:34.21 ID:Ch+e0r9Y0
>>615
そうなってんじゃないのかな

油圧を介してブレーキパッドの圧力を踏力でドライバーが操作するのも、おなじように
電気を介して回生量を制御するのも同じではないかと。
ダイヤルでモード調整してるのは、機械ブレーキと回生ブレーキの比率ではないだろうか。
618音速の名無しさん:2011/06/29(水) 09:19:53.27 ID:zbvs7vwyi
>>613
へーすげーな
排気の圧力を再現出来るとは!
619音速の名無しさん:2011/06/29(水) 15:31:54.30 ID:x8TJ9LYY0
RB7のフロントホイールがリングフィン付きの新型になってたけど、
シーズン中は変更不可なんじゃなかったのか?
ヴァージンはノーズ丸々新型になってるしホモロゲ規制はどこいったんだよ
620音速の名無しさん:2011/06/29(水) 15:36:19.84 ID:p0SI4/A90
その辺のホモロゲ制が今年は廃止された
621音速の名無しさん:2011/06/29(水) 16:14:41.99 ID:G7rzga93O
ホンダのダブルデッカーディフューザーは禁止されなかったのに赤牛のブローディフューザーは禁止されるという事実
622音速の名無しさん:2011/06/29(水) 16:30:07.95 ID:FRN17Mqy0
回生での制動力を一定に保つ(同じ減速G)ってことなら
減速中もモーターの回転数を一定に保たないと無理でしょ。
623音速の名無しさん:2011/06/29(水) 16:43:43.37 ID:FRN17Mqy0
制動力的にはモーター出力からして大して役には立たないよね。
電気自動車のエリーカってのが800psあるけど
あのくらいの出力があれば相当強力な制動力だろうけど
624音速の名無しさん:2011/06/29(水) 17:25:16.04 ID:O9jYiUDC0
車載カメラのマイクってユニットの中にあるのかな?
当然外には出てないはずだけどヘッドホンで聞いてると
時速230超えるあたりからファーーーって風圧の音が聞こえるのな
625音速の名無しさん:2011/06/29(水) 18:36:56.62 ID:Ch+e0r9Y0
>>622
んにゃ
モーターが発電した電気の出力先の扱いで決まるんで、大した制御じゃないんよ。
ショートさせれば最大に抵抗するし、開放しておけば回転抵抗だけになる。
626音速の名無しさん:2011/06/29(水) 19:22:37.90 ID:EhahqKYPO
制御して一定に保つっていう話は
フル制動出来る程の回生を抑えて減速に従って解放するって事を言ってんだよね?
元々フル制動力はないから減速中にスカスカになるでしょ。
制御して増幅できるわけじゃないから
627音速の名無しさん:2011/06/29(水) 19:44:20.24 ID:vii+D8CH0
KERSの充電とリア機械式ブレーキをいたわるためにKERSの電磁ブレーキを併用するわけだ。
KERSの充電が完了したら回生失効()笑になるから機械式ブレーキだけを使うわけだ。
電磁ブレーキを一定の力でかけるとすれば、回転数が低くなったときに電磁ブレーキが
弱くなる分のマージンを予め設けないといけないような。
628音速の名無しさん:2011/06/29(水) 19:46:45.98 ID:EhahqKYPO
普通の車の最大フル減速Gは1G前後で普通のブレーキング減速Gは0,2〜0,3Gっしょ。
100psモーターの回生で最大減速Gも0,3Gくらいな物。
それを制御で一定に保とうとするなら
回生し初めで0,0○Gに抑えるって事になるでしょ。

意味無いっしょ?
629音速の名無しさん:2011/06/29(水) 21:14:53.62 ID:vii+D8CH0
いや、肝心なことはKERSのバッテリーを充電することであって(ry
630音速の名無しさん:2011/06/29(水) 21:26:18.06 ID:Ch+e0r9Y0
THSを使えばブレーキのフィーリングが改善するかも
631音速の名無しさん:2011/06/29(水) 21:50:04.59 ID:vgUfPF3M0
>>621
環境ゴロがうるせーんだよ。
632フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/06/29(水) 22:33:59.60 ID:DiMBp0U20
>>628
> 普通の車の最大フル減速Gは1G前後

こんなに小さいか?
633音速の名無しさん:2011/06/29(水) 22:45:22.13 ID:6lKybTPM0
>>632
市販車で減速1G出たら大したもんだよ。普通の大衆車はそれ以下
NSXレベルでやっと1G出る
634フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/06/29(水) 22:50:01.01 ID:DiMBp0U20
そか。
NSX はドライブしたことないから分からんなぁ
635 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:52:24.18 ID:TDSUErMe0
時速106キロで走る車を制動距離14.7m以内に停止できるか否か。
ってレベル。
636音速の名無しさん:2011/06/30(木) 00:02:08.03 ID:i5RijMWi0
要するにKERSのモーターは制動力としてはそもそも体をなしてないと。
とっとと充電さえすりゃそれで良いってことかな
637音速の名無しさん:2011/06/30(木) 00:46:09.50 ID:nCb7CN9T0
>>635
そういやカーグラがいろんな車のそういったデータを長年熱心に蓄積してたなあ
大雑把な目安だと時速100キロから3秒で停車して1G逝くか逝かないってところだったはず
638 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/30(木) 01:02:45.85 ID:3I0PfSvN0
1G=9.8m/s/s
=35.28km/h/s
100/35.28=2.83s
カーグラも同じ計算したんだろうな。
639音速の名無しさん:2011/06/30(木) 01:12:29.77 ID:lOBjUbO80
それなりの人が乗っても1Gは条件限られる
640音速の名無しさん:2011/06/30(木) 01:38:44.01 ID:tcrxplp40
F-1を鈴鹿で見てるとコースではそれほど感じないけど
ピットレーンの速度規制がかかる手前のブレーキングで
短距離で恐ろしくスピード殺すのわかるわ
641音速の名無しさん:2011/06/30(木) 01:50:27.54 ID:lOBjUbO80
>>640
いや、コース上でハードブレーキングするとこの方が遥かにG高いの目と耳で分かるだろ・・・
642音速の名無しさん:2011/06/30(木) 01:55:47.00 ID:tcrxplp40
>>641
Gが高い低い言ってないが?
速度が遅いぶん極端にスピードが落ちるのが
見えると言っている。
643音速の名無しさん:2011/06/30(木) 02:18:22.77 ID:lOBjUbO80
極端に速度落ちる時にGがどうなるか分からないみたいだ
644音速の名無しさん:2011/06/30(木) 04:17:40.10 ID:bQhm/Nog0
この人は全然違う所の話をしてるな
>>640で分からなくても>>642で分かろうよ
視覚的な事だろうに
645音速の名無しさん:2011/06/30(木) 05:33:15.67 ID:4arLNG+Z0
速度域が低いほど減速Gは高くしやすい。
市販車でも同じ力でブレーキを踏み続けると最後つんのめっちゃうでしょ?
646音速の名無しさん:2011/06/30(木) 06:28:31.54 ID:DI4d7V/i0
一定の力のブレーキは一定の早さでエネルギーを熱に変えていって、
一方運動エネルギーは速度の2乗に比例するものだから
647音速の名無しさん:2011/06/30(木) 06:32:24.00 ID:4arLNG+Z0
ま、物理法則やね
648音速の名無しさん:2011/06/30(木) 08:19:24.04 ID:IUNDxIL90
>>643
見た目ではスピードが落ちる事が見えるだけだろ、Gの強弱は経験上わかるだけで。
大丈夫か?
649音速の名無しさん:2011/06/30(木) 09:14:01.97 ID:zL8NPGJx0
そりゃダウンフォースあるときのほうがG大きいわな。ドラッグもあるし
650音速の名無しさん:2011/06/30(木) 09:31:54.96 ID:lXQlCJ800
単純に制動距離と時間で答え出るのだから感覚で答えてどうすんの
651音速の名無しさん:2011/06/30(木) 09:55:43.63 ID:4arLNG+Z0
でも待てよと…

速度域が高いと確かに同じ減速Gを得るのに必要な制動力=ブレーキで熱に変えなければいけない運動エネルギーは
多く必要だが、同時にブレーキの能力も高い。
ブレーキローターの回転数が高いぶん、単位時間あたりのパッドとローターの接触面積も大きくなるから。
つまりは速度が高くても低くても、タイヤのグリップ限界以上にブレーキが効く限り、減速Gは同じということになるのか…

だとすると、もしブレーキをインボードマウントしてローターとドライブシャフトの間に変速機構を付けると
ブレーキ性能は上げられるのだろうか?
652音速の名無しさん:2011/06/30(木) 10:10:33.78 ID:nGyEefgb0
ピットレーンで速度落とした時って止まる寸前くらいに見えるから
それまでの速度とのギャップもより大きく感じるな。
653音速の名無しさん:2011/06/30(木) 10:18:49.55 ID:+KVmQnPe0
>>651
逆に考えるとそれだけのエネルギーの発生源はこの場合
タイヤと路面の接地面なワケで、そこで発生させられるというか
受け止められる運動エネルギーの量はやっぱり一定なんじゃないか?
654音速の名無しさん:2011/06/30(木) 11:08:05.14 ID:zL8NPGJx0
>>653
一定じゃないだろ。スピードが上がればグリップ上がるんだぞ?
655音速の名無しさん:2011/06/30(木) 11:25:27.11 ID:+KVmQnPe0
>>654
いや、>>651>>645の二行目の流れの話かと思って。
ダウンフォースによるグリップの変化がどうなるか判らないので
そこまで議論に含めると結局「わからない」ってことに。
656音速の名無しさん:2011/06/30(木) 12:59:40.09 ID:CkXnH+UO0
とはいえ、たとえば同じ100キロ減速でも
300〜200だと2/3、200〜100だと1/2で低速のほうが派手に減速して見えても不思議じゃない

それはそうとV6ターボ決定?
おいらけっこう4気筒に期待してたんだが
657642:2011/06/30(木) 13:05:36.88 ID:tcrxplp40
>>652
そうそう。見た目のギャップの話ですわ。
シケインなんかでも見てるけど、あそこが80メートルくらいのブレーキングか?
まあ300くらいから100くらいまで落としてるかな?
ピットのアプローチは時速200プラスから10メートルそこらで40以下にに落ちてる感じ。
ただそんだけです。
658音速の名無しさん:2011/06/30(木) 13:44:48.31 ID:+KVmQnPe0
ところでこいつになんか言ってやってくれ。w

BBCトップ・ギア-TopGear26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1308757558/250

>250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 11:31:02.66 ID:fPu58z/t0
>>241
>ラリーとF1で戦わせるとだいたいラリーが勝つね
>近年だと特にF1は車の性能が全てでドライバーがオマケみたいになってる
>アクセルはドカンと踏むだけECUが制御しまくりコーナーでは超ハイグリップでハンドルを切るだけ
>その上こないだまではフルオートマチックだったからシフトもしないで済んだという

>それに対してラリーはコースは狭いし不確定要素は大きいしグリップも低いし
>それでいて絶対的速度はフォーミュラと大差ないのだからドラテクに差がつくのは当然

>ヨーロッパで、ゲーム大会上がりのレーサーが本物のツーリングカーに出てたけど
>ラリーだったら100%ありえない話。つか出ても即リタイヤ
659音速の名無しさん:2011/06/30(木) 16:01:28.80 ID:Niz1OaUF0
言葉も出ません┐(´-`)┌
660音速の名無しさん:2011/06/30(木) 16:10:25.28 ID:sYhJoCJW0
戦わせると、だいたいすぐにF1が負けるのは事実
すぐウイングが折れるし、タイヤもすぐパンクする

ラリーカーに勝つにはマローダーあたりが確実だろうな
661音速の名無しさん:2011/06/30(木) 18:09:23.31 ID:kTGd4Pe90
>ヨーロッパで、ゲーム大会上がりのレーサーが本物のツーリングカーに出てたけど
多分グランツーリスモのアレだよね?
確か選考後メチャメチャ特訓されてた覚えがあるんだが・・・
662音速の名無しさん:2011/06/30(木) 19:17:58.25 ID:SDiMEbmt0
時速20-30kmで子供飛び出し急ブレーキでもかなりのGだぜ
荷物は余裕ですっ飛ぶんだぜ
663音速の名無しさん:2011/06/30(木) 19:29:03.82 ID:4arLNG+Z0
>>658
レースオブチャンピオンズの結果を歴史的に見ると、やはり総合的にはWRCドライバーが強いのかなーって気はするね
664音速の名無しさん:2011/06/30(木) 19:46:53.78 ID:bQhm/Nog0
バレンシアの最終コーナー手前イン側の金網に取り付けてあった固定カメラを見て
F1は流しっ放しなんだなとつくづく思った
665 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/30(木) 19:49:00.52 ID:3I0PfSvN0
参考にどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm611035
普通、オンロードはオフロードより走りやすくて技術もいらないのは確か。

ただ究極の世界でどちらが難しいなんて、
両方でチャンピオンになった人くらいにしか分からんだろ。
666音速の名無しさん:2011/06/30(木) 19:49:06.28 ID:+A51b40o0
>>663
大昔はダートだったし、WRCドライバーが乗り慣れたマシン使ってたりもしたからな
667フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/06/30(木) 19:57:50.29 ID:awT9Fqpw0
>>665
> 普通、オンロードはオフロードより走りやすくて技術もいらないのは確か。

んなこたーない
668 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:00:18.78 ID:3I0PfSvN0
>>667
同じ速度域ではって事。
669音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:03:20.73 ID:w6ydHXRm0
コバライネンもラリーやってたしね
670音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:16:44.37 ID:a5r1Owic0
>>664
後輪駆動車最速のコーナリングはドリフトなので。
671音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:33:20.84 ID:4arLNG+Z0
クビサですらあんな大怪我しちゃったし、やっぱ危険なモータースポーツだよなあ
場所によっちゃ観客がガードレールみたいになってるし、山賊に襲われたりするし
クローズドサーキットのほうがよほど安全だ。

絶対無理しちゃいけないが、それでも速く走らないと勝てない
ほんと難しそうだ
672音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:38:55.37 ID:+A51b40o0
>>671
クビサはよっぽどついてなかったよ
あんな事故10年に一度レベル超えてるだろ

あとラリーとクロカン(ラリーレイド)ごっちゃにするなよw
673音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:48:09.91 ID:x83xK+CE0
やっぱりモータースポーツ後進国だな
674音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:55:00.94 ID:4arLNG+Z0
まあ山賊の話はまた別だけどさ
675音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:56:40.47 ID:6Bbhb1WI0
>>670
ドリフトするかしないかくらいのとこじゃなかったっけ
一番速いのって
676音速の名無しさん:2011/06/30(木) 20:58:33.81 ID:334ao9bL0
ラリーが出てきたのなら、タイムリーな
パイクスピークも忘れないでください。
677音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:00:38.73 ID:+A51b40o0
パイクスピークって決してレベルが高いとは言えないんじゃ
田嶋とモンスターがすごいのは知ってるけど、それでも還暦のドライバーがダントツに速いってねぇ・・・
678音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:01:19.84 ID:a5r1Owic0
>>675
ポール・フレール読め。
679音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:06:05.19 ID:bQhm/Nog0
>>675
微妙な所だけどF1はその境目のドリフトしてる側
そこら辺でセッティングしてる=一番速い
というかタイヤの性能がそれ前提
680音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:09:39.83 ID:T8MSR60i0
ドリフトの話とはちょっと違うけどフロントタイヤの操舵角と実際の車の
進行方法との差をスリップアングルと言うのだけどBSタイヤのときは
6度が理論上最も速く曲がれるなんて言ってたな。
681音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:20:07.98 ID:NVXSp9Kk0
>>680
スリップアングルはフロントだけじゃなくてリアも同じだろ
で前後のスリップアングルに差が付く事をアンダーステアだのオーバーステアだの言う
682音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:31:36.96 ID:4arLNG+Z0
物理敵にはタイヤってスリップ率がうんちゃら%の時が最大摩擦力を発揮するんだってさ。
それをドライバーは頭じゃなくて体で知ってる。
ちょい滑らせてる時が一番速く走れるってことでね。

だからF1もご多分にもれず4輪ともすこーし滑りながら走ってるわけだ。
683音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:39:20.67 ID:bQhm/Nog0
そうそう
パっと見た目にはグリップ走行してる様にしか見えないけどね
684音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:40:25.65 ID:kTGd4Pe90
結構前の話だから今は判らないけど
コンピュータシミュレーションで弾きだしたタイムは
100%グリップ前提で計算しているそうで
シミュレーションタイム越えのドライバーは
「うんちゃら%」を使えてるって事らしい

浜島さんがハッキネン絶賛してたのは
この辺が理由
685音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:53:40.76 ID:bQhm/Nog0
大昔のGTで国さんとかが富士のバンク後の高速コーナーを見た目にも流しっ放しで走ってたのは
当時のタイヤがうんこタイヤ過ぎてそのスリップ率うんちゃら%が今とは全然違ったからだね
686音速の名無しさん:2011/06/30(木) 22:26:36.72 ID:DI4d7V/i0
重心を中心に回転するのが最も簡単に回転させられるけど、
前2輪操舵の4輪車では重量配分が前0:後100が
最も良いってことになっちゃうから普通の重量配分なら
滑ることが必須だね。
687フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/06/30(木) 23:36:36.51 ID:awT9Fqpw0
>>668
そういうの無意味だろ
688音速の名無しさん:2011/07/01(金) 00:29:30.18 ID:JZRSgHp70
>>686
前荷重0だと、前輪の摩擦がないのでハンドル切っても曲がらないのだが、
なぜそれがベストなの?
689音速の名無しさん:2011/07/01(金) 00:48:15.84 ID:VuQcVwpA0
いいや、タイヤ側面に当たる空気の作用でほんのり曲がるはずだ。
690音速の名無しさん:2011/07/01(金) 01:03:33.14 ID:SLOj3ONj0
デフを差動させて……
691音速の名無しさん:2011/07/01(金) 01:07:27.15 ID:5Ovn3dPZ0
さすがにブレーキかけて荷重かけるだろうよ
そして前100:後0にしてターンイン
そうなると当然後ろが滑るので理想配分でも滑ること前提だな
すげー
692音速の名無しさん:2011/07/01(金) 01:55:51.44 ID:0meweiqR0
>>686の理論だとウィリーしたチョロQ状態ってことか?w
止まることも曲がることもままならんな〜

てか
>重心を中心に回転するのが最も簡単に回転させられる

>前2輪操舵の4輪車では重量配分が前0:後100が
>最も良いってことになっちゃう
がイコールになる理由が知りたいw

693音速の名無しさん:2011/07/01(金) 07:14:07.85 ID:foHnmHjj0
バレンシアでコーナー内側にカメラがあったとこ、F1がドリフト気味に走ってるのがよくわかったな
694音速の名無しさん:2011/07/01(金) 08:05:19.78 ID:9Jm5FzPP0
生で見るとモロわかるよ
鈴鹿でももう滑りっぱなしでもっとずっと野性的。
TV中継って変に綺麗に見せちゃう効果があるね。
695音速の名無しさん:2011/07/01(金) 08:45:59.61 ID:JZRSgHp70
>そして前100:後0にしてターンイン
リヤのグリップがないので、即スピンだよ。
重量配分について、ちょっと勉強したほうがいいと思う。
696音速の名無しさん:2011/07/01(金) 08:52:37.01 ID:uDq6qmS20
ネタにマジレス(ry
697音速の名無しさん:2011/07/01(金) 10:01:46.21 ID:K5CWw8X+0
>>694
スプーンで見てると良くわかるよね
去年、左近があのクルマをすげー上手く振り回してた
698音速の名無しさん:2011/07/01(金) 10:27:40.08 ID:SLOj3ONj0
なんだかんだいって左近もF1ドライバーだからな
チャンピオンの乗るレッドブルやマクラーレン相手に、あの車で7%遅れないほどの腕前
699音速の名無しさん:2011/07/01(金) 10:37:29.05 ID:RNXWWSoW0
最悪RBは2年間かけたコンセプトと、走行中の前後バランスのデータを
完全白紙で見直す必要がある。(FWのたわみ計算もやり直し)
タイヤの磨耗も悪化してタイムも1秒近く(コースにもよる)落ちるだろうって。

ルノーは今年は前方排気を捨てられないので、まったくメリットが無くなる。
今更後方排気には戻せないらしい。
低速でダウンフォースの必要な場面で、フロア下に無駄な低速の空気が
流れ込むので、後方排気に対して完全にデメリットになるらしい。

メルセデス勢も、アレで上手くいってた方らしいので0.5秒ダウン。
本家フェラーリは0.3秒ダウン。
その他非ワークスには、たいした変化は無いだろう。
700音速の名無しさん:2011/07/01(金) 10:49:51.37 ID:6Bl3WPQn0
メルセデス勢ってことはマクラも0.5秒ダウンか
701音速の名無しさん:2011/07/01(金) 11:02:50.34 ID:jyxz/B3l0
ザウバー有利になるわな
702音速の名無しさん:2011/07/01(金) 11:09:35.26 ID:w9TjWexr0
>>688
車の旋回の動きって前にまっすぐ進む動きと後輪のトレッドの中心に
ヨー軸ぶっ刺してそれを中心に回転させる動きを合わせたものじゃない?
それならそのヨー軸上に重心がある方が回転が楽なんじゃない?

もちろん前輪に荷重がかかってなくて回転させられないのは無視した机上の空論な話w
703音速の名無しさん:2011/07/01(金) 11:52:21.23 ID:JZRSgHp70
>>702
わかった。一輪車にすればいいんだ!
704音速の名無しさん:2011/07/01(金) 13:10:03.13 ID:uDq6qmS20
二輪のExtreameなデモだと
ウィリーやジャックナイフの一輪車状態で
おもしろいように走り回っているわな
705音速の名無しさん:2011/07/01(金) 13:11:13.15 ID:9Jm5FzPP0
なんのためにエンジンをミッドシップにして、重量物を中心に集めているかを考えなきゃいけない。
車の回転中心がリア軸上だと、向きを変えるための回転半径はホイルベースになってしまう。
重心からの距離は4乗で効いてくるのでこれは非常に痛い。

それに、デフもあれば荷重コントロールもして、ぶっちゃけコーナリング中は三輪走行だったり
二輪走行に近かったりしてる。
706音速の名無しさん:2011/07/01(金) 13:15:37.85 ID:w9TjWexr0
んだから後輪が操舵機構を持たないなら滑ることは必須というお話。
707音速の名無しさん:2011/07/01(金) 13:28:50.52 ID:9Jm5FzPP0
>>706
だから荷重移動で三輪走行したりするわけだ。

方向を変えるためにすべらせるという考え方は多分あまりないと思う。
前後のグリップを最大限に使う為に、常に一定のスリップ率を与える理想に反するし
ジムカーナのような競技はともかく、F1ではタイヤのケアが大切なので必要なときはやっても
ふつうはやらない… ハズw
708音速の名無しさん:2011/07/01(金) 13:41:43.33 ID:uDq6qmS20
>>707
>方向を変えるためにすべらせるという考え方は多分あまりない

車体の旋回初期の自転運動は
前後タイヤのスリップアングルに差をつけて
起こしてるでしょ

その後の公転運動ではそうしたことはしてないけど

程度の差はあっても4WS以外は同じことやってんじゃないのかな
709フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/01(金) 14:23:14.76 ID:498eXFaB0
>>702
> 車の旋回の動きって前にまっすぐ進む動きと後輪のトレッドの中心に
> ヨー軸ぶっ刺してそれを中心に回転させる動きを合わせたものじゃない?
> それならそのヨー軸上に重心がある方が回転が楽なんじゃない?

妄想にしても酷い
710音速の名無しさん:2011/07/01(金) 14:24:56.83 ID:JZRSgHp70
>>707
車の素性にもよるけど、前後のタイヤグリップを最大限に生かした場合、
フロントのダウンフォース量が少ない車はどアンダーになってしまう。
この場合、少しリヤを滑らせて、前後のバランスを取るんだよ。
タイヤの持ちも大切だけど、タイムが出ない方がもっとダメだから。
711音速の名無しさん:2011/07/01(金) 15:12:03.62 ID:5Ovn3dPZ0
>>703
それだっ!!!
712音速の名無しさん:2011/07/01(金) 22:38:21.58 ID:0meweiqR0
>>702
机上の空論っていうならクルマの回転半径の中心方向、
要するに車体よりももっと内側に重心もってった方が回転は楽だぞw
713音速の名無しさん:2011/07/01(金) 23:05:40.89 ID:9Jm5FzPP0
>>710
それはレーシングドライバーなら誰でもできるだろうが、ピレリでそんなことをやってたら
たちまちタイヤを壊してレースにならないと思う。
714音速の名無しさん:2011/07/01(金) 23:22:26.07 ID:JZRSgHp70
>713
リヤを滑らせる…というのはドライビングではなくて、セッティングでルーズにするという意味です。

そうか、今話題になってる「滑らせる」はドリフトという意味か…。
715音速の名無しさん:2011/07/01(金) 23:53:36.59 ID:dymmWB9D0
アインシュタインの眼でインディスカントリーを聞くとは思わなかった、ワロタ
716音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:46:05.33 ID:R9wKoSzA0
>>712
一応左右のコーナーに対応しないといけないからそこまでは詰めれないw
717音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:48:26.00 ID:vbpDBhKM0
重心を車の中心に、さらに出来るだけ下に持っていきたいってのは理解できるけど
重量物を中心に集中ってのは逆じゃないの?
なるべく前後左右に分散させたいはずだよ
中心に集めれば集めるほどロールやピッチが大きくなるでしょ
コーナリングは速く向きを変えることがすべてじゃないし
718音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:50:59.38 ID:xciu6uUk0
>>717
重心が高くないよう可能な限り中心に集めるんだよ
レースカー工学の本一冊ぐらい読め
719:2011/07/02(土) 00:52:23.09 ID:/hP18Xqd0
>>717
集中してないとピッチングやローリングが収束しにくくなる
720フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 00:52:35.12 ID:lhf3MIG50
>>717
マスの集中
721音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:53:52.12 ID:vbpDBhKM0
古臭い理論だなあw
722:2011/07/02(土) 00:57:10.54 ID:/hP18Xqd0
古いからってニュートンの法則
723音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:58:13.20 ID:/hP18Xqd0
が通用しなくなる、なんてことはない
724フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 00:59:32.08 ID:lhf3MIG50
で、お前が最新の理論を披露してくれるんだな
725音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:02:08.48 ID:vbpDBhKM0
いまどきのF1では回頭性なんて二の次だって
突き上げが来たときの姿勢変化をいかに抑えるかの方が遥かに重要
鈴鹿のヘアピンやモナコのロウズで速くても何の意味もないでしょ
昔他よりショートホイールベースでモナコでだけは速いチームがいたけどそこだけだったしw
726フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 01:04:39.13 ID:lhf3MIG50
>>725
> 突き上げが来たときの姿勢変化をいかに抑えるかの方が遥かに重要

マスの集中はこれに寄与しないと?
727音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:07:41.30 ID:glaiy9Vb0
ハンドリング(ヨーイング)だって同じ。
エンジンをミッドシップにしたり、燃料や電池をシートの後ろに置くのも、すべてマスの集中。
728音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:09:21.09 ID:NnaoXMea0
回頭性ってコーナーでのくるりんじゃなくてコントロール性なのよ。
ドライバビリティ
ドライバーの手足のように動くというヤツ。
思ったように動き、狙ったところで止まる。

F1の中継見てて、ちょっと滑っても壁ギリギリで立てなおして走っていくシーンとかある、あれ。
あれがマス集中の効果
729音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:10:21.99 ID:1Z89E7Ur0
ヨッヘン・マスっていかにもマスが寄ってますって感じで速そうな名前だよね
730音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:13:38.92 ID:GnZZYffX0
マスの集中化でロールピッチが大きくなるなんて初耳だなw
是非とも数式で説明してくれ
731音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:21:16.81 ID:vbpDBhKM0
君達こういうの理解できる?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2962/rattleback.htm

ヒントはロール角加速度またはピッチ角加速度と各軸まわりの慣性モーメントの関係
重量が中心に集中したら慣性モーメントはどうなるんですかねw
732音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:36:06.30 ID:glaiy9Vb0
ホイールベース長で変わるのは、ステアの傾向(オーバー/アンダー)。
マスの集中具合で変わるのは、車の動きの機敏さ。
車の姿勢変化を抑えるのは、サスペンションの仕事。
733音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:38:00.70 ID:glaiy9Vb0
>>731
そんな難しいの出してこなくても、バスと乗用車の違いくらい想像できるでしょ。
734音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:39:13.85 ID:laTFLNEG0
マスの集中ってF1だよよく解んないよな
今年は前後比のウエイトバランス固定だから話題に出ないけど
以前は重量調整用の固定ウェイトの位置をいろんな場所に配置してたみたいだしね
BARが速かったころリタリアしたときに釣り上げられたのを見たウィリアムズが重心位置を変えて
速くなったって話もあるし。フリントウィング下にウェイトかましているチームもあったし

マスの集中だけを考えたらそんなアホなことはしたいと思うが
ウィング、ブレーキ、タイヤ等、箱車とは比較になららないほどのG変化が動的状態でおこるので
ウェイトの分散をするんだろうね。
735音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:45:55.00 ID:glaiy9Vb0
ウェイトの位置を変えるのは重心の位置を変えたり、タイヤの使い方をコースによって変えるため。
効率よく変えるには、マスが重心に集中してた方が都合がいい。
736音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:50:41.91 ID:vbpDBhKM0
いや、フェラーリなんかがフロントウイングにつけたりフロアパネルの前縁に入れてたのは明らかにピッチング対策
俺なんか一目見てすぐに判ったよw
737音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:52:41.35 ID:glaiy9Vb0
はいはい、そうだね(笑)
738音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:56:51.35 ID:xciu6uUk0
>>736
ピッチングを大きくしたかったわけ?
739音速の名無しさん:2011/07/02(土) 01:58:54.04 ID:H+XYsN/c0
>>717
>重心を車の中心に、さらに出来るだけ下に持っていきたいってのは理解できるけど
>重量物を中心に集中ってのは逆じゃないの?

思いっきり矛盾してるしw

>なるべく前後左右に分散させたいはずだよ
ないわーw
>中心に集めれば集めるほどロールやピッチが大きくなるでしょ
ないわーw
>コーナリングは速く向きを変えることがすべてじゃないし
ないわーw


結論。釣りでしたw

740音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:02:21.67 ID:vbpDBhKM0
理系の奴は一人もいないのかここ?
741音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:03:34.61 ID:zSqjvYzP0
ID:vbpDBhKM0はtw
742音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:04:13.12 ID:vbpDBhKM0
>>739
矛盾てw
重心の定義知ってる?
743音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:05:05.42 ID:laTFLNEG0
イナーシャーダンバーが禁止された時
その時点で5、6個搭載していたチームがあったとか
もう、マスの集中化なんて話じゃおさまりつかないところまで来てるなと当時感じたが

>>735
ウェイトの位置を変えればマスの集中化なんてならないよ
それでも変えた方が速いんだからね
レッドブルのカーズのバッテリ位置じゃないけど
マスの集中化のその上の技術がもうすでに確立化していて一般視聴者には理解できる範囲ではなくなってるよ
744音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:08:31.36 ID:xciu6uUk0
>>743
「マスの集中化だけ」を考えればいいわけじゃないが
分散してたほうがいいっていうのは明らかに間違いだろ
745音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:10:19.25 ID:H+XYsN/c0
>>742
まあいいや。お前の理論だとぶっちゃけ車体が限りなく軽くて四隅のタイヤが
150kgでトータル600何十キロと。重心はセンター付近にあるとして、、
遠心力を考慮してますか?w
746音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:11:30.16 ID:laTFLNEG0
>>744
重心位置以外に調整用ウェイトを乗せるんだから
分散でしょ。違う?
747音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:13:34.24 ID:NnaoXMea0
フォーミュラの場合、マスの集中化は基本レイアウトの時点でもう確立されてるからね。
あとのバラストやらなにやらは瑣末な微調整でしかない。
748音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:14:27.07 ID:xciu6uUk0
>>746
「マスの分散」が直接メリットになってるわけじゃないだろ
749音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:15:20.79 ID:glaiy9Vb0
>>743
難しく考えすぎじゃない?

コースによって重心をフロント/リヤ寄りにしたかったりするでしょ。
その時にマスが集中してたら、バランスウェイトが軽くても調整できるけど、
マスが分散してたら、より重いバランスウェイトが必要になってしまう。

RBは、あくまで空力優先だから、いろいろしわ寄せがあるんだろ。
そういう意味で言うと、空力が第一で、マスの集中は二の次かも。
750音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:15:33.90 ID:NnaoXMea0
>>746
できるだけ軽いウェイトで大きな効果を狙うから・・・つまり効率よく重心位置を変えたいから
そういう場所に搭載するんでしょう
751音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:16:52.03 ID:glaiy9Vb0
> その時にマスが集中してたら、バランスウェイトが軽くても調整できるけど、
> マスが分散してたら、より重いバランスウェイトが必要になってしまう。

あ、間違ってるか。
752音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:21:04.78 ID:vbpDBhKM0
バラストで重心変えるだ?
どうしようもない素人だな
ジオメトリーとかどうすんだよ?
現在のレギュレーション下では到底考えられないことだ
753音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:24:06.61 ID:H+XYsN/c0
>>752
もうやめたほうがいいよw
754音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:27:44.20 ID:laTFLNEG0
>>748
マスの集中がメリットじゃなくなってきているって言いたいんだよね

>>749
>空力が第一で、マスの集中は二の次かも。
俺もそう考えてる。イナーシャーダンパもそうだけど速く走らせるためにはマスの集中が第一じゃなくなってきているる気がするんだよね

>>750
そう。効率よく走らせるためにマスの集中は二の次になってきてるんじゃないかな
755音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:29:07.79 ID:glaiy9Vb0
え、重量配分変えるでしょ?

もちろん、今年は変えられないけど。
756音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:30:27.43 ID:glaiy9Vb0
あ、>>
752へのコメントね。
757音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:30:34.87 ID:H+XYsN/c0
いちおう貼っておこうかw


717 音速の名無しさん sage New! 2011/07/02(土) 00:48:26.00 ID:vbpDBhKM0
重心を車の中心に、さらに出来るだけ下に持っていきたいってのは理解できるけど
重量物を中心に集中ってのは逆じゃないの?
なるべく前後左右に分散させたいはずだよ
中心に集めれば集めるほどロールやピッチが大きくなるでしょ
コーナリングは速く向きを変えることがすべてじゃないし


コピペ推奨。
758音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:32:42.73 ID:NnaoXMea0
二の次じゃなくてもうやり尽くしてあるんだよ。
基本的な重量物はもう全部収まるべきところに収まってるし、周辺パーツはカーボンなどの
軽量素材のお陰で昔とは比較にならないほど軽い。

大昔はそれこそフロントエンジンだったり、ラジエーターがフロントノーズやリアエンドに
搭載されていたでしょう?
759音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:37:36.03 ID:H+XYsN/c0
>>758
ミッドになってからもブラバムやらティレルやら冷却系を
フロントに持ってったけな。重量物があちこちにあっていいなら
ギヤボックスを電話帳以下の厚さにする必要ねーもんなw
760音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:42:11.71 ID:glaiy9Vb0
>>758
やり尽くしたとは言え、RBだってスペースがあれば、電池を重心近くに持って行きたいはず。
761音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:42:29.28 ID:/hP18Xqd0
フロントウィングを衝突試験に通る構造にしつつ軽く作るのが大変、て話聞くけど
このことからだけでも重量バランスに対する考えが推し量れるんじゃないかな
762音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:45:22.19 ID:vbpDBhKM0
>>745はある意味正しいんだよね
現代のF1が目指すのはそういうこと
4輪の真上にそれぞれ4等分した重量がかかっているのが理想的な状態
イナーシャを小さくして回頭性を良くするなんてのはラリーやジムカーナでは正しいかもしれないがF1では古い思考
現代のF1で旋回性能を決めているのは殆どタイヤの接地性だよ
763音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:47:04.20 ID:zSqjvYzP0
フォーミュラはそのままだとリア寄りの重量バランスになるからバラストで設計値の重量配分にしてるんだよ。
限られてるバラスト量で重配を前に持って行くには一番オーバーハングにあるウィング内に仕込むのが効率がいい

って話をまるで理解せずにジオメトリーなんて持ち出す馬鹿が一人いるなw
764音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:49:03.60 ID:glaiy9Vb0
>>762
たぶん、誰も賛同してくれないと思うよ。
765音速の名無しさん:2011/07/02(土) 02:49:18.96 ID:/hP18Xqd0
タイヤの接地性は主にサスペンションの問題だと思うがね
そこに悪影響を与えないためにもマスの集中化が必要になるわけで
766音速の名無しさん:2011/07/02(土) 03:01:51.05 ID:glaiy9Vb0
>>762
4輪の真上に4等分した重量をかけるのも、重心1点にかけるのも、
それぞれのタイヤにかかる重量は同じ。
重要なのは、そのかける重量の大きさ(=ダウンフォース量)。
767音速の名無しさん:2011/07/02(土) 03:06:10.93 ID:glaiy9Vb0
また、間違えた。
> 重心1点にかけるのも、

中心でした。
768音速の名無しさん:2011/07/02(土) 03:21:46.80 ID:vbpDBhKM0
なるほどね、君達の思考がやっと分かったよ
車が止まってるときの事しか考えてない
あるいは直線運動
コーナリング中やバンプに乗り上げた時のことを考えてみてよ
ロール軸やピッチ軸の一点に力をかけて回転運動を減衰させることが出来ると思う?
全く無力だよw
769音速の名無しさん:2011/07/02(土) 03:29:17.93 ID:glaiy9Vb0
ん?どちらの場合もタイヤにかかっている荷重は同じだよ?
770音速の名無しさん:2011/07/02(土) 03:37:34.48 ID:glaiy9Vb0
あー慣性の話か。もう寝るわ。
771音速の名無しさん:2011/07/02(土) 04:11:15.98 ID:NnaoXMea0
>>762
正しくないよ
今も昔も、レーシングドライビングの基本は荷重移動。
重量を周辺に分散したら、ドライバーのいうことを聞かない車が出来上がっちゃうよ。
772音速の名無しさん:2011/07/02(土) 07:59:24.43 ID:aahcWqRU0
>>768
>コーナリング中やバンプに乗り上げた
とき、その部分が重ければそれを収束させるのにより大きな力が必要となるわけだが。
バネ下重量って知ってる?
773音速の名無しさん:2011/07/02(土) 08:55:15.52 ID:7NnGXTg70
なんだっけ?給油口君だっけ?
774音速の名無しさん:2011/07/02(土) 09:45:57.12 ID:3cuyDEZt0
伸びてると思ったらまたおもしろい奴がw
とんでも理論面白すぎるw
釣りだろこれw
775音速の名無しさん:2011/07/02(土) 10:23:57.92 ID:xmVPwqNr0
釣りにしか見えないww
776音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:13:57.59 ID:8wjifFaH0
博士、正しい答えを宜しくお願いします
777フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 11:14:14.22 ID:lhf3MIG50
>>768
そもそもロール軸やピッチ軸自体が一定ではないからな。
778音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:27:45.40 ID:H+XYsN/c0
追加かよ! F-1の夜明けは近いなw


717 音速の名無しさん sage New! 2011/07/02(土) 00:48:26.00 ID:vbpDBhKM0
重心を車の中心に、さらに出来るだけ下に持っていきたいってのは理解できるけど
重量物を中心に集中ってのは逆じゃないの?
なるべく前後左右に分散させたいはずだよ
中心に集めれば集めるほどロールやピッチが大きくなるでしょ
コーナリングは速く向きを変えることがすべてじゃないし

762 音速の名無しさん sage New! 2011/07/02(土) 02:45:22.19 ID:vbpDBhKM0
>>745はある意味正しいんだよね
現代のF1が目指すのはそういうこと
4輪の真上にそれぞれ4等分した重量がかかっているのが理想的な状態
イナーシャを小さくして回頭性を良くするなんてのはラリーやジムカーナでは正しいかもしれないがF1では古い思考
現代のF1で旋回性能を決めているのは殆どタイヤの接地性だよ


コピペ推奨。
779音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:29:11.57 ID:glaiy9Vb0
>>768 は、同じバネに、軽いおもりと軽いおもりを付けて、同じ大きさで振動させてみて、
どちらの方が収束しやすいか比べてみたらいいんじゃないかな。

ちなみに、マスダンパーは重さじゃなくて、車の振動と逆に振動するのが重要なんだぞ。
780音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:30:45.87 ID:vbpDBhKM0
途中で気づいた人もいるようだけど、俺が話してるのはダイナミックウェイトバランスのことなのに
依然、スタティックウェイトバランス=質点の力学から抜け出れない人がいるね
ローリングやピッチングってどういう運動か今一度よく考えてみてよ
それに話してるのは現代、特に2011年レギュレーションのF1のことだからね
峠やジムカーナじゃなくてw
そんな車とF1じゃ優先順位が違うんだよ
781音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:31:08.08 ID:glaiy9Vb0
>>779
> 軽いおもりと軽いおもりを付けて、…
軽いおもりと重いおもり…
782音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:37:56.69 ID:GAkjBBQt0
自演と言う事に今気付いた
783音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:43:17.55 ID:zM2Yy4I/0
なにこれID2つ使って自演してた訳?
784音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:50:27.57 ID:vbpDBhKM0
こういう話をしてるとF1界でなぜ車屋よりもエアロダイナミシストが活躍してるかが理解できるね
飛行機(船もそうだけど)で重量を中心に集中させるなんてとんでもない馬鹿げたことだからねw
785音速の名無しさん:2011/07/02(土) 11:57:50.27 ID:tvifz+L70
>>783
いや「H+XYsN/c0」は晒し上げしてるんだろw

>>784
つまり、50年代のチップタンク最強な訳ですねw
知ったかがわけワカランコトほざくな。
てかお前の言ってること自体スタティックウェイトバランスのことなんだがw
786音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:00:28.36 ID:H+XYsN/c0
>>784
いい加減釣りとは思うがw

ミッドシップの語源知ってる?
あと
>飛行機(船もそうだけど)で重量を中心に集中させるなんてとんでもない馬鹿げたことだからね
戦闘機で重量分散させたら機体と翼折れるぞw
787音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:01:07.18 ID:MaEMrJPE0
飛行機でも重量物の集中は、派手に動かす戦闘機とかでは基本中の基本だぞw
旅客機とかだと主に強度の問題で分散させたりするがな
浮力や揚力は一点に集中しないんで、重量を分散したほうが軽く出来るんだ

とりあえず書く前に手元の本でもネット検索でもして確認しようぜw
788音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:04:48.84 ID:NnaoXMea0
>>780
F1はそもそもがもうマスの集中を十二分に行ってある。
もしそれが二の次なら、ウイングやミッションケースはカーボンである必要がないし、
エンジンをミッドシップマウントする必要もない。
789音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:08:06.80 ID:MaEMrJPE0
>>786
分散させたほうが、飛行機の翼のように全体的に力が発生する場合は楽なんよ
たとえば翼にかかる力を簡単に図示すると

集中
    中央       翼端
上向きの力 111111111
下向きの力 900000000

分散
上向きの力 111111111
下向きの力 111111111

……分散のほうが楽そうというか、集中だと翼の根元にすごい力がかかるのがわかるでしょ
この理屈で、多発ジェット機なんかはエンジンを翼にぶら下げるわけ

……もちろんF1その他自動車には全く関係ない理屈だけどねw
790音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:11:16.06 ID:/hP18Xqd0
飛行機がどれだけ翼を強度を保ったまま軽くするか苦労してるか知らんのか
791音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:11:29.36 ID:gQdN9IFCO
運動性能が求められる戦闘機じゃマスの集中化は基本だろ…
792音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:14:23.96 ID:vbpDBhKM0
だから二の次なんだって
ミッドシップというレイアウトの採用で重量配分はかなり自由度が得られた
現代の流れは重量を分散させてでも姿勢を安定に保つ方が総合的に速くなるからあまり中心に集めることにはこだわらないんだよ
それにもう一度いうが、現代のF1の旋回性能はタイヤのグリップにかかっている
つまりロードホールディング
タイヤかしょぼくて空力もおまけ程度だった時代とは違うんだ
793音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:15:20.72 ID:glaiy9Vb0
>>784
例えば、戦闘機はロール速度の速さがすべて。なので、マスをロール軸に寄せるのは常識。
左右に分散させてる戦闘機なんて見たことないわ。
794音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:17:00.10 ID:NnaoXMea0
航空機、特に旅客機がエンジンの間隔を開けてあるのは事故の際に他のエンジンを生き残らせるため。

戦闘機は、放っておくと墜落するような不安定で人間だけではまともに飛ばせない機体を作って、
それをコンピューターが高速フィードバック補正することで安定性を確保しつつ、運動性能と両立させている。
車で言えば、超クイック、超オーバーステア、たとえばトーアウトで真っすぐ走ってくれない車を作っておいて
それをセンサーと演算処理の高速化で無理やり安定性を確保してる。
795音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:20:11.66 ID:tvifz+L70
>>794
まぁFW14Bとか15Cとかって感じよね現代の戦闘機は。
796音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:21:17.45 ID:vbpDBhKM0
>>793
ロール加速度を速くしたいのなら俺も重量物を中心に集めるよw
で?F1でそれをやりたいの?
797音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:22:47.18 ID:NnaoXMea0
>>792
それは勘違いというものだ。

どれだけタイヤがグリップしても、荷重コントロールが出来ないと車は曲がってくれない。
4輪ともがっちりとコーナーで踏ん張っているとむしろ速く走れない。
走行中継を見ればわかるでしょう
イン側のタイヤはほとんど荷重していない。

だから縁石をバンバン踏めるし、ブレーキングでイン側がロックしやすいんだ。
それはグリップそのものより、接地圧の配分をコントロールすることのほうが速く曲がるには大切だからそうなる。
798音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:27:24.40 ID:glaiy9Vb0
>>792
二の次という話なら、姿勢を安定に保つ…なんてのも二の次なんだよ。
今のF1で大事なのは、タイヤを地面に押し付ける力=ダウンフォースの量。
だから、フロントの姿勢変化は気にせずに、サスをガチガチにしてフロントの車高を維持してる。
799音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:27:28.42 ID:NnaoXMea0
空力を蔑ろにしろとか、グリップなんていらないと言ってるんじゃないよ。
F1は微妙な領域で争ってるから、すべてが大切なんだろう。
車そのものの物理的な運動性能、空力、グリップ、すべてを高次元で獲得しておかないと勝てない。
800音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:27:34.38 ID:MaEMrJPE0
>>796
ヨーってものがあってだなw
801音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:28:03.47 ID:tvifz+L70
>>796
軸が違うだけ。
ヨーでも同じ。
おまえさんの言いたいことは何となく判る。
つまり端っこに重量物を置けばより大きな力がタイヤに掛かるということを言いたいんだろう。

確かにそれはそうかもしれない。
でもね、そうすると今度はその物体を曲げるのに必要な力(ヨーモーメント)も大きくなるんだよw
802音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:29:40.26 ID:MaEMrJPE0
>>798
>>だから、フロントの姿勢変化は気にせずに、サスをガチガチにしてフロントの車高を維持してる。
これは意味がわからないねえ。むしろ変化しないようにガチガチなんじゃねえの?
803音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:29:52.83 ID:gQdN9IFCO
>>796
飛行機でマスの集中なんてあり得ないとか抜かしたのどこの誰だよ
804音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:30:11.10 ID:xciu6uUk0
>>796
ロール速度はダンパーでコントロールするだろ
ピッチだってサードダンパーでコントロールする
805音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:32:18.94 ID:glaiy9Vb0
>>802
その姿勢変化は、バンプや縁石に乗り上げたときの姿勢変化のこと。
806音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:32:55.49 ID:tvifz+L70
>>802
普通レーシングカーの前が堅いのは応答性をあげるため。
807音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:37:06.47 ID:glaiy9Vb0
>>796
そうだよ。ロールにしろ、ヨーにしろ、ピッチングにしろ、可能なかぎり敏感にしたいんだよ。
ハンドル切っても、ワンテンポ待たないと曲がり始めないなんて、速く走れると思う?
一旦、速く動かせる車体作れば、遅くするのはサスのセッティングでできるのよ。
808音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:38:01.90 ID:H+XYsN/c0
>>801
>おまえさんの言いたいことは何となく判る。
>つまり端っこに重量物を置けばより大きな力がタイヤに掛かるということを言いたいんだろう。

彼の勘違いつーか無知の根源がそれ。
センターに600キロ集中させるより四隅で150キロずつ掛けたほうが接地圧が強いと思ってるw

809音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:40:13.35 ID:R9wKoSzA0
ぶっちゃけ、重心高だって地面と同じ高さにしたいのにそれができない時点で
必要以上に質量分散されちゃってるんじゃないの?
810音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:41:37.92 ID:MaEMrJPE0
>>806
いや、単に「変化は気にせずに」と「維持してる」で矛盾してねえかって話
811フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 12:47:50.60 ID:lhf3MIG50
お前ら元気だなw

>>792
言葉がよくない。
二の次ではなくて、基本を押さえた上でのトレードオフだろ。
812音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:47:51.82 ID:glaiy9Vb0
>>810
バンプや縁石に乗り上げたときの姿勢変化は気にしない。
でも、荷重移動や速度変化によるダウンフォース量によって車高が変わるのを気にしてる、ってこと。
車高は、フロントウイングとフロアのダウンフォース量に大きく影響するから、いつも最適に保ちたい。
813音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:48:41.34 ID:tvifz+L70
>>808
え、そうなの?
俺は「ピッチングによって(マスが外側にあった方が)ヨーモーメント自体は大きくなるのでタイヤに掛かる力は大きくなる」とか考えてるかなと思ってたのだが。
814音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:50:26.33 ID:glaiy9Vb0
>>812
>荷重移動や速度変化によるダウンフォース量によって…
荷重移動や速度変化によるダウンフォース量の変化によって…
815音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:54:37.14 ID:xciu6uUk0
>>813
ロールモーメントだろ?
しかしそれで外輪の荷重が増えた分、内輪の荷重が減るんだが
816音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:56:37.42 ID:tvifz+L70
>>812
それだとリアも関係するんじゃ?
817音速の名無しさん:2011/07/02(土) 12:58:28.85 ID:tvifz+L70
>>815
あ〜ごめん。
ロールとピッチです。
818音速の名無しさん:2011/07/02(土) 13:07:10.34 ID:glaiy9Vb0
>>816
その通りで、少し前まではリヤもガチガチに固めてた。
でも、最近のリヤはトラクション優先で、少し柔らかめにするのがトレンド。
819音速の名無しさん:2011/07/02(土) 14:26:09.03 ID:8wjifFaH0
盛り上がっていますねw
そろそろ結論をお願いしまつ
820音速の名無しさん:2011/07/02(土) 14:44:50.92 ID:cOIhGSJO0
棒の両端に錘釣り下げたのと同重量のをセンターに釣り下げたのを
実際に前後左右上下に振り回したり、振り回したのを止めて逆方向に回したりして比べてみれば分りやすいんじゃね?

動的な重量バランスがどうのってのなら
ランニングしながらとか、自転車乗りながらやってみれば良いと思うよ!!!
821音速の名無しさん:2011/07/02(土) 15:14:18.79 ID:vbpDBhKM0
>>819
まあ結論は出ないだろうね
現代のF1マシンの設計の流れとして「分散させたい」って言ってるのに対して
中央に集めようとしてきた昔ながらの動機を挙げて批判するんだからいつまでたっても議論は噛み合わないよ
プライオリティの話とそれぞれの要素の重要性の話は分けてすべきだね
822音速の名無しさん:2011/07/02(土) 15:26:19.18 ID:MaEMrJPE0
で、その
「現代のF1マシンの設計の流れとして「分散させたい」」
のソースは何かあるのかい?

分散させたいならいくらでも手はあるんだぜ?

みんなに妄想と思われてる説を強固に主張したいなら、ソースか実測データは不可欠だよ
823音速の名無しさん:2011/07/02(土) 15:33:13.33 ID:H+XYsN/c0
>>821
まあお前の理論はお前の頭の重心位置の50センチ以内に収めとけよw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310645418
>例えば水を入れたバケツを手を延ばして持ってクルッと回るのと、
>抱きかかえて回るのとでは回りやすさが全然違いますよね。それと同じ原理です。

こんな中学生でもわかりそうなことが理解できねーんだからw
824音速の名無しさん:2011/07/02(土) 15:37:38.04 ID:hkfgsP/v0
>>819
クラッシュで台無し
825音速の名無しさん:2011/07/02(土) 15:38:08.60 ID:xciu6uUk0
>>821
>4輪の真上にそれぞれ4等分した重量がかかっているのが理想的な状態
こんな極端なこと言っておいて何言ってんだか
826音速の名無しさん:2011/07/02(土) 15:43:55.74 ID:7NnGXTg70
>>821
4つのタイヤから同距離の中点に600kg載せれば
各タイヤに150kgづつ荷重かかるよ。
600kgの高さがタイヤ接地点と同じ高さならヨーもピッチもロールもタイヤに150kgかかったままだよ。
重心を接地面と同じ高さに出来ないから各タイヤに150kg載せるよ。
完璧!

こう言うことじゃないの?
タイヤに分散させた荷重も接地面と同じにしないとYPRで荷重移動は出るんだけどね。
827音速の名無しさん:2011/07/02(土) 16:05:01.14 ID:vbpDBhKM0
俺に反論してる奴らってまさか>>823レベルの話をしてるわけじゃないよなw
828音速の名無しさん:2011/07/02(土) 16:06:31.15 ID:R9wKoSzA0
タイヤの温度を作動温度に保ちたいがためにあえて運動性を犠牲にして
タイヤに負荷を与えてるとかねw
そうした方が良いわけではなくそうせざるを得ない的な何かでしょw
829音速の名無しさん:2011/07/02(土) 16:16:53.38 ID:MaEMrJPE0
ま、珍説や妄想語りたいなら相応のソースが必要ってことだよ
聞いてみたけど単にいばってるだけだったので、俺はすごくがっかりしてる
830音速の名無しさん:2011/07/02(土) 16:17:25.68 ID:H+XYsN/c0
>>827
そのレベルが理解できないから

784 音速の名無しさん sage 2011/07/02(土) 11:50:27.57 ID:vbpDBhKM0
こういう話をしてるとF1界でなぜ車屋よりもエアロダイナミシストが活躍してるかが理解できるね
飛行機(船もそうだけど)で重量を中心に集中させるなんてとんでもない馬鹿げたことだからねw


平気でこういうこと書くんだろw
831音速の名無しさん:2011/07/02(土) 16:18:32.71 ID:glaiy9Vb0
>>821
もう少し歩み寄ってくれれば、みんなに言わんとしていることが伝わると思うんだけど。

「四輪の真上に重量をかける」というのは、タイヤを地面に押し付けるのが目的?
それともシャシーの慣性を大きくして、タイヤが動いてもシャシーは動かないようにするのが目的?
832音速の名無しさん:2011/07/02(土) 16:32:36.10 ID:glaiy9Vb0
それとも、タイヤ自体の慣性を大きくして、バンプに乗ってもタイヤ自体があまり動かないようにしたい…ってことかな。
833音速の名無しさん:2011/07/02(土) 17:15:21.42 ID:xciu6uUk0
ロール・ピッチングモーメントを大きくして姿勢変化を抑えたいってことだと思うんだけど
そんなことしなくてもダンパーで姿勢制御すればいいだけじゃねえの
834音速の名無しさん:2011/07/02(土) 17:16:42.32 ID:Zv/1jzQi0
ID:vbpDBhKM0はタイヤに掛かる荷重の話なんかしてなくて、マス集中による運動性の向上より、
路面とフロアとの間隔を前後左右で極力変動しないようにしたい=空力の方が大事って
言ってるんだと思う

でもドライバーが運転する物である以上、あまり操縦性が悪いのは無理だろうし、
それをやって得た空力上のゲインはマス集中を犠牲にする程の効果があるのかとか、
現実的にはマス集中させた設計でも殆ど影響の無い範囲までダンパーで制御できてるんじゃないかとか…

何れにせよ、ID:vbpDBhKM0は>>822に答える必要があると思うけど
835音速の名無しさん:2011/07/02(土) 17:35:28.99 ID:glaiy9Vb0
想像で勝手に進めると、また話が分からなくなってしまうので、
まずは彼の説明を聞こうじゃないか。
836音速の名無しさん:2011/07/02(土) 19:21:26.06 ID:MaEMrJPE0
へんじがない
ただのしかばねのようだ
837音速の名無しさん:2011/07/02(土) 20:07:58.85 ID:/hP18Xqd0
最新のフロントサスの構造についての記事がF1グランプリ特集の最新号に載ってたな
うろ覚えだけど、バンプや縁石に乗っても姿勢変化がなるべく無いようにしてるとかだったかな
838sage:2011/07/02(土) 20:19:47.22 ID:wlx2Vi+40
バラストもあれだが接地を考えるならキャンバーとかトー、サスじゃないのかね?

重心は中央付近に置くだろうけど細かい部分はドライバーの好みで調整するだろうけどさ、四隅にずっしり置いたら荷重移動がだるいよね
839音速の名無しさん:2011/07/02(土) 20:21:49.89 ID:wlx2Vi+40
うわー、だせえ
上ゲすみません
840音速の名無しさん:2011/07/02(土) 20:55:45.18 ID:xmVPwqNr0
だからあいつは釣りだと・・・
841音速の名無しさん:2011/07/02(土) 21:01:47.57 ID:0CYOYycL0
>>837
アンユナイトサスペンションな。
車がロールしてる時にイン側のスプリング荷重を減らして縁石踏んだ時の突き上げを減らすっていう。
842音速の名無しさん:2011/07/02(土) 21:07:16.39 ID:NnaoXMea0
ID:vbpDBhKM0 の言いたいところは微妙に分からんではないが、基本的な方向性が間違ってる。

重量配分のような基本的かつ多方面に多大な影響を与える物理的特性を犠牲にして、
空力を補うという考え方は、レシプロ戦闘機時代によく見られた設計思想で、考え方が古すぎる。

F1のような動的な運動性能が求められる車では、まずそこはベストにして、必要なピッチングやロール制御は
サスペンションと空力設計で行うのが現代的な思想で、電子制御の禁止されているF1ではマスダンパーや
イナーシャダンパー、あと見慣れないいろんな構造物はそのへんから生まれて来たんだろう。
843音速の名無しさん:2011/07/02(土) 21:09:50.03 ID:ArTsLdZG0
>>793
F-14やMiG-29、Su-27はエンジン離したせいでロール率低いとは言うね。
あと、片肺飛行が難しくなる。特にF-14はTF30がよく壊れたから問題になっていた。

逆に隣接させると片側のエンジンが爆発したり、片側でミサイルが炸裂した場合に
もう片方のエンジンもそのまま対策しないとF-4で多発したように死ぬんでF-15のように分厚いチタンの装甲板で隔てる
といったような対策が必要になって必要な重量が増加する場合が出てくる。

このあたりはトレードオフだから設計思想によって選択されるわけだけどPAK-FAは離れたレイアウト、
F-22は隣接させたレイアウトをとっている。
844音速の名無しさん:2011/07/02(土) 21:11:54.23 ID:ArTsLdZG0
>>789
B-52が旧型エンジンの8発のままなのは大推力4発だと主翼がもたないから。
845フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 21:30:48.31 ID:lhf3MIG50
>>818
> その通りで、少し前まではリヤもガチガチに固めてた。

いや、以前からリヤは追従性重視。
無論フロントとのバランスの上で。
846音速の名無しさん:2011/07/02(土) 22:16:56.41 ID:wlx2Vi+40
うわー、だせえ
上ゲすみません
847音速の名無しさん:2011/07/02(土) 22:27:45.95 ID:MaEMrJPE0
>>844
特定の機種の話はじめたらスレ違いなので深入りは遠慮しとくw
>>789はこの手の問題の基本中の基本なので、特定の機種の話じゃないよ
848フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 22:41:33.75 ID:lhf3MIG50
でも >>789 を車に例えるとバスとかトラックでは?
849音速の名無しさん:2011/07/02(土) 22:45:25.01 ID:weoCh44/0
昔けんさわが盗撮したセッティングシートにはフロントスプリング240Nリア62Nって書いてたな
850音速の名無しさん:2011/07/02(土) 23:25:01.04 ID:ArTsLdZG0
>>848
戦闘機であってもペイロードレンジが重要で、例えればトラックみたいなもん。
レーシングカーに相当する航空機というならエアレース機になるだろう。

機首に重量物を集めて兵装による重心の移動を抑えつつ、機動性が高いF/A-18みたいな例はある。
ただ、より徹底的に機首に重量物を集めたYF-23が没になったような例(ただし、却下理由は開示されていない)
やエンジン離した機のロール率が低いことから悪影響があるのは確か。
851音速の名無しさん:2011/07/02(土) 23:51:09.14 ID:5TFj0pca0
最終的に質量を一点には集められないから逆に積極的に分散させて利用しようってことなのかね。。。
前後バランスがレギュレーションで決まったからマスの分散でなにかをコントロールするとか。自分でも意味あるのか分からんけど。

それか分散させてでも低重心化するとか
852音速の名無しさん:2011/07/03(日) 00:49:58.74 ID:UgNxMe5z0
どうしても集中しがちなマスを四輪に分散させるより、四輪も中心に近づけたほうがはやくね?

車幅もホイールベースも小さくなるから曲がりやすそうだよほら。
853音速の名無しさん:2011/07/03(日) 01:58:04.68 ID:BOnFetA70
話ぶた切りスマソ

14年からのV6ターボだけど巷で言われてる15000rpmはかなり回ってる方なの?
80年代のV6ターボって実際どこまで回ってた?
854音速の名無しさん:2011/07/03(日) 02:11:40.28 ID:h6hFMc1P0
>>853
もう過給圧は決まってるのかな?それ次第じゃない?
以前のターボカーも1万4、5千だったような・・
まあでもタービン回すから抜けるような高音にはならないよね。
ただ現代の技術でターボとKERSを組み合わせてどんなエンジンに
なるのかは興味あるところ。
855 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/03(日) 02:32:06.34 ID:QrtueP200
市販のバイクより回らなくなるの!?
856音速の名無しさん:2011/07/03(日) 03:10:13.29 ID:RCEEpqMs0
そうだよ。ラジコンエンジン以下になるんだよ
857音速の名無しさん:2011/07/03(日) 05:40:18.60 ID:Ahnw4gPC0
ラジコンエンジンなめんな
4万回転くらい回るんだぞ。
858音速の名無しさん:2011/07/03(日) 06:49:07.12 ID:QLMc8DRz0
RA168Eの名目上の数値が12500回転以上、だから12000でも良かったと思う

ま、ターボってことは過給圧との兼ね合いとか燃料の供給量とかもパワーに効いてくるので
パワーが足りるかどうかは知らんw

むしろあれだ、ターボ対応し損ねるドライバーとか出てこないか心配ではあるな
ターボ→NAだと、有名なとこではプロストがしばらく対応できなかったらしいが
859音速の名無しさん:2011/07/03(日) 10:26:47.11 ID:LzrpX2TC0
今の技術ならターボラグとかも出にくいんだろうねー。
とはいえ出力特性は全然違ってくるだろうから
アジャストできないドライバーも出てくるだろうな。
860音速の名無しさん:2011/07/03(日) 11:11:53.77 ID:6MP+MlJH0
最新のスポーツカーだとターボラグ皆無らしいね
でもブロー禁止ってことはミスファイアリング禁止でもあるだろうから
どうしてくるか期待しちゃう
861音速の名無しさん:2011/07/03(日) 11:15:32.59 ID:LzrpX2TC0
F1がターボになると下位カテゴリはどうなるかってのも気になるな。
ターボだとブーストあげるだけでパワー出ちゃうから
F1より遅く保のに苦労しそうだ。w
862音速の名無しさん:2011/07/03(日) 12:33:53.17 ID:FnQI1ISbP
>>861
KERSも足すわけだからエンジン単体は遅くてもいいんじゃないの?
863音速の名無しさん:2011/07/03(日) 12:56:29.61 ID:L9aAeIoz0
バッテリーの材質、形状は決められてるんだっけ?
864音速の名無しさん:2011/07/03(日) 13:51:52.06 ID:Wsf2xvfE0
>>863
特に決められていないはずだけど。
フライホイール式(機械式)、フライホイールキャパシタなんかも試作段階では
あったけど結局全チーム、リチウムイオンバッテリーに落ち着いてる。
バッテリーはセルの集合体でセルの組合せで形状の自由化が大きいから積みやすい。
ウィリアムズがフライホイールキャパシタ断念したのは形状が決まっているせいで
積むスペースが確保できなかったからだと言ってた。
865音速の名無しさん:2011/07/03(日) 14:20:54.79 ID:L9aAeIoz0
>>864
KERSの比率が大きくなればなるほど
開発のしがいあるってやつだね。

民間にも高性能な2次電池ってかなり貢献あるしがんばってもらいたい。
ケミカルな世界になっちゃうかもしれないけど
866音速の名無しさん:2011/07/03(日) 22:44:22.33 ID:FX6ITNs00
KERSのバッテリーは未だ2戦廃棄なんだろうか?
2009はそう言う記事があったけど

週刊マクラーレンで流体可視化したいけど良い装置ないのかね
867フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/03(日) 23:05:46.34 ID:htQT9/cT0
新レギュレーションではターボ数に規定はある?
868音速の名無しさん:2011/07/03(日) 23:21:15.00 ID:Wsf2xvfE0
2014エンジン規定 
・排気量:1.6リッター
・エンジン形式:V型6気筒
・最高回転数:15000rpm
・最大噴射圧:500bar
・シングルターボチャージャー
・燃料流量制限

・KERSの最大出力 120kw(現在60kw)

今のところ、こんなみたい。
これだけ高回転認めてシングルターボだとシングルサイドタービンで作れそうですね。
869 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/03(日) 23:26:47.58 ID:QrtueP200
もう1リッターでいいから12気筒2万rpm位にしてくれよ。
甲高い音が好きなんだ。
870音速の名無しさん:2011/07/03(日) 23:28:11.93 ID:zJDhcPgz0
ジャン・トッドがF1に呼びたがってるフランスのメーカーが
直4に乗り気じゃなかったのでV6にした
幸い直4に乗り気だったルノーも開発が進まずV6に賛成したので
って言う記事をみたんだけど繋がりから言ってプジョーなのかな?
871音速の名無しさん:2011/07/03(日) 23:28:42.21 ID:tT7GoRGL0
多分回転数抑制がコスト削減とエンジンライフ向上の肝なんだろう
872音速の名無しさん:2011/07/03(日) 23:28:49.47 ID:hwbQ/bFT0
流量制限で出力が頭打ちになるんだから最高回転数定めなくてもいいような気もする。
873音速の名無しさん:2011/07/03(日) 23:30:56.82 ID:vVHbz7Y8O
このエンジンスペックは市販車だとどの辺にあたるんだろう?
874音速の名無しさん:2011/07/03(日) 23:33:37.23 ID:Wsf2xvfE0
>>871
最高回転数落とせば落とすほど基本的に寿命は延びるし燃費も良くなる。
音大事にしたいなら12000rpmでもいいから排気は1本出しに規定すればいいのに。

>>872
私もそう思う。制限して意味あるの?と。
875音速の名無しさん:2011/07/04(月) 00:43:57.82 ID:tWJckdsgP
もっというなら燃料流量制限するなら、
どんな形式にしても著しくパワーが上がる事はないから、
それ以外の制限なしでも危険にならん。
だから気筒数もブーストもレブも自由にして欲しいね。
効率を上げるのが主流になってより小排気量でシリンダー数も減らしレブも下げながら
高効率・高レスポンスターボで出力確保とかなるだろう。
何にもやばくもまずくもない方向だと思うが。

876音速の名無しさん:2011/07/04(月) 00:48:49.18 ID:YtTgEVt40
選択肢を増やせばその分開発費上がるんでね?
877音速の名無しさん:2011/07/04(月) 01:00:39.28 ID:hRBDq22a0
878音速の名無しさん:2011/07/04(月) 02:29:36.21 ID:9+tlq+A60
走る実験室はスポーツカーに投げればいいんだよ
グループC消滅で行き所無くしたメーカーが多数F1さんせんしたけどどこも散々な結果だったじゃん
879音速の名無しさん:2011/07/04(月) 09:34:30.07 ID:EfQDhhx50
どうせまた日本のメーカーが出て来て席巻しちまうよ
でフランス人がヘソ曲げる
歴史は繰り返す
880音速の名無しさん:2011/07/04(月) 10:21:34.65 ID:V/NPIydn0
野村證券が出てくるというのは本当なんだろうか
881音速の名無しさん:2011/07/04(月) 11:11:55.67 ID:olHZ4EZ50
排気口を減らしたって周波数が高くなるってモンじゃないと思うけど・・・
882音速の名無しさん:2011/07/04(月) 14:36:57.73 ID:TdmbJPa/0
>>868
片バンクずつターボ一基の方が美しいじゃないか!
なんでシングルタービンなんだ!
883音速の名無しさん:2011/07/04(月) 15:02:01.59 ID:yzbXegV60
>>875
リストリクターによる吸気流量制限に合わせて燃料流量をコントロールするか
燃料流量制限に合わせて吸気流量をコントロールするかでリミットに当たったときの現象としては
似たようなものになるはずだね。

リストリクターは燃料流量の規制自体が難しかったから。

>>876
プロトでその選択肢ごとに性能調整している理由だね。
884音速の名無しさん:2011/07/04(月) 15:05:30.72 ID:sQbQHZrm0
>>868
縦置きのV型でシングルタービンとか、かなりダイナミックなエギゾーストの取り回しになりそうだなw
885音速の名無しさん:2011/07/04(月) 15:10:15.89 ID:TdmbJPa/0
だよなぁ・・・
エキゾーストどーするんだろう。
886音速の名無しさん:2011/07/04(月) 15:11:27.92 ID:eJScwhVN0
縦起きのまま90度寝かせたらどうだ?
887音速の名無しさん:2011/07/04(月) 15:14:38.69 ID:r6ik6ai20
インディやルノーRS01みたいになるのでは<シングル
888音速の名無しさん:2011/07/04(月) 15:46:50.55 ID:akJYp7Km0
吸排気逆にしようぜ。バンク間にタービンを置くんだ
889フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/04(月) 15:56:44.90 ID:qWjj2uFV0
フェラーリの126シリーズみたいにな。
890音速の名無しさん:2011/07/04(月) 16:26:17.82 ID:Id6GV+rz0
今年のアウディのマシンが外側吸気の内側排気だな
891音速の名無しさん:2011/07/04(月) 16:57:41.61 ID:V/NPIydn0
片方のバンクだけターボにするんだよ!
892音速の名無しさん:2011/07/04(月) 17:13:55.28 ID:4nHn3Tgh0
タービンからの送風を
無理やりな解釈で車体したから空気すうようにして、デフューザに充てて空力を・・・・

意味ないし、とんでも理論だなこりゃ┐(´д`)┌
しかし、なんだそれ?みたいな技術がもっとでてほしいなぁ
893音速の名無しさん:2011/07/04(月) 17:17:06.16 ID:TdmbJPa/0
排気でKERSチャージや!
894音速の名無しさん:2011/07/04(月) 17:21:34.51 ID:V/NPIydn0
タービンでKERSチャージありなら面白いと思うけど、規則として認められるかどうか
やってほしいとは思うけど、複雑な技術はたいてい禁止食らうからなあ
895音速の名無しさん:2011/07/04(月) 17:28:19.74 ID:yzbXegV60
>>893
東海大がLMPに投入する奴ね。
日本電産製KERS使うチーム出てこないかな。
896:2011/07/04(月) 19:22:38.12 ID:EmPzCzMl0
タービンの位置は悩ましい問題だろうな
バンク間は収まりいいけど重心上がるし
897音速の名無しさん:2011/07/04(月) 19:30:05.03 ID:V/NPIydn0
普通に両側じゃないの。
無茶してくるにしても二年目以降だと思う。幕と牛を除いては
898音速の名無しさん:2011/07/04(月) 19:30:09.23 ID:4nHn3Tgh0
排気でKERSチャージ
なかなかの移動発電所っぷりですね
899音速の名無しさん:2011/07/04(月) 20:52:42.66 ID:mT5GZC+t0
>>897
あ〜いや、シングルターボがレギュで決まったようだからタービンの配置どうするのかなって話で。

両方にタービン付けて片側で吸気圧縮、片側KERSチャージってのは面白いアイデアだね
900音速の名無しさん:2011/07/04(月) 21:36:10.29 ID:sQbQHZrm0
いい事思いついた。コンプレッサーはひとつでもタービンホイール二つにして駆動すればいいんだ
901音速の名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:58.37 ID:EfQDhhx50
ウィリアムズ・ルノー復活だとか
12,13年の契約で14年はオプション(成績次第?)みたいだけど
これでHONDAが復活してマクラーレンうんちゃらになれば・・・・・胸熱
902音速の名無しさん:2011/07/05(火) 00:27:50.89 ID:ZezMfr5t0
あれ?
「ファビョーン!2013年から4気筒じゃないと撤退するニダ!」
って話じゃなかったの?
903音速の名無しさん:2011/07/05(火) 00:33:38.70 ID:GLZD8t8w0
>>902
何時の間にヒュンダイが参戦してるんだよ
904音速の名無しさん:2011/07/05(火) 01:01:11.50 ID:NxVkbThl0
>>902
ルノー「2013年から1.6L4気筒と言ったな、あれは無理だ」
という結論
905音速の名無しさん:2011/07/05(火) 01:46:15.45 ID:DIDM6SJK0
ヒュンダイは結局FIAにケンカ売ったまんまなの?
906音速の名無しさん:2011/07/05(火) 02:16:05.60 ID:RD22sc9H0
>>880
投資銀行ですから単なる仲介役で、今は売り手を捜してるんでしょうね。
907音速の名無しさん:2011/07/05(火) 05:38:26.36 ID:beouw2ndO
ウィリアムズルノーで速さも復活すればいいけど。
908 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/05(火) 10:18:44.88 ID:CJo0B9Dj0
プジョーm9
909音速の名無しさん:2011/07/05(火) 11:12:06.54 ID:z40u6w5H0
名前だけで速さが戻るワケがない。
910音速の名無しさん:2011/07/05(火) 11:33:16.77 ID:wQXL4z3AO
>>909
ロータスさんの悪口いくない。
911音速の名無しさん:2011/07/05(火) 12:22:13.12 ID:2gU3SdMRO
メルセデス:メルセデス、枕、インド
フェラーリ:フェラーリ、トロロ、ザウバー
ルノー:黒蓮、レッドブル、緑蓮、ウィリ
コスワース:ヴァージン、HRT

こうなるわけだな
912音速の名無しさん:2011/07/05(火) 12:36:42.52 ID:jru2DQpqO
ところで、マクラーレンのエンジン開発ってどうなったの?
913音速の名無しさん:2011/07/05(火) 16:02:46.19 ID:h9rro6V60
ムダに金がかかるから当面はやらないとか
F1エンジンを開発するにせよ、その前にまず市販車エンジンの完全内製化が先だろうね。
914音速の名無しさん:2011/07/05(火) 16:16:33.43 ID:Xn709u490
まだ3年もあるから余裕でしょう。枕とメルセデスはよりを戻してないだろうし
915音速の名無しさん:2011/07/05(火) 16:18:46.97 ID:5BuHD0Is0
F1のエンジンは何百万台規模のメーカーじゃないと
開発競争は無理だから諦めるってウィットマーシュが言ってたから
メルセデスのままかと。裏までは分からんけどね。
916音速の名無しさん:2011/07/05(火) 16:33:35.57 ID:h9rro6V60
ぶっちゃけるとそこまで今は手が回らないってことだと思う。
まずはMP4-12Cのデリバリーと、メガマックだっけ?
そっちをリリースして、市販車事業を軌道に乗せて、それからでしょうね。

フェラーリもコスワースも何百万台規模なんてメーカーじゃないんだけど、親会社の規模と
過去の資産が生きてるのかな。
917音速の名無しさん:2011/07/05(火) 17:06:48.14 ID:pzgGPhTm0
ターボチャージャーは電気駆動していいんだろうか
もしOKならKERSはターボチャージャーにつけたほうがいいのかもしれない
918音速の名無しさん:2011/07/05(火) 17:08:09.78 ID:pzgGPhTm0
マクラーレンは独自のLMP開発してル・マンに復帰すると思う
MP4-12Cのエンジンをバイオエタノール化すれば…
919 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/05(火) 17:08:37.45 ID:ijyU9rZX0
>>911
マクラと技術提携しちゃったから
エンジンもメルセデスに変えないとあまり意味ないから
ヴァージンはメルセデスに変えると思う
920音速の名無しさん:2011/07/05(火) 17:22:17.11 ID:h9rro6V60
チーム間の技術提携って、レギュレーション的にはどうなんだ?
ジュニアチームが広がってどんどんグループ化して、最終的には枕、赤牛、馬グループの
争いみたいなことになったら・・・

現実にはどんなことやってんだろう。
ただ施設をシェアするだけならともかく、パーツの開発も含めての発注とか、ありなのかな。
921音速の名無しさん:2011/07/05(火) 17:22:48.26 ID:LFK8uJQtO
>>917電動にした時点で『ターボ』チャージャーではなくなるんだけど・・・
でも、なかなか面白い発想だね。実際はどうなるんだろ?
922音速の名無しさん:2011/07/05(火) 17:25:29.17 ID:pzgGPhTm0
>>921
たしか、日産GT-Rが最後まで電動アシストターボででるいわれてたやん。
ターボの下の足りない部分を電動で補って、アクセル全開タービンフル回転のときに充電するんだっけ
923音速の名無しさん:2011/07/05(火) 17:25:35.61 ID:x2vgmqJG0
技術提携だからエンジニアの出向先になるのでは?
で、データは頂戴ねって感じかな
924音速の名無しさん:2011/07/05(火) 17:38:32.89 ID:ZGYwQvD20
>>309
ちょう遅レスだけど5歳の娘がホイール付いた状態のF1タイヤ(BS)軽々持ち上げるんだが、
ピレリってひょっとしてBSに比べてもの凄く重いの?
925音速の名無しさん:2011/07/05(火) 22:44:31.61 ID:jcb9rtqt0
なんでこうどうでもいいクソみたいなすれ違いのゴミレスがこんな多いんだろうな
1/20もまともなレスがないっていう
よそでやれよくだらない議論は
926音速の名無しさん:2011/07/05(火) 22:48:43.89 ID:AFL0Zn0V0
これから>>925による素晴らしいネタ振りとそれに伴う議論が始まります
ご期待ください
927音速の名無しさん:2011/07/05(火) 23:43:02.14 ID:2gU3SdMRO
ただし給油口の話は要りません
928音速の名無しさん:2011/07/06(水) 02:02:02.30 ID:ytqY6r+e0
ターボは何BARまでOKなの?
929音速の名無しさん:2011/07/06(水) 07:02:59.96 ID:qvZcKTJE0
前回2.5までだったから、それ以下ではあるだろうね
930音速の名無しさん:2011/07/06(水) 08:36:57.47 ID:YnJOmiRg0
給油無しルールなんだから、燃料タンクの最大サイズだけ規定して無制限、とか

…無いよな。
931音速の名無しさん:2011/07/06(水) 18:17:45.99 ID:x77OS8Fx0
燃料噴射、500Barって規定あるけど、コレって低いの高いの?

コモンレールのディーゼルが1800Barとか2200Barとか言ってるからショボく感じるんだけど
932音速の名無しさん:2011/07/06(水) 18:37:39.99 ID:YFYOAfJi0
ディーゼルは高温の空気で燃料を自然発火させるために気筒の圧縮比が高いからな。
あと軽油はガソリンほど気化しないから高圧で噴いて綺麗に拡散させないとムラが出来る。
933音速の名無しさん:2011/07/06(水) 18:59:41.50 ID:x77OS8Fx0
でもさ、HCCIを考えたら500Barじゃ低すぎるよね?

「内燃機関長年の夢」を最高峰のF1で実用化レベルまで持ってって欲しいんだけどなぁ・・・
934音速の名無しさん:2011/07/06(水) 19:15:30.91 ID:qvZcKTJE0
開発費抑えるための規制だから、最新技術の開発とかやらないだろう
935音速の名無しさん:2011/07/06(水) 19:16:52.34 ID:x77OS8Fx0
おっちゃん悲しいです
F1なんだから最新技術投入して欲しいもんだがなぁ

低コストはWRCやFIA-GT、WTCCに任せればいいのに
936音速の名無しさん:2011/07/06(水) 19:43:32.20 ID:q45QG6Mh0
>>935
任せるとかそういうもんじゃないだろ
937音速の名無しさん:2011/07/06(水) 19:58:17.85 ID:3zI4BCib0
殆ど全負荷で動作させるレーシングエンジンをHCCIにして何か良い事あんの?
正直デメリットしか思いつかんが

ちなみに2stならホンダが遥か昔に市販車出してる
CRM250AR
938音速の名無しさん:2011/07/06(水) 20:28:42.40 ID:v3AXxQNi0
>>937
ああ、AR燃焼のアレか。2ストの終焉と共に消えたけど、4ストには
転用出来ないんだっけ?
939音速の名無しさん:2011/07/06(水) 20:31:08.13 ID:KZfux57T0
自由度を上げると開発費が高くなるわけだからやはり開発費の上限とか決めるほうがいいよなぁ
940音速の名無しさん:2011/07/06(水) 21:01:38.45 ID:2axNhNe10
それならいっそワンメイクまで行った方がいいだろ
941音速の名無しさん:2011/07/06(水) 21:06:49.77 ID:YnJOmiRg0
新規格に変わった直後は競争が無いとつまらん。
942音速の名無しさん:2011/07/06(水) 21:21:37.32 ID:C9FphWEyO
>>935
F1はエンターテイメント、全てのことは人気取りのためですから
943音速の名無しさん:2011/07/06(水) 23:00:45.32 ID:3zI4BCib0
>>938
転用と言うか、それを各社研究してんのがいわゆるHCCIだよ
944音速の名無しさん:2011/07/07(木) 00:46:01.69 ID:KwWFps3U0
>>943
なるほど。しかし、それをF1に使えるかと言ったらどうなんだろうな
945音速の名無しさん:2011/07/07(木) 01:34:27.90 ID:NwXVyw8o0
シングルタービンの取り回しで気がついたんだけど、
V6 180度がありならV6 0度だってありだよね?
946音速の名無しさん:2011/07/07(木) 01:38:01.38 ID:rRhA0Dvx0
V6 0度はないだろw
V6 360度はありえるけど
947音速の名無しさん:2011/07/07(木) 01:40:05.23 ID:OzaH8yFt0
http://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/reifenverschleiss-mercedes-sagt-problemen-den-kampf-an-3891395.html
ここの記事にメルのサスの構造のこと言ってるみたいだけど、どう他と違うのか前からあったことなのか
よくわからないんだけど詳しい人だれか説明して下さい
948音速の名無しさん:2011/07/07(木) 04:03:24.07 ID:Tk5UKOds0
>>924
BSやMiと比べてサイドウォールもトレッドも硬くて厚い感じだとは言っていた
今更13inchタイヤを真面目に開発しても仕方ないから
前と同じ機械でタイヤ作ってんじゃねーのとも言ってたw
949音速の名無しさん:2011/07/07(木) 07:50:24.08 ID:jXpM9YysO
選択肢多いとコストが増えるというなら性能調整を実施すればいい。
金掛けて開発しても調整されて無駄になるなら自然と金をかけなくなる。
950音速の名無しさん:2011/07/07(木) 09:02:41.98 ID:XRngjk54i
>>917
お前そんなF1見たいの?
951音速の名無しさん:2011/07/07(木) 09:02:59.08 ID:XRngjk54i
レス番まちがった
952音速の名無しさん:2011/07/07(木) 10:44:35.46 ID:DVDN4dnE0
>>944
使えるかどうかで言うとそりゃ使えるかもしれないけど、HCCIがどういう物かを考えると、
そもそも使うメリットがない、て話
>>933はHCCIって言葉はなんとなく知ってたけど、その内容は殆ど知らなかったんじゃないか?

ただ、直噴は採用されるだろうね
流量制限がある以上、とにかくブースト上げて燃料ガンガン供給して、てのは無理だろうから
多分ターボなのに圧縮比は高い、みたいなエンジンになるんじゃないか?
市販車に技術移転できるようにするって思惑に合致するし

>>947
詳しい人じゃないけど書いてある事をそのまま読むと、苦労してるのはリアタイヤの劣化で、
普通は前軸と後軸を油圧ラインで繋いでピッチング制御してるのを、メルセデスは左前と右後、
右前と左後をそれぞれ繋いで油圧制御してて、そのアクチュエータで3kg程重量増 → 重量配分規制で
フロント側にもバラスト、となるのがガンだと言ってる様に読める
耐久性の良いタイヤの時にはそれでもメリットだったそうな
そのほかは、ホイルベース短いのが相対的に高重心になってるとか、排気でサイドウォールがとか、
それらが組み合わさってリアタイヤがすぐ劣化するんじゃないか的な内容だと思う

>>949
そう言うのは正直SuperGTに任せておきたい
953音速の名無しさん:2011/07/07(木) 15:06:54.74 ID:NwXVyw8o0
>普通は前軸と後軸を油圧ラインで繋いでピッチング制御してるのを、メルセデスは左前と右後、
>右前と左後をそれぞれ繋いで油圧制御してて、そのアクチュエータで3kg程重量増 → 重量配分規制で
023のハイドロニューマチック思い出したw
954音速の名無しさん:2011/07/07(木) 18:37:38.50 ID:hDVkGr5Z0
>>952
>右前と左後をそれぞれ繋いで油圧制御
X-REAS…こんなところにいたのか…
955音速の名無しさん:2011/07/07(木) 20:08:55.07 ID:4QmLGaeq0
シトロエンのWRカーにも付いてたっけ
956フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/08(金) 00:02:43.18 ID:/cQnjdkP0
> 右前と左後をそれぞれ繋いで油圧制御

これだとコーナーウェイトの影響大だな。
ダイナミックコントロールか?
957音速の名無しさん:2011/07/08(金) 01:50:43.22 ID:zN7ORdCf0
インターコネクテッドサスペンションってフェラーリだけじゃなくて一般化してるのけ?
958音速の名無しさん:2011/07/08(金) 02:13:47.18 ID:zN7ORdCf0
>>947を読んで>>952を補足するぞ
メルセデスの弱点
ショートホイールベースでリアタイヤがキツイ1mmの違いでもF1レベルだと影響大
さらに重心が高い、よってスライドしまくりでタイヤがヒートアップ
タンクの水位が下がるとさらに悪循環が起きてる
さらにモンテカルロの例で言うとリアのブレーキダクトが小さすぎてブレーキがオーバーヒートで
その熱がタイヤに伝わってさらにまずいことになってた

サスペンションの話
一般的には前後アクスルが油圧ラインで繋がってブレーキング時やアクセラレーション時にぴっちんぐを制御?
しかしメルセデスは>>952の通りであり前重量の1%のマージン
実はこれは2008年にウィリアムズがやってた

排気の話
独自なテールパイプがサイドポッド中間にあったわけでこれは空力に効果あったが、副作用としてリアタイヤサイドウォールが
過剰なヒートアップを招いたと疑われている。よってシルバーストンでは排気はレッドブルをパクることにした


959音速の名無しさん:2011/07/08(金) 03:45:30.85 ID:zN7ORdCf0
マクラーレンの新導入のニューフレキシブルフロントウィング
http://www.twitvid.com/NLDQ1
http://scarbsf1.wordpress.com/2011/06/28/mclaren-european-gp-wing-movement/
960音速の名無しさん:2011/07/08(金) 04:05:34.18 ID:yU98Zl6e0
メルセデス NEWエキゾースト
http://yfrog.com/z/kf6j4cj
961音速の名無しさん:2011/07/08(金) 06:48:20.68 ID:/4TTO8QA0
>>959
明らかに動いてるじゃんw
962音速の名無しさん:2011/07/08(金) 07:47:46.51 ID:6qMfIAd/0
なんかものすごいやっつけだなあ>メルセデス
963音速の名無しさん:2011/07/08(金) 12:04:28.51 ID:kdJYwGaW0
2009年以降、結果的に物議を醸す新デバイス付けたもん勝ちみたいな状態だな。

964音速の名無しさん:2011/07/08(金) 12:13:44.55 ID:yy9MVoXh0
規制でガチガチだからしゃーない
965 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/08(金) 13:12:48.41 ID:eGwouB1F0
ウィレム・トーエって何やっている人?
966音速の名無しさん:2011/07/08(金) 13:27:16.96 ID:ppV0nalF0
>>960
エキゾースト変えたら、余計に排熱厳しくなりました感がありありだ。
967音速の名無しさん:2011/07/08(金) 15:14:41.70 ID:UJ5x+rC20
>>966 フロアを暖めていると何度言えば…
968音速の名無しさん:2011/07/08(金) 15:43:48.88 ID:PO9vae/N0
>>967
フロア下面からの熱伝達で気流にエネルギーを!
969音速の名無しさん:2011/07/08(金) 15:51:35.60 ID:ALFnTDCy0
>>967
カウルに開けた穴の事を言ったつもりだったんだが・・・
970音速の名無しさん:2011/07/08(金) 17:46:17.00 ID:+oP7LkZW0
>>965
ggrks
971音速の名無しさん:2011/07/08(金) 22:55:00.88 ID:D5q45HZK0
>>950>>970も次スレを立てないようなので、行ってきます。
972音速の名無しさん:2011/07/08(金) 22:57:21.62 ID:D5q45HZK0
【右往】2011 F1マシン分析スレpart4【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1310133360/

立てました。
973音速の名無しさん:2011/07/08(金) 23:01:33.60 ID:RjNWPHHn0
で、腐るが落ちないほど立ってる重複スレはどうするんだ?
974音速の名無しさん:2011/07/08(金) 23:14:34.86 ID:kD5JKvx30
>>972
いや立てるなよ…
殆ど手付かずの重複スレあるんだからそれから使うだろ普通
975音速の名無しさん:2011/07/08(金) 23:18:49.09 ID:D5q45HZK0
>>974
そういう話は先にしてもらわないと
総意のように話されても困ります
重複スレは削除依頼が出てますし
976音速の名無しさん:2011/07/08(金) 23:22:08.89 ID:1FYHH2ZrO
俺がメインでいる板だと重複スレや早漏スレは徹底放置だけど
977音速の名無しさん:2011/07/08(金) 23:29:07.50 ID:BA40jpuR0
スレ立てのタイミングなのに何も言わなかった950と970も悪いと思うが
「ググれカス」とか偉そうに言ってる場合じゃない
978音速の名無しさん:2011/07/08(金) 23:54:15.33 ID:kD5JKvx30
>>975
総意も何も重複スレは再利用する様に運営が推奨してるんだが
重複程度の理由で削除依頼が通る訳ないんだし
979音速の名無しさん:2011/07/09(土) 00:04:29.68 ID:RQ+SKpFZ0
>>978
> 重複スレは再利用する様に運営が推奨してる
初耳だわ
980音速の名無しさん:2011/07/09(土) 00:13:34.90 ID:rUi+8uOw0
>>978
それソースある?あったら是非拝見したい

ちなみに純粋に立った順番だと以下の通り

1番目
【右往】2011 F1マシン分析スレpart34【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1306327166/

2番目
【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1306330851/

3番目
【右往】2011 F1マシン分析スレpart4【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1310133360/
981音速の名無しさん:2011/07/09(土) 00:31:49.79 ID:UgijK/V60
昔から削除人は重複スレは出来るだけ再利用しろってスタンスだよ。
削除人は正確には運営じゃないけどな。

で、次はどれ使うんだ?
982音速の名無しさん:2011/07/09(土) 00:48:31.53 ID:rUi+8uOw0
前2つに削除依頼が出てるなら俺は3番目を押すなあ
983音速の名無しさん:2011/07/09(土) 00:50:55.90 ID:OBUXetpV0
どれ使ってもいいとは思うけど
削除依頼出てしまっているなら3番目(最新)を使おう。

次スレは

【右往】2011 F1マシン分析スレpart4【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1310133360/

こちらで。
984音速の名無しさん:2011/07/09(土) 03:26:45.33 ID:m2vy1jLf0
とりあえず戦犯は>>950>>970だな
985音速の名無しさん:2011/07/09(土) 07:45:54.81 ID:JO21RJo+0
F1・モータースポーツ@2ch掲示板
http://yuzuru.2ch.net/f1/

http://yuzuru.2ch.net/f1/head.txt

◎重複(類似)スレッドは禁止です
・スレ立ての前に同内容のスレがないか、スレ一覧で検索して下さい。
 検索方法(Win:Ctrl+F Mac:Command+F)
・重複スレは新しいものから削除されます。
986音速の名無しさん:2011/07/09(土) 07:54:34.95 ID:twjNG4VIO
>>980の中で重複スレじゃない(重複として立てられてない)のは一番下のやつと言えるから、一番下を支持
987音速の名無しさん:2011/07/09(土) 08:15:57.46 ID:6Z+nysq30
スレ番はミスだろうし内容的にも悪意を感じ無いので
古い順に消費することを支持
削除されたら次に行けばいいし
スレ番なんかいつも間違ってるし

立てられたスレに罪はなし!
988音速の名無しさん:2011/07/09(土) 09:24:10.85 ID:twjNG4VIO
結局1番目のやつが採用されたか
989音速の名無しさん:2011/07/09(土) 10:43:59.46 ID:vycPIEao0
次スレ
【右往】2011 F1マシン分析スレpart34【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1306327166/

他の重複スレは削除済み。お疲れ様でした。
990音速の名無しさん:2011/07/09(土) 13:39:10.42 ID:twjNG4VIO
穿った見方をすれば、新しくpart4が立つまで重複を消さなかった削除人も悪いよね
991音速の名無しさん:2011/07/09(土) 13:45:37.06 ID:twjNG4VIO
もっと言えば、重複しまくるのを待ってて、面白くなったところで消して目立とうとしたとか
992音速の名無しさん:2011/07/09(土) 14:29:31.14 ID:WEk5oHk+0
うめ
993 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/09(土) 14:51:01.71 ID:rkc4bO7y0
1000なら可夢偉レッドブル行き。
994音速の名無しさん:2011/07/09(土) 18:37:14.55 ID:ld7pRrUt0
先に埋めろよ
995 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/09(土) 19:05:28.08 ID:CmHupU0/0
996音速の名無しさん:2011/07/09(土) 19:16:28.15 ID:QkaCMl5H0
997音速の名無しさん:2011/07/09(土) 19:24:04.05 ID:WEk5oHk+0
998 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:17:08.52 ID:rkc4bO7y0
999 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:19:19.68 ID:rkc4bO7y0
999
1000 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:20:14.68 ID:rkc4bO7y0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。