2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

●優良参考図書: http://www.formula1.com/news/technical/

前スレ
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1264768367/1

次スレは>>950が立てて下さい
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること
宣言が無ければ>>970が立ててください
2音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:49:29 ID:k9T9Km2f0
2ゲットした俺は神
>>1そしておまえも神だ
わははは
3音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:50:02 ID:4sid32Gw0
>>1


【2010F1新車発表日or走行日】
            シャシー名    発表日  
メルセデスGP  MGP W01    2月1日(バレンシアテストで新車走行開始) 
                     ※1/25カラーのみ発表
                     ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100125/z1264422042.jpg
フェラーリ     F10         1月28日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/ferrari_2010_3.jpg
マクラーレン    MP4-25      1月29日
                     ttp://img641.imageshack.us/img641/7357/dvvapxgu.jpg
ザウバー      C29         1月31日
                     ttp://img514.imageshack.us/img514/6963/c29h.jpg
ルノー        R30         1月31日
                     ttp://cdn.images.autosport.com/editorial/1264952449.jpg
-----------------------------------------------------
          予定シャシー名  発表予定日
ウィリアムズ     FW32        2月1日(発表会なし、テストでデビュー)
トロロッソ     STR5        2月1日(現地時間9時よりピットレーンで発表会)
ヴァージン     VR-01        2月3日(オンライン発表 ttp://virginracing.com/にて
レッドブル     RB6        2月10日(ヘレステスト1でデビュー)
インディア     VJM03       2月12日(ヘレステスト1中にデビュー)
ロータス      ?          2月12日(ロンドンにて発表会。天候がよければ翌日シルバーストーンでシェイクダウン)

カンポス      ?          ?
USF1        ?          ?
4音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:51:56 ID:SdXH2Wc90
>>1
ルノーの酷さは異常
5音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:51:58 ID:k9T9Km2f0
この角度普通にかっこよく見える
http://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100131/z1264955498.jpg
6音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:52:17 ID:3EKOFMkW0
>>1
乙です、てか>>2
7音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:53:00 ID:xur5DfJN0
>>1乙!
今年のトレンドはハイノーズだけど、
あえてブラウンみたいにノーズをスラントさせるところとか出てくるんだろか
8音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:53:32 ID:/vQufptS0
>>3
マクラーレンのエンジンカウルは何度見ても
人を不安にさせるな・・・
9音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:53:35 ID:a4ayoYuJ0
>>1
激しく乙です
ルノーは衝撃的で寝れない
10音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:53:41 ID:RP0kh29G0

毎年恒例の超高解像度画像の神様、フェラーリ、マクラーレン、ザウバー、ルノーなどお待ちいたしております。
11音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:54:08 ID:mD6bUZyeP
ステファンって今年参戦するのかな
12音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:54:45 ID:k9T9Km2f0
明日はウィルとトロか
ここらこの辺は衝撃なさそうだな
13音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:55:06 ID:xur5DfJN0
>>11
TF110がどうなってるのか気になるよね。
ノーズ隠した例の写真じゃ、割と今年のトレンドを追っている気がするけど
14音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:55:16 ID:3KTzLd5EP
>>1Z!
15音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:55:18 ID:2Qwr1QHS0
>>1
似た角度があったのでやっつけでR29のローンチ時とR30比べてみた
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1264956379393.jpg
サイドポンツーン側面の膨らみが後方に伸びている
エンジンは変わってないからやはり燃料タンクの分なのだろうか
16音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:56:07 ID:/vQufptS0
ヴァージンは、マシンそのものの出来はおいといて
カラーリングとか見た目はちょっと期待してる。
17音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:56:08 ID:RBUa20nf0
ヴァージンが楽しみだ
18音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:56:35 ID:KLxlx6dCO
これまで発表されたマシンのノーズの高さ比較画像を作ってくれる職人はいませんよね。
19音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:56:43 ID:xur5DfJN0
ザウバーと枕を見た後だと、一見フェラが保守的に見えるな
ただよく言われるように、排気の位置を見るとエキゾーストの処理が凄いのかも
20音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:56:47 ID:xgh1v5haO
>>12
トロ・ロッソの初開発のマシンは楽しみですね。
21音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:57:06 ID:4sid32Gw0
22音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:58:21 ID:xur5DfJN0
>>15
乙、ナイス画像
他チームが定石どおりホイールベース伸ばしてきたのに対して、
ルノーは横に広げてるって事かね
USF1の誰かが「ホイールベースを広げずにマシンを作ることも可能だが、
あまりいい解決法ではない」見たいな事を言っていた覚えがあるけど、興味深いな
23音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:58:27 ID:o3k5yK0n0
>>15
やっぱり短いよな他に比べて タンク工夫したのかな
24音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:58:28 ID:u+ufNm1X0
ルノーだけノーズのぼってり感がなんとも好きになれないな
25音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:59:07 ID:mD6bUZyeP
フェラーリとザウバーが同じカテのマシンに見えん
26音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:59:48 ID:4sid32Gw0
>>22
その辺の解釈、解決法が違ってて面白いね
どれが正解なのかこれから明らかになるから楽しみだ
27音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:00:21 ID:xur5DfJN0
にしても、今年は去年以上にフロントウィングエンドプレートの処理が重要になってそうだけど、
ルノーのやっつけっぷりが凄いな
まあダミーなのかもしれんが
28音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:00:27 ID:TjCdMiapI
>>5
ノーズをとフロントを黒にすればまだシャープになったのに
まあ格好良さは二の次か、クビサだって、いや何でも無い
29音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:00:56 ID:k9T9Km2f0
速さそっちのけでカッコよさ優先
その方が広告効果あったりして
30音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:01:17 ID:o3k5yK0n0
ラジエターをちょっと縦気味にしてその分タンクにしたか
サイドは絞るに絞れないんだろうな
31音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:01:37 ID:RP0kh29G0
>>21
ありがとう。でももっと巨大なやつをZipファイルであげてくれてたんだ
32音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:01:50 ID:a4ayoYuJ0
>>なるほど
33音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:02:03 ID:mD6bUZyeP
ザウバーはBMWの名前残すのか
ブラウンと同じだな
34音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:02:50 ID:4sid32Gw0
35音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:03:36 ID:RP0kh29G0
名称変更しようとして反対されたって感じじゃなさそうだから
やっぱりザウバーにある程度援助が出ていってると見るべきなのかね
36音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:03:36 ID:crZsuL3f0
カンポスとUSF1って形にもなってないんじゃね?

ほんとに作ってんのか?
37音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:03:55 ID:xur5DfJN0
明日ってか今日はもうバレンシアテストか……
ワクワクしてきた。速く新車が走っているところやタイムが見たい
38音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:05:36 ID:xur5DfJN0
>>35
事務手続きの関係もあったと聞いた
39音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:06:41 ID:mD6bUZyeP
>>36
カンポスは完全にエアF1マシン作ってすらいないでしょ
USF1はスポンサーがようつべって時点で微妙w
ステファンに参戦させて欲しい
40音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:07:50 ID:2Qwr1QHS0
>>22
やっぱり燃料タンクを横に広くしたと考えるのが自然だよなあ
KERSのスペースも有効に使ってんのかな

>>31
他スレに転載してほしくないって言ってたのに転載されたから
もう上げないって言ってなかったっけ?
41音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:08:04 ID:xgh1v5haO
>>37
YouTubeで動画を見て回る日々が始まりますな。
42音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:08:38 ID:xur5DfJN0
>>39
カンポスはクラッシュテスト通したってニュースが出てた気がする
USF1は公式サイト行けば情報が結構でてるぞ、見てみれ
43音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:09:08 ID:lt3ViPFw0
ルノーはまたあのぶっといノーズなのか
もう二度と見たくなかったのに…orz
44音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:09:39 ID:SIe3fY0E0
>>40
2chにモラル求める方がおかしかったのにな
残念な事件だった…
45音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:12:05 ID:xur5DfJN0
今USF1のサイト覗いたら、26日に新しい動画あがってた。既出かな?
http://www.youtube.com/watch?v=_NX3tDw4qMI

F1のワイヤーハーネスに関する話なんてなかなか聞かないからすげえ興味深い
46音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:13:37 ID:crZsuL3f0
この動画の作り・・・
ディスカバリーくるな
47音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:18:20 ID:mD6bUZyeP
>>45
初めて見たけどサイドポンツーン小さすぎじゃね?
機能するのかこれ
48音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:19:34 ID:SIe3fY0E0
>>47
クラッシュストラクチャー兼ラジエーター置き場じゃないの
この上にカウルが乗っかる
49音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:20:02 ID:RBUa20nf0
こういうプライベーターは応援したくなる

頑張れ
50音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:20:11 ID:mD6bUZyeP
>>42
マジで?
カンボスはオワタというニュースがあった記憶してたけど
ちょっと探してみるか
51音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:21:14 ID:CDlhUxoI0
前輪基準で適当に会わせてみたけど・・・
枕とフェラは結構一致するね

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1264958401659.jpg
52音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:21:22 ID:mD6bUZyeP
>>48
冷静に考えたらそうだよねw
早とちりしました
53音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:22:12 ID:CsgAmuOu0
USF1は出してたノーズ画像とか、なんだかんだ言って他のチームの新車と同じ、
ハイノーズに超前進型ってパターンだったから。
全くの適当に作ったモックアップ画像、と言うわけではなかったポイ。
54音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:23:12 ID:xur5DfJN0
>>50
見付けた、これだ
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/80971
本家オートスポーツの記事だから信用できるはず
55音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:30:26 ID:mD6bUZyeP
>>54
おーわざわざトンクス
でもカンボスは資金難でテストをしないまま
開幕を向かえるっぽいね
56音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:32:45 ID:RBUa20nf0
開幕を迎えられるのか否か
57音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:36:54 ID:6SrkiKnp0
いつの間に阪急電鉄がルノーのスポンサーに・・
58音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:45:11 ID:mTCNKy5J0
2台作製出来るかどうか・・・
59音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:45:12 ID:xur5DfJN0
ついでに、本家オースポにザウバーの予算に関してペーターさんのコメント付き記事があるね
要約すると、ペーターさん曰く
「BMW時代に比べて40パーセントの予算減だが、2010年の参戦費用は確保してある。
スポンサーがいないのは昨年末時点で参戦が確定しておらず、クリスマスあたりからでは
、特にビッグスポンサーを探すには時間が足りなかったため。開幕まで、あるいはヨーロッパラウンドまでには
もっとスポンサーを確保できているだろう」
さらにTDのウィリーランプ曰く「予算不足で開発が過度に制限されるとは思っていない。バーレーンでアップデートをする予定だ」
との事。
詳しくはttp://www.autosport.com/news/report.php/id/81151を参照のこと
60音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:46:45 ID:uJMW41mc0
何度見てもダサいR30だが、これが速かったら面白いなあ。
まあ良くてR29並だと思うけど。
61音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:52:12 ID:RBUa20nf0
あれ?
C29よりR30のほうがクルマ長いんだ
5m超えてる
62音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:58:42 ID:gM55mdtZO
>>60
クビサのコメント見ると
幅広いコンディションに対応出来る車に開発していくとのこと
給油禁止で重量コンディションが刻々と変わっていくと
空力に過敏な車は運転しづらいんだそうな
案外確信犯なのかも知れないね
63音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:01:18 ID:xur5DfJN0
>>62
ピーク時性能よりアベレージでの性能やドライバビリティを重視したのかね
そういやRB5のBスペックもそんなコンセプトで開発されていたかも、と森脇さんだかが言ってたな
64音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:05:30 ID:N5HThrmyO
ルノーだっせえ・・・
カラーもだけどノーズ何あれバナナかよ
65音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:07:20 ID:RBUa20nf0
ジョーダンだなこれは
66音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:11:20 ID:6SrkiKnp0
>>62
ニューウェイ先生終了じゃないか
67音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:12:50 ID:xcad33380
>>66
バーロ 刻々と変化する空力で対応するぜ
68音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:15:42 ID:tsh+glRS0
>>64
呼ばれた気がした
ttp://b.f1-facts.com/ul/a/4753
69音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:15:53 ID:gM55mdtZO
>>64
開幕したらガスプロムカラーになるから心配すんなよ
白地に水色な
70音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:30:12 ID:crZsuL3f0
71音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:31:05 ID:O+LU9VZ50
http://www.bmw-sauber-f1-team.ch/db/1/174.jpg

このアングル超かっけー
72音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:33:31 ID:xcad33380
>>71
黒いフロントいいなぁ
73音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:41:54 ID:6SrkiKnp0
正直ザウバーの今のカラーリングは嫌いじゃない。
もちろんシャークフィンのドライバーの名前は論外だが。
74音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:44:18 ID:jG5SyrbM0
イケメンとブサメンが登場した日か
75音速の名無しさん:2010/02/01(月) 04:08:25 ID:s71Ol1PD0
個人的に、今んとこザウバーが一番かっこいいわ
76音速の名無しさん:2010/02/01(月) 04:15:48 ID:OzPR05y+0
>>75
ホント、没個人的なことだよな
即ち他人にとって全くどうでもいいことな訳だが、何故そんなことを発表したんだ?
77音速の名無しさん:2010/02/01(月) 04:31:05 ID:x/uaF+w50
>>76
お前のレスもどおでもいい
なぜそんなことを発表したんだwwwwwwww??
78音速の名無しさん:2010/02/01(月) 04:35:04 ID:a4ayoYuJ0
ザウバーは昨年のマイナーチェンジを見事成功させたって感じがする
見た目の話ね。ルノーは・・・・衝撃的映像
お世辞でもかっこいいとは言えましぇん
79音速の名無しさん:2010/02/01(月) 04:42:11 ID:Xd3+jCM10
>>75-76
連投自演って楽しい?
80音速の名無しさん:2010/02/01(月) 04:44:48 ID:KGkaw7qi0
ルノーはカラーリング以外はむしろ普通じゃね?

普通というか、去年の上位四チームぐらいの要素を適当に混ぜてみました的な。
81音速の名無しさん:2010/02/01(月) 06:10:17 ID:JY/M8SC70
ザウバーは車だけ先に発表した感じかな?
形も良いし、右京さん時代のティレルを彷彿とさせる。
82音速の名無しさん:2010/02/01(月) 06:17:30 ID:BbJiKzmR0
ん〜ルノーは間違いなく遅いだろ。
クビサもツイてないよなぁ。
ザウバーは何気に良さそうな気がする。

今の所、レッドブルをパクったフェラーリが良いかも。
ブラウンをパクるクルマは出てこなそうな気配だね。
83音速の名無しさん:2010/02/01(月) 06:56:28 ID:sY174Gad0
この流れでニューウェイさんがショートホイールベース持ってきたら最高に盛り上がるんだけどな
84音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:01:25 ID:3uiqDtkt0
FW14B、FW15Cで成功したのに、FW16で過敏なマシンに
これってリアクティブサス禁止されて安定した車高を保てなくなったからだよね

教訓的に、サスに重点置いてきそうな気がする
85音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:20:24 ID:SVzEbBWn0
今年のルノーは速そうで安心した
ラジエターへの空気取り入れ口が狭いのは、エンジンの発熱が少ないか高熱に耐えるかなんだろうが(某誌で燃費がいいって話だったな)、マクラーレンみたいな横長にするのと、このルノー式の縦長と、どっちが有効なんだろう?
俺としてはルノー式の縦長にして、境界層を中に入れちゃうほうが空気抵抗は減りそうに思うんだが、そのぶん冷却効率は落ちるからなあ……

開発予算少なそうだから後半は没落するだろうとして、前半はちょくちょく上位に来るんじゃないだろうか
86音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:23:56 ID:zdUbMO6U0
>>84
そんな大昔の話なんか考えてないだろ
87音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:27:30 ID:SVzEbBWn0
ザウバーは、
88音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:29:19 ID:SVzEbBWn0
すまん、途中で書き込んでしまったw
ザウバーは、なんか形状よりも、真っ白なのが気になる。予算だいじょうぶか?
去年後半程度の性能はありそうだが、相対的に立ち位置は落ちそうだ
89音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:39:16 ID:3fa3LXFwO
トロウィリメルセデスが今日
ここ数日は楽し過ぎだろ!!
90音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:44:25 ID:xgh1v5haO
>>89
うんうん。
今晩にはついにテスト走行の映像まで見れちゃう。
そして、ディフューザーもお目見えです。
91音速の名無しさん:2010/02/01(月) 07:47:28 ID:PghIal6xO
ゾクゾクするねぇ
92音速の名無しさん:2010/02/01(月) 08:00:50 ID:1GePxZGn0
風邪とちゃうか
93音速の名無しさん:2010/02/01(月) 08:08:40 ID:+R8kQMEC0
ルノーはここ数年ずっともっさりだなー
見た目トップ争いできるように見えない
94音速の名無しさん:2010/02/01(月) 08:11:04 ID:kZiLbwoo0
>>91
ヒート!メタルゥ!
95音速の名無しさん:2010/02/01(月) 08:26:48 ID:lbc/Krgk0
しかしまぁ、今期の枕&フェラ以外のチーム、
(去年のブラウンもだが…)スポンサーなくても活動資金があるって…
今までどんだけ無駄遣いしたんだ…ってならないか?
96音速の名無しさん:2010/02/01(月) 08:39:32 ID:DYWaFCDkO
ならんだろ
97音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:05:57 ID:7Vq9EH2d0
ならないな
98音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:17:30 ID:tUjKy7Ij0
緊急事態だから分配金増やしたのでは、バーニーが
99音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:24:51 ID:Z1Mjn2Xx0
これでルノーの車が当たりだったら
アロンソどうすんだよw
100音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:26:37 ID:sY174Gad0
まぁ無駄遣いかはともかく
ドライバーや上層部のの給料がウン億減らされたり
度派手な発表会もしなくなったり削減できる箇所は沢山あったんだろうな
101音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:28:05 ID:7XQUPAYE0
>>95
スーパーアグリの時もそうだったけど、マシンを用意する資金は何とかなっても
今後フライアウェイして行くうちにどんどん金が飛んでくから、シーズン中盤以降の
アップデートとかに影響及ぼしてくるんじゃない?

アロウズはかつて開幕に新型送り出したもののシーズン途中で資金難撤退してるし、
ブラウンにしても昨年満足なアップデートはなかなかできずに、金のかかる大仰な
アップデートは控えてたしねー。
102音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:38:30 ID:Nf7Wil7yO
ルノーが速い訳がないな。やっぱり速い車ってかっこいいし。
まあPS05みたいなかっこいいけど遅い車もあるけど
103音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:38:42 ID:EQvtIG9g0
ルノーおっせ〜〜w 多分序盤はビリ争いするわ。
方や、ザウバーはいいねぇ〜。 テストでも好位置に付けるわ。
104音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:43:09 ID:7XQUPAYE0
>>102
上の方でちらっと出たけど、昨年はブラウンのアレが「速いクルマ」には
見えなかったんだけどなー。だからと言ってルノーのアレが速いかってのとは別だけど。

個人的には速いクルマが格好いいってよりは、「速いと格好良く見えてくる」ってトコでないかな。
105音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:44:26 ID:u8ErkNQS0
ここまで去年のKERS搭載したマシンだったせいか
タンクが大きくなって長くなったぐらいで、あまり大きな変化は無いね。
106音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:46:39 ID:TdMMgCnD0
スレ流れはえええよ」
107音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:49:19 ID:aJEx78hN0
>>101
そういえばコンスト10位までは運搬費用をバーニーが払ってくれるのってまだやってるのかな。
108音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:49:34 ID:Tif09Ojz0
メルセデスは細身のローノーズかよw
109音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:50:11 ID:Nf7Wil7yO
>>104
去年のブラウンは形はスムーズだなと個人的には思ったよ。

スポンサーなくて白かったからトップ走るとは思わなかったけど
110音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:53:12 ID:ib8+rNJi0
ザウバーのフェラーリ風の後退フロントウイングステー
リヤの落とし込みカコイイ

111音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:55:39 ID:aJEx78hN0
この辺の写真を見ると、ウィングはおろかノーズコーンも含めてダミーなんじゃないかと思ってしまう。
付け根からカラーリングも違うし、角度も違って見える。
ttp://images.gpupdate.net/large/144230.jpg
112音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:59:30 ID:OKC6BBIU0
ザウバーがめっちゃ遅そうなんだが
113音速の名無しさん:2010/02/01(月) 09:59:44 ID:cL4Z3/DY0
しかしルノーはずいぶんアウトレットの処理がわかりやすくかつ大面積になってるな
114音速の名無しさん:2010/02/01(月) 10:01:21 ID:1GePxZGn0
>>111
俺もこれは違和感がある
フロントウイングとディフューザーは
どのチームも隠す傾向にあるんじゃない?
115音速の名無しさん:2010/02/01(月) 10:04:42 ID:o9emDEXsO
フロントあたり、右京引退時のミナルディに似てる?
116音速の名無しさん:2010/02/01(月) 10:06:37 ID:JY/M8SC70
ザウバーはバランスよくまとまってるし、カッコ良い。
日本人ドライバーが感情移入できる車に乗るってのは重要だ。
中嶋父のティレル、琢磨のジョーダンやBARがそうだったから。
117音速の名無しさん:2010/02/01(月) 10:19:03 ID:7XQUPAYE0
ルノー、autoblogに大きめのギャラリー来た。
http://www.autoblog.com/gallery/2010-renault-r30/full/

ちぐはぐと言えばこいつのノーズ接合面も下が有って無くて少し
膨らんでるように見えるけど、これも何かの効果を期待してなのかな。
ていうか良く見るとリアサスアッパーアームのフロント側の伸び方がスゲえ、どこに接続してんだコレ。
118音速の名無しさん:2010/02/01(月) 10:22:32 ID:RrXYyl4K0
ザウバーは造形だけでもかっこよい
これにカラーリングが乗ったらかなりかっこよくなるな
速いのは間違いないしかむいの実力が本物なら表彰台も
狙えるだろう
119音速の名無しさん:2010/02/01(月) 10:24:57 ID:wkb7mE4P0
ルノーはttp://www.katushateam.com/みたく
ロシア色に染まって欲しい
120音速の名無しさん:2010/02/01(月) 11:31:06 ID:BbJiKzmR0
ん〜ルノーよりザウバーの方が良いと思うんだけどなぁ・・・。
121音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:01:48 ID:2mB3K4dK0
122音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:14:41 ID:QB5JiqqZ0
ルノーはリアの黒い所は綺麗にデザインされているね
ttp://img707.imageshack.us/img707/741/dmk1031ja271.jpg
123音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:15:42 ID:4sid32Gw0
>>122
ここから排気してるのか
すごいな
124音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:31:19 ID:3KTzLd5EP
>>122
R30ではじめて感心した
125音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:32:58 ID:miK/vPNHP
>>122
熱害だいじょうぶなのかこれ。
去年みたいに遮熱板はったりとか・・・
126音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:38:38 ID:QB5JiqqZ0
127音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:40:11 ID:8U2UNNCq0
今日はメルセデスとトロロの新車発表か(一応ウィリもだけど)
つーかテストのタイムあげてくれるサイト探さないと
128音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:42:25 ID:aJEx78hN0
>>121
でかいなー。
55の写真みると、給油口の面影があるね。やっぱりここからガソリン入れるのかな。
93年以前の給油口はロールバーの真後ろが定番だったよね。
129音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:44:52 ID:qLhos2DG0
阪神が日本GPでルノーのスポンサー決定
130音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:47:27 ID:6RJG45JA0
>>126
大きさからして風洞モデルじゃないか。
131音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:50:17 ID:miK/vPNHP
風洞モデルでもたわみ考慮してカーボンで作るんだよな。
132音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:54:35 ID:oI0t2z1E0
133音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:56:26 ID:A+CclExy0
阪神タイガースにはぜひルノーのスポンサーになって欲しい。
134音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:59:37 ID:QB5JiqqZ0
>>130-131

リアルだったので実車かと思った
135音速の名無しさん:2010/02/01(月) 13:00:06 ID:8U2UNNCq0
>>132
こりゃありがたい
こうしてみると、F10は以外にローノーズね
リア周りの処理も三者三様だなぁ
136音速の名無しさん:2010/02/01(月) 13:17:52 ID:3BPhqttC0
いまのところ、スカルプDザウバーか・・・
137音速の名無しさん:2010/02/01(月) 13:30:00 ID:uXO2p/QM0
スカルプザウパンD
138音速の名無しさん:2010/02/01(月) 13:44:52 ID:fH/scyiK0
ルノーR30に衝撃を受けて来ました
見た目と速さは別物とはいえ、ここまで野暮ったいデザインにするのも
なかなかできることじゃないな
139音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:00:06 ID:q/4VMJqQ0
排気管の位置
フェラーリだけ冒険してるみたいで不安だ
140音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:05:31 ID:RV7OiuQX0
141音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:11:26 ID:KQ3tOcfl0
>>140
サイドの終わり方の三者三様だな。
後輪への風の流れ方ってどう違ってくるんだろう
142音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:12:10 ID:aKgEZnT20
>>126
2・3年前のマクラーレン風だな
143音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:17:11 ID:8U2UNNCq0
>>142
スケールが違うからなんともいえないけど、
C29 MP4-25 F10 R30 FW32みたいな幅広ノーズではないのかもね。まさしくMP4-22,23みたいな。
フロントの処理が他チームと別系統って事になると、全体のフォルムもかなり特異になってるのかな?
144音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:21:41 ID:7XQUPAYE0
>>141
後輪、というよりも後輪とギアボックスの間、ディフューザーにどう流すかって感じじゃないかな。
ルノーやフェラーリみたいなのはアンダートレイとカウル上面の膨らみで
ボディ後部のくびれた部分の気流の流速が上がりそうで、その分ディフューザーからの引き抜きも強そうだけど。

リアの絞り込みで言えばマクラーレンが上面から見ると膨らんだラインの割に強烈にくびれさせてるのが面白いなあ。
145音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:26:05 ID:8U2UNNCq0
バレンシアテスト、今日は現地時間10時(日本時間18時)からでいいんだよね。
LTは例年通り↓かな?
ttp://www.f1today.nl/live-update/2010/02/01/circuit-de-la-comunitat-valenciana/
146音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:32:49 ID:KQ3tOcfl0
>>144
マクラーレンの上から見た絞込み強烈ですね。
マクラーレンの真横断面はvodafoneのカラーリングのせいで
航空機の翼断面に見えてしまいます。
147音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:35:32 ID:4sid32Gw0
今日は

マクラーレン  ゲイリー・パフェ
メルセデスGP 午前:ニコ・ロズベルグ
          午後:ミハエル・シューマッハ
フェラーリ    フェリペ・マッサ
ザウバー    ペドロ・デ・ラ・ロサ
ウィリアムズ  ルーベンス・バリチェロ
ルノー      ロベルト・クビサ
トロロッソ    セバスチャン・ブエミ

が参加するようだ
148音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:43:05 ID:7XQUPAYE0
>>146
あの翼断面っぽい斜面でカウル上部のエアを吹き下ろして
ノーズ→ラジエターインテーク下を通って膨らみで加速させた
エアとカウル後部で合流、そのままリアエンドまで引き抜く、って感じかな。
わざわざエグゾーストをあんな位置から抜いてるの見るに、あのカウル形状は
MP4/25にとってかなり重要な形状なんじゃないかなと。
149音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:49:02 ID:DLMAvMtN0
>>147
ついに顎がメルセデス乗るんだな
150音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:50:00 ID:TgfNmAim0
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou29731.zip.html
pass:c29

ザウバーC29
とりあえずサクっと1920x1200の壁紙サイズにしておいた。
151音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:51:27 ID:7XQUPAYE0
>>149
メルセデスの秘蔵っ子って呼ばれてた頃の事を思い出すと
ほぼ20年越し位でメルセデスのF1に乗るってのはとても感慨深い。

昔はシューマッハは絶対マクラーレンメルセデスに行くだろうとばかり思って
フェラーリ入りするなんて全然思ってなかったもんなあ…。
152音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:51:58 ID:TgfNmAim0
パスが間違えて全角になってたわ・・

c29

↑これコピペして。
153音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:54:13 ID:+R8kQMEC0
>>140
わかりやすい、ありがと
マクラーレンはホイールベースが長いな
マクはサイドポッドやエアインテークの形状とかいろいろそそられる
どう出るか
154音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:56:00 ID:TgfNmAim0
こうしてみると、フェラーリが一番進化してなさそうなのがアロンソファンとしては気になる。
一番早くから開発してたはずなのに・・
155音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:02:04 ID:8U2UNNCq0
>>154
そこなんだよね。ザウバーもマクラーレンもそれぞれ興味深いソリューションに到達しているのに対して、
F10はパット見だと「F60を今年のレギュレーション用にモデファイ」の域を出ていないように思える。

ただ、よく見るとサイドポンツーンの小型化やエキゾーストの位置なんか、攻めてる場所はたくさんある。
それに、マシン設計はなんでもかんでも変えればいいってわけじゃないからね。
一見コンサバに見えても、それが正解だったりする。ま、なんにしろ今日からのテストに注目しよう。
156音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:04:36 ID:u8Xh/u4EP
>>150
>>152
ネ申様今年もありがとうございます。ありがたくいただきます
どアップで見て細かいところにハァハァしたいんで、次の機会には
ぜひできればリサイズなしか最小限でよろしくです

>>154
外見もだけど隠されてて見えないところで遅れていないことを願いたい
予定が変わってアロンソは3日目登場になったね
157音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:07:45 ID:3KTzLd5EP
むしろフェラーリが最も無茶振りせず真芯で捉えてる気がするんだけど
他チームはここで一発デカいの打たなきゃとギャンブルしているような
158音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:11:17 ID:RwYRncEh0
排気の処理方法が、各チーム全然違うアナ
159音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:16:18 ID:behWWWCX0
>>71
フロントが リアに見える、、
160音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:17:22 ID:KGkaw7qi0
R30がステアリングタイロッドをロアアーム側にしてるように見えるのは気のせい?
161音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:26:52 ID:8U2UNNCq0
>>160
ホントだ。他チームだとフェラはアッパーアーム、C29は独立してるみたいね。枕はロワアーム一体型かな?
サスのジオメトリからして大分分かれたなあ
162音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:31:39 ID:Xd3+jCM10
> 他チームはここで一発デカいの打たなきゃとギャンブルしているような

マクラーレンが「一発デカいの打たなきゃ」というギャンブルをする必要は無いし
ザウバーとかルノーならわかるがw
163音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:32:15 ID:P5HCO5nk0
個人的に萌えるのが、去年のマクラーレンの慌てっぷり。
あのマクラーレンが緑の蛍光のペンキを塗る位必死になってたのがびっくりした。

それから、後半戦最速レベルのマシンになったのを考えると、感慨深い。
164音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:37:37 ID:LPK1qtin0
それにしても、みんなリア注目してるからスカルプDえらい目立ってるね
http://img148.imageshack.us/img148/4412/reardiff.jpg
165音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:39:16 ID:KQ3tOcfl0
>>164
そこら辺の営業プロボックスのカッティング以下の質素さなのにな
166音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:42:30 ID:ZYHacKuD0
ザウバーはトリプルぽいね
167音速の名無しさん:2010/02/01(月) 15:47:14 ID:aJEx78hN0
>>164
まあ、広告効果は日本で日本語読めてF1情報とか2ちゃんチェックしてて、
かつ頭髪ヤバいやつにしかないけどね。
168音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:02:11 ID:RV7OiuQX0
>>167
呼びましたか?
169音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:12:15 ID:X9eJi2Ln0
>>154
248F1が出たときも発表当初はF2005とさして変わらない感じだったし、
開幕までにまだまだ変わってくると思う。
170音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:12:34 ID:ZuS5H6/CP
ペーターおじさんは育毛シャンプーだとしってるんだろうか?w
171音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:14:51 ID:DLMAvMtN0
>>163
あの猛追はもう一度見たいが今年は最初から混戦であってほしいからハズさないでほしいとも思う
どっちかというとフェラーリの方が心配
172音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:21:12 ID:behWWWCX0
スカルプDって 何かと調べたらw

http://www.scalp-d.com/
173音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:23:50 ID:AE05HKzZ0
モナコとか除いて燃料満載時ソフト側使いたくないだろうからQ3どうせ
みんなハード側でくるんだろうし、エンジン燃費よければルノーまだわかんないよ。
174音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:36:00 ID:zfVDT7KA0
思ったが今年ってミクスチャーの調整はどうすんだろ?
マシン側で工夫されてんのかな?
175音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:43:05 ID:76NftnBB0
結局、速いクルマが一番カッコよく見える件。
ハイノーズのクルマって、ドライバーの足は必然的にケツより高い位置に
なるんでしょうか?
ふかふかのシートでもないだろうし、おケツが痛くならないものかと。
176音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:51:57 ID:IsuS2ToH0
>>172
ペーターおじさんの頭がだんだんと
ふさふさしてきたら、最高の宣伝になるなぁ
177音速の名無しさん:2010/02/01(月) 16:59:19 ID:TgfNmAim0
>>156
ん?
リサイズ無しなら、公式サイトにあるじゃん。
そのままじゃジャギーが出たりシステムメモリ食うから、壁紙用としてわざわざリサイズと少々のレタッチをしてあるのに。
178音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:03:15 ID:9WYEGyVZ0
179音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:05:39 ID:CIqdpJ4P0
ルノーは2010レギュに適合させただけのマシンに見えるな。
サイドポンツーンの付け根が盛り上がっているもの燃料タンクの拡大させた影響だろな。
にしても暖色ばっかりであかぬけないカラーリングだ・・・
白を入れると丁度良くなりそうな気がするんだが。

ザウバーはサイドポンツーンの開口部が過激でいいね。
ノーズまわりの造型はオリジナリティあふれまくりだが見えるのか?
180音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:05:57 ID:7XQUPAYE0
>>178
おりょ、キタコレ。フロントはRB5系の処理っぽいね。
サイドは大きく変わらずでリアはどうなってんのやら。あとインダクションポッド周りが
今風になった?
181音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:07:01 ID:TgfNmAim0
メルセデスは、黒い部分の処理がマスキング無しで直接スプレー吹いたようになってるのはどうなのw
俺は好きじゃないんだが。
182音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:08:57 ID:7XQUPAYE0
>>181
あそこカーボン地剥き出しじゃなかったっけ?
カーボンデカール貼った上からグラデーション塗装して、ウレタンクリアで研ぎ出しはどうしよう…
183音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:12:07 ID:/vYCf6vl0
184音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:13:29 ID:StzjXBjQ0
185音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:15:06 ID:StzjXBjQ0
RB5 Bスペック似だな
186音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:17:40 ID:q/4VMJqQ0
こんさばー
187音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:17:53 ID:LPK1qtin0
188音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:18:51 ID:1ySyA7oV0
>>187
FWがうさんくさい
ダミーっぽいなぁ
189音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:20:06 ID:PHPwS2EA0
>>187
インダクションポッドを更に独立させてエライ事になってるな
190音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:20:27 ID:DIdlN8Tj0
面白味がないな
191音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:20:53 ID:2mB3K4dK0
ルノーと同じで、去年のマシンBGP001とそんなに変わってないね。
192音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:21:17 ID:7XQUPAYE0
>>187
フロントから見るとインダクションポッドがダースベイダーw

>>188
FWは昨年最終型を暫定で付けてるってトコだろうね。他チームもだけど
まだまだ手の内は見せて無いと思う。
193音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:21:24 ID:StzjXBjQ0
インダクションポッドの下が少し新しいかな
194音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:22:50 ID:1ySyA7oV0
トロ・ロッソもいつの間にか出てるね
http://www.f1fanatic.co.uk/2010/02/01/toro-rossos-str5-breaks-cover-pictures/
195音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:23:51 ID:7XQUPAYE0
>>194
ありゃ、こっちはSTR4最終型を伸ばしただけにしか見えんけど気のせいかな?
196音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:27:06 ID:imngGiVB0
>>194
WB以外は変わってないなw
197音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:31:05 ID:hqtffPmz0
F1gate
メルセデスをヒュルケンベルグが初走行?
198音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:31:53 ID:LPK1qtin0
199音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:34:26 ID:7XQUPAYE0
>>198
ノーズ周りが際立ってるけど根本的なトコは昨年型のままっぽい雰囲気だなぁ、
リアサスもプルロッド継承って事は昨年型の最終仕様ベースに設計を10年型に合わせただけかな?
大元のRB5が決して素姓の悪いマシンでも無かったし、金かけずアップデートしてきた感じかな。
200音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:36:21 ID:TgfNmAim0
さて、あとはロータスとVRか。
201音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:37:20 ID:Kp1+WGQe0
トロロッソとメルセデスのノーズのアプローチが同じすぎて笑えるw
202音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:37:55 ID:xbOEl5590
187が見れない!助けて〜!
203音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:38:00 ID:7XQUPAYE0
ってF1gateの記事見ると

"2010年からシャシーの独自設計が義務付けられているため、フェラーリエンジンを
搭載するSTR5は完全にトロ・ロッソのファエンツァのファクトリーで
設計・製造される初めてのシングルシーターとなるが、基本設計はエイドリアン・ニューウェイ率いる
レッドブル・テクノロジーの去年のデザインを使用する。 "

ってなってるな。まあ金かけず準チャンピオンマシンベースなら悪い話でもないか。
ロングWB化で変なクセ出なけりゃいいけど。
204音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:40:16 ID:wzU1ljSZ0
あれ?ルノーのカラーリング嫌われてるんだな
自分的にはかなりカッコよく見えたがセンスがカスなのかw
205音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:41:06 ID:aJEx78hN0
>>202
同じく。どうやってみるのこれ?マックだからか?
206音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:43:01 ID:StzjXBjQ0
http://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_6351.html
メルセデスGPは、このあとニコ・ヒュルケンベルグがMPG W01での初走行を行う予定。


マジかよ
207音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:45:05 ID:QT4gpxOo0
>>206
いつの間にすり替わったぁ?
208音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:46:24 ID:2mB3K4dK0
今のところ、マクラーレンMP4-25の洗練されたデザインに
匹敵するマシンはないね。
残りの常連組みのレッドブルに期待します。
209音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:46:27 ID:TgfNmAim0
>>204
色的な事で言えば俺は嫌いじゃないよ。
たぶん、来季で一番目立ちそうだし。(VRがどうなるか次第)

ただ、デザイン的には、うーん・・・・って感じw
同じ色使っても、もうちょっとカッコよく出来たろうにw
210音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:46:40 ID:aJEx78hN0
インダクションポッドが規定より低いように見える。
何はともあれ去年の塗り替えたのよりは数段しっくりみえる。とくにノーズ。
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100201/z1265013057.jpg
211音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:47:06 ID:ajrRpuSE0
消されたんじゃねえの?
212音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:48:11 ID:StzjXBjQ0
サイドポッド絞込みGPはいまのところマクラーレン優勝だな
213音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:48:48 ID:TO5z0wGw0
>>210
これインダクションポッド低すぎだよね。
背びれで高さ制限クリアするつもりかな。
214音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:49:00 ID:TgfNmAim0
>>212
そんなGPあったのかw
215音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:49:04 ID:ajrRpuSE0
トロロッソはノーズがちょっと見分けやすくなったくらいで、全体的なカラーリングは変わらねえのな
またピット間違えて入ってくるんでねえか
216音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:49:25 ID:6RJG45JA0
チャンピオンマシンを正常進化させるのはロスらしい。
本当に神になった神を暴走させてない。
217音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:50:41 ID:u+ufNm1X0
メルセデスはカメラがおもろい位置にあるな
218音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:51:41 ID:z1SF2/Lt0
今年はレッドブルスタイルが主流か。まあそうだわな
219音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:52:35 ID:StzjXBjQ0
チャンピオンマシンだけど初期のダブルディフューザーの貯金で逃げ切っただけで
後半はマクラーレンとレッドブルに負けてたからなぁ
正常進化で対抗できるかどうか
220音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:52:44 ID:j1oxF4mF0
同じようなノーズばかりでワロタ
221音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:53:06 ID:q/4VMJqQ0
>>210
よく見るとフロントウィングあってねーなw
222音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:54:06 ID:7XQUPAYE0
インダクションポッドを低くしてフィンで高さ規定に合わせてるのは
良いんだけども、これロールバーはどの位置として解釈してるんだろうか。
コクピット前方とロールバーを結んだ長さとか、そこから来るサイドプロテクションの
高さ規定の解釈とか色々問題あったと思うけど。
インパクトテスト通ってるんならフィン割れたり折れたりもしてないんだろうな…。

あとインダクション後方のもう一個のダクトは何だろう、オイルクーラーかな。
223音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:55:10 ID:j1oxF4mF0
今年は拮抗したレースが観られるかな
224音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:56:44 ID:jXJwX8ZR0
メルセデスGP、アグレッシブな外観のニューマシンW01
http://images.gpupdate.net/large/144320.jpg
コクピット上方のインダクションボックス付近の形状が
これまでのF1マシンとは大きく異なる
225音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:06 ID:Kp1+WGQe0
>>221
隠してたり、色形が合ってなかったりで、発表会バージョンって感じのが
多いよな、テストまで本番用がどんなものかはわからなそうだよなぁ
226音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:09 ID:DIdlN8Tj0
言われてみるとメルセデスのFW不自然な気もする
227音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:11 ID:aJEx78hN0
>>222
インダクションポッド低くする意義って何だろう。
高ければ高いほど吸入口率が良いって理解してたけど違うんだろうか。
228音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:20 ID:7XQUPAYE0
>>224
昔のウィリアムズとかフットワーク思い出した。
229音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:29 ID:mD6bUZyeP
やべぇメルセデスのノーズ好きかも
どこもハイノーズばっかで嫌気が差してたんだよ
230音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:42 ID:2Qwr1QHS0
W01、インダクションがブタというかゾウというか…
面白い形だなw
231音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:58:57 ID:p2/7zR+C0
>>227
リアウイングの効率うpを狙ってるんだろ
232音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:59:15 ID:PHPwS2EA0
>>224
センターキール?
233音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:59:39 ID:mD6bUZyeP
フロントウィングは完全に暫定仕様だな
ステーがザウバーと同じような感じだし
234音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:59:43 ID:aJEx78hN0
>>229
先端がスラントしてるだけでノーズ付け根では結構高いけどね。
シングルキールか。去年もそうだったっけ。
235音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:02:28 ID:mD6bUZyeP
>>234
スラントノーズが好きなんですよ
付け根の話で言うとレギュのせいで
2008年のマクラーレンも実は高かったしね
236音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:03:34 ID:8U2UNNCq0
>>235
でもこれノーズ先端の高さ的にはF10とあんま変わらなくね?
ハイかローかでいったらハイノーズな気が
237音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:03:44 ID:imngGiVB0
メルセデス、モヒカンというかウルトラマンみたいだw

既出かも知れんがC29動画版
ttp://www.youtube.com/watch?v=gV-_YdDxG7U
238音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:05:11 ID:aJEx78hN0
アッガイ思い出す。意外とサイドの開口部は広い。
ttp://www.f1today.nl/fotos/hfm6maol1.jpg
これくらいエグゾーストパイプ出ていてもいいのかな。
ttp://www.f1today.nl/fotos/oprn6rc11.jpg
239音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:06:44 ID:u8Xh/u4EP
>>177
公式サイトを見落としてました。せっかくリサイズしてくれたのに
申し訳ないです。ありがとうございました。
240音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:07:07 ID:7XQUPAYE0
>>238
エキパイ俺も気になった、昨年フェラーリがクレーム付けられたのはどういう理由だっけ?
っていうかインダクションポッド後方、オンボードカメラ根元付近に
持ち帰り用の取っ手付いてるのなw
241音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:09:54 ID:RP0kh29G0
この背びれの切り方とインダクションのピチピチ処理は面白いね
242音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:10:25 ID:1ySyA7oV0
>>238
なにそのエンジンカウルの変な切り込み
243音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:11:15 ID:6RJG45JA0
またレギュレーションの解釈で攻めるか。ロスらしい。
244音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:11:46 ID:7XQUPAYE0
>>242
確かレギュレーション上あのヒレ部分は無いといけないエリア。
245音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:12:00 ID:HwgYyK0m0
>>242
フェラーリが前にやってただろ、こんな切り込み
246音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:12:08 ID:DIdlN8Tj0
おお、面白い
247音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:14:03 ID:mD6bUZyeP
>>236
直線的なハイノーズが嫌いなんですよ、ザウバーみたいな
それよりもこうしてストンと落としたノーズが好き
248音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:15:18 ID:6RJG45JA0
フロントサスペンションのジオメトリが変態すぎるw
249音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:16:01 ID:7XQUPAYE0
>>248
メインアームとステアリングロッドの不揃いっぷりとかw
250音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:16:38 ID:GBJpOy400
トロはマシンは安定しそうだがドライバーが…
ブエミは予選だけだしアルグエルスアリは遅い
251音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:19:44 ID:uR3+ltC30
ハイノーズ&シャークフィンは禁止にすればいいのに
252音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:21:08 ID:ZYHacKuD0
牽引の穴あそこでいいんだ
253音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:23:03 ID:aJEx78hN0
STR5
広角レンズで撮ってるからあんまり参考にならないかも。
去年のとどう違うの?っていうレベルだな。
ttp://www.Motorsport-Total.com/bilder/2010/100201/z1265015408.jpg
ttp://www.Motorsport-Total.com/bilder/2010/100201/z1265015408.jpg
254音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:23:38 ID:YQsSm5pw0
>>238
>ttp://www.f1today.nl/fotos/hfm6maol1.jpg
インダクションポッドの真ん中にステーが通ってるな
これがてっぺんのヒレに繋がってるからヒレがロールバーとして機能して
開口部自体は低くてもOKっていう解釈?
255音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:23:43 ID:+w48UcFF0
>>252
運んでる最中に落ちそうで怖い
256音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:25:11 ID:mD6bUZyeP
これは結局なんだったのか

http://img204.imageshack.us/img204/9653/1264897062.jpg
257音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:25:24 ID:yuJd6XwE0
マクといい、メルセデスといい、ダサすぎる
258音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:25:29 ID:7XQUPAYE0
>>254
恐らくそんな感じだろうねー。吉と出るか凶と出るか。
とは言え何かあっても今年はモノコックのバージョンアップが出来ないから
クレームとか付けられたら面倒そうだ。
259音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:30:45 ID:mD6bUZyeP
>>258
面倒にはなるだろうがブラウンだから
クレームあっても規制にはならんよ
260音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:33:02 ID:aJEx78hN0
>>253
出したかったのはこっちだった。
ttp://www.Motorsport-Total.com/bilder/2010/100201/z1265015452.jpg
261音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:33:07 ID:SIe3fY0E0
>>253
すっかり母体は違っているのに熱いミナルディ魂を感じる
262音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:33:11 ID:DAVDfe8M0
>>258
クラッシュテスト受け直せばバージョンアップできるんじゃないの?
263音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:35:27 ID:4yBHWj+g0
A1GPの旧マシンのようだ>インダクションポット
264音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:35:41 ID:6RJG45JA0
これがオッケーならアグリも…
カスタマーカーだろ。
265音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:35:48 ID:O+LU9VZ50
速そうにも遅そうにも見える不思議なマシンだ
266音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:37:52 ID:3uiqDtkt0
>>261
あとはヨーロピアンアビエーションがスポンサーにつけば完璧
267音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:38:12 ID:yuJd6XwE0
>>263
あれダサかったよな
268音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:38:28 ID:mD6bUZyeP
>>253
フロントウィングのごちゃごちゃぶりがすげぇ
269音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:40:13 ID:9WYEGyVZ0
270音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:40:16 ID:7XQUPAYE0
>>259
まあそこは昨年のディフューザー論争もあるしたしかにねー。

>>262
今年からモノコックとノーズコーン、リアクラッシュストラクチャーがホモロゲーション対象になったのよ。
なので相当の理由が無いと変更できなくなった。
271音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:41:10 ID:xbOEl5590
メルセデスはインダクションポッド入り口下後方にも開口部があるな。
何かの冷却用か?
272音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:41:15 ID:ZYHacKuD0
きのこ
273音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:42:39 ID:q/4VMJqQ0
ホイミン
274音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:43:24 ID:mD6bUZyeP
>>269
きめぇ、白魔導師見たい
275音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:43:34 ID:u8Xh/u4EP
>>269
スーパーマリオのキノコの断面図?
276音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:43:38 ID:SIe3fY0E0
>>266
天敵その2も消えたし、どさくさに紛れて帰ってきてもいいと思う

>>269
てっぺんまで剛性確保するための構造
本当にこれで背びれまでロールバーと言い切るつもりかw

世界一の空力デザイナービゴワ先生の本領発揮
277音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:44:25 ID:7EaOVM940
メルセデスがぶっちぎりでカッコよく見えるのは、顎の満面の笑みのせいかな?w
278音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:44:31 ID:Xx9H757iP
フロント、リアウィング去年と同じレギュなはずなのに
あれ?今年のマシンカッコイイぞ・・・
279音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:44:34 ID:eeqV/K/w0
>>269
おっぱい!
280音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:48:41 ID:mD6bUZyeP
>>278
慣れたんでしょ、鳴れって怖いよ
でも前スレで貼られたR25見たら目が覚めた
281音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:49:06 ID:DJdND+Zw0
そろそろシャークフィンを禁止する法律を作らないとな。
どんな条文が必要かな…。
282音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:50:32 ID:crZsuL3f0
283音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:53:12 ID:IjSbILHP0
>>280
慣れたけど、幅狭なリアウイングとシャークフィンは
どう見慣れてもかっこ悪い…
284音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:54:36 ID:+R8kQMEC0
メルセデスのコックピット上のエアインテーク面白い形してる
285音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:54:39 ID:mD6bUZyeP
>>282
これまんま去年のマシンじゃん
286音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:56:10 ID:GBJpOy400
デラロサはええええええええ
287音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:56:31 ID:YQsSm5pw0
背びれはもともとスポンサー向けにエンジンカウルの表面積を確保する目的で義務化したんだから
スポンサーが少なくなった今は撤廃してもいいよな・・・
288音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:56:37 ID:1ySyA7oV0
画像上がってきたね
http://www.f1today.nl/fotos/8uhj9mv19.jpg
289音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:57:28 ID:StzjXBjQ0
メルセデスまだ走ってないな
290音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:57:36 ID:7XQUPAYE0
>>288
おりょ、インダクションポッド部、カメラ下の黒いトコはサブインテークかな?
291音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:57:47 ID:6RJG45JA0
フランクはトロロッソはカスタマーカーとまた抗議しろよ。
292音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:58:55 ID:2Qwr1QHS0
>>290
FW31でもあったよねこのインテーク
293音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:59:13 ID:7XQUPAYE0
>>291
多分トロロッソは昨年のマシンの権利を完全に買い取ったんじゃないかな、格安で。
294音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:02:09 ID:DAVDfe8M0
>>288
ウィリアムズなのにスポンサーが潤沢に見えるのはなぜだ?w
295音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:02:36 ID:mD6bUZyeP
いきなり20秒切るとか・・・。
もしかしてBMWザウバー超速い?
296音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:03:34 ID:YO5WYW2N0
デラロサはりきってると思ったら
マクきたか
297音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:04:27 ID:6RJG45JA0
自社広告入ってるけどなw
298音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:05:28 ID:2mB3K4dK0
>>295>>296
実況はこちらでお願いします。

【F1】ウインターテスト実況スレ【2010】
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1265017758
299音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:05:31 ID:nkB0MHya0
落ち着け。
デラロサがまだ移籍したこと自覚してなくて
間違ってマクラーレンに乗っちゃったタイムかもしれないだろ。
300音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:05:51 ID:SIe3fY0E0
http://www.f1today.nl/fotos/kdcgvg8u5.jpg
キール部分のモッコリは断面積規定強化の名残かな
まさかのセンターキール復活ってかんじでも無さそうだし
301音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:06:18 ID:mD6bUZyeP
302音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:10:05 ID:HwgYyK0m0
早くフェラーリ他のディフューザー見せてくれ〜!!
303音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:10:18 ID:eQFL5sGP0
>>301
ザウバーノーズがかなり幅広だな。
この角度から見るとフェラーリのサイドポッドはかなりもっさりした感じだけど
大丈夫なのかねこれで。
304音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:10:19 ID:P5HCO5nk0
さぁ、今年は俺達とどのチームが右往左往するのか
305音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:10:20 ID:DAVDfe8M0
ウィリのグリーンフラッグって、イギリスのロードサービス屋みたいだね。
http://www.greenflag.com/
306音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:11:31 ID:mD6bUZyeP
マクラーレンとザウバーはシェイクダウンでいきなり14秒台ッスか
307音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:14:16 ID:z1SF2/Lt0
やっぱフェラーリはかっこいいな。速いかはおいといて
308音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:15:13 ID:/FJGvOmi0
>>301
塗装の金のかけ方がわかるな
309音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:16:14 ID:u+ufNm1X0
>>301
こうして見るとフェラーリのフロントノーズのコピっぷりがすごいなw
310音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:16:24 ID:DAVDfe8M0
W01のタイロッドがアッパーアーム側に変わってるね。
311音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:16:57 ID:eQFL5sGP0
あれ?フェラとザウバースリック履いてないんじゃね?
現地雨降ってないのになんでだ?
312音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:18:04 ID:StzjXBjQ0
インストにドライ履く馬鹿は居ない
313音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:18:35 ID:G8NVLPQt0
>>311
シェイクダウンだからじゃない?
314音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:18:52 ID:IjSbILHP0
>>307
これで前後ウイングを黒にしてくれるだけで全てが許せる気がするw
315音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:19:30 ID:DAVDfe8M0
W01の車両吊り上げ用穴、あれで大丈夫なのかな?
なんかぽっきり折れそうだけど。。
316音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:20:13 ID:DAVDfe8M0
また今年も排気管がはみ出てるけど、修正させられるんじゃないのか?
http://www.f1today.nl/foto/7433/
317从o^ー^从御飯喰☆:2010/02/01(月) 19:22:43 ID:7Hz53TA8P BE:72793038-2BP(2335)

>>316
去年も結局問題なかったじゃん大丈夫
318音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:27:32 ID:StzjXBjQ0
やっとメルセデス走り始めたか
319音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:42:21 ID:k9T9Km2f0
ザウバーのノーズどうにかならんのか
BMWでそれは遅いって証明したろうが
320音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:43:23 ID:556NrvIw0
去年タイトル撮ったブラウンでさえウィリアムズにはかなわんか>スポンサー
ザウバーもヤバイがルノーがヤバすぎだな
321音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:45:01 ID:RP0kh29G0
>>301
速い/遅いは知らんが、フェラーリの形状がカッコいい感じでほっとした
322音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:45:53 ID:1CNkSyjE0
>>301
この角度のフェラーリは非常にカッコいい
ザウバーはカラーリングさえ変えればもっとカッコよくなりそう
323音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:45:54 ID:mD6bUZyeP
フェラーリがまさしくF1マシンって感じがする
324音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:47:35 ID:IwhOB2cJP
ザウバーはちょっと前のフォーミュラニッポンだな
325音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:47:50 ID:RP0kh29G0
フロントフラップのウンコを小さくして、リア翼端板内側のでっかいウンコをなくせば
許せる。今年のフェラーリは気のせいか、テカテカしてるよな
326音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:47:52 ID:k9T9Km2f0
ニューウェイがいなかったら今のレギュレーションで
ここまで急激にかっこよくならなかっただろうな
327音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:50:10 ID:FqDq+wTK0
>>320
スポンサー獲得はチームの営業力という部分もあるからねぇ。
328音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:50:20 ID:StzjXBjQ0
329音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:50:48 ID:mD6bUZyeP
フェラーリ速いね
330音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:50:57 ID:k9T9Km2f0
>>328
GP2に謝れ
331音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:52:02 ID:mD6bUZyeP
>>328
今気づいたけどリアウィングとステーの接続が面白い
332音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:52:02 ID:RP0kh29G0
>>328
失礼なw 去年のマシンに比べたらものすごいかっこいいじゃないか。
クビサヘルメット色大きく変えたけど、いまいち・・・
333音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:52:16 ID:80+5L6Cc0
>>328
阪神タイガース ふれー ふれふれ ふれー
334音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:52:43 ID:IwhOB2cJP
>>328
猛虎魂を感じる
335音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:54:44 ID:mD6bUZyeP
>>328
サイドポンツーンのスペースにタイガースのマーク
336音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:58:39 ID:SIe3fY0E0
>>328
縦縞最高や!INGなんて最初からいらんかったんや!
337音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:00:48 ID:mD6bUZyeP
ライオンの代わりにトラを載せるかw
338音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:01:23 ID:P5HCO5nk0
>>328
もうやだこのF1
339音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:02:20 ID:k9T9Km2f0
ルノーをネタにする奴はルノー乗りのこの俺がゆるさん
340音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:07:33 ID:1CNkSyjE0
341音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:08:24 ID:yuJd6XwE0
FW32のノーズがダサすぎる。。。
342音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:09:40 ID:mD6bUZyeP
>>340
カラーリングセンス
343音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:10:07 ID:eeqV/K/w0
>>340
猛虎魂
344音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:15:07 ID:/FJGvOmi0
ジョーダンは白抜き文字で息苦しさから抜けてる感じ
345音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:16:14 ID:wMvyjBtP0
フェラーリのサンタンデルのマーク、とぐろまいた野糞みたいだなw
346音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:16:40 ID:ofIqmdO0P
ここで散々ダメ出しされてるのに、何でルノー側はこのカラーリングで良いと思ったんだろう。
フランス人にはカッコ良く見えるのかな
347音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:17:07 ID:k9T9Km2f0
かっこよさで言えばメルセデスとフェラがだんとつだな
レッドブルがどう来るか楽しみだ
348音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:17:14 ID:fezvaIVd0
>>204
おれもルノーのカラーリングも含め、モッサリ感が90年代ぽくて好きw
349音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:17:17 ID:mD6bUZyeP
サンタンデルってアロンソのスポンサーだっけ?
2〜3年前はマクラーレンにくっついてた気が
350音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:17:33 ID:yuJd6XwE0
ザウバー、シャークフィン変えてきたな
更にダサイ奴に・・・
351音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:19:41 ID:1N/XjnEGP
>>349
スペインの銀行だからね
去年もマクラーレンについてたような
352音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:21:37 ID:p2/7zR+C0
スポンサーロゴで埋まればかっこよくなるよ・・・
353音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:22:47 ID:+R8kQMEC0
サットンにスカルプDのディフューザーきてる
これ三段っていうの?
わかんない
354音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:25:45 ID:3uiqDtkt0
スカルプDデュフューザー、あちらのお客様からです
355音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:26:12 ID:nkB0MHya0
デラロサ「ハンパねえ」
356音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:27:52 ID:jG5SyrbM0
>>354
スカルプDフューザーだな
357音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:28:56 ID:KQ3tOcfl0
>>356
雪だと思ったらお前のせいか
358音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:30:00 ID:cL4Z3/DY0
>>357
アホかこれから積らせるんだよ。なめんな
359音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:33:08 ID:mD6bUZyeP
メルセデスのカラーリング何か汚いな
流動的なデザインにしたかったんだろうが
何か錆びた鉄を研いで下地が露出したみたいな
http://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100201/1265019172.jpg
360音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:34:06 ID:nkB0MHya0
361音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:35:08 ID:3uiqDtkt0
>>359
ステンレスっぽくてすげえかっこいい
今のところブッチギリだ
362音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:36:33 ID:RP0kh29G0
>>360
やっぱりフェラーリとメルセデスの形状が好きだ。惜しいのは色とロゴ_| ̄|○
363音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:36:40 ID:HL3cYYt30
錆び鉄ワロタ
364音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:38:38 ID:RP0kh29G0
>>359
そもそも塗装を削って軽量化云々ってのがシルバーアローの始まりだから
イメージとしてはこんな感じでいいんじゃないか?
365音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:38:59 ID:k9T9Km2f0
メルセデスかっけーなー
これ見た後ザウバーみたらがっかりしちゃう
昨日はかっこいいと思ったんだが
366音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:40:34 ID:yuJd6XwE0
>>359
ホント、小汚いよな
マシンもカッコ悪いし最醜マシンだ
367音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:41:03 ID:CsgAmuOu0
つうか、なんだかんだ言って、新チームは影も形もないのな。
368音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:41:07 ID:p2/7zR+C0
>>359
ルマンの20時間目あたりだとこんな感じだよな
369音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:43:51 ID:GgIf8l1c0
ルノーワークスカラーなら白も入れないと駄目だろ
370音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:44:38 ID:7RsONgwtP
新チームだとヴァージンが今週プライベートでテストするんだっけ?
371音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:44:55 ID:mD6bUZyeP
>>368
それだwww
372音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:45:31 ID:yuJd6XwE0
フェラーリは速いのか?
マッサが無茶してるのか?w
373音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:47:58 ID:+R8kQMEC0
374音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:48:19 ID:mD6bUZyeP
メルセデスマシンは好きだが
カラーリングが錆び鉄で汚い、シルバーのが良かった
375音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:49:03 ID:SVzEbBWn0
ルノーのリアウイングかっこええ
376音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:49:05 ID:4yBHWj+g0
>>373
インダクションポットの中左右に分かれてるね
377音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:49:22 ID:80+5L6Cc0
メルセデス オワタ\(^O^)/

去年の枕はテストの段階で笑えるぐらいぐだぐだだった
http://www.f1today.nl/live-update/2010/02/01/circuit-de-la-comunitat-valenciana/
378音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:50:40 ID:z1SF2/Lt0
マクラーレンと間違えそうだ
379音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:51:43 ID:4yBHWj+g0
クビサのヘルメットはタルソ・マルケスみたいになっちゃったな…
380音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:52:47 ID:mD6bUZyeP
フェラーリはじまったな
やはり見た目がカッコイイマシンは速い
381音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:54:43 ID:IjSbILHP0
そろそろたかがテストでうんぬんと得意げに語りだす奴が現れる悪寒
382音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:55:41 ID:SVzEbBWn0
ま、マッサの場合復帰ってこともあるから、他より飛ばしてる可能性もあるが、いいタイムってのは本人の体調含めていいニュースだな
383音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:56:54 ID:CsgAmuOu0
最近はなんだかんだ言ってテストのタイムのままグタグタとレースに繋がってる感じもある。
384音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:59:27 ID:2mB3K4dK0
>>377
メルセデスGPは昨年から、低温のコンディションでタイヤに熱が入らず
グリップしなくてアンダーステアにおちいる問題が
まだ解決できていないのかもね。
385音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:59:32 ID:SVzEbBWn0
テスト制限かかってるから、勝ちを狙うなら三味線ひいてるヒマはないってことかな
386音速の名無しさん:2010/02/01(月) 20:59:55 ID:KGkaw7qi0
しかし、ここまでドライバーが車体に埋まってると、もうキャノピーつけちゃえよって気がするな。
387音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:01:02 ID:Kkey9C4I0
てか燃料分の差とかありそうだな。
388音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:01:55 ID:o5Qofp3j0
枕のテストドライバーが14秒って。。。
389音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:02:19 ID:imngGiVB0
枕だけ真面目にテストドライバー使ってるんだな
390音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:03:52 ID:StzjXBjQ0
MGP W01のディフューザーはBGP001とぜんぜん違うな
391音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:04:14 ID:JYI2gdA80
今日のタイムで速い遅いを判断するのは時期尚早だろ。そもそも満タンと
空タンでは6〜7秒くらいタップタイムが違うんじゃないの?
392音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:06:56 ID:O+LU9VZ50
フェラーリコンスタントに速いみたいね
で、空力的にはマクラーレンが最注目だって
393音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:08:03 ID:O+LU9VZ50
>>389
ザウバーもって言おうとしたら
あの人レースドライバーなんだよな・・・違和感が・・・
394音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:08:13 ID:HL3cYYt30
>>391
いや、もうこのテストから戦いが始まってる
昔のように時間の余裕がないからね
395音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:08:48 ID:StzjXBjQ0
1日じゃ分からないよ、1週間ぐらい見ると大体情勢は分かるけど
396音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:08:57 ID:ZYHacKuD0
枕のディフューザーすごい
397音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:09:51 ID:U0e1FUB70
>>394
戦い始まってるからこそ
軽タンだけとは限らんのだよ。
予選じゃないんだからさ。
398音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:11:28 ID:HL3cYYt30
>>397
でもこのタイム差見る限り重タンやってるところはいないね
まず新しいマシンがきちんと走るかどうか、その時点で上2台はタイムが出ちゃってる
399音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:15:02 ID:mD6bUZyeP
フェラーリのエッチな部分が盗撮されてる
400音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:15:42 ID:SVzEbBWn0
なに、フェラーリのデリケートソーンが?
401音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:16:59 ID:IjSbILHP0
>>398
>でもこのタイム差見る限り重タンやってるところはいないね
凄いな、もう各車のポテンシャルを見切ってるのか
402音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:17:13 ID:StzjXBjQ0
1. F. Massa Ferrari F10 1:13.088 32 pit
2. G. Paffett McLaren MP4-25 1:14.018 +0.930 30 pit
3. P. de la Rosa BMW Sauber C25 1:14.040 +0.952 15 pit
4. R. Barrichello Williams FW32 1:14.449 +1.361 41 pit
5. N. Rosberg Mercedes GP MGP W01 1:14.753 +1.665 24 pit
6. R. Kubica Renault R30 1:15.298 +2.210 37 pit
7. S. Buemi Toro Rosso STR5 1:19.279 +6.191 8 pit
403音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:17:13 ID:O+LU9VZ50
ミハエルに空タンスーパーアタックをさせるのは間違いない
404音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:18:57 ID:h6729kAL0
ルノーが遅いのはたぶんガチ
405音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:20:24 ID:7Vq9EH2d0
デラロサ2位キターーーw
406音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:21:20 ID:HL3cYYt30
>>401
いやタイム見ればわかるでしょ、フェラーリ、枕、ザウバー
この3チームはマシンの出来がかなり良いよ。
てかマシンのポテンシャルを見極めるのに
いきなり重タンする馬鹿なんていない
407音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:22:45 ID:U0e1FUB70
始まって数時間で何がわかるんだw
408音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:23:47 ID:KQ3tOcfl0
>>407
右往左往しようぜ!
409音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:23:47 ID:XBB8eENe0
メルセデスはまだウイングが去年型だしな
まあそれぐらい開発が遅れてるって事ではある
410音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:24:36 ID:HL3cYYt30
開幕まで一ヶ月ちょっとだしね
411音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:25:15 ID:StzjXBjQ0
やっぱ今年はフェラマクだな
あレッドブルがまだか
412音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:26:48 ID:/+hTgpu80
他はともかく、ルノー終わってるっぽいな
カムイ運がいいw
413音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:26:54 ID:UisLh/Fc0
シェークダウンでは素性を知るためにほとんど軽タンだよ。
そこから重配決めるために燃料とウェイトを徐々に積み増し。
今年の車は空力より重配がすべてだからね。


初日から妄想してみました。
414音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:28:16 ID:eUafvR//0
本命の一角の赤牛も残ってるし
まだ慌てる時間じゃないw
415音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:30:25 ID:mD6bUZyeP
ぶっちゃけ赤牛はやらかしそうな気がする

416音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:30:57 ID:7Vq9EH2d0
少なくとも、ザウバーが序盤で中団後方に沈むこたぁねえだろ。
417音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:32:36 ID:crZsuL3f0
1. F. Massa       Ferrari F10      1:13.088  32 pit
2. P. de la Rosa    BMW Sauber C25  1:13.247   +0.159 21 pit
3. G. Paffett      McLaren MP4-25  1:14.018   +0.930 30 pit
4. R. Barrichello    Williams FW32    1:14.449   +1.361 42 pit
418音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:35:48 ID:+W71NFoA0
フェラのエンジン積んどいて名前がBMWとはこれいかに
419音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:36:40 ID:cuROO+og0
>>416
去年のウイリアムズ、開幕前のテストで爆速じゃなかったっけ?
420音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:38:11 ID:t9GoddcR0
>>413
普通シェイクダウンはシステムチェックに手一杯で素性知るとかいうレベルまでいけない
421音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:38:13 ID:O+LU9VZ50
去年のウィリはテスト番長だったね
422音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:39:30 ID:IjSbILHP0
>>413
シェイクダウンでいきなりそんな作業から入るなら、
そんな面倒な事しないで普通に燃料積んでしばらく走って帰ってくれば、
普通に燃料の多いところから、少ない状態までわかるじゃんw
423音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:41:46 ID:GgIf8l1c0
トロはトロそうだ
424音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:41:50 ID:MRzEAamI0
フェラは去年もテストの時速いって言われてたからなw
425音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:04 ID:FqDq+wTK0
>>491 >>421
本番もフリー走行までは速かったよね。
予選と決勝はそこそこ。
426音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:10 ID:7Vq9EH2d0
>>420
ルノー、トロ・ロッソのほうが速い可能性があるとでも?w
427音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:44:55 ID:o5Qofp3j0
シェイクダウンは設計値基準値で開始するはず。
設計基準値は最も長期間早く走れるところを基準にするはず。
=燃料軽め≠フルタンはありえない。
428音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:45:29 ID:SIe3fY0E0
去年のバーレーンテスト組の開幕してからのガッカリっぷりは異常
429音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:45:49 ID:5H7ZnXjG0
>>423
>トロはトロそうだ

【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
430音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:50:05 ID:KQ3tOcfl0
テスト通りのチームもあれば、テスト通りではないチームもある。
431音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:50:11 ID:mD6bUZyeP
1. F. Massa Ferrari F10 1:13.088 32 pit
2. P. de la Rosa BMW Sauber C25 1:13.247 +0.159 21 pit
3. N. Rosberg Mercedes GP MGP W01 1:13.543 +0.455 39 pit
4. G. Paffett McLaren MP4-25 1:14.018 +0.930 30 pit
5. R. Barrichello Williams FW32 1:14.449 +1.361 42 pit

ザウバー速いよこれ、良かったなカムイ
てかトップ争い凄いことになりそうでwktkとまらん
432音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:50:33 ID:UisLh/Fc0
>>132
サイドポンツーンはザウバーが一番格好いいな。
冷却処理も凝ってそう。
あとはエキゾースト処理が異なって面白いね。
マクは格好いい。でも取り回しが苦しそうかも
ウィリはフロントサスに苦しむな。既存チーム最遅決定。
ルノーはカラーリング冗談だろ。ダサ過ぎ。まあスポンサー見つけてまったく違う色になるんだろうな。
フェラーリは普通に格好いい。
そしてメルセは糞格好悪いwペトロナスも霞んでるし・・・怒るでしかし。

ミハエルヘルメットだけフェラーリレッドはやめれww
アロンソにこてんぱんにされて途中首が痛いとかいって引退するのが目に見えてるな。
433音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:52:50 ID:xDZ/XHdV0
>>431
ロズベルグは途中で交代するからそろそろ軽めでタイム出してみたってところ?
434音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:55:46 ID:Xd3+jCM10
http://www.f1today.nl/fotos/z0t8x2ck8.jpg
赤いカニに見える^^
435音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:57:07 ID:GBJpOy400
SFのマシンに似てる
436音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:59:37 ID:XuSv3U9x0
437音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:59:44 ID:1CNkSyjE0
>>434
逞しいマシンだ
438音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:00:46 ID:vKV8X3IA0
マクラーレンのディフューザー、
2層どころか2重じゃないかwwwなんじゃこりゃwww
439音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:01:46 ID:X9eJi2Ln0
>>301
慣れたからいいものの、ウィリアムズの前から見た感じとか、
'08年10月頃に見てたら失神してただろうなw
色の問題なんだろうがダブルフロントウィングって感じ。

フェラとMGPはカッコイイなぁ。
440音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:03:02 ID:GBJpOy400
>>436
そうだった…
441音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:03:05 ID:Levna8tE0
>>434
赤いウンコ(・∀・)イパーイ
442音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:03:31 ID:mD6bUZyeP
トロのエキゾーストって昨年もこんなだった?
凄いことになってる気が

http://www.f1today.nl/fotos/li9dilfp3.jpg
443音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:05:15 ID:Levna8tE0
>>442
レッドブルがRB5後期型からこうなってた。
444音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:06:25 ID:HOqaziHY0
>>442
ちなみにセンターに開いてるのはエキゾーストじゃなくてただの熱抜きアウトレット
445音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:08:05 ID:mD6bUZyeP
>>443-444
そかそかルーバー禁止だからね廃熱処理かトンクス
446音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:09:31 ID:X9eJi2Ln0
エッチなデヒューザー盗撮画像はまだですか?
447音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:11:14 ID:EjrmWBDL0
448音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:12:30 ID:mkJMkZ8v0
>>445
これで見ると判るけどエグゾーストはかなり下のほうにある
http://www.fmotor.net/photo/f1/2009/15/jpngp_047.jpg

ブラウンで昨年導入したロアアーム一体型タイロッドだけどマクラーレン、ルノーが
追従してきたのに本家のメルセデスはやめちゃって別体式なのな
449音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:12:47 ID:7Vq9EH2d0
http://directo.thef1.es/tests/
このサイトに「tiempo」って書いてあるんだ。
ほむーーーっ!ほむーーっ!

・・・まだ始まんねえのかよ午後。
450音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:13:23 ID:GKJDuJa/P
451音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:13:38 ID:mD6bUZyeP
>>448
すごいこれ、絶対わざとこの位置にしてる
452音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:14:49 ID:vKV8X3IA0
>>446
サットンに沢山あるんだが・・・
あそこのURL長過ぎてなぁ


ところでサットンは例の名前が凄いお子さんは連れて行ったのだろうか
453音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:15:33 ID:O+LU9VZ50
お尻処理やりたい放題だな
454音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:16:44 ID:9WYEGyVZ0
>>447
ルノーは幅いっぱい使ってないんだね
455音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:17:27 ID:mD6bUZyeP
F1のお尻エロ杉、何あのヒダヒダ
456音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:20:05 ID:o3k5yK0n0
みんなお尻すごいことになってんねww
スリップにつけんだろこれ 今年から中止にすりゃよかったのに
457音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:20:58 ID:imngGiVB0
ディフューザー
フェラーリ http://images.gpupdate.net/large/144515.jpg
メルセデス http://images.gpupdate.net/large/144498.jpg
458音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:20:59 ID:cL4Z3/DY0
>>447
2段目の幅すげえなw
見える限りでは3段っぽい
459音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:21:04 ID:mkJMkZ8v0
>>447 >>454
これは面白いね。
昨年レッドブルがめいっぱい使ってなかったけど後期型でやめてたのに。
ダブルディフューザーで床下からの排出は問題ないから脇の気流の
速度上げたほうが得という考え方なのかな?
460音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:25:41 ID:+R8kQMEC0
フェラーリはディフューザーの上にもなんかある
461音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:27:10 ID:IjSbILHP0
散弾ディフューザーか
462音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:29:16 ID:cL4Z3/DY0
これはもうダブルじゃなくてマルチチャンネルデフューザとか読んだほうがよさげだね
463音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:30:24 ID:IFwxBxLgP
>>447
ヘーベルハウス
464音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:30:29 ID:s71Ol1PD0
今年のマシンはホイルベールが伸びたせいか
これまでのマシンよりダイナミックに見える。
特に横からの見たときに。
465音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:30:36 ID:X9eJi2Ln0
>>452
見てきた。
結構色々みんなやってんなぁ。
元祖ダブルディフューザーのMGPが普通に見えるw
466音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:31:13 ID:ZYHacKuD0
467音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:32:51 ID:1CNkSyjE0
>>466
これは3階建て?
468音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:36:21 ID:Oz/67t3f0
http://www.sutton-images.com/previews/dmk1001fe376.jpg

地味なとこだけど、メルセデスのインダクションおにぎりみたいな
カタチしてるね。これは初めて見る気がする。
469音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:36:24 ID:o3k5yK0n0
>>466
ディフューザー端にまで気をつかってあるなぁ 今年のマクラ好きだわ
470音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:37:04 ID:u+ufNm1X0
フェラーリはお尻の穴でかいとおもったら枕のほうがでかかったw
471音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:38:19 ID:6EeSKbkU0
でも、この建築は来年から違法になるんでしょ?
もう去年OK出したんだし、今年もマルチタワーになってるんだから
いっそのこと合法にしちゃえばいいのに。
472音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:38:26 ID:51vUpMvX0
ルノーおっせw
473音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:40:08 ID:mD6bUZyeP
>>468
FポンかIRLみたい
474音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:40:37 ID:SAI6/P8B0
>>468
おにぎりって昔BARだったかどこかがやったことなかったっけ?
475音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:40:38 ID:z1SF2/Lt0
>>468
これは何か言われるんじゃねえの?
476音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:41:33 ID:LdKsnU9E0
>>454
普通の上にもう一段すごいのがあるように見える
477音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:41:40 ID:GKJDuJa/P
478音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:42:20 ID:eeqV/K/w0
>>468
´o`←こっちの方が気になる
479音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:44:11 ID:Oz/67t3f0
>>477

GJ。フェラーリ4段?
480音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:45:54 ID:IjSbILHP0
>>477
マクラーレン激しいなw
481音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:46:08 ID:mkJMkZ8v0
>>475
メルセデスのインダクションポッド部は何も問題ないと思うけど
エグゾーストが飛び出してるのはまずい気がする。
482音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:46:54 ID:MRzEAamI0
マクラーレンの形どうなってるんだ
483音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:50:51 ID:IjSbILHP0
>>482
2段目をただの2階建てじゃなくて
上から見ると、/ \こんな感じにして
左右にも広げてるんじゃ?

484音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:51:32 ID:mkJMkZ8v0
>>482
こんな感じになってると思うけど
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/4109/cel/kyosinhei_cel.jpg
485音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:55:05 ID:cuTlF7b+0
FW32の画像ください><
486音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:57:40 ID:0D5ouWV40
ttp://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=144517&catID=4597

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

487音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:58:33 ID:mkJMkZ8v0
俺はR30とFW32とMGP W01とSTR5の横から見た大きい画像欲しいよ
488音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:01:45 ID:GKJDuJa/P
>>481
テスト毎に空力パーツを変えてテストするといってたから
エンジンカバーも何種類か持ってきているのでは
489音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:02:50 ID:HOqaziHY0
MP4-25のディフューザー最上段はロアウィングと事実上繋がってるのか。凄いな
490音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:07:08 ID:+R8kQMEC0
え!?マクラーレンあそこ全部ディフューザーかよ
491音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:07:13 ID:VMZaFxEs0
メルセデスのリアは髑髏にみえる
492音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:08:39 ID:5Lg286Nt0
>>477
デカ尻マクラーレン噴いた
493音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:08:50 ID:Awn6ROMU0
>>487
スカイラインのR30と音響器機のFW32と椅子のW01とタイヤホイールのSTR5の画像ならあるよ
494音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:10:05 ID:IjSbILHP0
>>489
どうせならリアウイングも去年のレッドブルみたいに下まで
伸ばしちゃえばいいのにね、ロアウイング直後の薄いところに
横からも空気入って来ちゃいそうに見えるんだが
495音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:11:25 ID:mD6bUZyeP
フェラーリはええええ
496音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:19:40 ID:Uim6lSSK0
497音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:22:07 ID:5Lg286Nt0
この角度から見たらザウバーのノーズ先端はすごく高いな
ttp://images.gpupdate.net/large/144473.jpg
498音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:23:56 ID:k9T9Km2f0
メルのディフューザーはおとなしめだな
去年のブラウンより効果薄そうに見えるのは俺が素人だから文句言うなボケ
499音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:26:02 ID:DJdND+Zw0
どのチームのディフューザーが正解なのかは
開幕戦まで分からんよ。
500音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:26:22 ID:MR6Qwr6T0
http://img197.imageshack.us/img197/9302/26056891.jpg
2010冬ディフューザーコレクション♪
501音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:29:27 ID:HOqaziHY0
>>496
サス周りのカウルがエグイなw ロアウィングの形状も凝ってるし、
ディフューザーだけを重視するんじゃなくて、リア周り全体でダウンフォースを稼ごうってコンセプトなのかね

ヘンリロイドの後ろのインテーク?はFW32みたいに補機類用なのか
502音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:31:14 ID:QJ18AWcL0
トロロッソって本当に元ミナルディでデザインしたの?
503音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:34:09 ID:DIdlN8Tj0
メルセデスのエキパイって合法なの?
504音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:39:40 ID:TO5z0wGw0
ばかなの?
505音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:42:09 ID:Awn6ROMU0
顎が走り出したか
506音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:44:22 ID:mD6bUZyeP
顎14秒台続けて出した、ブランクないな
507音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:47:04 ID:DIdlN8Tj0
>>504
去年のフェラ程じゃないけど
結構はみ出てて問題ないのかな?
508音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:47:14 ID:mD6bUZyeP
サンタンデル凄いな
今年はフェラーリと
続けてマクラーレンのスポンサーもやるのか
509音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:58:17 ID:StzjXBjQ0
510音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:01:16 ID:Awn6ROMU0
>>509
赤合ってねえな、ストーングリーンに変えたらいいのに
511音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:02:12 ID:m9ebBsWI0
>>508
そうなるって話だったけど枕にサンタンデールのロゴ無いんだよな。
リアウィング裏にそれっぽいスペースあるけど真っ赤なだけでなにも無いし。
512音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:02:50 ID:huRIWdeT0
マクラーレンの一番下は合法なのか?
確かに1つ1つの高さは規定内なのだろうけど段付きになっているところは
内側の段の仕切りの下から測れば明らかに高さが規定オーバーなような?
そもそも段付きにして良いものなのだろうか?
513音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:02:57 ID:MpkDi/GyP
>>511
ドライバーのスーツにあったよ
514音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:03:41 ID:FQT01wA1P
515音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:05:37 ID:I0JhFJfC0
>>468
これとたいして変わらん気がするが
ttp://idse.up.seesaa.net/image/f109f3.jpg
516音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:05:37 ID:I0JhFJfC0
>>468
これとたいして変わらん気がするが
ttp://idse.up.seesaa.net/image/f109f3.jpg
517音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:05:38 ID:FFJXsO120
>>514
トロロだけすげー短く見えるんだが
518音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:05:42 ID:UAOWmLkDP
ミハエル速過ぎるwww
519音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:06:19 ID:Awn6ROMU0
顎早くもニコのタイムに肉薄かよw
520音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:06:32 ID:/cYdUVSR0
>>514
ダントツでメルセデスがかっこ悪い。。
521音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:07:07 ID:UAOWmLkDP
>>520
いやルノーだろwww
522音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:07:37 ID:qYbYcM670
あごが走り出した途端にサイトが激おも
523音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:08:40 ID:w+Gw6Bvl0
>>510
車載カメラが赤色になれば良くなるかも。
524音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:08:43 ID:UAOWmLkDP
顎がニコ抜きました
525音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:11:54 ID:9Al8lHcj0
ニコ「・・・。」
526音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:12:31 ID:fdcKDZKq0
>>524
1'13''498・・・


久しぶりに言おう。
顎空気嫁
527音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:12:41 ID:QylKvFI70
顎空気嫁!
528音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:12:48 ID:/cYdUVSR0
ロズベルグは燃料結構積まされたんだろうなw
529音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:12:51 ID:NfQd0/di0
デラロサ!
530音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:15:14 ID:9Al8lHcj0
まあ路面の状態も違うだろうしな
531音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:16:33 ID:r40NYl3P0
>>524
>>526
実況は実況板でどうぞ

【F1】ウインターテスト実況スレ【2010】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1265017758/
532音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:16:55 ID:/cYdUVSR0
つか、トロロッソ全然走ってないけどトラブル?
533音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:18:02 ID:9Al8lHcj0
>>532
ギアボックストラブルらしい
534音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:18:47 ID:H/ry0KfP0
>>517
フェラーリと比べると4%程度小さく写ってる。
ノーズが短いので実際全長は短いみたいだけどホイールベース長はほぼ同じ。
535音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:19:48 ID:pFqi2KG10
トロロッソは完全にRB5後期型を改良しただけだな…
まあチーム規模を考えると致し方ないんだろうが
536音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:21:04 ID:/cYdUVSR0
>>533
d
殆ど昨年型のくせにいきなりトラブルか
537音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:21:24 ID:PqcAWIQg0
あれだけブランクがあって、顎ほど特別でない
デラロサンが速いあたり、実はザウバーがあれで
結構速いとか…
538音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:23:27 ID:/cYdUVSR0
ザウバー、未知数だ。。。
539音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:24:29 ID:3Ws9fOiS0
ラバーがのってきたとはいえ顎もデラも速そうね
540音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:24:41 ID:UAOWmLkDP
まぁスポンサー得るためにぶっ飛ばして目立っておくという考えもあるはず
ただ、それを差し引いても良いタイムで走ってる
541音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:24:48 ID:8iZAu16k0
ザウバーはスポンサー集めのパフォーマンスかもしれないじゃん。
542音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:25:33 ID:qYbYcM670
ブラウンの時も同じ事をいってたよな
543音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:27:58 ID:IgPVSMZh0
>>540>>541の差
とりあえず冷静に判断する奴ととにかく速くないということにしたいアホの差
544音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:28:16 ID:MpkDi/GyP
何このデジャヴ
545音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:29:03 ID:x83Ld/RS0
クルマの素性が悪いと速くすら走れんからな
大外れはないんじゃないの?
546音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:29:25 ID:ryZhKrMt0
フェラーリエンジン搭載車のワンツー! 燃費が心配なのは気のせいか?
547音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:29:57 ID:0hnZXcOT0
デラロサでもこのタイムが出るってすごいな
548音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:30:30 ID:bWXgtG3Qi
てかメルセデスってコックピットフィンとかの素材にSSG使ってね?
549音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:35:36 ID:fXHNx0KA0
カムイ、デラロサに負けたら流石に来年は無いな。
550音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:36:28 ID:UziWYBI60
思った通り遅いって凄いな、ルノー
551音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:40:46 ID:d1sfZrZu0
ディフューザーって規制あってないようなもんだろ?

何が規制されてるのか理解できん
552音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:42:49 ID:MpkDi/GyP
この順位がそのまま開幕に繋がりそう
マクラーレンはちょっとわからん
553音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:43:27 ID:+fTUbWj80
>>551
2008年以前より過激になってるからなw
554音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:44:05 ID:IU+0k7Hc0
>>551
ダウンフォースが2008よりでかくなるんじゃね?みたいな感じじゃね?
555音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:44:27 ID:PqcAWIQg0
>>552
マクラーレンは、それ以外がレギュラードライバーで
枕だけがテストドライバーってあたりは差し引かないとだしな
556音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:45:23 ID:3Ws9fOiS0
なんかルノーはまともに風洞使えなかったらしい
557音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:50:47 ID:PqcAWIQg0
しかし、正直デラロサって聞いたときは、大丈夫かよって思ったけど
スマンかったと思う、前に代役で出たときも結構いい走りしてたけど
さすがにもう賞味期限切れてるだろと思ったが、やるもんだ
558音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:51:03 ID:GvZ8i/S60
>>514
適当に並べてみた
ttp://ranobe.com/up/src/up429473.jpg
559音速の名無しさん:2010/02/02(火) 00:52:07 ID:koSUVYuM0
今年のシルエットクイズは比較的容易かもしれんなここまでのところ。
560音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:05:07 ID:3GhxgJFj0
ルノーはぽっちゃり
一皮厚いな
561音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:06:25 ID:Nef/G11L0
なんかこのハイノーズだらけな感じ、95年を思い出すな・・・
562音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:19:17 ID:lcMInyV00
563音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:20:44 ID:3Ws9fOiS0
564音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:24:18 ID:koSUVYuM0
初日結果
1  7  Felipe Massa  Ferrari   1'12''574 101
2  26  Pedro De la Rosa  Sauber   01'12''784  0''210  74
3  3  Michael Schumacher  Mercedes GP   1'12''947  0''373  40
4  4  Nico Rosberg  Mercedes GP   1'13''543  0''969  39
5  28  Gary Paffet  McLaren   1'13''846  1''272  86
6  9  Rubens Barrichello  Williams   1'14''449  1''875  75
7  16  Sebastian Buemi  Toro Rosso   1'14''762  2''188  18
8  11  Robert Kubica  Renault   1'15''000  2''426  69
565音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:28:35 ID:n4pZ40Zo0
無かったのでまとめ更新しました

【2010F1新車発表日or走行日】
            シャシー名    発表日  
フェラーリ     F10         1月28日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/ferrari_2010_3.jpg
マクラーレン    MP4-25      1月29日
                     ttp://img641.imageshack.us/img641/7357/dvvapxgu.jpg
ザウバー      C29         1月31日
                     ttp://img514.imageshack.us/img514/6963/c29h.jpg
ルノー        R30         1月31日
                     ttp://cdn.images.autosport.com/editorial/1264952449.jpg
メルセデスGP  MGP W01     2月1日
                     ttp://www.f1today.nl/fotos/f2i5msc73.jpg
ウィリアムズ     FW32        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/williams_fw32_vale20100201-2.jpg
トロロッソ     STR5        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/buem_toro_vale_20100201-2.jpg
-----------------------------------------------------
          予定シャシー名  発表予定日
ヴァージン     VR-01        2月3日(オンライン発表 ttp://virginracing.com/にて
レッドブル     RB6        2月10日(ヘレステスト1でデビュー)
インディア     VJM03       2月12日(ヘレステスト1中にデビュー)
ロータス      ?          2月12日(ロンドンにて発表会。天候がよければ翌日シルバーストーンでシェイクダウン)

カンポス      ?          ?
USF1        ?          ?
566音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:29:53 ID:koSUVYuM0
>>565
ファナティックで統一していい?
567音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:30:01 ID:r40NYl3P0
>>565
サンクス
今気づいたが、トロロのマシンのインダクションポッドがまん丸だな
去年もこんなんだったっけ?
568音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:32:10 ID:n4pZ40Zo0
>>566
統一しようとしたんだけど全体が映ってるのがあまりないような・・・
569音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:35:13 ID:3X/AVBrf0
>>564
やっぱシューマッハは異次元
3年のブランクなんて関係ない早さだ
41才でも現役でやれる
570音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:38:49 ID:PqcAWIQg0
シェイクダウンとはいえヌコにはもうひと頑張りして欲しかったな
571音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:40:13 ID:r40NYl3P0
去年のタイムと比較しようとしてたんだが、もしかして去年はバレンシアのテストなかった?
572音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:43:45 ID:n4pZ40Zo0
>>571
去年のバレンシアは確かザウバーがプライベートテストやったくらいだったような
573音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:45:34 ID:x83Ld/RS0
ニコは頑張りたくてもがんばれなくなるような気がするw
574音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:46:55 ID:koSUVYuM0
>>568
確かにないね。マクラーレンとか。いちお差し替えてみた。

【2010F1新車発表日or走行日】
            シャシー名    発表日  
フェラーリ     F10         1月28日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/ferrari_2010_3.jpg
マクラーレン    MP4-25      1月29日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/mclaren_mp4_25_launch-13.jpg
ザウバー      C29         1月31日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/sauber_c29_studio-1.jpg
ルノー        R30         1月31日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/renault_r30_launch-9.jpg
メルセデスGP  MGP W01     2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/merc_w01_2010_vale.jpg
ウィリアムズ     FW32        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/williams_fw32_vale20100201-2.jpg
トロロッソ     STR5        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/buem_toro_vale_20100201-2.jpg
-----------------------------------------------------
          予定シャシー名  発表予定日
ヴァージン     VR-01        2月3日(オンライン発表 ttp://virginracing.com/にて
レッドブル     RB6        2月10日(ヘレステスト1でデビュー)
インディア     VJM03       2月12日(ヘレステスト1中にデビュー)
ロータス      ?          2月12日(ロンドンにて発表会。天候がよければ翌日シルバーストーンでシェイクダウン)

カンポス      ?          ?
USF1        ?          ?
575音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:59:19 ID:yJry8h5A0
これ排気の温度チェックですか?
ttp://images.gpupdate.net/large/144431.jpg
576音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:03:08 ID:PqcAWIQg0
>>575
排気温度っていうか、排気がサスペンションにどの程度影響あるかだろう
577音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:04:00 ID:aEpczQN+0
ミハエル・シューマッハー選手のご冥福をお祈り申し上げます
578音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:18:03 ID:wmRLkkmv0
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20100201223901084.jpg
なにこれ・・・カウルの後端が全然見通せないんだけど
ロワウイングの下が丸ごと全部「3階」なのか???
579音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:19:18 ID:koSUVYuM0
折り鶴型
・メルセデス、フェラーリ、トロロッソ
ハイノーズ一直線型
・ウィリアムズ、ザウバー、マクラーレン
その他
・ルノー

前から見るとこんな感じで分けられるかね
580音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:20:02 ID:A1CvH5220
>>578
リアのロワウィングとディフューザーの3段目を実質的に統合して、全体で機能させてる感じじゃね?
581音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:21:15 ID:PqcAWIQg0
>>580
ロワウイング直後の薄くなった空気を利用して
全力で引き抜くって感じじゃ?
582音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:22:10 ID:A1CvH5220
>>579
フェラはどっちかってーとハイノーズ一直線型の気がする
折鶴型に見えるのは赤と黒の塗りわけのせいじゃないか
583音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:22:28 ID:oATrTYtf0
シャークフィン派
・マクラーレン、トロロッソ、ザウバー、ルノー
非シャークフィン派
・フェラーリ、ウィリアムズ、メルセデス

というわけかたもできるか。いまのところシャークフィンの方が多勢になっちゃってる。
584音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:22:51 ID:s/3HQxFa0
なんか凄いわりにあんまり速くない>マクラーレン
585音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:25:51 ID:A1CvH5220
>>584
唯一レギュラードライバーじゃないって点は割り引く必要があるかも
ただ今のところ、速さに関しては外見ほどの驚きはないよね
586音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:29:58 ID:n4pZ40Zo0
>>585
でも今年って燃料搭載量によるタイム差が大きいから
タイムだけじゃはっきりしないよね
587音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:30:08 ID:qHWpNnae0
「2010年は給油が禁止されるため、テスト時の燃料搭載量が読みづらくパフォーマンスを判断するのは難しくなったが、・・・・・ 」
588音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:32:21 ID:A1CvH5220
>>586
そうなんだよね。単純に最速タイムだけ見てもレースでの「強さ」見たいなのは推し量れない
ただまあ、空タンアタックでの速さはある程度タイムどおりの順番になるんでなかろか
今日にしたって、ラスト数分でフェラザウバー枕メルセデスが(おそらく)空タンアタックして、
ほとんどがそれで自己最速タイム更新してたし
589音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:32:47 ID:uH3xlLlO0
シャークフィンが流行りだしたのは
ホイールベース延長でリアウイングが遠くなったからかね?
590音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:34:46 ID:A1CvH5220
>>589
その前、08年の登場直後から流行してなかったっけ?
591音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:45:55 ID:koSUVYuM0
A
ttp://images.gpupdate.net/large/144365.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144366.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144360.jpg
B
ttp://images.gpupdate.net/large/144392.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144470.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144475.jpg
C
ttp://images.gpupdate.net/large/144369.jpg

どれもウイングの吊り下げが高いんで、モノコックでいったん持ち上げるか
持ち上げないかの差なんだろうけど、カッコよさでは差があるような。
お好み次第だが、おれはありくい好きなんでメルセデスやフェラーリ型が好み
592音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:49:21 ID:n4pZ40Zo0
>>591
上げたまま
上げて下げる
上げずに下げる
って感じ?
593音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:53:06 ID:A1CvH5220
>>591
いや、だからフェラーリは「上げて下げる」型じゃなくて「上げたまま」型じゃね?
ザウバーとか枕に比べてノーズ先端が低くて、黒色部分の塗り方でそう見えるだけで
594音速の名無しさん:2010/02/02(火) 02:56:53 ID:n4pZ40Zo0
>>593
>>514,558を見るとそんな気もするなぁ
ノーズ上面だけ見てると先端下がって見えるけど、ノーズ下面見ると下がって無いね
595音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:01:20 ID:MpkDi/GyP
596音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:01:24 ID:97+oCfnE0
じゃあ、ザウバーはとりあえず勃起型でおk?
597音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:02:53 ID:A1CvH5220
検証してみた
ttp://up3.viploader.net/sports/src/vlsports000906.jpg
フェラーリのノーズ部に「下がる」部分は無いね
やっぱり「上げたまま」型か、あるいは「あんまり上げない」型で独自路線じゃないか?
598音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:03:43 ID:MpkDi/GyP
>>593
でもフェラーリのノーズ上部がストンと落ちてるのは確かだし
枕、ウィリ、ザウバーにはそれがないよね
てかメルセデス真ん前から見ると恐ろしくダサイな
599音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:05:17 ID:koSUVYuM0
>>593
そんな深い話じゃなくて単純に見た目の話だよ。底面の話はしてない。
600音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:05:49 ID:n4pZ40Zo0
>>597
おおわかりやすい 乙

「上げたまま」型と「上げて下げる」型の混合みたいな?
601音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:06:02 ID:A1CvH5220
>>598
そうするとやっぱりフェラーリは分類不可の独自路線扱いが良いのかな
602音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:07:34 ID:s/3HQxFa0
>>597
>>558
そう言われてみればトロ・ロッソもフェラーリと同じタイプに見えるんだが
603音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:09:48 ID:FoNDO5hP0
>>598
メルセデスは横から見てもダサイ
604音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:10:25 ID:MpkDi/GyP
>>601
いやだからノーズ底面の話をしてるんじゃないでしょ
>>597の指摘は的外れなわけ
それ言ったら>>558みればわかるようにトロロッソもそうなるし
605音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:12:25 ID:koSUVYuM0
スレ違いといってもいいほど単純で素人的な見た目の話なんで>>593には申し訳ないな
もっと撮影した高さを下げると、より見た目に共通点が。

A
ttp://images.gpupdate.net/large/144473.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144467.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144461.jpg
B
ttp://images.gpupdate.net/large/144460.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144455.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/144441.jpg
C
ttp://images.gpupdate.net/large/144466.jpg
606音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:14:04 ID:MpkDi/GyP
ここまでハイノーズをやるマクラーレンなんて久しぶりに見たわ
607音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:14:44 ID:A1CvH5220
>>604
でも>>591では「モノコックでいったん持ち上げ……」って言ってるから、
上部だけじゃなくてノーズ全体について言っていると考えるほうが、
文面の解釈としては正確だと思うけどなあ。>>591の意図が別にあったとしても。

つーか、ノーズの処理を分類するならむしろ「枕-ザウバー-ウィリ型」「フェラ-トロロ型」
「メルセデス型」「ルノー型」にしたほうが良いかも
608音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:16:26 ID:MpkDi/GyP
>>607
見た目の話でしょ、そこまで深く突っかかる話でもないと思うが
609音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:16:54 ID:lcMInyV00
2010 ルノーを眺めて右往左往するスレ1stop
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1264749155/
610音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:18:08 ID:koSUVYuM0
>>607
そこの書き方は明らかにおれが悪かった。気を悪くしたと思うごめん。

ルノーはどっちに入れてもこっちくんな!って言われそうなんでCにしたけど
アメリカのレースに出てそうな感じだよなぁ
611音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:18:52 ID:MpkDi/GyP
ルノーの狙いがいまいちわからんことだけはよくわかった
612音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:19:22 ID:WrJr0rFy0
メルセデスのダサさの最たるものは、鼻面の黒いペイントだと思うんだ。
後方へ歪んだ曲線を描いて途中で消える(笑)
この劣悪なセンスは許しがたい。
613音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:21:33 ID:A1CvH5220
>>608
ごめん、別につっかかるつもりはなかったんだ。見た目で言うなら、確かにフェラーリとメルセデスはかなり似通ってるよね。

で、それとは別の話題として、ノーズの処理に関して思ったんだけど、
「ハイノーズ・もっこり無し」「ミドルノーズ・もっこり有り」「スラントノーズ・もっこり有り」
「ローノーズ・もっこり無し」で分類できそう
614音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:21:56 ID:MpkDi/GyP
フェラ、トロ、メルセデスみたいにスリットをつけて先端をストンと落とす派と
枕、ザウバー、ウィリみたいに薄く滑らかなハイノーズ派

どっちが良いのか楽しみだな
615音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:22:53 ID:hvqJWDRb0
>>613
もっこりもっこりうるせーw
616音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:25:23 ID:koSUVYuM0
>>613
もっこり派激増を予想してたんだが、意外に無しが多いのにちょっと驚いてたりする
617音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:29:09 ID:547BmdH80
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1265048664919.jpg
角度が微妙に違う上RB5だがとりあえずやっつけ
ノーズ上のバルジが大きくなっているのとホイールベース延長くらいしか違わない?
にしてもSTR5のカラーリングはかっこいいな
618音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:29:24 ID:A1CvH5220
>>616
俺も思った。去年いろんなチームが試してたから、ゼロキールみたいにデファクトスタンダードになるかと思ったけど。
ハイノーズ系マシンだとうまみが少ないのかね。
619音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:34:43 ID:hvqJWDRb0
ノーズ上の凹ってなんて呼べばいいの?
これがあるチームは速そうだけど
620音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:34:47 ID:8UXIvAKQ0
http://www.worldcarfans.com/110020124328/mercedes-gp-w01-car-revealed/highphotos#24
メルセデス・リアアップ、順当に見るなら3層構造かな?
621音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:36:11 ID:koSUVYuM0
ルノーのまさかのキープコンセプトにも驚かされた。金がないとは言え
基本デザインが始まった頃はまだネルピー事件は大事になってなかったような。
デザインチーム相当よわっとるのか、それとも大逆転が..

>>619
バルジとかいわんか?
622音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:41:39 ID:n4pZ40Zo0
>>620の直リン盤
ttp://img.worldcarfans.com/2010/2/large/7688799.jpg

テールランプの下にも何かあるように見える
623音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:42:15 ID:MpkDi/GyP
マッサは新車の感触にご満悦のようだな
624音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:43:27 ID:078/T56d0
リアの空力とマッチして初めて意味があるわけで
どのノーズが速いか遅いかというのは的外れのような・・・

来年は多重ディフューザー禁止でまたコンセプトがガラリと変わって
正解なんて出ないうちに終わるんだろきっと
625音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:45:12 ID:8UXIvAKQ0
>>624
ブラウン(メルセデス)なんかはF1レーシングのインタビューなんかでディフューザー論争が
良い感じにカモフラージュになってくれた、とか言ってたな。アレは要素の一部にしか過ぎなくて
むしろ重要だったのはフロント周りの処理だったとか。
626音速の名無しさん:2010/02/02(火) 04:19:41 ID:XiM0WDoR0
>>595>>605
やっぱこうして見るとルノーだけ異質だな…。
なんていうか俺も、アメリカっぽいマシンに見える。
627音速の名無しさん:2010/02/02(火) 04:45:18 ID:XiM0WDoR0
ttp://www.motorsport.com/photos/f1/2010/tes/f1-2010-tes-xp-0157.jpg
インダクションポッド奥に穴が
628音速の名無しさん:2010/02/02(火) 05:35:07 ID:SJRXtC3R0
まだ初日が終わったばかりだけど、フェラーリエンジンに抑えられた形の
メルセデスエンジンは例のデチューン命令で性能ダウンが効いたのかね?
629音速の名無しさん:2010/02/02(火) 06:39:27 ID:gM1erIeC0
KERSないとはいえ、去年のフェラーリみたいな乗りづらい車の可能性もあるし、初日だけの判断は困難なのは間違いない。

とりあえず、上位にブランクで不安がある系のドライバーが来たってので、無理して飛ばしてた可能性も否定しきれないしな、アピールとかじゃなくF1に慣れさせるとかの意味でさ
630音速の名無しさん:2010/02/02(火) 07:12:15 ID:FLA612mM0
つってもこのくらいのレベルになるとブランクとか関係ないんじゃないの?w
ミハエルに限らず常人には理解できないようなレベルだから
631音速の名無しさん:2010/02/02(火) 07:15:10 ID:gM1erIeC0
とはいえ、戦う相手も常軌を逸した連中だぜw
632音速の名無しさん:2010/02/02(火) 09:02:21 ID:QSqv4A8d0
>>586
確かに今年は給油ストップが無いから空タンの速さもかなり重要になるね
去年中盤以降のブラウンみたいに、タンクが重い時に速いからと言って
燃料を抜いた時に速いとは限らないので、空タン時のバランスと速さも
持ち合わせてないと常に予選で苦しむ事になるし

セーフティーカーが長く入る場面では、去年までと逆で無駄な燃料を早く
消費しないといけないし、重い方が有利とか単純な話ににならないので
難しいね
633音速の名無しさん:2010/02/02(火) 09:03:23 ID:tM2xVXpQ0
デラロサは去年まで本職のテストドライバーだったし、三味線とかハッタリとか抜きで
データ採りの為のプログラムを黙々こなしたら、タイムも付いてきたって感じなんだろね。

多分現時点でちゃんと速い車なんだろうけど、チャンピオンシップ本番に関してはテスト
でデータが採れたことだし、開幕までや開幕以降のアップデート競争次第なんだろな。
そうなるとスポンサーが少なさがマイナス材料か・・・
とりあえず、今回のテストにも間に合わない新規参入チームと後ろで争うことは無さそう。
634音速の名無しさん:2010/02/02(火) 09:11:42 ID:FQT01wA1P
>>630
今日はトップギヤのスティングだっただけ
635音速の名無しさん:2010/02/02(火) 09:24:15 ID:U1IZ7GKv0
>>620
ディフューザーよりブレーキ回りのほうが凄いことになってるな
636音速の名無しさん:2010/02/02(火) 09:48:28 ID:gM1erIeC0
>>634
番組でスティグのモノマネしてた奴はいたが、スティングなんか番組に出てないぜ
637音速の名無しさん:2010/02/02(火) 10:01:28 ID:9Q59tiSn0
しかしメルセデスのインダクションポッド・ロールバーの解釈は面白いなあ。
吸気量はそのままに全高を少しでも抑えたいって感じなんだろうけど、
アレだけでもリアウィングへの効果がかなりあるのかね。

効果的なようなら来年以降他チームにも波及していくんだろうか。
638音速の名無しさん:2010/02/02(火) 10:38:32 ID:DLzpzIlg0
http://www.youtube.com/watch?v=XRaSjPMJ37E
http://www.youtube.com/watch?v=BhKUAiWy5-0

ザウバーのフロントはかなりシンプルだね。
メルセデスはやっぱり異様だ。
639音速の名無しさん:2010/02/02(火) 10:43:56 ID:NG9dUzq70
写真を撮る角度の問題なのかな。
マクラーレンのフロントタイヤがえらく前気味な気もするが。

http://img132.imageshack.us/img132/8541/f1comp.jpg
640音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:03:03 ID:tM2xVXpQ0
>>638
メルセデスのフロントウイング付け根にある
横方向のコブというか張り出しているのは
フェンダーみたいな効果もあるのかなあ
641音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:06:05 ID:O3rjlpoO0
>>639
写真を良く見るんだ。
左右のタイヤの位置関係を。
642音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:26:55 ID:gM1erIeC0
しかしこれだけハイノーズだと、前方視界が気になる
前方の視界確保も義務づけたほうがいいんじゃないか? 今は後ろだけだけど
643音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:35:11 ID:+h+LYtnA0
>>637
抵抗を減らし、リアウィングへ流す効果を考えたんだろうね。
ベネトンB189のインダクションポッドがサイドポンツーン上にあったのを思い出した。
あれもラムエアの効果よりリアウィングの効率を考えてのことだったはず。

644音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:37:39 ID:QSqv4A8d0
>>642
ファクトリーでシート合わせをして来てるはずなのに、ニコは着座位置が低くて
前が見えないからシートを改善するらしいね
取りあえずは詰め物を敷いてテストを続けるんだろうけど
645音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:39:42 ID:4n5FDJ/C0
ニコ・・・
さっそく顎より遅かったことへの
言い訳に視界が悪いとか言ってんじゃないだろうな。
646音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:43:22 ID:FQT01wA1P
上がっている画像を見ても頭が低かったように見えるな
ヌコ頑張れw
647音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:52:05 ID:NG9dUzq70
フロントのふくらみが、予想以上に視界の邪魔になった、ということ
じゃないのかな
648音速の名無しさん:2010/02/02(火) 12:12:11 ID:FQT01wA1P
まぁ後乗りのほうが条件良いし、ニコに座布団ですね
649音速の名無しさん:2010/02/02(火) 12:29:01 ID:1uI9mg8k0
>>639
マクラーレンは去年もそうだったけどFタイヤ遠ざける置きかたするよ。
サイドポッドとの距離空けることでタイヤの乱流を処理しやすくする。
よりフロント寄りの重量配分にしたいとかホイールベース短くしたいとかだと
この手法は取りにくいけど空力優先だとこうなる。
650音速の名無しさん:2010/02/02(火) 12:54:11 ID:O3rjlpoO0
だから、写真をよくみろって・・・
写してる角度が違う。
651音速の名無しさん:2010/02/02(火) 12:56:14 ID:1uI9mg8k0
実際離して置いてるんですよ。
フェラーリやザウバーと比較するとコクピット基準で10cmぐらい遠い。
652音速の名無しさん:2010/02/02(火) 13:08:12 ID:tM2xVXpQ0
燃料満タン、ウエイトとしてトラクションも掛かる方向だから
満タン状態ではダウンフォースを少し犠牲にしてもドラッグ低減したくて
後半やタイムアタックの空タン時はダウンフォース重視が良いのかな?
タイヤ交換のときに満タン用から空タン用のウイングに交換とかしたりして。
653音速の名無しさん:2010/02/02(火) 13:34:42 ID:9Q59tiSn0
スタート時とゴール時で重量も大きく変わって車高にも影響出るだろうしね。
その辺りをどう吸収してくるんだろうか。

そういえば空タンの時は重心って下がる?上がる?
654音速の名無しさん:2010/02/02(火) 13:42:18 ID:9jxVlY8/0
>>644
さては顎の着座位置に最適化するために床の厚みを減らしやがったな・・・
655音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:17:12 ID:0s8X7xFz0
>>653
車高が当然上がる。

よって重心は?

>>652
メインフラップ調整の方が作業が早いだろうね。
でもあえてFウィングにウェイト積んだ物に替える可能性はあるかも。
するとトヨタ式ワンタッチドーンが見られる?

普通は620+160kgでスタートだが、
スタート600+160kg(ガス)
ゴール600+20kg(Fウィングのウェイト)
でもこれって違法か?
もしかしてオレって天才??
656音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:32:45 ID:tM2xVXpQ0
>>655
給油なしのタイヤ交換は、超短時間だからクイックさが必須ですね。
657音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:35:11 ID:tM2xVXpQ0
>>653>>655
車高が上がるのというか、車の低い場所に積んであったものが無くなっていく影響が大きいかと
そいう言う意味でも、タンクが軽いときはリア側のダウンフォースが欲しい気がする。
658音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:43:18 ID:FQT01wA1P
Wディフューザーの吸気部が開閉切換ができれば…
659音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:46:59 ID:fgqpbEZa0
>>643
ウィリアムズのサブインテーク?もそんな感じだね
前面投影面積=メインの開口部を減らしつつ流量を確保したいってことなんじゃないだろうか
660音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:54:08 ID:tM2xVXpQ0
>>658
閉めたら、ドラッグ増えてダウンフォース減らない?
661音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:01:56 ID:fgqpbEZa0
ぜんぜん関係ない話だが
メルセデスのインダクションポッドを見て「ドクロベエインテーク」という言葉を思いついた
662音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:08:21 ID:FQT01wA1P
>>660
重タンの時は閉めて、空タンの時は開けて…なんてねw
でも今期だけなんだろWディフューザーは
663音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:09:26 ID:csxdo0pG0
トロロッソの新車が、前の方で紹介されてたレッドブルの雪上マシンにソックリなのは気のせいか…?
664音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:10:52 ID:csxdo0pG0
すまん、良く見たら気のせいのようだ。
サスの取り付けが全然違ってた…
665音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:24:42 ID:9Q59tiSn0
>>663
つかまあSTR5はRB5最終型ベースみたいだからねー。
と言う割にはテスト6秒落ち…、テストだから何とも言えないけど。

>>655
>>657
dクス、なるほどなー。その辺りの見極めと言うかバランス変化で
失敗するマシンもでてくるかな?

そういやホイールナットのトコにモッコリ突起出てるのが多いけどアレは
タイヤ交換時のミスを減らす為のガイドかな。
666音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:25:58 ID:VjuEn0CY0
う〜ん、メルセデスがフロント・リア共に隠し玉(ウィング)ありで
開幕直前あたりに感全体という噂 これはちょっと不気味だ・・・
667音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:26:37 ID:BhiL+ZyE0
メルセデスはインダクションポッド上にあるあの穴で
マシン吊り上げて平気なのかな。でもあそこだと
クレーンで吊り上げられてもマシンの前後重量配分が
分かりにくいよね。
668音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:28:21 ID:9Q59tiSn0
>>667
あの位置でもちゃんとロールバーの一部になってるからね、相当強固にして有ると思う。
669音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:31:34 ID:6nU18AZA0
枕が初日からペンキかけまくってるw
通常進化にしないから失敗作になっちゃうんだよ・・・_| ̄|○
http://www.sutton-images.com/previews/dmk1001fe503.jpg
670音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:34:12 ID:9Q59tiSn0
>>669
別に失敗したからって訳じゃないと思うけどなー。CFDじゃ数値上、風洞じゃ
コーナリング時のシミュレートまで出来ないだろうし、実走だからこそ見えてくる
物もあるだろうから、こうやってチェックしてるんじゃなかろうか。

マクラーレンに限らず、どのチームもこのテストを基本にして開幕までに
更に車体をブラッシュアップしてくる訳だし。
671音速の名無しさん:2010/02/02(火) 15:40:10 ID:gM1erIeC0
もっときっちりペンキかけてくれ、他車もだッ!
672音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:01:51 ID:ml9GjzEN0
でも
マクラーレン+攻めの姿勢=orz
ってのはよくあるパターンだから、あり得るかも・・・2006年とか去年みたいに
673音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:03:29 ID:FFJXsO120
今年もペンキかけたのか。
あれ車の空力性能を丸裸にしちゃうわけだから本来ならやらない方がいいと思うんだけどなぁ。
レギュラードライバーが出てこないとタイム的なことはわからんけど
枕今年も不安だな。
674音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:06:31 ID:J4orabMC0
>>669
×ペンキをかける=失敗
○ペンキをかける=空気の流れを見る
675音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:11:05 ID:92TnC2zW0
>>673
昨年後半ではブラックライトで照らさないと見えないペンキ使ってたけど
なんで誰にでも見えるペンキに戻したんだろ。
676音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:13:07 ID:PTY+aiis0
ペンキ使うなら今はこんな凝ったカラーリングにしなくてもいいのに・・・
と思ってしまう俺は貧乏性。
677音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:14:27 ID:lcMInyV00
空力自慢の可能性は
678音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:17:17 ID:FFJXsO120
>>675
高い割に秘密性が薄かったんじゃね?

>>677
ない。空力を丸裸にするっていうのはかなり異例だと思う。
679音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:48:54 ID:zHup79S90
本スレでは午前中の話なんだが...

342 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:05:42 ID:lQJv8GND0
枕が初日からペンキかけまくってるw
http://www.sutton-images.com/previews/dmk1001fe503.jpg

343 名前:音速の名無しさん 投稿日:2010/02/02(火) 11:09:11 ID:4SfszQCZ0
やっぱりマクラーレンは空力に難ありなのか

344 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:12:44 ID:tM2xVXpQ0
>>343
難があるというより、空力を評価する有効な手段として定着したのかな。

345 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:22:02 ID:+h+LYtnA0
昔からある有効な手段だよ。
ただ、風洞とかCFDの進化で今更こんなことするのは珍しくなった。
改めて確認、てとこだと思うけどね。もしかしたら去年の二の舞かもしれないけどw

346 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:22:07 ID:31Q8RJvt0
んなもん昔からやってる。

347 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:26:12 ID:tM2xVXpQ0
>>345-346
去年発見されたやり方だとは言ってないよ
(自分の車でもペンキじゃないけど似たようなことはしたことがある)
マクラーレンにとってはペンキで確認するってのが標準作業になったのかなと
680音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:49:37 ID:zHup79S90
348 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:37:36 ID:+h+LYtnA0
その可能性はあるよね。
風洞回す時間、プライベートなテストも制限されてるし、一応やっとけ的な。

349 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:38:53 ID:hD1WKbZB0
マクラーレンには優秀はペンキ職人がいるんだよ

350 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/02/02(火) 11:39:36 ID:tM2xVXpQ0
>>348
あと、敢えて風洞でも同じ箇所に付けとけば
実走と風洞の流れ方の違いも分かるかな。
681音速の名無しさん:2010/02/02(火) 16:55:19 ID:FQT01wA1P
気のせいか
そういえばマクの画像がそんなに上がってないね
682音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:00:39 ID:XbD8tJrK0
http://img.wazamono.jp/car/src/1265097527655.jpg
ブラウンとメルセデスの比較をしてみました。(正面のみ)
683音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:04:05 ID:PTY+aiis0
>>682
ところどころ似ているけど、フロントのデザインアプローチが別物になっているんだろうね。
フロントタイヤの狭小化はニューウェイ先生も浜島さんにかけあった程だから
影響が大きかったんだろうなぁ・・・

個人的にはザウバーの処理が興味深い。
前出しステーの方が剛性高いと思ってたし・・・・・・
684音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:24:57 ID:J4orabMC0
俺はペンキにそんな深い意味があるとは思えないけどね
去年、散々ペンキテストやったから、比較テストぐらいの
物だと思うが
685音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:26:25 ID:DDErWhIQ0
>>682
並べるとインダクションポットが低いのがすごくわかるなぁ
686音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:27:24 ID:tM2xVXpQ0
ザウバー位無地に近くて、スポンサーも少なければペンキ使っても
流れも見やすいし、スポンサーに恐縮しなくて良いんだろうな。
687音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:30:58 ID:A1CvH5220
>>672
枕に関しちゃむしろ05が攻め攻めで、MP4-21は無難な前年の正常進化型だろ
一概に「枕が攻めたら失敗」とは言えんよ
688音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:31:35 ID:8xJb2wD20
>>682
インダクションポッドが低い分、太くなってるように見えたけれどそうでもないな
689音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:35:31 ID:FFJXsO120
>>682
ウイングにほとんど変化がないのがかえって不気味だ。
開幕戦のときには思いっきり変えてきそうな予感…。
690音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:37:14 ID:FFJXsO120
そういえば枕が開発に失敗して結局前年型の改良で1シーズン終える羽目になったのっていつだっけ?
たまに枕はそういうことをやらかすんだよなぁ。
691音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:42:32 ID:XbD8tJrK0
http://img.wazamono.jp/car/src/1265100049487.jpg
ブラウンとメルセデスの比較(側面)小さい画像で大変申し訳ないです。
692音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:44:48 ID:3Ws9fOiS0
ウルトラセブンのアイスラッガーみたいなシャークフィン
693音速の名無しさん:2010/02/02(火) 17:48:54 ID:7vO3Y0eb0
BGP001のノーズの横から地味に生えてたのがあったけど、
MGP-W01にもこれまた地味に付いてんのね
694音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:02:39 ID:7fNwRgnP0
>>682
メルセデス、本当にダサイマシンだな
695音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:03:54 ID:W1IS5v+g0
>>682
これで本当に前みれんのか?
696音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:04:19 ID:JlMJjDzU0
ザウバーの糞ダセえハイノーズよりマシ
697音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:04:56 ID:1a+pSm9y0
動画で見るとルノーすっごい目立つなw
あのカラーリングはありだと思い直した
反対にメルセデスは酷い アスファルトと同化してて見辛いし地味だし
マクラのクロームが綺麗なだけに余計残念だ
698音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:05:18 ID:hpKPV3Hn0
>>682
インダクションポッドの低さもさることながら
その下、ヘルメット後方あたりをスリムにしてきてるんだね。
699音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:13:56 ID:/HHlJJiz0
>>682
これビーバーとかうさぎとかマーシャルとか
見えないだろ。
間違えて撥ねたらどうすんだ。
700音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:17:50 ID:6cBVw3Nr0
雨天時のブレーキランプが見えないんじゃ・・・
701音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:20:10 ID:1xc2zOzO0
着座位置を上げるとロールフープからのクリアランス値に抵触しないか?
やっかいな事になる悪寒
702音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:24:22 ID:if6S3ORo0
>>689
> ウイングにほとんど変化がないのがかえって不気味だ。

メルセデス以外で去年ウイング使ってるチーム無いの?
703音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:24:27 ID:MpkDi/GyP
>>682
タイヤが細くなったこともあってかメルセデス恐ろしくダセェ
704音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:24:51 ID:W1IS5v+g0
>>699
シューマッハがぶつけたときの言いわけにするんじゃないか?
705音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:27:33 ID:U1IZ7GKv0
もうノーズにカメラ埋め込んでハンドルの液晶モニタに映せばいいじゃん
706音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:29:04 ID:W1IS5v+g0
>>689
俺の予想だとスポーツカーノーズ採用するな
じゃなきゃあんな位置にカメラおかない
707音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:32:51 ID:XirTxkvv0
メルセデスがダサいっていうのが感覚的に理解できない俺
708音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:39:04 ID:MpkDi/GyP
動画見たけどメルセデスのカラーリング酷いな
コース上だと何か屑鉄みたいで全然テレビ栄えしない、
マクラーレンは光の反射受けても綺麗なだけに余計に
クロームメッキは無理でもCLRみたいな白銀にしたほうが良かったのでは?

709音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:39:06 ID:ZKGpQgH10
>>707
まあ、どう見えるかは人それぞれだしね。
見た目だけで言うならマクラーレンとメルセデスが速そう。
>>682だが見た目だけじゃなく実際ロズベルグは前見えにくかったとか。
710音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:40:35 ID:rRSVsZPvP
メルセデスのノーズが黒でスリーポインテッドスターが見えにくいんだけど、広告的にあれで良いのかな。
711音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:43:05 ID:MpkDi/GyP
1. F. Massa Ferrari F10 1:12.393 7 pit
2. L. Hamilton McLaren MP4-25 1:13.874 +1.481 7 pit
3. R. Kubica Renault R30 1:14.714 +2.321 7 pit
4. S. Buemi Toro Rosso STR5 1:16.154 +3.761 6 pit
5. N. Rosberg Mercedes GP W01 1:17.086 +4.693 3 pit

>>710
見えにくいよね、てか広告全然わからん
逆にマクラーレンは凄いわ、色んな角度でも
愛国者やモービル1の文字がくっきり見える
流石広告には人一倍五月蝿いチームだと感心した
712音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:44:35 ID:gyG96BL7P
ルノーから猛虎魂を感じる 間違いないでぇ!
http://ranobe.com/up/src/up429553.jpg
713音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:47:55 ID:W1IS5v+g0
>>708
1戦ごとに、あるいは勝つごとに磨き上げてくって発想なんだよ
714音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:53:13 ID:XirTxkvv0
>>712
近鉄×阪神か
まるでオープン戦だなw
715音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:57:25 ID:tM2xVXpQ0
>>712
ジョーシンは?
716音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:00:36 ID:/HHlJJiz0
717音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:03:50 ID:ZKGpQgH10
718音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:04:25 ID:JDLCGFbK0
>>700
F1にはブレーキランプなど最初から…
719音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:05:45 ID:MpkDi/GyP
ルノー見てるとチャンプカー思い出すんだが
カラーリングセバスチャンボーデが
チャンプカー乗ってた頃の奴に似てるからか
720音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:09:09 ID:W1IS5v+g0
フェラーリか…
721音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:40:04 ID:flln/kza0
サンタうんこ出るからスクーデリア・イタリア様へ陣中見舞いでつ

         {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  
722音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:45:19 ID:tM2xVXpQ0
>「昨シーズン当初、われわれはこの問題で大変不愉快な思いをしたが、
>私は今年もこれが再燃するのではないか、と懸念しているんだ。
>これについてのレギュレーションは依然として明確ではなく、われわれは
>われわれの解釈のもとで最大限許されるシステムを開発したつもりだが
>ライバルはさらに解釈を推し進めた三重、四重のディフューザーを装着してくるかも知れないからね」

これを今読むと凄く白々しいな。
723音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:48:47 ID:HH6xLqHt0
>>717
ニューマンハースかよww
724音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:56:23 ID:GJ1XP6zX0
ザウバーのノーズ丸くなってる。かっこいい。
ttp://images.gpupdate.net/large/144639.jpg
725音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:56:48 ID:MpkDi/GyP
ttp://images.gpupdate.net/large/144639.jpg

ザウバー新しいノーズを投入
726音速の名無しさん:2010/02/02(火) 19:59:56 ID:3Ws9fOiS0
727音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:01:53 ID:tM2xVXpQ0
>>726
それ昨日からじゃない?
728音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:08:21 ID:ClAXxnqS0
>>725
俺カメラやってるからわかるけど、
広角レンズで撮るとこうなる。
変わってないよ。
729音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:09:42 ID:MpkDi/GyP
730音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:11:25 ID:CnN1319w0
ザウバーかっけえ
731音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:35:06 ID:/0Oc52ND0
>>726
シャークフィンで白い領域が多いとかっこわるいなあ。。。
732音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:41:46 ID:Y1g6ikbp0
カムイはブレーキがブレンボなので不安と言ってたけど
ブレンボ使ってるのってザウバー、メルセデス、フェラーリの他にある?
733音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:43:20 ID:FLA612mM0
>>732
ブレンボ = バリチェロってイメージなんだがw
というかいつの間にブレンボがそんな普及したのか
734音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:46:32 ID:T+puQ7f20
>>732
メルセデスGP,ENDLESS製ブレーキディスクを採用
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=5849
735音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:49:27 ID:Fjdynj6xi
ディスクじゃなくてキャリパーの話でしょ?
736音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:50:33 ID:JDLCGFbK0
>>734
曙のキャリパーにENDLESSのローターにエンケイのホイールに
ブリヂストンのタイヤ…マクラーレンのバネ下ほとんど日本製だなw

737音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:52:33 ID:T+puQ7f20
F1
1975年にスクーデリア・フェラーリのマシンに採用されて以来、
ロータス、ベネトン、ザウバー、マクラーレン、トヨタ、BMWザウバーなどの
チームで使用されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9C
738音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:53:34 ID:tXZd/JZwP
>>736
マクラーレン?
739音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:54:46 ID:FLA612mM0
>>737
マジかよ
dクス

740音速の名無しさん:2010/02/02(火) 20:55:44 ID:JDLCGFbK0
>>738
スマン勘違いだ、忘れてくれorz
741音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:10:57 ID:Y1g6ikbp0
>>734
>>735
すまんそこもきちんと書くべきだった。

              キャリパー   ディスク

メルセデス       ブレンボ     エンドレス
レッドブル*        ブレンボ     ヒッコ
マクラーレン      アケボノ     カーボンインダストリー
フェラーリ        ブレンボ     ブレンボ
ウィリアムズ*      AP        カーボンインダストリー
ザウバー         ブレンボ     カーボンインダストリー
ルノー          AP        ヒトコ

*09のデータ
742音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:13:35 ID:Fjdynj6xi
ディスクはGPごとに結構メーカー使い分けるって昔聞いたけど最近はそうでもないのかなあ
743音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:17:22 ID:U1IZ7GKv0
>>742
ドライバーによっては今でもそうじゃね。
744音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:17:53 ID:m2m/tQfH0
ブレーキきついコースなんで今回変えてみた、なんて話は少し前に聞いたような
745音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:19:11 ID:FLA612mM0
2000年前後はどこのチームもカーボンインダストリー
だった記憶があったんだがw
キャリパーだったかディスクだったかは忘れたけど
746音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:21:22 ID:Qv/woVAn0
>>737
へえ、かつてのライバルのAPを買収して潰したんだ。昔は
ブレーキディスクの定番はカーボン・インダストリーだったな。
747音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:52:26 ID:g5CaC+fs0
ttp://www.f1today.nl/fotos/u2uzj0nb1.jpg
エギゾーストが目で顔に見えてくる。
748音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:54:27 ID:oATrTYtf0
>>747
小林製薬あたりがスポンサーしているようにも見える。
749音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:54:55 ID:koSUVYuM0
>>747
信号使わないんだなここ
750音速の名無しさん:2010/02/02(火) 21:59:15 ID:vA/J1csA0
>>747
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ● ● |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
751音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:12:48 ID:FQT01wA1P
お尻なのに顔って…
752音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:19:07 ID:2LeKYe6p0
>>751
   _  _
  (@) (@)
   _))__))_
  /  γ   \
 (___(___)丶
 人_゚ノ丶゚_ノ 丶
`//       |_|
/(∧/ ̄ ̄ ̄\∧| |
ヒ人~      ̄し_)
  \_____/
  _(ー( )ー)_
  (___)(___)
753音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:27:49 ID:Ivax8p+p0
去年新車見た時は塵取りみたいでかっこ悪いなあって思ったのに今はなんとも思わなくなった。
慣れって怖いな・・・
754音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:31:53 ID:8J0Lf1I40
09レギュの車がかっこ悪いという印象になったのは、
最初にハイブリッド仕様で出てきたBMWがすべてだと思われ。
BMWがあまりにもかっこ悪すぎたから、
09レギュの車はかっこ悪いという先入観をもってしまった。
最初に他のチームの車を見てれば、もう少しイメージは違ったはず。
755音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:32:26 ID:kJeGoq1D0
2007年の車なんてみてられない。ゴチャゴチャして気持ち悪い。
756音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:38:17 ID:m2m/tQfH0
フロントウイングがちりとりだったからな
1年たってだいぶ洗練されてきて違和感なくなってきた
たまにでかいなあと思う時はあるがw
757音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:41:29 ID:KgfA4P7e0
俺は2008年が一番カッコいいと未だに思っている
758音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:41:30 ID:aN+0Ml6w0
フェラーリF10はラウンチでは無難な発展型やなーと思ったけど
走り出して色んな角度から見たら全然別物なんだな。
三面図ではわからない造型。
759音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:44:31 ID:CnN1319w0
今はFウィングがゴチャゴチャしすぎだな
760音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:45:57 ID:XirTxkvv0
カッコよさで言ったら2000年前後かなー
761音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:53:38 ID:fGYiqsIJP
エアロも腹八分目で、シャークフィンの魔の手に侵される直前の07年が最高にかっこいい
762音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:56:33 ID:aN+0Ml6w0
763音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:56:36 ID:A1CvH5220
個人的に今年は1987年からの歴代シーズン中、
97年に並んでもっともマシンがカッコいいシーズンに認定できる
764音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:57:47 ID:lkc3VySm0
なんだかんだ言ってもいつも1年以上経つと古臭く見えちゃう
なので最新型が一番だ
765音速の名無しさん:2010/02/02(火) 22:59:50 ID:5f9yLZUh0
>>764
同意
新しいもの好きの俺にとっては常に「最新のマシン=最高にかっこいいマシン」だ
766音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:00:26 ID:MpkDi/GyP
>>763
98年から見てて97年がもっともカッコイイとは珍しい
767音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:00:50 ID:HnZgGT/M0
>>754←こいつ低脳過ぎ
768音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:18 ID:hvqJWDRb0
この前貼られてたR25の画像見たら今年のマシンの方が古臭く見えたわ
769音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:43 ID:fgqpbEZa0
>>762
どっちも変わんねーじゃん
って思ったのは俺がガノタじゃないからかな・・・
770音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:53 ID:ZKGpQgH10
空力の解析が不十分だと見た目でデザインされたのが出てくることもある。
レッドブルRB5の発表会バージョンが最高だったな。
771音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:04:03 ID:XmWxe9x70
>>765
88年な
というか俺も>>764なんかと同じく最新のマシンが良い
だから正確に言うと俺の好みは97年+直近のシーズン
772音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:04:45 ID:XmWxe9x70
>>771
すまん安価間違え
>>771>>766宛てね
773音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:06:39 ID:MpkDi/GyP
>>763
あれっ98年になってた87年ね
この頃から見てる人は91〜93年が最強の声が大きいがね
774音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:08:28 ID:koSUVYuM0
F10が元気に走ってるようで一安心だ。ウンコが気になるがF60よりはF10は美しいと思う
775音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:09:20 ID:XmWxe9x70
>>773
91年も嫌いじゃないが、今見るとさすがに古臭すぎる。洗練されてない
92年、93年は中途半端な非吊り下げウィングのハイノーズがダメだ
ちなみに90年以前はボッテリしててF3みたいで好みじゃない
776音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:10:11 ID:dc+Mzwsk0
今日のトーチュウに、ルノーが昨日発表したのは実は今年カラーのR29だって出てた
今後本当のR30が出てくるらしいが本当かな
777音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:11:35 ID:L8XYTzMi0
>92年、93年は中途半端な非吊り下げウィングのハイノーズがダメだ

は?
778音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:11:55 ID:XirTxkvv0
ここらへんで「80年前後が最高」というウイングカーおやじが登場
779音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:12:58 ID:OySOGepZ0
>>776
あんだけホイールベース伸びててR29はねえだろw
780音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:13:13 ID:Nef/G11L0
ウイングカーはかっこいいけど悲しい思い出しか残ってないからあんまり思い出したくないな
781音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:14:24 ID:cud0EFiI0
安全性を確保した上でウィングカー復活しないかな
782音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:14:26 ID:ZKGpQgH10
>>778
あの頃だとティレルP34やウルフWR1みたいなウィングカーじゃない方が
むしろ面白いというか格好良かったりする。
783音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:14:27 ID:dsSpz1Uj0
>>776
昨日のテストで走ってるでしょ
発表向けのはウィング変わってなかったしなんで?って思ったけど
784音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:14:29 ID:MpkDi/GyP
>>776
R29とどこが変わったかわからねーっていう
皮肉った記事を翻訳ミスしたんじゃないの?
R30は全然違うぞ
785音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:15:15 ID:MpkDi/GyP
>>781
無理だろうな、キャノピーをつける必要があるよ
786音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:16:07 ID:XmWxe9x70
>>777
FW15CとかMP4-7(この時代はまだMP4/7表記の方が正しいのかな?)
とかみたいなハイノーズの事ね。ティレル020Bのアンヘドラルウィングも実は好きじゃない
787音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:16:52 ID:dc+Mzwsk0
>>779>>783>>784
だよな…昨年ほどボッテリしてないもんな
788音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:18:13 ID:koSUVYuM0
>>776
最初に阪神カラーが流出したときにR29だったとか、ハリボテがどっかに
飾ってあったとかって話じゃないのか? 
789音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:23:49 ID:a4Qmx0jW0
>>639
ザウバー、マクラーレンは、アニメデザインのようだw

790音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:25:22 ID:MpkDi/GyP
調べたんだがどうやら発表時のR30は
R29のフロントウィングとリアウィングを装着してたらしい
で、今走ってるのは完全なR30

R29
ttp://images.gpupdate.net/large/143547.jpg

R30発表時 フロント、リアウィングが去年の物
ttp://images.gpupdate.net/large/144279.jpg

R30テスト時 フロント、リアのウィングも全然違う
ttp://images.gpupdate.net/large/144659.jpg
791音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:27:43 ID:OySOGepZ0
メルセデス、クラッシュウィングやバージボードってシルバーカーボン地だな
地味に凝ってる
792音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:30:13 ID:dc+Mzwsk0
>>790
インダクションポッドの形状違うね、間違いなくR30だ
ただ、全体的なイメージはちょっとスリムになった程度…
793音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:30:43 ID:kJeGoq1D0
シャークフィンっていうの?あれ貨物車みたいだな。50%あるしな。
794音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:30:58 ID:s/3HQxFa0
そして遅いと
795音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:35:36 ID:qHWpNnae0
燃料どのくらい積んでテスト走行してんだがわからないのに速いとか遅いとか比較すること自体・・・(ry
796音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:40:09 ID:koSUVYuM0
レッドブルはいま何してるんだろうな。工場あげて昨年以上のCG映像制作をやってたりして
797音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:41:00 ID:dsSpz1Uj0
変に凝らなくてフェードもさせなくて銀一色の方がベンツっぽいんだけどね
http://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100131/z1264941004.jpg
798音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:41:50 ID:KgfA4P7e0
マクラーレンのオリジナルカラーって何色なの?
799音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:42:28 ID:lkc3VySm0
>>798
オレンジじゃね?
800音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:42:49 ID:dc+Mzwsk0
>>798
オレンジ
97年新車発表会のMP4-12がオレンジに塗られたはず
801音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:42:56 ID:tM2xVXpQ0
>>798
オレンジ
802音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:42:58 ID:3rZMRJzY0
それはそうと、マクのペンキなんだけど、ウエストがスポンサーだった
頃、空気の流れを可視化するために、ウエストから「煙吹きかけ職人」
たちが派遣されていたらしい。最初の頃は1/5スケールだったから、まあ
5、6人だったらしいけど、1/1スケールモデルのころは大量の「煙吹きかけ
職人」が風洞に入っていたとか。まあユーロでタバコのCMが禁止になって
「煙ふきかけ職人」たちの活躍の場がなくなっってたから丁度良かったんだ
ろうねってまあウソなんだけど。
803音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:43:28 ID:ZKGpQgH10
>>798
オレンジ。市販車のMP4-12C発表した時もオレンジカラーだったでしょ。
804音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:43:36 ID:kJeGoq1D0
>>798
オレンジ
805音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:44:29 ID:koSUVYuM0
>>798
ブルース・マクラーレンの頃はオレンジ。でデニスがそれをマールボロからWestにタイトルスポンサーが
変わった96-97のオフにウィンターカラーで復活させた。どうでもいいことだがデニスの好きな色は灰色だ
806音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:46:02 ID:ZKGpQgH10
>>802
日本のその道では有名なエンジンチューナーで、ばらしたエンジンに
煙草の煙吹きかけてスワールの状態確認するなんて爺様は本当にいた。
807音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:46:43 ID:KgfA4P7e0
レスサンクス

オレンジなのか
俺がF1見始めた頃からマクラーレン・メルセデスだから、銀色しか知らないわ。
808音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:50:11 ID:lkc3VySm0
809音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:50:21 ID:koSUVYuM0
最近のカラーの中じゃもっともよかったもののひとつなんじゃないかなと思う、Westマクラーレンは。
長年染み付いたマールボロのあの赤白から生まれ変わるのは並大抵のデザインでは...
昔からみてた人間は亜久里がやらかした頃のザクみたいになるのかと覚悟してた人もいたと思うが
810音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:52:17 ID:kJeGoq1D0
ホイルカバーはなんで禁止になったの?安全性?
811音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:54:48 ID:qHWpNnae0
そういえばザクスピードのメインスポンサーは
Westタバコだったなぁ・・
812音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:56:08 ID:0un3ZX+G0
MP4-20も最初オレンジだったな
813音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:56:34 ID:L8XYTzMi0
オレンジの枕ならほんの4年前にも走らなかったっけ?
確かウエストがタイトルスポンサーから外れて
814音速の名無しさん:2010/02/02(火) 23:56:41 ID:ZKGpQgH10
>>810
コースに落とすやつがいて危ないからというのがひとつ。
あと、こいつ装備してると後続への乱流が酷くなる傾向があって
オーバーテイク少なくする原因のひとつと見られていた。
815音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:00:02 ID:koSUVYuM0
>>813
そもそもタイトルスポンサーが変わる前のオフに、イメチェン期間として
用意されたものだからね
816音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:00:23 ID:cud0EFiI0
ピット作業のミスが多いってのもあるんじゃね
817音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:04:27 ID:4i3HVlfT0
>>807
この中にオレンジ時代をリアルタイムで見てた人はたぶん居ないから安心していいよw
シルバーアロー以前はマクラーレンと言えばマールボロだったわけで(見たことあるでしょ?)
818音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:07:00 ID:oSFoN5JM0
オレンジ時代ってそれこそ60年代とかだろ?
見たことある奴がいるとすればそれはホンダF1第1期にチームに帯同してた社員くらいだろう
819音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:07:22 ID:qVNz3LX00
820音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:07:46 ID:/fjj3AQs0
821音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:10:12 ID:tXhZ3Zr70
>>817
それは見た事あるな。リアルタイムでは無いけど。
822音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:10:19 ID:y599O5Rx0
Vodafoneが付いたときはたしかオレンジなしだったっけ? 
前年がタイトルスポンサー空白にしてたんで
823音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:10:44 ID:+M3jVmYK0
>>819
こうしちゃえばいいのにね
ガチガチのレギュレーションで技術持て余してるんだからできるだろ
824音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:12:37 ID:58jeM7QRP
左右反対装着のこと?
825音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:12:58 ID:QeSjVPVH0
>>820
結構好きな時期なのに今のマシンに目が慣れると
ノーズが先細でバランスが悪く見えるから面白い。
でも、色はコレでいって欲しかったな。
826音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:13:26 ID:chJ+Tc+T0
MP4-12C(市販車)のイメージカラーもオレンジだね
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_251/robincyan13/m_McLaren20MP4-12C_2.jpg
827音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:16:41 ID:OX4rR05j0
>MP4-12の発表時
懐かしいなぁ。憶えてる。
確かあの時はマルボロ外れたからだったよね。
>>820
これは初めて見たわ。
828音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:17:16 ID:KQ4Vclqv0
>>826
MP4-12Cは
F1に感じたドキドキ感がないんだよな
なんつーか地味な気がする
829音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:17:50 ID:58jeM7QRP
>>820
今見るとなんか刺々しくて気持ち悪い
830音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:18:15 ID:y+w1bi/50
>>828
マクラーレンにしてはお買い得な値段らしいしね
それでもスーパーカー価格だけど
831音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:19:14 ID:y599O5Rx0
>>828
ベルガー乗せてデニスが鈴鹿を本気で攻めないとドキドキ感は・・・
832音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:19:52 ID:sV2ZQuV2P
>>820
これMP4-21だね
833音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:20:49 ID:zsQAARuj0
マクラーレンF1も徹底的に機能に徹したデザインで地味だけどな。それが味でもあるんだけど
834音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:25:37 ID:fe6q7/fc0
>>828
ま〜お値段4分の1ぐらいだし少々格が違うのかも。
評判はまちまちだけどフェラーリF458イタリアは一日の長があるなと思う。
MP4-12CやF458よりお高いLFAは見た目平凡。
835音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:36:12 ID:RwoSSmjC0
>>820
Rウィング広すぎてかっこ悪w
836音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:38:15 ID:RyB25AgQ0
C29、コーナリングスピード。すごく。昨年のブロウンバットン。
うーんなんて言うんだろう、大いに、大いにプッシュ。ペースが。
837音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:39:46 ID:58jeM7QRP
満タンからテストしてないのかな?
838音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:41:32 ID:vxUvR0Vi0
>>828
コイツより上位クラスなヤツも作ってるみたいだから
そっちに期待しよう
839音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:43:58 ID:R6J6uAe60
>>829、835

おまえらwwwww
840音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:46:18 ID:nJuXim6+0
慣れっておそろしい・・・
841音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:50:43 ID:YKQyEyBL0
ザウバーはスポンサーにアピールしてるだけで遅い
株やってる俺にはわかる
842音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:58:59 ID:hDZBQkrf0
ほぉ
843音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:01:47 ID:FObQXpBw0
>>841
去年のBGPもイカサマだと思ったんだけどな
844音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:02:11 ID:Wl9umWua0
株やってる俺にはわかる(キリッ
845音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:06:47 ID:03MBd4Ni0
>>841
あれから1年なのか…
早いなぁw
846音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:08:49 ID:58jeM7QRP
クビサ空タンがバレてしまったぞw
4位 1:12.426 +0.704 その後ガス欠赤旗
847音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:12:46 ID:hDZBQkrf0
ルノー・・・・
848音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:14:16 ID:vxUvR0Vi0
クビサが可哀相過ぎて見てられない・・・
849音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:15:38 ID:pJITI7AvP
俺たちの。。
850音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:20:28 ID:Wl9umWua0
ルノーオワタ
851音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:31:00 ID:y599O5Rx0
2日目結果

1 7 Felipe Massa Ferrari        1'11''722       124
2 26 Kamui Kobayashi Sauber     1'12''056  0''334  96
3 28 Lewis Hamilton McLaren     1'12''256  0''534  108
4 11 Robert Kubica Renault      1'12''426  0''704  119
5 4 Nico Rosberg Mercedes GP    1'12''899  1''177  119
6 9 Rubens Barrichello Williams    1'13''377  1''655  102
7 16 Sebastian Buemi Toro Rosso   1'13''823  2''101  107

トロロッソ...
852音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:42:05 ID:xreQcz2x0
去年の印度か赤牛みたいなノーズが増えたな。

フェラーリとザウバーのマシンの信頼性は見た目のバランスやカッコ良さから想像つく。
ノーズとかサイドとかは変に狙わず、しっかり空洞を使って作ったっぽい形だ。

アクティブサスみたいにマシンの空力特性を変化させる仕組みが禁止されてるから、
あんまり狙った形だとマズいと思う。
無給油時代の93年のウィリアムズも、もっこりノーズだったね。
853音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:50:22 ID:RYR/25yK0
これまでインド空気
854音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:52:16 ID:zsQAARuj0
信頼性は見た目じゃ分からんだろ
855音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:53:12 ID:tcK3+l9w0
まあレッドブル次第でトレンドは大きく変わるよ
856音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:12:14 ID:SLfqejpF0
ザウバー惚れた、なかなか良いね
おまけに速い
857音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:26:16 ID:IskFZMrl0
ザウバー・・・これは・・・期待していいのか!?
858音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:29:51 ID:y599O5Rx0
1日目→2日目
フェ:-0.852 102+124
ザウ:-0.728 74+96  デラ→カムイ
マク:-1.590 86+108 パフェ→ハミ
ルノ:-2.574 69+119
メル:-0.048(-0.644) 79+119 顎(ヌコ)→ヌコ
ウィ:-1.072 75+102
トロ:-0.939 18+107
859音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:34:06 ID:y599O5Rx0
2/3はバレンシアテスト最終日。アロンソ登場に、ヴァージンの発表もあるでよ

【2010F1新車発表日or走行日】
            シャシー名    発表日  
フェラーリ     F10         1月28日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/ferrari_2010_3.jpg
マクラーレン    MP4-25      1月29日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/mclaren_mp4_25_launch-13.jpg
ザウバー      C29         1月31日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/sauber_c29_studio-1.jpg
ルノー        R30         1月31日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/renault_r30_launch-9.jpg
メルセデスGP  MGP W01     2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/merc_w01_2010_vale.jpg
ウィリアムズ     FW32        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/williams_fw32_vale20100201-2.jpg
トロロッソ     STR5        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/buem_toro_vale_20100201-2.jpg
-----------------------------------------------------
          予定シャシー名  発表予定日
ヴァージン     VR-01        2月3日(オンライン発表 ttp://virginracing.com/にて
レッドブル     RB6        2月10日(ヘレステスト1でデビュー)
インディア     VJM03       2月12日(ヘレステスト1中にデビュー)
ロータス      ?          2月12日(ロンドンにて発表会。天候がよければ翌日シルバーストーンでシェイクダウン)

カンポス      ?          ?
USF1        ?          ?
860音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:35:09 ID:Odnj1Nvy0
昨年のBMWはKERSに翻弄されてたから、末期まで開発を止めなかったのが
今年は生きてるのかな?

今年ばかりはテストのパフォーマンスはけっこう信頼できると思うんだけど。
実走で三味線弾いてる余裕はないだろし・・・
861音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:37:01 ID:11esqYIp0
ザウバー見た目も気に入ってたが、速さもあって良さげだぬ
862音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:44:48 ID:JQ/Qc9P+0
カラーはどうするんだろ
863音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:44:57 ID:g4qBC11M0
>>855
たしかにRB6は期待大だな。
ニューエイ先生はまた一年先取りしてくれるだろう。

>>861
漏れも見た目はザウバーが一番好き。
結構速いみたいだし、期待出来るのかも。
864音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:51:53 ID:bwh6yod+0
ルノー、ガス欠ギリギリまで燃料減らしてこのザマかよ・・・
865音速の名無しさん:2010/02/03(水) 02:52:35 ID:Odnj1Nvy0
ニューウェイ先生は一大コンセプトで何年か続けるタイプだから
言うほど昨年の踏襲型で来るんじゃないかなぁ・・・

と思いつつMP4-18並の衝撃があると期待。
866音速の名無しさん:2010/02/03(水) 03:03:40 ID:IskFZMrl0
>>865
CG901並の衝撃だったらどうする・・・・?
867音速の名無しさん:2010/02/03(水) 03:19:45 ID:B4rdPPWv0
ニューウェイ大先生のカリスマ性が裏目に出て
空力を優先するあまり足回りの詰めが甘く
すぐタイヤが駄目になって撃沈

…というシナリオも考えられなくはないがな
868音速の名無しさん:2010/02/03(水) 03:28:12 ID:5OyobQ1C0
http://f1-gate.com/media/1/20100203-diffuser.jpg
エイリアンでも轢いたのかよw
869音速の名無しさん:2010/02/03(水) 03:43:10 ID:lxkB6Ddx0
いや、グレムリンじゃね?
どっかの馬鹿が水かけて肉を食べさせたんだろ
870音速の名無しさん:2010/02/03(水) 03:45:18 ID:7bktVvpQ0
なぁメルセデスは、結局RB型のモノコック断面を採用したって事でいんだよな?

五月雨式の計測が規制はいった事で、モノコック断面は大きいなる分差っ引いても
空力の取り分が多いって事でおk?
871音速の名無しさん:2010/02/03(水) 03:52:18 ID:vihiXBMe0
>>868
血液の色からしてプレデターっぽい
872音速の名無しさん:2010/02/03(水) 04:08:40 ID:DqpO9vSH0
>>868
轢いた時にファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…モルスァ
ってうめき声が聞こえなかった?
873音速の名無しさん:2010/02/03(水) 04:56:08 ID:lmm8cJXc0
>>868
なんだ、マクはまたお得意のペンキ流しをしてんのかよw
こりゃ先が思いやられるなぁ〜 (^^;)
874音速の名無しさん:2010/02/03(水) 05:09:28 ID:iRE7lg+L0
なんかもうペンキ=失敗って人多いよね
875音速の名無しさん:2010/02/03(水) 05:26:08 ID:vihiXBMe0
他チームに空気の流れを晒すことになるからね
876音速の名無しさん:2010/02/03(水) 05:33:26 ID:dfsiD0PE0
俺らは見れてうれしいけどな
全チームに義務づけてほしいくらいだ
877音速の名無しさん:2010/02/03(水) 05:50:58 ID:EfXton3A0
近くで見れるんなら流れが見えて面白いと思うが、
ネットで見る分には写真写りが悪くなって嫌だなw
878音速の名無しさん:2010/02/03(水) 06:08:49 ID:dIb4CHSc0
フェラーリのマシン見るとなんかサイド付近が去年のザウバーに見える

今年のザウバーはカラーリングのせいもあるけど、カッコイイ
ルノーは全体見ると何が変わったの?って感じ

メルセデスは今年も凄そう。
ダブルディフューザーで築いた貯金があるから今年も強いんじゃね?
フェラーリは低迷しそうな気がしなくもない
マクラーレンは去年よりはマシかな?
レッドブルがどうなるかがやっぱ一番気になるけど

にしても09年空力規制、10年給油禁止、11年ダブルディフューザー禁止って
変化大きすぎる気もw
879音速の名無しさん:2010/02/03(水) 06:25:56 ID:1UjXQyej0
もし余所様に見られちゃマズい事なら
ブラックライト当てないと見えないような塗料でも使うんじゃね?
880音速の名無しさん:2010/02/03(水) 06:29:24 ID:Aqvt40tc0
>>873
マクラーレンは速いぞ。
ベストタイム自体はたいしたことないが、各ラップをみると、
ロングスティントで安定して12秒台を連発してた。

下手をするとフェラーリより速いかも。
881音速の名無しさん:2010/02/03(水) 07:18:29 ID:EfXton3A0
882音速の名無しさん:2010/02/03(水) 07:20:34 ID:EfXton3A0
>>880
ロングランのタイムってどこで見れます?
883音速の名無しさん:2010/02/03(水) 07:22:17 ID:vxUvR0Vi0
今年はテスト日数が限られてるから、今まで以上に活用しようとしてるのかも>枕
884音速の名無しさん:2010/02/03(水) 07:58:27 ID:58jeM7QRP
885音速の名無しさん:2010/02/03(水) 08:00:07 ID:mLsy/8Tk0
>>873
風洞を使える時間も限られるし、
テストを有効活用しようということでは?
去年はやっちゃったorzとなってからペンキ使ってたけど、
今年は最初から使ってるからおそらく去年とは状況が違う。
886音速の名無しさん:2010/02/03(水) 08:14:54 ID:q3VDcVdI0
>>881
くわしいことはわかんないけど、綺麗に下通っていくもんなんだねぇ
887音速の名無しさん:2010/02/03(水) 08:37:08 ID:MreGh28E0
ホンマ、ヘルメットにベチャっとなって「前見えない−」とはならんのだな。
888音速の名無しさん:2010/02/03(水) 08:43:31 ID:vVuuftx90
>>881
ところで、この塗料ってどうやって使うもんなの?
車体全体に塗っておいて、負圧のかかった場所の色が変わる仕組み?
それとも、車体の前部に塗った塗料が飛び散って色がつく?
889音速の名無しさん:2010/02/03(水) 09:32:54 ID:QeSjVPVH0
>>888
風の流れる向きとか、どこに流れが集まるかだね。
乗用車でも雨上がりに走ると水滴がツツーってなるでしょ
水よりよく見えて、乾かなくて、粘り気があればそれで良いって感じ。
890音速の名無しさん:2010/02/03(水) 09:33:56 ID:s1y8Pmqa0
>>873
これが今年のカラーリングなんだよ
シルバーだとメルセデスと被るから
891音速の名無しさん:2010/02/03(水) 10:02:28 ID:OX4rR05j0
>>889
特殊な光を当てて見るのってコレじゃなかったっけ?
892音速の名無しさん:2010/02/03(水) 10:32:02 ID:58jeM7QRP
特殊な光ってブラックライトのことか?
893音速の名無しさん:2010/02/03(水) 11:15:43 ID:JQ/Qc9P+0
夜になってから光をあてると美しいイルミネーションに
894音速の名無しさん:2010/02/03(水) 11:19:28 ID:a/J5flso0
>>884
コクピット後ろのアウトレットが大胆だな
確かにサイドポッドの穴開け禁止エリアの外だけど、なかなかアグレッシブな
アウトレットを設けてるのな
895音速の名無しさん:2010/02/03(水) 11:22:57 ID:wOgx8i7j0
>>891
去年は最初こういう風に誰からも見えるようなの使ってたけど
後半はブラックライト当てないと見えないやつを使ってたと思った
896音速の名無しさん:2010/02/03(水) 11:41:59 ID:yUVrUiIe0
マクラーレンもキレイ好きなロン・デニスがいたら
こんなことは出来なかっただろうね。
897音速の名無しさん:2010/02/03(水) 11:45:18 ID:wOgx8i7j0
とりあえずステファンGP追加

【2010F1新車発表日or走行日】
            シャシー名    発表日  
フェラーリ     F10         1月28日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/ferrari_2010_3.jpg
マクラーレン    MP4-25      1月29日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/mclaren_mp4_25_launch-13.jpg
ザウバー      C29         1月31日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/sauber_c29_studio-1.jpg
ルノー        R30         1月31日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/01/renault_r30_launch-9.jpg
メルセデスGP  MGP W01     2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/merc_w01_2010_vale.jpg
ウィリアムズ     FW32        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/williams_fw32_vale20100201-2.jpg
トロロッソ     STR5        2月1日
                     ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/buem_toro_vale_20100201-2.jpg
-----------------------------------------------------
          予定シャシー名  発表予定日
ヴァージン     VR-01        2月3日(オンライン発表 ttp://virginracing.com/にて
レッドブル     RB6        2月10日(ヘレステスト1でデビュー)
インディア     VJM03       2月12日(ヘレステスト1中にデビュー)
ロータス      ?          2月12日(ロンドンにて発表会。天候がよければ翌日シルバーストーンでシェイクダウン)
カンポス      ?          ?
USF1        ?          ?


ステファンGP    S-01       2月25日(ポルティマオテストにて発表)
898音速の名無しさん:2010/02/03(水) 11:50:47 ID:6HMejuJy0
年々カッコ悪くなるな
899音速の名無しさん:2010/02/03(水) 11:56:31 ID:upH54ni/0
もうどんなマシン見ても右往左往しない俺がいる
慣れってすごい
900音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:14:37 ID:a/J5flso0
レギュレーションの隙間を付いてアレコレとアイデアを盛り込む様を見ると
むしろゾクゾクしてしまう
興味の対象からするとカッコの良さ悪さなんて主観は二の次三の次に
901音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:20:11 ID:0UwD2zs00
一番凄いと思うのは結局いきなり実走で走り込みが行なえてしまう
現代F1だなぁ。机上の空論という言葉はF1では通用しないようだ。
902音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:21:06 ID:l+7I50Qt0
USF1が縦型ギアボックス投入だってなー。信頼性大丈夫かしら。
903音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:26:42 ID:+M3jVmYK0
USF1は遅いかもしれないけど、周囲をあっと言わせるようなデザインを期待してる
904音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:27:59 ID:yLSfbSp70
>>902
横置きギアボックスのこと?
905音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:28:36 ID:0UwD2zs00
USF1は産業界的には一番チャレンジだよね。
90年代初頭の香りがする。
906音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:32:55 ID:dfsiD0PE0
まあ、いきなり度では、セナとかプロストの頃のマクラーレンがいきなり勝ってた気もするが
907フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/02/03(水) 12:34:13 ID:nmg3jBM50
>>902
デフ前縦置きは以前もあったから大丈夫だろ。
908音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:35:52 ID:yLSfbSp70
>>906
昨日シェイクダウンした新型車を実戦投入なんて今では考えられないこともしてたしね
909音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:36:22 ID:tcK3+l9w0
縦型の概念がわからん俺に説明プリーズ

前から見て−が従来とすると|が縦型の解釈であってる?
これだとサイドの空気の流れに有利ぽいけど重心高くなるよね

横から見て−→|の縦型だとメリットが感じられないし違うか
910音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:45:20 ID:dfsiD0PE0
流れでいくとデフの後ろ縦置き→横置き→デフの前縦置き(現在)だっけか
デフの後ろはギヤ交換がしやすい、横置きは全長を抑えられる(エンジン小型化で無意味になった)、デフの前だとリヤの絞り込みがしやすいって感じかな
911音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:46:53 ID:Mbz5v/CJ0
transverse gearboxだってさ
912音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:51:11 ID:kkF3PdNf0
>>710
ペインティングでも開幕サプライズ仕込んでるかも
913音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:57:59 ID:kkF3PdNf0
>>809
ザクスピードを知らないガンダム世代は頭を抱えてしまうぞ
914音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:58:15 ID:vVuuftx90
US F1 to fit radical gearbox to Type 1
http://www.racecar-engineering.com/news/products/440981/us-f1-to-fit-radical-gearbox-to-type-1.html

F1 2010: American team to fit transverse gearbox to its new car
Formula 1's only North American team has opted to use a tranverse gearbox in its
Type 1 Grand Prix car. The transmission which is being built in house with
the collaboration of local specialists EMCO, was selected for reasons of packaging
and is unique in modern F1.
915音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:59:24 ID:FObQXpBw0
横置きwktkktkr
916音速の名無しさん:2010/02/03(水) 13:00:55 ID:FObQXpBw0
どうせならエンジンも横向けちゃいなよ
917音速の名無しさん:2010/02/03(水) 13:03:34 ID:vVuuftx90
ホイールベースを短くしたかったんだろうな。
918音速の名無しさん:2010/02/03(水) 13:04:44 ID:tcK3+l9w0
ん?横置きの事なの? フェラーリがやったT型と同類?
919フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/02/03(水) 13:07:48 ID:nmg3jBM50
なんだ横置きか。
開口の仕方によるけど、ケーシングの強度がキモだね。
920音速の名無しさん:2010/02/03(水) 13:13:44 ID:QeSjVPVH0
>>909
普通ミッションの縦置き横置きは、進行方向が縦置きで直行しているのが横置きと呼ぶ
921音速の名無しさん:2010/02/03(水) 13:20:03 ID:tcK3+l9w0
>>920
どうもです。
革新的な縦置きとされてたから勘違いしちゃいました。
922音速の名無しさん:2010/02/03(水) 14:10:24 ID:kkF3PdNf0
ttp://www.asahi.com/photonews/TKY201002020335.html

このマシンもノーズ周りが意欲的じゃないか?
923音速の名無しさん:2010/02/03(水) 14:15:01 ID:QeSjVPVH0
>>922
確かにここ最近のカモノハシ系とは一線を画す、それでいて懐かしさも感じる意欲的なデザインだな。
924音速の名無しさん:2010/02/03(水) 14:20:19 ID:+M3jVmYK0
>>922
なにこれかっこいい
925音速の名無しさん:2010/02/03(水) 14:58:20 ID:U1zpANuQ0
ペンキの件だけど、ただのレッドブルじゃないの?蛍光イエローぽいしさ
ヴァレンシアに参加できなかったレッドブルの嫌がらせとか?
926音速の名無しさん:2010/02/03(水) 15:37:15 ID:4i3HVlfT0
>>866
CG901は風洞のパラメータ設定ミスらしいね
最近も似たような話を聞いたなあ
ホンダだっけ?
927音速の名無しさん:2010/02/03(水) 16:16:08 ID:Ni0Tc8XdP
>>922
> イタリアの高級車フェラーリのデザインで知られる工業デザイナーの奥山清行氏が監修。

ほう。
928音速の名無しさん:2010/02/03(水) 16:20:42 ID:KpD3cRgsP
>>922
先端が痛そうでなんだか可哀そう
もうひと皮剥けたデザインのほうが良い気がする
929音速の名無しさん:2010/02/03(水) 16:25:12 ID:/rZG6X5hi
ケン奥山が噛んでるのかE6ってw
930音速の名無しさん:2010/02/03(水) 17:00:11 ID:J+Oc9D600
たしか去年だったと思うんだけど
各マシンを横から撮影して点線か何かでドラポジを表現した画像誰か持ってない?
枕だけなぜか正座してて爆笑した覚えがある
931音速の名無しさん:2010/02/03(水) 17:04:33 ID:a0JVXoEj0
>>928
飛び込みした人が確実に死ねるトンガリですね。
932音速の名無しさん:2010/02/03(水) 17:06:51 ID:l+7I50Qt0
>>931
まあ尖がって無くても粉微塵だけどな。
933音速の名無しさん:2010/02/03(水) 17:13:43 ID:1ADr7hC50
>>929
ケンで思い出した。
ヤマハF1初期、ブラバム・ヤマハ時代だけど、
V12エンジンを静岡で製造して愛媛へ輸送
ケン松浦がバラしてチューニングし、レースエンジンにして、
愛媛からサーキット開催国へ直送w
レースをテレビで観戦しながらスタッフと談笑するケン松浦

ヤマハV12からジャッドV10ベースの開発に移ってから手を引いたのかな?
934音速の名無しさん:2010/02/03(水) 17:16:03 ID:sV2ZQuV2P
>>928
お前のせいでチ○コに見えて来た
935音速の名無しさん:2010/02/03(水) 18:06:56 ID:z4KsbIpT0
>>931
ラピートには負けるけどな
936音速の名無しさん:2010/02/03(水) 18:14:28 ID:kkF3PdNf0
絶対にこれ、チン幹線って呼ばれるだろうなあ
937音速の名無しさん:2010/02/03(水) 18:25:41 ID:QeSjVPVH0
酷い包茎だな
938音速の名無しさん:2010/02/03(水) 18:37:08 ID:9QCqGfSI0
広東包茎の同級生思い出したw
夏になると、短パンの股間からアンモニア臭がキツくてな・・・
939音速の名無しさん:2010/02/03(水) 18:37:28 ID:/PLM2kES0
ヴァージンまだー?
940音速の名無しさん:2010/02/03(水) 18:47:14 ID:sV2ZQuV2P
>>938
包茎ってそんなに臭いのか
941音速の名無しさん:2010/02/03(水) 19:01:39 ID:yJCvTwQm0
942音速の名無しさん:2010/02/03(水) 19:09:40 ID:4i3HVlfT0
ニック・ワースって名前すごい久しぶりに見たなw
943音速の名無しさん:2010/02/03(水) 19:15:12 ID:sV2ZQuV2P
>>941
オナニー
944音速の名無しさん:2010/02/03(水) 19:15:56 ID:YfMdt6lq0
>>941
ジョン・ブースの鼻毛が気になる
945音速の名無しさん:2010/02/03(水) 19:21:43 ID:VVRDE+410
>>941
ニック・ワース老けたなあ
946音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:32:16 ID:YMpcGUES0
アンドレア・モーダやシムテック並の遅さだろうな
947音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:35:40 ID:YxO1+PRw0
シムテックを馬鹿にするやつは真剣に見てないんだろうなって思ってしまうがw
948音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:41:34 ID:C9L96pGe0
 既出だっだらごめん。


 自分も違和感を感じていたのだが、今テストで走ってるルノーR30は、ほんとに
「実戦用R30」なのかっていう議論があるみたい。

 ttp://www.f1fanatic.co.uk/2010/01/31/2010-renault-r30-and-2009-renault-r29-compared-pictures/url

 ルノーの発表によると全長が25cm伸びたらしいんだが、スタジオフォトで比較
する限りR29と全長もホイールベースもほとんど変わっていない。
 他の新車を見ても今年はホイールベースがかなーり伸びている・・・。
 スタジオフォトの車は「燃料タンク小さい版」で、開幕までに別のR30が登場するはずだと。


 自分もどちらかというと、この説に1票。

 KERS搭載の違いはあるけど、あのホイールベースはありえないと思う。
 燃料タンクは車体中心線から40cm以内という制限がある以上、今年はホイール
ベースが伸びないわけない。

 わざわざテスト用に別物のモノコックを作るのか、という疑問はあるが。

 とりあえず今走っている車は、スタジオフォトと同じっぽい。

 ちょっと今後が楽しみ。
949音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:42:11 ID:2giYs76e0
950音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:43:34 ID:upH54ni/0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
951音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:44:15 ID:cGZ+PdyU0
ミッドランド思い出した
952音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:45:06 ID:u+DVHyqn0
ヴァージンなんだかストレート速そう
953音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:46:17 ID:9nktFIOd0
遅くはなさそう
見た目のイメージだけど
954音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:46:33 ID:6xiQ5/SC0
なんだこのミッドランド臭はw
赤の比率が多すぎるのかな
955音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:46:46 ID:C9L96pGe0
956音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:47:46 ID:dUG6Gyai0
youtubeは?
957音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:47:45 ID:chm7bB7q0
ミッドランドとミナルディ足して2で割ったみたいな色だ
958音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:48:18 ID:hQmIDs7z0
最初のころカンポスより怪しいと言われてたマノーがここまでくるとは
バージン含めそれなりにスポンサーもいるようだ。
959音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:48:43 ID:dUG6Gyai0
ノーズが丸みを帯びてるっぽいね。
なんだかインディカーみたいだな。
960音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:49:45 ID:6RPU66Wy0
>>949
何気にかっこいいw
961音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:51:16 ID:nrhVrS5d0
クセのないデザインだな。
962音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:53:42 ID:2EBqEI5n0
何このMF1
マジかっこいいんすけど
963音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:56:29 ID:ZOSoCMi+0
ホイールはBBSだな
メルセデスと同じスポークデザイン
964音速の名無しさん:2010/02/03(水) 20:58:07 ID:Y2oDoBU+0
ノーズがえらい長く感じる
965音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:01:07 ID:yuZLWhOF0
なにこれかっこいい
966音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:01:22 ID:C9L96pGe0
ぐるぐる模様がなんとも・・・。
967音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:05:45 ID:Ox7vVrH60
これはかっこいい色使い
968音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:12:11 ID:YMpcGUES0
去年のクルマぽいな。今シーズンのクルマと比べると古く見える
969音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:14:04 ID:YMpcGUES0
>>955
ホイールベースが殆ど変わっていないのは縮尺のせい?
970音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:14:46 ID:kinxiivY0
やっぱりしっかりした冠スポンサーがついてると違うな。

アグリも、ソフトバンクに名前売ってたら、もう少し長く存続できたんじゃないかな?
971音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:15:12 ID:CRnRbP450
>>949
手前のテストドライバーが邪魔!
972音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:16:52 ID:y599O5Rx0
>>949
なかなかカッコイイじゃないか。白い縁取りで赤い鶴さんが飛んでるように見えるよな
973音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:20:14 ID://eCd3Yv0
>>963
あれ、今年ってホイール全部共通デザインじゃないとダメじゃなかったっけ?
タイヤ合わせる所以外も共通、とかGPニュースでハミーが言ってたような。

>>948
安全性以外のモノコック新調ダメだった気が。

ヴァージン、赤が多すぎてMF1/ミッドランドっぽい。
もっと赤少ない方がよかっただろうに、ヴァージンの社色だから仕方ないのか。
974音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:22:21 ID:Apd32zkV0
ヴァージンは格好いいカラーだねー
しっかりまとまってる
けれど速そうには全然見えないなw
975音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:26:45 ID:4i3HVlfT0
おまいらよく覚えてるな
MF1のカラーリングなんて存在ごと綺麗に忘れてたわ
976音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:28:24 ID:aPvCG02/0
virginの代わりにEuropeanがスポンサーで、赤い部分が白くても違和感がない
そんな感じがしました
977音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:28:40 ID:sV2ZQuV2P
アロンソのラップ
1:12.683
1:12.235
1:12.183
1:12.207
1:12.515
1:12.054
1:12.382
1:12.263

1:12.302
1:12.133
1:11.985
1:12.133

フェラーリチャンピオンおめ
978音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:29:51 ID:y599O5Rx0
>>977
アロンソ様キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!

でもまだはやい
979音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:31:27 ID:G0YWiRO40
これでAlonsoカンピオーネ決定だな
980音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:31:51 ID:6RPU66Wy0
マッサはついてないな…
981音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:32:44 ID:+Ga4P9Mr0
俺的には
メルセデス>ヴァージン>ザウバー>マクラーレン
て感じかな

みんな今んとこどう?
982音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:33:30 ID:y599O5Rx0
眉<R29っていったい
983音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:34:01 ID:6RPU66Wy0
>>981
それはかっこよさGPかい?F1GPかい?
984音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:34:13 ID:sV2ZQuV2P
>>981
そういうの荒れるからやめい
985音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:34:52 ID://eCd3Yv0
ミハエルとハミルトンの外から、マッサとの中でのプレッシャーで知恵の輪ガチガチやるアロンソが・・・

ヴァージンマシンの写真、なんか変だと思ったらグロックが写ってないのか。
どっかのチームがやってたみたいに無理矢理にでも合成してもいいのに、リードドライバーなんだし。
986音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:34:54 ID:Y2oDoBU+0
>>973
ヴァージン以外の新車のホイール全部デザイン違う件について
987音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:35:59 ID:y599O5Rx0
アロンソ、夜道でクビサに刺されそう・・・
988音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:37:15 ID://eCd3Yv0
>>986
じゃあ聞き間違えたのかも、ごめんよ。
989音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:40:25 ID:2giYs76e0
>>985
え、真ん中にいるのグロックじゃないの?
990音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:45:46 ID:e6fG0rXS0
全長5500mmwww
991音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:02:37 ID:CRnRbP450
992音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:05:52 ID:CRnRbP450
ここでもっと。フラッシュだから取って来れない。
ttp://www.virginracing.com/cars/name-the-car/#/car-gallery
993音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:09:05 ID:58jeM7QRP
994音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:09:06 ID:CRnRbP450
995音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:10:47 ID:aPvCG02/0
996音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:11:09 ID:y599O5Rx0
だれかスレ立て頼む

スレ名:
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap4

本文:

チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

●優良参考図書: http://www.formula1.com/news/technical/

前スレ
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1264956497/

次スレは>>950が立てて下さい
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること
宣言が無ければ>>970が立ててください
997音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:11:25 ID:6RPU66Wy0
>>992
つprintscreenキー
998音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:11:34 ID:aPvCG02/0
>>996
行ってくる
999音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:13:02 ID:aPvCG02/0
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1265202743/

立てた
1000音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:13:08 ID:Cbmiabp00
10001ando
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。