● 2輪ロードレース総合 197(MotoGP/SBK etc.) ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
1.モタスポ板の存続に関わります。
  レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
  (下記モースポ実況板でどうぞ)
2.実況行為と同様、
  インテリマーク内の画像ファイルへの直リンクも止めましょう。

【 MotoGP速報ニュースサイト★インテリマーク★ 】
http://www.intellimark.co.jp/ (5/31・ニュース配信終了)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その13(゚*゚)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1236562884/

【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

【実況はこちらで】
モタスポ実況 (専用ブラウザ必須) http://live-racing.net/livebbs/live/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/

【前スレ】
● 2輪ロードレース総合 196(MotoGP/SBK etc.) ●
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257849355/
2音速の名無しさん:2009/12/13(日) 17:42:38 ID:UOMxBLsC0
スレ立て乙
3音速の名無しさん:2009/12/13(日) 17:42:48 ID:6p4ulAYG0
>1乙

駄洒落禁止も入れとけばよかったのに
4音速の名無しさん:2009/12/13(日) 17:52:50 ID:elXDIjI50
>>1
乙です。
5音速の名無しさん:2009/12/13(日) 20:56:43 ID:iFdOjO+R0
>>1
6音速の名無しさん:2009/12/13(日) 21:04:25 ID:QA32t4zH0
インテリマークはもうテンプレから外してよくね?
7音速の名無しさん:2009/12/13(日) 21:05:19 ID:nwAf8/2L0
 ≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  ぬ〜すんだバイクで>>1乙〜♪
    / ̄/  (゚ω゚ )  
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
8音速の名無しさん:2009/12/13(日) 21:12:06 ID:9BQ2YkxJ0
>>1乙です
9音速の名無しさん:2009/12/14(月) 01:18:57 ID:9z7sdryE0
                 _,.‐-、_,-‐ッメミミ♂
   ___,        ,.-‐ニマ、 ::  ::: ヽ、_ニミッ/゚
 /、、 ;;ヽ、  ,.-☆"/     ゙、 ::   :.:.:/ヾ-ニ_゙゙‐、   <これは>>1乙じゃなくてそういうカラーリングなんだ
./ΜΝヽ、::r、、 ゙ -、i゙       ゙、。   /.:.:|.:.:.、. ヽ_ ゙ヽ、__
!、"゙,,;;;' ヾヽ!:::!、  !        ゙、  ,、 :.:.:|:.:/:.:   ゙'‐、_゙') ゙'''""ヽ
! ,nolan:_ノ:::::i' :!  ゙、       丿;i' ゙.、 ,_レ:.:.:''    :::: ゙゙'‐、::::::ノ
ヾ、-‐''":::::::::/ j   'i''''''''''''''。'''''"  ヽ':、 ゙/,;;';〕_,-‐''''‐-,,,_  ゙、
  ヽ、__;;::ノ゙ ./ ゙'゙ヽ-i゙,,,,,,,    __.....</,;;;;;;'/;-"゙;;;;;;_;;;;;;;゙ヽ_:ヽ
   i  ゙ヽ‐‐" ;;'",;'  ゙ヽ、.:.:.:.:.:.:.__..|.:.:.:.:!,.ノ/;';;;;;;;;;;;;;/ヽ、'、;;;;;゙;;,,゙、,
.   ! - - '' ヽ、  , ' >、    | |   :ヽ/;';;;;;;;;;;;:/ 、  ヽ、 :;;;;;>,
    ヽ_☆     ,ゝ-‐rキ8二!ヽ、 |.:..:.:.:.:.:.:.:ヽ、;;;;;;<、     、 . ゙ヽ、
      ゙ ヾ 、  .   ヾニンt!--‐ ゙ヽ、    .゙ヽ、;;;;;;;;゙ヽ、    、  .゙ .、
.         ゙ヽ、_  _,/ヽ   ゙、  ゙ヽ、    ゙ ヽ 、;;;;;;;゙ヽ:、    、  ゙ヽ
             ̄ヾ_☆ ,.-'''ゝ _,‐---- 、_'>-...........---‐‐-‐‐'゙ヽ 、    リ
               ヽ---' ̄                    ゙ヽ-‐"
10音速の名無しさん:2009/12/14(月) 02:17:54 ID:L39Po7/x0
ワロスw 初めて見た。
1 って事は去年から居る筈なのに。
11音速の名無しさん:2009/12/14(月) 10:17:21 ID:X8NJxa1P0
>>9
すげーw俺も初めて見たwww
>>1よりもこのAA作ったヤツに乙って言いたいw
12音速の名無しさん:2009/12/14(月) 12:55:00 ID:R4a8+AcG0
少しわかり辛いけど良いね、
nolanのロゴの位置に触れるのは野暮だなw
13音速の名無しさん:2009/12/15(火) 00:52:07 ID:/cxVV5KC0
公式より引用
>スコット・レーシングは、11月18日にニッコロ・カネパの起用を発表。
>デ・アンジェリス&カネパの体制が決まり、
>独自に開発したプロトタイプマシンで参戦する。



来年が楽しみでしかたがない
14音速の名無しさん:2009/12/15(火) 01:38:57 ID:78nHtTpdO
こうなると、高橋は可哀想だったが、タルも可哀想だなぁ。
15音速の名無しさん:2009/12/15(火) 02:12:30 ID:Rm7fMbgL0
MOTO2では高橋にタルをぼっこぼこにしてほしいなぁ。
16音速の名無しさん:2009/12/15(火) 02:24:22 ID:LozEb3QF0
蛸橋さん
17音速の名無しさん:2009/12/15(火) 02:27:02 ID:kBIR8Qv10
age
18音速の名無しさん:2009/12/15(火) 04:55:24 ID:vpaY9nTw0
>>9
19音速の名無しさん:2009/12/15(火) 06:59:31 ID:xx/zlP0IO
>>13 これってmotogp?moto2?
20音速の名無しさん:2009/12/15(火) 09:08:24 ID:/X+spQz+O
MotoGPだと思うかい?
21音速の名無しさん:2009/12/15(火) 11:24:27 ID:n5iaP+Vo0
【事実?】自称8耐ライダーについて【騙り?】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257566935/
22音速の名無しさん:2009/12/15(火) 13:00:09 ID:dNcaMpaT0
スットコにMoto2マシンを自主開発するような金があったのか
というかその自主開発のおかげで金がなくなったのか
23音速の名無しさん:2009/12/15(火) 13:08:02 ID:flXdQJRs0
独自開発のプロトタイプ・・・?
金がないならどっかの吊るしを買ってこいよ・・・というかそんな開発能力があるのかと
24音速の名無しさん:2009/12/15(火) 13:40:58 ID:nEpvMrnU0
あれ? ユーキってどこで走るんだっけ?
スコットのmoto2で決定かと思ってましたよ。
25音速の名無しさん:2009/12/15(火) 14:12:20 ID:yTOw5ATP0
>>24
高橋はテック3
スコットとは永遠にありえないだろ。
26音速の名無しさん:2009/12/15(火) 18:58:45 ID:nEpvMrnU0
>>25
あ、そうでした。
ヤマハ系tech3でした。
27音速の名無しさん:2009/12/15(火) 21:04:40 ID:1i8lScdh0
スマン、詳しいヤツがいそうだからここで聞いちゃうが
半年落ちルールって無くなったの?
GSV、カワスレが残ってるんで・・・
28音速の名無しさん:2009/12/15(火) 21:16:59 ID:GRNEGcf+0
>>27
ひかるんスレも残ってるから今のサーバーに半年ルールは無いんじゃないか?
29音速の名無しさん:2009/12/15(火) 23:54:55 ID:1i8lScdh0
さんくす
30音速の名無しさん:2009/12/16(水) 11:29:27 ID:oz017oCk0
1000ccて、どういうことよ?
アップハンで、やるのか?
31音速の名無しさん:2009/12/16(水) 13:15:41 ID:UTNGkJg5O
なんで、そう、なるんだ?
32音速の名無しさん:2009/12/16(水) 14:06:14 ID:oz017oCk0
つい、78年のクーリー・ボールドウィン組を連想してしまった。
ベースはGS1000だったか。
33音速の名無しさん:2009/12/16(水) 14:37:54 ID:O3Khh6yc0
1000cc=アップハンの図式が知りたい
34音速の名無しさん:2009/12/16(水) 15:03:51 ID:WnLdQaT40
>>32
俺もそれ想像した
じゃあエンジンは空冷義務づけとか
カウルも禁止でステアリングポストまわりのビキニカウルのみOKとか
タンデムシート必須になるのか、とw
35音速の名無しさん:2009/12/16(水) 15:27:03 ID:9eKLXAFP0
フロントとサイドに板ゼッケンな
36音速の名無しさん:2009/12/16(水) 15:40:20 ID:wE3XyGYC0
アップハンのVFRガードナーが鈴鹿2&4で日本勢を蹴散らしたのを思い出した
なんちゅーか世界の凄さというのを感じた
37音速の名無しさん:2009/12/17(木) 02:31:03 ID:XALSs/5c0
ストレートでは左手隠してねw
38音速の名無しさん:2009/12/17(木) 03:48:45 ID:ZlvpQuCT0
>>36
最後はホームストレートをウィリーで駆け抜けたヤツね。

あのVFRは未だに一番好きだ。
39音速の名無しさん:2009/12/17(木) 05:29:31 ID:zLh1e09+0
しかしほんとにこのスレにはおっさんが多いんだなw
40音速の名無しさん:2009/12/17(木) 10:19:53 ID:ZjsZgqTa0
でも'03から見始めた若造の俺からすればそんな話もまた面白い
41音速の名無しさん:2009/12/17(木) 12:15:48 ID:OqfvsAAqO
俺も勉強になる、っていうか知識が増える。
42錦太郎:2009/12/17(木) 12:21:01 ID:XZhKZ6Wp0
勉強勉強勉強・・・・・・・・



勉強!
43音速の名無しさん:2009/12/17(木) 19:26:28 ID:XALSs/5c0
44音速の名無しさん:2009/12/17(木) 20:20:07 ID:zLh1e09+0
>>43
すげえ
何度もハイサイドしかかってんのにおかまいなしじゃねーか
45音速の名無しさん:2009/12/17(木) 20:30:28 ID:pIKGehm30
ハイサイドを利用した切り返しだな
46音速の名無しさん:2009/12/17(木) 20:57:37 ID:cIBGgvCD0
「辻本はデイトナ出場の為欠場」って言ってるから、あの大怪我したのもこの頃か。
47音速の名無しさん:2009/12/17(木) 21:15:51 ID:ak0J6KKB0
なんでガードナーたんアップハンなん?

ンダの陰湿ないぢめ?
48音速の名無しさん:2009/12/17(木) 21:52:00 ID:DI+doLU20
AMAに送る前にガドちゃんで実走テスト。
49音速の名無しさん:2009/12/17(木) 21:55:18 ID:cIBGgvCD0
ホンダが、V4エンジンのバイクを売り込んでる時期だったからな。
並みの選手には、ハンデのあるアップハン車なんか任せられんわな。
50音速の名無しさん:2009/12/17(木) 22:56:00 ID:cg0HTqOP0
AMAスーパーバイク仕様のインターセプターをそのまま使ったからでしょ。
レイニーもこのスタイルでAMAを走ってたがそのときシュワンツのGSX-Rは
きちんと低い位置にハンドルがあったことからレギュ的にハンドルはいじれなかったとか
理由があるんじゃないかと思う。
51音速の名無しさん:2009/12/17(木) 23:47:31 ID:LgT83wRCO
でもアプハン格好よくはないわなw
52音速の名無しさん:2009/12/18(金) 00:03:25 ID:RPjX8OHt0
AMAスーパーバイクはアプハンってイメージあるな
そんな俺はモチロンおっさんだ
53音速の名無しさん:2009/12/18(金) 00:24:48 ID:b3XRggzxO
集合、セパハン、バックステップは三種の神器。
54音速の名無しさん:2009/12/18(金) 01:05:12 ID:AtvfNF4h0
アプハンにちぎられてるんだから上野もヤマハもメンツまるつぶれ
55音速の名無しさん:2009/12/18(金) 12:42:46 ID:Bw3HdGyf0
GSX-Rもノーマルと変わんない位置じゃなかったっけ?
レギュだったのかどうかは知らないけどカウルはノーマルだったから
どこも大きくはハンドルのポジションを変えられなかったはず
56タナケン、復活!?:2009/12/18(金) 14:32:54 ID:iCZzNSLV0
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261112644200.jpg
アップハン(セパハンですが)支援

ハンドルて言うと、若きA.ニエトやJ.サーリネンが凄いたれ角のクリップオン使ってて
片山敬済があれでどうして乗れたんだ?って・・・
ttp://2.bp.blogspot.com/_ao3uUOVmQo8/SXWg0IgmVlI/AAAAAAAAJ5I/yEN8kVITm3c/s400/jarno+saarinen+daytona+10+1973.jpg
左のマシン
57音速の名無しさん:2009/12/18(金) 19:04:58 ID:WEiJzTb8O
スクリーンでかいなw  ハンドルを切った状態の写真だから微妙だけどそんなには垂れてなさそうだけど。20度くらい?
58音速の名無しさん:2009/12/18(金) 19:29:10 ID:E0pPRhA20
ケニーがどっかの公道コースの踏み切り横断してるとこの写真見たい。
59音速の名無しさん:2009/12/18(金) 20:25:38 ID:L0tcx4KY0
>>54
まぁでもHRCチューンでガードナー乗ってるしな。
ただフレームは細いよね。
60タナケン、復活!?:2009/12/18(金) 20:47:39 ID:iCZzNSLV0
61音速の名無しさん:2009/12/18(金) 21:07:00 ID:4CazabPd0
昔コーリンで売ってたトマゼリのセパハンとか変な形だったよな
62音速の名無しさん:2009/12/18(金) 21:11:45 ID:8fIrVhmo0
>>60
でけぇドラムブレーキだなw
63音速の名無しさん:2009/12/18(金) 21:53:32 ID:E0pPRhA20
カウリングがアクスルより前に出たらダメってルールは、いつ決まったんだろね。
80年代前半くらいまで、そうだったような・・・
64タナケン、復活!?:2009/12/18(金) 22:02:06 ID:iCZzNSLV0
ダストビンカウルが禁止になったのがたしか1958年なんでそのときからかな?
1989年からでしたっけ?アクスルから50mm前に出せるようになったの・・・
65音速の名無しさん:2009/12/18(金) 23:16:52 ID:HH5W67Kl0
>>60
なんかこのころのGPマシンはコンパクトで低い印象があるな
MotoGPマシンはなんか腰高な感じだ
66音速の名無しさん:2009/12/19(土) 00:10:07 ID:m+IjewIQO
でもやっぱりMotoGPマシーンは見てて落ち着く、てか格好いいわw
当時は当時で、そん時のマシーンが良かったんだがwww
67音速の名無しさん:2009/12/19(土) 00:19:21 ID:c3keDE6H0
青山博一選手って乙葉に似てますね
68音速の名無しさん:2009/12/19(土) 00:27:31 ID:+CPstCAU0
>>67
(゚д゚)ハッ!!
69音速の名無しさん:2009/12/19(土) 00:28:49 ID:m+IjewIQO
えーーーーーーーーーーっ?
マジで?

ソレハナイ
70音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:02:17 ID:ahwB3JAD0
いまのMotoGPバイクは市販車みたいでイマイチカッコイイと思わないな〜
マフラーも2st時代のチャンバーと比べてスゲェ感が不足してる
71音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:35:03 ID:Xu7Wrwtd0
72音速の名無しさん:2009/12/19(土) 05:36:12 ID:buYxnpJR0
>>70
あれ・・・カウル脱いだら凄いんだけどな。
あの最高に美しいグニャグニャのエキパイを見えるようにして欲しい
73音速の名無しさん:2009/12/19(土) 06:53:11 ID:r+mGd03G0
色々な写真ありがとうございます
歴史的な写真を見れて、ちょっと感動してます
74音速の名無しさん:2009/12/19(土) 08:04:54 ID:XXm77XDE0
>>72
MotoGPマシンはレギュでカウルをロケットカウルに変更
メカを見せるようにするべき
75音速の名無しさん:2009/12/19(土) 08:27:31 ID:HUrFO6gg0
>>70
俺は500のチャンバーは不細工な感じがする
サイレンサーも貧弱
76音速の名無しさん:2009/12/19(土) 09:34:03 ID:ensXfAJR0
>>65
だよね。NS500なんて脚べったり付くし。
77音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:15:16 ID:hq3hs0kK0
じゃあ、ロータリーにすりゃいいじゃん。
マツダのワンメイクな。
78タナケン、復活!?:2009/12/19(土) 10:40:47 ID:CAMRe/WW0
79タナケン、復活!?:2009/12/19(土) 10:46:31 ID:CAMRe/WW0
2輪レースでロータリーだとノートン一択ですが、(空冷はレース出た?)
バンビーンのワンメークレースとかあったら大迫力で受けたかも
80音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:47:45 ID:5n2+1YPi0
>>77
おいおい、スズキの市販ロータリーEg車を忘れてるぜw

マツダの出る幕無し
81音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:50:27 ID:hq3hs0kK0
>>79
今現在、ロータリーの量産が出来るメーカーってマツダ以外にどこがある?
82音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:51:32 ID:hq3hs0kK0
>>80
だから〜、現代版のロータリーを造れるとこじゃないと話しにならないだろ。
83タナケン、復活!?:2009/12/19(土) 10:57:05 ID:CAMRe/WW0
レーシングカートだと向こうのエンジンビルダーがつつがなく供給してる>バンケルロータリー
84音速の名無しさん:2009/12/19(土) 11:10:05 ID:hq3hs0kK0
>>83
あ〜、それか。
もう、ロータリー関係の元々のパテントとかは切れてるのかな。
85音速の名無しさん:2009/12/19(土) 11:38:41 ID:ensXfAJR0
>>78
なんだ、これ。モノコックといいキャブの位置といい、
マシン解説期待。
86音速の名無しさん:2009/12/19(土) 11:51:37 ID:hq3hs0kK0
85年の250ccクラスっていうと、スペンサーが一人だけ特別なマシンに乗ってチャンピオンなった時か。
87音速の名無しさん:2009/12/19(土) 11:54:37 ID:da3141sR0
RS250RWだっけ
88音速の名無しさん:2009/12/19(土) 12:19:20 ID:wW+zvAJW0
ロータリーと言えばノートン
GPまで走っちゃうんだから。
89音速の名無しさん:2009/12/19(土) 12:23:18 ID:8FuxLya/0
ノートンもスズキもバンケルも中のローターはマツダ製というのは知ってるよな?
90音速の名無しさん:2009/12/19(土) 12:58:05 ID:QJZFFncbP
>>86
特別なマシンに乗れば勝てると思ってる人は、F1観戦がお似合い。
91音速の名無しさん:2009/12/19(土) 13:02:11 ID:hq3hs0kK0
KART用のは誰が造ってるんだろ。
92音速の名無しさん:2009/12/19(土) 13:05:03 ID:hq3hs0kK0
>>90
あの頃は、ホンダもやりたい放題だったってことよ。
93タナケン、復活!?:2009/12/19(土) 13:36:56 ID:CAMRe/WW0
>>78
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261195922513.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261195977435.jpg
87年日本GP時
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261196015498.jpg
88年日本GP時
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261196057701.jpg
85年サンマリノGPに走ったパイプフレーム仕様
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261196089340.jpg
85年の125cc(84とほぼ同じ)

85年に125ccを席巻してたガレリが250ccに参戦。
ライダーはA.ニエトとM.ビターリ。マシンは125ccのように
モノコック採用し、エンジンは1軸90度Vで吸気はロータリーディスクバルブ。
当初2本サスでシーズン中にモノサスに。
最後までパワーは不足気味で苦戦しました。

ttp://www.highsider.com/textlager/italy_textlager/Vitali.htm

ttp://www.highsider.com/index.htm
94音速の名無しさん:2009/12/19(土) 14:50:00 ID:bFNLd2ro0
リアカウルがかっこわるすぎる
95音速の名無しさん:2009/12/19(土) 14:59:43 ID:PL/o5NoP0
今の125に比べると車高は低いけど全体的には大きいように見えるね
96音速の名無しさん:2009/12/19(土) 15:00:46 ID:PL/o5NoP0
あ、上の4枚は250か
97音速の名無しさん:2009/12/19(土) 16:11:38 ID:dP7lsoJp0
>>86
500ccもスペンサーだけが違うV4マシンに乗ってたんだけどな。
しかしどれだけ特別なライダーだったかよくわかるな。
一人だけ本当のスペシャルマシンが与えられていたんだからさ。
98タナケン、復活!?:2009/12/19(土) 16:22:42 ID:CAMRe/WW0
GP帰りの福田照男さんが「速いマシンが速いライダーに与えられるのは当たり前!」って
RS250-RW (多分翌年のスペンサー用)に乗って筑波を快走してた阿部さんを評してた。
99音速の名無しさん:2009/12/19(土) 16:25:20 ID:hq3hs0kK0
そういう自分勝手が許された時代も、遠い昔になった・・・
100音速の名無しさん:2009/12/19(土) 16:41:18 ID:dP7lsoJp0
>>98
同意だなー。
ただ最近は遅いマシンで成り上がるというケースが難しくなっているのが
新人の台頭を阻んでいる気がする。
出走台数少ないし、市販MotoGPマシンとかないし

このへんは市販エンジンルールに期待
101音速の名無しさん:2009/12/19(土) 16:58:40 ID:ensXfAJR0
ロッシがヤマハに行ったときもロッシsplかって言われたけど、
そうでもなかったな。
102音速の名無しさん:2009/12/19(土) 18:47:36 ID:uhPtsNGs0
>>93
5枚目のグレシーニのマシン、変態にも程があるなw
103音速の名無しさん:2009/12/19(土) 18:52:18 ID:kbqNXz510
>>78
うわーかっこいい
俺が興味持ったのは86年からだから知らなかった・・・
104音速の名無しさん:2009/12/19(土) 19:08:50 ID:hq3hs0kK0
ライダー側とすれば、ワークスから切られた途端にタダの人になるよりは同じマシン使えたほうがいいんだろうけどね。
明らかに遅くなった時点で、納得して引退出来るし。
105タナケン、復活!?:2009/12/19(土) 19:42:29 ID:CAMRe/WW0
106音速の名無しさん:2009/12/19(土) 20:09:28 ID:Bgqxqdst0
昔はこう言う変なマシンがエントリーしてておもろかったなあ
エルフプロジェクトとか好きだった
107音速の名無しさん:2009/12/19(土) 20:14:52 ID:hq3hs0kK0
ライフW12エンジンで走ったゲイリー・ブラバムは、シーズン中にチームを去ったけどな。
108音速の名無しさん:2009/12/19(土) 20:22:47 ID:1nwbRhYg0
バイクもF1も、レギュも今より緩やかで、色々試行錯誤していたときが、
マシンも千差万別で見てるだけで面白かったよ。
まぁ、速いかどうかは置いといてw
109音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:06:14 ID:ensXfAJR0
確かにNSRもチャンバーが上通ってたりな。

motoGPで言うと初年度のRC211Vはやたら細くて小さくて
おもしろいなーと思った。
110音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:27:50 ID:gqlkcFIr0
>>109
RCVのプロトは加藤のためだけに作ったのか?小さすぎじゃボケ!
と猿にダメ出しされてたなw
111音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:50:13 ID:hq3hs0kK0
ドンガラなんてワンメイクでいいんです、偉い人には・・・
112音速の名無しさん:2009/12/19(土) 22:32:15 ID:QFPrBE5Q0
>>111
ガンダム世代がレースの下への普及を阻んでいるような気がする。
113音速の名無しさん:2009/12/19(土) 22:41:39 ID:1MS0V9sX0
突然で何だが、MotoGPって1000ccになるんか?
114音速の名無しさん:2009/12/19(土) 23:05:31 ID:Md5uM8yd0
変態マシンといえばこれもナカナカのもん。カウルなしの方がかっこよかった。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkr4WDA.jpg
115音速の名無しさん:2009/12/20(日) 00:02:57 ID:Dv3LvXUh0
フィオールが最強。
なぜにマルボロがスポンサードしてたのか未だにわからん。
タナケンさん教えて。
116音速の名無しさん:2009/12/20(日) 00:19:26 ID:Z7rG9UJA0
昔は現地法人が金を出すケースが多かった
117音速の名無しさん:2009/12/20(日) 05:42:23 ID:YpBexLAk0
125ccクラスでフロントがハブセンターステア、ウォルドマンが開発していたマシンも面白かったよね。
ライダースクラブにイラストが載っていた。
マシンの名前は思い出せない。
118音速の名無しさん:2009/12/20(日) 06:13:43 ID:fvhefUikO
>>67
俺には野球の桑田選手に見える。
119音速の名無しさん:2009/12/20(日) 06:34:12 ID:/BUflUrwO
俳優の田中幸太郎って人に似てる
120音速の名無しさん:2009/12/20(日) 10:22:22 ID:cfvuwmHk0
漫画「デトロイト・メタル・シティ」にでてるバンド、デズムのプロデューサーに似てると思う。マジで。
121音速の名無しさん:2009/12/20(日) 11:30:10 ID:nSqqkLdC0
>>113
カワサキが復活できる口実を作る為
122音速の名無しさん:2009/12/20(日) 11:35:24 ID:OBOEsHPG0
kawaは、KZ1000でカムバックしる!
123音速の名無しさん:2009/12/20(日) 14:24:10 ID:UJR2gsgi0
>>114
エンジンはRS500か?
124音速の名無しさん:2009/12/20(日) 14:29:34 ID:M0+ysANp0
スクエア4に見える、RG-γかな?
125sage:2009/12/20(日) 15:00:44 ID:bxWXqv9c0
>>114
カワサキのKR500?
126音速の名無しさん:2009/12/20(日) 15:07:47 ID:OBOEsHPG0
カワサキはKR500で実験的なことやったんだけど、結局はスタンダードな形に戻したんだよな。
乗ってたのは、バリントンだっけ?
127音速の名無しさん:2009/12/20(日) 15:32:16 ID:q/iSXkOM0
>>125
タミヤのプラモ作ったぜ
萌えに萌えるわ
128音速の名無しさん:2009/12/20(日) 15:33:07 ID:q/iSXkOM0
アンカー間違えてはいないけど一応
>>114
129音速の名無しさん:2009/12/20(日) 18:22:13 ID:zs01ZM5uO
スクエア4とタンデムツインって、実質は同じ仕組みなんだっけ?
130音速の名無しさん:2009/12/20(日) 21:45:48 ID:Tl+Dr3Li0
KR500は前年まではオーソドックスなフレームでそこそこまでいったがまたこの>>114実験的なフレームでダメになった。コークバリントンには可哀想な結果だったが新しい事へのチャレンジする姿勢には萌えた。結局このマシンがカワサキ撤退の引き金を引いたんだがね。
>>129

KR250のタンデムツインを横に繋げたんだよな。
131音速の名無しさん:2009/12/20(日) 22:01:50 ID:Tl+Dr3Li0
>>130
あ、因みにこの年のコークバリントンのゼッケンは8だったから前年ランキングは8位だよな
132音速の名無しさん:2009/12/20(日) 22:04:08 ID:OBOEsHPG0
ライダーは、いい時にいいマシンに乗らなきゃいけないわけよ。
133タナケン、復活!?:2009/12/20(日) 22:26:00 ID:13rwqvhH0
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261314328606.jpg
左が80年型、右が81年型KR500
フレームはタンク一体型モノコックフレーム。
82年型になってバックボーンフレームになってタンク別体に。

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261315377157.jpg
モノにならなかった
134音速の名無しさん:2009/12/20(日) 22:53:45 ID:JRxum+F10
モノアームなだけに、かw
135音速の名無しさん:2009/12/21(月) 02:47:01 ID:otqOPFY20
モノアためしっていうしな
136音速の名無しさん:2009/12/21(月) 02:50:10 ID:ZQCkrNpX0
またやるのかよw
137音速の名無しさん:2009/12/21(月) 02:51:34 ID:otqOPFY20
いや、また素で怒り出す人がいるからやめとこうw
138音速の名無しさん:2009/12/21(月) 02:56:12 ID:eo7pv2d00
マシンもワンメイクにしちゃえよ。
タイヤはそうなったんだし。
139タナケン、復活!?:2009/12/21(月) 12:06:48 ID:SoZTNbKz0
140音速の名無しさん:2009/12/21(月) 12:31:51 ID:eo7pv2d00
タナケンはさ、モータースポーツ全般のことはどう思ってるの?
141音速の名無しさん:2009/12/21(月) 14:48:24 ID:+2m23lv5O
流れぶったぎりだけど、マン島TT2009のDVD買っちゃったぜ!
オマケのTTコース図はマジGJだわ。


電動バイクのTTXGPはもっとマシン解説詳しくして欲しかった。将来的にはあんなバイクが主流になるんだろうなー。
でも見た感じ、悪くない。
音はミニ四駆を想像させたけどw
142音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:40:46 ID:wUiFwZvb0
モノにならなかった変態メカの流れに乗じて
モリワキZフレームの画像が貼られるとすごく嬉しいんだが・・・
143音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:54:43 ID:eo7pv2d00
トガシのフレームもな
144音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:58:51 ID:wUiFwZvb0
>>141
>電動バイクのTTXGPはもっとマシン解説詳しくして欲しかった。

3ヶ月ぐらい前のバイカーズステーションで詳しく紹介されてたよ
145音速の名無しさん:2009/12/21(月) 17:07:33 ID:MEDZq6XT0
清成はどうやらブリティッシュスーパーバイクに戻るみたいね。

なら再来年芳賀も引退の年齢だし芳賀が引退すれば清成がまたワールド
に復帰出来るかな?
146音速の名無しさん:2009/12/21(月) 17:17:41 ID:+2m23lv5O
>>144
え! 見逃した……。
バックナンバーあるかなorz


マン島はオンボード見るたびにキチガイだと思っちゃうわ。
だからこそ好きなんだけど。いつか見に行きたいもんだ。


あんま語られないけど、みんなは公道レース嫌いなの?
147音速の名無しさん:2009/12/21(月) 17:24:13 ID:eo7pv2d00
鈴鹿でWSBやるって本当か?
もてぎのmotoGP同様、ホンダがゲタ履かせなきゃ開催出来ないんだろうがな。
148音速の名無しさん:2009/12/21(月) 18:21:22 ID:twdc7TkyO
それをやるのがホンダで、
中須賀一人も出せないのがヤマハ
149音速の名無しさん:2009/12/21(月) 19:25:47 ID:wUiFwZvb0
>>146
09年9月号だね
「マン島初の電動バイクレース:TTX GP」
っていう記事タイトルで、まだ在庫あるみたいよ

公道レース、見る分には大好きだw
150音速の名無しさん:2009/12/21(月) 21:22:52 ID:L97sE97Z0
>148
何をえらそうにいよんな、ボケ。
151音速の名無しさん:2009/12/21(月) 21:58:04 ID:LePuqY5t0
>>150さん・・・そんな言い方は?
>>148さんはイイとこ突いてるじゃん!

中野は可愛がられた感じだったが・・・その後の松戸や関口の扱いなんて酷い!と思うが・・・
152音速の名無しさん:2009/12/21(月) 22:19:37 ID:Y0oCS1/n0
なんだこいつ?
153音速の名無しさん:2009/12/22(火) 01:26:02 ID:iBwK5tbFO
MOTOGPに1点集約、なのにG+の放映には金出さない会社だからな
ヤマハは
154音速の名無しさん:2009/12/22(火) 01:53:22 ID:56j9i7PN0
日本市場なんて見切ってるからな
企業としては至極当然の判断だけど
155音速の名無しさん:2009/12/22(火) 02:10:41 ID:FTzHpeIV0
サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ

ttp://www.garbagenews.net/archives/788346.html
156音速の名無しさん:2009/12/22(火) 02:20:03 ID:AMTzNSCs0
菅生はライダーとかこんなど田舎イヤだって評判悪かったから
157音速の名無しさん:2009/12/22(火) 03:53:24 ID:SnHlM2z40
初日はゴリに勝ったようだなヒロシ
まああまり意味は無いかもしれんがなんにせよ2、3秒も離れてなくてよかった
158音速の名無しさん:2009/12/22(火) 09:14:19 ID:tVI0vbLI0
ヒロシ本当に7着けてる!
うれすい
159音速の名無しさん:2009/12/22(火) 09:15:42 ID:gQDYes0b0
ホンダは、円高対策で国内の4輪生産を70万台にまで落とすんだろ?
もう日本に用は無いんだし、鈴鹿もモテギもどっかに持ってけよ。
160音速の名無しさん:2009/12/22(火) 09:28:35 ID:q/64z15r0
そうして国内モータースポーツの終焉を迎えるわけか
161音速の名無しさん:2009/12/22(火) 11:47:48 ID:I9GxtxXh0
メーカーに全く関係無いけど書くが
国内モタスポ振興の為とメーカーに言い掛かりをつけるのは
単なるたかり根性にしか見えないよ
バイクを必要としない国民性になったのは日本人全体の問題
162音速の名無しさん:2009/12/22(火) 12:08:41 ID:gQDYes0b0
>>161
第一に、用も無いのに鈴鹿なんか造ったホンダが悪いわな。
モータースポーツをやるもやらぬも国民の勝手なんだから、お呼びが掛かるまでじっとしてりゃ良かったのにさ。
2輪の世界戦なんかホンダ・ヤマハ系列のサーキットしか手を出さないんだから、「まだ必要ない」って段階だろ。
163音速の名無しさん:2009/12/22(火) 12:34:48 ID:I9GxtxXh0
レースをやりたいやつらにとって
今まで1つも国内にサーキットが無かった方が良かったかなぁ?
164音速の名無しさん:2009/12/22(火) 13:15:25 ID:1/oBH9s20
さぁ、きっと・・・
165音速の名無しさん:2009/12/22(火) 13:16:44 ID:gQDYes0b0
今の日本で、どの程度のモータースポーツが分相応なのかは分からん。
少なくとも、世界戦(オンロード・オフロード)なんか呼んで来る程の状況では無さそうだ。
166音速の名無しさん:2009/12/22(火) 14:34:52 ID:td3dyGTAO
>>162
鈴鹿に限らず2輪だけが走ってるわけじゃないから
2輪がヘタってるだけで4輪はそこそこ盛況
167音速の名無しさん:2009/12/22(火) 14:41:18 ID:NZyyxWJE0
サーキットが大きなレースをやるだけの場所だと思ってんのかね
168音速の名無しさん:2009/12/22(火) 14:45:07 ID:w1+KO/DV0
すげー偉そう
169音速の名無しさん:2009/12/22(火) 14:49:57 ID:hZkt/2BI0
>>159
なんて頭の悪そうなレスなんだ

>>164
嫉妬しないぞ
170音速の名無しさん:2009/12/22(火) 15:13:57 ID:aZz+//x1O
>>162
お呼びがかかった頃に計画始めたらすでに手遅れだろ。

171タナケン、復活!?:2009/12/22(火) 16:12:21 ID:VqrwK3V70
172音速の名無しさん:2009/12/22(火) 17:13:34 ID:I9GxtxXh0
>>164 だれうま
173音速の名無しさん:2009/12/22(火) 17:48:06 ID:aZz+//x1O
>>171
ZERO-Z250、今見てもカッコいいわー。
174音速の名無しさん:2009/12/22(火) 18:09:00 ID:NZyyxWJE0
>>171
おおおおおdです!
サイドの部分を溶接で組んだのと一発でプレスしたので2種類あったのかー
175音速の名無しさん:2009/12/22(火) 19:41:17 ID:gowEkzg+0
ホプキンスmotoGPに戻ってくるんだな
176音速の名無しさん:2009/12/22(火) 19:44:00 ID:gowEkzg+0
177音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:00:50 ID:gGMxcSEE0
>>176
FBコルセって新チームで自主開発マシンだっけ?
ホッパーに開発なんてできるのかね
178音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:19:28 ID:l3jJ6yspO
まだ今年、疾風で走った方が将来的に良い選択だった様な。
179音速の名無しさん:2009/12/23(水) 00:14:20 ID:My7/eCph0
タナケンさん
樋渡のユニコーン・メットの画像無いですか?
180音速の名無しさん:2009/12/23(水) 00:20:06 ID:zOL1vaeq0
バイクブームなんてものが、昔は本当にあったんだよなぁ。
181音速の名無しさん:2009/12/23(水) 02:07:10 ID:CU4Y6SHZ0
>>171
トガシのマシン画像ありがとう
182音速の名無しさん:2009/12/23(水) 05:38:25 ID:XSaY+F0eO
>>177
その前に開幕戦のグリッドに着けるのかね?
183タナケン、復活!?:2009/12/23(水) 06:03:58 ID:lGsAZ0VE0
184音速の名無しさん:2009/12/23(水) 09:19:04 ID:5kIX/oPv0
この頃の森脇は見てて楽しかったなぁ。
モリワキカラーも黄色の部分が大きくてこの頃のほうが
カッコいいと思うんだが。
八代が乗ってたNSRのモリワキカラーも黄色と白のバランスが
綺麗だった。
型落ちのNSRで平のYZRを2&4で追いかけまわしてカッコよかったなぁ。
185179:2009/12/23(水) 09:30:26 ID:jivlcdI0O
>>183
ありがとうございます

やっぱユニコーンかっこいいですね
186音速の名無しさん:2009/12/23(水) 10:30:20 ID:L167y1wu0
ワイバンの人?
187音速の名無しさん:2009/12/23(水) 10:54:08 ID:07yq3hQ8O
>>177
>ホッパーに開発なんてできるのかね
カワサキでの惨状からして無理と思われ
188音速の名無しさん:2009/12/23(水) 12:56:45 ID:wqp+av3F0
>>183
キャプションが樋渡さんしょぼーんな内容ばかりでワロタw
189音速の名無しさん:2009/12/23(水) 12:59:18 ID:02TqfBWf0
開発者側に
間違った方向性の時だけ確信を持って補正できる能力があれば
無理じゃないこともあるかもな・・・
190音速の名無しさん:2009/12/23(水) 20:54:52 ID:zEK2iLdZ0
191音速の名無しさん:2009/12/23(水) 21:48:24 ID:OarHklZr0
>>190
ツナギはスットコのまんまだね
ところで素人質問で申し訳ないけどヒロシがなんで7番なの?
192音速の名無しさん:2009/12/23(水) 21:56:55 ID:IX7TF0/a0
チェカに憧れてたから。
193音速の名無しさん:2009/12/23(水) 22:02:51 ID:zpsVsg+V0
ホッパーmoto2かぁ…
来年はエリアスみたいな落第組やらバラエティに富んだクラスになるねぇ
194音速の名無しさん:2009/12/23(水) 22:07:17 ID:wltbzzfH0
大ちゃんの誕生月の7だろう
大ちゃんが発売会見で宣伝した原付もスペイン語だか
イタリア語だかで7月の意味だった。
あれはいいバイクだったな〜
195音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:13:15 ID:zOL1vaeq0
バリー・シーンだろ。
196音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:20:14 ID:pjYDO5NBO
GPライダーになったら憧れの11番つけるんだ
197音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:30:34 ID:AgBywEL70
>>190
塗装がシンプルでかっこいい。ホイールはレプソルから借用?
198音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:45:29 ID:/6atrelD0
なんか戦闘機っぽいな〜イイ!
オレンジのはダニ君から横流(ry
199音速の名無しさん:2009/12/24(木) 00:28:02 ID:pbssRa6O0
>>190
えらく太ったようにみえるな
バイクが
200音速の名無しさん:2009/12/24(木) 00:57:41 ID:+dwecLXU0
>>195
シーンがいた時代なんか知らんだろw
201音速の名無しさん:2009/12/24(木) 06:11:27 ID:nX/6PbnE0
202音速の名無しさん:2009/12/24(木) 10:43:02 ID:BEpEh+5A0
この前会社で、しゃがんだらズボンのケツがバリッ!って破けちゃった
で、みんなに笑われるんだろうなーって思ったら逆にみんなひいちゃって
シーンとしちゃった。

これがホントのバリーシーンな!
203音速の名無しさん:2009/12/24(木) 11:46:50 ID:yRmWI8tF0
あれ、ヒロシ来年はチャンピオンだけど7番なのか?
204音速の名無しさん:2009/12/24(木) 12:04:29 ID:r6nGVZWq0
1つけて走って欲しいという気持ちも多少あるな

カウルのすみっこに@とか貼ってたら怒られるかな
205音速の名無しさん:2009/12/24(木) 12:12:27 ID:umC32kwQO
ところでヒロシと他の日本人250王者と比べると、
負けん気の塊、アラーダ
おっとり・天然、大ちゃん
生真面目・好青年、ヒロシ
みごとに三者三様の、その〜…、
ぬるぽ
206音速の名無しさん:2009/12/24(木) 12:13:49 ID:t0OowsYNP
>>202
まず言い訳から聞こうか
207音速の名無しさん:2009/12/24(木) 12:14:45 ID:/3tdPLZR0
一年生なのに番長にケンカ売る事ないべw
208音速の名無しさん:2009/12/24(木) 13:10:51 ID:XZf1Rhjt0
どうせロッシは46なんだし、1を選択しても文句言えるライダーいないよね?
209音速の名無しさん:2009/12/24(木) 14:50:12 ID:l+TImfJH0
芳賀が昔41のゼッケンを、遠めに見たらデカい1と勘違いするような
デザインにして却下されてたような
210音速の名無しさん:2009/12/24(木) 14:52:29 ID:7+qGoEOf0
芳賀って、チャンピオンなれないで終わるのかな。
211音速の名無しさん:2009/12/24(木) 15:16:52 ID:9ZQXe+9S0
>>208
じゃぁオレが
いや、オレが

ロッシ「オレがつけるよ」
皆「どうぞどうぞ」
212音速の名無しさん:2009/12/24(木) 15:41:13 ID:4jVZfzeR0
任意ゼッケンてのは勝手につけられる訳じゃなくて全エントラントの承認が必要
反対したら報復されるから、まず間違いなく同意するんだけど#1だけは反対されっだろうね
ちなみに前年ランキングのが優先なので#20ぐらいまでは剥奪される可能性もある
213音速の名無しさん:2009/12/24(木) 16:02:22 ID:H/ThrtKv0
確かな情報筋によると、ヒロシのゼッケンは164らしいが。
214音速の名無しさん:2009/12/24(木) 16:15:53 ID:4jVZfzeR0
164一じゃないんだ
215音速の名無しさん:2009/12/24(木) 16:59:41 ID:vVWLxLJI0
ヒロシのフランス読みか
216音速の名無しさん:2009/12/24(木) 18:07:57 ID:sORmAAWmO
ヒロシのタイム2秒3は、タルマクシの予選より1秒5も速いっ!
全体でも10位(デの下、ドの上)とまずまずの位置。

条件が違うとはいえ、やはりヒロシには期待が持てる。
217音速の名無しさん:2009/12/24(木) 18:26:25 ID:yRmWI8tF0
あ・・・ヒロシ来年はMotoGP昇格じゃねーか
なぜかMoto2だと勘違いしてたよ、恥ずかしい
218音速の名無しさん:2009/12/24(木) 19:39:08 ID:1mcn8/hf0
219音速の名無しさん:2009/12/24(木) 19:58:57 ID:7+qGoEOf0
オーストラリアから来たガードナーが日本のサーキットの路面に驚いてたけど、
今でもアッチのは荒れてるの?
220音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:25:22 ID:p5/i6ciN0
音楽を奏でる道路とか驚くんだろうな〜w
221音速の名無しさん:2009/12/24(木) 22:31:08 ID:umC32kwQO
>>212
>ちなみに前年ランキングのが優先なので
07年のダニ(前年5位)みたいに、実績では上回ってても先輩に気ィ使う場合もあるよね。
にしても、その後は2→3と、こだわりゼロなんやな。
222音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:13:23 ID:FOGrkIWW0
>>218
ちょうど周回コース
ちなみに88ヶ所の中継ポイントがあってだな
223音速の名無しさん:2009/12/25(金) 06:48:43 ID:bk/e0kre0
>>218
ちょうど室戸岬の辺だなw
224音速の名無しさん:2009/12/25(金) 09:33:52 ID:Ng91nIKqO
四国かよっ
225音速の名無しさん:2009/12/25(金) 12:16:01 ID:Xu640R0E0
【MotoGP】年明けは青山博一に会いに行こう!1月4日(月)上野・UPC RIDE ONにてサイン会[12/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261286367/
226音速の名無しさん:2009/12/25(金) 13:41:19 ID:IG19zqgT0
>213-215


721 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい

728 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
>>721
あたし、フランスに生まれなくてよかった・・・
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう声が大きいらしい(;;)

743 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 03:20:33 ID:jppqSDxy0
>>728
フランス語の話です
227音速の名無しさん:2009/12/25(金) 14:26:22 ID:iVc81yEL0
うまい
228音速の名無しさん:2009/12/25(金) 14:37:32 ID:rp22EOkb0
>>226
笑った。マジで笑った。
728は相当恥ずかしかったろうな。728と一度対戦したいぜ(w
229音速の名無しさん:2009/12/25(金) 14:58:31 ID:WFelzdEoP
これは懐かしいコピペ
230音速の名無しさん:2009/12/25(金) 15:42:30 ID:4R6ECZpG0
ホンダ陣営はショウワからオーリンズに替わる奴
続出らしいが。
ショウワに対してナニが良いのだい?
231音速の名無しさん:2009/12/25(金) 15:53:19 ID:7XV4lNrV0
ロッシとおんなじサスにしたいだけじゃないの
232音速の名無しさん:2009/12/25(金) 15:57:29 ID:/SKpMtiiO
JOMO消滅か
来年はヨシムラwithENEOSか?DENSOか?
233音速の名無しさん:2009/12/25(金) 16:02:38 ID:4R6ECZpG0
>>231
ウデで勝てないのにモノが同じだとしたらムリじゃないか?
234音速の名無しさん:2009/12/25(金) 17:55:36 ID:rChBLURx0
>>232
そもそも、全日本から撤退、SBKスポット&8耐という時点で日本国内オンリーのスポンサーが付いていてくれるかどうか?
235音速の名無しさん:2009/12/25(金) 18:53:47 ID:Wfpco4Zq0
玉田は来期決まった?
236音速の名無しさん:2009/12/25(金) 19:39:36 ID:7XV4lNrV0
所属事務所によると来年発表になるらしい
237音速の名無しさん:2009/12/25(金) 20:14:37 ID:t6azALb10
森脇のmoto2って結局グレだけか?
238音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:22:39 ID:o0D44H/50
>>226
久々にみたそのコピぺ
239音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:53:49 ID:Lt5rQXpD0
>>230
単にショーワがWGPから手を引くんじゃないの?
240音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:56:36 ID:SkR5CcvX0
SBKもスズキがショーワからオーリンズにかえるんだっけ?
WPつかってたテンカーテはオーリンズにしたとたん息を吹き返したな。
241音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:18:33 ID:I/p2GH9Z0
今年SBKでショーワを使っていたメーカーの一つがカワサキだったりする・・・
242音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:26:44 ID:oeVUtoAp0
ワンメイクでいいじゃん、「いい時にいいマシンに乗らないとチャンピオンには成れない」って、
マリオ・アンドレッティも言ってたよ。
243音速の名無しさん:2009/12/26(土) 00:13:46 ID:MWkDT80Z0
昔はいいライダーは勝手に引き抜かれていったもんだが
いまはいいライダーなのかどうなのかよくわからない場合が多い
244音速の名無しさん:2009/12/26(土) 00:48:47 ID:LQQVeB0f0
ケニー・アイアンか。
245音速の名無しさん:2009/12/26(土) 01:57:57 ID:MWkDT80Z0
アイアンズは大物になるヨカンがしていたんだがなあ・・・
コーナリングフォームがかっこよかったし
246音速の名無しさん:2009/12/26(土) 05:29:50 ID:tKKj6jcgO
>>430
ホンダ内だけの話ならデータを共有出来て開発やセッティングが進め易くなるだろうね。

ファクトリーが系列のショーワから変更したのはオーリンズの方との差が余程大きかったのかね?
247音速の名無しさん:2009/12/26(土) 16:21:05 ID:BIIG/QM30
ショーワー ショッショーワー
248音速の名無しさん:2009/12/26(土) 17:55:29 ID:GbWswGSR0
相変わらず公式の誤字脱字ひどいなぁw
ttp://www.motogp.com/ja/news/2009/Simoncelli+positive+Sepang+Test

 「パッヒー」

ってドコ語なんだよwww
249音速の名無しさん:2009/12/26(土) 19:15:12 ID:Qnp2gBPw0
パッションとハッピーの造語だろ
セパンじゃ飛び交ってたよ(嘘
250音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:52:09 ID:PdIOJ8Lx0
小島よしおファンなんだろ

RACERS2号買って読み始めたけど平さんのインタビュー面白いね
TECH21の「自分は、ただの男です」ってキャッチコピーは
ある意味平さんの本当の気持ちだったんだな 感動した
251音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:57:38 ID:LQQVeB0f0
裸芸人なんて、大学出のやることじゃないわな。
252音速の名無しさん:2009/12/27(日) 09:26:49 ID:DsdvF1BX0
全日本のときの平は寡黙だったからな。
あまり笑った顔みたことないし。

しかし、ヤマハはこのときから才能を世界になかなか出さなかった。
253音速の名無しさん:2009/12/27(日) 10:38:56 ID:SqHAvPBg0
平自身、「4輪と違って2輪ではライダーという職業が独立してない」って言ってたな。
フリーだったらメシが喰えない時代だったかな。
254音速の名無しさん:2009/12/27(日) 14:22:13 ID:Ra8lgavm0
今でもメシ食えないけどな
255音速の名無しさん:2009/12/27(日) 15:17:02 ID:jZv+MtZ/0
>>250
>>TECH21の「自分は、ただの男です」ってキャッチコピー
チェ・ゲバラを思い出した
256音速の名無しさん:2009/12/27(日) 16:07:26 ID:BIcSVZIU0
宣伝ではないのだが、

ttp://blog.eigyo.co.jp/tsrfujii/article/35083

ヤン・ウイットベーンって懐かしい
257音速の名無しさん:2009/12/27(日) 16:52:59 ID:7aORpIVi0
>>254
というか、今の方が酷いわなw
258音速の名無しさん:2009/12/27(日) 17:00:06 ID:jZv+MtZ/0
その点原田はアプでの待遇が相当良かったんだろうな
259音速の名無しさん:2009/12/27(日) 17:08:53 ID:bo0OMBxT0
とうとうドニントン潰れたってな。
色々とゴタゴタがあって改修工事が中断したのが原因とか。

で、ドルナと契約したシルバーストーンは、MotoGP用にレイアウトの変更を含めて改修したんだけど
その後にF1はやっぱり銀石でやる!と言って、十数年の契約したらしい・・・

元々F1が銀石切ったのは改修が不十分って理由だったんだが、何かMotoGPが餌に使われたように感じる上、
長年MotoGPやSBKやってきたドニントンを潰された事に腹が立つぜ。
260音速の名無しさん:2009/12/27(日) 18:40:50 ID:21jBbxlr0
>>259
2コーナー後の下りS字が好きだったのに・・・残念だ
261音速の名無しさん:2009/12/27(日) 18:43:21 ID:SqHAvPBg0
「モンスターズ・オブ・ロック」は続行?
262音速の名無しさん:2009/12/27(日) 19:51:49 ID:ZwmpIwo70
>>250
RACERS2号はついつい買ってしまった。NSはなんとか我慢したがYZRはいかん。
なんか愛が感じられるね。このシリーズ。次はVガンマか。
今回は85YZRの出番がほとんど無くてちょっとがっかり。
ちなみに85ラグナのYZRは平号と当時の雑誌に書いてあった。
バイカーズっていうビデオにそのレースが収録されてるので持ってる人いない?
263音速の名無しさん:2009/12/27(日) 20:27:21 ID:7aORpIVi0
>>262
あの本、何が衝撃だったかってケニーの現奥さんが日本人だってことなんだがwしかも再婚最近w
264音速の名無しさん:2009/12/27(日) 21:29:44 ID:ZwmpIwo70
>>263
まだちゃんと読んでないんだよ。濃いなw
265音速の名無しさん:2009/12/27(日) 21:43:13 ID:xsWW0qQD0
ただ、マシンの紹介が時系列じゃないので
頭の中が?????になっちゃう

NSRの時もそうなんだけど、中の人見てたら次号からは
先頭の特集を時系列にしてちょうだい!ピークやクライマックスが
最終年度じゃないからだろうけど、資料として考えるのなら
ぜひともヨロシク
266音速の名無しさん:2009/12/27(日) 21:45:34 ID:xsWW0qQD0
失礼、前号はNSRじゃなくてNSだね。

この増刊号は続けて欲しいな
中の人の情熱が続く限り
8耐マシンや250なんかも見てみたい!
267音速の名無しさん:2009/12/27(日) 21:51:59 ID:BCg1YAjy0
NS→YZR→RG(V)と来て次はKRか?
KRなら買うぞw
268音速の名無しさん:2009/12/27(日) 22:14:27 ID:jZv+MtZ/0
ジャン・アレジのル・マンチームがロッシにオファー出してるみたいね。
いつ4輪に転向するんだろう。
269音速の名無しさん:2009/12/27(日) 22:44:42 ID:iwdq+wa4P
>>268
フェラーリだっけか、いいねぇいいねぇ
アレジ、ロッシときたらもう一人はルカ・バドエルなんていいかも

プジョーはディーゼルプロトでライコネン、ローブ、クルサードになるかもだし
ル・マンも盛り上がってほしい
270音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:10:59 ID:jZv+MtZ/0
8耐にはもう出てくれないだろうけどねw
バイクにも世界耐久レースがあればいいのに。
271音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:20:34 ID:xS+UtC6e0
あるじゃん・・

北川がむくわれないよなあ
272音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:28:20 ID:nwzOC7Y00
273音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:37:05 ID:jZv+MtZ/0
>>272
知らなかった。しかも24時間てw
274音速の名無しさん:2009/12/28(月) 00:06:53 ID:mwnTiQq50
24時間レースをやるあてもないのに、ホンダが勝手に鈴鹿で中途半端な耐久を始めたんだよな。
78年に戻って取り消して欲しいわ。
275音速の名無しさん:2009/12/28(月) 01:45:29 ID:W1W07uBJO
鈴鹿で8耐がなければ、ガードナーやシュワンツ、ドゥーハンは
GPに行ってなかったかもな
276音速の名無しさん:2009/12/28(月) 04:42:19 ID:gAfc4HXi0
>>274
8耐自体は過去盛り上がったし、様々なエピソードを作ってくれたので必要なかったとは思わないけどな。
まあ、今はアレだけども、現状が芳しく無いからって過去を否定することはあるまい。
277音速の名無しさん:2009/12/28(月) 06:30:05 ID:3hmQeyvj0
>>274
しったかぶりたかったんだよね
許してあげるよ^^
278音速の名無しさん:2009/12/28(月) 07:12:36 ID:wnX13/hNO
>>274
8耐以前にも鈴鹿では耐久レースが開催されていて、
それまでの経験から8時間って時間に落ち着いたから時間設定を否定するのはどうかなと思うぞ。
279音速の名無しさん:2009/12/28(月) 10:47:42 ID:mwnTiQq50
鈴鹿では過去に半日とか24時間のレースをやったことあるってことか。
だったら、ルマンとかボルドールと同じにすりゃ良かったじゃん。
280音速の名無しさん:2009/12/28(月) 10:55:36 ID:mwnTiQq50
あの時期に24時間やれるのは北海道くらいのもんだから、夜間走行可能だったとしてもあの場所じゃダメだな。
結局、ホンダが自分とこの耐久マシンのデモをしたいから無理を通したってことだ。
281タナケン、復活!?:2009/12/28(月) 10:58:27 ID:0zlcyH990
スズカは騒音の関係で24時間のレースは無理かと。
18時間耐久はあったけど・・・

81年だったかに童夢がルマン24時間(4輪)のシミュ走行をスズカでやったとき
近隣からの苦情で夜間通しはできなくなってた・・・
282音速の名無しさん:2009/12/28(月) 11:05:07 ID:mwnTiQq50
GP開催の為に鈴鹿を造ったんだから、耐久開催の為にもう1個造れば良かったじゃん。
それが、ホンダ流ってもんだろ。
283音速の名無しさん:2009/12/28(月) 11:12:37 ID:wEx2uhU80
鈴鹿で18時間耐久やった時に婦女暴行事件が有ったというのは都市伝説なのか?
それが元で深夜は禁止になったとか・・・
ソースは二人鷹
284タナケン、復活!?:2009/12/28(月) 11:17:38 ID:0zlcyH990
調べたら1965年は24時間レースやってたorz

285音速の名無しさん:2009/12/28(月) 11:48:54 ID:ZYozS/e00
>>282
なんか、昔のホンダ(本田宗一郎)に過剰な期待を寄せてる人っているよね。
なんだかんだいっても企業なんだから、やれる事とやれない事があるだろう。
286音速の名無しさん:2009/12/28(月) 12:08:08 ID:mwnTiQq50
>>285
頼まれもしないのに、GPやりたいから鈴鹿、オーバルやりたいからモテギを造ったんだろ。
耐久用のコースが造れないなら、鈴鹿もモテギも造るなってことだ。
287音速の名無しさん:2009/12/28(月) 12:14:10 ID:ZYozS/e00
まったく意味がわからんのだが。そもそも耐久専用のコースってなんぞや?w
8耐の何が悪いの?
288音速の名無しさん:2009/12/28(月) 12:14:47 ID:M1ojHFuj0
どうみてもホンダに難癖つけたいだけのオヤジじゃないか・・・
ホンダが鈴鹿8耐を企画しなかったらヤマハ・ヨシムラ・カワサキの耐久優勝だって無かったわけだし
ホンダ以外のメーカーが好きな人だって少しは感謝してるだろ。

TT-F1の8耐仕様車なんてどのメーカー・コンストラクターのマシンでもカッコ良くて脳汁モンだぜw
289音速の名無しさん:2009/12/28(月) 12:35:27 ID:mwnTiQq50
WRCのファンは、日本開催が実現するまで長い間待ち続けたんだからな。
他のイベントだって、時機来るまで待ってりゃいいんだよ。
290音速の名無しさん:2009/12/28(月) 13:12:17 ID:ezc2F8/TO
>>159
>>162
>>165

また、変な奴が湧いて来たのか。
291音速の名無しさん:2009/12/28(月) 14:47:08 ID:GvnR24v00
>>283
ゆとり脳乙
292音速の名無しさん:2009/12/28(月) 15:26:31 ID:p+3RumlD0
ゆとりがふたり鷹なんぞ知らんだろ
293音速の名無しさん:2009/12/28(月) 18:00:24 ID:xD9DmKnV0
クロッシング ハートブレイク♪
294音速の名無しさん:2009/12/28(月) 18:08:34 ID:gUlzTGv90
RACERS2号…
おれも YZRだ!って中身もよく見ずに、エディーが載ってると思って買ってしまったorz
ケニー時代のファンの人向けだったんだね。
こんなマニアックな本なら、最終型までの内容にしてほしかったわぁ…
どーりで薄いわけだ orz
V-Γは超期待!
295音速の名無しさん:2009/12/28(月) 18:16:28 ID:ZUpVcNfK0
>>294
おいおい、YZRが一気に終わってしまうなんてもったいないだろ?エディのYZRはRACERS21くらいで扱ってくれるはずさw
296音速の名無しさん:2009/12/28(月) 18:28:48 ID:xoIzvmAwO
VΓは34まで待たないといけないのか…
297音速の名無しさん:2009/12/28(月) 18:29:53 ID:fIWgVOtH0
>>296
いや、次号だよw
298音速の名無しさん:2009/12/28(月) 20:32:03 ID:QrkTUqNR0
スペンサーのNS、ケニーのYZR、シュワンツのγってきたら、
例えば、原田のTZMとかノリックのYZRとかドゥーハンのNSRなんかもやってくれんかのう。
カジバやアプリリアもみたいけど海外取材は無理かなぁ。
299音速の名無しさん:2009/12/28(月) 22:26:01 ID:M9HBaCKi0
ひかるんスレが落ちてるな。
180日ルールは無くなったと思ったが別のルールがあるのか?
300音速の名無しさん:2009/12/28(月) 22:35:12 ID:XZ4tjN4l0
>>294
えっ、ケニーの頃から少なくともレイニーの頃までのYZRを網羅してるんじゃなかったの?
古いYZRだけ?それだったら買うの悩むな

それより83年のGP総集編みたいな本を出してください。
当時の記事の文章そのまんまで。
301音速の名無しさん:2009/12/28(月) 23:03:56 ID:VBgbhZeH0
内容知らずに注文しちまった・・・。
ということは主に直4だったYZRの特集なの??
V型は83年までってことかな〜〜
ローソン期、レイニー期、その他であと3冊は出してほしい
スズキ党なので次も買うけど内容が詰め込めないのなら
シュワンツとその他で分けてほしい。
302音速の名無しさん:2009/12/29(火) 00:42:34 ID:Bn5BqoCC0
バリーから初めて欲しかった (;_;)

              じじいより
303音速の名無しさん:2009/12/29(火) 00:51:23 ID:9oh4u4Sm0
>>302

おじいさん、RACERS7をバリーにしてくれって直接頼んだら?w
http://racers.cocolog-nifty.com/blog/
304音速の名無しさん:2009/12/29(火) 01:00:41 ID:oXbYSkfV0
バリー・マニロウの「コパカバーナ」もあの頃だったかな。
305音速の名無しさん:2009/12/29(火) 01:04:24 ID:S1U9VF0+0
>>259
潰れたのは所有者のウィートクロフト&サンと
2007年から150年のリース契約を結んでいたDVLLという会社で
サーキットは賃料未払いの提訴を起こしていた事もあって所有者に返却
このまま閉鎖ということはないと思うけど
ウィートクロフト氏は亡くなってるのでこの先未定という所
306音速の名無しさん:2009/12/29(火) 02:47:31 ID:KhiBDaUY0
>>301
YZR全部入れて3000円以上の分厚い本になるのを避けたんじゃない?
全部欲しい人は全部買えばいいし、そうじゃない人は気に入ったのだけ買えばいいっていう気軽さはあるよ

商売のこと考えたら分冊にして、書店では雑誌の棚に並べてもらうほうがいいでしょ
307音速の名無しさん:2009/12/29(火) 03:14:23 ID:fReFM4BL0
>>299
レス数980を超えて24時間書き込みがなかったのでdat落ちした模様。
次スレ立てようかと思ったけど、この時期に立てても即死しそうだからねえ。
308音速の名無しさん:2009/12/29(火) 03:32:08 ID:QTVYAQhv0
>>306
でもそれならケニーのYZR500と表記しておくべきだな
ぶっちゃけ知らずに買った人も多かろう
309音速の名無しさん:2009/12/29(火) 04:15:39 ID:KhiBDaUY0
>でもそれならケニーのYZR500と表記しておくべきだな
たしかにそれはそうだね
あるいはYZR part1とかにするとかね 
310音速の名無しさん:2009/12/29(火) 07:17:42 ID:ecZty/Zy0
インターカラーの時点でケニー時代とわかるでしょ・・・・・
個人的には上で出てきたようなガレリやエルフとかの変態を特集して欲しいもんだ
311音速の名無しさん:2009/12/29(火) 07:24:52 ID:DpcPepBR0
表紙を見てみたら確かにケニー'SYZRと書いてるな。
前のNSも83年版と限定してるのか。
ということはスペンサーの写真がてんこもりか?買おうかな
312音速の名無しさん:2009/12/29(火) 07:26:17 ID:DpcPepBR0
RACERS Vol.5 '84NSR
RACERS Vol.6 '85NSR
RACERS Vol.7 '86NSR

以下続刊...まあそれでも嬉しい人は嬉しいだろう
313音速の名無しさん:2009/12/29(火) 08:14:55 ID:vyDNnDB30
>>312
いや!それはかなりうれしいぞ!
絶対買ってしまいそうな企画だw
314音速の名無しさん:2009/12/29(火) 08:59:23 ID:LFPvsqSu0
95年頃結構な厚さでシルバー基調のNSR500の解析本(ドゥーハン車)が出てたんだけど
本の題名知ってる人いる?古本でそれらしいの探したけど見つからなくて。
思えばあの時かっとけば良かった…
315音速の名無しさん:2009/12/29(火) 09:17:59 ID:akHA/YjP0
>>312
RVFもそれでお願いしたい。
316音速の名無しさん:2009/12/29(火) 11:35:50 ID:yF42pDA20
83年のスウェーデンGPの映像って無いんかなぁ?
83年だとほとんど最終戦のサンマリノばかり。
本にはケニーとスペンサーが接触→二人ともコースアウトと書いてあるけど、その
レース自体の映像も写真も見たことがない・・・  誰も撮ってないのかなぁ(´・ω・`)
317音速の名無しさん:2009/12/29(火) 13:10:16 ID:LFPvsqSu0
ロッシル・マンのオファー断ったみたいね。まあ開催が6月じゃな。
318音速の名無しさん:2009/12/29(火) 13:18:57 ID:7HN4chKI0
ロッシルマンって人がいるのかと一瞬思った
319音速の名無しさん:2009/12/29(火) 13:26:10 ID:3sS5hYgJ0
4輪の奴らはいい加減うぜえよ。特にアレジ。2輪で現役やってるんだからほっとけよ。
引退してからオファーすれば良いじゃん。
320音速の名無しさん:2009/12/29(火) 13:46:19 ID:IzcDkr8r0
>>316
ttp://www.youtube.com/watch?v=oJMuzVqf0dI
コースアウトの映像は無いですけど
321音速の名無しさん:2009/12/29(火) 13:56:29 ID:LFPvsqSu0
>>319
ロッシは自ら2010年のメキシコラリーにも参加したかったみたいだけど
開幕直前の3月なんで諦めたみたい。
シーズンに影響がありそうな場合はちゃんと考えてるみたいね。
322音速の名無しさん:2009/12/29(火) 13:58:14 ID:yF42pDA20
>>320
おぉ・・・ありがとう! 初めて見たよヽ(゚∀゚)ノ
レースの後、ケニーが何か言ってるのがちゃんと入ってる!
323音速の名無しさん:2009/12/29(火) 13:59:28 ID:3sS5hYgJ0
>>321
06年の不調の原因の一つだったからな>4輪関連のオファー。
2速の草鞋で勝てるほど今の面子は甘く無いんだから、当然ロッシも学習したろうよ。
324音速の名無しさん:2009/12/29(火) 15:24:51 ID:U83akmw/0
>>303
アドバイス ありがとう コメントしてきたよ (゜゜)(。。)ペコッ
325音速の名無しさん:2009/12/29(火) 15:42:33 ID:oXbYSkfV0
326音速の名無しさん:2009/12/29(火) 15:46:14 ID:6MmBgT/j0
つか、7号やら21号やら言ってる奴は今出てる1・2号も買っとけよ。
こんなムック、売り上げ次第でいつ終わってもおかしくないんだから。
327音速の名無しさん:2009/12/29(火) 15:52:05 ID:IqSdkQM30
>>326
1号は在庫なかった。
2号は注文したけど届くのは来年だとさ
328音速の名無しさん:2009/12/29(火) 17:51:25 ID:GzEHRsxc0
>>314
NSR500 ハイパー2スト・エンジンの探求 つじ つかさ (著)?

329音速の名無しさん:2009/12/29(火) 18:05:40 ID:pl+0dmY70
ロッシにまだ二輪のモチベーションが残ってるのと若手の成長が
そうさせてるんだろうね、あと何年もつんだろう
330音速の名無しさん:2009/12/29(火) 18:10:53 ID:LFPvsqSu0
>>328
その本は持ってるんだけど違うんだ。大きさは雑誌と同じで
95年か96年のドゥーハンのレプソルカラーのNSR500だけの解説本みたいなの。
レースやピットの写真だけじゃなくてスタジオで撮影したカウルレスやエンジン単体写真
とか掲載されてた記憶があるんだけど、本の題名忘れちゃったんで検索しても出てこない。
331330:2009/12/29(火) 18:39:45 ID:LFPvsqSu0
修正
ムック本と同じ大きさ、厚さです。
332音速の名無しさん:2009/12/29(火) 22:16:22 ID:9oh4u4Sm0
>>326
もちろん買ってるよ。ってか7と21に意味があるのはわかってるよな?w
333音速の名無しさん:2009/12/29(火) 22:31:00 ID:3vIhq4bd0
7はチェカで21はほっぱいだよな。勿論知ってるぜ!
334音速の名無しさん:2009/12/29(火) 22:32:44 ID:oXbYSkfV0
01とか02とか03も出せよ。
335音速の名無しさん:2009/12/29(火) 23:14:39 ID:kODkqUEl0
http://www.youtube.com/watch?v=8k8hJWKIVNs
ジジイ速すぎワロタ
336音速の名無しさん:2009/12/30(水) 00:20:13 ID:enUKOcO/0
レイニーのYZRまでは休刊しないで欲しい
ROCフレームの顛末や、ローソン、コシンスキーとの確執
シュワンツとの死闘、裏話を聞いてみたい
あと、出来れば八耐のYZFも
テック21はエピソードに事欠かないはず
エンジントラブルが多かったので、裏話が聞きたい
337音速の名無しさん:2009/12/30(水) 01:01:45 ID:0DpG1lhQ0
押し掛けは失格
338音速の名無しさん:2009/12/30(水) 01:05:43 ID:EV0eGhk30
>>336
テック21といえばプロアームのYZFだな
339音速の名無しさん:2009/12/30(水) 01:09:01 ID:0DpG1lhQ0
押し掛けは失格
340音速の名無しさん:2009/12/30(水) 01:33:35 ID:PvmE6gJa0
>>335
やっぱスゴイねこの人w
King Kenny健在!
341音速の名無しさん:2009/12/30(水) 03:01:20 ID:ZvNppGutP
息子が予選でいいタイム出したとき、実は親父が走ってるとか言って
実況しながら笑ったのを思い出した。

イギリスじゃクラシックカーのイベントで杖ついた婆さん(元ラリースト)が
当時のナビゲータ横に乗せて豪快に車振り回したりするそうだけど。
342音速の名無しさん:2009/12/30(水) 08:36:40 ID:o3PAqxAG0
親父かっこいい
マモラもシューマッハを後ろに乗せて鬼走りをぶちかましてたしな
youtubeにはうpされてなかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4793432
343音速の名無しさん:2009/12/30(水) 08:56:07 ID:5QsKqjdc0
最近聞かないが、マモラのタンデム営業は最近やってるのかな。
アレはGP3改だったから800になってからお蔵になったのだろうか。
344音速の名無しさん:2009/12/30(水) 09:57:57 ID:lSu/sJ4f0
あれはマルボロの販促活動なんでやっているはず
マルボロがヤマハのスポンサーをしていたころはYZRで
ドカが復帰したときにデスモセディチにしたからGP03に限られてはいないと思う
345音速の名無しさん:2009/12/30(水) 10:52:46 ID:0DpG1lhQ0
マモラの手足がもっと長かったら・・・
346音速の名無しさん:2009/12/30(水) 11:29:24 ID:sSBHhY590
>>338
マギーがぶっちぎりで200キロ制したんだよなぁ。結局あれどうなったんだ? ごめんなさいだけですんだんだろうか?
347音速の名無しさん:2009/12/30(水) 11:35:44 ID:sSBHhY590
>>335
ケルキャラザース元気なんだな
348音速の名無しさん:2009/12/30(水) 14:42:37 ID:yX44cRG60
最近のツベとかホント綺麗
349音速の名無しさん:2009/12/30(水) 15:09:36 ID:Jx96Ghqo0
マモラのテンデムで疲れて手を離したら死んじゃうの?
350音速の名無しさん:2009/12/30(水) 19:43:03 ID:iUSs5TLs0
ちょwww
たろさ、ナニにまたがってんのwwwww
ttp://www.tarosekiguchi.jp/
351音速の名無しさん:2009/12/30(水) 20:42:02 ID:dr+HJ3+e0
>>350
多分、シベリアトラでしょう。
352音速の名無しさん:2009/12/30(水) 23:53:53 ID:sSBHhY590
レーサーズ2に書いてあったけど、OWは本来ゼロダブリューと読むんだな。
昔の雑誌にそのことが書いてあって以来、人に話す度に嘘つき扱いされてたけど、ちゃんと根拠となるものが発売されてほっとしたよ。
353音速の名無しさん:2009/12/31(木) 01:01:53 ID:I0PdbxPu0
OX66とかは?
354音速の名無しさん:2009/12/31(木) 01:33:12 ID:LHz+bTRZ0
>>353
そんなエンジンはない。
闇に触れるんじゃない。
355音速の名無しさん:2009/12/31(木) 01:41:47 ID:I0PdbxPu0
ホンダも、ベラボーな値段で市販すりゃよかったのにな。
どこまでも勝手な会社だよ、全く。
356音速の名無しさん:2009/12/31(木) 02:21:03 ID:kg7KfvL70
NSR500Vの公道向けも販売してほしかったな
357音速の名無しさん:2009/12/31(木) 03:06:30 ID:hImTTokC0
中免しかないから
NSR400Vにしてください
358音速の名無しさん:2009/12/31(木) 03:58:03 ID:I0PdbxPu0
CB400は、中免で乗れないのもあったな。
359音速の名無しさん:2009/12/31(木) 04:29:18 ID:MB7Muums0
そろそろ排気量じゃなく、
馬力での免許にした方がいいと思うんだけどなぁ。
360音速の名無しさん:2009/12/31(木) 07:59:43 ID:UKEtWrID0
>>358
そりゃCB408Fourだからな、ホントは・・・
つかCB400Four発売後に免許制度変わったんだから仕様がないだろ

VF550なんて海外向けもあったっけね、欲しかったわ。
361音速の名無しさん:2009/12/31(木) 09:27:07 ID:qekrlfHR0
厨面持ってる奴は教習所の窓口で5万円くらい払ったら
免許を大型に変更してもらえるようにしろ。そのほうが教習所も儲かって嬉しいだろう。
362音速の名無しさん:2009/12/31(木) 09:55:32 ID:lnF3/hIK0
普通に取らせた方が得じゃね?
363音速の名無しさん:2009/12/31(木) 09:57:54 ID:6CcKv7zc0
警察が直接金を取るようにするに決まってるだろ
364音速の名無しさん:2009/12/31(木) 10:17:10 ID:TvUlbudo0
ロッシルロッシル
365音速の名無しさん:2009/12/31(木) 10:33:56 ID:LHz+bTRZ0
>>364
面白ければ笑いたいので、面白さを切々と解説してもらえないだろうか・・・。
366音速の名無しさん:2009/12/31(木) 11:07:15 ID:6CcKv7zc0
ところでG+は今じゃ無料開放デーで終日無料じゃなくなってるんだな
解約するとヒロシ特番の時間帯は見られなさそうだから継続するしか・・・orz
367音速の名無しさん:2009/12/31(木) 12:56:33 ID:am/Nidpr0
>>366
開幕前に再放送してくれることを期待して、今月限りで一旦G+を解約予定の俺
368音速の名無しさん:2009/12/31(木) 14:32:49 ID:pBU8ywoz0
もう11月に解約したぜ。

じゃ、みなさん良いお年を。
369音速の名無しさん:2009/12/31(木) 16:14:08 ID:B1owe0P70
RSの巻末にRS125の歴史があって興味深く読ませてもらったが
ホンダのHPに同じものがあった。
これは一体。
370音速の名無しさん:2009/12/31(木) 18:26:16 ID:I0PdbxPu0
雑誌はメーカーの広報誌だからな。
ジャーナリズムなんてものは存在しないんだよ。
371音速の名無しさん:2009/12/31(木) 19:08:15 ID:RG1w9l5o0
>>366 確かEPGだと博一特番って無料となってたような・・・

     間違ってたらゴメン。
372音速の名無しさん:2009/12/31(木) 19:18:07 ID:P4FqfoOU0
サイトに置いとけば海外在住の人も読めるし
ライスポのはレース終わってネタが無いんだろう
373音速の名無しさん:2009/12/31(木) 19:37:46 ID:IyXGPHjL0
>>347
ジジイ世代には嬉しいビデオ
374音速の名無しさん:2010/01/01(金) 00:58:20 ID:23ntdRcl0
>>369
別冊にもあったよ
375374:2010/01/01(金) 01:01:33 ID:23ntdRcl0
申し訳ありません。
全く同一のものではなかったと思いますので、
お詫びして訂正させて頂きます。

376 【だん吉】 【1669円】  :2010/01/01(金) 01:12:24 ID:xTxRDl7r0
あけおめ!!
377音速の名無しさん:2010/01/01(金) 10:11:27 ID:5EvVqmP+0
>>352
ttp://noda-kenichi.hp.infoseek.co.jp/index.htm
ここにいろいろ書いてあって非常にためになる。
俺には難しすぎてわからない事が多々あるがw
俺から見ればこの人天才だ。
378 【大凶】 【998円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 10:15:33 ID:zAuZ0cCt0
1
379音速の名無しさん:2010/01/01(金) 17:02:03 ID:s9d0fj8Q0
ttp://jfrmc.tou3.com/Entry/13/

レーサーズ2もこの人にかかると間違いだらけみたいだなあ。

380音速の名無しさん:2010/01/01(金) 18:18:06 ID:/l0Z780k0
結局、俺を含む大衆は出された本を信じるしかねぇからな。
記事書くやつらはプライド持って書いて欲しいもんだ。
RSもホント、年々ひどくなる。
381音速の名無しさん:2010/01/01(金) 18:53:23 ID:pZM5qpaO0
ジャーナリズムは死んだ
382音速の名無しさん:2010/01/01(金) 20:04:20 ID:PjELOXeM0
中野信也って吉本たかみの大ファンなの?
383音速の名無しさん:2010/01/01(金) 21:57:20 ID:LFpKtDIR0
>>382
吉本の写真集を貰ってエラク喜んでいたのは確かだが、今はどうなんだろう。
384音速の名無しさん:2010/01/01(金) 23:34:47 ID:or78VATF0
中野はたしか長谷川京子の握手会にわざわざ並んで参加してなかったっけ?
385音速の名無しさん:2010/01/02(土) 00:07:40 ID:2JRV11Ob0
ミュージシャンは印税あるからいいよな。
役者は売れなくなったら・・・
386音速の名無しさん:2010/01/03(日) 12:10:54 ID:7eFuPEvd0
>>382
中野信也って誰?
387音速の名無しさん:2010/01/03(日) 12:36:59 ID:PsKclKs80
真矢みき
388音速の名無しさん:2010/01/03(日) 14:17:02 ID:eyyfo+yL0
吉本多香美、俺も好きだったな。Jam Films で足舐められるやつ。
389音速の名無しさん:2010/01/03(日) 17:59:14 ID:U6A/HaY/0
皆さんあけおめことよろ

>>371
オレのスカパーチューナーのEPGだと
隣のJスポの番組は無料マークが付いてるけど
G+のには付いてないんだよな
390音速の名無しさん:2010/01/03(日) 23:01:08 ID:ubT98gfL0
恥股ね アバロンw
391音速の名無しさん:2010/01/03(日) 23:03:46 ID:U6A/HaY/0
G+契約してなくて今やってるヒロシ特番見てる人いるの?
392音速の名無しさん:2010/01/04(月) 01:41:25 ID:19iZoLHI0
俺もみてたわ。  面白かった。
よくもまぁあのマシンでチャンプになったわ。
バゥはあのバンク角で、あのタイヤの減り具合は?な感じがするわw
にしてもヒロシのタイヤ、綺麗に減ってたな。
393音速の名無しさん:2010/01/04(月) 01:48:49 ID:VsO8aQvx0
型落ちも悪いばっかりじゃないんだなぁ
394音速の名無しさん:2010/01/04(月) 16:23:19 ID:rTxew6o/0
カウルの形だけはRSはアプよりもかっこいいと思う。
395音速の名無しさん:2010/01/04(月) 16:53:34 ID:DsL3Q4360
確かにあのカウルはカッコ良いな。
01NSRは逆に丸っこくて、あんまカッコ良くないw
396音速の名無しさん:2010/01/04(月) 17:41:50 ID:fXeRoj9l0
ワンメイクにしようぜ。
397音速の名無しさん:2010/01/04(月) 20:24:58 ID:LUvwmRK50
http://www.ntv.co.jp/G/motorSports/index.html
2010年もMotoGP独占放送決定だってさ
全戦生中継の予定らしい
これでひと安心だ
398音速の名無しさん:2010/01/04(月) 20:48:41 ID:e5OqSQO10
とりあえず良かった。今年も生で見られることは嬉しい。
399音速の名無しさん:2010/01/04(月) 20:57:20 ID:5zpK8jaT0
G+はハイビジョン化されないのかな
400音速の名無しさん:2010/01/04(月) 21:28:51 ID:G4SK3Oxh0
ハイビジョンとかどうでもよくね???
見れるだけでG+には大感謝だよ。
401音速の名無しさん:2010/01/04(月) 21:49:41 ID:rTxew6o/0
>>397
全戦LIVEかーー。
今年も安心して見れるぜ。
402音速の名無しさん:2010/01/04(月) 22:02:01 ID:tw/iWn640
>>399
4月からHDだよ
403音速の名無しさん:2010/01/04(月) 22:13:29 ID:5zpK8jaT0
>>402
マガジン読んだら3/1からCh.608でHD放送だね。
これを機に無印から移行しようかな。
404音速の名無しさん:2010/01/04(月) 22:41:44 ID:gs6rmyzy0
おー良かった。 何とか今年も見れるか!
HVは俺は当分我慢かなぁ・・・カタール戦とか綺麗なんだろうなぁ。
405音速の名無しさん:2010/01/04(月) 22:44:46 ID:G0/zgKOx0
CATVはいつからGタスをHD化するのか・・・
406音速の名無しさん:2010/01/05(火) 00:24:54 ID:HS92CiwO0
e2のG+はHD化しないのかな?
407音速の名無しさん:2010/01/05(火) 21:59:19 ID:l7cRS90HP
eotvだと、今年の3月からHD化するみたい
408音速の名無しさん:2010/01/07(木) 17:43:00 ID:6uYwnhXm0
玉田さんは、まだ今期決まってない?
409音速の名無しさん:2010/01/07(木) 18:36:00 ID:MscTHYME0
決まってない。どう考えても不味いだろ。
どうすんだろ?
410音速の名無しさん:2010/01/07(木) 18:45:41 ID:WvI3gx+y0
プレスオープンでRSV4に乗った時はポテンシャルの高さ見せてたんだけどなあ・・・
どこも採らないのか
411音速の名無しさん:2010/01/07(木) 19:52:09 ID:2ul+NNtM0
>>408
アプリリアのセカンドチーム行かないかなw
412音速の名無しさん:2010/01/07(木) 21:15:57 ID:nVKRtaIy0
>>410
だよね、年明けには発表できるとかだったのに。
413音速の名無しさん:2010/01/07(木) 21:58:52 ID:Wp+MH6hJ0
清成はどうなったんだろう?
414音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:08:29 ID:WvI3gx+y0
BSBへ出戻りとかだった気が・・・
415音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:36:03 ID:5uJmr3MBO
だったら久しぶりに8耐で見られるな、清成。ただ、乗るチームがあればだけど。TSRで清成と秋吉のコンビ見たいな。
416音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:39:01 ID:oWcpb0mtO
今年の茂木もヤマハ応援席あるかな?
ニワカの彼女連れだから
ヤマハがないなら、青山応援席にしようかと…
417音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:05:47 ID:obs3I9490
今更だけど、青山がチャンピオンになったのに
(俺が見た限り)一度もニュースにならなかった。
年末にやったスポーツを振り返る特集でも
野球とゴルフ、サッカーの他はスケートと体操くらいだった。
418音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:07:23 ID:d3O/njDS0
F1だったらNHKが特集くむだろうな
WRCなら・・・無理だな。
日本人はとにかく最高峰と名の付くものがお好き(F1が最高峰とか思わないけど)
419音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:09:49 ID:KAC5OiE30
単にそのスポーツ番組の制作してる人たちが青山のチャンピオン獲得を知らないだけってことも。

かなしいけど。
420音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:16:23 ID:qDypZYvr0
だから、日本のモータースポーツは上げ底なんだから実際とは違うんだって。
オンロード・オフロードの世界戦なんか全く無い状態が本当の姿。
421音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:17:39 ID:V5vxHMPP0
>>417
既出だけど、トレインチャンネルのニュースでやってたらしいよ
山手線等のドアの上のモニタでやってるやつ
ローカルな話で申し訳ないが
422音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:23:42 ID:d3O/njDS0
オフロードのニュースとかテレビでみたことないな
トライアルでフジガスのニュースをチラッとみたことはある
423音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:37:53 ID:qDypZYvr0
ホンダその他の創り出した幻影に惑わされるな!
424音速の名無しさん:2010/01/08(金) 00:21:52 ID:q/2Uv9LZ0
上げ底? どこが?
425音速の名無しさん:2010/01/08(金) 00:24:27 ID:0+NX1WYI0
単に放映権の問題じゃねえの?
フジテレビも一時期motoGP放映権狙っていたみたいだし

俺は元キー局で働いてたけど、編成も報道局でも好きなヤツは結構いたぞ
426音速の名無しさん:2010/01/08(金) 00:58:17 ID:DUrE19Je0
そうなんだぁ。

そういう放送権の問題で、スポーツニュースでも取り上げられないってのは悲しいね。
427音速の名無しさん:2010/01/08(金) 01:11:27 ID:q/2Uv9LZ0
放送権の問題ってかそれを取るために払う金と視聴率が合わないってことだろ
428音速の名無しさん:2010/01/08(金) 02:21:58 ID:zgOurYR50
石川石川、五月蝿いw
せめて海外で一勝してから騒げ屋!w
429音速の名無しさん:2010/01/08(金) 02:25:39 ID:OuTegRDm0
モテギの日本GPは、ホンダの持ち出しで開催してると言う。
じゃあ、ホンダのサーキットの無い国では誰の持ち出しで開催してるの?
430音速の名無しさん:2010/01/08(金) 03:15:50 ID:q/2Uv9LZ0
スポンサードやチケットで十分元取れる
431音速の名無しさん:2010/01/08(金) 04:30:38 ID:XkHf0WVL0
>>421
トレインチャンネルって言うのか。
あの日、田舎モンのオレが初めて山手線に乗ってまだ観てないのに結果を知らされてしまったw
東京ってスゴいと思った。
432音速の名無しさん:2010/01/08(金) 07:03:14 ID:DUrE19Je0
>>429
経営が国営に近いサーキットでは税金がつぎ込まれているとも聞く。
433音速の名無しさん:2010/01/08(金) 07:40:49 ID:uYVJDMPJ0
いつもの事だけどマスコミに(ほぼ)無視されてるってつまらんね。
単純にコンテンツとしてうまみが無い、マスコミの上層部が嫌っているとか、そんな理由かね。
知らないけど。
434音速の名無しさん:2010/01/08(金) 08:14:39 ID:tEpTzqKL0
>425さんの書いてた編成や報道にいる好きな人たちが出世して意見言える地位に
ついたら多少は変わるかも・・・   淡い期待(´ー`)y-~~
435音速の名無しさん:2010/01/08(金) 08:17:28 ID:jgI4pqZz0
韓国からきました
昆 天津です
436音速の名無しさん:2010/01/08(金) 10:33:33 ID:p4gQVUtS0
ニュース映像借りるのってどれくらいの金額がかかるんだろう?
437音速の名無しさん:2010/01/08(金) 10:49:55 ID:fkl4LUrz0
>>429
開催するためにドルナに支払う金額が各国、サーキット(オーガナイザー)によってかなり違う、
らしい。ここからは憶測だが日本はオーガナイザーも放映権料もドルナからふっかけられている。
ドルナにすれば極東まで遠征しなければいけない事情もあるのだろうが。

>>436
メジャーリーグは動画か静止画でかなり異なる、らしい。モタスポもそれに習っていると思う。
438音速の名無しさん:2010/01/08(金) 12:05:33 ID:OuTegRDm0
ホンダやヤマハのサーキットさえ無けりゃ、ドルナだって吹っかける相手が居ないじゃん。
国民全般が、喉から手が出るほど欲しがってるわけじゃないし。
トヨタ傘下になった富士なんかは、FIMのコースライセンス取る気は全く無かったみたいだし。
439音速の名無しさん:2010/01/08(金) 14:22:52 ID:fvEk3UeX0
440音速の名無しさん:2010/01/08(金) 16:37:39 ID:wv8N4Hqv0
また変なのが湧いてるな。
よっぽどバイクのレースに恨みがあるみたいだな。カワイソウに
441音速の名無しさん:2010/01/08(金) 17:58:55 ID:fT9y7jdB0
Γ特集難しいのか・・・
442音速の名無しさん:2010/01/08(金) 18:24:27 ID:oPSWLocX0
そりゃスタジオに入れて綺麗な写真撮ったほうがいいんだろうけど、
俺は当時サーキットで撮った写真とかでもいいと思うんだよなー
レース百選みたいな感じでさ

だいたいシーズンオフにはライスポがGPマシン各車をスタジオに入れて撮ってなかったっけ?
443音速の名無しさん:2010/01/08(金) 18:43:34 ID:tEpTzqKL0
>>439
スズキにRGV-Γの取材できるか確認もせずに次号の予告してたのか・・・( ゚д゚)スゴイナ
444音速の名無しさん:2010/01/08(金) 19:12:01 ID:SmlxuzY70
RACERSってGPマシンだけなのかな?
TT-F1とかやら無いかねぇ
445音速の名無しさん:2010/01/08(金) 19:25:55 ID:Ddl9O43X0
ELFプロジェクトとかやって欲しいな〜
446音速の名無しさん:2010/01/08(金) 19:29:44 ID:y3HdrCDd0
TT-F1特集とかも!
447音速の名無しさん:2010/01/08(金) 21:32:11 ID:kbu18nzD0
TT-F3も同時に。
今だからこそ、TT-F3を消滅させてしまったRVF400の全てが見たい。
448音速の名無しさん:2010/01/08(金) 21:35:09 ID:CBUFCbbC0
TT-F3なら即お蔵入りになったRCB400とかも見たいな
449音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:00:04 ID:mp434IyS0
TT-F1とかELFとか出してもいいが
とりあえずガンマだけは何があっても出してほしい。
タミヤのプラモでもmotoGPマシンは無いし
なかなかスズキってその手の話には乗らないのかな〜〜
450音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:18:03 ID:iRZkBskK0
>>439
ロバーツシニアは駄々こねたみたいだなw
451音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:19:02 ID:JicZ+Sjv0
そもそも需要的にSUZUKIは・・・
452音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:29:59 ID:VRgC3H0i0
>>439
中の人直々のコメントまであるなw
453音速の名無しさん:2010/01/08(金) 23:43:15 ID:OuTegRDm0
TT-F2も忘れるなよ、おまいら。
454音速の名無しさん:2010/01/08(金) 23:49:33 ID:XPmegVzi0
こういうレーサーも
http://www.sodc.co.jp/special/fuckonegp/
455音速の名無しさん:2010/01/09(土) 00:31:03 ID:Erx3kMAm0
>>447
RVFだったらNC30で充分でしょw RCBは見たいけど
456音速の名無しさん:2010/01/09(土) 02:20:27 ID:M9V7LhPG0
8耐黄金期の雑誌作ってくれ。
85年はもちろん、ガードナー〜ローソン〜マギー高吉シュワンツロッシの頃を。
宇川・伊藤時代はいらん
457音速の名無しさん:2010/01/09(土) 09:50:54 ID:41c0oeM90
>>455
市販じゃなくてレーサー見たいんだよね。RVFはスイングアーム片持ちじゃ
なかったし。そもそもVF400がなんであんな化物になるのかと当時不思議だった。
もちろんRCBも見たい。こっちのフレームは市販の形状がそのままだったような。
458音速の名無しさん:2010/01/09(土) 11:01:28 ID:OYsWJplP0
>>457
俺はRCB400の変態フレームが・・・
459音速の名無しさん:2010/01/09(土) 11:17:58 ID:eeTGUrZV0
8耐そのものが黒歴史だろがよ。
460音速の名無しさん:2010/01/09(土) 11:58:32 ID:wA81H89x0
菅谷のΓ500も見たい
461音速の名無しさん:2010/01/09(土) 12:35:06 ID:40rAZmWZ0
高吉は今何をしているのだろうか
462音速の名無しさん:2010/01/09(土) 12:48:30 ID:eeTGUrZV0
モトクロッサーでトレーニング中に亡くなったあの人のことも、たまには思い出してあげてください。
463音速の名無しさん:2010/01/09(土) 13:19:42 ID:mK0vY/Of0
喜多祥介だっけ?
吉村若手コンビの
464音速の名無しさん:2010/01/09(土) 16:25:46 ID:9x6ivYk10
>456
シュワンツロッシの間に宇川伊藤が有る訳だが。
465音速の名無しさん:2010/01/09(土) 16:27:34 ID:eeTGUrZV0
ゴルファー転向した人はどうなったの?
466音速の名無しさん:2010/01/09(土) 17:00:44 ID:Ly9t4sbf0
戻ってきたじゃん。
もてぎのスクールにも顔出しして売り込み中かな?
467音速の名無しさん:2010/01/09(土) 17:34:10 ID:wuP9aafw0
鶴によれば電制が進んだ期間丸抜けだから
車体評価はできるけど
セッティングがまるでできないみたいよ
468音速の名無しさん:2010/01/09(土) 17:52:44 ID:L5DXZ2hu0
たまやんまだ決まってないのか。
03から見始めてずっと応援してるんだけどな〜
469音速の名無しさん:2010/01/09(土) 18:32:54 ID:X3Y14ncA0
タマダサンの時代はキャメルとともに去ったんだよ
470音速の名無しさん:2010/01/09(土) 19:13:12 ID:StnxpePd0
たまださんの死因はBSとの破局だよなあ
471音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:10:54 ID:41c0oeM90
ロッシにタイヤで勝ったと言われてムキになってミシュランに
したんだよなぁ、確か。
道具に依存する割合がでかいスポーツだから僕が開発したタイヤで
勝ちました、来年も僕の開発したタイヤでチャンピオン獲ります、で
良かったと思うのだが。
472音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:12:31 ID:eeTGUrZV0
ロッシ並みの悪党じゃないとな。
473音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:16:45 ID:mcvNbXG10
それでもって、MIは撤退だもんね。
474音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:42:39 ID:iETNzmt70
>>472
でも、マックス爺さんのような捻じ曲がった小悪党が一番好きだ。
バイクを蹴る、人を殴るなんでもあり・・・でもバイクをおりたらただの馬鹿。

こういう奴が一番面白い。
475音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:33:35 ID:IcSiTil80
やっぱ男だったらバイクを蹴り飛ばしたり
人を殴ったりしなきゃな。それでこそライダーだ。
476音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:43:58 ID:eeTGUrZV0
カルロス・カルダス
477音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:52:46 ID:IcSiTil80
カルロス
カルダス
モスクワのあじ〜
478音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:12:10 ID:iETNzmt70
>>477
ス しか合ってないぞ。
479音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:27:34 ID:Erx3kMAm0
>>476
タイトルが掛る最終戦でシフトリンケージ゙壊してリタイヤだったっけ?
ピットに戻って降りた瞬間クルマを蹴ったんだよな

んでHRCから切られて引退
480音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:42:29 ID:eOzlMMtR0
>>471
ソレ後付
BSの開発チームがフェラからの圧力で
ホンダ→ドカに移行したのが理由だって
イトシンが言ってた
481音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:55:00 ID:eeTGUrZV0
バイクもタイヤも1種類でいいよ。
482音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:55:58 ID:fjsh97fP0
>>481
あとライダーもな
483音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:57:01 ID:PVkJNj8s0
ホンダもMIからの圧力でBSへテストマシン出さない様にしたんだよね
本人の意向がどうあれ外堀は埋まってたってこったね
484音速の名無しさん:2010/01/10(日) 00:46:40 ID:sj5SEHR00
>>478
ルもあっている
485音速の名無しさん:2010/01/10(日) 07:55:05 ID:wm6oeN5i0
>>480
そうだったのか。
初めて知ったわ。
極めて政治的な話なんだな。
486音速の名無しさん:2010/01/10(日) 10:16:56 ID:xZbGInkV0
当時から一介の開発ライダーが、我侭でタイヤメーカーを変えさせる力を持ってるわけねーじゃんと思ってたが。
それをここに書いても誰も同意してくれなかったが。
487音速の名無しさん:2010/01/10(日) 11:30:39 ID:pOfqACgI0
ワンメイクにすればライダー本位のレースが出来る。
488音速の名無しさん:2010/01/10(日) 11:43:51 ID:0kotOM940
モータースポーツの楽しみは技術競争も含まれるとも思うが
489音速の名無しさん:2010/01/10(日) 12:38:18 ID:EPqbMASC0
玉田さんはあいつに勝つためにあいつと同じ条件視したんだろ。
490音速の名無しさん:2010/01/10(日) 12:43:24 ID:pOfqACgI0
>>488
メーカーの威信を賭けた戦いは、耐久レース等でやればいいんじゃない?
お抱えライダーには高額のサラリーを払えば、丸1年棒に振ることになっても文句は出ないでしょ。
491音速の名無しさん:2010/01/10(日) 12:54:26 ID:xZbGInkV0
ライダーの勝負、マシン競争としての勝負、どっちも必要だろう。時代に伴いバランス調整は必要だが、
どっちかに偏りすぎるのもモータースポーツの魅力を失う。
人間と機械の融合された競争がモータースポーツなのだから。

ある意味イコールコンディションじゃないからこの競技は面白い。
492音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:20:34 ID:pOfqACgI0
勝てないところが、さっさと撤退するならいいんだけどね。
3メーカーくらいに集約されれば、1/3ずつ強制的に負担させることも出来るし。
493音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:43:19 ID:bEc6jjYE0
それって楽しい?
494音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:46:48 ID:vyiT12YO0
やっぱコンピュータを搭載不可能にすべきだな。
その分排気量を拡大する。1300ccの超モンスターマシンとか。
それで最高峰のメンツは保てるだろう。
495音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:51:04 ID:cTQ0YJPd0
そこで2st500ccに戻して欲しいと思ってしまう懐古厨のオサーンな俺
押しがけスタートも復活で
496音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:54:06 ID:vyiT12YO0
YZRを200mも押しがけするロッシ
エンジンがかかった頃トップグループははるか彼方・・・
497音速の名無しさん:2010/01/10(日) 14:16:18 ID:m8x5KxoA0
むしろ困るのは体格の小さい奴だろ。
ペドロサんとか
498音速の名無しさん:2010/01/10(日) 14:20:48 ID:friy+P3g0
そうなったらワークス殆どいなくなってSBKが事実上の最高峰になるだけだろ
499音速の名無しさん:2010/01/10(日) 14:22:13 ID:pOfqACgI0
ECUとかって、まだ統一してなかったの?
500音速の名無しさん:2010/01/10(日) 14:36:42 ID:cTQ0YJPd0
>>496
P.P.取ってもケニー・ロバーツは惨かったよなw
でもロッシなら良いハンデかも。
501音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:09:23 ID:HfMoLIAaP
一度でいいから見てみたい
松戸直樹のロケットスタート

歌丸です
502音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:19:31 ID:cTQ0YJPd0
>>498
実現不可能と分かってて理想を言ってるだけだよ。
技術的には今の参加メーカーのドカがアプに変わるだけだし
かつてはカワサキも2stで参戦してたし。
ロッシも2st500の方が難しくて楽しいと言ってたしね。

市販のRZV500でさえ押しがけ出来るからメチャ軽くてリフレクションロスも
少ないワークスマシンなら体格のハンデはそんなに無いんじゃないかな。
ライダーは凄い体鍛えてるし、むしろYZRの始動性の悪さみたいにマシンの
ハンデの方が大きいと思う。
503音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:21:42 ID:neAhSW0g0
>>501
松戸さん、怪我完治したかなぁ。
504音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:33:34 ID:5kGAUBAB0
>>503
骨折で短くなった足を骨延長で伸ばす治療やってたよね
505音速の名無しさん:2010/01/10(日) 16:12:58 ID:6V/VRy990
>>502
YZRの始動性の悪さってのは圧縮比とかの関係?
506音速の名無しさん:2010/01/10(日) 16:26:23 ID:wm6oeN5i0
2軸とかって関係あんのかな、YZR。
507音速の名無しさん:2010/01/10(日) 18:12:36 ID:Yf6iV8DQ0
YZRの始動性の問題は、たしかケースリードバルブになってからは解消された
508音速の名無しさん:2010/01/10(日) 18:52:24 ID:W0KX/fuk0
トリコロールサンダーって誰のことだっけ?
509音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:14:15 ID:0XBG86jd0
>>508
トリコロールカラーのCBRを乗り継いでいた知り合いがそうい呼ばれていたなw

トリコロールさんだって
510音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:22:03 ID:mq3xcbjK0
511音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:35:06 ID:fwNVrFFA0
カルロス・サンダーなら知ってる
512音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:35:16 ID:2ZnD9Z7k0
>>508
激Gでのトレルイエ(FN)じゃなかった?
513音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:41:05 ID:xQdBfwT00
>>502
チラシの裏にでも書いてろ
514音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:48:09 ID:wm6oeN5i0
>>512
確かそう。激Gしか言ってないけど。
速いフランス人はみんなこれ。
515音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:55:12 ID:Yf6iV8DQ0
テキサストルネードみたいなもんか
516音速の名無しさん:2010/01/10(日) 21:45:36 ID:ieUTYBli0
>>507
ow81って始動性悪かったけども? 以前よりはましって意味かな。でもやはり不利だったよな。
ow81/bはトルクがあって強かったけどやっぱり始動性は悪かった。
517音速の名無しさん:2010/01/10(日) 21:51:02 ID:ieUTYBli0
>>453
マン島ttでしか見たことないな。ラッターってのが早かった。
518音速の名無しさん:2010/01/10(日) 22:27:48 ID:friy+P3g0
万条目サンダー
519音速の名無しさん:2010/01/11(月) 01:11:49 ID:bIhqqeSa0
ふみちゃんはすぐ泣く
520音速の名無しさん:2010/01/11(月) 13:02:30 ID:svn9JpTc0
イタリアの悪役紹介と黒い弾丸って同一人物?
521音速の名無しさん:2010/01/11(月) 21:03:28 ID:MCdH1NC20
>>504
そろそろ器具取れそうだって
522504:2010/01/11(月) 21:21:52 ID:MxBH0M1L0
>>521
そうなのか〜
大変だろうけど早く復帰できるといいね
523音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:44:36 ID:kGFiGhpR0
>>503
RIDING SPORTS 2月号の66ページを見なさい。
524音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:48:30 ID:spXiW/je0
カンチ〜
525音速の名無しさん:2010/01/12(火) 12:20:56 ID:m6nfmGQp0
マックスしよ♪
526音速の名無しさん:2010/01/12(火) 14:20:59 ID:0Yc8q91+0
 ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#´д`)<このマシンは糞だ、帰らせてもらう!!
 / MAXノ∪
 し―-J |l| |   
      彡⌒ミ -=3 ペシッ!!
527音速の名無しさん:2010/01/12(火) 15:16:35 ID:U99hyf690
ビアッジが2010年になってもネタキャラとして愛されるとは
20世紀には夢にも思わなかったな
528音速の名無しさん:2010/01/12(火) 18:40:46 ID:4dBzbhL60
やはり剥げて悪者っぽいルックスになったのも大きいよね。
剥げた方が良い奴もいるんだなと…
529音速の名無しさん:2010/01/12(火) 18:43:20 ID:vhzALcUs0
>>528
輝きを増したってやつだな
530音速の名無しさん:2010/01/12(火) 18:48:39 ID:trw1hSvH0
>>262
以前ヤフオクで入手したけど、ファンの方には是非お勧めします。
時々出品されてるので、欲しかったらチェックしとこう。
内容は、当然ケニーのコークスクリューでのウィリーが収録されてます。
前走車さえいなければ、毎周のようにウィリーで切り替えしして、その度に
歓声が湧き起こり、結構臨場感も感じられますよ。
あとは、恒例のマモラとのウィリー合戦などなど・・・。

>>316
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1983_Swedish_motorcycle_Grand_Prix
残念ながらそのシーンの映像は無いそうです。
ただ、断定できませんが、その瞬間を捉えたと思しき連続写真が、
「ケニー・ロバーツ ロードレーシングテクニック」
に掲載されています。
いささか小さくて見づらくはありますが・・・。

それにしても、世界一バイクに乗るのが上手いじいさんでしょうなぁ、
ケニーさんw。
531音速の名無しさん:2010/01/12(火) 18:54:58 ID:LhFPVNw60
マギーは何でラグナセカで転倒した?
532音速の名無しさん:2010/01/12(火) 19:34:53 ID:zspVPmIo0
坊やだからさ
533音速の名無しさん:2010/01/12(火) 20:00:01 ID:Zz/na0JJ0
KC顔ちっちゃいな、アロンソの半分だ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/mkz/imgs/d/f/dfcc03fb.jpg
534音速の名無しさん:2010/01/12(火) 20:20:50 ID:xJcWOUW70
アロンソ、ケンシロウみたいじゃんw
535音速の名無しさん:2010/01/13(水) 15:19:47 ID:xMhrJX/b0
KC、乳糖不耐症って・・・
あんなにぐったりするものなの?
536音速の名無しさん:2010/01/13(水) 16:10:19 ID:hdZaIAy20
乳頭不耐症・・・嫁の乳首攻めが原因
それで毎レースぐったりしてたのか
537音速の名無しさん:2010/01/13(水) 23:08:39 ID:ru3E9khY0
ここで話題になったか分からないけど 
「大竹まこと」って2輪レース好きなんだね。自分のラジオ番組で
ロッシがとか青山博一が どーとか たまに話してる。
この間、マッチがゲストの時なんて
シモンが周回数を間違えた時の話をしてた。

なんか好感もってしまいましたわ。
538音速の名無しさん:2010/01/13(水) 23:13:31 ID:JIaqugGp0
>>439
ケニー、ノリックのお墓参りに来たんだってね・・・
539音速の名無しさん:2010/01/13(水) 23:23:06 ID:7X4AAg5A0
>>537
大竹が何度もGPネタをマッチに振るんだけど
マッチは毎回スルーしてF1やシューマッハの話とかにすりかえてた。。。
540音速の名無しさん:2010/01/14(木) 00:05:00 ID:y1KeP8wz0
俺の兄貴はケニーJrと
鈴鹿でレースして勝ったことがあるのが自慢


鈴鹿モビリティランドのアーケードゲームだけどね
541音速の名無しさん:2010/01/14(木) 00:14:33 ID:QpFNXZk/0
>>539
そうそう ヤマハはロッシが来てから強くなったって話を大竹が振ると
マッチがシューマッハに置き換えて話してたね。

しかし 大竹まことがMotoGPだけでなく GP125から全部見てるって
言ってたのを聞いて 嬉しくなっちゃったよ。   
542音速の名無しさん:2010/01/14(木) 00:17:30 ID:oM9M0FcC0
マッチは、モータースポーツに触れたのが年齢的にだいぶ遅いんじゃないかな。
60年代の生まれで、4輪しか知らないってのはおかしい。
543音速の名無しさん:2010/01/14(木) 00:56:01 ID:QpFNXZk/0
>>542
単純に興味無さそう。 昔、2輪のレースに対して舐めた発言した事有ったような・・・   

2&4の時、4輪の選手は2輪を見て「絶対おかしい」って驚いて
2輪の選手は4輪のコーナリングスピードに「絶対おかしい」って言う
なんてエピソードを話して一応気は使っていたけどね。 
544音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:01:23 ID:NlB896Gu0
大竹は2輪の話がしたい。
マッチはシューマッハの話題で応戦。

だったらシューマッハの2輪での話をすれば良かったんでは?
545音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:09:57 ID:FQva0Ncd0
それですら話広がらないんじゃないかな。
4輪ワカランチンな俺にはマッチの気持ちは分かるw

大竹まことが2輪の話してくれたのは
すごく嬉しかった。
俺が代わりに話しに入って行きたくて
聞きながら思わずイスから腰が浮いた。
546音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:19:15 ID:nXzrw4/90
ロードに関しては2輪も4輪もイける俺に死角は無かった
しかしオフになると全く駄目だ
ってことでまずXゲームから見始めた
547音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:24:51 ID:s39DxBWM0
そら腋毛も生えんわけよ
548音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:37:10 ID:Kv4PLFvG0
SXよりMXのほうが好きだなぁ
549音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:41:37 ID:4jcN3ozs0
車はオフならイケるぜ
ていうか車は基本人が動いていないから
せめて車のほうが滑らないと見る気にならん
550音速の名無しさん:2010/01/14(木) 02:01:40 ID:oM9M0FcC0
ウィングなんか取っちゃってスライドしながら走ればいいのにね。
コーナースピード上げる為にストレートの速度を殺すなんてバカげてる。
551音速の名無しさん:2010/01/14(木) 02:09:28 ID:nXzrw4/90
トップスピードを上げるためにコーナリング速度上げてるんだよ
強烈なダウンフォースがあるからこそあのコーナリングができるわけだし
トップスピード付近でミサイルみたいに吹っ飛ばなくて済む
特にF1とかがそうだな
552音速の名無しさん:2010/01/14(木) 02:47:31 ID:oM9M0FcC0
ウィングを立ててコーナーで稼ぐのと、寝かせてストレートで稼ぐのとで、どっちがトータルタイムで有利かってこと。
改修前の富士でF3クラスなんかだと、リアウィング取っ払ったチームもあったしな。
コーナーを捨ててでも1.5kmのストレートで稼いだほうが有利ってことで。
レーシングカーは基本的にウィング無しでも走れるんだよ。
最初の最初から付いてたわけでもないし。
553音速の名無しさん:2010/01/14(木) 02:51:23 ID:5IvcIM2CP
びっくりした、2綸ロードレース総合スレかと思った
554音速の名無しさん:2010/01/14(木) 02:53:02 ID:LafxIewk0
アスラーダみたいに可変ウイングにすりゃ良いのにね。
555音速の名無しさん:2010/01/14(木) 03:26:12 ID:PDORe68u0
>ウィングなんか取っちゃってスライドしながら走ればいいのにね
タイヤ性能が上がって今はグリップ走行の方が全然速いので誰もやらない
556音速の名無しさん:2010/01/14(木) 03:40:23 ID:oM9M0FcC0
へ〜、1Gで走るようになってもスライドしないで走れるんだ。
じゃあ、ほんとに取っちゃえばいいのにな。
557音速の名無しさん:2010/01/14(木) 03:44:22 ID:4vGhwzqj0
カウンターは当てても、わざとスライドなんてやらないわな。
だからD-1なんて競技が出来たわけで。
558音速の名無しさん:2010/01/14(木) 03:46:58 ID:oM9M0FcC0
ていうか、公道コースなんかでもオン・ザ・レールでレースすることになるのか?
559音速の名無しさん:2010/01/14(木) 04:02:43 ID:PDORe68u0
コーナー立ち上がり加速の重要度がわかっていれば理解できる
560音速の名無しさん:2010/01/14(木) 04:07:26 ID:oM9M0FcC0
レーシングカーの各部が変わってるのに、格好だけ昔風味なのが良くない。
ウィング外して、車高ももっと上げたほうがいいな。
561音速の名無しさん:2010/01/14(木) 09:19:17 ID:5IvcIM2CP
今更だが
>>537
マッチの回は消えちゃったみたいだけど、大竹メインデッシュの1/7の
ラバーガールの回で「MotoGP見てるのが一番楽しい」って言ってるね
でも500とか言ってるぞ、500じゃないぞ大竹ー
ttp://www.joqr.co.jp/podcast/index.php
562音速の名無しさん:2010/01/14(木) 10:06:19 ID:QL/G/H0n0
>>554
可変ウイングは禁止されてるよ。
563音速の名無しさん:2010/01/14(木) 10:16:27 ID:v+kE+pz90
>>561
わざと間違えて500と言ってたらスゲーな。w
564音速の名無しさん:2010/01/14(木) 13:40:58 ID:xB9LVeSl0
MotoGP好き芸能人

坂井真紀
大竹まこと
松田龍平

あと誰だ?
565音速の名無しさん:2010/01/14(木) 13:44:38 ID:ugJ+3tUs0
太田光
566音速の名無しさん:2010/01/14(木) 13:48:55 ID:3nhJqX9m0
>>562
去年のF1じゃ復活してたぞ
今年はどうなるか知らないが・・・
567音速の名無しさん:2010/01/14(木) 14:06:38 ID:cNBNCpAv0
>>564
紳助にいやん忘れてるぞ
568音速の名無しさん:2010/01/14(木) 14:13:01 ID:3nhJqX9m0
紳助はMotoGP見てるの?
500までのイメージしかない
569音速の名無しさん:2010/01/14(木) 14:34:43 ID:CcQ6KA/40
8hで女性スタッフの座ってた脚立を蹴り飛ばしていたことしか覚えていない>島田
570音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:00:18 ID:9ROQIIhU0
http://www.youtube.com/watch?v=HH1Htia3TeM
こんなんだけど、一日署長みたいなタレントが多かった8耐ブームの中
真面目にレースに取り組んでた功績は大きい
571音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:05:21 ID:CcQ6KA/40
>>570
自分に逆らえる人間がいないところではまさに王様のごとき振る舞い
叱責するのにも人間性が出るもんだ
572音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:06:28 ID:96Bm/Qp10
>>569
ちなみにその女性スタッフはハイヒールモモコ。
573音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:09:09 ID:y1KeP8wz0
福山雅治とかは?
574音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:14:31 ID:CcQ6KA/40
バイクのタンクやカウルをガンガン叩いてるってのはね、バイクを愛しているわけじゃない証拠なんだよ。
これだけは断言できる。
575音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:24:36 ID:3nhJqX9m0
 ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#´д`)<このマシンは糞だ、帰らせてもらう!!
 / MAXノ∪
 し―-J |l| |   
      彡⌒ミ -=3 ペシッ!!
576音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:29:02 ID:uWyM2tuQ0
ロッシは06年に、あれだけマシントラブルあってもバイクに当たらなかったのは凄いわw
577音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:41:11 ID:8aux4gke0
>>564
水野裕子
578音速の名無しさん:2010/01/14(木) 17:23:40 ID:vq3YQJZL0
>>564
V6の長野
579音速の名無しさん:2010/01/14(木) 17:47:16 ID:nTpxEzZf0
>562
いやF1は去年からフロントウィング可変OKになってるだろ
1周に付き2回(上げて下げる)だけど

>574
フロントスクリーンを叩き割ったりコース脇にバイク放置して解雇された人もいたなぁw
ピット裏でガソリン燃やして遊ぶのはバイクへの愛があるのかないのか、どっちなんだろw
580音速の名無しさん:2010/01/14(木) 18:19:04 ID:SJ0Kq+Dy0
>>564

バッファロー五郎 竹若

チュートリアル 福田

世界のナベアツ
581音速の名無しさん:2010/01/14(木) 18:45:10 ID:I6V6wKIm0
なんかそこら辺はとりあえず言っとけって感じがする
582音速の名無しさん:2010/01/14(木) 18:47:12 ID:I6V6wKIm0
ああ チュート福田はレッドカーペットでレプに乗りながらSSがどうとか言うネタやってたな
でもただ単なるバイク好きというだけなのかもしれんしな
583音速の名無しさん:2010/01/14(木) 18:49:46 ID:QL/G/H0n0
>>566 >>562
去年のF1忘れてたわ・・・w
昔はシャパラルとか色々可変のもあったけど、ほとんどのカテゴリーでは禁止されてるね。
羽根じゃないけど、昔のDTMではラジエター部分の蓋がパカパカ動いてた。

コース脇にバイク放置というと、コシンスキー思い出す・・・
584音速の名無しさん:2010/01/14(木) 18:51:03 ID:QL/G/H0n0
>>562>>579の間違い・・・m(_ _)mスマン
585音速の名無しさん:2010/01/14(木) 18:55:32 ID:oM9M0FcC0
ウィングの可変なんかやって、壊れる心配は無いの?
586音速の名無しさん:2010/01/14(木) 19:01:45 ID:I6V6wKIm0
一応使用に耐えられるくらいの強度は確保してるだろ
587音速の名無しさん:2010/01/14(木) 20:07:00 ID:oM9M0FcC0
ウィングを廃止するという発想は、今の連中からは出て来ないのね。
元々は、そんなの無しでやってたのに。
588音速の名無しさん:2010/01/14(木) 20:14:42 ID:YfhKVokP0
福山雅治もノリックの友人じゃなかった?
589音速の名無しさん:2010/01/14(木) 20:32:57 ID:AcjAmx+o0
>>587
無いよりある方が速いから付けてんだよ
てかそろそろスレチだな
590音速の名無しさん:2010/01/14(木) 20:43:27 ID:QL/G/H0n0
>>588
いつだったかスペインのレースでノリックの脇に立ってたね。
TVにはジャパニーズ・アーティストとか何とか紹介文字が出てた。
591音速の名無しさん:2010/01/14(木) 20:54:45 ID:nTpxEzZf0
>583
コシンスキーを念頭に書いたw
592音速の名無しさん:2010/01/14(木) 20:55:41 ID:oM9M0FcC0
>>589
今ならメカニカルグリップだけで十分て、誰かが言ってたからさ。
タイムなんか、今だって出過ぎてるくらいだし。
593音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:26:00 ID:Cf4HYXpu0
>>590 
福山の番組でその時の映像を紹介してたよね。
 ノリックのお別れ会にも 御花を出してた。

ただGPファンってイメージは無いな〜 友人ってだけで。

GPファンってゆーと ビートたけしも一時期GPの話をしてた。
ガードナーの時代や、原田が世界チャンピオン取った頃とか

今は分からないけど。 
594音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:33:22 ID:AcjAmx+o0
何に対して十分なのかさっぱりなんだが
ウィング取っ払っても今より圧倒的に遅いから付けてるんだろ?
特に今のフォーミュラカーなんか空力パーツで勝負してるようなもんだし

595音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:41:53 ID:rGcDwzNx0
ウィングなかったら直線でまっすぐ走れないよ
空も飛べるはず
596音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:45:06 ID:Q/kFFDn50
いい加減スレチに気付こう
597音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:46:40 ID:AcjAmx+o0
598音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:49:30 ID:9EDOD5pN0
ならエンジンもOHVの空冷エンジンに縛るべきだな。
599音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:55:16 ID:oM9M0FcC0
マッチの話を持ち出した人が幕引きをして。
600音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:55:42 ID:rGcDwzNx0
玉やんの新体制はまだ発表されないのかな
601音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:18:11 ID:2TttYx3J0
タイヤが側面にアホみたいに回りこんでるから
いくらでもバンクできるんだよ。だから転倒のリスクが上がる。
レギュレーションで回り込みをもっと弱くしてフルバンクの限界を浅くしろ。
そしたら転倒も減るわな。転倒が減るならその分、コンピュータ制御の度合いも減らせるだろ。
極端な話、コンピュータなんか無しにしてライダーのテクだけでアクセルをコントロールする。
コンピュータが無くなった分、マシンの戦闘力も均一に近くなって、開発費用も安くつく。
602音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:21:37 ID:PQircESF0
そうなったらワークス撤退してSBKが事実上の最高峰になるだけだろ
603音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:23:32 ID:9EDOD5pN0
ぼくのかんがえたすごいれーす
604音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:23:46 ID:2TttYx3J0
その分を排気量のアップで補うんだよ。
1300ccの超モンスターマシンとか銘打てば
みんなMotoGPを最高峰と認識するだろ
605音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:26:37 ID:Cf4HYXpu0
自分が大竹まことのラジオ番組の話をしました。
自分は基本、4輪は全く分かりませんので この流れは不本意ですね〜

大竹まことがGPファンだってのが嬉しくてね〜 青山博一の話なんてされたら
ラジオの前にニヤニヤしてしまいましたわ。

ってな事で 2輪の話しをしましょうよ  
606音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:29:59 ID:9EDOD5pN0
motoGPは今年も金曜日は各クラスフリー1セッションだけなのかな。
やっぱり2セッションないと金曜がつまらない。
607音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:32:15 ID:S4Z9du+u0
ドラッグレースでもみていてください
608音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:33:46 ID:YfhKVokP0
予選はF1みたいにどんどん糞化しないで今のままで良いな
4輪の話に戻って悪いけどF1も時間内にいつでもアタックOKだった頃のほうが
駆け引きがあって面白かった。
609音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:38:04 ID:PQircESF0
金曜のセッション数は今のままでもいいがテストの回数とかもうちょいどうにかならないのか・・・・
610音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:40:47 ID:PQircESF0
>>608
F1も今年からレース中の給油が禁止されるのに伴ってそれ以外では自由に給油できるようになる
だから予選は誰が燃料が多い、少ない考えずに純粋な速さで決まるよ
611音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:48:29 ID:YfhKVokP0
>>610
純粋な速さより混在予選の方が好きだったんだよ。
遅いマシンでも速いマシンに引っ張ってもらうとか、路面にタイヤ滓が
のったところで一番のアタックを掛けるとことかね。
612音速の名無しさん:2010/01/14(木) 22:54:39 ID:oM9M0FcC0
予選なんて、時間内で自由に走るのが普通じゃんか。
ベースが悪いと、ジタバタする羽目になるってだけ。
F1は、ベースが悪いからもがいてるんだよ。
613音速の名無しさん:2010/01/14(木) 23:15:46 ID:PQircESF0
>>611
ノックダウン式になったのは予選での事故が多かったからじゃなかったか?
そういう理由でSBKなんかもノックダウン式になったはず
車体のデカイ4輪では混戦になると2輪以上に事故の確率が高くなるからな

ところでFBCorseのMotoGP参戦ってやっぱ消えたの?
614音速の名無しさん:2010/01/14(木) 23:54:23 ID:PDORe68u0
コバンザメとかも好き嫌いじゃないかな?
615音速の名無しさん:2010/01/14(木) 23:55:31 ID:OavzMxtU0
FBCorseは今年はスポット参戦だから
616音速の名無しさん:2010/01/15(金) 03:05:59 ID:QXTFoTsr0
予選の方式が偏向された要因はTV放映のため
617音速の名無しさん:2010/01/15(金) 03:11:38 ID:ml++0Ntp0
>>616
テレビ放映ってどういう関係があるの?
インターバルのあるノックダウンは日本じゃ合間にCM入れやすいけど
日本以外じゃCMのタイミングとか回数とか結構いい加減で
1時間ノーカットとか普通だから大して関係ないよね・・・
618音速の名無しさん:2010/01/15(金) 03:37:57 ID:yBHQfS0b0
>>617
マシンについてるスポンサーの方かと
619音速の名無しさん:2010/01/15(金) 13:17:16 ID:UH+oBDJQ0
>>613
ノックアウト方式だろJK
620音速の名無しさん:2010/01/15(金) 18:13:36 ID:eOBwEuSU0
>>617
放送時間枠の方なのかな?
621音速の名無しさん:2010/01/16(土) 14:08:10 ID:bm7jhzfs0
>>576
ロッシにとってバイクはSEX相手だからな
622音速の名無しさん:2010/01/16(土) 15:11:45 ID:UoLhj1Be0
キモッ
623音速の名無しさん:2010/01/16(土) 15:54:14 ID:l68ng67j0
ところが、何かのインタビューで
実際そう答えてたよね
624音速の名無しさん:2010/01/16(土) 16:59:15 ID:LCI7afUI0
バリー・シーンみたいに、サービスで言ってるんだろ。
625音速の名無しさん:2010/01/16(土) 17:13:39 ID:idC1w1qT0
>>621
ティンポが小指の第2関節ぐらいの大きさらしいな
626音速の名無しさん:2010/01/16(土) 17:21:03 ID:mqhToRF40
ホンダ公式でちゃんと青山のテスト風景をレポートしてくれるのが
何かうれしいです。
627音速の名無しさん:2010/01/16(土) 18:03:30 ID:2sN6By/L0
博一を乗せないとマシン貸さないって言ってたくらいだからな
628音速の名無しさん:2010/01/16(土) 18:14:51 ID:LCI7afUI0
ホンダは自分勝手なだけ。
629音速の名無しさん:2010/01/16(土) 18:26:50 ID:/96lLtUO0
今年も途中で撤退とかやらかしたら、流石に怒るぞw
まぁチャンプ取ったし、それはないか・・
630音速の名無しさん:2010/01/16(土) 18:30:43 ID:cO0XsNdQ0
肩書きとかの問題じゃなくて去年のアレはつまるところ金の話だからな。
まあ、カフェラテの財政事情は知らんが、まじでライダー(国籍)でスポンサー数違うからなぁ。
631音速の名無しさん:2010/01/16(土) 18:59:47 ID:pdS/2xEh0
そりゃ国ごとでスポーツの人気なんてぜんぜん違うからなぁ。
石川遼なんて車の免許ももってねーのにトヨタがスポンサーだし。パナソニックもついてるしなぁ。
JALもついてたっけ?
632音速の名無しさん:2010/01/16(土) 19:47:39 ID:LCI7afUI0
JALは、もう無理だろ・・・
633音速の名無しさん:2010/01/16(土) 20:48:27 ID:1IHiVhvO0
石川はANA
634音速の名無しさん:2010/01/16(土) 20:49:37 ID:LCI7afUI0
「沈まぬ太陽」か・・・
635音速の名無しさん:2010/01/16(土) 21:34:03 ID:sAM4nCLU0
>>629
今年も途中で撤退ってなんのこと?
636音速の名無しさん:2010/01/16(土) 21:49:37 ID:f9V0oO2p0
KTMの件のことでは?
637音速の名無しさん:2010/01/16(土) 21:55:22 ID:HtuQrTev0
高橋君は既に忘れ去られているんだなw
実際空気だったし・・
638音速の名無しさん:2010/01/16(土) 22:08:12 ID:wpn6Y68f0
高橋来年どうすんの?
639音速の名無しさん:2010/01/16(土) 22:08:21 ID:OioWRZqY0
グルーポフランシスコフェルナンデ? セテ?
640音速の名無しさん:2010/01/16(土) 22:25:44 ID:E7TmpPuI0
>>638
おい、既に決まってるだろww
641音速の名無しさん:2010/01/16(土) 22:47:04 ID:GtSSpLGW0
>>638
もう来年の心配かよ!!
642音速の名無しさん:2010/01/16(土) 22:50:01 ID:MYF68Jwy0
高橋はデロサと一緒にポンちゃん(テック3)とこでしょ?
643音速の名無しさん:2010/01/16(土) 23:21:19 ID:OioWRZqY0
>>630
ヒロシはバルセロナ住んでるからスペイン国内じゃそこそこ人気あるみたいだけど
それだけじゃダメなんだろうな
644音速の名無しさん:2010/01/16(土) 23:31:53 ID:LCI7afUI0
片山右京を捜しています・・・
645音速の名無しさん:2010/01/17(日) 00:43:28 ID:uS+UvGXA0
>>643
去年アレだけチャンピオン争いしたのに
マッサラなカウルは結局埋まる事無かったからな・・・

自力で海外スポンサーゲット出来たのってノビーくらいか?
646音速の名無しさん:2010/01/17(日) 00:54:29 ID:ZAyBpqbk0
>>645
最終戦と開幕当初比べたら3つくらいロゴが増えてる
フロントとサイドしか確認できなかったんでリアはどうなのか分からんが・・・
647音速の名無しさん:2010/01/17(日) 11:23:48 ID:j7yyl81X0
ブラウンジーピーよりまし
648音速の名無しさん:2010/01/17(日) 15:34:01 ID:3XZhNgy80
>>623
イタリアのロッシ特集番組内で、相方のウッチョが言ってたんだよな。
「変な話だけど、ヴァレはバイクとヤッてるのさ」
みたいな。
649音速の名無しさん:2010/01/17(日) 19:39:21 ID:HKCM8UPL0
http://www.sptv.dncc.co.jp/topics/topics_e2_chinfo.shtml

・Ch.257/日テレG+HD
日テレG+は、2010年3月1日より日テレG+HDとして、ハイビジョン放送を開始いたします。
※現在、日テレG+をご契約中のお客様は、視聴契約変更のお手続きなしで
日テレG+HDをご視聴いただけます。
なお、チャンネル番号、および、お支払いいただいている視聴料の変更はございません。

スカパー!HDだけでなく、スカパー!e2でもハイビジョン放送始まるようだ。
motoGPもHD放送だといいなぁ。
650音速の名無しさん:2010/01/17(日) 19:47:42 ID:J6I1aIWE0
>>637
高橋は撤退じゃなくて首でしょ。
651音速の名無しさん:2010/01/17(日) 19:50:13 ID:NGsvlQFR0
予選もHDだと楽しみだなあ
652音速の名無しさん:2010/01/17(日) 20:11:24 ID:/hEW22KV0
e2もHDになるのか。
でもスカパー!HDとesで別々に基本料掛かるんだよな…
653音速の名無しさん:2010/01/17(日) 21:56:31 ID:pL4ev7kp0
そのハイビジョンというのはフルハイビジョンなんだろうか
テレビ買わなきゃいけないんだけど、32型のただのハイビジョンしか予算上無理ぽ
654音速の名無しさん:2010/01/17(日) 22:10:32 ID:HKCM8UPL0
>>653
スカパーe2でHD放送してる局は1440×1080iだからフルハイビジョンではないよ。地デジと同等か少し劣る程度。
G+HDも同じ解像度になるんだろうけど、motoGPはフジNEXTのF1と同じPALワイドになる可能性もある。
655音速の名無しさん:2010/01/17(日) 22:22:02 ID:TYsClCHj0
NextのF1みたいに16:9のPAL(SD)をアプコンじゃないのかな〜・・・
>>653
三菱のVISEO243みたいなHDモニターじゃあかんの?
656音速の名無しさん:2010/01/17(日) 22:26:27 ID:pL4ev7kp0
>>654
おおサンクス
ということは何の問題もないということですね

>>655
PCモニタでテレビを見るってどうなんだろ
テレビ放送はやっぱテレビで見るのが一番綺麗に見れるのかなと、なにも考えずに
購入を考えていたけど
657音速の名無しさん:2010/01/17(日) 22:28:46 ID:5KmnNVp20
http://kakaku.com/item/K0000067103/
これなんかフルハイビジョン、40型で安いけど
658音速の名無しさん:2010/01/18(月) 09:01:07 ID:AUR7a7370
>>657
やっす
なんだこの確実に落とし穴が待ち構えていそうな値段のテレビはw
659音速の名無しさん:2010/01/18(月) 09:14:48 ID:7D0np9G90
>>656
いまのPCのモニタって、コスト抑えるためにパネルはTVと共通じゃね?
ノートは大抵そうなんだけど、デスクトップはわからんな。
PCモニタとしては16:9は縦が狭くて好きじゃないんだけどねー。
660音速の名無しさん:2010/01/18(月) 10:07:41 ID:yePNHX/w0
>>658
地上波アナログしか映らないとか…
661音速の名無しさん:2010/01/18(月) 14:57:56 ID:S6fKYSdR0
もてぎ以外もいくつか全国放送って
めちゃくちゃ嬉しいわ。
ホンダ本気だなw
662音速の名無しさん:2010/01/18(月) 15:50:13 ID:OEqaP3/d0
>>661
ソースどこ?
663音速の名無しさん:2010/01/18(月) 17:13:48 ID:GqQeluE40
>>660
地:地上デジタル
BS:BSデジタル
110:110度CSデジタル

安いのは多分三菱だから。
CMもやってない分を価格に還元してなんとかシェアを獲得しようと考えてるのかも。
実際CMやりまくってるアクオスの画質は高いくせに大したことない。
664音速の名無しさん:2010/01/18(月) 21:13:53 ID:xsMTwhiZ0
もはやテレビ板だな。
ウチはまだブラウン管です。
665音速の名無しさん:2010/01/18(月) 21:18:19 ID:EnEFY7260
アンディ・ブラウンは、今何してる?
666音速の名無しさん:2010/01/19(火) 00:27:09 ID:vV7AT5nw0
ブラウンは今年から楽天の監督
667音速の名無しさん:2010/01/19(火) 01:12:24 ID:yfWCwFrJ0
ノムさんが去った楽天になんの魅力があるだろうか
いやない
668音速の名無しさん:2010/01/19(火) 01:15:39 ID:aYdZH42M0
野村なんて居なくなってせいせいしてるだろ
選手、ファン共にw
669音速の名無しさん:2010/01/19(火) 01:27:09 ID:GRpO+USx0
>>650
MotoGPクラスに残る為に、ホンダの押す高橋をライダーにしたのに
日本人ライダーだからスポンサー獲得できず、挙句ホンダから督促されて
結果高橋がクビに・・・
670音速の名無しさん:2010/01/19(火) 04:34:25 ID:H1n6SeSuP
MotoGPクラスに残る為に、ホンダの押す高橋をライダーにしたのに
ヘッポコライダーだからスポンサー獲得できず、挙句ホンダから完走データを督促されて
結果高橋がクビに・・・
671音速の名無しさん:2010/01/19(火) 05:31:56 ID:MUAwTg2V0
畝本や高田は、何してんの?
672音速の名無しさん:2010/01/19(火) 06:29:39 ID:QXlDRZN50
>>671
高田さんはK&T http://www.kt-bike.co.jp/

畝本さんのU-GEARってまだお店やってるのかなあ?
673音速の名無しさん:2010/01/19(火) 13:35:43 ID:MUAwTg2V0
>>672
どうも
674音速の名無しさん:2010/01/19(火) 17:10:00 ID:DVOcDe+YO
たまやんホンダでWSB!
675音速の名無しさん:2010/01/19(火) 17:57:01 ID:Cl822lil0
恥の上塗り
676音速の名無しさん:2010/01/19(火) 17:57:26 ID:btcQEJ0P0
正直、現状の玉やんに強烈なラブコールを送るチームがあったとは驚きだけど
求められて走れるなんてライダー冥利につきるよね。

頑張れ玉やん!
677音速の名無しさん:2010/01/19(火) 18:29:48 ID:unZx3aZo0
>>674
おおやっと決まったのか
玉やんおめ


・・・はいいんだけど新規チームでロクにテストもなしでほぼぶっつけ本番だろうと思うと
あんまり期待は出来ないかもね(´・ω・`)
678音速の名無しさん:2010/01/19(火) 18:39:37 ID:ECUTufxb0
来年は、ヒロシと玉田さんでレプソルですね、分かります
679音速の名無しさん:2010/01/19(火) 19:36:06 ID:MUAwTg2V0
レプソルーブルン
680音速の名無しさん:2010/01/19(火) 20:43:29 ID:DjTgK39M0
玉田さん、今年こそ!!
清もいねぇしホント、玉田さん頑張れ!

もちろん芳賀も。
681音速の名無しさん:2010/01/19(火) 22:00:38 ID:iCnZZvSd0
682音速の名無しさん:2010/01/19(火) 22:04:20 ID:hXSwOBuW0
カストロもどきw
683音速の名無しさん:2010/01/20(水) 06:37:06 ID:eab9SPSKP
Macの話題で禿→スティーブ・ジョブズ
携帯の話題で禿→孫正義
アニメの話題で禿→富野由悠季
映画の話題で禿→ブルースウィリス
二輪の話題で禿 →マックス・ビアッジ
684音速の名無しさん:2010/01/20(水) 07:21:14 ID:DzZx+UxLP
四輪の話題で禿 →ジャック・ビルヌーブ

玉やんがんばってほしい
全力で応援する
685音速の名無しさん:2010/01/20(水) 12:56:22 ID:4yVidX8j0
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
686音速の名無しさん:2010/01/20(水) 12:59:49 ID:fxgxhaQm0
G+ 3月1日にHD化するね
687音速の名無しさん:2010/01/20(水) 15:22:51 ID:U2ggACuA0
HD化というのは、画面が綺麗になることを指すの?
それとも映画みたいに横長になることを指すのかな
688音速の名無しさん:2010/01/20(水) 15:23:34 ID:U2ggACuA0
無知ですまん
689音速の名無しさん:2010/01/20(水) 15:49:50 ID:v6Capv+J0
綺麗になって横長になる
690音速の名無しさん:2010/01/20(水) 17:17:42 ID:FTGYLTK4P
またニフ規制かよ
691音速の名無しさん:2010/01/20(水) 18:15:16 ID:AnRztXCV0
motoGPの進化の過程DVD
http://www.ridingsport.com/news/newothers/201001/19-155446.php

WGPチャンプの軌跡のムック本は持ってるけど、DVDじゃなくムック本なら欲しい。
692音速の名無しさん:2010/01/20(水) 21:23:03 ID:z7K/j5Qx0
玉田はしかしスポンサー持ち込みじゃなくて乗れたのだろうか。
あとはちゃんとしたマシンであることを祈る。
693音速の名無しさん:2010/01/20(水) 21:45:51 ID:z5ZItSC10
>>690
ビビらせるなよ
ニフティ全規制かと思ったぜ
694音速の名無しさん:2010/01/20(水) 21:46:49 ID:z5ZItSC10
>>691
DVDって観るのめんどいんだよね・・・本だとパラリとめくれるから
何度でも観るけど、DVDは何度も観ることはなかなかない。
695音速の名無しさん:2010/01/20(水) 21:57:21 ID:V/31pUwW0
>>692
バイク板の方のスレでは周平が居たアルトエボリューションが母体だとか


なんだろうこの言い様のない不安感
696音速の名無しさん:2010/01/21(木) 15:06:25 ID:K6atWQq/0
>>695
不渡り出しちゃったのに復活しやがったのか
697音速の名無しさん:2010/01/21(木) 18:12:37 ID:KikujsGs0
高橋さんも250の後半から
無報酬?状態だったらしいよ。
それでもスットコは生きてた。
698音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:17:53 ID:3amiPJBp0
チーム代表が替わってるから参戦権ごと買収されたのでは?
699音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:19:55 ID:ePxni/vq0
そういえば、参戦権てのは未だに有効なの?
motoGPなんか、台数減ってるよね。
700音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:23:16 ID:U9pekiuW0
motoGPは1チーム2台以下の制限は止めてもらいたいもんだ。
昔のHRCレプソル艦隊が懐かしい。
701音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:26:11 ID:XMlQcMH2P
参戦権なんて08年にスットコがMotoGPクラスに参戦した時点でウヤムヤになってる
702音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:58:42 ID:Oe/oPHme0
>>701
2007年のLCRは?
703音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:59:30 ID:Oe/oPHme0
2006年だ、すまん。
704音速の名無しさん:2010/01/22(金) 00:02:05 ID:VOa53sQL0
MOTOGP以外でも分配金受け取るために年間参戦保証金見たいの払ってて
新規だとさらに金が掛かるから既存チームの持ってる権利を使うとかいう話があったような
705音速の名無しさん:2010/01/22(金) 16:17:17 ID:WyMSKW0H0
ショーエイセールやってたんだな。
買えなかったorz


706音速の名無しさん:2010/01/22(金) 17:36:59 ID:5V6Z4jNI0
たいていの2輪出身者は4輪乗ってもいきなり速いけど
ロッシはしかし凄いな。
707音速の名無しさん:2010/01/22(金) 17:56:10 ID:eN8TJBkL0
二輪から四輪への移行は、視線の低ささえなれれば後は難易度低いでしょ。
フォーミュラーだと減速Gも掛かるだろうし、首への負担は高いだろうけど。
708音速の名無しさん:2010/01/22(金) 20:11:16 ID:5V6Z4jNI0
ロッシのフェラーリって完全に冗談だと思ってたんだけど
ここまで速いと来年いきなりフェラーリってこともあるんだなと。
709音速の名無しさん:2010/01/22(金) 20:28:48 ID:uQNAYS+WP
小山は今年もまたロン珍の糞マシンに乗らなきゃならないのかと思ってたら
ロン珍が不況の煽りで予算大幅減額で小山との契約も流れちゃったって
代わりにチームジャーマニーが小山と合意間近だそうだ
今度はアプリリアに乗れそうでよかった
本領発揮を期待するよ
710音速の名無しさん:2010/01/22(金) 21:57:43 ID:bwdEsHYw0
小山がアプリリアに乗ればチャンピオン取れそうだな
711音速の名無しさん:2010/01/22(金) 22:11:31 ID:uQNAYS+WP
ワークスじゃないからチャンピオンは無理だろうけど
少なくとも去年の少年よりは期待できる

そういえば少年はMoto2に乗りたいって言ってたけどその後どうなったんだ
712音速の名無しさん:2010/01/22(金) 23:07:47 ID:uPiVRgm80
フェラーリ入りの見込みは薄い一方で、本業のMotoGPではドゥカティ移籍がうわさされている。
この件に関しては「僕はヤマハのライダーだから、何よりもまず彼らと話したい。
2年前、6月に契約したからその頃がいいかもね」と6月付近に今後のことを決定したいと述べた。

ロッシは今年の結果いかんでは、来年ドカに行きそうだな。
となるとKCがヤマハかな。まあチームメイトにはならないよな。
713音速の名無しさん:2010/01/22(金) 23:09:34 ID:8gYilmwl0
KCも手放したくないだろうから
KC+ロッシでいくんじゃないかな
最高だな
714音速の名無しさん:2010/01/22(金) 23:19:16 ID:vrQVubBI0
去年ヒロシで今年小山がチャンプ取ったら泣ける
715音速の名無しさん:2010/01/22(金) 23:20:09 ID:vrQVubBI0
KC&ロッシなんて夢のチームだなw
去年のFIAT並にポイント稼ぎそうw
716音速の名無しさん:2010/01/22(金) 23:22:19 ID:O1N142t40
むしろロッシが開発の主導権握って今のKC+ドカのパッケージングが崩れそう
717音速の名無しさん:2010/01/22(金) 23:22:25 ID:h2T6AJnn0
ロッシには是非スズキへ…
718音速の名無しさん:2010/01/23(土) 00:02:10 ID:IhX/hxGd0
ロッシが来るなら、KC放出だろ
去年ロレやダニに声掛けてたのも
PMがKCのことよく思ってないってのがあったわけだし
到底呑めない条件突きつけられる→スッポのいるHRCへって流れが自然じゃ

719音速の名無しさん:2010/01/23(土) 00:03:55 ID:u/lofPqN0
>>717

無茶を言うなよ・・・
720音速の名無しさん:2010/01/23(土) 00:30:55 ID:1l+k6kT20
>>719
将来のWRCのエースドライバー確約条件出すとか
721音速の名無しさん:2010/01/23(土) 00:31:47 ID:3bendd/kP
ノブ兄はロッシと仲がいいみたいだけどさすがに…ねぇ
昔、125の頃来日してノブ兄の実家に泊まったんだっけか
722音速の名無しさん:2010/01/23(土) 03:46:15 ID:0bLAyxXu0
食い物が何一つ合わなくてマクド三昧だったって話かw
723音速の名無しさん:2010/01/23(土) 03:57:29 ID:cyjZMUDS0
三食とも麺つくりでも出しとけばよかったんだw
724音速の名無しさん:2010/01/23(土) 04:16:28 ID:teUyjB9K0
イタ公にナポリタン食わせて日本嫌いにしたって話か
725音速の名無しさん:2010/01/23(土) 04:17:06 ID:oRuHhOEN0
ロッシがヤマハに来た時にこっそり誘拐してGSVのダメだしやってもらえないかな・・・
726音速の名無しさん:2010/01/23(土) 09:17:36 ID:Ny4bayas0
>こっそり誘拐して
www いいねえそれ!
そうでもしないと2011年には消えてしまいそう。
1000ccになるのをきっかけに止めます。とか…
カピの開発も、もはや迷路巡りなんじゃないかなぁ。
バウが華になれなかったら終わりだ。
バウは1年契約だったかな? 来年はドヴィとチェンジだなあ。
727音速の名無しさん:2010/01/23(土) 13:37:44 ID:7wnvr/O70
シーズンオフにライダーがトレーニングで怪我したとかあるじゃん。
実は俺はそれを疑っていて他メーカーの車両で転んでるのではないかとwww
しっかり天秤にかけつつチーム選びをしてるんじゃないだろうか?
まあ俺の妄想だけど・・・。
ロッシの場合だと去年こっそりドカとスズキには乗ってるような気がする。
酔った勢いでガラステーブルに突っ込んで手だけ負傷とか普通は無いでしょ。
728音速の名無しさん:2010/01/23(土) 13:48:39 ID:YamoDGED0
リズラと二年契約結んだんじゃなかったっけ>スズキ
まあスズキが撤退したらそれでおしまいなんだけどさ
729音速の名無しさん:2010/01/23(土) 13:49:36 ID:YamoDGED0
>>727
ドカに乗っている可能性はあるなwww
730音速の名無しさん:2010/01/23(土) 16:21:36 ID:EIDMxiex0
こんなの出るな、アラーダファンおめ

250cc Final Round in 1993
原田哲也タイトル獲得の日
https://www.wick.co.jp/static/race/1993final.html
731音速の名無しさん:2010/01/23(土) 16:46:41 ID:/dwhAxqV0
スズキは真っ先にニュウマチックにしたのになぁ、。
すでにアドバンテージは無しか。
732音速の名無しさん:2010/01/23(土) 16:47:56 ID:iKXWWzZ+0
最初からアドバンテージは無かったような
733音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:07:22 ID:/dwhAxqV0
それを言うなよ、、。
734音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:16:46 ID:3P0VXLlL0
GET A STEP AHEAD
ADVAN
735音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:27:43 ID:LW76DhZz0
ホンダがスプリングでもぜんぜんだいじょうぶつってたからな
736音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:53:36 ID:WfpZaXnA0
すこーしハンデ欲しいんだべ?
最後の一周ギリギリで逆転して勝つのをコンスタントに続けて、ライバルに
「どーしても勝てる気しない!ロッシは魔力をもってる」とか負け犬根性植え付けたいんだべ?
恵まれた環境で勝っても、追い込まれないとこうなんかモノ足りんだべ?

スズキ行けスズキへ。
737音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:57:14 ID:3P0VXLlL0
コスワースとかって、どうなった?
738音速の名無しさん:2010/01/23(土) 18:22:49 ID:44r4Zlxv0
>>730
これは買わねば!
しかし本編52分は短いな・・・
739音速の名無しさん:2010/01/23(土) 18:29:54 ID:1TJ28DAt0
G+でヒロシの特集何度も再放送してるけど
オープニングの画面に原田のチャンピオン獲得が
1933年と書かれているのは修正してほしい…。
740音速の名無しさん:2010/01/23(土) 18:36:54 ID:uWXfd5cE0
時間はレース自体そんなもんだからしょうがないな
元々ノーカット放送だったwowowで見てた人には
実況以外目新しいものはないかも

wowow中継ビデオあるけど
TVO実況聞きたいから買うよ
741音速の名無しさん:2010/01/23(土) 18:50:26 ID:1l+k6kT20
>>736
ヤマハ移籍1年目の第一戦、不利なYZRで限界で走って最終コーナーで強引に抜いて
勝ったのは痺れたな。
ロッシがレース後へたり込んだのも後にも先にもあのレースだけだし、唯一ロッシが
最初から最後まで全力で走ったレースじゃないかと思う。
是非スズキに行って再現して欲しいね。
742音速の名無しさん:2010/01/23(土) 19:15:29 ID:fXUjG/8Y0
>>741
スズキに行ったら別な意味でへたり込みそうw
743音速の名無しさん:2010/01/23(土) 19:31:23 ID:3P0VXLlL0
コシンスキーて、何してんの?
744音速の名無しさん:2010/01/23(土) 19:31:59 ID:wrMWizAG0
ロッシ「こりゃダメだ・・・」
745音速の名無しさん:2010/01/23(土) 20:50:48 ID:iKXWWzZ+0
遠藤さんがヒロシを褒めてる所に
一抹の不安を覚えた
746音速の名無しさん:2010/01/23(土) 20:51:40 ID:XdQkuJVVP
黄色いスズキが見たいです・・・見たいです・・・
747音速の名無しさん:2010/01/23(土) 21:26:25 ID:H3GfeyM20
HB?
748音速の名無しさん:2010/01/23(土) 22:51:00 ID:1l+k6kT20
ロッシは再びF1参戦を検討するかもしれない
http://f1-gate.com/rossi/f1_6223.html
749音速の名無しさん:2010/01/23(土) 23:07:24 ID:fWr4wt6r0
>>748
F1はもう崩壊寸前だから、超スーパースターのロッシのためならレギュレーション変えてきそう
750音速の名無しさん:2010/01/23(土) 23:20:16 ID:cg1hGgRH0
WHOのアルコール制限は問題になりますか?
ってか過去にナストロアズーロぐらいしかスポンサーのイメージないけど。
スポンサーに酒のメーカーってありましたっけ?
サーキットのチンザノのイメージはあるけど、、、
751音速の名無しさん:2010/01/23(土) 23:49:56 ID:NwUzhKJ1P
オーストラリアのスワンビール
752音速の名無しさん:2010/01/24(日) 00:01:02 ID:txLMpPrV0
そういやマルティニって二輪はスポンサーになったことないのかな

なんか二輪だとメッツとかオランジーナとかソフトドリンクが多いイメージだな
味の素テラとか
753音速の名無しさん:2010/01/24(日) 02:12:36 ID:TWDAFzG60
UCCとかDyDoとか
754音速の名無しさん:2010/01/24(日) 02:17:31 ID:/V0c8pmF0
ポディウムではシャンパンでなくミルクがぶ飲みっすかね?
755音速の名無しさん:2010/01/24(日) 02:43:09 ID:Fg6u8doK0
オレンジ農園を経営してる人は、オレンジジュースを飲みますよっと。
756音速の名無しさん:2010/01/24(日) 03:02:58 ID:BNvs145sP
伊藤園
757音速の名無しさん:2010/01/24(日) 03:05:22 ID:Ka+eSRos0
コカコーラゼロ、レッドブル、モンスターエナジー。スカイウォッカってのも無かったっけ?
758音速の名無しさん:2010/01/24(日) 04:23:43 ID:kXkTKkbU0
>>754>>755
インディアナポリスにお帰りくださいw
759音速の名無しさん:2010/01/24(日) 07:47:03 ID:9wNMhNLN0
>>748
F1は興行化してるから嫌気さして結局2輪に乗ってる気がする。
760音速の名無しさん:2010/01/24(日) 09:35:45 ID:C92AXOpM0
バドワイザー
761音速の名無しさん:2010/01/24(日) 10:03:23 ID:Jl2wk5cB0
来季モトGP参戦で高橋裕紀にかかる期待値。
250cc王者・青山博一のモトGPで高まる期待値。

何でも期待値で済ませる。
これが遠藤さんクオリティ。
762音速の名無しさん:2010/01/24(日) 10:33:05 ID:sgQBl8bG0
>>761
遠藤さんも免許も持ってない無職のお前に言われたく無いと思うよ
763音速の名無しさん:2010/01/24(日) 10:55:50 ID:YFIxeRFJ0
21 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 10:35:55 ID:sgQBl8bG0
>>18
彼らも引きこもりのお前に活動の評価されたく無いと思うよ
764音速の名無しさん:2010/01/24(日) 11:13:29 ID:sgQBl8bG0
もっと書いたから探して来いよ バーカw
765音速の名無しさん:2010/01/24(日) 11:13:56 ID:fwl5O/t00
高橋さんと違って免許は持ってるけど
遠藤さんは持ってないわ(違
つかむしろ要らないわw
766音速の名無しさん:2010/01/24(日) 11:30:42 ID:Gkx4LIuj0
遠藤さんは選手の好き嫌いが
激しすぎてあまり好きじゃない
767音速の名無しさん:2010/01/24(日) 12:32:44 ID:pGb2xJxV0
じゃあ誰ならいいんだよw
768音速の名無しさん:2010/01/24(日) 12:51:00 ID:nOOr/0IK0
エンドーは好きな選手は確かに贔屓するけど、嫌いな選手っているのか?
769音速の名無しさん:2010/01/24(日) 13:08:26 ID:H3cvBVkN0
今駅伝で田中アナが実況してる

皆で応援しる
770音速の名無しさん:2010/01/24(日) 14:06:41 ID:DEazEQ6H0
771音速の名無しさん:2010/01/24(日) 16:42:13 ID:o6330OP40
>>743
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/381075/blog/15599807/
初期(2000年頃)のM-1の開発ライダーもしていたはず
772音速の名無しさん:2010/01/24(日) 16:42:30 ID:YGcAmQua0
田中アナ「おまえら受信料払えよ。俺たち年収一千万オーバーの超エリートの給料になるんだから」
773音速の名無しさん:2010/01/24(日) 17:19:40 ID:9wNMhNLN0
年収一千万オーバーで超エリートっていうのが田舎臭い。
774音速の名無しさん:2010/01/24(日) 17:42:08 ID:5wZ4NANa0
年収1千万なんて人口の5%しかいないんだぞ?
特に氷河期の30代後半〜40代の人は1%くらいのものじゃないか?
これを超エリートと言わずして何と言う
775音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:41:33 ID:5AyzhTYp0
>>774
ただのエリート
776音速の名無しさん:2010/01/24(日) 19:41:13 ID:rUxX7Tas0
>>775
団塊のおっさんからしてみればそれくらいでエリートなのか
いまの世の中サラリーマンというだけで既にエリートになりつつあるというのに2ちゃんパネェな
777音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:06:30 ID:nm6fyEZA0
おれ丁度1000万で40才チョイのサラリーマン。エリートやったんやーw 三流高校→三流大としては感無量です
778音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:08:37 ID:Fg6u8doK0
河内のおっさんの唄
779音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:32:48 ID:TWDAFzG60
俺30代後半だが1000はあるぞ
っつーか1000マンは都内近郊ならザラじゃねーのか?
780音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:41:11 ID:rUxX7Tas0
以下年収スレになります
781音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:45:52 ID:GTmfXwtI0
モトgpもTTF1にした方が新規参入が多くなると思うんだが。
たしか87年から全世界規模になった関係で敷居が高くなったんだよね。
782音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:48:25 ID:Feok6KOR0
それだとGPを冠する必然性がなくなるな
783音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:48:27 ID:V6e/N6S60
2010年はルーキーの活躍が楽しみだなあ。バウティスタが優勝したら失禁してしまいます
784音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:50:25 ID:IOo47flO0
30代800と少し
まだ海外に観に行ったことがない
アルバイトでもしようかな
785音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:52:24 ID:9wNMhNLN0
>>782
しかもSBKとかぶる。
当たり前だが市販車じゃなくてレーサーじゃないと。
786音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:55:38 ID:p+BvMd1o0
俺も大学入れなくて専門学校の三十後半だけど
1000は超えてる。

いやぁエリートの仲間入りとはありがたい
自分がリア充とは知らなかった
787音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:06:30 ID:wJmsJcXj0
>>783
いきなりスピースがポールだったら
おれ、興奮して飛び降り自殺するかも
788音速の名無しさん:2010/01/24(日) 22:30:08 ID:PRIK8bZK0
生きろ!
789音速の名無しさん:2010/01/24(日) 23:01:50 ID:hyZRzjgp0
>>787
あり得ないこともない
滅多なことを書くもんじゃない
790音速の名無しさん:2010/01/24(日) 23:02:50 ID:c+9uLcA+0
>>787
やっぱそういうのが必要だよな。
アメリカンはいきなりトップグループ走らないと。
791音速の名無しさん:2010/01/24(日) 23:30:13 ID:RfD+rwQV0
今年のルーキーは5人中5人が実力者。
誰かが勝つ可能性も十分あるんじゃないかなと思う。

バウティスタ、シモンチェリが09年に評価を落とした中で
大きく評価を上げたバルベラに注目してる。
07〜08年頃はかなり頭の悪そうな走りをしてたけど、09年はクリーン&クレバーで本当に良い走りしてた。
バルベラとエスパルガロ兄のアリーチェコンビが台風の目になったらかなり面白いんだけど。
792音速の名無しさん:2010/01/24(日) 23:39:00 ID:Gkx4LIuj0
シモンチェリは評価上げたと思うが
793音速の名無しさん:2010/01/24(日) 23:58:15 ID:MUHppFit0
バルベラってアスパーじゃ?
794音速の名無しさん:2010/01/25(月) 00:14:16 ID:y+avW5dT0
>>792
そうかな。精神的な脆さが目立った気がするけど。

>>793
そうだったorz
アリーチェはカリオとエスパルガロ兄だったわ。
795音速の名無しさん:2010/01/25(月) 00:16:41 ID:56oAEZzh0
>>794
>精神的な脆さが目立った気がするけど
 たとえば?どこで
796音速の名無しさん:2010/01/25(月) 00:50:24 ID:c8r1oVEb0
後半は良かったけど前半はちょっとなあ・・・
797音速の名無しさん:2010/01/25(月) 00:52:12 ID:c8r1oVEb0
精神的な脆さで言ったらバウだろ 終盤の失速具合は異常
AoHに突っ込んだ辺りからダメダメだったな
798音速の名無しさん:2010/01/25(月) 01:00:09 ID:47Us4xaB0
スズキはヒロシを強奪すべきだった
799音速の名無しさん:2010/01/25(月) 01:01:42 ID:FQe6SZfm0
ミザノ、バレンシア
800音速の名無しさん:2010/01/25(月) 08:02:20 ID:RHd4SB9N0
>>797
ウィリーゴケの後からな気がするが
801音速の名無しさん:2010/01/25(月) 10:55:25 ID:+oxacWzx0
スズキもできれば日本人起用したいところだよねぇ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=sb1AxYy19ao&feature=related
802音速の名無しさん:2010/01/25(月) 11:46:17 ID:WmP4xXQtP
何回も見たけど警官の真ん前でほんとすげえよ
803音速の名無しさん:2010/01/25(月) 11:50:24 ID:DE23JkgK0
>>801
車のほうは、警官見てて後方確認してなかったんだろうな
ウインカー出すのも遅いよ
804音速の名無しさん:2010/01/25(月) 12:41:27 ID:aXkOPdjHP
通報の手間が省けてラッキーじゃん

KCって去年の収入500万ドルなのかぁ
3レースも休んだ割には多いほうなのかな?
ニッキーってどれくらいもらってるんだろ
805音速の名無しさん:2010/01/25(月) 12:59:37 ID:a0MokiCe0
取り締まられるわ、人身だわでアホード大変だな・・・・。
806801:2010/01/25(月) 13:27:06 ID:+oxacWzx0
すいません。

ノブ兄の動画リンクするつもりが間違えてしまいました。
807音速の名無しさん:2010/01/25(月) 13:30:02 ID:wNE3NL0S0
ヨシムラSBK参戦はスポットみたいだけどライダーはどうするのかな?
酒井大作起用か?
808音速の名無しさん:2010/01/25(月) 13:36:19 ID:s9SfhZQH0
どっこい大作
809音速の名無しさん:2010/01/25(月) 13:46:10 ID:aXkOPdjHP
カゲヤーマで2レースと大作で1レースの合計3レース参戦予定
810音速の名無しさん:2010/01/25(月) 21:50:21 ID:5crhn/pB0
>>801
なんでこんなの撮れるんだ。
どうでもいいけど、同じところにこれが

ttp://www.youtube.com/watch?v=HhwCKAZ7UCE&NR=1

頭でリズム取ってて馬鹿は馬鹿なりにベストを尽くしてるんだなと。
811音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:24:22 ID:JeJKZe+80
スカパーからe2に変更しようか迷ってるのだが、一つだけ気がかりがあるのよね。
G+で去年までe2は生放送無い時に、無料CHでの代替放送がなかったから
今年もそうなんだべかね・・・・あの仕打ちは酷すぎだよなぁw
e2はCH自体が少ないから、代替が用意できないのは仕方ないのかもしれんが。
812音速の名無しさん:2010/01/26(火) 06:42:25 ID:JzKwuPHv0
>>811
去年って全部生ではなかったのか?

代替CHも無料にしたろ
813音速の名無しさん:2010/01/26(火) 10:58:47 ID:JeJKZe+80
そうだったか、これで安心したわ。
814音速の名無しさん:2010/01/26(火) 13:27:13 ID:fl5t7j3hP
去年はアッセンだけ録画放送だった
なぜなら土曜日決勝が野球中継と被ったから
815音速の名無しさん:2010/01/26(火) 14:49:02 ID:bwmXC1w60
SBKのテストしてたのか
816音速の名無しさん:2010/01/26(火) 18:53:15 ID:56kH1G/x0
アッセンは月曜の憂鬱を感じずにまったりとした時間を過ごしながら楽しめる唯一のGPなのにな。
817音速の名無しさん:2010/01/26(火) 18:59:30 ID:etitu6Ed0
アッチョンブリケ
818音速の名無しさん:2010/01/26(火) 19:50:09 ID:728Fwk/A0
斡旋は別チャンネルで生中継しなかったっけ?G+
819音速の名無しさん:2010/01/26(火) 20:03:33 ID:RqegHNH+0
そうだ200だっけ
820音速の名無しさん:2010/01/26(火) 20:05:52 ID:fl5t7j3hP
>>818
一昨年は何戦かをパーフェクトチョイスで放送して「全戦生中継」だったけど
去年は「全戦完全中継」であって全戦生中継じゃなかった
821音速の名無しさん:2010/01/26(火) 20:52:09 ID:CCCZ2qEG0
野球中継ってまさか、あのチーム、。
でもあのチームの中継ってもはや地上波でやんないから
しょうがねぇのかな。
斡旋の日はドームじゃなくて地方で試合してくれ。
822音速の名無しさん:2010/01/26(火) 22:03:50 ID:FKT7tRYo0
>>820
今調べたら確かにそうだった
去年は公式で生を観たから
勘違いしたわ
823音速の名無しさん:2010/01/28(木) 00:35:29 ID:BI7NSWK+i
原田DVD観たよ。
泣いた。
824音速の名無しさん:2010/01/28(木) 13:58:17 ID:A/ljKzfR0
やっぱ時をかける少女の原田は良いよな
825音速の名無しさん:2010/01/28(木) 14:50:44 ID:OZDrpm5o0
仲里依紗バージョンは期待してる
826音速の名無しさん:2010/01/28(木) 15:40:20 ID:1XJOxR8v0
>>824
わざと古臭い作りにしたらしいね、あの映画。
製作されたのは、そんな昔じゃないけど。
827音速の名無しさん:2010/01/28(木) 15:57:28 ID:MGz8S9+w0
ヤンヤン歌うスタジオ時代の原田もなかなかのもんだよ
828音速の名無しさん:2010/01/28(木) 16:11:08 ID:1XJOxR8v0
あのねのね、かよ。
829音速の名無しさん:2010/01/28(木) 16:29:48 ID:WN3DWusx0
ヘルメットに頭が入らず大顔連を作った原田に限ってそんなことは・・・
830音速の名無しさん:2010/01/28(木) 17:01:28 ID:1XJOxR8v0
清水国明がTT-F1に出てたなんて、今じゃ考えられないわな。
確か、大怪我もしてるはず。
831音速の名無しさん:2010/01/28(木) 17:09:17 ID:dmSm/4J+O
船木〜、船木〜。
832音速の名無しさん:2010/01/28(木) 17:23:51 ID:jg0DnwRT0
motoGPのエントリーリスト公表されたね。
メラはゼッケン変えたのか
833音速の名無しさん:2010/01/28(木) 18:15:50 ID:dGoPdTAR0
>>832
33で変わってなくね?
樽がいなくなったおかげで、エスパル兄が宇井の41番ゲットしたな
834音速の名無しさん:2010/01/28(木) 19:30:07 ID:6+81OYM30
きゃ〜んでぃ〜あいら〜びゅ〜♪
835音速の名無しさん:2010/01/28(木) 21:13:25 ID:pZoa8qdE0
で、樽真糞はmotoGPからどこ行ったんだっけ?
しかし、遅い!! の記憶しかねぇ男だな。
836音速の名無しさん:2010/01/28(木) 21:42:27 ID:1XJOxR8v0
>>834
それ、30年以上も前だから覚えてないや。
鈴鹿8耐が始まった頃と、同じ時代・・・
837音速の名無しさん:2010/01/28(木) 22:07:35 ID:CJSZbq160
>>835
moto2
838音速の名無しさん:2010/01/29(金) 00:08:50 ID:QwyrPNm9O
>>833
エスパルガロ兄は宇井ファンだったんだよな。
純粋に日本人ライダーに憧れるヨーロッパ人がいるのは嬉しいね。

>>835
タルマクシは腐っても2007年の世界チャンピオンなんだけどな。
遅い記憶しかないって、125は見てなかったのか?
839音速の名無しさん:2010/01/29(金) 01:11:16 ID:XEQIhE0J0
引退かもしれんし、みんなで応援しようよ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1264695018/
840音速の名無しさん:2010/01/29(金) 01:18:42 ID:XEQIhE0J0
既存かもだけど2012年から1000ccだってね、肩こりそうじゃね?
841音速の名無しさん:2010/01/29(金) 02:14:17 ID:IQGlMN2I0
お前・・・
842音速の名無しさん:2010/01/29(金) 04:37:05 ID:QoFEhDWvO
まーいいじゃん、いろんなファンがいるんだからw(どっちがいいとかじゃなく)
843音速の名無しさん:2010/01/29(金) 05:14:54 ID:RaCdSj6v0
普通に考えれば、990→800ときたんだから排気量下がると思うわな。
それか、某F1みたいにレブリミッターで調整するとか。
実際、今の800でも性能出過ぎなんでしょ?
844音速の名無しさん:2010/01/29(金) 07:53:09 ID:dr/WGNGh0
単細胞の能無し共が考えた結果1000ccなんだろう。
990 パワー出杉で危ないから800くらいでいいべ〜
800 コーナーリングスピードが上がって危ないべ〜
金かかり過ぎるから市販車の部品も使えるようにして1000にしたら
エントリーも増えてくるんじゃねぇ〜

ってな感じでFIMが決めたと聞いた・・・
845音速の名無しさん:2010/01/29(金) 08:09:05 ID:xwVlli5h0
>>844
なんだ、TT-F1と大してかわらんじゃない。
846音速の名無しさん:2010/01/29(金) 10:50:15 ID:z8POpgwb0
何がなんでも31を避けてボケ続けるおまえらに感心しました。
847音速の名無しさん:2010/01/29(金) 12:16:43 ID:cvGOaEqwi
1000ccにしたのはmoto2とWSBKとの差別化でしょ
848音速の名無しさん:2010/01/29(金) 13:31:50 ID:WFSlAgHK0
990ccのときはそんなこと言われてたが
1000ccならSBKとの差別化にはならないだろ
849音速の名無しさん:2010/01/29(金) 13:55:18 ID:YJW5fdJo0
>>844
>金かかり過ぎるから市販車の部品も使えるようにして1000にしたら
それどんなSBK?
まさか統合目論んでるとか?
850音速の名無しさん:2010/01/29(金) 14:02:28 ID:34DEGoR30
>>844
それだと、周り無視でFIMが勝手に決めたように聞こえるが
コミッションに参加してるのは、FIMだけじゃないんだが・・・
1000ccに戻すのは、ライダーもマニファクチャラーも歓迎だろ
文句というより、逆に決断早くていいよ
四輪なんてどのカテゴリーも壊滅的だし
851音速の名無しさん:2010/01/29(金) 14:16:01 ID:O8/exCiQ0
4st.になったときはドルナがSBKに配慮して(市販車と混同されないように)990ccした、
といわれた。今回のmotoGPの排気量を1000ccにすることにSBK側は抗議している。
今発表されているのは2012年から1000ccであること、ボアが81mm以下であることだけ。
それを目論んだ改正だろうが、市販改造うんぬんはまだ決まっていない。
ドルナとしては往年のF-1(エンジンチューナー+フレームビルダー)にしてエントラント
しやすくしたいのだろう。そのテストケースがmoto2とも考えられる。
852音速の名無しさん:2010/01/29(金) 14:32:02 ID:QiZ4X58U0
>846
93シーズンはドラマが起こり過ぎだよなぁ。
でも最近ハラマの千年屋実況をつべでみたんだけど
思ってたよりも「原田が、原田が今、若井と共に走っているぅっ!!」って実況じゃなくて
やっぱ記憶って美化されるんだなぁと拍子抜けした。
853音速の名無しさん:2010/01/29(金) 14:55:48 ID:YJW5fdJo0
ハリスとかニコ・バッカーとかエグリのフレームのMotoGPマシンとか出てこないかなーとか妄想する俺は確実にオッサン
854音速の名無しさん:2010/01/29(金) 15:25:23 ID:zI9vt2BjO
93だけ買ったビデオがまだ本棚にあった
125のラウディス強かったのが印象に残ってる
なぜかO・ペトルチアーニの名前が頭から離れないw
855音速の名無しさん:2010/01/29(金) 16:23:48 ID:RaCdSj6v0
「800ccでも速度が出過ぎ」なら、もっと引き下げれば済む話。
というか、4st移行時点で990ccは多過ぎたんだろ。
運営側ってのは、その程度の見通しも利かなかったのかと。
856音速の名無しさん:2010/01/29(金) 17:45:01 ID:34DEGoR30
>>855
じゃ600ccにでもしろと・・・
話見えてないだろ
857音速の名無しさん:2010/01/29(金) 17:56:36 ID:e8kQzlaWO
>>854

93年の125はチェコが印象に残ってるなぁー
ラウディスと坂田がコーナーいくつも併走したままギリギリのバトルだった。
858音速の名無しさん:2010/01/29(金) 17:58:20 ID:RaCdSj6v0
金が掛かりすぎるのは、メーカー競争を認めてるからだろ。
ワンメイクにすれば、600ccでも800ccでも問題無い。
このカテゴリーはプロトで無ければ意味がない、それを止めるなら別のカテにすべき。
859音速の名無しさん:2010/01/29(金) 18:03:25 ID:O8/exCiQ0
>>855
当初からメーカーが4st.を全台数用意するのは困難とされていたので、2st.の参戦を
禁止することはできなかった。かといって状況によっては2st.が勝つことができれば
いつまでも4st.化が進まない。4st.が2st.を圧倒するための排気量という意図は明確に
あったと思う。
860音速の名無しさん:2010/01/29(金) 18:19:19 ID:8/v1KVs90
93年だったっけ、アッセンで辻村が最後尾から優勝したレース。
あれは興奮した。
アッセンの最終ラップのシケインはドラマ作り過ぎ
861音速の名無しさん:2010/01/29(金) 18:28:08 ID:34DEGoR30
>>858

スマン >>843 >>855とつながりが見えない上に
何が言いたいかわからない
862音速の名無しさん:2010/01/29(金) 19:35:15 ID:RaCdSj6v0
500cc規定を長く続け過ぎたことが、最初の間違い。
もっと早く排気量を下げるべきだった。
そこから4stに移行すれば、990ccも必要ない。
今頃は、600ccくらいになってたはず。
863音速の名無しさん:2010/01/29(金) 20:16:19 ID:8MRhhAZy0
>>853
オイラもそれ見たいよ。
メーカーが安価でエンジンだけの供給ってのも考えてくれるといいんだけど・・・
864音速の名無しさん:2010/01/29(金) 20:18:41 ID:RaCdSj6v0
エンジンなんて、コスワースに発注すれば済むじゃん。
ワークスを追い出さないと、コストなんて下がるわけがない。
865音速の名無しさん:2010/01/29(金) 20:39:19 ID:6C8jULTH0
コスワースw
RS3みたいなエンジンまた持ってくるぞ
866音速の名無しさん:2010/01/29(金) 20:41:32 ID:34DEGoR30
>>864
ずっと四輪の話してたんだな・・・スマンかった
867音速の名無しさん:2010/01/29(金) 21:55:14 ID:2z9cN3Xu0
メーカーが技術をさらけ出してのスポーツなんだから
コストかかってもいいよ。
いい道具を使って速く走るのがモータースポーツだろ。

コスト下げたいならレース数を減らせ。
868音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:08:02 ID:RaCdSj6v0
レース数を減らしたってフルグリッドにはならないよ。
勿体ぶったマシンは勿体ぶったまんま。
869音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:16:25 ID:gEs1AKWmO
>>863
HRCがチームロバーツとモリワキにエンジン供給してたけどね。
870音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:17:51 ID:ipmREcKaP
今季はアスパーが新規チームになったけど
ハヤテがいなくなってトータルでは出走台数17台のまんまだもんな
FBコルセもあんま期待できんな 開発がホッパーだし
871音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:35:39 ID:pa0tr3og0
ホッパーはAMAだから関係ないのでは?
872音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:36:38 ID:DlGerJ6W0
FBコルセも陰毛テックも多分出場せんと思う
873音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:39:43 ID:34DEGoR30
>>868
プレミアクラスをメーカー参加禁止
エンジンワンメイクにして成り立つと思う?
874音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:57:43 ID:WEYsRDLAO
時々出てきては、ホンダや鈴鹿にGP開催にいちゃもんつけてた奴だろ。
ほっとけ。
875音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:05:06 ID:VcIUTHcp0
じゃあさ、市販車ベース改造車でレースしようぜ!
グリッド埋まるぜ!
876音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:07:23 ID:YwgUVA/r0
SBKって突っ込んで欲しいんだろうな・・・
877音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:14:41 ID:RaCdSj6v0
タイヤは、ワンメイクで成り立ってるじゃん。
これだって、ちょっと前までは非現実的とか言われてただろ。
878音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:25:34 ID:ipmREcKaP
>>877
MIがどーーーーーーしてもBSに勝てなくなったからやる気なくしたんだろ
879音速の名無しさん:2010/01/30(土) 00:21:14 ID:iTjlX0T60
>>877
タイヤのワンメイクと同列かよw
メーカー排除してMotoGPをワンメイクにすると
MSMAは当然新たな興行を始める
現在のGPは、メーカーいなくなりMoto2も125も当然成立しなくなる
現在GPに参加してるライダーは、当然新たな興行に移る

そんな誰にも見向き去れないで
潰れるの目に見えてるGPに、エンジンを供給しようなんて
奇特なサプライヤーはそもそも存在しないよ
880音速の名無しさん:2010/01/30(土) 00:50:32 ID:Y6DNXQJ20
エンジンワンメイクとかなったらますますSBKが勢いづくな
881音速の名無しさん:2010/01/30(土) 01:13:51 ID:9wKgfeOL0
ま、思い込みも程々にな。
882音速の名無しさん:2010/01/30(土) 01:15:49 ID:Y6DNXQJ20
え? 俺に言ってんの?
883音速の名無しさん:2010/01/30(土) 01:22:07 ID:9wKgfeOL0
いや違うけど、バイクファンにはSBKがあるんだから、GPの方は純レーシングで行くべきだと思うな。
台数増やしたいなら、ワークス禁止しかない。
値段が付けられないようなのが存在することが間違い。
884音速の名無しさん:2010/01/30(土) 01:37:34 ID:Y6DNXQJ20
でもワークス禁止でかつ純レーシングとなるとかなり厳しいような・・・
もしそれでSBKより遅くなったらGP自体が終わるんじゃね?
885音速の名無しさん:2010/01/30(土) 01:39:59 ID:DJHe/AdkO
そもそも、MotoGPクラスにこれ以上台数要るか?

886音速の名無しさん:2010/01/30(土) 02:16:35 ID:iTjlX0T60
>>883
スマンかった 最後まで何言いたいのかわからんかった
最初は、スピードの抑制は排気量縮小しかないと主張し
最後は、参加台数増やしたいならワンメイクでコスト削減しろか

最後に言うと、二輪は下位カテゴリーはともかく
プレミアクラスで、メーカーを排除することはできないよ
そんなの考えるまでもないと思うんだけど
887音速の名無しさん:2010/01/30(土) 02:28:20 ID:NBzwNIos0
レーシンゲ
888音速の名無しさん:2010/01/30(土) 02:33:22 ID:HtyJq9Q20
>>885
ヒント:ポイントのシステム
889音速の名無しさん:2010/01/30(土) 02:33:55 ID:9wKgfeOL0
このままでいいなら、何で1000ccとかの話が出るんだ?
運営がグラグラするのが悪いんだろ。
今まで通り、プロトで真っ直ぐ行けばいいんだ。
890音速の名無しさん:2010/01/30(土) 03:15:08 ID:DJHe/AdkO
過去の二輪GP・最大排気量クラスの歴史(プロト・純レーサー)で、
ワークスの息がかかって無いバイクがトップになる、主流になるなんて事が有ったのか。
確かに四輪F1は昔、DFV搭載キットカーが主流の時期は有ったが、
二輪では違うだろ。

891音速の名無しさん:2010/01/30(土) 03:21:41 ID:9wKgfeOL0
だから、このまま真っ直ぐでいいんだって。
1000ccとか中止な。
892音速の名無しさん:2010/01/30(土) 03:37:21 ID:Wzvx2qEcO
J・ミドルブルグが勝ってたような?
ミサノ、ノガロは上位ライダーがボイコットしては関係ないかW
間違ってたらスマソ
893音速の名無しさん:2010/01/30(土) 03:37:58 ID:DJHe/AdkO
もう、支離滅裂だな。
せめて、自分の過去レス位読んで書き込めよ。

>>874でも書いた書いたが、お前、只の嫌がらせだろ。
>>159.>>162.>>165.>>274.>>279.>>280.>>282.>>286.>>289.>>420.>>423.>>438と同一の四輪F1ヲタか。
894音速の名無しさん:2010/01/30(土) 03:42:08 ID:DJHe/AdkO
>>893>>891宛てね。

>>892
単独のレースではなく、主流になる、年間を通して勝つ力がある、あったかって事で。
895音速の名無しさん:2010/01/30(土) 04:10:38 ID:Wzvx2qEcO
勘違いスマソ
896音速の名無しさん:2010/01/30(土) 08:42:46 ID:BcJZUK+n0
>>885
今の台数、少なすぎるよ・・・20ダイモ(´・ω・`)イナイジャン
ただでさえ四輪より車体が小さいから、グリッドの見た目が寂しい。
80年代初期のプライベータがたくさんいた頃の500ccみたいに30台ぐらいが一斉にスタート
する方が面白いよ。
897音速の名無しさん:2010/01/30(土) 08:54:31 ID:J9ng1FE0P
(U^ω^)だーいもーだーいもー
898音速の名無しさん:2010/01/30(土) 08:56:58 ID:HPyx17CT0
NSR500Vよふたたび
899音速の名無しさん:2010/01/30(土) 10:19:51 ID:euAzP/fa0
>>896
その為の1000cc化じゃねーの。
900音速の名無しさん:2010/01/30(土) 12:09:53 ID:74Ri40rFP
>>896
昔は周回遅れがいるのがあたりまえだったもんなあ
シュワンツ・ドゥーハン・レイニーの頃は最後の周遅れのさばきかたで
決着がつくことも多々あった・・シュワンツは周遅れを抜くのがうまかったなあ

901音速の名無しさん:2010/01/30(土) 13:23:12 ID:9wKgfeOL0
1000ccの何気筒になるんだ?
普通に考えれば、4気筒以上だが。
902音速の名無しさん:2010/01/30(土) 13:43:20 ID:TLmTBsNl0
4気筒までじゃなかったっけ 5気筒禁止だろ
903音速の名無しさん:2010/01/30(土) 14:11:10 ID:07RVqxWRP
昔は解析の理論や技術が未完成だったからか、大金をつぎ込んだ技術をアイデアと時の運で打ち負かすことがあったけど、
最近はそんなことも無くなったのがつまんないなあと思う。
904音速の名無しさん:2010/01/30(土) 14:20:46 ID:BcJZUK+n0
よ〜しTCSやABS・・・ついでにフューエルインジェクションも・・・コンピュータが
絡むものは全部禁止だ!w
905音速の名無しさん:2010/01/30(土) 15:18:32 ID:vxK3tgmbO
>>903
86年頃、辻本がいた時のヨシムラのTT-F3はワークスを上回ってた時期があったよね。
排気系に独自のアイデアって感じだったっけ?
906音速の名無しさん:2010/01/30(土) 17:12:45 ID:0RFmIzVXP
つうか、メーカーのCM効果や財政や全く無視の意見ばっかだな
販売台数に繋がらないレース活動からメーカーが離れていくのはしょうがないのだから、いっそのことSBKと統合しちまえと思う俺は叩かれるんだろうな。
907音速の名無しさん:2010/01/30(土) 17:18:20 ID:tSUtrJva0
>>906
叩くどころか同意するよ
まあマシンどうこうよりシリーズ主催者の思惑が違うみたいだから統合は難しいだろうけど
一時期のアメリカでチャンプカーとIRLを両方やってたようなバカバカしさは感じる
908音速の名無しさん:2010/01/30(土) 19:54:11 ID:3awNB9t70
なんでもいいけど













くっだらねー話ばっかw
909音速の名無しさん:2010/01/30(土) 19:56:56 ID:7IEybkcz0
>>908
君と一緒で
みんなネタ無しなんだよ
910音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:07:27 ID:9wKgfeOL0
鈴鹿でWSBKやるって話は?
911音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:10:20 ID:wD1c+Z6ii
wsbkって何の略?WSBやSBKならわかるんだけど。
912音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:14:44 ID:s07FKvTo0
ない
913音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:33:36 ID:eWbGqLki0
>>910
2011
914音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:42:36 ID:DipA636+0
WSBKしらないの?
スーパーバイク世界選手権のことだよ。公式サイトにも書いてあるよ。
915音速の名無しさん:2010/01/30(土) 21:11:27 ID:U1gGxUkv0
WorldSBKとなってるがWSBKなんて略しかたは見た事無いな公式HPでも

ところでSBKのKってなんの略?
916音速の名無しさん:2010/01/30(土) 21:16:13 ID:laMaKfGv0
World super BiKe
だと思ってたけど
917音速の名無しさん:2010/01/30(土) 21:16:29 ID:Bxs+t3hH0
>910
そんな最初から有りもしない話を……
ま、思い込みも程々にな。
918音速の名無しさん:2010/01/30(土) 21:21:40 ID:wThN5SSj0
なんかのインタビューでハガノリがやるらしいって言ってなかったっけ?
ホントかどうかは知らんが・・
919音速の名無しさん:2010/01/30(土) 21:29:29 ID:j5v3XOUc0
WSBK
イタリーでググっても結構ヒットするけどな
920音速の名無しさん:2010/01/30(土) 22:37:56 ID:7IEybkcz0
>>917
そういう話がアーガたよ
今年、ハガがチャンピオンになれば
来年来るかもな
921音速の名無しさん:2010/01/30(土) 22:42:25 ID:fSvmS8Hf0
確かに鈴鹿で世界戦は見てみたいな。
鈴鹿は単純に見てておもしろい。
松ちゃんコーナーのシケインは不要なんだが、安全面から
しょうがないんだよね。
922音速の名無しさん:2010/01/30(土) 23:01:22 ID:B0KZLMS80
SBK鈴鹿ラウンドがあれば、鈴鹿に初めて行く理由になるんだけどな。今の8耐や全日本に新幹線+有給を
消化するほどの魅力がないからな。
923音速の名無しさん:2010/01/30(土) 23:28:21 ID:DSfQNXX50
>>920
玉田と一緒で王者になれない男でしょ
924音速の名無しさん:2010/01/30(土) 23:32:48 ID:B0KZLMS80
>>923
人の可能性を否定してはいけないよ。
925音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:04:20 ID:uCVQ6CtFO
>>983
無職のお前に言われたく無いと思うよ
926音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:05:47 ID:wtTbsB9t0
芳賀はエロさんが天才と認めるライダーなんだぜ
927音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:06:20 ID:G5mzBBN30
>>983
おまえは無職だ
928音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:20:05 ID:rqzAYo3R0
またえらく未来へのスローイングだな
929音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:27:29 ID:f68zr/FnO
どうせなら日本人ライダーが多い時期に見たかった。
二年前は芳賀加賀山中富玉田清成青山と賑やかだったのに。
もし鈴鹿ラウンドがあるなら中須賀を出してやってほしい。
930音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:35:04 ID:BVGs8Uza0
>>983
てめーは無職の糞野郎だ
931音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:46:22 ID:jw2J1358O
>>929
あーイイね。鈴鹿なら全日本勢が活躍出来そう。あっ、でもSBKマシン用意しなきゃならないのか
あれ?菅生の時って ワイルドカードで何人出れたっけ?
イトシンが 世界選手権に出る姿をまた見たい。
932音速の名無しさん:2010/01/31(日) 00:53:33 ID:+xt8aWKx0
伊藤って、こんなに長く現役続けるなんて想像しなかったな。
SEED・ホンダで88年のWGP鈴鹿に出たんだよね?
933音速の名無しさん:2010/01/31(日) 02:51:36 ID:Icc0rK7u0
>>932
渋谷の西武SEED館がスポンサーだったから何度かイベント行ったよ。
あの頃のかっこよさは男の俺でも惚れてしまいそうだった。
934音速の名無しさん:2010/01/31(日) 15:15:40 ID:8LzvCUxbO
2012年からのMotoGP1000cc化って、排気量は上がるものの
「ボアと気筒数の上限を設ける事で高回転化を抑制=出力を抑制」
って事なのかなぁって素人考えしてたんだけど、これって間違ってる?
まぁ600と800じゃあんまり差が無いから、差別化を図るための苦肉の策にも見えるけど。
935音速の名無しさん:2010/01/31(日) 16:28:07 ID:yZAfw7q/0
ライダーのゴシップ結構流出してるけど
ニッキーだけなんでないの?
あの容貌と口の上手さなら
女との写真くらいあってもおかしくないよ
936音速の名無しさん:2010/01/31(日) 16:37:51 ID:647FMmiJ0
そりゃお前の願望でしかないわな
937音速の名無しさん:2010/01/31(日) 16:52:31 ID:7BUyptIr0
>>933
シンデレラボーイという名前があれほど似合う男もいなかった
そんな伊藤はまだ現役だが、西武SEED館のあった百貨店はry
938音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:06:07 ID:+xt8aWKx0
排気量を増やしておきながら、それなりの出力が出たら困るから、
実質的に回転制限を掛けるっていう発想がおかしい。
今の運営は、このカテゴリーの歴史が分かってないだろ。
939音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:12:36 ID:p5/X47kJ0
日本人としてはMoto2を400ccにすればいいのになーと思う
940音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:14:21 ID:Cv7hP3jt0
>>915落ち着いてもっとよく見てごらんよ。
941音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:15:04 ID:BVGs8Uza0
以前と進歩の度合いが別物なんだからある程度制限かけざるを得ないんだろう・・・
それにエンジン数の制限もあるから1000ccになったらそこまでショートストロークのエンジンはつくれないだろう
942音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:32:23 ID:+xt8aWKx0
800でも600でも、回転制限すりゃいいじゃんか。
ハッタリだけの為に、1000を持ち出して来てるんだろ。
943音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:40:21 ID:BVGs8Uza0
そもそも800ccという排気量から抜け出したいんだろ
メーカーもFIMも
独自の排気量でメーカーとしても製造コストが高いし
新規参入のハードルも高い
ボア制限だってメーカー側も了承してるってことは
もともとそこまで拡げるつもりは無いってことなんじゃないか?
1000ccで回転数制限なしで回してたら300馬力ぐらい行きそうだし
そうなると今度はタイヤが持たないだろ
944音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:42:22 ID:+xt8aWKx0
レーシングエンジンのコスト負担に耐えられないメーカーは撤退すべきだろ。
このカテゴリーは、そういうもんだ。
945音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:54:15 ID:Z4bY3w+u0
>>944
そんな事言ってたら衰退していく一方。今でさえ参加台数が少なくて頭抱えているんだし。
何でもありはもう、時代的・技術的に無理なんだから、どこで折り合いをつけるかが
これからのモータースポーツの課題なんじゃないんだろうか。
946音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:55:27 ID:BVGs8Uza0
それだと結局金のあるチームが勝つって言うF1みたいなことになるだろ
マシン台数が減ることはあっても増えることは無いだろ
どんどん抜け落ちていって最後の1メーカーになりましたとかじゃ競争もないし
他チームはSBKなんか流れてしまって最高峰の形骸化
興行側としては今の台数でも少ないと思ってるんだし
947音速の名無しさん:2010/01/31(日) 18:09:54 ID:9p0Sro9d0
レース回数、減らせば良いんだよ。
948音速の名無しさん:2010/01/31(日) 18:26:40 ID:BRnfaaCs0
ボア規制は、上手いなとは思う 
ただ今発表されてる内容だけだと、四気筒しか選択肢ないじゃん
せめて二気筒、三気筒くらいは一応選択肢与えたらいいと思うんだよ
それぞれに最大ボア設定して
ドカが最初にツイン検討してやめたけど 今回は設定次第でツインいける可能性あるよね?
949音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:14:52 ID:1Lg/PCu50
時代を考えると燃費規制がっつり掛けるのが一番良いと思う
その上で他のレギュは可能な限り緩く、が理想
950音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:22:29 ID:EVyJeX8b0
メーカー主体だと不景気で撤退されると
このカテゴリーが消滅するから
レーシングチーム主体にしたいんでしょ

エンジンさえあればマシンが用意できるのは
MOTO2で証明済みだから、FIMは安パイに走りたいんでしょ
951音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:41:03 ID:Qf24rzg40
NSR500Vみたいなの市販できないのかな?
1200の2気筒以下でものすごく車重軽くしてさ

まあNSR500Vは市販はできなかったんだが‥
952音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:55:39 ID:uCVQ6CtFO
500Vは売ってたじゃん
953音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:04:16 ID:qynM0g9H0
普通の人は買えない仕組みでした
954音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:23:22 ID:Fmw0NiZN0
>>951
500Vは赤字覚悟での販売だったからな
もっと値段設定高くして商売として売る体制だったらな
955音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:35:23 ID:+xt8aWKx0
ワークスが撤退してコスワースの独占供給に変更したところで、大して金は掛からんだろ。
それで30台揃うなら、何も言うことはないな。
956音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:40:30 ID:ndsGUzo00
>>949
同意。
あと非常に難しいが、電動もそろそろ参入の道を探らんとイカンだろうなぁ。
957音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:42:17 ID:+xt8aWKx0
エンジニアだけがレース見てるわけじゃないんだから、燃費規制は難しいよ。
「一般」のサーキットオーナーも、反対だろうよ。
958音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:56:18 ID:BRnfaaCs0
>>950
主体はないと思う。KRやWCMみたいなの数チームいればってとこだろ。
MotoGPがMoto2のような参戦の形式を認めた場合、参戦しそうなところって
ほとんど今Moto2に手上げてるだろ。
主体となると、今手を上げてるコンストラクターなりチームで二クラス満たすことになるが
どう考えても現実的じゃないから。
959音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:07:04 ID:uCVQ6CtFO
>>953
一般人が買える必要はないだろ
公認のレース屋に一般販売してたじゃん
アホか
960音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:15:46 ID:BRnfaaCs0
>>957
燃費規制は前からあるじゃん

961音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:16:59 ID:+xt8aWKx0
じゃあ、終盤には燃費調整でみんなスローダウンするのか?
962音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:23:08 ID:rqzAYo3R0
2007年から21リットルに規制されてるよ
963音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:27:19 ID:BRnfaaCs0
>>961
お前か・・・
スマンかった
964音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:36:01 ID:2Lv6lQcfO
またコスワース信者が湧いているのか。
こいつ、最初はマトモな振りをして、結局はいつま同じ所へ話を持って行くから、
始末に負えない。
965音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:59:56 ID:/gwysP7q0
>>956
電動に関しては、もう既に二輪の運営団体は決定済み。レースも実施済み。
独占運営権を確保しているみたい。

その団体が4輪を今年実施して、同様に権利確保するみたい。
966音速の名無しさん:2010/01/31(日) 22:57:48 ID:OLRRCeN60
前座に電動バイクレースやってほしい
125・電動・Moto2・MotoGPで
967音速の名無しさん:2010/01/31(日) 23:09:53 ID:+xt8aWKx0
じゃあ、プロトのまんまで台数増やす方法があるのかよ。
各メーカーに台数を割り当てて、供出させることなんか出来るのか?
6台ずつなら、24台になるぞ。
968音速の名無しさん:2010/01/31(日) 23:42:35 ID:2Lv6lQcfO
今度は自分の過去レスは読んだか。
>>944もお前のレスだぞ。
969音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:17:03 ID:kHHK87xP0
今参戦してるメーカーだけでやっていくなら、台数の割り当てをする。
1・2台しか出せないとこは、さっさと撤退させる。
抜けたメーカーの分は、残ったメーカーが負担を分け合う。
もし1社になったらワンメイクにして、コストを下げる。
970音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:47:20 ID:lOP0ONv8O
悪い、これまで論理破綻だの支離滅裂だのといってきたけど、勘違いだったよ。
要は、君の場合、日本メーカーが排除されればそれで気が済むんだろ。
それがコスト高騰による自然淘汰だろうが、ワンメイク化による強制排除だろうが。
それならば、各論は矛盾している様に見えても、本質的には一貫しているよな。
ただ、それだけが言いたいんだよな。だから、まともな議論にもならないし。

>>893で指摘した過去レスを読み返せば、
ひたすらに鈴鹿・モテギ・菅生・日本GP・八耐や日本メーカーを罵倒、嫌悪する、
君の原点、基本姿勢がよくわかるよ。

いつも勿体ぶった書き込みから始めないで、そろそろコテを付けてくれないか。
971音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:47:34 ID:tj9ShJSo0
もはや罰ゲームだな
そうなったら国内4社とか速攻で見切りつけるだろうな
972音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:48:51 ID:kHHK87xP0
973音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:19:14 ID:lOP0ONv8O
『汚れた英雄』が出てきたから。

今の、世界的な二輪レース界の活況化に必要なのは、レギュ云々よりも、
新しい血の導入ではないのかな。
当に小説の『汚れた英雄』に描かれている当時の日本メーカーの様な、
やる気に満ち溢れた新規参入者。
それで、日本メーカーが淘汰されるならば、それは仕方ないし。(滅茶苦茶悲しいし、寂しいけどね。)
あるとしたら、中国メーカー辺りだろうが、
彼処に本田宗一郎は居るかな。
974音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:31:15 ID:tj9ShJSo0
中国で2輪が活発になるのは今の成長期が一段落して
日本で言ったら1億総中流みたいになってからじゃないかな?
975音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:46:35 ID:lOP0ONv8O
成長期だからこそ、二輪じゃないのかな。
総中流になったら、やはり、四輪だろうし。
てか、彼方は広いから、一部では既にそんな感じだろうし。

ただ、成長期の二輪メーカー・実用バイク社に、
と言う事は、実用バイク(昔の日本でいえばカブ、で今はカブモドキ)だけで充分儲かっているであろうなか、
GPに挑戦しようなんて気概がある奴が居るかどうか。
976音速の名無しさん:2010/02/01(月) 11:45:03 ID:DMbdYRzD0
>>937

初めての500がWGP鈴鹿で、序盤は3位走行だからな。
http://www.youtube.com/watch?v=J-fHgjZ2Ams

そら納得いくまで辞めれんだろ
977音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:01:58 ID:Sgntb8Gt0
イトシンは、個人的には今が一番かっこいいと思う
978音速の名無しさん:2010/02/01(月) 13:03:55 ID:ejGHJASI0
>>976
BIG2&4で藤原にこかされたのは?
979音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:06:33 ID:JJptQv950
鈴鹿は特殊だから参考にならないのは周知のとおり
まして日本人
980音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:58:46 ID:gmt9FRvy0
ゼッケン46!
981音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:38:00 ID:MEmXRiM70
俺は八代が型落ちの森脇NSRで平を追いまわした2&4が忘れられない。
ワークスの木下なんて全くダメでさ。
ってこれは全日本スレか。
その年に八代は森脇カラーでWGPに行ってしまったな。
982音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:02:50 ID:c2vnJAxB0
ハッチが平のインに突っ込んでいく(まさに突っ込む感じ)のが
カッコよかったな、観客が各コーナーで騒然となってたな

WGP出てしばらくしたらロスマンズのつなぎ着てガードナーのチームメイトになってた
マジで糞かっこよかた
983音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:07:02 ID:9qwCqRch0
>>981
あのときはハッチは手首を骨折だったかしていて
ブレーキングで痛みに耐え叫びながら走っていたんだよ。
当時ヘアピンでの大歓声はすごかったな。
984音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:07:32 ID:jZ8a5qn60
能書きは一流
成績は二流だったけどな
985音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:12:06 ID:1jpjOLB+0
落とすなよ・・・

【2010】MotoGP総合 190周目【オフシーズン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265029864/
986音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:50:22 ID:bhem+Amf0
マッコイFBコルセから参戦か。あのドリフト走行が見れるのは嬉しい
987音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:52:38 ID:yhF5iVqE0
>>966
今年やるじゃん。MotoGPとSBKの前座で各1レースずつ。
988音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:53:15 ID:1jpjOLB+0
あれ?、こっちも次スレの頃合いじゃね?

こっちの次スレも立ててくるわ
989音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:58:13 ID:1jpjOLB+0
● 2輪ロードレース総合 198(MotoGP/SBK etc.) ●
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1265032539/

ほい、あとインテリマークさんはテンプレから外しました
990音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:59:44 ID:jZ8a5qn60
>>972
汚れた英雄全部見ちまったw
991音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:30:29 ID:EUIyMv500
>>986
FBコルセは結局ホッパーじゃないのか
しかしマッコイでも開発なんて無理そうだが
992音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:31:10 ID:EUIyMv500
>>989
乙です
993音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:42:09 ID:kHHK87xP0
>>990
菅生の旧コースなんかも見れるしな。
ある意味、貴重な映像。
994音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:52:44 ID:LDRBCrTK0
インテリマークはなんだかんだで公式の新着記事のチェックに使ってるw
995音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:02:25 ID:wwEsF+W90
fwe
996音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:37:35 ID:DmF7G0z60
次も立ったので埋めましょう!
997音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:38:29 ID:DmF7G0z60
埋めます。
998音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:41:57 ID:DmF7G0z60
生めます。
999音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:45:14 ID:DmF7G0z60
産めます
1000音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:48:31 ID:DmF7G0z60
膿めます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。