BIG4大好きな人のためのスレです。荒らし、煽り、悪口、コピペ厳禁
前ヌレ
ピケ☆マンセル★プロスト◇セナBIG4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1230471781/l50 誕生日 タイトル 優勝 PP FL
ピケ 1952-08-17 3回 23回 24回 23回
プロスト 1955-02-24 4回 51回 33回 41回
マンセル.1953-08-08 1回 31回 30回 30回
セナ 1960-03-21 3回 41回 65回 19回 (1994-05-01逝去)
2 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 16:53:44 ID:6cR+Zlr80
3 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 17:31:29 ID:eXy/CTwa0
4 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 18:06:05 ID:pui/eR6Q0
前スレ続き
まあ、プロストヲタさん、そんなにムキになるなって。
誰でも輝かしい栄光の陰には少なからず汚点があるものだから。
ピケも7年間ブラバムで王様状態から、ウイリアムズでマンセルに挑まれてヘナヘナだったし。
マンセルなんてキャリアを通してオチがつきまくるキャラだし。
セナも強すぎる勝利への執着心から90年鈴鹿特攻なんてスポーツマンとしてあるまじき失態を犯してしまったし。
プロストが教授と言われるのも計算高いレース戦略だけでなく、フェアで紳士的な人柄からも教授と言われる
ようになったわけだしさ。だからこそ89年のセナ、ホンダに対しての言動が意外性があっておもしろかったわけだから。
ファンなら、そういうダメっぷりも含めて好きでいようよ。
だからこそ4人が居た時代が面白かったわけだから。
あれだけ偉大な人たちなのにみんなそれぞれ弱い部分があって面白いじゃん。
5 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 18:27:15 ID:aGim6Tnh0
セナのわがままさ
プロストのグチっぽさ
ピケの不真面目さ(レースには真摯だったが)
マンセルの・・・さ
みんな好きだよ。
それだけに最近のドライバーの優等生っぷりが物足りない。
かろうじてアーバイン、モントーヤが光っていたかな。
6 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 19:00:18 ID:jlhdE9Xt0
7 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 19:09:21 ID:7gv6KYvE0
>>6 メダル制を過去の結果に適応するのはナンセンス
競技が行われた当時は(有効)ポイント制でチャンピオンシップを争っていたのに
今になってどうこう言うのは歴史修正論者そのものだよ
というかバーニー自身が「メダル制のことは忘れてくれ」と言っている件について
8 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 19:09:47 ID:Vw6qlxai0
>>6 これってよく分からないのだが優勝1回であとは全てリタイアでも
優勝ゼロで2位や3位は何回も記録してるドライバーより上ってことか?
9 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 19:12:36 ID:pui/eR6Q0
>>6 ということはピケもベルガーと一緒で夜だけチャンピオン。
それもピケらしくて悪くないな。
>>8 理屈の上ではそうなる。
けど、近年ではほとんどそうはならないから問題は少ないと思う。
過去の成績への適用は無意味だし。
11 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 20:35:41 ID:/AMEx4W60
メダル制くそくらえだな。
1位の価値を低くするべく、1−2位のポイント差を少なくしたくせに、
今さら何を言ってるのか。
1位10点、2位6点に戻せば問題なし。
それでも最多勝=チャンピオンにならないとすれば、
おそらく、そいつはチャンピオンに値しない状態と思われ。
>>6 前スレだったか総合スレだったか忘れたけど、
ピケのようにポイントを考えて走れるドライバーはメダル制であっても結局タイトルを取る、
と言われて納得したような気がする。
スレチかも知れないけど、二世や甥で再び名前を見るとワクワクする。
父親や叔父はこうだったが、彼らはどうなるのかって。
昨年前半のピケ子は散々たるものだったが、ホッケンでのトップ快走や富士での激走を見たときは、
「二組目の親子ワールドチャンピオン」の可能性をほんのちょっと見いだせたような気がした。
個人的にはマンセルジュニア二人に期待しているが、
ピケ子と組んだら子供達よりも親父の方が目立ってしまいそうで。
出来ればウィリアムズでマンピケジュニアを見たいけど、無理かな?
モントヤにはがんばってほしかった
彼にはマンピケに通じるものを感じた
マティアス・ラウダの悪口はそこまでだ。
ピケの魅力はシーズン後半、土壇場での強さ。
最初の2回は最終戦逆転チャンプだし、87年は終盤ここぞとばかりホッケン・モンツァでトトンと勝つ。
おれはピケもプロストも好きだけど、83年にピケがプロストを土俵際でうっちゃる。
そしたら86年はプロストがピケマンの間隙を付いて借りを返す。
こういうの好きだ。
16 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 21:40:22 ID:Kgsr6EPGO
いつだったか忘れたけど、たしか、ピケって下痢でレース途中でリタイヤしたよね?
17 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 21:46:29 ID:GzYmf9Bb0
下痢・・・・・パトさんだっけ?
脱水症状はカペリだったけど
パトレーゼは91年メキシコで下痢。
93年のカナダじゃ足釣ってリタイアもある。
長年やってるといろいろあるみたい。
20 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 22:30:46 ID:Kgsr6EPGO
>>19 ありがとう。
記憶違いだったみたいね。やっぱり昔は、よかったな。
裏話も、いろいろあって。いまのF1はな。
と思うのは、オヤジの勝手な妄想か。
21 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 22:40:46 ID:GzYmf9Bb0
>>20 去年のチャンピオンは最終ラップの最終コーナーで決まったんだよ。
回顧じじいは引っ込んでろ、不愉快だから。
マンセルが監督だったら「代走、俺」かなぁ
前スレ
>>999 ヒルはウィリアムズ時代ダメドライバー扱いだったから…
ファンも評価されるようになってうれしくてしょうがないのよ
まあ一部仰るようにひいきの引き倒しになってる人たちがいるのは確かだけどね
24 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 01:05:40 ID:B1VHH0fo0
>>21 まあまあ、落ち着こうよ。どっちの肩を持つわけでもないけどさあ。
あなたの言うとおり去年は去年で面白かったし。だからってぶっちぎりが
つまらない訳でもないよ。92年はマンセルのぶっちぎりでも面白かったしさ。
モナコは熱かったし、カナダはセナとガチャンで面白かったし、引退会見は
衝撃的だったし、オーストラリアは最後までセナとガチャンだったし、いつでも
面白いもんは面白いよ。
あと20年もすればF1そのものがなくなって「昔はF1て言うモータースポーツがあってさあ、、、、」
なんてことになって、若者に「何それ?だから?」なんてことになるかもしれないんだから。
年をとると昔が恋しいんだよ
>>21ももう10年すればわかる日が来るさ・・・・
26 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 01:32:04 ID:B1VHH0fo0
ぶっちぎりゴメン。
>>23 マシンが良かったから、だろ?
俺はヒルのファンじゃないけどさ、気にするなって。
悔しかったら勝てるマシン手に入れてみな!だよ。それも才能だろ。
竹ヤリじゃあ戦争には勝てないんだから。
セナとかマンセルだってチャンピオンとれたのは良いマシンに乗ってる時だけだからね。
マシンが良かっただけなんて言い方はただの僻みに過ぎない。
>>26 スレチになるからもうやめるけど、マシンが良いからどころか、
タイトル争いするのにふさわしくないドライバーって書かれてたからね、
プロストファンも同じだと思うけど、当時がトラウマになってる人が多いんだよ。
29 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 02:45:40 ID:B1VHH0fo0
>>28 だから気にするなって。タイトル争いできるマシンに乗った時点でタイトル争いに
ふさわしいんだから。タイトル争いできるマシンに乗れなきゃ、そこまでの奴。
その真逆の例で、ロズベルグなんて1勝でまぐれチャンピオンなんて言われるけど、その
まぐれチャンピオンに敗れたその他大勢のしょっぱいドライバーがいるわけでさ。つまり、その他大勢はまぐれでも獲れないわけさ。
雨の鈴鹿、ヒルの表彰台のガッツポーズ、最高にかっこよかったぞ!
ヒルはアロウズ、ジョーダン時代の快走で実力がフロックでなかったことを証明できたんで良かったんじゃね?
ウイリアムズのときは正ドラ昇格の経緯も特異だったし、F3000で地味にソコソコのポイント稼ぐことができる
ドライバーなら誰だってヒル並に走れるんじゃねーの?と思ってしまうもん。
ヒルが裁判で「セナのドライビングミスだ」と証言したのがセナヲタには気に入らないみたいよ。
だからアロウズ、ジョーダンの実績が有っても無くても叩くのは変わりない。
ヒル好きなのには顎嫌いが流れてるんじゃない?
はっきり言って嫌な奴だったしwでも速いし強いし。
マシンに恵まれたとはいえそんな顎のライバルだったからね。
で、顎と比べるとヒルがまた余計に紳士に見えるんだ。
もちろん役柄だけじゃなくて実は素晴らしいドライビングテクニック持ってたと思うけどね。
去年で言えばアンチハミルトンがマッサに流れたようなもんかな。
マッサ自体も良いドライバーだけどアンチの期待も背負っちゃう。
33 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 09:24:09 ID:cUDProKS0
>>30 ジャックなんてBARでもザウバーでもロクな成績を残せず
「ジャックがF1ワールドチャンピオン?フォーミュラーニッポンの間違いでは」
と日本GPを観戦した人にまで思われていたからなあ。
>>33 ジャックは一応インディCARTでチャンプって実績があるからねえ
最初だけで晩年ヘロヘロなのもCART時と同じ
35 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 15:27:34 ID:cN4oH2KtO
>>34
ジャックはCART現役王者としてF1参戦したんじゃ…
セナvsピケっておもしろいレース多くない?
86ブラジル、ハンガリー 87イタリアとか。
ピケはぶつかるぞ?って無いから安心してみれるのかも知れないけど。
セナは当時ピケのガールフレンドの一人にアプローチしてて
そのダサいアプローチの仕方をガールフレンドはピケに笑いながら話して
ピケがそれをドライバー仲間中に暴露してセナは生き恥かかされた
>>37 セナはピケの女と知ってアプローチしたの?
>>37 それは当時、だいぶマイルドに報道されていたが、実際はもっとエグいはなしだぞ。
てっきりセナの女にピケが手を出したと思ってた
まぁ、ピケとベルガーならやりかねん。
>>40 87年短期間、セナが先にカトリナとつきあってた。ほんで夜の話をピケが・・・
>>35 そうそう、INDY500優勝もね
CARTの時代は短いから年単位ね、シーズン最初はすげえ目立ってたけど終わり数戦はヘロヘロ
バーンとインパクト与えてその後シラーっと逃げ切るタイプ
本山にF1のってほしかった
タイガー(笑)虎よりは間違いなくいっただろうに
もったいない
>>44 本山は虎が一年Fポンに戻ってきたときにボコボコにされたのでもう駄目だな・・・と思った。
最初にFポンでチャンプになった時にステップアップできたら良かったんだけどね。
愛妻家はマンセルだけか。
有効ポイント制だろうが総得点制だろうが仮想メダル制だろうが
複数回チャンピオンとなるプロストとセナは別格。
スレタイの4人の中に限らず、歴代の中でも別格。
プロストは得る年(最多勝)も失う年(粘り腰)もあって、別格中の別格。
48 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 22:12:19 ID:N3tPlF/t0
ロザンヌは苦労人マンセルを押し上げたアゲマンなんだがブスなのが残念
娘のクロエは12〜3歳の頃の映像見る限りかなり可愛いかったが今はどうだろうな
49 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 22:26:50 ID:xSZdclHJO
>>48 大金持ちなのに、田舎のオバサンみたいな所が好感持てたな。
誰か、プロストの嫁って見たことある?
あるよ!綺麗なひとだよF1特集にのったことある。
1993年11月号にのってるよ。
ラフィーの元奥さんですか?
53 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 22:59:24 ID:xSZdclHJO
皆さん 有難う
俺は、モナコのマルボロパーティに毎年プロストは、一人で来るって聞いたからてっきりブスなのかと。
話 替わるけど、アレジは、前嫁のほーが綺麗だったよね。
なんか ゴシップ記事だとレースも、夜も速かったのが、原因とかって当時書かれてたな。
とにかくプロストはワイフを表に出さなかったな
教員やってたんだっけか?
それにしちゃかなりきれい
56 :
音速の名無しさん:2009/02/03(火) 23:49:15 ID:B1VHH0fo0
>>52 確かそうだったと思う。違ってたらごめん。
しかもラフィーとプロストって親友でしょ?
>>55 女美人教師か、、、変な事、想像しちゃうな。
いかにもムッツリスケベって感じの、策士プロストらしいね。
女性関係見ても4人それぞれで面白いね。
>>52 ラフィーの奥さんとは88年後半から・・・その後某TOPチーム監督の奥さんと・・・・・・
えーっ! それは知らないです
まさか所属チームの監督の奥さんですか!?
跳ね馬時代に追い出したFさんとか…
・・・・・ひみつ・笑・・(91年F1大百科読んだら、なんとなく分かるかもよ〜〜)
60 :
音速の名無しさん:2009/02/04(水) 00:19:34 ID:SQPQ8E8d0
>>55 プロストは家族に危害があったりを絶対に避けるって事で表舞台に出さないし
スイスに引っ込んだじゃなかったっけ?
なんだ、それでプロストは91年の最終戦に出なかったのか。
>>61 それだけが理由じゃあないよ。フェラーリを離れた理由は、一般的にはよく
クビってことになってんだけど、後半プロストは裏で、クビになるように
チームをわざと挑発してたんだよ。
ルノーと合流する話が、もう出来上がっていたんだ。自分から辞めると違約金が発生するからね。
リジェとは、チームの共同経営もふくめて、ルノーは、ふたつのプランをプロストに用意した。
そしてどこで合流できるかは、フェラーリにどう手をひかせるかにかかっていたんだ。
だから92年はじめから、フェラーリと訴訟合戦に発展していったんだよ。
自分が人のにちょっかい出してたりしてF1界の怖さを知ってるから出さないんでしょうw
>>62 確かにもうタイトル争いから脱落した状態で
わざわざ「フェラーリのマシンはトラックだ。」なんて発言してクビ切られましたものね
アレジは元カノと付き合ってた時代(実質婚姻状態?)
「ドライバーは子供が生まれると1秒遅くなるっていうからね。
だから僕も子供は欲しいとは思わないんだ。」
こんな事言ってたのにゴクミとは子作り。
アレジの最初の結婚は半ば無理やりで全く愛し合ってなかったから離婚は時間の問題だった
>>66 押しかけ女房ってこと?
確か、幼なじみじゃなかったけ?
68 :
音速の名無しさん:2009/02/04(水) 13:17:52 ID:+Cs8tXVN0
金髪美人かと思ったアレジの最初の奥さんはよくよく見ると出っ歯で微妙なルックス
あれならゴクミの方が全然いいだろうなあと思ったよ
92年かそこらの総集編で(カナダGPだったかな?)じっくり拝めた
そんなことより俺は桂歌丸の奥さんの冨士子さんがTVのインタビューで声だけでしか出てくれなかったのが残念だ
ゴクミとセックスできるんだからうまらやすいなあ
マンセルはヒゲ合った方が良かったね。
髭が無い時はあれ?って感じだった。
そういやなんで一時期ヒゲ無かったんだろ?
>>62 あれやっぱり故意なのかw
良くも悪くも策士だねぇ〜
>>71 少しでも軽量化をはかって
73 :
音速の名無しさん:2009/02/05(木) 00:30:35 ID:0wL8YlNc0
>>72 真に受けるなってw
ルノーの後ろ盾があれば92年からウィリアムズに乗ってるよ
>>72 しかし、そこがプロストの最大の魅力ですかね!笑
このような複雑な状況をつくりだすところが天才的です。
フィオリオが当時セナと仮契約の合意に達していたので、プロストは逆にそれを利用しようと考えていました。
セナをフェラーリにおびき寄せておいて、自分はマクラーレンに被害者として、復帰すると言うのが、第一プラン
ウィリアムズとリジェのルノーのプランは第二、第三のプライオティーだったそうです。
(Number286号、グランプリ特集2000年6月号)あわせて読むとおもしろいですよ。
90年終わりから、91年夏頃の話です。
>>73 でもリジェを引き継ぐって話はあの頃からあったから、
91年限りでフェラーリから出たがってたのは事実だと思うよ
>>75 それはそうかもね
しかしまた訳分からんこと言ってるしw
ルノーがオプションプランにもかかわらず後ろ盾するとはルノーも随分おめでたい
自分から契約破棄すると翌年は活動禁止
もちろn移籍交渉もテスト参加も
悪口言ってチーム怒らせてチーム側から解雇させれば
違約金も取れてさらに自由契約として好きなだけ活動おkで(゚д゚)ウマー
78 :
から:2009/02/05(木) 01:01:28 ID:jICR1Nod0
マンセルヲタの皆さんってマッサのことどう思ってるんだろう?
キャラが似ていると思うんだけど。
No2キャラから化けてタイトル争い。ハマると速いがポカも多い。母国GPに強い。
初のタイトルへのチャレンジも、劇的なタイトル取り逃がし。
この先マンセルと同じキャリアを歩むような気がして応援したくなるんだけど。
マンセルヲタの皆さん、ご意見聞かせて。
マンセルも大好きなピケヲタより。
>>74 こうやってソース出してくれると助かる。
2冊ともあるし読み直してみるわ。
>>77 なるほど
>>78 境遇とか状況はマジで似てると思うんだけど、
マンセルの様なバトルでの豪快さやテクニックがマッサには
現時点では欠けてる気がする。
マッサの走りでマンセルの様なワクワク感があったのって
2008年ハンガリーのスタート位だったし。
現時点ではマンセルってよりヒルって印象かな。
最近はミスも減ったしね。
まぁマッサはこれからもう一つ化けるかもしれんけど。
>>76 ルノーはオメデタくないんですよ。90年にウィリアムズは、91年の契約で最初マンセルと交渉していました。
ところが90中盤になって、セナとも密かに交渉していました。
セナの本心が、ウィリアムズだったのか、フェラーリだったのかは、わかりませんが、
マンセルが言うは、セナはマクラーレンとの交渉を有利にするためだけに、ウィリアムズと交渉を行ったっただけだとのこと。
その後マンセルは失望して、イギリスで引退表明をしました。
しかしその後セナが、マクラーレンと契約更新したため、ウィリアムズは慌てて、
マンセルと契約することになりました。
その際マンセルがだした条件をすべてのむと言うことになったので、ルノーは、
92年いっぱいはプロストについて、表立った交渉活動はできなかったんです。
93年の契約はプロストの身柄がフリーになるのを待ったうえ、秘密裏にかわされたそうです。
(Numberプラス2000年3月号、別冊宝島F1perfectbookアイルトンセナの時代)
>>80 まあまず90年の時点で92年まで拘束力がある約束をウィリアムズがマンセルにしたとは思えないし
セナの只でもいいから乗せて発言でマンセルとの約束を反故にしたりと、その約束の話の信憑性が
怪しいんだけど、それが事実としても
だったら93年に移籍含みで92年はそのままフェラーリに乗ってれば良かったんじゃない?
ちょっとストーリーに無理があるね
>>77 それをウマーと考える所がプロストのダメな所
83 :
音速の名無しさん:2009/02/05(木) 17:59:18 ID:jICR1Nod0
>>79 マッサはマンセルよりヒルですか。なるほど。
最近はF1を取り巻く色々な状況がドライバーの個性を失わせてますよね。
マンセルのような千両役者が一人いればもっと盛り上がると思いますが、、
私もマッサはこれからもう一つ化けるような気がします。
化けた時につまらんドライバーにまとまってほしくないですね。
千両役者に化けてほしいと期待しております。
>>83 去年の最終戦の表彰台なんか見てると、確かにヒルっぽいね
でもザウバー時代は、速さがあってもミスが多くて荒っぽいって評価だったし
ロータスの頃のマンセルは、こんな感じだったかもと思ったことあるよ。
>>81 レスありがとう
ご指摘の点ですが、マンセル本人がインタビューに答えていますので、
私にはどうしようもありません。申し訳ないです。それとなにぶん古い話なので、
勘違いなさっていると思われるのですが、セナが無料でもいいから、ウィリアムズにのりたいと言ったのは
92年にされた発言で、対象は93年の契約に関してだったと私は記憶しています。
それとプロストがなぜ92年とりあえずフェラーリで走っておかなかったのか?と言うご質問についてですが、
ひとえに90年終わりから優勢だったにも拘わらずタイトルを取り損ねたのは、チームのマネージメントが
悪いせいだと、プロストは主張しフィアット本社ロミッティーや、フェラーリ社長のフサロに圧力をかけ、
フィオリオその他のメンバーをチームから追い出しました。しかしその後も成績が伴わなかったため、
プロスト支持者のフサロが今度は解任され、プロストは次第にチームないで、孤立していきました。
つまりフィアット内部からこんどは、プロストに対して結果に対する、コミットメントが強く突きつけられる
形になったのです、そしてその後は車に対しての改善を要求しましたが、なかなか成果が上がらず、
ついにルノーと接触、リジェをテスト、92年シーズン初め、秘密裏に仮契約終了。93年9月27日正式発表。
もうひとりを誰にするかで、ルノーとウィリアムズがシーズン中ずっと綱引き。そんな流れです。
>>88 92年の早い時期に契約を結んだのは、ルノー念願のフランス人チャンピオンを自分たちの手で…
という事なんでしょうけど、プジョーがフルワークスで参戦する可能性があったので、
プロストの身柄を抑えておきたいっていう事もあったんですかね。
93年9月27日正式発表。 は92年のまちがいです訂正します。
>>88 それも大きかったときいています。フランス人ドライバーでのタイトルはルノー悲願でしたから。
一方でフィアットはフサロのあとをモンテゼモーロにたくしましたが、
彼が、フェラーリに復帰するときに最初にコンタクトをとったのが、他ならぬ、ジャントッドでした。
ですから相当プジョーの動向に、両陣営目を光らせていたと思われます。
当時の雑誌をみてもプジョーの記事が多いです。あとメルセデス関連とです。
>>90 プジョーがフルワークスでの参戦を断念したのが、
93年の開幕前後だと記憶してるんですが、それ以前からコンタクトをとっていたんですか?
フル参戦できなくなってフェラーリ移籍を決めたと記憶しているもので…
フィオリオ関連の話が出てきたので便乗
後年のフィオリオインタビューでセナの契約の話の他に
実戦投入寸前までいってお蔵入りさせられた
アクティブサスの話があったと記憶してますがあれどう思います?
91年半ばに実戦投入可能なアクティブがフェラーリにあったのか?
流れ微妙に変えてあれなんだけど。
結果的にプロスト1年休養してルノーで復帰。
で、あの頃セナも「1年休養するかも。」って言ってたよね。
結局マクラーレン残留したけど。
チャンプ獲れるマシンじゃなきゃレースしないってのはがっかりしたな。
92年ようやくマンセルがチャンプ獲って嬉しかったけど、やっぱセナプロも居ないとね。
ピケも引退しちゃってたし。
この頃はドライバー同士の恩讐が凄すぎて、「負けるぐらいならレースしねえ。」としか受け止められなかった。
94 :
音速の名無しさん:2009/02/05(木) 21:02:59 ID:lI4OHgk40
>>84 なんか子供の頃はマンセルに似た感じで
わりと可愛らしかったのに今は奥さんに似てるな・・・
>>93 93年のことですよね、あの時ペンスキーをテストしたりして、
セナもいろいろ駆け引きしてましたもんね
結果、ハッキネンはあちらこちらと彷徨って…
最終的にシーズンのほとんどをテスト三昧、結果的にはよかったかもしれないですけど
>>87 それだとプロストが解雇されるように仕向けたという前提が崩れるんだけどそれでいいのw
話を整理するけど、プロストが解雇されるように仕向けたならそれに見合うメリットがなくてないけない訳で
ルノーの後ろ盾は確かにメリットだけど、それなら92年にプロストをウィリアムズに捩じ込むのは可能
92年中のマンセルチャンピオン当確時点での約束すら反故にされてるのに、90年の約束を91年も
律儀に守るとは思えない。契約書なんて有って無きが如しと言われてた時代だし
まあそれは置いといて、ウィリアムズもルノーも律儀に守ったとしても今度はプロストにすぐさまフェラーリを
出るメリットが無くなる
そしたら今度はフェラーリがプロストのパフォーマンスに不満で解雇って、、、ライター誰なの?
>>91 ご記憶のとおりであっています。間違っていません。
ただいちばん最初は、ジャンニアニエリが友人のジャックセットンから
トッドを紹介されたらしいです。そしてモンテゼモーロにあってみるように勧めたとあります。
当初モンテゼモーロは、F1経験のないトッドに難色をしめしていたそうです。
最初の会見は、1992年8月6日ボローニャにある、モンテゼモーロの別荘だったそうです。
>>92 残念ですが別の記事みたいです、ごめんなさい。探してみて見つかったらご報告します。
>>96 とにかく一度さがして読んでみてください。ライターもわかるとおもいます。
俺Numberってあんま好きじゃなかったんだけど、
あの雑誌って他のF1雑誌よりドライバーのインタビューとか結構豊富だよね。
部屋リフォームした時にわんさか出てきたんで暇な時に読み直したりしてる。
俺Racing onがすきだ。写真綺麗だから2月号はレイトンハウスが最も輝いた日90年フランス
>96
91年の時点で翌年のフェラーリの契約を持ってたはずだから
違約金無しで出られる方法を探ってただけじゃないかな
ルノーは拾うけど金は出さんよって事で
あと確かそうだっと思うんだが、プロストはクビの見返りに
後々自分のチームを持った時に格安でフェラーリエンジンの供給を受けられるよう
約束を得てたような記憶がある
>>100 なるほどルノーもさすがに金で矢面に立たされるのがいやだったか
企業イメージってやつか
それとも単純にややこしい話しに巻き込まれたくなかった?
何でも策士に仕立ててマンセーしなくていいぞ、プロストオタの人。
ルノーとも喧嘩別れ、マクラーレンとも喧嘩別れ、フェラーリとも喧嘩別れ。
おれプロスト好きだけど、つくづく困った人だと思う(笑)
まあ文句たらたら言いながら勝つから結果オーライなんだけど。
個人的には
>>102の言う事に半分賛成で、行き当たりばったりだった事も多いんじゃないかな。
将来自分のチーム持ちたいってのはプロストに限らず多くのドライバーが夢見てる事で、
プロストほどのキャリア・コネがあれば当然キャリア終盤は考えてたと思う。
プロストの場合そこにオールフレンチってのが加わるし、フランスでのプロストの立場を考えれば、
ルノーやプジョー、ミシュランのお偉いさん達と飯ぐらい食うだろうしね。
そうなりゃ深い意味なく、
「いずれ(また)一緒にやりたいですね。ムッシュ、その時はよろしく。」
「いやあ、アランとならこちらも大歓迎だよ。イタリア人と仕事っするのは大変だろう?ガッハッハ!」
こう言う会話ぐらいするよね。
行く先々で成功を収めるから策士に見えるかも知れないけど本人は感情にまかせて場当たり的に行動してるだけだと思う。
策士というとセナの印象のほうが強いね。
最後は策士策に溺れる形になっちゃったのが皮肉だけど。
プロストって4人の中じゃ確かに策士だけど、
所詮幼稚園児クラスの中でっていう程度。
本当の策士は顎みたいに契約でチームメイトを雁字搦めにして
FIAを味方にして上手に自分の弱点を隠す奴の事を言うんでしょ。
まあプロストは、ラウダ・ケケ・マンセル・セナと言う元チャンプや後にチャンプになるドライバーと組んでるから。
誰かさんとは比較できない。
107 :
音速の名無しさん:2009/02/06(金) 10:58:48 ID:97W8KCyy0
プロストは日本で中継が始まって2年くらいは完全な優等生キャラに見えたから
89年のセナとの確執で本性見えた時はびっくりしたなあ
それ以前にルノーと揉めた事とかも知らなかったし
108 :
音速の名無しさん:2009/02/06(金) 11:15:08 ID:rVOJPLQ+0
>>107 83年のルノーに関してはプロストが被害者じゃないかな。
チャンピオン取り逃がしたのルノーからも世間からもプロストのせいにされて。
まあプロストもつい本音をぽろっと、、、
それでフランスに住みづらくなってスイスへ移住じゃなかったっけ?
>>ラウダ・ケケ・マンセル・セナと言う元チャンプや後にチャンプになるドライバー
デイモンも入れてあげて( T T )
>>109 ごめーん!!!
いや書いてて「プロストの相方はチャンプが多いなあ。」とは思ったんだが。
合計5人て最多かな?
プロストの相方ではWCに成れなかったドライバーの方が少ないと・・・
それ以上ゆうなーいわないでーオレがすきなヤツだー
>112
アルヌーの事ですね。わかりません。
昔,森脇さんが番組内でヨハンソンの事をメチャ性格が悪かったって
言ってたけど、アレが冗談なのか本気だったのかが今だに分からんw
マンセルのチームメイトは全員優勝経験者
>>115 マジだろう。
1984年のアドバン・ホンダはNOVAメンテだったし。
プロストは策士というより、おかれた状況を最良に持っていこうと
するだけでしょ。
面白いのは、あれだけ性格悪そうなのに、コース上では非常にフェア
なところ。
ジョニーが怪我しなかったらこの4人の下辺りに来ていた
ソースは俺
>>119 あのね・・・F1ではジョニーって名前は大物にボコられる運命にあるのだよ
>>100 >プロストはクビの見返りに後々自分のチームを持った時に格安でフェラーリエンジンの供給を受けられるよう
こんな話あった?
実際、エイサーの名で積んでたフェラーリエンジン代が高すぎて大変だったようだし
プジョーと喧嘩別れし、ルノーにもソッポ向かれてエンジンが無い状態に追い込まれ
アレジがフェラーリに声をかけてみたら
「ジャンの頼みなら仕方ない」
って話になったらしいけどな。
プロストの相方はラウダ・ケケ・マンセル・セナ・ヒル、5人のチャンプ。
1ランク落としてアルヌー。
セナの相方はプロスト・ヒルの2人。
1ランク落としてでベルガー。
マンセルもケケ・ピケ・プロストの3人。
1ランク落としてパトレーゼ。
ピケはマンセルとシューマッハーの2人(数戦だけだけど。)
1ランク落としてパトレーゼ。
おれはプロストもピケも好きだけど、プロストはこんな豪華な相方相手にして勝ち続けたのが凄いな。
いつも勝てるチームに招かれるのも実力あってこそだ。
ピケは相方は4人の中でいちばん見劣りする気がするが、キャリアの前半がブラバムだからね。
相方の援護もなく孤独な戦いってのがピケらしくてカッコイイ。
>>121 元々のソースがなんなのか知らないけど、アレジの頼みならしょーがないってのは聞いたことある。
フェラーリ絡みだと94年だかにベルガーの仲介でホンダからフェラーリに技術供与があったなんてのもあるね。
>>122 チーバー兄とワトソンも忘れないであげてください
>>122 ピケのところにナニーニも入れてくれ
ベネトンらしいコンビで好きだった
ナンニーニってそんなにすごかったかなあ
印象内
プロストはキャリア中、常に第一線にいたからね。
ある意味スタート時のカートからF1引退まで。
>>126 一皮むけたか!?ってところであんなことになっちゃたしねぇ
フィジケラやトゥルーリと変わらないレベルかなぁ
>>125 おれもナニーニ大好きだ!イケメンだったしね。
熟成されたピケと伸び盛りのナニーニ、良いコンビだった。
>>126 イモラでロータス時代のピケと売り出し中だったナニーニの好バトル見応えあったよ。
90年のホッケン・スパはノンストップで一時トップ走って良いレ-スだった。
>>127 上でも出てたけど後藤さんも「プロストは良いマシンしか乗った事無い。」って言ってたらしいし。
後藤さんはネガティブな意味で言ったみたいだけど、良いマシンしか乗れないってのも1流ドライバーの証明。
130 :
音速の名無しさん:2009/02/06(金) 21:44:48 ID:rVOJPLQ+0
ピケってマネージャー雇わない主義で、確かウイリアムズの頃まではマネージャー
いなかったはずなんだけど、その後もずっと雇わなかったのかな?
その辺詳しい人いたら教えてください。
>>122 ピケはラウダとブラバムで一緒だったんじゃ?
.
>>122 ピケのフル参戦1年目(1979年)はラウダがチームメイト。
シーズンが進むにつれて速さでラウダを上回るようになった。
んで、ラウダは最初の引退。
>>129 ホンダの木内氏が言うには
プロストのセッティングが上手いのは良いマシンに沢山乗った経験値が豊富だから
って事らしい。データを駆使してマシンを仕上げていくセナとの対比で語ってた
>>129 プロストって実はコンストタイトルマシンに乗ってたのは5回だけで94年も含めるとセナと変わらないし
ケケ、マンセルといったチャンピオンがチームメイトの時もコンストチャンプ逃す一方でプロストだけは
ドライバーズタイトルに絡んだりと、特別マシンに恵まれたわけでもなければ、開発力があったわけでもなくて
プロストが乗ると何でか良く走るマシンに仕上がってしまうんだと思うよ。
>>129 後藤さんはセナプロの確執時に矢面に立ってたせいで、基本的にプロストのことは良くは言わないですよね
新人の年に旧式のマクラーレンに乗って結果を出してるし、セナだってそれほど素性の悪いマシンには乗ってないと思うんだけど
136 :
音速の名無しさん:2009/02/06(金) 23:34:46 ID:97W8KCyy0
>>133 このスレで言われてるけど実は天才肌はむしろプロストで
セナは正に走るコンピューターだな
じゃ、マンちゃんはサーキットのエンターティナーで、
ピケは、世界の股を駆け巡る、音速の男根。
>>136 セナっていつもテレメトリーとにらめっこしてた印象。
乗った感触でどうかってよりデータ分析に熱中してた。
ここのコーナーでコンマ何秒ロスしてて、その時のアクセル開度がこれぐらいだからどうたらこうたら。
ホンダが初めて本格的なテレメトリーシステム持ち込んだらしいけど、コンピューターオタクのセナとの相性も良かったのかな。
セナがコンピューターオタクだったとは初耳だw
>>135 エンジニアとしては自分の言うこと聞かない奴にチャンピオン掻っ攫われるのはたまらなく気分の悪いものだと思うよ。
後々までグダグダ言うのはカッコ悪いけどね。
セナと山本昌の勝負が見たかった
俺、後藤は桜井と違ってその辺は客観視するタイプの
ある種冷めたエンジニアだと思うけど。
普通に自署でプロストの事を褒めてる事項もあるしセナ批判もしてる。
つかあんだけ贔屓だのなんだのマスコミ使って扇動して
怒るなってムリないか?
まぁ一方でプロストがエンジンやチームを批判せざるおえないのも分かるけどさ。
彼は当時最高評価のドライバーだった訳だし。
当時の後藤は監督だがな。
>>139 ホンダに限らずルノーからもセナの評判が良かった理由のひとつが、技術的な話を理解できるって事だった。
もちろん単純に速いってのが一番だろうけど。
この時代はどんどんコンピューターが導入されてった時代だし、エンジンもエレキ制御が増えてった。
TCS付けても理解せず「ミスファイアしてる! 2気筒ぐらい死んでる!」て言うベルガーとの差。
まあこの辺はベルガーだからって事で面白く誇張されてる可能性もあるだろうけど。
>>142 十何年たってもグダグダ言ってるんだから充分感情的だと思うよ。
エンジニアはデータの積み重ねによって自分の考えの正しさを証明することがアイデンティティなんだけど
データを無視するプロストに子飼いのセナが打ち負かされるってのは、自分のアイデンティティを全否定されたようなもんなんだ。
優秀なエンジニアならそこからもう一度冷静に組み立て直さなきゃいけないんだけど、
ホンダを離れた後藤さんがこれといった実績を上げられなかったのは感情の部分が関係してるのかもしれない。
そういや、その後の後藤さん、フェラーリ?ザウバーだっけ?
音沙汰無かったなあ。
最強ホンダパワーのエンジニアって事で期待されたんだろうけど。
うーん、俺は別に、あの記事はセナプロのセンシング能力に対して
比較してくれってライターに言われて、それにただ回答したと
しか思ってないからな。それが主観的でグダグダな感情論と
思ってないからさ。
ま、後藤に関しては2つの見方があるんでしょ。
>>136 >>138 元SHOWAの寺元氏が言うには
一緒に仕事して
奇跡が見たい場合はセナ
育てて貰いたい場合はプロスト
だそうな
セナの場合ピットに入って来るなり「○○の値をXXmmに△△を□□に・・・」って全部細かく指示しちゃうらしい
プロストの場合は「ココは君どう思う?」「XXだと思う」「OK、僕もそう思うよ」
って仕事を進めていくから勉強になるらしい
>>138 F1でテレメトリを初めて使いこなしたのはセナってホンダの人は言ってるね
プロストは参考にはするけど、それほど強い興味は示さなかったとか
>>144 セナもプロストも特に用もなく寺元氏の作業場に来ては
「これ何の部品?」「「これ何に使うの?」とか凄い興味を示してたって
>>146 フェラーリV10の開発には結構注力したハズだけど
ただザウバーに移って最初はフェラーリV10のマイナーアップデートとか出来たんだけど
途中から契約が変わってザウバー側でエンジンが弄れなくなってやる事無くなっちゃったんだよね
元々ペトロナスでエンジン作る計画があったから呼ばれたハズなんだけど
>F1でテレメトリを初めて使いこなしたのはセナってホンダの人は言ってる
他スレでセナを「至上の愛」「天才」とだけ唱えてるセナヲタもこういう事実知った方が良いと思うがなあ。
>>149 そりゃムリだ、いわれて分るぐらいなら唱えてないww
どの車が好きなのかもうやめたの? おれ4/5後藤さんのやつ
>セナの場合ピットに入って来るなり「○○の値をXXmmに△△を□□に・・・」って全部細かく指示しちゃうらしい
プロストの場合は「ココは君どう思う?」「XXだと思う」「OK、僕もそう思うよ」
って仕事を進めていくから勉強になるらしい
これは聞いたことあるな
クルーからすると自分の仕事を納得できる形で帰してくれるプロストのほうが仕事しやすいっての聞いたことある
セナ・マンは速いんだけどその理論がわからないから仕事していてもなんか実感がわかないって
マンセルは極端に言うと、
「フロントはめーいっぱいダウンフォース付けとけ。リヤはなるべく寝かせとけよ。じゃあ俺はゴルフ行って来る。」
て感じだったんじゃ・・・
後藤の発言はプロストヲタからするとグダグダ言ってるってことになってるのか
今でも後藤がプロスト批判繰り広げてるのか?
贔屓贔屓グチグチ言ってたのは誰だったのか?
>>151-152 マンちゃんヲタのエンジニアから言わせると
パーツやセッティング変更の善し悪しは素早く的確に判断するので
有る意味テストは速いそうだ
ツルーリさんもこのタイプらしいね
良い悪いの判断は完璧なんだけど、その理由が良く判らんと言うw
グロッグが来てから良い悪いの理論的裏付けが取れる様になったので
非常にやりやすくなったそうだ
マンちゃんもF2時代は一生懸命テストしたのになぁ
ホンダの中村良夫氏もマンちゃんと一緒に仕事した時に
マンちゃん一所懸命テストしてたし自分がテーブルに座れば
「コーヒー要ります?持ってきますよ」( ・ω・)ノ且~
と甲斐甲斐しく働く青年だったのに・・・どうしてああなったんだか・・・
(´ー`)y─┛~~
と言ってた
>>122 >セナの相方はプロスト・ヒルの2人。
>1ランク落としてでベルガー。
プロストはともかくヒルとベルガーの比較では何か違和感を感じたりする。
一応「後のチャンピオン」ということで
>>154 >「コーヒー要ります?持ってきますよ」( ・ω・)ノ且~ と甲斐甲斐しく働く青年だった
おぉ!マンセルがコーヒー入れてくれるのか!
やっぱ確変する前のマンセルは何もかも違うなあ。
ほのぼのした。
ナニーニはF1初乗りのハッキネンに負けてる時点で大したことない
159 :
音速の名無しさん:2009/02/07(土) 11:03:23 ID:siyhFOd10
160 :
音速の名無しさん:2009/02/07(土) 11:58:05 ID:xehVtu180
>>158 ナニーニとハッキネンて何か絡みあったっけ?
>158
もしかしてジョニーと勘違いしてない?
無名のF3ドライバーの一人に過ぎなかったハッキネンは
ベネトンのテストに招かれF1初走行で、いきなりナニーニを上回るタイムをマーク。
確かにハッキネンは凄いがF3一年目の新人に負けるナニーニってどうなのよ。
163 :
音速の名無しさん:2009/02/07(土) 14:28:11 ID:xehVtu180
>>162 そんなことがあったんだ。知らなかった。教えてくれてアリガト。
ナニーニも評価高かったのにそりゃやばいよね。
>>162 1年目とか関係あっかな?
ハイドフェルドがルーキーのライコネンに負けた時も
アロンソがハミルトンに並ばれた時もそうは言われたが
決勝レースが上手くなるのはわかるけど、絶対的なスピードは新人だろうが関係ない気がする
マンちゃんみたいな例外を除いて
自分は不器用な男ですから
-ナイジェル・マンセル-
マンセルは長年に渡って地道な努力を続けて才能が開花したタイプ
セナプロ(ハッキネンもか?)みたくF3からいきなりF1乗って即トップレベルの速さを
発揮したナチュラルな才能とはちと趣が違う。
そいうやチームメイト時代のケケがマンセルに「おめーは速い、勝てる男だ」って励ましてたんだってな。
ハッキネンはF1までの道のりはスムースだったけど
初勝利まで時間費やしてるし大きな事故もあったりで
その辺がプロスト、セナとは微妙に違うような
ヒルはハッキネンと真逆だな
まぁ、マンセルはチャップマンに拾われるまで、
根本的にバックアップしてくれるスポンサーがなかったからな。
マンセルはセナやピケみたいなお金持ちに生まれたわけじゃないしね。
プロストだってルノー?の得待生だったんじゃなかったっけ?
引き換えマンセルはレースを続けるお金が無くなって、家売ったり嫁が働きに出たり。
F1デビューしても才能がなかなか開花しなくて「勝てないドライバー」呼ばわり。
BIG4の他の3人とは境遇が違い過ぎるから、コンプレックスが強い性格なのも理解できる。
時にほら吹きのような大口叩くのもその裏返しだったんだろうしね。
>>166 >チームメイト時代のケケがマンセルに「おめーは速い、勝てる男だ」って励ましてた
最初はマンセル加入に反対してたんだってね。
でも実際一緒に仕事するうちにケケもマンセルを認めていくというか。
参戦以来ずっと未勝利だったからケケの言葉は嬉しかっただろうな。
マンセルって80年にラルト・ホンダF2で走って同じ年にロータスからF1デビューだよね
そこだけ見るとシューマッハのデビューシーズンと似たような感じであまり苦労人という感じがしない
ブランズハッチでのマンセルの初優勝は周回遅れのケケがセナをしこたま押さえ込んだアシストがあってこそだったな。
ケケが周回遅れになる原因になったセナの極悪ブロックは当時からなりふりかまわずだな。
セナとしては速かったケケとピケを同時に潰してしてやったりだったんだろうが。
オレもマンセルが特別不遇だったとは思わんけどな。
いや好きだけどさ。
イングランド人だからロータスに乗れたってのもあるでしょ。
それに貧乏だってシューマッハみたいに家族のバックアップや
メーカーのサポートによって頭角ってケースもあるんだし、貧乏=って
一概には言えない気もする。そりゃ貧乏よりはもちろんボンボンが有利だろうけど。
自分的に不遇ってイメージだとモレノやシュナイダーかな。
>>170 80年はペイドライバーで数戦の参戦(ロータスの3台目)じゃなかったっけ?
当時のロータスは大成功作の79あと大金を投じて開発した80が駄目駄目で(グランドエフェクトの誤解)
慌てて81を作ったけどアンドレッティとアンジェリスをもってしても一勝も出来なかった。
で、マンセルがフル参戦した81年は件の迷車88を作るがFISAに却下されてチャップマンのやる気が無くなり
さらに翌年チャップマンが死んでしまって困ったことに・・・
>>173 80年はラルトホンダで6月8日デビュー F1は同年オーストラリア、オランダ、イタリアから
175 :
音速の名無しさん:2009/02/07(土) 20:29:44 ID:zfzEbtvUO
>>172 モレノ 好きだな鈴鹿の涙は、本当に感動したな。
チームが用意したファーストクラスのチケットを払い戻してエコノミーに替えて生活費に当てていた話は、苦労人だなって思った。
シューに追い出されて、ジョーダンをへて、アンドレア モーダにいったときの姿は、切なかったね。
>>173 ペイドライバーってそんなスポンサーがマンセルについてたの?
ロータスのテストドライバーから昇格かと思ったけど
この時代のマンセルについては日本語サイトじゃよくわからない
>>176 あの時代はレギュラードライバーならともかく
3台目のマシンにのるのにそれ程の資金は必要なかったんじゃないの
イギリス人ってこともあっただろうし
マンセルはメイショウサムソン
プロストはシンボリルドルフ
セナはサイレンススズカ
ピケはトウカイテイオー
180 :
音速の名無しさん:2009/02/08(日) 02:40:04 ID:cOkxhzZM0
マンセルはイギリス人、
んで、スポンサーのJPSはイギリス人ドライバーを所望し、乗せたのがマンセル、
ってこと
で、85年だっけにJPSの反対を押し切ってセナを獲るためにマンセル切ったのが
JPSスポンサー喪失の原因
しょうがないからダムフリーズを乗せたんだよな、スコットランド貴族の。
スポンサーが、自国のドライバーを望むのはいい傾向だね。
でないと、ドライバー育成が成り立たない。
日本もそうであってほしいが・・。
カムイがいるじゃまいの
184 :
音速の名無しさん:2009/02/08(日) 12:59:33 ID:xevR9dFa0
トヨタはF1から出て行け
ダンフリーズって持ち込みは自分の財産からしてたってのは本当?
ダンフリーズとセナの予選タイム差の平均は記録的な大きさだったけど
翌年の中嶋はそれを更新してしまった程に予選が遅かった(モナコでは5〜6秒くらい差つけられた)
アジア人初のルーキー対当時最速、でロータスみたいな
No1とNo2をはっきり分けるタイプのチームなら
普通にそういう事もあるでしょうよ。
しかも87年のマシンって86年より乗りにくそうだったし。
まぁダンフリーズより当時の中嶋が遅そうだったのは事実だけどさ。
そういや当時のロータスってJPSがイギリス系ドライバーを所望してたな。
セナ奪取はルノーの希望だったらしいけど。
ダンフリーズって、今どうしてんのかな?
まだレースの世界で生きてるのかね…
ダンフリーズの今の話はかなり有名だと思うが…?
>>188 貴族の跡取りで遺産相続の条件にレーシングドライバーやめることとあったので引退した。
以前TVに出てたけどお城で退屈な毎日を過ごしていた。遺産額は数百億円とのこと。
ダンフリーズは自分が乗ったレーシングカーをコレクションしてる
88年ル・マンのシルクカットジャガーがメチャクチャかっこいい
>125
うわあ良かったよなぁ。90年のベネトンは、何か古きよき時代の
ドライバーコンビっていう感じがして、すごく好きだった。
>129
Bタイヤでノンストップ作戦とかやってたよね。ベネトンのシャシーが
優秀でバランスが良かったのかなーと当時思ってた。V8だしね。
富があってもお城で飲み食いするだけの人生じゃつまんないだろうね
ロータスの利権と、ホンダ(W)チーム買ってもらって、
新制ロータスチーム作ってもらおうぜ。
195 :
188:2009/02/09(月) 09:37:51 ID:3AWbNZjnO
ダンフリーズの件でレスくれてありがとう。
まさか金持ち貴族だったとは知りませんでしたw
88年日本GP
亜久里(初参戦を終えて)「チェザリスの汚い幅寄せは許せない。
もし来年F1で走ることになったら、あいつだけは俺の前を走らせない」
↓
鈴木亜久里 1989シーズン成績 全戦予備予選落ち
92年イギリスGP
亜久里「チェザリスが俺の横に並んできて生意気だからガーンて、ぶつけてやったら
あいつどっか飛んでちゃったよwww」
自分が見えてないアグリさん素敵です
10年以上キャリアが上のチェザリスに対して生意気呼ばわりかw
アグリってコメントは世界標準だったな。
>>198 89年のハンガリーでアリオーに怒られてビビッてたりもするがなw
94年パシフィックGP
R・バリチェロ ジョーダン194 ハートV10 3位表彰台
誰か(テストなしぶっつけ本番)ジョーダン194 ハートV10 決勝リタイア
「次、ないんだよ」
94年モナコGP
A.デ・チェザリス (出場停止アーバインの代走・テストなしぶっつけ本番・しかも予選クラッシュで負傷)
ジョーダン194 ハートV10 4位入賞
>>198 でも亜久里は「チェザリスは男気有って良い奴だよ」ってコメント
もしてたりする
>>200 パシフィックGPのリタイヤはマシントラブル
しかし94年モナコのチェザリスはスゲェ
亜久里はランボルギーニ社では未だに英雄
ランボルギーニエンジンで唯一の表彰台を獲得したから
ディアブロを贈呈されたりもした
実際F1の世界でやってこうと思うんなら、アグリのようなチンケコメントも必要だと思う。
気概と言うか「お前らに遠慮なんかしてねーよ。」みたいなの大事じゃないかな。
ただえさえ日本人てだけで舐められる現実が今もあるし。
欧州の連中に遠慮して優等生コメントだけしてるようじゃハナっから負けちゃうんじゃないかなー
まあ見てる方にも欧米コンプレックスがあるから
日本人を褒めると素人扱いってヤツが結構いる
イギリスに悟ヲタのじいさん居たな
いたね。日の丸おやじ
欧米コンプとかいう問題じゃなくて
普通に見てチェザリスは亜久里より遥かに上だろうよ
ポウルとったもんな
亜久里さんは話してるうちに宇宙にいっちゃうんだよ。
GT-Rのインプレッションでわけが分からなくなり「日産の社長になりたい」とか言い始めたこともあったし。
本山も、何言ってるのか分からなくなるって言ってたよ。
209 :
音速の名無しさん:2009/02/09(月) 23:33:06 ID:6H7xLdkE0
90年のメキシコで中嶋と亜久里が接触した時はどっちに非があったんだろうな?
中嶋が後ろからカマ掘ったやつ
アグリは「トラブル抱えてスローダウンしてた所に
中嶋が来たからラインあけたのにいきなり突っ込まれた」
中嶋は「ライン空けるならもっとはっきりよけて欲しいよね」
川井のインタビュー受ける二人の顔が
怒りを押し殺しつつ必死に苦笑い浮かべていて面白かったw
よくあのレース見返すことあるけど
あのシーンはなんか気まずいんで早送りしたりするw
2005年の鈴鹿とかの最初の琢磨のクラッシュシーンも
同様にとばす。
>209
どうだろうな
あの年のブラジルでセナを巻き込んだアレもあるし、
中嶋がボヤっとしてたとか?
メキシコは知らんが
ブラジルのは普通にセナのミスだと思うが
中嶋自身が「一度よけたけど砂にのってラインに戻っちゃった」って言ってるのに?
譲ろうと思ったんだけど、ラインが汚れてたから戻ったら
ゴッツンだったんでしょ、よくある事。
中嶋の手記かなんかで、この件についてその時はお互い何も言わなかったんだけど
サンマリノで会った時に謝ったら、もう過去の事だしあんま気にスンナ
って言われたとか語ってたな。
セナは「無能な日本人のせいで」母国初勝利を逃したってキレてたじゃん
あ、互いに直接にはって意味です。
言葉足らずでしたね、ゴメン。
息子はスペインでアロンソを撃墜
神風だな
デビュー戦はピットインで止まりきれずクルーを跳ね飛ばしたしね
クルサードの引退レースで得意のスタート直後接触リタイヤさせたし
まああれはクルサードが悪いんだけどイメージ的に皆いつものようにカズキのせいだと勘違いして記憶してる
>>220 あれは
ロズベルグが■に追突
↓
■スピン
↓
一貴避け切れずに接触
↓
■リタイア
だから一貴のせいにするのは無理があるだろ
222 :
音速の名無しさん:2009/02/10(火) 19:40:19 ID:HA4WxmN+0
>>214 ナカジーは完全に譲っていたがいきなり切り込んでいる感じはするな
でもトップ独走なんだからもっと冷静にイってもねえ
セナらしい
セナの周回遅れ処理は見ててハラハラした。
他のドライバーなら次のストレートエンドまで待つ。
プロストならホームストレートに帰って来るまで待つぐらい慎重。
周回遅れ処理で一気に後続引き離す、逆に前のマシンに一気に近づく。
88年鈴鹿のセナがプロストをパスする上空からの有名な映像あるけど、
あの時も、周回遅れに詰まったプロストに一気にセナが追いついた。
セナはそれだけリスク伴う周回遅れ処理してたんだから、そう言う事もあって仕方無いんじゃないかと。
リスク伴う周回遅れ処理といえばマンセル
>>224 水をさすつもりはないが、88年鈴鹿のプロストは6速を失っていたと
思うが。記憶違いならスマン。
確かに最終コーナーで詰まったが、もともとストレートでは抑えれる
はずがなかったと思うが。
6速がじゃなくギアがリンケージしにくい症状が出てたんじゃなかったっけ?
こないだのレジェンズの88年フランスGPでもセナに同じ様な症状が出てたし
MP4/4の唯一のアキレス腱だった気が。
88鈴鹿のプロストはミッショントラブルだったとレース後に言ってたぞ
と同時に周回に詰まってしまったのは今年を象徴してたとも言ってた
プロスト88鈴鹿はトップオブバルブのトラブルって当時は言ってたと思うんだけど、
真相はちがったんかな?
ポルトガル、スペインと2戦続けて燃費に泣かされたのに
鈴鹿であれだけ飛ばしまくってたセナには驚いた。
フォーメーションから飛ばしてたよね。
開催時期もあるんだろうけど、
鈴鹿はタイヤに優しく、燃費も若干ながら余裕の持てるサーキットだと思う
ただ、88年に関しては終盤雨が降っていたし、
ペースも全体的にかなり落ちていたような覚えがあるから、
それで保ったのかも
それにしてもプロストは、本当に鈴鹿には縁がなかったねぇ
時差ボケに苦しんだ、というのもあるんだろうけど
セナの母国ブラジルでは無茶苦茶強かったのに
ある意味「ブラジル以上にセナの国」である日本だと、その雰囲気に飲み込まれたのかなぁ?
ピケは一勝したが全体的にやる気を感じられなかったのは、
ピケ好みの女性が日本にいなかったから、と解釈出来るけど
>>231 ビデオでスタート見るとリアウィングがかなり立ってたね。
セナって鈴鹿ではロータス時代からローダウンフォースでも速く走れるセッティング
見つけてたんじゃない?
>>230 トップオブバルブ
↓
ポップオフ
素で間違ってそうだったので書いてみた
ピケは日本のソープがお気に入りと聞いた様な
>>233 ロータスではローダウンフォースだったから、ピケを押さえ込んだはずだけど?
88鈴鹿のプロストは3速がおかしかった。
シケインからの加速が正常にできないのでストレートが伸びない。
3速ホールドのS字から逆バンまでも本来の走りができない。
ポップオフバルブも不調だった。
239 :
音速の名無しさん:2009/02/11(水) 21:07:40 ID:MP4K5yT80
プロストはネチっこそう
マンちゃんは
「おわったら帰れよ」
>>235 ホステスがホストにハマるみたいなもんで、普段手練手管をつくしてるから
至れり尽くせりというところがきにいってるんじゃないか?
言葉の通じない外人は普通ソープには入れないんだが
金次第だけど
外タレなんかと一緒でお付が接待と捌け口を兼ねて案内するんだろうから
問題にならないんじゃないかな?あくまで噂レベルから予想してるだけだけど。
ピケが一人でソープから出てきたらら超ウケルw
F1速報 2009NEWマシン情報号
> (88年)この年のメキシコGPでは、激しいバトルの末に勝ったプロストが、
> ホンダのチームオフィスに挨拶に来た。ホンダスタッフの面々は英語で
> 「おめでとう」と彼を祝福する。住いがご近所だった関係もあり、僕はフランス語で
> 「おめでとう、いいレースでしたね」と称えた。すると、プロストの後ろにはセナが、
> 鬼のような形相で立っていた。それ以来だ、仲が良かったセナがひと言も僕に
> 話さなくなったのは・・・・・。
> 93年の鈴鹿でこちらから声をかけるまで、互いに目を合わせても無視しあった。
> ふたりとも狭い考えだったと今では思う。
おぐたん、セナに敵視されてたのか(;´Д`)
>>236 イベリアの2戦がウィング立ってたって事。
鈴鹿はプロスト並みに寝てたから。
文章足りなくてゴメン。。。
>>245 88年当時、セナが人としてまだ未成熟だった事が伺えるエピソードですね。
確か桜井氏の発言だったかと思うが、人間として一番成熟していたのはピケだったそうだ。
>>245 中嶋も
「セナより良いタイムだしたらなんか口きいてくれなくなってさぁ(笑)」
とか言う話もあったよねぇ
でもおぐたん93年に和解出来て良かったねぇ
出来てなかったら今頃トラウマレベルw
>>247 ケケも成熟してそうな気がするけど
あくまで四強の中でかな
>>248 「セナより〜」じゃ無くて、
「ピケより〜」じゃなかったか、、、、?
それより中嶋がセナよりいいタイム出したことあったか?
鈴鹿の予選で1秒差まで詰めたのが一番接近したタイムだったと思う。
ベルガーにすらセナと仲良くできる奴なんていねぇと言われてしまってたからね。
ハッキネンも予選でセナに勝ったらデータ交換を拒否されるようになったらしいけど
この二人が1年間チームメイトとして戦う姿を見てみたかったな。
ゴルビーはまずハッキネンに肩入れするだろうし壮絶な争いになりそうだ。
>>249 中嶋がセナに勝ったというか
タイムが良かったと言うのは
確かテストの時だったかと
どっちにせよセナがガキ過ぎる行動だな。
ベルガーにまで言われちゃおしまいだろ。
結局2人の友情云々もマスコミが捏造した虚像に過ぎなかったわけだ
そんなセナでもかまってあげてるベルガーはホント御苦労さんだったよな。
ベルガー「僕がアイルトンに勝ってるところは・・・友達の数かな。」
ベルガーがそんなこと本気で言ったの聞いたことないが
ひどいねつ造だな
>>254 いやいや、ドライビングじゃ敵わないって事を認めてるのと、
自分はレースだけでなく人生を楽しむタイプだって事を言いたかったんだろ。
256 :
音速の名無しさん:2009/02/12(木) 12:55:08 ID:7aMDDZTP0
ベルガーはセナと本当に友達だったと思うけど
陽気で楽天的なベルガーが兄貴分みたいな感じで
神経質だけど純粋なセナと相性良かったんじゃないかな
>>255 流石にレーシングドライバーだから最初は勝つ気満々だったらしいが・・・
ハッキネンも最初の予選で勝って気分良くしてたけどレースで全然ついていけなくてちょっと凹んだとか
お手々つないでみんな仲良くがモットーな周囲ニコニコ顔のセナ。
何事もすぐに自分の責任と解釈し、自己嫌悪の塊と化す損な性格のプロスト。
実は女嫌いで同性愛者だったピケ。
面白くないマンセル。
オマエラこんな4人だったらどうすんだよw
>>258 >実は女嫌いで同性愛者だったピケ
すごい・・・
>>258 F1ドライバーでも平気で食っちゃうような男なんたぜ?
陰険で根暗といえばプロストの専売特許のような日本で
こんなセナ像が垣間見えようとは
セナって性格的に受動的だったと思う。
レースに関しては求道者のようだったけど、人間付き合いに関してはまわりに影響されやすい人だったよ。
相手がどういうやつかってのを見極めて慎重に自分からの付き合い方を決めると言うか。
だからプロストとの闘いも相当ムキになってたし、ピケの他愛ない「ホモ発言」とかでもイチイチまともに受け止める。
マイペースのピケとは正反対。
セナってピケのしょーもない挑発にもいちいちイラッと来るんだよな。
マンセルもセナみたいなシャレが通じないところあったけど。
だからセナはベルガーとかブーツェンみたいな人としか付き合い無かったんじゃないかと。
>>258 バーニー「ピケとブラバムチーム、そして私は"ファミリーだ」
モレノ「ネルソンにはいろんな意味で感謝しているよ」
パトレーゼ「俺を鉄道の道へ引き込んだのは実はネルソンだったのさ」
ラウダ「ネルソンは私に愛すべきは女だけで無いということを教えてくれた」
テオ「ネルソンには俺達兄弟二人でも敵わないよ」
もちろんフィクションな
>>262 ブーツェンとかグージェルミンは同系統だからわかるけど
ベルガーってピケ系統じゃないか?エグイいたずらするし敵も多いし
セナとうまくいったのが結構不思議
>>264 ドライバーとしてはベルガーはライバルとは思ってなかったのかもね。
>>262 ピケとセナは穴兄弟でして、ゴニョゴニョとありまして、ピケの言葉は
男として振舞えないならケツでも掘られてろ
という余程の人格者じゃないと買ってしまうくらいしゃれにならない侮辱なんですね。
プロストに対してもセナの方からちょっかいかけてたし受動的ということも無いかと。
>>263 グージェルミン「ネルソンは本当に面倒見がいいんだ、彼(セナ)と居るときは話題にできないけどね」
プロスト「彼に相手をしてもらえると嬉しいよ。ただ、パドックで機嫌が悪いときは挨拶をしても全く無視される・・
機嫌がいいときは・・・頭をクシャクシャにされるんだけどね。」
>>266 詳細を覚えていないんだが
・セナの恋人、セナと別れる
・その元恋人とピケが付き合う
・ピケがその元恋人から聞いたとして「セナは女を満足させられないインポ」と発言
・ついでに「セナはマネージャーと出来てるホモ」と発言
だったっけ?
セナは結局そのマネージャーを解雇したような気がする
>>268 さすがにホモってのは嘘だと思う。
セナのことだから一人でとっととポールトゥフィニッシュ決めてしまって、ピケみたいにバトルを楽しむタイプじゃなかったんじゃないの?
まあレーサーとして遅いノーマルより速いホモの方が価値があるのは言うまでもないからどうでもいいけどね。
これも間に大衆紙が入ってピケには「セナの元カノと付き合ってるんですよね?なんか面白いハナシありません?」
みたいな質問に答えたからってのが本当のトコでしょ。
セナにも「ピケがこんな事言ってましたよ〜」みたく煽ってさ。
ケケのなんで引退するか会見を受けて、ピケのなんで引退しないか会見でケケを怒らせたりしたけど
ウケを狙いすぎってのもピケの性格なのかも。
カトリーヌ・バレンティンって金髪のベルギー人がピケの息子ラズロを産んでるだけど
セナともそれ以前に短期間つきあってたんだよね。
ピケはマンセルにも仕掛けた口撃をセナにも仕掛けて「あいつはレースしか興味がないオカマ、サンパウロのタクシー運転手」
とか言ったんだけど、セナに「ボクがゲイではないのは彼が一番良く知ってる」って皮肉られたんだ。
マンセル嫁はブスとは言っていない、美人では無いと言っただけ
タクシードライバーは急に進路を変えるので危ないと言う意味で他意は無い
とか、言い訳したという話を聞いたんだけどどうでしょう?
ピケと彼女かぶりまくってたセナっていがいと結構趣味がいいんだな
普通は「オレのお古」なんて言われちゃう所さきに攻撃しておくのがピケらしい
>>258 >面白くないマンセル
マンヲタの俺だがどう反応して良いものやらwww
>>262 シャレが通じないと言えば
モントーヤがラルフのステアリングに「ウホいい男」な写真を貼ったら
兄弟そろって大激怒ってのが有ったなぁ
>>265 ピケの場合はセナの事をガキと思って有る意味見下した態度を取ってたんじゃないかなぁ
ただ親分肌だから、見下されて反発するか慕うかで結構変わるんじゃないかな
見下すって言うと言葉悪いけど軽く見るというか、基本悪い人じゃないしねぇ
イタズラし回ってナンボの人だしw
ベルガーの場合おちゃらけても踏んじゃいけない一線は絶対踏まない様なタイプだと思う
アレジはピケと仲良かったよね。プライベートジェットによく乗せてもらうぐらいつるんでた。
で、たまたまパドックでアレジがセナと立ち話してて別れ際に間違えて、
「じゃあね、ネルソン!」
固まるセナ。
同様に固まるアレジ。
「あ・・・ごめん。間違えただけなんだ。アイルトン。」
しばらくしてセナが笑う。
アレジもほっとして笑う。
アレジ「いつも僕はネルソンと一緒にいたけど、その時以来アイルトンも僕の事を良いやつなんだって分かってくれたんだ。」
後輩にここまで気を使わすセナ。手間のかかる男だ。
右京とサロが歩いていたら客席から「ハッキネーン」と声がかかる
すかさず右京がサロを指差して「ハッキネン、ハッキネン」
右京の煽動でそこらの観客が一斉に「ハッキネン!ハッキネン!ハッキネン!」コール
そそくさと立ち去るサロ
追い着いてきてなおもプギャーする右京の頭をポカリ
ウキョーってフライデー6だったか、ラウダネタで
会見場を凍らせた事もあったよねw
見つけた。
「あれぇ、向こうから来るのは狼かな?頭の毛がはげてるぞぉ」
「あれぇ、耳が半分かじられてるから虎かなあ?」
「いや、ちがうぞ。口が歪んだクマかなぁ」
「へんだなぁ。まゆ毛もないのにこちっちを見てるぞ。」
「---------。」
「ああ、ニッキ・ラウダさんだ。」
レースの話題より、そのトークで存在感を示した最初の日本人、それが片山右京だ。
>>279 それマジっすか?
俺も読んでて凍った。
凍らせたんじゃなくて笑わせたんだろ。
それを聞いて海外のジョークは過激だと思ったから。
ラウダ本人も後で聞いて笑ったそうだが
ベルガーは普段を棚に上げて不快感を示したとか。
>>280 ジョークには意訳が入ってるけど本当の話。
会場は笑いに包まれたけど右京のジョークが面白かったのではなく
皆が知ってるジョークをなんの脈絡も無く披露してくれた牧歌的な
日本人を微笑ましく思っただけの話。
会見の前に記者にリクエストされた(吹き込まれた?)らしいよ。
コレ言ったらウケるから!ってさ。
ウケたことはウケたけど・・・真相は
>>281の言うとおり。
爆笑の前に凍りついた時間があって、、おそろしやw
284 :
音速の名無しさん:2009/02/13(金) 14:52:54 ID:PV0wO6D80
ブラックにしてもかなりエゲつないんだがパドック裏では普通にジョークで通ってるの?^^;
ラウダ本人も怒らないのかなあ
Me too事件とどっちが先だろう?
ミナルディ時代は鈴鹿でマルケスにヤラセロ!!と叫ばしたり、良いキャラクターだったなあ
>>273 和んだw
やっぱピケが一番大きいな
あらゆる意味で
>>275 >シャレが通じないと言えば ・・・ラルフ
そう言うところが兄弟そろって田舎者なんだよな。実際ドイツの田舎育ちなんだろうけど。
兄弟そろってファッションも酷かったw
ラルフなんてポロシャツをジーンズにインしちゃうしw
記者「(サーフィンが趣味と聞き、波乗りのゼスチャーをしながら)好きなのですか?」
右京「(クィックイッっと腰を振りながら)セッ○スですか?そいつぁ大好きです(笑)」
みたいなインタビューのやりとりを、西山平夫の本で見た覚えてるw
彼は宇宙人なのかもしれない
腹イテェw
右京最高!
しかし母国の先輩ラウダを馬鹿にされて不快感を示すベルガーは
普段おちゃらけてんのにカッコイイね。
93年の会見?で
右京「セナプロに会えたことが一番嬉しいかな」と答えて
それを聞いたプロストがニヤニヤwしてたのに和んだ。。。
総集編だな
右京は絶対にF1に行けないと思ってた
ベネトン行ってたら1勝くらい出来たかな?
94年のティレルだったらセナ、シュー、ヒルあたりは1勝できてたんじゃない?
という事で、ベネトンいっても勝てるレースの仕方を覚えないとムリだと。
星野が鈴鹿でベネトンに乗っていたなら、
予選20番手くらいからスタートしてグングン順位を上げ、
130Rでマンセルにサイドバイサイドの勝負を挑み、
ポールトゥウィンで勝ったに違いない。
ポールトゥウィンの意味分かってるのかね
297 :
音速の名無しさん:2009/02/14(土) 10:19:07 ID:EfLgJLDm0
ヒルは無理
シューも無理
セナも無理
バーニーなら可能
ID:LJcqXDeJ0は無理
話ぶった切るけどプロストの髪型。
87年頃の長い時のはカッコイイと思うんだ。
フェラーリ移籍した頃からの短いのはイマイチ。御年のせいもあるだろうけど。
303 :
音速の名無しさん:2009/02/14(土) 12:14:06 ID:EfLgJLDm0
>>302 87〜88頃までのランボースタイルが良いな
304 :
音速の名無しさん:2009/02/14(土) 13:36:01 ID:NxZqLknt0
>>303 セナと揃ってシェル石油のCM出てたのってこの頃だよね?髪の長い頃、
二人揃って「フォーミラ・シェル スパークエイダー!」
とか言ってたような記憶がある。
プロストなら93年のスッキリした髪型が一番好きだな。
セナは逆にちょい長い方が似合うと思う。
そういやプロストのランボースタイルを真似た様なドライバーもいたねw
>>305 ピエルルイジ・マルティニかステファノ・モデナかな?
2人ともそこそこ良いドライバーでしたね。
マルティニもモデナもそこそこって言うより相当良いドライバーだったと思うよ。
特に予選一発は速かった。
あれぐらいのドライバーなら掃いて捨てる程いるのが向こうとの差だよなー
モデナクラスが掃いて捨てる程いないだろう
イタリアどんだけダメドライバー排出してるんだよ
あの当時(84-94)のイタリアン 抜けてたら補完よろ
・タルキーニ
・ピロ
・ナニーニ
・カペリ
・モデナ
・マルティニ
・チェザリス
・パトレーゼ
・カフィ
・ギンザーニ
・アルボレート
・ラリーニ
・ファビ(兄)
・アレジ(シシリア人)
・アピチェラ
・アマティ
・ザナルディ
・ジャコメリ
・アンジェリス
・ナスペッティ
・バリラ
・バルディ
・バルバッツァ
・モルビデリ
・バドエル
優勝経験があるのがアルボレート、ナニーニ、パトレーゼ、(アレジ)、アンジェリス
PP経験者は上に加えてチェザリス、ジャコメリ。ただしナニーニはPP無し
駄目ドライバーって掛け値なしにいえるのはアマティ、バリラ、ライフに乗ってた頃のジャコメリ位じゃね?
他の人はまともなマシンに乗ればそこそこ速かったよ
バルバッツァは微妙
野田秀樹が、カート時代に
俺は誰にも負けてないと思ってたけどモデナにだけはどうしても勝てなかったと言ってて
モデナも野田がF1のサポートレースに出てるのを見て「あのノダって奴はカートで戦ったノダ?
今までいろんな奴と戦ったけどあいつほど速い奴は他にいなかった」と語ってた
モデナクラス=表彰台に乗れる程度と考えると
パトレーゼ、ナニーニ、チェザリス、アルボレート、ラリーニ、モルビデリ、ジャコメリ、カペリ
掃いて捨てる程はいないかもしれないが沢山いることは確かだな。
>>310 ミナルディで2回もポイント取れたバルバッツァは微妙か?
テオはPP有り
プロストは、F1デビューした頃の、短い髪型の方があってると思うがな。
そう言えば、マルティにはプチプロストと呼ばれてたっけ(外観だが)。
個人的には、ザナルディも似てる気がする(外観だが)。
逮捕された小室もプロストに似ている気がする
>>306 マルティにはプロストに似てる
ってのを意識してたかもしれない
でもモデナは髪の毛に無頓着なだけじゃないかとw
>>310 バルバッツァは速くね?
すげぇ良い奴らしいけど
>>318 >>314で書いたけど詳細は↓
予選成績
91年マルティニ11-5モルビデリ
92年モルビデリ10-4cフィッティパルディ
93年cフィッティパルディ8-0バルバッツァ
94年マルティニ6-2cフィッティパルディ
少なくともマルティニとバルバッツァじゃとてつもない差があるよ
マルティニはいい子だったなあ
>>312 その中でもパトレーゼとアルボレートはランキング2位獲ってるしな。
アルボレートはタイトル争いもしてるし。
イタリアはもう何十年もチャンプ生んで無いけど、フランスだってドイツだってスペインだって一人だけだよね。
あんだけモタスポが盛んでドライバー層が厚くてもチャンプ生むって大変なんだなー
マルティニはアレジより速かったと思う。
しかし英語が話せなかったりF1で成功するための努力が足りなかった。
89終盤〜90開幕ミナルディで予選5→4→3→2位は神がかってたな
マルティニはセナプロ後に来るか期待してたんだけどなぁ
いろんな意味でローカルヒーローだな
そんなマニアックさが好き
ピレリの予選用タイヤが場所によってはやたら高性能だったのもあるけどね。
決勝ではタレやすかったけどさ。
ミナルディが91年フェラーリ積む事になった時。
当時、日本人のスタッフ居たよね?名前忘れたけど。
雑誌で「フェラーリ獲得したから3年以内にタイトル獲る!」って言ってて・・・
いやー期待はしたけどちょっと風呂敷広げすぎじゃないかと思った。
>>328 そうそう、佐々木さんだ。今何してるんだろうな。
ともあれ、これでぐっすり寝れるわ。ありがとう。
白と黄色のミナルディすきだったんだがなあ
黒の割合が多い91-92年の奴が好きだな
>>327 それオーナーのジャンカルロ・ミナルディの発言。
佐々木氏はチームの身の丈に合ったコスワースHBの採用を進言したが
ジャンカルロがどうしてもフェラーリ・エンジンで勝ちたいと言って
聞き入れなかった。
90年の総集編でジャンカルロ・ミナルディがフェラーリ獲得した時の会見やってたね。
すごくご満悦だった。
おれもミナルディって言うとこの時代の白・黄・黒ってイメージだから銀色時代とかピンと来ない。
そりゃそうといつの間にかミナルディスレになってるw
プチプロストからえらく脱線したけどミナルディって愛されてるのな。
この頃いた中位以下のチームの殆どがどんどん消えていった中、
数年前まで参戦してたからな。
「スポンサーがころころ変わって、カラーリングのイメージがない」とか
投稿だかBBSだかでみたことあるけど、黒黄白時代を知らん奴だったんだろうな。
90年代後半には既に「愛すべき下位チーム」扱いされてたけど、
下がどんどん消滅してったから、必然的に下の下になった画あると思う。
個人的にはスレタイのメンバーがいた頃の中堅ってイメージが強い。
一時期本家フェラーリより好調だったよな
92ですね、わかります
338 :
音速の名無しさん:2009/02/15(日) 13:35:26 ID:GAftE7RdO
91年もよかったよ。
カラーリングも、カッコ良かったし。
ルミ、ストッダートの転売対象経営時代のミナルディなんて、個人的にミナルディだと思っていないな。
ジャンカルロ指揮下のが唯一「ミナルディ」だと思うけど、
ポールの兄貴が運営してた「ヨーロピアン・ミナルディ」も中々味があったぜ
ミナルディとか、身近に感じられるチームが現代にはないね。
費用高騰でしかたないけど。
アンドレアモーダなんて、近所の町工場がやってるんじゃないかって
レベルだったし。(ある意味近所の靴屋か)
>>338 エストリルで、フェラーリアレジを延々追い回すマルティニ。
格好良かった。
エストリルもよかったけど、91年なら鈴鹿も外せないな。
予選でベネトン勢を2人とも抑えてマルティニ7位、モルビデリ8位
決勝も一時マルティニ5位、モルビデリが7位という場面が。
>>343 アグリは駄目さは似ているけど、親しみやすいレベルではないと思うが。
もっとも、親しみやすいチームが成り立つレベルではなくなってしまって
いるけど。
スレ違いだが、アンドレアモーダの2号車の酷さといったら・・。
346 :
音速の名無しさん:2009/02/15(日) 19:03:15 ID:GAftE7RdO
>>345 俺は、好きだったよ。
アンドレア モーダ
真っ黒なカラス色なマシン
まー 見た目だけの話だけど。
モレノ かわいそうだったなー。
>>345 アグリレベルが親しみやすくないっていうならそれはもうただの懐古主義だ
当時だって「メカがピットでワインも飲めないようになってしまった。ビジネスライクで寂しい」
なんて言われてたくらいだし
バーナードがその辺厳しかったな、音楽も禁止だっけ?
>>333 92年に新型シャーシ作った時も
「新型作らなくても91年のシャーシで良いのに・・・お金がorz」
って佐々木さん言ってた。
ミナルディが何時も本気でF1に取り組んでいたか良く判る
でも現役時代の亜久里は「ミナルディは勝つ気がないからイヤだ」
って言ってたのが良く判らない。ジャッキーオリバーの方が遙かにやる気無いだろうと
まぁ当時のフットワークオーナーは大橋氏だったけど
そんな亜久里も「当時は生言ってすいませんでした」状態だろうなw
>>339 彼らのF1にも愛は感じるぜw
>>347 ベネトンからルノーに変わった時チームの規律が厳しくなって
鰤が何人ものメカニックの首を切ったって話があったなぁ
たしかユニフォーム着てバーで飲んでたのが不味かったとか
厳しい規律の先駆けはロン・デニスかなぁ
カナダのイカダレースも参加禁止だろ?アレ超大好きwww
ミナルディネタになるといつもでる
右京、川井にキレる
の動画を見てみたいんだが無理かなあ
右京は、何の雑誌か忘れたが(オートスポーツだったか)、
匿名の記者2人による座談記事で、ボロカス書かれて
キレてた覚えがある。
その右京も移籍当初
「ミナルディに行ったら終わりって話してたけど来ちゃったよw」
とか言ってたな
ミナルディだって最初っからテールエンダーじゃなかったんだよな。
中堅チームとしてフェラーリ(笑)脅かす時期もあったって当時知らない人にも知って欲しい。
最後に最後尾が定着した期間が長すぎてそういうイメージ持たれがちなんだろうが。
しかしミナルディだと「スレチだろっ!」て荒れないのがミナルディなんだなー
>>352 スレチだろw
オレは予選でいつも中嶋さんの前に行くナニーニ見て「こいつはスゲー!速いヤツだ」
っていつも思ってた。モトーリモデルニでって言うのも後のコローニを考えると・・・すげえと思わない?w
ミナルディも94〜5年くらいまではギリギリ中堅チームだった
けどその後急速にチーム力を落としていった。
>>354 GP全体のチーム予算が加速度的に増大していく時期と一致しているな
フェラリヲタだが、フェラリがアホなんだよ
テストだけで1チームの年間予算使うってアホか
フェラーリは昔からアホぎみだった
メルセデスが本気になったのが大きい
ホンダが来た時は「電子化させて予算上げやがって」なんて言ってた欧州マスコミなにやってんだ
アホじゃなきゃフェラーリじゃない。
勝てば自分の功績だと言い争い、負ければ責任の押し付け合い。
どっちにしろ揉める。これがフェラーリ。
こんなアホなチームがマンセルとイマイチ上手くいかなかったんだから世の中わからん。
マンセルとフェラーリはアホのベクトルが違ったんだな
顎は自分のアホベクトルにフェラーリ側を合わせるように外堀から埋めていったな
アホはアホのことが大嫌いだから
顎時は、ある意味リニューアル。
とは言いつつ89年は、ベクトルの振れ幅がシンクロした時は・・・
>>358 プロストにボコられて居づらくなっただけで、ベクトルはあってたんじゃないかな?
>>365 プロストが第2戦敵地ブラジルで勝っちゃて一気にプロストがチームでの存在感高めちゃった。
マンセルはイモラで360度ターンとか、メキシコ最終コーナーでアウトからオーバーテイクとか、
エンターテーナーぶりは発揮してたけど勝ちに繋がらなかったよね。
プロストはセナと戦ってたけど、マンセルはベルガーの相手しちゃってた。
フランス・イギリスもせっかくPP獲ったのにリタイア&プロスト勝利で3連勝。
嫌になって引退発表。
当時マンヲタだった俺はフランス・イギリスはマンセルに勝って欲しかった。
だけど、プロストは素直に凄いなーと思ったよ。
フェラーリ・マンセルは結局成功だったのかそうでなかったか微妙だな
個人的には赤車マンセルは好きだった
ベネトン・ピケは成功しそうもなかったのに・・
シューに若干部が悪かったのはまあしょうがないか
ピレリがもう少し良ければ夏場の結果が変わっただろうな
マイナス面でも無理矢理褒める作戦がバレたプロストヲタの新たな作戦は
他ドライバーのヲタを装ってプロストを褒める作戦
深読みし過ぎ。
当時はマンセル好きだったけど、すぐにプロストも好きになった。
それぞれのヲタが喧嘩して荒れるのが面白いのかね。
俺もマンセル、プロスト両方好きだったな。
チームワークは悪かったけど(前半はまだ仲良かったが)
個々の実力では、近代フェラーリでは最強のコンビだったと思う。
何かと対立構造にしたがる心の貧しい奴がいるだけで
両方好きなのもマンセルファンがプロストを賞賛するのも
或いはその逆もレースファンならごく当たり前の発想
俺もそう思うけど、その一方でここまで過剰に反応する流れってのも
ちょっと奇異な印象を受けるな
いつもはほったらかしなのにw
もちろん流れが荒れるよりよほどマシだけど
俺もちょっとこれ思った。
ってかなりの人間が感じてたのかw
まあムリヤリ褒めるのはあからさまだったからねえ
ID:jUDivWBA0のことかな
俺はむしろプロストに対する悪意を感じるが
セナスレ もうだめだわ・・・
どうしたメーン
>>374 おれはそうは感じなかったなぁドライバーの好きなトコなんてひとそれぞれだし。
煽ってるようにみえるからよくないよ
>>375 無理だよw気持ちよくわかる おれも最近いってないww
セナファンだけど、2chのセナスレでろくなものに出会った試しがないわ。
煽り・アンチや、ファンとして同じ人種とは見られたくないような狂信者が互いに…。
今回のは1度も見てないけど大体、状況が想像つく。
ここはいい年したおっさんがマターリ集う華麗臭スレです
さすが20年前がメインのスレだw
それは、否定しない。
その頃は、F1にかぎらずバイクや、アルペンスキーも盛り上がってた。
>>370 セナファンだけど同感。
ドライバーコンビの実力的にはフェラーリ史上最強クラスだと思う。巧くいかなかったけどw
フェラーリにBIG4のうちの2人が乗っていると考えるだけで鳥肌w
>>375 誰もセナについて語って無いからなw
あれ見ると本当はレース見て無かったのか、それとも語彙が貧困なのかと思ってしまう。
こっちに来るような人は違うと思うけどね。
語るも何も変なのが暴れまわってるせいで書き込みする気がおきないw
セナも好きだから予選の事とか語りたい事もあるけどさ。
ちょっと話題変えるけどマンちゃんがインディー行ってた時に
なんか周囲からバッシングみたいなのあったじゃん?
あれってなんか理由あるの?
それともアンドレッティーがF1に来た時の周囲の騒ぎ方みたいな感じなのかね。
なんか当時雑誌読んでて嫌な印象を受けたけど
インディー見てなかったもんで今だに理由がわからんのよね。
プロストって周回遅れの処理って下手なの?
91フランスはセナみたいなスタートきめて643を疾走させてたけど
二度も同じ状況でマンセルにぶち抜かれたね。
F1くる前後のプロストくぐってこい。
下手と言う人もいるけどリスク取り過ぎなんでしょ。
目の前の2台がからむ事だってあるし。
90年カナダは、プロストの前でブーツェンが誰だかにぶつかったけど、
プロストはすかさずブレーキングして事なきを得たって事もある。
それにこの4人の中じゃ、マンセルが一番オーバーテイクが上手いんじゃない?
後、プロストは抜かれる時無理して抑えない事が多い。
1年前のセナスレは案外まともだったのに。
389 :
音速の名無しさん:2009/02/17(火) 17:46:53 ID:DfWk+4zU0
>>387 マンセル上手いよね
91モナコのヌーベルシケインでプロスト差したシーンとか印象的
モナコでは結局前行ってる人が空けてくれないと抜けないんだろうけどさ
でも人によってはあそこは追突しちゃうよね
プロストは著書で、ブロックし通すのは如何なものか、と書いてある。
>>389 翌年はFW14Bを持ってしてもセナ抜けないって言うか、セナ抑えまくった。
マンセルも上手いけど、プロストはああいう時けっこうあっさり行かせるよね。
>>390 おれも如何なものかと思うけど、それってセナを念頭に言ってるのかな。
必至に抑える、それを抜こうとするってバトルはもちろん面白いんだけど、
明らかにスピード差があり過ぎる場合はちょっとシラケル。
90年ホッケンとか93年シルバーストーンとか。
ブロックを執拗にしない教授、というのはわかる
93のモナコだって絶対にプロストのほうが速いのにあっさりセナに周回遅れになったもんな
で、最後に圧倒的に追い上げてすぐ後ろでフィニッシュ
周回遅れの処理は下手と言うかキレイに行こうとしすぎるような
>>391 著書は、邦題「F1グランプリの駆け引き」。
プロストと、ピエール・F・ルースロ(元プロドライバーの記者)の共著。
俺が買ったのは91年。海外では89年に出た本だと思う。
ドライバーが前面に出ているのでなく、あくまでF1を詳しく解説している。
ピケもインを締めないで1台分空けるよね。
抜きにかかるのががセナやマンセルでも。走っているときは本当にフェアだと思う。
>>394 87シルバーストーンでもちゃんと避けたしな
セナとマンセルは「相手が引くか俺が引くか」的な抜き方が多いな
86のリオなんてその典型
そして89のあの事件も
レース哲学の差なんだろうねぇ
逆にセナは処理は早いけど、リスクの高い場所でもラップにしていくから
90ブラジルみたいなこともあるんだよな。
プロストはああいう危険なパッシングないな
そのかわりもたついて差を詰められることは多いけどね
周回遅れの処理はマンセルの抜き方を中嶋が「酷い抜き方をするし危険」って批判してたな
>>399 ピケは「勝手に抜くから何にもするな」って中嶋に言ったんだっけ?
つうことは、中嶋が抜かれベタでFA?
こいつらアルツハイマーか
たぶん同じメンバーで同じこと んんん十回繰り返してる。
ちょとぐらい工夫しろよ。
おちつけよ、メーン
元々プロストの様に立ち上がり重視でブレーキングを早めにする
タイプのドライバーには、ブレーキングを遅くしてブロックみたいな
スタイルは向いてないよね。
しかもプロストはタイヤマネージメントを過度に気にするし。
まぁおっしゃるとおり哲学の違いなんでしょう。
パトレーゼが「みんながちゃんとブルーフラッグを見てれば問題無いんだ。」って言った事があった。
て事は見てないやつがいるぞって言いたかったんだろうな。
誰だ!
グルイヤールやチェザリスは御墨付。
晩年のブランドルも譲らないことでかなり悪評買ってたな。
95アデレードで、フレンツェンが抜きざまに中指立ててるのが
オンボードで流されてた対象も確かブランドルだったよな?
青旗以前にバックミラー見ない人もいたな。
>>407 バックミラーが途中で無くなってしまった人もいたな
>408
誰だっけ?
おまいらこそバックミラーみて守護霊確認しとけ
>>406 おっとそいつはマンセルの前座兼後釜のマーク・ブランデルさんだ
昨年引退した先生もそんな印象が
関係無いが、ミラーどころかリヤウィングがいきなり飛んでった人もいたな。
ハンガリーでのブランドル。
あれがスパとかモンツァだったらえらいことになったろうな。
>>406 見てないのか判ってて抜かせないのか微妙な所だよな
後羽ふっとびはナカジーもあったね
この頃は抜こうと思えば抜けたから、「抑える」ってのがあったけど、
今のF1はどうやっても抜けないからその辺つまんない。
必死に抜こうとする、抑えるって攻防が無い。
10年ぐらい前から毎回必ず「ここは抜きどころが無いサーキットです。」って言ってるような。
>>毎回必ず「ここは抜きどころが無いサーキットです。」って言ってるような
まったくなぁ・・・
ああ、旧ホッケンやポールリカールが懐かしい・・・
ホッケンも道幅狭いけど
旧銀石こそもっとも復活を待望される
本質はターボ禁止じゃなくてワークスエンジン禁止だったんだよな。
最低3チーム供給とかチャンピオンエンジンは仕様公開を義務付けて
その見返りにエンジンコンストラクタータイトルを創設するとかにしとけばよかった。
>418
確かに
スリッピーでダスティーでバンピーだったけど、ロドリゲスはどう?
墨西哥は1コーナーしかないでしょ
復活ということならエストリルきぼんぬ
ロドリゲスは最終コーナーも良いぞ
424 :
音速の名無しさん:2009/02/18(水) 23:20:31 ID:RM33exg/0
エストリルの1コーナーは低速コーナーになっ・・・
ロドリゲス最終コーナーはベルマン思い出のコーナー。
エストリル1コーナーはセナマン思い出のコーナー。
マン♪マン☆マン?
とりあえずカタルーニャの最終シケインはいらない。
やっぱり年15〜16戦のがよかったな
429 :
音速の名無しさん:2009/02/19(木) 11:11:52 ID:8cJCWz5W0
んで11戦有効システムがいい
セナデビュー以後は16戦以上しかないのう
すべて89以前に戻せ ( 5回ループ目 )
トルコ・マレーシア・バーレーンをBIG4がレースしたら・・・
と妄想してみる。
>>432 マンちゃんがトルコの8コーナーでピケを抜こうとして
ひっちゃかめっちゃかになる図が見えた。
>>433 その後ろにいたベルガーがつられてオーバーラン。
昔のツェルトベクを返せー!A1なんていらん・・・
あのジェットコースターウルトラハイスピードバトルが見たい。
でも、古き良き時代の車だから絵になるのかな。
436 :
音速の名無しさん:2009/02/19(木) 23:49:59 ID:kUnsIgiK0
>>392 あっさりだったかな?
セナが指差して執拗に抗議してたけどw
マンセルがセナプロピケを巻き込んでみなコースアウト。
そして悠々とその横をパトレーゼがトップで駆け抜け、フロントウイングを
失ったベルガーがフラフラと走行・・・
>>436 セナは、譲ってくれないと思ってか講義が早すぎただけ。
ごめん。抗議ね
まあセナのあのポーズの抗議はお馴染み
そうそうあれはセナが早計だったね。
セナ自身あの時のプロストはフェアだったって後に語ってるし。
ラップ遅れなんだしプロストが行かせないわけないんだけどさ、
セナも別に後ろから詰め寄られてる場面でもなかったし。
なんか追いついただけで抗議してて、あららと思った。
もしあれが逆だったら。
セナはいきなり猛プッシュして、プロストも無理せず後ろ走って、
しばらくは同一ラップだったんじゃないかな。
はい、恒例の
プロストのマイナス面の話しになると出る単発ID必死の反論
俺あのシーンわざわざプラモで作ってしまったよ。
手の挙げ方がいかにもセナっぽくてカタい。
同じ日のザナに対するアレジの抗議の方が断然好みだけど。
>>443 俺セナヲタだけど、あのシーンは>441で言ったとおりの見解だと思うよ。
あと確かに1,2人はプロスト原理主義の人がいるけど、そんなの
セナヲタだって変なのいるし、そーいうのにばかり気にしても
つまんないじゃん。4人とも好きな人だって多いんだろうし、
あんま気にすんのよそうぜ?
>444
俺も91豪州でセナが手を大きく振ってるシーンをプラモで
再現しようとした事があるけど、すぐに挫折したw
ホントあーいうのを上手く作れる人って尊敬するね。
>443
なにこいつ
基本的にこのスレにはマンセルヲタ以外は変なヲタが
それぞれ2、3混じってるよなW
ま、みんな仲良くないい年したジジイが多いんだし
プロストを肯定的に語る流れになると決まってこうなる。
よほど面白くないんだな。
プロストを認めたくない一部の痛いセナヲタか、4人とも認めたくない顎ヲタだろ?
ベルガーファンだが
このBIG4が居なければあるいはチャンピオンに?
とは一度も思った事が無い
あのモナコのシーンは両者の個性が(いい意味で)浮き彫りになった場面じゃなかろうか。
プロストがブロックしてるなんて思った視聴者は殆どいないだろうし、
セナのポーズも「抗議」というよりは「さぁ、周回遅れだぞ、抜かせろヨ」という
彼一流のアピールだったように感じる。
プロスト相手だからこそサマになったし、他の相手なら(執拗にブロックされない限り)しなかったのではと。
>>449 でも間違いなくもっと勝てたでしょw
しかしこの四人がいなかったらチャンピオン誰よ?っつーと・・・
一回くらいはアルボレート・・・?
>>443 どんだけ陰気かっつーコト粘着ヤロウ消えていいよ そもそも4人のスレだろボケ
>>451 アルボレートやベルガーがチャンピオンになれるかは分からんが、
間違いなくブランドルはF1で1勝する事ができたんじゃないかと。
なんて事をYOUTUBEで92年のイギリスGP見てて思った。
間違いなく彼のベストレースの一つだと思う。
あとマンセルが前の方で2番手以降に対してあり得ない千切り方をしてたw
4人がいなければヨハンソンが1勝は上げてた。
とも思えない。
455 :
音速の名無しさん:2009/02/20(金) 15:55:54 ID:PYWXoU3o0
四人居なかったらベルガーチャンピョン獲ったろ
勝ち星倍くらいに増えそうだし20勝したら普通に獲れると思うけどなあ
とベルガーヲタのオレが言ってみる
ベルガーは96年ウィリアムズのシートに入っていたら取れたろうな。
実際は弱禿が割り込んで…
ちゃんぴょんとか呼ばれるならチャンピオン取らなくてもいいや。
>455
90年鈴鹿にベルガー見たさに夏中バイトして行って
1コーナーは例のプロスト・セナの接触
これでベルガー優勝のチャンスか?
と思った2周目以降の絶望感と言ったら
俺の夏休みを返せと・・・
でも嫌いになれないまま今に至る
そんな俺はチャンプ無理だと思う
きっとそれなりに成績は向上したろうけど
このBIG4みたくなるには何かが欠けてた気がする
長文スレチすまぬ
>>444-445 88鈴鹿の両手ガッツポーズを再現してたモデラーもいたっけな。
一時期プラモはよく作ったけど、技術がないから改造の部類は全くだから
本当に凄いと思うわ。
>>456 今だからこそ馬鹿にされてるけど、
ヴィルヌーヴ息子デビュー戦は本当に衝撃的だった。
衝撃的だったのに…
今、仕事おわったのかwバーカ
他人には粘着だが自分のことは、やっぱ頭にくるんだなw
クックックッわかりますw
プロスト原理主義者必死の即レスw
句読点打つこと覚えたんだね、エライエライ
あーウザイ
>>461 頭にきてるゥ〜必死かwゲラゲラ
おれはピケヲタですがなにか?
やっぱ昼間レスが短いのは、上司の目が気になるのか?早く出世しろゲラゲラゲラ
朝からずっと必死なのはオ・マ・エ この早起きさん!カ〜ワイ〜イ
2人ともいい歳して何やってんだか・・・
>>458 俺なんかデカール貼るのでさえ失敗しまくってたよw
CSでF1の前にMP4/4を作ってる番組見たけどマジで凄かった。
そういや92年のマンセル見直してていろいろ調べてたんだけど
マンセルって92年のイギリスGPで7年連続で母国GPの
ファステストラップを記録してるんだな。
地味だけど本当に凄い記録だ。
465 :
音速の名無しさん:2009/02/20(金) 18:40:46 ID:glCPCpcq0
>>463 やめな!
お前みたいな奴がピケヲタだなんて、同じピケヲタとして恥ずかしいわ。
>>463 別のヲタを装う原理主義者の典型的行動乙
ガーちゃん好きだけど、WCのベルガーなんて見たくないな。
たまに凄い勝ち方するのが魅力だ。鈴鹿にしてもホッケンハイムにしても
メキシコにしても。
4人が居なかったら、アルヌー、アンジェリス、アルボレートあたりはチャンピオンなれたかも。
チェザリスも1勝くらい・・・ムリかw
468 :
音速の名無しさん:2009/02/20(金) 19:14:20 ID:dUURW01+0
↑やっぱ恵まれないと猜疑心の塊になって行くんだなw
>>466ただいま帰宅〜
今日もコキつかわれてきたか? おつかれぇ〜wwあしたは何時起き?ゲラゲラ
>>441 >セナ自身あの時のプロストはフェアだったって後に語ってるし。
俺の記憶では、この発言は例の鈴鹿での、アー○イ○事件後だったような気が・・。
「モナコでのプロストはチャンピオンのラップの重みを知っていた」みたいな感じだったと思う。
>>469 そそ、最終戦の豪州の前でしたね。
俺が読んだ記事ではもうちょっと具体的に言ってたよ。
そういやセナが亡くなった後の特番でフジがセナプロの戦いを
まとめたクリップを番組の最後で流してたけど、数々の名バトルに
紛れて何故かあの93年の抗議するシーンが入ってたのは謎だったな。
セナにとっては「最後のチェッカー(完走)」でもあったんだよな・・・
なにはともあれ、両者が完走できて一緒に表彰台に乗れてよかった(ノД`)・゚
>>471 それだね。
しかし今見返してもなんで93年のモナコが入ってるのかが分からないw
あと逃げるセナ、追いかけるプロストの構図が大好物な俺にとっては
そーいう編集もアリですw
逆のケースは正直プロストがあまりブロックをしないタイプだから今一つね。
>>471 やたら93年が多くてバランス悪いな…93モナコが入ってるのも不思議だけど、
88フランスが入ってないのも不思議だ。
セナプロのバトルとして、話題に挙がる頻度のかなり高いレースだと思うんだが。
>先行逃げ切りのセナには不利な特集になるね。
そうなんだよな、仕方ないんだけど昔からちょっと寂しかった。
チャンピオン級のドライバー同士のバトルで、
セナが攻める側のバトルやオーバーテイクって、88鈴鹿ぐらいしか思い浮かばん。
ところで、90年ポルトガルはその後のヘレス波に気合が入ったプロストが見られて
大好きなんだけど、規定集回数通りなら優勝できてたかな?
もし、セナをパッシングできたとしても、マンセルが譲らずぶっちぎりそうで
そうなったらそうなったで面白かったw
このスレって平日の昼間はセナヲタ独壇場なのに
正月とか休みの時はプロストヲタがワラワラ沸い
てくるのがファン層が垣間見えて面白い
>>475 どうだろうね。
俺は難しいと思うけど(つかあのレースはスタートが全て)
スタートでマンセルが邪魔しなかったらプロストが楽勝だった気はする。
>>447 >基本的にこのスレにはマンセルヲタ以外は変なヲタが
そりゃそうだ。マンセル本人がヘンすぎるから。
個人的にはマンセルオタこそ変人だらけと思っているんだが、マンセルを基準に考えると
常識人のレベルに落ち着いてしまう。
でも、この4人だとマンセルが一番応援の「し甲斐」があるよね。
TVからでも、応援すれば、それが届いて張り切ってくれそうやんw
他の3人は、応援しようが、しまいが、結果は本人次第って感じ。
マンセルは本当は痛い人じゃないんだ!
とか言い張っても馬鹿馬鹿しい
あんまりマンセルをバカにするなよ。
コーナーごとのGを足し算するなんて発想、凡人にはできないぞ。
何とかと天災は紙一重って言うだろ。
20Gにも耐えられるマンセルがやっぱ最強なんだな。
90年エストリルは今思い返しても緊迫するよ。
セナベルガープロストマンセルの総力戦だった。
結局マンセルは空気読まなかったけどね。
印象に残ってるのはピケが思わずコースハミ出してプロストが抜いて行ったシーン。
総集編じゃ「プロストの猛チャージに名手ピケらしからぬミス」みたいなナレーションだったけど。
ピケもああいう事あるんだなあ。
シフトダウンミスって減速しきれなかったとか?
当時はマンセル応援してたのに、今は何故かピケ好きになってる俺の疑問。
>>481 セナは なんとか
マンセルは バカ
紙一重?だったんだw
○ セナは 天災
セナは天才じゃないだろ
ガキの頃からトレーニングしているんだから秀才だな
命知らずだな
4人いなければって話ならアレジもだな。
91年、2年なんて4人+フェラ移籍しなければ圧勝だったろうよ。
しかし、仮にそうだったとしてもなぜか無駄に攻め過ぎてスピンor周回遅れと絡んだりリタイアばかりしそう…
で、フランクが上を見上げて溜め息をつくシーンが映し出されるw
と、アレジヲタの俺は思う。
ベルガーはなぜウィリアムズに乗らなかった(乗れなかった)のか?
BIG4は全員乗ってるのを考えるとやっぱり何かが足らなかったのかなぁ?
プロスト=ルノーの力で入った
マンセル=英国人だから
>>487 予選ですらプロストに完敗したアレジではパトレーゼに勝てないだろ
プロスト・マンセルは予選で互角
パトレーゼは予選でマンセルに勝ち越してるから
>>481 足すようなもんじゃないにしろ、いろんなサーキットのG合計を比較すれば
要求される体力も比較できるんじゃないかと未だ思ってる俺は確かに
アンポンタンwww
>>490 素直にポイント獲得力比較したら、プロスト経由ならアレジはマンセルを上回ってるし、
ベルガー経由ならマンセルには負けるがパトレーゼには勝ってる。
わざわざチャンピオンシップと直接関係無い予選結果を引っ張り出して来て
どんだけアレジ貶したいのか知らんがちょっとひねくれすぎです。
カナダでやっと勝って俺涙目だったんだが、アレが最後の一勝になろうとはなぁ・・・。
アレジって早くから期待されてポイントや表彰台の常連にはなったが
チームの内紛やミスに足を引っ張られて結局棚ボタの1勝のみ。
まんまバトンと同じような境遇だな。それを考えるとチャンプの器じゃなかったのかな、とも思う。
チームメイトとの比較は扱いが全くイコールじゃない場合がほとんどだから参考にならない。
たとえばHHFは99年のジョーダンで途中までWC争いしてたほど活躍したけどデーモンはポイント1桁。
でもHHFは97年ウイリアムズでWCジャックのサポートすらロクに出来ないほど散々だった。
そのジャックは96年にデーモンに完敗してる。
また、ジョニーはロータスでミカよりやや速かったけどベネトンではシューマッハより常に1〜2秒遅かった。
(マシンがシューとハーバートで別物だったという意見もあるけど、シューのスペアカーに乗っても差は同じだった)
だからと言ってミカがもしシューと同じチームだったら、シューマッハより1秒2秒遅いだろうか?いや遅いのかもしれないけど。
ブランドルを軸に考えると94マクラーレンではミカに、92ベネトンではシューに予選で同じようなタイム差で全敗してるし。
アレジは速いドライバーなんだけど、ちょっとミスが多いのと
自分は速くてもマシンを速くする事が苦手だからね。
中嶋や教授の様な良いセットアッパーがいないと厳しいかな。
>495
参考になるか否かはケースバイケースじゃないかと。
星野はアーバインやフレンツェンやサロやハーバートに勝った。
中嶋はブランドルやモデナやワーウィックやチェザリスに負けた。
>>492 > 素直にポイント獲得力比較したら、プロスト経由ならアレジはマンセルを上回ってるし、
> ベルガー経由ならマンセルには負けるがパトレーゼには勝ってる。
プロスト経由ならセナ・プロスト・アルヌー・ヨハンソンのBIG4になるなw
ベルガーは91年セナの半分もポイント獲得できなかったが92年は1ポイント差
パトレーゼは82年ポイントでピケを上回ってるが83年はピケ王座でパトレーゼ9位
チャンピオン争う年とそうでない年でポイント差や比を較べても無意味だと思うが
ブラバム&パトレーゼとウィリアムズ&パトレーゼは何もかも違い過ぎる。
>>499 ごめん、ブラバム時代を知らないニワカなんだけど、どう違うのか教えて。
>>498 そりゃマシン特性による相性とかもあるから絶対的とは言わんが予選結果で比べるよりはましだろ。
>>497 中嶋だってF-2時代にはいろいろ負かしてる。
中嶋に負かされていた連中は、
「皆、この人の良さそうな小柄な日本人の速さに驚かされるだろうね!」
と、予言した。
しかし、スーパーライセンス取得のために参戦した国際F3000と、
ロータスF1でのデビューを見た欧州人は違う意味でおどろいた。
「お前、こんなのに負けてたの?wwwwwwww」
中嶋に負かされていたドライバーは、恥をかいた。
87年モナコだっけ?セナの8秒落ちだかだったの・・・。
翌年はチャンピオンエンジンでモナコとデトロイトで連続予選落ちで世界を震撼させた
>>500 うむ。
それはおれもニワカだから分からない。
単純に80年代前半と後半じゃ技術革新が進み過ぎてもう別モノじゃなかろうか。
ターボ黎明期と、ターボが終わった後のNAってだけでも全然違う。
それにあの時代のブラバムはバーニー&マーレー&ピケのトライアングルで成り立っていたもんだろうし。
チームでの待遇も全然違うよね。ブラバムとウィリアムズじゃ。
同じチームで違うメーカーのエンジン載せてるなんて今じゃ考えられないよ。
何だろ、中嶋なんて別に好きでもないのに読んでてイラっときた。
幸運にもF1にたどり着けた者は、速さで光る所を見せないと
F1以前のライバルたちの評価を、結果的に貶めてしまう。
だから他のドライバーのファンがイラッとくるるのは無理もない。
507 :
音速の名無しさん:2009/02/22(日) 00:24:35 ID:bo6WE3ou0
中嶋は雨には強いけど公道だめだったよね
セナは両方強かったけど
中嶋が雨が得意だったのはマシンコントロール云々じゃなくて
肉体の消耗が少なくなるからだっけ?
話しずれるがピケがブラバムに移籍する時、マクラーレンからもオファーがあったそうだ。
マクラーレンが本命だったが契約書を渡されたら分厚い本のような書類の束。
一方ブラバムは紙一枚。
「俺はレースがしたいんだ。あんな分厚い書類全部理解できないから紙切れ一枚のブラバムと契約した。」
という背景があったそうだ。
その頃からマクラーレンは徹底的な管理組織だったんだな、と思った。
>>504 ありがとうございます!
91年は、すごく速いヒトにみえましたが、ターボよりNAのほうが、得意だったって事ですね。
それとブラバムは、ピケのチームだったんですか・・・
そのころのビデオ、ヤフオクで手に入れてみます。
>ターボよりNAのほうが、得意だったって事ですね。
いや、そんな事言ってないよw
あのー、素直で真面目な質問だったんだな。
ちゃんと詳しい人はこのスレにうんざりするほどいるだろうから、
すぐに納得しないで、そういうスレ待った方が良いよ。
>>502 ここで中島みゆきの曲が流れるわけですねw
風の中のすばるぅ〜♪
そういやこのスレで以前、88年のバレストルの
ホンダに対する発言はセナを擁護する為
だとかアホな事言ってるヤツがいたなw
今日レジェンズ見ててふと思い出したわ
513 :
音速の名無しさん:2009/02/22(日) 02:49:49 ID:6Wd9VAb50
>>500 当事のブラバムはセカンドはノーギャラと噂されるほどの「チーム・ピケ」。
後のチーム顎どころの話ではない、完全1カー体制。
>>507 体力って言うか筋力って言うか
この辺のハンデが無くなって本来の持ち味である
マシンコントロールで勝負できるからかな
あとレジェンズ見てると1stと2ndの待遇差も無視できない感じ
セナがロータス移籍する時にチームメイトにジョニー・ダンフリーズならいいよって言ったのと、同じ経緯だろな。
しかし、このスレのタイトルみると86年の4人が肩組んで笑ってる写真思い出すが、それも遠い昔…
>>512 そんな人いたね。
スゴい斜め上の意見だったからよく覚えてるw
いと懐かし。
>>514 当時はパワステ付いてないからね。
リジェだっけ?最初に付けたの。
あと俺も今日のLegends見て思ったけど、やっぱベルガーの消火器
スイッチをポンって88年のエストリルだよな。
87年のレジェンズの時に小倉さんがこの件を話した時に何言ってんだ?
っと思ったけどやっぱ88年だったね。
>>516 その写真、2年ほど前から俺のケータイの待ち受けです。
セナはプロスト、マンセルとは仲良く(和解?!)なったけど、ピケとはどうなったのか?あの人はインディ行ったっきり、F1には戻らなかったものね。
特にセナの死後、マンセルが代打で走ったのには泣いたなぁ。イイ奴だ。
>>518 嫌いな奴の葬式に行ってどうするんだ?
とピケ言ったと言われる位なんだから、和解は無しでしょ。
>>520 ピケが、セナの葬儀に向かうマンセルやプロストに対して言ったってことかい?
初耳だわ・・・
マンセルもセナ嫌いなままだったのかと思ってた
92年アデレイドでセナがマンセルに握手を求めに行ったら無視されたし
92年アデレイドはセナに追突されてリタイアだからな
マンセルは葬儀にも行ってないんじゃね?
マンセルがとんねるずの生ダラに出た時は
セナに関してとてもポジティブな思い出話をしてた
プロストの思い出はボロクソw
アレジを懐かしそうにしてたのが印象的
息子達はレースダメそうだからゴルファーにって言ってた
ピケはインディで事故った時にセナからお見舞い貰って感動したりで
ある程度関係修復してたんじゃない?
当時の石橋の前でセナの悪口言ったら頃されるよ
マンセルがイシバシ位に頃されるか?
イシバシに気を遣うこともないだろ
>>502 F1で中嶋が全然速くなくて、ブーツェンは驚いたそうだ・・・
「F2やってた頃はビュンビュン抜かれたのに」とかなんとか。
528 :
音速の名無しさん:2009/02/22(日) 13:54:50 ID:bo6WE3ou0
セナの葬儀に出たドライバー
知ってる限りでは
プロスト、ベルガー、クリスチャン・フィティパルディ、バリチェロ、
あとエマーソン・フィティパルディも居たな
葬儀ではフランクさんが一番悲しそうに見えた。
涙ぐんでたね。
闘将なんて言葉とはかけ離れた唯の弱よわしい老人だった。
フランクさんだっていろんなドライバーの死を見て来たはずだけど、
まさか自分のチームでまさかセナを失うとはと思ったろうな。
マンセルって昔とんねるずの番組にも出てたけど、
その他にも新年か何かの長時間の特番にも英国かフロリダ中継で
出てたよね。
確かリポーターみたいなヤツが少し失礼なヤツで
おいマンセルだぞ、少しは敬意を払えと感じたのをまだ覚えてるな。
で、学校言った時に、何故かF1に全然興味が無かったダチも怒ってた。
>>527 F1とF2じゃ必要なフィジカル量が違うからね。
中嶋はその面で厳しかったから。
>>530 87-91のF1と中嶋全盛の頃の全日本F2は、タイヤが全く違う。
路面も日本はどこのサーキットでもほぼ均一だが、F1はサーキットによって全く異質。
ピケは母国の後輩セナに嫉妬しまくりの人間のクズだからな。
罰が当たってインディーで事故った時は笑えたぜ。
今やつのバカ息子が苦戦している姿を見ると笑えるわw
ありゃ中嶋のガキと同じくらい才能ないぜ。
>531
なるほどね。
そーいう側面もあるんだ。
>>524 レース駄目そうって言うか
レースは大変だからさせないぞ
って感じじゃなかった?
あの世界は魑魅魍魎でカワイイ息子にそんな世界を味あわせてたまるか
って事だと思うが
で今レーサーなんだっけ?w
マンちゃん気分屋だしサービス精神旺盛だからフランスから取材が来たら
プロストとは良い思い出とか言い出しそうだけどね
>>527 何時のGPか忘れたけど、後ろに迫ってきた中嶋が何時までも抜かなかったのが
不思議でレース後に聴いてみたら
中嶋「シートが外れちゃってさ」
ぶー「へぇ、オマエの所大変だな・・・」
って同情されたとか、ロータス時代の話
>>531 日本人のドライバーがヨーロッパのF3とかで走ると、まず路面とタイヤの違いに戸惑うらしいね
根本的に走り方を変えなきゃ行けない程らしい
>>534 生ダラのビデオ見直すと「背が高いからレース無理」とか言ってるけど
微妙に才能ないからって感じの言い方だった
日本のレースの特殊なタイヤは最初ハンデだったが
途中からその特殊なタイヤマネジメントがF1でも必須になって
F1は全日本F3000・Fポン出身者が花盛りになった
そもそも中嶋って英語喋れたのかよ
通訳なしだとまともにも意志疎通できなさそう。
亜久里は意外と結構話せるんだよな。
>>536 グッバイヒーローでインタビュアーのラウダ相手に英語で話せてた記憶があった様な
解雇かどうかは覚えてないけど、カナダでひっくり返ってたのは覚えてるw
バリチェロに完敗して悲しかったのは覚えてる。
カペリはフェラーリ&ジョーダン時代を見て
あーやっぱニューウェイが凄かっただけなんだと痛感した。
カペリ好きだったけどさ。
え?燃え尽きて引退だと思ってましたw
カペリのスポンサーが約束してた金額を払わなかったとも聞いたことがあるけど。
ジャッドエンジンで2着に入ったのはマンセルとカペリだけ
カペリって日本ほどはヨーロッパじゃ評価されてないし、名前もあまり残って無いのかな。
YouTubeにトリビュートすら無いもん。
93年は女に入れ込んで腑抜け
って聞いたけど>かぺり
あ〜なんか聞いた気がスwたしか石原真〇子?!
>>546あ〜なんか聞いた気がスwたしか石原真○子?!
スマソ。ダブった。
BIG4を差し置いて主役になってるかぺりに嫉妬
BIG4と一回も組んだこと無いんだけどなw
強いて言えば90年フランスで最後プロストに抜かれたシーンが印象的。
まあカぺリはレイトン繋がりで日本人に親しまれてるから。
88年、何度か印象的な走りをみせて、鈴鹿のホームストレートが決定打。
なにこのカペリのターン8
554 :
音速の名無しさん:2009/02/25(水) 23:40:27 ID:YkgbrL330
92モナコのカペリの斜め駐車は芸術的
カナダのカベブチョも好きです
F92Aは何に乗ってもパフォーマンスレベルの変わらないアレジをしても、
雨やストリート等「ドライバー>マシン」のコースでしか結果を残せないじゃじゃ馬。
もっとスタンダードな造りの車だったら、カペリもアレジと互角とは言わないまでも
あれほど差が出ることも無かったと思う。
F92Aは結局ラジエータとか、補機類なんかの位置が高すぎたんだろうね!
ダウンフォースが安定しないのでは、カペリには運転しずらかったんだろうけど。
それにしてもカペリの彼女93年はジャスミンだったっけ?おれはパオラのほうが好きだったな。
イタリアの女優。
>>557ダブルデッキ・フロアがダメだったと思う。翌年は普通のになってたから。そして、グダグダなアクティブサスが足引っ張った。ベルガーだっけ?!ピットアウトの時ありえない動きして、クラッシュしたのwエストリルのアレジはスゴかったけど。
>>558 ベルガーのクラッシュって彼のミスじゃないっけ?
フェラーリでは車のことはタブー、上向きの時はなんとなくOKになるんだが、
下向きの時は絶対ダメ!!
カペリも、車のことにふれた途端クビきられた!
561 :
音速の名無しさん:2009/02/26(木) 22:36:04 ID:s4c7/6yZ0
92年散々だったカペリが、93年もシートを獲得したことが驚いた。
絶対どこも獲らないと思っていたから。
もっとも、たった二戦で見限られたが。
562 :
音速の名無しさん:2009/02/26(木) 22:38:20 ID:J0YmNE1F0
「赤く速いキャデラックだ」っていってもオーヨシヨシされたヴィルヌーヴは凄いな
キャディラックはおkでカミオンはm9(^Д^)プギャーというフェラリの解釈
ベルガーのはミスじゃないだろ
映像見たらリアサスが壊れるかしてピット出口でスピン
ベルガーいいヤツだから、手術したひじが・・・ってかばってたな!
本人が自白したんじゃなかったっけ?
そうそう!レース直後はかばってたんだけど、シーズンがあけたらすぐアクティブのトラブルだったって言っちゃったw
この年は、アクティブのトラブルで8回も死にかけた!!ギルフォードの設計陣が、シーズン中3回もべつの方式に変更〜〜
ニューマティク式から、ガス式、バネ式最期はもうなにがなにやら・・・ほんでポルトガルでのスピンクラッシュ。
でもホンダの協力でできた4バルブエンジンはよかったね!
この時代のフェラーリと言えば、何かの雑誌に掲載されたバーナード復帰第一作マシンの
完成予想図を覚えてる人居ませんか?サスペンションアームがカウルで覆われたアクティブカー。
カラーリングはF93のトリコローレを踏襲していました。
子供心になかなかカッコ良かった覚えがあります。
>>570 645ってやつ?
前に模型板かどっかでその話になって画像も出てた
ベルガーは90年鈴鹿の2周目1コーナーくるり、91年のスパでのピットアウトくるりと前科があるから。
だからエストリルも普通に「あーまたやっちゃたんだな。」と思った。
90年のフェニックスでも回ってなかったっけ?
鈴鹿もそうだけど勿体ないタイミングで回るよなぁ
もったいないコトも多いが、逆風の時に勝つのもこの男なんだよなぁ。
87鈴鹿、アデレイド、88モンツア、92アデレイド、94ホッケン、97ホッケン
1000馬力のターボを本能のままアクセル踏みまっくって、走らせるベルガーに燃える。
ターボは最初の5年だけだけど。
去年のモンツアなんかも、個人的にはベッテル+ベルガーのミラクルみたく見えたよ。
87年のフェラーリって終盤にポップオフバルブのインチキやってたみたいな噂を聞いた
鈴鹿でも確かにフェラーリだけ最高速が330くらい出てた(ロータスやウイリアムズですら310くらい)
いま調べてみたけど、最高速はフェラーリのアルボレートが324,910km、ロータスホンダのセナは324,513kmだから互角だよ!
でもそんなウワサは、確かに以前からあったね!排気量が違うとか
ベルガーといえば130R6速進入。
それだけで十分メシ食える。
しかもアクセル戻さないんだっけ?
いや、さすがに6速全開じゃ不可能なコーナーじゃ無かったけ?
ほとんどのドライバーは5速に落とすところをベルガーは6速のままチョイアクセル戻すって事じゃないかと。
580 :
音速の名無しさん:2009/02/28(土) 23:12:59 ID:7HPrlYyp0
ベルガーは全開だよ
少なくともスーパーラップ叩き出した91年の予選はベタ踏み
セナやマンセルはちょい戻し
セナも5速に落としてなかったけ?
2006年は改修されてんじゃなかったか。もっとも、車も違いすぎるが。
シューマッハはコースレコード保持者だし。
車が違うとはいえミハエルのは一筆書きだな
ムダが全くない
セナの一生懸命にタイムを削っている感じと見事に違う
この時の枕のバンプはすごいな
なんか、シューの映像、CGみたいだな。
これだけ、車の挙動が違うと、比べる事自体無意味な感じ。
Fポンあたりだと130R全開よりもアクセルちょい戻しの方が速いらしい
ステアリング切り角が大きくなって走行抵抗が増えるからだとか
デラロサがちょい戻し派だったとか
F1でも当てはまるのか判らないけど
>>574 美味しい勝ち方するんだよね
帳消し所かお釣りが来るレベル
男前スグル
>>589そして去年のモンツァで奇跡を起こしたのも、ベルガーの強運によるところがあると思う。あと'97年のドイツGPとか。ああいう普段はおどけていても速いタイプ…ステファン・ベロフ思い出す。
94年 バーニー・エクレストンの会見にて
某記者「ポール・トレイシーをF1に呼ぶべきだ。彼のアグレッシブで豪快な走りはF1にぴったりだ」
バーニー「マイケルのときも同じこと言ったよね君」
本来なら勝てるポテンシャルの車に乗っているのに、という見方もあるが・・。
130R全開といっても、スライドさせていれば、コーナースピードは減速より速いとはいえない。
ベルガーは、立ち上がりでのスライドで無駄を逃し、TCS様に使う。
だから、TCSが出てきたころ邪魔だった。
ちなみに、シューマッハも超がつくほどのオーバーステア好み。
593 :
音速の名無しさん:2009/03/01(日) 20:26:08 ID:Bp+ZbaXI0
97のベネトンはヒルとベルガーのコンビが見たかったなあ・・
むしろ96年のウィリアムズで見たかった
セッティング次第どこを取ってどこ捨てるか
あまりほめどころが少なかったんでそこだけちょっと大げさに宣伝されちゃったねべルガー。
確かに開発能力あるヒルと組んだら、ベルガーはより走りを生かせたかも
1ヶ月くらい前に話題になった亜久里がチェザリスにキレてた件、
レジェンズを見て理由がわかったw
幅寄せなんていうレベルじゃないwあれはひどいw
88年のチャンピオンはプロストだと思っているのは俺だけ?
平均順位で言えばプロストだな
そういう話をすると切りが・・・
マンちゃんの86(T_T)
>>588 ベルガーはシビック(EG6)について、FFなのに結構リアが滑ると言ってた記憶がある。
スレチだが、EG6は確かに素人には怖い。アクセル踏んでフロントも滑らせろという仕様。
箱車好きのベルガーらしい映像だね。
F40雨の日には乗るもんじゃねーってのもベルガーだったな
箱と言えば、BMW M1チャンプのピケ
F1ドライバーによる前座レース復活しないかな?
92鈴鹿で来日したそのドライバーは、笑っていいともにゲスト出演した。
当時レギュラーだった、DT松本がライオンに噛まれるムツゴロウさんの真似をやり
それを、そのドライバーにもやってもらうという、余興があった。
が、ムツゴロウさんなんて知るよしもないそのドライバーは、不起用ながらも
アーッアーッっとなんとかこなしついた。おいおい、チャンピオンにそんなことさせるなよ、と思った。
チャンピオン?そう、そのドライバーは誰あろうセナであった。
605 :
音速の名無しさん:2009/03/03(火) 18:01:09 ID:YGje4J5W0
セナはその日フジTVハシゴしてたよな
セナにうらみは無いけど、あの日にファンを追い返す警備員に「やめろよ!」「ファンを大切に扱え」みたいな態度を
TVカメラの前だからってとっていたセナを見て、この人は役者だと思った。
鈴鹿のサーキットホテルでファンを無視orウザそうに見てたセナを何度も見てるから・・・。
「いいか、ミカ。ホテルを出たらな、絶対に立ち止まるな!」
>>606 またオマエかよw
こないだも同じような事言ってて他スレじゃ
セナをボロクソに叩いてたし
それでうらみは無ってw
まったく飽きないねえ
いつ、誰が、どこで同じような事言ってたのか貼ってくれ
適当なこと言うなよ
>>607 あれ?
なんかデジャブ感がw
>>608 どうせいつもの人でしょ。
放っときなよ。
相手にするだけ時間の無駄。
つか相手にするとまたここがループするw
ヘルメットに日の丸付けたのってその年だっけ?
ブラジルの英雄が日の丸つけて鈴鹿でレースって考えると結構凄いことだな
>>611 ヘルメットに日の丸付けたのが92、ミカ云々は93じゃ無いかと思うんだが…。
日の丸はいいともか何かに出た時の約束じゃない?
デビューレースでセナをブロックし続け、シューマッハに自らのサポートをさせて
ミカとチャンピオン争いを演じた奴。それはアーバイン。
よく考えたらすごいことしてるよな。
614 :
音速の名無しさん:2009/03/04(水) 13:24:26 ID:RykwUlaTO
92日本GPのセナの日の丸。
金曜日仕様と土日仕様と違ったことは、知る人ぞ知るお話。
即ち知らない人は知らない。
615 :
音速の名無しさん:2009/03/04(水) 14:01:33 ID:lplRM8Ks0
マンセルヲタだが、92年はウィリがもうちょっと遅かった方がよかった。
いくらファンでも、あれではあまりにもつまらなさすぎるw
91年のウィリアムズ&マンセルのポカがなくなって、
さあマクラーレン&セナに対してどうか!ってぐらいのレベルで争ってほしかったなあ。
セナも、あれはあまりにも可哀想すぎるわ…
>>610 こいついつもの顎ヲタの女じゃない?
俺は他スレで5回は見た
なぜか606と607はいつも セットw
>>615 マンヲタなら何時ポカるかでハラハラしなかったの?
カナダまで持ちこたえたからな頑張った方だと思うけどw
マンセルとセナの独走だけはなんか飽きなかったんだよなぁ・・・
独走でも後ろでバトルが有れば楽しいよ
>>616 粘着は放置の方向で。
92年はマンセルが圧倒的だけど俺は、マンセルが圧倒的だという
新鮮さであまりダレる事は無かったかな。
セナプロだったらイライラしてたかもしれんが。
まぁでもバランス的には確かに91年中盤から後半までのディファレンスが
面白かったね。モンツァじゃマンセルがプロストみたいに巧みな
走りでセナをかわしてたし。
あの時のモンツァってシュー&モレノの電撃トレードがあったり
プロストが巧みにエンジン労わって地元で走ってたり、
セナが木内さん怒らせたりと見所がかなりあったw
自分も「あのマンセルが!」的な驚きと、過去の不運からくる判官贔屓もあってか
92年のマンセル反則的な独走は許せた口。
むしろ後のミハエル圧勝時代のほうが白けた。
反則的と反則擬いの違いかな。
ただ単にお前が顎嫌いなだけじゃないの?
ミハエルだの言ってる時点で違うだろうよ
91年はもしポルトガルでウィリアムズクルーがミスしなければ
王座争いは最終のアデレードまでもつれたんだろうか
あの豪雨の中でのチャンプ争いは命懸けだろうが、
それで手に入れればマンセルの評価はもっと上がったんだろうな
623 :
615:2009/03/05(木) 07:11:59 ID:lYDyLrhh0
>>617氏以降の皆さん
すいません、実はF194年からリアルタイムで見始めた世代なんです…。
だから、結果わかった状態で92年の映像やらを散々見たからかもしれないです。
勿論マンセルの独走は後から見てても爽快だったんですが、
あまりにもマシンの差がありすぎたので、
勝って当たり前的な見方があったら嫌だなと。
実際には86、87、91年にタイトル獲得してても不思議じゃなかったので、
そのあたりは心配無用かな〜。
624 :
音速の名無しさん:2009/03/05(木) 07:13:28 ID:lYDyLrhh0
あと92年はモナコで勝って欲しかった!
セナの記録は偉大だと思うが、結局1度も勝てなかったなんて可哀想すぎて。
ロータス時代含め何度もモナコでいい所見せてたのになあ
>>624 マンセルが勝てなかったのはモナコと鈴鹿だっけ?
まあ、開催が割と少ない鈴鹿はともかく、モナコではね…。
マンセル鈴鹿では優勝どころか完走も無いような
鈴鹿と言えば、ベルガーとパトレーゼ。
>>623 結果分かってて後追いだったら確かに退屈だろうね。
俺もレジェンズ観て昔のドライバーの走りに感動したけど
あれをリアルに観てた人に比べたらカタルシスは微々たるものだろうし。
94年の鈴鹿ってマンセルが勘違いしてたヤツだよね。
あのレースだけじゃなくマンセルってウェットで速かったよな。
ポカも多かったけどさ。
そういや最近マンセルの自伝が近所の古本屋で300円だったから
買って読んでるんだけど、結構自画自賛が多いw
>>622 そういやそのミスってピーター・ウィンザーの仕業だったなw
懐かしい。
>>625 マンセルの現役当時って、モナコ優勝者はセナとプロストばかりだった気がする。
鈴鹿といえばプロストも勝ったことないよね。意外。
>>631 >鈴鹿といえばプロストも勝ったことないよね。意外。
おお、言われるまで気付かなんだ。
93年最後の鈴鹿2コーナーで応援してたんだけどなぁ
君はあっちだよ…
ナレーションに吹いたw
青白黄のカラーリングだったウィリアムズのマンセルに見慣れ過ぎていたせいか
ロスマンズカラーのマシンに乗ったマンセルにはどうも違和感があったな。
リアウィングにCanonの文字も無いしさ。
ヒゲの無いマンセルにくらべればたいしたこと無いよ
>>636 www
1987以降、1993までの鈴鹿勝者はベルガー、セナ、ナニーニ、ピケ、パトレーゼ、セナか。
2001年のアズエフのインタビューでは鈴鹿で勝ってないことに対して
バーストさえなきゃ87年は勝てたと言ってるな プロスト。
>>631 81ヴィルヌーヴ
82パトレーゼ
83ロズベルグ
84プロスト
85プロスト
86プロスト
87セナ
88プロスト
89セナ
90セナ
91セナ
92セナ
キャリア全部ではないが途中からは本当に二人しか勝ってないな…。モナコ未勝利はピケもだが。
639 :
音速の名無しさん:2009/03/06(金) 04:20:24 ID:NEbLlFTe0
>>638 他のドライバーからすればひどい話よねw
伝統あるモナコで誰もが勝ちたいのに
「何コイツら二人超つええwwムリポww迷惑ww」みたいな気分だったのかなw
ピケは81年?ぐらいに惜しいのがあったっけ?
トップ走ってて、周回遅れ処理ミスってガチャン
640 :
音速の名無しさん:2009/03/06(金) 05:41:36 ID:M3MItMyj0
95年のヒルも叩かれてたけど、実際は91年のマンセルも同じくらいか
それ以上に変なミスが多かったなあ・・・・
91年はセナもミスしてたからそのおかげで目立ちにくかったね。
95年のシューマッハは完璧だった。
ウィリアムズはミス多かったな
チームもドライバーも
643 :
音速の名無しさん:2009/03/06(金) 07:28:22 ID:y0bLJW730
マンセルが
「残念ながら、去年のハミルトンのタイトルの価値は低い。
私の現役時代は、セナやプロストなど強力なライバルと
戦わなければならず、決勝に出走する台数も多かった。」とか言ったそうだが
92年に圧倒的に速いマシンでタイトルを獲ったマンセルに言われてもw
確かにその通りで、お前が言うな状態なんだけど
ただ実際、セナプロと対する方がマッサと対するより厳しいでしょうよ。
チャンピオンシップのレベルとしては去年の方が高かったと思うし
ハミルトンの走り自体も去年の方が優れてたって印象もあるしね。
状況が違うから、単に犯したミスを数えるなんて安易な事を
いうつもりはないけど、2008年はセナプロに匹敵するアロンソの競争力が
実質圏外だったしさ。
>>643 歴代チャンプで自分はあいつにはかなわないよ、という奴はいないからある意味健全なコメントだw
>>643 そんな事言ってもチャンピオン獲得した92年ってセナしかいないしなぁ………
>>646 マンちゃんから言わせれば、勝ちだした頃からも入れて「強豪ライバルたちと7〜8年がかりでチャンプを獲った」ってことじゃないかなw
>>631 >>637 鈴鹿のプロスト未勝利はまったく気がつかなかった。セナも2勝だけとは。
もっともセナは91年もベルガーに最後の最後でトップを譲ったから実質優勝したようなものだけどw
648 :
647:2009/03/06(金) 09:35:43 ID:bUE0nhl20
×強豪ライバルたちと
〇強豪ライバルたちと争って
鈴鹿は98年まで、前年ウィナーが勝てないってジンクスが有名だった。
2000年以降顎が勝ちまくったからすっかり薄れてしまったが。
>>638 88年もぶつかってなきゃ6連勝だもんな。タラレバだけど。
88年はクラッシュしなきゃ勝ってたろうけど
あのクラッシュから学んだと本人が言ってるわけだし
その場合93年まで勝てたか怪しい、と思うセナファン。
セナが拾った勝利もあるしな
マンちゃんの場合は直接的なライバルの他にも
おのれ自身が敵
って部分もあるからなw
しかもコイツつえーし
セナのモナコ勝利は87、92、93年はタナボタに近かった
>>655 92は例のマンセルと一騎打ち、93はプロストフライング裁定+シューマッハリタイアだっけか。
>>647 後、政治的駆け引きも。
657 :
音速の名無しさん:2009/03/07(土) 06:06:36 ID:QB353BBi0
92モナコほどつまらんレースはない
あれはレースじゃないよ
>>657 2005年USGPより1000000000倍面白い
>>657 当時は興奮したけどね
マンセルが再逆転すれば本当に神レースだったんだけどな
>>659 同意。
あのレース・バトルなら、称えられるべきはマンセルであってセナではないと思う。
勝者としてのセナを否定する気は全く無いが。
マンセルが再逆転したなら正に神レースだった。
あれはセナが嫌がらせしてるようにしか見えなかったというか、邪魔すんなよ遅いくせに状態だった
青旗連発だもんな(笑)
いくらなんでもあれは・・・
プロストだったら抜かせてくれたかもしれないね
あの青旗はフレンチジョークでしょ?
アンチセナキモすぎ。
モナコは元々、前を走る車に譲る意思がない限りは抜けないコース。
同一周回、ましてトップ争いで譲るわけないじゃん。
中嶋と間違えられてピロにブロックされまくったモデナや、
ベルノルディに行く手を塞がれてチャンピオンシップの勢いすら失った先生など、
他にも似たようなケースは多々あるしね。
まあ、セナとマンセルが逆の立場だったら、セナは接触してでも抜くか
絡んで2台共にリタイアだった可能性は高いと思うけど。
665 :
音速の名無しさん:2009/03/07(土) 14:26:05 ID:H85M+fuLO
接触したらその後87ベルギー?以来殴り合いになると。
>>662 青旗提示と青旗振るのとは違うって。
>>663 心情的にはどっちも勝たせたかったし、どっちもすごかった。
ただ、終盤のマシンはWilの方が圧倒的に速かったな。ニュータイヤだったし。
セナは93年にフォードに無理言って最新スペックもらったのに顎にチギられて
フォード内にこいつの時代はもう終わっただろっていう空気が充満した
でも5勝してるんだぜ?w
実際のところ
最新スペックになってもたいして変わらなかったよね。
スペックに関係なくスペインあたりから
ベネトンに歯が立たなくなったし。
>>668 はモナコGP限定の話だったと記憶してる
バトンとトゥルーリも同じような感じだったのに、役者が違うのかな〜。
ルノーとホンダの因縁も同じだったのにさw
俺も当時、セナに「邪魔すんなよ」と思った。
周回遅れ位のペース差だったし。
名勝負とはいえないと思う。
86年もどこだったか、スペイン?
マンセルがタイヤ替えて追い上げてあとちょいで敗れたけど、あれは名レースだった
でも92モナコはピケやミケーレも言ってたセナのいやらしさ=アンフェアなブロック
が凝縮されただけのレースだった
92モナコは、マンセルのそれまでの圧倒的な状況とあわせてのもの。
冷静に見たら抜けるわけない、名勝負か怪しい
ってのはここでも散々既出だし
当時見て興奮したって奴からも出てる今更な意見。
冷静に見たら抜けるわけないっていうより、リザルト上はセナの優勝だけど本当の勝者はマンセルだったという感じ。
どんな名レースでも、勝ったドライバーのアンチにとっては糞レース。
マンセル自身が「セナはクリーンだった」
って言ってる名レースにアンフェアなブロックとか邪魔しただけとか
アンチが工作に必死すぎ
>>669 ブラジル以外は顎が沈んでしまったようだが。
>>675 92年のモナコは当時リアルタイムで見た人と
後から見た人とでは印象の違いがあるのは仕方がないと思う。
俺は当時見ていたからその印象が残っていて
今でも楽しく観れる。
当時リアルタイムで観ていて興奮できなかった人は
今はもうF1なんて観ていないと思う。
ていうか本当に糞レースなら話題にすらならないと思う。
無理矢理話題にしているセナヲタ哀れw
いや、オレはどちらかというとセナ嫌いだけど
あのレースは面白かったと思うぞ。
あちこちで久しぶりにアンチセナが暴れてるな。
急に一気にくるからすぐに分かるw
そういや92年のモナコはフランク自身が最高の1戦でこのGPをあげてたな。
クリスチャン・ホーナーもモナコ過去最高の思い出にこのGPをあげてた。
まぁでも
>>677に素直に共感。
>>683 アンチセナではなくアンチセナヲタだ。
セナの速さは疑問の余地なく誰もが認めているが、セナヲタの思考回路は異様過ぎる。
どーでもいいよ
キチガイもそれに扇動されるアホ丸出しも俺に言わせりゃ目糞鼻糞だしw
>>685 「キチガイ」or「それに扇動されるアホ丸出し」の俺なんかにレスするおまえって・・・
律儀で良いやつだなw
そういうオタ批判とかくだらないのは興味ないよ
もっとドライバー自体の話が読みたい
これだからセナヲタだけ追い出されるんだよ………
つか92年モナコが名レースって思う思考回路はそんなに異様なのか。
690 :
音速の名無しさん:2009/03/08(日) 17:40:38 ID:DQVWXyRW0
92年モナコは、アレジのイカれた予選アタックに始まり
決勝は、序盤シューがアレジを撃墜
しばらくして、カペリがガードレールに乗り上げてリタイヤという曲芸を披露し
そして、眠くなった頃に、セナとマンセルのバトルという素晴らしい内容でした。
セナはオタもアンチも極端(しかもそれぞれ自覚なし)だからタチ悪い。
定期的にこうなるけど、いい加減うんざりだ
我が愛するF92Aがよりによってガードレースに立てかけられるなぞ慚愧に耐えなかったがw、最後の二人のバトルには満足したなw
>>691 お前はもうこのスレを卒業する時がきたようだ
ミハエルは最高だ。人類完全補完終了。
全ての人間が宇宙が神が救われた。
これ以上人類は進化しない。
>>694 お前は別のスレでも使ってたが、それをコピペにでもするつもりか?
天丼はつまんないぞ?
どいつもこいつもセナに嫉妬しやがって。
みんな言わないだけでセナとピケマンプロごときじゃ役者が違うんだよ。
それが現実。
現実をみれないやつはバカだし人間じゃない。
あ〜あ〜、取り乱しちゃって。
>>696はセナオタでもなくアンチセナでもなく
どう見てもただのアラシです
最近この手のヲタ装うスタイルのアンチが多いよな。
2chで流行ってたりするのか?
まーあからさま過ぎて笑える域に達してるけどw
そういう汚いことをするのはプロストオタに多い
もういいからw
プロストヲタはほめごろしが得意
>>668 つか、モナコじゃ最新スペックまだ出てねえよ…
ドイツあたりからだろ。
なんでセナヲタもここを突っ込まないのかw
704 :
音速の名無しさん:2009/03/09(月) 14:44:33 ID:XUY/eH/EO
最新スペックはイギリス。
705 :
音速の名無しさん:2009/03/09(月) 15:58:07 ID:+P3tcqC10
93年はほんと雨多かったなー。
08年も相当多かった印象があるな。
706 :
音速の名無しさん:2009/03/09(月) 16:24:48 ID:5TtYRXD5O
>>668 フォードの最新スペックが用意されるのはマリオさんとこの息子さん乗せた時点で既定路線だろ
ただいきなり最新型を2チーム供給体制にっていってもフォードだって都合がある
ずっと寄り添ってやってきたベネトンというワークスチームがあって
コースに合わせて特性の違うエンジンを用意したりとか、
ロータスとかのカスタマーエンジンの面倒も見てるのに
ま、準備できしだい。 セナに続けて欲しいマクラーレンからの圧力や前半戦の実績で前倒しにはなったんだろうけど
欲を言えば噂に終ったランボルギーニV12で尚且つ勝った所が見たかったけどな
もし開幕から最新スペックだったならセナは絶対にチャンピオン
取れたよ。
プロストは下手糞だしヒルは経験不足でシューマッハは荒っぽくてミスだらけ。
ただそうするとあのドニントンも楽勝ということで
ドラマは生まれなかったが。
まあセナならもう一段上の違ったドラマを見せてくれたに違いないけどな。
93年のセナの勝利は多分にラッキーな面が多かった。完勝はアデレイドくらい。
まさかあれが最後の勝利になるとは・・・。
そのラッキーをものにするのもセナの凄さ。
ダメな奴や無能は運とかチャンスを生かせない。
やはりセナは天から選ばれた存在なんだよ。
93年のセナは、F1ドライバーとしての運を全て使い切って、
それだけでなく、天に大きな借りを作ってしまったのだろうな。
いつもセナが絡むと途端に極論の行きかう糞スレになるな
713 :
音速の名無しさん:2009/03/09(月) 23:45:05 ID:yZqTPUjw0
93年のアデレードは、非の打ち所のない完勝で、生涯最後にして、最高の勝利だった。
93年のセナは確かにラッキーだったが、諦めずに走っていたから、
幸運を呼び寄せ、相手のミスをつくことができた。
プロストが安定し始めたカナダ以降は防戦一方だったが、それでもその時々で、熱い戦いを見せてくれた。
セナは当時としてはあまり言い訳しない人だったのに
キテガイセナヲタのせいで言い訳大王に仕立て上げ
られてるのが不憫だ
715 :
音速の名無しさん:2009/03/10(火) 06:01:27 ID:YyG7ZDvJ0
やっぱりベルガーが一番だなw
なんの一番かはともかく
そういや今日は90・80年代の総集編の発売日だっけ…
80年代を知らない自分には面白いのかな…?
>>716 是非買うべし。
今よりコーナリング速度が遅く見えるけど、バトル多いし、牧歌的で楽しい時代だったよ。
>>716 個人的にロスマンズのウィリが見たかったのですが
80年も尼でポチッてみますた…あぁターボ車時代とか知らなかったから楽しみになってキター
(;´Д`)
720 :
音速の名無しさん:2009/03/10(火) 12:53:09 ID:TtuV/prD0
>>716 80年代ってF1が近代化し巨大ビジネスとなっていくなかで、70年代までの古き
良き時代が失われていくとか当時言われてたけど、今思えば古き良き時代と現代
に繋がる巨大ビジネスへの過渡期で、両方の魅力を持った面白い時代だったと思う。
92モナコはマンセルがただの危険な男じゃないって証明した名レース
逆の立場でセナが後ろなら、まず2台とも接触リタイヤだろうし
アレジとクリーンにバトルしてたしそうとも限らんだろ
プロスト相手だったら接触だろうけどw
プロストは顎やゴキルトン並みに汚い男だからな
>>723 ハミルトンはどっちかって言うとセナ的な汚さだと思う。
そこまでFIAとかとベッタリな関係には見えないんだよね。寧ろ目の敵にされてる様な。
枕(つうかデニス)との関係もそう見える要因かもしれんけど。
顎はあれは別格。セナとプロスト、足しで2で割った様な汚さじゃ?
顎は実は操り人形的というか、自分の意思と無関係に移籍やレース戦略を指示されてきた
だからスケジュール通りにコトが運ばなくなると途端にファビョって、時にはぶつけてしまったりする
あくまで自分の意思で移籍し走ってたセナピケマンとは違うタイプ
顎は引退レースで初めて「自由に、好きなように走ってくれ」と言われたとか
726 :
音速の名無しさん:2009/03/10(火) 23:24:50 ID:H888TVYW0
マンセルは黒旗出ても自由に走りまくるからなw好きだがw
顎はヒットラーみたいなもんだからな。
あの破滅型人間はナチスよりもタチが悪い。
ヒットラーと同じレベルの悪なんだからもっと世界中から叩かれまくるべき。
一生許すべきではない。
一度セナの話になると必ずこういう流れになるな
そういう意味では、マンセル最強だな。
「だってマンセルだから」の一言で、皆が納得!
ヘンに大人ぶるより、蛸スレやホンダスレみたいに
誰が一番かを徹底的にやり合った方が良いんじゃないか?w
該当スレなら他にある。
そんなにやり合いたいならひとつ君が基地外セナヲタを引き連れてそっちに移ってはくれないか。
なんかもうパターン化してるな。
スリックorキチガイがセナヲタのふりして煽ってそれに馬鹿が扇動され
一日の終わりにサブIDで
>>729の捨て台詞。
まぁ一緒に勘違いして暴れてる一部の馬鹿なセナヲタも大概だけどさw
いい加減キチガイの見分け方位身に付けたら?
スルーも出来ないヤツ多杉だし。
顎だけはイイよセコさ最強
(プロストのセコさはガチチームメート同士での素晴らしいセコテクニック顎と一緒にするべからず)
セナプロピケマン豪快最高(良いこと悪いこと含めてすべて豪快)
顎がセコいのは否定しないが、タイトル争ったヒル、ジャック、ミカがチャンプにしてはクリーンすぎたよ。
735の言葉を借りるとシュー以降豪快なドライバーが出て来なかった気がする。
737 :
音速の名無しさん:2009/03/11(水) 13:42:02 ID:hrHn8OXK0
結果的にシューマッハは異常な回数チャンピオンになったけど、
99年までは結局2回しかチャンピオンになってなかった。
2000年以降シューマッハのドライバーとしての実力が急激にアップしたとは思えないから、
やっぱりそれなりに自分にとって都合のいい環境にいたんだろうね。
その環境を作り上げるのも実力に含めれば本当に凄いのかもしれないけど。
とんでもない考え方してるな…。
顎の94〜95年の速さ強さを見れば、もし弱体化したフェラーリに移籍せずに
セナプロピケみたいにより強いチームを求めて移籍してたら
90年代にチャンピオンも2回じゃすまなかっただろうに。
キャリアで一番勢いの乗ってた時期の5年間をフェラーリ再建に費やしたご褒美だと思うよ。
確かにちょっと勝ちすぎたけど。
シューマッハ側の要求を全て受け入れたのが、
当時のトップチームではフェラーリだけだったわけで、彼のフェラーリ移籍は必然。
ベネトンに残留したところでルノーの撤退は既定路線だったからタイトルはMaxで+2。
96年のウィリアムズの安定感を考慮すると+1がいいとこじゃないかな。
他のチームに移籍しても、フェラーリやベネトンほどの殿様待遇は受けられないから
プレッシャーに弱いとされるシューマッハが、どこまで勝ち星を伸ばせたか疑問だね。
ミハエルは焦っている様子だった(フェラーリが走らないことだろう)
彼とはどうしても一点だけ合意できない「些細」な問題があった。
ロンはその問題は言えないという
ロンデニスえらい。
確然としたレース哲学がある人とおもた。
ミハエルもえらい。いかなかった。
確然としたキャリア戦略がある人とおもた。
スポーツじゃなく株持ち会社の社長ならミハエルなんだけどなぁぁぁ
言えるも言えないも、シューの俺をNo1待遇にしろ!って要求に対して
ロン禿はミカとのフラットな体制で最強チームをって考えで
結局破綻した。
まー禿げはいろいろ言われてるけど、トッドなんかよりよっぽど
エンターテイナーだよ。
俺がオーナーならトッドを監督にするけどな。
ちゅーかなんでシューの話?
743 :
音速の名無しさん:2009/03/11(水) 18:17:58 ID:Op29IYYHO
>>738 運命とは言え、セナ・プロ二人が全盛期とまでいかないでも
数年一緒に走るシーズンあったら、シューのチャンプがもっと遅れ、
獲得数も減っていた可能性も否定できんよ。
セナはともかくプロストは完全に劣化してから
あのままウィリアムズに居座ってたら顎の天下だ
でも顎はいずれメルセデス入りが既定路線だと思ってたけどなあ
暗黒フェラーリで黄金期を作ったことは
二輪のロッシを思えばりっぱなんじゃないかな
セナヲタもプロヲタも甘い夢見てるなぁ。
90年代の顎なんてセナプロピケマンが束になってかかっても一蹴されて終わりだろ
顎は一番成績残したのは2000年以降だがドライバーとして一番能力が高かったのは90年代
>>746 引退直前のピケにかる〜く負けたけどねw
まぁあれを負けと思える奴には何を言っても無駄。
顎はデビュー戦のスパでプーオンを6速で行く唯一の奴だったことは誰も知らない。
チェザリスは「俺は毎年走ってるがプーオンは5速だ。6速でいけるはずない」と相手にしなかったが
実際に6速で走り抜けた顎を見て唖然としたらしい。
プロストや顎もダメドライバーだとは思わないけど、
やはり常識程度どまりの2流なんだよ。
セナのトキめくような走りやそれ以上にあのF1やそれに
関る人、世界中の人々を差別なく愛した人間性・・・・
どれをとってもこあいつを越える人間は世界にいないよ。
セナはナンバー1でありオンリーワン・・・・
これは絶対だ・・・
チェザリス一人で潰したマシンの数(最多)の方が凄いとおもふw
馬鹿凄なら、92銀石予選のマンちゃんだな。
>>749 誰も知らないのになぜキミが?
まっ世の中そんな物だよ、新人用に壊されないようダウンフォース付けて6速短目のギア
のセッティングならば驚くこともないだろうさ。
コバライネンも新人なのにフラットアウトで走ってたよ。
ここっていつから顎スレになったのよw
マンセルなんてFW14Bに助けられただけの雑魚だろ。
それ以外の年はあのノロマのパトレーゼと大差がないかったんだから。
2005年のチンコネンと同じ。
それをあのセナと比べるなんてキチガイ。
セナだってマクラーレンホンダ最強時代しかチャンピオン獲ってないから同じ
757 :
音速の名無しさん:2009/03/11(水) 23:10:15 ID:UJLVaLaS0
>>750 90年の鈴鹿での特攻のように勝つためには手段を選ばない人間は
我儘ではないですか? サーキットではプロストの方が紳士でしょう.
セナも絶対に自分の非を認めない男だったけど
93年のモンツァで止まりきれずブランドルに追突した時は非を認めて
どうしちゃったんだセナ、何か人が変わった?と思った
まぁそれまではようするにわがままなガキそのものだったのがあの頃あたりからオトナになったのかなぁ。
>>753 高速サーキットのスパでダウンフォースつけて6速短めのギアのセッティングで走って
予選でチェザリスより0.7秒速いタイム出した事実を分かり易く説明してみろ。
>>751(´・ω・)‥何台ぐらい壊したの‥?
GP3年分くらい?
91のメキシコ辺りだったっけか、今のマクラーレンの現状はベルガーの結果が〜ってのを総集編で聞いて以来、マシンの出来は2ndドライバーで見てた。
>>758 モンツァだと、教授はもう引退発表してた?
それなら、ピケ・マンセルが去り、教授引退の現実に立って、周りを引っ張っていかなければならないって自覚が出来たんじゃ…。
セナは最後まで自分を成長させようとしていた男だからな。
あんな素敵で凄い奴はもう絶対に出てこないよ。
例えゴキブリか眉毛が100勝200勝して顎は超えられても
セナだけは絶対に越えられない。
>>761 そうなんだよね。
2ndドライバーで見ると90年なんかは明らかにマクラーレンがベリーベストマシンだし
91年もベリーベストではないにせよベストマシンの一つだし、92年もそんなに悲観する出来じゃない。
そこでまたループですかw
またまたMP4/8ですか
そうですかさいこー763
ご苦労様
765 :
音速の名無しさん:2009/03/12(木) 00:26:45 ID:v1Ijmy+vO
>>758 リタイアした後にチャンピオンシップなんかどうでもいいよって発言してたな。
766 :
音速の名無しさん:2009/03/12(木) 01:09:40 ID:xOmcAUi40
まあ
>>755は確実に釣りなんだろうけど
もし本気だとしたら…
86、87、91年をしっかり見てから言うべきかと
91年をしっかり見たけど、
少なくとも91年の時点ではパトレーゼと大差無く感じました。
セナだって92年はベルガーと大差ないし
パトレーゼだってブラバムで82年はピケに勝ってる
いつからニワカ混ざるようになってしまったの?
4強スレなのに。
772 :
音速の名無しさん:2009/03/12(木) 07:03:09 ID:xOmcAUi40
移籍間もない頃にパトレーゼに予選でやられたからといって、
そんなに評価が下がるのがおかしいと思う。
パトレーゼ自体が、当時のF1ドライバーの中でも凄い部類なんじゃね?
マシンの性能が100として常に99の力で走っていたのがしゃとれーぜ。
100のマシンを100以上で走らせようとして、たまに101とかで突っ走ってヒヨるのが万セル。
俺はそう思って見てた。
セナのレースってそんなにわくわくするようなものだっけ?
ポールから先行抜け出しが多くそんなに面白くもなかったように思うが
レース戦術で言えばプロストが一番面白かったし
見ててわくわくってのはマンセルがダントツだよなw
もちろんセナの速さを否定する気は全くないよ
マクでチャンプ時代はあまりわくわくしないね
ロータス時代や対Wilマンセル、対Wilプロスト時代は結構わくわくした
>>773 引退決意'90銀石→撤回→ちんたら走ってみるか
→アレッこの車早いぞ→ヤル気が出てきた。
俺はそう思って見ていた。
なんか面白いヤツが紛れてるなw
ピケvsマンセル セナvsプロスト
どちらもセナ、マンセルの方がダウンフォース強めのセッティングで
予選は走ってる。高速コースだからってダウンフォース削ればいいってモンでは無い。
タイヤ、個々のスタイルで違うしな。
大体、プーオンを6速で走ったから0.7秒速いって思わないだろ?w
オレはセナ、マンセルの予選の走りでも感動するけど、ピケ、プロストのスムーズなのに
タイム出すってのに痺れるよ。
>>769 82年のブラバムは、違う車だったからねぇ。直接の比較はできないよ。
BMWのターボを実践開発してたピケと信頼性120%のコスワース、パトレーゼ。
後半でBMWに乗ったパトさんは予選でもピケの後ろに下がったし。
その翌年にBMWでチャンピオンのピケって改めて凄いと思う。
強引に4強スレに戻してみたw
そうか休みに入ったからか
>>758 >>765 レース止める為にワザとぶつかったんじゃね?
って話もあった位だよね。
解説のI氏はそんな話してた。
直前にブレーキバランス弄ってたのが車載で見えるんだよね
ホントならブランドル良い迷惑w
>>779 おっさんだけじゃないのかw
世間評価では
セナ>>>越えられない壁>>>>>>プロスト>>>>ピケ=マンセル
関係者のアンケートでも証明されている。
ギリギリでプロストは認めてやってもいいがピケマンは完全に2流の雑魚。
くま〜
その手のアンケートはいまだにヴィルヌーヴ父が上位に来るからなあ
そいつは単なる愉快犯だろう
ただ真性既知セナヲタで同じ主張をするやつはいる
なんでもかんでもセナヲタのせいにしてる奴って誰ヲタなんだよw
786 :
音速の名無しさん:2009/03/13(金) 02:31:18 ID:BwDUii5lO
セナはポール獲得して無難に勝つってパターンは面白くねーんだけど93年みたくマシン性能にハンデがある状況なら面白かったな
まぁいずれにしろ、スレタイの四人が神なのはガチだね
そこが他のスレとちがうところ
4強世代は何だかんだ悪口言っても本当はこの4人が大好きなのだ。
ただ自分の贔屓のドライバーがもっと好きなだけ。
781 ID:3hjPMP/p0 こんなチンケな偽セナヲタ消えろ
93年はむしろセナのキャリアの中でかなりマシンが良かった方だと思う
少なくとも84年85年86年87年92年94年のマシンよりは上
針に返しがついてないよ。
四人の中だとセナが1番好きだけど、F1を長年見てると、プロストの凄みをひしひしと感じるよ。
歴代チームメイトがラウダ、マンセル、セナ、ヒル、アレジなど凄まじいメンツだし、それでいて51勝は立派としか言いようがない。
あと、プロストは穏和な感じの声が好きだw
ピケマンセルも色んなエピソードを知ると、どんどん好きになる。
誰ひとりか欠けたら、あのF1黄金期はなかったはず。
アレジを凄まじいメンツに入れるなら
ワトソン・アルヌー・ケケも入れてあげようよ
アルヌー ラウダ ケケ セナ マンセル までだなすさまじいと言えるのは個人的に
794 :
音速の名無しさん:2009/03/13(金) 18:22:24 ID:+YyiOZvn0
>>791 そうだね。シューマッハーに記録を抜かれたことに対して、プロスト自身
「自分の記録が色褪せたとは思わない。ラウダ、ピケ、セナ、マンセルらの
手強いライバルと闘って得た記録を誇りに思う。」と発言しているしね。
他の三人にも同じことが言えると思う。
ピケも同じようなこといってるしね。
ブランドルもそのこと指摘してたし。
顎ファンが怒るから付け加えとこう
顎は凄かったのはまちがいない。誰も否定しないしようとも思わないからね。
相対的に強すぎた。
797 :
音速の名無しさん:2009/03/13(金) 18:33:26 ID:BwDUii5lO
顎は物語性に乏しいんだよな。彼のライバルらしき存在はハッキネンくらいだったし。プロストはチームメイトの裏切りに何度も遭遇したし、セナは一生が伝説化しちゃってるし、マンセルは勝利の女神がなかなか微笑まなかったし、ピケは女神までもナンパしちゃいそうだしw
でももし自分がチーム監督だったらドライバーとして欲しいのは圧倒的に顎だよ。
あと、ニューエイも自分のデザインしたマシンに一番乗せたかったのは顎だと言ってたし。
顎なんて凄くもなんともない。
あんなのをセナと比較するなんて失礼すぎる。
あんなチンカスはプロストごときよりも糞。
マンセルやピケ程度との比較で十分。
くま〜
>>798 そうだろうなぁ。
ただ、相方選びには困るな。
ブランドルとかパトレーゼとか、決して遅くないベテラン勢が予選でボロ負けして評価落とされるのは見るに忍びないし。
自分は、相方はピケかチェザリスのような「職人」「玄人」とは呼ばれないが速いベテランを乗せるのがいいかな。
顎ごときはガチで勝負したらバトンとかパトレーゼあたりよりも
遅いのは明白
>>801 チェザリスが速かったのはあくまで賀正やグルイヤールと比べての話で
パトレーゼには完敗、それどころかピロにも・・・
>>798 もし自分がチーム監督だったらドライバーとして欲しくないのは圧倒的に顎だよ。
自分が不利だと思うや、ハッキネン、ヒル、ビルヌーブらにわざとぶつける悪質さ。
チームやチームをサポートしているスポンサーのイメージが悪くなる。
あんな卑劣な事をして勝っても意味がない。
そういった点を考量すれば、プロスト51勝、セナ41勝、マンセル31勝に対して
顎は実質1勝のみといえよう。
>>798 ニューエイマシンに顎が乗ったら・・・
信頼性不足でWC獲得回数は減るな
顎はマシンやチームに恵まれてたからあれだけ勝ったと人は言うけど、
16年のキャリアでその年で最高のマシンに乗ってたのはたったの4年なんだよな。
セナは3年、プロストは5年、ピケは4年、マンセルは4年
恵まれてたんじゃなくて、自分で築いた環境でしょう
プロストが目指してた完成系ともいえる
えてして完成してしまうと面白くもなんともなくなるものだ
>>806 >16年のキャリアでその年で最高のマシンに乗ってたのはたったの4年なんだよな
一体どこからそんな根拠もないことを。
顎がコンスト1位の車に乗っていたのは合計7年。
コンストを取れない年でも、顎のチームメイトは顎よりはるかに遅い車に
乗っていたために取れなかったということもある。
実質的にはその年で最高のマシンに乗ってたのは10年位か。
コンスト1位=その年の最高のマシンとは思わない
例えば91年はウイリアムズ>マクラーレンだし99年や00年はマクラーレン>フェラーリだった
>>807 おもしろくなかったのはファンやFOM、各国プロモーターであって
シューマッハ本人やフェラーリ陣営はおもしろすぎて笑いがとまらなかったと思うよ。
顎が出てこなければポイントシステムの変更も戦略ありきの今のスタンスも確立されなくて
いい意味でもう少しアバウトなF1が続いていたとは思う。
>>809 >コンスト1位=その年の最高のマシンとは思わない
それはそうだろう。コンスト2位でもその年最高のマシンに顎が乗ったこともある。
>99年や00年はマクラーレン>フェラーリだった
あのアーバインがチャンプ争いして、その年最高のマシンではないというのか?
正直、そんな意見をもつのは君くらいじゃないか。
これ以上はスレ違いになるので控えるが・・・
これだけは言える。
90年のフェラーリ、96〜99年のフェラーリに
セナが乗っていたら間違いなくチャンピオンになれたことは。
当然91年のウィリアムズ、2005〜6年のホンダに乗ってもな。
>>809じゃないけど99年はマクラーレン側の自滅って印象しかないな。
得意げに言ってるが、むしろあの時期
フェラーリのほうが速かったって意見のほうがレアだろう。
ただIDで流れを見てると釣りにしても真性にしても
胡散臭いことを言い続けてるようだから
言うだけ無駄だろうな。
ただ、もしセナの事故がなくワールドチャンピオンを争って
42歳までレースを続けてたら2002年まで普通にやっていたら
何勝して何回ワールドチャンピオンになるんだろう?
最低で2回追加されて20勝は追加されるのかな?
もしそうなったとしたらシューは普通のドライバーで終わったのかも?
マクラーレンは99年、開幕戦でも前年の開幕戦に近い強さだったけど、まさかのダブルリタイア。
00年も開幕戦ダブルリタイアだったような。
あの頃はとにかく速いがガラスのように脆かった。
プロストグランプリも無くなって早8年か…
>>812 無理に決まってるだろ
その年最高のマシンじゃなきゃチャンピオン獲得どころかチャンピオン争いすらしたことないのに
顎ヲタいらねこっちのスレくんな
91年はセナは最高のマシンだったとは言い切れないと思うけどね。
まぁ序盤と終盤は最速マシンだったけど中盤は完全にウイリアムズルノーに負けてた。
前半の貯金が無かったらどうなっていたか分からない。
819 :
音速の名無しさん:2009/03/14(土) 10:50:16 ID:0vOTKF7hO
>>815 01年は走り切ったんだから、7年じゃないかい?
>>818 マクは前半戦最速のマシンで、かたやマンセルは完走もできなかったマシン
トータルで考えて最高じゃないマシンとも言えない。
>>812 ただの盲目かよ。それなら1989年にチャンプじゃないのはおかしいだろ?
セナの能力は否定しないが、チャンプになれるのは能力だけじゃない。
2005年のHONDAで勝てるなら1986年か1987年も勝てるよ。
もちろん可能性はあるだろう。しあっただろう。
ただ言い切るなセナに失礼だ。
彼は超能力者ではない。
>>816 812を否定してから何なんだが、
リアルタイムでは中盤まで1986、1987、1993はチャンプ争いしてた
途中ポイントリーダーになったり僅差だったり。
セナも不利だと思いながらチャンプに向けたコメントもしてた。
状況は違うが去年のクビサくらいのレベルでだけど。
マシン的に負ける可能性は高く実際負けたが、争ってない事はない。
まぁでも、セナがベネトンでWC獲ったり
弱体化したフェラーリで5年も耐え忍んで建て直せたとは思えない。
>>822 もし年齢を考慮せずに考えた場合、セナなら
弱体化したフェラーリには行かずにウイリアムズ⇒マクラーレン⇒フェラーリ
って移籍しようとしてたと思う。
ベネトンでのチャンプは可能性アリアリだけど、
確かにフェラ建て直しはどうだろうね。
↑に書いたようにセナはすると思うしね。
顎否定論者はNo2ドライバーを蔑ろにした完全No1体制を批判するけど
1986、1987、1993のセナはまさしくそれなんだよね
同じ世界選手権でも、かつてのWSPCや、WRCがメーカー選手権でドライバーは誰だろうと良かったのに対して
F1は逆にドライバーズチャンピオンこそ全てでコンストラクターズチャンピオンは軽視されるから
1stドライバーにチームの全精力を注ぎ込むのは当然だよ。
>>824 俺はシューは素晴らしいと思っているので、どうしよ。
86、87、93にレスがあるし、俺が例に出した年だけど
顎否定論者じゃないからすいません。
一つだけ。完全NO1体制にするのも一つの能力だと思うよ。
>>825 WSPC懐かしいな。確かにルマンのようにメーカーの戦いを感じてた。
F1に対する考え方は同じ。
でもチームによっては必ず一人に全精力はつぎ込んでないし
状況で変わるとは思う。
なんで顎ヲタって
顎だけの力でフェラーリ立て直したみたいなこと言ってるの?w
>>827 それはその通り。
でも822さんは顎オタじゃないと思うよ。
>>824 完全No1体制の中身が違うだろ?
エリオやワーウィックくらいの実力者と組んで1−2の場合は必ず勝ちって言うなら
判るが。シューとピケ、セナは大違い、No2にアシストは期待してないよ。
ウィリの時にピケがマンセルを雁字搦めな契約にしてマンセルは絶対に後ろに下がるって言うのが
シューみたいな感じでしょ。
>>829 >ウィリの時にピケがマンセルを雁字搦めな契約にしてマンセルは絶対に後ろに下がるって言うのが
>シューみたいな感じでしょ。
でも、チームにそんな条件飲ませるのも実力のうちだと思うよ。
マンセルにはあんま意味なかったけどね。
それがマンセルのよさ
>>830 レースに対する考え方の違いだろうね。
セナはともかくピケはそんな事をしなくてもWCになれるってタイプだし。
そこがかっこいいトコなんだよな。
ピケもNo1だ!って抗議してたけど、いい車の優先権って事でレースになったら
実力勝負だし、フェアプレーだったし、負けそうになるとぶつけて勝つなんて想像もつかない。
そんな実力イラネ、走ってナンボがレーサーだ!って事。
4人が偉大なレーサーなら、シューは飛びぬけたパイロットって感じ。
>>829 > シューとピケ、セナは大違い、No2にアシストは期待してないよ。
顎はNo2のアシストを受けたけどセナは受けてないと言いたいのかな?
顎もベネトン時代はコース上ではアシストを受けてないけど
俺はNo2ドライバーを蔑ろにしたチーム体制を指したんだけど
セナの予選用マシンとかワーウィックを拒否した話とかね
>>832 そうやって考えると4人(以外のドライバー)は時代が同じで
見てる方はよかった。
シューはシューが悪いというよりも、回りがなあ…
セナは死亡。
ヒルは最強ウイリアムズに乗ったタイミングよく晩節も…
97ハンガリーは素晴らしかったけどやっぱり劣る。
JVは血統から最初の活躍とカリスマ性や能力も感じさせたが、
ルノーの撤退タイミング悪い。それからBARの大失態と結局は論外に。
唯一ハッキネンだが、能力はあると思うけど
何だろう。個性が足りないよね。F1に対してもあっさり退いたし。
セナやプロストやマンセルのような意地や執着心がない
かと言ってピケのようなかっこよさもないし。
>>832 オレもシューの事それほど好きではないし
カッコいい事だとは思わないけど、実力もない人間が
そんな事いっても通じないってことをいいたかっただけ。
結構そのNo1待遇の事で色々いう人が多いけど、その事を
忘れてる人が多いような気がしてたから。
誰もシューに反旗を翻すほどの実力がなかった。
NO1体制よりそれが問題。
ドライバーの能力っていうのはタイム云々ではなくテレメトリーのグラフでチームには丸分かりだよ。
見る部分は色々あるけど、誰でも簡単に分かるのはグラフが鋭角なほど能力が高いって事。
セナは87年に桜井氏にタイムはともかく能力が他の3人とは比較にならない高さなのを知ったし
顎もピケやチェザリスとは比較にならない能力を示して、チームに「こいつに全精力を注ぎ込めば勝てる」
と思わせたからこそあの体制が出来た。
>>833 ベネトン時代は確かにまとも?なレーサーだったし普通な成績だったね。
フェラーリ時代のチャンピオンシップの大勢も決まっていないのに、赤い車が前を走っていれば
自動的に1位はシューってのがレースでは無いと書きたかった。
セナとワーウィックは・・・
ワーウィックと二人にいい車を供給できるチーム力がロータスには無い
ってのがエリオと走ってて判ったからでしょ?
後年、ロータスに乗ったワーウィックもあの時に乗ってたら、今はF1にいなかったかもしれないって
言ってるし。
2台がトップを走れるのにポチってのがね・・・
>>837 必ずしもデータ=にならないのがスポーツなんだけど
それはそうだよね。
>>838 全く同意
>>833 問題はシューやセナではないよ。
バリチェロが犬すぎたのが問題。
もちろん契約があるんだろうけど、実力を示せば変われたか、
違うチームでのチャンスもある。
シューは実力でNO1になった。ジョイントと言いつつ88年のセナもそう。
ベルガーにも90年にチャンスはあった。でも実力が駄目だった。
シューマッハと同じくらいの力量の奴が4人いれば良かったのさ。そうすりゃ退屈じゃなかった。ピケもプロストも神経戦には持ち込んだがサーキット上ではクリーンだったな。セナとシューマッハはクリーンとは言い難いが
プロストだってロンに気に入られてたからラウダやケケやヨハンソンがチームメイトの時は優遇されて美味しい思いしてたでしょ。
マンセルも楽勝だとナメきってたパトに91年大苦戦したから92年は自分を優遇するよう必死だったし。
そのくらいやる人じゃないとF1で成功するのは難しい。
お人好しは大成出来ないのがF1と鰤も断言してるし。
もしセナと顎がウイリアムズで同じマシンで走ったとしたらチャンピョンはセナだと俺は思う。
でもセナには常勝フェラーリチームは作れない。
>>843 >もしセナと顎がウイリアムズで同じマシンで走ったとしたらチャンピョンはセナだと俺は思う。
でも亜久里はシューマッハの方が速いってその当時いってたんだよね。
>>844 アグリさんはシューマッハと仲良かったからってのもあるけど、まぁ甲乙つけがたいだろね。
今ふと思ったけど、四人全員とも勝ったことのあるサーキット(または国)ってある?
ブラジルかな?…ピケが勝ったかあやふやだけど。
鈴鹿はセナとピケ、モナコはセナとプロストしか勝ってないよね。
モンツァが惜しい。88年のセナ
あれ?92年に勝ったのセナだっけ?
ならモンツァがある
後はドイツもそうじゃないかな
849 :
音速の名無しさん:2009/03/14(土) 16:47:26 ID:hpe4ivw8O
93年のセナがよかったな
フォードエンジンで頑張ってたっけ
>>844 右京は後ろから見てて理解できないマシンの動きしているのは
セナとシューマッハだけだった
とか言ってた
>>845 亜久里とシューマッハが仲良しってのも有るかもしれないけど
仲良し故に一緒にジムでトレーニングする事も良くあった様で
フィジカルの強さを目の辺りにしているってのも有るかもね
イベントのチャリンコレースでも強かったしね
レース後のヘロってるセナと元気なシューマッハ
って対比は結構言われてたし。
まぁセナってヘロっても集中力は切らさない感じするけど
俺はレース後ヘロヘロになってるマンセルが好きだw
>>838 ご指摘の点はジョイントNo.1が良いか完全No.1が良いかの話だけど、ロータスのセナの問題点は
そこじゃなくて、あえてNo.2に弱いドライバーを起用した所なんだよね。
正直言ってあえてNo.2に弱いドライバーを起用する理由がわからない。
また理由がないにせよ結果責任を果たせばまいっかってなもんだけどセナはそれもしてない。
シューマッハのポチは弱いドライバーじゃないし、結果責任も果たしてる。
セナのポチ飼いはシューマッハのとは比較にならないほど低レベルだよ。
852 :
音速の名無しさん:2009/03/14(土) 18:17:39 ID:mXDgSwbEO
>>793 アルヌーの印象が良くないのはやっぱりキャリア終盤が・・・・
>>845 ピケは86年にリオで勝ってるがサンパウロでは勝ってない。(82年も勝ったが、後に失格・・・)
アデレードでは86年にプロスト、90年にピケ、91/93年にセナ、そして94年はマンセル最後の勝利
ロン・デニスの有名なコメントで、セナと顎の比較で
「もし4台の異なるセッティングを施したマシンを用意して乗せたら、それぞれのベストはミハエルが出すだろう。
でももしセッティングの時間を与えて自分好みの車に出来たら・・・アイルトンが逆転すると思う。」
ってのがあったけど、つまりイマイチなマシンであってもそれに合わせて乗り方を変えて
速く走れるのが顎で、自分に合うマシンを用意すると速いのがセナって事かな?
有名なの?それ
あやしいな。
ロン・デニスが他チームのドライバーを比較できるほど知ってるはずがないし、
シューマッハのスタイル&セッティングは独特。
おいおい、また顎ヲタの捏造大会ですか?
顎ヲタ墜ちまくったスレまた作ったら?
捏造て・・・他にもこの話を知ってる人は沢山居ると思ったんだけど
F1Racing(日本語版が出来た直後くらいの)でも見たよ。
しかし病的な顎アンチは何かと顎ヲタ認定するな・・・
>>855 その発言には続きが無かったっけ?
「アイルトンが逆転するのは経験の差なんだけどね」
ってな感じのがさ。
しかし、セナもマシンに自分の走りを合わせることが出来ると言われていたはずだけど
なんで禿はそんなこと言い出したのやら。
「他人のセッティングでも速く走れたのはラウダとセナだけだった」というプロストの発言もあったね。
ラウダプロセナシューといった超一流処はやっぱり器用なんじゃない?
セナがセッティング決まらなくて困った時にプロストのそれをコピーさせてレースに臨んだなんて話もあった。
顎がウィリアムズに乗ったらフレンツェンほどでないにせよ
多少そういう傾向になってそうな気がする
ループだけどセナはF1に全てを捧げてて研究熱心で、趣味もラジコンくらいだった
ピケマンプロはF1はあくまで仕事で、趣味や女や食い物の事を考えてる時間の方が多かったらしいから
どっちが本当の天才なのかは難しいかも
>>855 ロン・デニスの有名なコメントで、プロストとセナの比較で
「もし4台の異なるセッティングを施したマシンを用意して乗せたら、それぞれのベストはセナが出すだろう。
でももしセッティングの時間を与えて自分好みの車に出来たら・・・プロストが逆転すると思う。」
ロンデニスのいつもの物言い
プロストとラウダでも・・・ 以下省略
セナは「職業?そんなものは俺にはない」
プロストは「履歴書には職業雇われドライバーと書きますた」
というかんじ
セナ「俺の性別はF1レーサーだ」
プロスト「私の仕事はF1ドライバーですよ」
マンセル「趣味?F1で目立つことさ。目立てりゃなんでもするよ!」
ピケ「F1なんて世界中の女とヤるための手段にすぎない」
>>864 まあ要するに評論なんてそれ自体は意味が無いんだよね。
大事なのはその評論が現実を反映してるかどうかであって。
ラウダ-プロストやプロスト-セナはともかくセナ-シューマッハは
デニスには確かめようがない。
>>867 このばあいの評価は単純にどっちが優れているとかじゃなく
そのような質問でマスコミに利用されて両者と関係を悪くしたくないと言うことから
あたりさわりのない引用語として語られる。
こレを語る前にロンは言ってるはずだよ「両者比べることなんてできない。強いて言うなら」って
若いドライバーは速さ一辺倒でおしまくるのが世の常。でもそれだけじゃ完成されない。
そしてその速いドライバーもやがては経験を積んで百戦錬磨のドライバーに成長するって意味も含まれる。でしょ。
デニスの評価なんて
その時によってコロコロ変わるからな。
数年後ハミルトンはどう評価されるんだかw
ま、今はミハエルと制約するわけじゃないから好きなこと言える。当時とまるっきり証言変わったジャーナリストもいる。
ミハエルが去った今評価は落ち着くとこに落ち着いた感はあるよね。
来月号のレーシングオン楽しみだなww
>>872 マンセル特集楽しみだよな。次にプロスト辺りをやって欲しいわ。
875 :
音速の名無しさん:2009/03/15(日) 22:46:02 ID:lsl103hOO
>>874 このスレに居て発売日わからないのかよw
ヤフオクには常にマンセルとかのサイン入り写真とか出品されてるけど
何割くらいが本物?
>>874 バカの日
編集部のネタも含んでるのかw
地方によっては遅れるのであしからず
まぁフェラーリをが有利な方にルール変更するのは
俺が見始めた時から変わらんけどねw
881 :
音速の名無しさん:2009/03/18(水) 14:10:46 ID:FOmbNqk50
なんなんだろ
優勝と2位の点差を大きくすればいいのに
若しくは有効ポイントの復活とか
優勝を15点ぐらいにすりゃ早い話なのにな。
ポイントだけは勘弁して欲しいなぁ
市場最高レベルの改悪だな
今までの歴代のチャンプを否定するようなことを・・・
ピケがなんていうかな
886 :
音速の名無しさん:2009/03/18(水) 22:37:58 ID:fwZY1t/m0
これはひどい改悪だな。
他の競技やカテゴリーで、こんなにしょっちゅう制度が変わるものってあるか?
マンセル「だったら俺がもっとチャンプになっててよかったじゃねえか」
ピケ「バカバカしい。レースは勝つことも大事だが、シーズンを通した勝ち方は別だろ」
プロスト「激しく同意」
ラウダ「激しく同意」
シューマッハ「どっちにしろ強かった俺は関係ない」
というか今まで
“明らかにチャンプに相応しくないレベルでチャンプになった”
ような人っていたか?
1勝のドライバーが5勝のドライバーを差し置いてタイトル、とか。
ないよね?
だったら変える必要なんかないだろ。
一体何考えてんだ。
ブラバムのオーナーだったからバーニーに対してできるだけ好意的に見てきたが、
今回の改悪とティルケに幅を利かさせるのだけはどうしても許せんわ
>>887 メダル案を提案したのはエクレストンだけど今回の改訂はFIAが行ったものでそこのトップはMのモズレーだよ
>>887 4勝のモスを差し置いて1勝のホーソンがチャンピオンとか(58年)
6勝のマンセルを差し置いて3勝のピケがチャンピオン(87年)というケースがあることはある
>>888 あちゃ、ごめん。
俺ももうちょい調べてから書き込むべきだった。
にしても、メダル案もなんだかなぁって感じがするんだよね。
マシントラブルも昔より減って完走率上がってるから、
どうしても変えるっていうなら、1位のポイントを12にするのが一番マシだと思ったんだがなあ
そもそもが対シューマッハ特措法なんだから元に戻せば良いだけだと思うけどね。
まあ有効ポイントとかウェイトハンデとか言い出さないだけましだが。
>>890 新ポイントシステムはメダル案を一番判りやすい形にしたのかなとは思いますけどね。
FIAの頭にくるところは事前に案の公表無しでいきなり決めたことでしょう。
FOTAはネットリサーチ(結果も公表)から案を創出して事前に公表してる。
FIAとやり方は対照的ですね。
そうなんだよ、予告無しでしかも開幕直前
まぁあれだ、ヨーロピアンは冷静頭脳派ドライバーは好かんのね
しかし例えばマンセルみたいなえらく波の激しく、
しかも完走率50%以下の奴がチャンプ取ったら直ぐにまたルール変えるぞ
これでピケットは無冠の帝王になりますた
895 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 00:12:15 ID:3O3USCXyO
例えばだけど、ハミルトンとライコネンの勝利数が近い場合、セカンドが特攻部隊にされる可能性も有るね。
シーズンを通した面白さが無くなったな。
あ、そうか
表彰台も無理そうだったらさっさとリタイアしてエンジン温存する奴が出てきそうだ
(コンストラクターポイントは0点だけど)
例えば58年でいえば、ホーソンがチャンピオンになれたのは勝てないレースでもきちんと結果を残したからこそ。
勝つときは勝つが殆どリタイアだったモスのほうがチャンピオンにふさわしかったかというとやっぱり違うと思う。
今回の改悪でピケは今のルールなら無冠とか言い出す馬鹿が出るだろうことがアホらしい
ポイント意味ねえwwww
ポイントが並んだ場合において、適用すればいいだけの話だよな?
なんで、優勝回数のほうが優先されるんだよ…。
頭悪すぎ>マッ糞モズレー
899 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 00:53:20 ID:3O3USCXyO
優勝が無理そうなら、さっさとリタイアしてもおかしく無いシステムだよな。
F1人気の更なる低下に繋がりそうだ。
A:4勝、2位5回、3位2回、4位1回、5位2回
B:5勝、2位2回、3位4回、6位2回
ポイントでは、
A:40+40+12+5+8=105
B:50+16+24+6=96
これでBがチャンプだろ?普通にありえねえよ。
連投スマン
もう一つ気になることとして。
とあるシーズン中盤戦のシミュ。
ハミルトン、現在4勝
ライコネン、現在3勝
ポイントではハミルトンが、2位のライコネンを約20ポイント離してトップ。
このレースで調子のよかったコバライネンが今シーズン初の優勝に向けて独走中。
ハミルトンはしっかり2位をキープ。
ライコネンは早々にリタイア。
これまでのポイントシステムなら、
コバに優勝をプレゼントして、ハミルトンは2位で8ポイント加算することによってリードを築ける。
しかし、優勝回数のみが必要なので
順 位 を 入 れ 替 え る、 遠 ま わ し な チ ー ム オ ー ダ ー 発 動
ということになるのでは?
俺がチームオーナーでもそうするにきまってるよ。
>900
いや、勝利数差で2位以下のポイント無視だからBがチャンプだろ
極端に言えばBが5勝して残り全てリタイアしてもチャンプ(実際起こったらもめるだろうな)
それにチームオーダーによる順位操作はこれまでも起こりうる事だったので
新ルールは全く関係ないよ
結局年間を通した戦いが出来てこそのチャンピオンの筈だよな…
904 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 04:14:45 ID:rej5oJuW0
極端なこと言うと1勝+2位×16回=138より2勝+残り全戦リタイア=20のドライバー
がタイトルとったらおかしいだろ?
ここ20年あまりの傾向を考えたら別に大して影響は無いと思うよ。
ただし歴史に残るチャンピオンシップってのは大概最多勝じゃない
奴がチャンピオンをさらっていった時なんだけどね。
>>902 俺と言ってること同じじゃねえか!w
読み間違いかな?
>>903に関しては、
今までだってオーダーはもちろん存在したけど、
必要以上に1位と2位を入れ替えるケースが増えるんじゃないかって言いたかったんだ。
具体的なポイント差を出したのはそういう意図だったんだ。
今までの制度なら、
20ポイントも差があるなら「たまにはコバにすんなり勝たせてあげよう」っていう考えが残ったのでは?と。
>>903−905
そうなんだよね。
俺はマンセルヲタだから、86、87に関してはマンセルが一番だ!って今だに思ってる。
でもプロストやピケの戦い方は素晴らしかったし、
彼らはタイトルに相応しいと思ってるんだぜ。
908 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 07:54:51 ID:ztOtGPlcO
この糞制度 昨日の日経新聞で初めて知ったんだが
6位入賞に戻せばOKじゃないか?
というかまず8位入賞に変えたのが全ての間違いだと思うが
909 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 08:10:39 ID:hzI+7upy0
各有力ドライバーがより優勝狙いに出てアグレッシブなレースになると踏んでるんだろうけど
逆にチャンス無しと見るや早々に手を抜く面々も多発しそうだな
歴史に残る改悪かも分からんね
910 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 10:11:31 ID:ztOtGPlcO
08中国でコバは入賞できないからエンジン残すためかリタイアしたけど
今年はさらにエンジン減るしこんなことが増えなければいいが
>>906 そうそう
チャンピオンは名称
実際にその年のGp見たもの個人個人が判断すればいい。
おれ個人的には86,87はマンセルの年
でもプロストピケの抜け目なさのすごさも無視できない。
よって名実はチャンプのピケ(87)プロスト(86)
でも実際一番目立つ活躍をしてたのはマンセル
よって川中島の両最強の将じゃないけど引き分けみたいな。
だからこそ1つしかタイトルのないマンセルなんだけど他の3強の「ライバル」たりえたるドラ一バーと対してもすごみが感じられるわけ。
86年にすんなりタイトル獲れてたら、その後のレース人生も違ったものになったかもしれんが
全く変わらなかった可能性もあるな、なにせマンセルだからw
86年に不運なタイヤバーストでタイトルを逃したときには
「ピケやプロストは今年みたいな戦い方なら、まだ来年もチャンスあるけどマンセルは最初で
最後のチャンスだった」みたいな言われ方されてたよね。
去年のマッサと被るけど。
915 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 11:28:24 ID:rej5oJuW0
86年は不運ではない。
ピケ曰く「俺もマンセルも最終戦以前に勝てるレースを取りこぼしてるだけ。
取りこぼしさえ無ければ最終戦待たずにタイトル決まってるから。
タイトルは最終戦だけで決まったわけじゃない。」
反省できる人、、、タイトル3回
不運だと思って反省できない人、、、タイトル1回
916 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 11:38:23 ID:rej5oJuW0
そもそもマンセルはレーシングドライバーではありません。
生粋のエンターテイナー、または千両役者です。
86年はホンダがチャンピオンにしたいピケとウィリアムズに優遇されたマンセルが星を分散させたのが敗因で
ホンダはそれが原因でウィリアムズに見切りを付けて手を切る事を決めた
919 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 13:16:48 ID:rej5oJuW0
>>918 まるっきり嘘ではない
それも原因のひとつ。
>>915 凄く適切な分析だとは思う
でも後者だからこそマンセルが好きなわけでw
マンセルは悪役もヒーローもこなしちゃうからなw
922 :
915/916:2009/03/19(木) 18:12:32 ID:rej5oJuW0
923 :
音速の名無しさん:2009/03/19(木) 18:45:10 ID:3O3USCXyO
>>918 ホンダはピケがお気に入りだったからね。
2位3位の価値が下がりそうだよねえ
なんで有効ポインヨにしなかったんだろうな
最近は変なことしたらペナルティきついし、まあ去年が例外だっただけで最多勝=最多ポイントに
落ち着くだろうからそんなに心配しなくても良いと思うよ。
>>915 ピケの自信とプライドを感じる。
不運で負けたなんて卑屈な考え方だからね。
ピケのインディのクラッシュは何が原因だったの?ただの凡ミススピン?
>>926 俺もそれ少し気になるなあ
しかしこの4人は話題も尽きなくて面白いね。
個別でも魅力的だが、
俺はそれ以上に4人セットで大好きだよ。
マンセルに関してはむしろ無冠のままでよかった
>>925 暗にウィリアムズが俺(ピケ)をナンバーワンにしておけばもっと簡単にタイトル取ってるよって
皮肉を言ったんだ。
つうかナンバーワン待遇って条件でウイリアムズに行ったんでしょ確か
ちゃんとした書面に残してなかったらしい、ブラパム時代は契約書1枚の人だったから。
「地上の夢」ではフランクとトランポのコンテナでサインしたとか書いてあった。
ホンダが契約金を肩代わりしたとか。
そんなに面倒なら代理人雇えばいいのにと思ったり
かっこいいこと言っておいて、結局「めんどくさいから」ってのは
プロとして環境に妥協してるようであまり関心しない
その辺の甘さも含めて負けるべくして負けたと言ってるんだからいいんじゃないの。
一応ピケにはピーウィー・シドルってオーストラリア人のマネージャーがいたんだけどね。
デイモン・ヒルにもベルガーにもエージェントはいなかったし80年代じゃしょうがないよ。
今ウィリアムズでテクニカル・ダイレクターやってるサム・マイケルはピケ引退後にオーストラリアへ戻った
シドルの紹介でF1の世界に入ったんだ。
81年のマクラーレン入りで分厚い契約書が気に入らなくてピケが断ったときもシドルは
「デニスは我々がとんでもない田舎ものだとおもったろうね」とかコメントしてた。
935 :
音速の名無しさん:2009/03/20(金) 01:02:48 ID:6Fu2PCur0
書面に残したのはスペアカーの優先権だけ、あとは口約束、ピケも後で自分の
ミスって認めてるよ。ブラバムではそんなこと書面に残さなくても全て自分の
思い通りになったピケらしいミスだよね。
ブラバム時代に一番ピケに近づいたのって誰だろ
パトレーゼ?かな?
あえていうならパトレーゼだろうけど
ブラバムじゃピケは顎フェラーリのように絶対君主だったから勝負にならないよね
顎ほど批判が大きくないのは人間性と甲斐性の違いか
マンセルとガチ勝負やってるじゃん。
顎と一緒にするなんてどういう神経?
いつの間にマンセルはブラバムに移籍していたんだ
>>938は勘違いだろう
シューと違って、セカンドが元々”勝てる”ようなドライバーじゃなかったしな。
パトレーゼは別だが。
戦略的な面もあったろうけど、パトさんは結構かっこいい走りしてたよな。
82オーストリアとかぶっとんでたし。
やっぱりプロストが大好きなんだとここ数年実感している
やっぱバブルだったとはいえ初めて好きになった人って忘れられないね
>937
単にブラバムが同程度のマシンを2台用意できないという資金の問題と
ブラバム自体のポテンシャルがそこまで圧倒的じゃなかったからでしょ。
シューだって批判が特に多くなったのは2001年以降だったし。
まぁ彼の走りのダーティーさとFIAのフェラーリ過剰アシストっていう前提が
あったからこそより批判されやすい土壌だったんだとも思うけど。
ブラバムが圧倒的で3,4年以上続けてFISAがアシストしてたら
やっぱり批判されてたと思う。
ピケはインチキマシン云々あまり言われないね。
まあ、そんな煽り入れても「だから何か?」で済んでしまうけど。
セナはシューマッハにやられっぱなしで終わったけど
プロストはピケにやられっぱなしで終わったわけじゃないからね。
945 :
音速の名無しさん:2009/03/21(土) 00:30:59 ID:x9FKy3Ve0
86年始まる前はピケ・現役最高ドライバー、 プロスト・85年悲願のタイトル
獲得で名実共に一流に、 セナ・有望な若手、 マンセル・誰もタイトル争い
できるとは思わない程度のドライバー
86〜87年でプロスト・現役最高ドライバー、 ピケ・少し評価落とす、
マンセル・タイトル争いができる一流へ、 セナ・将来のチャンピオン候補
そんな感じだったよね。
ピケは86年でかなり評価を落とす。
87年ではメチャ叩かれまくってた印象が。
ASとかボロクソだったよ。
読んで憤慨したしw
>>896 エンジン交換はレース数じゃなくて本番の走行距離を基準にする必要があるな。
ピケはベネトンで又評価を上げたと言うか取り戻したよね
逆に完全出来高とか格好良すぎる
>>948 だよなw
後になって知ったけど、かっこよすぎだろ。
鈴鹿・アデレイドも一応運といえばそうなんだけど、
それでもしっかり2勝しちゃうところが結果的にカッコよすぎるわ
ピケは86年はマンセル優遇の英国チームでマンセルと同等かそれ以上だったと思う
87年サンマリノの事故で1時間以上続けて寝る事が出来なくなってからは
確かにマンセルに押されっぱなしだった。ピケが本当に評価を落としたのは88年だと思う。
88年中盤以降はブラジルのファンにとってセナ>ピケになってしまった。
さすがにマンセル優遇は初耳だ
952 :
音速の名無しさん:2009/03/21(土) 13:15:12 ID:x9FKy3Ve0
>>951 07年アロンソ・ハミルトンみたいな感じだよね。
当初、格下だと思われてた自国ドライバーが予想に反して勝ち始めたもんだから
かわいくなってしまったという感じだよね。
86年イギリス、マンセル・ピケ1.2位で終盤ピケにペース下げる指示出したのに
イタリア、ピケ・マンセル1.2位の時はマンセルに最後まで戦わせようとしてホンダに
「イギリスの時はピケにペース下げるように指示出したのにマンセルには出さないのは
フェアではない。」との猛抗議でマンセルにペース下げさせたもの。
953 :
音速の名無しさん:2009/03/21(土) 13:52:33 ID:wAljBBWH0
「マンセルの成長は実はパトリック・ヘッドの力が大きかった。
マンセルがマシンを乗りこなす能力はある意味でセナに匹敵するかそれ以上だと思う。
だだ、セッティング能力は高くない。それをパトリックヘッドが補っていたんだ。
あの当時のマンセルは、マンセル+パトリックヘッドさ。」
「そんな連合軍に対してピケが戦っていたけど、ピケはそんな自分の置かれた環境を肯定しちゃうんだ。
そこがプロストとの一番の違いさ。プロストの政治性は環境を変えていこうという方向に発揮されるけど、
ピケは潔いところがあって、その中で自分がどれだけ工夫できるか、与えられた環境の中でいろいろ工夫してたよ。
ホイール・ベースを変えてみたり86年の最終戦で今まで使ってなかったターボチャージャーを使用したり。」
「ピケはF1界は常に完全じゃないことを知っている。不完全な中でベストをつくす。
人間の社会の不完全性が前提にある。自然児という意味はそこにあって、 僕は人間としての完成度はピケが一番高いと思う。
セナ、プロストは、まだ低いね」 桜井 淑敏
まんせるヲタに一言
ぶち切れたときのマンセルは存在しても
ぶち切れたときのセナ
ぶち切れたときのプロスト
ぶち切れたときのピケは存在しないらしいw
955 :
音速の名無しさん:2009/03/21(土) 14:43:53 ID:O67vX1R70
スイッチ入ったマンセルが1番速いお
セナはマクラーレンでベルガーとプロストに速さで圧勝だったけど
マンセルはフェラーリでベルガーとプロストに押されてたから
マンセルがセナより速いとは思えない
中嶋との差を考えてもピケはセナに勝てないと思う
あとスレ違いだけどパトレーゼ目線で見てピケマンはミハエルに遠く及ばないと思う
そえよりもアロンソにやられっぱなしの方が問題だよね
人間としての完成度が低い桜井が言ってもなー。
生きてれば今日で49歳か
セナが人間的に残念なのは周知の事実だろ
ま〜それ言ったらここの4人全員どこか人間的に残念なんだけどね。
プロストは残念って言うか、プチ・タレイランみたいなもんだろ、いわゆる政治的人間w
フランス人全部がそうだがなw
>>961 F1に何もとめてるの?
競馬こそアナタの求めるものがある。
マンちゃんは色んなスイッチ持ってるからなぁ。
無敵スイッチが入るとイケイケだけど
間違えてキルスイッチや特攻スイッチ押しちゃったりしちゃうからな。
966 :
音速の名無しさん:2009/03/22(日) 01:53:54 ID:AWbHFTY70
>>956 速さだけでは勝てないでしょ?
速さでけで勝てるならセナが全戦全勝
マンセルがフェラーリでベルガーに押されてた???だと???
パラレルワールドか?ここは
>>966 速さだけで勝てるなら他もそこに焦点を合わせてくるから逆にセナは相対的に速くなくなるだろ。
966の言う速さ
と
968の言う速さ
が全然違う件
だからといってセナが絶対とは思えないが。
970 :
音速の名無しさん:2009/03/22(日) 02:12:05 ID:AWbHFTY70
>>968 いや、速さだけでは勝てないと言ってるんだけど、、、
>>970 いや、江戸の敵を長崎で討つような速さは本当の速さじゃないだろと言いたいんだけど
100%をマシンの限界とします
(運転技術だけでなく体力や集中力、モチベーション並びに
レース周回に対するタイヤ、ギア、エンジン等のマネジメント。燃費含む)
プロスト=95%でずっと走る(フランスと勝負所のみ100%)
ピケ=90-100%で走っている(多少ムラはあるが一流。86年ハンガリーのようにいつ100%が出るか分かりにくい)
セナ=100%以上でずっと走ろうとする(どうしてもたまに無理がある。だが最速の理由)
マンセル=80-110%(信じられないポカの反面奇跡的な勝利。対照的すぎ。モチベーションが半端なく影響する)
そうか?
セナってレース中のファーステスト少ないだろが?
全く理解できてないと説明難しいな。
フルタンクで100%で走るより
軽タンクの95%のが速い罠。
セナヲタの思い込みにはついていけないよ
俺はマンちゃん派だったので
当時セナは敵だったんだが…
>>973 そりゃ、セナは先行逃げ切り型、プロストは後方一気の追い上げ型でタイプが違うからでしょw
お前アホか?
これに対する反論だろが
>セナ=100%以上でずっと走ろうとする
>>977 まともに考えてそうだよね。
974もそういう意味なんだけど。
よく考えればアンチなだけだと思う。
なんかチンコヲタいるのか?
ファーステストラップはにわかが陥りやすい勘違い。。
>>978 だから全く理解してないんだなってのも書いた。
簡潔に書いてるんだから当たり前部分で聞いてはないよね?
もちろん酷使したマシンを後半も無理させてるのではファーステストは難しい
ただ後ろと間があるとペースダウンするのは当たり前。
当然88のモナコみたいに基本はそのまま
成長もあればレース展開にもよる。
そんな説明いるのか?
だいたいセナオタにどこで見えるんだ?
明らかにお前がただのアンチだろ?
たとえばセナが後ろから追い上げる展開の時はファーステスト取ることが多い。
今更な感じだなしかし。
ファーステストに
ポイントがあった時代の人なのか?
ベルガーはイモラの事故があったからか前半はマンセルに押されっぱなしだったけど
後半復調してからは完全にマンセルより速かったよ。
都合が悪くなるとセナヲタだと決め付けるにわかw
セナヲタはやたらとニワカを連発するし何かと顎叩きに走るのも確か
>>985 そうだったっけ?
ハンガリーでの優勝とか、
ポルトガルも黒旗事件まではマンセルが先行してたから、
どっちかっつーとマンセル有利だった印象があるんだが。。
第10〜15戦まで予選はベルガーの6連勝で16戦の負けは何かのトラブルがあっただけの記憶がある
ベルガーの怪我前後を抜けば、マンちゃんとベルガーって予選の速さにおいて
どっこいどっこいって印象が俺にもあるな。
逆にマンちゃんとピケだと87年の怪我は確かに関係性大有りだけど
それ以前に86年の時点である程度見えてるから、マンセルの速さが
フロッグでない事を感じる。
セナマンプロピケの誰か一番速いかって
和食、フレンチ、中華、イタ飯のどれが一番うまいか決めるようなもんだろ。
それぞれに長所短所あるし、好みもある。
和食好きは油っぽい中華を毛嫌いするし
イタ飯好きとフレンチ好きはお互いをけなすだろうな。
マンセルが一番!
マンセルが一番!
マンセルが一番!
マンセルが一番!
マンセルが一番!
マンセルが一番!
マンセルが一番!
マンセルが一番!
マンセルが一番!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。