ミハエル・シューマッハは史上最速にして史上最強

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん


タイトル7回91勝
まさにF1に選ばれたネ申


2音速の名無しさん:2008/05/13(火) 12:34:15 ID:4npKt3P50
糞スレに颯爽と2げt
3音速の名無しさん:2008/05/13(火) 12:41:17 ID:5YjQuMxVO
ライバル不在で空気読めずに7回チャンピオンって言ってもねぇ〜
実質的にオーストラリアでヒルにぶつけた年はチャンピオンじゃないしね。
セナやプロストの勝利数やチャンピオン獲得回数の方が重みがある。
4音速の名無しさん:2008/05/13(火) 12:47:24 ID:sdOkLZWAO
ミハエルイス・ファンタスリック!!!!!111!!1!11
5音速の名無しさん:2008/05/13(火) 14:22:47 ID:OR67aHyR0
ま た ス リ ッ ク か
糞スレ立てすぎ。
6音速の名無しさん:2008/05/13(火) 15:28:45 ID:DDV44RAHO
格下ドライバーばかりだった頃に一人空気読まずに勝ちまくってた奴か
運が良かったよね、奴
ちょうど世代交代の時期にデビューしたんだもんなぁ
晩年は世代交代の波に追いやられて寂しく引退
奴がセナプロと同世代だったらまったく目立たなかったんだろうな
たぶんテオ・ファビぐらいの存在感だったろう

7音速の名無しさん:2008/05/13(火) 16:00:14 ID:QDrum/u/0
またファンタスリックの立てた糞スレか
8音速の名無しさん:2008/05/13(火) 16:04:39 ID:GI/jV/AP0
金とエゴへの執着はプロスト超えてたな。
実力ではプロストすら超えられなかった
実力だけならベルガークラス。
9音速の名無しさん:2008/05/13(火) 16:14:36 ID:5ua/7n7X0
フル参戦1年目にしてランキング3位。
テオ・ファビも頭以外に目立つ要素がそれだけあったドライバーだったのかwww
10音速の名無しさん:2008/05/13(火) 16:44:42 ID:fAreo0Db0
>>8
それは、明らかな釣りか、馬鹿の言う事だよ。
マイケルは史上最速にして史上最強にして史上最悪なだけだよ。
>>8
あんたはただの馬鹿だよ。
11音速の名無しさん:2008/05/13(火) 16:57:50 ID:NpqjSXShO
金は、えでぃー・ジョーダンだろう。
12音速の名無しさん:2008/05/13(火) 18:21:30 ID:5ua/7n7X0
>>3
ニワカ乙
94シーズンの流れ・事件を知ってればそんな事は言えない。

そうだな!セナやプロストの勝利数よりアレジの1勝の重みは較べモンにならんなwww
じゃあ氏ね!
13音速の名無しさん:2008/05/13(火) 19:55:23 ID:QDrum/u/0
>>12
顎ヲタですね、分かります
14音速の名無しさん:2008/05/13(火) 19:55:28 ID:VzPrEILU0
最多勝にして最凶ってとこだなw
15音速の名無しさん:2008/05/13(火) 20:22:17 ID:Y+1cSIGe0
>>6
このレスが全てなので終了
16音速の名無しさん:2008/05/13(火) 20:51:05 ID:7+0BnT+AO
速いんだろうが、バトルではプレッシャーでミスして負ける印象のが強い。今だとマッサみたいだ。
17音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:11:08 ID:YJkUUYM/O
アンチ顎は叩く事にしか頭が回らないみたいだが、冷静にタイム・記録や映像全て並べて考えれば引退する瞬間まで当時総合力で一人抜きんでた存在。
18音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:11:12 ID:lZ61DVAl0
>>16
的確
マッサほど下手ではないがマッサより小心かな
19音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:12:20 ID:YJkUUYM/O
残念なのは超える前にセナがいなくなった事と06年に有終の美を飾れなかった事。だからアンチが多い。顎なら必要ならば明日にでも現役復帰可能っぽい。てだけで異常。チンコやマッサに負ける姿が想像出来ないね。
20音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:15:10 ID:lZ61DVAl0
ヲタが少ない理由であってアンチが多い理由ではないな
21音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:16:24 ID:lZ61DVAl0
例えば俺はF1デビュー前からアンチ顎な
22音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:16:44 ID:4npKt3P50
>>19
06年勝たないで引退したからカッコいいんじゃんよ
あれでチャンピオンになったらもっと嫌われてた
横綱は最後は後進に負けて退かないと、残された奴らはどっちらけで立場ないよ
94年のセナを見てるから、やっぱり負けて引退してよかったんだよ
チャンピオンベルトはしっかりアロンソに渡して、最後の最後で空気読んだ
23音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:16:59 ID:YJkUUYM/O
ただ、史上最速ではないと思う。給油復活、エアロカー時代の申し子て感じ

連投スマソ
24音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:21:01 ID:lZ61DVAl0
速いのはかなり速いと思うけどバトルで魅せられなかったのは最高のドライバーというには致命的だな
レギュレーションが悪いんだから顎のせいじゃないんだが
25音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:37:01 ID:DDV44RAHO
>17
だから>6が全て
顎が優れていたんじゃなくて、同時期に走った他のドライバーのレベルが低かったり、
良いドライバーが居てもチームやマシンに恵まれていなかったりで顎は最強に運が良かっただけ

セナプロ、ファンジオ、クラーク、ビルニューブ(父)、ラウダなどは同世代のドライバー達からドライビングスキルなどを称賛されていたのに、
顎と同世代、同時期に走ったドライバーからはそう言った声はほとんど聞かれない(身内は除く)
何故だろうね
26音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:40:12 ID:lZ61DVAl0
それは顎がクズヤローだから過小評価と言うかそもそも評価されてないんでしょ?
評論家とヲタ以外には
27音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:55:17 ID:Drzh9xi/0
ところで、数十年後にF1にハマってヲタになったヤツに、
「ミハエル・シューマッハって言う人は凄い記録の持ち主だけど、
なんで1997年のランキングは抹消なの?」と聞かれたらどう答える?
28音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:11:10 ID:7+0BnT+AO
ピケが意味じくも言ってた、「奴が俺や、ニキ、アラン、ケケ、ナイジェル、アイルトン等と同じ世代で走ってたら…
って興味はあるよ。奴が同世代で飛び抜けて速く、才能も豊かなのは間違いない。
が、俺達相手に好き勝手に勝てる?程甘くはないぜ(笑)」
これが全てだろう。
同等無いしそれ以上のライバル不在だったのが、残した記録には多大な影響与えてるのは紛れ無い事実。
29音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:14:44 ID:lZ61DVAl0
直接対決からは全盛期のピケと顎だったらピケのほうが速かったと見るのが素直だろうね
30音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:25:23 ID:fAreo0Db0
ピケ、ニキ、アラン、ケケ、ナイジェル、アイルトン
この世代で飛び抜けて速く、才能も豊かな人ってだれ?
いみじくもピケじゃない気がするんだけど。
結局結果(記録)を残したモン勝ちじゃない?この世界。
31音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:27:36 ID:lZ61DVAl0
才能はアランかケケかな
32音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:44:10 ID:Y2COlR3HO
才能はクラークだろ?
33 ◆FANTA/M8CU :2008/05/13(火) 22:44:31 ID:/i4bXZ27O
(*^_^*)
>>6
プロストのライバルとジャックのライバルって、どっちが強いの?
34音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:50:26 ID:Y2COlR3HO
>>27
>ところで、数十年後にF1にハマってヲタになったヤツに、
「ミハエル・シューマッハって言う人は凄い記録の持ち主だけど、
なんで1997年のランキングは抹消なの?」と聞かれたらどう答える?

でも何で90年のセナのランキングは抹消されないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:51:48 ID:lZ61DVAl0
顎と違って顔が良いから
36音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:53:28 ID:Y2COlR3HO
正解!wwwww
37音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:57:54 ID:tEq/jFg90
テイエムオペラオーという競走馬と被る。
オペラオーもグラスやスペシャルといった先輩には歯が立たなかったし、
グラスペが引退した後はライバル不在で勝ちまくったけど、
次世代に生きのいいのがあらわれたらやっぱり歯が立たずに負けて引退して終わった。

グラスワンダー=セナ
スペシャルウィーク=プロスト
テイエムオペラオー=シューマッハ
ナリタトップロード=ヒル
メイショイウドトウ=ハッキネン
ジャングルポケット=アロンソ
マンハッタンカフェ=ライコネン
38音速の名無しさん:2008/05/13(火) 23:06:08 ID:93xsA+jq0
まあ強いライバルはハッキネンぐらいだが
競ってた相手チームにエイドリアン・ニューウェイがいたからな。
フレンツェンが彼(ニューウェイ)がいなくなればF1がもっと面白くなるといってた存在だからね。
39 ◆FANTA/M8CU :2008/05/13(火) 23:13:57 ID:/i4bXZ27O
(*^_^*)
煽りじゃなくて、真面目な話をしようか。
ミハエルが先輩に歯が立たなかったと言うが、本当にそうかな?
フル参戦一年目で、セナに勝ったんだが。
(コンストはマクラーレンが2位、ベネトンが3位)
セナはコンスト2位のクルマに乗っていた癖に、コンスト3位の新人ミハエルに負けたんだぜ。
しかも、当時、ミハエルは23歳。
セナやプロストが23歳の時はF1に上がれなくて、下のカテゴリーでくすぶっていた時期だ。
同じ23歳で比較するなら、明らかにミハエルの方が成熟しているわけでね。
23歳のセナやプロストが出来なかった事をやってのけてるのに“先輩に歯が立たなかった”と言うのはね…。
セナやプロストが23歳からF1のトップ争いをしていたなら、説得力あるんだがなあ。
40音速の名無しさん:2008/05/13(火) 23:17:29 ID:lZ61DVAl0
そうかそうか、ヨカッタな
41音速の名無しさん:2008/05/13(火) 23:21:17 ID:DDV44RAHO
>33
プロストのライバルだよ
残念ながら?顎がそのプロストのライバルだったドライバー達と戦ったのは、
ライバル達の全盛期が過ぎた時だからねぇ、ピケもセナもマンセルも

97年にマシンの差があれどジャックに負けてるしね、顎は
98、99もハッキネンに負けてるし
アロンソにも勝てないし

つまり、ライバルが良いマシンに乗ったら顎は勝てない
ライバルのマシンが劣っていないと勝てないのが顎
そのライバルの劣っていた期間がたまたま顎の時代は多かった
ただそれだけ
42音速の名無しさん:2008/05/13(火) 23:27:03 ID:fAreo0Db0
アロンソが今のルノーを復活させて勝ちまくって引退したら
シューの評価を下方修正しようと思う。
43音速の名無しさん:2008/05/13(火) 23:27:30 ID:DDV44RAHO
>39
また年の話か、懲りない馬鹿だな

デビューまでの経緯、時代背景なども考慮しないのか
年の話は非現実的で議論にならんよ

44音速の名無しさん:2008/05/14(水) 00:45:20 ID:nxRnSkoQO
>>37
アグネスデジタルはスルーですか?
45音速の名無しさん:2008/05/14(水) 01:42:39 ID:u/dc4wSd0
>>38
残念ながら顎もロリー・バーンなしでは大したことはできないよ。ジャックにも負けるくらい
46音速の名無しさん:2008/05/14(水) 03:17:56 ID:D1wdliDpO
>>39
コンストは同僚の力量もあるし。
シュー53
セナ 50
ベルガー 49
ブランドル 38

優勝は
シュー 1
セナ 3
ベルガー 2

ポールは
シュー 0
セナ 1
得点はマシンの信頼性の差じゃない?パフォーマンスとしてはセナが上じゃ?

この年のウイリアムズは異常な強さ。
マンセル 108点 9勝 14PP

セナが1PPでも凄い。シューってセナ生前はPP無いよね。
47音速の名無しさん:2008/05/14(水) 04:47:14 ID:krZ4MgQa0
>残念ながら?顎がそのプロストのライバルだったドライバー達と戦ったのは、
>ライバル達の全盛期が過ぎた時だからねぇ、ピケもセナもマンセルも

顎がアロンソに負けたのも全盛期が過ぎてたからじゃない?ww
48 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 05:21:53 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
92年のセナは32歳。
全盛期過ぎてたんだw
セナのピークって短いね…。
それから、セナが初めてチャンピオンになったのは28歳の時。
その時、プロスト33歳、マンセル35歳、ピケ36歳www
49 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 05:26:01 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
>>47
そうなるねw
セナヲタの主張が支離滅裂なのが確定したなw
しかも、フル参戦1年目の新人に負けたのはスルーだしw
セナヲタ、アホすぎだろ。
50音速の名無しさん:2008/05/14(水) 06:56:13 ID:oZJLukLrO
いい加減スルーを覚えろよ。こんな就職もしてないバカに付き合ってて何の意味がある?
51音速の名無しさん:2008/05/14(水) 08:53:14 ID:sYcHxsWSO
94年、顎はデイモン相手に最終戦までチャンピオンを決められなかった
しかも撃墜してなんとかチャンピオン獲得

セナが生きていたら?
誰が見てもイモンより遥かに優れているセナ
セナならデイモンの勝ち星+2〜3勝はしていただろう
そー考えると、チャンピオンはセナが、
しかも最終戦までもつれ込む事なく決まっていただろうね
つまりセナ>>>顎

これで決まり



52音速の名無しさん:2008/05/14(水) 08:54:34 ID:yGpapzys0
顎ヲタさんかい?スリックを楽しめないなら見ないのが一番
53音速の名無しさん:2008/05/14(水) 09:24:50 ID:St22VAom0
>>51
セナが生きてて、しかもそんなに善戦してたら
顎にあんなペナやスキッドブロックとの失格処分も
なかったとみるが。(確かあれ以降スキッドブロック違反は出てないだろ?)

まあ、やたらとFIAがF1をショーアップする為に介入してき始めた時期だよな、
俺の私見ではフォーメーションラップの件でペナ出さなかったら、
豪の撃墜で顎はペナ喰らってたはず。

あのシーズンの顎はイジメられてたって印象が強いな。
54 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 09:26:54 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
>>51
セナはヒルに負けていたし、生きていてもヒルに勝てたとは限らない。
それにセナの事故によって、レギュが急遽 変更になったわけで、あのままのレギュなら どうだったかは分からない。
ミハエルだってシルバーストーンで、あんな行為はしなかったかも知れないしね。
まあ、結果的にセナはチャンピオンシップで負けて、ミハエルはチャンピオンシップを制した。
レースでは途中でリタイアしたら敗北だ。
チャンピオンシップも途中でリタイアしたら、そりゃ立派な敗北なのさ。
55音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:07:11 ID:mG0MR0mF0
結果が全てでしょ。ポイントやワールドチャンピオン数は、レギュレーションで変わるから...
勝利数でしょ。
ミハエル・シューマッハ 91勝
アラン・プロスト 51勝
アイルトン・セナ 41勝
ナイジェル・マンセル 31勝
ジャッキー・スチュワート 27勝
ニキ・ラウダ 25勝
ジム・クラーク 25勝
ファン-マヌエル・ファンジオ 24勝
ネルソン・ピケ 23勝
デーモン・ヒル 22勝
ミカ・ハッキネン 20勝
フェルナンド・アロンソ 19勝
スターリング・モス 16勝
キミ・ライコネン 15勝

これが最強順でしょ。もちろん現役の活躍で記録は変わるけど。
∴FIで最強は、政治力、運がある人。死なない人。
56音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:22:16 ID:yGpapzys0
そうかそうか、アゴヲタはお目出度いな
57音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:28:23 ID:mG0MR0mF0
違う年代のドライバーを主観で順位付ける事
の方が、よっぽど御目出度い。
58音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:30:39 ID:yGpapzys0
ふぅ、デクラ.de
59音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:30:51 ID:0BlhnhglO
汚い事してでももぎ取った91勝(-_-)
60音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:34:26 ID:TSw9EuL60
でも他のドライバーがありとあらゆる手段使っても91勝は無理だったろうな
61音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:35:39 ID:yGpapzys0
少なくとも恥知らずじゃ無きゃ無理だな
62音速の名無しさん:2008/05/14(水) 10:42:12 ID:mG0MR0mF0
それじゃ〜F1最強の条件は…
速く走るは最低条件だから、あんまり重要じゃないな。
独裁主義者で、時の運を味方につけて、死ななくて、恥知らず者だな。
63音速の名無しさん:2008/05/14(水) 11:06:20 ID:azAYWTHg0
顎ヲタ得意の数字ならば、予備予選から始まるレースの頃は凄いよな。30台の中でPPが多いセナ・勝利数が多いプロスト 年がうんぬんを言うならば、30台の頂点に立った事がない顎もたいした事がないなw 
64音速の名無しさん:2008/05/14(水) 11:17:31 ID:mG0MR0mF0
>>63
よし、現れたな、釣り師か馬鹿か、にわかものか。
自己紹介、俺は顎ヲタではない。
ID変えたりもしない。
最強=最橋=最悪なのがF1最強なんだよ。
わかる?おぼっちゃん。
さて、論破してみな。
さくっと無視るから。
建設的な議論がなされる事を願いますwww
65音速の名無しさん:2008/05/14(水) 11:20:34 ID:BoeENdr2O
日本語以外はスルーされやすい。
66音速の名無しさん:2008/05/14(水) 11:22:31 ID:mG0MR0mF0
www
67 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 12:07:18 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
>>63
セナの時代よりミハエルの時代の方が、モータースポーツ人口が多いんだがw
68音速の名無しさん:2008/05/14(水) 12:18:36 ID:zocCmVOMO
セナが生きてたら顎は80勝くらいでセナ50勝くらいだっただろう
69音速の名無しさん:2008/05/14(水) 12:24:50 ID:yGpapzys0
それはわからんな
満足な世代交代ができれば醜態を晒すことも無く
無意味な勝ち星を稼ぐことも無くて
そのかわりもう少し記憶に残る存在にはなったかもな
70音速の名無しさん:2008/05/14(水) 12:55:32 ID:lKvXqh9DO
>39
アロンソ、ハミルトンにまで同年齢時に劣る戦跡のシューは、最強でもなんでも無いんだなww
71音速の名無しさん:2008/05/14(水) 12:58:04 ID:9WLf47AFO
まぁシューはダメだよ

2006年を思い出しなさい

糞だったろ?アロンソにも勝てなかったカス
72音速の名無しさん:2008/05/14(水) 13:05:01 ID:oD46HxFfO
最強だったのは、ある意味間違いない。
だいたい結果が出て終わった話に今更どうのって何の意味も無い。
73音速の名無しさん:2008/05/14(水) 13:06:07 ID:lKvXqh9DO
94最終戦、97最終戦、一連のあからさまなオーダー、モナコでの確信犯的駐車等、批判された時の振る舞い、応対が情けないし
、王者の威厳みたいなものが無い。
74 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 13:56:18 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
ただでもいいからウィリアムズに乗りたい!
って発言には噴いたなw
僕、最強のクルマじゃないと勝てないんですって言ってるようなもんだろw
75音速の名無しさん:2008/05/14(水) 14:06:13 ID:oZJLukLrO
じゃあ顎が勝てるエンジンが欲しいとねだって無理矢理ルノーエンジン持ってきたことはどうなのよ?
76音速の名無しさん:2008/05/14(水) 14:15:34 ID:6xkMxdra0
>>55
その理屈だとシューマッハどうこうよりマンセルがニキ・ラウダ以前のチャンピオンズより
偉大ってとこに一番引っ掛かるなw
77音速の名無しさん:2008/05/14(水) 14:49:29 ID:lKvXqh9DO
>74
インチキマシン乗ってまで勝とうとする奴より、全然マシw
78音速の名無しさん:2008/05/14(水) 16:51:08 ID:sYcHxsWSO
顎もバーン、ブラウンがいないと勝てないよね

僕、待遇が良くないと勝てないんです
チームメートに速い奴が来たら困るんです
だから速い奴をチームに入れるなら僕、辞めます

て引退したんだろw

セナは「プロストと組んでもいいから」
とウイリアムズ入りを希望したんだよ
顎と違って速いチームメートでも倒す自信があったんだろうね
この辺のスリック君の見解はどうなのかなw
79音速の名無しさん:2008/05/14(水) 16:59:03 ID:azAYWTHg0
>>78
スリックってこの頃リアルでは見てないからw

よくもまぁ、噴いたとか嘘かけるわなw
80音速の名無しさん:2008/05/14(水) 17:14:18 ID:bAQO1SHX0
エブリシングバットザガールのボーカルに
似てるよな。
81音速の名無しさん:2008/05/14(水) 17:25:25 ID:q37WF50A0
玄人はみんなそろってシューのほうがレベルがたかいって言ってるな。素人人気はセナのほうがあるが・・
82音速の名無しさん:2008/05/14(水) 17:31:58 ID:CKEWBGsf0
>>81
そんなことなくない?
確かにシューマッハは速いが、給油ルールの下での話
給油が始まってなかったら、いつまでもセナの後ろだったと思う
(シューマッハのセットアップの方向性もあるから運転技術だけじゃないが)
セナの序盤の速さと、タイヤの使い方、ペース配分のうまさには誰も勝てない
逆に、シューマッハには94年〜骨折前までは誰も勝てないだろうが
83音速の名無しさん:2008/05/14(水) 17:48:20 ID:bNULjK6M0
バリがフェラーリを去ろうと決心した本当の理由

これが全てじゃないの?
84音速の名無しさん:2008/05/14(水) 18:10:28 ID:lKvXqh9DO
>83
完全No.2扱いを受け入れざるを得ないって絶望感からか。。
85 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 19:11:43 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
>>78
その時のプロストの年齢を考えてみろよw
だいたい待遇の話をすると、こうなる。

待遇が違うと言う事に文句をつけるならば、「特待生は卑怯」ってのと同じ原理だわな。
あるいは、中卒が大卒に向かって「なんで、俺とお前の待遇が違うんだ?」って言うようなものでね。
その人達は、それだけ上から評価されてるんだから、待遇が良いのは当たり前なんだよ。
それに文句をつける方が筋違いってわけ。

考えてごらんよ。
たとえば、サッカーにマラドーナと言う選手がいた。
サッカーは11人でやるスポーツなのだが、明らかにマラドーナだけ特別扱いなんだよ。
チームの戦術が「マラドーナにボールを回せ」
マラドーナにボールを回せば勝てる!と言うのが監督の考えだったわけ。
他の10人の選手は、マラドーナの子分扱い。 マラドーナのために、マラドーナに合わせて動いてる状態。
自由な意志なんてない。 自由にサッカーをやっていいのはマラドーナだけ。
PKを蹴るのはマラドーナ。 FKを蹴るのもマラドーナ。 CKから直接ゴールを狙っていいのもマラドーナだけ。
どこが同じ待遇だっての?
でも、それは仕方ない事なんだよ。 それだけ上から期待されてるか、されてないかの違いなんだから。

競争ってのは、良い待遇を勝ち取る所から始まってるわけさ。
86音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:16:20 ID:oZJLukLrO
まあ顎=セナは100歩譲って認めてやるがライコ>>>>>>>>マッサは確実
87 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 19:17:28 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
>>82
新人時代
セナは下位争いの常連で、ミハエルは表彰台争いの常連だった。
セナヲタは全盛期のセナと新人時代のミハエルを比較するが
新人時代のセナが いつも負けてたことはスルーなんだな。
88音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:20:55 ID:oZJLukLrO
ライコ=アロンソ>>クビサ>>>>>>>ゴキ>>マッサ
はスルーですか?スリックさんwwwww
89音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:21:46 ID:HtdwLFLGO
1はいまさらなにいってんの?
広末が絶世の美女っていうのと同じでしょ
いまさら
90音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:25:49 ID:oZJLukLrO
未だに顎ベッタリのマッサ(笑)ブラジル人なのにセナ嫌いの異端wwwwwだからライコにも劣るんだなwwwww
91音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:31:25 ID:oZJLukLrO
92年モナコのような場面、顎だったら絶対ぶつけてたなwwwww
92音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:34:59 ID:uvDmo0cD0
スレタイ史上最悪にして最凶の間違いだろ
93音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:46:13 ID:JxWXIhV40

キミ・ライコネン Part 49

2 : ◆FANTA/M8CU []:2008/05/13(火) 22:48:19 ID:/i4bXZ27O
(*^_^*)




糞スレ
94音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:48:25 ID:JxWXIhV40

ミハエル・シューマッハは史上最速にして史上最強
1 :音速の名無しさん[]:2008/05/13(火) 12:31:34 ID:/i4bXZ27O

ミハエル・シューマッハは史上最速にして史上最強
33 : ◆FANTA/M8CU []:2008/05/13(火) 22:44:31 ID:/i4bXZ27O
(*^_^*)

キミ・ライコネン Part 49
2 : ◆FANTA/M8CU []:2008/05/13(火) 22:48:19 ID:/i4bXZ27O
(*^_^*)

ミハエル・シューマッハは史上最速にして史上最強
39 : ◆FANTA/M8CU []:2008/05/13(火) 23:13:57 ID:/i4bXZ27O
(*^_^*)

□■モナコ□■F1 GP総合 LAP261□■カナダ□■
594 : ◆FANTA/M8CU []:2008/05/13(火) 23:20:25 ID:/i4bXZ27O
95音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:50:56 ID:JxWXIhV40

532 :皇帝の息子 ◆MICHAELpCk :2005/04/03(日) 22:43:39 ID:fpuP8VCp
マイケル皇帝様が負けたので
約束通り2ちゃんねるを引退します

590 :全宇宙の支配者 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/04(月) 23:10:27 ID:nVVrkFYW
おぎゃー

596 :新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw :2005/04/05(火) 01:26:15 ID:3ezkbVDB
やっぱりこのコテハンでいくぜ〜
イマイチ自分の中でフィット感がないんでな
よろしくな〜
96音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:14:39 ID:TTwraeHJ0
---ミハエルは過去のチャンピオン達に匹敵すると思いますか?
N.ピケ
「アイツが同時代のライバル達を大きく引き離していた事は間違いない。
 だけど、過去のチャンピオン達と比べる事はできない。
 可能なら、プロスト、セナ、マンセル、ラウダ、ヴィルヌーブ、ピローニ、
 アルヌー、ロズベルグ、そして俺がいた80年代の状況でヤツを見てみたかったね。
 当時の競争レベルは非常に高かった。ヤツの場合、最後の2,3年を別とすれば
 速さと意志の強さ、そしてチームを導く能力という点で、まともに勝負できる
 ドライバーがひとりもいなかっただろ?
 だからあれほど飛びぬけた存在に見えたんだよ」
97音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:25:20 ID:dsRJXloGO
>>78
セナはプロストがやる気がないのも分かりながらもう自分と組む筈ないし(嫌われてるから)、当時自分は落ち目の枕だから嫌がらせで言ってただけ。
逆に顎と組むか?と問われたら100パーセント逃げるか拒むはず。
たらればだが、
94年亡くならずに存在してて、顎に自分と同じ事言われたらどうしたかもんだか…
当時をリアルに見てたやつなら分かると思うんだけど。
98音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:29:14 ID:sYcHxsWSO
>85
じゃあセナの事も馬鹿にはできないよな
セナを馬鹿にするなら顎の事も馬鹿にしてる、て事に気付けよ
99音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:29:16 ID:yGpapzys0
想像力たくましいねェw
100音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:33:15 ID:dsRJXloGO
補足だけど、嫌いというよりプロストは正直セナと組むの嫌だった。もうトシだし…負けるなぁみたいな。ならある程度満足したしとっとと引退しようて感じだったと思う。
101 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 21:37:47 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
セナはコンスト2位のクルマで、コンスト3位のクルマの新人に負けた。
これって恥ずかしい事だぞw
97年とか99年のケースと違って、ガチで負けたわけだからな。
102音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:39:47 ID:yGpapzys0
スリック先生の画力のほうが恥ずかしい
103音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:42:12 ID:TTwraeHJ0
>>97
お前がリアルで見てたのか?
104音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:45:27 ID:TTwraeHJ0
>>101
スリック迷言集
1 「雨のレースでスリック」(これにより“スリック”という屈辱的な呼び名が定着)
2 「F-1ではドラコン(?)が搭載されていた」
3 「テレメトリーを見たことがある」
4 「ヒルズ族で愛車はテスタロッサ」
5 「池袋のオフィスで勤務」
6 「セナはトールマンを解雇された」
7 「日本中にサリンをばら撒きます」
8 「カルボナーラ味でぬるいスープ」(ラーメンの味を評して)
9 「マラドーナのプレーは今見ると高校生のよう」
10「ベロフはエンジンを不正に改造していたため失格になった。過去の記録で知った」
11 以上 未満の区別ができない
   EX「セナはシーズン8勝以上したこともタイトルを3回以上獲ったこともない」
12「秋山教授はアルキメデスを超える天才」
13「オレンジレンジ全員の才能を足すとビートルズを超える」
14「昔のF-1は競技人口が少なかったため、女性ドライバーが参戦できた」
15「記録は絶対的であり、かつ相対的である」
16「セナはかつてFIAに擁護されていた
17ハミルトンが中国GPでタイヤを磨耗させすぎてタイヤから見えてた 白いモノはホイール
18ドニントンでウィリアムズはバージボードを外した


お前のこれの方が恥ずかしいwww
105音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:49:10 ID:dsRJXloGO
>>101
スリックって…
こやつのせいでアンチ顎が多いのでは…
93年リアルに観てたのか?どうみても顎は結果(シリーズ3位)は勝ってたが内容ではセナに負けてたよ。
まだまだ成長途中で次世代は完璧コイツて感じだったけど。セナはシーズン中、何度かあからさまに手を抜いてた。
あの93年枕であの走りはセナのベストシーズンだと思う。正直シーズン当初から真剣にやってればWC取れたと思う。

106音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:52:17 ID:yGpapzys0
WCはどうかと思うがプロスト以外眼中に無いって感じはあったね、たしかに
107音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:59:40 ID:dsRJXloGO
>>106
もう細かい事(どこを取りこぼしたとか)は忘れたけど、当時思った。
そう特に対プロストとなると異常だった。シーズン当初数レースはやる気全く無しで、確か契約自体も単発だったような…違ってたらスマソ
顎ならそういう不真面目さはないけど。

108 ◆FANTA/M8CU :2008/05/14(水) 22:01:32 ID:5GfoRoNkO
(*^_^*)
>>105
92年の話をしてるんだがw
92年、ベネトンとマクラーレンでは、どちらが競争力あったのかね?
ミハエルは新人で初めてのコースばかりだったのに、それでもセナに勝ったんだぜ。
セナはコンスト2位のクルマで、コンスト3位の新人に負けた。
これはね…。
109音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:02:58 ID:yGpapzys0
そうかそうか、スリックは92年見てなかったんだな
110音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:07:43 ID:J18PUYr60
喋れば喋るだけ自分の無知をさらけ出すスリックwwwww
もうそのへんでやめておけwwww見苦しいwwwww
111音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:08:55 ID:oZJLukLrO
>>108
お前の名字渡○だろ。今からお前の個人情報晒すけど良いか?
112音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:20:03 ID:dsRJXloGO
個人情報ばらさんでヨロシイ。
>>108
92年かぁすまない。まああんまかわらんけど。
92年もね。セナは全くやる気なかったの。
理由はマンセルというよりFW14Bに全く勝つ気がしないから。モナコは棚ぼたで勝てただけ。
マンセル緊急ピットインしたから、キターて感じでブロックしまくった。
顎はというと毎レースひたすら真面目に修業三昧で
コンスタントにポイント集めた結果の3位。
要はやる気のない相手に勝ったからって自慢にならんて事。
113音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:29:43 ID:z8BOvcod0
やる気がなかったって言い訳としてむちゃくちゃだなぁ…
そんな擁護はセナに失礼
そばにいたわけじゃあるまいし
114音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:44:45 ID:dsRJXloGO
>>113
言い訳でもなんでもない。セナってそんだけムラッ気あったんだよ。
だから嫌い。
一応顎オタです。
セナオタではないw
115音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:51:55 ID:yGpapzys0
俺はムラッ気のある奴の方が好きかな
顎は嫌いだが、もともとアンチセナだ
116音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:59:06 ID:sYcHxsWSO
>113
92年のドイツ見てないのか?
あれがセナの当時の心中を表してるよ
117音速の名無しさん:2008/05/14(水) 23:06:51 ID:iI676rKL0
>>115
そういうオイラも、最近まっさんが気になってるw
最近というか時代の流れで顎以降、
みんなカートからシツケが行き届き過ぎてて、
面白みが無いのは事実。
アロンソもライコも頭が良すぎる。
(1位10点2位8点というのを本当止めて欲しい)
セナなら、燃料で重かろうが作戦だろうが、
チームメイトがポールで自分が3位ならハラワタ煮えくり返って
絶対決勝は勝ってやるって、無理してクラッシュか本当に勝ってそう。

118音速の名無しさん:2008/05/14(水) 23:16:56 ID:ur1RYDVR0
>>116
選挙の速報が鬱陶しかった
あの年のベストレースだから覚えてる

>>113
むらっけはありますね
だからシューマッハに負けてしまうのに
92年や93年はベストを尽くさず、投げやりに走ること多かった
119音速の名無しさん:2008/05/14(水) 23:58:22 ID:JltqGrP10
>>117
だよね!マッサとセナがかぶる。
ポールトゥウィン専門で給油ルールむきじゃないところ等々

大体今のつまらんドライバーと選手権見てたら、セナと顎は
同系列にあたると気付きそうなもんだが…ヲタだけにどっちかを
擁護せずにはいられないのかな?wwwwwwwwwwwwwww
120音速の名無しさん:2008/05/15(木) 01:34:17 ID:YBKT/xVi0
つーかさ、92-93のセナって、
明らかにチャンピオンシップを意識した戦いをやってないよね。
一戦一戦、どうやったらウィリアムズを出し抜けるか、ということばかり考えてた。
「普通に戦ったらウィリアムズの2台に次いで3位にしかなれない」というのは、
セナが手記でいつも書いていたこと。
つまり、ベネトンの誰かさんはセナの眼中になかった、とw

94年にウィリアムズで走る、ということは93年のマニクール前に決まっていた。
この時、すでにチームメイトはプロストではなくヒル、ということもわかっていたと読めるのは、
イギリスグランプリの回想で、「ヒルの援護をもう少ししてやりたかった」的なことを書いていたしね。
だから93年のマニクール以降は完全に手抜きとも言える。
121音速の名無しさん:2008/05/15(木) 07:37:09 ID:xl0xx2Hl0
やる気なかったセナをおこしたのが、ミカだね
あの時のセナは速かった
122 ◆FANTA/M8CU :2008/05/15(木) 12:09:33 ID:Ol+WE3nqO
(*^_^*)
>>120
その姿勢でベネトンの新人に負けたら、意味がないねw
結局、結果を見ればミハエルの方がウィリアムズに近い位置で戦いを終えたわけだし。
セナはウィリアムズに負けただけでなく、ベネトンにも負けたのさ。
ホームラン狙いで三振しても言い訳にならないんだよ…。
123音速の名無しさん:2008/05/15(木) 12:23:46 ID:sQGQVC9P0
単純に タイトル7回91勝 この記録は今後ぬけるのか?
124音速の名無しさん:2008/05/15(木) 12:38:23 ID:CQl3m2A1O
ライバルチームが強くて勝てないとやる気をなくしそのチームに入りたいとダダをこねたセナ
自ら強いチームを作りあげ強いライバルチームを倒した顎
この違いが全て
125音速の名無しさん:2008/05/15(木) 12:44:17 ID:tkXLqiEr0
F-1でいいチームで乗ることも自分の自我を通せることもチームオーダーで優先されることも全てトップドライバーの条件であり
インチキ呼ばわりするのは素人考えである。セナと簡単に比べられないがシューが最強と呼ばれても納得できる要素は多いのが事実。
126音速の名無しさん:2008/05/15(木) 12:53:08 ID:CQl3m2A1O
セナはプロストが作った最初っから物凄く強いチームを乗っ取ってチャンピオンになった感じで
そこが弱くなったらさっさと捨てて強いチームに移りたがるだけだった
この辺がプロストや顎と比べて小物臭がただようんだよ
127音速の名無しさん:2008/05/15(木) 12:53:48 ID:fbND3YEA0
80年代後半は最強ビルヌーブがいなくなって、
ビルヌーブ生前で明らかに格下だったプロストが主役だった時代
しかもそのプロストがピーク過ぎても越えられなかったセナが神格化されてる低レベルな時代じゃん
ハイテクまで導入されてドライビングスキルが軽視されてるし
同じウィリアムズに乗ってミハエルはおろかデイモンすらぶっちぎれないセナなんて、
どう贔屓目でみてもミハエルとどっこいどっこいだろ
128音速の名無しさん:2008/05/15(木) 12:55:18 ID:fbND3YEA0
>>126
セナのベルガーへの勝利の譲り方、
ビルヌーブのシェクターへの勝利の譲り方を比べても、
セナには小物臭がプンプンしてる
129音速の名無しさん:2008/05/15(木) 13:14:30 ID:u9VtveFE0
湧いてきたな、こうでなくちゃな
130音速の名無しさん:2008/05/15(木) 13:41:50 ID:sQGQVC9P0
>>125
逆に素人目線で見た方が分かりやすいよ。
歴代ワールドチャンピオンを回数順に並べて眺めると
インチキ野郎リストに見えてきた。
131音速の名無しさん:2008/05/15(木) 14:27:28 ID:CQl3m2A1O
F1がクリーンな戦いとか思ってる奴はいないだろうな
132音速の名無しさん:2008/05/15(木) 14:36:03 ID:u9VtveFE0
クリーンに戦えれば一流
133音速の名無しさん:2008/05/15(木) 16:32:34 ID:XQPkEXjS0
そういやクリーンファイトをやめたドライバーはセナが最初だったな。
それを真似した顎にハミ珍と続いている。
134音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:05:30 ID:sQGQVC9P0
>>133
違うと思うw
135音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:25:53 ID:CNyu+0jR0
ライバルレーサーの女を奪った顎。
下半身はクリーンじゃなかった。
136音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:26:36 ID:ytmk/BlF0
まあスリックがいくら吼えたところでF1レーシング誌のアンケートで
今回もセナが1位でしたとさ、くやしいのうくやしいのうwww

137音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:29:07 ID:u9VtveFE0
フレンツェンって外人ぽくないと言うか、日本人にもいそうな顔だな
138音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:29:42 ID:OBS/e1Se0
>>135
フレンツェンの方が下半身はクリーンじゃないんじゃないか?
洗ってなさそうだし
139音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:30:18 ID:pTHjzwI7O
>>130
そう考えるとチンコは珍しくクリーンめなチャンピオンだな
別に好きじゃねぇが
140音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:43:06 ID:ytmk/BlF0
>>139
クリーンって言うか他人に興味無いだけかもw
141音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:43:42 ID:CNyu+0jR0
どんなに強くても性格が破綻したヤツは嫌だ。
中指おっ起てクロンボがこの先チャンプとっても好きになれないだろうし。
セナは誰が見ても性格破綻者。顎はまだ性格が悪いヤツ止まり。
142音速の名無しさん:2008/05/15(木) 17:52:05 ID:OBS/e1Se0
シューマッハもあれだけ先輩達にしごかれれば、性格も曲がるわな
それはセナもだがw
速いやつは目を付けられる、出る杭は打たれる
要するに、チャンピオンの系譜というのは負の系譜なんですよ
みんな他のドライバーや記者連中に虐められてるんですよ
143音速の名無しさん:2008/05/15(木) 18:48:29 ID:NTKsGJJN0
>>141
チンコは?
144音速の名無しさん:2008/05/15(木) 19:17:56 ID:Bm/GdAGc0
>142
マカオでその片鱗を見せてるからもともとのもんだろう
145音速の名無しさん:2008/05/15(木) 19:35:09 ID:YBKT/xVi0
人の女は寝取るわ、人にぶつけるわ、押し出すわ。
普通に見たら人間のクズだけど、
結果を出している分まだマシって程度。
146音速の名無しさん:2008/05/15(木) 19:49:42 ID:u9VtveFE0
結果を出してる分タチが悪いともいえるな
でもそれならセナの方がカッコ悪くない分もっと悪いか
147音速の名無しさん:2008/05/15(木) 20:26:57 ID:M+5J7v6XO
>>144
あの一件でミカは速いけどバカってイメージがついたよな

顎もあれで名を売って、韓国・富士と連勝したんじゃなかったっけ?

それまではミカ・ミカだったのにな。
148音速の名無しさん:2008/05/15(木) 20:28:22 ID:u9VtveFE0
全然、顎がきたねーと思っただけ
149音速の名無しさん:2008/05/15(木) 20:49:35 ID:CQl3m2A1O
ミカだけ速いマシンだったし顎は糞マシンだったから
マカオはああでもしないと勝ち目なしだっただろ
150音速の名無しさん:2008/05/15(木) 20:51:59 ID:u9VtveFE0
それがおかしいだろ、勝ち目が無かったら勝つ必要は無い
151音速の名無しさん:2008/05/15(木) 20:56:09 ID:KtWxkRRP0
マカオや富士の頃は、「激しい戦いだったな」とか「シューマッハはボロマシンで検討したな」
という感じで「汚ぇーヤツだな!」という意見は、あんまり無かったぞ。
むしろ「ハッキネン無茶しやがって・・・」という見方もあった。
それが一変するのが94アデレードの後だ。
あの後から急に「そういえば、マカオもわざとか?!」になった。
152音速の名無しさん:2008/05/15(木) 20:57:34 ID:u9VtveFE0
俺はきたねーのが嫌いだからな
他のやつは知らん
153音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:20:57 ID:OBS/e1Se0
>>151
概ね同意
俺の感覚では半々だったな
「やりやがったww」っていうのと「ミカが追いすぎ」っていう
アデレードでみんな前者になったがw
けど、94年で急にでもなかったよ

しかし、F3の時といいミカはいつもいい道具渡されるのね
154音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:26:04 ID:PaXsKjFw0
>>149
だからってぶつける正当な理由になんかならん
>>151
アデレードもどっちかっつーとヒルの焦りという見方がされて顎を責める声は殆ど無かった。
ヘレスのあれでマカオやアデレードの評価が一気に覆った。
155音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:31:52 ID:OBS/e1Se0
>>154
それは手前のコースアウト映像が流れる前でしょ?
アレ流れてからはみんな、「車が走れないからわざと当てやがったな」って思ったはず
あの衝突シーンだけならシューマッハもヒルもどっちもどっち
壁にゴッツンしてから、ヒルにも体当たりだもんなw
よくやるわしかしw
でもあの年は良かったんだよあれで、空き巣ばっかりするヒルがチャンピオンなんて
おかしいって流れだったから
156音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:31:57 ID:CQl3m2A1O
マカオの時は顎が「ミカには悪いが彼もレーサーなら分かるだろう、僕は勝ちたかったんだ」
みたいに遠まわしにわざとやったのを認めてただろ
まあミカはあのままおとなしくしてれば勝てたのにアホだなあって誰もが思っただろうけど
ミカらしいっていえばミカらしいし
157音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:34:00 ID:CQl3m2A1O
まあ94年もわざとというかしなばもろともって感じはあったな
ただ確かにあの年のチャンピオンにふさわしいのは顎以外ありえなかったからな…
158音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:37:31 ID:SPocxxyoO
>153
F1じゃ顎がミカより良いマシン使ってたシーズンの方がずっと多いだろw
159音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:39:13 ID:M+5J7v6XO
だってマカオでのミカは顎を抜く必要なんかなくて
ケツに付いときゃ優勝だったんだから。それをカッコつけて第2レグまで完勝しようと欲コイタからな
160音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:42:51 ID:PaXsKjFw0
>>159
顎がぶつけてでも阻止しようとするモラルハザードなドライバーなんて知られてなかったからな
161音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:47:02 ID:OBS/e1Se0
>>158
どうしてもあの速すぎるウェストマクラーレンのイメージが強くてw

>>159
そうだったそういえば、「何やってるの?」ってミカに対して冷たい反応も多かった
ハッキネンていつもそう
振り回してぶっ飛ばすとろくなことないし、抑えて走ろうとすると抑えすぎる
96年からは角が矯められた感はあるし
162音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:48:11 ID:zvfqv3Q2O
94はTC&給油関係の疑惑マシンが、特に序盤戦での速さを後押しする要素だった。
そういう違反マシンを駈って、セナ相手に勝ったって言われても…当時のウィリアムズで、借りチームメイトとしてシューを打診したとしても、セナは受け入れただろう。
同じ道具なら負けない自信がセナにはあっただろうし、結局、シューにはそういう度量は無かったからな。
163音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:48:18 ID:M+5J7v6XO
それだけ無名だったのにな顎。
知名度では圧倒的にミカ>>>>>顎だったからな
164音速の名無しさん:2008/05/15(木) 21:54:01 ID:PaXsKjFw0
>>161
ミカの方がいいマシンと言えるのは98−99くらいだな。速すぎるとまで言えるのは
98開幕戦の一戦くらいだろう。ブレーキ・アシストシステムがフェラーリの政治力で速攻で
禁止され、グッドイヤーの必死の努力でブリジストンのアドバンテージがあっという間に
削られた。
165音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:08:38 ID:fTt1R+iH0
中指全世界中継のお手本は顎だよ。
ベルガーを全然抜けないで、ピットに入ったベルガー見て、中指。

あれでキライになった。
そしてハミルトンも同じ事を、、、キライになった。
お下劣カンチガイドライバーの系譜をどっかのバカが好きなのも納得。
166音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:13:48 ID:OBS/e1Se0
だから、ハミルトンは中指なんてやってないだろw
どこをどう見りゃいいんだwギャグのつもりかよww
別にベルガーにはやったっていいよ、セナ以上に若手いじめ激しいし
中指なんてロンデニス→フィオリオ
フレンツェン→ブランデルぐらいしか覚えてないが
167音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:19:03 ID:vKS3BMQgO
ミハエルの91勝=顎が勝ったらつまんないからテレビ消すお

後久美の旦那の1勝=涙涙の感動だお(´ω`)
168 ◆FANTA/M8CU :2008/05/15(木) 22:20:32 ID:Ol+WE3nqO
(*^_^*)
マカオの件はハッキネンのミスだろ。
急減速したわけでもない、互いにアクセル全開の中で後ろから追突したんだから。
ミハエルがラインを変えた?
それがブロックだよ。
ラインを変えずにブロックしろってか?w
セナはモナコでマンセルを封じ込めるために、ラインを変えまくっていたっけなw
169 ◆FANTA/M8CU :2008/05/15(木) 22:21:56 ID:Ol+WE3nqO
(*^_^*)
>>164
2001年のフェラーリがマクラーレンより良いクルマだと言える根拠は?
170音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:27:01 ID:37fN447w0
>>168
だめだ!こりゃ!
171音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:27:24 ID:u9VtveFE0
根拠? まず、僕が尾田を超越していると、自分で感じていると言う事かな。
172音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:29:24 ID:PaXsKjFw0
>>168
マカオじゃ顎減速してたらしいぞ。ミカがスリップでぴったり後ろについた瞬間にな。
顎がブレーキポイントを変えるのはよくやるだろ。99マレーシアでもやった。
あの時はマカオで学習したミカが自重してぶつからなかったがおかげで抜くこともできんかったな。
互いにアクセル全開ってテレメータでも見たん?w
>>169
あんなにトラブルでまくったミカのマシンがフェラーリより良いマシンといえる理由を言えよw
173音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:32:38 ID:vKS3BMQgO
>>168-169

DQNキター! 以後無視な
174音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:37:27 ID:xl0xx2Hl0
以後、顎のブレーキテストは得意技としてヒルを苦しめたのである
175音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:55:22 ID:zvfqv3Q2O
ラインを変えると言えば聞こえが良いが、シューのは
ブロックラインと言うより、単にジグザグ走行してるだけのイメージだなw
バトルで負けるイメージしかない。
176音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:59:07 ID:PaXsKjFw0
プライベートで顎と仲の良いアレジですらセナのブロックは称賛したけど
顎のジグザグは非難してたよな。
177音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:07:32 ID:sQGQVC9P0
ヒルにぶつけたのは、「本能的にやってしまった」
と本人が確信犯を認めるコメントした記憶があるけど違った?
178音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:11:59 ID:zvfqv3Q2O
ジャックへのアタックも確信犯だったろ、結局は。
179音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:14:45 ID:xRs5Hgs30
あくまで素人の意見だが鈴鹿で見てた感じだと2000年のマクラーレンは物凄い速かった
チャンピオンは取れなかったが前年や前々年のマクラーレンよりずっと速く見えた
あと2000年のマクラーレンは排気菅の位置や取りまわしのせいらしいけど
音がV12みたいな独特のカン高さで他を圧倒するド迫力だった、見た人は知ってると思うけど
180音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:16:22 ID:rtJMCnX20
>>177
本能的っていうか、何がなんだかわからないうちにやってしまった
みたいなこと言ってたな
その手前で壁に当たったショックが原因で、心神耗弱か喪失の状態だったんだろう
181音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:17:01 ID:xl0xx2Hl0
>>179
2000年はたしかにミカの自滅だったな
95年のヒル同様w
182音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:51:47 ID:52CJktLN0
>>85
おー、たまちゃん久しぶりw
マラドーナの話題を出してくれて嬉しいよ。
で、ロナウジーニョはマラドーナを超えたんだっけ?
最近はメッシに乗り換えたんだったかなw
183音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:53:47 ID:NTKsGJJN0
>>182
クリロナじゃね?
184音速の名無しさん:2008/05/16(金) 00:09:49 ID:NXukORLO0
>>168
お前、キミハエル・ファンタスティック!とかいって荒らしてた奴だろ

いい加減にしろよ
185音速の名無しさん:2008/05/16(金) 00:13:26 ID:JNhcfmfO0
>>184
ニワカか?それは別人
186音速の名無しさん:2008/05/16(金) 02:41:12 ID:mTsio8KO0
>>181
2000年のミカって95年のヒルみたいなやらかしあったっけ?
顎が中盤自滅レースを繰り返して、あのスパのオーバーテイクでミカがリードしたけど
勝負を分けたのは肝心なところでのマクラーレンの信頼性の低さ。
187 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 03:40:47 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
自滅ってのは言い訳にはならないんだよ。
バトルしてるわけだから、自滅は そのバトルのプレッシャーに負けたという事。
プレッシャーに勝った奴が勝利者になれる。
だから、そういう意味ではハッキネンは 完全にミハエルに負けたという事になるんだよな。

だいたい信頼性を犠牲にして速さを追求してるんだから、信頼性があれば勝てたと言うのはおかしい言い訳なんだよ。
ホームラン狙いで空振りして、当たればホームランだったと言うのと同じ。
まずバットに当てなきゃヒットも稼げない。
完走しなきゃポイントを稼げないのと同じでね。
188 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 03:47:46 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
>>172
減速していた“らしい”

お前こそテレメトリーを見ていたのかって話。
普通に考えて、直線で減速する奴は居ない。
コーナー手前で、いつもより早くブレーキかける事はあってもね。
189音速の名無しさん:2008/05/16(金) 03:51:46 ID:nDDVEHyAO
スリック死ね








>>187は同意
190 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 03:52:19 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
>>172
ハッキネンと同じクルマに乗っていたクルサードが、バリチェロより遥かに結果出してるからな。
バリチェロなんて0PPの優勝回数ゼロ。
マクラーレンの二人が勝利し、ウィリアムズの二人が勝利したのに、フェラーリのバリチェロは未勝利。
ミハエルがチャンピオン確定後、バリチェロを完全にサポートしてあげてたにも関わらず、それでも一度も勝てなかった。
191音速の名無しさん:2008/05/16(金) 04:03:31 ID:f2Nf6Zg6O
自分の都合の良いように解釈して、自己陶酔か。その割に話が、曖昧な上、詰めが甘いからツッコミ処満載で結局墓穴を掘る。無理にセナを煽るも論破され逃走、誰も居なくなって、しょうもない事を書き垂らす。シューが好きな割に『セナが、セナは、』て発狂すんなよ。
192音速の名無しさん:2008/05/16(金) 07:26:58 ID:mTsio8KO0
>>187
>>186は2000年は顎が自滅しそうになったがマクラーレンの信頼性の低さのせいで勝てたと
言ってるんだぞ。

ところでお前の主張どおりならマシンの速さが足りなかったというのもおかしい言い訳に
なるんだよな。その場合、速さを犠牲にして信頼性を追求しているんだからw

>>188
顎は普通じゃない。いい意味でも悪い意味でも
193音速の名無しさん:2008/05/16(金) 08:17:34 ID:xNXaeNd7O
>190
同僚が圧倒的大差でチャンピオンになった同じクルマで勝てない
バリチェロ自身のパフォーマンスの問題だな
194音速の名無しさん:2008/05/16(金) 11:57:42 ID:EegT0gL40
凋落したフェラーリをキミが救ってくれて良かったねw

顎がもう一年走ってたらフェラーリは駄目になっちゃうとこだったね。
195音速の名無しさん:2008/05/16(金) 12:21:27 ID:nGa+S3lhO
>>162
>94はTC&給油関係の疑惑マシンが、特に序盤戦での速さを後押しする要素だった。
そういう違反マシンを駈って、セナ相手に勝ったって言われても…


だからぁーあの年のベネトンが失格になんなかったのは何故?とか詰めて考えないの?

トップチームは大なり小なりインチキやってたの!
もちろん、だからといってインチキやっていいことにはならんよ。

オマエの大好きなセナが当時在籍したウィリアムズも給油ホースをインチキしてたのもどうせ知らないんだろ?


今も昔も元凶はフェラーリだけどねwww
196音速の名無しさん:2008/05/16(金) 12:25:48 ID:moJdN6PUO
顎とチンコが同じ条件で組んでたらどうだっただろう
マッサ基準だとだいたいマッサより1秒は速かった顎と、下手したらマッサより遅いチンコだと
顎が全然速い事になるけど、顎マッサ体制はのマッサはポチだったとかマッサも進化したとかって考えもあるし
197音速の名無しさん:2008/05/16(金) 12:30:23 ID:nGa+S3lhO
つまりレギュ違反をやろうと思えば、フェラーリと同じことやれば、お目こぼしの可能性大ってことw

な?去年フェラーリの違反をやんわりと指摘しようとして、ものすごいシッペ返し食らったチームがあったよね?w
198音速の名無しさん:2008/05/16(金) 12:32:19 ID:moJdN6PUO
TCS疑惑があったのはフェラーリでしょ、疑惑つうかバレバレだった
ベネトンは給油マシンがインチキだった
199音速の名無しさん:2008/05/16(金) 12:45:27 ID:OjXLJSziO
>195
厳密にはあんたが言うように、トップチームは違反ギリギリか
都合良い解釈を理由にそういう事は確かにしてるだろうよ。
だが、94ベネトンが失格にならなかったのは、ラッツェン、セナの衝撃的な事故死があって、F1存続自体にも危惧されるような年だったからだろ?
これに加えて、ネガティブな話題(レギュレーション違反)が輪をかけたら、更に世界中から厳しい目で見られる。…ぶっちゃけ、セナに変わる次世代を引っ張ってく存在が、急務だったんだろ?
200音速の名無しさん:2008/05/16(金) 12:59:09 ID:nGa+S3lhO
>>199
うむ、ただ顎がその次世代のヒーローとして優遇されたとは思わない。
あの年は理不尽とも思えるペナくらってたからな

選手権を面白くするためだろうがw
201音速の名無しさん:2008/05/16(金) 13:03:34 ID:OjXLJSziO
>200
失格、除外されなかった時点で充分優遇されてんでは?
202音速の名無しさん:2008/05/16(金) 13:10:10 ID:qChBJxDY0
>>196
マッサが慣れてきたらそんな差はなくなってた
203音速の名無しさん:2008/05/16(金) 13:10:50 ID:nGa+S3lhO
>>201
ま、そうかもな

ただベネトン・フェラーリ・ウィリアムズが除外になってどこがチャンピオンだったかな?w
204音速の名無しさん:2008/05/16(金) 13:25:47 ID:I7bbui3E0
勝率
1 ファン・マヌエル・ファンジオ .470
2 アルベルト・アスカリ .406
3 ミハエル・シューマッハ .365
4 ジム・クラーク .347
5 ジャッキー・スチュワート .272

タイトル獲得率
1 ファン・マヌエル・ファンジオ .555
2 ミハエル・シューマッハ .437
3 アルベルト・アスカリ .333
3 ジム・クラーク .333
3 ジャッキー・スチュワート .333

ポールポジション獲得率
1 ファン・マヌエル・ファンジオ .568
2 ジム・クラーク .458
3 アルベルト・アスカリ .437
4 アイルトン・セナ .403
5 ルイス・ハミルトン .294

ファステストラップ獲得率
1 ファン・マヌエル・ファンジオ .470
2 アルベルト・アスカリ .406
3 ジム・クラーク .388
4 ミハエル・シューマッハ .304
5 スターリング・モス .287
205音速の名無しさん:2008/05/16(金) 13:48:57 ID:JNhcfmfO0
>>202
何度か予選でマッサに負けることもあったよな、たしか
206音速の名無しさん:2008/05/16(金) 14:11:13 ID:EegT0gL40
バリチェロが激遅ってさ、2005〜6は予選でトントンだったじゃねーかw

あ、顎が激遅って誘導なのかw
207音速の名無しさん:2008/05/16(金) 15:21:05 ID:YCSsgbHQ0
>>190
チャンピオン0のマッサが1のライコネンと互角になるんだから結果関係ないじゃん


80 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/15(木) 22:27:59 ID:Ol+WE3nqO

(*^_^*)
昨年、マッサと互角だった事を笑われたライコネン信者の言い訳。
「フェラーリに慣れてないから ブリヂストンタイヤに慣れてないから 慣れた2年目は圧勝する」

とか言って、ここまでほぼ互角だもんなw
モナコでマッサが勝ったら、最弱のチャンピオン確定だろw
208音速の名無しさん:2008/05/16(金) 15:35:23 ID:sPTIxFUD0
>>207
お見事
209音速の名無しさん:2008/05/16(金) 16:34:10 ID:JNhcfmfO0
>>207
注:そんな的確な突込みをしてしまうとスリックは逃げてしまいます
210音速の名無しさん:2008/05/16(金) 16:46:16 ID:qChBJxDY0
マッサは06年の後半戦は顎を凌ぐ速さがあったね
ポイントも後半戦だけならそんな差はなかった
さらにポチ体制の呪縛から解き放たれた07年があった
顎とライコだったら微妙だね
結構競り合いになったかも
211音速の名無しさん:2008/05/16(金) 17:23:29 ID:moJdN6PUO
そうかな?
鈴鹿じゃマッサが遅すぎるから軽タンにさせてグリッド前取らせて顎をサポートさせようとしたけど
決勝も結局何の役にも立たず顎はアロンソ相手に孤軍奮闘だったし…
ブラジルは顎は予選も決勝もトラブル連発だったから参考にならない
212音速の名無しさん:2008/05/16(金) 17:26:11 ID:moJdN6PUO
マッサは06年は遅すぎて顎のサポートは満足に出来なかったし
07年は最後を除いてサポートどころかチンコの邪魔ばかり…
今年もチンコのサポートはする気無さそうだし…
213音速の名無しさん:2008/05/16(金) 19:23:06 ID:8XQfB8YCO
>>212
そうだね。
良く06後半マッサは顎より速くなってたという指摘あるが、顎がトラブル抱えてただけ(そのトラブルによってチャンプ取り逃がした)。
07年はチンコが予想以上に大したことなくて正直ガッカリした。顎逃げずにガチンコ勝負してりゃフルボッコできたのに…
しかもチンコ、今年WCとったら早々と辞めるとか言いそうだから、まっさん応援汁。
214音速の名無しさん:2008/05/16(金) 19:52:10 ID:JNhcfmfO0
>>213
はいはい顎ヲタ顎ヲタ





























気持ち悪いなまったく
215音速の名無しさん:2008/05/16(金) 20:11:41 ID:jiNoHQ9C0
実際のところライコネンに勝てないから引退したんだし、顎なんてザコ
216音速の名無しさん:2008/05/16(金) 20:18:21 ID:uaXSPlDM0
顎は、もうアロンソとチャンピオン争いしていく自信がなくなって辞めたみたいな事言ってた
アロンソの相手は若い頃の自分と戦ってるようでやりにくかったと思う
217音速の名無しさん:2008/05/16(金) 20:23:59 ID:jiNoHQ9C0
>>217
アロンソのプレッシャーに負けたと言ってたね
それが如実に表れたのがラスカス駐車か
FIAのサポートやフレキシブルフロア使っても負けたから、引退して正解だったよ
218音速の名無しさん:2008/05/16(金) 21:11:23 ID:uaXSPlDM0
アロンソは強いからね・・・ライコは速い時は速いけど基本的に雑魚
219音速の名無しさん:2008/05/16(金) 21:57:47 ID:v9GGmZmX0
スリックって最近総合スレでもシカトされてるから、こんなスレたてんだw






アホクサ
220 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 22:00:05 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
誰でも年を取れば反射神経・気力・体力は衰えるだろう。
37歳と25歳で、どちらが反射神経・気力・体力に溢れているか、普通に考えれば分かりそうなものだが。
アロンソがミハエルに勝ったのは認めているが、全盛期のミハエルに勝ったわけではない。
それからライコネンとマッサと一緒にテストしているルカ・バドエルによると
「ミハエルはライコネンより遥かに速い」そうだ。
221音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:01:50 ID:jiNoHQ9C0
まぁマジレスするとセナほどの速さもプロストほどの強さも無かったよね
顎が最高のドライバーっていうなら異論はないけど、最速、最強はありえねー
222音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:02:18 ID:YCSsgbHQ0
なんだ、じゃあセナとかプロストとかマンセルとかいい歳行った
反射神経も落ちてるじいさん相手に血気盛んな若い顎が一回も
PP取れなかったのはそれだけショボかったって事か
223音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:12:05 ID:v9GGmZmX0
何度もこんなスレたてても変わらんよ
今月号のF1レーシングでも世界の結論が出てるしw
携帯で必死なスリックに





合掌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 22:14:24 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
>>222
93年のモナコで、セナとミハエル、どっちが予選速かったっけ?
225音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:15:18 ID:YCSsgbHQ0
>>224
「ぽーるぽじしょん」ってしってる?
226音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:18:06 ID:YCSsgbHQ0
スリックさんからはプロストに負けてもマンセルに負けても
アーバインに負けてもいいが、セナだけには負けたくない
というのがひしひしと伝わってくるw
227音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:18:33 ID:uaXSPlDM0
はっきりいって例えポールポジションを100回取っても1回も勝てなければ何の価値も無いよ
ワールドチャンピオンシップにおいてポールポジション取るとポイントが付くようにでもならない限り
228音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:22:32 ID:v9GGmZmX0
スリックが立てた糞スレは、モタスポ板住人vsスリックになるのはいつものことだなw
229音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:25:28 ID:YCSsgbHQ0
>>227
割り込んできて的外れなレス乙
230音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:26:05 ID:uaXSPlDM0
セナなんか顎の全盛期に比べたら何一つ勝ってるところ無いよ・・・顔は顎の100倍男前だけど
231 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 22:27:13 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
そういや、セナが23歳の時って、F3でブランドルと互角の勝負をしてたんだっけ。
23歳のミハエルと23歳のセナじゃ、ミハエルの方がずっと先に行ってるよな。
それなのに23歳のミハエルのやって来た事にケチをつける、とw
23歳のミハエルがショボいなら、23歳のセナは どれだけショボいカス野郎なんだよw
232音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:27:54 ID:uaXSPlDM0
セナは給油ルール開始で100kmx3セットの超スプリントになる前の時代だから通用したけど
今の連中には全く歯が立たないよ・・・アロンソにもライコにさえも
233音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:31:01 ID:Ja942DXtO
レースは結果がすべて
顎は結果をだしているから評価されている
タコマなんかもたぶん速いが結果出せなかったしな
234音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:34:43 ID:YCSsgbHQ0
>>231
つアロンソ、ハミルトン
はい終了
235音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:35:38 ID:74lOy0Lf0
>>224
衰え?全盛期??

顎   初入賞 2戦目  初表彰台 8戦目 初優勝 18戦目 初PP 42戦目 初FL 18戦目
セナ  初入賞 2戦目 初表彰台 6戦目 初優勝 17戦目 初PP 17戦目 初FL 6戦目

まっ、こんなもんだよなw
顎デビューの年齢で勝ち誇ってるが、初PPなんざ何年かかってるんだよw 抜かれちゃってるぞ?
セナ 25歳31日   顎 25歳132日

しっかし、22歳でデビューして25歳までPPと無縁ってさww
ピケ、アロンソ、プロスト、セナ 若手で速いって連中は次の年にはPPになってるのに。

42戦目ってwwww おまけにセナが居なくなってからってさ、どんだけだよ?


え?93年のモナコがなんだって?w
236音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:39:06 ID:74lOy0Lf0
>>231
ずっと先? PP獲れたの後だよ?
参戦後の戦績はすべて劣ってるねwww

どれだけショボいカス野郎なんだよw
237音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:39:08 ID:v9GGmZmX0
スリックの自説は、なんでこんなに認められないんだろう???







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:46:01 ID:uaXSPlDM0
だからポールなんか糞ほどの価値もないんだってば・・・
239音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:46:55 ID:YCSsgbHQ0
>>238
だから話の流れわからないなら黙ってろよw七誌スリックw
240 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 22:53:25 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
>>234
彼らは若い頃のミハエルより優れているかも知れない。
当然、セナよりも優れている。
アロンソは、あと2回以上はチャンピオンを取る事が出来そうな器だが、それが出来た時はセナを超えたと認めるかい?
セナヲタの卑怯な点は、誰がタイトルを何度 獲得しようとも
絶対に そのドライバーを、セナ以上とは認めたがらない所なんだ。
以前、セナヲタに質問した事がある。
アロンソが何回タイトルを獲得すれば、セナを超えたと認めるか?ってね。
そしたら
「アロンソが何回タイトルを獲得しても、セナを超える事はない!」だってさ。
もう、宗教なんだね。
241音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:55:56 ID:YCSsgbHQ0
>>240
君はどんどん話を変えて逃げていくだけだね
242 ◆FANTA/M8CU :2008/05/16(金) 22:58:00 ID:KUzoq0KNO
(*^_^*)
で、セナは91勝した事あるかって言うとないんだよな、これが。
結局、ミハエルはセナが届かなかった所まで登りつめてしまった。
これはセナヲタもショックだったろうね。
243音速の名無しさん:2008/05/16(金) 23:01:43 ID:YCSsgbHQ0
ほらまた逃げたw
スリックは逃げるよどこまでもwww

マンセルとかプロストとかも出してるのにセナセナとまあ
本当にセナコンプレックス丸出しで痛いね
244音速の名無しさん:2008/05/16(金) 23:27:27 ID:sPTIxFUD0
アロンソは既に顎を越えている、僕はそう感じている
245音速の名無しさん:2008/05/16(金) 23:33:39 ID:nU+waBjZO
スリックはセナヲタのことを宗教だというが、
スリックはそのセナヲタを圧倒的に超えてる宗教ぶりだけどな。
人のこと言えない。
自分の事を棚に上げすぎだろ。
勝てないとなるとすぐ論点すり替えて逃げるし。
クズだわ。
246音速の名無しさん:2008/05/16(金) 23:35:37 ID:jiNoHQ9C0
で、5月10日発売のF1RACINGでは誰が1位に選ばれたんだい?
買いそびれたからトップ10のランキングを知りたいね
247音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:00:52 ID:kg5QE89O0
ランキングが当てになるか疑問
例えばこれ
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50827945.html
セナが最速の割にはその最大のライバルプロストが
ハッキネンやアロンソより下 
248音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:02:55 ID:btLhjoNS0
>>247
こういうのは自分の好きなドライバーを投票するからねぇ
あんまり整合性はないよ
249音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:03:55 ID:jiNoHQ9C0
>>245
ファンタスリックがクズなのは今に始まったことじゃないってw

スリックがアホみたいに連呼してる年齢だが
ワンピースを超える漫画を書くとほざいている無職のスリックは今何歳なんだろうか?
見事な矛盾だよな
自分で俺は才能ゼロの漫画家と言っているようなモノ(爆笑)
250音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:05:57 ID:dVfrE53y0
>>247
プロストが下なのは1位に選出されたセナという最速のドライバーと一緒に組んだからでしょ
相対的に下がるのは仕方ない
251音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:07:41 ID:EDoKanxL0
>>247
あてになるならないというより、
実施した時や対象者によって、多少変動するのは仕方ないだろうね

ただ、それでもセナがトップでミハエルが2位なのは事実だからな
引退した人同士だから、この序列は変わらんだろ
252音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:09:47 ID:ZMKDuvHe0
>>242
なんでそんなに沢山勝ってるのに、何年もPPすら獲れなかったんだろうねぇw

答えは明白だよな? 22歳デビューで?優れてる?最強?
25歳までは違ったのかwww

25歳を境に何かあったんだっけ?顎が最強になれる な に か がw
253音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:09:54 ID:dVfrE53y0
まぁ今後スリックが年齢の件を持ち出してきたら

スリックがアホみたいに連呼してる年齢だが
ワンピースを超える漫画を書くとほざいている無職のスリックは今何歳なんだろうか?
見事な矛盾だよな
自分で俺は才能ゼロの漫画家と言っているようなモノ(爆笑)

これを貼ってやってください
254音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:11:38 ID:/0J78Snq0
スリックは尾田を超越してるから年齢は関係ありません
年齢は絶対的であり、かつ相対的である
255音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:11:55 ID:dl4dg76k0
>>251
いろんな層に聞いて回っても結局1位セナはほとんど揺るがないんだけどね
ティフォシが選ぶでも2位で顎より上だし、BMW育成の若手ドライバーの
憧れのドライバーでも1位、関係者のアンケートでも1位、読者投票でも1位
256音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:14:26 ID:te8KGoOg0
>>255
みんなが言ってるから、セナはすごいってちょっとアレじゃね??
257音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:16:54 ID:dVfrE53y0
>>256
そんだけ認められてるってことだろ
記録で1位だから単純に史上最強とか言うよりはずっと信憑性がある
258音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:17:34 ID:dl4dg76k0
>>256
誰もそんな事は言っていない
>実施した時や対象者によって、多少変動するのは仕方ないだろうね
対象が変っても結果は変ってないと言っているだけだ
259音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:18:13 ID:ZMKDuvHe0
参戦後の初物がセナに劣ってるってことは、単に顎の参戦が早すぎただけぢゃね?w

実力無いのにお金でシート買ってさw
何れにしても最速ではないなwww

3歳も先に参戦してセナと同じ年まで先頭からスタートしたことがないw
悔しいからフォーメーションラップで先頭走ってみたんだな?
260音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:21:46 ID:ZMKDuvHe0
>>256

まぁ、顎がたくさん勝ったから史上最速で史上最強って言うのもちょっとアレだからなぁ。

あ、因みにオレはセナヲタでもなければアンチ顎でもない。

アンチスリックだけどねw
261音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:26:23 ID:dVfrE53y0
いや、ほんとスリックって30オーバーの無職だろ
小田栄一郎は20代でデビューしてジャンプのエースになった
もうどうあがいてもスリックの負けじゃんw
可哀想に
ワンピースを超えると言いながら、デビューする前から超えられないことを自分で言ってるwwww
262音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:27:31 ID:+Yhn+T+c0
セナやジルはまだ落ちぶれる前に亡くなって過大評価されてるだけ
ジルもセナも正直顎レベルのドライバーではない
263音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:28:04 ID:EDoKanxL0
>>258
おれの書き込みをコピペして、なんで別の奴にレスしたの?
264音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:29:08 ID:EDoKanxL0
>>260
アンチスリックは多いだろうな
おれもそうだしw
265音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:30:10 ID:EDoKanxL0
>>262
おまえが声高に喚いてもな
世間はそうみてないんだよw
266音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:30:37 ID:dVfrE53y0
>>262
それってセナが落ちぶれる前、つまり生前に顎がセナからポールを奪えなかったりしたのが原因だろw
何が過大評価なのやら
267音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:33:37 ID:vG8ycYGC0
>>262
顎も2001年にミカと一緒に引退しとけば今より評価高かったかもwww
無意味な勝利積み重ねるよりもwww
268音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:33:57 ID:+Yhn+T+c0
顎とセナが同時にいた頃の顎のマシンはウイリアムズルノーを相手にPP取れるマシンじゃなかっただろ
あんなマシンじゃハンデでももらわない限りPP取れる要素ない
269音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:35:34 ID:dVfrE53y0
>>268
それでもセナはポール獲ってるし、顎は予選でそのセナに勝ったこともあるんだからポールを獲れないのは何かが足りなかったんだろ
言い訳にしか過ぎないね
270音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:35:43 ID:dl4dg76k0
>>263
ハイ?
271音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:37:58 ID:dVfrE53y0
>>268
もう一つ付け加えておこうか
じゃあどうしてセナが死んだ次のGPからポールが獲れたんだろうね
何?セナの死後ハンデを貰ったの?
272音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:38:52 ID:EDoKanxL0
>>270
なんでかな?と思ったから
273音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:39:59 ID:uYLASg3s0
>>250
プロストのランクが低いのは監督で失敗したからだと思うけど。
274音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:40:47 ID:dl4dg76k0
>>272
この流れでもわからない?

251 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:07:41 ID:EDoKanxL0
>>247
あてになるならないというより、
実施した時や対象者によって、多少変動するのは仕方ないだろうね
ただ、それでもセナがトップでミハエルが2位なのは事実だからな
引退した人同士だから、この序列は変わらんだろ

255 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:11:55 ID:dl4dg76k0
>>251
いろんな層に聞いて回っても結局1位セナはほとんど揺るがないんだけどね
ティフォシが選ぶでも2位で顎より上だし、BMW育成の若手ドライバーの
憧れのドライバーでも1位、関係者のアンケートでも1位、読者投票でも1位

256 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:14:26 ID:te8KGoOg0
>>255
みんなが言ってるから、セナはすごいってちょっとアレじゃね??

258 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 00:17:34 ID:dl4dg76k0
>>256
誰もそんな事は言っていない
>実施した時や対象者によって、多少変動するのは仕方ないだろうね
対象が変っても結果は変ってないと言っているだけだ
275音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:41:22 ID:/0J78Snq0
いくら顎ヲタでもセナに速さで勝てるとは思ってないだろう
プロストに強さで勝ってるかの方が間だ面白いだろうに
276音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:41:26 ID:+Yhn+T+c0
セナが死ぬまで顎がポール取れなかったからセナ>顎とか言ってる奴は何なの?
セナが死ぬまで一度もセナに予選で勝てなかったっていうならそうだろうけどさ・・・
93年なんか何度も勝ってるだろ
277音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:43:13 ID:EDoKanxL0
>>274
答えになってないよw
278音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:44:13 ID:dVfrE53y0
>>276
ぷ、反論できないから逃げてやんの
279 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 00:48:00 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
普通に考えてミハエルの方が上だろう。
セナはF1を一人で牽引して来た事はない。
フェラーリとF1を一人で、10年以上も牽引してきたミハエルの方が どう考えても格上。
セナが初めて優勝したのは25歳。(ミハエルは23歳)
初めてタイトルを獲得したのは28歳。(ミハエルは25歳)
最後にタイトルを獲得したのは31歳。(ミハエルは35歳)
セナ タイトル3回 41勝(ミハエル タイトル7回 91勝)

セナが最強最速だっていう客観的な根拠はゼロなんだがw

アンケートでセナが1位を獲得した事を認めるとしても、記録じゃミハエルの圧勝。

“記録とアンケートの両方の総合評価”で考えると、これ、ミハエルの圧勝な件w

だってさ、アンケートだと
セナ>ミハエル
だけど
記録じゃ
ミハエル>>>>>>セナ
だもんなw

アンケートと記録をプラスした総合評価だと
ミハエル>>>セナ
くらいかな?w
280音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:49:25 ID:dl4dg76k0
>>277
何でだよw
それでわからないなら何も言いようねーよwww

251>実施した時や対象者によって、多少変動するのは仕方ないだろうね

俺>いろんな層に聞いて回っても結局1位セナはほとんど揺るがないんだけどね
実施した時や対象者によって、多少変動するのは仕方ないだろう
というのに対して対象が変っても1位になるという事に違いが無いと言った

256>みんなが言ってるから、セナはすごいってちょっとアレじゃね??
何を取り違えたのかセナスゲー!って話に変ってる

俺>対象が変っても結果は変ってないと言っているだけだ
セナスゲーでなく251の対象により変動するに対して、対象が変っても変動しない
という話をしただけだと答えた
281音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:50:23 ID:dVfrE53y0
>>279
で、君が漫画家デビューするのはいつなのかな(ニヤニヤ)
既にワンピの作者がデビューした年齢を大幅オーバーしてるよね(プ)
282音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:50:30 ID:dl4dg76k0
>>279
>10年以上も牽引してきたミハエル
誰が認定するの?
スリック?
283音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:52:06 ID:dVfrE53y0
>>279
小田栄一郎は何年ジャンプを牽引してきたんだろうねw
で、君は何秒ジャンプを牽引したのかい?
無職のやつは言うことが面白いねぇ〜
284 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 00:52:21 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
アンケートじゃ、モスですら1位になる事があるからな。
不変なのはF1の公式記録。
セナがミハエルの半分以下の勝利数とタイトル数なのは、永遠に変わらない構図。
285音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:53:19 ID:dl4dg76k0
>>284
何逃げてるの?
286音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:54:22 ID:dl4dg76k0
>>284
F1の牽引者ってどこが認定してるの?
FIA?バーニー?どこで発表してんの?
今年は誰が任命されてんの?
早く答えてよ逃げないでさ
287音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:56:07 ID:dVfrE53y0
>>284
そうだなぁ
セナの存命時にはしょっぱい記録しか残せず、セナの死後記録が跳ね上がったという情けない事実も永遠に変わらないなぁ(プッ)
288 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 00:56:29 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
セナがチャンピオンシップを圧勝した事はないw
この時点で大した事ないだろ。
最強と呼ばれる者は、それにふさわしい圧勝の歴史が無ければならない。
セナには それがない。
289 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 00:57:35 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
>>287
24歳のセナが残した記録よりは遥かに上ですけどねw
290音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:57:43 ID:ZMKDuvHe0
>>276

スレタイを10000回読んでからレスしろ。

最速・最強男が3年もPP取れない? 笑わせるなよw
最速=セナに勝るってことか? 最高=セナに勝てばいいのか?

42戦するまではどのコースでも2番以下だったってことさ。セナプロマンセルがいる時には
どのコースも一番速く走れなかったって事。
291音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:58:09 ID:dl4dg76k0
>>290
正解
292音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:59:14 ID:ZMKDuvHe0
>>285

で?初PPは何歳?なんでそれまで取れなくて最速?
293音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:00:27 ID:dVfrE53y0
顎の記録が凄いのは確かだ
だが、その凄い記録もセナ存命中には平凡な記録だったことで、皮肉にもセナの偉大さがより強調される
294 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 01:00:32 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
>>290
プロストがアーバイン以上だと言う根拠はあるのかい?
それからマンセルについては、94年と95年にミハエルにチャンピオン取られて負けてる件。
チームメイトのハッキネンにボロクソに負けてF1から逃げたんだよな、セナを苦しめたマンセルは。
295音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:03:14 ID:dl4dg76k0
>>294
この世の誰がアーバインはプロストより上だなんて言ってるんだい?
それこそアンケートでも明確に結果が出ているし、君自身の理屈でも
アーバインがプロスト以上で無いという結論になるじゃないか
その仮定に何の意味があるんだ?
296 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 01:03:45 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
>>293
セナの記録だって、ニキラウダやロズベルグが現役の頃は平凡なものだったろ。
297音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:05:44 ID:dVfrE53y0
そうだなぁライコネンと戦わずに逃げたヘタレがいたよなw
298音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:06:22 ID:dl4dg76k0
>>296
トールマンであわや優勝の2位になったり
2年目で7回PP取ることが平凡だというなら
平凡じゃない顎はさぞ凄いんだろうな
299 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 01:07:51 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
>>295
そのアンケートはF1の公式データよりも信頼出来るのかい?
だったらチャンピオンもアンケートで決めたらいいじゃないか。
そうなると、昨年のチャンピオンはルイス・ハミルトンになるけどね。
お前はチャンピオンシップを戦って、チャンピオンを獲得したライコネンよりも
アンケートで2007年ベストドライバーに選ばれたハミルトンの方が、チャンピオンにふさわしいと考えているのか?
300音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:07:58 ID:ZMKDuvHe0
>>294

おまえバカか?誰がプロストとアーバインの比較してる?
じゃ、最速なのに42戦もPP取れないのは何故?

マンセルにそれを言うならば顎もアロンソにボロクソに負けて、キミからは負ける前に逃げたもんなw

301音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:09:45 ID:dl4dg76k0
>>299
>アンケートで2007年ベストドライバーに選ばれたハミルトンの方が、
>チャンピオンにふさわしいと考えているのか?
そう考える人も居るだろう
05年ではライコネンの方がふさわしいと騒がれたし
人の考えはそれぞれだろう

で、それが何か?
302 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 01:09:53 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
>>298
ミハエルはフル参戦1年目で、チャンピオンのセナを負かしてランキング3位。
セナはコンスト2位のクルマに乗っていたにも関わらず、コンスト3位のクルマに乗る新人のミハエルに負けたのさ。
303音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:10:31 ID:ZMKDuvHe0
>>299
ハミルトンがベストドライバーなの?
あ!タイヤすり減らしてホイル剥き出しにしたからか!
空気が入ってないタイヤであの成績ならベストだなw
304 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 01:11:23 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
>>301
人によって答えが異なるアンケートよりは、誰が見ても明白な記録の方が信頼出来るって事さ。
305音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:11:43 ID:ZMKDuvHe0
>>302
で?その年はPP何回取れたの? 最速でコースを走れたのは何回?
306 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 01:13:37 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
>>305
セナは負けたんだよ。
ごめんな。
もう寝るわw
307音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:14:07 ID:dl4dg76k0
>>304
記録は相対的だから信頼性は無いよ
時代が異なる場合特にな
308音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:14:34 ID:dl4dg76k0
>>306
逃げたwwww
さようならスリック、今日もサンドバックにできて楽しかったよ
309音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:14:55 ID:ZMKDuvHe0
逃げたよwwww

最速が聞いて呆れるなww
オマエの逃げ足が最速だよw
310音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:24:19 ID:ZMKDuvHe0
>>296

最後にバカスリックのために

ケケ86年まで  5勝 PP5回
セナ86年まで  4勝 PP15回

これが平凡なんだからニワカだよなぁww
311音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:26:15 ID:m72iLdCM0
セナもシューマッハも
クラークやファンジオに比べたら
ゴミ同然だろ
312音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:39:05 ID:rM5Bicr/0
91-93年はセナに完敗
94年に給油機の改造でセナに2連勝するも
初ポールはセナ死亡後という
ヘタレを崇めるスレはここですか?
313音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:50:12 ID:+Yhn+T+c0
ジル、セナ、クラークは老いてボコボコにされる前にいなくなった(セナはボコられ始めてたが)から
過大評価されてるのは明白だろ
314音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:58:04 ID:dl4dg76k0
スリックさんは湾岸ミッドナイトで鍛えたドラテク(笑)と知識で今後もF1を語るのか?w

307 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/12(月) 01:37:00 ID:+VcbzbKQO

(*^_^*)
>>300
クルマを選ぶ際に重要なのは『勝てるクルマ』を手にする事。
F1でもそうだが、わざわざ遅いクルマに乗る理由などない。
勝つためにレースをするんだから。
楽しむ事が重要だと言う者がいるが、勝負事においては、勝てなければ楽しむ事は出来ない。
勝てなくてもいいと言うのは言い訳なんだ。
自分が好んで遅いクルマを選んでおいて、エボ8に乗る者を卑怯だと言うのは間違いなんだよ。
それならお前もエボ8に乗ればいいじゃないか、と言う反論が出来る。
結論を言えば、速いクルマこそが一番格好いい。
だから僕はエボ8を選ぶ。
315音速の名無しさん:2008/05/17(土) 02:19:06 ID:dVfrE53y0
ID:+Yhn+T+c0
やぁスリックw今日も2刀流で必死だねぇ
316音速の名無しさん:2008/05/17(土) 02:37:30 ID:S4Opa30e0
うわぁ、楽しいひとときに乗り遅れた・・・

93モナコで云々って言ってたけど、
セナは木曜日にアクティブサスのトラブルからクラッシュして、
利き手を怪我したあげくセッティングも遅れたんじゃなかったっけ?

しかし、アンケートの類にセナは強いねぇ。
317 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 06:14:27 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
アンケートは人気投票だからな。
実力判定には参考にならない。
野球で言えば、長島が王や野村の上に来るようなもん。
318 ◆FANTA/M8CU :2008/05/17(土) 06:23:38 ID:9o/Fep4ZO
(*^_^*)
誰がどれだけ人気あろうが、結果的に一番結果を出した奴がナンバーワンなんだよ。
K-1でもシュルトは不人気で、最高のK-1ファイターは?とアンケートを取れば
なんと、アンディ・フグに負けるんだよ。
でも、明らかにシュルトが これまでのK-1ファイターの中で無敵と言える程のダントツの強さを見せ付けてるわけでね。
客観的に考えて、敵なしシュルトが負けまくりのフグやバンナやアーツ以下なわけないだろう。
でも、アンケートだとシュルトは人気ないんだよな、これが。
だからアンケートって、実力判定には意味ないんだよな。
319音速の名無しさん:2008/05/17(土) 07:07:15 ID:/xFK5w0p0
かわいそうに・・・
320音速の名無しさん:2008/05/17(土) 08:24:11 ID:ZMKDuvHe0
>>318

ケケのいたころまでは平凡だったろ。迄読んだ。
おまえの基準は>>310この程度なんだから説得力ないなw

シュルト=顎って事か? シュルトは負けそうになっても金的ねらわないぜw

321音速の名無しさん:2008/05/17(土) 08:27:36 ID:tVyoUBIIO
自分で自分を論破するとは、恐るべしやな。
322音速の名無しさん:2008/05/17(土) 09:08:37 ID:RfD6Frav0
死んだらイメージって良くなるものだな。
323音速の名無しさん:2008/05/17(土) 09:57:38 ID:9EF+L31h0

311 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/11(日) 03:33:11 ID:XP+ODYkd
⊂(^ζ^)⊃
やっぱり悔しいんだろうなセナヲタは
だって爆発力でも安定性でもマイケル皇帝様に軍配上がるもんなぁ
セナは2連覇以上した事無いし
年間8勝以上した事ない
思い入れがあるから援護してるだけで
しかもその思い入れを具体的には語れないしね

323 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/11(日) 03:40:31 ID:XP+ODYkd
⊂(^ζ^)⊃
2連覇した事がない
とは言って無いしw
2連覇以上
つまり3連覇した事がない
と言う意味なんだけどね


336 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/11(日) 03:49:19 ID:XP+ODYkd
⊂(^ζ^)⊃
質問するけど
5回以上投げたらダメ
って言うのは
5回も含むの?
324音速の名無しさん:2008/05/17(土) 12:11:17 ID:E1zUqCpmO
>302
92年の事なら、マクラーレンはベルガーがいたからポイント稼げてコンスト2位になれた
ベネトンはブランドルだろ?
ベルガーより劣るブランドルがマクラーレンより優れていたベネトンのマシンでポイント稼げなかっただけじゃん
マシンの性能を読み取るならコンストの成績より個人の成績の方が的確だろ

せっかく車が良くても、ブランドルみたいなドライバーが乗ってたんじゃコンストでベネトンは負けるわ
325音速の名無しさん:2008/05/17(土) 13:06:12 ID:S4Opa30e0
>>324
おい、ブランドルに謝れよ。
勝てなかっただけで、そんなに悪いドライバーじゃないぞ。
92年の後半8戦は、対ミハエルで勝ってるんじゃなかったっけ?

おまけに、92モナコじゃ序盤にフロントウィングを壊して最下位付近までドロップしたのに、
FL叩き出しながら5位まで戻ってきた。
あのグランプリは間違いなくブランドルが最も賞賛されるべきドライバーだった。
マンセルがピットインするまでは。

しかし、マシンに慣れてきたブランドルに後半のポイントで負けるミハエルが、
同じ歳でブランドルに勝ったセナより上ってことは無いよなぁ。
326音速の名無しさん:2008/05/17(土) 13:19:05 ID:+Yhn+T+c0
ブランドルは顎やミカと組んだ時に予選で全敗して自信無くしたとか言ってたな
あと90年代初頭のWSCマシン(高速コーナーはF1よりはるかに速い)に乗らせたら世界一だった
327音速の名無しさん:2008/05/17(土) 14:14:51 ID:D3C32n//0
にしても、あぼ〜んが多いスレだなw
328音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:12:18 ID:Y+8+bcZTO
ブランドルが顎より速かったとか92年にベネトンがマクラーレンより上だったとかデタラメ言うのはやめないか
329音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:27:54 ID:XgpofBZl0
ブランドルって顎よりセナの方が速いって言ってたよね
330音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:29:21 ID:dl4dg76k0
でたらめにしたい気持ち、わかります
331音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:31:26 ID:dl4dg76k0
寝ては見たけど悔しくて目が覚めちゃったのかな?
それとも悔しくて寝るに寝られなく結局書いちゃったのかな?

306 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/17(土) 01:13:37 ID:9o/Fep4ZO

(*^_^*)
>>305
セナは負けたんだよ。
ごめんな。
もう寝るわw



317 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/17(土) 06:14:27 ID:9o/Fep4ZO

(*^_^*)
アンケートは人気投票だからな。
実力判定には参考にならない。
野球で言えば、長島が王や野村の上に来るようなもん。
332音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:59:58 ID:Y+8+bcZTO
顎は91勝、ヘナは41勝
ヘナヲタの主張するように顎の勝利の半分がインチキだとしても
それでもヘナは顎より下なわけだ
つうか自分の好きなドライバーを顎より上とか酔狂な事言うのはヘナヲタくらい
333音速の名無しさん:2008/05/17(土) 16:02:44 ID:dl4dg76k0
ヘナなんて使うのはスリックだけ
名無しスリック乙w
334音速の名無しさん:2008/05/17(土) 16:55:54 ID:tVyoUBIIO
スリック黙れ。てめえは、なにも偉くねえんだ。金輪際モータースポーツを語るな。煽りではなく本気で。
335雲助くん:2008/05/17(土) 17:27:53 ID:nKLj4RfzO
ゆずり合いの
ぉ気持ちをぉ持ちになり
自動車を運転なさって下さい
336音速の名無しさん:2008/05/17(土) 17:27:56 ID:h1YpOp9R0
まあセナは顎の下でいいや。
だが史上最強って話ならファンジオには勝てない。
337音速の名無しさん:2008/05/17(土) 17:50:26 ID:LQpR5DfE0
スリックって痛いよなw
ハミは応援しないのwww
338音速の名無しさん:2008/05/17(土) 20:04:25 ID:agIzos+C0
去年ミハエルイスを名乗ってハミルトンを持ち上げライコやアロンソを徹底的に叩いてたが
ハミルトンが逆転負けをしてしまった途端ミハエルイスというコテハンを捨てて元々応援してなかった
ように振るまいライコネンのタイトルをタナボタと騒ぎあげくに07年は走ってないミハエルまで
引き合いに出して発狂する


これが負け犬疫病神のスリックですwwwwwwww
339音速の名無しさん:2008/05/17(土) 20:51:02 ID:xzjgKvYF0
05年は顎がダメだとわかったら速攻アロンソに乗り換えてたね
スリックってホント惨めな生物だな


850 名前: 皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/09/05(月) 21:30:50 ID:XFbac0Nr
⊂(^ζ^)⊃
我らがアロンソさんが次で決めてくれますよ
最年少チャンピオン
良い響きだね♪
マイケル皇帝様の次の時代を引っ張るのは
アロンソさんだな
340音速の名無しさん:2008/05/18(日) 12:04:11 ID:9wur3+K00
>>339

うわこいつ最低だな
誰かのファンを名乗る資格すらない。
341音速の名無しさん:2008/05/18(日) 12:31:22 ID:JRbj5Xq00
342音速の名無しさん:2008/05/18(日) 12:49:14 ID:eg9LhsDP0
スリックって最低だな
343音速の名無しさん:2008/05/18(日) 14:10:22 ID:LN6thCo00
>>341
文章が長い上によく意味がわからない
誰か解説頼む
344音速の名無しさん:2008/05/18(日) 14:12:59 ID:i8eX4PXm0
基地外であることをカミングアウトした文章だなw
345 ◆FANTA/M8CU :2008/05/18(日) 14:52:14 ID:PtCj52iYO
(*^_^*)
ミハエルは一連の事件により嫌ってる人が多いから、それよりは同情しやすいセナの方がアンケートでは上回るみたいね。
でも、毎回 そういうアンケート取るけど、根拠ないんだよな。
92年はコンスト3位のクルマでセナに勝ったしさ。
もし、全盛期のミハエルが92年のベネトンに乗っていたら、チャンピオン獲得出来たかもね。
少なくともセナに30点差はつけただろうな。
346音速の名無しさん:2008/05/18(日) 15:00:25 ID:6EfUhLXP0
もう鳥山風の絵はうpしないんですか?
347音速の名無しさん:2008/05/18(日) 15:33:30 ID:vS8DtOwM0
>>345
君がいくら吼えたところで変らない
世間ではセナ>顎、君の中では顎>セナ
いい加減認めろよき違い
348音速の名無しさん:2008/05/18(日) 16:02:47 ID:jT0HrBJ00

82名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/07/04(水) 02:06:09 ID:g/8W9sON
(*^_^*)
>>42
根拠?
まず、僕が尾田を超越していると、自分で感じていると言う事かな。

====================================================================

876音速の名無しさん2007/08/02(木) 20:20:43 ID:nzb8C7mU0
ミハエルの記録はすごいけど
セナはその記録以上にすごいドライバーだよ。

根拠?
僕がそう感じてるという事かな。


877ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 2007/08/02(木) 20:22:37 ID:5jCUGqBAO
(*^_^*)
>>876
お前が勝手に感じてるだけだろ。
そんなものを根拠とは言わない。
349音速の名無しさん:2008/05/18(日) 16:09:22 ID:jT0HrBJ00

201 : ◆FANTA/M8CU :2007/06/12(火) 00:03:18
(*^_^*)
皇帝の息子って人、面白いね。
彼はスーパースターになるために生まれて来た人物かも知れないね。

313 : ◆FANTA/M8CU :2007/06/13(水) 23:39:20
(*^_^*)
僕は、今より若い時、時々 変人を装った書き込みをしていたのは確かだ。
それによって、他人の反応を見るのが楽しかったんだね。
でも、そうした“遊びの書き込み”についての内容は、あまり覚えてないんだ。
きっと僕の本心では無いからだと思う。
だから、僕が昔、書き込んだとされるレスも、あまり記憶に無かったりするんだ。
でも、誰を抱いてきたかも忘れるほどのプレイボーイに比べたら、かわいいものだと思うよ。
同じ遊びでも、それは女性を悲しませるものだからね。
僕は常に、女性に優しくありたいと思っているんだ。

350音速の名無しさん:2008/05/18(日) 16:14:37 ID:vS8DtOwM0
313 : ◆FANTA/M8CU :2007/06/13(水) 23:39:20
(*^_^*)
(略)
僕は常に、女性に優しくありたいと思っているんだ。

↓↓↓↓↓↓↓↓

皇帝の息子 Says:
3月 11th, 2005 at 4:42 am
あぁ〜杏ちゃんはなんて可愛いんだ。
杏ちゃんをスモールライトで小さくして僕の作った箱庭に入れて杏ちゃんを育てたいよ。
僕好みの女の子にしてあげるんだ絶対に。
洋服はギャル系にしてメイクもきつめにしてあげるね。あははははははははははははははは

663名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/08(金) 19:36:39 ID:eAu4z/Do
小泉今日子と一緒に暮らしたいなぁ

701名前: 新・皇帝の息子 ◆ELVIS.TPbw 投稿日: 2005/04/09(土) 17:31:56 ID:oH3+qBRk
小泉今日子さん
好きです
付き合ってください!

351音速の名無しさん:2008/05/18(日) 16:21:48 ID:6EfUhLXP0
あぶね〜、スリック自重ww
352音速の名無しさん:2008/05/18(日) 16:54:34 ID:8UBKBAQW0
分かるだろ、セナはあんな事になってしまったから公には誰も悪く言えない
生前はセナのドライビングや言動を良く思ってない人は沢山いた
353音速の名無しさん:2008/05/18(日) 17:02:56 ID:6EfUhLXP0
そんなことはみんなわかってるだろ
だが速さに関しては死後に評価が上がったわけじゃない
354音速の名無しさん:2008/05/18(日) 17:08:44 ID:+x5V2mV+0
早死にの人は美化される。
355音速の名無しさん:2008/05/18(日) 17:13:16 ID:6EfUhLXP0
キチガイアゴヲタは死者を鞭打つのが好きみたいだけどな
356音速の名無しさん:2008/05/18(日) 18:11:00 ID:ZmI3J+W/O
>>354
尾崎豊ですね。分かります。

357音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:02:09 ID:iqFGqlX10
>>345
92年はウィリアムズの独断場だよ
ベネトンではチャンピオンは取れないよ
年度をまちがっているのでは?と思うのだが…
でなければ理解不能
358音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:03:31 ID:msbP9jqO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000003-fliv-moto
シューマッハ、偽名で2輪活動続行
359音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:10:02 ID:e+1QnxxkO
>345
それより>324に対する見解は?
ブランドルだったから3位になっただけだろ?
マシンのポテンシャルは顎の成績から見て分かる通りマクラーレンより上だろ

まあ、ブランドルより優れたドライバーならコンストも余裕で2位になれたんだろう
でも顎はブランドル以上のドライバーがチームメートだったら拒んだんだろうねぇ
ブランドルが丁度良かったんだよね、顎には
だからコンスト3位

360音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:14:24 ID:ZE5c5eCrO
アレジ>>>>>>>顎
361音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:21:35 ID:iqFGqlX10
>>345
ついでに、

>もし、全盛期のミハエルが92年のベネトンに乗っていたら、チャンピオン獲得出来たかもね。

全盛期のミハイルっていつの話?ヤツはいつでも全盛期だぞ!

あと、92年はベネトンに乗ってたし…

362音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:25:39 ID:8UBKBAQW0
ドライバーとしての全盛期は95〜98年くらいだと思う
363音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:34:28 ID:i8eX4PXm0

ハミルトンのタイヤ
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745866.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745861.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745855.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745834.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745829.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745845.jpg

752 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/08(月) 05:06:24 ID:yY/U6pJV0
>>735
ゴムの下の白い部分の素材は何?
金属?

754 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/10/08(月) 05:09:00 ID:4VDA1sWoO
(*^_^*)
>>752
ホイールだよ。
こんなタイヤで走っていたのが信じられない。
あんなタイトなピット入口なんて曲がれるわけない。

--------------------------------------------------------

ホイール?
ホイール?
ホイール?
ホイール?
ホイール?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:39:35 ID:yFAoW2+60
ファンジオ>>>>>>顎
365音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:58:25 ID:QsOa6F4L0
どんなに呼んでも、今はスリックは出てこない。

バレーに出ているブス女子アナでシコシコ中。
出す瞬間、さぶちゃんに画が変わってるだろうよw
366音速の名無しさん:2008/05/18(日) 20:08:01 ID:ZOl9N89i0
>>345
それは判った。

で?史上最速なのになんでPPが42戦まで取れなかったの?
43戦目って誰かがいなくなったんだっけ?
367音速の名無しさん:2008/05/18(日) 20:32:04 ID:8UBKBAQW0
>>366
92〜94年の顎マシンは非力なV8で
一発の速さでウイリアムズに敵うようなマシンじゃなかったからで
特に92〜93年はセナと全く無関係だと思うが・・・
368音速の名無しさん:2008/05/18(日) 21:27:20 ID:cvXh/5EjO
>367
ふ〜ん…93セナ・マクラーレンは?
94英田は、ハンドリングに優れたベネトン有利なテクニカルコースだったよね?
369音速の名無しさん:2008/05/18(日) 21:38:42 ID:vS8DtOwM0
>>345
>もし、全盛期のミハエルが92年のベネトンに乗っていたら、チャンピオン獲得出来たかもね。
>少なくともセナに30点差はつけただろうな。

つまりそれは記録=ドライバー能力というのは誤りである事を認めるんだな?
記録=ドライバーの能力であるなら、記録以上の能力は持っていないって事だもんな
それが他の要因で変るのであれば=記録はドライバーの能力を表さないって事の証明
345の理屈が通るならセナ>顎の可能性も否定できないという事でもあるよな?
370音速の名無しさん:2008/05/18(日) 21:57:16 ID:8UBKBAQW0
93セナは?って威張るほど93セナって顎に比べて予選速かったっけ・・・
371音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:01:46 ID:n/vFv2hLO
アンジェリスのことかんがえたら、やっぱさぁ死んだらダメよ
372音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:08:01 ID:8UBKBAQW0
調べたら93年は予選は8勝8敗で5分、FLは1勝5敗で顎に負けてるねセナ
373音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:10:03 ID:8UBKBAQW0
まぁどっちにしても92〜97年はウイリアムズ+ルノーにはマシン的にはどこも歯が立たなかった
94〜95年は作戦勝ちだったりウイリの自滅だったりで顎が勝ったけど
374音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:34:52 ID:cvXh/5EjO
>370 372 373
?セナ存命時、なんでPPが一回も取れなかったったかって話だろ元々は?
93セナは1回取ってるよな、非力なマシンでも?
で、都合良くだかファステスト回数出してるが、それだったら勝数はセナ5勝ち、シュー1。こういう結果も出てるよな。
375音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:38:39 ID:8UBKBAQW0
93年にセナが1回PP取ったのがそんなに心の支えになってセナは顎より速い!とか言ってるのか・・・
何を考えてるのかよく分からん
376音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:48:19 ID:yeT7YHzRO
今更だけど、なんでスリックの立てた糞スレがこんなに伸びてるわけ?
377音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:48:45 ID:vS8DtOwM0
>>375
マンセル、プロスト、セナが居るうちは一度もPPが取れていない
そして全員居なくなった初のレースで初PP、コレが何を意味するのか
という話なのにいつの間にかセナだけになる顎ヲタの謎
378音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:50:36 ID:8UBKBAQW0
だから92年はマンセルやプロストが速いんじゃなくてウイリアムズが速かったの
94〜97年はセナヒルジャックハインツが速いんじゃなくてウイリアムズが速かったの
379音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:53:38 ID:9wur3+K00
それ言い出したら「2000年代はフェラーリが速かったの」で顎の記録は否定されるがいいのか?
380音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:55:14 ID:cvXh/5EjO
>378
www
シュー以外のドライバーは全てマシンのおかげ??
シューヲタの考えは良くわからない… www
381音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:56:16 ID:8UBKBAQW0
92〜97ウイリの他とのマシン差はそんなもんじゃなかっただろうに
本当に見てたのだろうか・・・
382音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:57:44 ID:lYwHJ7Nx0
結局>>6が全てだったってことか。
383音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:58:00 ID:8UBKBAQW0
相変わらず自分勝手な受け取り方するなセナヲタは
昔その点で先生によく注意されなかったか?
384音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:59:19 ID:9wur3+K00
自分勝手な受け取り方って>>378みたいなの ? w
385 ◆FANTA/M8CU :2008/05/18(日) 23:01:19 ID:PtCj52iYO
(*^_^*)
やけにPPにこだわるけど、ミハエルは何度もセナに勝っている。
PPを一度も取れなかったミハエルに、セナは何度も負けてるわけだが、これはどう評価してるんだろうか。
モナコではコンマ5秒差だっけか?
セナはミハエルに完敗していたね。
お得意のモナコでミハエルより遥かに遅い事を証明しちゃったかなw
386音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:06:24 ID:cvXh/5EjO
シューヲタの都合良い解釈には敵わないなwwフェラーリ全盛時のマシンアドバンテージみてないのか?ww
あんな状況でも、チームメイトにオーダー出して順位操作して貰うような勝ち方するドライバーが史上最高?ww
387音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:06:47 ID:8UBKBAQW0
あくまでセナヲタの拘る一発の速さに注目したとして
92年=ウイリアムズ>>>>>>マクラ>べネ
93年=ウイリアムズ>>>>>マクラ=べネ
94年=ウイリアムズ>ベネ
95年=ウイリアムズ>ベネ
96年=ウイリアムズ>>>フェラ
97年=ウイリアムズ>>フェラ
マシン的にこうだったわけだよ
388音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:09:17 ID:8UBKBAQW0
セナヲタはどうせ「セナのいないF1なんて見ない」とか言ってまともに見てなかったから
2000年以降の結果だけ見て顎が92〜93年のマンセルやプロストみたいに
圧倒的なマシンのおかげで楽にチャンピオン取ったとか思ってるんだろ
389音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:11:12 ID:cvXh/5EjO
>385
で?シューはいつモナコでセナに勝利したのかな?ww
残念ながら!?94までシューはモナコで勝利してないんだよな〜ww
390音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:15:41 ID:httqgB2M0
>>387
94年は圧倒的にベネトン>>ウイリアムズ
391音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:15:46 ID:cvXh/5EjO
>388
シュー=正確には「マシン」に加え専制的なまでの完全No.1のサポート体制だなww
392音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:16:20 ID:/bh3e+rQ0
>>389
オレもその一人だけど、ビルヌーヴが暴れた97年(だっけ?)からまた見始めた
その後のハッキネンとの優勝争いが続いた頃は面白かったな
ハッキネンが消えた後は、顎にとっては消化試合だった気がする
393音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:18:10 ID:D1fWeZZo0
なんで顎ヲタってセナばかりに拘るの?

4強がいるうちは プロ・セナ・マン>>晩年のピケ>顎
アロンソが台頭してからは アロンソ>>顎
なのはポイントでも証明されてるし。

セナだけじゃなく、プロスト・マンセル・アロンソにも勝ってるって証明できなきゃ
顎が最速だの最強だのって言えないだろw
394音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:29:20 ID:ulVlEsCFO
セナヲタってバカなの?
ジャックみたいにデビュー戦でPP取れる恵まれた奴もいれば
ミカみたいにPP取るまで7年だか8年待たないといけなかった巡り合わせの奴もいるんだよ
395音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:35:16 ID:vS8DtOwM0
>>394
つまり顎ヲタの言う記録=能力は間違いでOKな訳だな?
396音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:35:26 ID:httqgB2M0
チャンピオン・カーなら取れるんだよ
397音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:35:51 ID:8UBKBAQW0
むしろ顎本人も顎ヲタもアロンソに負けたのは認めてるが
セナヲタはセナが顎に負けたのを認めたがらないように見えるが・・・
398音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:37:12 ID:httqgB2M0
負けてないしw
399音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:38:15 ID:vS8DtOwM0
てか顎ヲタがあちこちでセナの方が上だって言われてるのを認めようとしてないだけじゃんw
だからスリックもこんな必死なんだろ?
マンセルとかプロストとかも含めた話してるのに、口を開けばセナセナってw
どんだけセナ好きなんだよw
400音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:39:41 ID:wZEVGSYs0
>>397
まあその年の勝者ってのはチャンピオンになったやつだけで、あとは皆敗者だし。
敗者の中での順位づけなんて大して意味ない。
401音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:40:02 ID:8UBKBAQW0
92年にランキングで顎がセナに勝ったのはマクラの信頼性の問題だったが
93年に顎がセナにランキングで負けたのもB193の信頼性の問題や
天気がセナに見方したりプロストが自滅したおかげだったりって感じだったろ
でも予選は五分だったしファステストラップの回数では顎がセナに圧勝してたし
94年にセナが敗れる前兆は十分にあっただろ
セナ全勝とかおめでたい事考えてたのはにわかセナ様ファンだけ
402 ◆FANTA/M8CU :2008/05/18(日) 23:42:46 ID:PtCj52iYO
(*^_^*)
セナヲタの場合、セナがミハエルに通算記録で大差つけられちゃったから、
直接対決でも負けた事になると立場的にヤバいんだろうなw
なんとか直接対決では完勝した事にしないといけないんだろうなw
403音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:43:31 ID:httqgB2M0
雨を味方にしたの意味がわからん
全員条件同じだろ
404音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:45:02 ID:B/LDV8/30
こういうスレが何度も立つこと事態、顎ヲタのコンプがすごいのがよくわかる
つーか、基地害スリックだけだと思うけどね
顎ヲタ全てが必死じゃないと思うがw
405音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:46:14 ID:8UBKBAQW0
意味が分からないなら当時見てなかったんだろ
406音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:47:03 ID:httqgB2M0
顎ヲタの場合、ミカやライコのジョイントから逃げちゃったから
直接対決で負けたことになると、ライバル不在のインチキマシンで
積み重ねた通算記録持ち出すしかないんだろうwww
407音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:47:03 ID:vS8DtOwM0
味方にしたというなら、中の人ですら「レッドカールール」という
FIAのフェラーリ贔屓だと思うけどねw

>>402
いえいえ、別に
セナ>顎は世界の共通認識ですから
それはもう一般の視聴者から、関係者まで一致してますから
それで困って必死になって直接対決で勝ったことにしたい気持ち
良くわかるよ、スリックちゃんw
408音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:47:14 ID:8UBKBAQW0
逆だよセナヲタの顎コンプレックスには呆れてモノも言えん
409 ◆FANTA/M8CU :2008/05/18(日) 23:47:42 ID:PtCj52iYO
(*^_^*)
>>404
セナの名前がスレタイ・テンプレのどこに書かれてるんだ?
このスレタイにムカついて殴り込んで来て、顔を真っ赤にして書きこみするのは、いつもセナヲタなんだがw
410音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:48:35 ID:cvXh/5EjO
>401
どんだけ都合良いんだ?ww
天候味方にって=雨ならセナのが上って認める事か?
信頼性云々言っても、勝利数セナ5、シュー1にどんだけ影響したんだよ?wどう見ても、五分になる程の展開では無かっただろ?
と言うか、94シーズンセナが全勝?なんて、メディアが大袈裟に煽る感じあっただけで、ファンはそこまで楽勝とは思って無かっただろ、実際は。
まぁチャンプは確実だとは思っていたが…
411音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:48:42 ID:8UBKBAQW0
ライバル不在てのは88〜89年のマクラーレンや92〜97年のウイリアムズのことだ
412音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:48:59 ID:9wur3+K00
ていうか顎セナどっちもアンチの俺にとってはこれを史上最強の議論にしてほしくないね。

まあ史上最強はファンジオで結論出てるし
413音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:49:11 ID:vS8DtOwM0
>>409
じゃあ何でマンセルとかプロストも出してるのに君らは「セナ」しか出さないんだい?w
414音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:50:38 ID:8UBKBAQW0
93年のセナの勝ちはプロストが雨やフライングやスタートで自滅したりタイヤ交換何回もして下位に沈んだから勝てたレースがほとんどだろ
415音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:50:53 ID:3J64Gkw/O
二年前のオーストラリアGP観て来た。
顎のクラッシュ笑えたw
416音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:51:34 ID:httqgB2M0
>>414
じゃあ顎も2位につけとけば勝てたんじゃね?www
417音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:52:42 ID:8UBKBAQW0
つうかスリックを釣りたくてセナ>顎とか言ってるだけだろお前ら・・・
418音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:52:59 ID:B/LDV8/30
>>409
スレタイからおまえが立ててることが見栄見栄だからだよw
おまえをイジリにきただけだから
419音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:53:45 ID:8UBKBAQW0
だから顎は信頼性に泣かされたと言ってるモナコもそうだし
B193Bになってからはスタートすらちゃんと出来ない有様だっただろ
420音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:55:16 ID:vS8DtOwM0
なんか勘違いしてるけど、発端はスリックが若いドライバーは反射神経とかが上なのに
顎が歳とっても若い世代と争った勝ったとほざくから、じゃあセナとかマンセルとか
プロストの居たときに顎はどうだったんだ?という話になってるのに
顎ヲタが口を開けばセナセナと連呼するから話の流れがセナ中心になっていくんじゃないか
それも反射神経だなんだと言うなら、一発の速さでは若い方が有利だろうに何故年寄り相手に
一度もPPになれないんだ?
で、セナに勝ったからOK?
スレタイ読めよ、「最速」だぞ?
セナ、プロスト、マンセルの居たときに一度も「最速」になっていないで、全員去って
初めて「最速」(=PP)を取ったわけだ

>>419
知ってる?
他のドライバーが信頼性で泣いたときは「負け犬の遠吠え」と言い放ったのは
他でもない顎ヲタ
その理屈が通じるならもちろん記録=能力という主張は撤廃するんだろうな?
421音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:56:51 ID:B/LDV8/30
>>417
いや、世間ではそれが常考だがw
422音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:57:55 ID:8UBKBAQW0
だから92〜93年のマンセルだのプロストだののPPは誰がどう見てもマシンのおかげだろって・・・
逆にあのマシンでPP取れない奴って何なのくらいの勢いだったろ
423音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:58:00 ID:vS8DtOwM0
ドイツのBMWの育成してる若手ドライバーの憧れですら1位セナ2位ライコネンでしたw
424音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:59:01 ID:wZEVGSYs0
>>419
>>187
>だいたい信頼性を犠牲にして速さを追求してるんだから、信頼性があれば勝てたと言うのはおかしい言い訳なんだよ。
>ホームラン狙いで空振りして、当たればホームランだったと言うのと同じ。
>まずバットに当てなきゃヒットも稼げない。
>完走しなきゃポイントを稼げないのと同じでね。
425音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:00:22 ID:vS8DtOwM0
>>422
そこに割って入ったウイリアムズ以外のマシンがある以上言い訳だろ?
顎ヲタの理屈だとさw
それとも記録が上だから能力も上だって理屈を撤回するかい?
426音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:01:32 ID:httqgB2M0
プロストを慌てさせたのも、全てセナの雨での鬼神のような走りが
あったからで・・・ミスを誘うようなタイヤ交換の駆け引きとかね
夏場の高速コースじゃ歯が立たなかったけど
顎のベネトンはついていけてた
そこで実力があれば2つぐらい勝てたんじゃないか?www
427音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:04:06 ID:8UBKBAQW0
プロストは雨だと頑張らない人なの
あのミスはセナ云々とは無関係
428音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:04:31 ID:4Jamml34O
>419
何必死なってんの?w
モナコのリタイアが惜しかったのはわかるが、結果は受け入れなきゃ!?w
あと、ベネトンのスタートシステム以降含め、シューってスタート下手なイメージあるんだがw
429音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:04:33 ID:UyTE3aFn0
スリック逃亡中w
430音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:06:08 ID:UyTE3aFn0
93ドニントンの顎はスピンだっけ?w
431音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:07:58 ID:RBNJJei+0
あれこれ考慮した結果どうだったという話がいろんな投票結果に現れるわけで
もし顎ヲタがマシンだなんだという当時の状況を考慮するのであれば
もちろんその他も考慮すべきだから、あちこちで上がるセナ>顎という結果は
否定できないだろう
もし記録=能力というのであれば、顎はセナ、マンセル、プロストが去るまでは
最速になれずタイトルも取れずにいて、それ以降急激に「記録」を伸ばしたドライバー
ということになる、客観的に見れば居なくなってから伸びたというのであれば
かなわなかったと見ることも出来る
それをキャリアだなんだと記録以外の要素を考慮するのであれば、
記録は能力を現さない証明でもある
432音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:08:59 ID:u+R/6Hyn0
>>428
だね。少しエンジンパワーを落としてでも信頼性重視してたら
完走できたかもしれないしwww
433音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:10:31 ID:4Jamml34O
と言うか、ぶっちゃけここでいくらシューヲタが何言おうが、
93シーズンは、プロスト、セナが主役だったろ、内容的にも、結果的にも。
434音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:10:50 ID:RBNJJei+0
>>432
だな、92年のセナがベネトンは相手としては見ないで戦った結果
最後に逆転されたのを勝ったというなら、そこは素直に負けたと
認めないとね
435音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:12:51 ID:RBNJJei+0
スリックさんは頭がバーストしちゃったかな?
おかしいね、何でスリックが居なくなったらその他顎ヲタも
一斉に居なくなっちゃうんだろうw

さて、また小一時間したら得意げに現れるのかな?
スリックちゃんw
436音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:17:31 ID:w2sKz3Z/O
たしかに最速だったよ、安全弁外しての給油はね。
たしかに最強だったよ、チームオーダーの威力はね。

で、それがどうしたの?
437 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 00:19:12 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
他のミハエル信者の思考は分からんが、俺としては93年はセナの勝ちでオッケーだと思ってる。
セナはミハエルより結果を出したからね。
でも92年と94年は別かな。
94年、ミハエルはセナを倒してチャンピオンになったし、時代に恵まれたって主張は通らない。
それを言ったら、セナはもっと時代に恵まれていた事になるしな。
94年、セナ以外のドライバーでチャンピオン経験者は居たのかい?
セナはそんな状況で全く結果を残せなかったんだよ。
438音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:22:43 ID:RBNJJei+0
レスが無くなってからの再登場ご苦労でありますw
439音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:26:37 ID:UyTE3aFn0
>>437
なんでハミの応援止めたの?w
440音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:29:55 ID:4Jamml34O
>437
チームメイトとしてプロストに勝っての戴冠、またフェラーリ/プロスト、ウィリアムズ/マンセル相手での戴冠。これが恵まれてる??ww
だから、94の3戦のみでセナに勝って王者と言われてもな?
以降のシューの王座にしたって、個人的に評価出来るの、2000位だか。
441音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:32:56 ID:06KGVHZ30
>>304
人によって答えの異なるアンケートで、一位をとったことにかちがあるんじゃないかな?
時代の異なるドライバーに敢えて順位をつけているのだから
君の言う記録は、あまり意味がないと思うのだが
442 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 00:33:42 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>440
途中でリタイアしたら負けじゃないのか?
レースでもチャンピオンシップでも、途中で壊れて走れなくなったら立派な敗北だろ。
なんで言い訳してんの?
443音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:37:54 ID:RHkTXOPSO
鬼畜外スリック

プッ、逝ってよし
444音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:38:43 ID:4Jamml34O
>442
馬鹿?ww
だから、3戦のみで勝ち負け論ずるな!っていうんだよ。お前の理論だと、99シーズンの骨折アクシデントでさえも、以降のシューは敗北で良いんだな?wwもいちょいまともな視点で、見れば??w
445音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:44:01 ID:ZFsThBSk0
そもそもセナってロータスルノーだけクオリファイタービン使ってた年と
マクラーレンホンダが猛威を振るってた年だけPP量産しただけで
その他のシーズンは年に1回とかしかPP取れてない
はっきり言って過大評価
446音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:47:44 ID:/p1wxrK7O
にわか臭がしてきたね
447音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:47:49 ID:UyTE3aFn0
>>442
スリックが現れると他顎ヲタも一緒に登場するな
どうして?
ねえ、どうして??
448音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:48:26 ID:rxgdEakY0
>>445
それ言ったら近年のドライバーはほとんど過大評価だよな
449音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:52:11 ID:4Jamml34O
>445
そのセナの予選に関して、プロスト筆頭に、別格の存在とドライバー、メディア、ファンの多くが認めてる訳だか。
450音速の名無しさん:2008/05/19(月) 01:15:08 ID:84wCaGWYO
セナヲタはセナの時代は良かったと思い出にふけるのは結構だけど
セナの時代と比べてて今はレベル低いだのセナの方がセナの方がってウザいから嫌われるんだよ
451音速の名無しさん:2008/05/19(月) 01:23:55 ID:+Oz85KR/0
>>448
その通りじゃね?
452音速の名無しさん:2008/05/19(月) 01:25:25 ID:typO3fU60
スレタイ見ろよ。
シューマッハは史上最速ってなってるだろ?

史上最速のヤツがなんで42戦もPP取るのにかかるんだ?
因みにセナは17戦だぞ?いきなりチャンピオンカーに乗ったヤツラ以外のプロストやピケ
達でもそんなに掛かってない。
そして、みんなチャンピオンが居る時にPPをきちっと取れてる。

顎は42戦 3年もかかった上にチャンピオンが一人も居なくなったらPP

これって史上最速か?
>>445
セナはファーストドライバーだったか?
セナのロータスだけがQ仕様だったのか?
顎オタって頭からっぽ?
453音速の名無しさん:2008/05/19(月) 01:40:40 ID:EvpZqmIHO
確かになwwシューマッハは弱いんだよ

セナのが各コースで最高の走りをしていた♪

シューマッハはズルばかりしていちゃもん付けて勝ってた

セナはフェアで良いバトルをしていた
454音速の名無しさん:2008/05/19(月) 01:44:02 ID:u+R/6Hyn0
んだ、ファーストはエリオだった
455音速の名無しさん:2008/05/19(月) 02:09:29 ID:VgyJoNyW0
>>450
セナ、マンセル、プロストがいた頃にPPも取れなかった人が
セナ、プロストに歯が立たなかったヒル相手に、特攻して
チャンピオン取ったのがレベル高いという根拠は?
456音速の名無しさん:2008/05/19(月) 03:29:50 ID:I5NTa0PF0
根拠?
まず、僕が尾田を超越していると、自分で感じていると言う事かな。
457 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 08:17:09 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>455
セナが92年に1回しかPPを取れなかった理由と同じだな。
92年ってチャンピオンはセナだけだぜ。
その状況でなんで1回しかPP取れなかったんだい?
なぜ5回くらいPP取れなかったのかな?
458音速の名無しさん:2008/05/19(月) 08:33:31 ID:/ZIBLxgB0
デーモン・ヒルはセナもプロストも居たときに
ポール獲ってるけどな。
459音速の名無しさん:2008/05/19(月) 08:42:29 ID:ZbZwqYLr0
92年 
顎:   セミオートマなし、TCSなし、非力なV8エンジン、フル参戦1年目 --> ドライバーズポイント3位
セナ:  セミオートマ、TCS、ホンダV12、No1待遇  --> ドライバーズポイント4位
460音速の名無しさん:2008/05/19(月) 09:05:45 ID:WyfI4Doo0
>>457

1とゼロ 越えられない壁があるな。

1回しか?42戦もして1回 ”も”取れなかったヘタレと比べたらダメだろ。
セナよりも随分若い頃から乗ってて初ポールがセナの方が年齢下ってどーゆー事だよw
最速が聞いて呆れる。
461音速の名無しさん:2008/05/19(月) 09:40:02 ID:YMj4DT08O
セナが92年にポール一回しか獲れなかった理由と、
顎がずっとポール獲れなかった理由は違うと思うけどね、スリック君
462音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:12:23 ID:4Jamml34O
スリックほかシューヲタって都合良すぎw
エンジンの非力差ばかり強調して不利を強調するが、90年代初頭からの、空力含めたマシンパッケージが、速さ、勝利ヘの重要な要素になってる件はスポイルするんだもんなぁw
93はエンジンの非力差でもシューより不利だったセナに、大きく勝利数でも水明けらたよな〜。速さ+強さ?がシューの決勝での特筆される要素なんだろ?ヲタが押すのは!?w
因みに、ハイテク分野で、94ベネトンが違反のインチキして速さを得てた点にはどういう見解?w
463音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:17:24 ID:WyfI4Doo0
>>461
はげどう

顎はずっとサーキットで一番速く走れなかったんだよな。
対セナなんかじゃなくて、絶えず顎よりも速いヤツが何年もの間居たって事。

顎の強さは認めても速さってのはおかしいな。

強さってのは純粋な速さでは無く、ルール・政治的、偶然、運やツキってのが多分に含まれてるがな。

「セナほどでも一度」は顎の場合は「顎なんか一度も」ってこった。この裏付けはPPに至る時間が物語っているだろ?
464音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:19:47 ID:WyfI4Doo0
ここのスレタイは

「ミハエル・シューマッハは遅いけど成績だけは史上最高!?」ならば問題がないと思うぞw
465音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:26:54 ID:I5NTa0PF0
顎はピケより少し遅いぐらいだろう

*ピケは速い
466音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:34:18 ID:cHMHdVc/0
スリックが顎ヲタを止めれば、ここまでたたかれないと思うw
467音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:40:31 ID:WyfI4Doo0
>>466
確かにw
オレもミハエルは嫌いじゃなかったが、スリックのせいで
「あれ?たいした事ないじゃん?それに、顎ヲタって痛いな」って事で・・・以下ry
468音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:51:14 ID:YMj4DT08O
ちなみにスリック君

93年はセナの勝ちを認めたんだろう?
93年てのは、91〜94年の間で一番、セナと顎の乗っていたマシンのパフォーマンスが近い年だよな?
それは認めるだろ?
ベネトンとマクラーレン、どちらが優れていたかは別にしてね
他年ほどの差はないはずだよな、93年のマシンパフォーマンスは

それでセナが対シューマッハで圧勝してるのはどうして?
これはどこから生まれてくる差なのかな?
469音速の名無しさん:2008/05/19(月) 11:14:41 ID:VgyJoNyW0
>>457
なるほど、記録には能力以外の要素が絡むことを認めるわけだから
記録=能力という君の主張は間違っていたことを認めるわけだな?
470音速の名無しさん:2008/05/19(月) 11:49:51 ID:84wCaGWYO
つうかさ、つい最近まで走ってた奴と14年前にいなくなった奴を比較してどうすんの?
セナがもし今のフェラーリに乗ったらマッサより3秒くらい遅いかもしれないが
そんな比較は無意味だろ
471音速の名無しさん:2008/05/19(月) 12:04:58 ID:4Jamml34O
「一応」記録上は史上最高だかの評価もあるシューと、没後14年以上経った現在も
史上屈指の名ドライバーの名高い=セナ。数年間の交わりだったが、比較する意味はあるな。
と言うか、変なシューヲタさえとんちんかん!?な書き込みしなきゃ、荒れる事は無いだろ。w

472音速の名無しさん:2008/05/19(月) 12:25:14 ID:84wCaGWYO
極端な話ファンジオが今のマシンに乗ったら井出さんより20秒くらい遅い可能性が高いんだぞ
時代の違うドライバーを同じ土台で比較するとそういう事になるだろ
473音速の名無しさん:2008/05/19(月) 12:33:24 ID:+IF36r3P0
井出さんがファンジオ時代に活躍できないほうが鉄板だなw
474音速の名無しさん:2008/05/19(月) 12:51:30 ID:YMj4DT08O
>472
井出が勝る可能性が高い根拠を語ってもらおうかね
その時々で対応の仕方が違うだけで、ファンジオは当時のマシンやレースに対応できる能力があり偉大な成績を残した
ファンジオが現代に生きたドライバーなら現代のマシンにも対応できる能力があるだろ
一方、井出は現代のマシンに対応できなかった
現代に対応できない人間が過去に生きてその時の最先端マシンに対応できるとは思わないね
よっていつの時代もファンジオ>>>>>>井出
こちらの方がよほどあんたが言う可能性とやらは高いだろうよ
475音速の名無しさん:2008/05/19(月) 12:58:57 ID:KwVQAE/h0
>>472

なんでこういう奴らって逆説されると簡単に破綻する理論しか提示できないのか…
476音速の名無しさん:2008/05/19(月) 13:00:43 ID:WyfI4Doo0
セナが今の車に乗ったら何秒遅いとか、ファンジオが井出の20秒落ちとか行ってるヤツって脳みそ大丈夫なのかねw

あ、顎がSバイクに乗るとポールから7秒落ちってのは事実だけどなw
477 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 13:40:27 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>468
92年は都合良くスルーなんだなw
ミハエルはセナよりも遅いクルマでセナに勝ったぜ。
478音速の名無しさん:2008/05/19(月) 13:46:54 ID:ZbZwqYLr0
93年のマクラーレン>>92年のベネトン

なんたってマイクソ・アンドレッティや、僅か2戦目のハキネソが表彰台に上れる車だからなw
479音速の名無しさん:2008/05/19(月) 13:56:47 ID:YMj4DT08O
>477
92年?
なら>324を何故スルーする?
ダメだよ、都合悪くなると見てないフリするのは
で、93年はどこから生まれた差なんですか?
480音速の名無しさん:2008/05/19(月) 14:05:09 ID:WyfI4Doo0
>>477

正しくは

ミハエルはセナよりも遅いのに偶然セナに勝ったぜ

             だろ?w
481音速の名無しさん:2008/05/19(月) 14:43:38 ID:2XCsdZQqO
結局スリックを含むの馬鹿話が全ての元凶なんだ。
482音速の名無しさん:2008/05/19(月) 15:23:25 ID:VgyJoNyW0
>>477
いいから469に答えろよ
認めるんだろ?
483音速の名無しさん:2008/05/19(月) 15:23:40 ID:EvpZqmIHO
シューマッハバイクレースでリタイア

やっぱダメだなこいつ
484音速の名無しさん:2008/05/19(月) 15:34:58 ID:deW6JZtE0
おいおい
いつものスリック逃亡中かwww
485音速の名無しさん:2008/05/19(月) 17:08:12 ID:u+R/6Hyn0
92年はウイリアムズが開幕5連勝
しかも1−2の連続で表彰台がやっとの状態
とにかくマクラーレンとしてはなんとかストップ・ザ・ウイリアムズで
勝利がほしかったわけ
信頼性度外視でなんとかエンジンパワーを上げたりの試行錯誤
とにかく少ない勝てるチャンスをギャンブルしてでも、ものにするしかなかったわけよ
セナのほうは特にね
顎や特にブランドルは確実にチェッカーを受けるって感じだったし
ベネトンもスパみたいに意地で毎回優勝を狙いにいくような体制だったら
そんなにポイント取れてないって
486音速の名無しさん:2008/05/19(月) 17:53:05 ID:4Jamml34O
92は本当に、数回だけでも、ストップ・ザ・ウィリアムズを目標?にするしか、チャンピオンシップ的には早々に絶望的な状況を突き付けられたからな。
当然、ディフェンディングチャンプのセナ・マクラーレンはシーズントータルよりレース単体での勝利を優先、=信頼性を犠牲にしてもエンジンパワーの底上げ、ハイテクの導入に踏み切った訳。
結果、リタイアは増したが、主にエンジンとセナの腕で数回の勝利に結びついた訳だな。
487音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:01:53 ID:/ZIBLxgB0
こういう流れを見てるとさあ、やっぱ結果優先のヤツが多いのも、うなづけるよな。
ポイントとレース結果しか基本的に見れないからな調べても。

今は顎ヲタにだけど、約20年後くらいになるとまたポイントでは負けてるけど
あのときのシーズンはこんな展開で…って噛んで含めるように説明してやんなきゃ
いけないんだろうね。どんなドライバーがでてきてF1が存続してるかどうかもわからんけど。
488音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:20:38 ID:406RrZ0v0
顎が凄かったところは「凋落してた名門フェラーリを引き上げた事」でしょ。
セナプロが現役だった時はマスコミ前でチームを詰って開発スピードを
上げさせてたり、ドライバーに癖のあるやつが多かった。
セナは「いつかフェラーリでチャンピオンになりたい」とは言ってたけど、
壊れてばっかりのフェラーリに行く気なんてさらさらなかった。
フェラーリの戦力が上がれば行きたい、だった。
一番優秀な選手がチームを決めれば他が決まって行くわけだけど、
顎はチャンピオンのくせにフェラーリ再建を選んだ事は偉いと思うよ。
顎がセナより偉大とは全然思わない。
でも、歴代ドライバーで一番わがままだったのってセナだよね。
オレはチャンピオンになる前のマンセルのファンだけどな
489音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:23:48 ID:TxAJ/t6x0
>>488
誰が一番わがままか、人によって感じ方は違うでしょうけど
少なくとも川井は当時の面子の中では圧倒的にマンセル
次いでセナ
490音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:40:26 ID:WyfI4Doo0
顎がフェラーリ再建の為に望んで入った?

ウェーバーが勝手に契約(マクラーレンより条件が良かったし、デニスには魅力的に見えなかった)したのがフェラーリじゃん。顎も契約を聞いた時に固まったらしいしw

多分、何年経っても戦闘力が上がらない場合は契約解除ができたんじゃね?お金は貰ったままさ。メルセデスとベネトンって保険があったしね。

シューマッハの移籍は常に本人の知らないところで大人の世界ってのが当時の常識だったんだよ。
日本製の靴やイギリスの脳みそやらが合わさって強力なチームになったからねぇ。

で、フェラーリに戦闘力が無くなって有利な契約ができそうもなくなったら、辞めますってさw

でも、キミが名門再建してくれてよかったね。
491 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 18:42:21 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
セナヲタって、よく
「92年、セナは勝ち狙いばかりだったから、ポイントを落とした」って言うけど
これって完全に言い訳だよなw
そんな言い訳が通用するなら
「ミハエルは確実にポイントを稼ぎに行ったので、勝利数は少なかった」
って言い方も可能じゃないか。
セナがポイントを確実に稼ぎに行ったら、ミハエルに勝っていた?
さあ、どうかな。
ミハエルが毎回、勝利狙いのスタイルで臨めば、4勝くらいしたかも…って事も言えるしなw

結局は結果なんだよ。
ホームラン狙いで三振したとしても、三振は三振だ。
そして三振は犠牲フライより最悪の結果なのさ。
492音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:44:38 ID:I5NTa0PF0
結果は
セナは感動を残し顎はポイントを残した
493音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:46:49 ID:WyfI4Doo0
>>491

で?ポールがずっと取れなかったのはなんで?
史上最速なんだろ?
対セナではなくて史上なんだから納得いく答えをくれたまえ。

言い訳じゃなくてねw
494音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:49:09 ID:YMj4DT08O
>491
いいから早く>482や>479に対して答えてくださいよ、スリックさん
分かります?
答えてくださいよって
逃げないでくださいよ
誤魔化さないでくださいよ
論点すり替えないでくださいよ
>479>482に対しての見解を聞かせてくださいよ
話はそれからですよ、スリックさん
495 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 18:50:40 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
セナが感動を残したと言うのも…嘘くさいね。
美化されすぎなんだよ。
ミハエルの2000年鈴鹿以上の感動レースは、セナには無いしなw

2000年鈴鹿、世界中がミハエルの勝利に感動し、祝福したっけなあ。
セナが獲得したタイトルで、ドラマチックな感動のあるタイトルってあったっけ?w
496音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:51:05 ID:WyfI4Doo0
>>491

すげぇ判りやすい解説ありがとう!
92年のセナは3番でホームラン狙い
しかし、4番のマンセルが好調で思った成績は残せず。

顎は9番で相手のエラーと盗塁でせっせと点取ったって事か。


おまえ、良いこと言うなwww
497 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 18:52:47 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>493
その頃のミハエルは、まだまだ発展途上だったからさ。
498音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:57:16 ID:P6cmnIlr0
結果を残しても、いつもランキングではセナの次
なぜ、そうなのかは世界中のF1ファンはわかってる

しかし、お馬鹿なスリック君はいまだに理解ができない
だから、何度も糞スレを立ててループな煽りを繰り返すwww
499音速の名無しさん:2008/05/19(月) 18:58:34 ID:VgyJoNyW0
>>497
だから、ということは記録=能力ではないんだな?
チーム力、車、発展途上…記録以外の要素を含めて
ドライバーの能力は判断されるでOKなんだろ?
500音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:00:56 ID:WyfI4Doo0
>>497

史上最速で発展途上が42戦もあんのかよw
どこが最速だよww

で?発展途上が終わったのは何かあってから?
なんで3年も途上だったの?
501音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:05:48 ID:I5NTa0PF0
天才じゃない顎が良く頑張った
502音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:22:13 ID:84wCaGWYO
基地外セナヲタの理論だとミカよりチェザリスの方が速いんだな
503音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:23:50 ID:VgyJoNyW0
>>502
意味不明
504音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:28:55 ID:ADAViJrWO
そう言えば故・中村良夫さんはジム・クラークを
「彼は生まれつきの名ドライバーだった。」
「彼にはドライビングの改善や努力など必要なかった。」
みたいなこと言ってたな。
何に乗せても、いきなり超速だったみたいだし、ほんとスゴかったみたいだね。
死語40年経ってもいまだにクラーク最高最速説を挙げるジャーナリストも多数。
もちろん俺は見たことないが、クラークが最高・最速ってのは不思議と納得してしまう。

顎はエネルギー(欲とスタミナ)だけは最高かもしれんという印象。
505音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:33:18 ID:2XCsdZQqO
普通に聞きたいが、スリックてなんでシューのニワカになってセナを叩くんだろうか?てうか何度このループを繰り返すのかな?
506音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:33:41 ID:84wCaGWYO
クルマに乗る人自体が少なかった時代のドライバーまで持ち出して比較する奴は終わってる
大富豪しかレーサーになれなかった時代の名ドライバーなんて競争率がムチャクチャ低かっただろ
507音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:35:45 ID:I5NTa0PF0
顎がセナより遅いのは確定
誰になら勝ってるかね?
508音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:36:36 ID:VgyJoNyW0
>>506
書いてることがまんまスリックだなw
悔しくて名無しで参戦か?w
509音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:37:12 ID:oqPRrXS20
バリチェロ
510音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:38:00 ID:SEgjxfQW0
ベネトン時代に金魚の糞みたいにほぼいつも
上位圏内で付かず離れずにドライブしていたミハエルは
はえーと思った
511 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 19:39:41 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
才能と実力は違うからね。
最初からコツを上手く掴む事が出来る者は確かに存在し、そいつは天才だと周りに言われるが
努力により、誰よりもコツを多く発見する事が出来れば、そいつが『最も実力のある者』になる。
たとえば、素材自体はハッキネンの方が上だったのかも知れない。
でも、素材で劣ったとしても、調理次第では素材の壁を超える事が出来る。
努力により上手く成長する事が出来れば、天才を超える事が出来るんだよ。
ミハエルは天才じゃないかも知れないが、最も実力ある者である。
そして、最も実力ある者以上の者は存在しないのさ。
歴史上にどんな天才がいたとしても、最も実力ある者には敗北するのだから。
512音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:40:16 ID:VgyJoNyW0
>>511
反論できなくてまたすり替え?w
513音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:40:49 ID:ADAViJrWO
クラークは農夫出身だよ。金がないとどうにもならんのは昔も今も一緒。
というか当時田舎の農夫がレース活動してたくらいだから、欧州のモータースポーツ文化は日本とは違う。
競争率は決して低くないと思うが。
514音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:41:21 ID:P6cmnIlr0
>>511
おまえが努力とか才能とかほざくな、ゴミw
515音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:43:49 ID:I5NTa0PF0
友情・努力・勝利
顎に無いのは友情だな
スリック先生も尾田に勝つには友情を育むべきだ
516音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:45:06 ID:VgyJoNyW0
>>511
で、その実力を何で測るんだい?
何度も書いてるけど君の言ってることも記録=能力でないことを
証明しているわけで、そうすると何がその実力や才能という
あいまいな要素を決めるんだい?
百歩譲って君の言ってることが正しいとしよう
じゃあ顎の才能がどの程度で努力がどの程度だと何を基準に決めるんだ?
もちろん客観的な君の好きな「数字」でだしてくれるんだよな?
出来ないとするならば、数字が能力を現すという君の持論も
崩壊でいいんだな?
そして最終的には全て君の妄想が根拠であるという結論でOKなんだろ?
517音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:46:26 ID:VgyJoNyW0
まあ君の妄想が根拠なのはすでに認めてるようだけどなw
さあ、どんどん逃げてみろよスリックwどこまでも追い詰めてやるからさw

82名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/07/04(水) 02:06:09 ID:g/8W9sON
(*^_^*)
>>42
根拠?
まず、僕が尾田を超越していると、自分で感じていると言う事かな。
518音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:47:13 ID:typO3fU60
>>511
>ミハエルは天才じゃないかも知れないが、最も実力ある者である

天才じゃないのね?実力ってのは勝つためならなんでもするって事だよな?
519音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:47:52 ID:wAyf4hmmO
それいうと欧州以外の異国人ほぼ当てはまるが。
520音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:48:52 ID:VgyJoNyW0
>>511
おっとあらかじめ断っておくが
記録(数字)が=能力であることの証明が、才能+努力であり
その才能と努力を証明するのが記録で、だから記録=能力
なんてアホな事いうなよw

Aを証明するのにBをもってきて、Bが正しい根拠がAだから
Aは正しいとか君ならそんな馬鹿なことも平気で書きそうだからなw
521音速の名無しさん:2008/05/19(月) 19:52:05 ID:YMj4DT08O
>511
てめえいいかげんにしてくださいよ
あからさまにスルーしすぎじゃないですか
シューマッハの事を語る前に会話の仕方から覚えろやクソガキ
頼みますよスリックさん

つー訳で引き続き>479に対する見解をお待ちしておりますね、スリックさん
522 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 19:54:13 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>516
ミハエルはF1に上がるまでは、そこまで圧倒的な存在じゃ無かったからね。
それは下位カテゴリーの結果を見れば分かる事。
だけど、F1に上がった後の爆発力と安定感を見れば、彼が努力・試行錯誤によって成長したのだという事は明らかだ。
昔はハッキネンが圧倒的だったのに、一気に差がついてしまった。
ハッキネンをフレンツェンに置き換えて考えてみてもいい。
523音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:00:38 ID:VgyJoNyW0
>>522
おいおい
それじゃセナヲタの言ってることと何が違うんだよ?
まあ一万歩譲って正しいことにしてやるよ
じゃあそれを何を根拠に比較するんだ?
もちろん数字が全てという君の主張通り何らかの数値化する
根拠があるんだろ?
無いとするのであれば、セナヲタの言うことや世の中で
出てくる誰が一番かというアンケートの信憑性ももちろん
認める事になるよな?
特にF1レーシング誌で関係者に聞いた話は対チームメイト戦績とか
現場で見てきた状況などを考慮して誰が1番かを決めたわけで
今君が出した根拠と同じことだろ?
って事で、顎の才能と努力、まあとりあえずセナとプロストと
マンセルの3人でいいから数値化して(もちろん数値の根拠もな)
示して見せてくれ
524音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:01:24 ID:ADAViJrWO
【凡才の】ミハエル・シューマッハ【実力者】
525音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:08:06 ID:VgyJoNyW0
>>522
人によって異なるものは役に立たないと言っているわけだから
明白な数字以外を認めるのであれば、セナヲタの主張が間違いとは言えないよな?w
早く数字出してくれないかな、結果が出てるから得意げに書いたんでしょ?


304 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/17(土) 01:11:23 ID:9o/Fep4ZO

(*^_^*)
>>301
人によって答えが異なるアンケートよりは、誰が見ても明白な記録の方が信頼出来るって事さ。

526 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 20:08:50 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>523
結果から答えを導き出してるんだがな。
セナがミハエルより結果を出せなかった事で、ミハエル以下になるのは仕方ない。

セナが上だって根拠がないからね。
527音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:09:33 ID:VgyJoNyW0
>>526
ほら来たw
Aを証明するのはBだからだ、Bを証明するのはAだからだ
無限ループw
528音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:10:52 ID:OusfyM520
>>522
まあ顎がF1であれだけの成績を残せたのは

雨でもスリックを使わなかったこと
1周目のピット通過前でも効果絶大な双方向テレメトリーシステムを使わなかったこと
コードの代わりにホイールを編み込んだタイヤを使わなかったこと

こういう3つの大きな要因があると思うよ。
根拠?
僕が、自分でそう感じていると言う事かな。

529音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:14:09 ID:VgyJoNyW0
>>526
ということはだ
また話が戻るが
数字を元に見てみると
顎はセナ、プロスト、マンセルが全員居なくなるまでPPもWCも取っていない
全員居なくなって、数年の後に一気に積み上げた
ここから客観的に判断すると、顎は彼らに敵わなかったということが確定するわけだな?
セナ、プロスト、マンセルが顎以上である根拠はそれで十分だろ?
何故ってその後のライバルである、ヒル、ハッキネン等もセナ、プロスト、
マンセル以上である根拠が記録からは見えない訳だし
顎がハッキネンやヒルより上であるという根拠には十分なりうるが、
顎がヒルやハッキネンに勝ったから、セナ、プロスト、マンセルより上だというには
根拠としては弱い
530音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:21:42 ID:ZFsThBSk0
セナ、プロスト、マンセルが全員居なくなるまでPPもWCも取っていないミカだが
ロンや■は、ミカはナチュラルな速さではセナやライコと比較しても桁違いと絶賛してたぞ
531音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:22:36 ID:I5NTa0PF0
雨でもスリックというのはケケを賞賛してるのかな?
532音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:24:12 ID:OusfyM520
スリック理論の矛盾

「記録で、顎>>>セナ
 顎のライバルがセナのそれより劣るというのは証明できなから、記録は絶対的。」

これに対し、記録で、セナのライバル>>>>>>>>>>顎のライバルは明らかであることから
よって、セナの方が記録を残すのが難しいという結論になるはずが

「顎が強すぎるのでライバルの記録が伸びない。セナが弱いのでライバルの記録が伸びた。」
 ↑
同じ理屈で
「顎のライバルが弱すぎるので顎の記録が伸びた。セナのライバルが強すぎるのでセナの記録が伸びない。」
と言い換えることができますね。
533音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:25:41 ID:YMj4DT08O
>526
結局は俺が遥か前に出した結論>6で事だよな?
さあ今度こそ答えようね、スリックさん
534音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:26:35 ID:P6cmnIlr0
また逃亡中か、スリックwww
535音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:30:45 ID:VgyJoNyW0
頑張れスリックw
でも逃げ場がループすると以降俺はレス番だけで
反論できることになってしまうよw
536音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:33:51 ID:ZFsThBSk0
97年だか98年頃のF1の雑誌でシューマッハvsセナって企画やってたけど
記憶によればシューマッハが上だって言ってたのは
エディ・ジョーダンとかロン・デニスとかA・ニューイとかP・ウィンザーとかだったかな
セナが上だと言ってたのはバリチェロとかブランドルとかだった気がする
ドライバーの評価はセナが上でシューマッハはチームスタッフの評価が圧倒的に良かった記憶がある
537音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:39:34 ID:ADAViJrWO
ファンタスリック氏の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に
陥っているに違いない。
この数年に渡る妄想としか思えない彼の書込みは、 現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
538 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 20:48:47 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>529
だから92年はセナに勝ってますから…。
何度も同じ事言わせるなってw
539 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 20:50:53 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>532
いやいや…何も矛盾してませんよ。
ミハエル>セナ>セナのライバル>ミハエルのライバル
でいいんじゃないですか?
540音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:51:52 ID:RRW0txLEO
>>538
セナ、プロスト、マンセルって書いてあるのに
なんでセナ以外はスルーなの?
541音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:53:51 ID:I5NTa0PF0
顎ヲタの脳内ではセナが1番で顎が2番なんでしょうね
542音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:55:03 ID:OusfyM520
>>537
スリックは一度こっぴどく追い詰められたんだけど、
懲りずにというか、もうその怖い思いを忘れて書き込みを再開したんだよ。

医療システムと同時に懲罰システムも見直すべきだろうね。
ああいう悪質さは未成年だからまだ未熟だとかいうのとは関係ない。
543音速の名無しさん:2008/05/19(月) 20:57:04 ID:/p1wxrK7O
今まで論破され続け、都合悪くなると逃げる奴を相手にすることが無駄ってことだね
544音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:03:49 ID:P6cmnIlr0
スルーするのはダメダメ、スリック君







ま、基地害だからwww
545音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:13:32 ID:VgyJoNyW0
>>538
じゃあマンセル、プロスト以下はOKなんだな?
546音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:25:42 ID:c0xy524D0
>>545
それだとスレタイの前提が崩壊しますw

そーいや、スリックがスルーとループをしないできちんと反論した、
という記憶がほとんど無いw
547 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 21:26:42 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>545
プロストには勝ってないが、マンセルには勝ってるだろ。
マンセルが引退したのは92年じゃないし。
548音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:27:14 ID:VgyJoNyW0
>>547
じゃあプロスト以下でOKなんだな?
549音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:29:51 ID:VgyJoNyW0
はい、顎は史上最強でも最速でもないってことで終了
ちなみに人気も一番でないことはスリック自身が書いてるので問題ないでしょう


317 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/17(土) 06:14:27 ID:9o/Fep4ZO

(*^_^*)
アンケートは人気投票だからな。
実力判定には参考にならない。
野球で言えば、長島が王や野村の上に来るようなもん。

ミハエル・シューマッハは実力も人気も史上最高
1 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/07/21(土) 23:10:22 ID:i252mGjvO

(*^_^*)
実力は圧倒的な記録が証明している。
タイトル7回91勝、ネ申すぎです。
人気も、11年間 ティフォシの熱い声援を受けてレースをした事からも史上最高。
11年間も、赤い服を着た熱狂的な観客たちに声援を送られ続けたドライバーは 他にいない。
人気、実力共に
ミハエル・シューマッハが史上最高です。
550音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:30:05 ID:ZFsThBSk0
確かプロスト本人が今のシューマッハには絶対勝てないとか言ってなかったけ94〜95年あたりに
551音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:33:25 ID:typO3fU60
>>547
マンセルには勝ってるの?何回勝ってるの?
で、何回負けたの? いや、何十回負けたの?
552音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:35:57 ID:ZFsThBSk0
まぁマンセルは・・・本来チャンピオン取れるようなドライバーじゃなかったでしょ
そういった意味でFW14Bは「マンセルでさえチャンピオンを取れた化け物」と言っていいよね
553音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:37:08 ID:VgyJoNyW0
>まぁマンセルは・・・本来チャンピオン取れるようなドライバーじゃなかったでしょ
( ゚д゚)ポカーン
554音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:39:13 ID:P6cmnIlr0
ID:ZFsThBSk0は流れを読めないKY
NGにしましたw
555音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:40:05 ID:typO3fU60
まぁ顎は・・・本来チャンピオン取れるようなドライバーじゃなかったでしょ
そういった意味でフェラーリは「顎でさえチャンピオンを取れた化け物」と言っていいよね

これと何が違うんだ?
556音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:42:08 ID:I5NTa0PF0
実際マンセルの評価は難しいけど
運次第では3、4回チャンプでもおかしくなかったって感じだね
557音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:42:14 ID:ZFsThBSk0
なんかね、マンセルって作られたブーム臭いんだよね
558音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:43:14 ID:VgyJoNyW0
>まぁマンセルは・・・本来チャンピオン取れるようなドライバーじゃなかったでしょ
( ゚д゚)ポカーン
559音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:43:40 ID:VgyJoNyW0
>なんかね、マンセルって作られたブーム臭いんだよね
( ゚д゚)ポカーン
560音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:43:55 ID:4Jamml34O
もう結論は出たな。
シューは史上最高でも史上最強でもないが、記録は史上最高の物を残した。
561音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:44:51 ID:P6cmnIlr0
早くスリック出てこい
都合が悪くなると逃亡すんなよ
早く、申し訳ありませんと詫び入れろwww
562音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:50:07 ID:YMj4DT08O
要は、
俺が幼稚園児を相手に100m走して勝ってもスリックは俺の事を
最強、最速
と正当に評価する、て事だろ
563音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:56:03 ID:VgyJoNyW0
>>562
100連勝したらきっと史上最強最速のランナーだなw
564音速の名無しさん:2008/05/19(月) 21:57:21 ID:a9hPjgji0
史上最速はセナ
史上最強はプロスト
史上最凶はシューマッハ
でおk
565 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 22:01:37 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>548
まあ、24歳時点ではプロストに勝てなかったね。
だからと言ってプロスト以下って事はないんだがな。
直接対決で言うなら、アロンソはアーバインに負けてるんだし。
だからと言ってアロンソがアーバイン以下かね?
違うだろう?
566音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:02:06 ID:typO3fU60
>>564
史上最高でもいいよw勝ち数はそーなんだから。

史上最高より史上最速の方が速そうだし
史上最高より史上最強の方が強そうだw

567 ◆FANTA/M8CU :2008/05/19(月) 22:03:11 ID:nNKX+GR8O
(*^_^*)
>>562
ミハエルのライバルって幼稚園児なのか?
ミハエルのライバルがセナのライバルより弱いと言う根拠を頼むわw
568音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:06:51 ID:I5NTa0PF0
スリックは根拠って言葉が好きだな
マンガ家ならもっと直感を大事にしたらどうだ
569音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:13:02 ID:RRW0txLEO
>>565
都合の悪い直接対決の成績は無視とかw
570音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:14:02 ID:P6cmnIlr0
>>567
おまえ質問する前にさきに答えろよ
このスレで宿題がたまってるんだがw
571音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:19:44 ID:gM7kE1ah0
>>567
おまえに脳みそも一欠けらの常識も無いのは、みんな知ってるよ。
そりゃ、人の言うことを理解したり、ましてや議論なんて無理なことぐらい、俺達も承知している。
だけどなあ、自分の言ってることぐらい覚えておこうよ。
572音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:19:54 ID:YMj4DT08O
>567
歴代優勝回数のドライバーを見れば分かるでしょ
573音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:22:00 ID:gM7kE1ah0
>>568
直感というか、感性はあるようです。

 ↓ ↓

82名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/07/04(水) 02:06:09 ID:g/8W9sON
(*^_^*)
>>42
根拠?
まず、僕が尾田を超越していると、自分で感じていると言う事かな。
574音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:27:02 ID:Hhsl6jgn0
おいおいなんでこんな糞スレが伸びてんだよwwwww
貴重な時間をスリックと言う障害児の相手するために使ってやるなんておまえら優しすぎwwwww
575音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:55:08 ID:VgyJoNyW0
>>565
>だからと言ってアロンソがアーバイン以下かね?
さあそういう人が居てもいいんじゃね?君がそう思うならどこかで
そう主張して来ればいいよ、止めはしない
で、顎がプロストに敵わなかったのは事実で認めるんだろ?
だって記録=能力だもんな?
顎がプロストに勝った記録あるならぜひ出してみてくれ
おっとヒルとかハッキネンとかに勝った記録なんて持ってくるなよ
ヒルには勝ったハッキネンにも勝ったでもプロストには
敵わなかったつまり結果=記録からプロスト>顎は確定だろ?
576音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:00:01 ID:VgyJoNyW0
>>567
>ミハエルのライバルって幼稚園児なのか?
>ミハエルのライバルがセナのライバルより弱いと言う根拠を頼むわw
あれ?君の持論をもってすれば弱いのは確定なんじゃないの?w
こちらの理屈で言ってもヒル、ハッキネン等対セナ、プロスト、マンセルで
見て劣っているのは結果から明らかじゃないか
ん?まさか経験とかマシン性能とか出しちゃうの?w
いいよ、出しても
その場合は記録が=能力ではなくそれ以外の要素(それも数値化できない)を
含めて考えなければならないということだから
記録が上だから顎の方が上というのも成り立たないことになる
577音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:19:44 ID:ilKTQN8S0
ミハエルはねNo1待遇に固執せずレース中に汚いことをしなければ、
世界中で行われるF1ファンのアンケートでも1位になってた可能性はあると思う。
フェラーリを建て直した功績は認めるけど、ドライバーとしてのNo.1かどうかは別の議論だからね。
578音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:52:46 ID:KwVQAE/h0
冗談じゃない、159回も負けてる顎を史上最強とは呼びたくないね。
579音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:55:36 ID:ilKTQN8S0
スリック、まだぁ〜
逃亡とスルーは飽きたwww
580音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:00:00 ID:s7Tr7Rqv0
00:00:00:00
581音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:01:07 ID:s7Tr7Rqv0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
582音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:31:51 ID:gnyDshMv0
>>580
おまえがナンバーワンだ
583書斎派マニア:2008/05/20(火) 00:33:11 ID:gYrnNxLJO
>>506
逆! 大富豪しか自動車を所有出来なかったのは100年以上前の話。
1908年にはT型フォードが発売されて労働者階級でも自動車が買えるようになった。

モータースポーツの商業化も始まる前なので、当時は「小金持ち」ぐらいで自分でマシンを買ってレースに出場出来た。
584音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:41:09 ID:V+Mrg0lS0
ファンジオは南米人だが、その時代もすでに南米で自動車レースの選手権は多々あった。
そこから欧州文化のF1でタイトル5回…どんだけ偉大なんだよ。
585音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:47:19 ID:h1bGDLQs0
スリック〜
Where are you ?
586音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:49:22 ID:V+Mrg0lS0
むしろ参戦予算うなぎのぼりでプライベーターがろくすっぽ出られなくなった今よりも
気楽に参戦できた昔の方が余程競争率高いわな。
587音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:50:46 ID:IHcYIFNDO
588音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:52:13 ID:9yPt22ib0
追い出されたモレノの気持ちになったことあるのか、こいつは
でも、これだけ自分を追い出した奴が活躍したら、モレノも少しは浮かばれるだろう
589音速の名無しさん:2008/05/20(火) 01:02:43 ID:dFi64Suq0
>>580
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
590音速の名無しさん:2008/05/20(火) 01:11:47 ID:gnyDshMv0
ニートのスリックは今親が寝静まったのを見てエロフォルダからおかずを引っ張り出して
せんずりこいてる最中なんだよwそっとしといてやれwww
591(´・З・`):2008/05/20(火) 01:25:25 ID:v7o8mltNO
>583
何故あなたがこんなとこに…
592音速の名無しさん:2008/05/20(火) 02:17:45 ID:V+Mrg0lS0
スリックなんかどうでもいいからさ、>>506たんはどうしたの?
>>472でもアホな事言ってたけどさw
593 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 03:09:02 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>569
いや…、だから、直接対決を持ち出すならアロンソはアーバインに完敗してるんだが。
アーバインに勝った事のないアロンソが、通算成績の差からアーバイン以上と言えるならば、
ミハエルがプロスト以上と言う答えも、自然に導き出されるだろうに。
594 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 03:12:19 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>572
なるほどね。
それなら話は簡単だ。
プロストのライバル、セナのライバル、ジャックのライバル
誰が一番強いわけ?
歴代優勝回数から考えると、ジャックのライバルはプロストのライバルよりレベルが高いのは一目瞭然だわな。
595 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 03:27:14 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>577
待遇の良さを勝ち取るのも競争なんだが。
待遇を求めるのがダメなら、セナはずっとトールマンに居れば良かったじゃないか。
他のドライバーよりも有利な状況で戦いたいから、より強いチームに行きたがったんだろう?
それに、セナがナンバーワン待遇だったのはワーウィック拒否事件もそうだし、
昨年、プロストが見事に暴露していたじゃないか。
「ロンデニスはセナを贔屓していた」ってな。
クルサードだって、ハッキネンとの待遇差をぶちまけてるし
モントーヤだって、ライコネンとの待遇差をぶちまけてる。
ジル・ビルヌーブだってピローニにポチ強制を無視されて激怒していたくらいさ。

だいたい、待遇の格差があるのは、実力社会なら当然の事なんだがな。
中卒の契約社員が大卒の正社員に向かって「なんで、俺とお前の待遇が違うんだ?」って言ってるようなもんだろ。
負け犬の遠吠えなんだよな…それは。
596音速の名無しさん:2008/05/20(火) 03:34:09 ID:h1bGDLQs0
いつも逃げてばかり
みんながいない時、涙目でカキコ
都合の悪いことはいつもスルー

最低な奴だな、スリックwwwww
597音速の名無しさん:2008/05/20(火) 03:40:44 ID:yz5vyViB0
>>594
ジャックのライバルでなく、顎のライバルの話だろ
ジャックのライバルのレベルが高いからジャックのレベルが高い?
じゃあジャックを1にして、プロストを5、顎を7として
5<7だから5<1であるという理屈をまず説明してくれ

泣いちゃいそうだからそれは置いといてあげようか?w
大サービスで君の理屈も正しいことにしてあげよう
そのジャックの記録を見れば君の理屈ではレベルが低いことは確定する
そして他の人が言っていることやアンケートの類でもジャックより
プロストやマンセルの方が上なのも確定している
よってこの上下関係はどっちの理屈でも問題なく解決することであり
顎のライバルがセナプロストマンセル時代よりレベルが低いことは
この時点で確定する、それについて争うべき点は無いわけだ

直接対決で顎がセナ、プロスト、マンセルに敵わなかったことは
記録でも明らかだし、アンケートの類でもセナは顎より上な結果が出ている
同じ見方でヒル、ハッキネンを見ても同じことなので
数字を客観的に判断すると、セナプロストマンセルには勝てず
彼らがいなくなってからその他ヒル、ハッキネン、顎などがようやく
勝てるようになったと言う事が証明できる
もちろんマシンや経験の差があるので考慮したいところだが、君が
数字が全てというので残念だがそれを考慮することは出来ない
3人が去ったその後の顎以下のドライバーとの記録の関係、そして
アンケートの類でも顎より下にハッキネンやヒルが入るのを見れば
コレもまた君の理屈とそのほかの人の理屈に違いは無いということになる
だからそこについても争うべき点が無いことがわかる
そうでないというなら、初PPや初タイトルが3名のドライバーが去った
直後に達成された事が、その3人に敵わなかったという理由以外で
説明できなければならない
598音速の名無しさん:2008/05/20(火) 03:43:47 ID:n66jNljlO
おいスリック!
アーケード板の湾岸ミッドナイト板にもエボ8最強とかほざいてて、他人の質問すっぽかしてこっち帰ってくるな。
599音速の名無しさん:2008/05/20(火) 03:46:53 ID:yz5vyViB0
まだ湾岸スレで暴れてるのか?
じゃあスリックさんにコレも聞いちゃおうかな
ご自慢のエボ8でスリックさんは何位にランキングされてるのかな?
600音速の名無しさん:2008/05/20(火) 03:48:58 ID:41shM4rC0
最新号のF1レーシング日本版ではセナ最強と載っていたよ。
この図式は数年前から変わっていないしね。
601音速の名無しさん:2008/05/20(火) 03:53:20 ID:yz5vyViB0
>>600
でも今回は顎も2位だし結構健闘してるね
前はたしか7位とかになってたときもあったし
ポイント数知らないけど近いなら1回ぐらい逆になることも
あるかもしれないね
その時のスリックの大騒ぎっぷりを見てみたい気もするw
602 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 04:00:22 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>597
またアンケートの話か。
成績が明らかに不利だからアンケートに頼るしかないよなw
しかし、そのアンケートでもミハエルはセナに次ぐ2位につけてるわけで、プロスト・マンセル以上に評価されてるな。
それなのに「顎はプロスト以下」とか、矛盾しまくりw
アンケート結果が全てと言いながら、アンケート結果を無視しちゃってるしw
それに、アンケートは絶対の数字じゃないからね。
アンケートが公式記録よりも優先されるなら、昨年のチャンピオンはハミルトンな件w
ライコネンがチャンピオン扱いされてるのは間違ってる事になるなw
603 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 04:04:16 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>597
だから…92年に劣るクルマでセナに勝ったし、94年はセナを倒してチャンピオンになってますw
いい加減に理解してくんないかな。
負けた事をスルーすんなよな…w
604音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:04:18 ID:41shM4rC0
ん?アンケートの結果でハミルトンよりライコの方が上じゃなかったか???

3〜4年前のシューミー全盛期でもセナに次ぐ2位だったよね。
やっぱ関係者の評価はセナがベストなんだね。
605音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:04:29 ID:yz5vyViB0
>>602
アンケートになんぞ頼ってないぞ?それにアンケートが全てなんてのも
今まで一言も書いたことは無い、超解釈で逃げるなよドアホ
君の言う数字を使って説明してるんだからちゃんと反論しろ
それか僕は馬鹿だから理解できませんって書けよw

>数字を客観的に判断すると、セナプロストマンセルには勝てず
>彼らがいなくなってからその他ヒル、ハッキネン、顎などがようやく
>勝てるようになったと言う事が証明できる
>もちろんマシンや経験の差があるので考慮したいところだが、君が
>数字が全てというので残念だがそれを考慮することは出来ない
(ry)
>そうでないというなら、初PPや初タイトルが3名のドライバーが去った
>直後に達成された事が、その3人に敵わなかったという理由以外で
>説明できなければならない

どこにアンケートが絶対なんて書いてある?
アンケートに関しては君の持論での結果とアンケートやその他意見と
食い違いが無いわけだから問題ないと言っているだけのことだ
606音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:05:30 ID:41shM4rC0
>>603
93年劣るエンジンで5勝したのは誰ですか?
94年のセナは3戦しか走ってませんよ。
607音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:06:27 ID:yz5vyViB0
>>603
だからセナに勝ったは関係ないって言ってんだろ頭悪いなw
何でセナだけなんだよw
おまえそんなにセナが好きか?w
608音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:08:12 ID:WU3/+2tHO
史上最強なのは常に現ワールドチャンピオンW
609 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 04:09:57 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>605
ミハエルは成長したんだよ。
セナだって84年、85年より90年、91年の方が成績が明らかに良いじゃないか。
プロストやマンセルがいた頃は、まだまだ発展途上だったって事。
マンセルだって初勝利まで時間かかりまくったんだろ?
それが後に成長してチャンピオンにまでなったんだから、ミハエルの成長も肯定出来るだろう。
610音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:15:16 ID:nZE8eJ8z0
>>609
はい、ループ開始♪ついに1周したなwいや、長かったよ
どこまで追い詰めると1周するかと楽しみにしてたが

つまり記録以外の要素が能力の判断には存在するわけで
記録=能力はありえないってのを認めるんだなw

でなければその成長とやらの数値を上げてくれ
数字以外認めないと言ってるのは君なんだからね
あとその発展途上がどこから始まってどこで終わるのかも
忘れずに書いてくれよ
もちろん君の妄想じゃなくてちゃんとソースか
ちゃんとした証明も忘れずにな
611 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 04:16:53 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>610
成績を見れば成長したかどうか分かるだろ。
612音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:23:05 ID:nZE8eJ8z0
>>611
成績?


1992年
獲得ポイント
53p
決勝完走率
75.0%
ランキング
 3位


1993年
獲得ポイント
52p
決勝完走率
56.3%
ランキング
 4位


成長してないじゃんwwwwww
むしろ退化wwwwwwww
腹痛てぇwwwwwww
ポイントも完走率も順位も下がってるじゃんwwwwwww
613音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:30:02 ID:pHyLaa+NO
普通に考えれば、シューマッハが上だろ

シュー>プロ>セナ>マン
614音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:32:38 ID:pHyLaa+NO
>>610
うぜぇ!
かなりの粘着だな
615音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:35:04 ID:nZE8eJ8z0
91年ピケをフルボッコにしたという顎ヲタだけど結果は…
顎:5-6-6-R-R
ピケ:6-5-11-7-4
フルボッコどころかピケの方が上でした
つまりピケ>顎も証明されてしまいましたね

>>613,614
定番の名無しで負け惜しみ乙
はいはいwwwくやしーのー、くやしーのーwwww
616音速の名無しさん:2008/05/20(火) 04:38:26 ID:WU3/+2tHO
シューマッハとステップニーって友達だよなW
617音速の名無しさん:2008/05/20(火) 05:28:13 ID:WU3/+2tHO
シューマッハがフェラーリを立て直したって勘違いしてる顎慢性は誰ですか?立て直したのはロス・ブラウンとかフェラーリのファクトリーのスタッフだから、五年もかかって(笑)
618音速の名無しさん:2008/05/20(火) 06:45:02 ID:0G1686BAO
>>617
オマエもちょっと勘違いwww
619音速の名無しさん:2008/05/20(火) 07:21:40 ID:mpsbtZU7O
此処でよく出るチームを立て直したて言うのは、具体的なに押さすんだろう。クルマなのか、チーム力なのか、その他なのか?クルマだけというなら、シューも少なからず貢献してると思うが。
620音速の名無しさん:2008/05/20(火) 07:37:38 ID:b41V0Su4O
フェラーリ再建=正確には、そのファクターの一翼を担う一人だったのがシューであった。
トッド、ロスブラウンを筆頭とした、スクーデリア・フェラーリのあくまで一員だろ?
再建成功の重要な一人だったのは間違いないが、過剰にシューの功績としてプッシュするのは間違い。
それだったら、引退後の昨年、今年現在のフェラーリの強さはないだろ?
621音速の名無しさん:2008/05/20(火) 07:45:04 ID:tQKAddMB0
フェラーリなんかより、まずは自分の名声立て直した方がよかったんじゃねw
622 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 07:51:20 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
そうだな。
ドニントンではマクラーレンのクルマが良かったな。
623音速の名無しさん:2008/05/20(火) 08:48:10 ID:41shM4rC0
ていうかシューマッハー記録はすごいけど、セナと記録だけで比較するのは何か
違う気がする。
だってシューマッハーは圧倒的性能のマシンでライバルもワンランク落ちるレベルの
ドライバーばかりだし。
シューのライバルってセナプロ時代でいうアレジ、ベルガー程度でしょう?
2003年なんてライバルが不甲斐無いから(モントーヤとライコネン)タイトル獲れた
ようなものじゃないですか。
624音速の名無しさん:2008/05/20(火) 08:58:19 ID:vIw+USLt0
2ちゃんでは顎ヲタのせいで>>623みたいな批判的及び過小評価気味のレスが多いけど、
第2世代ホンダのときみたいに「そんなにチャレンジが好きならミナルディと組めばいい」
とまで言われた男だったのにねw

ま、これはホンダの場合はウィリアムズやロータスを切り捨ててマクラーレンとジョイント
し続けたことへの皮肉、ミハエルの場合はフェラーリが復興し、いよいよ黄金期を迎えよう
かとする頃の高額のサラリーに対する皮肉だったけどね。
625音速の名無しさん:2008/05/20(火) 09:21:03 ID:dqHIfLcv0
顎ヲタのせいというより顎の反スポーツマン的姿勢な
とくにドライバーからは軽蔑の対象になってるみたいだな
626 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 09:23:47 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>623
セナ、プロスト、マンセルのレベルが高い根拠を示してみろって言ってるわけだ。
そこでアンケート結果を持ち出すのは論理の破綻だぞ。
なぜなら、セナを高く評価する理由が「セナが高く評価されてるから」っていう失笑ものの回答になってしまうからな。
聞いてるのは周りの評価じゃない。
何の根拠があって、お前はセナが一番だとしてるのかって話だ。
あるいは、プロストやマンセルを高く評価してるのかって話だ。
客観的な根拠を述べてみろよ。
こっちが根拠を述べてやろうか?
セナやプロスト、マンセルが24歳の時、F1で全く活躍出来ずにいたが
ミハエルは23歳の時に既にF1で優勝し、表彰台争いを何度もしていた。
そこから更に成長を遂げ、タイトル7回91勝と言う大記録を打ち立てた。
その記録はセナ、プロスト、マンセルが居なくなった後だって?
だったらプロストはジル・ビルヌーブが居なくなった後で記録を残したし
セナはラウダ、ロズベルグが居なくなった後でタイトルを獲得したって事だな。
それを強調する意味はないんじゃないかな。
セナヲタは言い訳が多すぎる。
627音速の名無しさん:2008/05/20(火) 09:31:09 ID:dqHIfLcv0
実際に見てたからだろ
レコードブックだけ見れば顎が一番に見えるだろう
それでも最速には見えんはずだが
628音速の名無しさん:2008/05/20(火) 09:35:02 ID:vIw+USLt0
>>625
反スポーツマン的姿勢というならセナも少ない方ではないだろう?

まあ只、GPDAもそうだが顎は紳士的な事をしたり、やろうとすると
イチイチいやらしい感じがしたがなw(物凄くわざとらしかったよねw)
629音速の名無しさん:2008/05/20(火) 09:38:37 ID:dqHIfLcv0
あぁ、セナも嫌いだったさw
だが同列にもできないんだな
630(´・З・`):2008/05/20(火) 09:41:19 ID:v7o8mltNO
スリックは何を根拠にシューマッハはセナに勝ったって言ってるの?
生涯通算成績だけで言ってるなら確かにシューマッハだろ
ただ比較するなら直接対決した時期があるからそっちが重要だよね
94年、3レースしか走ってないセナを負けと言うなら91年のシューマッハもセナに負けたって事だよね
なら91、93年はセナ
92、94はシューマッハ
イーブンだろ
91〜94年に二人が残した成績を比較したらどんな結果になるの?
セナ
91 7勝 ポイント96
92 3勝 ポイント50
93 5勝 ポイント73
94 0勝 ポイント0
計 15勝 ポイント219

シューマッハ
91 0勝 ポイント4
92 1勝 ポイント53
93 1勝 ポイント52
94 8勝 ポイント92
計 10勝 ポイント201

セナが勝ってるんだけど
631音速の名無しさん:2008/05/20(火) 09:44:29 ID:dqHIfLcv0
顎最高→過去にはセナというやつがいたらしい
→顎は史上最高のはずだ→こじつけ

ってだけだろ
632音速の名無しさん:2008/05/20(火) 09:46:21 ID:vIw+USLt0
>>629
ふふ、そうですか俺に考えが近い人みたいだ。

あとスレチになるが、ブランドルが生前セナの事は
良く言ってなかったのに、亡くなったらつうかブランドルが
解説業にまわったらセナを褒めだしたのは何故だ?w
633 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 09:49:38 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>632
悲劇への同情と「俺の時代はすごかった」自慢だろw
634音速の名無しさん:2008/05/20(火) 09:52:00 ID:dqHIfLcv0
死者に鞭打つのはDQNだからな

現役を離れてこそ言えることもあるだろう
レーサーは自分が1番と思ってないとな
635(´・З・`):2008/05/20(火) 10:03:25 ID:v7o8mltNO
>>633
それで>630に対しては?

あと、最強の定義や線引きはよくわからないけど、
最速ってポールやフロントロウをどれだけ獲ったか、じゃない?
どっちも獲得率はセナが上回ってるけど?
636音速の名無しさん:2008/05/20(火) 10:34:20 ID:8y850UBRO
>>626
ビルヌーブとロズベルグってニワカ丸出しw
637音速の名無しさん:2008/05/20(火) 10:57:56 ID:b41V0Su4O
>626
大馬鹿だなww
知ってて言ってるんだろうが、セナ、プロスト、マンセルを否定する=シューをも否定になるだろ?
記録だけは、間違いなく他の名チャンプ・ドライバーの追随を許さず、比較の対象すらいないはずだが、セナを筆頭にプロスト等と未だに比較される現実を考えろ!ww
638音速の名無しさん:2008/05/20(火) 12:06:04 ID:hRO/hKnhO
スリックなんか数字が全てなんだよ
数字が多ければ凄いと思ってる
飼い犬を飼ったが為に自ら墓穴を掘った顎
639音速の名無しさん:2008/05/20(火) 12:19:04 ID:3F/qzwfJO
数字が全てとは言わないけど91勝で7回ワールドチャンピオンのドライバーをここまでメタクソに言うセナ信者が気持ち悪い
640音速の名無しさん:2008/05/20(火) 12:21:35 ID:3F/qzwfJO
ぶっちゃけさ、セナがミハエルより人気なのは顔がいいからだろ
641音速の名無しさん:2008/05/20(火) 12:39:32 ID:QvekYf1TO
記録だけはトップだが、
記憶ではセナの足元に
も及ばない。
642音速の名無しさん:2008/05/20(火) 12:39:34 ID:aW9shz0Q0
顎ヲタだけどドライバー要素だけならセナ>顎だと思うよw
643音速の名無しさん:2008/05/20(火) 12:40:46 ID:q7tfYjZkO
セナが生きてたら顎にフルボッコにされてたやろ
644音速の名無しさん:2008/05/20(火) 13:04:17 ID:V+Mrg0lS0
>>639
だってメタクソに言われるような事をして得た記録だしww
まあセナもろくな事してないけどな。
645(´・З・`):2008/05/20(火) 13:06:57 ID:v7o8mltNO
で、何故スリックは>630>635に反応しないの?
スリックお得意の数字で示してあげたんだが…

結局、91〜94直接対決はセナが全ての面でシューマッハに勝ってるよね?
例えセナの道具が優れていた故の結果だとしても、それも正当な勝利と評価だと教えてくれたのはスリックだし
646音速の名無しさん:2008/05/20(火) 13:07:25 ID:pHyLaa+NO
セナ・プロ時代が最高って言う奴は、今のF1を見なけりゃ良いじゃん
思い出は美化されるもの
今の車でセナが速く走れるとは思えん
647音速の名無しさん:2008/05/20(火) 13:12:44 ID:aW9shz0Q0
レベル的には今のドライバーの方が昔よりも上だよな
セナとか一部のスーパーな人にはかなわないだろうってだけで
648音速の名無しさん:2008/05/20(火) 13:13:56 ID:UM3de+1f0
あんま真に受ける事ないよ、シューマッヒャ最強説はそもそもネタでしかないから
649音速の名無しさん:2008/05/20(火) 13:19:49 ID:mpsbtZU7O
正直スリックを相手しなかったら、そんなにこじれる話題でもないかも。ただ無理に引き合いにセナとかを出すからこじれちゃうんだよな。結局外野の人間がワァワァいうてるだけなんだし。
650音速の名無しさん:2008/05/20(火) 14:22:18 ID:V+Mrg0lS0
>>647
はい根拠。
競争率とかはもう通用しないよ。
651音速の名無しさん:2008/05/20(火) 14:28:02 ID:RYGD9XYn0
数字、数字って言うけど・・・。
スリックって数字に弱いだろ。
「以上」『以下」『未満」の区別もつかないんだから。
その辺のやり取りは必読だよ。
652 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 15:03:08 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
反論出来てないな、セナヲタは。
92年に負けてるのが効いてるよなw
あそこで勝っていたら、まだ言い訳出来ていたのにね。
653(´・З・`):2008/05/20(火) 15:07:53 ID:v7o8mltNO
>>652
おいおい、>630に反論できてないなw
91〜94の通算成績でセナが上って示したけど?w
得意のスルーですかw
654音速の名無しさん:2008/05/20(火) 15:10:35 ID:k9kZeZRn0
>>652
どの年よりも92年が重要なサンプルになる根拠は?
655 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 15:14:54 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>630
知っているか?
直接対決の結果を持ち出すなら、セナはパニスに負けてるんだぜw
アロンソはアーバインに負けてるしなw
で、アーバイン>アロンソ なのかい?w
656音速の名無しさん:2008/05/20(火) 15:19:06 ID:k9kZeZRn0
>>655
なんで92年のケースだけ成立するのか教えろ、早く
657(´・З・`):2008/05/20(火) 15:19:32 ID:v7o8mltNO
>>655
w
他のドライバーを持ち出してくるの得意だよねw
止めようぜ
今はセナとシューマッハ、二人だけの比較だからw
ややこしくする必要なんかないんだよw
>630に二人だけの数字を示しただろ?
他のドライバーを引き合いには出さなくても済む話なんだよw
で、この数字が物語るものは何だい?
658(´・З・`):2008/05/20(火) 15:41:43 ID:v7o8mltNO
スリックは逃げ出した
いつものように話が変わった頃に絡んでくるんだろうねぇ
それとも…
検温中?お薬の時間?
659音速の名無しさん:2008/05/20(火) 16:03:45 ID:nZE8eJ8z0
>>655
なあ
アンケートじゃなくて数字でちゃんと説明したのにスルーしてるのは君だろ?
なに得意げにアンケートが根拠とか言って勝った気になってんだよ?
アンケートが根拠ではなく、いろんな見方をする人の意見を総合した結果だろ
それも一般読者から関係者までいろんな層に聞いても回答が一致するなら
それは無視できることではない

>アロンソはアーバインに負けてるしなw
>で、アーバイン>アロンソ なのかい?w
うん、そう思うならそれでいいよ
どっかの掲示板にでも書いてきたら?
てか書いて来いよw
セナはパニス以下とかもどんどん広めるといいよ

結局そうなるからいろんな見方で考える必要があるわけで
それら考えた結果、一番多かったのがセナの方が顎より上
という結論なんだよ
もちろん数字だけで判断しても、前に書いたとおりセナ、プロスト
マンセルが顎より上であることは、数字だけで判断するのであれば
証明することはできる
それでアーバインがアロンソより上という可能性があるなら
その可能性そのものは否定しないし、セナがパニスに劣るという
可能性もあるなら考慮すべきひとつの要素ではあるだろう
君以外はいろんな角度で検討することは否定していない
660音速の名無しさん:2008/05/20(火) 16:57:01 ID:b41V0Su4O
自ら墓穴掘る書き込み何故にするのかw
99の対アーバインはどうなる訳?直接のチームメイトだしw
まぁこの年を持ち出すと…絶対に反応する年出すだろうけどw
661音速の名無しさん:2008/05/20(火) 17:07:59 ID:vIw+USLt0
>自ら墓穴掘る書き込み何故にするのかw

馬鹿だから・ニートだから・メンヘラだから・(ry
662音速の名無しさん:2008/05/20(火) 17:34:34 ID:UM3de+1f0
だから釣られすぎだっての
663音速の名無しさん:2008/05/20(火) 17:41:49 ID:ASHoPTStO
どっちも凄いよ。神。
664 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 17:49:34 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
アンケートが公式の結果よりも信頼出来るなら、アンケートでチャンピオンシップを決めればいい。
PPはタイム計測じゃなくて「見た目のインパクト」で決めればいいw
タイム計測だと1000分の1秒まで分析して速さの優劣をつける事が可能だけど
それを目測で決めるとなると、そこにかなりの誤差が生じると思うけどね。
アンケートで「今のアタックは何分何秒だったと思いますか?」
って聞いて、一番多かった回答を正しいものとする、とw
アンケートの信頼性ってそんなものなんだよ。
記録は永遠に不変だが、記憶は美化されたり曖昧になる。
永遠に不変のF1の歴史が示してるのは、ミハエルが史上最強・最速であるという事。
その歴史を否定しようとしても、それは説得力に欠けるものなんだよね。
665音速の名無しさん:2008/05/20(火) 17:51:27 ID:dqHIfLcv0
今は映像という記録があるからね
数字なんて大雑把なものじゃなくて

映像を見なさい、作画の参考にもなるでしょう
666音速の名無しさん:2008/05/20(火) 17:59:42 ID:nZE8eJ8z0
>>664
だからアンケートじゃなくて君の好きな記録で証明したじゃんw
逃げるなよw
667音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:02:31 ID:V+Mrg0lS0
顎の記録を見てわかること…





159敗(歴代チャンピオンワースト2位)したことかな。
668(´・З・`):2008/05/20(火) 18:15:07 ID:v7o8mltNO
>>664
>630は公式結果
分かるかい?
公式結果、記録だよ
一番の判断材料だよ
分かるかい?
日本語が判らないなら何で書けばいい?
669音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:15:50 ID:mpsbtZU7O
このスレをたてた意味てなんなん?みんなで称賛しようとしていたのか、ただ単にネタスレとして立てたのか。主がスリックなら、ほぼ後者なんだろうな。まあ、馬鹿に付ける藥はないが。
670音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:17:44 ID:QvekYf1TO
顎の十八番は、















車体当たりWW
671音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:19:49 ID:dqHIfLcv0
賞賛するスレは別にあるだろw
672音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:27:48 ID:8y850UBRO
アンケートは実際行われたレースを基にしてるわけで
タイムや結果を想像して答えてるわけじゃないだろw
673音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:28:05 ID:nZE8eJ8z0
数字数字言ってる奴がこんな馬鹿なんだから話にならない

610 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/20(火) 04:15:16 ID:nZE8eJ8z0
(ry
でなければその成長とやらの数値を上げてくれ
数字以外認めないと言ってるのは君なんだからね

611 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/20(火) 04:16:53 ID:5Cej6dKpO

(*^_^*)
>>610
成績を見れば成長したかどうか分かるだろ。

612 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2008/05/20(火) 04:23:05 ID:nZE8eJ8z0

>>611
成績?

1992年
獲得ポイント 53p
決勝完走率 75.0%
ランキング 3位

1993年
獲得ポイント 52p
決勝完走率 56.3%
ランキング 4位

スリックの話を認めた場合、当然成長を続けるわけだが
このデータからは記録に成長(つまりは能力)は現れていない
ってことになるんだけどね
674 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 18:29:20 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>672
アンケートによると、昨年はハミルトンがチャンピオンらしいがw
675音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:32:15 ID:nZE8eJ8z0
>>674
うん、去年の戦いを見てハミルトンがベストと判断する人もいるだろうな
そしてその数も少なくなかったろう
ただ結果はライコネンだった、それだけのことだがそれが何か?
アンケートでチャンピオンとか訳のわからない事書いてるけどさ、
そんなところまで君の持論が正しい事を前提に語られても困るんだよね
結果は結果でアンケートで結果を変える意味は無い
君は結果=能力だから、能力が高いというならチャンピオンに認定すべきだ
というのをもって書いてい
はっきり言って馬鹿すぎてお話にならない
676 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 18:34:13 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>668
通算成績が重要だからね。
直接対決の結果は意味が薄い。
なぜなら直接対決だと、セナはパニスに負けてるんだしw
677(´・З・`):2008/05/20(火) 18:34:19 ID:v7o8mltNO
>>674
おいチョソ
>630の結果とアンケート結果をどっち重視すんだ?
678 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 18:36:11 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>675
真実はひとつ。
ライコネンは勝ち、ハミルトンは負けた。
違うかい?
ハミルトンは勝ったの?
いや、勝ってないね。
そう、セナはミハエルにあっさり超えられちゃったんだよ。
679音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:44:01 ID:nZE8eJ8z0
>>678
結果は結果としてライコネンがチャンピオンという事実がありながら
ハミルトンがチャンピオンにふさわしいという意見もあるならば
それはそれでひとつの意見であり、それがライコネンよりハミルトンの方が
多いというのであれば、ハミルトンの方が素晴らしかったという
結論に達することもあるだろう、だれもそのことを否定はしない
否定をしていないのに、そういうことになるが
と、言われても意味がわからない、君が納得しないだけだろ

セナをアッサリ超えたと言っているが、はっきり言って記録を見てもあっさり
など超えていない、記録上差が付き始めたのはレッドカールールで
アホ勝ちした時期に入ってからようやくなのは、セナ、プロスト、顎の3者の記録を
分析したサイトで明らかになっている
数字数字言う割にはその数字そのものも君は知らなすぎるなw
WCの数しか知らないんでしょ?君は
680(´・З・`):2008/05/20(火) 18:44:23 ID:v7o8mltNO
>>676
通算成績かw
なるほどねw
じゃあ通算ポール獲得率は誰が1位だ?
顎か?
通算フロントロウ獲得率は誰が1位だ?
シューマッハじゃないよな?
それなのに最速か?
この場合、数より割合が重要だよな?
仮に500レース出て100ポール獲ったドライバーと、
100レースで50ポール獲得のドライバーはどちらが評価できる?
後者だよな?
あと、パニスとセナの直接対決?
数字で示してくれよ、>630みたいにな
じゃないと何の事を言ってんだか判らないわ

681音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:55:58 ID:3F/qzwfJO
確かにセナは生きてて顎にあれ以上ボコボコにされてたら評価は低かっただろうな
ジルもあれ以上ピローニに負けっぱなしだったら評価下がってただろうし
682音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:58:25 ID:nZE8eJ8z0
スリックさんの意見を尊重して数字に表れない要素は全て除外しました
獲得したポイント数で比較します

91年 セナ96 マンセル72 プロスト34 顎4
92年 マンセル108 顎53 セナ50
93年 プロスト99 セナ73 顎52
94年 顎92 マンセル13 セナ0

■トータルのポイント数
セナ219
顎201
マンセル193
プロスト133

■直接対決比較
顎vsセナ 201対219
顎vsマンセル 149対193
顎vsプロスト 56対133

おまけ

91年ピケ26.5 顎4

同チーム直接対決限定(5戦のみ)
顎vsピケ 4対6

結論
顎は、セナ・プロスト・マンセル・ピケ全てに負けた
683音速の名無しさん:2008/05/20(火) 19:02:19 ID:3F/qzwfJO
その中だとマンセルだけかなり格下だな
684音速の名無しさん:2008/05/20(火) 19:04:24 ID:tQKAddMB0
全時代を通してのF1ヲタのなかでも顎時代のニワカヲタが最もバカなのは紛れもない真実。

他の時代のヲタとくらべると、驚くようなトンチンカン、作り話等、なんの恥ずかしげもなく言いのけちゃう。
見てないことをさも見たように言う陳腐さがとてつもなく滑稽だ。

中学生相手にしてるようにしか思えない論評で答える。

おそらく一番レベルの低かった時代を最高と勘違いしてるところからして、F1の基準をとんでもなくずれた所に置いてしまってる。

われわれは新しいF1ファンのためにもそのズレを正さなければイケナイ。

その教育に一役かってくれるスリックはありがたい。良いQ&A方式だ。

時々まぎれこむチンプトンチンカン顎ニワカヲタがマジレスでサクラじゃないのもいい。

685音速の名無しさん:2008/05/20(火) 19:08:57 ID:mpsbtZU7O
スリックは、ミハエル・シューマッハーていうドライバーどうでもいいだよ。ミハエル・シューマッハーのレコード記録にしか興味が無いから。それまでのプロセスとか全然興味無しで結果だけで手放しに喜べるんだよ。だから馬の耳に念仏なんだよな。
686音速の名無しさん:2008/05/20(火) 19:14:11 ID:V+Mrg0lS0
>>585
それならファンジオ信者になったほうが利口だっなあw
687音速の名無しさん:2008/05/20(火) 19:41:28 ID:V+Mrg0lS0
アンカーミス。>>685
688音速の名無しさん:2008/05/20(火) 19:45:22 ID:nZE8eJ8z0
スリックまたも逃亡
689 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 19:48:42 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
説得力ないな、セナヲタは。
言い訳ばかりで見苦しい。
ミハエルは時代に恵まれただって?
セナの方が恵まれていただろw
なぜなら94年、セナ以外にチャンピオン経験者は居ない状況だったんだしさ。
しかもセナの乗るクルマは怪物マシン・ウィリアムズルノー。
プロストもマンセルもピケも居ない状況で、セナは1ポイントでもゲット出来たんですかね?
690音速の名無しさん:2008/05/20(火) 19:53:32 ID:nZE8eJ8z0
>>689
■直接対決比較
顎vsセナ 201対219
顎vsマンセル 149対193
顎vsプロスト 56対133
691(´・З・`):2008/05/20(火) 19:59:13 ID:v7o8mltNO
>>689
ごたく並べてないでセナとパニスの直接対決を数字で比べてくれよ
数字苦手ですか?
言葉並べて誤魔化してんじゃないよ、スリック
論点すり替えるなよ

確実に言える事は
シューマッハが最強最速とかではなく
スリックが低脳
まだこれだけしかはっきりしてないぜ
おまえの幼稚な言葉なんかいらない
数字をくれ
692音速の名無しさん:2008/05/20(火) 20:00:22 ID:8y850UBRO
94年のウィリアムズはモンスターマシンじゃなかった事はちょっと調べりゃわかるのになw
693(´・З・`):2008/05/20(火) 20:02:53 ID:v7o8mltNO
>>689
シューマッハの生涯ポール獲得率は?
フロントロウ獲得率は?
>630>690の数字を見て誰が勝ってる?
足し算引き算ぐらいできるんだろ?
694音速の名無しさん:2008/05/20(火) 20:17:59 ID:dqHIfLcv0
率は割り算だから難しいんだろ
695音速の名無しさん:2008/05/20(火) 21:16:19 ID:JvGyaGoy0
セナはFW16(94年ウイリアムズ)を「今まで乗ったどのマシンよりズバ抜けて速いがズバ抜けてドライブが難しい」
と評してた
696音速の名無しさん:2008/05/20(火) 21:18:39 ID:YLRw3Bs/0
>>695
それが何か?
697音速の名無しさん:2008/05/20(火) 21:38:26 ID:rdmMvUyb0
94年ヨーロッパGPの記者会見
左から 顎 ブランデル マンセル ベルガー

顎 インタビューでの言葉は「ヒルのことをいろいろ言った事を謝る・・・・」
隣の三人の反応がとても面白かった

ブランデル 顎の言い訳がましい発言を隣で聞いていていて腕組みして
顎の白々しい発言のたびに顎を見る。「はぁ?おまえ何言っての?」って感じ。

マンセル 両肘を付いてヒルへの謝罪の際にニ・三回うなずいた後 ヒゲを触って姿勢崩さず。

ベルガー 片肘付いて頬杖状態 顎のインタビュー中は全く無関心・無視 全く姿勢崩さず。

多分、三人の思いは「今までコケにしていたヒルに対して謝罪?後半の2戦でのヒル>顎状態で
遅いって言ったドライバーに完全に圧倒されていたからだろ?w」
「ヒルを遅いドライバーとしたら、ぶつけなきゃ勝てなかった自分が恥ずかしいからだろ?」
だったろうなw
698音速の名無しさん:2008/05/20(火) 21:51:35 ID:rdmMvUyb0
>>689
スリックの全く説得力が無いのは

セナの94年を持ち出さないと顎の優位性を説明できないところだな。
顎のデビューから「こいつはセナを越える!」って見てきた訳ではなく、記録が凄いヤツを
単純に凄い!って思い、他に凄さが判らないからセナを貶める発言ができる。

顎の走りのどこが凄い!ってきちっと見れる目があればセナの速さ、プロストの速さ
ピケの凄さ、マンセルの不思議さ?wってのが判るはず。
レースの見方が判ってれば顎にあって他に無い物、他のドライバーにあって顎に欠けていた物
が判るハズだよなw

記録でしか説明できない可哀想なやつw
だから顎スレからも追い出されるんだよwww

699音速の名無しさん:2008/05/20(火) 21:55:59 ID:q2kuheLf0
元F1総合王者で06年に引退したミハエル・シューマッハー氏(39=ドイツ)が、2輪レースに本格挑戦した。
ドイツで行われたスーパーバイクレースに出場し、第1レースは28位、第2レースではスリップしてリタイアに終わった。
3月にもイタリアで2輪のマイナー大会に出場するなど、レースへの情熱は衰え知らず。
4輪レースのように思い通りには行かなかったが「転倒して悔しいけど、最高に楽しかった」と、うれしそうに話していた。
ttp://www.nikkansports.com/sports/motor/news/p-sp-tp2-20080520-362158.html
700音速の名無しさん:2008/05/20(火) 21:58:09 ID:tQKAddMB0
顎の障害最高のレースってなに?
91もあるんだもの。 いっぱいありすぎで選べないな。



みな同で。どれも変わらん。
701音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:02:46 ID:pHyLaa+NO
>>698
顎に無いもの…全盛期にライバルがいなかったことだろ
ミカくらいじゃ役不足

セナ・プロに無かったもの運だな
特にセナなんて事故死なんて論外
死んだら負けよ
702音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:05:07 ID:JvGyaGoy0
よくベストレースに挙げられるのは96年のスペインかな
ジャックはあの時「僕もあの難しいコンディションの中かなり上手くドライブしてたつもりだったが
シューマッハの走りを見て僕はこんなとんでもない奴と戦ってるんだと思い知らされた」
と驚嘆してた
703音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:10:25 ID:pHyLaa+NO
冷静に考えればセナ・プロは全盛期の顎と走った訳じゃないからな

比べる事自体が不毛だな
どっちの意見も憶測でしかないからな

セナ→前世紀の偉大なチャンピオンの中の一人
顎→今世紀の偉大なチャンピオン【現時点では一人】
これで終了
704音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:10:55 ID:5PorQgkh0
>>693
レースってのは、フロントロウ、ポールをとることより、決勝レースで勝つことが一番大事なんだ。
レイニーとシュワンツみたいに「あいつにだけ勝てればレース結果なんてどうでも良い」って言う個人的事情を除けば。
705音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:15:07 ID:pHyLaa+NO
>>704
同意!
ポールより勝利
顎はポール率悪くて勝ってたんならエキサイティングだったって事で桶
706音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:21:04 ID:nZE8eJ8z0
ついに涙目で自演始めましたw
707(´・З・`):2008/05/20(火) 22:21:18 ID:v7o8mltNO
>>704-705
それはあくまで結果でしょ
もちろん、決勝結果が大事だよ
俺がポールやフロントロウ獲得率を出したのはスリック曰く「最速」とやらの定義付けのためだよ
最速を計るには予選結果やFLが一番分かりやすいでしょ
少なくとも出走回数を多く重ねて稼いだシューマッハのポール記録だけで
最速
なんて俺は違うと思うね
あくまで俺はね
708音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:25:17 ID:pHyLaa+NO
>>707
粘着しすぎ
それぞれの価値観で良いじゃん
どっちも押し付けはダメ!
どんなスポーツでもよくある比較なんだから
709音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:28:13 ID:3/Xu3Exv0
スリックはどうやら、もうこれいじょうぼくをいじめないでくれよ〜
って泣いちゃったらしいからもっとボコボコにしてやろう
710音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:28:17 ID:JvGyaGoy0
セナやマンセルは予選で一発出しセッティングとかまでしてPPに拘る部分があったし
シューマッハやプロストは予選はあくまで車をセットアップしていく過程でしかなかったからね
取り組み方が違うというか・・・プロストやシューマッハは決勝が速かった
711音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:29:39 ID:dqHIfLcv0
>>704
93年のセナがプロストに勝てば良いって感じだったな
712(´・З・`):2008/05/20(火) 22:33:28 ID:v7o8mltNO
>>708
だったらここに来なきゃいいんじゃないの
第一、価値観違うのは当たり前
スリックが別にシューマッハ最強、最速って思うのも自由
ただ、それを心に閉まっておかないでこんなスレ立てるからこーなるんじゃないの?
こんなスレ立てる事自体、押し付けだろ
CMと同じ、見たくもないのにテレビを付けてたら強制的に目に入る、耳に届く

スリックがやってんのはまさしくそれなんだよ
713音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:33:42 ID:C9JIh1EMO
顎のレースマネージメント能力が一流なのは認めるが、それは給油が戦略に含まれてるCカーで走ってたからだと思うんだよね
最速かと言われると、?なんだよな
714音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:36:02 ID:5PorQgkh0
>>707
最速の定義ね。
じゃあ、レーサーが何を目標にしているかを考えるのが一番じゃない?
最速を賭けて取り合いをしているものは何か。
ワールドチャンプだよね。
じゃあ、それを一番沢山取った人が一番速いんだよ。
最終目標を差し置いてその他の記録で決めるってのはピントズレだと感じる。
みんな"ミスタースーパーポール"の称号を目標としてるわけじゃないからね(F1じゃスーパーポール無いけど)
715音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:39:31 ID:g6S/68Gx0
顎はライバルがいなかったから勝てたというより、
94年からの燃料補給へ変更によって、
作戦を立てられるロス茶の力が発揮できたからだな
716音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:41:16 ID:dqHIfLcv0
顎ヲタはこじつけてでも最速の称号が欲しくてしょうがないんだな
717音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:41:45 ID:C9JIh1EMO
勝利数うんぬんなら、耐久性を重視して開発されてるマシン('95〜)と、1レースギリギリを前提に速さを追求して開発されてるマシン(〜'94)の差はどうするんだ?
718 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 22:41:52 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
ミハエルにはライバルが居なかったと言うが、セナは92年、パトレーゼに負けていたし、93年はヒルに苦戦していた。
プロスト、ピケ、マンセルが居なくても、セナが楽々に王者になれるってわけでも無いじゃないか。
それは94年に証明されてるしね。
ライバル不在の簡単な状況でノーポイントだし。
719音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:46:12 ID:s7Tr7Rqv0
スリックが87年からF1見てたら一体誰のファンだっただろうか・・・
720音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:47:48 ID:dqHIfLcv0
>>719
セナ様とか言ってそうだな
721音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:49:13 ID:3/Xu3Exv0
>>718

■直接対決比較
顎vsセナ 201対219
顎vsマンセル 149対193
顎vsプロスト 56対133
顎vsパトレーゼ 109対129
722音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:49:29 ID:g6S/68Gx0
キモw
723 ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 22:53:42 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
予選で最速が決まるなら、10周しか持たないエンジンと3周しか持たないタイヤでアタックすればいい。
それでダントツの予選タイムでPPを獲得したとしても、決勝で勝てなければ最速でも何でもないんだよ。
そのグランプリにおける最速とは、最も速く決勝レースのチェッカーを受けた者。
そしてチャンピオンシップは、様々なグランプリにおける総合的な最速を決定する場である。
予選限定の最速とチャンピオンシップ総合的最速では、後者の方がより価値が高い。
全てのドライバーはPPよりもワールドチャンピオンを欲しがり、それに向かって努力しているのだから。
724音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:54:23 ID:5PorQgkh0
>>717
それで分けなければならない差なんて無いでしょ。
なぜ分けなければならないの?それが聞きたい。
725音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:55:27 ID:3/Xu3Exv0
>>723

■直接対決比較
顎vsセナ 201対219
顎vsマンセル 149対193
顎vsプロスト 56対133
顎vsパトレーゼ 109対129
顎vsピケ 4対26.5←しかも同じチーム

ごたくいいから数字出してるんだから逃げるの辞めてくれない?
726音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:56:24 ID:g6S/68Gx0
スリックって都合悪くなると、すぐスルーと逃亡するからなw
727音速の名無しさん:2008/05/20(火) 22:58:18 ID:JvGyaGoy0
ロン・デニス
「例えばそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、それぞれのベストはミハエルが出すだろう。」
「・・・でも、もし1時間セッティングの時間を与えたなら、僕はアイルトンが逆転すると思う」
728音速の名無しさん:2008/05/20(火) 23:03:00 ID:3/Xu3Exv0
スリックの数字に対する理解力なんてこんなものw

609 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/20(火) 04:09:57 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>605
ミハエルは成長したんだよ。

611 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/20(火) 04:16:53 ID:5Cej6dKpO
(*^_^*)
>>610
成績を見れば成長したかどうか分かるだろ。

成長の証
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1992年 →1993年
獲得ポイント
53p →52p
決勝完走率
75.0% →56.3%
ランキング
3位 →4位
729音速の名無しさん:2008/05/20(火) 23:22:11 ID:rdmMvUyb0
>>723
おまえのそれだと、スタート順はくじ引きでもいいって事だよな?
>そのグランプリにおける最速とは、最も速く決勝レースのチェッカーを受けた者。

それは勝者だろ? 最速って言うのはバカなおまえには、うさぎとかめの例を取れば判りやすいかな?
顎はかめで、1周5分かかるのを10周で50分
セナはうさぎで1周1分かかるのを9周で9分残りの1周は41分と1秒掛かったんで
かめの顎は1秒勝った。
かめは勝ったけど速いのはどっち?

リザルドは顎50分 セナ50分1秒 数字だけしか見ないやつは、かめって速いし強い!
だけど、それを見ていた人は うさぎってスゲェ速いってなるわけだろ?

見る物を感動させる最速ってのは、かめか? やはり、1周を他よりも速く走れるドライバーを見て
あのドライバーは最速だ!ってなるのさ。

おまえはかめを崇めてるからバカにされるの。 ミハエルがかめでは無いって言うのはオマエの記録マンセーでは
誰も納得しないって事。
730音速の名無しさん:2008/05/20(火) 23:26:36 ID:rdmMvUyb0
きちっと見てる人たちは、もちろんミハエルをかめだとは思っていないがね。

オマエの好きな記録と数字のみの顎はかめなんだよw

数字が凄いって言ってる間はバカなやつの戯言って思われてイジラレルだけさw
731音速の名無しさん:2008/05/21(水) 00:59:07 ID:Er2ng4OF0
ミハエルが2003年にファンジオを上回る6度目の王座を決めた時の言葉

「自分自身をファンジオと比べたりしないよ。
ファンジオのような人と現代を比べられない。
ファンジオは僕自身よりももっと高いレベルにいる。
絶対に比較できない。彼が一人でやったことと、
僕らが達成したことは互いに違う。
僕は彼が成し遂げたことを尊敬しているんだ。」


ミハエル本人が時代が違うドライバー同士を数字だけで比較する事に意味がないって
言っているんですがねwwwwww
732音速の名無しさん:2008/05/21(水) 01:06:19 ID:BMKUW7Gf0
ではこのスレも使命を終えましたwwwwwwwww
733音速の名無しさん:2008/05/21(水) 01:31:00 ID:EMnLW0V/0
顎ヲタだけどドライバー要素だけならセナ>顎だと思うよw
プロストやマンセルより下だとは思わないけどw
734音速の名無しさん:2008/05/21(水) 02:05:45 ID:ziStlZVm0
おまいら






スリックが池沼と言いたいんですね、わかりますw
735 ◆FANTA/M8CU :2008/05/21(水) 04:07:53 ID:yr0pDK9mO
(*^_^*)
>>729
亀の方が先にチェッカーを受けたなら、亀の方が速いだろ。
速いから先にゴール出来たわけで、当たり前の話じゃないか。
予選にしたって、セクター1が速い奴とかセクター2が速い奴とかいるぜ。
セクター1最速でも、セクター2や3で遅くてPPを逃したら予選最速とは言わないよな。
チャンピオンシップも、それと同じなんだよ。
チャンピオンシップを通じて最速を証明したいなら、チャンピオンシップを勝つ必要がある。
736音速の名無しさん:2008/05/21(水) 04:13:07 ID:fQhjKpKv0
>>735
>チャンピオンシップを通じて最速を証明したいなら、チャンピオンシップを勝つ必要がある。

■直接対決比較
顎vsセナ 201対219
顎vsマンセル 149対193
顎vsプロスト 56対133
顎vsパトレーゼ 109対129
顎vsピケ 4対26.5←しかも同じチーム

負けまくってますねw
737音速の名無しさん:2008/05/21(水) 05:05:51 ID:/pmQElvq0
>>735
削除依頼出しとけよ
738音速の名無しさん:2008/05/21(水) 08:11:26 ID:aT6XNW4UO
あれだけの成績残したのに誰もが最速と思わない顎ってなんなの?
しゃくれてるだけなの?
739音速の名無しさん:2008/05/21(水) 08:42:37 ID:cBcpIZL10
みなさん、聞いて良いですか?
(*^_^*)この人馬鹿ですか?
>>735
これ、酷いと思う
740音速の名無しさん:2008/05/21(水) 11:02:06 ID:NbVAmx1n0
>>738
顔自体が空力パーツ、それはすごい反則
741音速の名無しさん:2008/05/21(水) 11:51:50 ID:BMKUW7Gf0
>>735

そうだよね。まったくそのとおり。
先にチェッカーを受けなければ敗者だよね。
顎は他のドライバーが先にチェッカーを受けるのを159回も見てるわけだ。
742音速の名無しさん:2008/05/21(水) 12:02:36 ID:YR4yG4YR0
プロストより下
743音速の名無しさん:2008/05/21(水) 12:17:05 ID:13Jf4vbkO
顎もセナも自分もぶつけるくせにぶつけられると発狂する人だったね
セナの場合は被害者面してそれを見て悲劇のヒーローみたいに応援するバカも多かった
744音速の名無しさん:2008/05/21(水) 12:29:08 ID:PFLe94em0
>>735
こいつ、自分で破綻してるの判ってないのか(ノ_-;)
勝てば官軍を地で行ってるおばかさんだなw

97年は顎が最初にチェッカー受けたのに0点、ランキングビリなのは何でだ?
顎は97年に急に一番遅くなって98年に復活したとでも?www
おまえの論法で行けば、97年の顎は史上最遅・速く走った事は一度も無いってのでいいんだよな?
745音速の名無しさん:2008/05/21(水) 13:15:49 ID:NbVAmx1n0
マンセルにぶつけられたのは完全に被害だろ 確信犯やし
746音速の名無しさん:2008/05/21(水) 17:05:00 ID:mP4k7k9QO
いつぞやのマニクールだかで、スタート直後に
連続してシューにぶつけられた時は、説教してたな、セナ。
747音速の名無しさん:2008/05/21(水) 17:06:36 ID:fIag8k//0
409 : ◆FANTA/M8CU :2008/05/20(火) 19:39:15 ID:FdFHLir1O
(*^_^*)
週末、イミグラに行くから俺と対戦したい奴はイミグラに来い。
格の違いを教えてやる。

414 :ゲームセンター名無し:2008/05/20(火) 19:56:08 ID:Kl+t6IIyO
>>409
じゃあ俺行くからCN教えてくれよ
人多過ぎて分かんないよ

449 :ゲームセンター名無し:2008/05/21(水) 01:51:50 ID:OLj/sACq0
>>409
週末と言っても今週なのかいつの週末かわかんないし
金曜なのか土曜なのかもわかんないし
さらに時間帯は不明だし
イミグラと言っても相模原かどうかすらあやしいし。。。
言い逃れの材料てんこ盛りですねwww
それでいて「誰も来なかった」とか言うつもりですか??
ハッキリと日時と店舗名を指定してくださいよぉw
できればCNも
それができなきゃチキン確定www
ン? CNもチキンかwwww
最後に
エボ[以外使っといて「いた」と言うのは無し
オレが追い込んだから気分害して行かないというのも無し
お前が来いと言った事とオレの言動は一切関係無いからナwwwwww

748音速の名無しさん:2008/05/21(水) 17:14:11 ID:NGcCdH+W0
>>746
あれはセナの方に問題があったんだけどねw
749音速の名無しさん:2008/05/21(水) 19:25:43 ID:PuWFmnfX0
>>747
どこでも逃げ回ってるなw
750音速の名無しさん:2008/05/21(水) 19:39:33 ID:eLWBdoPW0
>>729
その理屈で行けばトゥリーリはもっともっと大人気ドライバーであっていいはず
どうあれ、勝利に縁が無いドライバーは速いと評価されることは無い
「勝てなかったけどベストラップは速かったよね」
なんて慰めの言葉にしかならないよ
751音速の名無しさん:2008/05/21(水) 19:42:41 ID:TwdsY6dD0
鶴が異常に?速いというのは多くが認めるところだな
慰めとかそう言う問題じゃなくて単純に一つの評価だ
752 ◆FANTA/M8CU :2008/05/21(水) 20:40:15 ID:yr0pDK9mO
(*^_^*)
>>744
97年は公式に、どういう理由で失格になったか書かれているだろう?
ちなみにランキング除外されただけで、ポイント自体は剥奪されていない。
ミハエルが稼いだポイントでフェラーリはコンストラクターズ2位に入ったしな。
記録と言うのは数字だけじゃなく、失格の理由などの記述も含めたものを言うんだよ。
753音速の名無しさん:2008/05/21(水) 20:43:09 ID:TwdsY6dD0
要するに公式にインチキ野郎の顎は史上最低ということですね
754音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:04:15 ID:kJ547EZxO
所詮その程度か。お前もういいや。来といてくれるか。
755音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:18:56 ID:GL0rUo8m0
90年のセナは現代の基準だとポイント剥奪に値するよ
あれが許されるなら顎の97年はもっと許されるべき
756音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:21:39 ID:PuWFmnfX0
757音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:26:39 ID:fQhjKpKv0
>>755
記録が全ての顎ヲタさんとは思えないご意見ですなw
758音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:29:48 ID:PuWFmnfX0
759音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:30:37 ID:aMyVAb/V0
まあ、バスケット並に接触に厳しい今のルールは
セナと顎が原因であることは間違いない。
760音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:32:06 ID:fQhjKpKv0
顎っていろんなルール作ったよなw
761音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:42:01 ID:TwdsY6dD0
映像という絶対的な記録の前では数字なんて無力ですね
762音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:42:24 ID:a3A0rEb/0
初めてシュー観たときに、デビューはスパかな?
顔みた瞬間もう駄目でしたね〜なんか性格悪そう!そんな第一印象でした!
そして引退するまで、その印象は変わりませんでした。
たしかに早かったけど、ただそれだけ。。。。。
表彰台の似合わない男だったな。
763音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:44:31 ID:PFLe94em0
>>752
顎のポイントは剥奪だw
公式に失格理由など出ていないし、ランキング除外ではない。

コンスト2位の点数はドライバーズチャンピオンシップでアンフェア行為を働いた
顎に対しての処置。
だいたい、ランキング除外ってなんだよ?w
24 Ukyo Katayama Japanese Minardi-Hart 0
25 Tarso Marques Brazilian Minardi-Hart 0
26 Michael Schumacher German Ferrari -

>>公式に、どういう理由で失格になったか書かれているだろう?
ちなみにランキング除外されただけで、ポイント自体は剥奪されていない

失格ではなくポイント剥奪 ランキングは26位が公式だ。
>>記録と言うのは数字だけじゃなく、失格の理由などの記述も含めたものを言うんだよ。
記述なんざ無いが? ランキング26位 右京・マルケス・顎がランクだ。
無知が知ったかぶりするとボロが出るぞww  あ、顎ヲタ得意の捏造か?w
764音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:48:22 ID:PFLe94em0
ドライバーズでの得点は無し。
コンストラクターズでは個人的に犯罪を行ったのでお咎め無し。
去年のマクラーレンの逆だ。

コンスト2位の車に乗って、ミナルディ以下の遅さって事でいいんだよな?
765音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:51:04 ID:XYrkXY/C0
ファンジオ、クラーク、ラウダ、セナら
歴史上の偉大なチャンピオンと違って
人間的な魅力を感じさせない男だったな
ただ数字を重ねただけの奴、そんなイメージ
766音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:51:04 ID:PFLe94em0
>>755
ポチ使った顎のレースも現代の基準だと失格だな。
まっ、顎は公式にアンフェアなドライバーだからなw
767音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:57:58 ID:fQhjKpKv0
よくまあ恥ずかしくも無く…

735 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/21(水) 04:07:53 ID:yr0pDK9mO

(*^_^*)
>>729
亀の方が先にチェッカーを受けたなら、亀の方が速いだろ。
速いから先にゴール出来たわけで、当たり前の話じゃないか。
予選にしたって、セクター1が速い奴とかセクター2が速い奴とかいるぜ。
セクター1最速でも、セクター2や3で遅くてPPを逃したら予選最速とは言わないよな。
チャンピオンシップも、それと同じなんだよ。
チャンピオンシップを通じて最速を証明したいなら、チャンピオンシップを勝つ必要がある。

752 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2008/05/21(水) 20:40:15 ID:yr0pDK9mO

(*^_^*)
>>744
97年は公式に、どういう理由で失格になったか書かれているだろう?
ちなみにランキング除外されただけで、ポイント自体は剥奪されていない。
ミハエルが稼いだポイントでフェラーリはコンストラクターズ2位に入ったしな。
記録と言うのは数字だけじゃなく、失格の理由などの記述も含めたものを言うんだよ。
768音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:03:27 ID:BMKUW7Gf0
ねえねえスルーすんの?
159回負けたドライバーが史上最強なの????
769音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:07:30 ID:o6MFiDiXO
セナが上とか言ってる輩はセナオタかニワカだろ

セナは長年見て来たが一発の速さはあるが、取りこぼしが多いドライバーだ
770音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:08:50 ID:TwdsY6dD0
顎に比べれば上だろう
プロストとは甲乙つけがたいが
771音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:33:54 ID:soEA8G6z0
セナ>ミハエル>プロスト
772(´・З・`):2008/05/21(水) 22:38:52 ID:tzZB9DHeO
なんでランキング除外になってるのか考えたらポイントが剥奪されたから
て考えにならないのだろうか
俺がおかしいのかな

ちなみに過去のチャンプで、ドライバーの行為が原因で年間ポイント全剥奪されたドライバーっていたっけ?
ラスカス駐車してペナルティー喰らったチャンプって今までいたっけ?
あ、ピットでバックして黒旗出された人はいたなぁ
チャンプになる前だけど
773音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:39:20 ID:mP4k7k9QO
>769
長年見てきたら、シューが過大評価なの分かると思うが?
個人的に少なくとも、2001〜2005シーズンの戦跡は、ある意味不要とも言える感が否めない。
774音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:42:41 ID:TwdsY6dD0
だな、90年代の顎は光るものがあったのも確かだ
775音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:58:58 ID:fQhjKpKv0
俺的には97年はドライビングだけ見れば絶頂期ともいえるほどだったので
あんな汚点を残したのは本当にもったいないことだと思う
776音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:05:17 ID:dgnGEx0NO
あごの汚点なんて別にあれだけじゃないしね。
つか汚点の集大成だろ、あごは。
777音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:05:42 ID:NbVAmx1n0
シューマッヒャが勝ち続けたあの谷間の期間の同じポジションが
プロストだったらもっと暴君となっただろうな
778音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:11:15 ID:dgnGEx0NO
>>777
いや、アゴの場合は、暴君だから勝ち続けたの。
勝ち続けた結果、暴君になるのとでは根底から違うんだけど?
779音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:16:30 ID:mP4k7k9QO
ぶっちゃけプロストは、もう相手関係含め自分自身が勝てない=チャンプを狙えない…みたく感じたから1993で引退したんだろう。
正直、晩年でもセナ以外(もしかしたらシューも)なら、速さ含め戦略で負かせると思ってだろう。
780音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:17:32 ID:woOu2IQK0
プロストヲタもキモいw
781音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:19:03 ID:mP4k7k9QO

お前に言われたくねえよ、馬鹿。
782音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:21:21 ID:woOu2IQK0
>>781
すぐ釣られるからキモイと言われるんだよw
783音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:30:31 ID:mP4k7k9QO
うるせえな、大概にしろよ!
784音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:33:21 ID:woOu2IQK0
そんな必死にならなくてもw
785音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:36:09 ID:mP4k7k9QO
うるせえってんだよ。
786(´・З・`):2008/05/21(水) 23:37:32 ID:tzZB9DHeO
プロストなんかどーでもいい

シューマッハもスリックのお陰で評価が下がる一方だねぇ
97年のランキングとポイントの件のレスが続く限りスリックは出てこないと見た
787音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:39:57 ID:tpwyEqvQ0
俺も97年ヨーロッパGPの顎よりは90年鈴鹿のセナの方がはるかに悪質だと思う
あそこであの速度で後ろから故意に衝突とか殺人未遂に近い
衝撃でウイングステーが折れるくらいだったから完全に殺す気で突っ込んだと思う
788音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:41:54 ID:woOu2IQK0
>>785
顔真っ赤だぞwww
789音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:44:30 ID:TwdsY6dD0
そうだな、あれは無い
ただ、セナは復讐とも言えなくないが、顎は一方的に悪い上に再犯だからな
処分自体は妥当だろう
790音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:45:01 ID:tpwyEqvQ0
ああいうことを平気でするドライバーのくせに
安全性がどうのとか顎に危ないだろうと説教とか・・・自分はどうなんだ?と言いたかった
プロストも「セナは自分が神で何をやっても許され死なないと思ってる」とか言ってたし
791音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:47:39 ID:tpwyEqvQ0
アルボレートも「セナには何度も殺されかけた、自分は何をしても神が許すと思ってる」
と言ってた
792音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:49:23 ID:woOu2IQK0
そろそろスリックが出てきてもいいんだがw
793音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:50:48 ID:TwdsY6dD0
顎は特攻をインチキの道具として使ってるという意味ではユニークな存在だろう
794音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:55:16 ID:HtQa1bNRO
>>790
昔、安全性の話をセナに往年のドライバー(失念)がインタビューしている時に
“隙があって突っ込んで何が悪いの?あなたほどのドライバーが何を言ってるんだ”
みたいなことを言ってたような気がする
あれ見た時は無礼で危ない奴だなとオモタ
795音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:56:10 ID:GL0rUo8m0
88年ポルトガル
プロスト「あれ以来彼を友人と思えなくなった。ボクは殺されかけたんだよ。ピットウォールの餌食になるところだったんだ。」
http://www.youtube.com/watch?v=qIJre_4HTpQ
796音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:57:45 ID:BMKUW7Gf0
>>794
ジャッキー・スチュワートだよ。
今の安全性は彼のお陰なのにな。セナは死んで当然だった。
797音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:57:51 ID:TwdsY6dD0
アンチセナが湧いてきたなw
798音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:59:46 ID:HtQa1bNRO
連投スマン
インタビュアーの質問は
“あなたの走り方が危険だという批判についてどう思っているのか?”
というような質問だった気がする
後から思い出した
799音速の名無しさん:2008/05/21(水) 23:59:49 ID:tpwyEqvQ0
まぁこういう事は言いたくないけど「あんな自分本位なドライビングばかりやってたらセナはいつか痛い目に合う」って言ってたからね
800音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:00:15 ID:Cd45UdOY0
顎はセナの悪いところを真似た上にインチキもしたと言うことだな
801音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:04:13 ID:BMKUW7Gf0
>>800
まあそういう事だ。顎の悪行はある程度セナにも責任がある。
だからどちらも史上最高にはふさわしくない。
802音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:05:25 ID:gqVxCcE1O
>>796
サンクス
まぁ死んで当然とまでは言わないけどあんだけ周りに敵を作ったらいつか痛い目に会うわな
顎も敵は多かったけど、のらりくらりとしている分だけ長生きしたんかな
803音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:07:19 ID:GL0rUo8m0
>>758
上 50km/hくらい
下 60km/hくらい

一方>>795はオーバー250km/h
90年鈴鹿の1コーナーもオーバー200km/hは確実


どちらが危険かは言うまでもないよね
804音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:07:35 ID:jQIMRSG70
>>796
>セナは死んで当然だった。
言いすぎ
805音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:09:03 ID:Cd45UdOY0
>>801
そんなのは顎の言い訳にはならんのだけどね
2利とも最高ではないのは確かだ
最速はセナだといわれても反論もできんが
806音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:12:20 ID:UpqW1FoI0
顎関係のスレなのになんでセナの話しになるんだ?w
807音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:12:31 ID:LHfjHe860
プロストも89年にやってるから史上最高にふさわしくない
するとピケあたりがやっぱ最高!
808音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:13:54 ID:Cd45UdOY0
それは顎ヲタがセナが最高、あるいは顎以外ではセナが最高だと思ってるからだろうね
809(´・З・`):2008/05/22(木) 00:14:06 ID:nQ5B4ShIO
>>803
危険か危険じゃないかとかそれ以前に、
レース、特にフォーミュラで体当たりは最低でしょ
危険度で判断するのかい…
810音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:20:29 ID:jQIMRSG70
>>809
意識的に突っ込んだのは、セナとマンセル(89エストリル)ぐらいか
それも相当なスピードだし

ミハエルの場合は
ドア閉めが有名どころで2件
駐車が1件
不注意でカマ掘ったのが1件か
811音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:23:04 ID:Cd45UdOY0
駐車は無様だったな
あれだって危ないといえば危ないし
812音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:27:00 ID:Cd45UdOY0
既に次スレも建ってるなw

【セナ】過大評価されてるレーサー【ライコネン】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1211312725/
813音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:32:34 ID:jQIMRSG70
どうりでスリックが出没しないと思ったらw
814音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:34:45 ID:u2spy5Sy0
セナ、自分でドアを閉めておきながら新人シューマッハに逆切れw
http://www.youtube.com/watch?v=LeGrJw5qc0o
815音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:40:43 ID:EsXTM0lQ0
>>807
悪いがピケもふさわしくない


歴代F1チャンピオン負け数ランキング

ベスト5
1 アルベルト・アスカリ 19敗
2 ファン・マヌエル・ファンジオ 27敗
3 ジョゼッペ・ファリーナ 28敗
4 マイク・ホーソン 42敗
5 フィル・ヒル 44敗

ワースト5
1 ネルソン・ピケ 181敗
2 ミハエル・シューマッハ 159敗
3 ナイジェル・マンセル 156敗
4 ジャック・ビルヌーブ 153敗
5 アラン・プロスト 148敗
816音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:49:19 ID:Cd45UdOY0
負け数かよw

ピケはいいレーサーだったと思う
817音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:53:25 ID:EsXTM0lQ0
誤解するな。俺もピケは大好きだ。

だが手放しで尊敬される彼は似合わない。
818音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:56:59 ID:u2spy5Sy0
「マンセルの成長は実はパトリック・ヘッドの力が大きかった。 マンセルがマシンを乗りこなす能力はある意味でセナに匹敵するかそれ以上だと思う。
だだ、セッティング能力は高くない。それをパトリックヘッドが補っていたんだ。 あの当時のマンセルは、マンセル+パトリックヘッドさ。」
「そんな連合軍に対してピケが戦っていたけど、ピケはそんな自分の置かれた環境を肯定しちゃうんだ。 そこがプロストとの一番の違いさ。
プロストの政治性は環境を変えていこうという方向に発揮されるけど、 ピケは潔いところがあって、その中で自分がどれだけ工夫できるか、与えられた環境の中でいろいろ工夫してたよ。
ホイール・ベースを変えてみたり86年の最終戦で今まで使ってなかったターボチャージャーを使用したり。」
「ピケはF1界は常に完全じゃないことを知っている。不完全な中でベストをつくす。 人間の社会の不完全が前提にある。
自然児という意味はそこにあって、 僕は人間としての完成度はピケが一番高いと思う。
セナ、プロストは、まだ低いね。」  桜井淑敏
819音速の名無しさん:2008/05/22(木) 01:04:19 ID:ITUA/p+C0
おまいらの屁理屈合戦を満遍なく踏まえたら最高と呼べるドライバーはいないということになるな
820音速の名無しさん:2008/05/22(木) 01:04:44 ID:ZyhdgK7m0
>ホイール・ベースを変えてみたり
変えられるの?
素人でスマン
821音速の名無しさん:2008/05/22(木) 01:07:35 ID:EsXTM0lQ0
>>819

やっとその答に達したね。
というわけで、このスレは眠らせようや。
822音速の名無しさん:2008/05/22(木) 01:14:22 ID:svFjC0YE0
宇宙にきらめくエメラルド

地球の最期が来るという〜♪


823音速の名無しさん:2008/05/22(木) 02:38:57 ID:7PRbZYBb0
>>810
ヘレスを「ドア閉め」で済ますのは無理がないか?
ビリニューブが真横着てからステアきって、もろにぶつけに行ってるように見えるけど?
824音速の名無しさん:2008/05/22(木) 02:59:44 ID:ZyhdgK7m0
>>823
じゃあ、何て言うの?
825音速の名無しさん:2008/05/22(木) 04:10:45 ID:WaMWOxis0
>>824
体当たり
826音速の名無しさん:2008/05/22(木) 06:19:18 ID:iNUos7Vt0
ミハエルの97ヘレスを持ち出されると、
セナの90鈴鹿を持ち出すヤツがいるけどなんで?

冷静に見ればセナの方はまだ擁護する余地が残されているけど、
ミハエルのはどう見たってないわな。

ただ、いわゆるミハエルのランキング除外について当時は「甘い」という意見が凄く多かった。
多くのジャーナリストやドライバーが「開幕から3戦程度の出場停止が妥当」という意見に対し、
かなり強引に除外の方向へ持っていった。

90鈴鹿で「セナがとにかく悪い」という判断が下されたら、
セナの場合は「ランキング剥奪」どころか、
「スーパーライセンス剥奪」な。
元々、「セナ追放運動」の執行猶予期間だったんだから。

でも、この代表的な二つの例から二人とも史上最強候補から外すのはどうも。
クリーンさも必要だ、というのなら、ハッキネンとデイモンが史上最強候補になっちゃう。
ファンジオなんか、文献を読む限りだと「ミハエル以上の君主主義」だしな。
827音速の名無しさん:2008/05/22(木) 09:13:08 ID:ITUA/p+C0
当てたの当てられたの誰が悪い悪くない、まったくもってくだらん論議や、
そんなギスギスしたドライバーの瞬間的悪意にF-1のスパイスを感じとるくせに、
みんな安全運転お利口さんのグランプリやったら俺はF-1に取り憑かれはしなかったろう。
828音速の名無しさん:2008/05/22(木) 09:34:55 ID:0dZ06bSX0
>>827
おーう言うたれ、言うたれ!w
人間くさい顎兄さんが一番じゃい!史上最速にして史上最強じゃい!

セナをええぞ!200kmで先行車に当てたれい!

勝負事にイイ子ちゃんはいらんのじゃい!wwwwwwwwww
829音速の名無しさん:2008/05/22(木) 09:42:43 ID:nx7Yhy6k0
>>827
「正論ですね。」
 ↑
今宮さん風に読んでね。
830音速の名無しさん:2008/05/22(木) 09:44:23 ID:0dZ06bSX0
>>826

>ミハエルの97ヘレスを持ち出されると、
セナの90鈴鹿を持ち出すヤツがいるけどなんで?

>冷静に見ればセナの方はまだ擁護する余地が残されているけど、
ミハエルのはどう見たってないわな。

アホかセナもないやろw
顎兄さんのソフトな当て方はエエやんか、ほら何か反射的に当ててしまいましたって感じでカワイイやん?

セナの鈴鹿のヤツは、必殺!って感じでマジやんか。撃墜!って感じで悲壮感漂いすぎw
スピード乗ってて危なかったしな。
831音速の名無しさん:2008/05/22(木) 09:59:33 ID:0dZ06bSX0
>>758の顎兄さんのアデレードのヤツ
わざとらしすぎて、今みても笑ってしまうなwww
これはひどいわwww腹イテーwwww97よりこっちが失格やろ普通w
832音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:16:37 ID:LHfjHe860
アデレード:ヒルもそんなあわてて抜かんでもよかったのにw
ヘレス:やるぞ、やるぞ、ホラきたやっぱり・・・って感じで見てたw
833音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:20:55 ID:ba9zbrQvO
川井ちゃんが言うには鰤から無線で「当てろ」と言われて慌てて当てたとかいう説が有力らしいよ
まああの年はヒルはチャンピオンに相応しいとは言えなかったから結果オーライかな
834音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:28:19 ID:+Zzxhk0RO
相応しくないのは顎でしょ、94年はF1史上最悪の終わり方だった。
顎はライコネンから逃げる最後まで卑怯な走りをしていたね。
ブリが言おうが言いまいがぶつけるのが顎
835音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:34:45 ID:ba9zbrQvO
セナヲタがよく言う、90年鈴鹿のセナの突撃は89年の仕返しだっていうのと同じで
ミハエルのアデレードでのあれは94年の理不尽なミハエルバッシングの仕返しって事にしてあげれば
836音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:37:29 ID:+Zzxhk0RO
理不尽とは?
数々のインチキがばれた腹いせでぶつけたって事か?
837音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:45:50 ID:ba9zbrQvO
見てなかったんだね
838音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:50:36 ID:ba9zbrQvO
F1なんてレギュの編目をかいくぐってバレないようインチキやるは当たり前だったんだよ
セナもロータスルノー時代にフレキシブルフロア疑惑が出てたし
ロータスホンダ時代はブレーキのインチキで失格した事もあった
94年のミハエルへの制裁は明らかにチャンピオンシップを面白くさせる為に強すぎるミハエルを欠場させたかった
839音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:52:11 ID:+Zzxhk0RO
理不尽なバッシングなんてなかったけどね、
正統なバッシングならあったけど
失格に対しても理不尽と言ってるのは顎信者だけ。
840音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:55:15 ID:+Zzxhk0RO
>>838
顎信者の言い訳がそれかー、
当たり前だろうが何だろうがばれたらインチキだよなぁ。
841音速の名無しさん:2008/05/22(木) 13:11:42 ID:4uRuBEajO
違反へのペナルティやバッシングは理不尽ではないな。
842音速の名無しさん:2008/05/22(木) 13:17:59 ID:WZlvSSrN0
フォーメーションラップ中に抜いたらダメとかは
一応ルールはあったかもしれんけど、適用されたのは珍しいんじゃないの?w
843音速の名無しさん:2008/05/22(木) 13:30:43 ID:0dZ06bSX0
>>840
スキッドブロックが削れすぎた事以外の、
車体の違反(インチキ?w)で失格もしくは出場停止とかありましたっけ?wwwwwwwwwww
844音速の名無しさん:2008/05/22(木) 15:22:49 ID:tTu3GvtgO
なんでスキッドブロックを除外?
過失だったという解釈?w
845音速の名無しさん:2008/05/22(木) 15:31:43 ID:0dZ06bSX0
>>844
なあ、おまえみたいなん、ようおるけど
質問に質問で返すのは何でなん?wwwwwwwwww

まあいいやろ、今回だけは答えてしんぜよう。



ただのイジワルじゃボケ!wwwwwwwwwwwwww
ん?俺が顎兄さん擁護しとるとでも思って喜んだん?
残念でごわしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wの多さは知性の低さ!ハイハイ!wwwwwwwww
846音速の名無しさん:2008/05/22(木) 16:51:27 ID:LHfjHe860
>>842
あれはワロタ
非紳士的行為の何者でもない
あんなことする奴は見た事ない
847音速の名無しさん:2008/05/22(木) 16:54:49 ID:lMD67V0U0
何この人、ヤクザ?
848音速の名無しさん:2008/05/22(木) 16:55:31 ID:lMD67V0U0
>>846
フォーメーションで何度も煽って二回抜いたんだっけ?
849音速の名無しさん:2008/05/22(木) 16:58:47 ID:lMD67V0U0
あったあった、思い出したペヤングがストップして
フォーメーションが2回あったんだ、やっぱり二回やってるねこいつ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=jo7fR0ucUEQ
850音速の名無しさん:2008/05/22(木) 17:09:27 ID:LHfjHe860
フォーメーション・ラップでトップを独走www
851音速の名無しさん:2008/05/22(木) 18:57:19 ID:iYS2fUWd0
>>835
×理不尽なバッシング
○理不尽な仕返し

AがBに何かされたのでCに仕返しした
こんな理屈が通るんだから顎ヲタって凄いな
852(´・З・`):2008/05/22(木) 19:24:54 ID:nQ5B4ShIO
ウェットレースでの勝率

セナ52%
シューマッハ37%

シューマッハが勝てなかったウェットレースの63%のうち、事故率は30%
853音速の名無しさん:2008/05/22(木) 19:55:41 ID:wUwF3hA00
顎ヲタが言うほど、ウェットレースうまくねえじゃんw
854音速の名無しさん:2008/05/22(木) 19:59:45 ID:wOQO8MRC0
>>853
だって大雨のモナコを半周も出来なかったのが顎だぜ
855音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:02:00 ID:tOVuL5Q90
翌年は制しているがな
856音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:02:37 ID:wOQO8MRC0
>>833
顎ヲタってこえーなぁ
君は上司が殺せと言ったら殺すのか?
857音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:03:12 ID:wOQO8MRC0
>>855
大雨ってほどじゃないし
858音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:13:15 ID:vZDx1lZ90
降水量でも調べたのかw
859音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:20:13 ID:iNUos7Vt0
>>830
90鈴鹿のスタートシーンをじっくりと見たことある?
見てから反論してくれるかな?

>>857
ずっと降ってたよ。
860音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:25:29 ID:wOQO8MRC0
>>859
だから大雨ってほどじゃねーだろ
861音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:29:39 ID:lMD67V0U0
顎ヲタのレスはいつも酷いなw
862音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:43:33 ID:wOQO8MRC0
F1Racingが終わり無き議論に終止符を打ってくれたのに顎ヲタはいつまでもしつこいなぁ
2位で充分だろw
863音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:52:47 ID:3zYx7umF0
セナヲタは馬鹿率高いな
864音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:05:29 ID:svFjC0YE0
どこがどうバカなのか具体的な数字で示してくれ
865音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:15:26 ID:iYS2fUWd0
>>862
顎が1位になるまで納得しないだろうね
866音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:22:31 ID:tICrBdYA0
つうかセナは全盛期ではないまだまだ発展途上の段階の顎に完敗してこの世を去ったから
どうあがいても勝てないんじゃないか?夢見るのは勝手だけど
867音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:22:50 ID:nx7Yhy6k0
顎ヲタでもセナヲタでもない俺が一括くれてやる。
お前らアフォじゃ。
868(´・З・`):2008/05/22(木) 22:26:11 ID:nQ5B4ShIO
>>864
スリックにしてもそう、顎オタは具体的な数字を示す事はないよ
逆に顎がそんなに凄くない根拠を数字で示されるとスルーしたり矛先変えたり

94や97の接触にしても「セナの方が危険な事をしている」とか言い出すし
レース見てるならスピードどうのこうのより、故意にぶつけるのが良くない事だって分かるだろ
素直に悪いとこは悪いと認めて擁護すんなら分かるけど、ほとんどの顎オタにはそれがないね

言い訳ばっか
シューマッハみたいにね
シューマッハも顎も似たり寄ったりだわ
869音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:29:03 ID:tICrBdYA0
顎が凄くないなら誰が凄いんだ
凄くない奴に6000万ドルの年俸払ってたのかよフェラーリは
870音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:31:08 ID:nx7Yhy6k0
具体的な数字出すとセナヲタ不利じゃないか?
顎 91勝
セナ41勝
ダブルスコアだからな。
871(´・З・`):2008/05/22(木) 22:48:05 ID:nQ5B4ShIO
勝利数を頼りにするしかないのがスリックや顎オタの特徴
ならファンジオの勝率は約47%だ
顎と同じレース数にしたらファンジオは何勝してるかねぇ

顎の勝率は約37%ぐらいだっけ
どっちが最強、最速だろうね
単純にこうやって数を出しても最強最速じゃないのがわかる
しかも数々の不正や失格、ポイント剥奪でも分かる通りのアンフェアなドライバー
これで何が史上最強最速なんだか
872音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:51:47 ID:iYS2fUWd0
>>866
フルボッコにされるのが怖くて名無しでちまちまやる作戦に変えたのかい?w
873音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:53:02 ID:+Zzxhk0RO
>>868
そういや顎は言い訳ばっかだな、結局ぶつけたのを認めるのも長い年月が経ってからだし
謝罪すらしていない。
874音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:54:34 ID:+Zzxhk0RO
>>869
お得意の論点ずらしw
875音速の名無しさん:2008/05/22(木) 23:02:25 ID:iYS2fUWd0
>>869
ノータイトルの時に顎の年俸をそのまま引き継ぐ形で契約した
ライコネンはそれはもう凄いドライバーって事になるんだろうな
876(´・З・`):2008/05/22(木) 23:03:18 ID:nQ5B4ShIO
結局
F1史上に残る素晴らしい結果(あくまで結果だけ)は残したが史上最強最速ではない

認めろよ顎オタ
877音速の名無しさん:2008/05/22(木) 23:08:32 ID:tICrBdYA0
ファステストラップの回数や連続しての入賞や優勝やら
どれもこれもセナに大差で勝ってるだろ確か
最強のマクラーレンホンダでしかチャンピオン取れなかったセナと
弱小チームでチャンピオンになった顎
これが全てだ
878(´・З・`):2008/05/22(木) 23:14:55 ID:nQ5B4ShIO
>877
で、セナに勝ってるから史上最強最速なのか?
ライコネンはもっとすごいんだろ?

使えない清原にバカみたいな年俸払ってたオリックス
それでも清原はすごいんだな?
あなたは人の価値を金で決めるんだな?
879音速の名無しさん:2008/05/22(木) 23:16:26 ID:tICrBdYA0
だめだこりゃ
880音速の名無しさん:2008/05/22(木) 23:28:31 ID:iYS2fUWd0
弱小チームでチャンピオンになった顎
弱小チームでチャンピオンになった顎
弱小チームでチャンピオンになった顎


コレは基地外としか言いようが無い
881音速の名無しさん:2008/05/23(金) 00:29:51 ID:B5hB0VBa0

スリックが前にモナコがどーたらこーたらって言ってたが
2001年を最後に勝ってないんだなwドライバーズサーキットで云々言ってなかったっけ?

セナが改めて凄いのは、84デビューからファステスト・ポール・優勝のどれかを93年まで
必ず取ってた。 顎ヲタの好きな記録は毎年セナ・セナ・セナばっか。
その次の年からは顎ばっかになるのかと思えば・・・
ハッキネン・アロンソ・ラルフwに囲まれてちびっとじゃんw

ドライバーズサーキットで遅いのは顎の方だよwww
882音速の名無しさん:2008/05/23(金) 00:35:12 ID:B5hB0VBa0
ついでに。
顎がモナコを勝っているのは完走率が50%以下の時だけw
モントヤ・ライコ・アロンソは軒並み完走率が70%以上!

顎は、こいつらが脱落しないと勝てないって事かw
883音速の名無しさん:2008/05/23(金) 00:36:33 ID:e1i+8ZeCO
死んだヤツの話をいつまでしてんだよ
ツマンネ
どっちが最速だろうと、オマエラの手柄じゃねぇからもう止めろ
884音速の名無しさん:2008/05/23(金) 00:48:11 ID:kCVDxsDe0
>>883
素直に負けましたゴメンナサイって書こうよw
885音速の名無しさん:2008/05/23(金) 00:55:08 ID:e1i+8ZeCO
>>884
はぁ?
見苦しいから止めろって言ってるだけじゃん
どっちが最速か決まったらなんか得すんの?

オマエかなりの池沼だな
886音速の名無しさん:2008/05/23(金) 00:59:02 ID:xn/I8CeY0
落ち着けよ
至上最速がセナだろうが顎だろうが
お前らには何の関係もない話なんだからw
887音速の名無しさん:2008/05/23(金) 01:38:16 ID:HuuJyZOa0
F1の歴史で最も偉大なドライバーであり、最も人気があるのがセナ
これは変わることはまずないだろう
888音速の名無しさん:2008/05/23(金) 04:13:03 ID:ypiT27mU0
ティフォシにとっては顎>>>>>>>セナだよ
どっちが凄いかは別として
889 ◆FANTA/M8CU :2008/05/23(金) 04:58:34 ID:GYtc+f8kO
(*^_^*)
>>882
それだけ路面状況が難しい状況で勝っていると言う事だろう?
97年のモナコなんて、大雨の中で2位に1分以上の差をつけて独走していた。
雨のモナコで2位に1分もの大差をつけて勝ったのはミハエルだけ。
そんな芸当はセナもプロストも出来なかった。
96年スペイン、これも大雨のレースだが、ミハエルの最速ラップは、2位の最速ラップより『4秒』も速かった。
2000年ニュルブルクリンクの場合も、大雨の中でレインマイスターのバリチェロを周回遅れにするという基地害ぶり。
個人的な意見を述べれば、トラクション・コントロールが解禁されて以降、
ミハエルの、攻撃的かつ個性的なドライビングは鳴りを潜めたと思う。
昔は鋭角的なギリギリの攻めた走りをしていたが、トラコン解禁後はコンサバなスタイルになってたし。
ミハエル自身は「溝つきタイヤにルールが変わって以降、攻撃的なドライビングが難しくなった」
ってインタビューで語ってるけどね。
これはやはり、【溝つきタイヤ】【トラコン】により
ドライビング技術の自由性・創造性が活かされなくなった事が原因かな。
溝つきタイヤだとライン取りが限られてくるし、トラコンがあると それに合わせた走りをしなきゃいけない。
「溝つきタイヤによってラインが限定されるから、どうしても無難な走りになる」と本人もインタビューで語っていたし。

97年頃までのミハエルを絶賛する声が多いのと、ミハエルの2001年以降を軽視する連中が多いのは、
そうしたルール変更が影響してるのかなあと思うよ。
個人的にも、よりドライビング技術を堪能出来る【スリック】【トラコン無し】ルールで、もっとミハエルが見たかった。
溝つきタイヤが導入され、トラコン解禁されて以降、圧倒的だったチームメイトとの差も小さくなった感じがするし。

ずっと【スリック】【トラコン無し】のルールでのF1だったら、ミハエルの評価はもっと高かったと思うよ。
ドライビング技術の自由性が多ければ多いほど、ミハエルと他のドライバーの差も大きくなるわけだし。
890音速の名無しさん:2008/05/23(金) 05:46:28 ID:mSdi9HIE0
>>889
>97年のモナコなんて、大雨の中で2位に1分以上の差をつけて独走していた。
>雨のモナコで2位に1分もの大差をつけて勝ったのはミハエルだけ。

はぁ?一分以上も差ついてねーよ。
それを言うならセナは雨のポルトガルで2位に1分差以上を付けて初優勝してるぞw
雨のポルトガルで2位に1分もの大差をつけて初優勝したのはセナだけ
891音速の名無しさん:2008/05/23(金) 06:19:37 ID:mK49OV+i0
やっぱりスリックさんがいると楽しい
顎はいなくなって良かったが
892音速の名無しさん:2008/05/23(金) 06:51:07 ID:jsEb1UMrO
シューマッハは速いのでも上手いんでもない、強いんだよ。

シューマッハには強いという言葉がよく似合う気がする
893音速の名無しさん:2008/05/23(金) 06:59:09 ID:mK49OV+i0
強いのはチーム顎だろ
顎個人はチキンという印象しかない
894音速の名無しさん:2008/05/23(金) 07:59:55 ID:MHHjKYCg0
どちらが勝利数が多いかならすぐわかるが
どちらが速いかなんて曖昧な物の評価は実際に走らせるかあるいは印象かのどちらか

直接対決でも人気でも負けてる顎が勝てる要素無いじゃん
895音速の名無しさん:2008/05/23(金) 08:02:57 ID:GDTMIzqOO
>>892
強くねーだろ、弱いから卑怯行為に走る。
>>893の言う通り強いのはチーム顎
896 ◆FANTA/M8CU :2008/05/23(金) 08:13:07 ID:GYtc+f8kO
(*^_^*)
その弱い奴に92年、いきなり負けたセナの立場ないなw
897音速の名無しさん:2008/05/23(金) 08:17:29 ID:kEfMFOhaO
強いのは顎ではなくフェラーリっていうなら
強いのはセナではなくマクラーレンホンダだったとも言えるな
898 ◆FANTA/M8CU :2008/05/23(金) 09:05:01 ID:GYtc+f8kO
(*^_^*)
そういや、セナがモナコ得意って言ってるけど、モナコで勝った『マクラーレンドライバー』って沢山いるなw

プロスト(マクラーレン)
ハッキネン(マクラーレン)
クルサード(マクラーレン)
ライコネン(マクラーレン)
アロンソ(マクラーレン)

マクラーレンってモナコ得意なんだなw
899音速の名無しさん:2008/05/23(金) 09:31:58 ID:MMJfA9lXO
顎が94から枕だったらモナコ2勝くらいで終わったんじゃないかなw
900音速の名無しさん:2008/05/23(金) 09:48:50 ID:Odo0ZWG/0
セナが現役時代にモナコに勝ったドライバー
プロスト84,85,86,88

ミハエルが現役時代にモナコに勝ったドライバー
パニス96
ハッキネン98
クリサード00,02
モントーヤ03
トゥルーリ04
ライコネン05
アロンソ06

チャンピオンクラス以外にもバンバン勝たれてるミハエル最強杉
901音速の名無しさん:2008/05/23(金) 12:16:38 ID:sPRyOb9RO
ほんとに強くて速いドライバーならチームメイトをポチにしないと思うんだけどね
902音速の名無しさん:2008/05/23(金) 12:22:06 ID:kEfMFOhaO
ポチにしなければアーバインやバリケロは顎に勝てたと思うか?
903音速の名無しさん:2008/05/23(金) 12:26:39 ID:kZ6tfmCK0
>>901
より確実にチャンプを狙う一つの手だとは思う
904音速の名無しさん:2008/05/23(金) 12:27:46 ID:UyXxMFN2O
勝てるレースもあったと思う。逆にポチなしだと顎が勝てないレースもあったと思う。
905音速の名無しさん:2008/05/23(金) 12:35:57 ID:kEfMFOhaO
セナが仮に94年以降の顎と組んでたら顎に勝てたと思うのか?
だとしたら夢見すぎだ
906音速の名無しさん:2008/05/23(金) 12:52:08 ID:4uCmp0Ki0
実際見たこともないものを見たように語る顎ヲタが夢見すぎだってw

たいがいにしろやボケぇ
907音速の名無しさん:2008/05/23(金) 12:58:57 ID:kEfMFOhaO
川井ちゃんも言ってたけど当時は顎と組んだら誰だろうと大差つけられてドライバーとしての評価がガタ落ちだから誰も組みたがらなかった
あのベルガーやアレジでさえ嫌がったからね
プロストも94年復帰説が出た時に顎に勝てるとは思えないからと復帰をキッパリ否定したし
908音速の名無しさん:2008/05/23(金) 13:07:37 ID:qZlht2vy0
>プロストも94年復帰説が出た時に顎に勝てるとは思えないからと復帰をキッパリ否定したし

おソース
909音速の名無しさん:2008/05/23(金) 13:10:43 ID:4uCmp0Ki0
なぁ、誰も組まないってw

バリやアーバイン、マッサとしか組めなかったチキンがベルガー、アレジとくむわけねぇだろ
どうか一人でもトップドライバーと組んでから言ってくれっての。
しかもその当時のれべるの低いトップドライバーしかおらんのにw

ヒルとfだったらくんだかもねw
910音速の名無しさん:2008/05/23(金) 13:16:37 ID:4uCmp0Ki0
マクラーレンの移籍話だってポチほしいおねがいって頼んでロンデニスから呆れられ断られてんだぜー

ウイリアムズしかり。

こんなやつ最高にしたらF1がくされんだろ マジでかんがえろよー。
911(´・З・`):2008/05/23(金) 13:17:26 ID:bRGjfckmO
>>907
そりゃチーム体制が顎集中型だからな
そんなチームに好き好んで入るドライバーなんか、それまで勝った事のないドライバーぐらいだろ
もしかしたら顎のおこぼれがあるかもしれないからな
ブランドル、レート、フェルスタッペン、ハーバート、アーバイン、バリチェロ、マッサ
顎のチームメイトになるまでは未勝利だったドライバーばかり
こーいったドライバーはおこぼれだろうと勝てば評価が下がる事はないだろうな
逆にある程度の地位を確立したドライバーだったら、顎主体のチーム体制が理由であろうと顎に勝てなかったら評価は下がるだろうね
912音速の名無しさん:2008/05/23(金) 13:39:34 ID:4uCmp0Ki0
プロストが94ウイリアムズで復帰したらチャンプだろう。

顎もさすがにビビッてプロストにはぶつけられないんではないだろうか?

考えてみると顎がぶつけた奴って小者ばっかり・・・
913音速の名無しさん:2008/05/23(金) 13:40:21 ID:MMJfA9lXO
ライコネンがチームメイトに決まったら逃亡w
914音速の名無しさん:2008/05/23(金) 14:02:20 ID:cBfMjRFQ0
>>907
あれ?95年オフにミカとのジョイントから逃げたの誰だったっけ?
ポチ契約できずフェラーリに逃げたの誰だ?
915音速の名無しさん:2008/05/23(金) 14:27:38 ID:GDTMIzqOO
>>907
誰も組みたがらないって契約書にポチになれって書いてるからだろw
その顎はイコールになった途端逃亡だもんなw
916音速の名無しさん:2008/05/23(金) 14:45:32 ID:kCVDxsDe0
>>885
見るのが嫌なら見なきゃいいじゃん
917音速の名無しさん:2008/05/23(金) 15:13:08 ID:YxRZSziP0
スリックって相変わらずのバカだなw

なんで完走率50%以下だと路面状態が悪いんだ?
モナコは車にもキツイから上位とかが脱落しやすい
ってこった。50%以下の完走率=路面が悪いってさw

要するに、顎は実力ではモナコで勝てないって事だろ。
918音速の名無しさん:2008/05/23(金) 15:19:35 ID:kCVDxsDe0
相変わらずセナセナとセナ大好きなスリック
919音速の名無しさん:2008/05/23(金) 15:19:40 ID:YxRZSziP0
>>900

改めて顎ってモナコで勝ってないんだな〜ww
ドライバーズサーキットで勝てない顎、勝ってた時も
周りが自滅。どんだけだよ。
920音速の名無しさん:2008/05/23(金) 16:51:30 ID:kEfMFOhaO
アホか顎がベネトンやフェラーリに移籍したのはマネージャーの指示で
契約から何から全て顎の意志とは無関係だったと暴露されてただろ
顎がチームメイトはポチじゃないと嫌だと言ってフェラーリ行ったとかアンチの妄想だ
921音速の名無しさん:2008/05/23(金) 16:53:43 ID:bVuGwNQO0
マネージャーが交渉するけど、内容を決めるのは顎
これだから顎ヲタはwww
922 ◆FANTA/M8CU :2008/05/23(金) 18:12:47 ID:GYtc+f8kO
(*^_^*)
>>919
>>898
923音速の名無しさん:2008/05/23(金) 18:20:58 ID:mEhtddAA0
95年の時点で、フェラーリはミハエルとベルガーを組ませるつもりだった。
ベルガーはほぼ残留と見られていたのにベネトンへ移籍したのは、
はっきりと「ナンバー2契約」と提示されていたから。

ベルガーが移籍して正解だったよ。
ミハエル一極集中になるどころか、
せっかく沈静化していた御家騒動が勃発して、
ミハエルのキャリアに傷が付くところだったんだから。
924音速の名無しさん:2008/05/23(金) 18:21:57 ID:sPRyOb9RO
>>922
顎が勝ってないって話なのになんですり替えるの?
925音速の名無しさん:2008/05/23(金) 18:22:41 ID:thF0BSIw0
(*^_^*)
>>922
>>900
926音速の名無しさん:2008/05/23(金) 18:25:59 ID:E9LCvQB20
>>877
顎ヲタ必死ですね、笑えます
927音速の名無しさん:2008/05/23(金) 18:38:17 ID:thF0BSIw0
セナがモナコで完走した際に先着したドライバー
84 プロスト
86 プロスト、ロズベルグ

ミハエルがモナコで完走した際に先着したドライバー
92 セナ、マンセル、パトレーゼ
98 ハッキネン、フィジケラ、アーバイン、サロ、ビルヌーブ、ディニス、ハーバート、中野
02 クルサード
03 モントーヤ、ライコネン
05 ライコネン、ハイドフェルド、ウェーバー、アロンソ、モントーヤ、ラルフ
06 アロンソ、モントーヤ、クルサード、バリチェロ

チャンピオン級にしか負けてないセナ、中野にも負けたミハエル
928音速の名無しさん:2008/05/23(金) 19:05:25 ID:1MFRMGSB0
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51304979.html

若干単発スレですまん。だがこれは・・・
929音速の名無しさん:2008/05/23(金) 19:12:39 ID:mSdi9HIE0
>>927
ワロタwww
930音速の名無しさん:2008/05/23(金) 19:21:18 ID:qZlht2vy0
なにしろ159敗の顎だからな。負け記録は枚挙に暇があるまい
931音速の名無しさん:2008/05/23(金) 20:08:03 ID:HuuJyZOa0
84年から93年までセナとプロストしかモナコを制していないというのが凄いな
これだけでもいかにセナとプロストの関係が史上最強のライバル関係だったか良く分かる
顎のライバルのヒルやジャック、ハッキネンなんてw
932音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:16:35 ID:VhzxGQdo0
セナファンもプロストファンも右京ファンも見ただろう
セナがミハエルに完敗したのを・・・
91年や93年はセナが勝ったからミハエル>セナとは言えないだろうって?
そんな事言い出したらライコネンは01年にクルサードに負けたから
ライコネン>クルサードとは言えないのか?って話になるよ・・・
933音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:17:55 ID:kCVDxsDe0
>>931
スリック必死だな
934音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:18:56 ID:kCVDxsDe0
レス番間違った
>>922
935音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:23:28 ID:HuuJyZOa0
91年と93年に負けてるのに、セナが顎に完敗したって
無理がありすぎw
936音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:26:21 ID:VhzxGQdo0
91〜93年のミハエルとそれ以降のミハエルが全く同じスキルだったとか
94年のセナが老いて衰えてたとかっていうなら話は別だけど
937音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:28:08 ID:kCVDxsDe0
顎ヲタなら数字で比較しようぜ

■直接対決比較
顎vsセナ 201対219
顎vsマンセル 149対193
顎vsプロスト 56対133

ほーら顎がセナを圧勝!!!
938音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:35:02 ID:HuuJyZOa0
93年と94年の間に突然顎のスキルが飛躍的に向上したってかw
ありえねーよ
多くの人がインチキマシンと知ってるB194を手にしただけ
939音速の名無しさん:2008/05/23(金) 21:59:09 ID:VhzxGQdo0
そう思ってるのは新しいルールでセナがミハエルに全く着いていけなくなったのを
受け入れられない人だけ
940音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:01:48 ID:FlvDyxON0
モナコと雨関してはセナ最強!!
941音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:05:48 ID:HuuJyZOa0
>>939
新しいルール?
あぁ給油ホース違法改造するくらいベネトンは対応できてたからなぁ
結局インチキしなきゃセナには勝てなかった
942音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:08:40 ID:HuuJyZOa0
そういやタイヤ無交換ルールに全く対応出来なかったチャンプがいたなw
943音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:09:45 ID:VhzxGQdo0
セナが負けるとインチキで勝つとセナ様最高
セナがぶつけるとレースだから仕方なくてセナがぶつけられるとかわいそう
それがセナファン・・・昔からそう
944音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:12:15 ID:ui6xtl3C0
話をずらすのがスリックと一部の顎ヲタw
945音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:21:18 ID:6LGaNTKM0
>セナが負けるとインチキで勝つとセナ様最高
セナがぶつけるとレースだから仕方なくてセナがぶつけられるとかわいそう


根拠は?マジでこんなこと言ってる奴なんて俺見たこと無いんだけど
946音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:22:26 ID:HuuJyZOa0
>>943
顎のインチキを認められないんだね 可哀想に
94年世界で顎が何と呼ばれたか知ってるだろ
シューメル・シューミ(イカサマシューミ)w
947音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:24:57 ID:VhzxGQdo0
そうやってミハエルの勝利はインチキだのセナは神様だから負けるわけないんだ!だの
一生ミハエルにコンプレックス持ちながら生きていくのはつらいでしょ
負けたのだけがただ1つの事実なんだから認めればいいのに
948音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:27:55 ID:VhzxGQdo0
ラウダはプロストに破れ
プロストはセナに破れ
セナはミハエルに破れ
ミハエルはアロンソに破れ
・・・セナファンだけだよ、そういうのを認められない狂信者は
949音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:27:55 ID:kCVDxsDe0
>>947
いつまでもセナセナって疲れない?
950音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:36:53 ID:HuuJyZOa0
顎ヲタだけだよ、セナが史上最も偉大なドライバーだと認められないのは
951音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:37:41 ID:6w80SSwu0
>>931
セナは同じ車ならハッキネンに予選で互角だった
衰える年齢でもないセナと若手のハッキネン
経験のアドバンテージ考えると、ハッキネンがセナに劣っているとは言えない

顎がフル参戦以降セナはワールドチャンピオンに成れてないし
モナコを6度優勝しワールドチャンピオン3度も獲ったセナだが、F1キャリアでフランスGPは1度も優勝した事が無い
セナを神格化しすぎだし、顎のライバルにも敬意が無い
952音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:38:11 ID:ui6xtl3C0
>>948
いつかは敗れた可能性が高いけど、94年のあの時点では判断できないよ
もしかしたら、セナがミハエルに負けないまま引退したかもしれない
可能性は低いけど
953音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:47:24 ID:VhzxGQdo0
何をもってセナが史上最も偉大なドライバーで
それが認められないのはミハエルファンだけだと言い切れるのか
954音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:55:19 ID:kCVDxsDe0
いや…誰がもっとも偉大かとかそんな企画よくやってるじゃん
むしろどこで顎がもっとも偉大って結果が出てるのかが聞きたい
955音速の名無しさん:2008/05/23(金) 23:45:12 ID:4GEvfz4wO
嫌味じゃ無くて、シューを讃える要素って、唯一とは言わないが、残した記録に関してだろ、実際?
まぁ、色々曰く付きのバックボーンあるから、個人的にはその記録に関してもさして、
特別な賞賛みたいな感情は無いが。
正直、最多勝とPP数に関しても、それぞれプロスト、セナが達成した時感じたような、
記録の偉大さ?みたいなものは感じられない。
956音速の名無しさん:2008/05/23(金) 23:57:41 ID:GDTMIzqOO
まぁ偉大な記録以上に汚い走りが印象に人々の残ってるからな顎は
結局引退する最後の年もクリーンな走りができなかったね。
957音速の名無しさん:2008/05/24(土) 01:46:54 ID:ch1btewp0
顎が一番偉大だと思えないところは

スリックみたいなのがファンだから。
958音速の名無しさん:2008/05/24(土) 01:51:02 ID:vT5vbBB50
ここの住人を釣るには顎ヲタに成りすますのが一番だな
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) そうそう、さらにセナを叩けばすごい効果だよ
     (* ^_^ *) /   ⌒i
    /   \     | |    
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  Dell  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

959音速の名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:03 ID:tTeMgGliO
もう顎は顔面が汚いからな

死んでほしいよ顎には
960音速の名無しさん:2008/05/24(土) 02:04:23 ID:IZfbH8f90
死んだら得だよね
961音速の名無しさん:2008/05/24(土) 02:05:05 ID:I+reBidy0
>>960
君も得してみたら?
962音速の名無しさん:2008/05/24(土) 02:20:05 ID:Z1IBtM56O
ハッキネンの至上最速は譲れない。
至上最強では全くないけど譲れない。
963音速の名無しさん:2008/05/24(土) 03:43:28 ID:c9JKywsr0
いいんじゃない、それで

それにしてもスリックはシューミヲタの恥さらしだよなw
書き込んで都合が悪くなると名無しで煽るわ、逃亡するしさ
ま、こんなスレ立てること自体、アホなんだが
早々に埋めるかw
964 ◆FANTA/M8CU :2008/05/24(土) 05:00:26 ID:Nx+F62rYO
(*^_^*)
セナヲタの言っている事って支離滅裂だからなw
ミハエルはセナより劣るクルマで92年と94年に勝利した。
コンストラクターズ順位を見れば分かるが、セナはミハエルより悪いクルマで戦った事がないw
それなのに92年と94年に負けるセナw

【92年】唯一のチャンピオン・セナ=コンスト2位のクルマ 新人ミハエル=コンスト3位のクルマ
【94年】唯一のチャンピオン・セナ=コンスト1位のクルマ 発展途上のミハエル=コンスト2位のクルマ


セナさんwwwww
965 ◆FANTA/M8CU :2008/05/24(土) 05:07:21 ID:Nx+F62rYO
(*^_^*)
>>928
セナwwwww
すげえナンバーワン待遇だwwwwwww
インチキ野郎確定wwwwwwwwww
966音速の名無しさん:2008/05/24(土) 05:43:37 ID:DArO0GtX0
インディとルマンも制覇してみませんか?
967音速の名無しさん:2008/05/24(土) 05:50:42 ID:2Y6G/8/VO
セナやプロストより速いわけないだろJK
968音速の名無しさん:2008/05/24(土) 06:10:50 ID:Nt/Even30
プロストよりは速いだろw
969音速の名無しさん:2008/05/24(土) 07:48:39 ID:kozjAiBoO
>>928
当時の彼の年齢を考慮するとおそらくマルコの狂言だと思うが
セナ良い奴過ぎて泣けた。
チームメートが速くて妨害工作を働いたどっかの顎の長いインチキ野郎とは偉い違いだ。
970音速の名無しさん:2008/05/24(土) 07:58:26 ID:I+reBidy0
>>964
■直接対決比較
顎vsセナ 201対219
顎vsマンセル 149対193
顎vsプロスト 56対133
顎vsパトレーゼ 109対129
顎vsピケ 4対26.5←しかも同じチーム

いつまで逃げるんだい?
971音速の名無しさん:2008/05/24(土) 09:21:02 ID:ch1btewp0
>>964
【97年】コンストチャンピオンの車で一年戦って26位
972音速の名無しさん:2008/05/24(土) 10:20:20 ID:/YWeDorEO
ミカとジョニーは同じ速さだったけど
ジョニーは顎より1〜2秒遅く
ミカはセナと同じ速さだった
そういう事だ
973音速の名無しさん:2008/05/24(土) 10:55:10 ID:piZftD44O
顎のすること
1コーナーまでの巾寄せ
抜かれる時の体当たり

しないこと
コース上での追い越し
974音速の名無しさん:2008/05/24(土) 10:56:03 ID:eHdpx0JK0
1054
975音速の名無しさん:2008/05/24(土) 11:06:15 ID:0xAX/XFh0
>>973
それセナもじゃんw
しかも抜けるのは相手が譲った時だけ
譲らない相手だと接触
976音速の名無しさん:2008/05/24(土) 11:10:03 ID:4kzLNX5b0
そうだな。
セナがトップドライバーを見事にぶち抜いたのは、あんまり例が無いんじゃない?
周回遅れを抜く上手さは神レベルだけどw
977音速の名無しさん:2008/05/24(土) 11:55:05 ID:piZftD44O
顎にできて、せなにできなかったこと
車の開発

せなにできて、顎にできなかったこと
すぐ泣くこと
978音速の名無しさん:2008/05/24(土) 12:34:30 ID:W79B5l+3O
>976
顎は周回遅れか?93伝説のがドニントンをみてないの?ww
979音速の名無しさん:2008/05/24(土) 13:24:50 ID:4kzLNX5b0
>>978
セナヲタはそれしかないのな?
普通はドライでの真っ向勝負と考えるんだけどなw

ハンガリーでアウトからぶち抜くピケとか
イモラで完璧にラインを奪ってぶち抜くプロストとか
ポールリカールで・・・プロストとか
エストリルで壁際に押しのけられる程の汚いブロックを跳ね返してぶち抜くプロストとか
ロドリゲスで・・・プロストとか
スペインでブレーキを極限まで我慢してぶち抜くマンセルとか

抜かれているのは同じ人みたいだけどなw
ああ、この人88年のハンガリーでプロストの攻撃を守って抜き返したのがあるわ。
980音速の名無しさん:2008/05/24(土) 13:50:02 ID:4Ri+f6ci0
偉大かどうかはともかくとして人気に関してはセナがF1至上最高は揺るがないだろw
981音速の名無しさん:2008/05/24(土) 19:24:59 ID:tFqdtgcy0
>>972
ジャックはヒルより遅くフレンツェンはジャックより遅くヒルはフレンツェンより遅かった。

直接比較でもその時のチーム状態やドライバーの調子、待遇で結果が異なったりするのに
間接比較に大して意味はない。
982音速の名無しさん:2008/05/24(土) 19:28:40 ID:U7fbVuLj0
>>977
05年はなんで駄目々だったの?
983音速の名無しさん:2008/05/24(土) 20:14:11 ID:2o+TEOiG0
やっぱりシューマッハはすごいよ
2002年
年間完走率100パーセント、これは年間10戦以上のGPでは
おおごとだよ(Gヒルの62年も100パーセント完走)
それに全戦表彰台(マレーシアでは危なかったが)。
984音速の名無しさん:2008/05/24(土) 20:21:38 ID:7CzDaVPe0
マシンがよければ当たり前
985 ◆FANTA/M8CU :2008/05/24(土) 20:39:30 ID:Nx+F62rYO
(*^_^*)
コンストラクターズ1位のクルマでしかチャンピオン取った事ないセナw
986音速の名無しさん:2008/05/24(土) 20:45:58 ID:u67YGgMD0
それ言うとコンスト1位で
タイトル取れない方が
恥ずかしいんでないの?
987音速の名無しさん:2008/05/24(土) 20:48:08 ID:c9viONFj0
>>986
正解
988 ◆FANTA/M8CU :2008/05/24(土) 21:02:39 ID:Nx+F62rYO
(*^_^*)
>>986
セナはミハエルより優れたクルマで2回も負けてるw(92年と94年)
989音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:09:54 ID:wJWd5pyW0
>年間完走率100パーセント

ドライバの力以上にマシンに恵まれていないとできないと思われ
990音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:20 ID:2o+TEOiG0
>>984

じゃあなんでルーベンスは5回もリタイヤしたの?
チームが何も細工してないけど?
991音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:16:14 ID:0xAX/XFh0
でも自分で弱いチームとマシンを鍛え上げていった結果がF2002の強さだっただろ
もちろん顎だけの力じゃないけどさ(それはどこも同じ)
セナがMP4/4で圧勝(ポイントはプロスト>セナだったが)した時は
最初から速く強いマシンだった
992音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:21:01 ID:0xAX/XFh0
セナはマクラーレンホンダに来るまではプロストやピケに比べて
2ランクくらい下のドライバーって評価だった
ホンダの桜井氏と親密になって(セナの数少ない本当の親友の1人だった)
ホンダで優遇されたのがあの好成績に繋がっただけっていう話もあるくらい
993音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:34:59 ID:F8izdq1QO
なんだか顎ヲタが増えてきたなw
スリックっが馬鹿なの良く分かるけど親とか先祖も似たような妄想コンプ馬鹿なのが想像できるわ(笑)
994音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:44:00 ID:2o+TEOiG0
2002年はやっぱり「楽して勝てた」からかな・・・

紋ちゃんはリタイヤ・ノーポイントしまくり 
ライコはエンジンブローしまくり

だからマシンをいたわる走りができたんだろうな。
オーストラリア、マレーシア、フランスではミスがあったが
995音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:26:27 ID:4EDOT4gs0
顎は遅いよね
だからセナが死ぬまでポールが獲れなかった
996音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:26:49 ID:qbBJRHT6O
印象があまりないな。90年代までだな。アロンソがもうちょいはやいクルマのてたらこんなにだらだらにならなかったんだろうな。
997音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:31:04 ID:4EDOT4gs0
セナに勝ち逃げされ、アロンソに引導を渡されたミハエルw
998音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:38:05 ID:0xAX/XFh0
誰がどう見てもセナは顎に敗れ去ったのに
それを言うと94年はウイリアムズが失敗作でベネトンがインチキだからと言って
勝手に94年は無かった事みたいに脳内消去してるからタチが悪い
999音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:38:22 ID:7CzDaVPe0
スリック氏ね
1000音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:39:07 ID:7CzDaVPe0
スリック氏ねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。