SUPER AGURI F1 TEAM 【Lap314】
1 :
音速の名無しさん :
2008/05/03(土) 19:40:18 ID:qaGc7FSK0 ☆BORN IN JAPANのSUPER AGURI F1 TEAM(SAF1)を応援するスレです。
公式サイト
http://www.saf1.co.jp/ ・あなた個人の為のスレではありません。
連投・平仮名多用・スレ違いネタ・ひとり言レス・ガセネタなど迷惑行為は止め、
皆が読みやすいように書きましょう。
※妄想や脳内ソースによる予想はスレ違いです。
・実況スレやチャットとは違います。(※実況厳禁※)
言いたい事は適度にまとめて書き、無駄にスレを消費しないよう心がけましょう。
専門スレがある話題はそちらで。
・煽り、ネガティブ荒らし等はスルーで。
暇つぶしに煽ったり、わざとネガティブなことを書いてスレを荒らす人達が居ます。
IDやコテハン名であぼーん設定し、相手をしないようにしましょう。
煽りに反応してしまう人も荒らしです。煽りブタはあなたです。
・次スレは
>>900 を踏んだ人がスレ立て宣言の後に立てる。立てられない場合は他の人に依頼。
スレッドタイトル・テンプレは継続数をしめす数字(Lap数)と前スレの案内以外の改変不可。
・その他、基本的ルールやマナーを守りましょう。(※ひどい場合は通報します)
f1:F1・モータースポーツ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1159204540 前スレ
【GW休暇中】SUPER AGURI F1 TEAM【LAP313】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209715830/l50
2 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 19:48:36 ID:/bUTLW0o0
とりあえずゲッツ
3 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 19:51:34 ID:8qsSbv+LO
#3 YellowHat YMS TOMICA GT-R ロニー・クインタレッリ/横溝直輝 HASEMI MOTOR SPORT
4 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 19:54:57 ID:rZ3zYesg0
諸悪の根源、肉揚ことニック・フライを解雇しろ! 話はそれからだ!
5 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 20:16:25 ID:k1E8nBR60
みんなが肉揚肉揚いうからビール飲みたくなった。 今からエビス買ってくる。
6 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 20:19:55 ID:XDklRy0S0
出た、フライの妨害工作 これで何回目だよ アグリをこれ以上陥れる様な事するの止めてもらいたい 売国ホンダは好きに使っていいからさ
・佐藤琢磨のファン ・スーパーアグリ(全体)のファン ~(超えられない壁)~ ~(超えられない壁)~ ~(超えられない壁)~ ・デビッドソンのファン ・バーニー・エクレストン ↑(アグリF1参戦継続派、上に行くほどスーパーアグリに対して熱狂度が高い) ━━━━━━━━━━━━(SUPER AGURI F1 TEAM)━━━━━━━━━━━━ ↓(アグリF1撤退推進派、下に行くほどスーパーアグリが嫌い&憎い) ~(超えられない壁)~ ・ホンダ本社のアグリ継続反対派 ・アグリが邪魔でしかないンダオタ ・ロスブラウン ~(超えられない壁)~ ~(超えられない壁)~ ・最近記事によく出る正体不明のホンダ関係者 ・ニックフライ ・2chにはびこるヨタ工作員
8 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 20:34:04 ID:eC0nqXi+0
・蛸ヲタ(妄想企画、今宮) 琢磨が本家復帰すればSAF1なんてどうでもいい派が入ってない
9 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 20:35:31 ID:/NX1YGLX0
消化早すぎw
ホンダ本社からの公式リリースはまだないのかー
マリオカートw
12 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 20:47:29 ID:+rKrjo5t0
ホンダからリリースする色合いのものじゃないだろ 表向きは単なるスポンサーだし、しても歓迎するとかしないとか、その程度
南4局 西家 ドラ白 カンドラ四 カンドラ1 三三79 アンカン東東東東 アンカン北北北北 ポン中中中 ロン8
どんだけ流れ早いんだよw
>>11 ごめん。おれ初1,000取り。
取る気は無かった。
けどマリオカートは偉大だよ。
・今宮さん ・2chの熱狂的な琢磨ファン(例:妄想企画 ・佐藤琢磨のファン ・スーパーアグリ(全体)のファン ~(超えられない壁)~ ~(超えられない壁)~ ~(超えられない壁)~ ・デビッドソンのファン(※数は少ないが男気のあるファン) ・バーニー・エクレストン (※1チーム減ると商業上困るから) ・ホンダ本社内のアグリ応援派(※いないかも) ↑(アグリF1参戦継続派、上に行くほどスーパーアグリに対して熱狂度が高い) ━━━━━━━━━━━━(SUPER AGURI F1 TEAM)━━━━━━━━━━━━ ↓(アグリF1撤退推進派、下に行くほどスーパーアグリが嫌い&憎い) ~(超えられない壁)~ ・ロスブラウン ・ホンダ本社のアグリ継続反対派 ・アグリが邪魔でしかないンダオタ ~(超えられない壁)~ ~(超えられない壁)~ ・最近記事によく出る正体不明のホンダ関係者 ・ニックフライ ・2chにはびこるヨタ工作員
抽出 ID:tO7evwie0 (33回) おい、妄想。 10スレストップな。
フランスのソマーネリアグループ?
>>15 こんな所でゲームの話をしちゃうお前なんか
レインボーコースのショートカット成功して
一度もジュゲムの世話になることなくゴールしちまえ!
>> 10スレストップな。 10Lapsペナルティーかよ。w
フライを批判するなら 鈴木亜久里も批判しろよ フライをクビにする前に 鈴木亜久里をクビにする方が先でしょ?
>>20 自分でした約束も守らないんだから当然だろ?
一度くらい自分を律してみたらいい。
誰がオーナーをクビに(略
SSに騙された鈴木亜久里の責任は?? マルチ商法の会社をスポンサーにした事について、 鈴木亜久里の責任は? フライはロス・ブロウンを口説き落とした。 金では動かないロス・ブラウンをホンダに連れてきた これだけで十分ホンダに貢献してるよ
26 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:06:22 ID:dBsZ/DJt0
フライっていうかホンダさん、希望が持てる契約であれば、認めてあげて下さい。
お漏らしニックお使いじょうず
さすが生まれが卑しいチームだけに群がるサポーターも卑しいね
>>25 チームの株式は100%亜久里が持ってるだろ。
チーム代表兼オーナー。
31 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:07:52 ID:rCaIBHAeO
みんな騙されすぎですよ~ ニックは自身のポジションが危うい事はわかってるから 必死にホンダ上層部のご機嫌をとり指示通り動いてるだけ! アグリが潰れたらマサの社長さん大変ね~無利子で・・以下自粛
つか仮にもエースドライバーの親父は弁護士先生だろ。 その息子がマルチ商法の看板背負って走るっていいのか? いやまともなスポンサー付いて欲しいのは山々なんだけど。
>>27 そんなの社会では通用しませんよwww
騙された鈴木亜久里の責任は重大
おいっ ねえーむばりゅーなんちゃらが きたみたいだが
>>35 琢磨ファンは引きこもりニート丸出しだwww
社会では騙される方もダメなんだよ。
責任を取らないとダメなんだよ
鈴木亜久里は自分の失態の責任を全く取らずに
ホンダに寄生しているクズ
>>24 なんか交渉がうまくいくかもしれない状況なんだから
それでチーム存続が確約されたらSSの件は無罪放免でいいじゃない。
お漏らしニックもスポンサー逃がしてからブラウン獲得まで長い時間があったんだから。
本来なら頭を下げて頼むべきところを逆に叩きまくってるからなコイツら もうホンダファンばかりかF1ファン全体から煙たがられつつあるよ
なぜホンダが亜久里の失態の 尻ぬぐいをしなくちゃいけないんだ? SSに騙された時点でF1オーナー失格なんだからさっさと撤退するべきだった。
SSに騙されたのに また懲りずに今回も 騙されようとしている亜久里と、そのファンwwww 会社の規模みたらとてもじゃないけど F1チームのスポンサーになれるような会社じゃないだろ?
おい妄想! 戻ってきたら「ただいま」だろうがこのイカ! それとよ 俺様と1日1000レスの約束しようぜ!
なぜホンダがお漏らしニックの失態の 尻ぬぐいをしなくちゃいけないんだ?
騙され方もアホ過ぎる 毎月振り込みで最初の1回しか振り込まれてないのにずっと宣伝し続けw そりゃホンダも見放すわ
1回も入ってないつうふうにゆうてるひともいるけどね
振込先はアグリのとこじゃないんでそね
>>43 お漏らしニックが本家のスポンサーを逃がした時の逃がし方もアホ過ぎたけどね。
なんでホンダは見放さなかったんだろ。
うし! しばらくお漏らしステータスネームバリューイカ野郎!の監視するからな
スポンサー表示するとまずいことおこるからでそ
ワイグル社って、日本で言ったらジャトッコみたいな会社?
スペインf1チームを目指す、アガグ・カンポスに売却した方が、 ホンダとしては、多額の金が入る可能性があるんだよな。
とりあえず藁にも縋るのはやめて 数レース休んでもマシな契約先を探してほしいな
アガグ・カンポスに売却したって ホンダに金入るわけないんでねえの
>>47 一時的な救済相手じゃ、回収もおぼつかないとおもったんだろ。
ホンダはF1で勝つことより、資金回収に一生懸命だからなw
おかねは 株持っている個人か法人に入るんでそ
57 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:29:48 ID:+rKrjo5t0
>>47 違う
スポンサーや売却先をこいつとホンダが交互に蹴り続けた
そしてこいつが持ってきたのがマグマというわけ
良くも悪くもSAF1はこいつらのご機嫌伺いで動いてしまう
58 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:30:54 ID:+rKrjo5t0
>>53 1レースでも休んだらもう解散しかないよ
それは前提だからね
>>53 走らなかったら尚更出資するとこなんかなくなるだろが
スーパーたっくんの 雇われ外商部長のリーチさんの元同僚なんて どおでもねえのよ
フライを批判するのは 亜久里がSSに騙された責任を取った後にしろよな。 フライはロス・ブロウンを連れてきてホンダに貢献したけど 亜久里はホンダに迷惑かけてばっかり。 琢磨もいい迷惑だよ 1年目でスポンサー見つからない時点で撤退してれば 琢磨だって今頃はフォース・インディアかトロロッソのドライバーになってただろうに
スーパーたっくんの 雇われ外商部長て ホンダさん本体にドバイマネー借りてもらいたいんでねえの
>>57 アグリが見つけてくるスポンサーは
どれも怪しい物ばかり
ホンダ側が警戒するのは当然でしょ?
SS Unitedに思い切りだまされたり
マルチ商法の会社をスポンサーにしたり
今回のも会社の規模が小さすぎで、とてもじゃないけどF1のスポンサーなんて出来そうにない
やぱり ねえむう゛ぁりゅーなんちゃらって あふぉだねえ ごりらが TWRから派遣うけてるって りかいできないんだからさああ
借家・借トランポ・大窯レス・風洞レスだからなあ(泣 SAF1の価値は燃えてるスタッフと参戦権しか無いんだから ホンダの負債を無しにしてもエンジン+ギアボックスの付加価値を付けないと交渉できないんだろう 提携先にホンダの意向が関わってくるのは当然だよ ソースが「ホンダ本社」なのか「ホンダF1チーム」なのか判りにくいのは何とかして欲しいが・・・
>>58-59 そういうものなのか
既にトルコはかなり無理っぽい気配だが
>>57 ホンダが蹴り続けたのが悪いかのような発言は
馬鹿丸出しですよwww
亜久里の見つけてきたスポンサーはどれも怪しい物ばかり何だから
ホンダが蹴るのは当然だろ?
何回騙されたら亜久里とそのファンは目が覚めるんだ??
アグリももっと目立たなきゃ駄目だろ。 インタビューとかプレスカンファレンスで毒舌言うとか ジョーク言うとかとにかく目立ってしまわないと。 名物オーナーってことで前に出ないと駄目だよ。
お漏らしニック(51)のイイ所は ロス・ブラウン連れてきた事以外ないのか? ロス自慢秋田
>>61 >>61 あのよ
お漏らし野郎はリチャ禿から替わったときから批判してんだよこのイカ!
お漏らしの貢献つったらホンダの恥じかきばっかだろうがこのタコ!
あとよ、単発かましながらビクビク発言してんじゃねえぞ!漢なんだろ?
ID変えすぎワロタ
>>56 つーか、アグリはホンダに負債があるんだから、
売却益は債権者のものになるじゃん。
wwwつけるひとで あたまわるそなひといるけど まねしないほおがええかな
SSに騙された責任をとらない亜久里は ニック・フライよりクズと言うことですね 日本の恥ですよ フライより往生際が悪い亜久里は
>>72 あれ さいきんの内訳は エンジン代金と技術料って 金額でかすぎね
琢磨とデビただ乗りさせていたつうことになると わあくすみたいで へんだからね
それにいい ええかんぱにいに ほんだの負債は発生しようがないんだけどね
ええかんぱにい とおして エンジンとか チームに売っていたとかっていうんならべつだけど
77 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:44:14 ID:+rKrjo5t0
>>63 >>67 大手企業のスポンサーは難しい、本家すらない
考えてもご覧、モータースポーツで美味しいスポンサーは
やはり自動車関係
だが、ホンダがバックについていてタイヤも決まっている
他に大きな企業が入れる余地がない
ホンダ他に競合しない、蹴られれないスポンサーという
とああいった選択肢になったものだと思われ
“まともな”スポンサーを見つけられないSAF1は F1にいちゃダメなんだよ 資格ないんだよ それが何故理解できない?
>>67 立ち上げたばかりのチームに、そう簡単に優良スポンサーが付くもんじゃない。
これまでどれだけ怪しいスポンサーがf1に関わってきたことか。
庶民派ミニバンメーカーの価値観で判断すれば、たしかに怪しいスポンサーはゴメンだし、
資金回収が確実な話にしか乗りたくないってことだな。
ホンダにはF1の常識は通用しないんだろ。
ええかんぱにい とおして エンジンとか チームに売っていたとかって 騙ってあげると マネーゲームの収益 ホンダさんに 還元してあげれるけどね
本家もスポンサーが付かないんだから SAF1が来年スポンサー付くわけがない もう傷を深くする前に撤退した方がイイよ 来季からはレギュレーションが大幅変更になってRA108は使えないんだから
>>78 ホンダにとってマイナスになるような失言の多いお漏らしニックは
ホンダにいちゃダメだね。
83 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:48:13 ID:+rKrjo5t0
まぁ、タバコ広告の規制が末端チームまで響いているね
84 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:48:33 ID:PnLUKNJr0
>>74 ゆとり乙
>ホンダを悪者にする発言は、ヒドイぞ。
>恩を仇で返すのか?アグリよ
お前の妄想じゃねぇかwこん、ヤク中がw>ID:t9WK0ytA0
>>74 その記者や今宮もそうだけど、近くで見てきた人にとってホンダの姿勢は疑問でしかないんでしょ。
はたからネットの情報だけで見ててもそうだしね。
一部の連中がここで印象操作しようとしても逆効果なのにねw
>>81 RA108を来季レギュレーションに合うように改造することは不可能
この意味分かりますか?
SAF1は今年の6月までに大口メインスポンサーを見つけて
09年用マシンを自力に開発始めないと、来季は参戦できない。
>>75 >>78 だから責任とって売るんだろうがこのイカ!
ネームバリューヲタにホンダやアグリを語るのは10年早いんだよこのイカ!
88 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:52:21 ID:+rKrjo5t0
ホンダの混迷はHRDというかイギリス人に頼りっきりな点 支援したくてもあちらサイドの顔見て突き放すの繰り返しだろ 本社主導で行こうとして和田、中本の大失態 ここから表向きは支援しない姿勢を見せるしかできなくなった
89 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:52:23 ID:Ip2l85fJ0
>>87 売るんじゃなくて
レース続けようとしているジャン
とりあえずホンダはとりあえず今のとこはジュニアチームとしてやってくってのか エンジン供給と技術提携してるだけだから知らんってのかどっちかにしろ 中途半端が一番よくない
>>89 いいかえせないと そおゆうはんのおするって いたいね
93 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:55:14 ID:+rKrjo5t0
>>86 2チームのカスタマー容認は2009年度までだから、
来年度は、ホンダが提供してくれればそれですむ
バーニーもそのようにホンダを説得している
ありえないが、大口スポンサーが付いて独自運営できれば
ホンダは提供を継続すると思う
>>88 ホンダに落ち度なんて無いだろ?
琢磨が2005年に失態を連発した。
琢磨を擁護できなくなった
クズドライバーをホンダにとどめておく理由が無くなった
だけどホンダは優しいから琢磨のためのチームにシャシーとエンジンを供給するといった。
スポンサーは自分たちで見つけてねと
そこで亜久里がSSなどに騙されて自滅
>>90 そのうち名前もかわるんだろうがこのイカ!
アレジはレース続けてんだよこのタコ!
>>93 独自運営するためには
複数の大口スポンサーがついた方がいいと思うんだけどね。
アレも駄目これも駄目って口出ししている時点で、
ホンダはその路線に行かせたくないように見える。
97 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 21:58:36 ID:Qh+XPCUq0
ホンダは2階に上がったアグリの梯子を外すような行為をして恥ずかしくないのかね
今宮なんてホンダ第三期初優勝の時、放送中に声出してむせび泣いてたホンダヲタだったのにね。 それが今では言いすぎなほどボロクソだもんな 近くで見てて怒らずにはいられないところがたくさんなんだろうな 俺もいつのまにか応援する気が全く失せてた
ドバイから金借りてこのチーム買うのかな もういっこのほおは おいちゃんに寄付しちゃえばええのにね
>>76 ホンダが参戦費用を立て替えていたんでしょ。
去年、スポンサーフィーがほとんど入ってないアグリが
どうして一年間参戦できるのよ?
ホンダの資金だろ。
101 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:02:47 ID:tO7evwie0
みなさん、ただいま!!!!!!
102 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:04:01 ID:XDklRy0S0
フジの解説陣もホンダ無視だしな
103 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:05:29 ID:+rKrjo5t0
>>100 もともとはBチーム構想ありき
しかもホンダは色んな事があって、発言権=数という力が欲しかったの
だから立て替えたというより投資の意味合いが大きかった
>>97 梯子かけたら一生支え続けなきゃなんないとしたらもう誰も弱小チームになんか振り向かないだろうね
カスタマーを潰し、弱小チームの芽を潰し、一体何の役にたったんだろうねSAF1は?
105 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:06:11 ID:rZ3zYesg0
ちょっとレスさぼったら肉揚よりアグリが悪いとか抜かすキチガイが湧いてるな
理由はどうであれ今のホンダ本家のチームアグリに対する 対応っぷりは支持できない 企業間の取引とか色々と正論を並べる輩がいるが F1というモータースポーツの枠がある事を忘れてはならない その枠がある以上レースを見る観客=ファンがいる
>>101 お前は10スレスルーペナルティーだ。
ペナルティーはきっちり守れや禿。
>>103 いや、今のホンダは、完全に貸した金を回収する鬼と化してるようにしか
見えないw
110 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:09:05 ID:tO7evwie0
夜になって、変なのが大量発生してるな
ホンダも馬鹿だよな。やってることがめちゃくちゃ。 もし2005年であのまま琢磨がホンダのレースシート失ってたとしても 成績見たら完全に妥当な判断だしホンダを悪く思うことなんて全くなかったけど、 今の態度は酷すぎ。 もう二度とホンダ車は買わないかもって本気で思ってるぞw
どおせ アグリの毛皮 借りてる ホンダさんだからな 琢磨のシート代毎年ずっと16億円払ってきたホンダさんが 琢磨のシート代としてアグリチームに色付けて25億円くらい払ったってあたりまえだぞ んで デビの分で20億円くらい払う計算かな テスト枠借りたとかで 金は いくらでも注ぎ込みようあるでそ
113 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:10:12 ID:rZ3zYesg0
SSに騙されたアグリにも非はある しかし、まともなスポンサーを連れてきても 難癖付けて契約させなかった英国ホンダと日本のホンダ 挙げ句の果てに肉揚げのお墨付きでマグマですか? ホンダのお墨付きってどんな基準だよw ヴァイグルは小さくても実体があるだけマシ 肉揚げの言葉を鵜呑みにしてヴァイグル程度では スポンサーになれないとかバカ書いている奴がいるが 本来はヴァイグル程度の少額スポンサーを 複数見つけて契約するのがプライベーターなんだよ
>>110 お前がその際たるものだろうが。
自分でした約束はどうした?
>>105 アグリがオーナーなんだからチームが潰れたらアグリの責任なのは当然。
SSユナイテッドと契約したものアグリだし、
マルチ企業をスポンサーにつけたのもアグリ。
HONDAのイメージまで貶めたアグリはHONDAから損害賠償請求されても仕方ないぐらいだ。
人格者のクルサードにのろまなaguriと揶揄されるとはな 最も今期はクルサードものろまなんだがw
きっと ほんだのなかのひと このすれみて はらかかえて わらっているよ
118 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:14:45 ID:3CX6z7HXO
てか当然投資だろ SAF1のスポンサーはホンダなのだから 支援やら融資やら恩着せがましい
119 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:14:52 ID:rZ3zYesg0
>>51 ジャトコは変速機全般を手掛ける世界規模のデカい会社
ヴァイグル単体は売り上げ規模的には20分の1くらい
話し全然変わるけど 四日目のカレー、流石に飽きてきて 飯の上にかけて99ショップで買ってきたとろけるチーズかけて オーブンレンジで10分焼いたらマジうまいwww なにこれww
121 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:16:16 ID:3CX6z7HXO
>>115 当然アグリにも責任はあるだろうが、子会社が潰れたなら親会社の責任であるのは社会の常識
責任問題ですよ
とりあえずホンダはもう買わない
>>115 君はまず損害賠償のお勉強からした方がいい
124 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:18:29 ID:rZ3zYesg0
ホンダが運営に口出ししないでアグリの独断専行でチームが傾いたのならそうだが、 実際はあちこち口出して足を引っ張り首を回らなくしておいて ホンダ本社の責任を棚上げしてアグリに責任だけは取れといっている。
というかここまで来ているのにアグリが全て悪いとかいう バカがいるけど、投資をした以上一蓮托生だよ 逆にこの時期になって債務がどうこういって来る本家の対応が悪い 言うならオフシーズンに言えよ
126 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:18:54 ID:SidFuU5q0
また勢い独走すぐるw さすがだなSAFは。
127 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:19:26 ID:L8hg2NcwO
琢磨はミッドランドの時に移籍するべきだったのだろうか?
128 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:19:57 ID:ONNf1cBk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000110-ism-moto 日本勢に対する評点は、トヨタのヤルノ・トゥルーリの『7』が最も高く、T.グロック、
ウィリアムズの中嶋一貴、Hondaのジェンソン・バトンは『5』。中嶋の寸評は
「輝かしい初ポイント獲得も、2つのアクシデントの中心人物」というものだった。
R.バリチェッロは『4.5』、SUPER AGURIの佐藤琢磨、アンソニー・デビッドソンは採点なし。
『トゥット・スポルト』紙もSUPER AGURIのドライバーに対しての採点は『なし』となっているが、
SUPER AGURIチーム自体には『8』をつけ、「もうダメだと思っていたが、参戦を果たしている」
とその参戦を歓迎している。
スーパーアグリの2人はドライバーとして眼中にない
これが現実
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html そしてそのスーパーアグリは中身はない
ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない
チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、
先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと
なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか
どうか、当然心配になる。そこで我々は技術的なバックアップに
関してマグマ・グループと交渉を開始したわけです。
130 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:22:25 ID:rZ3zYesg0
スーパー農業なんてスポンサー獲得にマイナスにしかならない 全く馬鹿げたチーム名称を許していたのも、ホンダが コケた時の責任を全てアグリに被せたかったからだろ 上手く行ったら行ったでまるで全てホンダのお陰と 肉揚の功績かの如く、本社が前面に出しゃばるだろうに
131 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:24:09 ID:rZ3zYesg0
>>128 そのコピペしつこい。イタリアなのに
フィジケラ完全スルーしてる記事じゃん
ドバイマネー借りて ホンダ本体がスーパーアグリF1社の株式30% 100億弱で 買うんだろうな んで 裏ワークスを 表のワークスへと すげ替える 損益無しチームの方は ロスブラウンに くれてやればいい したっけ 自動的に 旧アロウズ閥に 合体するべさね
>>128 イタリアに行ってトゥットスポルトの10年分のサッカー採点欄を読み直してから出直してこいこのイカ!
134 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:26:14 ID:rZ3zYesg0
>>131 イタリアで大事なのはフェラーリ。
フィジコなんて認知度で言ったらジェネ以下だろw
136 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:28:45 ID:rZ3zYesg0
日本人の琢磨認知率より遥かに高いがな
137 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:28:51 ID:ONNf1cBk0
>>131 pu
見つめなきゃ現実を
採点さえされないアグリのカスドライバーの2人w
>>134 「肉揚の連れてきた」 で すでに お漏らしニックの洗脳うけてるしね ぽまいって
琢磨とスーパーアグリを叩いている奴って どんな優良、優秀なドライバーたチームが出てきても 理由をつけて叩くだけの救いようがない奴らだと
140 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:31:24 ID:rZ3zYesg0
そもそもイタリアでドライバーとして元々人気があるのは フィジコの方でツルーリではない 下手書くと新聞社に発煙筒やら火炎瓶投げ込まれるから採点避けたんだろうが
141 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:32:11 ID:705fEGM20
結局「ホンダ」の意思決定って誰がしてるの? 知ってるひと教えて ニック以外ぜんぜん顔がみえないよ
今日は一段と酷いな・・・orz
>>137 最後の武器「カス」たまらず出してんじゃねえぞタコ!w
10年分読んできたか?このお漏らし!
それとな、2人ともリタイアしてるから採点外なんだよこのイカ!
>>141 フライ一人で好き勝手できるわけないだろ。
SAF1消滅は本社の意向でもあるわけだ。
このカオスっぷりを見るだけで、歪なF1界においても スーパーアグリが輪をかけて歪な存在だと再認識した
146 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:35:41 ID:rZ3zYesg0
本当の意味でチームを把握して 意思決定できる奴がいないから 肉揚げの言いなりでやりたい放題
きゅうきょくのたこおたさんで 琢磨教官の指導下にF1カー自らドライブした しゃちょおさんでそ
148 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:39:31 ID:rZ3zYesg0
>>144 フライ一人で好き勝手できるわけないと思わせつつ、英国ホンダCEOに座り
リチャーズ解雇に始まり反フライのメンバーと日本人を徐々にリストラ
本家のスポンサーを撤退させ低迷させつつ、マグマを紹介してアグリ潰し
連休明けの偉いさんの会議はヴァイグルグループがいいかどうか以前に 「このチーム救う価値あるの?」 みたいな所から始まるんだろうね。 だって関われば関わるほど叩かれるんだもん アホらしくて投げ出したくなるよ
>>147 もうさ、普通の人はホンダが何したいのか分らないのよ。俺も分らない。
そのしゃちょさんはどうしたいの?
151 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:41:17 ID:ONNf1cBk0
>>143 タコはカスドライバー蛸磨だよw
お前蛸ヲタ?
落ち着けよw
152 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:43:49 ID:SidFuU5q0
さびしいのうw
153 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:44:27 ID:plgHKQGu0
これで復帰したら タクマの映画化決定は間違いない
おもしろければなんでもいい俺としては ニックちゃんはなかなかのエンターティナー
>>151 みたいな蛸ヲタに落ち着いていられっかよこのタコ!
おまいの顔、なんだか楽しそうだから許してやんよこのイカ!
156 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:45:06 ID:rZ3zYesg0
むしろハリウッドあたりにスポンサーになって欲しい
157 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:46:33 ID:rZ3zYesg0
蛸とかイカとか肉揚とか、GWの酒のツマミには事欠かないな
>>148 英国ホンダCEO て たんなる レース運営会社だけどね
ホンダ的にはありとあらゆる手を尽くしたが駄目だったってことにしたいのかね
160 :
肉 :2008/05/03(土) 22:49:36 ID:xFPyqMNUP
「認めん!」 「認めん!!」 「絶対に認めん!!」 「これにしろ!!」→あぼ~ん→「www」 「認めん!!」 要約すると「早く死ね!!」
駄目だったってことにしたいのかね て 損益無しチームの成績のことかな?
162 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:50:42 ID:3CX6z7HXO
>>141 フライはホンダF1チームの代表だが、ホンダ本社の幹部ではありません
株式云々・提携云々は本社の重役会議で決定致します
「認めん!」 「認めん!!」 「絶対に認めん!!」 「これにしろ!!」→あぼ~ん→「www」 「認めん!!」 要約すると「漏れがもらう!!」
アグリはとんでもない物を残していきました 莫大な借金です
165 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:54:42 ID:3CX6z7HXO
166 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:55:19 ID:rZ3zYesg0
>>162 でもその判断材料を提供するのは肉揚の報告
数百億の使い道を細かく決めるのも肉揚
この詐欺英国人を信用して全て鵜呑みにするのが本田技研のお偉いさん
167 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:57:04 ID:rZ3zYesg0
スーパーアグリの営業努力が足りないのは確かだな アグリ自身の能力不足というか、時間もないのにマンパワーに頼りすぎ
168 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:57:36 ID:YEtwiIbg0
このスレ書き込むのを有料化にして、アグリに全額寄付すれば良いのにな 荒らしやAA投稿する奴は投稿料金10倍にすれば、バカな貧乏荒らしは減るし 例え荒らされてもアグリの活動資金に人より10倍も多く提供してくれて居ると思うと 熱心な支援者と思って腹も立たなくて良いんだけどな。
169 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:58:45 ID:rZ3zYesg0
普通に株式上場して一般公開したらみんな面白がって買うだろ
170 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 22:59:23 ID:3CX6z7HXO
>>166 全然違う
重役会議を1個人の説明だけで決まる企業なら、ガキの集まり集団だよw
フライの報告は参考にするが、その他の資料を十分に吟味して決断されます
企業の決断を舐めんなよ
>>169 そんなおいしくないこと するわけないじゃん
さて 監視終了! おやすみ!
173 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:01:31 ID:3CX6z7HXO
>>168 実現したとした場合、一番困るのはホンダだよ
ホンダが見捨てた子会社をファンに救って貰うなんかしたらw
ホンダが納得しない支援はSAF1は受けとれません
174 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:01:45 ID:u0n7yJQSO
>>166 チーム予算の交渉はするけど決めるのは本社
口出し出来るわけねーだろ
そんな権限あったら本社側のモータースポーツ部門の重役になってるわw
くだらねー妄想たれ流すな
175 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:02:29 ID:rZ3zYesg0
日本企業のトップの思考回路をを盲信してるヤツが未だにいるのか その十分に吟味した決断とやらが本当に正しかったら、 こんなに業績の悪い会社が巷に溢れたりしないよw
今夜は新ネタなしかw
177 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:04:37 ID:u0n7yJQSO
178 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:05:28 ID:3CX6z7HXO
>>175 正しいか否かの話しなんかしてね~だろw
十分に吟味して必ず成功するなら誰も苦労しね~よw
重役会議で決定する事は社の決定事項であり、誰も逆らえない
故に決定を下すには相当な責任が生じます
180 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:07:25 ID:1TlKkm9J0
>>169 去年やってほしかったよ。
ジャスティン・ウィルソンみたく一時的に売れるかも。
181 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:07:56 ID:rZ3zYesg0
じゃ、スーパーアグリへの貸し付けで発生した数十億の損害とやらの責任をとって辞職しろ
182 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:08:07 ID:L8hg2NcwO
つーかアグリって去年や一昨年のマシンをオークションとか出してたっけか 小遣い稼ぎくらいにはなるだろうにさ レッドブルはそのへん抜かりないよ
そもそも重役さんの間で意見が食い違ってて、片割れ派閥の手先がフライという感じではないの?
>>179 なんか見た事あるようなないような。
しゃちょさんのやりたい事見えるけど期待してるからこそ言いたく無いの?
ホンダは今は泥かぶっても貝なの貝?w
そもそも二年目に電通が離れた理由ってなに?
186 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:12:52 ID:3CX6z7HXO
>>181 常識的に考えれば、100億なんて金をSAF1から回収する事は不可能。
では何故回収見込みの無い貸し付けをしたか?
昨年ならば支援として無償提供してる筈なのに?
答えは簡単。ホンダはマグマグループとの提携を見越し、ホンダに負債を抱えたSAF1の株式を売りつける予定だったから。
マグマグループの資金が入るSAF1からなら回収出来るからな
187 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:14:08 ID:3CX6z7HXO
>>183 フライをどの程度の人間だと思ってるの?
単なる雇われ代表だよ
お漏らしフライって 3ヶ月更新とかの雇用契約の人だからさあ それに フライの会社って 資産ゼロに近いはずだし 何人雇用しているもんだかねえ 整理してくれてるから 会社の規模は小さいし ごく労賃に フライにあげちゃってもいいかな あれだよ もともとは参戦権なんかも フライの会社の所持だったけどね
189 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:17:27 ID:rZ3zYesg0
>マグマグループとの提携を見越し ツッコミどころ満載の博打だね
190 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:19:56 ID:3CX6z7HXO
>>189 満載と吠える割には一つも突っ込めない君が哀れだな…
>>185 TOYOTAの圧力だろ。
富士での権利を考えれば、引かないと駄目。
電通様ですら、トヨタには逆らえない。
これでフライは更迭確実だろ。
連れてきたマグマに逃げられ、交渉をリークして邪魔しようとしたり。
192 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:21:12 ID:/1NP5g3JO
どう考えても、 フライ支持派て単なるアンチかキチガイだろ。 マジで邪魔ばかりして何の実績もない。 更に昨年はアースなんちゃらで歴史的なあの遅さ、 ホンダは世界中の笑い物だ。 ブロウンはこの無能チームなら主導権とれると判断したに過ぎない。
ってか100億超の借金って一年でこさえたものじゃないでしょ? 恐らくはSAF1の年間予算より多いだろうから。
なにもかも仕組まれた顛末のように思えてくるなw
マグマグループて TWRの外商営業部門だってゆうてるのに わからんちんおおいのね スポンサーは メナードさんだからね おぼえておいてね
196 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:22:51 ID:3CX6z7HXO
てか一般常識のある人間なら理解出来るだろw 回収見込みの無いのに多額の貸し付けをしたのなら背任行為に問われて、社長以下役員総辞職ですよ
197 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:22:52 ID:rZ3zYesg0
>>190 いや、君の言っていることは最初から正論だから
大筋として特に反論はないよ
"Mr Fry will get a surprise if we do manage to do it," said Weigl. "I think he should be happy that he has a private team behind him, and I think they (Honda Racing) could also have some support and advantage with Super Aguri. "I don't understand why he is working so strongly against Super Aguri being able to survive. I don't understand because he will also benefit from us being there." "We have a partner who is interested in the F1 business. It is an investment group and the package is clear - we want to have Honda, then investors and then my input, including technology, that we need to make a new car for 2010. It is a serious bid, and it will allow Super Aguri to survive for a long period of time." ヴァイグルさん、否定的なフライに反論
>>192 ブロウンはこの無能チームをリーフィールドに誘導する 蝿取りテープです
200 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:24:49 ID:3CX6z7HXO
>>193 昨年までは話題にすら無かったホンダへの多額の負債
一例の報道から考えればRA107の使用料と推測します
201 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:26:05 ID:kwnxrlwm0
SAF1の車がブラックリーに入ったということは・・・ いよいよ108入れ替え大作戦開始ですか!
202 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:26:09 ID:eRTBU5Ui0
肉蝿は自爆したいのか?
203 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:26:40 ID:rZ3zYesg0
>>193 前スレで書いたけど実際のホンダに損害となる貸付額はずっと少ない筈
再利用した廃品の代金が入金された場合も含めての100億云々だから
車をリーフィールドに持っていったのは、 走らせないためだったりしてな。 これ以上走らせてると思うように話が進まないから無理やりにでも、 自分たちの思惑にはめようと。
a partner = an investment group ドバイかな? マグナかな?
アグリとヴァイグルの先行発表が果たして吉と出るか凶と出るか ここまでやって駄目だった場合諦めるしかないわな
>>202 自分が連れてきたマグマと契約させたいだろ。
その為にリークしたと言われているんだし、実際にそんな行動も取っている。
彼は雇われ社長の身から、デニスみたいな立場になりたいんだろ。
実際に言われているのが、フライがアグリを乗っ取って代表になることが濃厚だったとまで言われた。
ロスを連れてきたけど、自分は失態の責任を取って追い出されるんだからさ。
209 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:34:40 ID:1FkXlzq20
>>206 いい判断だと思うけどな
この状況じゃホンダがノーと言った場合ホンダだけが悪者になっちゃうからな
下交渉リークしたのが蝿だったのがばれちゃったし、イメージダウンになっちゃうからイエスしか言えない状況じゃないか?
2010年まで言及するのか
211 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:38:29 ID:rZ3zYesg0
ヴァイグル氏曰く、遠回しに肉揚アグリの邪魔すんなヴォケって事ですな
212 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:38:40 ID:ONNf1cBk0
うまく行っても今期いっぱい持つかどうかってとこだな 来年はない
アグリもういいよ。 これじゃ末期ガンの患者と同じだよ。 誰か安楽死させてやってくれ。
スレ速すぎw お漏らしニックどうしようもねぇなぁ。 面白味もない。
仮にさアグリが消滅しちゃったとしようよ。 もう地上波で始まってるけど、 イヤになるほどの中嶋一貴祭りが放送され続けるわけだ。 国内的には一貴の表彰台>ホンダのタイトル獲得なわけで。 んで、ホンダの中の人はあせって、琢磨もしくは他の日本人を いつものごとくエンジン付きでどっかのチームに押し付けようとするわけ。 でも、f1に於けるエンジンの重要度はレギュレーションのお陰で下がってるから ホンダの思うような条件じゃ、なかなか難しく 結局毎度御馴染み、右往左往、ゴタゴタ、グデグデ・・・・・ で「こんな事なら、ホンダの意向に忠実だったアグリを支援してたら・・・・」 って言われるようになるのだろうな。
っつ~か、連休明けまで待つのか?待ってたらトルコ間に合わないだろ
218 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:40:46 ID:3CX6z7HXO
>>209 本質はマグマへの圧力でないの
マグマは他にパートナーが見つからないと踏んで白紙撤回し、窮地に追い込む事で値切り交渉
そこに新たなパートナーが発表されたからフライが慌ててんでない?
ホンダ及びSAF1にとって最も望ましいのは、マグマが白紙撤回する直前に作成された契約書にサインをする事だと考える
ばいばいぐるぐるは どこかの投資グループの受け皿で スーパーアグリF1社の株式を エーカンパニーから 買収でしょう
220 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:42:10 ID:3CX6z7HXO
>>216 アグリ云々に関わらずトヨタマネーが投入された以上、続くんでないの?
スカパーでもトヨタの番組始まってるし…
>>218 マグマに対する圧力だった場合、正直あの額はないだろうと
延命策と言われても仕方が無いかと
>>220 そうなったらホンダは何のために参戦(ry
>>211 つーか、直接的に邪魔すんなって言ってるように読めるが。
> "I don't understand why he is working so strongly against Super Aguri being able to survive.
224 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:44:37 ID:3CX6z7HXO
225 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:44:48 ID:rZ3zYesg0
226 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:46:13 ID:3CX6z7HXO
>>222 別にホンダが蔑ろにされる訳ではないから問題ないでしょ?
国内だけの広告母体として参戦してる訳ではないしね
>>185 全然スポンサーが集まらなかったからでは?
Aguri本に、1年目の活動資金については、アグリや秋田さんはその辺話したがらないって書いてた
しょうがないから、電通が金出したんじゃないかなぁ…
>>206 あれはHONDAを無視したプレスリリースだよね。
正攻法で攻めたらHONDAはNOと言うから博打に出たんだろうけど
ヤバイんじゃないかな?
229 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:47:47 ID:SidFuU5q0
ウイグル獄長、ニックフライをカサンドラの墓標にしてやってください><
230 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:48:47 ID:3CX6z7HXO
>>228 継続参戦を見越した場合、ホンダからのエンジンを含む技術提供は必要不可欠
ホンダの承諾無しに発表したとは思えないが…
先に結論を出した方が負け
>>224 13億円を持って来てくれた。
だから、パートナーとしても疑問があるといわれてる。
>>198 ヴァイグルさん(`・ω・´)シャキーン
もにゃもにゃもにゃ としているうちに 矛先が 損益無しのほうに向く
>>220 去年までフジは、強引に親近感もたせようと「侍の心を持ったイタリアン」だっけ?
でバランスを取ろうとしてたけど
今年からは心置きなく、一貴祭りできるよね。
ホンダも対抗して、「和食好きのブラジリアン」とか実は「アニオタのバトン」とか
パートナーの投資グループが読みとれない香具師は 赤点つけてあげよか
>>208 ヴァイグルの資金面を危ぐしているだけじゃね。
実際、このままでは資金は相変わらず厳しいと思う。
ドイツGPまでの、ヴァイグル パフォーマンスで終わらなければ良いが…
239 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:54:11 ID:3CX6z7HXO
240 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:55:02 ID:ONNf1cBk0
スペインを走るのにホンダは3億数千万出したんだろ 13億なら4戦分程度の金額 全然足りない
241 :
音速の名無しさん :2008/05/03(土) 23:56:20 ID:3CX6z7HXO
>>240 いやいや。アグリで働く人間は日雇い労働じゃないからレースが無くても金はかかるよ
13億円では今年中の継続参戦は辛うじて出来るものの マシーンの開発や来期以降の希望的な展望は想像出来ないわな ヴァイグル社のバックにドバイマネーとかあるなら話は別だが
どばいの たこおた こおたいし はまだんさん くるうううう
ホンダレーシングの代表がアグリ潰しに躍起になってるのがバレ始めてるのに ホンダ本社はそれを黙って見守ってるの? ってことはそれがホンダの意向と受け取られても仕方ないね。
247 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:01:42 ID:3CX6z7HXO
なんで13億って金が重視されてるのか解らない… 常識的に考えて13億しか出さない企業を捕まえてアグリがプレスリリースするとも思わないし、13億でF1チームの株を保有し経営出来ると考える企業も無いのでは?
アグリは好きなところへ株を売る。 ホンダはエンジンとシャーシを引き上げ、債務を返済してもらう。 ようするに手切れだ。
| アグリがスポンサー見つける | ↓ | ニック・フライ(ホンダF1・CEO)がケチをつける | ↓ | ニック・フライ(ホンダF1・CEO)がスポンサーを紹介する | ↓ | 直前でキャンセルを食らいアグリどん底へ | ↓ | アグリがスポンサーを見つける | ↓ ∧_∧ | ニック・フライ(ホンダF1・CEO)がケチをつける (; ・∀・) / ( 解説 つ | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__)_) これが繰り返されています
シャーシ シャーシ シャーシ シャーシ は リーフィールドへ引き揚げだがなあ
251 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:04:22 ID:mf+2wwDf0
フライとヴァイグルのバトルが凄いな・・・。 これって、もしかして、金の取り合い?ホンダの。 フライはホンダの金を他にやりたくない。独り占めしたい。 ヴァイグルはホンダの金が欲しい。またはホンダの仕事が欲しい。 すげーな。さすがホンダ。外人の人気者。
252 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:04:36 ID:HW6NzrIp0
13億あれば何とか今年は乗り切れるんじゃないか? あとデビを解雇してラルフでも入れたらスポンサーになってくれる企業も出てくるかも。 少なくともデビよりは魅力的だろ。
>>249 肉としては企業価値を落としてもっと安値で売りたいって事かな。
だとしたらシャシー引き上げ確定だな。
>>252 ラルフが連れてくる企業はポルノ業界かも知れんなあ(w
256 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:08:09 ID:mf+2wwDf0
ラルフはDTMだよ。ニューカーのメルセデス。
ホンダ本社は、メディアのインタビューに応じてないだけだろ。 情報が錯綜している場合は、下手にインタビューを受けない方が 得策だからな。最終決定まで待てよw
はまだん どばい はまだん どばい はまだん どばい ずばっ ずばっ ずばっ
まぁ車を取り上げちゃったからもうレースに出れないしね。 どうにもできないかもわからんね、これは。
261 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:10:40 ID:FWSnjaV40
琢磨もライコネンみたく金髪にしろ 今はとにかくメディアに露出して目立つことが重要だ できることからはじめよう 何でもチャレンジしる!
262 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:11:58 ID:FWSnjaV40
ついでにタトゥーもいれろ!
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| <
>>198 のソース出せよ
|::::(ノ 本田 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
264 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:12:22 ID:jmI7owDH0
フライがいる限り本家は応援しない! スーパーアグリは応援する。たとえチームが消滅しても、琢磨は本家に復帰して欲しくないな!
265 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:13:13 ID:uD7Z95yI0
>>240 これまでの借金のせいでお金払わなきゃ売ってもらえなかったり
そういう資金入れて3億円 1レース3億じゃない
同じように考えてる他の人も、覚えておいてね
266 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:13:30 ID:mf+2wwDf0
267 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:13:39 ID:W9y6pe2rO
totoでついに六億が当たったらしいね、少しアグリに恵んでやってよ・・・
268 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:13:49 ID:CQag9zns0
琢磨には慈善活動成分が足りない。 1ポイント獲得ごとに1億円寄付とかぶちまけてみてはどうだろうか
アグリが見つけてきたスポンサーをことごとくつっぱねて 自分が押し付けたスポンサーからは金は出ません。 ニックさんはやることが露骨すぎですねw 工作がヘタクソ
>>268 ゴール前でキルスイッチのレースが増える予感
お漏らしニックには失禁パッドが足りない。 1滴漏らすごとに1億枚かさねてみてはどうだろうか
"My offer is laying on the table and Honda can say yes or not. I have no influence over that now. I hope that they, and Mr. Fry, will agree that Super Aguri can survive." 元気いいね
>>198 > "We have a partner who is interested in the F1 business.
> It is an investment group and the package is clear
ヴァイグル本体だけでは難しいかもしれないが、
資金提供してくれる投資グループを別途
持った上での話だから大丈夫ってことかな。
>>249 しかし、アグリ VS フライ 目が離せないなwww
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 最近 見た事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれはホンダがアグリに協力的だと思ってたら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか車差し押さえで恐い取立て屋になっていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何故ホンダが鬼のようになったのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ The Power of Dreamsだとかearth dreamsだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
結局どうなったんだい?経済新聞しか読まない俺にはわからん
亜久里が出資者連れてくる 出資者はドライバー枠を要求する フライ「イギリス人のデビは残せ。降りるのは琢磨」 亜久里「それはできん!!」 フライ「じゃ認めない。F1に関しては俺が全権持ってんだ」 結局、これの繰り返し。開幕前に揉めに揉めた理由が フライが「琢磨降ろせ」つったのが原因らしいし
>>274 それが本当なら将来的な展望やマシーン開発が出来るなあ
期待、期待していいのか!?
>>273 ね
まるで脅しだね
どっちでもええよ だめなら エンジンも こっちで調達してあげようか みたいな
>>278 で、最終的に「琢磨が乗るなら車は出さん!!」
って言うのが今回の引き上げか。
露骨だなぁw
282 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:23:31 ID:bw/zPY/V0
そういやデビって去年HONDA抜いたっけ? 琢磨結構抜いてるイメージあるからなぁ ハエはムカついてんだろうなぁ
>>274 ヴァイグルの資金面等も、ホンダに伝わっていれば良いんだが…
どうなんだろうね?
284 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:25:04 ID:mf+2wwDf0
>>273 これ嫌味なのかな?
わざわざホンダとフライを分けて言っている。(笑)これから先、もしかしたら
フライはきつくなるかも。
お前らアルトバイグルンってうるさいから おら腹減っちまったぞ
286 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:28:09 ID:TpOWfO210
たっくん!
287 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:28:25 ID:uD7Z95yI0
>>284 ホンダ本社とフライの考えが違うこと
みんなよくわかってるって事だろうな
しかし今のホンダは何をやりたいのかさっぱり分からんね 仮にチャンピオンとったとしても今の体制や姿勢じゃちょっとね・・・ 単なる海外に向けた宣伝がしたいだけなのかね
( ゚∀゚)o彡°たっくん!たっくん!
290 :
278 :2008/05/04(日) 00:29:15 ID:JRFAGY8G0
>>281 「差し押さえだ!だが一台なら出してやる。欠場するのは本意では無い。
ただし乗るのはデビだ」
・・・とか言い出すかもしらんぞ
291 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:30:43 ID:mf+2wwDf0
>>287 だったら、フライが一人で歌っちゃっているの?
ホンダ本社がアグリにぞっこんなら、なんの問題もないよ。
あとは本社命令でフライを首にすればいいんだから。
後釜は幾らでもいるよ、ホンダの中に。
>>290 そこまでやって生き残れたとしたら肉のサバイバル能力はすごいって事だなw
あ、白人のためのスポーツだからみんなイエローモンキーには同情しないかw
もうスーパーアグリじゃなくてスーパーフライにすればいいのに
琢磨が別のチームに移ればスムーズに進みそうだな。
Weigl will not travel to Japan for the Honda board meeting, but says that there will be no problem in getting the cars from Britain to Turkey in time for next weekend's race if they get the green light. おkがでたらマシーンの輸送に関しては問題ない と ゆうとるが 空輸するつもりじゃに 投資グループのなかに ひこおきやさん いるんだわね きっとおおおお
296 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:32:43 ID:ttUx+o7DO
297 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:33:18 ID:mf+2wwDf0
フライってあちらでもどこでも人気ないよな。 なんできのこっているのって、世界中が不思議がっている。
ファクトリーからなかなかマシンが出てこないのは マシン全体に象耳ウィングまみれの魔改造を施していたが思いのほか時間がかかってしまっているとか。
299 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:33:41 ID:57xFqxIl0
>>295 >投資グループのなかに ひこおきやさん
それってもしかして
しゅちょおこく航空じゃに
>>261 自分の考えは変えない…
機上で琢磨が亜久里に言ったのはこの事か!
…やっぱりフンドシは譲れないしー
303 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:35:18 ID:TpOWfO210
>>295 なるほど、ヴァージンか
人も荷物も一緒にトルコへ空輸
304 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:35:21 ID:mf+2wwDf0
>>298 それって魔改造じゃなく、もろ108だったりするかな?ワクテカ。
そういえば、開幕前に和田がアグリも108を入れるって言っていたことがあったなぁ。
和田は今いないけど・・・。
>>293 いや、そのために邪魔なものを全排除したいんだろ。
オーデットを切って、自分とつながりの深いマグマに売って、
アグリも琢磨も退場してもらって、来年からスーパーフライ、と。
でも金額があまりに高すぎてドバイが手を引いちまったから、
買いやすい値段まで落とさないといけない。
その間に余計なことが起こらないようにほかの融資話は全部拒絶。
それでも突っ込んでくるから今度は実力行使で走らせなくすると。
そこでかかった負債は全部ホンダとアグリに投げるつもりなんでしょ。
>>293 それを行う為に、今までずっと邪魔してきたんだが?
バーニーが動いてくれて、アグリは助かりそうになったら、また邪魔を行ってる。
日本での人気以上に、世界で人気があるチームなんだからさ
フライが乗っ取りたいのも当然と言えば当然。
307 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:37:23 ID:EnVs0Tzk0
>>303 ヴァージンだたら おおやさん交換 つうことも あるかもよ
一言も喋らないホンダの福井社長 一言も喋らないホンダF1日本人スタッフ 一言も喋らないホンダ役員 喋るのはニックフライと記事でホンダの立場を必死に説明する「顔と名前が出ないホンダ関係者」 これが今のホンダです 一致団結ぶりに天国の本田宗一郎も号泣してるでしょう
>>298 自分の意図するスポンサーと交渉しないなら
もうアグリには車出しませんよって事でしょ。
108なんか出てこない。
出てくるとしたらアグリと琢磨を追い出してからだろ。
311 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:38:39 ID:zhpqhtxk0
ヴァージンって琢磨と何か関わりがあったよな。
312 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:38:58 ID:TpOWfO210
SAF1が財政難に陥った元凶はフライ
314 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:40:50 ID:mf+2wwDf0
>>310 アグリと琢磨を追い出したら、即あのチームは店じまいだよ。
そのくらいわからないの?頭悪いんだな。
315 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:41:04 ID:TpOWfO210
ルフトハンザドイツ航空がスポンサーになるのかも
ぐはっ ベルガーいたーーーーー!!
>>303 そこって、琢磨の個人スポンサーやってなかったっけ?
>>317 なに ベルガーが ホンダ懐かしがって 移動して来るってか
かわいちゃん作戦参謀くるーーーー!!
>>310 いや、108とかじゃなく単に象耳ウィングまみれのマシンとか気持ち悪そうだなーって
ちょっとした冗談だったんだが・・・
白豚はいらない却下
おれ妄想じゃないよーーーーー!!
>>314 その後釜に肉が来るつもりなんだろうが。
デビは残してもう一人はスポンサーがらみ。
チーム基盤だけごっそりいただきますって事さね。
バーニーが嫌なのは
「アグリがいなくなること」
じゃなくて
「参戦チーム数が減ること」
なんだから、頭が変わろうが何しようが関係ないよ。
>>314 正解で12しかないF1チームのオーナーになれればOK。
それがフライ。
326 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:45:54 ID:EniK9gLb0
今の流れはアグリがヴァイグルと提携しているのを フライが邪魔、冷やかすようなコメントをだしている。 理由:自分が紹介した、マグマがドバイに変わるお金持ち を探すまで時間を稼ぎたいから。なぜならホンダF1をクビ になってもいいように天下り先を確保しておきいたからでおk?
327 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:46:52 ID:EniK9gLb0
シャシーってのはそう簡単に作れないものなのね ローラとかも駄目だったしねえ
Weigl, who has said his plan is to continue with customer Honda engines, has made it clear that having financial backers was key to him getting involved. この締めに "My offer is laying on the table and Honda can say yes or not. I have no influence over that now. I hope that they, and Mr. Fry, will agree that Super Aguri can survive." だからね BMWにでも声かければ エンジン売ってくれるだろうからさあ
普通に考えて、数十億~百億超のヒジネスに「自分の元同僚」なんてのを絡める時点で怪しさ全開だよな。 で、案の定失敗してアースドリームだろ。 その時点で本社が肉揚切らないのが摩訶不思議。
「自分の元同僚」 今回もですね
332 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 00:52:58 ID:a6Sy2kI10
急遽ベッテルに変わって引退したあいつが買収してみんなスリムパンツ履かされる!
フライはF1界における一大勢力を何とか作りたいんでしょうねえ
>>329 いいね、ここまでの強気で攻めてくれるって事は
今後どう転ぶかわからないけど、今までみたいに
極秘裏でご破算にって事は避けられそうだな
>>333 ダニカにテスト誘ってふられてるような小者に何ができるっていうんだろうね。
実際これで肉がアグリを手中に収められなくてもヤツとしては痛くないわけだしね。 自分の財布を痛めたわけじゃないし、出た負債はホンダとアグリに押し付ければいい。 自分は何とかしようと奔走したけど、それを邪魔したのはアグリだって事で終了w
>>334 こおいう いきのいいこと ゆうかいしゃは んだに このましく おもわれるかも しらんね
バイグルのパートナーってDICポシャって即効動いたのかな。 それともDICと繋がっててマグマの条件お話しにならないから バイグルに乗り換えた?
>>335 乗せてやると傲慢に言ったんだろうか
F1界での人脈はヅラにも大きく劣るだろう
飛行機と言えば、少し前までプライベーターのボスだった男気のある髭の男性がいましたが
ホンダと組んでタイレル買収直前までいったひとな
>>340 ニック「俺のマシンに 乗 ら な い か ?」
ダニカ「宣伝目的みえみえでいやん」
ってことらしい。
魔よけには いちばんのひとな
347 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:03:57 ID:OOFJ9dxc0
もともとマグマグループなんて何もする気なかったんだよ。 バックにあるアラブマネー(ドバイか)なんて物も存在しない。 マグマはニック・フライに担がれて出てきただけだよ。 アグリを潰しホンダ本社のリソースと独占したいだけ。 本当に金があるなら今回のヴェイグル社の様に公然と認めれば 良い。交渉中。また交渉決裂後も対した説明もせず、訳のわからない 言い訳に終始。実体のないアラブマネーをちらつかせただけ。 フライがヴェイグル社に懐疑的なもの自分がやった事を暗に言って いるような物。 来年はフライはいないよ。
ストッダート来るーーーーー!!
>>342 今年参戦申請してたんだな、ミナルディのチーム名で
>>349 ごめん、おれ別人。
ちょっと楽しかったw
>>346 もじれつ よく ながめていると 自動的に りかいされてくると おもうけどね
ぜんぶ 日本語されている 単語では?
>>351 まあ、妄想なら馬鹿の一つ覚えみたいに「たっくん!!」しか言えないわなw
どっかでも書かれてたけど フライの越権行為というか越権発言を、 なぜ本社のエライ人が許してるのかねぇ。 フライの発言させているのかもしれんけど。 普通であれば、フライがインタビューなりで越権発言をしたら 注意するなり、本社としての見解を関係者の話としてマスコミに流すもんだが。
なんかあのエディージョーダンの行動力をアグリに少しでもあればと つい思ってしまった
>>354 権限を与えられているか認められているかえらい人を代弁してるかじゃね?
>>354 ホンダF1としての見解だからでしょ。
アレを本田技研の見解として出したなら問題だけど、
そうじゃないから言うに言えないと。
もうホンダは参戦権と大失敗作のRA107だけお漏らし肉の手元に残して スーパーアグリに完全に鞍替えしてBMWザウバーみたいにHONDAアグリとかにして 居残りお漏らし肉にはドライバーとしてアルバースと昔懐かしいチェザリスあたりを紹介してバイバイでいいよ。
>>350 ヤツなら俺はついて行くゼ
アグリは参戦の意味についてしっかりと説教されそうだけどw
ヴァイグルになればギヤボックス使い放題イャホーイ・・・orz
>>358 すまんけど ばとんさん どっかに 埋め込んでやってくれ
やつのこと弄れないと 暇もてあますからな
>>358 そしたら是非■先生を拾ってやってほしいw
どうせ今年で首だろうし、デビと琢磨がどれだけ厳しいドライビングをしていたか身をもって知ってくれwww
363 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:18:22 ID:TpOWfO210
>>362 いやいや 琢磨くんのレースエンジニア担当して貰えば 往年の琢磨が復活するよ
オーデッドってSAF1の現場復帰でOK? 今シーズン序盤いなかったのは フライがごちゃごちゃ口挟んだためなんでしょうか?
フライに代弁させたらさせたで、筋目としておかしいだよね。 代弁させた結果、この会社迷走中と言う事を代弁させてるようなもんだし・
368 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:24:38 ID:TpOWfO210
>>361 >すまんけど ばとんさん どっかに 埋め込んでやってくれ
リチャーズ「ばとん嫌い」
バトン「ウイリアムズ移籍したい」
リチャーズに変わってフライ就任
バトン「○○○ドルあれば、僕は自由にねれるんだ」
フライ「よし黄色い猿に金出させる。あとは俺にまかしとけ」
ばとんげーと成立
フライとバトンは一蓮托生
埋め込まなきゃ、ごねるよねそりゃ
リチャーズの更迭ってホンダの意向であるかのように言われてたけど、実際には違うのかもしらんね
371 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:33:52 ID:qtwJ2oVj0
フライさい居なければ、全てうまくいってたんじゃねーの
372 :
366 :2008/05/04(日) 01:36:38 ID:LlisE95V0
>>368 ありがとう。
今回のオーデット復帰については、フライは何も文句言わなかったのかな。
何にしても、陣頭指揮執ってくれるのは嬉しいが。
373 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:38:38 ID:08PmCB5f0
>>370 最終的にはホンダの意向。
ただしナンバー2の立場を嫌ったフライがこっそり上司の更迭をホンダにけしかけ
自分がトップになった。
リチャーズはボスとして良かったよな。 ブリアトーレ達にもオーラで負けてないしかっこよかった。 琢磨に手厳しかったが好きだったよ。
バリを取った時点でかなりの陰謀があった気がするんよね。 ファースト。フェラの万年2ndで落ち目のばり セカンド。琢磨。 って組み合わせはありえないんじゃ。 もう既に、バトンとウイリとの契約買い取ろうと画策してたんじゃねーのかね んで琢磨追い出しにかかったんじゃ・・・ と言ってみる。
ホンダってのは、今までいろんな立場だったけど 長年この世界に居るわけじゃんか でも、発言力ってあんまり無いみたいなのはなぜ? 何でそこそこ発言できる人が居ないのかと・・・
>>375 >バリを取った時点でかなりの陰謀があった気がするんよね
確かにおかしかったよね
急にジル・ド・フェラン連れてきたり
>>358 肉揚げはどうでもいいがロス茶は持っていけ。
それにはバリ禿という付属品も必要だが。
これだとアグリと蛸は首だな...それは困る。
379 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:48:33 ID:08PmCB5f0
>>375 明らかにね。
表向きには「バトンが移籍した際の保険」、
しかしその後、フライが口を滑らせてるよね。
「チームメイトにルーベンスを選んだ(OKした)のはジェンソンだよ」って。
380 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:48:35 ID:bXtF4ShP0
>>376 F1世界の
主役はフェラーリ
敵役メルセデス(マクラーレン)、ルノー
あとはモブです。
>>376 村の住民じゃないからじゃない。その為にフライを交渉役として雇ってるのだけど。
f1村としては、「金とエンジン黙ってよこせばいいんじゃ」と言うのが本音でしょ。
研究所の方で車体やら開発してる行為は、村のお仕事奪うことだしね。
しかも、村の住人の横の繋がりも結構あるそうだし。
元同僚とか、同窓とかね。
383 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:56:52 ID:08PmCB5f0
そのフライ、琢磨には最後まで「ルーベンス&タク体制」だと説明。 で、琢磨を遠くブラジルまでチームプロモーションに行かせてる間に ジェンソンとの契約を発表。 琢磨にとっては、完全に「寝耳に水」だった。 ただし、ホンダは随分前からこのフライの黒計画に 引っ張り込まれてたと思う。 ウィリへの違約金のこと然り、ある時点で急に琢磨に辛らつな評価を公言しだしたりも然り。
384 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 01:58:03 ID:mf+2wwDf0
>>376 人事異動があるサラリーマンだからじゃね?
385 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:02:35 ID:TpOWfO210
フライの陰謀か
例のコレクタータンク事件だってさ 他のチームの人間と、たまたまfiaの関係者が仕事帰りにパブで出会って 当たり障りのない世間話のあと 「アンタのチームドコのタンク使用してるの?」とかなんとか 馬鹿じゃない限りなんかあるなと暗に匂わせてたとしても 不思議じゃないよね。 そんなの法的に如何たらとか言う以前に、証明さえできんし。
>>373 だーかーらー
>最終的にはホンダの意向。
のように報道されてたりするけど、実際は違うんじゃないか?と言いたいの。
388 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:05:40 ID:TpOWfO210
ああ~、フライがムカツク
フライの「1年間スポンサー探してたんだから、見つかる訳ない」発言はヒドいな。 確かにアグリが変なスポンサーしか見つけられなくて、 ホンダにおんぶにだっこ状態なのはマズいし、 (設立の経緯を踏まえた上でも) Weiglだって「ウチは絶対大丈夫」って声明出したとしても、 今までのことがあるからホンダ側がいきなり鵜呑みに出来ないのもわかるけど、 それはホンダとしてはマスコミに喋ることじゃないだろ。 どう見たってフライのあの発言は間違ってる。 フライの意図が見え隠れする。 だから見てる人はじれったいだろうし、キンダーには 「今の"ホンダ"って誰よ?」 みたいに言われるんだよ。 もうフライは蝿叩きで消してくれ…。
ホンダ時代に結果を残せなかった琢磨も問題ありだけどな。
391 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:16:30 ID:08PmCB5f0
>>386 タンク事件は、また別の政治問題だよね。
FIA対メーカー連合が一触即発の闘いしてた頃、ホンダが標的になった、と。
裁定までのいきさつが相当怪しかったし、
いくつかのトップチームがあの後こっそりタンクを交換してたりするしね。
で、ウラで暗躍したのがトヨタって説もある。
>>383 あの年は
前年度末までで プロドライブのレースチーム運行代行サービスが終了
2月には レイナードが株式譲渡して レイナードスタッフの総引き揚げが始まる
アメリカから和田とドフェランが到着 前年度の破竹の勢いを継続させるのかとの期待
前年度の好成績ベースにモズレーの警戒心がマックスに達する
2人の到着直後に最大級のモズレーからの歓迎プレゼント
ドフェランの肩書きは本来ならレースチームを仕切るべきスポーティングディレクター
豆鉄砲くらってのどたばたでドフェランの埋め込み成功せず
んで ここで 2チームにひきのばしのプランがあった
ここで もう よたと爺の連合軍の将来が既に見えていたわけでええ・・・・
2チームにひきのばしのプラン うまく 隠密理に 成功させにゃやならん
んで かしこいひとが 壮大な筋書き ここで書いたんだよね
もれも釣られちゃっていたけどね
たっくんの失態も ぜええんぶ 筋書き忠実に演じただけだって考えたら ぞっとするよ
したっけっさあ フライさんも 役者やのおお つうことになるでそ
ああ ばらしちゃったら お芝居が おもろくないことになるから きかんかったことに しといてや
>>383 もしその事が本当だったら酷いな・・・
そういえばバトン残留が決まったあと琢磨が、言いたいことはいっぱいあるけど・・・って言ってたもんな
394 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:29:10 ID:X7OsOib7O
ウイグルからの支援、決まったみたいね。水for焼石だらうけど。無いよりBetterかね。
395 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:34:12 ID:vVNKM9Qz0
>>393 契約に関する「寝耳に水」までの経緯については、琢磨が実際に語ってたよ。
あの時の「言いたいことは・・」のインタビュー、忘れられないな・・
だけどその後琢磨が言った「これで残りのレースは、思い切り自由に走れます」って発言にも注目だな。
チーム内でどういう立場に置かれてたのかを示唆してるよね。
おれはあの年ジェンソンが有してたパフォーマンス条項のため、
琢磨はシーズン当初から相当なガマンをさせられてたって思ってる。
>>392 せえじのごちゃごちゃ ひどいね
うらにもまた うらのうらあって しょおじきよくわからんw
396 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:34:23 ID:mf+2wwDf0
俺はカップ麺でも、ノンフライがいいな。
>>392 >たっくんの失態も ぜええんぶ 筋書き忠実に演じただけだって
これは、中本曰く「他に原因が見当たらないので、
走り方まで変えてもらったんですけど」ってやつか?
>>395 なんかそれがホントなら琢磨がF1ドライバーとして
マトモに走れたシーズンって
ジョーダンホンダとホンダ本家の1年目だけじゃねーか
399 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:38:42 ID:lKFZ4Rhr0
>>393 ,
>>395 04年ならまだしも、05年において琢磨の活躍を見れば本当に言いたい事があるのはホンダ(本社側)だと思うよ。
あれだけバックアップして日本人ドライバーの夢を琢磨に託したのに粉々に砕いたからね
>>395 てぬきさせられてたって? のおみそとけそおお
401 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:43:25 ID:vVNKM9Qz0
>>398 ジョーダンホンダでも、まともに走らせてもらってなかったけどねw
「こんなにテスト走行できない年は、テストドライバー時代を含めて初めて」って驚いてたよ。
ほとんどのレースでぶっつけ本番だった。
あのマシンもノーズが高すぎてとんでもない体勢でシートに収まってたしw
でも鈴鹿の前にやっとテストが出来て、あの奇跡の走りが実現したんだって。
403 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:49:27 ID:vVNKM9Qz0
>>400 さすがに「ジェンソンのために手を抜け」とは言われんだろw
でも、「ジェンソンのために、君はタイヤデータ採ってきて」とか
「ジェンソンのために、君はオプション戦略ね」とかは
かなり露骨にされてたと思うし。
「今ガマンしてくれたら、来年はいいことあるんだし」って囁かれてたかもね。
404 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:49:51 ID:of2/28AZO
一応ホンダF1のCEOたるものがあんな軽率な発言をマスコミにするなんて頭おかしいわ フライの個人的な意図があるのかないのかしらないが あの発言はホンダにしてもイメージダウンじゃないのか
>>399 琢磨もあれだが、あの年はチームのミスも相当ひどかったけどね。
406 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:50:29 ID:lKFZ4Rhr0
別にアンチではないが(正確には期待しすぎた)
>>395 >だけどその後琢磨が言った「これで残りのレースは、思い切り自由に走れます」って発言にも注目だな。
でどういう風に思い切り自由に走ったか見ればだな・・・・・
>>398 04年のBARはとことん恵まれてたよ、02年の話もあって
03年たっくんはテストでとことんはしりまくり自分好みの004を作ってもらったんだよ。
まさに顎なみの待遇だよ
残念ながら中盤ぐらいからバトンが慣れて差をつけられてしまったけど
>>401 なるほど・・そこまで酷い状態とは
ドライバーになった経緯やこういう話を聞くと佐藤琢磨ってドライバーは
才能とポテンシャルは今まで出てきた日本人F1ドライバーの中では
最強なんだというのを改めてわかったワケで
しかし色々とフライの噂話が出てきていて
本家に琢磨復帰の噂が出てきて正直歓迎したけど
仮にフライがいる現状のまま復帰出来ても
前同様セカンド扱いのまま才能を腐らせた挙句に
ポイ捨てされるのが確実なんだろうな
それなチームアグリがスポンサーを揃えて
速く走れる環境を整えた方が良いかと思ったなあ
おまえら仲本の次は肉揚かw
410 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:56:17 ID:lKFZ4Rhr0
>>405 >琢磨もあれだが、あの年はチームのミスも相当ひどかったけどね。
だから何??
バトンも同様にミスの影響を受けているよ。
バトンと同等かそれに次ぐ成績を出してればよかったんだよ。
411 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 02:59:06 ID:vVNKM9Qz0
>>406 それを言うなら006な。
ミハエル並の待遇ってのが理解できないけどw
04年の途中にジェンソンがチーム内で一瞬孤立した時期があって(第一次バトンゲート)、
琢磨のパフォーマンスがすごく充実した時があった。
チームサポートって、こんなにも大きいんだなあって実感したよ。
ホンダなら琢磨優勝10年計画のはずだと信じていた時期がありました。
>>410 きょうは バトンくんのこと かまってあげる余裕ないから またこんどにしてね
414 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:06:22 ID:1RpdPbmFO
今夜も論外君が紛れ込んでるよヽ(´~`)ノ .
>>406 恵まれていたか? あのバルサンエンジンは何さ。
05が琢磨自爆なのは明白だが。
>>410 あの酷いミスの有様をして「同等」と語っちゃう発言に説得力は全く無いわけだが。
417 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:11:40 ID:TpOWfO210
そろそろ琢磨を本家に呼び戻してもいいと思う
418 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:12:14 ID:vVNKM9Qz0
バルサンエンジンは永遠の謎だな・・ エンジン自体の問題とは別に、モナコの再スタート前に起こったグリッドでの出来事は悲しくなった。 「なるほど・・白煙噴かないエンジンにまで白煙拭かせちゃう扱いするのかよ・・」って。
04ニュル予選1回目 琢磨の度肝を抜くタイムにビビった顎が地元でポール狙うために2回目には8周分の燃料しか積まなかった あの時タイムを見たリチャーズがムスっとした表情で、暫くしてから高笑いをしたのが印象的だったな
また妄想に妄想を重ねて酷いスレになってるなw 合唱(-人-)
421 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:18:08 ID:qW18KrhT0
ワイグルが端から他のスポンサーと一緒に頑張るぜって言ってるのに対して 肉揚のお前なんて子会社に運営できるかよバー力みたいな発言はそもそもズレてね
ホンダは妄想力がなくなってきたと思う! 妄想力って大切だお( ^ω^)
424 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:23:39 ID:lKFZ4Rhr0
>>411 >ミハエル並の待遇ってのが理解できないけど
契約上03年BARのシートを確保できない琢磨に対し、ホンダはテスト走行で経験を積ませ、04年のマシン作りに対し最大限琢磨の要望を受け入れた。
>>415 あのバルサンエンジンは単純には説明できないでしょ、ただバトンに比べてクルマに厳しいのは確かだと思うよ
>>422 小便を的に当てるなんて事をニックが出来るわけがないよ
なんてったって、お漏らしニックだもんw
426 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:25:03 ID:aQkfV/Ae0
2009年はオーバーテイクが増えるとブラウン
http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20080503-00000005-fliv-moto オーバーテイクしてくれるドライバーって言ったら、琢磨だよなぁと。
2004年のアメリカGPを忘れないよ。
2009年のマシン規約が変わったオーバーテイクF1GPにドライバーとして出て欲しい。
多分上位だろうが下位グループだろうが、テレビ映って楽しませてくれる。
2年間スパグリで壊さない走りって言うか、
無理しなくていい所で無理しなくなった今の琢磨なら、
バトンとチームメイトでも良い得点勝負できそう。オールージュじゃぶち抜いたし。
問題は、肉なんだが・・・
アンチがやたら2004と2005年の得点比較だすでしょ、
2009年に本家復帰して、バトンと互角に戦って黙らしてほしいと常々。
これで仮に2009年のバトンとの得点差が2004、2005年並だったら、
琢磨を諦めてカムイに期待するから。
もし04年のマシンが琢磨の要望にばかり頼って作られたマシンだったとすれば 今のホンダの低迷も説明できるなw
不公平つうわけじゃないが エンジン配る人も日本人だろうからな ちょいリスク高いやつがたっくんにまわちゃった 当時はマージン小さい攻めたエンジンだったわけでさ
429 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:27:29 ID:vVNKM9Qz0
>>421 再スタートを待つグリッド上、フジ地上波の解説者(誰だったか失念・・)が焦ってたよ。
「琢磨の車に誰もついてない!何で?オーバーヒートしちゃうよ!」って・・
その頃、チームスタッフのほとんどがバトン車にわっせわっせとドライアイスを放り込んでエンジンクーリング。
放置された琢磨車は、再スタートの時点ですでにほとんどオーバーヒート。
あの神スタートからわずか後、琢磨車は派手な煙を吐きましたとさ。
>>427 は文盲か?今の本家のマシンの出来は一体なんなんだ?
琢磨いた事はトップ3に渡り合う事が出来るほどの性能を
誇っていたのに、今はすっかり中段グループの下位クラスじゃねーか
432 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:31:58 ID:lKFZ4Rhr0
>>426 >オーバーテイクしてくれるドライバーって言ったら、琢磨だよなぁと。
05年の鈴鹿を見たら、悔しいけどアロンソとライコが「本当(一流)のオーバーテイク」を見せてくれてるよ。
>>431 Jバトンとバリチェロにマシン開発能力がないって事だよ
最終的には栃木の技術の低さが問題になるんだろ?
開発能力なくてもいいよおに 今年は MP4-18組で開発チーム組んでいるでしょ
今わいてるアンチってアレでしょ 昔フジが番宣で言ってた「勝てる男が帰ってきた」ってコピーに踊らされて 過度な期待を持ちすぎてBARで琢磨がフェラーリ並みに常勝していくとか思い込んでF1見始めたニワカが 自分の無知をよそに勝手に「応援して損した」とか 「裏切られた」とか思い込んでるストーカーみたいな輩でしょ
俺はさ、バトンと琢磨の能力を比べたらバトンの方が上だよね派だけど バリを取った時点で琢磨のシートはなかったよね派でもある んで時系列で見るとバリ契約、バトン、ゴタゴタの後契約 で琢磨契約なし。
440 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:38:48 ID:vVNKM9Qz0
>>430 実は006の出来の良さは、チーム全員がなぜ速いのか解ってなかったとか。
ミシュランタイヤの特性に、ウィリスの設計思想がたまたまドンピシャはまっちゃった・・
って事のよう。(琢磨インタビューより)
ただ、琢磨のマシンやタイヤの開発力が並じゃないのは間違いないと思う。
ミシュランなんて琢磨に一番頼ってたし。
>>424 クルマづくりのためにデータ取ったりフィードバックしたり意見したりって
テストドライバーの当たり前の仕事だと思うんだが。
441 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:39:10 ID:qW18KrhT0
>>429 サンクス なるほど・・・・・・琢磨を犠牲にしてバトンに賭けたってことか。
>>438 もれだっけ 何でも許容だから たっくん らくだべな っておもうけどね
>>440 なかもつさんが そいつの圧力分布図晒しているんだけど
もれあたりの素人でも納得できる色合いだけどね
そんな 分からない なんてあるわきゃないでそ
445 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:45:59 ID:vVNKM9Qz0
>>441 と言うか・・それがチーム内でのバトンと琢磨の待遇の差だった。
イレギュラーな事態になって、チームの扱いの差をはっきりと目に見える形で見せられたな・・と思ったよ。
あれ見た上で、バルサン連発について「原因不明。データに出ない微妙なアクセルワークの違いかも」って説明されても
素直に納得できない気持ちだったなあ・・
たっくんも 当時の車のこと よく騙ってくれてるとおもうけど 車体が捻れるのでは実際ないけれど 捻れるみたいなフィーリングで 人馬一体みたいなこと いってるでそ SA06Bで それに近い状態も たまには あったみたいなこともゆうてるし 要はフロアの機能のレベルが ちがいを生むみたいな よおすね
447 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 03:51:46 ID:vVNKM9Qz0
>>440 結果としての出来の良さは解るんじゃない?
ただ、意図して狙った上での戦闘力アップじゃなかったんだろうね。
それが解ってなかったから、翌年の007が致命的なトラクション不足に陥ったわけで・・
ノンフライで健康体になるべき
なあにい サイドポッド手前の蝶々ウイング レギュ変更で禁止になったんでそ あれのかわりみつけるので 今日まで来ているわけでさ
ジェフがノンバージボードに拘ったんで いろいろ奇形の空力パーツ開発されて 先輩のニューウイに おちょくられていたでそ 奇形の空力パーツのなかには 今日日のでスタンダード化されてるものもあるでそ
451 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 04:03:37 ID:vVNKM9Qz0
04年にリアウイングのアイデア(どんなんだったっけ?)も禁止されてたね。 シーズン前にFIAから承諾も出ててかなりパフォーマンスアップに役立ってたのに みんなに邪魔されてしまったなあ・・
なぜ空力パーツの設計の自由度を認めないのかわからないんだけど レギュを変更してまで禁止する理由はなんなの?
ホンダ唯一の広報担当フライがまた・・・・・本社はなぜ一切のコメントを出さない? 鈴木亜久里、新パートナー候補(ヴァイグル)を提示するもホンダF1は懐疑的 しかしホンダF1の社長ニック・フライは、ドバイ・インターナショナル・キャピタル(DIC)が 支援するマグマ・グループによる買収が失敗したことを受け、今回の結果が成功するかどうか疑問 をいだいている。 フライはロイターに「鈴木亜久里が投資家を探し続けていることは承知しており、彼が成功するこ とを祈っている」と語った。 「1年間パートナーを探し続けているが、残念ながら今後48時間以内にふさわしい人物が現れる可 能性は少ないだろう」 「ヴァイグルのような規模の会社が、競争力のあるF1チームを支援することは不可能に見える。も ちろん、我々の知らない他のパートナーがいれば別だが」 フライのチームにF1事業を注力しているホンダは、2チームに資金を提供するつもりはないと述べ ている。
48時間ってのはタイムリミットってこと? 「残念ながらアグリチームのトルコ出場の可能性は少ないだろう」 って言ってるのかな? そらマシン差し押さえてるんだったらあんたらの思いのままだわな!
455 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 04:49:04 ID:SSTriKHPO
読売の朝刊に アグリの新スポンサーの事が載ってる 詳しい人いる?
456 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 04:52:31 ID:7BbT+3iIO
肉揚の解雇 マダ~(-。-)y-゚゚゚
457 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 04:53:36 ID:qW18KrhT0
458 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 05:00:16 ID:vVNKM9Qz0
ホンダが承諾の結論を引き伸ばせば、自動的にアグリは参戦できないからね。 ただ、アグリ&ヴァイグルが声明を出しちゃった事で フライは大いに焦ってるだろうな。 一連の騒動の中で初めて、アグリ側が政治的反撃に出たって事かと。 世界中が注視してる中でこれ以上の妨害を行えば 「フライとホンダはF1チームを握り潰した」って非難は避けられないだろう。 「フライのアースプロジェクト、F1チームを潰し地球環境を救うことに成功」 って見出しが躍ることは必至だな・・
459 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 05:08:11 ID:vVNKM9Qz0
すでに各国のジャーナリストが 記事を通じてアグリ側に味方してくれてるって雰囲気を感じるな。 というか、フライがものすごく嫌われてる(まったく評価されてない)事は 就任当時からずっとなんだけどね。
460 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 05:11:54 ID:tBs1gWnO0
フライは自分の懐銭にならん契約先は全部切るつもり? そんな姿勢が丸見えなのに、この蝿を切らない青山役員共は、F1無関心とフライから分け前貰うつもりの奴等しか居ないのか?
| | アグリがスポンサー見つける | ↓ | ニック・フライ(ホンダF1・CEO)がケチをつける | ↓ | ニック・フライ(ホンダF1・CEO)がスポンサーを紹介する | ↓ | 直前でキャンセルを食らいアグリどん底へ | ↓ | アグリがスポンサーを見つける | ↓ ∧_∧ | ニック・フライ(ホンダF1・CEO)がケチをつける (; ・∀・) / ↓ ( 解説 つ | またキャンセル振り出しに戻る | | | .| (__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これが繰り返されています
462 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 06:23:27 ID:WJYDxdUr0
フライの持ってくる契約だと、もしかして青山側にきれいな裏金が作れるとか?
憎蝿はRA108にひかれて木っ端微塵になればいいのに 日本ホンダはホント、何やってんだろうね・・・F1なんかシラネ、エゲレス側に 好き勝手させとけみたいに丸投げしているようにしか思えない
フライの思惑というよりホンダ本社としたら借金回収できる相手じゃないと意味ないということだろ
つぶれて全く回収できなくなったら意味ないのにな
しっかりしたスポンサーなり買い手なりが見つからないなら潰した方が安くつくんじゃないの? ズルズルと引き伸ばされて浪費するのが一番無駄 エンジン、シャーシ、ギアボックス一度作って渡しこれで今シーズンがんばってね!とは行かないでしょ
F1で収益上げるってのがまず無理だから回収のしようが無いんだが 200億くらいで買ってくれるチームあったらいいよね的な妄想があったんだろ
>>466 それがすべてだろうね、ホンダサイドからしたら経済的に完全に独立できるような持ち主じゃないと
今までのように持ち出しが増えて債権が増えるという状態から抜け出せない
援助はするけどお金は払ってくれというのが本社サイドの考え
だいたいマグマグループだって、自分では買収できる資金ないのはヴァイグルと同じなのに、フライの発現はほんと意味不明だよな。
S・アグリ問題、ホンダ首脳冷や水も独支援者は楽観的
トルコGP前の救済に向けて
大詰めを迎えているとされる『スーパー・アグリ・F1』問題だが、
英メディアらが報じるところによれば
依然としてホンダ本社サイドの最終的な了承が得られていないようだ。
一つにはゴールデンウィーク中ということで会議に全役員の出席がなかったため、
ホンダの了承が得られるかどうかはまだ不透明という。
また、ホンダF1チームのニック・フライ/CEOが
今回のワイグル・グループ支援話に対して懐疑的な姿勢を取っていることも痛手のようだ。
同氏によれば、現在スーパー・アグリが抱えている負債を解消するには、
ワイグル・グループ程度の規模では不可能であるという。
とはいえ、同グループのフランツ・ヨセフ・ワイグル代表は
「ホンダからはいい返事が得られる筈」と、事態の楽観的な解決の見通しをみせている。
スーパー・アグリのマシンがイスタンブールに向けて輸送されたかどうかは
依然として確認されていない。
http://www.fmotor.net/f1/news/2008/080504_01.htm
ホンダの真意、そして“ホンダ”とは誰か・その1
そもそも、スーパーアグリF1チームが誕生したのは、佐藤琢磨がバリチェロに追われた形でBAR(ホンダF1レーシングの前身)の
シートを失ったことに端を発すると言われる。
BARの大株主であり、チームにエンジンを供給していたホンダには、琢磨救済の要望や苦情が殺到したという。
それだけの理由ではなかったにしても、琢磨はある意味日本のF1人気の救世主でもあり、“F1のホンダ”としては捨ておくわけに行かず
琢磨のためにチームを立ち上げることにした。それがスーパーアグリF1チームだ、というストーリーがある。
~~略~~~
とはいえ、当のホンダの内部には、賛成派ばかりがいたわけではなかったとも言わ、こんな想像があった。
“ホンダは、チーム立ち上げを手伝いはしたが、本当は参戦してほしくなかったのではないか”というものだ。
通常、翌年のマシンの設計をスタートするのは前年の6月がリミット。それが9月から始まり、その段階では
マシンどころかチームの陰すらなかった。したがって、“2006年の開幕戦には間に合わない”と考えるのが常識的だった。
そして、間に合わないことはホンダのある部分にとって好都合という見方があった。応援はしたが間に合わなかったのなら
琢磨を擁護する声にも示しもつく。さらに、反対派に対するエクスキューズにもなる、と。
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/view/entry.php?id=302 ホンダとしてもまさか本当に亜久里がチーム立ち上げるとは思わなかったんだろうなw
>>468 まぁ、HONDAが願っているのは、AGURIが独立資本化して、HONDAの
リソースを利用してくれることだろうしな。資本的に独立できるのであれば、
マシンを提供することや、都合のよい妄想を言えば、風洞やその他一部施
設も格安で売却してくれるかも知れん。
ヴァイグルのバックに資本がついていないのであれば、提示している金額
では数戦しか参戦できないのは明らかだから、HONDAとしても支援を継
続する意義を感じなくても当然かと。早かれ遅かれ終わりが来るのだし、
いくら頑張っても、2009というはっきりとしたデッドラインがあるのだからな。
その上、RA107の08仕様を走らせるメリットは、まぁ無いといってもいいだろ
うし、AGURIが全く開発できない状況なのだから、RA108を渡したところで
比較することもできない。HONDAが渡した、そのままの状態で走っている
のだから。
>>465 その理屈は、まさにヤクザ理論だな。このままだと1円も返せないぜ、だから
もっと貸せ!みたいな。AGURIにはなんとか残ってもらいたいが、ちょっとね
・・・。トロはどうなんだろ。あっちは、今のところ資金的にはショートしていない
ようだが、AGURIがいなくなるということは、2009末にはトロもいなくなる可能
性が高いわけで、AGURIの問題はF1界にとっても大きな問題だと思うがな。
新規参戦のハードルが高すぎるのな。
>>470 ワイグル、隠し玉持ってそうだな
肉揚のスキャンダルとか持ってきて欲しい。マジで
474 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 08:19:33 ID:voLEct8GO
中本が悪い。 フライが悪い ホンダが悪い。 www はいはい。
475 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 08:21:06 ID:GwP2+fcl0
>>453 フライのチームにF1事業を注力しているホンダ
フライのチームにF1事業を注力しているホンダ
フライのチームにF1事業を注力しているホンダ
フライのチーム フライのチーム フライのチーム
もはやホンダにあらずwwww
476 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 08:25:31 ID:M/alXRGo0
477 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 08:39:28 ID:voLEct8GO
>>469 バカ?
バカなの?
本気で言ってたらヤバイね。
ID:M/alXRGo0 ID:voLEct8GO 自重
ホンダとしては中途半端に残ってもらって、これ以上援助したくない。 投資は回収できなくていいから辞めてもらいたいと。 供託金は返ってくるからそれを使ってチームを清算しろと…そんなとこかね。 にしても肉揚げは何を考えているんだ。 私怨や、F1をイギリスのスポーツとして偏愛しているから? もしくは工作員? 説明つかない行動が多すぎるんだよなぁ 私的感情が見えすぎ
480 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 08:57:26 ID:XevFvEKR0
連休明けには、ホンダのちゃんとしたコメントほしいな 外国の人のじゃなくて、青山の人のさ
なんでフライはホンダの役員ではないのに あそこで突っ込んだコメントが吐けるのか良くわからん
そりゃホンダ本社の意向を代弁してるのがフライだからじゃないの
483 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 09:06:18 ID:ZxkDYvZgO
そう考えるしかないよな たしか肉揚の契約は3ヶ月ごとの更新制だろ ちょっとでもヘマや意に反することやるとクビ
Weigl の支援が決まったら琢磨は追い出されないってこと? デビは? With our partners, the offer is not only about rescuing the team, but about constructing a future for the Super Aguri F1 team and Takuma Sato.
短期契約なら暴走はしないだろう 根回しは完璧で フライの発言はホンダ上部には全て織り込み済み
>>485 その手の政治的裏工作に対しての
この時期の発表なんだろうな
アグリが蛸を手放さないだろ。デビはホンダの出向ドライバーだろ。
>>487 それを言ったら琢磨の契約金もホンダ持ちなんだが
Q: How do you rate Takuma Sato? Weigl: Takuma Sato is a strong F1 driver. Sometimes he has a kamikaze style(笑) I am surprised how popular he is in Japan - sort of a sporting idol( ゚д゚ ) Takuma Sato has a difficult mission and he deals with it in a very subtle way(´・ω・`) I have followed his exploits since he started his career(`・ω・´)
>>488 マジすっかw じゃぁ何で蛸ヲタは、ホンダ批判に走るんだろう?
でもアグリが、蛸を手放さないよね。
>>489 神風ってあんまいい意味じゃねえけど外人はそうおもってねーんだろうなぁw
492 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 09:19:14 ID:aA9NPnr/0
F1速報読んだが、
>>469 の言うのもあながち間違いじゃないような記事の
書き方だよ。
マグマがDICだかってとことホンダ側の仲介役みたいな書かれ方してる。
あれ読んだら
>>469 みたいに思っちゃうよ。
493 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 09:21:36 ID:/+69pp9L0
手放さないって・・・・・ アグリ自身が「他のチームからオファーがあったら気持ちよく 琢磨を送り出す」と言ってただろ。 過去に右京のベネトンの件についてもあったし
494 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 09:23:39 ID:XevFvEKR0
SAF1は、本当に実質ホンダのチームなんだよね 分ける分けないは身内の話 雇われCEOに仕切らせてまとまるもんじゃないぞと
ニック・フライとすれ違うことがあったら、ファック・ユーぐらいは言うぞ(`・ω・´)
ホンダ本家も今回の件に関しては どうであれしっかりコメントを出してもらわないと フライのご都合コメントばかり一人歩きしている
ホンダも肉も死ねばいいのに
琢磨ってHRDと契約してSAF1に出向する形になってるの?
499 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 09:31:27 ID:O01qDI6cO
フライの立場、都合からすれば当然の発言なんだよね全部。 スーパーアグリにばらまき予算してないでワークスに回せ、 は当たり前の考え。 しかし、フライがそんな発言を普通にするのは、ホンダ本社 のスーパーアグリへの支援が、毅然とした方針を欠いてると 感じるからなんだろうな。でなかったら言いたくても口出し 出来ないだろうし。
ちょwww失意の中3日程旅行に行ってて情報無かったんだが 3日分ロムってたらアンチ涙目www状態じゃねーかw んで後半をロムってたら予想通り蝿氏ね状態だったorz 誰か超特大ハエ叩きを買って来てくれまいか。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 たっくん!たっくん! ⊂彡
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 たっくん!たっくん! ⊂彡
>>493 今季スーパーアグリが、最後までドライバーを発表しなかったよね。
結局大方の予想通り、蛸とデビだったけど。つまり、意味することは・・・ry
連休明けホンダ幹部と会合って水曜日だぞ? 木曜日に車検なのに間に合うわけ無いだろ、ボケ。 ホンダ上層部は今すぐ出社しろ。
∧ /--\ ∠__;;;;;;;;;;__∩ ( ゚∀゚)彡 SAF1!SAF1! ,ノ゙゙゙゙゙ハ⊂彡 `~ェ-ェー'
>>503 去年はAGSがウィリアムズやトヨタに売り込みに行ったからね
でも門前払いされた、このスレではなぜか契約しないので琢磨が出て行くかもしれないと心配してたがw
>>506 たっくんヲタだから他のもコピペいっぱい持ってるんだよね?
/⌒~~~⌒\ / ( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU AGURI ┌───────┐ α___J _J and (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE AGURI WORLD!/.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● ( ┤ | | | |Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \ | | | ▼ | | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
ハエ退治にキンチョール!金鳥さん頼みまっせ CMでアグリがこれでハエ退治できてスッキリ(⌒‐⌒)
スポーツ新聞にヴァイグルはホンダの紹介と書いてあったが、 そうなの?嘘だよね?
〈`ー─-、_ノ^j `> <__, ─-、____ / j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、 r' /、 1 / | 5 | 7 | |9 └---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l | \ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l | \ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l | V / 4 └──‐──┘ | l | し个 、 / | ハ〈 | ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ | /ヽ | | ハ 〉 〉 〉 | / | | | / │ / 〈ノ | | | | | / | / __/ | __/ |10 __/ | __/ |10 (__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人 (__) (__)11 1:肩ロース 6:ヒレ 2:肩 7:ランプ 3:リブロース 8:そともも 4:ばら 9:テール 5:サーロイン 10:すね 11:お漏らしニック
>>515 ネットでは違うね。ヴァイグルがアグリに持ちかけたようです。
ぶっちゃけ、本家はスパーアグリを潰したいと思っているんじゃないの…。
連休明けは7日だから、トルコGPの車検に間に合わないしコレ幸いと思って
いるよw ニック・フライもロス・ブラウンも同じ考えだと思うよ。
>>515 ホンダからの紹介なら役員会議にかける必要ないのでは?
自分たちのイメージが失墜することをおそれてアグリを 切れないだけで、切りたくてたまらない姿勢が雨の日に 匂い立つクサ靴くらいにおいまくってるからなw
どおせ つるんで 自演しているんだろうから ホンダの紹介なのかもね
なんかホンダ本家は迷走しまくっている 切るなら切るで態度を表明するばよいし 救うなら救うで早く手を伸ばせばいい しかし世間の顔色を伺っているのか 自らの意見は殆ど言わず 殆ど関係ない本家チームの男に 意見を言わせているからな もう第二期みたいに一エンジンサプライヤーで 行けばよいのにな
>>510 スーパーアグリはもう売却とか無理だな・・・
これからは自分で車作らなきゃならんし
これじゃ、アグリはどうすることもできん
ホンダが買収して、吸収合併するしかないと思う
ホンダ本家 「早くアロウズになりたい」 フラグ 出放しだが
>>521 〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10 11
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人 ∞ ~
(__)
(__)
アグリが頑張れば頑張るほど、本家は苦しくなるのねw (ノ∀`) アチャー
罵詈の代わりに琢磨乗せる計画ならアグリの存在意義はなくなるね
Jバトンとフライを追い出さない限り本家に琢磨が戻っても意味ないだろ
本家は思い切って吊ってしまえば極楽浄土に近づけますねえ
532 :
521 :2008/05/04(日) 10:27:25 ID:7ib7KBkU0
ホンダ主観なら今の罵詈より琢磨乗せたいだろ
戦力の逐次投入って のぎさんみたいこと するわけないしょね
そもそも当時からバトンなんぞに入れ込む理由がわからなかったわw ハミチンがF1に上がってくる前もやたらと牽制して小物っぷりを炸裂 させてたし、案の定ハミチンに一気に抜き去られて涙目だしw
536 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 10:31:01 ID:TpOWfO210
地方紙にもう基本合意したと出てるぞw これ全然知らない人間が見たら契約が終わったみたいな内容になってる。 F1の記事なんてレース結果以外載った事ないのにな。
Jバトンは一時期トップドライバーの仲間入りが見えたけど ウィリアムズ移籍話を頂点に一気落ちていった感が強いな
539 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 10:34:29 ID:ol+tcKEg0
なんかこの一日でオーナー気分をプンプンさせてきたね マグマのときと同じだ、大丈夫か?
ハミチンにF1で成功するのは難しいだの ハミチンには無理だのさんざんご高説たれてたなぁバトンさん そしてバリ禿、フェラーリで顎兄のポチやって増長したのか 周りも実力を過大評価したのか、ホンダが焦ってあんなもんと 契約さえしなければ今こんなイタイ状況になってねえだろ みたいな気持ちはよく分かるチンパン
今、琢磨はバトンより速いとしたらQ3常連になりそうだな
バトンさんも アロウズ少年院で 生活指導してもらえば もしかして チャンピオンになれるかもしれないなあ
少年院ww
544 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 10:37:37 ID:GwP2+fcl0
>>538 あの棚ぼたが最初で最後の優勝になりそうだな。
同じように期待され同じように1勝に終わったアレジほど人気ないし。
BMWの噂あるみたいけどここでも移籍のタイミング逸するともうダメだろうな。
545 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 10:38:25 ID:CiXIyt2X0
バトンさん 魔改造して貰えば いいでしょ
いくらバトンさんでもフェラーリだったらチャンプになれるかもしれないよ! つかくんなよ、絶対w まぁ2000%無いが
批判が高まったところで、琢磨の本家復帰を発表して丸く収まると。
551 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 10:45:55 ID:TpOWfO210
SAF存続で琢磨が残ったらバリの代わりに引退が近いフジコを1年くらい載せてみて。過去ホンダと無縁でもないし。
554 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 10:47:57 ID:GwP2+fcl0
>>549 フライのチームにホンダが金を出してるだけ。
亜久里ちゃんとフライちゃんの二人に金を出していた本田さんが亜久里ちゃんに別れを切り出してフライちゃんに絞ったってだけだからw
しかしマトンには先見の明がないな。女と金、目先の戦闘力しか見えない奴だ。
SAF1存続で琢磨が残ったら、デビの代わりに■で良いんじゃないw
557 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 10:49:46 ID:TpOWfO210
流刑に耐えて そのフライさんのチームが きのこったら そしたら ミッションの援助してあげるんだろ 普通の値段でさあ
落とし処として・・・ アグリとヴァイグルを認めるが、ホンダのサポートは今季限りとする。 こんな感じですかねw
>>551 西日本新聞にまじで載ってる。
共同がソースらしいが。
認めようがどうであろうが影響されなからね つうてるからね 認めなきゃ 鮹のシートが 消失するだけじゃに
車のこと お漏らしニックに 拉致されているようであれば こおいう たんかふぁ きれないでそ
563 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:02:03 ID:TpOWfO210
恥ずかしい話なんだがなんでお漏らしなんすか?
565 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:04:30 ID:RAtJwqMr0
Sアグリ、資本提携へ F1撤退の危機回避 「自動車F1シリーズのスーパー・アグリ・ホンダは2日、ドイツの自動車部品会社、バイグルと資本提携に基本合意したと発表した。 同チームは資金難からF1撤退も視野に入れていたが、鈴木亜久里代表は「これでレースを続けられる」などと声明を出した。 バイグルは過去、F1チームに部品を提供した経験がある。 フランツヨーゼフ・バイグル社長は「F1界にスーパーアグリのような個人所有チームは必要」などと話した。」 以上、掲載記事の転載です。
>>564 ニック・フライが情報をリークした疑いが濃厚だから
ホンダ本社にお伺いは エンジン供給の今後 問い詰めているだけだからさ
余ったエンジン売りたいところって そこらじゅうに ころがってるからさあ
570 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:11:07 ID:TpOWfO210
572 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:14:35 ID:TpOWfO210
公式車検まであと4日 本当に間に合うのか?
しかし今後は全て自分達で開発運営出来る体制を整えないと駄目だよな
SAF完全売却したとしても少なくともスタッフは残してやってくれ 反フライの人達や真面目な人達が多そうだし
ホンダ広報部長 HRF1チーム拠点移動のご報告 まだかなにゃああ たのしみいいいい
やっぱ、今回妙にトントン拍子で話しが進むのは、 バーニーさんが暗躍してるから? もしそうなら、あの人はスゲーな。
577 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:24:57 ID:GwP2+fcl0
>>573 そんなチーム、もうワークスか超大金持ちでないと無理だよw
F速に書いてあったけど、インディカーはおよそ3500万円でシャシーが買え、年間1億1000万円でエンジンがリリースされるって。
トップチームや下位チームはそれでも戦力差があるんだけど、イエローコーションや燃費の管理でどんでん返しも起こるから思わぬドライバーやチームにも優勝のチャンスもあるし。
F1も全部を真似しろとは言わんが、カスタマーシャシーぐらいは認めても良かったと思うんだけどね。
バイグルの社長は神!ドイツ人は神!
大体フライがCEOになってからホンダは迷走し始めた
push!push!push! だから仕方ない ここんとこずっとスレチだな
フライが来てからのホンダの迷走っぷりの時系列を誰か作って ほんと不可解なんだが
>>577 モノコックの統一だけでもいいかもな
そこから各チーム独自で開発なら多少はコスト軽減になるだろうし
現状では今後の全面的なカスタマーシャシー容認は無いでしょ
583 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:34:49 ID:wNknnO/U0
>>579 逆じゃねえ。
本田ですけど、F1は外人がやってまよ。
SAF1切り捨てますが、外人の方針ですよ。
琢磨も切り捨てますが、外人の方針ですよ。
いじわるじゃ無いですよ、本家が勝つための外人の方針ですよ。
F1は別会社ですから、外人のCEOが方針決めてます。
日本の本田イズムは揺らいでおりません。
とハッキリした気ガス
日独コンビと言えばトヨタF1だが、ホンダもドイツと関係深くなって悪い事はなにもないし頼むよぉ。
585 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:39:26 ID:I1TPfVvP0
日本語でおK
586 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:39:27 ID:TpOWfO210
イギリス色が弱まればいいね
>>586 BATが抜けてそうなると思ってたけど、むしろもっと強くなった感があるしなー。
ってかフライがリークしたとかって話はマジなのかねえ・・・だったらかなりアレなんだが・・・。
>>584 あれは イギリス人雇用して ドイツに長期赴任で フィアットとかから図面買ったりしながら
フェラにいちゃもんつけられて 空力も全部外注の 日本人見学チームでそ
「休日明けで来てみたら、アグリのマシンは どこかへ忽然と消えていたんだ 本当だよ」とか言い出しそうだな
590 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:42:50 ID:TpOWfO210
>>583 それはF1なんてそんなにやる気はありませんってことか
592 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:43:35 ID:fTtQYm9N0
F1-AとF1-Bの2クラス混走にしようぜ。 Aは今まで通り。 Bはカスタマーシャシーでそれぞれ別個にポイント計算。 でもレースはガチで。 一気に出走台数倍増!
田舎なもんでやっとF速買えたorz 巻頭緊急特報アグリどうなる・・・ 今年に入ってからずーっとこのパターンだよなorz 当然トルコGP号もワイグルの件で同じと予想w
594 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:48:10 ID:TpOWfO210
もうファクトリーは出たんだよね?
100億円ですか?実は要らないんです。外人に言われて気付きました。 本家が勝てないシーズンに費やした莫大な資金に比べたら、チンケなもので。 でも、「100億返せー」と言っていれば新しいスポンサーは皆んなドン引き。 口が滑っても「あと1シーズン半、SAF1を宜しくね」なんて言えません。 だってもうSAF1は面倒見たくないんです。 でも日本人が煩いので、外人に泥を被せました。ええ、本人たちも 承知です。 その代わりにチームは好きにさせています。 どうせ私達がやっても結果出てないし、さらに失敗しても外人のせいに すれば、役員は外人にツッコムほど勇気ないし。 バトンですか、文句タラタラだったのにロス茶が来て以来、尻尾ふって バカ丸出しだしです。 バリチェロ?遅くても良いです。『最も経験のあるF1ドライバーはホンダ に居たバリチェロ』てえ称号を貰いましたので、一般向けの広告なんか で使います。 大丈夫、日本の一般人はF1なんか本当は知らないし。ホンダ=レース のポーズで十分です。
フライや、本家の迷走ぶりにイライラしもするけれど、 そもそも、本家が速ければ こんなことになって無かったんだよなあ・・・
598 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:51:36 ID:TpOWfO210
他にもっと力を入れたい事業もあるしね
なんかまじめな話、アグリを救えるのはトヨタマネーぐらいな気がしてきた・・・。
>>424 >バトンに比べてクルマに厳しいのは確かだと思うよ
おいおい。過去の記事によればむしろ逆だったんだよ。
そしてバトンのシフトチェンジタイミングに合わせてみたわけだが、
全く事態は変わらず。これは琢磨潰しとしか思えん。
幹部がたかがGWで100億円がらみの会議を休むなんてあり得ん。
つまりはSAF1終了が規定路線だと思っている。もうなくなるよ。
お漏らしニック、おめでとう。
602 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:54:16 ID:TpOWfO210
タイムリミットが迫る・・・
本家は第二期参戦時みたくエンジンサプライヤーに徹していればよかったのに
/⌒~~~⌒\ / ( ゚〟д〟゚ )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU AGURI ┌───────┐ α___J _J and (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE AGURI WORLD!/.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● ( ┤ | | | |Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \ | | | ▼ | | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
亀だがスペインGPスタートの写真見たら後ろからスタートした琢磨が1コーナーではデビに 4車身程差を付けてる。 追突でデビに先行を許すがやっぱ神スタートは健在だった。
HONDAとしては最終的にはSAF1は売却したい。 ヴァイグルが株式を保有してしまうと、売却時に口出しできる権利を持ってしまう。 これが気に入らないんだろうな。
607 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:57:52 ID:bXtF4ShP0
これからはヒコーキですヒコーキ。 走る実験室から空飛ぶ実験室です。実験台は民間人wですよ、もちろんw
608 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 11:59:26 ID:aA9NPnr/0
>>601 バトンはシフトチェンジで車に負担をかけるドライビング。
琢磨はブレーキに負担をかけるドライビング。
05年バーレーンのリタイア結果を見れば一目瞭然なんだってさ。
まあどっちもどっち、クセはあるんだろうね。
>>605 デビッドソンは今F1で一番スキルの無いドライバーだよ。
それに勝っても何にもならないだろう。
>>601 そう言えばそんな事だったな。ブローの原因は解明されず。ホンダの技術者も不思議がるレベルまでいってた。
だいいちマシンの負担でブローするドライバーなんて話はアホすぎだしな。
>>609 ごめん、デビしか引合いに出してないが1コーナーの時点で他にも2台くらいは刺してる、撮ってる角度的に微妙だが。
その後はS字で混戦になるから知らんが。
別にデビをコケにしたつもりじゃないよ。
613 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:05:28 ID:ol+tcKEg0
>>608 そういえば、2004年は琢磨ばっかエンジンが壊れるので
バトンのシフトチェンジを徹底的に真似させられた
ときがあったね
一般的に考えて、決してエンジンに優しいもんではなかった
ようだが、結果的にエンジントラブルは減った
あれもホンダは解明できないままだった
>>606 売却も支援も困ります。
SAF1は消滅の予定です。もとい、決定事項です。
どんな形でも、アグリか琢磨が残ったりしたら、最低でもエンジンを
出さなきゃならないでしょ。
それは嫌です。
株も権利もグリッドも、全部要りません。
SAF1は消滅させて、琢磨を放出した時点に戻りたいんです。
だって要らないんだもの本当に、それなのに騒がれてなし崩しで
SAF1が出来ちゃって、金も無いのにそこそこ走るし、ポイントまで
取るし。
もう大嫌い。
なんです。
615 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:07:50 ID:vuIiWRPZO
何か読売にアグリ参戦継続って書いてあるけど本当に平気なのか?
616 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:08:44 ID:RAtJwqMr0
>>615 数戦出られるだけでしょ。ヴァイグルの話ならば。
>>608 ホントにそうなら、壊れる原因は明白なわけじゃん。
ハードブレーキングをやめろ、っていえばすむ話でしょ?
>>617 それだと琢磨は激遅にwww
琢磨は3流ドライバーだから
対応能力がないんだよ
619 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:11:04 ID:YKukXeY2O
>>613 中本曰く「高回転域でシフトチェンジするバトンに対して低回転域でシフトチェンジする琢磨。本来エンジンに優しいのは琢磨」
バトンに合わせたのはカナダから3戦。データ上では99%同じだったが3戦中2戦でブロー
620 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:13:36 ID:ol+tcKEg0
>>615 役員が不在だのいうのは口実
ホンダ本社とアグリサイドの工作で、既成事実を走らせ
肉揚サイドに妨害できないように仕向けるものだと思われ
でも、そこまでしないとイギリス側を抑えられないホンダも
情けないつか
>>618 琢磨はハンデを背負うのを承知で、
自分のスタイルを捨ててまで、
バトンのシフトタイミングをコピーした。
そこまでしておいて、
いまさら、ブレーキングを変えることに何の抵抗が?
>>608 その認識が正しいと思う。
しかし、コースオフすることなしにあのブレーキを破壊するってのも凄いよなあ。
>>614 第4段落がおかしいかな。
ホンダが大躍進すること前提で、サテライトとしてSAF1を使う予定だったんだから。
ところが…
623 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:18:18 ID:YKukXeY2O
>>608 はぁ?
05年のバーレーンはエンジンでは無くブレーキが壊れリタイア
琢磨はデ・ラ・ロサとバトル中でありピットから「抜かせるな」の支持
琢磨リタイア後、同じ問題を抱えたバトンには「無理をするな」
全く条件違いますよ
624 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:18:39 ID:aA9NPnr/0
>>617 違うよ。05年のバーレーンのときは明らかに両者とも車の限界を超えた
走りをしてて、いずれあのペースでは走れないわけで、そういうときの
リタイア原因をみればドライバーがどこに負担かけてるか一目瞭然という
ことなんだと思う。あのときは入賞争いしてたからペース落とせなかった
のだろうけれど、もう少しペースを落とせば壊れなかったんじゃないの、
両者とも。まあ負担かけるって言いかたよりはドライビングのくせって
いったほうがいいのかな。
>>622 ブレーキを破壊する、じゃなくてブレーキが破損した・・・じゃない?
残り周回数考えても、仮に使い方が荒かったにしてもあのくらいで壊れるんだったら
最初からトラブル抱えてたんじゃないかと思うんだが。
琢磨みたいなブレーキに負担かけるドライビングスタイルは 2流なわけで こんなドライビングが通用するのはF3・GP2まで。
627 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:19:46 ID:ol+tcKEg0
>>614 それは違う
アグリが独自運営できるのであれば、エンジン、ギアは
喜んで供給するよ
来年のシャーシでさえもね
少なくとも本社サイドはそういう考えだ
だが、人手に渡るなら資金回収して、少しでも手を引きたい
と言うものだと思われ
アグリチームの立ち上げ時のフルサポートの目的は
・カスタマー容認を使ってBチーム構想
・琢磨のシート確保
・身方のチームを作り、F1界で数の力を保持する だ
エンジンブローの話をすりかえる意味はなんだよ。
630 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:21:16 ID:80UZaUJBO
肉揚がチンコ万力で挟まれて喜んでるビデオさえあれば、SAFは生き残れるよ。
632 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:22:45 ID:aA9NPnr/0
>>623 琢磨やバトンのドライビングが悪いと言ってるんじゃない。
あのペースで走れない車しか用意でいないチームが悪い。
限界超えたときにどこかが壊れるわけで、そのときの故障箇所を見れば、
クセが分かりやすいというようなことだったと思う。
>>628 エンジン作ってるのはホンダの技研だぞ
それに琢磨の方だけ壊れやすい用にする馬鹿がいるわけない
コンストラクター争ってるんだぞ
634 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:24:08 ID:ol+tcKEg0
エンジンとブレーキの話は良いでは 2006年の半分はホンダ以外のギアボックスだが、それ以外は 2005年以降琢磨のエンジンとブレーキが壊れたのは1.2度しか ないのでは? スタイルの問題なら、2戦使用規定が出たのでもっと壊れるはず でも壊れない、琢磨の問題ではないと言うことだ
>>624 わけわかめ。
じゃあなんで04年はブレーキより先にエンジンばっか壊れたんだよ?
>>617 エンジンブローを防ぐのに「ハードブレーキングをやめろ」って言うのかw
ブレーキの話とごちゃごちゃにしちゃいかんw
だからエンジンブローの話をブレーキにすりかえる意味はなんだよ。
表彰台あがったドライバーが二流ですか
>>634 > 2006年の半分はホンダ以外のギアボックスだが、それ以外は
ホンダ以外のギアってどういう事??
641 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:26:15 ID:YKukXeY2O
>>625 が正しい
レースの1/3も消化しない時点で両ドライバーにブレーキトラブルが発生していたのだから
にもかかわらず琢磨にはバトルを要求。琢磨リタイアを見てバトンには「抜かせろ」と支持
比べるに値しない
>>639 2流でしょ?
30才までに1勝出来ない奴は3流ドライバー
04年当時だったか、琢磨のエンジンがブローするのにシフトチェンジが荒すぎるからとか失笑物な
意見が出てくる事もあったよな。
>>631 非常にポジティブな内容だけど、やっぱ油断は出来ないよな・・・、どっちにしても連休明け待ちか・・・。
644 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:27:32 ID:VX+TYLRB0
>>639 俺の定義だとマッサは2流琢磨は1.5流
645 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:28:30 ID:YKukXeY2O
>>629 同じブレーキトラブルの問題な
ホンダが設定した温度を超えていたんだよ
>>637 ハードブレーキングでエンジンに負担がかかわるよ
急激なGのかかり具合とか、冷却とか
>>627 有難う御座います。
ハイ、本田はSAF1応援しております。
サポートもしてまいります。
でもですね、ホンダF1の社長、CEOはニックフライ氏で有りまして。
彼の持つ経験と能力に全般の信頼をもち、全権を委ねております。
その中にSAF1との関係も含まれておりまして、日常の業務としての
SAF1の切捨ては、私共の権限ではありません。
ホンダF1チームがトップチームとなる為の行為の全てを、ニックフライ氏
に任せております。
648 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:29:39 ID:d5XHRT1b0
>>581 こんな感じじゃね?
チームの政治的闘争だから全てに確たる証拠があるもんじゃないとは思うけど、
状況証拠や各種記事をまとめるとこうなる。
どう考えても色々ありすぎるな・・まだまだあったっけ・・?
05
・功績をあげた上司リチャーズの更迭のウラ工作に成功し、自分が代表就任。
・さっそくFIAからレギュ違反の標的に。
外向き(チーム内以外)の政治力の無さから最終的に全面敗北の結果に。
・第二次バトンゲート勃発。
実は契約問題を利用し琢磨追い落とし(≒ホンダの影響力失墜)を狙った裏工作だった疑い濃厚。
06
・シーズン前半の大不振、チーム内に不協和音(日VS英)が広がる。
ホンダ本社は2度に渡って更迭への動き、しかしチームの多数を占める英軍に阻止され難航。
・そんな最中の「幸運な優勝」、おかげで首が繋がりホンダにとっては「不幸のはじまりの優勝」となる。
07
・なんとスポンサー獲得にことごとく失敗。
自らが丸投げした英代理店の大失態、苦肉の策のアースプロジェクト発進。
年間総額200億円とも推測されるスポンサーフィーを失い、ホンダが資金のほぼ全てを自腹切るはめに。
・マシンも大失敗。ピット内で日軍VS英軍の熾烈なののしりあい。
哀れ中本、不振の責任すべてを被るスケープゴートにされチーム内で日軍の発言力さらに失墜。
・アグリへの妨害開始。「リソースをアグリにまわすな!」
開発パーツの使用妨害の疑いも濃厚。
08
・ホンダの反対を押し切りロス・ブラウン(英)招聘。
これを以って、英軍のチーム内完全占拠に成功なる。
・アグリ売却への妨害工作は、今尚鋭意進行中・・
自らが新チームの実権を握るための工作、との疑い濃厚。
ホンダの技術者が解からん事を知ったかで言う勇気に乾杯。
>>642 表彰台に上ったドライバーは全体のたった6%と聞いたことがある。
もし本当なら車とセットで一流と見なすべきかな。
651 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:31:24 ID:YKukXeY2O
>>632 テレメーターがある以上、ドライビングの癖はデータを見れば一発で分かります
>>639 同じ車でバトンが10回表彰台にあがったのに1回ではな
653 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:31:48 ID:ol+tcKEg0
>>640 2006年はアロウズの古いマシンを改造して走らせたのは
ご存じの通り
このとき、ギアボックスがあわず、わざわざエンジンを
高い位置に置いてギアに合わせた
後半はホンダからギアが供給され、まともな重心の位置で
エンジンがマウントされたと記憶している
前半戦のギアはホンダ社以外のものではなかったかな
間違いなら誰か指摘を
琢磨のエンジンブローが意図的に行われたとか言ってる奴は 被害妄想が酷いから即刻、精神科に行ってカウンセリングを受けろ。 バトンを勝たせたいなら、もっと簡単に車を遅くすることは可能だろうが。 なぜホンダの企業イメージを下げるようなエンジンブローなんて起こさせるんだよ
>>650 まあ降って湧いたチャンスを形にするのも実力の内だと思うけどな。バトンも06年の優勝で
もしやと思ったが、ある意味04年の琢磨に近い感じじゃなかったのかと。
つうても、本家は07年での大失敗が、もうね、目も当てられないというか04年での撤退目前での
大躍進とは真逆過ぎて涙が出てくる。
3流のニックはとっくに首じゃないかな
エンジンブローが意図的に行われたんだ。(´・∀・`)ヘー
658 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:33:26 ID:bXtF4ShP0
>>642 によると日本人(ドライバー)は全員三流だそうだ。ウヨのみなさんそれでいいんですかw?
659 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:34:32 ID:n8WrvmUp0
意図的じゃなくて、2台の車があったら2台を確実に仕上げるチーム力がなかったってことだろ リソースが1stドライバーに偏るのは不出来なチームなら仕方がない よくあることだ 結果琢磨にマシントラブルが多くなったのも理不尽な話じゃないな
Q:バルセロナの週末はいかがでしたか? ヴァイグル:もちろんとても忙しかった。スーパーアグリF1チーム、チームの存続を願っていると約束してくれたエクレストン氏、正式オファーを出したホンダのモータースポーツ部門のゼネラルマネージャーなどを相手に、重要な会議がいくつもあった。 バルセロナにも 慶太タン 来ていたんですね
661 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:34:51 ID:YKukXeY2O
>>646 ブレーキのGまで気にしなきゃいけないエンジンなら、ドライバーは戦えませんよ
エンジンブローは琢磨のドライビングスタイルが原因。 2005年の失態も全て琢磨がクズだから
>>653 IDEさんは空港に展示してあったやつ使ってたけど
あれはマシンが悪いのかIDEが悪いのか
でもSGTの件は同情できん
>>662 エンジンブローの起きる原因をテクニカルに証明してくれよw
665 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:37:03 ID:ol+tcKEg0
もう、ドライビングスタイルとトラブルの話は止めなよ 擁護派も煽りに反論しないように 3年前、このやりとりでスレがクルクル同じところを回った 無駄な勢力使うな
>>659 根本的なトコでエンジンも含めたマシンのトラブル率が高い印象だったな、04年は。あのアメリカGPじゃ
バトンの方がリタイヤしてるしね。それでも野心的なエアロデバイスを投入出来たり、建設的に開発を
行えてたシーズンでもある。リアウィングスプリッターなんか効果高い変わりに違反扱いですぐに規制入ったけど。
あの解釈でレギュ違反されて、今のホイールフィンとかはスルーされてるんだもんなー・・・。
あとモナコでのFIA供給パーツの不具合によるトラブルとかもあったっけ。
GWでアンチ琢磨活動してる人→ブレーキの使い方が原因でエンジンブロー連発と主張 おk? 新しい見解だと思うが。
668 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:39:01 ID:bXtF4ShP0
そんなに琢磨の件の平頂山裁判支持の発言が気に入らないのか。 あきれるほどのストーカーぶりつーかガキそのものだなw 他人との意見の違いがあることを認められない、意見の違いがある人間の存在を認めないって・・・ そちらの方が 『北朝鮮』(中国共産党・ソ連でも可ww) だってのw
>>664 ハードブレーキングによる急激なGによるエンジンへの負担増。
モナコはミラボーでドリフトしながら抜くほどハードブレーキ使うから、3周くらいでブローしたんだな '`,、('∀` )'`,、
ホンダの回答 NO! www
674 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:45:34 ID:Iv64cEEa0
>>631 > ヴァイグルのオファーは負債を3年間で返済する計画であると見られているからだ。
ダメだこりゃwwww
3年間ってwwww
話にならん
>>631 琢磨の人気も買ってるね
3年計画ですか
677 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:46:25 ID:YKukXeY2O
>>669 だ・か・ら
そんなエンジンならハナッからレースになりませんよ
「ハードブレーキしたらエンジン壊れるかもしれないから気をつけろ」
なんて言ったらメーカーとして笑われるよw
もう少し考えようよw
679 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:50:51 ID:+EuZNXYPO
消滅決定 記念カキコ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
>>631 負債を一度に返済出来ない企業なんて
フライが蹴るのも当然だな
株式30%を取得 毎年30億ずつ 3年間で 90億の払い込み 背後には金融を含む投資機関 こおいう分割のパターンつうのは ミッドランドからスパイカーの時にもみられた ふつうのことだよ 契約時に金額決めて90億にプラス利子もつけて払い込むわけだが 3年後の株式の評価額がうまくコントロールできると えろうまみあるのよ
|/-O-O-ヽ| <アグリが消えてホンダが一本化になれば | . : )'e'( : . |<我がホンダはあっという間にダブルタイトル獲得だ(ブヒブヒ ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>680 これって 概出の嘔吐スポーツのやつで 検証済ね
686 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 12:58:26 ID:TpOWfO210
>>688 なんでかガスコインを連想しちゃったけどな、ヒゲかな。
ていうかフライ頼みか・・・orz
フライ氏ね
売名してるだけじゃないの ホンダに邪魔されて契約できなくてもヴァイグルとかいうところは これだけ名前が取り上げられればかなりの広告効果があるでしょ 最初から契約を成立させる気はなさそう
692 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:05:00 ID:TpOWfO210
フライを使い続けるホンダって・・・
アジア人を無理やり青い目にしてある古い人形みたいな顔してるな。
Q:どのようないきさつでF1に参戦しようと考えたのですか? ヴァイグル:そうだな、これはゆっくりとした、しかし避けられないビジネス・プロセスだった。 我々のクライアントは大手自動車メーかーだ。 我々は彼らのために高レベルのビジネス・ソリューションを多く開発してきた。 我々の技術ソリューションは、ほとんどのトップチームに信頼されている。 我々の技術ソリューションは、ほとんどのトップチームに信頼されている。 我々の技術ソリューションは、ほとんどのトップチームに信頼されている。 我々の技術ソリューションは、ほとんどのトップチームに信頼されている。 たぶん エンジン内部部品とか複数のチームのエンジンに採用されている 部品屋だな こおいうことは よくあることだな なんだかわからんけど シリンダーヘッド 複数のエンジンのやつの 下請け製造してるとかな
ニック・フライは自動車産業界に戻ったほうがいいよなあ、レースビジネスでは過去の他分野での 成功から、変に自信過剰になってるよ、ホンダに来てから失策ばっかりなのに
ヴァイグル・グループはすでにマニュファクチャラーを通じて既存のF1チームとビジネス的に多くの契約をしている。
Q:あなたのグループは長期的契約をオファーできるほどの力があるのですか? ヴァイグル:ある。ヴァイグル・グループのオファーは、強力な事業金融パートナーらによって支援されている。 ヴァイグル・グループに協力しているこのパートナーらは、短期的ではなく長期的な投資を望んでいる。 パートナーのおかげで、このオファーはチームを救うだけでなく、スーパーアグリF1チームと佐藤琢磨の将来を築くものである。 我々は、ホンダの役員会が我々の長期的ビジネスプランを信頼してくれることを願っている。
トヨタが救世主っぽく買い取るための仕組まれた演出じゃねーの
蠅死ね蠅死ね蠅死ね
701 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:12:58 ID:K+ejlpoq0
ウイグル獄長!早くアグリを助けて~ そんでフライをヤっちゃってw
Q:バルセロナの週末はいかがでしたか? ヴァイグル:もちろんとても忙しかった。 スーパーアグリF1チーム、チームの存続を願っていると約束してくれたエクレストン氏、正式オファーを出したホンダのモータースポーツ部門のゼネラルマネージャーなどを相手に、重要な会議がいくつもあった。 本社の会議に この件持ち込む人は もと 欧州の二輪製造拠点のボス 村松慶太氏 現在ホンダのモーター本部部長だ
>>692 適当な人材がいなかったから。
一応、デニスとかウィリアムズとかと同じ目線で会話できるし。
FIAとのパイプも持っている。
でも、ロスがきたからもうお払い箱。
ただ、雇用契約の法律やチームの機密保守の関係ですぐには契約破棄できない。
ま、ホンダがこのままフライを使い続けることはないのは確実。
だから、それを察知したフライが、マグマを通してアグリを乗っ取ろうとしたのではって噂も。
706 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:25:10 ID:TpOWfO210
ガスコインにちょっと似てるね
707 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:29:05 ID:mf+2wwDf0
708 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:31:44 ID:TpOWfO210
今日の富士のGTにアグちゃんは来てるの?
>わたしのオファーはテーブルの上にのっている。イエスかノーを決めるのはホンダだ。もはやわたしの力は及ばない。彼らとフライ氏が、スーパーアグリが存続できることに同意することを願っている 蝿マジで死んでくれねーかな、 とりあえず蝿見つけたらフライだと思って蝿叩きで全力で叩くわ
710 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:33:54 ID:9QJ97q/J0
琢磨のバタバタしたドライビングスタイルがマシンに負荷を掛けるのは テレメトリーを見るまでもなく目視で明らかだがな ライコネンのスタイルなんかもっと乱暴で酷いぞ それが良いか悪いか、速さに繋がるかはまた別の問題 エンジンブローの原因は当時のホンダエンジンが 繊細で脆かったんだろ。負担の大きさは総合的なもので シフトタイミングとか、ブレーキングとか単純に割り切れる問題じゃないよ アクセルの開け方、TCSの使用量や縁石の使い方など他にも色々ある
>>710 バトンは縁石をほとんど使わないからねぇ
バトンは車に優しいドライビング
712 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:38:21 ID:9QJ97q/J0
ヴァイグル氏、見るからに野心家だな 契約成立後も一筋縄ではいかなそうだ 肉揚には富士で生卵でもぶつけてやれ
713 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:39:25 ID:TpOWfO210
ホンダの役員会議って8日なのか 公式車検当日じゃん 間に合うわけ無いよな・・・
714 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:40:02 ID:1Lm+k4vXO
なにはともあれ、3年間かけて負債を返済し、その間に車を作り、その間も走る。どう考えても金が。本田が負債を免除してくれたら別だが。まぁベーグルにしたら日本のメーカーに部品作れまっせとは宣伝になるかもな。
716 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:43:05 ID:9QJ97q/J0
生卵ってテロだったのかよw
>>712 フライの半径1メートルは去年の富士で良いよ。
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
719 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:43:50 ID:TpOWfO210
>>709 俺は今年富士に行く時に、デカイ蝿叩き持って行くよ
みんなも蝿叩き持参でよろしく
スタンド中が蝿叩き持った人で埋め尽くされるw
>>716 生卵ぶつけても逮捕されるよ
そんなことも知らないのか?
ハードブレーキは短距離で減速するためのもの。つまりエンジンというか エンジンブレーキにも比例して逆回転の作用で負荷がかかっちゃうのよ。
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´∀`)< ハエにたかられることが唯一の存在価値なンダもなー ( つ \_____________ || | (__)_)
724 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:46:29 ID:9QJ97q/J0
>>720 拡大解釈してせいぜい威力業務妨害とかだろ?
テロになるのか?
725 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:47:02 ID:49wl9cXw0
わかったから落ち着けって γ ⌒⌒ヽ / ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ /_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ ムッキー ( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒) なんでたっくんのドライブが下手なんだお! . | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ チームからの指示でプッシュしてただけなんだお! | ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ . | } \./:::::::(_人_):::::::: i' | . ヽ } | )ww) | | ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ / く 、_/っ/ \ . . \ | \--一'' \ | |ヽ、二⌒)、 \
726 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:48:47 ID:9QJ97q/J0
今更フライを擁護している奴がいるのに驚く
727 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:50:34 ID:GwP2+fcl0
>>726 自民支持者と一緒w
世間の空気を読めずに絶滅寸前に陥ったンダヲタw
まだチームから具体的な話を聞かされていないデビは ヴァイグルのインタビュー見て涙目。 琢磨の事は話題になってるのに 「お、俺は????」
729 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:54:11 ID:TpOWfO210
デビはどうなるんだろう? 今シーズンいっぱいは続投?
でもこのインタビューって、確実にホンダに対する牽制だよね。 これでぽしゃったら、蹴ったホンダの責任になるし。
アグリみたいなチームに出資して成功させようって、かなりの野心家だろなあ そんな顔してる 誰も手を出さないなかこういう人も出て来るからおもしろいよねえ まあ、ホンダもチャレンジ精神あふれる企業だったけど、もう保守的な大企業病になってる感じだし
732 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 13:58:53 ID:1Lm+k4vXO
まぁベーグルにしたら売名としても本田もこのまま潰れて焦げ付かせるか、それとも払いまっせ3年かけてに泣く泣くのるか。見物だな。
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
734 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:00:11 ID:9QJ97q/J0
ヴァイグル氏は最初から肉揚を名指しで牽制してるよね 何でアグリとの交渉にフライが一々口出ししてくるのかワカンネ? みたいな事言ってさ デビについてはどうでもいいwというのが大多数の本音だろう
735 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:00:41 ID:TpOWfO210
デビはトルコがラストレースっぽい?
736 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:04:42 ID:9QJ97q/J0
ビジネス的には参戦費用や車作りには関わるけど、 ホンダへの借金返済はしないのが本音だろうね ホンダには協力しろ>遠回しに借金云々は諦めろと言ってる ホンダもこれだけ運営に口出して肉揚が迷惑掛けて更に 廃品再利用代金の借金返済なんて今更虫がよすぎるので 自分らのミスなんだから取り立てなくて宜しい
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
738 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:06:16 ID:TpOWfO210
デビ、カワイソス・・・
739 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:07:03 ID:g1ISM029O
>>704 ならフライにとっても決裂は本意なのかな?
HRF1もSAF1も等しく「ホンダ傘下」のチームだ。リソースの取り合いという意味でHRF1がホンダの亜久里への協力を渋る主張はむしろわかりやすい。 話がややこしいのは、フライが「ホンダ自身」であるかのような発言をするところ。 そもそも今回の件でフライが交渉のテーブルについてるわけではない。だからメディアをつかって発言しているわけで。
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
743 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:10:04 ID:1yRq82xVO
今のアグリはここに乗るしかないだろ。琢磨と瓶蹴るでいいや
ホンダエンジン用のパーツ売ってあげなくてもいいのかって脅迫?
アンドレ・ザ・ジャイアントはしょっちゅう生卵ぶつけられてたなw はえたたきなら電線に触れるとビリッてくるやつ持ってるから持参して行こうかなw
746 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:17:13 ID:49wl9cXw0
スーパーアグリはもうだめだよ どうせまた何戦後かに資金難になるよ でまた同じことの繰り返し イメージダウンの方が大きい もう辞めろ
748 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:17:44 ID:W1m0Ypvv0
Q:佐藤琢磨をどのように評価していますか? ヴァイグル:佐藤琢磨は力のあるF1ドライバーだ。 カミカゼ・スタイルを見せることもある。 彼の日本での人気には驚いている。 ある種のスポーツ・アイドルだ。 佐藤琢磨は難しい使命を受けているが、非常にうまく対応している。 彼がキャリアを始めたときから、その快挙には注目している。 琢磨はシートは大丈夫そうだ・・・よかった
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
1/3ずつ返して貰った方が粉飾し易いしな
751 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:26:54 ID:49wl9cXw0
.. ...: : :: :: :: ::: ::::::\ ァ ∧_∧ ァ,、 / ─ ̄ ---- 琢磨もういいよ:: ::::\ ,、'` ( ´∀`) ,、'` / -  ̄─_─ ̄ Λ_Λ . . .:::::- \'` ( ⊃ ⊂) '`/ ─ ̄ ---- /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/ ∧∧ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: < ま > /⌒ヽ) ザブザブ / :::/;;: ヽ ヽ ::l < 繰 た > 三三三 とうとうチーム  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ < り い > 三三 なくなった… ─────────< 返 つ >────────── ∩___∩ < し も > ((⌒⌒)) | ノ ヽ/⌒) < !!! の > ファビョ━ l|l l|l ━ン! /⌒) (゚) (゚) | .| /∨∨∨∨\ ∧_,,∧ / / ( _●_) ミ/ / \ (( ∩#`田´> トップチームに .( ヽ |∪| / /それは英国人が… \ 〉 つ )) 移籍すれば \ ヽノ / / <⌒/ヽ-、__ \ (,,フ .ノ 勝てるよ! / // /<_/____/ \.レ'
ID:TmFqf9Up0 3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
753 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:27:32 ID:TpOWfO210
デビの後任はスーティルと予想 インディアはリウッツイが昇格
754 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:28:06 ID:1yRq82xVO
フライって邪魔者だ。こいつさえ居なくなれば
いないと さみしいし おちょくれないし
ホンダはマグマの件で出資者のDICに相当怒っている。 だから今回の焦点はヴァイグルじゃなくてその背後にある投資パートナーだろう。 信用に足るかはもとより、それが誰か、というのも重要だな。 VWやポルシェだった場合どうなんだろう。。
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
ふらいにたかる ばいきん かまえないし
759 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:29:58 ID:1Lm+k4vXO
まぁたしかにヴァイグルにしたら、アジア・日本市場狙えるし。本田とつながり強くできるし。メリットあるとフンダンじゃないの。でも部品は作れても、車本体がなぁ。まがりしてるとこ延長して、そこで造る気かなぁ。
760 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:30:30 ID:TpOWfO210
761 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:30:38 ID:gm14TPEG0
(:::::::::/ 彡 ノ ヨタオタ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::/ ヽ / |:::::::::) | ::: -=・=- -=・=- ::: :::) |:/ ノ ヽ ヽ|ヽ |/ U .⌒ ` U ..| | ( U (● ●) U ) ( U / :::::l l::: ::: \ U . ) < 今年はトヨタがコンストラクターズタイトルを獲るからな! ( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .) /\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / / \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ / ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ / , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 / ヽ | / ノ ビシイッ!!!! ,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/ - '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" | ''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね by ふらいにたかる ばいきん
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
>>760 もしかして そこって DICが投資してるんでねえの
766 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:34:11 ID:49wl9cXw0
.. ...: : :: :: :: ::: ::::::\ ァ ∧_∧ ァ,、 / ─ ̄ ---- 琢磨もういいよ:: ::::\ ,、'` ( ´∀`) ,、'` / -  ̄─_─ ̄ Λ_Λ . . .:::::- \'` ( ⊃ ⊂) '`/ ─ ̄ ---- /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/ ∧∧ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: < ま > /⌒ヽ) ザブザブ / :::/;;: ヽ ヽ ::l < 繰 た > 三三三 とうとうチーム  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ < り い > 三三 なくなった… ─────────< 返 つ >────────── ∩___∩ < し も > ((⌒⌒)) | ノ ヽ/⌒) < !!! の > ファビョ━ l|l l|l ━ン! /⌒) (゚) (゚) | .| /∨∨∨∨\ ∧_,,∧ / / ( _●_) ミ/ / \ (( ∩#`田´> トップチームに .( ヽ |∪| / /それはフライのせい…\ 〉 つ )) 移籍すれば \ ヽノ / / <⌒/ヽ-、__ \ (,,フ .ノ 勝てるよ! / // /<_/____/ \.レ'
767 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:35:58 ID:1Lm+k4vXO
ドイツの銀行で過去に噂に上がったとこあったっけ。
;:;:;. ;:;:; ,、-ー-、 ;:;: ,r'"´肉`ヾ、 ;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 :;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ ;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ ;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} このお札で新しいブレーキパッドでも買いたまえ 从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ 从从百万}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り  ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\ ほら やるぞ \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./ /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´ {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:| ほらほら どうした? ほしくないのか? \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:| \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:! > 'ゝ─‐イ、 `ー' ``''ー‐'
くるま返したから 負債は消えたんでね
このスレのふいんき・・・ ヴァイグルで決まりそうな流れだ。
>>765 だとおもしろいな。出資や同じでマグマとヴァイグルによる運用主体の取り合いか。
フライの焦りはそんなトコ?
772 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:37:21 ID:TpOWfO210
ホンダは早く役員会開けよ
マグマさあ 大家さんの外商部門が フライの同窓だつうだけで 悪者に転化する つうのは むりぽ
774 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:39:34 ID:49wl9cXw0
ファン層が無職、ニートが中心のアグリは いらない 一つに絞るべき 早く役員会を開けよ
ヴァイグル 「彼がなぜ、スーパーアグリが存続できることに対してあれほど強く反対運動をするのかわからない。 我々が参加することで彼も恩恵を受けるはずなので、理解できない」
776 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:41:18 ID:bXtF4ShP0
>>774 階層が無職、ニート、ネットカフェ難民が中心のアンチは
いらない
アンチは 素直でない オタであるケースが 多々
778 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:42:56 ID:1Lm+k4vXO
でもアグリの株、なんか、へんなとこに押さえられてるって前にあったけど、今回の取引で大丈夫なのかねぇ。
779 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:43:18 ID:49wl9cXw0
>>776 あーそうなの
お前ネカフェからか
仕事しろよw
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
781 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:46:11 ID:EjelzYvP0
何年かけても勝利できず、 その間に駄車を作り、 この先何年も金を搾取する。 フライの言うとおり、どう考えても金が足りない
役員、早く出社しろ! 休んでる場合か!
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 たっくん!たっくん! ⊂彡
784 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:49:30 ID:R/jI8zXK0
もれも やらせてね 何年かけても勝利できず、 その間、業界の移籍ルールをも無視、 問い詰められると、契約よく読んでいませんでしたと答弁。 この間スポンサーマネーを他チ-ムに流し慈善事業。 フライの言うとおり、どう考えてもあたまが足りない
787 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:54:38 ID:49wl9cXw0
ファン層が無職、ニートが中心のアグリはいらない 購買力がないから それは今までのスポンサーがよく知っている 一つに絞るべきだ 早く役員会を開けよ
788 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:54:52 ID:N7A5/1qQ0
もうホンダにとってF1はただのプロモになってしまぅたんだろうな。宗一郎 さんがいたころは「若手技術者の修行の場」とかじ「自社の技術開発向上」の為 という雰囲気がすごしくしてて見えいてもワクワクいたよ。今はなんか成績不振と ニック・フライが偉そうなことばかり言ってて日本F1ファンの神経逆撫でしてる 感があるな。海外ではF1参戦のプロモ効果とかあるかもしれないけど、ここ最近 のホンダF1(肉揚発言・青山本社の意向)含めて日本国内ではかなりマイナスに なってるよ。もう少しプロモ主導イギリス主導でやらすのではなくて、なかなか結果 出ないとは思うけど栃木・和光とかのやる意のある若手技術屋にやらせればいいん じゃないかな。トヨタみたいにグローバル企業を提唱するのもいいけど、ホンダには 日本人の誇りとなる日本発世界一な企業になってほしい。 15年来F1ファンのホンダ車ユーザーより
789 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:56:42 ID:N7A5/1qQ0
変換うまくいなかくて誤字多くて失礼しました
ヴァイグルは、ホンダのカスタマーエンジンを継続して使用する計画だと 述べており彼のチーム関与には資金提供者の存在が鍵であったと明言した。 「自分の名前とビジネスを危険にさらしたくない。複数の投資パートナーがいる。 そうでなければ名乗りを挙げなかった」 「パッケージは明確だ。我々はホンダの協力を得て、投資家を集め、技術を含めた わたしのインプットを加え、2010年に新マシンをつくる。真剣な計画であり これによってスーパーアグリは長期的に存続するだろう」 「わたしのオファーはテーブルの上にのっている。イエスかノーを決めるのはホンダだ。 もはやわたしの力は及ばない。彼らとフライ氏が、スーパーアグリが存続できることに 同意することを願っている」 とっても分り易くていいね。どうするのホンダ。
791 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:58:55 ID:bXtF4ShP0
ID:49wl9cXw0 大変だね、君w おれはめんどくさいな、そんなことするのw
792 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 14:59:45 ID:49wl9cXw0
ファン層が無職、ニートが中心のアグリはいらない 購買力がないから それは今までのスポンサーがよく知っている 一つに絞るべきだ 早く役員会を開けよ
これは あれだね 意図しての 蝿つぶしだね 悪さしているの 全世界にばれちゃってるでしょ
そうだな本家を売り飛ばして アグリに集中する時だ
795 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:01:36 ID:bXtF4ShP0
>>792 ID:49wl9cXw0
乙wいやまったく乙w
796 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:02:27 ID:49wl9cXw0
ファン層が無職、ニートが中心のアグリはいらない 購買力がないから それは今までのスポンサーがよく知っている 一つに絞るべきだ 早く役員会を開けよ
ウィグルのおっさんも蠅=悪っての理解してるみたいだな。 ウィグルのおっさんが理解=世界が理解でOKかな?
顔も名前も素性も出しておまけに社員も抱えてる。キャラ的にも立ってる人だな。 問題は投資パートナーだけどそれも当然ホンダには言ってあるんだろうね。 上手く行くかどうかなんて事は神様しかわからないしいいんでない?
>>793 そういうのって回って自分に還って来るでしょ。
身から出た錆だよ。
んー OCBCがそうしたからって返事で終わるんじゃないかな? 信託受ける条件だったりw アグリが言わしてるような気も駿河
「損益無し」組 べつめい 「婆様」組 べつめい 「たかって当然顔」組 べつめい 「効率悪」組 べつめい 「船頭過多」組 べつめい 「ゆうこときかん」組 べつめい 「ほんだみくだし」組 べつめい 「けんりょくとおそお大好き」組 べつめい 「レイナード去られ」組 べつめい 「お漏らし害虫雇われ店長」組 べつめい 「ウィリアムズお助け」組 べつめい 「参戦権だけね」組 べつめい 「うそ倒産イメチェン」組 べつめい 「もずにたたかれっぱなし」組 べつめい 「ごりさん蝿取りテープ」組 べつめい 「TDほし」組 べつめい 「お飾りオートクレーブ」組 べつめい 「ネームバリュー厨たかり」組 お客の前で白日の下 パートナーになるかもしれん業界人に揶揄される 雇われ店長って ロバートでそ
あー 変なもんついてるw
>>797 ここで言われてるような事は世界中で言われてるでしょ。
みんな気付いてるし分ってる。
ホンダが蹴ったら驚く人多いだろうね。
805 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:14:47 ID:49wl9cXw0
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない
チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、
先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと
なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか
どうか、当然心配になる。
もういいでしょ
こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
それは今までのスポンサーがよく知っている
一つに絞るべきだ
早く役員会を開けよ
806 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:15:48 ID:GwP2+fcl0
ニック・フライも本田宗一郎さんの事、オヤジさんって呼んでるのか?w まさか本田宗一郎さんの事も知らんようなヤツがCEOなんて職についてるわけないよな?
2005年の日本GP前にフジテレビで放送されたBAR-HONDA特集番組。 当時のBARは、HONDAがすでに大半の株式を取得済み、翌年の完全買収も確定済み。 なのに、ものすごく邪険にされている日本側代表2人(木内・橋本だったかな?)。 チームのテスト場所を決めるプロセスにも参加できず、何をテストしてるのかも知らされていないようで、 ピットウォール端っこでぽつんとたたずんで愚痴りあう日本側代表2人。 この放送を見て以来、BAR(現HONDA)を応援するのはやめた。 (これより前に、NHKでTOYOTAF1特集番組があり、そこでも日本側代表が適当にあしらわれているのを見て、 TOYOTAを馬鹿にしてたりもしたが、HONDAも同じだったんだと落胆した・・・。) 当時も今もチーム代表は蝿。 何で蝿はこんなに権限持ってるんだろうか・・・? 一体何のためにHONDAはF1に参戦してるんだろう・・・。
>>805 1つに絞るならSAF1でしょ。
BARじゃない。
市中引き回しの上 磔で 獄門だけは 罪一等減じてあげて 島流し かな
SAF1ファンってお金さえあればワークスを超えられると本気で思ってるんだもんw そりゃ設備投資、ドライバー・エンジニア総入れ替えすれば有り得なくはないが非現実的でしょう。
811 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:27:21 ID:9QJ97q/J0
今日は同じ文章を延々と連投するキチガイが湧いてるな こういう面白くもなければ誰にとっても役に立たない 奇怪行動をとるヤツって不思議でならん 本当に同じ人間かと思うとゾッとする
んで 流刑の地はシベリアみたいなところではなくて きびしい生活指導はあるかもしれんが 天国みたいなところで あぐりちーむにくれた援助くらいのことはしてあげるから がむばってね だろ
↑身体障害者w
814 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:30:40 ID:9QJ97q/J0
>>807 結局ホンダもトヨタも実体は
エンジンサプライヤーでしかないんだろうな
日本人スタッフの肩書きも有名無実
純日本チームを装っているだけ始末が悪い
>>807 いやチーム持ってマシン造ってグランプリ戦うって事じゃ
ホンダなんかペーペーだったのは事実だしね。
エンジンだけ造るのとは雲泥の差があるし。
それは今でも続いてるんでしょ。
816 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:33:27 ID:49wl9cXw0
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない
チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、
先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと
なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか
どうか、当然心配になる。
もういいでしょ
こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
それは今までのスポンサーがよく知っている
一つに絞るべきだ
早く役員会を開けよ
818 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:35:40 ID:TpOWfO210
明日役員会開いてよ
820 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:37:56 ID:9QJ97q/J0
こんな事なら半分以上日本人スタッフで構成された 純日本チームを一から立ち上げた方が 半分の予算でも今のホンダ・トヨタより良い車が 結果的に出来たんじゃないかと 外注して手抜きしたところで、欧米人が暗に望む枕とフェラの 引き立て役という立場からは抜け出せないだろ
821 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:39:14 ID:TpOWfO210
役員、早く出社しろよ
>>642 もうちょっとF1のお勉強してから発言ちまちょうね
>3年間かけて負債を返済し、
>その間に車を作り、その間も走る。
>どう考えても金が足りない
一度に負債を全部返済できるF1に興味を持つタバコ以外の企業がどれほどあると?
>>817 一部抜粋
Q:マシンがトルコに向けてまだ出発していないという報道があるが?
出場はできるのか?
A:いや、そんなの全然関係ないよ。ヨーロッパの中だからさ。
九州に運ぶようなもんだよ。まだ分からない。
きゅ、九州かよw
Q:最後に、ファンにメッセージをお願いします。
A:今はまだ何も言えない。がんばるよ。最初は無理な挑戦だって
言われてきてから2年半やってきて、ポイントもとったしね。
俺のやれることは全てやってきた。100%やってきたよ。
最後の最後までがんばる。
亜久里がんばれ
最悪、ミニで牽引すりゃ良いじゃん。
どおしても おいちゃんがくると おもいたい もれがいる
826 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:49:39 ID:49wl9cXw0
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない
チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、
先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと
なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか
どうか、当然心配になる。
もういいでしょ
こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
それは今までのスポンサーがよく知っている
一つに絞るべきだ
早く役員会を開けよ
827 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 15:50:00 ID:TpOWfO210
公式車検に間に合うの?
どおしても ロンドン近郊から 車輌が発送されると おもいたい もれがいる
>>817 さっきその記事読んだけど、
なんかバイグルの方が熱心で、
亜久里さんは「よく分からね~っ」て感じでワロタw
ホンダ関係者て エーカンパニーのオーナーでねえの 「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、 (F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、 先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか どうか、当然心配になる。」 これっておもろいわね スタッフとか完全に欠落させて 論理的に 騙っているのね ぴいさんとかは 大家さんの人でって 抜いちゃって騙るわけさね これって あれだわね かんぜんに チーム移転のフラグ立っているでそ
あぽーんしたら気持ちいいな
832 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:05:57 ID:49wl9cXw0
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない
チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、
先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと
なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか
どうか、当然心配になる。
もういいでしょ
こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
それは今までのスポンサーがよく知っている
一つに絞るべきだ
早く役員会を開けよ
833 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:07:28 ID:fLcW4d3R0
>>832 よう!ここにもいたかw
>もういいでしょ
>こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
>ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
>それは今までのスポンサーがよく知っている
ちなみに、このチームも十分該当してるぞw
会長と名誉会長がお嘆きだw
--今年でF1参戦6年目ですが、TMGのスタッフにかける言葉は?
奥田会長 叱咤激励以外にないですね(笑)。
--今年の手応えは、どんな形で報告されていますか? 今年は勝てそうだ、とか。
奥田会長 そういう報告は毎年ありますよ(笑)。
豊田名誉会長 今年はやれそうだ、とね(笑)
--現状のトヨタのF1に満足していますか?
豊田名誉会長 満足なんて全然してませんよ。
奥田会長 しているような顔をしているけれどしていない(笑)。
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/2007/04/column/11_1550.html
>>788 ホンダもエンジン開発だけやってた頃は開発した新技術をどんどん投入できたから研究のしがいもあったろうけどね
今のF1はエンジンも車体も規制がきつくてレギュレーションの隙間をいかに突くかと、いかに法に触れないようにパクるかが勝負だからね、研究所だって楽しくないでしょう
ホンダが好きだから言うけど、F1止めて今までやらなかった新しいカテゴリーに挑戦して欲しい
個人的には今まで縁の無かったWRCに挑戦して欲しいな
835 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:10:14 ID:49wl9cXw0
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない
チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、
先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと
なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか
どうか、当然心配になる。
もういいでしょ
こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
それは今までのスポンサーがよく知っている
一つに絞るべきだ
早く役員会を開けよ
アグリとしては下手に言質を取られたくないんだろうさ。 寧ろヴァイグルから口止めされてるのかもしれない。 現状アグリの発言はニックが弾圧できるが、ヴァイグルを叩きすぎるとニックの信用に関わってくる。 だから、ここでニックがヴァイグルに噛み付き続けるなら、その目的はアグリ潰しと本家の再興。 ニックが黙り出したら私利私欲だったってことだ。
>ID: 49wl9cXw0 アク禁要請しておきマスタ
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
「お砂糖とHRD抜きのHRF1というチームは、簡単に言ってしまうと、 (F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない チーム。あるのは って F1に参戦することができるグリッド権さえ存在しない。だから、 先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うということでさえないことに なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか どうか、との問いを発声させる以前の問題となる。 そこに存在するものは、数名の従業員の雇用契約と、なにがしかの収入ということになる。
842 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:24:27 ID:49wl9cXw0
F1に不要なお荷物チームは早急に去るべきだ まともなスポンサーも付かないなんてF1のイメージダウンだよ ファン層は購買力ゼロだしw
>>807 まったくだよね
せめて代表やマネージャーは日本人を抜擢しないと
これじゃ、単なるスポンサーと同じ扱い
つか、本来はホンダの社員が主導で現地スタッフを
小間使いするようであるべきなのが、この会社の
理念だったはず、今チャレンジしてないぞ
世界中の大金持ちが集まるモナコの前になると金のニオイに群がる色々な奴らが現れる。 ヴァイグルはそういった輩でないことを痛切に願うのみ。
第三者から買うのはいいよとかって話しだったからこんなに色々会社あるの?
とりあえずマシンはトルコに向かって無いって事だなorz
おいちゃんが サリーにでむいて せきさいじゅんびちゅう とかだったらいいな
よし パスタ食おww
しかしこのオファーをホンダが断る理由ってないんじゃないか? 3年計画とはいえ負債を返済する計画らしいし、当然今後のエンジン代やらギアボックス代はちゃんと支払っていく計画だろうし。 もし、これを承認せずに完全にアグリが破綻した場合、ホンダの100億といわれる債権の回収は無理だろうし。
俺大型の免許あるから走ろうか?
852 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:34:46 ID:49wl9cXw0
アグリのスポンサーはろくな所がない ホンダもこりごり 3年計画www バカですか
853 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:35:47 ID:3voanjlwO
>>850 ここで終わりにした方が本田の出費が減るんじゃ
おいちゃんも サリーのファクトリて まんざら しらんわけでも ないしなあ たいれるの1997年利用したところだもんな ベンウッドさんと ほらあなと せっとでさあ デビッドプライスさんの焼いたモノコックなら あんしんだしなあ それに もう きねんしゃしん とりおわちゃってるしね
855 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:44:38 ID:49wl9cXw0
ニック・フライ ガンバレ! 頑張れ ニック・フライ!
そうか、やっぱりみんな巣に帰るもんなんだな。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ニック・フライ ガンバレ! ⊂彡 頑張れ ニック・フライ!
>>850 断る理由
ホンダは琢磨を放出した。要らないドライバーだった。でも騒がれて
SAF1をあてがった。
100億は小さくは無いが、自分たちが勝てないチームで消費した莫大な
資金に比べれば、大したことは無い。
サテライトの先は見えてるし、自分たちもちっとも戦えていない。もう沢山。
860 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 16:56:07 ID:49wl9cXw0
ID変えて報告しているバカがいるなw ご苦労なことだ よっぽど悔しいんだろうな 反論もできないからw
>>844 今までの輩とは違って自分の言葉を前面に出してるよね。
本当にやりたがっているように思える。根拠なし。
ただ、ヴァイグルは甘く見ているような気がしないでもない。
ttp://www.bakuf1.com/factorytour07/factorytour07.htm 何枚かのドアを経た後、階段を上りドアを開けると大きなオフィスで、ざっと30~40名ほどがそれぞれのデスクに向かって仕事をしていました。
「この部屋にはチームのほとんどの部署が入っています。マシンもここでデザイン部門が設計しています。
ただここには150人全員がいるわけではなく、風洞がサリーにありますので、そちらに結構たくさんいます。
風洞は自社のものではないですが、1日24時間、週7日稼働していますよ」
風洞がサリーにありますので、そちらに結構たくさんいます
風洞がサリーにありますので、そちらに結構たくさんいます
bakuさん もっと詳しく聞かなかったのかな?
3年間で負債を返済しながら参戦経費を賄い、 カスタマ-禁止後のシャシーの開発費用を捻出するには 具体的にいくらくらかかる?
>>863 アグリの負債から逆算すると
走るだけで年間60億、小規模ながらもそこそこレースをしたいなら
100億。
コンストラクターになるには数千億。
ドウムみたいな所を下請けに使っても、1000億は要るだろうね。
bakuさんたら ムーニータンから オフレコオフレコ なんでそ じぶんだけ いいおもいして ほんと ずるくね
>>865 今の設備は修理工場+アルファでしょ
カーボン焼いたり、風洞は無いじゃん、一般工作機械も一通り
必要だし、当然人間もね。
元BAR売却した方が後々スッキリしね?
>>868 参戦権だけおさえておけば 贈呈してもいいくらいだけどね HRDはだめよ
>>867 >>862 もともとはアローズの建物だったのに無いわけない。
風洞も自社でなくても常時使えれば問題なし。
アローズっていうかTWRね。
この時期にはもう ウルトラモーティブの看板かかっているのな エンジンやさんのMCTも
>>871 大家との契約次第じゃないのか。
ホンダ関係者はSAF1には製造能力が無いと断言してるのだから。
TWRは風洞うっぱらっちゃったのでないよ なかなか良い設備でどこかのチームが買ったはず
リーフィールド追い出されちゃうと そおいう状態には なるけどね
>>871 それが
F1の修理工場レベルで、コンストラクターには遠いい気がするのだけど
>>878 そおしたら ほんけも F1の修理工場レベル になるぞ
オートクレーブの最大のやつ モノコック焼く用 同一メーカーの同一機種だぞ
あの程度の設備でモノコックまで焼けるの?
設備や施設の借り賃はいくらぐらい必要なんだろ?
>>881 オートクレーブは持ってたと思うぞ。
ただあの程度の設備では、現代F1ではそれこそ、何のためにスーパーアグリはF1で(ry
状態であるのは間違いないが
888 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 17:55:07 ID:C+uO5rPt0
今日のオカズはエビフライです。
いつもと客層がちがっていて 不勉強な人が多いようだな
890 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:02:04 ID:WIEyDSaN0
今日のスポーツ新聞でスーパーアグリ、ワイグルグループ と資本提携を発表て書いてたよ。アグリ本人はこれで チームはやっていけるてコメントしたらしい。 ワイグルの社長もF1にはスーパーアグリのような個人チーム は必要だとコメントしてるらしい
891 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:07:13 ID:9QJ97q/J0
ID:49wl9cXw0と 捨てIDの フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね の2つをあぼーんしたら、そこら中あぼーんだらけなのだがw どんだけ連投してるんだこのキチガイ
カーボンて焼くって言うけど プラスチックなら焼いちゃまずいんじゃないの? 偉い人おしえて
バイグルの背後に顎の影
894 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:11:19 ID:9QJ97q/J0
中はカーボン、プラスチックの皮は切り抜いてペタペタ張り付けるの
895 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:12:08 ID:49wl9cXw0
>>891 ID:9QJ97q/J0
こいつがかなりの電波を飛ばしているキチガイ野郎だよ
あぼーん推奨ですよ
896 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:13:22 ID:mf+2wwDf0
>>891 GWという日本国民がゆっくり休んだり、遊びに出かけたりする休日が、
万年GWの彼を狂わせてしまうんだろう・・・。
>>829 硬化時に熱と圧力をかけると強度が増すタイプの樹脂がある。
898 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:14:44 ID:9QJ97q/J0
899 :
897 :2008/05/04(日) 18:15:11 ID:6L0Q3Qn00
>>899 なるほど焦げない程度に焼く訳ね
ありがとう
901 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:17:59 ID:9QJ97q/J0
ID:49wl9cXw0 ↑ こいつかなりキモイ 3ポールと6108っぷの世話になれよ
903 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:22:03 ID:9QJ97q/J0
>>893 顎が支援してくれたらどんなに良いか
一言口添えするだけでスポンサーが付きそう
それはそうと伊達公子がプロ復帰したので
新生ヴァイグルアグリホンダには是非クルムに乗って貰いたい
904 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:22:27 ID:49wl9cXw0
あぼーんしているくせに見えるのかw あぼーんしたらあのキチガイが見えなくなった 元に戻せないw まあいいかwww
905 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:24:07 ID:hu1e7A4T0
俺はブルーノ・セナに乗って貰いたい
それはまずいだろう カビキラーを飲んでもらった方がいいと思うぞ
蠅退治にキンチョール
908 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:29:36 ID:9QJ97q/J0
ブルーノは本家のバリ禿の代わりが良いんでない?
>>907 これ読んだ直後、TVでキンチョールのCMが流れたw
チームなんて設計と運営さえできればファブレスでいいじゃん 組み立て工場はいるけど
けんさわの実況での発言があってから(アグリはもう冷めてるってやつ)、 SAF1に対する期待が一気に薄れた俺が来ましたよ。 で、なんか盛り上がってるから、 とりあえずF1通信でヴァイグルの発言を見てみた。 ・・・・・ まじで涙出た。 何があってもおかしくない世界だから相変わらず信用はできないが、 だけども熱のあるコメントで嬉しかった。 マジデ。
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もないチーム。
あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。
だから、先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけとなってしまうから、
そのチームがその後きちんとF1でやっていけるかどうか、当然心配になる。
もういいでしょ
こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
それは今までのスポンサーがよく知っている
一つに絞るべきだ
3年間かけて負債を返済し、 その間に車を作り、その間も走る。 どう考えても金が足りない フライの言うとおり、売名行為だけの企業ですね
とりあえず今年は参戦やめて来年開幕から仕切り直しというのは難しいのかな?来年の鈴鹿で去年の前半みたいな戦闘力だったら盛り上がるんだろうなぁ。
ID変え損ねて913書いたのにID変えて914書くとはw
キチガイ注意報
>>911 >交渉が表面化した後に、「規模が小さい」とヴァイグル・グループを評したニック・フライに対して亜久里代表は、勝手なことをあちこちで言い回るのは迷惑と言いたげだった。
>ちなみに、最近まで交渉を進めていたマグマ・グループをスーパーアグリF1チームに紹介したのは、マグマ・グループのマーチン・リーチ代表とフォード時代の同僚だったニック・フライである。
今年からキンダーはSAF1に興味が無いんだと思ってたけど、いったいどうしたっていうんだw
919 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 18:53:31 ID:IqFCQaww0
8日までまだながいな
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もないチーム。
あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。
だから、先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけとなってしまうから、
そのチームがその後きちんとF1でやっていけるかどうか、当然心配になる。
もういいでしょ
こんな意味のないチームにお金を注ぎ込むのは
ファン層も無職、ニートが中心で購買力がない
それは今までのスポンサーがよく知っている
一つに絞るべきだ
921 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 19:03:23 ID:XevFvEKR0
まあいいじゃない、好きにさせたら こいつを外に出したら、せっかく連休を楽しんでるふつうの人に迷惑でしょ 俺達が少しガマンすれば、世の中の役に立つんだよ ほれ がんばれー
汚物企画が来てるのか?
>>921 いいこと言うなぁ。
華麗な大人の対応に惚れた。
完全スルーで宜しく
実際のところ100億規模の支援じゃないと焼け石に水だよ。
>>926 最大級のモーターホームに世界最先端の設備、
東京ドーム10個分の5000人が働く工場、風洞設備5個。
アグリの車がフェラーリになり、琢磨の車がマクラーレンGTRになり・・・。
>>912 亜久里さんはやる気ないの?
だったら最悪。
来年のレギュの会議も欠席してるし
>>925 いつまでチームやるのか、売るのかで異なる
実質の負債はそれほどないよ、ホンダが投資を回収せず、
アグリと琢磨とホンダが根け出す意味では50億もあればよい
もともと回収するような代物ではないと思うけどね
>>926 リターンを期待できないアグリへ「出資」はできないだろ?
931 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 19:36:48 ID:TpOWfO210
932 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 19:41:02 ID:NXo++YpD0
アグリ
>>931 マジで?俺は今日エビフライにしようと思うんだ!
鮹は ホンダのドライバーのくせに アグリの車乗りまわして さんざん気持ちの良い思いをして ホンダからの金懐に入れて チームにろくに金払わないって まるで害虫だね
935 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 19:42:46 ID:qsBiJE8i0
やっとインタビュー読んだ。 ヴァイグルの内心はよく分からんが、強い経営者ではありそうだな
ヴァイグルが救世主となったら 贔屓にしたいが何やってる会社?
937 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 19:51:40 ID:TpOWfO210
>>933 おう、みんなでエビフライ食べまくろうぜ!!
ニックき(憎き)あいつのことを思い出しながら!!
939 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 19:53:50 ID:49wl9cXw0
意味のないチームにお金を注ぎ込むのは無駄だって言っているだけなのになあ
またお金がなくなって振り回されるだけ
まともなスポンサーもいないし(ファン層があれだから)
↓自分から撤退しろよ
http://inews.sports.jp.msn.com/f1/columns/2008/20080429-1863.html ホンダ関係者「スーパーアグリというチームは、簡単に言ってしまうと、
(F1マシンを開発して製造していく)技術もなければ、施設もない
チーム。あるのは F1に参戦することができるグリッド権だけ。だから、
先方はそのチームを買収するということは、そのグリッドを買うだけと
なってしまうから、そのチームがその後きちんとF1でやっていけるか
どうか、当然心配になる。
アグリはまた変な会社に引っかかったんじゃないだろうか。 もう正常な判断力が残ってない。 今ならオウムからの融資であっても受け入れそう。
>>938 否定ととれる発言はしてたけど時期尚早とも言ってたから
ちゃんと決まるまでは交渉についてのコメントを差し控えたかっただけじゃないかね?
何にしてもバーニーが一枚噛んでるのは間違いなさそうだけど
バイグルの名前が挙がる少し前にドイツの企業に掛け合ってるって報道があったし
942 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 19:57:58 ID:GwP2+fcl0
>>938 F速にもフライがバーニーにスペインGP中に呼び出しを食らったって書いてあったなw
スペインGPもバーニーが裏で尽力し、ホンダを動かしたらしいしね。
フライの呼び出しも詳細は明らかにされてないけどアグリ関係だって噂されてるみたいだし。
バーニーから余計なことするなって言われたのかもよw
もう撤退したほうがいいよ、ホント。 なんの為にF1やってるのかさっぱりわからん。参戦じゃなくて参加だな もはやアグリ自身が馬鹿にしたミナルディ以下だし
>>941 >>942 モズレーがいなくなるのが目に見えてるから
実質今後のF1を取り仕切るのはバーニー。
その人が絡んだ事を阻止しようなんて言えば((;゚Д゚)ガクガクブルブル
946 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:02:58 ID:TpOWfO210
フライはバーニーから嫌われるかもね
>>944 アグリはミナルディとかのスタンスと違うよ
カスタマーカー許可を睨み、最終的には売り抜いてビジネスを
するつもりだったんだ
予定は狂ったが、なんとか売り抜いて自分の負債を少なくしたいだろ
948 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:06:17 ID:9QJ97q/J0
肉揚のような時々欧米人にいる典型的な口だけ野郎の能無しを F1プロジェクトのトップに据え続ける本田技研もおめでたいよね お漏らしの興味はF1村の繋がりの中で食いぶちがあり、 自己保身と責任逃れが出来るかどうかだけ、本心ではホンダを 速くしようなんて思ってないし、アグリについても自分の物にならないなら潰す対象 リチャーズを蹴落とすように口先八丁で政治的策略は優れていても 実際には人望も実力も皆無。肉揚げの気に入らなきゃ首切られるしな
バ「おい、どうなんだ、状況やばいのか?」 ア「絶望的です。マグマの失敗でもう打つ手無しです」 バ「そうか・・・おまえはよくがんばったけど、これまでかもな」 バ「おい、あんたF1に興味あるのか?」 ヴ「ありますよ、でも正直100億単位のカネは用意できないし、なんか蝿な人がいちいち口出してきてウザイんですよ」 バ「カネは・・・なんとかしよう。うるさいハエも追い払わなきゃならんな。」 バ「おい、お前、ちょっと来い・・・」 蝿「なんすか?俺、本家が浮上するためにこんなにがんばってるんですよ?」 バ「カネ出せとは言わない。アグリのとこの交渉に口出すんじゃねえよ。F1は誰のものかわかってるのか?」 蝿「・・・(チッ!うぜえ!!)あー、はいはい。わかりましたわかりましたぁ~」 ア「バーニーさん、なんかドイツの企業が助け舟出してくれるって今連絡が!!」 バ「そうか、それはよかったな。今度は逃がすんじゃねーぞ」
950 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:09:34 ID:9QJ97q/J0
>>945 バーニーに対しては、如何に自分に責任が無いか
あること無いこと弁解しつつ必死に媚びて
尻尾振ってるだろうよ。肉揚ってそういう奴だ
>>945 ここでさらに
お漏らしニック 「やっぱりぃ~、ないとれぇすはぁ~、あぶないしぃ~、こわいしぃ~、やぁ~だぁ~」
なんて言ってくれれば確実に・・・・・・
953 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:15:02 ID:TpOWfO210
フライを自由にさせ過ぎると、今度はホンダがバーニーから睨まれるよ
肉揚まじクソだな
>>949 バーニーの頭の中「私が損をしなければいいのだよ」
956 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:18:04 ID:GwP2+fcl0
フライはF1GPニュースでも嘲笑の対象にされてたな。 バリチェロの最多出場記念コンペが開かれた時にホンダからのプレゼントのバイクに自分が乗りながら登場w 川井ちゃんや大林、右京から失笑されてたわけでw もう関係者の間でもKYなヤツって認識されてるんだろうよ。 去年の中嶋特集(中嶋親父が数年ぶりにF1を見に行くって感じの奴)でもフライがしゃしゃり出てKYぶりを発揮してたしなw
>>953 実はホンダとしては、そんなタイミングを待っていて
時期がきたらあっさりお漏らし肉を切り落とす考えなんじゃないかとも思えてきた。
958 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:19:59 ID:49wl9cXw0
こいつら本当にきもいな バーニーに媚びへつらい 都合の悪いことはすべてフライのせい 蛸が顎に好かれているからどうだとか 本当にバカかとアホかと こんなバカ妄想するやつが社会に出て行ける はずがない 引き篭もるのもしょうがない うん しょうがない
>>956 あの特集の時、奴の浮きっぷりは凄まじかったよね
何を言ってたかは忘れたけど中嶋悟がRA107のコックピットに乗り込んだ時だったと思うけど。
馬豚丸出しだなwww
961 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:22:38 ID:QtvCxBN/0
アグリ資金ピンチ、時間無い中交渉 ↓ 肉揚「信用できるスポンサー紹介するぜwwwwっうぇ」 ↓ アグリ肉揚の紹介したスポンサー(マグマ)と交渉する ↓ マグマ「サッカーの方に投資したんで話は無かった事に ↓ アグリ路頭に迷う ↓ 肉揚「いいようになるといいなwwっうぇ」 ↓ アグリワイグルとなんとかスポンサー契約結べそう ↓ 肉揚「ワイグル?あの程度の規模の所がスポンサーすんの?無理だろwwwっうぇ」 ↓ ワイグル反論 ←今ココ
うんちと蝿はお似合いだよって言われないうちに帰った方がいいよw あとね仕事できる人はバカもできるよw
965 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:25:14 ID:TpOWfO210
>>956 西岡:「別にニック・フライである必要はないと思いますけどね。」
川井:「私もそう思います。」
にワロタ
967 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:27:41 ID:49wl9cXw0
こいつら本当にきもいな バーニーに媚びへつらい 都合の悪いことはすべてフライのせい ニートじゃなくても最下層だな
968 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:28:31 ID:GwP2+fcl0
>>962 その前にインドやロシア企業からのオファーを「ホンダのイメージに合わない」「デビッドソンを外すのならエンジン供給しない」など言って断わらせたのもフライ。
>>959 そう。
中嶋に満面の笑みで話しかけてるのに、中嶋は完全無視w
日本人エンジニアの説明に割って入ってホント空気読まずに自慢げにしゃべり倒してた。
中嶋が無視してたからフェードアウトしていったけどねw
969 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:31:22 ID:TpOWfO210
ホンダの役員会が早く承認してくれることを祈る
>>969 妄想、コテ外すことはない。
正々堂々としていな。
漏れが守ってやる。
GW開けのホンダ役員会の議題 ・アグリの株売却問題 ・フライの更迭問題
973 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:40:29 ID:TpOWfO210
誰か次スレ頼みます
974 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:46:54 ID:9QJ97q/J0
>>968 中嶋父はフライが本来F1も何も分からない門外漢だって事良く知ってるんでしょ
肉揚はそもそもレース屋でも何でもないタダの営業マン
口先で販売先と人脈を確保してのし上がった人物
しかもその営業力を買ってF1に招き入れた上司で
本物のレース屋でもあるデビッド・リチャーズを
あの手この手で追い出した裏切り者。
悪気のないペテン師と幽体離脱したサラリーマンのやりとりは、私には難解すぎてさっぱりと解りません。
977 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 20:58:46 ID:TpOWfO210
979 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:00:52 ID:9QJ97q/J0
そもそも、いつ撤退するかも分からないワークスが増えているのを危惧して 新規参入しやすいようにカスタマー容認の方向になった。 それが実質カスタマーは認めない事になって、 資金が持たずに撤退するプライベーターが出てきたら更にF1やばくね? たとえ話だけど、無い話ではないよな? アグリが撤退したとしてグリッドに20台 インディア撤退で18台・・・・・ トロロも撤退で16台・・・ 見ていられないな。
981 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:01:37 ID:7htvx3K00
どうにも肉フライは日本人がF1チームを持つことが気に食わないように思える 人種差別はいけないことだ
982 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:02:10 ID:TpOWfO210
1000ならフライ、HRF1から追放!!
983 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:03:30 ID:xgptsB22O
フライ更迭、確定
どうも肉フライの愛人がホンダ系のスレに貼り付いて悪さをしているようだ
985 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:04:04 ID:GwP2+fcl0
>>974 同じ元営業マンでもフラビオとはえらい違いだよなw
フラビオはドライバーを見出す確かな目とブレない行動力、圧力に屈しない胆を持ってるからな・・・
986 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:04:05 ID:TpOWfO210
1000ならフライ、トルコGP後に失脚!!
タイトル:SUPER AGURI F1 TEAM 【Lap314】
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:14/986 (1.42%)
間接的な誹謗中傷:51/986 (5.17%)
卑猥な表現:14/986 (1.42%)
差別的表現:16/986 (1.62%)
無駄な改行:1/986 (0.10%)
巨大なAAなど:14/986 (1.42%)
同一文章の反復:6/986 (0.61%)
by 糞スレチェッカー Ver1.14
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=114 まだまだ他に比べたらマシでしょうww
1000ならフライ、デビのサイドポッドに吸い込まれ蝿の干物に
989 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:06:41 ID:TpOWfO210
1000ならフライ、電撃更迭!!
990 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:06:57 ID:xgptsB22O
シルバーストン以後、フライが居座ることはない
991 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:08:00 ID:TpOWfO210
1000なら琢磨、トルコGPでQ2進出!!
1000ならフライが揚死体となって発見される!!
1000ならフライ、電撃こうそう!!
995 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:09:11 ID:9QJ97q/J0
蠅を日本人で例えるとだよ、ホンダプリモの 自動車セールストップの営業部長かなんかが、 ある日突然エンジニアやレース屋を飛び越して F1プロジェクトリーダーになったようなもん
996 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:09:28 ID:TpOWfO210
1000なら琢磨、トルコGPで8位入賞!!
997 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:09:39 ID:kOqE2ftJ0
1000
998 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:09:39 ID:3m1rZlfTO
1000ならトルコでポイント
999 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:09:45 ID:5uxpJu7s0
↓ 残念ながらそれは100%無い。
1000 :
音速の名無しさん :2008/05/04(日) 21:09:46 ID:hMbhVAGk0
1000ならフライが激太り
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。