SUPER GT 2008 Vol.64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
公式サイト
SUPER GT.net | SUPER GT Official Website
http://www.supergt.net/

J SPORTS LT
GT500 http://www.jsports.co.jp/tv/motor/gt/realtime500/index.html
GT300 http://www.jsports.co.jp/tv/motor/gt/realtime300/index.html

モタスポ実況2007
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(2ch専用ブラウザ使ってください) http://www.monazilla.org/

パソコンテレビ GyaO 無料動画   SUPER GT
http://www.gyao.jp/sports/supergt07/

BS日テレ
http://www.bs-n.co.jp/shokai/2007super-gt.html

前スレ
SUPER GT 2008 Vol.63
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1205564081/

関連スレ
SUPER GT 300を語るスレ  10 lapdown
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1204172178/
2音速の名無しさん:2008/03/18(火) 03:19:36 ID://bNGiON0
>>1
乙、GJ!

それでも、それでも小暮はやってくれる
3音速の名無しさん:2008/03/18(火) 04:45:57 ID:qbyprDiMO
もうGT500なんてGT300のオマケみたいなもんだな
例えるならテレビCMみたいなもんで
企業の広告が走ってると思えばいい
4音速の名無しさん:2008/03/18(火) 06:40:29 ID:PQ5HXjkEO
GT300だけでレースやってくれ。
5音速の名無しさん:2008/03/18(火) 06:49:31 ID:unUUaSOa0
流石にここの住人は GT−Rデビューウィン は根回しが過ぎる と
食傷気味ですな。
6音速の名無しさん:2008/03/18(火) 06:50:11 ID:Sl/GaRk70
高橋一穂と折目遼のトップ争いを誰が金払ってみるんだよ。寝言を言うな。
7音速の名無しさん:2008/03/18(火) 07:05:48 ID:U33Fdj800
http://www.hobidas.com/blog/tipo/nakajima/archives/2008/03/post_191.html
ナカジーがカワイそうだよ!!って思った。
8音速の名無しさん:2008/03/18(火) 07:45:01 ID:s9VJCxtOO
多分NSXは三味線ひいてる、エプロンがかなり速いラップで走しったし
9音速の名無しさん:2008/03/18(火) 07:47:18 ID:+OduUjCv0
SCは本気だったのか・・・
10音速の名無しさん:2008/03/18(火) 07:54:19 ID:Sl/GaRk70
「どうせ」とか「三味線」とか事情がわかってるような顔して、
全然わかってないのがこのスレの面白いところ。
「GTは国内最高峰だ!」って鼻息荒くしてる、昔のプロレスオタクみたいなのまでいるし。
わかんないならわかんなりに、素直に乗せられて楽しめばいいと思うんだが。
11音速の名無しさん:2008/03/18(火) 08:27:12 ID:nkklxl670
分かった風な事言ってる冷め夫クンの方が笑える
ヤオはヤオ 退屈は退屈
12音速の名無しさん:2008/03/18(火) 08:30:59 ID:xdsaGB6/0
GT最高
ハイレグはもっと最高w
13音速の名無しさん:2008/03/18(火) 08:52:52 ID:eVHysz9IO
いしうらさんの日記
500デビュー 2008年03月18日00:53
デビュー戦は11位完走でした!
うーん、まぁ車の性能は出し切れたんじゃないかな。31周のロングスティントだったけどタイヤを上手くマネージメント出来たし、300も上手く抜けたし。
タイヤ的に序盤苦しくて早めのピット、後半はハードタイヤでグリップ的に苦しい感じだったけど、同じように苦しんでた39号車は1コーナーで抜いたしねそれよりね、開幕戦後の性能調整が事前に決まっていて、各社操作しまくったレースだったことにお気づきですか?
決勝の10ベストラップで岡山以降の性能調整があるので、GT−Rはスタート直後から58秒まで落として終始タイムコントロール。まぁレースってのはぶっちぎる必要はないし、後ろを見ながら走るのも戦略と言えば戦略だからね。仕方ない… 
いやいや仕方なくない!何で来年のレギュレーションの車にハンデがないの? 全高低くなって幅がワイドになったら前面投影面積は大差なくても、間違いなく重心低いし、ジオメトリー敵に有利とか関係者なら誰でも分かってたはずなのに。
NSXは予選からやってましたね〜。某ドライバーのあんなにおとなしいアタック見たことない(笑) 決勝も全車かめさん作戦。テストでは50kg積んでも51秒で走ってたのに。
ある意味徹底しててすごい!
14音速の名無しさん:2008/03/18(火) 08:56:21 ID:eVHysz9IO
トヨタはみんな全開で走りました。レースだからね。正直とか裏切られたとかの話ではないと思うし、そういう戦略が生まれるレギュレーションを作ってしまったことがいけないですよね。
お金払って見に来たお客さんに失礼。
結果的にどうなったのか!? ↓暫定ですがほぼこうなります。
GT−R +50kg
SC +40kg
NSX +0kg(開幕前からの50kgはある)
つまり全開で走って周回遅れにされた06モデルのSCの横浜タイヤの25号車も+40kg。
おいおい。みんな本気出したら2周遅れにされちゃうじゃないですか。
決勝後不満げな表情をしていた理由が分かってもらえたでしょうか。
ちなみに昨日の決勝のラップタイムは59秒〜2分2秒ぐらい。
去年のトイストーリー号の予選は2分2秒…直線はSCが全然速いから…NEWタイヤのMR−Sって速いんだね(笑)
僕は自分の経験を増やして出来るだけアピールして可能な限り上位を目指すだけですし、ドライバーとしてはアピールするにはFNがあるので、
GTの結果で「デビュー戦だから仕方ないね」とか「まだまだこれから頑張れば大丈夫だよ」とか言われると…う〜んそうじゃないんだけどな〜と(笑)
ぜひどれだけ頑張ってるかに注目して応援してくださいね。
15音速の名無しさん:2008/03/18(火) 08:59:49 ID:S8xHlDg30
キャンガルの解説いいね〜
16音速の名無しさん:2008/03/18(火) 09:20:27 ID:MPmQjkmP0
前半でタイヤ使い切り、井出に突撃
後半GT500ルーキーデビュー戦に
ハードタイで予定外のロングスティント、
で帳尻をあわせてもらう

そんな武士がス・テ・キ
17音速の名無しさん:2008/03/18(火) 09:26:02 ID:B7QkwiCh0
GT-R +50kg
SC +40kg
NSX +50kg

載せる必要ないじゃん
18音速の名無しさん:2008/03/18(火) 09:28:21 ID:s9VJCxtOO
石浦GJ!
19音速の名無しさん:2008/03/18(火) 09:35:18 ID:ohU/jE4y0
mixiの日記をここで晒すのはマズイだろ!!??
20音速の名無しさん:2008/03/18(火) 09:41:04 ID:gJZpYpMf0
予選ではSCだけやけにマシンが暴れてたもんな。
小暮のアタックは、見てて道上かと思った。
21音速の名無しさん:2008/03/18(火) 09:57:06 ID:Ndgm3K9E0
>>5
23優勝でなおさらね
22音速の名無しさん:2008/03/18(火) 10:40:43 ID:kfhgnM6z0
NSXが三味線だったら
ファンに対してこれほどの侮辱はないよね
23音速の名無しさん:2008/03/18(火) 11:04:19 ID:2D2Cwff+0
ナカジーブログ更新

前回のブログは愚痴はいってたけど、今回のはコアなファンの代弁を
してくれてると思う。

たしかにナカジーじゃなくても的確なピットレポートとかが出来る
ライブ中継にプラスになるレポーターなら誰でも(ギャルでも)構わないが

結果論として役に立たないシャンパン女じゃ有料チャンネルのレポーター
としては失格だと思う。
24音速の名無しさん:2008/03/18(火) 11:35:46 ID:U33Fdj800
シャンパン女って枕営業したの?
それとも?
25音速の名無しさん:2008/03/18(火) 11:45:53 ID:eZl91Q/C0
ピットでなんか作業してまーす。何をしてるのかはわかりませーん・・・・って
そのレポートに何の意味が?
26音速の名無しさん:2008/03/18(火) 11:47:04 ID:U33Fdj800
そのくらいなら私でも出来るヨ!という子続出。
27音速の名無しさん:2008/03/18(火) 11:48:19 ID:jgBSoTZd0
>>22
三味線弾かなきゃならないようなレギュが問題だろ。
そもそも開幕戦は「GTR様ぁぁぁぁ〜」ってひれ伏す事になってるんだからw
28音速の名無しさん:2008/03/18(火) 11:55:22 ID:PanKnVoeO
レースはじまる前までは、それほど騒がず、
結果が見事なまでに予想通りで、騒ぐ。
皆、心のどこかでGT-Rでもこけるかも…
って思ってたんだろう。
まぁ、公平なハンデじゃねぇのは確か。
でも結果でたあとに、騒ぐのはカッコ悪いよ。
与えられた条件の中で、ニスモはシリーズ組み立てるのは
昔からうまい。
ホンダが三味線ひいて、初戦棄てて、結果的にシリーズチャンピオンとって
ギャフンと言わせてやる、っていうのを見守るのが
レースの楽しみ方では?
29音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:02:25 ID:9vZmIbPeO
>>1 おつ
30音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:02:44 ID:U33Fdj800
女の子だから、

レースのこと多少分からなくても仕方ない、とか、

女の子だから、

適当に笑ってレポートすれば許されるとか、

そんな風になりたくない!!



気合入れて・・・頑張ります!!!
31音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:06:48 ID:B7QkwiCh0
俺にピットレポートやらせてよ
32音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:10:26 ID:U33Fdj800
あのぐらい(>>25)でいいんなら
俺がやりたい。
33音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:21:37 ID:GQ7RVYOp0
>>31
やったとしても、緊張してガチガチに固まって失神すると思うぞ。
34音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:22:26 ID:BrMe/FpA0
もうGT300だけでよくね?
35音速の名無しさん:2008/03/18(火) 13:05:24 ID:9wshPx2pO
現地生観戦したけどRX7と紫電のバトルはホント面白かったよ。グランドスタンド大盛り上がり!一方ニスモのゴールには拍手はまばらだった。
36音速の名無しさん:2008/03/18(火) 13:08:52 ID:oHIsaKkv0
37音速の名無しさん:2008/03/18(火) 13:21:31 ID:6QpaieM70
来年からだっけ?V8レース専用エンジンに統一とか…GT500。
日産には厳しい話だから、今年は優遇してくれるとかなのか?
38音速の名無しさん:2008/03/18(火) 13:26:39 ID:GQ7RVYOp0
>>37
日産もV8ですが・・・
それともフォーミュラエンジンのことか?
39音速の名無しさん:2008/03/18(火) 14:29:46 ID:7U0tR+AW0
>>30
見た見た。ソレ。
自分で自分の首絞めてるような発言だよなw
40音速の名無しさん:2008/03/18(火) 14:43:13 ID:nkklxl670
>>6
分かってないな
市販車改造なのに頑張ってるRX-7vs素人なのに頑張ってるシャチョー

よく噛み合った素晴らしいバトルじゃないか
41音速の名無しさん:2008/03/18(火) 14:56:40 ID:GQ7RVYOp0
7は性能調整で今年優遇されてるじゃん。
42音速の名無しさん:2008/03/18(火) 14:58:16 ID:mT4i13/60
来年は、GTプロトタイプカー選手権(GT500)、全日本GT選手権(GT300)でok。

GT500性能調整でみんなウェイト載せるなら、全車0kgにして
GT500全レース、今の車両規則最後の今シーズンはセメントでやって欲しい。

で約束通りGT−Rプロトがシリーズチャンピオン。
相手を政治力で、規則上弱くしておいてチャンピオンは祝福されない。

このまま性能調整で、まともに走っても遅い25号車と39号車に+40kgは可哀想過ぎ。
速いSCとはタイヤも違うし。



43音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:10:48 ID:IoVqifhL0
性能調整も良いけど、ウェイト載せるというその手段がなあ・・・。
速い車は速い。それで良いじゃないか。
勝てない車も頑張って速い車に仕上げていく。ドライバーの腕や運で勝つ。
そういう姿を見るのが楽しいと思うけどなあ。
44音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:15:20 ID:mT4i13/60
観客を愚弄して、お客の視点不在のメーカーのオ○ニーレース。
客にGT500の分のお金を返した方がよい。FSWみたいに。
45音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:24:11 ID:XEj3iXcFO
誰か 鈴鹿戦のGT-Rの240×432サイズの写真 うpキボヌ
46音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:36:31 ID:do0ANVAv0
SUPER GT-R 2008開幕
47音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:39:33 ID:hhMAUSU8O
GT500のドライバー様へ。私は300のポルシェで参戦しておりますが、私は昨年NSXを一台撃沈し、相方はS耐ですがZを数台一挙に撃沈しております。今年の標的は……フフフ。
48音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:43:24 ID:D+oseHlK0
↑なにこれ?
49音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:45:50 ID:D+oseHlK0
カルソニック GT-Rの写真があればあげてほしい
50音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:55:38 ID:EhwJqO0EO
>>25
あのリポートはいったいなんだったんだろうね。
まぁ、わかりませーんと言い切ってしまうところ、ある意味、大物か?
51音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:58:50 ID:PQ5HXjkEO
>>47
廃車
52音速の名無しさん:2008/03/18(火) 16:20:51 ID:xWAVuiUsO
要するにNSXがGTーRに負けたんで、ンダヲタは悔しがってるということですよね?
53音速の名無しさん:2008/03/18(火) 16:43:10 ID:unUUaSOa0
>>17
一見RとNSXが10kg積めばいいだけ に見えるよねw
まぁコーナリングスピードが上がりすぎ&GT300との差がっつー配慮なんかな。
>>52
こんな事思える人は幸せだろうなぁ。日産オタのフリしてるアンチ日産臭いけど。
星野さんからみてた人たちは心からは喜べないんじゃないかねぇ。
54音速の名無しさん:2008/03/18(火) 16:47:28 ID:vfaKJAVuO
なんでホンダは未だに絶版車で出てるの?
日産もトヨタも現行車で出てるのにね
まあミニバンメーカーにはスポーツカーは作れないから仕方ないかw
55音速の名無しさん:2008/03/18(火) 16:58:08 ID:Ej/i81af0
>>54
別にいいんジャネ?

絶版だろう現行だろうが、どうせ外見だけだし
56音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:04:43 ID:9++6diY/0
>>54
わざわざageてコピペ貼り付けか
ご苦労なこった
57音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:05:51 ID:1ztrT6Uw0
12号車、もしクラッシュしなかったら、
星野さんは全開で行かせたのでしょうか?
それとも、やはり上には逆らえなかったのでしょうか?
58音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:21:07 ID:7QTHWI1R0
絶版車どころかNSX GTって大体何台市販したんだ。
59音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:28:46 ID:gmWFfhLv0
5台だが売ったのは1台
60音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:30:16 ID:+e395lSv0
>>58
SCだって似たようなもんなんだからひっぱるなよ
GT-RvsISvsレジェンドのほうがいいのんか?
61音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:33:17 ID:7QTHWI1R0
>>60
売ってないに等しいんだから絶版を攻めるのは意味がないって言いたいの。
別にいいじゃん。俺NSX好きよ。
62音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:37:41 ID:unUUaSOa0
>>60
なんか揚げ足取りっつかそういう風に見えましたよ。
個人的にはベース車云々より過度な演出に嫌気がさしてますが
09になれば好転するんですかね?

6362:2008/03/18(火) 17:38:37 ID:unUUaSOa0
あぁ安価ミスです 失礼 >>59 へのレスです
6462:2008/03/18(火) 17:39:08 ID:unUUaSOa0
あーちげー;;;;
>>58
65音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:43:09 ID:7QTHWI1R0
>>64
落ち着くんだw 紛らわしくてすまんかった。俺NSX好き。
66音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:43:09 ID:K2HBU+PY0
67音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:59:26 ID:IoVqifhL0
>>66
でけえぇぇぇw
68音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:06:14 ID:unUUaSOa0
>>65
深呼吸してきました;;ハァハァ
GT-R,NSX トヨタもIS-Fがよかですな っつてもNSXも新型でて欲しいですがね。

そんな事言ってもおいらにはどれも高くて買えないのですが。

>>66
でかすぎてせんぶらじゃ見れなくてブラウザでみると公式の画像の割りにきたねえなぁw
と思ったら圧縮されたサイズだった っていうくらいでかいw
69音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:11:01 ID:yo5lDqH70
NSXが絶版だから駄目だのなんだの言ってるの良く見かけるけど、
まだ市販車と結びつけて見てる人がいることに驚くよw
もうプロトなんだしさ・・・クルマ好き的には、レースカーとして格好良けりゃ絶版だろうが市販してなかろうが関係ない。
絶版結構。NSX-GT格好良いと思うよ。SCもDTM車みたいな造形で好きだな。

でもGT-Rは・・・Zもそうだったが、ヘッドライト上部のガキ臭いトンガリ造形がどうしても好かないんだよねぇ。
70音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:13:28 ID:qwRn6Rdr0
ホンダもトヨタも売りたい車をベースにしないのは理解に苦しむね
71音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:15:28 ID:7QTHWI1R0
>>70
日産だってGT-Rは売りたい車じゃないでしょ。
72音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:21:40 ID:00GDAPYy0
なんだよ、何でいねーんだよと思ってたら中島クビかよ。
で、代わりが無能女ってマジでザケんなw
パセリ使うなら観てるだけでカタルシス感じる位の美女連れてこい。
あんな中途半端なヤツいらねぇ。
そうじゃないなら中島に戻せ。情報量減りすぎだよ。

恵一さんはお迎えきそうだし、今までご苦労様ってカンジだけど
かわりが松浦ってのも今一つ納得できん。
73音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:26:52 ID:i2Eyq/i/0
そもそもNSXはGT-Rやスープラと比してGTカーとは毛色の違うものだしね
74音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:28:49 ID:xWAVuiUsO
公式テストでもGTーRがぶっちぎりだったんでしょ?
75音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:29:48 ID:7QTHWI1R0
>>73
グランドツーリングの意味間違ってね?
76音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:39:21 ID:CSzzzqCu0
>>72
スズケイは300の正美のチームの監督になりました。

まちゅーらは思ってたよりもそつなくこなしてて、及第点かな。
なかじーが居ないのが嫌だ。
あんな女いらない。女使うなら龍田でいいじゃん。
激Gクビみたいだし。
77音速の名無しさん:2008/03/18(火) 18:49:54 ID:UmvJdn5N0
>>74
テストで日産は、「ぶっちぎり」ってほどでもなかったよ、
ただ、実戦が始まった途端に、いきなり差がついた・・・。

冬場は、空気密度が濃い為なのか、
ダウンフォースの強い車が速くなる傾向がある、(NSX時代の大輔のコメント)
逆にいえば、NSXは冬場のテストでリードするくらい仕上がっていないと、
シーズン中は苦しむ傾向になるそうな。

細かいツッコミは勘弁してね、当方素人なもので・・。
78音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:02:05 ID:D+oseHlK0
>>66
ありがとう
79音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:06:03 ID:i2Eyq/i/0
>>75
高い動力性能と長距離旅行を楽しめるだけの実用性を併せ持つのがGTカーじゃないの?

俺はNSXで(ヨーロッパの)国境越えの旅をしたいとは思えない
80音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:06:51 ID:U33Fdj800
>観てるだけでカタルシス感じる位の美女連れてこい。
激しく同意です!!!

この(目整形?)シャンパン女はブログで
「レースアクシデントを見逃した くそぅ!」と書いてた。
レース車両の爆発、炎上、事故が見たかったらしい。最低だな。
大半のお客さんは冷たい雨の中で凍えながら観戦。こいつはというと暖かい部屋でシャンパン飲んで上から視線でお姫様気どり。
そんな女がレポーターやるのだから許せん。えふわんVIP席もGTレポーターも強力なコネですか?
もしお偉いさんの愛人でしたらすみません。

81音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:10:08 ID:7QTHWI1R0
>>79
わかってて言ってるんだったら後は個人の価値観だからいいよ。
82音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:26:28 ID:FR+cKvfG0
JSPCの終わり頃だってつまらんとか何とか言ってたから今の状況はそれに比べて悪くない。

重りの乗せ合いっこレースは意外と頭使ってそうで面白いじゃない?
83音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:42:34 ID:cEAlhoZP0
底が浅いわ
84音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:46:19 ID:unUUaSOa0
>>82
そういう駆け引きがつまらなくしてる、スッキリしようって
事でルール変えたのにまた同じような事繰り返してるのが問題なんじゃないかな。
85音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:47:12 ID:xChesTQA0
Sportsca-racingによるとGTアソシエーションが法人化されるんだね。
86音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:50:07 ID:P9MKauVR0
既定路線だな>会社化
つーか任意団体が金をじゃぶじゃぶ使ってたのがおかしいわけだが
官庁の外郭団体と一緒。
87音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:51:43 ID:GmtapQZr0
>>80
あの女は「レースアクシデント」なんて高尚な言葉は使っていない
アロンソやベッテルのクラッシュは「ハプニング」だったらしいぞ
88音速の名無しさん:2008/03/18(火) 19:55:45 ID:Sb5+jPH70
メーカーはワークス参戦を控えプライベーター支援に徹する
つってもな、人気が出てくると空気読まずにワークスで出てくる糞メーカーがいるしな
今までロクに参戦してなかったくせにな
JTCCだってそうだったろ
空気も読まずに馬鹿みたいに金使ってシリーズぶち壊しあがって
89音速の名無しさん:2008/03/18(火) 20:18:02 ID:7zxgmNil0
メーカーとプライベーターの定義が定まらないので無理かと
90音速の名無しさん:2008/03/18(火) 20:39:35 ID:gLd1de95O
スーパー耐久でいいじゃん
91音速の名無しさん:2008/03/18(火) 20:51:53 ID:Sl/GaRk70
GTはレースじゃなくて演劇なんだから、文句はへたくそな演出に言うべきだね。
92音速の名無しさん:2008/03/18(火) 20:53:01 ID:1Tm2Py7X0
#25のECLIPSEって
イクリプスだよな?エクリプスじゃなくてw
実際ここの住民も勘違いしてる人多いが、今季この車をドライブする石浦まで、
エクリプスと書いてるのには吹いたww

ソース TDP 石浦コラム
93音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:01:42 ID:V+6LLsS30
このスレが一番、GTをつまらない物にしている
94音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:02:51 ID:J/QMpuMm0
武士もブログで愚痴ってたw
95音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:17:20 ID:qX3jcdiC0
>>69
それはンダオタがGT-Rとスープラが販売終了したあとに散々ホンダはそんなことしないって
執拗に日産とヨタを叩いたからで別に実際市販車がどうこう思ってる奴はいねーだろ
96音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:23:39 ID:SVFaAJ+00
>>79
NSX以前とその後の市販フェラーリやポルシェがどう変わったかを知ってれば、その発言は絶対に出ないぞ。
97音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:31:52 ID:zYvDpZlX0
なんか最近のGTは何処へ向かいたいのかよく解らないな。。。
5〜6年前の方がよっぽどワクワクして観てた気がする。ただでさえハコってゆう
性能差の出やすいカテゴリーなのに、特認とか特別性能調整とかよく考えずにやるから
ぐだぐだになっちゃうんだよなぁ。俺は日産ファンだけど、正直この前のレースは
あまり面白くなかった
98音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:37:40 ID:D+oseHlK0
特別性能調整は廃止してウエイトハンデだけでやればいい。
そういうシンプルなほうが面白い。
99音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:43:48 ID:s9VJCxtOO
>>1000なら俺が道上のセカンドドライバーになる
100音速の名無しさん:2008/03/18(火) 21:44:19 ID:vIrLf8HWO
SCが40kgも積まされるのか
ウエイトみんなほぼ横並びなんだから降ろしちゃえよ
クラッシュした時危ない


坂東さんはこんなレースを望んでるのかなぁ?
レーシングオンで色々書いてる柿元さんはこんな勝ち方でいいと思ってるのかな?

これでファンが喜ぶと思ってるのかなぁ?
ファンの方向に視点が向いてませんよ?

俺は日産・ニスモを応援してきたけど。。。

03年・04年は喜べたけど今年は。。。どうすればいいんだろうね

もうこんなレースやめてJLMCみたいなレースをやるか
DTMを日本でやるかしてほしい

あまり気にしないで単純にレーシングカーが走りそれを見る事を楽しみにしてきたけど
ここまでされるともうシラケる
でも5月の富士はやっぱり見に行くのかなぁ。。。

とりあえず4月のFポンを見に行く事を決めました
純粋なレースを身体が欲してる
101音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:03:34 ID:TC3A2xz80
>>100
なげえよw
つか女の腐ったみたいなレスだな。
102音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:10:45 ID:fN/JxbELO
ホンダが参戦する以前のトヨタvs日産vs外車の構図の方が楽しめた。ホンダはいらない。
103音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:16:09 ID:zYvDpZlX0
GTの直後に見たF1がこんなにも面白く感じたのは初めてだった・・・
104音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:26:47 ID:TC3A2xz80
>>103
それじゃその勢いでFNでも見てくれや。
まさか見ているモータースポーツはF1とGTだけじゃあるまいな?
105音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:30:31 ID:Bh9nnWSR0
motoGPとSBKも見るといい
106音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:33:09 ID:fN/JxbELO
インディカーもおすすめ!
107音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:38:57 ID:jklingDz0
日産GT−R = 極悪同盟
レクサス・ホンダ = クラッシュギャルズ
GTA = 阿部四郎

でおk?
108音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:44:31 ID:TBLhw/To0
しかし、日産を批判するホンダヲタにいまいち勢いがないのは、
「絶対に性能調整回避のために表彰台に2台乗ることは避けてくる」という
当てが外れて、素直に1−2決めちゃったからなんだろうなぁ。
109音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:47:59 ID:P9MKauVR0
とにかく開幕戦優勝というシナリオは実現したんだからいいじゃないか。
GT-AもGT-Rオタも胸をなで下ろしているだろう。
あいつらもいろいろ大変なんだから察してやれよ>ヨタオタ・ンダオタ
110音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:53:07 ID:s9VJCxtOO
サンヲタはあの勝ち方でよかったのか?
111音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:53:20 ID:mT4i13/60
影に隠れているが、まったく昨年のチャンピオン#1が見る影もない。
あのクルマの動きはNSXにしてはひど過ぎw。

園児ニアとメカは入れ替えるべき。
DOMEから変更した自社メンテ(寄せ集め)はだめぽ
112音速の名無しさん:2008/03/18(火) 22:53:25 ID:+29XjyO/0
>>100
その日産の柿本は06年F1の政治的な
アンフェアなゴタゴタについて(ルノーのマスダンパー事件とか)
興行的に成功してもり上がるならこれもありだね
みたいなことをコラムで書いてたわけで・・・

まあこんなんで成功するかどうか知らんけど
113音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:15:59 ID:TC3A2xz80
>>108
ボヤキとみのるたんのコラムが頼りってところが辛いところだが。
これで負けてくれれば、鬼のように叩くけど勝っちゃったからなw
しかも1−2で。
アンドレの特攻がなければ下手すりゃ1−2−3だったし。
>>110
S−GTに正々堂々なんて言葉を求めるのはいい加減やめなさい。
出来レースもどきをいかに楽しむ余裕が必要。
それが出来なきゃS耐(ry
114音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:20:27 ID:gVOb6drS0
今のGTってさ、トヨタと日産の都合でシーズンの流れが決まってしまうよね。
トヨタと日産は、NSXという1990年に登場したモデルのクルマを
越えるベース車両を未だに用意出来ず、えぐいルールでNSXを縛り続けて
レースで勝負させない歪んだ行為を平然行ってる。
こんなヘンテコなカテゴリーは、世界でこのS-GTだけだ。

あげくの果てに、来年からMRは禁止にまでしちまう暴挙にはさらに呆れちまう。
ガチでレース出来ないトヨタと日産の弊害としかいいよがないね。
115音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:24:35 ID:0FXAREhjO
もまいら

とにかく心が狭いな

みんなそれぞれ事情があんだよ

少しは寛容になれ
116音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:30:28 ID:Pm3Hbjxl0
お家の事情など知らんわ
こんなことばっかやってたらいずれはJTCCの様になっちまうぞ
117音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:30:34 ID:TC3A2xz80
>>114
スマン。
縦読みの箇所を教えてくれ。
でも、ガチでレースしていた基地外グループC時代が懐かしい。
118音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:34:25 ID:6pCImdxe0
ファンも参加者も不満だらけのレギュレーションをなんとかできないのかね…
このままだとほんとにJSPCとかJTCCみたいになっちゃうだろうね…
S耐のほうが市販ベースって感じで面白いよね
GTAの人たちはどうしたいんだろう…ファンは喜んでると思ってるのかな
119音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:38:14 ID:NDqJsLU30
>>116>>118
そう言われ続けて101戦目w
3メーカーが納得いく規則なんて未来永劫無理。
120音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:38:49 ID:xChesTQA0
いつもオーリンズが勝つS耐のほうがおもしろいってそれはおかしいだろw
121音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:43:52 ID:6pCImdxe0
性能調整によって下位チームが勝つのと、調整なしで強いチームが勝ち続けるのはどっちがいいのかなぁっていうのは個人の価値観の違いだから結局議論しても無駄なんだろうね
122音速の名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:51 ID:2D2Cwff+0
CSの「激G」化は必要ありません。
123音速の名無しさん:2008/03/19(水) 00:08:39 ID:Hvgu1FuO0
>>118
JSPCは別の理由だったような。
124音速の名無しさん:2008/03/19(水) 00:26:49 ID:GcGcKOH/0
>>95
ホンダスピリットを拠り所とするホンダオタの動揺が見えるってか?
125 ◆J8GGzwQS4c :2008/03/19(水) 00:44:47 ID:XgZGBjsL0
松田ファンの俺としては
実質松田カルソニックが一位だったのが嬉しい。

F1みても思うけど、速いドライバーと強いドライバーというのはまったく違うものなんだよね
126音速の名無しさん:2008/03/19(水) 00:45:08 ID:80J2POPO0
日付変わるのを待って自分にレスするのって恥ずかしくない?
127音速の名無しさん:2008/03/19(水) 01:18:04 ID:7zHgs8VL0
国歌斉唱からオープニングときてカルソあぼーん
ツギヲ応援してたしホームストレートで観ててもつまんないから
今年のレースクイーンの面子拝みにグラスタ裏でのギャルオンを見てた。
時のたつのは早く、長居するつもりはなかったのだが気がつけば
ファイナルラップorz・・・。良かったのやら悪かったのやら
1,2コーナー付近でGTメンバーズステージ設置してくれんかのう
128音速の名無しさん:2008/03/19(水) 01:21:51 ID:827fKOqe0
>>114
MRでガチなレース見たければ、MR同士で開催するしかねえだろ。
それよか初戦決勝レースでミスせず結果を出した日産を僻むなってw
129音速の名無しさん:2008/03/19(水) 01:51:07 ID:hi0urXBV0
ロッテラーが撃墜したのが#12じゃなく#23だったら…
ニスモと空気読まないインパル、ドライバーもまぁまぁ似たような技量同士で
ずっと緊迫したガチンコバトルになったろうに…
130音速の名無し:2008/03/19(水) 01:54:09 ID:odWC401kO
一貴と柳田マーって二世同士で雰囲気とか似てる気がする。話し方とかも。
元スッチーの母親似ってところも一緒だし
131音速の名無しさん:2008/03/19(水) 02:04:50 ID:8EJjw3jG0
いまJSPORTSでようやくレース見ているが
EPG見て、コメンタリーのメンバーが代わっていたのを初めて知ったけど
女性レポそんなに酷いのか.....
WRCでも新しい人がナビゲーターしているけど、その人も肝心の進行が
イマイチなんだよなぁ。
地上波ならまだしもJSPORTSがそういう事し始めたら金を払って見ている人に
失礼じゃないか。
132音速の名無しさん:2008/03/19(水) 02:24:07 ID:BG0WXCtvO
>>131

俺はそんなに酷いとは思わなかったけど…
誰だって最初はこんなもんだろうし。
そりゃ確かに以前よりは情報量減ったかもしれんが、
初回から完璧を求めること自体酷なわけで。
俺は彼女の成長を見てみたいと思ったんだが。

1年やって成長しなかったのに来年も起用されてたら文句言うけどね。

一生懸命やってるみたいだからしばらく見守っていくよ。
133音速の名無しさん:2008/03/19(水) 02:29:13 ID:cAbqZcer0
成長の見込みがあればいいんだけどね。
とてもじゃないけど・・・・
F1では「アクシデントを見逃した!」と素人丸出しの発言をブログに書き
(生放送でつい発言してしまったのとは過失の度合いが違いすぎ)

そしてピットレポートでは「何が起こってるんでしょうか」
もうね・・・

仕事だって事をわからすためには切るしかないだろJK
RQがダメとは言わないがコイツはダメだろ。
134音速の名無しさん:2008/03/19(水) 03:41:59 ID:6sfm1MLnO
もうアレだ
グループA復活させたらよくね?
135音速の名無しさん:2008/03/19(水) 04:05:33 ID:4a9KRhUV0
NSXのベース車両は2005年に登場したR-GTだろ、とぼやいてみる
136音速の名無しさん:2008/03/19(水) 04:38:28 ID:NvZA17LXO
もうオデッセイでいいんじゃね?とぼやいてみる
137音速の名無しさん:2008/03/19(水) 04:52:09 ID:bteusQ2V0
▼アンドレ・ロッテラーのコメント
予想していなかった表彰台に乗れてとてもうれしい。マシンの調子も良かったし、チームも良い仕事をしてくれた。
GTRとは、最初から戦う気がしなかった。次元が違いすぎるからね。

▼脇阪寿一のコメント
 今日はGTRがトップ争いをしているのと同様、僕も38号車立川と楽しいバトルをした。
お互いトヨタのマシンの開発を担当しているため、気心が知れた中。 駆け引きを最後まで楽しませてもらった。
幸先の良いスタートが切れたので、今季チャンピオンを目指して頑張りたい。

▼東條エンジニアのコメント
僕たちは、きっちりレースをし、バトルをした。 クラス優勝したのは、36号車だと思う。GTRは次元が違いました。
相手は手ごわいですが、今季は、是非シリーズチャンピオン奪回に向け、前後半で優勝も含め表彰台一回ずつの目標に照準を合わせて頑張りたい。
次の岡山もテストで調子が良かったので心配はないので、応援してください。

▼関谷監督のコメント
いいレースでした。とにかくアンドレも脇阪も、そしてチーム員全員が力を出し切ってくれたことが表彰台という結果です。
今年はとにかく取りこぼしが無いように、一戦一戦を大切に戦って行くことをチームの旨としている。良いスタートを切れました。
138音速の名無しさん:2008/03/19(水) 05:48:16 ID:ixOGBBQI0
FIAからもJAFからも外れて勝手に
エントラント自身=GTAがルール作ってりゃ、
そりゃ談合になるのは当たり前。

政治家が集まって政治資金規正法作ってるようなもんだw

Gr.Aという与えられたオーソリティがまずあって、
そこでシエラに勝つために、国内メーカーが頑張って
クルマを作り、スープラが出、R32が出てきた、そして勝った。
そういう文脈があったからあれだけ盛り上がったんだと思うよ。

ルールを勝手にいじれるインチキレースじゃいずれ化けの皮が剥がれて
衰退するということをGTAは自覚した方がいい。
139音速の名無しさん:2008/03/19(水) 06:37:27 ID:lTYBwUTr0
潰れないよ。
GT見に来る客の大半は、そんなに知能は高くない。
140音速の名無しさん:2008/03/19(水) 06:57:31 ID:hi0urXBV0
ンダが撤退してもたぶん潰れない
ヨタが引いたら怪しくなる
ニサが引いたら確実に潰れる
141音速の名無しさん:2008/03/19(水) 07:09:04 ID:ioUAwKTS0
世界でレース活動してるトヨタやホンダと違って
日産は国内でしかレースやってないからなあ

実質SGTだけなんでロビー活動にも必死なんだろう
142音速の名無しさん:2008/03/19(水) 07:31:17 ID:crnIUznmO
>>141
海外でも活動してるぞ。
143音速の名無しさん:2008/03/19(水) 07:35:03 ID:crnIUznmO
あ!ワークスでの話か。
144音速の名無しさん:2008/03/19(水) 08:51:13 ID:AHBny3IY0
JTCCがメーカー間の資金力勝負になって潰れたという反省に基づいて出来たのがGTだからな。
性能調整はお金を掛けてもメリットがないよというメッセージだったんだが、
ここまで行き着くともうその原則も無くなっちゃった感じだな。

例えばNASCARも性能調整をするけど、あれって32戦だっけ?それだけシリーズが長いから
こまめな変更をしていけるんだよな。

ルールの破綻が見えている今、根本的な改革をした方がいいと思う。
例えばスリックタイヤの禁止とか、チームタイトルは無くすとか。

このままだと数年後には箱バン選手権になってそうだw
145 ◆J8GGzwQS4c :2008/03/19(水) 09:37:50 ID:XgZGBjsL0
>>129
俺は23号車に本山と松田が乗るのが総合優勝するのに一番良かったと思うけど
そうすると、不慮の接触やトラブルで貴重なドライバーが消えることになるんだよね。
松田と道上がガチで勝負するとこみたいな
146音速の名無しさん:2008/03/19(水) 10:00:44 ID:5Af+ZrM/0
>>95

あのころとレギュ的にはどうなの?改造範囲とか?
いまのSGTなんて皆言ってるようにガワだけって言ってもいいくらいだし。

昔のことは知らない俺ですよ。

少なくともNSXは2年前まで売ってたんだっけ?
147音速の名無しさん:2008/03/19(水) 10:22:18 ID:hiIVTxNQ0
でも難しいよね、色々と
今のレギュは「公平」ってとこに拘りすぎてる感はあるけど、でも去年みたいに
+50kg -1 でも勝っちゃうほどNSXが強いとね・・・
ハンデなしで常勝チームができてしまうのがいいのか、よくわかんないハンデだけど
毎戦優勝チームが変わるのがいいのか・・・
148音速の名無しさん:2008/03/19(水) 10:43:43 ID:5Af+ZrM/0
プロレスね・・・プロレスの真実は興味ないから知らないけど、
SGTという興行を比喩するときに使うプロレスと言う意味はわかるな。

そういう比喩としてのプロレスってのがわかるってことね、プロレスファンさんすまん。
149音速の名無しさん:2008/03/19(水) 11:18:05 ID:QZNktENU0
>>146
過去ログがあった これ見て参考にしてくれ
というか今も昔もいちゃもんの付け合いの構図は変わらんなあw

http://mentai.2ch.net/f1/kako/978/978004066.html
150音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:15:27 ID:Hvgu1FuO0
>>149
T社の事も触れてない時点で・・・(ry
151音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:25:42 ID:5Af+ZrM/0
>>149

なるほどねぇ・・・俺この頃2輪ばっかり見ててしらないのよね・・・なるほどねぇ・・・
152音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:42:24 ID:RBBTAdtmO
オススメのレースクイーン教えてください!!
153音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:50:05 ID:Mpp4kJwm0
今年の性能調整に関しては、
公式サイト内のファンフォーラムでも話題になっていて、
とても香ばしい展開になってます。

特に、ある日産ヲタの厨房かと思うような低脳な書き込みが痛い・・・、
レギュをロクに勉強もせず、
「NSXは、圧倒的に有利」だのなんだのと・・・、
過去のミッドシップハンデや前面投影面積ハンデを知らんらしい、
ツッコまれても、減らず口たたいてるし。
154音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:50:22 ID:vBlaQRoTO
>>149
ンダヲタくるっとるwww
155音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:52:47 ID:8m45kEeN0
>>152
RQヲタは他へどーぞ
156音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:06:57 ID:Hvgu1FuO0
>>153
勉強ちゅーか新規参入なんだろう。
新参が昔のことも知らずに語り出すのが一番痛い。
157音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:18:58 ID:09aeJqan0
>>144
1、JTCCが終了する前からGTは存在していた。
  両シリーズ共、たしか94年からはじまったとおもう。
  JTCC撤退に伴いワークスがGTに移行してきた感じ。
2、性能調整の始まりはよく覚えてないが当初からあったような・・
3、性能調整の本来の目的は、
  参戦するベース車両間の格差を調整するのが目的じゃあないの?かな・・(自信は無い)
4、各レースを面白くするために積むのがウェイトハンデじゃないの?かな・・
5、メーカーがワークス活動してるのに開発した部分を簡単に横並びにさせるのはちょっと・・
  そんな事ならワークスは追い出して牧歌的なレースに戻ればよいのにとおもう。

>>ルールの破綻が見えている今、根本的な改革をした方がいいと思う。
については深く同意したいです。
ざっとしか知らないけど来年からの規定だったらGT500クラスはいらないとおもう。
少なくとも自分は興味無くします。
それでもGTAにとってはお客が入ればそれでよいのかもしれないが
158音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:20:04 ID:6+Q3z8Zw0
どーせあの程度のレポートなら
今年シートがない失職中のドライバーにでもやってもらった方が
おもろいんではないか?ドライバーの方がレースに詳しいし。ファンも喜ぶ。
有料チャンネルなんだし。
あのおねーちゃんが時間が経つにしたがって一枚ずつ脱いでレポートしていくなら話は別だが。
有料チャンネルなんだし。
159音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:22:44 ID:HVDo/9+N0
>>158
913chだなw
160音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:34:40 ID:6+Q3z8Zw0
表彰式の頃には貝殻か葉っぱ一枚。
それなりのボディをお持ちの方にお願いしたい。
161音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:35:45 ID:09aeJqan0
>>150
T社はJTCCにおいて最後まで支えようと頑張った気がする
H社は全力で頑張り過ぎる気がする←オークションでチビチビ値上がりしていくのを楽しんでいるのに
                        急にでかい金額で入札する奴に似たイメージ。
N社はルール、レギュレーションに広い意味で強い?イメージ。

>>151
その頃の二輪を知ってる151さんがうらやましいです。
162音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:41:12 ID:BWJEzXu/O
>>156
ただの知ったかぶりが古株気取るのも痛い。
163音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:48:15 ID:i7yuhe7e0
>>160
貝島ねーさんにやらせるぞ
164音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:56:50 ID:09aeJqan0
>>163
竹中ひろみさんにやらせるぞ
165音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:07:22 ID:massi8Mz0
>>163
>>164
よろしく
166音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:36:13 ID:YjJ5yTZn0
トヨタ、日産は国内でしか通用しない体質になってしまってる気がするな。
技術面でホンダについていけない分、都合のいいルールで同じ土俵に立とうとしてるから無理がある。
そんなセコイことして勝っても恥ずかしいと思う。
167音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:50:03 ID:6y8waXyr0
ホンダが童夢に頼らずFRで参戦すれば似たようなもんだと思う
168音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:55:06 ID:TZS/bsG70
LF−A早く出せ
169音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:11:41 ID:4BctmuTo0
そういえば公式ページの決勝結果にベストラップ表示がないけど、前あったよね??
ポイント見ると獲得した3台は24、3、32だと思うけどNSXが入ってることにびっくりした。。
170音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:27:16 ID:80J2POPO0
日産はやり過ぎだと思うがレギュ策定に参加しないホンダも悪い
みのるもボヤいていたがレギュ策定は決して談合的な取り決めではなく
わりとオープンな場なのにホンダは積極的に加わらないらしいじゃないか

GTのトヨタは真面目に頑張っていると思うのは俺だけ?
171音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:29:26 ID:IU0oplZs0
当たり障りなく適当にやってるだけでないの?
172音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:35:19 ID:NvZA17LXO
>>166
ホンダの技術力って自慢のエンジンだけでしょ?
今のホンダは後輪駆動スポーツカーをまともに売り出せないミニバン&コンパクトカーメーカーでしょ?
というかそろそろいい加減に新しいベース車両開発してもいいんじゃない?
自慢の低床低重心ミニバンの技術でw
173音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:40:28 ID:GcGcKOH/0
>>170
車がないから、じゃないの?
174音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:42:30 ID:GcGcKOH/0
>>172
エンジン重要じゃん
GTレベルだと、横並びになるの?
175音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:43:10 ID:5Af+ZrM/0
>>172

くどいようだがS2000はいい車だ。
176音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:46:12 ID:IU0oplZs0
作らないだけで、作れないわけではない
ラリー関連のスレでもシトロエンとかプジョー相手にこういうこと言う奴いるわ
177音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:48:53 ID:5Af+ZrM/0
>>176
くどいようだが・・・(T。T

178音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:11:59 ID:09wKHMql0
モタスポ観戦初体験の友人を、GT観戦初体験の私が
次の岡山国際サーキットへ連れて行くのですが、
岡山国際で一番迫力を感じられる観戦場所はどこですか?
GTだとやはり高速コーナーでしょうか?
詳しい方教えていただけませんか?
179音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:20:01 ID:massi8Mz0
>>178
バックストレートエンドとヘアピン立ち上がりを交互に。
180音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:27:49 ID:09wKHMql0
>>179
ありがとうございます。
がんばって友人をモタスポ漬けにしたいと思います。
181音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:49:07 ID:6kK0Qfw/O
リボルバーとパイパーの間のスタンドでおk。
182音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:52:05 ID:Ur0thz/H0
ホンダってミニバンメーカーって言われてるけど、べつにトヨタも日産も変わらなくない?
S2000もあるしインテやシビックなんかもあるじゃん。…インテはもう無いかな?日産だって今売ってるスポーツカーっつったら
GTRかZぐらいで、レクサスは別としてもトヨタは…何かあったっけ?って感じなんだから
183音速の名無しさん:2008/03/19(水) 17:06:25 ID:3Wj+za4/0
スポーツカーじゃないSCで参戦してるのも
いい車がない証拠。
184音速の名無しさん:2008/03/19(水) 17:32:59 ID:4a9KRhUV0
まぁまぁ。300のISに期待しましょ。
185音速の名無しさん:2008/03/19(水) 17:40:28 ID:Tj7Ri4ORO
>>169
下のほうに書いてあるよ
186音速の名無しさん:2008/03/19(水) 18:12:34 ID:GdUxAVlH0
>>178

一番近いってことならホッブスコーナーだな。
それ以外のところでも他のサーキットより近くで見れるよ!

レースの雰囲気を楽しみたいのならグランドスタンドでもいいかも。
187音速の名無しさん:2008/03/19(水) 18:20:30 ID:hiIVTxNQ0
>>178
岡山はサーキット自体が広くないから、結構どこへでも移動できる
RX-7やムルシェには耳栓が必要になるくらいコースにも近いw
あ、駐車場券前売りですよ
188音速の名無しさん:2008/03/19(水) 18:51:08 ID:4BctmuTo0
>>186
あ、ほんとだ。サンクス!
189音速の名無しさん:2008/03/19(水) 19:28:59 ID:oidpbmLd0
>>133
アクシデントを期待するのは不謹慎だけどレースの見せ場には違いないよ。
スピード感やエネルギー感はクラッシュの時にわかり易い。映画や漫画で必ず挿入されるし。
自動車レースが全く安全で何も起こらないのがわかっていたら逆につまらない物だよ。
女性や一般人に優しくしてあげるのもマニアの姿勢
190音速の名無しさん:2008/03/19(水) 19:38:00 ID:Hv6ps2gh0
女性や一般人じゃないじゃん、レポーターの仕事してるんでしょ?
それなのに明らかに知識不足だし、それを恥ずかしいと思っているようでもない。

グダグダわけのわかんない音声を垂れ流しするくらいなら、
カメラの映像で状況だけながしてくれるほうがマシだ。
191音速の名無しさん:2008/03/19(水) 19:39:40 ID:4pThfhNV0
もうレポーターは大林素子でいいんじゃねぇ
192音速の名無しさん:2008/03/19(水) 19:44:49 ID:oidpbmLd0
ふーん。
マニアより一般人に見て欲しいんじゃないの?もしかして。
君たちは切り捨てられたのだよ。
193音速の名無しさん:2008/03/19(水) 19:50:19 ID:2Q6ALfCa0
初心者相手だからこそしっかり解説できる奴呼べってはなし。
テレビ画面にピットインするマシンが映ってるところに「○○号車ピットインでーす」とか言われても役に立たない。
まだ中継始まる前にきわどい衣装で踊ってくれる方が視聴率には良いんじゃねぇの?
194音速の名無しさん:2008/03/19(水) 19:51:22 ID:XZy/UlgW0
>>182
セダンの事も思い出してやってください
195音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:05:12 ID:i6puxmvk0
>>182
日産やヨタにはちゃんとしたセダンがある。
あとちゃんとしたクロカンもある。これは中東やアフリカのニュースで
日産やヨタのロゴのついた車を見かけるから分かると思うけど
なんちゃってセダンやクロカンのホンダとは違う
196音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:19:16 ID:fPMluIeO0
なんか話がずれてるような・・・?
おっと、ずれたついでに一言。開拓した市場をいつもヨタは乗っ取るって
文句を言ってるホンダヲタさん。貴方の崇拝するホンダは、どうして
ランクルやセルシオ・LSやタウンエース・ハイエース等の対抗馬を
ガチでぶつけ無いんですかね。 
197音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:26:11 ID:mpvSFGAr0
所詮、自称ミニバンを開発したホンダ(笑)
韓国と同じw自分が発明したニダwwwww
198音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:30:41 ID:wY2amEOHO
龍田アナ、クビか〜
好きだったのに
199音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:35:04 ID:SQdHTQBg0
>>166
こういうアホ発言はどっから出てくるんだ?
頭に蛆でも湧いてんのか?
200音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:45:29 ID:09wKHMql0
>>181
>>186
>>187
ご親切にどうもありがとうございました。参考にさせてもらいます。

201音速の名無しさん:2008/03/19(水) 21:17:52 ID:4BctmuTo0
>>198
ほんとそうだな。色々かわってしまうね〜
202音速の名無しさん:2008/03/19(水) 21:20:49 ID:sP/auXXB0
ハンコックの2台目、KGTCのチャンピオンが乗ってたんだね。
ゆくゆくは997に乗るのかね?
203音速の名無しさん:2008/03/19(水) 21:32:14 ID:32tkWGqy0
KGTCw
ニコニコでS−GTとの比較動画あったが大爆笑したよ。
KGTCは今はBAT GTて名前が変わってるね。
204音速の名無しさん:2008/03/19(水) 21:38:24 ID:lTYBwUTr0
ASで「初の韓国人ドライバー」って書かれていたな。
本当かどうか知らないけど。
205音速の名無しさん:2008/03/19(水) 21:39:31 ID:vBlaQRoTO
>>203
けど向こうでTRDの人に聞いて、自分でSGTのこと調べてこっちでレースしてんだから SGTファンとしてはうれしいよ・・・
206音速の名無しさん:2008/03/19(水) 21:45:29 ID:2Q6ALfCa0
フォーミュラはやってないのかな?
東アジアとオセアニアまで含めてシリーズができたらいいのに。
かなり先の話かな・・・
207音速の名無しさん:2008/03/19(水) 21:49:42 ID:lTYBwUTr0
>>206
フォーミュラコリアってのがあったはず。
以前、阪口良平がチャンピオンになっている。
208音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:14:24 ID:HrUDOfAk0
イスタンブールとかアデレード市街地を走るSGTマシンか。
見てみたい気もする。
マカオ市街地もいいな。
いずれにしても朝鮮では開催しなくていいです。
というか開催しないでください。
209音速の名無しさん:2008/03/20(木) 00:36:09 ID:rFdogjQ70
GTの起源は朝鮮ニダ?
210音速の名無しさん:2008/03/20(木) 00:36:52 ID:1N0MmZO9O
GTのレギュの事を愚痴ってたら「つまらなきゃ見なきゃいいじゃん」と言われた
全くもってその通りだと思うのだけどなんか憮然としない
GTの事を99年からではあるけどずっとファンとして見続けてきて
ドライバー自体・マシン自体はレベルが高くて好きだ
去年は割りと健全な形で行われて安心していた矢先のこのていたらく
単純にレースやバトルが見たいだけなのに俺がどかなきゃいけないのか?
なんか納得いかないんだよね
そんな俺でも惰性でGT追っかけていくんだろうな
国内で他に見るのもないし
211音速の名無しさん:2008/03/20(木) 00:46:06 ID:aHjCLoVG0
>>209
こんなところまで来るんじゃねーよw
212音速の名無しさん:2008/03/20(木) 00:49:19 ID:MUBkOpk50
>>210
つフォーミュラ・ニッポン
213音速の名無しさん:2008/03/20(木) 00:57:13 ID:PpMjxis80
FNを見るべき。

っていうか「憮然」って使い方おかしいよ。
214音速の名無しさん:2008/03/20(木) 01:00:14 ID:6eVLjyq50
憮然釈然
215音速の名無しさん:2008/03/20(木) 01:21:06 ID:zjQA/xAN0
童夢はル・マンを日本人で行くらしい。
FNからも誰か乗せるらしい。
216音速の名無しさん:2008/03/20(木) 01:31:30 ID:6zK3ka6s0
で、それがSGTと関係あるのか?
217音速の名無しさん:2008/03/20(木) 02:54:59 ID:AAlWYLPcO
GT500にターボ車がいなくなって、大排気量V型NAエンジンになり、ガワも大袈裟になり…
これは進化も成長もしてないよな。なんというか、『最近太った』って感じだよな。
レギュも不公平だし。これじゃGT-Rの応援も気が抜けるわ…
これがシリーズ終息の前兆か。
3年後にはSGTは無くなってるに100万ルクス賭ける
218音速の名無しさん:2008/03/20(木) 06:41:39 ID:zfY8EJzkO
>>210
FN試してみるのも悪くないと思うよ。
俺も色々試してみて今はFN、F3かな、箱ならS耐。
219音速の名無しさん:2008/03/20(木) 07:20:51 ID:LQzh0NM4O
自分は写真撮影するからフォーミュラや二輪も行くようになったら格段に上手くなった。
220音速の名無しさん:2008/03/20(木) 07:48:54 ID:55MdAJryO
ホンダは駆動系の技術があまり無いな
ペラシャを介する駆動になると他社製を流用するし
221音速の名無しさん:2008/03/20(木) 08:27:44 ID:DEPbVcN2O
>>219
2度目のGT観戦で初めてヘアピンで写真撮影に挑戦したけど、キャノンのG6で撃沈した…
コンデシじゃ無理なのかな?ズームも10倍は要りそうな感じ…
222音速の名無しさん:2008/03/20(木) 08:38:09 ID:BYNnynDf0
FNはイマイチ魅力を感じない
F3000時代は車も速く面白かった
当時のF−1トップ10以内に楽に入るタイムで走ってたし
今はF−1ばっかり速くて、FN観ると音も走りも各段に見劣りする

箱はワンメークの時代になるんだろうな
GT観るよりマーチカップの方が見応えあるんだよね
Rのワンメークやらないかな

そんな俺も富士の合同テストは見に行くんだけどね
223210:2008/03/20(木) 09:58:52 ID:1N0MmZO9O
日本語間違えた_/ ̄|〇


FNはもう何度か見に行ってます
S耐はまだ未開拓なので今年は見に行ってみようか考えてます

JLMCが盛り上がっててくれたら最高だったのになぁ
224音速の名無しさん:2008/03/20(木) 11:19:30 ID:P8oVGtkE0
>>153
まだやってるみたいだな。
225音速の名無しさん:2008/03/20(木) 11:52:17 ID:VaNkbBcd0
>>223
そこで初上陸のWTCCですよ。
JTCC以来のハコのガチのスプリント。
226音速の名無しさん:2008/03/20(木) 12:15:02 ID:NmoApLFh0
JTCC復活しないかなぁ〜
227音速の名無しさん:2008/03/20(木) 12:42:08 ID:BHsy/x0iO
全日本GT選手権で参戦してたマシンで一度レースやってほしい。
激Gでやってたようなショボいのじゃなくて。
228音速の名無しさん:2008/03/20(木) 12:57:01 ID:G2ItAySNO
>>227
千葉さんに失礼だろ
いや、お前は日本のレース界の歴史をバカにしてる
これまでの歴史を築き上げてきた御大方を何だと思ってるんだ

調子に乗るなよ?
229音速の名無しさん:2008/03/20(木) 13:21:43 ID:FjgACU+v0
>>221
ナカーマ
光学10倍にすると今度は逆に手がマシンに追随できなくなるから
5倍〜7倍くらいで撮ってるよ、画素数高めにして後から編集

鈴鹿1000kmみたいに日が落ちてきたら静止画撮影はもう諦めるしかない
230音速の名無しさん:2008/03/20(木) 13:34:40 ID:XamdQ0LX0
>>224
う〜ん、まだやってますねw
そもそも、公式サイトのファンフォーラムに書き込むには、
メアドとかを登録せねばならんのです。

わざわざ、そこまでやって書き込んでるくらいだから
集まってくる香具師は、必然的に濃いキャラが多くなる。

最近は、低脳日産ヲタが 低レベルコメントで暴れていますが、

かつては、空気読めないバクシードオヤジとウザ仕切り屋のバトルなんてのもありました、
結局、バクシードオヤジは退場 ウザ仕切り屋も自爆して果てました。
231音速の名無しさん:2008/03/20(木) 15:14:34 ID:Jghbg/MTO
タイサンなんかどうでもいい 
ピットはパーティションもなくて貧乏くさいし
232音速の名無しさん:2008/03/20(木) 15:22:02 ID:1N0MmZO9O
千葉さんがこれまでどれだけGTや日本レース界に貢献したのか知らないのか?
この前の激Gのバトルは確かにひどかったが。。。
233音速の名無しさん:2008/03/20(木) 16:40:27 ID:rigVgLTA0
>>230
どこの世界でも公式BBSって真性キ○ガイが集まるんだな・・・
234音速の名無しさん:2008/03/20(木) 16:46:55 ID:djdYoqTE0
こんなインチキS-GTなんてどこが面白いんだ?
レースをしないというか出来ない、ヨタとサンのオナニーショーにすぎないね。
235音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:00:43 ID:SgvBJSGO0
>>234 じゃあ見るな。ここにも来なくていいよ。


ってレスが欲しいの?
236音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:08:13 ID:iPHJv5EU0
別に煽るつもりは無いんだが、皆さんはSGTのどういうところを楽しんでる?
237音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:12:53 ID:KpegnxQcP
>>236
ターボエンジンのアフターファイヤー音。ドパンドパパパパン
238音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:21:06 ID:rjUHYNlD0
>>236
GTRが圧勝するところにきまってんだろ。
239音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:21:09 ID:Jmjr3ES20
>>236
個々のドライビング。
レース結果は作り物だが、ドライビング自体はウソではないからね。
240音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:23:19 ID:qa0vDksP0
>>236
ハッスルのようなファイティングレース
241音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:23:33 ID:R3nJdOR+0
>>236
楽しんでるというより、トップドライバー(笑)が参戦してるハコのカテゴリーが他にないからね
レギュとか三味線とか、正直もうどうでもよくなってきた
フォーミュラはあんまり好きじゃないし、S耐はどうも素人臭いし
速いハコ(ガワだけ)、もうそれだけでいいよw
242音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:26:41 ID:Jghbg/MTO
タイサンがなくても現状なんもかわらんだろ
千葉が何かしたのかよ 
243音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:31:36 ID:MFaBQ7tS0
>>235
ageてるレスにマジレス禁止。
244音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:32:26 ID:Jmjr3ES20
>>242
> タイサンがなくても現状なんもかわらんだろ
> 千葉が何かしたのかよ

おいおいおいおいおい
245音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:42:42 ID:x+h8hJKf0
>>236
サーキットの牛串。
246音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:49:59 ID:p+IONLWq0
>>236
日産のチーム&旗振りの空気の読めなさ
247音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:51:46 ID:qEDG2BfD0
>>236
ダンロップブースで踊るデジッコを応援するキモイ集団を初めて見た人たちが
うわぁとか声だしてキモがるのを遠目で生暖かくみること
248音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:52:53 ID:sXwZldu40
>>236
雨が降ると異様に速いけどドライだと走るシケインと化すクスコ。
でも今年はそこそこ速そうだから期待してる。
249音速の名無しさん:2008/03/20(木) 18:31:29 ID:YSEHMqYt0
>>247
DIGICCOは解散しました
250光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2008/03/20(木) 18:55:37 ID:/SNkas3v0
DLブースで思い出したが、
決勝日のトークショーでデュバルの通訳をしていた兄ちゃんがとても面白かった。
コテコテの大阪弁でスゴイ意訳(注・誤訳ではない、念のため。)をするので、とても笑えた。

是非、これからもステージの通訳は彼にやって欲しいものである。
251音速の名無しさん:2008/03/20(木) 19:20:21 ID:qEDG2BfD0
>>249
マジかw
でもダンロップブースはレース以外で面白いと思う
252音速の名無しさん:2008/03/20(木) 19:31:04 ID:imbXGeSnO
>>236
写真撮影に夢中なので順位とか展開は全く見てない。
お目当てにリタイアされるとショボーンなのでFMは聴いているが。
つか決勝よりスーパーラップの方が面白い。
253音速の名無しさん:2008/03/20(木) 19:50:29 ID:x+h8hJKf0
>>252
スーパーラップいいな!
ピエール最高!!
254音速の名無しさん:2008/03/20(木) 19:52:41 ID:+TdzxChI0
質問させて頂きます。
26日(水)に公式テストを観に行こうと考えています。
何時頃が見ごろなのでしょうか?
できれば、カルソニックの走ってるところを観てみたいのです。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。
255221:2008/03/20(木) 19:58:40 ID:0hOKO05E0
>>229
マジすか・・・ まぁおいらの腕も悪いんでしょうけど
素人なのでよくわかりませんが、AFが追いついてない気がするんですよ・・・
そこで、パナのLUMIX DMC-FZ50か富士のFinePix S100FSを狙ってるのですが、おススメはありますか?
256音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:03:53 ID:yALhkHHc0
>255
ピント合わせておけばいいんじゃないの?
257音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:18:08 ID:v7eNb2CP0
>>255
置きピン
258音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:34:20 ID:+p5BTZI40
>>255
>>256
>>257
www
259音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:36:09 ID:x+h8hJKf0
>>255
キャノンのPowershotS3ISにズームレンズ付けて撮ってる。
ピントはMFだな。

ヘアピン立ち上がりはマシンに近くて遅いから楽勝だろう?
ちゃんと流し撮りしてるかい?ファインダー見て撮ってるかい?
260音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:57:57 ID:+p5BTZI40
>>259
作例うp
261音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:08:22 ID:LzCeUStP0
262音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:28:27 ID:ElEtJlrE0
前から疑問だったんだがZENTって結構昔からスポンサーしてるよね。
なんで野球の道具会社がモータースポーツに力いれてるの?
やっぱり宣伝効果は分野は違えどいいのかね?
263221:2008/03/20(木) 23:30:04 ID:0hOKO05E0
ZENTはパチンコじゃないの?
木曽川にあるよ
264音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:30:33 ID:PpMjxis80
釣りだと思うけどZENTはパチンコ屋
スポーツ用品はZETT
265音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:34:54 ID:nLCufn7P0
>>262
 それはZETTだろ?
 ZENTはパチ屋
266音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:35:36 ID:nLCufn7P0
かぶった。。orz
267音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:37:57 ID:ElEtJlrE0
うわ〜はずかしすぐる・・・orz
すまんかった・・・
268音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:38:29 ID:bnHuW22+O
パチ屋は恥ずかしいからもう勘弁してくれ


269音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:49:28 ID:J4nwej+eO
ZENTの存在地域からみて、お金を吸い取られてるのは、トヨタ関連の社員が大多数のように思う。

つまりセルモのスポンサーはトヨタ社員有志一同!
270音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:03:07 ID:JJ6J4LsC0
ZENT



271音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:13:15 ID:6BwhfchNO
この酷い現状を鈴鹿で見た人はどう思ったのかな?
これからのレースを観戦しに行く人は減る?変わらない?

惰性で見に行くんだろうなぁ
現行規定ラストイヤーだし
272音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:14:16 ID:3fo7u8/D0
「酷い現状」だということを理解してるのは一部の人間だけ
273音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:21:51 ID:jgcq06/n0
>>271
そんなこといったら毎年シリーズ後半のAPなんて
274音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:24:08 ID:C1qTFhgl0
GT600のGT-RとGT500のSC430とGT400のNSXの混走と思えば医院じゃないか
そうすれば変なハンデも気にならない
275音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:36:07 ID:3fo7u8/D0
2003年はもっと日産がやりたい放題だったしな
276音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:45:10 ID:o1Gf66Ul0
開幕戦はレースというよりGT-Rのパレードだったね
実際見に行った俺は本来イライラしてるはずだけど
ハイレグとエロコスのRQを撮ったおかげで心は落ち着いている
277音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:49:21 ID:skeV5oTQ0
GWの富士は、6万人くらい集まるのかね?
駐車場から出るのに1時間じゃ済まないかな?
278音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:50:10 ID:jpgO7qAIO
ZEETもトムスのスポンサーやってるときあったよ
279音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:50:23 ID:c6MMZv8X0
>>277
ゴール前に出ればそんなにかからん。
ただし出てから高速乗るまでが長い。
280音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:01:36 ID:skeV5oTQ0
>>279
ゴール前に出るなんて・・・
そういえば、スタートしてから1時間くらいで帰る人も
いるようだけど、信じられない・・・
281音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:06:03 ID:6BwhfchNO
今前に録画した鈴鹿の予選を見てるのだけどGTRのベタグリップの感じはすごいね
足回りの良さはニスモの開発能力を認めてもいいのかなと少し思った
予選は自分が見た限り全開だったようだしドライバーもいい仕事したのかなと

レギュとか政治的やりとりとドライバーの価値や評価は分けて考えたい

あと110kgのウエイトを載せた23が岡山でどんなレースするか単純に楽しみ


GTのダークな部分を知らなかったら楽しいのかね
「そんなの知らなくていい情報だ」と切り捨ててGT見てるのが友達にいる
まぁ色んな見方があっていいんだけどね
レースを深く知れば知る程見たくなくなるレースも珍しいわな

とりあえず速いハコってだけで満足って事にしておくか
282音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:10:57 ID:HPrhNVWbO
SGTは市販車うんぬんより速いハコだよね
283音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:17:03 ID:wiGuwi3z0
>>275
その頃の、前面投影面積うんぬんはトヨタじゃなかったか?
284音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:31:08 ID:bYI/hR3o0
>>281
何でそんなにウェイト乗せることになったの?
普通優勝したら50kg+αじゃないの?

>>14
もしかしてDTMみたく勝った車両と同一車全車ウエイト上乗せ?
285音速の名無しさん:2008/03/21(金) 02:10:26 ID:MIt9T/bX0
>>284
DTMみたいな分かりやすいウェイトだったらここまで叩かれてない
286音速の名無しさん:2008/03/21(金) 04:03:58 ID:/ReXzvc9O
>>280
俺は満足できるだけの写真撮ったらいつもゴール前に帰るよ。
表彰式とかは興味ないしどうせまたテレビで見るから。
287音速の名無しさん:2008/03/21(金) 04:06:25 ID:+T9ql0tV0
カルソニックGTRと隣のSC比べると天井の高さがかなり違うね

ttp://shanbara.jp/msports/view/dsc_0163.jpg
288音速の名無しさん:2008/03/21(金) 08:53:47 ID:A7JtZi0d0
>>283
その年の前面投影面積は、GTRが一番広くかったので、
対NSX比で、90kgも軽かった。

スープラも優遇されていたが、何kgだったかは忘れた。
289音速の名無しさん:2008/03/21(金) 10:22:08 ID:6BwhfchNO
>>284
特別性能調整という謎ルールがあるので通常のウエイトよりも多く積まされます
なんかその計算方法があるらしいのだけど俺にはよくわからん
とりあえずGTRには通常ウエイト+50kgか60kgは行くはず


>>288
スープラが基準車だったのでスープラは前方投影面積では0kgでしたよ
290音速の名無しさん:2008/03/21(金) 10:39:15 ID:A7JtZi0d0
>>289
そうそう、スープラが基準でしたね。
そこへさらに、ミッドシップハンデもあったっけ、
それでNSXは、GTRよりも90kgも重かった。

なんにしても、かなり無茶なハンデだったとは言えるかな、
NSXが速さを取り戻したのは、シーズン終わりかけだったし。
291音速の名無しさん:2008/03/21(金) 11:07:37 ID:YtSqMoO90
GT-Rの顔が潰れた時、もうダメだなって思った。
足引っ張りすぎ。
292音速の名無しさん:2008/03/21(金) 11:15:41 ID:wiGuwi3z0
03年から市販車の面影がなくなったな。
エンジン縦置きにしたり、トランスアクスルにしたり・・・
293音速の名無しさん:2008/03/21(金) 12:14:34 ID:AnhKZrus0
あそこからGTはあらぬ方向に行ったのかな?
まぁ今更言っても後の祭りだけど
294音速の名無しさん:2008/03/21(金) 14:12:27 ID:zRUr75J30
他のカテゴリが制限を増やしてコスト削減に必死になり始めた時期に
金の掛かる方向へレギュレーションを緩めていったんだよね
あの頃は2,3年で規格が統一されるな、と思ったけど意外と長く持ったな
295音速の名無しさん:2008/03/21(金) 17:35:19 ID:IPQ4BvUh0
mixiのサンヲタ、ほんとシツコイ。
mixiのコミュしか見ていない奴にとっては、立った数人のバカのせいで
サンヲタってバカばっかりってイメージが着いてしまっただろうな。
ニッサンファンにとってはご愁傷様と言う他に無い。

そう考えると2chの方がまだマトモで冷静な見方を出来ているな。
296音速の名無しさん:2008/03/21(金) 17:51:47 ID:HPrhNVWbO
グランツーは凄いな
297音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:26:59 ID:BWc0HA080
>>296
グランツーリスモ5の事? あのソフトのチラシにS-GT車種出るって書いてあって
ザナビイZのゲーム画像載ってるのに使えない…ネットでアップグレードが有る話だけど
まだS-GT車種使えない、GT車種使いたいから買ったのに…
ttp://www.gtplanet.net/exclusive-f2007-video/
その代わり?フェラーリF2007とか収録されてるとか意味不明、グランツーはS-GTのスポンサーなのに何これ
298音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:36:10 ID:wiGuwi3z0
>>297
山内は気分屋w
299音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:38:24 ID:airoQ/MxO
GT-Rは100s積んでも勝っちゃうよ。
NSXは勝ちは狙わずコツコツポイント稼いで大どんでん返しを狙ってるよ。
気を付けろ。SC軍団。
300音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:40:06 ID:v2DQVau70
>>297
GTは車種が多いけど中途半端なんだよな。
GT500なんてほとんど色違いなんだから全部そろえろよ。
他のカテのマシンも半端だからなんかやだ。
301296:2008/03/21(金) 18:52:56 ID:HPrhNVWbO
ごめん誤爆
でも早くSGTカーでないかな
楽しみすぎて去年PS3とGT5P買ったけど今はやってないwww
302音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:53:53 ID:A7JtZi0d0
>>295
mixiって、暑苦しい展開になってるね、
公式サイトも、また例のサンヲタが熱く語り出した、
しかし、相変わらず漢字もロクに使えず、低脳ぶりが見えてます、
しかも、すぐにツッこまれてるし・・・・。

ツッコんだ人も、真面目に言ってくれてるんだろうけど、
今までの展開からして、
「NSXって有利・・・」とか
「ベース車両の性能が考慮されなさ過ぎ・・・」
とか言い返してくるだろうな、
多分、こいつには何言っても無駄。

仕切り屋さんの復活希望w
303音速の名無しさん:2008/03/21(金) 19:45:56 ID:kjz0i8gR0
どうせここも見てるんだからコテ晒しちゃえよw
304音速の名無しさん:2008/03/21(金) 21:13:48 ID:IPCTPk4v0
>>299
100kg積んでも速いのはNSXもじゃねえか?
昨年の速さを、もうオワスレか?

私的には本田来期マシンの開発でNSX熟成は終りで、
昨年までのマージン温存のため今年前半抑えて行く気がする。
305音速の名無しさん:2008/03/21(金) 21:18:48 ID:C1qTFhgl0
100kg積んで走ってねーけど
306音速の名無しさん:2008/03/21(金) 21:33:51 ID:noQLmxZj0
MC12 CORSEが富士で1分29秒98 GT500よりはえー
(750馬力だから当たり前だが)
307音速の名無しさん:2008/03/21(金) 21:36:55 ID:HPrhNVWbO
750馬力ならしょうがない
308音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:00:10 ID:6BwhfchNO
>>304
50kg+1リスダウン
それを実況や解説がほとんど「100kg積んでる」って言ってたから
そりゃ誤解もするわな
あのルールもどうなのかね?
同じチームで90kg積んでるタカタがかわいそうだった


>>306
青山王子のMC12コルサか
ドライバーは新田・高木のどちらかかな?
309音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:14:30 ID:qjAlbeko0
>>295
ハイハイ、NSXは正義の車ですね
310音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:15:28 ID:ZTwvJ6Z/0
311音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:20:30 ID:zhuJhjX00
>>310
いったい何者なのこのイケメンw
ダウンホースってちょっと馬鹿っぽいけどw
312音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:21:03 ID:3tbM2bp00
MC12コルサってそんなに速いのか・・・
313音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:21:30 ID:ogstQkP20
JLMCでてたね。何してる人なんだろう?
住む世界が違う
314音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:38:19 ID:3fo7u8/D0
>>313
ビル工事に使う足場のレンタルとかいろいろ・・・

しかし、クルマ好きのくせにIS Fを今まで知らんかったとは。
315音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:41:48 ID:uoyzkLhWO
日本車に興味ないんでしょ

サンヲタが賑やかなのはどこのコミュ?
316音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:52:37 ID:TTl6Ej5Y0
IS FよりもRQのケツがお好きですから
317音速の名無しさん:2008/03/21(金) 22:54:58 ID:77RmWu4p0
>>304
50kg以上積んでも速かったのは8号車だけだった印象があるけどな。
318音速の名無しさん:2008/03/21(金) 23:40:25 ID:HPrhNVWbO
>>317
※去年の8号車のメカニックはオールスターズです
319音速の名無しさん:2008/03/22(土) 04:00:50 ID:KTjsngwk0
>>315
Super GTコミュの
Rd.1 鈴鹿 総合トピ
320音速の名無しさん:2008/03/22(土) 06:57:18 ID:wUE3G2f10
>>310
ゴルフのスイングめちゃくちゃだな
321音速の名無しさん:2008/03/22(土) 11:06:35 ID:oy/wYN/Q0
ミクシィでも、公式サイトでも
ウザいサンヲタが騒いでいるようですが・・・、

ンダヲタが三味線弾きつつ ブーイングたれてるのも、まあ理解できないでもない・・・、

ただ、今回の性能調整で一番ワリを食わされるはずの
ヨタファンが静かなのはなんでだ?
もともと数が少なすぎるのか?
工作員が公式サイトに参戦してくれれば、見応えありそうなのだが。
322音速の名無しさん:2008/03/22(土) 11:28:26 ID:VIm1jJjh0
そりゃトヨタだもん・・・元々の数が少ないだろ

ココもmixiも結局同じ問答を繰り返してるのはかわらんだろ、
だからってそういう場をわざわざ誘導するのはまた陰湿なやっちゃなー
323音速の名無しさん:2008/03/22(土) 12:18:32 ID:a8KRUF1XO
てゆうかトヨタファンいるのか?
オレはンダヲタ一応
324音速の名無しさん:2008/03/22(土) 12:28:00 ID:oy/wYN/Q0
ごめん、誘導は辞めとくよ。
325音速の名無しさん:2008/03/22(土) 12:39:16 ID:j3flU1jk0
いないだろ。
立川や寿一目当てはたくさんいるだろうが。
トヨタの帽子とかかぶってるヤツって大抵動員ぽいおっさんだよな。
トヨタファンシートってどういう状況なんだろう。
今度、覗いてみるわ。
326音速の名無しさん:2008/03/22(土) 13:15:38 ID:6qJGYoTb0
ヨタヲタは国内レースなんぞ見ません。
もしくは富士F1工作ににかかりっきり。
327音速の名無しさん:2008/03/22(土) 13:18:11 ID:rdajex3K0
つーかトヨタと本田の応援席作るなら日産も作れよ。
ファンが自発的に応援団作るのはいいんだが(むしろ歓迎したい)
一般席に(しかも有料エリア)に突然ここは日産席だ見たいなこといわれてもこっちが気まずいわ
328音速の名無しさん:2008/03/22(土) 13:51:15 ID:j3flU1jk0
自前のサーキット持ってないからじゃね?
そんなオレはサンヲタだけどそれ以前にモースポファンなのだ。
329音速の名無しさん:2008/03/22(土) 14:37:17 ID:SJPVTevd0
>>327
というか逆に占有応援席つくるのやめてくれって感じ。
年々占有席が増えて自由に見られる場所が減って困るわ。
330音速の名無しさん:2008/03/22(土) 14:47:06 ID:oy/wYN/Q0
結局、メーカー各々でGTに対する温度差の様なものが大きいんだろうね。

工作ウンヌンは抜きにして、
トヨタもホンダも
F1>>GTだろうし・・・、

GT、というか国内レースに本腰入れてるのは、
日産だけという事なのかなあ?
331音速の名無しさん:2008/03/22(土) 14:56:53 ID:FBduIkPf0
>>330
国外レースに出ていないだけで、国内レースに本腰ということはないだろ。
ただ、それしかないからか、何としてでも勝つ必要があるようで、
およそレースの本質とはかけはなれたところにエネルギーを費しているように見える。
332音速の名無しさん:2008/03/22(土) 14:59:22 ID:a8KRUF1XO
まぁなんだかんだでSGTが一番面白いんですけどね
333音速の名無しさん:2008/03/22(土) 15:26:46 ID:3+MODVRB0
いや、Fポンだろ
悲しいぐらい、観客いねーけど
334音速の名無しさん:2008/03/22(土) 16:06:43 ID:c7aVQ0m+O
ARTAのピットえらい金かけてるな。DTMみたい
335音速の名無しさん:2008/03/22(土) 16:22:35 ID:V4M2nLVv0
そんなところに金かけるなよ・・・
336音速の名無しさん:2008/03/22(土) 17:16:55 ID:P6xgrxh00
大輔のギャラが浮いた分、金が余ってるんだろ
337音速の名無しさん:2008/03/22(土) 18:11:15 ID:QMSEKTqbO
エッソ スープラかっけぇ!
338音速の名無しさん:2008/03/22(土) 18:21:42 ID:lYg080+hO
エッソもいいけど個人的にスープラは2002年に参戦してたunited UKYO SUPRA がかっこいいと思う。
339音速の名無しさん:2008/03/22(土) 18:23:42 ID:eSzTmw/GO
エッソなら99年の虎模様だな!
340sage:2008/03/22(土) 19:47:10 ID:uBzzX49e0
341音速の名無しさん:2008/03/22(土) 19:54:11 ID:DAvS0rTr0
>>340
さすがみのるさんだな。
342音速の名無しさん:2008/03/22(土) 20:11:56 ID:SJPVTevd0
>>340
煽りですか?
禿げしく既出ですけど、またこのネタの話をするのか?
正直もうウンザリなんですけど。
343音速の名無しさん:2008/03/22(土) 20:33:49 ID:6trDQAxvO
>>334
勝智がDTM参戦してた時のを再利用してるのかな。
344音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:00:03 ID:5FMZ7vEdO
今年のAS誌増刊号のSUPER GT official guide bookはいつ出るんですかね?
345音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:27:18 ID:kstSWL09O
>>343
そういうのってARTAが作るの?
DTMの事よく知らないけどベンツからの支給で色違いなのかなと
勝手に思ってた俺です
346音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:29:41 ID:OW4SNoDVO
>>332
おまいは馬鹿か?
GTのなにが面白い?










あんな出来レース
347音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:39:07 ID:a8KRUF1XO
>>346
出来レースの何がつまんないの?
348音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:43:32 ID:3gMK1/7v0
キャンキャンがスポンサーのARTAに決まってんべw
349音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:52:37 ID:E85heLnW0
>>347
出来レースの何が面白いの?
350音速の名無しさん:2008/03/22(土) 23:54:17 ID:a8KRUF1XO
フヒヒwwwサーセンwwww
351音速の名無しさん:2008/03/23(日) 00:14:14 ID:KuiQDtkZ0
>>342
蒸し返し野郎はスルー汁!
352音速の名無しさん:2008/03/23(日) 02:03:35 ID:rENp1s0m0
結局、ニッサンがもっといい車造れれば
変なレギュがなっくなってこのスレが荒れないと思う。
353音速の名無しさん:2008/03/23(日) 02:20:04 ID:fQB6nq2b0
     -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >‎ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
354音速の名無しさん:2008/03/23(日) 02:25:17 ID:3MBiib2V0
スポーツは筋書きの無いドラマだから感動する
今のS−GTは感動を求めるよりカッコいい車が走ってるって観て楽しむレースだな
355音速の名無しさん:2008/03/23(日) 06:47:27 ID:GRHd9lemO
>>354
俺もそう思う。
レギュに文句言ってメーカーやドライバーを叩くのなら、いっそのことSUPER GT見るのをやめて、他のレースを見てればいい。
356音速の名無しさん:2008/03/23(日) 08:29:41 ID:Vmuj9iGS0
>>352
その点、ホンダは最高だよな。
何時の時代も、運営側の政治力をを技術で跳ね返してくるからさ。
ホンダ最強!トヨタ・ニッサン最低ですね。
もうNSXワンメイクレースでいいよ。
357音速の名無しさん:2008/03/23(日) 08:44:13 ID:C6RQfaRt0
ホンダの本音はGTレースをぶっ壊したいのかねw
358音速の名無しさん:2008/03/23(日) 08:48:35 ID:VKRXtnbhO
F2潰したみたいにかw
359音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:09:54 ID:HBzTxR9d0
公式サイトの、あのサンヲタが おとなしくなった、
多分、ここも見てるな。

「NSXファンの お怒りはごもっともです」
ですと・・・、かつては
「まあ、いいんじゃないですかね〜」
「フォルムによって、ハンデをつけるべき」
「いつまでもNSXじゃないでしょうに」(←本人により削除済)

など、低脳で挑発的なカキコを繰り返していた香具師と同一人物とは思えんな、
ただ、相変わらず勉強不足なのは露呈してるな。

やっと収まったかと思ったら、
今度はンダヲタが騒ぎ出してるし・・・。
360音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:10:10 ID:ZJcUdhhe0
× 技術
○ 空気読めない大量の資金投入
361音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:10:13 ID:0YXAIKYM0
GTってホンダがいなくても十分盛り上がってたよな
あとから来てモータースポーツの歴史はホンダが作ったとか言ってるアホも多いし
ホンダ撤退が一番いいんじゃね
362音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:11:40 ID:Ycs0AID80
>>361
もてぎと鈴鹿買い取ってね トヨタとニッサンでww
363音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:12:35 ID:Ycs0AID80
それとも美祢みたいにサーキットとして使わなくするかwww
364音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:16:47 ID:KuiQDtkZ0
っと連投するのであった・・・
365音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:27:57 ID:63ZdY8Kg0
例のサンヲタ
おとなしい、というより 慇懃無礼になっただけでは?
366音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:29:34 ID:Aow/Hj+M0
ミクシィの規格外B級何ちゃら言う糞サンヲタどうにかなんねーのか
どうせここも見てんだろ?
ハタチの糞ガキらしいけど
367音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:32:18 ID:63ZdY8Kg0
連投で申し訳ない

各社のファン感謝イベントに行くと、たしかにヨタやンダの
モータースポーツの歴史はサンより薄っぺらいのを実感するわけだが
それでもやっぱり旗振りはイヤ…
368音速の名無しさん:2008/03/23(日) 09:38:27 ID:KuiQDtkZ0
>>366
一々相手してる奴もどうかと思うぞ。
>>367
どのメーカーも厚いと思うw
本田は海外では厚い。
日産は国内では厚い。
トヨタは・・・(ry
369音速の名無しさん:2008/03/23(日) 10:11:59 ID:kUNsO4YC0
>>367
ホンダはバイクやフォーミュラ指向だから国内ツーリングカーレースでの
華やかな歴史は無いに等しいからね。
各メーカーごとに色んな方向性があるから、一概に薄っぺらと言うのも
どうかと思うが。
トヨタ・ニッサンはGT以前の耐久レース、グループC時代のJSPC・ルマン
でのガチンコバトルがあるから、その流れからのファンが多いけど、ホンダ
はそれが全く無いから。
逆にフォーミュラと言ったらホンダ人気に勝るメーカーは無いと思うけど、
F1にたいして興味が無い俺にとっては、ホンダよりもトヨタ・ニッサンの方が
好きなメーカーだけどね。
370音速の名無しさん:2008/03/23(日) 10:17:21 ID:joo+T4VY0
>>359
こういう一部の暴走ヲタを見て、全体を同じ扱いにするのもやめて欲しいわけだが。
というか、いちいち公式やミクスィのネガティブな話題を持ち込まんといて。
371音速の名無しさん:2008/03/23(日) 10:21:03 ID:fAeRmY5f0
>>370
ミクスィ見れない奴w
372sage:2008/03/23(日) 10:21:56 ID:U7boxaEQ0
みのるコラムは、漸く当事者からコメントが出て
性能調整が一段落したということだよな
2秒差は50〜60キロぐらい積んでも埋まらないって
とても悲観的だな
373音速の名無しさん:2008/03/23(日) 10:48:18 ID:f0BYhBLSO
>>370
別に、すべてのヲタを一緒くたにしてる様には読み取れないと思うけどな。
暴走ヲタがいるのは事実だし、いちいち反応してると疲れるぞ。
ただ、御糞や公式の話題を持ち込むなという意見には同意。
374音速の名無しさん:2008/03/23(日) 12:12:23 ID:aaVJctZK0
このスレ開いた奴の特徴


(1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が500万円未満である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先バイト先が中小零細企業である。
(7)いわゆるデブでありアブラギッシュである。
(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。
(9)剛毛である。
(10)女相手だとキョドる。
(11)アトピー持ちである。
(12)歯並びが悪い又は口臭が酷い。
(13)関東出身である。
(14)障害又は重度の対人コンプレックスを持っている。
(15)実家住まいの高齢童貞である。

375音速の名無しさん:2008/03/23(日) 12:14:04 ID:0x5XR4/u0
トヨタのレビンとホンダのシビックで凄いレースしてたじゃん
排気量が同じだと日産は駄目だね、だからレギュレーションで有利になるような手を使うのかね?
376音速の名無しさん:2008/03/23(日) 12:37:20 ID:HBzTxR9d0
俺359だ、まあ目くじら立てずに読んでくだされ。

ミクシィも公式も、一部とはいえ個人情報の登録するわけだ、
つまり、匿名の2ちゃんよりも 個人を特定される可能性って高いよな?

そんな、ファンサイトで 好き勝手に暴れる暴走ヲタの考えってのは、
どうも俺の理解を超えてるらしい。
場合によっては、自分の知能レベルも晒しているようなもんだ。

奴等が、ここも読んでいて、
自分のカキコから、不快な思いをしている者が少なからず居るんだと
気付いてくれれば良いと思うよ。

ま、俺のカキコで不快な思いをした人もいるだろうから、
そこは謝るよ。
377音速の名無しさん:2008/03/23(日) 13:25:36 ID:HxtAM4BqO
>>372
悲観的?
事実だから仕方ない。
100s載せても敵わない。
そんだけ、糞レースって事だよ。
レースではなく、発表会だな。
378音速の名無しさん:2008/03/23(日) 13:52:40 ID:VEZvI2JP0
>>376
ある程度個人を特定できる閉じたコミュニティの方が
自我や虚栄心を満たしやすいので自己主張の激しい輩が多いものだよ。
いちいち相手してるバカも同類。
ああいう連中に最も効果があるのは「徹底スルー」。これしかない。
379音速の名無しさん:2008/03/23(日) 14:22:44 ID:dNpsi24IO
>>375
自社の車が他のメーカーの車と同じレベルに仕上げられるなら問題は無いよね。
だけど、それが無理な場合って在るだろ、例えばGT-Rの全高の問題とか。
どうする?
カルロスは絶対勝てって言ってるし。
お願いして、他メーカーの理解を得るしか無いだろ。
まあ、お互い上手くやって行きましょうって事で特認。
社会の一つの仕組みだな。
380音速の名無しさん:2008/03/23(日) 14:27:22 ID:IWdhXCBe0
GT-Rというものが伝説を作ってしまったが為に、それがGTそのものの足を引っ張ってるようにしか見えない…
381音速の名無しさん:2008/03/23(日) 15:15:35 ID:7zfsvqnU0
>>376
だからもういいってw
しかもageてるし。
382音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:26:34 ID:xQ3zWV+y0
みんながGT開催中のサーキット内駐車場で見た
レプリカしたクルマを教えて〜

とりあえず俺が見たことあるレプリカ車

レイブリックNSX
モチュールピットワークZカラーのS14シルビア
ザナヴィ二スモZカラーのエルグランド
カルソニックマーチ
                       
とか
383音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:28:19 ID:Pkf4K99V0
なにそのDQN臭漂うカスタマイズ
384音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:38:08 ID:lY7ma8r90
BSジャパンで激Gやってないんですか?
385音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:48:53 ID:NF+ujffIO
そーいえば開幕戦前にココでぎゃ〜ぎゃ〜噂していた元ARTAGALSの一屁なんたらのピットレポーターぶりはどうだったんだい?
全く話に上がって無いから大した事なかったのか…?
386音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:50:34 ID:uST9+lkc0
ホンダはいつまでNSXを使い続けるんだ?
387音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:55:33 ID:Pkf4K99V0
>>385
やはり無能だった。でももう分かってたことだしたたくこともないって事じゃないか?
テレビにピットインしてくるマシンが映るとピットレーンから「xx号車がピットインします」「タイヤを替えています」

見りゃわかるわボケ って感じだった。
388音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:56:27 ID:shEOpFwWO
何つーか、ただ居るだけ
ナカジーの分情報量が減っただけ
389音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:58:13 ID:rSnDI9bx0
激Gリポーターにあいつが選ばれた理由がワカラン

もう少し知識つけろって話だな
390音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:59:32 ID:BGXSNcuwO
激Gに使われるのを恐れてかGT-Rにあっさり抜かれても文句一つ言わない道神であった
391音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:08:31 ID:W7OyOlMmO
>>382
05年の雨宮7。
アラビアンオアシスZ。
392音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:09:10 ID:rSnDI9bx0
>>386
NSXも今年で終わりだな
393音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:27:50 ID:0cQ6rQAw0
絶版参戦乙w
394音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:33:01 ID:Mw2ZU5E90
ハンデでグダグダもめるくらいなら、もうGT500はGT-Rのワンメイクでいいよ
395音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:47:56 ID:rSnDI9bx0
>>394
同意w
396音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:48:17 ID:GRHd9lemO
柳田、無線でまた「ゴメン」て言ってたな。
397音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:54:02 ID:Ycs0AID80
ロッテラーがロケット作戦しなかったら
1-2-3で GT-Rにウエイト100キロぐらい載せられたのにww
398音速の名無しさん:2008/03/23(日) 19:20:04 ID:I3KtFijd0
500のフロントガラスってノーマルなんでしょうか?
横に長い気がするんですが。
399音速の名無しさん:2008/03/23(日) 19:22:44 ID:ZJcUdhhe0
>>398
サイズはノーマルと変わらないと思うが・・・
材質は軽量化のためポリカーボネートに置き換えてるはず。
400音速の名無しさん:2008/03/23(日) 19:23:42 ID:PeZ+MTZH0
>>398
09規定でもAピラーは変更不可だからサイズは同じはず。
401音速の名無しさん:2008/03/23(日) 19:33:17 ID:FvhDnIKQ0
>>398
どうせ上なんか見えてもいいことないから遮光用にハチマキつけてるからその分横長に見えるんじゃね
402音速の名無しさん:2008/03/23(日) 19:35:43 ID:rloZ3e/M0
>382

ZENTスープラをお忘れなく。
あっちのスレじゃ有名な亀子みたいだよ。
403音速の名無しさん:2008/03/23(日) 19:39:14 ID:P6E4+2CZ0
>>401
あれって遮光用だったのか・・・ 初めて知ったw
ジャマじゃねーのかな〜っていつも思ってたが確かに公道と違って上見る必要ないもんな〜
404音速の名無しさん:2008/03/23(日) 19:43:05 ID:wDlQwfKH0
マレーシアGP決勝:ライコネンが今シーズン1勝目を飾る!
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2008/03/23/183414/
決勝
http://f1.gpupdate.net/ja/raceresults.php?racepartID=2070
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 K・ライコネン フェラーリ 1:03:18.555
2 R・クビサ BMW + 19.570
3 H・コヴァライネン マクラーレン + 38.450
4 J・トゥルーリ トヨタ + 45.832
5 L・ハミルトン マクラーレン + 46.548
6 N・ハイドフェルド BMW + 49.833
7 M・ウェーバー レッドブル + 1:08.130
8 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1:10.041
9 D・クルサード レッドブル + 1:16.220
10 J・バトン ホンダ + 1:26.214
11 F・アロンソ ルノー + 1:32.202
12 G・フィジケラ フォースインディア + 1 laps
13 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
14 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps
15 N・ピケ・ジュニア ルノー + 1 laps
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 2 laps
17 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 2 laps
Did not finish
18 S・ヴェッテル トロロッソ + 16 laps
19 F・マッサ フェラーリ + 26 laps
20 A・スーティル フォースインディア + 50 laps
21 T・グロック トヨタ + 54 laps
22 S・ボーデ トロロッソ + 56 laps
地上波放送:3/23(日) 23:50〜25:30 FNS28局同時ネット
実況は番組ch(フジ) :http://live23.2ch.net/livecx/
【F1】マレーシアGP予選:マッサがポール、フェラーリがフロントローを独占!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206169914/l50
405音速の名無しさん:2008/03/23(日) 20:08:24 ID:dr6If0W50
いくらレギュ弄ったって上手くいかん

GT選手権はRのワンメークでいいよ。ターボでね。

レギュいじってターボを締め出した時点でつまらんレースになったんだし
406音速の名無しさん:2008/03/23(日) 20:15:02 ID:xQ3zWV+y0
>>402
あっちのスレとは??
407音速の名無しさん:2008/03/23(日) 20:26:24 ID:KuiQDtkZ0
>>405
全部同じような排気音になったよなw>GT500
408音速の名無しさん:2008/03/23(日) 20:41:01 ID:MxntwMpy0
カワイコちゃんレポーターに文句を言ってる輩がいるけど、
車に詳しかったら解説陣がいらなくなっちゃうだろ?
何も知らない素人の方が、エロエロと教える口実ができて都合がいいんだよ。
409音速の名無しさん:2008/03/23(日) 21:03:11 ID:9aLeccLe0
>>408
レポーターこそクルマに詳しくないと意味ないだろうが。
教える口実云々というなら解説陣を玄人と素人の2人組みにすべきなんだよ
410音速の名無しさん:2008/03/23(日) 21:08:14 ID:hV4xJa0s0
レポーターに詳しい人は必要ないじゃん。
ナレーターが編集された原稿読めば良いんだから。
411音速の名無しさん:2008/03/23(日) 21:09:00 ID:s57zVVEu0
てか皆ちょっとGT−Rが勝ったからって騒ぎすぎじゃね?
ZだろうがGT−Rだろうが外見の原型留めてない上に
両車両共似てるから車名なんて注目集めるための餌だろ?
俺は色統一したら遠くからじゃ今のGT−RとZの判別つかない
要は中身の問題
むしろ初戦で勝っちゃうと後で足元すくわれると思うんだよね

ウエイト乗せたくないから最初は抑えてるところだって
当然あるわけだしね。何よりまだ一戦目じゃん?
全部同じところで走るわけじゃないし他も何かしら対策出してくるよ
それで勝てないんであれば今年はGT−Rのワンメイクで俺はいい
と言うか盛り上がればどこが勝ってもいいよ
NSXもSC430も好きだし

まあ何が言いたいかというと・・・もうすこし楽しもうぜ?
412音速の名無しさん:2008/03/23(日) 21:13:07 ID:KuiQDtkZ0
未だに広報が市販車ベースと言ってるのが痛い。
413音速の名無しさん:2008/03/23(日) 21:30:19 ID:Mw2ZU5E90
GT-Rが勝って盛り上がるんならワンメイクでいいから、レースをしろ
そのために日産はイコールコンディションのマシンを15台は揃えろ
414音速の名無しさん:2008/03/23(日) 21:38:12 ID:P2EEp7TbP
早く来年になぁれ。
AA略
415音速の名無しさん:2008/03/23(日) 21:43:52 ID:DtnKV1jC0
なかじーが居なくなったので交代で降りてきたドライバーのインタビューが確実に減った これはダメ
416音速の名無しさん:2008/03/23(日) 22:01:13 ID:shEOpFwWO
ピットで「あーっ!」とか叫んでるだけなら要らないよな
417音速の名無しさん:2008/03/23(日) 22:03:20 ID:0yDar3gi0
有料のCS放送にああいう色気の要素は必要ない。
418音速の名無しさん:2008/03/23(日) 22:04:17 ID:hV4xJa0s0
全力でレースしてれば見てる方は面白いよ。
GT-Rが速いなら性能調整すればいいって話。
で、また他のが開発が進んで飛び抜けたら性能調整。
メーカーがやる気出している間は全車どんどん速くなっていくよ。
SGTがつまらなくなるのは開発競争されなくなった時。
419音速の名無しさん:2008/03/23(日) 22:05:04 ID:SERcPr3v0
第2戦のシナリオは何処で見る事が出来ますか?
420音速の名無しさん:2008/03/23(日) 22:08:42 ID:GmFuMOFjO
今日デパートのテレビでレーシングスーツきた横溝が踊ってたバックにはYMS Zがうつってた なんかエクササイズの広告だった
421音速の名無しさん:2008/03/23(日) 22:13:41 ID:t9FNb0Gj0
BS日テレ始まってた
422音速の名無しさん:2008/03/23(日) 22:49:19 ID:MxntwMpy0
セィフティーカーがGT-Rで、それに続く3台もGT-Rだったのに
マシン(デザイン)はマタークの別物。
サンヲタさん達は、違和感ないのかね?
423音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:01:43 ID:7zfsvqnU0
>>422
初心者の方ですか?
424音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:05:38 ID:PzG1K4zh0
おいおい、競技委員長が
「復活GTR一色になると思います」
とか言っちゃダメだろ
GTR勝たせるためにやってますって言ってるようなもんだぞ
425音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:06:36 ID:HBzTxR9d0
>>422
何を今更・・・・。
426音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:07:58 ID:C6RQfaRt0
>>418
開発って言っても、ベース車のルーフ〜リアトランク形状(GTウイング効率)
で勝負付いたりしてw

NSXもSCもGTウイングを想定したボディじゃないのが古い処…
427音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:19:30 ID:hV4xJa0s0
>>426
GT-Rは市販車開発の段階からSGT向けにボディを設計してるから
最もズルイと言える。
しかし、今日の激Gでカルソニックのクラッシュでリアウイングステーの基部
が見えたのには改めてビビッた。真性プロトだわ
428音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:22:47 ID:PeZ+MTZH0
>>427
その割にはボディぶった切って車高下げてるけどな
429音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:22:56 ID:eqsbRNQw0
>>424
ってことは
今年すべてGT-Rが勝つってことだろ
次戦はカルソニックが勝つシナリオかな
430音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:23:07 ID:KuiQDtkZ0
>>422
どのメーカーのマシンにも言える事だが。
431音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:25:50 ID:9aLeccLe0
>>427
そのボディの屋根とAピラーしか使ってないけどなw
432音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:27:31 ID:caLbSeH30
>>427
>市販車開発の段階からSGT向けにボディを設計
↑どのへんが?
433音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:36:39 ID:hV4xJa0s0
市販車に興味無いとか言うモタスポファンは浅い
434音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:44:12 ID:S+l0sE240
>>433
ならGT-RはSGT向けにボディを設計してるなんて話どこから湧いたんだよw
435音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:48:05 ID:TdMxhkVAO
来年も市販車フルチューンとか、箱車最速とか言うんでしょうか?
436音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:50:25 ID:1EEZVpTPO
>>433
S耐のNSXは遅いよね?
437音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:50:49 ID:hV4xJa0s0
>>434
あのかっこ悪いチョップドルーフ見て思わないか?
逆に言うなら何用なんだよ
438音速の名無しさん:2008/03/23(日) 23:57:04 ID:Asm/Hem40
GT-Rのどこがチョップドルーフなんだ?少しは勉強して来い
439音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:04:09 ID:uvNHDEBQ0
今回のGT-Rはニュル量産車最速を狙って開発されたのだが。
440音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:04:45 ID:z1GTgC+t0
日産ファンは頭が悪い
酷過ぎる
441音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:06:48 ID:uvNHDEBQ0
市販車のR35の事な。
442音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:20:13 ID:8Doxk9cb0
V8のFRで中身が全く違うのにGT-Rって名前は詐欺だろw
443音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:33:55 ID:zCUQd9bG0
>>442
だから>>411みたいな
意見が出たんじゃねえの?
ZからGT−Rに変わっても見た目あんま変わらないし
GT−R伝統のリアぐらいか?変わったの
444音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:38 ID:z1GTgC+t0
鈴鹿美隆を起用してまでドラッグの低減に努めた設計。
別に市販車として背水の陣でこれを売り出したんだから徹底して
高性能にするべきだがズルイ。

吸気を高効率化してフロントのインテークを絞った。
チョップドルーフにして車高低減(GTでは更に大幅に下げられるがルーフ形状を変えられない為)

明らかにSGTの為だろ。つうか、目に見えてSGTに出て来ることはわかってたけどズルイ。
卑怯極まるよ。
ま、別にGT-R嫌いじゃないけど勝って当たり前。
445音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:57 ID:K9/oL6hM0
一番印象に残ったのは由良拓也氏の解説
446音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:36:55 ID:8CMk47up0
チョップドルーフは窓ガラスより上を詰めることなんだから違うだろ
447音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:39:42 ID:z1GTgC+t0
>>446
わざわざGT-Rが別ボディなのはまさにそのことだろ
448音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:43:52 ID:z1GTgC+t0
市販車を知らんあほのせいで解説した。
煽りはスルーが基本なのに・・
日産ヲタはこれからは嫌うことにした
449音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:48:40 ID:rNzw9tfDO
松浦は悪くなかったがピットレポートの女はかえてほしい
450音速の名無しさん:2008/03/24(月) 00:53:35 ID:zCUQd9bG0
SGTの改造ってどこまでが限度なの?
資金的な問題じゃなくルールとしてね
GT−Rは明らかに原型留めてないし(特にフロント)
どれだけやって良いかのルールが無いんなら
市販車関係無くね?さすがに参考にはするだろうが

といいつつデザインが原型留めてないのも
GT−Rだけだと思ったり
451音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:06:02 ID:aYr6A/cT0
>>450
ぶっちゃけルーフ残せばあとは文字通りなんでもあり。
シャシーも足回りも駆動系もエンジンも全部自由。
一応ボディは市販形状を留める範囲で改造する事と規定されてるけどもはや形骸化してる。
世界で一番自由に作れるGTマシン(もどき)
452音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:16:42 ID:uvNHDEBQ0
それでGTAは市販車ベースと未だに言ってるんだからw
シルエット・フォーミュラに改めたら良いのに。
453音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:17:04 ID:MkLe6N8l0
オリジナルベース(車体・エンジン)を保っているNSXに厳しい足枷をして

皮だけのGT-RとSCに足枷しないアンフェアなインチキ・レースだな。
454音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:18:52 ID:s0ijwoUW0
NSXのエンジンブロックは特認ですよ?
455音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:24:21 ID:T0/I4sWqO
>>446
俺は勝手にチョップドボトムと呼んどるが。

まあ色々やって、みんな勝ったり負けたりするのがSGTなんだから、余り熱くならずに楽しもうよ。
456音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:40:32 ID:1H/NAZhF0
日曜22:00からのゴールデンタイムおわた
今年はSGTは面白くなさそうだな 今日も楽しかったの1周目のカルソだけだわ
GT-Rは性能調整してないNSXよりも速いだろうなぁ
457音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:54:32 ID:FYtUVACTO
市販車がどうこうってより、GT-Rの名前で戦うことに意義があるんだろ。
458音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:56:09 ID:cFE39oXyO
昨年のNSXと今年のGT-Rを一緒にレースさせたらどうなるか気になる…
一発の速さはNSXが上だと思うけど
459音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:56:56 ID:FrGocV0l0
GT-R攻略は、カマ掘ればいいんだろ?
ロッテリアみたく、ペナにならないようにね(はぁと
460音速の名無しさん:2008/03/24(月) 02:02:23 ID:s45Dxee4O
>>459
歯医者とボメッ糞が買って出てくれるってよ。
461音速の名無しさん:2008/03/24(月) 02:23:16 ID:FrGocV0l0
いや、ライアンと井出さんに期待してるんだが・・・www
462音速の名無しさん:2008/03/24(月) 02:33:48 ID:02Bpdfu10
あれ? NSXって3.5リットルのエンジン純正であったっけ?
去年の終りの方 先行開発って4リットルのエンジン積んで走ってたのってどこのメーカーだっけ?
2005年のレギュレーションの為に売れないように5000万なんてトンでもない値段つけて
市販車ですって言ってたのはどこのメーカーだっけ?
463音速の名無しさん:2008/03/24(月) 02:45:07 ID:20uCq28uO
ヤレヤレ、またおじいちゃんの発作が始まった
464音速の名無しさん:2008/03/24(月) 03:03:31 ID:uvNHDEBQ0
>>462
こういうのは、荒れるから止めた方が良い。
465音速の名無しさん:2008/03/24(月) 03:33:14 ID:kOt/spvY0
>>462
NSXの4.0Lエンジンは元の3.2Lエンジンを排気量拡大して使ってるだけだが。これだから無知は。
466音速の名無しさん:2008/03/24(月) 03:59:15 ID:z1GTgC+t0
スープラも過去にでかいバンパー付けて売ったよな。
467音速の名無しさん:2008/03/24(月) 05:19:53 ID:X6QV6kgW0
>>462
特認だったのは去年半ばの開発途中の4.0Lのブロック
最終的には4.0Lも目処が立ったから、市販ブロック改
3.5Lはもともと市販ブロック改
468音速の名無しさん:2008/03/24(月) 06:22:28 ID:5MXZ/6mc0
>>467
違う。元々4L版は最初から市販ブロック。3.5L版が07年から特認ブロック
469音速の名無しさん:2008/03/24(月) 09:01:34 ID:Jmm9HIhI0
性能調整(笑)
470音速の名無しさん:2008/03/24(月) 09:23:14 ID:VpHOQuvG0
ホンダは、NSXのホモロゲを用意して改善していったのに
せこいトヨタと日産は、レギュでホモロゲを撤廃して楽に改良したインチキメーカーだ
471音速の名無しさん:2008/03/24(月) 09:44:36 ID:67Cbn9eNO
メーカー叩きをやりたいなら他でやれ。
472音速の名無しさん:2008/03/24(月) 09:45:57 ID:s45Dxee4O
>>462
エンジンの排気量変更は認められている。
スープラだって5リッターに排気量を拡大したエンジンを積んだことがあった。
特認ブロックはまた別問題だが。
473音速の名無しさん:2008/03/24(月) 10:21:05 ID:rAPlcnAj0
本田さんは是非新NSXをGTマシンレプリカタイプで出して欲しいぞ!
縦置きエンジン前ミッション、ボディ&ルーフも改良してねw

来期レジェンド2ドア(適当な市販車)で参戦なんか許さん。
474音速の名無しさん:2008/03/24(月) 11:01:05 ID:WIiw7XPJ0
475音速の名無しさん:2008/03/24(月) 11:13:43 ID:uvNHDEBQ0
>>474
火病られたら困るから参戦しなくて良い。
476音速の名無しさん:2008/03/24(月) 11:15:58 ID:U/xa/uLC0


ナカジの「視聴者は放送後に感想をJSKYにぶつけてください」はどうなったのw
477音速の名無しさん:2008/03/24(月) 12:35:36 ID:looDdyUTO
見る前「マジかよ・・・もうスカパーくそだろ('A`)・・・jk」
見た後「常識的に考えてそこまで悪くなかったお( ^ω^)」
478音速の名無しさん:2008/03/24(月) 13:40:39 ID:hQaJKH780
>>473
そうだそうだ!
やっぱNSX!
479音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:01:38 ID:wxy6z/770
 
 どうじょう りゅう
  道 上   龍 
480音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:11:09 ID:6iO2B9vI0
シーズン中の性能調整ってのはいかがな物かとは思うが、前年の成績を考慮した車両規則の変更はアリだと思う。
重量ハンデが気に食わない?そんな物あらかじめ計算して車を設計出来ないようなら辞めちまえ。
481音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:12:40 ID:G0LweYYS0
dragon on circuit
龍   上  道(サーキット)

道上龍(レ点を入れて英訳)

道上さんはサーキットの竜だ!!
482音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:14:13 ID:G0LweYYS0
>>480
他のメーカーだって必死で開発してるんだから、去年の成績で決められたら大きな差がついてしまうだろ
483音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:18:44 ID:4NkpECk80
外見だってNSX以外は似ても似つかない形になってるんだし
もう、NASCARみたいに外側だけ似せたレースカーにすればいいんじゃない?
エンジンはトヨタ、日産、ホンダで共通仕様の物を作り、シャシーも共通
これなら理解不能な「性能調整」をやる必要もないし
営業的には外側が売りたい車に似てるからいいと思うんだけど。
484音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:33:58 ID:9u2Xrx7R0
>>483
NSXだって似ても似つかない形じゃん
485音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:35:05 ID:vatIzEYM0
ぱっと見はSCが一番ベース車両の面影を残してると思う。
GT-RはZと間違えた。
486音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:48:48 ID:TYGTbivTO
やっぱしシルエットフォーミュラーに構想に戻って欲しい。今のGTは本当の性能が解らん!
487音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:52:44 ID:+efa+KHNO
激Gのエンディングの曲結構良いね
488音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:54:54 ID:HeC0O0Ee0
もうほとんどシルエットフォーミュラーやけどなー
489音速の名無しさん:2008/03/24(月) 14:59:31 ID:eFDWBSn40
>427はCピラーの「ヘンテコな折れ」について、
「S−GTになったら(見た目が)別物になっちゃうから入れた。
で、測定したら意外にイイ数値が出た」って言うコメントを拡大解釈してるんだろ。
490音速の名無しさん:2008/03/24(月) 15:10:23 ID:SDTQnKMy0
Gtotoの当選者に同じ名前がある
これって2重登録してるってこと?
491音速の名無しさん:2008/03/24(月) 16:13:20 ID:Jxxkgc9t0
SCのベース車を見たことがない
492音速の名無しさん:2008/03/24(月) 16:47:23 ID:cA1Mvxgt0
ロッテラーはカルソニックに当てたの?当ててないの?
493音速の名無しさん:2008/03/24(月) 17:03:07 ID:JZtn4QFm0
>>466
亀レスだが市販スープラにそんなモデルあったか?
494音速の名無しさん:2008/03/24(月) 17:08:28 ID:HdAgdlBp0
>>493
TRDでエアロ付けた
奴の事かな?
495音速の名無しさん:2008/03/24(月) 18:11:06 ID:G3nhUja80
もうなんでもいいから面白くあってくれ・・・
レギュレーションの隅をつつくのが得意なホンダに期待しまくる
496音速の名無しさん:2008/03/24(月) 18:49:10 ID:lXy3Aif80
結局なにをやったとしてもおまえらは叩きたいだけなんだろ?
497音速の名無しさん:2008/03/24(月) 19:30:24 ID:2m6rl03B0
>>492
2コーナーのスタンドで見てたがあれは当ててるだろうな。
ロッテラーにはペナルティあると思ったんだが
498音速の名無しさん:2008/03/24(月) 19:56:20 ID:leLb6Tgs0
昨日の劇Gではセバスチャンフィリップが
でっかいお姉ちゃんの方に(嵯峨さんだっけ?)
「当てられたんですか?」と聞かれて

「当てられたに決まってるだろ!
でなきゃ、オレがストレートでスピンするわけないだろ!」
って、怒ってたよね。
499音速の名無しさん:2008/03/24(月) 20:40:39 ID:XBYcA7SN0
下田君へ

GT300は3台予選落ちだけど、
「エントリーは22台」じゃなくて「エントリーは25台、しかし3台が予選落ちしています」がアナウンスとしては正しい。

「国歌斉唱」ではなくて、一人で歌う場合は「国家独唱」がアナウンスとしては正しい。
500音速の名無しさん:2008/03/24(月) 20:50:24 ID:jkANBbvuO
今度富士のテストに行くのだけど
パドックに車停めるのはあり?
501音速の名無しさん:2008/03/24(月) 20:56:01 ID:NgJrxgN/0
テストしに行くなら留めれるだろ
502音速の名無しさん:2008/03/24(月) 21:11:19 ID:EteAcPIm0
SGT公式の掲示板に粘着してるサンオタが一人で暴走して
火病りだしたな
早速、あまり暴走しすぎるなよ、とつっこまれている
503音速の名無しさん:2008/03/24(月) 21:34:56 ID:sfvifGRR0
>>499
こういう重箱の隅をつついて終いには重箱をぶっ壊してしまう
つまらないツッコミをするマニア奴らが多いから
モータースポーツが流行らないんだよなwww
504音速の名無しさん:2008/03/24(月) 21:40:29 ID:wB3H4slwO
>>498
まーくんは、ヘアピンの立ち上がりでスピンしそうになったよね。
アウト側に300クラスがいなかったら、間違いなく、回ってね。


セバとまーくんとの違いだな。


505音速の名無しさん:2008/03/24(月) 21:49:22 ID:leLb6Tgs0
>504
柳田はアウトラップじゃなかったっけ?
506音速の名無しさん:2008/03/24(月) 21:54:10 ID:XBYcA7SN0
>>503
重箱のど真ん中を突いたつもりなんだが・・・・・
予選落ちした3台の存在がまったく無視されてるだろ。
下田は「頭痛が痛い」的な言いまわすが多すぎる。

こんなことでモータースポーツの流行云々とは全然関係ないだろが。
507音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:01:22 ID:nOGN8oRs0
>>499
昔あるアナウンサーが最近のアナウンサーは見逃し三振と見送り四球の使い分けれない奴が多すぎる
と怒っていたのを聞いてからその部分だけ気になってしょうがなくなってしまった。

プロの日本語の乱れですね
508音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:08:15 ID:FrGocV0l0
>>505
アウトラップだね。
ピットを出て1コーナーでは3秒くらいマージンがあったのに、
あっという間に本山に追いつかれて、もう〜ごめぇ〜ん。
509音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:11:14 ID:7tFiKHEP0
>>502
このまえからいちいち公式の報告してるみたいだが
そろそろ空気読んでくれ。
510音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:22:51 ID:j/6D0RMn0
>>507
2chで下田君へ、なーんてアホなレスする位なら、直接本人に
メールなり何なりすれば良いと思うんだけど、何がしたいの?
511音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:23:26 ID:wdbLE5w90
柳田は(世渡りが)うまい 松田と違ってww
本山さんも柳田を誉めていたよ 俺ももっと持ち上げてくれってww
512音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:25:16 ID:j/6D0RMn0
>>510>>506へのレスね。

下田君は辻より100倍良いと俺は思うよ。
513音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:26:52 ID:XBYcA7SN0
>>510
何で絡んでくるんだよ。流せよ。本人か?
ここで書くのはさらしてるだけだ。
プロのアナウンサーの言葉の乱れは気になるだろ。
辻君のときもさんざん書かれてただろ。
514音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:31:19 ID:j/6D0RMn0
なんだよ。じゃあ下田君へなーんて頭の悪い書き方するなよ。
さらしてるのはオマイの恥なのに気付けな。
515音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:32:45 ID:6PGnq7os0
間違ったこと言ってないけどさ カキコミの仕方がカンに触るとは思うぜw
今更感もあるし・・・レースから何日たってんのよ。
516音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:35:05 ID:GennOA8K0
昨日BS日テレで見た無料厨なんだろw
517音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:45:27 ID:XBYcA7SN0
>>516
図星!

まあ、結果的にこれだけレスが(釣りじゃないよ)あったんだから良いとしようか。
そんじゃ。
518音速の名無しさん:2008/03/24(月) 22:46:51 ID:XBYcA7SN0
まあ、でも次からは直そうな。下田くん。
519音速の名無しさん:2008/03/24(月) 23:55:23 ID:5V3dy9NV0
柳田は童貞。
これガチな。
520音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:07:57 ID:9U0u8Sv30
>>492
亀レスですまんが・・・
まさに目の前で見ていたが、当たったようには見えなかった。
でも、当たってないならあそこでスピンはしないような・・・
521音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:13:33 ID:56oj6/rN0
>>498
フィリップはなにかと寄せるクセがあるよね。
1000kmの時はかなり寄せてたし。
522音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:39:43 ID:On3CyDgX0
NSX時代の時は同士討ちとかやったよなw >フィリップ
523音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:47:26 ID:56oj6/rN0
>>522
SUGOでTAKATAと同士討ちやったのはフィリップか?
524音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:51:34 ID:R2jP3a+z0
>「国歌斉唱」ではなくて、一人で歌う場合は「国家独唱」がアナウンスとしては正しい。

観客のみんな、一緒に歌ってやれよ。
525音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:53:04 ID:On3CyDgX0
>>523
ディフォアだったか。スマンスマン
526音速の名無しさん:2008/03/25(火) 07:01:13 ID:wrOhyvBEO
昨年の最終戦・富士で本山をコース外へ弾き出したのもフィリップ
527音速の名無しさん:2008/03/25(火) 07:03:17 ID:Ih+l+45Z0
>柳田は童貞。

オカマはいっぱい掘っているけどなw
こいつガチホモな。
528音速の名無しさん:2008/03/25(火) 08:56:41 ID:vFSZ7cH3O
セバはなんかにくめない
529音速の名無しさん:2008/03/25(火) 09:24:37 ID:OyLH4D0y0
激Gに映ってた松田のエ━(゚Д゚)━ ッ !!!って顔が印象的だった
530音速の名無しさん:2008/03/25(火) 10:35:01 ID:LZfpWK84O
てかあそこからマッハで応急処置して走り出したのは驚いた。
よっぽど乗りたかったんだろうね。
531音速の名無しさん:2008/03/25(火) 11:01:29 ID:tYF+qFfz0
フィリップじゃなくクートの方がカルソ向きだと思う
532音速の名無しさん:2008/03/25(火) 11:17:16 ID:3KbShSsQO
デュフォアの方が良いかな
533音速の名無しさん:2008/03/25(火) 11:19:21 ID:KYtBGN8F0
>>532
うん、デュフォアの方が良い。
出来ればブノワ、ジェレミーのキチ○イフレンチコンビで。
534音速の名無しさん:2008/03/25(火) 11:30:38 ID:3KbShSsQO
>>533
二人とも追いかけさせたら速いですからね
535音速の名無しさん:2008/03/25(火) 11:48:42 ID:ZaGxQvbk0
>>527 ワロタwwwwwww

両刀使いなのかwwまーくん。俺にも掘らせてくれ。
536音速の名無しさん:2008/03/25(火) 12:48:31 ID:BVSmkobI0
Round2のウェイトハンディ

GTRの特別調整分は50kgに落ち着いたようで。
SCは15kg? #35,#36,#38はどんな計算なんでしょう?

なんにしてもHONDAにしてみれば計算どおりでしょうか。

09-08GTR
#3 +50kg
#12 +50kg
#22 +90kg
#23 +105kg
#24 +50kg

08SC430
#6 +15kg
#25 +15kg
#35 +40kg
#36 +60kg
#38 +50kg
#39 +15kg

08NSX
#1 0kg
#17 -25kg
#18 0kg
#32 0kg
#100 -25kg

ttp://gazoo.com/G-Blog/GazooRacing12/57361/Article.aspx
537音速の名無しさん:2008/03/25(火) 12:54:41 ID:5Hhw9N+O0
さっきカルソのトランポがFSWに向かって行った。
今日はテストかなんかあるの?
538音速の名無しさん:2008/03/25(火) 13:12:34 ID:q1JL7gCe0
みんな大好き芳賀美里!!

http://find.2ch.net/?STR=%CB%A7%B2%EC%C8%FE%CE%A4

どんどん書き込んで〜
539音速の名無しさん:2008/03/25(火) 13:34:37 ID:1q28rkQ50
>>536
SC対NSXのタイム差による40kg分のハンデを、それぞれの車種を速いグループと遅いグループに分割して、
・速いグループのSC +40kg
・速いグループのNSX 0kg
・遅いグループのSC +15kg
・遅いグループのNSX -25kg
って調整したんじゃね?
540音速の名無しさん:2008/03/25(火) 14:53:27 ID:1w7PnMJ8O
17と100が軽くなってるのは特別性能調整とは別だよね?
特別性能調整でNSXがプラスマイナス0kg、それとは別に17と100が救済ってことでOK?
541音速の名無しさん:2008/03/25(火) 15:20:41 ID:ZjJoLjl+0
>>537
今日は搬入
明日から2日間GT合同テストじゃんよ
542音速の名無しさん:2008/03/25(火) 16:30:13 ID:ZjJoLjl+0
>>536 >>539
特別性能調整として
GT-Rは一律に+50kg、SC430は一律に+40kg
紫電に対し+15kgで計+75kgに、RX-7に対し+25kg

性能引き上げ(-25kg)車両
GT500:6、17、25、39、100
GT300:4、5、11、16、19、27、31、33、70、95、110、111、118、666
543音速の名無しさん:2008/03/25(火) 17:03:38 ID:nAP5czOYO
雨以外ではいいとこ無しのクスコインプが無調整とは。
544音速の名無しさん:2008/03/25(火) 17:21:47 ID:PknjSTg00
>>543
今年に入ってから、山野さんの本気の発言を聞いてると
救済もらって速くなったとしても嬉しくないな
救済なしの状態でドライでも上位陣と渡り合えるように
なって欲しいなあ
545音速の名無しさん:2008/03/25(火) 18:14:24 ID:ktSVKC910
「GT-Rが勝っておめでとう」って話がほとんどないね。
むしろGT-Rを勝たせる為の演出(レギュレーション)が露骨だったことについて
批判が多い気がする。

ある意味、GT-Rに汚点が付いてしまった感じ。
546音速の名無しさん:2008/03/25(火) 18:18:07 ID:aMYTxj/g0
激G見ても伝説伝説うるさくてしらけたわ
547音速の名無しさん:2008/03/25(火) 18:23:53 ID:4RU3XlMF0
GT-Rが本当に強いところを見せるにはS耐しかないよな
本当に強いのならね
548音速の名無しさん:2008/03/25(火) 18:36:22 ID:dj1hHPZg0
>>547
997よりは速いみたいだからS耐では勝てるんじゃね?
549音速の名無しさん:2008/03/25(火) 18:43:06 ID:On3CyDgX0
>>547
軽量のスペックVが出るまで様子見。
多分来年かな。
550音速の名無しさん:2008/03/25(火) 18:56:58 ID:uorV+VJT0
>>543
一応インプレッサも去年のセリカと同じように、
フロントスポイラー延長とウイングをルーフトップにまで引き上げる救済を受けてるよ。
551音速の名無しさん:2008/03/25(火) 19:06:22 ID:72FBvi4h0
あんなのがGT-Rを名乗られてもなぁ・・・ガワだけ換えただけじゃん
552音速の名無しさん:2008/03/25(火) 19:09:25 ID:qKdzMxCI0
>>548
現在のレギュレーションだと最低重量はR35が1550kg以上で997GT3が1260kg以上だから
GT-Rに100kg以上の最低重量引下げの特認が出ない限り無理だと思う。
553音速の名無しさん:2008/03/25(火) 19:13:16 ID:dj1hHPZg0
>>552
ムリか・・・まあ、特にGT-Rが好きじゃないからどうでもいいのだがw
FIA-GTやALMSでも勝てるか微妙そうだしな〜。
日産もなんであんな中途半端な車を作ったんだか・・・
554音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:09:34 ID:1w7PnMJ8O
中途半端な車なんかじゃないよ。
本格的レースに駆り出されて恥をかくことはなく、ハンデプロレスレースでぶっちぎって「伝説伝説」言えるすばらしい規格の車じゃないか。
555音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:13:18 ID:C9fOLQ0d0
トヨタ、ニッサンはどこでカーボンパーツ焼いてるの?
TRDやニスモがオートクレーブ持ってるの?
556音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:24:48 ID:kZhhkeRO0
>>550
あ、やっぱり。なんかウィング高いなーって気はしてたんだ。

でも300は順当に完走7位以下をウェイト救済したように見えるけど。
557音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:27:25 ID:0JPacmVoO
さてと… そろそろ富士に向かいますか。

仙台市からオールべたみち
558音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:33:50 ID:4RU3XlMF0
>>555
自分とこ
559音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:41:20 ID:D6md5BlJ0
>>555
日産とヨタは開発も含め自前
ホンダはほとんど童夢に依頼(エンジン除く)
560音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:51:46 ID:Kf/7B/Y80
>>550
それって救済って言うより特認だよな。ブルテンでは特認車となってるし。
544で言った救済ってのはウエイトとリストリクタを弄る性能引き上げ救済のことね。
561音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:55:44 ID:pNxCPqJ90
>559
本当にそう思っているのか?釣りか?
童夢がいなかったら、NもTもスーパーGTを戦えなかったんだぞ。
だから童夢のHは好きなこと言えるんだぞ。
562音速の名無しさん:2008/03/25(火) 22:47:52 ID:D6md5BlJ0
>>561
具体的には?
563音速の名無しさん:2008/03/25(火) 22:51:39 ID:vFSZ7cH3O
SGTC\(^o^)/オワタ
564音速の名無しさん:2008/03/25(火) 22:53:21 ID:pNxCPqJ90
<562
知っている人は知っている。
知らない人は知らない。
そんだけ。
565音速の名無しさん:2008/03/25(火) 22:54:15 ID:On3CyDgX0
>>552
そこでスペックVですよ。
566音速の名無しさん:2008/03/25(火) 22:56:35 ID:D6md5BlJ0
>>564
つまり妄想ね
567音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:10:36 ID:6VWT0n+g0
ニサーンとヨタが童夢に頼らず自前で開発してると妄想しているヤシがいると聞いて飛んで来ますた
568音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:13:30 ID:5jLwnOuk0
ドライカーボンぐらい、ちょっとしたエアロ屋でも焼けるだろ。
まさか国内のカーボン素材は童夢が全部造ってるとでも?
569音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:15:55 ID:zFhNuRPp0
>>567
どっちにしろ丸投げホンダと自主開発がメインの日産とトヨタでは大違いじゃん
570音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:29:54 ID:emnK5srSO
自主開発(笑
571音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:31:21 ID:cimiyC6j0
明日、富士に行くんですが・・・
駐車場はドコに停めるのがおすすめでしょうか?
すみません、行ったことなくて。。。
572音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:14 ID:+RYOu3LZ0
本来なら無限がニスモなりTRDの役割をするべきなんだけどね
脱税騒ぎからおかしくなったかな
573音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:41:59 ID:On3CyDgX0
>>572
今、M-TECじゃなかったっけ?無限と変わりないけど。
間違ってたらごめんなさい。
574音速の名無しさん:2008/03/26(水) 00:56:06 ID:c45n0x6HO
もうGT-Rは「路面が濡れてなければもっと速く走れる」って言いながら、勝手にニュルでタイム競ってればいいのに。
印象悪くなるだけじゃん。
マーチで参戦してほしいよ。
575音速の名無しさん:2008/03/26(水) 00:56:31 ID:3aqfWtKL0
>>555
ニスモは自前でカーボンパーツ作ってない、というか設備ないので作れない。全部外注。
ていうか童夢もTRDも自分の所だけではキャパ足りないので皆ある程度は外注使ってる。
意外な会社が意外なマシンのパーツ作ってるってのは良くある話
576音速の名無しさん:2008/03/26(水) 01:41:16 ID:rO7Lzw330
全部自社製なんて無理だろうな。
バブル期じゃないんだし。
577音速の名無しさん:2008/03/26(水) 02:13:52 ID:f8Txz7ctO
シムスレーシングで東海大学のマシンの空力開発をやってたりするしな。
578音速の名無しさん:2008/03/26(水) 03:27:35 ID:L/XyXlqX0
童夢が、ホンダにF1開発止めさせられた代わりに
ホンダから受注したのがGTレース用NSXだと思っていた。
※エンジンはM−tec(無限)
579音速の名無しさん:2008/03/26(水) 05:59:11 ID:J5/P39vd0
日産は宇宙工学部門持ってたしカーボンも自分で焼けたんじゃなかったっけ?
全部やめたの?
580音速の名無しさん:2008/03/26(水) 07:34:47 ID:dniud8740
>>579
宇宙航空部門はIHIに売却された
581音速の名無しさん:2008/03/26(水) 08:00:45 ID:5NxUoCTA0
>>541
三区!
今日のテストは難しいコンディションになりそうだよ
さっき土砂降り&落雷あった
582音速の名無しさん:2008/03/26(水) 09:40:51 ID:6oyy4HiC0
GT-Rは富士専用空力パーツってあるんだろうか

ていうか、今が割とシンプルな形してるだけに
シーズン進むにつれてSCの羽根つきフェンダーみたいにどんどん醜くなりそうで心配
583音速の名無しさん:2008/03/26(水) 09:53:46 ID:f8Txz7ctO
そのうちDTMマシンみたいなフェンダーになるんじゃ・・・
584音速の名無しさん:2008/03/26(水) 10:49:38 ID:4qKNXzD20
http://www.hobidas.com/blog/tipo/nakajima/08032401.html

これ見ると、やっぱGTRのハイト高いなw
585音速の名無しさん:2008/03/26(水) 12:25:22 ID:jNN9zlwqO
昨日本山のもとにGT-Rが納車
色は赤とシルバーを迷いガンメタに決定(迷ってないがな)
586音速の名無しさん:2008/03/26(水) 13:00:08 ID:IqnxBo7UO
学生が休みに入りテストなのに練習走行並の混雑でした
587音速の名無しさん:2008/03/26(水) 13:33:51 ID:vqWGQKr40
午前クスコが300のトップだなんて富士は雨でも降ってるの?
588音速の名無しさん:2008/03/26(水) 13:54:36 ID:YTy9VRqaO
ピット裏に品川のGTRが止まってたがこれか?
589音速の名無しさん:2008/03/26(水) 14:58:57 ID:fldFX5g6O
デビューウィンで支給されたのかな
590音速の名無しさん:2008/03/26(水) 15:45:32 ID:NrHTlmkZ0
>>584
33LMはやっぱカコイイなぁ
しかしコレみなとみらい→鈴鹿→富士と短期間で移動させて各地で走らせてたから大変だったろうなw
591音速の名無しさん:2008/03/26(水) 16:03:19 ID:6a6J8wKGO
コンディションドライ
各車勢力的に走行

両クラストップ10順位
12
22
3
100
32
17
18
24
1
38


300クラス

77
26
43
81
110
2
11
46
4
31
592音速の名無しさん:2008/03/26(水) 16:09:41 ID:fldFX5g6O
クスコってストレート速いんだっけ?
593音速の名無しさん:2008/03/26(水) 16:29:30 ID:sk0I7sGg0
富士で77トップってマジか?
しかもドライでこの結果ってマジか?
マジなら嬉しいが何があったのか気になって仕方ない

>>592
ストレートスピードは26が飛び抜けて速いはず
77は車高が高いからドラッグが大きくてストレートは伸びないはずでは?
594音速の名無しさん:2008/03/26(水) 16:32:11 ID:fldFX5g6O
>>593
だよね いったいクスコに何が・・・ とりあえずガンガレ
595音速の名無しさん:2008/03/26(水) 17:02:53 ID:w6E7Wd300
てかガライヤってどうなん?
596音速の名無しさん:2008/03/26(水) 17:21:18 ID:K4mUXBqw0
>>584 やっぱグループCは格好いいなー
597音速の名無しさん:2008/03/26(水) 17:21:59 ID:6a6J8wKGO
インプはストレートスピード決して遅くない感じに見えました
いやむしろ十分な速さに見えました
リストリクターの救済があったのでしょうか?
26はピットレーン入口くらいであっさり紫電を抜いてました


それにしてもすごい人の多さでした
どこもかしこも人柄が一列ある感じでした
598音速の名無しさん:2008/03/26(水) 17:26:46 ID:XmVp8Wh1O
23号車と7号車は走ってないの?
599音速の名無しさん:2008/03/26(水) 17:31:00 ID:QCkJY4X20
ことしの1号車はなんか元気ないな。
ARTA2台ののカラーリングがどの角度から見てもカッコよく見えないのは俺だけ?
600音速の名無しさん:2008/03/26(水) 17:43:28 ID:kvHLoekD0
GT300も大三味線大会と化したか・・・
601音速の名無しさん:2008/03/26(水) 18:39:32 ID:jNN9zlwqO
>>559
チャンピオンマシンにルーキー伊沢
300すら未経験でいきなりワークス格のARTAで実戦修行は厳しいのかも
602音速の名無しさん:2008/03/26(水) 18:41:48 ID:jNN9zlwqO
>>589
ワークスドライバーでも納車待ちしたってブログで言ってた
603音速の名無しさん:2008/03/26(水) 18:43:01 ID:G9eNWxe+0
ARTAは童夢メンテじゃなくなったのがでかいと思う。
604音速の名無しさん:2008/03/26(水) 18:45:09 ID:SN8Qqtip0
>>597
自分的にはガラガラに思えましたけど

NISMOのパドックにはドライバーへのサインはご遠慮ください
とか書いてあったけど結構気軽にサインしてたね
つーか色紙いっぱい持ってる奴いたけど・・・
そんな人もいるんですね
と、2時くらいにハセミらしき人がZの運転席で熟睡してた(w
605音速の名無しさん:2008/03/26(水) 18:47:29 ID:Gw32M25v0
去年鈴鹿1000k出てますが・・・
数年前も武藤がF3から直接500に上がったし、問題はメンテの変更では?
606音速の名無しさん:2008/03/26(水) 19:35:54 ID:eCTWaVZtO
去年までARTAは童夢メンテで実質ワークス体制だった。
だけど今年は自社メンテでサテライト格に降格してメカニックも中堅の寄せ集めという体制だしな。
今後多少は良くなる可能性があるけど、上位に行くのは厳しいかな。
607光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2008/03/26(水) 19:50:51 ID:x579syNp0
>>604
多分、「『セッション中の』サインはご遠慮下さい」のプレートだと思うが。

当たり前の話なんだが、わざわざ表記してあるというのはそういう非常識なファンもいるということだろう。
608音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:18:46 ID:6a6J8wKGO
>>604
テストにしては混んでたなと
去年はもっと少なかったイメージがある
609音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:28:32 ID:advk0CHQ0
国本君ってどこの大学?
610音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:33:32 ID:skSG6SS+0
>>609
知ってどうする?
611音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:37:29 ID:3IRbV6Ui0
612音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:39:25 ID:XpvK1j6P0
GTRはええええええ
613音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:54:33 ID:6a6J8wKGO
GT-RはフロントフェンダーにSC風のフィンが付きました
インパルにはなぜかついてませんでした
Zと同じくフェンダー上端が鋭くとがった形になってました
リアアンダーのパーツは無しでした

対してSCはフロントフェンダーのフィンは無しのシンプルな形状でした

自分が見つけた目新しいパーツや変化はそのくらいでした
614音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:56:25 ID:kvHLoekD0
クスコに何が起こった?
山野・佐々木が覚醒したか?
615音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:05:33 ID:65Tb/Uw00
>>600
公式サイトの結果とレビュー見てきた
確かに26が44秒台ってのは三味線弾いてる気がするな
でも、77が42秒台ってのは正直ビックリだわ
山野選手のコメントも前向きだしいい感じだな
616音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:07:30 ID:SpzAbvWx0
オースポに、GTRはフロントにサードダンパーってあったけど
エンジンが真ん中にあるのにサードダンパーってどういうこと!?
617音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:08:17 ID:0Uv6pmnc0
>>613
インパルにもついてたよ。

クスコは、救済で

618音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:10:49 ID:5P9vuUQ80
>>599
個人的にガライヤはかっこいいと思う
NSXは・・・









聞くな
619音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:14:09 ID:kvHLoekD0
>>617
開幕戦で6位に食い込むようなマシンに救済っておかしくないか?
620音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:19:11 ID:xxpRfFLVO
クスコ、有り得ないことだらけ。
621音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:25:19 ID:vqWGQKr40
クスコ去年のRd.3の予選よりも速くなってるのな。
622音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:27:04 ID:f8Txz7ctO
レギュレーション違反に決まってる。
どこぞのセリカみたいにリストリクターに細工をしてるんだ。
やはりクスコはモータースポーツ界の癌細胞だ。病原体だ。ウイルスだ。
クスコの様な汚物は消毒するべきだな。
623音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:42:55 ID:NJkPHYNyO
クスコは5月のフジで新型導入でしょ?
今回のテストも新型走らせてるのか?
624音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:43:02 ID:JrB63cvF0
お前が消えれば全て済む
625音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:43:45 ID:JrB63cvF0
無論>>622宛て
626音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:47:08 ID:h30tux6G0
627音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:47:27 ID:f2R0OctM0
100kgの人に着せたい
628音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:47:27 ID:j5cMmST+0
>>617
>>542の情報では77は救済対象にはなってないみたいだが

ただ、77はエンジン開発凍結の代わりに39.2mmのリストリクタの
使用を認められてるみたいで、トータルでは有利なのかな

ちなみに77のエンジンはWRカー用のをデチューンしてあるってのを
聞いたことがある。WRカーも市販エンジンブロックの使用が
義務づけられているから流用してもレギュ的には問題ないわけか。
629音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:48:40 ID:SpzAbvWx0
>>626
何これ?GTオフィシャルグッズ?w
630音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:51:35 ID:j5cMmST+0
>>623
鈴鹿テストの頃に山野さんに聞いた話だと、新車は5月の富士は
ちょっと間に合わないかな、とのこと
順当に行けば菅生デビューになりそうとも言ってました。
631音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:53:28 ID:fldFX5g6O
>>626
100`のTシャツ・・・・・・・・・ゴクリ
632音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:54:42 ID:vqWGQKr40
>>628
デチューンなの?
WRカーもリストリクターで300馬力程度だけど、
GT用にピークを高回転よりにしてるって何かで読んだけど
633音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:02:44 ID:SN8Qqtip0
>>607
いちおうセッション中とは書いてなかったんで
基本的に今日明日はNGかなと・・・
まぁ自分はそこまでファンじゃないんで欲しいとは
まるで思いませんが
そもそも本山、脇坂くらいしか顔と名前が一致しない(w
634音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:07:53 ID:jHw6rrYm0
>>633
阪な
635音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:13:06 ID:D2TMo5Jl0
阪な
636音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:16:06 ID:3CX9i/TY0
>>616
リンクを介してエンジンの前とかにダンパー付けるんだよ
637音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:22:17 ID:kvHLoekD0
39.2mm・・・
でかいな。
638音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:22:28 ID:NJkPHYNyO
もうEJ20に開発の余地はないでしょう
かれこれ二十年近く使い続けてるんだから…
639音速の名無しさん:2008/03/26(水) 23:02:47 ID:/2kblJSrO
相変わらず
ニサンは手抜きな走りだな。
次も軽く走って、少なめのポイント稼いで

そのまた次も軽く走って、沢山ポイント稼いで

リストリクター絞ってバラスト下ろして、ポイント稼いで

チャンピオンだな

出来レース

詐欺レース

お馬鹿な自慰 蹄 泳
640音速の名無しさん:2008/03/26(水) 23:14:59 ID:I5R5+9ez0
ガイヤルド頑張ってるじゃないか。aprにコンマ1秒差なんて、去年では考えられんかった。
641音速の名無しさん:2008/03/26(水) 23:33:18 ID:lkE9wiJf0
しっかしなんだこのレギュはなんでもかんでも重くすりゃいいってもんでもないだろ
642音速の名無しさん:2008/03/26(水) 23:36:39 ID:rvC+qIPSO
>>607
ジョン君のことだwww
643音速の名無しさん:2008/03/26(水) 23:54:51 ID:o0ggyAciO
644音速の名無しさん:2008/03/26(水) 23:56:40 ID:SpzAbvWx0
>>643
フロントボンネット前端のルーバーがなくなってるね。
あとフロントフェンダー後端にエア抜きがあるね。
645音速の名無しさん:2008/03/27(木) 00:45:21 ID:VEyi6HJM0
この前TV放送で第一戦見たんだが

激速のGT−R
激遅のNSX

ティーダ&ステップワゴン糊の漏れにとって、余りにも微妙な(衝撃的な?)レースだった

646音速の名無しさん:2008/03/27(木) 01:31:42 ID:db0Ga1Z00
GTA、第2戦で実施される特別性能調整を発表
http://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=14737&cno=41&b6Ec=1


ホンダのセコイ作戦のせいでSCにまで40キロ積むのかよ
647音速の名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:50 ID:pOTTpMTTO
aprにコンマ1はムルシだろ
648音速の名無しさん:2008/03/27(木) 01:43:24 ID:ovgfK7u+0
>>647
今回のテストにムルシェは来てない。
649音速の名無しさん:2008/03/27(木) 01:58:52 ID:pzC8C6BV0
>>646
こっちのほうが、童夢の文章よりもはるかに
わかりやすいんだが、どっちがプロなんだろう ?
650音速の名無しさん:2008/03/27(木) 02:05:42 ID:eYtEGqvb0
>>649
物書きを生業にしてる人間が書いた文章の方が読みやすいのは当然だろう。
幾らイデアでもそこまで堕ちてはいないだろw
651音速の名無しさん:2008/03/27(木) 02:06:30 ID:6bqF9VwM0
なんだかわからないけど次は12が優勝ってことでおk?
652音速の名無しさん:2008/03/27(木) 02:09:52 ID:b3TFp2JS0
>>649
いや、この文章は別に特別性能調整の判定基準については何も触れられてないだろ?

まあ、NSXは最初から+50kgだったんだから、差し引き+10kgですんだSCが一番トクだな
653音速の名無しさん:2008/03/27(木) 02:14:12 ID:0zwJZrNYO
NSXにこれ以上つめとかどんだけ鬼蓄なんだと
654音速の名無しさん:2008/03/27(木) 02:17:24 ID:b3TFp2JS0
>>652
+10kgじゃねえ、-10kgか
655音速の名無しさん:2008/03/27(木) 02:24:16 ID:4zcXODLS0
スーパーバラストグランプリをお楽しみ下さいってノリだな。
656音速の名無しさん:2008/03/27(木) 02:27:08 ID:GzaKp7Z4O
もうレギュレーションもウエイトハンデもDTMのをまるっきりコピーしちまえ。



ついでにV8スーパーカーとナスカーもDTMレギュ化しる。
657音速の名無しさん:2008/03/27(木) 03:40:26 ID:XwV2Q5i30
NSX退場?w

いやGT300の一般道路で見ないような車を退場に。(マジ
ヴィーマックやら紫電?とか…
658音速の名無しさん:2008/03/27(木) 04:43:47 ID:lHvxA5d10
>>616
サードダンパーってアンチロールバーの事かと。
659音速の名無しさん:2008/03/27(木) 07:02:04 ID:eYtEGqvb0
>>658
違うわw
サードダンパーは前後のピッチングを制御する部品
左右のロールを規制するアンチロールバーとは役割が全く別
660音速の名無しさん:2008/03/27(木) 08:14:56 ID:YPt8sN520
一瞬サンダーバードに見えた
661音速の名無しさん:2008/03/27(木) 08:28:05 ID:aqSzZwvb0
今日、爆下げでよろ
662音速の名無しさん:2008/03/27(木) 08:54:19 ID:9XVJULV9O
>>657
ヴィーマックは走ってますよ
663音速の名無しさん:2008/03/27(木) 09:07:01 ID:dNvzuAHAO
>>656
スーパーラップはもともとスーパーポールから来てるからね
664音速の名無しさん:2008/03/27(木) 09:39:15 ID:XwV2Q5i30
>>662
何?通勤で使っている奴がいるとでも。w(これ以上突っ込まないがね)
665音速の名無しさん:2008/03/27(木) 09:46:14 ID:3YAkkUqg0
>>664
てかヴィーマックもガライヤも市販しましたしwww
売ってないの紫電だけですからwww
無知乙
666音速の名無しさん:2008/03/27(木) 09:50:05 ID:3aHHHXE3O
>>665
ガライヤは計画自体が中止
667音速の名無しさん:2008/03/27(木) 09:55:41 ID:nHxJT9P30
>>665
ttp://www.vemaccars.com/topics/020430.html

いや、S-GTで走ってるヴィーマックのベース車両はこっちだろ。市販されてない。
668音速の名無しさん:2008/03/27(木) 10:19:45 ID:X0ihvDiN0
>>382
亀レススマソ

話し変わるがこのサイトに載ってる
エルグランドがザナヴィエルグランド??

このショップが製作したみたいだ・・・

http://bsk1299.hp.infoseek.co.jp/

ザナヴィエルグランドって検索したら出るかな?w
669音速の名無しさん:2008/03/27(木) 11:19:14 ID:Fb5GuT8iO
>>651なんだかわからない奴には後であの開幕戦はなんだったと思うだろな(笑)
670音速の名無しさん:2008/03/27(木) 11:24:40 ID:yo7JBdZ80
GT−R速すぎてつまらんな
671音速の名無しさん:2008/03/27(木) 12:38:18 ID:FjwMxGWw0
672音速の名無しさん:2008/03/27(木) 13:15:39 ID:j0bkaWceO
ヴィーマックは社長が通勤に使ってるんだよな。
毎日の通勤に使えるようにセッティングされたってカーグラで言ってたような。
673音速の名無しさん:2008/03/27(木) 13:22:26 ID:umes1DGo0
>>672
車に乗り降りするたびにシフトレバーをまたがなきゃいけない構造なのに
通勤用にセッティングとかいってもw
674音速の名無しさん:2008/03/27(木) 13:38:45 ID:0zwJZrNYO
去年のGW富士で一般の人のだろうけどSGTとまったく同じエアロ(もちろんワイドボディ)組んでたスープラ見たんだけど、あれっていくらぐらいかかんのかね?
てゆうか設計はどこがやっているんだろう
675音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:03:37 ID:hjvaloum0
>>626-627

おれ、110きろだけどさ

サイズ:Lサイズ

むりっ
676音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:04:17 ID:+FVP/FeN0
677音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:07:15 ID:3G2tgWTn0
GT−RはSUPERGTになる前の
R33とR34の停滞期があったから
今回のR35の1−2は正直日産ファンとしてうれしかったが・・・
デビューウィン狙いで初戦からこんな飛ばしたら
後で手痛いしっぺ返しがあるに決まってる
2番目に好きなNSXに期待
MR最終年だし頑張って欲しいね
そういえばホンダって来年から競技車両変えるの?
678音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:09:21 ID:SOkcLObgO
>674
昔、TRDのカタログ見たら工賃込みで約200万でしたよ〜
679音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:18:16 ID:0zwJZrNYO
>>676 違う、何てゆうかGTカーの外装そのまま
>>678 mjsk!
680音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:27:29 ID:fxv8bnVaO
#18壊れた
681音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:41:18 ID:t6XXDTnL0
すべてのウェイト外したら何処が速いんだ?
NSX?
682音速の名無しさん:2008/03/27(木) 14:45:40 ID:0zwJZrNYO
リストリクター外したらSCじゃね
683音速の名無しさん:2008/03/27(木) 15:34:45 ID:9e9DURmkO
>>682
走んねーよ
684音速の名無しさん:2008/03/27(木) 15:46:51 ID:hO91OOv2O
スープラのエアロと行ったらタモンデザインがすごいよね
俺はリドックスが好きだけど


スレ違いsage
685音速の名無しさん:2008/03/27(木) 17:15:14 ID:k+8oKYNDO
>>667
そのベースが#62のベースだ!
686音速の名無しさん:2008/03/27(木) 18:58:53 ID:dNvzuAHAO
687音速の名無しさん:2008/03/27(木) 19:15:43 ID:wakGXY3Z0
よりによって燃えてる画像をw
688音速の名無しさん:2008/03/27(木) 19:32:15 ID:vKMmaC070
>>382
ザナヴィエルグランドは日産応援団長のマシンだよ
689音速の名無しさん:2008/03/27(木) 19:57:32 ID:tI1C1P/r0
690音速の名無しさん:2008/03/27(木) 20:26:24 ID:cTatwze0O
>>584の787BとR33の間のマシンは何というマシンですか?
691音速の名無しさん:2008/03/27(木) 20:32:06 ID:KZkhxNXN0
692音速の名無しさん:2008/03/27(木) 20:52:19 ID:BR4K04RK0
携帯のモースポチャンネルが繋がらないだが 404で・・
メンテナンスか? 
693音速の名無しさん:2008/03/27(木) 21:08:23 ID:cTatwze0O
>>691
ありがとうございますm(__)m
694音速の名無しさん:2008/03/27(木) 21:16:30 ID:PcMDilyvO
>>692
“このページは見つかりませんでした”とエラー表示されるな。
何処でもリニューアルすると一度や二度、エラーは起こるもんだが、見つからないというのは極端なパターンだな…。
695音速の名無しさん:2008/03/27(木) 21:16:49 ID:fxv8bnVaO
>>692

やっぱり?
 
今日は1コーナーに張り付いてたから

トータルのタイムを見てなかった…
 
GT−Rはタイム的にはたいした事ないが、1コーナー進入から出口に掛けての

姿勢の乱れが全く無かったな…


あれ下から磁石かなんかで誘導されてないか?
696音速の名無しさん:2008/03/27(木) 21:25:01 ID:P0A/EqwiO
>>695

テストの1コーナーってw
697音速の名無しさん:2008/03/27(木) 21:28:10 ID:zKLtR93u0
>>695
内側で脚立ですか?
富士で一番いい写真の取れるところですよね^^
698679:2008/03/27(木) 22:11:55 ID:fOyX8KG30
>>689 情報サンクス! でも違う2005のスープラと同じ
リヤがこれ→http://supergt.net/supergt/2005/05gallery/0502gallery/0502_018.jpg
699音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:15:57 ID:ICP90iZE0
>>681
リスト外したら大排気量エンジン持ってたりターボ技術、ノウハウを持ってるメーカーだな。

よってホンダは撤退を余儀なくされる。

レギュに合わせて排気量おとしたトヨタや、ターボのメリットなくなってNAのした日産に感謝しな。
700音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:17:38 ID:8CZGGIZ+0
高回転NAを舐めないほうがいいぜ
701音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:18:16 ID:KZkhxNXN0
>>689
アホ?
大排気量のマセラティは燃費が悪くて参戦断念したんだけど?
702音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:22:18 ID:ICP90iZE0
レースは究極の燃費競争なんだよな。
排気量だけでかけりゃいいってもんじゃないのよ

高回転NAが太刀打ちできないから、レギュいじったんじゃん
703音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:32:12 ID:fWpJCLL30
合同テスト 鈴鹿でのウェイトハンデ?でNSXとGT-Rは同等になったのか?
SCは激遅は相変わらずだが

大輔しくじったか NSXの方が良かったんじゃないのかw
704音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:35:03 ID:ICP90iZE0
ウエイトハンディだけじゃないよ

Rだけリストも絞られた

SCは富士で2ランクアップの性能調整狙いで岡山は三味線ひくんだよ

これが今のGTだな
705音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:41:00 ID:fu1e1gUE0
1 32 EPSON NSX L.デュバル/平中克幸 1'34"299
2 100 RAYBRIG NSX 井出有治/細川慎弥 1'34"333
3 3 YellowHat YMS TOMICA GT-R R.クインタレッリ/横溝直輝 1'34"337
4 17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘 1'34"423
5 1 ARTA NSX R.ファーマン/伊沢拓也 1'34"689
6 12 カルソニック IMPUL GTR 松田次生/S.フィリップ 1'34"781
7 24 WOODONE ADVAN Clarion GT-R J-P.デ・オリベイラ/荒聖治 1'34"863
8 23 XANAVI NISMO GT-R 本山哲/B.トレルイエ 1'34"868
9 22 MOTUL AUTECH GT-R M.クルム/柳田真孝 1'34"883
10 38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/R.ライアン 1'35"048



ホンダの策略にハマったSCオワタ
706音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:41:37 ID:K3/WUV7GO
>>692
今、繋がりますよ。
707音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:43:02 ID:CBIGFDeb0
>>699
>ターボ技術、ノウハウを持ってるメーカーだな。

ホンダの独壇場なわけだが。
708音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:50:53 ID:pI5ERqGB0
>>707
ルマン、ホンダ、ターボと言えば大笑いなんだけどねw
709音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:54:38 ID:wakGXY3Z0
>>707
20年前のF1の技術が今のGTにそのまま通用する、と?
じゃあなんでNSXはターボ止めて排気量を拡張したNAにスイッチしたの?
710音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:55:09 ID:8CZGGIZ+0
>>709
そこで性能調整ですよ
711音速の名無しさん:2008/03/27(木) 22:56:08 ID:fu1e1gUE0
またホンダエンジン最強脳か
712音速の名無しさん:2008/03/27(木) 23:06:09 ID:RpHomMqR0
また車体丸投げのホンダオタの妄想
まあ唯一のエンジンすらイルモアに丸投げするプライド無しメーカだしね
713音速の名無しさん:2008/03/27(木) 23:08:04 ID:Igx8la6E0
>>710
すべてのウエイト外してって話なのに調整するんかいw
714音速の名無しさん:2008/03/27(木) 23:14:12 ID:Iyx8FJVg0
F1で一時期ホンダエンジンは圧倒的に強かったが、それは一時期のこと
一時期、圧倒的に強かったフォードコスワースが現在でも最強だなんて思ってる奴はいないだろうに

ホンダファンは現在でも最強だと思い込んでる
それが>>707
715音速の名無しさん:2008/03/28(金) 00:01:23 ID:84bW+dfr0
716音速の名無しさん:2008/03/28(金) 00:11:38 ID:4LVUrv6r0
>>715
かっちょえー
717音速の名無しさん:2008/03/28(金) 00:29:01 ID:DXQyC/x30
>>715
これで60万弱て安いような…

欲しくはならないが
718音速の名無しさん:2008/03/28(金) 00:31:24 ID:4SZTSFR3O
>>715 キタ━(゚∀゚)━!!!
これです!! 今みると若干SGTと違うけど現地で見たとき凄い迫力あったwww
情報くれた皆様dくす!
719音速の名無しさん:2008/03/28(金) 01:07:24 ID:7T4WMTiQ0
しかし公式のテストレビューのNSX、なんか富士仕様のコブが更にでかくなってもうどこがNSXなのか分からなくなってね?
720音速の名無しさん:2008/03/28(金) 01:17:11 ID:xLF4NmDf0
>>719
あのコブは去年の流用。
721音速の名無しさん:2008/03/28(金) 02:17:57 ID:B7aPNN5p0
結局Z4は出ないのかね。ISとインプも富士までに間に合わなそうだし。
722音速の名無しさん:2008/03/28(金) 09:48:26 ID:QhmhfMsD0
>>698
スープラのテールってSCに慣れた今見るとカッコいいよなぁ…
なんで当時「もう飽きた」なんて思ってしまったんだろ
723音速の名無しさん:2008/03/28(金) 10:22:57 ID:3kAIPXWb0
>>688
エルグランド2台あるでしょ?

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f7628022%2fP1.jpg

奥が日産応援団団長マシンだと思う手前は?
724音速の名無しさん:2008/03/28(金) 10:35:28 ID:KPb28oFc0
>>723
ごめん、間違った。貴方の言うとおり奥が団長のエル。
ザナヴィエルグランドの所有者も日産応援団の一員。
725音速の名無しさん:2008/03/28(金) 11:32:59 ID:3kAIPXWb0
>>724
やっぱりw
この2台富士で見たことあるぜ
貴方は日産応援団の方?詳しいね
726音速の名無しさん:2008/03/28(金) 18:27:31 ID:shxYSiBI0
>>723
菅生で見たw
727音速の名無しさん:2008/03/28(金) 19:04:35 ID:KPb28oFc0
>>725
いんや。
旗振りの人たちのブログを読んでいるだけさw
728音速の名無しさん:2008/03/28(金) 19:34:20 ID:4SZTSFR3O
いつもは日産応援団がじゃまだな〜と思うのに日産が勝ったときは旗振りお疲れさまでしたと思う
729音速の名無しさん:2008/03/28(金) 19:42:20 ID:DXQyC/x30
730音速の名無しさん:2008/03/28(金) 20:49:10 ID:NBK5eQYI0
>>722
テールだけじゃなく全体的にやっぱかっこよかったと思う
ESSOの頃の形が一番好きだ

まぁ自分はンダヲタなんですけど
731音速の名無しさん:2008/03/28(金) 21:36:35 ID:siY5rGoXO
GTはたばこのスポンサーはだめでも酒のスポンサーはOKというのが不思議だ…
レーシングカーに酒の広告はどうかと思うけどな。
732音速の名無しさん:2008/03/28(金) 21:39:53 ID:HbyDGTcQ0
タバコ駄目なんだっけ?
733音速の名無しさん:2008/03/28(金) 21:58:15 ID:4SZTSFR3O
前ラークのマクラーレンあったよね
734音速の名無しさん:2008/03/28(金) 22:22:32 ID:noYGZiYm0
>>731
タバコが駄目ってソースは?
735音速の名無しさん:2008/03/28(金) 22:25:43 ID:UFF8j6W/0
F1と混同しているようで。
736音速の名無しさん:2008/03/28(金) 22:41:26 ID:9F8MIJ440
混同レーシング
737音速の名無しさん:2008/03/28(金) 23:14:36 ID:O5pWWgM70
738音速の名無しさん:2008/03/28(金) 23:15:42 ID:IbCvXPec0
>>729
一番上の馬場琢にワラタ
739音速の名無しさん:2008/03/29(土) 00:17:18 ID:4vNHqTJB0
>>731
酒は百薬の長
煙草は百害あって一利なし
740音速の名無しさん:2008/03/29(土) 00:22:43 ID:WmoESF7iO
>>739
その言葉は酒好きが酒を正当化したいから適当に言ってるだけじゃないの?
741音速の名無しさん:2008/03/29(土) 00:29:39 ID:LWVbNsTr0
俺からしてみれば、酒もタバコもシンナーも覚醒剤も大麻も同じだけどな。
742音速の名無しさん:2008/03/29(土) 00:36:46 ID:gMdkiNvk0
個人的にタバコカラーがなくなったのは悲しい・・・タバコ吸わないけど。
酒禁止になったらMARTINIカラーも消えるってことだよな。
俺涙目www
743音速の名無しさん:2008/03/29(土) 02:11:32 ID:4vNHqTJB0
マルティニってレース活動してんの?
744音速の名無しさん:2008/03/29(土) 03:22:11 ID:YLeGOKjL0
人権蹂躙・民族虐殺の中国に日産は熱烈に御奉仕します!!!
745音速の名無しさん:2008/03/29(土) 05:28:59 ID:bgae6wTQ0
日産へたれ杉だろ。。。
CMの件は後々まで尾を引きそうだな
746音速の名無しさん:2008/03/29(土) 07:41:55 ID:j2um2hrR0
正直、レクサスなんてどうでもいいんだよな
そもそもレクサスでレースを戦ったって喜ぶオーナーも居ないし
SCに至ってはベンツグリル装着でコンプレックスむき出しで恥ずかしい
しかもオープンの雰囲気車をベースにレースって…
レクサスにスポーツカーなんて要らないから
トヨタで出せよ
自分のメーカーの名を出すのがそんなに恥ずかしいのか?
お前らの方がよっぽど恥ずかしいだろ…
747音速の名無しさん:2008/03/29(土) 08:41:22 ID:OT8m3Pdu0
おいおい。タバコがダメなのはF1だけじゃないよ。
GTだけでもモータースポーツだけでもない。
全世界的に、子供が入場する可能性のあるすべてのイベント
でのプロモーションを自主規制しているんだよ。
748音速の名無しさん:2008/03/29(土) 10:49:49 ID:5QCcB9ul0
>>746
トヨタコンプレックスむき出しのレスですね
749音速の名無しさん:2008/03/29(土) 11:23:27 ID:zpwhmcRF0
>>734
http://response.jp/issue/2004/0130/article57467_1.html
2007年からはもうレースのスポンサーはできない。
ちなみに中国もたばこ広告は2011年一杯だそうだ。

750音速の名無しさん:2008/03/29(土) 12:28:09 ID:572enVUF0
36はなんでペナルティじゃないんだ?
751音速の名無しさん:2008/03/29(土) 12:54:16 ID:hFLqARq80
トヨタ系の服部が 『ドライビングスタンダードオブザーバー』やってるから?
752音速の名無しさん:2008/03/29(土) 13:41:51 ID:bmDEkUdN0
だからセブンスターホンダが消えてワークスが戻ったのか
タバコ嫌いだけどあのカラー好きだったのに・・・
753音速の名無しさん:2008/03/29(土) 14:07:06 ID:MEhPBs1eO
街中を歩けば嫌でも見かける自販機の方がよっぽど広告度が高いのに
わざわざ足を運ばなければ見れない競技車がなんで規制なの?
754音速の名無しさん:2008/03/29(土) 14:14:07 ID:4vNHqTJB0
ポーズ
755音速の名無しさん:2008/03/29(土) 16:14:25 ID:Tj0XuD4c0
>>753
同意。
お偉いさん方に言ってきてくれ。
756音速の名無しさん:2008/03/29(土) 16:15:43 ID:5zR3Kt6/0
ホンダF1のアースカラーもポーズやねw
757音速の名無しさん:2008/03/29(土) 17:06:49 ID:RZaUHtG10
自販機が広告って・・・
足を運ばなくってもメディアが取り上げるから広告になるんでしょ。
758音速の名無しさん:2008/03/29(土) 18:45:19 ID:9A8sfRir0
>>746
別にいいじゃねえかよw
F1だってメーカーの広告に利用されてるんだし、純粋な技術競争だけが
モータースポーツだと思ってる方が痛いよ。
つかホンダだって北米でアキュラブランド展開してるじゃんw
759音速の名無しさん:2008/03/29(土) 18:50:39 ID:WsLrU6zA0
つかLF-Aだっけ? 予想販売価格高すぎじゃねw
760音速の名無しさん:2008/03/29(土) 19:10:14 ID:HSbvsHuKO
ドライバー方って日産だったらやっぱりニスモに乗りたいんですか?私がドライバーだったらニスモよりインパルに乗りたいんですけど…………
761音速の名無しさん:2008/03/29(土) 19:13:18 ID:FOBqZ3V30
>>760
というか インパルやハセミから奪い取るのがニスモなんですが・・・
インパルって御大が監督やってるから良いけど監督を譲ったら魅力がなくなるような気も・・。
762音速の名無しさん:2008/03/29(土) 19:23:58 ID:AAlzu5VpO
ぼくは芳賀かんとくに乗りたいです。
763音速の名無しさん:2008/03/29(土) 22:24:46 ID:h7e2KQ5+0
>>759
まぁいいんじゃねーの
数売る車でもないし
764音速の名無しさん:2008/03/29(土) 23:22:34 ID:fquEfhja0
芳賀って、今年も監督やってるの?
765音速の名無しさん:2008/03/29(土) 23:44:46 ID:ScbZPXJXO
OSAMUさんは元気ですか?
766音速の名無しさん:2008/03/30(日) 00:43:16 ID:vgN2rLulO
おさむが元気かなんてどーでもいい 
767音速の名無しさん:2008/03/30(日) 00:50:07 ID:TXDzgD9t0
中子さん元気ですか?
768音速の名無しさん:2008/03/30(日) 00:53:28 ID:xq3IcYgG0
>>761
ドライバーの組み合わせは日産の意向が強くはたらいてるだろ!
そこらへん、組織的にやってるのが日産。
769音速の名無しさん:2008/03/30(日) 01:04:46 ID:usQoErRE0
コンドーさんの所はあまり関係なさそう
770音速の名無しさん:2008/03/30(日) 01:08:12 ID:4J3Wf5pZO
でも荒だからなあ。
密かに狙われてそう。
771音速の名無しさん:2008/03/30(日) 02:24:41 ID:NU4coynjO
みんなは、gtの歴史で一番印象に残ってる場面ってある?おいらは、2003年essoスープラがwoodoneスープラを最終コーナで抜いた場面。
772音速の名無しさん:2008/03/30(日) 02:35:20 ID:kEGxOfstO
富士の太田哲也の事故。生でみたが、あれはかなり焦った。やばいくらいの火に煙…完全にダメかと思った。
773音速の名無しさん:2008/03/30(日) 04:07:52 ID:3TnCGnrJO
>>772
あれはテレビで見てても怖かった。
マジで震えたよ。
今でも思い出すと怖い。
774音速の名無しさん:2008/03/30(日) 05:50:18 ID:QNXnEtVPO
>>772-773
絶対にあってはならないことだけど、今までサーキットに通ってて、ああいう大きな事故に遭遇したことないから、今は本当にGTが好きでたまらないけど、もし生で、自分の目の前で起こったらと思うと、その後レースが見られなくなってしまいそうで、怖いですね。
775音速の名無しさん:2008/03/30(日) 07:09:12 ID:3TnCGnrJO
>>774
あの後レースを見るの止めてたよ、今は見てるけどね。
やっぱりモータースポーツ好きなんだよね。
ただ、あの時の様なケース以外でも、レース中の接触に対する考え方は大きく変わったよ。
776音速の名無しさん:2008/03/30(日) 07:18:18 ID:St4pWM2L0
>>748
俺はトヨタのファンだよ
但し90年代のね
F1は今でも鶴を応援してるし、当時はルマンのTS020とか大好きだったけどね
だからやるんなら「トヨタ」で参戦したら?って言ってるんだよ
777音速の名無しさん:2008/03/30(日) 07:33:42 ID:Qa7PKNiB0
>>776
トヨタファンw
778音速の名無しさん:2008/03/30(日) 08:21:25 ID:74YTpKz/0
TIで目の前でauセルモがひっくり返ったのはびびった。
779音速の名無しさん:2008/03/30(日) 08:59:34 ID:cV/imTq5O
スープラとNSXが譲り合ってた2002年美祢。当時モータースポーツ初心者の自分には衝撃的でした。
780音速の名無しさん:2008/03/30(日) 09:28:05 ID:tSfd36G9O
03年の最終鈴鹿、バイパー停止でアトバン80がコースアウト。
781音速の名無しさん:2008/03/30(日) 09:34:02 ID:FsZGpSacO
>>771
@2005年最終戦鈴鹿での#38と#23のバトル
A2007年SUGOの#36 #1#18のスリーワイドバトル

Aは目の前で見て写真も撮りたかったです。
782音速の名無しさん:2008/03/30(日) 10:45:57 ID:FWacp3Bf0
>>781
#1 #18 #8
当時で言ったらだろ
783音速の名無しさん:2008/03/30(日) 11:04:23 ID:ZxZlHdQK0
>>771
2006年SUGOの#23と#1のバトル
06年はネットで見れたのにな(´・ω・`)
784音速の名無しさん:2008/03/30(日) 11:06:09 ID:TrEtg+nO0
03オートポリスでサードが優勝したときかな。
6年ぶり(だったっけ?)の優勝に、オリドは初優勝。めっちゃもらい泣きした。

あとは99オールスターでの雨中の国さんの速さ…
そして国さんに優勝をプレゼントしようと必死にMobil1を追うアキラさん。めっちゃ泣いた。

泣いてばっかじゃん俺
785音速の名無しさん:2008/03/30(日) 12:52:44 ID:+hsS87WF0
>>771
ラークマクラーレン
とにかく鳥肌立つほどカッコ良かった
786音速の名無しさん:2008/03/30(日) 12:53:44 ID:NSaudQB70
章と寿一の富士でのバトル 面白かったな〜
ガライヤと無限NSXの最終戦鈴鹿のバトルも生で見てて鳥肌たった
787音速の名無しさん:2008/03/30(日) 12:58:47 ID:YJDAhOFqO
06最終戦富士で、#9モスラーのOSAMUがラップリーダーになったこと
788音速の名無しさん:2008/03/30(日) 13:24:12 ID:+PHfihIK0
>>776
500のほうはどのチームも「TOYOTA TEAM 〜」でエントリーしてるんだけどね。
使用してるマシンがレクサスなだけで。
789音速の名無しさん:2008/03/30(日) 13:27:06 ID:qgtN257b0
05オートポリスの300のバトルは凄かったな。
あと、去年のSUGOのインプレッサ。紫電をインプが抜いた、ってのが良かったな。
790音速の名無しさん:2008/03/30(日) 13:41:17 ID:M4JyRKaf0
俺は2007年GREENTECのシーズン途中のチーム解散かな。
791音速の名無しさん:2008/03/30(日) 14:16:27 ID:0V6AbWWtO
廃車かなやっぱ
792音速の名無しさん:2008/03/30(日) 14:27:34 ID:qZHzZ/Hf0
>791
2007年はサーキットでもブログでも大暴れだったよねw
793音速の名無しさん:2008/03/30(日) 14:32:29 ID:wutvFXy1O
>>771
井出の2006年の鈴鹿1000kmでのドライブスルーペナルティ無視、黒旗事件。

あれにはマジでビビった
794音速の名無しさん:2008/03/30(日) 14:39:13 ID:OEkm2WI80
>>771
そらやっぱり
2006年最終戦富士レース終了後の寿一の弟が・・・・・
トラウマになった。
795音速の名無しさん:2008/03/30(日) 14:42:18 ID:m/poIQPM0
ヤフ奥で岡山のプレゼンター権利があるぞ
おまえら誰か落札しろ
796音速の名無しさん:2008/03/30(日) 14:45:18 ID:wutvFXy1O
>>794
シゲなんかしたの?
そういえば表彰式に遅れて来たけど…
797音速の名無しさん:2008/03/30(日) 14:48:30 ID:OEkm2WI80
寿一の弟
ウマシカだった。
798音速の名無しさん:2008/03/30(日) 15:25:57 ID:+hsS87WF0
>>771
後は01年美祢の柳田に特攻されて逃がしたRE雨宮のチャンピオンと、
06年富士の奇跡の大逆転劇は忘れられないな

後者は場内で見てたが、回ったときの絶望感と
場内スクリーンでDrivers Championって表示された時の驚き→歓喜ったらなかった
799音速の名無しさん:2008/03/30(日) 15:50:57 ID:d1b0mJH7O
800音速の名無しさん:2008/03/30(日) 15:53:14 ID:HyogyALL0
リゲインNSXに乗った脇阪が美祢で引き起こしたマルチクラッシュだな
あんなに車がぶつかるシーンはあれが一番だ
801音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:03:23 ID:a848pWeG0
101戦目の鈴鹿でのニスモGTRのワンツーが素晴らしい
カルソがいればなお良かった
802音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:19:38 ID:JDmx/20o0
本山早く引退すれば平和になるのにw
803音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:30:47 ID:sObL+rH70
>>795
開幕戦が11万だったからそれよりは安いだろうな
804音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:35:35 ID:d1b0mJH7O
アンチ本山はタチが悪くて嫌だねぇ
805音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:38:20 ID:uRwDttEA0
本山信者は他のドラは付録だと思っているから嫌だねぇ
806音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:42:35 ID:Axm7QnZUO
>>788
今はレクサス名だけど、
元は『トヨタ』のソアラじゃんw
807音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:48:35 ID:3ZVE4ORW0
鈴鹿のマーシャルカーもホンダじゃなくてアキュラだしな
カルソニックインフィニティ・・・いやなんでもない・・
808音速の名無しさん:2008/03/30(日) 16:59:03 ID:qgtN257b0
さて、そろそろ岡山の勝利予想でもしようか?
500はインパルだとして、300はどうなる?
809音速の名無しさん:2008/03/30(日) 17:27:11 ID:d1b0mJH7O
>>805
残念ながら信者じゃねーんだよ、厨房。
810音速の名無しさん:2008/03/30(日) 17:27:49 ID:3R067NpjO
2005年最終戦富士エプソンNSX松田対ZENTセルモス−プラ立川のバトル。松田の無線のやりとりと涙が印象的。翌年32号車の二人(松田 ロッテラ−)はニスモとトムスへ移籍。
811音速の名無しさん:2008/03/30(日) 17:34:58 ID:ttmLP0BaO
テレ東始まったな
812音速の名無しさん:2008/03/30(日) 17:37:49 ID:aH2LFyFy0
しかし、相変わらず劇Gでのクスコの扱いは小さいな。
813音速の名無しさん:2008/03/30(日) 17:40:07 ID:fn/+hjsR0
優勝争いしている訳ではないからね・・。
814音速の名無しさん:2008/03/30(日) 18:07:01 ID:kiD6zZIP0
2戦からの52号車に期待。
815音速の名無しさん:2008/03/30(日) 20:38:35 ID:8i8ozex/0
質問させて下さい。
3戦の富士に行く予定なんですけど、Hondaファンシートって
どうやって購入するんですか?
もう発売されてるんでしょうか?
816音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:00:03 ID:nsLbL4qFO
>>815
なぜ負け戦のエリアに?
817音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:26:15 ID:3TnCGnrJO
>>816
まあまあ、三選目なら何処が勝つかは変わっているかも。
だってGTだもん。
818音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:30:04 ID:aH2LFyFy0
富士は意地でもSCに勝たせるでしょ。
819音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:37:52 ID:0CdnNdVt0
なんだかGTも野球やサッカーの応援みたいにエリア指定で統一した応援形態ってのが
ちょっと萎えるんだよなあ。
集団で同じ帽子や旗振ったりって行為が、俺にはどうにも耐えられない。
820音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:41:13 ID:6D81X4eJ0
今年はSC勝てるのかね?
去年の2勝もタナボタみたいなものだったし。
・・・・と思ったが、Zもか。
821音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:41:32 ID:ZxZlHdQK0
>>819
じゃあバラバラで旗振りしていいの?(俺はしないけどさw
ファンシートでもないのにARTAの横断幕(?)みたいの広げていいの?
822音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:41:50 ID:NSaudQB70
富士は500Kmでしょ?
GTR大丈夫かね
823音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:46:52 ID:oCo/XFVC0
普通に見りゃいいじゃん
旗振って何が面白いんだよw
824音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:57:31 ID:QWW12OQN0
>>823
人の邪魔するのが楽しいんだろ
825音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:58:41 ID:kEGxOfstO
確かにデカイ旗振るのはやめていただきたい。見にくい。
応援したいのはわかるのだが…
826音速の名無しさん:2008/03/30(日) 22:41:42 ID:65HOH4b20
来季V8FRのレギュでホンダはどーするんだろ?
NSXじゃムリありすぎだしS2000か?
827音速の名無しさん:2008/03/30(日) 22:52:23 ID:rd+vQ6pl0
来期の日産はにエンジンどうすんだ?
Fポンのエンジン造ってないのここだけ出し、IRLで使ってたた奴を改造するのか?
それともエンジン特認か?
828音速の名無しさん:2008/03/30(日) 22:55:08 ID:8evrYKni0
開発中でしょ。
Fポンにエンジン提供する気がないだけで。
829音速の名無しさん:2008/03/30(日) 22:56:02 ID:65HOH4b20
むかし聖飢魔Uブラバムのようなカラーリングのマシンあったよね?
830音速の名無しさん:2008/03/30(日) 23:12:05 ID:7Hh4AT3c0
>>826
日産は特認でV6ターボ、ホンダは特認でNSX継続、トヨタは特認でSC継続。
NSXやSCの後継はV10だろうから、新型車もやっぱり特認で参戦。
レギュ通りの車作ろうなんて、どのメーカーも思ってないでしょ。
831音速の名無しさん:2008/03/30(日) 23:34:48 ID:ttmLP0BaO
>>824
ワロマ
832音速の名無しさん:2008/03/30(日) 23:40:11 ID:pZhEK4CiO
まぁでもでかい旗を綺麗に振れると気持ちいいんだけどな。
昔とある応援団の星条旗9連の旗を綺麗に振れた時めっちゃ気持ち良かったなぁ
833音速の名無しさん:2008/03/31(月) 00:14:53 ID:U8VCmSqEO
>>832
周囲にいる他の観客のことも考えてますか?
834音速の名無しさん:2008/03/31(月) 00:29:10 ID:LxDQiemE0
井入「この人うまいわ〜」
PIT「はいがんばって〜」
この会話が妙に笑えたのだが・・・。何を今更な感じで(w
835音速の名無しさん:2008/03/31(月) 01:34:59 ID:S2eXflsD0
>>812
むしろ勝った&そこそこファン人口多いのに雨宮の扱いの軽さにビックリだ
一昨年チャンプ取ったときだって、
今までの苦闘を振り返る雨宮特集でもあって良さそうなもんなのになんもなし
逆にMR-Sは今回位ヘタレでも必ず扱って貰える
836音速の名無しさん:2008/03/31(月) 01:42:32 ID:ig1WyecmO
>>830
作っちゃあ特認、走っちゃあ調整だからね。
何時までもこんな調子じゃ本当に終わりそうだ。
まあ、俺の興味はとっくにFN、F3、S耐だけどね。
やっぱり、速い奴が勝つというのは見てて気持ちが良い。
837音速の名無しさん:2008/03/31(月) 02:06:38 ID:BgEookaD0
鈴鹿で言うデグナー前とか人の少ない所でいいからクスコの旗振りたい
どうせ叩かれるならマイナーでも一番好きなチームの旗振りたい
838音速の名無しさん:2008/03/31(月) 02:07:12 ID:eybZ7eZMO
遠隔操作で性能調整とか、後続車を○秒以上離したらペナルティってのはどうだろう。
839音速の名無しさん:2008/03/31(月) 02:24:23 ID:oKnmqO2a0
もうSGTやめてLMP1にしろよ
840音速の名無しさん:2008/03/31(月) 02:25:59 ID:6hitDHm10
>>830
09レギュのエンジン規定では市販ブロック縛りは無くなる
だから、市販車のエンジン何であろうと関係ない

ただ、日産が3.4LV8NAエンジンを作る気があるのかという
問題はついて回るかと
来年の1月中旬にはエンジン仕様を凍結してJAFに申請しなきゃ
ならないわけだから、今年の夏頃には目途がついてないと無理って
ことになりそうなんだが・・・
841音速の名無しさん:2008/03/31(月) 02:33:45 ID:Y0tMYVbXO
>>837
そのときは俺も呼んでくれ。
842音速の名無しさん:2008/03/31(月) 06:38:56 ID:g5z9P2QO0
>>818
じゃぁ去年は何だったんだ?
843音速の名無しさん:2008/03/31(月) 07:57:23 ID:D1ovvdM7O
やすだひろのぶ
『じゃぶしゃぶ』w
844音速の名無しさん:2008/03/31(月) 10:00:10 ID:OD61srLI0
845音速の名無しさん:2008/03/31(月) 10:09:18 ID:tYbyFMV30
>>837
ならば俺はSUBARU/STIの旗を振りたいなあ
次戦以降の77の動向が気になって仕方なす
846音速の名無しさん :2008/03/31(月) 11:42:10 ID:7zUq3xoo0
>>840
同一規格でやると3社が合意したから09規定が決まったんだよ。
日産もその』時点からエンジンの設計も始めてる。
トヨタ、ホンダのエンジンも同様で単なる現行Fポンの拡大版じゃないし。
847音速の名無しさん:2008/03/31(月) 12:27:21 ID:GhbiKpeJO
寿一のブログ見たらハニカミ王子とのツーショット写真が載ってた
848音速の名無しさん:2008/03/31(月) 12:40:25 ID:RrnOqDZ40
エンジン形式がひとつなんて・・・
いろんなエンジンがあってこそじゃん
現在でもそうだけど、中身が同じで車名だけ違うなんていうのは、嫌だ
849音速の名無しさん:2008/03/31(月) 13:34:07 ID:DnxZHBm/0
>>848
タミヤの同一シャシーでボディだけ別物でRCレースやるようなものか
850音速の名無しさん:2008/03/31(月) 13:44:01 ID:0eMbu1bt0
DTM÷NASCAR=S−GT
851音速の名無しさん:2008/03/31(月) 14:23:03 ID:r7OUTL+qO
ゆっきー!ゆっきー!ゆっきー!
852音速の名無しさん:2008/03/31(月) 16:19:47 ID:sHTNP0iU0
>>848
グリルとかライトとかみんなペイントって言うかシールでなwww
853音速の名無しさん:2008/03/31(月) 16:34:13 ID:L/QmOf1T0
>>848
大半の客は中身の違いなんて知らないし関係ないから。
中身のワンメイク化のメリットとそれによる観客減のデメリットの差し引き。
854音速の名無しさん:2008/03/31(月) 16:37:48 ID:6jQtJkIw0
ナスカーもDTMもV8スーパーカーも見た目が違うだけで中身は一緒。
スーパーGTもその流れに乗ろうっていうだけの事。
855音速の名無しさん:2008/03/31(月) 17:19:15 ID:WhSt9m3y0
確か去年のASにNSXのFR仕様のテストカーが載ってたけどあれは結局どうなるの?
来年はあれで出るってこと?
856音速の名無しさん:2008/03/31(月) 17:30:27 ID:vPwXL2mK0
来年はアキュラブロト
857音速の名無しさん:2008/03/31(月) 17:33:20 ID:vPwXL2mK0
Xブロト
○プロト
858音速の名無しさん:2008/03/31(月) 19:00:42 ID:VnYqmFoX0
>>855
NSXをFRで出すつもりでテストしてるわけではありませんので
誤解しないで下さいってご丁寧に否定コメント出してたよ。
ま、いざ始まったら予定は未定でしたってヤツかもしれんけど。
859音速の名無しさん:2008/03/31(月) 19:38:37 ID:lexc2ejQ0
GT−Rのウィークポイントって何なの?
860音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:00:21 ID:KCQVc1X10
>>859
旗振り
861音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:03:07 ID:VOptnW4vi
>>859
みため。
862音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:07:57 ID:r2B1yZH10
>>859
ガス喰い・タイヤの摩耗・・・。そしてやっぱり旗振り・・・。
863音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:18:57 ID:VnYqmFoX0
まぁダウンフォースが凄いきいてそうだからタイヤには厳しいだろうな。
反面、タイヤへの熱の入りが早いからオープニング&アウトラップでも速そうってメリットもある。
864音速の名無しさん :2008/03/31(月) 20:37:28 ID:7zUq3xoo0
>>863
これまでのチームやタイヤメーカーのコメントでは
むしろ他よりタイヤに優しいって言ってるけど。
865音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:37:35 ID:zrUS+GwgO
ダウンフォースがスゴいって?数字で教えてください
866音速の名無しさん :2008/03/31(月) 20:42:29 ID:7zUq3xoo0
ダウンフォースがしっかり効いている方が
タイヤの磨耗が少なくなるのは常識
867音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:43:05 ID:x6pepw890
>>863
ダウンフォースが強いとホイールスピンしずらいからタイヤには優しいはずだが。
868音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:52:22 ID:VnYqmFoX0
>>864
ドライバビリティを無視した仮定でハード面だけ見れば 厳しい って意味です。

でも現実的には無視できないから妄想になっちゃいますな。
コーナーで明らかに挙動が安定してるから修正舵も少なくケツふったりステアコジったりもしてない。
そういう意味で結果的にはタイヤにやさしいといえるんだろうね。

>>865
風洞のデータでも持ってる人以外そんなの答えれないよ。
でも進入や立ち上がりの挙動を他車と比較して見れば凄くわかりやすいと思う。
869音速の名無しさん:2008/03/31(月) 20:53:17 ID:TwelLsC70
トヨタは来年もSCなの?レクサスGTはいつ発売されるんだっけ?
870音速の名無しさん:2008/03/31(月) 21:01:26 ID:wcVG86RD0
>>859
ウェットコンディション!!
871音速の名無しさん:2008/03/31(月) 21:03:16 ID:BgEookaD0
なんか、このままずるずると特認特認特認といって、気づいたらプロトタイプカー選手権になってました〜ってないかな
今の3メーカーが究極のCカー作ったらどうなるかちょっと気になるし
872音速の名無しさん:2008/03/31(月) 21:08:41 ID:6jQtJkIw0
>>871
そのつもりならはじめからル・マンに出るでしょうに。
JLMCだって盛り上がっただろうに。
873音速の名無しさん:2008/03/31(月) 21:52:18 ID:RR/Sg8hA0
今のFポンのエンジンって、基はIRL要でしょ?
日産もIRL用のブロックはあったはず。4リッター版だけどね。
874音速の名無しさん:2008/03/31(月) 23:25:53 ID:TtDrempf0
ホンダとトヨタが参戦表明すると同時に撤退したアレかw
875音速の名無しさん:2008/04/01(火) 00:54:59 ID:KoTXceQO0
>>859
リチャードギア
876音速の名無しさん:2008/04/01(火) 02:19:51 ID:8dLN5mb20
>>871
ホンダが置いてかれると思うぞ。
877音速の名無しさん:2008/04/01(火) 07:17:17 ID:+CrAmv/C0
878音速の名無しさん:2008/04/01(火) 07:48:52 ID:MDGlmo+l0
お誕生日おめでとう
中野信治くん
脇阪薫一くん
あと、細川もか
879音速の名無しさん:2008/04/01(火) 10:32:34 ID:4tAc3Fq80
岡山のプレゼンター権利落札したヤツは履歴を見ると腐女子臭がプンプンする。

880音速の名無しさん:2008/04/01(火) 11:38:23 ID:UfBIKu4OI
腐女子って何?
881音速の名無しさん:2008/04/01(火) 11:39:53 ID:luShaOoB0
柳田と一樹がアッーとか想像して萌える女性のこと。
882 【中吉】 :2008/04/01(火) 12:33:32 ID:WMqorUEz0
あん?
883音速の名無しさん:2008/04/01(火) 13:05:35 ID:Fej77UkoO
腐女子かは知らないが デブスかババアだろうな。

間違いないwww
884音速の名無しさん:2008/04/01(火) 13:29:45 ID:MDGlmo+l0
落札履歴がおもろい
BZや井出君やたっくんやお花畑ww
885音速の名無しさん:2008/04/01(火) 18:09:05 ID:4nuj7sJ50
>>884
URL希望
886音速の名無しさん:2008/04/01(火) 19:31:45 ID:739Ddurk0
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v45291995?u=%3bsupergt_gtassociation
113,000 円
ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t67945098
12,845 円
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t67945090
20,500 円
ショボ━━━━(´・ω・`)━━━━ン
887音速の名無しさん:2008/04/01(火) 19:37:48 ID:o/qeqOCl0
個人たたきは関心せんな。
昨年の最終戦実況権買った人はここの住人だったし見てる可能性もあるんだぜ。
同じファンなら気分害するようなことはやめようぜ。

888 【大吉】 :2008/04/01(火) 19:54:15 ID:WMqorUEz0
はははw
889音速の名無しさん:2008/04/01(火) 19:57:02 ID:r1P0Oyaj0
貢いでるんだから尊敬する
俺なんてパンフも買わずにただマシンをカメラで追うだけだからな
890音速の名無しさん:2008/04/01(火) 20:49:05 ID:5HgES2QR0
>日産もIRL用のブロックはあったはず。4リッター版だけどね。

VRH35A 3.5Lだろインフィニティは
891音速の名無しさん:2008/04/01(火) 23:34:09 ID:AyF7NqoH0
>>890
それCカー用。
当時のIRLは4lV8。
オールズモビルとかと地味に張り合ってたの。
892音速の名無しさん:2008/04/01(火) 23:36:38 ID:x8+5mRgj0
Cカー用のはVRT35な。
893音速の名無しさん:2008/04/02(水) 01:29:01 ID:zmMnPBEO0
CカーはVRH30A・VRH35・VRH35Zなんだが・・・
R390に載せたのはVRH35Zにリストリクター付けた>VRH35L
IRLはVRH35A「IRLにはインフィニティブランドでエンジンを供給」
IRLのエンジンは99年ル・マン24でR391に載せていたVRH50Aベース

VRHシリーズのエンジンは様々なカテゴリーで使われてたよ。
林さんの最高傑作名エンジンだからね。
894音速の名無しさん :2008/04/02(水) 05:47:31 ID:G/sh82p20
IRL用やVRH50Aは林さん設計じゃないよ。
895音速の名無しさん:2008/04/02(水) 07:41:24 ID:Zx9LDKZL0
>>890-894
で、結局どれか本当なの?
896音速の名無しさん:2008/04/02(水) 08:07:21 ID:oehhEdu10
>>895
4月1日以降
897音速の名無しさん:2008/04/02(水) 08:17:51 ID:MaQQPqAy0
VRT35ってのは3.5L・NA規定のCカー用で林教授が日産で作った最後のエンジンだな
898音速の名無しさん:2008/04/02(水) 11:17:59 ID:4G6pUOhNO
VRT35はV12気筒
899音速の名無しさん:2008/04/02(水) 15:03:41 ID:b6NmBk/X0
900音速の名無しさん:2008/04/02(水) 16:59:44 ID:0hhOAhHX0
>>899
よく性格が出てるよね、一発の速さがすごい小暮とベテラン道上
何でもいいからTypeRがほしくなるぜ
901音速の名無しさん:2008/04/02(水) 17:23:27 ID:NsbsaWH/0
>>870
ウェットコンディションでも姿勢がかなり安定しているんだって。
だからウィークポイントにはなりえない。
902音速の名無しさん:2008/04/02(水) 17:25:08 ID:4OFR2P0k0
>>899
けっこう楽しめた
903音速の名無しさん:2008/04/02(水) 17:30:05 ID:irg+HexK0
小暮はリ道上よかアタイヤが発熱し易い乗り方だぞ?w
まあ二人の差は、車の限界ギリギリのラインをナメテ走るか否かの差だね。
正確なデータを求めるなら道上で、限界(セッティング)を追求するなら小暮って感じ。

仮にGTなら、道上のセットで走ったら小暮はスピンするかもね。
904903:2008/04/02(水) 17:31:34 ID:irg+HexK0
おっと失敬。
訂正:小暮は道上よかリアタイヤが発熱し易い
905音速の名無しさん:2008/04/02(水) 17:50:16 ID:z1hY0aSA0
>>899
道上さんは楽しんでレースしてなかったのか。
このバトルは楽しそうだったけど。
906音速の名無しさん:2008/04/02(水) 21:25:33 ID:6NDQ+eFqO
まあ、去年は楽しくはなかっただろうな。
ワイパー動かないし。
907音速の名無しさん:2008/04/02(水) 21:32:40 ID:sttMPPzcO
しかもクルマ走んないし
908音速の名無しさん:2008/04/02(水) 23:18:22 ID:FgIYD41r0
おもしろかった、しかしV−TEC良い音してるね〜♪
909音速の名無しさん:2008/04/02(水) 23:24:36 ID:N52qynOt0
小暮、マイクに(;´Д`)ハァハァが多いなw
910音速の名無しさん:2008/04/03(木) 00:43:57 ID:pc4iFzSK0
質問なんだがインプのダブルジャッキってどういったメリットがあるの?
911音速の名無しさん:2008/04/03(木) 06:32:03 ID:SsD7yWVH0
>>910
響きがかっこいい
無駄に重くなるだけ
912音速の名無しさん:2008/04/03(木) 09:39:41 ID:T/Ssvi7TO
スバルとクスコのメカニックが満足するというメリットが・・・
913音速の名無しさん:2008/04/03(木) 09:50:27 ID:GTyc9xMj0
>>910>>911
先にリヤタイヤ交換が終わったらメカが前に移動する際(給油直前or直後)にリヤだけ下ろして
フロント2本の交換が終わったらフロントを下ろすことで(前後逆か?w)
わずかにダッキダウンの時間を短縮する。
重さ? ジャッキアップは前後のノズル2個に一気にやっちゃうから
ノズル1本分程度の重量増でしょ。
914音速の名無しさん:2008/04/03(木) 10:38:18 ID:CeHpYa+k0
給油時にジャッキダウンしていると給油口が低くなって
給油時間が短く出来るというというメリットもあるよな
(国内レースでは自然落下式の給油器しか使えないので)
915音速の名無しさん:2008/04/03(木) 14:34:13 ID:a+BMdqNq0
こんなオークション出てるけど。

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p109207388

グリッドガールくらい自分のチームで用意しろよな。

916音速の名無しさん:2008/04/03(木) 14:38:48 ID:3rTAs/lZ0
>>915
去年エブロもやってなかったっけ?
917音速の名無しさん:2008/04/03(木) 14:39:20 ID:CFmCZeuw0
ファンサービスだろw
918音速の名無しさん:2008/04/03(木) 14:54:46 ID:+vvGrSZ+0
>>915
メインスポンサの宗教上の理由なので文句を言ったり茶化したりするのはお門違いかと

ただ、落札した奴が露出狂の女だったら、、、本末転倒になりそうな悪寒・・・
919音速の名無しさん:2008/04/03(木) 16:00:18 ID:9RSgtH8c0
>>891
2000年シーズンからレギュレーションが変わって
レーシングエンジン可の3500ccになった。

35Aに変わったのは2002年シーズンの開幕戦から。
たしかTWRがメンテナンスをすることになった時から。

それまではエド・ピンク エンジニアリングとフランク・ホンソウィッツが協力して
メンテナンスを担当していたが、
信頼性とパフォーマンスが十分だったために
チーバーが信頼性に不安の残った35Aの導入をなかなか受け入れなかった。

以上が真相
>>895
920音速の名無しさん:2008/04/03(木) 16:03:57 ID:9RSgtH8c0
ちなみに35Aになる前(モデル名失念)は
クランク間隔が90度だったために独特の排気音がしてた。
左右のバンクが不等間隔で爆発するためにNASCARのような重低音だった。
35Aになってからはルールによってフラットクラックになり、
普通の甲高い排気音になった。以上余談。
921音速の名無しさん:2008/04/03(木) 17:02:03 ID:VWxJajbu0
http://www.dome.co.jp/column/dt_58.html
さすが林 最高だ
922音速の名無しさん :2008/04/03(木) 17:24:44 ID:Pt6qR2Wx0
>>921
今頃そんな文章に煽られてるようじゃあかんよ。
923音速の名無しさん:2008/04/03(木) 17:34:58 ID:jVxojC5H0
公式のエントリーリスト
#52 GREEN TEC KUMUHO IS350
になってるお
924音速の名無しさん:2008/04/03(木) 17:58:23 ID:VWxJajbu0
>>922
ですよねー(笑)
925音速の名無しさん:2008/04/03(木) 18:42:01 ID:C/156rOo0
WedsSportは間に合わなかったのな
カラーリング期待してたのに
926音速の名無しさん:2008/04/03(木) 19:07:25 ID:U1+utXsp0
>>925
板東はもともと3戦目からの予定
じゃなかったっけ?
927音速の名無しさん:2008/04/03(木) 19:13:17 ID:tVvINuTy0
>>926
確かにそのはず。
タケウチにとりあえずデータ取りさせて万全?の体制でバンドウでも使用開始って感じでしょ
しかし黒澤がトヨタ車乗るのって久しぶりだね。S耐のアルテ以来か?
928音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:03:09 ID:F9rzDqn70
黒沢といえばホンダだったなぁ
929音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:06:30 ID:nWS3gRQw0
>>928
その前はトヨタだったんだけどな
930音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:08:24 ID:lbAbfiBd0
ホンダと言えば 中子
中子と言えば  本山 w
931音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:13:02 ID:oV1vjmxV0
オースポにGTRのエンジンルームの写真がやっと載ったね。
ほんと中身はプロトだよね。
932音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:14:03 ID:bs7gMc9j0
本山というば、100R待ち伏せ
933音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:15:20 ID:HfpIX0NxO
散れ
934音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:17:04 ID:C/156rOo0
>>926-927
確かめたら確かに3戦目からだった、すまん
http://www.bandohracing.com/top.html

なんか知らんけどずっと2戦目とか思ってた・・・
935音速の名無しさん:2008/04/03(木) 21:19:47 ID:5dC1BhdCO
なんかSGTって誰が悪いかわからね
なんか腹立つ
936音速の名無しさん:2008/04/03(木) 21:23:38 ID:O3bZ01fYO
gtrはウェイト調節あったのか?第1戦早すぎて観てても楽しくない…gt300のほうがおもろぉーっ!
937音速の名無しさん:2008/04/03(木) 21:26:40 ID:b4a6TBcc0
黒澤は過去に童夢やカルソニックやトムス乗ってるからあんまりメーカーのイメージがない。
52号車はぶっつけ本番になっちまうようだよ。
938音速の名無しさん:2008/04/03(木) 21:29:14 ID:9MRQ6gJN0
>>935
GTRの一部09レギュを認めたGTA
939音速の名無しさん:2008/04/03(木) 23:22:12 ID:qKQHGfTo0
2008AUTOBACS SUPER GT
2008 GTA ブルテンNo. 010-T
2008 年4 月3 日

2008 年SUPER GT におけるGT300 特認車両の追加承認

標記の件に関し、株式会社GTアソシエイション(以降GTA)は、参加者からの特認
申請を下記の通り承認しましたのでお知らせします。
承認特認車両の有効期限は2008年 4月3日から2008年12月31日までとし、
2008 年 SUPER GT SPORTING Regulation 第41 条 ウェイトハンディ制(性能の特別調整)
2.性能の引き上げ措置も同時に適用する。

承認車両
ゼッケン番号 52 参加車種 TOYOTA LEXUS IS350
条 件
1) TOYOTA RV8J エンジン使用を認める。
2) 「前部隔壁」一部前方移動を認める。
3) 上記1),2)を除き2008 年JAF国内競技車両規則第1編第7章グランドツーリング
カー300(JAF-GT300)に従うこと。
4) 2008 年JAF国内競技車両規則第1編第7章グランドツーリングカー(JAF−G
T300)別表2.1) 車両重量/エアーリストリクター表の重量に対し−25Kg とする。
5) 上記条件は、他参加車の間に性能に差が生じた場合予告無く見直される場合が有る。
以上

RV8Jエンジン?? で、−25kg??

...坂東さん、それ身内に甘くない?それとも自分とこの車になる予定だから??
940音速の名無しさん:2008/04/03(木) 23:25:01 ID:oV1vjmxV0
>>939
前部隔壁の前方移動ってどういうことだ?
エンジンルームにドライバーの足が食い込むってことかね?
ミドシップだから後部隔壁を作らなきゃいけないので前にずれるんだろうね
941音速の名無しさん:2008/04/03(木) 23:29:48 ID:qKQHGfTo0
>>940

ああ、ミッドシップか。そういうことか。

俺もこれ見たとき2)を行う必要が何であるのかピンとこなかったが、

そういうことね。納得した。

つーか、GT300の車にFポンエンジンはどう考えても大人気ないやろと思ったけどなwww
942音速の名無しさん:2008/04/03(木) 23:47:31 ID:3rTAs/lZ0
>>941
来年の事も考えてるんじゃないか?
943音速の名無しさん:2008/04/04(金) 00:02:25 ID:0trHlN++0
>>941
車重600kgくらいの車を想定してるから下のトルクはスカスカ、
さらにリストリクターでピークパワーも削られるから、案外苦戦するかもよ。
944音速の名無しさん:2008/04/04(金) 00:25:54 ID:d8wcbChL0
>>941
6000ccクラスのエンジン乗せてるランボやモスラーのほうが怖いわ
945音速の名無しさん:2008/04/04(金) 00:30:48 ID:q6cmBKpE0
300に出てたバイパーは8,2ℓだったっけ。
946 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/04(金) 00:41:05 ID:II+v/5CT0
>>941
まあなんだ、フォードGTだってFNエンジンだったし。
947音速の名無しさん:2008/04/04(金) 01:28:37 ID:iR+ixVeI0
まあ、元々1万回して公称550ps出すエンジンだから、

リスト付いても300チョイは出るだろうね。

トルクは非公開だから分からんけど、どこからリスト域に入るかで決まるやろうな。

結構高い回転域までリスト域入らんかったら、レシオ次第で回転維持できればトルクが細くても

カバーできそうやね。

ただ、、、300にメーカーの肝入り車はあまり入って欲しくないな。

それは500でやってくれって言う感じ。
948音速の名無しさん:2008/04/04(金) 01:58:10 ID:q6cmBKpE0
>>946
結局フォードはどうなったのかね?
949音速の名無しさん:2008/04/04(金) 04:40:52 ID:d8wcbChL0
そういえば去年フォードGTってぜんぜん触れられてなかったような・・・
フェラーリ、ポルシェ、ランボ勢は何かと映る機会あったのに

SUGOのピットでトムスの前に無理やり入ったとこくらいじゃないか
950音速の名無しさん:2008/04/04(金) 07:06:38 ID:iNBLTnNVO
>>949
じかも、渋滞を引き起こしてトムスのペナルティの原因にもなった。
951音速の名無しさん:2008/04/04(金) 13:04:09 ID:q6cmBKpE0
>>949
おととしはかなりクローズアップされてたのにね。
もてぎとかオートポリスで。
952音速の名無しさん:2008/04/04(金) 13:04:47 ID:Ix5TlsSz0
昨日オースポに初めてGTRのエンジンルームの中の写真が載ったって
書き込んだけど、オースポじゃなくてレーオンだった。
953音速の名無しさん:2008/04/04(金) 14:44:48 ID:DEa8iCmx0
>2) 「前部隔壁」一部前方移動を認める。

これみとめるんだったら、オールパイプフレームにがわだけ貼り付けたほうがよくね?
954音速の名無しさん:2008/04/04(金) 14:49:26 ID:H3deoTbO0
あら隔壁の前方移動認めちゃうの?もう終わりだ
955音速の名無しさん:2008/04/04(金) 15:06:39 ID:FsyxZz4pO
>>954
よくわからないオレにkwsk
956音速の名無しさん:2008/04/04(金) 15:15:58 ID:LCiZ6r3xO
隔壁ってバルクヘッドのこと?
957音速の名無しさん:2008/04/04(金) 15:26:34 ID:Ix5TlsSz0
そう。レクサスISはミドシップエンジンだから
コクピットとエンジンの間に後部隔壁を設けなきゃいけない
そうするとコクピットが狭くなるから前部隔壁を前方に移動するということだと思う
958音速の名無しさん:2008/04/04(金) 15:27:50 ID:H3deoTbO0
>>956
だいたいそんなもん
959音速の名無しさん:2008/04/04(金) 15:52:15 ID:FsyxZz4pO
ようは市販車と全然違うでおk?
960音速の名無しさん:2008/04/04(金) 16:00:38 ID:p6IYzwo+0
見た目はドア4枚あるんだろうな
961音速の名無しさん:2008/04/04(金) 16:09:13 ID:G3Bvk3Uk0
>>959
エンジン搭載位置変更、後部隔壁新設、前部隔壁も移動ってなるとベース車は何でもいいってことなんだろうな
これで馬鹿みたいに速かったら、また 『 特 別 性 能 調 整 』 するんだろうか?
962音速の名無しさん:2008/04/04(金) 16:13:53 ID:Ix5TlsSz0
んでも300は隔壁の間はベース車のモノコック使わなきゃいけないんじゃね?
963音速の名無しさん:2008/04/04(金) 16:23:50 ID:LCiZ6r3xO
>>957-958
ありがとう。

>5) 上記条件は、他参加車の間に性能に差が生じた場合予告無く見直される場合が有る。

S-GTマシンのレギュレーションはこの一行だけで十分なような気がする。
好きなように作らせて、あとで調整すればいいのに。
964音速の名無しさん :2008/04/04(金) 16:26:20 ID:N9PkvDJ70
GT300の方はZ以外オール特認車両状態だからな。
プライベータ中心のゆるい開発、ゆるい競争だから成り立ってる。
だから楽しいってのもあるけど、所詮トップカテゴリーとして存在できるレースじゃないからね。
賑やかで楽しそうなら何でもいいし、そこに価値がある。
965音速の名無しさん:2008/04/04(金) 19:45:28 ID:On/sE97q0
性能調整、速いクルマをってとこじゃなくて・・・遅いクルマを
速くするようにしたほうがいいんじゃないかい? 
現状の救済措置って機能してないような

それと、ウエイトでの性能調整じゃなくて空力での調整でもいいような。ナスカーとかそうじゃなかったか?
966音速の名無しさん:2008/04/04(金) 19:49:52 ID:YZFGSQih0
リスト1、2段上げて救済貰ってるジャン。

フィンとかごちゃごちゃ付けまくってる現状のSGTに空力の調整って
ウェイト以上にマシンバランスを破壊しそうな気がするんだけどね。
967音速の名無しさん:2008/04/04(金) 20:01:09 ID:tMsZG29w0
遅い車を速くするほうが圧倒的に難しい。特にコーナリングスピードはどうしようもない。
やるとしたら車重の軽減ぐらいだが、-100kgしていいって言われても、軽量化できるもんならとっくにやってるわって話になるしな
968音速の名無しさん:2008/04/04(金) 20:32:02 ID:On/sE97q0
使用ガソリン量を決めて、性能調整の必要があれば減らすってのはどうだ?
今の時代にも合ってるようなきがするが。
969音速の名無しさん:2008/04/04(金) 20:45:21 ID:GuomSLME0
給油機の規制が掛かってるからそれでいいんじゃない?
ムルシなんかコース上では速くても給油で10〜20秒はロスするからトータルで遅くなる。
GTの燃費競争は今でもやってるよ。
970音速の名無しさん:2008/04/04(金) 20:55:25 ID:ExBsV0XSO
>>964
ポルシェGT-3を忘れないで…
971音速の名無しさん:2008/04/04(金) 21:02:35 ID:4szoXnmt0
だから単純なウエイト制だけにとどめて置けばよかったのだ。
今後、GTAが何かをしたところで叩かれるんだから。
972音速の名無しさん:2008/04/04(金) 21:04:15 ID:iNBLTnNVO
ポルシェも特認じゃなかったか?
973音速の名無しさん:2008/04/05(土) 00:33:09 ID:PaYJS0T+O
あれ、あと来週じゃん岡山
974音速の名無しさん:2008/04/05(土) 00:47:25 ID:fTh0xiuPO
来週いくよ岡山!!
975音速の名無しさん:2008/04/05(土) 01:18:01 ID:3FrcYwn70
服部尚貴さんて今年はSGTではジャッジをするみたいだけど
毎年こんな感じで現役でシートのないドライバーがやってたりするんでしょうか
976音速の名無しさん:2008/04/05(土) 05:25:47 ID:fqBmTTJF0
はっちゃんが初じゃないの?
977音速の名無しさん:2008/04/05(土) 06:42:34 ID:WMOWvLB10
ロッテラーは特攻し放題だな
978 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/05(土) 07:05:42 ID:7I/Z8jKT0
>>972
ポルシェ勢もみんな特認だね。
フェラーリとZとMR-Sとセリカ以外全部特認。
しかもそのうちMR-Sとセリカはそれぞれ性能調整で+25kgと-50kg。
だから実質、JAF-GT規定そのままの車は、フェラーリとZ勢だけってことになる。
979音速の名無しさん:2008/04/05(土) 08:53:16 ID:wY3SqWyMO
300の話は300スレに行け。

てか、300イラネ-し
980音速の名無しさん:2008/04/05(土) 09:00:04 ID:PaYJS0T+O
300がいらない・・・ぼくもそんな時期がありました
981音速の名無しさん:2008/04/05(土) 09:12:51 ID:8Tt1CfiI0
一番いらないのは






NSX
982音速の名無しさん:2008/04/05(土) 09:15:01 ID:CpUpbKvk0
一番いらないのは500クラス
983音速の名無しさん:2008/04/05(土) 09:19:46 ID:6NCq8LHcO
フフ…ごめん
984音速の名無しさん:2008/04/05(土) 09:22:32 ID:rP2uohqW0
>>964>>970>>978

2008 GTA ブルテンNo.005-Tによってエントラントから
特認申請を受理しているのは以下の車両です。

2 MC/RT16
4 RD320R
5 RD320R
7 RX7
9 MT900R
11 GF-F360
16 RD350R
19 CELICA
26 PORSCHE996
27 PORSCHE996
33 PPORCHE997
43 ガライヤ
62 RD408R
66 GallardoRG-3
70 PORSCHE996
77 インプレッサ
87 MurcielagoRG-1
88 GallardoRG-3
110 PORSCHE BOXSTER
111 PORSCHE BOXSTER
118 PORSCHE 996
666 RD320R

よって特認車両でないと言う車は上記以外
ZとMR-Sだけになります。
985音速の名無しさん:2008/04/05(土) 12:49:00 ID:3Y5sYynJ0
たったの4台だけかよw
986音速の名無しさん:2008/04/05(土) 12:58:08 ID:fqBmTTJF0
もうGT500→GTワークスクラス、GT300→GT特認クラスに名前変えちゃえよw
987音速の名無しさん:2008/04/05(土) 13:07:27 ID:7UC/geBx0
>>984
MT900とF360って走る予定無いのに申請はしてあるのか
988音速の名無しさん:2008/04/05(土) 15:39:25 ID:Z6EdBClA0
>>984
MR-Sに特別性能調整があるから、本当に素の状態で走るのはZだけってことかね。
要するに、Zをリファレンスにして、他の車の性能調整を行っているということかな。
989音速の名無しさん
そういえば、インプレッサって第3戦で新車投入だっけ?
こないだのテスト好調だったけど、どっちを出すんだろう