FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
2音速の名無しさん:2008/02/27(水) 21:53:03 ID:zUylG9NK0
3音速の名無しさん:2008/02/27(水) 21:53:13 ID:zUylG9NK0
■2008年WTCCカレンダー

Rd  Date   Circuit     Country
1&2  03月02日 クリティバ    ブラジル
3&4  04月06日 プエブラ     メキシコ
5&6  05月18日 バレンシア    スペイン
7&8  06月01日 ポー       フランス
9&10  06月15日 ブルノ      チェコ
11&12 07月13日 エストリル    ポルトガル
13&14 07月27日 ブランズハッチ  イギリス
15&16 08月31日 オッシャースレーベン ドイツ
17&18 09月21日 アンデルストープ スウェーデン
19&20 10月05日 モンツァ    イタリア
21&22 10月26日 岡山国際    日本
23&24 11月16日 マカオ     中国
4音速の名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:58 ID:ucwMzGpR0
Z
5音速の名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:25 ID:RusWdAg70
>1
乙です。今年もいよいよ開幕ですな
6音速の名無しさん:2008/02/28(木) 03:03:17 ID:JmEu6a+30
前スレdat落ちを確認しました。
n日ルールがこのままだったら、オッシャースレーベン前にまたdat落ちだね。
7音速の名無しさん:2008/02/28(木) 23:48:11 ID:0jMJFxyx0
トヨタ、ニッサン、ホンダはSGTなんてもはやハコよ呼べないレースよりWTCCやってください。
8音速の名無しさん:2008/02/29(金) 00:06:42 ID:0g4RwRuc0
>7
全日本ツーリングカー選手権 (1994年-1998年)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9_(1994%E5%B9%B4-1998%E5%B9%B4)
>1998年
>プライベータチームによる、インプレッサワゴンも出場していたが、実質トヨタ(エクシヴとチェイサー)のワンメイクレースになった。
>シリーズチャンピオンはトヨタ・チェイサーを駆る初代チャンピオンの関谷正徳。
>この年を最後にJTCCは消滅した。
9音速の名無しさん:2008/02/29(金) 00:40:54 ID:ej1q5bev0
>>7
GTレースは分類上スポーツカーレースだしツーリングカーレースと一緒くたに考えるなよ。
10音速の名無しさん:2008/02/29(金) 00:59:13 ID:A2lk02x/0
GTは本来ハコだろ?
プロトじゃないが、SGTは今やガワ以外はプロトみたいになってしまったが。
11音速の名無しさん:2008/02/29(金) 19:46:33 ID:zHDa1Cmf0
日本車はファミリーカー屋なんだから戦場はF1やプロトタイプじゃなかろうと常々思う
やっとこさGTRが出たくらいで世界基準で言うGTだって作ってないに等しいだろ。
12音速の名無しさん:2008/02/29(金) 21:23:35 ID:GBc4/iitO
スレ違いかもしれないけど、せっかくGTRが出たんだしFIA-GT選手権出ないのかな?
て言うかまだカテゴリーあったっけ?
13音速の名無しさん:2008/03/01(土) 00:37:24 ID:CArtoCif0
>>12
あるよ
WTCCと分離してすっかりご無沙汰だが・・・
14音速の名無しさん:2008/03/01(土) 10:24:41 ID:tePA/BS80
FIA-GTは2010年から世界選手権に昇格予定。
正直LMSこそ世界選手権にするべきと思うが。
15音速の名無しさん:2008/03/01(土) 13:00:51 ID:1GbbxtSPO
プロトタイプは市販車と形がかけ離れてるから、販促に結びつかないってことかな?
16音速の名無しさん:2008/03/01(土) 15:39:04 ID:9QajB2+KO
んな事言ったらF1なんか・・・
17音速の名無しさん:2008/03/01(土) 18:04:56 ID:IMZZln1kO
いまどきレース結果が販促なんかにリンクしてないよ…
18音速の名無しさん:2008/03/01(土) 18:59:19 ID:0PryyiIB0
リンクしてたところで、いまいちピンと来ない「ブランドイメージの向上」だから。
まぁヨーロッパだったらそれなりの影響はあるのかも知れないけど…
19音速の名無しさん:2008/03/01(土) 19:05:59 ID:rx6+N2xh0
ラリーで勝ったからランエボが売れるとかなら分かるけどな。
F1で勝ったからってカローラは売れんよ。
20音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:12:44 ID:tePA/BS80
ゴーンはプロダクションカー以外のレースやるな主義で、これで日産のルマン復帰は消えた。
WTCCなら可能性あるかな。
とりあえずゴーン氏ね。
21音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:35:37 ID:Xdk1l5z90
>>13
FIA-GT選手権とWTCCは全く別の選手権のはずだが
元をたどれば同じなのか?
22音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:41:57 ID:ggZg6hdN0
>>21
ETCCの頃はスーパーレーシング・ウィークエンドとかいう名前で併催イベントだった。
WTCCになってからは併催じゃなくなった記憶がある。
23音速の名無しさん:2008/03/01(土) 21:50:14 ID:gv/mtmn60
>>22
一年目は併催だった。
24 ◆RyoGAM4yKo :2008/03/01(土) 23:26:30 ID:+6J5R/HI0
>>21
かつては共にステファン・ラテルの会社がイベントをオーガナイズしていた。だから併催が多く、
テレビへの売り込みも両方パッケージングされた形でやっていた。
25音速の名無しさん:2008/03/02(日) 23:27:13 ID:mlxduynz0
今期からWTCCに参戦するエンゲスターチームがATCS向けに
S耐久で活躍する日本人を起用したらしいが、岡山にはスポットで出るのかな?
26音速の名無しさん:2008/03/02(日) 23:29:32 ID:pJDydfIs0
今日はどこで見れるのかな?
27音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:02:26 ID:eS44eFLa0
公式サイトに行け
28音速の名無しさん:2008/03/03(月) 01:05:34 ID:rTsvRUIT0
まもなく第1レース
実況はこちらで。
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi?bbs=live&key=1195363047
29音速の名無しさん:2008/03/03(月) 14:46:29 ID:WAubtRZe0
ファルフス、運のない奴(´・ω・`)
30音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:26:38 ID:RM118VHjO
そういやアコードがJAS開発のマシンで参戦か……………

栃木あたりが本腰入れてくんないかな
31音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:28:22 ID:Zdx2qA5S0
>>30
同じJAS製作のラリー用のシビックRはM-TECがエンジン開発に協力してるらしいんだよね
アコードの方にも協力して欲しいなあ・・・
32音速の名無しさん:2008/03/04(火) 23:46:58 ID:RM118VHjO
>>31
R2だかR3仕様のヤツだね。
無限の前のチューナーがスープアップできなくてM−TECにお声がかかったみたいねw
33音速の名無しさん:2008/03/06(木) 12:38:58 ID:918vqzWD0
来年は新型アコードツアラーで参戦してほしい
34音速の名無しさん:2008/03/06(木) 13:22:01 ID:nOYqVJXI0
Nテクノロジーは来年は満を持してアルファ159だろうから、
それが遅れたりしない限り来年もホンダ車ということにはならないだろ。

プライベーターがどっか使うということはあるかもしれないけど
35音速の名無しさん:2008/03/06(木) 23:55:41 ID:vXvzhSMT0
アルファ159もシビックタイプRも両方ワークス参戦してください
36音速の名無しさん:2008/03/08(土) 20:43:15 ID:0+ZlsPH5O
岡山のポールタイムは33秒台いけば御の字かな?
37音速の名無しさん:2008/03/10(月) 01:00:19 ID:WvZkXwOLO
トヨタF1撤退→アクシオに2リッター搭載で参戦
ホンダF1撤退→シビックtypeRで参戦
スバルWRC撤退→インプレッサNAコンセプトかレガシィボクサーtdiで参戦
マツダ→アクセラセダンで参戦

・・・日産にイイ参戦車両がない?
38音速の名無しさん:2008/03/10(月) 01:34:37 ID:9tts5eBc0
ティーダがあるじゃないか。
39音速の名無しさん:2008/03/10(月) 01:38:57 ID:5/RQxG6N0
欧州アルメーラでも良いんじゃね

つーか、プリメーラ復活しねえかなぁ。P10こつこつ直しながら乗ってきたが、そろそろ限界だ
40音速の名無しさん:2008/03/10(月) 01:49:00 ID:hKGr7Ggf0
>>39
残念ながらアルメーラは既にディスコン。
今はデュアリス(向こうではキャッシュカイ)に取って代わられてる。
41音速の名無しさん:2008/03/10(月) 02:07:42 ID:5/RQxG6N0
>>40
な、なんだってー(ry
42音速の名無しさん:2008/03/10(月) 03:35:42 ID:a7T8nos8O
>>37
トヨタの部分はアヴェンシスだろうに……………
もしくは輸出仕様カローラセダン
43音速の名無しさん:2008/03/10(月) 22:27:06 ID:9tts5eBc0
忘れられた三菱・・・
44音速の名無しさん:2008/03/11(火) 03:48:43 ID:j7ZorPwk0
>>42
FFばかりじゃつまらんから、やはりISで出て欲しいな・・・
>>43
三菱はエボのイメージしかないからなあ・・・
45音速の名無しさん:2008/03/11(火) 13:19:51 ID:HL5Ch6UbO
四駆が禁止である以上、スバルと三菱に勝ち目があるとは思えない。
46音速の名無しさん:2008/03/11(火) 13:29:49 ID:JsapxFWR0

スカパー!GAORA(302ch)
ttp://www.gaora.co.jp/motor-sports/wtcc/index.html


■ WTCC2008 放送予定 ■

#1 ブラジル・クリティバ
3月15日 (土) 20:00〜21:30★
3月21日 (金) 10:00〜11:30
4月1日 (火) 23:00〜24:30
#2 メキシコ・プエブラ
4月19日 (土) 20:30〜22:00★
4月22日 (火) 13:00〜14:30

★初回放送
47音速の名無しさん:2008/03/15(土) 15:47:21 ID:v3A0Fyv7O
放送日あげ
48音速の名無しさん:2008/03/15(土) 20:09:52 ID:rHdrtYWAO
いよいよ開幕キター!

やっぱこの実況最高w
49音速の名無しさん:2008/03/15(土) 21:12:24 ID:UP8Dw84kO
アルファいないのかよ
糞フィアットめ
50音速の名無しさん:2008/03/16(日) 12:14:37 ID:eOD+Dp+kO
ホンダも次戦からか
51音速の名無しさん:2008/03/16(日) 17:53:05 ID:wGHJqUCE0
>>37
やっぱCセグなのかなー。
T飯田でなくてもメガーヌでいいや…だめ?

昨日見逃したわ…21日だな
52音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:18:02 ID:7xsj8YhW0
アルファロメオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
53音速の名無しさん:2008/03/17(月) 16:15:31 ID:T1TT3IaCO
とりあえず今年のNテクは勘弁してあげようよ……………(´・ω・`)
54音速の名無しさん:2008/03/19(水) 03:38:42 ID:mW5GGHwwO
開幕戦スキップって、やる気ねぇなあ、オイw
55音速の名無しさん:2008/03/19(水) 07:52:54 ID:wkjZD6oN0
Panasonicもトヨタも北京オリンピックに資金を出していることと同じだと思います。
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。

亡命者の話を元に作った漫画。これが民族を殺戮すること。
http://sv2.st-
kamomo.com/hello/dat/ufa29409.43460.jpg上下くっけて

<遺体の写真です>
心臓の弱い人は見ないほうがいいです。
でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」
って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
胡錦濤来日時に日本中をチベット旗だらけにするOFF4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205860456/
高村外相「日本はオリンピックボイコットしないよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205806603/601-700

【チベット大虐殺北京オリンピックスポンサー企業】
コカ・コーラ    Atos Origin     GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック   lenovo Manulife     
マクドナルド     OMEGA    Panasonic     SAMSUNG      VISA
バドワイザー     MIZUNO     DESCENTE アシックス     味の素     コナミ
Kubota       読売新聞     ウイルコ 野村ホールディングス     
佐川急便     Nationa ExcelHuman    丸大食品       KIRIN
TOYOTA      DoCoMo      Yahoo!Japan JAL        ANA      LOTTE
intelligensce        日清食品      トーヨーライス
AIU      はるやま     エステティックTBC
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
56音速の名無しさん:2008/03/22(土) 20:53:31 ID:qLbrm0JSO
ほしゅ
57音速の名無しさん:2008/03/23(日) 16:57:08 ID:GNcZq3ODO
来年アルファが159で戻るって話が出てるが、マジかね?
あれはいくらなんでも、ボディが長すぎないかね?
58音速の名無しさん:2008/03/23(日) 17:58:53 ID:LPzZw3iL0
縮めれば済むこと
59音速の名無しさん:2008/03/24(月) 01:52:45 ID:s45Dxee4O
アコードや320iが出られるんだから大した問題じゃない。
60音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:20:57 ID:tDaNQvma0
アルファ159、なかなかかっこいいので来年期待しております。

今年はアルファ出ないので、岡山行くのあまり気乗りしないのだけど、
WTCCを来年日本でやる保障はないし、来場者実績少しでも上げないと
来年やる方向にならないので、一応見に行く予定…。
61音速の名無しさん:2008/03/25(火) 00:28:05 ID:n0H73MaC0
来場者の人数なんて関係ないんだよ
62音速の名無しさん:2008/03/25(火) 13:00:48 ID:1gDCyPTe0
ALFA ROMEO は159じゃなくて147でも出来るんじゃないか。セアトがハッチで
あれだけ走れてるんだし、159なんてデカいガタイをFFで引っ張れるのかと。もしくは
グランデプントアバルトか。でも2リッター箱車なんて世界的に最も熱い層だと思うんで、も
っと色々走ってもよさげな気もするが・・・
63音速の名無しさん:2008/03/25(火) 13:57:45 ID:hjMDh9Z4O
90年代に世界中で盛り上がったから二度と同じ事は起こらないよ!
64音速の名無しさん:2008/03/25(火) 19:49:53 ID:gFOFEVAhO
日英仏のメーカーが本格的に参入すればあり得る
65音速の名無しさん:2008/03/25(火) 21:39:39 ID:Fm0jPpfe0
>>62
147もモデル末期で来年にはFMCの予定
66音速の名無しさん:2008/03/25(火) 23:52:01 ID:slYWko660
67音速の名無しさん:2008/03/26(水) 10:41:31 ID:vTEewNY40
アルファはブレラで出てくるかもね。
68音速の名無しさん:2008/03/26(水) 12:08:10 ID:/J2NxhII0
ところでレクサスで参戦って言ってたプライベーターってどうなったの?
ヨコハマカップ取るとか意気込んでなかったっけ
69音速の名無しさん:2008/03/26(水) 20:42:33 ID:5P9vuUQ80
>>37
ギャランフォルティスorz
70音速の名無しさん:2008/03/27(木) 09:31:02 ID:JWiuCHlqO
まるで勝てそうな気がしないなw
71音速の名無しさん:2008/03/27(木) 13:04:38 ID:ZWL4U80R0
>>65 156→159みたいに肥大化しなければイケルと思うんだよなぁ・・・
オイラ145乗りなんだけど、4発2リッターではALFAでは一番バランスいいと思うんだ。
ただまぁFIATと住み分け進行中の今は、グランデプントアバルトが出るべきなんだろうけどな・・・
FIATもヤマハに肩入れ結構だけど、自分トコの車も走らせろよって思う・・・
72音速の名無しさん:2008/03/27(木) 19:36:11 ID:jWCaxFV20
つか、何でフィアットはYZR-M1をスポンサードしたんだろ
73音速の名無しさん:2008/03/27(木) 19:52:16 ID:ZWL4U80R0
そう言えばFIATってWRCでもスズキスポーツとつるんでSX-4/Sedici造ったんだよね。
74音速の名無しさん:2008/03/28(金) 00:07:26 ID:NOAOKzRh0
>>72
ロッシがいるから
75音速の名無しさん:2008/03/29(土) 15:09:32 ID:5YvHwy3E0

「DTMドイツツーリングカー選手権」のスレはどこでしょうか?
76音速の名無しさん:2008/03/29(土) 15:24:49 ID:8940+0VT0
>>75
この板には多分ない(前スレは落ちた)
(´-`).。oO(スレ違いだけどDTMは今年放送あるのだろうか・・・?<Jスポ)
77音速の名無しさん:2008/03/30(日) 02:45:55 ID:PtxZBecv0
>>76
スレ違いだが確かに気になる
78音速の名無しさん:2008/03/30(日) 19:19:50 ID:cm1XOcPnO
次戦はいつだっけ?
79音速の名無しさん:2008/03/30(日) 21:16:25 ID:uDziUO/k0
>>78
日本時間7日(月)午前1時過ぎ。
80音速の名無しさん:2008/04/01(火) 08:19:46 ID:Yqop/hzB0
ホンダじせんもパスか
81音速の名無しさん:2008/04/01(火) 10:28:26 ID:USO33GZu0
スレ違いだが、WOWOW〜ESPNと放送されてきたDTMも、今年で途切れてしまうのか。。。。

アルツェン見たい!! カムバァーーーック!!アルツェン!!
82音速の名無しさん:2008/04/01(火) 11:50:44 ID:0Nf6RxVj0
いいじゃないかぁ!
テレビ放送が有っただけで。
以前は テレビ放映なんかないから ビデオ買わなきゃならなかったんだから。
しかもPAL方式だったりするから ビデオデッキも専用w
83音速の名無しさん:2008/04/01(火) 11:58:45 ID:Ae4BrjKt0
(´-`).。oO(DTMやらないのが本当ならJスポ解約だな・・・スレ違いでごめんね)
84音速の名無しさん:2008/04/01(火) 15:21:11 ID:zwwXl5hp0
>>81 >>83
2007年も放送の発表があったのは4/10ごろだったから、もうちっと待ってみれ。
例年どおりだとすると放送は5月から。

それから、DTMのスレ立てなさいってw
85音速の名無しさん:2008/04/01(火) 22:40:46 ID:37v1cpzg0
ぶっちゃけ「海外のハコレース」で一緒でもよくね?
86音速の名無しさん:2008/04/01(火) 23:03:56 ID:EeegMiq+0

2〜3年前スカパー!で放送されてたインテグラワンメイクレースって、競技自体なくなったの?
87音速の名無しさん:2008/04/02(水) 00:06:40 ID:yNpRobSLO
>>86
インテグラは去年まで。今年から、シビックワンメイク。
88音速の名無しさん:2008/04/02(水) 00:35:09 ID:b74Tq9tH0
レスリー死んじゃった!
89音速の名無しさん:2008/04/02(水) 01:00:53 ID:0WJf4Ofc0
あれま・・・
>private plane crash
昨年マクレーが自家用の航空機事故(ヘリだっけか)で亡くなってるし
ちょっと前にもCSのF1中継解説中に関係者?が危機一髪の目に遭ったとか言ってたし
古くはナニーニとか自家用の航空機事故で亡くなったドライバー&レース関係者って結構多いよね
やっぱり移動が多い商売だから少しでも移動時間を減らす為に自家用ってことなんだろうけど…

・・・・・合掌
90音速の名無しさん:2008/04/02(水) 01:04:09 ID:oRln372+0
ナニーニ生きてるヨ!!
91音速の名無しさん:2008/04/02(水) 01:10:42 ID:0WJf4Ofc0
あぅ・・そうだった。。大勘違い
酒が廻ったか⊂⌒~⊃。Д。)⊃

心より深くお詫び申し上げます。
92音速の名無しさん:2008/04/02(水) 13:56:06 ID:WhLcpwq40
事故ったのは事実だよね。お台場にあった喫茶店はまだぁるんかなぁ・・・

てか、FIA-GTのスレも堕ちたのか。。。
今後は欧州の競技全般スレにしないとアレかなぁ。
93音速の名無しさん:2008/04/02(水) 14:59:53 ID:JXeVcC0K0
先月行った時はまだあったよ>ナニーニカフェ
トヨタはF1よかWTCCに来いよ
94音速の名無しさん:2008/04/02(水) 15:55:11 ID:AqinbkQ00
>>93
誰かウインズ汐留のレストランまだやってるか
見に行ってきてくれよ
95音速の名無しさん:2008/04/02(水) 16:23:10 ID:ZvNrLw5C0
汐留は休業したらしい。
お台場はまだあるよ。
ttp://www.megaweb.gr.jp/Sps/Nannini/
96音速の名無しさん:2008/04/02(水) 17:43:59 ID:WhLcpwq40
まだあったか<お台場

どうせなら、あの店にDTMの155をドカンと飾って欲しいモンだ。
オイラが行った時は、何故かトヨタのセリカWRC(失格になったヤツ?)と
TS010が置いてあった。もう2年近く前になるけども・・・
97音速の名無しさん:2008/04/02(水) 22:43:56 ID:G62VOLBdO
アコードは次戦もスキップ
ISのtdiはどうなったんだろ?
98音速の名無しさん:2008/04/03(木) 07:15:32 ID:x8C68iFr0
>>86
シビックレース自体は昔からあったんだがEPシビックがあまりにも
あれなんで緊急措置でインテグラレースに一時的に変更された。
インテグラレースの前はEKシビックによるシビックレース。
そしてFDシビック登場で今年からまたシビックレースに回帰。
こんな感じの流れです。
あくまでもシビックR不在の代替レースとしてインテグラレースが存在していた
わけですな。
99音速の名無しさん:2008/04/03(木) 20:41:26 ID:1ca8HF/o0
で、インテのスカパでの放送は、FNがホンダエンジンだけじゃなくなった時に消滅しました。
スレチ。
100音速の名無しさん:2008/04/04(金) 20:15:04 ID:r9p2qRxrO
来週レースじゃん!
101音速の名無しさん:2008/04/04(金) 22:07:10 ID:psmtFtGN0
シボレーは韓国車ではなくて、
コバルトセダンで参戦しろ!
クーペがALMSで勝ちまくってるから良いと思う。
102音速の名無しさん:2008/04/04(金) 22:09:20 ID:8AVnbM820
>>101
その内コンセプトカーになるんじゃね
103音速の名無しさん:2008/04/04(金) 23:14:29 ID:o/UYVt160
レースは今週なんだが。
104音速の名無しさん:2008/04/05(土) 03:21:53 ID:uM3l5Fy40
>>101
コバルトって・・・中身はオペルのアストラじゃんよw

WTCCコンセプトの実車はいつデビューするんだろうねえ
105音速の名無しさん:2008/04/06(日) 11:00:56 ID:GOyrpMud0
DTMは今日がプレゼンテーションで来週が開幕戦
106音速の名無しさん:2008/04/06(日) 11:36:29 ID:dqJ9TLUYO
放送あるの?
107音速の名無しさん:2008/04/06(日) 12:11:25 ID:GOyrpMud0
>>106
5月4日に最初の放送があるよ
108音速の名無しさん:2008/04/06(日) 12:17:15 ID:O2FB/ayx0
おととしチャンピオン争いしてたダーク・ミューラーが
アメリカンルマンシリーズにフェラーリで出てるね。
と思ったらミカ・サロも出てた。
109音速の名無しさん:2008/04/06(日) 22:59:23 ID:ZDACgyTK0
>>107
ナカジー最後の牙城
110音速の名無しさん:2008/04/07(月) 02:15:00 ID:wUNUn5Xy0
111音速の名無しさん:2008/04/07(月) 02:55:59 ID:wUNUn5Xy0
第2レースは5:15から。
112音速の名無しさん:2008/04/07(月) 05:47:56 ID:ThYeLoE20
セアト大勝利すぎて吹いた
113音速の名無しさん:2008/04/07(月) 08:30:03 ID:uYPidjeM0
>>106
>>107
>>109

DTM放送の情報はどこにありますか? スレ違いスミマセン。
114音速の名無しさん:2008/04/07(月) 13:19:55 ID:9fxFFFVv0
モンテイロ初優勝オメ
115音速の名無しさん:2008/04/07(月) 23:25:49 ID:6wGtslZy0
116音速の名無しさん:2008/04/08(火) 00:08:22 ID:f85fysXY0
>>115
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
117音速の名無しさん:2008/04/08(火) 01:13:01 ID:BM8zm4YH0
>>105
20万人ぐらい来たらしいね>プレゼンテーション<日本じゃその10分の1いかないだろうな・・・

>>115
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
実況と解説は誰なんだ?>俺は去年のままでいいんだが
118音速の名無しさん:2008/04/08(火) 02:14:53 ID:QX3yj3Qi0
ナカジーが関係者に降板させられなければそのままw
しかしいい加減誰かスレ立てないのか…
119音速の名無しさん:2008/04/08(火) 08:32:34 ID:l8NW/wIN0
スレ違いスマソ

DTM実況の中島さんって、DTMの実況するためにWOWOWから、ESPNに転職したんだよね?

WOWOW時代(中島・木下)の雰囲気を熱望する声が大きかったとかいう理由で。
120音速の名無しさん:2008/04/08(火) 22:54:37 ID:SJbs9hje0
DTMとWTCCは合併しる
121音速の名無しさん:2008/04/09(水) 02:28:34 ID:9RWYRS3K0
>>119
転職も何も、そもそもナカジーは実況メインの人じゃなくてライターでないの?

俺はWowowでレギュラーで実況をやっていたのは局アナの柄沢氏でたまにみし奈氏も出ていたと記憶している
122音速の名無しさん:2008/04/09(水) 02:59:44 ID:PZLTvwQs0
柄沢・梅ちゃんコンビが良かったね>wowow
123音速の名無しさん:2008/04/12(土) 14:11:00 ID:pK7faMCqO
第2ラウンドの放送っていつ?
124音速の名無しさん:2008/04/12(土) 14:14:11 ID:MVQj+alg0
15日初回
もっと間短く出来ないのかね
125 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/12(土) 16:19:34 ID:v6IViVWS0
今、岡山にいるけど、やっぱりADVANのブースで秋のレース煽りまくってるな。
126音速の名無しさん:2008/04/12(土) 19:03:58 ID:9QJC2P0R0
岡山在住の者だけどもっと煽って欲しい
地元のメディアで話題にすら上がってない気がするから
127音速の名無しさん:2008/04/12(土) 22:43:46 ID:nAbJu67PO
DTM開幕なのにスレ立たないな。
ここがWTCC兼DTMスレになりそうだw
まぁ、住人ほとんど同じだから問題ないか?
128音速の名無しさん:2008/04/14(月) 02:23:27 ID:3CuGKKsoO
俺はDTMのレギュレーションすら知らないんだが
129音速の名無しさん:2008/04/15(火) 11:52:31 ID:Jp0cY/IrO
今日何時から?
130音速の名無しさん:2008/04/15(火) 13:45:32 ID:q9v6QTMV0
なんか19日になってんですけど?
131音速の名無しさん:2008/04/15(火) 18:24:52 ID:vGdwfyZt0

スカパー! DTMドイツツーリングカー選手権

05月04日 (日) 22:00 - 23:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第1戦
ホッケンハイム
05月05日 (月) 20:00 - 21:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第1戦
ホッケンハイム
05月08日 (木) 25:30 - 26:30 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第1戦
ホッケンハイム
05月11日 (日) 18:00 - 19:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第1戦
ホッケンハイム
05月11日 (日) 21:00 - 22:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第2戦
オッシャースレーベン
05月12日 (月) 20:00 - 21:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第2戦
オッシャースレーベン
05月14日 (水) 22:00 - 23:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第2戦
オッシャースレーベン
132音速の名無しさん:2008/04/15(火) 18:25:46 ID:vGdwfyZt0

スカパー!GAORA WTCC

#1 ブラジル・クリティバ
4月1日 (火) 23:00〜24:30

#2 メキシコ・プエブラ
4月19日 (土) 20:30〜22:00★
4月22日 (火) 13:00〜14:30
5月14日 (水) 23:30〜深夜1:00

#3 スペイン・バレンシア
5月30日 (金) 20:00〜21:30★
5月31日 (土) 24:00〜深夜1:30

★初回放送
133音速の名無しさん:2008/04/15(火) 23:50:17 ID:yvCkjUri0
DTMもさあ、マシンレギュだけでもS2000にしてWTCCと共有化できかんかね?
ベンツ、アウディ、BMWの対決、ってことで。
ドイツラウンドにはベンツ・アウディスポット参戦ってことで。
134音速の名無しさん:2008/04/16(水) 02:02:21 ID:/+h5mHqM0
>>133
アウディはS2000にするなら撤退すると思うよ>セアトにやらせりゃ十分だから
135音速の名無しさん:2008/04/16(水) 06:27:31 ID:XXPd9xHWO
>>134
わからんぞ
STCC用のスーパー2000をインターホモロゲ取ろうとしてるし。
136音速の名無しさん:2008/04/16(水) 14:42:03 ID:X5I+xH4D0
DTMをS2000化してもWTCC含め交流戦がやりやすくなる他のツーリングカー選手権にはメリットがあるかもしれんけど、
DTM側にはあんまりメリットがない気がする。
137 ◆Nordic.4LA :2008/04/16(水) 20:09:41 ID:ucPMxHEK0
DTMとWTCCって分かりやすく言えばどの辺が違うの?
普通に3erとC Classe、A4の対決が見たいんだけど、無理なのかな?
138音速の名無しさん:2008/04/16(水) 20:16:57 ID:XH02Tgq00
パイプフレーム化されたマシンとかエンジンとか
139音速の名無しさん:2008/04/16(水) 22:05:36 ID:ZTH4ZxJT0
DTMはFIAのカテゴリになって消滅した過去があるから
WTCCとは一緒にやりたくないんだろうな
140音速の名無しさん:2008/04/16(水) 22:12:58 ID:4Gnr+DAD0
WTCCとBTCCとはまた違うの?

こうなったら日本でまたJTCC発足しようぜ
141音速の名無しさん:2008/04/17(木) 03:09:03 ID:eBHlm9uX0
>>137,140
WTCC・・・FIAのS2000規格、1イベント2レース制(1レース約50km)、サクセスバラスト(=ウェイトハンデ)あり
BTCC・・・昨年よりFIAのS2000規格を採用(それまでは独自規格)、1イベント3レース制(1レース約50km)、サクセスバラストあり
まぁ、規定が同じだから似ているっつっちゃー似ている
セアトのイヴァン・ミュラー(フランス)は長年BTCCで活躍してきたけど、S2000規格採用でイギリスにこだわる理由が
なくなったため、昨年WTCCにやってきたのだ>BTCCの独自規格(2つあったうちの上の方)はS2000よりも速く走れたらしい

一方のDTMは4ドアサルーンをベースにし4000ccV8エンジンのみ使用、後輪駆動のみ、コントロールパーツ多数使用という
独自規格を採用(レース専用車両に自社のガワをつけるというイメージ)、1イベントに150km以上走るレースを1つだけ行う
(長丁場なので2回の義務ピットインあり)、他と同様にウェイトハンデ制度はあるけど、上の2つはドライバーに課せられるもの
(=強いドライバーがどんどん重くなる)に対して、こちらはクルマに対して課せられ、自分がレースで優勝したドライバーと
同じモデルのクルマならば自分の成績に関係なくウェイトを背負う事になる。また型落ちのマシンは最低重量がより軽く設定
され、優遇を受ける・・・・と、全然違うわけです。
142音速の名無しさん:2008/04/17(木) 14:02:58 ID:gjD+uOGP0
DTMはSGTのようなもんか
143音速の名無しさん:2008/04/17(木) 17:11:13 ID:pTtXN0CX0
SGTより遅いがS2000規定車両よりは速いやな
去年はBTCCのBMWがブランズハッチあたりでスポット参戦してたような
144音速の名無しさん:2008/04/17(木) 19:02:58 ID:D34Yf+o90
ドライバーだと、S2000の車走らせてる各国選手権のドライバーが同じ車で簡単にスポット参戦できるとことか
去年の終盤BMWの援護に来たエクブロム(STCC)とタルキントン(BTCC)みたいに
各国選手権の現役トップドライバーどもがわりと簡単に掛け持ちできてしまうとこはS2000共通化の流れのイイ部分だね。
ツーリングカー世界チャンピオン決定戦って売り文句も看板倒れにならんし。

車は去年WTCCのスウェーデンのレースにスポット参戦したボルボもふだんはSTCCで走ってる車だったはずだし、
逆にWTCCの型落ちを買い取ってBTCCで走らせてるチームなんかもある。
145音速の名無しさん:2008/04/17(木) 21:38:18 ID:HXy7wapEO
かつてのスーパーツーリングと同じですね!
当時の車両よりコストはかからないみたいですが…?
146音速の名無しさん:2008/04/17(木) 22:18:37 ID:XNFiDjBA0
ATCSで1500ccクラスが新設!
http://www.afos.com/news_full_afos.php?id=2405

かなり面白そうだけど、今年の日本で開催されるAFOSのイベントは
岡山と富士だが、どちらもツーリングカー部門は無しorz
147音速の名無しさん:2008/04/18(金) 22:51:39 ID:SPIb95u8O
さすがにそのクラスだとあまり興味わかないなあ〜
シビックのワンメイクの方が迫力ありそうだからなあw
148音速の名無しさん:2008/04/18(金) 23:07:09 ID:UbTIg9lO0
基本的なこと聞きますが、S2000って、STみたくベース車に2000ccなくても2000ccエンジン載っけていいの?
149音速の名無しさん:2008/04/18(金) 23:10:57 ID:RoPfvIEA0
だめだからBMWは320siをホモロゲーション用に作ったんじゃ?
150音速の名無しさん:2008/04/18(金) 23:58:34 ID:GknpAx800
ベースモデルからエンジン変更しちゃダメってのは
レギュレーションの第1条で書かれてる
ttp://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/38B2F75F7B003E0DC125741A004E5692/$FILE/263%20(08-09).pdf?Openelement
151音速の名無しさん:2008/04/19(土) 00:17:06 ID:FAkQ3p5X0
じゃあWTCCって出れるクルマけっこう限定されちゃうんだね。
レクサスISやV36スカイラインなんてムリか。
152音速の名無しさん:2008/04/19(土) 00:37:19 ID:bijNVkRn0
メーカーがその気出して直4の2リッター車を出してくれればいいんだけどねぇ・・・
そういう意味で岡山国際にはFD2シビRのスポット参戦を期待せざるを得ないんだが
153音速の名無しさん:2008/04/19(土) 05:38:28 ID:412G8XeS0
>>151
そっちの車ははFIA-GTに出た方がいいんじゃない?
154音速の名無しさん:2008/04/19(土) 10:58:59 ID:r1FmF1sYO
国内メーカーのエンジンと市場性、足回りの適合性から考えると……………
トヨタ:アヴェンシス(ガソリンもディーゼルも選べる)
日産:プリメーラ(国内仕様復活かな?)
ホンダ:アコード(ガソリンもディーゼルも参戦価値あり?)またはシビック(タイプRセダンを海外にも?:ちなみにタイプRセダンはマレーシア仕様があるらしい)
マツダ:アクセラかアテンザ(足回りの余裕度でアテンザか、車体バランスの取りやすさでアクセラか?)
スズキ:同じS2000でもラリーホモロゲ優先だし、コンセプトモデルの市販化が無い限り参戦価値は低いか?

とりあえず現状出ることが出来そうなメイクスを並べてみたw
155音速の名無しさん:2008/04/19(土) 21:24:21 ID:ZvSiTRQu0
赤トンプソンがいねえ・・
156音速の名無しさん:2008/04/19(土) 22:24:12 ID:gm+YqDz40
BMWが弱いとつまらんな。
セアトはとっととウェイト積んでもらわないと。
ホンダで出るチームがいるとか言う話はどうなったんだ?
157音速の名無しさん:2008/04/19(土) 22:38:31 ID:M3PGAf7k0
中継を見るまでネタバレ防止の為にスレを覗いてなかった間にDTMの話で盛り上がっててワロタ
折角なのでDTMのスレを立ててみた。

DTM ドイツツーリングカー選手権 第9弾
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1208612123/
158 ◆Ark.k0kwwc :2008/04/20(日) 02:14:37 ID:ujutpjOR0
とりあえず、今BMW 3erで出てるチーム(?)と、そのマシンの
カラーリングについて纏めて貰えると嬉しい
159音速の名無しさん:2008/04/21(月) 00:46:58 ID:gBAoCuN0O
公式サイト見ればイイだろ
160音速の名無しさん:2008/04/21(月) 00:51:09 ID:kxA0OoMv0
BMWワークスは去年のセアトみたいに途中で噂のディーゼルエンジン仕様を投入するんだろうか。
161音速の名無しさん:2008/04/21(月) 00:58:41 ID:KNvGa2qk0
このまま抑えられてるようじゃ絶対入れてくるだろうね
今のところ勝負になってないし
162音速の名無しさん:2008/04/21(月) 01:25:31 ID:lNpE6O4nO
>>154
三菱のギャランフォルティスは・・・
163音速の名無しさん:2008/04/21(月) 15:01:26 ID:gBAoCuN0O
三菱は出てもムリ
164音速の名無しさん:2008/04/21(月) 15:35:28 ID:WMO+p8md0
>>142
DTM,スーパーGT,ナスカーこのあたりはパイプフレームの専用ボディ。
WTCC,スーパー耐久などはノーマルボディをレース用に補強。
大まかな感覚で言うとそんな感じ,車の作りが根本的な所で違う。

>>154
ホンダアコードは今年からまた参戦するね
三菱ギャランフォルティスもいれて欲しいのだがそれ以外にもスバルインプレッサはどう?
4WDって無理なんだっけ??どっちのメーカーもラリー屋だから参戦しそうに無いが・・・
プジョー407とかフォードフォーカスは出た事あったはず,アルファロメオはもう出ないの?
165音速の名無しさん:2008/04/21(月) 15:45:47 ID:N2zaQYOU0
岡山人集まるかな?それが少し心配だ。
チケットの情報ってまだ出てないよね?
166音速の名無しさん:2008/04/22(火) 02:16:40 ID:9UJJykMX0
ヨコハマタイヤがチケットをばら撒くだろうけどなー
かなり前にITCってゆうレースを呼んだ時には
「ありえないぐらいチケットが売れなかった」らしいから
それを参考に考えると・・・
167音速の名無しさん:2008/04/22(火) 08:10:26 ID:z/5Xbi100
>>166
ITCは結局やらなかった。さぁどうなることやら。

ttp://motorsport.exblog.jp/6196433/
168音速の名無しさん:2008/04/22(火) 11:53:35 ID:+q2UC1F0O
>>163、164
スタリオンをわるれないでくれ
Gr.Aツーリングカーでまだ国産が雑魚以下だった時代に唯一刃向かったのが三菱
まあ今いきなり出ても期待が持てないのは同意
169音速の名無しさん:2008/04/22(火) 19:05:46 ID:abLbFS2u0
>>132
ヽ(`Д´)ノウワァァン #02 見逃したー!!
170音速の名無しさん:2008/04/22(火) 19:37:14 ID:5H9uzNYW0
さすがに同じ月に国際レース3つも開催されると財布が持たないしなー
F1は去年の件があるから行かないけど、WTCCとWRCどっちにするか・・・
171音速の名無しさん:2008/04/22(火) 20:14:14 ID:z/5Xbi100
>>170
横浜ゴムがタダ券ばらまくと思うから、それをなんとか手に入れる作戦はいかが?
WRCは来年無いけど2010年にあるからね。
WTCCは今回しか無いかもよ。
172音速の名無しさん:2008/04/22(火) 21:28:33 ID:+uJVgONr0
<<169
5/14があるよ。ワシも見逃した…。

<<171
WTCC、やはり来年ない?。
173 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/22(火) 21:29:39 ID:yo+dTX3K0
<< ←これは何だ。
174音速の名無しさん:2008/04/22(火) 22:03:11 ID:0EMEzPxO0
相手するな
175音速の名無しさん:2008/04/22(火) 22:36:55 ID:v9iLLOvO0
ホンダがワークス参戦してくれれば心配ないと思うがな。
とにかく岡山の成否次第。SGT並に入らないかなあ?チケがまともなら。
世界選手権だからF1並の暴利むさぼるのか?
176音速の名無しさん:2008/04/22(火) 23:09:55 ID:wkmeonz80
>>175
FポンでさえGTに比べればガラガラよ。
結果は推して知るべし。もっとも人が入るに越したことはないんだが・・・
177 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/22(火) 23:26:24 ID:yo+dTX3K0
客は入らなくてもあんまり関係ないと思うんだけどなあ。
日本じゃそういう訳にもいかないのかな。
178音速の名無しさん:2008/04/23(水) 00:09:38 ID:A5xDWoBL0
スポンサーを集める上で集客数が重要だからねえ。
”何万人も集まるイベント”ならプッシュしやすいし、
”TVで見たら席ガラガラ”なイベントだとNGをくらう。
だから招待券を配ってでも人を集めようとする。

1年目で多少は数字を出さないと2年目は無理じゃないかな。
179音速の名無しさん:2008/04/23(水) 08:17:01 ID:J3DzS17Y0
サーキット側にしてみりゃ人が入らないのは問題かもしれないけど、WTCCの運営サイドは
必ずしもそうじゃないみたいよ。別に人いなくてもいいみたい。

でも人きて欲しいよなー。F1は35万人、WRCは25万人、どちらも大成功だもんな。
これからもずっと開催されれば、FIA管轄の世界選手権が3つ全部開催されているという、
なんとも豪華な国になるんだが。

RALLY JAPANみたいに専用ページくらい作って欲しいよ。
宣伝と露出が少なすぎる・・・
180音速の名無しさん:2008/04/23(水) 13:54:56 ID:hhW92e3ZO
ホンダじゃなくて日産が必要なんですよ!
日本のハコ車レースには…
181音速の名無しさん:2008/04/23(水) 15:08:19 ID:3KHcphXr0
箱車レースではホンダ勝てないからなぁ
182音速の名無しさん:2008/04/23(水) 15:47:15 ID:bGrquOWHO
JTCC時代のアコードは速かったよ
183音速の名無しさん:2008/04/23(水) 16:07:25 ID:hhW92e3ZO
結局 アコード登場が破滅へ一直線!だったわけだが。
184音速の名無しさん:2008/04/23(水) 18:08:03 ID:1iPAup6l0
ツーリングカーは空気読めないマシンが登場すると破滅を導くのが伝統
Gr.4&5→ポルシェで崩壊
ポルシェ潰しのGr.A→R32で崩壊
GT-R潰しのクラスU→アコードで崩壊
S2000→?
185音速の名無しさん:2008/04/23(水) 18:48:10 ID:0G052TYi0
JTCCは独自のレギュ作っちゃって半ば鎖国状態にした上で
TNH以外に勝ち目がない所で均衡が崩れて終焉を迎えたわけで
国際交流が普通に行われていれば日産が抜けようとホンダが抜けようと
残る物は残ったんじゃないだろうか。
186音速の名無しさん:2008/04/23(水) 19:28:35 ID:1iPAup6l0
今の箱レースって殆どの国が鎖国状態なんだよな
おまえらそんなに自国の車が負けるのがいやなんかと
187音速の名無しさん:2008/04/23(水) 20:03:24 ID:8YpZg5R50
昼間、岡山国際サーキットにWTCCのチケットのことで電話してみた。

いつから販売するとか、値段とか、詳細は不明で、
決まってるのは開催することだけだそうです。
188音速の名無しさん:2008/04/23(水) 21:05:09 ID:hx5mqIcH0
>>186
主だったツーリングカー選手権(を名乗っている選手権)で独自規格でやってるのは
ドイツのDTM、オーストラリアのV8スーパーカー、アルゼンチンのTC2000くらいでは。
ヨーロッパのイギリス、イタリア、スウェーデンみたいな主要選手権はS2000に移行しつつある。
189音速の名無しさん:2008/04/23(水) 21:09:54 ID:J3DzS17Y0
>>187
なんですと!(;゚Д゚)
190音速の名無しさん:2008/04/23(水) 21:13:52 ID:bA3n8hVi0
STCCもS2000だっけ?
191音速の名無しさん:2008/04/23(水) 21:20:52 ID:EihuXncV0
>>187
半年前になって発売開始時期が未定って何だよ。
早くもgdgdフラグがorz・・・

チケット幾らになるんだろ。
場合によってはF1を切り捨てなきゃいけなそうだし。
192音速の名無しさん:2008/04/23(水) 21:53:48 ID:Y5jOKtMT0
>>190
STCCからBMWに誰か来てたじゃん

V8スーパーカーの迫力は異常だな、バサーストでWTCC開催しようよ
193音速の名無しさん:2008/04/24(木) 00:34:20 ID:Dk2SBS0l0
と言って今から「S2000規定のレースします」っつってどのメーカーが手を挙げるかって問題。
国内の内需に得にならないからって規定に沿う車持ってても参戦しなかったりして
結局かつてのSSCCみたいな羽目に…やっぱ岡国に来る(であろうw)WTCC見るくらいか…
194音速の名無しさん:2008/04/24(木) 00:37:47 ID:4HMHLu7B0
S耐のレギュレーション変更とかかなぁ
FD2シビRの独壇場だなぁ・・・
195音速の名無しさん:2008/04/24(木) 01:58:59 ID:4fQNG0nr0
そういやラリージャパンと開催日が被っていなかったけ?
196音速の名無しさん:2008/04/24(木) 02:38:42 ID:CvSEMXOH0
>>195
ラリージャパンが1週後ろにずれたので、行こうと思えばどちらも行ける
197音速の名無しさん:2008/04/24(木) 02:40:35 ID:CvSEMXOH0
>>192
ゴランセン>STCC元チャンプ<WTCCかDTMの移籍も噂されたけど資金面の都合でスウェーデン残留
198音速の名無しさん:2008/04/24(木) 03:32:05 ID:b34uqP5z0
>>188
日本のスーパーGTとアメリカのナスカーとブラジルのブラジリアンストックカー,あとFIA−GTも入るのでは?

>>193
S2000のベース車になりそうだが内需に繋がらなそうな車トヨタプレミオ/アリオン,日産ブルーバードシルフィー。
ずっと昔はレースしてた車の現状はおっちゃんの車・・・

>>194
S耐にS2000クラスを作るってのは出来ると思うがそうすると耐久レースとスプリントでレース内容が違うのが泣き所。
オーリスとかギャランフォルティス参戦してくれればなぁ
199音速の名無しさん:2008/04/24(木) 04:35:14 ID:eABzIjXP0
>>198
>日本のスーパーGTとアメリカのナスカーとブラジルのブラジリアンストックカー,あとFIA−GTも入るのでは?

わざわざGTとかストックカーって入れてあるのに混同すんな
200音速の名無しさん:2008/04/24(木) 04:37:26 ID:o0kZL2h90
ですよねー。
201音速の名無しさん:2008/04/24(木) 10:58:37 ID:nsydAxmv0
>>196
あ、ずれたんだ。知らんかった。
F1にWRCにWTCCか・・・二つは行きたいな。
202音速の名無しさん:2008/04/24(木) 12:52:11 ID:Bblib7u80
WTCCって車は地見でアピール少ない割に消費者に商品の評価そのまま取られちゃう。
メーカーにとっては参戦リスクの大きいカテゴリーでは?。

まあ、レース内容はすごいので、私はSGTよりも好きですけど。
203音速の名無しさん:2008/04/24(木) 17:33:55 ID:i7AVUXsg0
S耐のST5クラスはS2000規定のマシンが参戦可だったけど、
1台もエントリーが無かったらしいね。
204音速の名無しさん:2008/04/24(木) 20:30:39 ID:QMjh1SN60
なんかこのスレに「WTCCは客が来なくても大丈夫なレース」と仰せの方がいますね。
205 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/24(木) 23:40:35 ID:fl8hZOEU0
>>204
それは極論>客が来なくても大丈夫

でも、「入場料収入に頼らないレース」であることは事実だと思うが。
日本で開催されるレースにもそれがそのまま当てはまるかどうか微妙だけど。
206音速の名無しさん:2008/04/25(金) 00:59:56 ID:shue4zJe0
スタンドガラガラのレースにスポンサーもテレビ局も契約更新するわけない
サーキットの収益は世界選手権の場合、入場料収入のみと言ってよい。
つまりガラガラなら岡山大赤字で、再来年はなくなる。
207 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/25(金) 01:06:24 ID:3FrgwIbb0
>>206
いや、「テレビ局が契約更新するわけない」って・・・
208音速の名無しさん:2008/04/25(金) 12:25:53 ID:mUP5IPFOO
>>207
まあ、206は単発で契約があると思ってるみたいだなw
放っておけば
209音速の名無しさん:2008/04/25(金) 12:57:48 ID:QHV5IkPe0
206はF1開催全サーキットで一番高い契約金払ってるのに
安いチケットでスタンドガラガラにしてるセパンが10年続けてられるのはなんでだと思ってんだろ・・・
210音速の名無しさん:2008/04/25(金) 22:44:17 ID:shue4zJe0
>>207>>208
スタンドガラガラなら、シリーズスポンサーとしてもそこでの開催意義を見出せないだろ?
テレビ局も同じ。「なんであんな所で開催するのか」と言う声は必ず出る。
さらに言えば、現地のサーキットの収入はほぼ入場料収入だけ。これがないと続かない。
だからパシフィックGPは2回で終わり、ITCはドタキャンした。

>>209
マレーシア政観の力の入れよう知らないの?
211音速の名無しさん:2008/04/25(金) 22:45:49 ID:shue4zJe0
まあWTCCの岡山の損益分岐点は何人なのか知らないけど。
F1のように「赤字でも開催するべきもの」とは思ってないだろ?
212音速の名無しさん:2008/04/25(金) 23:42:51 ID:lAfgFWr90
まさか今の岡山、日本で
ぜんぜん知名度の低いツーリングレースが黒字で運営できるなんて、甘っちょろい考えはWTCC側に無いだろう。
213音速の名無しさん:2008/04/26(土) 00:16:47 ID:XP1CJ2gR0
DTMの国際版のITCを呼んだ時の当時の社長が
「うちのサーキットはF1のようなタイヤむき出しの車のレースよりも
一般道を走っている普通の車のレースのほうがお客が入るんです!」と言ってたのを思い出した
214音速の名無しさん:2008/04/26(土) 00:19:53 ID:3Zy8IUQH0
>>146
逆に俺はそんなレースを見たいぜ。
ユーンまでテストしたんだってね。

下のリンクに「参加可能な車種が最低16台以上ある」と記述されているから、
バリエーションは相当豊富で面白いかもしれないね。
215音速の名無しさん:2008/04/26(土) 00:20:34 ID:3Zy8IUQH0
216音速の名無しさん:2008/04/26(土) 00:28:57 ID:mwiODuDP0
スーパー1500クラスって全日本ラリーか何かでも新設されたよな?
217 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/26(土) 02:16:15 ID:QrfPeY+x0
>>210
KSO
218 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/26(土) 02:37:24 ID:QrfPeY+x0
KSOと書くだけではあれなんで。
>>210
テレビ局側が日本開催を望んだんではないの?
で、日本でサーキットを探した結果、岡山しかなかったと。
なのに、なんでテレビ局が「なんであんなところで開催するのか」なんて言える?

あと、「現地のサーキットの収入はほぼ入場料収入だけ。」という点。
もしそうだとすると、無料もしくは二束三文ともいえる安値の入場料が設定されている
WTCCのイベントの収益構造はどうなっているの?
219音速の名無しさん:2008/04/26(土) 08:12:18 ID:EoTWojJY0
興行的に失敗して来年も開催があるなんて思るんですか?
220音速の名無しさん:2008/04/26(土) 10:26:24 ID:m3769wgc0
「興行的」ってのが、だれのどこからの収入なのか。ってはなしでそ。
そりゃ失敗したらないかもしれないけど、それが入場者数だけで判断できないっていう。
FNだって成功してるとはとても思えないんだけど、続いてるし。

まあ何にしても見に行くので、楽しければよい。
221音速の名無しさん:2008/04/26(土) 11:07:57 ID:cHBoZ0D60
あまりにも観客席ガラガラだったら、どう考えても来年は無いんじゃない?

そういや国内の二輪レースは観客あまり入らないみたいだけど、どうやって運営
してるんだろ? 全部バイクメーカーやスポンサー持ち?
222音速の名無しさん:2008/04/26(土) 11:41:28 ID:/GyjlqFz0
観客なんか来なくても全部スポンサーが持ってくれるから再来年以降も安心だという、
お花畑な頭の方がいらっしゃいますね。
223音速の名無しさん:2008/04/26(土) 11:42:25 ID:Mfd5V+CC0
なんだ、ここにもフルカウルが蔓延ってるのか
氏ね
224音速の名無しさん:2008/04/26(土) 14:35:56 ID:ellkqJj20
>>221
レースに出るにはエントリー料が必要なんだぜ?

これだけ客も少なけりゃ大きなスポンサーも少ない状況で
まがりなりにも「全日本選手権」が成立してるのを考えると
じゃああんだけエントリーが盛況でスポンサーもばんばんついてたバブル期に
メジャー化できなかったのはなんでだろ、という話になる
225音速の名無しさん:2008/04/26(土) 20:29:44 ID:MQYOn5a80
>>224
文章がおかしい。よく理解できん。
226音速の名無しさん:2008/04/26(土) 20:36:24 ID:v63mv2Yn0
>>234
地上波テレビで大々的に放送されないものはメジャーとは呼ばれません、この国では。
227音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:20:31 ID:/GyjlqFz0
フルカウルってリョウガンのこと?
228 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/26(土) 23:50:43 ID:oPavr+eQ0
>>227
なんでやねん
229音速の名無しさん:2008/04/27(日) 13:23:09 ID:3wQuJR670
岡山もユーロスポーツが放送するのをGAORAで流すのかな?
まあ見れるだけありがたいが・・
230音速の名無しさん:2008/04/27(日) 13:33:38 ID:dgHX6gzG0
1500ccクラスを新設したATCSを称えよ!!
231音速の名無しさん:2008/04/27(日) 14:16:14 ID:fkhyNUgAO
全然興味ない
232音速の名無しさん:2008/04/27(日) 16:24:49 ID:zj6jzNSu0
OH!くんカラーの車がスポット参戦しないらしいな
233音速の名無しさん:2008/04/30(水) 14:54:34 ID:hjeduXlKO
保守
234音速の名無しさん:2008/05/03(土) 09:46:06 ID:jTcFCGAX0
捕手
235音速の名無しさん:2008/05/03(土) 10:58:16 ID:dPz/8YKi0
保守して、ほしゅーの。
236音速の名無しさん:2008/05/03(土) 15:15:01 ID:9SPeIurdO
ヤバいぐらい過疎ってるなw
BMWがtdi投入とかってホットな話題ないかね?

アコードとIS220d参戦はどうなったんだろ?
237音速の名無しさん:2008/05/03(土) 17:53:56 ID:rIi7q+53O
スバルにボクサーディーゼルを積んだレガシィかインプで参戦してほしいが、四駆禁止で涙目。
238音速の名無しさん:2008/05/03(土) 19:59:31 ID:VcR2gQey0
レーシングシュミレーターのゲームにて。
TI Aida - Previews
ttp://www.virtualr.net/ti-aida-previews/

239音速の名無しさん:2008/05/03(土) 21:09:39 ID:atBonrVQ0
今日富士のSGTにいったらヨコハマはブースにプリオールの車展示してたり
WTCCの概要パンフ配ったりしてた。
240音速の名無しさん:2008/05/05(月) 08:48:22 ID:rF4k9hvx0
>>239
そのパンフにチケット情報書いてあった?
241音速の名無しさん:2008/05/05(月) 13:09:44 ID:VCACWUkx0
チケット情報は書いてなかった。
内容は2007年の後半に作られたっぽい内容で。(アルファやトンプソンの記述から推察)
たぶん今後もヨコハマブースに置かれると思うよ。
242音速の名無しさん:2008/05/06(火) 12:45:17 ID:7UTeKMFP0
>>241
そうか、やっぱ出てないか。
いつ詳細発表なんだろうねw
243音速の名無しさん:2008/05/06(火) 15:50:13 ID:8yis0Ikm0
去年もメキシコが直前に変更になってるけど、
今年ももうシーズン始まってるのにスウェーデンがイモラに変更になった。
日本はマカオの前戦だし大丈夫だとは思うが
WTCCのスケジュールはあんまり信用できないイメージがあるから不安だ。
244音速の名無しさん:2008/05/06(火) 19:45:46 ID:7UTeKMFP0
こんなの見つけた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2967630
245音速の名無しさん:2008/05/08(木) 17:49:45 ID:35Pvzdcf0
ついに次戦でラダが登場だな。
246音速の名無しさん:2008/05/08(木) 22:12:17 ID:i4xPdG+q0
待たせに待たせやがったな
247音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:41:54 ID:3w73RrAb0
次スレは
WTCCもあるんすけど知ってます?
にしようかw
248音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:41:56 ID:42k3cyL40
てかホンダ参戦でしょ?
F1やめてワークス参戦しろよなあ
249音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:47:52 ID:07sdi7NW0
ラリーに出てるタイプRで
250音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:50:44 ID:YqMM2Xx60
>>247
(=゚ω゚)ノぃょぅ

オレは構わんぜw
「WTCCってご存知ですか?」でもいいくらいだw
251音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:52:34 ID:O/4D2/XJ0
「あるんすよ!」の比じゃないなw
252音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:56:07 ID:3w73RrAb0
>>251
それくらいの気持ちで皆様にまず見ていただかないとねw

>>250
ノシ

冷静に考えるとF1-WTCC-WRCって一ヶ月間のウチに3つもやられたら困るね。
岡山…自分的には一番プライオリティ低い。
って人、他にも居るハズ。
253音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:00:18 ID:YqMM2Xx60
そう、今年はすごい。
FIAが認めている世界選手権が全部日本にくる。これはマジでやばいだろ!
WRCがずれてくれたおかげで行こうと思えば全部行けるwww
相当きついけどなw
たぶんWTCCあきらめる人が圧倒的www

>>251
気持ち的には
「お願いです!WTCCググってください!」
って感じw
254音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:17:04 ID:42k3cyL40
1987年
9月富士WSPC→10月西仙台WSPC(中止)→11月鈴鹿F1→11月富士WTC
255音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:22:02 ID:3w73RrAb0
北海道は諦めがつくけど、岡山ってまたビミョーなトコなんだよなぁ。
鈴鹿でやってくれたら全力で行けるんだけどw
256音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:26:48 ID:YqMM2Xx60
微妙と言うかけっこう無理。
車持ってないと行きづらい。
257音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:29:26 ID:YqMM2Xx60
>>254
WSPCって初めて知った。
そんなのあったのか。
昔は色々あったんだなー。
258音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:48:01 ID:42k3cyL40
259音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:50:04 ID:O/4D2/XJ0
あの、世界選手権なんですWTCCも Part6

改めて思ったがFIAの世界選手権なんだよなww
260音速の名無しさん:2008/05/09(金) 23:30:52 ID:AsFf7K/c0
ETCCの頃からチャンピオンはFIAの表彰式で表彰されるんだぞ。すごいんだぞ
261音速の名無しさん:2008/05/09(金) 23:31:00 ID:PN9//5jQ0
【DTM】世界のハコレース一緒くた【WTCC】
単独じゃなくていいと思うけど。

ていうか、次スレの話してる場合なのか?
262音速の名無しさん:2008/05/10(土) 01:12:19 ID:/iNzV6ws0
n日ルールまであと3ヶ月?
263音速の名無しさん:2008/05/10(土) 08:53:07 ID:u4WJwlQ80
SWCならオートポリスに見に行った。
シューやヨハンソン、ケケなんかが走ってた。

岡山・・・実家の広島からなら行けるけど、今いる福岡からだとかなりきついなぁ・・・

>>261
単独だと過疎るから、ツーリングカー全部一緒くた賛成。
スレタイは 【DTM】世界のツーリングカーレース総合【WTCC】 でもいいんじゃない?
この名前の方が探しやすいかも?
264音速の名無しさん:2008/05/10(土) 09:41:21 ID:BDFMbLYL0
>>258
ゆとりです。
ちなみに88年生まれ。
265音速の名無しさん:2008/05/10(土) 12:48:06 ID:GfTJB2iG0
87年インターTECは盛り上がったけど、今回の岡山はどうだろう?
266DTMスレの1:2008/05/10(土) 14:36:00 ID:UTfw5InD0
>>263
DTM単独で立てちゃってごめんなさい(´・ω・`)
(立てる時に「ツーリングカー総合」にすべきか迷った)
267音速の名無しさん:2008/05/10(土) 17:02:23 ID:7A5jH/An0
>>265
一般には全くと言っていいほど知られていないカテゴリだから、厳しいと思う。
そもそも、この手のレースを日本のレースファンが好きなのかどうか・・・
268音速の名無しさん:2008/05/10(土) 17:40:32 ID:BDFMbLYL0
SGTは盛況だから、認知されればそこそこ人気出る気はするけどね。
269音速の名無しさん:2008/05/10(土) 18:24:33 ID:Ddy1JJqM0
>>250
>「WTCCってご存知ですか?」でもいいくらいだw

ああ、いい具合にアングラで馴染むなあw
270音速の名無しさん:2008/05/10(土) 20:49:18 ID:7DEAPjBrO
きょうのFポンのプログラム見たら横浜ゴムの広告ページはWTCCの写真を使ってた!
271音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:36:20 ID:BDFMbLYL0
>>269
賛同ありがとう。
後はスレが消化しきれるかだw
272音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:43:43 ID:BDFMbLYL0
>>266
さっきDTMのスレ見てきたらやっぱ過疎ってたw
BTCCなんて立てようものなら・・・
273音速の名無しさん:2008/05/10(土) 23:17:03 ID:1v60dWKp0
>>254
俺がリアル厨房のとき初めて生で見たレースがWSPCの富士だ!

懐かしいなあ。確か和田孝雄の乗る日産R-86Gが
国産車で初めてポール取ったんだよね〜
予選専用の1500馬力位にブーストアップしたエンジンでw
274音速の名無しさん:2008/05/11(日) 02:14:30 ID:DhT3QlZk0
>>271
ご存知さん今夜もこんばんは

来年以降も日本でやってもらえるように岡山行こうよ岡山w
275音速の名無しさん:2008/05/11(日) 12:12:27 ID:yIunhKP60
オッシャースレーベンでの合同テストでトンプソンのホンダアコードが
 1日目・1.35.856/46Lap
 2日目・1.36.167/43Lap
と安定したタイムで走行しているようでレースが楽しみだな。
流石Nテク&トンプソン!
276音速の名無しさん:2008/05/11(日) 17:37:28 ID:DRkniHtG0
ただアコードについては性能がいまいちわからんから
ウェイトハンデを急遽変えるかもよってリリースがFIAから出てるから
テスト結果がイイってのはちょっと考えものな気がする。
277音速の名無しさん:2008/05/11(日) 22:20:26 ID:lCl8Jrhm0
>>245
http://www.wtccfan.com/car-lada21106.html
こんな80年代の中古車を小僧仕様に仕立てたような車で出るとはw
278音速の名無しさん:2008/05/11(日) 22:39:25 ID:8M1vk8Lm0
らだ,カッコイイじゃないですかぁ
279音速の名無しさん:2008/05/12(月) 13:28:14 ID:XvSoG7wS0
アコードwithNテクノロジーチームだが、うちの会社がスポンサーになるかも
これはWTCCの日本開催の関係もあるらしい
どうやら日本ラウンドの開催は本決定ではないらしいので
開催のいかんによってはスポンサード取りやめの可能性もあるらしい

という話を聞いたのだけど、もしかして日本にWTCCが来ない可能性ってあるの?
280音速の名無しさん:2008/05/12(月) 14:44:40 ID:7H1lVml50
昨日の鈴鹿のレース終了後の場内放送で、WTCCが少し話題になってた。
シビックのチャレンジカップがサポートレースなんだね。
281音速の名無しさん:2008/05/12(月) 15:57:58 ID:1Kj71EVT0
>>279
全くないとは言い切れない・・・
去年は第2ラウンドのメキシコが開幕直前にキャンセルでザントフルトに変更になって序盤の開催日程に大穴が開いたし、
今年のカレンダーも9月にスウェーデンのアンデルストープで開催予定だったレースが
今月になってイモラに変更になったりしている。

メキシコはともかくスウェーデンなんかは去年は面白いレースだったし、
地元STCCからボルボのスポット参戦なんかもあって定着しそうだったのに残念だ。
282音速の名無しさん:2008/05/12(月) 15:59:21 ID:LJlsKQnX0
アンデルストープなぁ
ボルボ健闘してたから残せそうな気もしたんだが、残念だ…
283音速の名無しさん:2008/05/12(月) 18:17:15 ID:PW1TjSMq0
チケットはF1ですら今日からなんだから、
WTCCだったら3ヶ月前からでもおかしくあるまい。

き、きっと、だ、大丈夫な、は、はずだぞぞぞ。
284音速の名無しさん:2008/05/12(月) 23:16:32 ID:ighIftwd0
ブリリアンスも復活するのかな?
285音速の名無しさん:2008/05/13(火) 00:47:47 ID:F8hpZvErO
つうかIS220dってポシャったの?
286音速の名無しさん:2008/05/13(火) 00:50:34 ID:Ox7wgKoO0
>>277
やべぇ、ちょっと古めのスタイルがかっこいい
287音速の名無しさん:2008/05/13(火) 11:40:01 ID:X9PwSI8E0
ttp://www.nifty-kaigai.com/2008/05/wtccrd2_7795.html
やっとアコード参戦か。セアトのレブリミット制限って半分以下になってるけど、
どうなんだろ?
288音速の名無しさん:2008/05/13(火) 14:18:35 ID:5PJWbmbj0
TDIレオンは去年のスペックで4000rpmだし、
低回転で出力すること前提のディーゼルエンジンだと8500rpmに設定されてるS2000のレブ上限には原理的に届きようがない。
4気筒ガソリンエンジンのシボレー、BMW、ホンダは上限の8500rpmですでに頭打ちだから、
エンジンパワーで差がついてしまうことを避けようということなんだろう。

TDIレオンは去年から走ってるんだからこんな修正は開幕前にやっとけよという気がするが、
セアト独走しそうだから場当たり的に対応したってことなんだろうな・・・
289音速の名無しさん:2008/05/13(火) 19:15:03 ID:F8hpZvErO
ガソリンのレブを500ぐらいあげた方が喜びそうだね
290音速の名無しさん:2008/05/13(火) 20:54:15 ID:bnImCfBw0
日本におけるWTCCの浮沈はアコードに懸ってると言って過言ではないかも
291音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:52:14 ID:yJvnFmUBO
8500回転ってスーパーツーリングと同じじゃないか?足廻りは当時のクルマの方が改造範囲広いハズだから
速さも10年前のレースカーと同等ですよね?
GT300よりも遅くならない?
292音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:54:32 ID:Xph4dcxM0
>>291
そんなことはこのカテゴリにとっては枝葉末節。
293音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:56:46 ID:0ljRiHju0
そもそも何で日本のシルエットフォーミュラもどきと比べにゃならんのよ
294音速の名無しさん:2008/05/14(水) 00:03:30 ID:bnImCfBw0
295音速の名無しさん:2008/05/14(水) 05:01:07 ID:s87CO+PVO
>>288
ディーゼルのレブリミットとしてはまぁ納得だが、本来ならブーストリミットでトントンだったろうな、と思ってしまうよ……………

現行規定はブーストリミットはあったんだっけ?
296音速の名無しさん:2008/05/14(水) 13:09:34 ID:kGepS9Sa0
>294
綺麗なラインだね。
このまま市販車で,売ってほしいなぁ。
297音速の名無しさん:2008/05/14(水) 14:47:25 ID:iMMkhWRt0
>>285
LexusってALMS参戦とかなんちゃってDTM仕様作ってたとか
出る出る詐欺しまくりだよな。
298音速の名無しさん:2008/05/14(水) 15:20:23 ID:s87CO+PVO
しょーがねーさ。
日本じゃマイナーなツーリングカーレースやGTレースにしか出てなかったんだから……………
KGTとかトランザムのツーリングカーレースだし……………
299音速の名無しさん:2008/05/14(水) 16:30:10 ID:P2tJdDjW0
>>297
DTM仕様作ったのは現場の意向みたいなものだよ
出る意志はかなりあったらしいが、お上からのストップでフイ
300音速の名無しさん:2008/05/14(水) 16:40:20 ID:gMIugc3H0
>>299
現場(TRD?)では本気でDTMに出たかったみたいだね
完全に07年のレギュに沿って作ってあってびっくりした

モーターショーでは「実験車両」という名目で展示してあったけど・・・
301音速の名無しさん:2008/05/14(水) 18:31:42 ID:LTuDkNjl0
それはちょっと驚きだな
やっぱりドイツ車っぽい っていうイメージを出したくて出ようしてたのかな?
302音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:30:12 ID:s87CO+PVO
>>300
確かエンジンも4リッターだっけ?
あそこまで作ってあってと思うと勿体ないよな……………
DTM参戦は現地ディーラーサイドからもオファーあったくらいだしな……………
303音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:39:51 ID:s87CO+PVO
も一つ感じるのが、レクサスの勿体ないトコってレースで購買層に訴えるイメージ戦略が欠けてるようなトコか。
高級車標榜してるんだから、そこを生かせばSGTよりマーケットの広い欧州で地位を築けるだろうにね……………
実際見たいしなぁ……………
304音速の名無しさん:2008/05/14(水) 22:04:33 ID:DW56uvk30
ただのスポーツクーペのSC(ソアラ)しかないのに
純然たるスポーツカーを標榜しているNSXやGT-Rに混じってるってのもなんか変だしな。別にいいけど。

これに比べればESでもGSでもISでもいいけど中堅セダンでDTMに殴りこんで
メルセデスCクラスとアウディA4とやり合うというほうがイメージ的にしっくりくるのはたしか。
305音速の名無しさん:2008/05/15(木) 00:26:48 ID:V+2nGc9qO
そうそう、リソースの使い方が巧くないよ、トヨタは。
確かに今現在も含めて手駒にないのはわかるんだけど、そこを販売戦略に生かせないのがね……………
広告としてはF1より少ない投資でいけるだろうしさ。
306音速の名無しさん:2008/05/15(木) 00:58:39 ID:dJYwRo4l0
DTMにレクサスとシトロエン入ればかなりにぎわうとは思うが
307音速の名無しさん:2008/05/15(木) 00:59:53 ID:RbvGPsZ10
めずらしくスレがkskしている
308音速の名無しさん:2008/05/15(木) 01:04:38 ID:dJYwRo4l0
しかし内容はDTM
309音速の名無しさん:2008/05/15(木) 01:58:39 ID:V+2nGc9qO
じゃあWTCC本来の方向に戻してみるw
WTCCなら国内メーカーがも少し市販車のイメージ戦略に組み込みやすい気がするんだけどね……………
ところで、見てなかったんだけどラダは戦力的に戦えるのかね?
310音速の名無しさん:2008/05/15(木) 12:12:49 ID:11JLjmt10
昨日のGAORAの再放送を見たが二人とも脱線しすぎ。
レース1なんかトップの2台の差が4秒差からどんどん縮まっていったんだから
そこをもう少し注視して欲しかった。
残りの周回数とタイム差にはもっと注意を払っていて欲しいね。
じゃないと現場の緊張感が伝わってこない。
バトルしているマシンについてもどっちのバラスとが重いのかとかの情報も
細かくフォローして欲しい。
311音速の名無しさん:2008/05/15(木) 15:45:33 ID:a0LQJFu/0
>>310
気楽に楽しんでほしいんだろうからあれはあれでいいと思う
なにも無理してドラマチックにすることはないよ

あと上のほうでレクサスDTMの話が盛り上がってたけど、
「レクサスはプレミアム(笑)ブランドだから、ベンツとアウディが出てる
DTMに出ればヨーロッパ市場でのイメージアップに貢献できる」
っていう目論見で作ってみたらしい
WTCCに出るならトヨタブランドだろうね
312音速の名無しさん:2008/05/15(木) 16:01:43 ID:fhsixTMt0
インディペンデントってなに?
2クラスで走ってるの?
313音速の名無しさん:2008/05/15(木) 16:34:36 ID:Amgc/c4MO
ワークスじゃないってことかなあ・・・
314音速の名無しさん:2008/05/15(木) 16:34:53 ID:KhFtAQ2vO
>>311
WTCCならトヨタブランド、確かに利にかなってる。
はっきり言ってエンジン屋イメージのないトヨタがレース出るならハコの競技のほうが合ってる気がするよ。
FT(なくなったけど)やF3も重要だけど、自社製品を気に入ってもらいたいなら、一般に商品が受けるようにするならハコだと思うよ
ある意味ナスカー化したSGTよりは素求力あるんじゃねーかってのがオイラ個人の意見
315音速の名無しさん:2008/05/15(木) 16:50:35 ID:a0LQJFu/0
>>312
インデペンデントクラスはメーカー直系でないチームのクラス
たいがいマシンはワークスの型落ち放出品だからあんまり上位にはこられないけど

>>314
そうだよねえ
あとニュル24hみたいな草レースとか草ラリーにトヨタ車で出るチームのサポートを厚くするとか、
そういう「トヨタ車ファン」を育てるのが必要だと思うんだ

なんかF1でもS-GTでも「トヨタ」「レクサス」の名前だけ露出すりゃOKみたいな雰囲気に違和感を感じる
ニュル24hにワークス参戦するのも、すごく広告代理店の仕掛けが透けて見えて嫌だなあ

というわけでWTCCにオーリスで出たりしないかなあと妄想してみる
316音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:21:05 ID:7oxt8mn40
>>315
プライベーターでもいいんじゃね?

メキシコは悪夢だ・・orz
ターボディーゼルが速いのは分かるが1〜6位までセアトに独占されるなんて穴掘って埋まっていたい
317音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:29:21 ID:a0LQJFu/0
>>316
さいしょはプライベーターって書こうとしたけど
BMWの場合はどうなのかなーって思ったんだ

BMWってイギリス、ドイツ、イタリア/スペイン合同ってエントラントが分かれてるけど
あれ全部ワークスなのかな?
318音速の名無しさん:2008/05/15(木) 22:47:15 ID:hLJYzFc00
>>317
BMW は全部ワークスだよ
インディペンデントにエントリーしてる車は全部プライベーターと思って差し支えないかと
まあNテクやトムコロみたいにメーカーサポートなくてもインディペンデントじゃない場合もあるけど
319音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:16:13 ID:a0LQJFu/0
>>318
ありがと
ということは白ベースでボンネットに国旗描いてるのがワークスってことか<BMW

どうでもいいけど今年のトムコロのマシンはユニクロがスポンサーに見える
まあロゴマークが赤い四角だからってだけなんだけどw
320音速の名無しさん:2008/05/16(金) 00:18:42 ID:MnY5rEgz0
地上波で放送決定!
321音速の名無しさん:2008/05/16(金) 00:37:21 ID:iVcbpWZR0
ソース!
322音速の名無しさん:2008/05/16(金) 00:43:13 ID:B6kf1zPb0
WTCC公式サイトくらいチェックしようやおまいら(´・ω・`)
323音速の名無しさん:2008/05/16(金) 00:45:03 ID:/aAsYnPX0
おわ!マジだ!
324音速の名無しさん:2008/05/16(金) 00:52:40 ID:0MiYZy5Z0
おいおい、エイプリルフールはもうとっくにすぎ・・・

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
325 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/16(金) 01:01:44 ID:GXY4YG/b0
またTXネット・・・  orz ←広島市民
326音速の名無しさん:2008/05/16(金) 02:17:31 ID:7CyCODJx0
TBC?
327音速の名無しさん:2008/05/16(金) 02:32:22 ID:6QSPegBz0
TBCってどこの局だよw
328音速の名無しさん:2008/05/16(金) 07:35:07 ID:v/CqHrsd0
>>325
ITVでやるみたいだし、望みはあるんじゃないか?
F1はITVで見れるし。
329音速の名無しさん:2008/05/16(金) 11:32:02 ID:vqtTiFcNO
TXはWRC、WTCCと何気に世界最高峰を制覇してるな
330音速の名無しさん:2008/05/16(金) 11:46:12 ID:dzHccg5m0
東北人涙目wwww


orz
331音速の名無しさん:2008/05/16(金) 17:45:54 ID:4GhbKHFV0
>>330
>>326じゃないがそれこそTBCでやってくれればよかったのにな・・・
332音速の名無しさん:2008/05/16(金) 17:47:32 ID:4GhbKHFV0
>>331自己レス
>>330が宮城人とは限らないって書き込んでから気づいたorz
スレ汚しスマソm(___)m
333音速の名無しさん:2008/05/16(金) 17:54:12 ID:qZ5XfkiW0
すまん、素朴な質問なんだが
ツーリングカーとグランドツーリングカーってどう違うの?
なんかDTMってWTCCよりSGTに近いような感じみたいだし…
334音速の名無しさん:2008/05/16(金) 18:57:08 ID:fYpFLjqm0
>>325
実家は広島の田舎だけど、今、福岡に住んでることを感謝・・・(-人-)
このあいだのインディ・ジャパンは放送なかったけど・・・orz
335音速の名無しさん:2008/05/16(金) 19:39:21 ID:8v8/kIOi0
地上波の実況はピエールじゃないよねぇ
336音速の名無しさん:2008/05/16(金) 20:53:52 ID:SFIDV8gf0
岡山はTXがナマ中継?
まあテレビせとうちあるしな
337音速の名無しさん:2008/05/16(金) 20:56:15 ID:0MiYZy5Z0
マカオも生になってほしいな
338音速の名無しさん:2008/05/16(金) 21:11:33 ID:a0fiz5OB0
>>333
DTMもSGT(GT500)もレース専用車両に市販車に似せた外観かぶせるってところは同じだけど、
ツーリングカーレース(最近は短距離が主流)かスポーツカーレース(より速くより遠くにを競ってナンボ)かって違いがあるから、
DTMは1レース決勝1時間って短距離前提に作ってるし、SGTは長距離って具合に車体作りの考え方が違っている。
339音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:13:53 ID:SFIDV8gf0
これか。
Important improvements in the TV distribution have been achieved in three key countries: United Kingdom (ITV4),
Russia (TV Center) and
Japan (free to air network TXN, which includes TV Tokyo, TV Osaka, TV Aichi, TV Setouchi, TV Hokkaido and TV Kyushu).

テレ東のHPにはまだないけどな。
東北人涙目w
てか近畿や東海の独立U局でもやるのかな?滋賀とか三重とか。
340音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:17:43 ID:xqeFixAO0
TVAは東海三県とそこから少しはみ出して
カバーしてるから、少なくとも三重とのバッティングは無いよ
341音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:18:05 ID:b7b0XG/WO
セミ、フル通じて耐久メインなSGTとスプリントメインのツーリングカーレースの違いだね。
特に性能拮抗してる(ディーゼル有利感はあるにせよ)なかで全開で切り込んでくツーリングカーはインファイトボクシングに通ずる面白さはあるよね。
342音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:50:35 ID:GBAay5Fe0
地上波やるのはいいけど、
ヘンな盛り上げ方しないか不安・・・。
例えばファーファスあたりをイケメンだイケメンだ持ち上げたり・・・。
343音速の名無しさん:2008/05/16(金) 22:55:54 ID:xqeFixAO0
プリオールはそのへんの良いあんちゃんだなw
344音速の名無しさん:2008/05/16(金) 23:43:07 ID:KAGyywQa0
>>333
言葉の元の意味はさておき、
ツーリングカー=4人以上乗れる乗用車(セダンが中心)
グランドツーリングカー=2ドアのスポーツカー
って感じかな。

実際には境界はあいまいで、4座席の2ドアクーペは両方に出ている。
あとは改造範囲次第で、DTMとかスーパーGTは広く、WTCCは比較的狭い。
345 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/16(金) 23:50:41 ID:GXY4YG/b0
改造範囲、DTMが広い?指定部品ばっかりじゃないの?
346音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:12:56 ID:9/r9UyIgO
>>345
広いに含めていいと思うよ。
純粋に市販車モノコックベースにするWTCCと、市販車デザインのストックカー的(もうストックカーか)なDTM。
コントロールパーツとはいえ、市販車からは構造変更は多岐に渡る訳だし。
347音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:18:05 ID:YXlDnSpB0
>>345
広いの捉え方が違うよw

市販車の構造に手を加えたWTCC
市販車らしいのはガワだけで構造から別物のDTM
っていうことでしょ
348音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:24:53 ID:gne6fUPz0
市販車風プロト=SGT、DTM、NASCAR
市販車改造車=WTCC、FIA-GT、S耐

でいいのかな?
349音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:28:09 ID:xnhWEQy50
>>348

FIA-GTは上に分類されると思うよ。
350音速の名無しさん:2008/05/17(土) 00:56:09 ID:L9lbA1Jj0
今年のアジアンツーリングカーの開幕戦は
去年の倍以上の25台もエントリーしてて驚いた!

しかもアコードやシビックR(セダン)まで出てて車種が豊富!
351音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:11:36 ID:UWoAiuta0
>>349
FIA-GTはあくまで売り物ベースだから下
352音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:22:13 ID:emMtDIysO
上3つはオリジナルのユニットはおろか骨格すら無視だからな
他にもオーストラリアのV8Supercars、アルゼンチンのTC2000等のツーリングカーシリーズも上に属する
353音速の名無しさん:2008/05/17(土) 01:58:39 ID:BYALqeZs0
上3つはRCカーって考えればわかりやすいかなw
SGTのZ->GTRってボディー変えただけじゃね?
あ、やる人にしか分からんか。
354音速の名無しさん:2008/05/17(土) 02:01:41 ID:Ldw4PmET0
333だけど、じゃあ基本的にはツーリングカーが普通車で
グランドツーリングカーがスポーツカーっていうことでいいのかな?
355音速の名無しさん:2008/05/17(土) 02:37:38 ID:cdJ3KUtV0
DTMの話はDTMスレを使ってやれよ>可哀想な事になっているじゃないかw
356 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/17(土) 06:21:18 ID:/TjUnxJn0
>>353
S-GTの話はS-GTのスレで・・・となるか。
でも、GT-RとZは、まったくの別物。ボディ換えただけなら、今の
S-GTが抱えている大問題は発生していなかっただろうに・・・。
357音速の名無しさん:2008/05/17(土) 12:02:21 ID:S9ml9hDQO
>>356
今抱えている大問題って何?
358音速の名無しさん:2008/05/17(土) 12:09:50 ID:ig+ZzUF40
GTAの存在そのもの
359音速の名無しさん:2008/05/17(土) 14:19:22 ID:UWoAiuta0
>>357
http://www.dome.co.jp/column/dt_58.html
いかに矛盾を極めたレースかわかる
360音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:04:54 ID:9/r9UyIgO
性能調整はWTCCでも変わらないけど、それは同じ土俵(エンジンキャパ、コントロールパーツ)だからだしねぇ……………
まぁディーゼルを含めたうえであそこまで拮抗させてるレースってのも凄いんだけど。

さて、かなり早いが今回の日本開催の中身を予想してみるかね。
日本人出場は誰か?
岡山で勝てそうなマシンは?
日本経験のないドライバーは他の国に比べてグリップする路面にどう挑んでくるか?
見所は尽きないですが、こんなトコかね、ひとまず。
361音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:08:24 ID:ig+ZzUF40
逆に日本でしかレースしてないドライバーに
プエブラ走ってもらったらどんな感想が出るか見てみたいw
362音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:11:27 ID:UWoAiuta0
個人的には仙台ハイランドでレースして欲しいw
363音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:31:06 ID:2IUZqqDu0
>>359
自分的には、スーパーGTが耐久レースな時点で半分興味を失ってるけど、中身はそこまで
ひどかったのか・・・(´・ω・`)
いっそのことシャシーやエンジンはワンメイクで、ボディだけ各メーカーのクルマに似せれば
いいんじゃないかと思ってしまう。

WTCCやDTMみたいなスプリントレースなら「周回数ないから今ここで抜かなくっちゃ!」で
面白いバトルになるのに「次のピットストップで」とか呑気な耐久レースはどうもなぁ・・・
364音速の名無しさん:2008/05/17(土) 16:06:03 ID:gne6fUPz0
アドバンカラーのアコードで織戸
365音速の名無しさん:2008/05/17(土) 16:14:13 ID:u82FGnimO
谷口のがいいよ
366音速の名無しさん:2008/05/17(土) 17:23:38 ID:YXlDnSpB0
>>363
S-GTが耐久かあ・・・
LDシリーズ、とか言いかけちゃう俺はもうオッサンなんだろうなあw
367音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:34:07 ID:9f/Z5EuG0
SGTも距離を短くして1日2レース制にすればいいのにとは思う
368音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:35:46 ID:VollG9lW0
>呑気な耐久レース
363が平手に見えて仕方が無い件。
369音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:38:19 ID:TUfS7qrlO
JTCCのアコードって童夢が開発してたよね
370音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:39:21 ID:cdJ3KUtV0
>>363
エンジンがワンメイクってトップカテゴリとして成立しないと思うけど>そのエンジンのとこしか出てこないでしょ?
他は一緒でもいいからエンジン(とボディ)を自社製にしないと

・・・って、これってDTMだなw
371音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:49:20 ID:9/r9UyIgO
>>369
スーパーツーリングの中ではかなり突出したマシンだったよ
シャシーディメンジョンもほぼフォーミュラマシンの作りに近かった。
他の国のスーパーツーリングと比べるのはかなり酷な話だけどw
ナローフェンダーに合わせた場合でもバカ勝ちする可能性を秘めてはいたね。
372音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:49:49 ID:FZgaQcUB0
>>369
wikiにもあるけど、JTCCアコードは空力パーツのフロントスポイラーだけが童夢製。
因みにリアウィングはムンクラ製。だから童夢サイトにJTCCアコードは載ってない。
373音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:27:21 ID:dsB2xEGJ0
テレ東はいつからWTCCやるんだろ
WRCみたいなダイジェストには成らないよな?さすがに
374音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:34:21 ID:BYALqeZs0
バレンシアフリー走行のタイム
ttp://www.nifty-kaigai.com/2008/05/wtccrd3_bf64.html
トンプソンの腕に助けられている感はあるものの、アコードいいタイム出してるね。
「リバースグリッドおいしいです」な展開希望
375音速の名無しさん:2008/05/17(土) 20:54:48 ID:9/r9UyIgO
アコード、意外だなぁ……………
今回のセアトはレブリミット縛りが効いた感じがする
376音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:43:17 ID:BYALqeZs0
ttp://cosmos.bcst.yahoo.com/up/player/popup/?rn=1929371&ch=2417736&src=ukeurosport
今Seat Eurocup放送中。バレンシアは激しい雨模様ですね。23時からWTCCの予選放送。
377音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:58:28 ID:BYALqeZs0
と思ったら始まった、実況禁止なんで各自どうぞ。
378音速の名無しさん:2008/05/17(土) 22:11:41 ID:9BqfF98H0
379音速の名無しさん:2008/05/18(日) 13:41:35 ID:dmcDUnWK0
>>363
耐久レースでもALMSやLMSは面白いよ
スプリントを繰り返すような感じで楽しい、ただようつべでしか見れないのが・・orz

岡山の放送はテレ東が流すのかな?それともやはりGAORAが?
380音速の名無しさん:2008/05/18(日) 16:50:58 ID:7cNDzsA10
つTVU
381音速の名無しさん:2008/05/18(日) 18:45:57 ID:MaQhTzr70
決勝も>>376のアドレスで放送されるのか?
382音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:36:31 ID:BXidpYSh0
>>381
WTCC公式サイトのLIVEにあるマークがカメラじゃなくて時計だから
今回生中継はしていないと思う。
383音速の名無しさん:2008/05/18(日) 19:40:50 ID:MaQhTzr70
>>382
マジか・・・欧州ラウンドなのに・・・
Thx.結果待つか・・・
384音速の名無しさん:2008/05/18(日) 20:16:23 ID:dAvs9bY/0
レース1はまたセアト圧勝だろうけど、
リデルかトンプソンが入賞するようだとレース2が面白くなりそうだ
385音速の名無しさん:2008/05/18(日) 20:49:41 ID:RQzqww4b0
Race1終了〜
ttp://www.mstworld.com/live/LiveTimingEs.html
Race2は>>376のアドレスで日本時間23:45からライブ中継らしいです。

>>383
MotoGPと被ってなければRace1もライブされたかもしれないね〜。
386音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:12:40 ID:BXidpYSh0
>>385
第2レースは3時間45分後だから22:45スタートだと思います。
387音速の名無しさん:2008/05/18(日) 22:17:53 ID:0qqVSApn0
今スペインはサマータイムか
388音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:11:33 ID:zHtfUaFh0
ラセテッティ強いなあ。トヨタみたいなデザインで何の個性も無いけど。
389音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:21:07 ID:YKHWRu0z0
終わった途端に夕立がきたな
390音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:23:38 ID:LxIJlIET0
アコードには期待し杉だったな
391音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:25:21 ID:BXidpYSh0
今eurosportsにLIVEのリンクがあるけど(すでに表彰式)レース中有った?
392音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:26:26 ID:BHURTisZ0
ンダおせえw
393音速の名無しさん:2008/05/19(月) 00:10:35 ID:CQzyVI7iO
日本サイドが開発に関与してねぇもの、あとは本社がどう見るかでそw
394音速の名無しさん:2008/05/19(月) 10:07:55 ID:OjfnLKpa0
>>350
日本で開催したよなぁ
またGAORA(jsports)でやって欲しい
395音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:25:21 ID:kRqNDd5w0
ホンダはもうF1やめてWTCCにワークス参戦で専念でいいやん
396音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:50:13 ID:0YLlBd2v0
このアコードってスーパー2000仕様かな?
http://www.afos.com/gallery_area2/details.php?image_id=4444
397音速の名無しさん:2008/05/23(金) 11:49:42 ID:SubvW78T0
F1総合スレにあったんで一応貼っておきますね

レクサスLF−Aのボンネット内部写真、世界初公開!
http://www.endurance-info.com/article.php?sid=5642&thold=0
398音速の名無しさん:2008/05/23(金) 11:51:10 ID:SubvW78T0
>>397
すみませぬ誤爆でござりまする
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:19:22 ID:AVwajj9A0
このスレってATCSは嫌われてるの?
400音速の名無しさん:2008/05/23(金) 22:01:06 ID:JhqVK7q10
>>399
嫌われるほど情報がないんじゃない?
401音速の名無しさん:2008/05/24(土) 00:15:51 ID:keuoWT6s0
併催のセアトワンメイクが見たい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:50:04 ID:fPbN7/iM0
>>400
それは調べようとしないからでは?
今年は例年よりも相当盛り上がっているみたいだし。

また、ガオラかJスカイで放送してほしいな。
403音速の名無しさん:2008/05/24(土) 02:54:50 ID:47Pf2j/I0
>>399
正直WTCCほど興味がない
404音速の名無しさん:2008/05/24(土) 18:47:29 ID:1PNlCF/B0
ATCSはWTCCにない面白さがある。
405音速の名無しさん:2008/05/24(土) 19:51:35 ID:iIL+4oCX0
>>404
A1GPとかに近い面白さ?
406音速の名無しさん:2008/05/25(日) 15:44:52 ID:D0Q5MSU70
320d速い!!!!!
407音速の名無しさん:2008/05/25(日) 16:26:46 ID:lNYeSSGG0
ATCSてなに?ぐぐってもわからん
408音速の名無しさん:2008/05/25(日) 16:30:25 ID:OP047hMz0
>>407
過去ログ読めば普通にわかると思うんだが・・・

ほらよ
ttp://www.afos.com/atcs.php
409音速の名無しさん:2008/05/25(日) 19:15:54 ID:KP+Ny6BuO
えらそうにスレ違いの話題を提示するなよw
410音速の名無しさん:2008/05/25(日) 22:35:03 ID:JnNh5hqS0
ATCSに出てる現行シビRが良いな。
あれは密かにマカオとかに流れていたのか。
411音速の名無しさん:2008/05/28(水) 08:46:46 ID:8F4qLfIu0
捕手
412音速の名無しさん:2008/05/28(水) 10:40:26 ID:C5IAhC3MO
岡山戦のチケットっていくらぐらいすんのかな。
やっぱ世界選手権だから1万くらいいくのかしら。
指定席とかにはならなさそーだけど。
知名度的にどのくらいの観客数になるか楽しみ。
日本じゃFポンよりもマイナーだべ?
413音速の名無しさん:2008/05/28(水) 11:06:56 ID:yoGkjnosO
すごくマイナー!
414音速の名無しさん:2008/05/28(水) 12:14:32 ID:4bAjREunO
ニュル24hに出ていた320dって、登場しないのかな?
415音速の名無しさん:2008/05/28(水) 13:40:18 ID:j1KK1Arb0
Fポンより客が入ることはまずありえないだろ・・・
でもそれって絶望的な数だよな・・・
416音速の名無しさん:2008/05/28(水) 14:04:40 ID:Cf7DmKqT0
TI時代に呼んだITCのチケットは実際に売れたのが200枚程度だったらしいからなあ
今回もそのくらいじゃないの?
417音速の名無しさん:2008/05/28(水) 15:46:42 ID:yoGkjnosO
ITC鈴鹿はあれだけ著名ドライバー来たのにね…
418音速の名無しさん:2008/05/28(水) 16:54:36 ID:RhlklQbw0
岡山は東京から遠いからな。
それでもF1みたいにすでにネームバリューもあるイベントならチケット高くても満員になるくらい集まるだろうけど、
WTCCの場合は仮にチケットが安かったとしても厳しいんじゃないかな。
419音速の名無しさん:2008/05/28(水) 16:55:42 ID:Q3jTxugD0
>>416
200ってマジ???
420音速の名無しさん:2008/05/28(水) 18:51:22 ID:HJ1wCnPw0
>>416
そんなにひどかったのか・・・(´・ω・`)ヒサン
それでドタキャンして鈴鹿で代替開催だったのか・・・
あの手のクルマは狭いTIの方が面白いバトルが見れそうだったのに。
421音速の名無しさん:2008/05/28(水) 20:39:48 ID:RxfWBE1S0
なにはともあれウザイキャンギャルとかもそんなにいないだろうし
真のレースファンだけが集まるんだろうな。
人も少なくて個人的にはそっちのほうがいい。
運営側はたまらんだろーけど。でも何故に岡山?
422音速の名無しさん:2008/05/29(木) 00:19:17 ID:ewtifGPG0
ポルシェ初のセダンであるパナメラが参戦したら、
勝ちまくりそうだよな。
423音速の名無しさん:2008/05/29(木) 04:56:16 ID:LwphsRgy0
>>422
ボディサイズ理解してる?w
あれって12気筒も搭載できる、7シリーズ、Sクラスのライバルなんだけど?w
424音速の名無しさん:2008/05/29(木) 15:40:28 ID:qenIQm2k0
大型サルーンでレースするカテゴリを作ればいいじゃない!w
成金趣味バリバリの中国なんかじゃウケそうだ

まあレギュのアヤとはいえ
WRCで80年代にアウディ200やらスープラが、70年代はベンツSLなんかが
走ってたこともあるわけで・・・
425音速の名無しさん:2008/05/29(木) 18:21:20 ID:z1kijzKiO
FIA-GT選手権があるのにセダンのみのレースは無理でしょう。
つうかスレ違い
426音速の名無しさん:2008/05/30(金) 00:02:33 ID:yO+eKqrq0
>>424
韓国か中国のどっちか忘れたけどセダンベースのレースがやってたと思うんだが
後オーストラリアのレースも4ドアセダンだったかな?

今日のGAORAの放送が待ちきれない
427音速の名無しさん:2008/05/30(金) 00:08:04 ID:LxGd3TfZ0
中国でティーダが出てるレースやってるってオースポのWeb版にあったな
428MAXメーター:2008/05/30(金) 00:31:08 ID:MPHJUrIh0
ヤフオクで、ツーリングカーレースに持って来いの、ロギング付きレーシングメーター発見したよ。結構お宝アイテムらしい…
429MAXメーター:2008/05/30(金) 01:45:47 ID:MPHJUrIh0
430音速の名無しさん:2008/05/30(金) 10:45:59 ID:Z9QTe4tp0
むかーし、海外でアリストのレースカーが走ってたよな。
431音速の名無しさん:2008/05/30(金) 16:56:41 ID:6yX3nsvm0
432音速の名無しさん:2008/05/30(金) 21:06:30 ID:VNKZz8gBO
あれ?今日放送だっけ?
予約し忘れた・・・
433音速の名無しさん:2008/05/30(金) 21:12:10 ID:HpOLFpYT0
明日再放送あるんでなかったっけ
434音速の名無しさん:2008/05/30(金) 23:21:39 ID:oO508YDw0
バレンシアまるでBTCCみたいだったなぁ。
岡山もこんぐらい自重しないレースでお願いします。

Nテクのアコードはちょっと期待はずれだったかも・・・。
ちょっと過度の期待をしすぎてたかな?
トンプソンファンだから速くなってもらいたい・・・熟成に期待。

ラーダが最後の最後にちろっと取り上げられただけで泣いた(;ω;)
もうちょっと取り上げてやってよピエールさん・・・。
435音速の名無しさん:2008/05/31(土) 05:22:22 ID:G9StpYKx0
■FIA世界ツーリングカー選手権2008#3 再放送
  5月31日(土) 24:00〜25:30 GAORA
436音速の名無しさん:2008/05/31(土) 05:42:29 ID:D1uBRoiP0
おもしろかったのかい?
437音速の名無しさん:2008/05/31(土) 06:17:46 ID:+3gLl/Fg0
ポーは生じゃまいか!!!
超ウレシス
438音速の名無しさん:2008/05/31(土) 08:23:25 ID:S150tYrb0
日本でWTCCするのは日本で人気を出して日本の自動車メーカーに多く参加して欲しいからなのなんですね
しかしそれなら宣伝も上手く知名度もある鈴鹿にすればよかったのにね
439音速の名無しさん:2008/05/31(土) 09:33:05 ID:9XrDqQsa0
鈴鹿は予定がいっぱいだった・・・とか・・・?w

鈴鹿みたいな広いとこより岡山の方がツーリングカーレースらしいバトルが多そうな気が
するけど・・・ITC/DTMは欧州ではあれだけ激しいレースしてたのに、鈴鹿に来たときは
ほとんどバトルなくて走行会みたいだった・・・(^ ^;)

90年代のDTMやBTCCの人気はCGTVでの紹介からだったみたいだから、まずそういう
クルマ好きの見る番組で取り上げてもらうのが良いかも?
宣伝するなら、まず誰もが見てるTV(地上波)で映像なりなんなりを見せないと・・・
440音速の名無しさん:2008/05/31(土) 13:32:17 ID:ZifB76vk0
そんな事よりテレ東はまだか
441音速の名無しさん:2008/05/31(土) 14:11:04 ID:YTOVUhNQ0
ポーは大解放デーに合わせて生中継を計画したのかな?
Gaora契約してないからうれしい限りだ。
442音速の名無しさん:2008/05/31(土) 14:18:10 ID:YTOVUhNQ0
BMW,Hondaのウェイト見直し
ttp://www.touringcartimes.com/news.php?id=2365

リミット以外にもセアト規制キター
リミット制限はうまく働いてなかったみたいだし、ちょうど良いかな。
ホンダはまだしもBMWはワークス参戦なんでレギュに助けられる以外にも
がんばって欲しい所だけどね。
443音速の名無しさん:2008/05/31(土) 14:52:33 ID:GvjOSE9rO
320dを投入すればイイのにね
444音速の名無しさん:2008/05/31(土) 22:15:33 ID:tPEqAGkg0
445音速の名無しさん:2008/05/31(土) 22:37:17 ID:ONmwJrPa0
ラダもウェイト100kg位軽くしたら、トップ争いが出来そうだよな。

それにしても、あの車は前がオペル・カリブラでリアがプジョー・405みたいだな。
446音速の名無しさん:2008/06/01(日) 02:07:05 ID:wAudCrpEO
>>438-439
少し前ちらっと聞いたけど、有名なコースよりもややマイナーなコースを選んでいるらしいですな
1レースの距離が短いから長過ぎず短過ぎずの岡山くらいでちょうどよかったのではないかと思うんですが…
447音速の名無しさん:2008/06/01(日) 06:41:28 ID:DLe3UN5B0
関係者降臨>>446
448音速の名無しさん:2008/06/01(日) 09:14:48 ID:tY5bKu0t0
>>446
来年オープンする袖ヶ浦フォレストレースウェイなんかどうかな。
首都圏からのアクセスがいいしコース幅も18mあって抜くポイント多いし、オープンが来年9月予定だから
オープニング祝いにもなるしw
449音速の名無しさん:2008/06/01(日) 10:49:02 ID:IZs1iXma0
そこ観戦スペース確保できんの?
最低でも3万人分は必要だろう実際にはこなくても
とマジレス
450音速の名無しさん:2008/06/01(日) 11:38:54 ID:4FfblZVZ0
オフィシャルのギャラリー見ると、
昨日のポーは雨降ってたのね・・・・。
ウェットレースになったらカオスの予感。

451音速の名無しさん:2008/06/01(日) 12:33:29 ID:q5HnXjvA0
>>449
http://www.bb-trad.com/blog/2008/03/post_10.html
観客席は1500〜2000だから、収容人数は5000人ぐらいかなぁ…
452音速の名無しさん:2008/06/01(日) 12:40:09 ID:q0Y9yYy60
筑波でやろうぜ筑波で!
453音速の名無しさん:2008/06/01(日) 12:52:05 ID:ut8vRnf70
ああ、筑波もいいなぁ。
454音速の名無しさん:2008/06/01(日) 13:48:01 ID:nHSnSRka0
筑波よさそうだけどピット大丈夫か?
455音速の名無しさん:2008/06/01(日) 13:58:17 ID:a0+g8tg9O
まぁどう考えても足らんね
456音速の名無しさん:2008/06/01(日) 19:17:22 ID:MxbFUdFm0
スカパーGaoraにて無料生中継中@ポー
またはネット中継中
ttp://video.eurosport.fr/automoto/fia-wtcc-pau-course-1_vid73542/video.shtml

実況スレ
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1195363047/
457音速の名無しさん:2008/06/01(日) 22:39:14 ID:JS1//WJH0
カオスの予感
458音速の名無しさん:2008/06/01(日) 23:00:30 ID:mFYpSfLd0
いや、そうでもないよ
459音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:18:43 ID:aT0O86qy0
中々面白かった。
460音速の名無しさん:2008/06/02(月) 14:37:28 ID:fTh9HBDaO
プリオールはさすがだな
461音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:02:40 ID:4xjF+ScH0
朝は、何が何でも生で見るために放送に合わせて家に帰る!と思っていた。
しかし、カノジョがもう一発シようと言ってきたのを断れず、生で見られなかった…。

自分の中でのプライオリティがもっと上がるよう、頑張ってくれWTCCよ。
462音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:16:18 ID:KbCfCZt+0
おまえは何を言っているんだ
463音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:32:13 ID:jpEtqjNk0
もう一発の方が良いに決まってるじゃないかw
464音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:43:43 ID:yzzbzZy5O
そのもう一発は生だったというオチか。
465音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:45:59 ID:dW25qkS/0
山田君座布団1枚取りなさい
466音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:51:43 ID:XqyecIB70
ゲームの方がマナーが良い件

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3524997
467音速の名無しさん:2008/06/02(月) 20:28:34 ID:kZ+IbXkX0
>>466

参加してみるとわかるけど、マルチであんな
乱暴な走りをすると場の空気が険悪になって
とても居辛くなると思う。
468音速の名無しさん:2008/06/02(月) 23:23:59 ID:egRYg3uW0
>>461のような状況で帰って、以降音信不通になった俺は相当な変人だったのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:58:55 ID:1jAbm6MV0
そういえば、今年アストラがスポット参戦する話があったよな
470音速の名無しさん:2008/06/03(火) 02:10:16 ID:iMiJ58JPO
BTCCのヴォクスホールじゃないのか……………(´・ω・`)
471音速の名無しさん:2008/06/03(火) 03:52:46 ID:3cUKNiRhO
プリオールのマシンのスポンサーのCROWNE PLAZAが何故か気になる
何の業種なんだろう…田舎のパチンコ屋みたいな名前だが
472音速の名無しさん:2008/06/03(火) 06:16:08 ID:tafTaR3E0
ぐぐれと言いたい所だけど、携帯ぽいのと自分も興味があったので回答

ロゴマークの下に小さい字でホテル&リゾートとあるように
イギリスの世界最大のホテル企業、インターコンチネンタルホテルグループ系列
日本にもあって、クラウンプラザは高級シティ・ホテルのブランドとのこと
473音速の名無しさん:2008/06/03(火) 16:15:52 ID:M5ZOPFOHO
やはりBMWチームUKだけあって、英国のホテルなんだなあ。
474音速の名無しさん:2008/06/03(火) 16:43:22 ID:3cUKNiRhO
>>472
サンクス
言われてみればホテルっぽいね
475音速の名無しさん:2008/06/03(火) 16:54:08 ID:ZkT7VtYa0
BMWにユニオンジャックってのが個人的にツボ
476音速の名無しさん:2008/06/03(火) 21:50:36 ID:3cUKNiRhO
トンプソンはテレビの取り上げ方によっては人気出そうだな
昔カストロールカラーのEG6のプラモが田宮から発売されてたけど、あれトンプソンのマシンなんだな
最近それを知ってビックリした
477音速の名無しさん:2008/06/04(水) 00:06:21 ID:WmYx4un50
タミヤから カストロールシビックのプラモが出てるって?

夢でも見たんじゃないか?
478音速の名無しさん:2008/06/04(水) 00:30:43 ID:nehbvcQL0
そー言えばアニキの同時通訳無くなってしまったな
479音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:04:16 ID:fu7P0xhwO
再放送見てるが、ファーフスはホントに速かったなあ
市街地コースはWTCCにピッタリだな
面白い
480音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:27:57 ID:IS7u95T9O
481音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:44:57 ID:p4LPWtpd0
>>480
懐かしい・・・タミヤのRCカー(*´ω`*)
それの色違いの出光のやつ持ってる。
買ったけど、結局一回も走らせてないなぁ・・・
482音速の名無しさん:2008/06/04(水) 02:14:11 ID:CGG47kZc0
ところでIS220dはいったいどうなったわけ??
またポシャった?w
483音速の名無しさん:2008/06/04(水) 03:06:07 ID:2I5dJBEY0
またっつーかあの出展はTRDの暴走だったというオチでしょ?
484音速の名無しさん:2008/06/04(水) 03:43:10 ID:8Uv2UHRWO
>>480
そうそれ
これで日本GPの前座のシビックレースにもまだ10代のトンプソンが出てたんだね
485音速の名無しさん:2008/06/04(水) 04:18:07 ID:ZA6XKrocO
>>483
てーより日本サイドが絡んでるかどーかさえビミョーなんじゃ……………
486音速の名無しさん:2008/06/04(水) 04:42:46 ID:2l8gbjzz0
もしかすると使い物にならなかったんじゃないの?
ルマンにスープラで出るってのもこの理由でポッシャッタしな
487音速の名無しさん:2008/06/04(水) 09:00:38 ID:WmYx4un50
IS220って、この先始まる共通シャーシのテストという感じだからなぁ

488音速の名無しさん:2008/06/04(水) 12:17:01 ID:fu7P0xhwO
>>483
TRD?
それってオートサロンのALMS仕様と勘違いしてない?
489音速の名無しさん:2008/06/04(水) 15:54:24 ID:ON1prnlg0
>>488
ALMSとDTMを勘違いしてるぞ
490音速の名無しさん:2008/06/04(水) 16:11:20 ID:v5bOQ2nl0
>>488
「とりあえずDTMのレギュを基準にした実験車両」なw
言い訳が苦しすぎて失笑を買ってたやつだ

昨晩帰宅してGaoraを見たら、すでにレース2のフィニッシュ後で凹んだ
491音速の名無しさん:2008/06/05(木) 12:16:10 ID:4PQvXlrbO
次はいつだっけ?
492音速の名無しさん:2008/06/05(木) 13:02:23 ID:Moop2FzZO
次ないんだよ
493音速の名無しさん:2008/06/05(木) 13:43:12 ID:4PQvXlrbO
いやいや、ポーの再放送じゃなくて次戦
ないってことはありえないっしょ!
494音速の名無しさん:2008/06/05(木) 15:41:35 ID:HJuH0E7A0
いや、元ネタわかってるだろ?w
495音速の名無しさん:2008/06/05(木) 16:12:51 ID:7E9TpoeL0
そんなアグリのネタなんて古すぎて若者は知らんぞw
496音速の名無しさん:2008/06/05(木) 16:26:48 ID:SkhqBdzQ0
つかF1でも無いスレにアグリネタ投下しても通用せず
俺のようにF1から箱まで見ているならともかく
497音速の名無しさん:2008/06/05(木) 16:44:54 ID:OgZiBKf9O
ラジコンだな
スパ24時間に出たN1仕様だったようなテラナツカシス
498音速の名無しさん:2008/06/05(木) 16:50:55 ID:8Mpc/5tb0
■WTCC今後の放送予定【GAORA】
 06月14日(土) 10:15〜12:15 〜フランス・ポー〜(再)
 06月29日(日) 15:00〜16:30 〜チェコ・ブルノ〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:58:06 ID:4HJHTyyU0
ヨタはオーリスが一番ツーリングカー向きかも
500音速の名無しさん:2008/06/05(木) 23:58:43 ID:4HJHTyyU0
ヨタはオーリスが一番ツーリングカー向きかも
501音速の名無しさん:2008/06/06(金) 04:30:53 ID:ZYK2m2KlO
じゃあエンジンは全日本で開発した2AZベースとでもいってみる
502音速の名無しさん:2008/06/06(金) 13:18:16 ID:6hGWOFVYO
2AZってヤマハ製?
トヨタは内製エンジンはダメだからな〜
503音速の名無しさん:2008/06/06(金) 15:57:47 ID:E+5oFAhf0
昨晩Gaoraでスーパー耐久を初めてじっくり見たんだけど、すげーおもしろいね

やっぱり普段見慣れたクルマがガチバトルしてるのがいいんだろうな
WTCCにももっと日本車が出てほしいよ
504音速の名無しさん:2008/06/06(金) 16:11:16 ID:9qR6vY3D0
>>503
ガチバトルのあと、インタビューされてるドライバーと
他のチームのドライバーとが和気藹々していたり
レポーターと楽しそうにしているのがすごく和む。

WTCCでも日本人ドライバーが出て、日本ラウンドでこうならないものか。
505音速の名無しさん:2008/06/06(金) 16:22:54 ID:E+5oFAhf0
>>504
そうそう、レース中はギリギリの攻防をしてた2人が
レース後のインタビューでは和やかだったり

あとFポンやS-GTにも出る有名ドライバーから
パーツ屋の兄ちゃんみたいな人までが同じ土俵で、っていうのもいいね

つくづくレースの面白さって速さだけじゃないなあと思ったよ
506音速の名無しさん:2008/06/06(金) 18:21:34 ID:aSDexAHx0
スーパープロレスGTなんかとは比べ物にならんね・・・
507音速の名無しさん:2008/06/07(土) 01:46:51 ID:ZO9tePl/0
すなおにISで参戦すればいいんじゃん?
もともと3シリーズをターゲットに作ったんだから
508音速の名無しさん:2008/06/07(土) 08:25:54 ID:HytwyDDQO
個人的にはデミオ辺りに出場してほしい
ぱっと見、セアトにそっくりだけど…
どうだろうか?
509音速の名無しさん:2008/06/07(土) 11:10:18 ID:Gqs2Buiw0
ちょっと車体が小さすぎるかも?
参戦するなら、もうひとつ上のクラスのクルマじゃない?
510音速の名無しさん:2008/06/07(土) 11:21:32 ID:dVJLXPkH0
アテンザだね
511音速の名無しさん:2008/06/07(土) 12:42:36 ID:yYd2Rza5O
アクセラ忘れてるぞw
512音速の名無しさん:2008/06/07(土) 12:54:15 ID:tcGYB9LB0
>>502
AZは内製です。
今だと山葉はGRだけ(3GRだったかな?)
513音速の名無しさん:2008/06/07(土) 22:21:19 ID:YhaJXpmX0
マツダ車ってアメリカではアテンザ、
オーストラリアではアクセラがレースで活躍しているね。

もしWTCCに出るとすれば、アクセラがベストかな?
514音速の名無しさん:2008/06/08(日) 01:01:30 ID:W/+qwDH8O
>>512
IS-Fのエンジンはヤマハ開発じゃなかったかな。
>>513
兄弟車の現行フォーカスが出てたんだし、出れば良いのにねぇ、アクセラ。
515音速の名無しさん:2008/06/08(日) 18:55:26 ID:RnNQTwDU0
フォーカスって、フォードフォーカスのこと?
アクセラと兄弟車だったの???
516音速の名無しさん:2008/06/08(日) 19:30:08 ID:44D2Y4g1O
何言ってるんすか。
ボルボ、マツダ、フォードが開発した、世界戦略プラットフォームでございますよ。
517音速の名無しさん:2008/06/08(日) 20:42:50 ID:P593O8tq0
サポートレ−スのシビックインターカップって鈴鹿でF1の前座レースだったやつだよね?
518音速の名無しさん:2008/06/09(月) 03:35:59 ID:5kM17GGM0
それはチャレンジカップ。
519音速の名無しさん:2008/06/09(月) 03:37:24 ID:5kM17GGM0
追伸。
岡山のは、それに取って代わる日本一決定戦。
まぁ、新しいチャレンジカップ。

出場権は、インター・東・西のどれかで出場権(ポイント順)取らないと。
520音速の名無しさん:2008/06/09(月) 05:04:17 ID:wIMbeGu30
BMWがついにF1でも勝ってしまった・・・
521音速の名無しさん:2008/06/09(月) 15:56:10 ID:Qh6qZ644O
ディーゼルのブースト圧制限を止めて、ガソリンエンジンに可変バルブを許可した方がオモロいような
522音速の名無しさん:2008/06/09(月) 16:47:42 ID:6XwxuQVdO
ディーゼルのブーストリミット解除ならガソリンのレブリミット引き上げも入れないと厳しいんじゃねーかな……………
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:28:45 ID:ssN2eG3y0
そういえば、フォーカスセダンを投入する構想があったよな。
524音速の名無しさん:2008/06/09(月) 22:26:17 ID:m5qbf7Ms0
何もルマンと同じ週に開催しなくても…
525音速の名無しさん:2008/06/11(水) 04:34:04 ID:7YIPobfl0
あげ
526音速の名無しさん:2008/06/14(土) 04:56:39 ID:jPg3nm+s0
フォーカスセダン出たら面白そう
フォード、シボレーの対決は盛り上がりそうw
527音速の名無しさん:2008/06/14(土) 06:38:54 ID:AsvDhLvO0
フォードは初年度にフォーカスで参戦したけどあっという間に撤退したんだ(´・ω・`)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:32:16 ID:AHe2dxqw0
お前ら、ブリリアンスを忘れるなよ
529音速の名無しさん:2008/06/14(土) 16:12:26 ID:REG10eKx0
うえ
530音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:32:34 ID:7RPcKX1K0
空ageすんなカス
531音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:35:54 ID:iTDYuUsTO
WTCC初心者です。岡山国際が近くなので見に行こうと思ってますが、見所を教えて下さい。
532音速の名無しさん:2008/06/14(土) 19:36:29 ID:jPg3nm+s0
ふと思ったんだけど、ラセッティとBTCCのベクトラって中身は似てるのかな???
おなじGM傘下だよね?

ラセッティよりはベクトラの方がカッコいいのに・・・
533音速の名無しさん:2008/06/14(土) 20:34:26 ID:EBm/0UWjO
>>532
アレは中身が別口。
オペル開発のベクトラとデーウ開発のラセッティはね
534音速の名無しさん:2008/06/14(土) 20:43:27 ID:Hy9XHIRI0
日本ではオプトラって名前で売っていた(る?)から、
日本での名前は似ているなw<ラセッティ
535音速の名無しさん:2008/06/14(土) 22:18:45 ID:AsvDhLvO0
BMW E90、セアト・レオン、アルファ156あたりは市販車とそんなに印象が変わらないけど、
ラセッティの市販車はずいぶん鈍臭い車なんだな。RML仕事しすぎだ
536音速の名無しさん:2008/06/14(土) 22:51:58 ID:3P+c55520
>>534
俺は昔このスレでシボレー・ラセッティって書いちゃったことがあるけど
オプトラっていうのがいちばんポピュラーなんじゃないかな?
Lacettiって呼ぶ国もあるみたいだしイタリアじゃForenzaって名前だけど
537音速の名無しさん:2008/06/15(日) 14:53:53 ID:vVZ7FU/N0
アコードが活躍しているレースってWTCCとATCSだけじゃん。
S耐久に出てたアコードをS2000にモディファイして、
最低でも参戦費用が安く、今シーズン最高に盛り上がっているATCSに参戦してほしい。
538音速の名無しさん:2008/06/15(日) 23:04:26 ID:i9rJF+nZ0
アコード第2レースは10位みたいだが、第1レースはどうだったの?
539音速の名無しさん:2008/06/16(月) 01:14:32 ID:WvC3stFe0
>>537
活躍と言っていいレベルなのか?>WTCC
540音速の名無しさん:2008/06/16(月) 06:34:04 ID:eVeEGfk30
ある意味「活躍」w
541音速の名無しさん:2008/06/16(月) 13:37:30 ID:7fUcJ84xO
まあ、そう言うなよw
涙目のンダヲタが暴れるとせっかくの良スレが台無しになるからな
542音速の名無しさん:2008/06/16(月) 18:38:24 ID:VYiGHLcs0
今年はWTCCもDTMもNASCARも大人しいレース展開が多く無いかい?
NASCARはCOTになってからかな
DTMは去年の問題から各メーカーが自粛してんだろけど…
WTCCは何故に?
漏れの気のせいかもしれんが

クラッシュは避けて欲しいけど抜きつ抜かれつがある四輪レースは貴重だからね
543音速の名無しさん:2008/06/16(月) 19:50:25 ID:+uVXryQY0
WTCCのマシンのホイールってありゃ何インチですか?
なんか小さくないですか?
昔のクラス2車両みたいにフェンダーにかぶるくらいがカッコ良くて
好きなんですが。
544音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:43:30 ID:z39m0W9q0
17インチくらい?
545音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:54:17 ID:F/E6Rk0nO
ただBTCCのクラス2末期のころの19インチとかは、でかすぎてカッコ悪かった。
546音速の名無しさん:2008/06/16(月) 22:41:27 ID:Ba5/rf0a0
アコード第1レース7位ってことは2番グリッドから出たんでしょ?
それで9位か。
547音速の名無しさん:2008/06/16(月) 23:12:32 ID:xYjsGFpw0
BTCCに出ている現行のMC後ベクトラが渋すぎる。
548音速の名無しさん:2008/06/16(月) 23:57:40 ID:l+QKGNjj0
>>531
グランドスタンドからスタート、ゴール、表彰式見るのも良し、やるのなら
ピットウォークに行くのも良しですが、ヘアピンか1コーナーあたりでじっくり
腰を据えてツーリングカーならではのサイドバイサイドのバトルを観戦する
のはどうでしょうか?。
549音速の名無しさん:2008/06/17(火) 00:10:04 ID:+/NG/pYO0
ATCSに痛車が出ててワロタw
http://www.afos.com/gallery_area2/details.php?image_id=4798
550音速の名無しさん:2008/06/17(火) 01:12:30 ID:UPyv1Lqf0
スバルなんかどう?

新しい、インプレッサ 20S なんかで・・・
STIチューンでさ〜

でもJTCCでシムスから、参戦したけど、
万年、最下位争いしてたんで、
無理かな・・・

まぁ〜日本車のドンドン参戦してほしいな〜
551音速の名無しさん:2008/06/17(火) 16:48:34 ID:mDVpGU3TO
そういえば4駆のベース車両を2駆に変えて参戦ってできるのかな?
552音速の名無しさん:2008/06/17(火) 17:11:05 ID:2KuyjqO80
出来ないことはないだろうけど効率悪くないか?
553音速の名無しさん:2008/06/18(水) 01:12:34 ID:NdvySYOi0
かなり古いが、イタリアのスーパーツーリスモで敵無しだった
アウディA4クアトロは良かったな。

ツーリングカーのワールドカップでも2勝したし。
554音速の名無しさん:2008/06/18(水) 01:59:19 ID:x02YhFtg0
>>552
でも四駆禁止なら仕方ないでしょ???
スバルは市販のスポーツモデルは四駆でしか出さないだろうし・・・
555音速の名無しさん:2008/06/18(水) 08:15:58 ID:O9HMsZZn0

■GAORA 放送スケジュール■ ttp://www.gaora.co.jp/motor/wtcc/index.html

放送内容 解説・実況 放送日時 放送形態
〜スペイン・バレンシア〜 解説:木下隆之
実況:ピエール北川
06月08日(日) 14:30〜16:00

〜フランス・ポー〜 レース 1   解説:木下隆之
実況:ピエール北川 06月01日(日) 18:45〜20:00

〜フランス・ポー〜 レース 2   解説:木下隆之
実況:ピエール北川 06月01日(日) 22:30〜23:45

〜フランス・ポー〜  解説:木下隆之
実況:ピエール北川 06月03日(火) 23:30〜深夜1:30
06月14日(土) 10:15〜12:15

〜チェコ・ブルノ〜  解説:木下隆之
実況:ピエール北川 06月29日(日) 15:00〜16:30
07月08日(火) 8:00〜9:30
07月14日(月) 17:00〜18:30

〜ポルトガル・エストリル〜 解説:
実況: 07月26日(土) 18:00〜19:30
556音速の名無しさん:2008/06/18(水) 08:18:42 ID:O9HMsZZn0

■J SPORTS  放送スケジュール■ ttp://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=051001

06月25日 (水) 22:00 - 23:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第4戦 ユーロスピードウェイ

07月03日 (木) 25:00 - 26:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第4戦 ユーロスピードウェイ

07月13日 (日) 22:00 - 23:00 DTMドイツツーリングカー選手権 2008 第4戦 ユーロスピードウェイ
557音速の名無しさん:2008/06/18(水) 11:12:53 ID:0RZbiDnMO
本当に岡山でやんのか?中止になりそー
558音速の名無しさん:2008/06/18(水) 11:59:09 ID:DFGOitWe0
岡山国際のhpにも出てるし、FIAもきちんとアナウンスしてるんだから、いくら何でも中止はないだろ。
559音速の名無しさん:2008/06/18(水) 12:21:45 ID:8RB5QIZ60
ザナルディ優勝!!おめ!!
ttp://news1.as-web.jp/photo/news/200806/20369/web_big.jpg
560音速の名無しさん:2008/06/18(水) 13:09:52 ID:MAoZXYAk0
>>558
今年はすでにスウェーデンがシーズン開幕してから中止になってるし何があってもおかしくはない。

ただヨコハマはSGTでもD1でも岡山でのWTCC開催をアピールしてたし
これで中止ということはないと思うけど
561音速の名無しさん:2008/06/18(水) 16:33:03 ID:1iPfDtwX0
そう〜ヨコハマは、やる気マンマンです。

あと、噂ですが、何人か日本人のスポット参戦を考えているみたいです。
スポンサー探しや、マシン探しをしてる日本人がいるとの事。
いくつか、チームも動いているみたい。

とりあえず、中止は無さそうです。
562音速の名無しさん:2008/06/18(水) 17:46:19 ID:0RZbiDnMO
日本人スポット参戦は気になるなぁ
誰あたりやろか。GT500ドライバーに出てもらいたいな。
563音速の名無しさん:2008/06/18(水) 18:18:04 ID:M4rM61Q10
木下隆之だろ?w
564音速の名無しさん:2008/06/18(水) 18:26:55 ID:b+oE4AH00
んでレースしながら実況したりピエールと漫才するわけだw
565音速の名無しさん:2008/06/18(水) 18:50:49 ID:nTtukiBKO
カートのキレた速さが大好きだったから、ザナルディの優勝は感慨深いなあ
ホントに心からおめでとうと言いたい
566音速の名無しさん:2008/06/18(水) 18:57:13 ID:3YzcEKVY0
>>559
∠(`・ω・´)オメデト
567音速の名無しさん:2008/06/18(水) 22:56:50 ID:FfQrOH1c0
GT500のドライバーってことはないだろ。
いいとこGT300かS耐レベルと思われ。
568音速の名無しさん:2008/06/18(水) 23:00:34 ID:x02YhFtg0
>>567
何で?
仮にも世界選手権なんだし、チョットしたGT500乗りよりWTCCのドライバーの方が巧いんじゃない?
569音速の名無しさん:2008/06/18(水) 23:24:01 ID:NdvySYOi0
エンゲストラーからATCSに参戦する予定だった日本人じゃないかな?
570音速の名無しさん:2008/06/19(木) 01:06:15 ID:Q0ltultw0
WTCCドラのほうがGT500ドラよりレベルは当然高いんだろうが
メーカー色の強いGT500ドラが出れる可能性のあるのは
ホンダ勢だけでしょ
571音速の名無しさん:2008/06/19(木) 01:15:31 ID:E3vahg0MO
まぁJASもホンダのサポートかなりしてもらってるしなぁ………………
572音速の名無しさん:2008/06/19(木) 06:37:14 ID:wxWFoy3tO
あるとしたら、S耐でZ4乗ってる柳田真孝片岡龍也ぐらいかな
573音速の名無しさん:2008/06/19(木) 07:22:56 ID:0qNJ5Q5M0
いや、ヨコハマ、BMWで谷口だろう?
あとはバンドー、ヨコハマでオリダーとか?
ま〜YHタイヤ系だろうね。
574音速の名無しさん:2008/06/19(木) 09:13:48 ID:B5yDzSy90
おー、谷口んこ良いね。
世界の舞台でどれだけやれるやらねぇw
575音速の名無しさん:2008/06/19(木) 12:13:43 ID:vTMrPnb1O
谷口と織戸ってアルテッツァでマカオに出てなかったっけ?
576音速の名無しさん:2008/06/19(木) 14:04:06 ID:Ietz4lmL0
出て欲しいドライバー(妄想)
谷口、加藤、ブノア、アンドレ
577音速の名無しさん:2008/06/19(木) 14:17:52 ID:3+F3idpe0
クートはマカオには毎年出てるから日本でも出走するかもしれん
578音速の名無しさん:2008/06/19(木) 14:36:14 ID:vm8wNpUP0
あ、そうかアドバン系が有力候補になるのか
579音速の名無しさん:2008/06/19(木) 14:47:41 ID:71F8bYpt0
まっ、今回のWTCC開催は、ヨコハマの力が大きいからね〜

織戸や、谷口は参戦してもおかしくないよね。
ただ、アルテッツァで出てこないでしょう〜
難しいと思うなぁ〜


580音速の名無しさん:2008/06/19(木) 15:58:40 ID:SrX2k6Jv0
谷口はGTでポルシェ乗ってるくらいだからWTCCでホンダに乗るのはセーフじゃね?
もっともアルテで織戸・谷口かもしれないけど
581音速の名無しさん:2008/06/19(木) 16:21:55 ID:vm8wNpUP0
なんでアルテッツァで参戦?
DTMが日本に来たときみたいに
型落ちワークスをあてがわれてのワイルドカード参戦じゃないの?
582音速の名無しさん:2008/06/19(木) 16:23:01 ID:vTMrPnb1O
ITC鈴鹿のときみたいに
アルファの服部、ベンツの亜久里、オペルの関谷のような
メーカーも何もかも関係ねぇー的な組み合わせがいいなぁ。
583音速の名無しさん:2008/06/19(木) 18:02:21 ID:wxWFoy3tO
GT500の中からだったら………

ラルフ・ファーマン
金石勝智
ミハエル・クルム
柳田真孝
ブノワ・トレルイエ
土屋武士
ロイック・デュバル
ピーター・ダンブレック
片岡龍也
アンドレ・クート
584音速の名無しさん:2008/06/19(木) 18:12:53 ID:PdoG0uysO
GTみたいなショーじやいからFポンドライバーじゃないと気後れして話しにならんと思う。
585音速の名無しさん:2008/06/19(木) 18:14:34 ID:E99HcZ9E0
勝智やカルロ・ヴァン・ダムあたり出ないか期待
後者はないかw
586音速の名無しさん:2008/06/19(木) 18:18:40 ID:eLqRjd480
ブノワ、ロイック、アンドレ、ロニー、小暮、マツダの6人くらいだな
587音速の名無しさん:2008/06/19(木) 18:36:46 ID:CdSbrja40
>584
GTのドライバーって,かなりの人数がFポン走ってるんですけど?
588音速の名無しさん:2008/06/19(木) 19:15:07 ID:9DNXKOJD0
>>577
そうなってくれるとありがたい!

キャラ的に日本を主戦場にしている選手で激しすぎるWTCCに
気後れしなさそうなのはやっぱブノアだと思うんだけどな
次に谷口かな?
589音速の名無しさん:2008/06/19(木) 20:40:53 ID:1lxELvPe0
GT500クラスのドライバーがわざわざ出るとは思えないんだか。。。
590音速の名無しさん:2008/06/19(木) 21:29:08 ID:s8PG+jjUO
まさかの山野哲也
591音速の名無しさん:2008/06/19(木) 21:44:32 ID:SrX2k6Jv0
でもその辺の玄人ドライバーは面白いと思う
592音速の名無しさん:2008/06/19(木) 22:15:59 ID:9DNXKOJD0
>>590
レース後泣いてそうw
593音速の名無しさん:2008/06/19(木) 23:22:41 ID:s8PG+jjUO
加藤寛規や荒聖治も・・・耐久レース向きか。
594音速の名無しさん:2008/06/19(木) 23:43:07 ID:qJJAXP6P0
Z4を走らせているチームは320siを持ってるから、
ハイルマン辺りが出てくるかもね。
595音速の名無しさん:2008/06/20(金) 00:07:10 ID:FaDglPCD0
荒は耐久向きだが加藤は一発も凄い物があるよ
でも世界選手権向きではなさそうw
596音速の名無しさん:2008/06/20(金) 08:55:27 ID:oiw9DAoKO
JAF「客が集まんないからマッチ走ってよ〜。」
近藤「しょうがないっすね〜」
597音速の名無しさん:2008/06/20(金) 13:27:37 ID:PDyIxtuF0
S-GTレベルのドライバーじゃキツイんじゃね?
598音速の名無しさん:2008/06/20(金) 14:51:12 ID:U7HTB5zBO
やはり木下か?
599音速の名無しさん:2008/06/20(金) 15:23:17 ID:xv/Aobl20
>>587
1/4にも満たないんじゃないの?
600音速の名無しさん:2008/06/20(金) 15:57:55 ID:xhRW3LcF0
解説は木下さんじゃなきゃ嫌
601音速の名無しさん:2008/06/20(金) 16:58:49 ID:bs8NZ+Hp0
>>600
だからドライバー兼解説でw

むかし土屋圭市がNSXでルマンに出たときみたいな顛末になりそうな気もするが
602音速の名無しさん:2008/06/20(金) 18:33:30 ID:mzTypnaHO
いらん事まで喋って監督から叱られたっていうアレか。
603音速の名無しさん:2008/06/20(金) 18:45:30 ID:bs8NZ+Hp0
>>602
そう
でもそんなに「いらん事」までは喋ってないんだよね、あのとき
ただ路面の状況とか車の挙動とかをこと細かに喋ってただけのことで、
それでラップタイムが落ちてたってわけでもない

ただ集中力が落ちるのは事実だろうから監督が怒るのもわかる気がするけど、
だったらテレ朝が車内実況の企画を持ってきた時点でキッパリ断るべきだったんだ

OK出しといて、いざレースになったら無線で
「よけいなことは喋らないでください」って言って
その指示までもテレビで流れてしまったのには笑ったけど
604音速の名無しさん:2008/06/20(金) 19:07:53 ID:1STJz8ep0
そんなことがあったんかw
605音速の名無しさん:2008/06/20(金) 19:32:52 ID:Ny3gEu+t0
ハァハァ言いながら運転してるのかと思ったら普通に喋ってたのをハッキリ覚えている
606音速の名無しさん:2008/06/21(土) 01:14:14 ID:OLVUa78dO
真夜中の峠や首都高よりは楽なんじゃない?
607音速の名無しさん:2008/06/21(土) 10:43:43 ID:4z4csLWX0
JTCC経験者にやらせてみてわ
608音速の名無しさん:2008/06/21(土) 10:50:12 ID:fPZcr7D90
宮崎駿ってミニカーレースが好きだったんだな。
609音速の名無しさん:2008/06/21(土) 12:45:30 ID:6daGtyETO
本山哲
中子修
610音速の名無しさん:2008/06/21(土) 14:17:22 ID:pToZK+lO0
>>602-604
かなり古いがグループA時代にインターテックでも走る解説者土屋タソ
やってたよね
前を走るHKSが速すぎるのがおかしいとか結構凄い事言ってた
てか解説者ってか喋りすぎて実況アナになってる時あるもんねw
611音速の名無しさん:2008/06/21(土) 17:02:11 ID:/KRNyEQ50
JTCCで、ベスモキャスターがマイクつけてレースやったときは
服ちゃんが一番喋ってたな。暴言吐きまくりでw
612音速の名無しさん:2008/06/21(土) 19:38:25 ID:toURMO7+0
>>606
片目の死んだNSXで深夜のスティントを爆走したあと
峠小僧だったときよりも怖かったとかそんなこと言ってたような
613音速の名無しさん:2008/06/21(土) 20:42:31 ID:BUz3JcOFO
スティントってどこ?
614音速の名無しさん:2008/06/21(土) 21:06:12 ID:9IVc2LMh0
>>613
???
615音速の名無しさん:2008/06/21(土) 21:48:48 ID:+QEIXSdHO
WTCC、DTM、BTCC、GT
ヨーロッパでの人気の順位を教えてください
616音速の名無しさん:2008/06/21(土) 22:19:50 ID:qM2+kBCfO
どれも何ともいえず、二つは一応国内レースだし
GTはLMSに取られちゃって今は名ばかりで半アマチュアレース状態
617音速の名無しさん:2008/06/21(土) 22:20:17 ID:mI2BMUbF0
多分だけど
BTCC=DTM>WTCC>FIA GT
くらいじゃない?
間違ってたらスマソ
618音速の名無しさん:2008/06/21(土) 23:08:54 ID:Bw4EF9sj0
>>615
DTM=WTCC>BTCC>FIA GT って感じじゃないの?
ただし、観客動員数はDTMの方がWTCCより多いと思う>DTMはイベントによっては10万以上集めるから

個人的にはBTCCはS2000規定を採用してから興味が薄れたので
DTM=WTCC>>BTCC>(壁)>FIA GT
619音速の名無しさん:2008/06/22(日) 21:25:04 ID:FzP48UZP0
FIA GTってそんな人気ないの・・・?

確かにWTCCとかDTMより接近戦じゃないとは思うけど、
あれが純粋な「GT」レースって感じがして個人的に一番好きなんだけどな・・・orz
620音速の名無しさん:2008/06/22(日) 21:45:26 ID:sBBDPOeY0
GTレースがツーリングカーレースに迫力や規模で負けては問題があるw

621音速の名無しさん:2008/06/22(日) 21:46:46 ID:sBBDPOeY0
やっぱりFIA的にも多くのモタスポファン的にも
フォーミュラ>スポーツ(プロトタイプとかの事)>GT>ツーリング
みたいな構図が出来ちゃってて80年代90年代のWSPCやWSCのようにF1より
盛り上がってしかも速いと問題になっちゃうのね
因にGTより速いツーリングのDTMやほとんどプロトのS-GTは、全く別の時限で
大袈裟に言うと漏れ的にはNASCARとかと同じ感覚で見てる
622音速の名無しさん:2008/06/23(月) 03:18:26 ID:HLgkr/Wf0
>>619
WTCCがETCCだった頃はFIA GTと同時開催で一応GTの方がメイン扱いだったけど、
分けて開催するようになったらGTの観客は減ったと聞いた>だからWTCCの方が人気があると思う

俺個人の感覚だけどFIA GTはドライバーラインナップが他に比べると弱いというか・・・
車は興味あるけど知らない人も多いし、シリーズ通して追いかけようという気にならない>スパ24時間だけ見ればいいかって感じ
623音速の名無しさん:2008/06/23(月) 15:07:02 ID:gSPDay97O
やっぱり操ったこともないF430や911なんかよりも、
我が家のガレージにもあるゴルフ(レオン)や3シリーズなんかが走っている方が
応援する気になるって感じがヨーロッパの人にもあるってことかな?
624音速の名無しさん:2008/06/23(月) 15:18:24 ID:5P5ycEKt0
俺はサリーンやMC12(しかもvitaphoneカラーときたもんだ)が
爆走する様は見てみたいがなぁw
625音速の名無しさん:2008/06/23(月) 22:01:55 ID:BXks1d/r0
FIA−GTを世界選手権化するより、LMSを世界選手権にするべきだろ?
626音速の名無しさん:2008/06/23(月) 22:38:09 ID:fE2Ae+8c0
>>625
LMSが壊滅しちゃうからやめてくだしあ><
627音速の名無しさん:2008/06/23(月) 23:32:08 ID:gjrLeWGM0
むかーしのETCCには86やフィアット500が出てたな。
628音速の名無しさん:2008/06/24(火) 01:51:26 ID:049sTAuQO
>>627
86とチンクは時代が違いすぎるべ……………
629音速の名無しさん:2008/06/25(水) 23:02:20 ID:3TmJWih0O
もうすぐ放送だっけ?
ちなみにIS220dはどうなったんだべ?
630音速の名無しさん:2008/06/25(水) 23:11:04 ID:4UHgNnB20
音沙汰なしだしポシャったんだろう。
631音速の名無しさん:2008/06/25(水) 23:14:48 ID:7JQApi3N0
ラダ最強伝説マダー
632音速の名無しさん:2008/06/25(水) 23:21:19 ID:+ghdxBPA0
中国メーカーのブリリアンスもWTCCに参戦しようとしてたよな。
633音速の名無しさん:2008/06/26(木) 00:08:17 ID:GWmAOHF+0
>>629
一応立派そうな公式サイトはあるんだが
ttp://www.lgt-engineering.com/
中身がねぇ
634音速の名無しさん:2008/06/26(木) 03:37:43 ID:8O/5xFWAO
岡山国際サーキットのメルマガによると、チケットは8/1から先行販売開始するそうです。

土日共通観戦券=5,000円

日本初開催記念として、8/1〜8/31の間にチケットご購入のお客様には、公式プログラムを大会当日にプレゼント♪…とのこと。
635音速の名無しさん:2008/06/26(木) 03:44:18 ID:gQ3WIS3X0
何枚ぐらい売れるんでしょ?
636音速の名無しさん:2008/06/26(木) 05:01:02 ID:KOaPZz5r0
行きたいがな…
637音速の名無しさん:2008/06/26(木) 08:10:57 ID:9bbvvwos0

岡山国際サーキット周辺は、車で行っても渋滞がないでしょうか? 大阪市内から出発予定なんですが。。。。
638音速の名無しさん:2008/06/26(木) 10:05:24 ID:9GvzzCEj0
>>634
安いな。
639音速の名無しさん:2008/06/26(木) 10:26:51 ID:IPAjqmOF0
>>637
どれぐらい客が入るかによるなぁ。

ちなみにGTの時は、ゲート手前2kmから動かない(駐車券を持ってないのに並ぶやつがいるから)。
Fポンの時はほぼ渋滞なし。
640音速の名無しさん:2008/06/26(木) 10:39:35 ID:9bbvvwos0
>>639
情報ありがとう。

ゲート手前2kmから動かないというのは、開門後、2時間ぐらいですか?
641音速の名無しさん:2008/06/26(木) 11:50:42 ID:IPAjqmOF0
開門は何時だろ?

2時間はこないだのGTの日曜日朝8時の状況です。

あ!違った!日曜日は裏道を使ったんだった。
土曜日の朝8時の状況です。
642音速の名無しさん:2008/06/26(木) 11:51:37 ID:IPAjqmOF0
間違えた○| ̄|_

2時間→2km
643音速の名無しさん:2008/06/26(木) 17:13:36 ID:5cofU8RvO
プロレスのSGTでもかなり入るんだね〜!
644音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:44:04 ID:eCDMWKRZ0
Fポンのときは9時頃行って渋滞どころかゲートまで1台もクルマがいなかった。
知名度とか考えてもFポンより客来ないんじゃね?
日本で1戦限りの世界選手権だから県外組がどんくらい来るかによるな。
645音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:29:22 ID:90J8X9fKO
そんなこと書かれると、どんどん行きたくなるじゃないか。
ただ、翌週のRJとの折り合いがなぁ。

困った。
646音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:35:00 ID:gQ3WIS3X0
WTCCってカテゴリー自体の存続や日本開催の継続も怪しいので行けるなら行くべき
647音速の名無しさん:2008/06/26(木) 22:58:06 ID:wTHCd+Jw0
しかし5000円って、ほんとかな。
指定席ってないの?
648音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:04:06 ID:QNnEMLI30
FIA認定の世界選手権なのにw
SGTとかFポンっていくらくらいするものなの?
649音速の名無しさん:2008/06/26(木) 23:19:34 ID:bWix0kny0
二つ行く予定だが、今のところ
WRC>F1>WTCC
もっと春とかにやってくれたら絶対WTCC行くんだがなぁ
650音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:05:10 ID:mPRYSlS90
>>646
カテゴリー自体がヤバイってマジ?
これからWRCもレギュが変って、S2000クラスが盛り上がるような気がしていたんだけど・・・
651音速の名無しさん:2008/06/27(金) 02:39:05 ID:dOAU1T2EO
そうだよなぁ、やっぱ両方行った方が良いよね。
一応、WTCC終了後に舞鶴からフェリーに乗って北海道入りした後、
レッキ共々ススキノ三昧は妄想しているんだけど。
652音速の名無しさん:2008/06/27(金) 03:27:27 ID:dbzgkb5YO
WTCCを生で観るとなればシケインのインカットを是非見たいけど岡山ってそんなコーナーあったっけ
SUGOのS字だと良い物見れそうだけど

無理とは思うが服部にアコードで出てほしいな
653音速の名無しさん:2008/06/27(金) 03:50:09 ID:4Qd/aQAOO
>>648
同じく5000円。

岡山では富士のような人の足元をみてる値段にしなくても、5000円で何とかやっていけるんだろうな。たぶん。

期間限定ながら5000円で公式プログラム付きはかなりおいしい。
654音速の名無しさん:2008/06/27(金) 03:55:17 ID:dOAU1T2EO
いま、思いついた。





いっそのこと、ローブに出て貰えばいいんだ!!
これぞ、一石二鳥。

ちょっと早く来日して貰って、赤牛繋がりでお願いするとか。
冗談抜きで、見てみたい。結構速いかも。
655音速の名無しさん:2008/06/27(金) 06:53:07 ID:dbzgkb5YO
放映権を日テレが買ってたらインディ並みに推してくれそう
ただWTCCドライバーはビジュアル的に弱いのがね

日本でハコの名手なら渡辺明、黒木、横島久なんか見てみたいが絶対無いだろうな
656音速の名無しさん:2008/06/27(金) 08:04:10 ID:UbFmDih30
NASCARの実況ひどいからなぁ
ああなってほしくはない
657音速の名無しさん:2008/06/27(金) 10:12:25 ID:dOAU1T2EO
Moto GPの実況ひどいからなぁ
ああなってはほしくない
658音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:18:59 ID:TeTD7W/n0
F1の実況ひどいからなぁ
ああなってほしくはない
659音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:32:12 ID:cMVZR52UO
やはり木下・ピエールかね
660音速の名無しさん:2008/06/27(金) 12:45:12 ID:H/98LGv5O
もちろんそれがベスト
木下ピエール@WTCC
村田松田(松浦)@INDY
中島佐藤@DTM
は最強
661音速の名無しさん:2008/06/27(金) 14:08:43 ID:XjUOlfb70
だから木下にドライバー兼実況やらせて
ピエールがツッコミいれまくるのがベストなんだってば

G+の実況にくらべるとF1地上波の実況がまだマシに思える不思議

>>660
JスポのFポンもマターリ落ち着いててなかなかだぞ
あとS-GTはご隠居の茶飲み話みたいなのがイイ
662音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:00:56 ID:Y72l8KZK0
テレ東についてはまだ情報無いの?
663音速の名無しさん:2008/06/27(金) 20:06:36 ID:gQ/E2+va0
由良拓也が斬る!
664音速の名無しさん:2008/06/28(土) 01:14:50 ID:Yht16DH/0
>>660
禿同
665音速の名無しさん:2008/06/28(土) 23:55:30 ID:u73X8ydD0
よし!
明日の朝にATCSがスタスポで放送されるから、
セダンのシビックタイプRやアコードの活躍を見てみるか。
666音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:13:06 ID:VdHo3b10O
久しぶりにWTCC見てるけど、凄いレースだなぁ…
ハマったかも
667音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:41:01 ID:gSSUK7Ro0
まともに見たの初めてだがかなり面白かった
実況によると今回のレースが特に面白かったようではあるが
668音速の名無しさん:2008/06/29(日) 16:47:44 ID:e7opflBk0
みんな岡山へ行くのだ。
来年も日本で開催してもらうのだ。
669音速の名無しさん:2008/06/29(日) 17:33:07 ID:Ejia/4HNO
ブルノの再放送を見て、福岡から岡山まで見に行こうと思い始めた…
670音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:03:02 ID:8STn9eGY0
>>669
近いじゃんw
671音速の名無しさん:2008/06/29(日) 18:42:02 ID:c+s8u7PB0
バンパー1枚に付き2ポイントにしようぜ。
672音速の名無しさん:2008/06/29(日) 19:05:44 ID:L64zFzlsO
これぞレース!
という感じでした(・∀・)
673音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:42:42 ID:QaAxL35c0
GAORAの放送を見てるとよく観客席の様子がテレビに映し出されるけど
岡山へ行って観客席から、どーすればユーロスポーツのテレビカメラさんに
撮ってもらえるかみんなで考えないか?
674音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:47:30 ID:SR3UqdDR0
>>673
ちょんまげのヅラ被れば間違いない
675音速の名無しさん:2008/06/29(日) 20:51:00 ID:VdHo3b10O
俺今日の放送みてマジで岡山戦行きたくなったわ。大阪から岡山は近いかな?
今から、チケット代、交通費、宿泊費のお金を貯めるわ
てか、まだサーキットでレースを生で観戦したことないんだよorz
676音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:02:47 ID:sEhx+bRX0
前戦のレースは全く客が入ってない客席が遠くに見えた
イメージも大事だから客が少なかったら見栄えが悪いので客席を写さないよ
677音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:07:19 ID:9VV9i7Qg0
>>673
NFLの観客なんかはその試合の中継局の略称(CBSやESPN、FOX)で
アイウエオ作文的なプラカード作って映して貰ってるぞw
678音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:16:55 ID:N1b72+Ng0
>>677
あるあるwwww
でも EUROSPORT で作るのは大変だから WTCC で作ればいいのかね?
679音速の名無しさん:2008/06/29(日) 21:44:23 ID:L48cn0MX0
>>673
岡山って桃太郎の地元?
680音速の名無しさん:2008/06/30(月) 13:57:09 ID:bZ60xBzL0
ブルノ戦を再放送で見たんだけど
旧東側のレースなんだから
ラダも少しは映してほしかった・・・

前後バンパーがなくても他と遜色のないタイムで走れるセアトやBMWを見て
空力パーツの必要性って?とか思ったことはナイショにしておこう
681音速の名無しさん:2008/06/30(月) 15:07:05 ID:t1fAOPKP0
なぁに、かつてノリスリンクで前カウル全部ふっとんだ
アウディが普通に走ってたからそれくらい問題ない
682音速の名無しさん:2008/06/30(月) 15:08:20 ID:SLQABuJW0
DTMカーより、エアロに頼ってる部分が更に少ないんだからもっと当ててもいいと思うんだ
683音速の名無しさん:2008/06/30(月) 16:13:29 ID:O2YB3OeM0
JTCCみたいに第一レースと第二レースの間に公開修理合戦はしないのかな
684音速の名無しさん:2008/06/30(月) 21:09:46 ID:9pjROxFn0
>>681
マクニッシュか。
確かファステスト出してなかったっけ?
685音速の名無しさん:2008/07/01(火) 00:50:27 ID:dFSg0wOK0
>>680
DTMマシンの空力は1%の理論と99%のドライバーの気合で出来ているらしいからWTCCでもそうなんだろう、多分w

>>683
映らないだけでは?>前にユーロスポーツの生放送を見ていたらあれこれやっていたぞ
686音速の名無しさん:2008/07/01(火) 19:07:53 ID:cwvL7Rzb0
>>684
え、トムジクじゃなかったか?
687音速の名無しさん:2008/07/01(火) 21:35:28 ID:PgIOYAXjO
GAORA見れないんでWTCC公式サイトの映像(多分GAORAと同じ映像素材?)を見て来た
レース2は強烈だったな
ところでこのスレ的にはどのマシンやドライバーが人気あるんだろう
688音速の名無しさん:2008/07/01(火) 22:36:34 ID:D3TV+xjk0
マシンはBMW
ドライバーはトンプソンが好き
689音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:01:53 ID:PgIOYAXjO
やっぱトンプソンかな
去年からの一匹狼みたいな戦いっぷりがカッコいい
マシンはBMWかな、シフトがHパターンと知った時は心底驚いた
690音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:11:54 ID:uS6L+IGa0
ザナルディ氏は昔から好きだったな
あと日本メーカーだから自然とホンダは応援しつぃまうし
トンプソン氏も好きだ
691音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:14:35 ID:bH94yddj0
モンテイロ・コロネル・プリオール
セアト好きだけど勝ちまくってる現状はちょっと…
692音速の名無しさん:2008/07/01(火) 23:19:10 ID:9Y93FBYI0
セアト>シボレー>ホンダ=BMWかな
ドライバーは決めにくいなぁ。上位は皆キャラ立ってるし。
693音速の名無しさん:2008/07/02(水) 01:54:45 ID:0LpyD69PO
>>686
トムジクとトムチェクどっちなの?
694音速の名無しさん:2008/07/02(水) 01:57:30 ID:N2Gk6w9M0
カタカナ表記の是非を問うのはナンセンス
695音速の名無しさん:2008/07/02(水) 07:00:41 ID:fYHsR8Z8O
去年の総集編DVDを買ったけどGAORAとは違う呼び方でビックリした
ジェネはヘネイだしプリオールはプリオゥだし
しかもナレーターが微妙に訛ってる
696音速の名無しさん:2008/07/02(水) 17:56:53 ID:jrA6RNTO0
test
697音速の名無しさん:2008/07/02(水) 21:32:19 ID:1jZfLqWj0
>>687
トンプソンは熱くてカッコいいと思う。 好きなマシンは、・・・アルファorz
698音速の名無しさん:2008/07/03(木) 19:05:27 ID:nogMIvzJ0
マシンはどれも好きだな
ドライバーはF1時代から応援しているザナルディとタルキーニ  …ミーハーでスマン
699音速の名無しさん:2008/07/03(木) 19:51:46 ID:EW+JTmUd0
カバリエ乗ってた頃からトンプソンが好きです。
700音速の名無しさん:2008/07/03(木) 22:01:45 ID:tkj8Ntn10
>>698
おま俺。
701音速の名無しさん:2008/07/04(金) 12:28:23 ID:FTHdRgZNO
カーグラTVでBTCCを見てた身としては
トンプソン、メニュ、リデルには頑張ってほしいな。
702音速の名無しさん:2008/07/04(金) 18:51:32 ID:TAOduzq10
トヨタ09シーズンオーリスで参戦
ttp://www.touringcartimes.com/news.php?id=2463
703音速の名無しさん:2008/07/04(金) 19:05:34 ID:MRJ5+y480
>>702
トヨタなら 
やってくれると
信じてた。
704音速の名無しさん:2008/07/04(金) 19:44:40 ID:rR3bdCqV0
>>702
おお、コンペティターが増えるのは大歓迎だ

と思ったら06年にも参戦してたんだな
トヨタとジェイペルって
705音速の名無しさん:2008/07/04(金) 19:50:30 ID:8nlf5EWA0
今のツーリングカーはハッチバックが主流なのか・・・
なんか時代が変わったんだなあ。
706音速の名無しさん:2008/07/04(金) 19:52:27 ID:x4SyY+Dx0
S2000マシンになるとどれもかっこよくなっちゃうなw
マツダもアクセラで来てくれよ
707音速の名無しさん:2008/07/04(金) 20:51:08 ID:aeDREub/0
>>702
今年のドイツで早速参戦すると書いてあるけど・・・
708音速の名無しさん:2008/07/04(金) 22:01:49 ID:HVcQ700H0
空気よまない事しなければよいけど
WTCCは予算制限とかがっちりあるのかな?
709音速の名無しさん:2008/07/04(金) 22:19:19 ID:8nlf5EWA0
ワークスじゃないんでしょ?これ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:19:23 ID:CCaPFs4l0
俺はコイツで期待してたんだが…
http://www.supercarthailand.com/gallery/2008/R2/b/65.jpg
711音速の名無しさん:2008/07/04(金) 22:20:50 ID:MRJ5+y480
岡山で織戸がコレで出ればいいんじゃね?
712音速の名無しさん:2008/07/04(金) 23:02:48 ID:rR3bdCqV0
>>710
むしろこっちが・・・
ttp://response.jp/issue/2008/0405/article107832_1.images/179108.html
って、これじゃS-GTになっちゃうかw
713音速の名無しさん:2008/07/05(土) 02:15:14 ID:yq73zsXcO
クルサードレッドブル繋がりでセアトから参戦…は無いだろうな、ギャラが高そうだし
素朴な疑問だけどプリオールあたりは同じBMWのクビサやハイドフェルド並みにギャラが貰えてるんだろうか
714音速の名無しさん:2008/07/05(土) 05:46:44 ID:L09fc76B0
それはまずないだろw
715音速の名無しさん:2008/07/05(土) 09:34:44 ID:xFYtS50+O
劇団ひとりと同じくらいのギャラじゃないかな
716音速の名無しさん:2008/07/05(土) 12:24:51 ID:7EDa8kopO
BMWはUKもイタリア・スペインもワークスなんだよね〜?
717音速の名無しさん:2008/07/05(土) 16:09:47 ID:L09fc76B0
つうかFFばかりだから、個人的にはISで出て欲しかったなあ・・・
718音速の名無しさん:2008/07/05(土) 16:52:00 ID:Ufv/bKtD0
>>717
BMWのことも思い出してあげてくださいw

ああそうかISはMRだからね・・・って強引にボケてみる
719音速の名無しさん:2008/07/05(土) 17:59:13 ID:L09fc76B0
>>718
いやいや、さすがにBMWは忘れてませんよ!
ただ、ホンダ・シボレー・セアトが全てFFだから、FR車の参戦の方が盛り上がるかなあって思ったんですよね・・・

そういえば最近はかなりレスが付くから、今回は1000まで行きそうですな〜
720音速の名無しさん:2008/07/05(土) 21:41:39 ID:nBnBlrW00
あと岡山でのレースもあるから
その時に伸びて1000まで行きそう。
(その前に埋まるかもしれないが)

俺のサーキット初観戦がこれになりそうな悪寒。
(今年いかないと来年あるかわからんから行っとけって気持ちが強いw)
721音速の名無しさん:2008/07/05(土) 22:21:24 ID:j33I18cy0
来年はラダが全勝ですよね!
722音速の名無しさん:2008/07/05(土) 23:58:34 ID:6SxyU9TN0
4WDがOKならアウディA4の活躍が見たいな。
723音速の名無しさん:2008/07/06(日) 00:07:40 ID:yLjSD9vu0
アウディ出たらDTMがワンメイクになりそうだがどうだろう
724音速の名無しさん:2008/07/06(日) 01:28:32 ID:ZzD0gurP0
セアト出てるんだから、アウディはでないんじゃないかな〜?
それよりも、ルノーorプジョー参戦、アルファ復活あたりで盛り上がり希望

日産ティーダとかどうかな〜?
725音速の名無しさん:2008/07/06(日) 01:48:27 ID:7DmIb+4Q0
四駆OKならスバルと三菱の衝突を・・・
726音速の名無しさん:2008/07/06(日) 12:55:39 ID:HvFJhzNv0
GMがシボレーブランドで大宇の車を走らせてるように
フォードブランドでマツダの車を走らせてくれないかな?
727音速の名無しさん:2008/07/06(日) 13:38:27 ID:SIZys1/g0
フォードの場合は他に丁度いいのがないシボレーと違ってフォーカスがあるんだし、
出るとしたらやっぱりまたフォーカスだろう
728音速の名無しさん:2008/07/06(日) 14:05:00 ID:/Sudrt+4O
ヨーロッパのプロモーション対策にケルンかデトロイトのどっちが動くかが肝だろうな>>フォードかマツダ
729音速の名無しさん:2008/07/06(日) 14:11:42 ID:B8ugSNSW0
「ボルボはどうだろう」と思ったが、
フォードは中国系企業に売り渡すようだね…。
730音速の名無しさん:2008/07/06(日) 14:28:12 ID:jmnsnjLt0
でもフォードはWRCがあるし。
731音速の名無しさん:2008/07/06(日) 15:04:41 ID:yLjSD9vu0
新WRカー規定でシトロエンと同時にWRC撤退って噂もありますぜ
まあ、あくまで噂だけれども
732音速の名無しさん:2008/07/06(日) 18:44:40 ID:gahQX4z/O
>>731
2リッターNAで統一されるんだっけ?
でも、それならWTCCにもWRCにも使えるから、盛り上がりそうな気がするんだけど・・・
733音速の名無しさん:2008/07/06(日) 18:50:29 ID:+vnNh1V90
S2000規定の2リッター直4NAにターボつけるんでなかったっけ
734音速の名無しさん:2008/07/06(日) 19:22:54 ID:gahQX4z/O
>>733
サンクス
そっか、次もターボなんだ!
イマイチ互換性がないね。
ガソリンNA、ディーゼルターボで統一した方が参戦メーカーも対応しやすいのに・・・
735音速の名無しさん:2008/07/07(月) 05:05:04 ID:/BlQ/NLP0
そこでWRCで勝てずS2000規定にメリットのないスバルがついにWTCC参戦ですよ
736音速の名無しさん:2008/07/07(月) 09:55:21 ID:3yWGWNju0
>>724
ティーダは小さすぎるでしょ
プジョー207とかオペル・コルサと同クラスだから

日産でその上というと、アルメーラはもうないから・・・
・・・デュアリス?w
737音速の名無しさん:2008/07/07(月) 13:35:49 ID:qXPj/oWUO
日産はCセグメントから事実上撤退してるから適当な車が無い
パルサー(アルメーラ)の実質後継モデルがデュアリス(キャシュカイ)だからな
738音速の名無しさん:2008/07/07(月) 19:56:43 ID:Ld2KcG8a0
ブルーバード・シルフィとか。
でかいか・・・
739音速の名無しさん:2008/07/07(月) 23:11:27 ID:4ilGYyzu0
確か先代のシルフィがレースに出てるよね。
740音速の名無しさん:2008/07/07(月) 23:17:12 ID:wEIOWBVc0
ラダハジマタ
741音速の名無しさん:2008/07/08(火) 10:50:24 ID:WIq/cVljO
スカイラインと3シリーズってクラス的に同じじゃないの?
742音速の名無しさん:2008/07/08(火) 13:26:44 ID:Y6/ywKkNO
>>741
スカイラインは5やEと実質同クラス。
3と同クラスは日産だとプリメーラだよ。
743音速の名無しさん:2008/07/08(火) 18:02:07 ID:WpMK751NO
>>742
そうなるよね〜!
でも、そうするとGSとも同クラス扱いになって、イマイチ???なんだよね〜。

スカイラインをISぐらいまでタウンサイズして、WTCCに参戦したら世界中でヒットするような・・・
744音速の名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:51 ID:VrKGXqC4O
ヒットするわけない!
考えがイージー過ぎ!
745音速の名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:38 ID:C0/G0fOW0
Dセグメント
スカイライン、マークX、IS、C、3
Eセグメント
フーガ、クラウン、GS、E、5
Fセグメント
シーマ、LS、S、7

こういう理解だったけど違うのか?
746音速の名無しさん:2008/07/08(火) 20:10:13 ID:QdmAqLo80
>>745
間違いない。
スカイラインは3シリーズと同じDセグメント。
747音速の名無しさん:2008/07/08(火) 20:44:15 ID:agb1ASpw0
でもスカイラインでかくね?
748音速の名無しさん:2008/07/08(火) 21:14:08 ID:QdmAqLo80
Dセグの全長・全幅・全高

スカイライン 4755 1770 1450
BMW3   4525 1500 1425
IS     4575 1795 1430
Cクラス   4585 1770 1445
マークX   4730 1775 1445


確かにスカイライン大きいね・・・
てか3シリーズが小さい?
749音速の名無しさん:2008/07/08(火) 21:25:12 ID:pl80LmR00
スカイラインで参戦すると不利?
てかS2000ってSTみたいにエンジン積み替え不可なんだっけ?
750音速の名無しさん:2008/07/08(火) 21:35:01 ID:v1JBdFMvO
BMWはわざわざホモロゲ用に320si作ったよ
751音速の名無しさん:2008/07/08(火) 22:08:01 ID:6u3fxeuH0
ティアナはどうだろう?
752音速の名無しさん:2008/07/08(火) 22:41:38 ID:BrZGbolE0
日産はヨーロッパでセダン売る気なんてないんだろう
753音速の名無しさん:2008/07/08(火) 23:06:25 ID:Y6/ywKkNO
まあシルフィや現行セントラのプラットフォーム使ってモデル作ってないしなぁ……………
あのあたり使えばスポーティなサルーンやハッチのモデル売れるだろうにな
754音速の名無しさん:2008/07/09(水) 00:31:55 ID:0O0qC7hUO
欧州における日産のイメージは、日本における三菱のようなSUVメーカー。だから日産もセダン系よりSUV系に力を注いでいる。
トヨタも日産もわざわざISやスカイラインに2L直4やターボディーゼル載せてまで参戦することはないだろうな。
755音速の名無しさん:2008/07/09(水) 02:35:53 ID:4diubxYrO
IS220dがすでにあるんじゃない?

ちなみにスカイライン、マークXは明らかにDセグメントではないでしょ

ボディサイズ的にはクラウン・フーガに近いわけだし、
メーカー自身も比較車種に5シリーズを持ってきてるんだから
むしろEに近い
756音速の名無しさん:2008/07/09(水) 03:20:11 ID:jbg4vyuQ0
アウディA4 4705 1825 1440
VWパサート 4785 1820 1490

こいつらもDセグなんだからサイズ的には問題ないかと
757音速の名無しさん:2008/07/09(水) 04:32:01 ID:Fru15bRq0
結局、セグメント論(?)は明確な定義もないんだから、そのカテゴリーで語っても仕方ないのかも?
しかし、レースで考えればIS程度のサイズなら大丈夫そうだけど、V36になるとデカイような気がする・・・
758音速の名無しさん:2008/07/09(水) 06:34:26 ID:Xliqt49w0
ザナルディの車、アクセル、ブレーキ操作はどうやってるの? 

足? 飛行機の操縦桿のように手前に引っ張ってon
向こう側に押してブレーキとか
759音速の名無しさん:2008/07/09(水) 08:33:39 ID:V17GRHjl0
760音速の名無しさん:2008/07/09(水) 10:43:01 ID:Xliqt49w0
>>759 アリガト
太もものストロークでやるブレーキは難しそうだね
アクセルはこっちの方が細かくコントロールできたりして
761音速の名無しさん:2008/07/09(水) 19:40:17 ID:DOQNofGZ0
ザナルディ見てていつも思うけど、もしクラッシュして火でも出たら危なくない?
すぐさま車から出てこれへんやろ。
762音速の名無しさん:2008/07/09(水) 21:18:49 ID:ujIbBu0/0
去年ブランズハッチかどっかでクラッシュした時、降りるの大変そうだった。
763音速の名無しさん:2008/07/09(水) 22:50:17 ID:IjxGNI9U0
足がはさまって抜けないってことは避けられそうだが
つなぎ脱がないとだめか
764音速の名無しさん:2008/07/10(木) 02:42:41 ID:PfSjJJUO0
そういう基準って無いのかな。F1とかあるでしょ。
何秒以内に出られないとダメとか。

チャンプとか争うようになったら他メーカーからそういう苛められかたしそうで怖い。
765音速の名無しさん:2008/07/10(木) 08:25:56 ID:C+QzjPZ40
ザナ坊はWTCC全体の「顔」でもあるから
他メーカーから直接イジメられることはないと思うけどなあ
せいぜいBMW全車に対する規制というかレギュ変更ぐらいじゃね?
766音速の名無しさん:2008/07/10(木) 20:06:37 ID:OBBSnTZuO
今年は320dでの参戦はないのかなあ?
767音速の名無しさん:2008/07/10(木) 22:28:53 ID:THtn6kUK0
>>764
一応その基準をクリアしてるから出られることになったんでなかった?
この前の表彰台下とかでみてると、とてもそうは思えないが。。。。
768音速の名無しさん:2008/07/10(木) 22:54:58 ID:Zfq1msfJ0
そういう規定は、「車」に対して設けられるものじゃん。
ザナ個人に問題があるんであって、320に問題がある話じゃないよ。
769音速の名無しさん:2008/07/10(木) 23:31:43 ID:RzEuCkBi0
ザナルディがスタローンに見えてきた。
770音速の名無しさん:2008/07/11(金) 00:03:49 ID:VyBLTQDg0
おぼろげだけど確かザナは脱出テストみたいの受けさせられちゃんと合格して
今にいたってるはず
771音速の名無しさん:2008/07/11(金) 00:58:25 ID:hFgmWzgA0
ISに搭載する予定だった2000ccのディーゼルエンジンって
欧州仕様のアベンシスやオーリスに搭載されているやつかな?
772音速の名無しさん:2008/07/11(金) 04:51:44 ID:M2cSgNA3O
>>771
220d改とかじゃね?
3SだってFFとFRで市販ベースの構造違ったし、それのキャパダウンでホモロゲとってたりしてw
773音速の名無しさん:2008/07/11(金) 05:16:42 ID:Fsplx/4iO
8月1日から岡山ラウンド前売券発売だ!
774音速の名無しさん:2008/07/13(日) 21:13:39 ID:1A4aZFhBO
オーリス保守
もし活躍したら、ブレイドマスターでも買うかなあw
775音速の名無しさん:2008/07/14(月) 00:29:11 ID:25EW8F4r0
てかそれ全然街中で見ないなw
776音速の名無しさん:2008/07/14(月) 00:40:48 ID:OOpXbh0c0
欧州のレースではオーリスの1600ccが活躍しているよね。
あとIRCと氷上レースで有名なアンドロス・トロフィー。
777音速の名無しさん:2008/07/14(月) 01:03:32 ID:FaHXWHqp0
>>775
無理のあるパッケージで、ストレートもまともに走らないらしいし、当然じゃない?
778音速の名無しさん:2008/07/14(月) 14:38:17 ID:lr27vE3g0
>>777
ヨーロッパじゃあのサイズにV6ぶち込むのは珍しくないのよ、上級グレードでは
だからトヨタもとりあえず真似してみましたって感じ

まだまだ煮詰めが甘いんだろうね
779音速の名無しさん:2008/07/14(月) 15:32:21 ID:AJNE10uK0
メガーヌ・ルノースポールとかもう欧州人のやることはw
780音速の名無しさん:2008/07/14(月) 22:28:02 ID:OOpXbh0c0
ルーテシアの間違いじゃないか?
781音速の名無しさん:2008/07/15(火) 03:59:53 ID:/9HxGB13O
いや、メガーヌの方が過激な気がしたんだけど
782音速の名無しさん:2008/07/15(火) 04:05:07 ID:Vj9ZXfT40
メガーヌも無茶やってるけど、
先代ルーテシアがですねw
783音速の名無しさん:2008/07/15(火) 08:43:32 ID:i8L2/eet0
バランスの悪いという意味の「過激さ」ですからw
784音速の名無しさん:2008/07/15(火) 13:56:36 ID:gx1OXFov0
VQをミッドにぶち込むって、もはや上級グレードとか
スポーティグレードとかいうレベルじゃねーぞw
785音速の名無しさん:2008/07/15(火) 17:14:35 ID:ZXk6vh79O
だってエスパスF1やサンクターボを作っちゃうような会社だもの。
786音速の名無しさん:2008/07/15(火) 18:09:36 ID:gx1OXFov0
まあルノーにあてられたか
日産もアホなことやってまして・・・
ttp://www.channel4.com/4car/gallery/gallery.jsp?id=315

いや作ったのは日産じゃなくてRMLなんだけどね
787音速の名無しさん:2008/07/15(火) 18:19:45 ID:Vt8y93jk0
これ作ったのRMLだったんだ
788音速の名無しさん:2008/07/15(火) 18:49:25 ID:gx1OXFov0
リリース
ttp://www.channel4.com/4car/di/nissan/micra/1034/1

BTCCにプリメーラで出てたRMLがありもののパーツで作ろうとしてたら
日産のデザインディレクターが「公道を走れるものにしろ」って言ってこうなった、らしい
789音速の名無しさん:2008/07/15(火) 18:54:15 ID:mLh2PL8r0
走れないだろいろんな意味でw
790音速の名無しさん:2008/07/15(火) 19:04:05 ID:gx1OXFov0
ナンバー取得して走ってますがなにか問題でも?w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cXzQeXfyEG0

いっぽうフォードはHBを積んだミッドシップ・バンを作った
ttp://www.dealernet.ie/news49.html
791音速の名無しさん:2008/07/16(水) 09:43:22 ID:vsToxKBN0
荷物積もうとハッチを開けたらエンジンがこんにちは。

いいね。とてもいい。
792音速の名無しさん:2008/07/16(水) 22:35:02 ID:TaZ1Vvi/0
エンジン見ようとボンネットを開けたらなにもない。

いいね。とてもいい。
793音速の名無しさん:2008/07/17(木) 03:29:25 ID:/VEgKd6y0
さすがにフロントエンジンの車の話に戻す時期かな???w
794音速の名無しさん:2008/07/17(木) 09:54:58 ID:LMsG6b6v0


【F1】今期で引退するクルサード、DTMに転向か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216097408/
795音速の名無しさん:2008/07/17(木) 18:41:35 ID:CIPs/9aQ0
ブリリアンスが出れば、もっと面白くなるのにな。
796音速の名無しさん:2008/07/19(土) 09:52:24 ID:kig8K3ob0
ブランズハッチでボルボのスポット参戦きますね。
797音速の名無しさん:2008/07/19(土) 13:01:20 ID:IbxNNRNC0
っていうことはC30を出すということだね。

スレチだが、オートサロンに出展したDTM風のISを
今週のSCCA-GTに参戦するんだってね。
798音速の名無しさん:2008/07/19(土) 13:05:52 ID:yw0j/2NoO
799音速の名無しさん:2008/07/19(土) 13:14:08 ID:4DRHL+4s0
ボルボ=空飛ぶレンガと刷り込まれてしまってます。
ttp://shop.as-web.jp/shop.php?shop_id=S00007&prod_id=9938
800音速の名無しさん:2008/07/19(土) 13:19:33 ID:WiHCjA5b0
ハッチバック大ブームだな
ツーリングカーもリアオーバーハングが少ない方がいいわけ?
801音速の名無しさん:2008/07/19(土) 13:22:18 ID:bZJ+jnNf0
>>800
ハッチバックの方がヨーロッパでは人気なんじゃない?
あとは昔のスーパーツーリングカーと違って主流がCセグメントだからってのもありそう
802音速の名無しさん:2008/07/19(土) 16:51:01 ID:8YbXneWYO
>>797
ソースのリンクあるかな?
俺も見たいので
803音速の名無しさん:2008/07/19(土) 16:55:21 ID:25JP5ZER0
WTCC公式サイトはいつも要チェックなんだぜ(`・ω・´)
ttp://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto1638180.shtml
804音速の名無しさん:2008/07/19(土) 21:16:39 ID:TpH90XFpO
>>803
今日ネカフェでこのサイトを見て来た
エストリルのレース2の映像がスタート進行から長々1時間もあって最高
GTやFポンのサイトもここまでとは言わないけど映像配信して欲しい
805音速の名無しさん:2008/07/20(日) 14:45:01 ID:HWEGKQts0
SCCAに出てるISまたダメじゃんw
わざわざエントリーしてサーキットまで運んできたのに、
プラクティスから走行せずノータイム。

しかも。なぜか車名がIS-FからIS350に変更されているし。
806音速の名無しさん:2008/07/21(月) 00:52:30 ID:q0xdifEJO
またトヨタがやらかしたのか?w
220dも出ないし、ひょっとして何か根本的な問題があるのかね、ISには?
トラクションがかかりにくいなんて話は聞いたことあるけど・・・
807音速の名無しさん:2008/07/21(月) 17:31:46 ID:VP1q7bAU0
SCCA-GTのISは決勝には出れたが、30台中24位の1周遅れ。

IS250の方が向いてるんじゃないのかな。
ニュルではヨタの副社長がドライバーで参加したし。
SCCAのツーリングカー部門に出れば
3強のアテンザ、TSX、325iと競えそうなんだけどな〜。

又は、GrandAmではレクサスがプロトで活躍してるから、
サポートレースのKONIcupに出ても面白いと思う。
808音速の名無しさん:2008/07/23(水) 13:21:14 ID:IBDzx6JDO
つうか3シリーズをライバル視してるなら、同カテゴリーで対決してみれって言いたいな
809音速の名無しさん:2008/07/24(木) 05:08:19 ID:1pHCGPDP0
モタスポ興味なしの彼女さんが、
「そんなに面白いならレースを観てみたい」と言ってたので岡山に一緒に行くんだけど、やはりリボルバーコーナーの辺りで観戦するのが面白いんでしょうかね。

自分も、ツーリングカーレースを観るのは初めてなので、非常に楽しみなのですが…。
810音速の名無しさん:2008/07/24(木) 11:22:33 ID:oe3+IpRJ0
モスSは近くで見れるから迫力あるお
WTCCだけだけど、ひょっとしたらパッシングあるかもしれんしw
811音速の名無しさん:2008/07/24(木) 12:04:34 ID:Cj0U7mPB0
モータースポーツ ジャパン、10月4日、5日に開催! 開催時間延長も検討中
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000111-ism-moto

今年は10月4日と5日にわたって開催されるが、4日は午後5時以降も延長開催できるよう調整中とのこと。
また、見どころとしては、事務局長の高橋二郎氏が、参加マシンを増やした交通安全パレード、
岡山国際サーキットに今秋初上陸する世界ツーリングカー選手権(WTCC)の走行イベントや、
フォーミュラ・ニッポンの来季型マシンのお披露目を挙げた。
812音速の名無しさん:2008/07/24(木) 13:01:42 ID:HMGXEH/G0
>>809 810
普通に楽しむなら1コーナー〜2コーナー当りのスタンド
迫力味わうならダブルヘアピン立ち上がり
団子状態ならモスSは迫力あってアクシデントも多いし
いいかも人も少ないしね
813音速の名無しさん:2008/07/24(木) 13:11:05 ID:zRN03u4rO
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51343787.html
F2の仕組み
>つまり、F2チャンピオンシップはFIAワールドツーリングカー・チャンピオン
シップ(WTCC)とともに運営されるということである。
>そしてポー(フランスの伝統的なF2会場)、ブルノ(チェコ)、エストリル
(ポルトガル)、ブランズ・ハッチ、イモラ、モンツァなどの会場でレースが行
なわれることになるだろう。

まぁあんまり関係ないかもしらんが
814音速の名無しさん:2008/07/24(木) 13:16:05 ID:tA6SDHLc0
モスSですか、よさげですね。

サーキットの雰囲気もあるから、グラスタもありかなと考えたんですが、パッシングみたいしw
団子もみたいしモス行ってみようかしら。
815音速の名無しさん:2008/07/24(木) 21:28:32 ID:ZxjrXtD60
俺はよくアトウットカーブで観戦してる。

モスSから下りながらアトウットに侵入しブレーキング、右に曲がりながら
今度は登り坂をトラクションを駆け加速しながらバックストレートへ
と言った一連の走りを見ることが出来るのでイイかもよ。

でもメインスタンドから一番離れているの場所なので移動がちょっと大変。
816音速の名無しさん:2008/07/24(木) 22:05:05 ID:ttSXsnKEO
アドウッドって、立ち入り禁止じゃなかったっけ?
817音速の名無しさん:2008/07/24(木) 23:29:18 ID:LyvnkFLB0
あそこの金網ゲートも大きなレースでは開放されてるんじゃないの?
818音速の名無しさん:2008/07/25(金) 00:45:11 ID:60hbViV80
パス無しで入れるか知らんのだが
パドック裏ストレートからダブルヘアピン一個目が一番テクニック観れて
いいんだけどね

迫力はモスSだね
819音速の名無しさん:2008/07/25(金) 09:22:16 ID:+Y1Zoer4O
Fポンのときはアトウッド入れたよ。
820音速の名無しさん:2008/07/25(金) 10:15:20 ID:iC2g8aPo0
アトウッドってバックストレートの入り口だっけ?
入れた?
821音速の名無しさん:2008/07/25(金) 12:15:04 ID:JmNRQI6I0
モスS奥の駐車場人いなくて車からでもまったり
観戦できるなぁと思ったら・・
ここでは案外人気なので驚いた
822音速の名無しさん:2008/07/25(金) 14:45:57 ID:+Y1Zoer4O
アトウッドと言ってもアトウッドの立ち上がり側(バックストレート入口)は入れない。
アトウッドの侵入側は入れる。
場所的にはアトウッドというよりモスS出口と言ったほうがいいかもしんない。
823音速の名無しさん:2008/07/26(土) 20:20:53 ID:meW4smgD0
岡山楽しみだな
824音速の名無しさん:2008/07/26(土) 20:45:04 ID:xrzv6C0p0
ITCのときみたいにチケット販売不振とかで中止になりませんよーに
825音速の名無しさん:2008/07/26(土) 21:15:54 ID:LxrrHdKKO
SUPER GT よりも断然面白い
826音速の名無しさん:2008/07/26(土) 22:02:46 ID:Fcsp7aql0
谷口かぁ・・・・
岡山が待ち遠しいな!
あとモンツァに出るとは予想外
827 ◆RyoGAM4yKo :2008/07/26(土) 22:33:19 ID:PXZpUds+0
ん?谷口、地元枠で出るの?
828B米 ◆EF3GbtfJdA :2008/07/26(土) 23:51:22 ID:eJlmxplc0
ノブテルじゃなくて、シビックワンメイクレースに出てる谷口さんだそうですが。
有名なん?私は知らん。
JASのアコードでモンツァ、岡山に出場する、という噂。だそうで。
829音速の名無しさん:2008/07/27(日) 00:01:41 ID:Fcsp7aql0
>>828
そっちの谷口だっけ?
記憶があやふやだ・・・・
830音速の名無しさん:2008/07/27(日) 12:50:14 ID:wgEJHdLV0
そういえば、ATCSに年間エントリーしてる日本人はどうしたんだ?
一度も出走しないから、テレビでポイントランキングが出たときに
余りにもダサく見えてしまうんだが。
831音速の名無しさん:2008/07/29(火) 09:12:26 ID:BEqzVPxwO
>>828
わかんないけどゲーム会社の社長やってる人?
その人ならC-WESTでS耐出たりしてたよね

個人的には山野兄か服部に出てほしい
832音速の名無しさん:2008/07/29(火) 09:37:53 ID:J0VtlFW70
服部とは有名な服部尚貴ではなく服部茂章?
833音速の名無しさん:2008/07/29(火) 15:23:18 ID:KAfctDN60
>>832
シゲ服部もモタスポファンの間ではそれなりに有名だと思うんだけどなあw
CARTとIRLにも出てたんだし
834音速の名無しさん:2008/07/29(火) 16:32:20 ID:BEqzVPxwO
>>832
もちろん尚貴の方
KOOLカラーのアコードが今までのお気に入りらしい

茂章は国内時代からハコのイメージがあまり無いな
第一に日本に住んでないだろうし
835音速の名無しさん:2008/07/29(火) 20:15:21 ID:hGzS9NoM0
>>828
新日本プロレスの親会社の社長(ユークス)。
836音速の名無しさん:2008/07/30(水) 00:44:30 ID:LP4ReAqx0
>>831
あれは確かにダサいね。
WTCCに出てるチームと締結してるらしい。

去年エントリーしてた日本人だって、
他のドライバーは英語でインタビューに答えてたのに、
一人だけ日本語で話してて余りにもダサかった。
837音速の名無しさん:2008/07/30(水) 10:59:37 ID:FYaC2pz90
ちょっとそこの旦那、スポンサーになってあげてくれやせんかね

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/145876/blog/9715197/
838B米 ◆EF3GbtfJdA :2008/07/30(水) 21:02:55 ID:Glk+eyCH0
>>835
ジェントルマンドライバーですか。
う〜んまぁお金と営業力があるってことかぁ。

>>837
ドイツでBMWってことはエングシュトラーですかね。
ヨーロッパまで行ってスーパーカップ出てたんだ。知らなかった。
839音速の名無しさん:2008/07/30(水) 22:25:39 ID:03qeJpfC0
エングシュトラーはATCSにも出てるからね〜。
マジ年間エントリーしてる日本人ドライバーはどうしたんだ?
澤はカレラカップアジアに出てるついでに試しにATCSに出ればいいのにな。
840音速の名無しさん:2008/07/30(水) 23:19:16 ID:bGaRVqezO
>>836
全然関係無いけど何年か前にルマンの番組で金石勝智がインタビューに英語で答えてるのを見て感動した
841音速の名無しさん:2008/07/31(木) 01:13:56 ID:/PyVVgjs0
エンゲシュトラーと締結してる日本のチームはこれみたい。
http://www.ssrf.co.jp/index.html
今年はS耐も出てないから、エントリーして消滅した可能性があるな。
ってかチームオーナーはチョンか?
842音速の名無しさん:2008/07/31(木) 01:28:34 ID:M12u4iEn0
>>841
そうかどうかは知らないが、このサイトに載っている41号車を
去年S耐でメンテしていたのはトレーシーだ。
843音速の名無しさん:2008/07/31(木) 17:37:16 ID:jf/BCyT80
>>837
アジアまで遠征するにはお金が掛かるので、日本のスポンサーが付けばありがたい
日本人で、しかも次戦のマカオで箱車での実績があるドライバーに声を掛ける
ドライバーはFIAのワールドチャンピオンシップに出た実績が欲しい、良い取引ですね

自分にはスポンサーになる財力は無いけど・・・
844B米 ◆EF3GbtfJdA :2008/07/31(木) 21:23:32 ID:Pi/1ZFDZ0
http://www.fiawtcc.com/fiawtcc/sport_sto1651973.shtml
谷口サンの件は決まったみたいです。
既にガイジンが集うBBSでボロカス言われてますが。

ん〜やはり実績のある日本人ドライバーが地の利を活かしてガツンと魅せるみたいな
展開が見たいな。去年のブランズハッチ戦に出たターキントンみたいに。
845音速の名無しさん:2008/07/31(木) 21:41:47 ID:51lapN/J0
>>844
岡山とマカオじゃなくてモンツァと岡山なんだな
846音速の名無しさん:2008/07/31(木) 22:38:00 ID:8cFspEm+0
こっちの板は初めて。
ttp://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=8697

突っ込みどころがありそうな記事なんだろうけれど、どうやって突っこめばいいかわかりません。
847音速の名無しさん:2008/07/31(木) 23:38:13 ID:sCCGnfmf0
道上とか小暮とか使えなかったのかね?
848 ◆RyoGAM4yKo :2008/07/31(木) 23:58:49 ID:ECxQTY1L0
これ、でも考えようによっては、お金さえ用意できれば世界選手権に参戦できる、ということで、
いままではこういうジェントルマンレーサーは、ル・マンあたりを頂点にしたスポーツカーの
耐久レースに出るのが関の山だったのに、いや、夢が膨らむ話ではないか。
849音速の名無しさん:2008/08/01(金) 00:36:31 ID:wWqOwX3d0
>>844
その外国人が集うBBSって例えばどういうのがあるか教えてください。

普通にトップ記事で非常にびっくりしてる。
850音速の名無しさん:2008/08/01(金) 07:23:14 ID:42gb6iwz0
インディペンデントクラスですか?
851音速の名無しさん:2008/08/01(金) 14:15:18 ID:s+/d9jLHO
どうでもいいけどモロッコで市街地やるのか
日本でもやろう
852音速の名無しさん:2008/08/01(金) 14:30:02 ID:/Y7bPsaK0
才能より金持ちドライバーって言われてる
しかもタニクゥチになってるしw

ttp://www.ten-tenths.com/forum/showthread.php?t=108674
853音速の名無しさん:2008/08/01(金) 16:51:21 ID:xWTutasq0
>>851
皇居回りで是非、ひたすら全開走行な気がするけど。


岡山のチケット買いました。皆さんは行きますか?
854音速の名無しさん:2008/08/01(金) 17:00:49 ID:psQqJ6H10
生で観たいけどさすがに遠いなぁ…。
自分千葉だし。車MINIだし。
855音速の名無しさん:2008/08/01(金) 18:39:33 ID:3tPtsD9C0
コイツか!
ATCSをばっくれたアホは!
http://xn--4kqp87l.jp/profile/img/ph01.jpg
856音速の名無しさん:2008/08/01(金) 20:16:45 ID:puczTG270
経歴見る限り、金持ちが道楽でレースやっているようにしか見えない・・・>谷口
857音速の名無しさん:2008/08/01(金) 20:27:08 ID:TTO+zkjdO
>>856
正にそれですな
たしか去年か一昨年ぐらいにベストカーのクルマバカのページに登場してた
師匠はターザンみたいなんでぶつけあいは得意かもw

今日発売のレーシングオンにWTCC関係の記事があった、特集は旧DTMだった
858音速の名無しさん:2008/08/01(金) 21:17:09 ID:FUkV3maY0
サインはもらわなくてもよさそうだなw
859音速の名無しさん:2008/08/01(金) 21:18:55 ID:sCMu4iAU0
どうせなら信のほうの谷口とか織戸とか服部尚貴とか
ツーリングカーレースが上手い人に出て欲しい
860音速の名無しさん:2008/08/01(金) 22:12:06 ID:TTO+zkjdO
谷口と織戸はレーシングオンに名前が出てたかな
エンドレスがどうのとも書いてあったけど木下みつひろとかも面白そう
でもハンコックだからなぁ…
861音速の名無しさん:2008/08/01(金) 23:38:32 ID:SVWTYQ1R0
普通小暮だろうがよ…
862音速の名無しさん:2008/08/02(土) 00:28:04 ID:ds+YEV8n0
>>855
なんかアホな顔だね。
逆にATCSに出なくて正解だったかもw
863音速の名無しさん:2008/08/02(土) 00:28:43 ID:MjtyWLxO0
>>846のプロレスのページにあった参戦の記事がなくなってるのはもさか参加レーサーにドタキャンでもされた?
864音速の名無しさん:2008/08/02(土) 00:36:11 ID:LMM2m/kTO
速いだけじゃ勝てないのがWTCCだからなぁ
そういう意味ではGTよりもスプリント接近戦のミラージュやシビックのインター戦の経験が物を言ったりして
ところでWTCCのドライバーで岡山を走った事があるのはコロネルとリデルだけ?
865音速の名無しさん:2008/08/02(土) 00:42:34 ID:2rwDLBqv0
>>861
小暮が乗ったら、ずっと叫んでそうだww
866音速の名無しさん:2008/08/02(土) 08:05:07 ID:64jp2wwj0
>>863
翌日の昼ぐらいには消されてました。
その代わりに、二次ソースの方で。
ttp://www.kamipro.com/news/?id=1217493347
867音速の名無しさん:2008/08/02(土) 14:17:55 ID:D+X1El/w0
山野とか加藤とかそのあたりを・・・
868音速の名無しさん:2008/08/02(土) 16:26:09 ID:xupcmpMB0
>>864
スピードのレベルが同じだったらでしょ?
ついていけなきゃ、経験も何もないと思うよ
869音速の名無しさん:2008/08/02(土) 21:45:56 ID:8uOYYrZC0
観客増えるどころか、減っちゃうんじゃないかと心配してしまう。

打倒ディーゼル。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:14:03 ID:zhpaaY6P0
アルゼンチンのツーリングカーはBTCCみたいで面白そうだな。
http://jp.youtube.com/watch?v=Mclwlj3zDng
871音速の名無しさん:2008/08/03(日) 00:28:32 ID:3EpQGwEp0
>>870
埃凄いなww
872音速の名無しさん:2008/08/03(日) 02:16:32 ID:7kq2A5UY0
ディーゼルはきたねえ煙出すな。
オンボード映像が目の毒。
873音速の名無しさん:2008/08/03(日) 14:26:40 ID:j02t884C0
車種も形状も特殊だな
874音速の名無しさん:2008/08/03(日) 15:49:31 ID:Hqyk/liB0
折角、日本に来るんだから、アルファとか観たかったなぁ。
875音速の名無しさん:2008/08/03(日) 16:09:52 ID:84Bt8k400
>>872
レースカーってフィルターつけてないのかね?
あれじゃいくら「クリーンディーゼル」ってアピールしたところで
モタスポファン以外の人には完全にネガティブキャンペーンだと思った
876音速の名無しさん:2008/08/03(日) 18:22:11 ID:zgyctMZx0
レーシンゴン読んだけど、目標観衆1万人。
WTCCってJ2並のイベントでしかないのか…
877音速の名無しさん:2008/08/03(日) 19:48:11 ID:1sJEf9vFO
Fポンだって実数はそんなもんじゃないの?
日テレのトヨタカップ並みにテレ東が猛プッシュ…してもダメかな
全国ネットじゃないテレ東って時点で無理があるかな

それにしても最近このスレは伸びるね
878音速の名無しさん:2008/08/03(日) 20:07:12 ID:qbklQnRi0
社長出走でユークスがWTCCのゲーム作りそうな悪寒
879音速の名無しさん:2008/08/03(日) 20:12:55 ID:j02t884C0
今はRACE Proというゲームがあってだな
880音速の名無しさん:2008/08/03(日) 22:05:19 ID:zhpaaY6P0
トンプソンってレギュラーでデンマークのレースにも参戦してるんだね。
http://www.dtc-net.dk/

ここに出てる現行のC200が良いな。
881音速の名無しさん:2008/08/03(日) 22:07:32 ID:BXlK5Jj30
フィルターどころか触媒も付けていない
882音速の名無しさん:2008/08/03(日) 22:20:32 ID:84Bt8k400
>>881
そうなんだd
どうりで黒煙がすごいわけだ
883音速の名無しさん:2008/08/03(日) 23:25:48 ID:4Wq3S0Ro0
>>873
パイプレームにガワ被せただけだからね
コンパクトなDTMやAUSV8とでも言うのか
884音速の名無しさん:2008/08/04(月) 19:58:25 ID:H0so/ef+0
>>876
一万人ってことはGTより少ないな
見に行く者としてはありがたい限りだ
885音速の名無しさん:2008/08/04(月) 22:39:26 ID:b0LlujUv0
一万人で、駅からシャトルバスは出るのかな?
当方、車じゃ行けないので電車を利用するしか手がないのだけど。
886音速の名無しさん:2008/08/04(月) 22:45:48 ID:wZ++q69C0
今度、岡山でスーパー耐久あるけど日程的にWTCCと近すぎないか?
客層としてはスーパー耐久を見に行くような人がWTCCとか見るんじゃないのかな?
自分が金持ちなら両方見に行くが、S耐かWTCCだったらやっぱ世界選手権見に行くわな。
887音速の名無しさん:2008/08/04(月) 22:53:38 ID:p93O5/IZ0
どこかの旅行社でツアー組んで…
無理かな〜
888音速の名無しさん:2008/08/04(月) 23:59:28 ID:45ba+bcW0
>>885
あるんじゃないかな?
まあ、朝に美作土居で拾って行っても良いけど。
889音速の名無しさん:2008/08/05(火) 00:34:43 ID:UgZ1xK8o0
それでは俺は吉永駅で拾ってあげましょう
890音速の名無しさん:2008/08/05(火) 09:44:21 ID:BTqYj7zR0
横浜タイヤが動員をかけるだろうからツアーはあるんじゃないかな。ただし、関係者対象だが!

現在先行チケットを発売中だが、S耐のチケットの発売と重なってるから販売に影響あるかも。
891音速の名無しさん:2008/08/05(火) 10:02:30 ID:aNv0vS+a0
>>886
しかし新参の良く分からないツーリングレースより今まで見てきたS耐を取る人も居るかも
892音速の名無しさん:2008/08/05(火) 10:05:40 ID:VEau+z8yO
>>880
この面子(と言っても殆ど知らないけど)でマグヌッセンは反則のような
ジェイソン・ワットってどこかで聞いた名前だけど全日本F3で走ってなかったっけ
893音速の名無しさん:2008/08/05(火) 11:14:31 ID:SVYic2EM0
>>892
昔、DTM/ITCにアルファで出ていて、バイクの事故で下半身不随になったんじゃなかったっけ?。

マグヌッセンもワットもどっちもデンマーク人でなかったんでないかい?。
894音速の名無しさん:2008/08/05(火) 13:54:41 ID:VEau+z8yO
>>893
サンクス!
調べたら全日本F3に出てたのはダニー・ワッツだった…orz
しかも1ラウンドだけ
895音速の名無しさん:2008/08/05(火) 14:21:29 ID:GuOPiFUX0
シボレー組はまたアルゼンチンまでスポット参戦しに行くみたいだけど、
WTCCもブラジルで一戦やるなら距離的にも近いんだしついでにブエノスアイレスで一戦やってもよさそうな気がする。
896B米 ◆EF3GbtfJdA :2008/08/05(火) 20:05:27 ID:3fcSKbmh0
>>894
ダニー・ワッツは現在ポルシェスーパーカップで修行中。
WTCCに来てくれるといいな。
キャラ的にちょっとブッ飛んでて面白い人だから。

岡山戦、千葉からじゃ遠いって人がいたけど、
私も千葉から行くつもりですよ。夜行と早朝の新幹線を使えば何とかなるでしょう。
帰路の事はこれから考えるけど。
897音速の名無しさん:2008/08/05(火) 21:32:39 ID:PMyuPq770
おまいら岡山へようこそ。
ついでに名物 「デミかつ丼」 を試してほしいんだぜ?
898音速の名無しさん:2008/08/05(火) 21:53:46 ID:/+xj+eum0
下半身不随ドライバー対決
ワットVSザナルディの対決が見たい!

ついでに、ヤン・マグヌッセンきぼん!
899B米 ◆EF3GbtfJdA :2008/08/05(火) 21:55:23 ID:3fcSKbmh0
http://portal.nifty.com/2007/04/16/c/
なんじゃこりゃ!?
辛くないカツカレーみたいなもんかな。味が想像できない。
900音速の名無しさん:2008/08/05(火) 22:11:31 ID:EVw1pXEv0
ハヤシライスを想像したら良いんじゃないかな?
加古川のかつめしと同じようなもんか?
901音速の名無しさん:2008/08/05(火) 22:58:08 ID:UVx+sQbD0
俺の地元では洋風カツ丼って呼ばれてるよ
902音速の名無しさん:2008/08/05(火) 23:33:55 ID:x2HpebHf0
むしろ小野のカツライスが美味しい
903音速の名無しさん:2008/08/06(水) 00:43:13 ID:aSFT1u9B0
DTCってWTCCには見かけないスーパー2000カーが走ってるよね。
もっとスポット参戦で地元チームとかが出てきて欲しいな。
プライベーターのBMWとかは飽きてきた。
904音速の名無しさん:2008/08/06(水) 21:07:22 ID:aXLn/sKr0
>>903
プライベーターでは無い、インディペンデントだ!
905音速の名無しさん:2008/08/07(木) 09:25:48 ID:cL/0IxR30
WTCCにスポット参戦する、ユークス谷口社長(とは名乗ってないが本人)のブログ、
レース関連は承認制になっちゃった。

何かやらかした?
906音速の名無しさん:2008/08/07(木) 22:02:58 ID:YgrT7azj0
>>864
ラリーニもじゃない?
907音速の名無しさん:2008/08/08(金) 22:49:37 ID:WNL2VPxG0
>>905
なんか正面から堂々と参戦活動できないなんて情けないぞ
908音速の名無しさん:2008/08/09(土) 14:28:27 ID:QEbyjkbe0
ブランズ戦でボルボのC300だっけ?
結構良い走りしてたけど、もう空飛ぶレンガって感じじゃあないなぁ・・・。
909音速の名無しさん:2008/08/09(土) 14:51:41 ID:QEbyjkbe0
調べたら間違ってた・・・C30だorz
910音速の名無しさん:2008/08/09(土) 14:56:04 ID:cSXsoG8m0
ハッチバックだしなー
もうステーションワゴンで来ることは無いんじゃない・・・
911音速の名無しさん:2008/08/09(土) 17:08:41 ID:JGMvDV9K0
ボルボはV50辺りで出てきたら面白いよなw

そういえば、オーリスの件は進んでるのかな?
どっかのレクサスみたいな展開にならなければいいんだが…。
912音速の名無しさん:2008/08/10(日) 22:40:42 ID:81lL6IZO0
>>910-911
ワゴンってホモロゲとかレギュレーションでダメなんじゃない?
913音速の名無しさん:2008/08/10(日) 23:41:14 ID:xtAmvUae0
岡山とマカオに参戦するシンガポール人ドライバー(E90)
VS
エンゲシュトラーチームのタイ人ドライバー(E46)
http://www.afos.tv/podcast/?p=103
914音速の名無しさん:2008/08/11(月) 10:50:43 ID:X09QBMW+0
>>912
もしかしてあなたは昔ボルボが「やらかした」事を知らないの・・・?

あれはあれでカコヨカッタんだけどなーw
915音速の名無しさん:2008/08/11(月) 16:48:12 ID:PKz1rZmO0
何をしたの?
916音速の名無しさん:2008/08/11(月) 23:25:35 ID:X/Ll5mJW0
レガシィのレースカーは何気に良いね
http://www.grand-am.com/photos/full/FRkoni_%2014.jpg
917音速の名無しさん:2008/08/12(火) 00:31:55 ID:ldVhP9Ba0
・・・ノーマルのレガシィにスポンサーステッカーを貼っただけにしか見えん。
918音速の名無しさん:2008/08/12(火) 01:13:42 ID:c6lChQ/YO
アメリカのこういうカテゴリーはまったく専門誌でも取り上げないね
昔はIMSAとかよく載ってたけど当時から未だにアメリカのレースは全貌が掴めないカテゴリーが多い気がする
>>916のレースはスプリントなの?
919音速の名無しさん:2008/08/12(火) 01:18:31 ID:GQyq0ayx0
アメリカはミジェットから何からひたすらあるからな
モンスターマシンでダート爆走なんてのもしょっちゅう
920音速の名無しさん:2008/08/12(火) 01:58:30 ID:pdUmJjwX0
最近、GAORAの放送の質、落ちた?
以前は舞台裏を紹介するコーナーとか
ドライバーにスポットを当てるコーナーとかもっとあったのにな。
生放送も減ったような気がするし
921音速の名無しさん:2008/08/12(火) 02:54:16 ID:4gZ1CUId0
>>918
ググって見たらスプリントじゃなくて耐久っぽいですね
Grand-Amには2シリーズあって、レガシィの方はチャレンジシリーズという方らしいです
ついでにもう片方はデイトナ24時間でおなじみのプロト中心のシリーズ

スバルはチャレンジシリーズの中のストリートチューナークラスって区分らしい
マニュファクチャラーランキング4位
http://www.grand-am.com/koni/
922音速の名無しさん:2008/08/12(火) 03:08:33 ID:Zx3OA7u00
岡山でのレースではサポートレースもあるんですかね?
何かご存知の方います?
923音速の名無しさん:2008/08/12(火) 08:30:13 ID:c6lChQ/YO
>>919
密かにラリー選手権もあるみたいだし、昔のカンナムと言い
ハコもフォーミュラも欧州とは流派が違うのが興味深いよね

>>921
なるほど…奥深いなぁ
昔レーシングオンを買い出した頃に、よく取り上げられてたIMSAのイーグルトヨタが謎で仕方なかった小学生時代

>>922
シビックとフォーミュラV6アジアらしいよ
924音速の名無しさん:2008/08/12(火) 12:21:40 ID:ss5qCZk00
向こうの意向では来年もやりたいと思ってるらしい
もう一度岡山でレースしたいとドライバーに思われるように
今年はみんなで盛り上げようぜ
925音速の名無しさん:2008/08/12(火) 14:50:30 ID:V50qqc8+0
>>924
明らかに採算性悪いのによくやる気になるな・・・
鈴鹿東コースとかでやってみて欲しいな。フルコースでもいいけど。
鈴鹿の方が使用料高いのか?
926音速の名無しさん:2008/08/12(火) 15:13:34 ID:jW7wwvQM0
採算がどうのこうのという問題ではないだろ。横浜タイヤの意向が強くはたらいてる!
鈴鹿に組み入れるのは鈴鹿の日程的にムリだろ。来年鈴鹿はF1で頭が一杯www
927音速の名無しさん:2008/08/12(火) 17:14:13 ID:k8WLIGQr0
928音速の名無しさん:2008/08/12(火) 18:35:38 ID:VyRFbdAA0
俺はもうチケット買った。
そろそろ宿も取らねば。
929音速の名無しさん:2008/08/12(火) 20:37:25 ID:hVHKJ1kp0
土日通しのパドックパスが1枚12000円なんだけど買う価値があるかな?
930音速の名無しさん:2008/08/13(水) 00:05:19 ID:2SnP2fmX0
>>927
中国っていう理由でスルーされてるかもしれんが、
カムリがJTCCチェイサーみたいでナスカーよりカッコイイな!
インスパイアはエアロが無いから寂しいね。
931音速の名無しさん:2008/08/13(水) 11:08:44 ID:WH9RErdA0
どうせ岡山名物ドタキャンなんだろ、今回も
932音速の名無しさん:2008/08/13(水) 12:35:40 ID:iqiNypis0
日産もティーダで参戦しる
933音速の名無しさん:2008/08/14(木) 00:17:30 ID:2KEL1pGH0
>>927
ヤバイ!メチャ面白そうだ!
松田○司をボコボコにしたチームはKIAに乗り換えたのか。

なぜこういう種のレースって日本だけ人気が無いんだろう?
AFOSのATCS1500MAXみたいに、色んな1500ccの車種が混じったレースとかを
シリーズ化すれば面白そうなんだけどな。

>>932
ドライバーは中国人ですか?
934音速の名無しさん:2008/08/14(木) 08:16:47 ID:B96lP4kN0
色んな車種でレースは同意だけど、メーカーがすぐ熱くなるからな・・・
935音速の名無しさん:2008/08/14(木) 09:51:57 ID:RFXXwEX90
>>928
私もチケット買いました、初岡山国際なんですが、宿はどの辺のエリアにとるのが正解ですか?
936音速の名無しさん:2008/08/14(木) 12:28:30 ID:G0i97+Pf0
津山
937音速の名無しさん:2008/08/14(木) 21:48:55 ID:2dg3elhe0
三十人殺し
938音速の名無しさん:2008/08/15(金) 00:40:15 ID:FDluqtB60
中国ツーリングカー選手権
http://www.cccgp.com/cn/

2000ccクラスにアテンザやアクセラセダンに混じって
アテンザのコピー車まで走っててワロタw
http://www.cccgp.com/cn/gallery/uploads/20080423042615l.jpg
939音速の名無しさん:2008/08/15(金) 00:59:52 ID:+2QH7qLU0
>>938
サイドに描いてあるHA/MA(?)ってロゴがw
マツダがその場で(#゚Д゚)ゴラァしに行きそうだな
940音速の名無しさん:2008/08/15(金) 04:05:45 ID:741I76smO
中国のモーターショーの映像を何かで見たけど
全部どこかの劣化コピーみたいなモデルばかりで失笑した
昔の日本車もそんな感じに思われたのかな
941音速の名無しさん:2008/08/15(金) 14:18:36 ID:c4RmIzBD0
>>938
HAIMA(海馬汽車)ね。
コピーというか、ずっとマツダ車を作ってたメーカーなんだよ、ここ。
んで親元の第一汽車の意向でマツダとの契約が切れたらオリジナル車を作ることになったんだけど、
なんせそれまでマツダ車しか作ったことがないもんだからマツダ車のノウハウしかない。

だからたんなるコピーと言ってしまうのは可哀想な気がするけど、
たしかにもうちょっとオリジナルなものを作れと言いたくなるのもわかるw
942音速の名無しさん:2008/08/15(金) 14:47:45 ID:yLx/5xqU0
>>939

ちょっとレガシィも入ってるような
943音速の名無しさん:2008/08/15(金) 16:39:07 ID:tmCA25QJO
いつぞやのニュースでフロントがベンツ、リアがBMWなんてのもあったな。
944音速の名無しさん:2008/08/15(金) 17:57:10 ID:NEHxLCSo0
岡山のHP見たらチケット土日で5000円なんだなw
俺の想像より安すぎだ
FIAイベントだし安くて9000円くらいからかと思ってた
で、チケットは岡山の公式サイトで登録して買うしか方法ないの?
945音速の名無しさん:2008/08/15(金) 20:21:53 ID:yh928utf0
を? 織戸でるのか?
研究はじめたぞ。
946音速の名無しさん:2008/08/15(金) 20:26:14 ID:6EPgSujs0
>>944 ローソンチケットでも買える。
947音速の名無しさん:2008/08/15(金) 22:43:14 ID:0mwZRxyK0
>>940
そのまんまクラウンって名前のセダンがアメリカに存在した位だからして
もっと酷いような気もするw
本家が無くなって日本で生き残ってるのも凄いがw
948音速の名無しさん:2008/08/15(金) 23:18:39 ID:FDluqtB60
>>947
パトカーやタクシーに使われてるフォード・クラウンビクトリアの事か?

WTCCにハイマ3が出てきたらマツダが激怒しそうだなw
どうせ出てきたとしてもラダより遅そうだ。
参戦しようとしたブリリアンスの件もあるからね〜。
949音速の名無しさん:2008/08/15(金) 23:38:47 ID:JtulvEDj0
凄く楽しみにしてたけど
嫁が体調悪くしちゃって、現地観戦はどうやら無理そうだわ…

お前ら楽しんで来てくれよ!
950音速の名無しさん:2008/08/16(土) 06:31:36 ID:h9bvITXl0
WTCC>>>>>>>>>>>>>>>>嫁
951音速の名無しさん:2008/08/16(土) 10:50:55 ID:V7yVyf7sO
まだ二ヶ月以上あるのに…
そんなに重い病気なのかい?お大事に…
952音速の名無しさん:2008/08/16(土) 11:50:47 ID:Wph3Kg9O0
ここは中国ツーリングカー選手権のスレになりました。
953音速の名無しさん:2008/08/17(日) 12:52:50 ID:O8rJuAdgO
954音速の名無しさん:2008/08/17(日) 12:54:43 ID:O8rJuAdgO
ボルボの昔話が出てたけど、日産はローダウンさせたデュアリスで参戦したら、どうかな?w
世界戦略車みたいだし。

チョット無理かな?www
955音速の名無しさん:2008/08/17(日) 18:06:04 ID:xo48xcst0
レガシィB4の車高を上げてパリダカやれって言ってるようなものだ。
956音速の名無しさん:2008/08/17(日) 21:37:39 ID:YWZ6T++70
>>955
三菱はランサーで出るよね。
957音速の名無しさん:2008/08/17(日) 22:17:08 ID:C5W+1NVC0
>>956
ガワだけだろありゃ
WTCCなんかと比べちゃいかんだろ
958音速の名無しさん:2008/08/17(日) 22:36:37 ID:YWZ6T++70
>>957
>>955がパリダカを例えにしてたからさ。
959音速の名無しさん:2008/08/17(日) 22:43:09 ID:lZv6nxOE0
ランサーはWRC。パリダカはパジェロエボ。
パジェロエボは全パイプフレームで完全に別物。現行WRカーの比じゃない。

もっとも、WRカーもWTCCのS2000マシンよりはよほどすさまじい改造だが・・・
960音速の名無しさん:2008/08/17(日) 23:26:06 ID:C5W+1NVC0
>>959
来年から三菱はパジェロ→ランサーなんですよ>パリダカ
多分皮だけ取り替えたランサーだと思うんですが

WRCもS2000規格を取り入れるらしいけどWTCCと何か関連はあるかな?
961音速の名無しさん:2008/08/17(日) 23:54:37 ID:kplBuiDq0
関連というか、市販車を使ったレース車輌の規格だからね
細かい違いはあっても、共通点はあるでしょ

グループA時代は、WRCでもシエラやM3,、ゴルフが普通に走ってたし  
962音速の名無しさん:2008/08/18(月) 03:55:55 ID:k+KbdttN0
ターボと4WDキットの有無ぐらい・・・?
963音速の名無しさん:2008/08/18(月) 12:14:11 ID:UZLuw/BPO
やっぱりデュアリスはあかんかあ〜w
ならティーダだな!
プリメーラのノウハウとか使えないのかな〜?
やはり国産のワークスにも参戦してほしいな〜!
964音速の名無しさん:2008/08/18(月) 14:08:24 ID:hZIf2SWJ0
中国で参戦してるティーダでしょw
965音速の名無しさん:2008/08/18(月) 15:39:31 ID:yehP7aQk0
見に行きたいけどなー、岡山だもんなー。
東京辺りから行く人って、どんな日程組んでるんですか?
966音速の名無しさん:2008/08/18(月) 16:49:14 ID:URPZ9RmB0
ティーダじゃボディが小さすぎじゃないかな
基本的にマーチのプラットフォームだし

デュアリスはルノーのメガーヌとプラットフォームがいっしょだから
メガーヌだったら参戦できるかも?
967音速の名無しさん:2008/08/18(月) 20:15:40 ID:FXoVr5H40
1000まで行きそうだな。
やっぱ日本開催は大きかったか。
968音速の名無しさん:2008/08/19(火) 00:05:09 ID:zKqiiquE0
マツダはツーリングカーに復帰しないのかな?
アメリカ(ワークス体制)や中国のレースには出てるのに…。
969音速の名無しさん:2008/08/19(火) 00:17:26 ID:1RwNFfyo0
ツーリングカーレースとスポーツカーレースの区別をつける必要があるんだぜ
970音速の名無しさん:2008/08/20(水) 00:08:49 ID:zKqiiquE0
逃亡した塩渕誠二に代わり、ようやく加納政樹が
ATCSの先週開催されたタイラウンドから
去年に引き続きエンゲシュトラーから参戦したが、
プラクティスで…
http://www.afos.com/gallery%5Farea2/details.php?image_id=5191

もしかしたら、このドライバーは岡山にも出るのかな?
971音速の名無しさん:2008/08/20(水) 00:41:14 ID:34mW2gMS0
>>965
自分は名古屋ですけど、25日の夜に東京まで出て、寝台列車で岡山入りします。
972B米 ◆EF3GbtfJdA :2008/08/20(水) 00:51:54 ID:TfQpODmX0
>>965
千葉から行くつもりのヤツです。
往路は東京〜岡山の夜行バスを使おうかなと。岡山駅前に7時着。
帰りはレース直後にさっさと出て新幹線を乗り継げば何とかなるでしょう。飛行機は高いし。
973965:2008/08/20(水) 14:33:14 ID:uaAOrPR80
>>971
>>972
なるほど、参考になります。
東京から新幹線で岡山まで行って、駅前のレンタカーで車を借りて
それで岡山サーキットまで行こうかと考えてたんですけど、
これだと25日に岡山に入らないといけないし、岡山の駅からサーキットまでは
結構遠いですよね。うーん、悩ましい。
ちなみに駅からサーキットまでは、どのように行かれる予定ですか?
974音速の名無しさん:2008/08/20(水) 15:21:07 ID:Bqak7Z8z0
岡山駅から鈍行列車で吉永駅まで行って、そこからサーキット行きの臨時バスに乗るって方法もあるかな
まだ臨時バスの運行スケジュールはアナウンスされてないけど一応ビッグレースだし運行されるのは間違いない

レンタカー使うのだったら岡山駅前に24h営業のレンタカー営業所があるようだからそれを利用するってのも可能です
ttp://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA573374&grp=nrent&pg=1&BT3=reserve&enc=sjis
岡山駅からサーキットまでの距離は60km〜70kmぐらいかな?
たぶん2時間もあれば到着するよ
975音速の名無しさん:2008/08/20(水) 19:47:15 ID:CUNxedL+O
オレは名古屋からクルマ。
976音速の名無しさん:2008/08/20(水) 20:05:43 ID:ok3xxlC70
岡山はサーキット周辺でねずみ取りすることあるからレンタカー組は気を付けてね
977音速の名無しさん:2008/08/20(水) 20:24:29 ID:Bqak7Z8z0
>>976
それはどのあたり?
978音速の名無しさん:2008/08/20(水) 20:31:57 ID:ok3xxlC70
場外の駐車場(ラジコンコースとかがある)に向かう前の直線部分
979音速の名無しさん:2008/08/20(水) 22:11:26 ID:qQgdS3a90
前売り駐車券って今回ないの?
980音速の名無しさん:2008/08/21(木) 01:12:19 ID:DLLwuCEK0
来年は富士で頼む
981音速の名無しさん:2008/08/21(木) 08:55:48 ID:xeIPYD5l0
982音速の名無しさん:2008/08/21(木) 10:06:01 ID:qRcdxr6Z0
>>981
F1に上がる前のアグリさんが勝ったらこんな表情をしてたな
ttp://www.engstler-motorsport.de/files/jack_lemvard_180_2.jpg
983音速の名無しさん:2008/08/21(木) 12:24:14 ID:Ic0xZoHx0
二輪も四輪もオーバルもてぎ以外の日本ラウンドは
全て鈴鹿でやるべきだ
単純に客的な意見だがw
984音速の名無しさん:2008/08/21(木) 14:11:21 ID:7h6RVNMZ0
鈴鹿は8耐だけやってればいいよ!
985音速の名無しさん:2008/08/21(木) 18:56:35 ID:oYlLYGs7O
岡山とSUGOの方がいいよ。

不便だけど。
986音速の名無しさん:2008/08/21(木) 21:12:49 ID:DLLwuCEK0
耐久とハコは富士、F1は鈴鹿、これでいいやん
987音速の名無しさん:2008/08/21(木) 21:22:57 ID:ZZzU97gG0
狭いコースにマシンがひしめき合うのが面白いカテゴリだから、富士だとあまり盛り上がらないでしょ。
他のレースを見ても、ティルケサーキットはひとつも無いよ。
988B米 ◆EF3GbtfJdA :2008/08/21(木) 21:52:01 ID:ZXLgzPTP0
じゃあ筑波で。
989音速の名無しさん:2008/08/21(木) 21:55:20 ID:RS3+G9LU0
コース的に菅生はいいが、オフィシャルのレベルが低くて怖い。
990音速の名無しさん:2008/08/21(木) 22:41:43 ID:yiGz8c610
ブランズハッチも「そこでいいの?」って所に
ジェネのマシン置いちゃうけどw
991音速の名無しさん:2008/08/21(木) 22:58:24 ID:n5tdRDrE0
もてぎでやるならオーバル+ロードコースで許す
992音速の名無しさん:2008/08/22(金) 00:13:50 ID:UgjhKUoM0
客の意見を完全無視するなら岡山はけして悪く無いよね
オフィシャルもしっかりしてるしコースも悪く無い
でも付近にまともな宿泊施設すら無いとこで世界選手権やっていいものかw
993音速の名無しさん:2008/08/22(金) 00:14:45 ID:OpqVjuS80
>>982
WTCC初のアジア人レギュラードライバーがタイ人になりそうな予感。
F1もそうだったし…。
それにしても、このドライバーは英才教育を受けてたんだな。
994音速の名無しさん:2008/08/22(金) 01:01:03 ID:fKPqmXVB0
995音速の名無しさん:2008/08/22(金) 01:24:18 ID:JQvjrcP40
なんて言うか音もレースの重要なファクターだと思う
色んな音があるのは面白いんだけど基本ターボって微妙だわ
ディーゼルなんて論外w
チラ裏スマソ
996音速の名無しさん:2008/08/22(金) 02:52:16 ID:upQNonQ20
タービンが回ってる音も中々良いと思うけどね
997音速の名無しさん:2008/08/22(金) 02:58:30 ID:hSQWk9Xm0
WRCのS2000もターボだったっけ?
それと関係あったりするかな
998音速の名無しさん:2008/08/22(金) 03:32:17 ID:fKPqmXVB0
>>997
WRCはS2000にターボと4WDのキット装着じゃなかったっけ???
>>995
自分はツーリングカーって言えば、フォードシエラRS500vsR31GTS-Rって構図が思い浮かぶ世代だから、
ホントにターボ復活ってことになればホントに感慨深いんだよね〜。
BMWもターボ復活させて、ターボで間口が広がった国産ワークスが参戦するかもって考えると
スマンがワクテカしてしまう・・・
999音速の名無しさん:2008/08/22(金) 09:28:15 ID:GaHFKHxCO
999
1000音速の名無しさん:2008/08/22(金) 09:54:26 ID:6JzwfHoh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。