■WRCもあるんすよ!SS102■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
■WRCもあるんすよ!SS101■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1194357921

■WRCオフィシャルサイト
http://www.wrc.com/
■テレビ放送
J SPORTS WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
BS日テレ WRC2007 THE RALLY
http://www.bs-n.co.jp/shokai/wrc.html
テレビ東京 WRC2007 世界ラリー選手権
http://www.tv-tokyo.co.jp/wrc_07/
■モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
http://live-racing.net/board.html
2音速の名無しさん:2007/12/09(日) 01:21:37 ID:MFJFTgF00
[ローカルルール]
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特定メーカー・ドライバーの擁護&叩きはホドホドに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするアホには触れないように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本スレッドは「sage」推奨です。
実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。
隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。
※当て字と隠語は違うからねっ(ハァト
3音速の名無しさん:2007/12/09(日) 01:22:54 ID:MFJFTgF00
■関連リンク 1
Citroen Total World Rally Team
ttp://www.citroen.com/CWW/en-US/SPORT/
Citroen Japon モータースポーツ
ttp://www.citroen.co.jp/motorsports/index.html
BP- Ford World Rally Team
ttp://www.ford.co.uk/ie/wrc
Ford Racing World Rally
ttp://www.fordracing.com/worldrally/index.asp
Ford Japan WRC
ttp://www.ford.co.jp/servlet/ContentServer?cid=1163397727518&pagename=FJP/DFYPage/Default1024&c=DFYPage
OMV-Kronos Citroen World Rally Team
ttp://www.owrt.com/index.jsp
Kronos Racing
ttp://www.kronosracing.com/index.asp
Subaru World Rally Team
ttp://www.swrt.com/
SUBARU − モータースポーツ
ttp://www.subaru-msm.com/index.html
Stobart VK M-Sport Ford Rally Team
ttp://www.stobartmotorsport.com/
4音速の名無しさん:2007/12/09(日) 01:24:37 ID:MFJFTgF00
■関連リンク 2
スズキ 四輪車 モータースポーツ
ttp://www.suzuki.co.jp/motorsport_auto/index.html
ミツビシ モータースポーツ
ttp://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/
Rallyrent Europe
ttp://www.rallyrenteurope.com/
Czech Rally Team Kopecky
ttp://www.motorsport-kopecky.cz/
ASTRA RACING
ttp://www.astraracing.com/
PH Sport
ttp://www.ph-sport.com/
BOZIAN Racing
ttp://www.bozian-racing.com/
新井敏弘オフィシャルHP
ttp://www.toshiarai.com/
奴田原文雄オフィシャル応援サイト
ttp://www.nutahara.com/
5音速の名無しさん:2007/12/09(日) 01:27:31 ID:MFJFTgF00
■関連スレ■
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS10【モナー(Э∀Э)】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184142034/
■WRCラリージャパン2007 Leg5■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1194007796/
【WRC】マーカスグロンホルムを語るスレ【SS9】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1183857274/
ジジ・ガリ 4本目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1183774250/
【WRC】 セバスチャン・ローブ SS2 【Ice-Cool】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1196953425/
【モンスター】グループBマシン【EVO4】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184055284/
ラリー出てる人☆7CP
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184894494/
ランチア早くWRC復帰してくれぇ!!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190626625/
【TOURING CAR】 グループA 【RALLY】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191064162/
FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP(WRC) SS98
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1186213653/
6音速の名無しさん:2007/12/09(日) 01:42:28 ID:RhTyUSth0
>1


2009
1 Feb Ireland
15 Feb Norway
15 Mar Cyprus
5 Apr Portugal
26 Apr Argentina
24 May Italy
14 Jun Greece
28 Jun Poland   NEW
2 Aug Finland
6 Sep Australia
4 Oct Spain
25 Oct GB

2010
24 Jan Monte Carlo
14 Feb Sweden
7 Mar Mexico
11 Apr Jordan
25 Apr Turkey
16 May New Zealand
20 Jun Indonesia   NEW
18 Jul  Russia     NEW
8 Aug Bulgaria    NEW
22 Aug Germany
12 Sep Japan
10 Oct France

ttp://www.crash.net/motorsport/wrc/news/158000-0/calendars_confirmed_for_09_and_10_rotation_in.html
7音速の名無しさん:2007/12/09(日) 10:34:16 ID:pCklqeE+0
>>1
Z
8音速の名無しさん:2007/12/09(日) 22:29:22 ID:KpeMXaO10
FIA表彰式
新井ちゃんは発見出来ず
ttp://www.youtube.com/watch?v=6MZb7c00a7I&e
9音速の名無しさん:2007/12/09(日) 22:31:34 ID:T42Upc/w0
ラリージャパンの観客は熊
10音速の名無しさん:2007/12/09(日) 22:37:12 ID:BNNVzEW80
>>8
全員での写真撮影のところで一瞬だけ写っている。
だいたい4:51あたり。
11音速の名無しさん:2007/12/09(日) 22:38:06 ID:9uYvnJtx0
>>8
いるじゃん 4:50とこ

12音速の名無しさん:2007/12/09(日) 22:39:45 ID:9uYvnJtx0
>>11
かぶったー
13音速の名無しさん:2007/12/09(日) 22:41:56 ID:VeCde/FN0
>>8
04:50で見つけた
14音速の名無しさん:2007/12/10(月) 14:47:40 ID:fyxlt/fI0
前スレ1000GJ
15音速の名無しさん:2007/12/10(月) 18:52:27 ID:zGg1jr6M0
本当にペターに勝たせてあげたい(ry
16音速の名無しさん:2007/12/10(月) 18:54:18 ID:WxVpR9ynO
スバルにしがみついている限り、その日は来ない
17音速の名無しさん:2007/12/10(月) 19:08:21 ID:4L4RKuwy0
これからのWRCのために、そもそもスバル自体に頑張って欲しいよ。
スバルファンじゃなくてもそう思う。
18音速の名無しさん:2007/12/10(月) 19:13:06 ID:LsE7DcRh0
>>16
ペターってぎりぎりのところで非情になりきれない感じがプンプンするよな
SWRTって昔から雰囲気だけはいいって言われてたし(今はどうか知らんが)、
なんかそういう人情の部分でSWRTから出られないような気がしてならない
19音速の名無しさん:2007/12/10(月) 19:33:35 ID:xhfQfr840
緊急ニュース!!ホンダWRC参戦へ!!
ttp://response.jp/issue/2007/1207/article102935_1.html
20音速の名無しさん:2007/12/10(月) 19:38:20 ID:5TidL3M80
あなたをけなすわけじゃないが、
カタロニアかどっかにシビックR(欧州使用)でソラが出ていたと思うが。
ワークス参加ならwktk!
21音速の名無しさん:2007/12/10(月) 19:41:38 ID:wXynkE1H0
おいおい、ベストカーだぞ?
22音速の名無しさん:2007/12/10(月) 19:48:13 ID:gM7xrCQY0
でもシビRをS2000規定に移行させようとしてるとかいう話はあるんじゃなかったっけ。
23音速の名無しさん:2007/12/10(月) 20:08:25 ID:Xsq63bjg0
>>19
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
本田はラリーは泥遊びとか馬鹿にしてたくせに今更WRC参戦すか
24音速の名無しさん:2007/12/10(月) 20:31:23 ID:PDadmrYG0
ホンダの参戦で、トヨタの復帰に期待。
ホンダそのものはどうでもいいわ
25音速の名無しさん:2007/12/10(月) 20:41:39 ID:8t0bprYXO
そんな古くさい記事でいちいち騒ぐな
屑共が
26音速の名無しさん:2007/12/10(月) 20:44:10 ID:OyD6ld7k0
結局、新WRカーになるんかねえ
27音速の名無しさん:2007/12/10(月) 20:44:16 ID:LsE7DcRh0
トヨタいらねえ
あんなクズ企業は金輪際モータースポーツに関わらないでほしい
28音速の名無しさん:2007/12/10(月) 20:48:09 ID:roGPDDr/0
ベストカー見たけど、R3カーの話しか書いてなかったようなw
4駆のS2000仕様にアップデートするとかいう話すらなかったよ
29音速の名無しさん:2007/12/10(月) 21:53:45 ID:LsE7DcRh0
ベストカーには何度騙されたことか
30音速の名無しさん:2007/12/10(月) 22:52:50 ID:zGg1jr6M0
ラリーXでホンダは将来的に参入できたらいいなぁくらいに思ってる、
みたいな記事があったぞ
31音速の名無しさん:2007/12/10(月) 23:00:07 ID:QDVDwgYq0
S2000にアコードあたり使って
SH-AWDの宣伝したいんだろ
大した技術じゃねーのにな

アテーサみたいにフルボッコにされるだけだろ
F1すら勝てないんだからHONDAもうだめぽ
32音速の名無しさん:2007/12/10(月) 23:04:24 ID:mEqtS2yt0
ていうか、今のWRCに参戦する意欲があったら理解できん・・・
IRCなら分かるが
33音速の名無しさん:2007/12/10(月) 23:09:04 ID:LsE7DcRh0
ラリーヲタだから言うわけじゃないが
はっきり行ってAWD技術ならスバルを超えるものはない
34音速の名無しさん:2007/12/10(月) 23:21:06 ID:gM7xrCQY0
>>32
IRCが前途洋々ってわけでもあるまい
35音速の名無しさん:2007/12/10(月) 23:33:24 ID:mEqtS2yt0
まぁ始まったばっかだし、どうなるか分からないが
WRCが今後、今より発展する絵が見えてこないんだよね。
36音速の名無しさん:2007/12/11(火) 00:28:40 ID:A3j7T1/g0
いくらラリーで勝っても素のC4とかフォーカスとかSX4とか買おうとか思わないしな
37音速の名無しさん:2007/12/11(火) 00:48:19 ID:LqkeSZvo0
>>36
同意。
モタスポファンとしては競技車両と同じ外観の車を買えることが
最高の喜びなんだが、今じゃどのカテ観てもプロト化してるし
WRカーがある限りグループNに魅力感じる事もないし
車が進化してくいっぽうで歯がゆいところがある
38音速の名無しさん:2007/12/11(火) 03:22:22 ID:Qx53R4tQ0
正直、同じインプレッサでもWRカーの後に走るN車を見ると、迫力には欠けるよな(汗)!
39音速の名無しさん:2007/12/11(火) 07:25:57 ID:SFafngMCO
参戦車両自体のマーケティング戦略が大きくウエイトを占めるWRCにおいて、もしホンダが色気を出すとすれば…
最適なベース車がないよな。今のシビックも各国のディーラー単位でやってるから純粋に競技に向いてる車を選んでいるだけで済むが…
ホンダ本体がWRCに本腰入れてやるとなれば海外専売のシビック使っても意味がないよな?

4ドア使ってもいいが今のラリー界に於いてセダンの時代は終わったに等しいし…
40音速の名無しさん:2007/12/11(火) 09:18:22 ID:I1/FwvWm0
WRCの知名度、注目度がヨーロッパと日本じゃ桁違いに差があるんだから、あっちでしか売ってないシビック使っても別にいいんじゃね
ていうか別の名前で国内販売する可能性もあるだろう
Wikipediaにも載ってるけどむしろ欧州仕様のほうが日本のユーザー、ディーラーも期待度高かったんだし
41音速の名無しさん:2007/12/11(火) 09:41:04 ID:VZFLkyY0O
グループBを愛する俺には、競技車の外観はイカツイほどいい!
市販車と同じなんて、むしろ萎えるね
42音速の名無しさん:2007/12/11(火) 10:09:39 ID:oqi7B4i80
>>38
PWRCも逆順でよくね?
トップと後ろの方はそうとう速度差あるしさ。
勝たちノンタイトルが来たときは速いって思えたさw
43音速の名無しさん:2007/12/11(火) 10:22:59 ID:n6y9RNL/0
Pの後ろの方は地区戦レベル
44音速の名無しさん:2007/12/11(火) 15:45:42 ID:v0JHPq21O
>>36
WRカーと市販車の外観の違いなら、インプもC4も変わらない気がする。
45音速の名無しさん:2007/12/11(火) 15:59:04 ID:cnvAWInl0
いや、車が好きなやつほど細かい違いまで気になるものなのよ
46音速の名無しさん:2007/12/11(火) 18:23:06 ID:6XjnXm2O0
Gr.Nは市販のインプ・ランエボよりも馬力低いからなぁ
確かに迫力に欠ける
47音速の名無しさん:2007/12/11(火) 18:44:23 ID:DoZUqJBG0
でも最高速勝負だったらGr.NはWRカーをカモるんだぜ?
48音速の名無しさん:2007/12/11(火) 19:04:49 ID:nnh323Dg0
そんなもん意味ねー
セッティングでどうにでもなるだろ
49音速の名無しさん:2007/12/11(火) 21:23:45 ID:HEbqxDRC0
モンテカルロのエントリーリストは15日だっけ。
50音速の名無しさん:2007/12/11(火) 21:56:49 ID:Qx53R4tQ0
どしてNがWRカーカモれるの?どういう根拠?フィンランドとか見ても全然N遅いだろ?
51音速の名無しさん:2007/12/11(火) 22:38:29 ID:56vOvDse0
>>46
その話マジ?誰か詳しく教えてください。
52音速の名無しさん:2007/12/11(火) 22:52:47 ID:3Dvha6dw0
>>51
32φのリストリクターが装着されているので・・・。

馬力は250〜260ps程度といわれています。
回転も6000rpmあたりを過ぎると力がなくなる状態。
53音速の名無しさん:2007/12/12(水) 00:25:53 ID:2/waTCAo0
CGTVで新井さんがゲストに出たときNカーよりもノーマルインプのほうが
パワー出てるっていう話になってたよ。ちなみにシャシダイ計測でGRBインプSTIは
315馬力だか何だかって言う話。
54音速の名無しさん:2007/12/12(水) 00:49:44 ID:uCAsq7fd0
>>44
NインプはWRカーとは全然違うだろ
特にあのオバフェン
55音速の名無しさん:2007/12/12(水) 00:59:13 ID:3qOxX5JY0
>>50
単に回転数×ギア比の関係じゃないの?
56音速の名無しさん:2007/12/12(水) 01:08:40 ID:AdivA5KV0
それこそセッティングの問題じゃないの?事実はどうなのよ!?

NインプとWRインプは確かに外観の迫力全然違うよな!!
57音速の名無しさん:2007/12/12(水) 01:28:53 ID:iyyTHyAX0
58音速の名無しさん:2007/12/12(水) 02:00:43 ID:AdivA5KV0
↑だからどうした?カス
59音速の名無しさん:2007/12/12(水) 02:09:04 ID:2UaZtrQw0
ttp://www.motorsport.com/photos/f1/2007/gen/f1-2007-gen-tm-1563.jpg
お前ら表彰式でも見て落ち着け
新井ちゃん結構真ん中よりにいたのな
60音速の名無しさん:2007/12/12(水) 02:40:49 ID:sLvkm+uZ0
マリオタイセンが目立ってるなw
6151:2007/12/12(水) 05:57:24 ID:yne+nGzj0
亀レスですが>>52ありがとうです。
62音速の名無しさん:2007/12/12(水) 08:00:19 ID:whmEWbaY0
jsportsがWRCの放送中止を決定したみたい
63音速の名無しさん:2007/12/12(水) 08:16:20 ID:E/jz4RAr0
とうとうか
jsports解約だな

で、次からはテレ東しかないの?
64音速の名無しさん:2007/12/12(水) 09:28:33 ID:ZH9VA6Hd0
BS日テレの「WRC2007 THE RALLY 」がある
65音速の名無しさん:2007/12/12(水) 09:38:13 ID:g7hN7o/uO
WRCおわてるな。
そのうち人気が
ヨーロッパ域内の選手権>WRCとかになりそう
66音速の名無しさん:2007/12/12(水) 11:33:20 ID:/tgv354z0
えー、テレ東系ないし、スカパだけが頼みの綱だったのに。
うちじゃもう来年テレビでWRC見れないのかよ。
ラリーXも無いし。暗黒時代突入だー 。・゚・(ノД`)・゚・。
これだけメディアから隔絶されてしまっては、ラリージャパン、
来年で終わりかなやっぱ…。
67音速の名無しさん:2007/12/12(水) 13:13:18 ID:8aIcWvwsO
イベントのローテーションだが、クラシックイベントと新興イベントは分けて考えて欲しいよな。
モンテやGBを、トルコやジャパンと同列に考えるなんて狂ってる
68音速の名無しさん:2007/12/12(水) 14:30:29 ID:AdivA5KV0
Jスポが本当に来年WRCやらないなら、裏切られた様なモンだ!
でも解約する前にみんなで嘆願メールを送ろうよ。
無理だと分かってても、気持ちは伝えなきゃ。でも解約するんだろうな、俺(笑)!!
69音速の名無しさん:2007/12/12(水) 15:42:16 ID:3ktKMvgo0
>>66
もともと来年はラリージャパンがない件
70音速の名無しさん:2007/12/12(水) 15:44:31 ID:e7t5RWjZ0
↑ 釣られちゃダメ? 
71音速の名無しさん:2007/12/12(水) 15:44:38 ID:3ktKMvgo0
ごめ、今のなしで。
72音速の名無しさん:2007/12/12(水) 15:45:14 ID:3ktKMvgo0
もう頭が2008年になってたんよ(;´Д⊂)
73音速の名無しさん:2007/12/12(水) 15:48:51 ID:k/onVUV+0
>>66
テレビを買い換えるか、HDレコーダー買ってBS日テレを見るしかないな。
74音速の名無しさん:2007/12/12(水) 15:58:44 ID:sfuSfW56O
来年はHONDAがシビックタイプR-S2000で参戦らしいから見たかったのにな。
パリダカもル・マンもFポンも死んでWRCまでも。orz
しかもJスポ死ぬって何のためにスカパー入ったと思ってんだよ!(*-ω-)
75音速の名無しさん:2007/12/12(水) 19:07:33 ID:iFND4oet0
>>59
アライタンの左にいる、ハゲヒゲが気になる。
76音速の名無しさん:2007/12/12(水) 19:26:59 ID:VjGEpHPX0
オースポ見たけど、フォーカスのスペアタイヤ搭載位置すごいね。
フロアの下に入れてたんだね。
油圧ジャッキも剛性うpに貢献してたかもしれないって、すげー。
77音速の名無しさん:2007/12/12(水) 20:54:56 ID:BDai0ll40
WRCがこのまま続けばまた何か起こる・・・
78音速の名無しさん:2007/12/13(木) 00:15:49 ID:8rPrvuxv0
今日はスズキのドラ発表会ですね。サプライズ期待。
79音速の名無しさん:2007/12/13(木) 00:32:28 ID:lvTPsEER0
>>62
やっぱりなのか・・・?
先日のGB放送ではタケマミが「また来年をお楽しみに!」って言ったらしいから
まだほのかに期待してたんだけど。

俺も解約だなー。さらばJスポ。
80音速の名無しさん:2007/12/13(木) 00:52:55 ID:1noiuuEd0
Jスポの「また来年お楽しみに!」は
「また来年も(放送するかどうかは)お楽しみ!」のry

そうあれはブンデスうわなにをするじぇいすぽーつわせdrtfygふいじょkl;
81音速の名無しさん:2007/12/13(木) 09:43:41 ID:A4zaAZIsO
>>76
フォーカス06はスぺアタイヤ出しにくいなんて言われてたけど(07も継承した?)、来年からムースタイヤ禁止になるからパンクは厳しいかもね。

あと08フォーカス市販車はフェイス若干変わったみたい。
82音速の名無しさん:2007/12/13(木) 11:41:34 ID:M86Co73w0
jsports放送中止ってマジですの?困るわー。
83音速の名無しさん:2007/12/13(木) 12:16:33 ID:6RyQtgAs0
84音速の名無しさん:2007/12/13(木) 13:21:15 ID:YApoAwc50
>>82
まだ誰も情報ソースを明かしてくれてないんだな
それに、昨年末も同じように打ち切りって話が出てたね
実際そろそろやばいんだろうけど
85音速の名無しさん:2007/12/13(木) 16:16:02 ID:+QkQZi/80
>>76
スペアタイヤいれるあのスペースがディフューザーの役割
してんじゃないのかって言う疑惑もでたこともあったな

結局デマだったみたいだけど
86音速の名無しさん:2007/12/13(木) 17:05:22 ID:GSSouxpY0
しかし車載ジャッキを搭載する位置に低重心化のために窪みを作るなんてほんとロリ王はド変態だな
ヘッドライト内のウィンカーが軽量化のためにノーマルと違うなんて初めて気付いたよ。

そういやMMSPは結局カスタマー活動停止らしいね。
ランサー達はどうなるのか・・・
スタッフの給料のために売りに出されるのかなぁ
ランサーなら結構欲しい人いそうだけどどうなんだろう
87音速の名無しさん:2007/12/13(木) 18:16:42 ID:S9DCiq070
ここの住人で誰か買わないかな?
50000000あれば買えるかな?
88音速の名無しさん:2007/12/13(木) 18:41:37 ID:A4zaAZIsO
>>87
マジレスすると単位によるw
89音速の名無しさん:2007/12/13(木) 19:13:02 ID:W/XYeJwj0
ペソとかなら買えるかも?
90音速の名無しさん:2007/12/13(木) 19:20:48 ID:z9OkI1WU0
ドンだったら買う
91音速の名無しさん:2007/12/13(木) 19:38:53 ID:Fcru6r1i0
>>90
35万円弱吹いたw
92音速の名無しさん:2007/12/13(木) 20:32:55 ID:87JSJLzB0
リラは、もうないかw
93音速の名無しさん:2007/12/13(木) 21:16:58 ID:bOtenJG10
スズキのドライバー発表延期だと。
94音速の名無しさん:2007/12/13(木) 22:22:23 ID:V0ZT25V60
空気壊してすまないが
今のWRCってスーチャとターボのツインは
レギュで認められてるのか?
95音速の名無しさん:2007/12/13(木) 22:46:22 ID:5BUUAu6L0
>>76
スペアタイヤがSS中に落ちるようになってて、軽量化できるって噂は本当か?w
少なくともジャパンでは一番リアバンパーがもげてる率高かったけどな>フォーカス
96音速の名無しさん:2007/12/14(金) 00:54:37 ID:Iky+JHIE0
>>93
ハッキリとした情報ないなぁと思ってたら延期してたのか
メディアじゃトニとPGかトニとPGとミルコ(2nd交代制)の2タイプで分かれてるね。
まぁ今のスズキにはトニみたいなドライバー必要だよね
PGも安定してるドライバーだしトニ&PGがベストだと思う。
でもトニのいたワークスはいずれも弱小のままで撤退してるからスズキもそういうことにならないか不安だけどw

そういやローテでカレンダー落ちする09年もモンテカルロラリーやるかもしれないらしいね(iRCで)
開催場所増やすための苦肉の策だけどiRCはそこ突いてきたな
もしホントにモンテでiRC開催できたら他のトコも追従する可能性あるしそしたら自然と客やメディアへの露出も増えてくる・・・
FIAが変に世界展開を狙ってヨーロッパ内をおろそかにしてたらiRCに追いつかれちゃうかもしれないな
97音速の名無しさん:2007/12/14(金) 01:01:05 ID:orDesZPu0
>>96
モンテはドライバーに人気無いけどロケーションは好きだ
俄然IRC見たくなってきたなぁ〜

スズキは自分もトニとPGじゃないかと思ってる

98音速の名無しさん:2007/12/14(金) 01:08:42 ID:oWb614v70
>>84
J SPORTSのサイト行っても、
1月のラリー・モンテカルロ開催次期の
放送カレンダーに「WRC速報!」の予定が無い。

もしかすると、速報番組だけがなくなって
後日、編集版が放送されるのかもしれないけど…
99音速の名無しさん:2007/12/14(金) 02:16:51 ID:3KE59vBf0
>>94
禁止されてない
しかもルーツ式スーパーチャージャーにはリストリクターも要らない
100音速の名無しさん:2007/12/14(金) 02:23:18 ID:BZe6+EmE0
誰か電凸して>Jスポ

>>96
ここまで来て発表延期ってなんでなの?ひょっとして、

「テストもろくな結果出なかったし、車両レギュの変わり目だしやっぱフル参戦やめとくわ」

って大ドンデン返しはないよな。
101音速の名無しさん:2007/12/14(金) 10:36:57 ID:Z/2jjvpg0
去年とまったく同じ流れだな<Jスポ
Plusだけになるとか色々憶測が出たけど、蓋を開けたら
変わりはなかった。
WRC放送がなくなったら即解約する。
102音速の名無しさん:2007/12/14(金) 12:51:50 ID:Vtzr306GO
スズキはシュコダより遅い
103音速の名無しさん:2007/12/14(金) 15:03:59 ID:4o+txx5l0
某チームのメカニックの立ち話によると、
「SX4には新しいところがない。フォードの半分ぐらいしか予算がないんじゃないか。
スズキは勝つつもりは無いのかも」だって
104音速の名無しさん:2007/12/14(金) 15:07:53 ID:CfB4wKjl0
>>103
「某」の意味ないやんw
105音速の名無しさん:2007/12/14(金) 17:39:28 ID:Uzo46VI00
どんなに金かけても1年目から勝ちに行ける訳ねえだろぼけ、とそのメカニック様にお伝えくださいw
車両規格も揺れている中、来年は車自体に金かけるより参戦実績とノウハウの蓄積にフォーカスが行くのはむしろ当然だろう。
フォードとシトロエンみたいにタイトル争いできるクルマがすでにあるなら別だけどな。
106音速の名無しさん:2007/12/14(金) 18:09:16 ID:HwVM9sN6O
今日の黙祷スレはここですか?
107音速の名無しさん:2007/12/14(金) 18:45:10 ID:5YVMKdEZ0
スズキの田嶋さんがツール・ド・コルスのときに
「来年はポイント圏内に入れば上出来、5位以内だったらもう言うことはないです」
とテレ東で言ってたよ
108音速の名無しさん:2007/12/14(金) 18:49:28 ID:CfB4wKjl0
まず完走を目指そう。
109音速の名無しさん:2007/12/14(金) 19:41:24 ID:DQdK+d3Z0
WRC+でスズキスポーツがスタッフ募集してたから
そのメカさんに教えてあげたら?w

スズキはS2000車両も研究開発してるみたいだけどやっぱりベース車はSX4なのかね?
110音速の名無しさん:2007/12/14(金) 20:04:30 ID:BEE9DSet0
勝つつもりがなくて何が悪い!
111音速の名無しさん:2007/12/14(金) 21:06:34 ID:E/QnHkY0O
某チームがスバルだったら笑えるんだが、フォードなんだろ…
112音速の名無しさん:2007/12/14(金) 21:41:52 ID:8TkCAtWU0
市販車のSX4てフィアットとの共同開発なのな
113音速の名無しさん:2007/12/14(金) 22:25:06 ID:v9E4mVhP0
おめーらちゃんとBS日テレに「ありがとう!頑張れ」メール送っとけよ!!!高画質で提供してくれてんだから。
反響が多少なりともあれば今後の存続にも良い影響を与えるだろう
114音速の名無しさん:2007/12/14(金) 22:36:07 ID:uWyzfZIW0
それよりもJスポだよ
ガンガレメールがんがんオクレ!
115音速の名無しさん:2007/12/15(土) 08:55:19 ID:YglHqqFf0
>>108
そんなこと言ってるから日本の企業は勝てない。
壊れてリタイアしてもいいから、ラリー中一度は頭に立て。
完走出来る車はそれからだ。でなきゃ速い車は作れない。
116音速の名無しさん:2007/12/15(土) 09:29:28 ID:sa9zGEmrO
データの積み重ねが(ry
117音速の名無しさん:2007/12/15(土) 11:22:01 ID:qmV2x1es0
>>115
プジョーだっけ?
時速400キロを超えるためだけに、ライトもない車でル・マンに出たの。
118音速の名無しさん:2007/12/15(土) 11:34:30 ID:+smC1jlE0
>>115
90年か91年のルマンに、スプリント仕様のままのCカーを投入したのは、
FIAのエンジンNA化計画に賛同するためだったと思う。
119118:2007/12/15(土) 11:35:21 ID:+smC1jlE0
アンカー違った。
>>115ではなく
>>117だった
120音速の名無しさん:2007/12/15(土) 11:42:06 ID:TJd9/vD10
スイフトが優勝記念車だすのか
何なら外見はS1600と同じにすればいいのに
121音速の名無しさん:2007/12/15(土) 11:47:51 ID:TSWcICZa0
>>120
どんだけ金かかるんだwwww
122音速の名無しさん:2007/12/15(土) 12:35:23 ID:TjdjryR4O
金かけなきゃ勝てない世界で、予算が少ないってのは致命的だよな。
予算も経験もない、じゃ永遠にトップグループには追い付かないよな。
かつてのトヨタも湯水のように金かけてランチアに肉薄したんだし
123音速の名無しさん:2007/12/15(土) 12:41:31 ID:g9+zPlHC0
まあお手並み拝見といこうや。

つ〜か本当に来年参戦するのか?>>100みたいなことになる可能性もゼロじゃないぞw
124音速の名無しさん:2007/12/15(土) 13:38:07 ID:TSWcICZa0
今のトヨタは湯水のように金を使っても勝てない
125音速の名無しさん:2007/12/15(土) 14:02:02 ID:sa9zGEmrO
いや、わからんぞ
金で他所のエンジニア引き抜きまくって他所の技術の集大成で勝つのがヨタクオリt(ry
126音速の名無しさん:2007/12/15(土) 14:26:46 ID:nmqqb/hK0
>>124
ああ、湯水のように使えば、リストリクターももみ消せた
127音速の名無しさん:2007/12/15(土) 14:39:02 ID:TSWcICZa0
WRCから実質的に追放された後、その失敗の経験を生かして
今度はコミッションを買収してルール改正させたのは笑った
128音速の名無しさん:2007/12/15(土) 14:48:03 ID:1LD9JMLu0
>>121
ロゴとかカラーリングはとりあえず無視して考えても、エアロさえ作れれば何とかなるんじゃね?w
129音速の名無しさん:2007/12/15(土) 15:10:39 ID:URiJm6Ua0
今シーズンのまとめ動画
http://www.youtube.com/watch?v=cfA9zID4Kic

もっといいのあったら教えてちょんまげ
130音速の名無しさん:2007/12/15(土) 18:03:07 ID:csazD92J0
SX4からはファビアと同じかわいらしさを感じる。速そうには見えないけど。
131音速の名無しさん:2007/12/15(土) 18:28:58 ID:Q85BtkCE0
>>129
なんか大袈裟でワロタw
132音速の名無しさん:2007/12/15(土) 18:56:55 ID:tzZ++Cbz0
リストリクター事件当時のトヨタのボスって福井爺?
133音速の名無しさん:2007/12/15(土) 19:35:04 ID:ii4EtUwA0
要はアレだ、毎年チャンピオン狙うはずが、近年は表彰台にあがることすら困難な某チームよりは
よっぽど期待が持てるって話だろ
134音速の名無しさん:2007/12/15(土) 20:32:05 ID:LXBgD54Z0
吸いません。
クリスのハンドリング見てると遊びが多い気がするんですが気のせいでしょうか?
135音速の名無しさん:2007/12/15(土) 20:42:44 ID:a4X8IfC00
>>117
それ、セカテバ・プジョー
プジョーエンジン(正確にはPRVエンジン)を使ってたから、チーム名にプジョーが
入ってるけど、プジョースポール(ワークス)とは関係ないプライベーターだ
136音速の名無しさん:2007/12/15(土) 21:06:48 ID:2VML1eJE0
アタイタンてヨーロッパではどのくらいの知名度なんだろうな?
137音速の名無しさん:2007/12/15(土) 21:11:11 ID:Faqw/w/z0
むしろ日本でラリーファン以外にどのくらいの知名度なのかがきになる
138音速の名無しさん:2007/12/15(土) 21:11:28 ID:4RsC6fTd0
その某チームだけど
ベース車のMCにあわせて酷くなっていったよな・・・
フロントの無駄なフェイスリフトが原因なきもする。

139音速の名無しさん:2007/12/15(土) 21:32:00 ID:sa9zGEmrO
そもそもの原因はピレリ
140音速の名無しさん:2007/12/15(土) 22:18:57 ID:nmqqb/hK0
>>139
じゃぁ、何で今年ダメやったん?
141音速の名無しさん:2007/12/15(土) 22:46:56 ID:LXBgD54Z0
吸いません。
クリスのハンドリング見てると遊びが多い気がするんですが気のせいでしょうか?
142音速の名無しさん:2007/12/15(土) 22:58:28 ID:DV1aa8DCO
そういえばガリか誰かがピレリタイヤにうんざりしてたみたいで、SS終わった後のインタビューでピレリ帽子じゃないの被っていたら「なぜピレリ帽子じゃないの?」みたいな事聞かれて、慌てて被り直すなんてあったなぁ。
来年はこんなシーンがたくさん見れたりして。
143音速の名無しさん:2007/12/15(土) 23:09:47 ID:O0qGAkvp0
それは05年の鮪
144音速の名無しさん:2007/12/15(土) 23:17:42 ID:sL5yjzq1O
様々な記事を読むと今のスズキが勝つ気が無いのは明らか。あくまでもデータ収拾のみです。
実戦に勝るテスト無し、を地で行ってるわけですね。
SX4の広告も最新の物はWRカーと並ばせたりしてますが、テスト参戦、と思いきり書いてます。
145142:2007/12/15(土) 23:55:00 ID:DV1aa8DCO
>>143
マーカスだったか。訂正サンクス。
146音速の名無しさん:2007/12/15(土) 23:59:56 ID:ZTtUexf20
ピレリでドライのグラベル/ターマックが弱いとか言いながら
ペタも表彰台には普通に乗れてた時代が懐かしいな。
ホンの数年前なのに・・・

マグロの05は307のギヤボックスにピレリタイヤと散々だったなw
147音速の名無しさん:2007/12/16(日) 00:08:21 ID:e6V7k2Qa0
>>136
一応WRCのインタビュアーにはトシと呼んでもらってるし
他のドライバーからもトシと呼ばれてるからまあうん。うーん。
PWRCのドライバーは母国のラリーファンを中心に人気を集めてる程度
なんじゃないかっていう気はする。
148音速の名無しさん:2007/12/16(日) 00:21:12 ID:EE16aTz30
>>147
やっぱりPWRCのタイトルじゃ、
2輪の原田哲也や大二郎レベルにいかないんですね。
149音速の名無しさん:2007/12/16(日) 00:28:56 ID:o3hQ2x340
WRC+ではピレリはタイヤの思想を根本から変えた、て書いてるね。
スバル側もアドバンテージはないて言ってるし。
誰が最初に使いこなせるようになるか、かな?あとはタイヤ交換のタイミングと早さw
150音速の名無しさん:2007/12/16(日) 00:30:33 ID:m3i6WqoJ0
PWRC自体がどれだけ知名度あるんだろうね?
JRCはヨーロッパ限定でC2とかクリオとか走ってるけど
PWRCはほぼインプとエボだけだし。
151音速の名無しさん:2007/12/16(日) 00:36:51 ID:e6V7k2Qa0
でも一応ヒギンズなんかはマルコムとかミルズからもそれなりに尊敬されてたり。
152音速の名無しさん:2007/12/16(日) 04:33:37 ID:f40pQx3z0
>>137
ラリーファン以外なんて、セブの名前すら知らないだろ。
153音速の名無しさん:2007/12/16(日) 09:54:48 ID:puZX5I5b0
>>152
そうだろうね。F1ですらシューマッハやセナ辺りが一番知名度が高そう。
キミだのトンだのはほとんどの人が知らない。最低でも私の職場周りでは。
154音速の名無しさん:2007/12/16(日) 09:57:13 ID:m6Z2YBF90
155音速の名無しさん:2007/12/16(日) 10:10:08 ID:CW3iYvnSO
ローブは、フランス人+フランス車という、フランス人に嫌われる要素がないよな。
しかもハンサムだしな。チビだけど
156139:2007/12/16(日) 11:46:00 ID:BD0j24k6O
>>140
グッドリッチを(シーン別に)使い慣れたユーザーが速いのは当たり前だろ
それにピレリのグリップ不足のせいでマシン開発の方向性を間違ったスバルは、それを修正しない限り勝てないしな
157音速の名無しさん:2007/12/16(日) 11:58:07 ID:PAefYq+I0
とりあえず、ローブ市ねって言えばおk?
158音速の名無しさん:2007/12/16(日) 12:20:26 ID:3G3UL3WC0
とりあえず、ピレリのせいって言えばおk?
159音速の名無しさん:2007/12/16(日) 12:44:38 ID:BD0j24k6O
強いて言うならば、ピレリともっと早い時期に決別できなかったSWRTの責任だな
160音速の名無しさん:2007/12/16(日) 12:50:22 ID:ZY1sscBEO
やっぱり破天荒でビッグマウスなドライバーがいないと人気でないよな
161音速の名無しさん:2007/12/16(日) 12:55:33 ID:Y0YxPjTx0
さいきんのドラは何だかみんな真面目&謙虚だからなあ。
162音速の名無しさん:2007/12/16(日) 14:13:45 ID:Ajg/K+3B0
昔、破天荒でビッグマウスなドライバーが舅で付いてきてるからね
163音速の名無しさん:2007/12/16(日) 16:00:25 ID:voEnYN+V0
>>154
カッコイイな!
164音速の名無しさん:2007/12/16(日) 17:38:13 ID:8Kdo/6QW0
明日こそ頼むよもう
165音速の名無しさん:2007/12/16(日) 17:52:48 ID:o6lbWZL5O
>>156

すんげえ思考www
この責任転嫁っぷりがスバルクヲリティ
166音速の名無しさん:2007/12/16(日) 20:00:05 ID:otZD0ViI0
今週のWRC2007 THE RALLY を見た
PWRCのアクロポリスをやってたんだが
レグ2のスーパーSSのジャンプの着地を失敗したトシさんが腰を痛めて
そのあとのインタビュー全部で「腰がイテェ腰がイテェ」
言っててちょっとワロタ
167音速の名無しさん:2007/12/16(日) 20:01:07 ID:PMCZSL160
タイヤとの相性や、以前からのデータを持っているというのは大きなアドバンテージ
これは事実
だけど今のスバルの不振はそれだけでは説明できない
もっと根本的なところに原因があると思う
168音速の名無しさん:2007/12/16(日) 20:43:27 ID:dNKbrXZg0
来年のスバルはスズキにすら煽られると思われ

169音速の名無しさん:2007/12/16(日) 20:55:51 ID:BD0j24k6O
>>165
以前はスバルを応援していたこともあったけど、今は違うな。
ていうかスバルはGr.Aからは撤退したほうがいいと思う。
個人的に。
170音速の名無しさん:2007/12/16(日) 21:03:01 ID:iYgPt5sDO
スバルはチームの舵取りが上手くできてないように見えるよ。
スバルの口出しって、実際は必要なのかね。
171音速の名無しさん:2007/12/16(日) 21:08:19 ID:PMCZSL160
体制が変わり始めた頃からだよな、不振に突入したのって
172音速の名無しさん:2007/12/16(日) 21:10:16 ID:otZD0ViI0
スバルってF1の技術を使って車作ってたんだろ
うまくいくわけないよなぁ
06年なんてラジエター重すぎてケツが浮きすぎてたし
アンダーひどすぎたし・・・(ry
173音速の名無しさん:2007/12/16(日) 21:22:56 ID:Ajg/K+3B0
>>168
ラリーってそういう競技だったんだ
モンテサーッキットのレッキを生で観たかったなぁ

>>172
ラジエターが重かったんじゃないよ
車のバランスが悪くって、テールをあげて少しでも…ってことだったような
174音速の名無しさん:2007/12/16(日) 22:29:25 ID:M6U5Q/oaO
>>170
ペターは「スバル」を望んでるらしい。
市販車のハンドリングを体感して感動したんだとか。
175音速の名無しさん:2007/12/16(日) 22:36:43 ID:PMCZSL160
>>174
わかる気もするがその考え方はどうかと思うぞペターwwwwww
176音速の名無しさん:2007/12/16(日) 22:59:22 ID:AeMjbTVd0
>>175
同意。
スバオタとしては嬉しい話だが、マーカスなき後、
C4かフォーカス使ってでもまともに張り合えるのはペターしかいないと思う。
ミッコじゃちょっとなぁ.........
177音速の名無しさん:2007/12/16(日) 23:08:02 ID:PMCZSL160
まぁどうせヨーロッパ人お得意の世辞文句だろうけどな
178音速の名無しさん:2007/12/16(日) 23:54:45 ID:Q4umSUoW0
お世辞文句だけで予算があんまし潤沢じゃないチームに残るほど浪花節じゃないだろ
ヨーロピアンは。
179音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:03:10 ID:k7ApDGZGO
いくつかの雑誌で読んだけど、本当にペターはベタ褒めしてた。レガシィのハンドリングだけどw


プロドライブと縁を切ることを望んでると読み取れるような記事が、最近の雑誌に書いてあったけど無理なのかなぁ。。。
180音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:03:26 ID:GKOZuxx80
>>154
これはこれでウザイと思うぞ>だからスイスの田舎に引っ越したんだろ?
181音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:05:17 ID:Clxsv9Wl0
今日ESPNでGBの放送見たんだけど、スバル提供じゃ無くなってた。
やっぱ来年の放送無さそうだな。スポンサーが獲れないんだろうね。
まっ放送しても無様な負けっぷりと自虐的なファンクラブCM、番組内でのナカニー
の苦言など、はっきり言って逆広告効果だもんな。そりゃスポンサー辞めるわ。

またNHK-BSでやってくれないかねー。

182音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:14:30 ID:FWz0ZmsC0
BS日テレは30分だけだけどスタジオ無いしナレーションだけだからスバルがスポンサード
し続けてるよ。来年からはスズキもスポンサーに付くのかな。付かないんだろうな。
NHKBSは大リーグの中継が激増しちまったからWRCやる余裕は無いんだろうね。
183音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:20:37 ID:sjfl1d3K0
ドリフト天国ビデオってのに新井さんと奴田原さんでてるみたいだから買ってみたんだけどさ〜
やっぱWRCドライバーってすげぇなって実感したよ
D1ドライバーのがそりゃ凄いだろうけど普通に4WDで良い感じで戦うんだもんな

新井さん妙にノリノリでワロタ
184音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:37:02 ID:whJNSTlT0
>>174
スバルそのものが好きみたい。>ペター
なにより、ワールドチャンピオンを取ったチームだから思い入れもあるんじゃないかな。

ただ、去年からマシントラブルが多発したり、セッティングが中々決まらなかったことについて、
一時期、メカニックやチームに対して失望していたようだけど。
(ミスに対してスタッフに厳しさが感じられなかった模様)

あと、SWRTは今年こそお払いしてくれ。w
185音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:48:41 ID:p4G/Pcjb0
つか、ただ単に他にシートの空きがないから
出るに出られないだけじゃない?

リップサービスについてはワークスドライバーなんだから
契約条項にメーカーの悪口は言えないようになってるだけじゃ?
186音速の名無しさん:2007/12/17(月) 00:50:41 ID:YtV+A70g0
>>184
既にお払いしてなかったっけ?
187音速の名無しさん:2007/12/17(月) 01:03:19 ID:GKOZuxx80
>>185
プジョー時代に不満を漏らしたマーカスはどうするんですかw
188音速の名無しさん:2007/12/17(月) 02:08:32 ID:GiUbKa+U0
スバルが今日のESPN放送からスポンサー降りた!?
最後の方でスバル提供ってやってたぜ!?Pの方ももちろんスバルだったぞ♪
189音速の名無しさん:2007/12/17(月) 03:08:02 ID:bz/ItfjsO
来年もスバルの優勝は無理そうだな…
つうか、最近なれたよ。
見所はジジがミッコにどれくらい迫れるのかくらいか。
ストバート入り正式発表まだー?
190音速の名無しさん:2007/12/17(月) 09:49:32 ID:MRLj32aN0
スバルは抜本的な改革がいるよな。
だからってどうしたらいいという具体案は全く出せないが。
とりあえず責任者は責任をとる必要があるだろうし、
その責任者というのが見えてこないのが大問題だと思う。
191音速の名無しさん:2007/12/17(月) 10:57:39 ID:pV9Prwc00
流れぶった切って悪いがスズキのドライバーっていつになったら発表あるんだ?

いい加減決めないとエントリーに間に合わなくなるんじゃね?

もしかした「参戦や〜めた」じゃねえだろうな。

国産色の強いチームなので成績はともかく応援しようかな、と思ってるんだが。
192音速の名無しさん:2007/12/17(月) 10:59:57 ID:mT/xs+0GO
ベルナルディーさん…
193音速の名無しさん:2007/12/17(月) 12:19:36 ID:+nLuFdhL0
スバルは全部自前でやるほど金と設備・人材がなく、プロドライブはラリーも一応重要な事業の一つ
だけどF1その他に浮気気味でラリーに注力できない・・・。中長期的に考えてスバルは金銭面で苦しくても
全部自前か、他のパートナー探すか、あるいはプロドライブの役割を小さくしてもっと富士重工側・STIで
やらなくては駄目じゃないかな。スズキは金・人材の面でスバルより悲観的に見てる人多いみたいね。
みんカラの某メーカーのエンジニア?と思われる人が書いてた。あとスバルはBOSねぇ、ってコメントが気になった。

ところで鮪さん、フォーカスでベッテルに負けちゃいかんでしょ。
194音速の名無しさん:2007/12/17(月) 12:35:16 ID:a3ifEIdT0
ここまできて参戦中止だったらチョー笑える
195音速の名無しさん:2007/12/17(月) 13:09:25 ID:9a88l92Z0
>>191
ドラ本人とは契約してあるんだし、エントリーリスト発表までに発表すればいいだけなんだし。
発表が遅れてるのはスズキの重役に不幸があったから、てのが理由になってるし。
http://news2.as-web.jp/contents/news_page2.php?news_no=13772&cno=51
196音速の名無しさん:2007/12/17(月) 13:28:19 ID:YtV+A70g0
日本時間で今日の18:00に発表かな?
197音速の名無しさん:2007/12/17(月) 13:53:50 ID:TCF2lyMA0
198音速の名無しさん:2007/12/17(月) 14:48:03 ID:NHBIQ0ou0
仮にスズキの予算がフォードの半分だとしても、スバルやミツビシより多いよな。
199音速の名無しさん:2007/12/17(月) 15:21:46 ID:uGqML2T70
今時すんごい凝った車作って、それで次の年にWRカーなくなりました、とかなったら目も当てられん。
とりあえず来年は手堅い車で可能な限りのデータ収集っていうスズキの姿勢は間違いではないだろう。
200音速の名無しさん:2007/12/17(月) 16:10:57 ID:jmQ51WoT0
あと2〜3年したらS2000ベースの車にしなきゃならんしな
難しい時期に参入するんだな スズキは
201音速の名無しさん:2007/12/17(月) 16:35:16 ID:mT/xs+0GO
発表待ち
202音速の名無しさん:2007/12/17(月) 17:00:01 ID:YtV+A70g0
17:00:00
203音速の名無しさん:2007/12/17(月) 17:06:07 ID:YtV+A70g0
そういえばどこで発表なんだろ?
204音速の名無しさん:2007/12/17(月) 17:21:44 ID:YtV+A70g0
トニとPGでケテイ
205音速の名無しさん:2007/12/17(月) 18:43:28 ID:FJ8k4+qC0
フォードが来期ラトバラを起用する事を正式に決定
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-29391320071217
206音速の名無しさん:2007/12/17(月) 18:44:51 ID:H13i3LkH0
またフィンランドコンビか!
207音速の名無しさん:2007/12/17(月) 18:49:36 ID:aMLRphLU0
>>200
とりあえず2012年までは今のWRカーでもポイント獲得出来るだろうってモンスターが言ってた。
208音速の名無しさん:2007/12/17(月) 20:25:35 ID:XsPChFGl0
そういえば、MMSPの設備を買い取ってプライベーターとして参戦、
とか言うニュースは、その後どうなったんでしょう
209音速の名無しさん:2007/12/17(月) 20:48:34 ID:6fwQVrS70
210音速の名無しさん:2007/12/17(月) 21:04:54 ID:jmQ51WoT0
やっぱりか、という感じか
来年スズキのみんながんばって
211音速の名無しさん:2007/12/17(月) 21:15:07 ID:JUKVwcSJ0
当然スバルは初戦から新車投入だよな。
4戦目だの5戦目からだのとか馬鹿みたいな事言うなよ。
そういう状況じゃない事はいくらなんでもわかっとるよな。
212音速の名無しさん:2007/12/17(月) 21:19:40 ID:jmQ51WoT0
>>211
残念ながら9月?から投入との話
213音速の名無しさん:2007/12/17(月) 21:24:01 ID:9a88l92Z0
>>211
そういう状況じゃないからこそしっかりテストした車作ってくれと俺は言いたい。
三度とテストしていない設計・部品をぶっつけ本番で使うんじゃねぇとも。
214音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:02:01 ID:rtfiquXf0
モックアップだけは出来てるんだからサービスに飾っておいて神棚の代わりにでもすればいい。
PWRCは初戦からハッチSTIが出てくるみたいね。
215音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:10:57 ID:ovgCtOEx0
トニファンとしてはうれしいんだけど、1年だけなのかな?
1年たってやっと勝てる車になったとたんクビとかやめてほしい。

216音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:15:47 ID:k7ApDGZGO
>>211
早くてフィンランド?遅くてフィンランド?
どっちか忘れたけど遅れているのは確か。

ジャパンまでには間に合うみたいよw
217音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:18:45 ID:Z0LjOqdk0
アンダーソンおめ
やっとWRカードライブできるんだな
218音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:43:49 ID:lxpMVTp00
トニは開発能力低いゆえ
でもまあおめ
219音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:51:45 ID:ExpaAcen0
トニとPGおめ
ついでと言っちゃなんだがラトバラおめ

なんかあんまりスズキのシャツ似合わないなw<トニ
220音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:52:53 ID:rtfiquXf0
あとはガリにおめって言える日を待つばかり
221音速の名無しさん:2007/12/17(月) 22:55:47 ID:x2ebJvi50
あと気になるのはフォードのセカンドチームか。

3チームくらいだっけ?
ストバートがマシューとガリ、ミュンヒスがヘニングとヴィラグラ、あともう1チームが
ミケルセン他若手にカテキョ役マーカスってウワサがこれまで出てるね。

スバル来年も上位入賞厳しそうだな。スズキには負けんなよw
222音速の名無しさん:2007/12/17(月) 23:02:08 ID:R32aVQXsO
カマキョと読み違えてブッタマゲた
223音速の名無しさん:2007/12/17(月) 23:16:20 ID:Tugfu7BD0
トニおめ。公式がさっそく更新されてるな。
tp://www.tonigardemeister.com/
超応援する
224音速の名無しさん:2007/12/17(月) 23:19:53 ID:S7NNUl3L0
スズキはフォードのBチームやアトキンソンあたりとポイント圏内を争えたら面白いだろな。
でもとにかく完走してTVに写ってくれればそれだけで嬉しくもあるが。
225音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:07:44 ID:+kymsPX20
>>223
そのページが正式発表前にミスで公開されていたらしくて海外フォーラム一部で大騒ぎになっていたw
226音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:11:54 ID:9cZcny8F0
WRCプラスにSX4は黄色になるとか書いてあったんだけどトニのページ見る限りガセなのかね。
それとも来年になったら急に黄色くなってるの。
227音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:12:06 ID:/EaU5SAv0
ヨキコネクション出身者の中でも、かなり不遇だったガルちゃんが
何はともあれワークスシートを得られたのは素直に嬉しい!
まったくのニューチーム、ニューカーで前途は多難だろうが
今までの不屈の精神があれば、きっと乗り切っていける、と信じたい
ペタ−とクリスも好きなんだが、スバルを喰う位のポジションにつけてくれると嬉しいな
228音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:37:21 ID:hJsI7jRA0
トニは安定力ならトップレベルだから期待。
モンテ得意だからいきなり入賞とかありえるかも(来年はチュリニあるみたいだし)
229音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:50:33 ID:fQ8Pc2LY0
残りガリベロストールですハイ
230音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:55:41 ID:/9IEEl000
クロノスはOMV次第なんだっけか?
231音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:58:16 ID:Zk35oc7U0
>>230
ストールは現実的にはPの方向じゃないのかな?
232音速の名無しさん:2007/12/18(火) 01:08:55 ID:+kymsPX20
>>230
クロノスはIRCじゃないの?
233音速の名無しさん:2007/12/18(火) 03:59:19 ID:7Hkv4kgBO
トニは順調にポストロバのポジションに収まりつつあるな。
234音速の名無しさん:2007/12/18(火) 04:28:46 ID:cooIx9qO0
>>230
クロノスはIRCに行くみたい
プジョー207S2000を購入したらしいよ
235音速の名無しさん:2007/12/18(火) 07:43:33 ID:jTiSv9+j0
スバル、三菱は車両のFIA公認取得待ち。

新型投入はレギュの関係で1年間変更できないと思った。
236音速の名無しさん:2007/12/18(火) 07:48:52 ID:v7X1MWzSO
アンダーソン君…
237音速の名無しさん:2007/12/18(火) 12:01:54 ID:hv1CulmI0
コルトのS2000を作ってどうするんだ?
238音速の名無しさん:2007/12/18(火) 12:02:32 ID:LVhILTy30
俺もS2000購入するか
239音速の名無しさん:2007/12/18(火) 12:37:12 ID:9t6I7dyf0
240音速の名無しさん:2007/12/18(火) 12:39:38 ID:PCF1T9LZ0
ストールは307でオレンジの車体(兄と同じスポンサー)でテストしてたよ
241音速の名無しさん:2007/12/18(火) 12:43:14 ID:UE1CzVIyO
スバル、マルティンがテストドライバーになったんでしょ?
いいかげんなテストはしないって信じたいがなー
242音速の名無しさん:2007/12/18(火) 15:55:38 ID:5gwXg/9o0
マルコって2000年ごろペタと同時にスバル加入しなかったっけ?
243音速の名無しさん:2007/12/18(火) 17:31:21 ID:sQCcycj60
>>237
S2000規定だからこそコルトを選んだんじゃないの?ランサーだとS2000にしてはデカすぎる。
244音速の名無しさん:2007/12/18(火) 18:25:31 ID:K4rWhJma0
コルトに2Lなんか積んだ日にはパルサーGTI-Rの轍を踏むだけだと思うが。
IRCは来年もGr.N車出れるんだろ?わざわざ新規で作る理由が見当たらない。
245音速の名無しさん:2007/12/18(火) 18:26:45 ID:w8UCrgnc0
>>244
IRCでは今現在ですらNカーはS2000カーに勝ててないからでしょ。
246音速の名無しさん:2007/12/18(火) 18:28:46 ID:sQCcycj60
プジョーも207でS2000作ってるんだから似たようなもんじゃね?
確かに新規で作る理由はないな。
247音速の名無しさん:2007/12/18(火) 18:30:23 ID:sQCcycj60
グラベルならNカーのほうが速いけどね。
248音速の名無しさん:2007/12/18(火) 19:40:09 ID:bXP0OV2Z0
Nのほうがお金かからないし
249音速の名無しさん:2007/12/18(火) 19:55:11 ID:IUGmLX/NO
金の面ではS2000も先行き薔薇色とはいかないかもな。
思った以上に高額らしいし。特にタイトルとった207。

つ〜かプジョーって美味しいとこだけかっさらってトンズラってイメージあるからせっかくのS2000も数年で荒れ果てる、って事にならなきゃいいが…
250音速の名無しさん:2007/12/18(火) 20:25:46 ID:7Hkv4kgBO
>>242
2001年の一年だけ。
資金持ち込みだったけど新井もいたから満足に走らせて貰えずに放出された。
251音速の名無しさん:2007/12/18(火) 21:10:13 ID:rwfAqfEv0
252音速の名無しさん:2007/12/18(火) 23:18:58 ID:iJ9JoQnRO
来月の3日から5週にわたりディスカバリーチャンネルで、
「WRCスバルチームの挑戦」が始まります!ちなみに内容は昨シーズンのものです。
これって既出?
253音速の名無しさん:2007/12/19(水) 00:00:52 ID:HhDuBl8U0
>>234
クロノスってとっくにプジョー207 S2000走らせてたみたいよ。
「購入したらしい」って、いつの話よ?

http://www.berndcasier.com/
254音速の名無しさん:2007/12/19(水) 00:04:49 ID:d7YdOf2r0
>>252
去年は日本での放送がなかったので、今回日本での放送があるなら初出。
255音速の名無しさん:2007/12/19(水) 01:08:16 ID:sXTZTAtp0
>>251
コレ最近の画像?
2006年のテスト風景じゃないの?
307だとピレリじゃ大変かも…。

来年のストールは、PWRCなのかなぁ…。
FIAも環境面へのアピールってことではCNG車には異議は無いらしいし…。
256音速の名無しさん:2007/12/19(水) 03:06:28 ID:xhAoxTDy0
>>253
もう走らせてたとは知らんかった(´・ω・`)
何週間か前にどこかで207 S2000を購入したらしいって情報をを見たんで
257音速の名無しさん:2007/12/19(水) 06:08:54 ID:pgUPgU0a0
>>250どうも。
マルコもかつては持ち込みドライバーだったのか。
そう簡単に癒える傷じゃないとは思うけど復活はなしかな?
復活したら応援したいのに。
258音速の名無しさん:2007/12/19(水) 10:35:11 ID:nlzCyrOm0
マルコは競技よりも開発の方に興味がいっているみたいだね
もったいないけど、いいんじゃね?
259音速の名無しさん:2007/12/19(水) 16:26:45 ID:f6UOpiI40
今、生きて仕事ができるってだけでも幸せよね。

しかし同乗者が自分のドライブで死亡は重いよな。
ビーフ君(もう名前忘れたonz)はもちろんかわいそうだが、
マルコも大変だよなあ。

260音速の名無しさん:2007/12/19(水) 17:37:08 ID:DiYlOmJI0
261音速の名無しさん:2007/12/19(水) 19:51:06 ID:1ok+Esx60
マイケル・パークだったかな
彼の声好きでした
ゆったりとした英語で聞きやすかった
262音速の名無しさん:2007/12/19(水) 21:49:41 ID:gKJ/Jr+F0
2003年のマルコ初優勝の時の車内でのやり取りが良かった。
マイケル「これでモテモテだな。マルコはどこ〜?って女の子が追っかけてくるぞ。」
マルコ「ありがとう、イギリス人さん」
263音速の名無しさん:2007/12/19(水) 21:57:16 ID:kX1wEKb00
モヤの舌かみ切りそうなせっぱ詰まったスペ語が好きです
264音速の名無しさん:2007/12/19(水) 22:05:03 ID:boYORV7U0
モヤはモヤモヤ病
265音速の名無しさん:2007/12/20(木) 05:26:33 ID:dwyL8fNb0
>>263
そんなあなたにこれをドゾー
ttp://www.youtube.com/watch?v=zdDJ8COF54k
266音速の名無しさん:2007/12/20(木) 16:48:52 ID:JLkWxCeI0
ハッキリとしたことは分からないけどペロ坊がストバートからモンテ出るみたい。
ターマック要員に起用するのかな?
スノーとグラベルはぜひジジを・・・
267音速の名無しさん:2007/12/20(木) 16:56:09 ID:wed4uSO40
>>266
Mチームとは言え、フォードに復帰か。
268音速の名無しさん:2007/12/20(木) 18:00:44 ID:X46f/DzDO
>>266
ターマックのみ3台目走らせて、ペロ坊乗せてほしいなぁ…
269音速の名無しさん:2007/12/20(木) 18:10:57 ID:sh1JIPMu0
ラリーX売ってないからしかたなくWRC+買ったorz
270音速の名無しさん:2007/12/20(木) 18:30:34 ID:E8IMACKl0
>>269
俺もそうだonz
でも今回のはグロンホルム特集でなかなか読み応えあって○。
271音速の名無しさん:2007/12/20(木) 19:19:22 ID:GX/Ly3jo0
三菱はスポーツバックバージョンのランエボ出さないかな?
272音速の名無しさん:2007/12/20(木) 19:48:16 ID:LaeO7XEk0
273音速の名無しさん:2007/12/20(木) 19:55:30 ID:TGqaM4Mf0
>>272
リヤスポイラーの形状に好感がもてる
ただハネてりゃいいってもんじゃねえよな、リヤスポは
274音速の名無しさん:2007/12/20(木) 20:04:01 ID:GX/Ly3jo0
>>272
ベストカーかホリデーオートにこれの市販モデルが出そうって記事が載ってたんだよね。
275音速の名無しさん:2007/12/20(木) 21:06:46 ID:xhhm4oOU0
何よりリアコンビランプのレンズが赤なのが好感持てるw
276音速の名無しさん:2007/12/20(木) 21:16:17 ID:GeNVXKDT0
>>274
ベストカーに出てたって事は、あと数年は出ません。
277音速の名無しさん:2007/12/20(木) 23:33:17 ID:WdacIpc10
BS日テレでNZのPWRC見たけど、一人いた、おにゃのこのコドラが寡黙に
頑張ってて可愛かったぜ。
278音速の名無しさん:2007/12/20(木) 23:43:16 ID:DHOORw6QO
マルティンベッテガ優勝したけど、結構そうそうたるメンツを破ってるのね。
279音速の名無しさん:2007/12/21(金) 00:10:16 ID:OSKbpnSE0
>>277
エマ・ギルモアよりも全然可愛かったよな!可愛かったよな!
280音速の名無しさん:2007/12/21(金) 00:29:31 ID:PrXq+X3h0
一安心

WRC世界ラリー選手権2008 J SPORTS で全戦放送決定!

J SPORTSでは、1月からWRC世界ラリー選手権の模様を、週末に行われるラリー開催中に毎日の速報、翌週日曜日にはイベントの模様を充実の90分ハイライトで全戦お届けしていきます。

【WRC世界ラリー選手権 基本放送】
WRC速報!(ラリー開催期間中)
DAY0:(金)23:30〜24:00 J sports ESPN
DAY1:(土)24:55〜25:00 J sports ESPN
DAY2:(日)24:55〜25:00 J sports ESPN
DAY3:(月)25:00〜25:05  J sports ESPN
※再放送あり
WRC世界ラリー選手権(90分)
基本 イベント翌週(日)夜 J sports Plus(再放送:J sports ESPN)
※放送内容・時間は変更になる場合がございます。
http://www.jsports.co.jp/company_info/release/release_20071220.html
281音速の名無しさん:2007/12/21(金) 00:35:23 ID:e2tgXvuB0
>>280
よかたっー!
これで、契約継続だね
282音速の名無しさん:2007/12/21(金) 00:37:49 ID:5SyQuqVB0
>>280
えがたー。どうするべぇとオモタよ。
283音速の名無しさん:2007/12/21(金) 00:59:14 ID:b4R1P4rW0
>>279
断然可愛かったな。サラ・ランドール。1986年生まれの21才なんだって。
ドライバーのリチャード・メイソンのサイトで写真見れるけど、クルマに
乗ってるときのほうが萌えるな。
284音速の名無しさん:2007/12/21(金) 01:03:44 ID:2cRCFheC0
>>283
リチャードのサイト行ってきた

うおらああてめええええなに肩抱いてんだこらあああああああああああ
285音速の名無しさん:2007/12/21(金) 01:04:58 ID:OSKbpnSE0
>>283
お、俺より年下・・・!?
286音速の名無しさん:2007/12/21(金) 01:11:04 ID:OSKbpnSE0
Marital Status: Engaged to co-driver Sara Randall
Children: Twin daughters Danielle & Jessica (they're so cute!)

/(^o^)\ナンテコッタイ
287音速の名無しさん:2007/12/21(金) 01:14:22 ID:O6jUGhvh0
J-SPORTS ESPNでSSSの生放送はやるのかな?
やらないんだったらJ-SPORTSパック?は解約したい
288音速の名無しさん:2007/12/21(金) 01:27:46 ID:r8gduh9a0
>>278
まぁ一人だけ最新のワークスマシンだしなぁw
ペロは初インプ、トニは307でのグラベル初体験、コペッキーはマシン的にあれだしさらに初ピロリ
289音速の名無しさん:2007/12/21(金) 01:42:06 ID:Mm9mMHva0
Leg2 SS7 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
290音速の名無しさん:2007/12/21(金) 03:34:59 ID:TDVbAalm0
291音速の名無しさん:2007/12/21(金) 05:27:08 ID:zH4rSNJH0
>>277
とりあえず、寡黙なコドラってダメだろw
292音速の名無しさん:2007/12/21(金) 09:36:46 ID:jdv4tS6A0
293音速の名無しさん:2007/12/21(金) 15:52:57 ID:glL0zOxC0
>290

見た目だけかもしれんが
コドラが注目されるのはいいことだね。
これで実力が伴ってればってとこなんだけど・・・

ttp://www.sara-randall.co.nz/album/rotorua04/photos/pages/ghughesl_04_jpg.htm

これなら、辞めてもチームの広報とかマネジメントで
お誘いが来るだろうな・・・

そういやハミルトンなんかとカート時代に一緒だったコも
まあまあかわいかったけど今はルノーのスタッフらしい。
294音速の名無しさん:2007/12/21(金) 20:20:16 ID:e63F30F90
>>280
良かったー。1/25の番組表にDAY0も載ってる。
来季はスバルとスズキの提供かな?何はともあれ、俺も契約継続決定!
295音速の名無しさん:2007/12/21(金) 22:15:34 ID:5/tdtFd/O
来期、日本から2メーカーも参戦してんのに、両方ダメなんて
悲しいね
296音速の名無しさん:2007/12/21(金) 22:20:53 ID:zWJ1MedB0
参戦一年目のスズキに何を期待してるんだ
297音速の名無しさん:2007/12/21(金) 22:30:38 ID:+lNB1pv00
スズキはともかく、スバルの悲惨なことよ
298音速の名無しさん:2007/12/21(金) 22:43:57 ID:n53pG/y00
ナカニ-よ、あんまり提供元のスバルに辛口だと番組存続が危ぶまれるからやめてくれ・・
涙目でTV観戦してるスバオタ(つまり俺)のためにも。
299音速の名無しさん:2007/12/21(金) 22:47:09 ID:zWJ1MedB0
そりゃ辛口にもなるわな。っていうかハイライトでインプがフラフラ走ってる映像と
あきれ果てながらインタビューに答えるペターが映るだけでも逆効果だろ。
300音速の名無しさん:2007/12/21(金) 22:58:35 ID:QfdPfuxR0
ナカニーも仕事やりにくいからもっと活躍してくれよ・・・と思ってるはず
301音速の名無しさん:2007/12/21(金) 23:54:30 ID:sIMBY+Yu0
ジジのストバート入りが決まったようですね。
302音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:06:46 ID:0EI01oph0
ラリージャパンで会ったナカニーも、ラリー北海道で会った福井御大も、すげーいい人だった。
あの二人を来年もTVで見られるのがうれしい。(なんかズレてるな、俺…)
303音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:11:47 ID:TdSlWQSuO
>>301
マジ?

なんかハッピーな気分になった。
304音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:19:05 ID:7eUH8UZZ0
ジジをファーストノミネートにしてセカンドは空けておく。
モンテカルロではデュバルをセカンドでエントリーだそーだ
305音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:19:12 ID:QUevTi2D0
ナカニーが言ってる事そんなに辛口か!?今のSWRTに他に何が言えるの!?

番組スポンサーだからって、スバルに対して変に気を使う様なコメント期待してるの!?

そんな面白くない番組にするのなら、俺はもう見ないし、スバル車も買わないよ。

306音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:22:47 ID:7fSG1k5r0
>>304
でもヘニングとウィルソンも残留らしい。四人体制とはまた随分と
307音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:22:54 ID:zRCzlk+x0
ジジ、おめ!


型落ちの旧車の悪口言っても怒らないよ
新型インプの悪口言ったら、即クビね
ナカニーもそのあたりは心得ているよw
308音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:28:24 ID:L9XDOrzC0
スバル新型でたら旧車使ってBチーム作ればいいのに。
309音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:39:02 ID:7fSG1k5r0
スバルの旧車でしかもBチームって人気出ないだろうなあ
310音速の名無しさん:2007/12/22(土) 00:55:01 ID:zmJQMED80
例えば2003辺りの旧車のチームを作ったら
ワークスを喰ってしまいかねないのでダメですw
311音速の名無しさん:2007/12/22(土) 01:10:43 ID:QUevTi2D0
おいおい!そんな事書くと「解ってない奴だな!」と思われるだけだぜ!!

それに03インプよりも、フォーカス03の方が車的には上だったろ!?
312音速の名無しさん:2007/12/22(土) 01:12:09 ID:P2hMIjBk0
>>310
F1のスーパーアグリとホンダかいなw
313音速の名無しさん:2007/12/22(土) 01:14:05 ID:7fSG1k5r0
ロリオーがフォードに来たのが03年だっけか。
314音速の名無しさん:2007/12/22(土) 01:21:34 ID:fvWaZ4rI0
兄ングも残留なのかw
でもターマックは置いといてグラベルとスノーで速さを持ってる兄ングをマニュ登録させないなんて贅沢だなぁw
それともターマックはデュバルを2ndにしてスノーとグラベルじゃ兄ングを2ndにして確実にポイント拾いにいくのかな。
今年もスバルに勝てる可能性十分あったから来年は本気でマニュ3位狙ってるのかも。
ところで来年はストバードは07フォーカス使えるんだっけ?
315音速の名無しさん:2007/12/22(土) 01:28:47 ID:snPHEeg+0
兄はミュンヒスと行ったりきたりしたりするんかな?
2ndならその辺は自由だし。
316音速の名無しさん:2007/12/22(土) 01:31:34 ID:P2hMIjBk0
>>313
いや、02年だよ。
スバルでGD開発してすぐ後に移籍。
フォーカスも02年仕様は固まってたんで余りいじれなかった。
その代わり03仕様は好きなようにやらせてもらったとか。
そういや去年スバル・プロドライブの体制を批判してたらしいね。
「あんなじゃ10年経っても勝てんよ」とか。
317音速の名無しさん:2007/12/22(土) 01:49:11 ID:mUYugZ6R0
ナンダンって今来期どこ行くんだっけ?
318音速の名無しさん:2007/12/22(土) 02:19:26 ID:GMVGl5jqO
ナンダンはSX4担当
319音速の名無しさん:2007/12/22(土) 06:09:24 ID:+cMv3hhN0
プジョーに出戻りか
320音速の名無しさん:2007/12/22(土) 07:21:24 ID:cwvjRL0v0
>>310
アクティブデフの無いスバル車はいつの使おうが悲惨だよ
321音速の名無しさん:2007/12/22(土) 16:21:43 ID:/96mQkWo0
つまりアルカシミ以外のフォーカスは07になると
322音速の名無しさん:2007/12/22(土) 18:33:05 ID:jOB/tC+30
2007WRC世界ラリー選手権
12月24日(月) 午前11:00〜放送

イブにWRCが観られる幸せ…
マジで楽しみしている。
323音速の名無しさん:2007/12/22(土) 22:12:15 ID:zRCzlk+x0
ところで、速報をRally-X Mobileに頼ってきたんだけど
なくなったら、どこ見たらいい?
324音速の名無しさん:2007/12/22(土) 22:24:52 ID:NYVDhpe30
>>322

それ、どこの放送局?
325音速の名無しさん:2007/12/22(土) 22:34:42 ID:z0EiEW030
>>324
テレ東
326音速の名無しさん:2007/12/23(日) 00:45:50 ID:7CT/gFIg0
>>314
使えるんじゃない?当年/12/31までのホモロゲ分は翌年オッケーだったような。
2008年中に取得した新ホモロゲはワークスだけみたいな。

いずれにしても2006型でも戦闘力充分なのは今年ラトバラの活躍で実証済みだし、
1位から6位はいつもフォーカスとC4ってのもありえるかもね。
327音速の名無しさん:2007/12/23(日) 01:04:34 ID:jP04z97f0
328音速の名無しさん:2007/12/23(日) 01:31:41 ID:HALi4CUL0
>>327
何だったか忘れたけどとりあえず俺のジェーンではブラクラ登録してある
329音速の名無しさん:2007/12/23(日) 01:53:47 ID:rnQ8pf5x0
ガリがフォードに入った
来年はガリパンチが見れるかな?
330音速の名無しさん:2007/12/23(日) 03:38:02 ID:GQv46ViRO
フォーカス増えすぎ。
C4を応援しようかな…
331音速の名無しさん:2007/12/23(日) 04:08:24 ID:rQUGHj+Z0
WRカーの台数自体が少なくなるよりはよっぽど良いので、フォード勢増歓迎。
332音速の名無しさん:2007/12/23(日) 08:23:01 ID:nP+fFL8JO
でも、カラーリングだけは何とかしてくれ>フォード
あれで激しく萎える俺。
333音速の名無しさん:2007/12/23(日) 10:17:39 ID:TZzi0usxO
>>330
フォーカスのワンメイクに他の車が出場してる感じ?

ガリには浪人の強さを見せてほしいね、と浪人中の自分から一言。
334音速の名無しさん:2007/12/23(日) 10:35:56 ID:8cgXX+Di0
>>333
二人ともがんばれ
335音速の名無しさん:2007/12/23(日) 12:10:15 ID:yt6E1pSq0
336音速の名無しさん:2007/12/23(日) 13:58:11 ID:pip752Dl0
>>323
速報!ラリーグラフィティは?
俺はラリーXモバイルと併用してた。
337音速の名無しさん:2007/12/23(日) 14:08:11 ID:QMa97wX2O
もしかしたら俺様が307でモンテ出るかも>WRC公式より
338音速の名無しさん:2007/12/23(日) 14:31:30 ID:P3C17aNy0
ナンデ俺様
339音速の名無しさん:2007/12/23(日) 19:16:31 ID:VBlxgZzo0
ポルシェで出ようとしてたんじゃないのか
340音速の名無しさん:2007/12/23(日) 20:00:51 ID:51ojUwdU0
>>335
>>336
ありがとう

日本語ないのはつらいね
読めないことないけど、時間がかかるし
勉強になっていいかな

ググってたら、速報ワールドラリーって見つけた
ttp://www.wrclive.jp/pc/index.htm
ラリーグラフィティと同じかな
341音速の名無しさん:2007/12/23(日) 20:44:45 ID:pip752Dl0
>>340
そのサイト、携帯ではリニューアルされてラリーグラフィティになってる。
PCの方はリニューアルされてないのかな?
342音速の名無しさん:2007/12/23(日) 22:58:37 ID:EuNzhgbEO
FIAは、そろそろフォードに不公平なルール採用してほしい。
このまま増殖してランキング埋め尽くされたら、マジでつまらない。
343音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:02:15 ID:e8tr/yXA0
>>342
プライベーターが上位にランクするってFIAが望んでた状況じゃない
344音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:15:37 ID:IsKA8oZi0
むしろ他もワークスカー放出しろって発想に
全くならない>>342の知能に嫉妬
345音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:24:23 ID:dkumMAjW0
フォードに比べてシトロエンはプライベーターに厳しいよね
スバルのワークス放出はどこも引き取り手がなさそう・・・
346音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:26:23 ID:nP+fFL8JO
他が放出しても買い手が無い。
フォーカスはインプはもちろんC4より総合的な性能上だし、ローブ専用機っぽいC4よりも乗りやすい。しかもかなり安いらしい。
今後、ユーザーが増殖し、スケールメリット生かせるようになれば、メンテナンスの面含めて今後はフォードの独壇場になるんじゃなかろうか。
つ〜か、プライベーターに冷たいシトロエンのマシン使うのは普通に躊躇われるかと。
今年のクロノスの扱いなんかその典型。
347音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:30:36 ID:e8tr/yXA0
>>345
イギリスじゃスバルのWRカー売れてるんじゃないの?
348音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:32:33 ID:dkumMAjW0
>>346
クロノスもストールも旧スペックしか寄越さないシトロエンに不満タラタラだったもんな。
デュバル以外は皆遅かったし。
349音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:34:33 ID:TZzi0usxO
>>342
まぁしかたないさ。
プジョーと三菱も一番新しくて05だからねぇ。
350音速の名無しさん:2007/12/23(日) 23:34:55 ID:dkumMAjW0
>>347
06スペックは放出されている?
351音速の名無しさん:2007/12/24(月) 00:11:35 ID:uAAxBXC20
>>350
アイルランドにインプ07出てたよ。
352351:2007/12/24(月) 00:13:09 ID:uAAxBXC20
ごめん、06です。
クリス・ミークともう一人。
353音速の名無しさん:2007/12/24(月) 02:55:14 ID:6upVqLSa0
>>346
70年代のF1で見られた
フォード・コスワースDFVエンジン搭載マシン VS フェラーリ・BRM
みたいだな。
354音速の名無しさん:2007/12/24(月) 03:15:09 ID:k2FVuiIM0
>>352
インプ06はそこそこ増殖してるね。
ボランドも乗り換えたしGBにも誰だか知らんが一台06インプがいた。
これはMスポ同様にプロドライブのサポートがしっかりしてるからこそだろうな
355音速の名無しさん:2007/12/24(月) 04:03:18 ID:aKjCVT+90
>ローブ専用機
赤いしなw
356音速の名無しさん:2007/12/24(月) 06:11:49 ID:DwEDJ5FX0
市販車のC4はなかなかよかったんだけどなあ
この前試乗してみたけど
357音速の名無しさん:2007/12/24(月) 06:48:45 ID:GXHrdtVF0
>>355
速いはずだw
358音速の名無しさん:2007/12/24(月) 07:28:48 ID:GMAa8CexO
今日の放送、うっかり忘れそうになる…かも。
359音速の名無しさん:2007/12/24(月) 07:33:41 ID:I4elIPNzO
勝手にお手伝いを楽しみにしている。
blogにマキネンの写真があったから、ちらっと出るかも。
360音速の名無しさん:2007/12/24(月) 09:16:01 ID:5FMVRpUyO
ローブが乗るC4は、常人が乗るC4の3倍のスピードだからな
361音速の名無しさん:2007/12/24(月) 09:50:55 ID:NGlg5Sy/0
>>360
何を根拠に3倍なのか?
362音速の名無しさん:2007/12/24(月) 09:52:28 ID:8J09pIgV0
>>361
「赤い専用機」ってのをひっぱってるんでね?
363音速の名無しさん:2007/12/24(月) 10:06:21 ID:7G57AD2GO
常人って…
確かに常人代表のペーパードライバーな俺ならローブの1/3以下の
スピードで走れるかもしれない。
364音速の名無しさん:2007/12/24(月) 10:07:34 ID:WjdjxslY0
ローブのタイムを3分の1に削れる猛者がいると聞いて(ry
365音速の名無しさん:2007/12/24(月) 10:12:56 ID:FBo2pfLG0
>>348

シトロエン擁護してみるが、あの会社の規模でワークスもプライベーターも等しく面倒見るのは大変かと。
ただでさえ今年はワークス復帰年、しかもシトロエンの秘蔵っ子・ローブの四連覇かかってる年だからプライベーター用マシンについては後回しになるのも仕方ないかと。
まあ、クロノスにしてみればたまったもんじゃないだろうし、だったら中途半端にマシン供給するな、ってことになるんだろうけどw

その点フォードは腐ってもビッグ3の一角ってことだろうね。
いっそWRCはフォードのワンメイクにしてもいいかも、って無茶言ってみる。
そうなったらなったでますますローブを止めることは不可能に近くなるが。

366音速の名無しさん:2007/12/24(月) 11:03:44 ID:6upVqLSa0
テレ東 放映中
367音速の名無しさん:2007/12/24(月) 11:11:35 ID:7G57AD2GO
マルク・マルティのプッシュプッシュプッシュが踊っているように見えた。
368音速の名無しさん:2007/12/24(月) 11:33:22 ID:NrMwGTCq0
久々にテレビでWRC見た・・・モンスター田嶋さんは何時見ても怖い顔だなw
369音速の名無しさん:2007/12/24(月) 12:21:56 ID:WjdjxslY0
マラソン走ってるOTL
370音速の名無しさん:2007/12/24(月) 12:37:19 ID:I4elIPNzO
テレ東乙
来年も期待してるぜ!
371音速の名無しさん:2007/12/24(月) 12:41:57 ID:2kik+69S0
松丸で抜いた2007年クリスマスイブ
372音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:43:48 ID:URLS4VTe0
>>365
会社全体の規模を比較してるようですけど、ことラリーに関してならシトロエン
スポール(のWRC部門)とMスポーツということになるんでは。

カスタマー向けは純粋に商売としての車両販売とサポートだろうし、それなら
一部門であるシトロエンスポールよりも独立企業のMスポーツのほうが積極的に
なるのもわかる気もする。
じゃあプロドライブはどうなんだって話もあるけど、そこは規模の違いかな?
373音速の名無しさん:2007/12/24(月) 13:46:46 ID:wWRyNn7XO
>>371
ナカーマ(ノ∀`)
374音速の名無しさん:2007/12/24(月) 14:19:35 ID:U65XZyIg0
テレ東なかなか良かったね
30分と短いんだけどJスポの様にダラダラしてなくてかなりしっかりした
番組構成だった
テレ東GJ!!
375音速の名無しさん:2007/12/24(月) 16:38:13 ID:O7lqQwDh0
黄色のモービルF1インプがチラッとテレ東で映ったな。
376音速の名無しさん:2007/12/24(月) 18:20:04 ID:5QaQS2Lg0
ポンス離脱ですか。
377音速の名無しさん:2007/12/24(月) 18:29:51 ID:M+47RRtg0
モータースポーツ三昧の景品がしょぼくてわろた
378音速の名無しさん:2007/12/24(月) 19:30:51 ID:4RY55IC90
ポンス離脱となるとスバルの三人目は誰になるんだ。まさか兄が入ってきて兄弟タッグか。
379音速の名無しさん:2007/12/24(月) 19:41:26 ID:M+47RRtg0
>>378
兄はストバート継続が発表済みだろが
380音速の名無しさん:2007/12/24(月) 19:47:15 ID:4RY55IC90
決定済みなんだっけ?ミュンヒスでコンパンクの代わりに出るとかいう話は?
381音速の名無しさん:2007/12/24(月) 19:49:41 ID:C0hKxoAIO
テレ東録画してたの見た。オープニングのスポンサー紹介でsuzukiの文字のバックでsx4がコーナーで膨らんでフレームアウトしていくのが微笑ましかった。
382音速の名無しさん:2007/12/24(月) 19:56:04 ID:M9/ASDEo0
ストールでも拾ってくれると面白いんだけど…無理か…
383音速の名無しさん:2007/12/24(月) 20:40:06 ID:F/oEiV500
丸陳さんですよきっと 




384音速の名無しさん:2007/12/24(月) 20:42:06 ID:KGLTDkDs0
トシ・・・
385音速の名無しさん:2007/12/24(月) 20:56:27 ID:fu/YYGh2O
>>379
オレンジのインプ、見てみたかったなぁ…


ま、当面2台でいいんじゃない?
386音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:04:58 ID:mC4vmzBB0
>>371
番組違うんじゃないのか?ゴットタンとかの方がいいだろw
387音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:06:30 ID:M9/ASDEo0
>>384
トシは歳だから
388音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:08:55 ID:XnUYeQVa0
ところでダカールスレッドって立てないの?
389音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:15:29 ID:5FMVRpUyO
話全然違うが、プジョースポールって、昔みたいな水色のストライプを
もう採用しないのかね?あれ、結構好きだったんだが…
390音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:29:38 ID:WjdjxslY0
>>387
だれが上手いこと言えと(ry
391音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:39:46 ID:3ATctTO50
>>388
【パリダカ】ラリーレイド総合【クロスカントリー】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1198499946/

ラリーレイドスレ、全部落ちてたんだ・・・・
392音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:41:13 ID:XnUYeQVa0
今たてたのかよw
393音速の名無しさん:2007/12/24(月) 21:56:42 ID:5OEeHlqo0
>>387
トシは鮪より年上なんだよな。
同じ日本人としてはSWRTに返り咲いて欲しいけど、やはり年齢が……

でも、Pではそろそろ物足りない感じにも思えるしなぁ。
394音速の名無しさん:2007/12/24(月) 22:56:10 ID:b/O+P5Je0
>>389
206WRCの99年カラーとか良かったな。
395音速の名無しさん:2007/12/24(月) 23:22:36 ID:k2FVuiIM0
>>378
恐らく資金面の問題なんだろうからまた途中から乗るかもね。
まぁ結果は期待できないけどw
マーティンが数戦テスト参戦ってのは十分あり得そうだなぁ
396音速の名無しさん:2007/12/25(火) 00:04:16 ID:QTRcCabh0
>>395
本人は「参戦の話は今のところない」とか本国で言っていた
397音速の名無しさん:2007/12/25(火) 07:31:38 ID:Gi+w4F4d0
>>394
ブルーライオンのエンブレム付けてるんだから、ブルーを入れたら良いのにな
マールボロが色決めたんか?
398音速の名無しさん:2007/12/25(火) 09:22:57 ID:EC1epFwYO
プジョーは、205T16カラーが一番カッコ良かった。タルボカラー?
399音速の名無しさん:2007/12/25(火) 13:35:59 ID:HCZHpwnSO
モンタジの笑顔に癒されるのは俺だけでいい
400音速の名無しさん:2007/12/25(火) 16:26:28 ID:6G6UJvqbO
>>399
モン☆タジの笑顔は希望に満ち溢れているな。
スズキにはがんばってもらって、表彰台入りしてほしいぜ!
401音速の名無しさん:2007/12/25(火) 19:01:18 ID:xaPRTxTW0
>>399
ダートラ時代にホテルのフロントやエレベーターで一緒になったけど癒されたことは一度もない。
402音速の名無しさん:2007/12/25(火) 20:17:43 ID:Euq4WIfK0
俺、モンタジになら抱かれてもいい
403音速の名無しさん:2007/12/25(火) 21:13:23 ID:X2lDcZ450
谷亮子の顔を三十秒くらいじーっと見つめてるとモンタジに見えてくる
404音速の名無しさん:2007/12/25(火) 22:39:50 ID:EC1epFwYO
来年、笑ってる余裕なんて無いと思うよ、タジマさん
405音速の名無しさん:2007/12/25(火) 22:45:38 ID:qdpPGQFQ0
タジマモンスターが現れた
406音速の名無しさん:2007/12/26(水) 00:03:49 ID:H9dxl1Bn0
俺、ホンダ大嫌いだけど、ホンダが参入して、ターマックで圧勝して、グラベルで「泥遊びはいやだす」といってキャンセルorSS1でわざとリタイヤしたらホンダファンになる。
407音速の名無しさん:2007/12/26(水) 00:45:34 ID:SmQe54iE0
それ何てBMW
408音速の名無しさん:2007/12/26(水) 01:26:17 ID:jNsHIDSb0
それいいなw
ターマックだけ連続優勝記録重ねるとかイカし過ぎるw
409音速の名無しさん:2007/12/26(水) 01:28:35 ID:eJb7+oa70
ホンダもBMWも今やSUV売るのに必死です。
410音速の名無しさん:2007/12/26(水) 01:30:06 ID:SmQe54iE0
フォードもな
411音速の名無しさん:2007/12/26(水) 01:33:23 ID:eJb7+oa70
>>410
フォードは最初から泥んこ大好きかとw
412音速の名無しさん:2007/12/26(水) 01:41:11 ID:SmQe54iE0
SUVって実際は泥んこ用のクルマってわけじゃないからなあ。
何でここまで流行ってるのかちっとも理解できない。
413音速の名無しさん:2007/12/26(水) 03:53:19 ID:ZigY/QnbO
日本でSUVなんて乗ってるのDQNしかいないだろ

と夕方に狭い路地で止まれの標識を無視したBMWのX3と軽く接触して逆ギレされた俺が言ってみる
414音速の名無しさん:2007/12/26(水) 06:38:06 ID:eJb7+oa70
SUV売ってる会社が「泥んこ嫌です」とは口が裂けても言えないだろ、って話ね。
実際SUVがどう使われてるかはともかく、建前の問題として。
「どんな道でも走れる便利な車ですよー」ていうお題目でできてるジャンルなわけだから。

そういう意味では、ホンダにとってもBMWにとっても、時代は変わったってことだろうし
だからこそWRC参戦のうわさが出てくるんだろう。真偽はともかく。

あと、車の現実の使われ方を問題にするなら、最高時速300kmのスポーツカーを買うやつはみんな馬鹿だしw
実際はほぼ法定速度で走るとしても、気分の問題としてそういう車に乗りたいってことなわけでしょ。
SUVもそれと一緒でしょう。
415音速の名無しさん:2007/12/26(水) 09:07:14 ID:5ez2fdJz0
まあSUVは無闇にデカイ上に車高も高く、ぶっちゃけ威圧感がある。
で、ミニバンと違って趣味性が強く「家族のため」っていう免罪符も使えないから
狭い日本では反感買いやすいのかと・・・
416音速の名無しさん:2007/12/26(水) 11:53:20 ID:r/tH6MRX0
スポーツ選手がSUVに乗るのは乗り降りのときにヒザに負担を掛けないようにするため
っていう話もあるな。

WRC+に鮪がSUVのリアゲートに腰掛けてる写真が出てたんだけど鮪のクルマなのかな。
やっぱフォードなのかな。
417音速の名無しさん:2007/12/26(水) 15:06:50 ID:PwzmAV0VO
>>416
フォードならもう少し車種がわかりやすい写真になるような…契約の問題であえてか?

埃被った2台の写真も載せてほしかったなぁ〜。
418音速の名無しさん:2007/12/26(水) 17:30:05 ID:/qBRADbW0
>>416
X3(BMWの)に見える
419音速の名無しさん:2007/12/26(水) 23:33:05 ID:/oIndYKP0
>>415
>で、ミニバンと違って趣味性が強く「家族のため」っていう免罪符も使えないから
その家族のための車は普段通勤に酷使されているからなぁw
ミニバンなんて必要な時だけのレンタでいいよ。ガソリンの無駄だわ。
420音速の名無しさん:2007/12/27(木) 01:03:46 ID:btMPp6Y7O
それよか、シトロエンがS2000の開発を断念したらしいじゃん。
09年以降の活動が白紙状態らしいし、こりゃ撤退か?
421音速の名無しさん:2007/12/27(木) 01:10:00 ID:bwiUHUsf0
Nカー作ってるんだったりして
422音速の名無しさん:2007/12/27(木) 01:11:30 ID:QxunLJCD0
>>419
燃費のこと言い出すと、ラリーカーベース車両は耳が痛いよねぇ

まぁ同じ7,8km/Lでもカムリをかさ上げしただけのハリアーなんかよりは
インプエボの方がガソリン有意義に使われている......と思いたいが。
423音速の名無しさん:2007/12/27(木) 02:07:34 ID:/Z10KazZ0
>>420
C4ベースだとダメだったのかなぁ・・・
まぁC4みたいな形状のだとS2000じゃキツそうな感はあるな。
フォードはフォーカスRS復活させるみたいだしコレでS2000作るのは間違いなさそう。
でもどーせRS復活させるならコスワースエンジンも復活させて欲しいなぁ・・・
424音速の名無しさん:2007/12/27(木) 05:27:02 ID:6Q4zTBdC0
レプリカーなんて愚の骨頂だな
425音速の名無しさん:2007/12/27(木) 08:24:48 ID:5REaMdjb0
レプリカー
426音速の名無しさん:2007/12/27(木) 09:26:48 ID:OvLpYddb0
>>423
あれ?FordはFiestaで行くんじゃないんだ
427音速の名無しさん:2007/12/27(木) 13:06:33 ID:btMPp6Y7O
シトロエンは、C3での開発がポシャったって書いてあったよ。
WRC+に
428音速の名無しさん:2007/12/27(木) 13:31:05 ID:LM/m4aHK0
Logan S2000の二の舞かw
429音速の名無しさん:2007/12/27(木) 16:57:40 ID:+KD2/i7P0
ttp://www.carview.co.jp/news/0/64710/1/
結局黄色になったのねSX4
430音速の名無しさん:2007/12/27(木) 17:06:02 ID:x3Dixx7c0
微妙なカラーだな
431音速の名無しさん:2007/12/27(木) 17:22:22 ID:KBQM9ggw0
白のこしたんだ
白青のカラーで行くと思ってた
432音速の名無しさん:2007/12/27(木) 17:24:11 ID:+KD2/i7P0
俺黄色好きだからこれでいいや。
433音速の名無しさん:2007/12/27(木) 17:45:11 ID:/Z10KazZ0
>>429
SANDENついたのか。
じゃあ新井さんのスポンサーは辞めるのかな
なんかスイフトのような濃い黄色じゃなくてなんつーかカラシみたいな色に見えるw
向こうじゃスズキのラリーカー=黄色みたいなイメージ付いてそうだから黄色に変更したのかな
434音速の名無しさん:2007/12/27(木) 17:56:08 ID:WxaOlO/q0
ぴれり?
435音速の名無しさん:2007/12/27(木) 18:13:12 ID:b3p+oI3K0
オンロードは青白、オフロードはチャンピョンイエローだから黄色で順当じゃね?
436音速の名無しさん:2007/12/27(木) 18:24:54 ID:VHPFr6wH0
>>434
来年から2010年まで、コントロールタイヤはピレリじゃね?
437音速の名無しさん:2007/12/27(木) 18:35:39 ID:XSEWlnbl0
MMSPの鳥居社長・・・
438音速の名無しさん:2007/12/27(木) 18:35:50 ID:5REaMdjb0
そんな先までなのか OTL
439音速の名無しさん:2007/12/27(木) 18:37:13 ID:LM/m4aHK0
>429
プライベーターみたいなカラーリングだなw
ヌコダのがまだワークスっぽいぞww
440音速の名無しさん:2007/12/27(木) 19:20:26 ID:RJ9pZzrT0
SUZUKI WRCのサイトでスタッフのメンバー見たらテクニカルマネージャに
元三菱自動車であのアクティブ4WDの生みの親だった稲垣 秋介さんがいた・・・

三菱を定年退職したと聞いていたけどSUZUKISPORTに行っていたとは
着々とスタッフ面でも充実している感じがするなぁ
441音速の名無しさん:2007/12/27(木) 19:23:25 ID:d3ZuHroM0
シトロエンが撤退する可能性高いの?
ショックだよ!
442音速の名無しさん:2007/12/27(木) 19:47:34 ID:5REaMdjb0
そしてセブ、フォード入りとかなりそうで憂鬱
443音速の名無しさん:2007/12/27(木) 20:11:49 ID:ePBW94ov0
シトロエンが撤退したらプジョーが戻ってくるって噂もちらほら
444音速の名無しさん:2007/12/27(木) 20:14:46 ID:zPvLWe1U0
WRCは不滅ですよっと
445音速の名無しさん:2007/12/27(木) 20:46:21 ID:fpB33I3wO
ROCで、ペターがフォーカスに乗ったみたいだが、感想が聞きたいな。
446音速の名無しさん:2007/12/27(木) 21:03:34 ID:d3ZuHroM0
フォードってとりあえず何年まで参戦決まってるんだっけ?
447音速の名無しさん:2007/12/27(木) 21:31:40 ID:lxMFSOhl0
>>440
私もスズキのサイト見たけど
川田 輝氏もチームマネージャーなのね
ラリーX廃刊に関してどう思っているのかな?

まずスズキには本当に頑張って欲しい!
スバルもそうだけど。スバルには是非勝って欲しい
もう2年以上優勝していないなんて…
撤退せずにWRC参戦は嬉しいけど、勝ってくれよ('A`)
448音速の名無しさん:2007/12/27(木) 21:32:50 ID:lxMFSOhl0
>>447
自己レス
あほだな私、スズキとスバルに頑張って欲しい
三菱はもうWRC復帰は無さそうだしね。・゚・(ノД`)・゚・。
449音速の名無しさん:2007/12/27(木) 22:04:36 ID:V/upj8uo0
>>429
シュークリームの中身みたいな色だ
450音速の名無しさん:2007/12/27(木) 22:33:15 ID:D2dwF7PVO
次期WRCがS2000ではなくてN車ベースなら速攻で戻ってきてくれそうなんだけどな〜
451音速の名無しさん:2007/12/27(木) 22:45:03 ID:RJ9pZzrT0
>>447
確かに三菱がWRCに戻ることは無くなった気がしました
少なくとも90年代後半の日本の三菱自動車が主導を取ることは・・・・・・

とにかくスバルもスズキも頑張って欲しい
でもSX4WRCってなんか格好いい。やっぱり市販車ベースの競技は魅力的だと思う
フォードもアラブマネーを手に入れてあと2年は確実に出てくるだろうから
それまでに日本勢は是非勝って欲しい。
452音速の名無しさん:2007/12/27(木) 22:46:12 ID:i0gWxoXg0
>>449
公式も見てみたんだけど色が全然違う…

http://www.suzuki-wrc.com/car/j/index.html
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2007/1227/index.html

carviewの写真が変なんじゃない?
453音速の名無しさん:2007/12/27(木) 22:48:57 ID:6R92tD9W0
違わないじゃん
454音速の名無しさん:2007/12/27(木) 23:15:40 ID:H91J5QlxO
ヌタさんもっと英語うまくしゃべってくんないかな・・・
455音速の名無しさん:2007/12/27(木) 23:19:01 ID:a1mhNMwL0
>>452
俺にはどちらも同じ画像にしか見えない・・・
456音速の名無しさん:2007/12/27(木) 23:35:59 ID:d79XZbyE0
>>452
自分の車は朝、夕方、晩で違う色に見えるよ。

要は、撮影時の光の加減と周囲の色次第。
457音速の名無しさん:2007/12/28(金) 00:29:31 ID:K4RGa8wz0
要するにスズキイエローだよな。JRCのスイフトとか
池田久美子のセクシーユニフォームと同じ色。
458音速の名無しさん:2007/12/28(金) 00:53:08 ID:4T1Uaj1z0
>>454
何を言うか、分かりやすくていいじゃないかw
459音速の名無しさん:2007/12/28(金) 02:03:35 ID:rdRCg2w50
スズキは実業団とかもみんな黄色だしね
460音速の名無しさん:2007/12/28(金) 05:28:53 ID:OsekC0Rn0
>>450
どっちにしろWRカーはランサーベースかヘタすりゃコルトベースなんだろうし
そんなに関係ないんじゃね。
461音速の名無しさん:2007/12/28(金) 08:12:50 ID:f3YjfuzW0
i-MIEVでサファリに出て、ヴィヴィオごっこするかも
462音速の名無しさん:2007/12/28(金) 11:44:47 ID:HOchm5Zy0
imiev出すなら、電気自動車でやるモンテカルロ・ラリーだろ
463音速の名無しさん:2007/12/28(金) 12:08:48 ID:nUfxV8/iO
なんで、マルティニはスポンサーから降りたんだろ?
イタリアメーカーが戻ってきたら、マルティニも帰ってくるかね
464音速の名無しさん:2007/12/28(金) 12:17:11 ID:Ues3Bj8x0
タバコがダメなのにアルコールの宣伝できるわけないだろ、常識的に考えてw
465音速の名無しさん:2007/12/28(金) 12:29:44 ID:T9pogGh80
>>464
は?
マルティニはフェラーリについてるし、
マクラーレンにはジョニーウォーカーがついてるんですけど?
466音速の名無しさん:2007/12/28(金) 12:36:41 ID:f3YjfuzW0
VKフォードってウォッカでしょ
467音速の名無しさん:2007/12/28(金) 12:49:16 ID:rN2Ixb3N0
タバコがダメだからアルコールもダメってどういう発想なんだ。
468音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:01:53 ID:5KYqRrUn0
WHOが、タバコ広告の次ぎに狙っているのはアルコールなので、
将来的にはモータースポーツ界も追随せざるを得ないかもしらんが、
当面は大丈夫なんでない?
469音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:02:23 ID:QE6S5MJCO
マルティニは経営陣変わってモータースポーツ系のスポンサーやめたんじゃなかったっけ?
470音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:03:30 ID:CAAYWqOH0
464はラリーメキシコを見たことが無いにコロナビール1瓶賭ける
471音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:15:49 ID:XgXy8t9H0
レッドブルスコダ復活きぼんぬ
472音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:27:46 ID:DDz0LYGs0
そういえば、ヌコダのS2000計画はどうなったんだ?
473音速の名無しさん:2007/12/28(金) 13:38:54 ID:csmZw6D10
メイキシコのコロナはビール会社だな。
輸入物飲んでみたけど味は独特。
474音速の名無しさん:2007/12/28(金) 16:10:44 ID:HOchm5Zy0
>>464
タバコ広告は全世界的にダメだけど、
アルコール広告はダメな国とOKな国がある

スウェーデンやフランスは全面的にダメ
475音速の名無しさん:2007/12/28(金) 16:37:34 ID:lmoOqKICO
アルコール+モースポは飲酒運転を連想させるから、これからも減ると思う。
そういえばカールソンが飲酒運転撲滅キャンペーンのスポンサード受けてたよな。
カールソンてメキシコエントリーしてた?
476音速の名無しさん:2007/12/28(金) 18:47:05 ID:vvGxev4X0
バイオエタノールつくってれば、おkとかなったりして
477音速の名無しさん:2007/12/28(金) 19:34:39 ID:/dBJJ4120
まずは、表彰台のシャンパン禁止からだよね。
どーせ、車で帰宅するんだからシャンパンは飲んじゃいかん。
478音速の名無しさん:2007/12/28(金) 20:08:28 ID:+hwcs6c4O
昔BTCCでラバットがスポンサーしていた車両に、
Please Don't Drink and Drive
と書かれていたことがあったな
479音速の名無しさん:2007/12/28(金) 21:35:50 ID:HOchm5Zy0
>>477
フランスは93年からシャンパンファイトも禁止だ
480音速の名無しさん:2007/12/29(土) 03:42:49 ID:gh+S/EPK0
>>435
バイクでもロードレースは白青水色、モトクロスは黄色だったな、そういや。
481音速の名無しさん:2007/12/29(土) 04:33:03 ID:PE/aL8EN0
大変マニアックな話をするとパリダカに日本のプライベーターがエスクードを持ちこんでいた時は
初期は白/青でその後は黄色だった。
現行エスクードでもパリダカ出て欲しいものだ。
482音速の名無しさん:2007/12/29(土) 11:54:43 ID:ac9ObJcd0
SUZUKIのカラーリング、2輪等の色遣いに関しても
同じ様なことをスズキの社長がWRCに関してのインタビューで言っていたね
483音速の名無しさん:2007/12/29(土) 20:06:07 ID:joEwu/BI0
>>451

アラブマネーがアブラマネーに見えた
484音速の名無しさん:2007/12/29(土) 20:16:15 ID:q3fjsRt00
>>483
意味は同じだわな
485音速の名無しさん:2007/12/29(土) 21:51:55 ID:tfMAjgIO0
>449
俺はおせちのアレに見えたよw
486音速の名無しさん:2007/12/29(土) 22:17:09 ID:cq1eNee/O
で、開幕戦モンテの順位予想としては…

一位ローブ
二位ソルド

はガチだよね。気が早いが
487音速の名無しさん:2007/12/29(土) 22:35:26 ID:XUKkgBAv0
来年のフィンランドは楽しみだなぁ。
ちょっぱやのヒルボネンと本気のローブ。
面白いだろうなぁ。

開幕戦は、ヒルボネンが二位に食らいついてくれたら泣いて喜ぶ
488音速の名無しさん:2007/12/29(土) 22:39:38 ID:rORiUD0d0
ミッコミコのしてやんよ
ラトバラは6位以内に入れば万々歳か
489音速の名無しさん:2007/12/29(土) 23:10:12 ID:TgsjQWvy0
ところで、2008年開幕戦のエントリーリスト発表されてますかのぉ〜?
490音速の名無しさん:2007/12/30(日) 00:22:44 ID:4UGOE11mO
>>486
来年のモンテがどんなコンディションかにもよるけどなぁ…
一応06年にはレグリタイアしたし。


3位大穴でアトキンソンで。
491音速の名無しさん:2007/12/30(日) 00:27:04 ID:bYQrQTfb0
( ゚⊇゚)<全員ピロリなら負けません!
492音速の名無しさん:2007/12/30(日) 00:29:11 ID:s5RpEm9T0
>>491
応援してるからがんばってねw
493音速の名無しさん:2007/12/30(日) 01:10:01 ID:0pupFysf0
Jスポでの放送継続が決まってうれしいけど・・。
タケマミ
「では、ここまでであまりご紹介できなかったドライバーの結果です。」

そこで、ようやく画面に映る、インプレッサとSX4。ガチでありえるな、この状況。

ところで、フォードがガリやデュバルにシートを用意するのって、ドライバータイトルはともかく、
メーカータイトルはなんとしても獲りたいからじゃないかと思う。

やはり、ローブを破るのは簡単ではない。でも、ローブに優勝されても、その下にミッコと
ラトバラが確実に入り、そして、さらにソルドを可能な限り下位に沈める事ができればいい。
しかし、マシューやコンパンク、ヴィラグラでは無理。そこで、ガリ、デュバル、あるいはスポットでの
マーカスの参戦というのはメーカータイトル死守のための策ではと思う。

そういう意味では、来季はシトロエンのほうが精神的には有利かな。普通に行けばローブの5連覇は
堅い。あとはソルド次第ではWタイトルも狙える。
対して、フォードはメーカータイトル死守の為に、いろんな策を講じる必要があるからね。

ローブ恐るべし。
494音速の名無しさん:2007/12/30(日) 09:55:14 ID:wgbxFmW40
しかし、ピロリ一本でヌバル急浮上
ペター、クリうはうは


って展開はないかね?
495音速の名無しさん:2007/12/30(日) 10:00:28 ID:pOA3Q84CO
06年はスバルは自分とこだけじゃなくピロリにも泣かされたということを忘れたか
496音速の名無しさん:2007/12/30(日) 12:34:31 ID:mo/y7WDq0
それにガリの方が上行くだろ
497音速の名無しさん:2007/12/30(日) 14:44:15 ID:o6J0Nq360
>>494
ほかのチームはピレリタイヤの威力をしらないw
498音速の名無しさん:2007/12/30(日) 15:57:33 ID:ahwcybEm0
>>493

だよな〜。
ターマックキングでなおかつグラベルも速くて安定性があってクレバーで・・・
欠点らしものが全く無い。
ローブという絶対の切り札持ってるシトロエンは無理に規模拡大する必要が無いから楽と言えば楽かもね。
あちこちに玉ばら撒かざるを得ないフォードの負担よりはるかに軽い投資でリターン望める。
しかもローブ=シトロエンってイメージ戦略でいくみたいだからローブがタイトル取ればそれでよし。
メーカータイトルはあくまでオマケであって、無理には狙わないみたいだし。

つ〜かシトロエン撤退したらローブはどこ行くんだろ?
引退するとも思えないから、彼の争奪戦は激烈を極めるだろうな。
499音速の名無しさん:2007/12/30(日) 16:04:55 ID:URaFokBA0
フォードだろ、普通に
500音速の名無しさん:2007/12/30(日) 16:10:01 ID:PD5JE8xe0
プジョーが復帰するんだとしたらプジョーだろうな。フランスワークスは
フランス人ドライバーを欲しがるだろうし。
501音速の名無しさん:2007/12/30(日) 16:10:34 ID:asD27OJmO
ローブに「ターマックキング」なんて称号はもう不要でしょ。
あらゆる路面で速い。速すぎる。
ちなみにシトロエンが撤退したらローブも止めるんじゃない?
前に「シトロエン以外考えられない」みたいな事言ってた気がする
502音速の名無しさん:2007/12/30(日) 16:26:27 ID:ahwcybEm0
>>501

まあ一応ターマックではガチで無敵だから。
グラベルとかスノーではまだ取りこぼしというか無敵とまでは言えない場面もあるし。

>ローブも止めるんじゃない?

それもどうかな?
今所属してるところへのリップサービスもあるだろうし。
可能性としては無いとは言えないけど滅茶苦茶高いわけでもないと思う。
いくらなんでも辞めるには早すぎるし。

まあ本人のモチベーション次第だけどね。
来年以降ライバル不在で簡単に勝てるようになったら熱意が無くなるかもしれないけど。

503音速の名無しさん:2007/12/30(日) 16:52:18 ID:rnsnHV+b0
来年はガリの初優勝が見たいなあ。
フォーカスWRC07ならあるいはと思ってしまう。

少なくともスバルの二人よりは上を狙える
可能性があると思んじゃが・・・
504音速の名無しさん:2007/12/30(日) 16:58:24 ID:ahwcybEm0
ガリって一部でえらく評価が高いみたいだけど、
ファンには失礼ながらそんなに能力のあるドライバーなのかな?

個人的には派手さが前面に出てるし、一瞬の速さはあるから受けはいいだろうけど、
勝てるラリードライバーとはちょっと違う気がする。
まだ同じフォーカス乗ってるラトバラのほうが先に勝つ可能性高いと見るけど・・・

>スバルの二人

車の出来が違いすぎるしね。
505音速の名無しさん:2007/12/30(日) 16:59:38 ID:My0l1ik00
ガリは神岡ターンやってたのもあるしねぇw
506音速の名無しさん:2007/12/30(日) 17:10:21 ID:rnsnHV+b0
>>504
まあガチで優勝は難しくても、シトロエンとBPフォードのうち2人位
リタイアするとかそんな状況なら、優勝狙えるかもと思って。
507音速の名無しさん:2007/12/30(日) 17:14:56 ID:5YI6r5pKO
何かの本で読んだんだが、新WRカー変更時より、ピレリのコントロールタイヤにした時の方が
タイムの落ち幅が大きいらしいから、それなりに波乱が起こると期待したい。
508音速の名無しさん:2007/12/30(日) 17:20:55 ID:EKKYnevK0
>>504
ガリは結構速いと思った
一応ピレリタイヤのランサーWRCでターマック、グラベルはもとより
スウェーデンでも何度かトップタイム出したくらいだから
マシンさえよければ結構良いセン行くと思うよ
509音速の名無しさん:2007/12/30(日) 17:21:30 ID:W1tPCHJu0
>>505
あれは神岡ターンだったのか?
四駆で神岡ターンは無理じゃないのか?
510音速の名無しさん:2007/12/30(日) 18:33:14 ID:4UGOE11mO
>>508
ガリはなにげにスノーが一番速い気がする。今年もなかなかのタイム出してたし。


今は型落ちマシンしか使ってないから評価できないけど、まぁ表彰台に乗る程度の実力はあると思う。
あとはフォーカスでどれだけ進化するかだね。
511音速の名無しさん:2007/12/30(日) 18:54:50 ID:yty0Pmlz0
ガリもクサラに乗り出してから目立たなくなったよな
ストールとガリ見てると307は意外と良いマシンだったんじゃないかと思えてくる
512音速の名無しさん:2007/12/30(日) 18:56:31 ID:URaFokBA0
307とカローラはカスタマーでの方が長く活躍してるな
513音速の名無しさん:2007/12/30(日) 19:10:41 ID:Btjt9a7Z0
>>512
どっちもプライベーターに人気だね
514音速の名無しさん:2007/12/30(日) 19:11:21 ID:H4EoaNou0
トヨタのS2000カーはどうなったの?
カローラは遅くてぽしゃったらしいけど
515音速の名無しさん:2007/12/30(日) 19:46:13 ID:URaFokBA0
>>514
南アが現地ディーラー主導でやったが、オーリスになったので今後は白紙らしい
516音速の名無しさん:2007/12/31(月) 00:05:46 ID:rmzCZV9HO
WRC総集編が付録に付いてくる、週刊オートスポーツは発売したっけ?
毎週立ち読みをしているが、気がつかなかったんだ。
517音速の名無しさん:2007/12/31(月) 01:02:09 ID:75xkvM89O
そういやパニやんはどこいった?
518音速の名無しさん:2007/12/31(月) 01:04:59 ID:MtiW+m4a0
俺のパニッツイ兄貴なら今プジョーでテストドライバーしてるぜ
519音速の名無しさん:2007/12/31(月) 03:03:52 ID:kFSo0dEa0
新井さんのHP

二度目のワールドチャンピオン
ご声援ありがとうござました

のままになってるのは既出?
520音速の名無しさん:2007/12/31(月) 03:33:23 ID:ohJRNgBU0
>>519

よくみてるなぁ

右側のTEAM ARAI ソフトシェルジャケットが
欲しくなったが値段見てがっかり。
スバルだからといって青くないのがいいのに。

そういやWRC+の新井さん記事で
アロンソやライコネンたちとも
(表彰式出席が)2回目だったからか、顔を覚えてもらってて
話ができたみたいなこと書いてあったね。
東洋人だし目立つもんね。

あと、グロンホルム特集に泣けた。


521音速の名無しさん:2007/12/31(月) 05:48:38 ID:9dGHmUQrO
グループB・コンプリートDVD・BOX観終わった。
カッコ良すぎて痺れた
522音速の名無しさん:2007/12/31(月) 09:11:31 ID:oxbtGYOn0
アライタン、初回の衣裳にインパクトがありすぎたんだろ?
だから、誰あれ、って話題になっていたんじゃない?
523音速の名無しさん:2007/12/31(月) 11:35:47 ID:OzvqbPx3O
結局Rally・X-Mobileは放置プレイのまま年越しですか…?
課金は…どうなるの?
524音速の名無しさん:2007/12/31(月) 13:25:09 ID:YPBL4trJ0
>>523
おれは解約しないで様子見るよ
525音速の名無しさん:2007/12/31(月) 15:12:32 ID:2RAbOx0P0
あれ?今年って三菱でるんだっけ?
526音速の名無しさん:2007/12/31(月) 15:16:31 ID:VuMFvph20
あと九時間足らずの間にどんなイベントがあるんだろう
527音速の名無しさん:2007/12/31(月) 16:45:07 ID:m00xaKr+0
電撃発表
ト○タがDbでWRC復帰!
528音速の名無しさん:2007/12/31(月) 16:53:48 ID:VuMFvph20
Dbって何?っていうのはまあおいといて、ドメスティックモデルになった
現行bBでWRCに出る意味はあんまし無いだろうねえ。
529音速の名無しさん:2007/12/31(月) 17:25:39 ID:Mxjh7pvE0
もう直ぐ来年だけど、モンテのエントリー情報って何処かに出てる?

各チームのメンバ構成も未だ確定情報が無いような……
530音速の名無しさん:2007/12/31(月) 17:55:51 ID:m00xaKr+0
>>528じゃあイストはどうよ
漏れはあのオバフェン見るたびにハアハアしてるw
531音速の名無しさん:2007/12/31(月) 17:57:45 ID:m00xaKr+0
と思ったらイスト新型変な形になってる・・orz
532音速の名無しさん:2007/12/31(月) 18:00:11 ID:m00xaKr+0
電撃発表
ホ○ダがNSXでWRC参戦!
参戦初年度で楽勝ちゃんぷ間違いなしw
533音速の名無しさん:2007/12/31(月) 18:21:52 ID:lKTwowCg0
最近新型インプ結構見るな
写真見たときゃオワタと思ったが
実物見ると案外かっこいい
534音速の名無しさん:2007/12/31(月) 18:44:16 ID:VuMFvph20
>>530
順当に考えればトヨタが出走するとしたらオーリスだろうな。

>>532
あれで車高上げてグラベル走ってるとこ想像するとスゲエな。
レギュ上WRカーは4シーターオンリー&四気筒ターボ必須みたいなことに
なってるから無理。どうにかして出たところでチャンプは無理だろ。

>>533
最初あのクリアテールはねえだろと思ったけどあれ光らせると意外とカッコイイのよね。
535音速の名無しさん:2007/12/31(月) 18:56:03 ID:6EC08KOK0
>>レギュ上WRカーは4シーターオンリー&四気筒ターボ必須
まじ?そんなルールだったんだ・・
ホンダが出るならライフダンクかゼットってことかw
536音速の名無しさん:2007/12/31(月) 19:00:44 ID:VuMFvph20
>>535
普通に考えたらシビックRのターボ四駆化。量産車にターボや四駆の設定が無くても
WRカーならレギュれーション内における改造範囲はかなり広く認められてる。事実量産車の
C4やフォーカスには四駆やターボモデルの設定は無い。R3規定のFFのラリーカーなら
ヨーロッパ仕様のシビックRで作られてる。
ttp://rallye-info.com/images/photos/general/IRC/2007Barum/740/Sola2.jpg

何か質問があるならこっち使ってくれ↓
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1186213653/
537音速の名無しさん:2007/12/31(月) 19:41:59 ID:8b2gCj2z0
可能として、S2000路線のホンダが許すんかね
538音速の名無しさん:2007/12/31(月) 21:10:39 ID:f080081xO
>>537
誰もが考えるネタ。
S2000のホンダS2000
539517:2007/12/31(月) 21:50:05 ID:75xkvM89O
>>518
まじか…ありがとう。
540音速の名無しさん:2007/12/31(月) 21:51:28 ID:75xkvM89O
って…orz
541音速の名無しさん:2007/12/31(月) 22:14:10 ID:Zb6s8rKB0
>>538
んでゴロだけで考えてからどうやっても実現できないことに気付くんだよな。
542音速の名無しさん:2007/12/31(月) 22:40:50 ID:P5sRdAtj0
・マックラッシュ昇天
・MMSP閉鎖
・山海堂倒産

鬱な年だった。
来年は明るい話題を願ってる。
543音速の名無しさん:2007/12/31(月) 23:03:24 ID:oxbtGYOn0
来年は

鱸本格参戦!
前人未到のロウブ5連覇!

間違いなくいい年だよ
544音速の名無しさん:2007/12/31(月) 23:34:03 ID:/I88QQQz0
そしてスバル復活があれば最高だがな。
545音速の名無しさん:2007/12/31(月) 23:57:47 ID:Wq6EP1X6O
スバルがせめて復活の兆しくらい見せてくれたら多少は盛り上がるのにね。
最終レグまでトップを快走してリタイアとか。
546音速の名無しさん:2008/01/01(火) 00:05:40 ID:Cj/YhsbM0
あけましておめでとう
後3週間ばかりしたら開幕だね
547音速の名無しさん:2008/01/01(火) 00:09:39 ID:1Mb81enc0
何言ってやがる。昨年のラリードイチェラントの0カーは…
548音速の名無しさん:2008/01/01(火) 00:27:33 ID:/loaeXKj0
( ゚⊇゚)<あけおめ。今年は僕の年になるといいな。
549 【大吉】 【1736円】 :2008/01/01(火) 00:54:41 ID:Q2UyeDMuO
大吉ならジジ優勝&スバル復活

小吉ならラトバラ優勝
550 【凶】 【345円】 :2008/01/01(火) 00:57:03 ID:q0UQblmh0
>>549
ちょw
551 【大吉】 【878円】 :2008/01/01(火) 01:04:16 ID:3XaoFAEp0
昴の今年の運勢は?
552音速の名無しさん:2008/01/01(火) 02:18:16 ID:nvQZlZPP0
そもそもツマランようになったのはスバルが弱くなったからだ
中兄も言ってたけど、結局フォードの二人を抑えればいいみたいな空気になってるから
ロウブもミスをしないしシトロエンの戦術に余裕が生まれる
553 【大吉】 :2008/01/01(火) 02:21:30 ID:CN+yzm3J0
今年のWRCの人気は?
554音速の名無しさん:2008/01/01(火) 02:46:20 ID:LakYju0p0
RJが中止になるほど人気!
555音速の名無しさん:2008/01/01(火) 02:56:21 ID:NacPid2p0
大丈夫だそのかわりヨルダン人のファンが増える
556音速の名無しさん:2008/01/01(火) 02:57:47 ID:nvQZlZPP0
ジョーダンだろ・・・
557音速の名無しさん:2008/01/01(火) 03:11:33 ID:tnBlLRcW0
>>529
つモンテ公式
558音速の名無しさん:2008/01/01(火) 03:58:44 ID:jLBn/CTI0
>>528
現行bBってヨーロッパではダイハツブランドで売ってるんでなかった?
まぁダイハツの勢い自体がよくわからんが・・・
559 【1741円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 08:19:06 ID:AX7M7NQdO
もうすぐモンテか。
フォード・スバルは2008年モデルの投入は後半だから、目玉はシトロエンくらいか。
560音速の名無しさん:2008/01/01(火) 09:36:43 ID:W9NQBDRqO
スバが新型になってどれ程になるかだな
まぁ自信喪失しまくったペターじゃ無理だろうが…クリスが所々で昨年見せてくれたスピードに期待
561音速の名無しさん:2008/01/01(火) 10:53:00 ID:5OKJDXZj0
おまいら明けオメ
久しぶりにこのスレに来たよ。

鱸、去年の参戦カラー好きだったんだけどなあ・・・。
あと、トニって結構老けた?
写真見たときわからん買った・・・。
562音速の名無しさん:2008/01/01(火) 12:45:44 ID:ufhw0+ItO
WRカー(C4)の加速時に聞こえる「キュイーン」という音はエンジン音なんでしょうか?
モーター音にも聞こえます
563音速の名無しさん:2008/01/01(火) 13:43:43 ID:bPyGnzZn0
音聞いてないけど、タービンかデフかミッションの音でしょ。
564音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:03:17 ID:5OKJDXZj0
ふと思ったけどGC時代のWRカー音を知ってる人ってどんだけいるんだろ・・・(キュルキュルいってて毎度毎度質問してくる香具師いたっけ・・・。)
565音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:06:18 ID:bPyGnzZn0
オレはフィンランドで本気の生音を聞いたからね
566音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:26:26 ID:W9NQBDRqO
>>564
ナツカシス・・・(´Д`)
567音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:38:50 ID:v9m5tYB00
>>562
ターボ
568音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:40:27 ID:v9m5tYB00
>>564
ニコニコで

この音何?
ブローオフだよ
ばっかこれはバックタービンて言うんだよ

こんな感じのやり取りは良く見る
569音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:42:54 ID:5OKJDXZj0
>>568
結局あれはミスファイアリングシステムでFAだったんだよね。
570音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:44:53 ID:bPyGnzZn0
ウェストゲート音じゃないの?
571音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:45:18 ID:AX7M7NQdO
>>564
ブースト圧を制御するウェストゲートからの排気音だっけ?
572音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:48:31 ID:ZwpMrnZN0
uho
573音速の名無しさん:2008/01/01(火) 14:49:35 ID:bPyGnzZn0
アンチラグはもっとハデな爆発音してたよ。
キュルキュルとかじゃなくて、バンバフ!バスバス!みたいなw
574564:2008/01/01(火) 14:50:00 ID:5OKJDXZj0
もしかして結局、分からずじまい・・・?
575564:2008/01/01(火) 14:50:41 ID:5OKJDXZj0
>>573
それエボの方じゃなかった?
576音速の名無しさん:2008/01/01(火) 15:01:52 ID:bPyGnzZn0
GCインプ時代のWRカーのアンチラグ音はどれもハデだったよ。

カローラは「バラバラバン!」
206とかエスコートは「ドカーン」(田んぼで鳥を追い払うのに使うやつみたい)
エボは「バンパパン!」
インプは「バンバフ!バスバス!」

みたいな感じだったw

インプが一番おとなしかった。
それでも十分デカイ音だったよ。

※全部、生音聞いてます。
577音速の名無しさん:2008/01/01(火) 17:17:50 ID:xz7m+leu0
この頃だな
WRC世界ラリー選手権1996年総集編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1083135

>>569
いや、それは別の話だろ
キュルルルって言うのはタービンに空気が戻る音だべ
タービンが傷むから普通はブローオフつけて逃がしてやるんだけど
競技車両にはパワー落ちるから付いてナイ…?

アンチラグもミスファイアリングシステムと言う人とアンチラグっていう人の派閥あるよなw
578音速の名無しさん:2008/01/01(火) 17:29:17 ID:dL0rJTqs0
ニコはニッサンスープラとか言ってるくらいだからマジレスしてるほうが恥ずかしく見えるしなあ。
579音速の名無しさん:2008/01/01(火) 17:40:41 ID:nBxDqi2Q0
>>562アシストモーターの音です
最強エンジンの秘密です
580音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:26:46 ID:oJ2j/dam0
>>562
インカーで聞こえる音はミッションとか駆動系のうなり音が大きく聞こえる。
外から聞こえる音はエンジンの排気音とかターボのバイパス音とか。
他にもタイヤのノイズや砂利の掻く音であったり様々な音が聞こえるね。

ビデオに取れる音はこんな感じだと思いますけど・・・。
581音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:26:57 ID:EFCgkGR30
Gr.Aランエボの車載カメラから聞こえてくるエンジン音(デフの音かも)は
なんだかモーターみたいな音だったな・・・
ウィーン・・・ウィウィウィ〜〜ン・・・
582音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:35:26 ID:ufhw0+ItO
ありがとう!
年末、Jスポ見てハマリはじめました
583音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:38:44 ID:oIBbx18W0
デフの音じゃないかな?
ヒューという音もそう。ターボと違ってアクセル一定のパーシャルでも音がするからね
例えば市販車でもリバースギアで速度出したらそれなりの音がするかもね

あと実際に聞いたことあるカローラWRCのミスファイアの音はすごかったよ
でも実際はバンバン鳴るのはむしろアンチラグの効率が悪いそうだ

インプのピュルル・・は数年前から聞こえるがWRカーでは大気解放しているとは思えないけどなぁ
一時インプはターボの過給圧を一時的に蓄える機構をトランクに付けてたんだっけ?
レギュレーション違反の疑いとかですぐ無くなったみたいだけど。
584音速の名無しさん:2008/01/01(火) 19:03:50 ID:WAfXXRZG0
リストリクターを開かせる音です
585音速の名無しさん:2008/01/01(火) 20:07:17 ID:9w2c2Sua0
ラリーXではピュルル音はブローオフ音だって書いてあった
たしか質問箱だったか
586 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 20:44:31 ID:/loaeXKj0
続きはこちらでドゾー
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184142034/
587音速の名無しさん:2008/01/01(火) 20:46:02 ID:jHd1HIC70
Gr.B〜ランチャ全盛時代はの頃は馬のクシャミとか言われていたな。
588音速の名無しさん:2008/01/01(火) 21:40:36 ID:w888DIXG0
トイボネンか・・・
589音速の名無しさん:2008/01/01(火) 23:17:31 ID:/cch09b70
俺ストーリアX4乗ってるけどこの車アクセル戻すとプシュルシュル〜ってバックタービン音が聞こえる。
ブローオフバルブとかアンチラグとは全然違う音だよ
590音速の名無しさん:2008/01/01(火) 23:29:40 ID:BzJn/AHR0
古今東西、音だけならスポーツクワトロevo2が一番好きだ。
591音速の名無しさん:2008/01/01(火) 23:37:29 ID:L1iAwtaB0
アンチラグでバンバン言うのは未燃焼ガスがタービンを通り過ぎてから
爆発してるから良くないらしい
592音速の名無しさん:2008/01/02(水) 00:41:34 ID:kkp7+Rwe0
>>590
漏れは音なら206T16
効率の良さそうな太い音が回転上げるに連れ
高音域の金属音が混じる感じが好き。
593音速の名無しさん:2008/01/02(水) 07:57:58 ID:tNkvVGmK0
エンジン音、排気音についてだけ言えばターボより自然吸気の方が断然好きだ。
306MAXI、ルノーのクリオMAXI、メガーヌMAXIそしてクサラキットカー。
フレンチキットカーの遠くからでもクァーーーーンって聞こえる迫力ある音はタマランものがあるな。
パワーは落ちるんだろうがターボから自然吸気に変わるレギュレーションも悪くないかもしれない。

594音速の名無しさん:2008/01/02(水) 08:20:11 ID:6VtA14Zl0
やっぱミャーミャーやかましいS4だろう
595音速の名無しさん:2008/01/02(水) 08:36:37 ID:TwykSvpaO
スイフトスーパー1600はなかなかよかったな。
ウルモのFFとは思えないようなドライビングも凄かったけど。
596音速の名無しさん:2008/01/02(水) 09:16:52 ID:k/A1KngQO
現代クーペもいい音してたね。
597音速の名無しさん:2008/01/02(水) 10:31:31 ID:fbm6Kb2Y0
>>593
インカーだと更に喧しいんだよな、フレンチキットカーw
蝿が飛び回ってるかのようなぷわ〜〜んぷわ〜〜んというエンジン音。
7速ミッションで忙しく喧しい。そしてナビのフランス語。
すわちゃぽ〜〜ん!あしゃちゃぽ〜〜ん!おっご〜〜しゅ!えいんめぇ!
598音速の名無しさん:2008/01/02(水) 10:32:15 ID:OVvG1sHr0
>>596
嘘つけwww
最高にヘボい音してただろwww
599音速の名無しさん:2008/01/02(水) 10:55:17 ID:lYIDc12rO
いま箱根駅伝やってんじゃん?
日本でも、ここまで公道閉鎖やれるんだから、ターマックだってやれるだろ
600音速の名無しさん:2008/01/02(水) 11:05:59 ID:9ckiQbib0
国民的スポーツと超マイナーカテゴリーを一緒にするなw
601音速の名無しさん:2008/01/02(水) 11:32:01 ID:Re2OXlDI0
箱根駅伝はターマックラリーよりも閉鎖時間短くて済むでそ
602音速の名無しさん:2008/01/02(水) 11:53:21 ID:kkp7+Rwe0
そう言えば、昔何処かの阿呆がターンパイク半日借り切りで
ヒルクライムやって無かったか?

あそこじゃ登りでも速杉で死人が出そうだがw
603音速の名無しさん:2008/01/02(水) 12:41:37 ID:qaA/vSdX0
>>595
あれってムースタイヤだったんだな
それ知ってちょっと幻滅w
604音速の名無しさん:2008/01/02(水) 14:44:50 ID:8R430UG10
>>599
警察と大手マスコミが協力してくれるからできるんだろうなと思うと腹が立つ。
605音速の名無しさん:2008/01/02(水) 14:57:29 ID:jUsi+LNa0
Xモバイル、まだつながるよ
606音速の名無しさん:2008/01/02(水) 15:00:47 ID:rck7HqUP0
いつの間にかSX4のカラーリング決まってたんだな・・・知らなかった
607音速の名無しさん:2008/01/02(水) 15:14:15 ID:yqSyQBMj0
>>604
数年前から伊豆の修善寺サイクリイングセンターを中心にした開催を提唱してる俺が来ましたよ
自転車用のコースが実にラリー向きで、もちろんマンホールも無い
まじ最高
まわりもいい感じの山道いっぱい通ってるし
新型インプの試走もそこでやってた
608音速の名無しさん:2008/01/02(水) 18:24:27 ID:PeEX+lT5O
グラプンアバルトが見たい。
2008年は、WRCも市販車もFIATに期待しています。
609音速の名無しさん:2008/01/02(水) 18:27:48 ID:EDKBuIJF0
アバルトと言う名前だけでドキドキするな
610音速の名無しさん:2008/01/02(水) 19:23:13 ID:AoIy/7gzO
>>599
毎年思う。
初日の最後と二日目の最初
あそこでSS見たい
走りたい
611音速の名無しさん:2008/01/02(水) 20:29:14 ID:LopGcApZ0
多分こっちの方がいいと思うんで、聞いてみるけど
ラ・アンや、ないる屋が出してるGDBのあの本棚・・・
実用性はどう?高速走ってるとどうしてもね・・・
612音速の名無しさん:2008/01/02(水) 20:35:34 ID:RsL/dOL6O
むしろ、本棚を付ける神経を疑うね
613音速の名無しさん:2008/01/02(水) 20:39:31 ID:LopGcApZ0
>>612
何となく理解した
どっかが出してる角度調整可能なやつ買うよ。
614音速の名無しさん:2008/01/02(水) 20:57:17 ID:gx/XsbFh0
>>606
スイフトと同じような黄色入ってるねぇ
白一色の方が好きだったかも
615音速の名無しさん:2008/01/02(水) 21:10:39 ID:GNpyG7xi0
この動画見るとパンパンキュルキュル鳴ってるのがよくわかる
http://www.youtube.com/watch?v=lvnQ1uIBvhA
ちなみにこっちはスカしっぺみたいな音鳴ってるw
http://www.youtube.com/watch?v=X-6SguDEwIg&feature=related
616音速の名無しさん:2008/01/02(水) 21:14:34 ID:Rr1kYXiiO
SUBARUにデュバル、という夢のようなプランはいかがでしょうか。
617音速の名無しさん:2008/01/02(水) 21:43:25 ID:GNpyG7xi0
そんなことしたらデュバルのキャリアが完全に終わってしまうw
今ここで彼を失うのは痛い
彼は夢のスーパープライベーターなんだからw
618音速の名無しさん:2008/01/02(水) 21:55:48 ID:E+CVYBPfO
スバルにロバンペラの方がよくね?
車がダメでも笑顔でいてくれるぜ。
619音速の名無しさん:2008/01/02(水) 22:12:42 ID:46n+IqQm0
>>618
ハリって今何してんだろ
620音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:06:31 ID:E+CVYBPfO
IDがBPfordまであと半分…

>>619
ラリー活動はやってないんじゃないかな。
会社の経営か、農場でもやっていると思う。
621音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:11:36 ID:pWDWA6aO0
チームが少なすぎるんだよ
だから昔みたいな個性豊かな面々がいなくなっていく
622音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:37:33 ID:6/KU4RoN0
でも今年はフォードが3チームもいるしスズキもいるし
623音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:38:32 ID:c8/Mf5ZF0
今のWRCは負のスパイラルに入ってるしね
どうしたらいいもんかねえ
624音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:40:47 ID:xOcjB+AW0
S2000と合併したら少しはマシになるんじゃね?
まぁそのS2000も、なんだかんだで開発コストが上がってしまって、この先どうなるかはわからんがw
625音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:42:50 ID:sqVRkeC40
S2000カーは小さすぎるんだよな。なんか迫力不足。
WTCCだとセダンなのにね。
626音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:49:49 ID:E+CVYBPfO
WTCCと聞いて思い出したが、日本で開催するんだよな。
あちらさんは盛り上がっているのかね。
627音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:54:01 ID:QPurGr5B0
世界選手権と言う以上、マシンの圧倒的なパフォーマンスは欲しいんだよね。。。
628音速の名無しさん:2008/01/03(木) 01:13:08 ID:GtIP27N9O
Gr.BからAになった時も
同じ様につまらなくなると皆思ったんだろうな
でも結果的にマシンは進化した

今度もまた面白くなる為の変化だと願いたいよ
とりあえず、参戦メーカーが増えてほしーな
629音速の名無しさん:2008/01/03(木) 01:23:58 ID:1yJeM9BI0
>>628
>とりあえず、参戦メーカーが増えてほしーな

一番の問題はまさしくそれだよな・・・
630音速の名無しさん:2008/01/03(木) 03:35:06 ID:Iz3mzpwy0
ブーンX4やパンダアバルトなんかを見てると
10年後にはワゴンR選手権みたいになってそうな気もするが・・
631音速の名無しさん:2008/01/03(木) 08:41:41 ID:uDFoctRh0
>>625
現代のクルマの大きさが大きくなりすぎなんじゃないの?

S2000って小さく見えるけど、日本で公道のナンバー取ると
5じゃ無くて、「3」ナンバーだよ。
632音速の名無しさん:2008/01/03(木) 09:02:58 ID:CGV+6UbPO
微妙にスレ違いだが、ダカールラリーは、三菱とサインツのどっちを
応援するか迷っている俺がいる。
三菱よ、早くWRCに帰ってこい!
633音速の名無しさん:2008/01/03(木) 09:28:38 ID:OdOhWP1G0
当分は無理だろ、組織が休止してるし
634音速の名無しさん:2008/01/03(木) 09:30:06 ID:QCz+Kut+0
ランチアが帰ってきてほしい

できれば現代Gr.B規定を導入してほしいところだが
400psぐらいで900kgぐらいで
足回り強化しまくって

安全基準が立ち木にぶつかって無事なこととか
コルスの崖から落ちてもキャビン変形しないこととか

635音速の名無しさん:2008/01/03(木) 09:37:49 ID:Q2U2M4ovO
ランチアはもう帰って来ないと思うよ…。
まだフィアットの方が可能性あるよ。
アウディはツーリングカーだしなぁ
636音速の名無しさん:2008/01/03(木) 09:45:37 ID:CGV+6UbPO
アバルトプントはIRCに参戦中だったよな。
何気にIRCは魅力的な車が走っているから困る。
637音速の名無しさん:2008/01/03(木) 09:57:37 ID:E0/EGOCrO
まんじゅうシビック欲しいなぁ
欧州仕様のやつ
638音速の名無しさん:2008/01/03(木) 10:27:39 ID:altbremwO
エボ、インプはモデルチェンジするたびに価格が高くなって全く手が届きそうにない…
そんな中、速さは日本車にかなわないけど欧州車には低価格で魅力的なクルマが多い気がする。
やっぱり自分のクルマとダブらせながらWRCを楽しみたい。

IRCの参戦車は確かにカッコイイ。
639音速の名無しさん:2008/01/03(木) 10:30:46 ID:JSuYz0sX0
>>638
日本に入ってきた時の価格を考えろや糞馬鹿w値段殆ど変わらねーじゃねーか
640音速の名無しさん:2008/01/03(木) 11:15:20 ID:s3Q73MGZ0
アウディ復帰参戦とかなったら一気に盛り上がりそうだけど
アウディはどっちかと言うとF1だろうなぁ
代わりにVWなんてどうよ?w
641音速の名無しさん:2008/01/03(木) 11:23:14 ID:EMSWZIAu0
VWはポロでS2000作ってるしあり得ない話でも無いんじゃね
642音速の名無しさん:2008/01/03(木) 11:34:37 ID:MpzXPo7OO
>>641
それにパリダカも出てるからな。
パリダカが一段落したら乗り込んで来そうな気がする。
643音速の名無しさん:2008/01/03(木) 11:42:00 ID:s3Q73MGZ0
>>642
しかもサインツが乗ってるからなw
644音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:02:05 ID:EMSWZIAu0
んじゃWRCにVWが乗り込んできたらソルドが引き抜かれたりするのかもしかして
645音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:16:19 ID:cm3BATET0
>>641
ケネス+GOLFでWRC復帰キボンw
646音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:29:11 ID:B07M3ACo0
>>631
衝突安全+室内空間確保の面からまあ無理。

>>635
OEM出してんだからSX4を借りてフィアットチームとして出ればいいんだよ
647音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:34:30 ID:IUQNfqea0
>>631をみても、ヒュンd(ryとしか読めない俺
648音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:39:45 ID:EMSWZIAu0
韓国車は意外とデカいんだよな。ヒュンダイもどんどん大きくなってる。
649音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:44:42 ID:1yJeM9BI0
中国メーカー参戦しないかな?
あのたまごの殻ボディでどんなWRカー作れるのか見てみたい。
650音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:50:20 ID:EMSWZIAu0
チャイナラリーには普通に出てるんじゃなかったっけ
651音速の名無しさん:2008/01/03(木) 12:56:03 ID:Q2U2M4ovO
クアトロの優位性をアピる絶好の舞台だと思うけどなぁ…。
アウディさんよ
652音速の名無しさん:2008/01/03(木) 13:03:19 ID:CGV+6UbPO
ドイツ・イタリアのメーカーからもWRCに参戦してほしいよな。
VWがS2000を作っているなら、ショコダと同門対決があるのか。
653音速の名無しさん:2008/01/03(木) 13:10:56 ID:EMSWZIAu0
個人的にはN4の車種がもうちょっと増えて欲しかったりする。
でも価格面というかプライス性能レシオで日本車には勝てないんだろうな・・・
654音速の名無しさん:2008/01/03(木) 13:17:35 ID:Fu0JkVCO0
WRカーはアクティブデフ禁止なわけだよね。
つーことは駆動力は歯車のみで伝わってるってことになるのかな?

あとNカーはオッケーなの?
655音速の名無しさん:2008/01/03(木) 14:46:26 ID:ELdaWHyF0
WRカーはフロント/リアはアクティブデフ禁止、センターのみ可だったと思う。

Gr.Nはわかんないので詳しいひとよろしく。
656音速の名無しさん:2008/01/03(木) 16:20:11 ID:JAm5QVbjO
もとからついてる純正ならいいんじゃね?
657音速の名無しさん:2008/01/03(木) 16:29:47 ID:s3Q73MGZ0
逆に参戦してほしくないのはアメリカと韓国のメーカーだな
まぁフォードは一応アメリカだが、ラリーに限って言えば厳密には欧州フォードだからなぁ
韓国は・・・言わなくとも解るかw
658音速の名無しさん:2008/01/03(木) 16:29:57 ID:+sdpRxst0
GT-Rが「スーパーカーなのにこんなに安い」とか言ってるが、冷静に考えれば
GT-Rを買う予算でインプとランエボが買えてしまう
659音速の名無しさん:2008/01/03(木) 16:34:27 ID:s3Q73MGZ0
だが同じようなものは2台もいらんw
660音速の名無しさん:2008/01/03(木) 16:34:28 ID:MpzXPo7OO
>>657
正直今のWRCはメーカーにこだわれない状況だからなぁ…

例えば来年から現代参戦!とかになったとしても、自分はチームが増えるわけだから嬉しい。
まぁ上の話が実現するのは皆無みたいだけど。
661音速の名無しさん:2008/01/03(木) 16:36:36 ID:s3Q73MGZ0
>>660
罰金払わないと参戦は絶対に無理だからな
まだ罰金払ってないそうじゃないか現代は
それなのにF1に出たいとか言ってるしw
662音速の名無しさん:2008/01/03(木) 16:38:14 ID:6mViioXZ0
参加さてもらえないんじゃない
違約金踏み倒すようなとこ

WRCにとっては
現代じゃなくて過去

663音速の名無しさん:2008/01/03(木) 17:07:47 ID:D0POqizd0
今、暇だったから昔のWRCのDVD見てて思ったんだけど
なんかオクタビアって微妙にダサ格好良いよな
ttp://wp.wpublisher.cz/motormix/wpimages/__1307_thumb.jpg
シュコダにはずっと参戦し続けてほしかったな
シュコダの上層部が不祥事さえ起さなければ、今もワークス参戦してたかもしれん
664音速の名無しさん:2008/01/03(木) 17:10:53 ID:Vyl9MBOe0
ファビアもカッコいい
665音速の名無しさん:2008/01/03(木) 17:22:07 ID:0ZTR2IzP0
ふつーのセダンっぽい車がドリフトかまして走ってるとこがラリーの萌え
666音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:11:48 ID:vRd3OyiD0
>>663
チェコのラリー人気は高いみたいだし
これからもチェコの車でチェコ人がスポット参戦は続けるだろう
具体的にはファビアでヤン・コペッキー

関係ないけどベスモの新型対決だとエボよりインプのほうが大分良さそうだな
667音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:22:12 ID:Q2U2M4ovO
ロリオーが開発したオクタビアを見たかった
668音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:39:31 ID:7QH/Ucpa0
>>654
あんまり新しい情報じゃないけど、
インプ:DCCDはCPUを書き換えて使ってる。
エボ:ACDは使ってる。AYCは機械式LSDに換装。

どちらも5年ぐらい前のベスモより。
669音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:43:13 ID:ooToCgSZ0
>>666
ラリーXモバイルにはエボは重くて加速しねぇ
って書いてあったしな
670音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:55:44 ID:BeQmD3SB0
>663
オクタビアってあのデカイ車体で所狭しとダートを
ドリフトしてることが萌えるよな
671音速の名無しさん:2008/01/03(木) 19:00:19 ID:ugnjpdBf0
>641
マシンを製作しても、そこからの発展が無いんだよなぁ・・・ >VW様
A59の時なんか結局参戦しなかったし・・・
ttp://automuseum.volkswagen.de/typo3temp/pics/702690b1d8.jpg
WRCに至ってはニサーン的思考なんだよなw
672音速の名無しさん:2008/01/03(木) 20:34:13 ID:PN4l7GwnO
スコダのエンブレムってサッカーチームみたいでカッコイいよね…
673音速の名無しさん:2008/01/03(木) 20:38:53 ID:H8RJOHOG0
オクタビアにせよファビアにせよ
かっこよかったんだよなあ

特にオクタビアの頃は
シュバルツとデルやんのモンテバトルとか・・・
月日がたつのは早いね・・・。

鱸さん中身は200psくらいで4WDの実用性のある
スバルで言うとこのS-GT位のグレードのSX4出してくれないかなあ…
674音速の名無しさん:2008/01/03(木) 20:54:23 ID:a52qmYD10
新型ファビアはS2000のベースにもってこいだよね。
675音速の名無しさん:2008/01/03(木) 21:52:22 ID:uDFoctRh0
インプのSTiって、レガシィより高いんだねぇ。

いつの間にか、スバルの最上級価格。
676音速の名無しさん:2008/01/03(木) 22:00:30 ID:+sdpRxst0
>>675
たまたま営業の人がSTI買ったっていうんで特別に山持ってってはしらせたらすごかった
もちろんゼンカイーじゃなかったけど
あれはスーパーカーです
山ならもしかしたらフェラーリとかポルシェにも勝てるかも
677音速の名無しさん:2008/01/03(木) 22:20:25 ID:OdOhWP1G0
トライベッカ限定販売してくれないかなあ
678音速の名無しさん:2008/01/03(木) 22:35:52 ID:+sdpRxst0
俺は今度のマイチェンでフォレスターのほうがほしくなった
679音速の名無しさん:2008/01/03(木) 23:14:01 ID:UegFFnN50
俺は明日発売の総集編買うんだ
680音速の名無しさん:2008/01/03(木) 23:50:00 ID:p/5W4k+i0
昔ファミコンのゲームで、寺の坊主がチンネン、サロネン、カンクネンとかいうのがあった
681音速の名無しさん:2008/01/04(金) 00:29:04 ID:8XsZHalw0
>>661
F1もFIAにWRCの罰金払わないと出られないんじゃね?

>>675
レガシィにも限定版のSTIモデルがあって、車両本体価格だけで400万超えてる。

>>678
フルチェンなんだぜ。実車見るとずいぶんでっかくなったように見える。
682音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:01:55 ID:AMTWxGH80
たら・ればは言ってはいかんと思うが、自分が年を取っていくと
往年のドライバーのピーク時の走りをもう一度みたいと思う。
カンクネン、アレンの走りを特に。
683音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:58:33 ID:Sidbw2n30
>>681
そうなんだ
まだCMしか見たことなかったから
今度冷やかしに行ってみるよ
684音速の名無しさん:2008/01/04(金) 03:14:12 ID:m74O53fLO
>>681
その限定モデルってBP/BL合計600台ってやつ?
随分前に売り切りたと聞いたが…
685音速の名無しさん:2008/01/04(金) 03:34:40 ID:9+6+FL420
>>671
これローカルラリーじゃ結構走ってるよね
686音速の名無しさん:2008/01/04(金) 11:28:35 ID:kaZJrHzVO
俺の家の近くに、アリタリアカラーのストラトスが置いてあるんだが、本物なのかな?

恐らくレプリカだと思うが、本物だとしたら今ならいくら位するのかな?
687音速の名無しさん:2008/01/04(金) 12:17:43 ID:8aC1xSli0
>>686
カーナンバーとかイベントのロゴはあるの?
688Alitalia:2008/01/04(金) 15:07:53 ID:7gO6hJcj0
スマン。ちょっとやってみたかった。
689音速の名無しさん:2008/01/04(金) 16:42:12 ID:kaZJrHzVO
687氏
ゼッケンは、赤の1
何年かは不明ですが、モンテのプレートが貼ってありますた。
690音速の名無しさん:2008/01/04(金) 17:24:16 ID:pl+GWICD0
>>681
現行で買えない新車じゃ比較対象にならんですよ。
レガシィのは持ち込み登録車ですし、

インプのSTiはレガシィのSTiと同じ308psです。



691音速の名無しさん:2008/01/04(金) 17:37:19 ID:8XIYtpWv0
っていうかGDの段階でスペCは340万超えてたんじゃなかったっけインプって。
692音速の名無しさん:2008/01/04(金) 18:38:21 ID:hedldN9+0
>>688
マルチニ、カストロール、ロスマンズなどと並んで
レース、ラリーのスポンサーカラーとしてメチャ格好良いよな、Alitalia
プラモを作る時にはデカールを貼るのに物凄い苦労させられるけどw
693音速の名無しさん:2008/01/04(金) 19:27:58 ID:G+X4kRwZO
ディスカバリーチャンネルでやる、「スバルチームの挑戦」て、07シーズン?
694音速の名無しさん:2008/01/04(金) 19:51:03 ID:r8zmEJ1m0
>>693
自分は番組を見てない(見れない)んだけど
実況スレによると2006モンテみたいね。
695音速の名無しさん:2008/01/04(金) 20:11:01 ID:G+X4kRwZO
06シーズンかぁ…ちょっと古いなぁ
696音速の名無しさん:2008/01/04(金) 20:13:15 ID:ucNbv3o/0
まだGDに期待していた頃だったな・・・・
697音速の名無しさん:2008/01/04(金) 20:41:45 ID:3dpFruX10
ボンネットから砂が吹き上げ、視界を遮るシーンを見た瞬間に幻滅したあのインプか>06年
あれはまたペターのことだから、パフォーマンスか冗談でやってるのかと思って爆笑したなぁ
698音速の名無しさん:2008/01/04(金) 21:01:35 ID:MbNDFHwX0
パリ・ダカ中止!!
>共同通信
>パリ・ダカが中止、治安悪化のため
>5日開幕予定だった自動車の称パリ・ダカは、モーリタニアの治安悪化のために中止が決まった。
699音速の名無しさん:2008/01/04(金) 21:38:32 ID:SQ3ubm8eO
パジェロの最終戦は最悪の結果だな。
700音速の名無しさん:2008/01/04(金) 21:42:00 ID:PElR2Li/0
強盗に襲われたりもするからな
色々な意味で過酷なラリーレイドw
701音速の名無しさん:2008/01/04(金) 21:45:00 ID:ucNbv3o/0
サインツ先生がアップを始めました
702音速の名無しさん:2008/01/04(金) 21:54:05 ID:SQ3ubm8eO
往年のサインツ+インプレッサ復活のフラグ?
703音速の名無しさん:2008/01/04(金) 21:58:07 ID:ucNbv3o/0
「体操に挑むならまず私を乗り超えて行け」
とソルドの前に立ちはだかる先生燃え
704音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:00:06 ID:DWAuNI1j0
ネタだと思ったらマジっぽいなw
三菱帰って来い!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199447434/
705音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:27:10 ID:PElR2Li/0
>>704のスレのレス
「エコエコ言ってる時代」ワロスw
マスゴミに踊らされすぎだろw
706音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:56:41 ID:DWAuNI1j0
>>703
今気づいて、想像して吹いたw
立ちはだかってる先生燃えてるのか・・・w
707音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:03:09 ID:ucNbv3o/0
>706
全力を出し尽くして最終SS残り300mで炎上する横をソルドが走り抜ける・・・
708音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:21:47 ID:DWAuNI1j0
ま、本当にそんなことが起きないように祈るばかり
709音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:35:34 ID:KEnXwYsw0
710音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:48:20 ID:oLSpllBV0
芸スポ住人のモタスポへの理解のなさは異常
711音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:59:52 ID:b62qFM9Z0
なんかこのままパリダカ自体消滅しそうでやだなぁ・・・
あんなトコの治安なんか回復しそうにないし・・・
これで三菱がWRCにプログラム変更したら嬉しいら悲しいやら
712音速の名無しさん:2008/01/05(土) 00:02:33 ID:EOEPQj9J0
カイロルート復活でおk
713音速の名無しさん:2008/01/05(土) 00:02:57 ID:yYBTHh1rO
三菱とVW.BMWのWRC参戦まだー?
714音速の名無しさん:2008/01/05(土) 00:13:56 ID:N7am/I0d0
wrc.comリニューアルしてたのか
715音速の名無しさん:2008/01/05(土) 00:20:32 ID:XDfL2ZF40
>>714
ホントだ。
でも以前のスッキリしたデザインとレイアウト好きだったのになぁ
使いずらいというか見にくいわ
716音速の名無しさん:2008/01/05(土) 00:24:02 ID:18Xh0voT0
鳥取砂丘がアップを始めたようです
717音速の名無しさん:2008/01/05(土) 00:29:56 ID:MBd4o77a0
しかし確かに巨人の星的な顔してるよねサインツ師匠は。

>>713
BMWがWRカー作るとしたら120iベースになるのかな。個人的には1クーペでお願いしたい。
縦置き四駆のマシンが増えてくれるのは良いことなんじゃないかと思うんだぜ。
718音速の名無しさん:2008/01/05(土) 02:00:34 ID:tzVZDbVe0
DVD買ってきたが、今年は得点ディスク無いのか…
719音速の名無しさん:2008/01/05(土) 02:15:24 ID:4jRo3QJIO
>>707
98年(だっけ?)のGB最終SS残り300mでストップした選手がいたのを思い出した
720音速の名無しさん:2008/01/05(土) 03:33:53 ID:qEzRC8ZA0
>>712
カイロ通るのはいいんだが、その後どうすんの?
スーダンだよ。ダルフールだよ。
721音速の名無しさん:2008/01/05(土) 04:22:57 ID:r2b4HgXY0
ダカールラリー中止の為 急遽WRCに3クラス増えます
観戦の際にはくれぐれもご注意ください(諦めて)

参加予定メーカー
バイク スズキ ホンダ どかてぃ
SUV  フォルクスワーゲン スバル 三菱 トヨタ 日産 ポルシェ
カミオン 日野 ベンツ 
722音速の名無しさん:2008/01/05(土) 04:25:41 ID:r2b4HgXY0
ツマンナイネごめんよ

でもSUV部門はあっても良いね

 ラリージャパンのトリプルゼロフォレスターは迫力あったしw
723音速の名無しさん:2008/01/05(土) 07:50:04 ID:NGGemtAv0
>>720
タイヤ脱輪の代わりに、ドライバーの首が取られるわけですね
724音速の名無しさん:2008/01/05(土) 08:04:22 ID:iKSvcrzDO
>>722
んぁ?
RJの000って、今までずーっとAGのエボ7じゃん
いつフォレが000やったって?w
もしかしてINFOのことか?
725音速の名無しさん:2008/01/05(土) 08:40:49 ID:OP6hlzkTO
サファリも治安が問題なの?もう一度見てみたい…
726音速の名無しさん:2008/01/05(土) 09:53:01 ID:ANCDTsK30
サファリが外されたのはマーケットのないケニアで時間がやたらとかかる上に
専用車を用意しなきゃならないというネガがいくつもあったからだろ。

ただ、今のケニアの状況見てるとIRCのサファリ(3月末)開催できなさそうだな…
727音速の名無しさん:2008/01/05(土) 13:37:41 ID:OP6hlzkTO
>>726
有難うございます。そうすると暫く開催はなさそうですね…
728音速の名無しさん:2008/01/05(土) 13:50:32 ID:ovoGwXN00
>719
白煙を上げるカローラを蹴飛ばすモヤと横でorzする先生・・・・
729音速の名無しさん:2008/01/05(土) 15:28:35 ID:BTmzD0Ys0
この勢いでヨルダンも中止とかになりかねんな・・・ >WRC
730音速の名無しさん:2008/01/05(土) 16:01:38 ID:x+pWcBfI0
ジャパンも調整がうまく行かず中止かもな
731音速の名無しさん:2008/01/05(土) 16:03:58 ID:yYBTHh1rO
ネガティブな話題が続いているので、明るい話題を提供するぜ!
2007年のDVDを見たら気がついたんだが、ロープのメットがフルフェイスだったり違ったりするから、すげー気になる。
意味あるのか?
732音速の名無しさん:2008/01/05(土) 16:24:57 ID:pVvkyaA/0
明るい話題か?w
733音速の名無しさん:2008/01/05(土) 16:26:07 ID:wf83HmReO
>>731
やべーよ!今日オレの息くせーよ!!

んなこたぁない
734音速の名無しさん:2008/01/05(土) 16:45:55 ID:J2qSTpKK0
ローブは頭痛持ちだから痛みがひどいときは圧迫感の少ないヘルメットを被る
735音速の名無しさん:2008/01/05(土) 17:07:05 ID:z5mBgIQF0
マルコ・マルティン、スバルのテストドライバーに
736音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:02:56 ID:s676nwu50
>>731
確かにローブからロープに改名なら明るい話題だ!
737音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:08:49 ID:7bDt1Hpj0
テストドライバーよりモンテ出走オジャンになったポンスの代わりに
実戦参加させた方が良いような。
738音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:11:13 ID:SL3b6OHC0
代わりに広島カープが広島カーブになります
739音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:29:00 ID:WnN9csk3O
ケニア暴動だってさ。
サファリ開催なんて、もう夢のまた夢だね…。
っつーか、アフリカ終わってる。
740音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:38:33 ID:2TND8/GH0
ローブは暑いところだけはジェットヘルになる。ソルドも。
741音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:42:30 ID:/no+l1sTO
ダカールラリーなんてオイル巻き散らして自然の中を爆走する環境破壊そのものだからな、なくなってもいいよ
WRCもターマックだけで良いよ
742音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:49:04 ID:SL3b6OHC0
紛争のほうがよっぽど環境破壊になるけどな
743音速の名無しさん:2008/01/05(土) 19:37:14 ID:yYBTHh1rO
>>740
dクス!
暑さの違いで使い分けているのか。
ヒゲの有無との関連性は考えたが、暑さは思いつかなかったよ。
740の観察力に脱帽だよ…
744音速の名無しさん:2008/01/05(土) 19:44:10 ID:L+hOMf6h0
暴動続くケニアに世銀が警告、「経済成長減速の恐れ」
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2332450/2496142

ケニア野党、大統領選の再選挙を要求 政府は裁判所命令があれば可能との見解
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2332592/2499120
745音速の名無しさん:2008/01/05(土) 20:39:16 ID:JYewsGmV0
マーカススレってもう立てないの?
まぁたしかにあっても続かないとは思うけどなんか寂しいな・・・
746音速の名無しさん:2008/01/05(土) 21:30:24 ID:/Pr8M5Ka0
ペースノートと顔文字のテンプレだけでも張って欲しいな
747音速の名無しさん:2008/01/05(土) 21:36:37 ID:ovoGwXN00
ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=13872&cno=51&b6Ec=1
>「僕にとっては、すごく楽しみなチャレンジだよ。このチームとは以前一緒に仕事をしたことがあるけど、
>またこうして一緒にやることができて、そして彼らの役に立てるなんて光栄なことだ」とマルティン。
>「以前一緒にやった2001年の時とはだいぶ変わっていることはわかっているけど、それでもカラーは同じままだね!」
>「僕にとって大事なことは、このクルマに何が必要なのかを理解し、エンジニアと詰めていくことだ。
>ちょっと複雑なのは、以前は自分のためにクルマのセッティングを決めていたけれど、
>今は他のドライバーのための作業だということを忘れてはいけないということ。
>でも僕の好みはかなり中立的だと思うから、僕のセッティングはどのドライバーにも大体合うと思うよ」
>「この役目は非常にプレッシャーが大きいということは承知している。
>ニューマシンが戦闘力を持っていることは明らかだし、
>そのパフォーマンスを発揮させなければいけない役割だと感じている。
>だけどそれが僕がここにいる目的だし、そのチャレンジを喜んで受け入れるよ」
スバルのマネージング・ディレクター、リチャード・テイラーは、
>マルティンがチームが活気を取り戻すのに一役買ってくれるだろうと語る。
>また、マルティンとの契約は1年だが、さらなる延長もありうると示唆している。
>「WRCで5勝を挙げ、ワールド・ラリーカーでの豊富な経験を持つマルコが、
>スバル・ワールド・ラリーチームに戻ってきたことを喜んでいる。
>彼は、数カ月後に控えた2008年インプレッサのラウンチの成否の鍵を握っている」
>「我々は、再びマルコと一緒に作業することを楽しみにしているし、
>長期にわたる関係の始まりとなってほしいと願っている」

やっぱり、実戦に戻る気になれないのかなマルコ・・・・
748音速の名無しさん:2008/01/05(土) 23:29:58 ID:XDfL2ZF40
>>741
草木が死んだ砂漠を走ることのドコが環境破壊だよw
749音速の名無しさん:2008/01/06(日) 00:09:41 ID:Z+JBuMME0
あー、ほら、今、ガラガラ蛇踏み潰したから
750音速の名無しさん:2008/01/06(日) 00:45:41 ID:h5S56N5rO
今となっては、距離やサービスといった観点から、レイドの方が
かつてのラリーを彷彿とさせるよね。アドベンチャーの要素が残ってると言うか
751音速の名無しさん:2008/01/06(日) 09:47:23 ID:ZY/h7Qiz0
競技ラリーにアドベンチャーは必要無いです♪
752音速の名無しさん:2008/01/06(日) 12:59:40 ID:BFOOX8M00
>>742
劣化ウラン弾なんてばら撒かれたもんじゃ・・・(ry
753音速の名無しさん:2008/01/06(日) 15:06:04 ID:jZ3RlKvIO
アドベンチャー要素はいいんだけど、地雷や強盗・テロリストなんてある、
危ない所では開催してほしくないよ。
中国なら砂漠化が広がっているらしいし、土地も広いから良くね?
754音速の名無しさん:2008/01/06(日) 17:07:31 ID:jZDr9oEs0
劣化ウランを放射性物質だと信じてる低知能は死ね
755音速の名無しさん:2008/01/06(日) 18:13:33 ID:qFRujXVT0
他の金属と比べたら、少しは放射能を持ってるだろ。
756音速の名無しさん:2008/01/06(日) 18:29:12 ID:7jByPPwQ0
どうでもいい話
757音速の名無しさん:2008/01/06(日) 19:15:58 ID:qGYW1qX10
今年からタイヤカットが禁止なんすか?
758音速の名無しさん:2008/01/06(日) 22:09:05 ID:FTqdtEpq0
そうらしいね
モーリーがタイヤが勝敗を分けるようなことがあってはならない
っていうもんだから
759音速の名無しさん:2008/01/06(日) 22:24:42 ID:br1ZJNY40
今ディスカバリーチャンネルでスバルWRC挑戦特集放映中
760音速の名無しさん:2008/01/06(日) 23:06:03 ID:LVjp4aaT0
そういや、G+の放送て今年どうなのかな?
1月・2月分にはなさそうなんだけど・・・。
おい日テレ、G+にニュースは求めてないぞ・・・
761音速の名無しさん:2008/01/06(日) 23:42:06 ID:xv1ziLEV0
パジェロの後継車って何になるの?
762音速の名無しさん:2008/01/06(日) 23:45:53 ID:xv1ziLEV0
誤爆した

まぁいいや、わかる方いましたらレスください
763音速の名無しさん:2008/01/07(月) 00:06:38 ID:Q2iy3ctO0
>>761
ラスベガス10日間の旅かランドローバー・フリーランダーか全部
764音速の名無しさん:2008/01/07(月) 00:07:52 ID:PYC3BfCX0
ランサーって噂があるね
正直どうかと・・・
765音速の名無しさん:2008/01/07(月) 00:16:34 ID:gFe1KJtj0
スバル レオーネ4WDデビューの1970年から40年近く
歴史を少し振り返って見ましょう

[CM]SUBARU 企業広告 4WD 30周年
ttp://www.youtube.com/watch?v=M3YBgRXAECk

[CM]SUBARU 企業広告 「WR-Limited 2004 (BLUE SPLASH篇)」 '04 (15s)
ttp://www.youtube.com/watch?v=K__2oSQEzio&feature=related

SUBARU IMPREZA WRC Challenge CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=4882pQ7Mzo8&feature=related

Subaru Impreza WRC Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=QVHdzeI8m9A&feature=related

2008/2009 Subaru Impreza WRX STI
ttp://www.youtube.com/watch?v=XU0YEBjqNik&NR=1
766音速の名無しさん:2008/01/07(月) 00:17:56 ID:76P/GhWO0
>>763
キャメルトロフィー選考会のクルマが
パジェロ→ディスカバリー→フリーランダーになったのを思い出した。
767音速の名無しさん:2008/01/07(月) 01:02:42 ID:6rBpggWG0
>>765
やっぱ並ぶと最新型が一番かっこいいな
768音速の名無しさん:2008/01/07(月) 01:43:14 ID:HY/rRETd0
>>764
プジョー205とかポルシェ959みたいなもんか
769音速の名無しさん:2008/01/07(月) 04:02:35 ID:3J0S19yR0
ドライバーは関口宏か
770音速の名無しさん:2008/01/07(月) 04:17:25 ID:/HrjV/Hw0
じゃあナビゲーターも決まりだな
771音速の名無しさん:2008/01/07(月) 04:44:44 ID:v6SL6gJEO
>>764
となるとランサーのWRC復帰は無いな。
っていうかあの大きさじゃあ無理か
772音速の名無しさん:2008/01/07(月) 06:34:42 ID:suK7Qe6s0
>>754
ウランは化学的な毒性が強く融点が低い。
タングステンの代わりに戦車砲弾に使えば粉塵になってウラン中毒になるぞ。
天然ウランよか低レベルなのでOKというオマエがアホ。
773音速の名無しさん:2008/01/07(月) 08:40:04 ID:xlxYFQon0
>>754
お前どこの回し者?
テロリストが劣化ウラン弾手に入れてアメリカで使いだしたら
影響無いってうそぶいてるアメリカが大騒ぎ始めるだろ。
774音速の名無しさん:2008/01/07(月) 09:30:32 ID:+DWdcvcq0
市民団体キタコレ
いつのラリージャパンだったか、その時も環境破壊だの何だの言ってた連中がいたなw
775音速の名無しさん:2008/01/07(月) 12:42:30 ID:fPzB7ePj0
一番環境破壊って言いがかりをつけやすいのはモタスポだもんなw
多分何をやってもああだこうだと、理解もせずに難癖をつけるんだろう
776音速の名無しさん:2008/01/07(月) 13:06:27 ID:0/Oa4TvrO
>>775
WRカーの燃費やばいらしいからねぇ。

娯楽にまで環境問題持ち込んでほしくないけど、アウディとかは凄いね。
777音速の名無しさん:2008/01/07(月) 13:23:54 ID:+DWdcvcq0
そんなことを言い出したら、他のスポーツだって何かしら環境破壊してるよな
マラソンだって、先導車がガスまき散らしてるわけだしw
778音速の名無しさん:2008/01/07(月) 13:43:12 ID:rsNLLbp/O
最近の先導車は電気自動車じゃなかったけ?
779音速の名無しさん:2008/01/07(月) 14:10:25 ID:+DWdcvcq0
へぇ〜
マスゴミの車も電気なんだw
780音速の名無しさん:2008/01/07(月) 14:19:11 ID:25VqP+190
ま、その肝心な電気も作る時に環境破壊してるわけだがなw
つかスレ違いじゃね?
続きは環境問題扱う板へ行ってやれ(そんな板があるのかどうか知らんがw)
781音速の名無しさん:2008/01/07(月) 15:21:16 ID:o7US2R0o0
WRCの環境問題といえばドイツが凄いよね
環境問題をクリアして開催にこぎつけたらしいから
782音速の名無しさん:2008/01/07(月) 15:26:35 ID:4krVPuPG0
>>781
それで戦車が排ガスを撒き散らす軍事演習場でやってるのか
783音速の名無しさん:2008/01/07(月) 15:56:01 ID:uGnN3612O
調べても出てこなかったから、聞く。
距離か短くなって久しいけど、昔のSS総距離ってどれくらいだったの?
784音速の名無しさん:2008/01/07(月) 17:22:51 ID:QouaD9Jp0
昔ってどれくらい?
昔は寝ないで走り続けてたよ
785音速の名無しさん:2008/01/07(月) 17:56:25 ID:6rBpggWG0
>>772-773
1.劣化ウランはそもそもばら撒くものではない(>>752)
2.劣化ウラン弾は粉塵によって害毒を与えたり、放射能兵器として運用されない
3.地面に着弾した劣化ウランは地中1m程度まで潜り、地表には影響しない
4.劣化ウラン弾が粉砕するのは敵装甲を穿孔した後の話
  (そもそも着弾した時点でエアロゾルになってたら運動エネルギー兵器として欠陥品だろ、アホめ)
5.劣化ウランによる健康被害は高温のエアロゾル吸引による呼吸器・消化器へのダメージである
6.劣化ウラン弾は運動エネルギー兵器であり、NBC兵器に比して質量(体積)/効果比で非効率である
 多くのテロリストが求める兵器ではなく、また効果も小さいため、例え彼らが劣化ウラン砲弾を入手しても、
 それを実際に使う可能性は極めて小さく、現実的にはありえないと断言できる。
7.劣化ウラン弾による被爆等は、米軍人において健康被害を現在まで確認していない

以上、WHOの見解
786音速の名無しさん:2008/01/07(月) 18:06:05 ID:6rBpggWG0
尚、米陸軍が運用する120mm劣化ウランAPFSDSは

一、全備重量60t超のM1A2エイブラムスの120mm滑腔砲から発射することを前提としている
一、この砲弾を射撃するにあたり、米陸軍では、走行中の射撃では期待する精度を得られないとしている
一、射撃時の砲身内部は爆圧で超高温・高圧であり、120mmAPFSDSの携帯無反動砲や迫撃砲での
  運用は不可能である
一、120mm劣化ウランAPFSDSは優れた貫通力を有する強力な兵器であるが、HEATやHESHとは異なり
  信管と炸薬を弾頭に搭載した化学エネルギー兵器と比べ、面での撃破性能には極めて乏しい


テロリストが戦車も持っているか?
テロリストは戦車と戦うことを望むか?
テロリストが北米で劣化ウラン砲弾を正常に射撃し破壊したい標的は何か?またそのための投資を望むか?
787音速の名無しさん:2008/01/07(月) 18:09:22 ID:uGnN3612O
>>784
ツール・ド・コルスが、ちゃんとコルス島を一周してた時代。
RACが、ブリテン島を駆け抜けてた時代。
サンレモが、トスカーナまで遠征してた時代。
788音速の名無しさん:2008/01/07(月) 18:38:08 ID:nDa8+hOK0
>785
イラクで、劣化ウラン弾の残弾かきあつめて
お前が飲んだら信じてやろう。
789音速の名無しさん:2008/01/07(月) 19:03:07 ID:25VqP+190
>>788
久々に恥ずかしい奴を見た気がするのは俺だけか?
790音速の名無しさん:2008/01/07(月) 19:04:47 ID:zpmS0T4Y0
>>788
地面に落ちてるもん飲み込んだら大抵身体に良くないだろ・・・
791音速の名無しさん:2008/01/07(月) 19:05:47 ID:25VqP+190
つか、劣化ウランが人間に害を及ぼすなら、エイブラムズ(アメリカの戦車ねw)に乗ってる兵士は皆汚染されてることになるな
792音速の名無しさん:2008/01/07(月) 19:21:31 ID:zpmS0T4Y0
SX4のN4仕様って出ないの?
793音速の名無しさん:2008/01/07(月) 19:50:21 ID:6rBpggWG0
ちなみに劣化ウランは廃棄燃料棒を原料とし、比重が大きく安定しているという性質から
マグネシウム等の金属との合金として、小型船舶から巨大タンカーに至るまで、広く船舶の
バラストして大量に利用されている
尚、当然ながらこれら船舶海運関係に従事する人々に劣化ウランに由来する健康被害が
認められたことは一切ない
794音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:01:33 ID:4uR3BJGH0
>>787
一日420キロとかだし1200〜1300じゃね?
795音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:03:06 ID:GXG4gGjLO
いつまでスレチな事を続けるんだ?
劣化ウラン弾が問題になるのは兵器として使用した後だよ。
アメリカベッタリの資料じゃなくて、客観的なレポート見てから判断したら?
796音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:06:27 ID:GXG4gGjLO
>>787
グループBの頃なら資料が押し入れどこかにあると思うけど探してみようか?
797音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:08:49 ID:MnBRanxh0
>>792
ランエボに勝てないから造らないでしょ。
798音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:10:46 ID:MnBRanxh0
>>795
その客観的なレポートとやらも反米団体がつくってるんだろw
799音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:17:05 ID:zpmS0T4Y0
>>797
価格では勝てるぜ。プライベーターにとっちゃ死活問題だ。
800音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:34:17 ID:MnBRanxh0
コンペティティブじゃないNカーをリーズナブルって言うのかね?
801音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:39:59 ID:Gpx8nvtU0
>>795
放射性物質としてではなく重金属として問題なんだよ。
>>785をもう一度読め。

802音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:42:25 ID:Via/6wH+O
SX4はN3クラスになるとおもうぞ。
803音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:07:15 ID:T0yFAsJG0
今からNカー市場に乗り込むのは余程の老舗かチャレンジャーだろ・・・・
804音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:18:11 ID:6rBpggWG0
>>795
WHOがずいぶん昔に結論を出しているんだが
むしろ劣化ウラン弾を核兵器だとか放射能兵器だとか宣伝してる奴らがおかしい
805音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:31:03 ID:uGnN3612O
>>796
おお、是非!
グループBの時代は、スウェディッシュがSS総距離数が全イベント中で最短で、
550kmしかないってビデオで言ってたなぁ…
806音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:50:12 ID:JoGDpmxA0
>>805
今家に帰ったからちょっと待っててね。
807音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:55:00 ID:xj7RTUTo0
WRCは、二つのSが(スバル、スズキ)が日本の旗を背負って活躍します
ご期待、応援をお願いします
808音速の名無しさん:2008/01/07(月) 22:42:18 ID:JoGDpmxA0
取り敢えず見つけた中で一番古い'85年の資料
携帯からは見辛いかも?
(xxSS)はナイトステージ数・最後はWinner
スウェディッシュ
29SS(11SS)で 505.61km
総走行距離 1,641.89km
A.バタネン/205T16

コルス
30SSで 1,078km
総走行距離 1,603.28km
M.アレン/ラリー037

サンレモ
45SS(10SS)で 650.56km
総走行距離 2,340.19km
W.ロール(レアル)/スポーツクアトロS1

RAC
65SS(32SS)で 855.2km
(SS43,64がキャンセルで実際は63SS)
総走行距離 3,486.4km
H.トイボネン/デルタS4

この年のチャンピオンはT.サロネン/205T16
プジョーはマニュとのダブルタイトル。
他のラリーも必要?
809音速の名無しさん:2008/01/07(月) 22:58:09 ID:HY/rRETd0
今のルールに慣れちゃった俺にはSSが多すぎに見えるw
810音速の名無しさん:2008/01/07(月) 23:00:56 ID:6rBpggWG0
SS30以上あった時代がいちばんいい
811音速の名無しさん:2008/01/07(月) 23:01:06 ID:9alvBM2a0
レグ4がけっこう普通にあったからなぁ・・・
812音速の名無しさん:2008/01/07(月) 23:14:02 ID:JoGDpmxA0
あの時代が懐かしいw
ちなみにサファリの走行距離は5,167,3km
グループBってとんでもない車だったんだと、改めて実感した。
何処にでもサービスクルーがいた時代だから出来たんだろうけど、
モンテじゃSSの中でタイヤ交換やってたし…
813音速の名無しさん:2008/01/07(月) 23:28:45 ID:xVzB5jU70
> モンテじゃSSの中でタイヤ交換やってたし…
YouTubeに動画あったハズなんだがみつかんねぇ・・・
誰かヒント下さい。

あれ凄かったよね!
814音速の名無しさん:2008/01/07(月) 23:29:47 ID:uGnN3612O
>>808
ありがと!
いや〜、すっごいね〜。ターマックでSS1000kmなんて、今じゃありえないね。
サファリも第1Legはモンバサまで行ってた時代だもんね…。
やっぱSS500kmは欲しいね。現行400kmは短すぎるよ
815音速の名無しさん:2008/01/07(月) 23:52:12 ID:7OlH5scS0
400kmで更に半分近くはリピートステージだしな
400kmでもリピートステージを無くせば随分イメージが変わりそうな物なんだけど
816音速の名無しさん:2008/01/07(月) 23:59:14 ID:WbsrFEHO0
今年だっけ?SS距離伸びたの。伸びて400だっけ?
817音速の名無しさん:2008/01/08(火) 00:12:01 ID:ncCtvKCA0
>>808
スマン、訂正。
コルスWinnerはJ.ラニョッティ/マキシ5ターボだった。
M.アレンはリタイアリストの最初に載ってたのを間違えてた。
818音速の名無しさん:2008/01/08(火) 00:15:50 ID:+gcqxC9P0
>815
でもTV中継とか考慮すると仕方ない気もする。
819音速の名無しさん:2008/01/08(火) 00:20:20 ID:1FDuOnefO
SS2008キロ
820音速の名無しさん:2008/01/08(火) 00:46:04 ID:6lfSg2H00
いきなり話は変わるが、サーカム引退らしいね
821音速の名無しさん:2008/01/08(火) 00:58:08 ID:2BFUVFHY0
F1中継するくらいの金があればSS30個くらいあっても十分できると思うんだが
822音速の名無しさん:2008/01/08(火) 01:21:18 ID:UHMrdOXQ0
823音速の名無しさん:2008/01/08(火) 02:58:41 ID:kbNetQPC0
>>820
マジで?
824音速の名無しさん:2008/01/08(火) 03:22:14 ID:QzqAFmM40
モンテのエントリーリスト見たらデルクールの名前があるじゃないですか!
コドラはジロウデとか面白いコンビだなw
307が彼にあった車ならいいなぁ・・・
ぜひ91年の再現を期待したいw
825音速の名無しさん:2008/01/08(火) 10:33:32 ID:OE300tg30
>>801
>>785を読んでも、市民団体には理解出来ないんじゃないか?
826音速の名無しさん:2008/01/08(火) 15:33:46 ID:23zQNupz0
>>808
サロネンが5,6勝した上に1人だけ完走率が高くてブッチギリでチャンプになったんだよな。
あの頃はろくに寝ないで走って、トップクラスのリタイアも珍しくなかった。
今ラリーは別のスポーツみたいだ。
827音速の名無しさん:2008/01/08(火) 15:41:08 ID:taLWF5kxO
アウディVSランチアVSプジョーには燃えた。
トヨタも、あの頃は格好良かった。

上記のメーカー、今は一社も参戦してねー…
828音速の名無しさん:2008/01/08(火) 15:47:29 ID:2BFUVFHY0
トヨタは金輪際モータースポーツに関わらんでよろしい
プジョーアンドセアト、カムバック!!
829音速の名無しさん:2008/01/08(火) 16:55:55 ID:vT+D/t4i0
>>822
ホイールナットを5個同時に締めるインパクトレンチ すげー!ww
生産ラインで使うようなヤツを持ってきたんだろうか?
830音速の名無しさん:2008/01/08(火) 17:07:23 ID:dARYLwDK0
>>822
へたくそがやると走行中簡単にタイヤすっぽぬけそうだな
831音速の名無しさん:2008/01/08(火) 17:55:23 ID:T/v4ywnw0
>>828
プジョーが復帰するとしたらシトロエンと入れ替わりになりそうな予感がする。

どうでもいいんだけどオクタビアってデカいデカいって言われてた割にはそんなに
デカくなかったのね。レガシィやギャランよりはよっぽど小さい。当時のWRカーにしては
大きいほうだったのかもしれないけど。
832音速の名無しさん:2008/01/08(火) 18:08:30 ID:4bNfjQ4d0
あれはホイールベースが・・・
206見た後見るとリムジンに見える
833音速の名無しさん:2008/01/08(火) 18:13:11 ID:T/v4ywnw0
そりゃま206と比べちゃうとな・・・WBはインプレッサよりも短いみたい。
834音速の名無しさん:2008/01/08(火) 18:33:30 ID:TSydzsLmO
>>831
つまりあるとしたら2010年移行か…

仮にWRCにS2000が導入されたらプジョーはいつでも復帰できるもんな。
835813:2008/01/08(火) 19:07:08 ID:lQtRex/Z0
>822
ありがとう! 
836音速の名無しさん:2008/01/08(火) 19:55:44 ID:C7AMusYD0
>>831
まぁオクタビアはコンパクトカー全盛に向かいつつある中で
一台だけ下品なほど派手なフェイントかまして走ってた
(つかフェイント入れないとヘアピン曲がれなかったw)のが
よかったんだよな
837sage:2008/01/08(火) 19:56:29 ID:ZXRuTO0Z0
シトロエンの新規格WRカー(C3ベース)がぽしゃったみたいだから、
プジョーが入れ替わりで復帰は十分ありえると思う。
838音速の名無しさん:2008/01/08(火) 20:51:05 ID:taLWF5kxO
ラリーって言えば、やっぱシトロエンよりプジョーだよね。
Bのイメージが強烈すぎたのかな…
839音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:00:00 ID:Tm+86sUEO
何気にシュコダって弱いのにファンに愛されているよな。
スズキにはそういうチームになって欲しいぜ。
840音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:07:58 ID:P/J0vDvg0
ヒッキースレ落ちた?
841音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:27:38 ID:CHFDc9U60
842音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:28:37 ID:OfW8bUBO0
>>839
ダンディズムを感じる
843音速の名無しさん:2008/01/08(火) 21:59:27 ID:iqPFqWju0
>>839
チーム監督のヤニーバさん(ヒゲ)がなかなかのやり手だった。
レイガーとフォードが独占供給契約でもめている隙にサプライヤー契約結んだり。
あとファクトリーが文字通り工場内の敷地に併設されていてスタッフも工員上がり。
総予算はプジョーの1/4程度だったらしい。
844音速の名無しさん:2008/01/08(火) 22:30:41 ID:2BFUVFHY0
ESPNでなんかへんなのはじまったwwwwwwwwwwwwwwww
845音速の名無しさん:2008/01/08(火) 22:32:49 ID:2BFUVFHY0
フレンチは自分の領地くらいしっかり管理しろよや・・・
アメリカのこと批判するけど、自分のほうがよっぽどなってねえ・・・
846音速の名無しさん:2008/01/08(火) 22:41:33 ID:RNHjmONn0
やっぱラリーXが無いと、さみしいね。プレシーズン号とか気持ち盛り上がったのにな。

ところでESPNでこんな番組がw

「新井敏弘 41歳 PWRC世界王者への道 」

1/25に放送予定。単発なのか今年のPを追うのかよーわからんが。
847音速の名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:35 ID:2BFUVFHY0
トシはヒデと並んで欧州で有名な日本人スポーツ選手
言ってる俺も信じられないが、本当らしい
848音速の名無しさん:2008/01/08(火) 23:25:32 ID:C7AMusYD0
2輪ライダーはどうなんだろう?
ちょっと前のアラーダみたいに
イタリアじゃ外も歩けない状態みたいのは
最近じゃいないかな・・・
849音速の名無しさん:2008/01/08(火) 23:25:46 ID:TGjNgBTP0
インプレッサWRX STI用サスペンションキット発売-クスコ
http://www.carview.co.jp/news/0/64828/
850音速の名無しさん:2008/01/08(火) 23:55:57 ID:GE+OXnfFO
デュバルって、モデルで食っていけそう。
851音速の名無しさん:2008/01/09(水) 00:22:44 ID:HdninYtl0
美津子は女装と整備工の二束のわらじで食っていける
852音速の名無しさん:2008/01/09(水) 01:01:33 ID:d/CW0zIh0
じゃあもう史上初の女装整備工でいいよ
853音速の名無しさん:2008/01/09(水) 08:00:06 ID:E3NbDyb/0
854音速の名無しさん:2008/01/09(水) 10:36:34 ID:pnXC5nlEO
スズキの監督の田嶋さんはやっぱりあっちでもモンスターって呼ばれてるのかな?
855音速の名無しさん:2008/01/09(水) 11:57:43 ID:JpHQ5Oml0
>>853
マスコミには「タジマサーン」って呼ばれてたと思う
856音速の名無しさん:2008/01/09(水) 11:58:46 ID:JpHQ5Oml0
アンカミスった
>>854
857音速の名無しさん:2008/01/09(水) 15:37:13 ID:z5OiTU3O0
よくわからんがその美津子さんて人は女装するのか?
858音速の名無しさん:2008/01/09(水) 16:18:38 ID:9Y/a3Jmj0
今日07総集編のDVD買ったんだが、
どうしても総集編ともなると「浅く広く」になっちゃうのね・・・orz
例のごとくホットなSSオンボード収録!とかかと思ったら、ひとつもねーじゃん!
ようつべで見れるしいいかって自分を納得させたけど、なんかちょっと寂しいよ・・・orz
859音速の名無しさん:2008/01/09(水) 16:21:35 ID:gkq8Ln/n0
860音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:37:15 ID:SRabMtT70
総集編ってまだじゃね?
861音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:56:43 ID:53VSHmVr0
>>854
>>855
wrc.comにはNobuhiro “Monster” Tajimaって書いてあった。
862音速の名無しさん:2008/01/09(水) 18:01:58 ID:dlv69qYGO
ミドルネームみたいなもんか?
863音速の名無しさん:2008/01/09(水) 18:02:44 ID:9SRlac9B0
リングネームだろ
864音速の名無しさん:2008/01/09(水) 18:16:16 ID:kxKo1v/x0
クラッシャー”バンバン”ビガロ的なあれか
865音速の名無しさん:2008/01/09(水) 20:24:26 ID:L2lIqzJj0
今年の総集編は劣化してる
特典ディスクもないし収録時間も少ない
866音速の名無しさん:2008/01/09(水) 20:41:54 ID:IAqCfDkz0
>>864
ビガロをバンバンって呼んでたやつは
天龍とマサ斉藤しかいないと思うぞ
867音速の名無しさん:2008/01/09(水) 21:11:58 ID:8QjNPuO10
>>865
あの〜、どこから出てるのか教えてもらえませんか?
868音速の名無しさん:2008/01/09(水) 22:12:33 ID:8ReXrRm70
DVD-BOXだと

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BWD-1835
ここの説明では 特典: 特典映像(約50分)てなってるけど

他のショップの説明では書いてないけど

単品と同じ?
それともBOXは特典映像付き?

どっちだ


869音速の名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:20 ID:O/3ggIQQ0
今年のDVDは全体的に寂しいな。
RJ前の日本総集編だけ異様に長いクセに・・・
870音速の名無しさん:2008/01/09(水) 23:07:55 ID:7DeItuuN0
>>867
http://shop.jsports.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=0610171201001

これです
今まで自分はセブンイレブンに置いているものを買ってきました
03〜05はスパイク、06はjsports、07は上のやつ
871音速の名無しさん:2008/01/09(水) 23:25:09 ID:IAqCfDkz0
総集編DVDて今でもハジョウの人がしゃべってんの?
872音速の名無しさん:2008/01/09(水) 23:35:42 ID:7DeItuuN0
語りはずっと同じ人だと思うが・・・
あとで確認してみます
873音速の名無しさん:2008/01/10(木) 01:35:40 ID:wt6MP5wD0
>>870
おお、サンキュー
>>868で紹介されてる方(boxじゃないヤツがvol.4まで発売されてる)
しか知らなかったから
ありがと
874音速の名無しさん:2008/01/10(木) 11:09:44 ID:5Jk0rGUbO
>>854
「あっち」って「夜」のことだと思って一人でウケてしまった
875音速の名無しさん:2008/01/10(木) 14:38:26 ID:ENuqSHMAO
>>871
03年から発売元が変わって違う人。
876音速の名無しさん:2008/01/10(木) 19:15:55 ID:CI4cfn+H0
>>874
あほかwwwwwwwwww
877音速の名無しさん:2008/01/10(木) 20:24:41 ID:vqcANNQLO
>871
三科雅俊さん(漢字あってたっけ?)は02年まで。
03〜05は小平アネット桂子さん。
06以降は…忘れたw
878音速の名無しさん:2008/01/10(木) 20:44:12 ID:CI4cfn+H0
アネット投入したらスバルあんま好きそうじゃない中兄と喧嘩するかな
879音速の名無しさん:2008/01/10(木) 21:15:18 ID:+u84hKbJ0
もう全部アムロで良いよ
880音速の名無しさん:2008/01/10(木) 21:30:09 ID:nfSvuGrK0
いや、CGTVのアムロ声で実況されたら確実に10分で寝る。
881音速の名無しさん:2008/01/10(木) 21:51:01 ID:kQ5WCSxh0
WRCのビデオ見てるといっつも眠っちゃう
882音速の名無しさん:2008/01/10(木) 22:30:37 ID:RxlqgOky0
ペッター・ソルベルグはないだろフジTV
883音速の名無しさん:2008/01/10(木) 22:32:51 ID:TO41dg3G0
見逃した
なにやってた?
884音速の名無しさん:2008/01/10(木) 22:37:09 ID:RxlqgOky0
BSフジのグットウッド。なんかペター痩せたな・・・
885音速の名無しさん:2008/01/10(木) 22:41:34 ID:TO41dg3G0
トンクス
見れないOTL
886音速の名無しさん:2008/01/10(木) 23:14:03 ID:BY147NdGO
アムロ声で思い出した。
セガラリー2だったかで、車紹介のナレーションをやってなかったか?
887音速の名無しさん:2008/01/10(木) 23:40:53 ID:xOJBV1B00
CGTVではロエブ
888音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:00:07 ID:nfSvuGrK0
>>886
そうなんだ。
GT4もアムロだね。
889音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:00:13 ID:LnHAHY1p0
>>877
そうかもうやってないのか。
あいかわらず「あろうことか」を連発してるのかなぁと思ったよw
890音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:02:14 ID:/FF/yLN20
891音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:07:56 ID:i12Qy3Pt0
>>870のDVDの語りはずっと山崎優って人だよ
892音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:09:20 ID:4t9nFGEw0
>>890
エンジとモスグリーンが増えてさらに気持ち悪くなったな…
893音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:09:58 ID:2WMZ355+0
>>878
むしろ好きだからこそ今のスバルにダメ出しし続けてるんじゃね?

>>890
ほほうこれが新チームのアブダビフォードか・・・
894音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:14:03 ID:fA9IPhlX0
>>890
ベムベラベロー!
895音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:21:04 ID:tT2XU74k0
>>890
うわww
エンジ色うざい…
スバルとかシトロみたいに2色に絞って欲しいなぁ
じゃなかったら2色+白とか

カストロールカワイソス(´・ω・`)
896音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:23:15 ID:fmMuPeWv0
>>890
アブダビだらけじゃねぇかww
897音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:23:44 ID:JP6Vbw3h0
やっぱ2005のオーストラリアカラーがシンプルで一番良いな
898音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:28:20 ID:cPhOCIo90
俺様が乗ってた真っ白にブルーオーバルしかついてないやつが一番よかった
899音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:48:41 ID:YTZDG2q50
>>890
これはひどいww
アブダビの茶色もそうだがFバンパーのカストロールのせいでさらにダサくなってるww
しかし06以降は車体後ろのフォードワークスの証ともいえるラインがなくなっちゃって悲しいなぁ
900音速の名無しさん:2008/01/11(金) 00:53:06 ID:eWXhCwFx0
>890
どこのプライベーターだよw
鱸といい勝負ww
901音速の名無しさん:2008/01/11(金) 01:04:15 ID:2WMZ355+0
>>900
いやスズキは普通にカッコイイだろ
902音速の名無しさん:2008/01/11(金) 01:18:02 ID:ozwy2rry0
>>900
どう考えても>>901に同意
903音速の名無しさん:2008/01/11(金) 01:24:33 ID:0adMDE1TO
すいません。初心者の質問なんですが、BPフォードのBPってなんですか?
石油メーカーのBPですか?
904音速の名無しさん:2008/01/11(金) 01:24:41 ID:30sk/IF80
>>898
それは1998年(エスコート最終年)じゃない?
俺様の人が乗ってた頃のカラーリング(1993,1994)もかっこよかったけどね(ジエッセカラーになる前限定)。
905音速の名無しさん:2008/01/11(金) 01:28:50 ID:KmctYSux0
>>903
そうだよ
906音速の名無しさん:2008/01/11(金) 01:37:21 ID:vj19YvPe0
闇鍋みたいなカラーリングだな・・・
907音速の名無しさん:2008/01/11(金) 02:30:48 ID:wkgdAC+V0
>>890
なんて美的センスの無いカラーリング(´・ω・`)
908音速の名無しさん:2008/01/11(金) 02:37:42 ID:2WMZ355+0
BPはブリティッシュペトロールだっけか。
909音速の名無しさん:2008/01/11(金) 03:12:41 ID:kgN4taRU0
スバルはホイールをOZに戻してくれ・・・
OZのほうがかっけえ
910音速の名無しさん:2008/01/11(金) 03:36:12 ID:6lXv/sWV0
色違いで見栄えが変わる件
http://www.uploda.org/uporg1197611.jpg
911音速の名無しさん:2008/01/11(金) 05:15:16 ID:0adMDE1TO
>>905
ありがとうございますm(_ _)m

つうかスカトロールとBPって繋がりあるんですね
無知ですいません。
912音速の名無しさん:2008/01/11(金) 05:18:50 ID:TlHC4o9d0
>>904
>>898が言っているのは
2001年のデルクールが乗っていた3台目のワークスフォードのことかと

アメリカで同時多発テロのあった9,11のあとのNZで
アメリカ国旗をデザインしたフォードだったりしたのだが覚えてない?
913音速の名無しさん:2008/01/11(金) 08:47:54 ID:qBFLJ66KO
>>911
数年前に合併してBPカストロールになりました。
914音速の名無しさん:2008/01/11(金) 10:12:45 ID:+LGu8F2j0
>>890
なんつーか、それぞれのスポンサーが主張しまくって
(特にアブダビ)破綻してる感じだなw
915音速の名無しさん:2008/01/11(金) 10:38:38 ID:ziuRDRY40
>>911
> スカトロール
www
わざとか?
916音速の名無しさん
>>890
俺はこういうの嫌いじゃないんだが…
アブダビのピッカピカは逆光のときに眩しくないのか気になってたからこの方がいいかと、