富士F1観戦組集まれ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ 富士F1観戦組集まれ 35
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191306944/
2ごめん 富士F1観戦組集まれ 36です:2007/10/03(水) 17:04:55 ID:Dx6buSFB0
苦情の宛先はこちら
■富士スピードウェイ
 本社(サーキット) .0550-78-1234(代)
 東京営業所    .03-3556-8511(代)
■トヨタお客様相談室
  0800-700-7700
  http://www.toyota.co.jp/announcement/365.html
■JTBお客様相談室
  03-5796-5726
3音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:05:51 ID:hplcVS5G0
前スレ
富士F1観戦組集まれ 35
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191306944/

苦情の宛先はこちら
■富士スピードウェイ
 本社(サーキット) .0550-78-1234(代)
 東京営業所    .03-3556-8511(代)

■トヨタお客様相談室
  0800-700-7700
  http://www.toyota.co.jp/announcement/365.html

■JTBお客様相談室
  03-5796-5726

まとめサイト
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
Tumblr 「富士F1観戦組の戦い」
http://f12007japangp.tumblr.com/
観戦塾現地組
http://www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/mailbbs.php
観戦塾観戦レポ
http://2007fuji.blog107.fc2.com/

観戦ブログ
http://b905.ftcb.chu.jp/
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html
http://ikehouse.cocolog-nifty.com/
4音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:06:03 ID:Dx6buSFB0
5音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:06:25 ID:hplcVS5G0
>>1
乙っす。まあみんな頭にきててそれどころじゃないからスレ番号は気にするなw
6音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:07:34 ID:vqAEuAG50
子供の夢を踏みにじり、自社の宣伝だけ考える糞企業www

http://yaplog.jp/champion-ship/archive/399

そして決勝を迎えたのですが、私の近くに座っていた親子
お子様が琢磨選手のファンと言う事で お母様に縫って頂いた大きな布に
友達数人と集まって作った 琢磨選手への応援メッセージ
指定席最前列の手摺の下 足元からその応援旗をお父様が下げて上げた直後
警備員がやって来て「横断幕は禁止されております。外して下さい」と指導
そのお父様も子供達が一生懸命手作りで作ったものなんです
迷惑にならないよう貼りますから認めて頂けないかとかなりお願いされていましたが
規則だからとその願い叶わず、その父親は息子さんに
「貼ってはいけないルールなんだって、ルールだからしかたないよね」と説得
しばらくレースが始まるのを親子待っていらしたのですが
正面のモニターに映し出されたTOYOTAの巨大フラッグ
それを見たその子は「お父さん、大きな旗揚がってるよ、TOYOTAのは良いのかな?」
そう言われた父親は拳を握り締め目を吊り上げてモニターを睨んで
子供さんに謝っていました。
一般観客は駄目なのにTOYOTA応援団は良い
そんな理不尽な事が許されて良いのでしょうか?

7音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:13:50 ID:SV9Gogzc0
前スレ916サンクス。
パドックって高いだけで大して楽しめないなら

・自分好みの指定席を3枚購入して
・オキニのキャバ嬢2人に日当払って当日連れ出して
・高級シャンパンと豪華折詰弁当を持参して

観戦した方が安上がりで楽しめそうだな。
8音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:16:51 ID:Uy7YyP1p0
>>1おつです

前スレ>>997
あのビッグフラッグ、中央で分割できるようになっていました。
気づいたのはレース後でしたが・・・
分割すればバックパックに入れて持ち運べました。
9音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:24:28 ID:GE9gESI20
10音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:46:06 ID:2p1jU9HpO
パドックじゃ楽しくないよね。
前GTのパドックパス貰って見たが、
高そうなカメラとお姉ちゃんに囲まれただけでつまらなかった。

…F1と比較するのは無理があるのは承知だけどw
11音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:53:30 ID:8Ngdfq+A0
1乙
しかし、伸びるのはえーよ。

「スタートするべきではなかった」とドライバーたち
TopNewsレース速報 - 2007/10/3 12:47

ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20071003-00000006-fliv-moto.html


  _, ,_  スタートすんじゃねえyo(ドライバー達)
(  ゚Д ゚) パーン
  ⊂彡☆))Д´) > ヨタ運営




12音速の名無しさん:2007/10/03(水) 17:56:37 ID:GL4NuxmlO
F1のパドックパスはステイタスだけでしょ?

前座のパドックパスは「働け」という無言の圧力だったりするけどw
13音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:01:10 ID:hplcVS5G0
ヤバス
ドライバーたちも怒り始めた。これは来年はイモラで日本GP開催だな
14音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:05:06 ID:0SQQQbyW0
ドライバー達よ
もっと批判しろ
15音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:08:31 ID:/q5dbruNO
いつも金曜に発売されてるF速なのに…
日本GP号、今日発売されてなかった!(´・ω・`)



どうせ、田舎だよ!ヽ(`д´)ノ
16音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:11:39 ID:zqLcnmKg0
今日水曜ですが、時差かな?
立ち読みしに行こうと思ったけど出かけてない恐れもあるから今日はやめとくか。
17音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:11:54 ID:26xJnffLO
通常、F速は木曜発売だから、田舎だと日本GP号は、
明日発売されるんじゃないかな。
18音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:13:19 ID:V7B5sWzK0
74 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 05:55:30 ID:h5SwNam80
地元民です。
親戚に新松田のタクシーの運転手がおり、昨日詳しい話を聞けました。
それによると日曜日は朝6時から出勤、ひたすら合同庁舎と往復したそうです。
道路の渋滞は一切無く800円くらいで行けたとのこと。
FSWには3往復したそうで、最初の2回は順調に進み35分で着きお客さんも喜んだとのこと。
料金は8000円〜9000円。
昼前に行った時はバス渋滞で取付道路が動かず大変な目にあったとのこと。
それでも何とか1時間くらいで到着したそうです。

今回の件は地元でも非常に不評だと言ってました。
・バスの台数が全然足りてない
・案内員が全然足りてない
・新松田のバスの乗り場が遠すぎる
・バスに閉じこめられ気分が悪くなった人が大勢出た
・バスに閉じこめられ漏らした人が何人もいた
等が話題になるそうです。

漏らした人の件は私はネタだと思っていましたが、本当だと聞いて驚きました。
漏らしたのは女の子ばかりで、本当に可哀想だったと言ってました。
男の人は途中でバスを止め(というか渋滞で動かない)、道端ですませたそうです。
漏らしたことについてバスの運転手は全く怒ってはおらず、逆に申し訳ない気持ちで涙が出たとのこと。
その上で段取りの悪い運営に本当に怒るがこみ上げたそうです。

地元としては大勢の人が来てくれるのは嬉しいですが、やはりFSWでF1は無茶だと思います。
最終アプローチがバスに限定される以上、改善のしようがないです。
道路を何本も造り、会場近辺に相当大きな駐車場を確保しないと無理です。



もらした女子がその後どのようにして帰ったのか・・・カワイソス・・・・
19音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:14:49 ID:zqLcnmKg0
あれ?水曜に発売ってのが売り文句じゃないの?良く知らないものですが、
他の雑誌はないの?日本GP前はF1表紙の雑誌を5誌くらい見たけど。毎回だしてるのは
一誌だけ?
20音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:15:39 ID:eowcB+Lc0
どこも毎回出してるけど、
速報っていうくらいだから、F1速報が一番早い。
21音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:15:39 ID:8UU6/ccXO
取りあえず落ち着こう
けんしわブログ読んで落ち着こう
22音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:17:05 ID:zqLcnmKg0
>>20
何誌あってタイトルはどんなのがあるんですか?初めて知りました。
23音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:17:37 ID:KMrnWiyS0
GJ!!

ttp://yaplog.jp/erikotakada/archive/273


 ん
   こ
     食
        っ
         て
            ろ
24音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:20:00 ID:hplcVS5G0
>>19
今年出てるF1速報誌は1誌だけで、F1速報(毎週木曜発売、日本GPは水曜)
なお、総合雑誌としてAUTOSPORTがあるが、これは週刊で木曜発売。

他は、10日頃にF1レーシング、21日ごろにグランプリトクシュウ、1日にレーシングオン
不定期で、F1モデリング、F速PLUS、ナンバーなどが出てる
25音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:20:47 ID:dEgqOaEk0
来年、長靴は必須だな
26音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:21:05 ID:8Ngdfq+A0
>>23
笑っちまったよ。
パスタの写真にンコ喰ってろ。

27音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:23:32 ID:igf1u+Qh0
バス会社ってどこだったか分かる?
富士バスだけ?
28音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:24:40 ID:0rU13vZ80
>>207
何十社も入り乱れておりました。
29音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:25:45 ID:8QEfd8Uk0
そろそろ建設的な意見出し合おうぜ
前スレから引用したからどんどん足してってくれ
1000までいったら運営事務局にメール送ってみるから

とりあえずチケットの数減らす
徒歩、自転車、バイク辺りはスピードウェイ内への入場を許可
横断幕、応援旗の取付は警備員のチェックを受けた上で許可
チーム応援席設けないならメインスタンドは一般客に全解放
メインスタンドでプチアリラン祭はやらない
30音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:26:15 ID:hplcVS5G0
>>27
東富士は、はとバス勢が目立った。土曜日に大挙やってきて惨状を救ったのはここだった。
あとは遠州何とかとか浜松何とかがいたな
31音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:28:19 ID:zqLcnmKg0
>>24サンクス!
32音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:29:03 ID:rAlqNjCx0
>>29
駐車場と道路の舗装
天気が悪かったら潔く中止
33音速の名無し:2007/10/03(水) 18:30:09 ID:IUqLlcrz0
誰かオークションのパスワード教えてください。
チェッカーフラッグすぐにバス乗り場へ移動したので聞いてませんでした。
5時間も待つなら聞いときゃよかった。
34音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:31:15 ID:hplcVS5G0
>>29
東・西の各ゲート付近に、シャワー室もしくはスーパー銭湯建設
35音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:33:20 ID:XFIQqjG60
>>33
パスワードは「カイゼン」
36音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:33:22 ID:hplcVS5G0
数少ない良かった点は、
37音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:33:55 ID:0rU13vZ80
>>34
シャワーに5時間行列ですかw

…どう考えてもアクセスは改善不能だよねぇ。
道路拡幅とか鉄道敷設とかが近隣住民とうまくいってなくてできないのなら、
1年でトンネル掘って地下鉄でも作ったら?
1年じゃ出来上がるわけ無いだろうけど。
38音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:34:10 ID:8QEfd8Uk0
>>33
「疲労 IN JAPAN」
39音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:34:12 ID:B1El+GXH0
トヨタの力で、もっと御殿場市外よりにサーキットを作り直したらどうかな。
40音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:34:21 ID:hplcVS5G0
数少ない良かった点は、 予選結果はきちんと日曜に結構な量用意されてたことだな。
日曜にわざわざプログラムを持ち込むようなことはしたくないだけに、鈴鹿もこれは
見習って欲しい
41音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:34:44 ID:igf1u+Qh0
>>30
なるほど、あちこちのバス会社にも大迷惑か
駐車場も道路も増やすべきだな
42音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:35:44 ID:0rU13vZ80
>>36
仮設席は意外と良かったぞ。
斜度をもっときつくしてくれたら言うこと無いです。
C席は前に常設席があったから例外的なんだろうけど。
高床式になっていて金網地獄にならないのは良かった。
43音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:36:46 ID:hplcVS5G0
>>42
確かにネッツはオススメできるスタンドだった。でもC席で大事件起こしてるから褒められないよ。
10日前に完成ってなめてるのかと
44音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:37:52 ID:Bs2Q9R2N0
「疲労 IN JAPAN」

「脱力で帰る」
45音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:39:11 ID:R+6pXX0I0
>>23
涙目で必死に斜め読みを考えてる貧乏人wwwwwwwwwwwww
46音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:39:33 ID:rAlqNjCx0
未だに英語での公式な謝罪がないのはどういうことだ?
FSW的にはF1日本GPは国内イベントという認識なのか?
47音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:39:37 ID:0rU13vZ80
>>43
C席以外は結構見やすかったのでは?
おれはJ席だったけど席には満足。
ビジョンがないと言われてたけど、L席用がみれたw
遠かったけど、元々小さいビジョンだから関係ない気がする、状況把握くらいはできたし。

来年1コーナーにはどんな仮設席作ってくるんだろうねw
48音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:40:09 ID:VJh7FyyR0
ホットコーヒー400円はナメてるし

ポットにホットコーヒーは入れて持参すべし。
並ぶのアホだから、食べ物はコンビニ買い持参。
トイレが心配なら食べ物は厳禁、カロリーメイトにすべし。

49音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:40:54 ID:8Ngdfq+A0
>>29
露店の支度金(ショバ代)70〜80万円
売り上げの25%上納

業者があまりにも可哀想だろ。
人件費すら出てこない。
てか、来年は露店一軒も無いんじゃねーの?

一番はヨタ関わるな。に尽きるな。
50音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:40:57 ID:hplcVS5G0
>>47
K席のよさげな方の半分に客がいなかったようだが、あれはなんだったんだ?
昨晩そんなことを書いてる人がいて、DVD見たら同じようになってたけど。
51音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:41:59 ID:7XM14BtM0
写真で観たら三重交通らしきバスもあったな。
鈴鹿でのノウハウは生かせなかったのか、一社でやってるわけじゃないから無理か。
52音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:43:55 ID:c1F7frb40
ボランティア:2007/10/01(月) 09:06:46

3日間、ボランティアで参加した御殿場市民です。
高いチケット買って観に行った方はお気の毒でしたね。
決勝の昨日は、客に罵倒されるスタッフも相当数いたようです。
すっごく疲れましたが、裏方の内情が分かり、楽しいイベントでした。

ボランティア:2007/10/01(月) 16:47:48
ご免なさい、訂正します。トヨタ関連もなにも区別なく、ボランティアに参加
した全員、本当に良くやっていました。
ブログ検索して、いろいろな意見・感想を読みましたが、ボランティアやアル
バイトへの好意的なコメントに涙が出そうになりました。

ボランティア:2007/10/01(月) 21:23:25
ここらへんで、極秘の裏方情報を一つ。
決勝日の午後2時頃ですかねぇ、イベントスタッフ・ディレクターからの通達がありました。
ボランティアのユニフォームを脱ぐように、と。清掃スタッフも同様の様子。
観客からのクレームが多くて、危険だとの事。チケットチェックのアルバイトも持ち場を離れ
ました。ですから、2階席以外のメインスタンドへは自由に入れましたよ。


ある地方掲示板より。
53音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:43:55 ID:0rU13vZ80
>>50
あそこは今回の席の中で一番売れなそうな席だったからなぁ。
たぶんツアーに良い席回してたのに、K席希望のツアー客が全然いなかったと言う理由だと思いますw
54音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:45:50 ID:GqK9UGDu0
つうか富士観戦組ってネタしこんだり文句言うために
わざわざ金出していっただけだろ
55音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:47:10 ID:hplcVS5G0
>>53
KスタンドのL席側って前の方なんか沈み込んでたからさ。チケット買わされた人も
あれはないんじゃないかとかわいそうに思えたよ。

ネッツは前にビジョンがあったが小さすぎて見えなかった。雨降ってたからカメラの
望遠レンズも使えなかったし。ただその横に電光掲示板があって、順位だけはハッキリ分かったw
56音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:48:12 ID:0rU13vZ80
>>54
純粋にレースを楽しみに行きましたが?
1年に1度あの音を聞かないと我慢できない体質になっています。
男だし、ションベンなんか最悪その辺でできるし、東京在住だから帰宅なんか何とかなるし。
たぶん来年も行ってしまうと思うよ。
57音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:50:16 ID:0rU13vZ80
>>55
ビジョンは何となくの状況把握だけw
鈴鹿の半分くらいの大きさしかないように感じたよ…

細かい状況はピエールのラジオから仕入れていました。
F1のエンジン音とピエールの声の組み合わせはやっぱりホッとする。
58音速の名無し:2007/10/03(水) 18:52:01 ID:IUqLlcrz0
とりあえず11月25日のTMSFが楽しみです。
59音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:52:36 ID:9ObpoNZv0
どのGPもこんなに主催者の企業色強いの?
60音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:54:42 ID:0rU13vZ80
>>59
鈴鹿はホンダ臭それほどでもなかったけれど。
全然感じなかったわけではないけど、富士のように嫌な気分にさせられるようなことはなかった。
観覧車の真ん中の一等地もBMWだったしw
61音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:55:13 ID:eowcB+Lc0
>>59
全くない。
62音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:55:25 ID:GqK9UGDu0
そりゃ日本におけるF1=ホンダってイメージがあるから
63音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:56:27 ID:wi/yVlNb0
>>59
それはどこも大概だと思うが、しかし参戦チームの親会社がサーキットを所有してる例って他に知らないな。
そういう意味じゃ、富士のふいんきは異様だと思うよ。
レッドブルが環境保護団体にA1リンクを潰されてなくても、あんな風にはなってないんじゃないかな。
64音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:09 ID:KMrnWiyS0
【F1富士2007】駐車場でレッカーされるシャトルバス
ttp://jp.youtube.com/watch?v=r-Ri2Sv7eLA

F1富士バス乗り場大混乱:山中湖乗り場
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-YmCUc1WSGc

F1富士バス乗り場大混乱:山中湖乗り場2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Dx3xRIPDNEg&NR=1

F1富士バス西のりば決勝後
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Amyc79I0JYs
6563:2007/10/03(水) 18:57:22 ID:wi/yVlNb0
自己レス。ホンダを忘れてたw

66音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:33 ID:0rU13vZ80
>>62
確かにそれはあるけどね。
でもホンダのミュージアム見たいのがあったり、ベンツのオフィシャルカー以外にNSXやインテグラが走ってきたり。
やっぱりホンダのサーキットなのね、とは思ってた。
67音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:59:27 ID:B91IiUv80
F速の書かれ方が
道路陥没のせいでバスが停滞したみたいで、富田もそれについて謝ってるみたいな感じがして
読んでてむかつく
68音速の名無しさん:2007/10/03(水) 18:59:43 ID:eowcB+Lc0
参戦してるメーカーが持ってるサーキットって、
鈴鹿と富士だけでは?海外はどこも独立会社だよね。

第一、鈴鹿では結構いい場所にトヨタの応援席あるのに。
再来年、一体どんな顔して鈴鹿に来るんだろ。
69音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:00:28 ID:rAlqNjCx0
>>29
(もしチケット&ライドを強行するなら)
バス内でチケット確認を済ませて入場時のボトルネックをなくす
70音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:01:34 ID:eowcB+Lc0
>>67
期待するだけ無駄。
フジテレビですら気を使いまくりなのに、
弱小出版社のイデアが、トヨタ様に逆らえるわけがない。
71音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:01:44 ID:KwHpuh7u0
>>19
とりあえず、今までのF速の最後の方を読みなさい。
72音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:04:23 ID:Rmk/X/NG0
FIのファンの皆さんは実にオトナ。
5時間並んでもギャアギャア騒がなかったし。
フジロックだったら皆黙ってないだろう。
暴徒化したと思う。
73音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:04:34 ID:IwTxZbI20
富士で散々な目に遭って、今週末上海GPに行く俺は真性マゾ
74音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:05:27 ID:0rU13vZ80
>.72
寒いしおしっこ(うんち)限界だし…
暴徒化する元気なんて誰もなかったのでは?
75音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:06:01 ID:YOb9LphFO
>>69
赤ん坊とか連れてたりすると、なかなか降りて来んぞ。その上に忘れ物して行っちゃったバスを止めに走ったりw
76音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:06:31 ID:DOt+JjsxO
>>51
元請けがJTBだからね 
地元の富士急なら多少はマシだったんだろうけど
77音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:10:36 ID:Bgp1Y7KjO
パス=FSWF1 ただし全て小文字で。
78音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:10:45 ID:iDdHthRn0
頭下げて鈴鹿から伝授してもらえ
79音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:12:43 ID:gbb6p0fK0
自衛隊の連絡道を突っ切るのは渋滞を避ける意味では良かったが、道の悪さに酔ってしまった。ふらふらだった。それにバス。乗り場では排気ガスで気分がわるかった。
80音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:12:59 ID:0rU13vZ80
観戦席別に乗場は決めた方がよいと思うのだけど。
ゲートをいっぱい作り別々のゲートから入出場。
バスの待機場はそれぞれのゲートに対し1カ所ずつゲートそばに作る。(森林切り開かなくては…)
場内はこれで何とかならにのかな?もちろん舗装はちゃんとして。
周辺道路が大渋滞だろうが、交互2車線絶対確保できるよう拡幅し、
各到着先までのルートを一般車完全進入禁止にする。
大きな交差点は信号止めて、警察官の誘導にする。(できれば立体交差化させる)

…ここまでやっても厳しいよな。トヨタが絶対やりそうにないことだし。
81音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:15:30 ID:9tAgRmja0
まだ帰れません(´・ω・`)
82音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:20:22 ID:hplcVS5G0
>>81
諦めるな。漏れんとこもさっきバスがやってきたから
83音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:26:37 ID:Rmk/X/NG0
>>73
ぜひFUCKIN FUJIの横断幕を。
国際映像で見てるぞ。
皆の願い!!
84音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:27:23 ID:iDdHthRn0
>>83
そんなんやったら反日中国人かと思われるだけだろwwwwww
85音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:30:41 ID:DrEwGuTy0
今宮夫妻はトーチュウで連日、FSWにかなり苦言を呈しているな。
86音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:36:17 ID:GqK9UGDu0
苦言呈するなら開催前に言えよな
87音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:36:20 ID:A89UIuupO
えーマジ おまえらまだ富士から帰れねーの?ww
88音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:36:36 ID:LLNrkGtM0
みなさーん、おはよーございまーす!
1コーナーのみんなー!コースは見えてるかー?!
89音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:37:50 ID:0rU13vZ80
>>88
見えてないよ、ピエール…
90音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:37:54 ID:w4wh498TO
大型運転手目線で改善要求点をいろいろ書きたいが
今高速運転中だからあぶないな
91音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:37:57 ID:7XM14BtM0
>>86
1年以上前から散々苦言はあった。
知らなかったとしたら運営が糞。
92音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:38:29 ID:Rmk/X/NG0
工作員がだいぶ潜入したな
93音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:40:00 ID:19O8V0iu0
新しい工作員は開催前のことを知らないらしい
94音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:40:38 ID:GqK9UGDu0
しばらく見てなかったしな
95音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:40:55 ID:FPwgFIln0
http://kspjpn.blog91.fc2.com/
この人なかなかやるね
96音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:42:37 ID:cXVc5RD50
トヨタ内部で行われている皮算用

A = 今回の不始末を理由に下請け各所から脅し取る上納金
B = バーニーを黙らせるための追加上納金
C = 見かけだけはカイゼンしたように見える最低限の投資

Case 1: A>B, B<C
バーニーに上納金を支払い、何も変わらないまま来年もFSWで開催
観客は再び地獄を見る
トヨタの純利益 A-B>0

Case 2: A>C, C<B
とりあえずカイゼンしたように見せかけ、来年もFSWで開催
観客は再び地獄を見る
トヨタの純利益 A-C>0

Case 3: A<B, A<C
グランプリ開催を放棄。鈴鹿で開催
観客は大いに満足
トヨタの純利益 A>0

結論: どっちにしてもトヨタは儲ける
97音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:43:47 ID:GE9gESI20
98音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:45:43 ID:4Li1+Vqx0
成功とはいえないが、イベント自体は盛り上がったじゃん。
バスはさすがにひどかったが、それ以外は合格だ。
弁当の高さに文句をつけている奴がいるが
こういうお祭りイベントでは高いのは当たり前。
99音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:47:51 ID:kpgO8Ozi0
>>97
その人上手い事言うな〜
100音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:50:06 ID:0rU13vZ80
>>98
盛り上がってたらこんな状況でも多少は納得できる。

なに?あの寒い雰囲気。
絶対に気温や天気のせいじゃないぞ。

鈴鹿よりチケットも弁当も高くて、鈴鹿のように終夜オープンもしなくてアクセスは強制され…

楽しそうな顔していた人なんか見かけなかったけど。
それが悲しい気持ちに拍車をかける…悪循環でどんどん雰囲気が悪くなった。

鈴鹿の後に開催するのだから鈴鹿以上を求められるのは当たり前なのにね。
101音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:51:35 ID:19O8V0iu0
間違いなく盛り上がりは前よりショボかった
皆静かで「あれっ?」って感じになったし
102音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:51:40 ID:DrEwGuTy0
>>98
高いにも程がある。
それに鈴鹿を知ってるだけに、相対的にかなり高く感じる。
103音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:52:53 ID:aIPWJ8kw0
バカワン関係・・・
http://blogs.dion.ne.jp/1tande1/

富士 楽しかったってさ


104音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:53:14 ID:GqK9UGDu0
正直なところ鈴鹿以上になる要素なんてあったか?
105音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:54:30 ID:Rmk/X/NG0
>>95
的を得てる
106音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:54:54 ID:iDdHthRn0
>>98
あれで盛り上がったって?
107音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:55:17 ID:7XM14BtM0
>>98
こんな生まれつきの奴隷根性のどMばっかりだと運営楽でいいよな。
108音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:56:08 ID:w4wh498TO
>>100
ブルブル震えながら二人でタバコを吸っていたオヤジの顔を思い出した
109音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:56:35 ID:avN3uGnCO
レース自体は満足だよ。
ただそんなことより。。。
110音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:56:44 ID:GE9gESI20
>>103
最終目的は
「ブログランキングに参加しています!!
 みなさまがクリックしてくれるとランキングがあがるんです(^-^)
 ぜひクリックちゃんをしてください(^_-)
 そして上がるランキングを見て楽しもうよぉ〓(^-^)」
111音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:57:54 ID:0rU13vZ80
>>108
それ俺かもw
でもたばこは列を離れて吸ってましたよ。みんなが立ちションしていたあたりの隅っこでw
112音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:58:09 ID:Rmk/X/NG0
工作員だって
113音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:58:10 ID:GE9gESI20
>>98
レトルトカレーが1000円だぞ
500円が限度だろ
114音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:59:25 ID:mlje5S2i0
今宮がしっかりと意見を言ってくれて良かった。けんさわも。
115音速の名無しさん:2007/10/03(水) 19:59:55 ID:19O8V0iu0
初日に中の食べ物の高さに呆れ2日目からコンビニで昼飯買っていった
116音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:01:55 ID:oS3JN87H0
ん?グラスタ裏はカレーが300円で売ってたぞ





日曜の夜7時頃だけどw
117音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:02:03 ID:0rU13vZ80
>>115
鈴鹿の時すら、コンビニで買っていった方が安上がりだと思ってそうしていたのに…
それをはるかに上回る金額、目が点になったw

俺が貧乏なだけなのか???
118音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:03:01 ID:7HLTSjr50
>>116
ほんとうにカレーだった?

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
119音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:03:36 ID:FKm6+yhE0
>>117
まさにトヨタ(笑)の屁臭酢商法じゃないか。
120音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:05:23 ID:oS3JN87H0
>>118
うん寒かったから美味かったよ!







カレー味のウンコだったのかウンコ味のカレーだったのかは不明だがなw
121音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:07:20 ID:81hz16rJ0
俺はこういう時の物は高いのが当たり前って感覚だから普通に買って食ってたぞw
飲み物はいろいろとコンビニで買ったの持って行ったけどな
初日にF1弁当も食べたしww
122音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:08:14 ID:LbwA/FHjO
でもレース終了後は神技弁当もカツサンドも、
食べ物関係は基本的に半額かもっとディスカウントされてたよな。
123音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:08:20 ID:B91IiUv80
俺はゴミ箱の横、仮設トイレの崖上で飯食った
時間潰す場所というか座る場所すら圧倒的に足りなかったな
いや、足りないというか無かったな
サーキットがあれで、決勝日は10時前にバス並ばないとレーススタートに間に合わないとはまさに鬼畜
124音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:09:06 ID:0rU13vZ80
>>121
1万円の弁当はうまかったかいw

俺は今月ラリージャパンも行きたいし、食い物なんかに金かけたくなかったので。
125音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:09:08 ID:CV8+TgRvO
>>64
すんません
携帯厨なもんで、検索キーワードを教えて下さい
変換サイトから見たいのです
126音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:10:46 ID:e8Ful0gh0
富士吉田Pですた
決勝日の帰りは、チェッカー後すぐ席立ってバス待ちに並び始めたのが4時ちょい過ぎ?
2時間並んだけど、足腰には自信あるほうだけどあの雨と寒さは結構こたえた
東側ゲートは4〜6時間待ちとかだったんでしょ?
そりゃ女子供は2度と行きたくねーわな・・・
127音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:10:59 ID:FdK/x2Er0
F1観戦客のリピーター率ってどのくらい?
128音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:11:35 ID:81hz16rJ0
>>124
1万円の価値はなかったなww
ラリージャパン行きたいけどいけない(;ω;)
129音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:13:05 ID:ZtnRl8GT0
>>103
↑野じゃねーか。
ランキン厨うぜー
130音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:13:10 ID:0rU13vZ80
>>128
行きたいけど、まだチケットも宿も未手配w
何とかなるでしょww

でも、富士よりも寒いんだろうなぁ。
131音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:13:31 ID:zqLcnmKg0
He also joked about McLaren boss Ron Dennis's record with Latin drivers.

これってどう訳すの?ジョークらしいけどわからないから笑えない。
132音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:14:08 ID:y51ycWgX0
中国GP観戦組帰国後の感想と対比てみたい。

富士と上海両方行く勇者はいるのかなー
133音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:15:16 ID:8Ngdfq+A0
>>130
宿無かったら死ぬぞ、冗談抜きで。

と帯広市民の漏れがマジレス。
134音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:17:05 ID:0rU13vZ80
>>133
9月にやったときは、帯広の駅前で寝てたんだけどね。
ここで寝るなと何度も起こされながらww
今年は10月終わりだもんなぁ。

スレ違いだね。
135音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:17:39 ID:iDdHthRn0
やっぱり右京のブログは富士批判一切なしか
136音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:19:49 ID:LLNrkGtM0
中と外では大賛辞と大惨事くらい温度差があるな
137音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:22:45 ID:p5BMxwwa0
俺は今年は行かなかったけど来年は見に行こうと思ってる
来年はマシになってると思うけど惨事ぶりを体験しに行くwww
138音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:23:32 ID:ZtnRl8GT0
ttp://www.uploda.org/uporg1049585.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg1049587.jpg.html

去年の写真がこんなに感慨深いものになろうとは
139音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:24:21 ID:0rU13vZ80
>>137
今年経験した俺は勝ち組♪

…負け組の方が良かった。
140音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:27:00 ID:GqK9UGDu0
>>137
快晴だったらどうすんだ?
141音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:29:44 ID:p5BMxwwa0
>>139
家で焼肉食いながら見てたけど何故か現地に行きたかったんだ(´・ω・`)

>>140
まぁできたら快晴の方がいいけどなw
それはそれでいいww
142音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:30:10 ID:oS3JN87H0
>>139
オクで半額で買えて返金までしてもらえるんだから勝ち組じゃね?







ちなみにC席ではない間に合わなかった85人でもない
143音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:31:55 ID:NOBDNIGWO
トヨタ様
疲労を有難う。
144音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:39:17 ID:iDdHthRn0
オクで買った奴も返金されんの?
145音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:41:19 ID:DrEwGuTy0
>>135
今日のトーチューの右京コラムでも一切なし
146音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:43:26 ID:bnTYu5zP0
Cの仮設は直前にできたと言ってたが、公式ガイドブックの最初の方のページに
Cの仮設が移ってる写真があるんだよな。
あの写真はもっと直前に取られたのか?
147音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:44:04 ID:LgIS6BS/0
「僕らはいいんだよ。大雨でもなんでもレースはするから。
それが妥当かどうか、僕は判断すべき立場じゃない。
でもお客さん達は、何時間もバスに乗って来て、寒い中でずっと待って…。
僕らはF1で仕事してる者として
”楽しかった。来年もまた来たいね。”って、
もっとF1を好きになって欲しいじゃない?

来てくれたお客さんには『ありがとう』と言うしかないよね。」

鈴木亜久里
148音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:44:29 ID:yOsCdsZJ0
例の道路陥没について少しネタあるんだけど
そういう報告ってここでよい?
普段来ない板な上に関連スレ多すぎて全然わからん。
149音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:45:32 ID:0/Qco/wI0
チケットを持っている人に権利があるそうです。
但し、経由で購入した人はFSWに連絡しないとダメ。
詳細は今週末までにFSWのHPに掲示されるそうです。
150音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:46:15 ID:bWLM/H/d0
>>147
アグリ、雨期待してなんだよな
151音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:47:51 ID:0rU13vZ80
>>149
C席以外もなの?
152音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:47:53 ID:jO/HyDkp0
>>148

OK

存分に語ってくれ
153音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:51:18 ID:hplcVS5G0
>>116
焼肉丼1000円→500円
マーボー丼1000→500円
から揚げやきそばペヤング 350円
もわるれるな
154音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:52:36 ID:tk71AKn30
>>131 オレもさっぱりわからん。何か誤訳があるはずなんだが。

ブリアトーレはマクラーレン総帥のロン・デニスがラテン系のドライバーたちと作った記録についてジョークをかました。
「デニスはドライバーの扱いがうまいってよく言ってたよね。とくにラテン系のドライバーたちと」と彼は言う。
「セナやモントーヤやアロンソとの問題で、デニスはインストラクション・マニュアルをなくしちゃったみたいだな。もしかすると、彼は学校でラテン語を習わなかったのかもしれないね」

He also joked about McLaren boss Ron Dennis's record with Latin drivers.
"Dennis has often reiterated to be very good at managing drivers, especially the Latin ones," said Briatore.
"With the problems he's had with (Ayrton) Senna, (Juan Pablo) Montoya and Alonso, he must have lost the instructions manual... Maybe he did not study Latin at school..."
155音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:52:37 ID:u5bPwpsH0
156音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:53:20 ID:e8Ful0gh0
>>148
俺も体験談を聞きたい

ごっごー
157音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:55:09 ID:dHFqYVUQ0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000004-rcg-moto

>富士スピードウェイ側には詳細な分析と改善を要望したい。
あくまでトヨタの名前は出さないんだな
158音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:56:09 ID:yOsCdsZJ0
うす。

地元民なんだけど知り合いが下請けで、陥没した道路の舗装やったんだわ。
wiki見てこりゃ報告した方がいいなと思った。

下請けっていっても、トヨタやらとはまったく関係のない外注だから
向こうから発注って形で指示が来たのが最初らしいんだ。
ただ、そこから直前になってバスが運行するルートを変更するだとかで
例の道に変更になったそうだ。
そういう経緯があったから、下請けとしても困るけど
期日迫ってるしとにかく済ませるしかないってことで出来る限りやったみたい。

責任感じてたわ。
159音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:58:06 ID:7HLTSjr50
>>157
トヨタはラスボスだからまだ出ないだろうな。

もっと炎上させないとな。
160音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:58:50 ID:iDdHthRn0
>>158
その会社が責任取らされるんだろうな・・・
ご愁傷様
161音速の名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:09 ID:0/Qco/wI0
バスは一部舗装されていない所を走ったようだけど、全部舗装したの?
162音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:00:11 ID:yOsCdsZJ0
それから>>146の言ってるC席の話だけど
設営自体は数日前にやっと完了で間違いないはず、その話もちらっと聞いた。
ガイドブックやらに載ってるとなると以前の流用じゃないかな。

仮設席は、それの実施日以前に完了させてしまうと
雨風や何やらで掃除や整備の手間がかかってしまうから
できるだけ直前にやるって別の人からも聞いたからそういう関連かもしれない。
今回の場合は単にトヨタのミスってことも十分考えられるけども。
163音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:01:21 ID:u5bPwpsH0
チームの公式ファンクラブだけがビッグフラッグを広げていたことに関する批判、

TOYOTAチームの公式ファンクラブだけがビッグフラッグを広げていたことに関する批判、

こうだな
164音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:02:26 ID:8Ngdfq+A0
>>160
発注通りにやったのなら元請けが叩かれるから大丈夫じゃないの?

>>158
舗装の下に砂利が入っていたのか知りたい。
165音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:03:33 ID:yOsCdsZJ0
>>161
舗装されてないというより、舗装しきれない道だったみたい。
いわゆるあぜ道のような感じか。
アスファルトやらで路面舗装するような時間は当然なかったんじゃないかと思う。

その知り合いの会社に苦情が降りてくるってことは今現在無いみたい。
正直同情してるし、だからこその報告なんだわ。
現場の人間は上の命令第一だけど、今回の場合無茶すぎる。
166音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:04:37 ID:hplcVS5G0
>>162
ヘアピンやG席、ネッツの仮設は随分前に組みあがってたけどなぁ。
167音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:04:53 ID:e8Ful0gh0
俺には>>158さんの書いてる内容が分からんw

>陥没した道路の舗装やったんだわ。
これは陥没する前の話?後の話?
「例の道」ってのはどの道?陥没した後に舗装した道?
168音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:05:45 ID:hplcVS5G0
>>161
自衛隊学校の敷地内は舗装されてなかったが
あれは戦車を走らせるためだったのかな?
169音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:07:15 ID:2pwsemcK0
★ (No Subject) NEW / j 引用
クラッシュを期待してたなんて・・・

失望しました

No.261 - 2007/10/03(Wed) 18:14:08
☆ Re: NEW / 管理人マサ 引用
管理人をしております、マサです。
削除しようか迷ったのですが、私がご返答しようと思います。

恵梨ちゃんはクラッシュを期待していたという意味で書いたのではないと思います。
レース中の激しいバトルや、アクシデントがあった時、
実況が淡々としていると気付きませんよね。
ましてやパドッククラブはホームストレートしか見えないわけですから、
コース上に気を取られている間にレースの展開が分からなくなってしまう、という事なのだと私は理解しております。
たしかにblogの書き方だとそのような捉え方もできますが、
恵梨ちゃんは以前からモータースポーツを応援している子ですから、
クラッシュを期待して見るような事は断じてないと思います。

富士SWでは大変な思いをされたのかもしれませんが、
恵梨ちゃんを批判するような事を、
インターネット上でするのは違うのではないでしょうか。
少し冷静になって頂けると幸いです。

No.262 - 2007/10/03(Wed) 20:12:10



170167:2007/10/03(水) 21:08:46 ID:e8Ful0gh0
すまんこ。理解した
171音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:09:38 ID:yOsCdsZJ0
>>166
そうなのか、C席の話はあまり信憑性が無いかもしれないから
流してくれた方がいいかもしれない。
雨風〜とかはあくまで自分の考えだしな、確実なのは舗装の方。

>>167
陥没する前、日で言うと29,30日以前になる。
例の道ってのは陥没した道路のこと。
172音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:10:30 ID:0/Qco/wI0
>>165
多分FSWからの提供情報不足で、舗装する前に投入した砕石の量が足らなかった
(地面の掘り下量不足)と思われる。
地盤がゆるい場合にはかなり掘り下げて砕石の量を多くしないとバスの重みで陥没が起きるはず。
173音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:10:49 ID:hplcVS5G0
>>171
いやいや丁寧にすまそ。いい情報をくれてトンくす
174音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:11:11 ID:7HLTSjr50
> たしかにblogの書き方だとそのような捉え方もできますが、

ワラタ
175音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:12:05 ID:CDXabobu0
ガイシュツかもしれないけど、F速で見開き1ページで
富士のバス乗り場の写真が出てるよ!
176音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:13:27 ID:7h6Bjtmd0
内容薄すぎだろ>>175
177音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:15:19 ID:2pwsemcK0
ID:7h6Bjtmd0
ウザイ

荒らすな
178音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:16:25 ID:yOsCdsZJ0
>>172
そうそう、俺は路面関係のことは詳しくないんだけど
同じようなことをその知り合いが愚痴ってた。

ただ今回の場合は、それさえできる時間が無いほど急な変更だったみたいだ。
変更前のルートはアスファルトで舗装された一般的な道路だったそうだ。
179音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:16:47 ID:3GN4sOOOO
みんな食事を食べる場所がなかったって言ってるけど、鈴鹿でも雨降った場合は無いんじゃないか?
180音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:17:17 ID:kCMPzhsz0
181音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:27:58 ID:yHxkuvWE0
通常のコンサート等ならともかく、F1GPチケットは金額が金額なんで、払い戻しにはチケットの購入証明が
必要です。
具体的には領収書、レシート、メールのプリントアウトがそれに該当します。
偽造半券での払い戻し詐欺防止策だそうです。
182音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:28:25 ID:hplcVS5G0

そろそろ河村隆一にも触れねばならないだろう。
あの君が代はどうなんだ? 伝説の98年のKeiko以来笑ってしまったんだが
183音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:30:22 ID:hu1zVcVq0
来年の日本GPのクサレ富士の辞退なり中止なりを
署名で集めたらすごい数行きそうだな。
184音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:31:10 ID:CuJG8nYA0
どうやらバカまんブログの管理人はココみて縦読みチェックしてるようだなw
185音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:32:48 ID:LLNrkGtM0
>>179
シケイン裏とグラスタ裏のフードコートにはテントが無かったっけ?
186音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:33:50 ID:5m31GkX10
>>181
今回の払い戻しは、チケットには偽造防止用のフォログラムが印刷してあり、発行したチケットの条件
(シャトルバス乗り場等)とシリアル番号が照合されるので、偽造は非常に難しいので、
領収書がなくてもOKになるのでは?
187音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:34:31 ID:k7C5xi9o0
観戦後初カキコ

決勝日のみ、一人観戦だったけど、昨日まで疲れ残ってて書き込めなかったよ。
行きは新富士、待ち時間なし
帰りは新松田、残り22週で席を立ち、トイレ行って、並び始めて2時間半待ち

2時間半だけどバス待ちは寒くて辛かった。
列は進んでたけど、いつまでたってもバスに近づかない。

途中で発狂しそうになったけど、
周りの人が「列進んでるし、昨日よりはぜんぜんマシだね〜」って言うのを聞いたり、
ちっちゃい子供が駄々もこねずにちゃんと並んでるのを見たりしたら、
耐えるしかなかったよ。みんなすごいなーと思いながら。

暴動が起こってもおかしくない状況のなか、我慢して並んでいた人たちに対して、
TOYOTAはどうやって感謝するんだろうね。私はもう富士で開催してほしくない。
188音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:35:09 ID:FPwgFIln0
>>184
お前が一番馬鹿っぽいよ
189音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:35:38 ID:obbWN2990
>>182
どこかがエンジン音でかき消してGJだったなぁ
190音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:39:58 ID:Bgp1Y7KjO
C席は8月末のエフポン時に骨格は完成してて、後椅子というか着座用の板?を着ければ完了という状態だったよ。常設に対してかなり後ろに下がり気味、階段でいうと踊り場が広すぎ、で視界確保できてるのか疑問をその時既に感じました。再設置を嫌った確信犯かも?
191音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:43:12 ID:6wjZ62gW0
>>186
オークション等でのチケット不正入手者を排除するためです。
購入者本人確認のためのパスポート提示を求めるわけにはいかないので今回の措置になるみたいです。
サッカーのワールドカップみたいですねwww
192音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:43:18 ID:WeiR8YDe0
A2だったけどこれいったんスタンドに入れば通路でつながってるからお気に入りのチームのピット前に行って通路観戦できるね。
俺は枕ー連前だったけど他からの移動客の立ち見で通路が大混雑したよ。何で立ち見排除しないんだろ。鈴鹿じゃ徹底してたけど。
つうか何で通路ごとに区切ぎらないで他ブロックの連中が自由に移動できるんだよ。
193音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:45:05 ID:g9Sle8AU0
>>182
あれならトシちゃんでもよかったよな
194音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:46:20 ID:B91IiUv80
>>179
IDカッコヨス
195音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:49:00 ID:vqAEuAG50
>>191
つまり、大半がオークション等で再取引されてることを見越して、
できるだけ金を出さなくて済む方法を考えついたって事ですねwww
196音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:49:04 ID:5EUEX2w00
F1マシンの展示ってされてましたか?
トヨタの運転体験用の車が展示してあるのは見たけど他にありましたか?
例年だと上位チームほとんどの車が展示してあったんだけど。
197音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:52:31 ID:CuJG8nYA0
>>188
クラッシュすればいいのに
198音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:53:27 ID:dkutSAdI0
おんなの人や子供達も楽しかったんじゃないだろーか
トヨタは流石と思わせる運営だったと思う
こどもははしゃぎすぎて帰りはグッタリしてたけどね
まぁ、トヨタが勝てなかったのは残念だけど、
つるさんもラルフもあの天気でよくがんばったよ
リウッチとかも良かった。
199音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:57:25 ID:UiHz6PyE0
>>196
ホンダとマクラーレン(メルセデスベンツ)、あとブリジストンがフェラーリ展示してたっけか?
まあ例の如く昨年型色変えドンガラマシンなんでアレだが。
200音速の名無しさん:2007/10/03(水) 21:59:10 ID:LLNrkGtM0
>>198
おいw
201音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:02 ID:hplcVS5G0
フェラーリは5番だったな。エースは6番じゃないのかw?
202音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:48 ID:AEgJY7q40
>>198
漢祭り乙
203音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:01:38 ID:seaEj5Wi0
まだやっとんのか
204音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:02:28 ID:NjxojpSiO
土曜日裾野のバス乗り場で迷惑な奴がたくさんいたよな
205音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:03:17 ID:KNIEcKjs0
>>158
無理なら無理って言えばいいのに。
F1運営から末端の下請までクソみてぇなのしかかかわってないんだな。
206音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:07:45 ID:CCLkgBYs0
現地で観戦の皆さん体験談をお寄せくださいだそうで
開設は明日4日かららしいですが。

ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=12983&cno=1&b6Ec=1#
207音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:10:47 ID:Rmk/X/NG0
公開質問状のネタを集めているトコ
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/38.html
208パンチラ女子アナ国会議員、規制中のしおり:2007/10/03(水) 22:11:10 ID:xJjpss8y0
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185796056/18
四番目の写真。テレビ番組で。
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
209音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:13:37 ID:XxCcPBpu0
野糞、糞尿の掃除ちゃんとしたんだろうか? スポ走暫くやめよ。。
210音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:17:13 ID:XXsTpkyJ0
>>134
スレチだが、俺からも一言。
RJに行った時に福井さんに会えたら、
今回の件のコメント聞いてくるわ。
奥田碩に平家物語をプレゼントできるのはこの人しかいないと思うけど、どうよ。
211音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:18:21 ID:3GN4sOOOO
>>194
うん、だから今日ずうっと張り付いているw
212音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:20:26 ID:dqyTgKYs0
>>182
き〜み〜が〜あ〜 よ〜ほお〜は〜
ち〜よ〜に〜ひい 
や〜ちひ〜よほ〜に さ〜ざは〜れ〜
い〜しひ〜のほ〜
い〜わ〜ほお〜と な〜りて〜
こ〜け〜のほ〜
む〜ふ す〜う〜 ま〜あは〜で

みんなクスクス笑ってたな
プログラムの木陰からチラ見してる河村の写真こわいよw
213音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:23:13 ID:XXsTpkyJ0
>>163
×チームの公式ファンクラブだけがビッグフラッグを広げていたことに関する批判、
×TOYOTAチームの公式ファンクラブだけがビッグフラッグを広げていたことに関する批判、
○トヨタの動員兵だけがTOYOTAチームのビッグフラッグを広げていたことに関する批判、
214音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:24:38 ID:N6npUAEI0
トヨタチームはあれだろ
せっかく高い金出して呼んだ河村の君が代が恥ずかしくてかき消そうとしたんだろ
215音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:27:40 ID:RQAKdFu60
>>212殿
「君が代」を馬鹿にして欲しくないのですが。
「君」に失礼だと思いませんか?
何でしたら来年から私共が現地へお伺いします。
216音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:28:59 ID:B91IiUv80
>>212
あのプログラムはかなりワラタ
なんでよりによってあの写真にしたんだ
217音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:29:51 ID:dqyTgKYs0
>>215
河村に言えw
218音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:32:32 ID:SFXygbgJ0
>>217
「君」の詩をふざけた調子で書いたのは貴方です。
「君」に失礼だと思いませんか?
219音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:32:54 ID:MDD2UWaE0
220音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:34:45 ID:fyt2ud/u0
F1日本GPの運営にネットを中心に意見相次ぐ 3日経過も声は収まらず

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20071003-00000004-rcg-moto
221音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:13 ID:NJc+ORms0
とにかく鈴鹿に戻そうぜ。
222音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:25 ID:CuJG8nYA0
>>218
オマエにとっての「君」っては奥田とか渡辺のことだろ?
223音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:45 ID:dqyTgKYs0
>>218
まじめにこういう調子で河村は歌ったのに
ふざけてるなんて河村に失礼だろw
224音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:52 ID:etelDB9w0
来年は秋晴れで富士山が綺麗に見えるだろうから皆喜ぶ。
快晴だろうから、ヘリも飛べて関係者の輸送がもっと楽になる。
バスが通る道の舗装は今やっても意味ないし、来年のレースまでにやればいいか。
今年の失態を盾に来年はイベント会社に倍の人数を出させよう。
仮設席の失態を盾に来年の仮設は安くやらせよう。
今年の現状を見て、客はシャトルバスよりツアーを選ぶだろうから
ツアーを増やそう。それでシャトルの渋滞も改善するから一石二鳥。
これで成功間違いなしだな・・・・とか思ってそう。
225音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:38:00 ID:SFXygbgJ0
>>222
天皇に向かってそんな事を言うのか、貴様は。
国家警察の介入もなく国際イベントが今まで滞りなく行われてきた理由を知るべきではないか。
226音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:39:12 ID:SFXygbgJ0
>>223
詩をねじまげて書くな。不愉快だ。
227音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:39:34 ID:Phq+X3Oo0
>>57
ピエールとナカジーがごっちゃになってるYO!
228音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:41:19 ID:SFXygbgJ0
外国資本が我が国を侵略しているのだから来年は我々が出向くべきかしれないな。
日の丸は我が国の国旗である
229音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:43:50 ID:b1tvvx6j0
富士は10月の方が天候は寒いし荒れるんだよ。
1976年の雨の決勝は10月24日だぜ。
230音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:43:51 ID:J8PG/JCB0
日本の景観の象徴たる富士山の麓で、
世界に冠たる日本グランプリを台無しにした、トヨタは重罪だよな。
231音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:50:29 ID:Vib5R1XI0
>>228
来年とか悠長な事言わずに

国歌を妨げたトヨタ
下手糞な歌手呼んだトヨタ

に今から鉄槌を下してください
吉報お待ちしております
232音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:53:55 ID:yOsCdsZJ0
>>205
もっともなんだよな。

でも下請けが無理って言ったところで
はいそうですかって応える元請けなんてほぼ皆無なのが現状なんだ。
仮に断ったとして、何十万人が押し寄せるイベントが目前に迫ってる以上
責任回ってくるのは自分達なんだからやれることやるしかないんだよね。
233音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:55:11 ID:hplcVS5G0

来年は、飲食店の出店も大幅に減るんじゃまいか? 佐世保バーガーぐらいしか
残っていない予感
234音速の名無しさん:2007/10/03(水) 22:58:19 ID:wnOkT9Sy0
カワムラとかってやつの歌い方こそがいけないね。
235音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:01:13 ID:LFPTm5e/0
1万円弁当の中身が知りたい。
ぐぐったけど出てこなかったんだけど実際どんなもんなの?
236音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:01:35 ID:6M1z2GLC0
>>234
禿胴
237音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:03:49 ID:7TydZ4DL0
F1日本GPの運営にネットを中心に意見相次ぐ 世界のモータースポーツファンから嫌われるトヨタ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191414483/
238音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:04:37 ID:ebafztCU0
チケットなくても入れることがわかったから来年は行くことにするよ
地元だし歩いていって好きなスタンドで観戦
239音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:05:22 ID:e9jNVcU80
今回ので恋人にふられたり、家庭不和になったケースも数知れずあると思われ。

HERO影響かしらんが明らかに信じられない街中デートな格好のカップル多かったよな
あんなの雨天でなくても体壊してるだろ
絶対破局してるだろうな

フジテレビの罪も相当重い
240音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:07:04 ID:2Q/u7x1X0
2 :音速の名無しさん:2007/10/02(火) 15:54:17 ID:K8Z6gVYxO
義理の姉が言ってたが
女子トイレに入ったら物凄い匂いが!
よく見ると間に合わなくてズボンからこぼれたのか、小さな
人糞が扉の所に複数落ちていたと。また隅の方に、漏らした下着だがおむつだか分からんがこっそり捨てられてたらしい。
あまりの匂いと扉付近の人糞を踏んでしまったショックで
吐きそうになったらしい。あと帰りのシャトルバス待ちで土日共に
泣く子供がいたなぁ。。救急車のサイレンが5回くらいあったが、倒れた人もいたのだろうな



やはり富士のスカトロ日本グランプリだな。
241音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:07:08 ID:Phq+X3Oo0
>>225
奥田に向かってそんなこと言うなってか?
242音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:07:22 ID:uPLUc2dk0
けんさわブログ読んで涙が出た。
大丈夫だ、F速はわかってる。次号を待とう。
243音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:07:35 ID:52qX8GeF0
自由民主党モータースポーツ振興議員連盟
www.jimin-ms.com

不満がたまっている人はメールを出してみれば?
数が集まればくれるんじゃないか
244音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:07:39 ID:XXsTpkyJ0
>>63
馬主や牧場主が競馬場持つようなもんだからな、普通。
トレーニングコースとかは持っていてもいいけど。

牧場主が自分の国でレースをやりたくて作ったサーキットが鈴鹿。
他所から馬を買ってきた馬主が自分の馬だけを応援するだけのサーキットがほしくて買収したのが富士。
245音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:08:05 ID:nG+l88pR0
>>237
4 : 容疑者(愛知県) :2007/10/03(水) 21:30:05 ID:2zO9ucEH0
世界の
F1ごときに日本に来る奴なんているの?
246音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:08:57 ID:G9Y1lBT00
>>233確かに。
佐世保は並んで食ったけどダブルチーズバーガーの方が旨い気がした。
247音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:10:32 ID:Phq+X3Oo0
>>233
佐世保バーガーもF1名物になりつつあるね。
国内レースだとオートポリスでしか見たことない気が。
248音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:10:55 ID:hplcVS5G0
>>246
佐世保は夜7時とかになって、周りが血眼&なみだ目になって半額セールをしてる中、
黙々と定価販売で列ができてたからなぁ。1000円って聞いて列から外れたよw
249音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:12:12 ID:Phq+X3Oo0
>>246
そんなあなたに、もてぎのマーベラスダブルバーガー。マジお勧め。
250音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:12:51 ID:CuJG8nYA0
>>238
それならレクサスに乗っていけばチケット見せなくてもVIP待遇してくれるかもよ。
251音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:13:09 ID:Phq+X3Oo0
>>248
あなたにも、マーベラスバブルバーガー(1200円)。マジお勧めw
252音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:13:43 ID:Md60Ucbh0
>>224
そして、観戦客は今年の半分で空席グランプリだった・・・たぶん快適だろうね
253音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:14:22 ID:e6rk19cW0
>>235
数日前にここでうpされていたよ
画像保存し忘れてしまったからもう一度見てみたいけど誰か持っていないかな?
254243:2007/10/03(水) 23:14:33 ID:52qX8GeF0
会員を見てみると、小山町が選挙区に入っている議員もいるな。
255音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:15:04 ID:43/pl02O0
>>239
日曜に

半袖、レインコート&ポンチョもなし、カップルで折りたたみの傘1本

ってのを何組も見た、よく来る気になったなぁ・・・
256音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:16:14 ID:oFYnAFjw0
>>1
ついにスレ番がカイゼンされましたか
257音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:16:51 ID:ebafztCU0
>250
いや、ヨタには金落としたくない、あくまでタダw
鈴鹿では湯水のように金使いまくりだけどね
258音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:17:19 ID:XXsTpkyJ0
>>255
彼女を騙してお漏らしさせるプレイのための男の高等テクニックなんだよ、きっとw
259音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:17:52 ID:G9Y1lBT00
>>239 土曜日はサンダルでハーフパンツ、Tシャツって奴が何人も居たよ。
太ってる奴がほとんどだったけどな、太っちょは寒さに強いって本当だったんだと思った。
260音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:19:27 ID:nG+l88pR0
261音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:19:47 ID:CfdvU6Dy0
262音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:21:47 ID:e6rk19cW0
>>260
>今回、Q席のチケットを頂いたときの条件が、
>『トヨタやFSWに提出するレポートを後日提出すること!』だったので、
>みなさんの意見も踏まえて、きちんと、提出したいと思います。
なるほどw
263音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:21:59 ID:hplcVS5G0
BARのシャツが大安売りしてて何枚も買ってしまったが、
いつ着たら良いんだろうかと後悔してたり
264音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:14 ID:iDdHthRn0
>>263
記念にしまっておく
265音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:27 ID:aucqaD3p0
>>260
もしかして、いい人?w
266音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:27:21 ID:tk71AKn30
エリカ様の謝罪文よりははるかにマシだが、なんかちょっとズレてる気が。
267音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:28:52 ID:iDdHthRn0
叩く方もズレてるんだからしょうがないって
268音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:29:04 ID:viMqc/vE0
オシッコはともかく、なんでウンコしてから富士に来ないんだろ?
俺はウンコしてから来たけど。
269音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:31:53 ID:LLYNDBGh0
>>268
寒さでお腹が冷えたんじゃないか?
270音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:33:03 ID:DhPAWUmC0
ただでさえ嫌われてるのに。トヨタ地元民としてむなしい…
271音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:34:25 ID:Phq+X3Oo0
場内放送が「お客様〜」と呼びかけるのが非常に気分悪かった。
ピエールやおまかせに言われても何も感じないどころか嬉しいのだが、
今回は言われれば言われるほど腹が立ってきた。
心のこもっていない言葉って、敏感に感じ取れるもんだね。
272音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:35:18 ID:XgujxDMI0
もう日本GPを来年から鈴鹿に返せ。富士にF1を運営できる能力なし。トヨタはF1
ファンのことをまったく考えていない。
273音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:35:21 ID:NfykLhaCO
》260 あやまってそうだが最期の食事ネタ(笑)でムカつく。
274音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:37:16 ID:3GN4sOOOO
>>267
確かにw
ずらした読み方して初めて判るコメント入れてるモンな
275音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:37:40 ID:gQypZVOr0
>おまかせ

久しぶりにその名を見たが元気なんだろうか
276音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:38:01 ID:iDdHthRn0
>>274
それよりおまえのIDすごいぜ
277音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:39:59 ID:KA8HzRee0
何でここ最近の初開催サーキットですら成功させていることが富士ではできないの?
トヨタってこんなにできない子だった?
278音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:40:02 ID:Phq+X3Oo0
>>275
元気だよ。たまには鈴鹿の国内レースに来てね。
279音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:40:36 ID:XlS2gg0c0
雨に濡れてぐしゃぐしゃになった、チケットを同封して
抗議文おくれば、代金のいくらかは返金してもらえるのかな?
280音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:40:43 ID:fxFxYwk90
>>247
漏れは佐世保市民だが、佐世保バーガーなど食ったことがない。
あれは観光客向けのもの。市民はマックやモスやロッテリアを食っている。
F1遠くて見にいけないのに、バーガーは名物になりつつあるのかorz
281音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:41:21 ID:jc3HTPSN0
>>273
食事ネタがなければよかったんだけどねw
282音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:41:36 ID:CuJG8nYA0
>>277
情熱の差だろうね。
283音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:44:09 ID:7HLTSjr50
>>181
なんか似たような事聞いたことあるなと思ったら、社会保険庁だったw
284音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:45:30 ID:SeJ9Lbwm0
>>277
って言うか、儲けを吐き出す器量がないシブチンだと自ら認めたわけで。
285音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:46:35 ID:LLYNDBGh0
>>280
俺は佐世保といえばジャパネットたかたを思いつく。
かっこいいボデー!
286音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:47:05 ID:hplcVS5G0
>>284
まさか延べ何百何千ものバスが発着する駐車場が舗装されていないとは思わなかった。
どこまでケチなんだよw
287243:2007/10/03(水) 23:49:09 ID:52qX8GeF0
>>271
Pさんやおまかせさんは「お客様」とは聞いた覚えはないぞん。
「サーキットに来てくれたファンの方々(皆様)」とはよく聞くが・・・
288音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:49:31 ID:Phq+X3Oo0
>>286
あそこ、ショートコースだから舗装したくなかったんでしょ
単に復旧費用ケチっただけだろうけど
289音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:50:41 ID:hplcVS5G0
あの場内放送してたやつがムチャクチャむかついた。あいつがサーキットに静寂をもちこみ
グランプリをぶち壊しにしたのは間違いない
290音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:52:33 ID:Phq+X3Oo0
>>287
いや、それが最近は言ってたりするよ。
皆さんやみんな〜もよく使うけどね。
291音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:04 ID:gSqZHQV40
>>277
ヒント:冨田 高橋
292音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:40 ID:ejXrN/za0
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜  レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」

 トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。

 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。

 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」

 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
 工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」

 内装だけの偽装高級車の誕生だった。
 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。

 「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
293243:2007/10/03(水) 23:55:34 ID:52qX8GeF0
>>289
今、Wikipediaの扇一平の欄を見てきたが、
「2007F1日本グランプリの富士スピードウェイ場内実況を担当するも、 チーム名ドライバー名の言い間違いや無知のため誤った実況の連発。 F1日本グランプリといいたかったのか?フォーミュラー日本グランプリと絶叫。 場内の失笑を買うこととなる。」
(w
294音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:56:09 ID:qHUDQcjH0
ホンダ(本田宗一郎)とオクダの経営哲学の違いだね。
顧客やファンを第一に考える経営者と、株主、お上(今回の場合FIA)を第一に考える経営者との差。
一般の観客をカモ、金ずるとしか思っていない。来年も行く奴は、相当のマゾか馬鹿のどちらかだろう。
295243:2007/10/03(水) 23:57:10 ID:52qX8GeF0
>>290
そうか、すまん。最近鈴鹿へは行けてないんだ。
296音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:57:12 ID:GP7z8URY0
今回の日本GP、国際的な評価はどうなんだ
297音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:58:11 ID:gQypZVOr0
>>278
ありがと。関東に引っ越してからF1以外はご無沙汰で。
おまかせさんやピエールのMCはいいね。
298音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:59:02 ID:ZPx0CbeX0
普通はCBR試験という物を行って舗装厚とか決める
現場CBR試験を行ってれば、どうなるかすぐに判ることだった

地元自治体に任せてればそんな事絶対に起こらなかった筈
公共事業は税金の無駄使いってみんな言うけど、ああ言うことに成らない様に
きちんとやるからなんだぜ

CBR試験なんて3カ所で15万位。チケット何枚分だよw

でもって写真見たけど、土木やっている人に言わせたらあんなの道路なんて呼べないよ
どんだけケチなんだよ?
トヨタ様は
299音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:59:32 ID:3GN4sOOOO
いっそのこと、来年は日本グランプリ中止にしてくれればジレンマに悩まずに済むのになぁ
と考えている俺ガイル(鈴鹿は改修工事が間に合わないからね)
300音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:00:06 ID:iDdHthRn0
>>293
フォーミュラー日本グランプリ・・・だよなwまさかあれがF1じゃないよなw
301音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:00:44 ID:7HLTSjr50
>>298
>公共事業は税金の無駄使いってみんな言うけど

いや、それは誰も使わないような道路のことを言ってるんだろw
302音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:01:20 ID:esWohd4f0
>>293
富士のFN観に行ってもあいつの実況のせいでレース展開がわかりにくかったりする。
クラッシュがあったらせめて場所くらい言えよ糞アナ
303音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:02:01 ID:GGdfOFpC0
278はおまかせさんだったりして
304音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:02:51 ID:SeJ9Lbwm0
>>291
この2名の次の勤務先が何処になるか非常に気になるところだがw
シベリア送りかな?
305音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:03:19 ID:3GN4sOOOO
>>300
Fポンってことか…
たぶん嬉し泣きするな、14万人(公式)も集まったら
そう考えると五時間の渋滞も大した苦じゃない
306音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:03:51 ID:LLNrkGtM0
>>302
クラッシュがありました!
先ほどクラッシュが・・・

だから誰がクラッシュしたんだか言ってみろよ!
みたいな・・・
307音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:04:21 ID:gkLzKGiQ0
鈴鹿の白子行きのバス、乗ったことないけどあれも
すごい行列だった記憶があるんだけどあれは何時間も
並ばずに乗れるもの?
308音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:04:24 ID:e9jNVcU80
スパのように辞退して1年パスしてくれ
むこう3年もあれば電鉄ぐらい引っ張ってこれるでしょ
それからでも遅くない
309音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:06:37 ID:e5yj+t1f0
俺が予言しておこう。もうしばらくしたら今年のチケット購入者に
一通のメールが来る。内容はこんな感じ↓
この度は2008FUJIF1観戦券をご購入、観戦していただきありがとうございます。
今回、弊社の大会運営上の不手際により様々なご迷惑をおかけいたしましたことを、
大会主催者として深くお詫び申し上げます。つきましては2009年度のF1チケットを特別割引価格にて
販売させていただきますので宜しくお願いします。
この結果今年騙された客はもう一度糞チケットを購入。FSWは、
やっぱり、こいつら今年騙されたとあって又騙されてくれたよ。鴨ネギだな。
来年はチケット全然売れなさそうだったから少し安くしておいて買ってくれたらラッキーと
思っていたけど、見事に騙されてくれたよ。
って感じだね。
310音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:07:29 ID:DWSBRgf20
>>307
並ぶ時間で歩けば白子には到着出来るよ。
311音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:07:31 ID:+gv8qa0AO
すまん。
誰か教えてくれ。

なんでC席は全額返金されないのに
決勝に30分遅れたバスの85人は
チケット全額+交通費+宿代全額返金されるんだ?
第一85人じゃ
すまないはずだが??

「見えないのなら自由席と同じ」って
人いっぱいいっぱいのところに7000人の自由席なんてないだろ〜?
コースが見えない指定席が判ってたら
はじめから見に行かないからチケットなんぞ買わんぞ?

312音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:07:34 ID:3V2qw/Un0
2007年じゃないの?
313音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:09:02 ID:1xfnfQzu0
まぁ、鈴鹿でやってるときも、決して不備がないわけではなかったけども、
鈴鹿は、お客さんに楽しんでいってもらおうという努力の成果は見えたし、
お客さんも文句を言いながらもレースを満喫していた。だから20年続いた。

今回の富士はそういうのが全くなかった。百歩譲って雨、霧、道路陥没には
目をつむるとしても、場内実況のアホっぷりとか、弁当1個1万円とか、
国歌斉唱などのスタート前イベントの手際の悪さとか、
「あれはダメだったけどこれは良かった」といえるとことが1つも無かった。
314音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:10:36 ID:epq1bQuWO
>>311
それがトヨタクオリティー
315音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:10:55 ID:H2p1OuU30
>>311
ヒント : ツアーバス
316音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:11:08 ID:mel4qD2H0

245 名前: レースクイーン(長屋) [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 23:54:27 ID:iNU5GvZo0
>>239
まあこれでも見て思い出に浸ってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=vVPBr9_yID8

249 名前: 花見客(愛知県) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:01:29 ID:OrYf1oM00
>>245
いいなあこれ

250 名前: 高専(東京都) [sage] 投稿日: 2007/10/04(木) 00:01:38 ID:cvZAZ5VS0
>>245
富士の殺伐とした雰囲気とはえらい違いだな

251 名前: 付き人(大阪府) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:02:26 ID:FR/VKErL0
>>245
なんか胸がキューンってなった。
西コースばっかり行ってたけど東も半端無いな

253 名前: 無党派さん(アラバマ州) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:07:06 ID:XH1egGyo0
>>245
おれを泣かせてどうする

254 名前: 派遣の品格(長屋) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:07:11 ID:fa9t1pYR0
>>245
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
317音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:11:24 ID:qBoinhJa0
>>309
今年は西暦何年だ?w
318音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:11:35 ID:HKviqhOd0
>>311
そもそも、人いっぱいいっぱいじゃなかった。
319音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:12:15 ID:LD3miwP00
来年に向けての カイゼン 案

・バス誘導&場内警備スタッフを南米 or 東南アジアから格安大量に仕入れる。
・仮設スタンドが崩壊しないことを確認できたので骨組みをスカスカにして建設日数を減らしコストダウン。
・サーキットまでのインフラ整備は地元の町 or 静岡県にやらせる。
・チケットは一旦JTBに全て買い取らせる、売れ残りはJTBに処分させる。
・徒歩でのサーキット出入りをOKにはするがチケットにはバス代を含ませる。
・旗&横断幕の掲示をOKにし、大きさ、場所別に掲示料金を設定して徴収する。
・20時以降もサーキットをオープンにするが出入りの際に深夜料金を徴収する。
・ボランティアスタッフ倍増。
・チケットに公式プログラム代を含ませて無理やり配布する。
・環境保護を名目に場内でのごみ捨てを有料にする。捨てたくない人は持ち帰ればOK。

これでもう少しは利益を絞り出せる。

320音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:13:32 ID:e5yj+t1f0
>>312
その通り。今年のことを早く忘れてしまいたい俺ガイル。
ちなみに予選後の5時間はまり組。
321音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:14:03 ID:8zGj5svs0
トヨタも創業者は技術者だし、
その昔はトヨタとホンダで資金や人材の交流もあったのに
今のトヨタは何でこうなってしまったんだろうな
322音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:15:47 ID:X8u+r8/F0
最後までレースを見たら帰りに大損するグランプリはもう勘弁
323音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:17:01 ID:Be/Fowdd0
>>321
レース馬鹿の自動車屋と生真面目な織機屋の違い

飛行機は社員全体が飛行機が好きでなければ作れないそうだ。
レースカーやサーキットも似たようなもんなんだろう。
324音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:19:58 ID:eT1noh/80
136 :音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:48:45 ID:I4nyD2iO0
脱糞は辛いよな。我慢の限界、人間としての限界まで
こらえただろうよ。この一線を守るためには死に物狂いで
激痛と闘ったはずだ。何度も外に飛び出そうと
思ったことだろうよ。それも5分や10分間じゃないぞ。
何時間も列に並び、今来たバスに乗らなければ
帰る時が無くなるんだよ。耐えられないかもしれない、
しかし今しか帰るチャンスがなかったんだよ。
そういう壮絶な想いを秘めて、限界ぎりぎりの
文字通りの死闘、昼間見てきた超一流ドライバーのギリギリの
闘いなど吹っ飛んでしまうほどの、自分との壮絶な闘いを
強いられたんだよ。

確かに、富士サファリパークにでも行くノリだったのかもしれない。
その日のうちに帰ってこれるし、F1っていうちょっと
危険な匂いのするものを一度見てみようという
軽い好奇心だったかもしれない。
行った人間の自己責任と突き放すこともできるかも
しれないが、これほどの仕打ちを受けなければならないほどの
落ち度があったとでもいうのか?

場合によっては刑罰よりも深刻なダメージを受けたんだよ。
なぁ、暴力・殺人・強姦の映画ドラマは吐いて捨てるほどある。
だが脱糞はないぞ。主人公の少女が脱糞したら後の話が続かないんだよ。
話が飛んじゃうんだよ。

法的に罪にはならないからといって済む問題じゃないんだよ。
325音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:24:18 ID:RneEdRTG0
スズカよりよかったじゃん。レースも面白かったよ。弁当やチケットが
たかいたかいって言ってる奴は自宅組だろ?
トヨタは良くやったよ。証拠に海外メディアは騒いでないじゃん
トロロッソも頑張ったし、ホンダとアグリは恥ずかしい成績だけどね
326音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:24:38 ID:xWoOjjHY0
>>323
ただの生真面目な織機屋のときはよかった。
番頭である奥田が宦官である趙高の如く振る舞いをしてからおかしくなった。
ヨタは確かに生産量世界一になったが、今回のF1が「驕れる者は久しからず」を象徴する出来事になるような気がしてならない。
327音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:24:53 ID:tsOqHy3c0
おい
鈴鹿サーキットの近くに
ロックタウン鈴鹿という
大型商業施設ができたぞ

来年は鈴鹿だね
328音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:04 ID:/9jYqIUV0
>>316
直接サーキットとは関係してないんだけど
鈴鹿市民としてそういう動画は嬉しい
329音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:31 ID:esWohd4f0
>>325

 か
  タ
   ソ

???
330音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:41 ID:e5yj+t1f0
>>322
そうなんだよ。そうゆう風にしか思えなかったのが残念だった。
今までだったら渋滞しててもそんな事考えもしなかったでしょ。
今年のようにレース観戦だけなら家で見てたほうがまし。
331音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:48 ID:8zGj5svs0
>>323
いや、ホンダをここまで目の敵にしてるのは何故なのかな?って
わざわざサーキット場を買い取ってまでしてF1開催なんて
系列のサーキット持ってるホンダに対抗すること以外ほとんど意味のないことだから
332音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:27:00 ID:LViYwm7K0
?
333音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:27:36 ID:IWmIVchk0
カストロールの匂い、サーキットの匂い。

スカトロールの臭い、富士スピードウェイの臭い。
334音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:27:49 ID:j+lXx9Az0
君はHELLを見たか? by 盗用多…
335音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:28:38 ID:LViYwm7K0
しかし、トヨタ様が好きな未然防止委員会は機能しなかったのですかね?
取引先を苦しめるだけで自分たちだけではやはりなにもできないんですかね?
トヨタ様はどちらに向かいたいんでしょうか?
今回の富士の運営はまったく私には理解できません。
少しでも期待した私が馬鹿でした。
336音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:28:43 ID:L2iLUy5h0
>>329
スーパー
 かす
トヨタ
 ロ
337音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:29:57 ID:hr0FX7k50
>>331
他社がうまくやってるのをマネしてそのシェアぶんどるのがヨタ流だから
ホンダと同じ事をやればレースファンも根こそぎかっさらえるなんて
砂糖のように甘い夢見てたんじゃね?
338音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:31:13 ID:rrpfZhJWO
今まではホンダも好きじゃ無かったが、今回の富士トヨタGPに行って考えが変わったわ。


与太に比べりゃホンダは万倍マシだ、少なくともどのメーカーのファンだろうが
鈴鹿に来るファンを大事にしてた。



今はマークXに乗ってるけど、二度と与太車は買わない。
あんな客を舐めてるメーカーの車なんか買うもんか。
339音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:31:35 ID:26P5Hv5l0
来年少しはカイゼンされると思うから行こうと思うが東京だったら
ツアーで行くのが一番無難なの? トイレが近いほうだし待つのは苦手だ
340音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:31:42 ID:/+2RVgyG0
>>329

 か

 ロ
341音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:32:10 ID:rBCw9Dmp0
>>316
みんないい顔して写ってるなあ。これこそ祭りだ。
今年の富士であんな笑顔を見せてた観客は、
いるわけないよね。
342音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:32:14 ID:Be/Fowdd0
お膝元の三河にサーキット新設してたら、もちっとうまくやったかもな
343音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:33:27 ID:728Q8O+s0
>>313
一万円弁当はあくまでネタとして、買う側が取捨選択できる自由の範疇にあるから
別に良いんじゃないかと思うんだけどな、あんなのがあっても。かくいう俺も\3000の
V8クッキーを、その阿呆さ加減と突破感に嬉々として買って帰って、土産で持って帰って
会社の皆にゲラゲラ笑われるってのが楽しいし、要らなけりゃ買わなきゃ良いだけなんだから。

問題たるのはやっぱ、それしか選択肢が無いにも拘らずオーガナイザー自らが予見して
案の定その通りとなった各種バスに関するトラブルと、C席の件だと思うわけで。
オープニングセレモニーのグダグダさとか場内アナウンスの稚拙さも、まぁオーガナイザーの
見立ての甘さから来る駄目駄目感だったけどもね。
344音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:33:36 ID:LViYwm7K0
一番不可解だったのがチケットには徒歩での入場は出来ないとのことでバスで我慢して渋滞の中にいたのにサーキット近くまでバスに乗っていたら普通に皆様が徒歩で入場のしてる「正直者が馬鹿を見る」状況。
中途半端にルール決めるならそもそもルールなんて設定するなって感じです。
もともとトヨタは好きではないがもっと嫌いになりました。

今回の件で自分は生涯トヨタ車は買うことは無いでしょう。
345音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:33:56 ID:RneEdRTG0
>>316
鈴鹿は最高だよ。涙出てきた
346音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:34:41 ID:xWoOjjHY0
本田宗一郎はサーキットを作る限りは敵であってもおもてなしをしなきゃいけないことを知っていただけ。
トヨタにはそれを理解できる人が誰一人としていなかった。
347音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:37:27 ID:X8u+r8/F0
予想
バスの中で渋滞に巻き込まれる

現実
寒さ+雨の中でバス待ち渋滞に巻き込まれる

富士のサーキットは予想してたより良かったけどバスのほうは予想以上のひどさだった
348音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:37:36 ID:qMFE7K5E0
>>316
あの日も風が強くて結構寒い日だったよな。
でもすごく楽しかった。みんなが楽しかった。
たった1年前のことなのに、、、

ホントに涙が出てきた
349音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:38:55 ID:HG9D6w3gO
>>331
この惨事じゃ、無理してまで鈴鹿から奪った意味ないよなぁ…
350音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:41:27 ID:UrAeEgpy0
今日、中国でのイミグレーションで・・・・。

問題:日本の国歌の歌い出しを答えなさい。

F1トヨタ(笑)スタッフ 「ブォン!ブォンブォーン!」

こやつを連れて行けっ。
351音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:43:20 ID:84WGKY9j0
>>301

>いや、それは誰も使わないような道路のことを言ってるんだろw

誰も通らない様な道路でも陥没なんかしない様にきちんと作っているって事だよ
そして誰も通らないじゃないんだな。それは。
僻地に住む人は舗装されて無くて陥没する道路を利用しないといけないの?
そんな分けないでしょ?そんな事言い出したら、トヨタと一緒だよ。

つまり、例え年に一回しか開催されなくても今回で最後のF1開催となったとしてもw
バスが通って陥没する様な道路は絶対に造らないって事を言いたかった。

だから、園内道路のせいでこんなに混雑する事は無かった筈だと思う。

誘導やら昇降の話はまた別の話だが。

まぁ、民有地に税金使って道路造る事は無いけど。
352音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:43:40 ID:uiNSDoge0
でも今回、日本人の辛抱強さには恐れ入った。
353音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:46:48 ID:0rlZlyYH0
>>346
社風の違いは大きいね。
ホンダのHPとトヨタのHPを比べてもわかるが、
販売終了車両のページもホンダは残したまま。
トヨタは速効削除。オーナーズボイスさえも削除してしまう。

http://www.honda.co.jp/SoundofHonda/
こういうページとか見ると感心するよ。
商品販売には直結しないだろうけどね。

http://www.toyota-f1.com/public/jp/gp2007/15_japan/images/race01.html
IS-Fを一番上に持ってきたりするのは、なんだかね。
354音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:46:56 ID:RneEdRTG0
>>346
本田宗一郎もそうだけど、藤沢さんも自宅を抵当に入れたとどっかで見た。
魂が違いすぎるよ。スカトロトヨタとは
355音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:48:10 ID:hr0FX7k50
>>351
日本語の理解力がないのか保身で歪んでるのか知らんがスレチだからまあいいや。
356音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:51:36 ID:o5t6N0dQO
>>316
。・゜・(ノД`)・゜・。
またこんな素敵な日々が日本GPに帰って来て欲しい
357音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:52:03 ID:pdos7gIp0
>>324
大げさかもしれないが、人間の尊厳に関わる問題だよね。
読みを間違えたとはいえ、結果的にこういう事態を招いた
罪の重さを感じてほしい。どうせ感じないだろうけど。
358音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:55:39 ID:VEyjCXjr0
氏ね氏ねトヨタ団のテーマ

氏ね!氏ね!氏ね氏ね氏ね氏ね氏んじまえ〜
一般客めをやっつけろ〜
金で心をよごしてしまえ!
氏ね!(あ〜)氏ね!(う〜)氏ね氏ね〜
ホンダは邪魔っけだ!
昔のF1ファンはぶっつぶせ!
氏ね氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね
富士の観客席から消しちまえっ! 氏ね!
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)


氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜))
氏ね!氏ね!氏ね氏ね氏ね氏ね氏んじまえ〜
レクサス買わない猿めをやっつけろ〜
夢もトイレも鈴鹿も奪ってしまえ!
氏ね!(あ〜)氏ね!(う〜)氏ね氏ね〜
バスの中へ閉じ込めろ〜!
人気のアグリはぶっつぶせ!
氏ね氏ね氏ね 氏ね氏ね氏ね
富士体験者の証言は消しちまえっ! 氏ね!
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)
氏ね氏ね氏ね〜 (氏ね氏ね氏ね〜)

http://www.youtube.com/watch?v=C1Seg7E433I&mode=related&search=
359音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:55:43 ID:RneEdRTG0
>>357
大げさじゃなく人間の尊厳、生命を奪いかねないイベントだったと思う
モータースポーツファンのみならず参加者を馬鹿にしすぎだ
360音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:56:15 ID:+xTIFIjq0
>>352
ほんとそう思うわ。
というか正統な闘争力すら備わってない小市民(負け犬)だらけとも。
361音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:57:28 ID:e224Lks/0
>>353
確かに社風の違いは大き過ぎる。

2007.11.23 Fri
Honda Racing THANKS Day@茂木
ttp://www.honda.co.jp/enjoyhonda/
「観て!触れて!体感できる、いろんなホンダに会いに行こう。」

vs

2007.11.25 Sun
トヨタ モータースポーツフェスティバル
ttp://www.tmsf.jp/index.html
「朝鮮の50年、夢は終らない。」
362音速の名無しさん:2007/10/04(木) 00:57:56 ID:/9jYqIUV0
どっかの国みたいに暴れまわっても困るだろw
363音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:00:20 ID:R4Idssf10
>>349
それは、>>337 も言ってるが、
他社の魅力的なモノを真似してその果実をぶんどるのがヨタ流、
と同時に、他社の魅力的なモノの果実をぶんどるのに失敗したら、
魅力的に見えた価値そのものを台無しに壊すことで他社の魅力を
失わせるのもヨタ流だから。
364音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:00:38 ID:AGLeaZa90
…そして10年後。日本GPはとっくに富士を離れ、トヨタもついにF1から退散。

トヨタF1活動中止のニュースが流れる中で、思い出すんだろうな
「俺たちはあの地獄の富士に行ったんだ」って。

今回の凄惨な記憶は、たかだか10年ぐらいじゃ絶対に薄れないよ。
365音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:03:46 ID:6tQ6K0vn0

俺たちがやれば、あれ以上にみんなに応援されてF1開催できるなんて夢見てたんだろうなぁ・・・

現実はあまりに厳しかった。マスゴミを金でだませても、お客まではだませない
366音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:03:59 ID:zmzqe04V0
>>316
泣けてきた。
昨年だけは用事でどうしても鈴鹿行けなくて、本当に悔しかった。
でもいつかまた鈴鹿にF1を観に行ける日が来ると思っていた。
それを信じて待っていた。

富士に行く前にそれが実現されて本当に嬉しかった。
だから富士を思いっきり楽しもうって気分になれた。

皆の気持ちを踏みにじられた様で、本当に悲しい…。
367音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:04:57 ID:dQd30VvhO
>>352
禿同

>>360
準備ができてなかったんだから、あの場で何やっても無理。
みんなそのことわかってたから黙って並んでたんじゃないか?
暴動起こしたら混乱してさらにバスが来なさそうだし
368音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:05:24 ID:rrpfZhJWO
>>360
現地に居た人間から言わせて貰うと、4時起きでサーキットに向かって疲れきって
もはや暴れる気力も無かっただけ。



あの時は一刻も早く帰りたいってだけだった。
まさか4時間もバス待ちさせられるとは思ってもいなかったからね。


並び始めからソレがわかっていたら抗議なりなんなりしに行ったさ。
369音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:05:39 ID:RneEdRTG0
25年後くらいに横井さん状態のいつのスレだったかの>>180(だったかな?)が発見されんだろうな
370音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:06:35 ID:9KoF7Aun0
>316
泣いた・・
371音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:06:59 ID:6tQ6K0vn0
>>360
クルサードが勝ってなかったら、マジであのバイトどもを数人締め上げてるところだった。
372音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:07:43 ID:S8jXGDuj0

  バスまだ来ない
373音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:10:52 ID:kL/Kq13L0
374音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:12:08 ID:X8u+r8/F0
正直ファイナルラップのマッサの笑いで3時間持った
375音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:13:18 ID:nVybAfQ+O
終電に間に合わなかった・・
376音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:13:36 ID:+xTIFIjq0
>>367
暴れれば黙って並ぶ以上の現状改善の道はあったと思うぞ。
ただ、上から押し付けられたルールだから従ってるだけだろ。
377音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:14:44 ID:VEyjCXjr0
「F1エンジン ヨタなのだ」

WRCから 追放された
そのくやしさは 忘れはしない
テレビをつけたら 目についた
F1をかならず 支配する
「冨田よ 攻撃の時が来た」
「ウォーッ」
私は独裁者 世界一のトヨタ一族なのだ

だれにも負けない 金があれば
どんなものでも 恐れはしない
印象操作の 威力みせ
人類征服 くわだてる
「奥田よ さぁやれ」
「ウォーッ」
私は帝王 世界一のトヨタ一族なのだ

自分の理想と 目的もって
強く生きてる そのはずなのに
F1ファンの敵だと いわれると
身震いするほど はらがたつ
「我々の力の程を見せてやれ」
「ウォーッ」
私は金持ち 世界一のトヨタ一族なのだ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=wzl&q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%8C%BF%E4%BA%BA%E3
%82%B4%E3%83%AA%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A0&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
378音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:17:02 ID:+xTIFIjq0
>>368
ま、そういう人もいるでしょ。合理化の心理作用だとしてもw
379音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:19:18 ID:HKviqhOd0
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A` )(´A`)(´A`) (´A`)(´A`)(´A`)( ´A`)
    (´A` ) (´A`) (´A`) (´A`) (´A`)(´A`)( ´A`)
    (´A` )(´A` ) (´A`) (´A`) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
   (´A` ) (´A` ) (´A` ) (´A`) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
   (´A` )(´A` )(´A` )( ´A` ) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
  ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` ) ( ´A`) ( ´A`) ( ´A`)
  ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` ) ( ´A`) ( ´A`) ( ´A`)
 ( ´A` ) (´A` ) (´A` ) ( ´A` )  ( ´A`) ( ´A`)  ( ´A` )
 ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` )  ( ´A`)  ( ´A`)  ( ´A` )
(´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´ A ` )  ( ´A`)  ( ´A`)  ( ´A` )
(´A` )( ´A` ) ( ´A` ) ( ´ A ` )  ( ´A` )  ( ´A` )  ( ´д`)<バスまだ?
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.   し'⌒U
380音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:19:25 ID:1ykjY6DW0
>>374
その周回に後方でもオモロいことやってた2人が居るって知ってた?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hMjsksDzi4I
381音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:19:36 ID:seh9EhO80
原因は「驕り」以外の何物でもない。
日本一の企業の社員は勝ち組であり、一般庶民よりも偉いと思っている。
宗教団体の大例祭に行って、大勢の参拝客でごった返し、帰りのバスに乗るのに何時間も待たされても、
表立って文句を言う人はいないでしょ。
聖地に巡礼できただけでありがたいと思え、ということだよ。当然お布施も払わされるけどね。
長い物に巻かれるのが好きな人、又はマゾの人は、来年もお出かけ下さい。
382音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:22:01 ID:nJ/H+19E0
フェラーリが最後頑張って盛り上げてくれたから耐えられた。
これで内容が去年の日本GP(顎リタイヤ、眉毛優勝)だったら確実に暴れてた。
富士はフェラーリに感謝すべき。
383音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:24:02 ID:VyEkpjwL0
FSWに電話して、さんざん苦言を呈してやった。
シャトルバスの運行はもとより、人の心に残るイベントになっていなかったと。
相手は「申し訳ありませんでした」「今後の参考にさせていただきます」の繰り返し。

最後に聞いてみた。
「貴方は鈴鹿でF1を見たことがありますか?」
「ありません・・・」

こんな人間に何を言っても無駄だと思った。認識や価値観が違うのだから。
384音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:39:50 ID:VEyjCXjr0
ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから

リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ
もしも僕がいつか冨田と出会い話し合うなら
そんな時はどうか愛の意味を知って下さい
リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ Oh

ドブネズミみたいに誰よりもやさしい
ドブネズミみたいに何よりもあたたかく

リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ
もしも僕がいつか冨田と出会い話し合うなら
そんな時はどうか愛の意味を知って下さい

愛じゃなくても恋じゃなくても君を離しはしない
決して負けない強い力を僕は一つだけ持つ
リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ Oh

リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ Oh
リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ Oh

http://www.youtube.com/watch?v=zELpW8Ayk1U
385音速の名無しさん:2007/10/04(木) 01:57:48 ID:VEyjCXjr0
このまま 再来年の鈴鹿に 連れてってくれないか
鈴鹿は 鈴鹿こそは 木曜日よりの使者
このまま 再来年の鈴鹿に 連れてってくれないか
鈴鹿は 鈴鹿はこそは木曜日よりの使者

たとえば サーキットが どしゃ降りの台風だろうと
ゲラゲラ 笑える 金曜日よりの鈴鹿

終日オープンの夜に入って パドック前に飛び込んで
ホーンを鳴らした 土曜日よりの鈴鹿

適当な駐車場に止めて その場で車中泊
誰一人傷つけない 木曜日よりの鈴鹿

貴様達が たどり着いたのは
悲しみが沈む 鈴鹿の空
そして朝から 聞こえてくる爆音を
迎えに行くんだろう 日曜日よりの鈴鹿

このまま 再来年の鈴鹿に 連れてってくれないか
鈴鹿は 鈴鹿こそは 木曜日よりの使者

たとえば来年の富士が 僕を欲しがっても
今すぐ出かけよう 木曜日よりの鈴鹿

貴様達が たどり着いたのは
悲しみが沈む鈴鹿の空
そして朝から 聞こえてくる爆音を
迎えに行くんだろう 日曜日よりの鈴鹿

シャララ シャララララ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9OJ3kaba8LU
386音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:05:42 ID:o8W45VXX0
ttp://yaplog.jp/erikotakada/archive/275

>>ブログの管理人さんがこまめに批判のコメントを消してくださっているため

自分のブログすら自分で管理できてないのか。

それに「批判のコメントを消して」って・・・
「誹謗中傷のコメントを消して」なら分かるが、批判のコメントは
掲載した上で真摯に受け止めろよ。

ゆとり世代は国語教育が出来てないから、
批判と誹謗中傷の意味の違いすら分からないのかな?(笑)
387名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/04(木) 02:12:10 ID:ICs1f1Sd0
どのマスコミがこのバス待ち地獄を報道するか?
まっ、日本のマスコミなんて太鼓もちばかりだけどね。
例えば、相撲のリンチ殺人も週刊現代だけだもんな。
あとの糞マスコミは、「警察の立件」で騒ぎだしただけだから。
一度叩かれだすと、みんな、ワッと叩きだす。これ、糞マスコミのリンチだ。
特に、不二家のときの「みの」みたいに調子に乗るバカが多い。

根性のあるマスコミはどこかみさだめだ!
388音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:12:14 ID:z/UtsWCs0
うわあ・・・。そろそろやめてやれよ。
かわいそうになってきたよマジで。
389音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:28:03 ID:VEyjCXjr0
>>388
そういうレスは逆にやばいぞ
さらにやる気の者への燃料になるだけだ
おまえが同じ事を該当ブログのコメント欄に書いた場合
読んだ奴はどう思うか考えるとわかるよな?
今あそこのブログは一番最悪のお祭りへの序章のパターンにはまってる
お詫びの中にQ席とかいうキーワード使うのはまじやばいだろ・・・あの女・・・
全ては自業自得だ。他人が口出しできないし助けてもやれない。
390音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:28:02 ID:d5HU1zdV0
85人にだけ返金とかありえないし!
歩いた人はどうなるんだ!
チケット&ライド使用した全員に返金せんといけんくなるぞ!
本当にありえん!
391音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:30:56 ID:WnUL51S20
TMSFいく
惨状しらないオレ
392音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:31:01 ID:zmzqe04V0
>>388
何がかわいそうなんだ?
一番かわいそうなのは観戦者だが
393音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:35:28 ID:WnUL51S20
金持ちの高笑い
泣くのはいつも
庶民
394音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:37:13 ID:WnUL51S20
F−1に「人道」という文字などないってことさ
すべては「みえと金」
395音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:40:59 ID:VEyjCXjr0
>>392
俺からいわせれば、観戦者もかわいそうではないけどな。
観戦者の情報選択能力がないことを哀れむのはあるが。

必死に「お代官様 ひどいですぅぅ」ってやってる観客・・あほかと。
法的にやばいことへの対応だけはもうヨタは済ませてる。
もう終わったんだよ。
そんな企業のやるイベントにのこのこ行った自分を反省して
2度と行かない、その企業の関連する物は2度と買わない。

ネタで騒ぐならとことんやれだが、富士消す為にやるなら俺もやったるぜだが、
何度も何度も似たようなものに引っかかって世の中に文句言って
毎回選んでるのはおまえだろ状態の奴はあほかと。

買わなきゃええやん。行かなきゃええやん。
396音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:42:22 ID:VEyjCXjr0
>>394
トヨタF1な。
397音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:45:05 ID:ZpvXPesu0
>>386
俺は好感持ったけどな。
最後まで生き残った縦読みは俺の作品だが、ちょっと反省したな。

この記事は貴重だぞ。
本当に富士開催に危機感を持っているなら、
トヨタに消されないうちにあらゆる方法で保存したほうがいい。
英訳して配信したいくらいだ。
398音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:47:33 ID:hr0FX7k50
>>395
消防隊必死だなw
399388:2007/10/04(木) 02:49:09 ID:z/UtsWCs0
いや、何がかわいそうって聞かれても・・・何も感じない?
いや、人それぞれだと思うし、燃料にもなるつもりないし、もうやめとくw

管理者の承認待ちのコメント(11)が気になって眠れねえええええ
400音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:49:37 ID:VEyjCXjr0
>>397
たてよみおまいか!!ww
おれ、わざわざ縦読み教えてやって、消すならそれも消したほうがええよって
書いたやったら、俺の文だけ消しやがったぞ、あのおんなwwwwwww
そういう意味では、今回の詫び文もどきを引き出したおまいがGJ!だ。

もっと引き出してやろうぜ、とは思うけどな。
叩けばもっと吐き出すぞ、ヨタの内情を。
401音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:50:53 ID:VEyjCXjr0
>>399
おまいは十分今後の炎上を楽しんでる。
ただちょっと善人ぶってみたかっただけだ。
素直になれwwwww
402音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:52:11 ID:4tllM5130
>>397
で、褒めて欲しいの?
縦読みで喜ぶって事はネット初心者の中学生?
403音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:54:31 ID:VEyjCXjr0
>>398
消火地域の土地持ってる地主じゃないと
トップになれない消防隊なんてやじゃないか?
俺はトップに立てない業種やるのはいやづらですよ なんてな

おまい、気に入った。ひとばんみっちり話そうか?
おまいの声をおかずにして おまいが嫌がることもっといっぱい書いちゃうぞ
ぽんぽんっ と 
404音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:55:43 ID:WnUL51S20
国際レース「F−1」開催可能サーキットは
鈴鹿のみ!
という絶対的モータリゼーションの立ち遅れ「欧米比較」・・・
か、な・・・
405音速の名無しさん:2007/10/04(木) 02:56:14 ID:VEyjCXjr0
>>402
10年前の煽りだな おい
IP抜くぞ!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww
406音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:01:32 ID:BuiulUBy0
俺は2列目(2文字目)のたて読みに気がついたぞ
407音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:03:29 ID:VEyjCXjr0
ああ かきわるれた

このスレのURLはあのおんなのブログの管理者に
一応おしえたってあるからな

それだけはねんとーにおいておまいらレスしろよ
ある意味あのおんなのバックにはQ席渡したヨタと
パドック渡したアグソと、所属するバックスがついとるわけや

すでにあっちに書き込みしちゃった奴は
あほなこと書くと頭こつんされるでな
408音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:03:42 ID:4tllM5130
>>405
煽りじゃなくてマヂレス。
2ch内でもうざいのに、外部で2chのノリをして欲しくない。
409音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:04:15 ID:z/UtsWCs0
>>401
だって今のフェーズで「本当に申し訳ありませんでした。」とか言ってんだぜ?
炎上が楽しめるキャラには見えんけどなあ。
ここで逆ギレして「貧乏人必死だなw」とか書かれたら、そりゃ、おれも、のる。

ちなみにどういう展開期待してる?
逆ギレとかコメント100件とかリアルタイム削除バトルとかトップページお詫びとか
閉鎖とか週刊誌に載るとか?
410音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:08:53 ID:VEyjCXjr0
>>408
おまえの要望をおれが聞くとでも?


>>409
俺にはもう関係ねえから
この先どうなろうとしったこっちゃない
俺は人道的に、ちゃんと祭り回避の方法を
きちんと紳士的に説明しに行ってやったし
できるこたあやったから心も痛まない
知らない奴じゃなかったで助けたろおもたけどな
普段の顔と名詞出さなわからんならしゃーないやん

ただ、あのおんなではなく、おまいのレスが気に入っただけやんな
411音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:11:32 ID:ZpvXPesu0
>>402
まあそう受け取ってもらってもかまわないよ。
印象なんて人それぞれだし、思いたければ思え。


俺が本当に言いたいのは、後半。
前半は面白半分の煽り連中が批判的に受け取らないようにするための、いわば緩衝材。

ところで今ウェブ魚拓で保存してるんだけど、魚拓ってこんなに時間がかかるものなの?
412音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:15:11 ID:4tllM5130
>>410
荒らしているのと一緒だから、お前の書き込みなんぞウザイ以外の何物でもないぞ。

後三年ぐらいしてこなれるか、社会経験を積めばわかるようになるかもしれんね。
まぁ、タダの馬鹿のように思えるからそれでも無理な可能性もあるけど。
413音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:16:39 ID:z/UtsWCs0
>>410
うん。わかった。
ここもなんか荒れてきたね。
寝る。
414音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:20:13 ID:VEyjCXjr0
>>412
これ最期のおまえへのレスな

ほんとはわかってるだろ?相手がそんなにガキじゃない可能性も。

どうしてもそうやらないと会話できんのかえ?

わかんないならこっちいっとけ?

自己愛性人格障害 本人スレ part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189509296/

しかし・・なんであのおんなの話題でこんだけひっぱれるかな・・おまいら

あんな小物いじってどうすんのよ
来年は仕事ないよ・・やつは
次の話題はよいこうや
415音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:22:17 ID:IBQAaJiVO
空気読まずに夜更かし厨のオレが2ゲットずさぁ〜ッ!
>>413おやすみなさい
416音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:25:56 ID:VEyjCXjr0
そもそもよーく考えてみぃ

バックス契約のお姫様だぞ?

自分の一年間の身分わきまえんとF1行ってみたい〜♪

ってトヨタ応援席のQ席貰ってのこのこいってたかもしれんアホやで?

バックスのもんがQ席でどんどこどんどん うっほーいってやっててみろ

まじ祭りやん・・・・・・・・

そんなアホや

アホはバックにいわれるとおりお詫びして

お詫びのはずがバックの内情ばらしちゃってこんどはバックからも怒られて・・

ほっといても 自業自得で自滅すっから してるし

好きなだけ叩いて やったー潰せた〜 おれのちからー やっほいほい

ってよろこべばいいのよ やりたいもんは。
417音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:33:14 ID:VEyjCXjr0
>>412

あーそうだ。

おまい
>>358>>377歌えるかや?

歌えたらおまいのほうがおっちゃんかもなぁ

世の中にはおまいの頭では想像できない

いいとしこいても七色のおばかなじーさんもいるんだよ

りーまんよりもおっぱいおっぱいお金カセイデな

ひとばんうちくるか?

おまえよだれながすぞ おい

ほしいおはなしいっぱいてとりあしとりちんぽとりしたるで うほ
418音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:35:48 ID:4WcRjZLX0
ごめん、けっきょくぬこどうなった?
あと寝袋スネークの安否も気になる。
419音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:36:22 ID:VEyjCXjr0
まあ なかのひとの おそばの そとのひと には きおつけろ ってこったな

ぱくっ
420音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:38:11 ID:QyGjMhjT0
すまん、教えくだちゃい。
以下の話題が書いてあるスレッドってどれでつか?

おいらも
(つд⊂)ゴシゴシ
でつ。

>715 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/10/03(水) 22:50:46 ID:7GXzWJMx0
>
>今日発売のF速買ったんだが、表紙には
>
>「緊急レポート 富士スピードウェイが抱える2年目への課題」
>
>と書いてあるのに、中身が
>
>「緊急レポート マクラーレン有罪判決その舞台裏」
>
>になってるよぉおおおおおお!!!!ちょ0!!ナンダコレ??
>
>( ゚д゚)
>
>(つд⊂)ゴシゴシ
>
>(;゚д゚)
>
>(つд⊂)ゴシゴシ
>  _, ._
>(;゚ Д゚) …?!
>
>(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
421音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:42:32 ID:2KzRYYHCO
>>418
ぬこは帰ってから刺身を与えたら回復して猫缶たいらげたって。
実は親猫一匹子猫二匹の三匹連れてったらしくあきれられてたw

スネークは...
422音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:43:30 ID:VEyjCXjr0
>>420

「緊急レポート 富士スピードウェイが抱える2年目への課題」はしっかり見開きで
2ページ だけ 特集されてるから安心汁
そいつがみおとしただけだな おい
423音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:44:12 ID:5DozoROX0
>>420
ちゃんと10、11ページにその記事あるよ
424音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:45:37 ID:4WcRjZLX0
>>421
ありがとう。ぬこよかったね。

スネーク…無茶しやがって…
425音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:52:38 ID:VEyjCXjr0
>>420

ちなみにその見開き2ページは
どっかで見たようなバス渋滞現場写真が
2ページスペース分の4分の3を占め
残った4分の1のスペースに必死の
「トヨタさん・・すりすり・・ファンがこういってます〜
 あ、来年の為のお話ですからね、あ、広告もたのんます。
 うちもこっちがわにたったふりすると売れるわけでして 
 売れると広告効果も期待できますです はい 」
 」
てな文章がずらずらっと。
 
426音速の名無しさん:2007/10/04(木) 03:57:41 ID:ZpvXPesu0
今宮レポート文章に起こした。

---
2007年F1シリーズ第15戦日本GPホットレポートです。
次の中国GP2連戦、今、移動スケジュール中ですので、
電話レポートでお伝えしていきます。
雨と霧、コース上水浸し、周りは大渋滞で大混乱。
30年ぶり開催、新富士スピードウェイの日本GPは、
僕も予想はしていましたけれども、本当にファンに
とっても、また走るドライバーにとっても、辛い
というか、厳しいレースになっていきました。
問題点いっぱいありました。
427426続き:2007/10/04(木) 03:59:20 ID:ZpvXPesu0
1つ目。
ドライバーにとっては、霧とタイヤの水煙ですね、
みずけむりで、視界がゼロです。
特に、後ろのほうにいけばいくほど、ドライバー達、
前が見えないということで、テクニック云々という、
マシンの性能云々というレベルのレースではまったく
ありませんでした。
ま、予選も決勝も同じようなコンディションだった
わけですけれども、予選は1台ずつ、間隔を取って
タイムアタックするからまだなんとかなりました。
しかし、決勝レースは2000年ベルギーGP以来の
セーフティカースタートでした。
えー、しかも、このセーフティカーランが19周も
続けさせられたんですね。
本来セーフティカーの導入の目的は、危険な状況では
あるけれども、まあレースを中断するほどでもないから
使いましょうというのが、本来の意味です。
一時的に使おうというのが、意味です。
ところが今回は、延々長いセーフティカーランの間、
えー状況はまったく、テレビ等々ごらんになってわかったかと
思いますけれども、変わりませんでした。
一緒でした。
霧と水煙で前が見えないまま、スタートは強行されたわけです。
大事故が無くて、本当によかったと思います。
428音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:02:08 ID:VEyjCXjr0
>>426
後出しじゃんけん王ばんざい てな
後出し一筋でも最初にそのジャンルぱくっ っとしたら 
>>412が一生やらなきゃならない社会の外で
一生食っていけるんだよ ってなおはなしだな おい

おい >>412 社会人とはなんぞや? おいおい あーーーーーっはっはっはっは
429427続き:2007/10/04(木) 04:03:06 ID:ZpvXPesu0
2番目の問題。
えー大騒ぎになりましたけれども、見えないCスタンドの問題です。
このスタンドにいた人の話を取材して聞いたところですね、
すでに金曜日からもう、走行中のマシンが見えないという
クレームというか不満が一斉に出ていました。
見えない席を61,000円で売ってしまったこと。
これはもうイベントプロモーターとして失格だと、個人的には思います。
430音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:03:52 ID:VEyjCXjr0
>>427
はいみなさんごいっしょに

おれもみた!

みたままやん!
431429続き:2007/10/04(木) 04:05:31 ID:ZpvXPesu0
3つ目の問題。
チケット&ライドというシステムの大混乱。
しかし、富士スピードウェイは非常に、僕はラッキーだったと思います。
というのも、土日が関東地方あの雨になりましたから、ごく普通の
一般的な観光客の人たちはとっても少なかったんですね。
ですから周辺の高速道路とか、山中湖周辺、箱根周辺の道は、
ガラガラに空いていました。
これは主催者にとってはラッキーだったはずです。
にもかかわらず、大型シャトルバス、場内道路、が何度も何度も通る、
当たり前なんですけれども、それによって道が壊れて通行不能。
大パニックになりました。
ガードマンは逃亡しました。
アルバイトの整理員は、女性などはもう泣き顔で対応しました。
現場から、そういった事実が聞こえてきました。
ま、こうした中、レースが土曜日日曜日進んでいったのは、
もう奇跡としか言いようがないと思います。
ポールポジションスタート視界十分だったルイスハミルトンが勝って、
ドライバーズチャンピオンシップに王手をかけたレースでした。
でも、個人的には、あのセーフティカースタートのままですね、
レースを途中でもうやむを得ずですね、終わらせるような判断も
あったと思います。
お客さんは非常にそれでは残念で悔しがったと思うかもしれません
けれども、安全性のためには、それがひとつの判断ではなかったかな、
と思われます。
えー本当に繰り返して言いますが、あれは奇跡に近い、本当に誰も
怪我人が出なくてよかったというレースだったと思います。
今後、次のためにですね、安全性、レース運営、そして何よりも
お客さんへのサービス、対応など、もう一度本当に真剣に改善して、
考え直して続けていっていただきたいと思います。

http://www.f1world.jp/report/index.html
432音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:08:23 ID:QIY3qjhe0
今宮さんGJだな。お願いだからトヨタのお偉いさんに伝えてくれ。
433音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:09:09 ID:ZpvXPesu0
>>430
今回トヨタの圧力で「見たまんま」が全く表に出てこない状況で、
今宮の見たまま実況は非常に価値が高い。
だから俺は文章におこしたんだよ。
434音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:10:11 ID:VEyjCXjr0
なあおまいら

>>431の今宮見て

今宮よくやってくれた!よく言った!

とかって本気で思うの?

来年の富士を 来年の富士を

来年もトヨタさんの富士を!

かばんもってるだけやん

ほんとは

2度と買うな 2度と行くな

それだけやん
435音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:10:39 ID:p0zTnykw0
今宮さん声小さ杉w
今宮さんもそうとう疲れたんだろな
436音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:12:00 ID:8HebBCAH0
]>431
乙。

まあ今宮氏もがんばって論評してはいるけど・・・。

FSWの問題には触れることができても、
TOYOTAの問題(国家演奏中のエンジン始動・TOYOTAだけ巨大フラッグ等)には、
触れることができないんだな・・・。
437音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:13:11 ID:VEyjCXjr0
>>433
おまいのことは褒めたい。

今宮はこうだったと伝えたおまいは偉い。

でもみんな知ってること。

知らない人は読まない場所で書いてるだけ。

ここの奴らは

これで知らない人も知ってくれる!今宮 えらい!

って やばい満足してるだけ
438431:2007/10/04(木) 04:13:35 ID:8HebBCAH0
訂正

国家演奏 → 国歌斉唱
439音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:14:05 ID:eDKeGX4I0
>>436
おっさん自身国歌中に喋ってたしな
440音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:14:48 ID:VEyjCXjr0
はっきいいおう


今宮みたいのが 一番汚い
441音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:15:56 ID:ZpvXPesu0
>>436
どこを重要視するかの問題だと思う。
今宮は、客に対するFSWとトヨタの態度に心底むかついたんだろう。
国家演奏と旗の問題はすでに各所で触れられているというのもあったと思う。
これだけは伝えておきたいという意味で、ドライバーの安全と客の満足度に
絞ったと俺は見るね。
442音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:18:28 ID:VEyjCXjr0
いちばん おまいらが かいてほしいことは

みたままきいたままのことを書いてくれるんじゃなく

富士で起きたことは知ってるけど、みたままきいたままだけしか理解できない人に

その裏にある根源的なトヨタという化け物のお話を知らせること だろ?

で、知らない人にもそれを伝えてくれたらなお最高ってことだろ?

一番汚い手法なんだよ。今宮の手法は。
まったく手は汚さないロジックなわけ。
443音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:21:18 ID:p0zTnykw0
国家演奏のは話に夢中で聞こえてなかったんじゃないのかな
年とると耳遠くなるし
444音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:22:53 ID:IEfGEw4k0
おまいらも匿名で無かったら、トヨタ死ねなんて書かないだろw
445音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:27:47 ID:VEyjCXjr0
>>441
いいか?

まず、おまいは

自分の発言の効果、力を知らない。

今宮、よく、俺たちの知ってることを、公に事実として書いてくれた!
と思ってる だろ?

ところがだな、今宮が書いた文を読むには、長年のF1情報漁りしたツワモノか
この2ちゃんからリンクはってもらうかしか読んでもらえる場所ではないわけよ。

で、事実認定な。おまいは、自分の、俺たちの、富士体験者の、匿名掲示板での
書き込みを、公には認めてもらえない、実は脳内の捏造かもしれないと皆から思われてるかも?
って思ってる。 違うか?

ところがだな。

ばかじゃないんだよ。人は。

脅迫や洗脳や、あほな一途ファンや、のっぴきならない命令服従や生きるための義務でないかぎり

うそと工作と事実と誇大表現、このへんはみわけられるもんなのよ。

つまり、おまいがずっとここ2ちゃんで書いてたことのほうが よっぽど 公に伝わってきてるってこった。

今宮は後出しで自分に不安なうさぎちゃんのおまいを満足させただけってこと。あんだすたん?
446音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:29:48 ID:VEyjCXjr0
>>443
そうそうトヨタも
バス渋滞は穴ふさぐのに夢中で聞こえてなかったんじゃないのかな
雨ふるとトランシーバーの電波も遠くなるし
447音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:29:57 ID:hPGl3ct10
少なくとも俺は帰ってからちゃんとFSWとJTBに抗議したし返答を要求した
評論家にもっと厳しく書け名を汚せとフラストレーションをぶつけても全く実効性は無い
それこそ他人の手を借りるオナヌーだしな。
448音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:30:27 ID:SUwkbtX3O
鈴鹿厨 = 謝罪と賠償を連呼するあのバカ国家  すげー似てるw
さすが血が繋がっているだけの事はあるなw
449音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:32:03 ID:ZpvXPesu0
まとめサイトの人、見てるかな。
自分の苦労を誇る気はまったくないけど、今宮レポートをまとめサイトに載せてくれないかな?

現状を見たらほんとに貴重な声だと思ったんだよね。
感じ方は人それぞれだと思うけど、惨状を伝えるという意味では、十分その役割を果たしてると思う。
あとはこれをどうやって配信していくかという問題なので、是非。
450音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:35:18 ID:GK5TJ1nfO
鈴鹿は時代に合わなくなって(車が速くなって)危険だから富士になったと聞いたが、ホントのトコどうなの?
451音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:37:11 ID:6Wz6PfHc0
2ちゃんのモタスポ板にロムカキしに来る様な
奴は全国民の0.01%居るかどうかぐらいじゃないか冷静に見て
でも少なくとも堂本光一は来てるな。
452音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:38:18 ID:VEyjCXjr0
いいか おまいら

俺が一番危惧するのは

F1村では著名な人々が 企業が マスコミが

ひとつおまいらの代弁をしてくれるたびに


あぁ こんなストレスかかる2007富士を伝える作業
もうやめてもいいな あとは有名な人がやってくれてる
おれは生活にもどろう かなりつかれたし・・

そうおもってしまうことだ。

じっさいつかれるよな。

でも、2007富士がおわった今のうちは
だれでも騒げるんだよ

このさき ずっと伝えていけるか 

これ重要なんだぞ おい

じつはおまえらこそ力なんだよ

やるならとことんだ。わかるな?
453音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:42:57 ID:VEyjCXjr0
んでもって。

巧妙なすり替えには気をつけろ。惑わされるな。

いつでも、少しづつ巧妙なガス抜き洗脳されてる自分に気づくこと。



じゃあおれはつかれたから生活にもどるぜ
454音速の名無しさん:2007/10/04(木) 04:56:54 ID:VEyjCXjr0
>>449
いいか?

後出し今宮を否定しているわけじゃないことを理解せい

後出しさせるためには、おまいがずっと動き続けてること

おまいがずっと動き続けたからこそ 今宮が後出しした

そういうことだ。

自分に誇りと自信をだ。

こっからもおなじだぞ。

おまいが動きを止めたとき

後出しするものも動きを止める


じゃあほんとに生活に戻るぞ おいwwwwww
455音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:06:08 ID:/0KADC+r0
>>205
さすがにその意見は無茶だと思うぞ。
工事する人間は指示に基づいて工事を行う。
勝手に変えたりはできないんだよ。
簡易舗装をバスが通れるような舗装に変えるにはコストだって跳ね上がる。
その超すコストを吸収できる下請け(実際は孫請け以下の会社だろう)なんかない。
バスを通すように変更したならばFSWが文書でちゃんと指示しないと。
勝手にコストアップするような内容に変えてくれる工事屋なんかいない。
456音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:12:50 ID:o8W45VXX0
>>358 >>377 (あまりに多いので中略) >>452 >>453 >>454
(あまりにアンカー多すぎてこれ以上は規制掛かるからヤメ(苦笑)

VEyjCXjr0が一番熱いな(笑)
今日の深夜数時間だけで30以上もレス書いてるし。
よくまぁそこまで熱くなれると感心するよ。落ち着けって。

そんなに熱く語るなら、自分が旗頭になってブログかHP立ち上げて
富士訴訟団長!でも始めるといいと思う。
457音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:22:12 ID:VEyjCXjr0
>>456
昨日もおとといも似たようなことやってるぞ おいw

いや、俺は富士にどうこう期待もなーんもないんだぞ

なんども書いてるだろ?買わない。行かない。

ついでにおまえらも嫌なら買うな 行くな
行きたい奴は止めはしない 俺は行く奴は馬鹿と言いつづけるけどな

って煽動してるだけの 3日坊主の 中の人のそばの外の中の人だからな おい

落ち着いたらぼくサメだからしんじゃうし・・うう

泳ぎながら寝ないとしんじゃうんですよ おい

じゃあほんとに生活にもどりますですよ おいおい
458音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:25:46 ID:/bnomPnM0
F1日本GPの運営にネットを中心に意見相次ぐ 3日経過も声は収まらず

2007年10月03日

 富士スピードウェイで30年ぶりの開催となった今季のF1日本グランプリ終了から3日が経ったが
インターネット上の掲示板やブログを中心に予選日終了直後から富士へ観戦者からの意見や苦情が
相次いでいる。

 ヘビーウエットの中、クラッシュやオーバーテイクなどが相次ぎ白熱したレースとなり関係者や
海外プレスから一定の評価を得た富士スピードウェイではあるが、予選日から今回採用された
チケット&ライドシステムを中心に、観戦に訪れたファンから意見や苦情が相次いだ。

 特に、土曜日に場内バス路が陥没したためバスが渋滞を起こし、長時間小雨の降る中バス待ち
が発生、ネット上の掲示板の書き込みには5時間半以上待たされたというものもあった。また、週刊
オートスポーツが取材し目撃したところでは、決勝日の東ゲートでバスの大渋滞が発生、「決勝に
間に合わない」と判断したファンが自主的にバスを降り、本来バスに乗車していないとくぐれない
ゲートを徒歩で通っていく場面が目撃されている。このバス渋滞等により、スタートに間に
合わなかった人が85人と公式発表されているが、もし誰もバスから出なければ間に合わなかった人
は数千人単位に及んだだろう。

 決勝日のレース後も同様に長時間のバス待ちが予想されたため、レース中にファンが席を立ち、
帰路についてしまうという事態も発生。それでも最低30分以上のバス待ちだったようで、表彰台まで
見ていったファンは予選日同様、長時間バス待ちをすることとなったようだ。また、バス乗り場に
誘導員が少なく、行列に並んでいたファンが入れ替わり番号札を持ち、自主的に列を形成していた
という書き込みも見られている。

 また、ネット上に記入された声の中には、指定席スタンドではファンが作成・持ち込みした
横断幕、旗の掲出が禁じられていたにもかかわらず、チームの公式ファンクラブだけが
ビッグフラッグを広げていたことに関する批判、雨を避ける場所が無かった等、また、シャトルバスが
場内から出る際に関係者車両を先に通すため、一般ファンの乗ったバスが30 分以上動かなくなる
など、多数の意見がネット上に書き込まれている。
459音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:26:17 ID:/bnomPnM0

 もちろん、雨が降っていなければ渋滞のひとつの原因となった陥没が無かった可能性もある。
また、初回ということでノウハウが足りていなかったことも事実だろう。しかし観客に対して
チケット&ライドシステムしか選択肢が与えられていないにも関わらず、それが機能麻痺に
陥り多くの観客が多大な被害を受けた事実は動かない。富士スピードウェイ側には詳細な
分析と改善を要望したい。

 そこでオートスポーツweb、週刊オートスポーツでは、読者の皆さん、特に富士スピードウェイで
実際に観戦した方に、来年の日本グランプリがより良いものになるよう、実体験をもとにした
改善のための意見を募集していく予定です。オープン予定は明日4日。鈴鹿では長年の蓄積を
もとに、ファンに愛される日本グランプリが形成されていった歴史もあります。ぜひ今回の富士
での体験談と前向きな意見をお寄せ下さい。

460音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:28:04 ID:/bnomPnM0
このオートスポーツの記事さっき見つけたけど、結構勇気があるというか
F1の業界で稼いでる連中が、モロにトヨタを批判してるのは
ジャーナリズムとしてとてもいいんじゃないの?
おまいらのこともかなり書いてあるしw

まあカイゼンのためにトヨタに情報を提供して、見返りを得ようとしてるのかもしれんがw。
461音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:34:18 ID:VEyjCXjr0
>>458

冷静になってよく見ると

F1ファンって熱狂的な馬鹿なんだなぁ
そんなに観るのに必死なのかよぉ

いやトヨタも大変だねぇ

まあでも次も主催するならそういう客層が客なら

がんばらないとねぇ えらいもんだトヨタはやっぱり

って

うちの近所の団塊ちゃんは思うだろうなぁ

って文章しか

マスコミもチミも書かないよなぁ と。


いつのまにか


抽選しといて落としといてその席後からまだあるよ♪とか

ぜーんぶわすれさせてるもんなぁ


あい では 生活してきますですよ
462音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:35:37 ID:eDKeGX4I0
>>443
マジレスすると「国歌ですけど、続けます」と言って平然と喋ってたわけだが
河村の歌なんかどうでもいいが、かなり引っかかったぞアレは。
463音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:36:47 ID:ZpvXPesu0
>>460
まあ、今回の富士を見ての観客の態度としては、
洗いざらい問題点を公にしてもらって、それに対して来年FSWが全て
問題点を改善して「今年は大丈夫です!」って胸を張った段階で、

「そんなの関係ねぇ!」

の一言でボイコットすることだろうな。
そもそも文字通りのうんこGPになったFUJIの開催前にも「完璧!」
って自画自賛してたくらいだからな。
どんなに前向きなコメントを出しても、今後一切信用できない。
464音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:41:08 ID:VEyjCXjr0
>>463
おう!おまいはよくぞ自分を思い出したな!

みんなも数ヶ月前 富士開催前 鈴鹿あぼん決定前後 鈴鹿隔年開催決定前後

色んな自分をよーく思い出すこった おい

奴らの印象操作は伊達じゃないぞ おい

生活してくる 
465音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:46:26 ID:VEyjCXjr0
>>458

ほら例えばさ

その記事の F1 の文字を サッカー や 野球 や お花見 や 花火大会
柔道大会 とか 子供の運動会 とか オリンピック とか 社内旅行

なんかに置き換えてよんでみそ?

なるべく自分がまったく興味の無い分野のイベントにな

客馬鹿だなぁ そんなに旗振りたいんだ・・横断幕貼りたいんだ・・ って おもっちゃったりしない?
466音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:48:59 ID:/0KADC+r0
>>465
思わない。
チームの公式ファンクラブだけがビッグフラッグを広げていた。という文がなかったら思ったかもしれないが。
467音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:49:53 ID:Bqj19cCa0

中国GP 台風15号直撃で中止の可能性大
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0715l.html
468音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:50:12 ID:VEyjCXjr0
>>458

よーするに だな


「鈴鹿と比べて」 とか 「鈴鹿ではこうだったのに」 とか

「鈴鹿に長年行ってた客にとっては」 という言葉が抜けてるんだよな。

だから、鈴鹿の神度を知らない人にとっては 要求きつい客だなぁ

って見えちゃったりしなくなくなくない? ってこったな おい

ではまじ生活戻ります。
469音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:51:15 ID:VEyjCXjr0
>>466
そか。俺の 取り越し苦労ならそれはそれでよいや おい 
レスありがとん。 では。
470音速の名無しさん:2007/10/04(木) 05:51:30 ID:8HebBCAH0
日刊ゲンダイ(3日発行)水曜特集モータースポーツより抜粋。


「日本GP」来場者は28万2000人。

・大雨でレース時の路面は危険な状態だったけど、幸い大きな事故はなかった。
・スパは雨が代名詞、歴史がある。努力しだいで富士の雨もF1での存在価値を高めるチャンスになる。
・チケット&ライドシステムが懸念されたが、動員に関しては問題なし。
・チケット&ライドシステムはトラブルフリーとはいかなかったが、大規模イベントなので
 来場者を100%満足させるのは不可能。
・鈴鹿の一年目も同様だった。
・致命的な事故もなく、今回富士のトラブル対処はきわめて迅速だったように思う。
・「開催には不向き」という結論は来年どれだけ改善されているかを見てからでも遅くはない。

・井出有治「2年目の来年はそのへん(雨・アクセス問題)きっと、よくなるはず。
 ボク自身は、来年の富士がいまからとても楽しみです。」
471音速の名無しさん:2007/10/04(木) 06:00:21 ID:L8MxvpJV0
>>470
・チケット&ライドシステムはトラブルフリーとはいかなかったが、
大規模イベントなので 来場者を100%満足させるのは不可能。

100%は確かに不可能だが、1%すら満足させないのはw
472音速の名無しさん:2007/10/04(木) 06:10:21 ID:mDxmZeh+O
まだバスが来ません(>_<)
473音速の名無しさん:2007/10/04(木) 06:18:51 ID:pD3GWrStP
トヨタ的にはもう早い段階で破綻しそうだ…って見えてたんだよな。
直前に慌てて冨田さんを会長にしたのは、批判が来る事を予想しつつ、業界に顔が利いて
ある程度、冨田さんがああまで謝ってるからしょうがない…という空気を作りたかったんじゃないかな。
あのタイミングで就任したところで、なにも出来たことはあるまいて。

ま、結果はご覧の通りで、もうそういうレベルの話じゃなくなっているわけで…
冨田さんは可哀想だったな。
474音速の名無しさん:2007/10/04(木) 06:22:12 ID:mDxmZeh+O
富田
辞任しろ
しめしがつかん
引責辞任しろ
475音速の名無しさん:2007/10/04(木) 06:31:42 ID:WUJwoMU50
476音速の名無しさん:2007/10/04(木) 07:03:01 ID:rjrApcRy0
F1日本GP雨の富士スピードウェイ(その11)決勝当日、
運営担当のJTBから人材派遣を任された関連会社のジェイコムが職場放棄という噂
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/10/f1gp11jtb_c1c6.html
477音速の名無しさん:2007/10/04(木) 07:25:15 ID:xWoOjjHY0
>>368
>まさか4時間もバス待ちさせられるとは思ってもいなかったからね。
俺はコリャ駄目だと思ったけどw
諦めてグラスタまで歩いてボーッとしてました。
日曜だけなら分からんかったかもしれんけど、土曜も行っていたなら
バスの動きも確実に悪かったし列もとてつもなく長かった。
2〜3時間で消える感じはしなかったよ。

>>371
バイトの連中を締め上げても仕方が無いのは分かるよな。
本当の敵は指揮系統を崩壊させたジェイコム・JTBだ。敵は大物だぞ。

>>459
いくら広告を貰ってもねw
読者失望させて減っていくことになれば、結果的に広告費も値下げさせられるし、廃刊へということになるわな。
まあそれだけ危機的な状況ということだ。

>>466
だからぁ、公式ファンクラブ自体がもうないんだろwww
あそこにいたのは仕事でやってきた動員兵だよ。チケット代なんて払っていない。
478音速の名無しさん:2007/10/04(木) 07:36:14 ID:UZqRT0tY0
>>316
これまで2ちゃんの「泣いた」というレスは信じられなかったが
本当に涙が出た
479音速の名無しさん:2007/10/04(木) 07:47:25 ID:xWoOjjHY0
あの時は人大杉でトイレはほぼパンクで大変な状態だったんだけどなw
480音速の名無しさん:2007/10/04(木) 07:48:44 ID:IBQAaJiVO
>>462
空気読まずに寝起きのオレが2ゲットずさぁ〜ッ!

オレが思うに今宮さんは年代的に左寄りな人なんじゃねぇの?
国歌?あれは国歌じゃなくて天皇陛下よ永遠にっていう歌です
とかさ
481音速の名無しさん:2007/10/04(木) 07:59:13 ID:0nDQY2iaO
>>480
かっこいいがや
フォエバー陛下
482音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:01:15 ID:wttclmuAO
>>477
ウマ・シカだなぁw
トヨタがタダでチケット配るわけない
オレ愛知県民で身内やツレ・知り合いに
トヨタ関係者が結構居るんだけど
どうやらチケットを売ってこいって1人何枚か渡されたらしい
当然ノルマであって売れ残りましたで済むわけない
当然、泣く泣く買い取らされたヤツも居るんだろうな
483音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:03:57 ID:l0T6uv0d0
>・井出有治「2年目の来年はそのへん(雨・アクセス問題)きっと、よくなるはず。
>ボク自身は、来年の富士がいまからとても楽しみです。」

日産を裏切ってSAF1で走ったけどF1から追放
今年は亜久里のお情けでHondaで走ってるけど来年のシートが不安なのか?
営業トーク 乙

484音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:06:08 ID:DV01Nenm0
>>316
朝からいいもん見た
485音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:06:27 ID:tkA2Rh0Y0
漏らしちゃった女の人はきっとバスの中で泣いただろうな


一生忘れないだろうな
486音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:11:08 ID:xWoOjjHY0
>>482
www
俺自身が関係会社だから書いているんだけどなwww
1次抽選の頃は定価でしたよ。定価。弾丸ツアーバス代も定価。
それがあまりに売れなかったのか先着販売後に再募集。この時は弾丸ツアーバス代はタダ。
最終的にはヨタ車ご成約のプレゼントになったぞwww
20組40名ご招待って話だったけど、まあ20組抽選ってのは嘘だろうな。
ヨタが弾丸ツアーの席分は配りまくっただろう。
あと「トヨタ技術会」な。あれはマジ仕事で来ているはず。どこから来ているか知らんが。
もちろん東富士研究所や関東自動車には動員が来ているはず。ラグビーなんかでもそう。これは有名な話。
ついでいうと小学生をご招待ではなく動員だなw動員兵の分の席だから空いてるの明らかだしwww
487音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:16:39 ID:x1ZDr3xM0
今までF1に全く興味無かったが、煽りでモータースポーツの板見ているうちに、
ものすごく実物を見たくなってきた。みんなのF1への思い入れも伝わってきたし、
来年は混乱に巻き込まれるのもある意味面白そうだし、富士に行ってみようかな。
再来年の鈴鹿も絶対に行ってみたい。
488音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:19:22 ID:GWBgCNyj0
俺も今宮さんのリポートいいと思うよ
しかしこんなの一体何人見てるんだ、やっぱ14万人のうち半分でもトヨタFSWに
直に抗議したほうがいいな、ほんとうに来期もドライバーや観客の安全願うなら。
489音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:20:44 ID:0nDQY2iaO
男でも恥ずかしいぞ
もらしちゃったら
たとえ北の国の政治犯人収容所でもトイレぐらいあるだろ
490音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:21:15 ID:GqTc8iN90
けんさわカッコ良すぎんな
491音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:22:08 ID:VEyjCXjr0
>>482
130 :音速の名無しさん :2007/09/30(日) 23:59:40 ID:0pgcOSiW0
トヨタ関係者だけど、来年の事考えるとあー恐ろしい!!
チケットが売れ残って、社員に従業員特別価格〜って無理やり購入させられ
応援に借り出されそう〜。今年の都市対抗野球の時も例年以上に応援行け〜
って各課で動員ノルマが割り当てられたもんな〜。

133 :音速の名無しさん :2007/10/01(月) 00:02:35 ID:cN7PJztn0
>>130
トヨタって 休みが少ないからな

おそらく日曜日に観戦渋滞で帰りが遅くなっても 月曜定時出社
が求められるだろう

136 :音速の名無しさん :2007/10/01(月) 00:10:26 ID:deoQm+SE0
>>133
トヨタ社員応援団のバスはシャトルバスよりも早々に会場を後にしたそうな。
だって早く帰宅させないと、明日の生産に影響出たら困るもん!
492音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:22:54 ID:VEyjCXjr0
>>486
139 :音速の名無しさん :2007/10/01(月) 00:12:51 ID:deoQm+SE0
>>トヨタ技術会で「F1日本GP応援ツアー」を募集してたな〜。

150 :音速の名無しさん :2007/10/01(月) 00:25:02 ID:deoQm+SE0
>>139
技術会に入ってて応援に行った連中は、明日突発休暇で会社休むのかな〜?仮に出勤してきても疲れた顔して「行くんじゃなかった〜」っと言い放って会社を早退する予感がする。行く前は凄く嬉しそうに
してたのに・・・。明日、1直の生産は厳しそう・・・
493491:2007/10/04(木) 08:23:57 ID:VEyjCXjr0
494488:2007/10/04(木) 08:23:58 ID:GWBgCNyj0
スマソ>>447あたりにレスしたつもり
495音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:25:40 ID:wttclmuAO
>>486
そっかそっかそりゃスマンw
でもこの部分
>ヨタが弾丸ツアーの席分は配りまくっただろう。
末端の小さな会社にタダで廻ってくると思うかい?
496音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:32:40 ID:2LAFyPP/0
そんな月曜社に居ないと生産ラインに影響するような
要織に着いてる純トヨタ社員がわざわざF1応援なんか来るのかね
たいてい断ることの出来ない身分の平社員かグループ・企業社員だと思うが。
497音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:38:21 ID:VEyjCXjr0
てか>>486

富士開催直前にネットで盛大に出回ったヨタの下請けへの(ry
の存在を知らないんだよ


498音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:39:27 ID:E2471eVk0
トヨタ(笑)の下請け業者も、前にメールが貼られていたとおり
トヨタ(笑)にゴリ押しで無理矢理高い価格でチケットを買わされているんだろ。

ただ、バスはツアーバスだから、シャトルバスよりも優先的に発車されていたってことだろ。
翌日の業務に差支えが無いように。
499音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:40:09 ID:VEyjCXjr0
>>496
62 :音速の名無しさん:2007/10/01(月) 20:52:10 ID:f7+hzT7J0
そういやH席からモビリタへ向かう途中で、
「トヨタ技術会」なるプレートを付けたバスが西ゲートに向けて走って行ったな。
通常のバスよりスモークがキツメだった。大体16時半より前。普通のツアーバスよりも脱出が早めだったな。
東2の惨状を見た後は、「お前等の血は何色だ」と思いましたよ。
500音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:42:02 ID:C49entDX0
2なら来年富士は大成功。
501音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:44:48 ID:VEyjCXjr0
>>500
どこで2ゲットしたかったんだかwwwwwwwwwwwwww
502音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:45:19 ID:k6I0+neY0
鈴鹿F1のようなプレミアでもなんでも無いチケを買わされる下請けも
たまったもんじゃないな。
503音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:46:39 ID:xWoOjjHY0
>>495
末端には押し付けるだろうなwww
そもそも末端の会社が成約奨励金を出しているかどうかなんか知らんしw
俺が指摘しているのは成約奨励金をいつも通り出した上でプレゼントにしちゃっているという点なんだよ。
プレゼント期間前に車成約した上に自費で弾丸ツアーに参加した奴いただろうしな。
そんな不幸な奴お構いなしで配りまくんなきゃいけなかったってこと。
そもそもQ席の販売ってどうだったよw
そんでもってFSWはチケットの一般販売を早々と締め切ったよな。
これは空席を動員兵で埋める為にバスを確定させなきゃいけなかったからでしょ。
それでもあんまり目立たずアリランをやらないK席なんかは半分ガラアキだったわけだが。
504音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:47:23 ID:xWoOjjHY0
>>499
それ書いたの俺だからw
505音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:52:22 ID:VEyjCXjr0
>>482
が大正解 つうか真実




トヨタはまじ皆が考えるような会社じゃない
ある意味社員も地獄なんだぜ おい

メグリア トヨタホーム トヨタ病院 本屋 ガソリンスタンドからペット美容室まで

社員に払った給料は全てトヨタグループがまた回収する仕組み

一度豊田市とその近辺、三好東郷あたりを観に来るといいぞ おまいら。
506音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:53:15 ID:k9xJHn+V0
>>487
ある意味、来年の富士は行ってみるといい。
今年よりはマシだと思うが。

富士に行ったことにより、再来年の鈴鹿に行った時に、どんだけ鈴鹿が楽しいかが現地で味わえるぞ。
507音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:53:42 ID:VEyjCXjr0
>>504
ww GJ
508音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:58:43 ID:VEyjCXjr0
>>503
で、確認だが。おまいは自分は関係会社と書いたわけだが

1.トヨタ本体の関係かい?

2.トヨタディーラーの関係かい?

3.富士に絡んだ旅行会社の関係かい?

どれだい?

それによっておまいのおはなしは
おまえが見たことに嘘は無くても

さらにその裏に内情があったりするわけだが
509音速の名無しさん:2007/10/04(木) 08:59:49 ID:xWoOjjHY0
ちなみに俺は琢磨ファンクラブ会員だから、
会社で募集していた弾丸ツアーになんか参加できねぇw
アグリ服とか着てったら絶対に殺されるwww
まあアリラン祭の時の彼等は家畜として楽しそうだったなwww
だけどよぉ、俺はマジで奥田には平家物語を読ませた方がいいと思っているんだぜ。生活は大事だから。

>506
>どんだけ鈴鹿が楽しいかが現地で味わえるぞ。
まあ国歌が終わった後には「お帰り鈴鹿」コールとアリラン祭の時にはブーイングしなきゃなw
510音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:03:44 ID:xWoOjjHY0
>>508
ウチはンダさんとも取引あるよ。どのレベルかは内緒w
だからウチの会社で昔からのガチのF1ファンにヨタファンはいないと思うけどw
いてもドライバーのファンかな。
511音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:05:07 ID:VEyjCXjr0
>>510
ほぉほぉ

んじゃとーごーせいさくじょとかあっちのほうかい?
512音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:09:10 ID:VEyjCXjr0
>>510
それともてびろくちゅうこ&しんしゃ仲介やってるあのへんかにゃ?


つまり、おまいを信用したとしてだ。


まずヨタは社員や取引先、下請け、ディーラーなんかに割引チケ売ろうとした
買った奴も居た。なんらかの仕事の成果で報酬としてチケもらった奴も居た。

ここまでOKかい?


で、その後、無理やり買うしかなかった奴以外は、やはり関係者でも買わなかった。

さーたいへんつうことで、富士直前にはヨタはついにプレゼントとして社員取引先下請けディーラーにばらまいた

これでいいかい?
513音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:10:29 ID:VEyjCXjr0
>>510
てか、おまいの会社、カートやってる奴おおくなくなくないかい?wwwwww

だいたいわかったじょ うほん
514音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:13:40 ID:xWoOjjHY0
>>512
まとめるとそういうことだなw
なりふりかまわずってことだw
515音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:14:02 ID:NPxb/kug0
>そういやH席からモビリタへ向かう途中で、
「トヨタ技術会」なるプレートを付けたバスが西ゲートに向けて走って行ったな。

おれ豊田市民の自営だけど、それで行ったお客さんが8時半には
自宅へ着いていたとよ。Sからレース終わるちょっと前に出たそうだ。
ほぼ同時刻にA1を出発した俺はその頃御殿場線沼津行きの車内だった。
516音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:17:06 ID:VEyjCXjr0
>>514
うむ。貴重な情報激しく乙だぞ。
おまいはまじ偉い。今後ひれ伏す。

てことはだな
そんなことならもうちっと>>482にやさしいレスしてあげればよかったではないかぃ
>>482だっておまいと同じ方向見とるやつやんけぃ

いやしかし、GJ。今の時間俺しかいなさそうなのが残念だ。

おまいの情報は皆に称えられるべきだと思う

謝。
517音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:23:11 ID:VEyjCXjr0
>>515

わわわわっ

>>514の特攻に釣られてそんな貴重な情報まで。

自営なのにだいじょぶかよ・・その客なくすやん?

おまいの発言はなかったことにしとく。

ゴシゴシゴシ。

おまいも偉い!
518音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:24:31 ID:RcME4qYs0
富士の公式ページから2007年のプログラム買えた人いますか?
519音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:29:03 ID:CeyTydY10
誰も書いてないから書くが、
JTBのツアーも欠員でまくり、席あまりまくりだったので、
社内一日研修に利用してたぞっと。

社内の人間の研修なんだからそりゃ普通の客と違って、
とっとと返すでしょっと。

まぁ、それでも、枠使い切れなかったんだけどねっと。
520音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:34:18 ID:/bIjCD7O0
>421
ぬこ無事だったか
521音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:41:02 ID:k9xJHn+V0
自分で撮った去年の写真が出てきた。
ttp://imepita.jp/20071004/343830
522音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:43:51 ID:zmzqe04V0
この話全然ズレてるかと思うけど
友人の会社(ヨタの取引先)に直前になってヨタからチケが大量にまわってきた。
社内でタダで配っていたがタダでも行きたいって人も少なく、
興味も行く気もない友人は強制的に行かされてた。上司命令で。
それでもチケットは大量に余ってたらしい。
523音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:54:59 ID:Um14Za+qO
富士水の

濾過に役立て

ティシュ、ナプキン、Tバック
524音速の名無しさん:2007/10/04(木) 09:58:08 ID:iMMjDaEq0
525音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:01:56 ID:dz2GRzDC0


世界のトヨタと思ったから腹が立つ。 しかし愛知のトヨタと思えばよくやったとしか言えまい。
 
 
526音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:05:19 ID:tkA2Rh0Y0
富士は道路インフラの不備という弱点を克服しないと
鈴鹿からノウハウもらっても抜本的な問題解決はなーんもできないだろうね

富士はやるまえからおわってる
527音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:06:29 ID:trt5sQmt0
こうなると判っていたのに特攻した客も馬鹿だよね
事前に散々言われていたじゃないか
528音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:10:45 ID:/bIjCD7O0
>527
しょうがねえよ。東京に近くなるから行きやすくなるっていう話だったしな

もっとも、北朝鮮みたいに近くても遠いところってのは存在するけどよ
529音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:29:02 ID:ZNhjEX8y0
>>524
「鈴鹿さんとも一緒にいろいろやっていきたい」 じゃねーよ。
鈴鹿に頭下げて運営方法やらF1とは何たるかを教えて貰え!
530音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:44:30 ID:DV01Nenm0
>>521
鈴鹿、今更何もすんな
531音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:53:39 ID:teUaRL0j0
鈴鹿の日本GPってのは観客が作り上げた観客のための『祭り』だったんだけど、
富士は管理してオーガナイズすればそれをキレイな『イベント』に仕上げられると
思った。そこがそもそもの間違い。GPはディズニーランドじゃないんだよ。

なんてねw
532音速の名無しさん:2007/10/04(木) 10:54:38 ID:YqE4RUTd0
ARTAレースクイーン高田恵梨子

http://yaplog.jp/erikotakada/archive/272

http://yaplog.jp/erikotakada/archive/275

釈明したつもりがどうやら全く反省していないようだwww
533音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:08:01 ID:DvDR9Okq0
緊急アンケート

今回のFSWの数々の不始末のけじめのつけ方としてあなたはどれが妥当だと思いますか?
他にも様々な案もあるだろうが、以下の三つからならあなたはどれを望みますか?

1、観戦者全てに補償(侘び料)という形でチケット代の一部を返却する。
  (これまた不満が出るだろうが、正規購入ルートを通しての返却)

2、2008年のチケット販売の際、今年のチケットの半券で(チケットナンバーを申請)
  自由席相当分を免除(値引き)

3、2008年F1開催を返上
534音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:12:02 ID:pdos7gIp0
>>470
スパは霧はあんまり出ないんじゃなかったっけ?
どっちにしろ、鈴鹿に行けた自分は幸せ者だとしみじみ思った。
535音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:12:30 ID:/bIjCD7O0
>533
とりあえず全部
536音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:13:43 ID:k9xJHn+V0
>>533
全部だな。
537音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:13:47 ID:ctsysyUv0
来年度のチケットが割引になるのなら、是非行きたいと思いますが
538音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:14:36 ID:iQnLkeWg0
>>533
       3

これは絶対はずしてはならない
539音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:15:44 ID:rvl/g5LS0
>>524
今頃なんなんだよ…更に頭に来るな

鈴鹿関係者よ、奴らの要請を蹴ってしまえ!
540音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:22:25 ID:hr0FX7k50
>>524
>「施設面は高い評価を得た」と胸を張る。

ハードだけなら金で解決するからなw
541音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:22:33 ID:uLgb4YnV0
>>532

こういう事言うと、どうせ管理人とか関係者とか言われるんだろうけどさ・・・

いい加減やめてやれば?
失言は失言だったかも知れんが、謝って許される範囲だと思うぜ?

いくらなんでもやりすぎ。
ここまでくるとさすがに粘着過ぎて引くわ。




俺も性的嗜好はリアルでそっちの畑の人間だからわかるけど、女を責め立てるのって楽しいよな。
相手が美人でちょっと気が強いとなおさら萌えるし。

でもblogの向こうの相手はお前の彼女じゃないんだから、一方的に公開SMとかやめとけよ。
そういうことは自分だけのパートナー見つけてやるもんだ。





542音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:22:45 ID:k8EZnCZd0
>>521

そういや去年のレース後、グラスタ前をオフィシャルの皆さんが通ると
拍手が起こってたなぁ。
543音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:23:54 ID:B2Pr8/yM0
>>524
図々しいな。さっさと返上しろよ。
544音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:25:23 ID:KVipe8Lj0
>>524
最初に鈴鹿側から協力の申し出があったのに断ったんだっけ?
それを今になって「一緒にいろいろやっていきたい」ってな
図々しいな
545音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:25:51 ID:uLgb4YnV0
>>524
FSWの連中は、恥というものを知らんらしいな

とても同じ日本人の血が流れてるとは思えん
546音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:26:24 ID:hr0FX7k50
>>541
当初はともかく、今でも煽ってるのはヨタ関係者ではないかって気がしてきた。

陽動の為にはミサイル避けのフレアはいくらでも欲しいだろうし。
547音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:30:44 ID:qrOB+yP00
>>541
お前の不必要な改行も不愉快だわ
548音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:32:02 ID:5fvZSzti0
>>532
これだけでスレ立ってないものな。
まだまだだねww
549音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:34:04 ID:uLgb4YnV0
>>547

















550音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:36:17 ID:W9fCrmxp0
ARTAレースクイーン高田恵梨子

http://yaplog.jp/erikotakada/archive/272

http://yaplog.jp/erikotakada/archive/275





これはひどい

「本当は黙っていても良かったのですが、」
「本当は黙っていても良かったのですが、」
「本当は黙っていても良かったのですが、」
「本当は黙っていても良かったのですが、」
「本当は黙っていても良かったのですが、」
551音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:36:30 ID:0rlZlyYH0
>>540
陥没したサーキット内のバス道路は施設じゃないのか?と
問いつめたいよね・・・
552音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:36:48 ID:mZON1oVu0
>>541
そんなに必死になるなw
守ってやってるつもりか?
553音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:37:53 ID:pt0sexlT0
この騒動でトヨタにも工作員いるの初めて知った
ソニーといいトヨタといい・・
554音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:40:25 ID:5fvZSzti0
>>550
もう誰かスレ立ててやれよ、そこらじゅう貼られてウザイw
どうせおまいが立てろって言われるのだろうが
555音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:40:49 ID:5N7cydBA0
>>534
出ないよ。そもそも湿度が違うし。
556音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:40:54 ID:9HmhhuW80
>>524
富士の連中は恥知らずなチョンとかと同じだよなw
つか、今更どの面下げて言ってるんだよ、、、
557音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:42:33 ID:uLgb4YnV0
>>553
気付くの遅すぎww

モタスポ板じゃ10年前から有名な話だよ。
ヨタ工作員が紛れ込んでるってのはさ。

でも、ソニーのGKやキヤノンのキヤノネッツみたいに特定の愛称はないな。
可哀想だから、いいのを思いついたらつけてやってくれ。
558::2007/10/04(木) 11:43:28 ID:x1v8TEme0
富士スピードウェイのサイト
http://www.fujispeedway.jp/area/

に書いてあるように、A1席、A2席、B席、C席にそれぞれ
大型スクリーンって設置されていたんですか?
559音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:44:00 ID:5N7cydBA0
>>524
ポカーン……

鈴鹿市と小山町が提携しているのは知っているが(モタスポではなくて東海地震の防災で)
今更なぁ…
560音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:45:21 ID:Iuoh5tIT0
仏像作って魂入れず
561音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:46:31 ID:pdos7gIp0
562音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:46:48 ID:xjlh8E+PO
>>524
まったく…
この会社一体何なの?
マジムカつくわ。
563音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:47:30 ID:HKviqhOd0
>>553
トヨタに都合の悪いスレの削除依頼のIPが
「オールトヨタネットワーク分科会」名義だったってんで
少し前に祭りになっただろうよ。


あの、IP出しちまった間抜けな社員は今頃首切られちまってんだろうなw
564音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:48:51 ID:5fvZSzti0
>>561
dあったのかww
名前が入ってないのが残念だな、検索でかからなかったww
565音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:48:54 ID:Iuoh5tIT0
協力拒否されたのにやっぱり視察に行ってたんだね。

鈴鹿サーキットの樽井良司総支配人と、市の観光客受け入れを担当する角南(すみなみ)勇二副市長らは30日、交通手段や会場の運営などを視察。
F1で20年の実績を持つ鈴鹿は、開催3回目の富士の「兄貴分」(樽井総支配人)といい、「小山町など地元へ経済波及効果を、いかに引き出すかが課題だろう」「地域住民にもっと楽しんでもらうようにすれば」とアドバイス。
「2年後の鈴鹿F1は、さらに進化したものにしたい」と意欲を燃やす一方で「(富士と鈴鹿は)同じF1という船に乗る仲間同士。良きライバルとして競い、日本のモータースポーツ振興につなげたい」と話した。 <東京新聞>

そもそものF1開催にむけての姿勢が違う・・・
566音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:48:57 ID:rOPQffyN0
>>470
IDEって1年後の天気予報もでできるんかいな...
567音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:49:57 ID:tkA2Rh0Y0
>>532
これは本人じゃなくて
別の中の人が書いてる悪寒がする
568音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:50:31 ID:C49entDX0
悪化は良貨を駆逐するというからなあ・・・。
鈴鹿はあまり富士には近づかない方がいいんぢゃまいか?
569sage:2007/10/04(木) 11:50:54 ID:izc5Kxct0
来年もし万が一、観戦することになったら
Do you have a Honda?
の大横断幕を掲げたい。

観戦することがあればな。
570音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:51:53 ID:KVipe8Lj0
>>569
「日曜日よりの使者」を皆で大合唱してしまえ
571音速の名無しさん:2007/10/04(木) 11:58:20 ID:teUaRL0j0
>>568
グレシャムの法則か・・・鈴鹿の比較対象が富士になるといいことないね。
まったくコンセプトが違うし。
572音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:05:01 ID:tQVCgJOf0
TOYATAっていうフラッグをみんなで上下さかさまにあげようや
573音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:11:21 ID:gSFoT0sqP
>>570
これやりたいな
574音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:12:20 ID:B2Pr8/yM0
>>550
この程度の発言を叩いてるのって、
F1ヲタじゃないだろ。消えろよ。
575音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:13:00 ID:pqlcqSmw0
東バス乗り場の人は駐車券代の払い戻しくらいしてもらいたいものだ
576音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:14:52 ID:B2Pr8/yM0
>>570
晴天の中、朝の9時から鳴り響く「日曜日よりの使者」
で目が覚めた2002年を思い出して泣けた。
577音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:17:11 ID:RneEdRTG0
>>569
耕運機でバス乗り場を耕してやれ!
578音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:23:17 ID:XGLekN1eO
>>553
三年くらい前佐藤琢磨のスレに張り付き
琢磨に対し罵詈雑言を書きまくったやつがいたのだが
あまりにもひどく悪質なので
運営がIPをたどったらトヨタの関連会社から書き込まれていたことがあった

その時はちょっとした祭になったよ
579音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:27:24 ID:rOPQffyN0
>>578
最近またAGURIスレに似たようなのが大量発生してるらしい。
580音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:28:53 ID:NtC45tui0
本当にヨタ図々しいな。
鈴鹿は冗談じゃねーって断らなかったのかな?
2009年の鈴鹿GPヨタ絡んだらgdgdにされるぞ。
いつの間にか「2009年トヨタF1グランプリin鈴鹿」みたいな名前になっていそうな悪寒が。
581音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:39:43 ID:fNd9ze5XO
>>521
あったなあ(´;ω;`)
みんなでマーシャルにお疲れ様〜!って感じで凄い良い雰囲気だった
582音速の名無しさん:2007/10/04(木) 12:41:16 ID:kL/Kq13L0
【マスコミ】 フライデー、急きょ発行中止…「写真に重大ミス」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191465685/
583音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:00:12 ID:xUmDV4PR0
>>582
事実でない内容ということなら
むしろ「富士F1・トヨタの努力で大成功!」なんて虚偽の広告があったんじゃね?



フライデー発売中止、今週号「記事に事実でない内容」

10月4日12時52分配信 読売新聞
写真週刊誌の「フライデー」(講談社)が、あす5日に発売を予定していた10月19日号の発売を中止することがわかった。
フライデー編集部は発売中止の理由について、「同号に掲載を予定していた記事に事実でない内容があった」としている。
講談社では、書店への配本を急きょ取りやめたうえ、経緯を説明した。
都内の大手書店によると、講談社から4日午前、「掲載する写真に不備があった」などと連絡があったという。
同編集部は、「記事の内容は近く公表する。休刊ではなく、来週は予定通り発売する」としている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000105-yom-soci
584音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:05:33 ID:QIY3qjhe0
>>524
いや、提携なんてしなくていいよ。鈴鹿が富士から学ぶ事なんて何もない
むしろ富士と提携なんてしたら、鈴鹿も運営がくそになる。
585音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:06:34 ID:pt0sexlT0
>>572
これやりたいね
586音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:12:14 ID:B2Pr8/yM0
>>572
それいいかも。
下品じゃないし。
587音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:16:48 ID:HKviqhOd0
FSWの不手際を綴った個人ブログにコメントで脅迫w

http://yaplog.jp/champion-ship/archive/399
フジヤマ
champion-shipさん、はじめまして。
フジヤマと申します。
一通りブログを読ませていただきました。
苦情があるなら、富士スピードウェイ(株)に直接言えばすむことではないですか?
ご自分の意見や感じたことが納得できないからといって、公の場で批判する意図は何でしょう?
メディアで取り上げられるのを期待しているのかもしれませんが、
このような場で苦情を書いても、問題解決するとは到底思えません。
むしろF1富士GPに対する悪意を強く感じました。

F1富士GPを批判する事への意味と結果を考えてみてください。
個人の小さな視点で、物事を推し量ろうとするときっとどこかで躓きますよ。

588音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:19:07 ID:pt0sexlT0
誰かスレ立てよろしく

2007 F1TOYOTA GP大反省会part2

前スレ
2007 F1TOYOTAGP FUJI 大反省会
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1189680262/

まとめサイト
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
589音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:31:52 ID:ZCqdC9tA0
>>583
一部では
F1決勝終了後にバス待ちの大行列を見て笑いながらレクサスで真っ先にサーキットから脱出するトヨタ幹部の写真

F1で君が代斉唱時に帽子も取らず起立もしなかったトヨタ応援席(Q席)の写真

観客が長時間サーキットから脱出できなかった根本的原因である場内道路の陥没写真

じゃないかとも憶測されたりと、2chでは今回のF1の不手際はかなり広まってるね。

590音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:37:23 ID:T+c76mhM0
今宮さんが語るF1富士の真実
ttp://www.f1world.jp/report/movie/imamiya0714.asx
591音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:38:18 ID:y0xVQ5VMO
誰だ包茎陰茎マークを勃起させて掲げようとしている奴らは。
592音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:38:54 ID:8qxnPPcF0
>>590
俺らが経験したこと、思っていることをかなり代弁してくれた!ありがとう今宮さん!!
593音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:39:29 ID:HKviqhOd0
http://yaplog.jp/champion-ship/archive/401
決勝日の朝、西ゲートからメインスタンド方向へ向ってる最中の出来事
ダンロップブリッジ付近のパドックへ向うトンネル入口の横断歩道
メインスタンド方面に向う人と、パドックへ向う車で混雑していたのですが
なかなか横断歩道を通してくれない警備員に誰かが文句を言った。
通行人「おい、いい加減通してくれよ 後ろの混雑見えてるだろ」
警備員「スイマセン、こちらの通路はゲスト優先となっておりますので」
意外とみんな聞き逃してなーんも言わなかったけど
その一言を聞き逃さなかった σ(^_^;)
「テメーッ!(-_-メ)ここ歩いてるすべての観客がGUESTジャねーのかよ」
警備員「あっ、VIPだったかな??
暴動が起きなくて本当に良かったかも・・・
しかし、西ゲートは関係車両優先とされてたみたいだし
この警備員の発言にしたってそうだけど
本音の所はこういった指示がFSW上層部からくだってたんだろうなー
VIP=GUEST
一般観客=ゴミかよ!
町のゴミだって多かったらドンドンごみ収集車増車して運ばれるんだから
FSWから見れば σ(^_^;)たちは、ゴミ以下の存在だったのでしょう。。
594音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:40:38 ID:tkA2Rh0Y0
>>580
世界のトヨタ様を敵にまわしちゃまずいしw
でも鈴鹿のアドバイスが富士で役に立つとは思えないw
595音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:40:47 ID:5+Nan8gA0
596音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:41:30 ID:B2Pr8/yM0
>>593
一般観客=塵(チリ)
597588:2007/10/04(木) 13:45:57 ID:pt0sexlT0
>>595
ありがと!
工作員の人も新スレできましたよ

工作員の巣窟
ttp://www.d-cruise.co.jp/index.html
598音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:46:32 ID:W9fCrmxp0
警備・運営スタッフ逃亡はホントだったんだな。
599音速の名無しさん:2007/10/04(木) 13:47:43 ID:TX53QH9e0
・・・鈴鹿はスピーカーから「日曜よりの使者」とか、絶えず流れててよかったよな。

FSWじゃ「日曜よりの死者」になっちゃうよ・・・。
600音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:03:32 ID:oPuIPdsF0
フライデーの休刊もどき事件、真相は、
富士F1の裏側を暴き、関連してトヨタの不正・横暴を書きたてた記事が、
圧力にあってつぶされた、と推測してみる。
601音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:03:42 ID:26t2Zd9a0
hahaha
602音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:06:55 ID:8HebBCAH0
>587

まあ一般の人は、「F1富士GP」なんて言い方しないよな・・・。(皮肉で使う場合を除いて)
603音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:11:44 ID:P+kBjfbR0
一般の人は「富士8時間耐久トイレレース」だよ。
604音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:12:09 ID:g2FWkOXtO
まだこれだけの速さで書き込まれて
色んなスレが立ってるのが全てを物語ってるね


もっと真実が明るみに出るように抗議し続ける
605音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:14:21 ID:Wf4wqoARO
ちゃねら〜の富士叩きもイタイけど、缶染塾の富士叩きもイタイ。感染塾の人たちは、予選のあとFSWが用意したバスに乗ってどこかで前夜祭やってたんだろ?もろVIP待遇ジャネーか
606音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:15:33 ID:dz/SUCKh0
あの状況で暴動が発生せず、黙々とバスを待ち続けた多くの人々こそ、賞賛されるべきだろう。
血気盛んな国だったら、事務所焼き討ちされてるぞ。
607音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:15:38 ID:UDriU09J0
>F1富士GPを批判する事への意味と結果を考えてみてください。

批判が強ければ来年のFUJIでの開催は無い、という結果をまねきかねんことだろうね。

別に問題ないと思うが・・・
608音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:19:36 ID:9OnBeWew0
俺、過去に鈴鹿とかでもガードマンやったことがあるんだけどさ

土曜日も日曜日も、東1で並んでいるとき、まったく事情が読めなかった。
2CHもまともに読めなかったし
いまになって思うんだけど、ただ何もせず2時間も3時間も立ちっぱなしなんだったら
あの場で早く気付いて、その間バスの誘導手伝えばよかったと思う
そうしたらバス1度に4台とか、乗車は必ず奥から座るとか、カウンター持ってたバイトにはきっちり45名で乗客区切らせるとか
それにあれだけ人がいたら同業者もいたかもしれないから、さらに声かけて手伝ってもらったりとか
ひょっとしたら3時間待ちが2時間半ぐらいにはなったかもしれないし
俺も何もしないよりはずっと時間がたつのが早く感じただろうし
あんなド素人バイトじゃ交通整理は無理だ、それくらい深刻だった
609音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:19:55 ID:YilZP8x50
スタート前、なんで自衛隊がロッキーのテーマを演奏するんだ?と思った。

帰路について、その意味を理解した。

シャトルバス待ちに並んでいる間、ロッキーのテーマが俺の頭の中を
ループしていた。

負けるな俺、頑張れ俺、頑張れみんな、負けるなみんな。ネバー・ギブアップ。
フック・ジャブ・ウンコ・シッコ・ストレート。

ダウンするな俺。立ち上がれ俺。

お陰で頑張ってバスに乗れた。エイドリアーン!
610音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:19:59 ID:7o8LgXPtO
日本人は我慢強いね
良くも悪くも
611音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:20:45 ID:tkA2Rh0Y0
>>606
バス待ち列の道ばたにトヨタ車が止まってたら…
612音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:21:45 ID:B2Pr8/yM0
>>610
災害慣れしてるのかもしれん
良くも悪くも
613588:2007/10/04(木) 14:22:58 ID:pt0sexlT0
ネット工作員

ソニー:GK
TOYOTA:分科会 であってる?
614音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:26:08 ID:9OnBeWew0
日本人が我慢強いというかさ
とりあえず東1で暴動起きなかったのは、間違いなくその場に仕切り屋(監督・責任者)がいなかったから
これなかったというのが正解だろうが、
バイトにあたったってしょうがないのはみんなわかってた、
あたる場所が無かったんだし、わざわざグラスタとかに戻る元気もなかったってのが大半

しかし責任者が出てきてたら間違いなくボコボコだったと思う、
石どこかに投げただけで暴動が始まりそうな、それぐらい殺気立ってた
615音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:27:29 ID:DvDR9Okq0

480-26  Re:FSWもある意味被害者だろうから… 
  07/10/04 13:48   発言者[ 権造 ] 
 
480-25へのレス

>話はズレましたが、TOYOTAと客の板ばさみになって
>何の権限も持たされずに受け流すだけの苦情窓口になっているFSWは、
>もはや完全に被害者なんじゃないかな、と思うのです。

それはちょっと違うと思うがなぁ・・・
理由は書かずとも判るよね。
今回のGP期間中、FSWの職員、社員は誰一人現場で矢面に立たなかった!


480-28  Re[2]:FSWもある意味被害者だろうから… 
  07/10/04 14:12   発言者[ ある関係者 ] 
 
480-26へのレス

>今回のGP期間中、FSWの職員、社員は誰一人現場で矢面に立たなかった!

現場、特に駐車場のことを言っていると思います。
行きたかった。すぐにでも。
でも行くなと言われてました。混乱招くから。

FSWは見事までに「T」から言われたら従うしかないのです。
悔しいですよ。あの日は涙が出ました。
616音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:30:51 ID:KVipe8Lj0
ヨタに「心」がないからこうなっちゃったんだろうな
モータースポーツを愛する心、観客をもてなそうという心
617音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:36:22 ID:Dm8xlHZJ0
>>590
今宮よく言った
618音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:38:14 ID:ohPHUBfYO
実際にサーキットまで来てた渡辺社長のコメントがないのはなぜ?
619音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:40:40 ID:tsOqHy3c0
mixiのF1コミュ荒らしでおなじみの キミ ってアホが
富士に行ってもないくせに決勝の霧はウォータースプラッシュだったとかほざいてるよ

620音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:44:23 ID:WgetHGiKO
糞スレをageて富士関連スレをながそうとしてる奴がいるぞ
621音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:47:18 ID:k9xJHn+V0
>>620
ID:ddQ+jgC00 ←こいつか
622音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:54:32 ID:p6D8C4lx0
いったいトヨタってどこまで不誠実な企業なんだか
腹立つというより、消えてくれって思う
ニフラム!ニフラム!
623588:2007/10/04(木) 14:54:58 ID:pt0sexlT0
モータースポーツからは撤退して欲しい
624音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:55:40 ID:T+c76mhM0
ニフラムよりザラキだな
625音速の名無しさん:2007/10/04(木) 14:56:50 ID:oG0zrRkY0

富士の雨にシャンパンで乾杯!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191253402/

ARTA大人気レースクイーン高田恵梨子をよろしくお願いします!!
DVDも好評発売中!!

626588:2007/10/04(木) 15:42:10 ID:pt0sexlT0
工作員ってトヨタ分科会
627音速の名無しさん:2007/10/04(木) 15:50:47 ID:hr0FX7k50
>>626
だけじゃないだろうな。ピックルとかも動員されてるんじゃね?

普通にトヨタの話題以外の工作と同じ論調口調の香具師みかけるしw
628音速の名無しさん:2007/10/04(木) 15:51:25 ID:GvcrUCvEO
禿げ
629音速の名無しさん:2007/10/04(木) 15:57:35 ID:L6baBWpW0
そういやマクラーレンは結局名古屋からヘリで富士入りしたの?
去年の富士開催決定時に損な話が出てたような…
630音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:01:27 ID:GLxUu99Q0
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20071004155705.jpg
予選の日、新松田行きシャトルバス乗場正面のスタッフルーム。
バスが来なくて苛立ってる客が目の前に居るのに何もしないスタッフたち。
631音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:04:16 ID:GvcrUCvEO
632音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:04:37 ID:T+c76mhM0

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
工作員に負けずにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
633音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:08:54 ID:P+kBjfbR0
>>620
自分の事かwww
634音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:09:49 ID:CsVeVY1f0
>>630
バスが来ないから何もしないスタッフたち。 
良いじゃないか? バスが来たら仕事するんだろ?
635音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:10:56 ID:GvcrUCvEO
(・∀・)ニヤニヤ
636音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:14:00 ID:GvcrUCvEO
(・∀・)ニヤニヤ
637音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:18:54 ID:TX53QH9e0
もう>>625みたいな重箱の隅つつく的な事やめよう >おまいら。

みんなで日本GPを去年まで見たいな雰囲気にする方法を考えよう。
ここをそんな場所にできるはず。

俺・・・今、去年とった鈴鹿での写真・・・決勝前のパレード、MP4/4やレイトンマーチ、ローラランボが
走った20周年イベント、前の道路で関係者出待ちしてとったやつ、川井ちゃんやおぐたんと撮っても
らった写真なんか見てたら・・・悲しくなってきた。こんな雰囲気に日本GPを戻したい!

そういえば・・・富士じゃ関係者出待ちとか出来なかったのかね?
638音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:25:02 ID:k9xJHn+V0
『鈴鹿の思い出を、みんなの写真で振り返ろうスレ』

…を作ったら、心暖かく盛り上がるかな?
639音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:45:01 ID:E/aWtr6W0
>>638 やめてくれ〜そんなことしたら鈴鹿の動画見て大泣きして、
やっと止まった涙がまた・・・ブワッAA略
640588:2007/10/04(木) 16:47:32 ID:pt0sexlT0
しかし、トヨタ分科会(ネット工作員)頑張るなー

今日の工作担当
http://hissi.dyndns.ws/read.php/f1/20071004/eXVGQVFydm9P.html
現地にいたらこんな事いえない

関係のないスレ上げ担当
http://hissi.dyndns.ws/read.php/f1/20071004/ZGRRK2pnQzAw.html
http://hissi.dyndns.ws/read.php/f1/20071004/TEh3MjZhcVQw.html

昨日までスレ上げ担当なんていなかったのに・・・トヨタ分科会も考えたな。
641音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:51:37 ID:GvcrUCvEO
腹減ったぞ(・∀・)ニヤニヤ
642音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:55:05 ID:oPuIPdsF0
せめて、今季のホンダ・アグリがもっと活躍できてればねー。

富士でいいところ見せてもらって、
冷たい雨やひどい運営へのうっぷんをも吹き飛ばす爽快感!
どうだトヲタ、これがホントのジャパンF1チームなんだぜ!
いやー、色々大変だったけど、
ホンダ(orアグリ)の活躍っぷりを見たら、疲れも吹き飛ぶよな、
なんて、仲間同士、知らない同士でも笑い合いながら帰路につけたのにさ。

トヲタは、ファンを心底軽視・無視してるのが良く分かってしまって、とても残念です。
643音速の名無しさん:2007/10/04(木) 16:58:46 ID:42JH78D+0
>>638
前にニコ動でうpされてたんだけど…
需要有るかな?

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_29017.zip.html
DLP:鈴鹿


書き込み規制うぜぇぇっぇorz
644音速の名無しさん:2007/10/04(木) 17:01:07 ID:GvcrUCvEO
宗一郎が死んでホンダは終わったよ(・∀・)ニヤニヤ
645音速の名無しさん:2007/10/04(木) 17:09:12 ID:GvcrUCvEO
鈴鹿の写真なら俺もあるぜ(・∀・)ニヤニヤ
646音速の名無しさん:2007/10/04(木) 17:09:43 ID:WgetHGiKO
オフィシャルさんいらっしゃい〜 第4戦
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184455198/

137:音速の名無しさん :2007/10/02(火) 12:33:23 ID:c5soFusL0 [sage]
>>131
富士はいろいろあったんよ。
旧コース時代には箱長指示でパーツを拾いに行ったマーシャルが跳ねられて
亡くなっているしね。

今の箱長さん達が慎重になるのは無理無いでしょ。

>東は指示がないと動かない。
>西は指示があることを予測して事前に動き始める。

F1のコースサイドに関してはこれはあたらない。
だって連絡手段を持たされていないんだもん。(苦笑)

全部自己判断でやれってさ。
647音速の名無しさん:2007/10/04(木) 17:12:13 ID:l0T6uv0d0
FSW 警備員の本音
October 04 [Thu], 2007, 12:21

いろいろあり過ぎた日本GP、スゲームカついた事忘れてた
決勝日の朝、西ゲートからメインスタンド方向へ向ってる最中の出来事
ダンロップブリッジ付近のパドックへ向うトンネル入口の横断歩道
メインスタンド方面に向う人と、パドックへ向う車で混雑していたのですが
なかなか横断歩道を通してくれない警備員に誰かが文句を言った。

通行人「おい、いい加減通してくれよ 後ろの混雑見えてるだろ」
警備員「スイマセン、こちらの通路はゲスト優先となっておりますので」
意外とみんな聞き逃してなーんも言わなかったけど
その一言を聞き逃さなかった σ(^_^;)
「テメーッ!(-_-メ)ここ歩いてるすべての観客がGUESTジャねーのかよ」
警備員「あっ、VIPだったかな??」

暴動が起きなくて本当に良かったかも・・・
しかし、西ゲートは関係車両優先とされてたみたいだし
この警備員の発言にしたってそうだけど
本音の所はこういった指示がFSW上層部からくだってたんだろうなー

VIP=GUEST

一般観客=ゴミかよ!
町のゴミだって多かったらドンドンごみ収集車増車して運ばれるんだから
FSWから見れば σ(^_^;)たちは、ゴミ以下の存在だったのでしょう。。


648音速の名無しさん:2007/10/04(木) 17:30:47 ID:k9xJHn+V0
>>643
こんな動画があったんだ〜
感動した
649音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:00:28 ID:k9xJHn+V0
TOYOTAの事じゃなかったみたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000103-san-soci
650音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:07:00 ID:uXHButZy0
>>649
もし圧力での発売停止だったら事実を隠してる可能性もあるしな・・・

フジTVによるF1のこと&コレ↓の報復なんてことはないのか?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/80766/
651音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:11:30 ID:BTgCV4Zs0
今宮純の日本GPレポート
http://www.f1world.jp/report/index.html
http://www.f1world.jp/report/movie/imamiya0714.asx

テキストに起こしたのがあるよ。
>>426
>>427
>>429
>>431
652音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:13:12 ID:SWKKeLrx0
2002年W杯のときのフジ偏向報道〜江ノ島ごみ拾い尽しの流れを
思い出すのは、おれだけかなあ?
653音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:35:13 ID:X8u+r8/F0
1年前からこうなるってわかってたのに「来年がんばります」って言われても説得力ないね
654音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:50:20 ID:ctsysyUv0
>>637
あの寒さで、出待ちはあきらめました
それに、みんな車での移動だから、近づけないよ
655音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:54:54 ID:QIY3qjhe0
>>637
鈴鹿に戻る事が決定してなかったら俺は泣いちゃうかも。
あと2年が本当に待ち遠しい
656音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:56:47 ID:TDZHtcrk0
今宮さんは決勝の実況で、昨日(土曜)のバス待ちで大混乱だった事をキッチリ言っていた
F1ファンを大事してると思うよ
657音速の名無しさん:2007/10/04(木) 18:56:54 ID:khbeKQHm0
>>590
今宮さんGJ!
658音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:03:00 ID:frQ7c6oz0
偉そうな工作員乙。

http://yaplog.jp/champion-ship/archive/399

フジヤマ
champion-shipさん、はじめまして。
フジヤマと申します。
一通りブログを読ませていただきました。
苦情があるなら、富士スピードウェイ(株)に直接言えばすむことではないですか?
ご自分の意見や感じたことが納得できないからといって、公の場で批判する意図は何でしょう?
メディアで取り上げられるのを期待しているのかもしれませんが、
このような場で苦情を書いても、問題解決するとは到底思えません。
むしろF1富士GPに対する悪意を強く感じました。

F1富士GPを批判する事への意味と結果を考えてみてください。
個人の小さな視点で、物事を推し量ろうとするときっとどこかで躓きますよ。
October 04 [Thu], 2007, 9:18


フジヤマ
ある程度予想通りの発言ですね。
個別に反論することは控えさせていただきますが、
半年後にはネット上の批判は消え、
来年もF1富士GPが開催されることでしょう。
この意味がわかりますか?
2年後の批判はネット上に残り続けるでしょうね。
October 04 [Thu], 2007, 15:25
659588:2007/10/04(木) 19:04:45 ID:bsxt393B0
>>658
しかし、個人ブログ(2chにリンク張りつけてある)にまで対策とは
重箱の隅まで対策するトヨタ分科会らしい
660音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:07:53 ID:gOobcH7B0
>ある程度予想通りの発言ですね

ネット弁慶のキチガイクズって必ずこう言うよな。
しかも他人様のブログではちょっと丁寧な言葉使いでw
661音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:12:34 ID:/bIjCD7O0
しかしさあ、ほんとこれが5年も続かなくてよかったよ
あとはなんとか来年以降富士ではやらない方向へもっていくだけだな
662音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:17:04 ID:IzmivcNb0
>>661
契約してるのだろうし今更簡単にひっくり返らないだろうから…

来年は今年以上のことを起こしてもらって、鈴鹿と交互開催なんかじゃなく、
ずーっと鈴鹿開催にして貰うことが一番みんなが幸せになることだと思う。
663音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:18:34 ID:Zn42EyraO
ていうか現地組で来年も行きたいヤシは居る?
俺は鈴鹿を待つ
664音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:19:00 ID:CteAYWsN0
まずは来年の阻止だな
隔年開催を1年前倒しして、鈴鹿からまず開催したらどうか。
いっぺん鈴鹿の運営をよく観察させてやれということで。
665音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:20:33 ID:gOobcH7B0
>>663
me too
666音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:21:38 ID:IzmivcNb0
>>663
行くよー。
どんな目に会わされても、1年に1度はあの音を生で聞かなくては。

男に生まれて良かった、小便くらいならその辺でできるしね。見られて困るほど貧相なものじゃないしww
667音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:23:28 ID:hr0FX7k50
>>666
しめじ?
668音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:23:38 ID:5fvZSzti0
>>666
どんだけMなんだ
漏れはもうゴメンだ
669音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:32:55 ID:Zn42EyraO
>>666
ガンガレ
自宅が鈴鹿な俺は再来年にチャリンコで入る
遠征しなけりゃよかったよ
670音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:35:15 ID:DvDR9Okq0
480-26  Re:FSWもある意味被害者だろうから… 
  07/10/04 13:48   発言者[ 権造 ] 
 
480-25へのレス

>話はズレましたが、TOYOTAと客の板ばさみになって
>何の権限も持たされずに受け流すだけの苦情窓口になっているFSWは、
>もはや完全に被害者なんじゃないかな、と思うのです。

それはちょっと違うと思うがなぁ・・・
理由は書かずとも判るよね。
今回のGP期間中、FSWの職員、社員は誰一人現場で矢面に立たなかった!


480-28  Re[2]:FSWもある意味被害者だろうから… 
  07/10/04 14:12   発言者[ ある関係者 ] 
 
480-26へのレス

>今回のGP期間中、FSWの職員、社員は誰一人現場で矢面に立たなかった!

現場、特に駐車場のことを言っていると思います。
行きたかった。すぐにでも。
でも行くなと言われてました。混乱招くから。

FSWは見事までに「T」から言われたら従うしかないのです。
悔しいですよ。あの日は涙が出ました。
671音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:36:39 ID:uLgb4YnV0
俺も来年また行くぜ。

最低限の礼儀として一年目はお手並み拝見だったが、
ここまでのことをされたんだ。
来年はもう遠慮する必要ないよな。

今度は思いっきりスタンドで抗議行動してやる。
横断幕は2つに分割して作って、相方と隠して持ち込んじゃえば無問題。

どうせまたトヨタ応援席の大横断幕が上がるだろうから、それを見てから出して広げる。
禁止だって言われたら、「たった今トヨタだって広げたじゃないか!」で押し切る。

もし実力行使で警備員が排除に来たら、まわりにいるみんなはスクラム組んで止めてくれ。


これを一箇所だけじゃなく各スタンドで一斉にやれば、FSW側は何もできないよ。
今年の体制を見る限り、アンチトヨタファンを排除するには、サーキット側は圧倒的に人手が足りない。
あくまで非暴力かつ平和的に、とことんやってやろうぜ。
672音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:40:13 ID:KCyZp6Fm0
>>643
これはヤバイ!
この曲聞くだけで(´;ω;`) ブワッ
鈴鹿の映像見たらヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
673音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:40:41 ID:ZbZhQ7ku0
>>662
5年契約といっても、来年以降はFIAやFOM側の都合でキャンセルできるオプション契約らしい。
FSWには英文契約書をまともに書いたり読んだりできる奴すらいなかったということ。
674とよた:2007/10/04(木) 19:42:08 ID:6x7fsNPvO
来年契約してたのは私どもの勘違いでした。富士での開催契約は今年だけでした。関係者にはご迷惑おかけしました。
675音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:45:06 ID:ZbZhQ7ku0
>>662

富士SW、F1の5年契約を訂正=F1日本GP

 富士スピードウェイ(SW)の加藤裕明社長は30日、F1日本グランプリ(GP)終了後の記者会見で、
同SWでのF1開催権に期限が設けられていないことを明らかにした。開催権については、昨年10月に
同SWを傘下に収めるトヨタ自動車の岡本一雄副社長が、国際自動車連盟と5年間の開催契約を結んだと
発表したが、加藤社長は「岡本副社長が勘違いしていた。契約の年限は決まっていない」と訂正した。

 昨年まで三重・鈴鹿サーキットで20年間開催してきた日本GPは今年から開催権が富士SWに移ったが、
2009年からは鈴鹿と富士SWで交互に開催することが先に決まっている。(了)

時事通信社 2007/09/30-22:54
 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007093000265
676音速の名無しさん:2007/10/04(木) 19:49:46 ID:56olyUgm0
>>659
けんさわブログのコメント見て飛んでいったんだと思う。
ttp://www.i-dea21.jp/kensawa/index.php?e=75#comments


言いたい事はこのブログに記載しております。
F速の皆さん読んで下さい。
http://yaplog.jp/champion-ship/

| Dada | EMAIL | URL | 2007/10/04 04:02 PM | gwiUTSxg |
677音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:12:01 ID:tcYvzL/e0
まあ、そうはいうけど、トヨタがここで富士に持ってこなかったら、日本開催自体がなくなったかもしれないわけだし。
来年は「カイゼン」で今年より絶対に良くなるから、来年以降に期待しようよ。
678音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:15:18 ID:ZbZhQ7ku0
>>677
だから来年以降富士で開催される保証など無い。
679音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:16:15 ID:X8u+r8/F0
鈴鹿に戻せば大幅にカイゼンされます
680音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:17:09 ID:B2Pr8/yM0
>>677
そうだね。来年は、きちんと四方八方に厳重に根回しして、
ネット上の一般観戦客の不満噴出の書き込みも、
正義感にかられてトヨタを批判するジャーナリストの発言も、
完璧に隠蔽工作できるよう、いまからカイゼン計画を練ってるだろうね!
681音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:18:13 ID:tsOqHy3c0
http://news1.as-web.jp/mail/07fujimail.html

はい、
苦情はこちらに書いてください
682音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:29 ID:WgetHGiKO
※工作員が糞スレをあげまくって富士スレを目立たなくしようとしています。
みなさん書き込むときはageていきましょう。
683音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:45 ID:B2Pr8/yM0
>>682
おk
684音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:24:16 ID:CQrRVb8P0
とりあえず来年は
Do you have a HONDA?
の横断幕と、TOYOTAの文字をを逆さにした小旗を持って、自転車で乗り付けて
スタンドでは日曜日よりの使者を大合唱しに行くよ。
帰りは当然徒歩でゲート出て、そこからは自転車で御殿場駅。
685音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:24:42 ID:IBQAaJiVO
そう言えばウェーブとか有った?
686音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:26:00 ID:SUwkbtX3O
鈴鹿厨 = 謝罪と賠償を連呼するあのバカ国家  すげー似ているw
さすが血が繋がっているだけの事はあるなw
687音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:26:03 ID:g2FWkOXtO
あげ進行
688音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:28:27 ID:69SJMnj60
>>684

♪テキトーな嘘をついて その場を切り抜けて

なんかその部分の歌詞が思い浮かんだ。
でも今年の日本GPは誰一人どころか、みんなを傷つけたけどな。
689588:2007/10/04(木) 20:30:00 ID:C47zAh9O0
>>686
お前朝から同じ事書いてて悲しくならないか?
同じ日本人として悲しいぞ
http://hissi.dyndns.ws/read.php/f1/20071004/U1V3a2J0WDNP.html

日本人じゃなかったらスマン
690音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:30:06 ID:ozON7SlN0
ID:SUwkbtX3O残業お疲れ様ですwww
691588:2007/10/04(木) 20:30:54 ID:C47zAh9O0
>>690
なんと書き込み朝4時からだぜ
692音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:33:29 ID:mel4qD2H0

http://www.youtube.com/watch?v=vVPBr9_yID8

もう一回泣いとけ。
693音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:37:45 ID:P+kBjfbR0
>>643
超サンクス (ノ≧▽)ノ やっぱ鈴鹿は永遠の聖地だな。
694音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:39:20 ID:YDhct+410
92年から3年親に連れられてF1見に行ってたけど
あの頃の鈴鹿は女性トイレ待ち3時間とかザラだったよ。
おかんがトイレ行ったら決勝終わってたw
アクセスは三重と県境の甲賀町っていうとこに住んでたから
日帰りで余裕だったなあ。レース終了して遊園地で遊んで
飯食って帰っても8時には帰れてた。
695音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:40:59 ID:4tllM5130
>>677
来年のチケットには批判を禁止する条項が記載されます。
批判したら訴えられるようになるので、悪い話は出てこなくなります。
696音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:41:02 ID:gpHbJJIp0
>>524
>「施設面は高い評価を得た」と胸を張る。

施設にインフラは含まないんですか?
箱物作って満足するなんて底が浅いなw
イベントは箱物だけでするもんじゃないと知らんのやろか?
697音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:42:24 ID:B2Pr8/yM0
>>692
これは本当に涙が出てきたわ…
698音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:48:50 ID:E/aWtr6W0
>>692 バカヤローバカヤローバカヤロー再び涙腺が決壊したぞバカヤロー(つдT)

でも、コレ見て泣ける俺は工作員の一千万倍幸せなんだぜよ。
699音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:51:24 ID:xWoOjjHY0
>>684
>TOYOTAの文字をを逆さにした小旗を持って
仁Dのエンペラーの如く半分に切ったのを逆さにして貼り付けた小旗を持っていくのがいいぞ
700音速の名無しさん:2007/10/04(木) 20:59:17 ID:Elvs4IZu0
僕らはいいんだよ。大雨でもなんでもレースはするから。
それが妥当かどうか、僕は判断すべき立場じゃない。
でもお客さん達は、何時間もバスに乗って来て、寒い中でずっと待って…。
僕らはF1で仕事してる者として
”楽しかった。来年もまた来たいね。”って、
もっとF1を好きになって欲しいじゃない?

来てくれたお客さんには『ありがとう』と言うしかないよね。

鈴木亜久里
701音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:03:35 ID:k8EZnCZd0
>>692
SeeYouAgeinの横断幕・・・(涙)

絶対帰るぞ!鈴鹿に!!
702音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:05:14 ID:TDZHtcrk0
>>643
ありがとう
どんだけ名勝負てんこ盛りなのかと
我慢してたけど最後のスタート後、マーシャルカーが遠くなっていくとこでマジうるっときた
703音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:06:04 ID:Hr3WYQil0
ニュー速で、知り合いが陥没した道路の整備工事(これは大会前ね)に携わったって書き込みがあった
大会直前に急遽そのルートに変更になって、文字通りの突貫工事だったんだと
責任感じて落ち込んでたって
704音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:10:11 ID:+hLnPwcL0
>>692
みんないい顔してんなぁ。ほのぼのしてるよ。
でも、ついつい他の映像が気になってそっち見ちゃった。ルノーの英国国歌とか。
ルノーといえば、03年の鈴鹿の帰りの決勝翌日、高速走ってる時に関空に向かう
と思しきルノーのトランポに追い抜かれたのはいい思い出だ。
免許持ってないので自分で運転してないから何キロ出てたか知らないけど、あれは
速かった。こっちが大人5人&犬1匹乗りのワゴンだったとはいえ、だいぶ飛ばし
てる感じがしてたのに。
今じゃヨタ空港に向かうから、そんな事もなくなっちゃったと思うとまた寂しい。
705音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:13:10 ID:k8EZnCZd0
去年鈴鹿のセレモニーで過去の勝者の名前が
順次モニターに出てたけど、
最後にこういう続きがあったとは知らなかった・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eCE75wWo6Ok
706音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:17:58 ID:B2Pr8/yM0
>>705
これ現地で見たな。
その時はそれほど感慨もなかった。
なんでこの選曲ププくらいに思ってた。

なのに、今みたら泣けた…。
707音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:18:43 ID:mel4qD2H0
>>705
もう涙枯れそうだぞコラ!
708音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:21:22 ID:XK9RUbQ00
なんでもトヨタのせいにするのもいかがなものか
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/e0000017533.html?pg=2
709音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:25:11 ID:y/hBwO7q0
>>705
泣けた
710音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:25:56 ID:X8u+r8/F0
今年ほど寒い表彰式もなかったな
みんなバスのこと考えて帰り始めたから
711音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:26:54 ID:NtC45tui0
>>705
(´;ω;`) イイハナシダナー
712音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:30:16 ID:eWgEbvkK0
俺05年のレース後、夕食食べてるマーシャルのおっさんやにいちゃんと記念写真撮ったよ。
みんな何故かすっごい笑顔!
713音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:31:07 ID:fKqs0OC90
>>708
・そもそもF1グランプリを富士でやってよかったのか?
・個人的には、富士スピードウェイは最初から混迷が予想された
パーク&ライドという観客輸送方式を採るべきじゃなかったんじゃないかと思う。
・もしくは思い切って、トヨタのホームサーキットを都内近郊に移転するということだ。

タイトルの割には富士で開催、バス輸送をしたトヨタを批判してるように見えるんですけど。
714音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:31:30 ID:N/o6HfN10
>>705
ヤヌスの鏡・・・・「たっちん・・いくよっ・・」
715音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:31:56 ID:cOr5QEUK0
>>708
前後あわせて全部読んだけど、薄いことしか言ってないな。話にならない。

今回の失態はトヨタとFSWに全責任をかぶせていいよ。ただの人災。
最低限、現場をきちんと統括して、指揮系統を組織していれば
ほとんどの問題は回避できたはず。
716音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:33:09 ID:bwmLjBCg0
>>708
カーグラらしい記事だな
717音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:33:37 ID:Oc14jQIK0
>>712
グランドスタンド裏のイベント広場だよね。毎年見るよ
女性とかイスに座ってるのを担ぎ上げて記念写真撮ってるね
15人ぐらいで大抵いる
718音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:34:16 ID:7aIFW1670
719718:2007/10/04(木) 21:35:25 ID:7aIFW1670
誤爆><
720音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:49:38 ID:KCyZp6Fm0
>>705
現地で、コレ見てるとき鳴らしてたエアホーンのガスも終ったんだよね〜
あーーー これでしばらく祭ともお別れなんだって感じだったなぁ〜
721音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:53:27 ID:k8EZnCZd0
もともと窪田さんのナレーションはいいが、
今聞くとフレーズがぐっと来る・・・

鈴鹿2002年OP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GAeR67F7VZs
722音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:55:30 ID:DfKI3w0R0
>>964
91年から去年までF1行ってた女ですが
鈴鹿で1時間以上トイレに並んだ事なんてないですよ。
723音速の名無しさん:2007/10/04(木) 21:57:24 ID:728Q8O+s0
>>721
dクス、これ懐かしいなぁ。F1生観戦がこのGPだったよ。
現地ですんげぇ興奮して帰ってきて録画のこれみて再度興奮した。

このフレーズが一番最高なんじゃなかろうか、と思う。
724音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:05:08 ID:fj3bxZhi0
>>723
これ作ったのって日本GP開催前だろうから、しゃべってる本人はおそらく
「琢磨?プギャー」とか思いながら録音してただろうな。
725音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:07:35 ID:6bvvivLf0
>>692
外人にマイク奪われた警備のおっちゃんww
でもいいなぁ〜
726音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:20:21 ID:pvYzhZ4i0
ほらほら、またもや捏造・インチキ・烏賊様レースのトヨタ(笑)

トヨタ(笑)が、あらゆるスポーツに適してないのは、何もモタスポに限らない訳で…
ttp://mainichi.jp/enta/sports/general/track/news/20071004k0000m050150000c.html

母体からして、インチキ体質w
727音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:20:45 ID:E/aWtr6W0
ねえ。富士で酷い目に遭って、怒りが収まらなくてここを見てる人、
モータースポーツまで嫌いになるのはもう少し待ってくれないかな?

いや、嫌いになれないから、ここに来てるんだよね。
思い出すのもいやな人は、ここすら覗かないだろうから。

だから、また鈴鹿で会おうぜ。
Nice to see you again! って言おうぜ。




728音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:21:17 ID:bW1vfqM30
ふと思っただけだしがいしゅつかもしれないけど、

ホンダのサーキットは ”鈴鹿”サーキット、ツインリンク”もてぎ”。
地元名付けてるじゃんね。
だからかもしれないけど、レース期間中の渋滞や騒々しさにも目をつぶって
地元みんなで協力したり盛り上げたりしてくれてるよね。

それに対して 富士スピードウェイ 。
地元の小山町が盛り上がらない一因に名前の問題もあるんじゃない?

世界への放送で「SUZUKA」や「MOTEGI」と出るならば、地元の人は嬉しいよね。
「FUJI」と出たところで、別に富士市じゃないし。

まぁ、オートポリスというワケワカラン名前なのに、地元から愛されたところもあるから、
全然関係ないかもしれないけど。
729音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:24:11 ID:HKviqhOd0
>>726
世界選手権選考試合で負けたくせに代表に選ばれた柔道選手も盗用多だったよなw
730音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:27:34 ID:4tllM5130
>>708
他の人も書いている通り説得力がまったくないコラムだなぁ。
専用道や専用列車が難しいとわかった上で、実施しているんだからぜんぶトヨタの責任だろ。
結果として失敗したのだから責められて当然。

暴動がおきなかったのが不思議だぜ。
そこが日本人の良いところだけれでも、なめられる要素でもある。
観客として行った人間はもっと文句を言うべきだ。
731音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:28:12 ID:/bIjCD7O0
富士の名前はトヨタに関係ないというか、むしろ変えたらファンが怒るでしょ
732音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:29:33 ID:cOr5QEUK0
>>728
目の前に日本一の山があるのに小山では様になりません><

とか素で思ってそう
733音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:29:36 ID:gE5VvIp/0
>>728
FSWが小山市にあるのを、今回初めて知ったw
734音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:30:58 ID:4tllM5130
>>726
サッカーに関してはある程度評価してやっても良いと思うぞ。
グランパスは弱いけど。
735音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:37:47 ID:HKviqhOd0
http://yaplog.jp/champion-ship/archive/402
本日19:00少し前、このブログを登録してるアドレス宛に

差出人がサッパリ解からんメールが届いたのですが・・・

σ(^_^;)宛に良く届く「地元のおばさんを抱いて下さい」って言う

差出人不明の迷惑メールともちょっと違う送り方で

アドレスがサッパリ解かりません。。

でもって、届いたそのメールには

「F1日本GPに関わるBlogを削除せよ」と言うもの

736音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:38:37 ID:RQSzJZQF0
>>692 >>705



              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
737音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:39:24 ID:56olyUgm0
>>734
グランパスって「副社長が嫌ってる」という理由で
シーズン中に平野・望月・大岩を突然解雇したトコですか?
738音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:41:58 ID:iDSkArgU0

(`・ω・)o彡゚  orz orz!!
739音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:42:32 ID:gE5VvIp/0
今度は、コイツがいろいろと板をageてるぞ。
ID:alEXNBJXO
740音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:44:33 ID:4tllM5130
>>737
FIFAクラブワールドカップ(旧トヨタカップ)の分だけ擁護した。

それよりマルチにレスした自分がなさけない。
油断してた。忘れてくれ。
741音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:44:35 ID:728Q8O+s0
>>735
ただ、こういう変なメールってのは阿呆が愉快犯でやってるかも知れんしなぁ。
いくらなんでもそんな直接的なメールを分かりやすく送るなんてのはありえんだろうと思う。
742音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:45:12 ID:JY5plqngO
そんなに騒ぐことなの?
パドックラブのパスを取れば良いじゃない。
私がいつも頼んでいる代理店は毎年60万で押さえてくれるよ。
743音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:45:48 ID:zHV9uDjS0
琢磨嫌いでかなり有名
富士スピードウェイ会長 冨田務は

冨田「まったく呆れ果てている!佐藤の行為は認められない!彼はいつもこういうことをしている!
   非常に迷惑だし、とても危険だ!FIAは佐藤を出場停止にすべきだ!」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50099346.html

冨田「2008年からは構わないが、今年はダメだ!禁止されている!非常に明確なことだ!
   特にスーパーアグリの件が不満だ!例えばスーパーアグリのラジエターは
   2006年のホンダだ!その他のパーツも全部ホンダと同じだ!」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50920988.html
744音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:46:37 ID:FEacBuWU0
>>692いいイベントだね、お客さんを大事にする
ところで、このイベント何?

>>705うんうん
ってうなづいてしまった

どっちも姿勢の違いをまざまざと見せ付けられた

>>737それ本当かよ、報道では素行不良の3選手ってなってたぞ
まあ、そうならすぐに他のチームが獲得する訳ないとは思ってたがw
745音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:47:26 ID:ObtkXs4P0
富士スピードウェイ株式会社東京営業部広報・総括課課長
「おそらく、F1ファンの9割の方がアンチ富士スピードウェイだと思うんですよね」
(ほかのグランプリには類を見ない特徴は?)
「レースを楽しみながら観光もできるといった点でしょう富士山や箱根といった行楽地が近いですし、レースと温泉、また御殿場のアウトレットでショッピングといった具合に人それぞれの楽しみ方ができるんですよ」
Number680号より
http://number.goo.ne.jp/motor/680/20070614-4-1.html
糞トヨタ死ね!!!
746音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:50:18 ID:VB7E23XE0
冨田、強くなってから文句言え
鈴鹿に戻してから言え
誰も相手にしないけど
747音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:51:01 ID:FEacBuWU0
>>745富士、箱根の観光は車が自由に使えなきゃまったく意味ないわなw
経営努力もせず批判はアンチなぞもってのほかだ
748音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:51:18 ID:zc3D5VYqO
10月4日付トーチュウ『今宮純プレビュー』記事冒頭より

>それにしても日本GPは・・・

> 非常に後味の悪かった日本GPから上海へ、第16戦中国GPに移動だ。
> その前にもうひと言。全戦取材してきているメディアに外交辞令抜きの本音を聞けば、10人中10人がもう辟易(へきえき)していた。
>これが真実、現場の率直な印象である。
>彼らはバスの混乱も“Cスタンド席払い戻し事件”も実情をあまり知らされなかった。
>富士スピードウェイ側が外国人メディアのために英語で説明せず、あることすらアナウンスしなかったからだ。
>これまた最後まで異例の対応だった。
749音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:54:08 ID:FEacBuWU0
>>748また隠蔽かよw

だから関係者優先なのかwwwwwwww
750音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:55:57 ID:X8u+r8/F0
今宮がんばってるなw
751音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:56:14 ID:fusfDiAv0
>>735
火に油を注ぐのが上手な工作員だなw
752音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:57:00 ID:8dTocT4q0
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした

143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。

345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。

724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
753音速の名無しさん:2007/10/04(木) 22:57:08 ID:Y/0r0DQw0
>本田宗一郎という超一流のリーダーシップもあって、自然に今のようにファンと地域と一般人が共存するような関係が作れたんでしょう。

わかってるじゃんw
754音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:00:31 ID:wdgdYTeR0
偽善かもしれないけど乳幼児を連れてきていた家族だけでも列の先に送るようなことができなかったのかと反省している自分がいる。
子供なんか連れてくるほうが悪いというやつもいるが自分の好きなものを子供に見せてあげたいし、好きになってほしいと連れてきた親の気持ちはわかってあげたい。


755音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:01:30 ID:kVdZsQgx0
>>752
そのコピペよく見るが、バス会社も清掃費用自腹で涙目なんだろうな。でも表立っては言えないんだろうな。
どこかの鉄道で乗務員が漏らして列車使用不能というニュースがあったから
バスも当然翌日は必死で洗車したんだろう。
756音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:03:16 ID:aU9HlK9E0
>>734
ああ、ホームを名古屋市の瑞穂競技場から豊田市のトヨタスタジアムに移したトヨタグランパスのことですね。
ええ、よく知ってますよ、瑞穂を離れる前まではファンクラブ入ってましたから。
757音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:03:22 ID:bW1vfqM30
>>754
幼児はともかく、乳児は親のわがままでしかない気が
758音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:05:49 ID:7XExuz6m0
バイト君、バス会社、特に運転手は来年はもう結構です状態になっているはず。
末端はすべてトヨタの被害者。
759音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:06:24 ID:O+VN/bBK0
>>728
富士山麓にあるから富士スピードウェイで良いんじゃね?
富士霊園も富士サファリパークも富士市にあるわけじゃ無いし。

そもそも、小山町なんて言っても小山市と間違われるだけだし。
760音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:09:59 ID:zc3D5VYqO
>>748の記事の最後にも重ねてチクリッ

> 今年4年目の中国GP、運営もスムーズになってきた。
>やや天候が気になるが、上海プレクライマックス戦はレースそのものが楽しめそうだ。
761音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:11:19 ID:wdgdYTeR0
山中湖PからFSWまで三国峠を使うはずだったのになぜ使われなかったの?
既出?
762音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:11:53 ID:bW1vfqM30
>>759
僕らはその方がいいんだけど、本当の地元の人はどうなのかなと思っただけっす。
まぁ、最初に名前付けたのトヨタじゃないんだけど。

763音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:12:31 ID:7XExuz6m0
静岡県の小山町を含む東部地区で大規模な合併を行い政令指定都市にしようという計画があり、
10年後には富士山市小山区になってるかもしれない。
764音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:17:32 ID:bsYBmZ8l0
765音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:21:13 ID:hr0FX7k50
>>708
工作員ここから原稿貰ってるのか?

内容といい言い回しといいそっくりなんだがw
766音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:24:08 ID:YDhct+410
>>708
なんかそれ自己責任の意味を履き違えてるな。
767音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:24:47 ID:CQrRVb8P0
>>688
それなら、自転車で中に入ろうとして係員に停められても
「ええっ!自転車で入ってもOKなの知らないの?!」って言って
「末端の係員まで情報がまわってないだね」とテキトーな事言って入れそうw
768音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:29:22 ID:728Q8O+s0
>>708
富士に鈴鹿と同じだけの事を望むのは無理だってのは分からんでもない、
不手際だって仕方ないトコもあるだろう…。けども、客にとってみれば、
年に一度しかないF1日本GPってイベントとしては同じわけで…。
769音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:30:00 ID:vAEPOl6c0
富士は酷かったな!
俺の初F1観戦は1994年豪雨の鈴鹿だった。その時はバスツアー観戦(土曜、日曜)
この時も雨が凄くて激寒かったのを覚えているが、来年も来ようって思った。
それ以来去年まで14年連続で鈴鹿通ったよ。
それに引き換え今年の富士初開催は最悪。帰りのバス待ちが気になって落ち着いて
観戦出来ないし、サーキット内にF1独特の雰囲気が皆無。歩いてる人も何か
歩かされてるって感じで自由を拘束されてるって感じが滲み出ていた(自分も含め)
俺は来年富士でやるなら強制バスを見直さない限り行かない。
2009年の鈴鹿はチケット入手が大変だろうな。
770音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:31:41 ID:w7tigxXl0
トヨタのネット工作員=トヨペット
で良くね?
771音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:33:31 ID:6NH18IBx0
>>735
キタコレ!!

まあ、十中八九ただの悪意メールだと思うが、マジもんだったら面白くなってきたな。
とりあえず保全しとくか?


お前ら、手分けして魚拓と画面キャプ頼むわ。
ちょっと手間だが、「F1日本GPの真実(エントリ+全コメント)」と、「削除命令?(エントリ)」があれば万全だろう。

漏れは同じ内容をモニタに出して、画面をフィルムで撮っておく。
真正性・証拠性を考えたらアナログでソースを残しておくのも手だろう。
772音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:34:26 ID:FEacBuWU0
>>708ではタイトルに沿った話題だけを引用してる
書いているご本人の見解は無視してるなw

>個人的には、富士スピードウェイは最初から混迷が予想された
パーク&ライドという観客輸送方式を採るべきじゃなかったん
じゃないかと思う。
多額の資金を使ってでも、高速道路からサーキットへ繋がる専用道を作り、
サーキット近くに専用駐車場か民間臨時駐車場を誘致して、
日本では珍しい“マイカーでいけるグランプリ”を開催してほしかったし、
あるいは専用臨時電車をひくという方法もあっただろう。
そのほか、まわりにもっとアミューズメント施設を作ってヒマな時間を
楽しませるとか、近くの温泉地に誘導するとか対処の仕方はいろいろ
あったはず。
773音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:37:23 ID:oAruSQX8O
>>770
ネッツトヨペットはどう?
774音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:37:50 ID:6e90LFl+0
ttp://www.asahi.com/business/update/1004/NGY200710040015.html
なんだこのわき上がってくる嫌悪感
775音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:40:10 ID:gE5VvIp/0
>>774
まぁ、売れないからw
776音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:40:11 ID:Glmx/WKR0
それにしてもさ、去年の鈴鹿もそうだったけど、仮設スタンドってろくなもんじゃないね。
今年のC席しかり、そもそも常設しない場所=あまり良い場所ではなかったってことなんだ。

それに気付いて今年はメインスタンドを奮発したんだが、まさか行き帰りでこんな
酷い目に遭うとは思わなんだよ...

予選日で心も体も疲れ果てて、決勝日は観戦をあきらめてしまったよ。
トラウマになって、街で観光バスを見かけると胸がドキドキしてくる。
777音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:41:22 ID:hr0FX7k50
>>774
だが、エンジンだけはあなどれんかも知れんぞ。

>ヤマハ発動機と共同開発した新型エンジンを搭載して排気量を
>5リットルに引き上げた。
778音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:43:28 ID:+QSVPW3D0
×ヤマハ発動機と共同開発した
○ヤマハ発動機によって開発された
779音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:44:55 ID:cYz9jUVC0
Lの上中段で観戦したが、日曜は客が多くてシケイン側はあまりよく見えなかった。
それとビジョンが遠くて役に立たなかった。
決勝でM席にまとまった空席があったけど、あれはどこかの団体さんが来なかったの?
780音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:45:18 ID:bW1vfqM30
>>776
後半のくねくね部とか普段見れないところから見れたのは良かったよ。
仮設上部は常設より標高高いから、見やすい。
781音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:45:49 ID:bW1vfqM30
C席仮設は論外だけどw
782音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:46:06 ID:hr0FX7k50
>>778
そうそう。脳内変換が必要だよなw
783音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:46:09 ID:728Q8O+s0
>>776
鈴鹿ではどの仮設だった?俺は一昨年前にD2取った事があったが
そこまで悪いとは思わなかったけどなぁ。
プチ高所恐怖症の身としてはギシギシ軋んだり、隙間から見える地面にハラハラ
してたけどもw
784音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:47:51 ID:bW1vfqM30
>>783
D2いいよね。
スピード感あるし、おれはE2よりも好きだよ。
785音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:53:20 ID:mel4qD2H0
E2からマシンを見たくてヘアピンに変えたのですが
さっきから貼られているようつべみてD2もいいかななんて思えてきた。
あんな良い席を某応援席にするなんて勿体無い。
2009年から彼らはK席あたりで、で好きなだけマスゲームすれば良いと思う。
786音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:53:25 ID:ocGV7KrN0
>>774

>走行時のエンジン音が回転速度に応じて3段階で高まる工夫も採り入れた。
この辺の発想がトヨタ式
787音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:55:21 ID:y/hBwO7q0
デクナー自由席で良いよ
788音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:56:43 ID:+vqf+MGj0
Hだったけどレース自体は普通に楽しめたよ
第一希望Cだったけど外れてよかったw
789音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:56:50 ID:qoaO6Vt+0
ヤマハ発動機・・・エンジンの開発
トヨタ自動車・・・トヨタの刻印
790音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:58:35 ID:F9onHWUz0
トヨタはね税金をあてにしすぎ・・・
自分とこだけで道路を作るきないのよ、鉄道も何もかも
兎に角、金を出させる! で、出さなければ、作りませんよの一言。
名古屋のトヨタビルも、今度新しく作るテストコースにも税金投入させてるよ。
そんな会社が渋滞回避の為に、金なんか出さないよ。
愛知万博でどんだけ吸い取ったのか分からないけど、この会社は節操が無さ過ぎだ。

そういえば、テストコース予定地に珍しい鳥の、巣が見つかったそうだが
来年には見当たらなくなりそうだなw さすが環境を大切にする 愛地球号 万博のオオタカ何処へ

791音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:00:42 ID:CQrRVb8P0
>>774
超絶ツマラン直線番長専用車じゃないか。
こんなん買うなら、次期NSXの方が比較にならん位いいわ
792音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:01:48 ID:IBeWNQko0
508 :音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:39:19 ID:YPE2m5TWO
地元民だが、
富士SWの隣の隣の市である裾野市ってとこに、トヨタの研究所がある。
その付近を第二東名が走るのだが、
そのトヨタの研究所の付近だけ、なぜか急に地下トンネルとなる。
なんでもトヨタの研究所の安全を守るためにそうなったらしい。
地形的にはトンネル掘る必要なんて全然ないんだよ。
あくまでもトヨタのためらしい。
普通、高速道路って地上数十メートルの高いところにあるのに
急にそこだけ地下トンネルにしたら、すごい金かかるよね?
その莫大な費用は税金から出てるのかな? 詳細は不明だが。
しかし、トヨタはやることがすげーな。

ソース
ttp://www.extec.or.jp/pdf/extec76/p007.pdf

このスレに書き込むのが不適切だったのなら
誰か他スレにコピペしてくれ。

509 :音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:51:20 ID:FEacBuWU0
>>508ってことは。。あのサーキットのラリーコースはwwwwww

510 :音速の名無しさん:2007/10/04(木) 23:52:56 ID:FEacBuWU0
>>508自分たちは税金使って道路作らせて、入場料払ってる客の
シャトルバスの道路はラリーコースかよw
793音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:01:59 ID:ahw0kadS0
(コピペです)

スクープ!!

今週発売フライデー発売中止の真相!

時津風部屋の死亡問題で兄弟子の写真が間違って掲載された為
なんてのは真っ赤な嘘!

実際は、F1富士開催の大失態を特集記事で掲載したところ
広告主でもある某御大から猛烈なプレッシャーがかかり自主休刊に追い込まれたってのが真相

万博批判でも前例のある同出版社だが万博時と違ってオーガナイザーとして企業名ははっきりしている
今回は有形無形の圧力が働いた模様

だってみなさん、今回F1の記事目にしましたか?
おそろしいですよねぇ
企業による言論統制ですよ
794音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:04:43 ID:728Q8O+s0
>>793
そんなことが出来るんだったら今頃けんさわも今宮も
日本GPの提灯記事書いてると思うんだよなw
795音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:11:38 ID:c1PNn7YA0
>>794
おまえは洗脳技術において

必ずなだめ役と強行役がいるのを知らないのか?

今宮?けんさわ?なに?F速?
いずれも提灯のそばで警備している警備員にすぎない記事なことにきずけよ
796音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:20:09 ID:Ct7mTY9l0
すぽると、日本GPのなんかをやるぞ。
797音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:20:29 ID:OGKCvvav0
フジのすぽるとで今から日本GPの波乱をやるっぽい
798音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:24:56 ID:xE/5dV7J0
>>797
レースでの波乱だけで観客の波乱は皆無だなw
799音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:26:04 ID:RVgUyuix0
今年の東京モーターショーが楽しみだな。

トヨタブースで祭り開催か?(・∀・)ニヤニヤ
800音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:28:05 ID:uDFdmBdG0
やはり観客の波乱は報道されないのか・・・

わかっていたけど、日本の報道機関は腐ってるな
801音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:28:11 ID:itI4JyVU0
東京モーターショウで署名集めるって奴がいたら、俺も行く
802音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:30:30 ID:DXVEBQrW0
>>801
富士で疲れて東京まで行く気力がありません・・・
803音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:32:38 ID:2OOuBrW40
もてぎの牛串屋がいるんだったら、俺も行く
804音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:52:38 ID:FIHVhX8P0
レースを最後まで堪能したオレが悪いのか?
ようやく家に帰り着きました。バスはこねーし、係員は誰もいないし、アッタマきて、歩いて帰った。
途中も誰もいなかった。まったくクソな運営だ。
805音速の名無しさん:2007/10/05(金) 00:56:35 ID:i1uYzNUE0
>>804
つ足
まだサーキットにあるから取りに来てくれませんか?
806音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:00:02 ID:kBm0J8vb0
解決策は簡単。

東ゲートから駿河小山駅までの県道をレース後はホコ天にすればよい。

東ゲートから駿河小山駅までは、約4キロ、徒歩でも1時間20分ほどで着く。
しかも道のりは、ほぼ一方的に下り坂なので、体力的には負担は少ない。

あとは、JRや小田急と協力して、
臨時列車を沼津方面と国府津方面両方に増発すればよい。

もちろん、東京行き直通や、小田急線直通の新宿行き急行もバンバン走らす。
これで万事解決。

ポイントは東ゲートから駿河小山行きは完全に一方通行のホコ天にすること。
東京、新宿方面へは10両、15両編成で、バンバン発車させることだ。
807音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:03:38 ID:vC0hecHC0
>>806
んで道沿いで屋台とかいろいろ企画して人を分散させる
808音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:04:30 ID:njQNyxhs0
バス待ちが頭にあってレース観戦に集中できないってのも富士の欠点だな。

去年まではレース途中で帰る人本当に少なかったでしょ。
809音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:11:24 ID:2OOuBrW40
ああそうか、なんか足りないなと思ったら、
稲生駅までのパチもん屋とか食い物の屋台とか
去年まではあの景色で余韻に浸ってたんだな。
810音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:13:22 ID:z8/cBoxy0
mixiの/// FORMULA 1 /// コミュがヲタ工作員によって炎上しかかっている件についてwww
811音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:22:07 ID:c1PNn7YA0
>>806
そんな問題じゃないだろ?

歩きたかったら歩ける。バスがいいならバス待てる。場内で浸りたいならずっと浸ってられる。

もうサーキットで一泊キャンプしたければしていける。

疲れて車でぼーっとしてたら寝ちまって目覚めたら月曜日だった、これも許される。

タクシーもOK、知り合いに迎えに来てもらうのもOK。

金曜日までは見ず知らずだった男女が運命の出会いを土曜に果たし、
行きはそれぞれ1人で来た2人が、帰りは一緒に歩いて帰る。

自由に自己責任で、他人の自由も尊重しつつ、交通手段を帰宅時間を選べる。

それしかないんだよ。
812音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:24:20 ID:J8JQ2TLXO
燃料投下しといた
813音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:27:00 ID:kBm0J8vb0
>>811

何言ってんだよ。
駅までの4キロで勝負だ。

西ゲートは引き続きバスにすればよかろう。
814音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:30:09 ID:xE/5dV7J0
mixiは今ハミルトン問題で一悶着w
815音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:30:30 ID:SqHQFqZX0
どうもこのスレにはブログ「灰色のベンチから」のブログ主か
そのメルマガ読者がいるっぽいなw
816音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:38:10 ID:45HUqnOl0
>>811
だな。個性を打ち消した画一行動の強制で楽しめようハズもない。
817音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:38:55 ID:c1PNn7YA0
>>806

さらに、今回の富士が永遠に最悪のレッテルを貼られ語り継がれていうだろう理由

どうせ今後も同じようなもんだろと思われる理由。

それは、交通手段がどうこう、という話の裏の根本にあるものが、どす黒いからだ。

寿司屋が客の注文を受ける。注文はマグロだ。
冷蔵ショーケースからおもむろにちょっと色の変わったネタを出し、握り、客に出す。

客は食い始め、寿司屋に目をやる。

寿司屋は目の前で今日取れたてのマグロをさばいて
それを自分で食い始める。客がふと横に目をやると、寿司屋の家族とおぼしき妻と子も
それを食い始める。その後ろでは、寿司屋の友人とおぼしき数人が「おい旨そうだねぇ
こっちにもちょうだい」そして彼らも食い始める。

客はそれらを見て、なんだよ、ここは内輪の溜まり場か?そう思いつつも、
「おやじさん、俺にもそのマグロ頂戴」と寿司屋に言う。

寿司屋はその客の声を無視する。

あれ?聞こえなかったかな?客はもう一度言う。「そのマグロおれにも頂戴」

おやじは無視する。

ドリフかと。志村かと。それをヨタはやった。そういうことだ。
818806:2007/10/05(金) 01:45:46 ID:kBm0J8vb0
オレは単に今回のネックとなったシャトルバスの代替案を出しただけ。
819音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:47:27 ID:c1PNn7YA0
おっとかきわるれたぜ



だ め だ こ り ゃ
820音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:50:18 ID:45HUqnOl0
>>818
机上の空論の典型例だけどなw
821音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:51:57 ID:pyrtBBP6O
ちょっと聞いていい?
感染塾のヤタってなんか書いてる?逃げた?
822音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:55:13 ID:i1uYzNUE0
>>806
下りは上りよりも体力がいるんだぜ!
ふたり鷹にそう書いてある。

上りは確かにパワーがいるがパワーだけ、下りは重力を殺さなきゃいけない。
実際、ちょっと負傷していて傷の痛みが響く状態だと下りは死ぬほど辛いぞ。
823音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:55:43 ID:aFVnwVXC0
F1とかテレビで十分派だが
この手のヲタ向け超特大イベントは
運営側にもそれ相応の愛がないと成立しないってことだな
ましてあれだけのチケット代ならなおさらw
824音速の名無しさん:2007/10/05(金) 01:56:27 ID:tdMIVma/0
ブログや掲示板にいくら書いても興味がある人しか見ないわけだから・・・
FSWやトヨタに抗議しても、いくらでももみ消せるし・・・
残念ながら、勝負あったな
825音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:00:30 ID:c1PNn7YA0
そこでだ。 

行くな。 買うな。 俺たちにできるのはそれしかない。


それで結構、おまえら来るな。来なくて結構。彼らは思うだろう。

彼らは自分の口では言わないが

いつでも代弁者を立てて言わせる。それで結構と。


で、そこでだ。

富士がじゃあ来年はどうしたらいいか、改善策はなにか。

一見さんお断りの、超会員制のF1開けばええやんと。

客ははっきり私たちが選ばせてもらいます。っていうやつな。

やりゃいいのよ。はっきりと。心の中の物、実現せんと。

バーニーがそれじゃあかん、ゆーなら、お得意のパクリで盗用で

ボクシーグランプリとかエステマインドGPとかアルファードGPとか好きな名前付けて

今度は金タクのほかにもこみちもくっつけて、ふたりでぺろぺろさせればええやんと。

ばれてるんだから。彼らは俺たちのこといらねって思ってること。
826音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:02:34 ID:c1PNn7YA0
>>822
漫画じゃなくてもアウトドアの基本じゃんな
けど無知な奴にはそれ言っても食下がるだけだから。
行かせたれ。毎年好きなお願いごと札に書いて
トヨタ様豊田様いわせて富士行かせてやればええんよ
827音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:05:32 ID:c1PNn7YA0
>>824
同じこと昔JALさんやソニーさんやしんぞーさんがいってたなぁ
828音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:07:16 ID:srPbaWOx0
ヨタ工作員はそう思い込みたいだろうが、勝負はこれからだぞ

そっちが降りるのは勝手だが、
こっちは来年の富士、2年後の鈴鹿まで手を抜くつもりはないからな

せいぜい気持ちよく勝利宣言してろ
829音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:23:03 ID:c1PNn7YA0
そもそもな。

必死に近所のリーマン達の会社より、ほんのちょっぼっとだけ額面的にはいい給料貰って
死ぬかも言い合いながらざんぎょーざんぎょーまたざんぎょー。
おれ、自給にしたら200円かも うへぇ いいながら 額面だけは安定目当てに結婚してくれた実は
自分への愛はない女に自慢して渡す。
家では毎晩色んな業務以外の提出書類書いて、カイゼン大将の表彰目指して。

お金が溜まったら このお金で楽しい遊びを提供してくれるとこ行こう!
このお金で自分を殿様にしてくれる旅行会社でツアー参加しよう!
金タクすまっぷのコンサートも娘に行かせたらよろこぶなぁ♪

金でサービス買うしかできない奴の集まりやん?

そんな奴らがなんでイベント開催できるのかと。

奴らは自分たちが遊びたいのでいっぱいおっぱいやん?

本音と建前なんかすぐばれるのよ。

トラぶったときが真骨頂。本気の奴は必ず最期までけつ拭く。

トヨタと名前がついてたら、自分は富士とはかんけーねーなんていわず、
目の前の困っている客を助ける。

かんがえてもみろ?トヨタ関係者場内に大集合してたんやで?

奴ら、逃げた。奴ら、見ない振りして帰った。

応援したいか?車買いたいか?また富士行きたいか?

ってことだ おい。
830音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:25:03 ID:tdMIVma/0
純粋に英語で抗議文を書けば良いのに、と思うんだけど・・・
まあ、低学力だから難しいよね。
無理して書くと、三単現のSや冠詞が抜けてるような幼稚な英語になって、かえって印象悪くするから注意しなよ。外国の文化も知らないだろうし。
831音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:26:49 ID:c1PNn7YA0
>>830
だーーーーーーから

きのうもいったろ?

10年前の煽りかよwwwwwwwwwwwww

IPぬくぞ!おいwwwwwwwwwwwwwww
832音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:30:32 ID:0GrBqYzC0
NGに突っ込んだせいで見えなくなってるのが多い
833音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:31:48 ID:G6j6g+pM0
今夜の熱い人ID:c1PNn7YA0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

834音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:31:50 ID:II98AAcI0


なんだかんだ言ってお前らまた来年もくるんだろ


835音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:32:25 ID:c1PNn7YA0
>>830
あぁ それとな

そーゆーこといっちゃう人、人間な。

そういう人間のこと、人はみんな 

         
    嫌 う ん だ よ 


お互い様の同じ穴の狢同士でも


  お 互 い を 嫌 う ん だ よ


あんだすたん?

おまいが普段そんなこと思ってること
そんなことネットで書いてること
だれにもわからないようにへらへら上に媚うって暮らしててもだな


  おまえの腹はみんな見えてるんだよ
836音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:37:35 ID:c1PNn7YA0
>>830
ん? あんだって?

嫌われてるのになんで生きてられてるかって?


言っていいの?


んじゃ言うぞ


お ま え は  便 利  だ か ら 生 き て ら れ る の 


な に か と 便 利 な の 

お ま え は。


利 用 で き る の。

み ん な お ま え を。


ああ、いいわるれた。


 俺 も お ま え が 嫌 い だ よ
 
837音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:38:43 ID:tdMIVma/0
>>835

>そーゆーこといっちゃう人、人間な。

>そういう人間のこと、人はみんな 

何で、人を人間に言いかえてるの?
838音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:40:16 ID:srPbaWOx0
>>830
しねえよ、そんなめんどくせぇことww

第一、カンペキな英語で抗議文メールしたところで、
あの“トヨタのお金が大好き”バーニーちゃんが何もするわけない


俺はもっとストレートにいくのさ
トヨタとFSWが嫌がることをこれから1年間、地道〜に続けてやる

簡単なことさ

自分が見たこと、聞いたこと、F1GPin富士で起きた事実を、
ネットを通してわかりやすく読みやすく、正確にみんなに伝えるだけでいい

嘘もでっち上げも必要なく、ただ事実を伝えるだけで、
トヨタとFSWの評判は勝手に落ちる

市販車の売り上げにはほとんど影響は与えられないと思うが、
少なくともレースファンには伝わる

「富士はダメだ」ってな

あとは各自が考えて自分の判断で行動すればいい それで十分
839音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:42:41 ID:a3b+Oekx0
>>774
盗用多の技術じゃ曲がれる足は無理
後期80ヌープラの足回りもヤマハ製だ
排気量だけでモノ言わすだけだろ
今のNSXでも勝てるんじゃね?
エンジンも足も満足に作れない
出すのは金と口だけよ
840音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:42:50 ID:c1PNn7YA0
>>837

嫌いなおまいにも一応俺も人類愛は送ってやってるってこったなぁ

しかしそこに反応するかよ おい

人間ってことばに反応できるならまだおまいも人間ってことだな おい

あーーーーーーーーっはっはっはっは
841音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:43:04 ID:i1uYzNUE0
>>830
まず翻訳ソフトを買って来いっということだ。
英語に翻訳できない日本語というのは日本語としてかなり曖昧な表現になっているので、
英訳しやすいシンプルな日本語をまず一生懸命考えなさい。
842643:2007/10/05(金) 02:49:30 ID:Iusj87HI0
ロダに上げた動画そろそろ消しますね
843音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:53:50 ID:c1PNn7YA0
>>842
激しく乙。昨日すごいアクセス数で、落とせる順番来るまで
ものすごい時間かかったポ。家宝にするポ。
844音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:55:04 ID:6cQvaNCm0
>>785
>彼らはK席あたりで、で好きなだけマスゲームすれば良いと思う
いいね。あそこなら完全隔離だ。
でもまぁF席との応援合戦もよかったけど
845音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:57:50 ID:srPbaWOx0
>>834
もしかしたら行くかもしれないな


だが、今年は従順な犬だった同じ人間が、来年は狼になるぜ?

一人や二人じゃない 何千人、何万人って単位の人間が、
来年は運営の不手際ひとつがきっかけで、いっせいに牙を剥く

来年行くのが初めての人間でも、
ネットの情報で運営が信用できないとあらかじめ知っていれば、
腹の底に覚悟を秘めて富士に行く

それもまたよし、ってことだ



俺の作戦は2段構えだからな

1段目は富士の運営のひどさを伝えて来場者を減らすこと

2段目は事前に来場者に抗議行動の覚悟をうながすこと



種はしっかり撒いておくからな

トヨタとFSW関係者は、来年はせいぜい緊張感を持って運営に当たっていただきたい
846音速の名無しさん:2007/10/05(金) 02:58:09 ID:c1PNn7YA0
>>844
おい。ちょいまった。

それをやっちゃあおしまいよ。

それをやっちゃーすずかじゃない。

好きなとこで好きなように。

そこはトヨタ一族にも自由を。だろ?

知ってるくせにぃ〜

おにいさん いけずぅぅん ちゅ。
847音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:02:30 ID:c1PNn7YA0
昨日の朝型あたりから、なんかかっちょいい人が増えてきたなぁ うっとり。

みんな青島みたいに見えるで おい

あ、あれは架空の人物やな

架空のヒーローなんて おっとそういえば

きみはヒーローをみたか?ってコピー昔あったな・・

昨日の朝型あたりから、俺はヒーローをみてるぜ おい

>>845心底侍だ。感服する。

848音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:05:24 ID:srPbaWOx0
>>847
いや、あんたも充分熱いからw
849音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:14:08 ID:LwUsBr+U0
感染塾の連中の書き込み見てると余裕ないなぁ。必死すぎて。
見てると最初の主張から逸脱して、クレーマーと化してる奴とかいるし。

トヨタとしてもそれが狙いだったりして。
権利や主張をいうのは言いんだけど、あまり加熱しすぎないようにな。
850音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:17:05 ID:c1PNn7YA0
>>848

お互い、褒められると、他の板に行って
大ヒール演じてこないと心のバランスが崩れちゃいそうじゃないか? おいww

再来年、鈴鹿で。貴様♪


侍はもっと居る。トヨタの中にもトヨタファンにもいるはずだ。鈴鹿にはいた。
俺何人も見た。い出よ!侍!
851音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:27:19 ID:srPbaWOx0
>>850
ああ。鈴鹿で会おう。


とりあえず今日のところはこれで。オヤシミノシ
852音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:40:22 ID:c1PNn7YA0
>>849
本気で被害者になった場合
加害者や傍観者、第三者、部外者からはクレーマーと言われても
すぐに代表たてて被害者団体つくって正当な抗議ができるような人は稀なもんだ。
本気で痛かった人は、叩かれて傷負った人は、傍からは痛い人に見えるもんだ。

同時に、ヨタ工作員もあえて富士クレーマー風に印象操作しかけることもあるだろう。
それくらい、痛く見えるし、痛く見せれば痛いニュースで終れると。

ところがだな。痛かった人はやっぱずっと痛いわけで。

富士にはなっから行く気もなかった俺のおき楽な炊きつけとは話が違うんだよな。

泣き寝入りと加熱しすぎないようにすることの違いは

時代によってさまざまだ。

簡単に第三者が操作できるもんじゃないってこったな。

んじゃ 生活にもどるぞ おい。
853音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:50:53 ID:LwUsBr+U0
おい おい 

ってアニマル浜口かよ、お前。

頭悪そうだなぁ、どこの大学出身よ?
854音速の名無しさん:2007/10/05(金) 03:58:55 ID:c1PNn7YA0
>>853
愛の楽園出身だよ にこっ 
一晩おまいとみっちりレス合戦してやりたいが
もう今日は生活にもどっちゃったでな

あとはたのんだぞ おい

855音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:02:08 ID:6+8IBqbr0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ホンダが撤退するまで全力で逝く
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
856音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:05:54 ID:fkcJzLHQ0
ろくな解説できない今宮が富士を批判していたのは笑った。
ジャーナリストだからリアルではまともな事話せないが 
過去のことはうまくまとめられるんだな
857音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:07:55 ID:c1PNn7YA0
>>855
BGMにはこれを。
>>358



>>853
ほんとあとはたのむよ おい

俺達がいなくなったらおまいもいなくなるなんて後出しいやよん

で、チミはどこの愛の楽園出身だっけ?おやすみ ちゅ
858音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:11:23 ID:G6j6g+pM0
>>857
明日も熱い書き込み期待して待ってるんDA☆ZE
859音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:16:11 ID:DjOSgK8vO
土日はヘリ飛んだっけ?
日曜日にヘリで行ったというオヤジがいるのだが、本当っすかね?
860音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:17:18 ID:c1PNn7YA0
>>858

>>833
>>858

・・・・・・・・・・・・・・。

おまいもやってくれよお

やってくれなきゃ4日坊主でおわるからね

これ意外と疲れるんだぞ

金貰えない分泌は(あ〜)いやづら(う〜)

861音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:24:35 ID:/nl+xrep0
862音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:26:30 ID:OuCtb6W4O
>>859
そう言えば地上波のSCスタート開始直後、提供各社の背景は霞みがかった空撮画面だったね
光が射していたから違う曜日なのが丸出しだった
たぶん木、金曜日あたりだな
863音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:33:05 ID:Xc5WOETj0


・・・日曜日からまってるんだけど、バスまだ来ないポ
864音速の名無しさん:2007/10/05(金) 04:48:10 ID:RFbwk6KU0
>>830
英語で直接抗議しろというのは賛成だが、後半はお前の方が馬鹿。
外人とやり取りをした事ないだろ。
英語の上手い下手なんてたいして関係ない。
俺らだって外国人が書いた下手な日本語の文章でも理解できる。
同じ事だ。

「下手な英語でごめんなさい」なんて謝る必要もない。
そんな事は読めばわかる。
だいたいさ、英語圏の奴が書いた手紙だってスペルミスが多い。
三単現のSがないなんてザラだし、文法だって守ってないし。
手書きだとさらにiの点がなかったり、解読不明だったりもする。

日本人は細かい事を気にしすぎ。
865音速の名無しさん:2007/10/05(金) 05:01:01 ID:OuCtb6W4O
F速は見開きページだけじゃなくて誌面後半でもトラブルについて書いて有るな
〜富士にF1がやって来た3日間〜みたいなタイトルの中での話
簡易舗装の写真も掲載されていたと思うけどスゲェいい加減
866音速の名無しさん:2007/10/05(金) 05:40:41 ID:69NB+MZX0
>>863
ちょっと嘘くさいな、もしマジ話ならトヨタいい加減にしろよと言いたい
867音速の名無しさん:2007/10/05(金) 05:41:08 ID:qa20iT370
>>776
仮設席は思ったほど酷くなかったぞ。
高床式だから鈴鹿でありがちな金網地獄になることもないだろうし。
一応レースを観客席で見る人の立場を少しは考えてくれたのだと思った。
角度が緩くて正面以外は見にくかったけどね。
C席は前に常設があったけど、その他は仮設のみで構成されていたから。

ただ、そんなのどうでも良い、それ以外があまりにも糞だったから。
868音速の名無しさん:2007/10/05(金) 05:48:46 ID:+DADrFns0
>>863
電池の持ち
どんだけいいんだお前の携帯w
869音速の名無しさん:2007/10/05(金) 05:59:40 ID:SiMvY8PV0
>>867
その仮設の下に無断侵入していた連中たくさん居た。77年に何があったのか、何の教訓にもなってない。
あんなズサンだとはね。マジでヒサンな事故起こったら日本での開催無くなる恐れあるからカンベンしてくれ
870音速の名無しさん:2007/10/05(金) 06:16:57 ID:mh/S3TqF0
ところで、彼女がF1見に行きたがってるのですが、来年連れて行く良い方法はあるのでしょうか…
今年はやめておけと言って一人で行ったのですが(大喧嘩になった)来年は行くと言って聞かないので。

レクサス買うしかないのか??
あんな車いらないよぉ、お金もないし。

来年から鈴鹿にならないかな…。
871音速の名無しさん:2007/10/05(金) 06:23:15 ID:pqix6RBD0
とりあえず、今年の富士の惨状を書いたブログとか見せて説得してみたら?
それでも行きたがるなら全力でサポートしてやれ。
頼れる男っていうイメージを勝ち取るんだ!
872音速の名無しさん:2007/10/05(金) 06:24:52 ID:9cQB4WOh0
>>870
レース後の自由時間とかを犠牲覚悟でツアー参加にすればいいんでないの?
どのみち自由なんてないんだし。
雨風防寒対策は万全にして。
873音速の名無しさん:2007/10/05(金) 06:40:46 ID:+bUZSqqhO
上海かクアラにすれば?
874音速の名無しさん:2007/10/05(金) 07:06:30 ID:JPQkCXWzO
543:音速の名無しさん :2007/10/04(木) 21:50:13 ID:DZNCO+Im0 [sage]
あのさ。
決勝前に実際にドクターヘリ飛んでいたの知ってる?

実際に観客の上飛んでいたから、見ている人もいっぱいいると思うんだが。
ちゃんと富士のヘリポートに着陸したよ。

それも知らないで「飛べないって知っている」っていう関係者って誰だ?w
875音速の名無しさん:2007/10/05(金) 07:15:23 ID:31olO8Jm0
>870
パンパース大人用は必需品だ!
876音速の名無しさん:2007/10/05(金) 07:23:38 ID:6bFerG7SO
つまり
今回の一般客席は
トヨタから見れば
スラムみたいなもん
だったわけだ
877音速の名無しさん:2007/10/05(金) 07:36:02 ID:9cQB4WOh0
>>874
それが危険を冒した強行策だったんじゃないのかって言われてんだけどな。
878音速の名無しさん:2007/10/05(金) 07:57:18 ID:Wp8vx9xx0
>>821
観戦塾掲示板
携帯サイトのF1速報内で
今宮氏のコラムがUPされていました。

今回の富士GPでドライバーを危険さらし
観客を絶望に追い込んだFSWを間接的表現ですが
糾弾する内容です。

しかも取材プレスの中にも不心得者が居た等・・。
今回の一件を総括するコラムです。
有料サイトですが一読の価値はありましたね。 [返信]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何があったの?

ID:qa20iT370
オールトヨタネットワーク分科会 朝からご苦労
879音速の名無しさん:2007/10/05(金) 08:32:00 ID:KDuCuizh0
トヨタは日本市場なんてもう捨ててる

日本では車売れなくなってきてるからね
中国で売れれば良いと思ってるんだよ
880音速の名無しさん:2007/10/05(金) 08:47:17 ID:KxhTSFP7O
トヨタの密着レポートのブログはなぜ閉鎖したんだ?
881音速の名無しさん:2007/10/05(金) 08:49:28 ID:3fq0Ief8O
>>870
ツアー組のバスは優遇されてたみたいだから
金に余裕があるようであれば
ツアーでいったほうがいいんじゃね
一般客としていくんであれば
1回目のPIT INくらいには帰り支度汁
 
まぁなんだかんだ言っても来年も行っちまうような気がするw
オレにとって年に1回の唯一の祭りだからな
金曜の朝一に現地入りして1杯目の生ビールからはじまる
オレにとってかけがえのない3日間
バカだアホだと言われようともF1が好きなんだ
 
そんときゃ糞運営と繰り返されるであろう大惨事
あますことなくおまいらにレーポートするさ
882音速の名無しさん:2007/10/05(金) 08:50:11 ID:zD0AS2r70
>>877
地上波決勝の番組開始の時のクレジットでヘリからの空撮映像を使ってたよ
雨の中もやがかかってたけど少なくとも地上は見えてたね
883音速の名無しさん:2007/10/05(金) 08:54:46 ID:0L9Y1BRm0

清水草一メールマガジン 清水草一節約通信第四拾参號 より

今回の件では、日本を代表するウルトラスーパー優良企業・トヨタ様が、マスコミの吊るし上げの標的となるという椿事も
起きているわけですが、それについて昨日、トヨタ様の某役員氏からお話を伺うことができました。
曰く、「一番あってはいけないと思っていたのは、来場される歩行者とクルマとの事故だったんです」とのことでした。
その他場外で起きるであろう様々なトラブル(たとえば鈴鹿周辺のような、民地の臨時駐車場等で起きるであろうトラブル等)も
すべて心配なさっており(そんなもんまで心配する立場じゃないはずですが)、
その結果トヨタ様は、一切のトラブルが起きないように、サーキット周辺はシャトルバル以外立ち入れない“浄域”にすべく、
マイカーはもちろん徒歩での来場も禁止し、すべてシャトルバスで運搬することにしたそうなのです。

しかし、歩行者とクルマとの事故を「絶対あってはならないこと」なんて言ったら、人は家から一歩も外に出られません。
歩行者とクルマが混在するなんてのは、日本中の道路全部がそうなわけで、だいたい人間が複数いればトラブルは
なんかしら必ず起きるわけで、それをF1開催中のFISCO周辺だけは絶無にしようなどというのは、元から考え方がおかしい。
つーか、そんなリスクも取れなくて、こんな巨大イベントを開催しようと思っちゃいけないぜ! って感じです。
これについては、来週号の『週刊SPA!』および次号『ENGINE』にコラムを執筆いたしますので、ご高覧いただければ幸いです。
884音速の名無しさん:2007/10/05(金) 08:56:52 ID:gziWeFK00

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 富士SW道路陥没 |
 |________|
    ∧∧ ||
   ( ゜д゜)||
    / づ Φ

やはり、構内の道路の陥没は、28日から発生していたのだな。
大嘘吐いて、金を出し渋る卑怯者のトヨタ(笑)ならではですね。



なんだかんだ言って悪徳企業は、やっぱり返金するつもりないんだw

ttp://www.akaly.net/fuji_qa/atb.cgi?cmd=mview&sld=514&res=13
885音速の名無しさん:2007/10/05(金) 08:59:03 ID:TlXlM16W0
ヘリが飛べないとオンボード映像も映らないんだけどな。
886音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:05:21 ID:LY3SGdAS0
>883

>その結果トヨタ様は、一切のトラブルが起きないように、

要は、
「自分達の管轄地域では一切トラブルが発生しないようにする。
 たとえその周辺地域に迷惑がかかろうとも自分達の管轄地域内でおこらなければそれでok。」
ってことだよな・・・。
本来ならば、自分達の管轄地域を整備(投資)して、周辺に迷惑をかけないようにするのが普通だろうに。
お得意のカンバン方式といっしょだな。(工場周辺道路のトラック駐車場化等。)
 
887音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:21:20 ID:nYmfiwf20
>>882
> 地上波決勝の番組開始の時のクレジットでヘリからの空撮映像を使ってたよ

あれ録画なんですけど
888音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:27:29 ID:pKurgxQa0
>>882
録画してたの見返したが、番組開始から23分頃の
提供クレジットの空撮映像みると観客席に人がいませんが?
889音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:29:38 ID:JPQkCXWzO
200:音速の名無しさん :2007/10/05(金) 08:28:45 ID:lviZ+/ZyO
右京のブログも富士批判してるね。

http://webrytimes.biglobe.ne.jp/cgi-bin/mbgw/webryblog.cgi?cmd=blog_view&key=http://ukyo-f1.at.webry.info/200710/article_2.html

890音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:35:30 ID:Y+d5OocP0
>>889
マルチコピペ ウザイ
891音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:40:51 ID:JPQkCXWzO
ごめんなさい。
自分のスポンサーを批判したんだから、宣伝しなきゃとおもってつい
892音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:42:38 ID:hq9o+NdoO
今回の、ドクターヘリが飛べない状況下での決勝レースのスタートは、
トヨタ(笑)の落ち度です。
だから、必死になって工作員が、火消しに走るんでしょ。
直ぐに嘘がバレて、さらに火に油を注いでいるんだけれど。
893音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:43:40 ID:sRa/7Y+30
ウンコまみれとか書いてあるけど、そんなにウンコ転がってたのか?
894音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:45:49 ID:nwGc1mlo0
>>893
物影でしてるはずのンコが雨で流れてきて ひどい有様だったよ
895音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:47:18 ID:JPQkCXWzO
885さんがスルーされてるけど、生中継のオンボードって上空で何かが電波を中継してないと流せないよね確かに。
896音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:49:56 ID:Y+d5OocP0
>>895
いつの時代の話してるんだwwww
科学は日々進歩してるんですよ
日進月歩
897音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:53:13 ID:5P+JIQwx0
たしか予選開始前にも空撮してる映像があったと思うけど、決勝のときのは
また別モン?
898音速の名無しさん:2007/10/05(金) 09:57:38 ID:hq9o+NdoO
ルール違反してまで、決勝レースを無理やりスタートさせた富士スピードウェイとトヨタ(笑)は、法的にも裁かれるべきだ。
観戦している客やレーシングドライバーも危険にさらしたトヨタ(笑)
899音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:00:04 ID:sRa/7Y+30
>>894
う、、それは酷いな。。。
明日、チャリレースで富士に行く予定なんで状況確認してみる
900音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:05:19 ID:nwGc1mlo0
>>899
泥だと思ったらンコだった!というのに気をつけてくれww
901音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:07:22 ID:ZD0qKu2K0
【興業/F1】来年こそは満足していただけるように…トヨタ自動車の豊田章男副社長が謝罪[07/10/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191546220/l50
902音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:10:50 ID:2LRhatNV0
あのとき徒歩で行こうか迷ったが、駅まで9キロくらいあるから悩んだ末
バスに乗った。
混むだろうけどせめてそばに駅があればね・・・。
903音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:10:51 ID:Wp8vx9xx0
>>883
レースが一番危なかったのだが
904音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:21:31 ID:zfl0GRZF0
天候を考えて5月頃に日程を変更したらどうかという意見もあるが、
そんなシリーズの最初で開催したらトヨタのマシンの問題点が明確に
なってない段階でホームレースを行うことになるから嫌だろうな。
905音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:28:55 ID:FgOsS9W60
ひでえな
コミケを見習え
906音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:32:13 ID:3pdycKe30
もしF1ダーがまだ続いてたら、どういう誌面だっただろうw
907音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:38:07 ID:DEK8hzUC0
>>906
エフワンダーって、廃刊になってたの?
てっきり、富士F1特集号で、どんだけ大絶賛大成功マンセー記事
になってるのかとアンチ期待していたのだが。

恥ずかしくなって事前につぶしたのかw
908音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:41:35 ID:lfirYlqfO
昼間は熱い人がいなくてレス読みやすいわ
ヨタへの嫌悪は同感だけど文章気持ち悪いし
数日に渡ってスレを私物化してるんで
どうぞもう生活に戻ったまま来ないでください
嫌ヨタがみなあんなんだと思われても困るわ
909音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:46:13 ID:Ik2IK0780
> トヨタ副社長が謝罪「来年は課題解決」 F1日本GP
> ttp://www.asahi.com/sports/update/1004/NGY200710040008.html
> 2007年10月04日18時36分
> 富士スピードウェイ(静岡県小山町)で開かれたF1日本グランプリ(GP)
> で、レースがよく見えなかった仮設スタンドのチケット代を払い戻すなどトラ
> ブルが相次いだことについて、同施設を傘下に持つトヨタ自動車の豊田章男副
> 社長は4日の新車発表の席上、「迷惑をかけて申し訳ない。来年の開催では満
> 足して頂けるよう課題を解決する」と陳謝した。

オマイラ、盗用多のこと知らなさ杉。

ここに書いてあるだろ。今回の責任者は「章男ちゃん」なんだよ。
要するに、豊田家に大政奉還するための唯一のエース。
何が何でも英雄にしなくちゃいけない男だ。

例のG-BOOKやGAZOOで拡販費に大穴を開け、それでも成功と強弁。
上辺だけいい数字の取れる中国担当にし、今回「当然大成功」の
FSW主催者なわけだ。
レースの中止や来年の返上なんてあり得ない。金のかかる"カイゼン"
とやらもな。

「死んだ鳥」の目を持った男のイベントに行くとは、おめでたい
馬鹿共だよ。

俺は、死ぬほど恥ずかしい・・・。

http://response.jp/issue/2004/0428/article59932_1.images/65707.html
910音速の名無しさん:2007/10/05(金) 10:51:28 ID:9i/PxH550
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、 ちょっと富士(ry
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  やめて
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
911音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:12:12 ID:8mJWI+XH0
>>902
土地勘の無い場所で暗い中歩けないよ。
決断するなら予選・決勝が終わった直後じゃないとね。
912音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:23:32 ID:45HUqnOl0
>>881
JTBの中の人のCMキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
913音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:37:56 ID:VwVRMRtq0
>>885
>>895

F1は「OFDM」と言う
デジタル伝送を行っているので地上に受信アンテナがあればよい。

よってヘリを飛ばす必要は無い。


その証拠に、ブリッジの下やモナコのトンネル内でも伝送ができる。
914音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:38:24 ID:45HUqnOl0
>>911
GSP&ヘッ電。これで完璧?
だが禿しくムダな出費だなw

http://store.sakaiya.com/product_info.php?products_id=31080
http://store.sakaiya.com/product_info.php?products_id=33004
915音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:44:22 ID:7DTsmijE0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < コメント消しまくりのアグリ糞女よりマシだろ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
916音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:51:11 ID:/5JKDGBw0
>>913
OFDMは単に変調方式だろが。電波伝搬とは全くカンケーにゃあ
ったくアホ晒してるなwwww
917音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:52:17 ID:JBcqhaag0
あのキャンギャルを責める意味がわからん。
ハプニングとアクシデントは違うぞ?
918音速の名無しさん:2007/10/05(金) 11:57:14 ID:Ik2IK0780
>>917
トヨタ工作員の標的逸らしだろ
919音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:11:32 ID:unx6N2bc0
地道にラリーだけやってりゃよかったのに
920音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:25:52 ID:DEK8hzUC0
そのラリーすら不正して追い出されたんだから。

トヲタなんて、所詮、ルールも守れない、良識もない、利己排他主義、
身内の面子立てるために何万人もの客を犠牲にして、
嘘で固めた言い訳と、脅しきかせて黙らせて、それで世界のトヲタだと胸を張る。
本当に、中身の無い、つまらない企業です。
921音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:33:32 ID:k1u6nIbN0
オクダちゃんには夢が無いよね
922音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:36:15 ID:itI4JyVU0
youtubeのエンジン音入ってる動画だけを見事に消したね
923音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:36:28 ID:NmrAjDdl0
FTで内輪のみで盛り上がっていればよいのだ
924音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:38:10 ID:VwVRMRtq0
>>916

OFDMは電波の変調方式の一つだが、
変調方式によって伝播特性は変わる。

事実、OFDMでの伝送を使うようになって電波中継のためのヘリは必要なくなった。


OFDMに代えてヘリが必要なくなったのは事実だ。
925音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:38:47 ID:fAkghky50
926音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:39:46 ID:VwVRMRtq0
>>916

おなじOFDMでも
使用する周波数帯、送信出力によっても伝播状態が変化することも付け加えておく。
927音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:40:17 ID:KDzRumn90
工作員がまたキター
名乗らない奴から手の届かないとこなんて言われてもwww
脅し効かなくて必死だなww

http://yaplog.jp/champion-ship/archive/402#ct

フジヤマ
本件につきましては、
私の手の届かないところへいってしまいました。
残念でなりません。

champion-shipさん、さようなら。
928音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:46:12 ID:0Q1pETra0
>>927
アホな工作員に、撤収命令でも下ったかね。
929音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:49:53 ID:Q3/tsguf0
http://jp.youtube.com/watch?v=DBlz0uiNZC8

やぱだめ・・・泣けてきた・・・。
再来年まで待てない。
930音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:56:12 ID:ZdlzGXhY0
うぜーな、FSWのアンチども

FSWよりも交通の便が良くて、駅から15分程度歩けばたどり着く、1時間以内に
いくつもの駅があって、周辺に駐車場が多数あって車中泊も可、大阪や名古屋から
でも確実に日帰り可能で、確実にFSWより平均速度が速くて高速かつテクニカルな
コースレイアウトで、みんなが心から楽しんでて多くの応援旗がはためいて
遊園地が併設されてて、ホテルも名古屋含めて多数あって電車で快適に通える
そんでもってFSWよりキャパが多くてファンに人気があって、ドライバーにも評判の高い
サーキットがあるって言うんなら勝手にそこでやれや。

再来年とか言うな、来年からやれやカスども。
931音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:57:48 ID:UcHYjfuV0
>>930
鈴鹿サーキット
932音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:58:05 ID:Q3/tsguf0
>>930 おまえ・・・愛してる・・・。
933音速の名無しさん:2007/10/05(金) 12:59:55 ID:e9NdL8mp0
富士スピードウェイ会長の発言が書いてあるよ
けんさわブログが加筆されてます。

「予算書にある一線が引いてあって、上は「超豪華」で、
下は「極貧」というやりかただったのは間違いないだろう。」
http://kspjpn.blog91.fc2.com/blog-entry-106.html#comment
934音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:01:50 ID:Jnj7/l0U0
>>930
勝手にはできません。
935音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:02:05 ID:saWHZ/U00
>>914
もうアフガンで戦闘行動する米軍並の装備が必要だなw
936音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:03:20 ID:Ik2IK0780
>>930
お前なー、そんなサーキットがあったら、
観客が大量に押し寄せて、会場内が熱気ムンムンで、
歩くのも困難になるし、暑いからビールたくさん飲んで、
牛串食べ過ぎて、余計にメタボリックになるだろ!
937音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:06:25 ID:KDzRumn90
工作員、今度は富士GPでの良い点を書けと命令ww

http://yaplog.jp/champion-ship/archive/399#commentform
イブキヤマ
>国民に大きな夢を与えなければならないTOYOTAが
>小さな子供達の夢を打ち砕くようなこの現実を報道関係者は
>見過ごして良いのですか?
夢を打ち砕こうとしているのは、champion-shipさんではないですか?
3日間で32万人程度といわれていますが、
あなた方がどのような体験をされたとしても、
このような場で、しかも悪意に満ちた体験記を書かれている人は
そのうちの何%なんですかね。
その何%かの人の体験記のおかげで、
今回F1を観戦していない大勢の人に、
トヨタに対する悪意を見せ付けられ、
非常に不愉快な思いをしています。
このブログが悪意を持ったものでなければ、
富士GPでの良い点もかかれたらいかがですか?
938音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:07:13 ID:Q3/tsguf0
>>930
でな、1週間前から仕事が手につかなくなって三重県在住の俺は
毎日「営業行きます。」なんつってマシン搬入とか見に行ったりして
たいへんだよ。そのたびにミニカー買っちゃったり、グッズ買っちゃったりして
こずかいも無くなっちゃうし。
939音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:08:52 ID:19kU5KJj0
鈴鹿サーキットのF−1は日本GP

富士でのF−1はトヨタGP
940音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:09:34 ID:Ik2IK0780
>>938
うらやましいなあおい
941音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:12:48 ID:DEK8hzUC0
>>934があまりにも事情を知らなさ過ぎて悲しくワラタw
942音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:12:52 ID:Q3/tsguf0
>>940
わざわざ営業車にチームシャツとかも置いておかなきゃなんねえんだぞ・・・
943音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:12:52 ID:HbAUWyYVO
富士の件でトヨタの副社長が謝罪したらしいな。@mixiニュース
944音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:15:41 ID:DEK8hzUC0
ちなみに、次スレは「37」。よろしく。
945音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:28:28 ID:CvXyyb2h0
>>940
えぇ勝手にできるんですか?
その方法おしえてほしいよぉ
946音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:29:05 ID:CvXyyb2h0
まちがえた
>>941
えぇ勝手にできるんですか?
その方法おしえてほしいよぉ
947音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:30:13 ID:l1uL3lgS0
今回の富士GPの悲惨な状況 面白いほど記事にならないね。
948音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:32:27 ID:f7VIaGy40
>>943
謝罪ったって来年までにカイゼンするって言ってただけだな。
一般客やバスで酷い思いをしたことにはなんとも思ってないな、ありゃ。
F1なんて二度といかね
949音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:37:35 ID:2zkpTiTeO
>>930
お前アホか?
そんな夢のようなサーキットがあるわけ無いだろうよw
妄想は病院で言えば?










あれ…なんだか胸が熱くなって、涙が溢れて来た…
以前そこに行った事があるような気がしてきたよ…

950音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:41:23 ID:Ue9SEP/J0

国家の名前をかたった詐欺事件(F-1を語った壮大な欺瞞) -
趣味多き弁護士の仕事と遊びの両面の報告 - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/cavan_club1954/51216036.html

本当は、この話は、F-1の方で書くべきことかもしれない。

弁護士の業務の問題でないことも承知してる。

しかし、ここは、日本中のF-1ファンの怨嗟や無念さを代弁して、
本日行なわれた富士スピードウエイでの壮大な詐欺事件を、問題としてみたい。
951音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:43:48 ID:c2FjGUPT0
6 :名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:44:38 ID:4vDERjwb0
TBSに続き、
トヨタは今時fusianasanに引っかかったアホ

【神戸・高3自殺】 「遊びのつもりだった」 金要求で、さらに同級生2人を逮捕…犯意を否認
http://same.u.la/test/r.so/news22.2ch.net/newsplus/1190698951/
598 ura2h210-175-128-71.tns.ne.jp ura 2007/09/25(火) 16:17:05 ID:wBOkYHhz0
takigawa
>>598

トヨタ様、ご降臨〜

etwork Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.175.128.0-210.175.130.255
b. [ネットワーク名] DE-NET
f. [組織名] 株式会社 トヨタデジタルクルーズ

昔はトヨタネットワーク分科会が監視、今はトヨタデジタルクルーズが監視か覚えておこう。
952音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:45:20 ID:/qJth9rV0
>「F」は、走行試験を重ねた「富士スピードウェイ」(静岡県小山町)から命名した。
>世界初の8段自動変速を採用したほか、「ワクワク感」を演出するため、
>速度域に応じたエンジン音が得られるように吸気口などに工夫を凝らしたという。
>価格は766万円。先週、F1世界選手権・日本グランプリが開催されたばかりのコースで
>自らハンドルを握って登場した豊田章男副社長は
>「(トヨタの最高級車種)レクサスに、走る楽しさという新しい価値を加えたい」と述べた。

ちょwww
突っ込みどころ多過ぎなんだがwwwwwww

http://www.vippers.org/img/uho353.jpg
953音速の名無しさん:2007/10/05(金) 13:54:53 ID:SvnnvlVK0
バス輸送?

乗れ乗れ詐欺でしょ
954音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:05:40 ID:f7VIaGy40
>>952
レクサスIS F(糞尿)
955音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:08:31 ID:DEK8hzUC0
なるほど、「レクサス イズ フンニョウ」ということだな。お見事w
956音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:27:05 ID:FVurJ7Z9O
聖地鈴鹿06 サーキット通り
http://imepita.jp/20071005/511620
957音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:28:40 ID:k1u6nIbN0
>>956
ボケとる
958音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:31:13 ID:f7VIaGy40
>>955
ワロタwww最高ww
959音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:32:51 ID:OuCtb6W4O
>>957
そこは涙でにじんでいると思ってあげましょう
960名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/10/05(金) 14:34:31 ID:F3u7tNVM0
ドクターヘリが飛べない状態でレースが開催したとFSWを非難してる人がいるけど、違うでしょ。
最終的にレース中止の権限もってるのは、FIAのはず。
ファンが十数万人集まっていて、レースが中止になればファンの失望も大きいし、お金の問題も起きる。
安全性に目をつぶって開始したんじゃないか?
セーフティカー先頭にグルグル回ってたとき、これで終わちゃんじゃないかと一瞬思った。
レース途中、霧も少し晴れたけど、レース中、視界は微妙な状態だった。
結果的にドクターヘリを飛ばすような事故がなかったから良かったけど。
961音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:36:26 ID:+kTNVXJP0
金のためにドライバーの命を犠牲にしてもいいと思ったわけだな、FIAは?
962音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:36:43 ID:FVurJ7Z9O
聖地鈴鹿06 メインゲート
現在この場所は大きく変わりました
http://imepita.jp/20071005/523670
963音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:37:18 ID:ANszJdaX0
FSWはSCスタートを定刻で実施せずに、30分ディレイさせるように進言すべきだった
964音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:41:27 ID:5srSJa4L0
扇のBBS、富士批判の書き込み即効削除。
965音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:42:34 ID:HbAUWyYVO
プレイボーイに富士の件が載ってて、バス待ちのコトとか色々紹介してるけど、トヨタの文字はどこにも出てないね。
966音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:42:56 ID:DEK8hzUC0
>>963
それだとスジテレビの地上波F1の直後の競馬中継に支障が出るので、
あらかじめ事前に「絶対遅らせるなよ? 分かってるよな!?」
とねじこんであったのは想像するまでもなく確実。当然トヲタも黙認。

どいつもこいつも、観客を一番最後においやって、自社のタテマエを優先させた。
967音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:45:12 ID:rV+nAuMdO
>>930
そんな場所あったらそこでやるに決まってるだろ。そんな場所あったらFSWが金に物言わして無理矢理やってるってみてえじゃねえかw







あれ?会った事のないお前と再来年同じサーキットにいる夢をみた
968音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:47:24 ID:5srSJa4L0
969音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:52:59 ID:7DTsmijE0
>>964
どこ?
970音速の名無しさん:2007/10/05(金) 14:57:01 ID:itI4JyVU0
そんな糞サーキットをトヨタの副社長がレクサスのスポーツカーで
走ったってさ

どーでもいいんだよ、そんなこと

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/lexus/?1191553298

971音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:02:02 ID:5srSJa4L0
972音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:02:40 ID:Ik2IK0780
>>970
バカ息子か。
あれだけ巨大企業になったのに、
創業者一族に継承させようなんて、
私物化もいいところだろ。
973音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:09:38 ID:Ko28DkPGO
あくまでも未確認情報なんだが、バスターミナルにいた警備員がボコボコにされて病院送りってマジすか?
誰か見た人いる?
974音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:15:11 ID:C/EoJAQeO
C席仮設の返金の案内まだ?
975音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:15:15 ID:itI4JyVU0
>>972
今頃、
ここかぁ〜、貧民達が糞を漏らしたサーキットは
とかほざいてるんだろうな〜
976音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:31:35 ID:45HUqnOl0
>>934
来年のレースウイーク一週間だけSUZUKAをFSWにrenameすればいいんじゃね?
その間FSWはFISCOに戻ってもらっといて。

       |   
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|

   /  .`´  \
     ∧_∧   
    (・∀・∩   
    (つ  丿   
    ⊂_ ノ
      (_)   
977音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:31:42 ID:2LRhatNV0
>>911
それは確かに。
一応携帯ナビはあるんだけどね・・・。
978音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:40:07 ID:hCPBBusJ0
>>971
ああ、あの糞アナか
979音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:49:56 ID:8QohAlPK0
陸上自衛隊のヘリ輸送部隊に頼み込んで大型輸送ヘリで
富士教導団と東富士演習場周辺に点在する駐車場の間をピストン輸送とか
できんのか?
自衛隊なら霧でも夜間でも雨でも暗視ゴーグル装備で飛べるやん
980音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:53:19 ID:k1u6nIbN0
>>979
そんな難儀なことしなくても、鈴鹿に戻せばそれでいい。
981音速の名無しさん:2007/10/05(金) 15:57:50 ID:7EHWmKlL0
必死に他のスレをあげる厨 ID:nyekE63G0

ま た お ま え か
982音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:04:05 ID:pyrtBBP6O
>>979
画期的カイゼン方法

御殿場〜FSW間に
でんでん虫を走らせる
これで無敵


マジでコース一周するでんでん虫ほしいよな
移動が楽になる
983音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:16:08 ID:gogUPKy0O
やはりF1と言えばHONDAだ

TOYOTAなんて論外!
984音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:17:35 ID:IqMdhplj0
雨のときの逃げ場がないのが痛いよな
鈴鹿だとボーリング場とか常設の店とかがあって
雨のときに非難できるんだけどさ
985音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:19:29 ID:IqMdhplj0
>>979
来年からは東富士各駐車場はバス輸送じゃなくて
へり輸送にすればいいな。
大型輸送機ならけっこうな人数乗れるだろうし
そうすればそのヘンからくるバスの分だけ
確実に渋滞が減る。
986音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:20:26 ID:Wp8vx9xx0
>>985
1人100万のVIPオンリーGPなら可能だ。
どうせ来年は、トヨタの言う下級クラスの客は来ないし
987音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:23:38 ID:gogUPKy0O
美味しい料理の中にウンコ←(トヨタ)混ぜるなよ
988音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:28:18 ID:IqMdhplj0
>>986
自衛隊ヘリならそこまでかからんぞ
989音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:29:33 ID:9i/PxH550
>>984
サーキットを出て遊園地の店に入ってもいいし。
あったかいラーメンやうどんがテーブルで食べられる。
もう少し足をのばして楼蘭に飛び込んで
あつあつの麻婆豆腐ウマーも良し。
990音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:32:24 ID:XLl2pzWg0
>>930
最高。
抱いてくれー、男だけど。
991音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:33:07 ID:gogUPKy0O
トヨタがF1に関わった事により
味気ない観戦を強いられ下級クラスな俺は誠に腹立たしい
速やかにトヨタの撤退を願う
もう満足だろトヨタ
992音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:35:27 ID:IqMdhplj0
サーキットつくるとき中国から土買ってないか?
泥はねのあとが染み付いちゃって最初落ちなかったけど
ダメ元で中国で買ったTideの固形洗剤つかったら落ちたよ。
おそらく中国の土だから中国の洗剤じゃないと落ちないんだよ。
993音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:39:56 ID:g7mk+LGh0
>>938
おまえずるいぞ!おいしい所は独り占めか!?
再来年からちゃんとここで逐一自慢(報告)するように。
994音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:45:14 ID:f7VIaGy40
http://response.jp/issue/2007/1004/article100074_1.images/154951.jpg
ダサい、ダサすぐるwwwwww
995音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:47:16 ID:Uz7M0CLa0
>>994
これなんてマツダ?
996音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:48:51 ID:f7VIaGy40
>>995
いくらなんでもマツダに失礼ですよwww
997音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:49:52 ID:+kTNVXJP0
コレなんてドラ息子!?

>>996
ちうごくのコピー車だろ?これw
998音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:51:17 ID:k2JPG0790
>>994
若い頃のスキーウェア引っ張り出してきて
20年ぶりにスキーに来た人みたいだな
999音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:54:14 ID:f7VIaGy40
なんか一本壁に直行してるタイヤ痕があるな、副社長か?
1000音速の名無しさん:2007/10/05(金) 16:55:45 ID:sp1gtAjZ0
>>999
おれも気になったら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。