富士のF1開催って面白いんですか??12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

富士スピードウェイF1日本GPサイト
http://www.fujispeedway.jp/

関連スレ
富士のF1チケット情報
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160563361/

■■富士スピードウェイ LAP10 【((FSW 10■■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1177431533/

前スレ
富士のF1開催って面白いんですか??11
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1178785479/l50
2音速の名無しさん:2007/06/06(水) 02:12:26 ID:w6A7VI5n0
富士のF1開催って面白いんですか??10
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1177431533/
富士のF1開催って面白いんですか??9
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1175182546/
富士のF1開催って面白いんですか??8
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1171365715/
富士のF1開催って面白いんですか??7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1167181182/
富士のF1開催って面白いんですか??6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1163186408/
富士のF1開催って面白いんですか??5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1162981361/
富士のF1開催って面白いんですか??4
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1161447039/
富士のF1開催って面白いんですか??3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160899024/
富士のF1開催って面白いんですか??2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1160376151/
富士のF1開催って面白いんですか??
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1150439624/
3音速の名無しさん:2007/06/06(水) 02:22:03 ID:4tOKYamk0
>>1
4音速の名無しさん:2007/06/06(水) 03:11:09 ID:X3KpInNo0
1乙!
5音速の名無しさん:2007/06/06(水) 03:27:34 ID:w6A7VI5n0
すまん

関連スレ
2007 FIA F1日本グランプリレース観戦チケット情報
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1177775026/l50
6音速の名無しさん:2007/06/06(水) 06:35:29 ID:YgpgGMzHO
トヨタはモータースポーツから出ていけ。
7音速の名無しさん:2007/06/06(水) 07:39:47 ID:K11tB+TE0
(゚U゚) ゴミンチャイ!
8音速の名無しさん:2007/06/06(水) 08:01:57 ID:1c868j/g0
昨日、富士スピードウエイに行ったんです、F1ですよ、F1。
そしたらなんかバスがめちゃくちゃ渋滞しまっくってて入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて【本日決勝】とか書いてあるんです。
もうね、アホかと馬鹿かと。
お前らな【本日決勝】如きで富士スピードウエイに来てんじゃねーよ、ボケが!
【本日決勝】だよ【本日決勝】。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でキャンピングカーかよ、おめでてーな。
「よーしパパ、焼きそば炒めちゃうぞ!」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、出来立ての小田原名産の蒲鉾やるからその順番空けろと。
F1ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
シャトルバスと白タクと珍走団が入り乱れていつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ!
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が「フェラーリTシャツLサイズね」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、フェラーリなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが!
得意げな顔して何が「TシャツLサイズね」だ。
お前は本当にF1を観戦したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ポルシェって言いたいだけちゃうんかと。
F1通の俺から言わせてもらえば、今、F1通の間での最新流行は、
やっぱり【野糞】これだね。【野糞】には【糞袋】、これが通の観戦。
【糞袋】ってのは何の変哲もないうんこ袋、そん代わりやたらと丈夫。これ!
で、それでトヨエース! これ最強!
しかしこれを頼むと次からオフィシャルにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、山中湖でスワンボートにでも乗ってなさいってこった。
9電気F1:2007/06/06(水) 11:35:37 ID:AnTpn0Ly0
あのレイアウトでF1は見てみたい。

トヨタの応援団のマスゲームは北チョンみたいで見たくない。
10音速の名無しさん:2007/06/06(水) 12:20:01 ID:5X5yvP3CO
既にツマンナイのが確定。
だからこのスレも続く。
11音速の名無しさん:2007/06/06(水) 14:36:25 ID:3EI12s8a0
>>8はよくがんばったと思うよ。
12音速の名無しさん:2007/06/06(水) 16:11:35 ID:eriN3l8N0
徒然草〜第五十二段〜吉田兼好

仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、
ある時思ひ立ちて、ただひとり徒歩よりまうでけり。極楽寺・高良などを
拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。

さて、かたへの人にあひて
「年ごろ思ひつること果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて尊くこそおはしけれ。
そも、参りたる人ごとに山へ登りしは何事かありけん、ゆかしかりしかど、
神へ参るこそ本意なれと思ひて山までは見ず」
とぞ言ひける。

すこしのことにも、先達はあらまほしき事なり。
13音速の名無しさん:2007/06/06(水) 21:15:12 ID:3EI12s8a0
>>12
どこかアレンジしてくれないと・・・
14音速の名無しさん:2007/06/06(水) 21:23:33 ID:UHsHz7Jm0
今更だが、ここって日本GP観戦の情報交換の本スレだよね?
去年まででいう、「2006鈴鹿に集合しようぜ」の後継スレだよね?
このスレタイの差ってwww
いや、ほんと今更だがwwww
15音速の名無しさん:2007/06/06(水) 21:32:54 ID:UHsHz7Jm0
あ、真の後継スレはちゃんとあるね。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1173614508/
16音速の名無しさん:2007/06/06(水) 22:29:34 ID:paIZpt4U0
鈴鹿原理主義者の難民キャンプスレか・・・
17音速の名無しさん:2007/06/06(水) 22:34:02 ID:PDrhPWOh0
富士原理主義者って言われる奴が出てくるくらいになるように頑張ろう!
18音速の名無しさん:2007/06/06(水) 22:34:35 ID:4hgaF8dt0
富士じゃキャンプも出来ないからね。
世界遺産だからゴミ捨てられないんだよね。
だからゴミ箱ふさいじゃうよ。レース中にゴミ飛ばしちゃうよ。
19音速の名無しさん:2007/06/06(水) 22:36:22 ID:EZQon2s+0
>>15
「富士に集合しようぜ」というパクリスレもあるよ
富士の本スレあるから重複だと言われても、スットボケルあほが建てたやつだけど
20音速の名無しさん:2007/06/06(水) 22:37:50 ID:jlC+I1Cy0
俺は中立で、久々にモタスポ板にきたが・・・
富士原理主義者ってマジ引くわ・・・
21音速の名無しさん:2007/06/06(水) 22:47:17 ID:UHsHz7Jm0
富士応援してる人、まずは鈴鹿アレルギーを治しなされ。
一生懸命に鈴鹿を中傷しているカキコを見ると、
ああ、頑張り屋さんだなあ富士が好きなんだなあ、
と感心すると同時に、なんだか見ててこっちが恥ずかしくなるよ。
22音速の名無しさん:2007/06/06(水) 23:05:59 ID:7oqTOI3u0
俺は中立の富士工作員で、久々にモタスポ板にきたが・・・
正直、工作は苦手です。
23音速の名無しさん:2007/06/06(水) 23:31:22 ID:z2qENKD30
>>22
カワユイ!
フレッシュ工作員君だね。

いつまでもその気持ち、忘れないでね
byユーミン
24音速の名無しさん:2007/06/06(水) 23:53:33 ID:HMDMSvKa0
>>21
鏡を見ながら独り言を言うのは危ない兆候ですよ
25音速の名無しさん:2007/06/06(水) 23:56:49 ID:4hgaF8dt0
くだらない煽り
26音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:25:31 ID:s75xmMOq0
トヨタ期間工作員乙
27音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:27:48 ID:WEcNXu+40
てゆうか、ここはF1観戦の情報交換するスレなんだろ?
雰囲気悪くなるから工作員は出て行ていくか黙ってROMるか
アンチ鈴鹿スレ立てるとかしてくれないかなあ?
鈴鹿って単語に反応しすぎ。
F1の情報交換をする以上は、鈴鹿の話題はどうしても出てくるよ。
28音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:34:26 ID:MMeWSgYn0
正直、鈴鹿がどうしてここまで人気があるのか理解に苦しむ。ただクネクネしてるだけでオーバーテイクのないコースなのに
皆そのことに目をつぶって崇拝してるんだもんなあ。
29音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:35:59 ID:u/ortPlK0
>>28
それが知りたければ、当のF1ドライバーたちのコメントを調べまくれや。
30音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:38:16 ID:xIqPk6l/0
>ただクネクネしているだけ
ワロタ、次はもちろん「F1は車が走っているだけなのに何が面白いのか
理解に苦しむ」と続くんだよな
31音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:51:00 ID:WEcNXu+40
もはや情報交換スレじゃなくなってる・・・orz
荒らしはスルーとか、NGワード登録とか、
そういう基本的な自衛策しか無いのかな。
ところで何をNGワードにすればいいのだろう。
32音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:54:55 ID:1hPnFgpg0
モナコは抜けないけど誰もコース変えろって言わないね。
鈴鹿にこだわるのも似た理由だよな
33音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:55:10 ID:yBhj5Jd30
いつから情報交換のスレになったんだろう・・・・
34音速の名無しさん:2007/06/07(木) 00:57:45 ID:xIqPk6l/0
>>31
あえてNGワードというなら自分自身をNGにしときなよ
スレタイからして、ここは富士のF1が面白いかどうかを語るスレ
チケットの情報交換とかしたいなら、それ用にスレがちゃんとある
35音速の名無しさん:2007/06/07(木) 01:01:16 ID:WEcNXu+40
スレの趣旨勘違いしてたみたいスマソ
36音速の名無しさん:2007/06/07(木) 01:13:05 ID:VRVDzfVs0
アーバインラインを知らない工作員乙
37音速の名無しさん:2007/06/07(木) 01:32:02 ID:1hPnFgpg0
富士のオーバーテイクはスリリングじゃないよな。
しかもそれが見られるのも序盤だけ…

見ていて全然面白味が無い。
38音速の名無しさん:2007/06/07(木) 01:53:11 ID:kyK0DDgo0
>>27
>>31
お前が望むスレはこっちだ
■■富士スピードウェイ LAP10 【((FSW 10■■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1170927389/
富士のホテル
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1169214060/
【F1も】2007年 富士に集合しようぜ【GT・FNも】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1177600551/
39音速の名無しさん:2007/06/07(木) 08:23:42 ID:WEcNXu+40
>>38
ありがと。そっち行く。
40音速の名無しさん:2007/06/07(木) 09:32:01 ID:br0TAAV30
>32
モナコは欧州貴族の為の特別レースだからだろうな
立場的にはコロシアムで決闘をする奴隷兵士みたいなものかな

貴族のお遊びであるF1を催行する為の通過儀礼みたいなものだから拒否はできない
41音速の名無しさん:2007/06/07(木) 11:00:38 ID:FN4+TFzeO
富士でF1やるくらいなら、日本グランプリなんて要らない。
42音速の名無しさん:2007/06/07(木) 11:10:28 ID:RZQddc4y0

666 名前: (-_-)さん [sage] 投稿日: 2007/06/06(水) 06:06:06 ID:???0
06月06日06時06分06秒に666GET
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1180442580/
43音速の名無しさん:2007/06/07(木) 12:06:47 ID:KSWNs5feO
トヨタ大嫌い
44音速の名無しさん:2007/06/07(木) 12:13:25 ID:2n9Ne/JAO
トヨタ大嫌い
45音速の名無しさん:2007/06/07(木) 12:39:29 ID:+nFA6P8s0
>>41
これには同意だなぁ
今の若い人たちはどうか知らないけど
実際に富士のF1を二回とも見に行った自分なんかは
観客は死ぬわ、どしゃ降りの雨のなか危険なレースをさせるわ、まったくいい印象がない
富士のオーガナイズの稚拙さは昔も今も変わらない「伝統」だしね
46音速の名無しさん:2007/06/07(木) 13:45:35 ID:d7B+qjLf0
>>40
>通過儀礼みたいなもんだから拒否はできない
↑この人ホントにF1好きなのかね?

違うだろ?モナコこそ「ザ・F1」だろ?
モナコとF1は切っても切れない関係で、F1文化の言わば象徴的イベントがモナコGP。
鈴鹿も同じで、程度の違いこそあれ日本国内ではやはりF1と言えば鈴鹿で、それが薄ら寒い山の中の無機質なサーキットに取って代わられたら、普通誰だって反発するだろ?
培った歴史が違うんだよ!


その場しのぎにテキトーな事ばっかり言ってるから、自分がトンチンカンな事言ってる事に気付かない。
何で富士派はこんなのが多いのかね?

47音速の名無しさん:2007/06/07(木) 15:09:18 ID:jVsj7rwMO
F1は前座でGTやれ!
48音速の名無しさん:2007/06/07(木) 16:54:28 ID:X8jyf3O80
Gr.AとJTCCも
49音速の名無しさん:2007/06/07(木) 19:59:15 ID:6N7rxac/0
いやなら来るな、見るな
50音速の名無しさん:2007/06/07(木) 20:00:33 ID:byWA4aR30

「おそらく、F1ファンの9割の方がアンチ富士スピードウェイだと思うんですよね。」
富士スピードウェイ株式会社東京営業部広報総括課課長
(Numberより)
51音速の名無しさん:2007/06/07(木) 20:07:39 ID:+zM55hSP0
コアなファンは鈴鹿信者の可能性は高いだろうな・・・
とは言っても普通のファンだけでも予定枚数は捌けるから問題は無いだろう

むしろワケ判らんしがらみや慣習に縛られない分自由度が高まるだろう
52音速の名無しさん:2007/06/07(木) 20:08:05 ID:byWA4aR30
Q (Number)
ほかのグランプリには類を見ない特徴は?

A (富士スピードウェイ株式会社東京営業部広報総括課課長)
「レースを楽しみながら観光もできるといった点でしょう。
 富士山や箱根といった行楽地が近いですし、レースと温泉、
 または御殿場のアウトレットショッピングといった具合に
 人それぞれの楽しみ方ができるんですよ」


53音速の名無しさん:2007/06/07(木) 20:21:14 ID:k0VzPjkA0
>>52
もう好きにしてくれ
呆れて何も言えん
54音速の名無しさん:2007/06/07(木) 20:35:24 ID:K9JFWFrA0
×:アンチ富士スピードウェイ
○:アンチトヨタ自動車株式会社
55音速の名無しさん:2007/06/07(木) 20:37:34 ID:dDgOFZpR0
>>52
観客から、移動手段(車)を取り上げておいて、なにいってるんだ???
56音速の名無しさん:2007/06/07(木) 20:46:36 ID:+zM55hSP0
>55
あなたの車は取り上げていません。
って言うかボロ車なんてイラン。

お車はちょっと離れたところに止めさせてもらうだけです。
そしてちゃんとバスによる送迎はするので安心してください。
57音速の名無しさん:2007/06/07(木) 21:00:26 ID:5dEx47vF0
今日も忙しそうですね
58音速の名無しさん:2007/06/07(木) 21:10:46 ID:22PvuUFCO
やってみなくちゃわからんでしょ。でもつまらんレースになりそうだ。
59音速の名無しさん:2007/06/07(木) 21:19:33 ID:mKGOYaoB0
>>56
もう少し日本語を勉強してくれ。
話はそれからだ。
60音速の名無しさん:2007/06/07(木) 21:33:06 ID:DTBPXOZA0
>>52
今日その本買ったけど、石塚とかいうライターの記事が鼻についた。基本的に赤井とか
にはさっさとご退場願いたいから新しいジャーナリストやライターは歓迎なんだが、
こいつはいかがなものか。
61音速の名無しさん:2007/06/07(木) 22:14:50 ID:FN4+TFzeO
>>45
まさか今年も、その大惨事なんてオチはねーだろうな?
そうなりゃさすがにトヨタを以てしても、日本グランプリ打ち切りは不可避だろうな。
もちろんあってはならないことは、言うまでもないが。
62音速の名無しさん:2007/06/07(木) 22:25:10 ID:xcW+MFlo0
>>56
ちょっとって、あの距離がちょっと?アレだけの距離がちょっと?
いざバスが故障でもしたら遭難でもしそうなあの距離がちょっと?
どれだけ田舎もんの発想なんだよ?普通の日本人とは距離感が違うんだろうな。

普段の富士の警備員の対応とかを見るに多分レース中に車上荒らし続出するんだろうな。
63音速の名無しさん:2007/06/07(木) 23:23:25 ID:7X/QyqJ80
出て行ったらなかなか戻って来れない駐車場ほど美味しい所はないよ。
カーナビやカーステ等、果ては車両そのもの。
車体番号変えれば、高く売れますから。
64音速の名無しさん:2007/06/07(木) 23:46:38 ID:tuKTc8Ii0
なるほどー。
泥棒さんにとっては楽しい日本GPになりそうですね。
65音速の名無しさん:2007/06/07(木) 23:56:43 ID:Nl3mBZJn0
泥棒トヨタの泥棒グランプリin富士
ドロボー キッコロ も登場するよ!
66音速の名無しさん:2007/06/08(金) 00:09:33 ID:e4SsPFns0
確かに・・マジで心配になってきた。
67音速の名無しさん:2007/06/08(金) 00:13:53 ID:DZIjevSC0
>66
残念だったね・・
65が手口を公開しちゃったからもう対応されて実行できないよ
捕まるのが心配なら車上狙いは断念するしかないぞ
68音速の名無しさん:2007/06/08(金) 00:19:51 ID:Qnpx2xLxP
車上荒らし対策として、駐車場から出るときは持ち物検査を実施。
車両盗難対策として、全員が乗車するまで出庫を禁止。

とか?
69音速の名無しさん:2007/06/08(金) 00:20:28 ID:/umVEypE0
場外P→FSW の始発は朝早くからあるけど
FSW→場外P の始発はサーキット発14時とかだぜ?

つまり、一旦FSWに行った客は15時ごろまでは絶対に車まで
戻って来ないんだぜ?
70音速の名無しさん:2007/06/08(金) 00:26:19 ID:DZIjevSC0
>69
つまり全員がサーキットに居る筈のその時間帯に
駐車場でウロウロしてる奴は職質の対称な訳で・・・

もう自分で怪しいと宣伝しているような物だ
71音速の名無しさん:2007/06/08(金) 00:43:38 ID:4DiqYzD80
警察は交通整理に手一杯
72音速の名無しさん:2007/06/08(金) 01:14:33 ID:CNIAi8/r0
>>52
> 人それぞれの楽しみ方ができるんですよ

それは楽しみだ。
行った人達「それぞれの楽しみ方」の報告、よろしく。
73音速の名無しさん:2007/06/08(金) 02:44:58 ID:9/i/XB6hO
警察が駐車場の警備なんかしないし
トヨタがそんな余計なことにカネや手間をさくわけがない
ましてその手の泥棒連中はトヨタの母国の中■人

まあお気の毒ですが
74音速の名無しさん:2007/06/08(金) 03:03:30 ID:/nXUH7ML0
>>70
職質するほど熱心なヤツなんているのかよ。正直言ってカモだと思うよ。どんなに
てこずっても車の持ち主は100%帰ってこないからな。ひょっとしたらあちこちの
駐車場で続出するんじゃないかな。外車と高級国産車乗ってる方はリアルに気を
つけた方がいいと思う。
75音速の名無しさん:2007/06/08(金) 04:19:45 ID:zbA1lDYw0
冗談抜きで某社関係の工場がある地域は車上荒らしが驚くほど多いよ。
俺も、俺の兄も、俺のおじさんもガラス割られてカーナビ盗まれた。
保険入ってたから良かったけどね。
トヨタGP来る人は保険の確認しといたほうがいいと思うよ。
76音速の名無しさん:2007/06/08(金) 04:39:23 ID:IYik2q4b0
Q.
レース中、駐車場での盗難など心配です。警備は大丈夫ですか?

A.
警備は万全を期しますが、車上荒し、車両の盗難など
一切の責任は負えません。
貴重品は携帯し、お車はトヨタレンタリースのご利用をお勧めします。
77音速の名無しさん:2007/06/08(金) 08:55:20 ID:0KjVK7jy0
って言うか藻前らの安車に狙われて困るような物付いてないだろ・・・
今時カセットデッキなんて誰も要らんぞ
78音速の名無しさん:2007/06/08(金) 08:58:06 ID:7VL0UW6UO
俺は中立で、久々にモタスポ板にきたが・・・
富士原理主義者ってマジ引くわ・・・
79音速の名無しさん:2007/06/08(金) 09:54:39 ID:x7nDaIlI0
おまえら、なんか勘違いしてないか?
今のF1は観客に依存していない。
安全なレースができるなら、観客なんか1万人でも無問題。
富士の環境や運営を納得して受け入れることができる人だけ来ればいい。
ただ「おれはF1ファンなんだよ!とくかく好きだから見たいんだよ」
みたいなバカは来なくていいよ。
80音速の名無しさん:2007/06/08(金) 10:07:33 ID:6O/udcWf0
>>79
好きでもないのに、富士の環境や運営に納得したから行くの?
意味ワカンネ
81音速の名無しさん:2007/06/08(金) 10:43:40 ID:/c+ixIF60
実際に集客数の少ないところで開催されてたりするから、ファンあっての興行
じゃなくて、バーニーが金集めにパーティ券を売ってるだけ、開催地のスポンサー
が興行収入を担保してくれるなら無観客でも構わんよ、とFIAは思ってるかもな。

FSWやトヨタがF1ファンをないがしろにするのとは、別問題だが。
82音速の名無しさん:2007/06/08(金) 12:17:50 ID:y3NKEAob0
>>79
冨田さんお久しぶりです、冨田さんの書き込みは楽しみにしてるんですけど
「バカは来なくていい」って相変わらず過激な書き込みですね。
イベントも富士SWもファンあってのものだから、そういう書き込みは良く
ないと思います。
折角だからみんなの意見を前向きに検討して一緒に富士を盛り立てて行きま
せんか?
冨田さんの今後の手腕に期待してますよ。
83音速の名無しさん:2007/06/08(金) 13:14:31 ID:Z2sI7ZVdO
手腕などな(ry
84音速の名無しさん:2007/06/08(金) 20:34:54 ID:TLx9ylEB0
他の富士スレにあったけど、パドック係員が客に後ろから飛びかかる
なんて信じられん。
85音速の名無しさん:2007/06/08(金) 21:10:40 ID:RF6Aw38/0
なにそれ?
86音速の名無しさん:2007/06/08(金) 21:45:55 ID:BkIYfbR50
>>82
富田さんは来年のボーナスを気にする必要がありません。
>>79は富士が成功しないとボーナス査定に響く富田さんの手下です。
87音速の名無しさん:2007/06/08(金) 21:46:05 ID:XMl5GMWy0
>>52
新松田や新富士に運ばれて何観光するんだよ(w
88音速の名無しさん:2007/06/08(金) 21:54:01 ID:WmTKPMHC0
ほんとに1コーナーでオーバーテイクの連発になるんか?

1コーナーで抜けないと、物凄い退屈になりそう・・・。
89音速の名無しさん:2007/06/08(金) 22:16:34 ID:DZIjevSC0
今年のホンダは風洞の大ポカで空力がダメダメだからな・・・
ホンダファンにとっては退屈で辛い戦いになるだろう
90音速の名無しさん:2007/06/08(金) 22:42:29 ID:MPg5hs8D0
富士工作員夜勤乙
91音速の名無しさん:2007/06/08(金) 22:42:32 ID:h695JDLR0
>>88
>1コーナーでオーバーテイクの連発

そんな電波を誰が飛ばしているの?
92音速の名無しさん:2007/06/08(金) 22:44:22 ID:5NIzR9b/0
>>89
スレ違い。
富士のF1開催が面白いかどうか語ろうぜ?
93音速の名無しさん:2007/06/08(金) 22:52:28 ID:JRilB1gv0
面白いわけないから
工作員としてはホンダや鈴鹿を叩くくらいしかできない
94音速の名無しさん:2007/06/08(金) 23:32:36 ID:ot2FJ61W0
ミストラルからボーゼ〜シーニュ・・・っ!

みたいな争いがまた見られるのか。ワクワクするな・・・

って思いたい。
95音速の名無しさん:2007/06/08(金) 23:57:19 ID:0ltxtMs50
5周までに殆んどのバトルはケリがついて、後は千切れて延々単独走行を見せられる。
96音速の名無しさん:2007/06/09(土) 00:23:22 ID:66vWYpM7O
2.4L V8エンジン 19000回転制限で面白い?
97音速の名無しさん:2007/06/09(土) 01:06:52 ID:NpilbHTO0
>>77
オートリバースでもか?
98音速の名無しさん:2007/06/09(土) 01:09:09 ID:+TrONIfPP
メタル対応だぞ?
99音速の名無しさん:2007/06/09(土) 06:40:53 ID:x4u5cWQKO
ドルビー対応だぞ
100音速の名無しさん:2007/06/09(土) 06:45:21 ID:UfPnsGfb0
8トラはやばいだろ
101音速の名無しさん:2007/06/09(土) 09:25:24 ID:0pq+kax30
>>93
なんて可哀相なホンダ工作員なんだろう!
102 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/09(土) 10:21:59 ID:p+K7IEAb0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
103音速の名無しさん:2007/06/09(土) 10:47:25 ID:GZdwX78d0

何だかんだ言っているうちに、日本GPまであと3ヵ月ちょっとになっちゃったなー。
準備はちゃんと進んでいるのかな?wwwwwwwwwwwwww
104音速の名無しさん:2007/06/09(土) 12:36:47 ID:P4NBh5i50
>>77
カセットデッキがあればカーカセットアダプター使ってiPod接続できるんだぜ。
FMトランスミッターは混線しまくり。
105音速の名無しさん:2007/06/09(土) 12:53:48 ID:HOGfXpXI0
>>104
トランスミッター使ってて、狭い道での対向車とのすれ違いの際に
おもくそ混線して突如アニソンが流れてきたのは楽しかったw

>>103
見る側の準備ってんなら新幹線の予約以外は万全じゃよー。
106音速の名無しさん:2007/06/09(土) 12:57:19 ID:QZGLE01n0
日本GPまであと3ヵ月ちょっとなのに
いまだにチケットをチンタラ売ってんじゃねーよ!
107音速の名無しさん:2007/06/09(土) 15:35:45 ID:8hdbSVIs0
2次抽選の時より座席もバス乗降場も空きが増えてるなw
いかに複数当選→キャンセルが多かったか
キャンセル禁止にて欲しかったよまったく
108音速の名無しさん:2007/06/09(土) 16:51:04 ID:0ZCr+FKu0
キャンセル禁止より面倒な当選システムを辞めた方がキャンセル数が減っただろうな
109音速の名無しさん:2007/06/09(土) 16:52:13 ID:5ckem/7J0
>>108
普通にコンビニとかぴあで一斉発売にすれば何の問題もなかったよな
110音速の名無しさん:2007/06/09(土) 17:13:33 ID:QZGLE01n0
>>108-109
もうね、ほんとにね、言葉に出来ないくらい激しく激しく同意ですよ。
http://www.fujispeedway.jp/news/070609_info.html
こんなに売れ残ってるのに、変なシステムのせいで第2希望、第3希望で
妥協した人が多くて暴動起きるんじゃないかなw
「キャンセルが多かったから」は言い訳にならんですよ。
しかも発売日が月曜日の朝って意味分からんww
どんだけ不便にすれば気が済むんだよ!
111音速の名無しさん:2007/06/09(土) 17:16:50 ID:41BkpBp30
トヨタ応援席って残っているQだっけ?
112音速の名無しさん:2007/06/09(土) 17:27:14 ID:0Ka0c5cb0
>第2希望、第3希望で 妥協した人

落選した人はもっと悔しいだろうな。
希望の席が売れ残ってるのに落とされた人とか
自由席で落選した人とか
113音速の名無しさん:2007/06/09(土) 17:54:35 ID:lbu/ktIc0
>>111
そう。
それにしても○はワロタ。
よほど関係会社にも廻したツアーが売れんかったんだろうなw
そりゃ日曜だけの弾丸ツアーなんて売れんよ。
しかもヨタ愚ッツ付きで応援強制だからな。

もしQ席が売れ残ったりして映像的に悲惨になって
来年のボーナスが減らされても
売り上げ確実な琢磨応援席とかSA応援席とか作らなかった
あなた方への罰として受け止めてくださいね、
富士F1推進室の工作員さんwww
114音速の名無しさん:2007/06/09(土) 20:03:52 ID:CQCxCZGwO
売れ残り席は社員動員で埋めるから影像的には無問題

動員される社員乙
115音速の名無しさん:2007/06/09(土) 20:18:20 ID:mGMdoHvM0
ところで、総発券枚数は何枚なんだ?
116音速の名無しさん:2007/06/09(土) 21:57:54 ID:oKWZm9wD0
>>112
自由席で落ちたよ
なのに希望の発着場が残ってる・・・
指定席を優先したのがみえみえ
おそらくQ席が最優先だったんだろう
117音速の名無しさん:2007/06/09(土) 22:01:02 ID:5IWzZCfk0
チケット&ライドみたいな方式取るならいっそ全席指定にしてしまえばよかったのにな。
118音速の名無しさん:2007/06/09(土) 22:02:39 ID:5ckem/7J0
△表示のところが多いけどさ、ほぼ○なのに△にしてるところもあるんだろうなきっと。
119音速の名無しさん:2007/06/09(土) 23:03:41 ID:B3Ll4EN60
無駄に複雑な仕組みは、やっぱり何かを誤魔化す為ですか?
120音速の名無しさん:2007/06/09(土) 23:11:25 ID:B3Ll4EN60
ところで抽選って、公正に行われたのかな?
券余ってるのに落とされて、トヨタ様が大量お買いあげ。
挙げ句に自由席はゴミ箱にポイとか…そんな事無いよね?
121音速の名無しさん:2007/06/09(土) 23:32:46 ID:+hvgPuOdO
本当にQがトヨタ席なの?
皆知っていて余っているのかな?
もしそうならトヨタ応援席なんて絶対イヤだ。
122音速の名無しさん:2007/06/09(土) 23:59:21 ID:lbu/ktIc0
>>121
何度もここで出てるでしょ。
会社で弾丸ツアー募集してたんだから、ガチ以外の何者でもない。
123音速の名無しさん:2007/06/10(日) 00:48:06 ID:Ei/0EL/90
バイク駐車場に自転車で行ってもいいのかな?
124音速の名無しさん:2007/06/10(日) 01:10:28 ID:VC/CUdpX0
先着販売の決済が
クレジットカードだけって何考えてるんだ。
高校生じゃカードなんて持ってねーぞ。
125音速の名無しさん:2007/06/10(日) 01:11:54 ID:zG/N/bNR0
この不便な方法はトヨタのカイゼンですか?
126音速の名無しさん:2007/06/10(日) 11:48:59 ID:/imEpHKP0
>>123
ロードバイクとかマウンテンバイクとか、(ママチャリだと違和感あるが)普通に「バイク」って呼ぶから
いいんじゃない?原動機付きかどうかの規約なんてなかったと思うし。
127音速の名無しさん:2007/06/10(日) 11:54:37 ID:cyby8xwU0
>>109
俺もそう思う。この富士のシステムは絶対おかしいって。
128音速の名無しさん:2007/06/10(日) 12:05:05 ID:+J8gTLKt0
>>126
お前天才だな。
グレーゾーンをついてるな。
129音速の名無しさん:2007/06/10(日) 12:11:59 ID:cSCb0IsN0
>127
トヨタが万博の際に「サツキとメイの家」の予約券を販売した時に
予約殺到でシステムが大混乱した過去があるからな
おまけにネット転売屋が大量発生発生して問題視もされたし。

ネット転売を減らす為に面倒な手続きが必要になるのは止むを得ないだろう
130音速の名無しさん:2007/06/10(日) 12:44:31 ID:F7S0YWPa0
ぜんぜん説得力無えええwwwwwワロス
去年まで当たり前に出来てたことをもう一度当たり前にやるだけでいいのに、難しく考えすぎだよ。
まあ、やってしまったことは仕方ない。来年からカイゼンしましょう。
131音速の名無しさん:2007/06/10(日) 12:51:38 ID:g+nwNzUV0
>>124
先着販売の決済が
平日、月曜日のAM10時からって何考えてるんだ。
そんな時間帯に社会人がネット購入なんてできねーぞ。
132音速の名無しさん:2007/06/10(日) 12:55:01 ID:Ykt2FXbH0
>>129
ネット転売屋のほうが面倒な手続きは得意じゃないかな。
抽選に何度も応募したり何件も重複応募したり、
平日の朝にチケット買ったり、
今回の富士の販売方法は普通の社会人よりも
ネット転売屋に有利な販売方法になってると思うよ。
結果としてそうなったのは仕方ないとして、
来年からカイゼンしましょう。
133音速の名無しさん:2007/06/10(日) 13:06:57 ID:F7S0YWPa0
ふと思ったが、JTB(?)がチケット販売用の鯖のコストをケチった結果じゃないかなあ。
プレイガイドだったら週末の朝に何万人も購入が殺到するのはいつもの事だけど、
今回は旅行会社が臨時で立てたシステムでしょ。

公平にするために抽選方式にしたと言いつつ、実はアクセスを分散させるのが目的、
先着販売の開始を平日の朝にしたのは購入が殺到するのを防ぐのが目的、
とか考えているんじゃないだろうか。
ただの予想だけどね。
134音速の名無しさん:2007/06/10(日) 13:16:47 ID:b9CgMNQa0
結局鈴鹿に戻せば問題なしって話になりそうだ。

先行発売もあるから絶対に押えたい人はそっちを利用していたしね。
135音速の名無しさん:2007/06/10(日) 13:17:10 ID:FYkFJFOm0
去年よりも100倍不公平だよヽ(`Д´)ノ
俺が一次二次で外れた組み合わせまだ残ってるし、
明日の朝に購入手続きなんて不可能だし、
こんだけチケット手に入れるのが大変だと
そりゃF1観に行く気持ちも半減するよ!
って言ったら、所詮その程度の熱意って言われるの?
136音速の名無しさん:2007/06/10(日) 13:23:39 ID:+J8gTLKt0
卑劣なトヨタ
137音速の名無しさん:2007/06/10(日) 13:33:00 ID:g+nwNzUV0
>>135
鈴鹿F1は1996からずっと行ってた。
FUJIに変わっても行く!と宿は2月に確保。5月のS-GTで下見もしてきた。
チケットはどうにかなるだろうと考えていたけど

1次2次抽選に外れ、先着販売参加不可能。
どうでもよくなってきた。

サーキットでのお祭り雰囲気も味わえそうにない
FUJIには行かない。
138音速の名無しさん:2007/06/10(日) 13:44:44 ID:F7S0YWPa0
真のF1ファンなら先着販売の日は会社休むだろ?なんちてなww
139音速の名無しさん:2007/06/10(日) 13:56:40 ID:GRfkn4Dn0
席種とアクセス方法にこだわらなければ、
一次と二次とでどこか確保できているだろう。
自身が無ければツアー申し込めば良かったんだし。
さらには平日に先着発売(これはなかなか繋がらないだろうけど)まで
これで、確保できなければ間抜けだろうな。
特にずっと行ってて行く気がある奴とかな

ま、去年まではもっと簡単に確保できたんだけどね。
140音速の名無しさん:2007/06/10(日) 14:06:13 ID:RBtGjSdk0
行くなって言ってるだろが
141音速の名無しさん:2007/06/10(日) 14:12:15 ID:2QFTx6AG0
席確保と駐車場or駅の確保を別々にさせれば良いだけなんだがな
142音速の名無しさん:2007/06/10(日) 15:23:45 ID:y3Rjrwmt0
富士スピードウェイは駿東地域にあるわけだが、先週の風林火山は今川と北条が領地を争う駿東が舞台だったな。
山梨県まで足をのばせば武田の屋敷のオープンセットが有料で見学ができる。
143音速の名無しさん:2007/06/10(日) 15:34:59 ID:L4FN88CG0
144音速の名無しさん:2007/06/10(日) 15:36:00 ID:+XGgToVF0
つうかレース見に行ってたら他を観光する余裕なんて皆無だけどね。
145音速の名無しさん:2007/06/10(日) 15:38:51 ID:dcli+rdEO
信玄餅で我慢しな
146音速の名無しさん:2007/06/10(日) 16:57:32 ID:bURnCWWq0
盗用多出走できず大恥
147音速の名無しさん:2007/06/10(日) 17:35:11 ID:x3i3B8Gv0
競馬で連敗中の>>146は大恥
148音速の名無しさん:2007/06/10(日) 19:58:20 ID:cSCb0IsN0
やっぱりホンダが不調だと何か観光して帰らないと格好が付かないんだろうな
普通は観戦だけで充分満腹になるんだから
149音速の名無しさん:2007/06/10(日) 20:04:19 ID:6GjuZZlg0
Q席を買ったホンダファンが来ましたよっと…
当日どうすればいいか教えていただけないでしょうか?
150音速の名無しさん:2007/06/10(日) 20:11:41 ID:2QFTx6AG0
ホンダだけでなくトヨタも不調だけどなあ
151音速の名無しさん:2007/06/10(日) 20:38:16 ID:b9CgMNQa0
デカいホンダの旗を持参して
例の儀式が始まったら
テレビに映るよう旗を振りまくる
152音速の名無しさん:2007/06/10(日) 22:21:09 ID:lVeuxdtM0
>>70
警備員の制服着てれば絶対にばれない。
富士の普段の警備を見るとまともな横の連絡なんて出来ないのは丸わかり。
153音速の名無しさん:2007/06/10(日) 22:55:23 ID:Ei/0EL/90
雑誌のナンバーにFSWの人が、御殿場のアウトレットとF1が
一緒に楽しめるとかトンチンカンな事言ってるね。。。

F1に情熱持ってる人なら、F1だけ観に来いとか言ってみろよ。。。
俺は鈴鹿に5回くらい行ってるけど、F1に他の観光を絡めるなんて
思った事も無かった。。。
154音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:02:32 ID:+XGgToVF0
>>153
他の場所を楽しむ時間が何処にあるんじゃいって感じだよね。
つうかサーキット内の出店とかどうなるんだろう?

少なくともこれまで見たいなサーキット脇のテントショップで掘り出し物を
見つけたりと言う事は無くなりそうだけど。あのテンショップ、チームウェアとかから
珍品まであって好きだったんだけどな。昨年はSAF1のチームステッカー(グッズでなく本物)
とかあったり…。
155音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:03:15 ID:kt1saKK90
>>153
こいつらの想定しているのは
決勝のスタートだけみたらさっさと帰り支度を始めるような人たちだからww
156音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:12:01 ID:S0QA1Mp30
>>155
初めて鈴鹿行ったときに、そういう人たちを見て驚愕したことがある。
157音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:35:02 ID:b9CgMNQa0
帰りのバスの始発が14:00
これに乗る人間は
自分の金でレース見に来ている人間では決してないな
158音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:42:30 ID:p4K0R8cOO
トヨタの偉いさん達
159音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:43:34 ID:0xMtM29c0
そんな無駄なバス用意しなくていいのに
160音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:45:47 ID:kBFplcWN0
というか、土曜の深夜からシャトルバス出せよ
161音速の名無しさん:2007/06/10(日) 23:51:12 ID:+XGgToVF0
なんかプランニングがレースイベントってよりは愛地球博とか、そういったイベントを想定してるような感じなんだよね。
162音速の名無しさん:2007/06/11(月) 00:19:43 ID:OdcbRtTt0
そうして開催したものの
想定外の事ばかり起こる・・・と
163音速の名無しさん:2007/06/11(月) 00:38:03 ID:xUMAKW3J0
このスレには「哀トヨタ博」にやたら詳しい奴が登場したりして、積極的に擁護の書き込みしたりしてるね。
万博とF1を同じ目線で見るって、明らかに普通のファンのスタンスじゃないよなw

どっちにしろ、あんな立地のサーキットで開催しようってのがそもそもの間違いで、
トヨタも好きで万博の事持ち出してんじゃなくて、蓋を開けてみたら
万博の経験位しか参考になる物が無かったってのが実状なんじゃないかな?

大金掛けて「ヤッパリ無理でした」じゃあ済まされないからな。
そりゃ工作してでも、なんとか成功と言える位の体裁は整えないと
164音速の名無しさん:2007/06/11(月) 02:30:36 ID:vqrKCsio0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1200万円の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \______________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘

NHK職員が医者並の給与を当然のごとく貰ってる件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1170862021/
165音速の名無しさん:2007/06/11(月) 04:37:50 ID:pppFl3CQ0
今年の富士は琢磨祭りになりそうだな。
166音速の名無しさん:2007/06/11(月) 04:48:00 ID:cCeM41iN0
鈴鹿より冨士の方が好きだったが、今のレイアウトはあまり好きじゃないな
167音速の名無しさん:2007/06/11(月) 04:49:56 ID:3nMPj3QS0
クビサのようなクラッシュがあっても富士のマーシャルは長時間放置するんだろうな。
168音速の名無しさん:2007/06/11(月) 04:58:14 ID:wAVaRT4M0
そんなことよりも
遅い車を先に行かせるようなヨタのSC中の給油戦略が
まず問題だろ。

あんなことやったらマジ、ブーイングかましてやるから。
169音速の名無しさん:2007/06/11(月) 10:29:17 ID:3nMPj3QS0
スレ違いだが、
http://www.suttonimages.com/fotoweb/circuitpagesposters.asp?champid=48
今年の最終戦は鈴鹿か。
170音速の名無しさん:2007/06/11(月) 10:33:18 ID:xG25V+Fd0
>>169
ワロタ。日本GPを富士に持ってかれたと思ったら、
地味にブラジルGPを開催ですか?

チケット発売マダ〜?
171音速の名無しさん:2007/06/11(月) 11:49:16 ID:zKOUP0790
観戦チケット先着販売がシステムエラーでアクセスできないんですけど…。

またく、社会保険庁並のだなこりゃ!! 糞富士
172音速の名無しさん:2007/06/11(月) 13:16:16 ID:Ekp79b+E0
昨日のクビサのクラッシュ見てやはり富士みたいなコースの方が純粋に楽しめるんじゃないかとおもたよ
173音速の名無しさん:2007/06/11(月) 14:56:29 ID:FseRTXOV0
>>172
クラッシュ等はしない、しても安全な方がいいに決まってるだろ。
富士の長いストレートをもってしても19000rpm制限で追い越しが
期待できないのは楽しめそうなのかい?
カナダも相当長いストレート(1.2kmくらい?)があるけど、
タイヤの違いor明らかな車の速さの違いがなければ追い抜けなかったよね。
それなら純粋にF1のコーナーリングスピードの異常な速さ&ドライバーの
テクニックを楽しみたいのだが。
174音速の名無しさん:2007/06/11(月) 20:11:36 ID:WXbACYZK0
>153
>雑誌のナンバーにFSWの人が、御殿場のアウトレットとF1が
>一緒に楽しめるとかトンチンカンな事言ってるね。。。

俺もこの発言には参ったよ。
175音速の名無しさん:2007/06/11(月) 21:12:51 ID:Tg1y0H0w0
チケット残り少なくなってきているね
琢磨効果か?
176音速の名無しさん:2007/06/11(月) 21:19:11 ID:GRXVS+550
>>169
三重県・愛知は出稼ぎブラジリアンが多いからな。
自由席で来てブラジル国旗飾ったりしてる。
あそこはある意味ブラジルの領地。
177音速の名無しさん:2007/06/11(月) 21:46:40 ID:TEtNiED20
そのNumberで富士の東京営業部広報課長が「F1ファンの9割がアンチ富士スピードウェイだと思う」って発言してるじゃん。
現場サイドは理解してるんだろうよ。
自分たちがめちゃちゃ逆風に晒されているって事を。
これでコケたら、富士スピードウェイそのものの運営も危うくなるからな。
二度とF1や他の国際レースを誘致できなくなる。
178音速の名無しさん:2007/06/11(月) 23:21:03 ID:zglYqW7j0
>>176
静岡にいないとでも思ってんのかよ(w
179音速の名無しさん:2007/06/11(月) 23:45:14 ID:q+DXqUsTO
>>176
静岡も物凄い数のブラジル人いるよ
180音速の名無しさん:2007/06/11(月) 23:50:40 ID:OdcbRtTt0
工場のある所にはブラジル人あり
181音速の名無しさん:2007/06/11(月) 23:52:29 ID:sJOP+4eP0
まぁとりわけ三重にブラジル人が多いってのは事実なわけで
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/031211.html
182音速の名無しさん:2007/06/12(火) 00:01:00 ID:oOQviWIn0
ブラジル人の数は愛知が一番、次が静岡、三重は静岡の半分以下。
183音速の名無しさん:2007/06/12(火) 00:06:04 ID:GJhuq1w80
こんどはブラジル人の数で勝負かwww
ブラジル人の数とF1の面白さとどうつなげて考えればいいんだよ!
184音速の名無しさん:2007/06/12(火) 00:06:16 ID:EXag5lXo0
>>182
日本の自動車産業の隆盛を暗示しているよね・・・
スズキ&トヨタの活況と落ち目のホンダの指標だなぁ

仕事の有る所に人は集まる
185音速の名無しさん:2007/06/12(火) 00:08:08 ID:ht0XJLt80
俺は中立で、久々にモタスポ板にきたが・・・
186音速の名無しさん:2007/06/12(火) 00:09:21 ID:2EEDTtaV0
富士原理主義者はマジ引くわ・・・
187音速の名無しさん:2007/06/12(火) 00:10:24 ID:oUtekM3u0
>>183
チケット売れ残っててストレスたまりまくっているのだろう。
抽選で外れた場所が、今日の先着順でいっぱい売り出されたらしく
怒っている人多数
188エリック☆コマス:2007/06/12(火) 00:15:21 ID:zb9KUubxO
先日、ギャオで、富士で開催されたGTみたが結構面白かったぞ。GTとF1を比較するのはおかしい事だと承知の上だが、富士はコース幅も広そうだしロングストレートもあるから、面白いレースがみれそうな気がしなくもない。
189______  ___________:2007/06/12(火) 00:18:13 ID:2EEDTtaV0
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
190音速の名無しさん:2007/06/12(火) 00:26:28 ID:xoc9XiCxO
はやく鈴鹿にしてくれ。
富士のコースレイアウトは糞
191音速の名無しさん:2007/06/12(火) 03:14:18 ID:Ib/kQFRBO
雨が降ったら直線でもクラッシュが起きる
とても安全なサーキットw
192:2007/06/12(火) 03:18:49 ID:EOmpAkIYO
フジ


噴火!チュドーン!!
193音速の名無しさん:2007/06/12(火) 05:18:01 ID:uBBxB9590
>>174
御殿場のアウトレット(の渋滞)とF1(の渋滞)が一緒に楽しめる

>>191
セーフティーカー先導でスタートしてそのまま2週でレースが終了するとても安全なサーキットw
194音速の名無しさん:2007/06/12(火) 09:39:05 ID:SOYQqUHP0
今年は佐藤氏が活躍しそうなので直前になるとオクで人気が出るのかもしれない
195音速の名無しさん:2007/06/12(火) 10:39:35 ID:yyoTddgR0
富士のチケットは無料バスの発着場とペアになっているので、簡単には手が出せないし...

気楽に日帰り観戦できた鈴鹿と同じようには買えない。
196音速の名無しさん:2007/06/12(火) 14:15:34 ID:Ib/kQFRBO
MIKAスレ見たらネッツでクラッシュして脳震盪起こしたそうだが
実はコース施設じたいが安全じゃないのかもな
197音速の名無しさん:2007/06/12(火) 15:11:57 ID:r00GlmlpO
ま、富士すぴーどうぇ笑の見所は盗用多がどんなイカサマ、裏工作するか、だな。
入場者全員にトヨタの旗くばりそう
198音速の名無しさん:2007/06/12(火) 15:26:48 ID:8+WvS/VT0
トヨタよ 有名観光地周辺でなく、全国からアクセスがよく、
観客全員が宿泊できる施設やレジャーランド等が付いている国際サーキットを造れよ。
199音速の名無しさん:2007/06/12(火) 15:27:55 ID:fbinGvaXO
Q席って何で余っているの?
200音速の名無しさん:2007/06/12(火) 15:36:58 ID:oUtekM3u0
トヨタ応援席がある場所だからじゃないか
201音速の名無しさん:2007/06/12(火) 17:28:36 ID:tiMdreWo0
それよりも、マーシャル大丈夫?

カナダみたいな事故が起きないとは言えないし
太田氏の事故もあったし・・・
202音速の名無しさん:2007/06/12(火) 17:39:38 ID:i2U/dtxW0
一番安い席だといくらするの?
5000円くらいなら見てみたい
203音速の名無しさん:2007/06/12(火) 18:06:06 ID:7oriGMgE0
けっこう席余ってんだな。
これって、日本人が出場してない年の鈴鹿並じゃないか?
204音速の名無しさん:2007/06/12(火) 18:37:26 ID:M98yrB630
冨士なんて田舎なんだからその辺の原っぱでタダ見させろや
205音速の名無しさん:2007/06/12(火) 20:23:49 ID:EOMWd73p0
これほどの盛り上がりになるとはトヨタもホクホクだね
206音速の名無しさん:2007/06/12(火) 20:52:37 ID:k0q/GHj+0
つくばエクスプレスに研究学園という駅があるのだが
その回りがテストコースなんだよね
これに手を入れてここにF−1誘致できないものかね
めちゃくちゃ交通の便も良さそうだし
道路も四方八方から入っているから
渋滞はするだろうが帰りは発散しやすそうだし。

どこかトヨタあたりコース作ってくれないかな。
207音速の名無しさん:2007/06/12(火) 21:35:42 ID:6V2dHUOg0
自由席完売かよ
208音速の名無しさん:2007/06/12(火) 22:17:10 ID:UnDk09kS0
>>201
また消火おせーよ厨か
209音速の名無しさん:2007/06/12(火) 22:37:47 ID:/XiI54s70
>>208
まあまあ工作員さんも毎回毎回お疲れですね。
210音速の名無しさん:2007/06/12(火) 22:43:28 ID:2EEDTtaV0
Q席って何で余っているの?
211音速の名無しさん :2007/06/12(火) 22:47:04 ID:DnJNW0au0
余ってるのはまあ仕方ないとしても、公式サイトでしかもカード決済のみ対応って・・・
212音速の名無しさん:2007/06/12(火) 23:17:43 ID:/XiI54s70
>>210
弾丸ツアーが売れ残りまくったからだろ。
213音速の名無しさん:2007/06/12(火) 23:42:03 ID:oOQviWIn0
とりあえず買えたんで1ヶ月前になったらツアー分放流するからよろしく。
214音速の名無しさん:2007/06/12(火) 23:43:53 ID:oUtekM3u0
定価割れするんじゃないか
215音速の名無しさん:2007/06/13(水) 00:37:09 ID:5uqxorT80
チケット買わずに放っておけば、オクで原価割れで出るよ
216音速の名無しさん:2007/06/13(水) 07:54:35 ID:v2yIe+xr0
なんとなく今年の状況が見えてきたな

・車無しの指定Pバス組が多く、指定Pまでタクシー&徒歩で溢れ返る
・F〜Q席はヤ○オクで高値つかず&空席目立つ
・ト○タ応援席のQ席は意地でもト○タが社員動員で満員にするも
 いつものシラケタ応援で盛り上がらず
・自由席完売=自由席エリアは超混雑
・S〜Dは完売するも金曜まではスカスカ
・帰りの大混雑を避けるためゴール間際には民族大移動
・S〜Dはヤ○オクで高値取引
・空いてる席を利用し、儲からない+面倒くさい理由で電通側が断っていたSA応援席が再検討
 (可能性としてはP席)
・夜間駐車不可の指定Pでは次の日のゲートオープンを睨み前日の晩から長蛇の路上駐車
・宿が取れないため夜間の駅周辺&ファミレス&コンビニは人だらけ
・帰りの大渋滞のためデビクルが楽しみにしていた決勝日夜の六本木行きが不可能に
217音速の名無しさん:2007/06/13(水) 09:15:00 ID:y1jAFPkxO
やっぱり日本グランプリと言えば鈴鹿だな。鈴鹿早く工事して元に戻せ
218音速の名無しさん:2007/06/13(水) 10:21:22 ID:qKrrD6zD0
>>216
>・帰りの大渋滞のためデビクルが楽しみにしていた決勝日夜の六本木行きが不可能に
ヘリ苦手?なら無理だろうけど。
219音速の名無しさん:2007/06/13(水) 15:59:22 ID:K5QMrFAo0
>>216

・御殿場IC近くのアウトレットモール入場者の車列との壮絶なバトル


追加してちょ
220音速の名無しさん:2007/06/13(水) 16:04:59 ID:nf6BfTgV0
>>218
霧のためヘリは飛ばない

>>216
了解した、追加する

他の者よ、『↑追加してちょ』あるか?
221音速の名無しさん:2007/06/13(水) 16:24:38 ID:9YIRE/2lP
車上荒らし注意
222音速の名無しさん:2007/06/13(水) 21:58:34 ID:qKrrD6zD0
>>216
>・夜間駐車不可の指定Pでは次の日のゲートオープンを睨み前日の晩から長蛇の路上駐車
+長蛇の列の道路の脇に並ぶウ○コ
223音速の名無しさん:2007/06/13(水) 22:11:05 ID:B4MlGtvP0
この先トイレが無いとか
渋滞してたらどうしよう
と思うとすぐウンコしたくなる(´・ω・)
富士に行くときは下痢ストッパー持っていこう。
224音速の名無しさん:2007/06/13(水) 22:26:35 ID:qLySHyPq0
>>214
ツアーならキャンセルすればおk

>>223
つアナルプラグ
225音速の名無しさん:2007/06/13(水) 22:34:18 ID:9YIRE/2lP
ガマンするのは体に悪いですよ。
226音速の名無しさん:2007/06/13(水) 22:37:40 ID:EA/LKVAC0
ウンコって我慢すればするほどオナラがくさくなるよね
227音速の名無しさん:2007/06/13(水) 22:53:44 ID:lckwAAaV0
>>226
発酵が進むからね。
228音速の名無しさん:2007/06/13(水) 23:12:25 ID:Vls7Sn6V0
>>223
そういう友達と富士に行ったことある
ラッツェンバーガーがポールだった
229音速の名無しさん:2007/06/14(木) 17:46:20 ID:1wb2cQrd0
自由席完売って何枚売ったんだよw
去年の鈴鹿なんてレース直前まで売りまくってたのによ!
F1を庶民に返せ!w
230音速の名無しさん:2007/06/14(木) 17:55:47 ID:H5bRdTXq0
>>229
自由席にも制限は必要だろ。
去年の鈴鹿の自由席エリアはとんでもない状況だったし。
今年はシャトルバスの関係もあるから、なおさら制限は必要。
去年の鈴鹿は16万人発表で、実質は18万人レベル。
今年の富士は15万人発表で、実質は10万人って感じだと思う。
富士で10万人でもパンク寸前だろうけどね。
231音速の名無しさん:2007/06/14(木) 20:08:30 ID:Ltv6y1Mu0
>>229
自由席 販売復活したらしいぞ
232音速の名無しさん:2007/06/15(金) 00:56:58 ID:zDRnrVnQ0
【F1】「おそらく、F1ファンの9割がアンチ富士だと思うんですよね」 富士SW関係者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181825757/l50
233音速の名無しさん:2007/06/15(金) 01:37:43 ID:izEXotoH0
>>230
一般発売は7万枚くらいじゃない?
ただ、応援団が3万人だとヤッパ10万人くらいにはなるのかな?

しかしトヨタ社員は悲劇だね。
応援団を乗せたバスは未明に会場入りし、まだ誰も居ない寒くて暗いサーキットに全員降ろし去って行く。
そのバスはそのままシャトルバスとして活用。
レース後も応援団は最後までサーキットに残り、客が全員捌けてシャトルバスの役務を終えたバスが帰って来たら、それに乗りようやく帰宅。
混雑緩和には、これくらいの事当然やるだろうな?合理的だし

234音速の名無しさん:2007/06/15(金) 01:54:20 ID:UUb7tVCk0
【F1】「おそらく、F1ファンの9割がアンチ富士だと思うんですよね」 富士SW関係者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181825757/
235音速の名無しさん:2007/06/15(金) 03:05:55 ID:HiBX5Cwz0
天候が最悪な場合を想定して準備していく必要が有るね。寒さ対策、雨の対策は
絶対に必要だ。鈴鹿と違って逃げ場が無いことを心しておかないとね。
今年マレーシアに行ったけど、ツアーの観光バスが休憩場所として提供されて
いたから楽チンだった。富士の場合自分の車に戻ることも出来ないし、体調管理には
十分気をつけないといけないね。
236音速の名無しさん:2007/06/15(金) 03:10:52 ID:zDRnrVnQ0
夏でも、夕方になると長袖が欲しいぐらい寒くなるよな。
237音速の名無しさん:2007/06/15(金) 04:06:24 ID:02ukQyeR0
霧が出てサーキット内で遭難する人も出てくるかもしれないな
遭難しても帰り道が分かるようにパンくずを落としながら練り歩くか
うん!
238音速の名無しさん:2007/06/15(金) 06:57:50 ID:oc+wvqoRO
みやげ類は買えるのだろうか?
販売スタッフも渋滞で到着遅れそう。レース中に買うしかないか。
239音速の名無しさん:2007/06/15(金) 07:04:20 ID:8ExmY2H7O
ビリビリに破けたTOYOTAの横断幕をふってやるよ
240音速の名無しさん:2007/06/15(金) 10:59:23 ID:v49xY2aA0
>8耐終了後65億円掛けてピットや一部コースの全面改修をする予定。
>鈴鹿市も10数億円掛けてサーキット周辺道路施設の大改修する予定です。
>@鈴鹿市民

>市報にも載ってたから間違いないよ。
>改修するところが多すぎてシーズンOFFから始めると来期に間に合わなみたい。
>鈴鹿も今月半ばに大きなショッピングセンターがもう一つオープンしたりして
>随分景気がいいからね^^

芸スポでこんな書き込み発見。
本当の話だったら嬉しいね

241音速の名無しさん:2007/06/15(金) 12:20:46 ID:/edkT2FT0
>>234
「アンチ富士」なんじゃなくて「アンチトヨタ」だということにいい加減に気付いて欲しい。
242音速の名無しさん:2007/06/15(金) 12:38:34 ID:kcWpp5tX0
>>241
まさにその通り。
俺も今回のF1開催の強奪の件でずっとトヨタユーザーだったけど、
トヨタ車は二度と買わないでおこうと思ったよ。
モタスポに参加しながらモタスポ軽視の企業は氏ねって感じだな。

といっても、日本で外資に対抗できる数少ない企業の一つなので、
それはそれはそれで複雑な気分なんだけどね。
243音速の名無しさん:2007/06/15(金) 12:46:49 ID:3v1szQm1O
トヨタが鈴鹿を借りて「トヨタF1日本グランプリ」を開けばよかったのに
CXも鈴鹿も冠になる企業がなくて困ってたんだから
とことんバカな会社だよな
244音速の名無しさん:2007/06/15(金) 12:56:02 ID:BdMgKNM10
フジヤマ見ながらレースなんて外人が喜びそうだな。
ほんと、バカな発想だ。
245音速の名無しさん:2007/06/15(金) 13:11:11 ID:KikVooWO0
>>244
他県の人、特に富士山が全く身近じゃない県の人は
富士山を見てすごい感動してるよw

毎日見てる自分としてはハッキリ言って何が良いのかわからないがw
外人に対してはかなりの良い宣伝だな・・・
246音速の名無しさん:2007/06/15(金) 13:12:45 ID:C25i4CoZ0
ガスコイン 「トヨタ(笑)に信用をボロボロにされた」
http://www.autosport.com/news/report.php/id/56145

●ガスコイン、トヨタ(笑)更迭で自信をなくす
昨季の開幕直後にトヨタを更迭されてしまったマイク・ガスコインは、このことで自信を
なくしたことをオートスポーツ誌のインタビューで明らかにしている。
「トヨタをクビになったことで自信をなくしてしまったよ。自分たちの私利私欲を
満たすために私のクビを切ったんだ。トヨタは彼らの持っているリソースでグランプリに
勝てると思っているし、タイトルを獲得出来ると思っているんだ。だけどもそれができなかったし、
今もその目標を達していない。」




トヨタ(笑)に関わると不幸になる良い例だな
247音速の名無しさん:2007/06/15(金) 13:19:57 ID:5qkUs6S20
>>236
去年の8月に行った時昼間でもめちゃくちゃ寒かったのを思い出した。
その前の週鈴鹿で死ぬほど暑かったんだけどな。

>>244
いや、日本人的にも良いもんだよ。
去年3回行って一度も見れなかったが(w
248音速の名無しさん:2007/06/15(金) 14:24:12 ID:33wJM4pz0

           +
        +         +     +
    +   ガスコイン       冨田
         /△\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ジンセイカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
        (∪ ∪     (つ  つ
.     +   ) /      ( ヽノ        +
        ν′       し(_)

249音速の名無しさん:2007/06/15(金) 15:28:25 ID:MYMMSUXs0
日本一環境に悪影響を与えている企業。
モータースポーツから出て行け。
250音速の名無しさん:2007/06/15(金) 15:36:41 ID:uT6NoNci0
>>244
実際にはほとんどのスタンド席から富士山なんて拝めないんだけどね。
そこでもガスが発生すればまったく見れなくなる可能性高いし。
251音速の名無しさん:2007/06/15(金) 16:08:31 ID:BdMgKNM10
>>245
>>247
>>250
なんだ、見れないことが多いのかw
252音速の名無しさん:2007/06/15(金) 21:43:52 ID:y6e+ujheO
それに多分冠雪してなくて、綺麗な富士山じゃないと思う。
253音速の名無しさん:2007/06/15(金) 22:11:14 ID:Ce+vCeva0
メインスタンドで観戦していると富士山が見えないしね
254音速の名無しさん:2007/06/16(土) 00:03:27 ID:3v1szQm1O
今月のF1レーシング読んだんだけどさ
BBCのサイトで"toyato"って書かれてたらしいじゃねえか
しかもしばらく訂正なしw

今後トヤトでwww
255音速の名無しさん:2007/06/16(土) 00:18:34 ID:E0GQXJ1S0
hatoyaじゃなくて残念
256音速の名無しさん:2007/06/16(土) 01:04:01 ID:AdCt0uSC0
○○タの旗を赤く燃やして振ってやるよ
257音速の名無しさん:2007/06/16(土) 01:18:37 ID:xK/ZZu7XO
それは犯罪予告では?
258音速の名無しさん:2007/06/16(土) 07:27:49 ID:YzkU6gjC0
2008年のF1日本グランプリ観戦の際はお立ち寄りください。
サーキットから徒歩で行くことも可能ですし、無料バスも出ると思います。
http://www.loc-kaihatsu.co.jp/news/suzuka/news.html
259音速の名無しさん:2007/06/16(土) 08:03:56 ID:vzIP6TtK0
1次、2次ともアクセス御殿場を第一希望にしてはずれ、先週御殿場から
購入可能と知り、月曜日会社半休でGET。
取れたけどなんか虚しい。
260音速の名無しさん:2007/06/16(土) 13:04:31 ID:INKyuubFO
トヨタはモータースポーツから出ていけ。
261音速の名無しさん:2007/06/16(土) 13:10:33 ID:AXY/NIc20
「:」←アンチホンダの数「2人」をリアルで表示してみますた。w

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ↑
これだだけ。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「:」←アンチトヨタ(笑)の数「2人」をリアルで表示してみますた。w

262音速の名無しさん:2007/06/16(土) 17:56:59 ID:WP5L9shF0
マンセルが来れば隣の東富士カントリーでクラブ握っていそう
263音速の名無しさん:2007/06/16(土) 21:15:23 ID:x5knKuk20
>>256
日本人の発想じゃないなw
国に帰ってろよ
264音速の名無しさん:2007/06/17(日) 11:24:02 ID:cEkjbF9t0
パトライトを付け覆面パトを装って強行突破ってのはどう?
臨時アルバイトの兄ちゃんはすっかり騙されるだろう。

>>259
俺も御殿場が確保出来たよ、まだ残っているとは思わなかった。
265音速の名無しさん:2007/06/17(日) 23:50:11 ID:TgTickrU0
神奈川県は自動車天国

新車ファイル車のツボは東名、箱根がコース

カーグラTVは西湘バイパス、箱根ターンパイクがコース

輸入車組合の試乗コースも西湘バイパス、箱根ターンパイク

富士スピードウェイは箱根のとなり。
266音速の名無しさん:2007/06/17(日) 23:58:16 ID:Ag0ThtJ10
>>265
富士スピードウェイは静岡県。
267音速の名無しさん:2007/06/18(月) 22:22:56 ID:SHiKiFtT0
もう止めちゃえば?エフワン
268音速の名無しさん:2007/06/18(月) 22:25:09 ID:eH61KGir0
>267
今年はンダ厨にとっては地獄だからな・・・
全てを投げ出して逃げたいんだろうな
269音速の名無しさん:2007/06/18(月) 22:39:33 ID:Q17dX6vZO
俺は中立で、久々にモタスポ板にきたが・・・
富士原理主義者はマジ引くわ・・・
270音速の名無しさん:2007/06/18(月) 22:51:12 ID:dW1CrRjD0
ホンダはホームでも0ポイントだったら暴動が起きるから富士に逃げてきた。
271音速の名無しさん:2007/06/18(月) 23:26:49 ID:cGSyKEqn0
関係ないホンダの成績がどうのと書き込み
富士擁護している人が痛すぎるのですが・・・
ホンダを貶めても富士の不評は変わりませんよ
272音速の名無しさん:2007/06/18(月) 23:45:28 ID:eH61KGir0
>>269
またお前か?
自称中立派は氏ね
273音速の名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:23 ID:DuKf1wc40
関係ないけど阪神ファンはよく相手球団のファンに集団暴行を加えて逮捕されているけど
問題にならないのはなんで?

自分はバスケから野球の転向組みなんでそこのところのシステムがよく分かりません。
NBAだと裁判所から球場に何百Mへの接近禁止(違反したら即逮捕+懲役)とか
サッカーの場合よく知らないけど無観客試合とか勝ち点原点とかクラブに対する罰金とか
クラブがホームページ上で相手クラブ選手ファンに公式に謝罪とかきくけど。

阪神だけはそういうことが世界中で唯一許されている理由がよくわかりません。

阪神ファン観察暦が長い人教えてください。お願いします.
274音速の名無しさん:2007/06/18(月) 23:49:39 ID:pOBGV8070
どうせTVで見るからレイアウトと天候の面が気になる
ハマタが来るだろうから荒れたレースになるんだろなw
275音速の名無しさん:2007/06/18(月) 23:52:17 ID:3BMuA20HO
>273
だって阪神だもん。それ以外言いようがない。
てか激しくスレ違い
276音速の名無しさん:2007/06/18(月) 23:55:59 ID:4WrJJdZr0
>>273
アンチ半身ファン乙
そんな嘘書いてまで富士の話題からそらしたいかね〜。
277音速の名無しさん:2007/06/19(火) 12:23:55 ID:iKH8AIqPO

ピックルマニュアル

1. 叩かれたら、とりあえず話題をホンダにすりかえろ。
2. 日本を代表する大企業トヨタを叩く奴はチョン扱いしろ。


278音速の名無しさん:2007/06/19(火) 12:29:27 ID:fXaf23U70
もう富士なんて止めちゃえよ
279音速の名無しさん:2007/06/19(火) 12:41:07 ID:SSaMYQUb0
>>274
トヨタ的にはハマタよりキモタコ呼ぶだろ。大明神じゃなくて、疫病神だけど。
280音速の名無しさん:2007/06/19(火) 13:57:44 ID:OR9IkEx1O
トヨタはモータースポーツから出ていけ。
281音速の名無しさん:2007/06/19(火) 14:32:16 ID:6kbh0rrI0
決勝を全部見終わるのが4時頃として、
それから席を立って、シャトルバス乗れるのは何時間後になるんだろう

あと駐車場は河口湖で取ってるんだけど、帰りはICまで混むのかなあ
下道を北上して一宮御坂インターで高速乗ったほうが早い?

翌日仕事だしシビアなタイムスケジュール組みたいんだよ
センスある人のマジレス希望
282音速の名無しさん:2007/06/19(火) 15:59:13 ID:9WP787lq0
>>281
住んでる所も帰りの降りる高速ICも書かずにマジレスもくそもない
283音速の名無しさん:2007/06/19(火) 17:01:26 ID:PYch2/zp0
>>281
・トップがゴール直後に席を立つのか?それとも表彰式を見て立つのか?
・指定席はどこだ?

富士に行く奴がシビアなタイムスケジュールを組みたい?
笑わせるなよ。てか釣りか?
284音速の名無しさん:2007/06/19(火) 17:34:12 ID:4RtvAuVw0
社会人ってこんなものなのかw
285音速の名無しさん:2007/06/19(火) 17:40:58 ID:zpbs1fru0
少しでも不安があるなら、はじめから行かない。
それが、大人のマナ〜♪
286音速の名無しさん:2007/06/19(火) 18:58:18 ID:hj+F7ywo0
つうか金・月と有休を取って見に行く、俺。
大体、実質初開催同様のトコでしかも規模が大きなイベントで
タイトなスケジュールを組むのが信じられん。
287音速の名無しさん:2007/06/19(火) 19:18:19 ID:tPi0lp+90
>>286
決算日に有休取れるなんて素敵な会社だね。
288音速の名無しさん:2007/06/19(火) 19:30:08 ID:RCuqbJsy0
>>287
そんなのが全く関係ない仕事も沢山ある。
もっと世の中を知ったほうがいい。
289音速の名無しさん:2007/06/19(火) 19:46:54 ID:3p+AP9S30
>>287
皮肉を言ったつもりが自分の無知を露呈することになったね〜、
計画的にスケジュールを立てて休みたいときに休むことができるってのが一番理想的だよ。
290音速の名無しさん:2007/06/19(火) 20:01:07 ID:GvbT0q+W0
俺は計画的に宿取って、有給取得を何ヶ月も前から宣言して
準備万端なのだがチケットが手に入らねーorz

新松田チケット早くオク出してくれ。席はA2な。
291音速の名無しさん:2007/06/19(火) 20:15:32 ID:sGcKUmkD0
>287
営業職に就いた不幸を呪いなさい・・・
292音速の名無しさん:2007/06/19(火) 20:36:18 ID:yEqgLqeuO
>291

営業も決算日だからって別に関係ないだろ。

おまえも結構な無知だな。
293音速の名無しさん:2007/06/19(火) 20:57:48 ID:utPNx+lW0
>>281
http://www.formula1.com/race/timetable/784.html
ココを見ると富士の決勝スタートは13:30
ドライで順調なら15時過ぎには終わりそう。
だが、天気悪くなったりクラッシュ発生したら予測不能
294音速の名無しさん:2007/06/19(火) 22:15:32 ID:4+hdwrMp0
前前週と前週が3連休、次の週が3連休そしてレースの週は半期の決算日、
多くの社会人が休み辛い日程だろ?
日程組んだ奴はろくな死に方しないね。
295音速の名無しさん:2007/06/19(火) 22:23:29 ID:qQuiDyAL0
>>281
は残り10周でダッシュして帰れということだ
296音速の名無しさん:2007/06/19(火) 22:27:27 ID:Fhm4ZjPG0
嫌なグランプリだね
297音速の名無しさん:2007/06/19(火) 22:32:36 ID:4+hdwrMp0
>>295
それでもバス待ちの長蛇の列が出来てたりして。
予選終了でおとなしく家に帰るのが一番いいかもね。
金曜土曜の券を売ってくれよ。
298286:2007/06/19(火) 23:25:23 ID:4dI4hRTO0
>>287
遅レスだが決算関係茄子。だって開発の方だからな、万難廃して臨む所存。
でも前の週に4日間の東京出張だったりするので地元に引きこもりがちな俺としてはちょっとヒヤヒヤ。

昨年の鈴鹿は親戚の不幸とマスターアップが重なって土壇場で金曜日休めなくなったけどなorz
299音速の名無しさん:2007/06/19(火) 23:38:21 ID:F8S8899K0
奇遇ですな。おいらも開発関係の仕事だけど、決算日関係する人だよ・・・orz
派遣で来てる技術者の契約が半年単位で、上期最終日の9/28は
検収処理しなきゃならん・・・。
組合強いから強引に休みとっても誰にも怒られないけど、
普段いっしょに仕事してる同僚とか上司に迷惑かかるし。
300音速の名無しさん:2007/06/19(火) 23:48:52 ID:BmxCE4sK0
おまいらサラリーマンは土曜日が保証されてるだけ幸せだと思えよ!
土曜日仕事してる人だってたくさんいるんだ!
301音速の名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:10 ID:2pYcp36K0
>>300
日曜日が保証されてるだけ幸せだと思えよ!(´;ω;`)ブワッ
302音速の名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:35 ID:KDJusIS80
行かないと決めたので、もう今から仕事入れた。
休みだと行かないと決めた気持ちが揺らぎそうでw
303音速の名無しさん:2007/06/20(水) 00:48:17 ID:OeDJKwhj0
とにかく天気が心配だな
なんで秋にしたんだろう
霧が出て中止になるリスクまで観客に背負わせるなんて
鈴鹿から強奪すれば良しとするのではなく
せめてレース開催を保証するためにも開催時期は春にすべきだったのではないか
富士を愛するがゆえにこういうことでケチがつくのは本当にやりきれない
某自動車メーカーの不評にどうして歴史と伝統ある富士までもがつきあわなくてはならぬのか
304音速の名無しさん:2007/06/20(水) 00:50:17 ID:NZtFaPMJ0
その某自動車メーカーが富士を買収したんだろwww
305音速の名無しさん:2007/06/20(水) 01:25:38 ID:rwb+0BS+0
     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼ |_/
      ⊂\  皿 /つ-、 まぁ、呼ばれたらどこでも行くがな。
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
306音速の名無しさん:2007/06/20(水) 02:26:33 ID:vucquO/v0
っ追加発売されたチケットは完売されたの?
307音速の名無しさん:2007/06/20(水) 02:46:47 ID:8/hMWeE7O
>>287
決算が9月の企業が多いのは確かだが、会計年度の始まりが4月ではない優良企業もある
豆知識な
308音速の名無しさん:2007/06/20(水) 10:33:28 ID:QRZ8/AHO0
>>303
春だって天候荒れるときゃ荒れるんだ、去年のFN開幕戦みたいに。

>>307
うちは決算がわざとずらしてあるんだが(官公庁相手の仕事が多いので)
前後の週が連休って時期に2日も有給とるのは休むのはかなり苦しい。
連休開催にしろよ。
309音速の名無しさん:2007/06/20(水) 10:38:37 ID:EcRP9WLSO
富士のマーシャル大丈夫かね?
310音速の名無しさん:2007/06/20(水) 13:00:53 ID:KsehVnA80
大丈夫なわけないだろ。
311音速の名無しさん:2007/06/20(水) 15:32:54 ID:mM3k9r6c0
>>309
今、FSWに電話してみれば?
F1開催時だけマーシャル(バイト)で雇ってくれるかもよ。
312音速の名無しさん:2007/06/20(水) 21:43:01 ID:EB9PkUPH0
インディアナポリスは富士とイメージダブるんだけどどうかな
長い直線とつまらないインフィールド
インディはオーバル区間が特徴的だが富士はどこだ
他のコースよりは直線後の追い越しはあるようだが
富士でも見られるかな
エンジンリミッターの影響はどうだったんだろう
313音速の名無しさん:2007/06/20(水) 23:48:59 ID:PTA42Ik90
無駄に直線長いのに鈴鹿より平均速度遅いって終ってるな。
ちょっと目先が変わってるだけでミッキーマウスサーキット以外の何者でも無いな。
前のレイアウトのまま安全対策するだけじゃダメだったんだろうか?
314音速の名無しさん:2007/06/20(水) 23:55:19 ID:PC8wzcU/O
>>313
ティルケがデザインしたから、富士にかわったんだよ。前のレイアウトのままじゃなかっただろうな〜。
バーニーが鈴鹿に圧力かけてよしでしょ
315音速の名無しさん:2007/06/21(木) 00:07:06 ID:mg5roHWP0
ファンの事は完全無視だよね。
今年F1開催したら満足して閉鎖しちゃうんじゃないの?
316音速の名無しさん:2007/06/21(木) 00:41:14 ID:WMQ1znIT0
>315
FIAはファンの為にF1をやっている訳ではない
317音速の名無しさん:2007/06/21(木) 01:10:55 ID:tquVVuEI0
FIAが悪くないんじゃトヨタが悪いなw
318音速の名無しさん:2007/06/21(木) 03:20:53 ID:e4Y9smvaO
バーニー氏んだら少しはマシになるんかね?
もう74,5才だったよね?
319音速の名無しさん:2007/06/21(木) 07:20:10 ID:foEjbzKS0
>>318
よく勘違いされるがガンはバーニーじゃなくてモズレーだぞ
320音速の名無しさん:2007/06/21(木) 10:02:07 ID:9KnLfTQd0
>>316
FIAの事は言っていないんだが?
わざわざFIAに合わせてF1を開催するためにくだらない改修をしてつまらないコースに
してしまった奴がファンの事を完全無視しているって言っているだけ。
321音速の名無しさん:2007/06/21(木) 10:04:29 ID:jokFVCJzO
>>312
インディアナポリスには一応「アメリカオープンホイールレースの聖地」的な箔がついてるからまだいい
富士にはそれがない上つまらないサーキットだからねぇ
日本で初めてF1開催したとはいえ、その時は酷いレースだったしいいとこないじゃない
322音速の名無しさん:2007/06/21(木) 10:50:35 ID:yw+3ojP10
どのサーキットも遊園地つきのサーキットには勝てないよ。
サーキットだけなんてつまらん。
323音速の名無しさん:2007/06/21(木) 11:15:43 ID:Nj7zEpMC0
そいやー、ルマン24hも開催中は移動遊園地がやってくるだよね
324音速の名無しさん:2007/06/21(木) 12:20:21 ID:pScb+WOY0
自由席いつの間にか売れ切れてたんだけど
あとはもうオークションとかで競り落とすしかない?

さすがに指定席は高いんで。
325音速の名無しさん:2007/06/21(木) 12:31:42 ID:Nj7zEpMC0
あと3ヶ月でするのに指定席はまだ残ってるの?
昨年なんて発売3〜4ヶ月ぐらいで売り切れてたのに流石に売れ残ってないでしょ?
326音速の名無しさん:2007/06/21(木) 13:19:38 ID:pqHr8uLn0
トヨタで車買ったらくれるんじゃね?
327音速の名無しさん:2007/06/21(木) 14:49:17 ID:Y5OqTA3I0
富士にもでんでんむしを設置しる!
328音速の名無しさん:2007/06/21(木) 17:05:35 ID:ijDY7R5n0
JTBとかで知らない間に追加販売してたんだねw
1回目の販売のときには瞬殺で無理だったのに今日普通に予約取れたw
329音速の名無しさん:2007/06/21(木) 17:19:48 ID:yJJv/Ppx0
>322
あぁ言っちゃったよ・・・
自動車レースでは満足できないって
330音速の名無しさん:2007/06/21(木) 17:43:33 ID:PDuXYZ8F0
俺は中立で、久々にモタスポ板にきたが・・・
331音速の名無しさん:2007/06/21(木) 17:47:11 ID:yJJv/Ppx0
>330
ここまでホンダが勝てないとバランス取れないから困ってるんだね?
332音速の名無しさん:2007/06/21(木) 18:10:42 ID:mtjIp9c8O
俺は中立で、久々にモタスポ板にきたが・・・
富士のF1スレでホンダが出て来るって・・・
富士原理主義者はマジ引くわ・・・
333音速の名無しさん:2007/06/21(木) 19:03:20 ID:Ff3aZ2f/O
GT第3戦は酷かったな。
火が出てるのに誰もこないとかw
334音速の名無しさん:2007/06/21(木) 20:42:49 ID:Ip3fP0u00
今年のF1はこれで我慢しとく。
http://www.motorsport-japan.com/
335音速の名無しさん:2007/06/21(木) 22:30:39 ID:qNqT6nQf0
>>334
お!今年もやるんだね!
観客席出来るのは良いことだ。。。
336音速の名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:31 ID:DwvaplTA0
だいぶ席ができてきたなぁ

ttp://www.sonymagazines.jp/grandprix/column.html
337音速の名無しさん:2007/06/22(金) 20:30:47 ID:ie3+Dbvv0
>>334
今年もやってくれるのか!!!うれしい限りだ。・゚・(ノД`)・゚・。
2日ともいってしまったからなぁ〜。

RA106のノーズに肘乗っけて写真とって貰ったのがスゲーいい思い出(;つД`)
338音速の名無しさん:2007/06/22(金) 21:44:53 ID:NUNJiHPO0
>>336
どちらも5月のGTレースの時に出来てる
339音速の名無しさん:2007/06/23(土) 01:46:18 ID:zTshdpR60
http://ameblo.jp/2005forzaferrarikei/

よくわからんがM席は当たりはずれが大きいらしい・・・
俺M席だ・・・orz
340286:2007/06/23(土) 01:53:33 ID:msqbVPdg0
>>339
俺もM席だウワァァァァァァァ!!!!!!!
いやまじでこれポスト後ろになったら金返せってレベルじゃないか!?
341音速の名無しさん:2007/06/23(土) 02:11:59 ID:Sc3qc9V50
鈴鹿は遊園地にかかる金をサーキットに投資すればよかったんだよ。
富士は全ての施設がレースとクルマに関するものだから好感が持てる。
342音速の名無しさん:2007/06/23(土) 02:13:46 ID:jqYYaos00
10年前のFISCOを知っててもソレが言えるのか?
343音速の名無しさん:2007/06/23(土) 02:32:25 ID:+Ikh+60n0
>>340
漏れもM席だ_| ̄|○
344音速の名無しさん:2007/06/23(土) 03:15:02 ID:jrwf6b3X0
>>339
http://ameblo.jp/2005forzaferrarikei/entry-10037325436.html
あとの為に記事URLにしたほうがいい

この仮設スタンド位置で許可を出した馬鹿は誰だw
この位置に設置するにしてもだせめてスタンドの位置を上げるだろw
345音速の名無しさん:2007/06/23(土) 03:25:11 ID:3GO2Rlyc0
観戦チケットの裏面に注意事項が書いてあるけど、その中に観戦中に発生した
事故に対する補償項目が有るよね。
先日出かけた岡山国際のチケットには観戦中の事故に関してはどの場所で観戦
していたとしても保障しない旨の記載が有りました。
以前存在してた美祢も同じ内容の記載だった。
鈴鹿ともてぎは指定されたエリア外(立入り禁止エリア)、係員の指示に従わな
かった場合の補償はしないと記載されている。
ところで富士の場合は何て書いて有りましたっけ?
親会社がトヨタなんだから、岡山国際みたいな考えではないと思いますが。
346音速の名無しさん:2007/06/23(土) 03:25:42 ID:BPnwck0c0
ライブとかだったら、そういう席は空席(売らない)になってるよね
富士もそうしてくれるとありがたいんだが。
347音速の名無しさん:2007/06/23(土) 03:27:32 ID:EgOnge2B0
>>341
レースが日陰者扱いされてた昔に、宗一郎氏がレース界の発展のため
考え建設した遊園地併設型サーキットを否定するなんてな。
先人の苦労も知らずのん気なもんだよな、富士支持者ってこんなんばっかりか・・・
348音速の名無しさん:2007/06/23(土) 04:21:23 ID:jqYYaos00
関係者用の宿泊施設も作らないなんてどうかしている
349音速の名無しさん:2007/06/23(土) 07:32:05 ID:w0oZHzpH0
>>348
見えない所には金掛けないのがトヨタ流。
だからトヨタにはモータースポーツを含め文化が無い。
仮に勝ってもただそれだけの事(これで車が売れると思ってる)
パッションが無いヤツにF1をやる資格は無いと思う。
350音速の名無しさん:2007/06/23(土) 07:43:17 ID:O6uOqdFT0
M席購入者は気の毒だな。カイゼンの手紙を富田氏に送れば。
恐らく開封されず廃棄処分だろうけど。

昨日今後予定されてる秋の大型連休って体育の日を11月1日
に移行させる予定とかラジオの音楽番組で言っていたが困るな。

351音速の名無しさん:2007/06/23(土) 13:18:26 ID:UamRbbQg0
自由席が真の勝ち組
352音速の名無しさん:2007/06/23(土) 13:30:52 ID:BPnwck0c0
353音速の名無しさん:2007/06/23(土) 14:48:13 ID:jqYYaos00
>>352
やっぱり自由席の勝ち組はトイレに隠れた奴らになりそうですねw
354音速の名無しさん:2007/06/23(土) 15:12:48 ID:duZYSZlN0
トイレで思い出した。
91年にスパで観戦した際、1コーナー先下りコース脇スタンドが近すぎて見ずらかったので、
後方にあったトイレの上で見た。結構いろんな所が見れて良かった。
ちなみに、トイレは有料(5F)だった。
355音速の名無しさん:2007/06/23(土) 15:37:00 ID:cdSEyz3P0
>>346
写真を見るとさすがに空席にするだろうが
トヨタだから何らかの理由をつけて(チャリテイー、若手ドライバー育成等の美名)
開催期間中半額で売りだしそうだな。
356音速の名無しさん:2007/06/23(土) 15:40:40 ID:jrwf6b3X0
ライブとかの席は常設席だからステージ構成によっては見切り席が出るのは分かる
だけど、これは仮設席であって避けるように作るのは出来るのだが・・・
357音速の名無しさん:2007/06/23(土) 18:31:14 ID:BmvwbtCJ0
M席は場所としてはおもしろそうなんだけどな。
まさか、ポストの真後ろにも席を作るなんて、常識じゃ思わないよな。
さすがトヨタの富士だな・・・
358音速の名無しさん:2007/06/23(土) 19:56:13 ID:msqbVPdg0
>>357
価格と位置で考えてよさそうだなぁと思ったんだよね、あとあんま歩かなくて済みそうなのとw

>>339の写真はちょうど
http://kansenzyuku.if.tv/fuji/photo/photo/25/index.html
ここのトコかな?

鈴鹿でもD2に座ったことがあったけど、あそこはちゃんとポスト避けてたな、角度上死角は出来るけど
正面が見えなくなるなんてことは無かったし…。
359音速の名無しさん:2007/06/23(土) 21:50:16 ID:zrE65Om40
M席のポスト死角苦情に対する富士からのコメント

「死角になるのは視界の一部だけのため問題ナシ。特別な補償はしない」

それで更に苦情&抗議殺到になった場合の対処は「M席エリア指定化」

→ 死角位置に座ることは、座った人自身が選択したことであり自己責任
(その席しか空いていなかったとしても、それも自己責任)
360359:2007/06/23(土) 21:52:00 ID:zrE65Om40
自己レスでスマヌ

>>359 の1行目末尾に「を想定してみる」と書こうとして間違って送信した。


・・・ワザとそう書いたのではない
361音速の名無しさん:2007/06/23(土) 23:37:28 ID:+slXkPO70
>>359-360
富士は全ての施設がレースとクルマに関するものらしいぜ。
観客に関することはあきらめたほうがいいかも。
362音速の名無しさん:2007/06/24(日) 08:49:03 ID:gKR7812v0
>355
トヨタだからありそうな気がする。

しかし本当なに考えてるんだろうな、富士は
よく見かけるピットウオーク待機中に誘導係員が客に
先に暴力ふるったってコピペが本当に思えてくるよ。
363音速の名無しさん:2007/06/24(日) 08:56:15 ID:XLpi1oyiO
犯罪企業トヨタはモータースポーツから出ていけ。
364音速の名無しさん:2007/06/24(日) 12:36:41 ID:DBegTxXB0
イヤな夢見たよ。富士にF1見に行ってるツレから電話
かかってきて「もうスタート30分前やのに全然車うごかん。
ヤバイわ」って。正夢にならないよう祈っとくよ。
まあ、今年は行かないんだけどね。
365音速の名無しさん:2007/06/24(日) 12:56:57 ID:S3Lfhbgr0
あと3分したら
366音速の名無しさん:2007/06/24(日) 18:57:33 ID:6d35ukfc0
なんかあの外人が設計した単調なコースだらけだよな最近のF1
マレーシアまでは許せたが
中国
トルコ
バーレーン
が全部あいつの設計で糞つまらん

そんななか富士が出てきて本当にたすかったよ!
367音速の名無しさん:2007/06/24(日) 20:44:41 ID:tVXt9RyJ0
368音速の名無しさん:2007/06/25(月) 03:53:12 ID:A8hMeVGa0
>>362
与太がどんな会社か考えれば分かるよな?良い席は全部ヤクザ。
富士の臨時バイト係員も系列ヤクザの下っ端だから、苦情言おうもんならそのまま樹海だよ。

与太を甘く見たら絶対ダメ!ホンダとはワケが違うよ。冗談では済まない。
369音速の名無しさん:2007/06/25(月) 09:01:48 ID:pVBFt26d0
つまらないね

富士ってw

多分即効一人死んで終わり


すぐ鈴鹿に戻るw
370音速の名無しさん:2007/06/25(月) 10:11:49 ID:O2ykBBIn0
死んじゃいやだぁぁ
371音速の名無しさん:2007/06/25(月) 10:17:24 ID:+55gXdwJ0
>>369
いくら富士が糞でもそういう話題はやめとけ。
372音速の名無しさん:2007/06/25(月) 19:38:30 ID:pVBFt26d0
>>371
ごめん
でもGTみたいな糞おっそい車じゃ
事故ら無いけど

F1がまじで第一つっこんだら死ぬよ
ていうかものすごい現実的なんだよね
373音速の名無しさん:2007/06/26(火) 10:35:04 ID:OspHeMzk0
>>372
別に富士擁護じゃないがサーキットの安全性を甘く見とりゃせん?
ついでに日本語もおかしいけどさ。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか。
374音速の名無しさん:2007/06/26(火) 11:30:00 ID:AaUEVG7v0
基地外がいるな

相手したら
殺されそうw

みんな放置でよろしく
375音速の名無しさん:2007/06/26(火) 11:50:16 ID:RQ2k3Oyk0
富士の場合ランオフがあれだけ広いからクラッシュで簡単には死なないと思う。
けどオフィシャルがクソだから分からん
その点は今からでも改良できるんだからお得意のカイゼンでどうにかしてほしい
日本GPで死者出されたらたまらん。
376音速の名無しさん:2007/06/26(火) 15:53:03 ID:Y21dtvjJ0
>>367
パドッククラブ用
377音速の名無しさん:2007/06/26(火) 17:03:53 ID:sIixAvKE0
ドウムに乗るとスタート下手になるのか?
脇坂とか。
378音速の名無しさん:2007/06/26(火) 17:05:13 ID:sIixAvKE0
誤爆
379音速の名無しさん:2007/06/26(火) 18:27:38 ID:3gdsapnC0
>>367
申し込んだ
今からパラシュートの訓練するわ
380音速の名無しさん:2007/06/26(火) 18:42:59 ID:OspHeMzk0
>>379
http://japanese.engadget.com/2007/06/24/jetpacks-for-sale/
これもついでに買っとくといいよ。
381音速の名無しさん:2007/06/26(火) 19:01:13 ID:UozUP6WYO
今日 電話で聞いたけど まだチケットあるって FJKLMPQだって
382音速の名無しさん:2007/06/26(火) 19:08:28 ID:sIixAvKE0
>>381
それを聞いてどうしろと?
383音速の名無しさん:2007/06/26(火) 20:01:57 ID:flz7LKzy0
JTBでツアー予約してたんだけど、今日M→A1に席変更できたw
384音速の名無しさん:2007/06/26(火) 21:13:14 ID:3gdsapnC0
>>380
ヒロミみたくなりたくないw
385音速の名無しさん:2007/06/26(火) 22:34:20 ID:pNWi10q10
>381
自由席は?
席より問題なのはバス発着所なんだよね...今回は


十数年毎年日本GP観に行ってたけど、今年は諦めるかな
往復はがきで応募してた頃が懐かしいな・・・
あの時は外れても納得出来たけど、今回は何か納得出来ない
386音速の名無しさん:2007/06/27(水) 02:09:55 ID:rPww2E7QO
30年ぶり開催だけどまた死亡事故起こらないといいね。 
http://mobile47.search.tnz.yahoo.co.jp/fweb/0627WMpTBUXblNvV/1o?_jig_=http%3A%2F%2Fafw.fc2web.com%2Fziko%2F1977nihongp.htm
387音速の名無しさん:2007/06/27(水) 02:13:35 ID:eKl4nVFr0
英田の方がよくね?
388音速の名無しさん:2007/06/27(水) 10:19:46 ID:0fvlys+00
この時期こんなに売れ残ってたらまずいだろ
今年は転売厨は泣きだな
389音速の名無しさん:2007/06/27(水) 14:39:45 ID:r35t6kRl0
今、どのくらい残ってるの?
390音速の名無しさん:2007/06/27(水) 16:19:53 ID:iZbhZUWoO
普通ニワカって場所が東京に近いんだから来そうなもんなのにな
思ってる以上に富士が糞って広まってるのか?
391音速の名無しさん:2007/06/27(水) 17:11:33 ID:uJeL1urO0
>>386
↓関連スレ……東海、今日も平和でね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182906589/
392音速の名無しさん:2007/06/27(水) 19:40:07 ID:Ch2OFivM0
もうたったの3ヶ月後か・・・
393音速の名無しさん:2007/06/27(水) 19:51:54 ID:Yk06aqQm0
霧ハレズ
394音速の名無しさん:2007/06/27(水) 20:19:36 ID:RiAzEqcj0
395音速の名無しさん:2007/06/27(水) 20:36:43 ID:ld8Rl4Ef0
S席 x
A1席 x
A2席 x
B席 x
C席 x
D席 x
E席 x
F席 △
G席 x
H席 x
J席 △
K席 △
L席 △
M席 △
N席 x
P席 ○
Q席 ○
自由席 x
396音速の名無しさん:2007/06/27(水) 21:26:18 ID:g9aR4ykl0
>>395
こんな時点で鈴鹿でもそんなチケット残状況だったら(´・ω・`)
397音速の名無しさん:2007/06/27(水) 21:37:55 ID:ZNp+pyqP0
P席 ○
Q席 ○
ってなんで余ってんの??
トヨタがらみ??
398音速の名無しさん:2007/06/27(水) 21:38:30 ID:wjtkWP3W0
>>390
にわかにとっちゃあ、富士も鈴鹿も遠いんじゃない?
富士だから近いなんて感覚は無いと思う。
それにチケット高過ぎるから、そもそもニワカが来る筈もない。

トヨタにとっちゃあ誤算だらけだなw
399音速の名無しさん:2007/06/27(水) 21:48:19 ID:Ch2OFivM0
良席なら定価でも6万とか7万とかってコンサートなら世界的なオーケストラとかオペラとかバレエとか
の値段位か?指定席なら最低でも3万からだし。十数万人の収容を考えるとすげー高くないか?
まあそれでも売り切れるんだから問題ないんだけどさ。
400音速の名無しさん:2007/06/27(水) 21:56:37 ID:H9HvO1Cc0
>>397

P席→パナソニック席
 現在、パナソニックがトヨタ応援メッセージを募集しパドック席とセットでプレゼントキャンペーン中。
Q席→トヨタ席
 トヨタがキャンペーン始めたけど、今年は合計20組40名しか一般には配布せず。
401音速の名無しさん:2007/06/27(水) 22:04:12 ID:SEyx1XJR0
402音速の名無しさん:2007/06/27(水) 22:08:39 ID:ZNp+pyqP0
>>400
了解、ありがとう。
結構みんな知っているんだね・・
だから敬遠しているのか。
403音速の名無しさん:2007/06/27(水) 22:15:39 ID:zsYN1Vlo0
>>402
長いストレートの序盤を見て何が楽しいのかと。前にピットがあるわけでもないしさ。
あとチケットの値段見てごらん。ありえない。
404音速の名無しさん:2007/06/27(水) 23:00:04 ID:GxKadWZA0
>>403
バンバンシフトアップしていくところ
音がたまらん
405音速の名無しさん:2007/06/27(水) 23:34:12 ID:S45HuLB90
>>403
まったくだよな
406音速の名無しさん:2007/06/27(水) 23:37:48 ID:eKl4nVFr0
高すぎワロタ
407音速の名無しさん:2007/06/27(水) 23:41:19 ID:zsYN1Vlo0
なぜP席を5万1000円に設定したのか、その意図が分からんよ。実際富士に
見に行ってる人に聞きたいが、P席の辺は絶景だったりするのか?
408音速の名無しさん:2007/06/27(水) 23:53:18 ID:iZbhZUWoO
なんかレクサスユーザーにピット上勧めてるみたいだが
あそこ柵にはりつかないとなんも見えないじゃんw
またクレーム増やす気か?
409音速の名無しさん:2007/06/28(木) 00:22:58 ID:exd5eCwt0
>>408
LSの顧客とかならレースが見えるかどうかなんて二の次なんじゃない?
レクサスの顧客としての特別なサービスを受けてるオレ、みたいな満足感に
40万のうちの8割方を払うって感じだろ。
410音速の名無しさん:2007/06/28(木) 01:28:55 ID:pqv6eSH/0
>>407
普段は観客席が無く、金網にも目隠しがあるので
眺めは良く判らない。
隙間から覗いた限りでは、富士では一番長く走行
が見られる場所かもしれない。 面白いかは??
411音速の名無しさん:2007/06/29(金) 10:24:26 ID:ctVTt6UU0
同じヘアピン席なのに値段が一万違う鈴鹿と富士…ナメとんのか?
412音速の名無しさん:2007/06/29(金) 10:33:17 ID:ctVTt6UU0
間違えた…一万なんてもんじゃねー。バカにしているのか?この値段。
鈴鹿より高い。
413音速の名無しさん:2007/06/29(金) 18:32:37 ID:EUU3HKRR0
>>412
確かに高いが、
「ヘアピン」ってだけで同列に比べるのも変じゃね?
鈴鹿の130Rと茂木の130Rを比べてるようなもんだし。
414音速の名無しさん:2007/06/29(金) 19:18:19 ID:oB85keGd0
鈴鹿の130Rは自由席券で立ち見で見れたよ
415音速の名無しさん:2007/06/29(金) 22:31:00 ID:ctVTt6UU0
>>413
確かにそうかも試練が…
全体的に高いのはどうかしている。一緒にするのも何だが、明らかに
吊り上げ杉だ。
416音速の名無しさん:2007/06/29(金) 23:19:35 ID:lL0kqjOc0
P席。
たしかに一番長くマシン見られるかもな。
どうせどこで見てもつまらんなら、長く見れるってことで選んでもいい気がしてきた。
417音速の名無しさん:2007/06/29(金) 23:20:58 ID:PlMQhuJ70
>>414
自由席って意味じゃ鈴鹿はかなり良いよな。崖から見下ろすコーナーが多い。
平たい富士は結構見るの大変なんじゃないかな
418音速の名無しさん:2007/06/29(金) 23:23:38 ID:MJDIlCnb0
>>413
鈴鹿のヘアピンの方がマシンを間近で見れて迫力あって
お得なのに、富士の方が高いのはいかがなものか?ですね
419音速の名無しさん:2007/06/29(金) 23:37:27 ID:+0tvOApC0
ふと気になったんだが、まさか自由席は自由席チケット所有者しか入れない
(指定席チケットの人は入れない)とかだったりしないだろうな。
420音速の名無しさん:2007/06/29(金) 23:40:16 ID:ZeyPvXGlO
自由席ってコザ敷いて観るの?
421音速の名無しさん:2007/06/29(金) 23:50:17 ID:0tEU+Frq0
ブルーシートが基本
だけど今回はバス移動だから大きなブルーシートは持ち運べないな
422音速の名無しさん:2007/06/29(金) 23:56:24 ID:BF2jq4oSO
インフィールド区間のほうが長く見れるってこたあないか?
423音速の名無しさん:2007/06/30(土) 00:06:59 ID:PniA+W3F0
富士のヘアピンはつまらんね。
100Rの方からマシンが来て向き変えて300Rの方に消えて終わり。
ストレートも糞つまらんしな…
424音速の名無しさん:2007/06/30(土) 00:11:32 ID:jKqTMWuT0
シャトルバスの所要時間って渋滞を全く考慮せずにあの時間?
425音速の名無しさん:2007/06/30(土) 00:20:32 ID:VNRVk7ta0
以前の富士だと近くて良かったんだけどな、今の富士の場合は観客席から遠すぎ。
とは言え鈴鹿も岡山にはかなわないけどな。
岡山コースから近すぎ、「ヘアピンで2台絡んだら俺死ぬな」とか思いながら見てた。
426音速の名無しさん:2007/06/30(土) 00:37:01 ID:IcOpbFYJ0
>>424

FSWのHPに
「所要時間は平常時の目安であり、開催当日は道路状況により大幅に
変更することがございますので予めご了承ください。」
って書かれてる。
427音速の名無しさん:2007/06/30(土) 02:49:54 ID:VZ9bbBJPO
去年には富士F1発表されてたんだし
距離的に可能な奴は一度国内のレース行っとけと
交通インフラの問題はトヨタが買収した当時からもう5年以上
ずーっと言われてるんだし
もう今更って感じだわ
まあ繰り返し確認するのも大事だが
428音速の名無しさん:2007/06/30(土) 07:08:46 ID:QjW1ajXE0
そう、5年以上ずーっと言われてるのに、全くカイゼンされなかったんだよな。
429音速の名無しさん:2007/06/30(土) 07:18:14 ID:nneFGP+30
下見してきたのだが、富士の自由席って車が見える場所は、あまりなさそうだぞ。
鈴鹿は結構広い土手があちこちにあったが、富士にはそんなのがない。どこも見晴らしは良くない。M席なんてのはどう見ても鈴鹿の自由席レベル。
430音速の名無しさん:2007/06/30(土) 09:49:03 ID:GFdaPZ+O0
>>428
利益が出そうもないものにカイゼンなんて必要ない
431音速の名無しさん:2007/06/30(土) 10:09:48 ID:lzuB5pvZ0
>428
サーキットの敷地外はトヨタの物じゃないからトヨタの独断でカイゼンできる訳が無いだろ
432音速の名無しさん:2007/06/30(土) 10:14:51 ID:btEOK71S0
始めまして
鈴鹿の自由席は神ですね
逆に下手に指定されてるほうが見にくいですね
433音速の名無しさん:2007/06/30(土) 10:16:41 ID:lzuB5pvZ0
>432
でも鈴鹿の自由席って場所取りやお泊り用のブルーシートで
難民キャンプ状態だったからな・・・

あれは日本のF1界の恥と言える
434音速の名無しさん:2007/06/30(土) 10:19:23 ID:jSwd/jGK0
>>424
新松田からFSWは渋滞無しで45分で着きました。
15分は余裕見てるみたいだから大丈夫じゃね。
435音速の名無しさん:2007/06/30(土) 10:29:16 ID:toFMD8SB0
>>431
勝手には出来ないが周辺自治体と協力すれば出来るだろ?
436音速の名無しさん:2007/06/30(土) 10:42:17 ID:lzuB5pvZ0
>435
「町」クラスの行政機関では道路などのインフラ整備を行うには力不足

だからと言って上位の行政機関の静岡県には期待できない
なぜなら格下の行政機関の癖に企業誘致により妙に裕福な小山町と御殿場市に
たいして僻みに近い敵意を持っているからね・・・

恒常的に渋滞が発生しているのに県の道路局はあの辺りの道路改修に消極的だ
富士五湖道路をさっさと東名に接続しちゃえば改善できるのにわざと放置している
もはや嫌がらせに近い。
役に立たない空港工事は積極的なのにね・・・

文句は静岡県に言うべきだろう
437音速の名無しさん:2007/06/30(土) 11:10:46 ID:pqh6Almp0
>>436
いつになったらアンカーをちゃんとするんだ?
ホンダスレにまで出張して、ああだこうだ言っているみたいだけど
アンカーなどで目立っておかないと給料出ないのかい?
438音速の名無しさん:2007/06/30(土) 12:39:43 ID:M/JSMWiQ0
F1のときってピットビル登れるの?
屋上からボーっと下ながめるのが好きだったんだけど
439音速の名無しさん:2007/06/30(土) 13:05:12 ID:27jEezML0
言うに事欠いて静岡県のせいかよwwww
おまえのカーチャンはどんだけおまえを自己中に育てたんだよwww
440音速の名無しさん:2007/06/30(土) 14:15:52 ID:IcOpbFYJ0
>>438
登れますよ。
パドッククラブパスを買えば。
441音速の名無しさん:2007/06/30(土) 21:59:58 ID:kb8yPa+Y0
>>436
出たぁ〜、トヨタ(笑)式超お馬鹿理論。トヨタ(笑)万博でも行政に
道路作らせて、ゴルフ場に行くのが便利になったと公然とほざいたお馬鹿
役員がいたっけ。結局人任せで責任なすりつけしかしないで、自分の周り
をカイゼンさせて自分は醜い田舎もんのまま。
アンカーくらいまともに貼れよ、厨房でもアンカーくらい貼るぞ。
442音速の名無しさん:2007/06/30(土) 22:23:51 ID:yy3RxZOa0
そもそも自治体がどうとか何いまさら言ってるんだよww
3ヵ月後にはレースやるんだろ?

開催地を無理やり奪ったんだからさ、
鈴鹿が当たり前に出来てたことくらいは富士でもやろうよ。
お客さん悲しむよ。
443音速の名無しさん:2007/06/30(土) 22:58:22 ID:sQYZ19r10
今日ショッピングセンターに行ったらデッカイ七夕飾りがあった。
時間つぶしに短冊を読んでいたら
「カムバック鈴鹿F1日本GP」と書かれた短冊を発見したw
ちょっと切ない気分になっていたら、その近くに
「I 'll be Back! by鈴鹿」の短冊も発見。
誰だ書いた奴w
444音速の名無しさん:2007/06/30(土) 23:00:23 ID:u0On1wJj0
普通の正常なF1ファンだろ
445音速の名無しさん:2007/07/01(日) 00:02:09 ID:O0680pDX0
オレだってそう書くぞ。
446音速の名無しさん:2007/07/01(日) 15:03:39 ID:Yekc/a5aO
>>434
あのくねくね曲がりまくった道を図体のでかい大型バスで行くことを
考えようね
447音速の名無しさん:2007/07/01(日) 15:27:09 ID:kMeCJYq10
山中湖、箱根、山北・小田原方面は全滅じゃ、峠の一本道で何もなくても渋滞しとる。
448音速の名無しさん:2007/07/01(日) 15:46:58 ID:ASePQUFo0
以前このスレで予言されてたな。「最期は行政のせいにしてケツ捲って終わり」って…


その通りの展開になりつつある。
449音速の名無しさん:2007/07/01(日) 15:53:47 ID:rmkLal/J0
超ロングストレートで居眠り運転する奴出てくるぞ
450音速の名無しさん:2007/07/01(日) 16:12:08 ID:Ea/7wpWx0
個人的には、箱根に宿取った奴がどうなるか注目してる。

果たして御殿場まで無事にたどり着けるか…
451音速の名無しさん:2007/07/01(日) 16:35:51 ID:VV9emwAm0
富士のシャトルバスで心配されている事故が....

http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200707010092.html

みなさん覚悟はしておいて下さい。
452音速の名無しさん:2007/07/01(日) 17:31:14 ID:FBiRWPpt0
>>451
リンク先見てないけどどうせウンコがらみ
453音速の名無しさん:2007/07/01(日) 17:33:51 ID:4AspWb9h0
それどころか、R246に出るまでもかなり大変な件について。
最近、何かインフラ整備があっただろうかと思って近辺をドライブしてみた。
コンビニが一店舗増えていただけ。
454音速の名無しさん:2007/07/01(日) 17:53:08 ID:xXKSZpYX0
>>451
後続のバスに乗り換えでつね。
455音速の名無しさん:2007/07/01(日) 18:01:43 ID:gzL0PKsV0
The End.
456音速の名無しさん:2007/07/01(日) 18:03:48 ID:R1hTRjj50
>>451
運行停止か・・・キツイな
457音速の名無しさん:2007/07/01(日) 18:18:38 ID:ifUOWvZV0
オーバーテイクが見れたらね
458音速の名無しさん:2007/07/01(日) 18:34:18 ID:jFqA0wNp0
>>434
R246でチョッとした事故渋滞があれば、2時間以上はかかるぞ
459音速の名無しさん:2007/07/01(日) 18:34:44 ID:/8jEb4b90
>>451
テロ予告キター
460音速の名無しさん:2007/07/01(日) 18:56:10 ID:Y0OTTlcj0
>>459
タブーワードキター
公安のネット検索システムに多分ひっかっかった
24時間はこれ以上変なワードは入力スンナよ
461音速の名無しさん:2007/07/01(日) 19:02:05 ID:/8jEb4b90
>>460
大丈夫だよ
漏れはアンチトヨタじゃないからさ・・・
462音速の名無しさん:2007/07/01(日) 21:19:08 ID:KoReJpJO0
>>451
ウンのつき
463音速の名無しさん:2007/07/01(日) 21:28:23 ID:bx6IeOui0
結局さあ、このスレ住人って、年に一度F1で鈴鹿しかサーキット行ったことないニワカばっかなの?
464音速の名無しさん:2007/07/01(日) 21:43:38 ID:Yekc/a5aO
>>463
引きこもりとヨタヲタと工作員はログを15回読み返してから来たほうがいいよ
465音速の名無しさん:2007/07/01(日) 22:38:18 ID:v0XNCXW/0
>>463
なんか工作するにしても、もうちょっと気の利いたこと言えよww
466音速の名無しさん:2007/07/01(日) 22:59:27 ID:ltIesToo0
463
州境暖帯かおまえわ
467音速の名無しさん:2007/07/02(月) 00:11:38 ID:5DKEzaM+0
TOYOTAの旗をタダで貸してくれたらいいのになぁ…
仲間総出で上下逆にして振りまくってやるのにw
468音速の名無しさん:2007/07/02(月) 00:38:24 ID:hnTR0itr0
>>467
逆さでも誰も気付かないんじゃね?
469音速の名無しさん:2007/07/02(月) 03:04:34 ID:Syk+JhsB0
今日のレース見て思ったけど、富士はマニクールよりつまらんな…
470音速の名無しさん:2007/07/02(月) 03:44:06 ID:QtcsrARIO
トヨタはモータースポーツから出ていけ。
471音速の名無しさん:2007/07/02(月) 04:04:26 ID:l3W2J7akO
結局

観戦行く奴みんながタクシー相乗りでサーキット直乗りつけすりゃいいだけの話
タクシーの列に埋もれるシャトルバス

スタートまであと30分
諦めてワンセグ&ノートパソ準備

実況にヨタ氏ねスレ乱立
レーススタート

車内数台のワンセグに食いつく乗客

空タンスタートのヨタ2台がクラッシュ

歓声

会場についた乗客たちはヨタグッズでキャンプファイヤー、琢磨の入賞を夜通し祝う

翌年から鈴鹿に戻る
472音速の名無しさん:2007/07/02(月) 04:12:56 ID:3y68iQsAO
必死にホンダマシーンにトヨタ旗を振りまくる
トヨタ応援席の招待客が見えます。
473音速の名無しさん:2007/07/02(月) 04:20:44 ID:XEA4zWmRO
地元が鈴鹿サーキットに近いし毎年F1見に行くから
今年F1無いのは残念だけど、トヨタはまあ好きだよ。
別にトヨタでも日産でも良いけど日本のF1界もっと盛り上げてほしい。
あと名称は何GPでもいいから毎年鈴鹿でF1やってほしい。
よろしくお願いします。
474音速の名無しさん:2007/07/02(月) 09:07:40 ID:5jPnkR3S0
>471
会場についた乗客たちはヨタグッズでキャンプファイヤー、琢磨の入賞を夜通し祝う

場内での焚き火は禁止

逮捕

翌日の朝刊に載る

焚き火DQN会社をクビ

ネットカフェ難民
475音速の名無しさん:2007/07/02(月) 10:17:33 ID:lPF3BaU80
>>467
あのマークは逆にしたら元気になります。
476音速の名無しさん:2007/07/02(月) 14:25:14 ID:YYxvXIdO0
なんかP席穴場かもな 後半からストレートの立ち上がりまで全部見えるじゃん。
決勝はおもろいかも
477音速の名無しさん:2007/07/02(月) 19:55:35 ID:tlY7ALCe0
マニクールについての記事だけどFSWにそのままあてはまる。

>エクレストンは、モナコやモントリオールのような都会の喧騒(けんそう)の中で行われるレースとは違い
>フランスGPは“わずか2、3匹の牛”程度しか楽しむものがないと指摘
>辺ぴな場所に位置しているマニクールに対して不満を持っている人間は多いだろうと語っているのだ。

>しかし、ホテルや空港などの施設がサーキットからかなり離れたところにあることは
>多くのF1関係者の怒りを買っていることもまた事実。
478音速の名無しさん:2007/07/02(月) 20:59:52 ID:9BZzQnyS0
チャリティーピットウォークってほんとピットウォークだけして
帰れって感じだなwwww
ブースにも近寄れないってかwww
479音速の名無しさん:2007/07/02(月) 21:46:40 ID:pj8tHVwp0
>478
閉場が13:00なんて早すぎるよな。
のんびり店で買い物ができないな。
480音速の名無しさん:2007/07/02(月) 22:06:00 ID:tazulbHE0
>>479
「その日のうちに帰れなかったらどうしてくれる?」
なんてくだらんイチャモン付けしているからカイゼン攻撃をされるんだよ。

「翌日は年休取るから終夜営業して」って意見が大勢を占めていれば
もう少し結果が変わったかも・・・
481音速の名無しさん:2007/07/02(月) 22:18:28 ID:wS5WMmcq0
連休に開催しろよ、今からでもいいから。
482音速の名無しさん:2007/07/02(月) 23:22:32 ID:ig9DX3BZ0
>>477
マニクールを富士に置き換えても全然違和感が無い
バーニーもトヨタから絞れるだけ絞って、次に開催地に移るんだろうね

483音速の名無しさん:2007/07/02(月) 23:28:43 ID:BX9AqcoqO
富士で羨ましいのはブルーインパルスが飛ぶこと、
その一点だけだな。
484音速の名無しさん:2007/07/02(月) 23:29:32 ID:hnTR0itr0
>>483
悪天候になると、それも来ないんだろうねぇ
485音速の名無しさん:2007/07/02(月) 23:36:08 ID:ig9DX3BZ0
>>483
それなら、茂木でもいいじゃん
どうせなら、アエロバティックやってほしいよ
それか、レッドブルエアレースとか
486音速の名無しさん:2007/07/02(月) 23:45:32 ID:BX9AqcoqO
あのへん天気良くても霞みがかかったりするからねえ。
最低でも5キロは見渡せないと飛ばないはず。
487音速の名無しさん:2007/07/02(月) 23:54:02 ID:wS5WMmcq0
ブルーインパルスならプロだから濃霧でも飛ぶだろ。
観客には音だけしか聴こえないwwww
488音速の名無しさん:2007/07/03(火) 01:43:30 ID:Y7MBgaAy0
>>485
今月からツールが始まるから、Jスポーツに加入したら
見られた。すごいなレッドブルのエアレース。
富士はサポートレースが最悪だから、エアレースをやってほしいよ
489音速の名無しさん:2007/07/03(火) 03:17:10 ID:BdUfD6ESO
>>486
じゃ無理だ
地元ごてんばの高校生のチアリーディングでいいんじゃね
490音速の名無しさん:2007/07/03(火) 10:01:41 ID:c9Q3iDu3O
>>487
天候悪いと飛ばないよ、事故があってからじゃ遅いからね


雲量や風(場所による)やらの状況でも制限が決まっててるし
富士での展示飛行は低空一航過のみかな?
茂木インディーの時はどうなんだろ?
491音速の名無しさん:2007/07/03(火) 10:07:30 ID:yZga7GPgO
一応、編隊連携機動飛行にはなってるね。ガイドブックだと。
492音速の名無しさん:2007/07/03(火) 11:00:03 ID:HmjYlpny0
どうせなら陸自も参加して欲しいね・・・
AH-64Dの展示飛行が見れたらいいな

まだ4機程度しか納品されてない貴重品だから無理か?
493音速の名無しさん:2007/07/03(火) 11:32:08 ID:cGHhY6ZmO
OPrapの1コーナーか300R後のヘアピンで
毎度お馴染みリウッツィと数台が絡むと予想
494音速の名無しさん:2007/07/03(火) 11:55:49 ID:eawnw9yi0
>>477

F速のサーキット便りでけんさわが似たようなコメントしてたぞ。

> そしてお客さんは不入りだなあ。
> 予選時点で20%の入りだったかなあ。
> 一部人気のスタンドは埋まってましたけど、ほとんどの席がガラガラ。
> 最後のマニクールだけど、最後になるのも頷けるってかんじっすかねえ。
>
> そもそもだけど、関係者ですら近くに宿を取り難いロケーションで、一般観客が見に行き難すぎたかもねえ。
> その昔は「世界で最もヘリコプターの発着回数の多い」グランプリでしたっけ。

富士がすぐに終わるとして鈴鹿に戻ってくるんかいな。
よその国に取られたら、どうしようもないよな。
495音速の名無しさん:2007/07/03(火) 13:38:23 ID:yZga7GPgO
GWのGTのときも自衛隊ブースが出てたからチョト
期待したんだけどなあ。
まあ、「撃カレー」「撃せん」売ってたら試してくれ。
496音速の名無しさん:2007/07/03(火) 13:44:33 ID:wOxUIcJt0
>>494
鈴鹿と周辺のホテルのホスピタリティ面の改善・強化が
バーニーが認めるレベルに達し無いと戻ってくるのは難しいのでは?
497音速の名無しさん:2007/07/03(火) 19:59:22 ID:ZyNCiput0
富士は満たしているのかと
498音速の名無しさん:2007/07/03(火) 21:07:37 ID:c7S4qtrM0
他のレベルは無視なのかと
499音速の名無しさん:2007/07/03(火) 21:25:59 ID:ceRm+1nj0
三島発着なので、三島、沼津の宿探したがやっぱどこも埋まってるな
東伊豆や中伊豆の温泉地ならなんとかなりそうだが。
東○インも埋まるの早い・・・

500音速の名無しさん:2007/07/03(火) 21:32:14 ID:+A+yEZZw0
>>499
伊豆に泊まるなら電車使って行け。伊豆箱根鉄道。
基本的に一本道だから渋滞必至&三島駅駐車場満車は間違いない。
501音速の名無しさん:2007/07/03(火) 22:01:25 ID:iNj7e/pY0
>>499
楽天トラベルで日曜早朝に三島近辺のホテルが出てたので速攻で押えた。
出るかどうか分からんがマメにチェックすると吉かもしれん。
502音速の名無しさん:2007/07/03(火) 22:27:53 ID:oEPpiTbk0
>>499
熱海はどうだ?
新幹線で一駅、在来線で2駅だったかな?三島から近いよ。
503音速の名無しさん:2007/07/03(火) 22:48:37 ID:ceRm+1nj0
サンクス 熱海あたりで探してみるわ 温泉もいいかもしれんw
504音速の名無しさん:2007/07/03(火) 23:03:24 ID:r11MOv9P0
箱根温泉も良いんじゃないかな?
強羅辺りの旅館とかさ・・・
505音速の名無しさん:2007/07/03(火) 23:11:10 ID:zjKFF8wd0
箱根も近いけど、国1がどうかな?
混んだら辛いけど…
506音速の名無しさん:2007/07/03(火) 23:32:24 ID:+A+yEZZw0
とりあえず>>499が車で行くのか電車なのかが問題になると思う。
で、バスに乗るのは三島からってのは確定なのかな?
507音速の名無しさん:2007/07/04(水) 01:05:41 ID:c0QMKY3iO
熱海〜三島間をどう移動するのかだな
508音速の名無しさん:2007/07/04(水) 01:11:30 ID:54nsg0DG0
>>507
東海道本線の普通電車で15分が無難だと思うぞ
509音速の名無しさん:2007/07/04(水) 01:55:40 ID:P7TdKBf30
F1ワールドチャンピオンシップに賭けられるサイト
http://www.sb81.com/
イギリスで上場している会社がやっているから結構本格的かも
510音速の名無しさん:2007/07/04(水) 16:33:23 ID:T487yTNW0
朝の須走IC付近は大変な事になりそう、
ゲートの数が少ないからね。
行動は計画的に・・


ttp://www.hinavi.jp/hdc/index.php?cal_date=1191078000&shift=0
511ゴンベ:2007/07/04(水) 16:34:01 ID:H61VBmbd0
>496
バーニーはバニーハウスに泊まるはず。
関係者はサーキットホテル。
512音速の名無しさん:2007/07/04(水) 23:09:22 ID:vO9zE6FY0
御殿場周辺はもう全滅??
513音速の名無しさん:2007/07/05(木) 02:27:48 ID:8J4nNCw90
今、富士GTの再放送見てるけど、富士のオフィシャルやっぱダメだね。
ドライバーがレースカーから出て自分で消火器持って火を消してるのに、
オフィシャルはぜんぜんこないじゃん。
F1でドライバー焼死させたら日本GPそのものがなくなっちゃうよ。
514音速の名無しさん:2007/07/05(木) 03:59:41 ID:gtkZdWP+0
>>471
やっぱり「ヨタ氏ね」いう奴は琢魔ファンだったのね
515音速の名無しさん:2007/07/05(木) 04:04:26 ID:gtkZdWP+0
マニクール周辺は牧場しかないけど、富士周辺は富士山、山中湖、アウトレット、箱根な温泉、芦の湖、伊豆の海があるからな。
516音速の名無しさん:2007/07/05(木) 09:44:17 ID:cladwbZh0
>515
在るだけできっと行けないと思うがね。

樹海もあるよ寄ってね。きっといろんな人が(屮゚Д゚)屮 カモーン って待ってるよ
517音速の名無しさん:2007/07/05(木) 12:53:03 ID:0BKcW56Y0
鈴鹿もきつかったが富士はシャトルバスだろ?
最初から行く気がしない。
今年はTVも買い換えたからのんびり自宅観戦する。
518音速の名無しさん:2007/07/05(木) 14:08:58 ID:OP/wIc2j0
>>516
サーキットの席にもきっと幽霊が観戦してるんだろうか・・
519音速の名無しさん:2007/07/05(木) 14:12:32 ID:ca+y/y1t0
>>515
複合渋滞か、カオスだな。
520音速の名無しさん:2007/07/05(木) 14:24:42 ID:GjS4fnDz0
>>518
目の前の墓地にはンダの創業者が眠っているからな
勝てない上に開催権まで失った不甲斐ない部下達に祟りが有るかも
521音速の名無しさん:2007/07/05(木) 14:39:06 ID:ckOuD6Jz0
俺は中(ry
522音速の名無しさん:2007/07/05(木) 15:12:18 ID:/4RzcFS8O
久々にモタスポ板にき(ry
523音速の名無しさん:2007/07/06(金) 17:59:52 ID:Hj8bSc0d0
「2007年F1日本グランプリ観戦チケット先着販売実施中のご案内について」

(このメールは2007年F1日本グランプリ観戦チケット抽選販売に当選
 されなかったお客様にご案内さしあげております。既に先着販売でご購入
 された場合、行き違いの可能性がございます。その場合は、大変恐縮ですが
 ご容赦お願いいたします。)

 先般は、F1日本GP観戦チケット抽選販売にお申込をいただき誠に
有難うございました。
6月11日よりF1チケット申し込み専用サイトにて、観戦チケットの
先着販売受付を実施中ですので、改めてご案内させていただきます。
座席・交通アクセスは限定されますが、いくぶんかの空きが
ございますので、あらためてご購入をご検討いただきますように
お願いいたします。


( ゚Д゚)ノ いくぶんかの空きってレベルじゃねーぞ
F席 △
J席 △
K席 △
M席 △
P席 ○
Q席 ○
524音速の名無しさん:2007/07/06(金) 21:59:19 ID:RyIftiQE0
P席、Q席って20000円くらいが妥当でネノ?
525音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:08:09 ID:9aSmDHwr0
ブルーインパルスって土曜日も来るのかな。
鈴鹿ではなかったけど、社民か共産の反対?
526音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:12:19 ID:bbHnd/7n0
>>525
鈴鹿近辺は普通の住宅地だからでないか?
あと富士は自衛隊だらけだから少ない住民も慣れているとか。
527音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:22:03 ID:3XFvRmmtO
ちゃんと説明会とかやってんのかな

いきなり飛ばしたら住民キレるべ
528音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:38:05 ID:msSiY5a60
>>525
単純に誰も飛ばそうなんて思わなかったとか。
529音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:43:52 ID:Sm3VT+Bs0
鈴鹿はF3000かフォーミュラニッポンで一度飛んだはず
530音速の名無しさん:2007/07/06(金) 22:50:07 ID:IBm6VhIZ0
演習場から戦車でも持ち込んでコース上走らせればいいじゃない
531音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:09:52 ID:NqD4q7JsO
>>530
そしたら路面荒れまくりで、グレード1剥奪だね!
532音速の名無しさん:2007/07/06(金) 23:49:38 ID:mAdVo7cd0
>>527
富士のレースの時って砲撃の音とか自衛隊機が飛んでる音とか結構してるんで
あのあたりは大丈夫じゃない?
533音速の名無しさん:2007/07/07(土) 03:20:41 ID:83cdJ3JpO
>>532
自衛隊は土日は休みだぞ。
534音速の名無しさん:2007/07/07(土) 03:48:55 ID:1rRAWMgi0
本家自衛隊がダメなら元自衛隊の弾丸ジャッキーがいるから安心安心
535音速の名無しさん:2007/07/07(土) 10:53:04 ID:v2EHGBRB0
ブルーインパルスってハートや星の形のスモークを出す演技するらしいけど
F1バージョンも考えて欲しいな。
536音速の名無しさん:2007/07/07(土) 11:09:50 ID:KOB04FGF0
ヽ(`Д´)ノ スズカヘカエセ!

で決まりだな
537音速の名無しさん:2007/07/07(土) 11:10:05 ID:vfnCru9HO
砲撃音はハンターが山にいるから
538音速の名無しさん:2007/07/07(土) 17:29:53 ID:G9OPCPLa0
>>533
という事は、日本を侵略するには土日に限るな。
539音速の名無しさん:2007/07/07(土) 17:32:24 ID:Wld+r+PX0
『あなたはこれ以上、いったい何を知りたいって言うんですか?』

       辛抱さんにペッパーイン!
540音速の名無しさん:2007/07/08(日) 03:55:07 ID:Y6u3fz2sO
30°バンク復活なら許す
541音速の名無しさん:2007/07/08(日) 18:26:11 ID:nyxZIsRi0
筆頭株主がトヨタだろうが、富士はやっぱ日産のサーキットだよ。
R381が勝った68日本GP、R382が勝った69日本GP、GT-Rが勝った72富士GC、星野/マーチ日産が勝った85WEC、
星野/GT-Rが国産初制覇した90インターTEC、最後のTN対決をR391が制した99富士1000km。
富士は日産。

アンチ富士はやっぱアンチ日産なのか?
542音速の名無しさん:2007/07/08(日) 19:43:35 ID:3O5Ygdz/0
日産はジャパンルマンシリーズに出て来いよ、話はそれからだ。
543音速の名無しさん:2007/07/09(月) 02:15:03 ID:PE+q2iKgO
祝 もうすぐトヨタF1チーム0勝100戦!!!

富士の頃には更に更新
544音速の名無しさん:2007/07/10(火) 00:46:35 ID:ijqGkAHr0
トヨタWSPC/SWC(89〜92年)
23戦1勝

545音速の名無しさん:2007/07/10(火) 00:48:56 ID:ijqGkAHr0
トヨタ(ワークス)JSPC(87年〜92年)
31戦10勝
546音速の名無しさん:2007/07/10(火) 00:50:04 ID:ijqGkAHr0
トヨタ(ワークス)ルマン(87年〜99年)
8戦0勝
547音速の名無しさん:2007/07/10(火) 01:56:19 ID:xJd+BgJP0
トヨタF1(02年〜)
97戦0勝
548音速の名無しさん:2007/07/10(火) 02:00:56 ID:yd7WNikRO
(U)ガクブル・・・
549音速の名無しさん:2007/07/10(火) 03:31:00 ID:iQaKXy8eO
段々酷くなるトヨタモータースポーツ
550音速の名無しさん:2007/07/10(火) 03:37:02 ID:LujQN6Cs0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
551音速の名無しさん:2007/07/10(火) 13:58:39 ID:eUI5RprT0
552音速の名無しさん:2007/07/10(火) 14:04:59 ID:QhNY5d7L0
>>551
これほどまでの捏造記事は見たことがない。
モータースポーツを愛する者の一人として、大変不快です。
553音速の名無しさん:2007/07/10(火) 14:34:39 ID:WLKbFwshO
>>532
昔F3000のときだか
上空飛んでたぞ

日曜に都内から鈴鹿に行ったがダイヤ改正で品川発6時、名古屋に7時半、
急行で白子からバスに乗ってサーキットに着いたのが8時50分

絶対富士じゃ無理な時間
554音速の名無しさん:2007/07/10(火) 14:45:18 ID:AI00Q91j0
この前GYAOでSGT見ていたんだが

車から火がでてるのにしかも車の中から

で火を消してるのは なんとドライバー

マーシャルはただ見てるだけ おいおい大丈夫か・・・・

コースはティルケでも人間は・・・・・
555音速の名無しさん:2007/07/10(火) 15:14:44 ID:v7ltb8+70
「2007年F1日本グランプリ観戦チケット先着販売実施中のご案内について」
(このメールは2007年F1日本グランプリ観戦チケット抽選販売に当選
 されなかったお客様にご案内さしあげております。既に先着販売でご購入
 された場合、行き違いの可能性がございます。その場合は、大変恐縮ですが
 ご容赦お願いいたします。)

 先般は、F1日本GP観戦チケット抽選販売にお申込をいただき誠に
有難うございました。
6月11日よりF1チケット申し込み専用サイトにて、観戦チケットの
先着販売受付を実施中ですので、改めてご案内させていただきます。
座席・交通アクセスは限定されますが、いくぶんかの空きが
ございますので、あらためてご購入をご検討いただきますように
お願いいたします。

( ゚Д゚)ノ いくぶんかの空きってレベルじゃねーぞ
F席 △
J席 △
K席 △
M席 △
P席 ○
Q席 ○


この体たらくなのに、金を使ってこんな捏造記事www
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050717.html
トヨタ商売上手、F1も“快走”…チケットほぼ完売


556音速の名無しさん:2007/07/10(火) 15:18:52 ID:yiZi9yws0
去年も顎引退発表頃までは鈴鹿もチケットは余ってたんだ。増席もあったし。

普通の売り方をしてたのなら別に富士を叩くつもりもなかったが、購入してくれるという
熱心なお客さんを抽選で選別したうえに、余ったらどう?なんてお伺いを立てるのは
すごく不快だ。
557音速の名無しさん:2007/07/10(火) 15:36:10 ID:GaNGkVuW0
>>556
キャパが2万人違うんだよな。
それでも売れ残りがあるって・・・
558音速の名無しさん:2007/07/10(火) 15:42:21 ID:eUI5RprT0
売れ残った方がいいけどな。帰りのバス渋滞の事考えると。
559音速の名無しさん:2007/07/10(火) 16:06:47 ID:c/VoDMYt0
連休を避け、月末、決算日開催日程で多くのファンが観戦を断念するし、
シャトルバスシステムでかなりのファンが観戦を回避する。
観客席の料金設定で大半のファンは呆れかえり、
抽選に外れたり希望外のチケットを購入したのに、先着販売で外れたチケットがなぜか売られていたファンは怒りまくる・・・

売れ残るわけだw
560音速の名無しさん:2007/07/10(火) 16:37:40 ID:eUI5RprT0
そもそも、なんで抽選にしたんだろ?
561音速の名無しさん:2007/07/10(火) 16:42:26 ID:GaNGkVuW0
>>560
宣伝「○○倍の抽選のプラチナチケット」と言いたかっただけ。
562音速の名無しさん:2007/07/10(火) 16:45:47 ID:yiZi9yws0
>>560
チケット販売に自信がなかったんじゃないか? 鈴鹿でも毎年10数万枚売るのは
大変なことだった。初開催で悲願の「満員御礼札止め」をやりたいと思ったら、

・トヨタがF1で毎戦勝てるぐらいの好成績を挙げる
・ホンダでも同上
・日本人ドライバーの琢磨がものすごくがんがる
・トヨタおよび関係企業下請けの社員を動員する
・チケットを抽選販売にして品薄感を煽る

あたりを考える。この中には他人次第の要素もあるけど、とにかく一番簡単だったのが
一番下の作戦だったんじゃないか? 動員は最後の調整でやってくるんだろう。
誤算は、昔と違いオークションで買う手段もあるし、過去20年分の経験から見に来る客が
冷静だったこと、日本にF1ブームはきていないこと、新富士ブームもなかったこと、あたりか。
563音速の名無しさん:2007/07/10(火) 17:16:21 ID:P6Z8jv3g0
なんで落選したQが○なんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
564音速の名無しさん:2007/07/10(火) 20:25:48 ID:dVmDOdhl0
富士の日本GPに期待−−渡辺トヨタ社長
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/2007/07/news/10_1226.html

>おそらく、富士スピードウェイでF1は初めてですから、悪いところを潰して、いいところを延ばしていかなければならないので、あと、3ヵ月ちょっとの間にそれを進めていってほしいと思います

もうね(ry
565音速の名無しさん:2007/07/10(火) 20:43:49 ID:gmTvv7q40
どうしてこんなのが社長になれるの?
566音速の名無しさん:2007/07/10(火) 21:19:36 ID:cTOVivuV0
希望外のチケット購入、その後2次抽選で希望チケット入手、→にわかダフ屋続出
567音速の名無しさん:2007/07/10(火) 21:22:54 ID:q77fA0/T0
まぁ与太の事だ
日本GPが失敗したとしても
お得意のマスコミ操作で
成功した事になるんだろうな
568音速の名無しさん:2007/07/10(火) 21:32:46 ID:tE4shHHM0
>>560
鯖のコストもカットしたかった。
569音速の名無しさん:2007/07/10(火) 21:34:27 ID:N2oTLKPT0
海外のマスコミまでは操作できまい
570音速の名無しさん:2007/07/10(火) 21:49:34 ID:hoBgkVlT0
>>557
キャパの違いは2万かも知れないけど、動員用や販促用にトヨタが
買うチケットも有るから、実流通枚数は倍程違うと思うぞ!

それでも売れ残るって、トヨタが手を出してプラチナチケットが見事台無し…
571音速の名無しさん:2007/07/10(火) 22:35:39 ID:PoeTmxc20
日本GP待ち遠しいね
http://www.kansenzyuku.com/
572音速の名無しさん:2007/07/11(水) 03:52:03 ID:iZyjzARrO
>>564
林信次がRonで書いてたけど
富士改装のクロージングに本田耕介さん呼ばなかったトヨタは
葬儀に花送ったんかね?

どうしようもねえ連中だなw
573音速の名無しさん:2007/07/11(水) 13:27:06 ID:wdS9DgHc0
ティルケデザインは糞ばっかし
574音速の名無しさん:2007/07/11(水) 21:57:27 ID:gUXHUKEJO
>596

セクハラしなかったから
575564:2007/07/11(水) 22:18:50 ID:wkH4CxbF0
>>572
結局、トヨタはモタスポなんてどうだっていいんだろうね。
トヨタ資本じゃなかったにしろ、『富士スピードウェイでF1は初めて』じゃなくて『日本で初めてのF1は富士スピードウェイ』くらいは覚えていてほしかったよ。こんな奴らに鈴鹿を…。・゚・(ノД`)・゚・。
576音速の名無しさん:2007/07/12(木) 09:48:45 ID:mL3WmHuS0
飼い犬の灯台記事
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007071202031649.html

この記事、今朝の朝刊で結構大きく乗ってたけど、想像以上にチケット売れてない?
577音速の名無しさん:2007/07/12(木) 10:45:55 ID:Kl64hjG70
なんだか今頃になって必死だな、という感じ・・・・
578音速の名無しさん:2007/07/12(木) 15:48:30 ID:mRQ4idS20
>>568
早い物勝ち製はダフ屋やネット転売屋に有利だから
579音速の名無しさん:2007/07/12(木) 15:50:01 ID:6/kqDwBt0
>>578
抽選もそうだろ
580音速の名無しさん:2007/07/12(木) 16:10:35 ID:gnUYWfUPO
鈴鹿のレイアウトそっくりそのまま富士にもっていって
ランオフエリアとコース幅を広げてくれたら
トヨタ社員以外の世界中のモータースポーツファンが喜ぶ
581音速の名無しさん:2007/07/12(木) 16:13:03 ID:Kl64hjG70
>>580
交通の便は問題視されていないとでも?
582音速の名無しさん:2007/07/12(木) 16:30:52 ID:t5rb1ORb0
>>581
もしかして、その「便」には二つの意味が込められてるの?
583音速の名無しさん:2007/07/12(木) 16:34:23 ID:DesaG6+90
>>580
少なくとも日本のモータースポーツファンは逆だろうな。
富士のレイアウトでも鈴鹿の立地条件なら盛り上がる
よ。
584音速の名無しさん:2007/07/12(木) 16:39:04 ID:t5rb1ORb0
それって
レイアウトの糞さを、立地条件がカバーするって意味だよな?
585音速の名無しさん:2007/07/12(木) 16:48:54 ID:DesaG6+90
いくら面白いレイアウトでも毎日駐車場渋滞3時間じゃ・・・ね。
586音速の名無しさん:2007/07/12(木) 18:51:46 ID:k/MHI9D80
>>576の記事中に『トヨタチームは今季、新型エンジンを搭載するなど満を持して臨んだ。』ってあるけど、レギュレーション違反&追放フラグ?
587音速の名無しさん:2007/07/12(木) 21:54:24 ID:Op2uQu8zO
>>586
新潟エンジンの間違いでした
588音速の名無しさん:2007/07/12(木) 23:18:54 ID:axKvKAWU0
DMF13H?w
589音速の名無しさん:2007/07/12(木) 23:37:47 ID:M99vwnOgO
富士がダメなのは
立地
交通インフラ
気象条件
コースレイアウト
運営
経営
(順不同)だから

鈴鹿の土地に富士があったとしたら、立地と気象と交通インフラはクリア
鈴鹿サーキットの連中が経営してれば運営と経営もクリアされる

逆に富士の場所に鈴鹿があったなら、問題は交通インフラと気象くらい
下手すると交通インフラも対策しそうな気がする
590音速の名無しさん:2007/07/12(木) 23:46:09 ID:FqeWzT2EP
富士のところに鈴鹿サーキットがあっても解決されるのはコースレイアウトだけでは?
鈴鹿サーキットと鈴鹿市を混同して有利な結論にしてる気が…
591音速の名無しさん:2007/07/12(木) 23:47:36 ID:r67oMa890
バス移動って考えただけでゲンナリ
592音速の名無しさん:2007/07/12(木) 23:49:20 ID:xXYVynt80
落選した席をどうですか?ってメール




ほっんと殺してやろうかと思った
593音速の名無しさん:2007/07/13(金) 01:09:29 ID:GivczuMv0
壮大な「たら・れば」だな、おい
594音速の名無しさん:2007/07/13(金) 01:46:16 ID:aIOd2tGJ0
富士、第一コーナーが楽しみ!波乱の幕開けかも?
595音速の名無しさん:2007/07/13(金) 11:50:06 ID:uB52yWZ60
>>592
どっかのバカがダブルブッキングして手に入れた席の魅力無い方を
入金せずにキャンセルしたんだろうな・・・

初年度は要注意人物のデーターベースが揃ってないから仕方ないかと。
596音速の名無しさん:2007/07/13(金) 11:59:30 ID:fYdo5BEY0
>>595
いつもトヨタの事になると好意的な解釈するんだねw

単に品薄感煽る為に、チケット小出しにしただけでしょ?
597音速の名無しさん:2007/07/13(金) 12:22:42 ID:uB52yWZ60
>>596
しかし次点繰上げのメールくらいでブチ切れるのもどうかと思うが・・・
598音速の名無しさん:2007/07/13(金) 13:02:41 ID:Q8sVi+MW0
次点繰上げも、タイミングによっては腹立つだろうな
599音速の名無しさん:2007/07/13(金) 13:07:06 ID:zZ86gvT20
>>597
次点繰上げだったら振り込み期限切れすぐに案内出せよ。
600音速の名無しさん:2007/07/13(金) 13:36:57 ID:MEQz1NnF0
バスでピストン輸送かよ
観客は犯罪者並の扱いだな
それでも行く奴って・・
601音速の名無しさん:2007/07/13(金) 13:39:31 ID:ypkfDjol0
しょうがないじゃん、今年の日本GPが富士ってんなら。
きつかろうが苦渋舐めようがとりあえず行くよ、来年もまた富士ってんなら
今年次第で正直分からんが…。
602音速の名無しさん:2007/07/13(金) 14:01:52 ID:Hmqql51D0
舐めるのは苦汁。これ豆知識な、村山富市
603音速の名無しさん:2007/07/13(金) 14:03:12 ID:jrNWUX4/O
>>590
鈴鹿サーキットの連中が富士の場所で鈴鹿のレイアウトのコースで
運営してたら少しはマシだろってことだよ
逆にいまの鈴鹿サーキットそのままでも富士の連中が経営してたら 
エライことになるだろう?
604音速の名無しさん:2007/07/13(金) 14:45:56 ID:Q8sVi+MW0
富士が鈴鹿より勝ってるのって・・・何?
605音速の名無しさん:2007/07/13(金) 15:03:18 ID:wz6SrLgc0
全て
606音速の名無しさん:2007/07/13(金) 15:15:43 ID:zZ86gvT20
>>604
標高
607音速の名無しさん:2007/07/13(金) 15:22:27 ID:DpRnF8790
年間降水量
608音速の名無しさん:2007/07/13(金) 15:50:37 ID:+1aLgPro0
最低気温
609音速の名無しさん:2007/07/13(金) 16:08:54 ID:2E3xcWza0
画数の少なさ
610音速の名無しさん:2007/07/13(金) 16:17:40 ID:JM2DaDU/0
顧客不満度
611音速の名無しさん:2007/07/13(金) 19:28:00 ID:jyWgH+ah0
街から離れた広々とした大地
612音速の名無しさん:2007/07/13(金) 20:09:47 ID:zZ86gvT20
>>611
いや、敷地面積は意外と狭そう。
613音速の名無しさん:2007/07/13(金) 20:22:46 ID:pEvo9vcR0
言われてみれば土地面積は鈴鹿の方が広いような気がする
614音速の名無しさん:2007/07/13(金) 21:17:48 ID:1zekY2Un0
日本GPの頃はまだ台風シーズンだよね。
今年は当たり年だし、どうなることやら。
615音速の名無しさん:2007/07/13(金) 21:27:55 ID:XAQBehIS0
>>614
FISCO駐車中バス内ご宿泊豪華ツアーの予感!
616音速の名無しさん:2007/07/13(金) 22:18:19 ID:BvDhqQP40
もし、もし台風が来て決勝当日ギリギリまで開催判断を
協議していたとしたら、3000台のバスが駐車場で
待機することになるのかね。ピストン輸送しないと
いけないからって、客を台風の中に降ろしてまた戻って
いくことになりゃせんかいな。数万人が台風の中、
隠れるところも無く雨ざらし、なんてあな恐ろしや。
617音速の名無しさん:2007/07/13(金) 22:32:36 ID:E9LcBCQ70
>>595
あんなひどい売り方しておいてその言い草はないでしょう・・・
618音速の名無しさん:2007/07/13(金) 22:56:22 ID:Sl6whIu10
決勝後突然大雨になったら死人が出ると思ってる。

雨具の備えが無い客が数時間バス待ちの中、雨ざらしの場所で冷たい雨に打たれる。

具合の悪くなる客で救護室はすぐ一杯になり、視界不良でヘリは飛べず酷い渋滞の中救急車の到着も遅れ…
619音速の名無しさん:2007/07/13(金) 23:34:08 ID:7ZhzxR3p0
>>617
言うに事欠いてチケットが売れ残ったのは自分たちのせいではなくて
転売屋のせいだと言いたいのかな。反省してないのかな。
自分の失敗を絶対に認めたくない人なのかな。
620音速の名無しさん:2007/07/13(金) 23:50:54 ID:E9LcBCQ70
>>619
ほんと、なんで去年は完売で今年は売れ残ったのか冷静に振り返って欲しいよな。

>>618
おれ、個人的に腹冷えるとヤバい人だから救急車よりもトイレ増設たのむ!
621音速の名無しさん:2007/07/13(金) 23:59:42 ID:B74FqUMX0
87年以来欠かさず観戦してきたがさすがに今年は日本GPはキャンセル
見に行く気がしない
神奈川県在住の自分としてはなんであんなとこでやるかなーって感じ
まあセパンで観戦できたからいいけど来年はきちんと鈴鹿で見たいもんだ
622音速の名無しさん:2007/07/14(土) 00:07:58 ID:4VYSD9E+0
>>621
インディアナポリスが脱落しそうだがパシフィックGPは確定してないぞ
623音速の名無しさん:2007/07/14(土) 00:24:05 ID:Ja0JSUJM0
>>621
広島の俺は木金月と3日休まんとならん(鈴鹿は金曜だけでOKだ)から断念したが
君は隣の県じゃないか。ぜひ行って地獄の行脚っぷりをレポートしてほしい(;^ω^)
624音速の名無しさん:2007/07/14(土) 00:55:49 ID:yij9EIRX0
>>623
お、ナカーマ。俺も広島〜、鈴鹿は金曜のみでよかったよね、月曜祝日が基本だし。

でも今年も頑張って富士行って来るよ、もう既に金・月有給入れてるー。
625音速の名無しさん:2007/07/14(土) 02:42:56 ID:Z8y4+pOUO
確かに富士って災害対策皆無だよな…
626音速の名無しさん:2007/07/14(土) 02:58:47 ID:Y1vhVhYc0
静岡県民の自分が見に行くから、どんな感じか書き込んでやる。
627音速の名無しさん:2007/07/14(土) 03:23:41 ID:75ke84V+O
レース開始直前に豪雨・濃霧で中止に

視界ほぼゼロのためシャトルバス動けず、もちろんヘリも無理

午前中の事故渋滞でスタートに間に合わなかった連中はUターン

18時のニュース、安藤が富士が孤立と報道。「現場の平井さん?」

現地映像で真っ白な画面に微かに人影が

「こちらは寒さで倒れる方が大勢出るなど大変な騒ぎです」

VTR:トヨタ旗とゴミを燃やして暖をとる観客の映像

VTR:各スタンドをサインして回るアグリ・ホンダのドライバー

「きゃあ〜」襲われる平井

スタジオに戻る

「なお、徒歩で脱出を試みた方が数名、車にはねられて死亡しています」
628音速の名無しさん:2007/07/14(土) 04:47:46 ID:WL9yvGmR0
トヨタ系ヤクザ占領age
629音速の名無しさん:2007/07/14(土) 04:48:20 ID:kCsOR0UGO
最寄の病院までヘリでどんだけかかるんだろ
走る側も見る側も命懸けだな

バスもトイレ無しが予定されてるから体調悪い人は悲惨なことになる

あるいは、急用ができた人も
自由に帰れるわけじゃないからTHE END
630音速の名無しさん:2007/07/14(土) 04:57:48 ID:BP9de6WzO
トヨタはモータースポーツから出ていけ
631音速の名無しさん:2007/07/14(土) 10:13:06 ID:0V1704050
おまいらの鈴鹿ベストレース、富士のベストレースを語ってくれ
632音速の名無しさん:2007/07/14(土) 10:16:38 ID:HOalvj1/0
>>631
なんで?
633音速の名無しさん:2007/07/14(土) 10:29:47 ID:lPSz0g8v0
昨日厚木のホテルが取れた。
これじゃツアーが客集まらんのが理解できる。
634音速の名無しさん:2007/07/14(土) 12:53:50 ID:nbM76EPJ0
>>631
富士=85年WEC−JAPAN
鈴鹿=90年鈴鹿1000km
635音速の名無しさん:2007/07/14(土) 13:00:20 ID:u+NDirhG0
オートスポーツに今年のマニクールは「さっさと終わらせよう」
みたいな雰囲気に包まれてたなんて書かれてるけど、同じことに
なったらイヤだなあ。富士がさっさと終わるのはいいけど、
日本GPまでがそんな感じになるのは困る。
636音速の名無しさん:2007/07/14(土) 13:13:16 ID:QTMETcdo0
まずはプレス含めた関係者を満足させることが第一でしょうね。そうならないと
一般の観客を満足させるのはまず無理。
637音速の名無しさん:2007/07/14(土) 13:45:41 ID:Ooa1TfK20
なんか、今年のF1富士GPが凄く楽しみ!

  俺は行かないけどね♥
638音速の名無しさん:2007/07/14(土) 14:20:04 ID:Ex/KssiG0
>>637
高みの見物かよ

経済効果は135億円試算とかいってるが、シャトルバスで囚人のごとく移送されたんじゃ
地元にゃ金は落ちずに、落ちるのはゴミだけってな
639音速の名無しさん:2007/07/14(土) 15:08:17 ID:Oo6FPjlN0
昨日相模国の本郷台駅前から甲斐国と駿河国の富士山が見えた。
あの山の手前でF1日本GPが開催されるのか。
すごく近いな。
関東の多くの場所から富士山が見えるけど、富士山を見たら、その手前でGPが開催されることを想像すると親近感を感じるよ。
640音速の名無しさん:2007/07/14(土) 15:11:59 ID:m7F0ZqyO0
普通の日ならクルマで1時間の近所に住んでいる俺、開催日は引き篭もっていようと思っている。
641音速の名無しさん:2007/07/14(土) 15:14:15 ID:Ooa1TfK20
>>638
新生富士のとき、初のGTで大混乱したじゃん?
あれよりもっと酷くなるんだろうなって、悲惨なレポが読みたいんだよね。
上期の締めだから休めないし、翌日も休日じゃないし、
あの交通網を想像したしただけで・・・

今から、今年のF1富士GPが凄ぉ〜く楽しみ。
わっはっは
642音速の名無しさん:2007/07/14(土) 16:03:10 ID:0aeq3qvp0
>>638
ゴミすら落ちないかも。
643音速の名無しさん:2007/07/14(土) 17:02:10 ID:m4nrTNA90
>>629
河口湖に日赤病院があったはず
644音速の名無しさん:2007/07/14(土) 17:59:47 ID:UaqucYZP0
>>640
車で一時間が近所かよ
645音速の名無しさん:2007/07/14(土) 20:18:01 ID:m7F0ZqyO0
>>644
最寄りに開催日の駐車場が7カ所、バスの出る駅が2カ所あると言えば事情はご理解いただけるかと。
646音速の名無しさん:2007/07/14(土) 21:31:19 ID:Z8y4+pOUO
仮に今日や明日が開催と被ったと思いねえ

04年の鈴鹿がまさにそうだったわけだが
647音速の名無しさん:2007/07/14(土) 22:24:17 ID:Td42IVWu0
あの時のサーキットや周囲の対応はありがたかったなぁ。
地元に受け入れられてるって大切だよな。
648音速の名無しさん:2007/07/14(土) 22:54:31 ID:HOalvj1/0
>>643
通常は富士だとヘリは東海大病院(神奈川県伊勢原市かな?)に飛ぶみたい。

そこまでの怪我でない場合は救急車だと御殿場のフジ虎ノ門病院。
以前は全部ココだったみたいですが、Fポン道上のクラッシュの時はコース上
から直接ヘリで東海大病院に向かいました。
ちょっと遠いけど、ヘリなら救急車で御殿場市内に行くより早いでしょうね。

鈴鹿だと四日市の病院だったかな?
649音速の名無しさん:2007/07/14(土) 23:14:27 ID:V9ed0pWG0
>>648
鈴鹿は数年前は四日市だったけど、今は鈴鹿にいい病院なかったっけ?
650音速の名無しさん:2007/07/14(土) 23:40:41 ID:FgRpjBl70
>>638
うんこが落ちるよ、落ちるよ
651音速の名無しさん:2007/07/15(日) 01:04:11 ID:Qv+JogZI0
仮設のD席、完成したみたいだな。
思ったより高いし眺めは良さげだ。

ttp://ameblo.jp/2005forzaferrarikei/theme-10000343899.html
652音速の名無しさん:2007/07/15(日) 02:36:51 ID:nv1Ra0UQ0
台風で吹き飛ばないよな
653音速の名無しさん:2007/07/15(日) 11:22:42 ID:rnDZWkiT0
過去の台風の上陸統計を見たんだけど、静岡や三重への上陸、
また接近は9月20から1ヶ月間が多かった。
別に連休開催でなくともいいから、87〜92年位の様に
10月下旬に開催してほしいな。
654音速の名無しさん:2007/07/15(日) 12:39:54 ID:9Mw+Y0Ic0
D席、最前列ですらあの高さかよ!
高所恐怖症にはタマランだろなぁ。。

それと引き換え、コーラ席の低さはなんだ?
前の方なんて、モロ金網地獄じゃん。

こういうの見ると、自分の座るH席がどんななのかが気になるねぇ。。
655音速の名無しさん:2007/07/15(日) 13:23:21 ID:1ChHTKtS0
>>653
10月下旬は寒いよ。
それはさておき、今度のFNの時の1コーナースタンドパス買うかどうかで迷うな。
D席で見れるんなら有料のスタンドで見る必要ないっつーか。
656音速の名無しさん:2007/07/15(日) 14:21:03 ID:eGupPwC50
シャトルバスの運行って実際に試験運行とかしたのか?
まさかいきなりぶっつけ本番とかじゃないだろうな。

あんな道を大量のシャトルバスが通るのだから
予行練習とかしておかないとエライ事になるぞ。
657音速の名無しさん:2007/07/15(日) 14:40:44 ID:jI0rviCx0
霧の中からF1マシンが現れて霧の1コーナーに消えて行く・・・・素敵!
658音速の名無しさん:2007/07/15(日) 15:00:52 ID:NkcFyDK40
>>656
ぶっつけ本番だろ。練習した話は聞いたことがない。

それよりTI岡山のパシフィックGPのバスを体験したことのある人の話を聞いてみたいな。
659音速の名無しさん:2007/07/15(日) 15:03:47 ID:0GRYmMe60
天下のJTB様が仕切るんだから、ぶっつけ本番でも全く問題ない!
 ・
 ・
 ・
と、思ってんだろうな。
660音速の名無しさん:2007/07/15(日) 15:48:50 ID:urS1vH7L0
練習なんてするワケねーだろん?
修学旅行に行くバスだって、目的地が近くなって地図を見てる運ちゃんもいるぞ。
ま、「バスの運ちゃんはプロだし、問題ないでしょ」

と考えております。
661音速の名無しさん:2007/07/15(日) 16:01:16 ID:2TCoHKd10
>天下のJTB様が仕切るんだから、ぶっつけ本番でも全く問題ない!

問題が起こったときの対応をやりたくないから、JTBに○投げだろ
ヤバイ、キツイは外注、下請けにやらせるのがトヨタのやり方
662音速の名無しさん:2007/07/15(日) 17:28:47 ID:QpV+UoXg0
カルロス・ゴーンは日産だけでなくF1もダメにした。
フラビオが普通の中間管理職のオッサンの顔になってしまった。
663音速の名無しさん:2007/07/15(日) 18:06:38 ID:n7/Z2zr+0
>>659
とりあえずラリージャパン・シャトルバスミスコース事件の犯人が誰かを再確認しておいた方がいいなw
664音速の名無しさん:2007/07/15(日) 18:20:36 ID:sRS8IBtQ0
何かの間違いでゴーンがトヨダのCEOに就任してくれんかな
665音速の名無しさん:2007/07/15(日) 19:38:44 ID:XC9VglQl0
>>663
人里離れた山の中と御殿場じゃ比べられないだろw
ミスコース以前に、バス渋滞で事件が起こるに10ドル賭けるよw
666音速の名無しさん:2007/07/15(日) 20:30:14 ID:/HEmt08E0
ミスコースできるような抜け道があれば問題は解決したも同然だなw
667音速の名無しさん:2007/07/15(日) 20:58:15 ID:p29tkpmm0
シャトルバスがゲートを通るにも優先順位があるらしいからな。
渋滞を終えてゲートを前にしても順番待ち。
自分たちのバスの方が先に到着していても後から来るバスを優先させて、自分たちはバスも降りられずそれを待たなきゃいけない・・・とか。
マジに暴動起こるかもなw
668音速の名無しさん:2007/07/15(日) 20:59:22 ID:urS1vH7L0
楽しそうだなw
wktkしてきたじぇぃ。
669音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:08:14 ID:+2lf6CZc0
当日は近くまで渋滞具合を見物に行くぞ!
レースは帰って自宅で観るぞ!
670音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:22:00 ID:EMqA5lWz0
シャトルバスも全て日野製なんだろうな・・・・・・
671音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:22:23 ID:HVsTQkg00
>>669
巻き込まれて帰れなかったりして…
672音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:40:07 ID:CAWNETtI0
インターTECより混みそうですか?
673音速の名無しさん:2007/07/16(月) 00:41:37 ID:qKFzrKBVO
>>656
練習のために去年ウドーフェスを開いたら…
674音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:23:05 ID:4w4zh0u5O
バスが長時間だとタバコ吸うヤツは大変そうだな。
とりあえずパイポでも持っていくべし。
675音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:30:44 ID:0Y5va8Ep0
>>674
今から禁煙したら?

今時ヤニ厨は流行らないし、金の無駄だし、健康にも良くない
676音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:36:17 ID:4w4zh0u5O
スマン。
オレは一切タバコ吸わないし、家で観戦。
677音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:45:39 ID:0Y5va8Ep0
>>676
悪かった、チケ予約外れちゃったんだね
仲間は多いだろうから強く生`
678音速の名無しさん:2007/07/16(月) 01:49:17 ID:BqRWbpF70
制限がありすぎのクソグランプリ
679音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:13:29 ID:GvPjT20b0
来年は見に行けそうなので、大失敗してリピーターを激減してくださいw
680音速の名無しさん:2007/07/16(月) 02:14:13 ID:GvPjT20b0
x 激減して
o 激減させて
681音速の名無しさん:2007/07/16(月) 06:06:25 ID:0bwtShU80
>>679
大失敗したら富士ではやらないだろ?w
682音速の名無しさん:2007/07/16(月) 07:03:38 ID:3XrBG/vp0
>>669
ついでにゲート手前で軽く事故ってみろ
683音速の名無しさん:2007/07/16(月) 07:55:47 ID:c5P2y9oAO
04年みたいにアクシデントで土曜中止、
日曜に予選・決勝になったら予選見るのは難しいな。
鈴鹿は一番遠い白子からでも徒歩1時間だが
富士は徒歩ダメ、シャトルじゃ捌けないし暴動起こるな。
684音速の名無しさん:2007/07/16(月) 09:38:19 ID:X0E3I/2s0
>>677
売れ残りまくってるのに外れたも何も無いだろう。
685音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:55:46 ID:SbzCLwWU0
>>684
それが外れるんだよね。富士の場合は・・・
686音速の名無しさん:2007/07/16(月) 12:57:48 ID:hKWBLC3N0

最初に外れて2次で乗り場所と席を変更して当選したが、売れ残りを見ると最初の時の
組み合わせが残ってるっていうのは納得いかないな
こんな人結構いるでしょ、外れた組み合わせが残ってるって
687音速の名無しさん:2007/07/16(月) 14:50:26 ID:tfQOtZbJ0
>>683
鈴鹿のはなし?
アクシデントではなく台風じゃないかえ。
688音速の名無しさん:2007/07/16(月) 16:05:40 ID:pxTdweBd0
抽選外れた席が残ありってのはキャンセル出たからか?
で、外れた人が泣く泣く別の席で申し込んだら今頃再発売の
お知らせ?
もう今年はファンがボイコットするしかないなw
689音速の名無しさん:2007/07/16(月) 16:18:51 ID:jjkd4JLhO
富士ヌピードウェイは地震で壊れると思います。
690音速の名無しさん:2007/07/16(月) 16:54:54 ID:rrdW8DEJ0
噴火してくれないかなー
691音速の名無しさん:2007/07/16(月) 18:23:52 ID:CAWNETtI0
おまいら、富士行った回数と鈴鹿行った回数、どっちが多いの?
692音速の名無しさん:2007/07/16(月) 18:30:40 ID:EMqA5lWz0
今日富士のスポーツ走行に行って来たのだが、R246は曇りなのにFISCO周辺だけ雨が降ってたぞ。
693音速の名無しさん:2007/07/16(月) 18:40:24 ID:SbzCLwWU0
雨なら問題ないよ。雨だけなら
694音速の名無しさん:2007/07/16(月) 18:51:08 ID:JIPNPd1Z0

そして、ボロ負けするトヨタ(笑)が楽しみ。w



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ



695音速の名無しさん:2007/07/16(月) 19:20:34 ID:wf9idaph0
底辺カテゴリの走る側から言うと富士の方が走りやすいし楽しいよ。
696音速の名無しさん:2007/07/16(月) 23:07:33 ID:dc47kWY3P
飛び出しても、戻ってこれるしね。
697音速の名無しさん:2007/07/17(火) 00:18:45 ID:LHraZ6SF0
鈴鹿じゃ、あんまり名勝負とか記憶ないなあ
698音速の名無しさん:2007/07/17(火) 00:35:34 ID:fAU5v84h0
>>697
さりげなく乙
699音速の名無しさん:2007/07/17(火) 01:01:57 ID:WPNaLea5O
>>691
東京の神奈川よりに住んでるが
この数年で鈴鹿のほうが多くなった
とは言っても70:50くらいか
700音速の名無しさん:2007/07/17(火) 01:16:41 ID:LHraZ6SF0
トヨタはF1やめてハイブリッドでルマン復帰するべきだと思います
昨日十勝で勝ったし。
701音速の名無しさん:2007/07/17(火) 01:25:57 ID:tGNGD7j20
そりゃあスーパー耐久車両に囲まれて1台だけスーパーGTが走ってりゃ楽勝だわ。
普通「賞点外」扱いだろ。なんで順位付けてるんだ? それがトヨタのロビー外交ってやつかw
702音速の名無しさん:2007/07/17(火) 01:57:55 ID:hX+rdo6h0
鈴鹿約25回
富士2回
もてぎ2回
岡山1回
美祢6回
セパン1回
703音速の名無しさん:2007/07/17(火) 02:33:29 ID:V3badu5WO
S耐にSGTスープラ車体+ハイブリットで総合優勝!!

ずーっとS耐好きだった人達からすると
凄く汚された気分なんだけど
これが解らないからどのカテゴリーでも
結果としてトヨタは嫌われるじゃないの
704音速の名無しさん:2007/07/17(火) 09:07:44 ID:GfNDejX50
騙してもレースに無知な奴等にはバレない

無知な奴等への宣伝としては効果大
705音速の名無しさん:2007/07/17(火) 09:28:05 ID:ainJBEcB0
結局、レース見に行けるやつうらやましい
706音速の名無しさん:2007/07/17(火) 12:16:57 ID:l8zeOLUg0
>>705
俺岡山国際と鈴鹿しか行ったこと無いから今更に不安バリバリだけどな。
まぁ楽しかろうが大変だろうが興味深い事がおこりゃここにでも書くよ。
行かないで後悔するよりは行って後悔ってな、どんな状況だろうと唯一無二の日本グランプリだし。
707音速の名無しさん:2007/07/17(火) 12:23:32 ID:8SaI8iD+0
行くなら後悔し内容にね。
その代わり反省はして良いよ
「トヨタの策略にハマッタ」ね
708音速の名無しさん:2007/07/17(火) 12:52:01 ID:l931cI+r0
>>703
ハイブリッド技術の無い(低い)メーカーの僻みは見苦しいね
709音速の名無しさん:2007/07/17(火) 12:52:50 ID:QQ4ODP0i0
俺も岡山国際(TI)にも行ったけど、今では貴重な体験をさせてもらったと思ってるよ

「トヨタが何たら〜アクセスが何たら〜」ここで文句を言っても仕方ないし
富士にも行ける人は行けばいいんじゃないの?

もしかすると面白いレースが見られるかもしれないし
チャンピョン決定の瞬間が目の前で見られるのかもしれないし
まぁ、今回は楽しめた者勝ちだね
710音速の名無しさん:2007/07/17(火) 12:59:56 ID:qkzEX29T0
>>703
十勝っていまでもGTスペシャルステージ?
711音速の名無しさん:2007/07/17(火) 13:02:54 ID:N5CTHHXh0

トヨタ(笑)は大学生以下。w
トヨタ(笑)のなんちゃってエコ技術、ワロスwwwww


ソーラーカーレースでも、ホンダが優勝したとき、
ずっと下位争いしながら、早稲田大学にさえ負けたトヨタ(笑)

しかも、伴走車使って早稲田チームを妨害しまくり主催者側から
「今度やったら失格」と宣告されるおまけ付(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソースはこの本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4087830837/ref=dp_image_0/249-3285644-3654721?ie=UTF8&n=465392&s=books

トヨタ(恥)の歴史は、インチキ・烏賊様レースの歴史
712音速の名無しさん:2007/07/17(火) 13:08:48 ID:eSeDQSbK0
>>711もルール違反だけどね
713音速の名無しさん:2007/07/17(火) 13:11:15 ID:N5CTHHXh0
ヨタヲタがルールだって。w

( ゚,_・・゚)ブブブッ
714音速の名無しさん:2007/07/17(火) 14:09:50 ID:GfNDejX50
ヨタヲタがルールだって。w

( ゚,_・・゚)ブブブッ
715音速の名無しさん:2007/07/17(火) 14:35:07 ID:q5c3wTUr0
ヨタヲタがルールだって。w

( ゚,_・・゚)ブブブッ
716音速の名無しさん:2007/07/17(火) 16:17:18 ID:WPNaLea5O
>>709
またループすんのかよ
鈴鹿も同年開催で5万人に限定した英田と
シミュレーションの機会もあったのに何も学習しない今回の富士じゃ
条件違いすぎだって
717音速の名無しさん:2007/07/17(火) 16:39:24 ID:uMu8u2oNO
シャトルバスの一日

集合場所に長蛇の列

渋滞

事故渋滞

パトカー優先通行のため停車

救急車優先通行のため停車

対向車線の救急車優先のため停車

事故処理のため渋滞

台風接近のため豪雨

視界が悪いため徐行運転

まもなくスタート

ワンセグ&LT&専ブラ用意

数名電波が無く死亡

キムタクの君が代

一周目空タンで2列目のヨタ2台がクラッシュ→赤旗

濃霧でレース中止
718音速の名無しさん:2007/07/17(火) 17:54:40 ID:N5CTHHXh0
今年はF1、見なくていいや。

家でビール飲みながら見てた方が100万倍良いわ。

また鈴鹿に戻ったら行くわ。
719音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:01:41 ID:N5CTHHXh0
>>717の続き。w

キムタクの君が代

一周目空タンで2列目のヨタ2台がクラッシュ→赤旗

レース再会

ホンダの1−2

日本中、世界中を感動の嵐がおきる。

さすがホンダと世界中が祭りになる。

世界中が「やっぱり鈴鹿だ!」と祭りになる。

もちろん2008年は鈴鹿に戻る

トヨタ撤退

めでたしめでたし。
720音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:06:25 ID:pCgPnRdV0
日本GP待ち遠しいね
http://www.kansenzyuku.com/
721音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:19:54 ID:N5CTHHXh0
ホンダ、NSX日本GPスペシャル記念発売する。

F1エンジンベースディチューン、縦置きV8、90°3,000cc、14,000rpmレブ、330ps、車重1.150kg

アルミ総モノコックボディー、カーボンボンネット、リアトランク、フロントリアウィング、パドルEシフト、ガルウィング

ニュル、7分38秒、筑波、1分1秒。限定500台 1千500百万。

世界中の話題になり、プレミアム価格、3,500万円の新車価格に上がる。



トヨタ

ハイブリに走るが時代は燃料電池に変わる。

格安にてハイブリ車を出すが、電池の発火爆発、配線不良による車両火災が大量発生。

運輸省に手を回し、口止めするが世界中から訴訟、運輸省、政界との裏取引が問われ、国家レベルの

大問題になり、現在の保険庁とミートホープと化す。


ホンダファンm9(^Д^)プギャー

722音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:30:59 ID:gfZ5rg4y0
>>703
十勝を他のS耐と比べるのは無理がある
去年だかニスモワークス、海外招待枠とかあるしな
723音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:37:25 ID:N5CTHHXh0
十勝はいあわば、幼稚園の運動会だな。

幼稚園の運動会で大人が勝った、勝ったと大喜び。w



あまりのバカさ加減に倒れそうやわ。w
724音速の名無しさん:2007/07/17(火) 18:42:06 ID:cjtKba3vO
まいりましたw
725音速の名無しさん:2007/07/17(火) 19:51:04 ID:V3badu5WO
>723
同感 トヨタって哀れなメーカーだよね
726音速の名無しさん:2007/07/17(火) 20:20:40 ID:AlLyMx2I0
十勝24時間で真っ当に戦って勝った連中は目立てず
宣伝のために出てきた企業ばかりが自画自賛で勝ち誇っている
こんなのが楽しいわけないよ
727音速の名無しさん:2007/07/17(火) 21:08:45 ID:7ZBbX1DB0
モータースポーツへの取り組みもそうだけど、
このスレへの地道な工作活動(しかもへたくそ)見てると
泣きたくなってくるよ・・・。
728音速の名無しさん:2007/07/17(火) 21:29:02 ID:IDumd6EJ0
S耐の優勝ってスープラでしょ?
なんでトヨタ云々の話になるの?
729音速の名無しさん:2007/07/17(火) 21:56:01 ID:CYy+5JE90
サードってトヨタのワークスチームじゃないの?
730音速の名無しさん:2007/07/17(火) 22:59:45 ID:em6yoSGi0
おれはンダヲタだが、F1やめてアキュラのプロトの活動に専念してほすい

731音速の名無しさん:2007/07/17(火) 23:01:12 ID:em6yoSGi0
トヨタは87年と89年チャンピオン手前まで行きながら取れなかった
日産は90年から3年連続チャンピオン
これが日産とトヨタの差?
732音速の名無しさん:2007/07/17(火) 23:06:12 ID:em6yoSGi0
>>702
富士53回
鈴鹿15回
菅生2回
仙台1回
岡山1回
筑波1回
もてぎ1回
733音速の名無しさん:2007/07/18(水) 02:55:34 ID:jljcRgLT0
07/18(Wednesday)  日本GPに向け,交通シミュレーション

今夏の日本GP開催まで約70日となり,関係者は世界最高峰のイベント開催に向けて準備を急いでいるが,
今週末には行政が中心となり交通シミュレーションの基礎データが収集される。
日本GP開催時は小山町を中心に大規模な交通規制が敷かれるが,
これの実施のために一部国道を規制して事前実験が行われることになる。

734音速の名無しさん:2007/07/18(水) 03:39:39 ID:sbDKJhrkO
規制実験

渋滞

動かない

イライラしてキレたDQNが警官にイチャモンつけて殴り掛かる

DQNの車が停まってるせいで余計に渋滞

黒塗りのベンツ(窓はスモーク)からチョイ悪オヤジが出て来てDQNを♭√∝⊥∧〓Å&」。

どう見ても拉致ですありがとうございました
735音速の名無しさん:2007/07/18(水) 04:28:41 ID:x7eKdcH70
>>733
近くの人、目撃したらレポよろ
736音速の名無しさん:2007/07/18(水) 04:38:03 ID:tiUJMrz80
>>733
っていうか、今からデータとってシミュレーションするわけ?
もう2ヶ月前なんだから準備は万端だと思ってた…
もしこれで警察や行政からダメだし食らっても大丈夫なの?
737音速の名無しさん:2007/07/18(水) 06:42:03 ID:4hwWtzwj0
>>736
金で全て片付くと思ってるんじゃねぇの?w
738音速の名無しさん:2007/07/18(水) 07:11:32 ID:EEAEeuINO
鈴鹿だよ
デグナー1から2に向けて飛び出すマシン
あの迫力鈴鹿だよね
739音速の名無しさん:2007/07/18(水) 09:20:45 ID:/zCRLe2K0
>>733
去年の今頃には終わってなけりゃいかんのじゃないか?w
ちょっと認識甘いよなぁ。
740音速の名無しさん:2007/07/18(水) 09:41:53 ID:EWPl36Bk0
>>733
なんでGWのGTの時にやっとかないの?
混雑しそうな時にデータ取らないと意味ないよ。
741音速の名無しさん:2007/07/18(水) 10:13:39 ID:8naeoPWt0
>>740
GTの時にもそこら中にバイト君がいて交通チェックしてたよ。
たぶんその時の調査でやばい結果が出たんじゃないか?

本当ならこんな直前にあわてて調査するんじゃなくて数年前から計画するべきなんだよね。
742音速の名無しさん:2007/07/18(水) 15:21:53 ID:PVyp9H5f0
セーフティーカーはなんだろ!?

レクサスかな!?


743音速の名無しさん:2007/07/18(水) 16:03:32 ID:cPkwMkzk0
>>742
お客様への感謝の意と今後のレギュレーション変更を考慮して今話題の

「スープラ・ハイブリッド」

をセーフティーカーにする予定でございます。
744音速の名無しさん:2007/07/18(水) 16:21:37 ID:vyLxpo3mO
>>742
ベンツに決まってんだろ!!
745音速の名無しさん:2007/07/18(水) 17:14:06 ID:7wjF1SHcO
誰か>>733のソースで芸スポにスレ依頼してくれ

こんないいかげんなの笑いモノだろw
746音速の名無しさん:2007/07/18(水) 17:55:47 ID:MebFPtIp0
やることやってから開催権盗れよ
747音速の名無しさん:2007/07/18(水) 18:09:04 ID:xVZ5nWtl0
国道を規制して実験???

は???
748音速の名無しさん:2007/07/18(水) 18:13:40 ID:ZWQgsw2mO
国道も世界のトヨタのものw
749音速の名無しさん:2007/07/18(水) 20:23:20 ID:2+WlfndR0
>>735
21or22日かよ…どんだけいい加減なんだか。
近いけど事実上R246一本道なので見に行けない。
750音速の名無しさん:2007/07/18(水) 21:00:19 ID:E8r9W3wf0
レース無い日にやんのか
751音速の名無しさん:2007/07/18(水) 21:11:20 ID:Hf2ighw00
こんな日にやるってことは、

すごく甘い結果を出して、開催に問題なしとか言っておいて、
当日大渋滞→マスゴミ対策で大成功扱い

みえみえだねぇ
752音速の名無しさん:2007/07/18(水) 21:31:46 ID:xVZ5nWtl0
トヨタGP後に某社が言いそうなセリフ。

『適切ではなかったかもしれない』
『その件については現在調査中ですので』
『因果関係がはっきりしていないので』
『想定外の○○でしたので』
753音速の名無しさん:2007/07/18(水) 21:33:24 ID:Hf2ighw00
>>752
私たちは関係ないし被害者。孫受け会社にたずねろ

も追加で。基本的にこの前の地震で失態を見せた東電の原発と
同じような感じでやっていくんだろう。
754音速の名無しさん:2007/07/18(水) 21:34:42 ID:lrRD3Duh0
>>752
『不運だった』も追加でw
755音速の名無しさん:2007/07/18(水) 21:46:36 ID:x7eKdcH70
>>742
SC繋がりかw
756音速の名無しさん:2007/07/18(水) 22:32:54 ID:dpzKs1RjO
部屋に竃馬が現れたorz
757音速の名無しさん:2007/07/18(水) 22:41:33 ID:sbDKJhrkO
そーいやシャトルバスの時刻表ってどっかで見れるんだっけ?
各出発地点からの理想値でFIAと警察に書類出してそうでwktk
絶対、バスの降車にかかる時間1分とかにしてそう

246に下半身裸の自称神父が出没したら楽しいのにな

富士のシャトルバスの通過時間をひたすらうpるオフ会とかアリだぜ
シャトルバスの待ち列の長さを報告するとか
758音速の名無しさん:2007/07/18(水) 23:01:05 ID:IY+VRhaZ0
シャトルバスの道端やシャトルバスの中に排出されたウ○コを
ひたすら実況するスレとかはあり?
759音速の名無しさん:2007/07/19(木) 00:28:45 ID:DxahN1NyO
・シャトルバスの中で限界が近づいてる奴の行動を報告するスレ
・乗ったシャトルバスの所用時間でスターティンググリッドを作成するスレ
・スタッフ監視スレ
なんかは必要だよね
760音速の名無しさん:2007/07/19(木) 01:10:31 ID:c1WNlSrk0
>>733
これ富士スピードウェー主導でやるんじゃなくって
周辺の自治体とか(特に御殿場のプレミアムアウトレット)の強い要望で実施するらしいよ
761音速の名無しさん:2007/07/19(木) 02:47:02 ID:KJcAzeey0
>>206
> つくばエクスプレスに研究学園という駅があるのだが
> その回りがテストコースなんだよね
もっそい遅レスだがそれって矢田部の試験場か?もう解体されてるぞ
直線部分は一般道に利用されてるけど駅の周り歩きまわるとバンクの名残とかまだあるらしい
矢田部アリーナっていうでっかいコースがあるけどラジコン用

>>691
鈴鹿  1回
もてぎ 3回
つくば 1回
762音速の名無しさん:2007/07/19(木) 08:28:49 ID:txa3QUpj0
FSW側が出した試案が所々懐疑的だから自治体が調査するって事でしょ
763音速の名無しさん:2007/07/19(木) 10:40:34 ID:TSoxI8RI0
今週末っていうと、学校が夏休みに入って最初の土日。
混む(夏休みだから出かける)のか混まない(長い休みだからまだ出かけない)のか微妙な
日だが、事前実験で国道規制するのか・・・。
764音速の名無しさん:2007/07/19(木) 12:11:54 ID:lJraGCOR0
まぁ鈴鹿ですら渋滞からは逃れられないからな。
客としてはそんな渋滞とどう付き合うかってトコだが…。

シャトルバスが時刻通りに運行しないのは織り込み済み、
とはいえ今更のシミュレーションなんか何の役に立つんだろうなぁ。
765音速の名無しさん:2007/07/19(木) 12:34:13 ID:dF24vAZo0
昨日カレー食ったら
一時間おきにうんこが出る

開催前日とGP
期間中はカレー食うな

トイレに不自由すると思われるから
766音速の名無しさん:2007/07/19(木) 12:48:09 ID:Z8fWNNDX0
うんこ食ってるときにカレーの話すんな
767音速の名無しさん:2007/07/19(木) 18:11:00 ID:DxahN1NyO
カレーん・買ってけやん
768音速の名無しさん:2007/07/19(木) 18:39:34 ID:5cEKfvIE0
逆に考えるんだ
駅から遠いなら駅まで届くような巨大サーキットにすればいい



  入
駅 口                              コース

769音速の名無しさん:2007/07/19(木) 18:45:29 ID:fyMWI0pE0
>>751
富士のインフラ問題点等には一切触れずに「渋滞は、大成功の証」とでもするんじゃないw

長い行列=人気の証みたいなステロタイプ思考をしているマスコミにはいいネタかと。
マスコミの中には、トヨタの憶えを良くしておきたいって人は大勢いるだろうしw

トヨタが何もしなくても、向こうで勝手にいい様に解釈してくれるよw

>>753
基準の倍の規模の地震で原発の基本構造には問題無かったんだから、東電はちゃんと
仕事してたって事だと思うんだがなぁ・・・
トヨタ製だったら基準値ギリギリの造りで今頃は原発アボーンだぞw

今回のを教訓に新基準値を設定し、安全対策を実施する為の議論ならいいが、ヴァカが
感情論で叩きすぎだわ。
770音速の名無しさん:2007/07/19(木) 20:59:02 ID:+VTyjrNS0
>>768
巨大神社みたいなもんだね。
771音速の名無しさん:2007/07/19(木) 21:19:49 ID:xlzI7TSt0
>>768
そこで市街地レース開催ですよ!
772音速の名無しさん:2007/07/19(木) 22:32:23 ID:DxahN1NyO
チャーターした小型ジェットにマスコミ招いて低空飛行して、
「見てください!このすごい数の観客を」と渋滞してるシャトルバスを示し成功をアピール
そのまま空港に引き返す。
「どうです?富士は成功でしょう」と誇らしげな会見
とあるマスコミが「しかしさきほど飛行していたのはスタートの5分ま…」
「会見はここで打ち切らせていただきます」
773音速の名無しさん:2007/07/19(木) 23:16:08 ID:aw1lmCoU0
このスレ見るとレースヲタとF1ヲタは違う人種だと思う
774音速の名無しさん:2007/07/19(木) 23:42:22 ID:2C79D4af0
>>772
あと、P席とQ席も航空撮影禁止ってことでよろしく。

F席 △
J席 △
K席 △
M席 △
P席 ○
Q席 ○
(7月19日現在)
775音速の名無しさん:2007/07/19(木) 23:50:37 ID:X/GY8K2E0

なんでQ席とP席は大量に売れ残っているの?
776音速の名無しさん:2007/07/20(金) 01:02:35 ID:HPiKt2OO0
社販の弾丸ツアーが売れなかったから。
今追加募集をやっているwかなり値下げしてw
777音速の名無しさん:2007/07/20(金) 01:05:04 ID:mGIE4V920
>>774
なんか、このスレだけでも全く残席数状況が変わらないね。
2〜3週間たつけど。

なんか、抽選で落とされたのが残ってるのって、なんなんだろ。
778音速の名無しさん:2007/07/20(金) 02:29:51 ID:MdHgHykd0
>>774
P席とQ席は、でっかい旗みたいなのを広げるから航空撮影しても大丈夫w。
779音速の名無しさん:2007/07/20(金) 02:46:28 ID:/YuZjbjZO
つかさ
地元自治体がシミュレーションしたところでヨタは無視すんだろ?
780夏宮順:2007/07/20(金) 06:13:36 ID:sc61p58yO
エフワンの自由な雰囲気が壊される予感がするが
メーカー対決全盛期において自然な流れなんだろうな
781音速の名無しさん:2007/07/20(金) 09:51:19 ID:i3lKXt4L0
>>778
おお、鈴鹿で練習していた甲斐があったな。
今回はレース始まっても巨大フラッグが広がったままだが(w
782音速の名無しさん:2007/07/20(金) 12:51:54 ID:kC3VoFUT0
今年はホンダの人文字が見られないんだな。。。
昨年、観戦券当たって参加したけど、良い思い出になったな。。。
783音速の名無しさん:2007/07/20(金) 23:02:56 ID:/vcRt0FR0
メーカー対決はプロトでやって、F1はコスワースのワンメイク時代に回帰してほすい
トヨタもホンダもF1やめてプロトに専念汁
784音速の名無しさん:2007/07/20(金) 23:18:11 ID:mGIE4V920
なんかさっきから伊豆とかFSW周辺で小さめだが地震群発してるが大丈夫か?
うちひとつはモロ富士五湖周辺震源だったし。
ttp://www.tenki.jp/qua/q_15.html

さあ、今ならFSW見切りつけて鈴鹿で代替開催にしる!
785音速の名無しさん:2007/07/21(土) 00:41:03 ID:6WV7WOH+0
今更だけど
>>限定500台 1千500百万。
>>世界中の話題になり、プレミアム価格、3,500万円の新車価格に上がる。
って爆安じゃね?
786音速の名無しさん:2007/07/21(土) 08:07:02 ID:C3/gfAdQ0
15億が3500万だからねw
787音速の名無しさん:2007/07/21(土) 12:16:22 ID:VT+LES6p0
席残ってるの?発売当初は落選報告いっぱいあったのに。
ブルーインパルスが第一区分で演技しない限り、行く気は
全く無いけど。

空席には現地周辺の販売店+下請けの社員を大量動員かな。
788音速の名無しさん:2007/07/21(土) 12:18:19 ID:eU0PyCLy0
>>787
あの抽選自体への怒りは少なからぬ人が持っているんじゃない?
あれで客を選んだくせに、余ると手のひらを返してメールで「要りませんか?」と
聞いてくる無神経さに恐るべきものを感じる。
789音速の名無しさん:2007/07/21(土) 12:24:24 ID:q0Y2bAPJ0
>>788
だよな
1次ではずれたから、仕方なくエリアで、ヘンピな場所まで行かなきゃならないのを2次で選択したんだが
1次の希望がそのまま売れ残ってるというのは怒りを感じる
アクセスポイントだけでも変更して欲しいよ
790音速の名無しさん:2007/07/21(土) 12:31:39 ID:d+e3BEMY0
>>783
そんなぁ時代もぉ〜・・・ないよ!w
791音速の名無しさん:2007/07/21(土) 12:38:15 ID:VT+LES6p0
今年の抽選販売の実情をきちんとまとめて
世間に発表しないといけないね。
792音速の名無しさん:2007/07/21(土) 15:57:46 ID:9ONkcFBC0
もうエンジン音ショボイし・・・せめてV10時代なら富士で行ってた・・・
793音速の名無しさん:2007/07/21(土) 16:03:03 ID:7O5ZyouS0
>>791
XXタが鯖の予算を出してくれなかった。新しい鯖買えなかった。鯖の性能が足りなかった。
申し込み順序関係ない抽選にすればトラフィックの影響が抑えられると思った。
先着にして「物売るっていうレベルじゃねぇぞ」と転売厨から罵られるのが怖かった。
本当に申し訳なかった。

という具合ですか?
794音速の名無しさん:2007/07/21(土) 16:55:35 ID:qCTa0Oah0
なんか適当なイベントで実験的なことするのは構わんが
日本GPという大看板背負って一体何やってんだか。
795田岡:2007/07/21(土) 18:09:25 ID:pIuF6ckt0
そもそも交通アクセスの実験を今の段階でやっている事自体おかしいよ。
鈴鹿の連休開催問題も一般の人に迷惑がかかったんだろうけど、
交通アクセスの未整備状態の方がはるかに一般の人が受ける迷惑は
大きい。
796音速の名無しさん:2007/07/21(土) 18:25:03 ID:LoEEHV0G0
観客への負担などどうでもいいのです。
大口顧客やスポンサーに対する映りが大事なのです。
797音速の名無しさん:2007/07/21(土) 23:07:47 ID:b4D/fCjO0
>795
鈴鹿の連休開催にイチャモンを付けてる三重県某市では
神社の駐車場を作る為にJRの路線を廃止しろって
言ってる馬鹿がいるぞ。
798音速の名無しさん:2007/07/22(日) 01:17:50 ID:Zbbf/L9yO
>>797
たちのわるい土建利権じゃねえか
おそらくヨタの連中がそそのかしてるんだろうが
799音速の名無しさん:2007/07/22(日) 01:24:26 ID:KOAh4knY0
800音速の名無しさん:2007/07/22(日) 01:30:27 ID:HlCbU2Kz0
>>798
被害妄想もそこまで来ると立派だね
801音速の名無しさん:2007/07/22(日) 02:04:55 ID:OCQ1SKVM0
アホンダは2chでは威勢がいいな
802音速の名無しさん:2007/07/22(日) 02:12:32 ID:10IcCrpU0
>>801
どっちかっていうと、トヨタ工作員のほうが威勢がいくね?
威勢がいいっていうか、威勢だけっていうか、言ってる内容はアレで・・・
803音速の名無しさん:2007/07/22(日) 09:01:15 ID:xvPAfitA0
>>802
工作員じゃなくて
燃料投下の愉快犯が混ざってるって事に
いい加減気づけおまいら
804音速の名無しさん:2007/07/22(日) 10:05:58 ID:10IcCrpU0
工作員でも愉快犯でもどっちでもいいけど
もうちと気の利いた事書いてほしいよwww
805音速の名無しさん:2007/07/22(日) 10:46:58 ID:dNO8aaDi0
F1はいいからLMSやるべきだと思います
806音速の名無しさん:2007/07/22(日) 11:36:22 ID:hs9XNjOU0
トヨタ工作員はまず、愉快犯対策をするべきだなw
807音速の名無しさん:2007/07/22(日) 14:41:48 ID:rmKDQNqg0
工作員と愉快犯、どっちも引きこもり
808音速の名無しさん:2007/07/22(日) 14:54:06 ID:HlCbU2Kz0
>>806
ねらーはうるさいだけで実社会への影響が殆ど無いから無視しても問題ないだろう
809音速の名無しさん:2007/07/22(日) 14:56:59 ID:XfwCzZxo0
じゃあ工作する必要もないよね!
810音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:02:09 ID:HlCbU2Kz0
>>809
実社会に対する販促活動だけで充分だろう
811音速の高梨さとみファン:2007/07/22(日) 15:07:20 ID:1ZDgdHnm0
子供の頃に富士のF1を視て、人ってあっけなく死んじゃうんだって
思って何とも言えない気分になったよ。
812音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:12:57 ID:DRKJ/ZEE0
このスレもそろそろ終焉かな
チケットが売れ残っているようだし「面白いのですか?」の答えは
すでに答えが出てしまっているようなもんだ
813音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:48:08 ID:sPutd/Zx0
>>812
でもなんやかんやで12スレまで来ちゃってるからなw
このスレもフジテレビに文句スレみたいに富士SWが日本GP開催権手放すまで
尽きない文句をループさせて続ければいいんじゃね?
814音速の名無しさん:2007/07/22(日) 15:55:02 ID:fz9dZD9p0
【F1】バトン「嗚呼、あの時ウィリアムズに移籍しとけばよかった。こんなヘボチーム・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112246691
815音速の名無しさん:2007/07/22(日) 16:13:29 ID:DRKJ/ZEE0
>>813
確かにここは富士が開催権手放すなで続くかもなあ
このスレのパート1が出来た時、何回も覗きにきてたが
まさか12まで続くとはなあw
よっぽど富士には問題あるのかもね、なんつか人を幸せにしないっていう部分でね。
816音速の名無しさん:2007/07/22(日) 18:00:38 ID:dNO8aaDi0
富士のLMS開催って面白そうじゃないですか??

ってスレ立てようぜい。
817音速の名無しさん:2007/07/22(日) 18:17:46 ID:Rr+3sxi10
>>815
うん。人に幸せを感じさせないよ、あそこは。

サーキットって、現地観戦に来た!っていう幸せを感じさせる場所
であってほしいよ。
それが、あそこはそういう感じが全然ない。

旧FISCOが十分に幸せを感じさせてくれる場所であっただけに、
よけい残念だよ。
818音速の名無しさん:2007/07/22(日) 19:54:30 ID:CvoLuzjX0
>>797
はっきり{伊勢市}って書けばいいじゃんか?
819音速の名無しさん:2007/07/22(日) 20:17:20 ID:2BcaJhy+0
日本GP待ち遠しいね
http://www.kansenzyuku.com/
820音速の名無しさん:2007/07/23(月) 03:24:26 ID:mn5HYH/v0
>>819
商業広告貼ってるのに2ちゃんで宣伝って、いい度胸してるね。
しかも長期間に渡って執拗に書き込みしてるんだね。
821音速の名無しさん:2007/07/23(月) 04:43:14 ID:lNKvr/+L0
>>819
そこの管理人マジうざいよな
822音速の名無しさん:2007/07/23(月) 14:23:25 ID:vlrNs9e+0
昨日程度の雨ならいいけど
富士はもっと大量に、しかも短時間に降るからなあ・・・
823音速の名無しさん:2007/07/23(月) 14:46:23 ID:OotWFnjO0
>>819
鈴鹿の駐車場詐欺の件はもう自然消滅したのかなぁ・・・。
>>822
おまけに、霧が出る・・・。
824音速の名無しさん:2007/07/23(月) 14:47:30 ID:Eo3iRCmr0
1コーナーゴミ箱じゃなくてホームストレートゴミ箱になるだろうな
825音速の名無しさん:2007/07/23(月) 15:04:26 ID:54yutw5F0
そうそう。雨が止んだら霧。霧が晴れてもエンジンかけたらまた霧だ。
826音速の名無しさん:2007/07/23(月) 15:53:33 ID:4J0AgS360
フェラーリフェスティバル見てきたんだが、やっぱり鈴鹿にはF1がよく似合う。
827音速の名無しさん:2007/07/23(月) 19:12:40 ID:VXTBlKKKO
インチキビップ駐車場
828音速の名無しさん:2007/07/23(月) 21:14:31 ID:JBXZm4ty0
俺新松田からのバスだけど、帰り途中で席立ってタクシーで御殿場にしようかな
ができないのが痛いよな。
829音速の名無しさん:2007/07/23(月) 23:03:45 ID:G09jf/jx0
塾の管理人いい人じゃん。悪いのは取り巻きじゃないの?
830音速の名無しさん:2007/07/23(月) 23:10:57 ID:oayGVB870
たぶん俺たちシャトルバスは東ゲートからしか入らないんだろうね。
で、東ゲート前の1本道にシャトルバスの長い列が。。。
VIPや関係者は西(メイン)ゲートからスイスイなんだろうね。
831音速の名無しさん:2007/07/23(月) 23:39:16 ID:JackkN5q0
>>829
ただのDQNじゃん
832音速の名無しさん:2007/07/23(月) 23:52:16 ID:40aSTMwl0
>>829
知らぬが仏
類は友を呼ぶ

熟のまともな連中は、あのサイトには
距離をおいていると言うのに。
833音速の名無しさん:2007/07/24(火) 00:06:16 ID:G09jf/jx0
>>832
サイトを見る限りでは、そんなに変な人とは思えないけどねぇ・・・
熱心に情報を伝えようとしている姿勢は評価出来るんじゃない?

なぜ距離を置くのか、そこが知りたいけど・・・
834音速の名無しさん:2007/07/24(火) 00:07:37 ID:r0PZp9qQ0
>>830
コース案内を見ろ。ゆとり
http://www.fujispeedway.jp/course/index.html
東はツアーバス&シャトルバスで
西はシャトルバス&タクシーだ

つまりシャトルバスは東西のどちらかだ
835音速の名無しさん:2007/07/24(火) 00:31:32 ID:+cIpeWOr0
グラスタ遠い・・・( ´Д`)
836音速の名無しさん:2007/07/24(火) 02:49:41 ID:Vjtbg2Gp0
>>819
海外GP情報がなくなったのはかなり痛いな
837音速の名無しさん:2007/07/24(火) 12:16:26 ID:D9mDCpyj0
少なくても鈴鹿より面白いと思う。
838音速の名無しさん:2007/07/24(火) 12:21:59 ID:zFO1G/xy0
あそこはアクセスが糞だから絶対問題おこるよ・・・レースが面白くなるのかは知らん
839音速の名無しさん:2007/07/24(火) 12:22:15 ID:5nCeiGkzO
雨が降ればな
840音速の名無しさん:2007/07/24(火) 14:23:32 ID:aN28usIL0
>>838
問題が起きたとき、それを一緒に乗り越えたら、連帯感が生まれて仲良くなれる。
841音速の名無しさん:2007/07/24(火) 15:12:27 ID:+hLQdlPkO
雨が降れば面白いよね
842音速の名無しさん:2007/07/24(火) 16:52:20 ID:8YcP2SYpO
トヨタだのシャトルバスだのは別としてレースは鈴鹿より面白い気がする
843音速の名無しさん:2007/07/24(火) 17:06:08 ID:XQfIldVj0
まあ、好みは人それぞれだからね
844音速の名無しさん:2007/07/24(火) 17:24:16 ID:+bQxCjfX0
ちょっと知的かつ専門的な話になっちゃうけど
あの時期ならコース特性的にほとんどのチームが鈴鹿の方が都合いいんだよね
845音速の名無しさん:2007/07/24(火) 17:26:47 ID:qT9c5n0W0
ドライのFNとか見てると、今のF1じゃ富士でも追い抜きが増えるとは思えないな。
予選が雨とかでぐちゃぐちゃになって、速い車が後ろに下がれば面白いかもしれないが。
それは富士に限らずどこでも共通の話だけど
846音速の名無しさん:2007/07/24(火) 17:45:16 ID:osEMZXUNO
PS2のグランツーリスモ4で走ってみた。
走っていて楽しいのはヘアピンまで。そのあと最終コーナーまでは無駄に同じ様なコーナーがクネクネしてるだけでつまらん。
最終コーナー立ち上がりも徐々に加速しながらストレートという感じではなく、曲がり終わったらはいストレートという感じでつまらん。
抜きどころはない。
847音速の名無しさん:2007/07/24(火) 18:18:14 ID:+bQxCjfX0
ゲームの話されても…

やったことないけどあんなん
全然違うんでしょ?_
848音速の名無しさん:2007/07/24(火) 19:31:02 ID:Dls9e1N00
実際のFNとかGT観ててもヘアピンまでだな。
あとはくねくねくねくね。
849音速の名無しさん:2007/07/24(火) 19:45:17 ID:1H2NSIKV0
くねくねこそティルケの真髄です
850音速の名無しさん:2007/07/24(火) 20:27:11 ID:u9eUOrxD0
>>840
>問題が起きたとき、それを一緒に乗り越えたら、連帯感が生まれて仲良くなれる。
みんながウ○コをもらすとか?
851音速の名無しさん:2007/07/24(火) 21:36:44 ID:IJrGVgVf0
SD化して見れば鈴鹿より富士の方が遥かに優れたサーキットだということがわかる

【鈴鹿】∞
【富士】/^o^\
852音速の名無しさん:2007/07/24(火) 22:07:09 ID:YNVOIxPY0
>>850
もの凄い連帯感が生まれてサーキットに到着出来たら狂喜乱舞。
それだけで満足して帰りそうw
853音速の名無しさん:2007/07/24(火) 22:12:09 ID:uB8sPFkS0
間違いなく嫌な想いする人の方が大多数だからなぁ・・・特に帰り道
854音速の名無しさん:2007/07/25(水) 07:34:09 ID:hH5uj5R/0
パシフィックGPの二の舞決定ですな^^;
855音速の名無しさん:2007/07/25(水) 09:11:24 ID:pwPVsOZp0
794 :音速の名無しさん :sage :2007/07/24(火) 00:10:24 ID:wnrVoH/c0
ポッカ1000キロ度土曜日だけ観にいけそうなんだが、
UFJの入場無料って終わったんだよな?


795 :音速の名無しさん :sage :2007/07/24(火) 00:13:08 ID:a5bWr3F+P
終わりました。


796 :音速の名無しさん :sage :2007/07/25(水) 00:51:09 ID:8hlvhJes0
UFJはいつでも入場無料ですよ
856音速の名無しさん:2007/07/26(木) 12:22:58 ID:YFMCxhXO0
>>853
帰り道は3日間とも、だからねえ・・・まっとうな方法だと駐車場に
泊まるのが一番賢いんだろうな。
857音速の名無しさん:2007/07/26(木) 12:33:12 ID:GmOhx9H/0
>>851
フッジッサーンは背景だろw
858音速の名無しさん:2007/07/26(木) 13:12:21 ID:8Cj6GAvA0
>>287
うぜー
859音速の名無しさん:2007/07/26(木) 13:13:02 ID:8Cj6GAvA0
>>287
おおばかやろう!
860音速の名無しさん:2007/07/26(木) 14:57:26 ID:9dRexkPq0
カンガルーTVの予約って、とっくに始まってたので。知らなかった。
観戦塾の書き込み読んで、さっき慌てて予約した。
861音速の名無しさん:2007/07/26(木) 15:00:07 ID:7hlGx/sHO
チケットきたー
1コーナー39列って
一番上のあたりか(ToT)
遠いな・・・
862音速の名無しさん:2007/07/26(木) 15:27:07 ID:ntEwM/Ra0
感染塾宣伝ウゼエ
863音速の名無しさん:2007/07/26(木) 19:00:59 ID:j6/1RRTl0
静岡県側の交通規制情報が出てた。裾野市発表らしい。
http://shizuoka-ti.qlep.com/search/cont_detail.php?cont_cd=2001&news_no=5319

御殿場小山の国道138、246は車両通行禁止。
スピードウェイ周辺は流入規制及び駐車禁止。
自衛隊内道路の活用についても書いている。
足柄サービスエリアのスマートICはツアーバス向けなんだろうか。
864音速の名無しさん:2007/07/26(木) 19:27:06 ID:IRJCubFk0
>>863
> 御殿場小山の国道138、246は車両通行禁止。
138と246は国道表記の「茶色細線」で通行禁止の「赤太線」では無いようだ

> 足柄サービスエリアのスマートICはツアーバス向けなんだろうか。
バス専用と明記されているから一般車は通れないだろう
865音速の名無しさん:2007/07/26(木) 19:43:48 ID:l4nBw1qYO
チケットって郵便で来るの?宅配で来るの?
866音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:00:57 ID:Roa4lWMY0
郵送
867音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:32:08 ID:KA4revBP0
過去の事例から開催時期は霧がよく出る
霧が出るとメインスタンドからピットが見えなくなるぐらい酷いこともある
過去何回も霧で中止になっているのにその対策は立ててあるのか?
868音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:36:36 ID:gPEcdWe0O
対策って、霧が出ないようにする
科学技術ってあるの?
869音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:43:03 ID:KA4revBP0
順延するのか払い戻しするのかFポンの入場券に振り替えるのかという対策のことだよw
中止ならバスツアーのツアー代金も保証しなきゃならないだろ
870音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:46:17 ID:U/9LkZ6J0
天候が変わりやすい点ではニュルと同じだけど
先日のニュルの様に短時間で天候が変わってくれれば
レースも面白くなるが、

富士は降りだしたらなかなかやまない。
晴れ間が見れるまで3日ぐらいかかる。
871音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:49:37 ID:N0imXGns0
>地元へのチケット優先販売と市民優待ピットウォークの開催
そんなのあったんだ・・・
872音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:50:23 ID:KA4revBP0
富士はガスったら日が暮れるまで霧が晴れないよ
パターンは朝から降り続く雨がやんだと思ったら急にあたりが白い世界に包まれるw

そうなったらもうおしまい
マジで観客が遭難しないでバスまでたどり着けるか心配になるよ
873音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:56:52 ID:CseUMpF/0
地元還元の小学生招待って金曜のフリー走行だけかいw
874音速の名無しさん:2007/07/26(木) 20:57:06 ID:xDyShDfv0
観戦塾いいよねぇ!
875音速の名無しさん:2007/07/26(木) 21:11:05 ID:ilpOSsmW0
>>871
もしかしたら余り券を地元住民に回してるのかもしれないぜ
観客が入らなかったパシフィックGPの時もそうだったらしい
876音速の名無しさん:2007/07/26(木) 21:18:31 ID:Lpxv+frs0
足柄SAにバス専用のスマートIC
国道よりサーキット側への一般車の進入禁止

ほぼ予定通りの交通規制になったね
877音速の名無しさん:2007/07/26(木) 21:26:54 ID:j6/1RRTl0
>>871
小山、御殿場、裾野市民対象であった。自由席200枚、Q席300枚販売。
応募多数のため抽選。
メリットは御殿場駅発着バスが確約されてたこと。スピードウェイ周辺の
小山町民からしたら、なんでわざわざ御殿場まで行かなきゃいけないんだって感じだろうけど。

小学生招待っていうのは、学校行事(社会科見学?)で行なわれたみたい。
社会科見学だと関東自動車工業工場見学とトヨタ東富士研究所のテストコース・バス走行が
定番なので、その代わりだったのかも。
878音速の名無しさん:2007/07/26(木) 22:22:37 ID:P9Vt/MvGO
にいよんろくー、封鎖できませーん
て織田裕二が叫んだりしないか
879音速の名無しさん:2007/07/26(木) 23:43:33 ID:UIKjJSnYO
246から降りる地点でエンストします。
880音速の名無しさん:2007/07/26(木) 23:59:23 ID:Lpxv+frs0
レッカーで速攻排除されたりしてね
881音速の名無しさん:2007/07/27(金) 00:02:35 ID:xDyShDfv0
>>880
それがレッカーの通る道がないんですw
882音速の名無しさん:2007/07/27(金) 00:17:41 ID:OnI/JrEE0
富士スピードウェイはシャトルバスが1時間あたり508台受け入れて、ツアーバスは139台受け入れるのか
1分あたり11台の受け入れか。
883音速の名無しさん:2007/07/27(金) 00:55:58 ID:EdVP+JrpO
トヨタなんて絶対に応援死ね
884音速の名無しさん:2007/07/27(金) 00:57:38 ID:sWlDvKLN0
とりあえず全セッション見れたらOKにしとく
885音速の名無しさん:2007/07/27(金) 01:12:02 ID:eu18kEcS0
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi

今年9月末,静岡県・富士スピードウェイでは世界最高峰のレース・日本GPが開催されるが,気象庁は9月度の長期予報について「気温は平年並みもしくは高い。
9月の1/3は雨が心配される」と発表した。富士は高所にあるため天候が変わりやすく,ドライバーにとって難コースとなりそうだ。

GPウィークのどこかに雨が降るのは高確率だな。
886音速の名無しさん:2007/07/27(金) 01:15:25 ID:EdVP+JrpO
台風シーズン最後にデカイ奴お願いします。
887音速の名無しさん:2007/07/27(金) 01:18:06 ID:NOG3V3PpO
さて既にフジロックが始まってるわけだが
観客がバラバラと移動するイベントで僅か3万前後の動員でも
あれだけのバスオペレーションが必要なわけだよ

富士だと昨年のウドーフェス…
ああもう無理絶対無理
888音速の名無しさん:2007/07/27(金) 03:28:49 ID:EdVP+JrpO
バス渋滞でF1観戦出来なかった難民が
富士スピードウェイ事務所やトヨタ役員を襲撃!!!!
なんて事有りそうで楽しいな
889音速の名無しさん:2007/07/27(金) 09:39:44 ID:+vAEPLvT0
>>823
管理人さんがうちは関係ないから他でやってくれってことで消滅したよ
890音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:10:48 ID:gAkiIfwl0
>>882
全長18mのバスが車間距離30mで時速35km/hで走ると毎分12台処理できます

渋滞の元凶となる一般車の流入を規制しているのでもっとスムーズに誘導できるでしょう
891音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:24:08 ID:gAkiIfwl0
>>888
そういうのを楽しみにしたり実行する人は鮮人だったりする
普通の日本人は暴動は起こさない
892音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:32:11 ID:dvxtAk7i0
>>890
すげーなあそこの道を時速35キロで車間距離30mでバスが激走するのか。
F1よりそっちの方が迫力あるんじゃないのか?
893音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:35:07 ID:dCbamzjt0
今チケット届きました
894音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:37:54 ID:dCbamzjt0
↑スレ違いすまん
895音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:41:34 ID:gAkiIfwl0
>>892
ボロ路線バスならともかく今の観光バスなら問題無い速度なんだが・・・
896音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:45:06 ID:/elYyYcd0
問題は速度じゃなくてロケーションじゃないの?
897音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:50:06 ID:y+M4UGmVO
R248からFSWに曲がる交差点とか、
富士霊園前のT字交差点を35km/hで曲がれるのか?
減速したら渋滞するからね。
898音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:50:48 ID:gAkiIfwl0
それもあって一般車の流入規制をするんだろうね・・・
専用車線化すれば混乱防止になるから
899音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:53:56 ID:wBCJUsLa0
観客もバスから非常脱出並みの降車速度を求められそうな計画だなww
900音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:55:32 ID:gAkiIfwl0
>>897
だから国道からの流入導線が138号×2本に246号×2本
の合計4本に分割されているんだろ・・・

901音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:57:00 ID:IkinjkzP0
>>890
ゲートくぐるにもバスの優先順位を設定してて、バス乗り場で観客が乗り降りする時間とかもシミュレーションに入ってるのか?
サーキット内のシャトルバス乗り場の敷地面積もそんなに広くないし、全部うまく流れた場合のシミュレーションだけでは対応できんでしょ・・・
雨でも降ればシャトルバス輸送にも混乱出てくるわけだし。
902音速の名無しさん:2007/07/27(金) 11:59:07 ID:dvxtAk7i0
>>895
ボロ路線バスの方が観光バスよりストップアンドゴーに向いてるんだが。
903音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:02:46 ID:gAkiIfwl0
>>902
途中にバス停も無く信号も数えるほどしかない場所で
ストップアンドゴーの能力は不要だよ・・・
904音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:07:24 ID:fVpSi5Dm0
そういえば、>>733の交通シミュレーション ってどうなった?
905音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:08:36 ID:zym6qG450
チケット着た
906音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:15:05 ID:gAkiIfwl0
>>901
2ステップの車外改札の場合、非高齢者の降車時間は約5分だ
毎分11台の流入に対応するには60台程度のブースで対応可能だろう
907音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:20:51 ID:IkinjkzP0
>>906
ゲートに入るバスとゲートを出ていくバスの区分は?
セッション開始時刻に合わせて客の来場は集中するだろうし、決勝レース終了後は10万人以上がバス乗り場に集中するわけだけど?
908音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:26:52 ID:gAkiIfwl0
>>907
決勝前に帰る客や決勝後に入場する客は極めて稀である事を考慮すれば
降車場と乗車場は分割する必要は無いだろう・・・

決勝前:降車
決勝中:改札や誘導歩道の切替作業
決勝後:乗車
909音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:37:04 ID:IkinjkzP0
>>908
客の降車場と乗車場の分割じゃないんだけど。
60台程度のブースで済ませるんだろ?
決勝後は10万人以上の客がバス乗り場に集中して、客を乗せて出ていくバスもあれば待機して入ってくるバスもあるだろうが?
対面通行だし、バスゲートの数が決められている以上はどんなにスムーズに事が運んだとしても渋滞は起こるし、運の悪い客なんかはバスに乗れるまでに数時間は待たされるわけで。
910音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:37:47 ID:y+M4UGmVO
>>908
シャトルバスの事、忘れてない。
911音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:42:40 ID:gAkiIfwl0
>>910
シャトルバス乗降場も決勝前は降車専用で、決勝途中から乗車専用に
順次切り替えていけば良いのですよ・・・
912音速の名無しさん:2007/07/27(金) 12:54:02 ID:gAkiIfwl0
>>909
どこのサーキットでも終了後に一瞬で客を排出できないと思うが?
普通に考えて2時間以上掛けて排出する計画だろう・・・

とにかく並んで待つか、落ち着くまで1〜2時間場内で余韻に浸っているか・・・
これは客の判断次第だろうな
913音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:05:14 ID:dvxtAk7i0
>>911
え?人数分のバス準備すんの?
入ってきたバスは外に出て行かなきゃ無理な計画だと思ったんだけど?

>>912
1〜2時間で済めばいいけどね。まあ無理だろう。
富士には遊園地もゆっくり寝て時間が潰せる自分の車もないんだけどね。
914音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:08:37 ID:dvxtAk7i0
まじで富士の関係者がID:gAkiIfwl0みたいな楽観視してるようだったら
失敗するのは確実だよね。
観客は同様に楽観視してセッション開始時間に着けばいいやなんて考えてそうだし。
915音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:10:27 ID:gAkiIfwl0
>>913
乗降が完了すれば出てきゃいいだろ・・・
周辺の道路は対面通行くらいは出来るんだからさ

> 富士には遊園地もゆっくり寝て時間が潰せる自分の車もないんだけどね。

決勝後にやるコースウォークで時間を潰すのも手だよ・・・
マシンの接触が起きた場所を丹念に探せばお宝ゲットも期待できるぞ
916音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:14:41 ID:Smxez/oA0
>>915
アフォか?バス乗り場まで乗客が瞬間移動できるわけでもないのにレース終了後に
客を自由に移動させておいてどうやって時間通りにバス乗り場にかき集めるんだよ?
917音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:15:54 ID:dvxtAk7i0
>>915
対面交通くらいは出来る可能性は無きにしも非ずだが・・・・
35キロですれ違うのはど迫力wwwww

>マシンの接触が起きた場所を丹念に探せばお宝ゲットも期待できるぞ

確かにそれはあるかも、普通のコースのマーシャルなら大きいパーツは綺麗に
回収済みだが富士のマーシャルのレベルだと下手すりゃ翼端板くらいのモノが
落ちてるかもな。
918音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:20:09 ID:gAkiIfwl0
>>917
> 対面交通くらいは出来る可能性は無きにしも非ずだが・・・・
> 35キロですれ違うのはど迫力wwwww

2車線対面通行が可能な道なのに35km/hですれ違う程度でビビる
大型2種免許の保有者って何?

地方県道レベルなら40〜50km/hですれ違うのは珍しくないぞ
919音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:23:56 ID:IkinjkzP0
>>918
常時35キロで運航できるわけがないから皮肉られてるのもわからんのか?
920音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:24:15 ID:Q97BHSay0
シャトルバスでのピストン輸送っちうと、俺は岩国の航空ショーを
思い浮かべるんだが、アレは基地⇔駅間の道路の内一車線を
シャトルバス専用にしてるけども、それでも待ち時間は30分〜1時間
はあるからなぁ…。特に今回の日本GPは岩国基地〜岩国駅とは
その距離が大きく違うから、どう転んでも予想時間通りの到着は困難だろうし…。

長時間並んでも大丈夫なように装備を考えておく方がよさそうだなぁ…。
921音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:30:15 ID:gAkiIfwl0
>>919
「ゆとり」の大ボケだと思えば苦にもなりませんよ
922音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:33:53 ID:dvxtAk7i0
>>918
単純にゲートから一般道への出口とか考えてみたら?
出て行く車も入って来る車も35キロで止まらずに右左折するんだよ?
923音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:38:55 ID:gAkiIfwl0
>>922
シャトルバスのメインの出入り口となる西ゲートは漏斗状に
一般路に向けて広がっているのが第1のヒントです。

そしてサーキットの前の道は一般車を通行止めして専用道路化
しているのが第2のヒントです
924音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:39:03 ID:IkinjkzP0
>>921
お前が大ボケだとこのスレ見てるやつはみんな思ってるぞ。
そもそも>>890でお前が、
>全長18mのバスが車間距離30mで時速35km/hで走ると毎分12台処理できます
なんて大ボケかますから嘲笑の対象にされてるのがわからんのか?
925音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:40:34 ID:dvxtAk7i0
>>923
ああ、あそこを35キロで曲がるのか、で、ゲートも35キロで抜けると・・・・
すごいですねぇ。
926音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:41:17 ID:gAkiIfwl0
>>925
> ああ、あそこを35キロで曲がるのか、

第3のヒント:平均速度
927音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:42:22 ID:sWlDvKLN0
この人もう9ヶ月くらいがんばってるね
928音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:44:19 ID:dvxtAk7i0
>>926
平均速度が35キロで大丈夫だと思ってたのか・・・
渋滞のメカニズムが理解できてから来て欲しい。
929音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:45:24 ID:gAkiIfwl0
>>927
2ちゃんねるなんてこんなもんだろ?

ゆとり脳や日本企業に批判的な鮮人を相手に遊ぶのはおもしろい・・・
930音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:48:50 ID:dvxtAk7i0
>>929
9ヶ月もがんばってんのにまだ渋滞のメカニズムが理解できてなかったのか?
931音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:50:41 ID:gAkiIfwl0
>>928
渋滞のメカニズム?
渋滞の最大の元凶は地理に不慣れな一般車両が起こすゆらぎ運転だ

交通規制でその元凶を会場周辺から排除して、加えて各交差点を誘導員で
制御すれば渋滞はかなり軽減できる。
932音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:52:26 ID:dvxtAk7i0
>>931
で、平均速度でいいと・・・・
理解できて無いじゃん。
933音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:53:26 ID:IkinjkzP0
結局はキチガイだったわけだ・・・
アホらしい・・・
934音速の名無しさん:2007/07/27(金) 13:59:00 ID:dvxtAk7i0
途中の道で時速100キロですっとばせばいくら交差点やゲートなどで
速度が落ちても渋滞は発生しないらしい(w
935音速の名無しさん:2007/07/27(金) 14:09:12 ID:OX0FGGaM0
今日のネタはID:gAkiIfwl0の「ゆとり脳」振りだね。
交通工学でもマスターした気になっているんだろうな。
936音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:05:20 ID:gAkiIfwl0
>>934
> 途中の道で時速100キロですっとばせば
ゆとり脳らしいぶっ飛んだ発想ですね・・・
それともアクセルはONとOFFしかないと考えるモースポヲタの宿命かな?

「交通の分散化」って考えは浮かばないのかなぁ?
何の為にゲートが東西分かれていて一般路との接合面が広く確保していると思う?
何の為にシャトルバスのルートが4本に分散されていると思う?

毎分11台を1ルートで処理すると破綻するが2ルートに分散すれば毎分5.5台
となり渋滞発生の臨界密度(25台/km)以下に収まるんだよ・・・

全長8mのバスが30m間隔で走った場合の運行間隔が38m/台
この場合だと臨界密度の40m/台より高くなり渋滞発生の引き金となる

しかし2ルートに分散すれば76m/台でこなせるようになる。
937音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:07:53 ID:6/Ov3DgzO
非モタスポファン乙
938音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:14:39 ID:Hs9JpvKqO
俺は中立で久々にモタスポ板にきたが・・・
富士信者の痛さにはマジ引くわ・・・

939音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:23:01 ID:fMb1flAy0
940939:2007/07/27(金) 15:33:41 ID:fMb1flAy0
御殿場線は臨時列車走らないのでしょうか?
941音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:42:10 ID:gAkiIfwl0
>>924
あぁ、確かに全長18mは大ボケでした。(大型バスは概ね8m程度)
メガドリーム(15m)よりでかいバスなんて計算が合わなくなって当然です

「平均」35km/hが気に入らないみたいですから平均30km/hに下げましょう
車間距離はショックウエーブ現象に対応する為に30m⇒35mに広げます

運行間隔は8m+35mで43m/台となります。
これで渋滞発生の臨界密度40m/台(25台/km)の以下だな

時間密度は11.6台/分になるから11台/分はクリアできる
これを2ルートに分割すれば充分に処理可能になるだろう

「ボケ」を指摘してくれたおかげで計算に余裕ができて助かったよ
942音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:43:52 ID:dvxtAk7i0
>>936
だんだん話がずれていってますね?
ごまかしが入ってるのが自分でも気付いてると思うけど?
いくら分散したところでゲートに入る道は一本で同時に複数のバスが
入るなんて事は想定しない方がいいんだけど?
平均速度がどっかにぶっ飛んでますね(w
943音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:52:46 ID:dvxtAk7i0
たぶん富士のレース観にいったことないんだろうなと思う。
944音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:54:59 ID:gAkiIfwl0
>>942
東西2つの方向から東西2つのゲートに入るので実数で2ルートです
945音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:57:49 ID:dvxtAk7i0
ちなみに1分11台しかさばけないとしたら一時間に3万人しかさばけないわけで
全員運ぶのに4〜5時間かかるんだよな。
もし万が一スムーズにさばけたとしてだけどね。
946音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:58:09 ID:IxJXT2XI0
配達記録でチケットキタ――(゚∀゚)――!!
947音速の名無しさん:2007/07/27(金) 15:59:10 ID:gAkiIfwl0
>>940
御殿場駅+シャトルバス指定の入場券は5000枚となっている事を考えると
御殿場線は車両の増結のみの可能性が高いね
948音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:05:03 ID:y+M4UGmVO
>>944
その2ルートの片側だけを考えてみよう。
2ルートが1ルートになるんですよね。バスはYを上から下に走ると。
シャトルバスは次の客を乗せに下から上に走る訳。
下→右上に走るときは左上→下のバスを止めないと進めない。
難しくない?
949音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:07:58 ID:GJ7HwqD30
行きは分散してスムーズな場合もあるけど、
帰りは一気に集中するから大混雑するだろうな。

たぶん、遠方の駐車場から優先になると思うので
御殿場市内近くの駐車場はかなり後回しになるだろうよ。

おれ的には、天候にも恵まれず、大混雑して最悪のレースウィークになってほしいと願っている。
不評を露呈して、早く鈴鹿へ戻ってもらいたいものだ。
950音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:10:16 ID:T9Q45TI70
俺はむしろ駐車場から宿までの方を心配してるんだけどなぁ。
951音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:13:03 ID:IxJXT2XI0
場所取りのブルーシート・イス等は完全撤去宣言キタ――(゚∀゚)――!!
952音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:15:46 ID:gAkiIfwl0
>>945
そうだね、その場合は2ルート分割での余裕分をに振り分ければよいだろう
1ルート8台/分×2ルートとすれば16台/分となる
16台/分で処理すれば1台の定員を50人として・・・800人/分
1時間で48000人
2時間で96000人
3時間で144000人

現実的な線としては4時間で処理となるはず・・・
GP終了から4時間以内の排出ならばほぼ予定の範疇に収まるだろう
953音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:18:59 ID:gAkiIfwl0
>>950
決勝日にも宿を取ってるの?
翌日が月曜だと直帰が多いから宿までは意外とスムーズなんでは?
954939:2007/07/27(金) 16:24:22 ID:fMb1flAy0
>>947
コメントありがとう
955音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:24:47 ID:U1aH+R/40
>>952
レース終わった後、金取ってコース開放するんじゃないのか?
そこで1時間、レース振り返りで1.5時間、お土産の赤福とトヨタTシャツを
買うのに1時間とかかかるやつがいる希ガス

富士に赤福が売ってるかどうかは知らんが
956音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:31:27 ID:gAkiIfwl0
>>955
> レース終わった後、金取ってコース開放するんじゃないのか?

1000円の記念グッズを買うとコースウォークができるみたいだね
高校生以下は無料か・・・
レース中にクラッシュや接触が有ると宝探しの場になって楽しそうだね

大急ぎで帰る人や、土産を買う人、余興を楽しんで帰る人が混在して
それなりに分散するんではないだろうか・・・

まぁそれでも終了直後は相当に混むだろうけど
957音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:43:04 ID:T9Q45TI70
>>953
決勝日の夜も一応宿を取ってるんだけど、グランプリウイーク
ってピットウォークがあったとすると木曜日から始まるから。鈴
鹿でも駐車場渋滞って必ずあったでしょ。鈴鹿は一回入ると決
勝終了までそのままってのが多かったから、中間の日はそれ
ほどでもなかったけど、今回は駐車場泊以外はみんな宿まで
帰らなきゃならない。シャトルバスでなんとか駐車場まで着い
ても・・・駐車場を経由しない人たちとかは関係ない話なんだろ
うけどね。
958音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:50:12 ID:dvxtAk7i0
>>953
土曜も宿まで帰るだろ?
去年で言うと土曜の観客が14万人だったんだけど?
鈴鹿だったら予選後徒歩で駐車場に戻る奴とかサーキット内で夜を明かす奴とか
いて、土曜日の予選後に移動する奴って半分くらいな感じだが富士じゃ
100%だからな。
959音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:52:46 ID:iYZyewcm0
宿とってない orz
960音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:54:18 ID:U1aH+R/40
>>958
鈴鹿は毎日通勤できたんだがなぁ_| ̄|○

今年はミリなんで、金曜から土曜にかけてだけ宿を取った。
土曜から日曜は駐車場で寝るだな。日曜のバスのことを考えると
ホテルでは眠れんという判断で
961音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:58:27 ID:dvxtAk7i0
鈴鹿なら表彰式終了4時間後には東京に帰ろうと思えば帰れた。
白子まで徒歩で1時間、名古屋まで2時間、東京まで4時間って感じで。
富士だともっとかかりそうだな、誰だよ、富士なら東京から近いからいいって言った奴は。
車でも鈴鹿でレース終了後4時間も経ったらサーキット前の道路もすいすい流れてる
状態だったし。
富士だと普段のレース以外の土日でも御殿場インター周辺は9時ごろになっても渋滞中だからなぁ。
962音速の名無しさん:2007/07/27(金) 16:58:54 ID:WtB+om/L0
キチガイがまだ貼りついてオナニーレス続けてるのか。
その脳内シミュレーションが通用するのなら、関係者も苦労してねえよw
963音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:02:09 ID:U1aH+R/40
>>961
>富士だともっとかかりそうだな、誰だよ、富士なら東京から近いからいいって言った奴は。

首都圏にいるやつがこぞって言ったんじゃないのかよorz あと東側の静岡県民か。
そろそろ静岡を分割すべきだと思う。浜松は愛知県に所属すべきだ
964音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:13:59 ID:dvxtAk7i0
>>963
分割したら近くなるのかよ(w
965音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:26:46 ID:gAkiIfwl0
>>958
> 去年で言うと土曜の観客が14万人だったんだけど?

富士は決勝日14万人だから土曜はそれよりも少ないだろう
966音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:34:48 ID:U1aH+R/40
>>964
東名高速の静岡県部分の長さは鬱になるから、隙を見て書いてみた。
まあ愛知にしたところで今度は愛知部分が延びるわけで同じか_| ̄|○
967音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:35:55 ID:OnI/JrEE0
あんな田舎道でかつ坂道を、大型バスが平均35kmで走り続けながらすれ違う光景を見てみたいなあw

つり革や手すりを握っていなければ吹っ飛ばされる場内バス以上に凄い車内になるな
968音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:37:37 ID:cA5rETm00
富士で日本GPは5年先まで契約されてるらしいね
969音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:40:19 ID:U1aH+R/40
>>968
基本は5年だろうけど、初年度だからバーニーが来てチェックは受けるだろうね。
どんな接待をすることやら・・・

そういえば週刊アスキーによると、今宮はグランプリの合間に富士にきてたらしいな。
何をしてたのか
970音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:45:18 ID:WtB+om/L0
>>968
正確には1年プラス4年のオプション契約。
初年度の今年に問題が発生すれば契約は破棄される事になってる。
971音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:48:39 ID:WtB+om/L0
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50779296.html

ちなみにこれね。決定しているのはとりあえず今年だけ。
972音速の名無しさん:2007/07/27(金) 17:55:52 ID:dvxtAk7i0
>>965
F1ファンのうち数万人は観たくても観れないわけだ。
そのわりにはチケット売れ残ってるな。
973音速の名無しさん:2007/07/27(金) 18:01:02 ID:0qqFlfiZO
>>952
賢い貴方に教えて頂きたい
日曜決勝帰りのバス乗車、観客の平均待ち時間は、どのくらいと予測されますか?

だいたいの目安で結構です
974音速の名無しさん:2007/07/27(金) 18:27:53 ID:dHkislCX0
どうせ渋滞で数珠繋ぎになるんだから、最初っから繋いでおけばいいんだよ。
975音速の名無しさん:2007/07/27(金) 18:48:18 ID:KpUqx9G20
ツアーの方が帰りは有利か?
976音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:00:38 ID:T0fpITXs0
>>975
行きも帰りもツアーバスが優先されるみたい。
それでも大阪発着なんて早朝5時に出発、深夜2時に到着予定とかふざけた時間設定になってるからね・・・
977音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:02:07 ID:dvxtAk7i0
>>976
21時間?
978音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:08:52 ID:T0fpITXs0
979音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:12:55 ID:xIL7u3H00
>>972
それにプラスして予選だけの券とか無いから
日曜休めない人が金土だけ観たくても観れない
ほんと日曜休めない人がかわいそう
980音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:13:54 ID:gAkiIfwl0
>>967
どうなんだろう?
計算の基本になってるバス1台あたり50人の計算基準は
観光バスタイプで全員着座だからな・・・

定期需要の有る路線バスを平日も含めて連日借りるのは困難だし
走行時間も比較的長いので立ち席は厳しいって事を考慮すると
シャトルバスは着座が原則で余剰の多い観光バスタイプだろう・・・
981音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:22:14 ID:T0fpITXs0
ID:gAkiIfwl0
君は今日一日8時間もこのスレに常駐してるんだねw
982音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:27:28 ID:dvxtAk7i0
お仕事ですから
983音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:32:13 ID:gAkiIfwl0
>>982
いや、単に平日休みの仕事なだけだが・・・
こう蒸し暑いと外に行く気も起きん。

この時期にバイク乗るのは自殺行為だからな
984音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:33:53 ID:dvxtAk7i0
言い訳はよろしい。
985音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:37:43 ID:sWlDvKLN0
986音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:38:50 ID:gAkiIfwl0
>>984
6時間以上張り付いてるあなたもお仲間だと思うが・・・
987音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:41:43 ID:dvxtAk7i0
こっちは心配だからね、能天気に大丈夫だと信じ込んでシミュレーションもまともにしない
富士には文句をつける必要がある。
988音速の名無しさん:2007/07/27(金) 19:57:28 ID:8nOm0mh50
やれやれ、夏休みの子供が張り付いているのか・・・
ID真っ赤な奴ら、ちゃんと宿題やれよw
989音速の名無しさん:2007/07/27(金) 20:15:42 ID:pwEGFaBx0
チケット届いた。。。
M46列。。。
勝ち組?負け組み?
990音速の名無しさん:2007/07/27(金) 20:31:04 ID:xIL7u3H00
正規の値段で買ったんだから負け組みでしょ
991音速の名無しさん:2007/07/27(金) 20:31:47 ID:dAupyXNG0
後ろの方と思われるから勝ち組。
992音速の名無しさん:2007/07/27(金) 20:57:33 ID:doTavBRdO
うは、それ最悪の席だよ。
993音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:09:53 ID:pwEGFaBx0
最悪ってあの小屋の真後ろ?w
994音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:12:07 ID:dAupyXNG0
それは1列とかだろ?
46列だったら結構上の方じゃ?
995音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:19:47 ID:zym6qG450
自由席&カンガルーTVの俺は勝ち組
996音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:24:17 ID:pwEGFaBx0
カンガルーTVも借りたいが、英語全く分からん。。。
M席だと受信出来るかも心配だなあ。。。
997音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:28:58 ID:Dbwq7s6O0
自由席&ワンセグ携帯wな俺
998音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:50:03 ID:HN84xk2I0
998なら鶴が顎で顎が鶴で
999音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:52:03 ID:OnI/JrEE0
来年の暫定カレンダー発表だが日本GPは見事に三連休から外れているw
三連休の時は中国〜
1000音速の名無しさん:2007/07/27(金) 21:53:56 ID:6rOlQ9H/0
1000ならトヨタF1撤退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。