1 :
:
ロータリー・エンジンのレースのスレ有ってもいいよね‥
2 :
音速の名無しさん:2007/03/13(火) 02:08:53 ID:mTk5AwG+O
<丶`∀´>ニダ
3 :
音速の名無しさん:2007/03/13(火) 02:18:27 ID:q2dVeIUr0
4 :
音速の名無しさん:2007/03/13(火) 06:12:18 ID:WQwr5r5a0
「レース用」???
5 :
音速の名無しさん:2007/03/13(火) 12:35:42 ID:Axn/6z16O
マルチペリフェラルポート?
モラ田さんのスレとな?
日本の名レース100戦、インター200は従野さん登場か??
6/25までスレは続くかのう。
7 :
1:2007/03/14(水) 06:10:36 ID:Y+Qbqy9r0
TFRがアメリカのドラッグレースで新記録を更新すると開発してた‥
4ローターは音沙汰無いがどうしたのだろうか?
1800psも狙えると言ってたが。
8 :
音速の名無しさん:2007/03/14(水) 07:52:31 ID:dIzxyzd90
もう日本じゃ GT300ぐらいなのかな
9 :
音速の名無しさん:2007/03/14(水) 14:21:57 ID:nhZgYCW60
RX-8パーティーレースがあるじゃないか
10 :
名無し募集中。。。:2007/03/14(水) 14:49:27 ID:4wdCEVLu0
リジットマウントできる4ローターを!
11 :
セクハラ課長:2007/03/14(水) 17:52:51 ID:gbwdCiay0
でもペリフエラルポートのロータリーって何であんなに
うるさいのかねぇ。
12 :
音速の名無しさん:2007/03/17(土) 07:20:21 ID:xC4hoXiN0
オーバーラップがでかい
そしてアイドリングが4000回転
13 :
:2007/03/18(日) 08:47:02 ID:H+/cZRDv0
2サイクルみたいにピーキーだからじゃないかと思った‥
高音がキツイのでF1エンジンの音聞くと思い出す。
14 :
セクハラ課長:2007/03/18(日) 12:07:12 ID:NSU1OEIu0
ロータリーエンジンはエキセントリックシャフトがエンジン中央に有るから
低重心化に制限が有ることがデメリットかな。
15 :
音速の名無しさん:2007/03/18(日) 12:24:02 ID:HBH5SuZq0
age
16 :
音速の名無しさん:2007/03/18(日) 15:42:44 ID:eeOPetms0
レースはレギュレーションによるんじゃない
ロータリーエンジンそのものは、レシプロエンジンより有利だと思うけど
有利がゆえにレースからは締め出されるね
問題はマツダがやる気がないことかな
雨宮さんだけ頑張ってる
17 :
音速の名無しさん:2007/03/18(日) 16:19:46 ID:O++kejVZ0
富士フィナーレの時初めて聞いたけど10Aペリの音って最高だねw
ブェッブエッブベベベベブェーンブベッブベベベベバリバリバリブェェェェェェェェェェェェェェェ
そりゃ隣のピットからスパナも飛んでくるさw
18 :
セクハラ課長:2007/03/18(日) 19:11:04 ID:NSU1OEIu0
2サイクルの様にシンプルだから
高性能化には限度が有る。
でもシンプルなだけに調整し易いし壊れ難い。
ロータリーにアドバンテージが有るとすれば
エンデューロレースだろう。
19 :
:2007/03/19(月) 10:00:06 ID:dT+txKko0
そろそろルマンに復帰してもいいんじゃないか‥
5ローターでお願いしますよ。
20 :
音速の名無しさん:2007/03/19(月) 10:34:35 ID:u5Vn10Cv0
雨宮に10億やれ
ルマンに復帰するよりMINEを復活させる方が先だろ
ALMSにマツダエンジンで参戦してるチームはロータリー捨てて
AER開発のバッチだけマツダなレシプロターボに変わったから
残念だけどルマン出るとしたらそれのエンジンでしょ
まあ公式的には
マツダのロータリーエンジンのレース活動の目的は
ロータリーエンジンの優秀性を示す場として
マラソン・デラ・ルートの48時間を筆頭にスパやデイトナなど
数々の耐久レースを中心に参戦した訳だが
ルマンの場合、現在サードに在籍している元マツダスピードの監督
大橋氏の情熱と功労に寄るものが大きいから
大橋氏がマツダに復帰でもしない限り
マツダのルマン復帰の可能性は薄いでしょう
何せマツダオート東京でルマン参戦した時代は本社から反対されたくらいだから・・・
24 :
音速の名無しさん:2007/03/20(火) 00:12:30 ID:BPrzjAZJ0
age
25 :
音速の名無しさん:2007/03/20(火) 05:16:24 ID:Wwet88U+0
フォードが親会社から脱却しないと、とんでもないけどレースなんて出来そうもないね
26 :
:2007/03/20(火) 06:18:02 ID:rByby8vB0
5ローターは20Bと13Bを繋げられればマツダ以外でも出来そうだけどな‥
ドラッグで目指せ2000psオーバー!
マジレスするとNAのロータリーはだいたい馬力が出る目安が決まっちゃってる
2ローター(13B) 300ps前後
3ローター(20B) 450ps
4ローター(13J改) 600ps
てな訳でキレイに1ローターあたり150psずつ
いろいろ手を入れた4ローター(R26B)でも最大で700ps位
2000psって言われても加給機つけてじゃ夢がないよなぁ…
28 :
音速の名無しさん:2007/03/20(火) 12:28:25 ID:VEnSj8HOO
シンプルだから進化が鈍いって理論もなあ…
限られた部品を極限まで高めればいいんだよ!
29 :
音速の名無しさん:2007/03/20(火) 13:03:11 ID:fe+HDfLW0
昔の富士グラチャンはロータリーのワンメイク
例えばF-1パワーユニットの銘機コスワースDFVがデビューした時は
400馬力を僅かに超える程度だったけど、現在のF-1のエンジン出力は2倍以上に
跳ね上がっている。乗用車用エンジンだって低燃費化/高性能化して来た。
ロータリーがデビューした昔のようなレシプロに対するアドバンテージは今は昔。
そこでロータリーだけ−200kgの優遇ですよ
32 :
音速の名無しさん:2007/03/20(火) 18:22:37 ID:Wwet88U+0
ロータリーだって頑張ってますよ
昔はグロスで130psだったのに今じゃネットで250psじゃないですか
頑張ってます
そろそろオニギリ1つあたりの容量を増やさないとダメだと思うんだが。
つかマツダ以外にロータリーエンジン供給してくれる所があればいいんだが・・・
35 :
音速の名無しさん:2007/03/20(火) 19:11:35 ID:qw/JqB3yO
WTCCに8で参戦。
オイルショックが3年遅かったらどうだったんでしょう?
世界のロータリーエンジンの開発の具合は・・・
日産のロータリー(スカGのレースで監督をしていた青地氏が関わっていた)は、開発途中に試乗した三本和彦氏によると
かちかちやまのたぬき状態で、マツダの苦労を辿っていた様な状況だったそうな・・・・
上手くいってれば、国内ツーリングカーレースに旋風を巻き起こしたかと思う。
座間にもサニーロータリーは残っていないし、エンジンも現存していないのかな?
トヨタもモーターショーにエンジンを展示(1977年?)したことが・・・
>>31 GCでは+50kgのハンデにインジェクション禁止・・・・
>>29 残念ながら大多数になっただけです・・・
1970年のグランプリ前座のスカGvs.ロータリークーペの動画って無いのかな??
1972年の遺恨の一戦は、マツダが映像を持っているはず。CG誌によるとモーターショーで優勝シーンを流したそうです。
で、CG誌はだからマツダは勝ちに行ったのだ・・・と。
37 :
音速の名無しさん:2007/03/21(水) 17:09:17 ID:TQ4sw4eV0
確か日産は市販近くまで行ったよ思うよ
オイルショックでお流れになっただけだった
トヨタも市販近くまでは行ったはず
38 :
:2007/03/21(水) 17:49:36 ID:eK41QsNz0
現物は完成してないがTFRのドラッグ用が上限が1800psなら‥
5ローターだと2250ps。
日産はサニーエクセレントのボデイにロータリーを搭載して
東京MOTOR SHOWにシュピ〜ンしますた。
シトロエンがGSのボデイにロータリーを搭載して発売しますた。
シトロエンGSビロトールです。でもシトロエンはロータリー開発中止がケテーイされると
即殆ど全車回収しますた。
2輪だがノートンがもう少し頑張ってくれれば…
フォーミュラー・マツダ って13Bだったような
エンジンブレーキの効きが悪いの?。
44 :
:2007/03/22(木) 20:22:25 ID:wzrS4pPy0
BS日テレでGT選手権のやってるがロータリーは出てないが面白いな‥
>>44 ほぉ…雨宮はいつからレシプロ雨宮になったんだ…
46 :
音速の名無しさん:2007/03/22(木) 21:32:01 ID:DdNGhRFf0
釣り氏に気をつけて
47 :
音速の名無しさん:2007/03/22(木) 22:53:20 ID:L74ysBpRO
ノートンNRS588は駄目ぽ?
48 :
音速の名無しさん:2007/03/22(木) 23:40:27 ID:DdNGhRFf0
まあなんだかんだと言ってもマツダだけがまともに市販出来たのだから
俺はそんなマツダが好きだよ
49 :
音速の名無しさん:2007/03/23(金) 01:26:07 ID:5W2dvxk20
レシプロ雨宮って響きが面白いなw
50 :
音速の名無しさん:2007/03/23(金) 02:25:22 ID:fOQQJ/1EO
マツダは全車ロータリー化してファミリアにまで載っけて、その矢先にオイルショック!
マツダ倒産するかと言われてたが、
よく会社潰れなかったなぁ。
51 :
音速の名無しさん:2007/03/23(金) 03:01:46 ID:p9gIddtL0
基本的には倒産だな
銀行管理になった
その後はフォードに買われた
可愛そうなマツダ
ロータリーで会社を潰しました
52 :
音速の名無しさん:2007/03/23(金) 03:07:13 ID:4zbadVIxO
デザインで潰した
カープでもっと潰した
53 :
音速の名無しさん:2007/03/23(金) 04:46:07 ID:S2HE5fNm0
test
>>53 カープは関係ない
むしろ松田一族の天下り先
故・耕平さんが誰よりもカープファンだったのは救いだった
日本の名レース100戦の、富士マスターズ250kmレーススーパーツーリングレースの号
ロータリー好きにはお勧めの一冊。
このレース、優勝はカペラ(RX-2)なんだけど、サバンナRX-3と書いてある資料多すぎ。
寺田さんはカペラのほうが足回りが良いから好きだったみたい。
星野一義さんが、日産でペーペーの時、二輪時代の片山氏のコネを利用してマツダへの移籍を考えたことが有ると
レーシングオンで述懐しているのを読んだときはビクーリしました。
タナケン氏(本物)もGCでロータリーを体験しうるささに閉口したと・・・(ローラT290/12A)
GCのレギュ変更がサイレンサー着用の流れになっていったわけですが、もしそうでなかったら
何時まであの爆音がサーキットを飲み込んでいたのか・・・
56 :
音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:48:17 ID:6R8j9ghr0
スカイラインなんぞ話にならないぐらいロータリーは強かったからね
57 :
音速の名無しさん:2007/03/26(月) 08:43:19 ID:EQ1LGyvi0
ロータリーエンジンあげ
なんだロリータエンジンじゃないのか
59 :
セクハラ課長:2007/03/26(月) 09:54:53 ID:KvIsTji50
ロータリーも、なかなかスカGTRに勝てなかったよ。
60 :
音速の名無しさん:2007/03/26(月) 10:13:37 ID:EQ1LGyvi0
まあスカイライン神話なんぞ
日産ファンが勝手に語っていること、ロータリーの敵ではない
61 :
セクハラ課長:2007/03/26(月) 11:57:42 ID:KvIsTji50
まぁ、そのスカGTRだってデビューレースではトヨタ1600GT-5には
実質的には勝てなかった訳で...。
漏れは日産フアンじゃねぇよ。
62 :
音速の名無しさん:2007/03/26(月) 14:20:31 ID:g2qJ6KSDO
INDYに売り込め!
ロータリー、ペリ禁止になっていなかったら、カペラ登場くらいでスカGを圧倒したかな?
サイドポート(ブリッジ&セミインナーコンビポート)チューンで勝つに至ったのは正直えらい。
RT55とのデビューレース、動画は無いのかな?どの程度の蛇行をしたんだろ?
このレース、カローラスプリンターがスカGRと互角に近い勝負をしているのがすごい。
ロータリーの不思議ひとつに、国内ラリーであんまり活躍してない・・・
64 :
音速の名無しさん:2007/03/26(月) 17:05:33 ID:eHZLf/JY0
>>63 >ロータリーの不思議ひとつに、国内ラリーであんまり活躍してない・・・
ストラットがボンネットを突き抜けたって話を聞かされたが・・
エンジンの問題では無かったのですね。
>>64 RX-3は自分も足回りに問題があったと聞いたことあります。
でも国内ラリーに出たトヨタワークスセリカ(17技)のはピロサスにしていたとか。
レースではピロサスにしてたと思うんで、キットとかなかったのかな?
スピードショップナイトで日下部さんとかが国内で走ってたけど、パッとしてない・・・
海外だとロッド・ミレンがRX-3に走ってた。
オート東京でも寺田さんが走ってラリー用スポーツキットを開発していた。
RX-7では全日本のタイトル戦にも走ってたし>寺田さん
スカG党の「ロータリー勢はS20とほぼ互角のパワーなのに重量が軽いのはズルい」
って意見を耳にした事があるけど、
純レースエンジン由来のエンジンとセミトレ(だっけ)サスを持ってるそっちだって
充分アドバンテージあるでしょ、と思うんですが如何なもんでしょ?
こっちは板バネなんですぜw
S20、単体で200kgもあるんだものねえ。
これを積んだベルコ72Aとかが重さに大苦戦・・・
スカG、セミトレでした。ブルと共通のパーツなのかな?
サバンナはリーフでしたけど、カペラはコイルのリンクサスでした。
ファミリアはノーズをというか片足上げての走り、大してサバンナはノーズがもぐり下がるかのようなスタイル。
大してスカGは見るからに安定してます・・・
>>63 RX-8用のマルチサイドポートを見てブリッジポートを思い出したのは秘密ですw
はっきり「21世紀のブリッジポートです」って言って「明日に架ける橋」
とかそういう広告戦略でもよかったかもw
69 :
音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:48:53 ID:EQ1LGyvi0
問題は排気はペリじゃないと熱的に苦しいこと
>>67 ですよねw「日本の名レース」読んで、ガンさんの
「ロータリー使いは片山以外大した事ない」という発言見てムッとしたのでついw
71 :
音速の名無しさん:2007/03/26(月) 23:56:12 ID:EQ1LGyvi0
ガンさんはただの負けず嫌いなだけだよ
もう最後の砦がガンさんだからね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。
| そうだねまぁあれこれ言うのはルマンでクラス優勝ぐらいしてから…。
\_____ ___________
∨
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___
( )D……/◎\
73 :
セクハラ課長:2007/03/27(火) 02:45:58 ID:vsSpv5iy0
確か、あの中嶋悟もRX-3に乗っていた時期が有りますた。
74 :
音速の名無しさん:2007/03/27(火) 02:59:16 ID:SIYfO7wk0
>67
ベルコ72Aは、いすゞエンジンだったと思うが?
スレ違いだが・・ グラチャンスレどうなった?
75 :
セクハラ課長:2007/03/27(火) 04:14:13 ID:vsSpv5iy0
ベルコ72Aですか?。
鈴木板金ですね。GCでフオトグラフアーの早崎が乗って優勝しますた。
エンジンは忘れますたけど
確かカウルにカーボンフアイバーを使用した初めてのマシンでしたね。
それと、ロールバーをカウルで覆ったデザインはアルフアの3Lプロトタイプが
真似たと当時噂に成りますた。
>>74 スミマセン72Dの間違えでした<(_ _)>
77 :
セクハラ課長:2007/03/27(火) 09:53:46 ID:zJfFJGCv0
確か、ベルコ72Eは三菱のR39Bだったよ〜な?。
学生の頃引っ越し屋でバイトしてた時
梱包した家具に外からわかるように名称を書くんだが
サイドボードには必ずサイドポートと書いていて
あんまり書くからしまいには注意されたことがある
79 :
音速の名無しさん:2007/03/27(火) 14:29:35 ID:SIYfO7wk0
>>75 ベルコ72Aはべレットエンジンで、ツツミ氏が乗っていた。
早崎氏が駆ったのはS20エンジンの72Cではなかったかと。
またカーボンファイバー(トレカ?)を使用したのは72Eからではとか?
80 :
セクハラ課長:2007/03/27(火) 16:17:17 ID:zJfFJGCv0
スンマセン
>>79 本を読んだ記憶が無茶苦茶混乱していますです。
81 :
タナケン、復活!?:2007/03/27(火) 17:34:43 ID:6C/qNdp60
82 :
セクハラ課長:2007/03/27(火) 22:13:00 ID:vsSpv5iy0
懐かしい名前が出てきますた。
中村昌雄氏とゆ〜とフエアレデイSR-311をベースにした
中村プロトですな。
でもロータリ搭載の国産1号はグレート20ドライバーレースに出場した
片山義美のKE-001かな?。
>>82 ロータリーの国産プロトはご指摘の小嶋氏のマシンかと。自分はロータリー7と覚えております。
個人的にはリバーサイドのプロトがドライサンプにしたりしてその先進性が好きです。
広島だってドランサンプにしたのはかなり後のことでしたし。
ところで島ひとみ嬢のファンなの>セクハラ課長氏
84 :
セクハラ課長:2007/03/28(水) 22:15:37 ID:XWXS1CCs0
そ〜ゆ〜タナケン復活氏もアナウンサー板の住人?。
実は漏れは同じNEWS BIRDの松井陽子のフアンです。
HitomiがNEWS BIRDを降板するって聞いたモンだから
ついカキコしますた。
>>84 書き込みは滅多にしないけど、ログを取りにはよく行きます。
NBはかなり入れ替わるのかな? 自分は長身大好き人間なんで
柴山女史のファンであります。
スレ違いの話題でごめんなさい>ALL
カーグラの別冊?モーターショーのショーカーを取りあげた雑誌に
サニーロータリーと、トヨタのロータリーエンジンが載ってます。
ベンツのC111も出てるけど、単体写真が無いのは残念。
ロータリーの単室容量の正解値って何ccなんでしょうかね?
マツダの数値は決して理想値では無いような気がします。
ナニーニがナニにっ!
生まれて初めて誤爆しました。
スミマセン。
89 :
セクハラ課長:2007/03/29(木) 20:00:33 ID:vaq2UhSu0
サニーエクセレントとベンツのC-111のロータリーは知っているけど
TOYOTAのロータリーも有ったの?。
90 :
:2007/03/29(木) 21:31:12 ID:tziGBru10
>>45 途中から見てたんだがGT500しかしとらんかった‥
この板はスレがひとつしかなかったのは何だっらのか?
92 :
音速の名無しさん:2007/03/30(金) 08:59:02 ID:eT2An7bF0
世界中のメーカーがロータリーは開発したと思いますよ
市販できたのがマツダ1社だったと言うことです
スズキを忘れちゃいけないよ
95 :
音速の名無しさん:2007/03/30(金) 11:22:54 ID:XhjCpgNDO
名古屋の栄生駅の近くの博物館でトヨタ試作のロータリーエンジン展示してました
バイクだと、スズキ、ノートン、ハーキュレスも作ってたよ
他にもあるかもしれない
98 :
音速の名無しさん:2007/03/31(土) 21:38:04 ID:hr0sI42D0
ヤンマーだってロータリー船外機売ってたぞ。
ケロシンを燃料にする奴だったような気がする
99 :
音速の名無しさん:2007/03/31(土) 22:29:06 ID:QyztcslIO
全ての道はメーカーズに通ずる
ロータリーチェーンソーはヤンマーだっけ?
爆音を響かせてヨイトマケの歌を歌いながら
片山義美さんに裏山を薙ぎ払ってほしいようなステキマシン。
>>100
ヤンマーだと思うよ。
農機具屋のイメージの割に意外とエンジンの技術力も高い会社なんだと感心する。
102 :
音速の名無しさん:2007/04/01(日) 04:27:44 ID:6RFmYf5R0
スレ違いなんだが、「グラチャンスレ」を復活させたらどうか?
そういや、カート用のロータリーエンジンもあったな
今でも作ってるのかな?
イタルデザインとかのロータリーの事?
今でもって云うかこれからのために出来たもんじゃないの、アレは。
たしか工学板のスレにリンクがあったと思うけど。
106 :
:2007/04/07(土) 11:38:46 ID:Oy3NBmUT0
自動車用となると排気ガス規制の事を考えないといけないので大変だが‥
カート用はそういう事を考えてなくていいので作り易いんだろうな。
まあ2ストロークエンジンほどには難しくないんでないかな
<排ガス規制
バイクに積むつもりだったら案外昔のマツダAPシリーズみたく
サーマルリアクター付ける程度で何とかなっちゃうのかもしれないし。
108 :
セクハラ課長:2007/04/08(日) 07:42:35 ID:hRgwYIKi0
TOYOTAもロータリーを開発していた事について
雑誌SCG24号P95に名古屋の産業技術記念館の記事に
TOYOTAのロータリーエンジンの写真が記載されていますた。
何でも、S53の排ガス規制はクリア出来たものの、燃費の改善が図れなかったので
開発を断念したと書かれていますた。
109 :
音速の名無しさん:2007/04/10(火) 22:42:34 ID:JBC8VHDn0
オートポリスで聴いたロータリーサウンドは素晴らしかった
以前、鈴鹿1000q見に行った時『RS』ってカテゴリーに13Bペリが載ってたよ。キュアァーっていう吸気音がトリハダものだった!
p
112 :
:2007/04/12(木) 01:05:06 ID:x7Y4elRG0
かってグラチャンで491cc+573ccの変則2ローターエンジンがあったが‥
別の組み合わせたのも見たいな。
つ【491×3】
なんつー不思議な組み合わせだ(笑)
115 :
630kg:2007/04/14(土) 07:56:45 ID:ci+azi0Q0
>>112 静マツの11Jですね。
どこかで現存しているらしいが。。。
116 :
タナケン、復活!?:2007/04/14(土) 14:50:30 ID:PVDifIha0
>>112 3ローターだと思いますよ。
12Aに10Aの単室くっつけたヤツ。
もともとは10Aの491ccX3で企画されて、ロータリー係数の変更から変則ローター構成に・・・
ちゃんと上位入賞しているのが(・∀・)スゴイ
昔、片山御大が、10AがF3に使えると語っていて開発してみようかな?と
雑誌に書かれていたのを記憶してます。実現したら面白かったかも。
ショーモデル用のエンジンで
”V型4ローター”or”13B、2連装”
って有りませんでしたっけ?
118 :
音速の名無しさん:2007/04/15(日) 21:51:26 ID:LVGH3WUk0
age
119 :
:2007/04/17(火) 15:12:01 ID:CH/w0I3a0
マツダは3ローターでもう1回勝負すべきだろう‥
>>119 今年のデイトナ24時間には3ローターのRX8が何台も出てたけどな
>>120 うは…アメリカスバラシスwww
やっぱチューブフレームのやつなのかな。寺田さんに輸入してもらいたい。
>>122 なにこのマツダ版コルベットC5RみたいなステキGTカーw
っていうか…もしかして北米マツダがコンプリートで出してるんじゃないだろうなw
<この妙な完成度の高さ
>>123 北米マツダが一括して車の提供やったみたいだから
実質コンプリートの販売だね。
この下位カテになるコニカップも8が随分と出ていて
北米マツダはかなり頑張ってるんだと思った。
125 :
:2007/04/20(金) 15:22:47 ID:8hMkKdNm0
RX8には3ローターは載らねーと思っていたのでビックリだ‥
日本でも3ローターのRX8が見たいなー。
>>125 チューブフレームカーだったりすれば
バルクヘッドの位置や形状を比較的容易に弄れるから可能なのかも。
300ZXのIMSA-GTS仕様も、確かターボの禁止だかハンデ強化に伴って
末期の頃はインフィニティQ45用のV8積んでたし。
雨さんがすぐにでも買い付けに行きそう
129 :
セクハラ課長:2007/04/22(日) 00:07:33 ID:zXsCZM7w0
マツダのコスモやロータリークーペを除くと海外レースに初めてデビューしたのは
ル.マンでギア.BOXトラブルでリタイアしたシェブロンB-16?。
>>129 何故かダウニングおぢさんのファクトリーに
カペラRX-2やサバンナRX-3が置いてある件。
ペリの爆音は最高
132 :
:2007/04/23(月) 05:44:44 ID:iTQ/9VfR0
>>116 いや.合ってるよ‥
グラチャンはロータリーが強過ぎるという事で規制を受けて
13Bどころか12A(1146cc)すら走れないようになってしまっていた。
10Aではパワーが無いので少しで規制値ギリギリの排気量にしようと
苦肉の策だったのだ.確かロータリーは1100cc未満だったと思う。
(573+491=1054cc)レースでは7位に入ったそうな。
133 :
音速の名無しさん:2007/04/24(火) 17:02:55 ID:QFjGi6oo0
>>116 >>132 3ローターですよ。
GCではロータリーはレシプロ換算係数をかけて3000cc以下
というのがレギュレーションだった。
13Bは換算して2600ccなので400cc余裕があった。
しかもレシプロに対して劣勢だったので
491cc×3ローター×係数2=2946ccを企画
1986年からFIAのロータリー換算係数が2から1.8になったので
(573×2+491)×1.8=2947ccに変更して実戦投入。
134 :
中年:2007/04/25(水) 01:13:36 ID:EK+uuwO80
デサントロータリーマーチの音は凄かったな
135 :
:2007/04/26(木) 03:45:24 ID:+UwHqBPa0
REモータースポーツの軌跡
RE車の言われなきバッシングと戦い続けた四半世紀にわたる軌跡です。
本来、自動車レースは性能や信頼性、耐久性を争う場であるはずです。
デビュー当時の国際レース規定によると、ロータリーエンジンの排気量換算は
1チャンバーの容積の2倍として算定されていました。
この換算係数が当を得たものでなかったことは、
85年からは1.7倍に、現在では1.5倍に修正されていることからも明らかです。
そのような過大なハンディの中でも輝かしい戦績を残してきたREはやはり・・
(これはあるロータリー関連のHPからの抜粋)
11Gというのはどう見ても1100ccとしか思えないんだけどな‥
136 :
音速の名無しさん:2007/04/26(木) 05:34:22 ID:OpI9gSBT0
>>135 当時Cカーに搭載していた3ローターは13Gだったのでアルファベットの前の数字は
必ずしも排気量ではないです。
137 :
:2007/04/26(木) 13:04:20 ID:+UwHqBPa0
>>136 マツダのエンジンはコスモ発売前後と13G(3ローター)13J(4ローター)以外は
すべて番号が排気量を指す.例えば13Bは1300ccとか
13G.13Jは例外で11番はマツダのエンジンリストに存在すらしていないんだな
11は〔573+491=1064cc〕で合致するのよ。
138 :
音速の名無しさん:2007/04/26(木) 13:08:02 ID:0JAMPSrBO
ここの奴らはマニアだな
139 :
音速の名無しさん:2007/04/26(木) 15:31:30 ID:jfRB6V5m0
140 :
音速の名無しさん:2007/04/27(金) 01:03:29 ID:LUSN7bO7O
ロータリーのマイナーなレース車両で94鈴鹿1000kmのアートネイチャーrx-7って音 最高だった。もう無いのかな?
>>137 11Gはマツダのエンジンではなくて静マツのエンジン
だからマツダのエンジンリストには存在しないのでしょう
ロータリーといえばマヅダだが、ノートンもロータリーで参戦してた記憶がかすかにある
あんまり、芳しくは無かったが
143 :
セクハラ課長:2007/04/27(金) 17:47:11 ID:cme2Ltyz0
シグマがル.マンに挑戦した
1)1年目ロータリーエンジン:クラッチトラブルリタイア
2)2年目ロータリーエンジン:パンク,エンジンに異物吸込み等のトラブル。ウイナーの週回数の半分
3)3年目TOYOTA2T-G/ターボ:リタイア
3年目もロータリ-エンジン積んでりゃーいいものを.....。
144 :
630kg:2007/04/27(金) 21:35:07 ID:/2vR5geL0
145 :
:2007/04/28(土) 05:27:51 ID:usr2pb+60
>>139 のは見れないな直リンにしてくれないか‥
11Gは思い出したんだけどあれは2000ccクラスの
クラス優勝を狙う為のものだったんだな.
12Aだと2000ccをオーバーしちゃうんだな。
146 :
音速の名無しさん:2007/04/28(土) 12:55:50 ID:J/xHYGis0
>>140 自分は翌年フェラーリF40とポール争いしたDG3が残ってるか心配。
F40に乗ってた太田さんも、今は火災のことばっかり有名だけどマツダCカーの人なんだよなぁ。
>>148 すげー!片山さんが雨ざらしにしてるとかいう奴もここに預けたらいいのにと思った。
あと、寺田さんのライレースコットまでもここにあったのが驚き。
今月のRacing Onはロータリーファン必見
今カーグラTVでメルセデスの4ローターやってるけど
試作なのに未だにきちんと走るんだね。
>>150 情報ありがと!買って感動してます。いいな!これは。中身が濃くて嬉しいっす。感謝感謝。関係者じゃないからね…念のため(笑)
3ローターのRX-8って今の俺の理想だよ!
雨宮も8にすれば今の行き止まり感を打破出来るのに・・・
可能性を言えば、ガワをRX-8にして
そこに今使ってるRX-7の中身を全部詰め込めばいけるよな
<雨宮
もしかすれば、(技術協力はホモロゲ関連以外要らないっていうだろうけど)
予算的なところで多少マツダの宣伝部辺りの助力を得られるに至るかもしれないし。
もしくは件のアメリカマツダの3ローターRX-8を
「誰に対しても量産供給してくれる条件なら特認車両として」
みたいな判断があってもいいとは思うけど<スーパーGTシリーズのオーガナイザー
4rotorのエキセン売ってるとこ知ってたら教えて
たぶんオーストラリアだと思うんだけど。
スクー★ってのは無しで
アメリカにないか?<4ローター用エキセン
160 :
音速の名無しさん:2007/05/11(金) 18:28:05 ID:2tC5us/P0
up
161 :
630kg:2007/05/12(土) 02:03:12 ID:b1r6t6Z70
162 :
158:2007/05/12(土) 04:10:57 ID:ZseNWlAA0
一応研究用っつか、海外で研究してるひとってどのくらい居るのかなあ
とおもって。
信頼度ならヤシロさんとこのだとはおもうけど、、、
ぶっちゃけ1ローターマジでほしい。
金と時間できたらお願いに行く予定です
163 :
音速の名無しさん:2007/05/13(日) 11:16:32 ID:xhmK00lc0
ロータリーってことでお尋ねしますが
グラチャンスレって無くなりました?
164 :
:2007/05/16(水) 15:31:53 ID:rEPUMPVd0
今日はBSでGT選手権のやるがロータリーは見れるかな?
たま〜に画面に映るよ(笑)
166 :
:2007/05/19(土) 03:23:32 ID:9rX2fpSz0
500と300は混合みたいだな‥
TV番組は500がメインみたいなんで300は紹介もされないときてる。
ロータリーというエンジンをただただ突き詰め、あそこまで走るエンジンに仕上げた人々の努力と情熱と執念に敬意を払いたい。
168 :
音速の名無しさん:2007/06/03(日) 09:46:50 ID:+2CtGDb90
保守点検
169 :
音速の名無しさん:2007/06/07(木) 14:11:09 ID:qOSx+8WU0
マツダも業績上げてきてるわけだし、そろそろなんか頑張って欲しいよ。
GTとかむりなんかねぇ。
レースから締め出し食らうんなら、それならそれでサーキットの最速ラップ塗り替えまくる看板破りだけでもやってほしぃ・・・
170 :
音速の名無しさん:2007/06/10(日) 01:29:46 ID:q12yausZ0
定期age
171 :
:2007/06/11(月) 11:16:23 ID:fjAAOuBr0
アメリカで作っているRX−8のレース仕様車は左ハンドルなので
日本から右ハンドル車を送って仕上げてもらおう‥
どこかやらないかな。
いよいよ6/25日、日本の名レース100選にてGC初勝利となる1977年インター200マイル編が
発売になります。ロータリーファンはぜひお買い求めくださいませ(CM)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>171 あーもしもし。オート東京スポーツ相談室のry
\_____ ___________
∨
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___
( )D……/◎\
モラ田さんいよいよ年一のお祭りだね
今の彼はピカピカに光って〜
今はアデランスしてないんだね
>>175 アートネーチャーっす。
もともと寺田さんが個人的に使って、その後CMやスポンサーに発展していったとのこと。
/ ̄ ̄ ̄\
|... |
|::: ●) ●)| この人にはアート、アデ両方からアプローチがあったそうな。
ヽ:::::::....∀...ノ
177 :
音速の名無しさん:2007/06/15(金) 18:15:01 ID:yFwZJsK+0
1ローターエンジンをDAIHATUムーヴに搭載してほしい。
178 :
音速の名無しさん:2007/06/15(金) 18:26:20 ID:TaI6fHyJ0
ペリをカリカリにするとアイドリングは3千〜らしいね。
180 :
音速の名無しさん:2007/06/16(土) 23:18:52 ID:wCxmWwi1O
やっぱREはFCが一番だね
182 :
某:2007/06/22(金) 02:57:15 ID:pyY4Irzn0
それ読むと、そんな大幅に変わるってわけじゃないみたいだな。
>>182 久々に見に行ったらページが増えてて(・∀・)ニヤニヤ
ただ聞き手(書き手)にもうちょっと詳しい人希望という感じがします・・・
IRSの伊藤さん名前違うし・・・
アメリカではルーチェ(RX-4)のレースカーが有ったと思ってサイト回ってるけど
なかなか見つからない・・・
コスモRX-5や929は出てくるんだけど・・・
186 :
音速の名無しさん:2007/06/28(木) 15:57:13 ID:bOg4SCcw0
27日のフジスピードウエイ
3ローターのレースカーが走っていました。
187 :
タナケン、復活!?:2007/06/28(木) 21:02:25 ID:DOOVgXGr0
188 :
:2007/07/05(木) 13:31:22 ID:hw+cY4sy0
そろそろ7の日だが‥
>>189 僭越ながら7/7がセブンの日なら5の日は5/5では?
>>192 ください('A`)
<13B搭載でしかもナンバー付き
しかし言われないと地元民のゲタ車だといわれても違和感なさそーなのがテラマツダスw
>>194 なんかJGTC初期にまんま同じタッチのユーノス・コスモのイラストを見た記憶が…
因みに、ドライバーの片方に予定されてたの俺の従兄w
197 :
音速の名無しさん:2007/07/08(日) 10:36:25 ID:B2wmJKjP0
何でロードスターにRE積まんのか教えてくれ。
>>197 ロータリーはパワフルだがフィーリングが悪い
ロードスターは絶対的な速さではなく乗り味を楽しむクルマ
よってロードスターには不適
速さを追求するならオープンにはしない
201 :
:2007/07/13(金) 01:11:57 ID:13sZtOx20
USAマツダの支援でルマンシリーズに参戦するみたい‥
ロータリーではないみたいだけど.残念!
>>198 ターボならともかく、NAのロータリーってフィーリング悪いかなあ?
アクセル踏んだら即座に回転がついてこないといけないとか
エンブレがスパッと効かないと、って人には馴染みにくいらしい
<ロータリーの回転フィーリング
元CG誌の熊倉氏とかはFF車(しかも新世代アメ車と評された
92年型キャディラック・セヴィル)のパワステなんかでも
「フィーリングに対する動作は常に少しずつ遅れるものなのだから
動作さえ正確であればよい。それゆえセヴィルのパワステが良くないなら
ジャガーのそれも良くない」とか言っちゃうぐらいの人で、それゆえ
ロータリーの場合も「スロットルレスポンスが遅れることを見越して操作すれば
そのことには何の問題もない」とか言ってたけど。
あるいは寺田氏みたく「エンジンブレーキが遅れることを見越して
早めにアクセル戻して燃費を稼ぐ」とかいうのもあるしw。
個人的意見をいえば「アクセル踏んだら即座に回転がついてこないといけない」
を絶対基準にしたら、一度2stのバイクに乗ったことがあれば世の4st車なんか
みんな失格ですってのw
204 :
音速の名無しさん:2007/07/16(月) 11:24:10 ID:XR5C3CRV0
>>203 今は2stよりも600SS、1000SSの時代
乾燥車重が170kgくらいで、馬力は170馬力オーバー
でも、俺は2st250を手放さない
なるほど。
>>203が無知な勘違い人間であること。
やはりロータリーはフィーリングが悪いこと。
その両方が理解できた。
MAZDA
MAZDA DUNLOP
MAZDA
MAZDA
MAZDA
MAZDA
>>207 メーカーも想定外だったのか、リアスポの公認取ってないのかな?
DR30もリアスポ無しだったなあ。
>>210 むしろ「無いほうが速い」という可能性すら。
この次の世代のルーチェ(HC型)の欧州仕様も
フロントスポイラー+アンダーカバーは標準だったものの後ろは何も無しですた。
そういえばこの13BセダンGr.A仕様って確か最高速が公称270km/hオーバーだったと。
ちなみに所謂リトラコスモの2HTターボは純正状態で210km/h出たそうです
空力凝ってたみたいだし、素でも高速で安定してるのかもな。
>>211-213 なるほど。興味深い考察ですね。
公称270km/hとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
空力ボディ面目躍如かな。
コスモのCD0.32は結構たまげたなあ。アルシオーネの0.29よりもインパクトがありました。
215 :
:2007/07/30(月) 15:23:15 ID:ZJbOk2Zy0
OP2で雨宮ロータリーのレース仕様車を取り上げてる‥
216 :
音速の名無しさん:2007/08/04(土) 14:25:32 ID:NogU1uMN0
OP2では歴代RX7のチューニング車の特集もしてる。
3ローターの20B、市販時の価格設定はコンプリート(クラッチレス)で580万円。
セミコンプリート(クラッチ/コンピューター/イグナイター/タコメーター/燃料ポンプレス)で490万円。
今売り出したらいくらなんだろう?
219 :
158:2007/08/05(日) 18:22:10 ID:q34wcxhZ0
20Gな
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 3ロータースポーツキットのやつなら20Bで正解だよ。
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| AutoExe |/
757に載ってたワークススペックのやつなら13G。
そしておそらくはドル建てでよければアメリカから買えるはずさ!
マツダスピードのスポーツキットこそ13Gじゃない?
エキセンがちっと太いヤツ
90年頃の黄土色の表紙のカタログ探してみる
222 :
:2007/08/06(月) 15:41:59 ID:SoezkzN/0
雨宮ロータリーが1冊の本になっている‥
うちの周りの本屋には置いてない。
ノスヒロに従野さんRX3vs北野さんGT-Rの後日談として
片山さんと北野さんの一触即発の記事が載ってたね
片山さんが堂々と文句を言いに行ったという
目撃してみたかった・・・w
広島ヤクザのカチコミみたいでええのぅ
そういや片さんはヤクザ志望やったかの
ヤクザの抗争は5年に一度くらいと聞いて
ヤクザじゃ死ねんというのでレーサーになったそうな
そこまでの覚悟のあるヤクザはいないかも・・・
片「先だっての大森組との出入りでワシのバンナが燃えてしまったけーのー」
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl 広島極道はイモかもしれんが、
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | いっぺんも旅の風下に立ったことはないんで!
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 大森のもんは猫一匹通さんけえ、おどれらよう覚えとれや!!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| .| .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | |チーム木の実| .|人(_(ニ、ノノ
>>223 多分今売ってるノスヒロだと思うのだが、
片山御大は実は自分からはぶつけない人なんだろ。
国光御大とは認め合っていたらしい。
ぶつけるって言ったらむしろOッ浜のG・・・・・。
229 :
音速の名無しさん:2007/08/31(金) 05:02:27 ID:+mqxbZlX0
アペックスシールの保守はこまめに
230 :
:2007/08/31(金) 17:26:04 ID:5J7OobdC0
高速で移動している物体に力が加わるとその方向に飛んで行く‥
ましてやレースで200km/h以上の超高速だとより飛び易くなる.
コースで内側から外側に走ってる車にぶつけた方が飛ばし易いんじゃないか。
231 :
セクハラ課長:2007/09/01(土) 16:12:41 ID:WORuLRRT0
'78年4月に発売になったレース用13Bは補器を含めて約300万円。
290PS/8800RPM 26Kgcmで、ライバル?のM12/7は約400万円だったから
JAF/主催者が国産品を使えと命令していたら
M12/7の様に量産?していれば安価にもなっていたろうに
長生き出来たろうに....。
232 :
:2007/09/03(月) 10:29:41 ID:td3tLNia0
新型エンジンは直噴になりそうだがチューニングはどうなるかな‥
ついに直噴の時代か…
そう言えばレース用13Bはキャブレターだったんだ。
どうしてインジェクションにしなかったんだろう?。
一応オプション設定では20Bスポーツキットと同じ
デンソーEGIのやつもあったはず<90年代末頃
ロータリーいじめで禁止させられた>インジェクション
スポーツキットとして発売された78年、まだ広島ワークスもインジェクションは未採用。
48φのウェーバーで285PS→51φのウェーバーで300PSに仕様変更。更なるパワーうp&
横Gによるフロートのスティックによる左コーナーのガス欠対策として、79年広島はルーカス
オート東京はクーゲルフィッシャーの機械式インジェクションにトライ。第2戦寺田シェブロンが
2座席ながら当時ロータリー最速の1分16秒00をマークしてインジェクション速しをアピール。
そして最終戦片山KR1の圧倒的な速さで、ロータリー>>BMWを印象付ける・・・・
そして、翌年ウエイトハンデ+インジェクション禁止に。Gによるガス欠対策として片側殺した
ウエーバーキャブをタンデム装着しました。
しかしこれではあまりにも重過ぎるということで、翌年にはサイレンサー取り付けと引き換えに?
インジェクションOKとウエイトハンデ削除(といっても鮒子田spl.の様にバルクヘッドに鉛を入れて
しまったマシンもあり軽く出来ないマシンも)
復活当初、アイシングやスライドバルブのトラブル、燃費悪化等でキャブ車も結構多く走ってました。
キャブに比べて燃費が悪いインジェクションということで、ルマンでは予選はインジェクション
決勝はキャブにしたりしてましたが、WECが始まり今までのままでは燃費が悪くて・・・ということで
新たにインジェクション開発に。キャブ2.5km/l、インジェクション2.0km/l。Cジュニアでは3.4km/lが
求められるんで新たに機械式(ボッシュ-クーゲルフィシャー)を採用し熟成。
13B電子式インジェクションはGCに走っていたと思うけど資料発掘出来てません<(_ _)>
239 :
音速の名無しさん:2007/09/04(火) 20:44:58 ID:a74n1Tna0
確か日産のA12(FJ1300)にインジェクションを装備したのは
長谷見/東名自動車だったと思うけど、彼のマーチは
キャブ仕様のA12に比較してマージンを持っていたと思うんだけど、
ど〜して最初からインジェクションにしなかったのかねぇ。
そ〜してりゃ〜トルクだって多少は多くなったんじゃないかと....。
>203
ただし、応答の遅れが一定でない場合には先読み入力が難しいな。
242 :
運転手:2007/09/05(水) 12:00:11 ID:ACapnK9E0
>>241 レース仕様のエンジンで、スポーツ走行をしていても気になるレベルでは無いけれど。
SA22Cで走っていた友人は、レシプロとの違いが気になるといっていたが・・・
見崎選手が鮒子田さんのシェブロンB36/13Bに乗っての感想として
エンブレが効かないことが一番の違和感みたいに白鳥課長とのインタビューで
語ってました。また赤池選手がBMWの感想として、下のトルクとエンブレが効くと。
13B市販ユーザー第一号の高原選手はそんなに違和感無いと言い、片山御大は
エンブレの効きの悪さをフォローするのに、BMW車に比べてリヤにブレーキバランスを
シフトし、アクセルレスポンスの鈍さを意識して、一呼吸早くアクセルを開ける様にしないと
車速がアクセルオンについてこないとか・・・また、シフトチェンジ時にも早め早めに吹かす
ようにしているとコメント。GC用13Bはフライホイールをアルミ製の1.8kg仕様にして
レスポンス対策。(市販車は10.5kg、RX-7のスポーツキットが4.5kg/12A)。クラッチも
B&Bにして6kg→4kgに小径&軽量化。
R26Bとかの軽量ローター使って13Bを仕上げると、いいエンジンになりそう!?
かつてモーターショーで展示された13Bチタンローターは380馬力と公表されましたが・・・
>>240 A12にインジェクションは、日産ワークスを例外とすれば、尾川自動車が110サニーで
使ったのが最初だったような? 確か三菱R39B用のミクニの流用だったと記憶あり。
東名は75年でしたっけ? ルーカスを使ってましたね。機械式のインジェクションは
噴射ポンプのカムとかのセッティングが大変なんでは? それに高価ですし・・・
1基60万〜70万(日産大森談)もするし、スライドバルブとかも作らないと・・・
トヨタもラリーに使ってた18R-Gも、基本的にはデンソーの3次元カムのインジェクションでしたけど
実戦ではセッティングの容易なキャブを使うことがほとんどでした。
ノートンの空冷バイク用ロータリーエンジンの冷却フィンの深さに(*´д`*)ハァハァハァアハァ
鈴菌のRE5見てると、レシプロでは考えられないような熱対策にビクーリします。
ほしゅ
250 :
:2007/09/09(日) 18:57:33 ID:GzQFRs1h0
スズキが66.7ccのロータリーを開発してたなんて‥
これを出してればまだ生き残っていたかもね。
生き残ってないよw
252 :
音速の名無しさん:
age