【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:34:00 ID:a3Guc3xE
>>941
実際のとこは、遥か上の方に書かれてる
「レシプロも含めた、ただの製造ライン21世紀化」
ってオチかもよ。

案外、嘘ともいえない東洋工業。。。
946名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:37:14 ID:0iTLUSYq
>>941
ありがと
分からんのもあるがオレ的には偏心量拡大ってのが興味有り!

昔プロジェクトXとか見たけどw(ロータリー47士?だったかな?)
2ちゃんとかの素人書き込みとかでも
開発が参考にしたいアイデアとか出たらいいのにな!
947名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 07:55:15 ID:YLT35nBX
925です。

みなさん盛り上がってんね。
とにかくマツダを信じて3年後を待つべし!
それまでは妄想しながら金貯めるのだよ、
新ロータリーのデビューと同時に手に入れられるようにね。
948名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 09:41:53 ID:ER6jelhY
>>947
おれなんざ、40年も前から信じて待ってるし、貯金もたくさんできてる。
問題は、いまだに隠し玉がでてこないことだxyz
949名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 10:34:10 ID:8apbLRGu
>>948
生きてるうちに隠し球が出てくると良いな
950名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 10:39:35 ID:fypQdxFX
新設計のロータリーエンジンが出るって事が最高の玉だと思うけど・・・
951名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 10:49:19 ID:jli3ghLs
買う買う詐欺じゃね?
ユーノスコスモもあったのに。
952名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 10:50:30 ID:NFBo5x0S
>>893
オイル消費量少ないのはいいね。
FCでオイル交換の際に、4L缶では
足らないのに驚いた。
953名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 10:55:34 ID:ER6jelhY
設計だけならオレでもできる、原石でいいんならそこいらに転がってる
要は、うなるようなデザインにカットされ、磨き上げられてるかどうかだ

早くしてくれよ、フューネラルには間に合いましたじゃしょうがねえもんなxyz
954名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 11:19:38 ID:Te6Pd+I5
最近のマツダは昔のホンダの全盛期並に元気が出てきつつあるよね。
好き嫌いは別にして、新型車、他メーカーよりは魅力的な気がします。
ロードスターはデザイン、もう少しがんばって
955名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 15:34:42 ID:pzRp5u/e
ロードスターにロータリーを載せるだけでいいのに・・・
956名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:09:14 ID:ywQtJKa9
ロードスターに乗せるには排気量が大き過ぎ
957名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:42:15 ID:8apbLRGu
アオダンは喜びそうだがな。
958名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:17:53 ID:7n5ywcmy
ホンダヲタ馬鹿か(笑)
一緒にするな市ね。
959名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:26:47 ID:9YUQmT7U
NCをクーペにしてロータリー積んで(RX−5)、S2Kを蹴散らしたい。
960名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:04:16 ID:a3Guc3xE
ロドスタを現行REに合わせてデカくすりゃいいじゃん。
961名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:38:49 ID:NFBo5x0S
RX-8の試作段階ではロドスタにロータリー載せてたような・・・
962名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:54:39 ID:jli3ghLs
8 の試作じゃなくて RENESIS の試作な。
963名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 23:34:46 ID:ngsLveQI
>>952
オイルが減るってのはもう昔の話だよ。
最終型FDあたりでは気になるほどは減らなくなっていた。
走行距離3000km位なら量っても解らない位。
964名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 23:36:08 ID:ngsLveQI
もとい量らないと解らない位、だった。
965 :2007/07/15(日) 21:55:29 ID:4d/HAANb
 
新型はローターを小さくして3ローターにして欲しい‥

マツダの心意気見せてもらおうじゃないか。
966名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 21:58:17 ID:rin2DOug
いまだにロータリーやってるってだけでも十分偉い

できれば車のエンジン以外のところでも使えないか考えて欲しい
967名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:09:12 ID:CwvXKKam
船外機を試作した事があったけど諦めたのかな
968名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:09:09 ID:HOkkqgdk
トルクの無さが原因かね?
969名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:31:58 ID:1u/DT/6t
船外機は馬力があればいいんじゃない?
エキセントリックシャフトを縦にすると収まりが悪かったのかな。
船外機の場合は2つ同時に使うことがよくあるからそのために幅が重要。
970名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:41:27 ID:pKl5oc9m
船外機は試作っていうか市販したんでしょ?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/tokubetu/440/440_6.html
CMソング唄ってたのはは若かりし頃の吉幾三だったんだよな
971名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:59:26 ID:HOkkqgdk
市場から退場つーことだったら、退場する理由があるんだろうね、当然。
972 :2007/07/16(月) 02:57:03 ID:Svp32ns0
 
残るんだったら残っているだろう‥

残らんでいいという神の啓示なんだろうな。
973名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:26:49 ID:4lystke3
日本は漁業従事者の権利ばっか重視して
レジャーボート市場の支援がないがしろだから
燃費の悪いロータリーの出番が無かったんだろう。
もうそろそろ状況が変わりそうではあるのだが。
974名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:45:18 ID:tniFiy/W
>>923
小川精機、O.Sですな。模型用エンジンメーカの中でも変わった物をやっていましたね、
ロータリー、パルス・ジェット、4サイクルも割りと早くから手をつけてたメーカ。
975名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 04:32:46 ID:CDCs1IS3
ロータリーエアコンも同じ原理なの?
976名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 05:04:43 ID:5yl0QghC
俺のノータリンも同じ原理なの?
977名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:55:37 ID:AAuUdYgC
>>976
それは違う。ロータリーに謝れ!
978名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 14:31:14 ID:Ni3hHuLh
新型RX-7に積んでクリーンなのに速い!てスポーツカー作ってくれよ
979名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 16:48:40 ID:VSCKjImt
        ↑
ペダル必須   体力もUP
980名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:16:11 ID:U24aat4n
燃費悪いロータリーのメリットは?
981名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:18:08 ID:stnc3lYH
>>980
高出力、コンパクト

それにレシプロとは違うってことも重要
982名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:27:25 ID:HOkkqgdk
>>980
ロータリーエンジンであること。
983名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:39:37 ID:FvjtEdsM
サイズ変えるって当然小さくするんだよな?
これ以上パワー上げて燃費悪くしても誰も買わないだろうし。
984名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:46:52 ID:DUTB11hq
>>983
大きくして1ローター。
985名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:08:50 ID:HOkkqgdk
>>983
小さくして12ローター。
棒のようなエンジン。。。
986名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:24:53 ID:7hv9BtUO
センタートンネルに 12 ローター積めばマジ MR じゃん。
987名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:30:47 ID:FvjtEdsM
13Bで280PS出せるなら6Bとかでもターボなら130PS位出せるんじゃね?
988名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 21:47:30 ID:OU+u8xQX
130馬力のエンジンとしては異例の重心高の高さになる悪寒・・・
989名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:03:09 ID:mB7P0tUn
今のおむすびの幅を減らした場合じゃなくても、そうなるの?
990名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:32:17 ID:7pAGhbGm
ここであえて言おう
ロータリーカーエアコンの事を



って、誰か知ってる?
991名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:42:06 ID:+OISL5Uf
レシプロでも一気筒あたりの理想的な排気量(500cc)ってのがあって、
ボアとストロークの比率で、高回転型か低回転型か性格が出て、
近年の加工や材質の性能向上で、少しずつ進化してきている。

REも、材質改善等で、アペックスシールとかの耐久性は上がっているけど、
ローターのサイズ・幅と径の比率を見直すことでの最適化はまだ可能だろうね。

他にもローター径を小さくして並列4ローターとかw
992名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 01:01:07 ID:u35K2O0B
もう 13B 2個乗せりゃ良いじゃん。
993名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 03:23:58 ID:DIzrDqEy
で、数年後にはどんなREが??
994名刺は切らしておりまして
>>991
あとはコストね。