【歴代チーム】予選総合スレ【メイト対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ドライバーの実力を量る物差しとして、同じマシンに乗るチームメイトとの予選対決は、
一番の参考になるかもしれません。

例えば、マンセルとシューマッハはどちらが速かったのか?という疑問に対して、
両者とチームメイトになった事のあるパトレーゼを物差しにしてみると、
ある程度までは、両者の速さを比較する事が出来ると思います。

そして、これをどんどん広げていけば、理論的には、セナとシューマッハ、プロストとハッキネン、
ラウダとヒル等々、世代を超えたドライバーの比較の参考にもなるのではないでしょうか?

勿論、チームの体制の違いや、全盛期のズレ、マシンとの相性等もあり、
そのまま単純に反映される訳ではありませんが、一つの目安にはなるでしょう。

非常に面倒な作業になりますので、まったり、マイペースでいきたいですね。
最終的には、クラークとアロンソの比較ぐらいまでいければと妄想してますw
2音速の名無しさん:2007/02/14(水) 23:12:47 ID:675FSovl0
3音速の名無しさん:2007/02/14(水) 23:16:44 ID:LJ2sAqdT0
最初にアイルトン・セナからいきます。

<1984年 トールマン・ハート>  対ジョニー・チェコット   7勝2敗 タイム差 ?
 対ステファン・ヨハンソン  2勝0敗  

<1985年 ロータス・ルノー>   対エリオ・デ・アンジェリス 13勝3敗

<1986年 ロータス・ルノー>   対ジョニー・ダンフリース  16勝0敗

<1987年 ロータス・ホンダ>   対中嶋悟          16勝0敗

<1988年 マクラーレン・ホンダ> 対アラン・プロスト     14勝2敗

<1989年 マクラーレン・ホンダ> 対アラン・プロスト     14勝2敗

<1990年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   12勝4敗

<1991年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   13勝3敗

<1992年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   15勝1敗

<1993年 マクラーレン・フォード>対マイケル・アンドレッティ 13勝0敗
                 対ミカ・ハッキネン     2勝1敗

<1994年 ウイリアムズ・ルノー> 対デーモン・ヒル      3勝0敗

(タイム差は時間掛かるので、また追加していきます。)
4音速の名無しさん:2007/02/14(水) 23:25:32 ID:VYnNzJnD0
例えばパトレーゼは91年と92年でマンセルとの勝敗結果が大きく変わったり、
予選は負け気味でも決勝でのペースは意外に速かったブランドルとか、
こういう比較だけでは結構深いところまで考察しないと無理がある気がする。
5音速の名無しさん:2007/02/14(水) 23:32:02 ID:LJ2sAqdT0
ミハエル・シューマッハ

<1991年 ジョーダン・フォード>  対A・デ・チェザリス  1勝0敗
<1991年 ベネトン・フォード>   対ネルソン・ピケ    4勝1敗

<1992年 ベネトン・フォード>   対M・ブランドル    16勝0敗
<1993年 ベネトン・フォード>   対リカルド・パトレーゼ 16勝0敗
<1994年 ベネトン・フォード>   対J・フェルスタッペン 8勝0敗
                  対JJ・レート     4勝0敗
                  対J・ハーバート    2勝0敗
<1995年 ベネトン・ルノー>    対J・ハーバート    16勝1敗
<1996年 フェラーリ>       対エディー・アーバイン 15勝1敗
<1997年 フェラーリ>  対エディー・アーバイン 16勝1敗
<1998年 フェラーリ>  対エディー・アーバイン 15勝1敗
<1999年 フェラーリ>  対エディー・アーバイン 9勝1敗
<2000年 フェラーリ>  対ルーベンス・バリチェロ 15勝2敗
<2001年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 16勝1敗
<2002年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 13勝4敗
<2003年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 10勝6敗
<2004年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 13勝5敗
<2005年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 12勝7敗
<2006年 フェラーリ>       対フェリペ・マッサ    13勝4敗

(同じくタイム差は後日)
6音速の名無しさん:2007/02/14(水) 23:44:54 ID:LJ2sAqdT0
かなりズレてしまったorz
とりあえず雛形を作って、少しづつタイム差等を追加していきたいと思います。

>>4
その通りですね。
これも一つの例として、マンセルとシューマッハの比較では、91年を省き、
92年と93年だけで比べる方法もあるかも?
マンセルとパトレーゼは、88年にも組んでいたが、この時はマンセルが圧倒していた。
91年だけ何故か、パトレーゼが健闘しているんだよね。厳密には91年前半。
88年と89年はブーツェンとほぼ互角だし、91年前半はパトレーゼの最後の確変ですかねw
71:2007/02/15(木) 00:00:48 ID:LJ2sAqdT0

<1984年 トールマン・ハート>   対ジョニー・チェコット   7勝2敗 
  対ステファン・ヨハンソン  2勝0敗  

<1985年 ロータス・ルノー>   対エリオ・デ・アンジェリス 13勝3敗

<1986年 ロータス・ルノー>   対ジョニー・ダンフリース  16勝0敗

<1987年 ロータス・ホンダ>   対中嶋悟          16勝0敗

<1988年 マクラーレン・ホンダ> 対アラン・プロスト     14勝2敗

<1989年 マクラーレン・ホンダ> 対アラン・プロスト     14勝2敗

<1990年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   12勝4敗

<1991年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   13勝3敗

<1992年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   15勝1敗

<1993年 マクラーレン・フォード>対マイケル・アンドレッティ 13勝0敗
                 対ミカ・ハッキネン     2勝1敗

<1994年 ウイリアムズ・ルノー> 対デーモン・ヒル      3勝0敗

8:2007/02/15(木) 03:01:37 ID:2jKKOjuxO
予選に関するうんちく

大抵のドライバーは、デビュー2年目から4、5年目ぐらいまでが一番速いのではないか?
年齢を重ね、経験を積むに従い、レースの上手さは向上するが、
純粋な速さは徐々に衰える、もしくは控えるようになる気がする。

今回データ等を見て、あらためて思ったが、
セナやミハエルにもそれは当てはまるのではないかな。

セナに関しては、プロストと組んだ辺りが一つの転機になり、
それからは徐々に速さは衰え(控え)ていったのではないか?
ベルガーとの比較では、そんな事無いように見えるが、
実はそれはベルガーも同年齢の為、気付きにくかっただけなのではないか?
セナも普通の人間だし、年齢的衰えもある。
結論。セナも純粋な速さは衰えていたと思う。
…そして93年後半、ハッキネンとの対決で大苦戦し、
翌94年も、ヒルに対して1秒以上の差をつけたのはブラジルだけだった。
セナを買い被り過ぎではと思う人もいるだろうが、
全盛期の速さなら、当時のヒルに対して毎回1.5〜2秒の差をつけただろうし、
ハッキネンとの対決でもあれほど苦戦する事は無かったと、個人的には思っている。
以上長文スマソ

ミハエルに関しては、また書き込みたいと思いますw
9音速の名無しさん:2007/02/15(木) 03:21:50 ID:h7To/70tO
93年のアレジはセナ並にベルガーをチギッてたから、セナと同じぐらい
速いんだと思ってたのが懐かしい。
10音速の名無しさん:2007/02/15(木) 03:55:07 ID:nFPdSpLvO
アレジは速さどうとかじゃなく
コントロール能力がズバ抜けてるってタイプだから
数値化するには難しい
11音速の名無しさん:2007/02/15(木) 04:05:09 ID:igvid+ch0
>>5
顎兄さん、予選はそんなに強くない印象だったが、こうして見ると、結構すごいね。
90年代は6敗しかしてないのか。
02以降は結構負けてんなあ〜。
12音速の名無しさん:2007/02/15(木) 11:56:55 ID:SbysL9Y50
盲目セナヲタは信じたくないだろうが、セナは衰えていたんだろうなー。
92年と93年なんか、予選で顎に負ける事も多かったからな。
逆に、ベネトン時代の顎は速さに限れば絶頂期だろ。
プロストが引退して、モチベーションの低下が考えられる94年は、力関係は逆転していたんじゃね?
13音速の名無しさん:2007/02/15(木) 12:25:36 ID:klK9KjYtO
>>12
94年は衰えを認めるが、93年は速かったじゃないか。
14夏宮順:2007/02/15(木) 12:32:37 ID:f3nnGk7oO
夏宮順です。
12さんは昔の事をよく知らないようですね。
93年
セナはフォードHBのシリーズ5を使っていたんですよ。
シューマッハは何を使っていましたか?
まあ、最後の方は同じエンジンでしたが。

エンジンのパワー差が予選には効いてくるのはご存知ですか?
15音速の名無しさん:2007/02/15(木) 12:44:32 ID:SbysL9Y50
>>13-14
当時から毎回欠かさずビデオに取るほど見ていたよ。
そんな俺はセナのファンです。
>>8の考えに近いんだけど、93年に同じマシンでハッキネンに2勝1敗と苦戦したのは事実だし、
94年もヒルに大差をつけれなかったのは衰え始めてたんじゃないの?
ヒルとの比較でブラジルは大差をつけたけど、TIで0.553差、イモラで0.620の差だと、
もしもセナの代わりに顎が乗っていたら、もっと差をつけてた可能性高いような・・・。
20代のセナなら、顎やハッキネンよりも速いと確信してるけどね。
16音速の名無しさん:2007/02/15(木) 12:47:30 ID:SbysL9Y50
あっ、イモラは予選2回目はセナだけ走らなかったんだっけ?

忘れてたorz

まあ一番速い時のセナなら、ヒルにもっと大差をつけてると思うよ。
17音速の名無しさん:2007/02/15(木) 13:15:59 ID:cpx1KrqT0
アロンソとトゥルーリは互角に近かったから
アロンソ=トゥルーリ=ラルフ
となりますね。
18音速の名無しさん:2007/02/15(木) 13:54:03 ID:oSJ07ILb0
最近の予選後車輌保管ルールじゃ本当に速いかどうか分からん。
今年はQ2で分かるのかもしれんけど。
19音速の名無しさん:2007/02/15(木) 15:47:36 ID:cR2VIwuR0
簡単なところから、タイム差を追加してみた。

<1984年 トールマン・ハート>   対ジョニー・チェコット   7勝2敗
                     対ステファン・ヨハンソン  2勝0敗
  
<1985年 ロータス・ルノー>   対エリオ・デ・アンジェリス 13勝3敗

<1986年 ロータス・ルノー>   対ジョニー・ダンフリース  16勝0敗

<1987年 ロータス・ホンダ>   対中嶋悟          16勝0敗

<1988年 マクラーレン・ホンダ> 対アラン・プロスト     14勝2敗 (0.434差)

<1989年 マクラーレン・ホンダ> 対アラン・プロスト     14勝2敗 (0.860差)

<1990年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   12勝4敗

<1991年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   13勝3敗

<1992年 マクラーレン・ホンダ> 対ゲルハルト・ベルガー   15勝1敗

<1993年 マクラーレン・フォード>対マイケル・アンドレッティ 13勝0敗
                     対ミカ・ハッキネン     2勝1敗 (0.243差)

<1994年 ウイリアムズ・ルノー> 対デーモン・ヒル      3勝0敗 (0.921差)

20夏宮順:2007/02/15(木) 15:55:03 ID:f3nnGk7oO
>15
会話になっていない事が悲しいが、はっきりさせたい事は
ただひとつ!

93年のセナは予選も速かったと言うこと。

チームメイト対決と言う意味では
マイケルは格が違いすぎて比較する対象にならないが
ミカの場合、苦戦したのはポルトガルのみで
日本、オーストラリアの二戦は
圧勝だった。

なお、使用していたエンジンはシリーズ5。
シューマッハにはエンジンの差がありながら
勝っていた。

もちろんスレと違った評価をした事は
承知。
21夏宮順:2007/02/15(木) 16:04:27 ID:f3nnGk7oO
なお、94年のセナも衰えては無かったと私は思う。

実際コース脇で見ているとターンインとアウトで
ふらつく回数が多くマシンが神経質で苦労しているな。
と、いう印象を受けた。
でも、シューマッハのタイムに対して
ここ一番でタイムを絞りだすのは
流石、セナ。

チームメイトとの差が大きくない事を
話されていますが、
コースと他チームとのタイム差を考えていらっしゃいます?
22音速の名無しさん:2007/02/15(木) 16:14:43 ID:mWiC0FxDO
スリック臭いスレだな
23音速の名無しさん:2007/02/15(木) 16:15:28 ID:cR2VIwuR0
これも一部タイム差を追加。

ミハエル・シューマッハ

<1991年 ジョーダン・フォード>  対A・デ・チェザリス  1勝0敗 (0.774差)
<1991年 ベネトン・フォード>   対ネルソン・ピケ    4勝1敗 (0.264差)

<1992年 ベネトン・フォード>   対M・ブランドル    16勝0敗 (1.019差)
<1993年 ベネトン・フォード>   対リカルド・パトレーゼ 16勝0敗
<1994年 ベネトン・フォード>   対J・フェルスタッペン 8勝0敗
                   対JJ・レート     4勝0敗
                   対J・ハーバート    2勝0敗
<1995年 ベネトン・ルノー>    対J・ハーバート    16勝1敗
<1996年 フェラーリ>       対エディー・アーバイン 15勝1敗
<1997年 フェラーリ>  対エディー・アーバイン 16勝1敗
<1998年 フェラーリ>  対エディー・アーバイン 15勝1敗
<1999年 フェラーリ>  対エディー・アーバイン 9勝1敗
<2000年 フェラーリ>  対ルーベンス・バリチェロ 15勝2敗
<2001年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 16勝1敗
<2002年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 13勝4敗
<2003年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 10勝6敗
<2004年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 13勝5敗
<2005年 フェラーリ>       対ルーベンス・バリチェロ 12勝7敗
<2006年 フェラーリ>       対フェリペ・マッサ    13勝4敗

間違ってたらごめん
24音速の名無しさん:2007/02/15(木) 16:55:44 ID:cR2VIwuR0
ついでにマンセル

対パトレーゼ(チームは全てウイリアムズ) 
1988年 13勝1敗
1991年 7勝9敗
1992年 14勝2敗 この年の平均タイム差0.900秒

対デーモン・ヒル (ウイリアムズ)
1994年 1勝3敗  この年の平均タイム差0.002秒でマンセルの勝ち

この年、41歳でスポット参戦のマンセルにしては大健闘?

対ミカ・ハッキネン(マクラーレン)
1995年 0勝2敗  この年の平均タイム差0.634秒でミカの勝ち。

第3戦イモラでは、1.174秒の大差をつけられるが、第4戦のカタロニアでは、0.094秒差と超接戦。
この年、42歳のマンセルとしては、やっぱり大健闘?
25音速の名無しさん:2007/02/15(木) 17:12:48 ID:cR2VIwuR0
>>16

ちなみに、仮に94年イモラの2日目を無効とすると、1日目のヒルとの差は1.651秒。
これで、3戦の平均タイム差を出すと1.265秒差になる。
こうしてみると、94年のセナがそれほど衰えている様にはみえないのでは。

ただし、セナもこの年で34才。肉体的に衰えが出始めてもおかしくない。
実際にはどうだったかは誰にも分からないし、推測するしかないですね。
   
26音速の名無しさん:2007/02/15(木) 18:28:15 ID:lEk8iHWW0
>>20
エンジンの差をやたら強調してるけどエンジンが1スペック違うだけ
でそんなに差が付くわけではないでしょ。


近年では98年のXウイングティレルがフォード・ワークスのスチェワートより速かったように。

マクラーレンはワークスエンジンを得た直後も別に速さは変わらなかったし、
予選でもシューマッハによく負けてた。

MP4/8が最後の数戦で急激に速くなったのはエンジンのお陰ではないしね。
27音速の名無しさん:2007/02/15(木) 18:56:12 ID:Sj3qNNl40
>>22スリックは話についてこれないんじゃないか?

シューマッハ対パトレーゼ計算してみた。

マンセルVSパトレーゼ   1992年 14勝2敗 この年の平均タイム差0.900秒
シューマッハVSパトレーゼ 1993年 16勝0敗 この年の平均タイム差1.146秒

仮想マンセルVSシューマッハ 平均タイム差0.246秒でシューマッハの勝ち?

これに、プロストとベルガーを組み合わせれば、仮想セナVSシューマッハが出来るかな?
ちょっとやってみる。



28音速の名無しさん:2007/02/15(木) 19:16:55 ID:Sj3qNNl40
プロストVSマンセル 1990年 8勝8敗 平均タイム差は0.162秒差でプロストの勝ち。
 
仮想プロストVSシューマッハ 平均タイム差0.084秒でシューマッハの勝ち?

で、セナとプロストの2年間の平均が0.647秒。

この4人の関係からの仮想セナVSシューマッハ  平均タイム差0.563秒でセナの勝ち?



29音速の名無しさん:2007/02/15(木) 22:04:11 ID:g2Ygl6270
<Mシューマッハ>

年度 ドライバー 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1991 Mシューマッハ 4 1 80 △ 0.262 ピケ
1992 Mシューマッハ 16 0 100 △ 1.019 ブランドル
1993 Mシューマッハ 16 0 100 △ 1.159 パトレーゼ
1994 Mシューマッハ 2 0 100 △ 1.075 ハーバート
1994 Mシューマッハ 4 0 100 △ 2.210 JJレート
1994 Mシューマッハ 8 0 100 △ 1.920 フェルスタッペン
1995 Mシューマッハ 16 0 100 △ 1.622 ハーバート
1996 Mシューマッハ 15 1 94 △ 0.802 アーバイン
1997 Mシューマッハ 16 1 94 △ 0.754 アーバイン
1998 Mシューマッハ 15 1 94 △ 0.712 アーバイン
1999 Mシューマッハ 8 1 89 △ 0.513 アーバイン
2000 Mシューマッハ 15 2 88 △ 0.483 バリチェロ
2001 Mシューマッハ 16 1 94 △ 0.600 バリチェロ
2002 Mシューマッハ 13 4 76 △ 0.247 バリチェロ
2003 Mシューマッハ 10 5 67 △ 0.043 バリチェロ
2004 Mシューマッハ 12 3 80 △ 0.436 バリチェロ
2005 Mシューマッハ 12 7 63 △ 0.387 バリチェロ


フォーマットは違うけど、1984〜2005年ならいろいろのドライバーのデータを纏めたことがあるよ。

なお、予選であんまりドライバー間の比較にならないデータは除いて計算してます。
(例えば、雨で3秒差だった場合とか)

リクエストがあれば貼るよ。
3029:2007/02/15(木) 22:13:19 ID:g2Ygl6270
<Mシューマッハ>

年度 ドライバー 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1991 Mシューマッハ 4 1  80 △ 0.262 ピケ
1992 Mシューマッハ 16 0 100 △ 1.019 ブランドル
1993 Mシューマッハ 16 0 100 △ 1.159 パトレーゼ
1994 Mシューマッハ 2 0 100 △ 1.075 ハーバート
1994 Mシューマッハ 4 0 100 △ 2.210 JJレート
1994 Mシューマッハ 8   0 100 △ 1.920 フェルスタッペン
1995 Mシューマッハ 16 0 100 △ 1.622 ハーバート
1996 Mシューマッハ 15 1 94 △ 0.802 アーバイン
1997 Mシューマッハ 16 1 94 △ 0.754 アーバイン
1998 Mシューマッハ 15 1 94 △ 0.712 アーバイン
1999 Mシューマッハ 8 1 89 △ 0.513 アーバイン
2000 Mシューマッハ 15 2 88 △ 0.483 バリチェロ
2001 Mシューマッハ 16 1 94 △ 0.600 バリチェロ
2002 Mシューマッハ 13 4 76 △ 0.247 バリチェロ
2003 Mシューマッハ 10 5 67 △ 0.043 バリチェロ
2004 Mシューマッハ 12 3 80 △ 0.436 バリチェロ
2005 Mシューマッハ 12 7 63 △ 0.387 バリチェロ

ごめん。ずれたのでもう一度。
311:2007/02/15(木) 22:20:12 ID:FRXaSou90
>>29-30
おー凄い人が現れた。
とりあえず、セナとプロストをお願いしますorz
3229:2007/02/15(木) 22:31:56 ID:g2Ygl6270
ずれるので、形を変えてみました。  ちなみに▲は、プラスです。

<プロスト>

年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1984 / 15 − 1 / 94 / △ 1.270 / ラウダ
1985 / 13 − 1 / 93 / △ 1.311 / ラウダ
1986 / 12 − 4 / 75 / △ 0.419 / ロズベルク
1987 / 16 − 0 / 100 / △ 1.858 / ヨハンソン
1988 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.434 / セナ
1989 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.860 / セナ
1990 / 8 − 8 / 50 / △ 0.163 / マンセル
1991 / 13 − 2 / 87 / △ 0.548 / アレジ
1993 / 14 − 2 / 88 / △ 0.511 / ヒル
33音速の名無しさん:2007/02/15(木) 22:35:07 ID:8xxO0i+X0
面白い試みだけど
近年の一発予選のは参考にしづらいな
特に平均タイム差とか出そうとすると
3429:2007/02/15(木) 22:39:01 ID:g2Ygl6270
<セナ>

年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1984 / 7 − 2 / 78 / △ 1.776 / チェコット
1984 / 1 − 0 / 100 / △ 1.006 / ヨハンソン
1985 / 13 − 3 / 81 / △ 1.105 / アンジェリス
1986 / 15 − 0 / 100 / △ 3.264 / ダンフフリース
1987 / 16 − 0 / 100 / △ 3.815 / 中嶋
1988 / 14 − 2 / 88 / △ 0.434 / プロスト
1989 / 14 − 2 / 88 / △ 0.860 / プロスト
1990 / 12 − 4 / 75 / △ 0.396 / ベルガー
1991 / 13 − 3 / 81 / △ 0.688 / ベルガー
1992 / 15 − 1 / 94 / △ 0.734 / ベルガー
1993 / 2 − 1 / 67 / △ 0.243 / ハッキネン
1993 / 13 − 0 / 100 / △ 1.402 / アンドレッティ
1994 / 3 − 0 / 100 / △ 0.922 / ヒル
3529:2007/02/15(木) 22:45:28 ID:g2Ygl6270
昔だったので少し忘れたけど、色々なデータを並べてみると、
28の人がやっているようなタイムの数値自体に、結構辻褄があっていた気がするよ。

もちろん、???というのも有ったけど。

色々考察できるネタになると思うよ。

361:2007/02/15(木) 22:47:16 ID:FRXaSou90
>>32
早速ありがとう。
しかし、プロストも速いね〜。
セナとチームメイトの時も地元フランスでは2年連続で勝ってるしね。
で、確かルノー時代にアルヌーに苦戦した記憶が・・・。
また、83年以前は私が頑張って作りますねw

>>30
何気にピケ頑張ってるなw
02ー03年のバリチェロも肉薄してるが、これはミハエルの衰えが出てる気がする。
3729:2007/02/15(木) 22:55:08 ID:g2Ygl6270
では、ついでにマンセルも。

<マンセル>

年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1984 / 5 − 11 / 31 / ▲ 0.572 / アンジェリス
1985 / 7 − 8 / 47 / ▲ 0.255 / ロズベルグ
1986 / 8 − 8 / 50 / △ 0.095 / ピケ
1987 / 9 − 5 / 64 / △ 0.621 / ピケ
1988 / 13 − 1 / 93 / △ 0.665 / パトレーゼ
1989 / 7 − 7 / 50 / △ 0.130 / ベルガー
1990 / 8 − 8 / 50 / ▲ 0.163 / プロスト
1991 / 7 − 9 / 44 / △ 0.347 / パトレーゼ
1992 / 14 − 2 / 88 / △ 0.907 / パトレーゼ
1994 / 1 − 3 / 25 / △ 0.001 / ヒル
1995 / 0 − 2 / 0 / ▲ 0.634 / ハッキネン
381:2007/02/15(木) 22:58:17 ID:FRXaSou90
>>33
その通りですね。個人的に最近の予選は好きじゃない。
早く以前の方式に戻してもらいたいですね。

>>34-35
やはり、以前に同じような事を考えていた人がいたんですねw

セナはプロストとの対決が光りますね。

39音速の名無しさん:2007/02/15(木) 23:01:01 ID:IBwD3BSK0
このスレ、面白い展開になりそうだね。

セナVSバトンの新旧ホンダエース対決とか、
ジルVSアレジのフェラーリファンタジスタ対決とか(これはさすがに無理か)、
かなり遠回りになりそうだけど出来そう。

一つ問題なのは、
コンビを組んだ時期によっては、
片や上り坂、片や下り坂、みたいなのもあるわけで。
セナプロとか、シューパトとか。
それをどう見るか、ってのがね。

>>28氏のデータを見ると、
プロストとミハエルのタイム差が思ったよりも少ないね。
しかもこのミハエルは上り調子の時で、
仮想プロストは速さがやや衰えたプロスト。
ん? じゃ、全盛期のプロストの方が速かった?!
401:2007/02/15(木) 23:07:30 ID:FRXaSou90
>>37
待ってましたw

マンセルが一番理解しにくいドライバーなんですよね。

ロータス時代は平凡というか、アンジェリスに負け続けていたのが、
ウイリアムズに移籍したあたりから覚醒し始めて、
ピケと組んでからは、現役最速ドライバーの名を、セナを分け合うぐらいになりましたから。

ちなみに、その前に最速ドライバーといわれていたのがピケ。

個人的には、速い時のマンセルはセナに匹敵すると思ってます。
4129:2007/02/15(木) 23:09:22 ID:g2Ygl6270
>>38

う〜ん。純粋な速さが比較できないかなと思って。
特にセナ(絶対的な速さ)とシューマッハ(予選でチームメイトにかなりの差あり)の
比較できないかなと思ったのがきっかけで。

結果は・・・           ここでの考察に任せます。



4229:2007/02/15(木) 23:20:47 ID:g2Ygl6270
比較対象が出てないけど。超一流ではないところで・・・

<O.パニス>

年度 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1994 / 10 − 3 / 77 / △ 0.395 / ベルナール
1995 / 5 − 0 / 100 / △ 1.102 / 鈴木亜久里
1995 / 3 − 7 / 30 / ▲ 0.268 / ブランドル
1996 / 14 − 1 / 93 / △ 0.861 / デニス
1997 / 10 − 0 / 100 / △ 1.370 / 中野
1998 / 7 − 8 / 47 / ▲ 0.116 / ツルーリ
1999 / 8 − 8 / 50 / ▲ 0.131 / ツルーリ
2001 / 6 − 11 / 35 / ▲ 0.100 / ビルヌーブ
2002 / 7 − 10 / 41 / ▲ 0.079 / ビルヌーブ
2003 / 13 − 3 / 81 / △ 0.317 / ダマッタ
2004 / 2 − 1 / 67 / △ 1.363 / ゾンタ
2004 / 7 − 4 / 64 / △ 0.101 / ダマッタ

431:2007/02/15(木) 23:23:30 ID:FRXaSou90
>>39
プロストとミハエルの仮想比較では、自分も同じ事を思った。
プロストはセナと組んだ事と、最後の年のイメージで損しているが、
実際は相当速かった。って当たり前かw

>>41
出来たらミハエルには、ベネトン時代かフェラーリ時代の初期に、
ハッキネンあたりと組んでもらいたかったですね。
バリチェロと組んだ時ぐらいからは、ミハエルも速さは衰えている気がするんだよな。
44音速の名無しさん:2007/02/15(木) 23:34:02 ID:8xxO0i+X0
ヒルジャックフレンツェンの三すくみはやったらどうなるんだろう
4529:2007/02/15(木) 23:36:42 ID:g2Ygl6270
>>43

プロストは損してますね。あの2年がなければ、速さの評価は全く違ったのかもしれませんね。

確かにハッキネンとシューマッハ。どっちが速かったのか見てみたかったなあ。
仮想なら、  Mシューマッハ>>>>>M.ハッキネン
になるんだけど、いろいろあるし、よくわからないなあ。

<M.ハッキネン>
年度 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1991 / 3 − 5 / 38 / ▲ 0.231 / ハーバート
1992 / 7 − 9 / 44 / ▲ 0.126 / ハーバート
1994 / 15 − 0 / 100 / △ 0.777 / ブランドル

<M.シューマッハ>
年度 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1992 / 16 − 0 / 100 / △ 1.019 / ブランドル
1994 / 2 − 0 / 100 / △ 1.075 / ハーバート
1995 / 16 − 0 / 100 / △ 1.622 / ハーバート
4629:2007/02/15(木) 23:38:33 ID:g2Ygl6270
>>44

<ヒル>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1993 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.511 / プロスト
1994 / 3 − 1 / 75 / ▲ 0.001 / マンセル
1994 / 8 − 0 / 100 / △ 0.813 / クルサード
1994 / 0 − 3 / 0 / ▲ 0.922 / セナ
1995 / 9 − 8 / 53 / ▲ 0.033 / クルサード
1996 / 13 − 3 / 81 / △ 0.345 / ビルヌーブ
1997 / 14 − 3 / 82 / △ 0.647 / デニス
1998 / 6 − 9 / 40 / ▲ 0.057 / Rシューマッハ
1999 / 2 − 13 / 13 / ▲ 0.530 / フレンツェン
4729:2007/02/15(木) 23:42:30 ID:g2Ygl6270

<J.ビルヌーブ>

1996 / 3 − 13 / 19 / ▲ 0.345 / ヒル
1997 / 13 − 4 / 76 / △ 0.371 / フレンツェン
1998 / 10 − 6 / 63 / △ 0.146 / フレンツェン
1999 / 3 − 0 / 100 / △ 1.177 / サロ
1999 / 11 − 1 / 92 / △ 0.642 / ゾンタ
2000 / 15 − 2 / 88 / △ 0.667 / ゾンタ
2001 / 11 − 6 / 65 / △ 0.100 / パニス
2002 / 10 − 7 / 59 / △ 0.079 / パニス
2003 / 5 − 8 / 38 / ▲ 0.133 / バトン
2004 / 2 − 0 / 100 / ▲ 0.425 / アロンソ
2005 / 6 − 13 / 100 / ▲ 0.219 / マッサ
481:2007/02/15(木) 23:45:44 ID:FRXaSou90
>>42
これも興味深いデータですね。
パニスを介して、ブランドル〜シューマッハ、トゥルーリ〜アロンソとの比較まで出来そうです。

>>45
ミハエル、ハッキネン、ハーバート、この3人の関係が一番の謎ですねw





4929:2007/02/15(木) 23:45:59 ID:g2Ygl6270

<J.ビルヌーブ訂正>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
2004 / 0 −2 / 0 / ▲ 0.425 / アロンソ


<フレンツェン>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1994 / 8 − 1 / 89 / △ 0.870 / チェザリス
1994 / 3 − 0 / 100 / △ 0.506 / ベンドリンガー
1995 / 5 − 0 / 100 / △ 2.442 / ベンドリンガー
1996 / 13 − 3 / 81 / △ 0.503 / ハーバート
1997 / 4 − 13 / 24 / ▲ 0.371 / ビルヌーブ
1998 / 6 − 10 / 38 / ▲ 0.146 / ビルヌーブ
1999 / 13 − 2 / 87 / △ 0.530 / ヒル
2000 / 8 − 9 / 47 / ▲ 0.011 / ツルーリ
2001 / 2 − 0 / 100 / △ 2.855 / ブルティ
2001 / 1 − 9 / 10 / ▲ 0.266 / ツルーリ
2002 / 11 − 1 / 92 / △ 0.510 / ベルナルディ
2003 / 6 − 9 / 40 / ▲ 0.152 / ハイドフェルド
50音速の名無しさん:2007/02/15(木) 23:59:47 ID:A81UZlLQO
ベルガーとアレジをお願いします
5129:2007/02/16(金) 00:01:43 ID:MTsAvNUE0
>>50


<アレジ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1990 / 16 − 0 / 100 / △ 1.477 / 中嶋
1991 / 2 − 13 / 13 / ▲ 0.548 / プロスト
1992 / 13 − 1 / 93 / △ 0.765 / カペリ
1993 / 9 − 7 / 56 / △ 0.249 / ベルガー
1994 / 8 − 6 / 57 / △ 0.010 / ベルガー
1995 / 5 − 12 / 29 / ▲ 0.255 / ベルガー
1996 / 14 − 2 / 88 / △ 0.215 / ベルガー
1997 / 1 − 2 / 33 / △ 0.032 / ブルツ
1997 / 7 − 7 / 50 / △ 0.231 / ベルガー
1998 / 9 − 6 / 60 / △ 0.075 / ハーバート
1999 / 11 − 4 / 73 / △ 0.323 / デニス
2000 / 9 − 7 / 56 / △ 0.262 / ハイドフェルド
2001 / 5 − 3 / 63 / △ 0.422 / ブルティ
2001 / 1 − 4 / 20 / ▲ 0.410 / トゥルーリ
521:2007/02/16(金) 00:06:20 ID:Tvh600Nv0
>>51
プロスト凄えーw
アレジ、ベルガーには思った以上に勝ち越してるんですね。
トゥルーリも流石。
53音速の名無しさん:2007/02/16(金) 00:10:25 ID:0d/bkuf30
パニスはあれでけっこう予選が速いよね。
若いときの完走率の高さや彼の性格から堅実さのほうがピックアップされがちだけど。
5429:2007/02/16(金) 00:13:48 ID:MTsAvNUE0
<ベルガー>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1985 /  4 − 12 / 20 / ▲ 0.478 / ブーツェン
1986 / 13 − 3 / 81 / △ 0.636 / ファビ
1987 / 12 − 4 / 75 / △ 0.461 / アルボレート
1988 / 16 − 0 / 100 / △ 0.867 / アルボレート
1989 / 7 − 7 / 50 / ▲ 0.130 / マンセル
1990 / 4 − 12 / 25 / ▲ 0.396 / セナ
1991 / 3 − 13 / 19 / ▲ 0.688 / セナ
1992 / 1 − 15 / 6 / ▲ 0.734 / セナ
1993 / 7 − 9 / 44 / ▲ 0.249 / アレジ
1994 / 6 − 8 / 43 / ▲ 0.010 / アレジ
1995 / 12 − 5 / 71 / △ 0.255 / アレジ
1996 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.215 / アレジ
1997 / 7 − 7 / 50 / ▲ 0.231 / アレジ

※1985の6戦は勝敗のみ(タイム差に反映されていません。ブーツェン勝ち)。何でだろう?
  あまりにもタイム差が大きく?、参考扱いにしたのかもしれません



5529:2007/02/16(金) 00:27:30 ID:MTsAvNUE0
改めてみると、中嶋もアレジ相手に健闘しているねw
1987は、初年度だったからかな。

<セナ>
年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1987 / 16 − 0 / 100 / △ 3.815 / 中嶋

<アレジ>
年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / タイム差 / 相手
1990 / 16 − 0 / 100 / △ 1.477 / 中嶋
561:2007/02/16(金) 00:34:10 ID:Tvh600Nv0
>>54
ベルガーは負けが多いですねw というか、チームメイトが強力過ぎw
最初にブーツェンに負けたのは初年度だから割り引くとして、まあ他は納得です。

フェラーリエース格のアルボレートを圧倒し、当時全盛期のマンセルにもほぼ引き分け。
翌年、セナと組むと決まった時は、セナも相当苦戦するのではと言われてましたよね。

実際セナの生涯を通して、チームメイトで一番予選で健闘したのが90年のベルガーでした。
その後、91年、92年と徐々に差が広がっていったのは、セナよりも衰えが早かったのが原因かな?

アレジにも大きく負け越してますが、これは年齢の差が大きいんでしょうね。


571:2007/02/16(金) 00:44:22 ID:Tvh600Nv0
>>55
中嶋は89年、ピケ相手に結構頑張ってましたから、アレジに大差を付けられた時は、
本人も相当ショックを受けていた記憶があります。

87年のセナとの差は何なんでしょうねw
デトロイトの市街地コースで8秒以上の差がついてますが、これってトラブルが原因でしたっけ?
記憶に無いのですが、腕の差で8秒ってありえないようなw
58音速の名無しさん:2007/02/16(金) 00:49:47 ID:bOdAgHJ0O
>>28の4人のうち、プロストとベルガーを入れ換えるとどうなるかな?
5929:2007/02/16(金) 01:09:47 ID:MTsAvNUE0
>>56
セナとベルガーのGPごとの予選タイム差
(ベルガ−に対するセナの予選タイム>
1990 / 1991 / 1992
▲ 0.767 / △ 2.308 / △ 0.445
△ 0.611 / △ 1.079 / ▲ 0.202
△ 0.561 / △ 0.690 / △ 0.514
△ 1.368 / △ 0.878 / △ 1.502
△ 0.066 / △ 0.598 / △ 0.332
▲ 0.443 / △ 0.892 / △ 0.616
▲ 0.037 / △ 0.519 / △ 0.370
△ 0.175 / △ 0.858 / △ 0.117
△ 0.236 / △ 0.119 / △ 0.590
▲ 0.035 / △ 1.558 / △ 0.610
△ 0.583 / △ 1.674 / △ 1.010
△ 0.403 / △ 0.232 / △ 1.899
△ 0.691 / ▲ 0.223 / △ 0.290
△ 1.231 / ▲ 0.313 / △ 0.810
△ 1.122 / ▲ 0.198 / △ 1.921
△ 0.573 / △ 0.344 / △ 0.912
平均
△ 0.396 / △ 0.688 / △ 0.734

こうみると、1991の1、9,10戦目、1992の4、12、15戦目が特に効いていますね。また、1990は1戦フェニックスで差が縮む要因ですね。セナに確かトラブルがあったのでしたっけ。

しかし1991と1992は全体的なタイム差が大きいようで、「衰えの速さ」という解釈もありますね。特にベルガ−は1992年に2勝しましたが、
予選・決勝とも全くセナに歯が立たなかった印象があります。さすがセナは予選で負けてもタイム差は小さく、かなり安定していますね。
601:2007/02/16(金) 01:31:31 ID:Tvh600Nv0
>>59
90年のフェニックスはセナにマシントラブルがあったと記憶してます。
バルガーは元々、高速コーナーは得意でしたが、モナコやフェニックスの様な市街地コースは苦手でした。
で、翌年のフェニックスでは逆にセナに最大の差をつけられてます。

この当時、オートスポーツ誌でベルガーの日記が連載されてたんですよね。
90年当初は、セナに対しても負けないという自信が日記にも出ていましたが、
シーズンが進むに連れ、セナには敵わないという感想(本音?)が少しづつ書かれたりして、
面白く読んだ記憶があります。
61音速の名無しさん:2007/02/16(金) 01:42:07 ID:oN76v6jrO
やっぱセナとシューマッハが断トツだな。
この2人は別格だわ。
621:2007/02/16(金) 01:47:55 ID:Tvh600Nv0
>>61
そうですね。それにプロストが続くという感じでしょうか?

今後は29さんに頂いたデータを元に、>>58のようなケースも検証していきたいですね。

あと、若いファンの方の為にも、最近のドライバーも徐々に増やしていきたいですw
6329:2007/02/16(金) 02:01:25 ID:MTsAvNUE0
>>60

ベルガ−は結局、速かったんでしょうかねえ。

セナとの比較はともかく、92年くらいまで一線級という印象がありますが、
その後は・・・ですが、時たま見せる確変がなんとも魅力でした。


>>62
なお、貼ったデータは、適当に見やすい格好なりに使っていただければと思いますので。
では最後に、最近のドライバーを3つほど貼って寝ます。

<トゥルーリ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1997 / 6 − 1 / 86 / △ 0.437 / 片山右京
1997 / 6 − 1 / 86 / △ 0.620 / 中野
1998 / 8 − 7 / 53 / △ 0.116 / パニス
1999 / 8 − 8 / 50 / △ 0.131 / パニス
2000 / 9 − 8 / 53 / △ 0.011 / フレンツェン
2001 / 4 − 1 / 80 / △ 0.410 / アレジ
2001 / 2 − 0 / 100 / △ 0.861 / ゾンタ
2001 / 9 − 1 / 90 / △ 0.266 / フレンツェン
2002 / 12 − 5 / 71 / △ 0.162 / バトン
2003 / 6 − 7 / 46 / ▲ 0.050 / アロンソ
2004 / 7 − 5 / 58 / △ 0.032 / アロンソ
2005 / 15 − 3 / 83 / △ 0.440 / Rシューマッハ
6429:2007/02/16(金) 02:04:27 ID:MTsAvNUE0
<フィジケラ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1997 / 10 − 7 / 59 / △ 0.047 / Rシューマッハ
1998 / 9 − 6 / 60 / △ 0.161 / ブルツ
1999 / 12 − 3 / 80 / △ 0.132 / ブルツ
2000 / 13 − 4 / 76 / △ 0.267 / ブルツ
2001 / 13 − 4 / 76 / △ 0.504 / バトン
2002 / 11 − 4 / 73 / △ 0.382 / 佐藤
2003 / 12 − 2 / 86 / △ 0.859 / ファーマン
2004 / 8 − 2 / 80 / △ 0.283 / マッサ
2005 / 5 − 14 / 26 / ▲ 0.418 / アロンソ
6529:2007/02/16(金) 02:12:19 ID:MTsAvNUE0

<バトン>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2000 / 6 − 11 / 35 / ▲ 0.404 / Rシューマッハ
2001 / 4 − 13 / 24 / ▲ 0.504 / フィジケラ
2002 / 5 − 12 / 29 / ▲ 0.162 / トゥルーリ
2003 / 1 − 0 / 100 / △ 0.450 / 佐藤
2003 / 8 − 5 / 62 / △ 0.133 / ビルヌーブ
2004 / 11 − 6 / 65 / △ 0.297 / 佐藤
2005 / 1 − 15 / 6 / △ 0.509 / 佐藤

※2003(7、11戦)、2004(2,8戦)、2005(1,2、5、6、17戦)はタイム算出に入れていません。
6629:2007/02/16(金) 02:13:51 ID:MTsAvNUE0
<バトン2005年訂正> 間違えました。

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2000 / 6 − 11 / 35 / ▲ 0.404 / Rシューマッハ
2001 / 4 − 13 / 24 / ▲ 0.504 / フィジケラ
2002 / 5 − 12 / 29 / ▲ 0.162 / トゥルーリ
2003 / 1 − 0 / 100 / △ 0.450 / 佐藤
2003 / 8 − 5 / 62 / △ 0.133 / ビルヌーブ
2004 / 11 − 6 / 65 / △ 0.297 / 佐藤
2005 /15 − 1 / 6 / △ 0.509 / 佐藤

※2003(7、11戦)、2004(2,8戦)、2005(1,2、5、6、17戦)はタイム算出に入れていません。
671:2007/02/16(金) 02:15:58 ID:Tvh600Nv0
29さん、本当にありがとうございました。
頂いたデータを大切に使わせて頂きます。
また遊びに来て下さい。
68音速の名無しさん:2007/02/16(金) 02:57:08 ID:zl4Rg2Mc0
エースとセカンドでは待遇や、ときにはマシンそのものが違う場合が多いのでその辺は考慮すべきでは?
特に顎や眉毛みたいなタイプはこのデータで判断するのは不可能だと思う。
69音速の名無しさん:2007/02/16(金) 04:09:45 ID:6F1c4ctUO
>>56
アレジに負けてるのは才能っていうか適応力の差
バランスの悪いマシンだとベルガーは走れない
7029:2007/02/16(金) 07:35:05 ID:MTsAvNUE0
<クルサード>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1994 / 0 − 8 / 0 / ▲ 0.813 / ヒル
1995 / 8 − 9 / 47 / △ 0.033 / ヒル
1996 / 4 − 12 / 25 / ▲ 0.243 / ハッキネン
1997 / 6 − 11 / 35 / ▲ 0.164 / ハッキネン
1998 / 3 − 13 / 19 / ▲ 0.409 / ハッキネン
1999 / 2 − 13 / 13 / ▲ 0.282 / ハッキネン
2000 / 7 − 10 / 41 / ▲ 0.042 / ハッキネン
2001 / 8 − 9 / 47 / ▲ 0.109 / ハッキネン
2002 / 7 − 10 / 41 / ▲ 0.052 / ライコネン
2003 / 4 − 10 / 29 / ▲ 0.545 / ライコネン
2004 / 3 − 9 / 25 / ▲ 0.126 / ライコネン
2005 / 7 − 8 / 47 / ▲ 0.080 / クリエン
7129:2007/02/16(金) 07:37:54 ID:MTsAvNUE0
[アーバイン]

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1993 / 8 − 8 / 50 / ▲ 0.141 / バリチェロ
1994 / 5 − 8 / 38 / ▲ 0.275 / バリチェロ
1995 / 12 − 5 / 71 / △ 0.370 / バリチェロ
1996 / 1 − 15 / 6 / ▲ 0.802 / Mシューマッハ
1997 / 1 − 16 / 6 / ▲ 0.754 / Mシューマッハ
1998 / 1 − 15 / 6 / ▲ 0.712 / Mシューマッハ
1999 / 4 − 2 / 67 / △ 0.508 / サロ
1999 / 1 − 8 / 11 / ▲ 0.513 / Mシューマッハ
2000 / 13 − 3 / 81 / △ 0.484 / ハーバート
2001 / 4 − 0 / 100 / △ 0.817 / ブルティ
2001 / 7 − 6 / 54 / △ 0.291 / デラロサ
2002 / 10 − 6 / 63 / △ 0.144 / デラロサ
7229:2007/02/16(金) 07:38:52 ID:MTsAvNUE0
[M.サロ]

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1995 / 11 − 3 / 79 / △ 0.445 / 片山右京
1996 / 11 − 5 / 69 / △ 0.370 / 片山右京
1997 / 10 − 7 / 59 / △ 0.099 / フェルスタッペン
1998 / 11 − 5 / 69 / △ 0.382 / デニス
1999 / 0 − 3 / 0 / ▲ 1.177 / ビルヌーブ
1999 / 2 − 4 / 33 / ▲ 0.508 / アーバイン
2000 / 9 − 6 / 60 / △ 0.112 / デニス
2002 / 15 − 2 / 88 / △ 0.322 / マクニッシュ
7329:2007/02/16(金) 07:48:13 ID:MTsAvNUE0

[M.ウェーバー]

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2003 / 5 − 0 / 100 / △ 0.875 / ウィルソン
2003 / 8 − 3 / 73 / △ 0.698 / ピッツォニア
2004 / 12 − 2 / 86 / △ 0.707 / クリエン
2005 / 9 − 5 / 64 / △ 0.046 / ハイドフェルド
2005 / 5 − 0 / 100 / △ 0.794 / ピッツォニア
74音速の名無しさん:2007/02/16(金) 08:17:53 ID:oN76v6jrO
>>69
それもあるが、年齢差も大きいだろ?
才能でベルガーがアレジに劣ったとは思えん。
ベルガーは体力は無いドライバーだったから劣化するのも早かったんだろうな。
体力のあるシューマッハでさえ、年齢にともなう劣化は隠せんかった
75音速の名無しさん:2007/02/16(金) 08:34:28 ID:IYG2fChl0
ベルガー体力無いってセナ、ピケ、マンセルみたいに
レース後ヘロヘロになったわけでもないのにw
76音速の名無しさん:2007/02/16(金) 08:56:27 ID:oN76v6jrO
ベルガーも体力のある方じゃないだろw
体力の無いセナと同等か、もしくは劣るって評価じゃなかったか?
フェラーリ時代には体力限界でスピンした記憶もあるが、古すぎて覚えてないw
77音速の名無しさん:2007/02/16(金) 11:32:59 ID:yMrgV8KF0
B195を数周で乗りこなして感心されてたのと
スピンの山築いてただけであきれかえらせてた差は体力関係なく大きい
トータルなら似たようなもんだけど
78音速の名無しさん:2007/02/16(金) 18:46:34 ID:mTZv+v8/0
>>58
やってみた。間違ってたらゴメン。


>>27の計算により 
仮想マンセルVSシューマッハ 平均タイム差0.246秒でシューマッハの勝ち?

ベルガーVSマンセル 1989年 7勝7敗 平均タイム差は0.130秒差でマンセルの勝ち。
 
仮想ベルガーVSシューマッハ 平均タイム差0.376秒でシューマッハの勝ち?

で、セナとベルガーの3年間の平均が0.606秒。

この4人の関係からの仮想セナVSシューマッハ  平均タイム差0.230秒でセナの勝ち?
79音速の名無しさん:2007/02/16(金) 19:09:47 ID:mTZv+v8/0
年齢を入れた方が分りやすいかも?

まとめると

マンセル(39才) VSパトレーゼ(38才) 1992年 14勝2敗 この年の平均タイム差0.900秒
シューマッハ(24才)VSパトレーゼ(39才) 1993年 16勝0敗 この年の平均タイム差1.146秒

仮想マンセル(39才?)VSシューマッハ(24才?) 平均タイム差0.246秒でシューマッハの勝ち?

ベルガー(30才)VSマンセル(36才) 1989年 7勝7敗 平均タイム差は0.130秒差でマンセルの勝ち。
 
仮想ベルガー(30才?)VSシューマッハ(24才?) 平均タイム差0.376秒でシューマッハの勝ち?

で、セナ(30-32才)とベルガー(31-33才)の3年間の平均が0.606秒。

この4人の関係からの仮想セナ(30-32才?)VSシューマッハ(24才?)  平均タイム差0.230秒でセナの勝ち?




80音速の名無しさん:2007/02/16(金) 19:17:19 ID:mTZv+v8/0
28のまとめ

マンセル(39才) VSパトレーゼ(38才) 1992年 14勝2敗 この年の平均タイム差0.900秒
シューマッハ(24才)VSパトレーゼ(39才) 1993年 16勝0敗 この年の平均タイム差1.146秒

仮想マンセル(39才?)VSシューマッハ(24才?) 平均タイム差0.246秒でシューマッハの勝ち?

プロスト(35才)VSマンセル(37才) 1990年 8勝8敗 平均タイム差は0.162秒差でプロストの勝ち。

仮想プロスト(35才?)VSシューマッハ(24才?) 平均タイム差0.084秒でシューマッハの勝ち?

で、セナ(28-29才)とプロスト(33-34才)の2年間の平均が0.647秒。

この4人の関係からの仮想セナ(28-29才?)VSシューマッハ(24才?)  平均タイム差0.563秒でセナの勝ち?

81ミハエル・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/16(金) 20:08:45 ID:2q2xz/8dO
(*^_^*)
↓誰か調べて。

セナVSハッキネン

ハッキネンVSハーバート

ミハエルVSハーバート
82音速の名無しさん:2007/02/16(金) 20:53:34 ID:mTZv+v8/0
>>81
ハッキネン(23-24才) VSハーバート(27-28才)  1991-1992年 10勝14敗 平均タイム差0.161秒でハーバート勝ち
シューマッハ(25-26才)VSハーバート(30-31才) 1994-1995年 18勝 0敗 平均タイム差1.561秒でシューマッハ勝ち

仮想ハッキネン(23-24才?)VSシューマッハ(25-26才?) 平均タイム差1.722秒でシューマッハの勝ち?

セナ(33才)VSハッキネン(25才) 1993年 2勝1敗 平均タイム差は0.243秒差でセナの勝ち。

この4人の関係からの仮想セナ(33才?)VSシューマッハ(25-26才?)  平均タイム差1.479秒でシューマッハの勝ち?


これは凄い結果になったなw
公正を期す為に作ったが、まずセナとハッキネンの対決数が少な過ぎる。
それから、>>45>>48にもあるように、この頃のハッキネンは謎だからねw
というわけで、これが正当な評価だと思う人は、ほとんどいないと思うよ。

まあ一応、79と80とこれを比べて、個人個人で妄想すれば良いと思うw





83音速の名無しさん:2007/02/16(金) 21:33:12 ID:R/Cs2sDZ0
ハーバートってハッキネンとは互角以上の速さだったのに
その後はシューマッハどころかフレンツェンやアレジ、バリチェロにまでボロ負けしてるんだよな

やっぱりわけわからんな・・・
84音速の名無しさん:2007/02/16(金) 21:59:45 ID:oN76v6jrO
以後、マンセルのロータス時代と、ハッキネンのロータス時代は禁句w
次点、ピケのロータス時代。
85音速の名無しさん:2007/02/16(金) 22:26:40 ID:KN2+Y0/UO
フェラーリ1分04秒0→予選通過ならず
プジョー1分04秒1
メルセデス1分04秒2
ジャガー1分04秒3

NHK西沢ヨシノリ
861:2007/02/16(金) 23:33:22 ID:Tvh600Nv0
>>70-73
ありがとうございます。

プロストの83年以前作りましたので、>>32に追加します。


<プロスト>

年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1980 / 8 − 5 / 62 / △ 0.380 / ジョン・ワトソン
1981 / 9 − 5 / 64 / △ 0.316 / ルネ・アルヌー
1982 / 8 − 8 / 50 / △ 0.114 / ルネ・アルヌー
1983 / 13 − 2 / 87 / △ 0.988 / エディ・チーバー
1984 / 15 − 1 / 94 / △ 1.270 / ラウダ
1985 / 13 − 1 / 93 / △ 1.311 / ラウダ
1986 / 12 − 4 / 75 / △ 0.419 / ロズベルク
1987 / 16 − 0 / 100 / △ 1.858 / ヨハンソン
1988 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.434 / セナ
1989 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.860 / セナ
1990 / 8 − 8 / 50 / △ 0.163 / マンセル
1991 / 13 − 2 / 87 / △ 0.548 / アレジ
1993 / 14 − 2 / 88 / △ 0.511 / ヒル




8729:2007/02/16(金) 23:46:59 ID:MTsAvNUE0
>>86

追加ありがとうございます。


<パトレーゼ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1984 / 9 − 7 / 56 / ▲ 0.122 / チーバー
1985 / 11 − 5 / 69 / △ 0.256 / チーバー
1986 / 4 − 0 / 100 / △1.581 / アンジェリス
1986 / 9 − 2 / 82 / △ 0.800 / ワーイック
1987 / 13 − 3 / 81 / △ 1.087 / チェザリス
1988 / 1 − 13 / 7 / ▲ 0.665 / マンセル
1989 / 12 − 4 / 75 / △ 0.363 / ブーツェン
1990 / 8 − 8 / 50 / ▲ 0.020 / ブーツェン
1991 / 9 − 7 / 56 / ▲ 0.347 / マンセル
1992 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.907 / マンセル
1993 / 0 − 16 / 0 / ▲ 1.159 / Mシューマッハ
881:2007/02/16(金) 23:48:49 ID:Tvh600Nv0
しかし、本当にプロストのチームメイトは強豪揃いですねー。
新旧のチャンピオン5人と、13年間のうち延べ7年も組んでいる事になります。
初年度のワトソンも、PP獲得2回・優勝5回の強豪ですし、
ルノーで苦戦したアルヌーは、PPを18回も獲得した速いドライバーだったようです。

そのなかで、>>86の成績を残したプロストは、イメージ以上に速いドライバーだったんでしょうね。
8929:2007/02/16(金) 23:53:07 ID:MTsAvNUE0
>>83

 94年から別人のようですね。

<ハーバート>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1991 / 5 − 3 / 63 / △ 0.231 / ハッキネン
1992 / 9 − 7 / 56 / △ 0.126 / ハッキネン
1993 / 4 − 0 / 100 / △ 1.331 / ラミー
1993 / 10 − 0 / 100 / △ 1.192 / ザナルディ
1994 / 3 − 1 / 75 / ▲ 0.001 / ザナルディ
1994 / 0 − 2 / 0 / ▲ 1.075 / Mシューマッハ
1995 / 0 − 16 / 0 / ▲ 1.622 / Mシューマッハ
1996 / 3 − 13 / 19 / ▲ 0.503 / フレンツェン
1998 / 6 − 9 / 40 / ▲ 0.075 / アレジ
1999 / 3 − 12 / 20 / ▲ 0.511 / バリチェロ
2000 / 3 − 13 / 19 / ▲ 0.484 / アーバイン
9029:2007/02/16(金) 23:56:39 ID:MTsAvNUE0
ハッキネンも、94年から別人になりました。

<ハッキネン>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1991 / 3 − 5 / 38 / ▲ 0.231 / ハーバート
1992 / 7 − 9 / 44 / ▲ 0.126 / ハーバート
1993 / 1 − 2 / 33 / ▲ 0.243 / セナ
1994 / 15 − 0 / 100 / △ 0.777 / ブランドル
1995 / 2 − 0 / 100 / △ 0.634 / マンセル
1995 / 10 − 1 / 91 / △ 0.653 / ブランデル
1996 / 12 − 4 / 75 / △ 0.243 / クルサード
1997 / 11 − 6 / 65 / △ 0.164 / クルサード
1998 / 13 − 3 / 81 / △ 0.409 / クルサード
1999 / 13 − 2 / 87 / △ 0.282 / クルサード
2000 / 10 − 7 / 59 / △ 0.042 / クルサード
2001 / 9 − 8 / 53 / △ 0.109 / クルサード
9129:2007/02/17(土) 00:01:04 ID:MTsAvNUE0
<アーバイン>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1993 / *8 − *8 / *50 / ▲ 0.141 / バリチェロ
1994 / *5 − *8 / *38 / ▲ 0.275 / バリチェロ
1995 / 12 − *5 / *71 / △ 0.370 / バリチェロ
1996 / *1 − 15 / **6 / ▲ 0.802 / Mシューマッハ
1997 / *1 − 16 / **6 / ▲ 0.754 / Mシューマッハ
1998 / *1 − 15 / **6 / ▲ 0.712 / Mシューマッハ
1999 / *1 − *8 / *11 / ▲ 0.513 / Mシューマッハ
1999 / *4 − *2 / *67 / △ 0.508 / サロ
2000 / 13 − *3 / *81 / △ 0.484 / ハーバート
2001 / *4 − *0 / 100 / △ 0.817 / ブルティ
2001 / *7 − *6 / *54 / △ 0.291 / デラロサ
2002 / 10 − *6 / *63 / △ 0.144 / デラロサ
921:2007/02/17(土) 00:05:29 ID:5jEJNG4i0
>>87
パトレーゼ出ましたねw
今少し調べましたら、1977年のルーキーの時に、
いきなりA・ジョーンズと組んでるんですね。
ブラバム時代にはピケとも組んでますし、83年以前もまた調べておきますw

86年と87年は調子が良かったのかな?
アンジェリス、ワーウィック、チェザリスの3人は、
当時十分速いドライバーだったと思いますが、圧勝してますね。
93音速の名無しさん:2007/02/17(土) 00:09:52 ID:lcr0H3cO0
ハッキネンとクルサードってタイムギャップが小さいんだな。
けっこう意外だ。
94音速の名無しさん:2007/02/17(土) 00:14:44 ID:io3j7QZE0
マジでこんなタイム差だけで全てを計るのかよw

チームによってNo1とNo2の待遇差もかなり違うのに。

951:2007/02/17(土) 00:21:54 ID:5jEJNG4i0
>>89
その通りですね。
シューマッハが速いのは間違い無いと思いますが、
ハッキネンとの力関係を考えると本当にこれは謎ですねw
噂通り、当時のベネトンのマシンはシューマッハ以外には扱いにくかったのかな?

>>93
私も思いました。
2000年以降、接戦だったのは覚えていますが、それ以前はもっと差があったイメージがありますね。
961:2007/02/17(土) 00:29:30 ID:5jEJNG4i0
>>94
それは勿論、考慮しますよ。
それから、これで全てを計るつもりは全くありませんw

あくまで参考の資料として考えてますし、
例えば、欧州のメディア等も同じ方法でドライバーの比較をよくするみたいです。

9729:2007/02/17(土) 00:42:17 ID:6rqrxKd50
>>93
ハッキネンvsクルサード  各戦の予選タイム差(ハッキネンが速い場合は△)

*戦 / 1996 / 1997 / 1998 / 1999 / 2000 / 2001

1戦 / △ 1.297 / ▲ 0.440 / △ 0.043 / △ 0.484 / △ 0.354 / △ 0.549
2戦 / △ 0.560 / △ 0.570 / △ 0.665 / △ 0.147 / △ 0.174 / △ 0.377
3戦 / △ 0.200 / ▲ 1.336 / ▲ 0.780 / △ 0.022 / △ 0.300 / △ 0.056
4戦 / ▲ 0.190 / △ 0.265 / ▲ 0.102 / △ 0.409 / △ 0.344 / ▲ 0.228
5戦 / ▲ 1.391 / ▲ 0.340 / △ 0.734 / △ 0.156 / △ 0.370 / △ 0.349
6戦 / ▲ 0.228 / ▲ 0.216 / △ 0.339 / △ 0.402 / ▲ 0.256 / ▲ 0.011
7戦 / △ 0.346 / ▲ 0.450 / ▲ 0.069 / neglect / ▲ 0.353 / ▲ 0.319
8戦 / △ 0.525 / ▲ 0.069 / △ 0.404 / △ 0.790 / ▲ 0.448 / ▲ 0.556
9戦 / △ 0.373 / △ 0.482 / △ 1.039 / △ 0.199 / ▲ 0.316 / ▲ 0.059
10戦 / △ 1.110 / △ 0.653 / △ 1.882 / △ 0.338 / △ 0.385 / ▲ 0.082
11戦 / △ 0.307 / △ 0.565 / △ 0.509 / △ 0.228 / ▲ 1.465 / △ 0.398
12戦 / △ 0.268 / △ 0.907 / △ 0.158 / △ 0.155 / ▲ 0.036 / △ 0.763
13戦 / ▲ 0.434 / △ 0.007 / △ 0.163 / △ 0.745 / △ 0.941 / ▲ 0.551
14戦 / △ 0.037 / △ 0.678 / △ 0.308 / ▲ 0.200 / △ 0.323 / △ 0.965
15戦 / △ 0.426 / △ 0.785 / △ 0.229 / ▲ 0.060 / ▲ 0.036 / ▲ 0.246
16戦 / △ 0.926 / △ 0.626 / △ 1.025 / △ 0.419 / △ 0.402 / △ 0.191
17戦 / / △0.107 / / / △ 0.029 / △ 0.254

平均 / △ 0.258 / △ 0.164 / △ 0.409 / △ 0.282 / △ 0.042 / △ 0.109


<ハッキネン1996訂正>
     1996: △0.243→△0.258訂正です。度々かたじけない。

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1996 / 12 − 4 / 75 / △ 0.258 / クルサード
98音速の名無しさん:2007/02/17(土) 00:53:06 ID:LYR2Ca020
>>86

デビュー、そこそこのワトソンに辛勝。1年目としては上出来。
悪魔と呼ばれた若き日、速いアルヌーに勝ち、チーバーを相手にせず。
予選より決勝を重視するラウダを圧倒する。何かを学ぶ?
チャンピオンの力、スピード王と呼ばれたロズベルグに完勝
ヨハンソンを寄せ付けず。
セナに圧倒され、速さは衰えたと思われる。
マンセル・アレジと新旧の熱い男を退け、底力を見せる。
引退へ

プロストすげー!
991:2007/02/17(土) 00:54:24 ID:5jEJNG4i0
>>91
アーバインもシューマッハと組む前は、結構期待されていたドライバーでしたね。
確かエディ・ジョーダンが、シューマッハも苦戦するかもしれないって発言していたような・・・。
ですので、当時の2人の予選対決の結果を見て、シューマッハの速さをあらためて思い知らされましたね。

セカンドドライバー待遇の影響もあるでしょうが、シューマッハは素直に凄いと思います。
100音速の名無しさん:2007/02/17(土) 00:54:58 ID:MXGOHmS1O
マンセルとハッキネンは何か似てるな。
マンセルはロータス時代はパッとしなかったが、ウィリアムズに移籍してから別人の様に速くなった。
ハッキネンもロータス時代はイマイチ。
マクラーレンに移籍後、これまた別人の様に速くなった。
マンセルがパトレーゼに苦戦する年もあれば、ハッキネンもクルサードに苦戦する年もあるw
性格は全く違うが、何か似てるなw
101音速の名無しさん:2007/02/17(土) 01:00:32 ID:HrKQbNDyO
プロストとシューマッハの2人が全盛期にチームメイトになってたら?
僅差でシューマッハの勝ちかな?
10229:2007/02/17(土) 01:00:38 ID:6rqrxKd50
<N.ピケ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1984 / 14 − 1 / *93 / △ 2.334 / ファビ
1985 / *4 − 0 / 100 / △ 3.267 / ヘスノー
1985 / 11 − 1 / *92 / △ 1.627 / スレール
1986 / *8 − 8 / *50 / ▲ 0.095 / マンセル
1987 / *5 − 9 / *36 / ▲ 0.621 / マンセル
1988 / 13 − 1 / *93 / △ 1.006 / 中嶋
1989 / 11 − 2 / *85 / △ 0.848 / 中嶋
1990 / *9 − 5 / *64 / △ 0.329 / ナニーニ
1991 / *7 − 3 / *70 / △ 0.245 / モルビデリ
1991 / *1 − 4 / *20 / ▲ 0.262 / Mシューマッハ
1031:2007/02/17(土) 01:07:20 ID:5jEJNG4i0
>>102
ピケ待ってましたw
78年デビューのピケと、77年デビューのパトレーゼを遡って調べていけば、
仮想対決の世界(妄想)も広がりそうですw
83年以前は任せてください。

89年の中嶋は大健闘だと思います。
104音速の名無しさん:2007/02/17(土) 01:16:07 ID:MXGOHmS1O
ピケの全盛期は80年代前半。この時期は最速候補に入れても良いな。
105音速の名無しさん:2007/02/17(土) 01:18:38 ID:LYR2Ca020
>>102
88年の鈴鹿は中嶋の勝ち認定してあげたいね。
予選終了間際の同タイム。
いきなりNo.2がクリスマスツリーに飛び込んだ時の鈴鹿の大歓声は忘れられないよ!
1061:2007/02/17(土) 01:31:16 ID:5jEJNG4i0
>>100
なるほど。>>97の1997年の前半と後半の違いは、
91年のマンセルとパトレーゼの関係に似てますねw

>>104
ブラバム時代のパトレーゼとの対決も面白そうですね。
また後日作りに来ます。今日は寝ます。

29さん、今日もありがとうございました。
10729:2007/02/17(土) 01:51:11 ID:6rqrxKd50
>>106
お休みなさい。ピケvsパトレーゼ楽しみにしておきます。

一流どころと交えた中嶋を行っときます。91年のモデナが光りますね。

<中嶋>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1987 / 0 − 16 / *0 / ▲ 3.815 / セナ
1988 / 1 − 13 / *7 / ▲ 1.006 / ピケ
1989 / 2 − 11 / 15 / ▲ 0.848 / ピケ
1990 / 0 − 16 / *0 / ▲ 1.477 / アレジ
1991 / 1 − 15 / *6 / ▲ 1.730 / モデナ
108音速の名無しさん:2007/02/17(土) 02:53:45 ID:PWwhvyq4O
中嶋90年で引退しようと決めてたの
ホンダが説得して引き伸ばしただけだから
91年はモチベーションも低いよ
109音速の名無しさん:2007/02/17(土) 09:40:48 ID:MXGOHmS1O
中嶋の全盛期はF2の頃だからな。
F1では89年が一番乗れていたか?
91年はホンダのエンジンが来るし期待したが、マシンも思った程じゃなく、
中嶋の体力も限界だったな
110音速の名無しさん:2007/02/17(土) 11:20:32 ID:MXGOHmS1O
>>408
あんたFL信仰者?
俺は同じ様な人を他に一人知ってるよw
111音速の名無しさん:2007/02/17(土) 11:24:28 ID:MXGOHmS1O
誤爆だw
11229:2007/02/17(土) 11:26:41 ID:6rqrxKd50
<佐藤琢磨>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2002 / 4 − 11 / 27 / ▲ 0.382 / フィジケラ
2003 / 0 − *1 / *0 / ▲ 0.450 / バトン
2004 / 6 − *7 / 46 / ▲ 0.286 / バトン
2005 / 1 − 15 / *6 / ▲ 0.509 / バトン
11329:2007/02/17(土) 11:29:44 ID:6rqrxKd50
<ライコネン>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2001 / *7 − 10 / 41 / ▲ 0.104 / ハイドフェルド
2002 / 10 − *7 / 59 / △ 0.052 / クルサード
2003 / 10 − *4 / 71 / △ 0.545 / クルサード
2004 / *9 − *3 / 75 / △ 0.126 / クルサード
2005 / 12 − *5 / 71 / △ 0.358 / モントーヤ
11429:2007/02/17(土) 11:34:57 ID:6rqrxKd50
<ロズベルグ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1984 / 14 − *2 / 88 / △1.604 / ラフィー
1985 / *8 − *7 / 25 / △ 0.255 / マンセル
1986 / *4 − 12 / 25 / ▲ 0.419 / プロスト
115音速の名無しさん:2007/02/17(土) 12:02:57 ID:MXGOHmS1O
ロズベルグは確かチームメイトに負けたのは86が最初で最後。
プロスト速いよ。
116音速の名無しさん:2007/02/17(土) 12:17:06 ID:MCMbDtAl0
今のところ

セナ>>シューマッハ>>プロスト>>>>>>>>>>その他大勢だな。

理解しにくいのは、マンセルとハッキネン。
この二人は競走馬のように、本格化前と本格化後に分けるべきだな。
117音速の名無しさん:2007/02/17(土) 16:29:07 ID:YDMnCwRE0
>>116
マンセルとハッキネン以外では、ピケのブラバム時代、ロズベルグの全盛期、
ベルガーの事故前が予選では速かったね!
最近のドライバーでは、フィジケラ、アロンソ、ライコネン、トゥルーリ、ウェーバーらが候補だが、
これから潰しあいになるので、様子見か?
118音速の名無しさん:2007/02/17(土) 16:48:19 ID:oJ+cBpsQ0
ハーバートは年々モノコックが狭くなり、なおかつハイノーズで足の位置が高くなってから遅くなってる
トドメは2ペダル
ただ、アレジ、バリチェロは2ペダルじゃなかったのに惨敗したから、単純にチームの扱いが悪かったんだろうね

ミハエルとも終盤2戦だけのピンチヒッターで1秒差しかなかったのが、95年になると逆に差が広がってることも
チームでの待遇の悪化の証拠となるだろうね
119音速の名無しさん:2007/02/17(土) 17:01:10 ID:oJ+cBpsQ0
ハーバートとハッキネンの関係だけど、ロータスが伝統ある英国チームであったことからハーバートの方が優遇されていたと思う
事故る前はハーバートは時期チャンプって騒がれまくってたし、復帰戦でいきなりナニーニに予選で勝ったりと彼に対する期待は大きかった
ハッキネンも期待の新人だったけど、バトンのチームみたいなBARに英国F3チャンプの琢磨がデビューみたいな感じ
そういや1台しかない新車出来たときもハーバートが先に乗ったよね
120音速の名無しさん:2007/02/17(土) 17:06:25 ID:oJ+cBpsQ0
マンセルに関してだけど、デビューしたときって確かまだ首にボルトか何か入ってたんじゃないか?
初勝利を挙げてからはロズベルグを圧倒したから、ここが転換期なんだろう
興味深いのがピケとの2年
87年イモラで大クラッシュして以来現役時は偏頭痛の後遺症に悩まされたピケも、それでもマンセルにコンマ6差は立派
やはり我々はピケの本来の凄さを目撃していないんだよね
121音速の名無しさん:2007/02/17(土) 17:18:15 ID:YDMnCwRE0
ざっと見たが、チームメイト対決で無敗なのはセナ、シューマッハ、ウェーバーだけか。
セナとシューマッハは内容も圧勝だから、この2人はやはり別格なんだろね。
プロストはセナとの直接対決があるので仕方ないが、それ以外は全勝なのは流石!
この世界で結果を残すには、良いマシンに乗る必要があり、その為には自分の力をアピールする必要がある。
その場合にまず一番のライバルになるのが、チームメイトだからね。
セナとシューマッハの2人は、もしもチーム内でナンバー2の扱いされたとしても、
どんな手を使ってでも、チームメイトには勝とうとしただろうし、負け越すことは想像つかないね。




122音速の名無しさん:2007/02/17(土) 17:31:48 ID:K1QQCnR+0
>>102
モレノかわいそ
123音速の名無しさん:2007/02/17(土) 17:38:45 ID:8hKiMZ120
最近のはガソリン搭載料が違うから比較できない
124音速の名無しさん:2007/02/17(土) 22:52:25 ID:Dy/fE0+YO
ブランドルを物差しにして、シューとミカをみると、ハーバートの時とはまた違う結果になるんじゃない?
1251:2007/02/17(土) 23:26:41 ID:5jEJNG4i0
>>107
>>112-114 29さん、ありがとうです。

ピケの83年以前作りました。>>102に追加です。

<N.ピケ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1979 / 6 − 7 / 46 / △ 0.111 / ニキ・ラウダ
1980 / 7 − 0 / 100 / △ 2.587 / R・ズニーノ
1980 / 7 − 1 / 100 / △ 1.575 / H・レバーク
1981 / 15 − 0 / 100 / △ 1.683 / H・レバーク
1982 / 8 − 4 / 67 / △ 0.431 / リカルド・パトレーゼ
1983 / 10 − 5 / 67 / △ 0.597 / リカルド・パトレーゼ
1984 / 14 − 1 / *93 / △ 2.334 / ファビ
1985 / *4 − 0 / 100 / △ 3.267 / ヘスノー
1985 / 11 − 1 / *92 / △ 1.627 / スレール
1986 / *8 − 8 / *50 / ▲ 0.095 / マンセル
1987 / *5 − 9 / *36 / ▲ 0.621 / マンセル
1988 / 13 − 1 / *93 / △ 1.006 / 中嶋
1989 / 11 − 2 / *85 / △ 0.848 / 中嶋
1990 / *9 − 5 / *64 / △ 0.329 / ナニーニ
1991 / *7 − 3 / *70 / △ 0.245 / モルビデリ
1991 / *1 − 4 / *20 / ▲ 0.262 / Mシューマッハ

思った以上に苦労しましたw
まずデビューの78年ですが、この年はスポットで3チームから延べ5戦に出場。
じかもこの頃は、同チームから4人や5人もエントリーしていたりする為、
とりあえず除外しました。
他にも色々気づいた事ありましたので、順次書いていきます。

1261:2007/02/18(日) 00:00:25 ID:WKScZ1Xe0
125の補足
ピケは実質デビューの年の1979年に、ラウダと組んでいるんですね。
ラウダはこの時、30才。最初の引退をする年にあたります。
この年までに24回のPPを獲得していますが、これは当時ではクラークとファンジオに継ぐ記録です。
年齢的にはスピードの衰える年とも思えませんし、現役を続けていたら新記録を狙えたかもしれませんね。

で、この年のピケとラウダの話ですが、当初はラウダが優勢で、シーズン後半からピケが追い上げるという感じでした。
後半はピケの方が速い感じでしたので、予選の対戦成績もピケが逆転するのかなと思ってましたが、残り2戦を残したところで、
ラウダが突然引退してしまうんですね。
その結果、対戦成績は7−6でラウダの勝ち、平均タイム差は小差でピケの勝ちになりました。

ちなみに、第2戦のブラジルGPでラウダが4秒以上の差をつけているんですが、
これは他とあまりに差がありすぎますし、理由も分からなかったので、タイム差には入れていません。
(他でラウダが一番差をつけたのは1.310差。1秒以上の差はこれのみです。)
このGPは対戦成績には反映してあります。

127音速の名無しさん:2007/02/18(日) 00:05:28 ID:oJ+cBpsQ0
だから91年モルビデリじゃないし・・・
128音速の名無しさん:2007/02/18(日) 00:10:04 ID:Z7Xpmu9s0
ブランドルを物差しにするとミハエルの方がミカより速いってことになるけど、
92年の鈴鹿でブランドルは下痢ピーで予選走れた状態じゃなかったことや、94年のマクは92年のベネトンに比べてトラブルが多く正確なデータはとはいえないから
ほぼ互角になるんだろうな
もっともブランドル本人はミカの方が速いと言っているけど
1291:2007/02/18(日) 00:22:34 ID:WKScZ1Xe0
>>127
今気づいたorz 修正します。

<N.ピケ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1979 / 6 − 7 / 46 / △ 0.111 / ニキ・ラウダ
1980 / 7 − 0 / 100 / △ 2.587 / R・ズニーノ
1980 / 7 − 1 / 100 / △ 1.575 / H・レバーク
1981 / 15 − 0 / 100 / △ 1.683 / H・レバーク
1982 / 8 − 4 / 67 / △ 0.431 / リカルド・パトレーゼ
1983 / 10 − 5 / 67 / △ 0.597 / リカルド・パトレーゼ
1984 / 14 − 1 / *93 / △ 2.334 / ファビ
1985 / *4 − 0 / 100 / △ 3.267 / ヘスノー
1985 / 11 − 1 / *92 / △ 1.627 / スレール
1986 / *8 − 8 / *50 / ▲ 0.095 / マンセル
1987 / *5 − 9 / *36 / ▲ 0.621 / マンセル
1988 / 13 − 1 / *93 / △ 1.006 / 中嶋
1989 / 11 − 2 / *85 / △ 0.848 / 中嶋
1990 / *9 − 5 / *64 / △ 0.329 / ナニーニ
1991 / *7 − 3 / *70 / △ 0.245 / モレノ
1991 / *1 − 4 / *20 / ▲ 0.262 / Mシューマッハ

モレノ、すまん
1301:2007/02/18(日) 00:37:41 ID:WKScZ1Xe0
もう一度、<N.ピケ>の補足。

パトレーゼとの対決ですが、82年は途中何度か、二人が使うエンジンが違う事がありましたので、
それはタイム差にも対戦成績にも反映していません。
ピケがBMW、パトレーゼがフォードV8を使っていたのですが、フォードの方が安定してましたね。
ピケだけBMWを使って、予選落ちってのもありましたw

83年は両者共、全戦BMWエンジンを使っています。
この頃のパトレーゼは市街地コースが苦手だったんでしょうかね?
モナコで1.927差、デトロイトで3.604差をつけられていますので、
これが平均タイム差に大きく影響してます。
仮に、デトロイトの1戦のみ外しますと、平均タイム差0.382と一挙に接近します。

ピケは1952年生まれ。デビューが遅い為、1982年の時にもう30歳なんですね。
マンセルと組んだ時は、34-35才とスピードに関しては衰えの始まる頃ですし、
負けたのは仕方ないかな?
と、思ったんですが、マンセルも1953年生まれなんですよねw
逆にマンセルはこの頃から、スピードに覚醒するし、本当に規格外の人だw
ちなみにパトレーゼは1954年生まれ。

このおじさん3人は、マジ速いと思いますw
131音速の名無しさん:2007/02/18(日) 00:42:57 ID:Astqs11xO
>>1
ピケ速いね。全盛期同士なら、プロストよりも速いんじゃないか?
1321:2007/02/18(日) 01:04:21 ID:WKScZ1Xe0
>>131
そうですね。
ピケの速さの全盛期はPPを9回取った84年かな?
最速候補に入るんじゃないですかね?

もう少しデータが揃ったら、ピケVSプロスト仮想対決したいですね。
次は近いうちに、パトレーゼの83年以前を作りたいと思います。
133音速の名無しさん:2007/02/18(日) 09:12:06 ID:Astqs11xO
こうしてみるとシューマッハに対してピケは善戦したよな。
引退レースでは予選で勝ってるし、最後に意地をみせた形か!

マンセルは理解不能な男だなw
134音速の名無しさん:2007/02/18(日) 11:45:29 ID:5DqS1a0C0
このスレ面白い。
いつの時点のデータを使うかによって大分評価が変わるんだろうけど
今のところやはりなんだかんだ言ってもシューマッハが断トツなんだな。
それとセナプロに関してだけどなんだそのあれだ
「やったな後藤、なやったろ、な後藤、正直に言え」
135音速の名無しさん:2007/02/18(日) 12:21:00 ID:EC9XWVTz0
顎は91年途中デビューでいきなりピケに予選4連勝だからなぁ
その後最終戦で負けたもののそこから96年開幕戦まで一度も負けず
(ジョニーに一度だけ前行かれたけど雨が降って来てアタック出来なかったせいだから負けとは言えない)
96年も開幕以降も一度も負けなかった
あの頃の顎は異常だった
136音速の名無しさん:2007/02/18(日) 18:44:54 ID:ll3auFHd0
>>134
>>135
禿同。
ベネトン〜フェラーリ初期の顎は本当に速かった!
ジョーダンからスポットでデビュー戦、そのあまりの速さの為、ベネトンに強引に引き抜かれるが、
その評価を得たのは予選の速さのみ。なんたって決勝はトラブルで1周もしてないんだからw

当時を知らないファンは、アロンソは顎を超えたとか、速さは顎よりもライコネンが上と思うかもしれんが、
俺の目では、当時の顎の速さに匹敵するドライバーは、まだ出ていないと思う。

しかし、顎も99年の事故のあたりから速さは衰えてるんだろうね。
(復帰戦でいきなりPPは取ってるがw)
137音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:08:50 ID:EC9XWVTz0
ライコネンやアロンソはチームメイトに結構負けてたからなぁ
顎は絶対に負けなかった
138音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:14:06 ID:Astqs11xO
スリックが糞スレ作ったのは、ここの影響じゃないか?
スリックも一度スレしてるしw
あいつ、>>130あたりを見て気づいたのかなw

139音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:21:42 ID:5DqS1a0C0
アロンソやライコはまだ今のところ俎上に乗ってないと思うのだが・・・
140音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:29:23 ID:lmA0teV50
ライコネンも2年目までは特別速いと言う感じではなかったし
実際2年目は勝ち越してはいてもクルサードと平均0.052秒と全く互角だったんだし
141音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:38:09 ID:ll3auFHd0
>>139
そうかもしれんが、何か最近は顎の速さが忘れられてる気がするんだよな。

ラウダ、ピケ、プロスト、シューマッハ、皆レース巧者というイメージが強いが、
巧いだけでは大勢のライバル達から抜きん出る事は出来ないんだよな。
若い時は4人とも、巧さよりも速さを売りにしていた。
速さの土台があってこその巧さなんだろうな。

セナに予選でボコられたプロストが、マンセルとアレジに対して速さでも上回った時に、
関係者の誰かが似たような事言ってた。

142音速の名無しさん:2007/02/18(日) 19:55:57 ID:Astqs11xO
シューマッハも確かに速いがセナと比べると少し落ちると思うぞ。
俺もシューマッハをデビューから見てるが、セナとライバルだった頃の記憶では、特にそう思うが。
逆にシューマッハの予選に凄みを感じたのは、セナが亡くなった後だな。
94年モナコとか。ライバルはヒルじゃなくて、今は亡きセナだって感じで狂ったように攻めていた。
143音速の名無しさん:2007/02/18(日) 20:03:36 ID:ll3auFHd0
>>142
まあ予選の速さはセナが一番てのは世界でも常識だし、文句ないよ。
ただ、顎も簡単に負けないぐらい速かったでしょってこと。

それは、若い頃のピケやプロストにも言える。
セナとプロストも同年齢なら、あそこまで差は無かったと思う。
144音速の名無しさん:2007/02/18(日) 20:18:54 ID:5DqS1a0C0
>>143
いや>>79-82を見ると決してセナが速いとは言えないってかシューマッハのが優勢。
それとアレジベルガーとか使うとセナがプロストより速かったかすら怪しい。
まあいつの時点のデータ使うかによって大分変わるようだけどね。
たぶんこのスレの意義は直感を排除することだろうから「常識」だとかは禁句だし
俎上にまだ乗ってない選手(アロンソ、ライコ)はデータが出てから考えればいいと思う。
145音速の名無しさん:2007/02/18(日) 20:36:36 ID:Astqs11xO
ここって比較スレは禁止?
1が仮想対決を推奨してるんだからOKだよなw
>>144
人によって受け取り方違うなーw
俺は>>82はあんまり参考にならんと思うが。
146音速の名無しさん:2007/02/18(日) 20:48:32 ID:EC9XWVTz0
10年くらい前、ロン・デニスとエディ・ジョーダンが「セナと顎が同じチームならどっちが速かったと思う?」
みたいなインタビューを受けてこう答えてた
「仮にそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、
それぞれのベストはミハエルが出すだろう」
「でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら、僕はアイルトンが逆転すると思う」
147音速の名無しさん:2007/02/18(日) 20:52:04 ID:ioiieTYe0
シューマッハ、セナが生きてる間はポールポジションとれなかったなあ。
セナは土曜日予選の最後の最後に登場してあっさりポールポジションとるとこがかっこよかった。
それよりもプロストは予選から決勝のセッティングを進めていて日曜朝が速かったなあ。
148音速の名無しさん:2007/02/18(日) 21:00:37 ID:ZK+r1GHo0
こんなどうでもいいチームメートタイム差からの仮想比較妄想なんかより
もっと予選やタイム差自体の事を話し合うべきなんじゃないの?
こんなもん待遇や状況の1つ2つで全く異なるものになるんだし。
俺はミカが何故ロータスでは予選が弱かったのか?とか
今の予選システムに移行して得したのは誰か?とかその辺を
もっと追求して欲しい。
149音速の名無しさん:2007/02/18(日) 21:14:04 ID:ioiieTYe0
マシンの特性によっても合う合わないあるし今のマシンは昔よりドライバーの腕の差が出なくなったよね。
150音速の名無しさん:2007/02/18(日) 21:16:34 ID:Z7Xpmu9s0
>>144
どう見てもセナが最速なんだが
ミハエルも速いけど、94年からはいわゆる顎専用マシンだし、チームメイトもポチだからね
データとしてあまり使えない
151音速の名無しさん:2007/02/18(日) 22:17:14 ID:EC9XWVTz0
セナはセナで86年と87年のチームメイトがアレすぎたからなぁ・・・
86年なんて予選用エンジンはセナだけでしょ
1521:2007/02/18(日) 23:51:51 ID:WKScZ1Xe0
今日は疲れたので、パトレーゼの83年以前のデータは後日にします。
仕事上、土日が一番忙しいんですよねorz

>>145
勿論、比較はOKですよ。仮想対決奨励しますw

しかし、どうせなら出来るだけデータを使って、論理的にやりたいですね。
>>79-82のようなデータを作り、それに当時の状況(年齢、チーム内の待遇差、他もろもろ)をプラスするのが一番かな?
で、最終的には各自の妄想で良いと思いますw
ここで結論が出るとは思ってませんし、そのつもりもありません。

ただ、本当に論理的な仮想対決が出来ていけば、各自のドライバーの評価が変わる事もあると思いますよ。
私も、色々調べているうちに、脳内でのドライバー評価が何度か変わりましたw

1531:2007/02/18(日) 23:56:14 ID:WKScZ1Xe0
>>148
その通りですね。
ここは予選総合スレです。予選に関する事なら何でも話題にしていければと思ってます。

 ・ミカが何故ロータスでは予選が弱かったのか?
 ・今の予選システムに移行して得したのは誰か?

面白い題材ですよね。私も知りたいです。皆さんの意見お待ちしてますw


で、チームメイト対決のタイム差ですが、
予選の話をする時に、やはりこのデータは欠かせないと思うんですよね。
これは、あくまで基礎で、これを元に話し合うというスタンスでいきたいですw

154音速の名無しさん:2007/02/19(月) 00:50:12 ID:leEkMCN/0
ロータス時代のハッキネンて、予選よりも決勝のほうが凄かったような
気がする。92フランスとかハンガリーとかベルギーその他いろいろ
雨ふった時も速かったしね。
155音速の名無しさん:2007/02/19(月) 01:01:23 ID:Idv+Ifhc0
マク時代は予選は速いけど決勝では、なんか消極的な感じがしたし、
95年の事故以降とくにそう感じる。
156音速の名無しさん:2007/02/19(月) 01:23:23 ID:t9SFgovAO
>>79-82このデータを見てシューマッハの方が速いと思う人がいるとは…。
>>79>>80の中間ぐらいが妥当だと思うが?
157音速の名無しさん:2007/02/19(月) 04:41:12 ID:f0qT//yP0
ミカの場合、どうしても93ポルトガルのインパクトもあって、
「強い」ではなく「速い」に分類されがちだけど、
決勝での安定感の方が凄かったよ。

ロータス時代は、ジョニーが来てからセカンド扱いに近かったと思う。
当時の監督だったピーター・コリンズは、ジョニーの才能にとことん惚れ込んでいた男。
107もジョニーが先、ミカ用は遅れ、モナコのフリー走行でようやく手にした。
資金難にあえぐ中堅チームのセカンド扱いじゃ、予選で苦しんでもしょうがない。
ただ、レースではピット戦略が今ほど重要ではなかったから、
ミカの好きなように走れたことが、決勝での安定感につながったのかな、と。

これなら、ジョニーが予選で失速した理由も見つかるような気が。
94年は、そのジョニーのマシンですらまともに準備できなかったように思えるし。

えーっと、つまりはあれだ。
俺が「才能では歴代トップ10に入る」と信じていたジョニーは、
実は平凡なドライバーの一人に過ぎなかった、ということだ。
・゚・(つД`)・゚・
158音速の名無しさん:2007/02/19(月) 04:50:47 ID:W5HTNiA20
ケガしなかったら普通に殿堂入りしてたでしょ。
あれで何もかも終わった。
ヴェンドリンガーも同様。
159音速の名無しさん:2007/02/19(月) 07:47:04 ID:W5HTNiA20
ミカってニューマシンはいきなりモンテカルロのフリーでなんてのもあったな。
津川が同情してたのを思い出した。
結局ロータスではジョニーがミカより可愛がられてたが
ベネトンではミハエル体制がすでに確立しており
ジョニーはロスブラウンが言うところのミハエル専用機を
乗りこなせなかったって事か。
ま、実力的にも当時からミハエルとジョニーにはかなり差があったけど。
160音速の名無しさん:2007/02/19(月) 11:53:00 ID:ycXpKQTv0
シューマッハとハッキネンの二人はデビュー前から注目していたけど、
そのデビューの仕方が対照的だったし、その後の明暗を分けた気がするな。

シューマッハは、メルセデスの若手育成プログラムで大切に育てられて、
安売りしないというか、下手な弱小チームだったら無理してF1に乗せる必要無いって対応だった。

対してハッキネンは、その弱小チームのロータスからF1デビュー。
この当時のロータスが酷かったw深刻な財政難で、確かF1撤退も噂されていたぐらい。
ハッキネンに期待する声も多かったが、この選択は間違いという声も大きかった記憶がある。
それで開幕してみたら、何とか参戦するのがやっとって感じで、チームメイトは予選落ちも多く、
2台のマシンをまともに揃えるのは難しそうに思えたな。
最初はハッキネンが優遇されたんだろうが、ハーバート加入後はそれが逆転したんだろうね。

ハッキネン自身も、まだこの頃は実力を発揮出来ていなかった気がする。
チームがゴタゴタの中でのデビューだったりして、メンタル的にも良くなかったろうし・・・。
個人的には、ハッキネンはマンセルと似ていて、その実力がメンタルに影響されやすい感じがするんだよな。
これは欠点だし、セナやシューマッハはそんなこと無いので安定して速いんじゃないか?
161音速の名無しさん:2007/02/19(月) 12:34:22 ID:NvcHe3JZO
顎ならロータスでも表彰台に数回は上がっただろうな
92年のロータスなら一度くらいは勝てたかもしれない
162音速の名無しさん:2007/02/19(月) 12:36:37 ID:ZmUvGAib0
ベネトンで一勝なんだからロータスで一勝はまず無理だろう。
チャンスがあるとしたらやっぱりベルギーぐらいか。
163音速の名無しさん:2007/02/19(月) 12:50:11 ID:W5HTNiA20
あの92年のロータスで優勝なんて誰であろうとまず無理w
てか無茶いうなよ。
96年のパニスや03年の不二子クラスだよ。
ミハエルやセナクラスなら1、2回位ポディウムに乗れそうな気がするのがせいぜい。
164音速の名無しさん:2007/02/19(月) 13:15:13 ID:NvcHe3JZO
ベネトンB192とロータス107はシーズン終盤はポテンシャルにそんなに差なかったと思うが
165音速の名無しさん:2007/02/19(月) 13:31:48 ID:fZKCRHIcO
おいおいw
せっかくの良スレに、たまに変な奴が出るんだなw
顎ならロータスで勝てるや、>>79-82を見て顎が優劣、
セナがプロストより速かったのか怪しいとか、
狂ってるとしか思えんw
スリック、おまえだろw
166音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:02:10 ID:itlYAlCM0
≪シューVSミカ≫

シューマッハ(23才) VS ブランドル(33才) 1992年 16勝0敗 この年の平均タイム差1.019秒
ハッキネン (26才) VS ブランドル(35才) 1994年 15勝0敗 この年の平均タイム差0.777秒

【仮想シューマッハ(23才?)VSハッキネン(26才?) 平均タイム差0.242秒でシューマッハの勝ち? 】

これは結構参考になるのでは?
167音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:15:28 ID:vfhut9E4O
ところがブランドルはハッキネンの方が速いとか言ってたりするからわからんもんだ
168音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:20:41 ID:fv6FT8Eo0
ブランドルは予選だけじゃなくて決勝でもハッキネンに全く追いつけなかったからでは
シューマッハ相手の時は単独じゃ全くシューマッハに歯が立たなかったけど
スタートで後ろに付けば付いていけたレースがあるからね
169音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:25:51 ID:W5HTNiA20
つかコース上でいつも一緒だったよな、あのバナナコンビって。
仲良しさんなのねと子供ながらに思ったっけ。

てか接近しすぎて接触してた記憶がw
170音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:28:21 ID:fZKCRHIcO
ハッキネンは速い時と遅い時の差があるんじゃね?
セナや顎はいつでも何処でも速いイメージあるが、
ミカはムラがある気するし
平均でみるとこうなるってとこか。
調子良い時のミカは顎より速いと思うが
171音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:41:45 ID:W5HTNiA20
速いのにミスが少ないけど若干速さ自体にムラがある。
スタートはかなり得意、で要所でも強い。が、ダメ車を開発する力はない。
フェアーでマジメ、チャンピオンにしては珍しい型。
単純な予選やレースにはめっぽう強い(ミハエルと同クラスorそれに限りなく近い)が、
突然の状況変化やウェット、市街地コースに弱い。
イリヤ

以上がミカの勝手な現役時のイメージ。
172音速の名無しさん:2007/02/19(月) 14:58:18 ID:itlYAlCM0
≪プロストVSベルガー≫仲介者アレジの場合

プロスト (36才)   VS アレジ (27才)   1991年    13勝 2敗 この年の平均タイム差0.548秒勝ち
ベルガー (34ー38才) VS アレジ (29−33才) 1993ー1997年 34勝43敗 5年間の平均タイム差0.083秒負け

【仮想プロスト(36才?)VSベルガー(34-38才?) 平均タイム差0.631秒でプロストの勝ち? 】

これを参考に
≪セナVSプロスト≫

セナ(30-32才)とベルガー(31-33才)の3年間の平均が0.606秒。

【仮想プロスト(36才?)VS セナ(30-32才?) 平均タイム差0.025秒でプロストの勝ち? 】

実際は、
セナ(28-29才)とプロスト(33-34才)の2年間の平均が0.647秒。



どこが、おかしいと思う?



173音速の名無しさん:2007/02/19(月) 15:53:45 ID:itlYAlCM0
≪シューマッハVS バトン ≫仲介者バリチェロ

シューマッハ(31-36才)VS バリチェロ(28-33才) 2000-2005年 78勝 22敗 6年間の平均タイム差0.371秒
バトン   (26才) VS バリチェロ (34才)  2006年     9勝 9敗 この年の平均タイム差0.257秒

【仮想シューマッハ(31-36才?)VSバトン(26才?) 平均タイム差0.114秒でシューマッハの勝ち? 】

これを参考に
≪シューマッハVSフィジケラ≫

フィジケラ(28才) VS バトン(21才) 2001年 13勝4敗 この年の平均タイム差0.504秒

【仮想シューマッハ(31-36才?)VS フィジケラ(28才?) 平均タイム差0.390秒でフィジケラの勝ち? 】

これは強引に作ったw
06年のデータは、片方が通過出来なかった場合はその時点でのタイム差にした。

まあ、これはいかにも参考にならんねw
174音速の名無しさん:2007/02/19(月) 20:53:04 ID:8s1CB79e0
年代、マシンによってタイム差が出やすいのと出にくいのとあるから比べようもないと思うのだが。。

妄想って楽しいなあ。
175音速の名無しさん:2007/02/19(月) 21:26:25 ID:QmPmoTGd0
>>167
ブランドルと組んだ92年のシューマッハはフル参戦一年目だったからな。
速かったけどミスは結構多かった。
対する94年の時点のハッキネンは4年目だったからな。
176音速の名無しさん:2007/02/19(月) 22:20:11 ID:W5HTNiA20
ミハエルはフル参戦2年目の93年の方がミスが多いって印象だったな、俺は。
177音速の名無しさん:2007/02/19(月) 23:46:19 ID:RNVEn03DO
>>176
おれもそう思う。
178音速の名無しさん:2007/02/20(火) 00:05:48 ID:85g2RXl+0
92年のミハエルはフル参戦1年目って言ってもベネトンというトップチームでしこたまテストしてるからね
ジャックなんかテスト漬けしたとは言え初戦からいきなりPP、決勝もトラブル無ければ勝てた可能性が高いってことからも
たっぷりテストしてりゃ勝てるドライバーにはキャリアはあまり関係ないと思う

ブランドルは92年序盤は不運続きでフランスまで表彰台が無くて、それであっさり放出決まっちゃってその後の終盤戦ではミハエルよりポイント稼いでたはず
179音速の名無しさん:2007/02/20(火) 00:15:57 ID:vPzY/1Tg0
ベルギーで勝った後、イタリアでスタート直後にフロントウィング踏まれる、ポルトガルでスタート
出来ずに最後尾、鈴鹿でギアボックストラブル、ついでにハンガリーでリアウィング脱落で
終盤はまともに走れたレースのほうが少ないからね。
こうしてみると結構出入りの激しいレースをしてるね。
見てるほうは面白かったけど。
180音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:07:07 ID:QIdoB8jO0
>>173
バトンは成長してるからね。今なら、フィジケラといい勝負ぐらいじゃ?
シューマッハも>>29見ると、徐々にバリチェロと差が無くなってる。
シューマッハが衰えたのか、バリチェロが速くなったのか。・・・衰えてたんだろうな?
181音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:11:17 ID:QM5bbF4tO
空タンアタックじゃなくなってからの予選のタイム差や勝敗はあまり意味なくないか
182音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:24:26 ID:QIdoB8jO0
あまり意味ないね。
シューマッハは、アーバインと組んでいた後半あたりから徐々に差がなくなってるから、
衰えが大きいと思うけどね。2002年は旧方式だったけど、かなり迫られてたよ。
183音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:32:56 ID:vPzY/1Tg0
>>182
アーバインはテレメーターからテクニック盗んでやったとか言ってたからなぁ。
かなり成長したんじゃないかな。
あとは衰えもあるんだろうけど、担当エンジニアがF2002はミハエルのドライビングスタイルに合ってないと
断言してた。
新しいBSタイヤの特性に合わせてデザインするとそうなるんだと。
今年もクビサがドライビングスタイル変える変えない言ってるし、またデイモンが四本溝フロントタイヤに適応
出来なかったように、時代が逆風になりつつあったんじゃないかな。
184音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:35:44 ID:qdNfSpa70
>>182
そうかな?
確かに徐々に少しムラが出てるからそれを衰えとする事も有りだとは思うけど、
基本的に俺はフェラーリが2人の為にマシンを作った時とミハエルの為にマシンを作った時、
乗りこなしやすさ、にくさなどがより大きく影響してると思うが。
つか基本的にフェラーリは不明な部分が多いからね。
ただアーバインやバリチェロもそんなコメントを出してた気が。
またミハエルにもキャリア終盤でもあまり老いは感じなかったな。
185音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:41:13 ID:QIdoB8jO0
空タンじゃなくなった2003年も、ここ見ると参考になる。
シューマッハが一番苦戦した年。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/2003/Season-Analysis-4.htm
M・シューマッハはバリチェロに負け続けたとき、自分の左足ブレーキ走法より、
バリチェロの右足ブレーキ走法の方が車に合っているのかと迷ったほどだった。
186音速の名無しさん:2007/02/20(火) 12:49:16 ID:/Qo0by+FO
>>184
ほぼ同意。
しかし顎が一番速かったのはベネトン時代だな。
ピケやプロストと同じで、セナと顎も年齢とともに予選の速さは衰えるだろ。
周りからは気づきにくいがな
187音速の名無しさん:2007/02/20(火) 13:04:22 ID:QIdoB8jO0
また>>166の話だが、これ実際にやったと予想すると、
俺は、90年のプロストとマンセルみたいになる気がするな。
安定して速い顎(プロスト)と、速い時と遅い時のムラがあるが、
速い時は手がつけられないハッキネン(マンセル)みたいな
188音速の名無しさん:2007/02/20(火) 13:20:22 ID:qdNfSpa70
つかそれ以前にアーバインもバリチェロもミハエルと同じ世代だしな。
彼の方がフィジカルがあるのにミハエルだけ衰えるってのはちょっと変な話だよ。

あと以前誰かがベルガーの方がセナよりフィジカルがあったって言ってたけど、
ベルガー自身がフィジカルはセナの方があった(彼は私と違って後半失速しない)から
自分もトレーニングを変えて取り組んだってインタビューで言ってたよ。
189音速の名無しさん:2007/02/20(火) 20:05:14 ID:lm0ITnGC0
顎とバリチェロは同時に少しづつ衰えたんだろうね。
173のデータは参考にならないかもしれないが、昨年バリチェロよりバトンの方が速かったのは明らか。
顎も後半はマッサの速さに押されていた。
てか、年食って衰えるのは仕方ないだろ?アロンソ、ライコもいずれ衰える。
だから、ここの比較では後発ドライバーの方が優位になって当たり前。
ラウダとプロスト、プロストとセナ、ピケと顎、若い方が速いのが普通だと思う。
逆に年寄りに負けたドライバーは、言い訳できないな。
190音速の名無しさん:2007/02/20(火) 22:29:57 ID:qdNfSpa70
確かにフェラーリのミハエルはほぼ全体キャリアの90%は同じ世代のドライバーが
チームメートだから劣化が見えにくいってのはあるかもね。
ただ予選タイム差onlyで衰えたってのは安直と感じただけで。

それと年齢差が10歳くらいあると世代の差とか年齢もかなり考慮に入れられると思うけど、
5歳程度なら才能、経験の差やチーム内の立ち位置の方が年齢よりアドバンテージが
あると俺は思う。
191音速の名無しさん:2007/02/20(火) 22:44:42 ID:vX5bLO790
20歳と25歳なら25歳有利だろうけど30歳と35歳なら30歳だと思うよ。
ほとんど競技は20代後半がピーク、持久系戦略系でも30代前半。
レースの世界も例外だとは思わない。
192音速の名無しさん:2007/02/20(火) 23:09:51 ID:lm0ITnGC0
セナとプロストはちょうど5歳差だよね。
予選に限れば、結構大きいと思うなー。
193音速の名無しさん:2007/02/21(水) 01:27:08 ID:iv2TXs8A0
そもそも予選よりも本戦の方が年齢の差って出ると思うんだけどな。
そんな予選の一瞬でそこまで体力って要求されるものなのかね?
集中力やスキルより体力の方が衰えるのは早いとオレは感じた。
あとモータースポーツってピュアスポーツとはちょっと異なる環境だし。
194音速の名無しさん:2007/02/21(水) 01:41:54 ID:P3RVcwqu0
動体視力は加齢とともにどんどん落ちていくから、目が重要なレーサーにとって年齢のハンデは
結構大きいと思うけど。
195音速の名無しさん:2007/02/21(水) 02:36:32 ID:iv2TXs8A0
動体視力の要素はオレも大きいと思うんだけど、1周なら経験やスキルでなんとか誤魔化せないか?
決勝は長時間だから流石に誤魔化し様もないと思うけど。
196音速の名無しさん:2007/02/21(水) 08:36:56 ID:iv2TXs8A0
>172
これ、いろいろ考えてみたんだけど結局、ベルガーがセナと組んでる内に
全盛期が終わり、フェラーリ移籍で劣化が少しずつ始まっちゃったって事だと思う。
89年のベルガーvsマンセル、90年のプロストvsマンセルを仲介して仮想すると
まっとマシなデータが出てたし。
ベルガーだけじゃなくアーバインやバリチェロもそうだけど、天才と組んでる間に
時が経過し全盛期終わっちゃって移籍先でイマイチってカンジな方っているよなw

あと89年のセナvsプロストはそこまで実質値は参考にならないかもね。
プロストってNAに適応するのにかなり苦戦してたし、どうせセナには予選で
勝てないと悟り、決勝セッティングにかなり力入れてたから。
当時のセナプロって予選だけで言えば平均0,5秒程度の能力差だと思う。
197音速の名無しさん:2007/02/21(水) 09:20:55 ID:LfMY4rruO
>>196
禿同。
ほとんど同じ事思ってた。
ベルガーは89年ならプロストと良い勝負したと予想する。
172のデータほど差はつかないっしょ?
198音速の名無しさん:2007/02/21(水) 10:44:40 ID:9YShSql60
89年のサンマリノで頭髪が燃えたことが悔やまれる>ベルガー
199音速の名無しさん:2007/02/21(水) 21:48:24 ID:NrsmVtHg0
体重差がキャンセルされるルールの前後では、全然違う結果にならない?
プロストvsマンセルは体重差だけで0.5秒は違うのではないかな。

今のルールでマンセルが乗ればセナの次くらいの成績になるんじゃないかな。
200音速の名無しさん:2007/02/21(水) 22:03:31 ID:uvMALUZ7O
>>196
プロストに平均0.5差でも凄いけどなw
ベルガーは年齢的な衰えもあるが、気持ちの影響もありそう。
自信喪失っつーか、セナと組んだ三年で丸くなったよな。
アーバインやバリチェロにも言えるが、天才と長く組むうちに骨抜きにされたってのは、
言い過ぎかもしれんが、そんな感じもする。
201音速の名無しさん:2007/02/21(水) 23:22:33 ID:o2E37izH0
ベルガーもアーバインもバリチェロもセナ・ミハエルと一緒に仕事して、こいつには勝てないというより、俺はチャンピオンの器じゃないと実感したんだろうな
速さで適わない上に、仕事量でも勝てない
これは割り切って仕事しないと辛いだろうね
2021:2007/02/21(水) 23:51:36 ID:CHsvpSNd0
パトレーゼの83年以前作りました。
>>87に追加です。

<パトレーゼ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
1977 / 3− 6 /33 / ▲ 0.076 / A・ジョーンス (シャドー)
1978 / 13− 0 /100 / △ 2.112 / R・シュトメレン(アロウズ)
1979 / 12− 3 / 80 / △ 0.545 / J・マス    (アロウズ)     
1980 / 10− 2 / 83 / △ 0.650 / J・マス    (アロウズ)
1981 / 12− 0 /100 / △ 1.892 / S・ストール  (アロウズ)
1982 / 4− 8 / 33 / ▲ 0.431 / N・ピケ    (ブラバム)
1983 / 5−10 / 33 / ▲ 0.597 / N・ピケ    (ブラバム)
1984 / 9 − 7 / 56 / ▲ 0.122 / チーバー
1985 / 11 − 5 / 69 / △ 0.256 / チーバー
1986 / 4 − 0 / 100 / △1.581 / アンジェリス
1986 / 9 − 2 / 82 / △ 0.800 / ワーイック
1987 / 13 − 3 / 81 / △ 1.087 / チェザリス
1988 / 1 − 13 / 7 / ▲ 0.665 / マンセル
1989 / 12 − 4 / 75 / △ 0.363 / ブーツェン
1990 / 8 − 8 / 50 / ▲ 0.020 / ブーツェン
1991 / 9 − 7 / 56 / ▲ 0.347 / マンセル
1992 / 2 − 14 / 13 / ▲ 0.907 / マンセル
1993 / 0 − 16 / 0 / ▲ 1.159 / Mシューマッハ
203音速の名無しさん:2007/02/21(水) 23:56:39 ID:pZGcgOrH0
プロストとセナで待遇差があったことが示唆されてるけど
マンセルもフェラーリでプロストと待遇差をつけられてたと主張してるので
ケケを仲介者にして検証してみると

【仮想プロスト(31才?)VS マンセル(32才?) 平均タイム差0.674秒でプロストの勝ち? 】

直接対決プロスト(35才)VS マンセル(37才) 平均タイム差0.163秒プロストの勝ち

待遇差を示唆するデータは得られない。それどころか639系の習熟度差で利点があったのではないかとすら思える。
まあターボ時代はグリッド一つ上げるより決勝セッティング煮詰めることが重要だったんでタイムの価値が少々怪しくはあるが

それとマンセル様はピケにも待遇差をつけられたとこぼしておられるが結果勝ってるのでまあどうでもいいかな。

もう一つ待遇差側代になるといえば95年のシューとジョニーがあるんだけど、待遇差を示唆するデータは得られるんだろうか?
204音速の名無しさん:2007/02/21(水) 23:58:08 ID:pZGcgOrH0
失礼

もう一つ待遇差側代

もう一つ待遇差が話題
205音速の名無しさん:2007/02/22(木) 00:01:04 ID:h84pvFGS0
も一つ失礼

バリチェロを仲介にしてシューとジョニーの比較が出来るな
206音速の名無しさん:2007/02/22(木) 00:15:08 ID:h84pvFGS0
バリチェロを仲介者として

【仮想シューマッハ(31-36才?)VS ハーバート(35才?) 平均タイム差0.877秒でシューマッハの勝ち? 】

直接対決シューマッハ(26才)VS ハーバート(31才) 平均タイム差1.561秒シューマッハの勝ち

待遇差が有った可能性がある。
2071:2007/02/22(木) 00:16:40 ID:LWGWu7ji0
202の補足
パトレーゼ初年度のチームメイトは、後のチャンピオンのアラン・ジョーンズです。
6戦目からの参戦で、途中3度ほど他のドライバーと乗り変わっています。
完全ナンバー2以下の待遇と思われるなかで、大健闘だったのでは?

アロウズ時代は、チームメイトに完勝してます。
この頃の年齢が、24〜27才。後のことを考えると、本当に息の長いドライバーですね。

こうやって見ると、E・チーバーも速かったのかな?
>>86のプロストVSチーバーと比較すると面白いですね。






208音速の名無しさん:2007/02/22(木) 00:26:28 ID:h84pvFGS0
>>1
>完全ナンバー2以下の待遇と思われるなかで
それをデータ的に炙り出せるかがこの手のデータいぢりの醍醐味ではないの?
いやあなたのスレだからこっちはあなたの方針に従うまでだが。
ジョーンズとパトレーゼの共通のチームメイトとかいないのかな?
2091:2007/02/22(木) 00:40:48 ID:LWGWu7ji0
>>203
マンセルは一番データが当てにならないドライバーですからねw
個人的には、32歳時のマンセルは、まだ速さに覚醒する前じゃないかなと思ってます。
普通のドライバーなら衰える時期だと思いますが、マンセルはこの後どんどん速くなってるw

87年マンセル(34歳)と92年マンセル(39歳)はどちらが速かったんでしょうね?

>>206
>待遇差が有った可能性がある。

当時のベネトンは特殊なマシンと言われてますからね。
もちろん待遇差もあったかもしれませんが、ミハエル以外には乗りにくいマシンだったんでしょうね。

あとこれも個人的な意見ですが、ミハエルはこの当時が予選一発の速さは一番なのでは?

シューマッハ(26才)VS シューマッハ(31-36才?)なら、26才のミハエルが予選では勝つと予想します。
2101:2007/02/22(木) 00:55:54 ID:LWGWu7ji0
>>208
その通りですね。

>完全ナンバー2以下の待遇と思われるなかで、大健闘だったのでは?
ここは完全に私の想像だけですので、参考にはならないですね。

しかし、チーム内の待遇差を証明するのはなかなか難しいですねw
ドライバーやチーム関係者の言動と、>>206のようなデータを合わせて考えるのが一番かな?


211音速の名無しさん:2007/02/22(木) 01:19:57 ID:y8m8+wawO
パトレーゼはやっぱり91年だな。マンセルに予選で勝ち越したり、特に前半は凄かったよな。
212音速の名無しさん:2007/02/22(木) 01:51:05 ID:0wpgJEO20
>>203
セナプロはねぇ、Mclのスタッフじゃないから待遇差が全く無かったと
完璧には否定できないけど、
Mcl1年目のセナ(冬テストは当然立場的にプロスト中心)が1戦目から
Rd01(0,536)、Rd02(0,771)、Rd03(1,427)差と予選で引き離してしまってるからね。
2年目もプロストとマクニッシュ(だったっけ?)が中心に開発したマシンで、
セナのあの予選タイムだし。

しかもニキプロ体制と同じ様に平等を規する為にエンジンはくじ引きだったり
当時のクルーの本とか読んでも、もしプロストが移籍しても、俺たちは2人に
同じ仕事をしよう、俺たちはプロなんだからと集まって誓い合ったなんて話もあったし。

やっぱ>>196で言った様な事が主な要因だと思う。
ま、プロストが若かったらもう少し予選タイムは均衡したと思う。
213音速の名無しさん:2007/02/22(木) 02:09:25 ID:p5WQ0IFNO
セナプロが組む前の2人の評価はどうだったの?
89年から見始めたから知らないんだよね。
プロストもこの時まで予選でチームメイトに無敗だったんだし

最初の3戦からそこまで差をつけられたらプロストもショックだよな。
214音速の名無しさん:2007/02/22(木) 02:22:49 ID:0wpgJEO20
88年が開幕するまでは史上最高クラスのドライバー扱いだった。
実際85〜87年って特に凄かったし。
アラン・ヘンリーが褒め殺しかってくらい褒めてたよw

ただ予選でチームメートに無敗ではなかったんじゃないか?
アルヌーやKKに時々負けてた気が。
215音速の名無しさん:2007/02/22(木) 02:35:11 ID:p5WQ0IFNO
あ、年間のトータルで無敗って意味っすorz
>>86にプロストの生涯予選成績あるけど、
アルヌーって速かったんだよなー。
216音速の名無しさん:2007/02/22(木) 03:18:42 ID:9o2+R6290
>>203

>直接対決プロスト(35才)VS マンセル(37才) 平均タイム差0.163秒プロストの勝ち

当時は体重がそのまま影響するルール下だったんで、マンセルの方が
速いと云うことになると思うが、その辺はどの様にお考えになりますか。

待遇差より体重差の方が影響大と思いますが。コースに依るが、10Kg
で0.2〜0.3秒は違うと解説されていますが。
217音速の名無しさん:2007/02/22(木) 03:52:50 ID:mq7lMCl60
セナとプロストを相手に待遇差は付けれないと思う
プロストはセナが来るまでマクラーレンに2度のタイトルをもたらしたんだし、
じゃあホンダがっていうとさすがに当時最多勝のドライバーのプロストにそんな大それたことが出来るとは考えにくい

もし待遇差があったとしたらそれはセナの何か凄すぎたとしか言いようが無い
218音速の名無しさん:2007/02/22(木) 04:09:27 ID:0wpgJEO20
マンセルって92年に滅茶苦茶シェイプアップしてたよな。
あの年、本気でタイトルを取りに来たんだとらしくないオーラを感じたよw
219音速の名無しさん:2007/02/22(木) 04:22:21 ID:0wpgJEO20
>59
この最もベルガーがセナを引き離したフェニックス予選(+0,767)だけど、
トラブル云々もそうだけど、セナって89冬はドライバーライセンス剥奪問題で
FISAとトラブってて開幕までほぼ90年用マシンに乗ってなかった事が
大きく影響してるんじゃないかな、違ったっけ?

一方ベルガーはセナを喰う気満々でハリきってたし。
その後はあのタイム差に「やってらんね〜」とかボヤいてたけどw
220音速の名無しさん:2007/02/22(木) 04:30:50 ID:mq7lMCl60
>>219
セナの言葉を借りると、FISAとの確執でF1への情熱が薄れレースまで眠っていた状態だったそうだ
それを目覚めさせてくれたのはベルガーではなくアレジとのバトル・・・

当のベルガーも開幕戦の予選で勝って調子に乗っていたら、次のブラジルで大差付けられやっぱセナスゲーと早くも白旗・・・
さらにセナ足を教えろと、セナ本人にレクチャーされるもトライしてすぐに俺には無理だと断念
なんて素敵な人間なんだベルガーって

>>218
マンセルはテストするまではデブってた
オフのインタビューでは91年鈴鹿で引き離されたことがトラウマになっていたのか、
こっちがテストしてハイテクつけても、向こうにはホンダとセナがいるし、マクラーレンも開発してくるだろうから来年もセナだよって言ってたね
それで、FW14Bをテストしてアクティヴの威力に気づき、こりゃライバルはチームメイトだけだわと必死のダイエット&珍しいパトに対する裏工作

221音速の名無しさん:2007/02/22(木) 05:08:04 ID:OojqQDCkO
ベルガーが雨のセナ、アレジは凄い速くて勝てないとか言って、
自分と二人との雨での差はセナ足とか解説してたw
222音速の名無しさん:2007/02/22(木) 07:48:10 ID:2v1+y2Cp0
でもセナはテストで走らないのはデフォだよ、91年もぶっつけ本番でMP4-6に乗ってポール獲ってるし
223音速の名無しさん:2007/02/22(木) 08:37:49 ID:0wpgJEO20
冬は冬眠中だけど、シーズン中はわりとテストに参加してたりするんだけどね。

>>202
パトレーゼおつかれ。
流石に長いなw
で、やっぱり予想以上に速い。
No2でもピケ相手に善戦してるのね。
イモラのミスで自分的には評価が低かったけどさ。
224音速の名無しさん:2007/02/22(木) 14:41:51 ID:uPmfVhUY0
≪ハッキネンVSライコネン≫仲介者クルサードの場合

ハッキネン (28-33才) VS クルサード (25-30才) 1996-2001年 68勝30敗(勝率0.694) 6年間の平均タイム差0.204秒勝ち
ライコネン (23-25才) VS クルサード (31-33才) 2002-2004年 29勝14敗(勝率0.674) 3年間の平均タイム差0.233秒勝ち

【仮想ハッキネン(28-33才?)VSライコネン(23-25才?) 平均タイム差0.029秒でライコネンの勝ち? 】
225音速の名無しさん:2007/02/22(木) 16:02:54 ID:0wexRrgY0
70s〜90s走ってるってすげえエロいな>パト
226音速の名無しさん:2007/02/22(木) 16:58:01 ID:hlAndFa+0
予選と言えば、1989、1990のp.マルティーニ!1989年終盤からF1を見始めた俺は
ミナルディーは上位チームかと思ってたくらいだ!(マクラーレンやフェラーリの前や
間からスタートしてたんだもん!仕方ないやん!)
でも本戦になるとまるで×。
ようは、いかに本戦でコンスタントにラップをまとめてチェッカー受けるか!だよ!
だから、中嶋の走り大好き!1990年のイタリアなんてさいこ〜!
予選ばかりに重点置いたセッティングで上位につけ、スタートから強引なオーバー
テイクで見せるレースのアレ痔に対して、後方からスタートし、言う事聞かない
ピレリでコンスタントにラップをまとめて、タイヤ無交換で終盤には、ピケ
ナニー二すら追い越し、6位入賞!いい!
227音速の名無しさん:2007/02/23(金) 00:15:24 ID:2LiwfP/f0
先生と2(ryは年齢が近いけど、先生と雷子は年齢が離れてるから
先生を通しての2(ryと雷子の比較はフェアじゃない
228音速の名無しさん:2007/02/23(金) 00:30:37 ID:IC4TOxRTO
>>227
>フェアじゃない。
ちなみにどっちに対してフェアじゃないと思う?
229音速の名無しさん:2007/02/23(金) 12:49:22 ID:u9Uu4SwtO
>>224
ハッキネンは最後のほうはモチベーション低下してたからな。
タイトル取った年なんて、予選では圧倒してたろ
ライコネンはそこまでの速さは感じなかったな。
アロンソも似たようなもんじゃね?
230音速の名無しさん:2007/02/23(金) 15:18:32 ID:T7VPd7E40
■がライコネンに負けたのは
ライコネンが速くなったからではなく
■が新予選方式に馴染めず勝手に自滅しただけ
231音速の名無しさん:2007/02/23(金) 21:40:59 ID:G+COeqE10
現役で予選野郎と言えばやっぱりツルーリか。
今年はラルフ相手に苦戦してたけど、結局五分で終了。
パニスとかアロンソにも五分で終わったシーズンもあったがいまだ負け越しなし。
ま今のアロンソと組んだらフィジコ並の成績に終わると思うけど・・・・。
それでもなかなか強力な面子と組んでいて負け越しなしなのは凄いと思う。
あとは決勝が課題かなw
232音速の名無しさん:2007/02/23(金) 23:46:21 ID:W9onW04Y0
>>224
ヒルも入れてよ。
233音速の名無しさん:2007/02/24(土) 00:05:58 ID:4wKKnv4h0
>>231
でも2004年はアロンソとポイントでも互角だったんだよな・・・。
234音速の名無しさん:2007/02/24(土) 00:23:13 ID:hoxArHZdO
スペインとイギリスの雑誌でチームメイトを比較した統計結果あったよな。
セナ一位で顎二位、アロンソ八位だったやつ。
あれ全ての順位知ってる人いないかな?
235音速の名無しさん:2007/02/24(土) 00:38:43 ID:1jhqihEPO
>>232
ヒルと組んだ時のクルサードはまだ新人だし参考にならん。
2年目はスピードではクルサードに負けてたし
236音速の名無しさん:2007/02/24(土) 00:42:18 ID:xWHcVacc0
アレって何か勘違いしてるヒトが多いけど、別にチームメートとのタイム差で
順位を決定してる訳じゃないぞ。
チームメートとのタイム差を考慮して速いと思われるドライバーをF1RACINGがピックアップ。
そのドライバー達を、選出されたF1関係者30名が各々TOP20名順に選び、
そのポイントの上位50名を発表するって方式。

237音速の名無しさん:2007/02/24(土) 01:00:35 ID:1jhqihEPO
アレは、速さのみのアンケートだよな?
それでもプロストが14位なんてありえない。
マンセルが5位だっけ?同じマシンで負けてないのにな。
アレは、印象が大きいんだろうな?
238音速の名無しさん:2007/02/24(土) 01:18:14 ID:xWHcVacc0
海外サイト覗いても、概ね文句はないけどプロストの位置だけがおかしいって
意見が多かった。

思ったのは選ばれた関係者によって[速さ]の定義が若干異なってるって
のがあると思う。
それと走り方の印象もプロストよりマンセルの方が見た目速く見えるし。
ただマンセルはマンセルは凄いんだけどね。
239音速の名無しさん:2007/02/24(土) 01:31:44 ID:1jhqihEPO
ケケも選考者だったよね?
マンセルプロスト両方と組んでるけど、
マンセルの方が速いとは思ってないだろうなw
240音速の名無しさん:2007/02/24(土) 02:03:30 ID:xWHcVacc0
うん。
俺もケケが誰に投票したのか気になってたから覚えてるw
241音速の名無しさん:2007/02/24(土) 02:06:50 ID:1jhqihEPO
アレって、誰が誰に投票したのか公表したっけ?
242音速の名無しさん:2007/02/24(土) 02:13:32 ID:xWHcVacc0
俺は知らない。
たぶんしてないんじゃないかな?
243音速の名無しさん:2007/02/24(土) 03:22:55 ID:wE8MZVq50
セナが史上最速ってのは永久に揺るぎそうにないな
顎が2番手ってのは今後アロンソに抜かされる可能性は非常に高いが
244音速の名無しさん:2007/02/24(土) 04:21:17 ID:xWHcVacc0
ちょうどF1中継が世界的に広がり、規模がどんどん大きくなった最初の世代の
代表ドライバーだからな。サッカーでいうマラドーナみたいなモン。
ペレも凄いけど,,,良くも悪くも時代って事なんだろう。
クラークとかだって速さ自体は卓越してるでしょ。でも今の様なTV中継なんて無かった。
で、現代になるとワールドワイド化し全てが高度化し過ぎて、より均衡化して
他者との明確な能力の差を出す場がもう無いからね。
245音速の名無しさん:2007/02/24(土) 09:53:31 ID:pSU4kU1E0
>>237

>マンセルが5位だっけ?同じマシンで負けてないのにな。

両者が今のルールで戦ったらマンセルは20Kg近く重いマシン
でのタイムに相当するんだぜ。

マンセル>>プロスト

でしょっ。

右京さんが、その体重キャンセルルールの影響で落ちた代表だね。
246音速の名無しさん:2007/02/24(土) 09:56:38 ID:xWHcVacc0
いや当時はそれも含めてトータルだからさぁw
247音速の名無しさん:2007/02/24(土) 10:05:24 ID:qx7oQjZg0
マンセルは好きだけどマンセルヲタはマンセルの速さを過大評価しすぎな傾向はあるね・・・
セナプロ顎からすると1段オチると思うよ
248音速の名無しさん:2007/02/24(土) 10:25:56 ID:xaUIeTQ20
>>213

88年開幕時はそれこそ史上最高クラスの評価だったと思う。
ちょうど前年にスチュワートの最多勝を超えたばかりだったし。

ちなみに開幕から予選ではセナに負けてたけど決勝では4戦3勝。
「プロスト凄ぇー」ってのが素人の感想だった。

「なんか変だな?」と思い始めたのは、雨のイギリスで途中棄権した時辺りから。
この頃から急に大人気なくなっていったwww
(最近のファンにはわからないだろうが、当時のプロストは人格者の評価だったのですよ)
249音速の名無しさん:2007/02/24(土) 10:37:24 ID:xWHcVacc0
この頃のマンセルと教授ってたしか相思相愛だったよなw
今じゃ考えられない話。
250音速の名無しさん:2007/02/24(土) 11:08:34 ID:qx7oQjZg0
87年にセナプロ体制が発表された時点では大方の予想は88年=プロストがチャンピオンだったと思う
プロストはケケと組んだ時に誰もがケケに速さで負けると予想されながら実際は圧勝して
「プロストと同じマシンに乗って勝てる奴はいない」って評価を確立しちゃった
ピーターウォアも「セナは絶対にプロストにコテンパにされる」とか言ってた
しかし実際はセナが勝った、厳密にはポイントでは負けてるけど速さでは文句なしに圧勝
251音速の名無しさん:2007/02/24(土) 11:20:55 ID:xWHcVacc0
このポイントで負けてるってのもよく分からん。
体重もポイントも当時はそれがルールだったんだからさ。
そんなの今年のF1、昔のポイント制だったらアロンソじゃなくミハエルが
チャンピオンって理論と同じ位意味が無くないか?
252音速の名無しさん:2007/02/24(土) 11:38:44 ID:BN/5zwSq0
>>245
今だと計量はレース終わってマシン降りたすぐ後に行ってるけど当時いつ行われてたか知ってる?
253音速の名無しさん:2007/02/24(土) 11:58:41 ID:BN/5zwSq0
>>251
コンストラクターズポイントは全戦有効だからドライバーズポイントでもコンストラクターズポイントの貢献度でもチームメイトを上回って
はじめてチームメイトに勝ったと言える。と言いたいのではないかな?
ドライバーズポイントとコンストラクターズポイントの貢献度で逆転現象が起きるのならそれはセナが
コンストラクターズポイントのことを考えずにリスクを犯しすぎてると言っても過言ではないし。
ドライバーズタイトルではマシンの元からの不良によるようなリタイヤは3割までなら認めるけど
コンストラクターズタイトルでは一切認めない(当然ドライバー起因のリタイヤも認めない)って趣旨で
コンストラクターズポイントは全戦有効だったんだろうし。
254音速の名無しさん:2007/02/24(土) 12:05:56 ID:xWHcVacc0
でもコンストラクターズポイントって言ったって
退屈症候群なんて言われる位Mclの圧勝だったジャン。
あの年のコンストラクターズ争いにそこまで関心を持ってた奴っているのか?
89年なら分かるけど。
255音速の名無しさん:2007/02/24(土) 12:16:51 ID:pSU4kU1E0
>>252

体重を含んだ重量規制は95年からだってことは宜しいか。

>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F1%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

確かにシーズン前の計量だったと思うが、シーズン中と10Kgも違うとでも
云いたいの。
256音速の名無しさん:2007/02/24(土) 12:17:23 ID:BN/5zwSq0

>>254
いや原則論を言ったまでだし、そんなに絡まなくてもいいんじゃないかと思ったまでだ。

以前中村俊輔がトルシエジャパンから当たりが弱いって理由で外されたのに対して
俊輔が当たらなくても交わせばいいじゃないかと反論してたのを見て、俺は俊輔は外して正解だと感じた。
オフェンスなら交わせばいいがディフェンスは交わしていては話にならない。
俊輔はディフェンスに対する意識そのものが弱いなと思ったもんだ。

たぶんあなたもコンストラクターズタイトルに対する貢献の意識が無かったのではないですか?
コンストラクターズタイトルを意識してれば絡むまでもなく>>250の意図を斟酌できるのではないですか?
257音速の名無しさん:2007/02/24(土) 12:30:01 ID:BN/5zwSq0
>>255
いやフュールエフェクトが大きく取り沙汰されるようになった以降に見始めた人かなと思って。
当時の軟いマシン、トップチームでもセッティングに再現性が取れないことがある軟いマシンで
今と同じ程度にマスエフェクトが生じるとは考えにくいんだよね。軽いに越したことはないけど
今だと空タンアタックといえばきっちり3周分の燃料積載だけど当時だと7,8周分積載(10kg+)でも
十分空タンク扱いだったし、影響はあるにせよあんまり気にしてなかったところはあるね。

強く主張したければ実際体重込みになった前後で統計を取ってみたらどうですか?
258音速の名無しさん:2007/02/24(土) 12:32:25 ID:xWHcVacc0
>>256
いや、俺は単純にコンストのポイントでもチームメートを上回ってはじめて
チームメートに勝ったといえる、ってのが88年当時の原則論だと思わなかったから
言ったまでだよ。

それとトルシエが俊輔を外した事と、セナがコンストラクターズよりドライバーズを
優先した事に何の共通点があるの?
トルシェの問題はチームの問題であり、セナという駒の問題では無いと思うんだけど。
259音速の名無しさん:2007/02/24(土) 12:48:55 ID:1jhqihEPO
しかし88年まではプロストの方が速いって評価だったんだ〜!
プロスト自身も、セナに速さで勝てる自信があったんだろうね。
じゃなければ組まないよな
260音速の名無しさん:2007/02/24(土) 12:58:37 ID:BN/5zwSq0
>>258
だからさ、コンストラクターズのこと意識してなかっただろ?あんた佐藤藍子か!
>>251のそれがルールは明らかにドライバーズポイントに限定された話だね。
たとえあなた自身がコンストラクターズを重要視してなくても、意識してたなら>>250は斟酌出来るだろ?
斟酌した上で反論するなら>>251みたいな書き方にはならないだろ。
261音速の名無しさん:2007/02/24(土) 13:04:24 ID:caF1ny/t0
>>230
一発勝負は苦手だからとかって理由で予選は端から捨ててたよね。
ライコよりも相当な重タンで予選を走っていたのが殆どだった記憶がある。
262音速の名無しさん:2007/02/24(土) 13:12:24 ID:xWHcVacc0
取りあえず佐藤藍子云々言う前にあなたは熱くならずに88年はいつ頃
コンスタクターズチャンピオンが決定したのかを調べるべきじゃないかな。

>>261
フジのCS解説人にだいぶ叩かれてた記憶があるな。
あと確かに重タンだったし、新予選方式に上手くフィットできなかった
せいか段々チーム内で立場が悪くなっていった気が・・・
最後の方のアメリカとか明らかにキミの為に犠牲的タイヤ交換を
やらされてた気が。
263音速の名無しさん:2007/02/24(土) 13:28:34 ID:BN/5zwSq0
>>262
そういう個別のことを言ってるわけじゃない。
>>250の厳密にはポイントでは負けてるってのは当時のルールに照らし合わせて正しい表現なのよ。曖昧ではあるけど。
そしてドライバーズポイントでもコンストラクターズポイントの貢献度でもセナがプロストを上回っていてはじめて
>>250の表現が間違いってことが言えるの。
これが原則論。
なぜこんな簡単なことが分からないのかな?
264音速の名無しさん:2007/02/24(土) 13:38:47 ID:xWHcVacc0
ゴメン分からないw
てかもういいや、これ以上は不毛だろ。
こんなのどっちが正しいとかって話じゃないし。
俺みたいにドライバーは当時のルール上のドライバーズポイントで比較すればOK
って奴もいれば君みたいに、ドライバーは幾ら圧勝でもドライバーズポイントと
コンストラクターズポイントへの貢献で評価しなければならない
って思う人もいるだけの話だ。
265音速の名無しさん:2007/02/24(土) 13:41:35 ID:eVD0d0jG0
>>244
それもあるし次世代と勝負する直前に事故で亡くなったから美化されてる面もある。
94年にシューマッハに負けてれば今ほどは「史上最速はセナ」とは言われていないと思う。
亡くならなかったとしても、神経質なマシンに30ポイント差に死亡事故によるモチベーションの低下
モナコで勝てれば競り合いに持ち込めたかも知れんけど、モナコですらやられたら一方的な展開になるんじゃないかなぁ。
モナコはセナにとって特別な場所、92・93と奇跡みたいな勝ち方をしてるし。
あそこでシューマッハにやられたらモチベーションの糸が切れるような気がする。
266音速の名無しさん:2007/02/24(土) 13:54:40 ID:BN/5zwSq0
>>264
いや俺は普通勝ち負けといえばドライバーズポイントのことだと思ってるし
コンストラクターズタイトルへの貢献度とかあんまり重視してないんだけど。
だから88年どちらが勝ったかと聞かれればセナと答えるし、それが多数決に沿った答えだと思うよ。
ただ>>250の厳密にはポイントでは負けてるけど、が正しいこと表現であることを認める度量は有るし
コンストラクターズタイトルへの貢献度の方が重要だと言う人がいても認めざるを得ないと思っている。
まあ>>250さんだってコンストラクターズタイトルへの貢献度の方が重要だと言ってる訳じゃないだろうよ。
たぶん単純に総得点でプロストが上回ったっていう事実を書いただけで、>>256でも書いたように
そもそもそんなにからむ必要があるセンテンスじゃないのよ、はじめっから。
267音速の名無しさん:2007/02/24(土) 14:01:41 ID:1jhqihEPO
セナプロの話は、俺は単純にポイントがどうとか関係なく、
セナの方が速かったし、評価されたのもセナの方だと思うけど…。
プロストはセナと組んでから、世界でも、セナよりも格下って評価が増えたんじゃね?
268音速の名無しさん:2007/02/24(土) 14:16:15 ID:xWHcVacc0
>>266
じゃ、お互いに言いたい事も言えたしこの辺にしとこーよ。

>>265
確かに美化はあるよね。ただ指摘してる様に「死」に対するというより
「衰退」に対するって言えばいいのかな。87年プロスト引退!
2000年ミハエル引退!だったら彼らの評価もまた変わると思う。
それとミハエルのやり方に対する批判や失望、羨望や妬みなんかが、
あるいはそれに必要以上な輪をかけてるかもね。
それと94年のIFって様々な解釈ができるし結論なんかでないと思う。
FIAのサジ加減一つでどうにでも転げそうな気がするし。
ただ個人的にはセナは厳しい立場だったとは思うよ。
269音速の名無しさん:2007/02/24(土) 16:57:48 ID:wE8MZVq50
コンストの貢献度がどうこう言ってるヤツってバカ?
270音速の名無しさん:2007/02/24(土) 17:26:49 ID:eVD0d0jG0
>>268
言われる通りシューマッハに対する批判が相対的にセナを持ち上げている面はあると思う。
特にシューマッハの元チームメイトやライバルのコメント読んでると強く感じる(妬みも入っているんだろうが)。
若い頃のシューマッハはパトレーゼに対する言動やヒルに対する貶し方なんかみるに
「生意気な天才」を地でいってるみたいだったけど、後年ずいぶん丸くなった。
極悪レーシングマナーだけは最後まで変わらなかったけどw

話は変わるけど、パトレーゼは92年以降別人のように遅くなったけど
そんなにアクティブサスに合わなかったのかな。
プロストも馴染めなかったみたいだけど速かったのに。
271音速の名無しさん:2007/02/24(土) 18:20:25 ID:5X2Xh9NY0
アクティブカーは限界を感じられないの怖いって話。
姿勢がなるべく変わらんように制御するからローリングとかピッチングが体感しにくいんだよな。
だから自分の感覚よりもエンジニアが示す数値的限界を信じて走る必要がある。
パトレーゼはその壁を乗り越えられなかったみたいだ。

マンセルも最初は凄く拒否反応を示してたみたいだけど、ある時踏めば踏むほど速く走れることを
発見して開眼したらしい。

それまでとは大きく異なるスタイルを要求されるのは、やっぱ年取ると厳しいんだろうな。
272音速の名無しさん:2007/02/24(土) 18:28:02 ID:tJ9mU87O0
滑っても腕力で立て直して来たマンセルだからこそ適応できた?
273音速の名無しさん:2007/02/24(土) 18:49:21 ID:UQMu4U0D0
今、友達から借りた87シーズンと88シーズン(まだ前半だけ)を視聴してるんだけど、
この頃F1観てたら、オレ確実にプロストファンになってた。
88モナコなど、ベルガーとの2位争いも凄いが、ベの字攻略後の速さがまた凄い。
スタートで失敗しなかったら、ホントセナにくっ付いていけたろうな。
そうなればセナもコンセントレーション保てて、逆にクラッシュしなかったかも知れない。
  
プロストは84年のラウダのように、セナとのコンビ一年目にチャンプを獲れていればその後セナに越えられても精神的にまた違っていたような気がする。
274音速の名無しさん:2007/02/24(土) 19:37:49 ID:bO1ejENc0
なんかスレッドの趣旨とズレてきてないか
275273:2007/02/24(土) 19:50:37 ID:UQMu4U0D0
すんません・・・orz
276音速の名無しさん:2007/02/24(土) 20:04:11 ID:tJ9mU87O0
好きなように走ってたケケなんかはタイム出すつもりで走れば
(どう走ればいいか学習すればという意味も込めて)
かなり行けたんじゃないかと思うけどな
確かに数字では負けてるみたいだが・・・
277音速の名無しさん:2007/02/24(土) 22:25:41 ID:EnWfVPhOO
僕は89'の鈴鹿のブロストはすごかったと思う。
フライングかと思えるほどの絶妙なスタート、セナをリードして全く隙を与えなかった。
エンジンもタイヤも目一杯使っていた。
47周目の接触まですばらしかった。
あきらかにセナがシケインで無理矢理突っ込んだのだが、日本はセナ人気だったからプロストが悪者にされた。
278音速の名無しさん:2007/02/24(土) 22:41:58 ID:69WRKC860
>>日本はセナ人気だったからプロストが悪者にされた。
  
87年、88年あたりだと今宮・津川・森脇といった解説陣などプロストべた褒めですね。
ゲスト高橋国光など最大級に評価してるし。
やはり古舘が・・・
  
しかしセナの予選の走りは当時から物凄かったんスね。
あとジャッドエンジンであそこまで走るマンセルもw
279音速の名無しさん:2007/02/24(土) 22:46:43 ID:5o4oCSul0
石橋なんか93モナコでプロストがフライングのペナルティ取られたら
「いい展開ですね〜」と言ってた
280音速の名無しさん:2007/02/24(土) 22:53:15 ID:ERkjJrwg0
>>66
これ見ちゃうと、ガスコインの言うとおりバトンって本当に実力があるのか?
と疑心暗鬼になってしまうな。
もちろん予選タイムだけで全てを判断する訳ではないんだけど
薄々感じていたけど速さ自体は、タクマ効果で過剰評価されてるだけなのかもな。
281音速の名無しさん:2007/02/24(土) 22:55:53 ID:i/7+cq6x0
>>278
当時のフジの中継見てF1は好きになったけど、セナ一辺倒の
スタンスにドン引きして逆にプロスト応援してたよ・・・
282音速の名無しさん:2007/02/24(土) 23:23:02 ID:9HBcFlky0
>>280
バトンは昨年バリチェロと組んで結果を残したから、再評価されたんじゃないかな?
>>173の仮想対決見ると面白いよ。作った人も参考にならんと言ってるがw
283音速の名無しさん:2007/02/24(土) 23:33:53 ID:ERkjJrwg0
>>282
再評価するならせめて同世代や若手と勝負してもらわないと。
284音速の名無しさん:2007/02/24(土) 23:39:43 ID:9HBcFlky0
>>283
そうかいw 
すまんが、俺はバリチェロの方が普通に速いと思ってたorz
285音速の名無しさん:2007/02/24(土) 23:56:28 ID:ERkjJrwg0
バリチェロも年には勝てないよ。
286音速の名無しさん:2007/02/25(日) 00:01:43 ID:9HBcFlky0
そうだけどねー。
03〜05はシューマッハにも健闘してたし、もっとやれると思ってたけどな。
287音速の名無しさん:2007/02/25(日) 00:06:32 ID:OibStslF0
Mclのラウダとワトソンみたいなもんでしょ。
二人ともベテランだから老化がマシンの性能に隠れて見えにくかった。
288音速の名無しさん:2007/02/25(日) 00:23:35 ID:9Cp5CTHKO
>>287
同様のケースとして、マクラーレンのセナとベルガーもそうだろうね。
フェラーリ〜ベネトンのべルガー&アレジもか。
289音速の名無しさん:2007/02/25(日) 00:42:13 ID:KDPbpkLu0
>>277
てか、あのレースは最後まで緊張感が凄まじかったな。

接触後も、チェッカーを目指して走り続けるセナと、阻止すべくにコントロールタワーに向かうプロストと
ドライバーがあそこまで闘志剥き出しに戦うシーンって今じゃ見ないわ。
290音速の名無しさん:2007/02/25(日) 01:06:43 ID:DtPWS3570
セナプロはまさに意地と意地のぶつかりあいでスポーツというより人間の争いだったね
美しい戦いではなかったけど、97年ヘレスの一人だけ悪に走った顎に比べれば悪いものではなかった
291音速の名無しさん:2007/02/25(日) 01:47:22 ID:OibStslF0
97年は鈴鹿でジャックが失格喰らったり終盤なんかあからさまだったな。
予選でもアーバインがジャックのアタックを度々妨害してたり、やり返したり。
で最終戦のカミカゼ失敗。
多くのヒトが批判したけど、俺はあそこでミハエルの優しさ(弱さ?)を感じたよw
でも正直アレよりこっちの方が俺はシラけた。

http://www.youtube.com/watch?v=m8rv23q9sZM

そういえばこの最終戦、予選で3人のPPタイムが重なる奇跡的珍事があった。
嘘か真かバーニーがポチっとボタンを押したとかw
まあウソだろうけどその位に天文学的確立らしいよ。
292音速の名無しさん:2007/02/25(日) 01:52:43 ID:GC6XeD92O
これ、ざっと見たけど、プロストを基準にして考えると、
70年代から現代まで、あまり速さの差は無くね?
70年代にデビューしたアルヌーと僅差で、アレジには圧勝してるし。
仮想プロスト対顎もあんま差がないし
293音速の名無しさん:2007/02/25(日) 02:02:38 ID:dJ2CmfgB0
>>277
あの時はセナ重めプロスト軽めのウィング設定だったけど、
エンジンもプロストの方が調子良かったんだよね。
コーナーの立ち上がりでどうしても離されてたのを
セナが必死に喰らい付いてた。
294音速の名無しさん:2007/02/25(日) 02:08:58 ID:OibStslF0
>>292
結局マシン>>>>ドライバーだからな。
当たり前といっちゃ当たり前だけど。
モスとかまでじゃない?マシンよりドライバーの方が比重が高い時代なんて。
295音速の名無しさん:2007/02/25(日) 09:15:12 ID:9Cp5CTHKO
>>292
これはプロストが凄いってのもあるよな。
どの時代のどのマシンでも使いこなすっていうさぁ
296音速の名無しさん:2007/02/25(日) 09:18:25 ID:r6Hw3qYu0
>>294

どうかな。

J.クラークはどの車でも速かったし、また69年のクーパーに
乗ったサーティースは、あのJ.リントに一度しか負けなかった
けどサーティースがリントより上だと思う人は少ないでしょ。

つまり、あの神鬼の走りはフェラリへの復讐心からだと云う
意見が多かったが。
297音速の名無しさん:2007/02/25(日) 10:25:41 ID:OibStslF0
>>296
なんか60年代はマシン対ドライバーが3:7なんて言われたらしいけど
徐々に変化していき、80年代にはいると7:3になり現代では9:1なんて
言われてるからな。
298音速の名無しさん:2007/02/25(日) 10:35:54 ID:GtErYhgbO
昔のF1はレベルが低かったなんていうヤシもいるが、1人のドライバーの登場がF1の水準を一変させたなんてことは無いからな。

今も昔もトップドライバーは速かった、ってことでしょ。
299音速の名無しさん:2007/02/25(日) 18:58:25 ID:ow7LTKCh0
>>292
全盛期の速さは
アルヌー>>>>>アレジ

アルヌーの隠れた記録、4年連続最多PP。
確か、セナと顎と並んでたと思うが・・・顎に抜かれたっけ?
300音速の名無しさん:2007/02/25(日) 19:09:02 ID:1hozqK260
アルヌーって案外速いドライバーだったのな
妖怪通せんぼなんとかのイメージしかなかったが
301音速の名無しさん:2007/02/25(日) 19:14:16 ID:TABH35If0
82年あたりはPPから後ろを引き離して独走、火を吹いてリタイアってのががアルヌーだった
線香花火ならぬ先行花火と呼ばれてた
302音速の名無しさん:2007/02/25(日) 19:21:46 ID:ow7LTKCh0
>>86のプロストの戦歴から推測すると、マンセル並みの速さだと思う。
当時33、34歳ぐらい、その後フェラーリに行ったあたりから、劣化したんだな。
303音速の名無しさん:2007/02/25(日) 20:20:39 ID:xrqxaxcB0
>>300
案外って・・・
かなり速いドライバーだったよ
304音速の名無しさん:2007/02/25(日) 23:14:25 ID:ZNY5zGt3O
アルヌーとピケはたしかデビュー同じころだったかな。
最初から速くてチャンピオン候補だった。
その後プロストがでてきた。これも最初から速かった。
セナもシューマッハも最初から速かった。
マンセルはウイリアムズから急に速くなった。
ルノーのころアルヌーがNo.1だったところプロストが来てやっつけてしまいプロストはマクラーレンに行ってニキをやっつけ、若いころのプロストはセナのようにすごかったなあ。
305音速の名無しさん:2007/02/26(月) 00:00:36 ID:w2A3nK7s0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球虐待の恐れがあります。

内燃機関車のご利用は控えめに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
306音速の名無しさん:2007/02/26(月) 11:38:52 ID:r1XxHkW/O
シューマッハも速いが、予選の一発の速さなら絶対セナが一番。
シューマッハはプロストやベルガーのように速いチームメイトと一緒になってない。
セナの評価を上回る為にはハッキネンとチームメイトになって圧勝するしかなかった。
307音速の名無しさん:2007/02/26(月) 12:14:28 ID:kvZFYJtSO
>>306
予選なら同意。
総合的に見て、セナと顎で論争するのは理解出来るが、
予選だけならさすがにセナ有利。
つか、予選まで顎有利だったら、セナの優位な点が無いだろな。
308音速の名無しさん:2007/02/26(月) 12:42:48 ID:Mjd1lg80O
予選の速さならやはりセナが一番なのかな。
セナと肩を並べそうなのはファンジオ、アスカーリ、クラークぐらいか。
309音速の名無しさん:2007/02/26(月) 12:56:57 ID:+bw97Vx50
ファンジオ、アスカリ、クラークは、ライブで見た人はほとんどいないと思うから、
データで推測するしかないだろうね。とても大変な作業になると思うがw

みんな、ここのデータを参考にしてるのかな?

http://www.f1-data.jp/script/top/index.php
1950年からあるね。これは統計とるのも大変そうですねw

310音速の名無しさん:2007/02/26(月) 14:34:36 ID:DdCA31DQ0
速さはクラークとセナが抜きんでてるな。
で、その2人に唯一近いレベルにいるのがシューミ。
311音速の名無しさん:2007/02/26(月) 15:16:02 ID:kvZFYJtSO
>>310禿同。
セナと顎はチームメイトに生涯通して圧勝してるからね。
チームメイトに対しては危ない事もほとんど無かったし、底を見せてない。
セナは唯一ハッキネンに苦戦したが、3戦だけじゃ参考にならんし、
決勝とアデレードで圧勝だからね。
312音速の名無しさん:2007/02/26(月) 15:41:01 ID:ct7JR4d10
>>286
03〜05年の予選でバリチェロが顎の前に出たのって顎が重タンで走っていた時がほとんど、
顎の方が重タンだったのにバリチェロよりも前に出た事もしばしばあったが
その逆は無かったって印象があるけど…。
313音速の名無しさん:2007/02/26(月) 16:00:00 ID:kvZFYJtSO
>>312
実際は燃料の差はほとんど無かったみたいだよ。
2003年のデータは上の方にあったと思う。
314音速の名無しさん:2007/02/26(月) 18:11:05 ID:ufYCWXzR0
決勝用の燃料を搭載して走る予選はやっぱり糞だ。
04年のミハエルを見ると特にそう思う。

某一人神風特攻隊は本当に日本人ベストなのか未だにわかんないし。

日本人対決は、どうにも無理っぽいね。
315音速の名無しさん:2007/02/26(月) 18:21:40 ID:yx0WamAI0
>>296
サーティースって実は才能は歴代bPじゃないかと思う。
2輪と4輪両方で世界チャンプって凄いよ。
今ならロッシがF1に転向してチャンプになるようなもんでしょ。
309の資料見たら、初年度からS・モスと良い勝負してる。
モスはファンジオやクラークよりも上の評価もあるぐらいのドライバーなんだよね。
リントも速いドライバーで有名だし、サーティースの評価が低いのは何故?
フェラーリに嫌われてたのが原因かな。

>>313

>185 :音速の名無しさん :2007/02/20(火) 12:41:13 ID:QIdoB8jO0
>空タンじゃなくなった2003年も、ここ見ると参考になる。
>シューマッハが一番苦戦した年。

>http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/2003/Season-Analysis-4.htm
>M・シューマッハはバリチェロに負け続けたとき、自分の左足ブレーキ走法より、
>バリチェロの右足ブレーキ走法の方が車に合っているのかと迷ったほどだった。






316音速の名無しさん:2007/02/26(月) 19:32:42 ID:jtT4cIm50
せっかく数字でシビアに語る良スレだったのに最近観念論が多いな。
まあ自分の世界観みたいなのが数字に崩されるのが怖いんだろうけど・・・・
317音速の名無しさん:2007/02/26(月) 19:48:34 ID:yx0WamAI0
>>316
ファンジオ、クラークはまだ数字が出揃ってないからアレだが、
セナとシューマッハは過去レスを参考にすれば、論議出来そうだね。
>>79-82に、年齢、待遇差、当時の状況を合わせて考えれば比較出来そう。
318音速の名無しさん:2007/02/26(月) 20:44:33 ID:pRk7qsG/0
>>306
セナは現役時代ならば同時代の全てのF1ドライバーに勝てそうな印象
シューマッハでも予選だけなら(91〜94年)同じチームでも勝てるのではないかな
シューマッハは去年・今年とアロンソやライコネンには予選限定ならば負ける気がする
セナよりシューマッハのほうが長く現役をやっているんだから当然かもしれないけど
319音速の名無しさん:2007/02/26(月) 20:46:16 ID:Yc5IeGN10
>>315

>サーティースの評価が低いのは何故?
>フェラーリに嫌われてたのが原因かな。

嫌われていたと云うよりも、チームメイトでイタリアの
ロレンツォ・バンディーニを「えこひいき」したのが気
に入らずに飛び出したと云われている。
320音速の名無しさん:2007/02/26(月) 21:25:28 ID:QP7NDUwC0
予選におけるセナとシューではセナに軍配が挙がると俺も思う。

で、興味あるのがプロストとシューマッハ。
全盛期同士なら予選ではどちらが速かったのだろう?
甲乙付け難いとは思うけど・・・
321音速の名無しさん:2007/02/26(月) 22:30:19 ID:DdCA31DQ0
俺は断然ミハエルだと思うな。

ミハエルはvsバリチェロはそこまでガスの差って感じなかったけど
去年のvsマッサではある程度それを感じたよ。
だからマッサがミハエルに予選で勝ったって騒いでるヤツが不思議だった。
322音速の名無しさん:2007/02/26(月) 23:51:58 ID:sLFvPxN50
10年くらい前、ロン・デニスとエディ・ジョーダンが「セナと顎が同じチームならどっちが速かったと思う?」
みたいなインタビューを受けてこう答えてた
「仮にそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、
それぞれのベストはミハエルが出すだろう」
「でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら、僕はアイルトンが逆転すると思う」
323音速の名無しさん:2007/02/27(火) 00:42:58 ID:x2kjunKEO
>>322
これ、ここのスレで出てくるの二度目だろ。
まぁ昔から他でも何度も出てるし、毎回、全く同じ内容だがw
しかし顎ヲタは他にネタ無いのかよw
関係者で顎寄りは、他にアグリぐらいか?
他は関係者のほとんどがセナ>>顎って証言してるから逆効果なんだよw
324音速の名無しさん:2007/02/27(火) 00:59:52 ID:3MNCWWfG0
>>321
というか、去年はもう衰えの部分もあるんじゃないかな。
前にも出てた瞬発力の部分もそうだし、レース中にも余計なミスも多くなってた。
325音速の名無しさん:2007/02/27(火) 01:19:25 ID:iCPDiW+zO
>>320
顎とプロストの比較は>>80が一つの参考になる。
これだと思ったより差は無い、つか年齢の事を考慮すると、
全盛期同士ならプロストの方が速かった可能性あるんだよか。
俺の予測だと、予選がほぼ互角の場合、決勝で顎がプロストに勝てる気がしないんだよ。
プロストは鬼フィジカルで、タイヤの使い方は抜群だから、
顎の勝てる要素が思いつかん。
326音速の名無しさん:2007/02/27(火) 01:43:19 ID:em0Y7v7V0
>>324
俺はミハエルって今年と同程度の頻度のミスなら今までもやってたと思うんだけど?
特にタイトル戦が混沌とするとね。

レース中の強さなら兎も角、速さならやっぱりミハエル>>>プロストだよ。
つかプロストは速さだけで言えばセナやミハエルほど特出してない。
vsセナを抜いても、vsアルヌーやマンセルとの対決で抜け出せてない。
327音速の名無しさん:2007/02/27(火) 02:04:28 ID:iCPDiW+zO
>>326
前半部分は同意。
タイトル絡んでプレッシャーかかると、意外と弱かったよな。
メンタル最強のはずのドイツ人なのに不思議だった。

プロストとの速さ比較に関しても、俺も印象では断然顎!
だけど、>>80の数字や年齢、チームメイトの力を考えると一概にそうとも言えないかと。
マンセルだって速さだけなら史上最速レベルだろうし、
アルヌーの速さもよく分からんが凄いらしいしw
そこら辺りも考慮しないと断言は出来ないんじゃないかな。
328音速の名無しさん:2007/02/27(火) 02:55:16 ID:em0Y7v7V0
アルヌーやマンセルは1流ドライバーではあるけど、
最速を競う部類のドライバーでは無いと俺は思ってるからさ、
その辺の感じ方の違いなんだろうね。
マンセルはアルヌーより俺的には評価が上なんだけど、マンセルって
予選の速さより、豪快な決勝の速さの方が目立つタイプっていう印象が。
エリオやKKに負け続けてたせいだと思うんだけど。
予選の繊細なセッティングが若干苦手なのかなと妄想してた。
あと今年放送したレジェンズでも速さonlyだったら俺にはプロストよりもピケって
イメージの方が強いんだよな。
329音速の名無しさん:2007/02/27(火) 03:36:16 ID:R9/TDzIzO
セナと顎はスタイルが違うからな。予選での集中力はセナが上かな。
追い込む時の速さは顎だな。
33029:2007/02/27(火) 08:06:25 ID:4h85mRRR0
<モントーヤ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2001 / 6 − 11 / 35 / ▲ 0.290 / Rシューマッハ
2002 / 10 − 7 / 59 / ▲ 0.048 / Rシューマッハ
2003 / 1 − 0 / 100 / △ 0.820 / ジェネ
2003 / 6 − 9 / 40 / △ 0.009 / Rシューマッハ
2004 / 7 − 2 / 78 / △ 0.089 / Rシューマッハ
2004 / 3 − 1 / 75 / △ 0.724 / ピッツォニア
2004 / 2 − 0 / 100 / △ 0.530 / ジェネ

33129:2007/02/27(火) 08:10:41 ID:4h85mRRR0
<モントーヤ2005追加>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2001 / *6 − 11 / *35 / ▲ 0.290 / Rシューマッハ
2002 / 10 − *7 / *59 / ▲ 0.048 / Rシューマッハ
2003 / *1 − *0 / 100 / △ 0.820 / ジェネ
2003 / *6 − *9 / *40 / △ 0.009 / Rシューマッハ
2004 / *7 − *2 / *78 / △ 0.089 / Rシューマッハ
2004 / *3 − *1 / *75 / △ 0.724 / ピッツォニア
2004 / *2 − *0 / 100 / △ 0.530 / ジェネ
2005 / *5 − 12 / *29 / ▲ 0.358 / ライコネン
332音速の名無しさん:2007/02/27(火) 08:12:46 ID:em0Y7v7V0
朝っぱらから乙。
できたらどういったGPなら選定から外すとか、そういった基準を
教えてください。
33329:2007/02/27(火) 08:13:12 ID:4h85mRRR0
<アロンソ>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2001 / 12 − 1 / 92 / △ 1.082 / マルケス
2003 / *7 − 6 / 54 / △ 0.050 / トゥルーリ
2004 / *5 − 7 / 42 / ▲ 0.032 / トゥルーリ
2005 / 14 − 5 / 74 / △ 0.418 / フィジケラ
334音速の名無しさん:2007/02/27(火) 08:18:31 ID:iCPDiW+zO
>>328
マンセルは分析が難しいんだよね。
記録みるとウィリアムズ加入前後で別人のようだし、
確か日本でテレビ放送始まった頃は、最速の男といえばセナしゃなくてマンセルだった。
89年頃も雑誌の評論家の中には、セナよりも速いって書いてる人結構いたんだよね。
世界的評価も、例の史上最速アンケートでは5位と高い。
セナ、顎、クラーク、ファンジオの次だからね。
プロストやハッキネンよりも速いと評価されてるんだし、
最速論議に入るドライバーかと。
アルヌーはよく分からんがw
335音速の名無しさん:2007/02/27(火) 08:39:26 ID:iCPDiW+zO
29さん乙
モンとラルフはほぼ同レベルだな。
アロンソはトゥルーリに負けてるのが痛いが、トゥルーリも予選は速いからな。
決勝はアロンソが上回ってたし、プロストとアルヌーみたいな関係なのかね。
336音速の名無しさん:2007/02/27(火) 17:47:44 ID:e7FRN81N0
29氏乙。
せっかくなので、今までのデータを検証してみた。
>>80のデータから
>マンセル  (39才)VSパトレーゼ(38才) 1992年 14勝2敗 この年の平均タイム差0.900秒
>シューマッハ(24才)VSパトレーゼ(39才) 1993年 16勝0敗 この年の平均タイム差1.146秒
>仮想マンセル(39才?)VSシューマッハ(24才?) 平均タイム差0.246秒でシューマッハの勝ち?

この場合は比較の仲介者パトレーゼの92年と93年を比較すれば良いと思う。
【年齢】38才と39才。これは、ほとんど変わらない。ただ普通に考えれば、少しづつ衰える年齢ではある。
【モチベーション】92年は稀代の名車FW14Bにより、タイトルも十分狙えた。というか、マンセルのライバルになりえるのは実質パトレーゼのみ。
         モチベーションを保ちやすい状況だったといえる。
【チーム内の待遇】これはどちらも一応ジョイントbP体制。ただ93年はベネトン移籍1年目。
         92年のウイリアムズは5年目であった。
【マシンとの相性】パトレーゼはアクティブサスが苦手だったが、これは両マシンとも同じ。
         後年のベネトンはシューマッハ専用マシンと言われ、他のドライバーには乗りにくいと言われていたが、
         B192Bはそのような噂は聞かない。

以上、勝手に検証してみたが、92年と93年で大きな違いは無さそう。しいて言えば、92パトレーゼ>93パトレーゼだと思う。

あとは、当時のマンセルとシューマッハを比べれば良い。

92年のマンセルは39才と高齢だが、初タイトルを獲得した年だし、まだ速さはそれほど衰えてなかったと思う。
93年のシューマッハは24才、レースの経験等はまだ未熟だが、予選の速さは全盛期に近いと思う。

結論としては、このデータは結構信憑性ありそう。
もしくは、もう少し差が縮まる可能性の方が少し高いのではないか。
【仮想マンセル(39才?)VSシューマッハ(24才?) 平均タイム差0.246秒でシューマッハの勝ち? 】



       
337音速の名無しさん:2007/02/27(火) 18:46:45 ID:iCPDiW+zO
>>336
うーん、それ見る限りは、
この2人にそこまで差はつかない気がする。
実際にチームメイトになったら、かなり面白い対決になると思うんだが…
338音速の名無しさん:2007/02/27(火) 19:39:43 ID:T5j/jh4F0
ミハエルとマンセルのコンビの場合、
どのチームで組むか、によるが、
マンセルの状態は対ピケ(86&87)か、
対プロスト(90)の二択になるんじゃないかと。
対プロスト状態だと最悪だw

見たかったコンビといえば、やっぱりセナとマンセルだよ。
名勝負も多いしね。
ただ、気持ち悪いぐらい褒め称えあっているか、
殴り合っているかのこれまた二択だが。

やっぱりマンセルは規格外だよ。
339音速の名無しさん:2007/02/27(火) 20:58:10 ID:dqL/hQ090
>>326
シューマッハはセナ・プロストに比べるとここ一番で勝負弱い印象がある。
ただ諦めが悪いんだよねw最終戦で改めて認識したよ。
それと最後まで高いモチベーションを維持し続けたのはやはり驚異的。
アロンソはシーズン後半にファビョった発言をしてたがレースは冷静そのものだったな。
プロスト以来じゃないのあんなにポイントを失うミスが少ないドライバーって。
マンセルはよー分からんw
セナ・プロスト・マンセル・シューマッハだと精神面の強さは誰が一番かなぁ。
340音速の名無しさん:2007/02/27(火) 21:13:22 ID:SuSLPkBAO
00〜04年のシューマッハーはマシン的に大きなアドバンテージを得ていたから常に余裕を持って走れたんじゃないかな。

強力なライバルがいた時期はミスも増えてるよね。
341音速の名無しさん:2007/02/27(火) 23:18:59 ID:5x9A4iUz0
92年のマンセルと93年のシューでは大きな違いがあるよ
それはマンセルが第10戦でタイトルを獲得したということ
それ以降の予選とこれまで通りモチベーションだったのかは少々疑問が残る
ピケみたいに露骨にタイトル獲ったら残りはダラーンなドライバーではないとは思うけど、
38歳マンセルにとってはタイトルが最終目標だったはずだから
342音速の名無しさん:2007/02/27(火) 23:33:31 ID:SuSLPkBAO
とは言うものの…
「どのドライバーもより速いタイム、より上の順位を目指して予選に臨んでいる」という前提で考えないとスレが成立しないんじゃないか。

その意味では03年以降の予選も参考にならないとは思うけど…
343音速の名無しさん:2007/02/27(火) 23:56:21 ID:GhrRGMt20
同じく80年代も参考にならないね。
やはり「どのドライバーもより速いタイム、より上の順位を目指して予選に臨んでいる」という前提で考えるのは必須かと。
それが正しかろうと間違っていようと。
344音速の名無しさん:2007/02/28(水) 00:10:41 ID:LKYJOfU+0
パトレーゼはベネトン1年目だからねぇ
そこまで考慮すると下手すると老いたマンセルの方が若きミハエルより若干速いって可能性も出てくるんだよな
実際たいして差はないと思うけど
345音速の名無しさん:2007/02/28(水) 03:15:19 ID:FonodvlS0
そもそも必然の前提としてスターティンググリッドは後ろより前の方が
有利なんだからさw

あとパトは周りの期待に全く答えられなかったのもあって
かなり邪険にされてたらしーし。
346音速の名無しさん:2007/02/28(水) 03:24:08 ID:FonodvlS0
あ、ベネトン時代の話ね。
347音速の名無しさん:2007/02/28(水) 13:03:20 ID:JPPhMKxm0
>>336
この分析と、皆の意見だとマンセルと顎は良い勝負しそうって感じか。
俺は、92年にウイリアムズでマンセルと顎がチームメイトなら、マンセルの圧勝で、
93年にベネトンでチームメイトになったら、逆に顎が勝つと思う。
92年のマンセルは39歳だが、心技体ともに充実してたし、全盛期と言って良いと思う。
顎はコンスタントに速いが、速い時のマンセルには勝てないと思う。

348音速の名無しさん:2007/02/28(水) 13:55:29 ID:JPPhMKxm0
各ドライバーの速さ全盛期は何歳だと思う?
総合でみると、ベテランになって経験積んだ方が良いのだろうが、
速さに絞って考えると若い方が有利。
顎は94年〜95年。この時はマジで神懸ってた。
ハッキネンは98年。その後は徐々にクルサードとの差が縮まった。
セナはどうだろ?今から考えると89年ぐらいがピークな気もする。
プロストはよく分からないけど、ラウダと組んでいた頃かな。予選で大差つけてた。
ピケはブラバム時代だろう。年間9のPPを取った84年ごろか?
ベルガーは89年の事故以前だと思う。フェラーリでアルボレートと組んでた時の速さが印象的。
一番難しいのがマンセルw普通に考えれば、ピケと組んでた時だと思うけど、92年も捨てがたいw
349音速の名無しさん:2007/02/28(水) 15:44:44 ID:FonodvlS0
速さなんて1年や2年でそこまで変わらない。
基本的に速いヤツは速いし遅いヤツは遅い。
変わるのは周囲の環境。

上手さや強さはそれより振り幅がかなり広いと思う。
350音速の名無しさん:2007/02/28(水) 20:47:34 ID:Nm236Oo40
だな。

セナの速さは89年よりも、
フォードでルノーを追い回した93年の方が速いんじゃね?

フォードHBシリーズユーザー唯一のポールシッターだったと思う。

ミハエルはゼテックRだったし。
351音速の名無しさん:2007/02/28(水) 20:50:47 ID:8ft/Qoc+O
予選一発の速さは若い方が有利でしょ。
セナプロもプロストがもう少し若い時なら、また違った展開になったと思う。
顎もベネトン時代の方が速さを感じたな。
352音速の名無しさん:2007/02/28(水) 20:54:45 ID:PFBZZG6U0
チャンピオンシップを勝ち抜くのに必要な、
速さ以外のファクターの重要性をより認識してくからな。
353音速の名無しさん:2007/02/28(水) 21:22:30 ID:Su2y5veN0
>>350
>>ミハエルはゼテックRだったし。

フォードゼテックR登場は94年から。
93年のフォードワークスはシリーズ7か8じゃなかったっけ?
シーズン後半はマクラーレンもベネトンも同じエンジンを使ってた。
なので93年のセナ唯一のポール、最終戦オーストラリアはセナもミハエルも同じエンジンだったよ。
354音速の名無しさん:2007/02/28(水) 21:24:17 ID:ap1tQqgq0
シリーズ7も8も実際には大差ないというおち
セナの手記だと7のほうがドライバビティで優れてるとか
355音速の名無しさん:2007/02/28(水) 21:50:42 ID:Nm236Oo40
>>353

スマン。書き方が悪かった。

ミハエルのフォードエンジンでのポール獲得はゼテックRで、HBではなかったし。

だね。
356音速の名無しさん:2007/03/01(木) 08:23:54 ID:gbbg90PXO
>>350
ホント人によって考え方違うな。
予選の速さの話しだろ?
93年のセナが一番速いなんてありえんと思うがな。
セナオタは衰えとか認められんのか?
357音速の名無しさん:2007/03/01(木) 08:30:12 ID:pJ7fRPpR0
セナとハッキネン3戦だけだったけどエストリル、鈴鹿と0.1秒以下のタイム差なのが凄い
接近しすぎ
358音速の名無しさん:2007/03/01(木) 08:37:51 ID:eTTzXrIL0
ベルガーもエストリルや鈴鹿でセナに勝ってたりしてるんだけどね。

エストリルのハッキネンvsアレジがスゲェしびれた。
あとアデレイドのハッキネンvsヒルとか。
ただハッキネンもレースペースじゃまだセナについていけなかったけど。
359音速の名無しさん:2007/03/01(木) 08:44:39 ID:pJ7fRPpR0
   エストリル予選1日目
3位A.セナ     1:12.954
4位M.ハッキネン 1:12.956 +0.002

   エストリル予選2日目
3位 M.ハッキネン 1:12.443
4位 A.セナ     1:12.491 +0.048

    鈴鹿予選1日目
3位 M.ハッキネン  1:38.813
4位 A.セナ      1:38.942 +0.129

     鈴鹿予選2日目
2位 A.セナ      1:37.284
3位 M.ハッキネン 1:37.326 +0.042


360音速の名無しさん:2007/03/01(木) 09:28:40 ID:ufsELBNv0
93年の鈴鹿の予選中継で森脇さんがハッキネンのシケイン出た後の立ち上がりのラインがおかしいと指摘してるのに
セナとのタイム差はごくわずか
361音速の名無しさん:2007/03/01(木) 11:09:55 ID:3Lc9P8xp0
エンジンがバージョンアップしたらタイムが飛躍的に向上したって話はあんまり聞いた事がないな。
やっぱマシンとの相性が全てじゃないの?

そういえば、95年のベネトンとウィリアムズは全く同じエンジンだったんだっけ?
あと、去年のホンダとスーパーアグリもw
362音速の名無しさん:2007/03/01(木) 22:31:45 ID:RS8ojLCm0
>>359
これ見るとなんでアンドレッティなんか起用したんだ、と思うよ
一年通してやれば最も予選では手強いチームメイトになったんじゃないか?
363音速の名無しさん:2007/03/01(木) 23:00:22 ID:SNM46GQ30
ロン・デニスはミカの方がナチュラルな速さを持ってる事に気がついて
躊躇無くセナ放出を決めたというからね・・・セナはギャラが高すぎたから
364音速の名無しさん:2007/03/01(木) 23:06:05 ID:vAcF5zg20
>>362
開幕するまでは、マイケルがあんなにひどい結果を残すとは誰も思ってなかったんだよ。
だいたい、ロン・デニスは91年にベルガーがダメなら即交代させるつもりでいたぐらいなんだから。
365音速の名無しさん:2007/03/01(木) 23:50:26 ID:J1XkhmDWO
>>363
決勝は大差だったけどな。
しかし確かにナチュラルな速さってことなら、
マンセルやハッキネンの方が上だったかもしれんな。
セナの速さは努力と集中力によるところが大きい気するし
下手すると、ベルガーの方が天性の速さは上かもって思うw
366音速の名無しさん:2007/03/02(金) 01:12:51 ID:Wo2w+fyo0
セナとハッキネンは3戦のみだから、あまり参考にならんな。
ベルガーも最初は対抗心もあって、接戦だった。

【対ベルガーとの最初の3戦】2勝1敗

(90)  フェニックス1日目
1位 G.ベルガー    1:28.664
5位 A.セナ      1:29.431 +0.767

  フェニックス2日目
1位 G.ベルガー     雨
5位 A.セナ       雨

     インテルラゴス1日目
1位 A.セナ     1:17.769
2位 G.ベルガー   1:17.888 +0.119

     インテルラゴス2日目
1位 A.セナ     1:17.277
2位 G.ベルガー   1:17.888 +0.611

      イモラ1日目
1位 G.ベルガー   1:24.027
2位 A.セナ     1:24.079 +0.052

      イモラ2日目
1位 A.セナ     1:23.220
2位 G.ベルガー   1:23.781 +0.561

特に予選1日目はセナよりも速いと言っても良いかと。
367音速の名無しさん:2007/03/02(金) 01:18:50 ID:Wo2w+fyo0
これはハッキネンね。
>>359にアデレードをプラス

【対ハッキネン3戦】2勝1敗
(93年)エストリル予選1日目
3位 A.セナ     1:12.954
4位 M.ハッキネン  1:12.956 +0.002

    エストリル予選2日目
3位 M.ハッキネン 1:12.443
4位 A.セナ    1:12.491 +0.048

    鈴鹿予選1日目
3位 M.ハッキネン  1:38.813
4位 A.セナ     1:38.942 +0.129

    鈴鹿予選2日目
2位 A.セナ      1:37.284
3位 M.ハッキネン 1:37.326 +0.042

    アデレード予選1日目
1位 A.セナ      1:13.371
4位 M.ハッキネン 1:14.106 +0.735

アデレード予選2日目
1位 A.セナ      タイム前日と変わらず
4位 M.ハッキネン     同上

ベルガーと良い勝負か?どちらにせよ3戦のみじゃ、何とも言えんな。
368音速の名無しさん:2007/03/02(金) 01:46:39 ID:Wo2w+fyo0
連投スマソ
ついでに調べてみたが、90年のセナとベルガーはこの後10戦目までは、
セナの6勝4敗で、ほぼ拮抗してるじゃん。
セナが予選勝った時でも、モナコ以外はタイム差もごく僅か。
カナダ(-0.066)、イギリス(-0.175)、ドイツ(-0.236)
リアルで見てた時はセナが圧勝してた印象あったけど、ベルガー速かったんだな。

しかし、何故か11戦目スパからは大差つけられてるorz
369音速の名無しさん:2007/03/02(金) 02:27:18 ID:Wo2w+fyo0
何か誰もいないみたいなので、もう一つ。
セナは84年のチェコットに対しても最初の3戦で2勝1敗。次も負けてるから、4戦で2勝2敗。
85年のアンジェリスにも最初の3戦は2勝1敗、最初の5戦では3勝2敗と拮抗してるな。
二人とも、それ以外はセナにかなりの大差をつけられてるけどね。

シューマッハも初戦でアーバインに予選で負けた事あるし、最初は油断もあるのかね。
370音速の名無しさん:2007/03/02(金) 04:51:13 ID:5+okOPuR0
>>367
鈴鹿の場合はやや偶然揃った面もあるかもね。
2人揃ってベストタイムのアタックラップ中に他のマシンに詰まってロスしてたはず。
371音速の名無しさん:2007/03/02(金) 08:21:48 ID:d2cLnznHO
最初では無いが三戦のみなら、91ポルトガル、スペイン、日本と、
ベルガーはセナに予選3連勝してるよ。
この時の確変ベルガーが最強で良くね?
372音速の名無しさん:2007/03/02(金) 08:45:41 ID:kMGDLTmQ0
>>371
そだね。特に鈴鹿の予選は狂ったように速かった。
セナもモニターをうっとりした顔で見てたもの。
スプーンなんて、横にふっとばされながら(もはやスライドではない)、
カクカクって修正しながら抜けてたもの。
当時の感想…
「アタマおかしいよ」
373音速の名無しさん:2007/03/02(金) 09:02:15 ID:d2cLnznHO
>>372
良い!
その予選の動画無いかなぁ?
久しぶりに見たくなった!
374音速の名無しさん:2007/03/02(金) 12:22:18 ID:R+f8cgmF0
>>367
MP4/8は速い車でビッグマックが遅すぎたということだな
>>45を考えるとセナも衰えまくってた、もしくは>>172を考えてセナは元々特別速いわけではなかった
みたいだし
375音速の名無しさん:2007/03/02(金) 12:31:06 ID:tu3lYicT0
取りあえずMP4/8が終盤に怒涛のハイテク導入で進化した事すら
知らないスリック頭は消えてろよw
376音速の名無しさん:2007/03/02(金) 14:23:35 ID:d2cLnznHO
>>374
スリック乙w
377音速の名無しさん:2007/03/02(金) 16:46:50 ID:0ezJmWI30
まあ開幕戦もアクティブサス壊れるまで結構快走してたんだけどね
378音速の名無しさん:2007/03/02(金) 16:51:01 ID:0ezJmWI30
あれ、ドルってシルバーストーンで顎に勝ってなかったっけ?>>45
379音速の名無しさん:2007/03/02(金) 17:02:54 ID:R+f8cgmF0
>>375
怒涛のハイテク導入といえばB193はTCS,4WS,ACと矢継ぎ早に新兵器を投入していたが、
MP4/8はAC,TCSともに標準装備でACのシステムを更新したいわば改良兵器の投入だったはずだが?
それに>>374はハッキネンとハーバートの比較によるハッキネンの力量の推測及びセナとハッキネンの比較
によって判断しているものでMP4/8がシーズン中にどう進化したかは基本的に関係ない。
シーズン前半のMP4/8とシーズン後半のMP4/8でセナとハッキネンの力関係に違いが現れる証拠でも有れば別だが。
もっとも同じマシンに乗ってもどう同じマシンかによってチームメイト間の力関係が変わるって事を考慮してしまったら
このスレは根本的に成り立たない。
論理的に考えられないなら黙っててくれないか。
380音速の名無しさん:2007/03/02(金) 17:04:48 ID:R+f8cgmF0
×AC
○AS、アクティブサスペンション
まあ分かると思うけど
381音速の名無しさん:2007/03/02(金) 22:09:34 ID:tu3lYicT0
論理的云々言うならそもそもアンタがポルトガル以降のMclマシンでの比較に
無理やりアンドレッティを加えシーズン全体に置き換えて、マシンが素晴らしかった
のに〜と言い出してる事が論理的に破綻してる事に気が付けよw
>MP4/8がシーズン中にどう進化したかは基本的に関係ない。
ならアンドレッティの名を出したり、ポルトガル以降のMclのアドバンテージが
さもシーズンを通じて恰も存在した様な紛らわしい言い方すんなよ。

それに俺はMclのマシンにトラコンやアクティブが載ってないなんて言ってねーぞ。
ハイテクをverアップさせたりABSを搭載したポルトガル以降とそれより前の
Mclマシンを一緒くたに語ってるから滑稽だと思っただけでさ。

382音速の名無しさん:2007/03/03(土) 00:11:33 ID:x6esMQSu0
>>372
その頃ベルがーが多角形コーナリングに目覚めたみたいなこと言ってた記憶があります。
よりスムーズな走りが求められる今のF1では、ありえない走り方なのでしょうが。
トラコンが禁止されれば昔みたいにダイナミックな走りを見せてくれるドライバーが、
出てきてくれるかもしれませんね。
383音速の名無しさん:2007/03/03(土) 08:48:26 ID:vyS9cBky0
ベルガーオタでした。

1発の速さという点でセナの歴代チームメイトの中で最も手強かったであろうベルガーだけど、
後年、素直にセナには速さでかなわなかったと認めているところがカッコいいな。
91年鈴鹿は現地観戦していたけども、レコード出してPP決めた時のスタンドのざわめきは忘れられないよ。

>368
スパから大差つけられてるのはチャンピオン争いからの脱落が影響してるかもしれませんね。
ニュースペックの物はセナ優先で使われるようになっていっただろうし。
にしても91年からは更にはっきりとセナに差をつけられてしまったのが見ていて悔しかった・・・

>382
多角形コーナリングは後年諦めたと語っていたような気がします。
あの頃は低速コースが苦手だと言われていて自身も認識していたらしく、
色々とトライしていたようです。


MP4/8はハイテクに関してはウィリアムズ以上ではないかと言われていたような。
ただエンジンパワーに関しては大幅に送れを取っていると。
そういった認識だった気がします。
384音速の名無しさん:2007/03/03(土) 09:02:33 ID:vROAnaN00
MP4/8は93年のマシンでは最高のパッケージだった
重く長いホンダエンジンと決別出来たのもいい方向に進めた要因
FW15Cのアドバンテージは80psもあると言われてたエンジンパワー差のみ
FW15は91年半ばにコンセプトがまとまり92年にはいつでも実戦投入出来る状態だった
つまり93年の時点では既に2年落ちに近い旧いマシンだった
385音速の名無しさん:2007/03/03(土) 09:39:23 ID:hRZTSoN40
>MP4/8は93年のマシンでは最高のパッケージだった
これは絶対無いだろ。
エンジンの軽量化によりバランスがマシになったのは紛れも無い事実だけど
あくまでMP4/7との相対比較での話。2世代前が1世代前に進化しただけよ。
見た目のスタイリッシュさに騙されてはいけないw
第一オートレイvsバーンvsニューイだよ?
それにエンジンパワー差のみっていうけど、80はかなり大きなファクターじゃないか?
そもそも93年と94年のセナとヒルを比較すれば容易に答えは出るでしょ。
ヒルはWil2年目なんだし。

結局予想外に雨が降ったシーズンで、雨が得意ではないプロストと、
総ハイテク化に乗り遅れたベネトンの間で、シーズン序盤に
雨で得意なセナがハイテクの助けも借りてポイントを稼いだだけの話。
雨が止み、ベネトンがハイテク武装をしたらモノの見事に置いていかれたw
386音速の名無しさん:2007/03/03(土) 10:19:52 ID:QGGkBiqi0
ウィリアムズFW15Cは15PPで10勝だから誰が見ても最高のパッケージだろw
セナ5勝のうち雨絡みが3つ、モナコだってプロストのフライングとシューマッハのトラブルがないと勝てなかった
モナコでセナはシューマッハに全くついていけなかったしな
>>385氏の言うとおり前年よりは改善されてはいるし、車のある部分ならマクラーレンは上回っているかも
知れないが「最高のパッケージ」なんてあり得ない

387音速の名無しさん:2007/03/03(土) 10:33:24 ID:nkc0g3fG0
MP4/8はB193にも劣るよ
B193は当初からフォードを積むことが前提のフォードのワークスマシン
MP4/8のエンジンがいつ決まったかを考えれば、MP4/8が妥協のマシンであることは猿でも理解できるでしょう
空力もニューエイと並ぶバーンのものだし、特に高速コースでの空力の差は明らかだった

388音速の名無しさん:2007/03/03(土) 10:36:54 ID:nkc0g3fG0
ベルガーだけど、あの人ようわからんね
確かに90年は結構セナに善戦してるけど、92年はセナが苦戦したメキシコ以外完敗
92年は早々にタイトル防衛不可だったから待遇に差は無いはずなんだけどなぁ
この頃はセナにすっかりエキスを吸い取られていたのかもね
389音速の名無しさん:2007/03/03(土) 10:48:03 ID:hRZTSoN40
92年頃のセナは勝てないんでPPを狙って予選で躍起になってたんじゃないの?
セナの優先順位って
タイトル>>優勝>>PP>>レース中どんだけ1位だったか>>>>>その他
こんな印象じゃないかとw

93年、よく覚えてるのはBenやWilはウィングを寝かせられるのに、
Mclだけがやけにリアのロゴがはっきり確認できた事かな。
結局ニューイがMclに来てくれるまでこの悪性は改善できなかったそうで。
オートレイがハイノーズを理解できなかったのも納得したよ。
390379:2007/03/03(土) 12:17:10 ID:rZyzEbc10
>>381
君の頭が弱いだけで紛らわしい言い方もしてなければ破綻もしていないし何より君が言ってることは順序が逆だ。
前半戦セナは孤軍奮闘していたが、それがセナの健闘なのかマシンは良いのにビッグマックがヘタ
レだったのか区別がつかないのでハッキネンを指標にして推論を試みたわけだ。
ハッキネンならハーバートのような有力ドライバーとチームメイトだったこともあり指標として適している。
その結果マシンは良いがビッグマックがヘタレだったことが推定されたわけだ。
391音速の名無しさん:2007/03/03(土) 12:32:46 ID:cSIAf1uTO
>>390
スリック乙w
392音速の名無しさん:2007/03/03(土) 12:48:54 ID:hRZTSoN40
>>390
だからそもそもハッキネンはシーズン終盤のMclにしか乗ってないでしょ。
それで前半戦をどうやって計るのよ?その比較で分かるのは
ハッキネンがアンドレッティより能力が上だったって事だろ。
悪いけど君の発言は93ポルトガルGP前後のMclの状況に対する認識不足にしか
俺には思えない。
で、100歩譲ってそれがどうしたらセナの健闘ではなくマシンが良いだけで、セナ自体は
衰えまくっていて実は元々特別速くなかったにまで飛躍するんだ?
論理的に解説してくれw
393音速の名無しさん:2007/03/03(土) 13:59:10 ID:rZyzEbc10
>>392
その辺もう説明してあるし君の言い分真に受けるとこのスレでやってることを根本的に否定することにな
るんだが、後半部分もすこし説明すると
>>34>>45から仮想セナvsハーバートは0.082秒差でセナの勝ち。ほとんど引き分け。
これをセナの衰えとみるか元々の力とみるかその他の理由があるのかは判断できない。
これで分からなければもういいよ。
394音速の名無しさん:2007/03/03(土) 15:06:00 ID:TcA86Ze7O
>>393
スリック孤軍奮闘だな!
頑張れw

ちなみに>>79-80については、どう思うんだ?

仮想セナVS顎 セナの0.563差勝ち
仮想セナVS顎 セナの0.230差勝ち

これだと両方セナの勝ちだけどな。
395音速の名無しさん:2007/03/03(土) 15:13:13 ID:nWu/27mw0
何言ってるんだ?
>このスレでやってることを根本的に否定すること
極論過ぎるよ。
チームメート間の比較評価なのに、勝手にマクラーレンは速いマシンで
アンドレッティが遅いだけだと自分で言い出して、サンプル3戦でセナは老いたし
元々セナは速く無かったとか言い出したのはキミでしょ?

そもそもこのスレではじき出した数字が全て何てバカ正直に思ってるヤツはいないぞw
数字である程度の流れを導き出してそこにイレギュラーが生じたらその都度その
原因、理由を探ってくって内容のスレだろ?
396音速の名無しさん:2007/03/03(土) 15:44:11 ID:ui6+jint0
あの当時マクラーレンて鈴鹿とアデレードのセッティング他チームより掴んでたんだよな
圧倒的シーズンだった92年もアデレードでは互角だったし
397音速の名無しさん:2007/03/03(土) 17:30:11 ID:6rl68acR0
走らないマシンでポールや優勝を出せるところでドライバーの差って出るとおもう。
だれが操ってもそれなりに上位にいけるマシンではシューに対してバリチェロ、マッサの
ように僅差のタイムになるけど、96年のようなフェラーリマシンでは差は広がる。
シュー、セナ、プロストと他のドライバーの違いは毎年ポテンシャルの上下のある
マシンで際だつ走りをできるかできないかじゃないのかなあ。
398音速の名無しさん:2007/03/03(土) 22:40:39 ID:DYQ39EMjO
最近の予選では純粋な速さが分かり難いと思うが、
その上で現在予選最速は誰だろ?
アロンソかライコネン?それともマッサ?
399音速の名無しさん:2007/03/03(土) 22:42:33 ID:0mLhomOo0
トゥルーリも候補に入れてあげようよ〜。予選だけは速いからね。
400音速の名無しさん:2007/03/03(土) 22:47:37 ID:CysQyF7K0
ツルリはマシンのキャラが自分と合わないとメタメタになっちゃうからなぁ。
401音速の名無しさん:2007/03/03(土) 23:29:37 ID:DYQ39EMjO
そだね。トゥルーリはアロンソと互角だったからね。
今年のライコネン対マッサは見ものだね。
402音速の名無しさん:2007/03/03(土) 23:44:20 ID:X37AV7A30
セナ、顎に勝てそうな奴は今いないな。
アロンソにしても、頑張って、年老いた顎と良い勝負ぐらいじゃね?
ライコは今年マッサに苦戦するようなら、比較対象にもならんわな。
403音速の名無しさん:2007/03/04(日) 00:58:25 ID:SVhDVdP70
去年の予選ベストパフォーマンスは顎の鈴鹿よりも断然眉毛のイタリアだな
顎も鈴鹿より中国の方が良いラップだよ
鈴鹿を崇めてるやつは素人認定
404音速の名無しさん:2007/03/04(日) 01:14:32 ID:HmBCLYHI0
キミはどうしてだろな。
三味線弾いてんのか、BSやFerにまだ慣れてないのか、やる気が無いのか、
コネ入社のマッサが優遇されてんのか、マッサが去年1年で大幅に成長したのか、
キミは元々こんなもんなのか、正直よく分からないんだよな。

去年のアロンソってハンガリーとかモンツァとか結果が出なかったレースでの
激走が印象的だったな。
405音速の名無しさん:2007/03/04(日) 01:37:43 ID:2QXLeGmV0
メディアのライコネン叩きとマッサ賞賛は胡散臭過ぎる
406音速の名無しさん:2007/03/04(日) 10:11:47 ID:lVZAghIe0
ライコネン対マッサはどっちが速いのか?楽しみですね。
新シーズン開幕の楽しみの一つが新たなチームメイト対決。
古くは、ベルガー対マンセル、マンセル対プロスト、セナ対ベルガー、
プロスト対アレジなど、開幕前からどうなるか想像してワクワクしてた。
プロスト対アレジは、アレジが圧倒すると思ってたから予想は大外れでびっくりしたし。
最近ではアロンソ対フィジケラとライコネン対モントーヤも楽しみだった一つでしたね。
407音速の名無しさん:2007/03/04(日) 10:28:27 ID:HmBCLYHI0
>プロスト対アレジ
>ライコネン対モントーヤ

この対決は俺も開幕前から楽しみにしてたな
予想がかなり外れて驚いた
408音速の名無しさん:2007/03/04(日) 10:44:45 ID:nfZp9UnsO
90年が最強。
当時四強と言われたセナプロ、マンセルベルガーが、
相手を替えてまた全面直接対決。
開幕前の予想もかなり割れてたよ。

最近はこれに匹敵するチームメイト対決は無いなー。

例えるなら、アロンソとライコネンや、顎とハッキネンが組む感じ。

今年のマッサとライコネンも楽しみだけどね
409音速の名無しさん:2007/03/04(日) 11:05:53 ID:lVZAghIe0
シューマッハはチームメイトがポチと非難される事が多いけど、
じゃあ当時シューマッハを脅かす存在が他にいたのかといえば、ハッキネン以外はいなかっただろうね。
ベルガーも年老いていたし、アレジでも少し役不足な気もする。
2000年以降で考えても、バリチェロより確実に速いといえるドライバーも少なかったんじゃないかな。
410音速の名無しさん:2007/03/04(日) 11:20:04 ID:HmBCLYHI0
だからこそみんな正々堂々と戦って欲しかったんじゃないかな。
411音速の名無しさん:2007/03/04(日) 12:52:49 ID:15h1KeS90
>>408
俺も90年最強説の一人。
ライバル対決ではないが、あの年は個性のあるドライバーが多かった。
ピケ、ナニーニ、ブーツェン、パトレーゼ、
中嶋、アグリの日本人2人に、新星アレジ(開幕戦は最高だった)。
レイトンハウスの2人も良かった。
ティレル019が出た年でもあった。
こんなシーズンがもう1度見たい。
412音速の名無しさん:2007/03/04(日) 13:00:06 ID:HmBCLYHI0
俺的には90年より86年だな。
近年では2003年じゃないかと。
413音速の名無しさん:2007/03/04(日) 17:56:47 ID:98A4nsHO0
>>398
普通にアロンソかライコネンじゃないかな
マッサはシューマッハに勝ち越さないと候補にもならんでしょ
ツルーリは今のアロンソと組んだらフィジコ並の差をつけられると思う
414音速の名無しさん:2007/03/04(日) 23:09:21 ID:nfZp9UnsO
>>413
シューマッハに勝ち越せるドライバーって…w
415音速の名無しさん:2007/03/04(日) 23:54:38 ID:IpSGG4wP0
>413
>マッサはシューマッハに勝ち越さないと候補にもならんでしょ

398は、シューマッハが引退した現在の話ってことでしょ。

何だかんだで、ここ20年はセナ、シューマッハと誰もが認める予選最速ドライバーがいたが、
現在はそこまで圧倒的な存在はいないだろな。

1985-1994年頃 予選最速 セナ
1994-2006年頃 予選最速 シューマッハ

これは多くが認めるんじゃないか。


416音速の名無しさん:2007/03/04(日) 23:59:29 ID:TwZ2GN9UO
現在予選最速はマッサ
417音速の名無しさん:2007/03/05(月) 08:43:05 ID:zkWhNJRjO
全員フェラ乗らせて軽タン予選やりてぇなw

予想
1マッサ
2アロンソ
3トゥルーリ←ここ注目w
4ライコ
5バトン
6バリ
7ウェーバー
8コバ
9ニコ


と予想。
去年みたいなソフトコンパウンドのタイヤだったら間違いなくライコかマッサだろうが。
418音速の名無しさん:2007/03/05(月) 09:10:51 ID:IXPmgCoq0
つか冬のテストの状況だけでおフェラ1年目のキミに烙印を押すのは
時期尚早な気がするけどな。
419音速の名無しさん:2007/03/05(月) 09:24:11 ID:2dv0TGo1O
>>417
これは結構俺の予想に近いね。
418が言うようにマッサとライコネンの力関係は、
開幕を少し待ちたいが。

上位5人あたりは、誰がPP取ってもおかしくない。
つか毎回順位変わるだろな
420mata:2007/03/05(月) 20:41:22 ID:DTIYZ/al0
仮想(ライコネンVSマッサ)触媒ハイドフェルド
2001年 ライコネンVSハイドフェルド 7勝10敗 タイム差+0.104秒 
2002年 マッサ VSハイドフェルド 5勝11敗 タイム差+0.209秒
仮想  ライコネンVSマッサ     9.7勝7.3敗 タイム差−0.105秒

計算ですとライコネンが微差で勝利ですけどリアルでの結果はいかに?
421418だが。:2007/03/06(火) 02:01:59 ID:tV6fZlECO
>>419
賛同ありがとう。
トゥルーリは予選速いからな。この前のF1史上最速ドライバーランキングでも結構上位だったし。
通算1勝だかなw


>>420
ハイドフェルド最強説ってスレが落ちる寸前だぞw
保守頼むwww
422音速の名無しさん:2007/03/06(火) 02:04:42 ID:tV6fZlECO
>>421
ごめん、俺417ですた。
連投スマソ
423音速の名無しさん:2007/03/06(火) 08:16:31 ID:4WrZVbLPO
ルーベンスバリ禿は
顎のNo.2のイメージが強くなってしまったが
実はアロン、ライコより速いと思う。
最速でないマシンでの速さは格別だった。
424音速の名無しさん:2007/03/06(火) 08:52:58 ID:tV6fZlECO
>>423
かも分からんね。
でも最速マシン操ってた時も速かったけどなw
マッサよりは確実に健闘してたと思うし。

ニコとコバって、2005年のGP2の1-2だよな?ニコがチャンピオンだったのにコバのが評価高いのはマシンのせい?
浜島さんが言ってたけど、ニコのタイヤの減り方は素晴らしいって言ってた。
F-1とGP2ってマシンの特性、性格がまるっきり違うみたいなのにいきなりこんな(地味ではあるが)評価貰えるって事は、適応能力は高いんだろね。
さっさとウィリアムズ出て良いとこ行ってほしいわ。
425音速の名無しさん:2007/03/06(火) 09:06:55 ID:K9gItTro0
そうかな?禿げのフェラーリのときはシューマッハにまったくついていけなかった印象のほうが強い
特に2002年と2004年なんて勝てないほうがおかしいマシンなのに
426418だが:2007/03/06(火) 09:09:35 ID:g+DqkZns0
一瞬>421に焦ったw

>2002年 マッサ VSハイドフェルド 5勝11敗
マッサはこの11敗ってのがやっぱり気になるな。

あとバリとマッサの比較はフェラーリのその年の体制一つでコロコロ変わる気がする。
ニコは去年期待してたけど開幕戦以外にそこまで光ってなかったからね。
2年目で輝けなければそのあまズルズルと逝きそう。今年勝負だね。
427音速の名無しさん:2007/03/06(火) 09:13:23 ID:B8EIfpvpO
ジョーダン時代バリチェロより速かったアーバインでさえほぼ全敗した顎相手に頑張った方じゃないのバリチェロは
428音速の名無しさん:2007/03/06(火) 11:22:49 ID:bqzttTbj0
>>423
俺もそう思ってたけど、昨年バトンに負けてたからな。
アロンソ、ライコよりも速いってことは無いでしょ。

>>420
ライコ、マッサともにその当時よりも速くなってるだろうから、
あんま参考に出来ないと思う。>>173が参考にならないのと同じ理由。
429音速の名無しさん:2007/03/06(火) 11:34:06 ID:HS5uUEGk0
肉と抹茶は見た目の数字よりは拮抗してた気がする
抹茶と富士子は前半は富士子の圧勝
430音速の名無しさん:2007/03/06(火) 12:13:45 ID:VkGJ5I1R0
>>378
予選は勝ってないよ。
スタートで6番手→3番手のロケットスタート。
431mata:2007/03/06(火) 12:34:34 ID:90H/wkdM0
>>428
ライコネン、マッサともにデビューイヤーでハイドフェルドと組んでるから、それなりに参考になると思ってあげてみました。
確かに、このデータ正確性高いとしてしまうと・・・え!?現役最速はハイドフェルド!?w
432音速の名無しさん:2007/03/06(火) 16:28:00 ID:CErr+jab0
良いシャシーってのは慣れてないルーキーにも乗りやすいだろうし、
2001年のザウバーはベストシャシーとまで言われてたんだから、
マッサとライコの差はもうちょい小さい気も。
二人とも成長してるだろうから、あんま参考にはならんのは同意。
433音速の名無しさん:2007/03/06(火) 18:58:13 ID:/QIbuEHR0
現役予選最速は断トツでアロンソだと思ってたけど、ここでは人気ない?
今ならトゥルーリにも圧勝するのではと個人的に思ってる。
ライコはマッサに手こずるようじゃ駄目でしょ。

434mata:2007/03/06(火) 20:51:29 ID:4vvXW10K0
>>433
出来れば最速の根拠としてデータ的なものを書いてくれると嬉しいです。
去年のアロンソの対フィジケラ予選成績しらべてみたら12勝4敗でした。
(13戦ハンガリーと15戦イタリアはペナルティがあって参考にならないので除外)
タイム的には接近していた予選も多かったのですが、フィジケラ相手にこの成績は流石ですね。
435音速の名無しさん:2007/03/06(火) 21:29:30 ID:/QIbuEHR0
>434
>出来れば最速の根拠としてデータ的なものを書いてくれると嬉しいです。

そうですけどね。最近の予選はデータで比較しにくいからねー。
1氏と29氏が多くのデータを出してくれてるが、2006年のデータはまだ無いですね。
昨年の予選の方式では難しいんでしょね。
185のサイトが2004-2006も予選特集をくんでくれれば良かったがw
436音速の名無しさん:2007/03/06(火) 21:35:21 ID:8eOuHpV20
>>423
アロンソやライコネンより上ってことはないでしょ
最速ではないマシンでは格別ってのもあんまりアテにならんと思う
自分がそう思ったのはフィジコの体たらくを見たからだけどw

あと>>3氏の表を見て、シューマッハって一発予選が苦手だったのでは?と思った
シューマッハの衰えとかマシンがバリチェロのほうが合っていたとかは指摘している人がいるが
自分はそういう印象を受けたなぁ、苦手にしてたドライバー結構いたし

>>434
マレーシアは燃料給油機のトラブルでアロンソは予選で沈んだから除外したほうがいいのでは
437mata:2007/03/06(火) 21:58:41 ID:4vvXW10K0
>>436
ごめん、そんな細かいところまで覚えてませんでしたよ〜w
アロンソは燃料積み過ぎで1回の目ピットストップはフィジケラの9周あとでしたね。
9周分以上余計に積んでたかもしれないけど、そこまでは判らない。
成績を訂正すると対フィジケラ予選成績は12勝3敗ということで。

ノックアウト方式になったらタイム差の算出は難しくなってしまいました。
なんともやり様がないですね。
438音速の名無しさん:2007/03/06(火) 22:09:14 ID:jy7upyp+0
>>415
>1985-1994年頃 予選最速 セナ

1987マンセル、1992マンセルは対抗出来るかも?

>1994-2006年頃 予選最速 シューマッハ

1997-1999ぐらいのハッキネンはシューマッハより速かった可能性ある。
他では、2005-2006頃のアロンソとライコネンもどうかな。
この頃は流石にシューマッハのスピードも衰えていたろうし

439音速の名無しさん:2007/03/06(火) 22:30:12 ID:UR/Il7TaO
マンセルとハッキネンは安定感がないからな。
チームメイトになったとして、はまった時はセナ顎に勝つだろうが、
年間通したら、トータルではセナ顎が勝ち越すと思う。
440音速の名無しさん:2007/03/06(火) 22:35:17 ID:UR/Il7TaO
マッサに苦戦しそうなライコネンじゃ顎に勝てないよ。
アロンソなら良い勝負しそう。
つか、38のおやじに速さで勝っても自慢にならんだろうがな
441音速の名無しさん:2007/03/06(火) 22:45:05 ID:jy7upyp+0
>>437
>ノックアウト方式になったらタイム差の算出は難しくなってしまいました。
>なんともやり様がないですね。

チームメイト2人が予選3回目までいったら、その時の両者のタイム差。
もし片方が、1回目や2回目で不通過なら、その時の両者のタイム差で良いと思うけど。

>>439
92年当時は、専門誌の評論家のあいだでも、もしもセナがマンセルと組んでも勝てないかもって声あったよ。
それぐらい92年のマンセルは速かった。まあ、車が速過ぎたから、結論は分からないけど。



442音速の名無しさん:2007/03/06(火) 23:11:24 ID:cc410S450
>>425
まあ過激なチームオーダーだの謎のボタンだの騒がれたチームなんで
443音速の名無しさん:2007/03/06(火) 23:37:52 ID:XufKGaZs0
>>438
>1997-1999ぐらいのハッキネンはシューマッハより速かった可能性ある。

1997はクルサードの方が決勝では活躍してたし、
速さを競う予選ではクルサードに勝ってたかもしれないが何か印象が薄い。
1998〜2000年に掛けては、タイトル決定戦となった鈴鹿の予選で3年連続で僅差とは言え
シューマッハに負けてるし、ここ一番って時にはやっぱシューの方が速い気がする。
ちなみに、その3年間の鈴鹿でのセカンドドライバー対決はマクラーレンが全勝しているね。

ただ、スタートのセンスはシューよりもハッキネンの方が上だと思うが。
444音速の名無しさん:2007/03/07(水) 00:15:27 ID:pufpxmba0
先生はなんだか知らないが勝ったってだけで大した活躍はしてないんだよなあ
速さだけならミカはぶっ飛んでたシーズンだった
445音速の名無しさん:2007/03/07(水) 01:51:10 ID:unDzd+Op0
速さだけならシューよりハッキネンの方が上という人結構多いけど
個人的には速さでもシューのほうが上だと思うけどなぁ。

予選だけに限っても対ハーバードで負けてるし、対クルサードでもタイトル取った
2年間は圧倒しているがあまり差がない年もあるし、タイム差もあまり大きくない。

もちろんハッキネンは相当速いドライバーなのは間違いないけど、シュー以上というのは
最速マシンに乗っていたがゆえの印象度というのが結構影響しているような気がする。

たとえば最近は現役最速という人も多いライコネンなんかも、03年一勝でタイトル争いしたときは
速さはそれほどでもないが安定感は抜群なんて言われていたのに、05年は抜群に速いが
安定感にかけるなんて言われる。実際はマシンが変わっただけでライコネンの走り
自体は殆ど変わっていないはず。
446音速の名無しさん:2007/03/07(水) 02:36:29 ID:8xSRWP2j0
シューマッハの速さというのはセカンドにつけた差の大きさからの印象度が大きいが
マクラーレンのようなイコールコンディションのチームで、フェラーリやベネトン時の
ようにセカンドに大差をつけられるかというとそうはならないだろ
447音速の名無しさん:2007/03/07(水) 04:06:40 ID:feLZZH7T0
>>445>>446
■>ミハエルのセカンドって考えれば簡単
正直、ミハエルのセカンドは大したことないドライバーばかり
バリチェロ?あのドライバーを速いと思ってる奴って頭おかしいんじゃないの?
後、フェラーリのセカンドは他のチームより待遇差はないよ
マクラーレンの方がよっぽど待遇差があると思うね
■なんかミカに勝利を2回も譲った。2000年も後半は明らかに■は待遇に差を
つけられていたからね。
よーく考えて、97年にミハエルのセカンドがマクラーレンに乗ったとして・・・
2勝できる奴なんかいるか???■は実質、豪、カナダ、伊、欧羅巴で勝ってる
そんな奴はいねーな
それに、ミハエルのセカンドは他のチームいってもほとんどお荷物だからね
まぁ、でも、速さに関してはミハエル≧ミカだとは思うね
ただ、いざという時の予選・決勝トータルの走りはミカ≧ミハエルだけどね


448音速の名無しさん:2007/03/07(水) 08:31:34 ID:unDzd+Op0
>>447
マクラーレンのジョイントNo.1が建前だけのもので実際はかなり待遇差があるというのは同意。
セナプロ後は明らかに片方のドライバーを優遇している。

本当にイコールコンディションだったらどんな理由があってもチームオーダーで優勝を
譲るなんてありえないよ。しかもタイトル争いに関係ないときにもやってるし。
03年なんか雨が降っている中、クルサードにライコネンのタイヤ交換のタイミングの
データ取りのためだけに延々とドライタイヤで走らせるなんて事もあった。
449音速の名無しさん:2007/03/07(水) 09:28:21 ID:nDcD92avO
枕はイコールだろ。でなきゃ99のスパでオーダー出さないなんてありえない。
450音速の名無しさん:2007/03/07(水) 10:58:30 ID:nDcD92avO
オーダー云々は置いてもマシンは完全に平等なものが用意されてるとは
ペヤング先生も認めていること
451音速の名無しさん:2007/03/07(水) 13:43:33 ID:K7IFDKTE0
でもミカはテスト拒否とかデータを隠す権利が与えられている。
そもそも片方のドライバーに心情的な肩入れをしていることを公言しているチームが
平等を口にするのは噴飯ものだけどな。
452音速の名無しさん:2007/03/07(水) 18:21:50 ID:COf6yI1O0
まぁMclはセナプロで様々なトラブルがあったからなw
ミカペヤで待遇差が全く無いって事は無いでしょ。
それでもフェラーリよりかは平等だと思うけどさ。

いずれにせよフェラーリの体制があんななんだし、
ミハエルとミカを互いのチームメートとの予選タイム差だけで
全てを測るのは、ちょっと違うんじゃない?
453音速の名無しさん:2007/03/07(水) 18:25:37 ID:kZyYCjKP0
>>447
バリチェロはそれなりに速いでしょ、>>3氏の表を見ればわかる。
今までのシューマッハのチームメイトで一番健闘しているんだから。
あなたはフェラーリの待遇差はマクラーレン程ではないと主張してるんでしょ?
しかもシューマッハのほうがハッキネンより速いとも言ってるのに、
なんでバリチェロが遅い、って結論になるのか理解できない。
それと97年のヨーロッパはハッキネンの勝ちレースだろうし、カナダは自分のミスでしょ。
454音速の名無しさん:2007/03/07(水) 19:22:11 ID:unDzd+Op0
バリと■先生は予選一発の速さならバリのほうが上でしょう。

■先生はチームメイトがチャンピオンクラスの強敵ばかりとは言え12年連続予選負け越しのドライバー
(ちなみに去年クリエン&モンテイロ相手にデビュー以来初の予選勝ち越しを達成w)

バリは去年不振だったが予選に限ればバトンと互角だったし
シューとの予選比較でも過去最も接近した成績を残している。
455音速の名無しさん:2007/03/07(水) 20:16:33 ID:kZyYCjKP0
>>454
クルサードは一発予選がとことん苦手だったしね。
でも2001年のハッキネンや移籍1年目のライコネンに負け越しているから
やっぱり予選方式関係なく予選はイマイチなドライバーなんだろう。
セナとかプロストとかマンセルとかは一発予選でも速いだろうし。
456音速の名無しさん:2007/03/08(木) 00:37:37 ID:ovjPEYT/0
>>453
ミハエルは予選でチームメイトを圧倒している→チームメイトがたいした事ない
ハッキネンは予選でチームメイトを圧倒できていない→ミハエルのセカンドより■が速いから

そう思うから>>447のレスをつけた
後、バリチェロのことは、私はフェラーリが他のチームよりセカンドに対する待遇差は少ないと考えている
なのにバリチェロは予選でも決勝でもミハエルに完敗した。だからバリチェロは遅い
バリチェロが遅いのはミハエルとミカどっちが速い(ついでに■)以前に、ミハエルに
完敗したから遅いって書いてるんですよ。ミハエルに今までのチームメイトより数字上は
健闘したからバリチェロは速い・・・じゃ、今までのミハエルの遅いチームメイトよりは
バリチェロは速いでいいんじゃないでしょうか。まぁ、ミハエルに一番健闘したのは、
バリチェロではなく、アーバインやマッサだと思いますがね。
バリチェロは、アーバインの様にセカンドで役に立つこともできず、マッサのように
成長することもなかった。



457音速の名無しさん:2007/03/08(木) 00:43:23 ID:QhEXTMkJ0
ミハエルはプロストと同じで決して予選一発タイムは全く追求するタイプじゃなかったのに
チームメイトを圧倒してるところが凄いと思う
特に90年代の若い頃は圧倒的だった
458音速の名無しさん:2007/03/08(木) 01:38:11 ID:SBwWET+fO
>457
>予選一発タイムは全く追求するタイプじゃなかった
これ、どうやって証明するんだよw
妄想乙
459音速の名無しさん:2007/03/08(木) 01:44:15 ID:hrTxgj+P0
クルサードが移籍1年目のライコネンに負け越してるといっても本当に紙一重の差だったけどね
平均タイム差は実に0.052
460音速の名無しさん:2007/03/08(木) 02:18:55 ID:F+12deZF0
>>456
具体的な数字なり、根拠を示して説明してくれないと全く説得力がない。

このスレは元々チームメイト同士の予選の勝敗&タイム差から仮想の比較を行い
いろいろなドライバーの速さを推測すると言う趣旨なんだからもうちょっと客観的なデータなり、根拠を挙げてくれないと。
ミハエルのチームメイトが■より遅くてたいした事ない、またフェラーリが他のチームと比べて
待遇差が少ない、バリチェロはアーバインやマッサより役に立っていない等々
全て個人的な印象、考えを前提にしてしか語られてないし・・・

>>29を見る限りアーバインよりもバリチェロの方がミハエルに対して差が少ないのに
なぜアーバインの方が健闘したと考えるのかもよく分からない。
461音速の名無しさん:2007/03/08(木) 02:23:00 ID:gucY1DuZO
>>447って釣りかと思ってた。
マジレスなんだな。ワロタw
462音速の名無しさん:2007/03/08(木) 05:35:26 ID:ovjPEYT/0
>>460
なんかさぁ・・・何で、バリチェロの時だけ03年以降のデータ持ち出してきて
ミハエルに健闘した健闘したって声高に書いているわけ?
00年から02年の空タン予選じゃ、年間15〜16敗してんじゃん。
00年も01年も■に完敗してるし、こんなドライバーが速いっていえるのかよ?普通のチームじゃ首だろ?
何がベストセカンドドライバーだよ・・・・アホか(笑)

待遇うんぬんの話は、他の人が色々レスつけてくてるんじゃないの?
まぁ、一勝譲った位で、見返りに何勝もエースから掻っ攫うセカンドが
待遇が悪いとは思わないけどね・・・(アメリカの時は、あっけらかんとしてたのに
オーストリアのときは、はぶて腐れる)
そう言えば、ホンダにきて、ブレーキがなんたらかんたら文句いってたな・・・
自分が悪いのにいかにもチームが悪いみたいな感じで・・・さぞかし、前に
所属していた赤いチームはバリチェロさんの要望を一杯聞いてくれていたんでしょうね。
それ以前に、6年間も予選・決勝負け続けたドライバーがチームに残れる事自体
他チームより恵まれてるわ

バリチェロはアーバインやマッサより役に立っていない等々って所は、
俺の考えですよ。単なる印象。だから、今までのミハエルの遅いチームメイトよりは
バリチェロは速いでいいんじゃないでしょうかって所が>>453氏への俺なりの答えかな。

>>461
普通にマジレスだよ。俺のレスに共感してくれる人も結構いると思うが




463音速の名無しさん:2007/03/08(木) 06:54:04 ID:A7RX3XdCO
もしバリチェロが顎より速かったら、それは「ベストセカンドドライバー」とは言えない
464音速の名無しさん:2007/03/08(木) 09:37:15 ID:80adLyWF0
顎は40のピケにテクの差がでる市街地で負けたから速いとはいえないな
465音速の名無しさん:2007/03/08(木) 09:42:13 ID:80adLyWF0
ピケを基準に考えれば若い顎は38のマンセルより遅いということが判明されるね
466音速の名無しさん:2007/03/08(木) 12:42:43 ID:MPHx1nMZO
ピケと組んだ時の顎はデビューしたばかりだし、充分スゴイ。
顎とマンセルの比較なら、>>79-80にあるよ。
マンセルもさすがに顎が相手だと分が悪いだろな。
俺的には、全盛期のプロストが顎と良い勝負じゃないかと思ってる。
ラウダやKKをスピードで圧倒した頃ね。
467音速の名無しさん:2007/03/08(木) 13:03:12 ID:7CH+dHnS0
>>462
勝手にバリの時だけ03年以降のデータ持ち出してとか、自分に都合のいい解釈はやめてくれ。
空タン予選の02年だって4回ミハエルを上回っているし、それ以前のミハエルのチームメイトより明らかにタイム差が少ない。

バリは完全なセカンドなんだからミハエルに負けるのは当たり前だろ
しかもチームメイトはF1史上でも最速の一人に数えられるドライバーなんだから。

大体、バリの時だけ負け続けたドライバーとか言っておいて、同じように負け続けた
クルサードの時は待遇差がひどいからしょうがないですか?

まあ、マクラーレンがイコールコンディションじゃないというのは同意するが
フェラーリのほうが差が少ないなんて話は聞いたことないけど。
ファーストがマシンを取り替えてくれと言ったら、譲らなければいけないセカンドが好待遇とはとても思えないけど。
譲ってもらった優勝なんてタイトル決まったあとでミハエルにとってはどうでもいい場合のみだし。
468音速の名無しさん:2007/03/08(木) 13:21:12 ID:DliCRhk50
>>464
あれ、ギアボックストラブル。
トラブルなければピケは全敗だったはず。
たらればだがな。
469音速の名無しさん:2007/03/08(木) 13:48:46 ID:MPHx1nMZO
>>447
考え方は人それぞれだから悪いとは思わんが、ま少数派の意見だわなw
俺は主観だけなら、バリ禿はフィジケラより速いと思ってる。
クルサードとの比較はよく分からん。
世間の評価ではバリ禿の方が上っぽいかな。
470音速の名無しさん:2007/03/08(木) 14:01:46 ID:++qltdpx0
>>465-466
マンセルとシューマッハの比較なら、>>336の方が分り易い。
マンセルだけは年齢の衰えがよく分からない。
つーか、若い頃よりも35才過ぎのほうが速くなってるし
471音速の名無しさん:2007/03/08(木) 20:30:40 ID:XTnjusKF0
>>32のプロストを介して、アレジとヒルの比較が出来るかなと思ったが、
93年のプロストは劣化が激しかったろうから単純に比較出来ないな。

91年はプロスト36歳、93年はプロスト38歳。
ただでさえ、劣化が進むだろうに、92年の休養が大きい。
93年のプロストはタイトルは取ったが、見ていて辛いものがあった。

91年のアレジは実質2年目、93年のヒルは1年目。
しかし、ヒルはWILのテストドライバー上がりだから、マシンには慣れていた。

この頃はアレジの方が速かったと思うけどなー。

472音速の名無しさん:2007/03/08(木) 23:41:40 ID:EtawpoUa0
ベテランドライバーって休養するとその多くに急速な劣化が生じるからな。
4731:2007/03/09(金) 01:31:06 ID:2BugFpZ40
久し振りに、マンセルの83年以前作りました。>>37に追加です。

<マンセル>

年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1981 / 5 − 9 / 36 / ▲ 0.015 / アンジェリス
1982 / 3 − 10 / 23 / ▲ 0.453 / アンジェリス
1983 / 2 − 6 / 25 / ▲ 0.166 / アンジェリス
1984 / 5 − 11 / 31 / ▲ 0.572 / アンジェリス
1985 / 7 − 8 / 47 / ▲ 0.255 / ロズベルグ
1986 / 8 − 8 / 50 / △ 0.095 / ピケ
1987 / 9 − 5 / 64 / △ 0.621 / ピケ
1988 / 13 − 1 / 93 / △ 0.665 / パトレーゼ
1989 / 7 − 7 / 50 / △ 0.130 / ベルガー
1990 / 8 − 8 / 50 / ▲ 0.163 / プロスト
1991 / 7 − 9 / 44 / △ 0.347 / パトレーゼ
1992 / 14 − 2 / 88 / △ 0.907 / パトレーゼ
1994 / 1 − 3 / 25 / △ 0.001 / ヒル
1995 / 0 − 2 / 0 / ▲ 0.634 / ハッキネン

マンセルは、1980年に27歳でデビューしてますが、
この年は3戦のみのスポット参戦ですので、入れませんでした。
この時のチームメイトは、エリオ・デ・アンジェリス(22歳)と、
マリオ・アンドレッティ(40歳)です。

少し調べましたら、アンドレッティは1968年のデビューで、
2戦目でPPを取ってるんですね。凄いです。
アンドレッティを物差しにすれば、仮想対決の世界も広がりそうですが、
データを取るのに、かなり時間かかりそうですねw
4741:2007/03/09(金) 01:58:36 ID:2BugFpZ40
では、473の補足。

1981年の前半は、マンセルの方がリードしてました。初モナコの予選では3位に入っています。
後半から、徐々にアンジェリスがリードする事が増えましたが、初年度は思ったほど差はありませんでした。

1982年の前半もほぼ互角の流れだったんですが、中盤あたりから急に大きな差がつき始めました。
何かあったんですかね?第9戦と第11戦では、他のドライバーと入れ替わり、出走していません。

1983年は8戦目までは、お互いの車が違いますので参考外にしてます。
マンセルがフォードV8、アンジェリスがルノーV6とエンジンが違います。
第9戦からは同マシンで戦っています。








475音速の名無しさん:2007/03/09(金) 15:30:31 ID:BAwjpx+80
>>473
マンセルが急に速くなった理由が知りたいな。
ロータスではナンバー2待遇だったのか?ホンダの化け物エンジンと相性が良かったのか?
NAでも速かったし、何かコツをつかんだんだろうな。
476音速の名無しさん:2007/03/09(金) 15:39:25 ID:z0i2p6hFO
マンセルは勝つまでに凄く時間かかったけど
勝ちを覚えたら急に覚醒した感じだった
それまでは大英帝国の冴えない息子って感じだった
そういや関係ないけど二輪のウェイン・レイニーも歳食ってから覚醒した遅咲きな人だったなあ
477音速の名無しさん:2007/03/09(金) 17:44:38 ID:rcFD1TDz0
現役で誰かそんな覚醒してくれないかなぁ
478音速の名無しさん:2007/03/09(金) 18:09:43 ID:BxdNcwRg0
ただ、マンセルはすべてにおいて規格外だからなぁ。
こういう比較では一番当てにならないんじゃない?
479音速の名無しさん:2007/03/09(金) 19:36:24 ID:mABAdnx90
>>475
>>475
ロータスでNo2扱いだったって事と
Wilに移籍した事により精神的ゆとりが生まれたって事、
ターボパワー全盛時代にあの腕力と反射神経が完全にマッチした事、

などが要因だと思われる。

マンセルは周りがきちんとバックアップしてやらないとすぐに腐る。
ただし一発の速さ自体はロータス時代から兼ねそろえているから
こういう例外的なデータが算出されるんじゃない?

よくアレジが現代のヴィルヌーブみたいな扱いを一時期受けてたけど
マンセルの方がよっぽどそれっぽい。
480mata:2007/03/09(金) 20:17:38 ID:tAEYPbCJ0
マンセルが初優勝した85年の話で、ロズベルクと比較すると燃費が良い走りだから、
少しブースト圧あげてみたら2連勝。翌年はチャンピオン争いまでしている。
一つのきっかけに過ぎないでしょうが、結果が自信につながるタイプだったんかね?
481音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:36:12 ID:oOqbHRFeO
しかし86年はピケとほぼ互角なんだな。この年はジョイントNo.1だっけ?
当時のピケとマンセルじゃ、実績も格も違い過ぎだし、普通ならマンセルがNo.2だと思うけど…
WILは当時からドライバーに好きにやらしてたっぽいなw

87年イモラ?で、ピケが大事故してから、2人の差がつき始めたんだよな。
482音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:46:15 ID:lfsSVs0W0
ホントはピケをNo.1にするつもりだったんだが、フランクが事故ってチーム内に政治的混乱が
起こってパトリックを味方につけたマンセルが対等の地位を得た。
ウィリアムズは二台巨頭制だから、パトリックといかにうまくやるかが大事なんだよな。
特にこういった状況では。
483音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:57:36 ID:oOqbHRFeO
マンセルはイギリス人だしね。

しかし、この頃見たかったなあ!86年なんて、テレビやってたら最高だったと思う。
484音速の名無しさん:2007/03/09(金) 23:58:06 ID:bN0C1RnK0
86年にウイリアムズが2人を競わせたせいでポイントが分散してタイトルをプロストにまんまと持っていかれた
ピケを推してたホンダはそれに憤慨してウイリアムズへの供給を止める事を決めたと言ってもいいくらい
485音速の名無しさん:2007/03/10(土) 02:07:20 ID:/h48fkb50
ホンダの桜井のインタビューだったか、
ウイリアムズ・ホンダ時代は、とにかくプロストだけが怖かったらしいね。
チームの戦術から何から、対プロストのみを考えて決めてたって。
プロストのタイヤのチョイスや、セッティング、ピットストップのタイミングから、
全てを警戒して、それでも何をやってくるのか分からない怖さがあったらしい。
自分達の車が一番なんだという自信があったが、それでもプロストだけは怖い。
それじゃあ、そのプロストを味方に付ければ良いって事で生まれたのが、マクラーレン・ホンダ。


486音速の名無しさん:2007/03/10(土) 02:36:54 ID:uhF/yzSpO
これ俺も読んだ記憶あるが、当時はプロスト>>>>セナだったんだな。
487音速の名無しさん:2007/03/10(土) 08:18:56 ID:6/y0zI+S0
>485 >486
87年ポルトガルGP、レース前桜井が「今日でマクラーレンを完全に突き放したいですね、いけると思ってます」と語っていた。
しかし実際はフェラーリベルガーの大健闘、そして更にその上をいくプロスト怒涛の走りでホンダ勢轟沈。
プロストは記録更新の28勝目を飾り、桜井「…今日は完敗です…」

このレース、プロフェッサーのベストレースだと思ってます。
プロスト鬼神の追い上げ、セナ・マンも真っ青のド迫力だったス。
488音速の名無しさん:2007/03/10(土) 10:40:55 ID:rYsXXYPl0
確かに87年まではプロストこそ最高のドライバーって評価だったと思う
強いのは当然として、西独GPみたいに本気になれば誰より速い・・・みたいな
88年はプロストの天下になるだろうって予想も多かった
489音速の名無しさん:2007/03/10(土) 16:23:48 ID:GIA0XN5r0
まぁ2003年にミハエルとライコネンがコンビ組んだら
圧倒的にライコネンの方が速かったみたいなモンだからな。
そりゃ回りもザワめくよ。
490音速の名無しさん:2007/03/10(土) 16:44:41 ID:rYsXXYPl0
いいエンジンをセナに回してるとか変な噂まであったからなぁ
491音速の名無しさん:2007/03/10(土) 16:50:53 ID:3isqd4iy0
>>471
年齢による衰えを考える場合、比較対照も同様に歳を重ねるので判断が難しいんだけど
例えば、逆にヒルを仲介者として
プロストとセナがチームメイトの時は0.646秒差(88-89年)
ヒルを仲介にしたらプロストとセナのタイム差は0.411秒差(93-94年)
471さんがプロストの経年劣化をどのくらいと想定してるか知らないけれど、仮に0.5秒としても
その間にセナが0.7秒強の劣化とはチト腑に落ちない。

しかも上の数字はヒル恒例の開幕戦ポカ(93南アでプロストに対し1.896秒、94ブラジルでセナに1.582秒差をつけられた)を含んでいる。
対プロストの場合1/16だけど対セナの場合1/3なので結構ポカが効くので、試しに開幕戦ポカを除外して計算し直すと
プロストとセナのタイム差は0.168秒差(93-94年)
プロストが0.5秒劣化する間にセナは1秒弱劣化してることになる。

ということでプロストが衰えたと考えるよりヒルが速いと考える方が素直かと思われる。
30代前半で急激に衰えて30代後半に下げ止まるなんてこともあるのかもしれないが、、、
492音速の名無しさん:2007/03/10(土) 17:32:08 ID:bGiD5wveO
>>491
開幕戦を除外する理由って何?
どうせ除外するならイモラの二日目でしょ。セナだけ不出走なんだから。
試しに、>>25に数字あるから、これで計算しなおしたら?
セナよりプロストの方が劣化してる事になるぞ。
493音速の名無しさん:2007/03/10(土) 19:41:16 ID:3isqd4iy0
>>492
開幕戦を含めると標準偏差が大きくて数値の信憑性が怪しいと思ったので除外したんで
全平均にするか開幕戦除外にするかでどっちが妥当なのかは各人受け入れやすい方で考えれば良いと思う。
程度の差は生じるけど結果は大して変わらないし。
イモラの二日目除外が妥当かどうかは知らない。
初日のと二日目でセナとヒルのタイム差が保たれると考え得るかどうかが問題になるわけだから集計してみると面白いかもね。
この件に関係なく、12周ルールになった前後とかQタイヤの有無で初日と二日目でタイムの縮まり方に傾向があるかもしれないし。
494音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:07:09 ID:Bk2p7zVG0
94年のセナはコクピットに問題ありだったから、その分は考慮する必要もありかと
あと、ヒルは自分が一番速かったのは94年と断言してますね
495音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:15:38 ID:3isqd4iy0
>>494
それ数値化できるの?
できなければ無いものとして扱わなければならないと思うが、
496音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:35:47 ID:Bk2p7zVG0
>>494
数値化なんて出来るわけないじゃん
けど、あの数値にはそういった要因による誤差を考慮すべきってこと
497音速の名無しさん:2007/03/10(土) 20:39:37 ID:3isqd4iy0
>>496
ああ、解釈の段階でね。
それならそうだ。
なんか>>494だと前提の段階で考えると言ってるように思えたんで、
498音速の名無しさん:2007/03/10(土) 23:10:35 ID:GIA0XN5r0
どっちにせよ3戦じゃサンプル不足なんだよ。
全てを測るにはさ。
どちらの方が速かったってだけでも3戦じゃねちょっとな。

例えば今年の序盤3戦でマッサの方がキミより速かったとしても
俺は額面通りには受け取らない。キミは1年目だし。
シーズン終盤までやって同じ結果ならそれは考慮に入れるけどさ。
499音速の名無しさん:2007/03/11(日) 19:27:06 ID:YsyFjCLUO
>>494
ヒルはそんな事言ってたの?
確かに対クルサードでみると、94は圧勝してたが、95年は互角だね。
クルサードが成長したのも大きいと思うけど。
500音速の名無しさん:2007/03/11(日) 20:32:40 ID:A6OHzW2P0
>>484-488
これをみると思うけど、ドライバーの本当の評価は、
同じマシンに乗って競わないと分からないんだろうな。
88年のMclの相棒が、セナじゃなくてヨハンソンのままなら、
それこそプロストの評価は全然違ったろう。
88年と89年は確実にタイトル獲れたろうし、上手くいけば90年、91年も獲れただろうな。
で、92年にWilに移って連覇して引退とw
それまでにも十分過ぎる程の評価を得てたんだし、強力な相棒を拒否すれば良かったのにな。
501音速の名無しさん:2007/03/11(日) 23:39:13 ID:4H7WP8490
>>500
マスコミ受け、大衆受けするキャラかどうかだと思うよ。
プロストと組んでラウダの評価が下がったわけじゃないし
プロスト基準で考えるとラウダよりロズベルグのほうが速かったことになるけど
ラウダとロズベルグの評価が逆転したわけじゃないし
502音速の名無しさん:2007/03/11(日) 23:48:45 ID:f1Qc2jn40
88年のプロストのパートナーは、本当はピケが第一候補だったと思う。
セナは第二の候補で、ロン・デニスがプロストに、どちらが良いか選ばせたんだよね。
この時にプロストがピケを選んでいたら、歴史は変わっただろうね。
いずれセナに敗れる時がきたとは思うが、同じチームで敗れた時とは全然ダメージが違うと思う。
503音速の名無しさん:2007/03/12(月) 00:15:55 ID:5iRYnmW20
その辺色々いわれてるけどセナが第一候補だったと思うよ。
ロータスはピケ欲しいセナイラネだったしホンダもピケマンで懲りてたから
ピケとプロストは組ませたくなかっただろう。
504音速の名無しさん:2007/03/12(月) 03:51:13 ID:dVQIlBrO0
つーかピケと組む方がプロストにとっては厳しいと思うんだけど。
セナだからプロストも引き立ったんであって。
505音速の名無しさん:2007/03/12(月) 08:31:20 ID:bw2zSFRuO
セナと組んだ方が引き立つのは同意だが、セナよりピケが厳しい相手だとは思えないな。
しかも当時のピケは速さはかなり衰えていたし、プロストが完勝するんじゃないか!
506音速の名無しさん:2007/03/12(月) 14:45:48 ID:CYsGAL/r0
>>505
そう思う
507音速の名無しさん:2007/03/12(月) 14:51:43 ID:dVQIlBrO0
言われてみれば確かにそうだな。
87年以降のピケならセナより楽だろう。
勝手に86年以前のイメージで語ってたわ。
508音速の名無しさん:2007/03/12(月) 16:37:44 ID:Pw7p6Jl10
>セナだからプロストも引き立ったんであって。

ハンカチ王子と田中みたいな関係だな。
競い合うライバルがいたからお互い引き立っていた。
509音速の名無しさん:2007/03/14(水) 09:44:08 ID:TtuvwplZ0
セナとシューマッハの共通点に雨で速いってのがあるね
シューマッハの場合雨で速いのは確かだが、ポカもしばしばやった
93年のドニントンと鈴鹿、95年のイモラ(水たまりでスピン)、96年のモナコ
98年のスパ、2001年と2003年のインテルラゴス、2006年のハンガロリンク
これって多いほうなのかな、俺は91年から見てるからセナだと92年のスパで
タイヤ選択を間違えたぐらいしか記憶にないけど
510音速の名無しさん:2007/03/14(水) 14:25:18 ID:6aZkkCZz0
>>509
89年のオーストラリアがあったな。スピンと視界を失って接触。

ロータス以前はよく知らないからまだあるかもしれないけど、
確かにミスはかなり少ないな。
511音速の名無しさん:2007/03/14(水) 14:40:34 ID:dGpzJlBN0
( ゚д゚)っ 84年モナコ
512音速の名無しさん:2007/03/14(水) 17:42:09 ID:D8QIh/nT0
取りあえずこのスレでは予選の話をしよーぜ。
513音速の名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:21 ID:zYeVd6lh0
雨の予選では、ヒルが予選落ちしかけてたことがあったような。
107%ルールがあった時だから、99年だっけ?

今の3パート制は嫌いじゃないんだけど、
以前のラスト5分のスーパーラップ合戦を知ってるから物足りんよ。
渋滞の間に出来るわずかなクリアゾーンでスーパーラップっていう。
下位は下位で、決勝に出れるかどうかの壮絶なやり合いとか。
せめて、93鈴鹿並みの予選にならないかなぁ。

ただあの予選は、ファイナルアタッカーが狙いすぎてガス欠、
というオチが付いたわけだが。
周ってこれていたら、フロントローは入れ替わっていただろうな。
514音速の名無しさん:2007/03/15(木) 20:00:37 ID:sNVlPqMl0
まとめ

神   アイルトン・セナ(全てのチームメイトに完勝。チームメイトが強力)
S   ミハエル・シューマッハ (全てのチームメイトに完勝)
AAA  N・ピケ、A・プロスト、N・マンセル、M・ハッキネン、(若い頃or全盛期は神レベル)
AA   G・ベルガー、K・ライコネン、F・アロンソ(全盛期の速さはSクラス)
A    R・パトレーゼ、J・アレジ、J・トゥルーリ、G・フィジケラ
BBB   R・シューマッハ、R・バリチェッロ、J・バトン、F・マッサ

現役ドライバーは今後の活躍次第で、上下する可能性もある。
515音速の名無しさん:2007/03/15(木) 20:04:43 ID:3fRysO3R0
>>513
ベルガー・プロスト・セナ・ハッキネンのラストアタックね。
役者それぞれに見せ場があったな。
516音速の名無しさん:2007/03/16(金) 00:38:02 ID:GsMUkgUq0
>>514
セナって初期はチームメイトと5分じゃなかったっけ?
シューは初F1でいきなりデ・チェとピケに5連勝だからなぁ
セナとは格が違うと思う
517音速の名無しさん:2007/03/16(金) 03:06:47 ID:7wxybanA0
>>516
安いエサだが相手してやる
>>19
518音速の名無しさん:2007/03/16(金) 14:26:30 ID:8YfyPBQTO
いよいよ開幕だけど、今年は誰が速いんだか分かりにくいな。
明日次第だけど、アロンソとライコネンは本当に速いのか?
519音速の名無しさん:2007/03/16(金) 17:25:46 ID:Bto2QbHe0
セナが最速なのはもういちいち議論するまでも無いだろ

マンセルに関してだか91年のインタビューで86年元チームメイトだったデ・アンジェリスの死で開眼したらしい
やるからにはこの仕事に真剣に取り組まなければダメだとね
ミカも恐らくマクラーレンに入ってセナやマクラーレンというプロ集団を目の当たりにすることで開眼したのだろう
520音速の名無しさん:2007/03/16(金) 19:03:45 ID:FLmkLt+40
1ラップ予選や3パート制を昔のドライバーがやったらどうだっただろうなぁ
セナ・プロスト・マンセル・ピケ・ハッキネンあたりは関係なく速い気がするけど
521音速の名無しさん:2007/03/16(金) 23:15:00 ID:MBIrGzDE0
あんま変わんないんじね?
その辺はどんな予選方式でも突出してくると思うし。
522音速の名無しさん:2007/03/16(金) 23:32:42 ID:7OgYzqMPO
>>518
まさかとは思うが、これでマッサがライコに勝って、アロンソもハミに負けるような事あったら訳が分からなくなる。
それはそれで面白いが
523音速の名無しさん:2007/03/16(金) 23:42:29 ID:FVFiwP/g0
>>518
今年は、タイヤスペックの使い方、チームとしての作戦が影響するから推し量りにくいと思うよ。
524音速の名無しさん:2007/03/16(金) 23:48:41 ID:PnRj7Xxi0
昔の予選用タイヤは実質1ラップ予選と同じでしょう。
でもタイヤが2セットだから2ラップ予選かな。
その前のターボ時代も1ラップ限定で特殊なガソリン使ってなかった?

超一流のドライバーは集中力が凄いから、1ラップ限定でも変わらないと思う。
特にセナが予選を得意にしていたのは、その集中力が凄い事が要因だろうし
525音速の名無しさん:2007/03/17(土) 00:04:12 ID://FTNAo60
セナって予選での速さ+それ以外の要素も秀でていたよな。
ヤフオクで入札やらせたら絶対上手いと思うw
526音速の名無しさん:2007/03/17(土) 00:16:17 ID:u8x6X0kaO
トランプが上手かったと聞いたことあるような。ポーカーとか。
契約交渉ごとには秀でてたみたいだね。
527音速の名無しさん:2007/03/17(土) 07:45:05 ID:ilZKOPShO
セナなら、1ラップ予選でも、ホンダレベルまでなら毎戦ポール争いに絡めそう。

ただ、ホンダのバルサン度を踏まえると、
毎戦グリッド降格になりそうだけど。
528音速の名無しさん:2007/03/17(土) 09:45:16 ID:hI+xcdAA0
>>519
2輪のケビン・シュワンツはヨシムラ時代、自分の転倒に辻本を巻き込んでしまい
辻本は首の骨を折る重体で帰国、以後のレーサー人生を大きく狂わせた
ケビンはその夜、飲めないビールを飲み、酔っ払い、泣いた
お遊びでやってたレースを、自分の本業としてやっていく事を決めた
529音速の名無しさん:2007/03/17(土) 10:52:33 ID:u8x6X0kaO
>>519
>>528
初めて聞いたけど、なるほどと思った。
パトレーゼも若い頃、ロニーピーターソンの事故の責任を被せられてたよね。
プロストもピローニの事故が雨のトラウマになったし
530音速の名無しさん:2007/03/17(土) 13:31:12 ID://FTNAo60
今年はマジで接戦だな。
531音速の名無しさん:2007/03/17(土) 23:25:29 ID:M5Ut/HdnO
現役最速はライコネンでOK?
532音速の名無しさん:2007/03/17(土) 23:27:08 ID:hI+xcdAA0
ニックかウェーバー
533音速の名無しさん:2007/03/18(日) 00:57:25 ID:+f+eGjKs0
多分この中の誰か→ライコネン・アロンソ・トゥルーリ・マッサ・ウェバー
可能性あり→ハミル・ニック・バトン
可能性あり?→クビサ・スーティル・コバ・次戦から突如現役復帰するSAFの監督

こんなところですかねー?
534音速の名無しさん:2007/03/18(日) 05:31:13 ID:RHr3UvEe0
バリヲタから言わせてもらえば、
ミハエルの肉体的衰えがあってバリチェロに負ける事が多かったなら
バリチェロの年齢も考えないと。
この二人の差が少なくなったのはバリチェロがフェラーリに慣れていった
からだと思うが。
バリチェロ自体予選を得意としているのも考察しないとね。
535音速の名無しさん:2007/03/18(日) 13:47:42 ID:HBH5SuZq0
age
536音速の名無しさん:2007/03/18(日) 22:03:56 ID:9ihVbQul0
>>368
糞遅レスでスマンですが、91年のベルギーあたりからルノーがelfガソリンを含めて
エンジンパワーを向上させた時で、ホンダもV12とはいえ開幕当初は
14000〜14500程度しか回っていなかった。
方やルノーはV10のクセに14200回していた。
RS2は13000程度しか回っていなかったのに。

なのでホンダも力を2人に注ぎ切れていない感じはした。Mclも含めてね。

スパの予選VTR持っているけど、ルノーは素晴らしいエンジン音しているよ。
537音速の名無しさん:2007/03/18(日) 22:09:05 ID:9ihVbQul0
あ、ごめん。90年だね。
勘違い・・・orz
538音速の名無しさん:2007/03/18(日) 22:41:01 ID:RyAW1c2BO
ベルガー速かったけどな。セナと組んでからの劣化がはげしかった
539音速の名無しさん:2007/03/18(日) 23:00:56 ID:XSUFxpgC0
デヴィッド・アンダーソンが最速ですよ
540音速の名無しさん:2007/03/18(日) 23:51:43 ID:ucnK01KQO
誰?
541音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:10:56 ID:W/fNkrIA0
>539 そのネタは他所でやってくれ
>540 釣られるな 地上波の竹下がアンソニー君の名前間違えた 
542音速の名無しさん:2007/03/19(月) 00:37:09 ID:B8p5twVOO
現役最速はハミルトンになる予感。
セナ超えの可能性あるのはこの男だけだ!
543音速の名無しさん:2007/03/19(月) 22:37:00 ID:QfhUq1ITO
アロンソと大差なさそうだけど、最近のF1は差がつきにくいんだろな?
544音速の名無しさん:2007/03/19(月) 22:43:06 ID:ZV7K+8K30
今のF1は誰が乗っても差がつきにくいみたい
多分ニックやゑが枕乗ったらハミルトン並みかそれ以上に速いと思う
スーティルがF2007乗ってもキミと大差ないタイム出すだろうし
545音速の名無しさん:2007/03/19(月) 22:48:37 ID:qhGXsPbi0
そりゃないだろアロンソとベテランのフィジケラの差は相当なモンだったが
レースペースで1秒、2秒ちぎられることすらあったぞ
無線で「アロンソより2秒も遅いぞもっと速く走れと」全世界に晒された事すらあったしw
546音速の名無しさん:2007/03/19(月) 22:49:45 ID:idIAtwdR0
ニワカなんでしょ。
ほっときなよ。
547音速の名無しさん:2007/03/19(月) 22:51:40 ID:ZV7K+8K30
レース中はまた別
だいたいロッシがバリチェロより速いタイム出すくらいだしなぁ
5481:2007/03/20(火) 23:47:51 ID:vvwNIfMl0
久しぶりに作りました。29さんのデータに追加です。

<エリオ・デ・アンジェリス>

年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1979 /10 − 5 / 67 / △ 0.383 / J・ラマース(シャドー)
1980 / 8 − 6 / 57 / △ 0.214 / M・アンドレッティ(ロータス)
1981 / 9 − 5 / 64 / △ 0.015 / N・マンセル(ロータス)
1982 /10 − 3 / 77 / △ 0.453 / N・マンセル(ロータス)
1983 / 6 − 2 / 75 / △ 0.166 / N・マンセル(ロータス)
1984 /11 − 5 / 69 / △ 0.572 / N・マンセル(ロータス)
1985 / 3 − 13 / 19 / ▲ 1.105 / A・セナ(ロータス)
1986 / 0 − 4 / 0 / ▲ 1.581 / R・パトレーゼ(ブラバム)
5491:2007/03/21(水) 00:11:56 ID:rnmj9tiM0
<エリオ・デ・アンジェリス>の補足です。

1980年からロータスに乗っていますが、この年のチームメイトが、あのマリオ・アンドレッティです。
アンドレッティは当時40歳ですが、この2年前の78年にワールドチャンピオンてなっています。
アンドレッティはこの時まで5年連続でロータスでしたが、次の年からアルファロメオに移籍しまして、
代わりにアンジェリスが、80年〜85年まで6年間ロータスに乗ることになりました。
マンセルとの対決は>>474に前述してありますが、当時は若手の中でもかなり期待されたドライバーだったと思います。
4戦のみですが、パトレーゼの速さが光りますね。
5501:2007/03/21(水) 00:31:26 ID:rnmj9tiM0
えーと、今後の予定としましては、ロズベルグ、アルヌー、ラウダあたりを考えています。
少しづつ、マイペースでやると思いますので気長に待っていて下さいw
ブランドル、アルボレートあたりも出来たらやりたいですね。

あと、皆さんに少し聞きたいのですが、このスレが1000いってもデータを残したいのですが、
どの方法が一番良いでしょうか?
29さんに頂いたデータ等、せっかくですので大切に使っていきたいと思うのですが・・・。
まだまだ先の話になると思いますが、アドバイス等ありましたら、宜しくお願いします。
551音速の名無しさん:2007/03/21(水) 01:32:58 ID:JU8F5HZ80
ピケ目線で行くとミハエルってそんなに速くないよなぁ
いくら新人つっても40のピケにコンマ2.5差は物足りない気がする
この2人お互い全盛期同士なら速さはあんまり変わらないな
552音速の名無しさん:2007/03/21(水) 01:54:56 ID:JU8F5HZ80
そういやTCSついたら1秒速くなるって93年にミハエルさん言ってたね
B194に搭載されてたのは事実だけど、B195はどうなんだろう
ハーバートの言うミハエルのステアには自分のマシンには無いボタンが沢山あるって言ってたけど
もしそれがTCSなら、2人の差は実質コンマ5秒ということになるのかな

てかステアの話ってオンボード見れば真偽が分かるし、チームも否定してなかったからやっぱ事実なのかね?
553音速の名無しさん:2007/03/21(水) 11:17:56 ID:K43WbcP30
>>548
しかしアンジェリス目線だと、パトレーゼ>>セナ>>>>>マンセルになるなw
セナとパトレーゼの差は、ロータスとブラバムの待遇差が関係してそう。
85年のセナはナンバーツーに近い扱いだったが、86年のブラバムはパトレーゼの古巣でもあり、
パトレーゼのナンバーワン、もしくはジョイントナンバーワン体制だったのでは?
調べたが分からなかったので、想像に過ぎないが、この当時の事詳しい人いないかな?
554音速の名無しさん:2007/03/21(水) 11:37:44 ID:K43WbcP30
パトレーゼVSアンジェリスの4戦調べてみたけど、計算が間違ってないか?

>1986 / 0 − 4 / 0 / ▲ 1.581 / R・パトレーゼ(ブラバム)
俺の計算だと▲1.581じゃなくて▲1.518になった。大した差では無いが、気づいたので指摘しておきます。

それで、アンジェリスは第4戦モナコで予選最下位で3.089秒差つけられてる。
この差は、マシントラブルかアクシンデントの可能性が考えられる。
サンプルが4戦と少ない中で、この差が大きく影響してるね。
と思ったが、アンジェリスは過去もモナコではチームメイトより速かった事が無いみたいw
市街地コースが苦手だったみたいだ。

やっぱり当時見てないと、想像だけでは限界がありそうだ。
555音速の名無しさん:2007/03/21(水) 14:38:18 ID:yxTPpiLn0
>>550
ファイル→名前を付けて保存でいいのでは?

>>551
91年ポルトガルのレースはピケが良かったね。しぶとく走ってた。

アンジェリスの当時は俺も見てないけど、戦績見る限りだと
今で言うバトン以上フィ時ケラ未満という感じがする。
556音速の名無しさん:2007/03/21(水) 22:53:35 ID:mDAxhYw3O
>>551
途中から参戦の新人としては上出来でしょ。
実際に当時は、とんでもない新人が現れたと話題になったし。
つーか、ピケを舐めすぎ。ブラバム時代のピケはふつうに史上最速候補だから。
557音速の名無しさん:2007/03/21(水) 23:59:07 ID:w94+epiDO
レジェンド見てピケを見直した。
若い頃のピケは格好いいよね。
558音速の名無しさん:2007/03/22(木) 01:29:40 ID:E+bwPfWQ0
>>556
551の言ってることも分かるな。
ピケってあの年信頼し切ってたバーナードが抜けて、なおかつピレリの戦力不足で中盤から腐ってたからね。
それはモレノとのタイム差でも見て取れると思う。
顎が来てから真剣に戦ったとは思うけど、87年の事故以来予選でのスピードは明らかに衰えてしまってるし、やはり40にもなろうとする現役最高齢が体力自慢の顎に挑むのは無理だと思う。
ピケって元々体力ないドライバーだし、モレノとダラダラやってたときに更に体力衰えた可能性はあるんじゃないかな??
雨のセッションやテクが重要な市街地では顎は負けてたし、後のパトレーゼやハーバートとの差を考えると、ピケとの差は少なすぎると感じない??
559音速の名無しさん:2007/03/22(木) 02:07:50 ID:1RtZHtcT0
正直シューよりピケの方が速いと思う
560音速の名無しさん:2007/03/22(木) 02:38:22 ID:srChPvMR0
ピケの速さに対する評価が低いのは、無理もないんじゃない?
特にフジが中継始めてからF1見始めた人には。

データとしてみるとマンセルとの差はあんまりないけど、
イメージ的には速さでマンセルに一歩劣っていたイメージだし、
ロータス時代、セナにド派手にボコられた中嶋に負けたりしてるから、
ピケの速さに対して疑問符を付ける人がいてもしょうがないかと。

ピケ基準で見て、「ミハエルって実は飛び抜けて速くないんだ」と思う人がいるのは当然かと。
まぁ、別世界一人、規格外一人がここでも際だっちゃうからね。
561音速の名無しさん:2007/03/22(木) 02:41:24 ID:srChPvMR0
×ピケ基準で見て、「ミハエルって実は飛び抜けて速くないんだ」と思う人がいるのは当然かと。

○ピケ基準で見て、「ミハエルって実は飛び抜けて速いわけじゃないんだ」と思う人がいるのは当然かと。

スマン、少し変だった
562音速の名無しさん:2007/03/22(木) 03:26:28 ID:CGsWSAMU0
80年代中盤まではピケがスゲェ速いってイメージが確かに強いな。
タンブレロ以降一気に劣化したけど。
563音速の名無しさん:2007/03/22(木) 03:47:37 ID:Xzy35VFUO
ピケは84年にPP9回とってる。
これは当時の年間最多PP記録だよ。
関係者で、誰か忘れたけど、才能はピケ>>セナって意見あって、そうかもしれんと思った
564音速の名無しさん:2007/03/22(木) 12:19:18 ID:E+bwPfWQ0
>>563
ピケは走る芸術家とまで言われてる。
レース戦略の上手さもプロストと遜色ないし。
91年終盤にピケがレースでも顎に適わなかったのは、この頃からF1が体力勝負的なものに変わりつつあったからだろう。
顎が活躍したスペインでは、実は朝のセッション2位はピケだったことも追記しておこう。
565音速の名無しさん:2007/03/22(木) 19:52:19 ID:ATHJ8GKIO
今思うと顎とピケってすごいコンビだな。
566音速の名無しさん:2007/03/22(木) 20:19:10 ID:/V/DwnF80
もう少しピケに元気がある頃だったら良かったのにね。
567音速の名無しさん:2007/03/22(木) 20:39:59 ID:E+bwPfWQ0
>>566
そんなとこも顎はつくづく強運の持ち主だと思うよ。
当時のGP特集の記事では顎はドイツつながりでフットワーク・ポルシェと交渉してると書かれていた。
もしガショーの事件がなければベンドリケリ・ベンドリケリと同じマーチクラスのチームから92年デビューだったはず。
大体ガショーの事件なんて、F1の歴史でも前代未聞じゃない?
しかもジョーダンとは92年の契約もしたのに、それをベネトン入りしたてでやりたい放題のトムとフラビオが強奪。
こんな芸当この極悪コンビじゃなきゃ無理だし、チームがモレノを放出したがってたっていう偶然の一致も凄い。
もちろんいきなり7番グリッドの顎の実力も凄い。
だが、マクラーレンとウィリアムズがノートラブルで完走したハンガリーで、ガショーごときがファステスト記録したことや、モレノもモンツァで8番手を獲得したことから、
十分可能な成績だったのでは?と思う


568音速の名無しさん:2007/03/22(木) 20:48:07 ID:/biCVlBr0
>>558
>雨のセッションやテクが重要な市街地では顎は負けてたし、
後のパトレーゼやハーバートとの差を考えると、
ピケとの差は少なすぎると感じない??

91年のベネトンが顎を中心に回っていないからだよ。
後年のベネトンやフェラーリでのチームメイトとのタイム差のほうが
不自然さ。
まあデビュー1年目でサーキット自体が初めて走ったって事もあろうが・・・
569音速の名無しさん:2007/03/22(木) 21:06:18 ID:RzWtplwm0
>>567
「ガショーごとき」、か
素直に
「セナ様に不利なデータが出てしまったので動揺して顎を貶すつもりで
ピケを馬鹿にするような事を書いてしまった。今は反省している。」
って言えばいいのに
570音速の名無しさん:2007/03/22(木) 21:55:01 ID:E+bwPfWQ0
>>569
セナに不利なデータとか出てないと思うが・・・
しかもピケを馬鹿にするようなことも書いてないんだが・・・
顎は言うほどでもないとは思うが・・・
つーかガショーは「ごとき」で充分だろ。
90年の実績からすると言わば亜久里状態なんだし
つまり亜久里でもドライでファステスト出せるマシンなんだから、7番手グリッドって騒ぎ立てるほどでもないだろ?
571音速の名無しさん:2007/03/22(木) 23:14:30 ID:H8c0S2yNO
チェザリスがリタイアするまでセナのすぐ後ろの2位走ってたっけな
572音速の名無しさん:2007/03/23(金) 00:16:51 ID:KOBn0bYn0
まぁ、デビュー戦できっちり実力を出してきた、という点で評価できるけどね。>ミハエル
緊張や空回りで出し切れない人も多いのに。

しかし、日本人の速さに関しては世界トップクラスに少しは追いついたんだろうか?

中嶋は超A級と立て続けに組んでいたから、圧倒されっぱなしだった。
亜久里はそれなりにチームメイトに勝っていたけどB級クラスが相手だし、
右京は首振りながら94年は圧倒していたけど、これまたB級だし。
琢磨は連チャンしてドル箱を積み上げたのに、今や現金投入状態だけど、
予選ではそこそこやっているようにも思えるし。

どうなんだろう?
573音速の名無しさん:2007/03/23(金) 00:37:54 ID:TNZHqrqf0
メーカーびったりの育成プロジェクトから出てきた人がどれだけやれるかだね。
それでもダメなら今世紀中に勝てれば御の字じゃない?
574音速の名無しさん:2007/03/23(金) 00:57:05 ID:7M+eg3BS0
琢磨は普通に速い部類に入るんじゃないかと思う、車が合えばだけど
575音速の名無しさん:2007/03/23(金) 04:27:10 ID:HgXXzyYH0
正直、普通レベルかなと。
576音速の名無しさん:2007/03/23(金) 16:13:39 ID:lcI8pTSJO
中嶋目線でみると、
セナ>>>>モデナ>>アレジ>>ピケ
になる。ロータスのピケはやる気が無かったんだな。
577音速の名無しさん:2007/03/23(金) 16:55:23 ID:p60u6DRM0
ピケはやっぱり87年の事故の影響が大きいよ。
>>125のデータ見ても、同じチームメイトのマンセルとの86年と87年を比べれば一目瞭然。
ロータス時代は中嶋に予選で負けた事も2回ぐらいあったし、モチベーションの低下もあるだろうけど。
シューマッハに対しては頑張ったほうだと思う。歴代でもシューマッハのチームメイトでは一番接近してたしね。
578音速の名無しさん:2007/03/23(金) 19:04:16 ID:6RiguyP00
ピケはあのクラッシュの後、後遺症と戦いながらその年のタイトルを獲ったのは凄いよな
けど、ピケのもっと凄いところは常に偏頭痛に悩まされながらもネェチャン達をはべらせ続けたことだな

後遺症持ちの40歳現役最年長が21のルーキーとほとんど差が無いってのはどうなんだろうね
シューマッハは一応ベネトンよりパワーのあるグループCカーに乗ってたし、
コースへの順応性は自信があるってデビュー直後からシューマッハは言ってるし
579音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:13:28 ID:j8f++swh0
予選に関しちゃあ、俺的には
神懸った時のセナ≧追い込んだ時の顎=得意な高速サーキットのベルガー
=波に乗ったマンセル≧はまった時のピケ
580音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:20:25 ID:Mqloo14Z0
ロン・デニス談
「もし2人にそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意したら、それぞれのベストはミハエルが出すだろう」
「でももし1時間セッティングの時間を与えたら、僕はアイルトンにも逆転の目はあると思う」
581音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:24:43 ID:3zo/3BxK0
おまいら感情論はいいからそろそろ本題に戻って数字で語れ
582音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:26:24 ID:Mqloo14Z0
そのセリフ秋田
583音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:47:20 ID:lD1wIDM10
ミハエルはなぁ、さすがに予選ではファビョらないだろ、
と思っていたところにあの事件だからなぁ。

それで思い出したけど、
ピケってチャンプ取った翌年に予選落ちしてたけど、
あれは何が原因だったんだろう?
セナの予選落ちみたく、履くタイヤがないとかじゃなさそうだし。

つーか、超A級の予選落ちについては皆様興味がないとか?
584音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:48:14 ID:c8zzAI1c0
数字の話ではないのですが、Mシューマッハのことで。
ブリアトーレがベネトン・シューマッハ時代にTCS使ってたと告白してました。
TCS搭載してたのシューマッハの車だけって可能性はあるのかな?
ハーバートはシューマッハの車には自分のには無いボタンが付いているなんて言ってましたし。
それだとシューマッハとハーバートの比較あたりは公平性欠くから意味の無いものになってしまいますね。
585音速の名無しさん:2007/03/23(金) 23:58:27 ID:izofr1k7O
586音速の名無しさん:2007/03/24(土) 01:48:14 ID:oOBsePvC0
>>584
インチキしないとセナに勝てなかったわけだね
シューメル・シューミは伊達じゃないね
587音速の名無しさん:2007/03/24(土) 03:17:47 ID:bXALiaz10
もしシューマッハ専用マシンをハイテクを使って制御してたんなら
そりゃ96年ハイテク外した顎マシンにアレジが手こずるのも納得がいくな。

でも正直俺は94年は真っ黒だけど95年車は何かしらのデバイスが付いてたにしろ
ベネトンはトラコン自体は外してると思ってるよ。
つーかハイテク外したから同じエンジンになっても苦戦したんじゃね?
588音速の名無しさん:2007/03/24(土) 15:20:15 ID:LPWsB4BO0
TCS疑惑はベネトンだけじゃなかったし・・・
94年の顎叩いてるのは顎にボコボコにされたセナヲタ・・甘い夢見てんなぁ
94〜00年あたりの顎にセナプロピケマンが束になってかかっても
顎に一蹴されて終わりだろ、それくらい奴の強さは異常だった
奴こそ最強、F1で勝つ為のスキルを極めたマシーンだった
589音速の名無しさん:2007/03/24(土) 18:46:48 ID:tc1oer2x0
`       _,........._
       r'::::::::::::::::::::`:::::::: ::: :::-、
     .r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: /
    ./::::::::::::::r'::::: ‐-ヽ:::::::::::::::ヽ/
    /:::::::::::ミ        ̄ ヽ::ミ
    !::::::::::::ミ.            ::ミ
    ,.ヽ::::::r'               .lr'
   .l:. ヽ:!     ,,,,,_       l!
    l (´ 」`   :ィtナ、"': .r'ニ、l
   (ヽ       ´'l. l ::'`´,.l
    ,l 1          l::.  
   i:(i :.  l    ,:' ‐,,、 ,:):./
  /:::::::: ヽ、   ,:'ヽ_>/
,r'´::::::::::::::::::ヽl         / 「ヲタが痛くて恥ずかしい」
::::::::::::::: ::: ::: ::: \      /   
::::::::::::::::::::::::::::   ヽ   /         
::::::::::::::::::::::::::::::   `-、-、 /::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ̄!:::::::::::::`:´:i.
590音速の名無しさん:2007/03/24(土) 21:44:49 ID:ofwT2kHg0
>TCS疑惑はベネトンだけじゃなかったし・・・
何が言いたいんだ?当時ベネトンのライバルになり得たのはウィリアムズだけだと
記憶してるんだが?
591音速の名無しさん:2007/03/24(土) 22:44:34 ID:z2zJGS/q0
>>588
顎はジャックなんぞにボコられましたがw
592584:2007/03/24(土) 22:57:43 ID:ubHUr5m60
>>584です。すみません。
データの正確性について意見述べたかっただけなんですが・・・
結果的にいらん餌を撒いてしまったような気がするw
593音速の名無しさん:2007/03/25(日) 00:39:15 ID:GQ+dpx+10
>ブリアトーレがベネトン・シューマッハ時代にTCS使ってたと告白してました。
ソースよろ
大体でいいから
594音速の名無しさん:2007/03/25(日) 01:30:55 ID:PRZcZSog0
マッサの一覧表がありませんね。
職人様キボンヌレ!!
595音速の名無しさん:2007/03/25(日) 06:49:25 ID:iqEPRAsd0
アルボレートかワーウィックが欲しいな。
596音速の名無しさん:2007/03/26(月) 01:46:37 ID:Zxx5rrKKO
ベロフ希望します
597音速の名無しさん:2007/03/26(月) 03:15:07 ID:vBKQFanKO
セナ存命中にシューは一度もPPとってないよ。
598音速の名無しさん:2007/03/26(月) 12:33:06 ID:IoqU2foRO
>>597
それは確かに事実だけど、当時の状況を考慮すれば、仕方ないのではないかな。
92、93年のWILは圧倒的だったし、WIL以外のポールはセナの二回のみ。
シューマッハがセナを破ったことは何度もあったけど、如何せんWILの壁が厚すぎた。
93年の二人の予選直接対決は均衡していたよね。
599音速の名無しさん:2007/03/26(月) 14:38:41 ID:EknQA4uz0
>>597-598
93年のセナ対シューマッハ予選対決は、ちょうど8勝8敗の引き分け。
マシンが違うので単純に比べられないが、>>597の意見にはあまり意味が無いと思う。

参考までに、93年のセカンドドライバーの対決は、パトレーゼ9勝 VS アンドレッティ4勝、ハッキネン3勝。
パトレーゼがセナを上回った事が1回、アンドレッティがシューマッハを上回った事は0回、同ハッキネンは2回あった。
600音速の名無しさん:2007/03/26(月) 20:01:50 ID:SwN4QIj70
93年頃はセナは下り坂、顎は上り調子。
同じマシンに乗ってたとしても、均衡してたと思うよ。
601音速の名無しさん:2007/03/26(月) 21:59:42 ID:npIoc8Xt0
あの年のマシン、MP4/8とB193は後半は双方ともエンジンは同じだったけど、
空力はベネトン>>マク
アクティブサスはマク>ベネトンって感じがした。
602音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:39:25 ID:T4AGxkVb0
MP4/8はマクラーレンとしてはMP4/2以来の成功作だと言われてたよ
FW15Cとの差は、80psとも言われてた信じ難いパワー差が全てだった
その他はむしろFW15Cより完成度が高いといってもいいマシンだった
FW15は元々、91年にはコンセプトがまとまり92年にはいつでも実戦投入可能な状態だった
でも旧型(FW14B)で十分すぎるマージンがあったから信頼性重視で92年は使われなかった
場合によっては93年にも現れず廃棄される可能性すらあったらしい・・・
93年にFW15が登場した時には既に生まれて2年近く経つといっていい古いマシンだった
対してMP4/8は最新のマシンだった
603音速の名無しさん:2007/03/26(月) 22:41:37 ID:T4AGxkVb0
MP4/4こそ最高のマシン、という意見も多いけど
あのマシンは正直当時からして古臭く時代遅れなクルマだった
93年とは逆に、ライバルがあまりに不甲斐なかったからあの成績を残せたといっていい
604音速の名無しさん:2007/03/26(月) 23:03:34 ID:p+/fMJrk0
オートレイを買いかぶりすぎ
マクラーレンファンを長くやってるが
ニューウェイ加入まで
「もうちょい攻めたラインで」って毎年思ってたぞ
感覚的には>>601だな
ただ中盤はマクのアクティブもそんなに良くは無かったよ
605音速の名無しさん:2007/03/27(火) 09:50:18 ID:9aqqFwEs0
>>568
全くの新人がしかもシーズン途中から加入してピケを上回ってる事が凄いよ。
全盛期を過ぎたとはいえピケ相手なんだから。
シューマッハはどちらかと言えば嫌いだけどねw
606音速の名無しさん:2007/03/27(火) 11:45:48 ID:6yD5oPQX0
   _______
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::DEKRA:::::::|
  |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> シューマッハはどちらかと言えば嫌いだけどねw
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / カタカタ
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
                          
607音速の名無しさん:2007/03/28(水) 11:29:27 ID:wQ8qSIq70
>602
またこのクソコピペかよ。
いい加減にしろw

608音速の名無しさん:2007/03/28(水) 11:31:53 ID:wQ8qSIq70
MP4/8のダウンフォース量が当時のフットワークより少なかったのは有名な話。
6091:2007/03/28(水) 23:37:33 ID:IDuEWi1W0
久し振りに作りました。

<ミケーレ・アルボレート>

年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1981 / 4 − 8 / 33 / ▲ 0.295 / E・チーバー  (ティレル)
1982 / 3 − 0 /100 / △ 2.454 / S・ボルグッド (ティレル)
    13− 0 /100 / △ 1.725 / B・ヘントン  (ティレル)
1983 / 13− 2 / 87 / △ 0.926 / D・サリバン  (ティレル)
1984 / 12− 4 / 75 / △ 0.721 / アルヌー   (フェラーリ)
1985 / 13− 2 / 87 / △ 0.885 / S・ヨハンソン (フェラーリ)
1986 / 12− 4 / 75 / △ 0.323 / S・ヨハンソン (フェラーリ)
1987 / 4 −12 / 25 / ▲ 0.461 / ベルガー   (フェラーリ)
1988 / 0 −16 / 0 / ▲ 0.867 / ベルガー   (フェラーリ)
1989 / 3 − 3 / 50 / △ 0.362 / J・パーマー  (ティレル)
   / 1 − 7 / 13 / ▲ 0.958 / P・アリオー  (ローラ・ランボルギーニ)  
1990 / 6 − 8 / 43 / △ 0.080 / A・カフィ   (アロウズ)
1991 / 8 − 4 / 67 / △ 0.502 / A・カフィ   (アロウズ)
   / 4 − 0 /100 / △ 1.207 / S・ヨハンソン (アロウズ)
1992 /13 − 3 / 81 / △ 0.479 / 鈴木亜久里  (フットワーク無限)
1993 / 6 − 8 / 43 / △ 0.302 / L・バドエル  (ローラ・フェラーリ)
1994 / 3 −13 / 19 / ▲ 0.432 / P・マルティニ (ミナルディ)
6101:2007/03/29(木) 00:29:34 ID:UZ/Zapgh0
609の補足です。

アルボレートは1981年に24才でデビューしてます。4戦目からの途中参戦ですね。
翌年からティレルのエースドライバーとして活躍して、82年と83年に各1勝づつしています。
この時の活躍が認められてフェラーリ入りをするのですが、イタリア人としては久しぶりだったようです。
当時のフェラーリは、イタリア人を乗せない方針だったようですね。

フェラーリ初年度のチームメイトはアルヌー。
前年まで、4年連続で年間の最多PP獲得をしている速さに定評のあるドライバーです。
このアルヌーを予選で圧倒した84年と、プロストとタイトル争いをした85年がアルボレートの全盛期でしょうか?
87年以降は、完全にベルガーにエースの座を奪われる形になってしまいました。
この時の年齢はアルボレート31歳、ベルガー28歳です。
まだ老け込む年齢では無いと思われるのですが、何が原因だったのでしょうかね?

89年にフェラーリを去ってからは、マシンに恵まれなかった事もあり、何度も予選落ちを経験してます。
(参考までに予選落ちの回数)
89年に2回、90年に3回、91年に7回、93年に5回。
これだけ予選落ちをしてますので、予選データもあまり参考にならないかもしれません。

92年のフットワーク無限が一番まともなマシンだったと思われますが、
この年は予選・決勝ともに亜久里を圧倒してます。
まともなマシンさえ与えて、やる気を出せばまだまだ速かったのでは?
611音速の名無しさん:2007/03/29(木) 01:38:23 ID:ekpMplVs0
プロスト相手に互角に近い予選成績を残したアルヌーに圧勝するとは、ミケーレって凄かったんだとあらためて実感した。
612595:2007/03/29(木) 12:03:10 ID:hcCRdF050
うわっアルボレートキター!
マジでありがとう。
613音速の名無しさん:2007/03/29(木) 13:45:36 ID:zQbmGPn9O
84年のフェラーリは待遇差は無かったのかな?
久し振りの自国のドライバーだったら、待遇差があってもおかしくないかなと思って!
無くて、これだけアルヌーに圧勝なら凄いね。
当時の事詳しい人いたらフォローお願い!
614音速の名無しさん:2007/03/29(木) 14:46:48 ID:tip5WYCAO
ベロフと契約で放出決めてたから途中からなら多少はあったんじゃね?
615音速の名無しさん:2007/03/29(木) 16:20:30 ID:zQbmGPn9O
えっ、ベロフってフェラーリ入りの契約済ませてたんですか?
…多分、少し話しがすれ違ってます?
616音速の名無しさん:2007/03/29(木) 17:19:46 ID:FyyTwobG0
あくまでもベロフの兄がで本当かはしらんけど
契約してたってのはインタビューで語ってる
617音速の名無しさん:2007/03/29(木) 17:31:02 ID:hcCRdF050
確かにそんな話もあった気がする。
ベロフはBMWも狙ってた気がしたけど。
618音速の名無しさん:2007/03/29(木) 17:37:47 ID:WQhhk1GM0
あれ、でも85年は亡くなるまでティレル乗ってるじゃんね。
フェラーリ行きは86年以降の話?
619音速の名無しさん:2007/03/29(木) 23:09:51 ID:jZwZl5Fk0
ヨハンソンはただの繋ぎ
620音速の名無しさん:2007/03/31(土) 12:36:51 ID:St5feO3dO
アリオー速いな。B級ドライバーでは他にタルキーニも速かった。
621音速の名無しさん:2007/03/31(土) 12:38:20 ID:bWaGFjxW0
プジョー905だとケケとかより速かったんだっけ?
622音速の名無しさん:2007/03/31(土) 12:39:22 ID:bWaGFjxW0
シュナイダーも実はいいマシン乗ればナニーニだのモデナだのアレジよりは速かった気がする
623音速の名無しさん:2007/03/31(土) 13:11:44 ID:JYvb6UGq0
>>620
以前雑誌の予備予選順位予想で「アリオーアリオーという間にアリオートップタイム」というのが。
下位チーム転々としてたが94年に1戦だけマクラーレン乗れたね。
624音速の名無しさん:2007/03/31(土) 15:04:40 ID:Ia7RhlgvO
>>622
アレジがベルガーと似たようなもんだから
それ以上だとトップレベルに加わっていくぞw
625音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:48:36 ID:WC8YlWC80
モデナとP・マルティニは相当速かった記憶があるけど・・・
626音速の名無しさん:2007/03/31(土) 23:56:30 ID:nQ8zrmXKO
あとオリビエ・グルイヤールもね。
627音速の名無しさん:2007/04/01(日) 00:08:39 ID:mgNZpd1oO
日本最速は誰かな?
星野、アグリ、虎、琢磨?
628音速の名無しさん:2007/04/01(日) 01:20:00 ID:I/4W95fu0
>>627
アレジの子供
629音速の名無しさん:2007/04/01(日) 01:42:20 ID:9Fz7wj+F0
>>627
日本人はそれなりの評価されてたまともなチームメイトに勝てたのは94年の片山右京だけ
後は評価しようがないと言うか低レベル、虎が圧勝したロセットなんてゴミレベルだし
630音速の名無しさん:2007/04/01(日) 02:38:21 ID:rHIKdAMk0
虎自身、最初は自分が速い、よいう評価だったのに
チームメイトが遅い、という評価になってしまった、なんて言ってた
631音速の名無しさん:2007/04/01(日) 06:32:01 ID:0ywqx9u20
>>627
星野:アーバインが「日本にはホシノっていう世界一速い爺がいる」と言ってた
亜久里:90年シーズン終了後は評価が高かった、ベネトンにも誘われてた
虎:ロズベルグが「あいつは速い!」と言った事があった
琢磨:F1に来るまでのキャリアは凄い、英F3の年間14勝は二度と破られないと言われてる
右京:94年シーズン終了後はベネトンに誘われた(行ってたらミハエルのポチにされただろうけど)
632音速の名無しさん:2007/04/01(日) 13:12:20 ID:7oZKdPnIO
>>629
アグリもベルナールやワーウィックに勝ってた。
アルボレートに完敗して、評価が下がったね。
633音速の名無しさん:2007/04/01(日) 14:15:12 ID:GeAzTbYwO
右京はサロに完敗、虎はデラロサに完敗で評価下げた
アグリはアルボレートにってかパニスに差つけられすぎた感じ
634音速の名無しさん:2007/04/01(日) 20:24:05 ID:SazUvgy30
アグリさん「将来、俺はフェラーリに乗るよ」って言ってたよねw
635:2007/04/02(月) 11:31:29 ID:cZZdHxld0
KK・ロズベルグの83年以前作りました。
29さんの>>114に追加です。

<ロズベルグ>

年  勝利 敗戦 勝率 予選タイム差 相手
1980 /10 − 4 / 71 / △ 0.500 / E・フィッティパルディ(フィッティパルディ )
1981 /15 − 0 /100 / △ 1.351 / チコ・セラ      (フィッティパルディ )
1982 / 2 − 0 /100 / △ 0.619 / C・ロイテマン    (ウイリアムズ)
     1 − 0 /100 / △ 0.892 / M・アンドレッティ  (ウイリアムズ)
     11 − 1 / 92 / △ 1.294 / D・ベイリー     (ウイリアムズ)
1983 /14 − 1 / 93 / △ 0.963 / J・ラフィー     (ウイリアムズ)
1984 /14 − *2 / 88 / △ 1.604 / J・ラフィー     (ウイリアムズ)
1985 /*8 − *7 / 25 / △ 0.255 / N・マンセル     (ウイリアムズ)
1986 /*4 − 12 / 25 / ▲ 0.419 / A・プロスト     (マクラーレン)
636:2007/04/02(月) 12:04:07 ID:cZZdHxld0
635の補足です。

ロズベルグは1978年に29歳でデビューしています。
3戦目からの途中参戦で、セオドール(5戦)→ATS(3戦)→ウルフ(4戦)→ATS(2戦)と、
1年で多数のマシンを乗り継いでいましたので、データから外してあります。
ちなみにウルフでのチームメイトは、翌年チャンピオンになるJ・シェクターです。
予選・決勝ともに差をつけられてますが、同じチームでもマシンの型が全く違った様ですね。

1979年には、ウルフで8戦の出走をしていますが、ドライバー1人の体制でチームメイトがいない為、
この年もデータから外してあります。
この年も8戦目からの途中参戦でしたが、それまでのウルフのドライバーがJ・ハント。
例の、マシンの戦闘力の無さにやる気を無くして、途中で引退した年ですw
637:2007/04/02(月) 13:57:26 ID:cZZdHxld0
もう一つロズベルグの補足。

1980年のチームメイト、E・フィッティパルディは72年と74年にチャンピオンになっています。
76年からは、自らが設立した地元ブラジルのチームに移りましたが、
マシンの戦闘力が低く、成績も低迷してしまい、この80年を最後にF1を引退しています。
この年、E.フィッティパルディは33歳、ロズベルグ31歳で、思ったよりも年齢の差は無いですね。
E.フィッティパルディはその後CARTに転向し、89年にチャンピオンになっています。凄いですねW

83年のチームメイト、C・ロイテマンも実力のあるドライバーでしたが、
例の、フォークランド紛争の影響で、この年の2戦のみで引退しています。
ウィキペディアで調べましたら、ロズベルグの速さに、まもなく40歳になるロイテマンが、
モチベーションを喪失した、という説もあるようですね。

M・アンドレッティは、ロイテマンの代役で1戦のみの為、
参考にはならないと思いますが、おまけでのせてみました。
638音速の名無しさん:2007/04/02(月) 22:06:42 ID:9XvdO1zgO
1乙
ジャック・ラフィーも確か結構良いドライバーだったよね。
ロズベルグすげー!
639音速の名無しさん:2007/04/02(月) 23:34:43 ID:FiTIskRCO
KKはF1デビューが遅かったのが惜しいね。
プロストと組んだ時はもう37だから、速さで負けたのも仕方ないな。
しかしなんでこんなにデビューが遅れたんだ?
640音速の名無しさん:2007/04/03(火) 02:00:29 ID:wuaLI+OH0
当時としては別に遅いデビューじゃない。
また、予選で速いから速いという感覚も薄かった。
641音速の名無しさん:2007/04/04(水) 15:33:38 ID:MaaS5W0kO
ケケのチームメイトも強敵揃いだよな。

86年に移籍せずにWILに残ってたらなーと思ってしまう。
Macは前年のチャンピオンチームだし、誘われたら仕方ないかもしれんが、
組んだ相手(プロスト)が悪かった。
642音速の名無しさん:2007/04/04(水) 22:47:27 ID:D5BmMkV40
リアルで見始めたのが89年だから、ケケの走りは詳しくは分からないけど、
当時やっていたポールポジションで82年?頃のモナコのカジノ出口を
ドリフトしながら駆けていくのは
凄い!と思った。
643音速の名無しさん:2007/04/05(木) 02:20:23 ID:+CVMpSDb0
>>641
85年は後半ホンダがニューエンジンを投入した頃からウィリアムズ優位で
86年シーズンはウィリアムズを中心に推移すると予想されていた
ケケは解雇
644641:2007/04/05(木) 22:50:05 ID:wNbFueetO
ケケは解雇だったんだー。知らなかった。
ホンダがピケと組みたがってたのは聞いた事あるけど、相方にケケじゃなくマンセルを選んだんだぁ。
ホンダはマンセルを買ってたのかな?
あるいは、単純に契約金の問題かな?
645音速の名無しさん:2007/04/05(木) 23:54:31 ID:/UAaEdt70
昔雑誌で見た桜井か中村か誰かのコメントだと
ケケは車が悪くてもねじ伏せて速く走っちゃうから開発が進まないんだと
で、切られちゃったらしい

ケケは凄くてピケが近いタイプ、マンセル(覚醒前?)はおとなしめと言う評価だったみたい
646音速の名無しさん:2007/04/06(金) 10:54:28 ID:q3Y3uLP6O
TAGポルシェはいいエンジンをプロストにまわしてたし
ホンダはセナにそうしてたから
同じチームだからと言って単純比較は出来ない
647音速の名無しさん:2007/04/06(金) 13:26:39 ID:n75hK0Hj0
エンジンの差よりも
ケケ本人が「アンダーステアのクソ」
と形容してた位だから車体が合わなかった方が
理由としては大きいんじゃないかな
648音速の名無しさん:2007/04/06(金) 13:55:05 ID:c6fam3j90
>>647
そのクソマシンでチャンピオンになったプロストは、やっぱり凄かったって事か。
ケケとプロストは仲良くやってたんでしょ?
タイトル獲得となった最終戦で、ケケが援護したのは知ってる。
しかし、ケケも年老いたとはいえ、引退を決めたのは、プロストに敵わないと悟ったからじゃないかね。
勝てると思えば引退しないだろし。
649音速の名無しさん:2007/04/06(金) 14:40:10 ID:9TKQ+NeR0
>>648
ケケが引退したのは年齢が一番の理由でしょうが、他に最大搭載燃料量の制限もあったみたい。
ガス欠気にしてチマチマ走るのは性に合わなかったんでしょう。
ケケはプロストのことを絶賛してましたね。
「アランこそ最高のドライバーだ。いや、そう思っているのではなく、そうであることを知っているんだ」
650音速の名無しさん:2007/04/06(金) 14:54:28 ID:c6fam3j90
そう考えると、ウングカーからハイパワーターボ時代、NA時代、アクティブサス等のハイテク時代と、
いろいろなマシンを乗りこなしたプロストは凄いね。
元々、体力はあったし、今の給油OKルールでも通用しただろうな。
651音速の名無しさん:2007/04/06(金) 18:13:40 ID:8tpmasZ+O
プロストの歴代チームメイトの顔ぶれは凄すぎ。
もしもセナと組んでなければ、史上最高の評価は揺るぎなかったろうね。
セナじゃなくベルガーあたりと組んでいれば…
652音速の名無しさん:2007/04/06(金) 23:25:06 ID:ymj5R4IZ0
93年に、もしプロストとマンセルがWilで組んだら勝ったのはどっちかなって想像はしますね。
マンセルはアクティブサスとの相性最高だったからプロストでも分が悪いかも。
653音速の名無しさん:2007/04/07(土) 09:07:32 ID:HZTCxHcC0
>>651
多少記録は伸びたかもしらんけど、どっちにしろファンジオもシューマッハも
年代が違うからあんまり関係ないと思うぞ。
それに88年にすんなりチャンピョンとったらエマーソン化した可能性だって高いし。
654音速の名無しさん:2007/04/07(土) 10:06:38 ID:1V0ju2ww0
プロストセナと組んだことで、
賞味期限が延びたイメージがあるね。
本人はスチュワートの最多勝記録を更新したら、
88年の契約満了で引退するつもりだったみたいだし。

80年代末から90年代初頭の4強で、
現代にも確実にフィットする、と言えるのはプロストぐらい。

マンセルは、シルバーストーンではアグリに乗せても
フロントローに持ってきそうだが。
655音速の名無しさん:2007/04/07(土) 17:54:26 ID:UrblH70gO
マッサとライコネンの力関係が分かりにくい。
今の予選は燃料やらタイヤやら、ごちゃごちゃし過ぎだ。
単純にどっちが速いのか知りたいよな。
656音速の名無しさん:2007/04/07(土) 22:59:04 ID:qCHy8FPl0
>>651
セナをチームメイトに選んだのはプロストらしいけど、予選でも圧倒できると思ってたのかな?
657音速の名無しさん:2007/04/07(土) 23:01:15 ID:xAVk7GsJ0
予選では負けることもあるけど、決勝は余裕だろ位は思ってただろうね。
658音速の名無しさん:2007/04/08(日) 00:52:13 ID:UMUD2dQF0
>>655
ライコネンがマッサよりも速かったのってメルボルンでの予選くらいでしょ。
他は冬のテストから終始マッサに圧倒されてるし。
659音速の名無しさん:2007/04/08(日) 01:00:55 ID:q4WK0v7/0
>>655
今は予選と決勝で同じセッティングだし燃料だってせいぜい1周分しか違わないし
単純にどっちが速いか分かりやすいルールだと思うが?
660音速の名無しさん:2007/04/08(日) 02:09:44 ID:Uac0Z2WE0
ガス搭載量差1周分だけって何の冗談だよw
661音速の名無しさん:2007/04/08(日) 08:57:50 ID:zhW1owdw0
開幕戦はマッサは走る前に車壊れたからな今日のレースでお手並み拝見
662音速の名無しさん:2007/04/08(日) 22:56:46 ID:9MZM+aFKO
ライコは過大評価だったな
663音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:23:53 ID:9jTWM0B80
現役最速ドライバーは誰?
664音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:29:33 ID:cMtBAlIg0
予選だけならウェバーって言っても良いかもしれない。
予選だけなら。
665音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:41:42 ID:QBIUZrcpO
今ならアロンソだろうな。
近いうちにハミルトンが超える可能性もあるが。
666音速の名無しさん:2007/04/08(日) 23:47:12 ID:PTvL5+UU0
いやニックだろ
667音速の名無しさん:2007/04/09(月) 00:16:51 ID:f1peXT55O
顎の全盛期と比べると誰もが物足りない。
誰もが認める最速ドライバーがいない。
668音速の名無しさん:2007/04/09(月) 00:22:21 ID:pWIeyOkR0
俺はまだキミだと思ってる。
マッサに負けてるのは単に予選でBSタイヤを上手く使えてないだけだと。
まぁ初戦から適応できてない事自体それはそれで問題有りなんだが。
フェラーリ1年目+マッサ贔屓のトッドがいるって事を加味して。

今回のイン&アウト近辺のラップタイム見ても、キミのがマッサより全然速いし。
逆にいえばそこで負けてたり、ある程度シーズンが過ぎても適応できないなら
評価を大幅に書き換える必要があるね。
ロンに優遇されてただけだと。
669音速の名無しさん:2007/04/09(月) 18:35:14 ID:TdYDTBrp0
>>514訂正
まとめ

神   アイルトン・セナ(全てのチームメイトに完勝。チームメイトが強力)
S   ミハエル・シューマッハ (全てのチームメイトに完勝)
AAA  N・ピケ、A・プロスト、N・マンセル、M・ハッキネン、(若い頃or全盛期は神レベル)
AA   K・ロズベルグ、G・ベルガー、F・アロンソ(全盛期の速さはSクラス)
A    R・パトレーゼ、J・アレジ、J・トゥルーリ、G・フィジケラ、K・ライコネン、F・マッサ
BBB   M・アルボレート、R・シューマッハ、R・バリチェッロ、J・バトン、L・ハミルトン

現役ドライバーは今後の活躍次第で、上下する可能性もある。
670音速の名無しさん:2007/04/09(月) 19:13:44 ID:OByxbMld0
ケケは当時は速い印象無かったなぁ。

ピケ・プロ・ジョーンズが速すぎたし。
671音速の名無しさん:2007/04/09(月) 20:54:00 ID:YPxK1n3R0
セナが史上最速の一番に名前が挙がるのはやっぱりプロストを予選で圧倒したからだろうね
シューマッハがそれを上回る印象を与えようと思ったらセナとチームメイトになって圧倒しなければ無理だったろう
ハッキネンを同チームで圧倒したとしてもセナ程のインパクトがない、プロストの経歴を見れば尚更そう思う
セナの全盛期とプロストの全盛期だったら拮抗(あるいは逆転)しただろうか?
672音速の名無しさん:2007/04/09(月) 21:22:04 ID:KtSh2gYAO
>>671
88年よりも拮抗しただろうが、逆転は無いでしょ。
それより、もしもセナと組まなければ、セナプロマンセル三人の評価はもっと拮抗してたと思う。
673音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:00:03 ID:pWIeyOkR0
だからブランドルの言うとおり、ミハエルは今年キミと組んで
ボコボコに叩けば良かったのよ。
ブランドルが去年予想してたとおりにキミは今BSタイヤに手こずってんだし。
674音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:03:28 ID:5Wv3oOo80
ミハエルはもう限界でしょ
あれだけテスト好きだったのに去年はテストに苦痛しか感じなくなってたらしいし
675音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:13:07 ID:apHkBYkZ0
>>669を見てみると、
やっぱりプロストってスゲェなぁ、って思う。
F1キャリアの大半はA以上のパートナーばかりだし、
さらにこれにラウダ、アルヌーが加わるっていうのが。
87年のヨハンソンだって、悪くなかったはず。
676音速の名無しさん:2007/04/09(月) 23:47:03 ID:kQnmbRa7O
チームメイトの強さならジャック・ブラバムやグレアム・ヒルもかなりのもの

誰か作ってくれないかな。漏れは携帯だから無理ぽ
677音速の名無しさん:2007/04/10(火) 03:05:14 ID:58Wdhhvi0
ピケ・マンセル(ウイリアムズ)、プロスト(マクラーレン)、セナ(ロータス)

ミハエル(フェラーリ)、ヒル(ウイリアムズ)、ハッキネン(マクラーレン)、アレジ(ベネトン)

ドライバーの実力とマシンのバランスが取れれば

86年や96年みたいにTOP4的な面白いことになるのにな。

ってスレ違い・・・。
678音速の名無しさん:2007/04/10(火) 16:55:24 ID:5BIMc0vf0
96年はあまりドライバーのレベルが高いとは感じなかったな。
86年の濃さに近いには2003年とかじゃない?
03年ってかなりのレベルの高さを感じたよ。

クラークの成績表って1度見てみたいな。
最速のイメージ、彼ならセナと並ぶと思うし。
679音速の名無しさん:2007/04/10(火) 18:03:05 ID:l16DZbSWO
でもクラークは初年度のサーティースと67〜68年のヒル以外あまりトップクラスのチームメイトとは当たってないよ
680音速の名無しさん:2007/04/10(火) 18:28:27 ID:cA/pqZ3b0
グラハムとデイモンは、親子揃って史上最速候補最後のパートナーだったんだな。
681音速の名無しさん:2007/04/10(火) 19:49:30 ID:5BIMc0vf0
でもって2人ともセンシング能力に長け、最速他界後にタイトル獲得。
682音速の名無しさん:2007/04/10(火) 23:55:36 ID:FACfWTfYO
>>677
後から振り返れば、07年は凄かったってなるかも
683音速の名無しさん:2007/04/11(水) 23:37:56 ID:QCsaiqjbO
ベルガーってそんなに速かったか?
684音速の名無しさん:2007/04/11(水) 23:50:10 ID:n6jY+kcV0
ベルガーは予選は速かったよ。
決勝は、タイヤの使い方が下手だったりで、セナやプロストと比べるとかなり落ちるかな。
685音速の名無しさん:2007/04/11(水) 23:55:18 ID:NB2vWKCrO
>>683-684
予選のみならマンセルとも互角だった。
決勝はマンセルの方が速かったイメージがある。
686音速の名無しさん:2007/04/12(木) 00:06:57 ID:8H9Nhc4t0
92、93年の鈴鹿で見た感じだとベルガーの130Rはセナより速かった
つうか顎とベルガーの130Rの速さは異常
見てハッキリと他より速いのが分かるし通過時の排気音も他と違う
687音速の名無しさん:2007/04/12(木) 00:32:41 ID:3QDQO7SB0
その顎を130Rでアウトから抜いたアロンソ
688音速の名無しさん:2007/04/12(木) 06:51:57 ID:EaKZOlvu0
ベルガーは高速コーナーの王者といわれていた男
689音速の名無しさん:2007/04/12(木) 11:04:07 ID:4p2gZcIs0
セッテングの差じゃねーの?
690音速の名無しさん:2007/04/12(木) 13:05:35 ID:19dnmYZL0
>>689
一概には言えないですね。
93年ポルトガルGPにて高速コーナー(多分パラボリカ)でハッキネンがセナより速くて
セナがハッキネンにセッティング違うか尋ねたという話がありますが、
真相は車には違いが無くて単にハッキネンがくそ度胸でアクセル踏んでただけだったとか。
691音速の名無しさん:2007/04/12(木) 13:50:02 ID:0siuRjXfO
昔アーバインが高速コーナーを、顎と同じライン同じスピードでトレースしてみたけど
駄目だったって話をどっかで見かけたな。
692音速の名無しさん:2007/04/12(木) 18:46:09 ID:CzVRS7D60
その辺はドライビングスタイルによってどうとでも解釈できるからね。
オールージュに全開で突っ込んでいけば即好タイムに繋がるって訳でもないし。
セッティングを何処に合わせるかだけでも全然違うでしょ。
693音速の名無しさん:2007/04/12(木) 19:59:31 ID:aVjJLEVb0
エストリルにパラボリカってコーナーあったっけ?
694音速の名無しさん:2007/04/12(木) 20:34:05 ID:vBRDSq5S0
>>683
過去スレ読めば分かると思うが、若い頃のベルガーは予選に限れば相当速かった。
セナと組んだ90年も、最初の10戦に限れば4勝6敗とほぼ互角。詳しくは>>366を!

晩年はアレジの速さに押され気味だったから、アレジ>>ベルガーと思ってる人が多いと思うけど、
全盛期同士だったら、ベルガーの方が速かったと思う。
695音速の名無しさん:2007/04/12(木) 20:35:46 ID:vBRDSq5S0
パラボリカはモンツァだと思う。
696音速の名無しさん:2007/04/12(木) 20:49:35 ID:CzVRS7D60
あの年ベルガーはセナがFISAとの対立で孤立する中、速さじゃ負けねぇと
ばかりに冬はずっとセナを打ち負かそうと頑張ってたらしいよ。
でも開幕したら勝てなくて段々モチベーションが落ちていってしまったそうで。
91年終了時にはセナもベルガーもやる気ナスで、翌年大苦戦w
697690:2007/04/12(木) 22:03:49 ID:YRjrpSY/0
エストリルの最終コーナーがパラボリカ。
現在はパラボリカ・アイルトン・セナという名前になっているようです。
パラボリカというのは放物線くらいの意味でしかないので、
探せばモンツァ以外にも同名のコーナーはあるかもしれませんね。
698693:2007/04/12(木) 23:08:00 ID:0bxmhcOn0
>>697
そうでしたか
勉強になりました

セナへの敬意から名をつけたんだろうけど
エストリル最後のグランプリで大外狩りをぶちかました
レーサーの名前を付けてあげてもいいのに、とも思いました
699音速の名無しさん:2007/04/12(木) 23:14:29 ID:CzVRS7D60
ジャックはコーナー名になるほどのドライバーじゃないからねw
オヤジは伝説全開だけどさ。

それにしてもあのオーバーテイクは美しかった。
700音速の名無しさん:2007/04/13(金) 03:58:47 ID:62mPiHKiO
ベルガーは決勝がヘタレすぎた。
トゥルーリに通じる所があるな
701音速の名無しさん:2007/04/13(金) 05:41:41 ID:Mf5EWRba0
ツルーリ-ちょんまげ+ドラマティックWin+エロス=ベルガー
702音速の名無しさん:2007/04/13(金) 17:05:52 ID:hGeWD4Yf0
>>533
現役で、予選チームメイト対決で負けてないのは、ウェバーだけ?

今現在の予選最速は、ウェバーorアロンソorマッサだと思う。
703音速の名無しさん:2007/04/13(金) 18:58:32 ID:SFYLiYyR0
>>702
ツルーリは?
704音速の名無しさん:2007/04/14(土) 22:34:30 ID:fpGWhzcO0
現役最速はマッサでFA?
705音速の名無しさん:2007/04/14(土) 22:35:29 ID:jcIyWFgT0
同じマシン乗せたらニックかゑだと思う
706音速の名無しさん:2007/04/15(日) 17:53:23 ID:SjbZzzDbO
一発の速さならマッサだろ。
707音速の名無しさん:2007/04/15(日) 18:10:57 ID:S0FS4vErO
最速はライコネンに決まってるでしょ。
ここの人達って素人過ぎて笑えるわ。
708音速の名無しさん:2007/04/15(日) 18:27:29 ID:PAl6nwRR0
<ライコネン>

年 / 勝利 − 敗戦 / 勝率 / 予選タイム差 / 相手
2001 / *7 − 10 / 41 / ▲ 0.104 / ハイドフェルド
2002 / 10 − *7 / 59 / △ 0.052 / クルサード
2003 / 10 − *4 / 71 / △ 0.545 / クルサード
2004 / *9 − *3 / 75 / △ 0.126 / クルサード
2005 / 12 − *5 / 71 / △ 0.358 / モントーヤ

ライコは意外と一発の速さは持ってない
これがニックやゑや顎兄さんだったらデビュー時から圧勝してると思う
709音速の名無しさん:2007/04/15(日) 19:39:18 ID:k0FlK9qh0
まぁ、移籍してきたドライバーと以前から在籍してたドライバーでは後者が有利なのは普通だと思う
そう考えると88年のセナなんて異常だなw
プロストも、アルヌー・ラウダ・マンセルと以前から在籍してるドライバーを凌いだんだから流石だ
ライコネンはそこまで速いドライバーではなかったという事なんじゃないの
710音速の名無しさん:2007/04/15(日) 19:57:58 ID:S0FS4vErO
マク時代のラウダって
絞りカスみたいな状態だったけどな。
711音速の名無しさん:2007/04/15(日) 20:01:59 ID:PAl6nwRR0
でも88年の場合、ホンダのドライバー・セナっていう有利な面はあったと思う
89年にプロストがブー垂れてホンダに平等にしろと訴えてくじ引きにしたけど
セナの好みに合わせたエンジンに一本化したからかえってプロストは墓穴を掘ってしまった・・・
それまでは一応各ドライバーの好みに合わせて特性を変えてたから
712音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:01:55 ID:o0H3FH0PO
<ジョディ・シェクター>
若くして引退したためか、ラウダやハントと同時代に活躍したのに普段あまり語られることのないシェクターに注目してみる。

勝敗/平均タイム差/相手(その年度に達した年齢)

`73(マクラーレン)
1-3/+0.139/レブソン(34)
2-2/−0.061/ハルム(37)
`74(ティレル)
12-3/−0.651/ドゥパイエ(30)
`75(ティレル)
9-5/−0.236/ドゥパイエ(31)
1-0/−1.370/I.シェクター(28)
1-0/−2.840/ジャブイーユ(33)
1-0/−2.896/ルクレール(29)
`76(ティレル)
6-9/+0.274/ドゥパイエ(32)
1-0/−0.22/I.シェクター(29)
`78(ウルフ)
1-0/−1.667/レイハル(25)
`79(フェラーリ)
7-8/+0.198/ビルヌーブ(29)
`80(フェラーリ)
1-13/+0.655/ビルヌーブ(30)
713音速の名無しさん:2007/04/16(月) 01:21:15 ID:o0H3FH0PO
(シェクター補足)
1950年生まれ。
デビューは72年のスポット参戦だが、チームメイトとはマシンが異なるため除外した。
74年序盤、シェクターは005、ドゥパイエは006に乗っていたが、実質同型車のため比較を行った。
77年のウルフはシェクターのみの1台体制である。
714音速の名無しさん:2007/04/16(月) 12:48:33 ID:3d13xM5LO
>>712-713
シェクターは流石に現役当時は知らないな〜。
確かフェラーリでチャンピオンになったんだよな?
当時のフェラーリはシェクターがNo.1で、ジルは完全No.2だったと思うが、ジルはやっぱり速いね。
次はジル希望しますw
715音速の名無しさん:2007/04/16(月) 16:43:52 ID:3tb+6Usa0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか? 
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
716音速の名無しさん:2007/04/16(月) 20:03:10 ID:o0H3FH0PO
>>714
へい お待ち! 汁゛一丁!
<ジル・ビルヌーブ>

`77(マクラーレン、フェラーリ)
1-0/−0.740/ランガー(32)
1-0/−2.210/デ・ビッロタ(31)
0-2/+0.883/ロイテマン(35)
`78(フェラーリ)
4-12/+0.215/ロイテマン(36)
`79(フェラーリ)
8-7/−0.198/シェクター(29)
`80(フェラーリ)
13-1/−0.655/シェクター(30)
`81(フェラーリ)
10-5/−0.624/ピローニ(29)
`82(フェラーリ)
4-1/−0.828/ピローニ(30)

おまけ <ジャック・ビルヌーブ>

`81(アロウズ)
0-2/+4.211/パトレーゼ(27)

(ビルヌーブ補足)
ジルは1950年生まれ、ジャックは1953年生まれ。
ビルヌーブが事故死し、ピローニが撤退した82年ベルギーGPの予選結果を含めている。
717714:2007/04/16(月) 20:37:03 ID:3d13xM5LO
>>716
おーサンクス!
つか、ロイテマン速いな。
で、そのロイテマンを速さで圧倒したのがKKかー。
718音速の名無しさん :2007/04/16(月) 21:24:45 ID:Yco4VwrJ0
>>711
にわか乙。うそこくなよばぁ〜か。

セナはレブリミットギリでシフトアップ。
プロストはセナよりわずかだが手前シフトアップ。
ロガーで結果が出ている。
エンジンに差はねぇし、セナプロコンビのときセナ好みのエンジンになんてしてねぇよ。
719音速の名無しさん:2007/04/16(月) 22:45:50 ID:HDGY+JA+O
70年代はどのチームもNo.1とNo.2がはっきりしていたから、その辺りを考慮する必要がある。
ジルが事故死した原因も、前戦でNo.2ピローニが優勝を譲らなった事にジルが怒った事だし。
逆に考えれば、ジルはNo.2時代はチームオーダーをしっかり守ってたんだよな。
720音速の名無しさん:2007/04/16(月) 22:48:20 ID:o0H3FH0PO
次、行ってみよう
<アラン・ジョーンズ>

`75(ヘスケス、ヒル)
0-4/+1.374/ハント(28)
2-0/−1.549/パルム(28)
0-4/+2.840/ブライズ(23)
`76(サーティース)
10-1/−2.432/ランガー(31)
7-0/−1.072/ペスカローロ(34)
1-0/−2.230/アンデルソン(37)
1-0/−1.170/高原敬武(25)
`77(シャドウ)
2-0/−1.326/ゾルツィ(31)
6-3/−0.077/パトレーゼ(23)
1-0/−0.963/オリバー(35)
1-0/−0.920/メルザリオ(34)
1-0/−0.497/ジャリエ(31)
`79(ウイリアムズ)
15-0/−0.884/レガッツォーニ(40)
`80(ウイリアムズ)
7-6/+0.016/ロイテマン(38)
5-0/−3.736/キーガン(25)
1-0/−4.591/コーガン(24)
`81(ウイリアムズ)
5-10/+0.281/ロイテマン(39)
`83(アロウズ)
1-0/−0.447/ズラー(32)
`86(ローラ)
4-10/+0.942/タンベイ(37)
0-1/+2.910/チーバー(28)
721音速の名無しさん:2007/04/16(月) 22:57:31 ID:o0H3FH0PO
(ジョーンズ補足)
1946年生まれ。
ブライズ、ランガーとの比較には、距離が長くタイム差の大きいニュルブルクリンクでの結果が含まれている。
仮にこれを除いて平均タイム差を割り出した場合、ブライズとは+1.220、ランガーとは−1.400となる。

ペスカローロとの比較では、ペスカローロがトラブルで大きく遅れたドイツ、アメリカGPを除外した。

78年のウイリアムズと85年のローラはジョーンズのみの1台体制である。
722音速の名無しさん:2007/04/16(月) 22:59:52 ID:CsFnpx6+0
>>720
データお疲れ様でした。
レガッツォーニに完封勝ちかよ!てビックリしたけど相手は40歳か。
レガおじさんはホンダのCMに出てたね。去年事故で亡くなられてしまったが。
723音速の名無しさん:2007/04/16(月) 23:07:40 ID:3d13xM5LO
おー続々と!乙です。
またまたロイテマン速い!チャンピオンにはなれなかったけど、格では負けてない気もする。
何気にパトレーゼが頑張ってるな!
724音速の名無しさん:2007/04/16(月) 23:22:02 ID:MOKXld5I0
>>720乙。
赤いペガサス世代のドライバー達ですね。
この頃のチャンピオン達のそれぞれの評価はどうだったのでしょう?
アンドレッティ、シェクター、ジョーンズ、フィッティパルディ、ハント、ラウダ、KK、
タイトルは取れなかったが、ビルヌーブ、ロイテマン、ピーターソン。
やっぱりラウダが一番評価は高かったのかな?

そういえば、パトレーゼもペガサスに出ていましたね。
725音速の名無しさん:2007/04/16(月) 23:23:31 ID:jhD2IAlC0
>>718
個体差のないレーシングエンジンなんてないんだけど
より馬力の出るエンジンがN01に回るのは常識だよ
第2期ホンダならピケとセナだ
726音速の名無しさん:2007/04/16(月) 23:39:14 ID:3d13xM5LO
>>724
その中ならラウダの評価が一番だろうな。
速さだけならピーターソンかジルか?
727プロストは粗大ゴミ:2007/04/17(火) 00:23:24 ID:CYrsJ/lBO
709 おまえはゴミだな。プロストはアルヌーには負けてるしマンセルとは互角ポールの数では…
728音速の名無しさん:2007/04/17(火) 00:44:35 ID:+AvgOMKI0
>>725
そういう話ではないかと。
729音速の名無しさん:2007/04/17(火) 04:27:23 ID:h1olv0mgO
速さだったら火傷前のスーパーラウダだと思う。
730音速の名無しさん:2007/04/17(火) 21:23:20 ID:v9Lpm0Sj0
ハーバートがシューマッハとの待遇差云々とか言ってたが、あれはどれぐらいのものなの?
ハーバートは96年以降チームメイトに速さで負け続けてたしあの時のシューマッハは鬼のように速かったから
1秒ぐらいは常時差をつけられるのは分かるけど、1.6秒はつきすぎだとも思うし。
731音速の名無しさん:2007/04/17(火) 21:41:23 ID:h1olv0mgO
ハーバートってアレジと組んだ時もグチグチ言ってたし
その後、バリチェロやアーバインに散々ボコられた
から実力通りの差に思うけどな。
732音速の名無しさん:2007/04/17(火) 21:44:17 ID:F2vF27V10
ハイノーズに足が耐えられなかったという
説を誰かが挙げていた

足首が動かず膝の上下でペダルコントロールしてるなんて
無茶な事してるんだから
車の構造に左右される、というのは考えられる話だよね
733音速の名無しさん:2007/04/17(火) 22:00:04 ID:QBeFFWuc0
>727
>プロストはアルヌーには負けてるし

負けてたか??
734音速の名無しさん:2007/04/17(火) 22:05:46 ID:v9Lpm0Sj0
>>731、732
いや、>>29、89、91の表でシューマッハがアーバイン・バリチェロと組んだ初年度
それからアーバイン・バリチェロとハーバートとの差を単純計算するとだいたい
1秒〜1.2秒ぐらいの差になるから1.6秒はつきすぎだなーと思ったもんで。
まぁ、シューマッハは既にベネトンフルシーズン5年目でしかも現チャンピオンだから
チームがシューマッハ中心になるのは仕方ないとは思うけど。
足首ね・・・・事故がなかったら、とは良く言われるね。
7351:2007/04/17(火) 22:31:53 ID:Z/lngVlq0
>>712 <ジョディ・シェクター>
>>716 <ジル・ビルヌーブ>
>>720 <アラン・ジョーンズ>
お疲れ様です。私が最近さぼり気味でしたので、大変助かりました。
せっかくですので、1として感想を。

ジョディ・シェクターは、予選ではそれほど目立った速さは見せてないですね。

Wikipediaで調べたところ、若い頃にチームメイトの事故死があってから、走りが変わったようです。
(いぶし銀の走り)(堅実にポイントを稼ぐプロフェッショナルなレース運び)でタイトルを獲得した、とありますね。

ジルとは同い年で、ケケよりも2歳も若かったんですが、30歳での引退は早過ぎですね。
80年のジルの速さが光ります。
7361:2007/04/17(火) 23:05:38 ID:Z/lngVlq0
記録より記憶に残るドライバーと言われた、ジル・ビルヌーブ。
このようなデータだけでは、ジルの本当の偉大さは分からないかもしれませんが、
特に80年以降の予選データからは、ジルの速さの一端が垣間見られるのではないでしょうか?

しかし、ロイテマンも速いですね。
ジルは実質1年目で、ロイテマンがエースドライバーとはいえ、やはり実力のあるドライバーだと思います。
737音速の名無しさん:2007/04/17(火) 23:10:59 ID:0f41x4PsO
ラウダとロイテマンのデータ希望
7381:2007/04/17(火) 23:31:27 ID:Z/lngVlq0
アラン・ジョーンズは、予選も速いドライバーのようですね。
スポット参戦の多かった1年目と、1度引退した後の晩年以外では、
ロイテマン以外のチームメイトには全勝しています。

ここでもロイテマンは速いですねw

77年のパトレーゼはF1デビューの年です。詳しくは>>202>>207
739音速の名無しさん:2007/04/17(火) 23:45:06 ID:CtqpJksy0
パトレーゼ1年目でタイム的には互角か、昔は速かったのかね
740音速の名無しさん:2007/04/18(水) 00:07:59 ID:gB35b73x0
>>731>>734
93年のインテルラゴス知ってる?

ベネトンより劣るHBエンジンで、顎を抜き返してたりしたんだぜ。
ちょっとこのスレとはズレルけどさ。
741音速の名無しさん:2007/04/18(水) 00:21:11 ID:ES8gl5M60
>>740
そういう事とデータのギャップを疑問に思ったのが
>>730
なわけで
俺は95年の素の差はコンマ4ぐらいかな、と思ってる
742712=716=720:2007/04/18(水) 01:40:59 ID:Tw0rZUg+O
>>735
どうもどうも
携帯で頑張ってますよ(見づらくてスマン)

ペテルソン作ったので明日(というか今夜)投下します。
意外なデータが!!
743音速の名無しさん:2007/04/18(水) 21:43:47 ID:Tw0rZUg+O
<ロニー・ペテルソン>

`71(マーチ)
3-0/−2.810/ソーラー-ロイグ(39)
3-0/−3.180/バーバー(35)*
1-0/−2.810/デ・アダミッチ(30)
4-0/−2.011/ガッリ(31)
5-0/−6.820/ボイトラー(31)*#
1-0/−4.670/ラウダ(22)
`72(マーチ)
10-2/−3.599/ラウダ(23)#
2-0/−0.815/ペスカローロ(30)*
6-1/−5.700/ボイトラー(32)*#
`73(ロータス)
11-4/−1.370/フィッティパルディ(27)#
1-0/−0.740/チャールトン(37)*
`74(ロータス)
11-2/−0.793/イクス(29)#
`75(ロータス)
8-1/−0.929/イクス(30)
3-0/−1.188/ヘントン(29)
2-0/−2.100/クロフォード(27)
0-1/+2.200/ワトソン(29)#
`76(ロータス、マーチ)
0-1/+1.180/アンドレッティ(36)
11-4/−0.444/ブランビッラ(39)#
13-2/−0.201/シュトゥック(25)#
7-0/−1.715/メルザリオ(33)
744音速の名無しさん:2007/04/18(水) 21:47:11 ID:Tw0rZUg+O

`77(マーチ)
8-9/+0.182/ドゥパイエ(33)
`78(ロータス)
3-9/+0.399/アンドレッティ(38)
7-0/−3.486/レバーク(22)*
745音速の名無しさん:2007/04/18(水) 21:54:53 ID:Tw0rZUg+O
(ペテルソン補足)
*印はプライベーター。
#印はニュルブルクリンクのデータが含まれているので留意されたし。

1944年生まれ。
70年にマーチで9戦出場しているが、他のマーチユーザーとは使用タイヤが異なっていたため除外した。

71年モナコGPでは、ソーラー-ロイグ、バーバーがトラブルで大きく遅れたため除外した。
746音速の名無しさん:2007/04/18(水) 22:12:08 ID:nnc9wDLg0
各ドライバーの予選ベストレースって何だろうね?
747音速の名無しさん:2007/04/18(水) 22:15:06 ID:Tw0rZUg+O
>>744
(訂正)
×`77(マーチ)
〇`77(ティレル)
748音速の名無しさん:2007/04/18(水) 23:09:06 ID:2qK/KLg+0
>>743 データお疲れ様でした。
ジャーナリストの対談で昔話がでるとペテルソンの評価が高いのが理解できますね。
ラウダ・フィッティパルディ・イクスを圧倒している。セナ並の驚速ぶりだね。
77年以降劣化してる?のがちと気にはなりますが。
7491:2007/04/18(水) 23:53:21 ID:O/kb0xHZ0
>>743-745
お疲れ様です。連日の投稿、頭が下がりますorz
では、また勝手に感想を書かせてもらいます。

ロニー・ペテルソン。
雑誌等で伝え聞くところによると、速いドライバーというイメージです。
データを見ると、特にデビュー当初はチームメイトを圧倒してますね。

72年のラウダは実質1年目です。しかし、この差はどうなんでしょうw
当時の事は分からないので推測になりますが、結構な待遇差があったのでしょうか?

73年のチームメイト、フィッティパルディは前年のチャンピオンです。
前年チャンピオンが在籍するチームに移籍してのこの成績は、素晴らしいですね。
この年は9度のPPを獲得しています

Wikipediaによると、この頃の活躍により、
(亡きヨッヘン・リントなどと同等の、F1界屈指の速さを持つドライバーという評価を得る。)
とあります。

78年に復帰したロータスでは、アンドレッティがbPというチームオーダーが存在したと言われています。
このあたりは、リアルタイムで見ていないので本当の事は分かりにくいですね。

ただ全体の印象としましては、現代や90年代と比べると、
年代を遡るほどチーム内の待遇差や、同チーム内でもマシンの出来のばらつきが目立つような気もします。
あくまで私の推測になりますが・・・
7501:2007/04/19(木) 00:21:58 ID:ZVfiYY8z0
>>746
思いつくままに書くと、

プロスト   88年、89年フランスGP。
セナ     89年鈴鹿。
ベルガー   91年鈴鹿。(次点97年のドイツGP)
マンセル   92年イギリスGP。
シューマッハ 94年モナコGP(チームメイトに4秒差)
ハッキネン  93年ポルトガルGP(印象度では一番?)

現役は外してありますが、最近では前回のマッサは速かったですね。
ライコネンに0.479秒差は驚きました。
751音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:39:35 ID:DsQ0TvP80
俺は
プロスト88ポルトガル
セナ90イタリアだな
あとは概同意
752音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:45:31 ID:pliSPOy90
セナは86年メキシコ
753音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:52:36 ID:abPDLHtaO
皆さん注目の男w
<カルロス・ロイテマン>

`72(ブラバム)
8-0/−2.213/ヒル(43)#
`73(ブラバム)
13-2/−1.378/W.フィッティパルディ(30)#
1-0/−1.700/デ・アダミッチ(32)
3-1/−2.741/シュトメレン(30)#
1-0/−3.874/ワトソン(27)
`74(ブラバム)
3-0/−3.873/ロバーツ(30)
5-1/−1.885/フォン・オペル(27)
6-0/−1.422/パーチェ(30)#
5-0/−1.291/ワトソン(28)*#
`75(ブラバム)
5-9/+0.232/パーチェ(31)#
`76(ブラバム、フェラーリ)
3-9/+0.645/パーチェ(32)#
0-1/+0.290/ラウダ(27)
1-0/−0.580/レガッツォーニ(37)
`77(フェラーリ)
7-8/−0.006/ラウダ(28)
2-0/−0.883/ビルヌーブ(27)
`78(フェラーリ)
12-4/−0.215/ビルヌーブ(28)
`79(ロータス)
6-6/−0.184/アンドレッティ(39)
11-0/−3.820/レバーク(23)*
754音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:55:32 ID:5P0Kl/4QO
中嶋は88年の鈴鹿。
ピケとのガチバトルは痺れた。
ピケに勝ったスパよりも上だと思う。
755音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:56:35 ID:abPDLHtaO

`80(ウイリアムズ)
6-7/−0.016/ジョーンズ(34)
6-0/−3.052/キーガン(25)*
1-0/−4.028/コーガン(24)*
`81(ウイリアムズ)
10-5/−0.281/ジョーンズ(35)
`82(ウイリアムズ)
0-2/+0.620/ロズベルグ(34)
756音速の名無しさん:2007/04/19(木) 00:59:05 ID:abPDLHtaO
(ロイテマン補足)
1942年生まれ。

(ジョーンズ訂正)
`80(ウイリアムズ)
6-0/−3.130/キーガン(25)
7571:2007/04/20(金) 00:15:08 ID:pm42AB7+0
>>753
>>755
お疲れ様です。ロイテマン、ありがとうございます。

予想通り、ロイテマン速いですね。そして、チームメイトが強敵揃い。
5人のチャンピオンに、ワトソン、ビルヌーブ等、凄いドライバー達と組んでいますが、
ほとんどのドライバーに対し、互角以上の成績を残しています。

その中で唯一、予選で負けたといえるのが、カルロス・パーチェ。私の知らなかったドライバーです。
調べたところ、ブラジル出身で、フィッティパルディのライバルと目されたほどの速いドライバーだったようです。
飛行機事故で亡くなってしまったのが、非常に残念でしたね。
7581:2007/04/20(金) 00:44:06 ID:pm42AB7+0
シェクター、ビルヌーブ、ジョーンズ、ペテルソン、ロイテマン、
5人続けてデータを作って頂きましたが、当時の評価はどうだったのでしょうか?
リアルタイムだからこそ、分かる事もあると思いますし、
知っている人いましたら、情報をお願いしますw
759音速の名無しさん:2007/04/20(金) 00:49:35 ID:mbn1B3vu0
最初の富士のF1の時は、F1ドライバーって思ったほどのものでもないなぁって感じで
星野とかの方が速いんじゃねーのか?とすら思った
鈴鹿の時は、F1マシンとF1パイロットはやっぱバケモノだと思った
7601:2007/04/20(金) 01:05:17 ID:pm42AB7+0
>>759
調べましたら、76年は長谷見がPPから1.110秒差の10位。
77年は星野が1.320秒差の11位と、予選では大健闘ですね。

ちなみに国産マシンのコジマの戦闘力は、どれほどのものだったのでしょう?
もしも、星野がロータスやマクラーレンに乗っていたら?と考えてしまいますねw
761プロストは粗大ゴミ:2007/04/20(金) 04:02:13 ID:WkzNrYPBO
733にデータを見せてやれ
762音速の名無しさん:2007/04/20(金) 05:20:39 ID:mNlQM7Ea0
<プロスト>
年度 勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手
1981 / 9 − 5 / 64 / △ 0.316 / ルネ・アルヌー
1982 / 8 − 8 / 50 / △ 0.114 / ルネ・アルヌー
763音速の名無しさん:2007/04/20(金) 08:20:03 ID:pQbcLyXWO
>>735
80年はジル速いとか以前に
シェクターがチャンピオン獲得に満足して最初からやる気なしで太ってシーズンイン
契約残ってたから走っただけでマシンの戦闘力も低いからモチベーションも更に低下
ジルではある意味一番参考にならない年
764音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:31:40 ID:4qQfx8YE0
最近興味あるのはライコネンを中心とした、相関関係。
フェラーリに移って、周囲が言うほどの速さではないことが分かったと思う。

ライコネン、フィジコ、■、ニック、マッサ。このへんの比較ですかな。
765音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:40:58 ID:ndb5Zreh0
セナは85・86年に合わせて15PPを獲ってるけど、ロータスは予選だけはウィリアムズ・マクラーレンより速い車だったのか?
それとも「予選の鬼」だからこそ出来る芸当なのか?
766音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:47:08 ID:pYGB42Uz0
>>764
ライコほどドライバーのタイプの見方がコロコロ変わるのも珍しいよね。
767音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:55:48 ID:Xt1CSFVS0
>>765
予選用セッティングが速い車だった。(予選用タービンの出来が良かったとか)
信頼性低い車だったから、とりあえず予選重視して、
(つーよりレース・セットアップほとんどやってない)
レースでは、なんとかなってくれればいいな位のレース戦略。
それと単にセナが予選一発得意だったから。
768音速の名無しさん:2007/04/20(金) 21:59:58 ID:kGCNKFACO
>>765
86年と87年はチームメイトがアレだったから、実際のマシンの速さが分かりにくい。
ただ、85年に関してはある程度想像出来る。
ロータス時代のアンジェリスは予選でマンセルに大分勝ち越していた。
そのアンジェリスの85年の成績から想像すると、
85年のセナのPPはセナの腕によるところが大きいと思う。
769音速の名無しさん:2007/04/20(金) 22:01:12 ID:+CmWrQ0w0
車体も予選用を用意してたんじゃなかったっけ?
770音速の名無しさん:2007/04/20(金) 22:08:00 ID:kGCNKFACO
87年のロータスに関しては、中嶋を仲介にして、
88年のロータスと比較出来るかもしれない。
中嶋の予選成績は87と88では、どっちが良かったっけ?
771音速の名無しさん:2007/04/20(金) 22:18:48 ID:2PAXV6Xi0
>>765
その両方が正解かな
予選専用エンジンは持ってたけど、ロータスが予選専用車なら、もう少しデ・アンジェリスの順位がUPしてもいいわけだし
当時の人がいうにはロータスルノー時代のセナはそういうこと考慮しても、まさに鬼気迫る走りで生で見た人は殆ど誰もが魅了されたらしい
7721:2007/04/20(金) 23:18:11 ID:pm42AB7+0
>>765
このスレらしく、データから分析してみました。

(チームメイト、アンジェリスの予選平均順位)
84年 5.625位
85年 6.75位

84年の最低順位は23位、次いで11位が2回。85年の最低順位は11位。次いで10位。
最低順位というのは、トラブルの可能性も高いと考えられるのでは?(当時を知らないので、あくまで推測です。)

もしもそれぞれから、最低順位のみを外してみると。
(チームメイト、アンジェリスの予選平均順位。最低順位を外した場合)
84年 4.467位
85年 6.467位

このデータからみると、アンジェリス自身は84年の方が予選成績は良かったと思われますね。
7731:2007/04/20(金) 23:51:51 ID:pm42AB7+0
772と同じ要領で、87年のロータスと88年のロータスの比較。

(チームメイト、中嶋悟の予選平均順位)
87年 15.125位
88年 13.125位

88年は予選落ちが2回ありますが、実質27位でしたので、27位ということで計算しました。
参考までに、87年は予選最高順位は11位。88年は6位が2回あります。
87年は一度も無かった10位以内が、88年は7度もありますね。

このデータからみると、中嶋自身の予選成績は、88年の方が良かったと思います。
774音速の名無しさん:2007/04/21(土) 00:42:58 ID:ZJQAu8mrO
87年は中嶋は初年度だからなー
775音速の名無しさん:2007/04/21(土) 03:31:09 ID:MAp+vAva0
86年はロータスルノー(セナ車のみ)がクオリファイタービン使用してた
あと、セナの車だけ異常に火花が散ってた(底擦ってた)から
今で言うムービングフロア使用が疑われてた(これは真相は闇の中)
776音速の名無しさん:2007/04/21(土) 10:56:17 ID:Z9Ht5Hkj0
>>765
俺は断然セナの能力だからこそ取れたと思うな。
85年にマンセルが残留してても、良くてアンジェリスと良い勝負ぐらいじゃね?
仮に当時最速と思われていたプロストが乗ったとしても、>>34のデータから予想すると、
セナよりコンマ5秒ぐらい遅くなって、PP7回も取れないだろう?
ピケの場合は、87年のセナと88年のピケを中嶋を仲介して比較すると、
セナの方がピケよりも2.809秒も速いことになる。
86年は、それこそダンフリースがこのシーズンしか走ってないから参考にはならんな。
777音速の名無しさん:2007/04/21(土) 11:19:36 ID:Z9Ht5Hkj0
ロータスルノーが予選用のタービンなどを使って、予選だけは速いと言われていたのは知っていたが、
これも実際はセナが予選の鬼だっただけなのかもしれん。
当時のセナの評価はプロスト以下だし、ただチームメイトが遅すぎたと思われていた。
しかし>>772-773のデータからは、そうじゃない可能性が高そうだし、88年にセナプロが組んで初めて、
セナの予選の速さがとんでもない事に皆気づいたのが現実。
セナや顎のように、とんでもなく速いドライバーの場合は、本当のマシンの速さも分かり難いんだな。
94年のベネトンも顎が欠場した2戦はグリット下位に沈んでいた。
これだって、顎じゃなくてヒルあたりが乗っていたら、PP1回も取れてないと思うな。
778音速の名無しさん:2007/04/21(土) 12:14:38 ID:DVS41CyT0
デ・アンジェリスは>>548を見る限りセナと組むまでは予選はかなり速いドライバーだからね。
それを移籍してきて圧倒したんだからやはりセナの能力による所が大きいんじゃないかな。
それと、85年に関してはマシンが平等だったと思う、セナが2勝に対してデ・アンジェリス1勝
セナ表彰台6回に対してデ・アンジェリス3回で、セナPP7回に対してデ・アンジェリス1回だから
やはりセナの予選の鬼ぶりに負うところが大きいと思う。
86・87年は85年の速さを受けてファースト待遇だろうが、87年がPP少ないのは車がイマイチだったの?
でも2勝しててリタイヤも少ないけど。
779音速の名無しさん:2007/04/21(土) 12:53:43 ID:Z9Ht5Hkj0
アンジェリスは83年と84年にもPPを1回づつ取っている。
>>772のデータからも、85年のロータスが特別に速かったとは言えない。
それから、85年のロータスは最初はアンジェリスがナンバーワン待遇だった。
過去の実績からも、ロータスでのアンジェリスはかなり待遇されていたと思う。
それは逆に、86年にブラバムに移って、パトレーゼに差を付けられたのみても分かる。
780音速の名無しさん:2007/04/21(土) 12:57:08 ID:fmCTlUkr0
85年
・MP4/2BvsFW10
 ●(MP4/2B+Prost)vs(FW10+Roseberg) ○ 0.176sec
 チームメイト対決でプロストが0.419sec上回っていたのでFW10の優勢
 ○(MP4/2B+Prost)vs(FW10+Mansell)○ 0.170sec
 チームメイト対決でプロストが0.163sec上回っていたので引き分け
 MP4/2BvsFW10はFW10やや優勢
・MP4/2Bvs97T
 ●(MP4/2B+Prost)vs(97T+Senna)○ 0.583sec
 チームメイト対決でセナが0.647sec上回っていたので引き分け〜若干MP4/2B優勢
・FW10vs97T
 ○(FW10+Mansell)vs(de Angelis)● 0.359sec
 チームメイト対決でエリオが0.572sec上回っていたのでFW10の勝利

結論:FW10>MP4/2B≧97T

86年
・MP4/2CvsFW11
 ●(MP4/2C+Prost)vs(FW11+Mansell)○ 0.477sec
 FW11の勝利
 ●(MP4/2C+Roseberg)vs(FW11+Mansell)○ 0.897sec
 チームメイト対決でケケが0.419sec上回っていたのでFW11の圧勝
 MP4/2CvsFW11はFW11の圧勝
・MP4/2Cvs98T
 ●(MP4/2C+Prost)vs(98T+Senna)○ 0.787
 97Tやや優勢

結論:FW11>>98T>MP4/2C

>>765
要するにセナも速かったしマシンも速かった。
781音速の名無しさん:2007/04/21(土) 13:13:02 ID:Z9Ht5Hkj0
>>780
そのデータからは、やっぱりセナが特別速かったと思えるがw
ま、マシンも確かにある程度速かったんだろうな。
87年はWILが速すぎたからのと、ロータスが遅すぎたのと両方だな。
後半からはフェラーリがWILに匹敵する速さだった。
マクラーレンはロータスよりもマシってところか?
782音速の名無しさん:2007/04/21(土) 13:38:48 ID:K5X7RV35O
結論
セナと顎は予選の鬼。
ライコやアロンソではまだまだ足元にも及ばない。
783 ◆FANTA/M8CU :2007/04/21(土) 13:57:16 ID:p7zbCW+YO
(*^_^*)
偉大なミハエルを、タイトル3回程度のドライバーと一緒にされちゃ困る。
セナはハーバートと互角だから、ミハエルに1秒ちぎられるよ。
784音速の名無しさん:2007/04/21(土) 13:58:18 ID:DVS41CyT0
全盛期のピケと全盛期のプロストではどっちが速いかなぁ。
ピケは84年だろうけどプロストは・・・81〜86年あたりかな?
785音速の名無しさん:2007/04/21(土) 14:08:11 ID:K5X7RV35O
プロストの速さ全盛は83〜86ぐらいだろうな。
チーバーとパトレーゼを仲介にすれば、仮想対決が出来るんじゃない?
俺は今携帯だから出来ないw
786743:2007/04/21(土) 19:04:44 ID:gDYDj+tpO
>>749
72年のペテルソンVSラウダは、ニュルブルクリンクでのドイツGPで20.6秒の差が付いており、これを除外すると両者の平均タイム差は2.044秒となります。

この程度であれば現代的な感覚でも納得できる範囲でしょう。
特にラウダは、新人時代は全く目立たないドライバーだったようです。
787音速の名無しさん:2007/04/21(土) 20:02:38 ID:HL+81IVW0
ポールにもポイント、なんてルールだったら良かったのにね
そうすればトップの奴らみんなが本気で走ったと思うんだ
788音速の名無しさん:2007/04/21(土) 21:50:27 ID:QOpSu9Cl0
>>778
87年のロータス99Tは糞車よ。
アクティブサス搭載していたけど、それがイマイチ。
セナの2勝はモナコとデトロイトの公道サーキット。
789音速の名無しさん:2007/04/22(日) 01:50:34 ID:iSGbt9aA0
予選 本気で走らないやつなんていねえよ。ばかじゃね。負けたやつが単にレース重視って言い訳してるだけだろ。

同じ車に乗ってるライバルにだって勝たなきゃならん。わかりそうなもんだがね。
790音速の名無しさん:2007/04/22(日) 01:54:13 ID:iSGbt9aA0
>>788
当時 中島が あんな車でなんで チャンピオン争いできるんだ。
信じらんないって 言ってたね。
791音速の名無しさん:2007/04/22(日) 01:57:06 ID:pTK99R/90
しかしセナはアクティブを気に入ってた・・・アクティブ使用はセナの強い希望で決まったようなものだし
つまり開発能力は全く無いんじゃないかと思う・・・
792音速の名無しさん:2007/04/22(日) 02:01:14 ID:qU3lnCHH0
ブラジル人は新しいメカを好む傾向がある
同じ年のピケとかね
結果論だがモレノも639のテスターだしな

>>791
IDが99
793音速の名無しさん:2007/04/22(日) 02:15:37 ID:iSGbt9aA0
>>791
気に入っていたんではないよ。
もはや、アクティブとか何か新しい技術か何かがないかぎり ウイリアムズには とうてい太刀打ちできないって
思ったからだよ。 なんかセナが開発能力ないなんて言うのが でまわってるようですが F1のことちゃんとわかってる人に
そんなこという人一人もいない、《一人も》ね。 2ちゃんの話信じない。 って、これも2ちゃんだけど。
794音速の名無しさん:2007/04/22(日) 13:01:56 ID:E91uBT1B0
>>784
セナとシューマッハではどっちが上という質問をシューマッハの元チームメイトにしたら、
ピケは「わかりきった事を聞くな、最速はネルソン・ピケだよ」と答えていたw
「俺がいちばん速い」と答えていたのはピケだけだったけど、説得力があるのはピケぐらいだからなぁ。
流石三回チャンピオンになった漢は違う、と思ったものだ。
795音速の名無しさん:2007/04/22(日) 21:12:37 ID:Bh/PE41ZO
核心に迫る
<ジム・クラーク>

`60(ロータス)
1-5/+1.090/アイルランド(30)
0-1/+0.900/ステイシー(27)
0-4/+2.842/モス(31)*
0-1/+0.800/フロックハート(37)
2-1/+0.067/サーティース(26)
1-0/−2.600/ホール(25)*
`61(ロータス)
5-1/−3.083[−0.900]/アイルランド(31)
1-0/−6.800/メレス(33)
1-0/−2.600/モス(32)*
`62(ロータス)
4-0/−3.438/テイラー(26)
`63(ロータス)
9-0/−7.900[−2.888]/テイラー(27)
1-0/−1.900/スペンス(27)
1-0/−3.000/ロドリゲス(23)
`64(ロータス)
3-1/−0.575/アランデル(31)
3-0/−11.730[−2.045]/スペンス(28)
1-0/−4.190/ソラーナ(28)
`65(ロータス)
7-0/−2.986[−1.700]/スペンス(29)
1-0/−54.100/ホーキンス(28)
`66(ロータス)
1-0/−0.900/ロドリゲス(26)
1-0/−3.300/アランデル(33)
796音速の名無しさん:2007/04/22(日) 21:16:03 ID:Bh/PE41ZO

`67(ロータス)
7-3/−3.527[−0.854]/ヒル(38)
1-0/−8.400/ウィーツェス(29)
1-0/−6.700/バゲッティ(33)
2-0/−2.385/ソラーナ(31)
`68(ロータス)
1-0/−1.000/ヒル(39)
797音速の名無しさん:2007/04/22(日) 21:26:47 ID:Bh/PE41ZO
(クラーク補足)
1936年生まれ。

*印はプライベーター。
明らかにトラブルがあったと思われるデータは除外した。
また、[ ]内にニュルブルクリンクのデータを除いた平均タイム差を示した。

調査標本が少ない上、ニュルブルクリンク以外にも旧スパ・フランコルシャンなど距離が長くタイム差の出やすいサーキットでのデータが含まれており、データとしての信頼性は高くないと思われる。
満足のいく結論を得るには、更に詳細な分析が必要であろう。
7981:2007/04/23(月) 00:10:31 ID:kCl/Wj8j0
>>795-797
お疲れ様です。ジム・クラーク、遂にきましたね。
この頃のロータスは、多人数が入れ替わりながら乗ったり、
マシンの型式もバラバラだったり、データ取るのも大変だったでしょうね。
では、またまた、勝手に感想を書かせて頂きますw

伝説のドライバー、ジム・クラーク。
データからは、初年度こそ本来の速さは見られない感じですが、
2年目以降は、まさに圧巻の一言ですね。
3年目、1962年の第2戦で初めてPPを獲得するのですが、これ以降のPP獲得率が凄いですw
62年から事故死するまでのPP獲得率が55.9%(59戦中33回)
生涯のPP獲得率は45.2% これはあのファンジオの56.9%に次いで、歴代第2位ですね。
ちなみに、セナは40.1%で歴代4位、シューマッハは27.2%で歴代6位です。

しかしクラークの偉大さは、データだけでは計れない部分もあるんでしょうね。
伝説的なエピソード等、知ってる人いましたら、またお願いしますw
799音速の名無しさん:2007/04/23(月) 14:44:27 ID:XFO7Z1yd0
>>788
一応、モンツァでも惜しいとこまで行ったし
鈴鹿でもピケの前を走ったりしてたよね。

ピケがロータス移籍を決意したのはいつか知らんが
セナを見て99Tはそれなりに速いマシンだと思ってたんだろうな…
100Tなんてもう…
800音速の名無しさん:2007/04/23(月) 23:53:34 ID:wTJ1H2HrO
やっぱり、スターリングモスは速かったんだね。
ファンジオやクラークより上と言う人がいるのも分かるね。
801音速の名無しさん:2007/04/25(水) 23:36:58 ID:WNoKNS2HO
50年代と70年代を繋ぐ貴重なデータ提供者
<グレアム・ヒル>

`58(ロータス)
0-2/+0.400/アリソン(26)
`59(ロータス)
6-0/−2.037/アイルランド(29)
1-0/−4.000/ラブリー(33)
`60(BRM)
5-3/−0.716/ボニエ(30)
5-2/−0.460/ガーニー(29)
`61(BRM)
7-1/−0.963[−0.686]/ブルックス(29)
`62(BRM)
6-1/−3.803[−1.820]/ギンザー(32)
`63(BRM)
8-0/−1.688[−1.129]/ギンザー(33)
1-1/+0.850/[−1.200]/バンディーニ(28)*
1-0/−3.500/ソラーナ(27)
`64(BRM)
10-0/−3.306[−2.107]/ギンザー(34)
`65(BRM)
7-3/−0.158[−0.253]/スチュワート(26)
`66(BRM)
3-3/+0.517/スチュワート(27)
2-0/−3.650[−2.900]/ボンデュラント(33)*
`67(ロータス)
3-7/+3.527[+0.854]/クラーク(31)
1-0/−8.100/ウィーツェス(29)
1-0/−5.500/バゲッティ(33)
2-0/−2.090/ソラーナ(31)
802音速の名無しさん:2007/04/25(水) 23:58:47 ID:WNoKNS2HO

`68(ロータス)
0-1/+1.000/クラーク(32)
5-2/−2.956[−0.548]/シフェール(32)*
8-0/−5.335[−1.426]/オリバー(26)
1-1/−0.275/アンドレッティ(28)
1-0/−6.400/ブラック(33)
1-0/−1.660/ソラーナ(32)
`69(ロータス)
0-9/+2.313[+1.478]/リント(27)
7-3/+0.243[−0.474]/シフェール(33)*
0-1/+0.300/アンドレッティ(29)
2-0/−4.050/ラブリー(43)*
`70(ロータス*)
0-3/+3.167/リント(28)
1-1/−0.650/マイルズ(27)
0-1/+0.700/チャールトン(34)*
1-0/−0.900/レッドマン(33)
0-3/+0.813/フィッティパルディ(24)
1-1/−0.220/ウィセル(29)
`71(ブラバム)
0-1/+0.700/チャールトン(35)
`72(ブラバム)
0-8/+2.213[+1.672]/ロイテマン(30)
803音速の名無しさん:2007/04/26(木) 00:06:07 ID:FZ0CEd1nO

`73(シャドウ*)
2-8/+0.791[+0.345]/オリバー(31)
5-5/−0.073[+0.008]/フォルマー(39)
0-1/+0.601/レッドマン(36)
`74(ローラ)
6-3/−2.492[−0.803]/エドワーズ(32)
0-1/+0.200/ゲシン(34)
0-4/+0.740/シュトメレン(31)
`75(ローラ)
1-1/−0.840/シュトメレン(32)
804音速の名無しさん:2007/04/26(木) 00:13:39 ID:FZ0CEd1nO
(ヒル訂正&補足)

(訂正)70年のレッドマンはプライベーター。

1929年生まれ。
70年スペインGPは、主催者側の不手際により正確なタイム計測が行われなかったため除外した。
70年イタリアGPは、予選中にリントが事故死し、ヒルを含むロータス勢が撤退したため除外した。

以下、>>797に同じ。
805音速の名無しさん:2007/04/26(木) 02:19:29 ID:86P4v6Pf0
>>799
ピケは ウイリアムズにはホンダエンジンが供給されなくなり あの次点ではロータス以外行くしかなかった。ピケから見てもロータスは
よくないのは 分かってたはず でもあれほど走らないとはおもいもしなかったんでしょう。当時ロータス自身もセナの能力あってこその成績であることは
十分承知しておりセナの移籍をなんとか引き止めたかったが セナはすでにマクラーレンに移籍することを決めていた。ピケの移籍発表はセナのマクラーレン
移籍前にされており 当時を知らない人は ロータスがピケを選んでセナを首にしったって思ってる2ちゃん住人もいるいるようだ。
806音速の名無しさん:2007/04/26(木) 16:45:22 ID:EdkwKNcI0
高木虎之介の成績はどうですか?
807音速の名無しさん:2007/04/26(木) 20:57:28 ID:57aKsli10
昔のF1って予選でえらい差がつくことがしばしばあるね
最近がさほどでもないのはやっぱり電子系デバイスとかのお陰なのかな?
今はチームメイトに予選で常時1秒ぐらい差をつけられるドライバーなんていないし
808音速の名無しさん:2007/04/26(木) 23:23:48 ID:FZ0CEd1nO
>>807
考えられる主な理由は4つ。

@ドライバーエイドがなく、実力差が明確に出る
Aサーキットが全体的に今より長い。ドライバーズサーキットが多い
Bワークスとプライベーターで、セットアップや開発の度合が異なる
Cアマチュアドライバーでも出場出来た
809音速の名無しさん:2007/04/27(金) 20:34:34 ID:lB5lyML50
>>806
1999年アロウズ 虎ノ介VSデラロサ 8勝7敗 平均タイム差−0.079秒

第7戦フランスGPは雨がらみの予選だったので除外しました。
98年のロセットとの比較はあんまり意味無いと思い調べませんでした。
虎ノ介は2シーズン目、デラロサはデビューイヤーです。
かなりの僅差です。今となっては見る影もありませんが、この頃の虎は結構速かったですね。
810音速の名無しさん:2007/04/27(金) 21:54:47 ID:U5CQIhLH0
日本であれだけ速かった虎もF1じゃデラロサと同レベルなんだなと
当時思った。
その上にライコネン、モントーヤ、アーバインがいるんだよな。
デラロサとの比較でさ。
811806:2007/04/27(金) 23:32:11 ID:6qeenEf30
>>809さん、ありがとうございます。
高木、FNではペドロにボロ負けしたようなイメージがありましたが、
F1の予選では良い勝負してたんですね。
812音速の名無しさん:2007/04/27(金) 23:38:52 ID:2td+5RC30
923年のマイケルアンドレッティは悲惨だったな
813音速の名無しさん:2007/04/27(金) 23:43:15 ID:SQZkeSaNO
俺も、虎は世界でもトップクラスだと信じてたなー
8141:2007/04/28(土) 01:35:44 ID:t70ir38L0
>>801-804 お疲れ様です。また、1として勝手に感想を書かせて頂きますw

>50年代と70年代を繋ぐ貴重なデータ提供者
まさに、その通りですね。

グレアム・ヒルは、58年に29歳でデビューし、その後17年間F1に乗っているんですが、
最後の年はなんと46歳です。
ファンジオも47歳まで現役でしたが、50年代と70年代ではマシンも違いますし、驚異的なのでは?

それから、チームメイトも強敵揃いですね。
特に、クラークとリントの速さが際立っています。
スチュワートはルーキーイヤーの65年こそ遅れを取っていますが、2年目の66年は速かったですね。
そして、ロイテマンがここでも速さを見せています。

ウィキペディアによると、69年第10戦アメリカGPで、脚を骨折する重傷を負ってしまい、
それ以降は、かつての速さをとり戻すことはなかったとの事です。
815音速の名無しさん:2007/04/29(日) 21:28:55 ID:Uf3um+eJ0
>>812
平安時代ですなw

揚げ足スマソ
816音速の名無しさん:2007/04/29(日) 22:11:56 ID:A6vSn+9+0
セナは>>368ー369を見るとややスロースターターというか序盤はチームメイトに勝ったり負けたりしてるね。
結局中盤以降大きな差をつけるようになるんだけどw
ただ、プロストと組んだ初年度では開幕から6連勝で10戦終わって9勝1敗。
これはやっぱり対プロストではモチベーションが格段に高かったのか?
だとすると、デ・アンジェリスやベルガーではイマイチ燃えないのか?
>>59でベルガーとの各レース予選タイム差が出てるけど、対プロストや対デ・アンジェリスとはどうなんだろう。
817音速の名無しさん:2007/04/29(日) 22:23:07 ID:nDmdOKJT0
88〜89年はホンダがセナ優先だったからじゃないの?
818音速の名無しさん:2007/04/29(日) 22:25:14 ID:FNplQRmh0
それだけだと90年の説明がつかないよ
セナプロ時代以上にセナを優先できる筈だぜ
819音速の名無しさん:2007/04/29(日) 22:28:53 ID:nDmdOKJT0
90年以降も勿論セナ優先だろうけど
コクピットの狭さ(モノコック)からしてベルガーの事をないがしろにしてたみたいだし
820音速の名無しさん:2007/04/29(日) 22:39:07 ID:FNplQRmh0
そのないがしろにしたベルガーに序盤は結構予選で負けてるのが意外って話
>>816だべ
821音速の名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:33 ID:d022GWrxO
単純に、90年のベルガーが速かっただけでしょ!…予選だけだが!
前年もマンセルと互角だし
822音速の名無しさん:2007/04/29(日) 23:09:29 ID:d022GWrxO
考えてみたが、89イモラの事故が無かったとしたら、
89年は、ベルガー>>>マンセルになってた可能性は無いかな?
823音速の名無しさん:2007/04/29(日) 23:12:06 ID:Uf3um+eJ0
おいおい。ベルガーが結構速いのはこのスレ的にはデフォだろ。
ムラもあって、高速コーナー好きという偏りもあるけど。

91年の鈴鹿予選なんか凄かったし。
その同年のポルトガルGPもセナをチギっているし。
824音速の名無しさん:2007/04/29(日) 23:15:44 ID:nDmdOKJT0
ベルガーは88年以降にF1マシンのパワーが4割くらい減って俺の乗り方に合わないとか嘆いてた
825音速の名無しさん:2007/04/29(日) 23:16:28 ID:d022GWrxO
俺の中では、ベルガーは元祖予選番長だが?
826音速の名無しさん:2007/04/30(月) 00:33:43 ID:1BQgpHwRO
89年は怪我がなかったらマンセルより速かったと思うよ。
827音速の名無しさん:2007/04/30(月) 00:39:32 ID:ciN0fQSK0
>>818
なぜにそうなる?
チームメイト間にマシンの差をつけてメリットがあるのはチーム力がライバルを圧倒してる時。
圧倒してればエースこけてもセカンドが勝ちを拾えるが、ライバルと均衡してればエースこけたら皆こける。
憎んででもいない限りあえてライバルチームのドライバーが勝つ可能性を高めるアホはいない。
それにコンストぶっちぎりでもチームメイトどうしで食い合ってライバルにドライバーズをかっさらわれることもある。
この場合待遇差をつけた方がかえっていい。ホンダは以前苦い経験をしてるし。
セナプロの場合誤算はマシンの差がちょうどいいハンデになってかえって二人の力が均衡してしまったことだろう。
828音速の名無しさん:2007/04/30(月) 00:47:15 ID:RunlD+QE0
>>827
その理論だと96〜99のフェラーリはどうなるんだ?
829音速の名無しさん:2007/04/30(月) 00:53:04 ID:ciN0fQSK0
>>828
なにが?
シューマッハとアーバインでマシンの差が無いとすると計算があわないの?
それともアーバインがマシンの差を訴えていたの?
830音速の名無しさん:2007/04/30(月) 04:08:30 ID:1BQgpHwRO
同チームでマシン差
がとかゆうのは
他でやれよ。
831音速の名無しさん:2007/04/30(月) 19:13:29 ID:bH08OD0g0
ロン・デニスの回想を読んだら
「セナは全盛期のアルヌーぐらいの速さだと思っていた、アランは苦戦するだろうが速さでも勝つだろうと
セナがあそこまで速いとは予想外だった、そして二人の関係があそこまでこじれるのも予想外だった」
こういう発言を読むと88年開幕時は、プロスト・マンセル・ピケ>セナ、速さの評価はこんな感じだね。
正直自分は91年から見始めているので、上記のような評価は最初目にしたとき驚いた
85、86とセナはシーズン最多ポールを獲得してるんで四人は同格ぐらいだと思っていた(記録でしか知らないけど)
デニスは「ラウダとプロストのような関係になると思っていたが・・・」みたいな事も言ってたけど
これはどうやっても不可能だったのかな?
832音速の名無しさん:2007/04/30(月) 19:26:10 ID:Yb/Y+MgAO
ロン・デニスが見る目が無さ過ぎだろ?
つか、関係者達の評価もいい加減だなw
833音速の名無しさん:2007/04/30(月) 19:47:03 ID:LbBEb4tWO
86年頃、ピケ、プロスト、マンセル、セナ、ロズベルグをまとめて「ギャング・オブ・ファイブ」と呼ぶ言い方があったハズ

一応同格扱いだが、若手だという分、下に見られてたのだろう。
834音速の名無しさん:2007/04/30(月) 20:44:08 ID:ydvk2JZe0
ぶっちゃけセナがシーズン序盤にややチームメートと均衡するのは
冬のテストにほとんど参加してないからでしょw
チームメートが作ったマシンにシーズン直前に乗り速く走る。

ミハエルの様にチームを自分中心に回し、努力と勤勉さでマシンを作り上げる事も
凄いと思うが、セナのあの、冬はほとんどブラジルで過ごし
フラっと来て、いきなり速いってのも凄いと思う。

93年なんか休養やらインディーやら言いたい放題言ってたのに
シーズン前、冬の間1度も破られなかったWilのレコードをふらっと
サーキットにやっていて更新していった時はこの人イカれてんなぁと思ったw
835音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:16:34 ID:Yb/Y+MgAO
90年の開幕前も、テストに参加してたのはベルガーばかりだった記憶あるな。
836音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:17:50 ID:DmphkD1e0
90年はライセンス問題があったからしょうがない
それがなくてもあまり参加しなかったとは思うけど
837音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:27:58 ID:bH08OD0g0
>>827
セナとプロストでは待遇差はなかったと思う
>>217氏の意見に賛成だな、だいたいホンダの桜井もプロストを高く評価してたし
838音速の名無しさん:2007/04/30(月) 22:38:19 ID:gZCtKkkt0
でもプロストは待遇差があると現役時代出した自伝で書いてた
特にエンジンがセナにばかりいいものを渡してる
自分のエンジンはセナより回転が低い上に信頼性も低いなど
88年モンツァでエンジンブローしたとき頭にきてこんなエンジン完全に壊れてしまえと
煙が出てるの分かっていても走り続けたと自伝で書いてた
839音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:23:39 ID:nGOtdtxV0
>>816
>>59でベルガーとの各レース予選タイム差が出てるけど、対プロストや対デ・アンジェリスとはどうなんだろう。

http://www.water.sannet.ne.jp/ryo-s/sennadata-teammate.html
840音速の名無しさん:2007/04/30(月) 23:44:33 ID:vjXBxUD3O
そろそろ70年代の予選仮想対決or格付け希望
841音速の名無しさん:2007/05/01(火) 01:17:34 ID:ub2hBzX60
>>838
プロストの自伝って「いかにも」だな。
842音速の名無しさん:2007/05/01(火) 01:20:33 ID:kqjk6cLYO
史上最も地味なチャンピオンの実力や如何に
<フィル・ヒル>

`58(マセラーティ*、フェラーリ)
0-1/+5.500/ファンジオ(47)*
1-0/−1.400/ボニエ(28)*
1-0/−1.200/ジェリーニ(30)*
1-0/−6.500/ラットマン(28)*
1-0/−2.500/シェルビー(35)*
0-2/+0.950/ホーソーン(29)
0-1/+0.100/フォン・トリップス伯爵(30)
1-1/±0/ジャンドビアン(34)
`59(フェラーリ)
1-6/+0.494/ブルックス(27)
1-2/+1.167/ベーラ(38)
1-3/−0.318/ガーニー(28)
2-0/−0.950/ジャンドビアン(35)
1-0/−0.100/アリソン(27)
0-1/+1.000/フォン・トリップス伯爵(31)
`60(フェラーリ、クーパー*)
3-4/−0.826/フォン・トリップス伯爵(32)
2-0/−0.750/アリソン(28)
1-0/−1.700/ゴンザレス(38)
1-1/−0.900/ギンザー(30)
3-0/−3.067/メレス(32)
1-0/−0.800/サルバドーリ(38)*
0-1/+1.600/ジャンドビアン(36)*
1-0/−0.200/H.テイラー(28)*
1-0/−5.600/フロックハート(37)
0-1/+1.600/ブルックス(28)*
843音速の名無しさん:2007/05/01(火) 01:34:15 ID:kqjk6cLYO

`61(フェラーリ)
6-1/−1.671[−0.233]/フォン・トリップス伯爵(33)
5-2/−4.200[−1.333]/ギンザー(31)
1-0/−3.700/ジャンドビアン(37)
3-0/−3.533/バゲッティ(27)*
1-0/−20.700/メレス(33)
0-1/+0.800/ロドリゲス(19)
`62(フェラーリ)
4-0/−3.525[−3.567]/バゲッティ(28)
2-2/+2.075[−0.733]/ロドリゲス(20)
3-0/−5.333[−0.500]/バンディーニ(27)
1-2/+0.367/メレス(34)
`63(ATS、ロータス*)
2-0/−2.950/バゲッティ(29)
0-1/+2.500/シフェール(27)*
1-0/−3.200/ホール(28)*
1-0/−5.500/グレゴリー(31)*
`64(クーパー)
0-6/+3.280[+2.816]/マクラーレン(27)
844音速の名無しさん:2007/05/01(火) 01:36:53 ID:kqjk6cLYO
(ヒル補足)
1927年生まれ。
66年に1戦のみスポット参戦しているが、チームメイトとはマシンが異なるため除外した。

以下、>>797に同じ。
845音速の名無しさん:2007/05/01(火) 10:07:39 ID:5Q1hC0yY0
エンジン格差は無いでしょ。
そもそも当時の格付けはプロスト>>セナだったし、セナはMcl加入1年目。
それで2戦目のイモラでいきなり0.7秒予選で速かった訳だし。
例えば今年の開幕戦でハミルトンにアロンソより良いエンジンをいきなり渡すかな?

結局エンジンをくじ引き制に変えた後も2人の差はやっぱり存在したんだしさ。
セナがホンダエンジン2年目+悟が去年チームメートだったから
より当時のホンダエンジン特性をより理解してたっていう可能性はあると思うけど。

ぶっちゃけあの当時言われてたブースト圧の使い方やドライビングスタイルの差
の方が影響は大きいと思う。

エンジン差発言の件の話はマレーも、プロストは好きだけどと前置きした後で批判してたし。
846音速の名無しさん:2007/05/01(火) 11:29:27 ID:QS1LnbkxO
プロスト自身は、エンジン格差があったと本気で思ってただろうな。
それまでは、自分の速さに絶対の自信を持ってたろうし、
事実、ラウダやロズベルグといった偉大なチャンピオン達を速さで圧倒してきた過去もある。
上でロン・デニスの回想にもあるけど、
プロスト自身もセナがこんなに速いとは予想外だったと思うよ。
じゃなければセナと組んで無いだろうし。
そんな相手に、いきなり予選でこれだけの差をつけられたら、
そりゃあ、エンジン格差を疑ってもおかしく無いわな。
実際は無かったと思うけどね。
847音速の名無しさん:2007/05/01(火) 12:52:04 ID:hRq+RjUa0
さすがに89年にエンジン格差が無かったと考えるのは無理があると思うぞ。
タイム計算合わないし後藤さんの釈明はつじつま合わない。
それと俺の記憶では最初にプロストがエンジン格差に文句を言ったのは
89年のフェニックスだったはずなんで88年当時リアルでプロストがエンジンに
格差があったと思ってはいないと思うよ。第一ターボ時代に0.4秒程度
気にするほどのタイム差ではないし。89年のことから考えて88年も
おかしかったんじゃないかと後から考えた可能性はあるけどね。
848音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:01:07 ID:5Q1hC0yY0
>846
そのセンは確かにあると思う。
あの時ピケorセナの選択だったけど、当時のピケはプロストを上回る経験を
持ってたし、実際83年はプロストに勝ちタイトルを獲得したり84年も予選の
速さだけだったらピケってカンジだったしね。
対してセナはまだ未知数な部分もあったし、プロストは対速さ系はKKや
アルヌーに勝って来たから自信があったんだろう。
実際俺のオヤジはKKがプロストに勝てなくて当時ビックリしたって昔、話してたよ。
849音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:04:04 ID:bglRZM6U0
88年は支給品のPバルブにも泣かされてた気がする
850音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:05:30 ID:5Q1hC0yY0
>846
88年にもエンジン差の話はでてたし、確かバレストルが88年のシーズン中に
Mclに圧力かけてた気がするけど。
851音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:05:42 ID:QS1LnbkxO
はぁ?88年から文句言ってたじゃん。
フジ総集編88年版にも出てたし。

>>847
当時見てなかったでしょ?
852音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:09:47 ID:bglRZM6U0
プロストがイベリアでいきなり速くなって
プロストにいいエンジン回してんじゃねえ!
セナにカスじゃなくプロストといいエンジン渡せ!
ってバレストルが手紙出したんだよな
853音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:10:39 ID:bglRZM6U0
×プロストといい

○プロストと同じ
854音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:16:15 ID:r/lTmcav0
>>840
60年代の最速候補は、モス、クラーク、リントの3人?

70年代は抜けた存在がいない。
スチュワート、ラウダ、ハント、KK、ピケ、ロイテマン、この中の誰かでは?

80年代前半なら、ジル、KK、ピケの3人だな。
855音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:18:30 ID:5Q1hC0yY0
しかし今年って88年の状況と少し似てるなw
ハミルトンとマッサが既存の相対的価値観を破壊してる。

856音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:24:56 ID:5Q1hC0yY0
マクラーレンはニキプロん時もセナプロん時もシーズンが佳境になると
くじ引きでエンジンを決めてたけど、今年もしハミアロが終盤まで接戦を演じたら
やっぱりくじ引きでエンジン決めるのかねぇ?
今は作戦の優先決定権はQ2の勝者、3rdカーはフェアに順番らしいけど。
857音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:33:38 ID:QS1LnbkxO
>>855
確かにそれは言えるかも。
しかし逆に考えると、ドライバーの評価は同じマシンで比較しないと、
正確には測れないんだよな。
だから個人的にも今年は面白いし、楽しみだw
858音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:39:24 ID:39Xe9M6eO
>>854
リントとクラークまでなら絞れる。モスも速いがね。

その後は難しいなぁ。
859音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:47:02 ID:hRq+RjUa0
>>850>>851
>>852が正解
当時見てなかったでしょw
860音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:50:22 ID:QS1LnbkxO
>>854
60年代と80年代前半は同意。
70年代は前半ならスチュワートだと思うが、それ以降はよく分からんな。
861音速の名無しさん:2007/05/01(火) 13:58:50 ID:5Q1hC0yY0
バレストルにそんなフェアプレー精神があったら後にあんな騒動起きてないだろw
862音速の名無しさん:2007/05/01(火) 14:02:33 ID:hRq+RjUa0
知らないのか、やれやれ
放送日は忘れたが当時やってたポールポジションという情報番組でそのことに触れている
探してみな
863音速の名無しさん:2007/05/01(火) 14:43:07 ID:5Q1hC0yY0
ゴメン、どうもよく分からない。
PPでバレストルが、セナにもダメエンジンではなくプロストと同等の良いエンジンを
与えるようにって種の発言があったの?
もうちょっと詳しく引用してよ。
PPのビデオなんて急にいわれてスグに出てこないよw
864音速の名無しさん:2007/05/01(火) 15:10:02 ID:5Q1hC0yY0
あともう一つ。どう思ってんのかは知らないけど、俺もプロスト自身がエンジン批判を
始めたのは89年に入ってからだと記憶してる。
ただ88年にもTF1や一部の仏ジャーナリストとかの間でプロストは不利な
エンジンなのでは?って疑惑の話がチョットあがってたっていろんなコラムで
読んでたからさ。そういう流れがあったからFISAバレストルがわざわざ手紙を
ホンダ久米に送ったんだと思ってた。
865852:2007/05/01(火) 17:46:52 ID:/QIkaoKe0
プロスト贔屓、というより鈴鹿でタイトルが決まるように
ホンダが調整してるんじゃないのか?
それはけしからん!というのがバレストルの言い分なんだけどね
イベリアの前のイタリアまではセナがプロストを圧倒していた訳で
イギリス〜イタリアまでセナが当たりエンジン、
ポルトガル、スペインをプロストに当たりエンジン、と疑ったのかもね

88年のオートスポーツ(日本のね)日本GP特集号にバレストル介入の記事は載ってたよ
88年のフジ総集編はどちらにいいエンジンとは名言してないから
89年を知った後に見ると勘違いしてしまうかな?
866音速の名無しさん:2007/05/01(火) 19:18:00 ID:5Q1hC0yY0
えっ?
バレストルがセナにも良いエンジンを用意しろって言ったんじゃなくて
ホンダに、鈴鹿でタイトルが決まる様に調整するなっていったのが真相なの?

バレストル介入自体は当然知ってるし、ホンダがその対応に苦慮するも
返事をマスコミにも公開するというクレバーさで答えたのも周知の事実だけど
その内容はチャンピオンシップ終盤で均衡してる2人には同じエンジンを
与えるべきって話しか読んだ事無いな。
867音速の名無しさん:2007/05/01(火) 19:38:05 ID:HlURqg1K0
>>チャンピオンシップ終盤で均衡してる2人には同じエンジンを
与えるべきっ

その介入のタイミングがプロストがイベリアで突如復調して2連勝の後だから 
このタイミングだとセナにもいいエンジンを渡せって事になるんだよ
プロストが外れを掴まされてる事だけに抗議するなら一ヶ月前には言わないと
下手したらセナはモンツァでタイトル王手だったんだから
868音速の名無しさん:2007/05/01(火) 20:07:48 ID:5Q1hC0yY0
つーかそれって両面で解釈できないか?
一つは今まで出てた、セナがイベリアでスランプなのはショボイエンジンを
掴まされてるからだ、ちゃんとフェアにやれっていう解釈。

もう一つはスパでのプロストの降参発言も有り、タイトルはセナで決まりかなと
思いきや、セナのモンツァでのミスとプロストの大快進撃でポイントは一気に均衡、
タイトルは残った2戦で決まる。だからこそタイトルはホンダが決めるもんじゃないよ、
ちゃんとフェアに2人に同じモノを供給しろよっていう解釈。

俺は前言ったエンジン差云々なんていうウワサ話もあったからてっきり後者だと
思っていたけど。ただもし本当にオートスポーツやPPでバレストルが
セナを擁護する為に書簡を送ったって記事や発言があるなら
>861の発言は撤回します。FISA会長、疑ってスイマセンでしたw
869音速の名無しさん:2007/05/01(火) 21:16:38 ID:NigOkJNC0
>>848
全盛期ならともかく事故後のピケはプロストの眼中にはなかったんじゃないかな。
マンセルに速さで負けてたし、老練なレース運びは流石だがその面でも自分は上だと。
プロストの頭の中ではセナ>マンセル>ピケが速さの評価で、でも俺が一番速い、ということを
証明して引退しようと思っていたんじゃないかと推測する。
ところが組んでみたら・・・・で格差云々を言い出したと。
そういえばピケはマンセルに速さで負けてるときに同じ事言ってたのかな?
嫁さんを貶していたのは知ってるけどw
870音速の名無しさん:2007/05/01(火) 21:37:57 ID:QS1LnbkxO
>>869
その可能性もあるだろうね。
若手でイキの良いドライバーを倒して引退!このストーリーは考えそうだw
しかし、プロストが、セナじゃなく、ベルガーを選んでいたら…。
87年後半なら、ベルガー>>セナなんだが、
もう移籍の話しは決まった後なんだよな。
実際、87年終了時点の評価では、セナ≧ベルガーぐらいじゃないか?
871音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:05:40 ID:NigOkJNC0
>>870
ベルガーは多分プロストの眼中にないと思うw
確かにベルガーは速いと思うけどね。
セナをコテンパンにするまでは引退するか!と思ってフェラーリに移籍するけど
チームメイトがマンセルなのも要因だと思うなぁ。
プロストの脳内順位(って勝手に言ってるだけだが)でマンセルは2位だから、
こいつに勝って(しかも移籍初年度に)、やっぱり俺は速い、って事を証明したいと。
でも、プロストはセナ・ピケでセナ、アレジ・カペリでアレジ、ヒル・ブランドルでヒルと
正しい選択(チームにとっても自分にとっても)をしているね。
872音速の名無しさん:2007/05/01(火) 22:10:14 ID:esraL6AH0
自分のほうが速いと思っているレーサーが
チームメイトに速さで差を付けられてとやかく言うのは
セナプロに限らないよ。

右京だってティレルにいた時、速さを見せ付けたら、チェザリスに
政治的圧力かけられたとか、ブランデルがなんで俺の方が遅い?
同じマシンにしろ?だったか忘れたが、そのタイム差が
二人の体重差から来ていたのを突かれて図星で、その後黙ったとか
色々挙げたらキリが無い。
873音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:39:11 ID:UJanKXe/0
>>870-871
87年終了時の評価なら、ベルガー>>セナって意見も多かったと思うよ。
セナはチームメイトが微妙だったし、ワーウィックを拒否した事も評価に影響してそう。
対してベルガーは、フェラーリのエースのアルボレートを1年目から圧倒。
特に87年後半は、予選に限ればマンセルとベルガー2人が最速ドライバーだった。
この87後半から、イモラの事故までの期間がベルガーの全盛期だろうな。
874音速の名無しさん:2007/05/01(火) 23:43:13 ID:eP0P+QEd0
ベルガーは才能は凄かっただろうね、始めてるのも遅くてあれだし
875音速の名無しさん:2007/05/02(水) 19:37:07 ID:95pcEie70
>>730
あの差はマシン特性に起因すると思う。
B195はエンジンが変更されて、マシンバランスやハンドリングが悪化し
力でねじ伏せるような走りを要求される車だった。
そんな体力勝負マシンだったから、シューマッハの優位が広がったんじゃないかな。
94年に比べて95年の差が広がったのもこれが一番の理由だと推測する。
B194なら差は1秒弱くらいで計算が合うでしょ。
よく、ハッキネンにロータス時代は勝ってたのに・・・とか言われるけどあれは
ロータスがハーバートを優先するチーム態勢だったからね。
95年以降はそういう扱いじゃなくなったからチームメイトに速さで負け続けたんだろう。
でも、あんな事故にあいハンディがありながら長年参戦し続け(棚ぼたとはいえ)
3勝してるんだから大したドライバーだと思うよ>ハーバート
文句が多いのはいかがなものかと思うけどw
876音速の名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:52 ID:dFNTxwk/0
95年のシューとジョニーの差を10とすると

能力差-5
待遇差-3
マシン適正-2

877音速の名無しさん:2007/05/02(水) 22:09:43 ID:4A6zurvl0
95年のジョニーは
「ミハエルは疑いなく史上最速のドライバーだし、僕が彼と同じ位速いとは言わない。
でも、同じマシンなら僕が彼より2秒も遅いなんて事はありえない。」
と言ってた
878音速の名無しさん:2007/05/02(水) 23:09:47 ID:dFNTxwk/0
フィジコがアロンソに虐められてテスト参加禁止やデータ見せてもらえなかったりしたら
ちょうどあんくらいの差になるんじゃね?

でもドライバー能力自体がシューミ>>>ジョニーなのは事実だけど。
879音速の名無しさん:2007/05/02(水) 23:47:33 ID:R87+SWEl0
ジョニーのベネトン初乗りGP、鈴鹿予選結果
シュー1:37.209
ジョニ1:37.828

初乗りでこんなもんだから、実際の差は0.3〜4位じゃない?
880音速の名無しさん:2007/05/02(水) 23:51:13 ID:I/9DhDhH0
自分は91年から見てるからピケの速さがイマイチ分かりづらい(プロストも少しそういう所がある)
もちろん3回チャンピンになっているんだから速いドライバーなんだろうけど。
気がついたんだが、ピケはモナコの成績が結構バラついてるね。
通算でPPが1回で2位が1回3位が2回で未勝利、これだとマンセルみたいに相性が悪かったのかなぁと思うけど
PP9回とった84年が予選9位、マンセルと組んだ2年ではいずれも敗北(86年なんて予選11位だ)かと思うと
91年なんて予選4位(この年ベストグリッド)でいい位置を獲るときもある。
その年のベストグリッドになるときもあればワーストグリッドになるときもある、よくわからない。
ドライバーズ・サーキットと呼ばれるモナコでこんなにバラつきがある人も珍しいのでは?
881音速の名無しさん:2007/05/02(水) 23:53:20 ID:ogNekuyV0
>>880
単純にピケは市街地サーキット好きじゃないんじゃ?
882音速の名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:22 ID:+UkqDouq0
>>880
ピケはストリートが嫌いだと明言してる。
883音速の名無しさん:2007/05/03(木) 00:01:07 ID:dFNTxwk/0
有名な話だしな。
息子も俺はオヤジとは違って市街地適正は抜群と豪語してたしw
つか84-93はセナプロしか勝ってねぇ。
884音速の名無しさん:2007/05/03(木) 00:01:21 ID:yOr9Jmju0
嫌いなのに速かったり遅かったりするのがよく判らないって事でしょ?

他に毎年結果がばらつく例ってあるかな?興味あるね
885音速の名無しさん:2007/05/03(木) 00:08:00 ID:YfPhRiCq0
それは単にアドバンテージのあるマシンに乗ってるか異なるのかって話じゃないかと。
モナコなんてちょっとロスするとズルズル予選順位下がるし、トラフィックは
当時も酷かった。
886音速の名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:45 ID:lW+j7fBtO
60年代最速候補の1人
<ヨッヘン・リント>

`64(ブラバム*)
0-1/+0.180/シフェール(28)*
`65(クーパー)
1-6/+0.900[+1.300]/マクラーレン(28)
`66(クーパー)
2-0/−2.300/ギンザー(36)
5-0/−5.600/リジェ(36)*
5-0/−3.800/シフェール(30)*
1-5/+2.135[+0.668]/サーティース(32)
1-0/−1.500/エイモン(23)
3-0/−1.523/ボニエ(36)*
1-0/−3.250/ソラーナ(30)
`67(クーパー)
0-1/+1.100/ロドリゲス(27)
2-0/−2.000/ボニエ(37)*
2-0/−2.150/シフェール(31)*
1-0/−2.200/アトウッド(27)
`68(ブラバム)
8-1/−6.652[−1.084]/ブラバム(42)
`69(ロータス)
9-0/−2.313[−1.478]/ヒル(40)
1-0/−0.600/アンドレッティ(29)
9-1/−1.706[−1.751]/シフェール(33)*
3-0/−5.110/ラブリー(43)*
`70(ロータス)
7-0/−2.184/マイルズ(27)
3-0/−3.167/ヒル(41)*
1-0/−1.000/チャールトン(34)*
1-0/−2.600/レッドマン(33)*
887音速の名無しさん:2007/05/03(木) 00:12:46 ID:lW+j7fBtO
(リント補足)
1942年生まれ。
70年スペインGPはタイム計測が不正確なため、70年イタリアGPは予選中にリントが事故死したため除外した。

以下、>>797に同じ。
888音速の名無しさん:2007/05/03(木) 00:15:56 ID:YfPhRiCq0
お疲れ。
しかも携帯からかよw
スゲェ。
889音速の名無しさん:2007/05/03(木) 01:09:48 ID:/W87amP40
>>880
つ91年ピレリタイヤ
890音速の名無しさん:2007/05/03(木) 01:43:55 ID:KVh3FUBa0
リント「勝てないマシンで本気を出すのは馬鹿馬鹿しい」
これは当時であっても勝てないドライバーの負け惜しみなのですが、
自分はそうではない事を証明してみせた点でリントは最高に格好いいですね。
(当時のマシンはクラッシュすると死にやすいから、なかなかリスキーにいけないという背景がある)
予選成績だけ見るとリントの速さは測りにくい感じ。
マクラーレンとサーティースには負けてるけどデビューしたてだし・・・
それ以降の相手は二流か一流だけどロートルのどちらかが多いというのが残念。
891音速の名無しさん:2007/05/03(木) 02:14:13 ID:Mhfxax4b0
>>881、882、883
そうなんだ、でもアメリカのストリート・コースは割合安定した成績なんだよね

>>885
確かにチャンピオンを獲った年は割合安定してるね
でも、84年や86年はアドバンテージがあるマシンだと思うんだけどなぁ

>>889
そういえばモデナは91年フロントローにつけてたね、それもあるのかな

ひょっとしたら女関係かも知れないw
モナコで引っかけた女は当たり外れが激しいが、アメリカだと合格点の女ばっかりだった
いくらなんでもこれはないか
892音速の名無しさん:2007/05/03(木) 02:25:33 ID:XUmqJVbW0
>>842-844
>>886-887
本当にお疲れ様です。
なかなか新しいデータ作れなくて、すみません。また近いうちにと思っていますが・・・

フィル・ヒル。確かに地味ですねw
1961年に2勝を挙げ、チャンピオンになっていますが、通算勝利数がなんと3勝。
これはタイトル獲得者としては、歴代最少タイ記録です。効率が良いですねw
そして、その実力の程ですが・・・これまた地味ですねw
この時代は、チーム数自体も少ないですし、チームメイトが多いです。
1戦のみですが、ファンジオ速いですね。当時の待遇差等はどうだったのでしょう?
やはり、マシンよりも腕の差が出やすい時代だったのでしょうか?

ヨッヘン・リント。クラークと並んで60年代最速候補の一人ですね。
22歳でのF1デビューは、当時としてはかなり早い方では?
データから見ましても、やはり予選は速いですね。特にブラバム時代とロータス時代の速さは素晴らしいです。
ロータスでのクラークとの直接対決が見たかったですね。
893音速の名無しさん:2007/05/03(木) 07:41:38 ID:lW+j7fBtO
>>892
58年のヒルのデータで、ファンジオからシェルビーまでの部分は、一周8.301Kmの高速コース、ランスでのフランスGPのものです。

マシンは皆プライベートのマセラーティ250Fでしたが、ヒルが個人参加だったのに対し、ファンジオには小型軽量化が施された通称「ピッコロ」と呼ばれる最新仕様が提供されており、事実上のワークスカーだったようです。

ちなみに、キャロル・シェルビーは後に名車コブラ427を世に送り出す人物です。
894音速の名無しさん:2007/05/03(木) 13:04:27 ID:Mhfxax4b0
>>791
プロストが「他人のセッティングで速く走れたのはラウダとセナだけ」と言ってたからあるでしょ>開発能力

>>880
プロストは93年の印象が速さの評価に多少影響してると思う
予選は安定して速かったけど、雨絡みレースではもたつくわスタートミスは目立つわ中盤以降はヒルと互角だわ
アクティブに違和感があったらしいしFIAと対立してたみたいで不運もあったが脆さが目立つ
マシンが圧倒的だから勝てた、こんな印象すら受けるシーズンだった
前年のマンセルみたいに盤石な印象がないのがマイナスかなぁ
895音速の名無しさん:2007/05/03(木) 13:55:51 ID:6dkDnGtx0
ループネタだけど92年のウイリアムズは確かに圧倒的なマシンだったけど
93年は予選こそパワーで優位なウイリアムズが相変わらず強かったけど
レースではウイリアムズより2年進んだマシン・マクラーレンMP4/8に苦戦もした
ウイリアムズは実質2年落ちの古いマシンだった
896音速の名無しさん:2007/05/03(木) 14:32:08 ID:guRxO4rbO
それはないだろ。
最後の2戦はマクラーレンの方が速かったけど
それ以外ではウィリアムズがレースペースでも他を圧倒してたよ。
897音速の名無しさん:2007/05/03(木) 14:56:50 ID:Mhfxax4b0
>>895
あんた>>384を書いてるだろw
セナ5勝のうち3勝が雨絡み、モナコもプロストとシューマッハの脱落がなければ勝てなかった
セナプロ対決もプロストがスタートミスしてセナが前にいるときばかりで逆は殆どない
開幕戦と終盤戦を除きドライでウィリアムズのレースペースについていけなかった>セナ
マクラーレンは92年よりはマシだが、ウィリアムズよりは明らかに下だよ
898音速の名無しさん:2007/05/03(木) 15:40:16 ID:YfPhRiCq0
>895
もうそのネタ飽きたよw
93年のセナ批判をしたいなら違う側面から頑張ってみたら?

それに何よりココは予選スレ。スレ違いも甚だしい。

あとセナに開発能力がないって、ニワカかよw
ロータスのアクティブは、まだ時代がデバイスに追いつききれなかった
分不相応なモノだったってだけの話だろ?
93年に少しでも投資を回収する為にセナに早急なハイテク開発を
促したのはロンでしょ?

それよりもっとリントとかの話が聞きたい。
899音速の名無しさん:2007/05/03(木) 17:32:34 ID:1LTmxS240
>>897
なるほど話が繋がった。正直なのは良いことだなw
常々セナヲタさんの言ってることは実状に沿ってなくて、ようやく91年頃の話から実状と合いだすと思ってい
たんだが本当に91年組だったわけね。
当時見た奴なら判ると思って控えていたんだが、一応コメントしておくとプロストがエンジンおかしいって言い
出した89年フェニックスはセナと組んで1年以上経った後なのね。総集編で見たら3,4時間で終わるかもしれ
ないが実際の1年は長いよ。その間プロストはずっとセナに予選で先に行かれつづけたわけだけど、それを
プロストが気にする様子も無く、見てる側も気にならず、二人は仲良しで毎レース表彰式でプロストにシャン
パンをかけまくるセナの姿が見られたもんさ。要らん事言いのプロストがその間じっと我慢してたなんて信じ
られない。ちょっとやそっとタイムが悪いくらいで文句を言ったわけではないよ。
それと90年のフェラーリ移籍だけどプロストの脳内順位なんてどうでもよくて、あの時点でプロストにはフェ
ラーリ意外選択肢が無かったのよ。ウィリアムズはルノーとの絡みでダメ。ロータスはトップコンテンダーから
脱落。ベネトンはまだ確信を持てる時期じゃない。
900音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:20:21 ID:YfPhRiCq0
また何か勘違いして悦に入っているけど
昨日アンタと、プロストのエンジン批判について話してたのは俺だぞw
ちなみに俺は86年TBS組。それとセナヲタではなく昔のF1ヲタね。
まぁ今のF1も大好きだけど。

つーかこないだといい、いい加減少しは読解力をつけて欲しいと切に願う。

901音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:30:12 ID:YfPhRiCq0
それとスレ違いだから
これ以降の話はコッチのスレでやろうぜ。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1165324469/l50
902音速の名無しさん:2007/05/03(木) 19:31:45 ID:guRxO4rbO
セナプロの話はよそでやれよ。
ハントも予選でかなり速いドライバーだっよな。
誰かデータ持ってないかな?
903音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:43:44 ID:+4EXqIfL0
>>902
調べようとした事はあるんだけどハントのチームメイト大したのいないから面白くないんだ。
904音速の名無しさん:2007/05/03(木) 21:51:26 ID:gdEo3qVPO
>>898
俺もリントやクラークの話しをもっと聞きたいな。
ただ、古すぎて語れる人がいない?
905音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:23:59 ID:Qr5EtU1i0
>>904
やっぱり、リアルタイムでの情報量の少なさが致命的。
当時はあまりにも遠い世界過ぎたと思う。
イメージや評価でしか語れないのがつらいね。

クラークほどのドライバーでも、
普通にスポーツカーレースに出てたりして、
日程が過密でない+契約がある意味グズグズという、
現代からは考えられないおおらかさがあったよき時代だけど、
メインの話題とするにはやっぱり、ね。
906音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:35:56 ID:YfPhRiCq0
マスがチームメートだった頃のハントって激速ってイメージじゃなかったっけ?
確変と言われればそれまでだけどw
907音速の名無しさん:2007/05/03(木) 23:56:11 ID:lW+j7fBtO
>>905
>日程が過密でない
当時はF1の開催数自体は10戦以下だったけど、年間40〜50戦のレースに出場するドライバーがいたり、2日連続でレースに出場したりで、レーススケジュール的には多分今よりタフだよ。
908音速の名無しさん:2007/05/04(金) 00:00:32 ID:8/0Bcs4J0
>>906
それがハントは現役時代が短くて、まともなチームメイトもマスしかいないんですよ。
初年度のマーチはスポットですし、ヘスケスの時はほぼ1台体制だしで。
エマーソンかラウダあたりのデータ出した方が参考にはなりそうですね。
909音速の名無しさん:2007/05/04(金) 04:22:39 ID:hWm8UUVW0
予選番長というと今だとトゥルーリとかウェバーになるんだろうけど、元祖は誰になるんだろ
アルヌーあたりかな?それより前なら誰かいるのかな?
910音速の名無しさん:2007/05/04(金) 08:44:12 ID:zMLMpmAHO
ジャリエとかは?
911音速の名無しさん:2007/05/04(金) 10:23:37 ID:shHHJkeK0
>>909 とりあえず少し面白い人がいたので。

<ジャン・ピエール・ジャブイル>
年(本人年齢)/勝敗数/平均タイム差/相手(年齢)年齢は開幕時
1979(36)/10勝 4敗/ −0.397 /ルネ・アルヌー(31)
1980(37)/ 7勝 6敗/ −0.136 /ルネ・アルヌー(32)

初参戦は74年ですがスポットで、本格参戦は77年第3戦からルノーと共にとなります。
予選番長で名高いアルヌーを打ち負かしていますが、80年後半からはアルヌーに押され気味です(3勝3敗+0.092秒)。
81年にはリジェに移籍しましたがジャック・ラフィーに全く歯が立たずタンベイと交代でシーズン半ばに引退しています。
これからというところで年齢的に燃え尽きたという感じですね。

912音速の名無しさん:2007/05/04(金) 11:37:36 ID:eHCYghQk0
Jマスって何処辺に位置するドライバーなのかね?
正直自分にはメルセデスの教育係っていうイメージの方が先行してるし。
913音速の名無しさん:2007/05/04(金) 12:03:59 ID:shHHJkeK0
>>912
ヨッヘン・リントとエリック・コマスを足して2で割って少しダルにした感じかな?
914音速の名無しさん:2007/05/04(金) 13:38:04 ID:hta55IgA0
>>913
12点
915音速の名無しさん:2007/05/04(金) 14:16:52 ID:hWm8UUVW0
>>911
その年でアルヌーに勝てるってのは凄いね。
アルヌーも33〜34で26〜27のプロストといい勝負してるのは凄いし。
昔は年くっても妙に速いドライバーがいたりして訳わからんw
916音速の名無しさん:2007/05/04(金) 17:13:58 ID:onG1LSjqO
今のF1は身体能力で走り、昔のF1はテクニックで走る、って感じじゃないかな。
917音速の名無しさん:2007/05/04(金) 20:03:17 ID:KscOwUMGO
>>911

ジャブイユの通算成績
優勝2回 4位1回

レースをターボエンジンの実戦テストとして走ってたみたいだが。
80年にケガをしたのが、81年の低迷の原因になったようだ。
918音速の名無しさん:2007/05/04(金) 20:09:25 ID:shHHJkeK0
>>917
データ集計してた時気にはなったんですが、80年の最終戦出てないのは怪我のせいですか?
919音速の名無しさん:2007/05/04(金) 20:18:27 ID:OVeRCqQJ0
>>916
パワステ等ドライバーアシストするハイテク機器なんて無かったもんな。

コーナリングしながら、シフトダウンアップなんて普通だったし。
920音速の名無しさん:2007/05/04(金) 20:21:26 ID:lJ84YDoN0
http://www.youtube.com/watch?v=a5_16P4lc2I
1982年最速男アルヌーのオンボード
921音速の名無しさん:2007/05/04(金) 20:31:19 ID:KscOwUMGO
>>918さん

カナダのレース中に両足を骨折して、次の最終戦アメリカを欠場

翌年、リジェへの移籍が決定していたが、
ケガが完治してなくて序盤二戦は、ジャリエが代役で出走
結局、スペインを最後に引退
922918:2007/05/04(金) 20:57:48 ID:shHHJkeK0
>>921
ありがとう。成る程そういう理由だったのですか。
怪我しなければ、もうちょっと賞味期限残ってたかもしれないですね。
923音速の名無しさん:2007/05/04(金) 21:17:38 ID:hWm8UUVW0
アルヌーはプロストと組んだ2年間でモナコ予選1勝1敗(82年なんかPP)。
モナコ予選でプロストに勝ったのはアルヌーとセナだけ。
タンベイとは互角、アルボレートには完敗、ラフィー・アリオー・ギンザーニ・ヨハンソンには完勝
グルイヤールには完敗、で引退と。
とおせんぼ爺時代wでもチームメイトに速さで負けてたのは最終年だけ。
89年は予選不通過が7回もあるが、88年が2回だから最終年は衰えが顕著だったのかな?
ピークは81〜83年あたりになると思う。
924音速の名無しさん:2007/05/04(金) 22:51:25 ID:YApcpE++O
アルヌーは、赤いペガサス2の翔のチームメイトと似てない?
もしかしてアルヌーがモデルか?
925音速の名無しさん:2007/05/05(土) 01:15:22 ID:iAj6V1uy0
久し振りに作りました。

<ルネ・アルヌー>

年度(年齢)勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手(年齢) (チーム)

1979(31) / 4 −10 / 29 / ▲ 0.397 / J・P・ジャブイル(37)  (ルノー)
1980(32) / 6 − 7 / 46 / ▲ 0.136 / J・P・ジャブイル(38)  (ルノー)
1981(33) / 5 − 9 / 36 / ▲ 0.316 / A・プロスト(26)     (ルノー)
1982(34) / 8 − 8 / 50 / ▲ 0.114 / A・プロスト(27)     (ルノー)
1983(35) / 7 − 8 / 47 / △ 0.040 / P・タンベイ(34)     (フェラーリ)
1984(36) / 4 −12 / 25 / ▲ 0.721 / M・アルボレート(28)   (フェラーリ)
1985(37) / 0 − 1 / 0 / ▲ 1.844 / M・アルボレート(29)   (フェラーリ)
1986(38) / 8 − 1 / 89 / △ 0.989 / J・ラフィー(43)     (リジェ・ルノー)
      / 5 − 2 / 71 / △ 0.485 / P・アリオー(32)     (リジェ・ルノー)
1987(39) /12 − 1 / 92 / △ 1.268 / P・ギンザーニ(35)    (リジェ・メガトロン)
1988(40) /12 − 4 / 75 / △ 0.372 / S・ヨハンソン(32)    (リジェ・ジャッド)
1989(41) / 4 −12 / 25 / ▲ 0.378 / O・グルイヤール(31)   (リジェ・フォード)   
926音速の名無しさん:2007/05/05(土) 01:47:28 ID:iAj6V1uy0
ルネ・アルヌーの補足です。

F1デビューは1978年にマルティニからしていますが、1台体制です。
この年は最終の2戦で、サーティースにも乗っていますね。
>>925に追加すると、
年度(年齢)勝利 敗戦 勝率 タイム差 相手(年齢) (チーム)
1978(30) / 2 − 0 /100 / △ 1.949 / B・ガビアーニ(21)  (サーティース・フォード)
 ↑
参考までに。

・・・補足の続きは、また後日にさせて頂きます。眠いw
927音速の名無しさん:2007/05/05(土) 13:16:30 ID:Qo1PJRRU0
>>911

ジャブイユ
49戦2勝PP6回完走11回
81ブラジルでは、予選は出走しましたが
決勝ではジャリエと交代しています。

>>926

アルヌーは77ヨーロッパF2でピローニとチームメイトでした。
そのときの二人の予選を比較しようとしましたが、
調べても見つからないので、よろしければ参考ということで。
928音速の名無しさん:2007/05/05(土) 15:35:52 ID:FCizS//aO
>>927
その77年は、アルヌーがチャンピオンになったんだよね?

当時のヨーロッパF2のレベルがどうだったかは知らないけど
929音速の名無しさん:2007/05/05(土) 15:58:20 ID:Qo1PJRRU0
>>928

1位アルヌー
2位チーバー
3位ピローニ
4位ジャコメリ
5位パトレーゼ
6位ロズベルグ
豪華な顔ぶれですね
930音速の名無しさん:2007/05/05(土) 17:55:23 ID:FCizS//aO
>>929
うわっ、凄いメンバーw
レベル高かったんですね。
931音速の名無しさん:2007/05/05(土) 22:47:00 ID:zJbfLEliO
フィッティパルディVSハントの重要参考人
<ヨッヘン・マス>

`73(サーティース)
1-2/+0.024/ヘイルウッド(33)
1-2/+0.997[+0.696]/パーチェ(29)
`74(サーティース、マクラーレン)
3-4/+0.711/パーチェ(30)
1-0/−1.220/ドレム(30)
2-0/−6.650[−1.100]/ベル(33)
0-2/+1.530/フィッティパルディ(28)
1-1/+0.003/ハルム(38)
`75(マクラーレン)
2-11/+0.646[+0.775]/フィッティパルディ(29)
1-0/−0.720/チャールトン(39)*
`76(マクラーレン)
1-13/+1.585[+1.207]/ハント(29)
`77(マクラーレン)
0-13/+1.023/ハント(30)
3-0/−2.489/デ・ビッロタ(31)*
3-0/−1.648/ランガー(32)*
`78(ATS)
4-2/−0.269/ジャリエ(32)
2-0/−1.740/コロンボ(32)
2-1/−0.174/ロズベルグ(30)
1-0/−1.990/ビンダー(30)
0-1/+0.490/ブリークモレン(29)
`79(アロウズ)
3-11/+0.493/パトレーゼ(25)
`80(アロウズ)
2-9/+0.650/パトレーゼ(26)
932音速の名無しさん:2007/05/05(土) 22:52:57 ID:zJbfLEliO

`82(マーチ*)
5-5/−0.460/ボーゼル(25)*
3-0/−3.201/デ・ビッロタ(36)*

(マス補足)
1946年生まれ。
76年イタリアGPは、燃料規定違反で土曜日のタイムが抹消されているため除外した。

78年のテスト中の事故で膝と大腿を骨折している。

以下、>>797に同じ。
933音速の名無しさん:2007/05/06(日) 00:28:54 ID:IdRLwoveO
続いて問題のハント
<ジェイムズ・ハント>

`73(マーチ*)
2-1/−0.883/パーリー(28)*
`74(ヘスケス)
1-0/−3.060/I.シェクター(27)
`75(ヘスケス)
4-0/−1.374/ジョーンズ(29)*
2-0/−2.576/パルム(28)*
2-0/−11.275[−5.750]/アルトル(27)*
1-0/−2.900/ランガー(30)
`76(マクラーレン)
13-1/−1.585[−1.207]/マス(30)
`77(マクラーレン)
13-0/−1.023/マス(31)
`78(マクラーレン)
14-1/−0.699/タンベイ(29)
9-0/−2.962/ランガー(33)*
5-0/−2.216/ジャコメッリ(26)

(ハント補足)
1947年生まれ。
76年イタリアGPはタイム抹消のため除外した。
79年のウルフは1台体制である。

以下、>>797に同じ。
934音速の名無しさん:2007/05/06(日) 01:06:41 ID:qPwimlJG0
>>926の続きで、アルヌーの補足です。

79−80年のチームメイト、ジャブイルはターボマシン優勝第1号ドライバー。
ルノーのデビュー時から1台体制でターボを育て上げ、まさにターボの父と言える存在です。
>>911さんのスレに詳しくありますが、この年齢でアルヌーに対してこの成績は凄いですね。
ちなみに決勝では、何故かジャブイルの方にマシントラブルが集中したようで、
意外にも、アルヌーの方が安定した成績を収めています。
これが原因なのかどうか、チームは次第にアルヌー主体に変わっていったようで、
ジャブイルの移籍につながったみたいです。

そのチームに、ジャブイルの後釜として加入したのが、プロストです。
年間トータルの成績こそプロストに劣り気味ですが、PPの回数はアルヌーが上回っています。
81年はプロスト2回に対し、アルヌーは4回。82年はプロストと同数の5回のPPを獲得しています。
いつでもどこでも安定して速いプロスト。
速い時は凄く速いが、ムラがあるアルヌー。
こんなイメージでしょうか?

83年にはフェラーリに移籍。そこでチームメイトとなったのがP・タンベイです。
予選は、ほぼ互角ですね。タンベイも速いです。
決勝も均衡していますが、アルヌーの方がやや優位に進め、最終戦までタイトル争いをしています。

この年もアルヌーはPPを4回獲得し、これで80年から4年連続で年間最多PPを獲得したことになります。
この記録はセナと並び、シューマッハに抜かれるまでの最多記録でした。

他にアルヌーの隠れた記録としましては、
チャンピオンを獲得していないドライバーの中での、最多PP18回があります。
現役では、バリチェロが13回、クルサードとライコネンが12回と続きますが、
この記録を破るドライバーは現れるでしょうか?
935音速の名無しさん:2007/05/06(日) 01:31:49 ID:qPwimlJG0
>>931-933
いつもお疲れ様です。
ハント速いですねー。生涯でチームメイトに負けたのは3回のみ。凄過ぎます。
予選チームメイト対決の生涯勝率では、歴代bPでは?

ただ、>>903>>908のスレにもある通り、チームメイトがかなり地味ですねw
ちなみに、75年のジョーンズはデビュー初年度、78年のタンベイは2年目です。

ヨッヘン・マスを比較の対象に考えるのが一番なのでしょうが、
>>931のデータをもとに、フィッティパルディと比較しても、確かにハントは速いですね。

過去スレにもありましたが、70年代最速候補の一人と言えるのでしょうか?
当時の評価等、知ってる人いましたら、またお願いしますw
936音速の名無しさん:2007/05/06(日) 04:22:56 ID:AV+cdasx0
これ見ると、ハントのパートナーがしょぼすぎて、
最速候補とは言えないような。

70年代はかなり混戦模様だね
937音速の名無しさん:2007/05/06(日) 15:33:49 ID:IdRLwoveO
ちょっと一息『隠れた名ドライバー集』

メルセデス・ベンツの秘密兵器
カール・クリンク(1910年生まれ)
`54(メルセデス・ベンツ)
0-5/+2.200/ファンジオ(43)
3-1/−2.075/ヘルマン(26)
`55(メルセデス・ベンツ)
0-5/+2.060/ファンジオ(44)
1-4/+1.620/モス(26)
1-0/−0.800/ヘルマン(27)
2-0/−2.250/タルッフィ(49)

エクレストンが目を付けた逸材
スチュワート・ルイス-エバンス(1930年生まれ)
`57(コンノート、バンウォール)
1-0/−0.300/ビューブ(34)
0-1/+2.500/サルバドーリ(35)
1-3/+9.850[+0.350]/モス(28)
1-3/+7.500[+0.150]/ブルックス(25)
`58(バンウォール)
3-5/+1.824/モス(29)
4-4/+1.218/ブルックス(26)

フェラーリスポーツカーチームからの助っ人
マイク・パークス(1931年生まれ)
`66(フェラーリ)
2-2/+0.050[−1.333]/バンディーニ(31)
1-0/−0.300/スカルフィオッティ(33)
`67(フェラーリ)
0-2/+1.200/エイモン(24)
2-0/−1.000/スカルフィオッティ(34)
938音速の名無しさん:2007/05/06(日) 15:35:41 ID:IdRLwoveO
(補足)
パークスは59年にスポットで参戦しているが、1台体制であった。

以下、>>797に同じ。
ただし、57年のルイス-エバンスについては、ニュルブルクリンクに加えてペスカーラでのデータを除いた平均タイム差を[ ]内に示した。
939音速の名無しさん:2007/05/09(水) 00:25:50 ID:VtRCbudWO
前最年少チャンピオン記録保持者の天才児
<エマーソン・フィッティパルディ>

`70(ロータス)
3-0/−0.813/ヒル(41)*
1-0/−1.120/ウィセル(29)
`71(ロータス)
6-1/−2.301[−0.608]/ウィセル(29)
1-0/−1.750/チャールトン(35)
`72(ロータス)
9-0/−4.780[−2.778]/ウォーカー(31)
3-0/−4.467[−2.050]/チャールトン(36)*
2-0/−1.372/ウィセル(31)
`73(ロータス)
4-11/+1.370[+0.653]/ペテルソン(29)
`74(マクラーレン)
14-1/−1.290[−0.918]/ハルム(38)
10-1/−1.296[−0.645]/ヘイルウッド(34)
1-0/−1.550/チャールトン(38)*
2-0/−2.005/ホッブス(35)
2-0/−1.530/マス(28)
`75(マクラーレン)
11-2/−0.646[−0.775]/マス(29)
1-0/−1.290/チャールトン(39)
`76(フィッティパルディ)
2-0/−1.224/ホフマン(23)
`77(フィッティパルディ)
2-0/−2.190/ホフマン(24)
`79(フィッティパルディ)
2-0/−4.023/リベイロ(31)
`80(フィッティパルディ)
3-10/+0.636/ロズベルグ(32)
940音速の名無しさん:2007/05/09(水) 00:28:05 ID:VtRCbudWO
(フィッティパルディ補足)

1946年生まれ。
71年に交通事故で肋骨を骨折している。
78年のフィッティパルディは1台体制である。

以下、>>797に同じ。
941音速の名無しさん:2007/05/09(水) 00:53:24 ID:VtRCbudWO
注目の70年代最速候補
<ニキ・ラウダ>

`71(マーチ)
0-1/+4.670/ペテルソン(27)
0-1/+2.220/ボイトラー(31)*
`72(マーチ)
2-10/+3.599[+2.053]/ペテルソン(28)
1-1/+0.665/ペスカローロ(30)*
`73(BRM)
5-6/−0.473[+0.310]/レガッツォーニ(34)
4-8/−0.565[+0.129]/ベルトワーズ(36)
1-0/−0.094/ゲシン(33)
`74(フェラーリ)
13-2/−0.277[−0.275]/レガッツォーニ(35)
`75(フェラーリ)
14-0/−0.724[−0.549]/レガッツォーニ(36)
`76(フェラーリ)
13-1/−0.625[−0.527]/レガッツォーニ(37)
1-0/−0.290/ロイテマン(34)
`77(フェラーリ)
8-7/+0.006/ロイテマン(35)
`78(ブラバム)
10-6/−0.357/ワトソン(32)
1-0/−0.604/ピケ(26)
`79(ブラバム)
7-5/−0.295/ピケ(27)
`82(マクラーレン)
11-4/−0.635/ワトソン(36)
`83(マクラーレン)
12-2/−0.668/ワトソン(37)
942音速の名無しさん:2007/05/09(水) 00:58:33 ID:VtRCbudWO

`84(マクラーレン)
1-15/+1.266/プロスト(29)
`85(マクラーレン)
1-13/+1.311/プロスト(30)

(ラウダ補足)

1949年生まれ。
言うまでもなく、76年に顔と上半身に瀕死の大火傷を負っている。

以下、>>797に同じ。
943音速の名無しさん:2007/05/09(水) 09:41:39 ID:loszJ6blO
乙です。
70年代のドライバーもほぼ出揃ったみたいだけど、やっぱり混戦だね。
前半はスチュワート、後半はジルが最速か?
ハントも捨てがたいな。
944音速の名無しさん:2007/05/09(水) 15:08:07 ID:URzLfDTt0
速さなら 一般的に言われてるように リント、ペテルソン、ジルだと思うんだけどなぁ。

速さのアンケート(関係者)では 必ず名前が出る。
945音速の名無しさん:2007/05/09(水) 16:13:34 ID:yoqfNO4B0
ハントってジャーナリストの評価では全然速くなかったとかいう批評目立つんだけど、
ここのデータ的には、かなり良いから頭混乱するw
946音速の名無しさん:2007/05/09(水) 17:36:49 ID:URzLfDTt0
SS最速クラス 正確無比←  クラーク   セナ   →荒い、激しい 

S最速クラス 正確無比← ファンジオ モス  リント ペテルソン ジル →荒い、激しい

最速クラス  正確無比← プロスト=スチュワート  シューマッハ アスカーリ マンセル  →荒い、激しい 

個人的にはこんなんだが 超マニアな人教えてくれ。
947音速の名無しさん:2007/05/09(水) 18:01:24 ID:URzLfDTt0
SS最速クラス 正確無比←  クラーク   セナ   →荒い、激しい 

S最速クラス 正確無比← ファンジオ モス →荒い、激しい 

S最速クラス 正確無比← シューマッハ リント ペテルソン ジル →荒い、激しい 

A最速クラス  正確無比← プロスト=スチュワート  アスカーリ マンセル  →荒い、激しい 


やっぱこうかな・・・・?
948音速の名無しさん:2007/05/09(水) 18:01:54 ID:VtRCbudWO
>>946
アスカーリは少なくともファンジオと同格。
「まるで事務仕事をこなしているような淡々としたドライビングでありながら、圧倒的に速い」という評価が残っていて、「正確無比」よりだろう。

決勝でも先行逃げ切りが必勝パターンで、イメージ的には(若手時代でなく)成熟したセナと似ている。
949音速の名無しさん:2007/05/09(水) 18:15:07 ID:URzLfDTt0
>>948
おお、アスカーリをそんなに知ってるなんて、さんきゅー

うん アスカーリは戦前を挟んでるんで損してるんだよね。 


SS最速クラス 正確無比←  クラーク   セナ   →荒い、激しい 

S最速クラス 正確無比← ファンジオ  アスカーリ モス →荒い、激しい 

S最速クラス 正確無比← シューマッハ リント ペテルソン ジル →荒い、激しい 

A最速クラス  正確無比← プロスト=スチュワート  マンセル  →荒い、激しい 
950音速の名無しさん:2007/05/09(水) 18:18:33 ID:URzLfDTt0
ファンジオとアスカーリ逆だったかな?
951音速の名無しさん:2007/05/09(水) 20:21:25 ID:VtRCbudWO
>>950
ファンジオこそ正確無比の最高峰。
何しろスピンやアクシデント等、自分のドライビングミスでリタイヤを喫したことが一度もない。

プロストでさえ雨に弱い弱点があったが、ファンジオは正に盤石の安定感だ。
952音速の名無しさん:2007/05/09(水) 22:30:00 ID:EJO+uWv00
別にファンジオに限った話じゃないけど
当時のドライバーが自分のミスを認めなかっただけじゃね?
953音速の名無しさん:2007/05/09(水) 22:55:41 ID:VtRCbudWO
50年代でもリザルトにはちゃんとリタイヤ原因が記録されてるよ
954音速の名無しさん:2007/05/11(金) 03:06:52 ID:KYpjofKM0
>>937-942
本当にお疲れ様です。また毎度ながら勝手に感想を書かせて頂きます。

カール・クリンク、スチュワート・ルイス-エバンス、マイク・パークス。
・・・全く知りませんでした。調べても、なかなか資料も残ってないですねー。
「ちょっと一息」という事なので、感想もパスさせて頂きますw

エマーソン・フィッティパルディ
以前、>>637でも少し書かせて頂きましたが、76年に自らが設立したチームに移籍して、その後低迷してしまいました。
もしも、76年以降もトップチームに在籍していたら? と、どうしても考えてしまいますね。
出来たら、76年マクラーレンでのハントとの対決が見たかったです。
まだまだ若かったですし、3度目、4度目のタイトルも狙えたかもしれませんね。

予選の話をしますと、デビュー当初から安定して速いです。ほぼ、チームメイトに圧勝しています。
その中で、73年のペテルソンの速さが光りますね。(詳しくは>>749
フィッティパルディが設立したチームで、フィッティパルディを圧倒したロズベルグも凄いです。
955音速の名無しさん:2007/05/11(金) 03:51:22 ID:KYpjofKM0
ニキ・ラウダ
70年代最高のドライバーの一人ですが、予選の速さはどうだったのでしょう?
PP獲得24回は、歴代8位。70年代当時は、クラーク、ファンジオに次ぐ記録でした。
そのうち、74年と75年で18回のPPを獲得しています。この頃が速さの全盛期でしょうか?

次の年、76年に例の大事故を起こしています。
あれだけの事故ですので、その後に何らかの影響があったのは確かだと思われます。
77年のロイテマンとは、ほぼ互角です。

ラウダの全盛期の速さを推測するには、レガッツォーニとの比較を参考にするしかなさそうです。
レガッツォーニは、70年から72年まで同じフェラーリに所属して、イクスやアンドレッティとチームメイトでした。
この頃のレガッツォーニのデータも、また作りたいですねw
956音速の名無しさん:2007/05/11(金) 04:00:28 ID:KYpjofKM0
せっかく、70年代以前の多くのドライバーのデータを作って頂きましたので、
近いうちに、仮想対決もやりたいと思っています。
957音速の名無しさん:2007/05/11(金) 23:34:54 ID:KYpjofKM0
では、70年代のドライバー仮想対決いきます。

>>931さんのデータより、
≪フィッティパルディVSJ・ハント≫ 仲介者ヨッヘン・マスの場合 (マシンは共にマクラーレン)

フィッティパルディ(28-29才) VS ヨッヘン・マス(28-29才) 1974-1975年 13勝2敗 平均タイム差0.763秒
J・ハント     (29-30才) VS ヨッヘン・マス(30-31才) 1976-1977年 26勝1敗 平均タイム差1.314秒

【仮想フィッティパルディ(28-29才?)VS J・ハント(29-30才?) 平均タイム差0.551秒でJ・ハントの勝ち? 】

どこから手を付けようか迷いましたが、年代、年齢、マシン等を考え、一番参考になりそうでしたので。
これを見ると、ハント速いですね。
意見の割れているハントですが、はたして70年代最速候補と言えるでしょうか?

また、少しづつ続きますw
958音速の名無しさん:2007/05/13(日) 00:20:04 ID:OEmePeUCO
現役最速はやはりマッサかな。
959音速の名無しさん:2007/05/13(日) 09:52:44 ID:OiYhf+h3O
セナ=マッサ
プロスト=アロンソ
マンセル=ライコネン
ピケ=ハミルトン
ってとこかな?
やはり予選はマッサが速い。チンコはしばらくは無冠の帝王だろう。
960音速の名無しさん:2007/05/13(日) 13:53:38 ID:rE0LK+Hm0
>>959
その中である程度重なるのはプロスト=アロンソぐらい
マッサは速いと思うけど、セナとは重ならないでしょう
セナはデビュー以来チームメイトに予選で完勝し続けたが、マッサは結構負けてた
シューマッハを速さで圧倒してたのならば分からないでもないけど
ライコやハミも重ならんし、無理に過去のドライバーを引き合いにださなくてもいいのでは
961音速の名無しさん:2007/05/13(日) 14:36:14 ID:bFRG0cqp0
今のフェラーリでも半分以上の現役ドライバーが
PPを取れるはず。
962音速の名無しさん:2007/05/13(日) 14:48:59 ID:FGosKDILO
半分以上って事はないよ。
ライコネンが取れないんだし。
963音速の名無しさん:2007/05/13(日) 15:13:00 ID:amy9syrj0
ツルーリ、ウエバーならばとれるとおもす
964音速の名無しさん:2007/05/13(日) 16:47:44 ID:FGosKDILO
ツルーリはマシンの相性で左右されるから判らんけど
ウェバーは取れるだろうな。
965書斎派マニア:2007/05/13(日) 17:09:43 ID:7zskN+w6O
>>957
お疲れ様です。便宜的にコテを名乗ることにしました。よろしく

アメリカの生ける伝説
<マリオ・アンドレッティ>

`68(ロータス)
1-1/+0.275/ヒル(39)
2-0/−1.730/オリバー(26)
1-1/−0.865/シフェール(32)*
`69(ロータス)
1-0/−0.300/ヒル(40)
0-1/+0.600/リント(27)
1-0/−1.400/シフェール(33)*
`70(マーチ*)
1-3/+0.670/エイモン(27)
2-2/−0.070/シフェール(34)
1-0/−5.600/ハーネ(35)*
`71(フェラーリ)
1-6/+2.950[+1.359]/イクス(26)
1-6/+2.162[+1.022]/レガッツォーニ(32)
`72(フェラーリ)
2-3/+0.285/イクス(27)
1-4/+0.246/レガッツォーニ(33)
`76(ロータス)
1-0/−1.180/ペテルソン(32)
9-3/−1.204[−0.686]/ニルソン(28)
`77(ロータス)
16-1/−1.083/ニルソン(29)
966書斎派マニア:2007/05/13(日) 17:18:27 ID:7zskN+w6O

`78(ロータス)
9-3/−0.399/ペテルソン(34)
5-0/−4.208/レバーク(22)*
1-1/−0.350/ジャリエ(32)
`79(ロータス)
6-6/+0.184/ロイテマン(37)
9-0/−4.016/レバーク(23)*
`80(ロータス)
6-8/+0.241/デ・アンジェリス(22)
3-0/−0.816/マンセル(27)
`81(アルファ・ロメオ)
8-7/−0.229/ジャコメッリ(29)
`82(ウィリアムズ、フェラーリ)
0-1/+0.892/ロズベルグ(34)
2-0/−0.197/タンベイ(33)

(アンドレッティ補足)
1940年生まれ。
70年スペインGPはタイム計測が不正確なため除外した。

以下、>>797に同じ。
967書斎派マニア:2007/05/13(日) 17:26:52 ID:7zskN+w6O
(補足追加)
73年は空白期間。
74〜75年のパーネリは1台体制だった。
968音速の名無しさん:2007/05/13(日) 19:22:48 ID:FGosKDILO
こうしてみるとチームメイトにだいぶ負けてるんですね。
アンドレッテイて予選は苦手なタイプだったのかな?
969書斎派マニア:2007/05/13(日) 23:16:46 ID:7zskN+w6O
>>968
キャリア前半はインディカーとのダブルエントリーで、本格的にF1フル参戦を始めたのは75年以降、30代後半になってからだからね。

参戦2戦目でPPを奪ってるくらいだから、決して予選で良くなかったというわけではない。
970書斎派マニア:2007/05/13(日) 23:33:40 ID:7zskN+w6O
趣向を変えて…

ミスター・ミナルディ
<ピエルルイージ・マルティーニ>(1961年生まれ)

`84(トールマン)
0-1/+4.637/ヨハンソン(28)
`88(ミナルディ)
7-4/−0.279/サーラ(29)
`89(ミナルディ)
15-0/−1.179/サーラ(30)
`90(ミナルディ)
14-0/−1.695/バリッラ(29)
2-0/−1.493/モルビデッリ(22)
`91(ミナルディ)
10-5/−0.459/モルビデッリ(23)
1-0/−1.280/モレノ(32)
`92(ダッラーラ)
8-8/−0.125/レート(26)
`93(ミナルディ)
4-2/−0.374/フィッティパルディ(22)
2-0/−1.336/グーノン(30)
`94(ミナルディ)
13-3/−0.559/アルボレート(38)
`95(ミナルディ)
5-4/−0.089/バドエル(24)
971音速の名無しさん:2007/05/14(月) 21:59:24 ID:jvmwvo7V0
>>970
峠を過ぎたとはいえ、アルボレートも打ち負かしたのか・・・

英語が苦手だか、喋れないのがイタリアチームを出れない
理由とが言われてなかったっけ?
972音速の名無しさん:2007/05/14(月) 23:40:53 ID:TjNUUZF90
書斎派マニアさん、いつもお疲れ様です。
またまた、いつもの様に勝手に感想をw

マリオ・アンドレッティ
CART(USAC)で4回、F1でも1回タイトルを獲得した、まさにアメリカの伝説のドライバーです。
>>969にもありますが、本格的な参戦は75-81年の7年間です。
それ以外はスポット的な参戦ですので、データも参考程度に考えた方が良いかも知れませんね。
一流チームを渡り歩いた為、チームメイトも強敵揃いです。
その中では、78年の予選成績が光りますね。>>749にもありますが、チーム内の待遇はどうだったのでしょうか?

ピエルルイージ・マルティーニ
チームメイト予選対決では、一応生涯負け知らずで終わったんですね。
リアルタイムで見た中では、89年終盤の予選の速さが印象に残っています。
90年も、開幕でフロントロー獲得など頑張ったんですが、
どうしても、アレジの活躍の陰に隠れてしまった感がありますね。
91年はフェラーリエンジンを獲得、期待していたんですが・・・。

調べましたら、84年の1戦は、セナの代役ですね。参考までに。
973音速の名無しさん:2007/05/15(火) 01:28:02 ID:5sxusJD/0
70年代のドライバー仮想対決 Part2

>>966のデータより、
≪ペテルソンVSロイテマンVSデ・アンジェリス≫ 仲介者アンドレッティの場合 (マシンは共にロータス)

ペテルソン (34才) VS アンドレッティ(38才) 1978年 3勝9敗 平均タイム差▲0.399秒
ロイテマン (37才) VS アンドレッティ(39才) 1979年 6勝6敗 平均タイム差△0.184秒
アンジェリス(22才) VS アンドレッティ(40才) 1980年 8勝6敗 平均タイム差△0.241秒

【仮想ペテルソン(34才?)VS ロイテマン (37才?) 平均タイム差0.583秒でロイテマン の勝ち? 】
【仮想ペテルソン(34才?)VS アンジェリス(22才?) 平均タイム差0.640秒でアンジェリスの勝ち? 】
【仮想ロイテマン(37才?)VS アンジェリス(22才?) 平均タイム差0.057秒でアンジェリスの勝ち? 】

これも、年代、マシン等を考え、参考になりそうでしたので。

ペテルソンは70年代前半は最速候補と言える速さでしたが、晩年は苦戦しています。
衰えなのでしょうか?それとも、チーム内の待遇差か? 参考>>743-749あたり

ロイテマンは37歳ですが、データを見ても衰えは感じませんね。
29歳でデビューして、39歳で引退するまでの約10年間、安定して速いです。
70年代仮想対決のデータに、大変参考になりそうなドライバーです。参考>>753-757あたり

デ・アンジェリスはF1参戦2年目、ロータス1年目です。
アンドレッティが40歳で高齢とはいえ、評価出来る成績だと思います。参考>>548-549
974音速の名無しさん:2007/05/15(火) 01:43:39 ID:5sxusJD/0
えーと、このスレも1000が近づいてきましたが、ぜひ、Part2も作りたいと思っています。
29さんや、書斎派マニアさん等が作っていただいた貴重なデータを、次スレに生かすにはどうすれば良いでしょう?
私が見るだけなら、保存すれば良いだけとアドバイスを頂きましたが、
皆さんが、次スレに移っても簡単に見れる方法等はあるのでしょうか?

他のスレの様に、前スレとして貼り付けるだけで良いのかな?
私があまりパソコンに詳しくないので・・・

何か、良い方法があったら、アドバイス宜しくお願いします。
975音速の名無しさん:2007/05/16(水) 16:29:40 ID:SZzNVd7QO
>>959
俺なら
マッサ=マンセル
ライコネン=ベルガー
アロンソ=プロスト
ハミルトン=シューマッハorセナ
976音速の名無しさん:2007/05/16(水) 22:28:10 ID:KakIP5/vO
>>975
ライコネンはKKじゃね?
977音速の名無しさん:2007/05/16(水) 23:38:40 ID:iRHSeUyB0
70年代のドライバー仮想対決 Part3

≪ペテルソン VS J・ハント≫ 仲介者ヨッヘン・マス、フィッティパルディの場合

>>939のデータより
ペテルソン(29才) VS フィッティパルディ(27才) 1973年 11勝4敗 平均タイム差△1.370秒 ペテルソン勝ち

>>957のデータより
仮想 J・ハント(29-30才?)VS フィッティパルディ(28-29才?) 平均タイム差0.551秒でJ・ハントの勝ち?

上記2つのデータより
【仮想ペテルソン(29才?) VS J・ハント(29-30才?) 平均タイム差0.819秒でペテルソンの勝ち? 】

チームがロータスとマクラーレンと違いますが、年代が近いので参考までに作ってみました。
これを見ると、この頃のペテルソンの速さが際立ちますね。>>973の頃とは別人のようです。

ハントの速さが分かりにくいとの意見が多かったですが、少しは参考になるのでは?
978音速の名無しさん:2007/05/17(木) 01:49:24 ID:1VlmK5pO0
確かに昔のドライバーを無理やり現在のドライバーに重ねるのは無理があるけど

>975の様に俺も1989年のラインナップに似てると感じた。

アロンソ=プロスト
ハミルトン=セナ
マッサ=マンセル
キミ=ベルガー

アロンソはハミルトンに勝てない現実をどう受け入れるのか。
今シーズンはそれが一番の楽しみだ。
まぁアロンソが強さで上まって逆にハミルトンにプレッシャーをかける可能性も
あるけど。どんなドライバーでもチームメートに初めて負ける屈辱を味わう時は
フラストレーションが溜まると思うし。
979音速の名無しさん:2007/05/17(木) 03:59:51 ID:p1SgsVBh0
むしろアロンソ、ハミルトン共にプロストという気がするし
ハミルトンをセナになぞらえるのはアロンソに酷だと思う。
セナはとっちらかったレースして結局プロストに負けたが
ハミルトンはそんなに甘い男じゃない。アロンソはまだ
余裕残しだと思うがそれはハミルトンにも言えること。
89年のプロストに比べると余程困難なチームメイトを
相手にしている。
980音速の名無しさん:2007/05/17(木) 04:20:10 ID:1VlmK5pO0
まーね。89年より88年のセナプロの方が正しいな。
でもそれだと88年は2頭体制だから今年の4強体制と符合しないのよね。
981音速の名無しさん:2007/05/17(木) 15:19:28 ID:32qp6caC0
>>979

89年は 前年以上に セナが独走していたのわかってるの?

プロストは全く完全に圧倒されてたの覆えてないの? 都合の悪いことは忘れるたち?

結果だけしか知らん ニワカは リザルトだけで、この年そう思うんだろうけど?

セナはマシントラブルが多くて この年おとしてるんだけどね。

セナ完走時 二位プロスト 

セナ リタイア時 プロスト優勝

調べりゃわかるとおもいます。
982音速の名無しさん:2007/05/17(木) 15:29:57 ID:hQErGI0+0
>979
本当に当時をリアルで見てて、言ってるのかな?
セナVSプロストなら、89年より88年の方がプロストの評価は高いよ。
逆に89年はタイトルこそ獲れたけど、プロストの評価は下がった。
現在、世界中の評価が セナ>>>プロストなのは、89年の影響が大きいんでしょ?

スレ違いなので話を戻すが、>978で当時と違うのは、アロンソがプロストよりも若い事だね。
89年当時のプロストは34歳でスピードは衰えていた。対して今年のアロンソは25歳でスピードは全盛期。
アロンソVSハミルトンは今までのところ、予選・決勝とスピードはほぼ互角とみてるが、何といってもハミルトンはまだデビュー1年目。
今後の伸びしろはハミルトンの方があるのではないか?これからハミルトンが速さで優位に立つと面白くなる。
983音速の名無しさん:2007/05/17(木) 18:51:25 ID:d1b0+OiqO
次のモナコが楽しみ!
あそこは予選が重要だから、ここでハミルトンが速かったら凄いことになりそう!
現役最速はマッサだと思うけど、モナコは苦手と言われてるし、予想が難しいね。

ここらで、アロンソ、ライコネンも頑張っとかないと、2人の評価もがた落ちだろう。
984音速の名無しさん:2007/05/17(木) 19:17:33 ID:PaPyLUXB0
セナオタはどこでも荒らすんだなw
985音速の名無しさん:2007/05/17(木) 23:50:12 ID:DzXpPgOw0
60年代仮想対決いきます。

>>801-802のデータより、
≪ジム・クラーク VS ヨッヘン・リント≫ 仲介者グレアム・ヒルの場合 (マシンは共にロータス)

ジム・クラーク (31-32才) VS グレアム・ヒル(38-39才) 1967-1968年 8勝3敗 平均タイム差3.297秒
ヨッヘン・リント(27-28才) VS グレアム・ヒル(40-41才) 1969-1970年 12勝0敗 平均タイム差2.526秒

【仮想ジム・クラーク(31-32才?) VS ヨッヘン・リント(27-28才?) 平均タイム差0.771秒でジム・クラークの勝ち? 】

これだけ古くなると、どこまで意味があるか分かりませんが、参考までにw
これは、チームが同じで、年代も近かったので、少しは参考になるのでは?
986音速の名無しさん:2007/05/18(金) 00:21:41 ID:75cuAwHd0
>>985の追加としまして、ニュルブルクリンクのデータを除いた場合も作りました。

>>801-802のデータより、
≪ジム・クラーク VS ヨッヘン・リント≫ 仲介者グレアム・ヒルの場合 (マシンは共にロータス)
[ニュルブルクリンクのデータを除いた場合]

ジム・クラーク (31-32才) VS グレアム・ヒル(38-39才) 1967-1968年 7勝3敗 平均タイム差0.868秒
ヨッヘン・リント(27-28才) VS グレアム・ヒル(40-41才) 1969-1970年 11勝0敗 平均タイム差1.938秒

【仮想ジム・クラーク(31-32才?) VS ヨッヘン・リント(27-28才?) 平均タイム差1.070秒でヨッヘン・リントの勝ち? 】

ニュルブルクリンクのデータを除くだけで、全然違う結果になりました。
このコースだけで、1967年は27.6秒差、1969年は9秒差と、今では考えられない程の大差がついています。
データ提供者(書斎派マニアさん)の方も、>>797で言っていますが、
この当時のデータは信頼性は低いと思われます。あくまで参考までに。
987音速の名無しさん:2007/05/18(金) 20:39:16 ID:559Kn9Ne0
>>978
むしろ、70年代後半から80年代前半のように、抜けた存在がいない戦国時代みたいだ。
アロンソ、ハミルトン、マッサ、ライコネン、ニック、トゥルーリ、ウェバー 、バトン。
マシンやタイヤの相性、マシンへの慣れ、ちょっとしたことで、すぐに順位が入れ替わりそう。
988書斎派マニア:2007/05/18(金) 23:36:47 ID:kqdSbtsNO
>>985
お疲れ様です。
データの信頼性を増すべく、1戦ごとに「相手の予選タイムを100%とした場合の指数」を計算してみました。

<ヒル基準で見るヒルVSクラーク>

予選タイム指数/タイム差
`67
104.045/+3.600/南アフリカ
97.465/−2.200/オランダ
102.307/+4.800/ベルギー
98.667/−1.300/フランス
100.821/+0.700/イギリス
105.701/+27.600/ドイツ
100.364/+0.300/カナダ
101.356/+1.200/イタリア
99.107/−0.590/アメリカ
101.097/+1.180/メキシコ
`68
101.225/+1.000/南アフリカ

`67南アフリカGPとドイツGPでヒルが出遅れているのが分かります。
この2戦をデータに含めるのは妥当でないかも知れません。
989書斎派マニア:2007/05/18(金) 23:55:22 ID:kqdSbtsNO
<ヒル基準で見るヒルVSリント>

`69
101.122/+0.900/南アフリカ
101.050/+0.900/スペイン
101.434/+1.160/オランダ
101.863/+3.400/フランス
103.465/+2.800/イギリス
101.923/+9.000/ドイツ
102.141/+1.830/イタリア
100.513/+0.400/カナダ
100.676/+0.430/アメリカ
`70
102.128/+1.700/南アフリカ
101.048/+0.900/モナコ
103.284/+6.900/ベルギー

こちらもイギリスGP、ベルギーGPでやや大きな差が付いていますが、全体的には信頼性の高いデータが揃っていると言えるのではないでしょうか。

50年代のドライバーのデータ等も作ってみたいですが、まあ次スレででも…
990音速の名無しさん:2007/05/19(土) 09:30:25 ID:t2uh7XZqO
最速候補
60年代 モス、クラーク、リント

70年代最速 スチュワート、ペテルソン(劣化前)
次点 ハント、ラウダ、ロイテマン、

80年代前半 ジル、ピケ、プロスト、KK
次点 アルヌー、
991音速の名無しさん:2007/05/19(土) 10:56:03 ID:zlStnoa00
10年代別に区切ろうとした時にいつも思うんだけど
F1って1965-1974,1975-1984,1985-1994,1995-2004.2005-
こういう風に区切った時の方がより明確になるんだよね。
何故かは分からんが。
992音速の名無しさん
>991
>何故かは分からんが。
レギュレーションの変化というか車体トレンドの変化時期では?