ミハエル・シューマッハを応援するスレ part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ┳   | 7度のワールドチャンプだゴルァ!
                    ━/⌒)━\
     |三三三三三Γ貝┐   /  (    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  |     |AMD|  /マルボロ| ∧∧
     |=====| ○ |// ̄\ ⌒|( ゚Д゚)____
 / ̄/ |  /■\  | / ̄/\ヽ / ̄ ̄ ̄\  馬  // ̄\
 |   |  ─┌⌒┐─ |   |  |ミ ̄ ま る   | / ̄|  | |   |>
 |   |  _│  │_ |   |  |ミ   ○  貝 ノ/__|─| |   | ]
 \  \/┘   └  \ \/>────┴     \\ /



Ferrari公式サイト
http://www.ferrariworld.com
MichaelSchumacher 公式サイト
http://sport.rtl.de/formel-1/michaelschumacher_home.php

ミハエル・シューマッハを応援するスレ part27
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1154892898/

・sage進行推奨
・NGワードに「皇帝の息子」と「スリック」推奨
・ミハエルはもちろん、他ドライバーを叩くのは禁止
・ミハエル最強論やドライバーの比較は専用スレで
・アンチお断り
・荒らしはスルー
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
2音速の名無しさん :2006/08/27(日) 19:02:36 ID:K+x38iTr
2ゲト
3音速の名無しさん:2006/08/27(日) 19:04:21 ID:VsobLVYD
>>1さん
乙。

立てたかったが規制で出来なかったのよ。
4音速の名無しさん:2006/08/27(日) 19:12:54 ID:kZHOBmAe
今日は勝ってね
5音速の名無しさん:2006/08/27(日) 19:58:30 ID:a/eXYv2y
>>1
兄さんワッショイ!
6音速の名無しさん:2006/08/27(日) 20:04:31 ID:ed0t1Gd4
今日は十分期待できそうだ。

兄さん10−眉6で、トータル6P差か。

残り4戦で6P差。
7音速の名無しさん:2006/08/27(日) 20:07:45 ID:BF9V6nkV
兄さんが勝てますように。勝てますように
あのキラキラの笑顔が見られますように!
8音速の名無しさん :2006/08/27(日) 20:10:34 ID:K+x38iTr
兄さん( ゚∀゚)o彡゚
兄さん( ゚∀゚)o彡゚
9マイケル・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/08/27(日) 20:14:00 ID:sqPKSs7J
予言する。
今日は8ポイント縮まる。
アロンソが連続コーナーでコースオフ。
マシンを痛め、余計なピットストップ。
マッサはトラブルでリタイアだが、ミハエルは優勝。
10音速の名無しさん:2006/08/27(日) 21:01:53 ID:t6v3Idxm
Ferrari 1.2フィニッシュきぼんぬ
11音速の名無しさん:2006/08/27(日) 21:14:16 ID:ed0t1Gd4
序盤、マサミハエルの1−2。

これで結果がミハエルマサの1−2になれば、アンチが騒ぐんだろうな。

何故、そのような結果になったか。過程を考えず。
12音速の名無しさん:2006/08/27(日) 21:20:25 ID:nAHMa28I
>>1
乙あご!

( ゚∀゚)o彡゚兄さん!
( ゚∀゚)o彡゚兄さん!
13音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:10 ID:Jnev/Uu6
14音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:38:32 ID:Fry5HRy5
orz... 
15音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:41:40 ID:BF9V6nkV
もうね、覚悟決まった
モンツァで発表されるのが引退発表でも、驚かない
滅茶苦茶泣くし、寝込むかもしれないけど、でも、引退されても驚かない
16音速の名無しさん :2006/08/27(日) 22:41:57 ID:K+x38iTr
結局、マッサは何がしたいんだ?
役に立たん奴だ。

17音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:42:50 ID:ymHDddPc
マッサ云々言ってる時点でもう負けてるようなもん(w
18音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:44:31 ID:G5D//zSR
>>9
晒し上げ
19音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:45:48 ID:S0akw1YT
残念ながらもう顎は限界だな
20音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:51:35 ID:l3JwRLmU
マッサの阿呆さにはトッドも呆れてたな
顎も殺意を必死にこらえてたのが笑えたが
21音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:52:34 ID:/tVv9Xbi
拮抗して喧嘩になるのもどうかと思うが
遅過ぎて気を使わなきゃならんのも考えものだな。
22音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:53:54 ID:nL5I6Qlg
顎、怒り心頭?のインタビュー
23音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:56:25 ID:t0sR7Fo6
>>9
スリックが来ると顎が負ける法則発動w
24音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:57:49 ID:m4lHf2D5
兄さん乙。
イタリアでは…泣かせないでくれ…orz
ずっと応援しるよ、俺は。
25音速の名無しさん :2006/08/27(日) 23:00:20 ID:K+x38iTr
マッサ、空気嫁。
しかしトッドも2ポイントをケチったばかりに2ポイント損して。

2006年も終わったな。
ルイッティのルノー電撃移籍が最後のニュースかぁ。
26音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:04:07 ID:oIoNyp21
ほんとにアホだな
2戦連続のアホさかげんに呆れました・・・
27音速の名無しさん :2006/08/27(日) 23:04:13 ID:ODnqdRpp
今回のスクーデリア赤馬はしかたない結果 顎がファースト
スティントでの過剰給油が唯一の敗因 マッサはコンストラクターズ
ポイント的にはベストだよ
28音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:06:22 ID:/8zk6fOG
顎ってコース上で抜けないなぁ
7度のチャンピオンたって印象に残るバトルないもんね・・・
もうだめぽ
29音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:07:01 ID:oIoNyp21
ロス茶 やる気あんのか?
余裕かましてんじゃないわよ!
30音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:08:03 ID:BF9V6nkV
作戦ミスもあるよね
今回元々重タンだったのに加えて、SCの時に積んじゃったわけだから
ペースが上がらなくても仕方ない

今回はマッサ優先で行ったのかな?
31音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:10:27 ID:xyQpda45
内部分裂が原因とみる
32音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:13:12 ID:EleP1sYN
>>9
・コースオフしたのはミハエル(少しだけど)
・8点縮まらなく8点獲得(アロンソ)
・マッサはリタイヤではなく優勝

ワロス
33音速の名無しさん :2006/08/27(日) 23:16:46 ID:K+x38iTr
内部分裂かぁ、あるね。
赤馬のドライバー交代劇にはつき物だったね。

覚悟決まった
モンツァで発表されるのが引退発表でも驚かない。

赤馬は雷子と組んで90年代初の低迷期に入るのか。

兄さん、今まで良い夢をありがとう。
34音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:16 ID:/8zk6fOG
>>30
マッサ優先は無いでしょ
ただ顎を信頼しすぎてたんだろうな
マッサの頑張りもあるが、顎が衰えてるのも間違いないかと

これは今年で引退→来期はライコ&マッサだろうね
35音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:18:16 ID:Fry5HRy5
まだだ まだ慌てる時間じゃない
と信じたいが、引退も覚悟だな
36マイケル・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2006/08/27(日) 23:18:38 ID:sqPKSs7J
俺が まず、知りたいのは
ピットに入ったのがチームからの指示なのか
それとも、マッサの独断なのかって話だ。
チームからの指示であれば、マッサを責めるつもりはない。
しかし、その場合 トッドが戦犯になる。

F1においては、ドライバーズタイトルが最も重要なはずだ。
ドライバーズタイトルが、何よりも優先されるべきだろう。
マッサを優先する事で ドライバーズタイトルを失うなんて…あまりにも馬鹿馬鹿しい決断じゃないか。

たとえば、火事の時 子供と財布が、家に取り残されていたとする。
誰もが 財布を犠牲にして、子供を助けるはずだ。
なぜなら、子供こそが最も優先されるべきモノだから。
それは当然だろう?

今日のフェラーリは、火事場で、子供より財布を優先した親みたいなものだ。
油断してたんだな。
きっと、火の勢いを甘く見ていたんだろう。
相手が98年のマクラーレンならば、迷わずミハエルを優先していたはずだ。
今日の結果は “自分たちが最速”だと自惚れた報いだね。
ウサギと亀を思い出したよ。
37音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:31 ID:ffjZoq7Z
ミハエルがマクラーレンに移籍するなんて誰も知らないんだろうね。
メルセデュ`{~*??_`*}}}`{?
38音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:21:50 ID:sA8mvsGy
ポチがご主人様に噛み付いたw
39音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:22:19 ID:wKR83iVp
雅がどうの言う前に譲れるポジションまで顎が上がらなかった訳で‥
今のとなってはSCの時に顎優先すれば‥ってなるけど
雅VS眉と顎VS眉なら顎の方が勝てそうだし‥
それにしても相手がミスしないと抜けないのか?
40音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:25:05 ID:yr8okZWg
昔はみんながミスしたから抜けたんだとプロスト教授も言っておるぞ。
トップスピードに違いがなければ、ミス待つしかないのはどうしようもないことだ。
41音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:25:24 ID:buTNHcBx
正直かなりダサいな・・・

ここはイモラと違って抜けるサーキットで、マシン差も圧倒的な物があるのに
このザマなんて・・・
ホント、もう引退で良いよ・・・
42音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:25:24 ID:BF9V6nkV
顎は昔からOTヘタクソってイメージがある
43音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:30:09 ID:WxDQpLbH
>>30
CS解説陣が言っていたように1−2狙うならマッサ優先しかなかった
SCが想定外じゃなくミハエルコースアウトが想定外だった
44音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:30:26 ID:wKR83iVp
>>36
今までの経験から財布とっても子供助けれたんだよ。
それだけ子供は優れてた。
ただ今回は思った以上に火のまわりがはやかった。
親馬鹿だな。
45音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:33:40 ID:wKR83iVp
次のイタリアは驚く程強いんだろうな‥
顎ってもうダメだと周りが思った時ほど強くなるイメージがある。
46音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:36:25 ID:yr8okZWg
>>43
1-2狙いにいく必要無かったんじゃね。
コンスト優先でもフィジケラ沈んでるし、ドライバーズも全部勝てばミハエルの勝ちだし。
確かにうまくいけばおいしいんだけど、ご覧の通り何らかのミスが出ると終わる。
ライバルを前に出しちゃうってのは非常にリスキーで慎重さに欠けるんじゃないかな。
47音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:36:50 ID:KdSScgro
さすがに今日は呆れた・・・本当に
今年一体何回大ミスしてんだよ顎兄さん
オーストラリア大クラッシュ、ラスカス事件、オンガロリンクではアロンソと同じペナルティ+接触8位完走扱い
そして今日のハデなスピンすれすれのドライブミスによる大きなタイムロス・・・・・・

ルノー&アロンソが「勝っていいよ。どうぞ」って何度も何度もチャンスをくれてるのに全部自分から捨ててるじゃないか!
48音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:38:14 ID:xyQpda45
最悪共倒れでも、点差広げられちゃうよりはよかったわけだから
何としてもアタックしてほしかった。ただ、ブリーフィングとかの経
緯を見てると今回ぶつかるわけにはいかなかったんだろうとも思
う。
49音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:43:58 ID:YYxCEQ5u
>最悪共倒れでも、点差広げられちゃうよりはよかったわけだから
何としてもアタックしてほしかった。

気持ちは理解できるが落ち着け。

50音速の名無しさん:2006/08/27(日) 23:50:29 ID:88aU6GUO
アロンソは流石うまいね
ターン7かな?でブレーキングをわざと早めて
次に備えるわけだしなあ
他のドライバーだったら抜かせられてるよ
51音速の名無しさん:2006/08/28(月) 00:05:22 ID:srvMyTkb
チーム作戦もミスだらけ

アゴもミスさらけ

勝つ気ないだろ?もう
52音速の名無しさん:2006/08/28(月) 00:05:23 ID:uqnbeAzJ
やり場の無い怒りは積もっていくばかり
何て精神衛生に良くない人なんだ、大好きだけど
53音速の名無しさん:2006/08/28(月) 00:18:39 ID:IkXM8ZSe
>>45
今年のミハエル&フェラーリだったらハンガリー、トルコの失点を取り返しにリスクをとって
大量得点狙いに行って大ゴケじゃないの。
最近の戦い方はタイトルの争い方忘れたようにしか見えない。
54音速の名無しさん:2006/08/28(月) 00:33:38 ID:khxMn0uA
これで、見せ場は整った。ぶち抜く周を見てみたい。
55音速の名無しさん:2006/08/28(月) 00:52:37 ID:b8HyUkEH
もう呆れたこいつの擁護なんてしてらんねー
56音速の名無しさん:2006/08/28(月) 00:56:34 ID:RUFOddLW
なんかアホな予言してるニートがいましたがw
風と話せるんでしょ?
扇風機に向かってwwwwwwwwwWWWW
57音速の名無しさん:2006/08/28(月) 00:59:19 ID:SBEKAEuO
あぁ。。モンツァ嫌だな。来季も走るよ!と言って欲しい。じゃないと年末から春にかけて生きる糧がないよ。
58音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:11 ID:UqZTWf2w
笑えるスレです
記念カキコ受付中です

F1トルコグランプリ、シューマッハが優勝
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156686821/
59音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:32 ID:b8HyUkEH
もう顎引退でいいよ
年だよ。ムリ。
60音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:22:41 ID:b8HyUkEH
今年のワールドチャンピオンはアロンソです。
ミスが多い顎にはムリです。
オレの鉛筆7ダース賭けていいよ。
61音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:05 ID:SBEKAEuO
気力がなくなったのかな
62音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:26:25 ID:dFp7BIZk
http://www.fujitv.co.jp/index.html
に皆でキャンキャンをF1から追い出すようメール送ろうぜ!
場違いすぎてこのままじゃ絶対F1が腐るに決まってる
63音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:27:21 ID:D2bG4u1J
マシン・タイヤ的には圧倒的に有利なのにね
64音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:27:35 ID:b8HyUkEH
いやオレはキャンキャンいいと思うよ!
65音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:38 ID:AhD67t7e
蛯原友里かわいいから許す。
山田優はなんかもういい。
66音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:31:08 ID:wVPAdRUE
いつのまに伝統のルノーエンジン復活したの?
67音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:32:17 ID:d36mK65S
なんだよ、10年王者の最後の闘いって。
誰が最後なんだよ。
68音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:32:28 ID:nxP7SNeq
マッサがドライバーズチャンピオンを狙いに行くのか?
今回は素人からみてもそういう作戦です。
69音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:33:48 ID:Q7f9MT1p
数年前のフェラーリだったら
SCの時のピットストップはミハエル優先にしてたのにね
タイトル争ってるんだし
とにかく戦略悪すぎですよ
2回目のピットストップも早いのが分かってるんだったら
マッサ使って壁を作るでしょ普通
何やってんだか・・・
70音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:34:29 ID:oFyIJ5aO
結局はシュー、雅、アロンノのオーダーで4点つめる当初の筋書きが捨てられなかったんだろ。
正攻法で雅をアロンソの後ろにまわせばブロックされて1−3になってしまうだろうかが、確実に2点つめられるのに二匹目のドジョウを狙った。
雅はかませ犬にもならんが、ロス茶とコンビで数々の奇抜な作戦を成功させたシューには絶対の信頼を抱いてたからいけると思ってたのだろう。
惜しむらくは2スティントで想像以上にシューのペースが遅かったのと、存外にアロンソが健闘が敗因か。
前回の失点でフェラーリも博打作戦打ってくるくらいおいつめられてんのか。
71音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:36:04 ID:3UG3oc1j
どこに怒りをぶつければいいの?
72音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:36:51 ID:SBEKAEuO
とうふ
73音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:18 ID:P2PrQm2/
地上波組のおいらが来ましたよ
マッサって空気読めない奴だな、アゴのアシストどころか引導を渡してしまったw
74音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:24 ID:SBEKAEuO
マッサ氏ね
75音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:28 ID:b8HyUkEH
押切もえきもいな
えびちゃんはよい。
山田はさようならー
76音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:39:37 ID:pYLu5lOF
リウィッツィがそのままバリアまで突っ込めば良かったのに…そしてしねば
77音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:16 ID:x1fijKUv
えびのパイ乙が最高だ
78音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:31 ID:j80e612k
顎のタイトル争い終了だな
79音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:34 ID:0f4KbtRk
マッサよりシューじゃね?
80音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:40:49 ID:OhAZ7TBK
まっさ!
てめーなにやってんだよ!
ぴっとはいってくんなよ・・・
81音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:01 ID:SBEKAEuO
9月10日までどうして過ごせばいいやら
82音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:05 ID:7h65fqSX
やはり忠犬が必要だな。
83音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:28 ID:390/zH3p
あれは確実に4点狙ってたな。んで、失敗。
レース後半のミシェランのレースペースが予想以上に速かったな。
84音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:34 ID:pYLu5lOF
ブラジル人はF1には不向き
85音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:36 ID:Soa62m3t
今日の戦犯はリウィッツィ
86音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:41:54 ID:3UG3oc1j
>>74
それでいいのかな?
俺はフェラーリチーム氏ね
にするわ
87音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:43:02 ID:0f4KbtRk
マッサがアロンソに体当たりしてたらおもしろかったのに・・・
88音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:43:25 ID:SBEKAEuO
>>86
そうだね
フェラーリはもうミハエルを。。。
89音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:43:32 ID:yJ/tCfEs
やっぱ引退すんのかな・・・。
90音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:03 ID:HqmNzpMt
2台一緒のピットストップが大失敗だったな
91音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:13 ID:3UG3oc1j
もう全レースマッサにヒットマン
やってもらうしかないなw
92音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:23 ID:P2PrQm2/
ロスブラウンもじゃんトッドも複雑だろうな

「おいおい…あいつが勝っちゃったよ…空気嫁よ天然…」
93音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:10 ID:SBEKAEuO
引退の記者会見でも続行の記者会見でも泣いてしまうな
94音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:11 ID:nxP7SNeq
>>88
今回、普通にピットストップしていれば、ミハエルは優勝できた。
マッサは今年で解雇なんだから先に入れたのは完全な失策。
95音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:34 ID:0f4KbtRk
ヒットマンわろた
96音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:45:44 ID:dEVSzNoJ
今年チャンプ取れなさそうだし、逆に現役続行を予想。
しかし判断ミスが続くな。
ブラウンやる気無さ杉じゃないのか。
97音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:46:00 ID:mvMNGP1G
とりあえず抹茶おめ、リウッツィorz
98音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:46:06 ID:vey/68bJ
>>86
ひょっとしたらロスは「もうミハエルが20代の頃のような戦略が使えなくなりつつある」って感じてるんじゃないか?
99音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:46:45 ID:fJDOtb9T
>>85
だよね
100音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:10 ID:SBEKAEuO
ロスブラウン、もうろくしたか
101音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:27 ID:Vu5stsb4
ミハエル頑張れ、俺はまだまだ諦めない!
そしてモデル共はいらん帰れ!
102音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:49:13 ID:Gh4PmNhR
マッサもチームもアホじゃね?
103音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:49:33 ID:R39fzJwX
顎「シューちゃんは、F1やめへんでー!!」
104音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:49:42 ID:SBEKAEuO
イタリア・中国・日本・ブラジル、ぜんぶ勝ったらいいんだよね!!
105音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:50:00 ID:Gw0nWPUA
 リウィッツィやるな。
106音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:50:04 ID:Louj8tVs
バーレーンの時から言われてるけど去年までバリチェロを冷遇したツケが出ただけ
107音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:50:23 ID:3UG3oc1j
空気嫁や、えー
108音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:50:43 ID:Soa62m3t
スタートした後さっさと顎を前に出しとけばよかったのに
109音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:05 ID:hzNWiK74
巨人最後の年で3割ちょい打ってた落合見てるみたいだ・・・
歳を考えるとすごいとは思うが全盛期を考えると物足りない。
結局歳には勝てないのかな?
110音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:30 ID:3UG3oc1j
>>104
普通にダメだが・・・
111音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:38 ID:Q7f9MT1p
マッサは悪くないだろ
ファイナルラップまで健気に待ってたし

それに比べてチーム首脳がアホ過ぎなんだよ
112音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:51:53 ID:Gh4PmNhR
スタート時に眉毛の前でフルブレーキ踏むくらいの空気が読めないようじゃ

マッサは解雇だな
113音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:52:03 ID:VFkrNF6z
顎兄さんはまだまだ頑張れるさ

( ゚∀゚)o彡゚兄さん
( ゚∀゚)o彡兄さん

とりあえず乙だ
114音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:14 ID:SBEKAEuO
あー悔しい
115音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:33 ID:Soa62m3t
今思うと罵詈は偉大なポチだったんだな
116音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:57 ID:0f4KbtRk
今頃マッサは正座させられてるんちゃう?
117音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:54:20 ID:o1IajXFw
イタリア、日本、ブラジルで12フィニッシュと
中国で優勝すればいいわけですね・・・・orz



ブラジルあたりでまたマッサがポールトゥウィンかましそうで・・・
118音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:54:32 ID:nxP7SNeq
>>115
アーバイン>バリチェロ>>>>>>>マッサ(テロリスト)
119音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:55:21 ID:SBEKAEuO
六本木か
120音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:55:28 ID:P2PrQm2/
チームの指示で2台同時に入れたの?それともドライバーが状況見て勝手に入ったの?
地上波はそこんとこわからなかったんだが
121音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:57:49 ID:VuqmqCJE
もう絶望しか見えない
122音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:59:06 ID:Gh4PmNhR
ピットで2台並んだときにマッサに燃料入れないでさっさと出せばよかったんじゃね?
123音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:59:10 ID:5rwXOErn
マッサはレース後、原稿用紙3枚反省文を書いたそうです。
124音速の名無しさん:2006/08/28(月) 01:59:32 ID:SBEKAEuO
■のピットに殴り込みに行ったミハエルが見たいよ
なんか闘争心なくなったね
125音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:00:20 ID:x1fijKUv
アゴを削れば、もう少し早くなるよ
126音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:01:05 ID:pfmQbflX
>36
チームにとって大事なのはコンストラクターズの方に決まってるだろ。
ファンやドライバーにとってはドライバーズポイントの方だろうけど、コンストラクターズポイントはチームの収入とか諸々に関わってくる。
チームにとってはコンストラクターズポイントで少しでも上に行くことが重要なんだよ。
127音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:01:48 ID:0f4KbtRk
マッサを全部終わったふりしてピットから出せばよかったんちゃう?
128音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:01:52 ID:Igimzwhj
>>125
そうだな、昔はもっととんがってたが最近は丸くなった。
129音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:03:38 ID:Gh4PmNhR
顎兄は引退せずに来年はマッサともガチンコ勝負で完璧な
優勝を見せるべきだ

とにかく眉毛をのさばらしておいたらつまらん
130音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:09 ID:IyXf+A8P
皇帝はまだあきらめてねー!!!

だから俺たちも全力で応援するんだろ!!!!

俺はレース中2キロのダンベルを左右の手に持ち、股間から胸へ上げ下げしながら応援してる!w(マジ)

君達もそれぐらいやんなきゃ伝わらないぞ!!
131音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:23 ID:E82sJHXV
顎のコースオフがなければ 1-2だっただろうが
作戦は間違いでないと思う


顎だってまだ諦めてないさ
132音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:25 ID:5rwXOErn
>>128
顎の形は前から変わってないよ。
133音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:05:00 ID:Gh4PmNhR
マッサの2回目のピットでもたついてアロンソと絡ませたらGJだったのにな
134音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:05:24 ID:VFLXq/jf





酷い糞スレだな











135音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:06:05 ID:g8w7PxMV
コンストタイトルはいけるだろうけど
もう一つの方は残り4戦で12ポイントて・・・。
モンツァの戦績いかんでは、かなり厳しいね。
136音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:06:56 ID:tybMYeun
つか、ミハエルがミスしてなけりゃ二度目のピットで前に出られたよ。燃料とペース考えれば。
どんなに作戦がよくてもドライバーのミスでふいになることもあるし逆もしかり。
だが今回は両者ともアレだったということで作戦だけを批判はできない。
あのタイミングで入れなきゃマッサがバトンにすら抜かれた恐れがあったわけで
おなじ二ポイント詰めならマッサにいいポジションをと考えるのはおかしくないよ。
137音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:07:34 ID:wUfOwjy7
SC後の2台同時ピットインは完全なミスだね!

右京も前の周あたりでルノーはそろそろ入るって言ってたくらいだから
フェラの連中も分かっていたと思うのだが。
138音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:08:23 ID:HqmNzpMt
顎は後3年走るべき
139音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:11:48 ID:Gh4PmNhR
十分に逆転できる状態なのになんかおかしいな・・・

固いレースが身上のはずなのだが・・・
140音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:13:30 ID:hzNWiK74
なんでマッサが悪いんだよ・・・
コースオフしたシューとリウッツィなんじゃないの?
141音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:13:34 ID:+AXRC8Gn
>>138
同意。通算100勝とワールドチャンピオン10回の偉業を成し遂げてほしい。

でも来年はタイヤのアドバンテージはないんだよねぇ?
142音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:14:17 ID:nxP7SNeq
>>141
ディスアドバンテージがない
143音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:17:51 ID:Gw0nWPUA
エンジン開発禁止、回転数制限、コンピューターサプライヤー統一、タイヤサプライヤー
統一、他にも何かしら制限つけるんだろうな。
 レース自体は差がなくなっておもしろくなる気がする。
ただ、今みたいに全く違う性質の車、タイヤの闘いもおもしろい(時には、マシンの差で
圧倒的差がでてツマランという事態になるが)。
144音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:19:39 ID:ZT70SH01
まだまだトップで走れるドライバーなのになんで引退って言われてるんだろう。
おかしいよね(´・ω・`)
145音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:20:15 ID:RUFOddLW
フェラーリの作戦批判してるけど、単純にマッサに予選で負けたのが元凶だろ
2回目でアホみたいなタイム出したのに、3回目はコースオフするはタイム出すタイミング悪いしw
146音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:20:46 ID:fC4b/y8g
ゴール後のあの穏やかな表情が妙に気になる
147音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:21:42 ID:VFLXq/jf
>>144
おかしいのは、お前の頭だろw
148音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:22:56 ID:ZT70SH01
>>147
今すぐ線路に向って歩き出して死ね屑が
149音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:24:09 ID:g2hxm/Pm
スタート後の混乱でSC入と思ったがアレアレ
で、またイヤな時にの時にSC入るし
150音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:25:19 ID:VFLXq/jf
>>148
プ
151音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:25:34 ID:HqmNzpMt
ピットストップの待ちぼうけが無ければ
アロンソの前で、そのまま差を開いて更にマッサを抜いて
フェラーリの1、2だったと思われ
152音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:25:40 ID:R8kyMJtZ
今の流れからして4戦で12ポイントって、大丈夫だと思う。マッサも優勝して一皮剥けただろうし、アロンソの前でレースしてくれそう。。。
153音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:26:00 ID:NjTRwaym
1回目のピット作戦は完璧。間違って無い。
問題は2回目のピット後。マッサがペース落として
壁になってれば万事OKだった。
失敗して壁を突破されたところで
1位顎 3位抹茶になるだけ。
抹茶が何も仕掛けて来なかった事に一番
ビックリしたのはルノー側なんじゃないの?
154音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:02 ID:nxP7SNeq
>>153
真っ直ぐ車を走らせるだけで精一杯のペーパードライバーレベルのマッサに
あれこれ要求すると即効で事故ります。
155音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:29:14 ID:Gh4PmNhR
>>153 俺もそう思う  マッサは空気嫁ん
156音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:31:29 ID:5qEl1pgg
誰かに責任転嫁しないとやってられないのは分かるけどな・・・・
今回はミハエルもミスがあったしこの順位はしょうがないだろ
157音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:33:30 ID:oH/gZsmt
マッサはセカンドドライバーの役割として
禿をサポートする気が全く無いのが良くわかったよね。
どういう契約なのかは知らんけど。。。

前半戦は遅過ぎで役に立たないと思いきや、
後半戦やっと速くなっても役立たず。
158音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:33:32 ID:lsb6RQa0
残り4レース中1回マッサがマユゲに特攻すれば桶
159音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:34:16 ID:hzNWiK74
まあ、あのマッサですらアロンソに10秒の差を作れるんだし、
車の差は相当なんだろうな。
まだまだあきらめるのは早いよ
160音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:36:24 ID:oH/gZsmt
ファーストドライバーのサポート役が出来ないとしたら、
マッサ程度のうすのろドライバーがフェラーリにいること自体おかしいのだが。
本人にその自覚がない天然馬鹿という事でミハエルも終了。
161エビ:2006/08/28(月) 02:38:28 ID:kmRtgtyy
やっぱ速さより年収だよね〜
162音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:39:10 ID:nxP7SNeq
>>159
残り全勝してももう駄目だから……。
マッサはここで2位に入ってくれ!と言う時は間違いなくアロンソの遥か後方にいます。
マッサ乗せるなら郵便ポストでも乗せておいたほうがよっぽどマシ。
163音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:54:54 ID:3UG3oc1j
チームオーダーって認められてるの?
164音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:55:52 ID:YE+m9QRT
誰かも書いていたけど,
このやり場のない怒りと虚しさは
耐えられない。。
165音速の名無しさん:2006/08/28(月) 02:56:06 ID:NoUcG8qY
>>163
公式に書いてあるわけじゃないが、認められてる
166音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:01:47 ID:3UG3oc1j
>>165
そうですか、ありがとう
167音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:03:11 ID:YE+m9QRT
>>163
>>165

チームオーダー自体は01年か02年に禁止されたと思う
(例のミハエルがバリチェロ表彰台の中央に立たせて
罰金を食らった件を契機として)

ただ,実際問題として,チームオーダーと
コース上のバトルとをどう区別すればよいかが難しい。

だから,ぶっちゃけていうと,
うまくやれば事実上のチームオーダーは可能。

168音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:03:11 ID:TmQT2LQT
マッサは悪くないが、作戦が少し狂ったんだな・・・。
タイヤも一時問題会ったみたいだしミスもあった。
しょうがないね・・・ファンとしては胸が苦しいけど。
あと一週あれば抜けてたかもなあ。
169音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:07:18 ID:6GY7LPS4
来年マッサはフェラーリには乗れないだろうな
170音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:07:55 ID:YsnqxPOJ
まあ、顎兄さんもミスしたからしょうがないよね・・・。
171音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:20:06 ID:SBEKAEuO
鬼走りキボン
172音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:25:15 ID:P+H0ty+F
今年も決勝のピットでマッサがわざとクラッチをはずして
ミハエルに先行させてたしね。
フェラーリはそういうチームオーダーはまだ実行してる。
173音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:26:32 ID:pCG0HS4V
ピットインでどちらを優先するかなんて、
チームオーダーとはみなされないよ
そんな事は毎GPやってるし。
今回はフェラーリのミスだよ。
174音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:30:23 ID:YE+m9QRT
>>173

同意。
175音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:47:02 ID:afVYnjuf
第3スティントでマッサペースコントロールして援護するかと思ったが
流石にそこまで露骨なことはしなかったか。

いいわけがましいけど、最初のクラッシュであんなに破片ばらまかれたのに
出なかったSCがあそこで出たのはいまいち納得いかない。
両方とも危なかったけど。
176音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:50:15 ID:2Fc36CHF
2回目はSCで妥当だろ
あそこで除去作業してる時に、ぶつけられたら死人出るわ
177音速の名無しさん:2006/08/28(月) 03:54:33 ID:J+1bqiqh
劣るマシンで最良の結果を残すアロンソの方が
最速マシンのミハエルよりも数段格上と考えるのが正解だろう。
178音速の名無しさん:2006/08/28(月) 05:07:46 ID:BGwtX7of
顎兄さん、笑顔でマッサに話しかけてたけど、
口では「後で体育館の裏こいやコラ、な?」とか言ってないだろうな。
179音速の名無しさん:2006/08/28(月) 05:27:32 ID:pKgKZykD
>>177
今回はアロンソの場合SCに助けられただけだろうが
あとシューも劣勢のときでも結果を出している、今年の前半のチームの勢力をみりゃ一目瞭然
今回のことだけで事の全てのように語るなどただのにわか、その「数段格上」とかいうのはおまえの主観にすぎん
180音速の名無しさん:2006/08/28(月) 05:41:38 ID:P+H0ty+F
>>179
SCに助けられただけでアロンソは2位になれなかったよ。
アロンソに10秒前後差をつけたマッサを見ればわかる。
不可抗力のSCだが、決勝ファステストを出した最速マシンに乗っていたのはミハエルで
予選でマッサの前に出れなかった事と、決勝のコースアウトはミハエルの原因。
181音速の名無しさん:2006/08/28(月) 05:45:46 ID:h0TMhahe



顎オタって、ホント程度の低い奴ばっかりだな
182音速の名無しさん:2006/08/28(月) 05:48:53 ID:5ALvZb7P
と、程度の低い奴が申しております。
183音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:00:48 ID:0TTqayYt
マッサスレないの?
ちょっと抗議ししたいんだけどさ
184音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:04:39 ID:Fo31B6qa
一回目のピットストップは失敗だと思う。
マッサの燃料を少なめにして
且つミハエルも多めに積む事がなかったらアロンソの前に出られてただろう。
その後はミハエルがアロンソをブロックしてマッサに逃げさせてワンツー
185音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:08:36 ID:FFimhC6N
今回のピットインで、兄さんを優先させないのはチームのミスだ、とか騒いでる奴は正真正銘のバカか?
お前みたいな奴がいるから、いつまで経ってもこのスレが荒れんだろ。
今回の戦略は問題無かった。ただ、色々な面でタイミングが悪かった。
しかし、兄さんは最善を尽くすべくハードに攻めていたんだ。
それこそ称賛されるべきで、譲られた勝利になど価値はない。
お前らはむしろアンチ以下。兄さんの価値を下げる存在。つうか、アンチの釣りか?
186音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:16:33 ID:stv02Sfj
SCのタイミングがフェラーリにとっては最悪だったな
今回は運が無かった
187音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:17:41 ID:ET8OgsIi
抜くのが巧くないのは昔から
ファステスト獲れるくらいならまだまだ大丈夫
188音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:19:29 ID:P+H0ty+F
あそこで2台同時にピットしていなければバトンにもかわされてたよ。
189音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:27:24 ID:FFimhC6N
>>183
マッサに抗議って。。。
190音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:34:49 ID:RdoyWhl7
>>178
この際雅には、脱ポチを期待したい。
体育館の裏で顎に「顎、俺はお前のかませ犬じゃねーんだ」くらいの啖呵を切ってくれ。
ルノーとのマシン差を考えると、フェラーリのチーム内バトルがないとレースが盛り上がらないからな。
顎だって、いつもいつもチームメイトをポチにするからタイトル取れるんだなんて揶揄されてるんだから、最後くらいは誰からも後ろ指指されない形でタイトル取りたいだろう?
191音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:49:31 ID:ftXcCz0l
そういえば99年のマクラーレンだっけ?
ベルギーGPでクルサードを放置してハッキネンを優先させてたよな〜。

192音速の名無しさん:2006/08/28(月) 06:53:30 ID:3dMtKRHo
>>191
で、そのベルギーで勝ったのはどっちなの?
193音速の名無しさん:2006/08/28(月) 07:01:13 ID:54GoKCm4

2台同時は SC かかってるから、 コースに残っても仕方ないしね。
194音速の名無しさん:2006/08/28(月) 07:13:27 ID:ftXcCz0l
ミスった
99年じゃなく00年だった。
セーフティーカーでハッキネンが先頭でクルサードはピットに入れずだったはずだ…。
195音速の名無しさん:2006/08/28(月) 07:23:13 ID:LYumYD7U
いまのフェラとルノーの力関係でいったらまだまだ余裕だな。
アロンソはこれからよくて表彰台のレースが続くだろうし。
196音速の名無しさん:2006/08/28(月) 07:30:59 ID:IkXM8ZSe
かつてのヒル並みに劣化したミハエルとウィリアムズ並みに劣化したフェラーリで、10年前の
ベネトン&ミハエル並みの強敵アロンソ&ベネトンもといルノーを打ち破れるかな。
こうミスが多くてはマシンのアドバンテージだけでは心許ない。
197音速の名無しさん:2006/08/28(月) 07:50:36 ID:3dMtKRHo
>>194
オレは覚えていないんだが、SC出る前は、クルサード−ハッキネンの順?
198音速の名無しさん:2006/08/28(月) 09:30:15 ID:lJAOeu7Z
>>196
そら言いすぎだ
ミハエルがヒル並みに劣化していたらとてもアロンソとは勝負にならん
かつてのヒルとミハエルが勝負にならんかったのと同じ事
199音速の名無しさん:2006/08/28(月) 09:55:58 ID:Xi+gqxtf
レース後ふっきれたように笑ってたような
200音速の名無しさん:2006/08/28(月) 09:57:32 ID:C5NNk2wH
フェラーリのホイルカバーってレギュレーション違反じゃね?
201音速の名無しさん:2006/08/28(月) 10:32:59 ID:pKgKZykD
>>180
あのようなタイミングでSCが入らんかったらあんな展開にはならんかっただろうということだ
予戦で前に出られんかったことは想定内、、またあのような展開にならんかったらコースからはみ出すようなプッシュを
することもなかっただろう、結局SCがものの見事にアロンソの味方をしたわけだ
202音速の名無しさん:2006/08/28(月) 10:51:19 ID:QxcO08v1
マッサを給油だけにすればタイムロスしなかったと思うんだが
203音速の名無しさん:2006/08/28(月) 10:54:24 ID:gd2ijOXN
>僕自身、28周目のターン8でミスをした。その上、セカンドスティントのタイヤは他のセットと比べてパフォーマンスが悪く、ブリスターもできた。
全てはこれに尽きるな
タイヤも当たり外れあるだろうしF1とはいえ・・
204音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:06:25 ID:pN0kmj7v
残り4戦を全勝してマッサが2位に二回入ればおkだな

しかしマッサが2位を守れるかどうか・・・・
205音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:10:30 ID:J+1bqiqh
劣るマシンで最良の結果を残すアロンソの方が
最速マシンのミハエルよりも数段格上と考えるのが正解だろう。
206音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:11:26 ID:CPTHnuEu
ここ数戦ミハエルを応援してる俺がいる。
これまでアンチだったのによ…
207音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:15:09 ID:VuqmqCJE
マッサよりリウッツィが憎い…
208音速の名無しさん:2006/08/28(月) 11:55:06 ID:sFHKSrBo
いよいよ次のイタリアGPで
去就が発表されるらしいが
どうすんだろう?
209音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:15:03 ID:3dMtKRHo
>>208
フェラーリでの現役を続行するポジティブな情報が見当たらないな
いっそBMW移籍が面白そうなのだが
210音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:20:42 ID:edX+gUIe
チームの作戦として、SC時にアロンソを前に出したのが問題だよ。
ほとんどレースペースに差がない状態では、コース上では抜けない
のは当然だろうね。

マッサは何も考えてないね、アロンソのふたにもならないし。
211音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:24:21 ID:IyXf+A8P
マッサは何も悪くないよ。

スピンしてコース上で止まり、動けなくなる何チャラ君が悪い!

いいや!レースですから・・・・・この結果が全てじゃないの?

シューマッハ!頑張れ!!!!
212音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:46:47 ID:KLNq2tyM
俺も顎嫌いだったけど、眉毛が勝つなら顎の方がまだマシだからいつも応援しちゃう
213音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:46:49 ID:edX+gUIe
>>211
何故フェラーリにいられるのかよく考えてほしいけどね、特に
ハンガリーや今回のような仕事では。

それはそうと、予選でのセクター2の他チームに対するアドバン
テージが決勝では消えてるね。
214音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:53:19 ID:IyXf+A8P
>>213
セカンドドライバーとしての現F1での意味はわかるけれど、あの状態でどうしろと?
215音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:54:50 ID:j+MVfQ3o
>>209
本屋でF1 RACING読んでた時、ミハエル写真の目玉にBMWのマークが入ってるのを見て噴きだしたのを思いだした
216音速の名無しさん:2006/08/28(月) 12:59:58 ID:gd2ijOXN
メルゼデスのマクラーレン買収が決まればメーカー同士のガチンコ勝負になるなあ
ルノー、フェラーリ、メルセデス、BMW、ホンダ、トヨタ
217音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:06:20 ID:edX+gUIe
>>214
出来るだけ遅く走ること、しかもアロンソに抜かれず。
2回目のピット前のファステストの応酬等いらない。
218音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:08:37 ID:jpY1uyv4
正直顎のミスだよ
04アメリカのバリッチェロみたいに気転利かさないと
219音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:11:56 ID:b8HyUkEH
>>200
じゃヨタもトロロもな
220音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:14:59 ID:F+VpLDHK
>>217
おいおい、そんなことして万一アロソンに抜かれたり3台リタイヤとかなったら1番得すんのはアロソン&ルノーだぞ
ポイント均衡してんのはドライバー図だけでなくコンストもだぞ

今回はスタートダッシュ(OP及びSC後の)・ラップタイム・ミスの量すべてで
マッサ≧アロンソ>マイケル
だし正直マッサは今回優勝以外の選択肢はなかった
221音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:18:08 ID:IyXf+A8P
あの状態でフェラーリー=シューマッハって算数は無理があるじゃん。

フェラーリー=フェラーリー(コンスト)ってチームポイントももの凄く大切な
ミッションなんだよ。

俺も皇帝シューマッハ最強!と思いいつだって応援していたよ!
それでフェラーリーも少しだけ好きになった。

だからね>>213
<<何故フェラーリにいられるのかよく考えてほしいけどね、特に
ハンガリーや今回のような仕事では。>>
と言う部分が納得できないんだ。

意味は解るんだよ。
222音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:33:12 ID:C5NNk2wH
>>219
同じく違反だと思う。 あれが冷却効果?ありえない。
ブサイクなんで他チームがマネする前に禁止にしてくれ。
223音速の名無しさん:2006/08/28(月) 13:54:05 ID:3dMtKRHo
>>222
あれと似たようなデバイス、確か90年代前半だったかに見た。
たしか、冷却機能より、空力を考えてのデバイスだったず。
で、当時は、4輪とも装着されていた。そして予選のみの使用だったな。
224音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:10:45 ID:svHavTHD
さぁこれから2週間‥
辞める辞めないで一喜一憂するんだろうな。
225音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:14:52 ID:IyXf+A8P
来年も皇帝には走ってもらいたいな〜。

時代って奴か・・・・・悲しいよ・・・・・
226音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:15:15 ID:3dMtKRHo
>>224
うーん。
希望も含んで、BMWに1票ノシ

svHavTHD氏、集計よろ。
227音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:16:24 ID:C5NNk2wH
チャンピオン取ったら辞める。
取れなかったら1年継続。
228音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:19:35 ID:Xi+gqxtf
なんであんなとこであのドライバーミスるねん
229音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:20:41 ID:gd2ijOXN
フェラーリとはすでに微妙な確執存在してるかもな
今季タイトル届かず来季BMW移籍が濃厚だろうな
230音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:22:21 ID:C5NNk2wH
>>228
Yamamotoのことかーッ!
231音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:23:43 ID:cvH+gRGJ
>>228
YAMAMOTOはしょうがないよ!
232音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:39:48 ID:3dMtKRHo
選択肢はいくつだ?現状を考えると
「チャンピオン獲って引退」
「獲れず引退」
「獲れずBMW」
他は?
233音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:44:47 ID:gaXAff+H
>>154
F1ってそんなペーパードライバーでも優勝できるんですネ(^-^)
じゃあ僕でもできちゃうかな(*^^*)明日からぇふわんの運転手になるぞぉ〜!
てかそんな簡単だったらワザワザ見なくてもいいのにネ…プッ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (^o^)/~~
234音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:05:00 ID:ZpDSsSgs
タイトル獲って引退が有終の美かと思ったら、
トルコで何だありゃ…
致命的ミス多過ぎ。こりゃタイトル獲れず引退だな
タイトル獲れず現役続行なら往生際悪くなるべ
マッサも初Winだし、ライコとのコンビでフェラも無問題だろうし。
235音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:07:18 ID:Xi+gqxtf
SCの原因のドライバー F1レベルちゃうわ
236音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:08:39 ID:X/qMJtX6
たぶん引退だな。
正念場でのこの2戦の運の無さは、本人が一番敏感に感じているはず。
表彰式を見ても、むかしのようなギラギラしたものが無くなってる。
個人タイトルを獲れず、コンストラクターズ獲得を花道に、現役に終止符だな。
237音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:12:24 ID:Xi+gqxtf
いまアロンソのほうが勢いあるね
238音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:13:10 ID:/yquUNnX
本人ももう引退考えてるだろ。昨日の走りは明らかに衰えてて見てて萎えた。
それは本人が一番よく分かってることだろ。
239音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:21:46 ID:1Cz4Xnhl
つーかあそこでSCが入らなかったらシューのほうが上だっただろ
衰えとかは関係ねーだろw
240音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:27:53 ID:IyXf+A8P
そうだそうだ!
241音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:28:09 ID:X/qMJtX6
あれだけ残り周回がありながら
後ろにへばりついて追いかけ回すこともしない。
無理にリスクを負って仕掛けることもしない。

たまにガツガツ行ったり、ギャンブルをやったりするから
やっぱり皇帝だなと思わせていたものが、すっかり消えた。

昨日はガッカリしたな。
242音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:31:31 ID:7Qw4w0L7
マッサはいい仕事したよ。コンストラクターズ争いも熾烈だからね。
243音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:33:28 ID:wUfOwjy7
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20060828-00000003-rcg-spo

> 今になってこのテクノロジー(マスダンパー)を発見するというのは、おかしいと思う。
> フランク・ウィリアムズ

つまりFIAは前からルノーのマスダンパーは知っていて黙認してた。
しかし、シュー&フェラがタイトル争いから脱落しそうになったので、シーズン中盤になって
わざとルノー潰しをしたって事。

いいねぇ〜フェラーリは。お上が味方だもんな。
でなきゃシーズン序盤みたいにボロ負け続きだったね!
244音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:40:13 ID:+QwNsz38
>>234
携帯厨は半角を好みますwww
245音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:51:29 ID:J+1bqiqh
いまアロンソのほうが優れてるね
246音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:52:17 ID:1Cz4Xnhl
>>241
つっても現代F1じゃあ抜けないんだからしょうがないじゃん
シューの得意技はプッシュしてピットワークで追い抜くところだからね
スティント後半のプッシュでファステストラップだしてたし
べつに衰えは感じなかったけどなあ
247音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:09:09 ID:wJ1IdSdi
ラルフ、ドイツ語でミハエルをののしる(ハンガリーでのこと)
ミーティングでそんなことあってレースでSCのせいで3位になって
それでも笑顔でいたミハエルいい
248音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:10:24 ID:gd2ijOXN
まあアロンソ1位獲らさなかっただけでも良しとしなきゃ
249音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:12:54 ID:svHavTHD
>>241
十分追い掛けまわしてた様に見えたけど‥


BMWは1$移籍の契約まだあるのかな?
250音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:15:11 ID:/yquUNnX
顎→武 豊 ラルフ→武 幸
251音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:17:08 ID:caXfXL9L
アロンソの見えないディフェンシブドライブテクがうまかったから、顎が消極的に見えただけだよ。
アロンソの要所をきっちり押さえるあのドライブは誰にも真似できないと思う。
他のどのドライバーでも抜かれてたと思うよ。特に最もリスキ−な8コーナーを毎回完璧に攻めたのは脱帽(顎はニ度小さなミスしてた)
最終バックエンドのオーバーテイクポイントのキーコーナーの一個手前の8コーナーで毎周完璧に差を広げたのがあのバトルを制した勝因。
顎より遅いマシンであれをやれと言われても誰にもまねできないんじゃないのかな。

一方顎も、あいかわらず攻撃的なドライブだったよ。
3スティントで新タイヤとはいえフルタンクでいきなりファステストとかね。相変わらずだよ。
SCのタイミングはほんと運の問題だったけど、まぁアレもレースだよ。
やっぱり予選でのミス、そして決勝8コーナーでのコースアウト、これがレース結果を決めたね。

あと、強いて言うなら、3スティントでいきなりファステスト出したのは失敗だったと思う。
あとのバトルでタイヤが少し厳しくなったと思うよ。
これが、プロストあたりだとファイナルラップまでタイヤの使い方・相手の弱点等すべて組み立てて
抜きにきたと思うが、
あそこでどっかんとファステストだしてしまうのが顎兄さんの良さと言えば良さだよ。
252音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:34:48 ID:+QwNsz38
ID:Xi+gqxtf
niwakauzeeeee
253音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:52:05 ID:ZLKJVpB+
シューって、第二スティントの出来が
そのまま結果に出る事多いよね
254音速の名無しさん:2006/08/28(月) 16:58:39 ID:edX+gUIe
>>251
レースでのファステストはほとんど差はなかったからね、アロンソとシューで。
土曜日のアドバンテージは無かった。アロンソも唯一の抜きどころのターン12
を抑えるだけでOKって言ったし。
更にフェラーリ勢は両者ともセクター2がレースでは遅かった。想定温度より上
がりすぎたのかな?
255音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:00:45 ID:Xi+gqxtf
241はF1知らないの丸出しだね 空力とセットの加減でオーバーテイクポイントまで近づけないから昨日のは抜くの難しいよ かなりアンダーでてたし
256音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:07:42 ID:IyXf+A8P
フェラーリーチームが素直な作戦に思えるここ最近のF1
257音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:17:35 ID:BflDFf/E
28周目のミスでアラ〜今日ダメポと思ったんだが、
2回目ピットアウトしたらアロの真後で、正直ビックリした
あと1周ピットイン延ばせれば・・・・

しかしF1の女神とか運とかを思うと、SCのタイミングは残酷だったな
タイヤもどっちがどう有利不利なんだか、昨日はサッパリ判らなかったし
ウ〜ン面白なって参りました。
258音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:20:00 ID:GHi0dwpl
シューマッハは今期限りで引退してしまうの?
できれば来年も走ってアロンソやライコネンと戦って欲しい
259音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:21:42 ID:3JUkdjpe
>>256
そうそう
例えばマッサをスローダウンさせてアロンソを抑えさせるとか、
そういう事をしないレースで俺は見てて気持ちよかった

シュー兄にはアロンソに勝ってほしかったけどね
260音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:26:21 ID:9tnc/oJY
通算100勝の大台を目前にして引退はしないでしょ。
来年は石橋ワンメイクでフェラーリが有利だし。
261音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:34:35 ID:mM9vbifo
だよなあ
今年仮に優勝しても来季からはよりドライバー勝負になるからなあ
そこで引退とか言い出すと
体力に自信がなくなって勝てそうにないからやめたと言われ続けるに違いない
だからやめてほしくないんだよね

にしても
顎がGPDAの選挙を延期するように依頼したとかいうの、やばくない?
本当にやめるつもりのような気がしてきた。昨日から急に
262音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:41:53 ID:RVNgBZ5o
>>261
体力は仕様がないことだろう。
それよりもドライバーの勘が衰えてるといわれるほうが・・・ね。
263音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:44:32 ID:3dMtKRHo
>>261
やはり、これだけ契約問題が長引くのは、すでにフェラーリとライコネンの間で契約が存在してると考えるよ。
絶対的なNO.1を要求するであろうシューマッハにとって、ライコネンの契約が大きな障害となってるのかな。
昨日のチーム戦略といい、シューマッハの態度といい、引退が有力と思う。

せめて、BMWで。。。
264音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:45:14 ID:f78EDwPp
>>254
ニワカか・・・
265音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:50:53 ID:IyXf+A8P
>>259
うんうん。ね
266音速の名無しさん:2006/08/28(月) 17:51:15 ID:r6yGA9mT
>>263
ライコネンをフェラーリとの交渉に縛りつけておいて、その間にルノーが来年のラインナップが
ライコネン以外(フィジコとコバライネン)で確定した後に、シューマッハ、マッサ体制を確定させる。
要するにライコネンをルノーに行かせないようにするフェラーリの作戦、という見方もあるらしい
267音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:03:08 ID:nsQ0Rt7n
>>255
トルコはオーバーテイクしやすいサーキットだよ。
アロンソが8コーナーで一度もミスしないばかりか、すべての周を完璧に駆け抜けた
&顎が8コーナーでコンサバだったのが顎が抜けなかった原因。
アロンソが、一度でも8コーナーを例えミスしなくても少しでもコンサバに行っていたら、
次の9・10コーナーできっちりつめられ、バックストレートでスリップにつけられて
最終エンド飛び込みで見事に餌食になってたと思う。
268音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:10:02 ID:2xS+sggP
これ以上恥さらしする前に、引退を・・・
269音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:11:40 ID:1Cz4Xnhl
追い詰められてぎりぎりになったところで繰り出すダーティーなやり口
これこそがシューマッハの持ち味!
270音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:31:31 ID:+0y82rpG
もうぎらぎらしたもんがないんだよね
フェラーリでチャンプ取るまでとは全然別人になっちゃった
271音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:44:21 ID:lEGbixdT
いよいよ引退ですかね
272音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:47:59 ID:3dMtKRHo
>>266
正直、その見方は厳しいだろうな。
それだと、イタリアGPでは何も発表できないはず。
第一、コバライネンはずっと保留でもいい訳だし。

イタリアで発表するのって何?
「来期のラインナップ」?それとも「重大な発表」みたいな曖昧な表現だっけ?
273音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:49:13 ID:ZvDbX3bl
>>272
確か顎兄さんの身の振り方じゃなかった?
来期のチーム体制はシーズン終了後に発表だったように記憶してるけど、
今一つ曖昧。
274音速の名無しさん:2006/08/28(月) 18:53:10 ID:3dMtKRHo
>>273
そうなんか。。。
じゃあ、シューマッハの発表次第で、来期のチーム体制がはっきりしそうだな。

でも、「来期も何らかの形でF1と関っていくと思う」みたいなコメントだったら、どうしよw
275音速の名無しさん:2006/08/28(月) 19:14:35 ID:RUFOddLW
最速のマシンとタイヤを手にしているのに負けた原因をチームメイトのせいにするなんて顎ヲタって本当に可哀想だね
顎ってマッサ使わないと勝てないの?
最速のマシンとタイヤ持ってるのにwwwWWWWWWWWWww
276音速の名無しさん:2006/08/28(月) 19:23:04 ID:3dMtKRHo
>>275
まあまあ。

>>273
どうやら、来期体制の模様。
今思い出したんだが、以前から、シューマッハは「フェラーリでドライバー人生を終える」って言ってたような。
そう言えば、ライコネンにはマクラーレンも選択肢に残ってるんだよね。
シュー→フェラーリ
ライコ→フェラーリ、ルノー、マクラレン
てところか。
277音速の名無しさん:2006/08/28(月) 19:54:08 ID:GbqoPK9M
ドイツの報道でシューマッハがフェラーリとオプション付きの1年契約を決めたみたいな
こと書かれてたらしいけど…それはガセネタなの?
チームメイトはおそらくライコネンだろうと。
278音速の名無しさん:2006/08/28(月) 19:56:39 ID:Xi+gqxtf
トルコもしかして体力きついとかあったのかな(笑)今のシューマッハならライコネン相手はしんどいだろな
279音速の名無しさん:2006/08/28(月) 20:00:36 ID:07mxPNfw
最後抜けなかったことやSCの問題よりも
1回目のピットストップ→2回目のピットストップ明けの時点で抜けなかったのが一番の原因だろ
コースオフしてなければピットで抜けた
戦略に関しては4P縮めようと思うならあれしか方法なかったし
280音速の名無しさん:2006/08/28(月) 20:06:52 ID:NmLQWDPI
水鉄砲板から騙されて来ました

【世紀の】眉毛vs顎開催中www【一戦】
281音速の名無しさん:2006/08/28(月) 20:35:28 ID:X/qMJtX6
>>278
ティレルホンダの中嶋も、同僚のモデナがいいパフォーマンスを見せる、
周囲の期待が高いから、中嶋も張り切って序盤は4・5番手に付ける、
中盤で体力が切れて集中力を欠きリタイア、ってのの繰り返しだったからな。
体力の問題は無視できないよな。
シューマッハのコースアウトは、それに加え、モチベーションの消耗もありそうだが。
鬼体力の全盛期が懐かしいよ。
282音速の名無しさん:2006/08/28(月) 21:30:43 ID:teQhGASw
プロストは何歳まで現役?
マンセルも結構な歳になってから復帰したよね。
まぁすぐに消えたけど。
283音速の名無しさん:2006/08/28(月) 21:56:31 ID:r5tWILAq
プロスト38歳
マンセル40歳
D・ヒル39歳
284音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:18:32 ID:kxAHrD1P
G・ヒル46歳

ファリーナ48歳
ファンジオ47歳
ブラバム44歳

ラウダ36歳←注目
285音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:34:27 ID:0NPxxKpx
あらプロストって意外に若いのね(当時)
なんかもっと歳いってるのかと思ってました。
286音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:50:27 ID:Q7f9MT1p
ダメだ 1日たったがまだモヤモヤが収まらないや

いっそセーフティーカーのルール替えればいいのに
SC表示が出たらピットイン禁止にすればいい
287音速の名無しさん:2006/08/28(月) 22:57:54 ID:IyXf+A8P
小さい頃、高校野球の球児たちが凄くお兄さんに見えたのと一緒。
288音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:04:38 ID:P+H0ty+F
>>246
このレース、あれだけのオーバーテイクがあったのに何を見ていたんだ?
289音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:09:30 ID:s/9LE4yB
スタート時の幅寄せ。あれはひどいな。
アロンソだったから接触避けられたけど。

立場が逆だったらペナ対象だったな。
290音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:09:55 ID:TsQfcCF7
>>286
ネタにマジレスも恥ずかしいんだが…
そうするとSCが入っている時に燃料なくなったらどうするの?
極稀にある、SC中にスピンしちゃう出来事が起こったらそのまま走れと?
二次災害コワス(´・ω・`)
291音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:10:47 ID:stA93ivN
どっちにしても2日間にわたってあんなことしちゃ
マッサの来期はね〜な
292音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:11:05 ID:svHavTHD
勝った時の喜ぶ姿見てるとまだ辞めないと思うんだよな
まだ勝つ事に馴れてないって言うか勝って素直に喜べるつーか‥
293音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:17:58 ID:QxcO08v1
SCのときにミハルがわざとスロー走行してマッサのピットのときに待ちぼうけにならないようにすればよかったのに
294音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:20:49 ID:RVNgBZ5o
>>293
その前になぜ一緒にピットに入ったんだろう。
どちらかがもう1周すればよかったのに。
295音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:21:25 ID:fDhGKTkt
>>290
INDYだかCARTだとSCが入るとピットレーンがクローズされてたよね。
最近はどうなんだ?
296音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:34:37 ID:Q7f9MT1p
>290
大丈夫 そんなの何とでもなるから
ピットストップ組はSC後にドライブスルーさせれば良いだけだから
297音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:43:52 ID:FFimhC6N
おいおい、トルコはもう終わったんだぜ!
今は次のイタリアに集中しようぜ。
そういえばイタリアでは兄さんの発表が。。。
はあ、トルコのSCがなあ。。。
298音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:45:22 ID:PMI0KEQa
>>293
それはレギュで禁止になったよ。きっかけは去年のスパだったっけ…? あからさまにやる事例が増えたから。

>>294
そうするとどちらかが最後尾に落ちる。SC中の順位入れ替えも不可だから、
結果的にはさっさとマッサ⇔顎兄の順位を入れ替えとくのがベストだった。
まあ第二スティントで顎兄やんがコースアウトしなきゃよかっただけのことなんだけどね…( ´・ω・`)
299音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:52:30 ID:3dMtKRHo
>>298
確かに、あの第2スティントがポイントだったね。
ここ最近、年に2,3回あるかないかの勝負を左右する大きなミスが続いてる。
レース以外の問題で集中し切れていないというのもあるのだろうね。

そんな意味で、イタリアで去就問題が解決したら再び快走できるかもしれない。
300音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:05:29 ID:RFCL8DnT
>>290
今までなら恥知らずなぐらい露骨にそういうことやってたけど・・・ハンガリー
といい何か変。チーム内部に問題発生してんのかもね。
301音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:12:26 ID:OiOD/P64
who is ALONSO〜の横断幕(エンディング)
トルコ版のティフォシだかシューマッハファンみたいなこと
書いてるやつ

シューマッハは父親がトルコ移民だからトルコ人のファンは
多そうだ。だけど、シューマッハはトルコGPとは
相性が悪いのか・・。WHO IS〜って
去年のSchumacher?who?
を意識してるのかな。と思った。

フジはシューマッハびいきだからかもしれんが
逆にシューマッハをからかうような横断幕ってあるのだろうか?
あっても映さないだけなのか?
昔、ハッキネソが木陰で泣いた次のGPで泣くハッキネソの
似顔絵と、泣くな、ハッキネン。シューマッハは戻ってくるぞ
と書かれた横断幕があったが・・
鈴鹿じゃ嫌いなドライバーへのメッセージが書かれた横断幕なんか
見かけないがな。セリエAにいた頃の中田も
中田消えうせる(←消えうせろと書くつもりだったと思われる)
という横断幕があったしな・・。向こうは品がないというか過激というか
302音速の名無しさん:2006/08/29(火) 00:18:47 ID:kQ37L2WY
>>301
モナコ以降散々見ただろ?
地上波では映さなかったの?
303音速の名無しさん:2006/08/29(火) 01:00:41 ID:j0+IO5WX
レース後のシューの全てを悟ったような穏やかな目が気になる。

マッサもそうだけど、少なくともフェラーリが既に
ミハエルを個人タイトルに向けてサポートをする気がないのは
このレースで良く解ったよね。個人的には引退じゃなくて来期移籍して欲しい。
304音速の名無しさん:2006/08/29(火) 01:10:08 ID:hbhx7kn1
>303
穏やかな目と笑っていたのが気になった、以前ミハエルは自分かセナ程度のドライバー
が出てきたらF1を辞めるて言っていたからな
305音速の名無しさん:2006/08/29(火) 01:12:33 ID:sdOXhVyK
貴乃花に負けて引退を決意した千代の富士を思い出した
306音速の名無しさん:2006/08/29(火) 01:18:12 ID:hbhx7kn1
>305
ハンガリーGPで必要以上に無理をしていたのを見るとやはり引退を考えているかもな
今回のトルコGPも最後の最後まで全力だったしイタリアGPではライコネンとマッサ
体制が発表されそう・・・orz
しかし、フェラーリはシューマッハをチャンピオンにするためにハードワークをこなして
くると思うよ。
307音速の名無しさん:2006/08/29(火) 01:58:12 ID:Gy7LktNY
日本GPで、ルノーのチーム無線にイタ無線しないようにしろよ。
308音速の名無しさん:2006/08/29(火) 02:44:08 ID:40IUwR3o
ミハエルは3位で悔しくて仕方なかったが、それを周囲に悟られまい!と、敢えてあの笑顔だったのさ。ミハエルは辞めへんでーーー!!
309音速の名無しさん :2006/08/29(火) 03:59:44 ID:lhS+FeHi
>>293
今はSC中に後続をあからさまなスロー走行で抑えたらペナでるよ。
今は合法ならなんでもやる時代だから禁止にしないと
全員がやってむちゃくちゃになる。
コースアウトしなければ勝てたのが痛い。
もしかして来年に備えて、チームオーダー無しのシミュレーションしてるのかな?
>>308
ポチが初優勝したレースで、素直に機嫌悪い顔してたら
なんて意地悪いやつ。って言われるからね。あれで正解。
310音速の名無しさん:2006/08/29(火) 04:27:01 ID:spJ759u+
>>305
プロストも引退の年はシューマッハに完敗したレースがあった
時代は流れながら続いていく
311音速の名無しさん:2006/08/29(火) 04:51:15 ID:sAjmFuzh
しかし、コネで入ったチームメイトにガチで負けるとは
312音速の名無しさん:2006/08/29(火) 04:58:05 ID:QtJvOdER
つまりマッサの勝利が顎・セナ級のドライバーの出現を顎に予感させ
引退を決意させたわけだなw
最速伝説フェリペ・マッサ・・・語呂だけでもお寒いなw
313音速の名無しさん:2006/08/29(火) 05:43:56 ID:jYkO0gZ7
>>308 >>309
自分もそう思った。
セカンドとはいえチームメイトの初優勝だしね。
悔しかっただろうけど、自身のミスのせいでもあるし複雑な心境だったんだろうなぁ。
別に引退がどうこうの笑顔ではないんじゃないかな。
314音速の名無しさん:2006/08/29(火) 05:50:25 ID:cWQb9pJX
アロンソの完璧な守りのドライブにショック受けてたんだろう。
あの場面では俺には蛇行幅寄せ体当たりしかできねぇよ・・・ってな
315音速の名無しさん:2006/08/29(火) 07:01:35 ID:9vYaQYws
>>313
ポディウムの右側で鬼のような顔をしてたと思う。マッサがアナウンス
される直前、その後すぐ笑顔に戻ったけど。
316音速の名無しさん:2006/08/29(火) 07:03:12 ID:RFCL8DnT
今年のサンマリノを思い出すべし
317音速の名無しさん:2006/08/29(火) 07:39:35 ID:b04K/C/c
( ゚∀゚)o彡゚兄さん!
( ゚∀゚)o彡゚兄さん!
318音速の名無しさん:2006/08/29(火) 07:41:07 ID:xTDFT9L6
チームメイトに対して圧倒的優位を保てなくなったな。速さの部分で。これが老いか・・・
319音速の名無しさん:2006/08/29(火) 08:32:34 ID:vWUghQSa
確かになあ。
以前は、チームメイトに対して予選でアドバンテージが無くても、決勝では圧倒的に優位にたっていたのだが。。。
今年の中盤に入って、それが感じられないなあ。
来期の契約に絡み、チーム体制がシフトしていってるのかな。。。
320音速の名無しさん:2006/08/29(火) 09:23:33 ID:TqTKNWVm
TVカメラが廻ってないときのシューには近づかない方がいいよ
俺何回も無視されたり明らかにあっちいけ的な態度とられた事ある
その後BSの服着た人にTVカメラが無いときのシューマッハは怖いから
近寄っちゃダメ!だよって言われた
まあ、それだけプロフェッショナルに徹してるっつーことなんだろうけど
昔のレースを見てるとヘラヘラしてる奴にチャンピオンは取れないよな
321音速の名無しさん:2006/08/29(火) 10:58:08 ID:Dn7dNqxb
どうもニワカや厨はageたくなるようですww
322音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:00:07 ID:L4tYQFyR
アロンソに負けてもヘラヘラしてるミハエルに今年のチャンピオンは取れないよな希ガス
323音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:10:20 ID:CuyN8Olj
マッサにガチ負けとか抜かしている奴らはSC後のピットインでどれだけタイムを失ったか考えることもできんのか
今回のは本来なら圧倒的リードを保ったまま勝てたのがSCで後ろに下がっただけでこういう展開になるという典型だ
324音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:15:31 ID:msAdVZ84
まファステストラップ1'28.005出してるし
釣られんな
325音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:16:24 ID:OA90mFZy
ガチ負けではないしSCのタイミングが最悪だったのは事実だが
昔ならああいう状況になっても絶対コースアウトしなかったし
しなければ勝ててたんだよね。
で、↑でも言われてるけどマッサやミハエルを一周遅れで入れると
一周遅れで入った方の順位が猛烈に下がるから
より攻撃的な戦術で言った結果(確実に2Pより4P取りに行く)
ああなってしまっただけで戦術は間違ってない。
326音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:25:01 ID:sAjmFuzh
>>323
まあまあ。
いくら擁護しようが、己の衰えを感じ引退するドライバーですし。
それは顎兄さん自身が一番分かっている事。
自信があるのであれば、来期もフェラーリで走るのだろうし。たとえチームメイトが誰であろうともね。
327音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:40:37 ID:cqQLKUrF
今までで同じチームにいながら一番仲が悪かったドライバーの組み合わせって誰と誰だろう?
328音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:41:02 ID:CuyN8Olj
>>326
俺はSCで展開が変化したと言っているがこれは擁護でもなんでもない
あと最終スティントでの攻防を見ても現役続行に怪訝に思うこともないと感じるがな
329音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:44:49 ID:vWUghQSa
>>327
結構いるんじゃないか?

ビルヌーブ−ピローニ、プロ−アルヌ、プロ−セナ、プロ−マン、ピケ−マン、、、
最近は、ラルフ−フィジコなんかも仲悪かったよね。
330音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:48:01 ID:iZDydyXG
レース後のシューマッハの雰囲気はじめて感じ やめるきなのかな
331音速の名無しさん:2006/08/29(火) 11:53:32 ID:sAjmFuzh
>>328
負けは負け。
それはミハエルも認めてる。勝負のポイントはむしろ第一スティント。
擁護でないなら、何だ?脳内レース続行中か?
あの攻防でのミスの多さで怪訝に思わないとはね。
332音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:00:50 ID:09mS0gEv
最初のピットまでにマッサを抜けなかったのはなぜなんだ?
ガソリン多かったのかな?
333音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:06:26 ID:CuyN8Olj
>>331
おまえのマッサにガチ負けと言った>>311にたいして>>323のレスを返したまでだ
SC一つで展開が変わるというのを指摘しているのが何が擁護だ、決めつけも甚だしいな
334PEUGEOT ◆HaGeLovers :2006/08/29(火) 12:13:06 ID:IG8KxyAE
>>333
まぁ昔の顎ならSCでのレース展開の変化関係なしに
猛プッシュで返り咲くのは容易だったと思うけど?
第2スティントでアロンソとの差を8秒差にしたのは顎自身。
兎にも角にも今年の顎は全体を通してミスが多すぎるね。
335音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:14:56 ID:CDeykXm7
>>332
>かなり不安定で、重い燃料を搭載しているという事実も
>当然ながら助けにはならないどころか、
>28周目のターン8のミスにもつながってしまった。
336音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:19:45 ID:CuyN8Olj
>>332
第一スティントはマッサより長く引っ張って一気に引き離すのが
あのSCでそれが帳消しになり>>335の展開になってしまったのが事実だな
337音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:21:41 ID:sAjmFuzh
>>333
そんなのレースなんだから当たり前だろ。
結果が出てもぐだぐだ言ってるのは、そうか、負け惜しみか。
338音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:25:16 ID:CuyN8Olj
>>337
俺はおまえの発言のマッサにガチ負けの部分に突っ込みを入れているだけだ
おまえのその食い下がりのぐだぐだも具合もいい加減にしたらどうだ?
339音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:27:54 ID:vWUghQSa
>>327
sAjmFuzh と CuyN8Olj
340音速の名無しさん:2006/08/29(火) 12:56:38 ID:ndn1sZ0M
>>334
糞コテ死ね、氏ねじゃなくて死ね
341音速の名無しさん:2006/08/29(火) 13:01:43 ID:yLIaKJTr
フェラーリ内部に3年、5年先を見始めたという空気が流れてて
それにミハエルが抵抗する形でムキになっている、ということは
ないだろうか。そうすればハンガリーのタイヤ交換なし無理無理
ブロックとか、同時ピットインでマッサを待たせずミハエルが待つ、
という展開も説明がつきそうな気が・・・
342音速の名無しさん :2006/08/29(火) 13:18:16 ID:lm7HrEof
>>341
今まで非情な程に勝利の為に兄さんを優先したのだから、
非情にも数年先へ向けた体制づくりを始める可能性は充分考えられるな。
昔のようにリタイア常連軍団ではないから、焦らず冷静に将来を見つめているのかもしれない。
当然かもな。
今までフェラーリの栄光を築いてやった兄さんがあがくのも当然。
ぶつかっても当然だ。
今までは利害が完璧に一致していただけのこと。
343音速の名無しさん:2006/08/29(火) 13:22:02 ID:vWUghQSa
>>341
それはあると思うなあ。
以前は、長期政権を見越しての戦略をとっていたし、チームオーダーを出しても意に介さずだったはず。

しかし最近では、チーム側がシューマッハに関するリスクを避けている。
昔であったら、マッサをミハエルの後にピットインさせていたはずだし。

蜜月の時代を知るだけに、余計にギャップを感じ、一抹の寂しささえ感じるね。
344音速の名無しさん:2006/08/29(火) 13:24:11 ID:vWUghQSa
>>343
>昔であったら、マッサをミハエルの後にピットインさせていたはずだし。

これは今回については、戦略上無意味だね。

感傷に浸りすぎた。スマソ
345音速の名無しさん:2006/08/29(火) 14:03:47 ID:fg0UXcZ5

顎オタって、アホばっかりだな
346音速の名無しさん:2006/08/29(火) 14:16:42 ID:CDeykXm7
ミハエルが来年も続けるとしたらマッサとミハエルの立場が逆転しそうな気もするな。
マッサのポチになったミハエルは見たくない・・・
347音速の名無しさん:2006/08/29(火) 14:47:53 ID:FG7mcS8Z
>>343
その点についてのコメント
http://forum.nifty.com/fmotor/f1/news/2006/060829_08.htm
自業自得だがフェラとしては迂闊な動きはできないのさ
禁止されない限り合法だ
しかしチームオーダーが禁止された以上意に介さずという態度が取れるわけないだろう
348音速の名無しさん:2006/08/29(火) 15:33:10 ID:vWUghQSa
>>347
それは分かってる。
チームオーダーだけではなく、あらゆる手段を使ってでも勝利を奪取してきた。
いや、そう見えたのが、シューマッハの力だったかもしれない。
やはり、陰りが見えてきたのかな。

>>346
それはありえないだろなw
今年マッサが成長したのだったら、来期のフェラーリは面白そうなコンビだけどね。
349音速の名無しさん:2006/08/29(火) 15:56:44 ID:2hO6dVNv
>>347
FIAと癒着して、フェラーリなら何でもokの情勢でそんな事言われてもねぇ・・・w
350音速の名無しさん:2006/08/29(火) 16:57:14 ID:9vYaQYws
>>346

ハンガリーのマッサは忘れた訳?
今回は先行を許したにしても、基本的に差がありすぎる。
351音速の名無しさん:2006/08/29(火) 17:12:44 ID:CDeykXm7
>>348>>350
ドライビングテクニックとかそういうことを言ってるんじゃないよ。
これからはチーム内での立場がミハエルより
マッサのほうが分が良くなっていくんじゃないかってこと。
マッサはこれからまだ伸び代があるし、
チームの期待に添えるって思われても不思議ではないよね。
352音速の名無しさん:2006/08/29(火) 18:18:57 ID:FG7mcS8Z
>>349
そもそもチームオーダー禁止のレギュレーションは
いくつかのレースでのフェラーリに対して警告だ
フェラーリならなんでもOKなんてことはないぞ

それにトッドが警戒したのはFIAではなく世論やマスコミ
こちらに関してはフェラーリならなんでもOkどころか
同じことをしてもフェラーリの場合倍くらい叩かれる
シューマッハとフェラーリにならどんな酷い事を言っても許される
ぐらいの風潮がある
353音速の名無しさん:2006/08/29(火) 18:21:10 ID:fZo1cLru
マッサもコンスタントに速さを示せないと、チャンピオン候補とは言えないね
354音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:11:50 ID:ZW7wwGFj
マッサがチャンピオン候補だなんてフェラーリも思ってないだろ。
だから、ライコネン獲ろうとしてるわけで。
355音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:26:31 ID:CDeykXm7
このままミハエルとマッサでいく場合のことだよ。
ミハエルは明らかに衰えてきてるみたいだし、
マッサがここでこれから成長を見せれば
(ミハエルの今後より可能性がありそうだと)思わせることができれば
そういうことになってもおかしくないんじゃないかってこと。
ライコとマッサになったらまた話は変わるじゃん。
356音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:29:33 ID:SKL8wOI+
顎は単純にプレッシャーに弱いだけ
心に余裕があるときは鬼のように強いが、タイトル決定戦では明らかに格下のヒルのプレッシャーにも負けてしまう
これまでは相手があまりにミスが多すぎた
ハッキネンとライコネンはここ一番では強いが、マシンがそれに耐えられなかった
今のアロンソとルノーはプレッシャーにも強く信頼性もある
さすがにあの広いトルコで1秒以上も速いフェラーリを抑えるには少々のミスはしていたが抜かれるほどのミスは一度もなかった
つまり精神力では若いアロンソの方が強く、また同時に顎には負けないっていう強い自信も持っているんだろう
357音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:37:16 ID:rPECct0m
ここは地上波見てる人が多いの?
第二スティントでのミスは川井ちゃんが説明してた気がする。
川井ちゃんが合ってるかは知らんが‥
358音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:38:37 ID:31tqAb7V
>>354
トッド マッサは新たなチャンピオンであると発言
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=128463
359音速の名無しさん:2006/08/29(火) 19:47:14 ID:RFCL8DnT
>>356
人間らしくていいよ。プロストみたいなのは勘弁だ。
360音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:09:38 ID:Te/2RDNP
>>357
燃料の重量がハイドライトに影響して、ボトミングが起きて…って話?
それはたしかにそうなんだろうけど、その前の週も後の週もコースアウトしてないわけだからね…
361音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:15:27 ID:L4tYQFyR
>>359
プロストはセナとの執着で充分人間ドラマを見せてくれたが…

362音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:27:52 ID:CTZL/JW7
マッサがファーストでミハエルがセカンドになったら最強にセカンドになりそうだ・・・。
ならないだろうけどね。
時代的には、マッサを育てるべきだが・・・。
363音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:33:40 ID:vWUghQSa
>>356
ここ4戦のシューマッハが見ものだな。。。逆に確変を見たいw

>>360
ボトミングは昨年琢磨が盛んに言ってたねえ。

>>361
当時の緊張感はすさまじかったね。
最近ないなあ。
364音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:41:56 ID:1z759w6O
>>356
アロンソのチャンピオンがかかった去年のブラジル予選で、ライコネンは1コーナーで
おもいっきりミスっていたが。アロンソよりも重タンだったとは言え、モントーヤにも
負けてしまってるし。
365音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:43:47 ID:cqQLKUrF
なんかココ最近の顎のミスを強調する人が多いが、顎は昔から結構ミスしてたんじゃない?
366音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:47:49 ID:1z759w6O
元F1チャンピオン、ニキ・ラウダ氏(57歳:オーストリア)が、トルコGPでのミハエル・シューマッハの
戦いについて「ミスを重ね過ぎた」と、独『モーターライン.cc』で指摘している。

「シューマッハは今回予選でミスしてポールポジションを逸したにもかかわらず、さらに決勝レースでも
アロンソに前に行かれるというミスを繰り返してしまった。今回はアロンソよりもいいマシンを持っていたのだし、
勝つチャンスは十分にあったのにね。彼はプレッシャーが掛かった時、ライバルに比べてどうもうまく
やっていないんだ。こんなミスを繰り返していると、2006年のタイトルは遠のくばかりだよ」と、嘆く。

ラウダ氏は、先のハンガリーGPでシューマッハがノーポイント(のち1ポイント獲得)に終わった時も、
「これ以上のミスは許されない」と、『ビルド・サンタグ』紙で警告したばかりだった。
367音速の名無しさん:2006/08/29(火) 20:51:09 ID:1EZnZ4O8
イチローに全打席ヒット打てないから糞って叩いてるようにしか見えんけどなw
368音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:34:08 ID:L4tYQFyR
チャンピオンシップの重要なターニングポイントでのハンガリーとトルコでミスを重ねたからだろ。
369音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:37:22 ID:1EZnZ4O8
アホか
ターニングポイントだったのかどうなんて、全てが終わるまでわかんねーじゃん
現状では所詮18戦中の2戦にしかすぎんよ
おまえは未来が見えるんですか?
370音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:47:11 ID:2mrdAwaZ
>>367
誰よりもチャンプ争いをしてる訳だしね。ラウダ等及ばない程
(Myヒーローに恐れ多いけど)。そもそも、勝って当たり前み
たいに思われてるし。

SCでアロンソに先行されたのはチームの判断だから、責任はな
いよなぁ。
371音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:49:01 ID:L4tYQFyR
馬鹿ってシーズンのターニングポイントも判らんのだな。

ラウダのコメントも表面だけでなく、行間も読み取れる人間になれよw
372音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:49:42 ID:vWUghQSa
サイトの情報を見ると、どうもフェラーリはイタリアでの発表を譲る気はないみたいだね。
373音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:52:09 ID:OA90mFZy
>>357
ミハエル自身がミスって言ってるからな
第2スティントはタイヤにブリスター出来たのと
マシンが合わなかったとも言ってるけど。
374音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:52:42 ID:j0+IO5WX
冷静にシューマッハの今年のラップタイムを見ても
実際ドライバーとしての彼は全く衰えていないよ。
体力的にもまだ十分に戦えるレベルだし、
そもそもシューマッハより遥かに若く、
全盛期にある20代のドライバーの誰と比べても
ミハエルの方が未だ確実に速い。アロンソと比べてもね。

それとシューがシーズン中にしばしばポカするのは
若い頃から変わってないし今に始まったことではない。
勝負の分かれ目数ラップに鬼のようなタイムを刻める強さはあるけど、
レースを通してのしぶとさではアロンソの方が優れているだろ。
それでもまだ自爆王ライコネンよりはシューが遥かに安定している。

目に見えて衰えたのは何のことはない
ミハエル自身の勝ちに対するモチベーションだと思う。
そしてそれがチームにも波及したのがこの結果。
375音速の名無しさん:2006/08/29(火) 21:55:32 ID:1EZnZ4O8
>>371
このあと4連勝してチャンピオンになったとしたら、今シーズンのターニングポイントはその中のどれかになるってぐらい理解出来る?
もちろん、このままチャンピオンになれずに終わったら、お前の言ってる通り、今回の2つがターニングポイントになる
ターニングポイントの言葉の意味がわかったか?この馬鹿
376音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:04:20 ID:OA90mFZy
>>370
SCは、ああする以外どうすれば良かったのか疑問だがな
ピットストップの時間をマッサもミハエルももっと短くして出るぐらいしかなかった。
ただ、ぎりぎり先行できなかっただけで
ルノーのピットタイムわかる訳じゃないしあれは仕方ないでしょ。
377音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:09:07 ID:SAUYsPzQ
1EZnZ4O8



顎オタって、こういう馬鹿が多いね
378音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:10:42 ID:j0+IO5WX
>>376

俺がチーム監督なら、そもそもスタートでミハエルが前に出られるよう、
アロンソを二台で確実にブロックする為のライン取りのミーティングしたり、
SCのタイミングでそれこそ給油量減らすとか、マッサが先行した場合、
ブロックさせるためにタイヤ空気圧をいじるくらいの事はするよ。
でももしかしたらタイヤいじられたのはシューマッハの方なのかもw
379音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:11:59 ID:vWUghQSa
>>375
そう意気込まないで。

>>368の発言は
「チャンピオンシップの重要なターニングポイントでのハンガリーとトルコでミスを重ねたからだろ。」

「ハンガリーとトルコでのミスは、シーズン終了後、重要なターニングポイントとなり得るだろうね。」

こんな感じ?
380音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:17:35 ID:jvwLmSkn
ここ2戦の走りは
意図的に負けているように見える
本人は上手くやってるつもりかもしれないが
いつかの予選1回目わざとらしいスピンを思い出す

地元ドイツで勝った後に何かあったのか?
八百長でなければ良いが・・・
381音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:20:42 ID:RFCL8DnT
>>380
たしかにね・・・トルコはともかくハンガリーはどうにもこうにも理解できない。
382音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:21:52 ID:2mrdAwaZ
>>378
それがフェラーリだったんだけどね。
383音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:22:46 ID:wCfMCwiA

384音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:24:58 ID:vWUghQSa
>>380
何のための八百長??
385音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:25:33 ID:j0+IO5WX
八百長って事はないだろ〜が。
原因は判らんけどミハエルが既にチームの求心力を失っている様に見える。
辞めそうなオーラ漂わせている割に、最後だからチームみんなで
チャンピオンを取らせよう!って風でも全くないし。なんだろう?
386音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:30:31 ID:XoDDiulk
>>385
続けるなり辞めるなりはっきりしない状態が続いてるのが
良くないのかも。
387音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:33:13 ID:j0+IO5WX
だから、チームとしてもこのまま辞められると凄く後味悪いよね。

これはあくまでもの凄い希望的観測になるけれど、引退じゃなくて、
フェラーリから他チームへの移籍だとしてもこの雰囲気説明できるよね。
388音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:40:19 ID:uNGNGm3z

八百長とか言ってる奴は、流石に馬鹿過ぎる
F1見るの止めろ
389音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:42:21 ID:RFCL8DnT
オレは内部にもうそろそろ辞めてくんない派とミハエルもっと続けてくれ派
がいるんではないかと思ってるんだけど。しかもそれぞれの親分がどっち
がどっちかはわからないけどトッドとブラウンだったり・・・なんてね。
390音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:49:33 ID:j0+IO5WX
>>389
それは説得力ある。でも、辞めて欲しい派はどうして辞めて欲しいのかなぁ?

俺はシューファンでフェラーリファンではないから敢えて言うけれど、
もしミハエルに未だ向上心なり目標が残っている場合、
全てを手に入れてしまったフェラーリにいてはもう無理だと思うよ。
391音速の名無しさん:2006/08/29(火) 22:51:06 ID:iyTAxhfg
最後に兄弟で走ってくれ
来年は無理そうだが再来年なら
392音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:01:13 ID:j0+IO5WX
ミハエルがセカンドサポートしたら
ラルフでもチャンピオンになれるかもなw
393音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:05:01 ID:lPC0flHK
社長がライコ加入
トッドがミハエル続投
ミハエルはライコ入るなら引退
ライコはNo1待遇希望
こんな感じじゃ〜ないの?
394音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:07:33 ID:hWwvsqk2
なんかいろんな妄想が渦巻いているなw
395音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:10:01 ID:XoDDiulk
ミハエルは前に自分の役目は2000年に
果たしたので後はおまけみたいなものとか
いってたような・・・
396音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:10:51 ID:Te/2RDNP
>>389
トッドもロス・ブラウンも長年苦楽を共にしてきたから、そりゃあないよ。
心の中ではちょびっと思ってるかもしれないけど…
辞めて欲しい派がいるとしたらもっと上(例えばモンテゼモロとか)の存在だと思う。

雷子がいつまでもグダグダはっきりしないのも、なにかしらミハエルが今年で辞める、
という確証というか後押しを得ているからだろうね。
シューの意図に反して、チームが雷子キープの姿勢をとってることからもそれは明らか。
397音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:11:47 ID:RFCL8DnT
>>392
ミハエルが骨折戦線離脱でエディーがチャンプ争ってたときのマレーシアを思い出すね。

>>394
妄想してああでもないこうでもない言ってるのが楽しいんでないの。

398音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:14:13 ID:hWwvsqk2
いつのまにか顎がライコと組むのを拒否ってるって話が
真実として語られているな
ビルド紙の記事ってそんなに説得力あったかね
399音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:15:20 ID:s2Y2d+rJ
メルセデスは顎を乗せたくないの?
400音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:18:58 ID:j0+IO5WX
そもそもシューはメルセデス出身だよね。
401音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:22:04 ID:XoDDiulk
>>398
ビルドといえばドイツの東スポなのに。
402音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:22:31 ID:j0+IO5WX
俺は最後にブリアトーレの元に戻って欲しいw
403音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:29:46 ID:v32IRb9H
404音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:31:23 ID:v32IRb9H
>>370
問題はなぜ抜けるサーキットで抜けなかったのか?だろ
405音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:38:39 ID:j0+IO5WX
アロンソが結局ミスしなかったから。
今のF1は相手のミス無しで自力で抜くのは無理。
406音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:41:09 ID:RAjTFOdt
>>400
あの当時のCカーを鬼のようにテストをして
才能が開花したって感じだったな

何か引退説が強くなってきたのかな
誰か顎に言ってくれよ
「アロンソはまだ若いから数々の記録破るかもよ
  あと2年やれば絶対それはないんだけどな〜」
407音速の名無しさん :2006/08/29(火) 23:54:32 ID:lm7HrEof
八百長で負ける奴がタイトル争い?
そんな無駄なことするなら去年引退してるでしょう・・話にならん。

>>375
はいはい、きもい
408音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:56:48 ID:CTZL/JW7
まあ、だがその答えもいよいよわかるときがきたな…。
409音速の名無しさん :2006/08/29(火) 23:56:57 ID:lm7HrEof
メルセデス出身はたしかだが、どれだけ昔のことを・・
フェラーリF1で走った年月だけでも11年あるんだよ。
メルセデスに義理があるとは思えない。
410音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:21:27 ID:y3eXlAEO
八百長だの、チームのサポートが無いだの、馬鹿かお前ら・・・
411TT ◆BweRB1MQJU :2006/08/30(水) 00:36:02 ID:rJ/TDbTH
>>405
アロンソが完璧すぎたのが原因だね。
他ドライバーだったら確実に抜かれてただろうし
アロンソをも寄せ付けない走りはもう見れないのかなあ
412音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:39:58 ID:s/AIbnFJ
みんな結局ミハエルの事が好きなんだな
413音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:40:54 ID:Z8IKa95j
うん、ただそれだけ。少しでも長く見ていたい。
414音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:43:30 ID:tCyngR86
顎、好きだ。
415音速の名無しさん:2006/08/30(水) 00:45:25 ID:ksRvAFLr
トッドはライコをほしがってたよね。
トッドがいるなら兄は続けそうだし来年は兄ライココンビ有り得そうなんだよな〜



かなり希望だけどorz
416音速の名無しさん:2006/08/30(水) 01:08:00 ID:kYirY+OU
417音速の名無しさん:2006/08/30(水) 01:53:23 ID:SAmHRLpz
今年あと残り4つぜんぶ勝って、
来年7つ勝って100勝しーてーくーれーよー!
418音速の名無しさん:2006/08/30(水) 02:09:04 ID:oQ3eA5Eq
ミハエル引退しないで欲しい!!!!!!!






























来年チームメイトのライコにボコボコにされる所見たいwwwwwww
419音速の名無しさん:2006/08/30(水) 03:46:26 ID:EgRtfKuU
妄想多すぎ
まぁ、F1メディアも殆ど妄想で書かれてるし
匿名掲示板ならなお更妄想になっても仕方ないんだが
結局は誰もモンツァまではミハエルの去就はわからない
420音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:01:15 ID:Z8IKa95j
欽ちゃん走りっぽいねw
http://www.bacsalmas.hu/pic/sumi2.jpg
421音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:18:40 ID:Z8IKa95j
422音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:21:48 ID:dCxgo4UZ
去就がわからない今だからこそ敢えて好き勝手言ってるの。

http://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060829190254.shtml
モンツァで来シーズンのシートが無いとチームから印籠を渡されるも、
来期100勝目指して他チームから参戦する顎兄さんに期待♪
423音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:26:32 ID:Z8IKa95j
そっかぁ・・・じゃあフェラーリは辞めさせられるんだね
424音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:29:37 ID:dCxgo4UZ
いや、あくまで妄想だけどw

いい加減チームは目標全てここ数年でクリア出来たし
年俸べらぼう高いし、元々性格問題あるしで
無言の肩たたきに遭ってるとか。同情はしてもサポートはしない雰囲気。
425音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:36:04 ID:Z8IKa95j
なるほどね。じゃミハエルはBMW行く可能性が高いの??
426音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:37:05 ID:dCxgo4UZ
フェラーリ内では、もう兄さんがいなくても
常勝トップチームでいられるみたいな雰囲気というか、
無言の自信というか奢りがあるんじゃないかな?
ウィリアムズが遅いドライバーでも勝てた時みたいにね。
だから敢えてチームのサポートでマッサを勝たせて見せたり。

それでミハエルは寂しい。自分がここまで強くしたチームなのに・・・
でもチームと彼が共通の目標に向かっていたときは良いけれど、
レース以外で人間的には色々あって人望無さそうだし。
427音速の名無しさん:2006/08/30(水) 04:39:50 ID:dCxgo4UZ
>BMW

しらねーよ。ココに書いてるのは所詮全部期間限定の妄想なんだってばw
実際には引退する可能性が90%だと思ってるよ。

個人的には最後にルノーで走って欲しい。BMWじゃ未だ勝てないだろ。
428音速の名無しさん:2006/08/30(水) 06:01:52 ID:kl9MeWcH
http://inews.sports.msn.co.jp/formula1/f12005/news/20060829-2104.html
つらいけど的確な答えだなー。
チャンスを生かし切れなかった。
429音速の名無しさん:2006/08/30(水) 06:57:07 ID:cBq2k4Ua
シューミーはネオナチだよ
430音速の名無しさん:2006/08/30(水) 07:21:30 ID:QdFduGvS
Q: しかし、あのセーフティカーピリオドの前はフェリペに追いついてきていました。
セーフティカーさえ出なければ、違うリザルトになっていたとは思いませんか?

シューマッハ: かもしれないけど、だから何? 
そんなことを考えても意味はないよ。現実のこの結果を見るしかない。
フェリペは素晴らしいレースをしたんだ。

wwwwwwwwwwwwww
431音速の名無しさん:2006/08/30(水) 07:33:26 ID:tCyngR86
>>421
(;´Д`)ハァハァ

やっぱり笑顔の兄さんが好きだ。
432音速の名無しさん:2006/08/30(水) 07:57:42 ID:ksRvAFLr
>>430
確かにだから何?って言う質問だなW
433音速の名無しさん:2006/08/30(水) 08:46:46 ID:zpWxR9Vc
そしてその、『だから何?』をし続ける顎ヲタなw
434音速の名無しさん:2006/08/30(水) 08:54:33 ID:xgFOtgXk
顎はツンデレ
435音速の名無しさん:2006/08/30(水) 09:00:27 ID:kunvQtej
だから何?
436音速の名無しさん:2006/08/30(水) 09:13:05 ID:cxCOq2Z3
応援はしている。しているが・・・オンガロやトルコ見てると「潮時」の2文字が頭をよぎるよ
切実に感じるのは90年代半ば〜後半、あの頃の切れ味鋭いシューはもういないって事
あの頃も悪どかったが、走りだけは天下一品だった。光ってた
雨を利して不利なマシンで何度も勝利をもぎ取ったシューが得意のオンガロであそこまで醜態さらした
のを見て、彼の時代の完全な終焉を感じざるを得なかったよ
来年最強マシンを駆ってチャンピオンを獲れたとしても、93年のアラン・プロストにダブるように思えてならない
437音速の名無しさん:2006/08/30(水) 09:47:46 ID:t40aU0kN
>>426
かつてのマクラーレンやウイリアムズが
どれほど圧倒的だったかをちゃんと思い出してみろよ
2000年以降のフェラーリが飛びぬけた成績を収めていたとしても
ハード面においてかつてのマクラーレンやウイリアムズほどに
圧倒的なスピードを持っていたことはない
現在フェラーリの黄金期はその信頼性がもたらしたものだ
遅いドライバーでも勝てるなんてとても思えない
438音速の名無しさん:2006/08/30(水) 10:28:42 ID:S543U/mX
>>426
そうやって、チームに貢献できるのだったら、美しいだろうけど。
そうじゃないエゴ丸出しの顎にシューマッハファンは魅力を感じていたのだと思うし。

チームの求めているシューマッハでは、もはやないんだろうな。

他チームの移籍は正直ありえないだろ。
完全ナンバー1体制でこのありさま。
BMWも、ドイツ企業として欲しいのはそのネームバリューでしかないよ。
439音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:23:37 ID:sEXQC9ra
アロンソ ねえねえフィリペー君!
マッサ  な〜にアロンソ
アロンソ イタリアGPは俺に体当たりして両者リタイア作戦なんだって?
マッサ  あれ?もう知ってるの?
アロンソ やっぱり・・
440音速の名無しさん:2006/08/30(水) 11:47:55 ID:zpWxR9Vc
もう一捻り欲しいな。
441音速の名無しさん:2006/08/30(水) 12:16:16 ID:HAVrJLMt
442音速の名無しさん:2006/08/30(水) 12:23:59 ID:HAVrJLMt
すまんです。既出でした。
443音速の名無しさん:2006/08/30(水) 12:57:10 ID:ai1xIRIx
BMWもネームバリューだけで100億も出そうとは思わんだろう
それだけの金を出しでてもチームに招くことによってもたらされるものが大きいと考えるからだろう
ドライバーとしての総合的なものを見据えた上でなければそれだけの金を出しても良いと考えたりはしないし
そんなオファーなど出しようはずもない
また他チームでも獲得したいと思うチームもあるだろう、そんな状況でフェラーリがシューを必要をしなくなった
などと本当に思っているかだがな
444音速の名無しさん:2006/08/30(水) 13:26:39 ID:EgRtfKuU
ミハエル消えたらロスとかバーンとか一緒に消えるだろうし
強いフェラーリはなくなるでしょ。
ライコとミハエルでも正直格が違うし
445音速の名無しさん:2006/08/30(水) 13:37:47 ID:m+Nm6H/q
>>441
フェラ陣営と上手くいかないんだったらシーズン途中で引退しちゃっても良いんじゃないかなぁ、顎。
446音速の名無しさん:2006/08/30(水) 13:45:55 ID:Wv7/7e1P
フェラを出なきゃいけないなら、
来期はルノーの1st.で前人未到の通算100勝を目指せ!
447音速の名無しさん:2006/08/30(水) 13:59:21 ID:m+Nm6H/q
>>446
”今後も勝つためにF1に残る”としたらそれしか選択肢は無いかもね。
顎と鰤って今でも仲良いの?
448音速の名無しさん:2006/08/30(水) 14:25:42 ID:kl9MeWcH
レース後も含めてちょっと話したりして悪くはなさ祖だが・・・。
アロンソよりフレンドリーなイメージだが・・・。
449音速の名無しさん:2006/08/30(水) 14:39:45 ID:Vh7GSm7V
顎のプライドを考慮するならライコ獲得発表は顎の引退会見後だろうな
チャンピオンの行方が不透明な今のタイミングで発表は難しい気もする
モンツァで発表はしないんじゃないかな
450音速の名無しさん:2006/08/30(水) 15:03:20 ID:Wv7/7e1P
勝てる可能性がある限り、ボロボロになるまでやって欲しい(■先生みたいにならなければいい!
451音速の名無しさん:2006/08/30(水) 16:40:46 ID:HAVrJLMt
あと1週間でミハエルが返事をしなかった場合はフェラーリはどうすんだろう。
キミマッサに決めちゃうのかな。
452音速の名無しさん:2006/08/30(水) 16:48:01 ID:D+nz17UH
フェラーリも酷いよな・・・
シューマッハは契約金が高いからライコネンとマッサ体制で望みたいんだろ
今シーズンのマッサとシューマッハのタイム差もそんなにひらいていないから
安くあげたいのだろう
453音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:16:51 ID:WeCula8D
フェラーリが酷いとは思えないなぁ
トッドがミハエルを欲した最大の理由は、ドライバーに責任転嫁ばかりするイタリアン・チームの気質に嫌気がさして、
それならばと当時唯一のチャンピオンだったミハエルを連れてきたってわけ
だが今はアロンソというミハエルと同等以上の結果を残すドライバーが存在している
しかもそのドライバーはまだ若いし、その在籍チームはフェラーリの半分の資金も持っていない
そりゃもうミハエルじゃなくてもいいやって思うんじゃないの?
ライコネン獲得に関しては業界内では現役最速って呼び声高いし、フェラーリの首脳もそう考えているなら、
これまでマクラーレンの信頼性不足で結果が残せなかったがウチのフェラーリなら確実に結果を残すはずってことじゃないか?

454okann:2006/08/30(水) 17:20:15 ID:tin0y0CN
くるちゃんチンコでかすぎ
455音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:20:36 ID:EgRtfKuU
ミハエルの金払ってるのはフェラーリじゃないと何度言わせれば
ちなみにマルボロは、ライコとミハエルでも金払えるって言ってるし
456音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:20:52 ID:mCOX4Zam
来年のマクラーレンには、ルノーからフェルナンド・アロンソが
移籍してくるのは周知の事実だが、問題は誰がチームメイトになるかである。
マクラーレンはもちろん、ダイムラー・クライスラー総帥のディーター・ツェッチェの希望は
キミ・ライコネンの残留だ。
だが、ライコネンがフェラーリと2007年の契約を交わしたのは、ほぼ確実と言われている。
そのフェラーリもミハエル・シューマッハの今後の扱いに困惑していると言われいる。


会社の貢献&躍進に全身全霊を懸けてきた団塊の世代が
リストラもしくは早期退社を促される構図を全く同じですな。

自分に意志とは別に解雇や引退をちらつかせられたら、
そりゃモチベーション維持も大変だろう。
457音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:24:17 ID:WeCula8D
で、フェラーリとしてみればミハエルのためにこの10年全てを捧げてきたのに、
捧げてきた相手はアロンソに遅れを取っているばかりか、自分の引退をどう上手くするかにご熱心なわけ

今年チャンピオンなら引退、ムリならもう一年、この優柔不断な態度が一番の失敗なんじゃないかな?
フェラーリとしてもミハエルをチャンピオンとして引退させたいだろうけど、ミハエル本人のミスでリードすべき所が12ポイントもビハインドを取ってる
いくらフェラーリとはいえ、来年のことを考えると体制は早く決めた方がいいのは当然のこと
特にフェラーリはミハエル専用車を作り続けているんだから、さっさと去就を決めてもらわんと新車にとりかかれないし
458音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:31:34 ID:Es7KppuV
>>457
そうやって獲得したいのが自爆王ライコネンとは笑わせてくれる。
459音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:48:43 ID:Wv7/7e1P
>>457
空気を嫁ないマッサの存在は?

ルノーでもマク、ホンダでもいいから、勝てる可能性のあるチームで
現役を続けて欲しい<ミハエル
460音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:49:01 ID:2F++I4lO
>>458
キミの場合はマクラーレン
のマシンが最後までもたな
かったとも言えるから実際
にフェラーリで走ってみな
いとそのあたりはわからな
いよね。
461音速の名無しさん:2006/08/30(水) 17:53:23 ID:Es7KppuV
>>460
信頼性の問題って言い方も出来るけど、マシンを酷使してみすみす棒
に振った2005年といい、接触やアクシデントがライコネンは多すぎる
と思う。
462音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:05:12 ID:WeCula8D
>>461
ライコネンはアクシデントが多いね
バトルでの接触は少ない気はするけど

ロスはかつてハッキネンを自分の作戦で走らせて見たいと言ってた
彼は非常に速いからと
ロスなら同系統のライコネンをうまくコントロールできるかもね
463音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:18:42 ID:D+nz17UH
ミハエルがフェラーリで走る場合
ミハエル、マッサとなる
この場合、ライコネンがマクラーレンと複数年契約を結んでしまう・・・
2008年からマッサと適当なドライバーがフェラーリのドライバー・・・・普通は考えるな
464音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:27:20 ID:flS16oAz
今の情勢だとミハエル&ライコ強行の可能性もあるし、
ライコ単年契約(ルノーも含めて)もあり得るよ。ありとあらゆる可能性がある。
465音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:39:50 ID:Wv7/7e1P
>>463
ミハエルと門谷でいいじゃんとか思ったりするw
466音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:42:28 ID:zpWxR9Vc
ミハエルがこんだけ遅らせてんのは、ライコネンの存在だろうね。
まあ、チャンピオン決めて引退したいんだろうけど。
467音速の名無しさん:2006/08/30(水) 18:53:43 ID:mGP5vW+F
シューがフェラーリに残るとしてもあと1年だろ?
もし残留となると他の有力ドライバーは必然的に去就が決まってしまう。
マクラ、ルノーは1年で出て行かれると困るから複数年契約をする。

じゃあ2008年以降のフェラーリは誰が乗るの?勝てなくなっちゃうよ?
だからシューには今年で引退してもらって今のうちに有力ドライバーを2人押さえておく方が良いのでは?

全盛期を過ぎたドライバー1人のわがままのためにフェラーリの将来を捨てるわけにはいかないでしょ。
468音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:10:23 ID:S543U/mX
全くの推測だが。

すでにライコネンとフェラーリは契約している。
シューマッハの契約については、以前のような絶対的なNO.1の条項がなくなっている。その点が、ミハエルの納得し得ない状況である。
そして、契約締結期限はイタリアGPまで、とフェラーリが迫っている。

こんな感じじゃない?
469音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:32:46 ID:D+nz17UH
>468
たぶんそうだと思うぞ。
フェラーリとしてはライコネンが欲しい、しかしミハエルは納得しないで
マッサとのコンビを希望しているんだと思う。
フェラーリはそれで期限はイタリアまでとしているような気がする。
まぁ、今後はNO1体制が崩壊するからシューとしては納得できないんだろうな。
470音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:35:29 ID:46dO1LGl
>>437
プロストの陰謀でウイリアムズを追われたマンセルの

「人形を乗っけても勝てる」

発言には笑った
471音速の名無しさん:2006/08/30(水) 19:37:55 ID:D+nz17UH
>437
2002年、2004年なら禿げでも勝てる
472音速の名無しさん:2006/08/30(水) 20:20:31 ID:0rQENq38
>>446
既に顎の記録は歴代1位で前人未到なわけだが。
473音速の名無しさん:2006/08/30(水) 20:50:32 ID:ai1xIRIx
シューマッサのタイム差があまりないなどと抜かす輩がいるので
第二予戦のタイムで実際に比較してみた
(*ハンガリーについてはペナルティ加算前のタイム、あとマッサが脱落した2.3.7戦は対象外)
以下、上段シュー 下段マッサ

1.32.025 1.22.579 1.30.013 1.14.637 1.20.659 1.15.139 1.10.636 1.15.111
1.32.014 1.23.595 1.30.732 1.15.245 1.20.846 1.15.555 1.11.146 1.15.679

1.13.778 1.18.875* 1.25.850
1.14.094 1.19.504 1.27.059  両者の差 0.5606

さらに参考までに以下、上段アロンソ 下段フィジケラ

1.31.215 1.33.997 125.729 1.23.743 1.30.336 1.15.124 1.13.622 1.20.271
1.31.831 1.33.623 1.26.196 1.23.771 1.31.197 1.14.766 1.13.647 1.20.594

1.14.726 1.11.865 1.15.706 1.14.746 1.19.364* 1.26.917 
1.15.295 1.11.200 1.15.901 1.14.540 1.20.154 1.27.346  両者の差 0.1935
474音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:07:04 ID:S543U/mX
>>473
シューマッハとマッサの比較は今更意味がないかと。

一方は契約しているドライバー。
もう一方は、チームから契約するか否かを迫られてるドライバー。
475音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:07:58 ID:WKIRF/6d
>>474
え?
476音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:13:11 ID:D+nz17UH
>437
何で最終予選ではないの?
477音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:36:31 ID:ai1xIRIx
>>476
戦略の違い(燃料の重量差)などで一概に比較できん要素がある
中にはこの重量差の違いを考えずに見た目だけであれこれいう輩もいるがw
478音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:54:31 ID:FuByujA6
ttp://www.f1racing.net/en/poll.php?pollID=880
こちらもなんか凄い接戦
479音速の名無しさん:2006/08/30(水) 21:54:34 ID:dCxgo4UZ
>>473の目の付け所は正しいと思う。
確かにノックダウン式の予選形式で単純なタイムの比較が難しくなったよね。

それにしても神聖ミハエルとの平均差が僅かコンマ5ってのは
人間にしてはマッサ相当速いよw
レースではそれ以上に遅いイメージあるけれど。
480音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:15:35 ID:/K9cEqDt
2次予選が純粋に速さが分かるからでしょ
481音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:17:17 ID:S543U/mX
>>475
>>479
そのマッサと契約を結び、ミハエルは今年で引退に追いやられるのだが。
482音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:23:02 ID:ogD7bPrr
>>473
おつ
フェラーリの0.5の差は大きく感じる
483音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:33:54 ID:WI8iU4xY
この先数年使えるであろうライコネンと長くて2年のミハエル
その上ミハエルは来年やるかどうかも迷っている
フェラーリはそれに業を煮やしてライコネンを優先して契約したんだろう
それでミハエルはフェラーリに
「ライコネンがチームメイトでいいなら契約するよ?」とでも言われたんだろ
それでウィリーもフェラーリ批判なんかしちゃったりして

けどこれだとフェラがモンツァに期限を設ける理由が無いな…
484音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:48:16 ID:kYirY+OU
>>483
キミのほうにシューならヤメ条項でもあれば・・・
485音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:48 ID:S543U/mX
ミハエルの言う、
「マッサをチームメイトに」というのは、やはりライコネン>マッサなんだろうね。
しかし今回そのマッサに。。。。
となれば、フェラーリのとる態度は一つだよね。
まあ、ウェバーの気持ちも分かるが。イタリアでお終いだな、このスレ。
486音速の名無しさん:2006/08/30(水) 22:56:24 ID:X9Gm3dCb
つうか迷っている時点でもう引退すべきだろ
そんなにF1は甘くない(しかも顎はチャンプ争いをするドライバー)
退路を考えている時点でもうダメ
例え来年走ってもモチベーションが怪しい
487音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:00:52 ID:WI8iU4xY
>>484
さすがにそれは無いだろう
フェラーリのここ数年の輝かしい成績はミハエルがいなけらば出来なかったし
488音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:02:13 ID:S543U/mX
>>486
まあ、それも意見の一つだよな。

今はミハエル陣営にとっては、本当に判断し辛い時期だしね。
489音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:02:34 ID:D+nz17UH
ミハエルよライコネンと組んでフェラーリでバトルをしてくれ!
490音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:06:40 ID:WI8iU4xY
まだまだライコネンにも遅れはとらないと思うけどな、続けて欲しいわ
491音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:09:41 ID:ipRkBgif
あと1週間ほどで引退会見かよ
492音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:10:39 ID:S543U/mX
>>487
ミハエルファンにとっては、そう感じるのかもしれないが。。。
客観的に考えるに、
フェラーリの為のミハエルであり、ミハエルの為のフェラーリでは絶対無い。
フェラーリにとって、当時はミハエルが最善の選択だった。

>>490
イタリアでフェラーリの発表する事で、遅れをとっているかどうかは判明するよ。しかもそれは、ミハエル自身の判断により。
493音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:15:43 ID:D+nz17UH
ミハエルも馬鹿ではないからイタリアのティフォシーの前で引退を発表すると思うよ
しかし、辞めるのはあまりにももったいないドライバーだね
ライコネンと走れよきっと勝てるて
494音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:18:00 ID:WI8iU4xY
>>492
まぁ俺はチンコオタなんだが…
とりあえずはミハエルの決断待ちだな
495音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:19:04 ID:mCOX4Zam
イタリアでフェラーリのドライバー発表が遅れるらしいね。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20060830-00000101-ism-spo

優柔不断もいい加減にしてほしいよ。
勝とうが負けようが潔く決断してほしい。
496音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:19:29 ID:ipRkBgif
ラウダプロストの再来もいいかも
497音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:19:55 ID:D+nz17UH
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/

ミハエル引退を示唆
うおーーーーーミハエル辞めるな、来年はシューマッハVSライコネンVSアロンソ
のバトルがマジで見たいぞ!!
498音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:22:42 ID:S543U/mX
>ライコネンと走れよきっと勝てるて

ミハエル自身、そう思ってないから、こんだけ長引いてるのだが。


>ミハエルも馬鹿ではないからイタリアのティフォシーの前で引退を発表する と思うよ

もう意味分からんw
499音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:24:08 ID:HJXVOIcN
ミハエルには辞めて欲しくないが、もし今年で最後なら
鈴鹿と共に去っていくのか…だったら鈴鹿は是が非でも勝って欲しい。
500音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:25:43 ID:ipRkBgif
とりあえずあと2勝してほしい
最多勝の上4人の勝利数が覚えやすいから
501音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:28:07 ID:D+nz17UH
>498
普通はファンが多いイタリアで引退発表したり続投発表したりすると思っただけ
502音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:33:34 ID:D+nz17UH
ブリアトーレも引退するらしいね、F1も今年ずいぶんと変わってしまったな・・・
モントーヤもジャックももういない
503音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:35:33 ID:FFG1BoAC
>>495
ウェーバーの発言に思いっきり同意だわ
ろくな情報も無いのに妄想膨らませてああだこうだと実にくだらん
504音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:39:47 ID:mCOX4Zam
早くこないかなあ… F1新時代!

去るヤツは去れ! それでもグランプリは続いてゆく
505音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:39:51 ID:WI8iU4xY
>>503
ま、マスコミはそれが仕事な訳でありまして…
それにそれだけ騒ぐって事はミハエルを重要視してる証だし
506音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:40:43 ID:WKIRF/6d
>>497
そこの情報で吊られる馬鹿は死んでいいです
507音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:44:16 ID:kYirY+OU
妄想とか言い出してプールリーグを楽しめないなんてつまらないやつだな。
508音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:47:23 ID:tdrV3g3T
今年のチャンプはアロンそですが何かwwwwwwwwwwww
509音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:22 ID:flS16oAz
>>492
客観的どころかフェラオタ丸出しじゃん。
まあどう考えるようと個人の自由だが、96年当時チャンピオンチーム捨てて
弱小フェラーリを「選択」したのはシューマッハの側だ。そこの事実はねじ曲げるなよ。
510音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:59:55 ID:FFG1BoAC
>>507
本人が「僕にもわからない」と言っているような事を
憶測をもとにした妄想でそれらしく脚色するのが
「プールリーグの楽しみ方」なのかね

遠からず明らかになるんだから応援して待ちゃいいだろうに
511音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:06:40 ID:Ai5vFGS7
顎のドライビングスタイルって癖があるんでしょ。
続けるか、辞めるか早く決めてくれないと、来年のマシンの設計にも影響でるんじゃないの。
一応、顎が残る前提で今まで通りの顎スペシャルで設計進めていて、
「やっぱ、8回目のタイトル獲れたんでやめます」
とか急に言われても、「オイオイ、じゃあマシンの設計どうすんのよ」って事にもなりかねんし。

周りが勝手に騒ぐのが迷惑なのはわかるけど、決断を遅らせる事によるチーム等への影響もある程度考慮して、適切な時期に決断を下すべきだと思う。
512音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:29:23 ID:3n5WwDsJ
こうなってくるとジダンや中田や新庄が潔く見えますなあ
513音速の名無しさん:2006/08/31(木) 00:33:48 ID:P21gGX2/
最終戦でアロンソを見事オーバーテイクして世界王者を決めたら
記者会見で<俺のF1人生一片の悔い無しオーバーテイク>と命名するのか
514音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:00:52 ID:VazxHTch
>>497
ミハエル・シューマッハ、ロン・デニス、フラビオ・ブリアトーレ
引退を示唆か・・・

1つの時代の終わりを感じさせるな〜

でも音速の速さで時代が入れ替わっていくF1の世界で
この人たちは、よく保ったよ
515音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:06:57 ID:0QmG47fy
ニキ・ラウダはUzzzz
お前はうるさすぎ、黙ってろ禿げ
516音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:22:38 ID:VqHZGZh7
片山右京氏はブログでいつも顎寄りなコメントを出してるね。
517音速の名無しさん :2006/08/31(木) 01:24:29 ID:EaGmq72/
正式発表前だから妄想が楽しいんだよな

>>503 はウェバーと立場が違うだろ。
あっちは現実にF1マシンに乗ってるから、他人の去就を推測するは無意味なだけだよ。
518音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:30:44 ID:L02OQnyq
私は特別マイケルのファンじゃないけど
彼の居ないF1って味気ないだろうな・・・
519音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:34:30 ID:Lu1uhr0V
>>509
あの移籍で騒がれたとき、マクラーレンが確か一番金を出そうとしていたんだよな
結局フェラーリに行ってある程度時間はかかったが最終的にはその弱小フェラーリを最強チームに仕立てた
でもあの時マクラーレンに行っていたら今のフェラーリが遥かに及ばんほどの強さの
シュー+ニューエイコンビの最強チームマクラーレンになっていた可能性もあるな
520音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:38:15 ID:VazxHTch
>>515
ニキ・ラウダって・・・古すぎ(笑)
オッサンか、オメーは!www
521音速の名無しさん:2006/08/31(木) 01:51:25 ID:MAMIW0w8
>>517
マークじゃなくてウィリーだよ?
522音速の名無しさん:2006/08/31(木) 02:39:04 ID:nYwPyZU3
ニキラウダって火事になった人でしょ?
523音速の名無しさん:2006/08/31(木) 02:44:50 ID:nYwPyZU3
やめへんで!!byみはえる
524音速の名無しさん:2006/08/31(木) 03:05:26 ID:N9EudY0I
>>497にも書かれてるが数週間前までは残留確定だったのに移り変わりが早過ぎw
7回のWCを取ったミハエルをフェラーリにしたってたった1〜2回のレースでのミスで評価するとも思えないが
525音速の名無しさん:2006/08/31(木) 03:10:32 ID:jhNkoT7p
>>518
そうか?
きっと直ぐ忘れるとおもうよw
526音速の名無しさん:2006/08/31(木) 03:40:41 ID:yn5g9HvT
527音速の名無しさん:2006/08/31(木) 06:22:23 ID:2nms0F9f
>>509
当時、弱小と見えたフェラーリだが、ジャン・トッドによる改革の途中であり、また、契約金は破格。そして何より、フェラーリにはベネトンにはない政治力があった。
お互いの利害が一致した結果でしょ。
まさか、引退後はフェラーリに入閣とか妄想してる訳じゃないよね?w

まあどう考えるようと個人の自由だが。
528音速の名無しさん:2006/08/31(木) 06:32:29 ID:aUZfW3oL
ttp://ukyo-f1.at.webry.info/200608/article_6.html

右京の目は節穴なのだろうか?
ファンだがどうみても作り笑いの強がり笑いにしか見えない。
アロンソとは目も合わせない状況をみれば・・・。

今のタイヤのアドバンテージを維持できれば3戦連続1,2とかできそうなんだけどなあ。
次戦が待ち遠しい。

529音速の名無しさん:2006/08/31(木) 08:41:41 ID:rimapMqd
ヲタから見たら苦笑いでもF1乗って知ってる仲の椰子から見れば違うんだな。
530音速の名無しさん:2006/08/31(木) 10:06:24 ID:j0qztnD3
右京が勝手に自分の思い出と重ねて、
ポエマーっぽくなってるだけな希ガス。
顎がマッサの勝利を心から祝ってるなら、
「誰かが勝利する時は、誰かが犠牲になったりする事もある」
みたいな皮肉を会見で言うわけないだろw
531音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:46:36 ID:rbuWmTJc
これでF1もまた低レベルの戦国時代に突入ですか。
せいぜいがんばってください、低レベルでw
532音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:54:38 ID:9gQu0DYR
(´-`)ノ18きっぷでながら乗ってたら、ウンコがしたくなりトイレに行ったんだ
(´-`)ノで、便器に座ってふと横を見たら「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」と書いてあった
(´-`)ノだから僕は便器の横でウンコして、尻を拭いたペーパーだけを流した
そしたら車掌が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾ってた

こんな苦労するならなぜトイレに「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」って書くのだろう?

(´-`)ノJRって馬鹿か?
533音速の名無しさん:2006/08/31(木) 12:56:46 ID:r6qrSMIB
過去のF1低レベル戦国時代っつーと、
ファンジオが引退してクラークが台頭するまでの時代と、
ラウダがフェラーリを離脱してからプロストが頭角を表すまでの時代か。
534音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:20:19 ID:nTDbrvL0
なんかモンツァで顎兄・雷子・雅の3人とも発表なんて噂まで出てきた・・・
雷子がルノーとフェラーリ二重契約してて、顎兄残留ならルノー行きとか。

535音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:20:25 ID:7ZxjjNDh
顎がいなくなってレベル落ちるのはしょうがないな
536音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:26:38 ID:JS7CTqzP
キミがF&Rと二重契約してたとしたら、Mのもう一人はもう決まってもおかしくないよねぇ。
スポンサー絡みでまだなにかあんのかな。
537音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:41:17 ID:LmTcdSxR
アロンソ&ライコは低レベルドライバーとでも?
ヲタらしい発言だなwww
538音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:41:52 ID:3n5WwDsJ
F1マシンも進化しサーキットコースも進歩していく。
アロンソ出現によりさらにレベルは上がるだろう。

日々進化するグランプリのレベルは落ちることなどあれえない。
むしろレベルは上がるだろう。


そしてグランプリは続いてゆく…
539音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:46:44 ID:Edpbe5oy
F1営利関係者じゃないからレベルどうこうっていうのはどうでも良い。
ユニークなドライバーがいるかいないかがファンにとっては重要。
540音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:49:47 ID:7ZxjjNDh
>>537
22人のチームに有力選手が3人いて1人減ったらレベル下がるだろ
眉毛と雷以外ほとんど何もしなくてもポジション上がるね顎いなくなれば
541音速の名無しさん:2006/08/31(木) 13:57:15 ID:F8SkSPcb
542音速の名無しさん:2006/08/31(木) 14:01:29 ID:LmTcdSxR
>>540
それは
マシン&ドライバーが今年の状態のまま続くなら
という前提でしょ。

04シーズンの時、来シーズンはアロンソがチャンピオンかも、なんて思った??
543音速の名無しさん:2006/08/31(木) 14:15:52 ID:7ZxjjNDh
思いませんでしたよ。
544音速の名無しさん:2006/08/31(木) 15:01:16 ID:0QmG47fy
>520
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=128612

ラウダが噛み付いている、つうか情報とか見ていないの?
545音速の名無しさん:2006/08/31(木) 17:55:32 ID:j0qztnD3
ラウダのカマッテちゃんは放置でwww
546音速の名無しさん:2006/08/31(木) 18:00:45 ID:j0qztnD3
>>540
1人減る事をいいとは思わないが、そのままポジション上がるとは思わないな。
才能あるものがいなければ、才能ある新人が発掘されて若手が台頭してくるからな。

ただ、純粋なレース屋さんが減ってしまったから、
若い才能を見抜いてたケンティレルやペーターザウバー、エディージョーダンのような存在って
今は誰なんだろう? って思ってしまうが。
547音速の名無しさん:2006/08/31(木) 18:46:14 ID:Vz9/t5/J
ライコネンが二重契約で、シューマッハが残留ならルノーとか言われてるけど、それなんだったら、とっくにシューマッハはフェラーリと契約してるだろうさ。
548音速の名無しさん:2006/08/31(木) 18:54:33 ID:lvm5wDQu
ラウダとしてはチャンピオンたる者晩節を汚してはならない
ということなんだろうけど
ラウダがプロストに後事を託した時プロスト30歳。
シューマッハがプロストに後事を託された時25歳。
この5年は人間の成長期間として大きい。
25歳の若さでF1第一人者の地位につくことは鉄面皮シューマッハにしても重かった。
と、去年のフランスGPだっだっけ?表彰式でプロストにじゃれ付くシューマッハを見て思った。
現在アロンソ25歳。もう2,3年シューマッハには頑張ってほしいもんだ。
549音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:02:16 ID:E+52xiAU
>>528
右京は根がいいヤツだからな
550音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:09:36 ID:JM/u9lfw
マネージャーがモンツァでのドライバーの発表を批判してるし
チームがシューマッハを必要としてないのがなんとなくわかるね
551音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:11:31 ID:HGaIp1py
ちょっとよくわかってない俺に教えて欲しいんだが
フェラーリの来季ラインナップとして
「ミハエル」「ライコネン」というのは絶対にあり得ないわけ?
その理由はミハエルがライコネンに勝てそうにないってことなのか?

それで契約を渋っているんだったらよほど自信がないんじゃないの?
552音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:13:34 ID:0QmG47fy
>551
シューマッハが今年アロンソに負けて
来年もやるといえばライコネンと組むかもな
553音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:16:25 ID:Di3fxQF/
>>551
ただ単にお互い自分だけがナンバー1でないとヤダってことでしょ。
554音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:16:49 ID:HGaIp1py
>>552
じゃあ今は何をためらってるんだ?
優勝できたら引退したいってだけのこと?
555音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:20:05 ID:HGaIp1py
>>553
ライコネンが強気に出てるってことなのか?


というかな、モノは考えようだぞ
優勝したら引退するつもりなら、俺は今年はアロンソ応援しちゃうんだけど
そうすれば来年またモナコもトライできるわけだしな
それともよほど来年勝てる自信ないのか?
556音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:32:45 ID:0QmG47fy
シューマッハの考え
チャンピオンになれれば引退
チャンピオンになれなければマッサともう一年、ライコネンは邪魔て所だろうな
ライコネンの考え
シューマッハよチャンピオンになり早く引退しろ
チャンピオンになれなかった場合でも引退して欲しいが来年やるならやってやるて所だろうな
557音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:37:21 ID:3XKNxmi9
顎はもう引退すべきだろ
もしタイトル獲れなかったら、それは誰がどうみても顎の責任なんだから、潔く責任取って辞めるべき
タイトル獲れたら引退なんだし
558音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:53:29 ID:NLqPegu8
>>556
一番下、同条件というのが条件なんだろうな。
今年程度の待遇差なら、ライコに負けそうな予感。
559音速の名無しさん:2006/08/31(木) 19:55:14 ID:7ZxjjNDh
待遇差で一番変わることは何?
560音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:03:23 ID:9gQu0DYR
コンストは取れそうだね
561音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:05:02 ID:LmTcdSxR
>>559
まぁ、色々あるだろうが、マシン・タイヤのsetting/開発に使う時間と労力、じゃね?
悪く言えば自分専用マシンじゃなくなる、かな。
562音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:05:52 ID:NLqPegu8
>>559
戦略の優先権。
ピット作業の優先権。
フリー走行時のタイヤテスト。

など。

563音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:08:23 ID:0QmG47fy
自分専用マシンじゃなくなる
同意
昔ジョニー大倉がブツブツと文句を言っていたな
564音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:09:30 ID:BJVr0UFh
>>542

思いっきり予見してた。
565音速の名無しさん:2006/08/31(木) 20:57:50 ID:BJVr0UFh
>>558

ジョイントナンパー1待遇だとしても、
シューマッハが自爆王ライコネンごときにトータルで負けるなんてあり得ない。
ただ、雷子は一発の速さがあるので予選やファステストで何度か上に行かれる。
結果、チームメイト同士でポイントの奪い合いになり、
チーム内での上下が判明した頃には、既にどっちもチャンピオンになれないどころか、
チームも分裂してコンストラクターも怪しくなる。
過去にも良くある構図だよ。だからF1では絶対にナンバー1待遇が必要な訳。
566音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:05:05 ID:BJVr0UFh
ライコネンのリタイヤの多さは、
マシンをいたわれない乱暴な走りと縁石乗りまくりのライン取り。
震動でパーツ飛んだりホイルナット潰れて外れくなったり。
マクラーレンのせいとか抜かしてる香具師もいるが、
どうみても壊してるのは本人の荒削りなドライビングスタイルだよ。
開発フィードバック能力も無いみたいだし、フェラーリ入りしたら
早晩アレジ/ベルガー時代に逆戻りになると思われ。
567音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:06:51 ID:MMuGwo3X
エンジンはだめな気が・・・。
568音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:07:26 ID:Vz9/t5/J
そして、フェラーリが今回ナンバー1に選んだのはライコネンだと。
569音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:10:11 ID:BJVr0UFh
そうかな?シフトの使い方が荒くて無闇やたらと頻繁にレブまで回してんじゃないの?
バトンなんかホンダエンジンは直ぐに壊れるの解ってるから、
オーバーテイクの指示が出るまでペースコントロールして我慢してるじゃん。
そもそもマシン壊さないような奇麗なライン取りしてるし。
速いドライバーではないけれど車作ってる人間への思いやりがある。
570音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:14:06 ID:qOjScAe3
>>565
綺麗ごとだよね、ジョイントNo.1なんて。必ずどちらかに偏るし。
それに優れたドライバーなら、分散させた方が面白いと個人的には
思うけど。

マーケティングには自爆王も貢献するかもしれないけど、長期的に
はどうなんだろうね。マクラーレン在籍期間中に既に答えは出てる
ような気がするけどね。ま、消去法で残っただけともいえる。
571音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:29:16 ID:E4XhgN/l
>>569
思いやり?
プ

アホンダオタは失せろ
572音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:32:04 ID:BJVr0UFh
同意。

現状で勝てるドライバーはシューかアロンソの2人のみ。
この2人ならホンダ/トヨタ以上のマシンならどれに乗っても
結局チャンピオンを取れると思う。逆に言えばこの2人以外では
現状どんなマシン持ってきても勝ちきれないだろ。
573音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:35:45 ID:9gQu0DYR
たしかにライコランドは乱暴かも
574音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:37:25 ID:MPhr0Vwh
マッサで勝てたんだからライコでも勝てるよ。
575音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:55:45 ID:3XKNxmi9
顎は自分より速いドライバーと仕事は出来ないと思うよ
チームメイトに負けるとかなり取り乱すようだからね
576音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:57:57 ID:9gQu0DYR
もうジャイアントNo1の覚悟は出来てるんじゃないの?
577音速の名無しさん:2006/08/31(木) 21:59:40 ID:fxIdizE/
シューマッハの本音

第一希望 タイトルを獲って有終の美を飾り引退
第二希望 タイトルは獲れなくても、NO1体制で07年にタイトルを
第三希望 タイトルは獲れなくても、他チームへ移籍して最出走記録更新

絶対採りたくない選択肢、タイトルとれないまま引退

だと思う。トルコでポイント差を広げられたから
第一希望が遠く感じた故に、発表の延期を図ったと。

ヒルやマンセルもだけど、引き際って難しいよな。。
特にチャンピオン経験があると。その点、ハッキネンはまだ
走れたけど、33歳で引退したが、引退した01年は
アロンソだのライコネンだのモントーヤだのがデビューした年
でもあるから、ハッキネンは二度目のタイトルから2年で
引退って上手な選択だったのかもしれんな。今思えば。
ただ、もう少し走れたよなとは思う。
578音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:05:29 ID:lvm5wDQu
今年引退したとしても2,3年後にデニスが復帰を画策しそう。
その時までデニスがマクラーレンの実権を握っていれば、だが。
579音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:06:37 ID:9gQu0DYR
100勝までしてくれ!
580音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:13:47 ID:MMuGwo3X
一度やめたらやらなそうだなあ。
やめるときはもうやる気がなくなったとき、っていっているし。
581音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:16:38 ID:Vz9/t5/J
肩叩きされたドライバーにどんだけ希望抱いてんだよw
しかし、なんでシューマッハは契約をしぶるんだ?
582音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:21:35 ID:fxIdizE/
引退後登場した時に、一時のハッキネンのように
なるのだろうか。。
でも小さい頃からカート乗って、F1ドライバー夢見て
走って、タイトルの為に走って、低迷した名門チームの
タイトルの為に走って、最多タイトルの為に走って
セナのポール記録を抜くために走り続けてきたように
走ることだけで37年も過ごしてきた人間にコクピットから
出ろと言われても、毎日が恐ろしい程平穏すぎるから気が抜けそう。
F1引退しても別カテゴリーでやりそうだな。。
なんだかんだで走る事が大好きみたいだし。趣味が未だにカートだし
583音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:24:25 ID:HGRBhPxF
来年契約してモチベーションが持続するかってことじゃないの?
584音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:33:57 ID:qOjScAe3
>>581
酒太りに期待してるヤツと同じだよ。
585音速の名無しさん:2006/08/31(木) 22:50:36 ID:HGaIp1py
仮に今年チャンピオンになって引退したとしても
そのうち禁断症状が出てきて2008年には復帰してそう

ていうかマジでアロンソが優勝してもいいから来年も走れよと思うのは俺だけ?
586音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:14:25 ID:MMuGwo3X
老いた走りも見たくない気もする・・・最後まで強くあって欲しい。
587音速の名無しさん:2006/08/31(木) 23:35:41 ID:7ZxjjNDh
>>581スレ嫁
588音速の名無しさん:2006/09/01(金) 00:24:34 ID:fJF03O8B
でも同等のマシン&タイヤだったらもうアロンソには勝てないだろうなあ…

ただ、もう少し走ってくれ!
589音速の名無しさん:2006/09/01(金) 02:06:48 ID:nKU5Vhit
>>588実際そうだろうね。

仮にシューとアロンソがチームメイトだったら、
一発のタイムではシューがやや有利、
レースではしぶとく自爆率の低いアロンソ有利だろう。

ただこれって顎が衰えたからではなく、
若き日の顎とアロンソでも実は同じコトになると思う。

アロンソの走りってほんと抜け目が無くて今風というか、
カートを走らせる教科書的普通さであるが故に憎たらしいんだよね。
それと比べてミハエルは激しく自己流で個性的、ラインも、
ブレーキワークも、セッティングもなにもかも。
最近普通っぽくなったけど基本的にあんな異常な走りは真似できないよ。
現に弟の走りは普通でアロンソに近いし。
590音速の名無しさん:2006/09/01(金) 02:31:05 ID:EF3rYEbS
「トッド、マッサを“新チャンピオン”と称賛」

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20060831-00000002-rcg-spo

シューには辞めてもらう、なのか、シューはマッサを望んでいるので残す、なのか?
どっちにもとれるような意見だな。
591音速の名無しさん:2006/09/01(金) 02:35:54 ID:Xs1O7Sid
>>589
なに、この知ったか・・・
592音速の名無しさん:2006/09/01(金) 03:17:54 ID:EF3rYEbS
>>590 に追加

つまりマッサ残留は確定 → ジョイントNo1は無い
ライコ&マッサ or シュー&マッサ か?

まさか、1stマッサ&2nd other は無いよな・・・
593音速の名無しさん:2006/09/01(金) 03:59:08 ID:8sRnpM1O
時の流れに身をまかせ
594音速の名無しさん:2006/09/01(金) 04:15:54 ID:z/ZuBEL/
>>589
アロンソの走りって教科書的かぁ?
あのおもいっきりハンドルをきって曲がるコーナーリングは
いつスピンしてコースアウトしてもおかしくないものだが。
595音速の名無しさん:2006/09/01(金) 05:01:32 ID:LcVX6mzQ
アロンソのコーナリングはかなり独特だよ
あんな走らせ方するドライバーは滅多にお目にかかれない
実は結構理に適ってるんだけど、セッティング能力と精神力がなきゃ無理な芸当だね
あのドライビングで雨でも速いってのがアロンソのとんでもないところ

ミハエルはマシンを左足でブレーキでコントロールし、空力を安定させている以外は基本に忠実だと思うよ
TCSがあって給油もでき、空力最優先の近代F1では必須テクともいえる

ライコネンはほとんど教科書通りなんだけど、異様に速いんだよな
アンダーが出ないマシンならやはり最速かな
596音速の名無しさん:2006/09/01(金) 06:29:08 ID:k2SwNP4D
トルコでは抜かせなかったけど、アロンソスタート速いから3位あたりだとかなり抜かれる確率が高いよね。
さらにスタート速くするみたいだし。
フェラーリ勢は低速(コーナー)からの立ち上がりが遅い。
中高速域は速いんだけどさ。
597音速の名無しさん:2006/09/01(金) 09:57:24 ID:KGkqDTKc
>>589
アロンソの走りが教科書的って・・・
パット・シモンズをしてこんなドライビングをするドライバーは今まで見たことがない。
はじめてみた時はなぜ速く走れるのか理解できなかったと言わせた超個性的ドライビングだよ。

アロンソが教科書通りなのはドライビングテクニックではなくて、レースマネージメントでしょ。
598音速の名無しさん:2006/09/01(金) 10:05:07 ID:kv3PdZ3Z
片山右京やフィジケラが言うには、アロンソのドライビングスタイルは
アグレッシブなんだそうだ。
599音速の名無しさん:2006/09/01(金) 10:13:03 ID:Do3tWUlE
最終戦でぶつけたら引退じゃなくて追放だなw
600音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:36:34 ID:onaSt/Nx
最終戦までにリードを築くのは厳しい。
よってマッサの代理特攻が濃厚。
601音速の名無しさん:2006/09/01(金) 11:40:16 ID:i7MRx+bc
アロンソがリードしてる状況では特攻するメリット
全く無しだからな。
602音速の名無しさん:2006/09/01(金) 12:24:23 ID:KGkqDTKc
アロンソと比べミハエルのドライビングは>>595が言ってるように
教科書通りではないが比較的基本に忠実。

ただレース運びに関しては、体当たり、蛇行運転、モナコで駐車
ドライ路面をレインタイヤで暴走等々スーパーアグレッシブw
603音速の名無しさん:2006/09/01(金) 12:24:59 ID:nCknm1oh
アロンソはブレーキング遅目の突っ込み重視。
ミハエルはブレーキング早めの立ち上がり重視。で、確か強めのオーバーステアを好むんじゃなかったっけ?
このマシン特性に、ベルガーもアレジも手を焼いてた気がする。二人とも突っ込むタイプだったから、クルクル回ってたね。
604音速の名無しさん:2006/09/01(金) 12:34:59 ID:Z2T/nl6S
>603
アレジは自転車を乗りこなすと同じ感覚で走れると言っていた
しかし、ベルガーが乗りこなせなかったため車をロングホイールベースに移し失敗した
605音速の名無しさん:2006/09/01(金) 15:07:12 ID:Fge2FjiV
603 恥じやから語るな。指摘するのも恥ずかしい よく間違えてることいえるな
606Afonso Dos Santos:2006/09/01(金) 15:58:17 ID:nIxDUQR4
>>603
まるで逆デハ?
607音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:11:19 ID:VntnNZSt
よくわからんが俺はセナが一番速いと思う
シューマッハは二番目だな
なんでかっていうとセナはキャリア通して異常に速かったけど
シューマッハはベネトン時代とフェラでタイトル獲るまでだけ異常に速かった
その後は普通

他に異常に速かったドライバーは94年雨の鈴鹿のデーモン・ヒル
どっちがシューマッハでどっちがヒルだかわからんぐらいあの時のヒルは異常に速かった
でもあの一戦だけだった
あの鈴鹿以外は並み以下の糞ドライバーだった
608音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:11:25 ID:x0ZHX3Kh
| | )ヽ、| | | | | | | | | | | | | | |
| ./ ∠...--――'´`ヽ,|| | | |
ノ∠l ロ`ロ`ロ`!二、 | | | | |
| .二l ロ ロ ロ !二,-、 | | | |
ヽ---‐―――――一' | | | |
| |/}.|lヽ. | l`v'7´ヾ‐.、| | | |    _/  //
| (ノ.| |ヽノ | ヽ_ノ | | ゝ_).|| |    / ̄7
| | | | | ノヽ、 | ,ー、|,.__ | | |    /  /
| | | ./ __,.ゝ | |. i_ノ .ノ | | |
| _/∠_ゝヽ、!  l ̄´∧. | |   |
く_=ニ二ヽノヽ、`ー' _ノ | |    ' __
| | i l二l .ゝ | ,ー、 ̄,.__. | |   ̄ ̄
| | | == |||. i_.ノ ,ノ | |   // //  ,/
| | | l ̄l. | | !  l ̄´∧. | |   ・  ・ ノ(
-‐(__! ヾ、_.|―ヽ、`ー' _,ノ、_   ``ー一" (
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::''ヽヽ        て
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::''''' ......,,,,,,,,ヽ、ヽ、    (
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i`\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!`l
l;;;l::l;|::::::!;;;!:::|;!!;;!::!;;,--、;;;;;;;;;;;;;;;;!
::!|:::||;::::::||:::::||:||::::||〈^`ヽ;;;;;;;;;;;;! ||
::::::::l|::::::::l|:::::l|:l|:::::l|(_ノ /;;;;;;;;;;;!'   ヾ、
::::::::::::::::::::::::    〈 _,ノヾ'!,;;;;;!/\_,、_ `
 u      u   ,!  ヾ/:::::::;r';;:::::`ヽ、
    J    _/|  /:::::::;r';;;;;;;;;;;;;;::::::::
  J    u     |/:::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ,     _,..-、 /::::::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 `ー一'二  <\::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
609音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:35:47 ID:0jv2RsDk
ライコは危機回避能力が低すぎる
確かに、ライコのリタイアはライコの責任でない事が多いけど
何故あそこまでクラッシュに巻き込まれたり、リタイアするのか
単純に速さではミハエルを上回る時もあるかも知れないが
ミハエルも安定してるとはいえないが総合的にはミハエルが上だろ。
610音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:52:25 ID:0mGpgg4T
ライコは、今年で大分ボロが出た
611音速の名無しさん:2006/09/01(金) 16:56:53 ID:eFMco9F/
来年枕のマシンがへぼだった場合アロンソがどれだけボロを出すかだなw
今年のアメリカ、ドイツみたいな状態になるかw!?
612音速の名無しさん:2006/09/01(金) 17:05:55 ID:jBYs0HwW
>>611
スレ違いだけど、まあ、あれだ、そのときはシモンズとベルとデンシャムを引き抜けばいい。
613音速の名無しさん:2006/09/01(金) 17:12:09 ID:uX1+eSWx
ミハエルは、最強マシンに乗りながら、今年もボロ出しまくってるけどなw
614音速の名無しさん:2006/09/01(金) 17:27:42 ID:k2SwNP4D
おしいところで失ってきたからね・・・ミスじゃないのもあるけど。
615音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:04:45 ID:E4r/WDZU
どうやら、9月7日にフェラーリから発表があるみたいだね。

シューマッハが現在も契約に難色をしめしている状況から推測するに、
ライコネンとマッサの契約については、ほぼ確定だろうね。
あとは、このラインナップにシューマッハが加わるかどうか、だけだと思う。
つまり、正ドライバーは、ライコ&シュー若しくはライコ&マッサなんじゃないのかな。
言われている、ライコネンの二重契約はありえないだろうね。

だから、9月7日の発表は、たぶん、シューマッハは契約を先延ばしにするであろうから、単なるライコネンの加入発表に終わるんじゃないか?
616音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:26:08 ID:eFMco9F/
あっそうだったな、今年のドイツとアメリカの場合アロンソはぼろを出したわけじゃなかったな
あれが精一杯の走りだったんだったなw
617音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:27:49 ID:LcVX6mzQ
ミハエルは去年ボロを出しまくったが・・・
618音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:36:46 ID:k2SwNP4D
去年はマシンもついてこなかったし仕方ないよ。
619音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:38:27 ID:ZbJQZ+Tw
引退
620音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:40:53 ID:LcXrGzdB
>>617
その理屈だと、2004年迄アロンソはボロどころか話しに
ならないレベルって事になるね。
621音速の名無しさん:2006/09/01(金) 18:50:25 ID:OEdm5xdR
何か、ライコネンに対する逆恨みの様な雰囲気が漂ってるな。
選手は歳をとれば衰え、いずれは引退するものだし、チームがそれに備えて世代交代を図るのも当たり前のこと。
もし、ライコネンが引退間近のベテランで、ミハエルが旬の若手なら普通にミハエルとの契約を優先させるはず。
二人が同年代なら単純に能力を比較すれば済む話だが、今回はそれとは違う話だと思う。
622音速の名無しさん:2006/09/01(金) 19:33:46 ID:eFMco9F/
ミハエルも今シーズン確かにポカはしているがそれを補うだけのパフォーマンスも見せている
ボロだらけなら今シーズンここまでタイトル争いなどしてはおらんだろう
また最強マシンとは言うがそれが明らかになったのはここ数戦の話で
前半戦は通してみると明らかにルノーが最強だからな、
現にカナダ終了時点でフェラーリのマシンが最強などという奴は誰もおらんかっただろうからな
623音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:06:01 ID:5KyHnw3j
今年でミハエル引退だったら、鈴鹿も最後だしラストランを見に行けない俺は悲しすぎる
よりによって今年鈴鹿行けね〜んだよぅ(´;ω;`)
624音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:09:13 ID:5JGsO+Fo
ドライバー3人発表だと、事実上の顎の我侭が通って
しまっている。(タイトルが決まるまで待てという)
そんでシーズン終了後にタイトルいかんによって続行か引退か
決めるんだろ。
行き先のあるライコネンはともかくマッサの気分は最悪だろうな。
6月頃までに進退決めてりゃマッサだって色々な選択肢が
あっただろうに・・・
625音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:09:28 ID:LcVX6mzQ
はじめっからフェラーリが最速のマシンだよ
ルカ会長様も認めてる
626音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:11:27 ID:KAmbd3pX
BMWのベッテルは自室の壁にミハエルのポスターを貼ってた程のオタだぞ。
627音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:12:01 ID:STg4bGq4
>>624
は?
セカンドに徹するマッサが一番安泰のように見えるんだが
628音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:16:53 ID:5JGsO+Fo
顎&ライコになった場合マッサにはシートがないだろ
629音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:19:53 ID:STg4bGq4
ちゃんとこのスレ読んでる?
630音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:20:59 ID:B2uXwX9/
ルノーとマクラーレンがいまだに残りの一人を決めないということは
シューマッハの返答如何によってキミが座る可能性が残ってるって
ことなんだろうから、マッサは安泰なのかもしれないね。
631音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:24:37 ID:49jjfmWt
>>590
「マッサは新チャンピオン」byトッド
632音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:33:11 ID:CaCSN92I
>はじめっからフェラーリが最速のマシンだよ

顎もトッドもアロンソもシモンズも果てはラウダまでが皆口を揃えて
「タイヤのパフォーマンス次第」と言ってるだろうに・・・
北米連戦なんて最も顕著な例だったじゃん
633音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:33:12 ID:i7MRx+bc
ミハエルの去就次第で
「ミハエル・マッサ」か「キミ・マッサ」なら
いずれにせよマッサは安泰だわな。
634音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:38:55 ID:5JGsO+Fo
>>629
悪かった。
今きちんと最近のレスを読ませてもらったわ。
仕事の都合で週末の休み前しか2ちゃん見れないんで
申し訳なかったぜ。
635音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:40:39 ID:5DLqOEkF
>シューマッハ側は未だに態度を決めかねている面があるものの,
 チームは記者発表会を強行する予定だ。

http://www.powered-by-formulaweb.com/news/f1news.cgi
636音速の名無しさん:2006/09/01(金) 20:49:12 ID:STg4bGq4
>>634
まあ一時期、今年の中盤まではミハエル+ライコのゴールデンコンビ誕生か
なんて記事を書いてたメディアもあったことはあったし
それがネタになってたこともあったけどな

いまとなっては過去の話
637音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:07:22 ID:nCknm1oh
>>633
それだったら、シューマッハは悩む必要ないんじゃないの?
悩んでいるのは、自身が引退するかではないはずだ。
チャンピオンを獲って花道を飾りたいが、今年は無理。そして、来年となると更に無理。
しかし、チャンピオンシップが決する前に引退発表となると、敵前逃亡とみなされかねずプライドが許さない。
シューマッハ陣営の結論:発表を先延ばしにしたい。
フェラーリも酷な期間を定めたもんだ。シューマッハに配慮するなら、シーズン終了後でも良いものを。
638音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:14:28 ID:Z/x04Qsu
極秘情報入手!!

次戦、シューマッハの引退発表アリ!!
639音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:23:11 ID:TNaLQAYQ
マッサに動きが見られないのは、
1.シュー、ライコどっちに転んでも2ndとして契約更新済。
2.シュー&ライココンビ実現の場合、フェラが移籍先を斡旋してくれる。

こんなところかな?
640音速の名無しさん:2006/09/01(金) 21:25:48 ID:evPTCDkF
極秘情報入手!!

高木美穂は独身!!
641音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:04:55 ID:ejOPx2b1
極秘情報入手!

クリエンはストレスで極度の下痢かもしれないとオレは思う
642音速の名無しさん:2006/09/01(金) 22:47:39 ID:z+m+ft5B
川井ちゃんがトッドとシューマッハに確執あるって言ってたからもう引退だな。

最近ポカが多すぎるシューマッハを切ってライコネン入れたほうがフェラーリにはイメージ的にプラス。
643音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:55 ID:WhLGfeQF
引退確定おめでとうございます
644音速の名無しさん:2006/09/01(金) 23:24:06 ID:7NDRYmHt
引退も悪くないな。
来年のシーズンはアロンソかライコネンの一人勝ちが確定するだけだし。

もし来年枕が今のままこけたら、フェラーリのライコネンが圧勝でタイトル決定か。
再来年は契約がのこっているからフェラーリのライコネンが圧勝でタイトル決定か。
その次のシリーズは、どっちかが有利な状況つくられて、圧勝でタイトル決定。
645音速の名無しさん:2006/09/02(土) 01:03:02 ID:T04QYLqI
確定なの?
646音速の名無しさん:2006/09/02(土) 01:36:48 ID:77kAJLCN
そんなの2ch住人に聞いても分かるわけないw
647音速の名無しさん:2006/09/02(土) 01:36:57 ID:SNb3B8t5
ミハエルは「僕かセナ以上のドライバーが現れないかぎり辞めない」と言ってたから
もうそれらを軽く越える天才ドライバーが現れたんだから辞めてもいいんじゃないか?
648音速の名無しさん:2006/09/02(土) 02:17:27 ID:rw7ZiNfg
そうだな、もう大天才モンテイロ様がいらっしゃるからなw
649音速の名無しさん:2006/09/02(土) 02:23:24 ID:MngYe8z+
ドーンボスだろ!
650音速の名無しさん :2006/09/02(土) 04:20:29 ID:wiUyDN2E
>>645
関係者のほんの一部以外は誰も知ってるわけがないよ
ニュースサイトや雑誌でも、推測や妄想しかのってないしね。
今は予想を楽しもうぜ。
651音速の名無しさん:2006/09/02(土) 04:40:41 ID:2wB7tT2V
ミハエルが引退したら心にポッカリ穴があきます
652音速の名無しさん:2006/09/02(土) 04:49:56 ID:FXWzQk2Q
>>647-648
真の天才はスーティルじゃね?
653音速の名無しさん:2006/09/02(土) 06:46:34 ID:x+0r27Wt
ミハエルが引退したら引退をしのぶ会を開催します。
654音速の名無しさん:2006/09/02(土) 06:49:51 ID:qhrGMjGw
フェラーリで今までとほぼ同じ条件でってのは厳しいかもね。
チームや待遇にこだわらなければ、現役続行の可能性は高いと思うけど。
個人的にはホンダに移籍させて、バトンのひきつる顔でも見てみたいが。
あとは古巣のメルセデスかな。これもほぼ100%有り得ないだろうけどね。
655音速の名無しさん:2006/09/02(土) 07:10:00 ID:C3nqfYsr
お題:顎のいないF1なんて○○のない○○だ

↓はいどうぞ
656音速の名無しさん:2006/09/02(土) 07:25:02 ID:JFA3Llwn
顎のいないF1なんて2chのない人生だ

by住人一同
657音速の名無しさん:2006/09/02(土) 07:54:22 ID:ksziVDp5
顎のいないF1なんてうんこが出ない肛門だ
658音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:02:20 ID:i7afrFyy
顎のいないF1なんて、顔射シーンのないAVだ。
659音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:08:29 ID:3amqjcOH
>>654
グッドアイデア
ホンダやトヨタのマシンに乗るシューマッハなんてまるで夢のようだ
660音速の名無しさん :2006/09/02(土) 08:32:27 ID:wiUyDN2E
これってどのGPのガッツポーズだっけ?
http://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_1157.jpg

>>654
メルセデスがマクラーレンを買収。
ミハエルとジョイントナンバー1って無理?
メルセデスで走るミハエルを最後にみたい。
トヨタで兄弟で走るのも悪くない。
661音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:34:43 ID:IB71uIp3
それだったらミッドランドあたりを私費で買い取ってチームシューマッハやって欲しい気も。
662音速の名無しさん:2006/09/02(土) 08:41:52 ID:3amqjcOH
>>660
ブラクラ
663音速の名無しさん:2006/09/02(土) 10:24:49 ID:C3nqfYsr
>>456ー458

3点
664音速の名無しさん:2006/09/02(土) 10:45:43 ID:T04QYLqI
色々食ったがコイツが最高!
http://a.p2.ms/h9g37
665音速の名無しさん:2006/09/02(土) 10:48:25 ID:GlB0yfzF
BMWとトヨタとルノーとレッドブルがシューマッハのマネジャーに電話攻勢ですかw
666音速の名無しさん:2006/09/02(土) 12:59:43 ID:h9CCb3sK
>>658
時代は中田氏が主流になった。変わったんだよ。
667音速の名無しさん:2006/09/02(土) 14:06:28 ID:SNb3B8t5
F・アロンソ>>>M・シューマッハーは確定済

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1154963461/l50
668音速の名無しさん:2006/09/02(土) 14:16:15 ID:8BoDdvMB
>>667
糞スレ晒すなカス
669音速の名無しさん:2006/09/02(土) 18:06:06 ID:A4pwq24c
>>662
いやトロイウィルスだよこれ。
670音速の名無しさん:2006/09/02(土) 18:26:19 ID:6Okt444G
BS1でサッカーW杯の三位決定戦の再放送してたけど
兄さん映らなかったね。残念だ
671音速の名無しさん:2006/09/02(土) 19:08:09 ID:pMOAmDcd
★速報★
次戦イタリアGPで優勝なら現役続行!アロンソ優勝なら引退と発表!

672音速の名無しさん:2006/09/02(土) 19:10:56 ID:fZnlPKt2
しかし、本人は本当に引退することを望んでるんだろうか?
今のままじゃ、まるでフェラーリから追い出されるような形での引退に見えて・・・

フェラーリに多大な貢献をしてきた、偉大なレーサーの去り際としてはあんまりだと思うのだが
673音速の名無しさん:2006/09/02(土) 20:18:46 ID:T04QYLqI
スーパーアグリに行って強くしてほしい
アローズに行ったデイモン様のように
674音速の名無しさん:2006/09/02(土) 20:22:00 ID:etZ2H6FJ
○フェラーリのためのシューマッハ
×シューマッハのためのフェラーリ

なのでフェラーリ側が要らないと判断すれば切るのは当たり前
675音速の名無しさん:2006/09/02(土) 20:57:38 ID:jBhnKWNJ
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
676音速の名無しさん:2006/09/02(土) 21:14:50 ID:WS5TeKGw
マッサに脅かされるミハエルなんぞ見たくないわい
677音速の名無しさん:2006/09/02(土) 21:21:18 ID:Vmyzj396
今のもたつき様を見てると晩年のプロストを思い出す
678音速の名無しさん:2006/09/02(土) 21:39:10 ID:dLwm106m
まあ マシンを労わって走ってる兄さんと
速さだけをアピールしてるチョイ禿げと一緒にすんなよ
アホか
679音速の名無しさん:2006/09/02(土) 21:55:03 ID:iKWtRA6S
わふえんの、シュハエル・ミーマッハって、チゴイの?
680音速の名無しさん:2006/09/02(土) 22:05:46 ID:InTkT7GA
>>672
言っちゃあなんだが、これまでもフェラーリを円満に去っていったドライバー
のほうが少ないんじゃないの?
マンセルもプロストも、アレジもベルガーもフェラーリでの最後はなぁ…
681音速の名無しさん :2006/09/02(土) 23:08:29 ID:4MY7PZyH
アーバインを忘れるな
束の間のエースドライバーを体験して去っていったじゃないか
セカンドの方が別次元なくらいに速く、
惨めな内容だったのは今更言うまでもないが。
682音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:11:50 ID:3amqjcOH
>>672
>今のままじゃ、まるでフェラーリから追い出されるような形での引退に見えて・・・
トッドとモンテゼモロがいる限りそんな事ないだろ
ここまで去就がグダグダになっているのもシューマッハの意思を尊重している事の現われじゃないか

>>680
別にフェラーリに限ったことじゃないと思わないか?
683音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:17 ID:Vmyzj396
やっぱFW15Cいいクルマだわ
684音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:49 ID:IkPdK4NU
エンツィオ「来年もうちで走ってくれ」
ラウダ「断る!」
エンツィオ「なんだ?金か?金ならこの小切手に好きな金額を書き込め」
ラウダ「もうあなたの下で走りたくないだけだ」

ラウダ「ではお元気で」
685音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:20:07 ID:3amqjcOH
>>681
束の間のスポット参戦だったけど
「フェラーリと共に過ごした時間がドライバー人生で最も素晴らしい思い出」
と語ったミカ・サロに泣けた
686音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:23:23 ID:IkPdK4NU
ただ一回きりの優勝チャンスを譲ったのにアーバンテはチャンピオンを逃す
orz
orz
orz
687音速の名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:48 ID:Vmyzj396
御大曰く「このユダヤ野郎!」
688音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:01:45 ID:sKzDEU6J
>>685
実際ベストリザルトだったしな
代打として完璧に仕事をこなした満足感もあるのだと思う
そういや今宮さんがサロをプチ・モナコマイスターって評してたっけ?
モナコGPでしぶとく6位内にコンスタントに入賞するから
689音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:09:33 ID:5J5qxUHb
99年のシューマッハは明らかに、アーバインの邪魔するために復帰しただろ、と思ったのは俺だけ?w
690音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:31:26 ID:GyOVV+xW
タンベイってもめて辞めたっけ?
691音速の名無しさん:2006/09/03(日) 00:49:49 ID:GId4+g0O
>>688
実はモナコ得意の隠れモナコマイスター
って感じ
692音速の名無しさん:2006/09/03(日) 01:27:00 ID:ZTfBBKyO
>>689
事実そうだろw
693音速の名無しさん:2006/09/03(日) 02:30:56 ID:fKaeIjzi
>>689
何言ってんだ、マレーシアでは後ろを押さえてもらわんかったら勝てんかっただろ
復帰がなかったらそもそも鈴鹿でタイトル決戦などというような雰囲気にはならんかったわ
それにコンストラクターズも逃していたな
694音速の名無しさん:2006/09/03(日) 06:01:18 ID:5J5qxUHb
何言ってんだ、ミハエルはポチに後ろを押さえてもらわんかったら勝てんかっただろ
ポチがいなかったらそもそも7回もタイトルとれんかったわ
695音速の名無しさん:2006/09/03(日) 06:30:21 ID:DURWTN1z
本人はF1にまだまだ残りたいんだろうけど
年だし、あれだけ成績残したのにいつまでいんのよ?って世間の目が
非常に強くなってるから そろそろ辞めなきゃみたいな葛藤があるんだろうね
辞めても、カートのチーム運営とかならしそうだけど
他の上のカテゴリー(F3やGP2など)はあんまやりそうにないし
好きなサッカーもプロリーグに入れる年でもないし、やることなくてたぶん困ってるんだと思うよ
贅沢な悩みだが
696音速の名無しさん:2006/09/03(日) 07:44:28 ID:IdGuq7EG
・デカイ家(城)や庭の掃除、炊事洗濯等の家事の手伝い
・お気に入りのジャムひとつをアウトバーン(又は自家用ジェット)を使って隣国まで買いに行く
・子供の送り迎え、授業参観や運動会等の学校行事への参加
・たまに解説業「アグリって何のために参戦してるの?」

結構忙しいよ。
697音速の名無しさん:2006/09/03(日) 07:47:29 ID:4bmJ7U5/
ミヒャエル・シューマッハー
698音速の名無しさん:2006/09/03(日) 07:50:33 ID:S7BkY5DF
699音速の名無しさん:2006/09/03(日) 08:12:02 ID:RjUKcy4a
引退だろうな。辞める気ないなら引退しないって言えばすむことだからな。

タイトルを取って引退ってことにこだわりがあるってことだけじゃない
700音速の名無しさん:2006/09/03(日) 09:29:32 ID:KANWoN2R
いざやめるとかなると やめてほしくないわ 悲しい
701音速の名無しさん:2006/09/03(日) 09:32:53 ID:DURWTN1z
マッサも必死だなw ミハエルに尽くす宣言したけど
来年、残留するために、ミハエルにチャンピオン獲ってもらって
潔くとっとと引退して欲しいと一番思ってるやつだからな
702音速の名無しさん:2006/09/03(日) 09:43:56 ID:LWFpIir5
マッサって中間管理職の悲哀を感じさせる・・・w
703音速の名無しさん :2006/09/03(日) 09:45:20 ID:Jf08TSB1
勝ち逃げできる時に引退せずに
勝てない雰囲気高まってから 勝ち逃げを希望するなんて・・
ワガママ言ってるからこんなグダグダした状況になったんだな
2004年に引退したらずっと最強の男と呼ばれたのに。
アロンソに負けた男になってしまった・・orz
704音速の名無しさん:2006/09/03(日) 10:40:02 ID:51H1s5nE
多分モンツァでも顎の発表延期になるんじゃないかな。結局はタイトル争いの行方が鍵。負けたら引退するって当初言ってなかった?それだけ意気込んでたってことはまだバリバリ続けたいんじゃないか。
705音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:16:09 ID:A2yPJiqA
>>704
すっかり忘れていたけど
確かにそんな記事をみたっけな
シーズン序盤では引退を掛けた背水の陣みたいなことをよく言われた
それにしてもこのままグダグダいって
シーズン終了後の引退宣言なんて華がない去り際だ
ただしグダグダにしているのはファンとマスコミのような気もする

>>696
フェラーリとの関係は維持されるかもしれない
フェラーリのレース活動や市販車の開発にかかわることもあるかもよ
706音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:31:48 ID:meCt1I1Q
顎は2003年に2006年までの契約を結び直した時に、
自分はプロストにもセナにも勝てるという自信はあったが、それを果たせないまま
二人とも去ってしまった。あの時の気持ちを他のドライバーに感じて欲しいとは思わない。
だから、最高の相手としてレースを走り続けて、負けた時に引退を考えるよ。
とかこんな感じのこと言ってたじゃん。

去年はあまりにもマシンが悪くて、あのまま終われない気分だったろうけど、今年は申し分ないからねぇ。
顎本人としては、チャンピオン獲ったらまだ残りたくて、獲れなかったら引退、て感じがするがね。
勝つことには執着してるが、勝ち逃げにはこだわってない気がする。
707音速の名無しさん:2006/09/03(日) 11:50:55 ID:cn1I5CzQ
( ゚∀゚)o彡゚顎!
( ゚∀゚)o彡゚顎!



兄さん辞めないでくれ…。・゚・(ノД`)・゚・。
708音速の名無しさん:2006/09/03(日) 12:05:45 ID:FEWr/ert
ミハエルがやめたら、F1を見ない人でも名前だけは知ってる
ドライバーが誰もいなくなっちゃうな
だから、あと三年は走ってもらわないと困る
709音速の名無しさん:2006/09/03(日) 12:37:07 ID:RjUKcy4a
いや逆だろう!!!チャンピオンになったら引退するよ。負けたらまだ続ける意味が出来る。

最後のタイトルを取って引退ですよ。そして1年半後ぐらいからマクラーレンに復帰って怪情報が流れはじめる。
そして一度は復帰するよ。

あっさり引退できる性格ではない
710音速の名無しさん:2006/09/03(日) 12:50:51 ID:KXmxFUbS
今の顎見てると、プロストは綺麗にやめていったなぁと思う。
711音速の名無しさん:2006/09/03(日) 13:03:24 ID:1LKdYKH7
だから顎はきれいにやめるかどうかなんかどうでもいいって思ってんだって
712音速の名無しさん:2006/09/03(日) 13:21:15 ID:aiJuFOQa
フェラも顎中心のチーム作りにうんざりなんじゃね。

フェラを常勝チームにしたのは確かに顎。
でも存在が大きくなりすぎて全て顎のいいなり。
例えば2NDは顎のサポート役決定とか。

1つのチームとして変わりたいんだよ。

で、顎は今年引退ってわけ。
713音速の名無しさん:2006/09/03(日) 13:45:22 ID:meCt1I1Q
>>709
だったら2004年で引退してるっつの。
ウィリー・ウェバーがわざわざ今年チャンピオン獲ったら引退シトケ、と顎に言うくらいなんだぞ?
チャンプ獲ったら、顎は続ける気満々って証じゃん。
714音速の名無しさん:2006/09/03(日) 14:04:13 ID:JqrfduFx
通算100勝を達成するまではやめないと思うんだけどな。
顎は記録にはこだわらないとか言ってるが、誰だってこの大台を目前にしたら、
どうせここまできたなら大台までって思うんじゃないだろうか?
715音速の名無しさん:2006/09/03(日) 14:34:56 ID:CSCexaJT
引退ドライバー
ラウダ→○
ピケ→×
マンセル→△
プロスト→○
セナ→○
ヒル→×
ジャック→××
ハッキネン→×
シューマッハ→???
716音速の名無しさん:2006/09/03(日) 15:10:40 ID:EHPUXu7H
>>708
DCと同じ事言ってるなwww
717音速の名無しさん:2006/09/03(日) 15:14:44 ID:n1k4o15F
>>712
顎がくる前のゴタゴタよりは、今の顎一色のほうがましじゃね?
718音速の名無しさん:2006/09/03(日) 15:29:52 ID:fKaeIjzi
>>694
馬鹿か、おまえのマレーシア云々についてのレスにどさくさ偏見レスしてんじゃねぇよカス
719音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:11:22 ID:amNhz1Wr
>712
うんざりなんか思ってないと思うよ
ただチームとしてミハエルの代わりになるドライバーがいないと困るから
マッサレベルじゃ勝てる車でもチャンピオン獲れないの理解してんじゃない?
アロンソ決定ならライコネンしかいないからね 現状は

あと ファースト優遇はチームとして一番効率がいいんだよ
いままでF1見てきた奴なら判り切ったこと
チャンピオン獲らないと意味ねーからね
720音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:12:36 ID:KANWoN2R
マンセルは××だろ ウイリアムズで引退したと思ってるのけ? マクラーレンでごたごたしたのが最後のF1だろがよ にわかが多すぎ
721音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:29:29 ID:X0NzBizX
勝ち逃げすると綺麗な引退で
勝ち逃げできないと無様な引退という価値観がわからん
本人が全てやり尽くしたと感じた上での引退が一番なんじゃね?

>>715
セナが○ってのもまたわからん
最悪のキャリアの終わり方だろ
722音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:37:35 ID:cn1I5CzQ
顎自身が心から納得のいく引退決断をするなら
そう決めた顎についていく

できれば其のときがまだ先であってほしい
と思う
723音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:41:19 ID:EHPUXu7H
あれを見る限り引退なんてありえんけどな
724音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:43:24 ID:6o0i1B6J
で、引退が嫌だから今シーズンは眉毛応援するやつは?

ノシ
725音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:45:26 ID:CSCexaJT
>720
95年にマクラーレンで走ったがあれをキャリアに入れるのは???
だから、△にしたわけだが
>721
セナの場合は引退ではないが永遠に語り継がれていく存在になったから○
726音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:45:41 ID:A2yPJiqA
>>721
セナはある意味◎
去り際もまた別格
神格化されるべき要素がふんだんに盛り込まれたドライバーだね
727音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:52:28 ID:n1k4o15F
死ぬのは反則だろ。
728音速の名無しさん:2006/09/03(日) 16:54:52 ID:X0NzBizX
>>725-726
なんだよそりゃ・・・
志半ばで事故死してキャリア終えた事のどこが○なんだよ

俺にはお前らの価値観がさっぱりわからん
729音速の名無しさん:2006/09/03(日) 17:20:32 ID:5fiSD4tB
まああれだ
腹上死を幸せな死に方と思うか恥ずかしい死に方と思うかの違いだな
730音速の名無しさん:2006/09/03(日) 17:52:09 ID:T2aIRTdA
セナは自分が現時点でF1界のベストという評価の中で死んでいったという意味で良い消え方って事なのだろう
欲を言えば、どうせ死ぬなら初戦ブラジルの第1スティントで死んでれば完璧だった
プロストの去り方は若干みっともなかった。チャンピオンクラスなら誰でも王座が取れるマシンだったし
序盤は失態が多く、後半はヒルに先行され1勝もできなかった
ラウダみたいに次世代を担う若者(プロスト)に敗れて去っていくのが健全だと思う
731音速の名無しさん:2006/09/03(日) 17:59:23 ID:5J5qxUHb
シューマッハは単純ににチャンピオン獲って引退したいだけだと思うけどね。
獲れなくても引退するだろうが、後はそれをヲタ達がどれだけ美化できるかだろうね。
最近、なんかそのような雲行きw
732音速の名無しさん:2006/09/03(日) 18:08:44 ID:jz6QYOQH
>>725, 726
素晴らしい価値観をお持ちのようで。犬のクソにも劣ると思うけど。
733音速の名無しさん:2006/09/03(日) 19:11:26 ID:wzLBz7uQ
レーサーである以上死ぬことさえも仕事のうちの一つと覚悟している
Byジル

ミハエルの引き際はヒルにも匹敵するくらい優柔不断で見てて情けない
7度のチャンイオンだけに余計にね
まぁ引退騒動でマンセル様に適うやつはいないだろう


734音速の名無しさん:2006/09/03(日) 19:38:13 ID:n1k4o15F
12p差もあるから今年もむりっぽいな。
相手がマクラーレンとかならリタイア確率が極めて高いから期待もできるんだが。
735音速の名無しさん:2006/09/03(日) 20:01:47 ID:3my51voZ
’00年の4連勝を忘れたのか?

そのうち2回マッサが2位に来れば良いんだから大丈夫だって!!
今のフェラはコンマ5秒は軽くルノーに対してアドバンテージが有りそうだから、
マッサさえヘマしなければ大丈夫。

逆転チャンピオン間違いないし!心配ご無用。。
736音速の名無しさん:2006/09/03(日) 20:06:28 ID:m7RYhH72
あの年はライバルのデフを禁止させてから4連勝したが
今年はムービングバラスト禁止させても負けちゃった…
737音速の名無しさん:2006/09/03(日) 20:13:45 ID:82C+5H08
ツールドフランスの顔、アームストロングが引退して一つの時代が終わった

こちらはF1の皇帝、シューマッハ。引退後天下を取るのは果たして誰なのだろうか
738音速の名無しさん:2006/09/03(日) 20:22:14 ID:wzLBz7uQ
中国、鈴鹿は涼しいからな
BSのアドバンテージは削られるだろう
ブラジルはよう分からん
739音速の名無しさん:2006/09/03(日) 20:52:17 ID:+5FhPUVs
ダーティなこの顎はすぐ辞めてちょい。
740音速の名無しさん:2006/09/03(日) 21:08:07 ID:1MuQvtp8
素朴か疑問なんだが、まだ続けるも辞めるも本人は 何も言ってなくて、チャンピオン争いしてる一角なのに、どこが引き際悪いの?
741音速の名無しさん:2006/09/03(日) 21:10:38 ID:wzLBz7uQ
タイトル獲れたらハイサヨナラ
ダメだったらまた来年ヨロシク
引き際最悪だろ
チームの将来をなんだと思ってるのか
742音速の名無しさん:2006/09/03(日) 21:18:06 ID:fKaeIjzi
>>733
>ヒルにも匹敵するくらい
ものすげぇ偏執的な考えw
743音速の名無しさん:2006/09/03(日) 21:24:45 ID:1MuQvtp8
そうなの?それ本人が言ったの?? そもそもファンでもなくで、応援もしないのに何でここにいんの?
744音速の名無しさん:2006/09/03(日) 21:27:24 ID:ots3kPSJ
そんな事age荒らしのお前に言われたかない罠
745音速の名無しさん:2006/09/03(日) 21:32:53 ID:FCOmkz9G
ageてる馬鹿に付き合ってあげてるんじゃない?
746音速の名無しさん:2006/09/03(日) 22:46:55 ID:tdolNTNe
セナが事故死した時に、自殺したブラジル人の
女の子がいたが、F1界に15年もいると
引退したらショックで自殺する奴が世界のどこかにいそうな気がするな。
世界には、毎レース観戦に行く金持ちなシューマッハファンとかいるらしいからな。
03年の鈴鹿の予選では順位が大きく下がってしまったので
タイトルが獲れなくて引退したらどうしようと泣いてる人がいた。

747音速の名無しさん:2006/09/03(日) 22:55:08 ID:meCt1I1Q
ハッキネンの引退なんか最悪じゃん。
レースで世界中を飛び回って家族と満足な時間が取れないせいで、いつまで経っても
息子が懐いてくれないから、家族の時間を大切にしたい、とかって休養。
だが、いくら働かなくてもいい身分とはいえ、四六時中家にオヤジがいたらうっとうしくなるわけで、
子供が物心ついてくると、パパは何で仕事しないのー? と言われたりするわけだ。
結局だんだん家に居づらくなって、レースに復帰したいんだけど〜、となるものの、もうすでにシートはない。

タイトル獲れたら顎は残りたいんだよ。勝てるのに辞める理由ないだろ。
顎は自分の人生の中からレースがなくなったらどうなるかが不安なんだよ。
あと顎は子供が生まれた時に、自分が走っていたことを覚えていてくれるくらいの歳までは走りたい、
と言ってたろ。ま、年齢的にはもう忘れない歳だろうけど・・・
748音速の名無しさん:2006/09/03(日) 22:59:19 ID:KXmxFUbS
俺は何年か前の鈴鹿で顎が前を通過するたびに
「ミハミハァー!ミハミハァー!」
と声援をおくる秋葉っぽい男を見た。
顎オタは顎のことミハミハと呼ぶのかと思った。
749音速の名無しさん :2006/09/03(日) 23:08:26 ID:EiL+WQl3
年齢くいまくってボロボロに負けるまでF1続けるか、
チャンピオン争いができてる間にやめるか。
本人の自由。
好きなだけF1をしていいとか以前社長が言ってたが、
もし50歳まで続けて誰よりも5秒遅くなったりすればシートなくなるだろ。
それが今微妙にきてるんじゃないか。
今でも強いがミスも多くなり他に欲しいドライバーがでてきた。
フェラーリが新しいのを欲しくなるのもわからないでもない。
しかしいなくなればアンチも寂しくなるだろうな。
750音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:08:57 ID:tdolNTNe
>>748
俺は何年か前の鈴鹿で顎が前を通過するたびに

それってどこ?シューマッハは滅多に一般人の前に
現われないと評判らしいんだが、ミハミハいう男を見たということは
>>748氏もシューマッハが前を通過していたということだよな?
すげー運がいいんでないか。。どうでもいいがシューマッハファンは
女よりも男の方が遥かに多いよな。
751音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:11:23 ID:1LKdYKH7
女は顔しかみてませんから
752音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:13:41 ID:tdolNTNe
F1は身体にかかる負担がかなり大きいという。
だけど、本人はレースの生活からレースのない生活への
変化が怖いのかもしれない。シューマッハにとって
レースはシューマッハそのものなのかもしれないし。
だけど、いくらなんでも40後半までは無理だろうな。。
身体への負担が大きすぎる。それよりもDTMか
GTへ来て欲しい。グランプリマスターズもあるし。
40後半まで続けたら間違いなく長生きは不可能だろうな。。
おかあさんも55歳で早くに亡くなってるし
753音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:14:27 ID:ZvotMfeQ
>>750
おいおい・・・普通に考えてレース中のことだろ。
関係者ならともかく、一般人の前を生身のシューマッハが何度も通るわけないだろ。

それともその秋葉系っぽい男というのは川井ちゃんのことかなw
754音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:18:29 ID:31VVDodR
シューマッハってB'zみたいだな。
755音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:21:53 ID:tdolNTNe
シューマッハの引退後予想

@ 日本でレースをする
A 若手育成に励む
B チチローのように息子を優秀なプロゴルファーにさせるように励む
C 今までやれなかった約10年分の家族サービスをする
D フェラーリの首脳陣(昔シューマッハフェラーリに永久就職とか言ってたような)
E とりあえず一年サッカーやらアメリカやら好きなように過ごす
F DTM参戦
G 教習所を作る
H チームシューマッハをロスと作る
I 犬が好きなので動物愛護団体に入り、顔となる
756音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:27:00 ID:tdolNTNe
>>753
そうだよなorz 
変なこと書いちまった。でも何気にミハミハって
なかなか考え付かないな。
海外じゃシューミが愛称だが。
昔、鈴鹿で外人の子供がドイツの旗を振りながら通る度に何度も
シューミシューミ言ってたなぁ。
757音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:33:09 ID:U3qjGl/D
>>755
とりあえず4と6は普通にやりそうだな。
758音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:38:18 ID:1aONvqGQ
次の年の去就の決定を送らせて世間を騒がせる
事ができるのもトップドライバーの特権だよ
92年の今頃なんてもうドロドロ
マンセル様なんて突然会見ひらいちゃってさ

今年は92年のような混沌さがあるね
759748:2006/09/03(日) 23:39:02 ID:KXmxFUbS
レース中の話です。説明が足りなかったみたいでスマン。
因みにその秋葉系は旗ぶん回したり飛び跳ねたりして応援してたので、周囲の観戦客からかなりうざがられてました。
760音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:50:38 ID:zrRlvNJZ
秋葉の冥土カフェに逝くと意外にフェラーリのピットシャツ着てるヲタが多い罠。
761音速の名無しさん:2006/09/03(日) 23:56:50 ID:qDp/ZhfP
>>758
92年のは事実上1個のシートを巡ってF1界のベスト3が醜く争ったワケで

来季3チームのどこがチャンピオンになっても不思議でも何でもない状況でもある
マクラは若干微妙だけど今や速さと安定感でF1界のベストとも目されるアロンソが行く事で
うまくバランスして三つ巴の面白い展開になる可能性もある
762音速の名無しさん:2006/09/04(月) 00:18:44 ID:ErazGKQl
顎の本音は引退する気さらさらないと思うぜ(笑)。
なんせあれだけのモチベーションを保ち続ける人間(しかもあからさまに他人を蹴落とす)がキレイに辞めようとは思わないでしょう。
だったらこれだけのパフォーマンスは普通出来ないよ。
ただ周りが「もういい加減辞めろよ、いいイメージのまま引退した方がいい」
と思ってるからマスコミが騒いでるんだろうよ。
顎の意思が決まらないというのもチャンピオンシップの争いがどうこうでなく単純に引退する決断が出来ないのだと思う。
763音速の名無しさん:2006/09/04(月) 00:30:21 ID:DsTeaLM9
>>755
Jスーパーアグリに入って琢磨をバックアップ
764音速の名無しさん:2006/09/04(月) 00:40:27 ID:hoRBBlLm
>>760
マジ?
それは、かなりキモイ・・・
765音速の名無しさん:2006/09/04(月) 00:40:50 ID:MKLpowPo
ミハエルのファン、女も多いですよ
766音速の名無しさん:2006/09/04(月) 00:47:33 ID:B1JStrSS
高校生クイズにもフェラーリキャップかぶった見るからにオタクな気持ち悪い奴が出てたぞ。
ああいうのがいるから「F1好きです」って言いづらいんだよな…
767音速の名無しさん:2006/09/04(月) 01:00:15 ID:7d8FsWMH
                 , -、/ ̄ヽ   __             / 時 .あ ま ヽ
            __(  しヘ 弋/ )\           |  間 .わ だ  |
            /ー'    \    └ヘ\          |  じ て    |
         └ヵ              |\         .|  ゃ る     |
        / ̄\             〕 \       |  な よ     |
        └┐         _   -―-\  ヽー、    ヽ い う    /
        ┌┘        ,.   /  ヽ \ 了   ト ∠ム \わ な  /
        廴     /   /       ヽ`つ  ∨Y   ̄〕マ7 ̄ ̄_
         r┘   /              |  |└┐ | |  rヘ´ \ j!   _
         `つ   ./            |  |  | | 〔. ||<_ム__>  ̄__
         〔_ .′           |  | || |i `)|| 〔 ヘ\ <
           ヽ| | :  |  |    |  | ||  レハ 弋 |r= 、r┘ | \ `
            | | |  |||    |  川ィチレ,_| ({ヘ參〉)  !   \
            | | |  |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ   ヽ
             \\ヽ7了7ヾ     ゞ- '| |∨/   \  \
               \| ヽ ゞン       | | ∨     \  \
                 | ∧    ` . -    __| ハヘ      \  \
                 | l| >_    / j / ̄ヽ.マ_     \  \
                 /∧|/   __ア=ミく入`マ" ̄ ̄ /        \
              // ヘ   /-ゞ參r' _≧ \ ̄/___〉         \
768音速の名無しさん :2006/09/04(月) 01:32:07 ID:/k6kB3Ba
92年は一つのシートを三人で争う
権利を得たやつはナンバー1を要求するから2つシートがあるが、1つはセカンド専用

今回は一人は3つからシートを選べる。が大本命は1つ。
その1つを巡って二人で争っている。
二人で分けることも、1つをセカンド専用にすることもあり。

92年の方が遥かに単純だったな。
769音速の名無しさん:2006/09/04(月) 02:09:19 ID:HXQy1FiQ
770音速の名無しさん:2006/09/04(月) 02:17:47 ID:/k6kB3Ba
771音速の名無しさん:2006/09/04(月) 05:05:27 ID:mtQUikIH
オタク風でなにが問題なんだ。
772音速の名無しさん:2006/09/04(月) 06:52:58 ID:rnl1CngQ
なんと往生際の悪いスレだ
773音速の名無しさん:2006/09/04(月) 09:12:42 ID:ZWSr0b7X
国土も狭けりゃ心も狭いそれが日本人
しかし半島の連中はもっと最悪
774音速の名無しさん:2006/09/04(月) 09:27:44 ID:rnl1CngQ
そうか、ここは顎マンセースレだったか。
775音速の名無しさん:2006/09/04(月) 09:41:48 ID:iJdDN6iA
狭いスレだ
776音速の名無しさん:2006/09/04(月) 13:36:05 ID:n9kGZU0H
777音速の名無しさん:2006/09/04(月) 13:53:45 ID:6bvm3HJ6
どうしても勝たせようとのサポートなし
マッサが勝ってしまった。などで引退しそうとのBLOGをみた。

マッサとしても残り4戦サポートに徹して引退してもらいたい筈。
778音速の名無しさん:2006/09/04(月) 15:06:48 ID:iGy/590E
多くのドライバーの嫁さんやフィアンセ、恋人がばきばきにモデル&セレブ風
なのをよそに、いつもただのGジャンにフェラーリ帽とかで気さくな感じのコ
リーナ婦人が好きだった。良妻賢母って感じで。実際にはどうかは知らんけど。
779音速の名無しさん:2006/09/04(月) 15:13:50 ID:RYK3F69N
>>778
あの浮名流しまくりのブリアトーレ監督の下で91〜95まで過ごしたからな
セレブ女のデメリットの方をイヤというほど見せ付けられたんじゃないか?
780音速の名無しさん:2006/09/04(月) 16:19:52 ID:DsTeaLM9
顎はコリーナ死ぬほど大切にしてるよな
もちろん子供も

いつかの引退後は、家族ともっと幸せになってもらいたいな。
たまにサーキット来てほしいけど
781音速の名無しさん:2006/09/04(月) 17:18:31 ID:DQr6Pje2
コリーナ夫人ってフレンツェンの彼女だったんだよな。
なんかそういう面から考えればフレンツェンが好みそうなタイプだと思うた。
その一方で、シューマッハにセレブとかは合わないんじゃないのかな、と。
元々は庶民の家の人だし、未だに子供には普通の家と同じ小遣いだし。
普通のスーツが似合わない人だし。(恐ろしい程に)
普通にポロシャツとか着て犬を散歩してたら、その辺の一般人の
ミハエルさんって感じだもんな・・。
シューマッハの昔のプロフィール見たら恋人の名前ジェニーって
あって、シューマッハが当時飼ってた犬の名前がジェニーだった覚えが
あって、そういやコリーナ夫人と結婚する前には、犬が恋人って
公言してたような。。と思ったんだが気のせいかね?
年上のフレンツェンの彼女だったってことは、コリーナ夫人は
姉さん女房なのか?
782音速の名無しさん:2006/09/04(月) 17:29:28 ID:R/WKH2cG
>>781
コリーナとミハエルは同い年じゃなかった?
783音速の名無しさん:2006/09/04(月) 18:20:39 ID:cdVCXjzT
コリーナって幼馴染みって聞いたことあるんだが…
他のドライバーの彼女だったの?
784音速の名無しさん:2006/09/04(月) 18:24:44 ID:R/WKH2cG
>>783
幼馴染(フレンツェン)の元彼女
785音速の名無しさん:2006/09/04(月) 18:46:09 ID:rnl1CngQ
コリーナのその魅力ガ気になる。決して美人ではないよね?
ドイツだしなあ。。。まさか、SMとかじゃないだろうなw
あんなストイックなアスリートは、マゾの匂いプンプン。
786音速の名無しさん:2006/09/04(月) 19:55:48 ID:BROHmFWu
引退発表まで一週間切ったわけだが
787音速の名無しさん:2006/09/04(月) 20:01:36 ID:QVgXTL8R
コリーナ、昔の写真は美人じゃなかった?
788音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:08:15 ID:ZWSr0b7X
ミハエルは現役を続行する
引退する理由が分からん
引退する理由が分からんから現役続行が確実なんじゃ!
確実!そうコーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実じゃッ!
789音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:13:33 ID:VsBO27Lk
顎はレースでも勝つしもう少しはいけそうだな
790音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:14:15 ID:VBFeQCwZ
あのアロンソにどこまで通用するか見たいもんなあ…
791音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:16:18 ID:xWwQ/6R9
顎の進退に関する情報探っていろんなサイト見てる。
俺はアンチだが非常に気になる。モンツァまで待てないw
792音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:33:03 ID:aErYrzy4
今回の件は、顎が現役を続けるかどうかというより、フェラーリがシューマッハ体制を続けるか否かという意味合いの方が強い気がする。
793音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:43:36 ID:cqEx9ia3
>>792
それはあるかも
フェラーリが顎に見切りをつけたのか否か、モンツァでわかるね
いつまでも顎にばっか頼ってられないって首脳部もわかっているだろうし


でも今日は何があってもいいようにアンドレア・ボッチェリのCD買ってきた
顎が引退発表したら、「Con Te Partiro」かけてバカ泣きする
794音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:57:12 ID:PDJYi1W6
ミハエルってこんな一面もあるんだな
http://www.vipper.org/vip327921.jpg
795音速の名無しさん:2006/09/04(月) 23:13:54 ID:m3a1Qujv
>>793
俺は以前エンディングで使われてた
佐藤 準の「A LATCHKEY」で泣くよ……。
796音速の名無しさん:2006/09/04(月) 23:19:03 ID:ZS7wq6CF
じゃあオレはMaksimの『Kolibre』で・・・って泣けないかw
797音速の名無しさん:2006/09/04(月) 23:20:28 ID:tfZktD19
そんなBGMいらんだろ
俺は一週間ぐらいはミハエルの事思い出すたび泣いてると思う
798音速の名無しさん:2006/09/04(月) 23:26:40 ID:DRqu5F0s
なんか引退確定の流れだな・・・
799音速の名無しさん:2006/09/05(火) 00:02:36 ID:n9kGZU0H
javascript:MrlPlay('21711');
800音速の名無しさん:2006/09/05(火) 00:12:37 ID:4sST7tA9
皆さんご用意のよろしいことで
心の中はもう顎引退で確定ですかw
801音速の名無しさん:2006/09/05(火) 00:21:38 ID:iKlafkTY
続投を願ってアロンソ優勝祈願してるツンデレ顎信者もいることをお忘れなく
802音速の名無しさん:2006/09/05(火) 00:23:13 ID:E2BscEpC
現在顎引退記念動画作成中
803音速の名無しさん:2006/09/05(火) 00:30:01 ID:Uw9Ua+ZI
>>800
引退されると覚悟決めておけば、現役続行の知らせを聞いた時に倍喜べるだろ
804音速の名無しさん:2006/09/05(火) 00:31:41 ID:PUz259+3 BE:475020678-2BP(345)
>>794
FF12のラスボスのネタバレはまずいだろ
805音速の名無しさん:2006/09/05(火) 01:08:54 ID:VXekrkrV
>>804
犯人はヤス
806音速の名無しさん:2006/09/05(火) 02:03:46 ID:BfMKHT1e
現役続行会見聞いてココで「やっぱりなww」とかレスしたいよ
807コロ助:2006/09/05(火) 02:17:38 ID:4EIXr0VE
イタリアGP決勝前に

キミ
もう今シーズン終わりだし、出て行くチームのマシン開発なんかしたくねーし、
次回アロンソに特攻してやるよ。

マッサ
お前が来年来て、ミハエルがタイトルとれずに現役続行したら
来年俺はサードだしアロンソ特攻は俺がするよ。

佐藤
んじゃー俺が周回遅れでパスされる時を狙ってアロンソに特攻してやるよ。

キミ&マッサ
どうぞ、どうぞ。
808音速の名無しさん:2006/09/05(火) 02:35:22 ID:MRlnjO4a
ライコネン、アロンソみたいなF1界を背負っていくだろうドライバーと同じチームで勝負したいとか言えばシューマッハも尊敬されるかもしれないな。
負ければ今まで築き上げてきたものが一気に崩れ去るが。
809音速の名無しさん :2006/09/05(火) 03:25:49 ID:rnSSR5bS
>>808
言えてる。
今まで完全ナンバー1体制で王座にいたから
その体制で負けたら今までの栄光が崩れ去るね。(ヲタは除く)
今までガチンコだったならば、1回負けても何も揺るがないのだがね。
チンコがフェラへ行くのかはわからないが、二人が組むことは有り得ないだろな。
810音速の名無しさん:2006/09/05(火) 05:39:03 ID:CnjdV/92
いくらミハエルとはいえ年とっているし、ライコネンとかと組んで負けたからと言って腕が
劣っているとすべてで判断はできないと思うけどなあ。
811音速の名無しさん:2006/09/05(火) 05:50:24 ID:Xs5vKDIw
>>810
年で。。。って言うのを、ミハエルが一番嫌うと思うが。そのために今まで以上のハードトレーニング。
まして来シーズンは、タイヤ競争もなくなり身体的にも楽になる。

今からそんな言い訳はみっともないから止めてくれ。
812音速の名無しさん:2006/09/05(火) 07:01:56 ID:gsNfjg3H
http://upjo.com/up/html/k_4.html

こんな顔のシューなんてもう見たくねーよ・・・・・・・・・・・・・
813音速の名無しさん:2006/09/05(火) 07:35:34 ID:q3Dap/M6
アンチの嫉妬が酷いスレだね
814音速の名無しさん:2006/09/05(火) 07:47:30 ID:tAIzE0PX

\               |         /
  \             |        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.
815音速の名無しさん:2006/09/05(火) 08:33:05 ID:0BkUTlb5
>>811
でも今のミハエルが1996年のミハエルに勝てるとは思えないよ
体力的な物でなく、反応速度や新しいコースの習熟能力は確実に落ちているはず
816音速の名無しさん:2006/09/05(火) 09:50:27 ID:2QmmVvqT
中国どーなるかな・・・
817音速の名無しさん:2006/09/05(火) 12:45:43 ID:3C+OLsXb
シューが引退なら…
休暇取って最後の鈴鹿を思う存分見てやろうかな
818音速の名無しさん :2006/09/05(火) 13:45:59 ID:+QulX3ob
イタリアGP後に引退発表なんかしちゃったら、
ファンはそのつもりでレースを見れない(ヨーロッパでは1戦も)
もし引退するならレース前に発表するだろう。
レース後発表ということは、続投宣言だと思う。
周りの期待に反して2年契約とかね。
819音速の名無しさん:2006/09/05(火) 14:07:20 ID:Xs5vKDIw
>>818
誰と組む?

レース後にしたのは、引退するシューマッハへのせめてもの配慮とも言われているけど。
820音速の名無しさん:2006/09/05(火) 14:11:14 ID:TbnVqqoL
現役続行なら、二年契約以上がいいね
毎年毎年、引退の話題ばかりってのもウンザリするし。
あと五日で発表か、緊張してきたあああ
821音速の名無しさん:2006/09/05(火) 15:19:24 ID:NsfeF/sY
現役続行賛成!マイケルはまだヤレる!

 セナ亡き後、ライバルは人ではなく「速い車」だった孤独の男が
「人に敗れる」事無くフィールドを去るのは、かわいそ過ぎる。
 このままフェラーリがタイトルを逆転で手に入れるような事になり
今年でマイケルが引退してしまうと、歴史はこういうんじゃないのかな

「1995年シーズン以降、彼のライバルは”レーシング・ドライバー”から
”エイドリアン・ニューウェイと後々違反になる技術”へと変化する」と…
822音速の名無しさん:2006/09/05(火) 15:26:25 ID:Xs5vKDIw
>>821
釣り、だよな。。。
823音速の名無しさん:2006/09/05(火) 15:58:47 ID:vsjEzz9M
レース前に『シュー引退、キミ移籍』って発表したらマンセルとかプロストの
ときみたいにティフォシが『キミ!キミ!』ってなっちゃう可能性もあるから、
レース後の発表のほうがいい。
824音速の名無しさん:2006/09/05(火) 16:03:00 ID:mF7R0PSi
シーズン前にハミーが「マイケルが引退なんてするワケないですよ〜!」って確信めいて答えてた
インタビュー記事が載ってたなぁ
825音速の名無しさん:2006/09/05(火) 16:34:21 ID:awmmN5Db
>>824
でもハミーは顎を愛しすぎてるから、ハミーの願望も入っているのかもしれない
826音速の名無しさん:2006/09/05(火) 16:47:48 ID:vsjEzz9M
>>824
それって、テストのときにメットにおもり付けてたっていう話でしょ?
今期に賭ける思いだったかもしれないし、そのときとは状況が変わ
ってる可能性も大きいから・・・
827音速の名無しさん:2006/09/05(火) 17:27:20 ID:GIHJyMO8
引退なら最後の鈴鹿チケット高値高騰確定
828音速の名無しさん:2006/09/05(火) 18:57:17 ID:OlKiM3CG
特にミハエルファンではないけどもし引退となるとやっぱり物足りなく感じるな。
アロンソは物凄いドライバーだと思うけどまだやっぱりアロンソ&ライコネンでは華がないというか・・・
なんだかんだ言って良くも悪くもレースを面白くしてくれるからなミハエルは。
829音速の名無しさん:2006/09/05(火) 19:13:55 ID:xxZwu/ng
>>828
オレも特に好きと言うわけではない、いやむしろ嫌いなんだが、必要な存在だな。

まあ、引退しないのなら、是非是非来期はライコネンと組んで欲しい。
そう思うのは少なからず存在してると思う。んだけど。。。
830音速の名無しさん:2006/09/05(火) 20:04:56 ID:bBZXLKvX
遂に引退か・・・

結局、勝ち星でセナを抜いても実力・評価でセナを抜けなかったな。
831音速の名無しさん:2006/09/05(火) 20:10:34 ID:CnjdV/92
総合スレでは雨って噂だが・・・。
832音速の名無しさん:2006/09/05(火) 20:12:24 ID:e1W6ALLz
いま89勝だよな
やっぱ来年も続けて100勝狙うべきではないか?
今シーズン92勝くらいまでは行けそうだし、来年8勝できれば達成できる
本人が自信無くしてるのならどうせ無理だろうから仕方ないけど

あとモナコの5勝も、来年勝ってせめて6勝にしたいところだ
いずれにせよ本人がやる気でなかったらそれまでのこと
833音速の名無しさん:2006/09/05(火) 21:44:08 ID:e+b530TV
なんでレース後発表なんだよ
気が気じゃないorz
834音速の名無しさん:2006/09/05(火) 21:52:27 ID:j88vRFTz
>>817
俺もそう思って、今になってチケット調べたが
指定席全て売り切れだった。

ヤフオクもメンドクサイし。
835音速の名無しさん:2006/09/05(火) 22:20:48 ID:yuNt4Vmd
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
836音速の名無しさん:2006/09/05(火) 22:27:38 ID:nhE0E6D7
>>830
セナヲタの典型的な思考回路だな、現実を見ろ
と釣られてみる
837音速の名無しさん:2006/09/05(火) 23:10:46 ID:gsNfjg3H
>>836
言えてる。

何を持ってセナを抜いた、抜けないってのがない限り言えてるよ
838音速の名無しさん:2006/09/05(火) 23:25:13 ID:ZurtkReI
鈴鹿でミハエルコールが起きそうな予感
でも、最終戦じゃないからすぐ帰ってしまうだろうけど。

モナコでドライバーの妻によるファッションショーが
あったらしいけど、ドイツ人にしては小柄なコリーナ婦人も
参加したのだろうか・・
なんか一般人っぽい人を嫁にするよね。ドイツ人ドライバーは。
ニックも普通っぽい奥さんだし。ラルフのコーラ夫人は先生が紹介したという
経緯があるからあんなにけばいんだろうけど。
839音速の名無しさん:2006/09/05(火) 23:26:25 ID:PUiuzRrw
実力がどっちが上ってのはどこの誰にもわからんけど
評価はセナが上ってのはほぼ決したんじゃないか?
セナってのはペレやベーブルースやシンボリルドルフのようにこのスポーツの象徴だよ
そこんとこ揺るがすとこまでシューマッハはいってないね
840音速の名無しさん:2006/09/05(火) 23:30:59 ID:PHAGJq/+
そっとしておいてやるよ
841音速の名無しさん:2006/09/06(水) 00:24:45 ID:VOxBEup7
その「象徴」という言葉が表してるように過去の選手にはどうしてもある程度の美化が入る。
セナに関しては故人だから尚更だ。
842音速の名無しさん :2006/09/06(水) 00:25:40 ID:QMXW3e3z
来年タイヤアドバンテージが減るとフェラーリは今より弱くなると思うんだが・・
ルノーが今より良くなる可能性が少しはあるでしょ
それなのに残留するの?
843音速の名無しさん:2006/09/06(水) 00:31:49 ID:6vSrL+rA
>>842
ルノーが今より良くなる可能性が少しあるという根拠は?
シーズン中の開発能力はフェラーリのほうが圧倒的なのは置いといても
予算的に有利なフェラーリがルノーより悪くなる根拠はあまりないだろう
むしろ来季はフェラーリが有利な年になるんじゃないの?
844音速の名無しさん :2006/09/06(水) 00:33:14 ID:QMXW3e3z
引退後どう美化されるのか興味あるな。
今までの行いから考えて
アンチに引退後も叩かれるのは容易に想像つくが。
845音速の名無しさん:2006/09/06(水) 00:34:06 ID:6vSrL+rA
少なくとも来季から初めてブリヂストン履くチームは
とりあえず一旦は後退するんじゃないかなあ
その観点からもフェラーリが有利
846音速の名無しさん:2006/09/06(水) 00:53:27 ID:4ZAx/wFa
アガシも引退したし、顎も引退だな
847音速の名無しさん:2006/09/06(水) 01:55:49 ID:DnXebXJl
引退したら忘れ去られるのが常なんだよなあ…
時代は変わっていくし、新たな時代はやってくる。

中田のいない日本代表
ベッカムがいないイングランド代表
ジダンのいないフランス代表

新代表チームでそれぞれ試合は行なわれているが、
別に新チームでも彼等の話題は出てこないし
カリスマ的だった彼等の存在も過去の者となり
それでも試合は何事も無かった様に行なわれていく…

それはグランプリでも同じだろう。
ミハエルがいなくてもレースは行なわれていく、
そして新たなヒーローが現れ勝者は讃えられる。

グランプリは続いていく…
848音速の名無しさん:2006/09/06(水) 02:01:44 ID:NkVvPkQb
今宮さん乙
849音速の名無しさん:2006/09/06(水) 04:25:56 ID:v6sHJ5iT
セフティーカーが入ったときって追い越しできないのなら、マッサにはやくピットに戻ってもらって、
無線で「シューマッハ!できるだけ遅く帰って来い!」といえばよかったのに!
なんて考えは素人ですか?
ペナルティーの対象になるのかな?

シューがいくら遅く走ってピットに向う間にアロンソは追い越せないのだから、ピット勝負がイーブンないし、シュー有利でしょ?
850音速の名無しさん:2006/09/06(水) 04:29:03 ID:aeOEotBv
リウッツィのスピンが見えた瞬間にマッサをピットインさせられたらよかった
851音速の名無しさん:2006/09/06(水) 04:58:16 ID:Rdn065RE
>>849>>850
何を今更。。。
852音速の名無しさん
今更、だがなあ・・・、ピットはあれで良かったんだよ。
マッサより先にミハエルを入れればチームオーダーってなるし。
その後のミスの連続で抜けなかった。