【アベレージラリー】ラリー出てる人☆5CP【SSラリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ナビ「次ドンつき右ね。」

ドラ「はいよ。右ね。」←と言いつつ左に曲がろうとする。

ナビ「みぎ!みぎ!みぎぃ〜!」

ナビ「またミスコースでリタイアかよ。」
あとちょっとで完走だった前スレに捧ぐ。(一度も完走していないのでは?)

このスレは、クローズドなどの初級ラリー〜全日本さらにはWRCのラリーに出場している
(あるいは、ラリー出場を目指している)方のためのスレッドです。
疑問・質問、ラリー告知に参戦報告など何でもOK!

アラシ・煽りは勘弁ね。
2音速の名無しさん:2006/07/24(月) 11:15:47 ID:wqvEw/DJ
3音速の名無しさん:2006/07/24(月) 21:50:34 ID:Al0ecOda
>>1
乙でっす。
こーゆーシチュエーションはよくあるあるw
4音速の名無しさん:2006/07/25(火) 23:58:54 ID:Hto/ed60
>>1さんスレ立て乙でした。 最近の仕様ではレスが980を越えると
24時間以内に書き込みが無かったら強制DAT落ちするみたいです。

>>3
あるあるw 特にハイアベん時とか
5音速の名無しさん:2006/07/27(木) 12:49:57 ID:HQPLZsiM
>>4
ナビ「ドンつき右ね」←ハイアベ中
ドラ「はいはい」←右に切っている
ナビ「・・・」
ドラ「道がねぇ・・・」

もしくは

ナビ「Left6 Long・・・」
ドラ「6じゃねぇよぉー!!!」
このクルー達の明日は???
6音速の名無しさん:2006/07/27(木) 22:24:21 ID:Ll9w1bep
>>5
良くて車が土手を登ってる、悪ければスカイダイビングのちロッククライミング!?
7音速の名無しさん:2006/07/27(木) 22:28:31 ID:H0z91OJ7
>>5
クルマが華麗なトリプルアクセルを決めた後バク転を決めて
中からハイハイしながら出てくるw
その後はダンスだなww
8音速の名無しさん:2006/07/28(金) 00:09:58 ID:RjxLrGm2
諸君 私はラリーが好きだ
諸君 私はラリーが好きだ
諸君 私はラリーが大好きだ

ターマックが好きだ グラベルが好きだ SSが好きだ
ハイアベが好きだ パスコンが好きだ メタコンが好きだ
ペースノートが好きだ コマ図が好きだ ラリコンが好きだ

国道で 町道で 林道で 私道で 雪道で
砂漠で 森林で 河原で 泥中で 草原で

この地上で行われる ありとあらゆるラリーが大好きだ

コーナー際に並んだインカット防止用のパイロンを 轟音と共にあさってに吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられたパイロンが 後続車によってばらばらになっていた時など心がおどる

ドリフト好きの操る四駆ターボのラリータイヤが ダート林道を完膚なきまでにほじくり返すのが好きだ
先の見通せない恐怖の高速ブラインドコーナーを
フルスロットルで駆け抜けた時など胸がすくような気持ちだった
9音速の名無しさん:2006/07/28(金) 07:34:30 ID:sjh6hBFW
>>8
どっかで見たことがある様な。ベルセルクだっけ?
最近はパイロンじゃなくってコンクリートのブロックになってるよw
それでもショートカットして壊すヤツいるけどww

ところでリタイアしてゼスチャーしている様を「踊る」って言うのは全国共通?
10音速の名無しさん:2006/07/28(金) 10:34:07 ID:U/Ic51bX
関東在住だが、リタイアジェスチャーは踊るって言うね。
ついでにちょっと告知。
明日7/29〜30で関東イーストシリーズ
FQRCスポーツラリーが日光付近で行われます。
主催者HP
ttp://www.geocities.jp/fqrc/index.html
イーストシリーズHP
ttp://e-rally.hp.infoseek.co.jp/
11音速の名無しさん:2006/07/28(金) 16:25:38 ID:8+N8XZ6T
>>10
ついでに言うと30日は関越スポーツランドと本庄サーキットで埼群戦。
イーストに台数食われて出場台数16台www











せめて埼玉と群馬にクラブの籍があるやつは埼群に出てやれよww
12音速の名無しさん:2006/07/28(金) 20:17:21 ID:99xYu+Im
>>11
まぁ、相手はシリーズでも人気のあるラリーだし、
ラリーというよりはジムカーナをしにいくよりは魅力的だろう。
自分も明日はFQ組。ガンガッテ来ます( ´∀`)
13音速の名無しさん:2006/07/29(土) 22:11:27 ID:XAOTRqP8
日本のラリーがよくわかりません。
アベレージラリーの合間にSSがある感じ?
SSオンリーのラリーって無いのですか?
SS走りたいのだが何に参加すればいいですか?
?だらけでスマソ
14音速の名無しさん:2006/07/29(土) 23:12:04 ID:I/LpxkN9
>>12とかは今頃H峠を行ったり来たりしているのだろうか…

>>13
SSだけのラリーはおそらくないはず…
でも最近はアベレージっていうてもそんな難しくはないと…
15音速の名無しさん:2006/07/29(土) 23:29:13 ID:7lpTuNqz
>>11
埼群は野沢にも喰われてる鴨
16音速の名無しさん:2006/07/30(日) 00:14:44 ID:foX8iUR3
SSだけで勝負が決まるのが「SSラリー」ですがな。
ttp://www.rallyrurero.net/2006/05/post_8fd4.html

ただこの「SSラリー」てのが現状地方選手権以上またはVitzラリーじゃないと
開催され無いのでは?



1713:2006/07/30(日) 07:54:30 ID:feosaWTF
>>14
>>16
レスサンクス
も一つ回答おねがいします
アベレージで攻めて走るってことは無いのですか?
1813:2006/07/30(日) 08:06:19 ID:feosaWTF
すみません、
>>16
のサイトに書いてありました。第2種アベレージラリーですね。
19音速の名無しさん:2006/07/30(日) 22:50:15 ID:pB+UNYge
>>13
2種アべラリーでも実質SS勝負ってのが多いから気にせず出てね
20音速の名無しさん:2006/08/04(金) 16:03:00 ID:7YGfECsF
ところでFQって結果どうだったの?
天気良かったはずだけど、H峠いつもどおり霧出たのかな?
21音速の名無しさん:2006/08/04(金) 21:20:03 ID:0KqIyPwJ
>>20
FQのページにリザルト出てるはずでっせ。

ページがわからんかったら、
まず、『イーストラリー』でググると光○のページが出てくるから、
そこからロイ○ルのページへ行く。
そうすると、たぶんロイ○ル関係者が作ってると思われる
イーストラリーのまとめページがリンクされてるから、
そのまとめページから行ける。


って、なんていうややこしい行き方をしてるんだ、オレorz
22音速の名無しさん:2006/08/04(金) 23:12:20 ID:akFeVVuO
23音速の名無しさん:2006/08/05(土) 11:22:51 ID:vaaENdnc
FQは今まで7、8回出たけどこんなに良いコンディションは初めてじゃないかな。
雨も降らず霧も出ず、路面もGOOD。ただ暑かった・・・・。
結果?それはまぁまぁ・・・。
24音速の名無しさん:2006/08/07(月) 09:26:16 ID:lOPn1dWl
保守しますい
25音速の名無しさん:2006/08/07(月) 22:36:14 ID:LU0qCeND
戻りパスコンってなんすか?
26音速の名無しさん:2006/08/08(火) 17:25:16 ID:UYhHM8Eo
youtube何気に見てたら・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=RHhcv6Tp7zU

これの59秒目、絶対ナビ逝ってるガクガクブルブル
27音速の名無しさん:2006/08/09(水) 10:45:40 ID:Buqs0tU7
>>25
目標物の何(k)m手前でAve.を何km/hにする。

かと。

違ったらスマソ。
28音速の名無しさん:2006/08/09(水) 15:49:34 ID:GPWs24c+
>>25]
初めて聞いた。>>27の説明どおりなら、自分らは手前パスコンって呼んでるけど。

>>26
サイドバーの必要性が良く分かる… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
29音速の名無しさん:2006/08/09(水) 23:40:06 ID:xvNZ+TBy
>>28
戻りパスコンでググったらヒット。
内容見たら手前PCであってたよ。
30音速の名無しさん:2006/08/16(水) 02:09:46 ID:heE9WtKz
ほっしゅ
31音速の名無しさん:2006/08/21(月) 00:16:56 ID:RApa8Zrs
ボッシュ
32音速の名無しさん:2006/08/25(金) 18:52:22 ID:ryNkUqIU
SCP10のヴィッツはヴィッツチャレンジにしか使えないんだろうか…
ていうか、新型ヴィッツ投入でSCP10クラスの存続自体もあやういし…
(2年後あたり消滅?)
33音速の名無しさん:2006/08/26(土) 04:47:04 ID:qVELcaDv
>>32
勝てるかどうかは別としたら、各シリーズ戦のAクラス。
ヴィッツチャレンジはその後のステップアップが無いから
シリーズとしてはどうなんだか・・・・。
ヴィッツ→ランサー・インプってのも無理があるし、
ステップとしてはシビック・インテ辺りが無難かな?
34音速の名無しさん:2006/08/28(月) 19:38:29 ID:bVUs2PrK
整備
35sage:2006/09/07(木) 17:52:09 ID:INPxKD8Q
保守
36音速の名無しさん:2006/09/13(水) 00:37:30 ID:6V60wTZK
揚げ
37音速の名無しさん:2006/09/17(日) 03:21:01 ID:zEw8QdpJ
ミラージュお手頃
38音速の名無しさん:2006/09/26(火) 19:59:37 ID:EZtaatnU
39音速の名無しさん:2006/09/26(火) 23:26:10 ID:aB4i6yoL
立ちションあげ
40告知:2006/09/30(土) 10:42:24 ID:PDeJuRpr
最近スレが伸びてない・・・。
と言うわけでとりあえず告知。
次週、10月7〜8日で関東イーストシリーズ第7戦、
MSCC東京オータムラリーが日光周辺で行われます。
出る人はガンガッテ来て下さい!見に行く人は暖かい格好を。
41音速の名無しさん:2006/09/30(土) 13:54:45 ID:kuIS9rgq
と言っても、どうせギャラリーって関係者以外できないんでしょ?
チームや選手や主催者のさ。
あいかわらず内輪ノリだよな。
42音速の名無しさん:2006/10/01(日) 00:20:57 ID:CREhSQMn
通りすがりの料理長ですが、ここにサービス隊員はいないのね・・・
皆何食べてるか気になった。
43音速の名無しさん:2006/10/01(日) 03:18:24 ID:6UwUXUrW
>>40
見に行きたいんですけど一般人でもOKですか?
あと、日光周辺で開催とのことですが、具体的な場所はどちらになりますか?
44音速の名無しさん:2006/10/01(日) 05:47:48 ID:QTMGyIyI
>>43
主催者にTELして聞くのが早いよ。でも、ギャラリーステージとして
一般人に開放はないよ。まぁ、スタート会場からのスタートくらい
は見られるんじゃんw
45音速の名無しさん:2006/10/01(日) 06:31:07 ID:bTKY3CtF
>>41
でも、全日本と違って地方戦のローカルイベントだから安全対策人員などを
用意できないだろうから仕方ないのでは?ギャラリーを入れるようにしたら、
エントラントフィーが倍位になったりして。
それでも、ギャラリーを入れてる主催者も結構あるけどね。
46音速の名無しさん:2006/10/01(日) 07:50:37 ID:Ws+I4UAV
>>45
全日本戦のギャラリーは、パンフ込み1000円とかだからね。
エントリフィーは高いけど、ギャラリーポイントがあるからと言う訳じゃないでしょ。
ただ、正規にギャラリー入れるなら相応の対応しなきゃならないから、確かに人手はいるね。
警察に申請もしなきゃならんだろうし、ポイント選びもしなきゃならん。
ポイント設営してマーシャル置くだけでも最低5人は必要だろうし。

それらを考えたら、見学扱いで見て貰った方が楽と言えばらくだろうなあ。
ギャラリーじゃなくて主催者のゲスト扱いとか。
47音速の名無しさん:2006/10/01(日) 17:57:19 ID:9eHFSjpv
ギャラリーに保険を掛けなきゃならない
ギャラリーの安全確保の為のポイント設定
防護壁の設置
など多額の費用と余分な仕事が増えるからね〜
正直企業や地元自治体の協力なしに大きな競技会開催は大変だよ

それにTVやゲームでラリーを知った人間は地方戦見てもしょぼいとしか思わないと思うよ
せめて全日本でないと素人ギャラリーは納得してくれない

>46 オフィシャルにも保険が掛かってる
主催者の善意で遠くから見れる程度なら必要ないが
JAFの公認取る為にはいろんな苦労があるのよ orz
48音速の名無しさん:2006/10/03(火) 10:37:26 ID:XjKPnFC9
ほしゅ
49音速の名無しさん:2006/10/03(火) 16:09:25 ID:VtT2bsFH
ラリーに出てみたいな。
ググってみたが、車の準備等一人でできないものだろうか。
ナビはもうみつけたのに…初心者にはクラブに入るのがベターかな。
50音速の名無しさん:2006/10/03(火) 18:03:15 ID:jgljumnS
>49 初心者向けの講習会とか出てみたかい?
JMRCで講習会をやってるところがあるから受けてみるといい
流石にこの時期はもうやってないとは思うが・・・
まぁ来年にはやると思うよ

クラブに入る入らないは個人の自由だけど
俺としては入った方のメリットの方が多いと思う
車のメンテや色々教えて貰えるし
一緒に練習行ったり横に乗せて貰って勉強も出来る
どこのクラブでも人が減ってるから歓迎してくれるよ
51音速の名無しさん:2006/10/03(火) 18:49:49 ID:VtT2bsFH
>50
丁寧にありがとう。
JMRCの講習を来年受けてみるよ。こんな講習あったんだね。

当方三重県なんだけど、クラブ探し苦労しそう。

それにしても、新規のラリー参加者は少ないみたいだね。
52音速の名無しさん:2006/10/03(火) 19:36:47 ID:1rDrCaoB
>>51
もうすぐ新城で大きいラリーあるでそ?
そこのクラブの人に聞いてみるとか。
三重だとちょっと遠いかorz
53音速の名無しさん:2006/10/03(火) 20:39:04 ID:X0ACb5yQ
おとなりの奈良や愛知は有名なクラブが多いね。
丁度中部と近畿の間になるからどちらの地区のラリーにも参加しやすいのでは。
どこのクラブも今はクラブ員の減少に悩んでいるから歓迎されると思うよ。
54音速の名無しさん:2006/10/03(火) 21:59:39 ID:8w8+oYK3
>>51
TSYかSHCC辺りでどうでしょう?
55音速の名無しさん:2006/10/03(火) 23:33:23 ID:gMSU+R6x
>>49
とりあえずラリコンは必須。中部のラリーは舗装のみだからダートタイヤ要らないし。
けどエンジンガードはあれば良いかも。

ターマック戦ならSタイヤも要らないw 01Rやネオバ程度で十分。
但し計算ラリーメインなのでちと物足りないかもしれづ。
11月下旬に名大ラリーあるからいきなり出てみるのも手かもね。
ラリーは他カテゴリーと比べても、参加しないとわからない事多いぞ

>>52
その前にシロキヤがあるやん、と言ってみる。
愛知と長野の県境でやるから、一度顔出してみたら?
ttp://www.geocities.jp/office_okidoki/shiryo/shirokiya2006tokki.pdf

クラブに入るのは漏れも賛成。色々恩恵があるし、何より
ラリーの場合はサービスが結構キモになる。
サービスに仲間がいて温かい物が食えるのは心強いし、
刺さったり落ちたりしても何とか帰ることができるしねw

ウチは弱小クラブなので最近は仲の良いクラブにお世話になりっぱなしですがorz
56音速の名無しさん:2006/10/04(水) 00:31:23 ID:cHS8iRi5
>>55
初心者にいきなり最後2行は辛くね?

まあ、実際その通りなんだが(汗
57音速の名無しさん:2006/10/04(水) 12:47:55 ID:20OTj5nX
>>55
あそこのクラブって大きいイメージがあったので。
まずはオフィシャルで参加って手もあるんじゃない?流れわかるし。
58音速の名無しさん:2006/10/04(水) 20:32:30 ID:ZQLyuUqu
>>51〜55
これまたありがとう。
レースのレも知らないので、とりあえずラリーを実際に見に行くよ。
練習もしないといきなり本番は空を舞うことになりそう。
とりあえず来年で準備が出来るように、ぼつぼつします。
59音速の名無しさん:2006/10/04(水) 22:17:28 ID:YF7mdCpy
>>57
母体が「幸運(意訳)」やね>新城ラリーの主催

オフィシャル経験もありだけど、自分が受け持ってる場所以外は
情報が殆ど入ってこないから流れはわかりづらいんじゃない?
それよりスタート会場で参加者の声聞くのが確実かな、と思って。

それに主催に掛け合えばもしかしたらオフィシャルと同行って形で
SSのスタート&ゴールくらいは見られるかもしれないし。

>>58
シロキヤ出るから声かけてくれれば案内くらいするよ。
良かったら捨てアド晒してくれ。
60音速の名無しさん:2006/10/05(木) 01:58:53 ID:juZByiYq
ラリ屋は走るときはライバルだが、走り終わったらみんな同志

・・・いや、自分で書いて正直ちょっとクサイが、そんな気しない?

58もこれから判らないこと出てきたら、どんどんここで聞けば良いよ
61音速の名無しさん:2006/10/05(木) 11:25:21 ID:kYQwSOkk
>59 主催者に同行ってありえないよ
オフィシャルには保険を掛けなきゃいけないから

オフィシャルやって全体の流れを掴むなんてHQの連中だけしか出来ないでしょ
主催者に頼んでベテランに付けてもらってよく話を聞くのが一番
62音速の名無しさん:2006/10/08(日) 16:22:40 ID:WfT2VpBj
5p5p5p
63音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:10:26 ID:AUDs7vEK
>>58
おっと、せっかくの誘いに気がついてなかったよ。
すまない。当分忙しいもんだから、来年から動くことにするよ。
気持ちだけありがとう。
ついでに一つ質問。ラリー参加者では金をあまりかけずに楽しんでいる人とかは
いるものなの?
64音速の名無しさん:2006/10/10(火) 16:11:56 ID:AUDs7vEK
>>58>>59
間違いでした。
65音速の名無しさん:2006/10/10(火) 18:13:51 ID:xidlI7t4
あまり金をかけないというのがどの程度の金額を指すのかよく分からんが
年間通してシリーズを追うのならAクラスのNAスターレットで出てる人達は比較的金を掛けてない様だ。
クルマが丈夫な上に中古パーツが豊富だからね。
シティは流石に経年劣化が激しい上にパーツが少なくて苦労する。
俺は年に1度か2度ラリーに出るか出ないか程度の人なので金は掛からんが、腕も上がらんわww
66音速の名無しさん:2006/10/11(水) 00:57:34 ID:er/bTUaD
とりあず初カキコw
67音速の名無しさん:2006/10/11(水) 01:38:51 ID:qwp5lxYi
今週末の埼群戦が中止らしいけど・・・・どうしたの
68音速の名無しさん:2006/10/11(水) 09:41:54 ID:V8fWYcvR
>>67
来年の主催希望を出してるクラブが2,3チームしかなかったからだと思う。
6968:2006/10/11(水) 09:46:02 ID:V8fWYcvR
勘違いしてました、スマソorz
忘れてください…
70音速の名無しさん:2006/10/11(水) 10:05:27 ID:PJiV7E1K
昔は、莫大に使ったベテランがたまにエントリーしてきやがる。「最近は、金かけてないからな。」よくある会話。
71音速の名無しさん:2006/10/14(土) 07:14:57 ID:UTkVNEpO
ラリーってハードですね・・・
72音速の名無しさん:2006/10/14(土) 12:27:54 ID:Akll9vAT
シロキヤあげ
73音速の名無しさん:2006/10/15(日) 22:50:36 ID:/z6tGv9a
>>72
泣いてたね。よっぽど悔しかったんだなぁ。
大変だろうけど存続を望みます。頑張って下さい。
74音速の名無しさん:2006/10/15(日) 23:16:35 ID:qycwoi/f
毎年これでもかってハードなコースを用意してくれるシロキヤが
今年はたった1本の林道しか使えなかったんだからな。
もう、あの方面での開催は厳しいかも知れんね。
75音速の名無しさん:2006/10/16(月) 00:19:19 ID:OsUhikw6
MASCも地域かぶってたよね?
新城に移ったのもそのせい?
76音速の名無しさん:2006/10/16(月) 01:16:31 ID:pBXkbwVV
>>74
キイハナレベルだけど、市町村合併の煽りを食らって
お上の体制が変わり、許可が下りなかったとか。

新城ラリーも暫定アイテナリーみる限りでは林道1本しか用意してなさげだし。
新城でこれじゃあ愛知県内のSSラリー開催はほぼ絶望的かも・・・来年全日本どうすんだろ?

>>75
新城に移ったのは地域再生プランの絡みじゃないの?
MASCと新城市の利害が一致した、と。
77音速の名無しさん:2006/10/16(月) 09:24:07 ID:ox/DxzHz
>>75
新城側からMASCにオファーがあったと聞いた。

>>76
暫定アイテナリーのSS1とSS2のスタート時間が
30分しか離れていないので、
SS1とSS2は別の林道だと思うのだが・・・。
78音速の名無しさん:2006/10/16(月) 13:25:01 ID:mOycNSZz
規則が厳しすぎたしサービス会場も狭かったし、なんか可哀相だた。
中部の人間として、中部ラリーを盛り上げたいが、何か出来ることは無いんだろうか・・・
79音速の名無しさん:2006/10/20(金) 13:33:06 ID:78rWaelx
シロキヤも気の毒だたがそれ以上に中部のターマックシリーズはエントラントが集まらず瀕死な状態だ。底辺が盛り上がれば地区戦も生き返ると思うのだが・・シンフォニーみたく全日本コースをジュニアで走らせてくれるツワモノクラブはでてこないものか・・・
80音速の名無しさん:2006/10/20(金) 23:23:55 ID:h0mYF+Fx
>>77
スタート時刻までは見てなかったorz フォローサンクス

>>80
舗装シリーズ、エントリーが全部で15台前後だからなぁ。
それで内容は計算ラリーだから、エントラントも少なくなるよ・・・

ラリーをやりたい、やってみたいって人は多いんだろうけど、
車両製作や規則で敷居が高くなってる希ガス。
計算ラリーでローアベ設定ならロールケージなしでも良いと思うのだが。

中部は他地区に比べてサーキットが多くて走る環境があるし、
何より保守的(名古屋人気質?)なのも廃れる原因かもね
81音速の名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:47 ID:YXnXaJzK
ハイランドマスター見に行こうと思っていたのですが、
今週だったのですね。忘れてた・・・
82音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:12:48 ID:kj/9/uJd
>>81
派手な転倒シーンが見られました。
グラベル観戦は初めてですがよく目撃できるものなんでしょうか?
83音速の名無しさん:2006/10/22(日) 23:03:30 ID:gNRKVaA1
>>82
目の前で見てたよ。そんなスピード出るカーブじゃなかったし、
木が結構生えてクッションになってくれたからよかったけど、
湖に落ちてたら大変だったかもね。
車は十分再生できそうだったし逆さになった本人も、「よくある事w」と笑い飛ばしてましたが・・・

国内のラリースレが無いんで
ここに観戦側が書き込んでもいいですかね?
84音速の名無しさん:2006/10/25(水) 00:47:51 ID:siHpy8Ih0
>>83
別に良いと思う。長文・粘着&連続でなければ。
一応スレタイからいけば「ラリー参戦者のスレ」だからね。
85音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:19:11 ID:Sswnyx740
なに仕切ってんの?
86音速の名無しさん:2006/10/30(月) 01:02:39 ID:P3tCDdtx0
ラリー出てる人は結構な確立で主催にも関わってるだろうし、
ギャラリーの心理が分かって良いんじゃない?

観戦者の方もバンバン本音出しちゃってください。
それが2chの良いとこですから。
87音速の名無しさん:2006/10/30(月) 17:30:23 ID:t4Ae/GsuO
出たいんですけどね、ラリコン高杉(NONO,JX555など)
中古もあんまり出回ってないし。


ってラリコンのせいにするなって?
その通りかも(汗
88音速の名無しさん:2006/10/30(月) 19:23:53 ID:r8Wvqe+J0
クラブに所属してるなら、仲間ルートで網を張ってれば意外に早く安いのが見つかるかもね。

87氏以外でも、ここを見ている「ラリーをやってみたいけど…」って方へ。
クラブって敷居が高いと思われがちだけど、ラリー情報の共有以外にも
ドラorナビを探してもらったり、パーツを融通したりと
一人でやってるよりもかなり恩恵があります。マジな話。

過去ログを見てもらえば判るけど、我々ラリ屋から初心者さんへのアドバイスには
必ず「クラブに入れ」というアドバイスがありますよね?
これは別に「自分のクラブの人数を増やしたい」とか、そんなよこしまなもんじゃなくて
そちらのほうが絶対にプラスが大きいし色々な負担も小さくなるから。

決して恐れずに、クラブの扉をどんどん叩いて欲しいねヽ( ´∀`)ノ


89音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:18:16 ID:4rI3bxIx0
>>87
ヤフオクを豆に見てればちょくちょく出品されてるよ。
・・・って見てみたらCRTが65k、NONOが50k、FROMが20kか・・・
新品買うよりか安いけど、やっぱり引く手あまたなのねん。

あとクラブ加入は禿げしく同意。
ナビやラリコンのレンタルって可能性もあるし。
90音速の名無しさん:2006/11/08(水) 22:36:02 ID:xnlyTHHA0
当方、何も考えず、とりあえずラリーやってみたいと思って
Vitzチャレンジってのに参加してみただけの、ラリー初心者。

中古で50万くらいの車輌に、ナビコンとかも無くて、追加はタイヤ代くらい。
仲間はナビだけで、サポートも無し、クラブにも入らずで参加。
SS途中で車壊して、泣きたくなりました。初参戦でリタイア届け。
動かない車を前にナビとどうしようと困惑していると、知らない人達
(どう見てもどこかのサービス隊)がやってきて一言。

「クラブ未所属の方ですか?
 サービスが居ないんでしたら、出来る限りのお手伝いしますよ?」と。

ナビ共々、車の事について全く知識が無くて、本当に助かりました。
vitzラリーなら、クラブに入ってなくても参加出来ましたよ。
けど、クラブに入った方がいいって事も、痛感出来ましたよ。

「ラリーをやってみたいけど…」って方へ。
とりあえず参加してみて、手痛い目にあった初心者の意見はこんな感じだっ!
91音速の名無しさん:2006/11/08(水) 23:13:24 ID:wQ82xET00
自分も、クラブ未加入で初競技がヴィッツチャレンジです。
まだまだ競技レベルじゃないのも実感してますが、雰囲気組って感じで満足してます。
92音速の名無しさん:2006/11/10(金) 09:54:12 ID:YQSqmVooO
モータースポーツは、独りじゃできない
93音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:34:04 ID:IZgQk9fq0
そういえば、この間の関東イーストラリーで競技車がチェック車に激突して、
チェック要員が病院送りになったね。
念の為に病院に行った程度だったみたいだけど。
94音速の名無しさん:2006/11/11(土) 22:43:31 ID:yKT8Zn6g0
>>93
って事はハイアベかSSのゴールで起きた訳か。
チェックの置き位置が不味かったのかな? 何にせよご愁傷様です>チェック員
95音速の名無しさん:2006/11/11(土) 23:36:21 ID:IZgQk9fq0
>>94

 ハイアベのゴールで発生しました。
チャック車の置き位置に問題は無かったように思えます。
チェックラインから直線でチェック車に向かえましたし、
その直線距離も適当に思えました。
ただ、当時は雨が降っておりました。
 
 激突車はライン通過後に、右壁に接触。
そのまま弾かれて、車体後方がチャック車に激突したようです。

 ハイドロになり操舵不能、右壁にでも接触してしまったのでしょうか?
96音速の名無しさん:2006/11/13(月) 01:55:42 ID:g5AlsAFE0
>>95

あのチェック車の位置で問題なく思える人もいるんですねえ・・・・・

たしかにCP車までは直線だけどラインからCP車までの距離が全然なくて
みんな1回目はオーバーラン(クラスによるのかな?)

危ないからCPをもっと遠くにしたほうがいいという話があってもそのまま


で、衝突発生。


まあ競技中の話だし、どっちが悪いとかいうつもりは無いが
気分のいい話ではないわな。
97音速の名無しさん:2006/11/13(月) 11:08:19 ID:s5bU2CJB0
>>96
自分はBクラスで出てましたが、1ステ時では停まる事は出来ました。
雨が降ってきた2ステ1本目でややハイドロっぽくなってて瞬間ヒヤリとしました。
Bでも最後の直線で3速吹けきるかな?(クロス入ってますが)って感じだったので
Cだと何キロ出てたんだか・・・?
それと、ぶつけた方の人とも顔見知りだったから見たときはビックリしました。
その後話を聞きましたが、>>95の通りだそうです。
ラインの直後の道の右側に大きな水溜りがあって
CPライン通過後ブレーキ踏んだら右側のみハイドロで
右リアがはらんできて右側の壁にぶつかって
その反動で逆に振られてそのまま操縦不能だったそうです。

競技者、オフィシャルに大きな怪我がなくて何よりでした。
98音速の名無しさん:2006/11/19(日) 15:37:43 ID:dY3LlK+PO
新城から現地報告

雨でこえ〜(汗
99音速の名無しさん:2006/11/19(日) 17:58:53 ID:cGPriNJ8O
新城ラリー、みてました!
雨降ってたけど、最後まで頑張って見ました
凄かったです!来年もやるそうなので見に行きたいです!
100音速の名無しさん:2006/11/19(日) 23:48:31 ID:D0TPxxpD0
新城ラリー、雨とはいえオールターマックなのに何であんなに車汚れてたの?
101音速の名無しさん:2006/11/20(月) 07:18:00 ID:jJOrymf50
>>101
雨で林道に砂や土が流れ出てたから。

お陰でSタイヤはいててもスケートリンク状態・・・
102音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:04:12 ID:O/CnaCDS0
ドライの時点からかなーりの土砂がコース上に出ていた気もするが・・・
しかし新城は毎年雨に祟られるな。
103音速の名無しさん:2006/11/20(月) 18:48:15 ID:jUMS52cSO
来年も雨かな…?
規模も大きくなるらしいのに、たたられるのか?
あー、でも雨でもナビ席試乗体験会楽しそうだしなー
今年は田口プロの試乗体験がなくて寂しかったなー
そのぶん、勝田プロがサービス満点で嬉しかったけど
104音速の名無しさん:2006/11/20(月) 20:00:50 ID:jVspBEZS0
へ?プロ宣言してたの
105音速の名無しさん:2006/11/21(火) 01:01:21 ID:CjF0u0900
>>102
雨もそうだけど、ギャラステも祟られてないか?
毎年最後のギャラステで何かしらのさらし者が・・・
106103です:2006/11/21(火) 02:02:22 ID:GSJ7QCjmO
すまんかった
プロじゃないよ、なんでプロって書いたんだろう…
選手が正しいです、ハイ。
107音速の名無しさん:2006/11/21(火) 10:51:24 ID:WzuKRils0
>>106
素直にゴルフの見過ぎって書けやw
108音速の名無しさん:2006/11/21(火) 13:09:11 ID:NWwGYH8k0
誰だ、SS3Aigo2、右の高速コーナー出口にデケェ石出しやがったのは!

ホイール曲がった上にリップ持ってかれた……orz
109音速の名無しさん:2006/11/21(火) 16:28:58 ID:l4ZCDjxq0
>>109
貴殿のでしたか、愛郷の直線左側にリップを落とされていたのは。
皆、インカット入れまくりで泥だの石だのがコースに出まくってましたね。
お陰様でSS5は・・・・
110音速の名無しさん:2006/11/21(火) 17:16:30 ID:HnxKQTY80
カット出来そうな所にはドラム缶で対策・・・
なんて事にならなきゃいいが
111音速の名無しさん:2006/11/21(火) 22:38:38 ID:CjF0u0900
>>109
自分にレスしてどうするよw

Aクラスの人に聞いたけど、SS5は墓場と化していたらしいね
112音速の名無しさん:2006/11/29(水) 19:29:13 ID:4oHsX3UwO
週末オールスターみたいだが、だれかめぼしい選手
出るの?
113音速の名無しさん:2006/12/07(木) 22:56:23 ID:5yw4ErUd0
保守ついでに

オールスターって結局どうなったんだ?
114音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:22:30 ID:2NtPtN6y0
順当におじさんが活躍した。
115音速の名無しさん:2006/12/09(土) 00:32:30 ID:KIsk0X9T0
>114 の訂正
× おじさん
○ 爺さま(じさま)
116音速の名無しさん:2006/12/15(金) 00:30:19 ID:Bp6vvAc00
aGE
117音速の名無しさん:2006/12/16(土) 16:41:05 ID:A7DEgG2AO
さあ皆さん雪の季節ですよ〜

群馬とかはもう雪壁ある?
118音速の名無しさん:2007/01/02(火) 00:03:54 ID:7iBaUS7a0
あけおめ〜

今年は雪少ないね
119音速の名無しさん
これから諏訪から佐久辺りまで走ってきますよ
雪ないね 昨日、今日とピーカンらしい
諏訪もたいして寒くない
山入ればアイスになってるかな…だから夜行くんだけど
新車の雪道デビューです
スタッドレス削りに行ってきます ノシ