【ロンの】ルイス・ハミルトン 第1話【秘蔵っ子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ここは史上初のアフリカ系F1ドライバーが確定的となった
イギリス出身、ルイス・ハミルトンのスレです。
■公式HP(英語)■
ttp://www.lewishamilton.com/
■略歴■
1995〜2001 カートでステップアップを重ねる(UK・EU・JP)
2001 フォーミュラ・ルノー冬季シリーズ参戦(総合5位)
2002 フォーミュラ・ルノーUK参戦(総合3位)
2003 同シリーズでチャンピオン獲得
2004 ユーロF3参戦(総合5位)
2005 同シリーズにて総合優勝(20戦中15勝)
2006 GP2参戦中、翌年F1昇格の情報が流れる
■関連スレッド■
マクラーレン Chassis9【Team McLaren Mercedes】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148890306/l50
■その他■
ロン・デニスが目を付けた頃の写真
ttp://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/4/4/440265c9.jpg
2漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 15:52:00 ID:dFvXuHn1
    ∧∧
    (,,゚Д゚)n < どうだっ!2ゲットオォォォォ!!
   ⊂  ソ
    / _、)
   ノ /ι´
   じ
  ///
 从从 ダンッ!
3音速の名無しさん:2006/06/23(金) 19:05:53 ID:Qkkd7WLT
CS観れないから、彼がどういう走りをするのかサパーリわからん。
どういうタイプ?
4音速の名無しさん:2006/06/23(金) 19:06:51 ID:KDJW/kUT
これだけ長期計画で育て来て本当にF1にこれるとは思わなかった
5音速の名無しさん:2006/06/23(金) 20:16:10 ID:AuMBg1zP
>>3
非常にクレバー。頭いい。

2004年のマカオGP、予選でトップタイム出していたハミルトンは
ヘアピンでスピンした車に乗じて、(それを避けるために)曲がりきれなかったフリして、コース上にマシンを止めてた。
モナコでミハエルがやったのと“同じ手”だな。
まあ決勝じゃあっけなくクラッシュしたけど、末恐ろしいドライバーだと思ったよ…

>>1
インタビューによると、わずか9歳(!)のときにこやつは自分からロンに話し掛け、
アピールに行ったそうだぞ。
事実だとすると、「ロン・デニスが目を付けた、発掘した」という言い方にはちょっと違和感覚えるな。
6音速の名無しさん:2006/06/23(金) 20:37:46 ID:vV1yv4sF
マカオ出ろよ
琢磨を見習え
7音速の名無しさん:2006/06/23(金) 20:47:29 ID:EZZH5962
>>3
イギリスGPでの一幕なら発見出来ました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5b8D0g0SmB0&search=hamilton%20gp2
最後に映ってる親父さん(?)の表情も印象的。
>>5
確かに適切な表現では無かったかも・・・ですね。

「わたしは彼に、この(カートの)チャンピオンシップで優勝したら、
また来年戻ってわたしに会いに来なさいと言った。すると翌年彼が来て
『チャンピオンシップで優勝しました』と言うじゃないか」
「これが彼の人格全体を、非常に明確な情熱と献身を現していた。
ほかでもないそのことで、この子は我々が手を貸す価値があると思った。
彼には基本的な要素があった。それらは我々がつくったものではない」

ってロンも語っていますし。
8フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/23(金) 21:23:56 ID:9Cf2CZfy
9音速の名無しさん:2006/06/24(土) 00:09:33 ID:92MVanN1
age
10音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:33:24 ID:4wRmC1Oa
俺は厚かましい黒んぼはキライだ
11音速の名無しさん:2006/06/24(土) 01:54:49 ID:HMBJYPKG
しょっぱな 顎かアロンソにへこまされるんじゃね?
12音速の名無しさん:2006/06/24(土) 07:55:20 ID:0OnF7nMk
>>7
ハミルトン云々より、GP2の面白さに目が行くなw
すげぇ
13音速の名無しさん:2006/06/26(月) 04:36:44 ID:ETqz8EuN
hosyu
14音速の名無しさん:2006/06/26(月) 17:02:12 ID:i/HiUFjL
age
15音速の名無しさん:2006/06/27(火) 19:42:09 ID:qn9qgxvM
去年、ニコ・ロズベルグのF1昇格正式発表がシーズン後だったから
ハミルトンの場合も仮に内定していても11月までお預けかなぁ・・・
16音速の名無しさん:2006/06/27(火) 23:40:51 ID:V2SenURF
今は無きAS+Fの2000年ハンガリーGP号で「ロン・デニスはモーリス・ハミルトン
という男の子にぞっこん」とかいう記事があったけど
このモーリス・ハミルトンってルイス・ハミルトンの事?
17音速の名無しさん:2006/06/30(金) 22:02:39 ID:s4l5Czjv
>>16
たぶんそうだろうけど、他にも隠し子がいるのかもw
18音速の名無しさん:2006/06/30(金) 22:58:54 ID:UDGVYW0G
ホモセクシュアルは犯罪ではありません。ユーン選手もそうでしたよね。
19音速の名無しさん:2006/07/03(月) 01:16:53 ID:ZLQF74GQ
ryliril
20音速の名無しさん:2006/07/03(月) 23:36:42 ID:IAEpAEkG
age
21音速の名無しさん:2006/07/05(水) 18:55:25 ID:HknB0jcS
22音速の名無しさん:2006/07/08(土) 19:17:21 ID:iLDV4Opx
今更だけど、関連スレッド追加。

【ステップアップ】GP2総合スレッド【ロズベルグ成功】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1140790621/l50
23音速の名無しさん:2006/07/12(水) 00:17:02 ID:EGHueVqr
age
24音速の名無しさん:2006/07/14(金) 23:18:25 ID:xwDoPDOP
age
25音速の名無しさん:2006/07/16(日) 21:43:23 ID:VsTtWPJ+
乗らなそうなのか・・・・
26音速の名無しさん:2006/07/18(火) 12:02:23 ID:Evb4ecTq
>>25
ロン・デニスは温存したい気持ちも幾らかあるのかなぁ、
GP2はスキル向上の上でも最適な環境らしいし・・・。
27音速の名無しさん:2006/07/22(土) 06:01:04 ID:BgSId1IM
age
28音速の名無しさん:2006/07/26(水) 03:05:50 ID:0OfYOqAU
>>16
モーリス・ハミルトンって、髭モジャのジャーナリストのおっさん
じゃねーか、スゴイ間違いだなww
29音速の名無しさん:2006/07/27(木) 06:12:57 ID:IiJK722N
hosyu
30音速の名無しさん:2006/07/30(日) 11:51:23 ID:7ajPg91J
はみはみ
31音速の名無しさん:2006/07/30(日) 11:58:18 ID:H4am+j+z
まあ黒人だし
32音速の名無しさん:2006/08/02(水) 16:29:01 ID:tgUG9TGv
はみちん
33音速の名無しさん:2006/08/03(木) 09:55:17 ID:5EcjcEqZ
乗れそうだね
34音速の名無しさん:2006/08/03(木) 18:36:04 ID:Z7sbAIvW
F1界のタイガーウッズ
35音速の名無しさん:2006/08/06(日) 20:38:37 ID:GykducpM
保守
36音速の名無しさん:2006/08/08(火) 16:35:27 ID:8am8MqAW
ピケJrとのチャンピオンシップ争いも架橋に・・・
37音速の名無しさん:2006/08/12(土) 17:40:03 ID:k/ihMrdQ
昇格についてF速の予想では『確立高し』でした。
(ライコネンのフェラーリ移籍を前提とした上で)
38音速の名無しさん:2006/08/13(日) 07:57:01 ID:iG6vQm2S
「確率」くらいきちんと変換しましょう
39音速の名無しさん:2006/08/16(水) 16:40:59 ID:g33V4g2a
マカオに出なかったから、ヘタレ確定
40音速の名無しさん:2006/08/16(水) 19:42:11 ID:WJS1n575
×出なかった
○出させてもらえなかった
41音速の名無しさん:2006/08/17(木) 13:06:17 ID:QhcY7c9S
これでデビューして、いきなりアロンソ食ったら面白いなw
42音速の名無しさん:2006/08/24(木) 11:16:23 ID:L0/SNGrh
>>41
ドイツGPを観たら解説陣がシリーズ全体を意識したレース運びを見てアロンソにハミルトンを喩えていました。
仮に双方がチャンピオンの器ならマクラーレンの歴史を中心に考えると少しギクシャクするかも・・・。
(ギクシャクする姿を想像し難くもあるけど)
43音速の名無しさん:2006/08/25(金) 18:30:21 ID:sauK3L+i
王手 age
44音速の名無しさん:2006/08/26(土) 00:37:36 ID:2gbLnk44
なんかハイドフェルド系な気がしてきた。
45音速の名無しさん:2006/08/26(土) 02:30:38 ID:IdLZzbOx
【琢磨の】ルイス・ハミルトン 第1話【秘蔵っ子】
46音速の名無しさん:2006/08/26(土) 16:23:21 ID:UGDUihrI
>>44
俺もそんな気がする、キャリアに傷がつかないように常にトップチームで
大事に育てられてきた感じだな。F1では伸び悩みそうなタイプか。
47音速の名無しさん:2006/08/26(土) 18:33:46 ID:53jTQbUc
ならば、来期はミッドランドレベルからデビューかな
48音速の名無しさん:2006/08/28(月) 07:00:47 ID:ZjtLVbLG
実力が本物ならモタスポ界のタイガー・ウッズだな。
49音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:16:53 ID:UIEFcZmI
今シーズンのスポット出場は厳しそう・・・

デ・ラ・ロサの連続入賞でハミルトンに打撃
ttp://forum.nifty.com/fmotor/f1/index.htm
50音速の名無しさん:2006/08/28(月) 15:40:25 ID:IAeMCyk7
カートで日本に来た時のビデオが我が家に有り
51音速の名無しさん:2006/08/28(月) 19:39:19 ID:UIEFcZmI
>>50
是非、内容の詳細をお願いしますw
(数年後にヤフオクで出品すれば値が付くのかも)
52音速の名無しさん:2006/08/28(月) 23:19:41 ID:Uk8CoQNy
普通に市販されてんじゃん>モテギのW杯カート
53音速の名無しさん:2006/08/30(水) 13:25:39 ID:PoYBPSw6
>>52 総集編なら見つけました
2000 CIK-FIA W杯カート 茂木 最終リザルド
ttp://www.twinring.jp/result/2000/kart/1126_1f.html
DVD(97-00 総集編)
ttp://www.rakuten.co.jp/mono/335721/423251/

一緒に走ったニコとは旧知の間柄で友達と紹介されてたなぁ・・・
54音速の名無しさん:2006/08/30(水) 14:07:27 ID:FuByujA6
クビサも走ってるのかw
55音速の名無しさん:2006/08/30(水) 14:45:17 ID:utrwyWuM
山本の片方は左近?
56音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:15:24 ID:y4gmWWzI
>>53
いやそれじゃなくてハミルトンの横顔がジャケットのモテギ戦だけのDVD
ちょっと前まではモテギでも売ってたけどな…今はしらん
57音速の名無しさん:2006/09/05(火) 18:58:45 ID:J215c/dl
障害を持った弟さんの事を『本当の視点を教えてくれる存在』として
語っているのが本当に冷静な人なんだなぁと・・・
58音速の名無しさん:2006/09/10(日) 23:17:58 ID:s/1LyJjj
ライコネンフェラーリ決定
これで来年レギュラーはほぼ確定かな?
59音速の名無しさん:2006/09/10(日) 23:29:39 ID:XTRlwjML
ハミルトンが何とかGP2チャンピオンを獲得、ピケJrは生涯のライバルになりそう
他のドライバー達と共にF1の舞台で新しい時代を賭けた沢山の白熱したレースを見せてくれる事を祈りたいなぁ
>>58
ロン・デニスが『近いうちに彼の新しいポジションが発表される』と発言した模様です
60音速の名無しさん:2006/09/13(水) 08:44:59 ID:R9ta9YuW
ドーンボススレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
61音速の名無しさん:2006/09/16(土) 10:48:10 ID:5xhVh8Lb
クロンボうざい
62音速の名無しさん:2006/09/16(土) 10:58:25 ID:nRrV5zfz
>>61
黄色だまれ
63音速の名無しさん:2006/09/16(土) 11:37:27 ID:5xhVh8Lb
クロンボはケマリやっとけ
64音速の名無しさん:2006/09/16(土) 12:08:50 ID:SZwkJYtZ
白人;文化や芸術に優れほとんど日常で使用しているものは白人が生み出したもの
例;車、飛行機、写実主義、政治制度などなど

黄色人;物を盗み取る事が得意、日本しかり中国しかり韓国しかり
例;木造建築、白人の作り出したものに磨きをかけて少し発展させる

黒人;太鼓などの打楽器や単純なものを使用する、今でも骨についた肉の破片を
石で削り取り食す
例;打楽器、生肉、石槍などなど 
やはり白人が一番凄いな、世界史や日本史、芸術などを勉強していると
白人の凄さがよく分かる
65音速の名無しさん:2006/09/16(土) 12:44:48 ID:A8aPOUla
と自称日本人が申しております
66音速の名無しさん:2006/09/17(日) 03:14:27 ID:TIad15OW
枕の秘蔵っ子って・・・マグヌッセンもそうだったよなぁ。
ユルい顔だったんで、ダメだろうと思ったらやっぱりそうだった。

ハミルトンはインテリジェンスな顔だから大丈夫だろうけど・・・
伝統的にミドルフォーミュラで大成功した奴ってF1じゃダメダメに終わるよな。
67音速の名無しさん:2006/09/17(日) 11:00:43 ID:HrDIheHf
黒人が一番身体能力に優れてる

白人は奴隷にする残虐極まりない悪質民族
68音速の名無しさん:2006/09/18(月) 04:58:33 ID:9HnWi8eN
>>53本当に仲いいのかよ?
ワールドチャンピオンの息子と一般人ながら実力を認められて
ありえないくらいのサポートしてもらってるシンデレラボーイ扱いの
黒人・・・殺したいくらい憎みあってたりして
69音速の名無しさん:2006/09/18(月) 08:07:02 ID:1R3wiTfq
速いのかこいつ?
70フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/09/18(月) 21:45:07 ID:KjFt46Ne
>>68
マクラーレン契約時から見てるが、
とりあえず「仲が悪い」「(意見が)衝突した」類の記事は見たこと無い。
無論出てこないだけかもしれないけど。
71音速の名無しさん:2006/09/18(月) 23:58:16 ID:ygVjLRQy
ニックの後継者です
72音速の名無しさん:2006/09/20(水) 12:13:34 ID:6y2bwM8f
白人は自分のことを白人というが、どう見てもピンクだろ、ありゃ。

白人社会に住む黒人が肉体的に優れているのは、奴隷として狩られた後の輸送時、
身動きできないようにされて何十日も過酷な環境で引きずりまわされて、
かなりの数が死んだなか生き残った者の子孫だから(特にアメリカの黒人奴隷)。
いわば、黒人の中の肉体的エリート中のエリートなんだよ。
実際、アフリカにいる黒人は大した事ないのが殆ど。
73音速の名無しさん:2006/09/20(水) 12:40:02 ID:Idq/UPX/
黒人のおちんちんはみんなおっきいんですか?
あたし口小さいから咥えられなそう....orz
74音速の名無しさん:2006/09/20(水) 15:03:47 ID:B9HyZDjy
ルイズ・ハミルトン
75音速の名無しさん:2006/09/21(木) 01:13:45 ID:yoezNnuu
少し慎重になり過ぎてるんじゃないか?
76音速の名無しさん:2006/09/21(木) 02:07:23 ID:4Mx2ribg
みんなF1で初の黒人ドライバーっだのクロンボだの騒いでるけどさ、
はっきり言ってカーティケヤンの方が黒いぜ!
77音速の名無しさん:2006/09/21(木) 02:21:18 ID:+TO9HpLi
モンだって黒い
78音速の名無しさん:2006/09/21(木) 08:58:59 ID:P8YlqQm/
それを言うならアグリだって・・・
79音速の名無しさん :2006/09/21(木) 10:32:42 ID:L8wxP/i3
>>76
同感。
80音速の名無しさん:2006/09/30(土) 19:54:33 ID:cy2N9GzR
>>70
父ロズベルグと握手してる画像なら見付けました。
(案外、割と上手くいっているのかも・・・)
ttp://www.f1racing.net/ja/photolarge.php?photoID=60613&catID=2042
81音速の名無しさん:2006/10/01(日) 01:47:52 ID:NV1teB6z
握手なら俺だってした罠
82音速の名無しさん:2006/10/04(水) 17:34:01 ID:6Ss93lzK
鈴鹿を走るハミルトンが観られなくて少しだけ残念・・・
でもデラロサにも頑張って欲しいなぁ、色々思い出あるだろうし
83音速の名無しさん:2006/10/07(土) 22:48:31 ID:ke02cAjE
今シーズンは無理かな。
84音速の名無しさん:2006/10/08(日) 21:50:34 ID:9C7oVYZx
黒んぼ
貴族のスポーツを汚すな
85音速の名無しさん:2006/10/08(日) 21:55:06 ID:DMJSgGPn
ヘルメット黄色いな(・∀・)
86フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/08(日) 23:37:50 ID:yaY7bM2v
>>84
もう黄色いのが汚してるジャン

世界選手権前だか創世記だかには東南アジア系もいたし、
シューマッハだってブルーカラー系じゃないの?
87音速の名無しさん:2006/10/09(月) 05:00:36 ID:ypXY4kmA
00年茂木ワールドカップ組がF1に沢山やってきましたね。
残るはマリアロペス、デュバル、ストレイト、伊沢って感じか?
マリアロペスはコバライネンに負けたのが痛かった。
88音速の名無しさん:2006/10/09(月) 09:36:09 ID:7xP3xNQb
ルイスは父ハミルトンより黒くないね。
89音速の名無しさん:2006/10/09(月) 12:59:30 ID:/Dd3ga1u
ブラジルでデビュー確定age
90音速の名無しさん:2006/10/09(月) 13:03:45 ID:OyJcDX7M
ハミルトンってアンリに顔が似てるよね。
黒人は初のF1ドライバーになれるといいね。
91音速の名無しさん:2006/10/09(月) 13:45:08 ID:+jPZc85I
なんとなく、新谷かおるの「ジェントル萬」に出てきた黒人ドライバーを思い出す
92音速の名無しさん:2006/10/12(木) 16:40:02 ID:UT9xhK0h
フラビオだって黒い
93音速の名無しさん:2006/10/12(木) 17:35:59 ID:OljAe/qB
クロンボはダメボ。
94音速の名無しさん:2006/10/12(木) 17:51:49 ID:uS5AN4DY
F1は白人の高レベルなスポーツだ。
有色人種なんかが出たらレベルが下がる。
95音速の名無しさん:2006/10/12(木) 17:53:19 ID:wh8ZD4/Y
確かにタイガー・ウッズに風貌が似てるな。
96音速の名無しさん:2006/10/12(木) 17:53:46 ID:WcwPxYZk
>>93
真っ黒クロスケのクロンボを虐めていかんよ
97音速の名無しさん:2006/10/12(木) 17:56:40 ID:WcwPxYZk
>>94
人種差別ですか?
クロンボでもオマルで走るくらいなら良いでしょう?
98音速の名無しさん:2006/10/12(木) 18:00:20 ID:xb0Unax2
>>90
ナレイン・カーティケヤンを忘れないでね。
99音速の名無しさん:2006/10/12(木) 18:18:20 ID:OljAe/qB
インド人まではセ-フ。真黒クロ助はNGになちゃう。
100音速の名無しさん:2006/10/12(木) 18:44:52 ID:Az/vLFH0
F1界のタイガーウッズ!

地上波竹下が連呼するおかん
101音速の名無しさん:2006/10/12(木) 22:57:08 ID:pa23x/6M
有色人種が絡むとレベルが下がるのは、サッカーW杯を見ても明らか。
102音速の名無しさん:2006/10/13(金) 01:21:45 ID:4Teo7LLM
外人にイエローモンキーだのと言われるとキーキー騒ぐくせに、
自分らが人種差別してんじゃん。

と、思ったのはおれだけじゃないはず。
ハミルトンはカート時代から応援してるよ。

103音速の名無しさん:2006/10/13(金) 08:35:06 ID:b/lRSS1O
クロンボイラネ
104音速の名無しさん:2006/10/13(金) 08:57:53 ID:xoiuUg61
口元があんま好きじゃない。
若い頃のデンゼル・ワシントンくらいかっこよければよかったな。
105音速の名無しさん:2006/10/13(金) 09:48:08 ID:+g8CxrmA
ロンさんはライコネンの代わりになると思っているようだ。
アロンソに勝つことが大事。
そすれば、マクラーレンは88-89年の強さをもつチームになれる。
106音速の名無しさん:2006/10/13(金) 10:38:29 ID:YRCDy5kG
来年はチームアロンソになってしまうわけだから、
アロンソに勝つことは不可能だな。

107音速の名無しさん:2006/10/13(金) 10:45:24 ID:Tg52yioV
クロンボがF1に来たらイメージが悪くなる
108音速の名無しさん:2006/10/13(金) 11:55:59 ID:si96VZln
>>98
インド人は元がヨーロッパ系らしいから良いんじゃね?
109音速の名無しさん:2006/10/13(金) 12:38:45 ID:owULqdJ2
ポコチンの黒さなら誰にも負けない自信がある
110音速の名無しさん:2006/10/13(金) 12:52:55 ID:b/lRSS1O
>>107
それヤバクね?
111音速の名無しさん:2006/10/13(金) 12:58:43 ID:6RqKLV/D
なんか第一話が最終話になりそうだな
ロサに負けてるし
112音速の名無しさん:2006/10/13(金) 19:08:47 ID:RTVLrt8I
ルイス・ハミルトン物語
113音速の名無しさん:2006/10/13(金) 20:36:25 ID:sB6FsfZ5
シルバー・タイガー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
114音速の名無しさん:2006/10/13(金) 21:15:19 ID:Tqv/YwLz
肌の色で差別って・・・なんじゃそりゃ
115音速の名無しさん:2006/10/14(土) 00:29:07 ID:VVuh4K+s
>>114
お前は夢見がち
116音速の名無しさん:2006/10/14(土) 02:16:13 ID:UGsEgyF8
まあウッズもF1並に差別・偏見の根強いゴルフ界で実力で雑音を封印したから、
ハミルトンも周囲の喧騒を黙らせるためには大活躍するしかないな。
117フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/14(土) 09:38:08 ID:wLTJs6Yh
カート時代からビッグサポート受けてるしね。
最初でこけるとパンターノ(AMGが外れてたけど)のようになりかねん。

初年度から、何戦かはレギュラー喰わなきゃ。
118音速の名無しさん:2006/10/14(土) 12:08:30 ID:hkIYRDjz
>ハミルトンはカート時代から応援してるよ。
うそつけ!
119音速の名無しさん:2006/10/14(土) 12:17:45 ID:6CCeNnPf
>ハミルトンはカート時代から応援してるよ。

彼はロンデニスだと思います↑
120音速の名無しさん:2006/10/14(土) 13:45:00 ID:Ou8qN6lE
>ハミルトンはカート時代から応援してるよ。

ハミルトンの弟なのかもしれん(昔のスポ根漫画みたいな貧乏家族だそうですよ)
121音速の名無しさん:2006/10/14(土) 14:40:12 ID:4PG47p1i
F1界の有色人種
佐藤琢磨、山本左近、ナレイン・カーティケヤン、ルイス・ハミルトン

F1に有色人種はいらない!!上の奴らをF1から追放すべきだ!!
122音速の名無しさん:2006/10/14(土) 15:05:21 ID:iwIBiPwJ
>>121
有色人種のお前に言われても説得力ねえよww

つーか、なんでハミルトンここでは人気ないの?
黒人だから?いい走りするのにね。ミスは多いけど。

123音速の名無しさん:2006/10/14(土) 15:08:42 ID:WtmbCxf9
インド人て白人(扱いだけ?)じゃないの?
124音速の名無しさん:2006/10/14(土) 17:25:11 ID:A4n6heM/
トーチュウの・・・
「ハミルトンデビュ決定ー!!」

「ハミルトン今回はお預け」
の1日での落差にワラタw
さすがのトーチュウクオリティ。
125フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/14(土) 23:26:22 ID:wLTJs6Yh
>>118-120
マクラーレンJrに抜擢されたときに、ニコと一緒にAUTOSPORTのレポートに
結構大きく載ったから、あながち嘘ともいえんだろ。

カート専門誌ならもっと大きかっただろうし。
126音速の名無しさん:2006/10/15(日) 01:05:00 ID:JEV2Bh6E
×ハミルトンはカート時代から応援してるよ。
○ハミルトンはカート時代から知ってるよ。
127音速の名無しさん:2006/10/15(日) 03:46:12 ID:eGJEP9Cx
>>124
テスト結果からすればデビューしても良さそうと思うのはしかたなし

128音速の名無しさん:2006/10/15(日) 10:06:39 ID:xiVzbR2A
>>125
だよねぇw
ニコが出てきたからそろそろハミルトンも来んのかな?って
楽しみにしてたよ。
129音速の名無しさん:2006/10/15(日) 21:41:23 ID:UEcdORVn
>>121
確かに
130102:2006/10/16(月) 02:39:11 ID:5O5L2sUs
カートで走ってるのを観たのは、もてぎのworldcupだけだけど、
そん時から上手いなぁとは思ってたよ。
ニコよりもハミルトンのほうが先にF1来ると思ってたけど、実際は違った。

黒人(有色)のドライバーだから、逆に応援したくなった、というのもあるね。

10年近く趣味でカートやってるけど、ハミルトンみたいに
同じ時期にカートに乗ってて、結果出してステップアップしていった
若いドライバーってどうしても応援したくなるわけよ。
131音速の名無しさん:2006/10/16(月) 09:19:16 ID:VPYTbkmt
週刊化する前のオートスポーツで結構大きく扱ってたね、99年か
2000年頃かな?
その後の動向は知らなかったが、順調に育ったみたいね、ピケJr
なんかと一緒に走るところを早くF1で見てみたいもんだなw

132音速の名無しさん:2006/10/19(木) 07:24:35 ID:1SzoGbTJ
ハミルトン来期デビューは確実と思っていたけど
ロンはまだデラロサと迷ってるみたいだな。

なんでも長年サポートしてきたハミルトンがアロンソに潰されないか心配なようだ。
133音速の名無しさん:2006/10/19(木) 15:15:22 ID:ZCao0FRR
アロンソに潰される程度なら所詮その程度だったって事でしょ。

いきなりアロンソに勝てるなんて誰も思ってないんだから
ドライビングやセッティング方法、その他のいろいろな仕事のやり方をアロンソから盗めるチャンスだと思うけどな。

逆にデビューを先延ばしにすればするほどアロンソはチームに馴染んでさらに手強くなるよ。

134音速の名無しさん:2006/10/19(木) 18:33:32 ID:8DCLWU75
アロンソを気にしていたらデビューそのものが出来なくなるんじゃないか。
135フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/19(木) 21:07:33 ID:QHi5D5tl
> アロンソに潰される程度なら所詮その程度だったって事でしょ。

だよなー
F3スレとか見てても >>132 のようなこという奴多いけど、
その手のドライバーが見たいわけじゃないしな。
136フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/19(木) 21:08:28 ID:QHi5D5tl
わりぃ
言ったのはロンだた・・・
137音速の名無しさん:2006/10/20(金) 07:30:57 ID:oycfWOup
>>129
お前に言われてもね・・・。
お前が白人とかだったら別だが。
138音速の名無しさん:2006/10/20(金) 12:42:32 ID:VZxQPRMw
サッカーでも陸上でもバスケでも黒人は強いだろ?
身体能力に優れてるし
139音速の名無しさん:2006/10/20(金) 18:42:07 ID:gNW+Zaiw
>>138
ちんこはでかいし
140音速の名無しさん:2006/10/20(金) 19:11:00 ID:VZxQPRMw
>>139
やっぱちんこも黒いのかな?
141音速の名無しさん:2006/10/21(土) 01:58:52 ID:EQK8nJ8p
”いいひと”そうだから大成しなさそうだけどな
142音速の名無しさん:2006/10/21(土) 20:12:07 ID:ysEwairN
アロンソといっしょなら潰されるのは確実
F1で本領発揮できるのは3年目くらいだろ
フィジケラやモントーヤ、デラロサを見ろ
実績も十分なドライバーでも糞に見える

雷子や眉といっしょにルーキーを走らせるのは無茶
一年目でフィジケラとの差くらいで走れたら凄い新人だけど
それでも焦って自信喪失して成長しなくなる。
143音速の名無しさん:2006/10/21(土) 23:02:01 ID:v5tdXNbT
>>142
同意。フィジコやバリ、ラルフレベルのドライバーならともかく一年目で
いきなりアロンソと組むのはいかに大型新人といえどもかなり危険だと思う。

見てる方は気楽に新人だから負けて元々とか言うけど、これまで下位カテゴリーでは
常に自分が最速だったルーキーにとっては差をつけられる事は相当ショックなはず
ましてやマクラーレンのようなトップチームではいきなり結果を求められる。
バトンなんかもフィジコにやられて一時期スランプに陥ってたし。

一番良いのはアロンソやライコのように1〜2年それほどプレッシャーのかからない
中、下位チームで経験を積ませるか、もしくはテストドライバーとしてみっちり走り込ませるかしてから
トップチーム入りというパターンだと思うし、ロンもそれを考えているんだろう。
144フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/21(土) 23:53:36 ID:ksAy4Ryx
不同意
そんなんで潰れるならイラン

白黒ハッキリして良いから、アロンソとガチでやって欲しい。

>>141
そんなんじゃ無く、"自信たっぷり"らしいよ。
145音速の名無しさん:2006/10/22(日) 17:45:47 ID:1kafZwhB
もし下位チームに乗るなら来年は止めたほうがいい
唯一の選択肢のスパイカーはそうとう持参金を要求されるだろうし
アルバースに負けたらキャリアは終わりだよ
(負ける事はないだろうけど、スパイカーはオランダのチームだし)

どうしても経験を積んでからって事なら、来年はマクラーレンのテストをみっちり一年やって
再来年にマクラーレンBチームの噂のあるプロドライブからデビューすればいいんじゃないかな

ただ、チャンスは何度も来ないから、本音はハミルトンに来期マクラーレンに乗って欲しい
下位チームからデビューした先輩のハイドフェルドの様に回り道はしないで欲しいな
146音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:40:29 ID:GWE+IcTw
>>145
ハミルトンがどれだけ手厚くマクラーレンにサポートされているかを考えれば
仮に他チームで走るとしてもハイドフェルドのケースとは全然違うでしょ。

俺はフラッドとは違っていきなりアロンソと組むよりも1〜2年経験を積んでからの方がいいと思ってるけど
アルバースに負けるようならそれこそ、そんなドライバーはいらない。
まあ、来年スパイカーで走るぐらいならテストドライバーとして走り込んだ方が良いと言うのは同意だが。
147音速の名無しさん:2006/10/23(月) 00:06:49 ID:wjqGS4AW
ハメるd
148音速の名無しさん:2006/10/23(月) 04:24:41 ID:CaQdAjtN
ww
149音速の名無しさん:2006/10/28(土) 21:13:41 ID:R+K3Ghz/0
>>144
>白黒ハッキリ
ってさぁ、ハッキリと黒じゃんか
150フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/28(土) 21:40:01 ID:m4Tp0xzq0
それツマンナイよ
151音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:25:11 ID:YBUEu6uq0
フェルスタッペンみたいになるかもね
152音速の名無しさん:2006/10/30(月) 13:40:46 ID:VnmJW4hm0
153音速の名無しさん:2006/10/31(火) 12:29:31 ID:kcmG1WDZO
ハミルトン・セナ
154音速の名無しさん:2006/10/31(火) 21:58:23 ID:TXixWhJZO
個人的にすげーファンなので上げ
155音速の名無しさん:2006/11/04(土) 11:20:20 ID:EYk58tQ3O
>>64
そもそも先祖が熱帯生まれの黒人に、高度な文明を築きあげろっつぅのがオカシイでぇ。
かたや、暑苦しいから裸で暮らし風通しを良くするために、ワラに牛の糞を塗り固めた暮らしを強いられる民族。
かたや、裸で暮らすようなもんなら凍死してしまう寒く厳しい環境の元々(北半球出身?)の白人と比べるのがオカシイ。
何でかつーと熱帯地域で、暮らす民族はアル程度の環境が整っていれば、問題無し。
住みやすい環境でアレばアル程その環境に順応し考えぬいて生きぬいて行くコトが比較的無くなっていくのが熱帯生まれの宿命…(T_T)→続くm__m
156音速の名無しさん:2006/11/04(土) 11:59:03 ID:EYk58tQ3O
>>155
の続き、その熱帯生まれと比べて北半球出身の寒く厳しい地域で生まれた民族は(当然熱帯生まれのように裸かなんかで暮らしたり風通しを良くするためワラで家を建てようなもんならたちまち凍え死んでしまう厳しぃー環境)。
そうした↑所で、生きぬいていくしかない民族は、身の回りの環境を改善していかなくては生きられず子孫をのこせない。
そういった状況下で頭をひねらせ試行錯誤を重ね考え出されたのが、
そう!火をおこす文化。人類の脳に大きな影響を与えたと言われ、高度な文明の先駆けになったとも言われてるらしい。
→続くm(__)
157音速の名無しさん:2006/11/04(土) 12:52:19 ID:EYk58tQ3O
>>156の続きm(__)m
そうして自分達の環境を整えていくコトが出来た。(しなければ生きていけない環境)やったんが脳にも良く高度な文化を創りあげやすく、より良い材料がより良い環境を創ったんちゃうかなぁ〜と思うねんケド。
例えば、良い案が出ず行き詰まっている時に、一つでも好材料が見つかれば、次から次にアイデアが生まれて来るような。
そこで、また例えるなら熱帯生まれの民族は暑さに対応して牛の糞を塗り合わせたワラの家(発展する兆しが全く見えへん)
それに比べ寒冷生まれの民族は、寒さを少しでも和らげるためレンガを造り出し
続く
158音速の名無しさん:2006/11/04(土) 13:25:32 ID:EYk58tQ3O
>>157の次き(最後)m(__)mレンガを造り出しレンガハウスが生まれる→そこからまた、さらに寒さを凌ぐために暖炉を造りだせるようになる。
この時点からすでに熱帯と寒冷の環境の違いから文化に差が出始める。
そう思わへん?
前文の157でも言うたように、一つの好材料がそろえば、さらに、また新たに何かを発見出来るんちゃうかなぁ〜と思うんよッ!
せやから>>64の言うてるコトも確かやケドも…
21世紀の未だにたいした文化も持ってないって言うのはちと酷やと思うで。
なんせ未だに文明が発達してない民族が住んでるトコの大概は熱帯地域やからなぁm(__)m
159音速の名無しさん:2006/11/04(土) 13:33:20 ID:wsO7POkc0
それなら、日本より寒かろう韓国やもっと寒かろう朝鮮の文化文明がたいし事無いのはなんで?
160音速の名無しさん:2006/11/04(土) 14:11:19 ID:EYk58tQ3O
>>159北朝鮮は別にして韓国と日本は、そないに文明の差もなんて無いと思うねんケドf^_^;??。
元々韓国も日本も中国を元にして文化・文明を築きあげて来てんから、この三ヶ国に大きい差は無いと思うケドなぁ??
それと、今日本にいる日本人かて大昔に中国にいた奴が今の日本に移民して来ただけであって、その時点で文明も文化もハッキリしたモノやったやろ?
元からずぅーとっ日本におったら解るケド、ただ単に韓国より北朝鮮より少し寒い土地に引っ越ししただけであって、根源的な文化・文明は変わらんのとちゃうかなぁと思うねんケド(^_-)?
161音速の名無しさん:2006/11/04(土) 14:22:04 ID:EYk58tQ3O
アッ!すんまそんm(__)m
北朝鮮より韓国より寒い土地ってトコ暑いと間違えてたわぁ笑
こりゃ失礼〜!!
162音速の名無しさん:2006/11/04(土) 14:24:06 ID:EYk58tQ3O
アッ!?すんまそんm(__)m北朝鮮より韓国より寒い土地ってトコ暑いの間違いやったわぁ笑
こりゃ失礼〜!!
163音速の名無しさん:2006/11/04(土) 14:26:05 ID:EYk58tQ3O
送れてへんと思ったら送れてたf^_^;…
164音速の名無しさん:2006/11/04(土) 18:37:42 ID:mQY1Uqo60
ID:EYk58tQ3O
165音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:01:12 ID:E2l4SimkO
関西人から見ても変な関西弁だな。
166音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:32:31 ID:XUzxfnPp0
黒人を馬鹿にし過ぎ!
エジプト文明を知らないのか?
メソポタミア、インドは暑くないのか?
64など話しにならんな!
火薬、羅針盤はどこで発明されたかも
知らないらしいし
世界史を学んでない世代か?
167音速の名無しさん:2006/11/04(土) 22:54:03 ID:S/YH7okL0
履修不足の影響がすでに!!
168音速の名無しさん:2006/11/05(日) 12:07:48 ID:1OxQi41p0
ID:EYk58tQ3Oの書き込みは日本人離れしてるな。
169音速の名無しさん:2006/11/06(月) 03:50:42 ID:+RxDyQis0
>>168
つまり ID:EYk58tQ3O は関西人なんだよ!
170音速の名無しさん:2006/11/13(月) 07:39:22 ID:F5h/FutO0
>>146
ニックに対するサポートだってスゴかったんだけど
171音速の名無しさん:2006/11/13(月) 23:40:54 ID:Ouz1jFGq0
マクラーレンのシートはクリスマス前に決定だそうだ。
172音速の名無しさん:2006/11/24(金) 01:29:04 ID:SNOb9cXW0
ハミルトン、「デ・ラ・ロサとの争いになる」
ttp://forum.nifty.com/fmotor/f1/news/2006/061117_02.htm

ハミルトン本人の合理的でサバサバした答弁を聞くと
“下積みの仕上げを2007年にするのだって悪くは無い”と
どっちに転んでも良い様、既に心構えをしている気もするなぁ・・・
(既にどちらかに決まっている可能性もあるけども)
173フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/24(金) 20:26:14 ID:fy4yakue0
おしっ!
ハミルトン決定!!
174音速の名無しさん:2006/11/24(金) 20:31:36 ID:VPHxKdyB0
決まったね
どのぐらい速いのか楽しみ
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20061124-00000004-rcg-moto
175音速の名無しさん:2006/11/24(金) 23:00:07 ID:uOKs69WQ0
来年は誰もが最初からアロンソには勝てっこないという生暖かい目で見てくれるだろうし、
気負わずにがんがってほしい。
176音速の名無しさん:2006/11/25(土) 00:10:01 ID:BAgmfnenO
>>165
俺の関西弁ってそんな変?俺はただ関西弁使ったら、ただでさえ長い文章が余計長くなるから、あえて抑えるトコは抑えて短くしただけやねんケド…。
その辺んが変に聞こえたんちゃうかなぁ…。 ↑
文章力も元々あんまないからなぁf^_^;。
177音速の名無しさん:2006/11/25(土) 00:11:23 ID:BAgmfnenO
>>165
俺の関西弁ってそんな変?俺はただ関西弁使ったら、ただでさえ長い文章が余計長くなるから、あえて抑えるトコは抑えて短くしただけやねんケド…。
その辺んが変に聞こえたんちゃうかなぁ…。 ↑
文章力も元々あんまないしなぁf^_^;。
178音速の名無しさん:2006/11/25(土) 00:47:08 ID:BAgmfnenO
ゴメンまたやってもた↑操作にあんま慣れてへんねんf^_^;。
話し変わるケド、人種差別しすぎっっ見てて腹立つ(怒)皆が皆とちゃうケド…と言うわけで、ハミルトン頑張れぇ〜\^o^/!!
179音速の名無しさん:2006/11/25(土) 01:46:11 ID:tPzSDtvC0
はみちゃんおめでd
180音速の名無しさん:2006/11/25(土) 02:36:56 ID:OP2tnlUj0
夢が叶ったよお゛お゛お゛ぉ! 
マクラーレンれF1のぉおおレースを戦うのぉおおは僕にとって子供のぉおお頃からのぉおお究極のぉおおゴールれぁあああ あぉり、こんにゃチャンスに恵まれるにゃんて僕にとっては最高のぉおお年ら。
僕はマクラーレンとメルセデスのぉおおサポートが無ければここまれ成長れきにゃかったのぉおお。らから、今回のぉおおチャレンジは僕にとって大変にゃ仕事ににゃると思ったんら。
れも、チームはリラックスしろと言ってくれていぃるし、このぉおおチャンスを最大限楽しむちゅもりらよお゛お゛お゛ぉ。頑張ってレースれいぃぃぃっよぉおお゙リザルトを残しゅちゅもりらよお゛お゛お゛ぉ
181音速の名無しさん:2006/11/25(土) 07:57:54 ID:ICav0qMz0
ニガーがF1ドライバーだと?・・・・
マクラーレン終わったな
182音速の名無しさん:2006/11/25(土) 08:24:30 ID:pKFcmRyP0
ハミルトンの弟は脳性麻痺の子なんか 
うちも兄が同じ障害持ってる 家庭環境似てるからなんか親近感沸いた
応援するぞ!
183音速の名無しさん:2006/11/25(土) 10:28:06 ID:GXYdHJrs0
ハミーだと浜島さんとかぶるなあ。
何て呼ぼう。
184音速の名無しさん:2006/11/25(土) 16:06:04 ID:cyaq2F/P0
ホッテントット
185音速の名無しさん:2006/11/25(土) 16:24:35 ID:9fgmyqPs0
ハミルトンが ロンを たぶらかしてたんだ

ぶん殴ってやったわ あいつのこと
あいつ レギュラードライバーの階級章つけてやがった
186音速の名無しさん:2006/11/25(土) 16:28:06 ID:y3yfIgZF0

これで「日本人はイエローだからF1界でサベツされてる」って言い訳が通用しなくなるぞ、
どーするよ?
187音速の名無しさん:2006/11/25(土) 16:59:29 ID:1Cd1g1M7O
蛸はイエローではない
188音速の名無しさん:2006/11/25(土) 16:59:56 ID:pKAW2QT7O
ブラジル人や日本人でも嫌なのにニガーが
189音速の名無しさん:2006/11/25(土) 17:09:07 ID:yUCbIAFR0
>>183
ハミチンでいいんじゃね?
190音速の名無しさん:2006/11/25(土) 21:53:31 ID:J/vp83wcO
つかハミルトンは大成する。
予言しとく
191音速の名無しさん:2006/11/25(土) 22:33:13 ID:+ahMdZoc0
呼び名は、名前の最後を取って、

 d

なんてどうだ?
192音速の名無しさん:2006/11/25(土) 22:41:17 ID:mWGyww0l0
ハミちゃん
ハミたん
193音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:29:59 ID:yFYrqWTrO
ハミりん
194音速の名無しさん:2006/11/25(土) 23:33:24 ID:y3yfIgZF0
ハミちん
195音速の名無しさん:2006/11/26(日) 02:23:28 ID:+D2Dq7vd0
一応イギリス人だし・・
196音速の名無しさん:2006/11/26(日) 02:34:11 ID:vAgoXs7S0









                        デラロサの恨みがこのスレを侵食する!






197音速の名無しさん:2006/11/26(日) 02:45:54 ID:4G/eDUHSO
黒人は身体能力は高いけどIQは低いからF1向いてないんじゃね。
198音速の名無しさん:2006/11/26(日) 03:03:12 ID:vAgoXs7S0
うわあ偏見
199音速の名無しさん:2006/11/26(日) 03:30:45 ID:TQpY5e5z0
時代は変わるよなぁ
200音速の名無しさん:2006/11/26(日) 04:11:44 ID:zgGNt4XJ0
まあ日本人も突撃バカとか言われてるけどな
201音速の名無しさん:2006/11/26(日) 04:13:59 ID:NhRhMt+C0
アナンさんはIQは低いから国連向いてないんじゃね。
202音速の名無しさん:2006/11/26(日) 09:47:56 ID:F65gbS+G0
ライスはIQ200らしいが
203音速の名無しさん:2006/11/26(日) 09:51:53 ID:PmRfpdfJ0
>>1の公式に大して情報がない…
HPもがんがってくれよ。
204音速の名無しさん:2006/11/26(日) 09:53:07 ID:PmRfpdfJ0
よく見たら小さくリンクがあったわ。すまんすまん。
205音速の名無しさん:2006/11/26(日) 12:10:48 ID:pEVGaoAjO
>>196

デラロサはいい奴だから怨まない。

でもちょっと悔しいだろうな。
206音速の名無しさん:2006/11/26(日) 16:16:53 ID:pEVGaoAjO
[ニュースより]ハミルトン、アロンソの存在には前向き

イギリス人ドライバーのルイス・ハミルトンは、2連覇を果たしたフェルナンド・アロンソがチームメイトだということは、自身にとって大きなプラスだと語った。

「F1までたどり着いたドライバーの誰もが、チャンピオンシップ獲得を究極の目標に掲げるだろうけど、そんな目標は今のところ頭にないよ。僕はただ、精神的にも肉体的にもトレーニングを積んで、自分自身が最高の仕事をできるようにチャンスを広げていきたいんだ。
クルマに関しても、担当のエンジニアらと多くの時間を掛けて学んでいき、これまで経験したことのないさまざまなことに対処していく。これから成熟した大人たちに囲まれて、マシンの中でも彼らのアドバイスを聞くことになるだろう。
でも、ドライバーとして何をやるべきかは分かっている。

僕に大きなプレッシャーが掛かっているのは理解している。でも、一番のプレッシャーは、僕自身が掛けるものだと思う。

初年度にどの程度うまく対処できるかは、対処の仕方次第だね。チームメイトがフェルナンド・アロンソであることはポジティブに考えている。僕が学べるのは彼だけなんだからね。彼はいつものように仕事に取り組み、すごい走りをするだろう。僕もベストを尽くし、最終的には彼と張り合いたい」

207音速の名無しさん:2006/11/26(日) 17:47:40 ID:3zqX5gHx0
一瞬ロビーニョかとオモタ

もしくは岡村
208音速の名無しさん:2006/11/26(日) 23:55:06 ID:pEVGaoAjO
早くF1マシンを走らせてるとこを見たい。
209音速の名無しさん:2006/11/27(月) 04:22:56 ID:Z/e/rp/00
>>183
ニガーでいいんじゃね?
210音速の名無しさん:2006/11/27(月) 17:55:05 ID:AOnzqG620
●がいいんジャマイカ
211音速の名無しさん:2006/11/28(火) 14:34:44 ID:Ug4PlYYl0
モントーヤって、黒人の血入ってないの?
なんか肌が浅黒かったように見えたけど。
212音速の名無しさん:2006/11/28(火) 19:19:43 ID:dxEcnwsa0
>>211
南米の先住民族の血は入ってるかもしれないが、南米系の先住民族って、
アフリカ系の黒人とは全然違うから、「黒人」とはいわないんじゃないか?
有色人種であることは確かだけど。
「インディオ」とか言われるよね。
213音速の名無しさん:2006/11/28(火) 20:27:24 ID:2fZdOsoT0
西インドの先住民族じゃないよ。
アフリカ系カリブ人。
214音速の名無しさん:2006/11/28(火) 20:28:02 ID:2fZdOsoT0
あ、モントーヤの話か。すまん。
215音速の名無しさん:2006/11/28(火) 20:46:24 ID:fOlyb7+JO
>>185
ハミルトンは弾け飛んだマシンに当たって死ぬんかいw
216音速の名無しさん:2006/11/28(火) 22:09:12 ID:ahaRnZ3QO
ハミルトン《フェルナンドの亡霊なのだ!》
217フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/29(水) 01:03:40 ID:M3UFhsp40
> 「インディオ」とか言われるよね。

パッと見、イデオンに見えた・・・
218音速の名無しさん:2006/11/29(水) 18:29:54 ID:J6jHh+CaO
白人の血のほうが多いのに黒人なの?
219音速の名無しさん:2006/11/29(水) 21:23:20 ID:wu2nv7yy0
どれだけ混血だろうと肌が黒ければ黒人ということになるのでは
220音速の名無しさん:2006/11/29(水) 21:42:22 ID:oMo6MY/M0
クビサ並みの逸材と思ってたが
意外と大した事ないな
221フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/11/29(水) 23:23:58 ID:M3UFhsp40
テスト1回で何言ってんだよ
222音速の名無しさん:2006/11/30(木) 01:09:42 ID:DYuYTQKd0
まだF1テストもそんなに経験してないし、今回BSの初テストだしタイムはあてにならないよ
トラブルが出たらしいけど、悪い部分は今の内に出てた方が対策できるからね
223音速の名無しさん:2006/12/01(金) 04:38:33 ID:vyaJX6wz0
>>220
「クビサ並」というのも期待していいのか微妙なあたりだ
224音速の名無しさん:2006/12/01(金) 08:17:46 ID:8ybkja40O
ここのスレ以外でもそうやケド、
みんな悲観的になりすぎ!
225音速の名無しさん:2006/12/01(金) 08:41:03 ID:bBi6YjoOO
ハミルトンはどっちかと言うと接近戦の強さだからな
226音速の名無しさん:2006/12/01(金) 08:42:53 ID:kcQxUvrR0
>>220
クビカって、そんなに逸材か?
227音速の名無しさん:2006/12/03(日) 09:31:08 ID:Pu9YPGea0
速いって感じのドライバーじゃないね。
どっちかっていうと上手いドライバーだよ。
若さのあるアランプロストって感じだね。
228音速の名無しさん:2006/12/04(月) 00:20:46 ID:YsA1GckVO
なるほど
プロスト好きだった自分が、なんかこいつから目を離せないのはそーいう訳なのかも
229音速の名無しさん:2006/12/04(月) 18:56:06 ID:7od7S6qf0
ん?ハミルトン閉路?
230音速の名無しさん:2006/12/05(火) 10:35:12 ID:phLYA0e80
スパイカーは1000万ドルでオファーしてたみたいね。
複数年・長期で。
そして2,3年後に売るつもりだったと。
231音速の名無しさん:2006/12/06(水) 00:08:04 ID:rBFj0BnX0
F1界のタイガー・ウッズとか竹下あたりが言いそう・・・
232音速の名無しさん:2006/12/06(水) 03:09:16 ID:WY4ClPJF0
既にGP2の実況で言ってなかったか?
233音速の名無しさん:2006/12/06(水) 04:00:24 ID:qr3Ec+mH0
というか世界中が言ってるから本人もさすがにウンザリしてるだろう
234音速の名無しさん:2006/12/06(水) 12:41:53 ID:Vf2OV5N40
イギリス国内ではハミルトンとアンソニーは
どちらが人気あるんだろうね?
235音速の名無しさん:2006/12/06(水) 14:56:06 ID:UXt6uii70
ハミルトンじゃないの
イギリスでは既にバトンより期待されているらしいからね
236音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:08:44 ID:qNsxjyXKO
英国系サイトで、『来季に優勝できると思う?』
ってアンケートやってたよ。
YESが38%、NOが62%だった。
注目されてるのは、間違いない。
237フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/06(水) 23:10:41 ID:XVN1g3uP0
YES(20rdで)

でなきゃ面白くない。
238音速の名無しさん:2006/12/06(水) 23:13:35 ID:qNsxjyXKO
だね。
自分もYesに投票した。
239フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/08(金) 11:54:03 ID:S+kt4b3A0
9月中に決まってたのかよ・・・
240音速の名無しさん:2006/12/08(金) 13:30:27 ID:uWb3+LgI0
ハミちゃんテストで二位とい1秒離してトップじゃん!
241音速の名無しさん:2006/12/08(金) 16:56:17 ID:fpj7enuN0
ライコネンが来る日を狙っていたかのようにハミルトンがトップタイムか
ライコネンが移籍した事を後悔するくらい頑張って欲しいな
242音速の名無しさん:2006/12/08(金) 17:26:43 ID:ZSIwBhfN0
なんかニュータイヤ+空タンクでのタイムらしいね
でも、りっぱです
243音速の名無しさん:2006/12/13(水) 21:48:49 ID:Nl37G+/fO
ハミルトンの年俸は、わずか50万ドル(約5,840万円)。しかも契約には、速さを見せないと、即刻シート交代という条項があるらしい。
この年俸は、引退したシューマッハが来期フェラーリから受け取る額の12分の1だという。


ビルド
244音速の名無しさん:2006/12/14(木) 00:57:13 ID:a5Agb4k00
別にスポンサーがいるわけでもないしむしろマクラーレンとメルセデスでサポートしてきてもらってるからな。
F1に初めて乗ってからまだたかだか3ヶ月も経ってないんだし、
それで開幕戦からレギュラーとして乗せてもらえる上に年俸までもらえてしまうなんて
少なくともマクラーレンではこんな厚待遇は初めてだと思う
245音速の名無しさん:2006/12/14(木) 11:34:59 ID:AttcY0E00
F1ドライバーらしい立ち振る舞いが出来る生活費の支給って感じじゃない。
持ち込みスポンサー無いのは立派だけど、パーソナルスポンサーもある程度もってないと・・・
マク・ベンツに頼りっきりじゃなくて、マネージメントの強化もしないとこれからつらそう。
246フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/12/14(木) 12:13:02 ID:ENjGSlrt0
リブスのように黒人層を取り込むような感じは無いね。<リブスは"US"だけど
この場合リスクもあるけど。

マクラーレンだからあまり動けないのか、
他の要因なのか・・・

そのうち自然発生的に出てくるっしょ。
金は後から付いてくるもんだし、先行投資はマクラーレンがしてくれたんだから。
247音速の名無しさん:2006/12/22(金) 03:41:40 ID:DK/QijWxO
あちこちで、起用はサプライズと言われたり、いや当然のことだと擁護されたり。

注目されてるなー。
248音速の名無しさん:2007/01/02(火) 15:41:19 ID:KAttSC4w0
ハミルトン遅すぎて使うに値しないという噂をどこかで聞いた……大丈夫だろうか……
249音速の名無しさん:2007/01/07(日) 21:24:49 ID:ZRGhGnN00
↑いつの話だよw
250音速の名無しさん:2007/01/07(日) 22:56:48 ID:PHHV0p7V0
誕生日おめ
251音速の名無しさん:2007/01/07(日) 23:23:47 ID:DUUEzq7T0
何歳になったの?
252音速の名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:43 ID:2KBS5eOI0
22歳
253音速の名無しさん:2007/01/09(火) 00:02:32 ID:l1yLVf03O
オメ

山羊座は好みだ。
254音速の名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:33 ID:P39eKyXl0
2日遅れでおめでとう
255音速の名無しさん:2007/01/11(木) 00:08:33 ID:VDiveKIO0
age
256音速の名無しさん:2007/01/11(木) 22:34:41 ID:OSOdK5qL0
ほす
257音速の名無しさん:2007/01/12(金) 22:32:24 ID:im9Mj8N20
258音速の名無しさん
首太ッ。