【右往】2006 F1マシン解析・分析スレpart4【左往】
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:26:53 ID:R4jQPZ1H
2
3 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:26:58 ID:RyWeUr7Z
ひょー!
4 :
1:2006/05/07(日) 01:28:57 ID:9we3PU+B
初めてのスレ立てなのでちょっとどきどきしました、テンプレ等の不具合はありませんよね・・・
スレタイに右往左往復活させてみました
5 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:54:50 ID:GWlTcVtF
6 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:59:08 ID:eV6A1LF7
7 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 02:44:23 ID:sk4QWRxT
8 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 07:43:38 ID:Hg7929P2
9 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 09:39:41 ID:7z3ZwDEH
10 :
1:2006/05/07(日) 13:30:46 ID:9we3PU+B
出来れば前スレ埋まってからにしてくださいな
>>9 前スレも大して残ってるわけじゃないですけど
ホンダはまたFW変えてきたね。
以前テストでお目見えしてたやつだけど。
12 :
音速の名無しさん:2006/05/07(日) 15:47:07 ID:CbwYtmO1
ウリラガデス二ダ
>>9 実は第2戦あたりからルーバー標準装備みたいよ、イモラでも開口してたしね
確かバーレーンだとチムニー付け根のでかい開口だけだったと思うけど
やはりSAF1はもろいなw
折れるかな普通・・・
>>15 全てがフレキシブルに造ってあるからな
諸刃の剣なのさ
開幕戦でもクラッシュウィング吹っ飛んでたな。
ニコの左側クラッシュウィングもぐらぐらしてたな今回
あそこはやっぱしっかりしておかないと、トヨタもクラック入ったらしいし
あとマーシャルはさっさと消火活動しような・・・
モンターニが「さっさと消せよ!」とか言ってそうだったよな。
ああいう燃えちゃったシャシーってまだ使えるの?
使えないんだとするとアグリとしては結構厳しくない?
>>19 使える、っていうか使えなくても使う
アグリにとっては全てが大事なパーツだから
必死で消火しようとしてたんだろうな>門谷
モノコックとかは無事だろうけど、周辺パーツとか補機類は
ヤバイかも
>>19 カウルとか薄いカーボンパーツとかは駄目かもしれない
基本的にシャシーはモノコックさえあれば後は何とかなるけど今のアグリには痛手だわね
間隔が1週間しかないから、必死だろうね。
とりあえず予備の3号車を使ってみるとか… 3号車って実走経験あるの?
3号車は井出の愛車。
Fポンには三号車で復帰するつもりか!
一週間で直せるのかねぇ・・・。昔GTでハチロクが全焼したのを思い出した。
直さないと走れないし
モンタニの消火活動は、91年カナダのアグリ自身を思い出したよ
同じように思い出した人も多そうだな・・・
同じくさっき書こうかと思ってた
SA05の5号車ってパワステが新型だったわけ?
そだね、Aguriも消火作業してたね
あのころはチーム状況がグダグダだったから…
俺はTakiを思い出した
タキは消火活動する前に・・・
轢かれるなよ、とかオモタ
>>36 そんなこと言う人がおるのん?(´・ω・`)
>>37 ちょっと前にネタになったたネットの記事のことだと思う
どこだったっけ・・・
コイルスプリングがないって言いたいんじゃないの?
で、実際はどうなの?
トーションバーとダンパユニットなの?
全然わかりません
アーム1本折れてるように見えた。
>>41 ということはF1のサスペンションがどうなってるのか知りたくてググった人は全員鵜呑みにしてるのか・・・
これは色々と弊害が多くないか?誰か編集部にメールでも送ってやれよw
ハイノーズのはしりのティレル018はモノショックでほとんどロールしなかったし、
その後しばらくはフロントのロール剛性を極めて高くしてフロントウイングのダウンフォースを
安定させるのが流行ってなかったっけ?
その後フェラーリ?がフォーリングレートサスを導入してイモラとかの縁石越えで効果を発揮していたと記憶。
>>41それそれw
右京の乗ってたティレルでリアもモノショックとかいうクルマがあったような
元騎手の岡部もF1にはサスがないみたいなことを週刊ギャロップのコラムに書いてたwwwww
ならプッシュロッドなんていらないよな・・・
岩石オープンと変わらないわけですなw
すごい例えw
競走馬にはサスがない?
>>41 その記事読むと
「ひょっとすると、サスペンションはアームやロッドのたわみだけで持たせ、スプリングやダンパーなど取り付けられていなく、」
って書いてあるけど。普通のF1雑誌でも、フロントノーズとか外したときの写真で
プッシュロッド→ロッカーアーム→ダンパー+コイルスプリング
とかの構造は掲載されまくってたと思うんだけどなあ。
昔のF1みたいに車体の外に出てないから、ないと思ってるのかなー?
>47
マジレスすると、動かしたくない場合にこそプッシュロッドは必要
……というかつっかい棒ね
皆さんTF106Bのモッコリサス見ました?思わず笑ってしまったんですがww
このスレ覗いてる奴って前スレで見てると思うけど
90年代後半に多かったよね。もっこり部分。
なんかデジャブw
ダンパー寝かせて配置前はもっこりがデフォって時期あったね
ショックアブソーバーはやぱりKONIだな
ペンスキーでダンパーなんて作ってるとは思わなかった
61 :
音速の名無しさん:2006/05/12(金) 13:09:50 ID:a3k3vD2L
>>54 どうもサス逃しにバルジ設けるのって好きじゃないんだけど、TF106Bのアレは凄いなw
モッコリ通り越してまるで乳首勃(ry
空力的な影響は大丈夫なんだろうか?んで意味不明キールは遂に削られたね。
俺アレには空力的な意味があるんじゃないかと思ってたけど、結局不要物だったみたいね、残念。
>>61 キール部分にはペダル関係の部品やらが詰まってたらしい
トヨタってTF105からモノコックのデザインが大して変わってないから新鮮味が無くなってきたなぁ
乳首というより睾丸に見える。
キノコに睾丸とは卑猥杉。
TF106Bの画像どこいったら見れる?
68 :
音速の名無しさん:2006/05/12(金) 21:13:12 ID:nj+pNa6+
F1マシン懐石ってうまいのか?
>>67 サービスホールか何かがある場所っぽいから穴じゃない?
その辺にジャガーR4だかはNACAダクト付いてたよね、冷却口だったのかな
>>70 なるほど
トヨタとかルノーだと外側のインテークエッヂにメッシュ張って冷却してるよね
F速の解説はサービスホール
>>74 おーおー、懐かしい!!そういえば耳でてたよなぁw
サスアームバルジとしては、一番凝ってたのは(その意味こそ微妙に違うけど)ウィリアムズFW14の
アクティブサス用のバルジかな?ニューウェイ節な奴。
アクティブサスはFW14”B”(←これかなり重要)ですよと突っ込んでみる
レッドぶるのサイドポンツ―ンは変わった形だね。最初からでしたか?
>>77 デビュー時の形状だと冷却やばすぎてまともに走れなかったんで開幕前に大手術を受けた
まともに走らなかったけどRB1初期型はかっこよかったなぁ
A23てなにげに戦闘力あったんだね
とは言ってもほとんど別のマシンになってるけどね
SA06もどんなカタチになるか楽しみ
制御系入れ替えてギアボックスをホンダ製にして終わりじゃね?
モノコックぐらい新しいの作るかもしれんが外から見て分かる変化はほとんどない気がするが。
あのキール形状はそのまま残すのだろうか。
キール間を繋いでるテンションロッドなんてさほど影響ないんじゃないかと思ってたけどあのあたりの構造物が結構邪魔らしいからなぁ
思い切ってゼロって訳にもいかないかもしれないしツインキールは踏襲するかもしれないね
SA05だとキール部が金属製みたいだから重そうだけど
結局ゼロキールは速くないということなのかな?
なぜw
>>88 今年速いのがフェラーリとルノーだからじゃない?
>>87 Vキールやシングルキールに比べてサスレイアウトに無理が出て、結果フロントのバランス崩しやすいかな?
って感じはしなくも無い、空力的に有利そうなのは分かるけど、サスアームが異様に高い位置にマウントされるのが
不安感をそそってる感じw
結局、タイヤレギュが緩んで、
BSとMIが必死にタイヤを作ってくる状況、
ライフ重視な昨年までのタイヤより、
引き出さねばならぬタイヤ性能の奥底が深まったんジャマイカ。
そんな中では、セットアップの幅が広い、
シングルキール&Vキールが有利なんでね?
一度流れが出来てしまうと、それぞれ
結局フェラーリとルノーを勝たすためのタイヤ開発に傾くからね。
ゼロキール組の巻き返しは厳しいぞ。
今年はこうでも来年のワンメイク化でまた状況変わるかもねー
>>87去年はタイヤ無交換でタイヤのグリップがイマイチな分
マクラーレン的なゼロキールで、空力優先で押さえつけるほうが良かったのかな?
今年はタイヤ交換でグリップ力が相当上がったから
サスのジオメトリーが理想的な方がよりタイヤを活かしきれるのか。
ゼロキールは上がったグリップ力に対し剛性面で弱いのかな?
空力攻め過ぎ気味のマクラーレンが今年はなんか…
まあ、マクラーレンは空力スペシャリストのギリシャ人がフェラーリに出戻ったからかも。
(A・ニューウェイ軍団もほとんど引き抜かれたし)
ギリシャ人の空力スペシャリストがフェラーリに居た頃は
フェラーリが圧倒的に速く、マクラーレンに移籍したらマクラーレンが速くなり
またフェラーリに戻るとフェラーリが輝き始めた。
ニューウェイより、今はコイツが一番レギュレーションに合わせた
空力発想がいいのかな?
マクラーレンは何が失速の原因なのか未だに掴めないなぁ
空力で言えば去年からコンセプト統一してるのは分かるんだけど伸び代がないのか完成しちゃってるのか大きなステップアップがないんだよな
マクラーレンのフロントウイング思いっきり動いてたね
96 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 03:01:45 ID:kmxAoH97
モントーヤのノーズでしょ?
ストレート→1コーナー凄かったな。
97 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 03:03:50 ID:Dg+u3gFS
これからはフレキシブルウイングの開発競争が始まるみたいです。
98 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 03:20:33 ID:esSI3JB3
フェラーリが速いと、どうしてもインチキ臭く感じてしまうおれがいる。
今の関心ごとはマクラーレンの遅さですな。
ゼロキールが今年のタイヤには合わないと考えようにも、
RB2が中団のなかで競争力上がってるわけでもないしなぁ
>>96 そうそう。あとウイリアムズのサイド・ポッドについてるフィンも揺れまくってた
>>95 ただ単に風が強かっただけじゃないのかな?
普通あんなに動かないでしょ
101 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 12:36:54 ID:1xwF0RUl
フレキシブルだっていいじゃない
F1だもの
みつを
そして今回もルノーのミラーはプルプルしてた
>>100 イモラかニュルブルクリンクかでも動いてたよ
>>99 風が強いらしいのでフレキシブルではないと思うけど、剛性が弱いのには驚くね。
>>84 折れもそう思う
>>86 >SA05だとキール部が金属製みたいだから重そうだけど
分割線みたいなのが確認できるよね。
でも金属か?
>>105 バルクヘッドから下からロワーアームまでの部分に金属が使われてる。
厚みはアームと同じくらいで、キール間の補強アームも金属みたい。
107 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 16:50:08 ID:Dg+u3gFS
風が強かったらフレキシブルしてもいいんだー。
なるほど
昔、学校に遅刻した時、
「向かい風が強かったので。」と言い訳したら、
えらく怒られたもんだが。
フェラが速けりゃフレキシブルしてもいいんだー。
FIAとしてはねw
そりゃ、フレキシブルな対応だなw
アグリはミッドウィングまでフレキシブルだけど
俺は厨房の頃、マラソンのある日は髪をフレキシブルにしてた記憶がある
>112
アグリはマシン全体がフレキシブルなんじゃないの。
高速コーナーで車体がねじれるとかいってたような。
みんなフェラーリしか見てないのか!
そんなにフェラーリが好きなのかー
116 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 21:01:27 ID:1xwF0RUl
君の心はフレキシブル♪
>>114 フレキシブルモノコックを採用してます
あとフレキシブルセカンドドライバーも採用してまつ。
>>106 それってカーボン内のハニカムのように?
それとも他の使用法?
上段なら、昔はカーボン+アルミハニカムとかスタンダードだったから、
特別な気がしないなぁ。
アルミハニカム、ナツカシス。
ナツカシスって今でもマクラーレンとかはモノコックにアルミハニカム使ってるんだが・・・
121 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 22:38:33 ID:1xwF0RUl
いまのモノコックってアルミハニカムをカーボンで覆った構造じゃなかったっけ?
>>118 凹←上下逆ですけど、こんな感じのプレートがバルクヘッドの付けてある。
アッパーアームからロワーアームの間です。
そうなんだ、相変わらずハニカム使ってんのね。
ロータス79とか、思い出す世代なもんで。
>>124 サンクス。
1995〜2003くらいの間、
F1は軽く流して見てたので、
その辺はもっと進歩したのかな、
〜みたいに勝手に思いこんでたよ。
カーボンとかより金属製部品の進化が大きいかも
MMCなんて使われ出したの最近じゃないかな
素人質問でスミマセン。
空力やエンジンが変更になると効果が出るのはわかるのですが
サスペンションやギアボックスが変わると
どういう効果があるのでしょうか?
旦那に聞いても「知らない」って言われるし・・・
>>127スレ違いでしかも答えにくい質問を…
サスペンションの役割はタイヤをしっかり路面にくっつけ続けて
エンジンの力やハンドル切って曲がろうとする力を無駄にしないこと。
タイヤや車体の性格によって最良の設計が変わるから、事前に解り難い。
現在はさらに路面に対する車体の姿勢をできるだけ動かないようにするとか、
空気を綺麗に流したいとか、空力のための制限が多いからなお大変。
ギアボックスは素早く変速できて、できるだけ強く軽く小さくなければならない。
軽くて小さければ車体設計の自由度が大きくなる。
ギリギリの設計をするから壊れやすいので見極めが大事。
質問はこっち
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap45
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1144263403/l50
SA06でシームレスギアボックス導入って中堅チームより豪華だw
アグリのくせに生意気だぞ!(すねお
アグリのくせに生意気だぞ!(MF1
おいアグリ、そのシームレスギアボックス俺に貸せよ!(トヨタ
だが、ここまでカスタマイズされるとは思わなかったアロウズA23には功労賞を与えたい気分だw
A23改だからアグソを応援してる香具師ノシ
ノシシシ
アグリとその他諸々は応援してないがA23を応援してる。
A23ファンは多そうや
もしかしてA23って当時かなり戦闘力高かったんですか?
それほど戦闘力高いわけでもなかったような・・・フレンテンが6位2回とっただけだし
それでもアロウズってチーム考えれば上出来なマシンだったとは思うね
ウィリアムズも合法可変ウィング採用宣言ですか
採用でどれくらい速くなるんだろ
139 :
音速の名無しさん:2006/05/15(月) 21:04:22 ID:3Ft7pml6
>>136 キール部分が「袴」と呼ばれてイロモノ好き…いや、好事家達に愛されていた。
コスワースのカスタマーエンジン搭載の割には頑張ってた方。ワークスのジャガー
よりもたいがい好成績だったし(というか、あの年のジャガーがダメすぎだったんだが)。
当時のF速かなんかの今宮リポートによると、コーナリング速度はかなり速かったらしい。
ちなみに作った人は、現在マクラーレンでチーフやってるコフラン。
140 :
音速の名無しさん:2006/05/15(月) 21:11:37 ID:AFV/XVpa
↑セル塩リンランドでは?
141 :
音速の名無しさん:2006/05/15(月) 21:24:04 ID:3H+OFvrr
>>139 マクラーレンのチーフ!!すげえええええええ
A23はチーフデザイナーがリンランドでテクニカルディレクターがコフランだな。
まあどちらも製作者として名乗れる罠
しかしコフランも出世したねえ
まあ、当時としては、アグレッシブな設計の印象のマシンだったよな。
アロウズに資金がある状態なら、もう少し良い結果が残ったかもね。
そいやポール兄貴はなんでA23ベースの新車にしなかったの?
145 :
音速の名無しさん:2006/05/15(月) 22:23:11 ID:3Ft7pml6
>>140 >>142 リンランド先生が来た時点で、すでにコンセプトは固まってたと思ったんだが。
まあ、希代のイロモノデザイナーがまぐれで作り上げた一発、って感じだよね。
>>144 フェルスタッペンの比較テストで大した差がなかったからでしょうな
それ以上に金がないというのが大きかったのかもしれないけどね
俺もA23の主設計はコフランだと思うけどな
移籍した後MP4-18で変態設計に走りすぎてイイ感じのアレでしたが
148 :
127:2006/05/15(月) 22:53:00 ID:GLwh4/oN
>128さん
教えていただいてありがとうございます!
スレ違いでしたか・・ごめんなさい
でもやっとわかりました!
それと次からは気をつけます・・m(__)m
そこまでスレ違いのことでもなかったような・・・
>>149 同感
ていうかこのスレに往々しい質問だと思うのだが
なんでも質問室で質問する方がむしろスレ違いに思える
でも
>>128が誘導しながらも全部答えてたからねw
>>136 戦闘力高かったというよりかは当時の非力なコスワースエンジンから考えられない様なトップスピードを稼ぎ出したり、ハイダウンフォースコースでは中段食いを演じたりと中々に見応えがあるマシンだったと思う。
当時はこのマシンに少しでも馬力のあるエンジンが載れば・・・
と夢想してたもんだけど、まさか4年越しでその夢が叶うとは夢にも思わなんだw
そんな訳で4年前のラップタイムと比較してみたりすると結構面白いぞ。
>>124他
ワルイ
勝手に脳内変換してた。<ハニカム
>>132 ウィ
>>136 開発できていればね。
素性が良いマシンだと思うよ。
当時のAクラスキラーレベルだったと思ってる。
>>152 是非亜久里には日本でSA05を展示してもらいたいなw
おまいらSA06のことなんて呼ぶ?漏れは
A弐拾参改弐式
A23改改
もはや何のスレだったかw
SA06がA23のハイノーズ主義を受け継いでくれるならいいけどな
A23C
>>122 あんがと
どんな風につけてあるのか見たいので「A23」でイメージ検索したら、
トップに尻がでたw
Arrows A23 だと、外見しか出てこないな。
イメージ検索、あんまり画像いいの無いけどな
>>159 手持ちのF1Modelingひっくり返してみてみたら
確かに袴の断面はカーボンでは無い何かで
補強されてるね。
このアローズそのままのSA05でMF1に勝てる可能性があるのはモナコが最後かねぇ。
予選だけでも勝ったらチームクルーとしてもかなり嬉しいだろうね。
M16はまだ駆動系の問題解決してないみたいだし
モナコ完走出来るのかな
ここのスタッフはA23に思い入れが強いマニアックな人達っぽいね。
モチベーションは高そう。
>>165 ハンガロリンクでも行けそうな気がしない?
SA06は新しいモノコックになるのかなぁ
けんさわのサーキット便りでは、新しいモノコック焼くって話になっているみたいだけど
>>170 そりゃまあ、そうでないと「SA06」って言う必要性がない罠。
SA05のA23中古モノコック改も数の上限決まってるし・・・。
>>170 まあ新しいってもA23の図面そのままで、新品作るだけってとこだろうけどな。
さすがに設計まで新しくする余裕はないだろうし
>>169 当時のアロウズより今年のアグリの方が何かと注目されてる分詳細な写真多いわな
つかこんなどんがらな写真は02年当時ですら見れなかったぞw
>>173 02年当時だから見れなかったんじゃないか?
今となっては4年落ちの車だから、隠す必要もないでしょ
見られたってコピーされるような技術もないだろうしな
注目度は確かにA23当時よりSA05の方があるかも
フェラーリもウィリアムズもトップチームはそれなりに細部の写真は出てたけど?
隠す隠さない以前にフォトグラファーがアロウズに食いついていかなかったんじゃ
>>174 A23のに関してはシーズン途中での撤退の影響が多いとオモ。
シーズン最後まで走ってればどんどん写真も増えてたろうけど…。
それでも、今年SAF1がA23をテストに持ち込んだ時程じゃなかったかも分からんがw
177 :
音速の名無しさん:2006/05/16(火) 18:20:00 ID:m6k0LWcH
さて、トヨタBスペなんですが。
ここはソニックシフトも、フレキシブルウイングもないみたいだけど、
一体なんの開発に金がかかってるんだろう?
半年に一回、名前だけの新車出すだけでちょこちょこした開発はしないのかな
>>177 F1用新ブランドでも立ち上げる気なんじゃない?w
フェラーリのトップスピードは他チームに比べ7km速いが、
仮に柔翼使ってなかったとすれば、
エンジン馬力が80馬力アップしていないと実現不可能な数字、
とケータイGPの記事に書かれてた。
・・・さすがフェラーリのエンジンは他とは違うな!
180 :
音速の名無しさん:2006/05/16(火) 19:59:23 ID:WHoi/PRR
>173
ガンダムMK−2→Zガンダムの流れですな
>>179 フェラーリのフレキシブルが高速向けなだけかもよ。
んでデータに現れやすいだけかも
ルノー、マクラーレンのフレキシブルは違うメリットがあるのかもよ
182 :
音速の名無しさん:2006/05/16(火) 20:07:20 ID:4Cnvke6F
フェラーリはあまりエンジンについては触れられないが、あんなに安定して壊れないエンジンはすごいよな
ホンダとは違うな
確かに序盤戦はあれだけ壊れまくってたのにもう解決したのは見事と言うほかないな
>>179 そういえばこの前どれかのF1雑誌にフェラーリエンジンはイモラから80馬力アップしたとか書いてあったな。
アホンダエンジンはいつでも実験中ですからw
SAF1にルノーが日産の名前でエンジン供給するかもしれないって噂が出てきましたね。
エンジンがルノー(日産)、ギアボックスがホンダってことになれば面白いんですけど。
ブリアトーレもルノー辞めて、SAF1に行くって噂も。
噂ばっかりですけど。
またコスワースあたりから人材引っ張ってったのかな
メルセデスにゴッソリと引抜かれたらしく大変らしいが>コスワース
>>186 そうなるとアグリ更迭?名前変わっちゃうな・・・
ブリアトーレがsaf1ってソース見たい!!
だかどうかは定かじゃないけど
日産バッジの話もそこくらいでしか出てなさそうだし
しかし、06年オールホンダ化とか真っ先にスッパ抜いたのソコなんだよな。
ここがニュースに挙げた時点では、
他にはまだどこにもそんな情報来てなくて、
ネタだネタだと言われてたがマジだったっていう。
アグリとの関係を考えれば、実現したとしても不思議ではないよね。
日産側の体力と、企業の体質としてF1のそれなりの計画を持てるのかは?だけど。
結構他のサイトじゃ書かれないこともあるよね
今日のポールリカールのテスト画像まだぁ〜!
ポールリカールってあんま写真出てこないよな
あるとすればF1-Liveくらいかな?
今年のモナコスペシャルは各車どんな感じだろ
201 :
音速の名無しさん:2006/05/17(水) 02:00:51 ID:OBAJ3Ipe
ポールリカールの結果きたね。
ツルーリ3番手、ラルフが1.3秒落ちの10番手だけど、どっちがBスペなんだろう
202 :
音速の名無しさん:2006/05/17(水) 02:16:18 ID:Jy+UTvsU
フェラーリの可変ウィングとかいうモノは
一体どれくらい変形しているんですか?
204 :
音速の名無しさん:2006/05/17(水) 02:26:20 ID:OBAJ3Ipe
>>203 その可能性もありやすね。なんとか鶴の扱いやすいマシンだといいなぁって
個人的に思います。
>>205 ありがとうございます!個人的にはうれしいです。
あのサスはハンドリングは変わるでしょうからね。
どんなインプレッションが聞けるか興味あります
>>202 他の車より直線が3〜5キロ速くなるくらい変形してると思われ
つ2006マレーシアGP
今回のポールリカールで新登場のパーツは、
マクラーレンの新型フロントウィング
ルノーのサイドポッドのミニウィング(2枚羽、翼端板にスリットあり)
くらいかな。
ルノーは古い方のミニウィングも持って来てるみたいだけど。
>>210 何となくマクラーレンのマシンには似合わない気がするトヨタ的なフロントウィング
リアはよく見えんけど、車載カメラでよく分かるフロントなら明らかに変形してるよな
>>210の言う通りウィングレットの変更ぐらいしか見あたらないな
さすが元ミナルディwww
ルノーのスリット付きサブウィングはコーナリング時の挙動改善とかかな?
しかしVキールによる恩恵っちゅうか、フェラーリのシングルキールもだけど
サスアームのレイアウトに無理がないのがコーナリングなんかの安定性につながってるのかねぇ…。
ゼロキールの垂れ下がる格好になるサスアームのレイアウトはどうにも不安感が拭えない。
>>218 横風対策とか翼端流対策とか・・・まぁ結果的にダウンフォースが増えるのかなって
重量・強度(キール間のテンションロッドとか)が解決出来ればやっぱりツインが妥協出来ていいのかも
FW26型のキールよりはよりはA23程度に抑えておいた方がいいけど
ルノー、バージボードの後端が高くなってるわ
コーナリング時にあのスリットから適度にエアを逃す事で回頭性が向上する…のかなぁ。
キールに関しては強度的な問題がなければやっぱVキールが一番よさそうな希ガス、
A23タイプのツインキールは逆に巨大すぎてストレートでは兎も角、コーナリング時には
抵抗になっちまいそうな気が…、小ツインキールタイプも良さ気だけど、あれでもサスアームはどうしても
回転軸から上寄りになレイアウトにならざるを得なくて、負荷がかかったときの安定性に欠けそうな感じ。
速いから…という訳ではないけど、ルノー&フェラーリのオーソドックスなサスレイアウトが一番
バランスが良いんじゃないかな?
翼端板のスリットって高圧域の空気を外に逃がすことによって
ドラッグを減らす効果があるんじゃなかったっけか
>>221 たださ、F1マシンてノーズ下は多かれ少なかれトンネル状になってるから抵抗はさほど問題視されてないんじゃない?
それに俺が言いたかったのは一般的なツインキールであってA23ほどまで過激じゃなくても・・・
問題視されてないっていうのは言い過ぎか
suttonみると枕のサイドポッドが文字化け気味なんだが、
あれはジョニーウォーカーからロゴがゆがんでるとか言われて対策してるの?
フランスは何かとうるさいからね
106Bはモナコ用にセンターウィング3対か・・・去年のハンガロリンク用と同じかな
なになに?"KEEP WALKING"ヴァージョンでないの?
お、タイムきましたな
ジャックが働いてる
現在のフレキシブル開発競争が大惨事を招かなければいいが。
>>232 だね……
ストレート→ブレーキング でいきなり、ぶっ壊れたら……がくぶるでつ。
>>233 いつぞやのライコネンとかファーマンみたくリアウィングが吹っ飛びそうで恐ろしいんだよな。
二つともランオフエリアが十分にある地点だったから助かったが。
ラルフもこの件に関して「危険だ」って言ってるらしいね。
しなるのであって伸びるわけじゃないからね・・・
フレキシブル≠インチキ
インチキじゃなきゃ安全とでも?w
安全うんねんじゃなくて
合法って言いたかっただけ
検査通ってんだから一応安全なんじゃねーの?
安全性が確認できない時に、レースをキャンセルや撤退するのに
自ら確認が取りにくい物を持ち込むところが分からないなぁ
・・・
今度導入する予定のチームは十分注意するべきだな
ホンダは導入しないらしいけど
飛ぶようなウイングは検査に引っ掛かるんじゃねー?
合法で飛ぶウイングだったらそれは検査がわるいな
結論。検査基準が悪い。以上
まじで言ったぜ!
>>244 導入「しない」んじゃ無くて「出来ない」って話じゃ無いっけ?
F1雑誌で見たけど
>>246 そういう話なの?
俺は今日のニフティの記事で読んだだけだから、雑誌の方が信憑性はあるかもね。
>>234 >>235 もしモントリオールの最終シケインでそれが起きたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
他にもやばそうなのあるね。
インディーのオーバルとか、上海の長い直線のあとのヘアピンとかね・・・。
上海の場合、単独なら大丈夫だろうけど
他車がいた場合に02年の琢磨のようになりかねん・・・。
「現時点ではフェラーリとマクラーレンだけが形状記憶素材の高度な技術を持っており、ウイングのフレキシビリティを自在にコントロールできるが、ルノーとホンダも大きく遅れを取っているわけではない」
という記事を読んだ覚えがある。
>>250 たぶんそうだと思う。F速かF1RACINGかどっちかだと思うから。
>>251 調べてみたらF速のオーストラリア号の特集でした
モナコ号以降でもまた特集組むかもね
怖いのはウィングが飛んでもドライバーが気づかず
トップスピードのままハードブレーキングする事、
特にコースの狭いモントリオールはV8とはいえトップスピードが恐らく310ぐらい
出るだろうからガクブルもんだな。
そんなFポンじゃあるまいし
ウィング飛んでも走れるのはF3くらいまでだろ
マクラーレン、今日はデラロサもパフェも旧型フロントウィングを使ってるな・・・
接触等で、痛んだあと、とか考えると、
身の毛がよだつな・・・。
>>256 比較だろうかね、新型は姿勢変化に過敏そうだし
ダウンフォースは新型の方が大きそうだけど
>>254-255 何年か前のイタリアGPにストレートでウィングボッキリ折れたのに気づかず
全開でパラボリカに飛び込みあぼーんした日本人ドライバーがいたのだが
ちなみに虎の事ね
>>259 ファーマンも気付いてなかったよな、おそらく
今のマシンとは違うっしょ
2004だかのマクみたいになるんじゃないのFにダウンフォース強すぎて
最近のマシンならリアウィング飛べばそりゃリアから滑るだろ
リアの荷重抜けるんだから
というよりリアウイングが真っ直ぐ後ろに飛んでいかない限りスピンするだろ。
トロロは3段ウィングレット付けてこないな
あれにミナルディの名残を感じてたんだけどさすがに駄目かw
ホンダがやると違反になって、追放されたりしてね。
ロングストレートからハードブレーキングはそんなに危険じゃないけどね。
ランオフ十分あるし
それより高い速度を維持したまま抜ける中高速コーナーが危険かな
顎が飛んだシルバーストンのストウや鶴さん飛んだのブリッジとか(ウイング原因じゃないけど)
ライコもホッケンの1コーナーだったし
危険なことには変わりないって・・・高速でスピンしながらグラベル突っ込んだら横転するかもしれないし
何はともあれ可変ウィングは使わない方がいいと思うけど
FIAが規制しないなら当事者同士で紳士協定でも結ぶくらいしかなさそうだけどな
268 :
音速の名無しさん:2006/05/19(金) 01:53:57 ID:W2G6LbX8
フレキシブルが原因で顎は死にます
顎かどうかはともかく
トップチームの誰かが大事故起こしそうな気がして
嫌な感じだ
名前の方がまだマシだよな
∩ ∩
(・x・)
それはmify
不覚にもワロタ
そういうギャグだったのか!w
ホンダはフレキシブルにしないと無理
ウィング以前にタイヤが使い切れないとあかんだろ
まずは今月から使うって言う風洞じゃね
ダウンフォースが足りてないっていうんだから
ま、結果が出るのは半年後らしいが…
部分的なものなら少しずつ出せるんだろうけど
半年後はシーズン終わってるな。
来年に期待ってことか。
とりあえずウィリスをファクトリーで専念させてやれば今よりまともになりそ
282 :
音速の名無しさん:2006/05/19(金) 22:18:46 ID:8HZY3QCX
ウィリスさよならが一番でしょ
ウィリスもう長いしな、その割に毎年同じような感じだし…、フルスケール風洞がどう活かされるか分からんが
いい加減切っても良いような希ガス。
284 :
音速の名無しさん:2006/05/19(金) 22:22:21 ID:ChLlLjet
TF106のラップタイムはヴォクシー以下
RA106のラップタイムはステップワゴン以下
市販車スゲー
>>285 きっとルノーエスパスF1みたいなヴォクシーとかステップワゴン。
いや、もしかすると峠の周回路かもしれん。
グラベルでしょ
ホンダというかBARは人事が変だと思うよね
>>289 BATあたりの意向というか、命令みたいなのもあるんじゃない?BARの資本こそ買い取ったけど
スポンサーたるBATの発言力は未だ大きいでしょ?それもおそらく来年までだとは思うけど、
もし仮にフェラーリ&フィリップモリスみたいな関係になったら、来期以降もBATの発言力は…orz
>>292 まぁ憶測混じりって言うか、別にどこに書いてあったって訳でもない予想なのでアレだけど、
昨年のチームの動きとか見てると、なんとなく不穏な臭いがしなくもないわけで…。
日本勢とか言う割にはイギリス色が異様に強く、チーム人事もBAR時代から大きく変わっていない、
そしてそれは昨年のあの成績ながら、誰も切られていないというか、テクニカルスタッフも含め人事的に殆ど動いてないし。
琢磨云々を抜きにしても、バトンとの契約更新も色々不思議な点が大きいしね、っととすれ違いスマソ。
>>282-283 次の人選が難しそう。
>>293 イギリスのチームを買ったんだから、別に不思議じゃ無いだろ。
チーム国籍は日本に変えたっけ?
297 :
音速の名無しさん:2006/05/20(土) 14:15:43 ID:H4fnNXlC
298 :
音速の名無しさん:2006/05/20(土) 14:17:56 ID:H4fnNXlC
>>297 マクラーレンかな?新種の生物みたいだw
ホンダが勝つとイギリス国家?君が代?
>>299 リタイヤしたモントヤ車
あんま写真とってるとけんさわみたいに怒られそうだなw
304 :
音速の名無しさん:2006/05/20(土) 19:09:07 ID:t4PFmnUm
インチキ・フェラーリとか言ってるやつは馬鹿だねー
お疲れ様です。
フレキシブルで死亡フラグだと、やっぱ顎なんだろうな。
全チーム一度もフレキシブルウィングにトラブルが起きてない件について
フェラーリのセンターディフューザー個性的
アンダートレーが動いてるなんてどうやって見分けたんだろうな
>>306 つか「起きた時は手遅れ」なんて場合もあるしね。様々な規制が厳しくなる分、その他の部分での技術が
先鋭化しすぎるって点で94年辺りの危なっかしさを感じなくも無いけど、幸い今の所は重大事故が起きてないね…。
あと、フレキシブルウィングに関して結局なし崩しで合法化みたいな動きになってきて個人的にはあまり歓迎できないんだけど
確かこないだフェラーリが槍玉に挙げられた直後、他チームは一斉にウィングステーの強化なんかしてきてなかったっけ。
310 :
音速の名無しさん:2006/05/20(土) 22:52:58 ID:qWWLXmEJ
>>297,298
マシンバランスだけはいいみたいだな
どこかの車みたいに前後に傾いたりしてないわ
その時々のセッティングで重量配分なんて変えてるけどね
つーか思いっきりマーシャルが抑えてるし
>>305 不謹慎だけど
シューマッハが事故死すれば伝説になれるな
今のまま引退してもライバル不在の不幸といわれるだけもんな
314 :
音速の名無しさん:2006/05/20(土) 23:58:39 ID:yQIUsiUf
>>282-283 一個人の責任にするのは、考えが短絡すぎ。
エンジンフレンドリーのコンセプトが及ぼす、デザイン上の制約は大きいよ。
F1のドラッグの主要素は、形状抵抗と内部流抵抗。
インダクションポッドやサイドポンツーンの各エアーインテーク
あのカタチとデカサは、エンジンの為の空力犠牲の継続的象徴だね。
出力のラムエアー依存を下げ、冷却はエンジン内で少しでも効率をあげるべき。
他のコンテンダーと比較しても、デザインの足かせが重い。
ageてまで書かなくても・・・
同意・・・
ageとかsageとかいちいち気にしてる神経質バカは一度死んだほうがいいと思うよ^^
>>318 プッシュロッド根元の膨らみが凄いなぁ…、アレでちゃんとなってるなら良いけど、
どうにも無理しすぎにも見える…。あとリアウィングのフラップ中央部のパーツはガーニーフラップかな?
>>319 おそらくガーニーフラップが陰で伸びてるだけでしょう
一応レスダウンフォースのセッティングにしてあるみたいだけどセンターウィングやらフロントウィング周辺やらは本番じゃもっとあっさりするだろうね
空力付加物多いよw
リアタイヤ前のキノコはいつのまにやら2重になってたのか
こうやって見るとウィリアムズのRタイヤフェアリング部に通ずるものがあるな
323 :
音速の名無しさん:2006/05/21(日) 13:04:20 ID:F6VhD5YE
>>318 前回のBスペ初テストのときの2枚フラップの新クラッシュウイングじゃないみたいだね
>>318 キノコだらけだな。
しいたけの原木みたいだ。
トヨタが遅くて良かった
これで早くて、他のチームがキノコを真似しだしたらと思うと
>>321 開幕前のバレルンガテストで変わってたよ
327 :
音速の名無しさん:2006/05/21(日) 17:21:00 ID:r+31+E8E
トヨタってあのフロントウィングに拘るね。
他チームは色々いじってきているのに。
あの形はあの形なりにダウンフォース多そうだからいいと思うけどね
マクラーレンタイプのウィングだとダウンフォースの発生が安定してるかわりに発生量少なそうだし
ただ去年のマレーシア(イモラでもか)以降メインプレーンの形状には大きな変化ないし
329 :
音速の名無しさん:2006/05/21(日) 20:06:33 ID:F6VhD5YE
いや、メインプレートのことではなくキノコがry
きのこやさるのこしかけばかりだ
>>329 どう考えてもキノコのことじゃないと思ってそう書いたんだけどw
キノコのことだったのかな
きのこ、きのこ言うから食いたくなってきたじゃないか
きのこのこのこ
335 :
音速の名無しさん:2006/05/21(日) 21:48:05 ID:W6boX0+c
あっちょんぷりけ
カッコわるい
337 :
音速の名無しさん:2006/05/21(日) 22:21:20 ID:lQq0Zf3G
(トヨタプレスリリースより)
>>337 風洞設備が優秀なだけにこういう細かいところの精度はよさそうだね。
リアウィングにスリットを入れたのもトヨタが最初だと思うしね。
ただ、それ故なのか全体の空力効率みたいなのは遅れてる気がする。
まあ、今となっては結構独創的な車になってしまったな。
ところで、これだけきのこをつけてるわけだが、
モナコではさらに増えるのだろうか?
正直、俺にはつける場所がわからないので誰か教えてくれ。
>>339 ヘルメット
は冗談として、モナコ仕様ではキノコが成長するかもしれないw
新車だし、どれだけの力があるのか楽しみ。
まいたけとかシメジみたいに・・・。
>>337 その前のポールリカールテストで走ってたクルマについてたのはそのクラッシュウィングね
上のパニス車のはウィングが一枚翼だけどトゥルーリ車のは二枚翼(EJ15Bのに似てる)でハイダウンフォース用?
ボーダーフィン内側のディフレクターが2枚になってたり小さな改良はあったみたいだけどそろそろビッグステップ踏まないと差が開くばかり
レスをまとめはぐったorz
>>339 オーストラリア終了後あたりにマージン分の過剰ダウンフォースは削ってくってコメントがどっかに出てたからモナコ・ハンガロリンク以外だと今よりキノコ減るかもしれない
モナコじゃ
>>340の言う通り増えるというより成長したりしてw
モナコだとテールランプウィング復活するかな
>>340 なるほど、頭につけるのか、食べたら大きくなったりするんですか?
しかし、大きくするというのは、あるかもしれないね。
ちょっと、思いつかなかったな。
>>341 小さいのをいろんなところにつけるんですか。
これは、上とはまた違う発想だけどありそうですね。
しかし、鶴さんのハラキリヘルメットダサいなぁ。
ホンダレーシング最新鋭の風洞完成!
ttp://www.auto-web.co.jp/F1/2006/05/column/22_0410.html >実は、風洞実験棟の開所式が7月12日に行われ、ここで風洞設備の詳細がプレス関係者にも公開されることになるので、
まだちょっと先だね。>公開。
>ホンダレーシングに聞くと、今シーズンは今のシャシーのまま戦うという。
>戦闘力のあるマシンであるというのがその基本だ。骨格は「よし」としているわけである。
Bシャシーの投入なしかよ、楽しみにしてたのにさ。・・・orz
>前後ウイングの形状、さらには空気の流れをコントロールするために付加していくエアロパーツの形状、
>位置、高さなど、エアロチューンはデータの積み重ねでもある。
>それだけに、フロントのグリップのなさに苦悩するホンダマシンへの大きな解決策となる可能性が高いが、
>風洞からのデータが本格的にスピードに反映されるのは、数カ月後となりそうである。
今季は優勝あきらめたのかな。
来年に期待するしかないのか。
なんだか寂しいね。
Bシャシー投入無しも今年は新風洞データ取りで終わる事も開幕前から明らかだったのに何を今更
ウィリスはBスペックはないけど、外観が大きく変わることはあるだろうって言ってたな
去年だって前半は悲惨だったが
後半盛り返したじゃないか
トヨタみたいに名前変えないだけで
マシンとしては進歩してるさ
今年はルノー・フェラが傑出してるんで表彰台は無理っぽいが・・・・・・
ホンダに期待
>>349 サイドポッドを抉ってくるのかな
ダウンフォースが足らないんならやってほしいけど
もしそうだとするとモノコックを弄るのかな
>>352 スキャロップ付けるだけならモノコックじゃなくて衝撃吸収体の形変更だろうね
そうすっと結局クラッシュテスト受け直しかな・・・
354 :
352:2006/05/22(月) 23:10:03 ID:rCo0ULf/
>>353 スキャロップするのにはモノコック自体の変更はしなくてよいんだ
勉強になりました
だったら一刻もはやく弄って欲しいな
ダウンフォースupでドラッグ減るだろうし
ロングランのラップペースも0.5秒くらい短縮できそうな希ガス
ウィリスはウィリアムズ時代からボーダーウィング系のデザインでやってきてるから拘りあるのかもね
03年くらいまではバージボード系でもボーダーウィング系でも大差ないと思ってたけど最近だとバージボート+スキャロップの方がいいのかもなぁ
>>355 >最近だとバージボート+スキャロップの方がいいのかもなぁ
そんな感じがしますね
あとタイヤ交換がありなら0キールよりVキールでって感じで=R26が速いとなる訳か
なんとなく納得してしまうな
最終戦間近になったらトヨタがCスペックでVキールのマシンを
持ち込みそうな悪寒
元々無理があるからなぁ>ゼロ
本当にすぐ掌返すなぁ…ちょっと前まで皆ゼロキール絶賛してたのにね
レギュレーションがコロコロ変わりすぎるからなぁ
Vもレッドブルが低迷してるとこみると
「Vだからいい」ってほどのものにも思えないけどね
一番大事なのは洗練度とマシン全体とのマッチングだろうな。
>>355 ウィリスが参画してからずっとボーダーウィングで来てるしねぇ。
コースによっては今だにアドバンテージがあるみたいだし>ボーダーウィング
ただホンダのドラッグのデカさもボーダーウィングが主要因なんだよな、たしか。
仮にRA106をスキャロップドポンツーン化するとしたら、ラヂエターやエキマニの
レイアウトや構造を見直さないといけないからなぁ・・・
>>361 Vキールの良さが光ってる、というよりは、
ゼロキールの欠点が、目立つ展開ってことなんじゃね?
キールは万能薬ではないから、
キール処理の優位だけで速くなる車ってのはナイでしょ。
>>364 ウィリアムズも去年からバージボード採用しちゃったし実質ボーダーフィン採用してるのがトヨタとホンダくらいだしね
開発の先導的だったウィリアムズが理由はどうであれ(デザイナー移籍したとか)居なくなったのは開発速度落ちそう
367 :
音速の名無しさん:2006/05/23(火) 16:26:45 ID:s5ihj3Tf
結局タイヤをうまく使えるチームが一番速くなるんだろう
外見はVだのゼロだのいろいろ出てきてもその点に帰着してる
368 :
音速の名無しさん:2006/05/23(火) 16:37:26 ID:ehsGWN6o
モナコでトヨタは新車投入するの?
>>359 ホンダとかトヨタは、掌返せないから弱いんだろ。
良さそうな要素はなんでも入れてる(ように見える)、今年のウィリアムズみたいな無節操さも無ければ、
V/シングルキールを堅持したルノー・フェラのような自信も無い。
正直、追う立場のチームが、スタイルに拘泥してどうすんんだと思うけど。
本当に勝ちたいんだったら、ルノーのコピーマシンでも何でも造って、がむしゃらにやればいいのに。
自分たちの哲学を語るなんてのは、勝ってから言えって話だわな。
ま、トヨタは別のカタチで、グリップ対策は進めてるから、
結果を見てやろうじゃんって感じだが、
見た目、対策が遅れてるのはホンダじゃね?
哲学やら信念以前に、
どうもホンダ、チームの動きが鈍いよなあ。
アグリんとこまで、その鈍さに巻き込まれてる印象。
せっかく最新の風洞があるわりには空力が保守的なトヨタはともかく、
ホンダは空力でせめるにも100%風洞がいまだに使えないんだからそれ以前だわな。
つーか、ホンダの自己評価が正しいなら空力の不足をメカニカルグリップで補ってることになるから、
サスジオメトリ自体はゼロキール(というにはホンダのは微妙だが)でも問題ないってことになる
>>369 それぞれウィリアムズ、ルノーで優勝したマシン(チャンピオンじゃないけど)を手掛けた
テクニカルディレクター引っ張ってきたじゃん
金に物言わせて風洞立ててるし、結構がむしゃらにやってると思うけどな
>>368 するよ
ある意味モナコでってのは結構リスキーだと思うけどねw
>>372 で、そのウイリスとガスコインは何をしましたかと。
わざわざ2位になるために、高い金払ったわけじゃ無かろう。
頑固な技術者は、百害あって一利無し。
変な空力ポリシーはどうでも良いから、速かった車の研究をして、要素をとっとと取り入れろと。
もっさりデザインを堅持したり、キノコを植えまくったりしてる場合じゃねーだろ。
>>374 トップ10に入るのがやっとだったチームが運が良ければ表彰台に上れるようになれた
撤退に片足突っ込んでる状態から優勝が
どうのこうの言える位置まで来ただけでも十分良くやったと思うがね
もちろんTDだけの功績じゃないだろうけれど
それと目新しいパーツが出てくると大抵どこのチームも
CFDなり風洞なりで本当に効果的なのか試してるのは知ってるよな?
真似して投入したところで真似された側はその時点で先に進んでるんだから超えられるわけないし
ホンダに関していえば、1990年前後のアロウズの連中みたいな、
居心地の良さに甘えて、ほどほどで手をうってしまう、
ぬるい体質が定着してしまったな。
チーム体制が変わった今年が、体質一新のチャンスだったのに。
ま、トヨタのように、首すげ替えまくるのもどうかと思うけどね。
あれじゃ、イエスマンしか残らなくなる。
どちらも、ヒューマンファクターの不安が、
エンジニアリング方面まで悪い影響を与えている罠。
いろんな意味でルノーとシモンズを見習うべき
そのシモンズ獲得にホンダは動いたみたいだけど
2012年までルノーが活動継続の発表したみたいだから無理かな
>>375 まあ確かに、組織の底上げという意味での功績は認めなきゃならんな。それは認める。
パーツについても重々承知。
ただ、ホンダ/トヨタの場合はそういう問題じゃない。
特にホンダに限って言えば、
「今シーズンになって得たタイヤの知識は、これまで2年間で得た知識に匹敵する」
とかフライがほざいてたようだが、
それって、今までタイヤについての試行錯誤やチャレンジを10倍サボってました、って事だろ?
それで本当に車屋か? ボスは何やってた? と言いたいね。
>>376 そういう変なこだわりが、ホンダやトヨタの弱点なんだよ。
独自に発案できることなんて多寡が知れてるのに、他人のアイディアを積極的に取り入れないでどうする。
、と素人が仰ってます
383 :
音速の名無しさん:2006/05/23(火) 21:22:58 ID:5naOAFqX
現状、トップ2以外は総てが引き立て役で、ドングリの背競べ状態だな。
このスレの主旨的に見れば、マシンの本質的変化でノビシロ期待となるか。
去年、今年、今後の変化率は、
スパ栗>BM>ウィル>トヨタ>RB>ホンダ>マク>MF>トロ
現実論を加味した、ノビシロ予想は、
マク>トヨタ>BM>ウィル>RB>ホンダ>スパ栗>トロ>MF
、と素人が思いましたが、
他人のつくったものを形だけ真似れば同じ速さになるとでも思ってんですかね
平和な人だ
そうならばいいんだけどねホント
ホンダのストリームをパクってヒットさせたトヨタ・ウィッシュ
・・・みたいにはいかんのよねF1って
387 :
音速の名無しさん:2006/05/23(火) 22:30:46 ID:EzdM1I2j
ちょっと話それるけど、ほんとにそう思ってらっしゃいますか。
仮にストリームとウィッシュがバッジ付け替えたとしてもトヨタの勝ちですよ。
388 :
音速の名無しさん:2006/05/23(火) 22:40:23 ID:FhbQtNh7
市販車ネタは板違い
>>378末期のアロウズも何やってんだかって感じだった
人事的に・・・マシンは良かったんだけど
速いチームがタイヤ開発の主導権を握ってる以上、
トレンドを真似たデザインにしたり、
速いチームに習ったマシンを作っておいた方が、
そこそこタイヤをマシンに合わせ易いってことはある罠。
そういうのも、中堅やテールエンドチームの処世術。
そこに安住してしまうと、完全に抜け出せなくなるのだが。
来年以降はそれが顕著になるかも
昔のスチュワート/ジャガーは形を真似するのがうまかったな。
ジェンキンスはそういうの上手かったしね
それを上手く昇華して新しいシステム作ったり面白い人だった
アグリはボロクソに言ってるけどね
最新号のF速の関野コラムに書いてあったが、来年と再来年のマシン開発は栃木研究所が主導して開発していって、
今年のマシンはウィリスが受け持つと書いてあったが。
やっとホンダのアイディア反映された本腰を入れたマシンが出来そうだけど期待してよいのかな>RA099みたいなオリジナルシャシー
今までの自分の仕事がとられたとか何とかで離脱するスタッフ出ないといいけど・・・
なんか旧BARってチーム自体がイマイチ結束力強くなかったし
この間出てた元HRDの田中さんの本で書いてあったが、ウィリアムズやマクラーレンのようなチームは
「エンジン屋はエンジン作ってくれ、車体は俺らが作るから口出すな」みたいな感じらしい。
ホンダ第二期の頃のマクラーレンもそんな感じで、そんな中で車体の共同開発もさせてくれるチームはBARくらいしか
無かったらしい…、とはいってもなぁ、やっぱRA099を見ると最初っからオール・ワークスでってのも見たかったなぁ。
BARはイニシャルの能力がなかったから共同開発というのもなあ
えらく遠回りの気が
398 :
音速の名無しさん:2006/05/24(水) 01:36:14 ID:K6koWmji
>>396 あの状況でフルワークスだと
いいとこアグリ+αだぞ
良いマシンつくる前の基礎固めしないと
RA106はフロントタイヤの発熱問題クリアできないとモナコとかカナダとかSC入りやすいところは大変ぞ
>>398 まぁそうだな・・・見てみたい気はするけど
>>397 BARって組織自他がティレルの優秀なスタッフが抜けた残党組みと、
主にはF3000シャシーしか造った事のなかったレイナードのF1テクノロジー未経験の寄せ集め所帯だもんな。
まともに組織が機能する要素が見当たらないんだよね。
まだシャシー設計と製作は未経験だったが、ホンダスタッフのモチベーションと学習力の方に期待が持てたよな。
いまごろRA099が正常進化していたら、きっと3〜4年で1勝するようなマシンは出来てたよな。
なんか書いてて悔しくなってきた・・・orz
俺はその前にあったカラスが気になってたwちょっと古いけど
>>402 でもそのカラスの技術もRA099に移植されたんじゃなかったけ?
>>401 それでも1年目はティレルの残したいいシャシーがあった
ゼロから始めたわけでもなく、置き土産もあったのにそれを消化できなかったのは
BARと当時から車体作成に参画すると言ってたホンダの力量不足だな
ティレルのスタッフは抜けたんじゃなくて切られたんだから
あとRA099をベースに順調に正常進化させてもレッドブル程度だと思うが
そこまでF1甘くないし
BAR001とRA099をガチンコで戦わせた事は無いから、実際どちらが速いかは分からんけど、
ほぼ実践マシンに仕立てられてたRA099に注力されたノウハウも結構なものだった筈だよー、
スタッフも粒ぞろいだったし、まともな体制での正常進化が望めてれば、ひょっとすると…とは思う。
少なくともマシンの洗練度ではRA099>BAR001だったし…。
BARにしたって、まともになったのはウィリスの加入とプロドライブ体制になってからでしょ?
レイナードにヴィルニューヴが乗って、それにホンダが載るんだから、すぐにでも優勝を狙える!!
、とか言ってたころが懐かしいですね。
RA099っていってもハーベイの指揮の下でガスコとデンシャムが作ったやつでしょ
で、製造はダラーラ
当時のホンダのシャシー技術なんて微々たるもんでしょ
ホンダ1年遅れだったから、「ホンダが来ればなんとかなる」ってのもあったっけ。
まさかここまでホンダがダメとは思わなかった
全てはハーベイ先生がいなくなったから つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
410 :
音速の名無しさん:2006/05/24(水) 08:59:54 ID:tlaU3/w9
ハーベイ・ポスルズウェイト?
トヨタはやり過ぎの感はあるが、
ホンダは一度くらい粛正人事をやってもバチあたらんよな。
>>409 ドクターが生きてるうちにチームホンダは幻になってたんだが。
低予算でもチーム運営できるから、とホンダの翻意を即す手紙見たことあるぞ。
>>387 そりゃ販売店の数が桁違いだからねぇ・・・
>>407 ハーベイ先生があのタイミングで亡くなったのは本当に悔やまれる。
>>411 粛清人事をやるなら「今シーズン中に最低1勝できなきゃクビ」とかってやらないと
今までがぬるま湯だったホンダチームじゃ内紛が始まるだけじゃねーかな?
雇用契約の段階でそうしておかないとEU圏じゃ解雇するのも一苦労みたいだし。
>>412 そのへんは色々あるんだよ。大株主だとか、N嶋さんの寝返りだとか・・・・
RA099のテスト車に関してはダラーラに成型委託だったけど、
ホンダもRA099の量産用に窯用意してたらしい。
RA099本体に関しては翌年のBARのマシンと比べてもまだ洗練されてたよなぁ・・・。
>>414 アメホンからの横槍ってのもあったねぇ・・・(遠い目
されてたか?
RA099の系統で開発続けても大差ないと思うな。
ポスルスウェイトが居ても同じだろ。
>あとRA099をベースに順調に正常進化させてもレッドブル程度だと思うが
とほぼ同意だな。
現ホンダ、旧BARの欠点は、エンジニアリングの問題以前にあるっしょ。
寄木細工的に作ってしまったチームの成り立ち、
BATやホンダ含めて、複雑に入り組んでしまった利害関係、
そのあたりからくる慢性の指揮系統不全が問題でしょ。重病。
結局、リスクを恐れ、最大公約数的な判断ばかりが目立つようになる。
今も昔も、意志決定の流れが、とにかくヌルい。
この辺が、本来のホンダの、マジメで果敢なイメージから程遠い。
RA099が未熟であっても、スッキリしたチームを作っていれば、
その後の展開が、大きく変わっていた可能性もあると思うけどね。
現状の話としても、ウィリスひとりの責任ではないと思う。
>>417 んーBAR001よかRA099の方がマシな気がするけど・・・
洗練されていたかっていうと確かにそうかも(苦笑
レッドブルと同程度じゃねーの?ってのは同意。
ホンダを過大評価してる人が多すぎだな
好きな気持ちは分からないでもないけど
昔強かったからね。
その時のイメージがそうさせてるんだろう。
頑張って欲しいもんです。
過大評価でも、期待でもなくて、
ヌルいのは、見てて気分悪くね?
漏れは、遅いチームや貧乏チームより、ヌルいチームが嫌い。
マシンコンセプトにも、ヌルさって出てくるしな。
>>420 無い物ねだりだってのはわかっているんですけどね・・・
>>422 >漏れは、遅いチームや貧乏チームより、ヌルいチームが嫌い。
ハゲ同!!!!!
すごく良く解る。
金がなくても、金がないなりの戦い方してるチームなんかは、
それはそれで見てて面白いし応援もしたくなる。
マシンの小さな工夫を発見したりすんのも楽しい。
結果以前の問題で、ホンダはホンダらしくない希ガス。
トヨタは、アレはアレなりに、トヨタらしい姿かと思うんだがw
枕の事か。
確かにあのチームはヌル過ぎるな。
チンコが怒るのもわかる。
>>425 理想のホンダ像を語りたいならどうぞ他のスレに行って下さい
>>424-425 あー漏れもそう思うかもw
リーマン的なレースやられても応援できようも無いもんなぁ。
RB2がシルバーストーンでニューエイ先生の手が加わったボディワークになるらしいけど楽しみで仕方ないw
エージェント・スミスの立場はいったいどうなるんだろ
今年中には離脱しちゃうんじゃないか・・・
引く手数多だろうけど
>>429 ・ゼロキール化
・極細ノーズ
・またまた強烈なポンツーン絞込み
・3エレメントフロントウィング
さすがに無理かな?
そこまでやるならRB3だべw
>>427 べつに理想のホンダ像を語りたいとかそういうんじゃないでしょ。>
>>427 べつに理想のホンダ像を語りたいとかそういうんじゃないでしょ。> スレの流れ
今年ホンダワークスになってRA106ってマシンが出来た訳だが、
そのルーツを辿る話としてRA099やBAR001の話が絡んで来てるだけで。
多少スレの本分からは脱線気味って事は分かるけどさ。
それに今のホンダスレはアンチの巣窟でマシンや組織の話がまともに出来ない始末なんだよ。
分かってくれまいか。
>>435 本スレの問題をここに持ち込むのは意味不明。
まぁ、個人的には特にネタがないんだからつなぎとしてはいいかな、とも思うけど、その発言だとこのままスレを
乗っ取りそうにも聞こえるから注意した方がいいかと。
>>425なんだが。
少々話が脱線してすまなかったが、
「チームの空気や、意志決定能力の優劣も、
マシンの出来やディベロップに、大きく影響することがある。」
このスレの話題的には、そんな程度に捉えてほすい。
たまたま、ホンダの便秘が酷そうに見えたんでネタにしただけで、
理想のホンダ話なんか語る気はない。
別にホンダファンという訳でもないし。
(日本関連は普通に応援してるが。)
ここで喧嘩すんなよ
>>439 最高速が全然伸びてなったからねえ
確かにつけ過ぎだったと思う。
もうメカニカルグリップがとんでもなく無いみたいだから
仕方なかったと思うが。
でもコーナーじゃ絶対抜けないから
最高速重視のほうがいいと思うんだがねえ。
今年トヨタが他のマシンをオーバーテイクした所見てないし。
あとフロントのメカニカルグリップが良くなったといってるが
本当なら今後は多少は期待できるかも試練。
>>439 確か木下さんか誰かが必要以上のダウンフォース付けて走らせてるってインタビューで言ってた気がする
>>440.441
なるほど、そうなんですか。
じゃあ、今後はきのこが取れるかもしれないんですね。
シルバーストーンが楽しみになってきました。
Suttonで見てきたけどウィリアムズがセンターウィング3対にしてきて全部ガーニーフラップが上に付いてる、
ホンダが去年のダブルデッカーの改良型持ち込んでる、M16はウィングレットステーにフィン追加くらいが初お目見えのところかな
M16のは強度的に大丈夫なのか心配になる
あとはバウム様がw
ルノーのサイドのウィングには、トヨタがリアに付けている溝があるんだね。
>>444 ポールリカールからテストされてたけど、カナダ用では付いてなかったからハイダウンフォース用の付加物みたい
>>446 解説ありがとう。あの溝は、リアと同じ効果だろうけど、他も追随するだろうな。
>>448 一瞬フロアボードに見えた。
2段フロアボード?
452 :
音速の名無しさん:2006/05/24(水) 23:53:34 ID:Pvy/MCA5
正直素人にはいまいち分からんが
シンプルにまとまってそうなルノーの勝ち?
453 :
音速の名無しさん:2006/05/25(木) 00:00:33 ID:Nlo8QvBt
>>453 キタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ ! ! !
カッコワルス
支柱が片方だけだと、耐えられないほど、ダウンフォースが発生するのかな。
456 :
音速の名無しさん:2006/05/25(木) 00:04:21 ID:Nlo8QvBt
457 :
音速の名無しさん:2006/05/25(木) 00:15:53 ID:Nlo8QvBt
ホンダも細々したパーツは造形が懲りだしたな。
つか、アグリどーすんのかね。
キノコ栽培出来るんだろうか。
>>455 あれだけ翼幅あったら両端で支えなきゃ
翼単板側にはスプリッター付けてこだわってるけどガーニーフラップでかすぎるくらいだw
>>459 余裕なさそうじゃね?ガーニーフラップ付けるのが精一杯?
>>451 ルノーのはミニっていえる大きさじゃなくなってるのがちょっと…シンプルではあるんだけどな。
去年あたりからウィングレットでかくなる傾向あるし
464 :
音速の名無しさん:2006/05/25(木) 14:49:29 ID:HVxrsKqE
で、トヨタは新車なの?
モナコから新車だと何度(ry
やっぱりモナコは空力ヲタにとって至福の地だな。
SA05のノーズサイドにカナード付いたようだ
金無いのによくやるな・・・
>>467 あのチームは金が無いはずなのに毎戦のように新パーツを投入してて好感が持てるよね。
469 :
音速の名無しさん:2006/05/25(木) 18:53:31 ID:HVxrsKqE
去年のミナルディ並の改良速度だわw
なぜか
>>456 を見て、マジンガーZを連想した。
474 :
从o^ー^从御飯喰☆:2006/05/25(木) 19:48:19 ID:BoyZTmuj BE:48527982-#
なんか無骨すぎんだよなあ
BAR(あえて)って成長してないのな
また言われるんだろうなぁ・・・。
ガーニーでかすぎだって
フロントウィングは枚数制限ないんでしょ?
制限無いよ
与太のキノコに対抗してンダはガーニーか
ホンダの空力はすべて重そう。もう少し小さくても。
大きさじゃなくて厚さ、薄さの問題じゃね?
ここにTF106と106Bの比較画像がある。
見れん。
別に意味は変わらないよ
>>482が言いたいのはたぶんガーニーフラップのことだし
どいたしまして
ただコレなら週刊エフの方が見やすいと思うけど
>>485 そうです。分かりにくくて、すいません。
ガーニーフラップは大きければ削ればいいしな
後から追加すると04年のPS04Bみたいなのになって抵抗増えるから
ガーニー抜きにしても繊細さの欠片も無いアッパーエレメントだな・・・
フロントの重装備に比べるとリアはテールランプウィングすら付いてないな
それだけフロントのダウンフォース不足が深刻なんかな
SC入る確率も高いからドラッグ増えても、って感じ?
フロントタイヤ暖まりにくいのが解決してないってのもあるんだろうね
>>496 あのフロントなら、センターキールに戻せそうだけど、無理なのかな?
498 :
音速の名無しさん:2006/05/25(木) 22:18:15 ID:E9RAHaDm
FIS 283
MAS 282
RAI 282
MSC 281
ALO 280
WEB 279
ほぼ互角だね。
499 :
音速の名無しさん:2006/05/25(木) 22:21:51 ID:K4xmlBT3
タイガーウッズステップアップ成功スレッド
フレキシブル戦争勃発
\(^o^)/BSオワタ\(^o^)/
>>497 あっちゃこっちゃ切り替えててもしょうがないよ
シングルに戻したならそれはそれでまたデータ取り直さなきゃいけないしテスト日数は制限されてるし
来期型のマシンでどう出てくるかは分からないけど
>>503 単に折れたのをごまかすために片方も切って(ry
niftyメンバーなら106Bのイラスト見れるみたいなんだけどなぁ・・・
他で出てないかな
>>507 メディアサイトも見てたのに見逃してたorz
ありがd
>>508 解説ページの最後を
「TF106Bmonaco...」に変えたら出たんで正直自分でもビックリした。
>>509 niftyとかで出てるんだからメディアサイトで出てないわけないよなぁとか思ってはいたんだけどさ
お手柄ですw
SA05のノーズに去年のフェラーリみたいなフィンが付いてる
がんばってるなぁ
かなり角度付いてるし
>>507 スペーサーかましてた箇所を燃料タンクに変えたって事は
燃料積んだときの重量バランスも変わってくるな。
>>503 長いと折れる、よし短くしよう!
って感じが・・・
>>514 整流型のセンターウィングだと揚力発生しちゃうから少しでもダウンフォース付けたいモナコじゃ短くって気が
もしかしたら今後も短いままかもしれないけどさ
フェラーリ、今までにないくらいスリット切ってるな・・・
エロいな
エロいよ
今回からマクラーレンはフレキシブルだったよな?
確かそう言ってた希ガス
ライコネンは新型ウィングのフィーリング合わなかったんだろうか
トラフィックに引っかかっただけ
低速だともっと勝負になると思っていた、ホンダ、トヨタ辺りがいつもと変わらないのは
上3つとの差がありすぎるからかな。
いつもと変わらないと言うより更に差が開いてる。
>>524 どっちもダウンフォース不足に悩んでるとこだから、モナコみたいなハイダウンフォースサーキットは苦手であたりまえ?
>>314 遅レスでスマンが
ウィリスは新車発表時に冷却系は余裕を持って設計したと言ってた。
それとは別のインタビューだった(川井ちゃん?)と思うが、必要なら
サイドポンツーンを抉るよとも。今の形状に自信があるようだったみたい。
>>524 モナコだとドラッグが大きくてもダウンフォース重視だからって
チームは思ってただろうけど、他だって同じだからね。
つかホンダは結局例のウィングは使わなかったのか。
このスレ的に昨日のミヒャエルはどう思う?
マッサのクラッシュの感じから、昨日の248はフロントが流れやすい特性だった、とは考えられないかね。
リプレイを見た感じでは、あの時ラスカスでミヒャエル車のフロントがかなり流れていたように見えたんだけど。
その後、オンボードカメラに切り替わった時にミヒャエルは確かにギアをリバースに入れていじってたし。
で、あの時無闇にバックしたらそれはそれで危険だから躊躇してたらエンストした、
っていうミヒャエルのコメントも妥当だと思うんだよね。
ま、FIAが見たというロガーのデータを見ないと何とも言えないけど・・・
公開してくれないのかな。
あのスピードなら曲がれたでしょ。
というかコーナー抜けたとこで一回ステア戻してるもん。
ウィットマーシュもコントロールを失ったように見えないって言ってるね。
それよりGPDAから理事から辞職要求が出てるってのを思うと、普段から
疑わしい行動が多いってこと?
スタートで接近したらFウィング踏みにきたりとか未だにするらしいし。
>>529 ラスカス1コ目でフロントが流れた後にステアリングをインに切りすぎた
↓
リアも流れた
↓
ラスカス1コ目と2コ目の間でインに寄りすぎ、
ステアリングの切れ角の問題でこのままでは2コ目を曲がりきれない
↓
ラスカス1コ目と2コ目の間でステアリングを戻す
↓
それでも曲がりきれなかった
のかなと思いました。
532 :
音速の名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:49 ID:BLY9D4cs
>>532 ウィットマーシュとGPDAの話はココ
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/ ウィングを踏みに来るって話は、去年かな
バトンがやられそうになったけど、バトンは
そういうことをやってくる人間だと知ってたから
少し距離を開けたそうだ
本人のコメントじゃないけど、スタッフがコメント
してた。
その時に未だにそういうことをやるドライバーだと
言ってたから、普段からそれに近いことをやってる
ってことだね。
なるほど…ありがとうございました。
t
>>527 重すぎたのかもしれないね
バレルンガじゃ良い結果でてたらしいけど
>>531 スローで見てみたが、
ラスカスへのアプローチで何らかの理由でアンダー出て(左へ切り込むのを急に止めてる)
若干インに寄り過ぎている。直後右へ切り返す際に舵角切り足すのを途中で一瞬躊躇しているが
この時点でコーナリングが破綻するのは決まったようなものだと思われ。
ラスカス一個目のCPに付こうと大舵角加えるがリアスライド
↓
僅かにカウンター当てる(ラスカス1個目と2個目の間、1回目のステアリング戻し)
↓
体勢が完全に立て直らないままラスカス2個目が迫る
↓
進入スピード高すぎなのでブレーキングするが右フロントロック(フラットスポット出来てる)
↓
ステアリングこじるが当然曲がらない←この辺で顎諦めモード入る
↓
フラットスポット出来たタイヤでアタックしても眉毛のタイム上回れないだろうし、
それならこのまま突っ込んで赤旗出しちまえ(2度目のステアリング戻し)
て事かと思われ
>>533 やりすぎはともかく、そういった意地の張り合いも含めての「レース」だと僕は思うけどね。
そういう部分が根本的に足り無いからバトンはいつまでたっても勝てないんだとも思ってるし。
距離を開けるどころか逆にチャンスがあれば踏みに行く位のつもりが無いと絶対に勝てない。
過去に、アロンソもブレーキテストでクルサードを吹き飛ばしてるし、セナ、プロストは言うまでも無い。
比較的そういった部分が表面に出なかったのはヒル、ビルニューブだけど、彼らはその年に
圧倒的に強いクルマを持って必然的にチャンピオンになった。
決して楽にチャンピオンになったとは言わないし偉大な功績であることは間違い無いんだけど。
…
予選での駆け引きにしたって、他人を非難するだけのワガママ坊やが多くて悲しくなってくるね。
まあ、ファーストピリオドはもう少し長くしても良いんじゃ無いか、って気はするけどね。
そろそろ本題に戻そうか。
同意
マシン的には特に語るところももはやなさげですが
>>538 意地の部分は同意だが、そういう部分も自らのコントロール下に置けないとダメ。
アロンソとかはその辺が上手い。
感情が先走って琢磨みたいになると元も子もない。
>>540 ヒント:良スレ&マターリ
マッサのクラッシュは温まってないリアタイヤがブレーキターンイン時にテールスライドしてカウンター当てたらタイヤが噛んでしまったといった感じか。
顎のストップのしかた、アレはわざととは思いたくないが、その気持ちを持っていたと思うミハエルには。
ミスをしないといわれてきたミハエル、しかも過去何回も勝ってるミハエルがミスするとは考えにくい。
去年フリー走行でモントーヤが故意にラルフへブレーキテストを行い結果3台のマルチクラッシュになったことあったが
それでモントーヤは予選タイム剥奪だったよな。
本題に戻すと、それでも248F1は速いと思う。
ルノーほどの安定性を持ってないが、木曜フリーで全然ダメだったのが金曜になっていきなり伸びた。
まぁ逆フロントロウからどこまで追い上げてくるかな?多分アロンソにラップされると思うが
モナコだと他より反響するせいか音が割れてるような感じ、残念
>>537 スロー確認乙。
2度目のステアリング戻しをせず、そのまま右にいっぱいまで切ったままだったら曲がりきれたのかな?
ステアリングの切れ角的にどうなんでしょう?
と、このスレ的な聞き方をしてみる。
>>545 ストップした際もう半車身後ろならばギリギリ曲がれただろうから
あの時フルロック切り続けてたら十中八九曲がれたと思われ
考えてみたらラスカスって2個目立ち上がりを考慮して
1個目のCPに付かないのが普通なのにあの時の顎は敢えて付いてる事を考えると、
その手前でのステア切り始めの不自然な待ちは
アクシデントを”演出”するかどうか考えてたからだったりして。
しかし醜いな
>ラスカスって2個目立ち上がりを考慮して1個目のCPに付かないのが普通
激しく同意。
なんかわざとインターロックさせようとしてたかのようだよね。
なんか前からわざとやるときってわかりやすいんだよな〜
04年のイギリス予選1回目とか、最終コーナー故意スピンとか
わざとやるんだったらノーズぶつけてフロントウィング壊しちゃったりした方がミスに見えて良かったんだろうね。
ノーズなら簡単に交換できるし。
マクラーレン、ルノーにせっついて走ってたから冷却不足でもあったのかな
マクラーレンて今年もカルソニックのラジエターなのかな
近年サイドポンツーンが複雑怪奇な形状になって中身作る人も大変だろうな
真っ平らなラジエーターなんてないよ〜みたいなことインタビューで言ってたな>カルソニックの中の人
チャレンジしがいがあるってさw
マクラーレンもそろそろあのカウル形状にてこ入れしないのかな・・・メルボルンで改良型がどうのこうのって結局どうなったんだろ
>>550 SC入ってからオーバーヒートしたんだと思う
SCで速度が落ちてるのにライコネンはアロンソの後ろにピッタリついてたからなぁ・・・
モナコでSC入らないなんてことはまず無いんだからあれでオーバーヒートしちゃあかんよね・・・
今回、ゑは微妙に頑張ってたな。もっとも、最後まで保たなかったけど
次のチャンスはハンガロリンクか?
>>556 うわータイヤカスべったり。。
なんかプールサイドの高速シケインの固定カメラでもわかるように
タイヤカスが異常に出てたな。
モナコは路面が一般道だからソフトだしな〜
この間のスーパーGTでタイヤカスがセリカに直撃してたらしいけどあんな巨大なのはF1じゃ見れないな
562 :
音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:43:03 ID:86rUA8ma
y/p
ライコネンの出火がヒートシールドらしいけどエキゾーストとエンジンの間にある遮熱板のことでしょ?
あれが燃えるような事故って今まであった?
wiring loomって書いてあるから配線が燃えたんでしょ
初日にも似たようなトラブルで出火してたな。
そしてウィリアムズも同じようなトラブルだったのか。
ライコネンカワイソス
こんなに熱で問題になったのは珍しい
>564
遮熱板が高熱になりすぎて、
ハーネスやら油圧路なんかがやられたらしい。
ゑも同様らしいが、こっちは原因がエキゾーストだと
ブリヂストンユーザーの中でウィリアムズだけがソフトタイヤを使った、使えたって事だけど
フェラーリ、トヨタとの違いはどこから来てるんだろう
>>569 テスト量と経験地、それと足回りの問題じゃない?トヨタはフロントサスが未だ決まらずっぽいし、
その反面でフェラーリはBSオートクチュール且つ成熟した足回りで経験値は文字通りレベルが違うし。
>>569 フェラーリはウィリアムズと違って金曜日にサードドライバーを使ったロングランをできないから、
ソフトタイヤが決勝で保つかどうかの見極めが完全にはできなかったんだと思われる。
トヨタは・・・
トヨタもそれなりに使えてたんじゃないか?
前がいないときのペースわ極端に悪いわけじゃなかったしフリーでもロングランは安定してた。
結果が出ないのはタイヤ以外の問題だろう。
>>574 フロント・ウィングってこんなに汚れるもんなんだ……。
>>575 モナコだしね、タイヤカスの多さと前車に接近して走るから余計に
>>574 ラルフが言うにはBになっても問題は解決してないと
一番は空力の問題が大きいって
ま、Bはサスと重量配分とかがメインだけど
現状は6番目あたりと言ってる
日本勢はどっちも空力弱いなぁ
ドラッグ多そうだしね、今のパッケージ
どの程度これから改良されていくかな
トヨタはとにかくダウンフォース重視
ドラッグはエンジンパワーで強引に走るだったのが
V8規制でカバーできなくなった印象
ホンダはストレート重視で
去年からドラッグ減らしたらダウンフォースも抜けて
同じくV8規制でコーナリング速度重視になった
今年の流れに取り残された感じ
別にホンダはストレート重視じゃないよ
>>580 すまん
正直ストレート重視は単なる印象
アペックスの速度が最速に近くて、ストレートの最高速は下から数えたほうが早いのがホンダ。
ダウンフォースの絶対量はそこそこだが相変わらずL/D比が悪いんじゃねーか?
>>582 最近流行りのフレキシブルが有効なのはまさにそこじゃない?
チームの見解だとダウンフォースの絶対値も足りてないみたいだけどな
アペックススピードのあれは比較的中低速コーナーだから、ホンダはメカニカルグリップがあるんじゃないかな。
モナコで失速してたのはなんでやろ
そういやわざわざ凝った作りのダブルデッカー持ち込んでたのに装着してる写真見てないんだけど
アレ結局一度も実戦では使わないんだろうかね
アペックスってエイペックスのこと?
そうじゃない?
どっちでも好きなほう使えばいいよ
いい加減トヨタもバージボードタイプのマシンに回帰すれば良いのにな
まあ、フェラコピー疑惑が出てから止めたっぽいけど
トップチームはこのタイプばかりだし
今までのデータが生かせないから変えないだろうけど
ウィリアムズも移行しちゃったし
今はボーダーウィングとバージボードを組み合わせるタイプが
主流になってきれるのに、ボーダーウィングのみに拘る意味が
素人のオレには理解できん>トヨタとホンダ
流行のデザイン真似てもその根底にある空力デザインの本当の意味が理解できなければPS05並で終わるのがオチ。
形だけ流行追えばそれでいいってもんでもなかろう。
流行を追えないから問題
流行に流されないでポリシー持って開発するのはいい事だ
速 け れ ば な
だいたいPS05のスキャロップは果たして意味があったのか・・・
ラジエーター付近はPS04Bと大差なかったしね
でもPS05になってからはジョーダンを超える速さを予選では持っていたよな!
USGPでオンボード映像のフラフラ感がたまらなかったw
右京「最後までグリップしないマシンでしたね」
付け焼き刃的な改良だったからねぇ、マクラフェノーリ
バルセロナテストでRB2の新パッケージがテストされてるかと思ってたんだけどそうじゃないみたいだ
サイドポンツーンから前の部分を3D形状にしたりしないのかな。
10年後今のマシンとは大きく変わってるのかな。
今のレギュでどうやって3Dにするんだい
10年先まで今の形式のF1だとは思えないから変わるんじゃないの
しかしトヨタは前年度順位が痛いな
去年ができすぎだっただけに
F速でトヨタとフェラーリとのトップスピードの差は
エンジン馬力で言うと100〜150馬力の差になるとか
で、ガスコインはダウンフォース命とか小馬鹿にしてたが
かといってキノコ外したらもっとダメなマシンだろうし
キノコが動く仕組みを考えたら、いいんじゃないかな
湿気が多いと増えて
乾燥すると減るのか
おまえら知らんだろうけど、次のシルバーストーンではキノコが胞子飛ばす仕様だぞ。
オーバーテイクしようとすると
胞子ですべってスピンするわけか
胞子が他のマシンに付着してキノコ発生
ドラッグ増大でスピードが落ちたところをトヨタが抜き猿
>>607 これだけ差があるのに、善戦しているというべきか、フェラーリが生かしきれていないのか
○子だって言ってるだろうが!!
フロントタイヤに駆動伝えてるのは、どのアームかな?と考えてたんだけど。
駆動は後輪だけだね。
(;`・д・´)・・・
(゚Д゚;)
凄いのが来たなこれわ・・・
ちょw
四駆っていつから禁止だっけ?
CSの番組で熊さんだか川井ちゃんだかが四駆のマシン紹介してた記憶があるんだが、あれはいつ頃のマシンだったか。
622 :
音速の名無しさん:2006/06/03(土) 19:16:24 ID:1WPtU5EH
一番最近だと井出の車とか
6輪車禁止と同じ時期だったような気がする>4輪駆動禁止
4輪操舵は90年代前半まで残ってた希ガス
93年辺りのベネトンが4輪操舵だったか。
電子制御ディファレンシャルで能動的に左右の回転差つけるやつだな
FTTなんて面白そうだったけどなぁ・・・
>>625 後輪を逆位相に2°切る方式だったかな。
ヘアピンやシケインのターンインが楽だと言ってたっけ。たしかその後すぐ禁止になった。
鈴鹿からの終盤2レースに投入した記憶
だっけか?4WS
川井ちゃんからグリッドで4WSのこと質問されてたな。顎が。
懐かしい・・・
>>632 フェラーリのは開幕戦かどこかでノコギリ状のに切り替わったよ
元々はもっと平坦なやつだったし
>>633 いや、ノコギリ状になってるのは前からなんだけど、それがそってるじゃん。
>>632の1枚目の写真を見れば分かると思うんだけど。
で、前からそってたかなぁ・・・と。
>>632 鬼ウォーカーかよw
うろ覚えだがF2002がそんな形状してなかったっけ?
>>634 だから反ってるのがってことだよ
反ってるバージボードのGP初出はイモラから、直前のバルセロナでミハエルがテストしてる画像もある
鬼w
おにー
639 :
音速の名無しさん:2006/06/07(水) 20:04:47 ID:C7inoO5C
なんでフレキシブルウィングが合法になっちゃってるの??
アホか。
いやオレは意地張ってフレキシブルにしないとか宣言してたホンダとかの方がアホかと思う。
資金が無いわけでもないし、そんな事言ってる場合か?
もう執行猶予も解けた事だし、いいじゃん。
>>640 そういうのをちゃんととりしまらない
FIAにも問題があるよね。
今は野放しにしてるくせ
ホンダ、トヨタがやったら、どうせ処罰だろう。
ホンダもトヨタもやればいいのにね。
事故起きなきゃ良いけどな
つまりは「フェラーリのウィングが合法なら俺たちだって!」ってな寸法だな。
そしてFIAはフェラーリを黒と判断しなかったから他に対しても黒に出来ずにいる状況なんだろうな。
だからフェラーリも合法だから罰しようにも罰せないー
どんどんフレキシブル罰せないーなんだろ?
アンチフェラーリの主観的な考えお疲れ様ですbyフェラヲタ
つか、検査の方法が決まってて、その検査に合格してたんだから今更合法も違法も無いだろうと思うがなぁ。
そもそも歪みなんてのは、検査の方法と一緒に定義しないと規制しようが無いんだから。
元々どんな車でも走行中に全く歪みが発生しないなんてのは無い訳で。
今は、動く事が合法である、と言うよりは検査の方法をこれ以上複雑化しないって状態でしょ?
つかフレキシブルのネタも飽きたな・・・堂々巡りだし
結論
フェラーリだけ叩くのはよほどのアンチフェラ。
偏った考えやめて欲しい
けんさわ含む。
国際映像であれだけババーンと撓んでるところが流されたからな
フレキシブルウィング=フェラーリというイメージが出来た
しかしフェラーリの最高速だけが異常に高いのも事実だしね
文句言われても合法じゃ!としか言えんわな
フェラーリはどこか歪んでるんだよ。
なんか一人で結論出してるフェラヲタがいるようですが。
一人のF1ファンとして、ああいう怪しいものは一回全て黒と判断してもらいたいんだが。
俺もフェラヲタかと問われたらノーとは言えないし。
>>648 フロントのアッパーウイング(でいいのか?アレの呼び方)
の付け根が、ダウンフォースでたわむフロントウイングに
引っ張られてノーズコーン両側から外側に伸び縮みしてる映像は、
どうやっても言い逃れできないと思ったんだけどねえ。
本来は構造的に強固に固定しておくべき部分だし、あらかじめそれを想定して
そこが伸び縮みできる構造になってたわけだから。
で、対応策がその伸び縮みしてる部分をカバーで覆って隠す、というのも驚いたけどw
確かに車載カメラからウイングの可動がわからなくなったわな。
隠してるわけじゃないから!
隠してるってソース出せよ!?けんさわだけ?wwww
あれはガセネタだから
動いてるって証拠映像出せよ!
マクラーレンとかルノーは国際映像でばっちり動いてるのに無視?
そういうフェラーリだけインチキとか言うのやめて頂きたいね
まぁ妬みたくなるのは分かるよフレキシブル開発競争に遅れてる他チームが
モナコGPで一斉摘発→ペヤング先生まさかの繰り上げ優勝
ってのも面白かったのにな。
>>652 別にフェラーリたたきしてるわけじゃないし。
マクラーレンとかルノーが違反して無いなんて一言も言って無いんだが。
フレキシブル開発競争というより、FIAとの駆け引き競争に過ぎんよ。あんなものは。
技術的問題よりも、どこまで許されるのか、という政治的部分だけだから。
まあ、少なくともカバーがつく前のフロントウイングはTV放送で見てわかるくらい
伸びてたし、あのカバーの形状自体が、普通に想像すれば内部が可動できる
ように製作してあるとしか考えられないような「無駄で不細工」な形状だわな。
パーツの美的センスを疑うようなフェラーリとしてはあるまじき行為だろ。
てゆーかマクラーレンとルノーのウイングが動いてるのが国際映像でわかる、
というのなら、フェラーリのウイングが動いてるのも当然わかるだろうに。
突っ込みどころ多すぎだから。
テレビで見たら違反してるみたいに見えたから黒、、、一体何処の原始スポーツルールですか。
だから検査方法を変えなくちゃならんと思うわけですよ
必死のノノシリアイスレ
>>654 いや、空気抵抗によって最適な状態にしなるカーボンパーツの設計製作は
かなり技術がいると思う。あと1/1で実走してデータ取らないといけない部分も
たくさんあるから簡単に真似できるものでもないし。
ルノー、マクラーレンといった著名なカーボンのエンジニアがいるチームは
ともかくトヨタとかレッドブルとかはまだ無理じゃないかな。
>>654 ほっとけよ、粘着を相手にしたって無駄なんだから。
661 :
音速の名無しさん:2006/06/08(木) 08:32:45 ID:+yEdTwi3
なんだかんだいって
ホンダやトヨタがやれば黒になるのは確実かと
技術以前の問題じゃない?
トヨタにはモコちゃん・福ちゃんがあるジャマイカ
>>654 パーツ組み立てのためにああいう形状なんじゃなかったっけ?
フレキシブルによって、オーバーテイクはしやすくなるの?しにくくなるの?
それによって俺はフレキシブル酸性か反対を決めるがな。
しにくくなる
壊れるから可動パーツとかたわむのとかは禁止になったんだよなあ。
壊れないだけの技術ができれば可動でもバネ下直結でもいい気はするんだけど
F1でウイング飛ぶのは日常茶飯事とはいかないまでも何年かに1度はあるしな
ライコネンはよくリアウイングすっ飛んでるね。
大丈夫かマクラーレン。
>>668 F速やASにはその辺の開発指向性の違いでガスコインが切られたって書いてあったね。
>「V8といっても、問題はエンジンではありません。エンジンはOK。
>開発も順調に行われているから心配ない。問題は車体です。
>車体を900馬力のまま開発していたんですね、ウチは。
>V8になって、エンジンパワーが落ちたんだから、それに合わせて
>700馬力の車体を作らなければならなかった」
馬鹿じゃないの??
んこ
>>670 アフォだよなw
んで必至に700馬力にあわせた車を作ったら
こんどはエンジンが800馬力になってたってオチが待ってるんだろうなw
アホスww
そして800馬力に合わせた車をつくったら今度は650馬力にw
V10マシンよりドラッグを少なくする方向にって意味じゃないのか?>700馬力の車体
なにしてんだか・・・
>>675 そういうことだと思うけど
われわれ素人のにわかF1ファンですらそんなことは百も承知だと思うんだけど
トヨタの連中は全く気付かなかったってことでしょw
エンジンがV8になるのは前からわかってたのに、
対応させようという気が全く無かったんだなトヨタは。
真面目にやる気あるのかね。
真面目さでいえばスーパーアグリが一番ましだな。
トヨタとホンダはエンジン供給だけでいいよ。
でもそんなチームと今年こそ一勝と意気込んでたホ○ダが意外と最近は良い勝負だったりするんだよなw
さてと、エゲレスGP初日。セクター1の高速スラロームがフェラーリは異様に速かった印象が
あるな。トップスピードも伸びてるしたわみウイングの効果でてるのかな。スーパーアグリは
さすがにキツス
逆に考えるとV8エンジンが開発進んで900馬力出るようになれば問題ないんじゃね?
それなら小細工せずともストレートでフェラーリぶち抜けるだろ
>>682 トヨタ自身が言ってたけど、今のストレートスピードの差は
エンジン馬力で100〜150の差
つまり900馬力になってやっと同レベルってとこじゃね?
684 :
音速の名無しさん:2006/06/10(土) 00:25:03 ID:GgjMBad8
ツルリの髪短くなったね
>>681 どうしてもだらだらとGがかかるここはキツいよね。
それにしても、中島は何やったんだ。
3rdを除くとトップ10にまで来てるぞ。
688 :
音速の名無しさん:2006/06/10(土) 14:32:25 ID:iaQBQk27
かっこいいな、これ。
というか下の方に同じチームが3台揃うってなんだか新鮮。
ミナルディは出来なかったもんな。
なんかパタパタしそうな予感がw
そしてライフカードのロゴが隠れるとか。
モナコから付いたね、これ。
ついにSAF1もフレキシブル導入かw
693 :
音速の名無しさん:2006/06/10(土) 15:11:57 ID:iaQBQk27
はい????
>>691 このまま見え難いとライフカード怒りそうだよw
ライフカードをこのカナードの上に張ればいいんじゃね?
流石にジャンクスポーツはもう貼らないのなw
ただであんなところに貼らせてもらうこと自体厚かましいしなw
699 :
音速の名無しさん:2006/06/11(日) 21:24:52 ID:suWl2unr
700 :
音速の名無しさん:2006/06/11(日) 22:45:27 ID:+j+bHQYq
701 :
音速の名無しさん:2006/06/12(月) 01:09:16 ID:vpeua8M4
ウィリアムズもFW23の頃透明なフィンだったね
アレはスポンサーの配慮とフィンの形状がどうなってるか分かり難くする効果もあったね
ライフカードとホンダバッヂはノーズに貼ってやればいいと思うんだけどな
>>700 多分ウイニングラップだからタイヤカスがくっついただけだとmjrs
まあ位置変えたほうがいいよね
でもほかのスポンサーとの兼ね合いが・・あるのだろうかやっぱりあのスポンサーの数でも
あるんだろうなあ
>>700 規定重量より軽くなっちゃうとやばいからピットに帰ってくる前にタイヤカス拾って重量上げておくらしい
そういうことをチームラジオで言ってた気がする
そうか、そこまで理解してやれなくて悪かった
ho
できてないじゃん
710 :
音速の名無しさん:2006/06/14(水) 00:23:21 ID:l+p4cltZ
700だけど。
そう言うのPick Up Procedureって言うんだぜ。
2kg位は変わってくるんだぜ。
今年のモナコは特にタイヤ滓が凄かったって川井か誰か言ってなかったけ?
そりゃあれだけ滓でてりゃな
去年が1セットタイヤルールだったから今年は余計に多く見えたし
712 :
音速の名無しさん:2006/06/14(水) 03:21:43 ID:JjTkWgP8
>>712 ルノーがテストしてるってことは効果はあるんだな
つーことはホンダもスキャロップとバージボード付ければ
もっと効果が高くなると
写真見るとホンダはモンツァなのにリヤウィングがデカイし…
715 :
音速の名無しさん:2006/06/14(水) 04:50:25 ID:JjTkWgP8
>>715 なんか増えてるね。でもこれじゃあ4つ目にはならないなぁ。
トヨタもホンダもここ2年フロントノーズほとんど変わらんね
ホンダは毎年違いますが
テスト@モンツァはエンジンの差がでてそうだなあ。
エンジンはどこも似たようなモノらしいから、空力の差が出るんじゃないかな。
BMWが最近調子いいみたいだけど見た目でどこか変わったところあるの?
ジャックがパパになった(る?)
>>724 オンボードカメラが無いだけで大分印象が違うな。
カメラ無いと格好いいなあ
もう少し目立たない形で装備できないものか。
やはりカメラなければラップタイムはあがるものかな?
カメラある方が好きだ
今のマシンはカメラが無いとしっくりこない。
730 :
音速の名無しさん:2006/06/15(木) 19:14:44 ID:k6kdRZdQ
それだけルノーは貪欲なんでしょ
かたくなに採用してるウィングに効果あると見込んだんだと思う。
ルノーの開発力とモチベーション
それは今のホンダに一番欠けてる部分
そういう精神の無いホンダは嫌だな。
もう無理なのかね。
その親玉ウィリスはレース現場からは離れるみたいね。
前回の予選での消極的な行動の責任とらされたのかもしれないけど。
バトンが言ってるのを聞くと、今のマシンの開発は止めてるのかね。
で、風洞で新しいボディワークをテストして後半に、って感じで
733 :
音速の名無しさん:2006/06/15(木) 19:45:19 ID:k6kdRZdQ
っていうか そのために今年からジルドフェラン入れたんじゃないのか?
グダグダ
ハンガリー辺りでもしウェーバーが予選で前に出て
エンジンが壊れず上位が崩れたら優勝もありえる。
ウィリやマクは遅くても1勝してるくれるかもって期待感がある。
フェラーリのシューマッハも腕と手繰り寄せた運でもってこの状況を逆転できるんじゃないか?って淡い期待を抱ける。
それらが一切無いのがホンダ
P.P取っても"Buttonの法則"で崩れるだろうとみな 予想して
また、それを裏切らない。
ホンダの法則
上位が崩れたら自チームも漏れなく巻き込まれるか
レースペースが上がらず遅い。
もちつけよ
ごめんよ
>>723 >ルノーのノーズ
面白いね。
どんな原理なのかはワケワカメだけど。
外観にきのこをいっぱい生やすトヨタと
ノーズの中にサスをしこむルノー
やっぱりどこか違うね
739 :
音速の名無しさん:2006/06/15(木) 20:41:57 ID:wYt5DfgA
ウィリアムズのクラッシュウイングは、走行中ものすごく揺れてるが他チームから抗議はないの?
SAF1が「あれはおかしい」って講義したらしいよw
>>740 自分たちが克服したから得意気に言ったように聞こえるw
動吸振器みたいなものかしらね?
743 :
音速の名無しさん:2006/06/15(木) 21:12:19 ID:wYt5DfgA
整流板は稼働していいんだっけ?
744 :
音速の名無しさん:2006/06/15(木) 21:16:21 ID:wYt5DfgA
↑稼働というか可変。
BWMはどう考えてもフレキシブル復活したな
>>746 撮りかたの問題だとは思うがクラッシュウィングがやけに大きく見えるな
ほんとだでかく見える
かっこいい。これで早ければねぇ・・・
皆思うんだな<でかい
折れもオモタ
すごく大きいです・・・・
真っ白に見えるんだが。
写真映りの関係かな?
しっかしナロートレッドのF1はかっこ悪いな。
この写真だとそれが凄く強調されてる。
バッジが赤いな TypeRだったりして
>>754 このリアウイングかっこわるいねー
これで速ければ我慢するけど、ウイング一枚で表彰台常連になるほど速くなるわけないし
チーム首脳が言うとおり一昔前の車に見える
何年か前にフェラーリの誰かさんが「美しいマシンは速い」みたいな事言ってた希ガスるけど、ホンダが不振の理由はこれか!
つフェラーリF92A
バーンの勝てばかっこよく見えるって言葉もあるわけだが。
ホンダの車だって勝てばきっと、たぶん。
トヨタが、違うリアウィングを試したって言ってるけど画像あるかな?
つsutton
トヨタはモンツァで駄目駄目そうだな。
まあ、実際のレースまでには2ヶ月以上あるわけだから
空力も変わるでしょ。鈴鹿までには何とかしたいって言ってるしね。
それより、北米2連戦で死んでそうな気がする。
>763
キノコを収穫しないとドラッグが大きそう。
フェアリングのキノコはなくなってたがな
スタッフでおいしくいただk(ry
トヨタとホンダって
ほとんどどこも変わってない「マイナーチェンジ」で
販売てこ入れを図る市販車販売のノウハウを
F1でもいかんなく発揮してるよなw
F1速報にルノーのノーズの話と写真が載ってたけど、ノーズ内のバラストが動くようになってるみたいだね。
マシンが跳ねたときに制振するのかな?
>>762 トヨタはミッドウィング長いな
しかも2枚なんだっけ
フレシキブルノーズなのかとオモタ
ルノー
>>770 多分そう。
ただ、ある程度振り子にマスがないと効果薄いと思うんだけど、全体に悪影響出ないんかね。
ヨーモーメントは確実に大きくなりそうだが。
ノーズにバラスト積んでるチームは結構あった気がするから、どうせならそれを制振に使おうってことかな。
て、バラスト動いて良いんかい
去年のR25もノーズにバラスト搭載してるってどっかで見た気がするんだが・・・
>>758 美しかったって意味?
>>775 レギュ上は「ボルト止めすること」じゃなかった?
だとしたら問題ないかと。
カナダからフレキシブルウィングの規制強化だってな。
こでれルノーが独走するような気がする。
ルノーのウィングも十分フレキシブルな気が。
ノーズオンボードでフロントウィングが動いてるのが確認できたのは、
ルノー
マクラーレン
フェラーリ
ウィリアムズ
だな。
他のチームはそもそもノーズオンボードの映像がなかなか放送されないし。
>>778 フェラーリの異常なトップスピードがどうなるかが楽しみだ。
最大25センチ幅のついたてで終わりか。
あの、今のF1マシンって最高速どれくらいなの?
1 マクラーレン 約460億円
2 トヨタ 約452億円
3 ホンダ 約439億円
4 BMW 約435億円
5 フェラーリ 約378億円
6 ルノー 約345億円
7 レッドブル 約231億円
8 ウィリアムズ 約154億円
9 スーパーアグリ 約109億円
10 ミッドランドF1 約87億円
11 トロロッソ 約75億円
これ本当かね。
本当だとしたらウィリアムズ凄いな。
規制が入るのはリアウイングだから一番厳しそうなのはフェラーリだな
>>784 わからない。出所がニフティだし・・・。
フェラーリとルノーって予算近いんだな。
もっと差があると思ってた。
レッドブルのモーターホームでこの予算って嘘だろ
FIAからフェラーリだけに特別渡されるお金は入ってるのかな
スーパーアグリは供託金ありの費用?
1位はダントツで豊田だろwww
大体円換算してる時点で怪しい。
>>793 いや、ソース出てなかったから貼ったんだけどね
niftyはソースとは呼びません。
>>783 イギリスGPからリアにフレキ使い始めたBMWもどうなるか見物だな。
カナダで遅くなってたら、それだけフレキの効果は大きいって事か。
でも今回のテストでも調子がいいみたいだけど
頼むから、フレキシブルは全部規制してほしい。
無茶苦茶じゃんレギュレーションが。
ここで、何言っても仕方が無いが
FIAのフレキシブルに対する曖昧さは本当に腹が立つ。
本当に腹が立つ!!!!!
レッドブルぶっかけろ、
って以外の解答が来るとでも思ったのか?
ああああああああああああああ
ごばーく
どのスレからかは言うまでもない
案外うまく繋がってるのでおk
でもこのフレキシブルに対する姿勢は危険だよな。
安全を訴えるならまずこういう曖昧さから無くすべきだろうに。
ようは安全がどうのと言って結局はf(ry
>>797 規制が決まったのは金曜日だろ?
モンツァのテストは木曜日まで。
まあ、カナダGPはフレキ向上シロがなくなるので、
勢力図がどうなるか楽しみだ。
で、この固定パーツって、プロドライブ占領期のBARがやろうとした
リアウイングスプリッタに発展しそうな気がするんですが、ニフティの文章の問題か。
この補強案ってフェラつぶしじゃないの?
ルノーは全体で動いてる気がするからフェラーリほどダメージがなさそう
>>803 ウィングの隙間に薄いパーツ入れて固定するようなもんなんじゃないの?
>>798 だからFIAはフレキシブルに対応してるジャマイカ
トヨタは、空力のアップデートをしてくるみたいだけど
なんで、直前のテストで試さなかったのだろうか?
トヨタだから。
トヨタだからな。
>>807 トヨタはいつもぶっつけ本番。風洞やCFDの結果に自信があるらしいよ
812 :
811:2006/06/18(日) 23:59:26 ID:xV4l28at
自己解決。
大して変わらないと思うけどね、トヨタじゃ
実際はただの高速用セッティング変更程度だろう
それをアップデートと言ってしまう与太
トヨタはやっとフロント周りを改良するみたいだけど、
きのこがなくなるのかな?
それとも、スプーン形状が変わるのだろうか?
まあ、一番変わってなかった部分だけに
大きく変わるんじゃないかと思ってるよ。
あの何とも言えないモッサリノーズを変更してくれ
フロント周りだけじゃなく、全てを一から作り直さなければ駄目なんじゃない?
>>818 それは、わかっててもすぐにはできないでしょ。
鈴鹿までには何とかしたいと言ってたけど、その方向性がわかるんじゃないかな。
今更なんだが、なんでトヨタはフロントウィングを変えなかったんだろう?
アレが一番良いと思ってるからじゃないの
>>819 鈴鹿までにはって、また中途半端な形でTF106C出して
次の年に受け継ぐのだろうか
>>821 TF107は来年1月頃と言ってたからなんかそんな雰囲気があるね。
105シリーズはもう見飽きてきたなぁw
オフシーズン開幕〜ウィンターテスト開始頃…トヨタなんちゃって新車発表
新年〜2月…有力チーム他が続々と新車を発表。トヨタはひたすらφ(..)メモメモメモ
シーズン開幕〜欧州ラウンド開幕頃…速いチームが分かってくると、トヨタコピー開始φ(..)メモメモ
シーズン半ば…速いチームのマシンをパクッた、いやもとい似せた本命マシンを投入
市販車と同じことを短い間隔でヤルノがトヨタ。
まあ、それで速いんだったらいいけど遅いからな〜。
TF107が、だめだったら本当に本社から撤退させられるんじゃないかな。
トヨタは4つの開発チームを持ってるらしいが力が分散してるような希ガス
ただでさえドイツは労働基準法がイギリスより厳しいのに
でも開幕当初から考えれば今の位置にいるとは思えなかったが
おまいらほんとトヨタの悪口が好きだなあ、確かに遅いけど
ホンダもいよいよ悲惨な状況になってきたな、サスが全然ダメみたいね
>>824 >シーズン開幕〜欧州ラウンド開幕頃…速いチームが分かってくると、トヨタコピー開始φ(..)メモメモ
これはウソだよね。むしろやってほしいくらいだ。意固地すぎ
ガスコ消えたから105廃止を期待してるけど
>>827 あそこは兎に角ドラッグ減とダウンフォースでしょ
短いホイールベースも災いしてるのかな
>>828 ゼロキールが105Bで使われてたじゃん。
831 :
830:2006/06/19(月) 23:49:10 ID:NvD7rcFz
↑
あ、ゼロキールじゃなかったね。キール残しのサスペンション持ち上げと訂正しておこう
>>829 中本レポでも書いてたけど全然サスが使えてないらしいよ。
空力もイマイチらしいけど
>>824 ちなみにモナコから出た106Bはどこから、なにをパクッたの?
相変わらずトレンドから外れた古いマシンに見えるけど
ん?トヨタって今年で撤退するんじゃなかったっけ?
>>826 本筋の話ではないけど、労働基準法が緩和されるらしい。
まあ、多少コストが下がるだけかもしれないけどね。
ヨタは日本人のシャシとか空力のデザイナーが育つまで生暖かく見守って
やろうじゃないか。
ヨタに育てる気があるならだけど
トヨタ・ニッサン・マツダのグループCへの挑戦見てると
いつまで経っても日本人デザイナーが出てくるとは思えんなぁ
ウィリアムズが大幅に空力変えてくるみたいね
ノーズも変更するとか
そういう画像なかったからぶっつけ本番かな
ハイノーズにはしないことを切に願う
セイウチノーズだったら感動だ
>>836 同意
でも出てきてもおかしくはないよね。
>>836 木下は日本人を増やして育成したいらしいね。
だけど、ホンダにしてもそうだけど日本人にこだわるよりは、速いマシンを作ることに集中してほしいな
せっかく日本チームが出てきてるんだからエンジニア育成もやって欲しいなあ
TDやデザイナーも日本で固めるとかもうしびれるんだが
今いる海外のエンジニアはどこかに育てられてF1にいるのか?
例えば?
一番TDやデザイナーに近いのはザウバーにいた日本人の空力エンジニアかな?
名前忘れたけどBMWになって彼はどうなったんだろう
中本がTDになっちゃったね
つか関野って人がなるのかと思ってたが
ウィリスはニューウェイの下でやってた空力デザイナーだったわりに
保守的だったし、いい加減ドラッグ克服出来なかったしな。
BARの技術部門を立て直したのもウィリスではあったけど。
848 :
音速の名無しさん:2006/06/20(火) 22:36:24 ID:qGI8QdZ7
アグリ以外の全チームのマシンが出そろった時点で、トヨタとホンダのマシンだけ
なんとなく違和感というか大きな流れから外れてた印象を持ったが、この2チーム
のTDが飛ばされるとはねぇ。ウィリスはプロドライブに行きそうだね。
さて、このスレにふさわしそうなお知らせを。F1モデリングVol.29が6/30(金)に発売
ということです。596と下がり過ぎなのでageます
ウィリアムズの新空力どうだろ。吉と出て欲しいがな(´・ω・`)
850 :
音速の名無しさん:2006/06/20(火) 23:51:25 ID:X6T6k31Y
ウィリアムズにはトヨタエンジンを搭載する前に是非1勝してもらいたい。
851 :
音速の名無しさん:2006/06/20(火) 23:56:36 ID:yZq46HAH
無理だとおもうけどね。
852 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 01:02:31 ID:WwhOj2wA
今現在8戦10ポイントのチームが優勝したら奇跡だ
853 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 01:04:41 ID:KkRnQduv
それでもホンダやトヨタが優勝するより確率が高いと感じる漏れガイル
皆エアロとかグリップ力とかダウンフォースとかいってるけど、
ルノーの速さの秘密はハイテクデバイスのせいなんじゃないんか?
はい?
TCSとかスタートシステムで一周1秒速くなるとか言い出すのか。
856 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 01:20:27 ID:KkRnQduv
もしも速さのミソがハイテクデバイスにあるなら、フィジケラはもっとアロンソに付いて
こられると思うんだ・・・
>>855 お前そうとうなバカだな。
F1見るのもIQ必要になってきたからバカは気をつけろよ。
普通、ハイテクがスタートシステムに限定されるわけ無いだろ?
いくらレギュでそう決められていてもバレなければ何でもありだろ。
CVTもレギュでは禁止されているが実際はそれと似た様なミッションをつんでる。
CVTと電子制御、ここら辺のノウハウがありそうなチームはスタートでも良いし。
ルノーとかウィリアムズとかね。
2005あたりから各チームその辺りを装備させて来たと思うけど、
そのとたん、ルノーがいきなり速くなったじゃん。
電子制御は現実的に考えて一番コストかからず確実なもの作れるだろうし、
エアロやシャシーを工夫するのがばからしくなるよな。
なんだ釣りか。
小さなことからコツコツとやって速さを増してきたのがルノーなのに( ´・ω・)カワイソス
もっともここは以前からエレクトロニクスには強かったけど
>CVTもレギュでは禁止されているが実際はそれと似た様なミッションをつんでる。
シームレスのこと言ってるの?全然別物…
ルノーの車は高次元のバランスで成り立ってるんじゃないの?
しかもアロンソ寄りの。
>>859 ルノーの開発は認めるけど、いきなり速くなったのも事実。
04にBARにもパスされていたチームが、
05にチャンピオンとれたんだからずいぶん良くなってるじゃん。
あと、04終盤に来期用のエンジンがコンパクトになって、かつさらに50馬力アップしたといってたけど、
今考えたらアレもあやしい。エンジン変えただけで速くなるんならシーズンに投入しても差し支えなかっただろうに、
なんで古い仕様のエンジン使ってたんだろう?壊れるからか?結果論だけど信頼性もよかったけど05年。
>>860 CVTのコンセプトを煮詰めつつ言い回しを変えただけだろさ。
とにかくエンジン回転の全域でトルクアップしたら、電子制御も必要になると思うな。
さてさて、馬鹿はどっちだか。
一度F1GPニュースにそのようなFAX送ってみろ。川井ちゃんに徹底的に馬鹿にされてもしらねーけど。
シームレスについてはF1グランプリ特集の2月号だったか3月号に津川のおっちゃんが詳しく書いてるから
それでも見て勉強しなさい。
>>863 逆
トルクバンドが細ってピーキーになってしまったから電子制御がより重要になってきたんだろ?
それにシームレスシフトにCVTの要素はないよ
いかにシフトの時間を縮めるかという技術だ
ああ、クラッチ関係の装置ね、シームレス。
そんなもん、たんなる子供騙しだろうが。どうでもいい。
問題は、電子制御のTCSなの。
エンジン自体からトルクをなくせるのなぜ?
ミッションがトルクをカバーできる様になったからだろう。
結果論、タイヤを回すのに必要なトルクを失う事なく、パワーアップしたんでしょうが。
ということは全てハイテクの影響じゃん。
エンジン設計を変更して作れる様になってしまったんだから。
だけどルノーはミッションやコンピュータ、それに電子制御デバイスまで変更できるわけないから、
04年シーズンはあのまま消化レースで終わらせた。
CVTは究極的には無段階シフトで常に一定のトルク確保できるわけでしょう?
そのパワーをそんなトルクで人間がコントロールしきれるわけない。
っていうか、それを人間とコンピュータとで競ったら人間が勝てるわけ無い。
つまり、最終的にはコンピュータによるフルオートマ制御のほうが速くなるだろうさ。
だめだ
レスして損した
要するに、CVTと、それに連動するTCSの役割はそのつもりになれば、
アクセルペダルによる出力コントロールだけではなくて、
コンピュータが常に最適なギヤ比を選んでトルクコントロールできるワケでしょう?
それをマニュアルでコントロールするとしたら、
ブレーキ、アクセル、ギヤ比を調整しながらコーナーリングしなきゃならなくなるよね?
人間には制御不可能だと思う。
とにかく、
ルノーはドライバーがミスをしてオーバーランしても、
絶対にスピンしないどころか、ほぼ常にトルク感のあるエンジン出力ですぐに
スピードをとりもどして立ち上がってしまう。
こんなマシンに勝てるドライバーは世界中さがしてもいないわ。
870 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 02:48:08 ID:65ozVMtf
イタイなぁ…
つまりは狂信的な顎ヲタかライコヲタか、速いものは全て徹底的に叩くという思考の持ち主なんでしょ。
シームレスってのはねぇ、ベルトとかプーリー使ってるんじゃないのよ。
872 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 04:48:42 ID:TKSBSc1r
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!872GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
873 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 06:06:07 ID:BTHIw44j
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!873GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
874 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 07:59:08 ID:cqdspqfS
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!874GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
>>859 ルノーはアイデア勝負ってか他所とは違う事やってるってイメージがある
04年以前は「狙ってやってんだろうけど効果あんの?」と思う事がしばしば
(燃費が取り得のエンジン、タイヤに優しいシャシー等)
876 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 08:35:22 ID:X/YEX5iP
ルノーは2005年の時点でフロントウイングしなってるが2004年はどうなのか知ってる?
ID:VyCgJqUpは一度機構の絵を見てみた方がいい。
ちなみにCVTは非常に伝達ロスが多い。
現実より妄想を信じるタイプか?
ルノーってかアロンソマシンの安定感の秘訣は?
>>878 馬鹿がイラスト見たって理解出来るわけないよ
久々に大物がきたなw
オーストラリアでのローリングスタート中のアロンソのタイヤの暖め方は異常だって川井が
言ってたね、スピンコントロールでも装備してるんでない?
>>882 ちょっと前の4wdと同一だったりして・・・
ルノーってシリンダー角度の大きいエンジン使ってたのは何年度だっけ?
>>885 111゚のルノーV10は01〜03年までじゃなかったっけか?
ルノーのああいう技術者魂みたいなものを感じる作りってのは好きだなぁ。
ホンダがホンダの言うようなチームにしたいならそういうところが必要だと思うな。
ビコワがクビの危機らしいね
今度のパッケージの出来が悪かったらクビだろうけど
他に誰を雇い入れようってんだろ
891 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 21:39:32 ID:wh0qcCSz
あのねぇ、確かにシューマッハファンだけど、
アロンソとルノーにも注目していたよ。
だが、アロンソとルノーの勝ち方はおかしすぎる。
アロンソについては来年以降ルノーにはいなくなるんだし、それが根拠でおかしいといってるわけでもなくて。
レースが面白くないといわれているのはアロンソのせいでは無いと思うし。
そのスピンコントロールだとかトラクションコントロールだとか、
その業界のエンジニアが勝手につけたネーミングはどっちでもいいんだけど、
とにかく、電子制御は残念ながらマシン開発ではない。
そんな理論はそんなとこにコストかけていいもんならどこでも思い付くことでしょう?
厨房でも思い付くよ。実際オレもチャリンコで、多分似た様な発想でギヤ考えてた事あるし。
ベルトだろうが、チェーンだろうが、プリンだろうがそんなことは関係無いの。
レースの為に電子制御を排除しないと、モータースポーツ性が失われて存在意義なくなるんじゃないかと懸念するわけで。
ジェット機や旅客機もオートパイロットで飛んでる時代に、真新しいわけでもなく、
あえて今までレギュレーションで規制されていた部分に手をつけたルノーは、
世界の技術でいうと核兵器を開発しようとしてるようなものだろう。
いらっしゃ〜〜〜い
おまいら任せた
なんちゃそれ
いやぁ、ウィリスがホンダを去っちゃいました。今日発売のグランプリ特集の企画はこのスレに
出入りしてる人にはいいかも。ニューウィの各チーム(一部だが)一言コメントもあるお
>>887 バトンがいた頃からだから広角はそんな感じだね。04年と05年が一気に72度の狭角、今年は
90度V8。広角には手こずったがV10王の称号を与えたい
>>894 ホントだ、GPニュースのサイトに出てた。
ウィリアムズに出戻りそう。うぃりす離れてから深刻な
人材不足だし、っていってもウィリスも微妙だけど。
ウィリスの能力はどうなのかねえ。
ウィリス自体がどう、というよりも最新の空力開発環境を与えてやれなかったのが痛かったな。
ウィリスにとってもホンダに在籍した期間が失われた年月にならなきゃいいけど。
別にホンダの風洞は悪くないだろ
何年か前にクローズドにして改修してるんだから
898 :
音速の名無しさん:2006/06/21(水) 22:41:50 ID:EcOkZha5
>>862 いきなり速くなったっていうか、それまでルノーより速かった2チームが勝手に沈んだだけだろ
>>891 んなことしたら勝たせたい奴勝たせれないだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ガチで実力でとか古いんじゃ!
上の言うこと聞かせれる奴を煽って乗せてレースをコントロールするのが今の流行なんだよ
金にならないガチは(゚听)イラネ
>>897 、と皆が思ってたらオープンジェットだったと言うのが
新風洞の話の中からわかりますた
とはいえ童夢のも使ってたワケだしね
>>895 F1ケータイGPだと自宅待機ってなってたね
ウィリス切るのはいいんだが代わりはいるのかってね
>>901 サブにゲーリー・サベージって人がいたかと思う。
あと関野って人がHRD側のTD
TDよりも旧BARとホンダの二つに分裂してることの方がヤバイ気がする。
>>902 初耳だった、調べてみるよ ありがとん
関野氏はしってたけど
ウィリスはパトリック・ヘッド系じゃないのかな?
優秀なエアロダイナミシストが"いれば"力を発揮するんじゃないか?
ギャビンフィッシャーとまたやってくれ
>>903 どうなんだろうね?
でも実際にはデザイングループの中にもホンダからの
スタッフもいるみたいだし、宿題を日本に持ち帰った時の
リーダーって感じじゃね?
>>904 カーボンギヤボックスの表彰受けた時に代表で出てたんだよね
>>905 つっても自身がマーチ、ウィリアムズの空力チーフだったわけだし
F1の前はアメリカズカップの設計に関わってたらしいが、
ニューウェイがアメリカズカップに興味を持ってるのはウィリスが
原因だったりして
おまぃら大型新人をヌルーするなよwwwww
ウィリス主導で作った車って、コンサバでデカイウィングで
なおかつウィング立て気味っていう印象が強いんだが、
ああいうタイプの車しか作れなかったのかなぁ。
ホンダにいるうちにもう少し思い切ったコンセプトの車が見たかった。
つまり、ルノーのマシンはステルスなんだなw
思い切ったコンセプトを試せる風洞を早くつくってやらないからヘソ曲げたんだよ
ウィリスの話で無視されてワロス
まぁすべての責任はウィリスだからな
914 :
音速の名無しさん:2006/06/22(木) 19:20:51 ID:QQoXUW4y
ちちんぷぃぷぃ
>>911 ウィリアムズ時代からこれといって特徴の無いデザインだったし
>>908 このさいチャリンコ板に逝ってもらおうw
>>915 そう、手堅いという感じ。
でもこの所、年々はずす幅が大きくなってるような気がするんだよな。
昨年まではこのコースなら速い、というのがあったんだけど。
「フェラーリもBMWもフレキシブルウイングを巧みに利用してるが特にBMWのほうが
優れていると私は見ている、フェラーリの場合その形状や機能が一目瞭然だが、BMWは
より巧妙なアプローチを採用している、今でも一体どうやってるのか分からないほどだ
フレキシブルウイングは風圧を利用してドラッグを減らすためのゆがみを生み出すが
その手法は複数存在するのだろう」
グラ特のニューウィーのコメント、BMWはニューウィーも仕組みが分からないほど
巧くずるしてるようだ
ザウバー時代みたいな保守的な感じじゃなくて、
結構細かいとこまで攻めたデザインしてきてたんだな>BMWザウバー
トヨタやウィリアムズの新空力パーツの
画像はもう出た?
今日のフリーまで我慢汁。
ウィリスはヒッキーになったそうだ(トーチュウ)
>>922 ミッドランドの画像さえ出てるのに
トヨタとウィリアムズは出てないって言うのは
なんだかな〜という感じだね。
>>926 今後は2枚同時にしなるようにするんじゃないか?
もうカーボンの素材まで言及して
「ウィング全体で同一の素材、構造を使用すること」となりそうだな
もしくは厚みを変えてはならないとかとにかく変形させないように細かいルールになりそう
930 :
926:2006/06/23(金) 19:20:09 ID:9Hb65Z5E
>>927 Suttonにはトヨタの写真がちょっとあるよ。
あんまり変わったようには見えないけど・・・
>>928 今でもやってるしなりテストをもっと厳しくすればいいんじゃない?
>>929 うん。
Suttonに各チームの新リアウィングの写真があるよ。
>>930 今見てきたけど変えたといわれる
フロント部の画像はなかったよ。
規制が掛かったのにBMWは更に速くなった?
ま、FP1だけじゃわからんけど
ウィリアムズの新ノーズはどこ変わったかわからん
トヨタの新Fウィングは中央部分がなだらかになったね
トヨタのFW、あまり変わってない・・・
あのキノコどうにかならんのか・・・
FWのスプーンしか違いがわかんない・・・キノコもご健在
これで「大幅アップデート」かよ
>>942 赤から青になれば迎い角が寝るってことかと
今回から、ルノーにもアッパーボーダーウィングが付いてるな。
テスト結果、良かったんだろうか。
>>940 >このクルマはよく設計されているナ、と。アップデイトされるために作られていたんじゃないかと思えるモノコックなんです。
アロウズ・・・(´・ω・`)
スペインとモナコで入賞してるし(ハインツ兄さんの腕もあるけど)
金が無いのに本当によくできたマシンだよな
>>945 金がなかったからA24はA23のモノコックを手直ししていくつもりだったんだろうな、と思った
アロウズ・・・
>>945 こういう設計は資金の少ないチームのノウハウなんだろうな。
アロウズとかミナルディとかジョーダンとか。
金満チームで働いてたエンジニアをいきなり資金の少ないチームに連れてきても、こうはいかないだろう。
アグリ、ミッドランドにガスコインが、なんて噂があるけど、ガスコインはこういうことが出来る人なのかな?
ちょっと前まで貧乏チームのTDやってたじゃないか
ザウバー、ティレル、ジョーダンか。
たしかに。スマンカッタ
あけ
グスタフ・ブルナーとか、今なにやってんだろね?
庭いじりかな?
953 :
音速の名無しさん:2006/06/24(土) 21:22:50 ID:x4hzf5TM
>>945 いい意味で、ガンダムのザクみたいな車なのか
954 :
音速の名無しさん:2006/06/24(土) 22:11:22 ID:Hh0hV+34
つじつま合わせは上じゃなく下にあわせないとできないことくらい、物理と力学が全くわからない小学生でも理解できるだろ。
このスレにはどうしようもないヴァカが居るな。
ルノーが優れているのはパッケージングだろ。
タクーマ専用SA06
3秒早くなるらしいからな。
それなら既に赤いフェラにツノ生やした方が…
ウィングカーはスカート付きだしな
なんとなく面白い流れだな。
なんとなくだが。