Super GT 300を語るスレ 02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
Super GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。

スーパーGT公式サイト
SuperGT.net | Super GT Official Website
http://www.supergt.net/

J SPORTS LT
http://www.jsports.co.jp/tv/gt/index.html

モタスポ実況2003
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(2ch専用ブラウザ使ってください)http://www.monazilla.org/

前スレ
乱戦のS−GT 300を語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127958294/
【関連スレ】
2006 Super GT Vol.20
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1139667788/
2音速の名無しさん:2006/02/20(月) 21:20:28 ID:mzSasdRI
2げっと
3音速の名無しさん:2006/02/20(月) 21:26:25 ID:7IX45ReT
>>1
乙です
4音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:16:45 ID:bqjNn0mx
>>1
乙です。
ハンコックってどこのタイヤなん?
ポルシェでは910に期待るす俺。
5音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:19:52 ID:KTOsgYyN
64:2006/02/20(月) 22:24:07 ID:bqjNn0mx
>>5
ありがとうございます
7音速の名無しさん:2006/02/20(月) 22:54:13 ID:vS7MIpnd
ヒビワレックスタイヤは参戦しないのか?
8音速の名無しさん:2006/02/20(月) 23:20:44 ID:3vfh45cj
坂東監督のチームはスーパーラップの時またあのテーマ曲なのだろうか?
9音速の名無しさん:2006/02/20(月) 23:41:03 ID:qSDuvEw8
>>1

>>8
仁義なき戦いは親分のリクエスト。
10音速の名無しさん:2006/02/21(火) 00:48:14 ID:oreiYjcR
今年のシーズン優勝は、田中・青木組フェラーリと予想してみます。
11音速の名無しさん:2006/02/21(火) 01:07:35 ID:EEQ4+jEI
青木はなんで日産から弾かれたの?
12音速の名無しさん:2006/02/21(火) 01:13:34 ID:oreiYjcR
>>11
え…実力が認められて引き抜かれたんちゃうん?
13音速の名無しさん:2006/02/21(火) 01:17:59 ID:yUYPw1Ct
>>1
ENDLESS 乙
14音速の名無しさん:2006/02/21(火) 01:22:26 ID:EEQ4+jEI
>>12
あ、そうなんだ。
青木は草根(by鈴木啓示)で、NISMOを狙っているのかと思っていました
15音速の名無しさん:2006/02/21(火) 06:45:20 ID:zzVOekPj
前スレ終盤に300のZは「エンドレス1台、MOLA2台、ダイシン1台」って話が出てたけど、
暫定リストにダイシンが載ってないんだがどういう状況なんだろう?
リストの方はダイシンからの発表待ち、だと思いたいけど。
16音速の名無しさん:2006/02/21(火) 09:08:29 ID:vGyOq+B3
ダイシンに乗るだろうと言われてたヒロミ&尾本が#10フェラーリ乗ることになってるからね…
#0はどうなるんだろう…
サードのオーディション次第かな…セルモの1人は竹内だとしても、レクリス2人・坂東2人・セルモ1人の計5人だろ…
まだ決まってないのが、平中・薫一・佐々木の3人のうち1人がサードで山野と残り2人足して3人…足りないね。レクリスが走らないなら数が合うけど
中嶋jrはユーロF3だしね…
17音速の名無しさん:2006/02/21(火) 10:03:17 ID:oreiYjcR
>>16
・ターザン
・ドミニク
・ロニ
・モンティン
・治樹
・デュフォア
のうちの誰かが加わるってのは考えられないかな?
1816:2006/02/21(火) 10:43:18 ID:vGyOq+B3
>>17
d
結構居るね。
個人的には坂東組は薫一・ドミってのもありかな
19音速の名無しさん:2006/02/21(火) 11:00:46 ID:oreiYjcR
自分レスでスマソだが、レクリスに山野・ターザンか山野・治樹はどうかな?
20音速の名無しさん:2006/02/21(火) 12:38:50 ID:1+Px0BiR
今年は空気の読めないM-TECがいなくなってよかった。
山野GJ
21音速の名無しさん:2006/02/21(火) 12:39:15 ID:1+Px0BiR
それとオフィシャルGJ
22音速の名無しさん:2006/02/21(火) 12:59:55 ID:sHQfd9TS
ヒロミと尾本がフェラーリだと、カラーリングがフィールズかC-WEST…
去年のマッハ号より最悪なカラーリングになりそうな予感。
23音速の名無しさん:2006/02/21(火) 13:19:58 ID:oreiYjcR
>>22
フィールズカラーの黄緑の上にC-WESTの頭文字“C”って感じじゃないかな。
マシンのベースカラーはシルバーで。
24音速の名無しさん:2006/02/21(火) 19:18:11 ID:Eo6yPGdM
>>23
それをフェラーリでやるのかよ。
マジ、似合わねえ。
ちなみにヒロミのフェラーリは無限エンジン積むのかな?
積んでも宝の持ち腐れだし、
純正フェラーリエンジンはF355ベースのエンジンで壊れるとパーツが高いので維持費は無限エンジンより高くつく。
どっちにしろヒロミにはフェラーリは宝の持ち腐れだ。wwww
もし、5位以内に入るようなことがあったら評価は変わるけどな。
25音速の名無しさん:2006/02/21(火) 20:51:03 ID:l6Mhy6vg
>>24
そうゆう意味では ポルシェで出た頃よりは 成績問われるね。
これで散々だったらもう撤退だろw  GT300舐めんなよヽ(´ー`)ノ
26音速の名無しさん:2006/02/21(火) 21:01:13 ID:l6Mhy6vg
山野は開幕戦は出る確立低いみたい。孝太のあおり食らってるのかな。。
いいドライバーでも シート獲るの大変みたいだね。
ヒロミみたいな カスがシート獲れるのに('A`)
27音速の名無しさん:2006/02/21(火) 21:10:46 ID:xKQL8LZ7
43台という事は86人もドライバーが出るのに、山野のシートが無いのかね。
28音速の名無しさん:2006/02/21(火) 21:27:05 ID:u2eU/NqM
雨宮で山野/山路か竹内/山路のドリームチームが見てみたいな

木下隆之もここ2〜3年出てないよね
29音速の名無しさん:2006/02/21(火) 21:39:26 ID:KAa3k0Ey
山野的にはセリプラじゃ不安なんじゃん。
30音速の名無しさん:2006/02/21(火) 23:49:03 ID:WEKzw8rX
山野はモーラのZ乗ればいいんじゃないのかな???まだモーラはドライバー未定でしたよね????
あとヒロミの相棒の尾本さんは速いの???C―WESTの社長とか聞いたけど。
31音速の名無しさん:2006/02/22(水) 00:00:52 ID:oreiYjcR
>>30
尾本は速いと思うよ。
去年のS耐はシリーズ優勝したし。
それも柳田(笑)という大きな荷物を抱えつつだからね。
32音速の名無しさん:2006/02/22(水) 00:06:39 ID:COPovL+w
六本木でヒロミは黒のFerrari乗ってた
3330:2006/02/22(水) 00:15:06 ID:lwkD/RNH
>>31
そうなんだ。だいたい社長とかの金持ちはみんな遅いけど尾本さんは別ですかぁ。。。結構実績あるんですね!!!
ちょっとヒロミと組む尾本さんがかわいそうになった。治樹と組ませりゃ10号車もチャンピオン狙えたかもしれないに残念だ…。
34音速の名無しさん:2006/02/22(水) 00:36:15 ID:JYPzHpQv
>>30
山野はモーラのZも相方次第では有りかな。。。。
でも、もうろくな相方残ってないかもなぁ。本人のHPでは
V3を目指せる体制を希望してるみたいだし。

35音速の名無しさん:2006/02/22(水) 00:38:09 ID:tH8FZXR1
山野ってほぼ1年ごとにチーム変わってるけど
行く先々でチャンピオン争いしてるよね
36音速の名無しさん:2006/02/22(水) 10:43:32 ID:0YsDXDtO
>>31
去年尾本とS耐で組んでたのはターザン。
柳田と組んだのは富士だけ
37音速の名無しさん:2006/02/22(水) 10:49:45 ID:eyLxuG3f
01:雨宮でチャンプ争い、しかし、柳田(笑)の突撃であえなく消滅。
02:長谷見でチャンプ争い、しかし、終盤2戦でエンジントラブル続きで逃す。
03:アンプレックスでスポット参戦。当然この年はタイトル争いからは蚊帳の外。
04:M-TECでチャンプ争い。八木がスピン病を克服し最終戦優勝で念願のチャンピオンに。
05:レクリスでタイトル争い。安定したポイントを獲得し最終戦有利な状況で2連続チャンピオンに。
さて、今年はシートがあるのか気になる。
ジムカーナもマシンがまだ用意してなくて、このままではこっちのV12記録も止まってしまう。
マジでやばいっすよ山野さん。
3831:2006/02/22(水) 10:59:26 ID:HCFBqUab
>>36
知ってるよ。
だけど柳田(笑)がお荷物だったのは事実なわけで。
十勝はらっきょが死に物狂いで頑張ってくれたけどね
そいえば柳田(笑)スレって消えたのか?
39音速の名無しさん:2006/02/22(水) 11:05:19 ID:73uuVvM+
山野ってすごいんだね。
なんで500に乗れないのかな?
40音速の名無しさん:2006/02/22(水) 11:11:34 ID:HRf8XKKs
カネがない、コネがない、華がない。そのどれか、あるいはいくつか、もしくは全部。
41音速の名無しさん:2006/02/22(水) 11:58:19 ID:FvKLhn2f
上手くて速いにこしたことはないが・・・

金とコネと華があれば500に乗れます!!!!
42音速の名無しさん:2006/02/22(水) 12:13:34 ID:FvKLhn2f
(サードの平中は強力な強力なコネらしい)
43音速の名無しさん:2006/02/22(水) 12:14:14 ID:C1jDogkM
コネだけで500はOK


by柳田(笑)
44音速の名無しさん:2006/02/22(水) 12:24:35 ID:eLRBgaN9
質問です。ところで、ドリキンは今シーズン監督とかしないの?
45音速の名無しさん:2006/02/22(水) 12:27:51 ID:HCFBqUab
>>44
レース界から追放されますたw
46音速の名無しさん:2006/02/22(水) 12:34:09 ID:eLRBgaN9
>>45
( ̄口 ̄;) ガーン
47音速の名無しさん:2006/02/22(水) 12:47:55 ID:YDzoGbVL
自ら出て行くってのは表向きの話ですか?
48音速の名無しさん:2006/02/22(水) 13:31:20 ID:dKJxpFmK
>>45
えっ!?何があったの??
49音速の名無しさん:2006/02/22(水) 14:14:09 ID:HCFBqUab
>>48
ヒント:D1
50音速の名無しさん:2006/02/22(水) 14:33:27 ID:rR1dfZNU
D1世界進出するべく、こっちに力を集中。
51音速の名無しさん:2006/02/22(水) 17:33:15 ID:0YsDXDtO
ARTAの発表でエグゼクティブ・アドバイザーとして紹介された。
ARTA NSXの実質監督役らしい
52音速の名無しさん:2006/02/22(水) 18:26:31 ID:VuN34aBS
>>42
コネと言うより人脈だな。
影響力のある人に実力を認めてもらっているからな。

金と華は…
53鬼のシン:2006/02/22(水) 18:34:38 ID:W0zPU/sS
>>45
ドリキンのことか〜
54音速の名無しさん:2006/02/22(水) 21:08:16 ID:vG4dpHuQ
>>45
ほんと 早く追放してほしいよねw
こいつと ヒロミは・・・
55音速の名無しさん:2006/02/22(水) 22:04:20 ID:ksGS0oex
土屋は一応ARTAのアレだw
56音速の名無しさん:2006/02/22(水) 23:01:33 ID:KmdkyG0t
正美と組む藤井はどうなん?来年500に乗せるつもりかな
57音速の名無しさん:2006/02/22(水) 23:56:11 ID:tH8FZXR1
D1って今ガタガタしてるんでしょ?
58音速の名無しさん:2006/02/23(木) 00:38:24 ID:7OmZW2JN
kwsk
59532:2006/02/23(木) 10:01:32 ID:Cox3pWg/
今日朝5時渋谷のセルリアン近くのローソン前に
No.14ハンコックカラーのポルシェが積載車にのってたお。
60音速の名無しさん:2006/02/23(木) 11:40:26 ID:UrjqR7eW
ハンコック、今日 渋谷で発表会だと思った。
中春の2台目はダイシンが無くなったので、植松&清水に!
スポンサーは不明。
61音速の名無しさん:2006/02/23(木) 11:45:03 ID:hjyJzwnX
リカルデントは確実につくでしょ
6260、61:2006/02/23(木) 12:21:52 ID:ej1AH7LB
絶版車のウエマツもお忘れなく
63音速の名無しさん:2006/02/23(木) 14:48:27 ID:rHRwraqN
植松うぜぇ。去年のオートポリスで13Zをリタイアさせたからな。
しかも木下に「寄せたでしょ?」とか言ってたし最低な奴だわ。植松、柴原は最悪。
64音速の名無しさん:2006/02/23(木) 15:53:16 ID:11/de0pQ
ドリキンが監督降ろされた理由は、
「実は、鈴木亜久里がTVを見ていて、
(土屋が)怒鳴り込んでいくところが映ってしまい、
『あいつを監督にしておくとアブナイ』と判断、
金石(勝智Fニッポンチーム代表)に監督を任せ、
自分はゲストとラウンジでゆっくりレースでも観ることにします」
だとのこと。
>>61
清水が乗るならそれは間違いない。
今まで乗ってた車には全てリカルデントのステッカーが貼ってあった。
>>63
それでも植松は2003年戦闘能力で劣るシルビアでタイトル争いしていたからな。
しかも、結構安定していたし。
柴原はガライヤを、植松はエンドレスZを撃墜してタイトル争いから脱落させたからな。
1年間出場停止処分にしてもおかしくないことやってるからな。
植松が「寄せたでしょ?」っていってさすがの木下も怒ったとのこと。
65音速の名無しさん:2006/02/23(木) 16:06:21 ID:hjyJzwnX
>>64
パパの頃からのつきあいだしね>NWBトライデントマツダ767Bとか
66音速の名無しさん:2006/02/23(木) 16:07:32 ID:TG1C9pTM
植松にしても塾長にしても青木にしても、最近の自分の中ではCAR Hyperで
ぶっ壊れまくった姿しか印象に無いんだが。特に塾長w
67音速の名無しさん:2006/02/23(木) 16:43:11 ID:p2Y/iZkj
>>66
ワロタ
68音速の名無しさん:2006/02/23(木) 16:52:26 ID:x7WmZKJh
柴犬も走れば他車に当たるw
69音速の名無しさん:2006/02/23(木) 18:21:53 ID:YdQZ3gyH
2004年のマラネロが予選通過できなかったのも植松のせいでいいの??
光貞さんは予選基準タイム普通に出してたしさ。
70音速の名無しさん:2006/02/23(木) 18:53:20 ID:W+okazHK
>>64
TVなんてみなくてもドリチンの性格なんてアグリはしってるだろ、
ARTAで一緒に組んでたんだから。立川ボコボコの時だ。
71音速の名無しさん:2006/02/23(木) 22:09:05 ID:KOq9zwSG
【スーパーGT】GT300に韓国トップシェアのハンコックタイヤが参戦
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140696119/l50
72音速の名無しさん:2006/02/23(木) 23:29:30 ID:3si9fBL3
ハンコックタイヤをはめるポルシェカワイソス。
色も微妙だと思うんだが…
73音速の名無しさん:2006/02/23(木) 23:35:36 ID:QSXW1XkZ
クムホの方が良いんじゃないのかな。レーシングタイヤの経験も積みつつあるんだし。
74音速の名無しさん:2006/02/24(金) 00:28:29 ID:MUkQnd9i
>>72
あのカラーだとロデオドライブと被る。
ハンコックがポルシェじゃ予選落ちかテールエンダー決定だな。
木下が乗っても辛いはず。
相棒誰になるんだろうな?
75音速の名無しさん:2006/02/24(金) 01:04:23 ID:isCqSTMc
木下の相方は菊池靖でGT史に残るミニミニコンビの誕生。
76音速の名無しさん:2006/02/24(金) 01:14:28 ID:4Ik9q2mr
みつひろさんは、ヨコハマの開発やめたの?
77音速の名無しさん:2006/02/24(金) 01:27:04 ID:4Ik9q2mr
>>75
95年の第4戦、97年の開幕戦で実現済。
78音速の名無しさん:2006/02/24(金) 09:16:04 ID:dsKRnkLE
>>77
知らなかった。逝ってきます。
79音速の名無しさん:2006/02/24(金) 10:59:20 ID:QxNXyHWz
>>75
×菊池
○菊地
80音速の名無しさん:2006/02/24(金) 13:36:35 ID:4VUSqwfX
>>79そんな三流ドライバーの名前なんてどうでもいい。
81音速の名無しさん:2006/02/24(金) 13:40:45 ID:LI4ufV5w
菊池靖って99年 NO25モモコルセアペックスMR2に開幕戦鈴鹿だけ乗った人っぽいな。ちなみに第2戦以降は 高木真一。 これ以降新田&高木が定着。。
82音速の名無しさん:2006/02/24(金) 13:42:06 ID:F8joo6PU
菊池って谷口と仲がいいらしいなw
貧乏仲間だってさ
83音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:33 ID:OBXazL/c
谷口って金持ってんでしょ
84音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:18:35 ID:F8joo6PU
>>83
ヒント:谷口はカップ麺生活
85音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:23:18 ID:c2wgeLr6
谷口はシルビアとか持ちすぎだよね・・・・
86音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:52:32 ID:jg+xlGSf
菊地って一つ山さんとこのBMW(イエローコーンの)にのってなかったかな?
87音速の名無しさん:2006/02/25(土) 06:58:12 ID:X2g+mqqU
エンドレスのスープラにも乗って無かったか?
88音速の名無しさん:2006/02/25(土) 13:51:53 ID:FUpNb5RC
黒澤兄弟の350Rって期待できそう。
89音速の名無しさん:2006/02/25(土) 14:02:29 ID:BIIU4fFS
三男が若乃花に見える
90音速の名無しさん:2006/02/25(土) 15:43:45 ID:/qJwGP+F
ノバは350Rだけど大丈夫なのか。
320Rの方が賢明だと思うが…。
Vemacでは408Rが一番いいけど柴原じゃ…。
翼は足手まといにならないように頑張ってほしいな。
91音速の名無しさん:2006/02/25(土) 16:12:47 ID:FUpNb5RC
>>90
俺もそう思う。柴原じゃなく密山にやって欲しかった…。ディレクシブはどっかの若手のせて…
92音速の名無しさん:2006/02/25(土) 19:21:45 ID:X2g+mqqU
ノバ+琢やんなら開発も進むでしょ。
しかも去年の最終戦は直線メチャ速だったし
93音速の名無しさん:2006/02/25(土) 23:13:54 ID:aJOAV7Tf
>>89
三男て治樹だが。翼は四男。
ちなみに次男は富士フレッシュマンに出てた主悦(ちから)
94音速の名無しさん:2006/02/25(土) 23:53:13 ID:GLtohDWr
NOVAもなめられたもんだなあ。。。かつてを知る人間からすれば
悲しい限り。
95音速の名無しさん:2006/02/26(日) 00:21:56 ID:lS1cK96T
密山は柴原と走ってたらいつまでもセカンド扱いだったからディレクシブで正解だろ。ポンにも載れることだし。
密山谷口組って結構大穴じゃないかとおもうけどどうなんだろうか?
ピットウォークはうざそうだけどね
96音速の名無しさん:2006/02/26(日) 01:05:59 ID:0YkI4DAU
密山Fポン乗るんだ!!知らなかった。頑張れ祥吾!!!
97音速の名無しさん:2006/02/26(日) 09:06:23 ID:5MeKW1vZ
>>96
コテつけてShoganにしたら
98音速の名無しさん:2006/02/26(日) 10:30:58 ID:NbUKVVNw
>>95
俺も思う。密山は地味だがいいドラだよね
谷口も宮川より遥かに良いだろうから楽しみな存在。
確かにピットウォークはうざそう・・
99音速の名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:26 ID:JOCIFjJI
#77のドラは変わらずか・・・。
つまらん。
100音速の名無しさん:2006/02/26(日) 20:38:03 ID:hX1Nuir+
今日、茂木でARKTECHボクスターとNSXが走ってたよ。NSXは白ボディに
メタルレッドでロゴ無し、昔のサードMC8や井村屋BP-MR2(覚えてる?)
みたいなカラーリング。見た目は04年のベルノ東海そのままで空力パーツ
ひとつ変わってなかったよ・・・・勝負になるんだろうか?。
101音速の名無しさん:2006/02/26(日) 22:26:00 ID:UbRathWr
>>100
レポート乙です。
ボクスターは松田さんがドライブするので開発進めば十分ダークホース的存在になるだろうな。
BOMEXNSXは2004年のベルノ東海の車か。
元は2000年前半戦まで走っていた中嶋の車。
つまり、1998年から走っている車だから今から8年前の車か。
相当マシンの疲労大きいし、厳しいかな。
M-TECの車はやっぱり手に入らなかったか。
あの車だとハンデ厳しいから皮肉の策だっただろうね。
井村屋BP-MR2はネコ・パブリッシングのGTレースマガジンvol.3に写真あったからチェックしたよ。
雰囲気はつかめました。
102音速の名無しさん:2006/02/26(日) 23:26:36 ID:SGfzWzNS
>>101
>あの車だとハンデ厳しいから皮肉の策だっただろうね
誰に対して文句言ってるんでしょう?やはりGT−A?
103音速の名無しさん:2006/02/26(日) 23:28:49 ID:mcjDcGS9
明日の岡山テストには“きっちょうほうざん”1台と“エンドレス”が走ります。
2台とも06でオーバーハングこそ延びてないもののフロントフェンダー&リヤフェンダーの後ろがプチ500化してます!
104音速の名無しさん:2006/02/26(日) 23:55:17 ID:pqO+ZYI9
皮肉の策って・・・
105音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:15:27 ID:al7lLeF0
ベルノ東海のNSXって04年で全くだったのに今年は予選も通れるのかな??しかもドライバーが…。
106音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:24:39 ID:xJ6TdGgD
>>105
04年のベルノ東海のNSXのタイヤはクムホだったからなのでは?
ヨコハマになればマシになる。
107音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:30:31 ID:HsoZjTzE
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060227002750.jpg
幻の吉兆宝山+ヨコハマタイヤ!
108音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:36:03 ID:gsk1YUhn
300のZもフェンダーが500流になるのね
しかし300だととってつけた感が強いな
109音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:43:34 ID:hq4JIlfv
300、500ともクリアテールが気持ち悪くてしょうがない
110音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:45:18 ID:UUq5oBbQ
>>107他に画像ありますか?

111音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:48:46 ID:HsoZjTzE
あんま出したくないがどんなのが希望かだけおすえて
112音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:08:30 ID:UUq5oBbQ
>>111
申し訳ありません。13号車なんてありますでしょうか?
宜しくお願いします。
113音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:12:52 ID:06HeG0Gb
そら出したくないわな
あの写真撮ってる場所考えたらな
つーわけで>107は放っておいてあげたほうがイイと思うが
114音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:21:05 ID:xJ6TdGgD
なぜヨコハマを履いてるん?今年はダンロップになってるけど
115音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:28:20 ID:HsoZjTzE
>>112
ttp://rx55l5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060227012139.jpg

>>114
このタイヤは工場から履いてきたコロガシ用。これしかなかったんだろ
DLのサービスガレージではけっこうな数のタイヤを用意していた

あと本スレに少し載せて終わりにします
116音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:32:16 ID:DF4mCrnl
日産もついに本気で300制覇にきたか
117音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:32:36 ID:UUq5oBbQ
>>115お手数かけましてすみません。
ありがとうございました。
118音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:36:14 ID:fKdTjXQ+
>>115
アリガト!
119音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:38:17 ID:HsoZjTzE
そういえば藤井はCCIと切れたのかな?
#13にCCIのロゴはなかったと思う。
120音速の名無しさん:2006/02/27(月) 01:40:35 ID:xJ6TdGgD
>>115
本スレでもありがとうございます。
121音速の名無しさん:2006/02/27(月) 23:16:02 ID:wRIWsGFd
今日モーラに誰乗ってた?
122音速の名無しさん:2006/02/28(火) 00:05:22 ID:vivz1gUL
番場じゃない?
123音速の名無しさん:2006/02/28(火) 01:10:27 ID:KyiJh9AZ
本命はどこ?新田、高木かな?
124音速の名無しさん:2006/02/28(火) 11:47:46 ID:R/FRZDml
>>123
嘔吐スポーツによるとV6の新エンジンパワー不足な情報が載ってたな。
合同テストで明らかになるんじゃない? いずれにしてもニューマシン期待だね
そういえば GT300全車リストラクタ−1なんだってな。今年
本命Z MR-S 対抗フェラ セリカ ヴィーマックじゃないかな。
フェラは無限パワー使えないらしいし。
125音速の名無しさん:2006/02/28(火) 12:53:51 ID:nTt01PyG
多分ZとMR-SとVemacが本命で対抗がフェラーリとセリプラという感じじゃないか。
フェラーリは無限じゃないから勝てるかどうかも微妙だし、セリプラも3S-GTE継続だから厳しいでしょう。
MR-Sはエンジン次第。
となると、ZとVemacは要注意だな。
あと、大穴として紫電とFORD GTだな。
雨宮も忘れちゃいけない。
出来次第でアークテックのボクスターとインプレッサも恐い存在だな。
Vemacはディレクシブは谷口次第、R&Dは柴原次第、NOVAが翼次第といった感じかな。
今年は番場と佐々木が乗る吉兆宝山Zが大本命とみた。
126音速の名無しさん:2006/02/28(火) 16:19:17 ID:vivz1gUL
何気に佐々木孝太も日産入りするのか・・・
127音速の名無しさん:2006/02/28(火) 17:43:50 ID:nTt01PyG
>>126
昨日のテストでZドライブしていてコメントしているからこれは確実に日産入り確定でしょ。
番場が相棒だからかなり期待できるラインナップだよ。
おそらくZの中では1番の本命だな。
128音速の名無しさん:2006/02/28(火) 18:18:53 ID:R/FRZDml
(´-`).。oO背伸びして500入り狙うから
129音速の名無しさん:2006/02/28(火) 18:52:55 ID:WpSQdaYq
本命は13だろ!藤井に期待
130音速の名無しさん:2006/02/28(火) 19:42:05 ID:vivz1gUL
>>127
じゃ、暫定リストにいた安田はシートないってこと?
131音速の名無しさん:2006/02/28(火) 20:06:08 ID:Zc7i6gEd
>>130
安田は47だょ。たぶん
132音速の名無しさん:2006/02/28(火) 20:48:28 ID:nTt01PyG
>>131
安田は47号車で間違いないよ。
安田の相棒は長嶋正興とのこと。
133音速の名無しさん:2006/02/28(火) 21:07:10 ID:vivz1gUL
>>130-131
サンクス。番場が自分のサイトで
素晴らしいドライバーとコンビを組めそうです、っていってたのは
佐々木のことだったのか
134音速の名無しさん:2006/02/28(火) 21:50:38 ID:Sbf46+On
この間の土曜日、もてぎのパドックで白いNSXを見た。
いかにもGTっぽいんだけど、頭の上にチンコが乗ってない。
GT300の車かな?
写真うpしたら誰かわかる?
135音速の名無しさん:2006/02/28(火) 22:05:28 ID:7OTvNRUW
666 ライフワークBOMEX NSX

だろうな
136音速の名無しさん:2006/02/28(火) 23:13:16 ID:nTt01PyG
>>134
写真あるなら去年のM-TECか一昨年のベルノ東海のどっちのNSXか気になるからうpしてくれない。
その車は>>135にあるようにライフワークBOMEX NSXだよ。
137音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:16:40 ID:c/4wu/y2
そういえばベルノのNSXって結構音高かったよな?
138音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:23:17 ID:1Vrxf5kt
ナベさん・・・・・。
S耐はやるのかな・・・・・。
139音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:32:26 ID:rgQCMc+v
ttp://www.uploda.org/uporg324618.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg324622.jpg.html

うpした。
積車に載ってたのでちょっとわかりにくいかも
しれないが、よく見るとチンコがない。

MTECのNSXはチンコ付だったっけ?
140音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:42:36 ID:ODRFw8/D
どう考えても元ベルノの車です本当にありがとうございました
141音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:45:37 ID:c/4wu/y2
これはベルノ東海のやつで確定っぽいな。
ウイングが03タイプじゃないし…
2枚目のやつで見たらフロントのライトも03のやつじゃない。
M-TEC NSXは04年の最終戦からチンコ付きになったと思う。
142音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:51:05 ID:1Vrxf5kt
あー。
この形のまま発売したら・・・・・・・・・・・

借金してでも買いたい・・・・・・
143音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:53:26 ID:4400gs2j
フロントフェンダーが後ろ下がりになってるみたいに見えるんだけど、
500と同様、フロントにもリアと同サイズのタイヤ履くんかな・・・?
144音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:58:54 ID:mERO0uf3
やべ、このNSXに惚れたw
しかし何年落ちのNSXなんだ?
145音速の名無しさん:2006/03/01(水) 01:15:25 ID:hUuDDdl/
ガワは02に見える
146音速の名無しさん:2006/03/01(水) 01:56:26 ID:4400gs2j
一番最初はこれかな。
ttp://supergt.net/jgtc/race/gallery/gall2001/015gallery_ph/015_002b.jpg

もともとは中嶋企画の99年型#64 Mobil1 NSXを、
エンジンレスでベルノ東海が手に入れたらしいね。

02年最終戦 ttp://supergt.net/jgtc/race/gallery/gall2002/028gallery_ph/028_05.jpg
03年開幕戦 ttp://supergt.net/jgtc/race/gallery/gall2003/031gallery_ph/031_06.jpg
↑のとおり、空力のアップデートは03年に入ってから。
147音速の名無しさん:2006/03/01(水) 02:05:12 ID:XOO/dXNJ
詳しい事はベルノ東海公式に載ってる

使用マシンについて
ttp://www.vernotokai.com/motorsports/race/jgtc/index_2.html
>しかもマシンはあの2000年GT500チャンピオンマシン「無限×童夢NSX」!!の'99モデル。

03年モデルへ改造
ttp://www.vernotokai.com/motorsports/race/jgtc/20030330/zenya.html
>何と言っても2002年モデルの前回りに変えた事。これは空力的に、ドラッグが少ないと言われている。

04年モデルへ改造
ttp://www.vernotokai.com/motorsports/race/jgtc/20040402/index.html
>主な改造箇所としては、フロントホイールを大径化し、フロントのグリップを増しアンダーの解消を図る。




148音速の名無しさん:2006/03/01(水) 07:49:41 ID:5KyYMuY1
>>146
外見そのものは 一番左が格好いいな 
今の500NSXは オワットルからなw

あとは 今年のセリカ MR−S インプ 雨宮のデザインが気になる。
あとふぇらも。。
149音速の名無しさん:2006/03/01(水) 12:51:35 ID:2bLPKjBW
今年なら雨宮にもチャンスありますかねぇ・・・・
150音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:06:29 ID:5KyYMuY1
19 セリカ まだ未定かい。もう3月だぉ('A`)
151音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:10:05 ID:NVsefy0M
>>150
坂東組は脇阪弟と松田晃司になるみたいだよ。
152音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:21:19 ID:C5EXfG+R
NSXで気になるのは04年のニュルの24時間耐久に出てたやつは今はどこに?
153音速の名無しさん:2006/03/01(水) 17:23:19 ID:tI17tFu5
>>152
GT500マシンに300用エンジンを載せたやつだっけ?
154音速の名無しさん:2006/03/01(水) 18:39:26 ID:HriIx3SM
オーナーが代わってなければ今もスイスにある筈。
155音速の名無しさん:2006/03/01(水) 19:07:35 ID:EPyoWgcr
666号車NSXはもともと98年型NSXとしてスタートした車だからね。
2000年のマレーシアまで中嶋で走っていて、
2001年の鈴鹿1000qから2004年のオールスターまでベルノ東海で走っていたから、
だいたい7シーズン走っている計算になる。
シャシーも満身創痍で2004年終わったときはかなりボロボロだったって聞いたけど、
そんなの出してレースできるのか。
156音速の名無しさん:2006/03/01(水) 19:13:55 ID:9m2BNQ+2
治樹、MOLA入りみたいだな
157音速の名無しさん:2006/03/01(水) 19:39:51 ID:EPyoWgcr
>>156
鈴鹿テストのエントリーだとな。
佐々木はどうしたんだろうな。
あと、レイジュンがVemacで登場。
おそらく去年のベルノ東海のマシン、つまり出戻りという形になる。
坂東組はまだドライバー未定。
開幕出られなくなりそうな予感。
トヨタとしては300をMR-Sに絞りたいのかな。
158音速の名無しさん:2006/03/01(水) 19:43:33 ID:Gwma7kD+
>>156
それはないでしょ・・
佐々木&番場と長島&安田っしょ。
オフシーズンのエントリーリストはあてにならん
159音速の名無しさん:2006/03/01(水) 19:44:46 ID:C5EXfG+R
>>153
そうです。
160音速の名無しさん:2006/03/01(水) 21:26:33 ID:b2xXAoVL
>>141
M-TECって05年はチンコ付いてたっけ?
161音速の名無しさん:2006/03/01(水) 22:19:03 ID:EPyoWgcr
>>160
M-TECはちんこ2004年最終戦からずっと付けてる。
162音速の名無しさん:2006/03/01(水) 22:39:07 ID:Kj8epo8y
>>157
昨日ヒトツヤマRのザイテックのテストの時に96号車が一緒に走ってたけど
パドックの裏にタイヤ置いてあってホイールのラベルが2号車のモノになってたけど…
163音速の名無しさん:2006/03/01(水) 23:30:01 ID:ZZl5hf3X
安田って去年は海外でカートやってたんじゃなかったっけ?
カート職人にすらなり損ねたのにGT出れるとは・・
164音速の名無しさん:2006/03/02(木) 00:40:48 ID:sshUDhO+
300は前歴がなんであれ、ドライバー間口が広いのも特徴じゃないか
165音速の名無しさん:2006/03/02(木) 01:08:41 ID:PRztxo1Q
今日のテスト走行でレクサスのテスト車両が0号車付けてたらしいけど、
これでRECKLESSの参戦は完全になくなったということか?
166 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/02(木) 08:13:38 ID:cdPIcfsr
レクリスはFNで忙しいんだろう。
167音速の名無しさん:2006/03/02(木) 10:45:35 ID:W6ilE6H3
今更FNなんて勇者ダネw
>>151
松田ハ初耳。
168音速の名無しさん:2006/03/02(木) 13:08:46 ID:r0B+qWpJ
>>151
それASに出てたやつでしょ?
169音速の名無しさん:2006/03/02(木) 15:32:34 ID:W6ilE6H3
>>168
AS見たつもりだったけど 見逃した(A`.)
しかしよくミノルがシート獲れるなと。。
170音速の名無しさん:2006/03/02(木) 22:13:04 ID:Z4bkxW5s
Zはなんかたざいな
171音速の名無しさん:2006/03/02(木) 22:17:01 ID:CtGwTFcY
形が鼠みたい
172音速の名無しさん:2006/03/02(木) 23:06:06 ID:P3ziG2Ci
今年の300NSXにはチンチン付かないのか・・・
173音速の名無しさん:2006/03/02(木) 23:25:08 ID:aQFizUXL
ちんちんとはリアから延びてるあれのことか。もしそうなら、あれはちょんまげだった気がする。
別にちんちんでもちょんまげでもどうだって良いけど。
それにしても、ベルノ東海は結局1年間しかヴィーマックのってないな。
紫電で活躍できるのを祈るよ。
174音速の名無しさん:2006/03/02(木) 23:48:14 ID:btQMFdII
わざわざ乗り換える意味があったのかねぇ。
まぁ、金の問題ではないんだろうけど・・・・オーナーの気分次第?
加藤は由良の子飼いだからしょうがないとして・・・あぁナベさん・・・・・
175音速の名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:18 ID:mW0uZLDU
ちんことかちんちんってちょんまげの事だったのか。
例えに無理があり過ぎだろ…フォーミュラーはみんなちんちんおっ勃てて走ってんのかよw
176音速の名無しさん:2006/03/03(金) 00:39:53 ID:DESpqpQo
人の頭の上にチンコを乗せて
「ちょんまげ」
という伝説的な宴会芸がある。

というわけでちょんまげでもチンコでも可。
177音速の名無しさん:2006/03/03(金) 01:25:34 ID:ZtHNQhlX
チンコはこのスレの品性を疑われるので不可。
178音速の名無しさん:2006/03/03(金) 02:40:25 ID:9Na7pRJ0
>>177てめぇの指図なんかうけねぇよ糞。頭にちんこでも乗せてろ
179音速の名無しさん:2006/03/03(金) 02:44:51 ID:y4AcCrhm
チンコだと某F1ドライバーになっちゃうw
180音速の名無しさん:2006/03/03(金) 12:08:13 ID:GGyH1vET
雨宮はやまのといいりなんだ・・・
山路のシートあんのかな?
181音速の名無しさん:2006/03/03(金) 13:16:00 ID:8lcHAzNO
山野 山路だったらいいコンビなのにな。
182音速の名無しさん:2006/03/03(金) 13:21:28 ID:oeg6uCTu
山路がポルシェカレラカップ・アジアシリーズに出るのも関係してるのかな
183sage:2006/03/03(金) 13:34:38 ID:Z054HEl7
#7 山野 井入でした
184音速の名無しさん:2006/03/03(金) 13:38:47 ID:8lcHAzNO
>>183
ちゃんと sage ないとwww  
自分もやったことあるから・・・w
185音速の名無しさん:2006/03/03(金) 15:04:23 ID:ZtHNQhlX
>>178
このスレに下品な男は不要だ。
186音速の名無しさん:2006/03/03(金) 15:23:38 ID:8lcHAzNO
>>185
あぼ〜んでもすれば?
187音速の名無しさん:2006/03/03(金) 16:53:58 ID:0+pkiTm0
RQ食いまくって遊んでるからサードからイラネなんだよwwwww
188325:2006/03/03(金) 20:20:02 ID:scMGvwV7
脇阪弟は坂東組で確定かな。
サードは平中で決定だからこれで決まりだろうね。
それよりびっくりしたのは、ボクスターの速さ。
ZとMR-Sと408Rとフェラーリが上位に来るのはわかっていた。
でもそこに割って入ってきたのが去年までビリの方走ってたボクスターというわけだ。
今年は思わぬ伏兵が来てこれまでの予想を完全に書き換えそうだな。
189音速の名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:45 ID:+cPdza9H
ボクスターは速いですが、ポルシェGT3は今年も無理ぽい??
190音速の名無しさん:2006/03/03(金) 20:29:59 ID:8lcHAzNO
ヒロミ&尾本号が 11号車より2秒以上遅い件について。。
エンドレスだけなんでこんなに早いんだ?

191音速の名無しさん:2006/03/03(金) 20:31:15 ID:alIoqvRA
タイサンはJLMCに出たほうがいいんじゃないの?
タイサンが報われない300クラスって終わってるよな・・
192音速の名無しさん:2006/03/03(金) 20:38:37 ID:8lcHAzNO
退散はバイパーで参戦せよ!
193音速の名無しさん:2006/03/03(金) 20:42:49 ID:0+pkiTm0
おもっちゃんカワイソス
ヒロミ(笑)イラネー
194音速の名無しさん:2006/03/03(金) 21:07:23 ID:8lcHAzNO
フェラーリ355でいいよ ヒロミは。
195音速の名無しさん:2006/03/03(金) 21:43:09 ID:scMGvwV7
退散はバイパーでやった方がまともにレースできると思う。
でもバイパーはアメリカにあるから無理だろうな。
てゆうかヒロミごときにフェラーリはもったいない。
何乗せてもヒロミはダメだよ。
元々GTに乗る器じゃないだろ。
GT3Rは今年も無理そうだな。
外車ではムルシエラゴとボクスターが結構頑張ってるから期待大だな。
多分このどっちかはどっかで勝てるかもしれん。
196音速の名無しさん:2006/03/03(金) 21:54:26 ID:8lcHAzNO
柴原   今度はヒロミに特攻だ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
みんな 喜ぶと思うけど。。
クソ ヒロミの GTに行こう テラナツカシw
197音速の名無しさん:2006/03/03(金) 22:04:08 ID:scMGvwV7
>>196
ホントに柴原がそれやったら去年のミスは帳消しだな。wwww
198音速の名無しさん:2006/03/03(金) 22:11:48 ID:533FI15K
ポルシェが報われない300クラスは嫌だな。
GTの華だと思うんだけど…
ボクスターのタイムには期待してる。
で、TAISANはなんでGT3RSRを買わなかったんだろ。
199音速の名無しさん:2006/03/03(金) 22:15:56 ID:ZtHNQhlX
今張り切り過ぎると錘を載せられそうな気が…ボクスター大丈夫かな。
200音速の名無しさん:2006/03/03(金) 22:21:24 ID:alIoqvRA
たしかにボクスターがポイントランク常連って違和感ありありだもんなw
201音速の名無しさん:2006/03/03(金) 22:23:00 ID:scMGvwV7
>>199
圧倒的に速いわけじゃないから錘は積まれないでしょ。
まずは圧倒的に速いZを何とかすべき。
そういえばナインテンはテスト参加してないね。
塾長がGT3RSR乗るとどれだけ速いか気になっていたんだけど…。
退散もフライジンガーのパワフルエンジン積んでいるはずなのに…。
202音速の名無しさん:2006/03/03(金) 22:32:56 ID:533FI15K
もしフライジンガーのチームが参戦したらどのへんを争うだろうか。
あるいはGruppeMのポルシェとかも
203189:2006/03/03(金) 22:42:37 ID:+cPdza9H
>>195
そうですか…。GT3は好きなんだけど、レギュがそんなんなら仕方なしか…。
あとバイパー復活して欲しい。富士での一勝は印象的だったけど…。
204音速の名無しさん:2006/03/03(金) 23:12:10 ID:8lcHAzNO
☃ฺ
205音速の名無しさん:2006/03/03(金) 23:44:44 ID:scMGvwV7
バイパーは2003年結構速かったと思うけど、なんでやめちゃったのかな。
是非出して欲しいよ、ドライバーはターザン山田と木下隆之で。
206音速の名無しさん:2006/03/03(金) 23:46:57 ID:533FI15K
バイパーも昔500クラスにいたんだよな。
ナツカシス
207音速の名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:23 ID:Xm5oEDcl
タイサンはDBR9でも買ってJLMC出て欲しいお

ところで
ttp://www.lmchallenge.jp/entrant/004.html
208189:2006/03/03(金) 23:58:41 ID:+cPdza9H
>>205
鈴鹿の予選でも三位だった。あん時は今年のバイパーやるなぁみたいに思ってました。
来年も…と思ってたらGT3Rだけで来た…orz
209音速の名無しさん:2006/03/03(金) 23:59:29 ID:fe5Oo3h1
>>206
たしか2000年からだったっけ、300に移ったのは。
各車の力バランスは、500も300もこのころがよかったと
個人的には思う
210音速の名無しさん:2006/03/04(土) 00:07:44 ID:iBqf9kEt
211音速の名無しさん:2006/03/04(土) 00:09:37 ID:rLT/lTVM
>>207
こっちにもRSRで参戦することは無理なのだろうか。
これって去年まで910で走ってたやつだよな?
タイサンに買ってもらいたい車はRSRとDBR9かな
DBR9をアドバンカラーにしたら微妙かもしれない
212音速の名無しさん:2006/03/04(土) 00:11:31 ID:paJZ7wOl
>>210
GJ!
紫電モサいけどかっこいいな
エブロヴィーマックのカラーリングはマジョーラの良さを活かしてないような希ガス
213音速の名無しさん:2006/03/04(土) 00:57:16 ID:bzGKAFpD
タケヤリさんはなんでそんなに海外のポルシェカップに気合いれてるんだろ?
GTの方がいい気がするけど・・・・・・・。
214音速の名無しさん:2006/03/04(土) 07:29:55 ID:86e92H/K
バイパーってノーマルで450psあるのに
パワー抑えて300で出てたの?
215音速の名無しさん:2006/03/04(土) 09:16:19 ID:U1XUHGPv
デチューン車はみんな そんなものでしょ。
むるしえ('A`)
216音速の名無しさん:2006/03/04(土) 09:49:50 ID:zXCBD5Ce
シケインでクラッシュしたフェラーリ10号車・・・ヒロミ?
217音速の名無しさん:2006/03/04(土) 09:55:28 ID:FBBs9Ja8
紫電だせー由良さんて頭おかしいね
こんなのがかっこいいと思ってるなんて終わってる。
ムンクラは車つくるなよ
218音速の名無しさん:2006/03/04(土) 10:46:10 ID:6kFc9oGQ
>>213
ル・マンにもエントリーしてるからそれと抱き合わせなんじゃないの>アジア
西澤にくっついていかないとルマン行けないとかさ。

ボクスター速いのか・・・やだなぁ
219音速の名無しさん:2006/03/04(土) 11:51:27 ID:LOMteebD
ヒロミみたいに
300クラスは金があったら乗れるのか。いや〜〜なクラスだな。
220音速の名無しさん:2006/03/04(土) 12:19:44 ID:s1zxyJz9
>>218
>やだなぁ
なんで?
221 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/04(土) 12:24:53 ID:7X+MdaPl
>>219
多かれ少なかれ、どのカテゴリーでもそうだけど、とりわけGTのレースってのは
そういうものだよ。
NICOSの前の社長とか大八木さんとかが勝ってたりするし。
222音速の名無しさん:2006/03/04(土) 12:29:10 ID:U1XUHGPv
最近はGT300でも少なくなってきたけどね。でもそうゆう時代も懐かしい。
じゃミノルも金なのかなw
223音速の名無しさん:2006/03/04(土) 12:34:59 ID:6kFc9oGQ
>>220
>>なんで?

まともな・・っていったら悪いがノーマルなポルシェが遅くてこういうのが速いとねぇ・・
GT3RやらRSRより速いんじゃTAISANや910がやる気なくなってんのかと思ってみたりする
224音速の名無しさん:2006/03/04(土) 12:35:13 ID:LOMteebD
なんぼくらいあったら参戦できるの?
225音速の名無しさん:2006/03/04(土) 12:59:01 ID:/U73AAzZ
>>223
S-GTはそういうレースだと認識した方が楽になれるぞー
フェラーリだって原型留めてないし

ポルシェの中にMC12みたいな規格外の車が出てくればまた話は変わるが
226 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/04(土) 13:00:58 ID:7X+MdaPl
逆に言うと、きっちり手間とお金をかけて開発し続けている車両より
つるしの車両のほうが速いレースってのも、なんだかなあ。
227音速の名無しさん:2006/03/04(土) 13:47:56 ID:PGk0Mn+G
MRの車がRRより速くてもなんら不思議ではない
228音速の名無しさん:2006/03/04(土) 14:23:44 ID:ze9Spple
>>227
微妙に的外れなコメント乙
229音速の名無しさん:2006/03/04(土) 14:48:35 ID:bIdAmP4s
>>227馬鹿乙
230音速の名無しさん:2006/03/04(土) 15:41:35 ID:/U73AAzZ
そーいやフォードGTは間に合うんかいな。

ハンコックポルシェやインプも合同テスト来てないし
231音速の名無しさん:2006/03/04(土) 15:47:01 ID:v6TzeGIZ
新車のフォードGTはともかく他はなにも開発してなければテストする必要も(ry
232音速の名無しさん:2006/03/04(土) 18:30:13 ID:LdOCqDgR
つるしの車両のほうが手間と開発費がかかってる可能性について
233音速の名無しさん:2006/03/04(土) 18:39:44 ID:UjP7OnYS
FORD GTとMR-Sの2台目は開幕戦でシェイクダウンみたいになるみたいだな。
インプレッサが今回参加しなかったのは今年から投入の新車が間に合わなかったからだって。
おそらくパイプフレームのニューシャシーになると思われる。
それにしても新田/高木のMR-Sはまだ制作中な上にスポンサーも未定…。
まさかスポンサーなしはやめてくれよ。
234 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/04(土) 19:20:56 ID:XBVTSsPl
>>232
そりゃそうだ。
トヨタのヴィッツと、童夢S101と、どっちが手間と開発費がかかっているか、といえば、
そりゃヴィッツだろう。
が、大メーカーがそれなりの数を作るわけで、そのコストは分散される。
だから、クルマをレースで走らせる「チーム」に掛かる負担はどっちがどうよ、ってこと。
235音速の名無しさん:2006/03/04(土) 19:27:24 ID:ze9Spple
>>234
どっちもどっちだから>>226はおかしい。
236 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/04(土) 19:36:18 ID:XBVTSsPl
どっちもどっちじゃないと思うが・・・
237音速の名無しさん:2006/03/04(土) 19:39:46 ID:ze9Spple
結局は素性が良いつるしを買ってきて改造費を抑えるか、
それなりの車を引っ張ってきて大金はたいていじるかだろ?
どっちもどっち、ケース・バイ・ケースじゃん。
238 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/04(土) 19:46:07 ID:XBVTSsPl
いや、だから、つるしのクルマを買ってきて、安いコストで走るところが、
それなりのクルマに高いコストをかけて走っているところより速いっていうのは、
理不尽であることよ、ってことが言いたいんだが。
239音速の名無しさん:2006/03/04(土) 19:46:46 ID:u44B2DVn
粘着コテハンの相手は程ほどに
240音速の名無しさん:2006/03/04(土) 20:03:26 ID:U1XUHGPv
>>233
開幕戦カーボン剥き出しはだめなのかなw
apr MR-Sのエースカーの新真がシェイクダウンでいきなり走って大丈夫なのかな
スポンサーっていつものオートバックスカラーじゃないのかなぁ
241音速の名無しさん:2006/03/04(土) 21:08:52 ID:rLT/lTVM
ヒロミ余計なことしすぎ。
242音速の名無しさん:2006/03/04(土) 22:38:27 ID:UjP7OnYS
>>240
ARTAの体制発表会を見る限りではメインスポンサーはオートバックスではなさそうだな。
多分去年前半戦みたいなアペクセラカラーになるんじゃないか。
aprならアペクセラとの関係があるから、スポンサー見つからなくてもアペクセラがメインになれば解決する。
なにげにあのカラーリングさわやかで好きだったな。
243音速の名無しさん:2006/03/04(土) 22:51:30 ID:rLT/lTVM
31号車はアペクセラの色の方がカコイイには俺も同意。
ところでヒロミフェラーリは赤に戻ったん?
244音速の名無しさん:2006/03/05(日) 05:30:19 ID:KJ3rvPMM
>>243
フェラーリは2台とも赤に戻ったようだね。
でも、まだカラーリング完成してないから正式なものはどうなるかわからないんだよな。
もしかしたら2004年のC-WEST DAISHIN Zみたいに後ろがC-WESTかフィールズになってるかもな。
そんな変態カラーだったらいやだな。
245音速の名無しさん:2006/03/05(日) 10:12:16 ID:4M/yKzor
フェラーリから色もクレーム入ってたりして。。。
246音速の名無しさん:2006/03/05(日) 12:59:28 ID:TWbfSOfs
恵比寿の接骨院のポルシェ・ヲタの高見沢先生は今年参戦できないの?
247音速の名無しさん:2006/03/05(日) 13:05:17 ID:5GH5vOFY
>>246
JLMCには出るみたい。けどGTは出ないらしい…。
248音速の名無しさん:2006/03/05(日) 14:00:15 ID:6m5bypKL
山野さんはGT500に上がらず
雨宮Teamに落ち着いたんだね
M-TECはなんで参戦しないのかな?
249音速の名無しさん:2006/03/05(日) 14:11:00 ID:TWbfSOfs
ラーザンは故郷の熱帯雨林に帰ったのか?
250音速の名無しさん:2006/03/05(日) 14:16:13 ID:4M/yKzor
>>248
山野が500にいくわけないだろ。
山路が雨宮だめになったから シート獲れただけ。

それとageまくるなよw
251音速の名無しさん:2006/03/05(日) 15:40:00 ID:x81v0f7f
ボクスターは何でこんなに急にはやくなったの?
252音速の名無しさん:2006/03/05(日) 16:16:10 ID:KJ3rvPMM
>>248
自らのチームでは300にでない。
若手有望ドライバーがいないのと車のハンデが去年より重くなるから。
今年は500のエンジン開発とチーム国光とのジョイントに専念する。
>>249
ターザンは第一線から引退した。
>>251
チームが努力したから。
ボクスターはミッドシップでエンジンパワーもあるんだから速くて当たり前のようなマシンなんだよ。
車体はR&Dの風洞で仕上げているし。
今年はドライバー面でも問題なし。
開幕から暴れてくれそうだな。
253音速の名無しさん:2006/03/05(日) 17:36:36 ID:74PEs1AX
トムス車のカラーリングがauに見えて仕方ない
254音速の名無しさん:2006/03/05(日) 18:11:05 ID:KJ3rvPMM
>>253
ちょっとオレンジが赤っぽいから同じには見えんが…。
てゆうかここ300専門スレだから、300じゃない話題は本スレでやってくれ。
255音速の名無しさん:2006/03/05(日) 18:23:58 ID:bvmSmpz7
紫電のZラインは銭のことだろうね〜
256音速の名無しさん:2006/03/05(日) 18:36:19 ID:IuDfzIQj
ヴィーマックは100キロくらいウェイトのせられてるんだよね
それに比べて紫電は・・
257音速の名無しさん:2006/03/05(日) 18:40:45 ID:LvDcqOgC
SCはスープラに音がそっくり、って当たり前か。
258音速の名無しさん:2006/03/05(日) 18:54:16 ID:KJ3rvPMM
>>256
Vemacは一昨年からウェイト積んでないはず。
紫電は開幕戦仕様でホイールをZラインと合わせてゴールドにするとのこと。
259音速の名無しさん:2006/03/05(日) 20:50:33 ID:rdpoclPg
駆動方式の違いによる性能調整が無くなる。
インプレッサ、4WD化しないかな。

260音速の名無しさん:2006/03/05(日) 20:57:32 ID:IuDfzIQj
RR救済もなくなっちゃうの?ポルシェ受難・・
261音速の名無しさん:2006/03/05(日) 20:58:59 ID:bv7FbUGd
>>260
その分、GTAの裁量で遅い車にはかなりの救済があるだろう
まぁ素のポルシェじゃどっちにしろ戦闘力に欠けるだろうけど
262音速の名無しさん:2006/03/05(日) 21:01:23 ID:KmuY7RAJ
GT-Aができる救済措置はリストリクター径の拡大とウェイト軽減ぐらいしかないが、
そもそも素で規定重量を下回っていないポルシェプライベーターには後者は意味はないし、
リストリクター径多少緩和して出力増やしたところで絶対的な空力不足には意味がない。
263音速の名無しさん:2006/03/05(日) 21:30:38 ID:fEuMP87T
今となってはポルシェも良く出来た街乗り車でしかなくレースで勝つのは無理。
それでもポルシェにこだわる人がいるわけで。
そうなると大金かけてフォーミュラー風の足廻りにして、フルカーボンのカウルなど
にしなければ勝てませんよね。
264音速の名無しさん:2006/03/05(日) 21:50:10 ID:IuDfzIQj
でもレース用の車があるのにボクスターをGTカーに仕立てるのって何か変
NSXがあるのにS2000をレースカーに仕立てるようなもんでしょ
ポルシェから文句いわれないのかな
265音速の名無しさん:2006/03/05(日) 22:01:09 ID:+rBmCgRt
>>259
今のレギュレーションだと、4WDにしてもメリットないんじゃあ?
266音速の名無しさん:2006/03/05(日) 22:05:15 ID:fEuMP87T
ボクスターはボクスターのボディを使ってポルシェのエンジンを使って作って
いるんだからいいんじゃない。
フェラーリに無限を積んだり、純レーシングカーとして作って無理やりGTに出るほうが何か変。

ポルシェ社はいい顔してないかもね。
267音速の名無しさん:2006/03/05(日) 22:43:00 ID:IuDfzIQj
カローラフィールダーをGTカーに改造してセリカやMR−Sをぶちぎったら
GTAも何か規制を入れてくるだろうけどねw
268音速の名無しさん:2006/03/05(日) 22:49:00 ID:g8FjvjLM
よく出る話題だけど、GT3Rはもうカテゴリー違いのマシンと言った方がいいかもね。
GTのカタチをしたプロトと完全ロードカーベースのレースカーを比較しても意味が無いよ。
ボクスターが速くなったのはすごく嬉しいね。ダンロップやスプーンで見てても、去年までとはまるで違う挙動だった。
ヴィーマック譲りのシャシー性能をやっと発揮できるようになったのかな?
269音速の名無しさん:2006/03/05(日) 23:49:26 ID:dZVlRgFF
>>268
どんなふうに変わってたんだ?kwsk教えてくれ
270音速の名無しさん:2006/03/06(月) 00:02:21 ID:wO/1/tGt
雨さんはなんで山路を切ったの?
海外のポルシェカップとかで欠場するレースがあるから?
271音速の名無しさん:2006/03/06(月) 00:44:45 ID:Kn5fAPGl
ポルシェカップだけならまだしも、ルマンもある>山路
オリドはテストデーとかそうそう行けないだろうし、西澤に頼りきってもアレだし。
つー事で、ルマンのメインは山路と見る。
すると、ポルシェカップ(レース&テスト)+ルマン(国内&海外テスト&予選&決勝)
とすると・・・SGTまでは無理だろ。
272 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/06(月) 02:31:14 ID:xgIOWEFH
>>271
そう思うんだけど、ル・マンとポルシェカップへの参戦発表から随分経ってからの
雨宮シート喪失だったから、いまいち納得がいかない。
本人も納得いってないみたいだから、どうもよくわからんなあ。
273音速の名無しさん:2006/03/06(月) 03:01:39 ID:f19JsAhU
山野さんはどうなるんだろ...
274 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/06(月) 03:22:43 ID:xgIOWEFH
どうなるって、だから山路さんのかわりに山野さんが乗るやん。
275音速の名無しさん:2006/03/06(月) 11:53:49 ID:wUBAueWV
公式サイトに「別のチームと交渉する」みたいに書いてるしねぇ。車の名前変わってないから山野さんがデカいスポンサー持参したとも思えんし。マツダの意向・・・とか?
276音速の名無しさん:2006/03/06(月) 12:33:04 ID:+ydorB5m
今更マツダがノコノコ出てきて尼さんホイホイ言う事聞くかよ。

(たぶん河野さんかな・・・w)
277音速の名無しさん:2006/03/06(月) 13:49:03 ID:NmLTmadL
井入ってよく分からんな
山野メインで山路とコンビ(代走井入か木下隆之)が見たいんだが、
山路はナンバーツー待遇じゃ嫌なんだろうな
278音速の名無しさん:2006/03/06(月) 14:57:51 ID:ma0sImMz
山野って毎年ゴミドライバーと組んで、
一人で必死に走って勝ってる印象があるなー。

もうちょっとマトモなドライバーとくめば楽勝じゃねえか?
279音速の名無しさん:2006/03/06(月) 16:25:13 ID:DAYVfly/
山野はメーカー色ないね。正美と組んでる藤井は日産期待の若手?
280音速の名無しさん:2006/03/06(月) 16:47:28 ID:0mQMJmwG
井入はまともじぁないのか?結構速いと思うんが
281音速の名無しさん:2006/03/06(月) 19:52:29 ID:9wVaTRYq
>>279
今回#13に異動...ということは、そういうことなんでしょう。
まぁ、去年#47に乗った時点でそんな予感はしていたのですが。

「柿本さん、青田買いかぁ...」と。

あとは、#46の番場とセットで星野/柳田へのプレッシャー
(だめならすぐにでも代えるぞ)って意味もあるのかな...と。

※今年の影山弟は先生役兼任というところでしょうか。
282音速の名無しさん:2006/03/06(月) 20:25:46 ID:7yoIOtOl
>>280
井入は目立たないけど、特に変なミスしないで堅実に走るタイプだから悪くないんじゃないか。
少なくとも特攻隊長柴原よりまし。wwww
>>281
去年の最終戦の予選で藤井がアタックして5位でZの中では最上位だった。
救済措置があったためであってもこれは立派。
今年は正美とコンビだからチャンスだろうね。
番場もフル参戦が初めてで相棒が佐々木だからいい経験になりそうだね。
将来的には500で柳田と一樹と争わせるようにするんだろうね。
それでレベルアップを図ろうとしているんじゃん。
283音速の名無しさん:2006/03/07(火) 08:54:20 ID:NtMYwWh3
300Zのドライバー決定権はチームサイドにあります。藤井はエンドレスが決めたんだよ。
284音速の名無しさん:2006/03/07(火) 09:23:18 ID:SOKUZ5ZA
中春じゃなくてスポンサーの意向なんだ
285音速の名無しさん:2006/03/07(火) 11:00:42 ID:6zdkEMFj
101号車のメインスポンサーはなんと
ディズニーの「トイ・ストーリー」だった!
上半分が黄緑、真ん中が白、下が紫でちょっと眠いなー
GTだけじゃなくてバイクの8耐にも出るんだとさ。
286音速の名無しさん:2006/03/07(火) 12:38:57 ID:ZWUDV5VS
>>285
(A`.)('A`)( 'A)( ')( .)(` .)(A`.)('A`)( 'A)
287 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/07(火) 16:20:18 ID:uU8Kg/hy
いまさらなんで11年前の映画がスポンサーについてくれるんだろう。
288音速の名無しさん:2006/03/07(火) 16:29:51 ID:ZWUDV5VS
カラーリング・デザインって大切だよね。せっかくマシンが格好よくても。。
289音速の名無しさん:2006/03/07(火) 16:45:31 ID:izynhvG7
折角101なんだからダルメシアン柄にすれば良いのに。
290音速の名無しさん:2006/03/07(火) 17:32:22 ID:+zs4JTFG
>>285
どこの情報?
291音速の名無しさん:2006/03/07(火) 18:19:09 ID:ZWUDV5VS
素直にARTAとアペクセラカラーになってくれればいいのにぃ('A`)
292音速の名無しさん:2006/03/08(水) 11:25:48 ID:DeghguYw
>>290
来週行われるチーム発表会の案内だと思われ
293音速の名無しさん:2006/03/08(水) 12:39:59 ID:V6SypyWZ
なんで今トイストーリー?
新作出るの?
294音速の名無しさん:2006/03/08(水) 15:30:51 ID:YW3vMw3X
ディズニー関連といえばピクサーが車をキャラクターにしたCGアニメ作ってるはずだがな(確か主人公のモデルがストックカーだったはず)
295 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/08(水) 22:07:43 ID:megjtlRj
>>294
これね
http://www.pixar.com/jp/feature/cars/

完成・公開が延び延びになって、待ちくたびれたよ。
296音速の名無しさん:2006/03/08(水) 23:06:17 ID:6JYho13x
>>295
こんなカラーリングだったら幻滅だなw 
せっかくのMR-Sが。。サードの方がまし!
297音速の名無しさん:2006/03/08(水) 23:22:36 ID:7Qhx9GxC
910の参戦体制が発表されてたけど、
塾長の名前がなかった・・・。

ttp://www.910corp.com/teamdriver/index.html
298 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/08(水) 23:29:54 ID:megjtlRj
植松・・・意外にもポルシェは初めてかな。
右見ても左見てもポルシェばっかりだった頃は、GTに出てなかったか。
299音速の名無しさん:2006/03/08(水) 23:49:58 ID:8hGQB5jx
>>297
エンジンメンテ中西かよ。なんだかなぁ。
この車って、去年テラモトで動かしてた奴?
300音速の名無しさん:2006/03/09(木) 00:06:54 ID:dQlycNKB
>>299

> エンジンメンテ中西かよ。なんだかなぁ。
なんなんですか?なんか問題ありなんですか?
おしえてえろいひと
301音速の名無しさん:2006/03/09(木) 00:06:58 ID:+yQWJozM
>>299
今年のナインテンの車は去年寺本が走らせていたGT3RSRだよ。
GT3RSRは他の車に比べてストレートスピード速いしコーナーも他のGT3Rより速いからうまくいけば中段くらいまでは行くと思うよ。
植松かぁ…頼むから突撃するなよ。
それにしても、塾長はなんで切られたんだ…。orz
302音速の名無しさん:2006/03/09(木) 12:14:41 ID:40tB52e8
結局RSRの台数は増えないのか
寺元→910
チョロQ(ルマン)→チームカワムラ(JLMC)
2台だっけって寂しい。
塾長がいない910はなんか変。
303音速の名無しさん:2006/03/09(木) 13:15:37 ID:HPue9L1O
来週月曜日のPM2時から高輪プリンスで
ディズニーMRSの発表会が行われるらしいぞー。
でかい会場だから見に行ってくるよ。
 MRSのディズニーって可愛いかも。
304音速の名無しさん:2006/03/09(木) 15:41:08 ID:XJvxxvkY
>>303
すごい所で発表会やるんだな
910 洗剤革命キタw
305音速の名無しさん:2006/03/09(木) 15:55:21 ID:ej6yE4lf
洗剤革命ってビーカーの中に油性マジックで書いた文字が落ちるやつだよねw
306音速の名無しさん:2006/03/09(木) 16:05:04 ID:e4DZTixF
高輪プリンスがすごい所かw。さまざまな発表会場としては普通だが。
ディズニーつってもクルマにキャラクターが描いてあるわけじゃないし
わざわざ出かけて行ってもガカーリすると思うぞ
307音速の名無しさん:2006/03/09(木) 17:52:24 ID:HPue9L1O
ディズニーって言うか、ラナだろ?
キャラクター屋だよ。ドラエモンとか妖怪人間とかも扱っているぞ。
308音速の名無しさん:2006/03/09(木) 17:56:18 ID:XJvxxvkY
マッハ号とかの例があるから ぐだぐた言われてもわからん
309音速の名無しさん:2006/03/09(木) 18:15:31 ID:UNfu1hw7
洗剤革命って、ヒゲの眼鏡ロン毛デブのおかげで買いたくならない。
310音速の名無しさん:2006/03/09(木) 19:06:59 ID:XJvxxvkY
いずれにしても 300は特に不確定要素があるから楽しみ。
ヒロミ クラッシュで怪我でもしてくれれば 良かったんだがな
フェラーリなんてとても操れないだろうに
311音速の名無しさん:2006/03/09(木) 21:30:41 ID:QANtdJK0
ヒロミがフェラーリじゃマックスのポテンシャルもろくに出せないだろ。
多分ヒロミはM-TECNSXやガライヤに乗っても予選落ちするよ。
500の車に乗っても300のトップタイムに追いつけない状況かもな。
よく起用したよな、こんな役立たずを。
312音速の名無しさん:2006/03/09(木) 22:24:50 ID:yFTWqhPL
てかノーマルに近いポルシェもロクに乗れない奴が完全なレースカーなんて乗りこなせるゎけがない。
もっと自分をわかってもらいたぃ。<ヒロミ
313音速の名無しさん:2006/03/09(木) 22:29:27 ID:40tB52e8
ヒロミはGC21に出て勝てるのだろうか
314音速の名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:14 ID:GdmhvoqQ
SuperGTのモデナって
車体(中身)はNSX-GTと同じなんだねー
猿人は無限V8だし『ホンダ』って書いてないのが不思議だね
315音速の名無しさん:2006/03/09(木) 22:50:01 ID:fQ30TLeD
316音速の名無しさん:2006/03/09(木) 23:24:29 ID:yFTWqhPL
>>313
出てたぢゃん。結果は知らんけど。
317音速の名無しさん:2006/03/10(金) 01:06:02 ID:cKZV+5hP
さすがに ヒロミを擁護する奴はでてこないなw
318音速の名無しさん:2006/03/10(金) 09:17:01 ID:toKMCuZY
>>317

過去の実績からいって、あれじゃあ擁護の仕様が無いわな(w

今年は何やらかしてくれるのかある意味楽しみ。

319音速の名無しさん:2006/03/10(金) 11:53:06 ID:KibE5/b4
>>314
エンジン戻ったの知らんのか?
ボディはそらNSXを流用したからそうだろよ
320音速の名無しさん:2006/03/10(金) 12:03:48 ID:U0I6phVE
多分クレームがあった以外にも戻した理由ありそうだな。
先ずは性能調整ウェイトを積まれるのを避けるため。
次に意外にも無限エンジンだとリアが重くなってバランスが悪くなって、
コーナリング性能が悪化すること。
実際この前のテストではコーナーは去年より速かった。
でもフェラーリエンジンだとコストがかかるからスポンサーがないとキツイだろうな。
そのためにヒロミと尾本を呼んで資金稼ぎをしたんじゃん。
321音速の名無しさん:2006/03/10(金) 14:43:23 ID:eyXGdEnU
>>320
ジムゲイナーの社長金持ってるし それはないんぢゃ?
日本で1番最初にFXX買ったし
322音速の名無しさん:2006/03/10(金) 14:46:26 ID:wiZJuChW
323音速の名無しさん:2006/03/10(金) 14:52:33 ID:e9P+E3E3
>>320
ガライヤとかがいなくなったから煮詰まった無限エンジンのままだと性能調整の対象になるのは間違いないだろうね。
実際Vemac408Rはあらかじめ50sハンデ背負うことになったし。
>>322
エンジンオリジナルなんだな。
完全に1から作ったのかな。
324音速の名無しさん:2006/03/10(金) 18:07:46 ID:cKZV+5hP
>>323
Vemac408R 50sハンデ 初耳!
こうゆうのって わかりやすいように レースごとのウエイトと共に
発表して欲しいんだけどな。
325音速の名無しさん:2006/03/10(金) 19:09:30 ID:e9P+E3E3
>>324
性能調整してなかったら2002年みたいに無敵のような速さを見せることになるのを見込んで性能調整したんだって。
そのおかげで各マシンのポテンシャルはほぼ横一直線。
これまで以上に混戦になるから毎戦どこが勝つか予想できないよ。
GToToは混戦になることで当てるのがきついよ。
326音速の名無しさん:2006/03/10(金) 20:15:19 ID:cKZV+5hP
>>325
ありがと。
この間の合同テストは そんなに早いって感じしなかったけど。もう重り積んでた
のかな。しかも408だけなのかな。柴原だからいいけどw
327音速の名無しさん:2006/03/10(金) 20:42:04 ID:clCAsHEd
候補者のHP見たけれど、改革の柱が交通費の削減?
そんなもので年間いくら削減できるって?
終身会員の取り崩しが年間いくらあるか判っているのかな?
終身会員の問題を避けているようじゃ根本的な改革は無い。
可哀想なのは一般会員だよ、払った会費がみんなそっちへ流れる。
そんなことでは払う分の価値がまったく無い。

「会員の意見を聞いて反映させる」なんて候補者の言葉とは思えない。
そんなことは立候補前に済ませておいて、ちゃんと意見を集約した公約を立てないと、
「当選したら一部の声の大きい取巻きのいいなりになります」ってことだろ。

具体的な支部統合時のロードマップとか、ARDFの問題、終身会員の問題
を聞かせてほしいよ。
328音速の名無しさん:2006/03/10(金) 20:43:21 ID:clCAsHEd
失礼 誤爆ですた
329音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:07:39 ID:YB5vI5ni
>>326
ポテンシャルが突き出てたのが408Rだから性能調整になったんだと思うよ。
柴原も去年に限って悪いイメージ強いけど、実際そんな悪くはない。
八木が入ってチームのレベル高くて死角がないからな。
あと、Zがリップスポイラーとウイングが小さくされたりしたくらいかな。
これは性能調整じゃなくて規定改正でね。
あとは、特に性能調整した話はないね。
330音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:23:43 ID:YB5vI5ni
開幕のエントリーリストがアップされました。
モスラーはレイジュンとジョイントでOSAMUと瀬田のコンビで参戦。
ヒロミフェラーリはT&G FACE NETWORK DUNLOP F360という車名になった。
エンドレスZは藤井がいる関係でCCIが車名に入った。
ハンコックポルシェで木下の相棒が峰尾になった。
新田&高木組は未だにTOYOTA MR-S。
ディズニーがスポンサーになるというが交渉がまとまらず開幕は白いMR-Sになってしまうのか!?
アークテック111号車はVemacでなく去年の112号車でエントリー。
あと、退散がエントリーしていない。
ドライバーは決定しているけどね。
今年はスポット参戦かな。
あとは、年間エントリーリストと変わらないと思ってよい。
331音速の名無しさん:2006/03/11(土) 00:44:37 ID:qfHip4Mc
外国屋の車名…。
332音速の名無しさん:2006/03/11(土) 01:16:57 ID:dSwtRAiI
三船こと桧井がJLOC入りか。
折角だから5号車の玉中か筒井のどちらかに
2代目三船剛を襲名させてやればいいと思った。
333音速の名無しさん:2006/03/11(土) 11:20:46 ID:K1lO+eq6
スバル 出ないの?
334 ◆tUR5GTfans :2006/03/11(土) 12:13:18 ID:Gy9rgXvG
お。インプレッサエントリーないね。
335音速の名無しさん:2006/03/11(土) 12:36:54 ID:YvCZkx30
>>330
あと
2と666にアップルが
87と88にトライクとアクティオが
70が外車の外国屋に戻った。とかね
336音速の名無しさん:2006/03/11(土) 12:38:26 ID:yH+BzlRk
それでも GT300 25台もいる。。300の為のGTだね
337音速の名無しさん:2006/03/11(土) 14:29:31 ID:HoPOpfQT
インプはまだ新車だ出来上がってないらしい
338音速の名無しさん:2006/03/11(土) 14:55:16 ID:K1lO+eq6
インプレッサ 何戦目から出場か誰か知りませんか?
339音速の名無しさん:2006/03/11(土) 15:42:15 ID:8ItHTmmU
>>338
岡山で出てくる…と祈りたい。俺岡山行くから…。あとタイサンと!!!
340音速の名無しさん:2006/03/11(土) 16:55:28 ID:C0R0viaQ
タイサンいらね
341音速の名無しさん:2006/03/11(土) 17:09:13 ID:3dxTVDT9
去年の2号車ヴィーマックはエントリーリストにはなかったけど、
開幕戦は見送りかな?

それとも、まだ塗装等が出来てないのかな?
9号車と入れ替わりってのありえる?
342音速の名無しさん:2006/03/11(土) 19:35:43 ID:7LqTVIJA
質問なのですが、パイプフレームで作るメリットって何でしょうか?
またそうすることによって#77の戦闘力はどれほど上がるのでしょうか?
343音速の名無しさん:2006/03/11(土) 19:51:30 ID:pjchsTU+
>>342
最大の利点は内部のレイアウトの自由度が増え、サスのジオメトリ等をかなり好きに出来ること。
軽量化に伴う質量の重心近くへの集中、低重心化とかもあるだろうが。
344音速の名無しさん:2006/03/11(土) 20:28:55 ID:yH+BzlRk
退散 F40 復活しないかなぁ
345音速の名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:08 ID:kUcUQUh9
むしろF355GT
346音速の名無しさん:2006/03/11(土) 22:15:27 ID:yH+BzlRk
>>345
それもいいね〜
あと つちやMR2とか 86あたりも 
347音速の名無しさん:2006/03/11(土) 22:25:31 ID:YB5vI5ni
ちょっとマニアックだけど、キャバリエというのはどうだ。
348音速の名無しさん:2006/03/11(土) 23:14:40 ID:7LqTVIJA
>>343
ありがとうございました。
349音速の名無しさん:2006/03/11(土) 23:35:07 ID:asZUwqdM
>>347
「楽ちんキャバリエ♪」だったっけ、なつかしす…
俺はR31やらの富士スペシャルのフカーツキボン。
てか、富士スペシャルはいつの間にか消えちまった つД`)
350音速の名無しさん:2006/03/12(日) 05:02:15 ID:JgdIMxUz
タイサンはすっかり体制縮小しちゃったなぁ。太田さんが現役だった頃のフェラーリ×二台にBMWにポルシェ×数台なんて時代はもう戻らないのかね?
351音速の名無しさん:2006/03/13(月) 10:44:47 ID:9Dc0jUjo
インプの新車はシリーズ中盤かららしいよ
タイサンはルマンテストのためにエントリーしただけだから
ルマン終わるまでスーGには出らんでしょ
352音速の名無しさん:2006/03/13(月) 13:00:43 ID:nil4dH7U
インプレッサはそんなに時間かかるのか。
てことはかなり大きく変わるんだろうな。
退散はこの前のテストでは去年の26号車ではなくて、2003年にルマンで走らせていたやつだからな。
明らかにFIA GT規定に合致したノーマルGT3Rだったしな。
もはや豪華な体制は見られないのかな。
あの頃が懐かしい。
>>349
使ってないワークスマシンのシャシー流用して富士スペシャルで出るなんてこと出来ないかな。
昔と違ってマシン作るのお金かかるし。
だったら数年前のワークスマシンのシャシー使って出せば面白いんじゃないかな。
これなら消耗品交換と今年のレギュレーションに合致しないとこをいじれば大丈夫なんじゃん。
どっかのガレージでこれやってくれないかな。
353音速の名無しさん:2006/03/13(月) 13:22:43 ID:TlzG4+Jl
>>352
保存用以外のマシンは皆粉々にブッタ切られて廃棄。
結構有名な話だが。
354音速の名無しさん:2006/03/13(月) 15:37:22 ID:C+u5mClh
チーム郷参戦延期!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/NList02.dll/Code?No=NS005575&List=13
355音速の名無しさん:2006/03/13(月) 16:05:35 ID:Ku2IMpA6
aprのMR-S、トイ・ストーリーですね。
356音速の名無しさん:2006/03/13(月) 17:11:58 ID:hNXmvCfQ
>>354
真面目にGT400必要になってきたな 
357音速の名無しさん:2006/03/13(月) 17:35:12 ID:nil4dH7U
早くFIA GT規定と同じにしなきゃ外車勢は永久に活躍できないぞ。
このままで行くとコスト高騰してグループCやJTCCの二の舞になるぞ。
同じ轍踏んだらマジかっこつかない。
358音速の名無しさん:2006/03/13(月) 17:39:53 ID:2gsdgFRm
http://apr31.exblog.jp/d2006-03-13

写真ちっこくてよくみえねぇ
359音速の名無しさん:2006/03/13(月) 18:36:53 ID:fDioFnwx
http://www2.as-web.jp/photo/news/200603/5340/web_big.jpg
RQの衣装がオレ好みなのはいいとして、なんで今トイストーリー?
360音速の名無しさん:2006/03/13(月) 18:46:05 ID:yfN5JtL8
このマシンMIタイヤでビブがマシンに付いてるけど
ビブ→バズ・ライトイヤーでよくね?
361音速の名無しさん:2006/03/13(月) 22:15:27 ID:LtOmYYcJ
>>360
それ、俺も思ったw
362音速の名無しさん:2006/03/13(月) 22:52:36 ID:hNXmvCfQ
>>359
エアロの形状がよくわからない 05との違い等
誰かエロイ人教えて
363音速の名無しさん:2006/03/13(月) 23:05:52 ID:nil4dH7U
>>362
V6エンジンに換装したのが最大のポイント。
外観での違いはルーフ上にエアインテークを付けている。
その代わり室内用のダクトがなくなった。
あとは、特に変わってない。
空力性能は去年の地点で300クラスでトップクラスだったからね。
もしかしたら剛性の見直しとかはしてるかもしれないけど…。
364音速の名無しさん:2006/03/13(月) 23:38:47 ID:gXfLKp7n
ビブVSバズの戦いが見たい物だ

きっと去年みたいな親子ピットウォークの時にはやってくれるだろう
365音速の名無しさん:2006/03/14(火) 01:13:11 ID:khOBim9S
>>363
とりあえず ありがと。
前にASに載ってたV6のパワー不足情報なるものが気になるが。
開幕戦と 4月ごろ出そうな公式ガイドブック見るしかないな。
366365:2006/03/14(火) 16:11:22 ID:khOBim9S
書きこみ誰もイネ('A`)
本スレ見てられないから こっちきたのにぃ〜
367音速の名無しさん:2006/03/15(水) 00:54:20 ID:/95AxmDE
書き込みほんとないな。
話題が無いからか
368音速の名無しさん:2006/03/15(水) 01:12:22 ID:0pG771FN
話題をマセラーティ問題ですべてもっていかれているからな
369音速の名無しさん:2006/03/15(水) 01:39:18 ID:vWMj+aag
本スレが見ていられないほどに痛い件について。。
370音速の名無しさん:2006/03/15(水) 02:28:20 ID:tXRAHpUw
GT300に限った話じゃないけど、あの極太鉢巻は一体何…?
チーム名にSGTロゴを重ねてしまって、激しくカコワルイ
レギュレーションで決まってんのかな?てか、視界悪くなりそう…
371音速の名無しさん:2006/03/15(水) 02:50:53 ID:dWMgsr1l
レース中に上から物が降ってくるとか滅多にないんであの辺の視界が悪くても全く問題ない。
つーか逆光とかで眩しいからハチマキなかったら真っ黒にするだけ。
372音速の名無しさん:2006/03/15(水) 03:01:49 ID:UiDWd+GF
おマセさんには300に来てもらいたい。
373音速の名無しさん:2006/03/15(水) 03:15:58 ID:ppTcCL8P
ハチマキは規定だよん
374音速の名無しさん:2006/03/15(水) 03:44:09 ID:5t1D1XxS
>>369
自分の考えしかもてない知識馬鹿ばかりなんだな。
基本的に何のためにレースやってるのかはわからんのだろう。
375音速の名無しさん:2006/03/15(水) 07:29:13 ID:YzvVB1pr
>>374
何のためにレースやるんだ?
376音速の名無しさん:2006/03/15(水) 11:55:22 ID:2er6B/vv
自己満足の為。
377音速の名無しさん:2006/03/16(木) 00:58:35 ID:DR/1c9fT
春ですねえ・・・
378音速の名無しさん:2006/03/16(木) 01:33:18 ID:i9stctkL
>>377
本スレどうしちゃったんだwww 今年に入ってずっとおかしかったけど。
お互い マターリしたいですな。週末から開幕だってのに
379音速の名無しさん:2006/03/16(木) 09:47:53 ID:1bEGOXa1
マッタリしたいから、とりあえず「ネタ切れ」と河野エンジニアも認めたFDのウエイトを50kg降ろさせてくれ
セパン菅生までの序盤3戦だけでいいから
380音速の名無しさん:2006/03/16(木) 13:06:54 ID:YIYuPLeE
FDのウエイトを降ろすとともにポルシェを助けてくれ。
381音速の名無しさん:2006/03/16(木) 13:34:08 ID:jCG8B6Az
無理。GT-Aは速い車を遅くする手段ならいくらでも持ってるが、遅い車を速くする手段は持ってないから。
382音速の名無しさん:2006/03/16(木) 15:36:44 ID:Sra3jqDT
>381
そんなこと簡単じゃん。
速い車を軒並みその遅い車より遅くすれば良いんだから。
383音速の名無しさん:2006/03/16(木) 20:49:18 ID:f3nj/Jp8
>>382
そこまで高飛車に出られないチームや会社があるんだよw
384音速の名無しさん:2006/03/16(木) 20:52:01 ID:JMoKtreL
>>379
あれ? 去年開幕前にのった重りって 7とかにまだのってるの??
385音速の名無しさん:2006/03/16(木) 21:44:24 ID:w3DAJFq9
雨宮は去年開幕前の性能調整はウェイト嫌ってリストリクター1ランクダウンだったはず。
元々雨宮は2004年からリストリクターなしだったけど、
SUGOから投入した新車が速くて十勝から100s重り積まれて、
茂木からウェイト半減の代わりにリストリクター装着が義務づけられた。
これには雨さんも、「プライベーターいじめだ。」と憤慨していたし。
何とかして今年は救済措置を与えてほしい。
リストリクターなしでもストレートスピードに大差ないみたいだから、なしにするべきじゃん。
386音速の名無しさん:2006/03/17(金) 01:11:06 ID:cfJsx/T5
>>385
まだのってるみたいだね ウエイト。じゃセリカ フェラもか。。
やっぱ 派手にぶっちぎると GTAに睨まれやすいのかな
去年のレクリスみたいに ファステスト・PPとか獲らないで 決勝3位が
ちょうどいいのかな。 また決勝雨みたいですね。
387音速の名無しさん:2006/03/17(金) 11:45:25 ID:R6V56wwu
BOXTER、午前トップタイム!!
それはそれで嬉しいが、ヨコハマが上位に来てるので吉兆宝山にも頑張って欲しい。
トップ3に出てきてないぞ
388音速の名無しさん:2006/03/17(金) 16:06:37 ID:ZNZEFA6p
GT40走ってますか??
389音速の名無しさん:2006/03/17(金) 17:31:46 ID:R6V56wwu
>>388
Oスポウェブではたさんのレポート見れ
390音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:31:22 ID:jZxGJ/6C
紫電速いな。
ボクスターも相変わらず好調だし。
FORD GTは車は搬入されたけど準備不足で結局出走することなく終わりそう。
簡単にいえば去年のボクスター状態。
ヒロミ糞だな。
フェラーリならトップレベルの速さ持ってるはずなのに、なんであの位置なの。
改めてヘボだということを実感した。
やはり走るシケインはそのままだ。
391音速の名無しさん:2006/03/17(金) 22:39:32 ID:GXGwiYG/
>>390
シケインで終わればいいんだけど、当たり屋の心配も。
392音速の名無しさん:2006/03/17(金) 23:34:38 ID:EgVs4QJg
>>391
まぁ今日も赤旗の原因だったけどwww
393音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:00:48 ID:mBVQ3mGb
しかしボクスターが間違って勝っちゃったりすると
300の方向性は正しかったのかどうかわからなくなるよな
パイプフレーム化のレギュのおかげではあるけれども
下位モデルが勝ってメーカーにメリットはあるのか疑問だし


394音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:06:35 ID:1yEO0AC+
無限エンジンのフェラーリとかが勝つよりマシだろ
395音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:18:33 ID:7dXujkiC
むしろ色んな車が勝てそうな状況だから面白いレースになるんじゃないかと思う。
メーカーマシンばかり勝ったらそれ以外の車は単なる数合わせにしかすぎない。
だから、ボクスターがあの位置にいるのはより面白くしてくれそうだよ。
300に関してはこれで成功だといっていいと思う。
>>394
正直言って無限フェラーリはいかんと思う。
こんなこと認めたら何でも有りになってしまう。
ベース車と大きく違えど、メーカー外のエンジンは認めてはいけないと思う。
ベース車の個性を生かしてどういう車に仕上げるかが重要だと思う。
396音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:18:54 ID:f3KHyl2y
紫電がキタ―――!って中の人はねらー?
397音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:20:08 ID:d1eufosE
ボクスターが勝ったらボクスターに重り積まれそう…。そう思うのは俺だけ??
398音速の名無しさん:2006/03/18(土) 00:54:09 ID:e+ykgUw9
>>393
オマエさんの様な輩はGT500に専念すればよろしい。
399音速の名無しさん:2006/03/18(土) 02:13:23 ID:JHT+Jban
910のポルシェの画像はありませんか?
400音速の名無しさん:2006/03/18(土) 07:25:59 ID:tdB+Y9K2
401音速の名無しさん:2006/03/18(土) 09:10:27 ID:+WppC9Yd
>>400
確かに910ポルシェだな。www
ということで改めて注文するなら洗剤革命RSRをお願いします。
402音速の名無しさん:2006/03/18(土) 10:06:07 ID:1SrMb99B
紫電早くもコースレコード
403音速の名無しさん:2006/03/18(土) 10:31:25 ID:d1eufosE
紫電ってあれはGTカーと言っていいの???
404音速の名無しさん:2006/03/18(土) 11:00:15 ID:gdAkAaym
Cカーもナンバー付ければGTカー!
405音速の名無しさん:2006/03/18(土) 11:04:43 ID:e+ykgUw9
>>403
ヴィーマックには言わないのか?

つーか、過去にポルシェ962も走ってたしな。
406音速の名無しさん:2006/03/18(土) 11:07:40 ID:1SrMb99B
坂東親分のテーマお預け。薫一空気読んで頑張れよ
407音速の名無しさん:2006/03/18(土) 11:09:16 ID:YoPziy4T
>>405
ヴィーマックは一応仮にも公道走ってるじゃねぇか。
408音速の名無しさん:2006/03/18(土) 11:46:28 ID:BtN/3Vtr
スーパーラップって好きな曲かけて委員だよね?
毎度坂東親分のところの曲が気になるww


409 ◆8JDCuOz432 :2006/03/18(土) 12:50:51 ID:7dXujkiC
坂東親分はもう任侠系の音楽で決まりでしょ。
あれは親分のリクエストだし。
紫電もベルノ東海オーナーの高橋がユーミンリクエストしているしこの辺は定番だな。
一応ルーフが備わっててフルカウルボディならGTカーと解釈していいんじゃないか。
紫電なんかホントそういう感じだし。
410音速の名無しさん:2006/03/18(土) 15:35:04 ID:1SrMb99B
孝太が取りました。
411音速の名無しさん:2006/03/18(土) 16:52:55 ID:BtN/3Vtr
孝太オメ!
412音速の名無しさん:2006/03/18(土) 22:30:23 ID:eYSY74LN
下位は予想通りですねwww
413 ◆8JDCuOz432 :2006/03/18(土) 22:41:09 ID:7dXujkiC
孝太のポールも素晴らしいながら、その後ろにムルシが2台続いたこともすごい。
柴原の失敗は予想通りだな。www
いつしでかすかわからなかったけど、やっぱりだったな。
でも、今年はもっとひどいヒロミがいるからな。
なんでポルシェとかと同じレベルしか走れねえんだよ。
それにしてもハンコックポルシェ速いな。
明日は、天気どうなるのかな?
414音速の名無しさん:2006/03/18(土) 23:10:10 ID:zUSyoAfY
今年もタケウチセリカ期待できそうにないな。
クムホだっけ? 去年痛い目にあったはずなのに。。
415音速の名無しさん:2006/03/18(土) 23:23:45 ID:X7iL53P5
>>414
ボクスターのポルシェもよろしく。一発の速さがある車だな。300も浅溝、深溝とタイヤパターン2種類選べたら、今日は、違った結果だったかも
416音速の名無しさん:2006/03/19(日) 00:29:11 ID:EfPOLPmC
>>405
紫電はナンバー付き作る予定なし
417414:2006/03/19(日) 01:10:28 ID:xwwjFDu9
>>415 
ポルシェは嫌いだけど 僕★は好きだょw でも00年だっけ? ぁピちぇラ乗ってた僕★も好きだったょ。結局鈴鹿でppまでいったんだよね。確か
明日はグリッド後ろの方のMR-S セリカ フェラの追い上げに期待。
418音速の名無しさん:2006/03/19(日) 11:50:27 ID:EVvsIFDW
決勝の日なのに、なぜかこのスレ栄えてないね
419音速の名無しさん:2006/03/19(日) 12:00:03 ID:zslduAvU
だが、そこがいい…
420音速の名無しさん:2006/03/19(日) 12:07:30 ID:sY9oRT3O
ターゲット絞りすぎやから。GT、しかも300クラスオンリーじゃ伸びんじゃろ。でも、それがいいところ
421音速の名無しさん:2006/03/19(日) 13:04:28 ID:VZhU08U2
ヒロミが今年はこのスレ盛り上げてくれるよ。何か起これば一気に伸びるww
422音速の名無しさん:2006/03/19(日) 13:56:00 ID:sY9oRT3O
紫電ピットスタート。
423音速の名無しさん:2006/03/19(日) 14:00:09 ID:Sq8VkZJx
黒澤一家は何位スタート?
424音速の名無しさん:2006/03/19(日) 15:09:57 ID:Wl00L30W
人殺し一家
425音速の名無しさん:2006/03/19(日) 16:29:37 ID:rUxfHUvy
ムルシェが勝ったGT300のほうが盛り上がったよね?
426音速の名無しさん:2006/03/19(日) 16:39:39 ID:VZhU08U2
寿一弟ナイスブロック。
427音速の名無しさん:2006/03/19(日) 16:40:35 ID:Glfsx7++
苦節10何年、ランボに春が!!
428音速の名無しさん:2006/03/19(日) 16:56:32 ID:I62GIYZI
ムルシおめでとー!!!!
しかし・・・


雨宮苦手の鈴鹿で2位

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

マルチ須磨
後継車が何かとか考えてる場合じゃないな
429音速の名無しさん:2006/03/19(日) 17:02:04 ID:I62GIYZI
あと井入の事、地味とか悪く言ったけど正直スマンカッタ
excite賞オメ!!!
430音速の名無しさん:2006/03/19(日) 17:02:55 ID:EFcWZcN7
和田Q車、最後なんだったの?
431音速の名無しさん:2006/03/19(日) 17:05:47 ID:I62GIYZI
>>430
駆動系か、去年の富士でカルソに起こった給油装置の不備でガス欠とかかな?
432音速の名無しさん:2006/03/19(日) 17:08:50 ID:gdFnC2ls
ムルシエが活躍したのはいいけど、
ガライヤとかインプレッサがいないのはちょっと寂しかったな。塾長も居ないし。
433音速の名無しさん:2006/03/19(日) 17:18:50 ID:S4iVcmWB
インプレッサは車体一新で帰ってくるって宣言してるんだから復帰予定のSUGOまで我慢汁
434音速の名無しさん:2006/03/19(日) 17:20:41 ID:Glfsx7++
>>433
グリルがカッコ悪くなるのか
435音速の名無しさん:2006/03/19(日) 17:36:54 ID:zslduAvU
開幕ワンツーだと今後色々目をつけられそうだから空気を読んだ黒ムルシと猫。
436音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:04:40 ID:EzG9Em97
>>432
塾長はインタビュアーで来てたじゃないかw
437 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/19(日) 18:09:24 ID:Fj+FCpCI
>>431
燃料系の不具合で一時的なガス欠表示だか症状だかが出て、
ほんとにガソリンがなくなったと思ってピットインしちゃったらしい。
実はまだ燃料があったので、そのまま給油せずピットアウト。
438音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:20:15 ID:xwwjFDu9
むるしえ  劇的にマシン進化したのか?
勝利は嬉しいけど なんだかなぁ・・・
500も300も予想されたマシンがこなかったので面白くはなったけどね。。
439音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:21:20 ID:QPDOSlgw
>416
過去にストラダーレが存在しないGT車両はあったっけ?
440音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:28:13 ID:o3g40Bwa
FIA-GT車両にメーカー準ワークス、パイプカーが表彰台か
300はGTAの思うつぼだなw
441音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:35:47 ID:mM+cYF/q
今年は勢力図塗り替えられたな〜
300は車種もバラエティだし、GTの目指した姿かもしれんね

何気にハンコックエンドレスポルシェが9位入賞してるし
442音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:40:15 ID:gdFnC2ls
ランボルギーニ『世界で』初優勝
http://www1.as-web.jp/news/news_detail.php?c=6&nno=5117
443音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:57:23 ID:xLMVsI5f
オートバックスでクムホに変わってハンコック発売の悪寒
444音速の名無しさん:2006/03/19(日) 18:59:10 ID:1/Z5EPJI
何でムルシのような600馬力もある車が
300クラスなのかが謎
445音速の名無しさん:2006/03/19(日) 19:02:30 ID:bSxnrGDL
つ【リストリクター】
446音速の名無しさん:2006/03/19(日) 19:30:27 ID:zslduAvU
GT500はワークス体制で臨まないと勝負権無いからな。
純粋なプライベーターじゃ恥を晒すだけ。
447音速の名無しさん:2006/03/19(日) 19:41:03 ID:MijA19V2
八木
フォーメーションラップでクラッシュって何よ?
448音速の名無しさん:2006/03/19(日) 20:25:30 ID:xwwjFDu9
>>447
あれ八木だったのか?実況スレじゃ柴原(笑)になってたが。

むるしえの勝利でGT400作らないとだめかもしれないなw
次も勝ったら性能調整と。。
449音速の名無しさん:2006/03/19(日) 20:47:25 ID:I62GIYZI
ムルシはトラブルが多いから、3連勝でもしない限り
露骨なリストリクター絞りはしなくてもいいような気がする

つか、ロリータヲタだがムルシに負けるなら納得することにする
450音速の名無しさん:2006/03/19(日) 21:15:45 ID:7vK8lDQw
2年半ぶりにGT観に行ったんだけどJLOCが300にクラス替えしてるの知らなかった(恥
レース始まって300のトップあたり走ってるのに、
「ランボルギーニはとうとうGT300に完全に追いつかれるようになったのか・・・」
って思ってたら300トップだったorz
ま、おめでとう
451音速の名無しさん:2006/03/19(日) 21:41:57 ID:xwwjFDu9
>>450
今のGTは流れが速いからね。マラ寝ろも300にしてたらなw
インチキNSXとガラ嫌がいなくなったと思ったら むるしえか〜

ヒロミはずっとあんな感じなんだろうね。もう1台の士気に影響ないのかなぁ

>>449 ロリータ?ロータリー?
452音速の名無しさん:2006/03/19(日) 21:44:32 ID:Ac+WuAYQ
戦前では合同テストとかで好タイムをマークしていたボクスターが
ダークホースかと思っていたけど、まさかランボが優勝とは…
シーズン前一体誰が予想していたのか…マジで大穴だなこりゃ

300の今回の表彰台メンバーは、雨宮も含めてみんなおめでとさん!
453音速の名無しさん:2006/03/19(日) 21:47:47 ID:pz17ckTZ
ムルシェのストレートスピード考えたら富士
はかなり期待できるな
454音速の名無しさん:2006/03/19(日) 21:52:22 ID:IKC/sojX
GToToでムルシが優勝すると予想した人いる?
大体はエンドレスZとかとか吉兆宝山ZとかRX-7でしょ。
あとは、ボクスターもいるかな。
漏れはもう完全にダメだった。orz
ホント去年から予想が難しくなったよ。
455音速の名無しさん:2006/03/19(日) 22:21:38 ID:f4G5Y3w+
>450
確かにマラネロが300に出たらって思うとちょっと怖い…それこそぶっちぎりなんじゃないかなぁ?ムルシはオリジナルであれだけの戦闘力ならビーマックなんかより安上がりかもね
456音速の名無しさん:2006/03/19(日) 23:04:31 ID:gHOspn5a
apr勢は、全滅か。2台ともエンジントラブル?V6 3.5リッターは、開発途上かな。
457音速の名無しさん:2006/03/19(日) 23:10:33 ID:oDfi3BqR
今帰ってきた。
なんでムルシェがあんなに強くなったのかみんなポカーンとしてた
458音速の名無しさん:2006/03/19(日) 23:23:55 ID:RDxMRCUg
>>454
GToTo賭けるの忘れてたヲレは負け組でつ。
459音速の名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:44 ID:gA/PEaFq
>>455
たしかにムルシェであんなに速いんだから、マラネロを持って来たらぶっちぎりだな。
一ツ山さんはマラネロをGT300に持って来る気は無いのかな…。
460音速の名無しさん:2006/03/19(日) 23:27:41 ID:7vK8lDQw
この流れでそのうち300のエントリーリストは500の型落ちで埋め尽くされるなwww
461音速の名無しさん:2006/03/19(日) 23:30:31 ID:82dGjtYs
ムルシってあんなに速かったんだな。
まさか1位をとるとは・・・
462音速の名無しさん:2006/03/20(月) 00:20:01 ID:RWfIwh9q
JLOCは確かディアブロの時もそうだったけど、基本的にはFIA-GTの規格でSUPER GTに参戦してたはずだから、それだとGT500に参戦する上では大きなハンデだったのがGT300クラス替えしたら、そのハンデが無くなったって事じゃない?

でもまぁ…ここは素直にGJ!!…って感じだな、ランボは子供の頃に憧れた夢の車だし…特にスーパーカーに憧れた世代のファンは嬉しいと思うよ
463音速の名無しさん:2006/03/20(月) 00:26:25 ID:jAuyvIz+
JLOCのランボは日本のGT用にランボルギーニ本社で作ってもらってるって話をどっかで読んだような
ディアブロはノバがメンテやってたけど

今日はびびったけどな
ブレーキ毎に白煙が上がるのもびびったw
464音速の名無しさん:2006/03/20(月) 00:34:25 ID:1xtJEU6Q
ランボルギーニはポルシェよりも存在感があるからね。
フェラーリはエンジンは純正に戻したけど、あれは日本で作ったものだからな。
そういう意味でムルシが勝ったことはすごい。
このムルシの勝利でFIA GTのGT1クラスの車を300クラスに投入すれば勝てる車にできることを証明されたんじゃないか。
いつかサリーンとかアストンマーチンが出て来てもいいんじゃないかな。
465 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/20(月) 00:50:31 ID:LGJ6KMTE
>>462-463
基本的には初代ディアブロの頃から、初期開発と製作はランボルギーニ本体でやっている筈。
ただ、日本のGTの車両規格をとことん利用した訳ではなく、とりわけムルシエラゴになってからは
JLOCもル・マン参戦を視野に入れているため、FIAというよりACO規格を意識してるとは思う。

で、ノバがメンテしてたっけ?最初はテライ・エンジニアリング、後に自社メンテだったと思ったが。
466音速の名無しさん:2006/03/20(月) 00:55:19 ID:s8ZsNPyG
>>456 現時点では 3SGTターボ>新V6エンジン ってことだね
467音速の名無しさん:2006/03/20(月) 01:27:23 ID:cCdQjard
>>463
ムルシェRG-1ってのはFIA-GT用にドイツのレイターエンジニアリングが作ったR-GTの仕様違いだと思った。
今日の走りにはホントに驚いた。早々にZを片付けて1-2でブッちぎってくんだもんなぁ。
しかもコーナリングスピードが500時代より速く見えたんだが気のせいかな?相変わらず音は最高だね。とくに黒の方。
まぁ300に居ること自体がおかしいという意見もあるけど、改造範囲的には他のGT300勢より不利なくらいなんだし、大したもんだよ。
468 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/20(月) 01:39:32 ID:LGJ6KMTE
逆で、ムルシエRG-1の仕様違いがR-GTだったのでは?

個人的には、不器用な苦労人山西が久々に表彰台に上がるのが見たかった・・・
469音速の名無しさん:2006/03/20(月) 02:04:03 ID:cCdQjard
>>468
いや、最初にランボルギーニが発表したのがレイターのR-GT。
JLOCがそれを購入して日本の規定にあわせてリセッティング、名称変更したのがRG-1。
あと白と黒で排気系もしくはセッティング微妙に違うのかな?音以外にも白の方がアフターファイア派手だったし。
470 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/20(月) 02:13:15 ID:LGJ6KMTE
あ、そうか、R-GTが先か。
R-GTってFIA-GT規格だっけ。あれワンメイク用だと思ってた。

白と黒で、セッティングは変えてるだろうねえ。ドライバーが違うんだし。
燃調変えてる程度かもしれないけど。
471音速の名無しさん:2006/03/20(月) 09:05:53 ID:ImbeITxB
ムルシは速くてもトラブルからは解放されないから独走にはならないと思う
472 ◆8JDCuOz432 :2006/03/20(月) 09:52:28 ID:KecPJcnb
RG-1は基本的にR-GTと大差はないよ。
とにかくムルシエラゴは速かった、漏れもここまで速いとは予想してなかった。
予想外だったのはムルシが速かったほかにもZが運がなくて下位に沈んだことかな。
あと、MR-Sも2台揃ってトラブルでリタイア。
V6エンジンはまだまだ熟成するまで苦戦しそうだね。
マラネロが仮に300いってもモデナと同じクラスじゃ不釣り合いだからJLMCへの道にいったんじゃん。
そのあたりにプライドがあったのかと思う。
とにかく、ランボルギーニが世界で初めてレースに勝った昨日のレースはホントに記憶に残るレースになるな。
473音速の名無しさん:2006/03/20(月) 10:57:51 ID:7zHAWxrB
でも、S−GT自体がFIA公認でもなんでもないからなぁ。
474音速の名無しさん:2006/03/20(月) 12:24:37 ID:RWfIwh9q
>>473
JGTCからSUPER GTに名称を変えてから、一応FIA公認の準国際レースになってるハズだよ

475音速の名無しさん:2006/03/20(月) 20:56:54 ID:p+h61BpQ
スーパーGT、スーパー耐久、スーパーアグソ・・・なんでスーパーばっかりなんだ?
他にないのか?
476音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:23:14 ID:GV2lNWeT
In Japanase,The word“Super”means“Discount”.
477鬼のシン:2006/03/20(月) 21:34:04 ID:HE+eAfzl
エスプリでGT300にでよっかな〜〜〜
478音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:48:31 ID:QVQI41Oo
去年、エクシージって結局参戦したの?
479音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:33:52 ID:+RhObsw2
ウルトラGT、ウルトラ耐久、ウルトラアグリ・・・
ウルトラ耐久はなんかすごそうだ。
480音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:46:32 ID:ZWDuD/yz
ミラクルGT、ミラクル耐久、ミラクルアグリ
481音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:47:39 ID:BWgLwMdl
つぎは87号車に勝ってもらいたい
482音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:53:40 ID:1xCJNte7
>>476
スーパーマーケットっつーのは安さ以上に品揃えがスーパーだからついた名だ。
483音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:54:29 ID:AhHh04uL
>476
イキがって英語使ったはいいが間違ってるよ、英語
484音速の名無しさん:2006/03/20(月) 23:09:27 ID:GWypaZcW
GT−EX、耐久EX、アグリEX
485音速の名無しさん:2006/03/20(月) 23:53:40 ID:GV2lNWeT
>>482-483
んなマジレスされてもw
486音速の名無しさん:2006/03/21(火) 00:27:55 ID:3dt8wfiW
ムルシエ2台 あのヘッドカバー('A`)
GT300 黄色いライトは わかるんだけどな
487音速の名無しさん:2006/03/21(火) 08:14:23 ID:0huPmQS0
同意同意
バルブだけイエローにすればいいのにな
488音速の名無しさん:2006/03/21(火) 12:53:25 ID:WnmHfXDC
ジャパナーゼw
489光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/03/21(火) 14:57:41 ID:IiIZRh2c
>>486
なんかガンプラっぽくて面白いと思うのだがw
490鬼のシン:2006/03/21(火) 15:10:54 ID:4fukjMyq
>>480
奇跡キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
491音速の名無しさん:2006/03/21(火) 19:06:09 ID:jgv4+VRA
ゴージャスGT、ゴージャス耐久、ゴージャスアグソ
492音速の名無しさん:2006/03/21(火) 19:17:46 ID:Tml03+P0
>>491
すげーチープw
493音速の名無しさん:2006/03/21(火) 19:31:05 ID:4xneS3Zv
デリシャスGT、デリシャス耐久、デリシャスアグリ
494音速の名無しさん:2006/03/21(火) 21:55:20 ID:i6FFbs+b
加藤ヒロキの小指はありました。
495音速の名無しさん:2006/03/21(火) 23:40:12 ID:pU0o7LCO
谷口の日記ワロス
棚ボタかよwww
フェラーリと左近にイジメられたらしい

ttp://www.noonebetter.co.jp/cgi/diary/sfs2_diary/sfs2_diary/diary.html#20060321286
496音速の名無しさん:2006/03/22(水) 00:06:54 ID:zKcBMdns
>>495
>がしかし、後ろから紫電とかいう、すっごいのが、ガンガン追い上げてきて、
>チャチャッと抜かれました(泣)。

ワロタ
たしかにピットスタートや途中スロー走行やってて
気付いたら6位だもんね。速すぎやで>由良店長
497音速の名無しさん:2006/03/22(水) 00:22:50 ID:WNrjGgFt
紫電は加藤がガンガン引っ張るだろうから
高橋さんがちょうどいいハンデっぽくなるんだろうか?
498音速の名無しさん:2006/03/22(水) 01:36:15 ID:abSuWUWX
>>495
日記なかなか面白かった。。
救済ポイント色々あるんだね。公式にそのへんの所ちゃんと説明してほしい。
(もしあったらスマソ)  普通のハンデ以外にも性能調整とか詳しい人じゃないと
わからないもんな。表記上はただ何キロとか+1とかだしね。。
そういえば ランボにハンデ載るの初めてだよね。
499音速の名無しさん:2006/03/23(木) 17:35:13 ID:28NKaVJS
300マシン情報ま〜だ〜?
500音速の名無しさん:2006/03/24(金) 08:02:02 ID:6WdDq4FA
GT500廃止祈念age
501 ◆8JDCuOz432 :2006/03/24(金) 12:27:05 ID:Po73iqqx
ランボもそうだけど、ボクスターも初めてウェイト積むんじゃないか。
そういえばハンコックポルシェが9位でGT3Rがポイントゲットするのも久々じゃないか。
来週の富士合同テストでいよいよFORD GTがシェイクダウン。
そして、雨宮がそれに参加しないということは富士からは新車か!?
それにしてもMR-Sは2台ともエンジントラブルでリタイアの影響か、
来週のテストはまだ対策が1台しかできていないため、
梁山泊号に4人乗ってトイストーリーはお休みとのこと。
更に退散はこのテストに登場し、ドライバーには山路さんが乗るとのこと。
502音速の名無しさん:2006/03/24(金) 14:23:59 ID:yDfaxc6y
タイサンも
ハンコック並に戦える状況であって欲しいな
名門なんだし
503 ◆8JDCuOz432 :2006/03/24(金) 14:45:25 ID:Po73iqqx
とにかく前の鈴鹿テストに走らせていたタイサンポルシェは前にルマンで走らせていたものだから。
そのため全くのFIA GT仕様そのもの。
去年の26号車で山路さんが乗ったらハンコックポルシェ以上はいけると思う。
ハンコックポルシェは旧型ポルシェで去年の26号車も同じながらエンジンはフライジンガーエンジン。
どうせならナインテンも塾長が乗っていたら上位にいってたと思う。
それなのに植松を起用するから…。
504音速の名無しさん:2006/03/24(金) 15:00:45 ID:BHbdgaaT
タイサンは韓国以下ということでOKでしょうか
505 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/24(金) 15:05:38 ID:vHRkPr60
さすがにもう車体がヘタってるんじゃないの?>タイサンのポルシェ
506音速の名無しさん:2006/03/24(金) 15:48:11 ID:gtjHwxVy
MRSのエンジンかなりショボ!!!
新型TRDのV6積んでるが
開幕戦見る限り、板東さんが正解でしょう。
 多分、煮詰まってからセリプラに載せると思う。
MRSが2台共にリタイヤがエンジントラブル、
このままだと、鈴鹿1000kmなんか全くありえねー。
507音速の名無しさん:2006/03/24(金) 15:50:24 ID:eSzVPEKM
3Sターボのウエストゲート音がまだ聞けるのが嬉しいな
508音速の名無しさん:2006/03/24(金) 15:52:18 ID:MaLiv4gr
V6なんてツマンネ
3Sだろやっぱ
509音速の名無しさん:2006/03/24(金) 16:37:38 ID:UoI7eLae
>>501
マシン情報('-'*)アリガト
MR-Sは せっかくNA高地救済なくなったのに 信頼ある3Sから
煮詰まってないV6にする必要あったのかな・・・まだ第1戦終わったばかりだけど
雨宮 どうなるんだろうな
510音速の名無しさん:2006/03/24(金) 20:16:44 ID:fiboR7wl
ターボの規制がきつきつだったからNAにしたんでないの?
511貪欲ナマズ ◆YuI6SKSPDE :2006/03/24(金) 21:21:18 ID:v0b+thC/
>>508
そうだよ!そうだよ!
512音速の名無しさん:2006/03/25(土) 12:02:36 ID:ivqFw2fL
だまれ糞ナマズ
513 ◆8JDCuOz432 :2006/03/25(土) 14:31:32 ID:Qau1Ga2R
>>505
ポルシェGT3RSRの新車もうないからな。
古くても我慢しかないんじゃないかな。
>>506
セリプラにV6はないよ。
去年その計画はあったけど、スペースの問題で見送られた。
実際MR-Sも一杯一杯でようやく積めた状況。
まともに上位走れるのはまだまだ厳しいと思う。
>>509
仮に雨宮が新車投入するとしたらRX-8ベースになるとのこと。
ロードスターという選択肢もあったけど、ボディが小さすぎて厳しいので却下になった。
>>510
今ではパワーも燃費もNAが有利になったみたいだからな。
300でターボエンジン積んでるのはセリプラだけとなった。
前より緩和してきたけど、技術面ではNAが上になった。
すでにターボエンジンは限界に来てるんじゃないかな。
514音速の名無しさん:2006/03/25(土) 15:26:12 ID:jtdKLHW+
ナインテンは今期限りでSGT撤退する事になりました。
515音速の名無しさん:2006/03/25(土) 17:07:07 ID:SDbVbciz
雨宮ロードスターなら応援するんだけどな 8は・・・。
516音速の名無しさん:2006/03/25(土) 17:17:12 ID:TtuRL2RY
偶然の産物かもしれないが300クラスで一番性能が良いのが
ハンコックタイヤです。RSRプラス木下選手の開発能力
で、今年は結構良いトコ行きそうです。
鈴鹿の合同テストで木下選手が三味線引いてたのは
有名な話です(性能調整されない為)
釣りじゃ無いですよ。マジネタです
517音速の名無しさん:2006/03/25(土) 17:17:18 ID:v3f6/9wn
エイトか
今はもう手放してしまったが、スピリットR買って助手席のサンバイザーをもいで雨さんにサイン貰いに行った時、
雨さんにやたら「エイト買わないの?エイトはいいよ〜」と言われた事を思い出すなw

「いや、これスピリットRなんで買ったばかりです」って言っても聞いてくれなかったw
518音速の名無しさん:2006/03/25(土) 17:21:27 ID:iFiXGSrw
3Sが生産中止になれば参戦できなくなるのだから他のエンジンを作っとく必要はある罠

3Sを今積んでるのはカルディナのみ。カルディナから無くなればトヨタはレースに3Sを使えなくなるから

F3も次期型の開発をしているらしいし、3Sはそろそろ終わりじゃね?セリブラも消えてしまうけど
519音速の名無しさん:2006/03/25(土) 18:36:28 ID:SDbVbciz
>>518
セリプラな
520音速の名無しさん:2006/03/25(土) 18:59:39 ID:Lit18Y2+
ハンコックのほうがクムホよりシェア大きいらしいね
モタスポの宣伝効果はけっこうすごいもんだね
521 ◆8JDCuOz432 :2006/03/25(土) 19:08:53 ID:Qau1Ga2R
少なからずハンコック>>>>>クムホであるに違いない。
ちなみにハンコックポルシェはGT3RSでRSRではない。
木下の速さとタイヤが高パフォーマンスであることがあの結果に結びついている。
>>518
3S-GTEがなくなったらセリプラは糸冬了。
いずれ300はレクサスISベースのクーペにチェンジするつもり。
そうなるとaprがどうなるか知らないが…。
ずっとミッドシップマシンを開発してきたけどMR-Sなくなったらどうなのかな?
522音速の名無しさん:2006/03/25(土) 20:24:09 ID:SDbVbciz
500も300もレクサス・・・・・(A`.)('A`)( 'A)( ')( .)(` .)
絶版車選手権の方が面白そう・・・スープラ GTR シルビア MR2 86 7 FTO
(マクラ−レン)(ガライヤ)etc
523音速の名無しさん:2006/03/25(土) 20:46:11 ID:X9CcmNZ/
遅ればせながらオートスポーツ読んだ。ランボの勝利より、RE雨宮の中心が井入ってことに驚いた。なんで?
524 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/25(土) 20:59:22 ID:zb+ybA40
山路さん→山野さんの交代劇があまりにも急だったし。
525 ◆8JDCuOz432 :2006/03/25(土) 21:01:00 ID:Qau1Ga2R
>>522
今年でMR-Sとセリカが生産終了するからトヨタブランドのスポーツクーペは姿を消すことになる。
それより、ガライヤって絶版車か?
>>523
山野がドライブしていた頃のRX-7とは別物だからセットは経験のある井入が行った。
それでアタックしたのは山野さん、でもスーパーラップだけでのことでそれ以外は井入が担当。
元々井入はそんな遅くはないと思う。
変にミスするドライバーよりよほどまともだと思う。
526音速の名無しさん:2006/03/25(土) 21:11:31 ID:0CLBpVau
テイボントランピオFTOのドライバーはファーマン
527音速の名無しさん:2006/03/25(土) 21:23:14 ID:ivqFw2fL
影山はずっと300かな
528音速の名無しさん:2006/03/25(土) 21:34:19 ID:FeT7OMOn
>>518
エンジンって生産終わると参戦できなくなるの?
529音速の名無しさん:2006/03/25(土) 22:41:04 ID:zUafoZhq
今年はGT400 GaraiyaとM-TECが参戦しなければ
本来のGT300には戻るはずが、なんだか特認車と外車の
野放し放題に見受けられた気がする。
 上位全てが特認車はいかがな物かと.....
せめて板東セリカが1番獲れる様なRACEにしてくれろ
530音速の名無しさん:2006/03/25(土) 22:43:04 ID:v3f6/9wn
一年くらい特認車ブッちぎりのシーズンがあってもいいじゃないか
12年間のご褒美だ
531音速の名無しさん:2006/03/25(土) 23:07:45 ID:5JM6pYoA
また嫌外車厨か
532音速の名無しさん:2006/03/26(日) 00:06:05 ID:XTNn53fg
>>513
インプレッサもNAとなって帰ってくるのだろうか?

そういえばインプレッサも特認車両なんだよね。
533 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 01:41:25 ID:vyAPh8ob
そもそも300ムルシとかボクスターとか雨宮7って特認だっけか?

インプレッサも、特認ではないような。
534音速の名無しさん:2006/03/26(日) 02:25:45 ID:7XHwisji
ヲレはNSXでの参戦をやめたベルノ東海ドリーム28がよ〜わからん。
535音速の名無しさん:2006/03/26(日) 04:56:41 ID:iT2TKokD
>>533
現在のスーパーGTはどうかは知らないが、とりあえずJGTCでは特認だったみたい。
ttp://www.subaru-msm.com/2002/cal/jgtc/
536 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 05:00:43 ID:Rb+KNpU2
>>535
いつの話だよ、と思ったら2002年・・・話が古すぎるよ。
JGTCでも、2003年からは4ドアが認められてるから、特認でも何でもないやん。
あくまでも02年の時点で特認だった、てだけで。
537音速の名無しさん:2006/03/26(日) 05:54:09 ID:8WOIXVH0
>>532
スバルにゃエンジン無いからまたEJ20のターボだろ。
538音速の名無しさん:2006/03/26(日) 10:18:04 ID:lLVIuh/b
ムルシは良いじゃん、長年苦労して来たんだからさ・・・・
個人的にはムルシと雨宮の争いが見たい
539音速の名無しさん:2006/03/26(日) 11:09:45 ID:j3rJrE+N
火曜日水曜日で富士GTAだ
見に行ってくるだ。
ついでに富士霊園の桜も見るのだ。
 噂のムルシェとフォードが楽しみだ
 
540音速の名無しさん:2006/03/26(日) 12:05:14 ID:cUdR+6mG
>>537
EZ30を3.5L化して……インプにはおさまらんか。
541 ◆8JDCuOz432 :2006/03/26(日) 14:31:13 ID:U4VUIFvo
>>528
JAFの公認があれば絶版エンジンでも参戦できると思うよ。
去年まで出ていた968も今では作ってないエンジンだし、
フェラーリも元はF355のもので今では作っていない。
雨さんのとこの20Bは今では作ってなくて13Bエンジンのパーツとかでオリジナルで作っている。
パーツが確保できれば3Sエンジンが生産終了しても出せると思う。
>>530
日本車やプロトタイプみたいな車ばかり勝つだけじゃなくて外車が上位に絡んでくるとより面白くなる。
逆にこれはこれでより面白くなったと思う。
どの車にもチャンスがあればやりがいのあるレースになると思う。
>>533
ロータリーエンジンが特認だからRX-7が特認扱いになる。
>>534
ベルノ東海がNSXやめた理由はそろそろ古くなって新しいマシンにしたかったけど、
高年式のホンダのGTマシンが手に入らないからホンダエンジン積んだ320Rにチェンジしたんだよ。
でも、紫電にした理由はよくわからないな。
メカニックがチャレンジしたいからかな。
>>539
FORD GTは走るけど、ムルシは参加しないよ。
>>540
EZ30はボアアップできないって前に聞いた。
だから、EJ20ターボ継続だと思う。
あくまでもWRCの技術を生かして出しているから。
よくわからないけど、クスコは今シーズン参戦見合わせているという噂を聞いた。
542 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 14:47:36 ID:Rb+KNpU2
>>541
> ロータリーエンジンが特認

ソースは?

特認って、レギュレーション上認められていないけれど、車種バラエティを増やす等の
目的で、個別の車両について参加を特別に認可されるってことでしょ。
レギュレーション上、ロータリーを禁じていない(どころか、ロータリー使用の場合の
リストリクター径までレギュレーション上明記されている)のに、何で特認になる訳?
543 ◆8JDCuOz432 :2006/03/26(日) 15:00:02 ID:U4VUIFvo
以前ASに…
2004年菅生でポール、セパンで優勝した雨宮は特認車両のため、
十勝でウェイト100s課せられ、もてぎで50キロ軽減の代わりにリストリクター装着が義務づけられた。
みたいなことが書いてあった。
だから、特認扱いであるに違いない。
車に関しては特に特殊でないからエンジンがロータリーだから特認なんだと思う。
あるいは、20BがJAF公認エンジンじゃないからなのかな?
544 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 15:24:56 ID:Rb+KNpU2
2004年十勝戦 GT300クラスの特認車両
#9 MT、#20 FK/Massimoポルシェ、
#51 NSCオートスタッフシルビア、
#70 フィールズ外国屋ポルシェ、
#72 アドバンBOROポルシェ、
#111 ARKTECH GT-4、
#112 ARKTECH GT3、
#910 高見沢整骨院ポルシェ
以上7台。
雨宮セブンのウェイト加算は性能調整のためと思われますが。
545 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 15:31:21 ID:Rb+KNpU2
8台だった orz

特認ってのはエントラント側から「認めてください」と申請して
初めて対象になる訳で、それまで普通にレギュレーションに則って
セブンで参加してたのに、新車にしたからって、雨宮側がGTAに
「特認でおながいします」て言った訳じゃないでしょ。

04年の例で言うと、それまでのレギュレーションじゃ、突出して
速い雨宮を抑えられなくなったので性能調整を課したってだけで。
546 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 15:58:55 ID:Rb+KNpU2
で、通常のレギュレーションに沿った車作りをしていても勝負にならない、
とエントラント側が感じた場合に、「このままじゃ勝てないから」と重量軽減や
吸気制限緩和や、レギュレーションで禁じられていること(他社エンジンへの
換装とか)をやりたい、などを申請して、その内容をGTAが審査して認定すれば、
そこで初めて「特認」になるんじゃないの?
547 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 16:03:30 ID:Rb+KNpU2
もし雨宮セブンが特認だとしたら、それは20Bだから、とか、ロータリーだから、とかじゃなくて
>>543
> もてぎで50キロ軽減の代わりにリストリクター装着
この部分に起因するものでは?
セブンの今季開幕戦の車重がどれだけかわからないけど、その車重に対して定められた
リストリクターより径が大きいのを装着してるんじゃないのかな。
548音速の名無しさん:2006/03/26(日) 17:18:41 ID:+2CJGHLX
300のムルシ、ボクスターは特認だと思う。
最低重量に対してリストリクタが+1じゃないかな。

雨さんのとこはよく分からないな。
04年の性能調整を受けるまでは特認じゃなかったのは確か。
05年は特認申請してたような気がするよ。
少なくとも最終戦は特認だった(これも+1救済と同じレベルの径UPだったと思う)。

300で特認じゃないのは、モデナとZとMR-Sとセリプラくらい。
他の外車勢・雨宮・ビーマック・柴田はみんな特認じゃないかな。
特認の方が、性能調整しやすいから、これはこれで(・∀・)イイ!!と思う。
549音速の名無しさん:2006/03/26(日) 18:06:05 ID:mC4GsbFn
十勝・・・懐かしいね
初めてGT観戦だったからよく覚えてるけど
もう2度とこないだろうな。。
550音速の名無しさん:2006/03/26(日) 19:14:56 ID:RBXIyS0t
>>540
EZ30はEJ20だかEJ25より4cmくらいしか長くなってないと何かに書いてあった記憶が。
なんで収まらないこともないかと。
ただ、それしか長くなってないからシリンダ間が狭いんで>>541も書いてるとおりボアアップは不可だと。

>>541
クスコは今シーズンの参戦見合わせじゃなくて、SUGOまでにマシン完成させてそこから参戦予定
ttp://www.subaru-msm.com/news/060318_2.html
これよりも新しい情報なら俺が知らなかっただけと言うことで。
551音速の名無しさん:2006/03/26(日) 20:19:05 ID:XRn7sPdN
おい道上ファンのバカ野郎。ここはてめぇの日記帳じゃねぇんだよ。だらだらつまんねぇこと書くなアホ
552音速の名無しさん:2006/03/26(日) 20:54:38 ID:uG44WSOF
まじれす〜

スーパーGTレギュレーション 
第三章 協議に関する基準規則

第11条
1.参加車両
  GTAの定めた下記のスーパーGT車両規則に合致した車両
  1)JAF−GT車両
    2006年JAF国内車両競技規則 第一編第7章「グランドツーリングカー
    (JAF−GT)」規定(以下、「JAF−GT車両規定」という)に従った車両
  2)JAF−GT・4ドア車両
    本規則付則「4ドア車両の特別規定」に従うこと。
  3)GTAが特別に認めた車両
    @2005年スーパーGTに参加したJAF−GT車両
    AFIA−GT 公認車両
    Bル・マンGT車両  
    CSCCA GT車両
    DGrand American GT車両
    EDTM車両
    FGTAが特別に認めたその他の車両


ということで。

ソースは手元にあるレギュブックなので見せることはできませ〜〜ん
553音速の名無しさん:2006/03/26(日) 20:56:52 ID:edL/WAgm
間違い指摘されて、名無しに戻って逆切れカコ(・∀・)イイ!!
554音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:07:12 ID:+PN2TbiK
カメコねたで発狂されたらこんなもんじゃないよ>>551
555音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:38:29 ID:Kw9MLMFZ
>>550
>ここ最近のSUPER GTは、レギュレーションがめまぐるしく変わり、
これは、プライベータ排除というのでは?
GTA頼むよ、しっかりしてくれ。
556 ◆RyoGAM4yKo :2006/03/26(日) 22:42:17 ID:Rb+KNpU2
>>548
なるほど。そう言われてよく調べてみれば、少なくとも昨年最終戦の時点では
ムルシもボクスターも雨宮セブンも特認扱いだね。

 ムルシ:1200kg/6リッターNA/29.0φ×2(本来なら25.0φ×2もしくは35.0φ×1)
 ボクスター:1150kg/3.6リッターNA/29.9φ×2(本来なら25.7φ×2もしくは36.0φ×1)
 セブン:1105kg/654cc×3/44.8φ×1(本来なら30.6φ×2もしくは42.8φ×1)

確かにGT300は、昨年最終戦出走28台中18台が特認。。。NSX、マッハ号の方のモデナ、
Z、MR-S、インプレッサくらいか>非特認
557音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:54:13 ID:XRn7sPdN
>>556きえろゴミ
558音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:56:47 ID:+PN2TbiK
このスレでキチガイ粘着して欲しくないなぁ
559音速の名無しさん:2006/03/27(月) 01:36:24 ID:LZcxygjs
性能調整って、どのマシンにも勝つチャンスを与えるためにやってるんですよね。
でも現実は、性能調整でハンデが重くなると、勝負にならなくなる場合が多い気がします。

性能調整って、難しいんですね。
560音速の名無しさん:2006/03/27(月) 01:41:08 ID:Bs5XqOtm
ま、競馬のハンデキャップのようにうまいこといかないだろ
561音速の名無しさん:2006/03/27(月) 09:26:59 ID:1P8zUJ0X

スカパー 302ch GAORA

ttp://www.gaora.co.jp/motor-sports/wtcc/index.html


FIA世界ツーリング選手権2006 #01 イタリア・モンツァ

BMW、アルファロメオ、シボレー等の車が世界のサーキットで大暴れ!
ヨーロッパで大人気の自動車レース「FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)」を、
GAORAが日本初放送!「FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)」とは、
フォーミュラ1(F1)、世界ラリー選手権(WRC)に次ぐ世界三大選手権に数えられ、
各メーカーの市販車で行われるレース。
厳しい改造制限のほか、「勝てば勝つほど重くなる」といった重量ハンデ制が採られているため、
毎回、大混戦の激しいバトルが展開される。
そんな「FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)」の2006年シリーズ(全10大会20レース)を、1時間30分のボリュームでお届け!



初回放送 4月23日(日)PM7:30〜
562音速の名無しさん:2006/03/27(月) 10:43:52 ID:6PB+3mAs
>>557-558
実の無い叩きの方が痛い、つーかウザイ。
563音速の名無しさん:2006/03/27(月) 11:01:09 ID:xtuM6CWc
ロータリー=特認
という妄想が論破されたのがよほど>>541>>543>>551他の
琴線に触れたのだろうよ。

イイジャマイカ、どっちにしろ今は7も特認なんだから。
564音速の名無しさん:2006/03/27(月) 15:00:50 ID:ays2XyMD
>>562放置しましょ
565音速の名無しさん:2006/03/28(火) 14:32:57 ID:GMqRYry3
フォードGTヒロミより遅い…って思ったら周回数少ない。
666に去年F3出てた高崎が乗ってるし
566音速の名無しさん:2006/03/28(火) 20:44:12 ID:YPlHUS82
ところでタイサンのポルシェ速いなー
ハンコックポルシェといい、ポルシェにかなり救済入ってるのかな
567音速の名無しさん:2006/03/28(火) 22:10:32 ID:FwrDJJVy
>>566
うん。
568 ◆8JDCuOz432 :2006/03/29(水) 00:22:37 ID:ZoByIW6Y
>>565
シェイクダウンだから仕方ないんじゃない。
マシンが煮詰まれば確実にヒロミのタイムは上回る。
>>566
GT3Rでも速いドライバーが乗ればまだまだ上位で戦えるんだな。
木下にしろ山路にしろこういった優秀ドライバーが乗ればいい走りが出来る。
それにしてもMR-S遅いな。
セリプラより劣ってる状況を見るとNAエンジン換装は失敗のような気がする。
3Sのままの方がもっといい走りが出来ていたと思う。
でも、熟成されるまでもう少し様子見て、ダメなら見切り付けた方がいいな。
569音速の名無しさん:2006/03/29(水) 06:59:35 ID:objBzhfk
昨日の富士テスト行ったけどムルシェ走ってなかったな。
570音速の名無しさん:2006/03/29(水) 07:41:12 ID:ELif9A0X
木下はもっと評価されてもいいのにね
571音速の名無しさん:2006/03/29(水) 09:20:05 ID:Qgfi4Cj8
96号車は一般人もピットに入れるらしいよ。
ファンじゃないけど行ってみよ。
572音速の名無しさん:2006/03/29(水) 11:51:48 ID:5fFEvE6J
富士テストセッション3、#27#62#13#96#110の順
ヴィーマック1−2−4!クムホはどうしちゃったの?
フォードGTはまだまだヒロミのタイムよりわずかに速いだけ、尾もピーより1.4秒遅い。
573音速の名無しさん:2006/03/29(水) 13:20:43 ID:n/CBPxWm
>>566
あのポルシェはさ、ルマン24時間用の車両だから
リストリクターはGTよかサイズダウンしてるのよ
だから第3戦富士ではもっと速くなるぜ
要チェックだな
574音速の名無しさん:2006/03/29(水) 18:05:13 ID:vjkWhpTv
クムホ速いなぁ〜。
タイムは出るようになったみたいだけど耐久性はどうなのかな?
竹内さんには頑張ってもらいたいけど、クムホかぁ〜・・・複雑だ。
575音速の名無しさん:2006/03/29(水) 19:14:55 ID:MvBy5A0I
リザルトには無いがムルシェ、RX7が参加していたら
富士はもっと順位は変わるし差が出るでしょう。
 >>568それにしてもあり得なくMRS遅ー!!!!!同感
同じV6勢のZとかVEMACはもっと速いぞ。
本当にTOYOTAのV6RACEエンジン?市販車以下だろ。
TOYOTAのレベルをすごく感じる、やはりRACEは日産、HONDA!!
05チャンピオンCAR消えたなMRS
576音速の名無しさん:2006/03/29(水) 23:22:05 ID:1I2EnvbT
>>575
出来上がったばかりのエンジンに無理言ってもねぇ。開幕戦で色々あったし、慎重になってるだけじゃないかな。
aprの連中が造るマシンだし、このまま落ちていくわけがない。フォードGTもあの造り込みからしてこんなもんじゃないハズ。
あと996GT3R、ドライバー云々以前に500よりデカいリストリクター付けてなかったっけ?ストレートなんか相当伸びてるみたいだし。
・・・クムホセリカも救済が入ったのかな?
577音速の名無しさん:2006/03/30(木) 09:45:36 ID:dcyIxJQX
>>495
赤城明って元レイトン社長?
578音速の名無しさん:2006/03/30(木) 09:47:44 ID:QsQPpThn
赤城シャチョーはなんか日曜に富士で見た希ガス

レイトンドライバーは関チャンと岡ピーと正美?位しか出てなかったと思うが
スレ違い須磨
579音速の名無しさん:2006/03/30(木) 11:22:45 ID:E2jjG268
トヨタのお陰でテスト走行の結果に興味を持てなくなった。
どうせ三味線。
580音速の名無しさん:2006/03/30(木) 12:28:02 ID:bUXF49kt
>>579
こーいうところからも、わざわざサーキットへ見に来るファンの人とか、レースファン自体も減ってっちゃうんだよねぇ・・・
三味線どうにかならないものかorz
581音速の名無しさん:2006/03/31(金) 01:17:07 ID:JjcpXnbK
toyotaはまた直線で6km以上、他車より速いんだろなあ
582音速の名無しさん:2006/03/31(金) 18:14:13 ID:9yzdFToo
叱られることを承知で書くがJLMCとSGTCは合併すべきと思う。そうすればポルシェにももっとチャンス与えられるし、プロトも混ざってもっと楽しくなると思う。
583音速の名無しさん:2006/03/31(金) 18:26:25 ID:L9XZ7vBI
SGTC側にメリットが無い
むしろJLMCが早くルマンシリーズに入れて貰えるように努力すべき
584音速の名無しさん:2006/03/31(金) 20:14:23 ID:+sJ4a+OZ
585音速の名無しさん:2006/03/31(金) 20:18:36 ID:gwBuKY/+
岡山エントリーリストでたね。
結構救済(+1)入った車いるね。
いまいち基準がわからないけどな
586音速の名無しさん:2006/03/31(金) 20:22:35 ID:+Llh5Ut4
>>585
>495の谷口の日記にちょっと書いてあるよ。
587音速の名無しさん:2006/03/32(土) 00:35:19 ID:kJtaFVXB
>>582
叱るとか叱らないじゃなくて・・・・・
ちょっと頭冷やしておいで。
588& ◆V1kwoShQaI :2006/03/32(土) 20:24:44 ID:y7Xhf7q/
>>582

そういうなんでも参加できるのがかつてのPokka1000kだったわけで・・・
589音速の名無しさん:2006/04/03(月) 13:50:17 ID:ZZ14cWgh
age
590音速の名無しさん:2006/04/03(月) 16:25:30 ID:+D7/pfsb
>>589
( ゚д゚)ポカーン
591音速の名無しさん:2006/04/04(火) 09:36:11 ID:Ko/oDckr
紫電に「第2戦、岡山大会より”紫電”の最低重量を50kg引き上げる」
て通達が来たそうで…。
592音速の名無しさん:2006/04/04(火) 10:49:39 ID:4+dOvv7G
岡山では、合計で3台予選落ちするわけだから
GT300は2台が予選落ちか?
シード権ないところで激戦になりそうな予感。
つーか、予選1回目でクラッシュやトラブルでドラ1人しかクリアしなかったら
その時点で予選落ちケテーイ!だな
593音速の名無しさん:2006/04/04(火) 12:38:10 ID:u2JC2ker
むるしえ 最低重量50kg引き上げ ま〜だ〜?
594音速の名無しさん:2006/04/04(火) 14:13:52 ID:r3SSN79c
>593
長年苦しんできたんだ、もう少し大目に見てやれ。
595音速の名無しさん:2006/04/04(火) 14:47:21 ID:4+dOvv7G
つってもそれは500でだろ?
こないだだって500と同じリストリクターのサイズなんだから
300、いやせめて400(?)レベルまで絞ってほしいもんだ
596音速の名無しさん:2006/04/04(火) 20:47:51 ID:r3SSN79c
>>595
>こないだだって500と同じリストリクターのサイズなんだから
情報ソース希望
597音速の名無しさん:2006/04/04(火) 20:52:05 ID:3rkflHvr
気に食わないのはヒロミにシード権があることだ。
あんな無能なドライバーが予選落ちしてもその特権あるのがウザい。
598音速の名無しさん:2006/04/04(火) 20:56:50 ID:k12SX+gJ
>>597
去年の10号車の成績でなったんだろ
101号車がないのが よくわからんが
599音速の名無しさん:2006/04/04(火) 21:48:19 ID:bP+glZ+i
>>595
それは初耳だな。
でも元々市販車ベースで改造範囲的に無茶出来ないFIA-GTマシンなんだから
多少大パワーなくらいでちょうど良い感じだと思うけどな。
ムルシェとGT3R以外、ロードカーに似せた純レースカーみたいなもんだし。
600 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/04(火) 23:21:00 ID:4/G470d/
>>599
ムルシエもGT3勢も、純レースカーだと思うが。
どっちもメーカーは「レーシングカー」として販売してる訳で・・・

それにナンバーをつけて、ロードカーとして使いたい人が、そうしている例は
あるのかもしれんが。
601音速の名無しさん:2006/04/05(水) 00:09:49 ID:i9u/AmPB
今年のポルシェの救済やムルシの活躍って、GT-Aが掲げる国際化の一端なんだろうな
単に速い車が強いってんじゃなく、向こうの人がみて親近感のある車が添え物でなく
活躍するってのは、海外に対しては打ち出し強いだろうから。
ヨーロッパじゃゴールデンタイムに専門チャンネルで放送するんだろ。

でも、だったら500も調整は可能だったはずだが…。
結局メーカーは万が一の貧乏くじを引くのを恐れたってことね。
602 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/05(水) 00:15:55 ID:CRx+pqP6
> だったら500も調整は可能だったはずだが…。
と、GTAも言ってたよね。
郷さんもそう思ってたんだろうし。
603音速の名無しさん:2006/04/05(水) 01:30:51 ID:aqPVN8qD
エントリーリスト見て気がついたけど、
70号車のワイルドカード参加車両って何だ?

ポルシェの救済はプライベーターのJLMCへの流出対策だと思うが。
頭数合わせで大金はたいてGT参加するなら、
のびのびJLMCに参加したほうがいいと思うけど。
604音速の名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:01 ID:nmpaH/QY
>>601-602
国産メーカーの狭量さがS−GTの国際化を阻んでるんだな…orz
605音速の名無しさん:2006/04/05(水) 06:44:08 ID:iFrBikxo
>598シード権確かに変ですね
#10ヒロミがシードで#101新田、高木に無い。
明らかに変でしょう。
 今年は台数も減ったのだから皆走れば良いのでは
シード権撤廃しなGTAさん
606音速の名無しさん:2006/04/05(水) 08:39:09 ID:2HAueM4Z
シード権が獲得できる成績を確保したのに、移籍して翌年シード権のない何てことになるのはかわいそうだろ。
その逆のパターンもあるわけでこれもずるい話だ。
やはりシード権は不平等になってしまうと思うから撤廃案には賛成だ。
607音速の名無しさん:2006/04/05(水) 11:46:27 ID:07BLMQ2o
>>595
ガセ!
05Rd6富士 GT500 1100kg 39.0×2
       ↓
05Rd8鈴鹿 GT300 1200kg 29.0×2
06Rd1鈴鹿 GT300 1200kg 29.1×2
608音速の名無しさん:2006/04/05(水) 16:45:30 ID:nmpaH/QY
いい加減なことを書く>>595のような奴には、正直とっとと死んで欲しい。
609音速の名無しさん:2006/04/05(水) 17:04:39 ID:jTlVLUF4
>>600うぜぇよ馬鹿
610音速の名無しさん:2006/04/05(水) 18:51:09 ID:avYMDoHW
>>600
ムルシェと996GT3RはFIA-GT/LM規定でレースカーに仕立ててるよね。
そりゃムルシェに関しては外装ほぼフルカーボンで、各部パーツ等ロードカーとは別物だが、
あちらの規定って、サスのピックアップ変更20mmまでとか基本骨格変更不可だったり、かなり厳しいじゃん。
SGTマシンみたいにインボードサスなんか使えないし、ボディ形状も派手に変更できないから、得られるダウンフォースも限度がある。
ちょっと大袈裟だけどロードカーの延長上にあるクルマだと例えることが出来る。
対してSGTマシンはロードカーに似たシルエットを持つ純レースカーに近いクルマなわけで。
例えば96、97年あたりのJGTC仕様GT-Rで03年ラストイヤーのGT-Rに挑んでも勝ち目無いでしょ?それと同じことじゃないかと。
どうやらムルシェのリストリクター云々はガセだったみたいだけどw

・・・長文スマソ

611音速の名無しさん:2006/04/06(木) 17:26:28 ID:vG2MxMPi
apr頑張らないと ヒロミ号にも負けるぞw
612 ◆8JDCuOz432 :2006/04/06(木) 18:30:17 ID:KAVjAfJh
どうやら予選で全クラスひっくるめて下位3台が予選落ちになるとのこと。
だから、シードないチームは頑張らないとホントにしゃれにならないぞ。
そんな中小園の野郎はシード権という特権を生かし予選落ちタイムでも決勝を走れる。
そうなると、apr勢とFORD GTは頑張らないと決勝はしれないぞ。
613音速の名無しさん:2006/04/06(木) 19:04:21 ID:vG2MxMPi
777号車はシード権持ってるし 今回 +1ハンデだね。
ミノルタンたまには新人にいいとこ見せないと('A`)

ムルシエ2台は揃って合同テスト調子悪いな
三味線・・・

第2戦普通にやれば 今日の順位じゃないが 27 11 13 46 の争いでしょ。
614& ◆V1kwoShQaI :2006/04/06(木) 19:41:45 ID:/8koBhRf
ムルシーはウエイト増やすブルテンが出たそうだ。
ウエイト積むのじゃなくリストリクター絞る方をとったらしいが・・・

ソースはJLOCのBBSだ
615 ◆8JDCuOz432 :2006/04/06(木) 19:46:10 ID:KAVjAfJh
>>613
ホントだ、梁山泊は救済措置もあればシードもある。
気づかなかった。orz
でも、トイストーリーより下だし相対的に見ても下位…。
特にトイストーリーはシードないから新真コンビには何としても予選通過できるよう頑張ってもらいたい。
てゆうか、いくら開発しても速くなる見込みないならターボに戻してくれ。
ムルシはまた予選になっていいポジションとって決勝で上位に来そうだな。
特にトライクムルシに要注意。
アクティオは意外とあれで精一杯かもな。
なので今日のテストでムルシは性能調整を避けて三味線でしょう。
トップ争いには>>613のに加えて坂東組と雨宮とアークテックとトライクムルシが絡んでくるはず。
616音速の名無しさん:2006/04/06(木) 19:47:05 ID:XSoSvDbz
また公式発表無しの調整ですか
しかも100kg増とは。。。。

GT-A逝ってよし!!!
617音速の名無しさん:2006/04/06(木) 20:09:29 ID:s2jrFs3J
>>616
ほんとにカスだねGTA。
100Kgってどこから来る数字だよw
昔マクラーレンに積ませて散々問題になったの、すっかり忘れてやがる。
開幕のムルシェ見て→ナニアレ速過ぎじゃね?→とりあえずクソ重くしちゃえ→ハイ100Kg♪
どうせこんな感じで適当にやったんだろw 
物理的に無理と判断される数値の重りを平気で積ませようとする前に、少しは考えるコトあるんじゃないかねぇ?
全部が全部500のマシンみたくウェイト分考えて設計されてるわけじゃないんだから。
618音速の名無しさん:2006/04/06(木) 20:13:07 ID:19pUhIos
つうか性能調整はきちんと公開すべきだよね
619音速の名無しさん:2006/04/06(木) 20:32:48 ID:vG2MxMPi
三味線じゃなくてやっぱりムルシエに性能調整キタ━━━!!!!
でもちょっとぶっちぎっただけで100キロかいな 
これ以上ウエイト乗せられないみたいだからリストラクタかなり絞るみたいだが。
確かにJLOC掲示板じゃないが 外車イジメすげ・・・
なんだかんだいって トヨタとニッサン以外すべて性能調整入るようだなw
ヴィ−マックと雨宮 ボクスター フェラーリぶッちぎったらやられるぞw
zは絶対入らないだろうなw
620音速の名無しさん:2006/04/06(木) 20:37:12 ID:XSoSvDbz
>>619
紫電は前回六位なのに早くも50kgだし

Zは去年開幕前の大規模調整の時も何故か入らなかったしなw
今後も絶対入らない。間違いない。
621音速の名無しさん:2006/04/06(木) 20:38:14 ID:d0Q6gV/1
今年M-TEC NSXが走ってたら合計何kg積まれてたんだろうなw
622 ◆8JDCuOz432 :2006/04/06(木) 20:40:06 ID:KAVjAfJh
RX-7は規制緩和されてあの位置だから調整されなさそう。
次に狙われるのはおそらくボクスターかな。
Vemacはすでに408Rが開幕前にウェイト50s課された。
320Rはディレクシブが速いが、チームマッハがあれなので調整されることがなさそう。
むしろMR-Sに救済措置を与えてやってくれ。
さすがにかわいそうになってきた。
623音速の名無しさん:2006/04/06(木) 20:55:19 ID:vG2MxMPi
7は元々目つけられやすいから 危ないと思う。
早めに8にチェンジをお勧めします。
MR-Sは トヨタ(TRD)が威信をかけて? 新型エンジンでのぞんでるシーズンなので
土屋圭市の解説とおり第4戦くらいから きそうな予感。
なので3S-GTには戻さないと。今は完走してデータ取りたいところでしょ。
624音速の名無しさん:2006/04/06(木) 21:38:59 ID:s2jrFs3J
プライベーターが苦労して走らせてるクルマばかり調整されて、
メーカーが開発したZは調整なしって構図は去年からそのままだね。
ますますZが大嫌いになったよ。音汚いし。開幕戦で勝手に潰れてったのは気分良かったんだがな。
625音速の名無しさん:2006/04/06(木) 21:44:23 ID:vG2MxMPi
確かに 正美がムルシエのメカの人引っ掛けて 藤井に交代したとたん
タイヤバリアに突っ込んだのは 気分よかったなw


626音速の名無しさん:2006/04/06(木) 21:54:11 ID:19pUhIos
まあZやセリカやMR−Sが基準になるのはわからんでもないけれどね
日本のレースなんだから
627音速の名無しさん:2006/04/06(木) 22:46:58 ID:duUuGT9M
>>625
でも不注意なのは(つーか、バカちんは)
ムルシの誘導スタッフ(はねられたヤシ)と
そいつに止められてるのに前に出て行ったアホ運転手
628 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/06(木) 22:55:56 ID:IeQciXlk
ムルシは開幕戦見てたら、流石にちょっと速すぎるから調整はすべきだったと思うよ。
ただ、救済受けてるんだから、救済レベルを下げるっていうのじゃ駄目なのかな。
ウェイト100kgは、ブレーキやタイヤに想定外のダメージが蓄積されて、結果、事故
とかになったら最悪だし。
629 ◆8JDCuOz432 :2006/04/06(木) 23:13:58 ID:KAVjAfJh
いつだか坂東親分が言ってたけど、重い車体に細いタイヤだと危ないんだって。
踏ん張りも効かないしブレーキも厳しい。
300の車は500の車より危ない要素が多いな。
300は500より重い車が多くて、おまけにタイヤも細い。
ムルシなんか100s増加で1300sにまでなってそこにウェイトハンデが加算される。
ブレーキやらいろいろなとこに多大な負荷がかかるのは確実だろうな。
>>627
今度からピットレーンでこういった事故が起こしたら加害者に何らかのペナルティを課すべき。
おそらくそんな多いことではないからペナルティは重くしてもらいたいとこだ。
630音速の名無しさん:2006/04/06(木) 23:24:26 ID:+Lge8amy
たとえ飛び出して撥ねられても、撥ねた側の責任になるんだよな〜
631音速の名無しさん:2006/04/06(木) 23:36:39 ID:Ba0wxVYx
そういや去年ピットレーンでNSXのリアウィング壊した豪快な奴いたね
あれってどこのサーキットだっけ?
632音速の名無しさん:2006/04/07(金) 00:31:01 ID:bVybBnUu
>>631
菅生

ムルシに性能調整初めて知ったよ
改めて、何この糞運営・・・もうJLMCに逃げちゃえ、ZとMR-Sとセリカ以外全部
633音速の名無しさん:2006/04/07(金) 01:41:17 ID:DG9X6t4w
とりあえず13はペナルティで
634 ◆8JDCuOz432 :2006/04/07(金) 06:53:37 ID:wD4bORam
エンドレスは開幕戦藤井のコースアウトでほぼ終了したわけで。
ペナルティで降格してもしょうがないし、ここは罰金しかないな。
なんかすっきりしないな、コースアウトしたことですっきりしたが…。
なにげ開幕戦は47Zが最上位だったことに気づいた。
>>632
それよりもGT-Aの首脳にクレーム付けて要求に応えなかったらストライキ起こして、
その責任でGT-A首脳総退陣にして新たな首脳陣はエントラント代表の投票でメーカーに関与しない人という条件で選出して決める。
もちろん政治的圧力をかけた場合、それに関与した人は多額の罰金と出場停止処分にする。
それよりも来年レギュレーションが大幅改正するみたいだけど、どうなるのかな?
635音速の名無しさん:2006/04/07(金) 08:04:51 ID:HeWqo/hy
>>629、630
じゃ加害者は誘導メカを前に押し出した
ムルシのドライバーってことでw
636音速の名無しさん:2006/04/07(金) 08:15:35 ID:e2lovbbb
案外チャンプはセリカの気がして来た
やはり日本のレースは3Sこそ王道
637音速の名無しさん:2006/04/07(金) 08:51:05 ID:9P6FVtEP
坂東組のセリプラは開幕戦4位まで上がってフィニッシュしているんだよな。
何かターボはリストリクター絞りの対象外でようやくいい走りができる条件が整ったな。
ドライバーは脇阪弟と松田晃司で、どちらもあまりいいとは言えないけど車がいいんだろうね。
岡山でも昨日のテストでいい走りしてるから表彰台も充分に狙えそうだな。
638音速の名無しさん:2006/04/07(金) 09:23:01 ID:2PewvdU7
セリカのシャーシ何年使うつもり?
639音速の名無しさん:2006/04/07(金) 10:17:53 ID:qXvQRQZQ
3SGTは名機だがいつまでもそれに頼ってちゃぁね。
性能調整の話だけど やっぱ500走る車が300くるからだろ。
一番いいのはGT400新設ってことで。。
そうすれば 3メーカーの500 特認外車勢の400  その他300でおk。
00年のポルシェGT3Rだっけ?がシェイクダウン仕立てで旧富士で勝ってから
(その頃FTOとかいたなぁ)GT400っぽいのが毎年出現してきたわけだが。。
640音速の名無しさん:2006/04/07(金) 12:46:13 ID:IQT65VYX
>>639
ポルシェGT3Rがデビューウィンしたのは99年と思われ。

そういやFTOってなんで撤退したんだろ?98年、99年とFFターボで頑張っていたのに…
トーヨータイヤからヨコハマへの引継ぎもうまく進んでいたんじゃなかったっけ??
641音速の名無しさん:2006/04/07(金) 13:57:07 ID:SjIQzR4O
GC21ってもとはF3でしょ?
給油リグとかついてないんじゃないの?w
耐久レースに使って大丈夫なのか?
642音速の名無しさん:2006/04/07(金) 15:41:13 ID:IHEU/MY5
タイサンと910で優勝争いしてたのが懐かしいな
643音速の名無しさん:2006/04/07(金) 15:47:43 ID:cccZPUxQ
>>639
この際、輸入車勢は全部JLMCにお引越ししてS−GTが盛り下がっちゃえばいいと思う。
こんな悪辣なやり方を使ってまで国産車に勝利をもたらそうとする糞運営には愛想が尽きた。
644音速の名無しさん:2006/04/07(金) 16:12:25 ID:SjIQzR4O
>>643
ポルシェやフェラーリが後ろのほうを走ってるのに慣らされてきたから
外車勢が優勝争いをするのはなんか違和感があるw
645音速の名無しさん:2006/04/07(金) 16:22:53 ID:bVybBnUu
>>642
俺は牧口Eng.のリンダーM3と雨宮カラーの7の激烈なトップ争いとかも懐かしい
そしてチャンプをかっさらっていった「欧州車販売の外国屋なのに何故R31?」とかw
646639:2006/04/07(金) 17:07:50 ID:qXvQRQZQ
>>640
訂正ありがと 99年でした。
テイボン・トランピオ・FTOは 中谷(笑)・ファ−マンだったね。
>>642
あの頃はGT3Rをもってくれば ダイヤモンドポルシェ石原&砂子でも予選6位
だからなw 

誰もGT400には賛同してくれないみたい('A`)
647音速の名無しさん:2006/04/07(金) 17:20:35 ID:Go/JUNQq
んで優勝争いはどこだとおもう?
ボクスターが行くんじゃないかと予想してみる。
648音速の名無しさん:2006/04/07(金) 17:40:59 ID:qXvQRQZQ
>>647
11かな zはファ−スト(正美・孝太)は早いがセカンドが。。。
19・110もチャンスありだと。27はぶっちぎるが途中でいなくなる予感
7アーメン
649音速の名無しさん:2006/04/07(金) 17:44:19 ID:jYq5N6lY
とりあえずウエイト積まされつつ市電かな

ムルシェはもっと酷い目にあわされるはずだから
650音速の名無しさん:2006/04/07(金) 17:48:25 ID:SXS3qeCF
7潰したのどっち?山野?シャーク?
651音速の名無しさん:2006/04/07(金) 17:49:05 ID:bVybBnUu
俺も11かな 対抗19

7は得意の岡山なのに・・・ってクルマの状態次第じゃこのまま撤退?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
652 ◆8JDCuOz432 :2006/04/07(金) 17:53:45 ID:wD4bORam
RX-7は優勝はおろか出走もなくなったからな。
もし紫電が優勝したら普通に次から300s増加とかになりそう。
優勝はなんだかんだ言って坂東組が勝ちそう。
予選ではいまいちでも決勝は上位陣の脱落で気がつけば優勝とかになってそう。
>>638
トヨタの300マシンは再来年あたりにもレクサスISベースのクーペにチェンジするから、
それまでは今の車を使うことになるだろうね。
653音速の名無しさん:2006/04/07(金) 18:10:53 ID:Go/JUNQq
7つぶしたのはシャーク。病院行ったけどくび固定して帰ってきてた。
市電はスターターがこわれてて走れないとかわけわからんこと聞いた。
これで予選落ちは#111(最初から車なし。空エントリー)#7(クラッシュ・修復不能)と市電かなぁ
654音速の名無しさん:2006/04/07(金) 18:23:25 ID:qXvQRQZQ
>>652
300s増加とか←さすがに吹き出したww

トヨタは噂される ハイブリッドのMR-Sの後継なんかでないんだろうか
500も300もレクサス(しかもスポーツ系じゃない)じゃ 
トヨタ好きの自分でも応援しないな('A`)
655音速の名無しさん:2006/04/07(金) 18:25:01 ID:/CQnl/kd
GTAにしろ、メーカーにしろファンの立場を全く考えて無い気がする。
656音速の名無しさん:2006/04/07(金) 18:26:50 ID:e2lovbbb
正直そろそろヨタに痛い目見て貰いたい
657音速の名無しさん:2006/04/07(金) 19:09:04 ID:qXvQRQZQ
>>656
ニサーンもな
658音速の名無しさん:2006/04/07(金) 19:14:17 ID:14B6xp54
GTAも
659 ◆8JDCuOz432 :2006/04/07(金) 19:16:05 ID:wD4bORam
優位のつもりで最初から勝てるつもりで積み替えたV6エンジンにしたMR-Sが苦戦してるから既に痛い目に合ってるだろ。
セリプラはそんな脅威になるほど強くない。
300Zも優位に展開できるように整えたのにエンドレスは10位かよ。
おまけにZ勢最下位。
>>654
もし紫電が勝ったらこんなハンデが付きそう。
・ウェイト300s増加
・リストリクター1ランクダウン
・ボディ形状変更
重くしてパワーも落としてダウンフォースも落とす。
これで由良さんマジギレでJLMC転向を決めて、岡山以降参戦しなくなる。
という感じになりそうだな。
あと、レクサスISベースのクーペになるって書いたけど、
ブランドはトヨタかレクサスかわからないから今の地点ではどっちのブランドの車かはわからない。
でも、何となく500がレクサスで300はトヨタというふうにブランド分けしそうだな。
7はずいぶんダメージひどいようだけど、直るのかな。
ダメならもうRX-8投入しかないかな。
660音速の名無しさん:2006/04/07(金) 19:17:08 ID:Go/JUNQq
まぁメーカー色が少ないところが上位にくる可能性があるだけおもしろいけど。
661HAGE:2006/04/07(金) 19:20:13 ID:xnJiYnhj
シャークのクラッシュはアクセル戻らなかったからだ。
ドラの責任じゃない。
骨折とかなくて本当によかった
662音速の名無しさん:2006/04/07(金) 19:34:18 ID:hr346pGv
亀レスで悪いが正美にが引っ掛けたメカは引っ掛けられたほうが悪いというのが
関係者の総意だと思うぞ。
誤りには行ってたけど。
663 ◆8JDCuOz432 :2006/04/07(金) 20:47:55 ID:wD4bORam
>>661
不幸中の幸いだったよな。
確か館信吾が亡くなったのも岡山だったよな?
井入が大クラッシュしたと聞いて悪夢が甦るのかとぞっとしちまった。
664音速の名無しさん:2006/04/07(金) 20:49:31 ID:6SaoHv8y
キレようがなにしようが今のJLMCじゃ鞍替え対象にもならんと見切ってのGT-A/日産の暴挙とみた。
665 ◆8JDCuOz432 :2006/04/07(金) 21:01:33 ID:wD4bORam
7クラッシュに関して河野エンジニアがコメント。
「パイプフレームやモノコック部分も室内に入ってしまっていて、
 ピボット位置も出せない状態ですし、
 ジグがあったとしても1日〜2日で直るようなものではないです。」
とのこと。
やっぱ車のダメージが大きいようだな。
更に井入は首の捻挫を負ったようだけど、軽傷で次のレースまでには問題ないとのこと。
車も次までには何とか直すだって。
666音速の名無しさん:2006/04/07(金) 21:30:55 ID:qXvQRQZQ
開幕戦優勝のランボルギーニ勢は、この成績に基づく特認条件見直しにより最低重量が100kg重くなった影響が大きいのか、中位以下にとどまっている。

だってょ。    GTA(笑)
667音速の名無しさん:2006/04/07(金) 21:38:42 ID:+jL+Nvoj
あのストレートの速さ見たらツーランクダウンは当然だと思うけどなぁ・・・
ランボルギーニ。
ボクスターが予選失敗のおかげで絞られてないほうが問題な気がする。
668音速の名無しさん:2006/04/07(金) 21:39:56 ID:6SaoHv8y
300はZ以外が優勝するたびに100kgウェイト積まれていくんだよ。
669音速の名無しさん:2006/04/07(金) 21:42:14 ID:cccZPUxQ
GT300までメーカー色が濃くなったら、もうS−GT観るのやめます。
670音速の名無しさん:2006/04/07(金) 21:42:24 ID:SeUlHLaf
>>666
なんだこの言い訳はwwww
文章の途中にちょろっと書いたって一般人が気付く訳ねーだろ

チームに調整出した時点でプレスリリース出せ。雑誌にも情報提供しろ。
671 ◆8JDCuOz432 :2006/04/07(金) 22:00:44 ID:wD4bORam
特に日産なんかワークス丸出しの体制だろ。
明らかに500Zに似たようなフェンダー付けたりしているし。
極めつけは正美が乗っていること。
これで勝てなかったら専用車作って速い車を徹底的に遅くして一人勝ちを企んでるだろうな。
ムルシや紫電が性能調整になった地点で面白みが無くなった。
元に戻せ!
672音速の名無しさん:2006/04/07(金) 22:41:57 ID:DPUS3gTz
>>667
そんなにプライベーター虐めを見たいのか?
メーカー関与のないボクスターが地道に開発してやっと仕上がってきてるのがわからない?
ワークス仕立てのZが調整もされずに余裕ぶっこいてるの見ておかしいとは思わない?
Z、MRS、セリカだけのショボイGT300を見たいのかね。想像しただけで萎えるな。
673音速の名無しさん:2006/04/07(金) 22:47:34 ID:bVybBnUu
コラム読むと坂東親分は自分達は被害者だと思ってるらしいけどね
674音速の名無しさん:2006/04/07(金) 22:54:41 ID:Y0s8nItv
>>667
そんなにプライベーター虐めを見たいのか?
メーカー関与のないボクスターが地道に開発してやっと仕上がってきてるのがわからない?

努力してようがしてまいが(ってか努力するのは当たり前だろ。プライベーターったってスポンサー付いてんだから遅くていいわけない。)
速くなったら性能調整するのがGTだとおもうけど?
性能調整ってメーカーいじめるもんじゃないでしょーが。

675音速の名無しさん:2006/04/07(金) 22:56:21 ID:SeUlHLaf
>>674
別にメーカー虐めるもんじゃないけど、
メーカーがらみの車が性能調整から完全に外れているってのは事実だしなぁ

これをえこひいきといわずになんという。
676音速の名無しさん:2006/04/07(金) 22:57:30 ID:6SaoHv8y
問題は救済やハンデの詳細が明示されず、どういう理由でどれだけの救済/ハンデが行われたのか説明されていないことであって、救済やハンデが悪いということではない。
それ言い出したら外車勢なんぞ軒並み大幅に救済措置受けてるわけで。
677音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:05:34 ID:SeUlHLaf
ttp://www.hobidas.com/blog/car-mag/lemans/
桧井のブログより

性能調整を言い渡されたのは木曜っぽいな
おかげでセッション一つ走れなかったモヨリ
ひでぇよ
678音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:12:04 ID:u9zb15j1
メーカーの車だって性能調整対象外じゃない。
それにプライベーターがほとんど受けてる救済処置を受けてない段階でハンデっていやハンデだろ。

679音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:16:33 ID:xW2gNiUC
ああああああ、なんかムルシエの100kg増で
急にすっげームカついたわGTA。超サイアク。

あれなら去年のオートポリスのARTA NSXだって、100kg増もんでしょ。
優勝して積まされる分のウエイトだけで充分じゃないの?
それだけじゃすまないわけ?
何が『すーぱー』GTだ。ムカつくな。
680音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:22:58 ID:CHOoVeuX
7号車クラッシュ。
山野選手、早くも3連覇ピンチ。
681音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:23:47 ID:SeUlHLaf
>>678
プライベーターの救済措置は、同じクラスの車の性能を大体一緒にするのが目的ですが?
メーカーの車とプライベーターの車が結果的に大体同じ速さなら、ハンデとはいいませんけどね。

ではなぜ、Zはいつでも勝利を狙える速さに位置してるんでしょうねぇ。
性能調整されてるなら、重り積んだら下の方に落ちるのが道理だとおもうんですが。
682音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:27:57 ID:OeJQbOyC
GT300の最大の問題は参加してる車の平均的なレベルがレギュレーション的な上限のはるか下で、
結果としてレギュレーションが制限として機能していないって点なんだけどな。

一番レギュレーションの上限に近かったM-TEC NSXはGT300用に完全に最適化されていたわけ
ではなかったが、それでも性能調整なしでは全く勝負が成立しないほど速かった。
683 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/07(金) 23:35:56 ID:fKPNRgLq
>>681
いや、開幕戦に関しては、ムルシエは別クラスと言っていいかと。
684音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:36:37 ID:Go/JUNQq
なんだ。結局アンチZなだけか。
685 ◆8JDCuOz432 :2006/04/07(金) 23:40:23 ID:wD4bORam
GT-Aの考え方としては特認車両が速い場合は遅くして特認でない車と均等にするためなんじゃない。
2004年の雨宮も菅生でポールとってセパンで優勝しただけで十勝から100s増になった。
この時は雨さんがプライベーターいじめだと憤慨していたしな。
ムルシなんか鈴鹿の決勝だけぶっちぎりだっただけで100s増はかわいそ過ぎ。
たまたま予選は天候に恵まれていいポジションをゲットした、これは吉兆宝山Z同様の話。
決勝は吉兆宝山がタイヤとうまくマッチングして無くて、
それに加えて有力チームが下位に沈んで後半コースアウトやスピンで脱落したことに助けられて運良く勝っただけなんじゃないか。
加治の野郎は速いだけでレースは勝てないっていってたけど、あんなにしちゃ勝負権なくなるじゃねーか。
それと、GT-Aは雨宮を初めとする有力プライベーターは特認であるだけで締めて勝負権奪ってどうするんだ。
GT-Aの性能調整は特認マシンのチームから勝負権奪ってるだけでこれじゃ弱いものいじめと同じじゃねーか。
弱いものいじめしてたら他のカテゴリーに逃げられて結局は自分の首を絞めているのと同じ。
いくらここでいっても無駄だろうけどいってみた。
いつかGT-Aに直訴したい、そしてファンの意見に目を通してもらいたい。
686音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:49:48 ID:hB0kPMqF
500より300のほうが市販車に近くてカッコイイ
・・・と最近思い始めた。
687 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/07(金) 23:51:00 ID:G/buO1FG
だからって特認措置を撤廃したら、それはそれでつまらんと思うが。
688音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:55:02 ID:/CQnl/kd
迫害を受けたチーム全員でストを起こしたら????ファンはそうされたらいい気分じゃないけど、今の加治やGTAにはそこまでしないとプライベーターの叫びは届かないやろ。
と言うてみたけど…。
689音速の名無しさん:2006/04/07(金) 23:59:25 ID:SeUlHLaf
>>683
あんたも長いこと見てるんだから
100kg載せる事の意味ぐらいわかるだろう
調整が勝負権を明らかに奪うのはおかしいよ

>>684
MR-Sも同じですが何か?
690音速の名無しさん:2006/04/08(土) 00:40:09 ID:M+QcXPUB
まぁ、去年GT300で開幕直前に+50kgされた挙句HW+80kgしょってポールトゥウィンかました阿呆は実在するわけだが。
691音速の名無しさん:2006/04/08(土) 00:54:11 ID:Rw3HyKGY
今回はビーマック同士の戦いになるのかな?
ワークスの408か、何かと話題のディレクシブか、はたまた黒澤兄弟か。
個人的にはワークスのカラーリングが好きだなあ。
692音速の名無しさん:2006/04/08(土) 01:28:36 ID:qoB3k8eV
有効ポイント制というのがまだよくわからんのだが
7は今回のリタイアを切り捨てればいいということか?
693音速の名無しさん:2006/04/08(土) 01:33:57 ID:RDHP/NI3
>>692
そうだけど得意の岡山を落とした上に実質クルマ一から作らなきゃならない
次の富士は絶対的に不利
694音速の名無しさん:2006/04/08(土) 01:55:48 ID:2kbkZmVx
S−GTの国産マンセーなスタンスって半島並…orz
695音速の名無しさん:2006/04/08(土) 02:05:55 ID:M+QcXPUB
NSXは死ぬほど冷遇されてきたしヴィーマックやRX-7だって国産だ。
単に極一部のGT-Aと結託したメーカーだけが優遇されてるだけ。
まあF1だって似たようなもんだし。
696音速の名無しさん:2006/04/08(土) 08:34:46 ID:5coIAQyg
>>690
オイオイ、最初からウェイト分考えて設計されてる500のマシンと比較してどうする。
300のプライベーターが低予算をやりくりして造ったマシンが同じことされたらかなわんよ。
697音速の名無しさん:2006/04/08(土) 10:29:56 ID:KeeXsh1o
金と政治力のあるところが勝つのが今のレース界。
ってゆーか、レースじゃないねもう。順位付きの走行会だよ。
698音速の名無しさん:2006/04/08(土) 10:37:14 ID:M+QcXPUB
まあ、マシン製作の技術力もドライバーの腕もないチームが勝つのもおかしいわけだが。
なに競ってんだってことになる。
699音速の名無しさん:2006/04/08(土) 10:41:24 ID:RDHP/NI3
>>698
ああ、Zとセリプラ・MR-Sの事だな
700音速の名無しさん:2006/04/08(土) 11:30:45 ID:t6WqaOX9
出場取消:7・111
につき予選落ちは1台みたいですね
701 :2006/04/08(土) 12:46:40 ID:mIHJdm72
88は結構がんばってるが87はきつそうだな。
ウエイトは88より少ないのになんでだろ。が
んばれ山西!
702音速の名無しさん:2006/04/08(土) 15:36:59 ID:yOukF2xG
正美がんばれやー
703音速の名無しさん:2006/04/08(土) 16:01:35 ID:RDHP/NI3
正美には気の毒だが300のZはみんな沈没しますように・・・

正美はニッサンに居て冷遇され続けるなら、例えばサード復帰とかさ
704 ◆8JDCuOz432 :2006/04/08(土) 16:50:00 ID:nzZdTgo2
吉兆宝山が2戦連続ポール。
705音速の名無しさん:2006/04/08(土) 18:05:17 ID:L4ldbDE2
ZのZによるZの為のGT300。
706音速の名無しさん:2006/04/08(土) 18:14:29 ID:Rw3HyKGY
ディレクシブがポールを獲ると思ったんやけどな
707音速の名無しさん:2006/04/08(土) 18:25:13 ID:4o0KgnxH
SUPER-Z
708 ◆8JDCuOz432 :2006/04/08(土) 19:30:56 ID:nzZdTgo2
これでZが勝てなくて特認マシンが勝ったらその特認マシンに性能調整を施すんだろうな。
ここまでして勝ちたいとなるともはやレースじゃないな。
709音速の名無しさん:2006/04/08(土) 19:39:47 ID:UT3iNZBs
ボクスターがまたしてもいい位置につけてるな。
タイサンも頑張れ!
710音速の名無しさん:2006/04/08(土) 22:26:22 ID:iXg5L6dH
>>708
ウゼーよカス
711 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/08(土) 22:31:27 ID:RDHP/NI3
と、名無し潜伏して煽る卑怯な龍癌でしたとサ
712音速の名無しさん:2006/04/08(土) 22:36:50 ID:iXg5L6dH
即席のコテハンはなぜか自演するなw
713音速の名無しさん:2006/04/08(土) 22:38:18 ID:RDHP/NI3
俺はずっと名無しだぞw
煽る前にIDチェック位しろや
714音速の名無しさん:2006/04/08(土) 22:39:44 ID:qGB4VAXy
>>703

> 正美はニッサンに居て冷遇され続けるなら、例えばサード復帰とかさ

正美はニッサンに冷遇されてるのか?
今年の500のZはドライバー不足だったなら、正美を乗せればよかったのにね。
715音速の名無しさん:2006/04/08(土) 22:41:21 ID:iXg5L6dH
>>713
句読点も付けられない能無しが何言ってんだw
716音速の名無しさん:2006/04/08(土) 22:55:54 ID:RDHP/NI3
>>715
>句読点も付けられない能無し
自己紹介乙( ´,_ゝ`)

>>714
500でも#22を与えられてた事自体、アンタはエース待遇じゃないですよって宣言じゃない?
717音速の名無しさん:2006/04/08(土) 23:01:48 ID:iXg5L6dH
>>716
馬鹿なんだから、他人様に疑問をなげかけるな。
718音速の名無しさん:2006/04/08(土) 23:03:17 ID:RDHP/NI3
と、慌てて句読点つけておりますw
めんどくせーからお前NGな
719音速の名無しさん:2006/04/08(土) 23:05:16 ID:iXg5L6dH
>>718
お前の腐った脳みそがNGなんだよw
720音速の名無しさん:2006/04/08(土) 23:07:10 ID:AWaJKcdy
結局、GTAにはレギュを決める人は素人で、空力数値(ノウハウ)が分かる専門家や
エンジンに詳しい専門家、車体に詳しい専門家などがまったく居ないと言う事でしょう。
部品の名称は知っているけど、その部品で何秒速くなるのかはまったく分からない
連中がやりたい放題しているのが現状でしょう。

同じマシンでもタイヤの状態やドライバー次第で2秒もタイムが違う結果が出るの
に速いから100`積めなんて乱暴すぎる。

もし遅いポルチェにシューマッハとアロンソがコンビを組んで他より2秒激速だったとしても
今のGTAは難癖付けて100`積ませるだろうな。

マシン云々じゃなくてドライバーの腕でタイムを稼いでるのにね。
それとセッティング。

721音速の名無しさん:2006/04/09(日) 00:36:09 ID:/YyQRJK2
正美には気の毒だがZは全て潰れてほしい。
ボクスター勝ってくれ。
外車が2連勝したら面白い!
722 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/09(日) 07:32:02 ID:lF6UDcgw
レギュレーションに準拠した車を作ってるところが、特認措置で規制緩和されて
いるところに負け続ける
  ↓
非特認勢「アホらしいてやってられまっかいな」で撤退、もしくは車両チェンジ
   ↓
300は特認勢だけに
   ↓
頃合を見計らって、300から特認制度撤廃
   ↓
高度化し過ぎた300の車両性能を一気にダウン
   ↓
  GTA(゚д゚)ウマー
723 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/09(日) 07:35:18 ID:lF6UDcgw
今の300の状況ならまだ間に合うな。
メーカー系ワークス車の先鋭化・高度化が著しく進み過ぎている500は
既に手遅れっぽいけど。
724音速の名無しさん:2006/04/09(日) 09:52:21 ID:mRdq5kzd
>>721
俺もZを見ると、潰れろ!としか思えなくなってしまったよ。汚いのは音だけじゃなかったわけだな。
そんなことよりタイサンGT3Rが頑張ってるな。よほど大きな救済が入ったんだろうが、
ボクスター含め、ポルシェのエキゾーストノートを上位で聞けるのは嬉しい。

725音速の名無しさん:2006/04/09(日) 10:20:27 ID:z4R6ay7U
>>722

大丈夫だ。非特認勢はGTAに圧力かけて
性能調整させるからw
726音速の名無しさん:2006/04/09(日) 10:30:59 ID:rx/6UqYa
なんだよ…ムルシのウェイト…。
また、日産か豊田の差し金か?
727音速の名無しさん:2006/04/09(日) 10:42:06 ID:/1Bs5GY2
今年は前面投影ハンデとかMRハンデとか、
いろいろ問題はあったが確固とした数字のルールを取っ払って
その時の速さに応じてGT-Aがその時に応じて恣意で調整することになっている
法治主義じゃなくて人治主義の政治が上手く行った試しはないというのは
歴史が証明しているはずだが

そもそも現状では、どのマシンがGT300のレギュに適合しているのかすら
こっちにはわからんのだからどうしようもないよな。
どんなお題目があろうと、傍目にはGT-Aがプライベーターいじめをしているとしか見えないんだから。
728音速の名無しさん:2006/04/09(日) 11:11:17 ID:aFDW7/MQ
46と13がぶっちぎりそうだな。ヴィ−マック勢 紫電 ボクスターが
どこまでついていけるか。47って何なのよ。ドライバーがしょぼいのか?
10号車+1であれかヽ(´ー`)ノ
729 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/09(日) 11:13:42 ID:YwSGp9bj
>>727
普通に考えたら、エントリーリストに「特認」と書かれていない車両が
車両規格に適合した車両だと思うが。
730音速の名無しさん:2006/04/09(日) 11:49:48 ID:/1Bs5GY2
731 ◆8JDCuOz432 :2006/04/09(日) 12:35:11 ID:CR9MR3B+
>>728
なにげ47号車は開幕戦300Zでは最上位だったよ。
あそこはドライバーについてでは他のZ勢に劣る。
それに1番古いZだし厳しいんだろうな。
10号車はもう2ランクアップでもトップに追いつけません。
リストリクター免除でようやくいい勝負が出来るってとこかな。
どの車が特認なのか車両規格に適合した車なのかはっきり表示してもらいたいな。
ムルシは元々開幕の地点で重量が1200sだった。
今回性能調整で100s増になってそれに加えて88号車は40sのハンディがある。
そんなにウェイト積んだらブレーキやらタイヤがお釈迦になるからリストリクター絞りで対応したとのこと。
だからストレートはごぼう抜きされて辛いんだとよ。
今回はTAISANGT3Rが7位からのスタートなのでそっちに期待しよう。
外車では1番がボクスターだけど、あれって開発は日本でやってるし…。
なんで純粋な外国産レーシングカーのチームがんばれ!
732音速の名無しさん:2006/04/09(日) 13:32:55 ID:aFDW7/MQ
公式のみたらMR-Sが一番軽そうだな
777は+1なのに何やってるんだ。
733音速の名無しさん:2006/04/09(日) 13:42:15 ID:95rWbL7W
>>730
プレス配布のリスト。
もしくはインサイドレポート見れ。
重量、径、数、特認有無が明記されてる。
734音速の名無しさん:2006/04/09(日) 13:47:32 ID:/1Bs5GY2
>>733
そんな特殊なところに書かれてもわからんつーの。
隠してるとしか思えん。
735音速の名無しさん:2006/04/09(日) 13:54:44 ID:IEaaUXQf
>>734 ひょっとしてあほ?
『プレス配布資料』に書いてあるのに、なんで隠してることになるの?

それにインサイドレポートは一般人でも見られるよ?
736音速の名無しさん:2006/04/09(日) 16:19:05 ID:Ja6+NRza
ムルシェ6位か。これ以上性能調整される
ことはないよな?
737音速の名無しさん:2006/04/09(日) 16:19:43 ID:SshSdKr/
>>736
ムルシはね
むしろ上位3台に調整が来る悪寒
738音速の名無しさん:2006/04/09(日) 16:24:28 ID:aFDW7/MQ
>>736
おそらくね。なんだかんだいっても紫電 ムルシエ ウィルコム性能調整かけてもトップ10入りしてくるんだから うまくいってるんじゃね?

27号車おめでと〜〜


性能調整入るけどねw
739 ◆8JDCuOz432 :2006/04/09(日) 16:37:24 ID:CR9MR3B+
320Rはチームマッハという遅いほうのもあるからまとめて性能調整するとそっちの分が悪くなるので無いと思う。
フェラーリも同様の理由で糞ヒロミのおかげで性能調整から逃れると思う。
となるとボクスターかな、でもそんなずば抜けて速いわけじゃないからこのままだろうな。
それよりも紫電とムルシもう少し緩和しろ、あれじゃ勝負権無いよ。
ムルシは50sくらいでいい、紫電はもう少し様子見てからにするべきなので今はなしでいいと思う。
とにかく、芳賀監督と密山と谷口おめでとう!
740音速の名無しさん:2006/04/09(日) 16:44:45 ID:VB/FLIHW
27号車は前回のレースで+1もらったんだっけ?
それの返上と今回の勝利30kg+予選10kgで、しばらく沈むでしょ。
741音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:00:59 ID:3cBoEWBK
>>739
そうか、そのためのヒロミなのね。
742音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:02:18 ID:/1Bs5GY2
黒ムルシにばっかり悪いことが起こるな…
山西カワイソス
743 ◆8JDCuOz432 :2006/04/09(日) 17:05:07 ID:CR9MR3B+
そうだよな、320Rはもともとそんな速くないだろうしな。
てゆうかディレクシブに408R供給してあげたら。
320Rは柴原の方に。
>>739
ヒロミは結構重要なわけよw
だからクビにするとフェラーリに性能調整の魔の手が来るわけ。
744音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:08:36 ID:VB/FLIHW
今日のファステストって何だったの?
745音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:09:01 ID:+VkbFQnE
03年のauみたいになりそうな佐々木のZ
746音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:11:11 ID:e+IBFv76
青いTS020が走ってる!?と思ったら紫電の後姿だった
747音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:13:16 ID:CR9MR3B+
>>745
いやその時と違って打開策はある。
まず、タイヤはADVANの戻し、番場はクビにする。
そして、代わりのドライバーはF3から速いのを捕まえてくる。
こんな感じでどうだろうか。
あと、エンドレスも藤井をクビにしていいよ。
748音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:40:23 ID:Ja6+NRza
>>746
TS020だったらぶっちぎりだな
749音速の名無しさん:2006/04/09(日) 17:49:53 ID:PUZHOq5/
>>748
300クラスに出ても500を追いかけてくれそうだ
750 ◆8JDCuOz432 :2006/04/09(日) 18:32:57 ID:CR9MR3B+
TS020なんてフォーミュラーカーそのものの構造してるんだろ。
こりゃフォーミュラーカー的な構造をした車というのでもまだ生易しいよな。
コーナーなんか爆速だろうな。
でも、実際出てきてそんな走りされたら魔の手が…。
751音速の名無しさん:2006/04/09(日) 18:52:33 ID:4PqZy5Pq
ZZZZZZZZZZの為のレース
752音速の名無しさん:2006/04/09(日) 19:40:29 ID:AyofUP8D
番場琢とはカート時代一緒のチームだったのにJGTC参戦を知ったのはつい最近


orzサミシイナァ
753音速の名無しさん:2006/04/09(日) 19:52:15 ID:fifHTsN8
TS010って動態保存されてる?
754 ◆8JDCuOz432 :2006/04/09(日) 20:17:40 ID:CR9MR3B+
>>753
2004年のメガウェブであったイベントで展示してあったよ。
実際その時は関谷さんがデモランで走らせたからまだ動態保存してあると思う。
755音速の名無しさん:2006/04/09(日) 21:32:34 ID:V3uitJ4a
TS020ってめちゃくちゃ曲がらん車だって土屋圭市だったか鈴木敏男だったかが言ってたぞ
関谷さんがTS020でGTに出たい!って言ってたらそういう風に答えてた
そりゃルマンのあの高速コース仕様だから曲がらなくて当たり前だと思うが
岡山とかだったらインフィールドでかなり苦戦しそうな気がする

ちなみに今日320Rが勝ったんだな
現地で見てたけどレース展開さっぱりだったから正直びっくりした
リボルバーコーナー立ち上がりでアクセル踏みすぎで単独スピンとかやらかしてたから
まさか優勝するとは思わんかったわ
756音速の名無しさん:2006/04/09(日) 22:17:40 ID:wGzFS3E1
インプも7もいないなんて・・・。
757音速の名無しさん:2006/04/09(日) 22:39:59 ID:o2DEYmp9
>>716
正美は02年までエースナンバーだったけど、その年の成績が良くなかったから
03年から22になったんじゃない?
758音速の名無しさん:2006/04/09(日) 22:47:32 ID:mRdq5kzd
>>754
動態保存も何も、先日のタイムマシンフェスティバルのCカーデモレースで関谷さんが乗ってた。
結構状態良いんだろうね。他にも787BとかR92CP、ピットレーンで見てたからGTとは迫力が違いすぎて焦った。
Cカー見たの初めてだったんで。
759音速の名無しさん:2006/04/10(月) 00:54:15 ID:eG0LjXBt
美里社長!一回だけやらせてください!
760音速の名無しさん:2006/04/10(月) 01:58:13 ID:QZamKDpI
#27のアウトラップが速過ぎじゃなかった?
761音速の名無しさん:2006/04/10(月) 16:08:18 ID:zz9IwwIu
>>760
早かったね 
見た感じでは ボクスター 松田は早かったけど セカンドが('A`)だな

Jスポーツ見てたら 最後の方 真一が クルって回ったのかと思ったけど
加藤に接触されてたのねw(紫電加算タイム27秒)
101号9位  19号車10位に繰り上げみたいです。

紫電は 2人ともいいドライバーにすれば まだまだ上位これるっぽいな。
762音速の名無しさん:2006/04/10(月) 21:13:41 ID:ozIh6Ilj
>紫電は 2人ともいいドライバーにすれば まだまだ上位これるっぽいな。
ベルノ東海じゃオーナーの高橋が乗るから2人ともいいドライバーにしたきゃムーンクラフト単独参戦にする必要がある。
それに紫電は性能調整したために全くダメになりそうな予感。
結局はシーズンをにぎやかすだけみたいな感じになりそう。
>>760
菅はかつてモスラーでポール獲った実力はあるんだけどな。
ダメそうなら福山さん呼んできて欲しい。
763音速の名無しさん:2006/04/10(月) 21:27:44 ID:IeeE/D07
>>755
つ 予定調和
764音速の名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:32 ID:xL1dx2jC
去年まで(?)ムーンクラフトって100号車走らせてなかったっけ?
765音速の名無しさん:2006/04/10(月) 23:48:40 ID:Esq5RB/y
走らせてたっていうか、チーム国光のレイブリック号のメンテナンスを請け負ってたんだよん。
766音速の名無しさん:2006/04/10(月) 23:50:05 ID:7JXfuW88
767音速の名無しさん:2006/04/11(火) 00:31:56 ID:/buh01aY
去年の#100のメンテは無限でしょ。
768音速の名無しさん:2006/04/11(火) 00:35:46 ID:G0o6Fie1
CAR Hyperで開幕戦レポやってるが、塾長すっかりレポーターにwwwww
769音速の名無しさん:2006/04/11(火) 00:40:09 ID:18YyLsSA
今再放送見てるけど
ボクスターの速さはやべぇな
絶対調整来るなこりゃ…またむかつかなきゃならんのか
770音速の名無しさん:2006/04/11(火) 01:48:24 ID:+okrDxjt
>>769
ヴィーマックは?
771音速の名無しさん:2006/04/11(火) 01:54:14 ID:18YyLsSA
>>770
ヴィーマックは沢山いてかなり遅いのもいるから
ラップタイムでは調整出来ないんだろ
フェラーリもヒロミ号があるから同じ状況ぽ
772音速の名無しさん:2006/04/11(火) 01:59:07 ID:6rm4nzHE
フェラーリはともかくヴィーマックは別物扱いで個別にウェイト調整できるだろ。
でなけりゃ#666の中古NSXが走ってるならM-TEC NSXが出てもウェイト載らないことになる。
773音速の名無しさん:2006/04/11(火) 02:14:26 ID:99RZzziR
ヴィーマック柴原の方は性能調整してちょうどよかったな
ムルシエ2ランク絞りは可哀想だが 調整なかったら 間違いなく上位きてたな
次の犠牲者の発表が楽しみ。
774音速の名無しさん:2006/04/11(火) 10:34:25 ID:ZzNEf85c
話題になるくらい外車,特認vs国産は面白くなってきた。
その中でも日産Zはかなり頑張ってるなー
RX7もいれば間違いなく頑張ったなー
その点、ヨタは何してるの!!!!
その中でも際だって最悪は
チャンピオンマシンMRS、話題にも出ない。
完全に話題から消えた。
 MRSのこれからのライバルはモスラのみ。
775音速の名無しさん:2006/04/11(火) 10:36:42 ID:rndKq6sE
>774
釣り師ウザイ
776音速の名無しさん:2006/04/11(火) 13:38:30 ID:6aRosV4M
調整は当然あるよ。
Super GT の場合は公平性なんてのは最初から建前に過ぎない。
要はダンゴ状態になるレースを演出する必要があるだけ。

速すぎれば遅くし、遅すぎれば速くするだけだよ。
777音速の名無しさん:2006/04/11(火) 14:37:35 ID:99RZzziR
去年のオートポリスのレースが理想系だな。
778音速の名無しさん:2006/04/11(火) 18:40:21 ID:qaSQBcTC
>>777あ、そう
779音速の名無しさん:2006/04/11(火) 20:59:29 ID:kebMc6Wl
>>774
>その中でも日産Zはかなり頑張ってるなー
このスレ頭から読み直せ。それから空気嫁。
それともホントに無知なだけか?w
780音速の名無しさん:2006/04/11(火) 21:09:33 ID:mjBeQ1Au
「素」で走ったら一番早いのはどこ?
781音速の名無しさん:2006/04/11(火) 22:14:06 ID:rndKq6sE
「素」にも色々あるからなぁ…
782音速の名無しさん:2006/04/11(火) 22:28:57 ID:mjBeQ1Au
確かに。ま、JGTCの性能調整無しの現状比較ということでわ?
実はポルシェが一番早いような気がする。
783 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/11(火) 22:34:10 ID:wklSBTFa
性能調整なしなら、真っ先にポルシェが脱落しそうだが・・・
784音速の名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:53 ID:/R91tYeC
無改造のベース車勝負なら国産車はどんぐりの背比べ(最速はNSXかFD?)、
でもって911GT3R≧モデナ≧ムルシ≧ボクスターかな?

ヴィーマックや紫電のベース車はあってないようなもんだから成り立たないか・・・
785音速の名無しさん:2006/04/11(火) 23:15:57 ID:mjBeQ1Au
ヴィーマックは一応市販車?だけど、中身はかなりクラッシクな造りのレーシングカーなので、
実際そんな早く無いのでわと

そういえばモデナがデビューしたばかりの時、早すぎると500のレーサーが文句言ったとか
786 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/11(火) 23:26:45 ID:LsU+4CWH
ヴィーマックのベース車両って、グラスタ裏にチューニングカーに混じって
展示してる、あれかな?

排気量ちいさいやつだが。
787音速の名無しさん:2006/04/11(火) 23:29:49 ID:6rm4nzHE
一応市販車はこれ。
ttp://www.vemaccars.com/catalog.htm

エンジンが2.0Lだが車重890kgしかない。
788音速の名無しさん:2006/04/11(火) 23:41:03 ID:gEQszd7R
ヴィーマックのエンジンはホンダ製だったんだ
初めて知った
789音速の名無しさん:2006/04/11(火) 23:42:26 ID:7350XP8a
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
790音速の名無しさん:2006/04/11(火) 23:44:02 ID:18YyLsSA
このエンジン、インテグラRと同じ奴かな?
791音速の名無しさん:2006/04/11(火) 23:53:43 ID:/BpA1Zrx
ピットロードは車優先
轢かれる香具師が悪い
792音速の名無しさん:2006/04/12(水) 00:04:52 ID:6rm4nzHE
ただまあ、GT300に出てるヴィーマックの名目上のベース車両(RD320他)は、エンジンの形式毎に1台しか存在しないとかだった気がするが。
793音速の名無しさん:2006/04/12(水) 02:00:07 ID:OM9fZ+Db
>>784
S耐のProvaのがどのくらいいじられてるのか知らんが、
国産ならそこにインプも混ぜてもいいんじゃないか?
794音速の名無しさん:2006/04/12(水) 03:09:00 ID:J3BYu4Xm
なぜインプ・・・・・?
795音速の名無しさん:2006/04/12(水) 03:51:24 ID:OM9fZ+Db
>>794
最近レース見始めた素人なんで笑い飛ばしてもらってかまわないのだが、
改造範囲が狭いって言われてるS耐でNSXやらFDがインプより上にくることほとんど無いでしょ?
なんでベース車勝負なら、国産車のほうはインプも勝負権あるかなと。

まぁGT300スレでベース車優劣語ってもしゃーないんだけど。
796音速の名無しさん:2006/04/12(水) 18:49:20 ID:WJspqOoi
GT300もパイプフレームかい?
797音速の名無しさん:2006/04/12(水) 19:40:22 ID:2D1lKA3U
300Zはパイプフレームじゃないでしょ 
http://www.planetlemans.com/cmsv2/index.php?option=com_content&Itemid=2&task=view&id=1620
798音速の名無しさん:2006/04/12(水) 21:09:18 ID:T5vUnmF+
7号車はパイプフレームでしょ。
799音速の名無しさん:2006/04/12(水) 21:59:34 ID:zbb1n4rx
確か、GT3Rと300Zと666号車NSX以外はパイプフレームだと思うよ。
800音速の名無しさん:2006/04/12(水) 22:16:29 ID:2D1lKA3U
紫電はカーボンフレーム?w
801音速の名無しさん:2006/04/12(水) 22:32:43 ID:mo0ml1hT
バリバリバリューに出てる清水さん
802音速の名無しさん:2006/04/12(水) 22:36:56 ID:2D1lKA3U
歯医者+うどん屋のオーナー+レーサーだってさ・・
803音速の名無しさん:2006/04/12(水) 22:40:28 ID:+cBOfGED
歯医者は知ってたが、うどん屋まで経営してたのか
804音速の名無しさん:2006/04/12(水) 22:43:45 ID:2D1lKA3U
GT300に出てるのにスーツやヘルメットは自前なのか・・
805音速の名無しさん:2006/04/13(木) 00:20:47 ID:COMmBQSj
副業持ってるビジネスマン歯医者は信用できない
儲けるためにどんどんいい歯削りそうだし
806音速の名無しさん:2006/04/13(木) 00:53:30 ID:0rm8hVcN
黄色いC5マダー?(ry)
807音速の名無しさん:2006/04/13(木) 01:06:51 ID:mNhmGU87
>>805
良い歯は削らない。
ただ、悪い歯に無駄な治療を重ねてゆっくり治すだけ。
808 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/13(木) 06:34:22 ID:sYXO5ocC
>>800
アルミモノコック+スチールパイプフレームでしょ、DPなんだから。
809音速の名無しさん:2006/04/13(木) 11:09:32 ID:UQga+aK9
>>795
S耐でベース車両のスペックを判断するのは違うだろ?
あっちの差は「インチキ範囲」の差だ。

810音速の名無しさん:2006/04/14(金) 08:32:23 ID:3qkf4LhN
確証はないけど噂を聞いたので、一応カキコする。
まず、雨宮は一時期RX-8かロードスターにスイッチする噂が流れたけど、結局はシーズンを通して今のRX-7で継続するとのこと。
続いて、アークテックボクスターが次の富士から性能調整で何らかの措置を課せられるみたい。
おそらくストレートが早過ぎるのでリストリクターを絞られるのではないかと思う。
あくまでもこれは不確定な情報なので、信じるか否かは個人の責任でお願いします。
811音速の名無しさん:2006/04/14(金) 17:40:57 ID:KZ67Cq2j
RX-8もインプレッサみたいな感じで2ドアになるのか
想像がつかん。
812音速の名無しさん:2006/04/14(金) 18:30:05 ID:DWdNRo5B
予想通りボクスター調整キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

ディレクシブのラップタイムも調整に値すると思うんだが入らないのか。
Jスポでの取り扱い(なぜか監督の露出大杉、辻のコメント大杉)なんかをみると、
なんか裏で押し立ててる奴がいるのかな?
F1に向けていろいろ策謀が渦巻いてる悪寒
813音速の名無しさん:2006/04/14(金) 18:47:14 ID:ED9o0ckB
調整が入らないヴィーマックがチャンプの悪寒
814音速の名無しさん:2006/04/14(金) 19:30:14 ID:TnfjWj+X
>>813
対抗 #11
815鬼のシン:2006/04/14(金) 20:43:13 ID:Lh7YmrDT
GT300の監督で誰が好み?
816音速の名無しさん:2006/04/14(金) 21:05:22 ID:IMJ6I1gJ
スーパーGTって重り積みゲームみたいだな・・w
817音速の名無しさん:2006/04/14(金) 21:14:20 ID:DWdNRo5B
性能調整でシリーズチャンピオンを指名出来る画期的なシステムです。
818音速の名無しさん:2006/04/14(金) 21:42:02 ID:dqlBnwR0
>>815
組長か熊倉監督で悩み中…。
てか、誰か熊倉監督今何してるか知ってるヤシいないっすか?
819音速の名無しさん:2006/04/14(金) 22:26:51 ID:zjZmX1rw
>>815
くみてふ
土屋オヤジも早く300に帰ってくればいいのに・・・
820音速の名無しさん:2006/04/14(金) 22:27:13 ID:T0s3V5TU
熊倉いなくなっただけで せいせいするな
あとは土圭・・・
821音速の名無しさん:2006/04/14(金) 22:29:17 ID:kENvruxD
>>815
雨さん。
822音速の名無しさん:2006/04/14(金) 22:31:08 ID:TnfjWj+X
>>819
武士も連れてけ
823 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/14(金) 22:48:16 ID:mkIkYCkj
>>812
特認車とはいえ、救済+1が与えられてたから、その救済が解ければ
開幕戦レベル(それに加えて今回の優勝分重たくなるし)。
824音速の名無しさん:2006/04/14(金) 23:44:28 ID:zjZmX1rw
>>821
雨さん監督なの?(オーナーだと思ってた
それだったら雨さんだけど・・・

>>822
確かに、武士は300がふさわしいドラかな・・・
825音速の名無しさん:2006/04/14(金) 23:55:51 ID:aUMb5CTM
826音速の名無しさん:2006/04/15(土) 01:53:53 ID:jmxQVgbB
>>820
オマエはアノ轢かれた間抜けなオフィシャルか?w
827音速の名無しさん:2006/04/15(土) 02:19:13 ID:B4bO4qC0
>>818
今も普通にM−TEC社員だが。
新プロジェクトのほうだね。
828音速の名無しさん:2006/04/15(土) 10:19:01 ID:ELNLZGlq
>>827
dクス!! やっとすっきりした。
829音速の名無しさん:2006/04/15(土) 12:17:54 ID:L38fxb6I
>>826
いや殴られた方のオフィサルだろよ
830音速の名無しさん:2006/04/15(土) 14:18:33 ID:BMf2i0Dx
今年は特認車の為のGT300みたいに言ってるが
過去今まで、特認車がシリーズは無い
全部メーカー車両がシリーズ。
ここに○産の力が見え隠れ。
いい加減マツダ、スバルや特便車がシリーズ獲って
欲しいと思ってるのだが....
831音速の名無しさん:2006/04/15(土) 14:36:12 ID:2FsAjpFc
>>830
( ´_ゝ`)ナルホロネー
832音速の名無しさん:2006/04/15(土) 15:41:41 ID:alHHThTh
>>815
監督と言えばこの前のエンドレスかわいそうだったな、
右前のタイヤが付いてないのに中春の監督が車下ろしちゃって、
また上げんのにアタフタして相当タイムロスってた。
暴力監督でちょっとミスするとメカ殴るくせに自分のミスは関係ねーってか
833音速の名無しさん:2006/04/15(土) 15:43:38 ID:Hbuzjizr
他人がうpしたものだけど、これ見るといつでも腹が立つ。
しゃべりと映像の両方で。
ttp://www.youtube.com/watch?v=n0NHJt66Jak
834音速の名無しさん:2006/04/15(土) 15:57:13 ID:lnvyTTUs
>>830みたいな書き込みを何時も見るけど、何かあるとすぐ日産が、日産がっていいやがる奴がいてバカじゃねーのかと思うんだよな。
もちろんちょっと速いとすぐ調整かけるGTAも問題だけどな。
835音速の名無しさん:2006/04/15(土) 16:27:08 ID:jmxQVgbB
>>834
その問題のGTAに一番影響力があるのはなんてメーカーだっけ?w
836音速の名無しさん:2006/04/15(土) 17:21:04 ID:lnvyTTUs
>>835
だからそれがどうしたの?政治力もレースの内だろ。
837音速の名無しさん:2006/04/15(土) 19:22:33 ID:/ahmPd8B
嫌われたくなければニサヲタは黙ってた方がいいと思うよ
虚塵ファンみたいに友達なくすから
838音速の名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:06 ID:TSeHiAiT
>>837
お前が最悪の嫌われ者
839音速の名無しさん:2006/04/15(土) 21:30:14 ID:alHHThTh
っていうかここでほざいてるやつらは友達いないでしょう
840音速の名無しさん:2006/04/15(土) 21:32:16 ID:TSeHiAiT
( ´,_ゝ`)プッ
841音速の名無しさん:2006/04/16(日) 05:01:45 ID:/E/dcgIo
しかし、性能調整が多すぎじゃね?
気が付いたら車体重量1500`までウェイトを積まされてたなんて!
842音速の名無しさん:2006/04/16(日) 11:48:08 ID:5tnmptTm
>>836
おたくは日産ファンなのかな?政治力頼みで上位を走るのって単純にカッコ悪いとは思わないんだ?w
あれだけ政治力使ってポールまで獲っておきながら、決勝で表彰台にすら登れず、
さらに他のプライベーター車に性能調整をさせるワークスって、他のカテゴリでもあまり見掛けないんだけどねぇ。
仮にも「ワークス」がプライベーターの足引っ張ってギャーギャー我侭言ってさ、そりゃ観てる方だってドン引きだって。
843 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/16(日) 11:54:42 ID:dni3lqcO
特別に性能緩和されて出ている車が、飛びぬけて速いんだから、
その緩和の度合いをちょっと戻しましょう、ってことでしょうに。
ハンデっていうと、まるで規定通りの車に足枷をはめるみたいに聞こえる。
844& ◆V1kwoShQaI :2006/04/16(日) 12:35:16 ID:n+a1KIq2
>>843

今のGT300の場合ちょっと戻すどころか上位争いできなくするまで
性能落とすになってるのでは。
紫電はZ同様結果残してない(ポール獲ってる時点でZの方が性能は上)
のに重りもらってるのにZに通常のウエイトハンデ以外の性能調整用の
重りが乗ったなーーんて話は聞かないわけで・・・・
845音速の名無しさん:2006/04/16(日) 12:41:46 ID:FlcdJGTg
むしろ300のZの方がそのままではレースに出られないどっかに構造的欠陥抱えたクルマなのを
周りを落として無理にレベルを合わせてる「逆特認車」な感すらあるな
846音速の名無しさん:2006/04/16(日) 12:49:36 ID:Nsn0sxKe
>>845
>Zの方がそのままではレースに出られないどっかに構造的欠陥抱えたクルマ

kwsk
847 ◆RyoGAM4yKo :2006/04/16(日) 13:07:50 ID:5uiHsgZr
特認ってのは、いわば台数集めのための緊急避難みたいな手段な訳で、
かつての500のJLOCみたいな存在である筈が、
いまや台数が増えて特認車両ばっかりになっちゃったから
こういう問題が生じるんだよ。
だからこそ、いっそZ、フェラーリ、セリカあたりが出場をやめて
残った車両は特認措置を解けばいいんだよな、って前にも書いたなこれ。
848音速の名無しさん:2006/04/16(日) 13:18:21 ID:nR6SstpF
ヴィーマックはいいのか?
849音速の名無しさん:2006/04/16(日) 13:20:50 ID:5TWxZh0s
緊急避難か?
むしろ、多種多様な車が走ることこそが、日本のGTの長所だと思うんだが。
FIA-GTみたく、勝つ為にはポルシェとフェラーリ二択とかなったら
魅力半減だぞ

どの車にも同じように勝つチャンスを作る為には、どの車にも同様に調整が施されなければならない
いっそのこと逆にZやセリカあたりを縛っているルールの方を取っ払い、
今年みたいに速ければ問答無用で調整した方がいいとおもわれ
ルールを逆手にとって他者を遅くするようなメーカーの考え方は不健全だ
850音速の名無しさん:2006/04/16(日) 13:36:20 ID:5tnmptTm
>>846
構造的欠陥とまでは言わないが、SGTに出るには中途半端なマシンだと思うよ。
元はFIA-GTやACOの規定対応で開発したが、GT3Rや360GTCに勝てる見込みが無く
当時のJGTCに逃げてきたようなクルマ。最初は打倒ポルシェとか言ってたのにね。
で、海外規定ではNGな範囲まで改造し、現状でもそれなりの戦闘力はあるが、パイプフレームや
プッシュロッドサスを駆使した純SGTマシンが増えてきたため、GTAに泣きついたという感じか。
・・・その前にやることがあるだろうに。
結局FIA/ACO規定、SGT規定のどちらにも染まりきってないヘンな位置付けのレースカーという印象だな。
851音速の名無しさん:2006/04/16(日) 14:33:31 ID:pM/Mn9pj
ところで、富士からはセリカも特認車両なのだろうか?
852音速の名無しさん:2006/04/16(日) 18:52:35 ID:SDDkTQ9H
>>850
そういえば911に勝つって言ってたな
しかしFIA規定だと911GT3Rって場合によっては上のGTを抑えて総合優勝するような車だからなあ・・
853音速の名無しさん:2006/04/16(日) 19:04:35 ID:RTLux7zi
何だかんだ言ってゴーンは日産のモタスポにとってはろくでもなかったからな
パリダカも勝てそうになると撤退したし
854音速の名無しさん:2006/04/16(日) 21:16:37 ID:1x/TNzic
>>851
生産終了の件?
855音速の名無しさん:2006/04/16(日) 23:52:06 ID:WTr+A2cx
生産終了してすぐに特認扱いになることはないでしょ。
スープラやGT-Rだって生産終了してからも特認にならなかったし、今NSXがその例でしょ。
なのでセリプラは今のところ特認にはなりません。
しかし、カルディナが生産終了して3Sエンジンも作らなくなれば特認になるかもしれない。
少なからず今年はないと思うが…。
856音速の名無しさん:2006/04/17(月) 17:15:47 ID:6OJ/TDLV
GT選手権優勝の元レーサー逮捕、盗難車買い付け容疑

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060417i407.htm
857音速の名無しさん:2006/04/17(月) 19:30:16 ID:L9DMupNz
須賀逮捕age
858音速の名無しさん:2006/04/18(火) 02:40:11 ID:XicugJeX
公認の期限切れは生産終了後10年
859音速の名無しさん:2006/04/19(水) 20:10:18 ID:tjcbteI/
age
860音速の名無しさん:2006/04/19(水) 22:10:02 ID:FjZTaC0/
性能調整情報ま〜だ〜?
861音速の名無しさん:2006/04/22(土) 20:19:43 ID:U+T2u4M2
862音速の名無しさん:2006/04/24(月) 02:27:11 ID:DwcL+DQx
>>842
Zのポールは孝太ががんばってるからじゃないの?
よくやってると思うよ、あんな車とタイヤで。。。
863音速の名無しさん:2006/04/24(月) 04:08:42 ID:/THXB2M4
考太が頑張ってるんじゃ無くて、空気を読んでないだけでは?
日産の人は「速いのがバレちゃうじゃん!予選は良い
から決勝で行ってよ」と思ってるかも
864音速の名無しさん:2006/04/24(月) 07:58:19 ID:BglMy+cE
これでZが性能調整になったらマジワロス
865音速の名無しさん:2006/04/24(月) 13:42:12 ID:DwcL+DQx
>>863
決勝は無理でしょう。タイヤがタイヤだもの・・・
DL次第。
ADVANなら・・・
866音速の名無しさん:2006/04/24(月) 20:51:16 ID:fimO6Ek8
正美と佐々木で組もう!
867音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:16:32 ID:SM1nBTj3
GT なんちゅうのは規定が緩いから、順位に大した意味はないよ。
要はダンゴになってれば良いわけで、お祭りだと思って見ればよい。
868音速の名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:57 ID:mTL4za/N
でも勝つとメソメソ泣く奴がいるんだよなぁ
泣くのが悪いとは言わないがトイレの大きい方の中で泣けよと
869音速の名無しさん:2006/04/24(月) 23:03:25 ID:NZqwF04j
>>868
オリダーか?
870音速の名無しさん:2006/04/25(火) 05:03:27 ID:r6KYpToL
>>867
見てるだけの側はそうかも知れないが
チームとしたら翌年のスポンサー獲得とかもあるから
そう言うワケには行かない。
>>868
GT300の場合一部アマチュアも居るけど
ほぼプロ化したアマなんだからなにも泣くことはない。
勝ってハンデウェイトだけじゃなくて
性能調整のウェイト載せられると泣きたくなる。。。
871音速の名無しさん:2006/04/26(水) 19:16:14 ID:HveE4IGv
どうせGTAがあれやこれや弄るんだったら、水平対向を優遇処置してくれよ!!
ポルシェ、インプの時代が到来。
872音速の名無しさん:2006/04/26(水) 19:30:20 ID:3+B2+Iwq
つーか調整入れるなら300Zの開発もして下さいよ某大手メーカー様
自分達は苦労しないで他の足を引っ張るだけならレース出るな
873音速の名無しさん:2006/04/26(水) 21:23:58 ID:KF73g3dD
>>872
300のみならず
500でも同じようなことが発生しそうな雰囲気だな>Z
874音速の名無しさん:2006/04/26(水) 22:22:54 ID:+JHEWi7Z
性能調整情報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
875音速の名無しさん:2006/04/27(木) 00:28:38 ID:9tBlOBz2
富士まであと6日。
876音速の名無しさん:2006/04/27(木) 01:12:27 ID:lFH4luMp
7は直ったのかな?
877音速の名無しさん:2006/04/27(木) 22:36:21 ID:2KcuFEUX
3ローターって部品が底をついてるらしいな・・・orz
878音速の名無しさん:2006/04/28(金) 01:57:51 ID:KmXCXJH+
「一部のパーツについては解体屋さんからエンジンを集めて、それを使っている」
ttp://supergt.net/jgtc/race/inside/2002e/repo022j.htm
879音速の名無しさん:2006/04/28(金) 03:00:37 ID:VXHYMF0O
エキセントリックシャフトがないらしい
880音速の名無しさん:2006/04/28(金) 08:17:40 ID:qW+0TxEl
20Bはもうないエンジンだからな。
もしパーツが完全に無くなって使えなくなったらどうするのかな。
とはいってもそうなったらオリジナルでロータリーエンジンつくるかもな。
881音速の名無しさん:2006/04/28(金) 09:37:41 ID:Fdh4/UGq
以前某誌にエキセントリックシャフトを自製して
4ローター作った人の記事が載ってたが
そういうのを考えるとオリジナルもありかな?
でも日本中の20Bの解体エンジンを使いつくすほど
パーツかえなくともOKじゃないの???
882音速の名無しさん:2006/04/28(金) 10:41:21 ID:M3CEguym
原則1レース1エンジンだから。
むしろ複数レース持つような耐久性と性能を両立させるようなチューニングは
プライベーターには難しい。
883音速の名無しさん:2006/04/28(金) 13:21:19 ID:mqH5GY4R
>>881
八千代だろ。
シングルローターの軽エンジンもやってたよな。

>でも日本中の20Bの解体エンジンを使いつくすほどパーツかえなくともOKじゃないの??
それは甘い。そんな事やってるのはテールエンダーのポルシェくらいだ。
それでも2戦だがな。
884音速の名無しさん:2006/04/28(金) 13:25:24 ID:JAFzzbFn
8になったらやっぱレネシス積むのかなあ
885鬼のシン:2006/04/28(金) 19:32:46 ID:JNsPKqd8
そこにイーケンシャルツインターボですよ
886音速の名無しさん:2006/04/28(金) 19:48:59 ID:XRN5a7IM
大人しくメリケンマツダから3ローター買え
887音速の名無しさん:2006/04/28(金) 22:25:37 ID:ATNQ61Pf
アメリカではレネシス3ローターが走ってるし。
888音速の名無しさん:2006/04/29(土) 00:43:10 ID:aHPsJV2e
あのクラージュ(だっけ?)のエキセンはコスモ用じゃないの?
889音速の名無しさん:2006/04/29(土) 23:51:05 ID:Zi21onhd
結構笑える・・・

ttp://www.arktech-motorsports.com/blog/
890音速の名無しさん:2006/04/30(日) 00:40:24 ID:luIhn9LQ
>>889
アダムちんは吉本のBBSにオファー書いてたようなヤツだしなw
891音速の名無しさん:2006/04/30(日) 01:33:18 ID:Z1MN9Q/2
アークテックネタだが、ついにボクスターの性能調整が決定!!orz
やっぱ外車いじめ好きなんだな、GT-Aは。
ソースは、アークテックのホームページ。
アドは>>889のblog/を抜いてアクセスしてくれ。
892音速の名無しさん:2006/04/30(日) 01:49:19 ID:fDWrqDSs
893音速の名無しさん:2006/04/30(日) 02:56:18 ID:MGaxYqyB
普通のウェイトハンデじゃないの?
894音速の名無しさん:2006/04/30(日) 08:28:05 ID:vwk8AuWo
NO エントラント名
2 VERNO TOKAI DREAM -10
7 RE 雨宮レーシング -15
11 JIM GAINER 20
13 ENDLESS SPORTS 5
19 RACING PROJECT BANDOH -15
27 DIREXIV MOTORSPORT 30
46 MOLA(YUKIO HANAWA) 0
87 JLOC -15
88 JLOC -5
110 ARKTECH MOTORSPORTS 10
895音速の名無しさん:2006/04/30(日) 11:00:11 ID:231/6Iyk
性能調整マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
896音速の名無しさん:2006/04/30(日) 17:35:11 ID:8HC3bTC2
ヒロミのフェラーリって右ハンドルなのか?
897音速の名無しさん:2006/04/30(日) 20:02:48 ID:bTUjsHe7
>>895
今回は300に関しては性能調整はないと思う。
あるとすれば次戦以降だろ。
>>896
ヒロミのに限らずジムゲイナーのフェラーリは2台とも右ハンドル。
898音速の名無しさん:2006/04/30(日) 23:22:33 ID:PFH7vOeL
あれだけ僕☆のストレート早いのに性能調整なしか・・・
899音速の名無しさん:2006/05/01(月) 03:29:05 ID:+qCka4mm
予想してみた。トップ争いはこの3台
#13
#46
#88
MRーSのエンジンはまだか?
900音速の名無しさん:2006/05/01(月) 09:06:46 ID:wtxRywbq
ボクスターはもう1台新設計で作ってレイジュンの若手を乗せるみたいで、そこで遅く走ってもらえば調整は免れると思う。
なんでVemacとフェラーリは永久に調整なしと、2台目が遅いから。
901音速の名無しさん:2006/05/01(月) 13:41:55 ID:MaeoigT/
>899
#13は行けても#46は無理でしょう。
DLが早くFR用のタイヤ作ってくれないと・・・
予選で頑張っちゃって下ろせないウェイトどんどん積んじゃってタイヤが出来上がったころにはorz
902音速の名無しさん:2006/05/01(月) 15:28:52 ID:JHmtXP5M
まともに支払いしてから2台目作ってください。僕☆
903音速の名無しさん:2006/05/01(月) 15:41:45 ID:jicOO0jq
今年は500も300もZはショボーンの希ガス
904音速の名無しさん:2006/05/01(月) 19:07:24 ID:HZF55kek
>>903
ショボーンでいいよ
905音速の名無しさん:2006/05/02(火) 09:19:53 ID:2fYWVqe5
Zは政治力で調整して勝てるよ
906音速の名無しさん:2006/05/03(水) 12:49:32 ID:NhKeK0a7
予選1回目終了。
トップは紫電で2番手に危険男柴原のVemac、3番手にハンコックポルシェ。
他に目立つのは、梁山泊MR-Sが6番手。ちなみにトイストーリーは19番手。orz
さて、政治力でシリーズ制覇を狙う日産勢は46号車の8番手が最上位。
エンドレスは13番手となっている。
907音速の名無しさん:2006/05/03(水) 13:57:24 ID:nDtkc6g7
27号車、11位とはいえ50kg載ってトップと0.35差は速すぎだな。
908音速の名無しさん:2006/05/03(水) 14:00:26 ID:GEimavwD
明日300のピット見させてもらえるwwwwやっほーいwwwwwwww
909音速の名無しさん:2006/05/03(水) 15:48:39 ID:evyDR0YX
どうせハンコックだろチョン
910音速の名無しさん:2006/05/03(水) 16:31:32 ID:1msPUfd7
ハービーハンコック
911音速の名無しさん:2006/05/03(水) 16:51:24 ID:XlxHvHIX
去年のタイムから見るとかなり遅くなってるのはなんでだろ
912音速の名無しさん:2006/05/03(水) 16:53:07 ID:NhKeK0a7
300クラススーパーラップ終了!順位はこんな感じ。
1 :紫電
2 :フェラーリ11号車
3 :ボクスター
4 :ウィルコム
5 :タイサンポルシェ
6 :吉兆宝山Z
7 :ハンコックポルシェ
8 :エブロ350R
9 :雨宮RX-7
10:梁山泊MR-S
913音速の名無しさん:2006/05/03(水) 17:42:05 ID:GEimavwD
>>909
違うニダ;;;;;;;
914音速の名無しさん:2006/05/03(水) 17:46:10 ID:+dqJ8dwp
>>913
クムホかよw
915音速の名無しさん:2006/05/03(水) 17:47:15 ID:SJ3cwgQH
>>911
気温が低すぎてタイヤが全然暖まらないんじゃない?
あと、去年の上位勢が軒並みいないわけだし

雨宮は富士はやっぱ苦手か・・・ポイントはしっかり獲ってくれよ(`・ω・´)
916音速の名無しさん:2006/05/03(水) 17:53:48 ID:KIJapwQi
今帰って北産業

アクティオの桧井はクラッシュでもやらかしたんか?
てか、ムルシエ二台とも落ちすぎだろ…orz
917音速の名無しさん:2006/05/03(水) 18:01:52 ID:evyDR0YX
正美はどしたんだ?
918音速の名無しさん:2006/05/03(水) 18:20:24 ID:XlxHvHIX
ポルシェ勢全車−1キボウ
ヒロミは+2でも変わらないなw
919音速の名無しさん:2006/05/03(水) 18:23:02 ID:KIJapwQi
つかポルシェ特認扱いになってかなり救済されてねぇ?
ハンコックもタイサンも上位だし

どうやって救済したんかな
リストリクター広げただけじゃこうはならんような
920音速の名無しさん:2006/05/03(水) 18:28:14 ID:MeED1YQE
>>919
リストリクター広げたのと、タイヤ太くしたくらいでそ。
リストリクター拡大分を重量に振り分けた車もあるかもしらん。
921音速の名無しさん:2006/05/03(水) 18:54:27 ID:GEimavwD
>>914
違うニダ;;;;;;;
922音速の名無しさん:2006/05/03(水) 19:01:59 ID:sRihsNqt
性能調整は車種+タイヤメーカーでウェイトが追加されてる。
レース中のラップタイムを車種毎に比較し、ハンディウェイトの搭載または
重量低減措置により性能差をアジャストするというもの。

ZでBSを使ってるマシンには+25キロ
NSXでBSを使ってるマシンには+25キロ
スープラでBSを使ってるマシンは-25キロ
923音速の名無しさん:2006/05/03(水) 19:06:06 ID:bRdNwvTT
外車の吸気制限は片手で円を作ったレベルまで絞られるので、一回り広げただけで全然違います。
924音速の名無しさん:2006/05/03(水) 19:06:38 ID:zk9NvYbb
トヨタ系は来年から300スープラかな
925音速の名無しさん:2006/05/03(水) 19:10:10 ID:sRihsNqt
>>923
リストリクターのこと?
926音速の名無しさん:2006/05/03(水) 19:39:09 ID:NhKeK0a7
300は明日どこが勝つかな。
紫電とモデナは意外とストレート遅いし、その後ろのボクスターと408RとGT3Rがストレート速いからな。
要注意はボクスターかな、408Rは柴原特攻で自滅でGT3Rはコーナーが厳しいかな。
あと、紫電はオーナーの高橋次第かな。
927音速の名無しさん:2006/05/03(水) 20:24:45 ID:XlxHvHIX
>>924
今年このままセリプラ・MR-S沈んだらそれもありだな。
500じゃないんだし なんでもありさヽ(´ー`)ノ今年の500の型落ちスープラで。
車種も増えるし☆

明日の注目?当然 柴原とヒロミです
928音速の名無しさん:2006/05/03(水) 22:14:06 ID:DLh9f6PG
高橋一穂のポールコメント感じ悪い
929音速の名無しさん:2006/05/03(水) 22:27:03 ID:BUjI6aDU
現地で見てて(直線から3コーナーあたりまで)「紫電遅ぇ〜」って印象だったのにな>ちょっと意外
930音速の名無しさん:2006/05/04(木) 15:45:13 ID:9ePAGJ94
燃費の差があるから平等じゃないレースだな
931音速の名無しさん:2006/05/04(木) 16:31:02 ID:x/TOC9Tp
今年は酷い性能調整だな。
そろそろ無理な演出は辞めるべき。

932音速の名無しさん:2006/05/04(木) 17:24:46 ID:WYbeWLDE
柴原久々の優勝記念。
ハンコック初表彰台記念。
記念尽くしのカキコでございます。
こうなると、ポルシェ性能調整だな。
木下や山路が乗るとこんなに速いとは。
思ったけど、ボクスターボコボコだな。
ぶつけられ、スピンしまくり、もう悲惨だな。
柴原の優勝、本当におめでたくありませんw
933音速の名無しさん:2006/05/04(木) 17:32:24 ID:vca4tEwU
ナカジよ、R&Dスポーツは厚木(市下戸田)じゃなく平塚(市大神)のチームだぞ
と言っても市境から100mもないけどw

まぁなんだ、優勝オメ
明日ちょっとファクトリー覗いて来ようかな・・・
934音速の名無しさん:2006/05/04(木) 17:33:08 ID:6a3M7TDE
優勝してたら調整だったかもな>GT3R
ストレートが速いだけで1ラップのタイムはたいしたことないから
調整はないと思われる
935音速の名無しさん:2006/05/04(木) 17:46:09 ID:NV7E2vPk
>>934
まぁ今までのインチキNSXとか昔のヴィ−マックよりは全然ましだよな
ポルシェ勢はファ−ストは早いんだけどなw
936音速の名無しさん:2006/05/04(木) 17:50:11 ID:6a3M7TDE
>>935
そそ
M-TECやガライヤにくらべりゃ全然OK
937音速の名無しさん:2006/05/04(木) 17:55:19 ID:WYbeWLDE
408RとMR-Sはストレートで遅いから作戦勝ちをしようとしたのが正解だったな。
トイストーリーもよく頑張った。
次に富士があるのは最終戦だが、ここでハンコックポルシェが勝つ可能性は高いと思うな。
それにしても、ディレクシブのカウルの壊れ方、坂東組の脱輪…
いったいどうなったらああなるんだ?
938音速の名無しさん:2006/05/04(木) 17:58:07 ID:x/TOC9Tp
でもあのストレートはドーピングだわな。
300と500位の差だわな。

939音速の名無しさん:2006/05/04(木) 18:00:43 ID:WYbeWLDE
>>938
だけど、コーナーではその分遅い。
富士ではポルシェが速いがどこでも速いわけじゃないから、問題ないと思う。
940音速の名無しさん:2006/05/04(木) 18:29:46 ID:NV7E2vPk
>>937
408とかフェラーリもストレート遅いっていうけど MR-Sの比じゃないんでしょ?

梁山泊一回ピッド終わって 101号と競ってたはずだけどいきなりラップ遅れて
後退したけどパンクでもしたのかな?あれなかったら表彰代近くこれたはず。。

300はラップタイムデータ見てないと本当わからないな
みんなも見てるのかな?最新ラップでも少しずれてるけどw
941音速の名無しさん:2006/05/04(木) 20:31:53 ID:P1uwG240
フォードGTがさりげなくポイント獲得してるな。
942音速の名無しさん:2006/05/04(木) 20:42:33 ID:WYbeWLDE
>>941
プロμセリプラがペナルティになってポイントとれたからな。
それにしてもハンコックとタイサンはあんなに速かったのにそれ以外のポルシェはボロボロじゃん。
やっぱドライバーの格の違いで速さもこんなに変わるのかなぁ。
ヒロミはリタイヤか…てゆうか予選2位と同じ車なのにこの違いは何?
943音速の名無しさん:2006/05/04(木) 20:54:47 ID:vca4tEwU
>>942
俺は別の楽しみ方してる
「俺にもあれ位出来る」と思ってた一般ピープルに、
素人がレースカー乗るとああなるんだぞ、といういい見本であると
944音速の名無しさん:2006/05/04(木) 21:03:47 ID:NV7E2vPk
本スレでも話題になってるけど ポイント ファステスト>>9位10位はまずいよな
今回は正美か・・・13位のくせに(車番も13)

408も驚いたけど坂東が1ストップであそこまで早いとはびっくりしたな
次は生中継のないセパン('A`)
7とMR-S ヴィ−マックのどれか フェラーリ(早い方) エンドレス13の争いかな。
945音速の名無しさん:2006/05/04(木) 21:44:53 ID:M47aqI9y
フェラーリ(早い方)(w

マレーシアは土地柄で日本車しばりが発生な悪寒
946音速の名無しさん:2006/05/04(木) 23:16:55 ID:dzQ3E0Qo
>>941
意外と健闘したよね。
やっぱかっこええわ〜。
947音速の名無しさん:2006/05/04(木) 23:30:48 ID:vca4tEwU
>>941
雨宮ヲタとしては、広島東洋カープが交流戦で
ボーナスステージと思ってた楽天に負けた気分・・・orz
948音速の名無しさん:2006/05/04(木) 23:37:32 ID:MczqKwBL
フォードGT、初めて見たけどホントにカッコイイな。思わず写真撮りまくってしまった。
ストレートが辛そうだったけど、コーナーの姿勢なんかは悪くないし、終盤いいペースで走れてた。
500Kmを完走できたことで、今後開発が進めば化けるかもね。
にしてもボクスターは速いな。トムスと当たってからの追い上げは凄かった。
949音速の名無しさん:2006/05/04(木) 23:43:07 ID:M47aqI9y
ポルシェ勢は今回総じて早かった(これも性能調整のお陰か

とわいえ車種が多い分、性能調整にも都度有不利が異なって
GT500と比べると早さは無いが、見る分にはGT300のが面白い
950音速の名無しさん
フォードGTは色が地味だと思ったけど、
あれって、もしかしてエレノア色?