【721】F1 Legends the Best GP'81-'82 part4【オフ】
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2006/02/08(水) 22:56:36 ID:kdE9YwFI
放送リスト・・・1981年は全戦終了
#01 10/29 「1981年 第2戦 ブラジルGP」【津川氏推薦】 終
#02 11/05 「1981年 第6戦 モナコGP」 終
#03 11/12 「1981年 第8戦 フランスGP」 終
#04 11/19 「1981年 第9戦 イギリスGP」【森脇氏推薦】 終
#05 11/26 「1981年 第13戦 イタリアGP」 終
#06 12/03 「1981年 第14戦 カナダGP」 終
#07 12/10 「1981年 第15戦 アメリカGP」(ラスベガス) 終
#08 12/17 「1982年 第03戦 アメリカ西GP」(ロングビーチ))【川井氏推薦】 終
#09 01/07 「1982年 第04戦 サンマリノGP」 終
#10 01/14 「1982年 第05戦 ベルギーGP」 終
#11 01/21 「1982年 第06戦 モナコGP」 終
#12 01/28 「1982年 第08戦 カナダGP」【小倉氏推薦】 終
#13 02/04 「1982年 第11戦 フランスGP」【今宮氏推薦】 終
現在放送中
#14 02/11 「1982年 第12戦 ドイツGP」【熊倉氏推薦】
#15 02/18 「1982年 第13戦 オーストリアGP」
#16 02/25 「1982年 第16戦 アメリカGP」(ラスベガス)
3 :
音速の名無しさん:2006/02/08(水) 23:02:07 ID:kdE9YwFI
1982年のリピート放送のお知らせ
2/12(日)14:00〜20:00 #8〜#10
#08 「1982年 第03戦 アメリカ西GP」(ロングビーチ))【川井氏推薦】 14:00〜16:15 #8
#09 「1982年 第04戦 サンマリノGP」 16:15〜18:05
#10 「1982年 第05戦 ベルギーGP」 18:05〜20:00
2/19(日)14:00〜20:05 #11〜#13
#11 「1982年 第06戦 モナコGP」 14:00〜16:10
#12 「1982年 第08戦 カナダGP」【小倉氏推薦】 16:10〜18:15
#13 「1982年 第11戦 フランスGP」【今宮氏推薦】 18:15〜20:05
2/26(日)14:00〜19:45 #14〜#16
#14 02/11 「1982年 第12戦 ドイツGP」【熊倉氏推薦】 14:00〜15:40
#15 02/18 「1982年 第13戦 オーストリアGP」 16:00〜17:35
#16 02/25 「1982年 第16戦 アメリカGP」(ラスベガス) 17:45〜19:45
※念のため、フジテレビ721サイトおよびEPGを確認してください
4 :
音速の名無しさん:2006/02/08(水) 23:06:32 ID:kdE9YwFI
5 :
音速の名無しさん:2006/02/08(水) 23:08:16 ID:CR+PR0SG
6 :
音速の名無しさん:2006/02/09(木) 02:02:00 ID:skX6fmCw
>>1 . (゚Д゚)ノ <乙!
∠(__)
┌|:朝:|┐
7 :
音速の名無しさん:2006/02/10(金) 01:03:52 ID:0B3C1jUc
保守
8 :
音速の名無しさん:2006/02/10(金) 01:45:44 ID:bXtpn1EN
#13 「1982年 第11戦 フランスGP」【今宮氏推薦】
2/09 27:00-28:45
再放送1時間前age
正味の放送時間は1時間44分です。映像がよく乱れます。
9 :
音速の名無しさん:2006/02/11(土) 11:23:14 ID:rvLp8dkg
今日はピケの暴打が有名なドイツage
すいません実況はどこでやってるのでしょうか。
教えてください・・・・
↑自己解決しました・・・・・・・・
ピケそら怒るわな
13 :
音速の名無しさん:2006/02/11(土) 15:05:37 ID:qaYFBrfW
ケケ、頭デカいのか?
ピケのスライドコントロール、スゲーな。
空振りキックはこのレースだったんだ
熊倉ウザッ!
アルヌーの発音って
ヌー
アル なのか?
ずっとアル だと思ってたのだが
ヌー
あとロズベル君って聞こえるんだよ、熊と今日のアナ
熊倉解説って、はっきり言ってマスターベーションだな。
吐き気催すしゃべり。市ね、嘘800爺が!
熊倉のむかし話は面白いよ
F1の解説だけじゃなくクラッシックカーの話も面白い
ID:vsNl+32L は土屋圭市ヲタか?
F1グランプリ!また来週!
熊倉ってさ昔話要員だろ?
通常のF1中継解説だとほとんど喋らないしw
ラウダが78年に引退したことになってるんだが>熊倉脳内
ま、ある意味ギャグなのかもな。>面白い昔話W
それより、マンフレッド・ウィンケルホックはスパじゃなくてアメリカじゃなかったか?
アルヌーは可愛いなあ
28 :
音速の名無しさん:2006/02/12(日) 02:18:50 ID:OO543y4Q
>>26 モスポートだったと思う。スパはベロフだね。
熊倉さん、フェラーリのコンストラクターチャンプはこの年までで、その後何年も浮き沈みが・・
といってたが、確か翌83年もフェラーリはチャンプだ。
毎回平気で間違った情報を流すのを聞く度に、この人一流の思いこみの強さと自身の知識に対する自信深さ
に感服する。こうじゃないと器の小さい人間になってしまうんだなぁ。
川井ちゃんとは馬があわなさそうだ。
>>32 ってばか?
今のF1中継でも、現地人より話してるぞ
お前の発言矛盾しすぎ
33 :
音速の名無しさん:2006/02/12(日) 12:00:06 ID:Cg94d84I
ドイツって82年からたばこ広告禁止されてたの?
結局あれだ、31は自分に言ってるわけだ
35 :
音速の名無しさん:2006/02/12(日) 13:57:03 ID:bF+Wqj/Z
2/12(日)14:00〜20:00 #8〜#10
#08 「1982年 第03戦 アメリカ西GP」(ロングビーチ))【川井氏推薦】 14:00〜16:15 #8
#09 「1982年 第04戦 サンマリノGP」 16:15〜18:05
#10 「1982年 第05戦 ベルギーGP」 18:05〜20:00
まもなくage
伝説のネルソンパンチが炸裂しネルソンキックが空振りしたホッケンハイムのあのシケインで
ロータスの乗ったピケがシケインで減速できずに正面からタイヤバリアに激突したのを思い出した。
多分88年か89年。
あらためてロングビーチ見ると、川井はこのころプロじゃなかったんで、現場も
見てないし、少々無理してしゃべってるのが見えて痛い。。。
38 :
音速の名無しさん:2006/02/12(日) 20:00:58 ID:bRA7wDjK
>>37 もともと川井はしゃべりはうまくないからな。
情報収集能力は世界屈指のものをもっていても、しゃべりかたは全然だし。
だって川井ちゃん、ジャーナリストというより世界一のヲタだし。
40 :
音速の名無しさん:2006/02/13(月) 05:43:17 ID:k5b/gyr1
解説に間違いがあると気付いたなら、それでいいじゃないか。
わざわざ解説者を叩いてまで、自身の知識を披瀝する必要はない。
川井みたいな若造はお呼びじゃないよ
もう若造という年でもなくなったけどな。
しゃべり方が餓鬼だもんな
今宮は声低すぎて活舌も悪い
CSの番組で、ふんぞり返って座るのを誰も注意しないのかね?
きも
こう何度も何度も再放送するなら、その枠使って選から漏れたレース放送しろよと思う。
くそが
1本買うにも金がいるんだよ。これが限界。
チームが潰れ、メーカーが撤退し、サーキットが潰れ、バーニーだけが
太り続ける恐怖世界
マックス・モズレーもバーニー・エクレストンも
フラビオ・ブリアトーレもいない新しいF1を新設して欲しい。
FIAのF1はフェラーリとウィリアムズとルノーだけでやってなさい。
やっぱりビル大友だ。彼に是非戻ってきてほしい。
毎回HDDにとって圧縮してDVDに落としてるわけだが、
多分もう見ない。
だから実質的な成果物はDVDに貼るラベルの写真だな。
これなら後でパラパラ見ることもありそうだ。
何かのきっかけで、また見たいと思うこともあるんじゃないの。
俺はFW08の活躍に興味を持ったので、もう一度見直そうと思ってる。
今まで録った14本のうち今後何度も見そうなのは2、3本だけ
55 :
音速の名無しさん:2006/02/15(水) 15:07:40 ID:fl0tXA7h
安心しろ。今週末のオステリッチリンクはガチで面白いから。
56 :
音速の名無しさん:2006/02/15(水) 15:26:40 ID:lVMZ4wHG
おまえらが禿げビルヌーブのつまらんレースばっか投票するからだよ!
81年も82年もチャンピオンが勝ったレースがないのはどういうことよ。
どこいって聞いていいかわかんなくてここ来たんだけど
F1グランプリ 栄光の男達っていう映画見たことあるヤツいる〜?
面白い?
>>58 昔のマシンやドライバーに興味があるんなら(わかるなら)おもしろい
それに興味なきゃストーリーがあるわけでもないから退屈だと思う
>>59 そうなんだ
レジェンズみて面白かったから見たいな〜と思ったんだけど、全然70年代詳しくないからダメかも。
ビデオとかもでてないっぽいし
61 :
音速の名無しさん:2006/02/15(水) 17:29:16 ID:rGOjJ8kO
デトロイトがないのは残念だ
ワトソンの追い上げや、ピローニ、ラウダ、チーバー、ジャコメリら中心
と2位争い、当時踏み切りがコース内にあった唯一のサーキットなど
見所満載なのに
>>61 83年からはレイアウトも変更になるし、確かに貴重だな。82デトロイトは実際に動画を見て
かなりおもしろいレースだった。
投票期間中に絶対投票してね!ってカキコしたけど願いも空しく遥か圏外だったorz
願いよかなえー いつの日かー
そうなるよーに 生きていけー
64 :
音速の名無しさん:2006/02/16(木) 23:35:35 ID:gprz8R2P
映像があるものはすべて放送してほしい。
それから、フジテレビがF1放送を開始した、87年以降のレースも再放送して
ほしいと願っているのは俺だけか?
87〜89は見たいな
レジェンズの企画は今年からかな?
89年は個人的には一番熱中した。
フジテレビのF1放送契約 2009年シーズンまで
05-06 F1 LEGENDS THE BEST GP '81-'82
06-07 F1 LEGENDS THE BEST GP '83-'84?
07-08 F1 LEGENDS THE BEST GP '85-'86?
08-09 未定
古館の実況がついてくるならイラネ
>>61-62 投票結果でデトロイトがなくてゾルダーが上がった際は
投票した香具師全員死ねと思ったよ。
デトロイトは本当に見ごたえのある大逆転レースだったのにorz
69 :
音速の名無しさん:2006/02/17(金) 04:57:14 ID:D0893jSZ
黙れオッサン
79フランスのアルヌーとジルのバトル見た後には全部ショボく感じてしまう。
74 :
音速の名無しさん:2006/02/17(金) 11:27:35 ID:or7cOClC
入れ知恵乙
76 :
音速の名無しさん:2006/02/18(土) 11:26:03 ID:q8CF/0oQ
#15 02/18 「1982年 第13戦 オーストリアGP」
12:00-13:35
ついに漏れだけの82オーストリアキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
録画わるれ防止age
77 :
音速の名無しさん:2006/02/18(土) 12:34:00 ID:VJEbxpJD
今日は82年オーストリアGPか。
この時代にしては、画像が良いな。
78 :
音速の名無しさん:2006/02/18(土) 12:45:17 ID:DCmI95x9
実況スレないの?
81 :
音速の名無しさん:2006/02/18(土) 13:34:21 ID:q8CF/0oQ
オーストリア終了しました。
正味1時間32分でした。
82 :
音速の名無しさん:2006/02/18(土) 13:36:52 ID:tMibAupF
すげぇサバイバル&クロスフィニッシュだった
観て良かった
俺もああいうレースしたいよ。
ゲームの中だけど。
エリオ・デ・アンジェリスの妹のファビーナは、
ロス・チーバーの彼女だったね。
良く日本にも来てたような。
コーリン・チャップマン最後の勝利だったんだね...あんなにエネルギッシュな
おっさんが死ぬなんて信じられん。
南米に隠れているとも言われたけどな。
今宮だめぽ
89 :
音速の名無しさん:2006/02/18(土) 20:30:47 ID:XpUQc1cT
やぱーりレースの決着はコース上で決めなきゃ
今のピット戦略でいつ順位が変わったか分からないのは変
チャップマンの動く姿はいつ見てもいい
91フランスGP
パリ生まれの都会っ子。
恵まれたルックスと洗練された身のこなし。
ディディエ・ピローニは成功への道をしゃにむに登った。
しかし、運命の糸もつれ合う82年。
僚友ヴィルヌーヴはピローニとの確執の果てゾルダーに死す。
ピローニ自身も雨のホッケンハイムで、再起不能の大事故にみまわれる。
芸術的感性がピークに達した時、感情と言うクラッチが滑る。
生涯を棒に振る。
5年の後、小さな記事に心痛める。
ピローニ、パワーボートのクラッシュで死亡。
35歳であった。
ボ〜〜〜ン
これやって過去のレースを見ると、地上波でまたドライバー列伝やって欲しいな・・・
とか思う。
見なくなった時期もあるから、いつまでやってたのか実は知らない(恥
ドライバー列伝とか、チーム列伝とかまた見たいな。
俺の記憶では、2002鈴鹿まではやってたような気がしなくもない。
誰もいない…
94 :
音速の名無しさん:2006/02/24(金) 01:15:53 ID:PF0svBQS
82年のマシンはどれも車高が高いな。後ろからの映像で見るとも車のモノコック底部が地面からスゲー離れてる。当時はシャコタン全盛時代だったのにな。
>>92 マンセルはありましたか??
すごくファンなんだが
98 :
音速の名無しさん:2006/02/24(金) 20:01:08 ID:dSHjclnD
明日で終わりか
DVD−BOX発売マダー?
100 :
音速の名無しさん:2006/02/25(土) 11:27:37 ID:LAjAelbl
来年は視聴者投票は廃止してくれんかな
セナヲタが来るからな
全部やってくれれば無問題
セナが表彰台にのったレースはすべてだろうな
83年ヤバス・・・結構面白いレースが多かった気がするが
ビデオで観直して投票するレース考えてみるか
おまいら、また来年。
セナ関連のレースで埋まるだろうから、それ以外のレースに投票してくれよ。
ノシ
だから何?誰もそんなこと聞いちゃいねぇよ。
来年の事を言うとセナが笑う
せな(ほな)、さいなら。
昔ポニーからでた83年と84年の総集編のビデオ見直して、
面白そうなレースに投票するかな。
絶対来るであろう、84年モナコやダラスは投票しないでおくか。
投票で84年がズラッと並んでも解説者推薦でバランスとるんじゃないかな?
せっかくだから俺はケケが優勝した83モナコに投票するぜ
いい番組だった。
今まで断片的にしか入ってこなかった情報が、肌で感じられた。
来年も絶対にやって欲しい。
つーか83,84 85,86と来年再来年と続くわけだが、
フジの放送が始まったその後の分も続けて欲しいな。
(本音を言えば80年以前、76年あたりからやって欲しい
のだが、、、、。)
ウイリアムズFW09、なんだかホイールベースが短いなーと思っていたら
6輪マシーンがベースだったんだね。
Is Like 脱腸.
116 :
音速の名無しさん:2006/02/26(日) 11:08:15 ID:H34XIp5t
むしろ、70年代にさかのぼって欲しいよ
80年代後半なんて、どうせセナヲタの集中投票で、セナ絡みのつまらないレースを見せられるだけだから
きちんとした国際放送が始まったのは78年みたいだからな。
FOMのアーカイブにはどの程度存在してるんだろうか・・
次のレジェンズはみんな贔屓目無しで魅力のあるレースに投票しろよ。
ムリだって。セナヲタは盲目
120 :
音速の名無しさん:2006/02/26(日) 23:28:48 ID:0bXaItI4
80年以前でノーカットVTRは、富士の日本GPだけのような
その他は断片的なフィルム映像のような希ガス
>>120 75年くらいからは全戦残ってるんじゃね?
俺もノーカットの77,8年のレース持ってるし・・
ただFOMには保存されてるかは分からんけど
塩原アナは出てこないでくれたら何でもいいよ。
それともうひとつ言えば熊倉さん、客観的に喋ってください。
思い入れがあって当然だと思うが。
83年で勝ち上がってくるレースって、モナコぐらいしかないんじゃ?
盲目的にモナコ選ぶ素人は多いと思うし。
>>124 いくらなんでもオランダは当確じゃないんかえ?
サンマリノを推したい
つか、素人からしたらどのレースが面白いか分からないんじゃね?
81,82の全戦をダイジェストでCSで流してたけど、
あれだけじゃ、どれが面白いかなんて分からん
わからないなら投票すな!と言いたいよ
129 :
セナヲタ ◆mbSENNATTo :2006/02/27(月) 11:35:55 ID:o+D+C9z6
セナの全部きぼんぬ
これの二輪版もやってくれんかな
良い番組でしたねー。
同時に、未知なもの、これから始まるものへの期待も膨らみました。
んなわけで06年に期待です。
133 :
音速の名無しさん:2006/02/27(月) 17:49:21 ID:1Uq2wHNU
ベルガー先生のファンとしては、デビュー戦も、初ポイントも見せてほしいよ・・・。
投票する際にF1の質問が出てそれに答えるように仕掛けして、盲目セナ厨をはじくようにしてほしい。
135 :
セナヲタ ◆mbSENNATTo :2006/02/27(月) 18:08:35 ID:o+D+C9z6
つーか全戦放送すりゃいいだけのこと
>>134 残念ながら、その盲目セナ厨の世代がいちばん偏差値が高い予感。
オタッキーな教育番組が毎週のように放送されてたわけだしな。
オートスポーツやカーグラフィックとたまに放送されたTBSの番組を
リアルで見てた香具師はあまりに無勢だと思うし
138 :
音速の名無しさん:2006/02/28(火) 14:02:45 ID:lR1AQqSj
「セナオタ隔離枠」として5〜6戦あげればいい。
そうでもしないと、セナがらみのレースしか見られない。
139 :
セナヲタ ◆mbSENNATTo :2006/02/28(火) 14:09:07 ID:WzGut2Iv
>>139はただ単にトリにセナって出ただけで
実はセナのこと何も知らないんじゃないの?
142 :
セナヲタ ◆mbSENNATTo :2006/02/28(火) 18:15:34 ID:WzGut2Iv
俺なんて魔物に比べればかわいいもんだお(´・ω・`)
143 :
セナヲタ ◆mbSENNATTo :2006/02/28(火) 18:16:40 ID:WzGut2Iv
>>143 お前がセナをまともに語ったレスを見た事が無い、
ここでもセナのレースすべてキボンとかくだらん御託しか言ってないし。
145 :
セナヲタ ◆mbSENNATTo :2006/02/28(火) 18:24:18 ID:WzGut2Iv
しょうがないね
ポール65回
優勝41回
ファステスト19回
>>145 それとお前は魔物に比べればかわいいのではなくて
ただ単にクオリティーが低いだけだな、お前学生かなんかだろ?
ま、どうでもいいや
にわかのくだらん妄言なんか聞きたくないし。
スレ汚しスマソ
普通のセナ好きは彼の出場したGPなんてみんな持ってるでしょ。
持ってない奴なんていないんじゃね?一部のニワカ以外はさ。
妄想乙
>>149 それこそ固定概念だね
ヲタなら全て持ってるなんて妄想以外の何ものでもない
だったらF1ヲタなら全てのレースを持ってるのかな?ん?
こーいうのを屁理屈って言うんだよね。
そうか、俺はヲタクではなくファンなんだ
セナおたが嫌なら、まずどっかで投票してもらって、集計して
実際の投票との差をみたらいいでない?
155 :
音速の名無しさん:2006/02/28(火) 20:05:33 ID:YKOtsIt5
セナの汚いブロックとか
レースとして見ると結構面白いよ
セナは予選でも平気でジャマしてたしね
そんなセナに黒旗特攻したマンセルが俺は大好き!
レッド5щ(゚Д゚щ)カモォォォン
158 :
音速の名無しさん:2006/02/28(火) 21:55:10 ID:TQ6gHs+l
フジテレビ721のホームページには、視聴者投票結果が
いつのまにか消えていますが、もう一度見たい(知りたい)です。
(全部見た後で、自分の感想と比較したいのです。)
どこかに、書かれていないでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いします。
>>158 (7月29日 昼12時 最終順位)
順位 グランプリ ポイント
01位 '81 第06戦 モナコGP 3743
02位 '82 第06戦 モナコGP 2447
03位 '82 第04戦 サンマリノGP 1436
04位 '82 第05戦 ベルギーGP 1168
05位 '81 第15戦 アメリカGP(ラスベガス) 995
06位 '81 第14戦 カナダGP 896
07位 '81 第08戦 フランスGP 840
08位 '81 第13戦 イタリアGP 770
09位 '82 第13戦 オーストリアGP 761
10位 '82 第16戦 アメリカGP(ラスベガス) 753
11位 '82 第03戦 アメリカ西GP(ロングビーチ) 718
12位 '82 第12戦 ドイツGP 712
13位 '81 開幕戦 アメリカ西GP(ロングビーチ) 688
14位 '82 第08戦 カナダGP 655
15位 '82 開幕戦 南アフリカGP 627
16位 '82 第15戦 イタリアGP 536
17位 '81 第04戦 サンマリノGP 519
18位 '82 第14戦 スイスGP 486
19位 '82 第07戦 アメリカ東GP(デトロイト) 409
20位 '81 第11戦 オーストリアGP 293
21位 '81 第09戦 イギリスGP 282
22位 '82 第10戦 イギリスGP 275
23位 '82 第11戦 フランスGP 255
23位 '82 第02戦 ブラジルGP 255
25位 '81 第03戦 アルゼンチンGP 234
25位 '81 第02戦 ブラジルGP 234
27位 '82 第09戦 オランダGP 181
これで合っていると思う。
荒らすな屑ども
セナヲタは帰れ
今回上位10以外に解説人が選んだのは、何位のやつでしたっけ?
>>162 11位 '82 第03戦 アメリカ西GP(ロングビーチ) 718 【川井氏推薦】
12位 '82 第12戦 ドイツGP 712 【熊倉氏推薦】
14位 '82 第08戦 カナダGP 655 【小倉氏推薦】
21位 '81 第09戦 イギリスGP 282 【森脇氏推薦】
23位 '82 第11戦 フランスGP 255 【今宮氏推薦】
25位 '81 第02戦 ブラジルGP 234 【津川氏推薦】
将来、1989年や1990年のLegendなんかがあると、
またセナプロ論争がフカーツするのかね?
もちろん!
>>163 どうもです!11位、12位14位はトップ10に入っててもおかしくない内容でしたね。
個人的には、チャンピオン決定戦とはいえ、ラスベガスはツマランって思いました。
あと、ベルギーも
津川さんの推薦は、視聴者の投票からもれたのを入れるってのではなく
本当に自分のために選んだGPなんだな
168 :
音速の名無しさん:2006/03/01(水) 07:30:39 ID:UmmHR46d
>>159 ありがとうございました。
開幕までこれで楽しみます。
81オランダに投票した俺は勝ち組
04位 '82 第05戦 ベルギーGP 1168
これに投票した奴はキチガイ
19位 '82 第07戦 アメリカ東GP(デトロイト) 409
これに投票しなかった奴もキチガイ
ベルギー面白かったよ
172 :
音速の名無しさん:2006/03/01(水) 20:56:16 ID:66N+XHty
川井の推薦理由:ニキ・ラウダ復活優勝。
熊倉の推薦理由:ドタバタフェラーリだったけど、なんとかタンベイが勝利。
小倉の推薦理由:BMWエンジン初優勝。
森脇の推薦理由:カーボンモノコックの初優勝。
今宮の推薦理由:フランス人ポディウム独占。
津川の推薦理由:エンサイン大活躍。
ほかの解説者は○○が勝ったというのが理由なのに、津川だけ全然違うんだよな。
まあ、津川らしいといえばそれまでだし、実際81年ブラジルはリアルで見ていたら
結構盛り上がっていたと思う。
たぶん、81ブラジルに2ちゃんがあったら凄いことになってたと思う。
晩年のミナルディが実力で上位走ってたようなもんだからな。
ただ、トップチームが優勝したよりもこういった下位チームが予想以上の活躍したレースってのも面白いかもな。
>>172 81ブラジルは十分面白かった。彼らしい偏りはあるが普通に良かった
セナオタが集中投票すると、こういう渋いレースが見られなくなるんだろうな。
82スイスや82モンツァでさえ、くそつまんねージルオタのせいで見られなかったんだから。
177 :
音速の名無しさん:2006/03/02(木) 20:00:49 ID:avSTcicx
死者は無条件に崇拝するアホがいるからな
というか、82スイスをやらないのは
フジにも責任があると思うよ
投票とか抜きにして
その年のチャンピオンの唯一の優勝レースなんだから
やるべきじゃないだろうか
81年のピケなんか3勝もしてるのに、放送されたのは82年カナダだぞw
ケケなんて1勝しかしてないんだから、放送されなくてもしょうがないw
優勝レースがなくてもピケがチャンピオンになるのは理解できるけど
ケケの場合は「この人いつのまにチャンピオン候補に?」と疑問が残ると思う
まあ、セナのレースでも別に古館の鬱陶しい絶叫を聞かなくて済むんだから良いんじゃね?
セナのレースだから無条件にダメってのもおかしな話だが。
「セナのレース」という発想自体がすでにダメだと思うが
_ ∩
( ゚∀゚)彡 セナ様のレース!セナ様のレース!
⊂彡
3/02 27:00-28:45
82 第16戦 アメリカGP(ラスベガス)
再放送1時間15後age
187 :
まさお:2006/03/03(金) 08:03:54 ID:oGybSMUh
「81〜82年F1レジェンド」で、
第2音声(マシンサウンド専用)が無かったGP名って、どなたか分かりますか?
>>187 #03 11/12 「1981年 第8戦 フランスGP」
と少なくとももう1戦はあったかと
つ82年サンマリノ
190 :
まさお:2006/03/03(金) 14:15:26 ID:XR28EtlA
ID違うと思いますが187です。
>188&189、どうもありがとう。
セナもジルも嫌いじゃないし、むしろ好きなドライバーなんだけどねぇ。
セナばっかり、ジルばっかりじゃ、つまんねー。
ジルのレースは期待したほど「すげー」という内容ではなかったからなぁ
ただ79年のデジョンとか81年のハラマとかあの辺を放送してないからねぇ。
アレだけで判断するのはちと早計かと。
ジルは3輪で帰ったりとか無謀なとこも「すげー」のなかに含まれるんだよねえ
選出形式だと、「こうです!」とビジュアルに出るものしかピックアップされない。
もっとこう、長いシーズンの中に張られた伏線的なものが見たいなぁと思う。
たとえば周回遅れがなかなか道を譲らないとする。そのレースだけを見ていると、
「意地悪だなー。譲ってやれよー。」と思ってしまうような場面も
シーズンを少し遡ると、遺恨の火種があったりするもの。
結局、全部やってもらうのが一番だな・・・
196 :
まさお:2006/03/04(土) 19:30:56 ID:6HuBfW6d
アレックス・カフィとステファーノ・モデナのファンだった俺は、
結構マニアックですかね?
どっちもあまり注目されなかったけど俺はマジで好きだった。
>>196 その2人日本でブームが最高潮だった頃のドライバーだし、普通なんじゃない?
モデナは女のファンが多かったはず
199 :
まさお:2006/03/04(土) 20:30:59 ID:6HuBfW6d
両氏ともイタリアンらしからずシャイな性格が好きだったよ。
シャイでいて、実はスピード狂。
そして、内に秘めた闘志はすごいものがあった。
俺は何年か前にテストドライブで亡くなられたミケーれアルボレート氏も同様に好きだった。
リカルドパトレーゼも同じくイタリアンでシャイな性格だったそうだね。若い頃は
乱暴者扱いされたこともありましたが。
91年はモデナが大躍進する絶好のチャンスだったが、貧乏性が抜けないティレルおじさんが
タイヤメーカーの選択をミスった。あれで少なくとも10%以上は戦闘力が低下したのでは
ないかと思う。
モーターレースでタイヤの性能は実は非常にハッキリファクターだし、85年、86年のピケ、パト
レーゼもブラバムで泣いた。
>>200 パトやんは乱暴者どころか、人殺し呼ばわりされてました・・
>>201ホントだよね ○レリーは糞だった
そのせいで夏の高速サーキットでホンダが活かされなかった記憶がある
メキシコなんて前年より遅いんだもん
あれじゃーレースになんないよ!!
タイヤが一番の要因だろうが、もう一つポストレスウェイトがチーム離脱したのも痛かったと思うな。
現にタイヤの負担が小さい秋になってからも戦闘力が落ちたままだったし・・・
>>201 逆に90年序盤の活躍はタイヤに助けられた面もあるわけだが。
>>203 その頼みのホンダV10も
パワフルだが重くてマシンバランスを崩していた一因だが。
すれ違いかもしれないけどさ
モデナとアレジってどっちが速いんだろう?
俺モデナだとおもうのだが・・・
おいおい、ティレルがピ○リータイヤを使いだしたのは91年からで、90年は皆さんと同じグッドイヤーだ。
当時のフォンダV10は最強エンジンの一つだったはず。一方で、V12は馬力あるけど、時代遅れの重いエンジンだったな。
ああ、本当だ・・・ピレリだった。15年間思いこんでた。みんなありがとう。
211 :
音速の名無しさん:2006/03/05(日) 20:12:31 ID:yln84sht
確かほとんど開幕直前に変更したかと、、、、。
中嶋の最終年見てたらそんな思い込みするわけないと思うんだが
実際は腕がアレだったからどうにもならなかっただろうけど、当時はタイヤが
ピレリでなければとかなり歯がゆかった
ステファノモデナは、カートの時代から活躍を知っているが、ドライビングの天才というか奇才
というイメージだった。おそらくF1でも通用したハズだが、パッケージの悪いティレルに消され
てしまった感じがする。
それと、公の場(ピットパドック)でも「汚いジーンズとくだけたシャツ」で登場し、「そこい
らの大学生のような風貌で・・」とかかれていた気がする。このあたり、自覚がないのか政治的
にも自らの営業手腕が乏しく、結局生き残れなかった不運のドライバーと思う。
いいエンジニアがいないと力を発揮できない人と自分でなんとかしてしまう人、
何に乗っても天然に速い人といるけど、モデナって一番目のタイプのような気がする
モナコとか市街地早かったよね バランス悪いマシンでよくやったんじゃない?
モデナはティレルやホンダじゃなくて
最後のジョーダンで潰された感じだな
http://homepage2.nifty.com/f1drivers/index.htm 【プロフィール】
87年、国際F3000に参戦中ブラバムからスポット参戦。デビューから数
年は開花することがなかったが、91年にホンダエンジンを獲得したティレル
に移籍しその才能の片鱗を垣間見せた。
しかし、翌年、在籍したジョーダンは期待ハズレの出来で結果として、彼自身
の評価を下げシートを失う。
その後はイタリアツーリングカー、DTMなどで活躍。
モデナはコラードファビとイメージがかぶるなあ、才能あるけどなまけものw
モデナはなまけものじゃないぞ。暗いだけ。
810 :音速の名無しさん [sage] :2005/07/30(土) 03:56:35 ID:fYAeIGtR
ステファノ・モデナの人生のピーク地点
90年後半に来期、ブラバムからティレルに移籍する事が決まった時のコメント。
(ブラバムに残留するとジャッドエンジンから来期はヤマハエンジンにスイッチ、
ティレルに移籍するとハートチューン・コスワースから来期はホンダエンジンにスイッチ)
「2つの日本のエンジンのうちどっちを選ぶか迷ったけどホンダに決めたよ」
この瞬間が彼のピーク。
コスワースを乗せたティレルでアレジが大活躍(フェニックスとモナコで2位)したので
翌年ホンダに変わったティレルは大活躍すると予想されたものの、結果は大失敗。
モデナも思うような成果が上がらず翌92年にはジョーダンに移籍した。
移籍した先のエンジンが91年シーズンに選ばなかったほうのヤマハエンジンだったのは皮肉だな。
そしてそこが彼のF1人生の最後だった。
220 :
音速の名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:28 ID:WAeC7xgP
うわぁ〜、汗びっしょりだ・・・
221 :
音速の名無しさん:2006/03/06(月) 21:00:31 ID:PjxDdThs
ブラバムの残留は元々なかったよ、リンドランドとは口も聞かない
くらい険悪だったし・・・
レイナードにいた時のバーンのインタビューで会社名は明かせないが
V12を積むマシンを設計していると語っているのでもしかしたら・・
ブラバムと契約したのはやむなくという雰囲気もあったし・・
ステファノ・モデナと高木虎之介がかぶるとか言ったら叩かれる?
>>222 プチ・モナ王のモデナと、「危ないよぉやめようよぉ」を一緒にするとは良い度胸だ
うーん、予想通り叩かれたな。
2人ともティレルに乗って片やは表彰台、片やノーポイントだからなあ。
それはそうとモデナが表彰台に上がったのはマンセルが最終ラップでやらかした例のカナダGP。
ピケ・パト・モデナでなんとも渋いシャンパンファイトだったな。
83年マシンには今の技術にもつながるような空力デバイスが見られるようになる。ウイングレットとか。
ウィングカー禁止でいろいろ試行錯誤の繰り返し。
82年のブラバム、フェラーリがシンプルでカッコイイと思っているオイラにとって、
とにかくカッコ悪いマシンになるのが残念。
>>225 ふむ、ブラバムBT50はカッコ良かったよね
カラーリングもこれまた秀逸だったし
スリムになったBT52も好きなんだけどなあ
>>228 ダイレクトメールにはこれも入ってたよ
4/15発売3990円
「フィフティイヤーズ・オブ・フォーミュラワン・オンボード」
ファンジオ、モス、スチュワート、デュパイエ、ラフィット、セナ、ヒル、ハッキネン、Mシュー
解説:モス、スチュワート、マリオ・アンドレッティ
じゃあ、これもね。
Lap of the Gods
ttp://www.sslshop.net/cgi-bin/lindbergh/shop_more.cgi?code=5386 本作品は、現在「Driver’s Eyes F1 before 1987」というタイトルでリリースされている日本版
DVDの素となる1本です。70年代から80年代にかけて活躍したA・プロストやM・アンドレッティ
らのドライブシーンや、6輪のティレルP34がモナコを攻める様子など、貴重なF1オンボードカ
メラ映像が30人分収録(日本版にはない中嶋悟やA・ナニーニ、N・ピケの映像も収録)され
ています。さらには特典映像として約1時間分が追加されており、これが未公開シーンの宝
庫ともいえる内容なのです。5分ほどの短いドキュメンタリーが23点おさめられており、その
中にはモンツァで数々の勝利をあげモンツァに散ったR・ピーターソンの物語、N・ラウダの復
活ストーリー(雨の富士で開催された1976年日本GPが出てきます)、マトラF1ヒストリー、引
退後間もないJ・スチュアートがティレルP34をテストするシーンなど、オールドF1ファンなら間
違いなく感激する映像ばかりです。
そのタイトルはクイーンか
w
>>225 ウイングカーは一種理論的に完成された形だからねぇ。
フラットボトムになってからまともな形状を見たことがない。
ナロートレッドなんかもう論外。
個人的に、83年、84年あたりのマシンが一番かっこわるい。剛性低いからモノコックが太いし、サイド
ポンツーンがなくなって、それがハッキリとわかるし。
1,2年前、プラモデルの雑誌かなにかで、最新のF1と82年のブラバムBT50を比較して、「現在のF1は
空力的に素晴らしく洗練されていて、昔(82年)のF1は余り空力を考えてないシンプルな形状」みたい
な記事を見たことがある。これみて、「この記事書いた記者、バカだなあ」と思ったぞ。少なくとも
美的センスが全くない。
補足すると、確かに空力は今の方が洗練されているが、その記事に依れば、昔のマシンが空力性能を重視して
ないと言っているように感じられたのでカチンときたと言うことね。(ブラバムBT50をけなされた分余計にそ
う思う)
補足2:ペンシルノーズのBT52は除く(かっこいい!)。ウイングレットのでかい126c4なんて形状最悪。
そう言えば、85年型フェラーリは誰かに「ブタ」と呼ばれていたような気がする。。記憶曖昧だが。
237 :
音速の名無しさん:2006/03/08(水) 00:57:33 ID:wdNN4zdD
>>235 洗練されているというのをどのように捉えるかだけど
サイドポンツーンのベンチェリーのみで必要なダウンフォース
を確保するのがウイングカー時代の究極の形だとすると
洗練された形って前後のウイングが小さい、もしくは
無い、、、って感じだよね。
現在は徹底した風洞実験で高度なレベルなんだろうけど
あまりにも不可物が多すぎてシンプルな美しさはないわな。
(見た目の面白さは嫌いではないけど)
>>237 そうそう、キワモノになっちゃったんだよね。そりゃ金はかかってるんだから凄いんだろうけど、
なんか壮大な金と人員を使っておもちゃ作ってる感じ。そりゃ、そうなってもF1の権威は変わらんのだろうけど
裸の王様見て万歳する訳じゃないんだから。
かのヘスケス卿とかは正にそうだよな
今のF1カー見てると
角がでかくなりすぎて滅びたシカを連想してしまう
242 :
まさお:2006/03/09(木) 01:05:27 ID:5ZX62I9D
ペンスキーってF1マシンになったことある?
>>239 いや、大人向けのおもちゃから子供向けのおもちゃになった感じ。
それと今の方が空力が洗練されてるなんて大嘘だよ。そりゃウイングカー当時の方が洗練されてるに決まってる。
だから、前後ウイングなんか前後バランスの調整程度にしか必要なかったんだから。考えなかった結果じゃない。
もちろん、安全性の観点からいつまでもあの調子で進化させるわけにも行かなかったけどさ。
まあ、敢えていうなら今だとCARTあたりが一番合理的かな。
>>246 それは
>>237でも言ってるように、“洗練”をどう捉えるかによる。どっちも間違ってはいない。
フォーミュラカーとしての理想はウイングカーかもしれないけど
『決められたルール』の中で突っ込んだ車造りを出来てるのは今だという事。
>>247 まあ、それは理解できる。問題はルールを作る側が素人くさいんだよな、CARTなんかと比べても。
249 :
まさお:2006/03/09(木) 02:04:32 ID:5ZX62I9D
>>244 アメリカの現地の人はペンスキーって発音してたけど。
250 :
まさお:2006/03/09(木) 02:06:23 ID:5ZX62I9D
まあ「水」を英語で言う時の、
「ウォーター」と「ワラ」の違いみたいなものかな。
>>242 74〜76年にワークス参戦
77年にプライベート参戦
76年オーストリアGPでジョン・ワトソンのドライブにより優勝を果たした。
ちなみにロジャー・ペンスキー自身も元F1ドライバー。
252 :
音速の名無しさん:2006/03/09(木) 02:33:47 ID:ZuKuO8Lh
78年のATSってペンスキーの改造型じゃなかったけ?
(前年のペンスキーのスポンサーがATSだったと思うけど。)
>>252 そうだったの?てっきりマーチ製かと思ってたけど
>>247 同じF1だけど、20年前と今とではルールが全く違うもんね
もはや別のカテゴリーと言って良いそれらを比べても
なんの意味もないと思う
恐竜とその子孫と言われる現在の鳥を比べるようなものだし
>>252-253 確かに78年のATS HS1はペンスキーPC4を改造したものだが、77年はATSレーシングがPC4を使ってプライベート参戦、というのが正しい
>>254 意味はあると思うよ。F1とIRLを比べる訳じゃないんだし。少なくとも世界最高峰
の(競争用)自動車技術は常にF1が示してきたハズ
確かにジェット戦闘機とプロペラ戦闘機を比較するようなものかもしれないが、
その時代の戦闘機とはそういうものだったという意味で比較は可能。ただし、F1
の場合は安全上&興業上必要なルール改正が人為的に行われた点で異なる。
82年ロングビーチでのフェラーリの⊂(^ω^)⊃ウイングが
実際に走っている姿を見ると格好よすぎた件
260 :
音速の名無しさん:2006/03/11(土) 18:47:06 ID:gNr9M0qZ
78ATSは、ペンスキーPC4を、マーチエンジニアリングが改造したもの。
桶のようなコクピット形状は、
マーチ782のソレに似てなくもない。
262 :
音速の名無しさん:2006/03/12(日) 02:23:16 ID:Z5H/LuuZ
>>261 カウルのせいだけど外見が全く異なるものに
かわっているんだよな。モノコックの低さから
共通項は無いわけではないけど。
今見てるけどやっぱ今のF1ピット作戦つまらん
オフシーズンまで解約かも
いまさら不毛な議論だけど、そもそも、何でウイングカーは禁止されなきゃ
いけなかったんだ?確かに82年は大事故が多かったが、ジル、ピロー二とも
前者への追突によって舞い上がったが、それはウイングカーの構造のせいで
はなかったのではないのかと思う。確かに、急激に上がりすぎた性能にシャ
シーの強度がついてってないようではあったが。
フォーミュラカー故に、タイヤに乗り上げれば吹っ飛ぶわけだし、それは
フラットボトム以降でも見られた事故だ。クルリンってのは無いかもしれ
んけど。
また、82カナダGPのパレッティーの状況でつっこんだら、今のF1でも
死亡する可能性が高いと思う。
ピッチ変化による脳へのダメージ
アクティブサス+ウイングカーだとどうなるんだろ?
振動がキツく、タンベイが背骨を痛めて麻痺症状が出た。
素人ですが教えてください
ウイングカーとヴェンチュリーカーって何が違うの?
同じ。グラウンドエフェクトカーとも言う。
以前、ウィングカーが坂の頂点にて単独で一回転してる動画を見たことがある
アクティブサス+ウイングカーは最強でしょう。
ポーポイジングに悩まされることなく、
グランドエフェクトを追求できるでしょうから。
>>264 「どんなにセックスが好きでも、毎回頭を殴られたら嫌いになるだろ?」
by ジル・ヴィルヌーヴ
+スピンして後ろを向いたら確実に舞い上がる。
>>264 去年のF3マカオで同じクラッシュあったけど、大丈夫でしたよ。
今はHANSがあるから前が潰れない限り大丈夫。
実際モノコックが前から潰れる事故なんて見たことないよ
炎上することもないしな
ケケの息子すげぇな
ジルが車から放り出されたけど
シートベルトに問題はなかったのかな?
放り出されなければ結果も違ったかもしれない。
モノコック前半分がちぎれdだたんだからベルトだけ無事なわけないべ。
>>270 マンフレッド・ビンケルホックだね。ニュルのヨーロッパF2選手権。
あれは確かにウィングカーならではの事故だけど、彼のコメントに依れば、
あのスポットが特に危なかったんだと言っていた。ジャンピングスポット
だと。
>>272 記憶では、バック走行で舞い上がったのは高橋徹のムーンクラフトだけだと思う。
F1ではフワリクルクルは無かったでしょ?
F1レジェンドで解説の誰かが何回も言っていたが、テールツーノーズでの接近バトルは、
気流が乱れにくいウィングカーならではだと・・・。興行的にはこっちの方が面白いかも。
ウィングカーのサスは確かに堅いかもしれないが、ほとんどロールしない+タイヤにストロークを
頼っている近代F1も相当に堅いと思うのだが。
>>276 画像で見ると、ショルダー部はバルクヘッドがモノコックから剥がれてる。
腰部と股下のサポーティングベルトは、モノコック取り付けのボルトが逝ったみたい。
ベルト自体は、上記のボルト部以外は問題無さそう。
>>279-80 そういや、F1だと派手なの無かったな。
ダウンフォース量の違いか?
バックしなくてもGCの松本みたいに、マシントラブルでボディ壊して舞っちゃうとかもあったね。
>硬い
リヤは良く動いているよ。
技術開発が進んで、硬さの"質"も違うし。
「どちが・・・どう・・・」って話は解らんけどw
IRLじゃ2003年のインディーでウェルドンがスピンして横向いた後
空気入っておうてんしたり、NASCARでもよく舞ってるけど
F1はスピンしても飛ばないね
ウィングカー時代と比べて
どこも安全対策と同時にかなり
路面状況が改善されてるのもあるのかな
81〜82と比べるとあのモナコでさえ
かなり滑らかになってるような・・
286 :
音速の名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:13 ID:wkRJ2wtk
ふにゃふにゃのセミモノコックフレームによく動くサスペンションの
ついたドリフト時代のF1カー
ヤワヤワのアルミモノコックにガチガチのスプリングをセットして
重たいロッカーアームサスで動かせたF1ウィングカー
カチカチのカーボンモノコックにノンロール&ショートストローク
サスを組み合わせた近代F1カー
全部知っているのはリカルドパトレーゼぐらいなものだろう。
結局、ウイングカーが何で禁止されたかよく分からん。
F1では、ちょっと姿勢乱したらいきなりスピンってのはウィングカーの頃
良く見られたけど。82デトロイト予選のピケとか(グリッド紹介の時に
その画像がlegendでも見られる)。
結局、ドライバーが「運転がつまらん」とか、「頭いてー」とか、「この
ままじゃ体が持たん」とか、「危険すぎる」と訴えて禁止になったような
気がする。
スムーズな運転しか見られないから、82年は観客が減ってたみたいだし。
サーキットが軒並み「要改修」になったってこともある
あそこで止めなきゃ、コーナーリングスピード上がり杉だったっしょ。
ターボ時代のピークだった1986〜1987年頃、
あれがウイングカーだったら、どんなタイムが出たことか・・・・。
コースの改修がされて安全になったとはいえ、今のF1の方が遙かにコーナリング
スピード自体はかなり速い!レジェンドの頃の映像と比べると、1.2倍速くらいの
早回し映像に見える。。。
結局、83年以降に車が安全になったという話は余り聞こえていないし、ラップタイムも
そんなに落ちてないよね。むしろ、ターボパワーとラジアルタイヤの進化でずいぶん速
くなっていったと思う。死亡事故が減ったのは、カーボンモノコックの恩恵も多いし。
>>291 そりゃ年々進歩してるんだから速くはなるさ。あのままウイングカーのままだったら
さらに速くなってたわけで、確実に「安全」にはなっただろ
なにが言いたいの?
結局、ウイングカーが危険といわれて禁止になったけど、その後もあんまり
状況は変わってないんじゃないのか?82年シーズンの事故はウイングカー技
術に責任が押しつけられ、ルールの変更により蓋されたイメージがある。実
際の問題はQタイヤにもあったはず。安易なルール変更の結果として、優れ
た空力技術発展の可能性が永遠に葬られることになってしまった。
今のナロートレッドとグルーブタイヤのルールも、一体どれだけの安全効
果と見せ場作りの効果があったのか疑問だ。エンジンパワーの抑制やウィ
ングサイズ、羽の枚数の規制、タイヤ構造の規制等で、外見を犠牲にせず
もっと安全化はできるだろうに。
294 :
音速の名無しさん:2006/03/16(木) 18:25:08 ID:BEsq0Blg
>82年シーズンの事故はウイングカー技術に責任が押しつけられ
事故ってジルとピローニの件?パレッティのこと?
あれらはべつにウイングカーの責任にはなってないと思うが。
ぶっちゃけ、現在ウイングカーOKだったら、
現在実際に走っている車よりさらに速い車が出来る。
さらに、過給圧規制なしターボOK、
アクティブサスOK、スリックタイヤOK、だったら、
さらに恐ろしい程速くなるだろう。もはや手に負えないほど。
小さな規制の積み重ねで、
辛うじて現在のスピードに留まっているわけで。
まぁつまり、執行部が適当なルールを決めすぎなんだな。時にはいいル
ール変更もあったが。
今のF1と昔のF1を比較すると、現在の方がかっこいいと思う部分も
あるが、ひょろ長いナロートレッドに前後同幅の初心者用みたいな溝付
きタイヤがついたダサい形の車を見てガッカリしているファンも多いの
ではないかい?
それはテクノロジーを深く理解していない(もしくは想像力が足りない)
人たちによって決められた安易なルール変更が一因だと思う。
297 :
音速の名無しさん:2006/03/16(木) 19:09:11 ID:LDF+SrEO
>それはテクノロジーを深く理解していない(もしくは想像力が足りない)
>人たちによって決められた安易なルール変更が一因だと思う
よくもまあそこまで言えるもんだな。
妄想の会話ですから…
299 :
音速の名無しさん:2006/03/16(木) 20:54:02 ID:sFcXSvxy
燃料減らしてパワーを減らすとか、重くするとか、
他にも方法が有ったと思うんだがな。
>>299 ガソリン量制限をやったこともあっただろ
燃費レースのつまらなさといったら・・
301 :
音速の名無しさん:2006/03/16(木) 21:06:45 ID:sFcXSvxy
>>300 イヤ、俺はアレが大好きだw
技術の差が出るからな。
折れもつまらなかったなぁ。
ホンダ以外が生き残れないのがいけないのだが。
ジルの事故 → Qタイヤで流していた遅い車に追突 → Qタイヤ禁止、予選方式変更
ピローニの事故 → 視界の悪い状況で追突 → 雨でリヤライト点滅義務化
パレッティーの事故 → ストールした前者に追突 → 各グリッド毎にマーシャルが監視
これらの対応がとられたのは何年も後のことだ。一方で、ホンダが勝ちすぎると
ターボ禁止。興行的に危うくなると対応が早い。速度的に危ないんだったらブース
ト圧制限だけ厳しくすればいいのに。結果として、究極的な意味でのターボ技術開
発競争は、その時点で人為的に終了。
ウイングカーが禁止されたホントの理由は当時のFISAvsFOCAの対立構図の中で、
ウイングカーに関するノウハウを持ってなかったイギリス系以外(要はメーカー系)の
チームに対する便宜だったんだよ。
ルノーもフェラーリも速かったけど?
1982年の時点では、
BT50の方が、126C2やRE30Bよりウイングカーとしての出来は上だった。
中盤以降では速さで上回っていたし、
フロントウイングレスにしてるレースの数を見れば、
BT50の出来の良さはわかる。
エンジンの信頼性がアレ過ぎたけど。
微妙なID、記念カキコ
フェラーリもルノーも速かったけど、エンジンパワーに依る部分も大きかったね。
当時はウィリアムズとブラバムがベストハンドリングカーじゃないかな。
>>307 FLY Saudia Fw07って感じかな。
ラストがAJなら良かったんだがwww
>>308 ウイングカーだと、V6ターボ勢は
補機類の取り回しもきつかったのかな。
その辺が直4のBMWの方が
ウイングカー向きには有利だったか。
シンプルなDFVもウイングカーでこそ良さを生かせたけど、
フラットボトム時代になっては、
パワー不足が完全に補えきれなくなってしまった。
コーナーが遅くなって、直線加速命な車になったからね、フラットボトムは。
>>309 BT50のプラモ作ったが、直4エンジンは確かにサイドウイングに全く
干渉していない。
87年の鈴鹿ヘアピンで見ていたが、ターボラグの短さは
ふぉんだ>フェラーリ=TAG>>>BMW直4
という感じで、最終的にはブーストが上がるほどシングルタービンは不利になった
んだけどね。
ターボ時代終盤、
過給圧制限にゃら、燃費やらが絡んでくると
直4Tはきつかったよね。
悲しい事故は無くなって欲しいけど、今日に至るレギュレーション改正は
どこまで速度を下げる気だろう?
司法当局からお咎めがあるのだろうが、闘牛とか他にも危険なことはあるだろう・・・。
確かにウィングカーは乗っているだけで身体に悪そうだけど、
フラットボトム規定はいいんじゃねぇ・・・
314 :
まさお:2006/03/20(月) 20:40:58 ID:UsmQvhJi
個人的には1988年の2.5バール規制ターボエンジンが一番好きだった。
ターボエンジン好きの俺としては、さらに条件きつくしてもいいから、
ターボ時代を延命して欲しかった。
それはもうフォーミュラーホンダだね・・・
>>313 だから言ってんじゃん、安全性を上げるためにレギュを変えるんじゃないんだよ。
ウイングカーはFOCA系のコンストラクターから出た技術だし、FOCAとの対立
が深まった1982年にその技術を奪ってしまうことは、FIAの権力を示す手段の
一つだったと思う。つまり、禁止の本当の理由は政治的な気がする。
グランドエフェクトによる性能ばかりが進展し、そこに安全性が加わって成熟
する時期を待たずしてこの技術も開発終了(というか強制打ち切り)。
おまえは真相知っているとでも言うのか
320 :
音速の名無しさん:2006/03/21(火) 20:54:06 ID:mrIIldbl
1988年のターボ加給圧制限、
何バールに設定すればNAと互角の勝負になった?
「2.5→0.5」ってところか?
321 :
音速の名無しさん:2006/03/21(火) 21:20:22 ID:2XOi94CZ
>>320 過給圧 0.5 バール?
そいつはいくら何でも無理だろう。 1.5 × 1.5 で 2.25 l にしかならないんだから。
あの年は NA は 3.5 l だろ。
確かに 2.5 バールなら圧倒的だったが、2.0 バールなら微妙って所じゃ無いか?
1.5 バールくらいでも技術が究極的に進歩すれば上回ってしまうのかもしれんが?
1.5 × 2.5 なら 3.75 l になるわけだし、ターボの他の利点と上手く噛み合えば?
322 :
音速の名無しさん:2006/03/21(火) 22:02:59 ID:mrIIldbl
だってターボ車が16戦全勝だよ?
単純計算では加給圧を16分の1にしても1勝できる計算だし。
88年はHONDAだけバラスト50kg搭載。
おいおいw
325 :
音速の名無しさん:2006/03/21(火) 22:41:31 ID:2XOi94CZ
一理あるんじゃない
って ねえよ!!!
ターボやウイングカーはあっさり禁止なのに、何でディフューザーは禁止されないんだろ?
あっさりとは禁止されてねえよw
332 :
音速の名無しさん:2006/03/23(木) 21:41:35 ID:W+NLpXJG
オイオイ、ちょっと待てw
完全に禁止はされてないが、
F1 では既にディフューザーは痕跡程度しか残ってないぞw
フラットボトム規定になった頃と比べると数分の一、
今年からはリヤの衝撃吸収構造がさらに拡大され、滅茶苦茶小さくなっている。
まー、こういった制限がオーバーテイクが少ない原因の一つでは有るだろうが。
333 :
音速の名無しさん:2006/03/23(木) 22:25:08 ID:hcFfy+Bt
それならフルフラットボトムにしてウィングは前は左右、後ろにそれぞれ
1枚ずつにしたら抜き放題になるぞ・・・
>>332 バットマンディフューザーとか懐かしいなw
335 :
音速の名無しさん:2006/03/23(木) 22:39:40 ID:W+NLpXJG
>>333 抜けない原因は乱流に弱いから。
ウイングを減らしても乱流に強くなるとはかぎらんよ。
強烈に立ったウイングと微妙な角度を付けたガーニーフラップを使うだろうから、
今より不安定になるかも知れない。
フルフラットボトムは明らかに今より不安定になるだろうな。
>>335 だから、それはウィングに頼る空力になってるからです。
ディフューザーによる車体下面のダウンフォースの割合が大きければ
前の車に接近しやすくなります。
フラットボトムにすれば、より下面でのダウンフォースを発揮できるので
オーバーテイク増えます。
その代わりコーナリング速度が上がって危険ですけど。
最近の空力のルール変更で、どんどん減少されたダウンフォースを
ウィングに頼る傾向になってるので、2005年なんか
前の歳に比べて明らかに前の車に近づけなくなってました
つまりウイングカーにすればオーバーテイクの機会が増えるわけだ。
338 :
音速の名無しさん:2006/03/24(金) 17:42:20 ID:LPFTwdRE
>>336 だがフルフラットボトムにしたらディフューザーも付けられないので、
今でもそうだが車体全体を傾ける事になるよ。
また、スキッドブロックがなければ今よりもっと路面に近づけようとするだろう。
これは姿勢変動に敏感になる。
また、この傾きは前後のサスペンションとウイングで作り出すので、
全車にくっついたらフロントウイングのダウンフォースが減り、
車体の傾きも小さくなってボディ下面のダウンフォースも激減する。
フラットボトム化はむしろ不安定になる。
フラットボトムの部分は減らし、
スキッドブロック付きのまま、
トレッドを広げディフューザーを大きくする方が良い。
つまり、ダウンフォースを使うことを前提にするなら、
昔のウイングカーに近づくがスカートは無しという INDY(CART) 形式が、
一番抜きやすいし安定もする。
>>338 誰がフルフラットのはなししとんじゃ?
ばかか?
340 :
音速の名無しさん:2006/03/24(金) 19:04:52 ID:LPFTwdRE
これまでF1のルール考えて来た奴らより338のほうが適任だな。
もっとF1面白くして保水。
>>338 そうね、現にChampcarはオーバーテイクが多いからね。
今年のバーレーンGPといいマレーシアGPといい
オーバーテイクシーンが多くて面白いと思ったんだけど
中・高速コーナーリング中からピタリと貼り付いたまま脱出して、その後直線で
ブッチというのは確かに見られなくなった。軟弱な空力特性なんだな、最近の車ときたら。
346 :
音速の名無しさん:2006/03/29(水) 17:16:45 ID:iKKTlJIR
>>344 去年に比べればフロントのダウンフォースが回復してきている。
全チームウイングが大型化し、オマケも増えたから。
つっこみはできるようになった。
低速コーナーから出てきて長い直線、また低速コーナーという状況でないと、
このような状況にはならないが。
上海みたいにわりと高速のコーナーから出てくると、まだまだ抜きにくいだろう。
「抜けない」「抜きにくい」と言ってても、抜くヤツはちゃんと抜きよる。
ブーブー文句言ってるヤツは、抜ける車に乗せても抜けんヘタレではないかと思う。
そんな精神論やドライビングの話してるんとちゃうけど。
フランスのマニクールのエストリルコーナーを見れば一目瞭然。
次に長いストレートにヘアピンと一見オーバーテイクが簡単に出来そうだけど
直前の高速エストリルコーナーのせいで、前車にくっつけず、ストレートで
スリップに入れない
2004年に比べて2005年は明らかに前車にくっつけない状態になってた。
流れ切って申し訳ないが、84年のダラスは一回だけの開催みたいだけど
見る価値はあるんんだろうか?
モナコ並に抜けないサーキットと聞いたけど。
350 :
音速の名無しさん:2006/03/31(金) 01:17:53 ID:IydbYzii
>>349 第二期ホンダ、記念すべき初優勝レース。
351 :
音速の名無しさん:2006/03/31(金) 05:22:34 ID:JSVbDRBQ
>>347 序盤で抜けた同じドライバーでもレースが進むにつれて抜けなくなってくる。
むろん、後の車が速いにもかかわらず。
ガソリンの量が同じだからじゃない?
>>349 はっきし言ってかなりおもしろいレースだよ。
コース自体はふざけてたけど・・
何か始まる前までは、もうちょっとスピードの出るサーキットのつもりで作ってたらしいが、
蓋を開けてみると、遅いわ、路面は大地震の後みたいに、陥没・剥離しまくりで、とてもじゃないけどレースのできる状態じゃなかった。
まぁあの当時だからコンクリ流して普通にやったんだが・・
んで、レースの方は順位の変動激しいし、
オーバーテイクはあるし、失敗してのクラッシュはあるし、
ケケは拳振り上げて怒るし、マンセルはウォールに当てながら爆走するしで、かなりおすすめですw
何より1速からの立ち上がりのコーナーがあるんだけど、そこでのドッカンターボの音がたまらない。
特にケケとか爆発するんじゃないかと思うくらいです。
以上長文スミマセンでしたm(__)mよろしければ、来年の投票のご参考までに
F1史上1回しか開催されてないレアなサーキットだからね。
俺的にはそれだけでも見る価値アリ
>>354 ありが
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
357 :
音速の名無しさん:2006/03/32(土) 21:18:07 ID:Hfjp9xAt
もう10年ぐらいF1見てないけど、
今のF1マシンってオーバーテイクしにくいの?
もしそうだとしたら、それはマシンのせい?コースのせい?
死亡事故が起きた1994年以降は安全に関する規定がかなり厳しくなったと聞いてる。
そのウソはあまりにもバレバレすぎて
答えてあげるのもバカバカしいです
359 :
音速の名無しさん:2006/03/32(土) 22:26:39 ID:Hfjp9xAt
ウソって?
まあどうでもいいけど。
360 :
音速の名無しさん:2006/03/32(土) 22:37:41 ID:Hfjp9xAt
信じてくれなくてもいいけど、俺がF1見てたのは87年〜91年ぐらい。
セナが亡くなった時も既にF1に興味なくて、死亡事故はたしかNHKのニュースで知った。
俺が見てた頃のF1と今のF1の違いとして俺が知ってることは、
スリックタイヤ禁止でタイヤに溝が出来たことと、
排気量が「3.5→3.0g」になったことぐらいかな。
あまり見た目のバトルがなくて面白くないってことは雑誌で知った。
(立ち読みしたモーター誌に書かれてたマンセルの手記で)
361 :
音速の名無しさん:2006/03/32(土) 23:42:44 ID:bseMrkAK
そのころと比べると確かに信じがたいほど抜きにくいw
勿論車のせい。
安全性のを上げるためと抜きやすくするために必死でコースを改修してるが、
抜きやすくはなってないな。
おかげてつまらんサーキットが増えたし。
362 :
音速の名無しさん:2006/03/32(土) 23:47:47 ID:o4nCyEMK
確かに最近オーバーテイク少ないね。サンマリノのタンブレロとかホッケンハイムとかモンツァの1コーナーとか元にに戻して欲しいよね。
364 :
音速の名無しさん:2006/04/02(日) 00:47:49 ID:S1/0cDHu
15 年ぶりくらいに久々に F1 を見る奴が居たら驚くだろうなw
抜けないし、作戦は煩雑だし、給油のタイミングで殆どレースが決まるし。
今は管理が行き届いていて前日にある程度結果が予想されてしまうしな。
>>362 落ちてるかどうかは知らないです。
僕はアメリカの友人から80年代のテープを幾つかもらっただけでして・・
.oO(昔ならnyで落とせたんだが・・・)
>>357 空力がシビアになり過ぎて、ほかのマシンに近付くと挙動が不安定になり、ピット戦略で抜くほうが楽になったと言う説がある。
でも12年前と比べたらオーバーテイクシーンは増えたな
モナコGPだけはいつ見ても同じ感じだな。82年も94年も06年も。
370 :
音速の名無しさん:2006/04/10(月) 23:29:50 ID:c597jka7
保守
ウイングカーについて質問です。82年のブラバムやルノーはエンジン周りのアンダートレー
がなく、エンジン下部がむき出しになっています。それに対してフェラーリはアンダートレー
が車体下部とエンジン全てを覆っています。これって、エンジン周りの気流はどうでもよかった
ってことですかね。確か圧力が低くなるのは一番狭いゾーンだから後はどうでもよい?
369には誰も突っ込まないのね。。。
>>371 空気の流れは全体で決まってくるので入り口から出口まで
きちんと整形されていたほうが良い。
が、整備性が悪くなる、廃熱上の問題が生じることもある
また、あまり突き詰めすぎると、姿勢変化によって
空力が大きな影響をうけるので、かえって不安定な
マシンになることも多い。
そんなところからチームごとに差異が生じてくるんでしょうね。
喪舞ら
80年代前半頃、愛車のフロントバンパーとかトランクに
エアダムという空力パーツつけてわざわざ空気抵抗増やして
速くなったとか喜んでたろ?
漏れもだ。
>>373 今の空力技術なら、ロータス80みたいに突き詰めてもきっと素晴らしい安定性だった
んだろうけど、当時の技術や知識だと、全部をコントロール出来ていたわけじゃないん
だろね。適当に気流が乱れていた方が感度が鈍るみたいな。
機動戦士ガンダム(79年アニメ)に出てくるモビルスーツ「ドム」。足の付け根から
空気を出して浮いたまま移動する高機能スーツだが、機密をたもつ構造から、連邦軍
に「スカートつき」と呼ばれていた。多分に当時のF1メカの潮流を反映したアニメ
でしたな。
>>375 ガンダムにF1の影響など無いとオモ
ドムの「スカートつき」っていうのは、ドムの腰周りが
女性の履くスカートに似ているからでは?
RX-78はRX-7から取ったってのは有名な話
それから推察するに・・・・ってことなのかも
デザイナーがRX-7に乗ってたからそこから取ったというのは
ガンプラヲタクの間では有名な話だけど
そもそもそういう形式番号が付けられたのは
ガンダムの放送が終わって数年後のガンプラブームの
さらに後のMSVというプラモが作られた時だよ。
だからガンダムのアニメ自体にはRX-7は関係ない。
そもそもドムはホバークラフトではなくバーニアで浮上してるんだかし
F1のウィングカーなんて全然関係ない。
そうか?スカート付きなんて名前、当時じゃないと出ないと思うけどな。
メカマニア(おたく?)の制作陣が当時のF1最新技術を知らないとは思
えん。
まぁ、いくら腰回りがスカートに似てても「スカート付き」とはいわん
だろ。
>>379 ドムのニックネーム「スカート付き」がF1の最新技術から取った名前なら
ザクの「ひとつ目」、エルメスの「とんがり帽子」、
ホワイトベースの「木馬」なんかも
メカオタクしか知らないF1の何かの最新技術とかですか?
>>380 まあ、そうムキになるなよ。厨房か?
>>378 地上戦用ドムはホバー浮上だ。今でもホバークラフトにはスカートついてる。
反論出来なくなると相手を「厨房」という事にして勝ち誇るぐらいしか
自己のちっぽけなプライドを守る手段がありません。だそうです。
元々のドムの設定は、映像を見たらわかるとおりスラスターで浮上してる。
ホバーはガンプラブームよりさらに後の後付設定。
そもそもドムの足は機密性が低いのでホバーのスカートとしては一切役に立たない。
実際にドムのプラモデルを作って空気で浮くように改造してみたら分かると思う。
だから何。キモおた
>>384 そりゃカイシデン君の名付け方であって、制作者がどうやって名付けたかとは
関係ないと思うぞ。
しかし、不毛な議論だな。
なにこの展開?
ノズルのカバーをスカートと呼ぶのなんて、ロケット関係で70年代、
下手すりゃ60年代くらいからありそうなんだけど
ちなみに、リーダースでは
Skirt
《物の》端(はし), はずれ, 縁;
《家具などの》縁飾り; 地表近くの枝;
《鞍の》たれ;
《機械・車両・ホーバークラフトの》鉄板のおおい, スカート;
《椅子・たんす・テーブルなどの》補強材; →SKIRTING BOARD;
《牛の》脇腹肉の切り身; [pl] 裾毛 (skirtings).
ということになってる。気密を保つものということではなく、端っこに
ついて垂れてるもの、という意味合いが正解のようだ。
もちろん、女性のスカートの意味もあり。
誰か忘れたけど、よく解説(熊倉?)が「スカート付きのF1カー」とか言って
なかったっけ?ウイングカーの呼び名の一つだった気がする。
78年頃の雑誌(AS)の記憶は薄いが、そのころのF1界といえばロータスだけが
抜群に速くて、他のチームも分けわからないままスカートだけ真似して、つけ
てた頃があったぞ。ジルやロイテマンの312T3にも確かついてたな。白いヒラ
ヒラしたスカートが。
スカートは1976年の時点で登場してた。それ以前はシラネ。
1976年マクラーレンM23はゴム帯状のスカートが、
シャシーの外周に沿って装着されていた。
単にボディ下面にエア進入を防ぐだけのものだったらしい。
ロータス77にはブラシ状のスカートが。
初代ウイングカーのロータス78(1977)にも当初はブラシ状のスカートがついていたが、
ロータス79(1978)よからは、より進歩したスライディングスカートに。
ttp://www.f1greatcars-museum.com/technical/wingcar/vol2.htm スライディングスカートは効果も大きかったが、
破損したりすると、急激にダウンフォースを失い危険といことで
1981年シーズンから禁止された。
ガンダム世界のモビルスーツのデザインは
ドイツ兵とか西洋の騎士とか鎧兜とかをモチーフにしてる
ガンダムのメカデザイナーの大河原邦男はロボットアニメ専門のデザイナーで
自動車やレースをテーマにしたアニメのデザインは担当したことがないし
ガンダムに出てくる自動車のデザインを見てもF1の影響は全くない事が分かるよ
1970年のシャパラル(逆ホバーマシン)にもついていたような希ガス
建物入り口のドアの下に、すきま風防止用のブラシがよくついているが、あれを
見るたびにロータス77のスカートって、結構身近な思いつきで作ったんだなと
感慨深い。
エスカレーターは1900年に発明されたらしいけど
動く階段の横のパネルを「スカートパネル」と呼ぶそうだ。
空気とかは関係なく、
低い位置に吊り下げるようにして取り付けられた板状の物を
大昔から大雑把に「スカート」と呼んでいたんだろう。
いよいよドムとF1の関係がなくなってきましたw
そうですね
はいはい。
397 :
音速の名無しさん:2006/04/19(水) 16:35:19 ID:o8spH2LR
399 :
音速の名無しさん:2006/04/19(水) 18:44:15 ID:o8spH2LR
>>398 オマエモナ
いずれにしても、下らん話だ。プラモオタクの会話は他所でやってくれ
( ゚д゚)<400
昔ガンダムに熱中していた少年が、今はF1好きなオヤジ。
そんな香具師らが集まるスレはここですか?
>>390 確かスカートの効果って風洞実験モデルが偶然破損して見つかったんじゃなかったっけ?
>>403 サイドポンツーンがずり落ちてきたら急にダウンフォースが増えたことから
発見されてるけど、それだけだとグランドエフェクトの発明には直接結びつ
かない。おそらく、地面に底面が近づいて圧力が下がることに気付いたと思
われ(ベルヌーイの定理)。これはロータスのピーターライトの発明だった
が、チームオーナーという職権を乱用してチャップマンはそれをパクリまし
たそうです。
この間テレビ(CSのディスカバリーチャンネル)で見たロータス79には、カーボン
ファイバー製のスライディングスカートがついていた。おそらく、スカートの部品は
最近作ったんだと思うけど、ひょっとしたら当時からカーボンだったのかもしれない。
ロータスは複合素材に積極的だったからね。
>>406 ジョン・バーナードがカーボンモノコックを持ち込んだとき、
既にカーボン・ケブラーの複合モノコックを持ち込んでたぐらいだからね。
そういう意味で、F1初のカーボンモノコックの手柄はバーナードMP4になってる
けど、実際のところロータスの複合素材シャシーは無視されたのかな?いろいろ
もめてた頃だったし。
カーボンのシャーシへの使用については
アルミパネルの外側に貼り付ける形で
マーレイがブラバムBT48、49あたりで
行っていたかと思う。その系統を次ぐ
(燃料タンクの大きさが異なるがモノコック
が基本的に同じ)ブラバムBT50のプラモで
アルミ色で塗るシャーシの一部を黒で塗る
ように指定されているんだけどそこの部分が
カーボンパネルを貼って補強したところだそうだ。
カーボンファイバー自体はとっくの昔から軍事用に戦闘機に使われたり
してたからね。設計者が優秀でコストさえ許せばフルモノコック採用は
時間の問題だったんだろう。
ずいぶん古いが、マクラーレンのフライバイワイヤーやターボエンジンとか
も航空機の技術だし、これまでのF1最先端技術は別にオリジナルじゃないん
だよな。
グランドエフェクトも当然既知だったな。ただF1を速く走らせる事に応用した
という点が新しかった訳だ。
今は、カーボンファイバー技術はF−1の方が進んでいるよ。
カーボン導入が遅れたのは、チャップマンとかがアルミハニーカムの方が
F−1には向いていると信じ込んでいたから。
チャップマンの死後、急速に普及した。
>>412 どの辺が進んでる??もしかしてCADで繊維の方向そろえて解析するところとか?
最新戦闘機の開発・製造工程でもそれはとっくの昔からやってるよ。
残念ながら、軍事技術が現在の最先端技術である点は否めないと思うけど。
F1は軍需と民生の中間くらいかな。
414 :
音速の名無しさん:2006/04/23(日) 20:41:09 ID:zjUycWuL
1995年ぐらいからほとんどF1みてないので質問なんだけど、
スリップストリームを利用したオーバーテイクって、今のF1でも行なわれてますか?
たとえば1989年開幕のブラジルGP、直線でセナ車の背後にしばらく張り付いて加速、
ステアリングを大きく切って一気に抜き去ったマンセルの走法みたいに。
中高速コーナーで後ろにつくのは難しくなった
直線ならある程度スリップストリームを使えると思うが
目に見えて利いてるようには見えないかもしれない
アメリカGPのバンク部分で使うとかなり使えるって話を数年前に聞いたが
今は使えるのかどうかわからない
416 :
音速の名無しさん:2006/04/23(日) 22:42:41 ID:zjUycWuL
さっそくのレスありがとん。
以前ほどスリップストリームつかえないのは、マシンの規定が原因なんですかね
あの前にでたリアウイング何とかして欲しい。。。カコ悪い
いや、是非ウイングカーの復活を・・・
スリックタイヤと飛び散る火花は復活して欲しい
なんでも今後、タイヤの外径は大きくなるみたいだけど
それは別にしても、スリック復活して欲しいよね
逆にスピン防止する様な電子制御デバイスは撤廃してくれよ
カーボンブレーキ禁止すればもっとおもしろくなるのに。。。
ティルケがいなくなれば面白くなる
423 :
音速の名無しさん:2006/05/04(木) 03:05:55 ID:k5icXfkG
井出がライセンス取り消されたが、過去にそんな事例は無かったような気がする。
それほど、彼は皆が認める「下手」って事だったのか?お金で乗っただけの
坊ちゃんドライバーもたくさんいたはずだが。。
426 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 11:45:18 ID:ena5yHAF
agee
下手な上に金までないっていうのは井出が初だったんじゃないかとw
遅い
危険な事故の原因になった
金ない
新興チームで政治力ない
これだけ条件が揃っちゃったからな。
井出の場合は遅い上にアグレッシブだったからかな。闘争心だけはありそう。
高千穂も遅くて下手だったけど、あんまり人には迷惑かけなかったしな。
>>425 以前はアグリのようなチームがある時や
井出のようなドライバーがいた時は
チームがたくさんあった時に限られてたから
たいてい予備予選で落とされてる
チーム制限してる分、目に付くからな。
ラバッジとかより、数段マシなんだろうけど。
てか、井出が危ないとか言ってるが実際にアクシデントだしたのはあのイモラ以外ないんだよな。
しかもあれだって井出が100%悪いっていうわけでもないわけだし。
これが日本人じゃなくてフランス人だったら少なくとも剥奪とかは絶対にしないだろうな。
過去にもライセンス問題が出たのは中谷や勝巳のように日本人だけだし。
ペリー・マッカーシーなんて最初発給されなかったのに、その後発給されたんじゃなかったっけ?
何戦も乗ってた井出は専用のシートを作ってもらえず展示マシンだったのに
急遽門谷に変わったらなぜか専用シートで、更に琢磨マシンがお下がりで回ってくる不思議
マシンコントロールが危なっかしいと言えば、81年のヘクトルレバークも
怪しい挙動してたが。。彼はバーニーのお客さんだったからな。
なんかアルバースが面白い事を言ってたな
・井出はどこでスピンするか分からない、どこでもスピンするから要注意
・真後ろで見てると井出は不思議なライン取りをする
・未成熟なマシンでまともに走れず経験も足りないせいだと思うけど
このままキャリアを続けても上手くなるとは思えない
アゴ兄弟は井出に同情する発言を非公式な場でしてたらしいけど
アゴ勇のコメントは無いのか?
437 :
音速の名無しさん:2006/05/16(火) 12:29:23 ID:gqO7Dl81
geaeg
438 :
音速の名無しさん:2006/05/16(火) 22:23:35 ID:iaQnWUEz
>416
タイヤのせいじゃね?
空力だって
ドライバーの腕が落ちたんだ。実は。
ステップドボトムのせいジャマイカ
>>440 今のF1ドライバーに、25年前の車、運転させたらどうなるかね。
命が惜しくなって逃げ出す輩もいそうだ。その前に、ちゃんとした
ギヤチェンジすらできない奴も続出するだろう。
逆に、81年のピケが今の車運転したらきっと、5Gに負けて前半でゲロゲロ
なんだろうなぁ。。。
444 :
音速の名無しさん:2006/05/19(金) 13:39:08 ID:tPDDzHY8
aege
>ギヤチェンジすらできない奴も続出
現代のフォーミュラが全部パドルシフトになってると思い込む池沼出現w
446 :
音速の名無しさん:2006/05/19(金) 22:50:58 ID:3YCZjVtF
>>446 >F1マシンのこといってんじゃね?
釈明に奔走する池沼w
>おまえ、厨房だろ。
相手を厨房であると決め付けないと自己のプライドの維持が出来ない
非常に哀れな池沼出現www
>>449 CARTからきてスゴスゴアメリカ帰ったアンドレッティー知らんのかいな?
これだから厨房はw
>>450 ハァ?
池沼には何の脈絡もない事をムキになって書き込む習性でもあるのか?w
>>443は現代のF1ドライバーが25年前のマシンに乗ったら
シフト操作さえもまともに出来ないだろうと主張している。
こんな話は、現代のF1ドライバーがこれまでパドルシフトしか
経験した事がないと成立しない話だ。
つまり現代F1ドライバーがF1に昇格する前に経験したであろう
FJだのFルノーだのFフォードだのFトヨタだのF3だのF3000だのは
全てパドルシフトであって25年前のF1マシンのようなHパターンのマシンはない。
と、キチガイ
>>443は言っているんだよ。分かるか?
>>451 すげーな。おれも86トレノでは峠で誰にも負けないけど、ヒールアンドゴー
できたらF1マシンに乗れるんだ。マイケルアンドレッティーがマクラーレンで
ギアボックス壊しまくってたのにな。
あ、間違えた、ヒールアンドステップだった。
あれ、今時のフォーミュラって、シーケンシャルになってんじゃないの?
市販車のユニット使ってる底辺フォーミュラはH型かもしんないけど。
昔のギヤボックスはデリケートだったからね。
ジャッキー・スチュワートだと、
新人と比べて、1.5倍〜2倍くらい、
ギヤボックスのライフが伸びるって話があったよな。
そういった技術のあるなしが、
完走出来る出来ないの差になることもしばしば。
国内レースでも、クラッチが完全にいかれたマシンを、
回転数を合わせてシフトして、完走ポイントゲットしたような記事も
読んだことがあったな。長谷見だったか。
最近は、そういう涙ぐましい話はないよね。
今のドライバーは、あんま経験ないんじゃないの?
>>456 6速か5速以外全部が死んだ状態で優勝したアイルトンさんの話を持ち出す人が出てくる予感
10年以上前から、ミドルフォーミュラでもダブルクラッチ要らないしね。
>>454 F3以下はHパターン。
F3000クラスは'90初期からシーケンシャル。
F3は1〜2年で禁止。<トムスF032までかな?
てか、シフトチェンジができないなんて言うこと無いだろ。
それに
>>452は何を勘違いしてるんだ?
インディカー=マニュアル F1=セミ・オートマなのにまるで逆転したかのように打ってるんだが・・
この荒れる元となった
>>443は今のドライバーが一切できないみたいなことを書いてるからおかしくなってるんだろ。
それを理解できないで書いてる馬鹿がいるのが原因。
>>443をまともにうけとるなら、色んなところで昔のマシンを今のドライバーが操ってるのは幻なんだろうか・・・
当時のF1は、重いクラッチとシフト操作でとんでもなく大変だった。今のトライバー
は横Gへのトレーニングさえしとけば何とかなるし、楽なもんだ・・というような事を
某ニキラウダが言っていたような気がする。5年くらい前だったか??
アクセルもフライじゃないワイヤーだったし、ネックストラップも無かった
パワステも・・・
>>459 そら、運転だけなら、その辺のジャーナリストのオッサンでも82年のルノーに
試乗しとるって。F1で停発進するのと極限状態でレースするのとは全く別の
次元だろ。
ま、あんまカリカリすんなよ。
漏れは
>>443じゃねえけどさ。
昔はさきちんとエンジンの回転合わせたり、
きちんとクラッチ使えたりできなくて、
ギヤに負荷かけるようなドライビングをしてると、
「あの新人は、ろくにギヤチェンジもできねえよ。」
〜なんて言われたもんだ。そういう話だしょ。
実際リザルトに影響する問題だったんだからね。
今のF1ドライバーだって優秀さ。
デモラン程度なら、昔のマシンを平気で駆れるさ。
ただ負荷のかかる本番レースで、
終始正確なギヤシフトが出来るかどうかの話は別。
時代によって、要求されるエッセンスが変わってくるわけで、
別に今昔のドライバーの優劣の話じゃねえだしょ。
実際のところ、
現在でもペダルがどうのって話で
苦しんでるドライバーもいる訳でw
カラダに馴染んだ動作ってのは、なかなか克服できなよな。
やはり、今のF1ドライバーがタイムスリップして、
70年代後半のF1に出たら、ギヤで苦しむと思うな。
モナコなんか地獄じゃね?
そういう意味あいでなら、漏れも
>>443に同意かな。
ドリンクもただチューブに繋がってただけだったし、無線も昔のはお粗末だ
ったし、テレメトリーなんてのも無かったし。
レースマシンのギアも直歯でシンクロ機構なんて付いてなかったし。減速の
シフトダウンが丁寧だった。
今のドライバーはレース終わって、元気いっぱいでコクピットから飛び出して
くるけど、昔はチェッカー受けたらボロボロになってたのを好く見た。
>>465 そういうシーンって、いつもピケだったような。。。パトレーゼも中盤で
ダウンしたことがあったね。特に81〜82年のブラバムは、速すぎて運転大変
な車だったんかもしれんな。
>>459 アンドレッティーがマクラーレンに移った直後、テストドライブでマニュアル(当時)
のマクラーレンに乗ってシフトミスばかり起こし、ギヤボックスを壊しまくった事実
を知らんのか。93年の本戦ではセミ・オートマになったが。
当時の言い訳は「僕がやってきたCARTと同じ様にやったんだ。CARTだったら少々ミス
しても壊れないのにF1のギヤときたら・・・orz」
そらそうだ。
当時はF1とCARTじゃギアが素材から違うからな。
というか、自分のヘタレなシフト操作を棚に上げたところが彼の悪夢の
始まりだったわけで(笑)
>>466 その割には元気に飛び出してサラザールをぶん殴ってたりするんだが
今のF1マシンはドライブも楽になっているにしても、パイロットも科学的
トレーニングでよく鍛えられているね。
セナもヒョロヒョロの時はポディアムでふらふらしてたし、マンセルも足を
引きずってたし、プロストはチェッカー前、何百メートルでマシンが止まった
とき、リアウイングを押してゴールしてぶっ倒れたりとか、見てて楽しかった。
顔面ビッグマックは何だったんだろうね
>>472 こけたのはマンセルじゃなかたけ?デトロイトかどこかで
最初にF1にパワステつけようとしたのは88年のリジェだったっけね。
当時はマジ!?っておもったけど、今は普通についてる。
まあ、F1がCARTより貧弱なのは仕方ない。F1じゃスーパースピードウェイやストリート
みたいなタフな使用状況あまりはないから。
>>474 F1も十分すぎるくらいタフだろ。CARTのマシンをF1並に作ると、壊すドライバー
が続出するからじゃないか?60過ぎのじいさんも運転するマシンだったから。
シフト操作の多い市街地で強かったセナは左利き。
常に利き腕でステアリング操作することができた。
セナ足・セナハンは、コーナリング中でも細かくギヤを
落とすことができるセナだからこその芸当だった。
シフトレバーを左手側に移してもらえれば、
体力面でハンデのあった中嶋ももう少し速く走れるのではないか。
などと妄想していた時代がありました。
そういう意味で、CARTってやっぱりイマイチだな。F1引退した人が十分
活躍できるのも分かる。
いつもF1が最高レベルのものであることは間違いないが、どうだかな。
現代のF1ドライバーは、オペレーター的な色合いが強く、
そして優秀なオペレーターである為に、アスリートとしての高い能力が求められている。
そういう意味で、昔よりは経験値に頼る割合は減ってきて、
F1から引退する年齢も若くなってきてるよね。
しかし昔のように、ヘロヘロの年配ドライバーが、
経験とテクニックで若手を手玉にとる、時にはそういうシーンもあった方が、
レースとしては面白かったけどね。
IRLじゃなくてCARTって書いてあるの見ると、
「引退したF1ドライバー」ってエメルソンの話なのかな。
あれは化け物なんで特別w
ああ、マンセルとか、ピケとか、ザナルディーとか・・アンドレッティー親子もな。
>>476 「腕力キツイならパワステ付ける?」
って聞かれて
「イラネ」@サトル
だもの
マリオ・アンドレッティは、
アメリカから来たという方が正確でねえかなw
(戻って活躍もしてるがw)
F1でほとんど活躍出来ずに、アメリカで花が開いたのは、
ダニー・サリバン、ザナルディあたりが代表格かな。
ダニー・オンガイス、エリセオ・サラザール、
グエッレロ、テオ・ファビ、ヨハンソン、エディ・チーバー、
グージェルミン、ジル・ド・フェランあたりも流れて、そこそこ活躍したか。
エモやマリオ、マンセル、ジャック・ビルヌーブ、古くはグラハム・ヒルなんかは、
アメリカでもF1でも、両方成功した例になるね。
そういえば、
ボビー・レイホールも、若い頃、
スポットでF1に乗っていたっけ。
ミッションはインディーの方が丈夫に出来ているでしょう。アンドレッティー
がいる当時でも、車重で250キロも重いし、パワーもトルク換算では1,5倍
インディーの方が強力だから、ギアの耐久度も二倍ー三倍くらい違っていた
んじゃ内科。レースマシンは余計な耐久度は要らないからね。
インディー500マイルは750キロメートルも走るからね。
アル・アンサーjrがもう少しでベネトンに乗るはずだったよね。
マイケルよりアンサーが来た方が成功した可能性が高かった。
マンセルはチップガナッシだったっけ、チームグリーン?ペンスケ?
アメリカにいる時のマンセルは楽しそうだったなー
>>483 ん〜、だからといってシフトミス頻発するヤツが通用するほど頑丈とも
思えんのだが。かなり余裕みた強度で作ってありそう。
何から何まで究極まで高めた状態で競うF1に比べて、やっぱCARTとかは
市販レーシングカーベースなんで、マシンはキツ過ぎずユル過ぎずだった
感がある。
>>485 ですねー。INDYは横置きミッションも禁止ですよね。勿論カーボンファイバー
の使用も禁止。タイヤもバイアスですよね。オートマも駄目。鉄の塊(笑)
正直、F1よりGP2のマシンの動きの方が見てて面白い。
TCSとLCSを廃止にしないと、全くおもしろくない
>>488 最近のF1は少々スライドさせても大丈夫な作りだから、見てて結構面白いけどね。
ラジアルタイア出始めの頃はホントにつまらんかった。
>>489 どれだけ昔の話かわからんのですが
今のF1はスライドすらほとんどしてませんよ。
>>490 そういわれてもねぇ。。ライコネンとか、才能あるヤツは予選アタック時に外側の縁石いっぱいまで
4輪とも流れたまま乗ってくるやん。カウンターが目に見えて当たってるようじゃ前には進んでない
けどね。
>>491 ミスした時や、スピンした時はそりゃすべってるよ。
でも、GP2では、コーナーの出口で馬力のせいで
急に回転上がってカウンター当てながら曲がってる。
F1なんて踏んでたら勝手にコンピューターの調整はいるから
全然おもしろくない。
最近のスタートなんてひどいもんだわ。
上位勢なんて平行移動
中盤以降は1コーナーで前と詰まるから順位変動あるけど
スタート見てもなんの興奮もありゃしねー。
A1GPのローリングスタートの方が、全然おもしろい
>>484 無理だったんじゃないかな。
マンセルはNH。
>484
ジャックがフォーサイス・グリーン(この頃は一つ)
モントヤがチップガナッシ
マイケルもCARTに復帰したときはガナッシでしたね
アンサーJr.はValvolineと一緒にロータスなんて噂もあったような(93年)
いや、コーナー全速で走ってる状態で滑ってないレーシングカーなんて存在しないわけだし。。
安定した範囲で走って十分速いんだったら、井出が解雇されるわけないw
ライコやミハエルが全力でアタックしてるときなんて鳥肌経つようなコントロールしてるよ。
挙動が速くて小刻みだから外目には安定して見えるけど。
誤爆?
スレ違いだなw
>>495 おまえ。物事を相対的にかんがえろよ・
誰がF1はスライドしないって言ってんだよ。
スライドしないマシンなんかありえんわ。
誰もそんな話してない。
>>498 で?パワードリフトするGP2のドライバーは魅力的ってか?だったらラリーでも
見てた方がいいんじゃないの?それともドリフターズですか?
なんか、最近のここ、ガキんちょが増えたのか?
議論はええんだが、いちいち煽り口調でやるのやめれ。
ホントにガキんちょなら仕方ないが、
悪いおクチはダメでちゅよ。
498が考えるほど、F1の操縦は簡単じゃないってのwww
あれがどれだけの技術で操縦されてるか、マシンが横にでもならんと
わからんのかね。
>>499 ばか?
TCSやLCSがあるより、ないほうがドライバーの技量が問われるだろ
そんなのも分からないの?
だれも滑るマシンがみたいといってないけど。
暴れるマシンをコントロールしてるドライバーの腕がみたいからいってるんだろ。
>>501 だから、相対的に考えろっての
>>502 きみ、レースしたことないだろ。与えられたデバイスの中で極限まで
使いこなす事の方が難しい。どんなにマシンが進化しても、一流は一流、
二流は二流だ。そんなの、生だろうがTVだろうが見る人が見たら分かる。
わかんないとしたらあんたの目は節穴。
「相対的」の使い方が間違ってると思うが、単に暴れるマシンみたけりゃ
そういうの見ればいいんじゃない?昔はシーズンオフにF1ドライバーのカート
大会が余興であったりしたが、極論言えばそれを見たいというのと変わらんだろ。
ほら、反論してみろよ。
ほら、反論してみろよ。
は?レースで限界で走るのはあたりまえだろ
より面白くするために電子制御なくせといってるんだが
それが理解できない馬鹿ばっかりなんだな。
でた。論理のすり替えwww
お前
>>452だろ。あほな文章読んでたら分かるわwww
>>509 でた。
論点すりかえは、俺の書き込みを否定しようと必死なやつだろ
459じゃねーし。死んで来い
つうか、おまいら二人ともバカwww
どうでもイイ駄話で、ムキになってカッコわるす。
逝ってよし!(←久しぶりに書いたwww)
やっぱり図星。
>>511 つうか、今となってはこのスレすれすら存在の意義なし!
モタスポ板の住人って、
意味もなく煽り口調だったり、
すぐ怒るし、ムキになる。
ある意味、入れ食いで釣れて面白いところだが、
こういう枯れた話題のスレで、
ムキになる香具師って、真性すぎて、痛い。
>>514 しかし、あんたもよくこんなスレ見に来てるね。大差なかろが。
>>515 オールドF1ファンだからな。
若い奴と叩き合いをしたあと、ここに癒されに来てるのにwww
その若い奴らより、バカな話で叩き合う、おまいらorz
あんま内容のない煽りで荒らすなよ。
議論なら止めないが、
煽りが言葉が不要なんだよ、おまいらは。
>>516 てか、ここでまともな議論になるほうが珍しいw
そうか?
ここは、マターリと昔話をするスレだったと思うが。
ま、つい先日もパドルシフトがどうこう、って切れてる香具師はいたけどなw
ガンプラの話とかなw
問1・以下のジオン軍MSを80年代のマシーンにあてはめなさい。
1)量産ザク
2)グフ
3)アッガイ
4)ゴッグ
5)シャア専用ゲルググ
6)エルメス
7)ジオング
522 :
音速の名無しさん:2006/05/24(水) 02:08:24 ID:3JP31ML1
1)量産ザク >> マーチ842
じゃあ2はレイトンハウスで
87年型ねw
5) ジル専用Ferrari126CTURBO
527 :
音速の名無しさん:2006/05/28(日) 09:14:49 ID:rN821prt
age
528 :
音速の名無しさん:2006/05/28(日) 09:16:49 ID:LkbiQ9v7
アニヲタ死ね。
529 :
音速の名無しさん:2006/05/29(月) 16:55:53 ID:qQkOq4Cd
fnmyou68
530 :
音速の名無しさん:2006/05/31(水) 19:57:53 ID:eT6C2lxt
age
531 :
音速の名無しさん:2006/06/04(日) 04:13:37 ID:y9DN++Q+
532 :
音速の名無しさん:2006/06/04(日) 23:29:33 ID:RqcRNBb1
そろそろ83-84の話をしようか。。。
当時TVや雑誌で見てた先輩方、オススメのGPの紹介をドゾー
セナ関連は黙っても当選するだろうから、83あたりは厚めにしてもらえると
ウレシス
黙っても
→黙ってても
正直84年ばっかりになるんでないかと悲観している俺がいる…
いい加減、ピケ優勝レース流してやろうな・・・・
ちなみに、83年のお薦めって何があるんだろう・・
個人的にはこのシーズンって印象あるレース少ない気がする・・・
チャンプ争いのターニングポイントになったオランダは投票した方がいいかな。
そうね、83オランダは必要かな。
落としても解説者推薦で、必ず残るとは思うが。
あとは一応チャンプ決定の83最終戦キャラミ。
得票1位は、やはり84モナコになるのかね?
'83は復活したスパ。
ケケのオールージュでの暴れようったらもう・・・w
あと
ワトソン・ラウダが予選22・23位から1-2フィニッシュを決めた
ロングビーチと
ティレル最後の勝利のデトロイト。
>>539 バスストップの変更は最近だけど、その他はあまり変わってなかったような・・・
Motor Racing Circuits Database は閉鎖したの?
調べようとしたら無くなってた。
542 :
音速の名無しさん:2006/06/09(金) 21:55:57 ID:3xCsMr5G
age
543 :
音速の名無しさん:2006/06/12(月) 00:07:35 ID:28BIZYF6
age
544 :
音速の名無しさん:2006/06/18(日) 21:29:26 ID:HClAlkZm
age
ベルガーの出たレースは全部放送しろ。
じゃなきゃ冬季解約する。
以上。
547 :
音速の名無しさん:2006/06/25(日) 22:04:17 ID:rBoCWowO
age
548 :
音速の名無しさん:2006/06/27(火) 18:47:09 ID:L1ooDCcB
age
549 :
音速の名無しさん:2006/06/30(金) 20:48:49 ID:pD0fCO+X
trb
550 :
音速の名無しさん:2006/07/03(月) 00:44:19 ID:ZLQF74GQ
yetej
551 :
音速の名無しさん:2006/07/03(月) 23:39:58 ID:lYfFEzE+
age
552 :
音速の名無しさん:2006/07/05(水) 19:21:51 ID:kFf+n1pX
il,.68o.
553 :
音速の名無しさん:2006/07/08(土) 17:48:07 ID:f2B5mA6c
投票いつからだよ
554 :
音速の名無しさん:2006/07/13(木) 14:44:50 ID:l8wKxIgl
t4j6u
555 :
音速の名無しさん:2006/07/15(土) 22:01:43 ID:WZ8b7Ep7
sfghsryh
556 :
音速の名無しさん:2006/07/17(月) 20:28:51 ID:+Mw0MVHf
wrth
557 :
音速の名無しさん:2006/07/20(木) 18:41:02 ID:2Pa59Sme
age
558 :
音速の名無しさん:2006/07/20(木) 20:06:21 ID:xDGHw958
今年も'83-'84ありますよね?
なかなか募集しないですね。今年は投票形式にしないで全部放送なのかな?
投票なんて意味無かったからな
今年はセナヲタ襲来でますます無意味になること必至だし
ジルヲタの次はセナヲタかよ…orz
84年はダラスが見られればおk
Kekeかーーーっ!!!
564 :
音速の名無しさん:2006/07/26(水) 12:47:35 ID:nmfNRVZN
保
主
565 :
音速の名無しさん:2006/07/30(日) 22:38:18 ID:pr4/7QPT
あげ
566 :
音速の名無しさん:2006/07/30(日) 22:40:40 ID:gkO2F2Cw
エヤトン厨のせいで84年ばっかりになるんだろーな
最悪独占の恐れもある
>>566 ケケ優勝。
本田参戦第2期初優勝だっけ?
確かそうだったよねえ。
83〜84は「アラン・プロストの苦悩」を見ないと意味が浅くなる。
ここを見た上で85〜86を見ないと、おもろなくなる。
そういう意味では、ちゃんと83年のレースも見ないとね。
この時代をちゃんと見ておかないと、
マンセルの偉大さが半分も理解できない。
83年の動画って結構貴重なのかな・・・
海外のP2Pでもこの年のフルレースやハイライトなんてほとんど出てこない・・・
574 :
音速の名無しさん:2006/08/03(木) 21:19:57 ID:p1p2RfRq
解説者達はどのグランプリを推薦してくるかな?
去年の今頃は投票開始してたはずだけど、今年はまだなんだね。
企画自体無くなってるってことは無いよね。なんか不安。
83全戦やるから投票ナシ
に期待
投票してもセナオタに荒らされるだけだしな
578 :
音速の名無しさん:2006/08/10(木) 10:37:48 ID:n/Rhpxzk
ショボー(´・ω・`)ーーン
579 :
音速の名無しさん:2006/08/18(金) 23:01:41 ID:TVTRWtnN
保守
580 :
音速の名無しさん:2006/08/27(日) 00:32:32 ID:b8GJNQlp
ほしゅ
今年は投票ないんだろうか?
582 :
音速の名無しさん:2006/08/27(日) 20:31:00 ID:QHB8k2b1
あるでしょう
でも83年からセナも出るし後半はホンダも出てくるし
偏った投票になりそう
募集の気配が無いということは、去年の反省を生かして全部放送だな
去年のみで終わりに1票
まぁ、それをしたら詐欺に近いけどな。
3年がかりで放送すると言ってたんだから、やらなければ嘘ってことになる。
未だに投票が無いって事は、今年は全部フジ側で決めるんじゃないの。
84年はセナばっかの予感w
セナよりラウダvsプロストなのにねぇ・・・
>>584 まず、事前に昨年放送できなかった81-82数戦の放送。その後83-84全戦放送
に100ペヤング
というより、なぜ全戦放送しないんだろうか?
87年以前の放映権って一戦あたりいくらという決め方をしてるのかな・・
多分そうじゃないのかな。
イギリスでも最近ESPNが70年代のイギリスGPのハイライトだけを放送してるみたいだから。
年間予算があって放映できる枠に制限があるなら
毎年2S分じゃなく前から順番に予算枠分を順に消化して全戦放映すればいいのに
593 :
音速の名無しさん:2006/09/07(木) 01:43:18 ID:u4MN4Pru
番組でも言っていたはずだが
全戦の映像は残ってないんだよ
映像の残ってる全戦でいいから
しかし、世界中のどこかのテレビ局にならビデオ残ってそうだがな。
FOMはそれを買い取るとかしないのか・・・・
ケチだなw
良く解らんけど、売るのは"放映権"なわけで"著作権"を放棄してるわけじゃないから、
"買取"以外の方法もあるような気がする。
>>593 なら、(出来ない)やらない・・・ってことでは?
597 :
音速の名無しさん:2006/09/15(金) 20:34:09 ID:lC4CZ2RX
保守
598 :
音速の名無しさん:2006/09/15(金) 20:59:47 ID:mEGWqEuh
モナコは両年とも落せんだろう、やっぱり。特に83年は・・・・・
なんてカキコするとランク落ちしたりして。前回のロングビーチみたくw
>>599 チョイ濡れ(だったかな?)のコンディションで、殆どがレインタイヤ。
でもケケだけがスリックでぶっ飛ばす!カジノでカウンターあてまくりのドリフトしまくっての圧勝。ってかんじ。
ちなみにマクラーレンの二人(ラウダ・ワトソン)が予選落ちしてるw
602 :
599:2006/09/16(土) 07:21:36 ID:e3DpPb4H
603 :
音速の名無しさん:2006/09/16(土) 11:59:06 ID:oP6IL1so
10/28?22:00〜
F1レジェンズ83-84開幕キタタタタタタタタタ━━━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━━━!!!!!
全戦っぽいな
604 :
音速の名無しさん:2006/09/16(土) 12:46:08 ID:3mKzDIrk
605 :
音速の名無しさん:2006/09/16(土) 12:49:42 ID:oP6IL1so
>>604 さっきやってた721F1GPニュースの番組終了後の3分間の番宣。ただ録画を停止した後宣伝してたんで
グランプリ名が自信がないす。南アフリカGPとか見えた気もしたんだが、もしそうならヤフーで調べる限り
83年の最終戦なんだよね。最初にやるってことは83年は1戦しかやらないのかよって話になるんで、
見間違いと信じたい。番宣でやってるんで、すぐお目にかかれると思いますんでチェックして確定情報を
書いておいてくださいす。
603で
>全戦っぽいな
って書いたのはいちお忘れておいてください
607 :
音速の名無しさん:2006/09/16(土) 12:58:09 ID:3mKzDIrk
ということは今やってるイタリア再放送の終了後やるかな
今年もやってくれるのか〜嬉しいな。
お陰でダイジェストでしか知らなかった
81、82年がレースの雰囲気みたいな感じが掴めたし、
87年と77年(グランプリインジャパン)で空いていた部分が
一部繋がったもの。
予算と時間のある許す限り、放送してほしいな。
一発目は83年第2戦の南アフリカだね。
全戦放送ではないみたい。
でも投票しないってことはアーカイブに残ってるレースは全部放送してくれるのかな。
610 :
音速の名無しさん:2006/09/16(土) 15:26:29 ID:mBNCMcE8
ゴメン。605さん言ってるように南ア第2戦じゃないね。
番宣では南アフリカって出てたけど・・・。
アルボレートのデトロイトが見れるのか
いいかげん観念してアンテナ取り付けるしかないのか
うわぁかなり最悪なチョイス・・・
なんで84年のポルトガルがねーんだよ・・・
ざけんな。
ほんとに83年モナコ漏れてる。マヂニガワロタ。
おまけにイギリスGP(ホンダ復帰)もないしw
どういう選択基準かわからんなw
あ、ラウダがらみが多いな。83オランダでポルシェ復帰してし、南アフリカでトップ(2位だったか?)快走リタイヤ
なんかもあるし・・・ま、いいか
83イギリスと84ヨーロッパ、ポルトガルはみたかったな
結局31戦中16戦の放映か
なんでこんな嫌がらせするんだろ
618 :
音速の名無しさん:2006/09/16(土) 19:14:22 ID:pJIbdyuU
83モナコがない 。・゜・(/Д`)・゜・。
ダンシングロズベルグ見たかったな
あとは川井、森脇、小倉、津川、熊倉、今宮セレクション頼みか。中島、アグリセレはなさそうだし。
あ今宮さん、今年で引退だろうからなしか・・・
>>601 もう一人(後方だとおもうが)スリックいなかったっけ?
>カジノのカウンター
レインタイヤのプラクティス(予選?)から横向いてたよねw
アルボレートはウォールに逝ったけど。
>>610 なんだこれ・・・
ブランズハッチのF1が見れるのはいいかも
622 :
音速の名無しさん:2006/09/17(日) 15:39:48 ID:4HmiRETb
解説者セレクション、今年はもう無いだろ。
オワタorz
投票が無いんだから、解説者セレクションもないよな。
マスターが無いのか?フィルム代(?)をケチったのか・・・?
放映権の問題
いまのうちから85-86のヤバいターボ時代全戦放映をしてもらえるようにお願いせねば。
冷静に考えて無理でしょ。
映像が残ってるのくらい全部放映してくれればいいのに
まるで中出しさせてくれない彼女だよな
それは非常なリスクを伴う
83-84のためにビデオデッキからの脱却をはかろうかな
83のキャラミはとても記憶に残ってるな
F2改じゃなくて完全新設計F1エンジンって84年のカナダからだっけか
83-84が近づくってのにDVDレコが壊れた、ビデオデッキに戻ろうかな
83のゼビウスはとても記憶に残ってるな
アーケードじゃなくて完全家庭用移植って84年のファミコンからだっけか
632 :
音速の名無しさん:2006/09/29(金) 11:25:42 ID:oAojNUsr
今年は昼間に放送無いのか…orz
633 :
音速の名無しさん:2006/09/30(土) 09:44:04 ID:7iz1iPCv
あの土曜日の緩い時間帯にコーヒー飲みながら見るのが良かったんだけどなー。
TBSでやってたときも土曜の緩い時間が多かったな
毛利名人って今何してるんだろうか
636 :
音速の名無しさん:2006/10/05(木) 10:58:36 ID:LqABUWGH
age
637 :
音速の名無しさん:2006/10/09(月) 11:15:50 ID:ChEil8hm
今年はリクエストないの?
土曜日の夜に放送されると
欧州サッカーとかぶりそうで心配だ・・・
639 :
音速の名無しさん:2006/10/13(金) 16:55:17 ID:kyILZsxL
あげ
何このスレの人文句ばっかり・・・。
放送してくれるだけでも良いと思いなさいよ・・・。
フジ相手だもの
しゃーないべ
オリジナル部分がかったるすぎて途中で見るの止めたんだったなぁ
644 :
音速の名無しさん:2006/10/25(水) 04:21:40 ID:uqnEo50p0
そろそろageてみる
645 :
音速の名無しさん:2006/10/26(木) 14:05:19 ID:0rzLVnYLO
明後日からか
今年も、リピートは翌週木曜日の深夜にあるんだね。
647 :
音速の名無しさん:2006/10/26(木) 21:44:12 ID:evUnIEzV0
【F1 Legends the Best GP '83-'84】 放送予定のお知らせ
#01 10/28(土) 「1983年 第2戦 アメリカ西GP」 (ロングビーチ) ←いまここに行く途中
#02 11/04(土) 「1983年 第4戦 サンマリノGP」 (イモラ)
#03 11/11(土) 「1983年 第6戦 ベルギーGP」 (スパ・フランコルシャン)
#04 11/18(土) 「1983年 第7戦 アメリカGP」 (デトロイト)
#05 11/25(土) 「1983年 第11戦 オーストリアGP」 (エステルライヒリンク)
#06 12/02(土) 「1983年 第12戦 オランダGP」 (ザンドフールト)
#07 12/09(土) 「1983年 第14戦 ヨーロッパGP」 (ブランズハッチ)
#08 12/16(土) 「1983年 第15戦 南アフリカGP」 (キャラミ)
#09 12/23(土) 「1984年 第01戦 ブラジルGP」 (リオ)
#10 01/06(土) 「1984年 第05戦 フランスGP」 (ディジョン)
#11 01/13(土) 「1984年 第06戦 モナコGP」 (モンテカルロ)
#12 01/20(土) 「1984年 第08戦 アメリカ東GP」 (デトロイト)
#13 01/27(土) 「1984年 第09戦 アメリカGP」 (ダラス)
#14 02/03(土) 「1984年 第11戦 ドイツGP」 (ホッケンハイム)
#15 02/10(土) 「1984年 第12戦 オーストリアGP」 (エステルライヒリンク)
#16 02/17(土) 「1984年 第14戦 イタリアGP」 (モンツァ)
‘∀‘< このとおりの時間帯で放送されるか分かりませんので、事前に必ず調べましょう!どぞっ!
基本的に毎週土曜日の夜20時からフジテレビ721にて初回放送、翌週の木曜深夜遅くに再放送です。
648 :
音速の名無しさん:2006/10/26(木) 21:47:59 ID:evUnIEzV0
【近々放送のお知らせ】
#01 10/28(土) 「1983年 第2戦 アメリカ西GP」 (ロングビーチ)
10/28(土)20:00〜22:10 初回
11/03(金)27:00〜29:10 再放送
#02 11/04(土) 「1983年 第4戦 サンマリノGP」 (イモラ)
11/04(土)20:00〜21:50 初回
11/09(木)27:00〜28:50 再放送
#03 11/11(土) 「1983年 第6戦 ベルギーGP」 (スパ・フランコルシャン)
11/11(土)20:00〜21:40 初回
11/16(木)27:00〜28:40 再放送
#04 11/18(土) 「1983年 第7戦 アメリカGP」 (デトロイト)
11/18(土)20:00〜22:10 初回
11/23(木)27:00〜29:10 再放送
今回放送される16戦の中で、1番の名レースはどれだと思う?
>>649 84年のエステルライヒ〜モンツァの2連戦。
コーナーの少ない高速コースになると、
なぜかいきなり速くなるB級ドライバー多しw
あの時代を知らないガキに評判の84モナコは、
展開的にはまぁまぁだった気もするが、
実際に見てみると糞レース。
セナもほとんど映らない。
MOTOGPの予選とかぶってしまう。どっちをリアルタイムで見るか悩みます
たぶん俺が世界で一番BT52を愛してるな
マーレー好きは変態 俺はバーン、ロス、バーナードが好き♪
悪 か っ た な !
>>652 には負けるけど
655 :
音速の名無しさん:2006/10/27(金) 21:09:20 ID:sMy2Wtse0
明日の晩放送開始
#01 10/28(土) 「1983年 第2戦 アメリカ西GP」 (ロングビーチ)
10/28(土)20:00〜22:10 初回
11/03(金)27:00〜29:10 再放送
‘∀‘< おまいら わるれるなよ!
やっとフルでBT52が見れるんだ
ワクテカですな、祭り開始
って、652はあさのまさひこか
FW09が出てくるのって何年だったっけ。
ターボ時代といえば、FW09の、あの無駄にデラックスで豪華なリアウイングを思い出す。
>>659 1983年の最終戦南アフリカGPからだね。
661 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 17:35:39 ID:n/dKHjce0
2時間10分か
DVDにはいらねーじゃんか
これって、誰か解説とかやるの?
>>660 サンクス
変態美のマーレー、様式美のバーナードもいいが、
質実剛健のパトリック・ヘッドも捨てがたい。
技術的な理論が確立される少し前のこの時代が、
マシンの性能と個性が両立した最後の時代だったね。
おまえらどうやって保存するの?
>>662 去年は、各解説者がかわりばんこで解説。
津川さん、熊さん、森脇さんの出てくる回がよかった。
解説というより、蘊蓄混じりの昔話が面白い。
川井と小倉は、この時代のF1ちゃんと分かって無さそうな印象で、ちょっと萎え。
なお、今宮が出てくるレースは、当時の雑誌の受け売りを、
まるで自分で取材してきたみたいに偉そうに披瀝したり、
無駄な喋りで雰囲気ブチ壊し。
今宮が出てきた瞬間、ハズレと思って諦めなきゃいけないのは、今と同じ。
出番の前に腎臓病で死ぬとかして、出てこないことを祈るべし。
当時ウィリアムズのメカニックされてた中矢さんがゲストで来た回は面白かったな。
できれば津川・中矢コンビで1戦やってみて欲しかった。
今宮の回、俺は良かったけどな。
現在の解説はあまり好きじゃないが。
森脇さんも間違ってるとか批判浴びてなかったか?
この時代の地上波はTBSで、解説は間瀬明だったような記憶があるな。
>>665 マニュアルモードで、2時間20分とかにすれば出来るじゃんw
>>670 やってたかな?
なんか今見るとラルトRT3みたいだな、フェラーリは。
ベネトンが走ってるね
ティレルですけどねw
後のベネトンは赤紺でCANDYとかいうカラーで走ってますね。
まあロリー・バーン設計ですけど。
675 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 20:58:05 ID:GV/V/JSn0
当時から言われていたがロズベルグ父は顎ばりのぶつけ方をするね、マンセル
同様集会遅れになろとしてもなかなか抜かせてくれないドライバーとして
評判が悪かったが・・・
676 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:01:30 ID:hoxWKjmQO
残り周回数が分からんからすんごい眠い…
#01 10/28(土) 「1983年 第2戦 アメリカ西GP」 (ロングビーチ)
実況:塩原恒夫
解説:小倉茂徳
「フジテレビすぽーるぉ」〜番組終了まで2時間01分でした。
この年のキーは第12戦オランダでプロストがピケを押し出してからだからね。
679 :
677:2006/10/28(土) 22:14:41 ID:OcHucg6j0
×「フジテレビすぽーるぉ」
○「フジテレビすぽーるとぉ」
680 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:25:01 ID:GV/V/JSn0
やぱーりアルヌーとチーバーの争いに見られるように決着はコース上で
つけなければ・・・
ピット戦略ての今のは邪道
681 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:31:33 ID:ffoe+2bj0
>>680 この年にブラバムが途中で燃料補給を行う作戦を始めたのはご存じ?
683 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 22:47:28 ID:GV/V/JSn0
>>682 82年からだよ、その年は結果的に上手くいかなかったが・・・
>>673 ベネトンは82年からティレルのスポンサー
84年はアルファロメオ
85年からトールマンで結局はチームを買収してベネトンチームに
ベネトンと言えば「セブンアップにタコマーク」という時代でしたね
ティレル最後の優勝はベネトンカラー。
ここ、試験に出るよ。
687 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:06:08 ID:I7NY+OATO
当時のルノーが使用してたホイールのメーカーってどこなんですか?
俺も気になった。
リジェですらO.Z.履いてたし・・・。
SpeedLineとかダイマグってどこの国だったっけ?
689 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:27:34 ID:LQzDGHYW0
今年の地上波のCM攻勢に嫌気が差してる貧乏学生ですが、
来年からCS入ろうかと思案してます。
でもせっかくだからレジェンド観るために半年前倒しで入ろうかとも悩んでるんですが、
冬の間、レジェンド観てるだけでも幸せになれますか?
>>689 入れるなら入れと勧めておくよ。フジテレビだけなら基本料込みで毎月1500円弱だ。
チューナーとアンテナの値段もかかるけど、新規だしキャンペーンを使えば1万弱で
いける。安さに釣られてヒューマッ○スのチューナーを買う暴挙だけはしないように。
詳しくはスカパー板へ。
正直、1500円なら何とかできない額でもないと思うんだよ。ケーブルだった場合
そんな額じゃすまないだろうから悩むだろうけど。他にもF1関連番組はいくつかやるし、
GP2の再放送も始まった。古いF1に興味があるなら特にいますぐ入ったらいいんじゃ
ないかな。
83年のベストデザインマシン
シンプル・イズ・ベスト=マクラーレン
新デザインベスト=ブラバム
(放送ではサンダーバード1号といっていたが、どうみてもイカです)
変態デザイン=トールマン
チョロQ=フェラーリ 次点 ウィリアムズ
こんなところか。
むしろLegendsがメインである。
残りは大林含めて刺身のつまの様なもの。
>>691 ブラバムが途中から三角のフロントウイング使うようになったら益々イカだね
100リッター燃料タンクという攻めた設計も含めてBT52は好きだ
694 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:44:47 ID:fQn0jjftO
>665
毎週木曜日にリピートがあるからレベル変えて録画して最適な方を保存
695 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 01:51:51 ID:LQzDGHYW0
>>690 どうもありがとう。
GP2も見たいし、かなり前向きに考えてみます。
実は今年初めにも一度真剣に加入を考えて情報も集めてたので、
ヒューマッ○スだけには気をつけるよw
前後の余計な部分をカットしてDVDに焼いちゃったのは俺が一番速いだろう
すぽるとぉ〜。無しで1:00:54
698 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 02:03:24 ID:LQzDGHYW0
699 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 02:14:07 ID:IkUv6MiM0
貧乏人の漏れは今年も初回でレジェンズとお別れでつよ。
81-83年の総集編ビデオを発売当日3本鷲掴みにして1万円札を2枚、
レジに放った10年ちょっと前が懐かしい…
>>697 うるせー、俺様の編集にケチをつけるな
っていうのはウソで2:00:54の間違い
701 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 06:52:40 ID:2ST+7Tat0
>687この時代のルノーのホイールはスピードラインで無かったかな?
アルヌーはこの時代実力派のドライバーです。
>>689 去年のレジェンズを見てからF1が好きになりましたね。
F単とか読む気それまで無かったけど、小倉さんとかが色んなレギュレーションや用語を色々説明してくれるのでニワカになれた気がします。
703 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 13:03:21 ID:+Sy6ant10
WOWOWだったら本編の放送時間をHPと電話で教えてくれたけどな
704 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 15:40:55 ID:fyy4/uCs0
ロータスのターボ搭載車不恰好だったな。
ドゥカルージュの94T導入はまだ先だったしね。
前年暮れにチャップマンが亡くなってチームが混乱してたのかな?
昨日はフェラーリの不恰好さに萎えた
ケケの物凄いスタートと一回転スピンにハァハァ
今のF1じゃ見られないよな…
708 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 23:12:36 ID:MjIVq4+q0
当初は1台分しか供給されなかった
スペアカーも92しかなかったので、あぼんするとアンジェリスも92に
乗らざるを得なかった
俺は、当時はあんまりケケのことは評価してなかった。
パトレーゼとかアルボレートの方に注目してた。
でも、今こうやって見直すと、ケケの超エキサイティングなスタイルに惚れ惚れする。
「なんであのときケケのファンにならなかったんだ?」と悶々としている。
録画に関しては、オレはけちけちせずに、片面2層メディア使ってダビングしてるぞw
へたすりゃ、2度と見ることのできないレースばかりだからね。
ちなみに、当時TBSで日曜夕方から放送していたダイジェスト版も、VHSで残ってる。
3倍モードで録画してたので、画質はメタメタ&テープはカビてるが(ナミダ)
途中からCS契約しようかと思ったけど、ここまできたら中途半端だからやめた
潔くDVD-BOX(BD-BOXでも可)待ち
712 :
音速の名無しさん:2006/10/30(月) 08:02:35 ID:eXV4z5ll0
>>709 おじいちゃん、朝ごはんさっき食べたとこでしょ!
去年もそうだったけど、現代F1のリズムに慣れてるので
レジェンド初回、最初の数十分はよく言えばのんびり
悪く言うともっさり感じるなぁ
715 :
音速の名無しさん:2006/10/30(月) 22:09:16 ID:O1r2SJFN0
最悪グリッドからの優勝と最多出場は顎に更新されずに済んだのはめでたい
セナプロのバトルって84年で見られますか?
ニワカですいません
モナコGPでプロスト優勝、セナあと一歩の2位になる。
ただしバトルと呼べるような代物ではない。
>>717 ありがとうございます
モナコは放送あるみたいなんで、楽しみにしてます
719 :
音速の名無しさん:2006/11/01(水) 20:38:12 ID:Mz+3+5dO0
>>718 但しセナ(とベロフ)は最後の方だけしか映っていない。殆どプロスト、マンセル、ラウダ、フェラーリの二人のレース映像。
720 :
音速の名無しさん:2006/11/01(水) 21:46:57 ID:XvHE1dZ30
ポルトガルならラウダとセナの争いが見れるジャマイカ?
今はなきサーキットばっかりだな
モンツァが最後の砦だけれど、これもそろそろヤバイだろうな。
ホッケンは新サーキットといってもいいぐらいだし。
スレと直接関係ないが、鈴鹿は大したレイアウト変更もなく、よく20年間皆勤でいられたなとは思う
82年のオーストリアGPのパトレーゼのピットインの時
画面奥にいたのがマックスモズレーに見えるんですが違いますか?
>>722 F1に参入する直前にレイアウトのテコ入れをしたから
725 :
音速の名無しさん:2006/11/03(金) 21:41:04 ID:l/M9JutZ0
【今晩放送のお知らせ】
#01 11/03(金)27:00〜29:10 再放送 「1983年 第2戦 アメリカ西GP」 (ロングビーチ)
‘∀‘< 再放送の録画をわるれるなよ。放送時間は2時間1分だ。
【明日放送のお知らせ】
#02 11/04(土) 「1983年 第4戦 サンマリノGP」 (イモラ)
11/04(土)20:00〜21:50 初回
‘∀‘< 明日はこれやるでよ。出かける香具師は予約しておけよ
726 :
音速の名無しさん:2006/11/04(土) 05:12:42 ID:pJWq7CWO0
アメリカは平均速度遅いですねぇ。
なんか今日が日曜日みたいな感覚だから見るの忘れそう
アメリカ西、再放送も録画忘れた・・・・・・・いや、一応初回で見たけれど。
誰か俺に「キングカワイソース」のAA貼ってくれ。
>>728 たぶん今年も年末年始と開幕前に2回くらい再放送がある。
放送予定をコマメにチェックしとくべし。
今、先週のを放送を観てるところだけど
塩原さんの解説いいねー
生放送みたいな結果が分からないような解説をしてくれて
観てるほうも1983年に生放送を観てるみたいで楽しいよ
>>730 気を付けろ、もうすぐ「まあこのレースで勝ったのは○○なんでうが・・・」って言い始めるからな
732 :
音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:31:12 ID:ufftlgDd0
‘∀‘< おまいらーー。準備はいいか! あと30分後F1 LEGENDS THE BEST GP '83-'84 Vol.2スタートだ!
今宮解説の予感がするがあきらめれー! ageどうぞっ!
#02 11/04(土) 「1983年 第4戦 サンマリノGP」 (イモラ)
11/04(土)20:00〜21:50 初回
今年は2時間以内の放送が多くて助かる
今日 ブックオフでHAVOC・7ってビデオ買ってきたのだが
81、82、83年ロングビーチの映像が少し映っていた
放送では突然パトレーゼが2位から後退してたけど
ラフィーのインをついてオーバーランしてた映像があったよ
フェラーリ、こじんまりしててなんかかわいいなww
BT52がかっこよすぎて他が目に入らない(;´Д`)ハァハァ
BT52、かっこいいね
しかし最高に静かな放送だ
感情丸出しの絶叫解説よりはるかにマシだ
740 :
音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:36:03 ID:2ylFM3Md0
ここか
741 :
音速の名無しさん:2006/11/04(土) 21:36:49 ID:O5QJ5ptt0
昔はこれでも速く感じたんだよ。マンセルの4枚羽第1次大戦のドイツ軍の戦闘機みたい。
なかなか面白かった
#02 11/04(土) 「1983年 第4戦 サンマリノGP」 (イモラ)
実況:竹下陽平
解説:小倉茂徳
「フジテレビすぽーるぉ」〜番組終了まで1時間46分でした。
ちゃっかり2位に入るのはさすが教授だな
いつもの事ですw
746 :
音速の名無しさん:2006/11/04(土) 22:40:29 ID:mgCTdPPf0
>737
そんなにいイカ?
ダビング\(^o^)/オワタ
今回でようやく83年のマシンに慣れた
ブルーレイディスクが出たら、現行の画質で
1枚のディスクに約5レース保存することができるなあ。
きちんと出ればねw
750 :
音速の名無しさん:2006/11/05(日) 00:21:50 ID:khyUvq3EO
小倉さん最高です。
今宮さんが出て来なくて良かった。
>>746 まぁ、カッコいいのが速いのではなく、速いのがカッコいいという世界なわけだが、
BT52のカッコよさというのは、それとはスコ時別次元のカッコよさ。
どれが速いか分からない未知の段階で、パッと見たときのカッコよさというのがある。
Ferrari F92 が出てきたときの感覚に通ずる。
×スコ時別次元の
○すこし別次元の
当時、カーグラだったかオートスポーツかなんだったか忘れたが、
BT52を詳細に描いた鉛筆画が掲載されていたことがあって、
10センチ四方もないイラストにそれはそれははげしく萌えたもんだよ。
カーグラかオートスポーツぐらいが有用な情報源だった
当時のモータースポーツファンの悲哀を感じさせるな
ジャビーさんのコラムを読んでたから、
今のバーニーを見て「偉くなったもんだ」と感じてるのも俺だけじゃないはず。
BT52は前年のまでのウイングカーとの相対的な関係で余計にカッコ良く見えたんだよな
754 :
音速の名無しさん:2006/11/05(日) 08:36:04 ID:x7/Sachz0
BT53の初期型(ホワイト基調のカラー)は、あの年の東京モーターショーBMWのブースに飾られてた。
立ててあるもんだから、まるでスルメイカだった。
755 :
音速の名無しさん:2006/11/05(日) 08:36:46 ID:x7/Sachz0
52だった..orz
個人的にブラバムやリジェのスルメ路線は違和感があったから
ウィングカーのデザインに近いルノーやロータスが好きだった
>>756 ベンチュリーカーはサイドポッドが大きすぎて好きになれん
>>757 漏れは好きだな。。。。
今度タミヤで再販されるブラバムとか、
由良さんのF−2とかサイドポンツーンのデカイほうが好き。w
759 :
音速の名無しさん:2006/11/05(日) 19:46:08 ID:2Ay1Fr+g0
イモラの客席の屋根で観戦しているイタリア人について
LEGENDSはもちろんいいけど、フジの90年代までのF1中継をそのうちまた放送して欲しいな。
>>760 禿同!
ただ、川井セレクションみたいに、
アバン・OP・グリッド紹介・ED、全部無し。ってのはやめてほしい。
762 :
音速の名無しさん:2006/11/06(月) 00:17:54 ID:u/21GUwH0
あの時の川井セレクションは面白くなかったな
ミハエルが初優勝した92年のベルギーGP
とか放送してくれれば良かったのに。
へそ曲がりだからね
>>762 確かにあの雨のスパは強く印象に残ってるなあ
765 :
音速の名無しさん:2006/11/06(月) 03:03:49 ID:HtQ0yJK5O
92年ベルギーね、ベルガーファンなんで、津川さんのベルガー動きませんというピットレポートが忘れられない。スタートの火花も凄かった。
川井ちゃんピットレポーターじゃなかったから選んでないのでは。
83年のモナコがないのは残念だ
768 :
音速の名無しさん:2006/11/07(火) 22:09:38 ID:haymiF110
それならイギリスGPとレースオブチャンピオンズがないのはもっと残念
だ
769 :
音速の名無しさん:2006/11/07(火) 22:12:22 ID:O5NljYxL0
トールマンで追い上げていった、雨のモナコのセナがみたいな・・・
771 :
音速の名無しさん:2006/11/08(水) 00:00:42 ID:A/ZKETsM0
3位ベロフは、2位セナより速いペースで追い上げていた。
アホのセナヲタがこの現実をどう受け止めるか、それが楽しみだ。
ベロフも相当なレインマスターだったからな。
F2初優勝も雨のレース。(2位が中島悟)
774 :
音速の名無しさん:2006/11/08(水) 16:21:59 ID:kD1qImHK0
しかし小倉の情報量はすごいな。もうオタクを超えている。
>>772 アホはオマエだw
何もしらねークセに偉そうな事ぬかすな。
セナはルーキーイヤー?
昔のF1チョロQみたいでかわいいな
当時のトールマンが万年テールエンダーと勘違いされてた時期があったからな
と言いつつ俺も勘違いしてたのだが・・・
それで一部のセナ狂信者が増長して他のF1ファンの不信を招いてたのが悔やまれる
と言うか、84年のモナコを最後までしたらセナは完走すらできなかったと津川が書いてるんだよな。
サスペンションを傷めててあと数周しかもたなかったと津川の著書に書かれてる。
当時トールマンの津川が書いてるんだから信憑性はかなり高いでしょ。
でも84モナコで一番の痛手だったのは、実はプロストだったのでは!?
ハーフポイントじゃなかったら、2位だとしても初タイトルだったのに…
そうなったらラウダのほうで闘い方を変えてくる。
セナヲタじゃあるまいにタラレバいうたらイカン。
>>778 何だ?テールエンダーじゃないからアレは凄くないのか?
ニワカヲタもキチガイアンチも客観的にモノが見れないのかね。
783 :
↑:2006/11/09(木) 05:07:16 ID:Xz0833ir0
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
あんたのレスの方がよっぽど意味不明なんだが。
セナヲタの理論では、「セナのみが他のドライバーに対して抜きんでた絶対的存在」でなければならないのであった。
786 :
音速の名無しさん:2006/11/09(木) 05:37:51 ID:hmPFb+9r0
>>785 その通り。セナヲタは幼稚だね。温かい目で見下しましょう。
一体いつそんな事言ったんだよw
確かに、ニワカセナヲタの妄想はイタいが、その妄想に抗う為に客観的に事実を
判断しきれなくなってるアンチも充分イカれてると俺は思うけどな。
てかいい加減〜ヲタだから、云々なんて決め付け御意見にはウンザリだよ。
788 :
音速の名無しさん:2006/11/09(木) 05:48:55 ID:4qhSKFIU0
火消しに必死だなw
狼煙もあがっていませんけどw
790 :
音速の名無しさん:2006/11/09(木) 05:53:12 ID:4qhSKFIU0
ほらこうやってすぐ釣れるしw
てかさっきからただ煽ってるだけじゃんw
792 :
音速の名無しさん:2006/11/09(木) 05:57:43 ID:4qhSKFIU0
バレた?w
夜勤組は元気だねぇ
セナの話題になると荒れる
去年心配してた通りだな
ヲタにもアンチにもおかしいのが多いからな
俺くらいがちょうどいい
どのくらいなんだろう・・・
>>791 アンチの低レベルな釣りに引っ掛かるなよ・・・。
一応貼っときます
#02 11/09(木)27:00〜28:50 リピート放送 「1983年 第4戦 サンマリノGP」 (イモラ)
本編枠は1時間46分(
>>743参照)
800 :
音速の名無しさん:2006/11/10(金) 13:03:45 ID:bJ8gjYvg0
今更気が付いたんだけど84年のLegendsって
セナがアンジェリスぬいて3位になったブランズハッチも
ラウダvsプロストの最終対決であるポルトガルGPも無いんだな。
ブランズハッチは兎も角エストリルが無いってどーいう事だよ?
去年もジルのあの年のベストレースが無いし、なんだかなぁ〜
801 :
音速の名無しさん:2006/11/10(金) 19:21:31 ID:v/GepZA7O
何で先週は金曜日だったのに木曜深夜になっとんじゃ
マジで死ね
>>800 人気レースはバーニーが放映権を高めに付けてたりして。
それにしてもチャンピオン決定レースが無いのは痛いな。
解説者達にも自分の立場上の都合はあるだろうが、もう少し声を上げて欲しい。
上げたら無視されたのかも知れんが。
と言うか、一回目はブラジルの再放送とかぶるからずれただけだろ。
805 :
音速の名無しさん:2006/11/10(金) 22:03:38 ID:4DE4h3fe0
>>772 プレスの集団も、セナじゃなくベロフを応援してた逸話があるし。
806 :
音速の名無しさん:2006/11/10(金) 22:07:45 ID:OKGlCpg80
ベロフはティレルだったっけ?
いかさましてなかった?
そりゃドイツ人とブラジル人じゃね。
しかしこのスレってヒネクレ者が多いな。
何故素直にベロフとセナを称賛できないんだろうか。
知識が無い癖に回顧厨気取りはいるし。
まったく・・・
808 :
音速の名無しさん:2006/11/10(金) 22:24:00 ID:OKGlCpg80
ベロフって日本でも走ったけどあまりぱっとしてないでしょ?
俺はヨッヘン・マス ステファン・ベロフ組ってイメージだな
811 :
音速の名無しさん:2006/11/10(金) 22:54:41 ID:OKGlCpg80
黒い特製の車だったよね、アドバンテージのある
813 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 00:43:49 ID:ywuyThyf0
>>807 そうやって人種問題にするからセナヲタはキモイっていわれんだよ
だいたい人種問題だとしてもなんでラテン圏のモナコでゲルマンのベロフがラテンのセナより人気なんだよ
814 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 00:49:28 ID:9Bk+7zlI0
>800
ハラマはテープが現存してないんだから仕方が無い。
それより去年は81年のピケ82年のロズベルグが勝ったレースを放送しなかった。
なぜその年のチャンプのウィンイングレースを放送しないのかね
815 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 02:33:14 ID:YqD5uWgq0
なぜか2ch(のモーター板)って、
セナを肯定する書き込みをしてはいけない空気があるよね。
他板の話だけど、
携帯電話関連のスレではau以外を肯定するとなぜか工作員扱い。
そして、盲目的なレベルでの「反韓国、反中国」。
(日本の)公務員は常時、敵視。
匿名掲示板にしては不自然に同方向に結束する傾向にあり、妙な違和感を覚える。(特に最近)
5年ぐらい前は違ったんだけどね。
>>813 モナコはラテンなのか?
それも良く分からないし、ベロフがセナよりも速い周があったというだけで
何故ココまでセナが不当な評価を受けるのかが理解できない。
当時の状況とか、ベロフの能力とか、その辺考慮無しだしさ。
何かまず、セナを認めない!っていう先入観有りきって印象がやなんだよ。
スレ違い乙
嫌われてるのはセナではなくセナヲタ
セナ以外のものを認めようとしないアホばっかりだから
>>816 キミは世界史未履修かい?
モナコの公用語はフランス語。ラテン語圏に分類されて然るべき。
常識だよ。
フランス語だからラテン系なの?
そもそも当時はラテンかゲルマンかより、
英vs仏、欧州vsそれ以外の構図の方が強いと思うけど。
それとセナヲタが嫌われてるから84年モナコでのセナを評価しないのか?
>セナ以外のものを認めようとしないアホ
こんなアホに付き合ってアレルギーを起こしてるヤツも
やっぱりアホだったりする現実。
あんたブッシュみたいだな
正義感が強いのは結構だけど自分の価値観こそが絶対という姿勢は逆に反感買うよ
あなたにとって
84年モナコでのセナを高評価する=正義感が強いブッシュみたい
なのか?
短絡的過ぎて俺には理解できない。
バカの壁か…ま、仕方ないか
短絡的ニワカの典型的行動
・具体的な言及や反論は一切避けて、ひたすらあげ足を取る。
ブッシュに例えたのは「自分の価値観こそが絶対という姿勢は逆に反感買う」ってことだったのに…
君が正義感が強いのは結構だけど自分の価値観こそが絶対という姿勢は逆に反感買うよ
これでいいかい?
>>820 >セナヲタが嫌われてるから84年モナコでのセナを評価しないのか?
おいおい、俺は「評価しない」なんて一言も言ってないぞ。
どうしてそう独りよがりに、「セナの評価」に引っ張っていくのかね。
そういうとこがあるから、セナヲタはウザがられる。
ぶっちゃけ、セナなんて、数いる優秀なドライバーの中の1人。
とある一時代のチャンピオン、それ以上でも以下でもない。
優劣なんてつけようとも思わないし、付けられるものだと思わない。
おっとビンラディンさんも来たようなのでこの辺で消えます
ではノシ
84年モナコのセナを評価する事=自分の価値観こそが絶対という姿勢
という事なのか?
あの時のセナがそんな世論を2つに分けるほどの疑問を残す内容なのか?
俺はそう感じなかったから奇妙に感じたし反論したんだけど。
89年や90年のセナプロ接触の件とかだったら納得できるんだけどさ。
>>827 だったら前後の文脈読んでから発言しろよ。
あんたがいきなり、にわかセナヲタ論を持ち出してるから話がややこしくなってる。
まぁセナヲタの人には、セナヲタ専用スレがたくさんあるので、
そっちに行ってもらった方が幸せな気持ちになれると思うよ。
本来は、セナの回りのドライバーにも粒が揃っていたからこそ
その中でチャンピオンになったセナの優秀さが際だつというもんなんだが・・・。
セナヲタっちゅうのはなんでこうも「他は認めん、セナのみ絶対」なんだろね。
>セナヲタっちゅうのはなんでこうも「他は認めん、セナのみ絶対」なんだろね。
誰もこんな事言ってないのにまたこの種の発言が出てるw
これもフジ世代のにわかセナヲタが暴れまわった罪なのかね。
>>829 とりあえず、当時の俺の率直な感想。
「ふーんセナか、面白い素材が出てきたな」という程度。見る目無かったと言われたらその通り。
ブツかるまでトップ行ってたマンセルと、勢いよくおいあげていたベロフの印象強し。
F3上がりのセナより、スポーツカー上がりのベロフの方が認知度が高かったせいもあるね。
雑誌だと、当時は「セナ」ではなく「センナ」とひらいてるのも多かった。
人種差別だのなんだの、そういうのは興味持ってないから知らん。
レースは楽しんだもの勝ち。何人だろうと速いやつは速い。
朝鮮人じゃあるまいに、差別差別と騒ぐな。
いやだからそもそも上で
>>772の様な意見があったからこの流れは始まってるのよ?
で
>>816の発言がどう飛躍すると
>>セナヲタっちゅうのはなんでこうも「他は認めん、セナのみ絶対」なんだろね。
この発言に繋がるの?
俺がベロフも教授もラウダもクソ、セナだけが伝説決定とでも言ったのかい?
あと俺はセナヲタじゃねー。
俺はセナは嫌いじゃない、というか好きなドライバーの部類に確実に入ってる。
ただセナヲタが嫌いなだけだから。
>>834の人、セナヲタじゃなかったなら、その点は謝罪する。
あんなのといっしょにしてスマンカッタ。
セナオタうんぬんについては、
>>772より前の、放送開始以前からの流れだと思うよ。
人種差別がどうのこうのと言い出すのは、古舘の悪影響もあるだろうね。
あなたがセナが好きなドライバーの部類に確実に入ってるならあなたもセナヲタでしょ。
要はセナやミハエルは間口が広いからいろんなヲタが居るって事。
それを含めて発言するべき。
人種差別云々は、ジャーナリストの興味が南米人よりは欧州人って発言が
曲解されただけでしょ。
甘い。「セナファン」というのと「セナヲタ」というのは全く別の生き物だ。
学問として宗教を手習いした者と、信仰として宗教にハマっている者が、全く違うように。
たとえば、前者は処女懐胎を神話上の出来事として「しょせんウソ」と判断できるが、
後者はインチキ神父の言うがままにそれが事実であると信じ込む。
ファンとヲタをいっしょにしてはいけない。
838 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 06:46:30 ID:ywuyThyf0
>>816 当時の状況を知ってれば、ベロフの走りにプレスが沸いたとしたら
それはベロフが最後のDFV使いだからと考えるのが素直な考え方なんだよ
それをドイツ人だからブラジル人だからって考えるのは無知か相当なひねくれ者だけだ
D・F・V!D・F・V!D・F・V!
今日はベルギーか?
放送中に東京が雷雨になりませんように(-人-) ナムナム
スパ・フンラコルシャン
>>838 ま、確かに。
欧州か南米かが第一だという言葉足らずな考えがミスリードだったのは認める。
ただやっぱり
>>772の様な意見は容認できないな。
唯一、非力なDFVで初めてのモナコ予選を突破し、そのデメリットを
あのコンディション状況下で逆に最大限のメリットへと変えて、得意のウェットで
鬼の追走を魅せたベロフが賞賛に値するのと同時に、
初めてのモナコで抗うMclとミシュランをウォームアップで納得させ、レース中は
コンディション悪化の状況に合わせて、ターボ車のデメリットをブースト圧を
下げる事で素早く解消し、プロストに迫っていったセナの適応力
も充分賞賛されても良いと思うから。
844 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 12:35:21 ID:JubWkJ7C0
2ちゃんではセナを認める発言はしないほうがいい。
いろいろ面倒だから。
郷に入りては郷に従え、ってことさ。
大人になりましょう。
今来た、ブッシュとかビンラディンとか言ってるやつキモすぎw
それはそうと、
F1はイギリス人とフランス人とイタリア人のお金持ちのためのスポーツで
それら3ヶ国が家族だとするとドイツやオーストリアやスペインなんかはご近所さん。
北欧あたりになると同じ町内というだけの人たちで、スポンサー獲得にも苦労するから
ケケ・ロズベルグは息子の将来のために息子ニコにドイツ国籍を取らせた。
セナの場合はブラジル人という事で、完全なよそ者扱い。
元がポルトガル人でも同じ白人でも関係なく「南半球人」として分類される。
プロストとセナが揉めていた頃にプロストに不当なほど有利な裁定が下ったのは
プロストはフランス人だから身内、セナはブラジル人だからよそ者だ。
セナ自身も「差別を受けている」と感じていて、プレイボーイ誌のインタビューでそう語っていた。
日本の在日韓国人と同じようにどこの世界でも差別を受けている者は結束が固い。
セナが叩かれるとピケが怒り狂ったりするのはそういう理由。
F1の世界でブラジル人と日本人が異常に結束が固いのは、F1の世界では被差別民族だから。
えっ! ピケが何時セナの為に怒り狂ったの?
日本とブラジルが結束が高い? 移民のことで関係があるのは分かるけど。
ヨーロッパで非ヨーロッパ人が差別されるのは当たり前のことだ。
それをいい訳にするのなら最初からF1に来なければいいだけの事。
セナって頭いい、悪知恵だけはF1史上ナンバー1。
タラレバは言ってはいけないけど、ベロフが生き続けてたら最低でも
ワールドチャンピオンは3回取ってたはず。その後のF1史は大きく
塗り換わっていたはず。
>>846 最後の3行はセナヲタが普段言ってる事と同じですよw
頭大丈夫ですか?
>>846 ああ、それと
>ヨーロッパで非ヨーロッパ人が差別されるのは当たり前のことだ。
>それをいい訳にするのなら最初からF1に来なければいいだけの事。
セナはF1に対して「競技としての公平性、公正性」を求めていたわけだけど
それを求めると何か問題でもあるんですかね?
とりあえず今は83年なんだから、そっちの話をしないか?
ヲタさんもアンチさんも落ち着いて つ旦
パっと目を通したが、まぁ今回はセナ批判してる奴が普通に痛いだろ。
出来上がった頭で話し始めちゃってる。
てか、まだ83年なんですがw
83年って悲劇の82年、有望新人がそろった84年の間で何か地味なシーズンな印象があるんだよな・・・
でも、逆を言えばそういうシーズンだから色んなことが新たに発見できそうだよな。
そういえば、イモラの時にラウダとアルボレートのリタイアシーンって別角度の映像があるんだよな。
それだと、ラウダはどこかにぶつけたのかフロントタイヤ曲げてたのがはっきり映ってる。
あれは国際映像ではないってことになるのか。
#03 11/11(土) 「1983年 第6戦 ベルギーGP」 (スパ・フランコルシャン)
11/11(土)20:00〜21:40 初回
11/16(木)27:00〜28:40 再放送
#04 11/18(土) 「1983年 第7戦 アメリカGP」 (デトロイト)
11/18(土)20:00〜22:10 初回
11/23(木)27:00〜29:10 再放送
#05 11/25(土) 「1983年 第11戦 オーストリアGP」 (エステルライヒリンク)
11/25(土)20:00〜21:40 初回
11/30(木)27:00〜28:40 再放送
#06 12/02(土) 「1983年 第12戦 オランダGP (ザンドフールト)
12/02(土)22:00〜23:50 初回 ※放送時間イレギュラーにつき注意!!!
12/07(木)27:00〜28:50 再放送
853 :
‘∀‘< 予約録画しるっ!:2006/11/11(土) 15:29:32 ID:8Z0Xn/7G0
#03 11/11(土) 「1983年 第6戦 ベルギーGP」 (スパ・フランコルシャン)
11/11(土)20:00〜21:40 初回
‘∀‘< おまいら 今晩8時からだぞ。わるれるな ageでどぞっ!
855 :
852訂正:2006/11/11(土) 15:37:49 ID:8Z0Xn/7G0
#03 11/11(土) 「1983年 第6戦 ベルギーGP」 (スパ・フランコルシャン)
11/11(土)20:00〜21:40 初回
11/16(木)27:00〜28:40 再放送
#04 11/18(土) 「1983年 第7戦 アメリカ東GP」 (デトロイト)
11/18(土)20:00〜22:00 初回
11/23(木)27:00〜29:00 再放送
#05 11/25(土) 「1983年 第11戦 オーストリアGP」 (エステルライヒリンク)
11/25(土)20:00〜21:40 初回
11/30(木)27:00〜28:40 再放送
#06 12/02(土) 「1983年 第12戦 オランダGP (ザンドフールト)
12/02(土)22:00〜23:50 初回 ※放送時間イレギュラーにつき注意!!!
12/07(木)27:00〜28:50 再放送
#04のアメリカ東GPの時間が10分短縮されていましたので訂正を。ビデオテープにやさしい放送時間GJ
実況板より転載
1983年第6戦ベルギーGP 予選結果
1 A.プロスト ルノー
2 P.タンベイ フェラーリ
3 A.デ・チェザリス アルファロメオ
4 N.ピケ ブラバム・BMW
5 R.アルヌー フェラーリ
6 R.パトレーゼ ブラバム・BMW
7 M.ヴィンケルホック ATS・BMW
8 E.チーバー ルノー
9 K.ロズベルグ ウィリアムズ・フォード
10 M.スレール(ズラー) アロウズ・フォード
11 J.ラフィー ウィリアムズ・フォード
12 M.バルディ アルファロメオ
13 E.デ・アンジェリス ロータス・ルノー
14 R.グェレロ セオドア・フォード
15 N.ラウダ マクラーレン・フォード
16 B.ジャコメリ トールマン・ハート
17 M.アルボレート ティレル・フォード
18 T.ブーツェン アロウズ・フォード
19 N.マンセル ロータス・フォード
20 J.ワトソン マクラーレン・フォード
21 J.P.ジャリエ リジェ・フォード
22 D.ワーウィック トールマン・ハート
23 D.サリバン ティレル・フォード
24 C.ファビ オゼッラ・フォード
25 J.チェコット セオドア・フォード
26 R.ボゼール リジェ・フォード
予選落ちの皆さん
27 P.ギンザーニ オゼッラ・フォード
28 E.サラザール ラム・フォード
サラザール〜〜!!
858 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 19:20:32 ID:BAn3YawM0
ブラバムBMWどっかんターボで立ち上がりで拭け上がるとパワーオーバーステア
うまくいかなければドアンダーでアウトに突き刺さる。
ブレーキも鉄のディスクまだあまり強化されていない。命がけだね。
今日のスパのレースって、ブーツェンのデビュー戦だけ?教えてエロい人!
861 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:07:26 ID:jTtNr+jn0
正解
バークレー煙草の資金を持ち込んでデビュー
862 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:27:19 ID:NVqOHMkZO
昔の車ってクマンバチが飛んでるみたいな音で可愛いですね(^^)カタチもコロンとしてて超〜可愛い(^^)
863 :
音速の名無しさん:2006/11/11(土) 20:37:05 ID:NVqOHMkZO
ケケさん素敵ー‥ニコより素敵ー‥
#03 11/11(土) 「1983年 第6戦 ベルギーGP」 (スパ・フランコルシャン)
実況:伊藤利尋
解説:熊倉重春
「フジテレビすぽーるぉ」〜番組終了まで1時間34分でした。
やっぱりスパはいいなあ
マシンがオールージュを駆け抜けていくところとか
カナダの首都
それはオタワ
あともう少し画質が良ければもっと嬉しかったんだけどな。
ダビングオワタ
ケメルストレートが空撮なのは残念だった
これってマスターテープがβだったりするの?
さすがにUマチックだろ
白黒ワロタ
876 :
音速の名無しさん:2006/11/12(日) 16:20:08 ID:+UdDVDR50
この時代のスパ
セーフティーゾーン狭すぎだろw
この時代は新装ニュルブルなんか以外はどこもこんなもんだよ
14Kmコースの時代には、崖から転落したマシンや、ワイヤーロープで首を切断されたドライバーもいたそうな。
それに比べりゃ安全だ。
879 :
音速の名無しさん:2006/11/12(日) 17:34:39 ID:AHR2sUnV0
今回のスパ、全く面白くなかったんだけど・・・
>>879 今後も似たようなもんだからもう見るなよ。一生見るなよ。
+====-
ってカンバンがキターに見えてしょうがなかった
884 :
音速の名無しさん:2006/11/12(日) 20:31:19 ID:ueiZ6JHr0
コーナーリング、すごく遅いな・・・
くまさん。知り合いのカメラマンによると「デ・チェはスタート前に目が裏返る」って、
去年も言ってたな。
886 :
音速の名無しさん:2006/11/12(日) 22:46:39 ID:PFingoan0
何回言おうといいじゃねえか
888 :
音速の名無しさん:2006/11/12(日) 22:52:37 ID:ueiZ6JHr0
888
クマ嫌い。早くヤマに帰って冬眠してほしい。
来春になっても冬眠しててほしい。
解説やらなければ冬眠から覚めてもいいけど。
また今宮信者かよ
来週はステレオ2音声じゃない…_| ̄|........○
そんなときに限って今宮が出てくるんだよな・・・
死ね今宮
893 :
音速の名無しさん:2006/11/13(月) 21:38:18 ID:iyxSs/MH0
結果が分かっていても、解説者の昔話も、意外と結構おもしろい。
レースの3/4は楽しんでるんだが、結果が決まり、ぐるぐる回るだけの
状態になると見ているのがつらい。
かといって、面白い話があったりしてやめられない。
むつかしい。
川井ちゃんは解説しないんかな?
解説やるって言ってたけど
この時期川井は大学生じゃなかった?
現地じゃなくテレビで見ていただけだからなぁ
>>895 登場はするよ。レジェンズの仕事が入ってて忙しいって言ってたし
今宮以外なら誰でもいい
別に今宮さんでいいよ。割り込まなければ。
レジェンズは予習がちゃんと効く番組だけに、通常のグランプリ中継より
もちついて解説してるし
取材してきたネタはない
当時の雑誌のレポートを読んでるだけ
あんなの解説とは言わない
去年も川井ちゃんは台本読んでるようなかんじだったもんな
ってことは権利があるのは、津川さん熊倉、中矢さんあたりかw
オグたんは年齢不足だし、川井ちゃんもアメリカのGPを見に行った
可能性こそあれほぼ同じようなさま、純ちゃんはせいぜい国内取材。
個人的には津川&中矢のW解説、実況は伊藤さんか津川と相性の
いい西岡でお願いします。
おぐたんは、近頃人気のズラー氏に、
「お前の名前はなんて読むんだ?」と直接取材するなど、
少しでも視聴者のために尽くそうという涙ぐましい姿勢が感じられる
ここが今宮とは決定的に違う
おぐたんが取材をしている頃、今宮はふんぞりかえって何もしていない
番組は、これからホンダの全盛期を迎えていくわけだが、
今宮はおぐたんの書いたプレスリリースのコピーを読みながら、
あたかも自分で取材してきたかのように威張り散らすことだろう
能無し種無しの今宮がのうのうとのさばっている裏で、
英語のできない今宮一人のために日本語のプレスリリースを作っていたおぐたん
おぐたんの、涙ぐましい裏方の仕事っぷりも「レジェンズ」である
なんだただの今宮アンチか
なんだただの今宮信者か
どーも今宮です
なんだただの本人か
腹話術フェチの俺にとっておぐたんとハミーの2ショットは夢
このスレって病的なアンチセナとアンチ今宮がいるんだな。
そーいうのはそれ系のスレでやれよ。
スレの空気が悪くなるしいい加減ウゼーよ。
>>910 一種の精神的疾患であり、かつ自己顕示欲だから無理だよ。
ほっときんしゃい。
だからある一人のドライバーや解説者を叩きたいだけなら専用スレに逝けってんのよ。
いい歳してやってる事がスリックと変わらないってどーいう事だよ。
スレタイも読めないのか。
縁起でもない名前出すなよ
915 :
音速の名無しさん:2006/11/17(金) 02:14:53 ID:98hs9y3U0
‘∀‘< そういうわけで、おまいら 今晩まもなく3時から再放送ですよ。age
916 :
音速の名無しさん:2006/11/17(金) 02:43:00 ID:ytYI70OY0
この放送見てると
デ・チェザリスの印象が変わる。
「デ」が裕福な家柄ということも勉強になりました。
で?
そういえば最近、「デ」の人いなくなったね。
イタリア人ドライバーもひと頃より大きく減ったからなあ。
そういえば開幕戦のメンツ見てても、
このシーズンはイタリア人のドライバー多いねえ。
パトレーゼ、バルディ、アルボレート、
デ・アンジェリス、ジャコメリ、テオ・ファビ、
ギンザーニ、デ・チェザリス(8人)
フォークダンスDE成子坂のツッコミの人も、先週亡くなってたんだな
920 :
音速の名無しさん:2006/11/17(金) 10:58:30 ID:ZtwkrQjp0
(`・ω・´)うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
921 :
音速の名無しさん:2006/11/17(金) 12:33:14 ID:eoYSlOBS0
明日放送のデトロイト、
10分短縮は何を削ったのだろう・・
できればそのまま放送して欲しかったが。
いや、マスターテープ自体がそれしかないんだよ
だから毎回放映時間が違う
今更再放送見たけど、伊藤の実況良いな。
あと5年はF1実況を続けて欲しい。
知識は海より深いが暴れがちなターボ車である熊爺のラグを
上手く押さえ込んでるw
伊藤アナは今宮さんのどうでもいい長い話にも割って入って仕事をするから助かるよ
うん、捨てるべきとこはちゃんと捨てることができる。
「ド」付きのフランス人ドライバーっていたような気もするけど出てこないな
927 :
音速の名無しさん:2006/11/17(金) 23:08:27 ID:CPdJwYNL0
熊倉は優勝者暴露するし伊藤はシリーズタイトルすら暴露するし
この人たちなに考えているんですか?
知識ひけらかすだけで視聴者のことはなにひとつ考えてない。
あれは伊藤が振っちゃったからでしょ。
熊さん戸惑ってたじゃんw
まぁでもそれを除けば2人とも良かった。
てか今宮さんもLegendsなら今でも悪くないし。
何より昔のF1見れるのがうれしい。
セレクト自体にはかなり疑問符が付きまとうがw
ベルナール・ド・ドライベル
>>927 EPGにまで上位結果出てるのに何言ってるの?ネタバレでもなんでもないよ
デ・ニーロ ド・キャステラ フォン・フェルゼン フォン・トリップス
ラ・フォンテーヌ ダ・シルバ
当時を知ってる人にとっちゃ、言われなくてももともと知ってることだし
まぁ歴史検証番組だからな。
どうして84年のエストリルが外れてるんだろうね??
モナコなんてつまんないんだから代わりにエストリルを入れろよ
そうなの?TBSで流れたんだからもらいに行けばいいのにw
テープが残ってないって胡散臭いよな。
俺でさえ持ってるのにw
あぁ高画質で初エストリルが見たかった・・・
モナコはレース自体は最高なんだけどカメラワークがどうしょうも無いからな。
時間も短いし。
>>927 シリーズタイトルぐらい、言われなくてもほとんどは知ってるだろw