1 :
にわか(もてぎ行ったのに グスン) :
2005/10/13(木) 17:59:39 ID:R4ZuYDao ついに最高峰クラス5連覇を達成したバレンティーノ・ロッシ。
カタールGPの優勝により、ヤマハ初のシーズン10勝目を達成した。
もしもシーズン12勝すれば97年のミック・ドゥーハンの記録と並ぶことになり
まだまだ目が離せない!
ロッシはゴロワーズ・ヤマハの2年連続チーム部門制覇にも大きく貢献。
ロッシ凄すぎマジで天才。歴史に残る強さを見せてやれ!!
創立50周年のヤマハのために、コンストラクタータイトルに向かってGO!!!!!!!
※バカは放置で。
前スレ
ロッシ天才6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1118366377/
2 :
音速の名無しさん :2005/10/13(木) 18:10:27 ID:sEdeZg6c
2
3 :
音速の名無しさん :2005/10/13(木) 18:11:20 ID:t6CVYQ2s
3マイケル
4 :
音速の名無しさん :2005/10/13(木) 20:43:29 ID:kd4KKrMv
7度目のタイトルと共にこのスレも7スレ目に突入。
>>1 さん、あゆれでぃぶー
5 :
音速の名無しさん :2005/10/13(木) 21:52:24 ID:auMBLWFC
GO!!!!!!!
6 :
音速の名無しさん :2005/10/14(金) 06:54:01 ID:ZTn3l/JY
だからおまいらロッシグッズはどーやって集めてんのよ? ちょっと前大阪にあるボスコモト行ったけど昔の売れ残り見たいなんしか 置いてなかったんよ! オイラが持ってるロッシグッズはナストロ帽子、46帽子(daringDのオフィシャル) ネックストラップ、2002チャンプポスター、ミニチャンプス1/18 ’01〜04 くらいです。日本にあるオフィシャルグッズってちょっとしかねーし。 カレンダーとかポスターとか、いっぱいありそうなんだけどなー… もっと欲しい。イタリアはやっぱ色んな意味で遠いよ…
7 :
音速の名無しさん :2005/10/14(金) 11:00:09 ID:luR51IB7
偽ロッシのサイトで聞いてみたら?
8 :
音速の名無しさん :2005/10/14(金) 14:16:56 ID:L0tGO3oJ
9 :
音速の名無しさん :2005/10/14(金) 18:57:58 ID:CFukSvlo
サンバイザー売り切れか
>9 サンクス! 関西在住鈴鹿まで1時間の奴に茂木は遠いです… 日本でもやっぱ通販やってるとこあるんだな。 海外で何度か買い物してやっぱ運送コスト高かったんだよ… マジうれしいよ。 このスレ保守とかせんでもええの?
>>11 もてぎね、宇都宮まで新幹線だから意外と早いよ。
ま、遠いけどね(どっちだ)
書き込みがあればageなくても大丈夫
ところで予選2位ですよ皆の衆
猿に予選順位は関係ないしー
もてぎの悪夢をお忘れか
16 :
音速の名無しさん :2005/10/15(土) 14:40:22 ID:dslbggSL
三列目以降だといつも焦ってグダグダになる傾向あるよね。 2列目までなら無問題
つか、レースタイヤでのタイムと安定感はダントツですよ。
レースウィークでも書き込みが少ないのは 勝って当然だからでしょうか?
ロッシがMotoGPと250のダブルタイトル狙ってるってウワサが…
20 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 12:43:52 ID:7vRI1Nx+
21 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 13:15:16 ID:wp+i8L1k
ロッシなら125,250、MotoGPのトリプルタイトル獲れるよ。
22 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 14:39:10 ID:wp+i8L1k
ロッシ11勝目おめ!!!!!!!
23 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 15:03:51 ID:HDzavIBy
天才だぞな!
24 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 16:11:23 ID:W0eweJp/
次も勝てば、年間最多勝利数(12勝)と、最大排気量クラス勝利数(54勝) でミック・ドゥーハンに並ぶわけだな。
セカンドグループに追いつかれたのはヘイデンを突き放すためにわざとやったのかな
多分そうでしょ 69が意外と離れないんで そう言うのが上手いんだよな猿は
所ジョージの部屋にロッシ直筆サイン入りメットあった 羨ましいなぁ・・・
28 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 23:13:10 ID:wp+i8L1k
>>27 去年見たなんかの番組で所さんは「ロッシ君は友達」って言ってた。
ロッシカラーのT−MAXも所さん持ってるしな。
ヤマハの人に作ってもらったらしいよ。
29 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 23:15:05 ID:98Jbfw5f
>>24 ドゥーハンが12勝したときは全14戦?だったから
13勝しないことには…
>>29 暗黒時代にも程があるな。
あの時は125や250が面白かったのが救いだ。
ってか、500の記憶全然ねーw
>>29 97年は15戦12勝。
クリビーレの得意なへレスでマシントラブルで2位。
インドネシアでは最後岡田にブレーキングで負けて2位。
最終戦オーストラリアのフィリップアイランドではトップ独走中転倒してリタイヤ。
でも、流石ドゥーハン。 転け方もカッコよかった。
個人的にはこの年のドゥーハンは好きだな。 シャープなライディングで他を圧倒していた。
96年後半クリビーレに押されていた感があったけど、97年は他には誰も使いこなせない
スクリーマーエンジンを使って突き放した。 圧巻。 彼の底力を見せつけられた。
32 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 19:54:33 ID:xPbDp+bY
所がロッシに取入ろうとしてる番組を見て、やっぱ所はウザイやつと思ったっけ。 刀かなんかプレゼントしてたよね。 ロッシ詰まんなさそうだった夜。
>>30 禿同、同じく記憶ねー、ビデオ早送りしてたよ(´・ω・`)
オーストラリアGP、トップ4人が映ってる画面見てしびれますた。 サンキュウロッシ、GJ。素晴らしいショウだったよ
>30,33 そーかー? 詳細を思い出せといわれても難しいがHONDA党のオレとしては ドゥーハンが走って勝つだけで面白かった。 が 多分その頃はヤマハの原田を命がけで応援してた頃だ。 ビアッジなんざマシンだけじゃねーか!とか、ヤマハもっとロクなマシンを 原田に与えてやれよー!とか。やっぱ日本人だし。 コーナーで差を詰め抜いてもストレート中盤ですでにブチ抜かれる原田。 その辺がオレのヤマハ好きじゃない原因でもある。 そしてちょうどロッシの存在が徐々に浸透し始めた頃だな。 全身イタリア国旗カラー!でオレの度肝を抜いたのは確か250の頃だったはず。
36 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 22:11:35 ID:3IDVxmT8
ロッテ優勝おめでとう! ロッシより
ドゥーハンの97年は年間12勝より10連続ポールトゥウィンの方が凄い
連続ポールトゥウィンの記録は ドゥーハンの10回が一番ですよね?では二番目三番目は誰なんでしょ?
年間12勝、10連続ポールトゥウィンの後2年間同じチームで走っていたのだから コアラは空気読まなさ杉。猿がエンターテイナーでつくづくヨカッタ。
でも、98年無鉛化元年はホンダよりヤマハのマシンの方が良かったと言っていたよ。 98年型NSRについてははっきり不満だと言っていた。
41 :
音速の名無しさん :2005/10/19(水) 10:31:54 ID:lkptHYuH
98年ビヤッジに期待した しかし敵ではなかった
>>6 この前F1の時にチェックしたけど、
鈴鹿の売店はかなりロッシグッズが充実してたよ。
帽子類は、バイザー・ニットキャップ・普通のキャップ・サファリハットみたいな形のやつ
の4種類あったし、たぶん首に巻くやつ?バンド状のもあった。
他のグッズも充実してたと思う。
茂木の売店はざっとしか見てないけど、
鈴鹿のほうが充実してるんでは?というくらい揃ってた。
>42 もしかしてと思って色々見てたのよ。 決勝日、入り口入ってメインゲートから1コーナーまでの間いろんなブース見てたんだけどねぇ… シケイン方面はシートと逆だから見に行かなかったが。 F1はよくわかってないからナストロキャップ被って1コーナー手前で見てました。 そんなバカヤローは多分オレ一人だった。
>>43 ブースじゃなくて、常設の店舗なんだけどそっちは見た?
正面ゲートから入って、広場の階段下りた左側にある店なんだけど。
ラリーとかバイクとか、
F1以外のグッズ付けてる人も大勢いるから気にスンナ。
ロッシメット持ってる奴もいたし。
常設店舗かぁ。見てねーや。 てことは普通の日でも買えるって事だけど 今度は入場料いるじゃん…orz F1饅頭も買えずなんだか心残りがいっぱい… えーと、もしマクドナルドがメインになったら ドナルドみたいなツナギになるってことなんですか?
46 :
音速の名無しさん :2005/10/20(木) 22:51:56 ID:Q2dxbT/I
46だ〜!!
47 :
音速の名無しさん :2005/10/23(日) 01:31:40 ID:IJ8sXavg
とりあえずトリプルエントリー を妄想してみる
motoGPとSBKと世界耐久か
49 :
音速の名無しさん :2005/10/23(日) 13:59:28 ID:KrCi5Vss
MotoGPとWRCとF1か?
ヴァレンティーノのレーシングスーツとバイクにおける黄色の分量が レース毎に増えてるように見えるのは自分だけ? 今更だけど青色って似合ってないなー
51 :
音速の名無しさん :2005/10/23(日) 22:15:06 ID:N2MiWx+2
最近TOKIOの長瀬がロッシ見たいな風貌でテレビでてる。 髪の色こそ違えど、もみあげとかパーマ具合とか。 今度見てみ、 と報告してみる。
キングコングの大きい人のモミアゲ具合に「ロッシ?」と 思ったことがあるよ
53 :
音速の名無しさん :2005/10/23(日) 23:57:49 ID:j0X17siN
不細工な顔何とかならないか?
54 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 01:57:30 ID:93G5m8IW
F1のテストドライブしてるけどフェラーリ入りか?
55 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 02:48:52 ID:fkDwHQFe
2輪の契約状況をなんも知らない奴が既出なネタを書き込むと・・・
>54 まさにそう。当たり。 その練習として11月にWRカードライブ(多分インプレッサ?)するから 応援してやってくれ。 2年前のラリーGBはSS2(レースで言えば2週目みたいなもん)で クラッシュしちまったからマジで応援してやってくれ。
いつもロッシと同じような服装でそばにいる友達?がうざい。 後ろでグリッドガールナンパしてんじゃねえよ。
>>57 あのグリッドガールは確か第5戦か、6戦目ぐらいからずっーと同じ子(茂木、マレ、オーストラリアetc)みたいな離れた大陸の時は違ったけど。
たぶん専属契約?に近いんじゃないかな?
>51 長瀬はどうあがいてもロッシのルックスに敵わない
日傘は要らなかったよね>昨日。
61 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 22:11:54 ID:6vaqBE41
>>56 たしか、その年のラリーGBのSS1ってスーパスペシャルステージ(セガラリー見たいな物)
だったから実質ほとんど走れ無かったようなもんだったはず。
まあいくら天才でもペースノート聞きながら走るのは慣れが必要って事で。
11月WRカードライブはWRCで?
このスレ変じゃね?
来年以降、もうロッシが年間最多勝記録更新のチャンスは無いかもなぁ
64 :
音速の名無しさん :2005/10/26(水) 03:28:36 ID:dbtG1QkS
↑何故? 誰かロッシF1スレPart2 スレ立てキボン。
今回はマルコメ最初から絶好調、ロッシ出足最悪だったからとも言えるしな。 勿論マルコメは凄い。でもあれだけ最初悪かったにもかかわらず最後は2位に纏めた猿も凄いよ。
いや今回は完敗だよ。
というか、ロッシ対その他全員という構図だから ロッシは優勝しないと負けたことになるのもある意味凄い。 みんな凄いハードル高い。
68 :
音速の名無しさん :2005/10/26(水) 05:12:11 ID:qnT2O4Hd
69 :
音速の名無しさん :2005/10/26(水) 07:36:23 ID:GsgeAqQc
70 :
音速の名無しさん :2005/10/28(金) 19:33:31 ID:R8GlToEh
来年は何色のマシンになってるのかな?
71 :
音速の名無しさん :2005/10/28(金) 21:24:27 ID:MwqG5PFE
72 :
音速の名無しさん :2005/10/29(土) 06:52:21 ID:PEPaVxKK
>72 そんなに金は無いかも試練。 250と500を2年間サポートした後なくなったのは やっぱスポンサー料が高いこともあるんじゃないかな。 ま、ナストロアズーロ(製品名?企業名?)をどれだけ世界中に アピールしたいかっつー部分も重要だし。 マシンのスポンサーになるよりロッシの個人スポンサーになってる方が 安く広くアピールできるって事に(実際はしらんけど)気付いた、って 事なのかも知れんけどね。もはや代名詞みたいなもんだし。 ロッシF1スレをクールに眺めてます。
マクドナルドカラー ドナルドツナギのロッシ…
>マクドナルドカラー >ドナルドツナギのロッシ… どっちも赤に黄色のM… モビスターの赤バージョンしか浮かばない。
76 :
音速の名無しさん :2005/10/29(土) 20:11:00 ID:XfwH9cES
ドナルドツナギきんもーっ☆
ロッシの側にいるパソコンもった濃い目の色気ムンムンな人がスゴク気になる
78 :
音速の名無しさん :2005/10/31(月) 00:29:08 ID:KuCwKoRq
ウンチョ君?
ってか、ウッキオ?
ロッシの金に群がる犬の一匹か
>>78 雑誌にウンチョ君って書いてあったね。
みなさ〜ん
ウーチョじゃなくてジェリーでもなくてパソコン持ったダンディな人だよぉ〜
名前知ってる人いませんか?
ぺるふぁぼーれ
83 :
音速の名無しさん :2005/11/03(木) 09:22:32 ID:ryntQSAy
もう今週末で2005シーズンも終わりだ。 来年でロッシ見れるの(MotoGP)最後かもな。
84 :
音速の名無しさん :2005/11/03(木) 13:00:10 ID:8GRuFIyR
ロッシはマクドナルドカラーで行って欲しい。でもマクドがGPのチームのスポンサーにつくのは初めてじゃないんだな。89のチームベネモトをスポンサードしてその時に乗ってたのがバロスです。
無視かよ
ロシーたんメットカラー変えないんかのう。 コリンはホワイトベースのメット用意したようだが。 バレンシアカラーに普段メット合わない…。
一応ツナギと色は合わせておりますな
これで優勝したらネ申! (元々人外ではあるが)
90 :
音速の名無しさん :2005/11/06(日) 00:52:59 ID:6MYPbHtv
ロッシこけちゃったみたいだな。 予選15位って。
さぁ、01年ドニントンの再現といきますか
ちょっと怪我したのか?心配だな。
擦り傷だってさ。
95 :
音速の名無しさん :2005/11/08(火) 00:03:46 ID:Bn5AHYa+
ロッシ天才
97 :
音速の名無しさん :2005/11/08(火) 21:34:47 ID:/vpYBHlK
YAMAHA50周記念のイベントとかで、ロッシ日本来ないのかなぁ?
98 :
音速の名無しさん :2005/11/08(火) 21:44:36 ID:vXjQfiWB
>>97 チャンピオンを獲った去年は来てたから、今年も来ると思う。
ヤマハ本社に年度結果報告という一大イベント(ヤマハにとって)があるから来るだろ。 猿がどんなに王様でもそこだけは避けて通れない、と思う。
100 :
音速の名無しさん :2005/11/11(金) 20:38:47 ID:rG2rxKOs
101 :
音速の名無しさん :2005/11/15(火) 12:54:56 ID:Z01gmREZ
バレンティーノ侍
バイクコレクションに 250時代のロッシモデルでたよ 本屋に行くべし
103 :
音速の名無しさん :2005/11/16(水) 00:51:57 ID:YO46rLLv
ID記念age
104 :
音速の名無しさん :2005/11/16(水) 22:24:20 ID:JQAxj7ij
105 :
103 :2005/11/16(水) 23:34:32 ID:YO46rLLv
>>104 サンクス、
茂木で合った生ロッシは物凄く感じのイイ人ですた
どんな感じだったの?
>>102 買ってもうた。創刊号だけにするつもりだったのに。
しかも、ついでにロッシのNSR500も取り寄せ頼んじゃった。
108 :
104 :2005/11/17(木) 22:02:06 ID:8LjzpDgW
>>105 オレはもてぎで会えなかったけど、どうすれば会えるかな。
土曜のパドックパスあれば確率あがるのか?
109 :
103 :2005/11/17(木) 23:30:48 ID:PGtaYF+4
>>108 俺が会ったのは土曜だった
パドックパスは持ってた方がいいと思う
やっぱ運が大きいと思うよ
>>108 パドックパスなら金曜がオススメ!
各ライダーのサイン貰い放題。ロッシは少な目の2枚だったけど・・・。
来年も金曜買うぞ。
112 :
104 :2005/11/19(土) 17:09:46 ID:wDKRnW/6
>>111 やっぱり金曜は空いてるからでしょ?
もてぎに行ったの2回目でよくわからんかったから来年はパドックパス買うよ。
今年は土曜のピットウォーク買ったんだけど、まじかで見たのは、
バリバリバリューによく出てる貞方社長だけだった。
サイン会にロッシ出るとは思わなかったから出遅れたし。
ケニーにサイン貰っただけだよ。
全盛期のレイニー様の方が現状のロッシより速い!と言ってみるテスト
ネタの割につまらんなw
まあ全盛期のシュワンツやスペンサーが いまロッシの代わりに参戦してセテやビアッジと戦ったらどうなるか・・・ やべぇ全勝しそうwww
>>115 ケニーシニアやローソンなら全勝するかも知れないが、スペンサーやシュワンツならたまにリタイヤするぞ
スペンサーは自分のヘマでリタイアはしないんじゃないか
今日の19時からG+でロッシ特集age
120 :
音速の名無しさん :2005/11/30(水) 03:29:06 ID:Qt6atys+
平さんカッコヨス! ロッシ神より若い自分には新鮮な映像です。
TECH21かー、平とケニーのピットウォール越しの会話を思い出すわー
むかし使ってたなーこのムース。 今じゃ育毛剤が手放せませんが・・・orz
123 :
音速の名無しさん :2005/11/30(水) 20:45:06 ID:Yr58Bsqr
www.motogp.com/ja/motogp/popup_800/popup_800_152339.htm セパンテスト2日目、さすがのトップタイム
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
ロッシはいま日本にいるの?
モトGP ロッシらが喜びの会見 オートバイの今季世界選手権シリーズ、モトGPクラスで ライダー、チーム、製造者部門の3タイトルを取ったヤマハは 2日、東京都内で「3冠獲得報告会」を行い、 年間総合優勝で最高峰クラス5連覇を果たした バレンティーノ・ロッシ(イタリア)らが記者会見で、喜びを語った。 全17戦中11勝と圧倒的な強さをみせたロッシは 「ヤマハ創業50周年の記念すべき年に勝てた。完ぺきだ。 家族のような雰囲気が気に入っているし、 51周年も頑張りたい」と上機嫌だった。
128 :
音速の名無しさん :2005/12/02(金) 20:40:04 ID:sLSqK61s
maru910.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_daa9.html ヤマハの社員がうらやましいぞ
131 :
音速の名無しさん :2005/12/03(土) 22:54:05 ID:uCf43FaV
>>119 今気付いたんだけど洗顔のシーンホースで洗ってるやん!
どんだけ男らしいんだよ!
惚れた。
ロッシファンサイトのロッシ来日情報が削除されてたorz もしかしたら明日ぐらいダイネーゼに来るんじゃね?
133 :
音速の名無しさん :2005/12/04(日) 00:06:59 ID:e99R+O3z
マジ? まだ日本にいるのか?
ジャパニーズバレ男ってケチだね 内輪だけで美味しいおもいしたいだけじゃん なにが仲間が増えたらいいな〜だよ。善人ぶりやがって 潔く情報提供する女のサイトの方がよっぽど男らしいじゃん
ロッシ、左手薬指に指輪してるな。 私生活も安定してきたか。
138 :
音速の名無しさん :2005/12/06(火) 22:18:26 ID:yvC96cgk
以前から指輪してたよ。
欧人の友達に言わせるとケコーン指輪は右薬指にするらしい。日本と逆。 なんで日本は左で定着したんだろうね。
スペインは右手、イギリス、ドイツ、イタリアなどは左手だったかな。
あれ?友達イタリア系だぞ?
142 :
音速の名無しさん :2005/12/06(火) 23:39:14 ID:yvC96cgk
日本人の女だって結婚してないのに左手薬指に指輪するじゃん。 ロッシも彼女いるよって意味ぐらいなんじゃないか。
143 :
音速の名無しさん :2005/12/07(水) 00:17:27 ID:iIzV/b5J
>>136 あそこのサイトは、本当特定の内輪だけで情報を回してるよね。
フレンドリーなふりして、ものすごく排他的な印象を受けるよ。
>>144 ホモと顔デカ女の集まり
>>145 旧ユーゴスラビアは右につけるのが決まり
宗教上の決まりらしい
他にもそういう国があるかも
147 :
音速の名無しさん :2005/12/07(水) 12:25:17 ID:uqWoRiJB
>>140 スペインに留学してたことあるけど結婚指輪はみんな左手だったよ
外人の友人結構いるけど国によってつける位置違う>リング
ま〜ロッシのことだから単なるファッションかも知れない<指輪
スペインって右って聞いたけど違うのか。 サッカーのラウルが右手の薬指にしてて、 ゴールの度に右手のリングにキスするって話をだったんだけども。
>145 はいはいうそつきの139ですよ。 おかしいなぁ、確かにイタリア人と他のハーフの子から聞いたんだが。 ちなみに高校カトリック系だったんだけど 修道女さんたちも神様と結婚した証の指輪は右だったと記憶しとるよ。 それは相手が相手だけに一般の慣習とは違うかもしれないけど。
>>152 モリエンテス、サルガド、エルゲラ、ルイガルなんかは左
>>153 カトリックの中でもそこからまた色々な宗派に分かれてて一般的には左が主流なんだけど
少数の宗派は右(その宗派の名前忘れた…調べ直すのメンドクサイ…すまん)
違う宗派同士が結婚してると夫が右で妻が左って場合もある
ただ右につける方の宗派は他の宗派が結婚相手だった場合、教会での結婚式をなかなか受け入れてくれない
ロッシの話から脱線しまくってるけど
ロッシそっくりな子供が見たいから早く結婚してほしい
ロッシが来年あたり子供作って、その子供が16になるまでGPに居座って その後子供が(ry
子供の前に弟さんがやってくれそう
日テレで 結婚のご予定は?の質問に「のー!」 とエライ速さで答えていたw んなくだらん質問するなよな
158 :
音速の名無しさん :2005/12/08(木) 00:33:20 ID:L1gKWtfd
阿部さんだったらうまく聞けたのに
(`・ω・´) www.gasjeans.jp/promotion/
阿部さんとロッシふみの対談見たいなぁ
ロッシ「あの…勝手に貼ってるロッシフミステッカーだけど… 剥がしてもいいかな…。」 阿部 「……。」 スタッフ「!!」 インタビュー終了。
暗い人でつね
すいませ〜ん、素人質問なんですが、 なんで昨日放送していたアメリカGPでは、 ロッシとロッシバイクは黄色だったのですか?
久々のUSGP開催にかこつけてUSインターカラーを復活させたから。一戦だけの特別カラー。
166 :
音速の名無しさん :2005/12/10(土) 21:29:15 ID:/dk0ya5K
最終戦のバレンシアは白。
開幕戦は黒.
168 :
音速の名無しさん :2005/12/12(月) 21:36:30 ID:grvhws8S
ロッシ「俺は天才だぁ〜、覚悟はいいか」
やっぱ来年も鈴鹿ないの?
鈴鹿がないとつまらない。 スプーンの進入からバックストレッチ、130R、シケインは特に好きな レイアウトだったのに・・・
鈴鹿が無いとロッシの日本での勝利が見れないね。
でもロッシ、 「鈴鹿は危ないから走りたくない」って 言ってなかったっけ?
昨日テレビで「車好きなんだ!フェラーリーが気になる。来年はモトGP出るけど、その後は4輪に出るかもしれない! 」って言ってたよ。インタビュアーは阿部さんだった。
それは、遠回しにF1には行かないって言ってる様な気も
176 :
音速の名無しさん :2005/12/13(火) 18:01:35 ID:Q7FiBi4O
ここって偽バレんとこに集まってる人だらけっぽいな
ブリアトーレ、ロッシにおべっか使っていたのを暴露される
イタリアで開催中だったボローニャ・モーターショーのラリーイベントには、
V.ロッシとF.ブリアトーレがそれぞれ参加していた。先に走行を終えパドック
を散策していたF.ブリアトーレは、出走を待つV.ロッシと遭遇。F.ブリアトーレ
はこれまで、V.ロッシのF1入りに否定的なコメントを繰り返し、V. ロッシも
それに不快感を示していたため、二人の会話に注目が集まった。
V.ロッシはF.ブリアトーレとの邂逅を、「ピットにいたら、彼が目の前に
立っていたんだ。F1についての話は何も聞かれなかったよ。彼の印象は、
背が高くて、陽に焼けてるってことかな。そうだね、これまで僕について
あれこれ言ってきたけど、実はそれは、頭の悪いマスコミのでっちあげ
だって言っていたよ」と冗談まじりにコメント。
ttp://inews.sports.msn.co.jp/formula1/f12005/news/20051213-1101.html
まあ1年暇つぶしにF1行って サクッとタイトルとってくるのもいいかもしんない。
179 :
音速の名無しさん :2005/12/14(水) 13:18:13 ID:qqebgvo4
>174 何のテレビ?
180 :
音速の名無しさん :2005/12/16(金) 20:54:32 ID:r7crZAsT
>>177 「彼の印象は、背が高くて、陽に焼けてるってことかな。」
ここ、大好きだ。このままの表情でモーターショウHPのフォトギャラリに載ってた。
素直なロッシ。
人柄についてコメントしようとすると悪口にしかならなさそうだったんだろう。
183 :
音速の名無しさん :2005/12/17(土) 12:19:13 ID:ZR4AEVc3
>>179 遅くなったけど、夜にやってたスポーツチャンネルだよ。
ルパンの人形かなんかプレゼントされて、あんまりうれしそうじゃなかったw
インタビュアーはあべさんって書いたけど、女性アナウンサーのあべさん。
ちょっと、釣りしてみたんだけど、駄目だったwww
今日ロッシとセテが笑っていいともに出演している夢を見た。 何故かそこで身体測定を行って測定結果が二人とも180pオーバー (セテは現実では178pくらいだったはずだが…)で体重が50s未満 というあり得ない結果にw ちなみに仲の悪さは現実通りで二人とも言葉を交わす事はありませんでした。 最近俺の見る夢はわけわからん。
セテってホントに78もある??実際は70そこそこにしか見えんかったけど。。。
188 :
音速の名無しさん :2005/12/22(木) 21:35:12 ID:AOShIkxv
age
189 :
音速の名無しさん :2005/12/22(木) 21:54:23 ID:hVHfRArZ
190 :
音速の名無しさん :2005/12/23(金) 00:41:45 ID:5DnyL0NP
191 :
音速の名無しさん :2005/12/23(金) 10:30:05 ID:McnaEO1v
192 :
音速の名無しさん :2005/12/23(金) 21:06:43 ID:OzWSFAoR
faster買ったか?
194 :
音速の名無しさん :2005/12/26(月) 19:31:30 ID:KRYtJ+MI
ファスター見て思ったがロッシの事、悪く言う人っていないな。 ビアッジとはえらい違いだ。
そんなエサでオレが釣られるとでm(ry
>>196 ギャグで言ってるの?
落書きみたいじゃね・・・?
ロッシヘルはホンダ500cc時代あたりのが一番好きだな。あの不細工なツラ(ゴブリン?)がでこに付いてる奴w
洗剤ヘルメットはお蔵入り?
洗剤メーカーからいちゃもんつけられたって話じゃなかったっけ?
マヂだったのに・・・(´д`) >197
>>201 や、ごめん。スイマセン・・・。
つーかよく考えたら俺ロッシのメットで
かっこいいと思ったの無いや、すんません。
ロッシって原色大好きだよね。
204 :
omikujidama :2006/01/01(日) 01:24:28 ID:Z0hlXyz2
あけおめ。 今年こそ、もてぎで勝ってくださいと願ってきました。
IDが
206 :
【小吉】 【1896円】 :2006/01/01(日) 11:46:22 ID:Z0hlXyz2
うわ。気にしないでもういっちょ
気になってまた来てしまった。。 あけましておめでとうございます。 205さんにいいことがありますように!そしてロッシとファンのみなさんにも!
211 :
音速の名無しさん :2006/01/02(月) 02:15:03 ID:0/yCHlGo
212 :
音速の名無しさん :2006/01/02(月) 05:27:34 ID:8G/ncvI6
208 大ちゃんも
今年もロッシが怪我せずシーズンを幸せに戦えますように。
>>210 良い人には神IDが降臨するみたいだね。おめ!
215 :
音速の名無しさん :2006/01/07(土) 16:02:08 ID:Bh1AKPrR
今年はロッシ、何色になるの?
216 :
音速の名無しさん :2006/01/07(土) 19:58:50 ID:r/IStUSe
キャメルヤマハみたいだね んー ちょっとビアッジっぽいイメージだなぁ
元々は黄色=ロッシってイメージだったけどな。
やっと黄色復活か、最近は違和感あったからな
キャメル=先生って感じは否めない希ガス
走りだしたらすぐロッシのイメージになるよ
レースまだぁ?
>キャメル=先生って感じは否めない希ガス 世にも恐ろしいロッシの先生化がスタート! ・・・だったらコワイ
224 :
音速の名無しさん :2006/01/14(土) 01:16:21 ID:n2CJdDD2
先生の時よりキャメルは売れる。
225 :
音速の名無しさん :2006/01/14(土) 23:50:24 ID:n2CJdDD2
ロッシのコメント 「当然の事ですが、どの世界でも才能だけで勝つ事は有り得ません。僕にとってF1はまだ遠くの世界です。 今年1年はヤマハで走るでしょうし、その翌年以降も多分同じだと思います。」
逃げたかロッシ 失望した
>>226 奴は「f1に行く」などの発言は一度もしていない。
逆のコメントはしつこいほどしてるがな。
>>227 なんかの雑誌でジョン・サーティーズ御大と対談して、御大にF1参戦を奨められて(サービストークかも知れないが)「F1に逝く」という意味の発言をした
>という意味の発言 要するに曲解
230 :
音速の名無しさん :2006/01/16(月) 14:11:01 ID:QkNuRItg
ロッシって一人っ子?
231 :
音速の名無しさん :2006/01/16(月) 14:55:42 ID:9SPp9xNc
双子ですが!なにか?
今日J‐sportsでフィギュアの男子シングルやってて、ジョニーウェアって選手がロッシさんに顔似てた。
>>229 立ち読みだから詳細はわるれたが、あの発言は「後日衰える前にF1に逝く」以外の意味には取れなかった。
まあ、仮に「F1に逝かない」と言ったらサーティース御大に失礼で、その場ではとても「嫌だ」と言えなかったんだろうが。
235 :
音速の名無しさん :2006/01/19(木) 23:23:18 ID:bMPNutR1
保守しとくYO
サンクスコ レースがないとヒマだなあ セテのスレでも覗いてくるか。 ・・・なかったw
あ、あったわw
>>231 ホントに双子なの?
知らなかった・・・
スーパースターの双子の兄弟が話題に出ない訳ないだろw>238
240 :
音速の名無しさん :2006/01/20(金) 12:54:23 ID:m087YeS9
ロッシの自伝買ったら、全部英語でした、、 日本語版売ってないの?
本の名前なに?
244 :
音速の名無しさん :2006/01/21(土) 00:54:23 ID:O+o9vjjA
すぽるとでロッシのことがアアア・・・
くわしく
246 :
音速の名無しさん :2006/01/22(日) 00:15:06 ID:sihk3u6F
>>245 海外(たぶんイタリア)の新聞の1面の記事でロッシがF1に来ないのはシュー様がとても残念だと・・・。
三宅、うっちーもロッシは2輪のスーパースターだとも言ってた。
おれもしっかりみてなかったが内容はこんな感じだった。
>>246 サンスク
シューマイめ適当なこと言いやがって。
249 :
音速の名無しさん :2006/01/23(月) 23:08:18 ID:8IUOEnB3
>>248 なんかワロタよw
あんまり応援したくなくなった・・・。
250 :
249 :2006/01/23(月) 23:09:46 ID:8IUOEnB3
でも1日目はトップタイムだアアア!!!!!!!
ビアッジ複雑だろうな まあ自業自得だしどうでもいいが
猿は初日チャターが出たと申しております。ビアッジGJ
今日初めて知った。。。>ロッシがキャメル あれって去年噂されてたワークスで1台体制のチーム?
255 :
音速の名無しさん :2006/01/24(火) 23:34:03 ID:5+G/v0bq
256 :
音速の名無しさん :2006/01/24(火) 23:36:52 ID:9slinA7x
ヤマハ死ね
シュウマイ叩き潰して引導渡してやるわ
259 :
音速の名無しさん :2006/01/25(水) 00:52:36 ID:rUg5wh++
ヤマハ(笑)
ゴロワーズがキャメルに替わっただけだと思ってよろし。 元々一台体制はロッシ側の都合ではなくヤマハ/アルタディス側の都合だったしな。
あーはやく開幕しないかなーはやくロッシさんの走りがみたいよー
キャメル=先生のイメージがあって嫌だなぁ。 M1の2006年モデルの仕上がりはどんな塩梅なんだろうか。
263 :
音速の名無しさん :2006/01/25(水) 23:29:45 ID:3cCmiNza
>>262 おお!サンキュウデス。
順調に進化してるみたいですね。ラクダがなければ黄色似合ってるね。
ところでロッシがしゃがんでステップのあたりをいじってる写真を
よく目にするんだけどあれは何してるんですか?
>>264 おまじない。
「セテがコケますように、先生はもっと禿げますように」って祈ってるの。
ロッシのバイクに乗る前からコースイン〜スタートまでは完全に様式化している。
>>265 なるほど。。あれも儀式ですか。
立位体前屈みたいな奴もするよね、儀式で。
コースイン時のチンコ・ポジションチェックも忘れるな>おまじない。
>>266 ツナギを伸ばすって言う意味もあるらしいね。
カピロッシもスタート前M字開脚してるよね。
269 :
音速の名無しさん :2006/01/26(木) 23:00:45 ID:tbMxtssG
「セテがコケますように、先生はもっと禿げますように」って祈ってるの。
>>265 禿ワロス
>>264 ステップをいじってるわけではなくて、
人差し指と親指でつまんでる感じだね。
あの一連の儀式はいつからやり始めたんですかね?
さあ、バレンシアテストで シューマッハをぶち抜いてF1ドライバー転向ですよ
273 :
音速の名無しさん :2006/01/27(金) 11:29:31 ID:tyXroApY
バルセロナだす
274 :
音速の名無しさん :2006/01/27(金) 17:59:12 ID:jpuTtCNp
へ〜、シューマッハらとテストすんのか。 タイムはミハエルと一緒ぐらいかな。 248とF2004だから。
276 :
音速の名無しさん :2006/01/27(金) 22:56:27 ID:XNVHrpRu
ようわからんが248というのが新型で それと同タイムだろうということは ロッシ>>>シュウマイということか。さすがだな。
277 :
音速の名無しさん :2006/01/29(日) 03:01:56 ID:Yr9OCsc3
2004の方がレギュ改正前だから速いんじゃ…
彼女「ねー、明日日曜日だからどっか行こうよ!」 俺「ほんとは革命起こしたかったんじゃないかな・・・オナニーで」
279 :
音速の名無しさん :2006/01/29(日) 03:08:57 ID:/7MjUDus
V10とV8だからね。二百馬力くらい違うらしい。
排気量も変わったの?
281 :
音速の名無しさん :2006/01/29(日) 12:27:28 ID:gMcdS5pW
変わったぜ 2400から3000に
282 :
音速の名無しさん :2006/01/29(日) 12:32:04 ID:gMcdS5pW
逆だったぜ テヘ
283 :
音速の名無しさん :2006/01/29(日) 13:21:12 ID:Jj8tE+ZC
ロッシにも新型乗せてやれよ。
ロッシはF1の横Gに慣れるのに勤しんでるのでは。 ロッシ、首痛くならないのかな?
たぶんV8のF2004で、テストはバルセロナだから参考にしたいなら、最近同じ2004でバルセロナでtopタイム出したマッサだろうね。まっロッシのタイムが公表されるから分からんが…
ロッシの速さに マッサお
287 :
音速の名無しさん :2006/01/29(日) 23:34:23 ID:Ri/K5d7S
しかしついこないだまでノリックに憧れてた奴が今では F1のテストかよしかも跳馬。一歩間違えればノリック本田F1 のテストに参加!なんてとても想像できない。
というか、もはや「ノリック ああいたねそんな人も」ってくらい終わってる
ノリックは伝説の解説者になってマモラを超える予定。
ノリックとロッシの対談映像ってどうなったの? ライスポのmotoGP総集編のDVDにもついてなかったぞ。
「ヤマハ50周年を記念して発売されるDVD」に収録されるって。 それがいつ発売なのか知らんけど・・
ロッシが同じチームに3年間も所属するのはこれが初めてなんだな。 俺と同じで飽きっぽい正確なんかな。
294 :
音速の名無しさん :2006/01/31(火) 07:51:54 ID:fiQyw6Dw
>>293 確かにそうだけど、2000年のナストロアズーロはホンダワークス分家みたいなものじゃないの?
今日からバレンシア。 F1のウェーバーから度胸のある奴と皮肉られているけど。。
まぁ、何とでも言えーばー
じゃ,置いとくよ tp://www.f1total.com//bilder/2006/tests/06val1//z023.jpg
ロッシのテスト、実況なんて見られないよねー き、気になる・・ F1に行っても応援するぞ!!
バレンシアはLTないらしいから実況も無いです、残念ながら。
>>300 ありがとう!
どきどきしながらニフニュース待つかな。
今年も絶対にもてぎに行こう・・・
ロッシの実力を測るためかな。 今回はフェラーリもロッシもマジかもしんない
>>295 、ロッシは皮肉られてるのか?違うサイトではそんな感じではなかった気がするな〜。普通に走る前から皮肉るって事は少しは意識してるんじゃない?普通は無視でしょ!
やっちゃったな・・・路面がウェットだったとはいえいきなりスピンで一周もできずorz
307 :
音速の名無しさん :2006/02/01(水) 09:36:08 ID:NDc6S7/C
やっちゃた
ロッシ株ストップ安
二輪の最初のレースも転倒で一周もできなかったロッシ。今回の他のドライバーと走るテストは初めてって考えるとF1での伝説の序章にすぎないのかー??だったらいいなぁ〜。
失笑
311 :
音速の名無しさん :2006/02/01(水) 15:10:25 ID:qj4RR+pP
F1では、ただの人ってことですよ。 シューマッハの足元にも及びませんぜ。 恥さらさないで、motogpでお山の大将やってくれりゃいいんですわ。
ウキーッ!
F1ヲタはキモい
まあたった1回のテストじゃどうこう言えないな。 今日と明日とあと2回テストが残ってるから楽しみだ。
スピンかよ!! ロッシ空気読みすぎじゃね?
お、タイムが楽しみだな。
なぜインターミディエイト?
部分的にウエットなのかな??
320 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 00:25:37 ID:bISZ/9tE
いや、ロッシはバイク乗りたての頃も クラッシュしまくってた 何でそんなのクラッシュばかりするんだ?と言われるほどに
322 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 02:40:04 ID:z0w08Qac
v10で9番手てどうなの?素人にしては速い?
俺(素人)よりは早いと思う。
いや、2004規定の空力+制限付きV10なら今年の新車より速くて普通なんだが。
>>325 ロッシが本職じゃない事を考慮に入れないと。
328 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 03:19:41 ID:dIKPm/iZ
ロッシ9位・・・! 間違いなく琢磨より上手くて速い気がする。 来年F1来たら、応援乗り換えちゃうな。
>>311 シューがモトGPに乗ったら何秒落ちだったか知ってるか?
>>324 ゑみたいな要らんこと言うヤシも居る中で、
しかもフェラ内部での極秘テストじゃなく他チームのドライバー達が
注目してるという重圧などを考えると、なかなかのタイムだよね。
331 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 04:07:19 ID:FtAZlmmV
>>331 以前にシューがmotoGPに乗ったことあるから。
333 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 04:35:52 ID:8nuZOwgD
>>311 シューマッハもmotoGPでテストしたら
はじめて自転車に乗った園児並だったんだし
そういうこと言う意味あるのかね
ロッシがF1に転向しても琢磨より遅いと思うよ
>>333 シューは素人より速かったんだ!ただ来年800ccのテストの中に990ccでシューが走っても9位には入れないね。
今回の結果を踏まえてロッシは確実に最速の素人だと思うよ!それがV10のF2004でもね。
336 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 06:39:06 ID:BjM8zcmF
V10のF2004で9位ならいたって普通。 テストドライバーでも余裕でトップタイム出せる車。 初めてじゃないしそれで9位なら普通の事。
これまでたった数回しかF1マシンで走ったことのないロッシと、 何十回何百回と走っているテストドライバーを同列で論じてるバカ発見。
今日も明日もテストあるんだよね? ロッシは分析して煮詰めてタイムを出すタイプだから 最終日までにはまだ順位をあげてくると思う。
>>336 そうそう。どんな一般人でも数回走っててマシンが有利なら9位は確定だよねー。
レギュラーとテストドライバーの違いは何ですか?テストドライバーさえって見下してる発言とか気を付けなよ!テストドライバーだって一流だよ。
>どんな一般人でも数回走っててマシンが有利なら9位は確定 釣れますか?
ロッシF2004乗るのもう5回目ぐらいじゃね? ライコネンほどの衝撃はないな
まあ見てなさいって 但し2年目まで我慢できたらな
343 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 09:25:12 ID:nbASjMnx
別にロッシが4輪で遅くても何の問題もないだろ。 モトじゃあサルの王国を作っているのだし。
>>341 ライコネンはずっとF1以外の4輪やF3やらでやってたが、一方ロッシは
それまでプロとしてはF3にすら出たことはないぞ。
てかここでロッシを叩いてる奴に言いたいが、F1は簡単で誰でも乗れる
なんて誰か一言でも言ったか??ロッシの適応性が化けもんってことだろ。
個人的にはロッシの才能は凄まじい物があると思うが F1の世界でのタイムは削れたとして、ドライバー同士の駆け引きとかあるから 慣れるまでレースとか出ても上位入れなそう F3とかで戦った事があるならまだしも、サイズの小さい2輪とかカートの駆け引きだしなぁ 前の奴のミスとか癖を見抜いても、実際にそれを突く程の実力があるのかどうか 2輪感覚で突っ込んで多重クラッ(ry
F1で駆け引きも糞もないってw 技術や規模は立派だがレースとしてのF1はかなりレベルが低い。
ロッシがF1に乗るのはこれが初めてってわけでもないがな。
シューから1秒落ちでしょ。 コバライネンもアロンソから1秒落ちだし 前日のスピンの後ってことを考慮するとよくやったんじゃないの。 シューと互角のタイムを出すことを期待してた人(俺も含めて)は がっかりしてるだろうけど。
ヽ(∀`)ノ .。oO(ロッシガンガレ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! ) へ( ) < =3 =3 =3
ここでロッシをたいしたことないと言っている奴らは 殆どF1ドライバーをたいしたことないと言っているようなもんだ。 一般人なんかF1マシンで一周してくろことすらろくにできなさそうだがな。
コバライネンは05以降の空力規則に則したマシン。 ロッシのは04年の空力的に有利なマシン。 ロッシが2輪ですごいっていっても4輪専門の人たちに勝てるわけない。
1〜2秒付け足しても凄いだろ。4輪に転向したわけでもなく、 F1に乗ってまだ4回目の、ただのゲスト。 F1に乗る前に別の登竜門の4輪レースをやってたとかでもなく、 全然、別分野の選手だぞ。やっぱり化けもんだろ
前にBMWでMジョーダン乗せてドリフトしてたし、元々4輪の運転も好きなんだろうね。
355 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 17:58:20 ID:sVaIu6fX
ロッシって人なんでF1のテストしてるの? 冷やかしなら邪魔なだけなんだけど
356 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 18:08:50 ID:JiR7MrJY
タイムを出すのと抜くのはまた別だからな
357 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 19:36:46 ID:z0w08Qac
>>354 実際走ったのは数百メートルとはいえWRCにも出たし
シーズンオフのレースオブチャンピオンズは常連
358 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 20:33:55 ID:8VuPvkv6
エンジンはV8に変更してるらしいよ。ロッシはすごい。
359 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 20:52:49 ID:06xK3BeL
>>355 いや、君にとって邪魔でも無問題だけど
人気低下のF1界には必要な人材
他のマシンより1秒以上早いっぽいF2004だから 実質シューの2秒以上3秒未満落ちのタイムとは思うけど、 レーシングカーに乗慣れてないこと考えるとすごいよな、恐らく。 本格的にテストしてほしいね。楽しみ。
361 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 21:09:30 ID:yE2Jgtgp
マッサ「僕の立場は・・・」
362 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 21:27:16 ID:Aa4As9c6
ロッシの髪、デカすぎじゃねえか? 去年のシーズン中ぐらいが好きだ
F1ドライバーよりもバイクレーサーの方が勇敢で、技術的にもすごいよなぁ〜 でも国際的な評価やギャラに関してF1の方が↑なのが納得いかないんでしょ。
明日F2004でシューと同タイムくらいまで行ったら本物
365 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 22:06:26 ID:TZYcvNra
>358 エンジンは制限付V10らしい。 したがって、マッサの乗った車とは違う
>>363 昔はF1も相当命懸けだったんだけど、今は安全になったからね。
漏れは四輪しか見ないけど、バイクのレースをたまに見ると、
本当超人だと思ってしまう。おっかなくて見てられないもの。
367 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 22:27:05 ID:z0w08Qac
てゆーか、基地外だな 尊敬すべき基地外
368 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 22:34:54 ID:Pe1hJRYK
>>367 そのTOPカテゴリーで何度か日本人が優勝してるのってスゲェことだよ!
もっと評価してやってほしいね。F1で優勝するよりも命削ってるよ。
命削るのもレースだったのに、今のF1はその部分を無くしてしまった。
370 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 22:43:50 ID:BjM8zcmF
371 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 22:46:37 ID:lRmPR5Xh
え。制限なし? まだまだ訓練が必要ですな
でも、本当にロッシがF1に行って、他のドライバーをぶち抜いてくれたら おっちゃん泣いちゃうかもわからんね。(;´д⊂)
おれはバイク辞められたら寂しいな
niftyみたらロッシはV8だったよ。 すごいっすね。
ああいうとこのも当てにならないですよ。 F2004をF2004mと書いたりしてますから。
2年ぐらいF1行って、1勝ぐらいあげて、またmotoに戻って来て、 それでスズキかカワサキに乗ってくれれば最高なんだけどなぁ〜
1年くらいRCVで全戦全勝もみたいなぁ。
ロッシのおかげでみんなの夢が広がりんぐ ホントのヒーローだね リアルタイムで見れて嬉しいよ
いいね〜<全戦全勝
そういえばniftyって訂正多いし、騙されたことも。 まぁ本業でありえね〜記録を達成してもらいたいね。
そういえば、日産のF1参戦でだまされた俺って・・・・orz
本当に本当の天才だよね、ほんとに神レベル。カッコよすぎ。
ロッシにはF1は息苦しい場所だと思う。 バイクでのびのびやってほしいがもうやることといえば、376のことくらいしかない。。
>>351 F1はホンダの社長ですら全開アタックしますたよ。
motoGPマシンはクルージングで限界でしたが。
385 :
音速の名無しさん :2006/02/03(金) 01:02:12 ID:bIGvi+Ai
ロッシは今年motoでチャンプ取れるのかねー。
>>384 全開したことはねーだろ。レブリミッタつけられてぶーだれてた。
マッサて誰?
近藤マッサ彦
01 F. Alonso Renault R26 M 1:10.904 90 02 J. Button Honda RA106 M 1:10.907 85 03 F. Massa Ferrari F2004 (V8) B 1:11.284 50 04 A. Davidson Honda RA106 M 1:11.573 128 05 M. Schumacher Ferrari 248 F1 B 1:11.649 48 06 C. Klien Red Bull Racing RB2 M 1:11.796 71 07 H. Kovalainen Renault R26 M 1:12.011 89 08 J. Villeneuve BMW Sauber F1.06 M 1:12.179 104 09 R. Schumacher Toyota TF106 B 1:12.182 92 10 A. Wurz Williams FW27C (V8) B 1:12.246 84 11 N. Rosberg Williams FW28 B 1:12.313 46 12 V. Rossi Ferrari F2004 (V10) B 1:12.315 54 13 P. de la Rosa McLaren MP4-20B (V10) M 1:12.360 92 14 J.-P. Montoya McLaren MP4-21 M 1:12.488 61 15 J. Trulli Toyota TF106 B 1:12.525 72 16 R. Kubica BMW Sauber C24B M 1:12.812 48
いくらなんでも遅すぎ
速いなあ、いやあ凄いわこれは。 素人同然なのに
392 :
音速の名無しさん :2006/02/03(金) 03:43:08 ID:N6jg8Ujc
>>355 F1が救いようがないほどつまらないから
ロードレースのスーパースターに助けてもらおうと思っている
393 :
音速の名無しさん :2006/02/03(金) 05:26:41 ID:nC5JmSM9
四輪素人とゆってもラリーにはよく出てるしF1でも何百周も走り込んでるわけだし、F2004のV10って事を考えたたら物足りない感じがする。 ガードナーが昔ロータスをテストした時も結構速かったからもうちょいいくかなと思ったんだけど。
プロ選手としてラリーに出るのと、エキシビジョンでやってるのは 全然違うよ。それでこれなら凄いよ。 まして1回目か2回目のフィオラノテストで、すでにシューの2〜3秒 落ちとかだった。 F1に乗るのはまだ4回目だから、つまり乗り始めて約4日そこらぐらいだぞw。
395 :
音速の名無しさん :2006/02/03(金) 07:57:04 ID:xXowwD8K
もうフェラーリいけよ。 2年くらい遊んで、納得できたら帰ってこい。
もうロッシF1行け!! GPファンの俺が言うんだから間違いない。 F1のツマラン渋滞の中からありえないようなオーバーテークで ぶっちぎれ ホントのレースの醍醐味を車ファンに教えてやってくれ。
398 :
音速の名無しさん :2006/02/03(金) 11:54:48 ID:EnJCvPBJ
>>384 ×ホンダの社長ですら全開アタックしましたよ。
○ホンダの社長が一瞬だけだけど全開に出来ましたよ。
ロッシはWRC昇格予定のスズキで走ってローブを叩きのめしてくれ
400 :
音速の名無しさん :2006/02/03(金) 12:00:18 ID:LI6pnGgD
さすがにローブに勝つのはムリじゃね?
401 :
音速の名無しさん :2006/02/03(金) 12:48:12 ID:qLwiviJB
ホンダの社長が…ってバカにしてるが、福井さんは若い頃は アマチュアだがラリーやってたんだぞ。 それに、ホンダの社長になる前はHRCの社長だった。 バイクも車も、セミプロレベル。
2004マシンが2006より優れてるといってる椰子バカすぎ。 空力のみならず、サス/ジオメトリも含めて2006が速いに決まってるだろうが。 それと、普通に考えてV10は制限つきを導入し、V8との比較はして当然。 もっと頭働かせたほうがいいぜ。
ロッシが乗ったF2004制限付きって空力とか含めてそのまま2006走れるマシンなの? だったら2006のほうが速いと思うが。
>>403 空力は04当時のまま
基本的にF2004の方がパッケージとして
明らかに速い(1〜1.5秒くらいか)
同じマシンでマッサはトップタイム出している
ゲストとしては速いけど
本気で転向となるとまだまだ経験不足
あきらかにF2004の方が現在でも速い。 先日のバルセロナでのタイムシートを見ればわかる。
疑うわけじゃないがソース暮れ。 マッサが速いトップタイム出した時の有利マシンと、 今日のロッシのが全く同じ有利マシンというソース。 それに、マッサはいまやトップレーサーだお
>それに、マッサはいまやトップレーサーだお いや、だからそれくらいのタイム出さないと 転向は現実的な話じゃないって事でしょ・・・
>それに、マッサはいまやトップレーサー トップレーサーなのか?
ロッシがF1行くとしてもFIA(?)はライセンス発行してくれるもんなんですか? 4輪でのレース経験はほとんどないんじゃ…(・ω・)
f1マシンで300km走ればだいたいの人は出るらしいですよ
>同じマシンでマッサはトップタイム出している それはV8で参考にならない。 もっとジェネのF2005+V8でもトップタイム出したそうだから V8エンジンのアドバンテージは耐久性以外さほどないらしいな。
V8エンジンのアドバンテージ → V10エンジンの〜
>>409 そのために今年テスト繰り返しまくるんだろ
モトクロス&スーパークロスチャンピオンのバイルはロードレース初レースがGPだった。
>>415 だからマッサは25日の時点でV10使ってない
F1ってちょっと規制されてもすぐに元通りに速くなるぞ。 マッサが他より1〜1.5秒速いトップタイム出した時は、 単に他のが全然煮詰まってなかったんじゃないのか? 今回のバレンシアではかなりイコールマシンになってたとか・・ 思うのは俺がロッシひいきだからか? はやくフェラーリやF1関係者の正直な声を聞きたいな
マクラーレンなんか見てもヘレステストの初めの頃は明らかにV8が遅れをとっていたが、 バルセロナ〜バレンシアにもなると逆にV10が下位にいる結果が増えてきた。 経験が足りないのはいうまでもないとして、 フェラーリのスポークスマンが言うように「いつF1に転向してもおかしくない」という見方は正しい。
マッサとシューと猿、それぞれ10周ずつ同じマシンで走らせればいいのに。
本格的に転向を考えるなら それこそジャックがデビュー前にやったように 1年分のレース距離を走りこむつもりじゃないとダメだと思う。 ある程度のレベルまでいくと、さらにその先の コンマ何秒を削っていくのが大変になっていくだろうし。 話にならないと言うレベルじゃないのは分かったけど どっかで早めに決断しないことには、現実味が見えてこないかなぁ
ジャックはウィリアムズからBARに移ってダメになったが ロッシは基本的に何に乗せても早いbyアラーダ タイムアタックよりも実戦でレース運びを覚えるほうが大事だろうな。 それには経験豊富なライバルや信頼できるアドバイザーの存在が不可欠。
ゆうか、マッサって誰やねん いままで聞いたこと無い程度のレーサーか?
まずは2輪から完全に足を洗えお
ロッシにも248F1乗せてあげればいいのに
1台しかないらしいから無理っぽいよ
スポルトで猿のスピン映像が流れたね まぁなんだヘタクソだな
427 :
音速の名無しさん :2006/02/04(土) 00:50:03 ID:lb9aNiDE
ロッシがF1をドライブしてる映像はじめて見た、すぽるとで。
うぷp
6年前に500ccへ上がって序盤によくこけてたとき
バイク板で「所詮ロッシは直線番長」とかいうスレがあったなあ。
あのときの
>>1 はいずこへ。
431 :
音速の名無しさん :2006/02/04(土) 01:16:19 ID:E8hoVIOx
F1レーサーではないロッシがスピンしただけで下手くそよばわりされる。天才も大変だ。
432 :
音速の名無しさん :2006/02/04(土) 01:20:01 ID:4ljvlCrZ
去年のカレーもよくスピンしてたが 今年のロッシはそれ以上のような気が・・・
みんなネタに飢えてる感じだねw 早くmotoGP始まらないかな〜
マシンの限界を探ってる段階ならスピンもするさ
そもそも何故同じマシンで走らんねん ややこしいわ
436 :
音速の名無しさん :2006/02/04(土) 01:55:57 ID:hS7UudVd
>>426 まるでF1レーサーみたいな物言いだな
単なる見てるだけのヲタのくせに
仮にデビューしたとしても1年目は琢磨状態だろうな。 2年目チャンプ。 そしてスズキでGP復帰。 伝説の始まり。
438 :
音速の名無しさん :2006/02/04(土) 13:09:41 ID:rzGRmEKz
ツーリストトロフィーむずいのぅ!!
>>438 すげー楽しいぞ。
ジワジワアクセルを開けるのがたまらん。
>>422 フェリッペ・マッサ ブラジル 1981-04-25(24歳)
2005年
獲得ポイント 11p
決勝完走率 88.9%
予選最高順位 8位
決勝最高順位 4位
同チームのヴィルヌーブ
2005年
獲得ポイント 9p
決勝完走率 83.3%
予選最高順位 4位
決勝最高順位 4位
2001年のライコデビューの影にいたドライバーだな
まぁ下積みを終えて今年のフェラーリの出来次第で化けるかもよ
なんか間違えてないか
マッサは2002年デビュー組で琢磨やウェバーと一緒。 2001年はアロンソ、ライコネン、モントーヤがデビューした超当たり年。
ロッシ、コックピット両脇にクッション付けてるな。 まずは首を鍛えなければね。
結局たいしたことなかった。ライダーとしては一流でも ドライバーとしては、下位カテゴリーで見切りをつけられてしまうような 凡才と変わらないことがバレちゃっちゃね。 おとなしく二輪続けた方がいいよ。
>>445 やつは適応力がずば抜けてんだよ。
そのうちわかるが。
最初は無茶ばっかりして全然結果出さないんだよな。 それがいつの間にか誰も手が届かないところまで行っちまう。
アンチの方へ。フェラーリの中の奴らはロッシを認めている件について。それはどう思うんですか?
ロッシスレやけに伸びてると思ったらF1厨か。 ロッシF1なんて行かなくていいよ。
1日目は雨でスピンしたが、あの日は危険なので本当は1周も走らないつもり だった。でも顔見せのために1周だけ走ることにしたらしい。 そんなときに攻める必要はないはずなのに、なぜスピンしたのか? 理由は簡単。わざとだよ。 どこまで開ければスピンするかを探ったに違いない。 またロッシの性格から考えて、周りを油断させると同時に危険だと思わせる 目的もあったかもしれない。すると他のドライバーはロッシに近づかなくなり クリアがとれて練習に集中できる。
>>450 それは読みすぎ。あの後ロッシは凄い形相で、すぐに部屋に閉じこもったきり
外に出てこなかったと伝えられてる。プライドも高いからね。
それも作戦だったりするのがロッシ。 ヤマハに乗り換えた時も最初はクソタイム。 後のテストで本当は凄いタイムが出たのに、スタッフみんなに 緘口令を敷いて開幕まで好調を伝えないような男。
f1はただの趣味だろ。転向はしないと思わんか?
首に筋肉が付いちゃうと体の重心が高くなってライディングに悪影響が・・・?
>>448 ヒント:本音と建前
厨房は帰ってオナニーでもしてろ。
>>452 馬鹿じゃないの?
今まで何度も乗ってきたマシンで今更限界も糞も無いだろ。
二輪では本当にすごいけど四輪ではただの人。
来年ほんとに参戦したらすごいと思うよ
>>452 糞タイムでこれですよ。
Sepang MotoGP Testing Times
Posted on Monday, January 26 2004 @ 14:20:05 PST
Max Biaggi - Honda - 2:02.585
Sete Gibernau - Honda - 2:02.70
Valentino Rossi - Yamaha - 2:02.75
Nicky Hayden - Honda - 2:03.20
Tohru Ukawa (test rider) - Honda - 2:03.20
Colin Edwards - Honda - 2:03.30
Makoto Tamada - Honda - 2:03.50
Carlos Checa - Yamaha - 2:03.57
John Hopkins - Suzuki - 2:03.xx
Alex Hoffman - Kawasaki - 2:04.43
Shinya Nakano - Kawasaki - 2:04.47
Marco Melandri - Yamaha - 2:04.90
Norick Abe - Yamaha - 2:04.90
Norick...
>>455 当時はヤマハは
「いくらロッシでもヤマハのマシンではすぐには無理」
が定説だったよ。
周りがその定説を信じるなら、勝手に信じさせておこう。
これがロッシのパターン。いつもそうだよ。
ひょうひょうとしてるけど、腹は絶対に見せない男。
460 :
音速の名無しさん :2006/02/05(日) 21:58:51 ID:vetwimg7
2004年の開幕戦は最高だったよね。
461 :
音速の名無しさん :2006/02/05(日) 22:01:20 ID:ARazKxia
ロッシ泣いたね。もれも泣いた。
泣いてないよ
あれは芝居。 メットの中では大笑い
464 :
音速の名無しさん :2006/02/05(日) 23:07:59 ID:WBEy0SL1
>>459 それは二輪の話だろ?
四輪じゃ蛸より遅いのは分かりきってるから。
ロッシは2輪の人。 濾紙ファンの人もあまりF1でどうこうはこだわらない方がいいのでは。
タコには勝てると確信している。
>>464 ロッシファンも絶対に通用するとは言ってないだろが。希望も込めて語ってるに過ぎない。
だのにあんたが絶対に無理だと言い切る根拠なんてないだろ
>>455 今年に入って周りが乗るV8とシャシーのマッチングがこなれてきたことを考慮したほうがいい。
フォーミュラカーに数回のテストでここまで適応しても、もう伸びしろがないと判断してるところもおかしい。
レースはここから先が大変で奥深いことをずーっとF1見てきても分からんのか。
>>452 エース様のマシンでいきなりエース様のベストラップを1秒くらい短縮して度肝を抜いた覚えがあるが。
470 :
音速の名無しさん :2006/02/06(月) 19:07:24 ID:LiJ75YLU
>>452 最初からクソタイム出してません。
初ライドでチェカ仕様のM-1で2003年のヤマハ勢のタイムを上回った。
>>468 ロッシが乗ってるのはV10。
それに伸びしろが無いとは一言も言ってないが。
まぁこれからは伸び悩むだろうけど。
いきなりロッシがF1で通用するとは夢にも思わない。 ただ経験さえ積めば、もしかしたらひょっとするかも? だって、彼はニュータイプかもしれないのだから...
468
>>471 だから「周りが乗るV8」という件りでロッシのV10を示唆してたわけだが。
それにV10(制限付)の優位性などもはや耐久性以外は劣勢なくらいだ。
そこを割り引けと言ってる。
7年前フェラーリに乗ってシューのタイムに5秒遅れだったビアッジなら
仮にもこんなおおそれた予想はしないわけでね。
それだけ既存のファンがロッシの人気に危機意識を感じてもらうのはいいことだ。
474 :
音速の名無しさん :2006/02/06(月) 22:11:17 ID:ZJ8ICdLV
っつーかF1なんか行かなくていいよ。 どうせフェラーリじゃなくてトヨタ乗るんだから。 トヨタに乗るロッシなんか見たくない。
デーモン・ヒルも2輪から4輪に転向したんだよね。24才の時に。 だからと言ってロッシが成功できる保証は無いけど。
星野や国さんを忘れるな!
>>457 >>469 >>470 ロッシにとってはその程度のタイムはクソタイムだよ。
以下、モーターサイクリスト2006年2月号の富樫ヨーコのコラム抜粋。
〜04年、ヤマハに移籍した直後のロッシは2月のフィリップアイランド
の合同テストでライバルのエドワーズやジベルナウよりも遅いタイムしか
出せなかった。しかし3月に再び同コースで行ったプライベートテストでは
2月のセテやエドよりも1.6秒!!も速いタイムを記録した。
狂喜乱舞するスタッフに対しロッシは冷ややかに
「このタイムのことは絶対に口外禁止」
と言った。
開幕まで苦戦していると信じ込ませ、油断させるためのロッシの巧妙な作戦。
このような心理戦に出たら、ロッシの右に出るものはいないだろう〜。
ロッシはフリープラクティスでは後ろのほうにいることも多い。
しかし最終予選の最後の数分でトップになり、油断したライバルは絶望のどん底。
そして決勝も圧勝。いつものロッシのパターン。
だから雨のF1テストでスピンしてみんなに笑われたことも、
多くのF1レーサーが「アイツはヘタクソだから近づかないほうがいいな」
と思われたことすらも、そう思わせることが目的だった可能性はなくはない。
>>477 全然わかってないから混じれ啜る。
誰もがこき下ろしていたM1初めて触って3番手。
>しかし最終予選の最後の数分でトップになり、油断したライバルは絶望のどん底。
何が絶望だ。
予選番長に失礼だろ。
ポールと言ったらセテですよ。
>>473 制限付のV10を走らせるなら訴えるって言ってるチームがありますが何か?
それにロッシが乗ってんのは制限無し。
ロズベルクがコメントで言ってるよ。
V10とV8の差はコースレコードと今年のベストラップを比べればまだ差があるのが分かるよ。
>>479 そこのドライバーは「パワーダウンしたからといってドライブが簡単になる訳ではない」とも述べてるわけで
ミッドランドは体制づくりが遅れててV8オンリーのトヨタエンジンをもらう立場だからそう言いたくなる話だ。
トヨタの言い分もフェラーリにテスト基準にもさほど懸念してないくらいだからなあ。
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/02/post_fb7d.html それにバレンシアは典型的な低中速サーキットでマクラーレンのテストドライバー(V10)なんか明らかに遅れてたじゃんw
>ロズベルクがコメントで言ってるよ。
単によそのドライバーの言い分をあてにするのもどうかと思うがw、
ことはそう単純に運ばないことは以上の考察で分かるよね。
481 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 09:15:23 ID:aDWRzpH6
>>480 お前が物凄く頭が悪いって事は分かったよ。
何でそんなに必死なんだ?
事は単純に運ばないってロッシが失敗するって事か?
>>481 頭の悪い理由も指摘できず罵倒する奴のほうが問題あると思うぞ。
とりあえず出直して来なさい
とりあえず「事は単純に運ばない」は「V10はV8よりさほど優位ではない」ということ。 さっきからこのテーマで続いてるのは明らかなのに、理解できてないとは思わなかった。
484 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 09:26:00 ID:aDWRzpH6
>>482 お前より確実に頭いい自信はあるぞw
お前が漏れの大学に来るのは一生無理かwww
やはり最近のF1しか知らない半端な学歴厨かw 話にならんな
486 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 09:29:26 ID:aDWRzpH6
>>483 とりあえずV10とV8のベストラップ比べてみろ。
お前の大好きなニフに載ってるから。
>>486 なんでそこで制限なしV10のタイムを持ち出すの?本当に大学行ってんの?
逆に一番必死なaDWRzpH6さんに聞きたいが
ロズベルク以外のソースはまだ?
607 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2006/02/07(火) 09:22:38 ID:aDWRzpH6
>>606 とりあえずまともな日本語かいてね。
朝鮮人さん。
ニフの記事なんか読まずに海外のサイト探してみなさい。
ハングルだ書いてあるかどうかは分からんけどなwww
それと、考察とお前の妄想は違うからwww
もっと日本語勉強してね。
何か俺の言うことでトサカに来たなら謝るよw
489 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 09:39:28 ID:aDWRzpH6
ID:EsU5nQUU スマン、リストラされたオサーンだったか。 悪い悪い。 小遣いあげるからW大学までおいで。 それに自分で海外サイト探せって言ってるだろ? ハローワーク行った帰りに探してみなさい。 ちなみにロッシは制限無しV10だから比べるのは当然。 ていうかオレがアンチロッシだと思ってんの?
>>489 じゃあ俺はT大学と言うことにしといてやるわ。
人間科学部か和光大学かなんだか知らんが、
これまで勉強の成果を100分の1くらい示せてないところが不思議だよなw
このスレは色々と面白いですね(・∀・)イイ!
492 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 09:48:30 ID:aDWRzpH6
>>488 おっ、気付いたか。
お前釣りやすそうだったからアンチっぽい事とか書いてみたんだよwww
暇つぶしに付き合ってくれてありがと。
ちなみにwsdだから。
それに漏れは文系。
オサーンのくせに単純で面白かったよ。
バイバイ。
>>492 誰もそんなハッタリ信じないって。
この程度の耐性もなく実体のない権威で誤魔化したらダメダメ
議論放り投げて身のある話ができなくなるところがま高卒と変わらんしなw
>>478 後のプライベートテストで1.6秒も速いタイムが出てる。
そしてそのまま2年連続チャンプ。
それに比べれば、チェカのタイムを上回ったとか、ヤマハにしてはいい成績
残すんじゃないかとか、互角までは持ってくるんじゃないかとか、
そんなのは全部、ロッシにとってはクソタイムであり、クソ評価。
いくらセテがポールとっても、決勝ではいつも負け。
つまり、ロッシは絶対に腹を見せない男だってこと。
まるで子供のように無邪気にしてても、突然気が狂ったように真面目になる。
あっけらかんと明るいくせに、気味悪いほど神経質で何考えてるかわからない
変人。
攻める必要のない1周だけの顔見せでスピンすれば、周りは警戒して近づか
ない上に、笑う。1日だけ笑われてクリアラップが取れるなら、そっちを選ぶだろ。
まあ推測だが、絶対に腹を見せないロッシの性格ならやりかねない。
495 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 10:30:38 ID:nfnldwGT
492w涙目で手が震えてるよw
496 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 10:35:40 ID:p2oqNCg2
肝心の自動車工学にはてんで役に立たない文系自慢するところも頭悪い
497 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 11:04:30 ID:nfnldwGT
ロッシ、タイムだけ見ればいまいちだけどな どうせお遊びで来るきないんだろ。不倫だろ不倫。
このスレ見ると 大学通ってるのが恥ずかしくなりそうだなw
F1厨がバカなのは知ってるから
上のほうでもめてる奴は消えろ。いくら2ちゃんでも会話のレベルが低すぎる。 ロッシは上出来のタイムを出し、フェラーリ陣営もシューも彼には アドバイスは不要とまで言った。社交辞令差し引いても凄い。 ただ、あと1秒を詰められるかどうかは、これからのロッシ次第。 今わかってる事実はこれだけだ。 なぜもめる必要がある?
501 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 17:16:36 ID:7gpLTbiE
ロッシはすごいけど 雨の日のスピンがわざと、なんて妄想っていうか神格化しすぎ
原田に弄ばれてた頃に比べればまだ格好がついてるほうだ
>>500 わざとスピンとか寝言言ってるお前が消えてくれ。
絶対にそうだとは思わないがロッシの性格からいえばありえない話ではない と言ってるだけだ。 タイムアップにもなんにもならないたった1周の顔見せで、スピンするまで攻める 必要はないはずだし。 初めての雨なので、どの程度開ければスピンするのかを知りたかった可能性もある。
限界を知るためにプッシュしてのスピンと 意図的にスピンすることは違うと思うぞ。 WRCデビューでのクラッシュも意図的にやったのか?
そのくせ、カタールのトップタイムには誰も触れないんだな。
すでにロッシはトップタイムじゃない 方が話題になる。
頼むから揉めないでー、せっかくの良スレが・・・ 自分と違う意見言われても互いに意見の一つとして尊重しあおうよ、皆同じMotoGPファンなんだからさっ。
>>505 WRCのクラッシュはレース中だから違うだろ。でもF1テストのときは
顔見せの1周まわるだけだったから、何らかの意図があった可能性もある。
>>508 違う違う。ここにいるのはロッシファンと、ロッシがF1をそこそこでも
乗れたことが気にいらないFオタだけだ。
未だにラリーとレースの区別が付いてない奴なんているんだな。
>>502 でも、シーズン後半にはロッシが原田を圧倒していた。
原田はセッティングが決まれば確かに速かったけど、そうでないときはそれほどでも
ない。 それに怪我も多かった。 一方、ロッシはどんなときも速かったし、怪我しない。
その原田が当時から言ってた。 ロッシほどの天才ライダーはいないって
>>512 てことはロッシは天才タイプじゃなく徐々に慣れてくタイプかあ
>>514 徐々に速くなっていく=天才ではない。
という考え方はおかしい
そっか、ここって「ロッシ天才」っていうスレだったんだねw
なんせTHE DOCTORだからん
原田がどちらかって言うと研究者タイプかな。 ただ、ロッシと比較すると勝負強さに欠けるかな。 ロッシは才能もあるけど、数少ないチャンスを全てしっかりモノにしている。 250のデビューイヤーの最後4連勝は普通ではないな、と思った。 千年屋は当時「ロッシは勝ち癖が付いた」なんて半分茶化していたけど、 シーズンが終了してみればランキングは僅差で2位。 もし、カピが最終戦 失格になっていればチャンピオンだった。
>>516 てことはスペンサーは天才タイプではないのか
>>521 スペンサーはマジモンの天才だろ。
ポンと乗って誰も背中も拝めないまま点になっていくんだから。
スペンサーは奇跡の天才。
>スペンサーは奇跡の天才 ありゃ間違いなく天然モノだったからな、凄い勢いで賞味期限切れたし。 まあだから未だに語りぐさなんだが。 ロッシは若くて成功したから天然っぽいけど、実は老練でロジカルなんだよな。 スペンサーとは全く違うタイプだし。
ロッシは頭がいい。 マシン開発にしても研究するにしても乗り方のコツをすぐ見つけられる天才。 だからスペンサーの感性みたいな感じではないと思う。 だから4輪もさくっとコツ掴んでチャンピオン!WWW
相変わらずここは凄いマンセーぶりだなw とりあえず今シーズンも楽しませてくれりゃ良いや(・∀・)
>>527 ちょっとでもけなせば
えらいことになるからなぁ
529 :
音速の名無しさん :2006/02/10(金) 23:22:07 ID:eG4EqCzV
だってこのスレはロッシ天才だからね。
F1GPニュースでロッシの事いってたよ
ひいき抜きでも天才だろ。Drとか月と太陽のあだ名は伊達じゃない。
天才いうか、努力と執念の人というような。 ペドロサのほうが天才のような気がする。
533 :
音速の名無しさん :2006/02/11(土) 00:59:53 ID:1PWKf4c2
すぽるとキターーー!くらいでやめておく ロッシ車がV10搭載の04マシンであることに触れず、先生やトゥルーリより速いとかチト的外れな放送だったがこの際取り上げたからよしとしよう。 まぁマシン的に有利でもアゴの1秒落ちってのはスゴイけどな
534 :
音速の名無しさん :2006/02/11(土) 01:25:10 ID:+TH0vI0X
>>532 ぺドは体型があれな時点で天才はないだろ
マルコメも才能あるよ。 彼のコーナーリングには常々非凡なものを感じている。 昨年の後半になってようやく本来の走りがMotoGPでも出来きる酔うになった。 今年はマルコメvsロッシの対決。 ヤマハよりホンダの方が地力は上だから、今年は本当にどうなるか判らない。 ビアッジはMotoGP去るらしいね。 彼も才能あるかと思ったけどデビューイヤー 以来泣かず飛ばずだった。 結局250から上手くスイッチ出来なかった。
>>534 あの体格でここまでスターダムを駆け上がってきている。
まあMotoでどこまでやれるかわからんが、テストを見るかぎり
バイクに対するセンスは尋常じゃないな
いずれにしても、ロッシがヤマハに移籍してMotoGPは確実に面白くなった。 ヤマハ移籍一年目にチャンピオンを獲れるとは多くの人は思っていなかったし、 昨年も圧勝しつつも、面白かった。 ロッシの開発したマシンでホンダを直線で 抜くシーンなんて痛快だった。
>>522 いやないだろ。
天から授かった才能なんだからいきなり乗って速いはずだ。
天から授かった才能があっても1周目から速いとは限らないよ。
アロンソは、ロッシはF1で勝てないって言ってるよ
F1なんて体制が全て。
F1あんまり詳しくないから知らんけど、 なんか昔琢磨が「素人だったらまっすぐ走るのも難しいでしょうね(笑)」 みたいなこと言ってた気がするんだけど、実際どうなんだろう?
544 :
音速の名無しさん :2006/02/11(土) 14:28:49 ID:AvLLaIiN
F1はマシンがすべてって感じでつまらん。 アロンソが去年跳ね馬に乗ってたらどうせ勝てなかったでしょ? いくら天才ロッシでもF1で勝てるかは、車しだいだよ。
ロッシはなんでヤマハに移籍したの?
>>545 ホンダがロッシ専用機の製作を断ったからじゃないの?
アベックがいるからに決まってんだろ
>>545 ホンダだとお偉いさんの運転手させられるという屈辱を味わったから。
>>543 F1スレでも同じ質問して自分なりに解釈したほうがいいよ
motoスレだとF1はつまらないって答えしか聞けないかもしれないから。
>>545 2001年にチャンプとったときNSR500を記念にくれとホンダに言った。
ホンダはもちろんだ、とOKしたが、もうすぐ来る、そのうち来る、
税関でどうのこうのと言い訳するばかりで結局くれなかった。
ホンダの哲学が、マシンが優れているので勝って当たり前、
ロッシが開発したマシンを他のライダーにも与えて表彰台独占。
ロッシやバージェスのアイデア、意見を軽視する考えが気に入らなかった。
ピット内で笑うこともなく馬車馬のように働く日本人に囲まれ鬱になりそうだった。
>>545 自分専用スペシャルマシンを作れという指示を
ホンダに拒まれたのと、
契約金交渉もうまくいかなかったから。
553 :
音速の名無しさん :2006/02/12(日) 13:04:47 ID:9pvrmKYg
ペド用の専用マシンは作りそうだよね。
554 :
音速の名無しさん :2006/02/12(日) 13:57:59 ID:hB2NWCKx
>>553 じゃなきゃペドがカワイソウだ
・・・・・・・・ハッ! NSF100・・・・・
しかしメランドリも出てきて 秘蔵っ子のニッキーも上向きになってきたのに ペドロサスペシャルとか作るかな? ロッシの要求ですら退けたのに。
556 :
音速の名無しさん :2006/02/12(日) 14:51:26 ID:Ho34OEpG
>>555 まあ3年前と状況が違うからな
とりあえず小さい子用にはなりそう
557 :
671 :2006/02/12(日) 16:25:22 ID:tHEnqla7
NSF100の車体に新型800ccエンジン(゚д゚) ペドロサ驚速時代到来。
558 :
音速の名無しさん :2006/02/12(日) 21:14:27 ID:9pvrmKYg
何故か負けず嫌いのロッシもTZMに800ccエンジンで対抗。 しかも勝っちゃったりしてw
559 :
音速の名無しさん :2006/02/12(日) 22:08:05 ID:hB2NWCKx
コーナリングは125を上回る全開率で突入! エンジンもたねぇよ・・・・・
560 :
音速の名無しさん :2006/02/12(日) 22:13:58 ID:hB2NWCKx
RCV何とかって書いてある
562 :
音速の名無しさん :2006/02/13(月) 12:13:49 ID:VrdNQUtw
昨日のG+のロッシ特集見忘れた〜〜。 誰か見た人いますか? インタビューとかはあったのかなあ?
563 :
音速の名無しさん :2006/02/13(月) 21:35:33 ID:NOXhfDIh
去年やってたやつと同じだったら見なくてもいい
バレンタイン・ロッシ
インテリ:バレンティーノ・ロッシの側近が「ロッシのフェラーリへの回答は近い」と 語ったそうだ。その回答とは「YES」だ。
昨日だか一昨日だからにNifに出てたネタじゃねえか
バレンティーノヒロッシです
>>565 コピペは止めようよ、インテリに感謝してるんなら
569 :
音速の名無しさん :2006/02/14(火) 23:59:33 ID:TFryhTlO
インテリ? それって、つおいの?
>>568 一部引用ならいいんじゃないの。
話題提供になるし。
サッカーとF1が好きな俺は絶対イタリア発の情報は確定するまで信用しない
572 :
音速の名無しさん :2006/02/16(木) 20:39:03 ID:BpVkoZma
ロッシのために保守
誕生日オメ
27つーたら、フェラーリの伝統のNo.だな
おっさんにリーチだな
総書記と同じなんだ・・
26までは若者に思えてきたけど 27は何かベテランぽく感じるな。
そうか・・・ オレが初めてロッシを見たのは1996年のWGP125クラス。 当時から将来を嘱望されて いたけど、ここまで来るとは思っていなかった。 125の一年目はとにかく過激なライディングで 周囲を湧かせていたな。
27かあ。けどロッシさんは目クリクリで童顔だから若く見える。
ロッシまだ24くらいな気がしてたわ。 時間経つの早いな。 中野とかも知らない間に30になりそう。
ヤマハいってから急に老け込んだような希ガス。
F1来るな、って牽制なんだろね。 でも、ロッシが行くとしたらテストでのタイムと体制、ヤマハ移籍のときと違って 確信犯で行くだろうから、あんまり意味ないと思う。 アロンソ、F1でのセテのポジションにされちゃうよ。
>少し練習させてくれれば僕もバイクで同じ結果出せるよ ァ ∧_∧ ァ,、 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` '` ( ⊃ ⊂)
こんな奴がチャンピオンになれるんだな? F1って… 練習すればバイクで同じ成績だぁ? やる勇気もないくせに… 五日間走った後はIRTAテストに出てもらいたい。
「是非ともロッシと戦ってみたいものだね」 と余裕綽々で言うぐらいの貫禄がほしかった
ヴィルヌーヴの後継者を目指してるのだろうか
588 :
音速の名無しさん :2006/02/17(金) 20:23:13 ID:kLk0hodP
ロッシとアロンソじゃあ、カッコよさが月とすっぽんぽん。
589 :
音速の名無しさん :2006/02/17(金) 20:40:22 ID:quOah8WM
ロッシがF1に行くとは、どういうことか? たとえるなら、それは マイケル・ジョーダンがホワイトセックスに入団した時と 同じ状況が生まれるということだ。 結局、元の鞘に戻るようなことは、やめて欲しい。
アロンソとロルフォ似てね?
先週のCBSドキュメントによると、 マイケルジョーダンはゴルフやバイクも始めたようだ。 ゴルフはハンデ4らしい。バイクは速そうじゃなかった。
バイク始めたってアンタ・・・。ジョーダンはデスモセディチには乗ってるわ、バレンシアや ラグナセカのGP観戦には来ているわ、AMAじゃ自分のチーム持ってるわのかなりの バイク・クレイジーだぞ?一時はKRのスポンサーになるって噂もあったくらいだし。
>>592 KRは完全なガセじゃん。
MJはニッキーのタニマチなんだから。
ゴルフは・・・NBAファイナルの試合の前に2ラウンドとかしてやがったからな。
異常だアレ。
つか、ゴルフそのものよりも賭けるのが好きだったらしいけど。
>>592 自分でも本格的に乗り始めたって話じゃないのかな
>>594 デスモに乗るってマモラのタンデムじゃないぞ?ある程度乗れない人間をソロで乗せるわけ無いだろ。
ジョーダンはゴルフは一時本気でプロを考えていたそうだぞ。 才能ないと気付いて諦めたそうだけど。 しかしジョーダンのバイクも、なかなか続くね。 すぐ冷めるのかと思ったけど。 本当にどこかのチームのオーナーかスポンサーになってくれないかな。
>>597 デスモセディチ乗った話なら、本格的じゃないよ。
まわりを何台ものバイクに囲まれて、新品のツナギでものすごーくゆっくり走ってた。
セテだったか誰かが先導してたけど、なんども何度も後ろ振り返りながら。
どっかに動画あるはず。
>>582 ロッシはF1初回からミハエルの3秒落ち
ミハエルはGP初回で20秒落ち
いかに二輪最高峰が特殊な技能が必要か。
600 :
音速の名無しさん :2006/02/18(土) 00:54:43 ID:jYOJcsV9
あらかじめ4速以上出ないようにしてたんだからそりゃ遅いって
601 :
音速の名無しさん :2006/02/18(土) 01:39:17 ID:aSBP5oWC
使い切れないから4速以上出ない様にしたんでしょ
6速に入れるにはそれなりのスピードでコーナーを抜けていないと いけないわけで・・・
コケたら怪我する可能性があって困るからじゃないの
>>596 スーツやウェアが全部ナイキなチームなw
いや全部ジョーダンブランドでしょ。
エアジョーダン・スズキ いいなぁ
608 :
音速の名無しさん :2006/02/18(土) 23:10:03 ID:Up6c1Ns4
昨日もすぽるとでロッシを取り上げて種。 今年初めてロッシの喋る映像見れて満足すますた。
609 :
音速の名無しさん :2006/02/19(日) 01:07:32 ID:ldoLPSdT
今まで四輪専門だったけど、最近二輪に興味を持ち出した者なんですが F1ドライバーってニックネームがあるじゃない? 「アイスマン」とか「プロフェッサー」とか ロッシって何かニックネームはあるの?
THE DOCTOR ろっしふみ こんな感じかな
あとヴァレンティニック
612 :
音速の名無しさん :2006/02/19(日) 01:44:43 ID:uEzO9Ooa
>>609 あんたはやっと気付いたか。
F1よりモトGPのが断然、見てて楽しい。
ロッシの2CH的ニックネームは「猿」でつよ
>>609 なんですけど、「このニワカが!」とか「F1スレに帰れ!」とか言われると思ってたらレスサンクスです
そんな優しい住人に聞きたいんだけども
@The Doctorのニックネームの由来
A以前ロッシを「月と太陽」と呼んでたサイトがあったんだけど、これは、その人が勝手につけたニックネームなのかな?
この二つを教えていただきたい
>>613 DOCTORは医者の様に神経質だった筈
ほかの意味も有ったと思うけど忘れた
2はロッシが自分で言ってた(猿のメットも月と太陽)
学んで勝つ、研究家タイプだからドクターじゃなかったっけ?
医者のようにマシンを診断して悪いところを見つけて治す、って説もあったような
>>613 DOCTORはいつのまにかそう呼ばれてたからってことで由来がわからないらしくて、いろいろな解釈があるらしい。
父親がインタビューで答えてたのは、由来がわからないってことと、外科手術の様に精密にバイクを操るから、ってことだった。
月と太陽はローマ皇帝の誰かの称号で、イタリアの英雄はそう呼ばれることが多いみたい。
スキーのトンバなんかも呼ばれてたはず。
618 :
音速の名無しさん :2006/02/19(日) 02:13:38 ID:NLSPokcI
DOCTORの解釈は医者で良い 一昨年のウイニングランで医者パフォしてるから
619 :
音速の名無しさん :2006/02/19(日) 02:19:41 ID:uEzO9Ooa
THE DOCTORの話が出たから聞きたいんだが、 THEの部分の色はイタリアの国旗の色だよね? じゃあDOCTORの色の意味わかるエロイ人いる? ちなみにTHEのところは赤白緑 DOCTORは赤青緑赤白赤。
一般的な解釈(専門誌、モータースポーツサイト)だと、どんな遅いバイクでも ロッシが速いマシンにするって能力が医者が人の病気を治すって事に似てるから それでドクターって呼ばれてるんだと思います。 その影響でファンがロッシに白衣を着せてみたりしたわけです。
ロッシクリシュナもあるよね。
月と太陽は陰陽。良い意味で。
THE DOCTORって自称だと思ってたよ。
自称と言えばろっしふみ
625 :
音速の名無しさん :2006/02/20(月) 22:15:31 ID:FVtwZo+8
去年の夏
>>582 大したことないと言いつつ、5位くらいかたまに表彰台に上る程度
にはなれるかもしれないって認めてるんだな。
この時点で十分ロッシ凄いや。
627 :
音速の名無しさん :2006/02/21(火) 12:23:31 ID:yu2O2MRn
アロンソ自身がよくわかってるんだね。 認めたくないのはF1ヲタ野郎ども。
F1ってイージーでございますね(笑)(笑)
アロンソもっと賢く言葉選べばよいものを・・「僕だって練習すれば〜」の部分が失敗だったね。 これでロッシにたいした器じゃねーなって、のまれてしまったかもね。
てかアロンソは ロッシ速くてもフェラーリなんだから当然とかいってんじゃん。 はやくも言い訳ですよ。
アロンソは、なんか既に精神戦で負けているね。
632 :
音速の名無しさん :2006/02/21(火) 21:05:29 ID:g4DHq8s/
アロンソがロッシに勝ってるのは眉毛の太さだけ
チャンピオンとしての貫禄のなさもアロンソは上だな。
どうせアロンソなんて使い捨て
二輪最高峰でチャンピオン連覇のロッシが精神的にも肉体的にも絶頂期なのにあえて モトGPよりもイージーというか競技の難易度としては格下なF1になど 本当に転向する気でいるのだろうか? 一度行ったら二度とモトGPでトップは争えない身体になるだろうし 自らの可能性をその手で閉じてしまう事も構わないうえでの選択肢なんだろうか?
>>637 ロッシは戻ってきてもチャンピオンになりそう…
彼はいつも人を驚かしてきた。
そうなったら日本で二輪も人気爆発だろうな…
「太陽と月」 僕は太陽と月が好きだ。 グラフィック的にきれいだし、 昼と夜 美女と野獣 善と悪 天使と悪魔 を連想させる。 僕はライダーとして暗い部分を持っている。 すべての優秀なライダーがそうであるように、 強引で意地悪な部分を持ってるよ。
641 :
音速の名無しさん :2006/02/23(木) 19:24:11 ID:49ogf+5t
>>637 得られる収入と名声が桁違いだし
不可能と思われてたジョン・サーティースに続く
2&4制覇というこれ以上ない壮大なチャレンジは
ロッシにとって魅力があると思う
今まで散々「f-1なんか好きじゃない。」と言ってたのにねぇ。 今更f-1に魅力があると言われてもなんだかなぁ…って感じだが。 ま、未だ本人は「f-1に行く」と明言したわけじゃないけど。
本人が行かないって明言してなかった? イタリアの新聞で
ノリックとの対談見たよ。 ロッシ特集ってよりはヤマハの特集って感じだけど、 この対談はマジ良かった。
ロッシはオリンピックどれかの種目会場に観戦しないのかな。実況が「あ、これはMotoGP2輪王者のロッシですねー」とかいわれたりして。 今の時期じゃ、それはないか・・・
イタリアのアイスダンスの選手(男)の黒×黄の衣装に46が入っていたw 実況で46って何?と言われてた。華麗に転倒してた。
なんかの競技にシモンチェリって選手がいたな
>>642 ナショナリズムとか政治的な要素が強すぎて嫌ってたんだよ。
F1レーサーたちを嫌ってたわけじゃない。
>>648 いや、普通にF1は腕じゃなくて車で決まるからつまんねーって言ってたぞ。
>>647 イタリア人もスキージャンプで失格になった奴に原田っていたな
とかいってんだろな。
653 :
音速の名無しさん :2006/02/25(土) 22:37:34 ID:Vcd+2Jyn
新しく発売したDVD買った人いますか? 感想を聞きたいんですが。
>>654 トビックとの対談はいいけど、山田氏がどうも・・・
過去振り返るから必要だったんだろうが、ノビーにしてくれればよかったのに
>>656 そうなんですか。
微妙みたいですけど、買ってみようと思います。
659 :
音速の名無しさん :2006/03/04(土) 23:56:49 ID:4XCxR/b1
最近のロッシはオビ=ワン・毛伸ーびすぎやしないか?
661 :
音速の名無しさん :2006/03/05(日) 22:47:01 ID:J+TgQvCf
いまK-1を放送してる訳だが、 ピーターグラハムの左腕に「ろっしふみがんばって」とあるのは気のせいだろうか…
ロッシズサー
663 :
音速の名無しさん :2006/03/08(水) 21:43:13 ID:W9aRvUs3
BMW獲得できず。
664 :
音速の名無しさん :2006/03/08(水) 21:59:26 ID:TdKMKhcU
誰か携帯の待受に出来るロッシのバイク乗ってる画像下さい お願いします
>>664 iモードでスポーツ欄にモータースポーツがあるから、そこ行けばいくらでもあるよ。
666 :
音速の名無しさん :2006/03/09(木) 00:16:14 ID:RTSYfztd
>>664 詳しく!!
667 :
666 :2006/03/09(木) 00:17:08 ID:RTSYfztd
>>661の間違いだった。。。。。
668 :
音速の名無しさん :2006/03/12(日) 22:49:50 ID:9z0H8wpe
46
誰かR25読んだ? 中吊り広告に「ロッシ」って書いててびっくりした。
670 :
音速の名無しさん :2006/03/16(木) 23:59:32 ID:8x3KcIH8
来週末ワクワク
671 :
音速の名無しさん :2006/03/17(金) 01:03:15 ID:5baI2vVE
以前、日本テレビでロッシにルパン三世のフィギュアを女子アナがプレゼントしてて ロッシがルパンのファンのような事言ってたけど本当なの?
>>671 その話はしらんけど、ロッシがルパン好きなのはホント
674 :
音速の名無しさん :2006/03/17(金) 01:47:44 ID:RrfPFB+/
ニフティF1ニュースから〜 ### バレンティーノ・ロッシ、アロンソに挑戦状! 2輪モトGP王者のバレンティーノ・ロッシ(27歳:イタリア:ヤマハ)が、 F1チャンピオン、アロンソの口撃に反撃を開始した。 これは以前、かねてフェラーリでF1テストを続けるロッシについて アロンソが「それだけ十分なテストを行うなら、5位くらいには なれるだろうしあるいは表彰台に上がれるかも知れないよ。 しかし自分だって逆のことを行えばバイクレースで表彰台に 上がれるだろう」と、揶揄したことに反撃したもの。 これに対しロッシは「それならアロンソは僕とF1カー、WRCカー、 そしてモトGPバイクそれぞれを走らせてみるべきだ。 そうすればどっちがほんとうに速い男か、明らかになること だろうさ」と15日、『モーターサイクル・ニュース』に語り、 アロンソに挑戦状をたたきつけた。 アロンソがラリーカーをドライブしたという話は聞かないが、 実はロッシはラリーカーも体験済み、驚くなかれ2002年には プジョー206でWRC(世界ラリー選手権)に参戦、昨年は スバルWRカーも走らせている。
ロッシももう27歳になったんだなあ
芸スポ板にも
>>674 のニュースあったけなあ。
チラッと板覗いたけど、「そもそもどっちが先に人の土俵にヅカヅカ入って来たんだって話。ロッシが先だろ!そりゃアロンソにしたらでしゃばるなって言いたいんだろ」みたいなレスがあってワロタよ。
>>677 アロンソださすぎw
ロッシに嫉妬しているんだろうけど
つーかシューマッハに言われたならともかく、若僧のアロンソに30も近いロッシが真剣に反論なんかする訳ねー。 からかっただけだろ?
からかうって言うか別に意識してない奴に、しょっちゆう目の前ブンブン飛び回られて(発言という名のハエ)いい加減開幕も近いことだし、うるさいハエはらっとこうってことじゃないかい? まぁMotoGP、ラリー、F1で勝負発言しときゃアロンソは当分黙るだろう。
アロンソださっ… イモ引くなら最初から黙っとけよと。
ロッシの精神年齢はまだアロンソ並み。
だがそこがいい
まったく↑そのとおり。
年食ったDQNvs鼻持ちならない若僧か
687 :
音速の名無しさん :2006/03/22(水) 19:42:57 ID:cVebMDcd
>若僧のアロンソに30も近いロッシが アロンソは81年生まれ ロッシは79年生まれ たいしてかわらん
ロッシに限らず70年代生まれなんてじじぃだろ。
>>688 >ロッシに限らず70年代生まれなんてじじぃだろ。
孫がいないからじじいじゃねえ。
80年代生まれなんて精子だろ 人のかたちになってから出直してこい
さすが70年代生まれのギャグはナウいな
「ナウい」って・・・シッー!マズイマズイよボロ出杉。
スカパーには加入してるんだけど309が移らない(;TДT) 309契約しようかなぁ…
ナストロアズーロと契約解除したらしいね
695 :
音速の名無しさん :2006/03/23(木) 17:36:37 ID:0KwQEMHF
昨日電話したら「来年F1行くよ」って言ってた
昨日電話したら「来年K1行くよ」って言ってた
昨日電話したら「今年M1出るよ」って言ってた
昨日電話したら「来年G1行くよ」って言ってた
701 :
音速の名無しさん :2006/03/24(金) 00:37:53 ID:1uwe2uYT
702 :
音速の名無しさん :2006/03/25(土) 00:14:13 ID:w5AM+Yzq
フリー走行、ロッシがトップタイム!
この男は一体何を企んでいるんだろう…?
明日の猿は凄そうだな
705 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 01:00:19 ID:nF2SyMuN
予選1週目でいきなり転倒にはあせったよ。
706 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 02:00:06 ID:nF2SyMuN
予選9位って・・・。 今年だめじゃねえか?
ロッシ、アタックしたか?予選タイヤ換える時間が悪すぎた… 最後は換えてなかったぽい?
>>707 ラスト4分でピットインしたから交換したでしょ
予選アタックでは計5周アタックしてるっぽい
セテ、カピロッシ、ペドロサはレースタイヤでも40秒台出してるのに…ヤバス
レースタイヤ、予選タイヤそれぞれのラップタイム見る感じ、三味線じゃあないな…
三味線じゃーないと思うが、かと言って本気で走ってるようにも見えんかったな。 コケた時、どっか痛めたか?
全体的にヤル気が見て取れなかった。アグレッシブでない。そんな猿イヤ。 明日はガンガン行ってくれたらいいんだが。
ラスト4分ってのが気になる…タイヤ交換してたら間に合わないと思うのだが。 ピットレーンに入ったのは確認できた。 そのまま通り抜けたのでは?
チャタの問題が再発して、ほとんどのコーナーでタイムロスしてる とか言ってるな。開幕戦優勝は難しい、と弱気な発言。
基本的に猿の弱気な発言は信じない。 今日の決勝では何事もなかったかのように他者をごぼう抜きw
>>711 予選タイヤ履いたTカーに乗り換えて即出たんじゃないか?
ピットアウトしたあとのタイム見る限り、中古タイヤじゃないし。
715 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 15:04:08 ID:nF2SyMuN
江戸も遅かったしM1がダメなのかもしれない。 BS勢が好調だから開幕戦はヤバす。
ダメなヤマハで勝つのがロッシ
壮大な三味線だろ
スタートで転倒終了
719 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 21:29:30 ID:ukCVwQmc
ポイントゲトするよ。
720 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 21:50:44 ID:56BgjjfF
おいしい餌鼻の先にぶら下げられて、 最近は二輪へのモチベーション下がりまくりだからな いんじゃね?、わざとタイトル逃して未練吹っ切るってのも
ロッシ残念だったけど 執念すごいな。 かっこよかった。
一年前、セテを押し出して優勝して小躍りしていたロッシさん 一年後、エリアスに押し出されて拳を振り上げて悔しがっていたロッシさん ペドロサが脅威の追い上げを見せる中、最後尾でしこしこ走っていたロッシさん ロッシさんが強かった時代は忘れません
723 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 22:13:25 ID:3gFdlZwI
ロッシもうだめなの?
転倒して再スタートしたところからあれだけタイム詰めたんだから 少なくともダメってこたないだろ、多分。 おいらはカタール待ち。ってもカタールも特殊なサーキットだな。
駄目だったけど、 今日のレース見て今年も猿がくると思った
まだ決める時期が早すぎると思うが… 4戦ぐらいになってもモチベー上がらなかったらもう無理かな?
727 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 22:19:42 ID:7a2R+LrW
ロッシが走り出した映像が流れた瞬間涙が出ました。 折れたFブレーキレバーがさらに涙を誘いました。 それにしてもカぴロッシはタイヤよくもたせたよね。 ペドロサは体力的に厳しそうだったね。 それにしてもトレースが2本分インなのに進入スピードと加速を乗せるのが 丁寧でビックリした。あとは体力か? ロッシがんばれ!
世界中どこへ行ってもバレコールが渦巻いていたGP その年を象徴する開幕戦ヘレスで渦巻いていたのはダニコール 時代というのは残酷なものです ロッシさんの時代は終わりをむかえ、ペドロサの時代が幕を開けるのです 今までありがとうロッシさん
デビューが派手だったライダーはけっこういる ビアッジとかマッケンジーとかノリックとか伊藤とか む、全部鈴鹿だな…
とりあえずロッシはセテには勝たせないという自分ルールだけは果たせたな。
731 :
音速の名無しさん :2006/03/26(日) 22:34:04 ID:7a2R+LrW
ビアッジが居ないよ!!
細かいですが、マッケンジーのデビューは鈴鹿ではない。
>>729 つまりはペドロサは駄目だと言いたいの?
エリアスのレース人生は今日で終わったな… 必死に謝るの分かるよな! なぜなら…相手がロッシだからな!
>>734 スペイン人に怖いものはありませんよ。
あれが玉田なら確実にペナルティ出ますが。
ロッシは去年のツケを払っただけ。 これからがんがん逝きますよ。
>>735 スペインのGPでというのも大きいよな。
まあアレじゃ別にお咎めは無いと思うけど。
それより何よりロッシの「コンチクショー!!」が見れたのと、転倒後に腐って
レースを投げないで、ガマンして最後まで走るロッシの姿が見れた事だけで
今日の開幕戦は満足です。
俺も意外だった、ロッシが転倒しても全力で走りきったのは。 変な王者のプライドが無い所がやっぱ凄いよ猿は。
今年はロッシさんに不幸が一挙に襲い掛かります。 速くてもなぜか不運が重なる。そんなシーズンになります。
いきなり転倒にはマイッタ(;^ω^) 次に期待
今度の標的は決まったな。エリアス、お前は馬鹿な事をしたよ。 この世で一番怖い男の逆鱗に触れてしまったからな。
>>732 NSRでのGPデビューは鈴鹿じゃなかったっけ?
>>732 彼のデビュー戦は八戸市民会館だったね。
新沼謙治かよ!
マッケンジーは86年の終盤にスポット参戦してますね。 ヘロン・スズキだったかな? それが評価され、87年からホンダでした。 ということで、NSRのGPデビューは鈴鹿ですね。 NSRのデビューということでは、3月の2&4・・・・ だったと思う。
Fブレーキレバー折れてても必死に走るロッシが意外だった。 次がんがれ
マジでエリアス氏ね!って思った。
今まで年上ばかりがライバルだったロッシ、自分より若いヤツ相手での モチベーションはどうなのかが心配。
オレも最後まで全力で走るロッシを見て感動した 今年も楽しめそうだ!
轢かれなくてまじホッとした。 来年猿にはF1行って一仕事してもらいたいしな。
インテリによるとハンドルも曲がってたらしいな、神だって。
753 :
音速の名無しさん :2006/03/28(火) 21:17:02 ID:BExRv4Mm
まあ、結局はハンデをあげただけって感じになるのだろうが
ついでに、フットブレーキは完全に無くなってたらしいね。
M-1のセッティングが決まったら ロッシの圧勝パターンになりそうな気がしてきた。
>>756 カタルニアとかみたいに振動問題がなくなれば手付けられないだろうな。
でもなかなか問題解決できなくて、ほかのサーキットで再発するようなら
チャンプもやばいんじゃね。
後半までチャタが続くかぁ? 開発してるのは天才ロッシだぞ! 遅くてもル・マンぐらいで解消の兆しは出てくるでしょ!
>>757 今年はマルコメに期待してたけど、開幕はかなり今市だったな・・・
やはりロッシだな。 カピはチャンピオンの器でないし、ペドロサは
学習中。 ニッキーは相変わらずのヘタレですから。 セテは
どうなんだろ?
セテはお笑い担当
>>758 カピロッシも04MIタイヤのせいで後半数戦まで苦労してたしなぁ
まぁ、どんなに遅くても夏休み明けには対応するだろうけど。
>>761 04年は新型にフルモデルチェンジしたGP04が予想以上に合成が低すぎたからだと思うが…
後半、ブラジルでスイングアームの取り付け位置を変更して合成を高め
ツインパルスエンジンにした。
剛性な
すまん。
セテはかわいそうだな。去年に引き続きw
おまえの人生がかわいそうだよ
767 :
音速の名無しさん :2006/03/32(土) 01:23:49 ID:wfLub2ve
32日記念カキコ!!!!!!!
768 :
音速の名無しさん :2006/03/32(土) 22:28:33 ID:w0+c73Hl
__ _ _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_ / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ / / ,、‐''"´´ ;: ;;`ヽ / (/ ,、-‐''"´´ _, ,丶 i (ゝ /, , 、ー''"、´ _ヽ | /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ. , へ、 _ 、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ ヽー---‐'''""""" r、 iヽ ヽ' `' .|、 ,. | | {λヽ.ヽ ,,ソ ヽ-' t' __ノ ,______ \ゝ、iヽー '`ー'''`1´ ~ヽ、、、/~  ̄ ̄,~"= / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、‐'''''ヽ `'ヘ.',ヽ , 、 { ,、- '´ < アーーーッハッハッハッ / \ ヾ ヽ⌒ヽ ヽ { , ‐、_ / \__________ . | ゛‐-ー'.,!\\__ `ヽ. ,、 / `'´ , 、 / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´ | , / r; / / |\,_\ `""´r''| ト、 | | / i / | フ 丶、___ノヽ. |/ / / rヽ\ ( | ,ヘ | | ヽ \ ‖/ /
769 :
音速の名無しさん :2006/04/03(月) 00:11:26 ID:zqG42fL8
i l l ヽ ヽ\\ ヾy ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、 \ ヽ ヽ ィ ヽ ̄\ ヽ ヽ `、 / ー-、 \ `、 / ヽヾヽ\ ヽ\ ヽ、 、 // / |\ ヽ、 ヽ ヽ | l`、 / | | l , 、\\\\ \ | l 丶 | l |. 、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ l | | ` . |.l | r'} 、 \,,、 、__,,、-‐''`ヽ | | | | l.l | ( { `ー''丶 '''ー- '´ |/ヽ | | | ii | l | ヽ; | |' i| l | | | i ヽ .l `i. i ノ, / / /// / \. l ヽ. ヽ /`" / // | ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ _,,,,,,_ /r、 / / | | \ /llヽ ‐-、`' /1| ヽ / /| | \__________ / ||∧. / | | \-‐' | | _ ,、 -/l ||{ ヽ,,,,,,,,,/ .| | |ヽ、、 | | _,、- ' ´ |. ||{ | | |ヽ、 ゛| |、,,_ '´
770 :
音速の名無しさん :2006/04/05(水) 22:13:51 ID:BcNtgtpR
46
なんかなぁ… ('A`)
フェラーリのシートが 現実味を帯びてきているような
逆だろ
774 :
音速の名無しさん :2006/04/07(金) 23:24:11 ID:Fn5yL8Wh
もうすぐ予選?
775 :
音速の名無しさん :2006/04/07(金) 23:28:19 ID:0Hd2qmhI
24:45〜26:00 予選の放送時間だお
776 :
音速の名無しさん :2006/04/07(金) 23:35:04 ID:Fn5yL8Wh
あ、そっか。録画かぁ ありがとね>774
777 :
音速の名無しさん :2006/04/08(土) 01:53:36 ID:ooCi2VIv
6位
ロッシさん一体どうしたのさ・・あんなにポール&フロントローが当たり前だったのに。
天才も いつしか失う 輝きを タ・マダ
780 :
音速の名無しさん :2006/04/08(土) 02:59:31 ID:zmsY6vU2
確実に世代交代の波は来ているとゆう事か。 今年はホンダが速いし厳しいな。
おまえらまだ予選ですよ
>>780 そうかな?
ニッキーの開発したマシンって結構みんなの足引っ張ってるんじゃない?
ロッシさん普通に影薄くなっちゃったね。
楽しんでなさそう…
0.7秒内に11台がいる大混戦
>>782 ニッキー開発号はニッキーしか乗ってない。
あとは05発展型とか、05ワークス型(ペドロサ専用)とか、去年の後半に禿とかセテが試した実質お蔵入り?型とか…
空気読んでるだけだろ 後半戦で盛り上がるように
いつか終わりはくるものさ・・・
お前らあきらめが早いな 決勝まで奴は間に合わせるだろ
「わかりやすい作戦」 ロッシの幾つかの勝ちパターンはライバルからこう見られてる、 だが分かっていても止めれらない。 例えば、追ってくるライダーが引き離せない場合、 一度少しだけペースを落とす、すると後ろのライダーは一息入れる、 数周後再びペースを上げると精神的・肉体的に 楽になった後続がもう一度そのペースについて行き抜き去るのは 困難なのである。 逆に彼が追う立場の場合はプレッシャーをかけ続け、 手を緩ませず相手を追い詰めていくのだ、 正にロッシはメンタル・フィジカル共にレースを熟知して コントロールしている。 Number4月号要約
790 :
音速の名無しさん :2006/04/08(土) 21:54:02 ID:ooCi2VIv
ロッシおめ! やっぱあんたはカッチョえ〜よ。
だから言ったでしょうに ロッシの予選なんて参考程度 この人決勝でなんとかしちゃうから
決勝前に悲観してた奴らってこうなることわかっててあえて悲観してた?
インタビュー。どんだけしゃべる気だ
ものすごいカッワイかったな今日。子供かと思った。
そろそろ髪型変えて欲しい
よかったあーロッシさんおめ!これでいつものロッシさんに戻る。 しかしKCさんは見事にお兄さん達の洗礼受けてカワイソス。
ロッシ子供の頃はサラサラストレートヘアだった気がするんだけど 今なんであんなくりくり頭なんだろう。パーマか?
ちゅうがヨカタナ
>>797 前からどうしようもないほどくるくるだったが
>>791 二列目まではね。三列目になると途端に駄目になる。
801 :
音速の名無しさん :2006/04/09(日) 01:43:54 ID:toY0k99l
今日有ったんだったな すっかり忘れてた
マシンにちゅう こういうところが好きなんだよねぇ 特に今日は真逆の事をした人がいるだけにw余計
803 :
音速の名無しさん :2006/04/09(日) 03:10:46 ID:zfAxEnb5
ロッシおめええええええええ!! M1のチャタ、グリップの低い決勝タイヤじゃ抑えられるみたいで やっぱりチャタが鳴けりゃ早いなぁ
>>802 ウダツの上がらない鱸のマシンに2年乗ってマシントラブルでリタイアした後に
それができたらたいしたものかもしれんな。
805 :
音速の名無しさん :2006/04/09(日) 03:55:49 ID:2KKOtdoc
俺ならキスする振りして唾棄するな。
喜ぶのはまだはやいよ。 まだカピロッシと14ポイント差だ。 チャタリングはこのコースでは出なかったというだけだし。 ロッシさんの真価が問われるのはこれから。
>>807 少なくともGP来た時はくるくるになってたがな。
125時代はボンバヘッドだった
つかロッシが天然パーマなのは周知の事実だよな。
811 :
音速の名無しさん :2006/04/09(日) 21:16:20 ID:ajwCMyc6
今よりちょい短めの去年の髪型がすきだなあ・・・。
俺は3年前の坊主頭が好きだった。
折れは2年目のポールリカールで勝ったとき、角の生えた帽子被っていたけど あれが一番好きだ。 ロッシ、やっぱり強いですね〜。 今年のサラリーはいくらか知らないけど、ヤマハは 良い買い物しました。
だな、でもお金じゃなくロッシが移籍したいって言ってきたんだけどね
ロッシの提示額をホンダがつっぱねたからなんだけどね
ホンダGJ レースを面白くしてくれてありがとう
俺も坊主が一番イイかな
オレは何でもいいや
ロッシがホンダに乗ってたら面白くないもんな ポチ江戸のヘタレっぷりを見ても、ロッシはヤマハが丁度いい
ロッシは天才です。 今年はメランドリが来るかと思ったけど今市。 見込み違いだったのかな。 最高峰クラスでドゥーハンに並ぶ54勝とは素晴らしいの一言です。 今年中に60勝の大台に乗せそうですね。
これからは連勝街道まっしぐらですか
これからは若手とバトルしてほしいね マルコメ対ペドロサは面白かった でも今年はカピロッシがライバルなのかな?
カピ&ホンダ勢がやりあってロッシ独走っていうチャンピオンシップだろうぜ
>>882 バイク板かどっかで誰かレスってたけど、何かマルコが戦略的イケず?で、抜いても他で帳尻合わせてペースダウン。みたいな結局イタチごっこみたいな感じかな?なんとか言う戦略。
過去に阿部さんもバロスによくそれやられてたとも。なんだろ?トップ争い無理と分かったから、せめて有望な奴もトップに絡ませるもんかーってことかなあ?詳しくわからんけど。
>>824 ペドロサがむかつくのもわかるけど、正直抜くのに手こずったペドロサの負けみたいなもん。
去年はニッキーが何回か餌食になってたね。皆、ひとつでも 上でチェッカー受けたいんだからイケずでもなんでもない。
>>826 >>827 なるほど、ありがとう。
ペドも苦手コースじゃなきゃ実力からいってもかわせるんだろけど。いろんな駆け引きがあるんだなぁー、ロッシさんでさえもそういうのされてた記憶が。今じゃ恐れ多くて誰もできないだろうな(笑
ロッシにブレーキング合戦で勝った奴なんて殆ど見たことねぇよ 話題合わせんのにいい加減なこと言うなって。 ロッシ、セテ、鳥みたいなラインの自由度高い選手にああいう走りは通じにくい
>>829 あの、なんでそんなに悪いふうに捉えるのか理解できないですが。ロッシさんが勝てるとか負けるとかの話ではなく、確か昔原田さんがロッシさんに、そういう洗礼したとか過去2倫スレで見たから、あ、そういえばって意味で書いただけ。
疑問に対してレスくれた方にもお礼言って、普通にやりとりしただけで、そんないい方されたのは初めてですね。
>ロッシさんでさえもそういうのされてた記憶が。 アラーダの嫌がらせブロックとメランドリの正当な走りを同一視ですかw まるで違うものなのに同じ扱いですかw これだから改行すらできない低脳携帯厨は…。 せめて半ロムしれ
>>831 じゃあPCから失礼しますね。だからなぜそんなに喧嘩売るみたいに煽るの?
流れ読めばわかると思うけど、自分の疑問に答えてくれた方にお礼言って、そうだねーやっぱ最初は
皆いろんな先例うけるんだんねって意味で書いただけ。それから、ここの住人はロッシファンだから
ロッシをけなす人はいないと思うよ?
2輪板でもあちこちでたまに喧嘩ごしになる人がいるけれど、煽りしたり荒らしたりしてる人なら
まだしも、普通にやりとりしてる住人にそんな汚い言葉で中傷しても仕方ないんじゃ?
後、携帯しか環境のない人や立ち上げるのじゃまくさいから手元にある携帯でレス
の場合もあるんだから、そういうふうな煽りも他の人が書きずらいんじゃないかな。
>>832 物事を論理的に考えられないみたいだから順序立てて説明してあげようかw
まずペドロサとメランドリの件は洗礼でもなんでもない。
レースでは当然のこと。
ロッシの件はアラーダがロッシにチャンプ取らせないためにやった嫌がらせ。
それをお前が
>ロッシさんでさえもそういうのされてた記憶が
とか勘違い全開のこと書いてるから叩いただけですが何か?
>後、携帯しか環境のない人や立ち上げるのじゃまくさいから手元にある携帯でレス
>の場合もあるんだから、そういうふうな煽りも他の人が書きずらいんじゃないかな
ガ板の痛い携帯房スレでも覗いてきたらどうですか?
携帯で書き込みすることを否定してんじゃねぇよ
半角カナ全開、改行しねぇ携帯厨独特の書き込みを叩いてるのもわかんねぇのか?
半角カナはPCでも普通に使うだろ。この板では少ないようだけど。
いやだからね、どのライダーの悪口も一言も書いてないわけ。>ロッシさんでさえって言葉で って言う言葉で、こんなに凄い王者でもって意味ぐらい読解力でわかるじゃん。 そして誰が汚い嫌がらせか誰が正当な走りかとかではなく、洗礼受けるってのはどっちの意味も ふくまれてるんじゃあないかな?そう思うけど。 こういっちゃあなんだけど >ロッシさんでさえって言葉を悪くとりすぎじゃない? 後、携帯の件は言われても困るんだけど関係ない話題だし。そう思わない? 実際2ちゃん携帯サイトも開設されてるから管理人が認めてる以上仕方ないし、携帯いやなら そっちに文句言うのが筋だとおもわない?
>>835 はぁ?誰が”ロッシさんでさえ”の部分を叩いてるって言ってんだよ。
原田とメランドリの行為はまるで別物なのに、同一視してることを叩いてるって何度言わせる気だよ。
洗礼=正当な走り=嫌がらせ、なのか。お花畑にでも行ってくれ。
>実際2ちゃん携帯サイトも開設されてるから管理人が認めてる以上仕方ないし、携帯いやなら >そっちに文句言うのが筋だとおもわない ほんと、物事を短絡的にしかとらえられないやつだな。 改行しろ それだけのことだ。マナーだ。
腐女子全開パワー
・・・いやだから同一もしてないし、原だとマルコがどっちが嫌がらせで正当化とかそんなことでなく 「いろんな意味での洗礼は誰でも通る道なんだなー」の意味合いで言っただけだってばさ・・・ 現に洗礼受けるってのはいい意味でも才能ある自分を脅かすって一目おいてるから、「いろんな走りで いろんな意味で阻止されたり」 原だだってロッシが脅威だったからそういうふうにやってしまったんだろうし。 う〜んもうやめましょう。いくら普通に説明してもそんな風に罵詈雑言吐かれたり、 言うこと言うこと喧嘩ごしに悪い意味で捉えられては話ができないし。もうレス返しません。 他の住人の皆、つまらないことで貴重な良スレ無駄に消化してしまって本当にすみません。 けっして煽りではなく真剣に、なぜこんなに一人の方に暴言吐かれてしまったのか理解できませんが、 まぁ今後レスするときは、「こういう書き方なら他住人から苦情でないのかな」って 感じでレス内容をよく吟味してできるだけパーフェクトなレス内容を頑張ります。 皆でいい意見交換がしたいですしね。
>>840 勝手にお前の脳内での「色んな意味」で誤魔化して逃げるなよ低脳婦女子が。
せんれい 0 【洗礼】
ある分野や社会に入るために経験しなければならないこと。
初めての大きな、また特異な経験。
「砲火の―を受ける」
お前の解釈だと、ロッシは開幕戦でエリアスの洗礼でも受けたのかね?w
>う〜んもうやめましょう。いくら普通に説明してもそんな風に罵詈雑言吐かれたり、 >言うこと言うこと喧嘩ごしに悪い意味で捉えられては話ができないし。もうレス返しません。 いいから、早く普通に説明してください。 お前の脳内基準の普通じゃなくて、世間一般常識での普通で説明してください。 お願いします。
おお!これはまさにロッシがジベルナウに仕掛けたことを 彷彿とさせる粘着攻撃!?
二人とも落ち着こうぜ
これ以上やるならチャットとかメッセでやってくれ。 スレ無駄遣いすんな。
けんかをやめて〜
何年か前に バレンティーノロッシ AtoZ という洋書をみかけたのだが 金がなくて買えなかった。今でも売ってるのかなぁ・・
848 :
音速の名無しさん :2006/04/11(火) 23:06:14 ID:6KPMZ84c
ここはロッシマンセースレです。
おれ822なんだけど ここまで読み飛ばした
しかしヤマハはまた05M1を比較に持ち出してるな。 もしかして根本的にフレームから作り直さなきゃダメなのか?
ふぅー荒れは治まったな。次スレからスレタイに、住人に余計なチャチャいれない!それに反応して言い合いしない!って付け足そうよ。 それか、暴れん棒嵐が来たらみんなで追い出すとか。ロッシヲタが団結してスレ守ろうや。
もまえ、浮いてるよ
スマン・・・・orz
釣りと煽りは2ちゃんの華
既に当時の2ch感は双葉でも味わえないがな。
>>851 みたいなことやりたいならなれ合い掲示板でも自分で作ってやってくれ。
携帯からの書込みお断り!で万事解決。
先生!PHSは携帯に入りますか?
携帯厨は何人もきてるだろ独特だからすぐわかる。もはや避けるのは困難だ。 ようは改行さえすりゃいいだろう。問題はおとなしそうな奴や腐女子らしきレスに 煽りするのがいるから荒れる。自分と違う意見がでても怒って煽るな。 で、いいんでないか。そんなことより猿はチャタまだ解決しとらんのかい? セッティング決まりゃ連勝街道まっしぐら〜
この板もIDの末尾で識別できればいいのにな 携帯の書き込みすべてあぼーんできるブラウザとか無いのかな
1に書いてるよ 「※バカは放置で。」
861 :
音速の名無しさん :2006/04/17(月) 22:09:43 ID:q8GsawwE
保守
やっと静寂を取り戻せたね
だな。まあケンカ売り厨が現われちゃ、皆レスしづらくなるしな。 後、過去のエイズ女(ロシとヤリタイーとか、レース興味なくアホばっか言ってた腐女子)以外の、婦女子は煽ってやるなよと。 今後は猿ヲタ同士、荒れなきゃいいが。
あーエイズ女懐かしい もう死んでくれたかな?
>>864 そういやさっぱり見ないなwあれのコメントは確かにくだらん
下ネタ多かったなー。
もうその話題はやめてくれ。
motoGPの話をしようぜ! 誰か次のレースの展望とか語ってくれ
ロッシが圧倒的な強さで勝つ
理想はロッシがダダーッと3、4連勝して、時々カピ以外の奴が毎回違う顔ぶれで勝つ。これの繰り返し。
カピいぢめ(・A・)イクナイ!!ww
カピは不細工な上に人殺しだから(・A・)イクナイ!!
カピは最低。永久追放モノ
873 :
音速の名無しさん :2006/04/20(木) 22:44:13 ID:ahiZB3li
カピはタイトルかかると追突するからキライ、日本人ならみんなそう思ってるはず。
874 :
音速の名無しさん :2006/04/20(木) 23:26:35 ID:+aK63tjv
ハラーダに特攻するまでは テレビ番組で「カピちゃん」とか言われて それなりに人気あったと思ったけどなー。
8年も前の事を今更猿スレでする必要がどこにあるのかと
876 :
音速の名無しさん :2006/04/21(金) 00:27:08 ID:t4iJoNv+
もう8年もたつのか・・
ドゥーハンが最後のタイトルを取ってから もう8年か・・・
878 :
音速の名無しさん :2006/04/21(金) 22:28:16 ID:m0/ZH3Vs
やっと、2戦のレース見た。 ロッシおめでとっ!! THE DOCTORの効果は凄いな。
おれは一昨日SBCの第一戦見た へこんだ
880 :
音速の名無しさん :2006/04/25(火) 10:31:29 ID:ZzPpgqRU
トルコGPまだかなage
ロッシが今被ってるメットの白いラインは何を表してるんだ? どっか特定の角度から見ると何かに見えるの?
真ん中から右が黒地に白い太陽。左が白地に黒い月なんじゃね?
なんか日焼けして退色したような色だと思わんか
何か、ロッシヘルってどんどんかっこ悪くなるよな・・・・
イタリア限定濃紺ヘルはよかった
ロッシって125時代から欠場したレースってあるの? 最近じゃリタイアはあるけど欠場って見たこたない。
そう言えばないね。 怪我しないからね。
あれだけ長い手足してればポッキリいきそうなもんなんだけどな
889 :
音速の名無しさん :2006/04/26(水) 21:55:57 ID:8Uhoq1sB
>>886 去年のリタイヤはよりによって・・・もてぎって。
表彰台の前でまじかにロッシ見ようと移動してる間に転倒。
茫然っす。
寝坊でフリー走行キャンセルって無かったっけ?
891 :
音速の名無しさん :2006/04/29(土) 01:30:17 ID:sLpKXCzu
去年のもてぎは衝撃的だったな・・・・
今年の開幕戦も色んな意味で衝撃的だった。 今回は決勝での巻き返しに期待。
1コーナーで巻き込まれないように・・・ナムナム
今回はさすがにドライでもウェットでも厳しいと思う
895 :
音速の名無しさん :2006/04/30(日) 02:36:51 ID:wbu9m86m
予選11位乙 ロッシは予選順位なんて関係ないよね。
2列目までなら関係ないと言える
今日は優勝すると断言しておく
ロッシもポール獲れるぐらい早く成長してほしいね
900 :
音速の名無しさん :2006/04/30(日) 14:03:12 ID:VQQVm0KC
03年あたりだったら予選11位でも余裕だっただろうが 今の状況じゃ厳しいだろ
>901 04年カタールや05年バレンシアを忘れていないかい?
1週目で5-6番目までは上げないと優勝争いは辛そう おそらくトップ争いはカピと日記だろうから、なるだけ点差を広げないように 上を目指すと予想
>>899 はぁ?今シーズン早くPP獲ってほしい←なら話はわかるが、
「獲れるように成長してほしい」って成長ってなんだ?w
日本語不自由か、ニワカか、ロッシマンセースレわざわざ来てのアンチロッシの煽りか何か
しらねーが、つまんねーこと書くんじゃねーよ
猿悪くないんだけどRCVが速過ぎだな 今シーズンは予選で三味線って事はなさそう まぁでも追い上げはさすがだった
905 :
897 :2006/04/30(日) 21:47:35 ID:8oOpSV7u
ごめんなさい
序盤のコースアウトがなかったら表彰台は行ってたな。
907 :
902 :2006/04/30(日) 22:15:06 ID:anJ1DbKi
とりあえず、日記には失望した。
あれで4位まできたのか・・・なんだかんだで最後はつめてくるな
この状態で4位か・・・今年もタイトル取りそうだな
ロッシも表彰台上がれるくらい早く成長してほしいね
序盤のコースオフがあれば優勝に絡んできただろうから、残念。 ただ、アレがなければいつものように猿空気嫁だったかw ドッグファイトには無類の強さを発揮するからな。
912 :
音速の名無しさん :2006/05/01(月) 12:34:29 ID:5PbplFa/
最終戦までもつれる可能性はある
>>912 でもそれって猿がRトップでだろ、猿強杉
序盤のコースアウトはタイヤがミディアムだったせいかな? それにしても素晴らしい追い上げだったな。 次は中国か。ロッシそろそろ強さを見せつけチャイナYO!
902は岡田
なんにしても今年は面白いシーズンになりそうだ。
ロッシもチャタが解決すれば怒濤の連勝街道をまっしぐらじゃない? マルコも本調子ではないし、カピやセテも並があるし、ペドロサは今年は厳しい。 ニッキー辺りは問題外。 力量で言えばロッシが頭2つくらい抜けているし、早く 問題解決して欲しいですね。
シーズン前の絶好調の調子で走られると、すさまじく猿空気嫁のシーズンになって しまう悪寒・・・今くらいで丁度いいのかも
とにかくね エリアスはロッシの近くにいないでほしいよ(´・ω・`)
元々6月までに結論を下すって話していたじゃん
猿が飛び抜けてるのは周知なんだからハンディ有る位が丁度いいな
飛びぬけてたのは セテとかビアッジとか相手にしてたときなんだよね・・・じつは
ホンダに乗っていた時、じゃない? あー、でもドッグファイトで敗れたこともあったっけ。 今ではその状態でファイナルラップに入ったら絶対勝ちそうな感じがする。
純粋に腕だけだと飛び抜けてるだろ猿、コーリンがあれなんだから
>寝る前に考えることが多いんだけど、その時は寝付けないんだ ロッシ俺と一緒だな、と思ったが悩んでる内容考えたら悲しくなりますた
このまま問題が解決しなかったら 来年はあっさりF1に行きそうだ
>>927 ヤマハの態度次第だと思うけど、何となく解決しなかったらF1には行かない気がする。
もう一度自分の手で最高のバイクを作る美酒に酔いたいんじゃないか?
・・・だとしたらヤマハじゃないかも知れんが・・・
スズキにきてください。お願いします。
しかし、何故か鱸オタの人って猿イラネ派が多いんだよな・・・
>>923 てことは天才と呼べるのはスペンサーただ一人か
一言で天才と言ってもいろいろある。 ローソン、レイニー、ドゥーハン、ロッシなどは マシンコントロール能力もむろんだが、シーズンを通して集中力を維持できる。 持続型の 天才。 一方、スペンサーやシュワンツはここ一番で恐るべき集中力を発揮し誰にもマネの出来ない ライディングを見せる。 しかし、生身の人間故か長期間それを維持できない。 長い目で 見ると無駄の多いスタイル。 ただ、人間離れしているという点で素人にはより天才に見える。 一GPファンとしては色んなタイプが居た方が面白いと思う。
>>923 それを言うと、GPニワカとか、なんも知らない奴らが、「有望な若手、新人が現われたら途端に目立たねーじゃん」みたいに簡単そうに言うかもしれん。
だからこそ、そうではなく誰と競ってもガチで強いことを証明するためにも、早く問題解決して普段の強さに戻ってくれ。
>>930 さん 自分はニワカ鈴菌感染者ですが、
ロッシいらない派の人の気持ちも少しわかります。
>>931 さんの言われてるような考えの方も居られるでしょうけれど、
自分は、今一番強い(今シーズンは苦労してるようですが)そして連覇を達成している
ロッシをスズキのバイクで打ち破りたい、打ち破って欲しい!
な〜んて、期待を持ってるもので(実現可能云々は勘弁してください)
ロッシには敵として最強であってほしいな〜なんて思ってみたり。
まあ、おれもオイラ個人の考えなので、他の方は違うかも〜ですが(・。・;
おいらもたまにロッシスズキに来てくれないかな〜なんて思ったりもしますもんw
937 :
音速の名無しさん :2006/05/04(木) 11:55:12 ID:3M/d1eWq
来年鱸に入ったりして・・・
さぁそろそろ次スレのイントロでも考えようか みんなの入れたい内容を書いていこうぜ とりあえず、「ロッシは天才」というのと「強さを見せる」というのは欠かせないよな。 あと記録関係だと100戦目とか言ってた?
んで、1の名前欄にはにわかって入れとけよ
はにわに見えた
今シーズンはゴロワーズじゃないからGO!!!!!!!は入れないんだな。 個人的には入れたいところだけど
今年はタバコ広告禁止国ではROSSIロゴ・COLINロゴかと思いきやTEAMなんだよな。
943 :
音速の名無しさん :2006/05/05(金) 19:53:53 ID:lkfb1kb0
【もてぎで勝ってよ】ロッシ天才8
【F1?】ロッシ天才8【MotoGP?】
初代スレから何もついてなかったので余計なものはいらないと思う
残念、俺が勝手に立てるからこうなるよ 【テンパ】 ロッシ神8 【陰毛はもっと凄いことになってる】
猿は幸せもんだな。ニッキー、ペドロサスレなんかイントロも何もないそっけないもんだ。 マルコスレなんか、AAだし。
とりあえず、引退する前にアゴの記録は抜いて欲しい。 あのジジィはウザイ。 老害。
【】【】をつけるのだけは勘弁
天才サル ロッシ8匹目
【THE】ヴァレンティーノ・ロッシ 8【DOCTOR】
普通にロッシ天才8でいいよ
だな、ロッシ天才でいいよな
954 :
音速の名無しさん :2006/05/06(土) 10:27:42 ID:jDjwfD0A
ロッシ天才8で賛成です。
今までずっと数字は全角で来てるから
じゃ、全角でロッシ天才8ってことで!
958 :
音速の名無しさん :2006/05/11(木) 21:53:52 ID:nV4PKCcB
sageは半角でいいんだよ
ワロス
みんなに考えてほしいのはテンプレの内容なんだけど・・・
WAKIに使えるほどのテンプレキボン
猿のネ申さはテンプレに記すまでもない どこまでもシンプルなのがいい
もう予選終わったのかな
>>964 チャタはどうなったんだ〜。
今年は厳しい〜。
エドワーズは3位だから、マシン的な心配はあまり要らんかな?
ロッシがんばれ!!
間違いない、これはゼッケン3の呪いだ
ノリックのことかぁ!!
タイヤトラブル?でリタイア
>>966 あのー、RC211Vに比べると直線がスゲー遅いんですけど、、、、
このマシンは糞だ!
リタイアしたの?
ロッシ、夏休みまでヤバイかもな。 次は来週だし、この不調が完全に払拭されることはないだろう
来週はnewフレームですよ
05ベースってやつ? そもそも、今のもnewフレームのはずなんだけど・・・
昨シーズン末の分も入れると勝率だだ下がりだ。
過去6戦で1勝しかしていないのか・・・信じられん
979 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 11:46:35 ID:naJ99kAX
agee
980 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 11:50:36 ID:+/qud4Kr
最近は車の練習ばっかしてるからな
981 :
音速の名無しさん :2006/05/15(月) 13:31:03 ID:whbrMQv1
マシンだけじゃないね。モチベーションがすっかり下がってるロッシはもうだめぽ。 今年で引退ケテーイ。
モチベーションが下がっていたら、転倒やタイヤ交換をしたあとも わずかなポイントのために走り続けることなんか選ぶかい
>>981 モチベーション下がってたらあんなに必死に走るか?
頭の中はF1のことでいーっぱいだって。