【'93以降】アクティブサスペンション【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
当時、どういうものだったのか理解できないから語れ
2音速の名無しさん:2005/10/08(土) 21:56:09 ID:whK5Z6dV
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
3モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/08(土) 21:56:21 ID:2cUrfHHm
>>1
それを言うなら'94以降。
4音速の名無しさん:2005/10/08(土) 21:56:33 ID:WD5FHVn0
メキシコやブラジルでウィリアムズとマクラーレンの
同じ場所での挙動のあまりの違いに驚いた記憶。
5音速の名無しさん:2005/10/08(土) 21:57:26 ID:cN48QcUt
ダウンフォースを安定させるためにライドハイトを一定にさせる装置。
ダウンフォースを狭い領域で追い込むことが出来たが、そのため限界領域
での挙動がピーキーだった。
6音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:02:57 ID:K/r8xfCD
これって単発質問スレじゃないの?
7音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:04:31 ID:oUAHWQ9h
92年のウィリアムズやロータスは車高調整だけのセミアクティブサス
8音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:05:18 ID:K8azLsZG
フジの特集でウィリアムズがピット内でアクディブサスの動作テストをしているのを写してた。
タイヤ位置はそのままに車体が踊っているように動いていたよ。

あれを見てウィリアムズの天下はしばらく続くなと思った。
9音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:09:44 ID:HxmJpxCJ
だけど93年はよくエンストしてたな
10音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:09:47 ID:bgIXmzK1
・アクティブサスペンション(フルアクティブサス)
路面のバンプやアンジュレーションを検知し能動的にサス長を伸張収縮させるサスペンション。

・リアクティブサスペンション
(パッシブ)サスで受けた車体姿勢変化を能動的に収斂させるライドハイトコントローラ。
11音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:16:12 ID:FI4lOAvn
アメ車がピョコピョコ踊ってるあれか
12音速の名無しさん:2005/10/08(土) 22:28:47 ID:sjecxFtv
ストレートでボタン押すと車高が高くなってダウンフォースが減る
13フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/09(日) 20:55:49 ID:XsfSsA5C
>>7
違うよ。
ウィリアムズは、フルアクティブサスにファジーな動作を加味するためのパッシブ機構。
14モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2005/10/10(月) 07:22:22 ID:QPWNMR1b
路面の凸凹に追従してサスがヒコヒコ動いてたよね<92年のウィリアムズ

92年のロータスって決勝にアクティブ投入してたっけ?
15音速の名無しさん:2005/10/10(月) 20:27:33 ID:wlzblFdd
>>11
構造的にはあれのとてつもなく応答速度の速いやつだと言えるかも。
16音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:00:22 ID:/c+C1DMd
今のF1にAサス付けてみたいな
17音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:02:46 ID:lLxAN9MX
まあ簡単にいえばタイヤの「跳ね」がなくなるということ
18音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:05:26 ID:w4V5gteh
>>1
名前のまんまですよ
19音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:10:05 ID:TcEiUcRQ
今のF1にアクティブサスとボーテックスジェネレーターつけたら
鈴鹿でどれくらいのタイムが出るんだろうか
20音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:48:35 ID:sEdeZg6c
>19
ファンカーと、どっちが速いかな?
21音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:24:47 ID:s9WGa6Qm
中嶋のロータス99のオンボードカメラでも
不自然にヘコヘコ動くサスアームが見えたのぅ。

しかし今のF1はパッシブサスだけど、跳ねなくなったと思う。
22音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:24:54 ID:XvbZnTrA
FW14Bはフロントのアクティブサスがあるカウル部に突起があったけど、FW15Cは無くなってたね。
F93Aはシーズン中盤から、FW14Bのような突起が付いてた。

何で?
23音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:28:43 ID:oLqPyQ7Y
FW15Cは改良が進んでパーツの小型化が出来たって話じゃなかった?
24音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:35:05 ID:G/SgK5BJ
非アクティブカーのFW14にアクティブサスつけてカウル部が出っ張ったんじゃなかったっけ。
あの出っ張りが好きだった。
FW15Cは始めからアクティブ搭載の設計だったからカウルもデザインされているんでしょ。
25音速の名無しさん:2005/10/15(土) 19:36:24 ID:V7t3nhfo
ティレルはメチャクチャ苦労してたね。
右京リタイヤの原因もほとんどそれっぽかったし。


なんかかなり特殊なアクティブサスだったんでしょ?
26フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/15(土) 21:37:07 ID:X1AX48Nv
>>24
FW15Cって、ベルクランク使ってたっけ?
27音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:37:22 ID:t9NntqWP
ロータス99T以外のはアクティブというよりライドハイトコントロールって言う感じなんでしょ?
28音速の名無しさん:2005/10/16(日) 00:36:25 ID:Xt5DNZ+y
フットワークにマクラーレンのアクティブサスつけたとたんに速くなったよな
29音速の名無しさん:2005/10/16(日) 03:12:06 ID:E25x63EU
>>28
アグリが蘇ったよな、予選で一時的に
30音速の名無しさん:2005/10/16(日) 03:31:13 ID:wx9j5GfO
>27
というか、ロータスがアクティブサスって名前をパテント登録しちまったから
他チームはリアクティブだのライドハイトコントロールだのって言ってたんじゃなかったっけ?
31音速の名無しさん:2005/10/16(日) 09:55:33 ID:Xt5DNZ+y
ポルトガルのベルガーの誤動作を思い出す
あれは今見ても((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
32音速の名無しさん:2005/10/16(日) 10:00:19 ID:8NI92+V+
プロストは、リアクティブサスはあれば越した事はないけどタイムにはそんなに影響する物じゃないとか言ってた
TSCは逆にこれがある無いだとタイムは雲泥の差だとも言ってた
33音速の名無しさん:2005/10/16(日) 10:00:49 ID:3l+xEU9J
にわかども乙
34音速の名無しさん:2005/10/16(日) 10:00:50 ID:8NI92+V+
TCSの間違いスマソ
35YahooBB218128200043.bbtec.net:2005/10/16(日) 10:03:38 ID:zCkhnGX8
a
36音速の名無しさん:2005/10/16(日) 12:44:41 ID:dPcTjTR6
ただの車高調をアクティブ挿すって呼ぶって後で知ってショックだった。
アクティブサスってQ45とかセリカについてるようなものを言うんだろ?乗ったことある奴いる?
全然ロールしなくて気持ち悪いらしいが。
37音速の名無しさん:2005/10/23(日) 04:54:56 ID:kvSUfe5h
もしアクティブサスペンションが禁止にならなかったらF1マシンはこうなっている、
あるいは、将来こうなるという俺の予想

 コーナーでものすごいロールさせて、もう90度近くロールさせてウイングで発生する
 力を向心力にしてコーナリングする。
問題点
 遠心力でドライバーが飛び出してしまわないか心配。
38音速の名無しさん:2005/10/23(日) 09:19:36 ID:ytsnpuIs
マジレスしちゃうけど、F1の路面とタイヤ間の摩擦係数は1を
余裕で超えているので、むしろ損しちゃうと思います。
39音速の名無しさん:2005/10/23(日) 10:37:39 ID:uIYwcukc
>>36
なんかどこかのメーカーの動画が出てたけど、カラーコーンをくねくね
しながら走っても平行にすーって感じでびっくりした
40音速の名無しさん:2005/10/23(日) 14:51:27 ID:kvSUfe5h
> F1の路面とタイヤ間の摩擦係数は1を
> 余裕で超えているので、

マジスカ?
ガクッ!
41音速の名無しさん:2005/10/23(日) 18:28:15 ID:0SpDxwRe
普通の車でもコーナリングでロールもピッチングもしない車だと違和感ありそうだなー

市販車レベルだと機構が複雑&コスト高&アクティブの恩恵は少ないって事であっさり消滅したね
42音速の名無しさん:2005/10/23(日) 19:54:24 ID:+ErObDjW
確かボルボの実験車で逆ロールするやつもあった記憶が。

あくまで「こんなこともできます」的なアドバルーンであって、
逆ロールすることによるメリットっていうのは全然無かったみたいだが
<特に当時の乗用車は前輪がストラットで当たり前なので、無理やり外側を伸び上がらせると
対地キャンバーが滅茶苦茶になる
43フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/23(日) 21:04:08 ID:xAybyKIP
>>39
多分BOSEの。

あれすごいよね。
44音速の名無しさん:2005/10/23(日) 21:23:09 ID:kvSUfe5h
>>41
レーシングカーの場合、ピッチとかロールは感じない。
Gのほうが断然大きいから。
45音速の名無しさん:2005/10/23(日) 21:36:16 ID:tu8q+Spa
>>41
それが普通の車なんだよ、それに新開発したとか言うやつをつけて、
本当に全然ロールしてない、すーって感じだったよ
>>43
多分それと思う、安かったら付けたいけど、凄い値段になるんだろうね。
46フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/23(日) 22:48:05 ID:xAybyKIP
>>44
なんでピッチやロールのような"動き"と、"G(力)"を同列に語るん?
47音速の名無しさん:2005/10/24(月) 08:02:13 ID:iWKIJs07
>>46
動きも力も加速度だからね。
まあ、文系の君に言っても意味がわからないと思うけど。
48音速の名無しさん:2005/10/24(月) 10:28:36 ID:Ztj8vKt+
アクティブサスの恩恵はコーナーリングの時にあったよ
コーナー中のギャップを乗り越えるとライドハイトが変わっちゃって
フラットボトムであった当時のマシンはダウンフォースが低下しちゃって
挙動は不安定になる。アクティブだと路面とマシンの間隔が変化が最小限に
抑えられるのでコーナリングスピードは早かった。
今のマシンにつけるとしても、フラットボトムじゃないので当時並みの恩恵は
ないね。でも大なり小なり効果はあるのでどこもつけてくるだろうね
49音速の名無しさん:2005/10/24(月) 11:08:45 ID:p4yXITUF
'93年のビデオを見ると,
オンボードでアクティブサスの挙動が見れてそれなりに面白かったw
マクラーレンの方がウイリアムズに比べて細かい動きしてたな
50音速の名無しさん:2005/10/24(月) 13:05:15 ID:hDG2QKQf
細かく動きすぎないのもまた美点なんじゃなかったっけ?
ところでマクラーレンのアクティブサスって本田の技術も
入ってるの?
51音速の名無しさん:2005/10/24(月) 13:15:24 ID:4Swi5R5E
マクラーレンの93年のアクティブはBILSTEINとの共同開発じゃなかったっけ
HONDAがやってた92年のはSHOWAの技術投入だったような

機構的にはウィリアムズのはかなりシンプルな部類にはいるんだったっけ
マクラーレン・ロータスとかの方が技術的には上とか、うんぬんかんぬん聞いた気がした
52フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/24(月) 16:14:36 ID:iO93Ouvo
>>47
文系なら、もう少しマシなカキコしてるよw

ロータスのはウィリアムズに比べて、より積極的にコントロールしようとしてたんじゃなかった?
それが仇になったこともあるけど。
53音速の名無しさん:2005/10/24(月) 18:43:02 ID:df0eatbB
>>50
本田がまとまな足作れたためしないだろ。
凹凸で横っ飛びする車しか作れない会社には無理。

>>44
ほんとか?
箱車と比べればそうだろうが、やっぱ感じるんじゃいないの?
54音速の名無しさん:2005/10/24(月) 18:46:31 ID:+aBkvgd/
97年のマクラーレンは前後のピッチングが激しいと聞いたことがあるが
55フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/24(月) 20:21:23 ID:iO93Ouvo
>>53
机の計算上のことだろ。
ただこの手の輩を納得させるようなものを持ち合わせていないw
56音速の名無しさん:2005/10/24(月) 20:23:45 ID:Wt2/4xvP
ロータスのは積極的にサスを動かすために
プラクティスでとにかくコースを走って(レコードライン以外も)
送られて来るデーターで
コースの凸凹を集計して、それをプログラムして
何処を走ってもボディーが上下動しないようにしてたんだよ
ボディーが安定する事で空力の変化は抑えてとなるんだけど
なんせシャシーが柔くて、モナコとどこだったかでしか優勝出来なかった
んじゃ〜なかったかな?その時がアクティブのF1初優勝だった筈だよね
最後にはピットロードに入った時に車高を最高に上げて
ピットにはボディーと同じ長さで通常走行時の路面とボディーの隙間より
厚いボードが敷いてあって
上に進入してストップすると同時に 車高を一気に下げると
タイヤが浮くから、スパッとタイヤ交換して、作業が終わると
また目一杯車高をスパっと上げて、ピットアウトする
てな事やってたんだよね
でも、あまり案配は良くなかったようだったよね

結局はアクティブはお金が掛かるから、金持ちチームと貧乏チームの差が
広がり過ぎるって言う事で禁止になったんじゃなかったかな



57音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:12:40 ID:Dhfzj0TB
87年のモナコとデトロイトでセナが勝ったけど、
その頃のアクティブなんて実際大したモンじゃなかったよ。
むしろ重くて中途半端な足かせだった様な。
モナコはマンセルが消えたおかげで勝てただけだし
デトロイトはその前後年とも普通に勝ってるでしょ。

単にセナが市街地で速かっただけじゃね?
58皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/10/24(月) 21:29:40 ID:ysD+WgKB
⊂(^ζ^)⊃
知ったかが少ない脳みそを駆使してカキコ
59音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:33:10 ID:8WVYMvtA
⊂(^ζ^)⊃ ←パッシブ
〜(^ζ^)〜 ←アクティブ
60音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:33:13 ID:Xo1UJNmO
61音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:37:41 ID:e+e6cqxF
   ∧∧
  (   )__がばっ
(( /  ノ `ヽ__
/ "└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧  ))
  (゚ω゚ )o
  /  ノ `ヽ___
/ "└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 (( ∧∧
  ( ゚ω゚)o
  /  ノ `ヽ___
/ "└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
  ( ゚ω゚)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Zzz...
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
62音速の名無しさん:2005/10/24(月) 21:47:42 ID:4Swi5R5E
>>56
なんか無茶苦茶だな
色々まじっとる
63音速の名無しさん:2005/10/25(火) 07:59:20 ID:UHNzh91n
ロータスとウィリアムズは思想が違うんだよ。


ロータスは最大の接地のためのアクティブサス。

ウィリアムズは空力を活かす姿勢制御のためのアクティブサス。
そのためには、別に複雑なことをするよりも単純なライドハイトコントロールで十分
という結論。
64音速の名無しさん:2005/10/25(火) 10:32:35 ID:fNbj23EJ
>>53
センシング、電子制御、ハイドローリック、素材。
ロジック以外の部分でも自動車メーカーの技術があったほうが
遥かに能率が良いだろうが。
65音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:09:55 ID:64FFNsbr
コンピューターの演算速度もあるだろうしね 87年当時じゃたかが知れてる
66音速の名無しさん:2005/10/25(火) 13:47:09 ID:ybzYzNzv
>>65
ファミコンで動かしてたらしい
67タナケン、復活!?:2005/10/25(火) 16:57:23 ID:lHdSBwHN
油圧を作る馬力ロスもかなりあったらしいね>ロータス

アクティブじゃないけど車高調節がついていた頃のウイングカー、↑状態を写真で見るとラリー車みたいでΣ(゚△゚;)
68音速の名無しさん:2005/10/25(火) 21:38:08 ID:Qedfx9Qp
そこでツインシャシー+可動式スカート+サクションファン+アクティブですよ。
69音速の名無しさん:2005/10/27(木) 12:00:32 ID:5F/pxJo+
>>66
ファミコンって何ビットだっけ?
8ビット?
70音速の名無しさん:2005/10/27(木) 12:57:46 ID:+/l0nO7D
メルセデスC292のアクティブサスは?
71音速の名無しさん:2005/10/27(木) 13:01:05 ID:CWaqdzXZ
>>61
どーした、怖い夢でも見たのか?!
72音速の名無しさん:2005/10/31(月) 13:20:15 ID:5u7UaULt
>>57
市街地で高速コーナーが無かったから、99Tのモノコックの軟さが目立たなかった。
73音速の名無しさん:2005/11/02(水) 20:33:37 ID:ngStUFSm
>>66
最後のほうはスーファミになってたらしいけどね。
74音速の名無しさん:2005/11/05(土) 09:33:48 ID:f3Dk4xb3
PCエンジンは?
75音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:37:36 ID:8UKHPSF6
アクティブサスのコーナーリング以外でのメリットとして、
長いストレートでフロントの車高を少し高くしてやり、
車体全体でウイングを寝かせる効果を出していた。→最高速UP!

当時、レギュレーションの隙をついた素晴らしい戦略だと感心したよ!

76音速の名無しさん:2005/11/05(土) 13:08:13 ID:b+Saoeay
そこでメガドライブですよメガトロンってターボエンジンもあったよね
77音速の名無しさん:2005/11/05(土) 18:28:31 ID:riVezpzE
アクティブサスを何も知らない人に手っ取り早く言うなら、ティムポに例えればいいんじゃないか?

ある意味共通してる部分はあるだろうし…
78音速の名無しさん:2005/11/05(土) 18:30:31 ID:CPWxJnKp
どういう意味だ?w
79音速の名無しさん:2005/11/05(土) 20:09:46 ID:2CSsmNQs
ヒント:積極的
80音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:25:00 ID:f3Dk4xb3
マジレスすると、積極的というより能動的といったほうが適切な訳なんだけどね。
81音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:36:25 ID:yO5jNL7e
ヒント:海綿体
82フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/11/05(土) 21:42:37 ID:b7nh7u7R
脳動的なのか
83音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:42:43 ID:9t2wDyss
リアクティブって結局空力効果が9割以上の目的だったから
のちに登場した空気の力でたわむウイングはりアクティブより手っ取り早く
リアクティブ以上の効果が出せたって聞いた事ある
84音速の名無しさん:2005/11/06(日) 09:37:39 ID:sWHKij+V
セガマークV

>>77
1秒間に5回くらい勃起したり萎んだりする感じか?
85音速の名無しさん:2005/11/06(日) 10:18:14 ID:cTiDQzuQ
今更ガイシュツだろうけど。


アクティブサスの禁止は94年だから
93年は使えてたはず。

93年以降って、93年含まれるよね?
86音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:52:16 ID:BRYH2sak
>>85
バカスリックと同じような事を聞かないで下さい。



皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/09/11(日) 03:49:19 ID:XP+ODYkd
⊂(^ζ^)⊃
質問するけど
5回以上投げたらダメ
って言うのは
5回も含むの?
87音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:30:21 ID:u0OKq6BX
>>86
>5回以上投げたらダメ
5回は不許可。
5回を超えて投げたらだめは5回は許可
88音速の名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:05 ID:ygBK77vd
>>85
93年の開発から駄目ってことだ!
89音速の名無しさん:2005/11/09(水) 05:50:36 ID:PvwUz+qH
93年のシーズン途中の開発はしてる。
だから、マクラーレンは最期の最後にウィリアムズに追いついたわけだが?
90音速の名無しさん:2005/11/09(水) 07:45:41 ID:ygBK77vd
なんだと!
91音速の名無しさん:2005/11/15(火) 00:42:37 ID:extDp3yQ
3DOリアル
92音速の名無しさん:2005/11/15(火) 09:50:09 ID:IuP0CrsK
ティレルは油圧式じゃなくて電気式(ステッピングモーター?)のアクティブ投入してたな
93音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:19:33 ID:QF89jklH
>>85
例)  100未満100以下100以上100超え



     未満   以下   以上   超えて

     99    100   100   101 
94音速の名無しさん:2005/11/21(月) 11:22:54 ID:PeorT+CA
>>92
そっちのほうが、より正確なコントロールができるからね。(やろうと思えば)
ただ、パワー的に厳しいような気もするけど。
95音速の名無しさん:2005/11/21(月) 12:20:58 ID:YesBPCo0
93年モナコだったか、プロストがストールした途端車体がプシューっと地面に落ちて、エンジンかけたら今度はウィーンと上昇したのを覚えとる。
ハイテクやなぁと思った
96音速の名無しさん:2005/11/23(水) 14:32:04 ID:42HACc63
MSX
97音速の名無しさん:2005/11/23(水) 14:37:17 ID:PXfQ/Xae
リアクティブサス懐かしい

電車に乗っていた男が女に説明していたのを聞いたときが最高だったな

「車載カメラでマクラーレンはガタガタしてるじゃん。ウィリアムズは綺麗じゃん。あれはダウンフォースが少ないから。」
98笑わない数学者Θ family.e-catv.ne.jp:2005/11/23(水) 15:10:22 ID:GayY90IT
漏れのなかではヒクヒクサスペンションと呼んでる
99音速の名無しさん:2005/11/23(水) 16:36:08 ID:5bVYcrVF
>>95
ピットでもエンジンかけると「ヨイショ」って感じで車高が上がるのがなんか擬人的で好きだった
100音速の名無しさん:2005/11/24(木) 01:44:11 ID:dAGGuh3j
SMSex
101音速の名無しさん:2005/11/24(木) 02:44:17 ID:RTHU2y3F
>>97
マクラーレンはエンジンカウルを薄くして軽量化しているせいも有る。
102音速の名無しさん:2005/11/24(木) 05:41:29 ID:3q50zd0S
>>95>>99
逆だよ
エンジンかけると車高が落ちる
103音速の名無しさん:2005/11/26(土) 23:44:06 ID:eUnR5QQK
>>102
MP4/8はエンジン掛けると車高上がってなかった?
104音速の名無しさん:2005/12/01(木) 23:38:51 ID:s0qPtb5R
エンジンかけたら、前に進むんだよ。
105音速の名無しさん:2005/12/01(木) 23:52:01 ID:XXZinvxw
エンジンかけたら燃料減るだろ
106音速の名無しさん:2005/12/01(木) 23:55:04 ID:MdPUS2FA
93年カナダは必見
107音速の名無しさん:2005/12/02(金) 17:36:37 ID:fQbwB0a1
>>106
何があったの?
108音速の名無しさん:2005/12/02(金) 22:45:28 ID:5w/7Aq09
>>106
さっき見てみたよ。
アホみたいに動きまくってたな、Wilのリアサスw
109音速の名無しさん:2005/12/06(火) 07:57:05 ID:zgmgBBcX
>>108
なにが面白いの?
110音速の名無しさん:2005/12/13(火) 06:32:42 ID:PPyu+x6t
>>109
Wilの車載カメラがちょうどうまい具合に、リアサスの動きが全部見えるアングルに
なってて、アクティブサスの動きがすごくよく分かって面白かったw
111音速の名無しさん:2005/12/13(火) 09:41:16 ID:umxhapC/
>>110
それって、93年カナダに限ったことなの?
112音速の名無しさん:2005/12/13(火) 13:58:36 ID:BtKukwYR
>>111
たしかコックピット脇のカメラが後ろ向きに左右付いてて
その映像が一つの画面で表示されるようになってたんだったと思う。
113フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/12/13(火) 23:41:45 ID:US4SaqN6
>>111
(知ってるかもしれないが)
今でもやってるよ。
パッシブでもリヤは良く動く。
折れ的には、

108がパッシブとアクティブの違いを指摘して「面白い」と言ったのか否か・・・
111がその点を突っ込んで皮肉を言っているのか否か・・・

が面白いw
114音速の名無しさん:2005/12/14(水) 02:10:18 ID:Xb3NkrrM
w ←これが余計だったんだろう
115音速の名無しさん:2005/12/15(木) 11:07:17 ID:vCd8PyWk
つーか、ウィリアムズのって、基本はパッシブと同じ動きなんじゃないの?
116音速の名無しさん:2005/12/18(日) 03:07:13 ID:IUvD1kwd
ttp://www.auto-g.jp/news/200512/18/topics01/index.html
ってどゆこと? どっかでアームのたわみを使うようなこと書いてなかったっけ?
117音速の名無しさん:2005/12/19(月) 08:05:24 ID:oVGUZ9n7
>>116
アームのたわみよりもタイヤの変形のほうが大きいと思う。
118音速の名無しさん:2005/12/19(月) 14:08:08 ID:uLgDGQ1p
>>117
そうかもしれんが>>116のHPのサスがないってのは
表現としては飛躍しすぎな気がする。
恐らくショックアブソーバーにつながるであろうアームが
写真中に確認できるからね。
もしサスがないというならあの部分もリジットマウントになるだろう。

ただ「実は中は空っぽだっぴょ〜ん」とか種明かしされると…orzだな。
119音速の名無しさん:2005/12/19(月) 14:15:57 ID:0NjT6BjT
今はピロじゃなくて
金属板かなんかのヒンジの折れ曲げを
使用してなかったっけ?

すげ〜曖昧な記憶ですまん
120音速の名無しさん:2005/12/19(月) 14:30:40 ID:WIPiBaml
>116-119
それ勘違い記事だから
121音速の名無しさん:2005/12/19(月) 18:10:10 ID:+aEvmktm
93年ロータスのサーフボードは今見ても笑える
122音速の名無しさん:2005/12/19(月) 21:56:58 ID:Pe3OFT0p
ピレットっていう英国のF3マシン
ttp://www.f3history.co.uk/Manufacturers/Pilette/pilette.htm)が
前輪にラジコンのキングピンコイルみたいな機構を採用してたと聞いた記憶はあるけど。
確かこれ、アッパーアームとアップライトの間の僅かな隙間に
極度にストロークの短いスプリング(ダンパーはあったかどうか不明)が付いてて
キングピン軸に沿って僅かに上下動するとかいうとんでもない機構だったはず。

しかし、無論こーゆーのはまともに走らない(w
123フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/12/22(木) 18:22:40 ID:yBXf2lam
>>122
ジェレミー・デフォー
ナツカシス

でも画像はプルロッドだぞ。
リヤウィングのレポートばかりで、サス周り無視だし。
コンベンショナルなタイプに変更した後なのか?

しかし、性能を安定させるのが難しそうだな。<キングピンコイル
どうせならAアームじゃなくて、もっとユニークなサスアーム(タイヤステー?w)にしたほうが
面白みが増したのに。
124音速の名無しさん:2005/12/23(金) 09:57:03 ID:P1BYJE4S
ヘスケスはダンパーコイルの代わりに
スプリングをラバーブッシュにしてダンパー機能も
そのラバーブッシュに頼ると言うトンでもないのを
雑誌で見たことがある。
125音速の名無しさん:2005/12/23(金) 10:55:48 ID:RNt5h6op
>>123
これプルロッドだとすると細いノーズのどこに
ショックユニットが入ってるんだろう。

ヘタすると車高調整用ロッドっていうか単なる張り線だったりして(w
<このプルロッドみたいに見えてるもの
126音速の名無しさん:2005/12/23(金) 19:54:18 ID:HOd1QJLj
スタビライザー用かもね。
それか、プルロッドでモノショックっつー考え方もできる。
127音速の名無しさん:2005/12/23(金) 22:52:22 ID:Et6VjMjt
>>124
ハントが乗ってた308Eのことだね。あれはラバースプリングのすぐ後ろにダンパーが付いてる。
128音速の名無しさん:2005/12/24(土) 00:09:02 ID:f4mi29xU
>>126
意外とピッチング方向がモノショック+プルロッドで
ロール方向をキングピンコイルみたいな構造でコントロールしてたのかも。
確かティレル018〜020の場合、アッパーアームのピックアップポイントが
板バネで浮かせてあって横方向の動きを受け止める構造だったし。

他にもレイナードが使ってた(92Dチーヴァー専用機や
ウェストサリーをはじめとする一部有力チーム向けの923で
シーズン終盤に試された後93年から純正オプション設定)
ベルクランクからの入力が先にスタビに繋がって、
スタビの両端を上で繋いでるバーがダンパーを押す構造になってるやつとか
ダラーラ辺りを中心に使われた、左右のベルクランクの間がロッドで繋がってて
そのロッドを軸方向にスライドさせることでロール方向を動かす
(動きの制御はティレルと同じように板バネでやってる)タイプ、
ベネトンがやってたT字型のスタビをひねるタイプとか
初期のモノショックカーのロール方向制御って結構バリエーションがあって面白いんだよな。

>>127
それってラバースプリングだけではセッティングがうまくいかないってことで
後からダンパーを追加したんじゃなくて?
<最初はラバースプリングだけで支持してたとは聞いた記憶がある
129フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/12/24(土) 01:06:35 ID:GF+E1lsI
>>125
ロータスT101やR&DのFJみたいに、モノコック下部に前後方向に寝かせるとか。

>>128
折れも、追加だったような気がする。
130音速の名無しさん:2005/12/24(土) 20:55:39 ID:f4mi29xU
>>129
つまりは運転手の膝の下辺りでつね。

しかしFJならカウル取っちゃえばいいしロータス101/102系は
確か横からショックユニットが見えた気がするけど
ピレットみたいないかにも最先端のカーボンモノコックで下に格納してあると
セッティング作業がえらくめんどくさそうだ。いや、もしかしてフロントは常時ガチガチで
現場で弄る必要はほとんど無いという想定だった?
131フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/12/24(土) 23:52:07 ID:GF+E1lsI
>>130
>しかしFJならカウル取っちゃえばいいしロータス101/102系は
>確か横からショックユニットが見えた気がするけど
カバーがあったよ。
メンテ時には丸見えに近かったね。

>ガチガチ
モノサスがイニシアチブを握った初期だから、尖がったデザイナー/エンジニアだと否定できないねw
だからと言って、そうしていたとは思わないけど。
132音速の名無しさん:2006/01/07(土) 20:43:35 ID:ao56EABS
くぇえええええええええ
133音速の名無しさん:2006/01/17(火) 12:33:03 ID:KkEEMgXF
age
134モー男。 ◆uOs9TAKAGI :2006/01/18(水) 22:07:57 ID:NNgGPikh
>>132
富井副部長乙。
135音速の名無しさん:2006/01/20(金) 17:10:49 ID:/DpfxzAm
age
136音速の名無しさん:2006/01/29(日) 04:36:10 ID:YWsyt0CX
アクティブサスペンションにほとんど同じ機構のサスペンションは未だに使われてるよ
全部が無くなったのではなくて、制御する装置自体は形を変えて残ってるよ
137音速の名無しさん:2006/01/29(日) 04:40:45 ID:YWsyt0CX
確か、オイルを制御する機構なんかは未だに使われてるはずだよ
姿勢変化を感知するジャイロみたいなので制御してると思うよ
138フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/01/29(日) 10:35:37 ID:DtRBtagn
機械的に制御してるってことかい?
もうちょい解説ヨロ
139音速の名無しさん:2006/01/29(日) 21:48:28 ID:loaIW6Ve
ルール(条文)はどうなってるの?
140音速の名無しさん:2006/01/30(月) 02:17:40 ID:len0l0ZO
電気粘性流体はある意味アクティブサスだな。
141音速の名無しさん:2006/02/01(水) 17:41:54 ID:GjG8aISf
お久しぶりです
忘れてしまったのですが
アクチュエーターという機能はありませんでしたっけ?間違ってたら突っ込んでください
サスペンション自体を構成する機能をオイル又はガスだけでのショックアブソーバーは
禁止で、スプリングを介してのサスペンションの内部を制御するのは
合法だと思ったのですが違いますかね?
もうほとんどこの頃に語り尽くされているので忘れちゃいました
ただ、もし今のF-1で本当のパッシブサスペンションなら15秒ぐらいは遅くなるでしょうね
ダウンフォースやコーナーリング中のピッチ&ロールでかなり車は遅くなるでしょうね
現在のTCSがタイムに影響するタイム差は3秒ぐらいだろうと思うのですが
サスペンションを規制すればすごくタイムは落ちると思います
どんどん突っ込んで叩いてください
そのつもりで書きました
142音速の名無しさん:2006/02/01(水) 19:56:45 ID:23TLqaUX
あんな少しのストロークの為にハイテクがどんどん
投入されるのって凄い贅沢な感じがする
143音速の名無しさん:2006/02/01(水) 21:51:45 ID:GINMQ0Dy
形だけのバネをつけていればいいってことかな?
144フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/01(水) 23:40:19 ID:ldbPArj/
ってか、電子制御が禁止だろ。
どうやって機械的にコントロールしてるの?
145音速の名無しさん:2006/02/02(木) 00:33:50 ID:MF72ezze
電気的な制御はOKなんじゃん?
146音速の名無しさん:2006/02/02(木) 10:12:46 ID:Jn2IdYHh
多分、双方向のテレメートリー・油圧のみの構造・ドライバー側からの走行中のコントロール
この辺が一番の禁止条項だと思ってます
ベネトンB192が直線で車高を上げてスピードを稼いだのから始まっていたんだと思います
ロータスも行っていたんだとは思うのですが、油圧が下がった時が危険だったんだと思います
今のサスペンションの内圧を制御してならOKなんだと思います
今現在のサスペンションのスプリングは相当技術は上がっていると思います
インディ-カーのエンジンのバルブは確かスプリングで1万7千回転も回るんですよね
そういったバネレートの技術をサスペンションにも応用されていると思うので
現在のサスペンションは逆に昔のアクティブサスペンションより性能は上だと思います
どんどん突っ込んでください
147音速の名無しさん:2006/02/02(木) 11:18:08 ID:nw9Q6IkD
ダンパーとスプリングとアクチュエーターがごっちゃになってる。
あと性能が上か下かという比較もナンセンス。アクティブでしかできないこともやってたからね。
パッシブで理論上実現できない伝達関数(入力に対する出力)を実現するのがアクティブ、というのが正しい認識。
コーナリング時やブレーキング時にロール/ダイブを完全に抑えて車体を水平に保つとか。
これはいくらパッシブサスペンションの性能が上がっても真似ができない。
148フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/02(木) 11:50:49 ID:TaNRo0p7
>>145
電気的制御(上のほうの電気粘性流体?)でも、バリアブルな制御が可能?

>>146
「思います」が多すぎ
149音速の名無しさん:2006/02/02(木) 13:47:33 ID:/Bj0kKsP
今のサスペンションでコイルスプリング使ってるやつなんかいねーよ
全部トーションバーだろ
あとB192は完全なパッシブサスで車高制御なんてやってない

機械的な制御だけでなきゃいけないからハイドロリンクサスなんて失敗作が出来たんじゃないのか
94年ミナルディが合法的?制御のサスを作ったがFIAにいきなり却下されてたぞ
日本語がおかしすぎて何が言いたいのかよくわからん
もう少し内容まとめやがれ
150音速の名無しさん:2006/02/02(木) 15:25:43 ID:Jn2IdYHh
そうですか
トリプルサスという機能が昔でいうアクチュエーターの役割をしているのだと
勘違いしてました
電子制御に近い形での第三ダンパーを使う事によりピッチングやロールを
アクチュエーターの代わりに
姿勢制御をしているものと思っていたのですが(その第三のダンパーがアクチュエーターの
代わりをしているものと)
今のって全てトーションバーなのですか?スプリングが付いてるものと思ってました
151フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/02(木) 16:29:32 ID:TaNRo0p7
すごい妄想だったなw
152音速の名無しさん:2006/02/02(木) 17:13:52 ID:UKRZUIU0
↑氏ね
153音速の名無しさん:2006/02/02(木) 18:12:22 ID:1FOH/PhU
>>146
>ベネトンB192が直線で車高を上げてスピードを稼いだ
これってB192以前から有ったよなぁ
手動だけどw

ワーウィックがアロウズ時代に
車高上げレバーを怪力でへし折ったとか
体感できる程車高が上がらないから
「ん〜レバーの引きが足りないのかなぁ・・・バキッ!」

>>149
ティレルのハイドロサスは何が不味かったんだろうねぇ
ヤマハがバイクのエンジニアに見せたら
「コレスゲェ〜〜〜〜〜」って驚かれたらしいけど

>>150
サードダンパーは単にピッチング制御してるだけのはず
と言うか
今サードダンパーって搭載されてるの?
トーションバーなのはスプリングより設置自由度が高い
からだと思う
154音速の名無しさん:2006/02/02(木) 21:46:38 ID:e+ZaitXO
>>153
そういえばチェザリスのティレル020Bが92年の鈴鹿で
本来電気式のライドハイト制御が壊れて、
メインストレートだけ手動スイッチで操作して4位入賞なんてこともあった記憶が。
155フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/02(木) 22:55:29 ID:TaNRo0p7
>>152
いつかはな
156音速の名無しさん:2006/02/03(金) 02:08:02 ID:7WHhaXqA
>>154
020Bって電動ライドハイトついてたの???
021で電動アクティブ(つーかライドハイトオンリーだけど)を
自慢してたような・・・
157音速の名無しさん:2006/02/03(金) 17:58:20 ID:Tf3UGOYV
>>154
手動スイッチって、それ電気のスイッチじゃねーの?
158音速の名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:23 ID:cnJ90syW
>>153
B192についてたのはボタンを押している間、前だけ車高を上げて結果ウィングを
寝かせることでダウンフォースを減らし、直線での速度を稼ぐシステム。

本来ロングストレートでの使用を想定して開発されたが、シューマッハは
テクニカルセクションの短い直線部分でも好んでちょこちょこと多用した。
159音速の名無しさん:2006/02/03(金) 21:54:44 ID:GW/+/dDl
電子制御ではなく電気制御というと、L・C・Rと機械リレーか?
160音速の名無しさん:2006/02/03(金) 21:55:06 ID:tJ64TW7p
すげー顎っぽいエピソードだ
161音速の名無しさん:2006/02/03(金) 22:33:59 ID:cdryjJl2
>>159
ショックユニットのアジャスターのところにマブチモーターが付いてるとか。

余談だが90年代初頭ぐらいのバイクの世界GPでは
オーリンズの油圧式アジャスターのダイヤルをステアリング付近に付けて
レース中に操作出来るようにするってのも流行った。
162音速の名無しさん:2006/02/04(土) 03:07:51 ID:YKkk6Pml
>>158
B193じゃなくて?
あれもウィングが寝るんじゃんくて、車高があがるから車の底部を流れる空気の量が増えるから、
カウルの方を流れる空気との比重差を小さくさせるってことでしょ。
163音速の名無しさん:2006/02/04(土) 03:11:34 ID:RTP/DVWa
>>158
それB193じゃね?

付け加えると
システムのタイムラグを想定して
ストレートに入るちょっと前にボタン押したりとかして
ホント使いこなしていたと
フジTV解説陣の評価は高かったね

>>161
ティレル021は電動モータ制御でした
マクラーレンホンダのショウワのダンパーも油圧アジャスター付き
164音速の名無しさん:2006/02/04(土) 03:13:00 ID:RTP/DVWa
>>162
車高を上げるのと前の車高上げるの
両方やってたみたいですよ。
165音速の名無しさん:2006/02/04(土) 03:25:55 ID:U1yBzHs1
ブレーキングの時に荷重移動で車高が変化しないようにするって聞いた事あるけど?
166音速の名無しさん:2006/02/04(土) 07:16:53 ID:MOlanGG/
>>163
それ、192からですよ、確か
車検の時に何回か引っ掛かったと記憶してます
シューマッハー車のみに付いてたんです
マクラーレンだかウイリアムズだかのメカニックがコーナーで偵察をしていて
そこから発覚したんですよ
167音速の名無しさん:2006/02/04(土) 08:39:41 ID:zNY2I+Md
MTの92年にどうやってボタン押してるんだよw 左手でか?w
168音速の名無しさん:2006/02/04(土) 09:09:29 ID:MOlanGG/
ステアリングに付いてればなんの問題もありません
ただし、嵐ならここでこの話はやめにしましょう
あまり論争が好きではないので
169音速の名無しさん:2006/02/04(土) 09:23:14 ID:AqxN33MN
いずれにしても92年、93年だったら問題ないだろ
ウィリアムズはもっと高度なシステムを持ってたんだから
170音速の名無しさん:2006/02/04(土) 12:12:04 ID:0LDSo7G/
あの時期はハイテクの解釈についても右往左往してたよな。
ローラ以外は失格の恐れとかw
171音速の名無しさん:2006/02/04(土) 15:35:49 ID:RTP/DVWa
>>165
アクティブサスなら
ブレーキング時のピッチングも制御してますよ

>>166
なんで合法アイテムが車検に引っかかるの?

92年鈴鹿のビデオどこ行ったかな・・・
172音速の名無しさん:2006/02/04(土) 17:22:50 ID:nwKNFA8R
93年のウイリアムズのマシンと現在のルノーのマシンではどちらが早いんだろうか
173音速の名無しさん:2006/02/04(土) 19:52:56 ID:0q1J85G0
完全に今のマシンだろ
174音速の名無しさん:2006/02/04(土) 19:54:52 ID:nwKNFA8R
やっぱり…
でも、かっこ良さでは負けないぜ
175音速の名無しさん:2006/02/04(土) 19:57:12 ID:MOlanGG/
>>171
車検に必要な説明を受けてないからでしょう
合法化非合法化は報告されたのを検査なりをしてからですよ
176音速の名無しさん:2006/02/04(土) 19:59:59 ID:juUPgOq3
つか、一度車検を通過しても後でイロイロ言って来るのがFIA
177音速の名無しさん:2006/02/04(土) 20:11:49 ID:MOlanGG/
175
合法か非合法か
です
178音速の名無しさん:2006/02/04(土) 20:38:26 ID:c1TbXGki
>>167
シフトレバーの頭にでも付けてみるテスト。

もしかしてスイッチが1つとは限らなかったりして?
179音速の名無しさん:2006/02/04(土) 20:38:29 ID:bm+5Jk3V
一番の真理を突いているのは176
180音速の名無しさん:2006/02/06(月) 02:58:16 ID:4sKjKKNG
>>166
発覚したのが、B194のトラコンもどきの話ににてるね。

しかし、B193なら、ストレートではステアリングのボタンをミハエルが親指で押しっぱなしにして、車高を上げてたけど、
B192は記憶ないなぁ。>>167の言うとおり、マニュアルシフトだしなぁ。
181音速の名無しさん:2006/02/06(月) 08:57:01 ID:hh87j61Q
マニュアルだからうんぬんっつってるのが、いまいち意味がわからん。
182音速の名無しさん:2006/02/06(月) 13:36:22 ID:O9J0yRtE
>>181
片手運転になるからだろ。
右手でシフトしながら、左手でボタン操作なんて難しそう。
183音速の名無しさん:2006/02/06(月) 23:25:30 ID:hh87j61Q
>>182
そんなに難しいかな?
親指で押すだけだろ?
184フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/07(火) 00:09:34 ID:gAel9cZJ
>>183
コーナー中は、力入っているから難しいだろ。

192はパワステあったっけ?
185音速の名無しさん:2006/02/07(火) 00:14:03 ID:TZWxTIzP
>>184
普通はロングストレートで押すもので、シューマッハは短いストレートでも好んで
押してたんじゃないの?
186音速の名無しさん:2006/02/07(火) 00:41:06 ID:at0eJPf0
おれのチンコはアクティブサス
187音速の名無しさん:2006/02/07(火) 01:39:56 ID:VEmgWcee
暇を見つけて、うちのビデオからB192とB193の車載カメラの映像探してみるね。
188音速の名無しさん:2006/02/07(火) 02:00:16 ID:8boiFiwH
B192はドライバーズアイにモンツァの顎が長時間収録されてたな
こんどの休みに俺も確認してみる
189音速の名無しさん:2006/02/07(火) 06:58:38 ID:Dc3NzrMH
>>184
ないお
190音速の名無しさん:2006/02/08(水) 00:54:38 ID:uipq4gHA
押してON、もう一回押したらOFF、にしとけばええやん
191音速の名無しさん:2006/02/08(水) 20:42:33 ID:apWhipWs
だから92年はボタンとか押してないって。
押してたのはハイテクカーの193から
192音速の名無しさん:2006/02/08(水) 21:00:43 ID:2R44meS/
ハイテクだったら自動でやれよ
193音速の名無しさん:2006/02/09(木) 18:08:26 ID:7eBRctf2
>>190
そういう方式はNGで、
押してるときだけONはOK
っつールールだったのかも。
194音速の名無しさん:2006/02/09(木) 19:42:55 ID:GczsqikI
92年はそこまで細かく規制してないんじゃないかな?
195音速の名無しさん:2006/02/09(木) 23:53:47 ID:HXIyZlw5
>>191
漏れも、B192はそういう装置がないと思う。
B193なんか、カナダの最終シケインへの飛び込みの映像を見ると、はっきりと車高が沈むのがわかるが、
B192は変わっているように見えない。
196音速の名無しさん:2006/02/10(金) 00:41:43 ID:+UM9SPVl
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3305.avi.html
ステアリングにいくつかボタンがあるのは見えるけど
良くわからんな
197音速の名無しさん:2006/02/10(金) 02:22:52 ID:9FUE7LsD
漏れの記憶だと、B193の車高を上げるボタンは、右手か左手の親指のところに位置する、水色のものだったはず。

>>196の車載映像にはなかった。
198197:2006/02/10(金) 02:27:06 ID:9FUE7LsD
92年のロータス(107だっけ?)には、ライドハイトコントロールがあったよな。
フランスGPのスタート間、森脇さんがグリッドから解説していたのを思い出す。
199音速の名無しさん:2006/02/10(金) 03:52:01 ID:J2yhasKa
俺の記憶では、93年の鈴鹿、顎がストレートでボタンを押しっぱなしにしていた気がする。
200音速の名無しさん:2006/02/10(金) 16:01:53 ID:bXlqOg5X
>>197
>>199
B193のステアリングの、左手親指で操作する下側の青いボタンが
ライドハイトを上げるもの。
上側は、プログラミングシフト。2速とか1速まで下げるように設定可能。

B192には、両方無い。
201音速の名無しさん:2006/02/10(金) 19:47:07 ID:QfaHsx7N
>>198
ロータスは92年にアクティブ積んでるよ
ちなみに俺の記憶だとB193のライドコントロールスイッチは左手の親指の場所
202フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/10(金) 21:04:26 ID:PBT4/TRo
>>196
やっぱ、このころのディメンションの方がカコイイなぁ・・・
203音速の名無しさん:2006/02/11(土) 13:39:25 ID:yO+Kc7y/
>>201
ロータスのフルアクティブって93年から(まあ、87年もだけど)じゃない?
92年は、ライドハイトコントロールだけだったような?
204音速の名無しさん:2006/02/11(土) 14:11:47 ID:i/HfhKdw
205音速の名無しさん:2006/02/18(土) 14:49:13 ID:gjyXEh9J
>>203
そのとおり。
206音速の名無しさん:2006/02/23(木) 10:13:25 ID:Pt/y04iy
>>203
で?
207音速の名無しさん:2006/02/23(木) 16:22:07 ID:VoyWpPQK
>>206
ちぇざりす。
208音速の名無しさん:2006/02/23(木) 20:12:36 ID:UiyCGNSv
>>206
あんじぇりす。
209音速の名無しさん:2006/02/23(木) 21:00:46 ID:q/P8EMRi
昔はアクティブサスとか4輪操舵とか面白かったなあ
今のはグニャグニャした空力パーツが伸びているだけでちっとも萌えん
210音速の名無しさん:2006/02/23(木) 22:13:09 ID:dClq2Ouv
>>209
確かに近年F1は、三次元曲面の空力パーツ付き過ぎ
211音速の名無しさん:2006/02/23(木) 23:02:46 ID:GQGCmyXu
>>209
件のベネトンB193には、4WSもついてたな。
212音速の名無しさん:2006/02/24(金) 21:52:31 ID:/YnDzETt
アクティブサスついてるのにボトミングしてるF1マシン萌え
213音速の名無しさん:2006/02/26(日) 00:15:16 ID:XkWjPkR7
|  現行レギュだとアクティブはともかく
\  ハイドロニューマティックは可ですよね?
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.(V)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| EUNOS|   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
214音速の名無しさん:2006/02/26(日) 12:27:58 ID:8RUb6YB9
問題ないと思うけど
板バネ・金属バネに比べてもメリットがある訳じゃないんだろうな
採用してるチーム無いと思うし
215音速の名無しさん:2006/02/27(月) 17:58:38 ID:1Uq2wHNU
>>149
ハイドロリンクサスを「失敗作」と言い切るのはいかがなものか?

ハイドロリンクサスはF1マシンには向かなかっただけ。
当時、ドライバーが「セッティングの再現性がない」とか
「グリップがあると思えば急になくなる」とか言ってたのも、
結局のところハイドロリンクサスは反応がリニアすぎて、
ドライバーがフィーリングを掴めなかったためだ。

人間が感覚的に操作する乗り物には向かない技術だったが、
その技術は工作機械などに十分転用されている。
216音速の名無しさん:2006/02/27(月) 19:19:01 ID:NK5jRFcD
>>215
右京が、ティレル023でボヤいてたよね。
ところで、ハイドロリンク?ハイドロリック?
217音速の名無しさん:2006/02/27(月) 20:34:38 ID:LItPd8uc
>>215
>ドライバーがフィーリングを掴めなかったためだ。
そーなの?
218フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/02/27(月) 20:42:12 ID:r4YMkt4O
制御系のクオリティの方が問題じゃね?
219音速の名無しさん:2006/02/28(火) 01:02:28 ID:v28QEBOn
>>215
>>217
>>218
上手く機能すれば、セッティングが容易に、かつ、時間短縮できる代物なんだけどね。


220音速の名無しさん:2006/02/28(火) 04:15:10 ID:6KstmQ0y
どんな機能なの
ハイドロ―リックサスペンションって
221音速の名無しさん:2006/02/28(火) 12:32:44 ID:nBc9J94a
>>211
鈴鹿のグリッドで川井ちゃんのインタビューに「イエス」しか答えなかったな〜
222音速の名無しさん:2006/02/28(火) 14:12:14 ID:lR1AQqSj
ティレルのハイドロリンクサスペンションは、運転する人間への入力が
不足していたという指摘はあながち間違いじゃないと思うよ。
完全に制御されているアクティブサスペンションと違って、
中途半端に人間の操作に頼る部分があるから、その中途半端さに
ドライバーの感覚が対応できない。機械運転の車だったら
付いていけるんだけどね。

エンジンでも似たようなことがあるでしょ。
1馬力や2馬力の微々たる性能アップでは、ドライバーが
その性能向上分を感覚として把握できないから
なかなかラップタイムの向上に結びつかなったりする。
223音速の名無しさん:2006/02/28(火) 18:47:47 ID:KZj/zPOR
>>218
俺もそっちじゃないかなぁと思うんだけんども
「1周毎にコーナーウェイトが変化するんですよ・・・」
と言う具合に、再現性が無いらしい

ただ、最初の数戦でサロがそこそこの予選グリッド&戦績を上げていたように記憶しているので
ハマれば良い物なのかも219の言うとおり
ガスコインも023は気に入ってると言ってたしなぁ

最初はFサスに導入して四苦八苦してたのに、Rサスにも導入して
収集付かなくなってたな。最後にはノーマルのサスに戻していたし

>>222
>エンジンでも似たようなことがあるでしょ。
たとえが違う希ガス・・・
224音速の名無しさん:2006/03/01(水) 16:20:56 ID:76v8BDYu
>>219
導入された目的は、まさにそれだったはず。

>>223
右京も、フリーや予選初日でハマった時は速かったよね。
開幕前のテストでも、右京がフェラーリよろも早くて、
94年の上をいけると思ったのだが・・・
ただ、ドライバビリティーが良くないと、右京もサロも嘆いていた。

リアにも導入されたモナコで右京が6位を快走するも、ミラボー手前でスピン!
あれも、いきなり挙動変化したのかな?
225音速の名無しさん:2006/03/01(水) 18:59:01 ID:O6Yweeaj
右京が”M,saroには有利に働いた車だった”と言っていたが
どの様に有利なの?
良く分らん
教えてくれ
226音速の名無しさん:2006/03/01(水) 21:20:19 ID:s5SV+rBc
サロってあんまりナチュラルタイプの印象が無いドライバーだよな。

というかむしろ、日本時代に話を限るとまるで印象が薄いんだけど。
227音速の名無しさん:2006/03/01(水) 22:46:33 ID:NmQxKbg4
>>224
テストでタイムは出ていたけど、かなり深刻だったみたいだよね。
この年のティレルはエース扱いの右京を開幕3戦の間古いシャーシに乗せていたりと
ちぐはぐな対応が目立った・・・

>>225
突っ込み重視のスタイルにはトコトン合わない車で
サロに様にジワッとアクセル踏んで丁寧に曲げていくとそれなりに走る
と言う車

>>226
手抜きが上手いらしい、テレメータで見ればバレバレだがw
故に完走率は高かった
ヨーロッパで下位カテゴリーを走ってた時
「この中でF1に行ける奴なんて誰もいないよなぁ〜俺も含めてw」
と言う位のふぬけてる奴
ちなみにこの時期一緒に走ってたのは、アーバインや■先生
228音速の名無しさん:2006/03/01(水) 22:48:13 ID:NmQxKbg4
>>226
あと日本で印象に残ってないあちらのドライバーは
タイヤの使い方を習得できなかった
って理由が大きいらしい
229音速の名無しさん:2006/03/01(水) 23:10:02 ID:LZWJBfD7
日本ではアドバンのエース格ではなかったか? というか5ZIGEN以外に
有力ユーザーがいなかっただけかもしれんが。
230音速の名無しさん:2006/03/02(木) 00:22:25 ID:Kp9HUYVn
>>227
ティレル023には、右京は手こずったね。
低速コーナー入り口なんか、相当早めにステアリングを切り込んでたし。

>突っ込み重視のスタイルにはトコトン合わない車

去年のB.A.R.007のバトンと琢磨のスタイルの差にも通じるところがあるね。
231音速の名無しさん:2006/03/02(木) 00:26:19 ID:Kp9HUYVn
追加。
>>216
ハイドロリックが正しい。
232音速の名無しさん:2006/03/02(木) 16:40:58 ID:HBIiqk30
コーナリングおかしかったのはサスというよりデフの問題。
トラコンの代用品として、変なデフ使ってたから。

ティレルの失敗は、いきなり油圧でサスペンション機能を
全てまかなおうとしたこと。

95後半、上位チームがティレルの発想だけをパクって、
ライドハイト調整とピッチング制御に絞って
油圧サスペンションを使い始め、現在に至る。

あれは失敗作と思われがちだけど、現在のF1でも
使われてるシステム。
233音速の名無しさん:2006/03/02(木) 19:31:46 ID:Nv7NkA7z
>>232
現在のは、コンピューターが介在してないよね。
当たり前か。
234大吉:2006/03/02(木) 19:38:06 ID:uMz6OkwC
>>232
確かデフはコーナー内側と外側のタイヤの内輪差を外に回転を出す装置だっけ?
油圧サスはどの様な機能までが残ってるの?
235音速の名無しさん:2006/03/02(木) 22:42:12 ID:/q+gx0H8
ティレルって何だろうね〜?
ハイノーズも、今のサスシステムの原型も、ティレルのアイディアなのに。
ティレル自体は買収されちゃうなんて。orz
余談でした。
236グルーミー:2006/03/02(木) 23:25:39 ID:VaYErCXM
>>235
後発のほうが性能いいから。
237音速の名無しさん:2006/03/03(金) 01:54:45 ID:4VkoV0Iy
確か、その2、3年前からマクラーレンと提携してたから
同じようなデフをMP4/10に載せてなかったかな?
アイデアや技術はマクラーレンだと思うよ
238音速の名無しさん:2006/03/03(金) 02:43:19 ID:KnQ8vl5V
FW15Cのリアのアームの動きって気持ち悪いのな…。
古館がよく
「しなやかな腰つき…」
とアクティブサスを擬人化してたが、今更ながらその表現がうまいな
と思ったよ。
239音速の名無しさん:2006/03/03(金) 20:10:41 ID:JHFqxu+w
ティレル程、革新的?ではないにしろ
93年にミナルディもハイドロ系のサスやってなかったっけ?

>>235
ティレルが買収されたのは金銭的な問題よりも
ケン叔父さんの情熱が揺らいだ
のが元じゃないかな・・・

アイディアは良かったけど、それをより実践的な物にするだけの
資金力と開発力が無かったのが大きいんじゃないかなぁ
ティレル023ってオーソドックスな空力だったよなぁ
フォンドメタルと組んだ割には
240音速の名無しさん:2006/03/03(金) 20:34:04 ID:PQT1ZY4L
情熱が揺らいだっていうか身体悪くしたんだよなorz<ケンおじさん
程なくして亡くなったし。

そういえばスチュワート父子がチーム売ったのも
ポールの癌が悪化したのが理由だった気がする。
241音速の名無しさん:2006/03/03(金) 23:16:46 ID:rgvQBZRS
>>239
ちょっと待てよ
マクラーレンとはスポンサーなどロン・デニスを介して紹介してもらったりしてるし
デフ等のアイデアはマクラーレンだ
そういう当てつけは良くないだろ?
242239:2006/03/03(金) 23:37:43 ID:JHFqxu+w
>>241
読解力不足かもしれないが
なぜ俺が文句?言われるのか理解できないんだが・・・
235の書き込みは
「革新的なアイディアを投入しながらティレルが買収される程苦難に陥ったのは何でだろうね」
って話でしょ?
デフの話は脇に置いておいても、ハイノーズだってあそこまで極端な物である必要性はなかった事は
Willを初めとする多数のチームが証明してるじゃない
(と書いたところでベネトンを思い出したw)
この辺も資金力・開発力の差だと思うんだよね。
あと苦難に陥った理由は「スポンサリング能力の欠如」かと・・・

ちなみにマクとの技術提携の話は初耳です
スポンサリング契約を結んでいたのは知ってるけど
ティレルはマーケティング駄目だからねぇ

>>240
レースを離れて体が悪くなったのか
はたまたその反対か・・・
どちらかなぁと思ったんだけどね
243音速の名無しさん:2006/03/04(土) 03:39:26 ID:X65mq7W0
>>239
ミナルディのそれは、92年のロータスのライドハイトコントロールに近い。
キャラミでクリチャンが4位入賞した時、タイヤとライドハイトコントロールを
上手く浸かってみたいなコメントだった記憶がある。
244音速の名無しさん:2006/03/04(土) 03:40:05 ID:X65mq7W0

訂正
浸かって→使って
245音速の名無しさん:2006/03/04(土) 18:08:57 ID:HktSNkGr
このスレ90年代前半のハイテクデバイスに詳しい人が多そうなんで
教えて欲しいんですけど、93年のジョーダンってトラコン付いてましたっけ?
確かアクティブは前輪だけ付いてた様な気がするんだけど。
ご存知の方おりましたら、お手数ですがよろしくお願いします。
246音速の名無しさん:2006/03/04(土) 21:59:14 ID:/jHX3jAE
>>245
アクティブは付いてないな
トラコンは・・・導入された気もする
247音速の名無しさん:2006/03/05(日) 01:48:03 ID:dARfsm5/
>>245
サスはパッシブ。
トラコンはどうだったっけ?バリチェロが快走したドニントンの段階ではなかったような気がする。
アーバインが快走した鈴鹿の段階ではあったのかな?
248音速の名無しさん:2006/03/05(日) 02:20:48 ID:Nkw3QG8X
アクティブサスではないが、フロントのみ
簡単なライドハイトコントロールはトライしたことはあった。

あとTCSも早い段階で作ってたけど、まともに動かなくて使いものにならなかった。
エンジンの個体によっては機能しなくなるとか、訳のわからないトラブルが出たりしてて、
ようやくモノになったのはシーズンの終盤になってからみたいだ。
249音速の名無しさん:2006/03/05(日) 09:41:06 ID:jx1e1NDs
みなさんどうもアリガトです。
おかげで大変よく分かりました。
私もシーズン終盤に導入された気がしていたんですが
ハッキリして良かったです。

しかしこのスレの人達は造詣が深いですね。
ちとビックリw
250音速の名無しさん:2006/03/13(月) 00:24:39 ID:sMDvh7Gu
祝、開幕!
251音速の名無しさん:2006/03/19(日) 14:46:10 ID:EWzZFu+2
保守
252音速の名無しさん:2006/03/26(日) 02:19:01 ID:2WJiGIz2
保守
253音速の名無しさん:2006/03/32(土) 11:39:07 ID:iMy/emx8
>>238
MP4/8の後方車載カメラの映像を見ると、サスアームがウニウニしてて楽しい。
254音速の名無しさん:2006/04/11(火) 02:11:25 ID:LIGXtJ6B
>>253
ミッド・フリークウェンシー。
255音速の名無しさん:2006/04/22(土) 20:25:06 ID:TBr5p00d
age
256音速の名無しさん:2006/05/06(土) 11:57:07 ID:ROtkiz9W
ほじ
257音速の名無しさん:2006/05/07(日) 02:25:52 ID:Aw9xx/AV
age
258音速の名無しさん:2006/05/07(日) 04:35:25 ID:/JneKJjW
ロータスのアクティブサスは信頼性が低かったみたいで、中嶋は走ってる時に車高が落ちて
怖かったみたいなことを言っていた。
そのうち異常でも最低限機能するようにバネが入ったらしいけど。
259音速の名無しさん:2006/05/09(火) 01:44:11 ID:Eir7Qah+
>>258
セナ車にはない、中嶋車だけにあった車載カメラ(当時はカメラの形がそのまま)からのノイズが、誤作動の一因だったらしいね。
セナ曰く、
「悟の車のアクティッブサスの動きは、僕にも難解なものになっている。」
だったね。
260音速の名無しさん:2006/05/09(火) 13:58:01 ID:p9XMda9X
防犯カメラみたいなやつだったなw<中嶋カメラ
261音速の名無しさん:2006/05/09(火) 15:07:14 ID:9OQlLetK
昔のバック用のリアビューカメラみたいだったなww
262音速の名無しさん:2006/05/14(日) 17:42:46 ID:pibszSCo
www
263音速の名無しさん:2006/05/16(火) 15:19:55 ID:gqO7Dl81
moa
264音速の名無しさん:2006/05/18(木) 19:34:14 ID:OLXMB3AC
age
265音速の名無しさん:2006/05/20(土) 23:44:21 ID:cPlP7FdH
age
266音速の名無しさん:2006/05/24(水) 15:17:09 ID:eugr6EQd
age
267音速の名無しさん:2006/05/27(土) 15:37:04 ID:2zcOYxB8
age
268音速の名無しさん:2006/05/29(月) 00:14:28 ID:o0Sttt7T
jo;
269音速の名無しさん:2006/05/30(火) 17:36:01 ID:RFtGiP3K
age
270音速の名無しさん:2006/06/01(木) 22:39:23 ID:LJL0Qv4J
age
271音速の名無しさん:2006/06/06(火) 21:52:17 ID:SiXW8Ouc
age
272音速の名無しさん:2006/06/10(土) 20:32:24 ID:12DCKGF8
age
273音速の名無しさん:2006/06/17(土) 14:42:56 ID:aLyqINAk
age
274音速の名無しさん:2006/06/17(土) 21:08:03 ID:oIZxlG8e
もうHonda、バトンが優勝するにはバレないようにこっそりとアクティブサス載せるしかないんじゃないの?
275音速の名無しさん:2006/06/19(月) 18:29:13 ID:kb9OCdfq
インチキが好きだねw
276音速の名無しさん:2006/06/25(日) 17:45:22 ID:OUYK560x
age
277音速の名無しさん:2006/06/25(日) 17:47:16 ID:VlxvH2D1
スポーツカー/プロトタイプこそアクティブサスを載せるのに相応しいカテゴリーだと思う。
278音速の名無しさん:2006/06/27(火) 14:14:23 ID:psnKVf62
age
279音速の名無しさん:2006/06/30(金) 17:23:23 ID:RMJfw7lp
jryu
280音速の名無しさん:2006/07/02(日) 23:56:36 ID:T6YLrpFs
trhthrt
281音速の名無しさん:2006/07/03(月) 22:12:31 ID:lYfFEzE+
age
282音速の名無しさん:2006/07/05(水) 17:37:56 ID:kFf+n1pX
etha
283音速の名無しさん:2006/07/05(水) 20:28:39 ID:Jl82cCIR
⊂(^ζ^)⊃ ←パッシブ
〜(^ζ^)〜 ←アクティブ
284音速の名無しさん:2006/07/05(水) 20:41:00 ID:KLQYqCP2
〜(^ζ^)〜
285音速の名無しさん:2006/07/06(木) 23:34:18 ID:/Ad4xH4F
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ←パッシブ
〜〜〜〜( ^ω^)〜〜 ←アクティブ
286音速の名無しさん:2006/07/09(日) 21:14:34 ID:5NSAU84v
svsfrs
287音速の名無しさん:2006/07/14(金) 22:19:52 ID:BXWbr239
vgrgbrg
288音速の名無しさん:2006/07/16(日) 21:00:00 ID:VsTtWPJ+
.u.
289音速の名無しさん:2006/07/18(火) 17:22:47 ID:Qgkg72GJ
ぱっしぶ
290音速の名無しさん:2006/07/19(水) 11:25:01 ID:1WMU11Ff
あくてぃぶ
291音速の名無しさん:2006/07/24(月) 10:55:19 ID:FHTwIBQC
さすぺんす
292音速の名無しさん:2006/07/27(木) 23:48:27 ID:CnchSrMK
サスペンションドラマ
293音速の名無しさん:2006/07/30(日) 22:38:06 ID:LsWOga48
ちがう
294音速の名無しさん:2006/08/05(土) 21:23:20 ID:SgLC0Q9b
ぶっは
295音速の名無しさん:2006/08/07(月) 17:47:56 ID:eNkxmZls
ああくてぃ
296w4d142.AFL12.vectant.ne.jp:2006/08/07(月) 17:52:53 ID:Lmd9evam
・・・・
297w4d142.AFL12.vectant.ne.jp:2006/08/07(月) 17:59:44 ID:Lmd9evam
>>274
>もうHonda、バトンが優勝するにはバレないようにこっそりとアクティブサス載せるしかないんじゃないの?

おまえ、夜の間にこっそり載せたのか?
よくやった。
298音速の名無しさん:2006/08/07(月) 18:01:19 ID:Lmd9evam
のってやったぞ
299音速の名無しさん:2006/08/07(月) 21:57:30 ID:cRNO2arj
なんだろコイツ
300音速の名無しさん:2006/08/11(金) 00:47:57 ID:VksCzk5P
しらんうぇwww
301音速の名無しさん:2006/08/25(金) 20:33:49 ID:GhnQ0aYY
うぇええwwwwwwwwwwwwwww
302音速の名無しさん:2006/09/09(土) 00:43:00 ID:rGLLTC2F
ぶさす
303音速の名無しさん:2006/09/15(金) 12:20:06 ID:MYlg0dV9
のあい
304音速の名無しさん:2006/09/15(金) 19:50:47 ID:upi5BIQk
本田美奈子が風邪薬(ストナエース?)のCMで
「美奈子の風邪薬はアクティブ!」ってやってたの思い出した。
99Tの頃か14Bの頃だったかは忘れた。

305音速の名無しさん:2006/09/27(水) 04:07:53 ID:HO3QWLeE
。・゚・(ノД`)・゚・。
306音速の名無しさん :2006/09/27(水) 12:23:47 ID:oTWLc0/T
今のマシンにアクティブサスつけてほしい
スーパーアグリだけ特例でさw
307音速の名無しさん:2006/09/27(水) 14:06:59 ID:qwPwOQaJ
アクティブは車体の基本性能が良くないと意味無し。
よって(ry…
308音速の名無しさん:2006/09/29(金) 01:32:40 ID:QDuenbd1
実用化されたアクティブサスペンション

原理:左右方向の揺れをセンサーにより検知し、圧縮空気でアクチュエーターを動かして振動を消す。制御方式は非線形H∞制御やスカイフック理論。
用途:鉄道車両
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e2_1000.html
http://www.sumitomometals.co.jp/recruit/document/staff/staff4.html
http://www.sumitomometals.co.jp/metalstimes/vol_007/closetoyou.html
http://www.mep.titech.ac.jp/micro/~okada/lecture/kaihatsu/yoshikawa8.pdf#search=%22%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80E2%22

ロータスとの関係は知らん。
309音速の名無しさん:2006/09/29(金) 12:03:32 ID:J7dbSexi
ほしゅ
310音速の名無しさん:2006/09/30(土) 15:45:56 ID:/xCeK6tr
>>307
FA13見てるとそうでも無い気がする
311音速の名無しさん:2006/09/30(土) 23:47:50 ID:uHrwF7jV
>>307
>>310
TAG製(マクラーレン製)のアクティブを後付けしたから、重量は超ヘビーに。
ラップタイムは上がったけど、スタートダッシュは苦手になってしまった。
モンツァの同士討ちなんて、最たる例。
312音速の名無しさん:2006/10/02(月) 09:48:49 ID:h5g9HZry
FA14じゃないか?
313音速の名無しさん:2006/10/04(水) 22:08:13 ID:17PcBPq/
そんなはずは・・・

と思ってググったらご指摘の通りでございました・・・
orz
314311:2006/10/05(木) 01:31:07 ID:PJ7mOSSB
私も失礼しました。
315音速の名無しさん:2006/10/14(土) 15:25:58 ID:Mg8n6QLz
93のポルトガルのピットアウト直後に起きた
ベルガーの誤動作は今見てもガクブルもの
316音速の名無しさん:2006/10/14(土) 22:48:19 ID:+ZXbMDup
>>315
正に明後日の方向にすっ飛んでいくモンなぁ
317フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/10/14(土) 23:28:28 ID:wLTJs6Yh
あれは一瞬背筋が凍った
318音速の名無しさん:2006/11/08(水) 13:58:53 ID:FAsvixNx0
ストレート走ってきたのと当たらなくて幸い。
あれと当たってたら2人とも無事では済まないよ。

ワーウィックだったかな?
319音速の名無しさん:2006/11/09(木) 00:20:09 ID:1oResK9+0
>>318
そう。ワーウィック。
ストレートエンドで減速態勢に入ってたのが幸いしたね。
320音速の名無しさん:2006/11/09(木) 00:20:51 ID:1oResK9+0
>>318
>>319
追加。でも、結局、ワーウィックはパトレーゼにぶつけられちゃうんだ。
321音速の名無しさん:2006/11/09(木) 12:35:44 ID:a1hj4+8qO
パトレーゼの空中曲芸はすごかった。前車の後輪と後車の前輪が触れるあの恐ろしさは忘れない
322音速の名無しさん:2006/11/09(木) 12:42:04 ID:KJnfUeGX0
>>321
あの車載カメラ、おっかなかったよな〜
いきなり、真っ青な空が映っちゃったりしてさ・・・・
323音速の名無しさん:2006/11/09(木) 18:44:28 ID:NTqENFf90
そう言われると横山崇の車に車載がついてたらどうなってただろうと。
いや…決して放送はされなかっただろうが。
324音速の名無しさん:2006/11/11(土) 15:46:41 ID:zicF+fpt0
>>321
クリスチャンも空中回転したよね?たしか
母親がピットで見ていて気絶したとか・・・
325音速の名無しさん:2006/11/12(日) 01:15:06 ID:C75BsW9D0
>>324
しかも、チームメイトのバルバッツァのリアタイアに乗り上げて、着地。
ファイナルラップのゴールライン付近だったため、そのままゴール!
326音速の名無しさん:2006/11/12(日) 01:21:28 ID:SbsP3/RV0
ありゃ、ホントに凄かったよな。
原田のジャンプ並にスリリングだった。
でも本当に無事で良かったねw
327音速の名無しさん:2006/11/12(日) 01:49:30 ID:N6vp2H48O
>>323
ルマンのダンブレッ・・
328音速の名無しさん:2006/11/13(月) 00:05:08 ID:C75BsW9D0
>>327
ストレートでいきなり飛んだからなあ。
329音速の名無しさん:2006/11/13(月) 18:50:02 ID:HTLC/URv0
モナコで真っ二つになった人も車載カメラ積んでたらとんでもないことに。
330音速の名無しさん
>>299 知らないの?
いい走りをしてる時のバトンの中の人だよ。>>298
へたれ のバトンはジェソン本人か親父のジョンが運転してるんだ。