オフィシャルさんいらっしゃい〜 第2戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速のオフィシャルさん
レースを影で支えてるオフィシャルさん。いつもおつかれさんです。
でもあの仕事はどうやったらなれるのか?
あぶないと思った瞬間、ドライバーとは仲いいの?
どこのオフィシャルさんが いちばん訓練されてるの?
  etcオフィシャルについて教えて?
レーシングドライバーさんちくり待ってますよ〜。

前スレhttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030614039/

前スレがdat落ちしたので久々に復活させました。

ではどうぞ
2音速の名無しさん:2005/05/27(金) 07:48:15 ID:Xx3r5apd
2get
3青旗:2005/05/27(金) 07:56:36 ID:Oo77TxMW
3P
4音速の名無しさん:2005/05/27(金) 21:54:09 ID:KilF7Y/x
S耐に前スレで話題に上ったN氏が来てるという件について
5音速の名無しさん:2005/05/30(月) 00:46:28 ID:xEO8E+qg
age
6音速の名無しさん:2005/05/31(火) 01:53:18 ID:4mZG0l5h
オフィカルジャンパー復活 あげ
7音速の名無しさん:2005/05/31(火) 02:32:05 ID:GTCEBbU3
以前、富士フレの時代から嫌味と態度の悪さで有名だったオフィシャルがいた。
新生FSWとなったが、チャンピオンレースの車検場にまたいたわ・・・
新コースに喜ぶ関係者の中で、また一人でぶちぶちと。
性格の悪いやつは直らんのだから、内部で考えなきゃいかんだろう?
8音速の名無しさん:2005/05/31(火) 22:14:22 ID:4mZG0l5h
>>7
恐らくそういう奴は内部でも孤立してるんじゃないでしょうか?

でも今の体制から言えば確実に人材が不足しているだろうから、
居ないよりはって考えなのでは?
9音速の名無しさん:2005/06/01(水) 20:01:02 ID:P5H2ehJn
age!

10週末@サーキット:2005/06/02(木) 18:46:03 ID:ulMdUS8M
>>1
>でもあの仕事はどうやったらなれるのか?
手始めにサーキットに電話してみては?もしくは主催者に←イベントカレンダーに番号あるかも
まずはそうやってきっかけを作り、やってみたいと意志を伝える事ですね。
一応JAFのライセンス(公認審判員)が必要だけど、初めのうちは大丈夫じゃないかなぁ

様々なセクションが有るので、具体的に決まっていれば、話しは早いです
11音速の名無しさん:2005/06/02(木) 22:42:42 ID:iElvPGhc
四輪 公認審判員のB3ライセンスはB級と同じで
2時間以上の講習を受ければ取れます(同時申請可)

二輪 競技役員3級はMFJの競技役員講習会に参加すれば取れます。
1210 週末は@サーキット:2005/06/03(金) 00:16:06 ID:GtcACBWX
>>10
×初めのうちは大丈夫じゃないかなぁ
○初めのうちは無くても大丈夫じゃないかなぁ(補助員として)

>>11
補足dくす
四輪しか頭に無かったorz

ちなみに、既に四輪の国内B級ドラ以上持っていれば
申請のみで審判員もとれます


モタスポ好きなら2・4どちらも始めるにあたって
難しい知識や資格は要りません(ライセンスあるに越したことはないけど←簡単にとれます)
13音速の名無しさん:2005/06/03(金) 18:42:12 ID:VZC0WQ/1
あるレースでの1コマ 

そのドライバーはマシンからT/Mオイルを撒きながら走行を続け、
他の車等気にする事も無く、オレンジポールを無視して最後まで走り続け、
ファイナルラップでオフィシャルの労を労う為に、中指を立てて
挨拶して走り抜けていく全く持ってドライバーの鏡みたいな奴を見かけました。

そういう奴こそ表彰に値するのでは?
14音速の名無しさん:2005/06/04(土) 20:31:15 ID:HKCHuTdQ
hosyu
15音速の名無しさん:2005/06/05(日) 16:27:10 ID:38zUXQmc
age
16音速の名無しさん:2005/06/05(日) 22:16:33 ID:55auzIyk
富士行ってきますた
突然の雨でしたが、皆様お疲れ様でした

運営、どうでしたか?
17音速の名無しさん:2005/06/06(月) 23:12:00 ID:DzCZKpRy
富士の雨の中お疲れ様でした。
なんか他所のスレでかなり叩かれてますが、
もしかして競技長は過去スレで有名に成った人ですか?

現場としては頑張ってると思うんですが、空調の効いた所に居る奴らは
相変わらずですか?
18音速の名無しさん:2005/06/07(火) 20:36:42 ID:GxiSv9yj
最近オフィシャルやってる層の年齢が
上がって来てるような気がするのですが

全日本戦の時は集まるけれど地方戦では
しばしば人数がが足りない時も多い
しかも全日本戦だから来るとか都合のいい奴が増えてる
こういう奴に限って禄に仕事もしないし
地方戦には何かしらの理由を付けて来たがらない
こんな奴らを排除できない限り日本のMSの先行きは暗いと思う。
19音速の名無しさん:2005/06/09(木) 03:03:14 ID:ZHhjoY9B
最近のインシデントの判定が曖昧な件について
20音速の名無しさん:2005/06/09(木) 21:40:18 ID:ZHhjoY9B
age
21音速の名無しさん:2005/06/10(金) 00:31:49 ID:TrENmOKk
シリーズ戦には誰か全線共通の判定員を帯同させて
ルールーを共通化汁

あちこちで違う判定が出るのはおかしいので
基準がはっきりしない事がそもそもの原因では

22音速の名無しさん:2005/06/11(土) 03:37:26 ID:kSwWctAm
age
23音速の名無しさん:2005/06/11(土) 18:51:34 ID:kSwWctAm
保守
24音速の名無しさん:2005/06/12(日) 00:42:54 ID:/9Xz1oXV
hosy
25音速の名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:06 ID:X1OcpZmS
もうそろそろ次世代の事考えないとレース運営なんて
今のままでは出来なくなりそうな気がする。
26音速の名無しさん:2005/06/14(火) 23:52:53 ID:RH9tgbbM
今時オフィシャルなんてやろうなんて考えを持った奴なんて居ないでしょう
自由は無くて1日中拘束されておまけに絶好の叩かれ所なんて
27音速の名無しさん:2005/06/15(水) 23:45:01 ID:pKTfq3HS
日本ではモータースポーツなんて認められても居ないし
上の組織も振興させようなんて考えていない
28音速の名無しさん:2005/06/15(水) 23:48:12 ID:V9+xu+1t
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―∧ ∧      __________
      //    ∧// ∧ ∧||(.゚Д゚,,)     /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <  危険な状況で高度な技術を要求される分野では
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| simp∪ green   ||.   \__________ プロ化もひとつの選択肢ですね。
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
29音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:27:59 ID:FvM92wFA
ちょっと前の話しになるんだけど、もてぎで開催されたトライアル世界選手権のオブザーバーがあまりにも質が低い人が多すぎた。

俺が観にいって思ったこと(セクション7,8)
@スペイン人でも日本人のオブザーバーにチョットでもわかってもらおうと英語で抗議してるのに対応は日本語&英語は「NO!」だけ。
A抗議をする選手に長いこと付き合って次にトライする選手を3分近く待たせた。(選手がコースを回る持ち時間が決まっている中でこれはチョット酷い。)
B足を連続して2回付いている選手が何人かいたのに、いずれも減点は1点だけ。観客から「2点だろ〜?」の声にはひたすら無視。
Cコーステープを巻いている杭を前輪がまたいで通過した点をONコースと判断してクリアーの判定をして選手が去った後で同じセクションにいるオブザーバーに「杭の上はコース外にはみ出してもいいの?空中はOK?」と確認していた。
おまけに確認されたオブザーバーもいいんじゃない?と曖昧なまま競技を続けた。

ボランティアみたいなもんだから、みんながみんな完璧にこなせるわけじゃないのはわかるけど、チョット見ていてお粗末な感じはした。
30音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:48:17 ID:EVyGK2zH
質問です

日本ではモータースポーツなんてメジャーではないので
大きな大会の時にだけ沸いてくるような奴が沢山居るのですか?

オフィシャルをやるのは単なる片手間で休みを潰してまで
真面目にやれるかという人が多いのですか?
31音速の名無しさん:2005/06/21(火) 02:40:58 ID:eyHJrEim
大きなイベントでひとが集まるのは、
タダで見れて、近くで見れて、少しはお小遣いになるからだな。

で、もてぎのトライアルねぇ。
あれで仕方ないよ。
全日本とかのオフィシャルもしてるみたいだけど、海外にまで
出て、オフィシャルやって来ようなんて考える輩はいないもの。
32音速の名無しさん:2005/06/21(火) 02:53:09 ID:eyHJrEim
そうそう、富士のそれはねぇ・・・。

昔と全く、質が変わってないんだな。
裁判ざたになったときと何も変わっていなくて、保身を巡る
攻防の中、誰が生き残るか必死なだけだな。

ケチで実力主義のトヨタグループの経営の中で成果主義の
考えの人間が残れるわけでも無いのに、目の上のたんこぶは
排除するしか生き残る道は無いからね。あることないこと
罵り合いの毎日だ。

33音速の名無しさん:2005/06/21(火) 02:56:49 ID:eyHJrEim
続き、

まあ、運営を良くするなんて今の連中には全く期待できないし、
サーキットの施設の良さで、ラッキーにも大きな事故になって
ないだけだからさぁ。

結局、爺様に最新の道具を与えたところで、機能を使いこなせる
訳でもなく、使い方を覚えようともせずに昔のままやってみて
使い勝手が悪いって文句ばかり言うだけなんだよ。

4番なんかフェンスによじ登って旗振るのがカッコいいとでも
思ってるのか、走ってるほうからすれば、旗が見えないって。
フェンスの開口部から出されたほうが目立つし、見やすいんだよ。

それと運営車両をサービスロードの開口部から覗かせてるのは
うざったいのが分からないかな?
どこのサーキット行ってもあんなやり方しないってば、。
34音速の名無しさん:2005/06/21(火) 03:02:56 ID:eyHJrEim
追伸、

富士の管制室は、天候の悪化に気がつかないんだわ。
モニターだけで監視してるから、窓越しに見て、肌で
感じることができないのさ。

で、ポストからの報告も糞だからさぁ。判断が遅くなるのね。

ちなみに、赤旗でてから、何をするのか分からないで規則書を
開いてるオフィシャル多過ぎだよ。
これ、富士だけじゃないけどね。
35週末は@サーキット:2005/06/21(火) 16:24:44 ID:jymCpVfP
>>30
確かに人気のあるビックレースだから行くという人は存在します
が、沢山居る訳ではありません
逆に地方戦などは、あまり人を多く入れられない場合もあります

貴重な休み(早朝から夜まで)を潰してまで参加するのだから、
何かしらの楽しみを求めて真面目にやっている人も多くいます


>>31
大きなイベントは体制的にも人を多く必要とします。

>タダで見れて、近くで見れて、少しはお小遣いになるからだな。

俺は楽しみのひとつとしてそういう一面も否定はしませんが、
移動で足が出る事もありますし、時間も掛かってます

>海外にまで出て、オフィシャルやって来ようなんて考える輩はいないもの。

どこか受け入れてくれる海外の組織か窓口が有るのですか?
それにあくまで個人的な趣味としての活動ですから
海外研修?は難しいです
36音速の名無しさん:2005/06/21(火) 23:20:28 ID:mSn6kygc
海外は無理でも国内を転戦してる人は居るのですか?
37音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:49:56 ID:AZuxEiK1
>>35
なんか、考えが甘いな。

例えば、ローカルイベントで200人までしかオフィシャル入れないで
大半が、いつものメンバーだってのは分かる。
でも、ビックイベントで600人以上のオフィシャルが居るのに
最低でも2/3は、その時だけのアルバイト感覚。

いつものメンバーだけがちゃんとやってるだけでしょ?

結局、どこのサーキットでも大半が個人的な趣味でやって来てるわけ
なんだからさぁ、お客で行けば、総てが自腹なのに対して、ちゃんとR項
もらえるんだから、足が出るとか、貴重な休みを潰すなんて、言い分け
がましく、いい加減な義務感で参加するのは止めたほうが良いよ。

それと、海外の主催だって、日本と同じような主催者がボランティアで
オフィシャル募っているんだわ。
言葉ができるんだったら好きなイベントの主催者に問い合わせれば、
オフィシャルの案内してくれますよ。

ボランティアって意味、日本は「無償」って条件をよく付けるけれど、
それは副収入禁止の役所が決めた慣例であって「志願して参加する人」
なんだから、趣味や興味の範囲かもしれないけれど、モータースポーツ
の主催は興行であり、アマチュアではない業務なんだわ。

>>36
九州から北海道まで全国を巡業している人は、ごく少数だけど存在する
し、海外にも行ってる人も居る。
3835:2005/06/22(水) 19:01:29 ID:iVZiffkk
>>37
確かに甘いかも知れません。多少希望的観測も入れてますのでね
事情通のようなので、一応断って置きますが、
俺は自分の参加セクションと周りの人くらいしか分かりません

そのうえで既に>>18で書かれてますが、それでも>>30->>31に対し
>>35で言いたかったのは、

>大きな大会の時にだけ沸いてくるような奴が沢山居るのですか?
>オフィシャルをやるのは単なる片手間で休みを潰してまで
>真面目にやれるかという人が多いのですか?

>大きなイベントでひとが集まるのは、
>タダで見れて、近くで見れて、少しはお小遣いになるからだな。

に表現を合わせたまでで、
そうじゃない人達も多くいる!!
とね(ここで全体に対する数の大小を論じるつもりはありませんが、
全日本なら半数以上はそれなりの経験者かと)

実際休みは貴重ですし、お小遣いにもならない遠方へでも、
移動でかなり時間が費やされる事はあっても、
別に目的を持ち、尚且つ楽しもうと少なくとも俺はそう思ってやってます
つまり好きだからやっています
3935:2005/06/22(水) 19:07:50 ID:iVZiffkk


確かに単にお客さんの延長みたいな人や

>その時だけのアルバイト感覚。

の地元もいるようですが、

>いつものメンバーだけがちゃんとやってるだけでしょ?

いえ、自主的に遠方から応援に行ってる人達も多くいますよ
頼まれる人もいるようですけど


>お客で行けば、総てが自腹なのに対して、ちゃんとR項もらえるんだから、

って、エントリーすれば責任と義務が生じ、
時間も拘束される立場と比べて考えるのはどうかと…
そりゃただ観てるだけならお客さんとたいして変わりませんけど、、、
4035:2005/06/22(水) 19:09:03 ID:iVZiffkk


特に言い分けがましく、書いたつもりも
いい加減な義務感で参加してるつもりもありません
強いて言うなら使命感かな?w

ただ参加するスタンスは人それぞれだとも思いますが、
俺は人手が足りない地方のイベントも、地元の小さなイベントも
都合がつく限り参加してます

もし>>37さんが現役のオフィシャルしてて、
いい加減な義務感で参加されていないならば、

>最低でも2/3は、その時だけのアルバイト感覚。

の人達を指導して、また来たいと思ってもらう努力をしてるのですよね?
キッカケはどうあれ続けてくれる若い人はどこも少ないようです


海外については主催してたり、見学で行った
と聞いた事はありますが
やっている人いるんですかぁ

>>31
>海外にまで出て、オフィシャルやって来ようなんて考える輩はいないもの。

行かなければいけないものですか?
言葉や費用の事もありますが、国内だけで手一杯です


長文スマソ
41音速の名無しさん:2005/06/23(木) 00:02:24 ID:Ogl5XmiC
先日、オフィシャルがまだコース脇で車両の撤去作業しているのにセーフティーカーを引っ込めた
副競技長が居るんですが
42音速の名無しさん:2005/06/23(木) 00:55:25 ID:k5uzMjVt
41
クラシック
43音速の名無しさん:2005/06/23(木) 22:03:08 ID:Ogl5XmiC
現場サイドは頑張ってると思うんですが、その努力を水泡に帰す
CTの住人はどうにかしてほすぅい
44音速の名無しさん:2005/06/24(金) 12:45:57 ID:aPJ4Ka7v
日本ではオフィシャルのプロフェッショナル化は無理なんでしょうか?
45音速の名無しさん:2005/06/25(土) 13:39:16 ID:VAE6AgpT
モータースポーツなんて報道ではどこで何のイベントあってるか
記事にもしないのにいざ死亡事故ともなると大々的に取り上げる
この国の報道なんて糞ばかりだ

スレ違いスマソ
46音速の名無しさん:2005/06/26(日) 01:02:38 ID:na2yVdz2
公認審判員のライセンス更新料が高すぎるぞage
47音速の名無しさん:2005/06/28(火) 01:10:09 ID:KOgxsXgT
猿人に出てきたオフィシャルですがリアルにあんな事するんですか?
あと、コース上に落ちたリアウイングを片付け無いのも仕様ですか?
48音速の名無しさん:2005/06/28(火) 13:59:45 ID:GjG0tsM2
マエダコですが、なにか?
49音速の名無しさん:2005/06/29(水) 00:31:28 ID:1ttm6gVV
全国に色々なサーキットが在りますが、どこのレース運営が良いと感じますか?
50音速の名無しさん:2005/06/30(木) 00:46:01 ID:3rR/WxTG
今までにサーキットで聞いた{見た}へんな奴って居ますか?
51音速の名無しさん:2005/06/30(木) 01:43:02 ID:xn2x/631
もてぎに出没するコースオフィシャルのひとでスゲーうざい人いたなぁ。
M字禿のなんて言ったっけなぁ。
使えねぇのに口でいうことはえらそうだったなぁ。
おまけに言ってること間違ってるし。染谷さんって言ったけな。
52音速の名無しさん:2005/06/30(木) 02:02:32 ID:BeT2NSYS
>>51
名は伏せ字かイニシャル程度にした方が良い

例:幡〇
53音速の名無しさん:2005/07/01(金) 19:04:09 ID:TPxkpVY8
>>51
相当怨まれてるんですかでも実名良くないです。

名前は伏字またはイニシャルでおながいします
54音速の名無しさん:2005/07/02(土) 01:40:16 ID:HT6ieczL
このスレもオフィシャル人口も過疎ですか?
55音速の名無しさん:2005/07/02(土) 21:25:11 ID:HT6ieczL
鈴鹿のオフィシャルさんお疲れ

保守
56音速の名無しさん:2005/07/03(日) 21:04:06 ID:wWz1ciin
鈴鹿の皆様雨の中お疲れ様でした。
5751:2005/07/04(月) 06:03:57 ID:9W7hRT1d
>>52
おほほ!
わかる人がいたとは!

でも俺最初の文字わざと間違えたんだけど、二人が出した名前合わせたらわかっちゃうジャン。
58音速の名無しさん:2005/07/05(火) 02:28:33 ID:jH0LUrz3
サーキットにオフィシャルで行かさせてもらってる者です。
59音速の名無しさん:2005/07/05(火) 03:30:25 ID:9nw5JSS0
鈴鹿のオフィシャルのフラッグの降り方が
なかなかうまくできません。
60音速の名無しさん:2005/07/05(火) 11:59:56 ID:EFZ39wR2
>>49
ノーコンテスト(w

>>54
過疎で高齢化進んでます

>>57
黙ってればいいのに。。。
>>58

>>49について、どう?

>>59
オフィシャルやろう
6160:2005/07/05(火) 17:05:13 ID:EFZ39wR2
自己レス

>>57
黙ってればいいのに。。。

>>58

>>49について、どう?

>>59
オフィシャルガンガンやろう
62音速の名無しさん:2005/07/06(水) 22:29:43 ID:cB/kj8DT
いつまで経っても鈴鹿の真似が出来んとです!

青旗って何ですか?今迄使った事が無いとです!

黄旗追い越しそんなもん見てる暇無いとです!

何時も人手が足りんとです!

63音速の名無しさん:2005/07/07(木) 23:56:54 ID:6fRXFbH1
今からの時代どうすれば、オフィシャルが増えると思われますか?

色々な意見をお聞かせ下さい。
64ケロロ☆軍曹:2005/07/08(金) 01:37:26 ID:Xar0ICCv
オフィシャルと言っても色々ありまつが・・・・
いわゆるジムカーナやラリーとかの素人?参加型競技でつか?
65音速の名無しさん:2005/07/08(金) 04:29:59 ID:OvR490zd
こけてバイクを押してピットに戻る際、押すのを手伝ってもらえると
ほんとに助かるし嬉しい。(グラベルだととても一人では押し出せないし)
時にはスポーツドリンクくれたりして。
人間味あふれる仕事をこれからもおながいします。
66音速の名無しさん:2005/07/08(金) 20:52:16 ID:S+s0qTyB
人が多く必要な競技です。
67音速の名無しさん:2005/07/09(土) 21:56:32 ID:0Cy9c8jt
>>62
そういう鈴鹿も人手が足りんとです!
今度のminimotoはコースなんか1ポスト2人ギリギリ!
8耐の木曜の練習走行なんかは各セクションから人を借りてきても
  1ポスト1人がやっと!
そんな中でもブルーフラッグや黄旗追い越しの確認しています。


4輪のビッグレースは呼ばなくても人が集まるのにねぇ〜(ぉ
68音速の名無しさん:2005/07/10(日) 10:33:37 ID:hKNAU6uY
人気無いって事でしょ
69音速の名無しさん:2005/07/10(日) 22:35:10 ID:j19ShEyX
今日の雨の中レース参加のオフィシャルさん乙です!
70音速の名無しさん:2005/07/11(月) 18:33:15 ID:xuNDCmQC
ラリーのオフィシャルは金を払ってでもやりたいけど、クローズド・ 特に二輪は面白みが無いよ。
71音速の名無しさん:2005/07/11(月) 23:44:25 ID:H8FOwhBW
>>67
まだ1人1ポストならまだ良い方では、人手が足りなくて
地方ではポストが間引かれる所が有りますよ。
72音速の名無しさん:2005/07/11(月) 23:56:00 ID:uFFXRabV
>>70
俺は二輪専門な訳だが・・・。
一度Fポンのオフィシャルをやって4輪は二度とやるまいとおもったけどな。
疲れるし、なにより、レースを観てて面白くない。
73音速の名無しさん:2005/07/12(火) 00:07:23 ID:hewjpy1R
二輪は駄目だな、何が面白いんだか
74音速の名無しさん:2005/07/12(火) 23:01:55 ID:UDI5Zuq4
>>73
もてぎのGPのオフィシャルに来ている人もそう思いながら二輪最高峰のレースのオフィシャルしてるのかとおもうとチョット複雑。

75音速の名無しさん:2005/07/12(火) 23:13:41 ID:hewjpy1R
善意や好意じゃ人は集まらんし、レベルもマチマチになるから職業オフィシャルがいいんダロけどさ、先立つものが無いって事でしょな。
76音速の名無しさん:2005/07/14(木) 23:12:44 ID:JnAmfYeS
モータースポーツを発展させて行く為には
これからはどういった姿勢と対策が必要と思われますか?
77音速の名無しさん:2005/07/14(木) 23:36:31 ID:45haZQFm
初オフィシャルがF1なんてのも珍しくないから、基準なんて何も無いんだよ。
オレの初オフィシャルはF3000だった。
78音速の名無しさん:2005/07/15(金) 01:49:28 ID:BFBi+j9P
サーキットなんてどーでもいいから、ジムカーナやらラリー・ダートラの参加型モータースポーツを盛り上げなけりゃショウガナイ。
79音速の名無しさん:2005/07/16(土) 21:33:30 ID:rGr9TaSG
ルールを覚えていなくて人の上に立とうとしてる香具師キモイ!
80音速の名無しさん:2005/07/16(土) 23:52:29 ID:6CTthjjh
今週のもて耐にも例の嫌われ者のオフィシャルさん来てるのかな?
81音速の名無しさん:2005/07/18(月) 03:02:27 ID:ZPQTRIWp
只今、24時間耐久中オフィシャルさんお疲れ様です
82音速の名無しさん:2005/07/18(月) 06:46:19 ID:QOzszwIA
>>80
そいつ、エントラントのクルマにいたずら書きして
富士は出入り禁止だったんだぜ。
それを今の長と副が富士に呼んじゃったんだよ。

あの三人は似た者同士。
トラブル続きの富士の車検は終わったな。
83音速の名無しさん:2005/07/18(月) 06:57:35 ID:QOzszwIA
>>75
選手権レースの場合、先立つものがないわけじゃないんだな。

それだけのプランニングとコーディネイトができてないから
できる人も集められないんだよ。

JAFも含めた運営管理者側で、人を育てたり管理することが
ちゃんとできるようになればJR西日本や三菱みたいなこと
にはならないはずなんだけどな。
84音速の名無しさん:2005/07/18(月) 10:17:48 ID:QOzszwIA
富士の救急もやばいぞ。

コカコーラコーナーで横転事故があって、FRO、救急車、消火車が出払った
あと、1コーナーで追突事故があったんだけど、そのまま放置プレイだった。

それと、移動のためトラックに出るのに競技車両が来るのを待つんだったら
サービスロードを行ったほうが早く現場に着けるってば。


85音速の名無しさん:2005/07/19(火) 22:32:07 ID:PQ8QVqbQ
>>84
それって昔からの体質なんですか?
コースが改修されてからの事なんですか?
86音速の名無しさん:2005/07/20(水) 00:50:10 ID:sO0vBkwK
>>85
太田哲也の呪縛から逃れられなくて、責任逃れの体質は
前よりもひどいです。

あの人たちに任せていては進歩しませんし、間違ったままの
運営しかできないと思いますよ。

トヨタは早く人を入れ替えないと「赤字体質の最悪なサーキット」
って、レッテルを貼られたままになると思います。
87音速の名無しさん:2005/07/20(水) 21:06:26 ID:sO0vBkwK
サービスロードの開口部にリタイア車両を置きっ放しにしたり、
運営車両を開口部に着けているサーキットなんて富士以外には
ないんですよ。<全世界を見てもね。

他ではやってない運営を独自路線でやってるってことは
ルール通りの運営ではないってことに早く気がついてもらいたい。
88音速の名無しさん:2005/07/20(水) 21:55:20 ID:lcqe1C5R
>>87
なんか体質みたいですね

早めに何とかしないともっと酷い事が起きそう
89音速の名無しさん:2005/07/20(水) 22:26:33 ID:SxO4djXt
採算性との兼ね合いだべよ。

安全に比例して金は掛かる、妥協点を見つけるの大変って事ったろうよ。
結局の所は本コース以外でうんと利益が上がるようにせにゃなんでしょ、結局は金だかんね。
90音速の名無しさん:2005/07/20(水) 22:49:52 ID:lcqe1C5R
>>89
お金が掛かる事とフジのやっている事ってのは違うでしょ

オフィシャル全体がっていうのではなく
普通では考えられない行為をしているって事で内科医
91音速の名無しさん:2005/07/20(水) 23:31:53 ID:sO0vBkwK
>>89

採算が取れるとか取れないとか考える以前の問題だね。

プランニングの段階でサービスロードの使い方が分かってないとか
サーキット設計者の意図を全く理解できてないとか、、、
施設としての使い勝手を全く理解できない人が運営してると言いたい。

例えると、パソコンを使えないオヤジみたいなものかな。
宝の持ち腐れ、、、。
安全規定の認識だって20年以上も前のままって感じの誤認だらけ。

でもね、自分は言われたことをちゃんとやってるんだっていう認識だけは
みんなが持ってるから大変なんだな。

だからといって責任は取るつもりがないから、みんな他人任せで、
上から言ってこないからやらないって上の人が言うんですよ。
92音速の名無しさん:2005/07/21(木) 20:24:04 ID:ddoOnbxH
せっかく器(施設)が変わったのに
それを殺してしまうのは勿体無いと思います

意識を改革すればいい働きが出来ると思いますが
それが一体何時になる事やら・・・
93音速の名無しさん:2005/07/22(金) 04:04:03 ID:0aZP5Us0
>>92

安全のために考えられて作られたコースサイドのガードレール開口部の
向きが逆さまだから事故車両をちゃんと引き込めなくてぶつけちゃった
とか、

各ポストで、安全のために考えられて作られたFIAフェンス開口部の
狭さに文句をつけ、フェンスによじ登って旗を振るとか、

30年経っても変わらなかった安全認識が、これから先も変わらない認識
の元に運営されるのが富士の魅力なのだ。
94音速の名無しさん:2005/07/22(金) 04:14:27 ID:0aZP5Us0
ちなみに、

ガードレールの開口部は、サービスロードのあるサーキットであれば
その開口部の向きはみな同じ。

ポストのフェンス開口部の狭さは、旗を3本以上振るようには考えられて
ないんでしょうね。
黄旗が出てる場所で白旗が出るのは、確か日本だけですから・・・。
95音速の名無しさん:2005/07/23(土) 00:51:44 ID:AT71/31x
今まで経験してきた事が無い訳がないのになぜこんなに
グダグダなレース運営が出来るのかが不思議です

恐らくフジ以外のサーキットでも経験してる方が居るのでしょうが
何故富士になるとこのようなレース運営なのか?
96音速の名無しさん:2005/07/24(日) 01:17:36 ID:D/slM9fU
>>95
管制室にいる人たちは、訴えられるのが怖くて何もしないんです。

どのセクションも、長副がホント無責任なんです。

現場にいるのは、アルバイトや新入社員さんと掛け持ちさんたち
なんで指示がなければ動きません。

問題を解決しようと発言すると、調和を乱すトラブルメーカーとして
排除されるので、なにかを口に出すのはタブーです。

総てがマイナス方向に行ってます。

太田哲也の呪縛が、まだまだ続きます。
97音速の名無しさん:2005/07/24(日) 01:39:50 ID:D/slM9fU
富士の良くないところは、オフィシャルのFIA L項とJ項の違反だな。
特にL項4.3.bの解釈は問題だ。

まあ、競技の運営は「推奨項目だ」って言い逃れするはずだけどな。
98音速の名無しさん:2005/07/24(日) 05:37:12 ID:D/slM9fU
レース中に、運営車両を走路に入れないで済むよう、サービスロードを
設置するわけ。それがグレード1サーキットの必修項目なんだけどね。

黄旗の出てる非競技化された走路区間だけを走ることができるように設計
されたサーキットに、SCを入れないで平気で走路を走らせる管制の規則
に対する認識を疑うんですよ。

運営車両がサービスロードを使わないのは二次事故の危険が増すんだから
安全確保する気が無いとしか思えないわけ。
99音速の名無しさん:2005/07/24(日) 05:47:55 ID:D/slM9fU

FROなんてアメリカ式のレスキュー運営をまねてるみたいなんだけど、
アメリカのレースは、フルコースコーションが出てからでないと、緊急
車両が走路に出ることが許されていないし、コース上にパーツが落ちて
るだけでもフルコースコーションになるんです。

横転するような事故があったのにSCも入れないで運営車両を走路に出す
ことがどれだけ危険なのか分かってないような運用を計画するから、
同時に他でも追突事故が起こって、且つ、放置するような配置をすること
になるんですね。
100音速の名無しさん:2005/07/24(日) 05:58:02 ID:D/slM9fU
ドイツGPの運営が参考になるけど、猿まねじゃ無理か?
101音速の名無しさん:2005/07/24(日) 06:04:41 ID:OGb/FrNL
管制室の中に居るのは凶議長? 凶偽役員?

きちんとした意見を言うと排除されるなんて全く馬鹿げてる
こんな奴らこそが排除されて当然なんだろうが
善くしようと思う方が排除されるなんて本当に腐ってる
102音速の名無しさん:2005/07/24(日) 19:04:53 ID:OGb/FrNL
菅生でオフィシャルが撥ねられたって本当ですか?
103音速の名無しさん:2005/07/25(月) 00:55:04 ID:hBb/WV5v
GTスレで写真を見たんですが当たったという感じでした
大きな怪我が無くてよかったみたいですがM-TECの方は
リアウイングがって事なんでチームはかなり怒り心頭では
104音速の名無しさん:2005/07/25(月) 23:13:50 ID:hBb/WV5v
すごうかな〜りひょうばんわるいみたいですYo!
105音速の名無しさん:2005/07/26(火) 21:33:06 ID:nvBnz49x
N村某にはもういい加減消えてホスイ。
106音速の名無しさん:2005/07/28(木) 02:32:06 ID:9GJYqkyR
なんか最近レベル低〜いような事ばかり耳にするんですが
107音速の名無しさん:2005/07/28(木) 22:03:32 ID:riHhDAGv
Fポンはまたしても飴?
108音速の名無しさん:2005/07/28(木) 23:30:18 ID:9GJYqkyR
禁酔うから飴らしい (T_T)

これは絶対に関係者の中に行いの悪い香具師が居るぜ
109音速の名無しさん:2005/07/29(金) 08:08:10 ID:syWthmUt
菅生のMTEC追突の件、オフィシャルから見てどう思いますか?
110音速の名無しさん:2005/07/29(金) 12:47:44 ID:bOMjGGA4
>>99
オーバル以外のサーキットでもデブリでフルコースコーションになったっけ?
オーバルとパーマネントサーキットは事情が違いすぎると思うけど
111音速の名無しさん:2005/07/29(金) 18:59:56 ID:jHjTECTG
>>109
あのオフィシャル追突したのか?
112音速の名無しさん:2005/07/29(金) 23:03:44 ID:X0KA2AJK
>>109
オフィシャルがM-TECに特攻掛けるなんてのは素人以下の行為です。

しかも又例の香具師が責任逃れ発言、
責任逃れする位ならはなから仕事請けるなよ
113音速の名無しさん:2005/07/29(金) 23:53:31 ID:y5yaxqzk
そういえば昔仙台ハイランドでも訳わかんない事故があったな。
114音速の名無しさん:2005/07/30(土) 08:28:22 ID:FeTeWQNZ
>>111
火事場見に行こうとしてピットロード前方確認しないで飛び出したところにNSXはいってきた。
んでリアウイングに服引っ掛けてリアウイングもげた。

熊さん怒りの。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒

・・・熊さん解任。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
115音速の名無しさん:2005/07/30(土) 23:49:35 ID:/mux15xL
鈴鹿8耐&Formula NipponRd.6 Mineオフィシャルさんお疲れ様です age
116音速の名無しさん:2005/07/31(日) 22:43:05 ID:URocJuyK
age
117音速の名無しさん:2005/07/31(日) 22:47:39 ID:52dmWO9q
Fポンは雨あがってよかったね。あっちぃでたまらんかったが・・・
多重事故乙でした。
118音速の名無しさん:2005/08/01(月) 13:54:08 ID:JBRMdrvF
ヤフニュースで大田哲也が9000千万で和解したみたいだけど、その後何か進展があったんかい。
119音速の名無しさん:2005/08/01(月) 21:49:31 ID:Lr+RgQVn
>>118
又、例の香具師が無責任発言
120音速の名無しさん:2005/08/02(火) 13:03:34 ID:ZWaVt0Zw
>>119 >>118

お舞らウゼエから消えろ。
121音速の名無しさん:2005/08/02(火) 17:34:24 ID:OeyTdnBD
>>120
ご本人降臨デツカ?
122ゆう:2005/08/02(火) 18:16:58 ID:UjdcNati
スナップオンの工具くれ。
123音速の名無しさん:2005/08/02(火) 23:02:13 ID:om1GU8on
民放はサポートレースにもう少し時間を割いてもいいんでわ?
オイラはサポートレース大好き!
124音速の名無しさん:2005/08/02(火) 23:46:39 ID:O5UZ2Wim
↑サーキットにきて見てください。
125音速の名無しさん:2005/08/03(水) 00:46:28 ID:Ixr5gD0r
>>118
9000万の支払いのためにオフィシャル減らして、適当な運営やって、
経費浮かせてます。
あと、発言すると責任を取らなきゃならんので、居るけど放置してます。

FROってのが曲者で、カッコだけのレスキューです。
126音速の名無しさん:2005/08/03(水) 02:20:21 ID:OKkMT484
>>125
それは、北の方の勝利円の集いのえろい人の事ですか?
127音速の名無しさん:2005/08/03(水) 23:25:31 ID:jJbk7wA8
そういえば今年の8耐木曜も逆バンクで火災があったみたいね。
去年は大火災になって1時間ぐらいタイスケが送れて初日からライトオンやってたけど
今年は10分程度で処置完了!ってこの差は何ででしょうか?出火の程度の違い?
当日オフィシャルで参加されてたかたレポお願いします。
128音速の名無しさん:2005/08/03(水) 23:34:53 ID:jJbk7wA8
>127
字を間違いた、
   ×送れて→○遅れて
しかし木曜から参加されてるオフィシャルさんほんとにお疲れ様です。
 
129音速の名無しさん:2005/08/04(木) 00:36:05 ID:MEIQ6API
>>127
普通なら対策してるでしょう今話題のN氏みたいなら
どうなってたか判らんが
130音速の名無しさん:2005/08/04(木) 03:52:35 ID:SPkjyZGy
>125
>FROってのが曲者で、カッコだけのレスキューです。
そうですね・・・某サーキットの去年の秋のGTでは、
レース直前に「コース確認したい」とコースインして
勢いあまってグラベルに飛び出し&コースに砂利をだす。
そして消化訓練(消化実験?)では宇宙服並みの重装備
から放たれた消化剤で火は消えずに本人は泡だらけ・・・
消火器で十分消える程度の火ですよ?
131音速の名無しさん:2005/08/04(木) 20:55:11 ID:MEIQ6API
>>130
FROキター、装備と格好それっぽいのに昼行灯
132音速の名無しさん:2005/08/05(金) 02:51:37 ID:8QzMO366
>>131
FROの体制そのものが初動の遅れを生む構造で欠陥だらけなのに
考えてる人は気がつかないみたい。特に富士や菅生での配備は最低。
最近では、もてぎや鈴鹿までその影響を受けてる。

オースポにも書かれてたけど、自らが悪いと反省もしてない人たちに
教訓なんて生かされるわけが無い。

ちなみに、
富士の消火車に搭載されてる消火器じゃ、車両火災の火は消せないよ。
インパルスは、人には優しいんだけどねぇ。
133音速の名無しさん:2005/08/05(金) 05:53:23 ID:UBUk59nn
1.コースを荒らすのも仕事の内ですから
2.トラブル時の車両停止位置は作業の邪魔になる所
3.関係なくても出動
                byFRO
134音速の名無しさん:2005/08/06(土) 00:19:35 ID:WcdOd8MQ
だれかさぁ、今週のレースをモニター回線にビデオ繋いで管制モニターの
記録を取ってDVDにしてくれないかなぁ。
テレビモニターのあるピット練などだったらどこでも繋げるし、チャンネル
合わせられれば、幾らでも記録可能だからね。
135音速の名無しさん:2005/08/06(土) 01:54:00 ID:q2Z8cXeX
モタスポ後進国の原因は運営にもあるな
136音速の名無しさん:2005/08/06(土) 17:56:29 ID:kcTDM15d
>>135
運営だけではなく[その基盤の組織]の体質が問題かと
もうその組織が改善する見込み無し?
官僚主義ではもうこの先の事は望めません
137音速の名無しさん:2005/08/06(土) 19:32:59 ID:WcdOd8MQ
>>136
そうそう、モータースポーツに対する姿勢が懐古的なじぃ〜さま
ばかりが揃ってるから、変わりようが無い。
携わってることで名誉があると思い込んでる姿は哀れでもある。
138音速の名無しさん:2005/08/06(土) 21:49:51 ID:HcTBbuZ+
139音速の名無しさん:2005/08/07(日) 19:44:47 ID:+yKYknZF
もういい加減過去の栄光は捨てて早く後身に道を譲って下さい。

そうでもしない限り何も変わりません。
140音速の名無しさん:2005/08/07(日) 22:30:12 ID:1j6yTIz9
明日夜10時、98年の富士のオフィシャルの不手際が全国放送されるのか。
141音速の名無しさん:2005/08/07(日) 22:41:11 ID:QEfsweWH
>>140
よくあれで生き延びたなw
142音速の名無しさん:2005/08/08(月) 01:12:07 ID:U4yRd/sY
>>140-141
現場の全員に対して、 私が直接指導するのは難しいので??????、
今後各担当責任者のミーティングで指示をして
下の人間にも指導してもらい、
レギュレーション等もよりきっちりと憶えてもらえる様に
して行きたいと思っています。
行き届かなかったことに関しては反省し、
口が酸っぱくなるまで繰り返し言い続けるよう、努力します。

全開に引き続きこの様な発言をなさるとは寒伏いたします。
143音速の名無しさん:2005/08/08(月) 05:34:01 ID:2cCqV2Kx
>>142
下にいる現場の人間が規則を知らないんじゃなくて、それを指導し、
監督する各担当者と総責任者の規則の理解に時代錯誤があるんだな。

現代のJAF競技運営の規則が、FIAの規則とのずれもあるし、その解釈
や理解も、20年以上も前の認識のままだから問題なんだよ。

特に、コースや救急に対する認識は新しくなった富士の運営を見れば
明らかで、全く設備を使いこなせないでいる。競技運営側の監督者を
若くて理解のある人間に入れ替えるしかないんだよ。

ただ、政治的な問題で年寄りを必要とする部分があるんだけど、局(JAF)
も一緒に入れ替えないと意味がない。仏語の理解できるJAFの役員が居
ない所為もあるが、せめて英語を話せる人間に部会に入ってもらいたいな。
144音速の名無しさん:2005/08/09(火) 01:57:57 ID:GO1yLLnn
官僚体質が染み付いた組織の人間には
もう後戻りするなんて事は考えないでしょう

そういう香具師が増えすぎて全体が腐って行ってるそれが日本のM,S
145音速の名無しさん:2005/08/09(火) 19:33:52 ID:GO1yLLnn
参加者もマシンのスペックも年々向上しているのに
運営側の考えは何も変わっていないのが現状
146音速の名無しさん:2005/08/09(火) 22:19:17 ID:debfXiA/
メーカーの威信をかけたマシンが疾走するコース上にいるオフィシャルは
年に何回か来るだけの全くの素人というのが凄いよね。
147音速の名無しさん:2005/08/10(水) 00:33:11 ID:tJqIbNDZ
運営が糞な香具師ばかりなのか?
148音速の名無しさん:2005/08/10(水) 01:01:58 ID:vmM/0YQn
あんな危険な撤去作業を素人集団にやらせるシステムが間違っているよ。
クラブの会員で手弁当のボランティアとか言うと聞こえがいいけどさ。
149音速の名無しさん:2005/08/10(水) 18:29:26 ID:tJqIbNDZ
何かサーキットで聞いた(見た)変わったエピソードなんかあれば教えて
150音速の名無しさん:2005/08/10(水) 19:08:18 ID:pw7Gcg/1
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―∧ ∧      __________
      //    ∧// ∧ ∧||(.゚Д゚,,)     /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <  >>148 そこでプロ化ですよ。
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| simp∪ green   ||.   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
151音速の名無しさん:2005/08/10(水) 23:01:37 ID:Gi5vSAdW
>>148
ホントはね、撤去などを素人集団にやらせたいわけではないんだな。

オフィシャル=審判員などの資格を持った人にボランティア(「奉仕する」
という意味ではない)として自主的にその仕事に従事して欲しいんだけれど、
集まる人がアルバイトや遊びの感覚で来る素人さんが多いってこと。

主催団体は、あれだけの金を動かしてイベントを運営する興行である以上
素人の集団ではいけないんだけど、モータースポーツを主催運営するため
に専門家として従事できる人員があまりにも少ないわけ。
だから、どこのサーキットでも人足だけを集めなきゃやっていけないんだ。

現状のオフィシャルさんの殆どは、プロ意識も持てないし、趣味で続けて
いる人が多いわけ。
富士のように、上も勘違いしてると、ド素人がいつまでも主催するから
変な運営になるのね。
152音速の名無しさん:2005/08/10(水) 23:08:58 ID:SvJW64Tz
>>148
俺がやってるとこは審判とレスキューはまともな人がやってる場合が多いけど旗振りに素人が多いと思う
153音速の名無しさん:2005/08/10(水) 23:18:10 ID:Gi5vSAdW
ちなみに、ホンダ系のサーキットでは、法人として組織化するような
努力をしてるね。
アメリカのようなプロ化した集団ではないけれど、比較的安心できる。

最低なのは、プロと言っていながらまともな救急体制が取れない状況が
見受けられること。
富士や菅生での評価で分かるように、素人と変わらず、自己満足で終わ
ってるな。お金払って規則変えたから終わりって感じだね。
154音速の名無しさん:2005/08/11(木) 02:05:04 ID:xmDdg/w8
>>148
車両の撤去にくるレッカーやユニックは、サーキットの職員さんが
入ってること多いよね。
155音速の名無しさん:2005/08/11(木) 06:48:27 ID:8UAvvzcI
>>148
では具体的にどのような対策を採れば解決できるのでしょうか?

156音速の名無しさん:2005/08/11(木) 12:30:22 ID:ezwVGdNX
オフィシャルって公務員が結構多いんだよな。
公務員といっても消防とかの専門家じゃなくて。
157音速の名無しさん:2005/08/11(木) 14:18:35 ID:xmDdg/w8
>>155
愚問だ。
おまえみたいのはオフィシャルにいらない。
158音速の名無しさん:2005/08/11(木) 17:12:58 ID:CPOlNgvq
コース内にいるプロって、クレーン屋のオペレーターだけかもw
159音速の名無しさん:2005/08/11(木) 17:37:32 ID:WNhW4OXg
>>156
言えてる! それでバイトはヤヴァイからって名前を伏せていたりもする。

だもんで、日頃のお役人根性が抜けなくてやたらと居丈高に振舞うと。
FSWに多いと思うがどうか?
160音速の名無しさん:2005/08/11(木) 18:06:44 ID:D+nrpyFB
国交省とか経産省とかがご招待されてんのか?<公務員
161音速の名無しさん:2005/08/11(木) 20:10:00 ID:8UAvvzcI
公務員てやはり警○とか郵○とかが多いんですか?
162音速の名無しさん:2005/08/11(木) 20:14:56 ID:5Gb51LyY
俺の知っている範囲だと、県庁とか市役所とか郵便局だな。
163音速の名無しさん:2005/08/11(木) 21:30:34 ID:saxIuoSK
富士や菅生が槍玉に上ってるが、もてぎや他もどっこいどっこい。
164音速の名無しさん:2005/08/11(木) 21:40:55 ID:leAc4IT3
承認レースのオフィシャルはバイトにゃなんないよ。
交通費扱いだから公務員もOK!
確定申告も必要なし
165音速の名無しさん:2005/08/11(木) 22:32:24 ID:5oO73bPv
>>159
かなり公務員に対して偏見をお持ちのようですね。
166音速の名無しさん:2005/08/11(木) 23:54:23 ID:xmDdg/w8
>>164
レースイベントのオフィシャルは決して交通費だけとして
支払われているわけではないぞ。

税申告は、実際の交通費を除いて(雑費)収入として申告しないとだめ。
基準額を越えていれば、当然、脱税にもなる。

今まで適当にやってたんだったら認識不足だ。

公務員は規則でアルバイト禁止だから、まじめな人はR項を貰ってない。
交通費は貰っても問題ないらしいが・・・。
167音速の名無しさん:2005/08/11(木) 23:57:04 ID:xmDdg/w8
>>163
富士や菅生を槍玉に上げるのは、運営管理者側に問題があるからで、
現場の人間がどっこいどっこいなのは仕方ないでしょ?
168音速の名無しさん:2005/08/12(金) 00:04:28 ID:naJ/ZvcF
>>158
プロって、何を基準にプロって言ってるんだ?

専門職って意味だと、レースの運営をする業務ってことだから
クレーンとか撤去とかだけじゃなくてポストとかの旗振りから
なにから様々な業務のことだと思う。

職員さんはみんなプロだけど、オフィシャルだけでくる復業の
皆さんもお金貰ってるんだからセミプロってことになる。

この認識の違いがそのサーキットのカラーになるわけだね。
169音速の名無しさん:2005/08/12(金) 00:09:05 ID:r5HViLnX
鈴鹿だと今でもクレーン業者はMICなのかな?
機材まで持ち込んで、まさにプロでしょ。

170音速の名無しさん:2005/08/12(金) 00:17:57 ID:naJ/ZvcF
>>156
本業のあるオフィシャルさんは休みが取れなきゃ来れないでしょ?

基本的に土日が休みで、自由に有給休暇が取れる、楽な仕事に従事
してる人。
こういう職業って事務系で営業部門のない仕事場が条件に合うから、
公的事業に携わる職種や、自営業の人とかになってくるよね?

もちろん公務員で日曜日仕事の人もいるだろうけどさ・・・。
選手権のイベントごとに、その週、休みが簡単に取れてれば、
どこかのサーキットで長副やってるな。
171音速の名無しさん:2005/08/12(金) 00:19:35 ID:naJ/ZvcF
>>169
サーキットが委託する業者は総てプロだわな。
172音速の名無しさん:2005/08/12(金) 00:20:57 ID:naJ/ZvcF
>>169
でも、オフィシャルさんとしてはプロって言うのか?
173音速の名無しさん:2005/08/12(金) 00:23:10 ID:lJaaaqMk
鈴鹿のクレーン業者が引っ掛ける部分をマシンの真上に持っていく
早業はまさに現場のプロ。
174音速の名無しさん:2005/08/12(金) 00:25:05 ID:lJaaaqMk
モナコだとオフィシャルは地元の消防士で、各コーナーごとに
医者と複数の看護婦がいるんだよな。
175音速の名無しさん:2005/08/12(金) 08:41:16 ID:9Z9nw449
つまりこのスレで書いてあることの全てが今の日本のモータースポーツへの社会での認知度と見てよろしいでしょうか。
舞台裏がしっかりしてないとまともな興行など見せられるわけがない。

あと、公務員云々ありますが9月11日どうするんでしょう。
岡山でS耐久、美祢でF3入ってますが選挙のときは特に市役所関係は全員かりだされるぞ。
176音速の名無しさん:2005/08/12(金) 12:20:09 ID:naJ/ZvcF
>>174
日本のサーキットでも複数の医者も救命士も看護師も待機してますよ。
ただ、たくさん居るのは大きいイベントに限定されるけどね。

どこのサーキットであろうが、FIAの規則にある人員の配置とそのボラ
ンティア参加数にそれほど大きな違いはないな。
177音速の名無しさん:2005/08/12(金) 12:28:37 ID:naJ/ZvcF
>>176
ごめん、FROの入っているサーキットの体制は、FIAのそれと
ちょっと違う。

医者や救命士の数も少ないし、看護師はメディカルセンターに
しかいない。

クルマで出動するのがいちばん早く救護できると勘違いしていて
現場配置はしてないみたい。
178音速の名無しさん:2005/08/12(金) 12:54:56 ID:naJ/ZvcF
>>175
おまえアホだな。
たかが数名の発言が世の中の基準になるのかよ?

これだからインターネットに対する認識の無い輩は困るんだよ。

どこぞのBBSに書き込んであったからどうとか、さもパブリックな
ご意見のように評価してさぁ。
インターネットなんて個人配信が基本の世間話の器みたいな物なんだ
から、振り回されてるんじゃないよ。
179音速の名無しさん:2005/08/12(金) 19:30:18 ID:1dtPRu6i
>>167
全部ひっくるめてどっこいどっこい
180音速の名無しさん:2005/08/12(金) 21:30:05 ID:8kfYViHs
>>178
なにマジになってんの?
181音速の名無しさん:2005/08/12(金) 23:10:52 ID:BBzYkZP6
判断基準が曖昧な烏合の衆が居る運営の奴ら
きっちりとした基準を示せよ

お前らみたいなのが居るのでオフィシャル人口減ってるんだ
182音速の名無しさん:2005/08/13(土) 00:46:45 ID:gOsE1e0j
そろそろ嵐が来てるみたいなので下げ進行で尾長居します。
183音速の名無しさん:2005/08/13(土) 23:47:34 ID:gOsE1e0j
現状の待遇では新規に参加しようと思う人は皆無だろうし
今やってる人もいつまでやる意思が有るか判りませんが
そろそろ本腰を入れて対策を採らなければいけない時期なのでは
そうしないと近い将来運営が成り立たなくなるのでは
184音速の名無しさん:2005/08/14(日) 00:39:15 ID:3tx+o+LV
>>183
上の人が解っている人に替わるか、全く考え方を変えてもらわない
とダメだと思いますが・・・、
じゃあ、どのように変わって欲しいのかを説明するのも面倒だな。

まあ、組織のあり方に対する認識を改めて貰いたいんだけどね。
例えは、踊る大走査線かな?
185音速の名無しさん:2005/08/14(日) 00:44:53 ID:3tx+o+LV
とにかく、今の富士は最低最悪なんだな。
186音速の名無しさん:2005/08/14(日) 23:06:51 ID:IYwJcAsm
まだ関東圏とか関西圏ならば救われるのでしょうが
これが地方になると全日本戦では人が集まるみたいだが
地方戦なんて開催が危うい状態なんだって
ポストが全部埋まらないなんて事も多々あるとか
187音速の名無しさん:2005/08/15(月) 12:26:39 ID:3ViIRZvq
ASのインタビュ記事読んで思ったこと、お前は前科者やない?早辞めんかい!
188音速の名無しさん:2005/08/15(月) 12:31:47 ID:SWqQlzNK
>>186
入ってるポストも2人とかだしね
人が足りないということで大学生がよく無理矢理連れてこられたりしてますけど
俺もサーキット社員からお誘い掛かるけど断るw
189音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:50:46 ID:4YuxjqHo
>>187
やはり都合のいい発言ばかりでしたね

>>188
ポストに2人も入れない最悪ポストが間引かれてる事も有るみたいだし
190音速の名無しさん:2005/08/16(火) 20:56:53 ID:HtVwLOxr
>>188
確かに人手不足は、どこの主催者でも問題になっているよねぇ。

でも、変なのも居るから、断るケースもある。
191音速の名無しさん:2005/08/17(水) 12:45:29 ID:8Nr1uep8
この先オフィシャルが増えることは予想できないんだし
それに合わせた対策を考えないといけない時期
いっそ信号灯とカメラだけの世界になった方が良いのでは
そして事故車は放置と言う事で解決?

という世界が来たら怖い
192音速の名無しさん:2005/08/17(水) 14:41:00 ID:vivqcato
あるサーキットの管制にいいたい。少しは現場の言うこと信用してください。
ドライバーを3階に呼び出して、文句いわれたらポストに電話よこして、違うでしょよく見てろ
なんて言うのやめちくれ!
193音速の名無しさん:2005/08/17(水) 22:24:32 ID:+3gMa4cT
3階に呼び出すサーキットってどこだ?
194音速の名無しさん:2005/08/18(木) 00:23:16 ID:tcF28gKB
どこでもコントロールタワー3階じゃないの?お偉いさんがいるのわ
195音速の名無しさん:2005/08/18(木) 12:23:07 ID:qJ08xK/w
>>192
どこのサーキットでも変な奴が居るみたいだね
言うことがコロコロと変わって混乱を招いてる
張本人だとも気付かずに永遠と同じ事の繰り返し
いい加減にしろっていう奴特に高みの見物してる奴
挙句の果てには責任はすべて下に押し付ける
196音速の名無しさん:2005/08/18(木) 22:55:24 ID:7sRd8Ulz
192です。195さん、お互い現場で頑張りましょう。
197音速の名無しさん:2005/08/19(金) 12:19:42 ID:64/CPque
高い処に居る奴ら
一体役員手当は何の為に着いているのかと(小1時間
198音速の名無しさん:2005/08/19(金) 19:31:55 ID:xa3dcccs
>>194
富士は1F、もてぎは2F、筑波が3Fかな?
199音速の名無しさん:2005/08/20(土) 00:30:15 ID:42VEClrc
鈴鹿のオフィシャルでなってないことは?
200音速の名無しさん:2005/08/20(土) 00:36:19 ID:1QTrOKNa
名古屋人がうざいことかなw
201音速の名無しさん:2005/08/20(土) 00:38:05 ID:42VEClrc
名古屋人多いですか?
202音速の名無しさん:2005/08/20(土) 00:42:39 ID:42VEClrc
何かほかと比べて年寄りが多い気する。
203音速の名無しさん:2005/08/20(土) 00:48:36 ID:cv3Nvtm+
↑どこのサーキット?
204音速の名無しさん:2005/08/20(土) 00:51:22 ID:42VEClrc
鈴鹿ともてぎ
205音速の名無しさん:2005/08/20(土) 01:12:59 ID:cv3Nvtm+
もてぎは、日銭かせぎにきてる爺がおおすぎ、役立たずが
206音速の名無しさん:2005/08/20(土) 19:43:31 ID:7w3CCV0X
>>205
現状日銭稼ぎに来ている爺に依存しなければ
運営が成り立たないのが
今の日本のモータースポーツを物語っているのだが
207音速の名無しさん:2005/08/20(土) 20:42:50 ID:42VEClrc
新人指導ちゃんとしとけよ。教えてへんくせして責任押し付けよったらかわいそうやん。そんなやで若い子がすぐやめんのちゃうんか?
208音速の名無しさん:2005/08/21(日) 00:58:03 ID:oj5Pdk13
>>202
年寄りが多くいるサーキットってのは、30年もの間に
自然と歳を取ってしまった感じなんだけれど、
同じ年寄りでも経験のないのは使えないから要らないね。

まあ、サーキットは50歳定年ってことで、自ら身を引いて
もらわないと若者が寄りつかん。
209音速の名無しさん:2005/08/21(日) 07:28:10 ID:E3BlCHV3
レース参加者的には受付で手間取られるのが一番困る。規則を理解してないくせに少しも融通がきかないなんて最悪。
210音速の名無しさん:2005/08/21(日) 09:32:28 ID:oj5Pdk13
>>209
事務局は審判員でないからねぇ・・・。

富士は新人社員さんが殆どだし、もてぎや鈴鹿も社員さんと
アルバイトみたいな人たちが多いかな?

他のサーキットだって、主催クラブでも規則を知ってる人は
審判員に廻るから、言われたことだけしかできないような人
が事務局やパドックに廻されるよね。

まあ、知らないからこそ融通も利かせられないんだよ。
211音速の名無しさん:2005/08/21(日) 15:22:06 ID:oj5Pdk13
ちなみに、富士に来てるファイヤー専門の方々は
レースの運営には無頓着でいつまでもコース内で
うだうだやってる。

あの時も鎮火するのを見てただけだったしな。
お金もらって遊びに来てるだけなんだよなぁ。
212音速の名無しさん:2005/08/21(日) 15:43:36 ID:E3BlCHV3
富士は教訓が生かされんのか
213音速の名無しさん:2005/08/21(日) 21:49:04 ID:48KpILKJ
>>211
仕事しない奴なんてイラネ
そういう奴はさっさと首に汁
214音速の名無しさん:2005/08/22(月) 00:04:09 ID:mVRw8w+8
若い人にも扉開けろ〜
215音速の名無しさん:2005/08/22(月) 00:55:29 ID:Hx1lG9do
>>211
んじゃ小山町消防団でも呼んだらどうだ。
216音速の名無しさん:2005/08/22(月) 12:28:17 ID:zmLtJt02
>>214
オフィシャルがやりたいのであれば
近くのサーキット(主催者)に連絡したら歓迎してくれると思うのだが
主催者はモータースポーツ誌等で確認すればだいたい載ってるから

でもただレースが見たいだけとかの理由ならば敬遠されるかも
217音速の名無しさん:2005/08/22(月) 22:45:10 ID:VUkvZiAB
激走GT見ましたか?
SUGOのM-TEC事件をやってましたね。
でも、土屋が先頭切って文句言ってたけどナゼ?
218音速の名無しさん:2005/08/22(月) 23:42:15 ID:Hx1lG9do
>>217
サーキットで友達死にまくってるし<土屋武士

館信吾、そして横山崇_| ̄|○
219音速の名無しさん:2005/08/22(月) 23:53:54 ID:zmLtJt02
>>217
詳しくは解りませんがオフィシャルの責任でマシンが壊れたのに
その修理作業をやらせてもらえなかったからでは?
220音速の名無しさん:2005/08/22(月) 23:54:37 ID:mVRw8w+8
土屋って圭市のほうやなかったか?しかも後ろにどうやればぶつかれるんだか。そりゃ俺かって怒るわ。
221音速の名無しさん:2005/08/23(火) 00:18:59 ID:PvdR8Rrj
激走GTの放映で、SUGOの火事場でFROが
>>130
の重装備を一生懸命装着してる映像が一瞬映ってた・・・
それじゃ消えないでしょ!
222音速の名無しさん:2005/08/23(火) 00:19:05 ID:75ZXByez
マトリックスだったんだな<前を避けて後ろを引っかける華麗な身のこなし
223音速の名無しさん:2005/08/23(火) 00:20:04 ID:75ZXByez
>>221
太田哲也の事故の時でさえも
勇敢な男の中の男ひとりと粉末消化器1本で十分なことが証明されたしな。
224音速の名無しさん:2005/08/23(火) 00:22:21 ID:imlle0y3
>>217
監督という同じ立場だから気持ちがよく分かるんでしょう
怒鳴るのは良くないけどライバルの不運なのに一緒に怒ってたから悪い人じゃないと思った
225音速の名無しさん:2005/08/23(火) 00:51:54 ID:PvdR8Rrj
土屋はサインを断らないと聞いたことがある。
脇坂はオフィシャルに文句を言う
某サーキットGTでコースアウト→タイヤバリヤヒットした際に
「(身体)大丈夫ですか?」との問いに
「大丈夫に決まっとるやろ!早よ引っ張らんか!!」と言い放った・・・
心配して聞いたのにな。
226音速の名無しさん:2005/08/23(火) 19:59:34 ID:62w/AjR1
ボーリングのピンを排除するようにコースアウトしたマシンを
排除できないもんかね。
もう人海戦術で地面をほじくって向きを変えて引っ張るなんて古いでしょw
227音速の名無しさん:2005/08/23(火) 20:15:46 ID:75ZXByez
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―∧ ∧      __________
      //    ∧// ∧ ∧||(.゚Д゚,,)     /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <  >>226 そこでクレーン車ですよ。
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| simp∪ green   ||.   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
ハコでもGTマシン辺りなら吊っちゃっても大丈夫かもわかんないし
<ロールケージの交点とか運転手の後ろにあるメインのバーの両端とか
頑丈そうなところに幾つかフックを付けておくとかして。
228音速の名無しさん:2005/08/23(火) 20:33:21 ID:L/2yv0DV
>>227
吊っても大丈夫なのはフォーミュラーカーだけだな。
GTみたいに重たいと、けっこう歪むからねぇ。
229音速の名無しさん:2005/08/23(火) 20:36:49 ID:L/2yv0DV
>>221
インパルスは大きな車両火災に不向きなんだけど、未だに使ってるんだな。
あの程度だと普通のAFFFをそのまま使えば2本で鎮火すると思うけどね。
230音速の名無しさん:2005/08/23(火) 20:41:47 ID:L/2yv0DV
>>222
前の方から引っ掛かってそのままクルマの上を転げて落ちるときに
ウイングをもいでってんじゃないか?
231音速の名無しさん:2005/08/24(水) 00:42:35 ID:+HU1vqlf
>>229
その辺はやっぱり経験不足から来る行動なのでは
全日本戦がたまにしか来ないような地方サーキットでは
日頃訓練でもしない限り大きな火災等には縁が無いと思われ
その辺の判断がつかないって事でしょう
232音速の名無しさん:2005/08/24(水) 01:13:11 ID:CKJp844f
しかし、まぬけなオフィシャルもいたもんだ...
救いようがないね?出禁だろ〜!
233音速の名無しさん:2005/08/24(水) 01:17:07 ID:CKJp844f
MUGENに、特攻した奴のことだけど、だいたいパドック・進行がコースに入るか?
レース中に?
234音速の名無しさん:2005/08/24(水) 16:41:33 ID:WOrsv3GZ
入らんだろ…と言うより入ってこられると困るから。邪魔されるくらいならオフィシャルなんかいらない方がまし
235音速の名無しさん:2005/08/24(水) 20:11:18 ID:P168vFDi
富士も菅生もトヨタサーキットだから以下略
236音速の名無しさん:2005/08/24(水) 23:02:42 ID:gPt6nE6f
>>235
トヨタって言うより、HとNが育てたVの影響のあるサーキットだからねぇ。
だって2輪になると菅生は全く違うもの。

・・・富士は両方とも変だけどね。
237音速の名無しさん:2005/08/24(水) 23:11:55 ID:gPt6nE6f
>>231
インパルスのそれと同じシステムの消火器は、いろんなのが
あるんだけど、それぞれ用途別に仕様があるんです。

一般的には使いにくいし、性能も悪いから、初期導入時に
赤バイ隊に採用されただけで他ではあまり見ることができない
消火器なんですよ。

まあ、輸入してるところがお得意様の大手商社なんで、消防庁も
購入したんだろうけどねぇ・・・。

FROのそれは携帯できるのがメリットってだけのものなんだな・・・。

車両火災用のはもっと強力で、当たると人も吹き飛ばされる感じに
なるんだけど、携帯用のはパフって来るだけ。
カタログみれば、使用用途がちゃんと書いてあるんだけよぉ。
238音速の名無しさん:2005/08/25(木) 00:58:33 ID:06evyhUs
H系のMに一言、他のセクション使い物にならない奴をCに回すのやめてください。
239音速の名無しさん:2005/08/26(金) 00:31:16 ID:rQq1rUfU
>>237
やはり何も判っていそうにない奴が使ってたのか?
それともパフォーマンスの意味で使用?
240音速の名無しさん:2005/08/26(金) 02:20:20 ID:fn3m6K2K
>>239
FROなんてカッコだけに決まってるじゃん。
頭でっかちなだけで実績がある組織じゃないもの。

そりゃぁ一部方の専門的スキルがあるのは分かりますけど、
寄せ集めただけじゃレースのレスキューは勤まりませんわ。
241音速の名無しさん:2005/08/26(金) 02:31:14 ID:fn3m6K2K
ちなみに、
オフィシャルだけしか経験のない人が上に立つとロクなことに
ならんのですよ。

最近の上に立つ人の力不足を感じるのは、競争することを
理解できないんだと思うのね。
つまり、レースそのものを理解できてないわけ。

やっぱり競争することを経験してる人がオーガナイズの
クルー(=オフィシャルのこと)として実績を積んでから上に
立ってもらわないとね。

まあ、いまのクルーの殆どがエントラントの経験も無いのが
多いと思うけど、これじゃまったく期待できないよねぇ。
242音速の名無しさん:2005/08/26(金) 19:16:07 ID:rQq1rUfU
>>241
エントラントの経験がある人がやっても酷い目に合わされる事もあるのだが
243音速の名無しさん:2005/08/26(金) 21:01:48 ID:fn3m6K2K
>>242
エントラントの経験しかない人だと主催はできないからね。

規則の認識の仕方と、その解釈は、双方の立場の経験が必要に
なるということ。

あとは、賢い人じゃないと、組織の統率はできないものねぇ。

現状で期待できない順番は「富士>菅生>十勝>もてぎ>鈴鹿」
って感じかな。
岡山とか九州は行ったことが無いから分からないや。
244音速の名無しさん:2005/08/27(土) 18:54:11 ID:4YzFBkp7
>>243
最近は狂偽庁も形だけで後ろに居る真詐異居ん会がああだこうだと
五月蝿いので一概に誰がやっても余り結果が変わらない気もするが
245音速の名無しさん:2005/08/28(日) 02:22:07 ID:tJgiy4ii
>>244
審査委員会ってのはそれほど知識がある人たちばかりではないし、
実際にそれほど力も持っているわけではないので、競技運営側に
あまり影響が無いのが実情です。

確かに今のルールを作ってきた人たちかもしれないのですが、
運営側も審査側も、もちつもたれつの癒着が進んでいて、本来の
機能を果たしていません。
だから競技会ごとに審判の内容が変わってしまうんです。

運営側の頭や中間管理職を替えたとしても、結果が変わりないのは
>>244さんの言われる通りで、今の富士を見れば、改悪になれど、
改善されていないのをみれば一目瞭然です。
まあ、富士自体は改善する気など見受けられませんが・・・。

JAFの世界では正義が潰されるんですよ。
246音速の名無しさん:2005/08/28(日) 02:34:20 ID:AHhLX7kC
FIAといいJAFといい……
247音速の名無しさん:2005/08/28(日) 02:45:53 ID:/caTlc4c
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―∧ ∧      __________
      //    ∧// ∧ ∧||(.゚Д゚,,)     /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <  そこでCARTですよ。
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| simp∪ green   ||.   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
いやチームオーナー達の直接民主主義だった旧CARTは今はもうありませんがorz
248音速の名無しさん:2005/08/29(月) 22:41:23 ID:gAV/qy5x
>>247
http://www.champcarworldseries.com/

旧CARTは、今はチャンプカー↑これですね。
でも、日本のテレビでやっとらんです。
249音速の名無しさん:2005/08/29(月) 22:45:46 ID:gAV/qy5x
>>247
まあ、アメリカはちょっと事情が違うんですけどねぇ。

今回の富士も最低でしたな・・・。
死人が出なかっただけましかな。

トヨタさんは、もう少し人事を考えたほうが良いですよ。
250音速の名無しさん:2005/08/29(月) 23:52:56 ID:KDdGhYAZ
本当どこのサーキットも人手不足なんだね。

特に地方なんて著しく不足してるし、でもあの待遇では
新規獲得なんて無理ポかも
251音速の名無しさん:2005/08/30(火) 21:19:12 ID:hzVGY2WO
しかし、5年もやって青旗はどうやって振るの?と聞いてきた奴がいた。
5年もやって振れないなら、廃業したほうがいいかも...
252音速の名無しさん:2005/08/30(火) 21:33:51 ID:x4mooZmb
>>251
俺も青旗要員はおもしろくないから避けてきたなw
走行会とかだと速い車に下手糞が乗ってる場合が難しいんだよな
253音速の名無しさん:2005/09/01(木) 19:47:01 ID:RVKHC0vM
いまの若い奴等なんて参加しないだろ朝から夕方迄拘束されて
自由は効かないし全然見返りも無いのにやってられないだろう
254音速の名無しさん:2005/09/01(木) 19:54:29 ID:hm3hOO49
それもそうだし金持ちじゃなきゃそんな苦行を道楽でやる余裕が
現実的に無い。
255音速の名無しさん:2005/09/02(金) 19:54:56 ID:ap7l+k/v
>>254
高い位置に居る奴らなら有り得るかもしれないが
余り道楽でオフィシャルをやってる人は現場では見掛けませんが

256音速の名無しさん:2005/09/05(月) 00:51:20 ID:dZuCSFXt
もぅとオフィシャル参加者キボンぬ あげ
257音速の名無しさん:2005/09/05(月) 20:57:58 ID:MLUSR5DR
金持ちはそんな苦行をしない気がすr(ry
258音速の名無しさん:2005/09/06(火) 02:20:36 ID:VBEUg0dN
>>254
オフィシャルはだいたい普通の人がやってると思うのですが
259音速の名無しさん:2005/09/06(火) 21:18:41 ID:hHQBZhF7
オフィシャルを出来ないほどの貧乏とは・・・

休みが合わないってんならともかく
普通に仕事していればそんなに苦しくはないかと(ry
260音速の名無しさん:2005/09/06(火) 22:02:12 ID:fcopmgsm
ぷー太郎、もたくさんいる!本職みたいにしている...
261音速の名無しさん:2005/09/06(火) 22:08:48 ID:7MEIv/De
生計たてれんのか・・・?

仕事しろよ・・・
262音速の名無しさん:2005/09/06(火) 22:18:36 ID:AZuxEiK1
FROってのは結局、GTAの自己満足だけでやってるんだな。

263音速の名無しさん:2005/09/07(水) 13:43:27 ID:3VGs5ySK
サーキット近くの○の駅で、車の中で生活してる奴もいる。臭そうだ...
264音速の名無しさん:2005/09/07(水) 20:58:47 ID:7bGPTg6S
再来年のF1開催に関する噂として・・・、

現在の主催クラブに見切りをつけて、FIAのヨーロッパ陣営を中心に
運営を任せることになるらしい。
人足としてオフィシャルのアルバイトを雇うそうだが、この主催方式は
もてぎのCARTやNASCARの主催方法と同じ。

最近の評価は最悪であり、競技団には早く見切りをつけたいらしいが、
昔からいる現在の職員さんが繋ぎ止めている状況。
でも、この職員さんらも、じきに入れ替わるらしく、主催クラブ連合は
コネが無くなったところで見限られる。

赤字レースのチャンピオンレースは主催クラブが金を出さないので無く
てもよいと考えられており、全日本をローカルレース的に年間4戦ほど
運営する程度で充分らしく、現在、主催する管理者(長副)も総入れ換え
を予定されている。今は、新人職員さんの教育中。
265音速の名無しさん:2005/09/07(水) 20:59:36 ID:7bGPTg6S
>>264は富士の話。
266音速の名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:59 ID:rGrUneAS
ラリージャパンで、今年産かする人いる?
267音速の名無しさん:2005/09/08(木) 21:27:10 ID:ixJ6Z8Ll
>>266
地元の人以外でのリピーターは少ないんですと。

特に今年は某会長の奥様が仕切っているようで
待遇は最悪だそうな。

APRC見てれば分かるかな・・・。
268音速の名無しさん:2005/09/09(金) 15:31:14 ID:SsNe6g3S
だから、交通費が出ないのも納得。
269音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:32:53 ID:H6AI+wh6
>>267
おい、しったか
あれは姉だとよ
270音速の名無しさん:2005/09/09(金) 22:59:58 ID:ICB/fZUz
>>267
待遇は最悪?!!まじで?
どのぐらいのさいあくっぷりなのかがきになる
271音速の名無しさん:2005/09/10(土) 03:55:28 ID:kY+qwC46
今日、太田哲也が事故後初めて富士を走る。
272音速の名無しさん:2005/09/10(土) 04:00:28 ID:kY+qwC46
>>271の件、
現場はボイコットしたいらしいが、本社は和解したのもあって
走ることに同意した。

未だに子供じみ態度に出る社員やオフィシャルはクビになるらしい。
273音速の名無しさん:2005/09/10(土) 16:47:50 ID:hjQgbcKj
弁当至急が無くなり、バナナ1房だと。
274音速の名無しさん:2005/09/10(土) 23:16:01 ID:PGcYN7nD
とある地方のサーキットでは独自のレギュレーションで
オフィシャルをしている優秀な人が居るらしい

FIA.JAF規定に関係ないらしい
275音速の名無しさん :2005/09/11(日) 00:51:59 ID:ilhTRYHu
>>274
それは くそN呼ばれる ヴィッツの予選中にSCを入れてしまったクラブの
方ですか。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:20 ID:t+NafSEJ
>>273
よくわかりませんが最後はマーシャルカーが片道燃料で
敵機に特攻のスレはこちらで?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:54 ID:t+NafSEJ
>>275
まあヴィッツぐらいだとロス・チーヴァーみたいなキレたドライバーが
「僕が全身全霊を傾けたタイムアタックを滅茶苦茶にされた!」とか何とか言って
コントロールタワーに殴り込んでくるとかいうことはない予感。
278音速の名無しさん:2005/09/12(月) 14:56:04 ID:8DPjaHf9
>>275
詳しく
279音速の名無しさん:2005/09/12(月) 23:27:02 ID:4ojIecE4
>>278
「23須歩ー津化ー倶楽部」と思われ
280音速の名無しさん:2005/09/13(火) 00:49:43 ID:oEOqvu2p
来年、富士にもF1来る可能性ありだと。しかも春頃。あんな奴らで運営できるのか?鈴鹿からみんな出張しろ〜
281音速の名無しさん:2005/09/13(火) 03:52:00 ID:xsxf7/5k
皆さん今週末は茂木でmotoGPですよぉ〜!全国から個性の強いオフィシャルが集まりますよぉ〜!
282音速の名無しさん:2005/09/13(火) 12:22:16 ID:lRUhDe62
>>279
最近の話ですか?
283音速の名無しさん:2005/09/13(火) 17:17:51 ID:RiHAR5iJ
>>282
2年くらい前の茨城県にあるところの出来事だったと思われ
昨年は栃木県のあるところで車検場で最低地上高測定器踏みつぶした〜
284音速の名無しさん:2005/09/13(火) 19:41:34 ID:lRUhDe62
>>283
トンです!
285音速の名無しさん:2005/09/13(火) 20:37:10 ID:wBmy/5JL
中村さんとか、中島さんとか、安斎さんとか、山田さんとか、
同じ名字の方には申し訳ない・・・。
286音速の名無しさん:2005/09/13(火) 23:56:01 ID:lRUhDe62
>>280
人手が足りないのであちこちから遠征が来ると思われ
287音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:18:42 ID:cjYCJYKl
でもどうせ年寄りのやつらだろ?
288音速の名無しさん:2005/09/14(水) 00:27:22 ID:BaQLs/A5
SUGOのオフィシャルは ロクナヤツいねー!しっかりやれ!フラックの意味ぐらい
覚えろよ!最低限!!!!!!
289音速の名無しさん:2005/09/14(水) 13:50:01 ID:bX+2I/cR
>>268
管制から指示があるので覚えなくても良いんだよ
290音速の名無しさん:2005/09/14(水) 14:32:18 ID:BaQLs/A5
SUGOのオフィシャルはピットロードでひかれたりウイング壊したり、バイクのレースの
時は転倒したライダーに(コースにバイクが在った)バイクとりに行かせたりロクナやついねー
ピットスタートしたライダーもマシャールカーの後ろに着かしたりホンとにヤバイよ
SUGOは!!!!!!
291音速の名無しさん:2005/09/14(水) 20:04:56 ID:bX+2I/cR
南の方に在るサーキットこの前のアジアの地方選で
進行係りが全然使えなかったって本当ですか?
292音速の名無しさん:2005/09/15(木) 23:12:57 ID:1EtDl/vs
何年も進行係をやってる癖に進行手順を
全く理解してない香具師が居るなんて

やる気あるのか ゴラーッ! to南の方に在るサーキット
293音速の名無しさん:2005/09/16(金) 00:35:12 ID:FmGfMoep
よくわかりませんがセパンサーキットを酷評するのはこちらで?
294音速の名無しさん:2005/09/16(金) 01:01:58 ID:rICw4KBo
いつからスタート手順が変更になったんですか?

S.Cスタ−トもローリングスタートも同じ手順ですか?

聞く所によると自分で勝手にレギュレーションを解釈する奴も居るとか

流石!日本の南の方に在る公認サーキット   
295音速の名無しさん:2005/09/17(土) 12:45:20 ID:M6JTSqI8
何かオフィシャル?で受信機とかストップウォッチを
沢山持って来てる奴が居るみたいだが
肝心の旗が出ないのはどういう事?
ペナルティも上がらないし一体何しに来てんだか
296音速の名無しさん:2005/09/17(土) 19:37:38 ID:M6JTSqI8
朝オフィシャル?で来て気分が悪くなってメディカルセンターで夕方迄寝て
しっかりとR項だけを貰って帰るなんて人この業界には居ませんよね
297音速の名無しさん:2005/09/18(日) 02:16:42 ID:ddJbcVCv
↑もてぎですか?いるよここのサーキット!何人か知ってるが、しかし何しに
オフィシャルできてんだか?多分こいつみたいなのは、社会でも役にたたないと思われ
銭もらってる以上、仕事しろ
298音速の名無しさん:2005/09/18(日) 02:41:41 ID:NPf3sc3u
今年のラリージャパンは、バイト(派遣)で、入ると
交通費+日当8000円ゲッツできるんだってな。
よさげ。しかも、送迎ありとは・・・
299音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:03:49 ID:+rjLbxma
>>296
まあ朝オフィシャルで来てレース中に変なところで飛び出して
警察まで出動したあげく棺桶、から比べれば無害なだけマシかも。
300音速の名無しさん:2005/09/18(日) 19:44:36 ID:oIWnKjpo
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)  300get!
  ミ_ノ
  ″″
301音速の名無しさん:2005/09/18(日) 20:00:59 ID:xLeVaglc
>>299
ワラエナイ
302音速の名無しさん:2005/09/19(月) 01:59:50 ID:9a2o3A38
>>299
ネタにするのはどうかと思われ(ry
303音速の名無しさん:2005/09/19(月) 07:29:45 ID:ZyXCzKn3
>>294
石原さんってば・・・。
304音速の名無しさん:2005/09/19(月) 07:36:58 ID:ZyXCzKn3
>>296
そんな輩は、どこのサーキットでもおる。
305音速の名無しさん:2005/09/19(月) 07:40:25 ID:ZyXCzKn3
>>298
去年は火曜日から入って日当6000円に交通費30000万円
306音速の名無しさん:2005/09/19(月) 07:42:01 ID:ZyXCzKn3
>>298
「交通費が30000万円」じゃなくて「交通費は3万円」
307音速の名無しさん:2005/09/19(月) 07:43:04 ID:ZyXCzKn3
>>299
それは富士だからこそ、あること。
308音速の名無しさん:2005/09/19(月) 08:11:45 ID:ZyXCzKn3
>>274
石原さんってば・・・、ホントおちゃめ。
309音速の名無しさん:2005/09/22(木) 23:44:37 ID:nu9Ij6Ef
↑サーキットの名が今年からかわったとこですか?
310音速の名無しさん:2005/09/23(金) 07:44:41 ID:PnJs12Rr
今週は、皆さま北海道ですか?
311音速の名無しさん:2005/09/23(金) 07:45:19 ID:PnJs12Rr
来週ですたm(__)m
312音速の名無しさん:2005/09/25(日) 21:25:19 ID:e9tk6EW1
実際にドライバーと仲いい人?
313音速の名無しさん:2005/09/26(月) 12:52:14 ID:d4c2wb5V
AQB
314音速の名無しさん:2005/09/27(火) 01:18:13 ID:dFBm4MZG
上にあんたと呼ばれている椰子いた。可哀相に(ノ-\)もうあの子は来ないだろうな…。また一人サーキットを若者が去って行く(ノД`)/~
315音速の名無しさん:2005/09/28(水) 23:03:38 ID:+i+zAVmB
上にアホばかりが居るので仕方が無いのでしょう
316音速の名無しさん:2005/09/29(木) 00:37:19 ID:Dz0U+CCR
みんな富士Aと言うが、折れは鈴鹿も問題有りだと思う。というか、ランクの高いサーキットほどキャリア長い奴らが天狗になっている。来年からF1は十勝でやろうwww
317音速の名無しさん:2005/09/29(木) 00:39:51 ID:Dz0U+CCR
付け足しておくが、十勝のレベルが低いわけでは無いからな!!24時間レースやるんだからみんなたいした物だ。
318音速の名無しさん:2005/09/30(金) 00:06:35 ID:h8MXmjoW
>>317
でも人材不足すぎ。
319音速の名無しさん:2005/10/01(土) 00:13:25 ID:fEVSBruB
>>317
フルコースでレース出来る人材を集めるほうが先だろ
320音速の名無しさん:2005/10/01(土) 19:43:43 ID:RVeFzUxZ
>>319
頭の悪い人が仕切っているからあそこに人材は揃わないよ。

使えなくても文句を言わずに言われたことだけやれるような
人足をそろえることしかやらないしね。
最近やってる某北海道海外イベントも状況は変わらない。

富士の場合も同じ状況かな?
321音速の名無しさん:2005/10/01(土) 19:52:07 ID:RVeFzUxZ
ちなみに、実名入りで都合の悪いことを書かれると困るらしく、
かなりしつこく2chをチェックしている人物が、こないだスレまで
削除させて、IPアドレスから誰だが書き込んでいるかも一生懸命
調べているらしい・・・。

うわべだけでカッコばかりつけているせいか、最近、ボロが出てきて
ついていく輩もいなくなりつつあるらしいが、近いうちにクビになる
ことを本人たちは知らない。
322音速の名無しさん:2005/10/01(土) 20:02:49 ID:ge5zL+Zi

誰が書き込んでるのかわかるのか!?
323音速の名無しさん:2005/10/02(日) 01:43:58 ID:7NZI8ZTm
>>322
当人たちは接続プロバイダーのIPから特定しているつもりらしいが
個人情報が分かるほど安易に特定できるものではない。

多分、メールアドレスと同じになると勝手に思い込んでいる。

ちなみに、名誉棄損などの犯罪性があれば裁判所命令で個人情報を
特定できる。
324音速の名無しさん:2005/10/02(日) 23:04:43 ID:7NZI8ZTm
北海道のデキレースは、置き石の妨害に合い、連勝を阻まれた。
八百長を阻止する行為に出た輩がいたのだ。

せっかく0カーにスバル車を走らせてグラベルカーの代わりに
データーを取っていたのにな。

まあ、Gr.Nは政治的軋轢も無く、順当に勝てた。
325音速の名無しさん:2005/10/04(火) 01:44:18 ID:CytmfNod
質問ですが某FサーキットでVの集団を解雇なんて
噂が出てますが本当なんでしょうか?
326音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:12:38 ID:CytmfNod
来週のAP・GT行くやし居る?
327音速の名無しさん:2005/10/04(火) 22:27:08 ID:QNtyquTY
BEN
328音速の名無しさん:2005/10/05(水) 00:09:11 ID:aanAVjm3
栃ルナよ〜栃ルナよ〜シグナルコントーロール
栃ルナよ〜栃ルナよ〜誰がやったの〜
栃ルナよ〜
329音速の名無しさん:2005/10/05(水) 01:57:32 ID:+8L4EEcJ
>>325
可能性としてはあるかも。でも解雇とはいわんだろ。オフィシャルは
ボランティアなんだからさ(藁
ただでさえ人が足りないのでバイト君をレース時に放り込んでるだろ。

一部プロ化した集団の執行役員と呼ばれる香具師はアボーンかもね。
330音速の名無しさん:2005/10/05(水) 22:21:38 ID:aanAVjm3
APでは又、失敗が見れますか
331音速の名無しさん:2005/10/05(水) 22:21:39 ID:WHHN1qai
SUGO-S耐にGTで飛んだオフィシャルは来てたのか?
332音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:31:04 ID:58aGrLDy
飛んだオフィシャルは謹慎中って聞いたぞ
333音速の名無しさん:2005/10/06(木) 23:33:12 ID:58aGrLDy
>>330
SCになったら見ものだなw
334音速の名無しさん:2005/10/07(金) 01:41:09 ID:fhqUeeN5
去年はGTのスタートで危なかったけれど
今年は何をやってくれるんでしょう?
335音速の名無しさん:2005/10/07(金) 16:50:33 ID:CKch2mcR
285 :音速の名無しさん :2005/09/13(火) 20:37:10 ID:wBmy/5JL
中村さんとか、中島さんとか、安斎さんとか、山田さんとか、
同じ名字の方には申し訳ない・・・。

は〜い 本当に同じ名字の方には申し訳ない(藁

336音速の名無しさん:2005/10/07(金) 23:41:47 ID:OEbzBOet
>>335
オートスポーツ見てワラタ 不二のGTで35黄色い帽子スープラが
300g 車重足りなくて スーパーラップにでられたかったときの
車検 担当の技術オフィシャル 
>>285
に出てくる あの有名な 3番目の名前 ダゾ

300g て 計量器の精度誤差の範囲内でないかい

またひとつ伝説が生まれたナ 某レース予選のSCと言い…
337音速の名無しさん:2005/10/08(土) 17:47:20 ID:6EwB9Atl
そ、そんな誤差が発生するなんて・・・・・・
by計量機検査協会
338音速の名無しさん:2005/10/08(土) 18:36:25 ID:L+bhQO5O
>>337
計量法とか感量とか公差って知ってる?

by 社団法人日本計量振興協会 試験・校正センター
339音速の名無しさん:2005/10/08(土) 23:28:07 ID:6EwB9Atl
>>336
もすかすてサンの差し金って事ですか?
スパラップ出走を目指して・・・・・
340音速の名無しさん:2005/10/09(日) 00:56:33 ID:WaVphF1i
>>339
禿同 35が落ちると22が繰り上がり……

>>285にでてくる3番目の香具師はS○●Nの服怪長とおもわれ
2番目の香具師に乞われて不二にフカーツ

トークショーでハットリ君が肉3枚分…とぼやいていたのが哀れ
341音速の名無しさん:2005/10/09(日) 14:16:19 ID:hAFmYEyd
92年の全日本F3で
リカルド・リデルのトムスだったと思うけど200gで失格になったことがあったはず。
342音速の名無しさん:2005/10/09(日) 22:03:32 ID:WaVphF1i
>>341
5月の第3戦不二ですか タカスクリニークbXですか

このときの技術に>>285に出てくる2番目と3番目の方と
同姓同名の香具師がいらっしゃるのにはワラータ
343音速の名無しさん:2005/10/09(日) 23:31:01 ID:hAFmYEyd
同じ人だったのか(゚Д゚ノ)ノ
<あのときとこのときの責任者

てゆーかアレは富士じゃなかった気がしてたけど違ったのね。
TIかMINEあたりの気がしてた…って、そっちはトムクリとか高村とかが
エアボックス割れてて失格になったやつだっけ。
344音速の名無しさん:2005/10/09(日) 23:57:11 ID:spc8UxpX
>>343
6月の英田はRICKARD RYDELL 一等賞  トム・クリ×

7月のMINEは19CABIN高村 は× ですが なにか?


ID:WaVphF1i が消えるのは惜しい
345音速の名無しさん:2005/10/11(火) 00:32:18 ID:1mXl7Hme
皆さんは妖すいと思ったオフィシャルを見た事が有りますか?
346音速の名無しさん:2005/10/11(火) 17:58:31 ID:MgSMA6pU
F1日本GP終わっちゃったけど、今年のシケインのオフィシャルは良い仕事した。
最終コーナーのクレーン遅すぎ!
347音速の名無しさん:2005/10/11(火) 20:59:44 ID:AhiomRtj
>>346
中継見ながらそう思ってた。
脇でマシン押さえているオフィシャルもヘラヘラ談笑しながら仕事してるのはちょっとなぁ。
348音速の名無しさん:2005/10/11(火) 21:26:02 ID:MgSMA6pU
あの作業にもう少し時間が掛かっていたらライコネンの優勝は無かったかもしれませんね。
349( ;゚Д゚)VS(゚∀゚)VS( ^ω^)VS(´・ω・`) :2005/10/11(火) 21:31:54 ID:phCa8kdQ

350音速の名無しさん:2005/10/12(水) 00:13:29 ID:extIRdJj
オートポリスには青旗って置いてあるんですか?
351音速の名無しさん:2005/10/12(水) 02:11:31 ID:RcYUiUhs
F1にさして興味ない二輪ヲタが経験に物を言わせてF1オフィシャル入るからそうなるwwと以前どこかの板で見たなぁ。所詮どこのサーキットも運営おかしいのは同じ。F1誘致を鈴鹿市に任せてたらいかんだろ鈴鹿サーキットさんよwww
352音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:56:41 ID:WK7DecRI
RQを撮影してる新校長がいる件について
353音速の名無しさん:2005/10/12(水) 23:10:16 ID:0XszMbgk
亀レス失礼 鈴鹿に行っていたもので

>>82
エントラントの車に落書きしたの>>285の三番目の香具師だったと思われ

>>336
また伝説が増えた(藁

不二フレッシュマンの出場車に落書き

茨城県の某所でヴィッツの予選中にSC導入

栃木の某所でヴィッツの再車検中に最低地上高測定板踏みつぶし

92年のF3で200gで最低重量違反の判定

今年の不二GTで300gで最低重量違反の判定

しばらく不二から干されて栃木と茨城で燻っていたのに
>>80 >>82のようになった もうワラータ




354音速の名無しさん:2005/10/13(木) 07:59:50 ID:jbuwYr/h
>>350
限りなく白に近い水色の旗が置いてあったのは見たことありまつ

・・・だいぶん前だけど
355音速の名無しさん:2005/10/13(木) 20:15:59 ID:zi6qKvhh
>>354
もてぎの旗よりは濃いと思うが・・・
356音速の名無しさん:2005/10/14(金) 00:56:24 ID:17IwlDAS
AP中継で余り使ってる処を見た事が無かったんで
一応は置いてあるんですね。

只使える人が・・・・という事ですか?
357音速の名無しさん:2005/10/14(金) 18:24:31 ID:wkta/3Zp
| ピーナツバターの納品はこちらでよろしいのですか
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_.    _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|――|O゜.|二二  .|.| アヲハタ |    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
358音速の名無しさん:2005/10/14(金) 23:20:25 ID:17IwlDAS
>>357
物は頼んでないんだよ、大至急使える人をよこしてくれ
359音速の名無しさん:2005/10/15(土) 00:35:04 ID:S0G8W+WE
連れ(鬼)がオフィシャルで毒女をゲトして遊んでるらしいが簡単にそんなゆるい女がそこでは連れるもんなんか?
360音速の名無しさん:2005/10/15(土) 00:50:14 ID:S0G8W+WE
ちなみに飽きたから奥バレしたからと理由つけて放置したらしいw
心辺りある女がココに居たら手を上げて♪
361音速の名無しさん:2005/10/15(土) 18:06:17 ID:S0G8W+WE
居ないはず無いんやけどなぁ。携帯も変えたらしいよ ゲラW
362音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:58:12 ID:Y7HBGP14
>>359 >>360 >>361 は自作自演ですか(藁
363音速の名無しさん:2005/10/16(日) 07:50:48 ID:98Ue9UfY
そうかもねゲラ
しかも年増ちゃんみたいよ。
364音速の名無しさん:2005/10/16(日) 15:17:12 ID:vkljnVyo
オフィシャルのライセンスというのは更新料とかで
毎年JAFさまに対して年貢をおさめるのでしょうか?
365音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:00:23 ID:n9wYioFq
オートポリスのピットグリッド委員が使えない件

追い越し違反もろくに上げられないなんて
素人以下ですか? もっと勉 強汁Yo!
366音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:17:08 ID:UJFGbd3e
F1中国のオフィシャルもっとひでえよ
367音速の名無しさん:2005/10/16(日) 19:20:56 ID:aTn3wly8
あの国と比べるなよwww
368音速の名無しさん:2005/10/16(日) 22:18:42 ID:98Ue9UfY
今日も元気にシカトされてますか?穴ゆるオフィシャル女様
369音速の名無しさん:2005/10/17(月) 07:57:07 ID:f7zyUyuW
>>366
今年の鈴鹿シケインのオフィシャルはいい仕事してた
見習って欲しいもんだ
370音速の名無しさん:2005/10/17(月) 12:55:55 ID:piJ8EQgp
>>346 >>369
鈴鹿ヲタの自画自賛? わっと いつも我先に車に群がるのは何故?
371音速の名無しさん:2005/10/17(月) 13:38:33 ID:4WjFbcaZ
負けたらジュースを奢らされるんです
372音速の名無しさん:2005/10/18(火) 03:24:37 ID:NxFnTMrr
K-1GRANPRIX2005 in *UTO*OLIS PITLANE
373音速の名無しさん:2005/10/18(火) 05:14:27 ID:+F5Ts2cm
o(^-^)oF-ROADの一味について知ってる事あれば教えてくだしゃい!
サーキットに来る女スレより
374音速の名無しさん:2005/10/18(火) 07:33:40 ID:vN2SA2la
鈴鹿のオフィシャルは本当に有能だと思う。中国なんか目の前でジョーダンの車燃えてるのにすぐこなくてびっくりした
375音速の名無しさん:2005/10/18(火) 12:24:47 ID:rs9K+ABd
>鈴鹿のオフィシャルは本当に有能だと思う。

フツーじゃねえか?
任務遂行してるだけだし。

中国は日本に比べて広いから現場到着まで時間かかったんだろ(W

376音速の名無しさん:2005/10/18(火) 19:20:17 ID:uA+vf+8u
>>375
いやきっとキャプテン翼時空なんだ
<フィールド横切るのに3ヶ月ぐらいかかる
377音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:35:51 ID:qo8XmxTU
>>372
>3位のNo.3 G'ZOX・HASEMI・Zと4位のNo.12 カルソニック インパルZは、
>終盤の不可解なペースダウンにより一つずつポジションを落とすことになった。
「不可解」だってwww
378音速の名無しさん:2005/10/18(火) 21:51:07 ID:2Wi1hhWk
きかいかいかい、よ〜かいだ〜ら〜け〜
379音速の名無しさん:2005/10/18(火) 23:05:21 ID:Jbw/l7iT
ひつもん←何故か変換出来ない。

オートポリスはどこがオブザベーションポストで
どこがギャラリーステションなんですか?
皆オレンジ色のツナギを着てるので区別が付きません。

教えてエロい人
380音速の名無しさん:2005/10/19(水) 12:25:25 ID:/WKfh7O1
>379

「ひつもん」変換できない!?
深刻な問題だぞ。
ウィルス対策万全か?
ハードがいかれている可能性もあるぞ。





藻前のな。
381音速の名無しさん:2005/10/19(水) 18:29:06 ID:ah6uFrSB
>380

ワロタ
382音速の名無しさん:2005/10/19(水) 18:55:56 ID:6MvNiVto
しつもん 質問 ひつもん 筆問(w

全国のサーキット コースマーシャルの方々

いつも着ているオレンジのつなぎは難燃繊維性ですか?

ノーメックス・コーネックスどちら? 耐久性は?
383音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:14:53 ID:aOE/eBE6
>>380 プッ
384音速の名無しさん:2005/10/20(木) 10:11:09 ID:uzGi4lJa
>>382
俺のはノーメックス
385音速の名無しさん:2005/10/21(金) 00:21:34 ID:E4FzbZz9
もうすぐJ○Fに上納金を収める時期が来るのか・・・鬱
386音速の名無しさん:2005/10/21(金) 23:42:12 ID:E4FzbZz9
高すぎる上納金・・age
387音速の名無しさん:2005/10/22(土) 23:39:16 ID:EIBjMgFG
オートポリスにはオフィシャルのまね事をしてる
観客が沢山居るんですか?
388音速の名無しさん:2005/10/23(日) 13:33:26 ID:wmEPyhU+
聞いた話では、何か西の方の某サーキットには勘違いした香具師が
よく出没するらしい。

その香具師は自分が使えると思ってるらしいが回りから
かなり疎まれてるのに気付いていないと云う
どうしようもない痛さを持った香具師らしい
389音速の名無しさん:2005/10/23(日) 13:41:31 ID:+ErObDjW
| >>385 よんだ?
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_.    _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|――|O゜.|二二  .|.| JRF  |    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
390音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:32:11 ID:YYZzYmii
オフィシャルって昼休みにピットウォークとか出来るんですか?
391音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:39:09 ID:dWjlLqIC
>>390
出来ない
392音速の名無しさん:2005/10/25(火) 00:16:08 ID:HAFz5D0j
>>388
あなたの言う某サーキットとはもしかして
SUPER *Tの結晶中にピットロードで
ドライバー導師が名栗愛したサーキットでつか?
393音速の名無しさん:2005/10/25(火) 00:27:13 ID:VpOms6W2
>>391
基本的にはね。
ツナギじゃまずいから、私服に着替えてまで
ピットウォークしてる香具師もいる。

知らないうちは昼休みに私服でサービスロードを歩いて行き、
紙袋を持って帰ってくるのが不思議な光景だった。
某オーバル付サーキットでの話
394音速の名無しさん:2005/10/25(火) 01:08:56 ID:SNx41ULk
もてぎのF3最終戦、レースも終わりに近づいて、トップ3台がものすごい接戦になってた。
そんな時、最終ラップ直前に1コーナーで接触発生!!
すると、ストップしたマシンをたった一人で素早く撤去し、トップ争いを台無しにしかねない
黄旗をさっさと解除させたオフィシャルさんがっ!

あんたは神!!

おかげで、ゴールまでバトルが見られたよ。順位は変わんなかったけど。
395音速の名無しさん:2005/10/26(水) 00:16:47 ID:IpxTyxv4
人間の屑みたいな奴でもオフィシャルって出来るんですか?
396音速の名無しさん:2005/10/26(水) 12:22:11 ID:UjSoGMs8
>>395
屑でも出来ます。しかし、オフィシャルやろうがなにしようが
屑は屑です。
397音速の名無しさん:2005/10/27(木) 22:27:42 ID:dk4MPBOv
人の道に外れた香具師は空気呼んで来ないでくれれば委員で内科医
っていうより来るな
398音速の名無しさん:2005/10/30(日) 00:14:30 ID:cIxODgdi
ガスが出らんとです・・・・でも粉がでたとです。・・・・orz

はっせんまんが...はっせんまんが...はっせんまんが...約15秒で・・・

399音速の名無しさん:2005/10/31(月) 22:36:46 ID:573gFDO4
>>398
ルマ・クラのポルポルの事ですね?
400音速の名無しさん:2005/11/01(火) 03:50:08 ID:O6PbKEaF
400
401音速の名無しさん:2005/11/02(水) 18:42:19 ID:+QVoDLFZ
全日本ロードレース最終戦大変だったみたいですね。
402音速の名無しさん:2005/11/04(金) 00:54:50 ID:QXVczTru
もう直ぐシーズン終了 今年もお疲れ様でした。
403音速の名無しさん:2005/11/04(金) 08:08:19 ID:ml0P3ayn
そだね
404音速の名無しさん:2005/11/04(金) 08:57:10 ID:na6gsYan
GT最終戦頑張って〜。
405音速の名無しさん:2005/11/05(土) 01:24:08 ID:+75ggt2L
これからは寒さが厳しくなるから皆頑張ってね!
3Fから応援してるから。
406音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:11:17 ID:Vwn7Glto
また競技長と戦って来ます。
進行長より…。
407音速の名無しさん:2005/11/05(土) 20:59:28 ID:7EvNu/I5
今日の キッズ・ウォークに黄色いつなぎを着た
子供さんがたくさんいた件について。

どうなっとんのじゃ !
408音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:56:41 ID:M9saDB1o
>>407
オレンジのツナギ着たギャラリーよりはましでしょう。
409音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:02:25 ID:8+580r+D
又タワーの住人が何かやらかしたの?
410音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:18 ID:bWNqB3nW
>>408
訂正
黄色いつなぎを着た 子供さん
       ↓
黄色いつなぎを着た、大きな(巨大な)子供さん
411音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:01:04 ID:nNApbd1f
各地のサーキットにはギャラリーの待機場所は何箇所有りますか?
412音速の名無しさん:2005/11/08(火) 23:28:06 ID:WfKbwjr3
何年も同じ所で仕事しても未だにルール(手順)を
理解してない香具師っています?
413音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:33:35 ID:1GxnkskL
>>412
たくさんいます。

富士なんかは中国並で、人材派遣会社が日雇いのアルバイトを寄越し、
要所にFの倶楽部員を入れて押さえていますが、基本的に報告もせず、
放置プレイです。

トヨタ流のイベント興行方式は、まるでアムラックスのようです。
質問すると後日資料を送りますって、モーターショーじゃねーよ(>_<)。
414音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:36:07 ID:1GxnkskL
そういえば、読売新聞に因ると、今回で6人目だそうです。

ご愁傷さまです。
415音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:37:02 ID:1GxnkskL
>>414
もてぎの話です。
416音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:42:59 ID:pb287S66
>>412
某ストレートが長いサーキットの火消す人とか?
417音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:23:48 ID:3TCDQlVJ
その人は不治ですか?
418音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:39:53 ID:PoODmnBc
>>416
その人は火傷とかしてないんですか、不治なんですか?
419音速の名無しさん:2005/11/12(土) 22:33:15 ID:7AistOP5
>>418
痛い!痛すぎる!
420音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:22:49 ID:DtIgFBJE
ま、いいじゃないか
421音速の名無しさん:2005/11/14(月) 08:27:13 ID:9nwZv1lS
うへっ
422音速の名無しさん:2005/11/14(月) 09:05:02 ID:7WQRfLn3
桑名のRスポーツでカートのオフィシャルやってまつ。仲間に入れてくださいな。
423音速の名無しさん:2005/11/15(火) 23:56:30 ID:8JrI/kCp
レースもシーズンの終わりに近づいて来ました。

寒さ対策は皆さんどうしてますか?
424音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:01:44 ID:GrAqokrL
ももひき
425音速の名無しさん:2005/11/17(木) 08:56:56 ID:anbyH5r+
首から背骨、腰までホカロンを3枚貼って分厚いジャケット
426音速の名無しさん:2005/11/18(金) 18:14:34 ID:/ELlFt4V
黄色のオレンジ回転灯
427音速の名無しさん:2005/11/19(土) 05:32:23 ID:bnaYbTf2
↑日本語になってないw
428音速の名無しさん:2005/11/19(土) 09:27:50 ID:F8lQa9OQ
>>427
だってJAFスポーツに載っていたH項のセフティカーの変更(訳)が
そーなんだから(w 
429音速の名無しさん:2005/11/20(日) 01:54:13 ID:a6Nia/M5
旗の色の意味全部教えて下さい。
430音速の名無しさん:2005/11/20(日) 15:12:53 ID:ANM6DGB2
ご自分で調べてくださいね
431音速の名無しさん:2005/11/20(日) 20:19:14 ID:SzElpEF/
ググれ
432音速の名無しさん:2005/11/20(日) 21:16:44 ID:AJTTl2We
旗の色の意味

赤・・イチゴ
緑・・メロン
黄・・レモン
白・・ミルク
青・・ブルーハワイ
黒・・イカ墨
黒地にオレンジの玉・・イカ墨卵乗せ
433音速の名無しさん:2005/11/21(月) 08:18:06 ID:DwUJhBwI
↑ワロタw
じゃあ斜めに仕切られた白黒と黄色と赤のストライプは?
434音速の名無しさん:2005/11/21(月) 17:00:30 ID:i0K4PGc6
クダラネ・・
435音速の名無しさん:2005/11/21(月) 22:32:13 ID:swFX1Tk6
ところで皆さんはオフィシャルやってて
危険な目に有った事なんて有りますか?
436音速の名無しさん:2005/11/22(火) 00:15:29 ID:B677Akqy
よくわかりませんがブランドルに跳ねられた人とか降臨しそうなスレはこちらで?
437ゼクセル・スカイライン:2005/11/22(火) 00:19:06 ID:Lmn3hDwB
本当に危険な目に遭った人は、ここには来れないだろうなぁ・・・
438音速の名無しさん:2005/11/22(火) 00:32:15 ID:B677Akqy
>>437
キャラミで(ry
439音速の名無しさん:2005/11/23(水) 21:00:26 ID:A7ul6yDT
  435
以前、ピットロードへの誘導中に撥ねられそうになった事が有るのだが・・・

それとN企の概人ドラにもわざと突っ込まれそうになった・・・
440音速の名無しさん:2005/11/25(金) 19:34:10 ID:CqJEB21H
フォーミュラカーを車両保管場所へ誘導中、もう少し詰めてと
車両の前で手招きしてたらクラッチがボンッと繋がってしまい
当たりそうになった。
あれ以来車両の前には立たないようにした。
441音速の名無しさん:2005/11/26(土) 09:17:29 ID:SkdLdgLc
危ないなぁ
442音速の名無しさん:2005/11/27(日) 04:41:15 ID:53L/IR6Z
ここは「F1のオフィシャルやらしてやるからFMCに入れ」って言う
香具師が居るところでつか?
443音速の名無しさん:2005/12/02(金) 00:39:41 ID:d4SaFn8L
寒い季節のオフィシャルはつらい
444音速の名無しさん:2005/12/02(金) 01:24:56 ID:RCoYpwbh
>>443
暑い時期もつらいくせに〜。( ´∀`)σ)ω・)
445音速の名無しさん:2005/12/03(土) 09:26:38 ID:zKLxdAaQ
日曜に桑名のレインボーでカートのコースマーシャルのバイト…クソ寒いのに雨降るのかよorz
446音速の名無しさん:2005/12/05(月) 00:30:46 ID:36irILYZ
凍死仕掛ったオフィシャル手を上げろ!
447音速の名無しさん:2005/12/05(月) 19:02:14 ID:Cgt72zs/
ウィンターラリーとか?
448音速の名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:00 ID:Sqp8Sa7m
今年のこちらであるレースはすべて終了しました。

お疲れ様でした。
449音速の名無しさん:2005/12/10(土) 22:01:10 ID:lc2ECcjm
まだ 残っているよん 筑波の 無礼ん図 逝く人 いる?
450音速の名無しさん:2005/12/12(月) 19:13:06 ID:YQCdiM+a
寒い季節なのでオフィシャルの方は風邪などめさない様に。
451音速の名無しさん:2005/12/16(金) 02:08:38 ID:9xTHquM2
>>448
乙レス

>>449
イキマス

>>450
ハーイ
452音速の名無しさん:2005/12/17(土) 04:10:54 ID:oSw0uFGd
あげあげ
453音速の名無しさん:2005/12/19(月) 00:40:47 ID:q78nUfkL
国内サーキット使えるオフィシャルランキングやりませんか?
454音速の名無しさん:2005/12/23(金) 00:26:42 ID:ZCeJjV3k
>>453
で誰が判定する念
455音速の名無しさん:2005/12/23(金) 00:39:00 ID:PWdcc4PH
やすひこさんしかいないね
456音速の名無しさん:2005/12/23(金) 01:12:31 ID:polLZxsW
gt-aのエロぃヒトは?
十勝と筑波とハイランド、美祢は絡まんけど
457音速の名無しさん:2005/12/23(金) 10:58:56 ID:RNt5h6op
>>454
肉2〜3切れ分の重量違反に厳しいジャッジを下すあの人に判定してもらおう。
458音速の名無しさん:2005/12/23(金) 12:19:58 ID:h9XPLJDQ
もてぎの計時オフィカルってピットウォークしてステッカーとか貰ってけど計時委員長は知ってんのかな?
GT、Fポンだと♀が2〜3人いつもいるから目に付くんだよね
459音速の名無しさん:2005/12/25(日) 22:26:12 ID:ny7cDYEt
>>458
そんな奴はサーキットに通報あるのみ。
460音速の名無しさん:2005/12/26(月) 03:13:37 ID:aPs6d6VW
昨日の鈴鹿はどんなかんじだったんでしょう?
461音速の名無しさん:2005/12/31(土) 00:12:57 ID:IQ0+jnPX
オフィシャルの皆様今年一年お疲れ様でした。

それでは良いお年をお迎え下さい。
462音速の名無しさん:2006/01/01(日) 00:00:11 ID:LUrvULXx
アケオメ!コトヨロ!!

今年もサーキットで逢いましょう
463:2006/01/01(日) 00:29:47 ID:BQSReshq
新年!あけましておめでとうございます

今年一年が皆様にとって良い一年でありますように又
オフィシャルの皆様及び関係者の皆様にとって安全で
ありますようにお祈りしております。
464音速の名無しさん:2006/01/07(土) 01:04:55 ID:VxDunhFS
まだ寒いですがオフィシャルやる方は
風邪等ひかないように
465音速の名無しさん:2006/01/11(水) 01:26:18 ID:p8JTA4fJ
hosyu
466音速の名無しさん:2006/01/13(金) 22:24:30 ID:gUWa/zj9
美祢サーキットが閉鎖しますた。
467音速の名無しさん:2006/01/16(月) 19:28:13 ID:WvFKVLE4
↑美祢のオフィシャルさんどうするの?
468音速の名無しさん:2006/01/16(月) 19:29:31 ID:QA2cAy7I
>>467
佐賀市の隣に、新サーキットが出来るらしいよ。
469音速の名無しさん:2006/01/17(火) 21:06:39 ID:aTEOEoBS
広島の某自動車メーカーが
MINEサーキットを潰すそうですね。
ただのテストコースに改修されます。
絶望的だ・・・
マ●ダ車がコースアウトしても助けませんよ
470音速の名無しさん:2006/01/19(木) 00:11:40 ID:aPBvO565
↑そんな人はオフィシャルとは呼べません!助けるふりをしてぐらべる引き回しするのがオフィシャルです  m(__)m!
471音速の名無しさん:2006/01/19(木) 00:42:08 ID:bf5U0ddY
>>469
和田孝夫さんですか?
472音速の名無しさん:2006/01/19(木) 00:46:53 ID:DKT86WU+
>>469
あっ駄目ですよその消化器じゃなくてこっちのガソリン入りの消化器で
綺麗に燃やしきって下さい。
473音速の名無しさん:2006/01/20(金) 11:21:40 ID:YGuQEI/z
なんちゅーことを・・・
474音速の名無しさん:2006/01/26(木) 21:56:06 ID:6TE4mFHq
>>470
そして進行方向とは逆向きで切り離す。
475音速の名無しさん:2006/01/31(火) 01:21:33 ID:b3jCLyZW
あ〜ぁ!暇じゃ!
476音速の名無しさん:2006/01/31(火) 23:25:47 ID:RzWhxbFX
最も早く公式戦が開催されるのは
いつ、どこで何のレースですか?
477音速の名無しさん:2006/02/02(木) 13:27:33 ID:P0YyMimm
たしか鈴鹿は先月、なんかやってなかったかい、一昨年だったか、年明け早々に脂肪があったやつ。
478音速の名無しさん:2006/02/02(木) 23:03:55 ID:0t+7lyWJ
月刊JAFスポツみる!
479音速の名無しさん:2006/02/08(水) 19:19:27 ID:Q2/H7FHN
あげあげ
480音速の名無しさん:2006/02/13(月) 20:18:26 ID:3DmydLSJ
キ〜プ
481音速の名無しさん:2006/02/17(金) 00:58:54 ID:Zupx1Fpq
あーげ!
482音速の名無しさん:2006/02/20(月) 23:36:41 ID:7lr7nPtj
さて、そろそろツナギをクリーニング、トランクの中に道具を入れるか
483音速の名無しさん:2006/02/27(月) 00:45:10 ID:oDHkfkPW
シーズン始まったとこ良いにゃ〜!うちは今年無くなりました!
484音速の名無しさん:2006/02/28(火) 08:45:47 ID:iYfYQurO
山口?
485音速の名無しさん:2006/02/28(火) 18:53:21 ID:w/vFpMiC
きっと南の方の住人でしょ
486音速の名無しさん:2006/02/28(火) 22:01:03 ID:SJu9bjur
全てフィクションなんだけど
もてぎのオフィシャルで入場券とか、プログラムとか、更にはプレスキットを
くすねて売っている男がいるけどどうしたらいい?
487音速の名無しさん:2006/03/01(水) 00:01:16 ID:ZcpP9sK2
茂木にメールとかで知らせたり匿名で電話汁
488音速の名無しさん:2006/03/03(金) 01:50:06 ID:t44WeEVQ
>>442

それでどうしたの?
俺は断っちゃったけどもう用無し?

489音速の名無しさん:2006/03/05(日) 19:30:46 ID:Iv28N9n9
今日のファン感どうでした?
490音速の名無しさん:2006/03/08(水) 23:27:08 ID:ULPiHs7q
もうそろそろシーズン始まるので準備しなければ・・・
491音速の名無しさん:2006/03/08(水) 23:31:16 ID:zVacXpEq
リデル「おのれ車検長!謀ったな!」
車検長「君の032Fがいけないのだよ!200g軽いのを呪うがいいさ!」
リデル「わがセルモ帝国に(以下略
492音速の名無しさん:2006/03/10(金) 23:40:19 ID:hW/0Rz2V
ひつもん(公式の オフィカル グッツは何処で手に入りますか?
493音速の名無しさん:2006/03/11(土) 10:04:53 ID:FFg6wSUG
元祖オフィカルは、九州のオートポリスサーキットで担当はチャパツの兄ちゃんだよ。
494音速の名無しさん:2006/03/11(土) 18:37:18 ID:Qud7yeR3
あくび
495音速の名無しさん:2006/03/11(土) 23:27:01 ID:PFRuYbhz
とある地方のサーキットでは今年もまた妖怪が出るのですか?
永久Bクラスの勘違いしてる香具師
496音速の名無しさん:2006/03/12(日) 04:17:36 ID:8wUUDat9
双子もいますのでグレードC
497音速の名無しさん:2006/03/12(日) 19:46:34 ID:TOlRh2YC
西の方に出没する?
498音速の名無しさん:2006/03/13(月) 22:09:15 ID:Xh2pxQU9
もしかして報告書に
「くるくる、どっか〜ん」
とだけ書いたお方でつか?
499音速の名無しさん:2006/03/13(月) 23:38:49 ID:4nHvJx+r
いいえどのクラスが一番速いんですか?と
(ひつもん)「←なぜか変換されない」 した物ですが何か?
500音速の名無しさん:2006/03/14(火) 01:28:18 ID:OSx3xJMJ
(二輪の)全日本の日程考えたやつ、出てきやがれ〜
金曜日が年度末で、いつにも増して人があつまらねぇ。
501音速の名無しさん:2006/03/14(火) 11:07:37 ID:OeZO1BZ6
499 (ひつもん)ではなく(しつもん、質問)でしょう。
本当にレベルが低い社員ですね。
502音速の名無しさん:2006/03/15(水) 01:12:01 ID:l8mUjEDd
>>501          \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマー
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
503音速の名無しさん:2006/03/16(木) 00:01:33 ID:l8mUjEDd
今週末は雨ですかね?
晴れて暖かくなると良いのですが
それでは今期最初のGT頑張って下さい
504音速の名無しさん:2006/03/16(木) 00:32:08 ID:6cIEFRmw
今週末天気予報では余り良くないみたいです
505音速の名無しさん:2006/03/17(金) 00:45:18 ID:QlRcX+g2
>>504
もてぎ(2輪の地方選)も天気よくないです。しょっぱなからレインウェア出動だよ…
506音速の名無しさん:2006/03/17(金) 13:47:02 ID:yMqSynPK
>>505
ユキエちゃんだ
そっか、雨かぁ…転倒続出
507音速の名無しさん:2006/03/19(日) 08:07:56 ID:6aBirWSB
鈴鹿何とか晴れそうです!
本日もよろしこ
508音速の名無しさん:2006/03/19(日) 19:32:25 ID:dU2m4yP5
もてぎ、何とか上からは降らずにすみました。
午前中はWET宣言だったけど…
強風で寒いし、スポンジバリアが吹き飛ばされてグラベル転がってました。
509音速の名無しさん:2006/03/20(月) 22:46:09 ID:kWnPMuZm
2日間ずーっと旗振っていたのに・・・


   R 項 無 い の は な ぜ で す か ?

510音速の名無しさん:2006/03/21(火) 00:28:18 ID:HQEsLQgq
観客席では出ないぞ・・・・・
そういう人はA○○OPO○○Sで)ry
511509:2006/03/21(火) 01:05:42 ID:a3Otq8vY
>510

わしゃコース員だってば。

確かに超特等席での観戦気分だったが、自分の仕事はしていたつもり。
クレームも特に聞いていないし・・・

今回の主催は前評判が悪かったけど、ここまでとはなぁ。
512音速の名無しさん:2006/03/21(火) 01:50:42 ID:YtWHhTqe
>>511

理念としては、R項なしでも来る人だけで運営できればいいんでしょうけど、
遠方から来ている人はそうも言ってられないですよね…
自分は地元のもてぎしか顔出さないですし、車で1時間少々(渋滞なければ)なので、
R項・交通費無しでも多分参加しているでしょうけど。

まだ始めたばかりで、他のサーキットの様子とか知らないのですが、R項・交通費の額って、全国一律?
R項出るのは日本くらいだって、本当?
513509:2006/03/21(火) 02:18:41 ID:a3Otq8vY
ジムカーナ屋なのでレース屋さんの話は知らないけど、
県戦レベルの地方選手権でも5000円/日ぐらいは出ていた。
ラリーのコース員もやった事があったけど、それ以上は出ていたよ。
遠方から来てもらった人へはちょと色をつけてくれる主催もいる。

今回の場合は一部を除いてちゃんとR項貰ってる。
要は主催が一部を取りこぼしているだけ。
人員管理もできないクラブは全日本なんぞ主催しないで欲しい。
514音速の名無しさん:2006/03/21(火) 11:07:53 ID:5r+waRBd
今年、ラリージャパンのオフィシャルやって見たいのですが、
R項または交通費は出るのでしょうか?
R項と飛行機代が相殺になるなら魅力的なんですけど、
>>509や関連スレ見てるとスポンサーが無いとか書いてあったのでチョット不安です。
3月末までの募集なので誰か助言お願いします。
515音速の名無しさん:2006/03/21(火) 22:37:31 ID:YtWHhTqe
>>513
人員管理できてないってのは、万が一の場合を考えるとヤバイですよね…
516音速の名無しさん:2006/03/23(木) 19:49:09 ID:ldHvBIbu
>>515
1人足りないと思ったらサンドトラップの亀の子の下から
足が見えてたりとか?
517音速の名無しさん:2006/03/27(月) 23:25:03 ID:IZ0oMx/j
>>516
1人足りないと思ってくれりゃまだいいが・・・
518音速の名無しさん:2006/03/28(火) 19:45:38 ID:eP6b3m4L
11人いる!(゚Д゚ノ)ノ
519音速の名無しさん:2006/03/30(木) 23:33:01 ID:ronozfqL
明らかに仕事が(状況判断が)しやすい所のポストに入っていても
旗が出るのが遅いし出ない時が有るなんて
そこに入ってるのは勿論素人ですよね?
520音速の名無しさん:2006/03/30(木) 23:59:38 ID:+faeYFjn
>>519
どこのサーキットでもあるんじゃない?赤旗の指令が出ていざだしたら前後のポストが
出してなくて一瞬あせった時あったことありました。
521音速の名無しさん:2006/03/31(金) 23:13:01 ID:k7uvwiUv
赤旗とまだ言ってないのに出した香具師がいますが・・・
522音速の名無しさん:2006/03/32(土) 21:59:10 ID:W8X2UfJn
同じサーキットに何年も通っていて素人より使えないなんて香具師

何か無線機とかストップウォッチを沢山駆使してトップ車両が判りません
とかほざく香具師なんて普通は居ませんよね?
523音速の名無しさん:2006/03/32(土) 22:02:11 ID:XEEtCSMz
鹿児島に居ます。
524音速の名無しさん:2006/04/02(日) 01:15:20 ID:3SMEZUBi
今日のオフィカルは富士ともてぎどちらに行かれますか?
来週は鈴鹿と岡国、貴方はどちら?
525音速の名無しさん:2006/04/02(日) 18:33:58 ID:LfUkpthn
豪雨の糞運営の中大変お疲れ様でした@ふじ
来週は4輪組みは岡山2輪組みは鈴鹿ですか?
526音速の名無しさん:2006/04/02(日) 22:00:10 ID:HxSgGKPi
無理やりレース完了させやがって。
金返せ。
527音速の名無しさん:2006/04/02(日) 22:45:59 ID:VAmDB98v
レース中止になった場合は、今までだって返金されてないよ。
今回は、まともにスタートしてないのにレースを成立させたことが納得行かないね。
528音速の名無しさん:2006/04/03(月) 00:01:22 ID:C553wD/A
もてぎは大変だったみたいだね・・・
529音速の名無しさん:2006/04/03(月) 23:25:35 ID:Ty7uX1p6
>>528
雨は予想してたけど、赤旗2発はねぇ。
あおり食らって、GP-MONOの進行が無茶苦茶になるし。仮にも全日本なのに、扱い悪すぎ。
530音速の名無しさん:2006/04/06(木) 00:03:42 ID:nzmP3Jp3
今週末はいいレース日和ですか?
531音速の名無しさん:2006/04/06(木) 22:41:00 ID:xjR7H43k
今から雨の中岡国目指して走り出します。
532音速の名無しさん:2006/04/08(土) 19:18:36 ID:rItOgwVD
オフィシャルはブログのネタ探しの為にやってます。
http://blog.livedoor.jp/jdm_masami/
533音速の名無しさん:2006/04/11(火) 01:55:05 ID:JCVMdmTY
ど、どじょうすくい〜なんてやってねーだろ!
534音速の名無しさん:2006/04/13(木) 23:37:37 ID:JRHWPgak
今週末も又雨が・・・・・・orz
535音速の名無しさん:2006/04/14(金) 21:59:48 ID:uqNK1b34
雨確定ですね。
鈴鹿に雨男いるのでは?
536音速の名無しさん:2006/04/17(月) 23:01:28 ID:T74gSevr
初歩的な質問スミマセン
オフィシャルの人たちが服の上から着てるベスト(?)の
PLとかMとかのアルファベットは何の意味ですか?
あと、全部で何種類あるんですか?
537音速の名無しさん:2006/04/18(火) 02:51:59 ID:EJ7OYsEq
PL : Pit Lane
M : Marshall

そのレースの組織委員会が種類を決めるので
「全部で何種類」なんて決まりはレースシリーズ毎に違うし
同じ役務でも呼び方も違ってたりする。

Course : いわゆるコースオフィシャル
Track : コースオフィシャルと同じ
538音速の名無しさん:2006/04/18(火) 04:47:21 ID:VYXYvziz
しかしここのオフィシャルは 茂木やSUGOに行ってる奴いるだろ!態度悪い奴多いぞ!
あくまでオフィシャルなんだから威張るなよ、バイクの事などわからない奴らがオフィシャル
やるとライダーやメカニックに威張りまくってる奴いすぎだよ、レースただで見たいのは わかるが
もう少し態度何とかしろ!サブゼッケン無くてもゼッケンぐらいわかれよ、ボケ!
とにかくSUGOのオフィシャルは態度悪すぎ、茂木にいたオフィシャルも今回のSUGOにいたが、お前昔レースやってだだろー
90年ぐらいに見た事あるがレースやってたなら解るだろそれぐらい!ボケ!
539音速の名無しさん:2006/04/18(火) 22:34:42 ID:p3qlmoFm
でも最近のカウルのゼッケンは見難くなりましたマシンが起きてる時は良いのですが
コーナーで寝かせてる時なんてコースサイドからでは判別がつきませんが 何か?
540音速の名無しさん :2006/04/18(火) 23:27:51 ID:kpPINR+T
親会社自動車メーカーの社員だと
人気レースのオフィシャルも優先的に入れてくれるのだろうか?
事実、某サーキットのオフィシャルクラブ入会申込書には
「勤務先」記入欄があるんだよね。
関係ないことだと思うが。メーカー系列の人間を優遇する為だろうか?
考えすぎかな?
541音速の名無しさん:2006/04/18(火) 23:46:33 ID:EJ7OYsEq
>>540
べつに優遇はされないと思われ。
勤務先を書かせる理由はどちらかといえば、
オフィシャルで毎週のように土日、たまに金曜とか木曜から
サーキットに動員することになる事情を踏まえて、
職場での理解がありそうかとか、
本業の突発業務でレースをドタキャンする可能性がありそうか、
とかを把握するためでは
542音速の名無しさん:2006/04/19(水) 00:26:13 ID:PnOm2awc
鈴鹿に来ているトヨタ系の会社に勤めるオフィシャルさんは、出張にしてやるから富士のF1手伝いに行けと言われているとかいないとか。
543音速の名無しさん:2006/04/19(水) 01:43:19 ID:XO1dTi+Q
どちらかというと、人手が集まらない日(金曜日とか木曜日とか)来られる人のほうが優遇してもらえるんじゃない?
うちはそんな感じ。セクションによって希望者の過不足の差が激しい場合、
金曜来れる一見さんよりも先に金曜来れないクラブ会員から、人手不足のセクションに回ってくれないか
お願いして回っているみたいです。
定着を願って一見さんの希望を優先する意味もあるのでしょうけど。
544音速の名無しさん:2006/04/19(水) 02:00:39 ID:RkiySR8N
筑波は筑波大学の学生だろ
545音速の名無しさん:2006/04/19(水) 02:50:12 ID:XO1dTi+Q
>>539

現場のうちらは、レギュレーションどおりやるしかないからね…たとえどんなにクソなものであったとしても。

文句があるなら、現場で子供じみた真似しないで、今年度のレギュレーション発表された時点でMFJに文句言えっての。>>一部エントラント
546音速の名無しさん:2006/04/19(水) 03:49:26 ID:RkiySR8N
レギュレーションなんか発表される前に一部エントラントは知ってるよ
んで、文句言ってもMFJは聞く耳持たないわけ
だからST600が増えた時点でもスケジュールきつきつなのに
IAしか出れない全日本に
GP−MONOとかいう何の役にも立たないレース組み込んじゃうわけよ
547536:2006/04/19(水) 23:43:33 ID:BH2vhxSW
>>537
レスありがとうございます
大会ごとに違うんですね、初めて知りました
548545:2006/04/20(木) 00:30:28 ID:6DFdWs3W
>>546
そういえば、エントラント代表も多少は妥協する姿勢見せたのに、MFJ側が取り付く島もなかった、
ていうはなしもありましたね>サポートゼッケンの件
めんどくさいから、来年からは全車義務付けだと明記してほしいなぁ。

まあ、うちが言いたいのは、文句があっても現場でごねたり実力行使に出たりせんでくれ、ってこと。
そういうことは政治的に解決するなり、それこそ裁判で解決するなりで、サーキットの外で解決して欲しい。
549音速の名無しさん:2006/04/20(木) 00:56:36 ID:FmZK2kTH
そうだよな
めんどくさいからといって罰金が発生しないからといって選手会に出席しないやつとか、
チェックの甘いピットクルーライセンスとかちょろまかしてるようなセコイやつらは、
レース出んなといいたい
550音速の名無しさん:2006/04/20(木) 01:48:10 ID:X0zTBYoq
お前らエントリーしてるライダーやメカニック&ヘルパーがいるからお前らレースみれんだろ!
バイトの糞オフィシャルのくせに生意気言ってんなよ!ボケ!オフィシャルも金払ってレースみろよ!
レース無料で見れるからオフィシャルやってるんだろセコイんだよ、
551音速の名無しさん:2006/04/20(木) 02:08:11 ID:FmZK2kTH
多いよね
タダでレースみたいからってオフィシャルやるやつ
人様の命預かってるという自覚持って欲しい
552音速の名無しさん:2006/04/20(木) 02:13:55 ID:DEqS6cbE
オフィシャルがいなけりゃレースそのものの運営が出来ないし、
ライダー(エントラント)がいなけりゃ競技として成立しないし。


四輪ドライバーのライセンスはカードも講習会もオフィシャルと共用だし、
レースチームは組織母体がレーシングクラブな場合が多いから、
ドライバーやメカニック達も別の日には自分の所属するクラブが主催する
競技会のオフィシャルをしてたりするしで、
そういう意味でレース運営に対する理解がきちんとしている場合が多い。

だけど二輪の場合は、ライダーとチーム、チームとオフィシャルが
基本的にバラバラなせいか、
その辺の運営の仕組みが理解できていない(出来ない?)
馬とか鹿が比較的多いような。
553音速の名無しさん:2006/04/20(木) 15:46:54 ID:vSMGrWgA
エントラントも、オフィシャルもいなきゃレースはやれない気がするんで
お互い様ってわけにはいかないんですかね?

お客なんかいなくてもレースはできますけど(笑)
554音速の名無しさん:2006/04/20(木) 22:35:56 ID:ZnmLI5CG
できねーよ
555音速の名無しさん:2006/04/20(木) 23:54:34 ID:kM3PdRTG
四輪の国内・準国内のレース、二輪の地方選、、、

お客がいねーよ

全日本格式以上は、あんまりお客がいねーと出来なくなるが
556音速の名無しさん:2006/04/23(日) 00:24:24 ID:9kvBpD+9
今年は晴れですか? でも気温が・・・・
557音速の名無しさん:2006/04/23(日) 22:48:23 ID:uSVY5DL4
>>536
因みにMotoGPなら
PL:ピットレーン
M :メディガル
T :トラック
となります!が、あれは国内線では無かったような、国際線(MotoGP)だけじゃなかったけか、間違ってたらスマソ!F1は違ってたような。
558音速の名無しさん:2006/05/06(土) 01:00:46 ID:zzOwTtYe
hosyu age
559音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:01:20 ID:2aS+JhT7
>550
なんか勘違いしてないか?
オフィシャルにお客さん扱いしてもらえなくて不満らしいが
お客さんはあくまで観客席で見てる人。お前じゃない。
お前がそうとは言わんが
受付や車検時間なんかを守らずレース進行狂わせる奴はこういう奴ばっか。
一般社会常識も無い奴は来ないで頂けるとありがたい。
560音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:13:48 ID:rFxv7eT3
>オフィシャルにお客さん扱いしてもらえなくて不満らしいが

意味不明
561音速の名無しさん:2006/05/07(日) 01:58:54 ID:guonwQ0X
>>560
俺は559ではないが、たまにホントに居るんだよ、
エントラントで、特に選手で勘違いしてる奴。

「俺様レーサー。レースに出てやるゾ。エントリーフィー払ったぞ文句あるか」
「エントリーフィー払ったんだ、全てのレース関係者はレーサーに奉仕するべし」
「オフィシャルはサーキットの小間使い。俺様の言うことを聞け」

とでも言いたげな態度全開の奴。
そういう奴はまさに「丁重なお客様扱い」されないと不満顔。

まぁ、そういう奴に早い奴など滅多に居ないが、たまーに、
ショップワークスなんかに拾われたばかりでチーム員としての教育を
まだロクに受けてない「ポット出の少々ばかり速い奴」も混じっている。
562音速の名無しさん:2006/05/07(日) 02:24:06 ID:rFxv7eT3
ああ、でも最初のやつがライダーってのは妄想だろ?
563音速の名無しさん:2006/05/07(日) 02:33:42 ID:guonwQ0X
>>562
ん?「最初のやつがライダー」ってのは、>>550 のカキコの、

> エントリーしてるライダーやメカニック&ヘルパーがいるから

の「ライダー」のことかい?それとも >>559 のカキコが
明らかにライダーを指していると思われることかい?

確かに、選手、メカ、ヘルパーの三種のうちで、
最も勘違い比率が高いのは選手だがね。

ついでに、>>550 は「ライダー」と言ってるので明らかに二輪関係者、
>>559 も「車検」と言ってるのでほぼ二輪関係者と思われるわけだがね。
564音速の名無しさん:2006/05/11(木) 02:41:20 ID:EJK2JWMC
>>561
Wの事?
565音速の名無しさん:2006/05/11(木) 04:02:33 ID:e7r1eop8
>>561
まさか転倒したとき、ちんたらしてて怒鳴られたのを
ライダーが威張ってとか思ってないよね?w
566音速の名無しさん:2006/05/13(土) 17:17:14 ID:3mJqNPOw
オフィシャルの役務が理解されてないんだな。
なんなら金払うから、ツナギ着て客席から見てやろうか?
567音速の名無しさん:2006/05/14(日) 22:02:49 ID:MA+iCnYd
質問です。
ラリーのリグループマーシャルで何やる人なの?
568音速の名無しさん:2006/05/14(日) 22:06:15 ID:MA+iCnYd
>>567
誤爆した上に自己解決しました
スレ汚しスマソ
569音速の名無しさん:2006/05/15(月) 22:40:52 ID:AV13LTsM
役員さんは高給取りばかりですな!
それに比べて下っ端は手弁当ですが
何処の国の縮図みたいw
570音速の名無しさん:2006/05/16(火) 13:07:23 ID:BZxTz1A2
>>569
心配せずともどこの国でもそんなもんだ。
金の代わりに自己満足を持って帰るだけだよ。
まぁ足代位は出して欲しいがw
571音速の名無しさん:2006/05/16(火) 20:11:48 ID:ZUfaDLvc
hoshu
572音速の名無しさん:2006/05/16(火) 20:14:15 ID:5V6LUU+n
573あくび:2006/05/18(木) 05:09:07 ID:LHsiBvho
574音速の名無しさん:2006/05/22(月) 01:26:55 ID:3MoA1qug
金満体制の統括組織age
575音速の名無しさん:2006/05/23(火) 02:20:10 ID:Fj2kIrCI
競技規則を見るのに金の掛かる天下り組織をどうにかして下さい
576音速の名無しさん:2006/05/26(金) 12:17:01 ID:gOxMVF+a
age
577音速の名無しさん:2006/05/27(土) 02:14:07 ID:dnD0dCnj
明日は雨ですが頑張って下さい
578音速の名無しさん:2006/05/28(日) 17:06:08 ID:ptGAYOZg
雨が降ったり止んだりの中お疲れ様でした
579音速の名無しさん:2006/05/28(日) 20:27:13 ID:TdaYBIoE
そんなの・・・まぁいいや
580音速の名無しさん:2006/05/29(月) 19:58:45 ID:86rUA8ma
age
581音速の名無しさん:2006/05/31(水) 23:31:24 ID:6NVWRnMQ
age
582音速の名無しさん:2006/06/05(月) 16:10:38 ID:jHk92cNP
age
583音速の名無しさん:2006/06/05(月) 21:37:38 ID:J+53Avp9
もう出た話題かもしれないけど、
漏れは草レーサー。入賞もできない。
でもフィニッシュしたクーリングラップでは各ポストにお礼のつもりで手を振る。
「優勝したわけでもないのにあほか」という人間がいるが、そういうものなの?
ポスト員の意見が聞きたい。
584音速の名無しさん:2006/06/05(月) 22:59:38 ID:8XtKQFKy
洩れは耐久でもスプリントでも参加者全員に手振ってるよ。
お疲れさんって意味で。
その分何位だろうがリアクションがある方がこっちも嬉しい
585音速の名無しさん:2006/06/06(火) 00:18:04 ID:rVcKuqg0
>>583
誰か友達きてんのかなぁ〜くらいだが、
正直トップ3でもないのにずっと手を振ってるのは
にわかファンにとってはまぎらわしいかもね
586元オフィシャル:2006/06/06(火) 02:32:58 ID:PhWA20Fq
>>583
オフィシャルとしてはなかば決まりで全員に手を振っているわけだけど、
貴方のようなドライバーがいると非常に清々しい気分になりましたよ。
「アイツいいヤツだなぁ誰だろ?」って仲間と大会プログラム見て名前覚えたりと・・
プロ・アマ問わずそういうドライバーは結構いますヨ。
587音速の名無しさん:2006/06/07(水) 16:47:17 ID:VDe1hcWI
583だけど、よかった。
またお礼するよ。できれば先頭でね。
588現役の旗振り小僧:2006/06/08(木) 17:05:52 ID:F9yVoSsY
>>583
頑張れ、そして楽しんでくれさい

俺は健闘を讃えて手を振ってる。
確かに儀礼的ではあるかもしれないが、仲間には強要していない。けど皆自然と手を振るよ。
それに応えてくれるレーサーはうれしいね。
589音速の名無しさん:2006/06/09(金) 23:58:49 ID:6q+xEgOQ
アジパシage
590音速の名無しさん:2006/06/13(火) 23:18:56 ID:XcZSFuvQ
人少ね〜age
591音速の名無しさん:2006/06/19(月) 01:41:27 ID:0a566CZW
age
592音速の名無しさん :2006/06/19(月) 01:49:16 ID:ibt+9aWj
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/jinsei/jyujitu_060605_2.html

ソノ ムカシ フジ デ エントラント ノ クルマ ニ

ラクガキ ヲ シテ デイリキンシ ニ ナッタ デンセツ ノ オフィシャル

ソノゴ ボウレース デ ヨセンチュウ ニ セフティカー ヲ イレテ

フタタビ デンセツ ヲ ツクッタ オトコ

サイキン マタ ♀モンダイ デ デイリキンシ ニ ナッタ ト オモワレ
593音速の名無しさん:2006/06/21(水) 23:30:43 ID:hKdEKQm3
>>592
誰。。。。。。。。。。。。。。
594音速の名無しさん:2006/06/24(土) 14:22:32 ID:AW4eEEzu
URS、アクエリアス、シフト、アクロス・・・
どれもみな懐かしい。。。
595音速の名無しさん:2006/06/24(土) 14:23:56 ID:AW4eEEzu
↑誤爆スマソ
596音速の名無しさん:2006/06/25(日) 05:32:17 ID:f1Q+oFMc
        新SCカーです。w

          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../SEINO/..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三 / / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂  / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I N O 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i――――――――――――――‐i,//⌒ヽ;///⌒ヽ.ヽi―――――‐! |
    ! ̄= [二] = ̄~ !二|」i ($)i ;;;|:ニニニニニニニニニニニニニニニl;|iii ($).iii:iii ($).i;;;;|lニニニニニニ,,/
     ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ゞゞ;三ノ  ̄ゞゞ,_ノ ゞゞ_ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~    ≡3

597音速の名無しさん:2006/06/26(月) 19:54:12 ID:i/HiUFjL
age
598音速の名無しさん:2006/06/28(水) 21:25:22 ID:9wQuej07
オートポリス オフィシャル(オフィカル)募集中
http://www.autopolis.jp/official/index.htm

SPA直入 オフィシャルスタッフ大募集
http://www.spa-naoiri.com/offical.html
599音速の名無しさん:2006/06/29(木) 01:40:20 ID:HNgwpSp1
一年前に解雇された俺が来ましたよ。まだあったんだな。その頃の住人いるかー。何か聞きたいことあるやつ挙手。
600音速の名無しさん:2006/06/29(木) 16:20:09 ID:MxJo7Aa7
>>599はどうせレース観戦オフィシャルかオフィカルをやってたんだろ。
ウザイから氏ね
601音速の名無しさん:2006/06/29(木) 20:05:58 ID:fSMZYXAu
>>599
どこのコースなの?
602音速の名無しさん:2006/06/30(金) 00:48:28 ID:1c7t8R8m
なんでやめたんでつか?
603音速の名無しさん:2006/07/02(日) 02:26:44 ID:sC1f1tU6
yldfu68y
604音速の名無しさん:2006/07/03(月) 03:36:46 ID:Hue5QNHz
■技術/車検
 各レースには、クラス・カテゴリー別にマシンを改造してよい範囲を定めたレギュレーション(規則)があります。このレギュレーションに適合するように改造されているかをレースの前と後に検査する事が主な活動です。検査器具などを使い、マシンの細部まで検査を行います。
 レースのカテゴリーによっては厳しくレギュレーションが設定されているものもあり、マシンに対する知識を必要としますが、順を追って身につけていって下さい。マシンの細部まで見れる事もあり、やりがいのあるセクションです。
 その他の活動としては、耐久レースの際には燃料の補給が行われますので、この燃料補給の監視などを行います。

上記の件が出来ないのでやめたのでしょうね。
605音速の名無しさん:2006/07/04(火) 02:30:12 ID:S+2E6Zx7
MINEが潰れちまったからAPに一部ウザイオフィシャルが流れて来てます。
606音速の名無しさん:2006/07/04(火) 05:07:00 ID:Py1NAXwk
?>605
APにオフィシャルっているの?
まともに旗も出せ無いのに態度だけはでかい奴居るよね
607音速の名無しさん:2006/07/04(火) 20:16:43 ID:5qEc7ixh
>>606
オフィシャルはいません オフィカルの間違いです。
608音速の名無しさん:2006/07/04(火) 22:54:13 ID:s8UPb1pi
APはオフィカルです。 間違えないように!

コースはポストで酒盛りの為、旗はようふらん。
技術は、メットとスーツのチェックに命をかけているので、車両はわからん。
計測は、オバちゃん達がお菓子を持ち込み雑談、計測のイロハはようわからん。
事務所は、規則がようわからん。
609音速の名無しさん:2006/07/05(水) 00:04:16 ID:Py1NAXwk
だれだ 実態をばらしちゃ駄目だろう!
でもそんなの全く気にしないのがAPクオリティw
610音速の名無しさん:2006/07/05(水) 22:48:19 ID:47rlcRER
今週末も雨が予想されますが(中部地方)雨対策は万全に
611音速の名無しさん:2006/07/07(金) 22:57:35 ID:Ue5HC/Ge
srhdth
612音速の名無しさん:2006/07/10(月) 20:38:14 ID:s6E4NS7w

            >>608
613音速の名無しさん:2006/07/12(水) 14:03:50 ID:wWeDRCWe
3r5gs
614音速の名無しさん:2006/07/12(水) 21:14:00 ID:8rlIarGA
クルクル ドカン!
615音速の名無しさん:2006/07/14(金) 02:23:52 ID:yBN9GkuQ
>>614
そんな報告書を書く香具師が居るとでも?
616音速の名無しさん:2006/07/14(金) 13:37:52 ID:iUUI4tZv
「ドンガラガッシャン」と書けばアイドラークラブでは…いいと言っておきながら

報告書用紙 白紙のコピー用紙で渡して朝のオフィカルブリーフィングで
メモ程度の報告でいい と言っておきながら

終了後 メモ程度では判らないちゃんと図で示せと言った

>>592に出てくる 伝説の方がいたね。

伝説のオフィカル エントラントのクルマにラクガキ事件
         予選中の赤旗事件
         GTの予選後の再車検 200g不足事件
          

みんな>>592 某メーカー系クラブのお偉いさん
617音速の名無しさん :2006/07/16(日) 09:59:41 ID:LH/5dirs
>616
>予選中の赤旗事件
赤旗じゃなくて セーフティカー導入だろ?

>592
続報ないの?

モテ耐の予選結果
二人のタイム合算なのに topの平均速度がはぼ半分になって
そのまま表示..
ペナルティの記述に 屋内競技規則... 国内だろ!
まだ2日もあるのに もうお疲れデスカ?
618音速の名無しさん:2006/07/16(日) 13:35:18 ID:6wrHXj/i
替え玉走らせたチーム名上げよ
619音速の名無しさん:2006/07/16(日) 16:38:11 ID:nShoSXzm
>>617
エェ−ッ!  いつの間にか日本にドームサーキットが出来てたんだね
620音速の名無しさん :2006/07/16(日) 16:45:15 ID:LH/5dirs
>618
そんな奴いたの?
予選結果見てみろ 失格したのは1チーム
通過最下位に降格されたのが1チーム
どっちだか解るよな...
621音速の名無しさん:2006/07/17(月) 01:13:06 ID:05MXt2U3
日本語でおk
622音速の名無しさん:2006/07/18(火) 12:05:51 ID:6RfmDcZu
age
623音速の名無しさん:2006/07/22(土) 13:01:56 ID:zRGBwzCz
age
624音速の名無しさん:2006/07/25(火) 23:26:20 ID:1FCEFt+I
おふぃほ
625音速の名無しさん:2006/07/29(土) 19:14:02 ID:7/GRRdLr
黄旗
626音速の名無しさん:2006/07/29(土) 22:11:43 ID:66auOUi6
緑旗
627音速の名無しさん:2006/07/29(土) 23:20:48 ID:onGJC7Xe
D 625
D 626
628音速の名無しさん:2006/07/31(月) 22:43:03 ID:tQjoy7zQ
某山奥のサーキットに来るオフィシャル?は
管制塔に連絡して旗は指示して貰わないと判らないと
平気で言い放つ上級資格者??が居るそうな
629音速の名無しさん:2006/08/01(火) 02:39:56 ID:EESfWGWP
日本のサーキットは、ほとんどが山奥だが

例外的に、田んぼの真ん中とかもある(藁
630音速の名無しさん:2006/08/01(火) 07:22:41 ID:MikEZ4QM
アレレ・・・・・・・・・・・・・・・。


ここでも、まだ夏なのに栗の香りがします。  栗ちゃん隠れないで出ておいで。

むかしむかしある山奥で、開いた田んぼにコースを作ったとさ。
開いた田んぼのコースの長は、田んぼの中で豊に実る勉マラ無い人達三人とFNを企画したとさ。

近所の住民はあきれていたとさ。
631音速の名無しさん:2006/08/01(火) 22:38:51 ID:HDNb5N+8
>>630
兵法を考える頭が無くては戦には勝利出来ん井の中の蛙の
喪前の頭の中ではそれが精一杯だろうがな
もっと視野を広めて空気を嫁る様になってから来い 
オートポリスの準社員さんついでに氏ね
632音速の名無しさん:2006/08/02(水) 01:58:49 ID:ts8PdWMA
黒旗+625
黒旗+626
633音速の名無しさん:2006/08/02(水) 02:26:29 ID:GjxsIvAS
>>631

アレレ???
ここにも全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第4戦(主催者発表)のオフィカルが。
頭のレベルが低いと低い者同士集まるよな。
634音速の名無しさん:2006/08/02(水) 21:36:16 ID:ts8PdWMA
>>633
今度は鈴鹿を口激ですか?
635音速の名無しさん:2006/08/03(木) 12:28:13 ID:WPch0tk/
ほんじゃ!宮城の○生のオフィカルの話で
636音速の名無しさん:2006/08/06(日) 22:34:56 ID:CSTamZ9G
本日は暑い中オフィシャルお疲れ様でした
637音速の名無しさん:2006/08/07(月) 02:32:36 ID:HoeYkK46
不治は日付が変わっても正式出なかった 奇術委員長 彼奴 変だ
638音速の名無しさん:2006/08/07(月) 05:04:18 ID:MG3ffq7P
APに対してペナルティーらしい
施設の運営管理不備により、オーガナイザーに訓戒及び罰金三万円が科された
(ペナルティストップエリア設置のタイムカウンターの整備不備)。
APの狂欺長は、毎回訓戒及び罰金のペナがつきますね。
日本一訓戒及び罰金の回数が多い狂欺長。
639音速の名無しさん:2006/08/08(火) 21:33:09 ID:kfsFjtIb
再来週は鈴鹿1000Kmですが久しぶりの
ナイトセッションは見れるのでしょうか?
640音速の名無しさん:2006/08/09(水) 02:16:56 ID:ZGIw5NPD
鈴鹿も暑そうおまけに長そう
641音速の名無しさん:2006/08/12(土) 00:37:58 ID:T/Bcg6Vw
お盆も近いのですがお盆中にレースやってる所は
少なからずあるのですか?
642音速の名無しさん:2006/08/13(日) 20:33:36 ID:N3goEacV
この時期は熱中症などの対策を忘れずに
643音速の名無しさん:2006/08/16(水) 12:06:14 ID:wK5Lefjr
大丈夫、台風来るから。
644音速の名無しさん:2006/08/21(月) 00:08:57 ID:vE7ocqVl
耐久?お疲れ様でした
645音速の名無しさん:2006/08/21(月) 00:18:08 ID:IIIdfZDN
ブラッキー無視で延々走り続けた車が居たそうだけど、
各ポストは通過報告が大変だったでしょうね。
お疲れさまでした。
646sage:2006/08/21(月) 20:19:06 ID:CsX4rMnL
黒旗無視を3周以上しても再コースインができるって本当ですか?
647音速の名無しさん:2006/08/21(月) 20:31:03 ID:/3vy8nzw
鈴鹿とオートポリスは、それがあたりまえだと!
648音速の名無しさん:2006/08/22(火) 01:21:30 ID:9jgEp7+k
>>646
再コースインするのはドライバーが悪いと、どこかの狂欺長が胸を張って答えたそうな。
失格者は、コースから排除するのが競技団では?
649音速の名無しさん:2006/08/22(火) 02:11:18 ID:lPGplW0X
コースインを制止するための合図や注意なら幾らでもやる。
だが、最初から無視して突破するつもりでマシンが突進してくるなら、
制止のために身を張っても轢かれるだけだから洒落にならん。

そんなヤツには、後から重大なペナルティを課す方が良い。
650音速の名無しさん:2006/08/22(火) 12:34:43 ID:r5gPXCMG
>>648
いつぞやの 全日本ジムカーナの 北海道ラウンドを知らないの?
基地外に対しては、慎重に対処しないと コッチがやられるわけだよ。
実際 弐素喪のメカニックも 慎重に対処して、ジャッキアップしたでしょ?

>>649 現場をわかっている意見だよね
651音速の名無しさん:2006/08/22(火) 21:12:55 ID:WedseMOp
>>649
最初から無視して?
10秒ストップ&GO! だとしたら?
652音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:44:22 ID:UPIiDIh8
>>651
> 最初から無視して?
> 10秒ストップ&GO! だとしたら?

質問の意味が良く分からないが、
「失格でピットインした車が、何故か再コースインすべくピットロード出口に
向かって突進!」という状況なら、
出口のオフィシャルに出来ることは制止の合図だけ。
物理的には制止できないでしょ。無理したら轢かれちゃうんだから。

ピットストップ・ペナルティ10秒が課されてピットロードに入ってきたら、
オフィシャルもチームのメンバーも、ペナルティを滞り無く消化すべく
ペナルティエリアに「誘導」する。あくまで「誘導」ね。
エリア内に正しく停まるのも、きちんと10秒停まるのも、ドライバーの責任。

正しくペナルティを消化すれば出てって無問題で。
正しく消化しない場合、例えば10秒未満で出て行こうとした場合は、
これも物理的には制止できない。轢かれちゃうからね。

10秒未満で出たらペナルティ未消化だから、再度ペナルティを課すだけのこと。
チームとしても、正しくペナルティ消化しないドライバーには怒るよ。
ドライバーのミスで自分たちに余計に不利になるのだから。
653音速の名無しさん:2006/08/23(水) 00:58:49 ID:UPIiDIh8
だいたい、ペナルティボードが提示された時点で、
どこのチームだってサインボードでピットインを普通に指示するでしょ?
チームにとってもラップタイムなんか提示してる場合ではないのだから。

コントロールのペナルティボード、チームの無線指示、
チームのサインボード指示、それらを3周継続して提示。

アマチュアレースじゃあるまいし、
3周する間にどれか1つは通じるってモンじゃぁないの?
654音速の名無しさん:2006/08/23(水) 19:18:18 ID:jBlV3DNv
誰が乗ってたの?
655音速の名無しさん:2006/08/24(木) 06:25:15 ID:d16Iw6YZ
>>654
今話題なのはF1から出戻って暴れたDQNドラの事
656音速の名無しさん:2006/08/24(木) 14:18:50 ID:gR0CFRsj
>>655
d(゚д゚)
入門カテでたまに見かけるが、DQNドラの暴走ほど厄介なものは無いよな。
現場の皆さんおつかれさんでした。
657音速の名無しさん:2006/08/25(金) 22:38:21 ID:mF4szuBq
I出戻りのDQNドラが暴れませんように
658音速の名無しさん:2006/08/27(日) 22:11:52 ID:Swfx1k00
今日もデフォで仕事を作ってくれましたか?
659音速の名無しさん:2006/08/28(月) 21:27:20 ID:iwWXCDVd
流石!優秀なオフィカルさんは座りながらコース監視出来るとは
660音速の名無しさん:2006/09/04(月) 00:16:01 ID:Oh/P9FV7
ほす
661音速の名無しさん:2006/09/06(水) 22:37:32 ID:vsT8OHVB
愛のないサーキット
OFFICIAL から愛がなくなると・・・
662音速の名無しさん:2006/09/06(水) 23:07:16 ID:XjHlMvdf
答え                



















オートポリス。
663音速の名無しさん:2006/09/07(木) 10:26:16 ID:tlceSrJ4
>>681
その足りないIとは
intelligenceの事ですか?
664音速の名無しさん:2006/09/09(土) 01:15:37 ID:6sYhEj84
681に期待しつつ
>>661の答

オフキャル
665音速の名無しさん:2006/09/11(月) 22:10:11 ID:8spza6cJ
某所ではオフィシャルやるのに
ラジオ(無線機じゃない)が必需品らしい
666音速の名無しさん:2006/09/12(火) 15:54:39 ID:gtQvUlW9
九州では、テレビ珈琲メーカー冷蔵庫(ビール)アマチュア無線ビデオカメラ等は必要とT氏が教えてくれた。
667音速の名無しさん:2006/09/12(火) 23:17:12 ID:RMtEFI3H
あとピットウォークに行くのもデフォで 桶!
668音速の名無しさん:2006/09/13(水) 00:31:22 ID:JBm1zMM6
やっぱり朝は味噌汁に限る!ですね
669音速の名無しさん:2006/09/16(土) 06:54:06 ID:OCxD3vuE
例のイベントまた雨ですか・・・・orz
670音速の名無しさん:2006/09/17(日) 07:51:21 ID:ydfELya+
雨が多いですね誰か絶対行いの悪い奴が居る
671音速の名無しさん:2006/09/17(日) 20:12:10 ID:a7G0fUJA
九州オートポリスオフィカル達へ

MRSCではクラブ員を募集しています。
貴方達オフィカルからオフィシャルへと育ててあげますよ、また当クラブでは援助金等の支援も行なっておりますのでぜひ!

詳細は、
ミネ・レーシング・スポーツ・クラブ(MRSC)のホームページが開設されました。

http://mrsc.web.fc2.com/






672音速の名無しさん:2006/09/18(月) 10:35:25 ID:CQqszIak
>>671
それって何処の役職自慢の会
673音速の名無しさん:2006/09/22(金) 19:27:45 ID:VYOmquuc
MotoGP開催中age
674音速の名無しさん:2006/09/24(日) 17:23:43 ID:BMNJPQNI
MotoGPお疲れ様でしたage
675音速の名無しさん:2006/09/25(月) 02:30:52 ID:5F+PvlW5
>>664

俺も>>681に大変期待しております。


オートポリスのオフィカル。
676音速の名無しさん:2006/09/28(木) 22:47:00 ID:DFWHGTl1
菅生S耐開催age
677音速の名無しさん:2006/10/01(日) 11:24:50 ID:AbQIMjdL
九州の愛の無いサーキット、風邪を引くから早くどうするか決めろ!
678音速の名無しさん:2006/10/04(水) 00:20:26 ID:sleDbAqL
20周年記念 保守
679音速の名無しさん:2006/10/06(金) 07:55:00 ID:ESYelOJK
>>677
意味がわからん
680音速の名無しさん:2006/10/06(金) 08:14:07 ID:7M6w3Pmw
>>675

私も>>681に大変期待しております。


次回だね。
オートポリスのオフィカル。
681音速の名無しさん:2006/10/06(金) 22:12:36 ID:U8wzsALF
>>679
又雨と霧でレースを続行するか中止するか待ちぼうけを食らってるから

ntelligenceが無いのを自認してグッツまで造っていたからな
愛の無いサーキット
682音速の名無しさん:2006/10/06(金) 23:18:43 ID:7M6w3Pmw
愛の無いサーキット

管制塔にいる人たちは、訴えられるのが怖くて何もしないんです。

どのセクションも、長副がホント無責任なんです。

現場にいるのは、学生やアルバイトと掛け持ちさんたちなんで指示がなければ動きません。

問題を解決しようと発言すると、調和を乱すトラブルメーカーとして排除されるので、なにかを口に出すのはタブーです。

総てがマイナス方向に行ってます。












683音速の名無しさん:2006/10/07(土) 01:06:25 ID:x2PKNve3
コースポスト ビール片手に酒盛り
ピットパドック どこかに雲隠れ
車検 何これ
コントロールタワー 昼寝
計時 お菓子を食べながら井戸端会議
競技長 普段の仕事の片付け


これ以上下には下がれませんが
684音速の名無しさん:2006/10/07(土) 04:29:14 ID:C3X5YUtU
コースはポストで酒盛りの為、旗はようふらん。
技術は、メットとスーツのチェックに命をかけているので、車両はようわからん。
計測は、オバちゃん達がお菓子を持ち込み雑談、計測のイロハはようわからん。
事務所は、規則がようわからん。


685音速の名無しさん:2006/10/08(日) 00:30:28 ID:fkSJh6Hb
最後?の鈴鹿頑張って下さい
686音速の名無しさん:2006/10/08(日) 07:25:40 ID:c0yKELIV
〜愛の無いサーキット裏2ちゃんねるへの入り方〜

1.書き込みの名前の欄に【autopolis-offical/fusianasan】と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、男性は man 女性は woman と入力します。
3.内容に 「愛の無いサーキット裏2ちゃんねる接続希望」 と入れる。そして書き込みボタンを押す。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.アクセス集中につき繋がり難い場合もあるけど何度かトライすれば必ず繋がるよ。

注意:全て半角で入れること!

裏2ちゃんねるとは?

いわゆる裏情報扱っています。
普通の場所ではとても聞けないことが聞けます。
ここでは簡潔に書きましたが一度行ってみることをお勧め致します。

687音速の名無しさん:2006/10/08(日) 13:28:02 ID:fkSJh6Hb
>>696
基地外は巣に帰れ

今時引っかかる奴なんてイネーヨ

オートポリススレの基地外さんw
688音速の名無しさん:2006/10/08(日) 16:55:52 ID:l/ZYWuu2
>>696の基地外に期待。
689音速の名無しさん:2006/10/08(日) 16:56:15 ID:P/I8r9wW
これはこれは。
>>696に期待。
690音速の名無しさん:2006/10/08(日) 20:09:04 ID:fkSJh6Hb
687です
誤→696
正→686
691音速の名無しさん:2006/10/09(月) 00:21:02 ID:BZidxHxp
M・シューマッハがリタイアした時誘導していたのは
こだまの人?
692音速の名無しさん:2006/10/09(月) 15:10:23 ID:g9o7vqV9
>>691
そのようです。
693autopolis-offical/ softbank220037044030.bbtec.net:2006/10/09(月) 18:24:23 ID:tA2DT00M
愛の無いサーキット裏2ちゃんねる接続希望
694音速の名無しさん:2006/10/09(月) 19:15:36 ID:UwwyJWe0

つり?
でもなさそうな…
695音速の名無しさん:2006/10/10(火) 23:27:57 ID:44EVmiQQ
全日本ロードレース・S-GT開催age
696音速の名無しさん:2006/10/11(水) 12:12:07 ID:VL2APIr8
残念!
株が大暴落。
>>687まで戻る。
697音速の名無しさん:2006/10/11(水) 19:58:33 ID:0k5FuWwC
人生ゲームかよ!
698音速の名無しさん:2006/10/12(木) 08:15:57 ID:HOYNoeec
愛の無いサーキットで不祥事。




1回休み。
699音速の名無しさん:2006/10/12(木) 20:15:09 ID:9idf5X4D
>>698
今に始まった事ではありませんが
700音速の名無しさん:2006/10/15(日) 16:44:25 ID:T08oxMtU
相変わらずの糞運営でつか
701音速の名無しさん:2006/10/15(日) 21:10:33 ID:4c/Te7Ik
愛が無いのでミスの連発でつ。
702音速の名無しさん:2006/10/16(月) 22:34:21 ID:f69XfH7S
想像のはるか斜め下を行くオーガナイズ
703音速の名無しさん:2006/10/17(火) 03:18:27 ID:uT9R6fGx
>>682

愛の無いサーキット

>管制塔にいる人たちは、訴えられるのが怖くて何もしないんです。
管制塔にいる人たちは、何もできないんです。


>どのセクションも、長副がホント無責任なんです。
長副がセクションを取り纏めていると勘違いしている。


>現場にいるのは、学生やアルバイトと掛け持ちさんたちなんで指示がなければ動きません。
レースを観戦に来ているので、動きません。


>問題を解決しようと発言すると、調和を乱すトラブルメーカーとして排除されるので、なにかを口に出すのはタブーです。
排除されて沢山のオフィシャルが行かなくなった。


>総てがマイナス方向に行ってます。
運営側はすべてうまく出来たと勘違いしている。

704音速の名無しさん:2006/10/18(水) 20:54:47 ID:c5qZjnKe
もうそろそろ今シーズンも終わりですが
今年に入って何か思い出に残る事はありましたか?
705音速の名無しさん:2006/10/20(金) 22:43:12 ID:rwi0HMgw

愛の無いサーキットに排除されて沢山のオフィシャルが行かなくなった。
平成18年10月15日











706音速の名無しさん:2006/10/22(日) 19:26:44 ID:2D1loS30
佐賀産ブラックバス
707音速の名無しさん:2006/10/22(日) 20:06:02 ID:INdJwZyw
決して他の場所には出さない様に
カレイと一緒に日田の山奥で養殖してて下さい
708音速の名無しさん:2006/10/22(日) 21:43:43 ID:SfWzdIyr
佐賀の加盟クラブの代表で、マリオブラザーズが愛の無いサーキットで出入り禁止。
GTAに紛れ込み養殖失敗、施設より排除された。
709音速の名無しさん:2006/10/22(日) 22:53:40 ID:2D1loS30
愛の無いサーキットは賢いねぇ〜。それに、くらべて…。
710autopolis-offical/ p6238-ipbf206hiraide.tochigi.ocn.ne.jp:2006/10/23(月) 20:08:00 ID:GiPbBZTv0
愛の無いサーキット裏2ちゃんねる接続希望
711音速の名無しさん:2006/10/24(火) 17:06:43 ID:09YhR4IJ0
>>708
あれ、それ最近の話?
あくびちゃんはどうしてるんだろう
712音速の名無しさん:2006/10/24(火) 20:12:51 ID:ADWzb/yT0
いい加減、fusianasanは罠だって気がつけよ。
713音速の名無しさん:2006/10/27(金) 01:00:04 ID:cpxyNShh0
JLMC最終戦だぜ張り切っていこうぜ! age
714音速の名無しさん:2006/10/27(金) 01:01:04 ID:cpxyNShh0
age 損ねたorz
715音速の名無しさん:2006/10/29(日) 00:01:00 ID:EZiyfNhw0
質問なのですが今年のJAFスポ10月号で公認審判員の資格に
運転免許証の有無は問わないと記載されていたのですが
11月号では華麗にスルーというか全く触れられていないのですが
一体どうなったのでしょうか?

詳しい方返信お願いしますm(__)m
716音速の名無しさん:2006/10/29(日) 09:18:46 ID:3oliOf1A0
競技者じゃないからいらないんじゃね?
717音速の名無しさん:2006/10/29(日) 12:58:58 ID:3KCInjVl0
>>715
要らないよ。
必要な資格はJAFの会員であればいい。

詳しくは赤本参照
718音速の名無しさん:2006/10/29(日) 22:54:56 ID:c9IZoo3q0
>>716-717
トンです。 

規定を見直してみると少しはオフィシャルが増える
気がするのですがどうにかならないのものでしょうかね
719音速の名無しさん:2006/10/30(月) 13:26:09 ID:keeNOe0D0
>>718


ミネサーキットが亡くなり、オートポリスから愛が無くなり西日本地区のオフィシャルが激減した。
720音速の名無しさん:2006/11/03(金) 09:11:01 ID:LS+Adrtn0
>>718
公認審判員を持っているのは結構な人数が存在はする。
ただ、主催者側が使わなかったり、オフィシャル側が嫌がったり
人によっては大きなレースは行くけど、小さいのはイヤだとか。

色々な理由から来ない(来れない)。

あと、免許がないとサーキットまで行くのが大変だよ。
朝が早いから公共交通機関はまだ動いていないし。
誰かに載せていって貰うとしても、今度はその人の都合で
行くか行かないかが決まってしまうし。
721音速の名無しさん:2006/11/06(月) 18:58:38 ID:FXhg1Cor0
○T−Aの裁定書見るとオフィシャルが悪者みたいな書き方ですが
一体どうなのでしょうか?

詳しい人教えて下さい m(__)m
722音速の名無しさん:2006/11/06(月) 19:10:28 ID:qyVcCqeQO
某サーキットが若手をじゃんじゃん切っているのは本当ですか?
723音速の名無しさん:2006/11/06(月) 19:31:17 ID:DSPGwI5P0
愛が無いからね。
724音速の名無しさん:2006/11/06(月) 20:06:52 ID:NBni1e6y0
>>721
ソースは?
725音速の名無しさん:2006/11/07(火) 00:22:11 ID:TRY9griE0
726音速の名無しさん:2006/11/07(火) 06:48:11 ID:5REaoKlm0
>>725

オートポリスのオフィシャルがレースに対する意識とレベルが低いだけジャン。
727音速の名無しさん:2006/11/07(火) 20:14:55 ID:TRY9griE0
え〜えっ!











やはりそうでしたか
728音速の名無しさん:2006/11/11(土) 23:30:27 ID:ADir867p0
寒くなったこの時期のお勧めの防寒対策は何がありますか?
729音速の名無しさん:2006/11/11(土) 23:33:28 ID:hYn+eLiZ0
ゴアテックス・ウィンドストッパーのインナーをツナギの下に着る
腰か腹に懐炉を貼る
730音速の名無しさん:2006/11/12(日) 20:02:05 ID:GHi5OcoW0
あまり着膨れすると動けないしかといって着ていないと寒いので
難しい物がありますね
731音速の名無しさん:2006/11/12(日) 22:20:42 ID:0B/wwwT20
レーシングスーツのノーメックスインナーとか暖かいんじゃなくて?
かつ、あれ着てれば勇敢に炎と戦えるおまけつき。
732音速の名無しさん:2006/11/14(火) 19:34:02 ID:z+0R8jD00
偉くなってタワーに籠もるって手もあるよ。
733音速の名無しさん:2006/11/15(水) 11:10:15 ID:ENx5xdaC0
>>719
来期は岡国と愛の無いサーキットの日程が重なり、エントラントオフィカルの取り合いになる。
734音速の名無しさん:2006/11/18(土) 14:17:58 ID:ZcjL9z1mO
25日の夜はオートポリスの管理棟のトイレでシコシコオナニーをして精子をドピュッと一杯だすぞ!
735autopolis-offical/ FLH1Ads221.hkd.mesh.ad.jp:2006/11/18(土) 15:48:03 ID:RSF9eDNH0
愛の無いサーキット裏2ちゃんねる接続希望
736音速の名無しさん:2006/11/18(土) 16:20:46 ID:wEC9p6X10
まだいるのか↑
737音速の名無しさん:2006/11/18(土) 23:52:57 ID:GEAXM5I+0
明日は雨ですか?
関係者に行いの悪い香具師が)ry
738音速の名無しさん:2006/11/23(木) 00:41:22 ID:UO0pcAOc0
もうそろそろシーズンも終わる頃と思いますが
今年あった出来事で思い出に残る事は?
739音速の名無しさん:2006/11/23(木) 00:49:46 ID:1n7S9bMS0
愛の無いサーキットに排除されて沢山のオフィシャルが行かなくなった。
平成18年10月15日

740音速の名無しさん:2006/11/24(金) 22:28:36 ID:+TlC5qP1O
>>739
???
741音速の名無しさん :2006/11/25(土) 12:13:23 ID:vctbAKQ70
栃木県の某サーキットのオフィシャル
某メーカーの人間が大きい顔しているの
ウザく無い?
742音速の名無しさん:2006/11/30(木) 23:48:28 ID:flbuqtQJ0
オートスポーツの富士オフィシャル特集は台本があるのですか?
743音速の名無しさん:2006/12/05(火) 15:51:28 ID:py4//NbM0
メーカーってH?
だったら親会社だから当然だよな。
744音速の名無しさん:2006/12/06(水) 19:36:46 ID:uB880Oy/0
ヒュンダ○
745音速の名無しさん:2006/12/12(火) 08:20:13 ID:AHqmekaq0
>>738
GTの前夜祭で・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところでポリスっ子て勘違いしてる子が多いよな。
挿入すると。すぐ一生懸命膣を引き締めてさも「私はしまりがいいのよ」
と言いたげだよね。
オレ的には、しまりは2の次でしっかり濡れて(ジェルでもいいんだよ)
しっかり奥まで挿入したいのよ。ギュッと締め付けられても気持ちよくないし。
むしろ、腰をくねらせて最深部で亀頭を擦りつけてもらった方がずっと
気持ちいいんだけどなぁ。締まりは関係なくさぁ・・


746音速の名無しさん:2006/12/16(土) 01:40:23 ID:2Ljdpxkd0
今年も後半月か
747音速の名無しさん:2006/12/16(土) 11:58:56 ID:ydIV2ze10
来年のカレンダ、知っている人いる?
748音速の名無しさん:2006/12/19(火) 01:08:38 ID:FlXuAoru0
2007年フォーミュラーニッポン(暫定)
Rd.01 04/01 富士
Rd.02 04/15 鈴鹿
Rd.03 05/20 もてぎ
Rd.04 06/10 岡山
Rd.05 07/08 鈴鹿
Rd.06 08/26 富士
Rd.07 09/16 SUGO
Rd.08 10/21 もてぎ
Rd.09 11/18 鈴鹿

2007年F3(暫定)
Rd.01-02 04/01 富士
Rd.03-04 04/15 鈴鹿
Rd.03 05/20 もてぎ
Rd.05-06 06/10 岡山
Rd.07-08 07/08 鈴鹿
Rd.09-11 08/05 オートポリス(3戦開催)
Rd.12-13 08/26 富士
Rd.14-16 10/07 仙台(3戦開催)
Rd.17-18 10/21 もてぎ
749音速の名無しさん:2006/12/19(火) 01:14:53 ID:FlXuAoru0
訂正
2007年F3(暫定)
Rd.01-02 04/01 富士
Rd.03-04 04/15 鈴鹿
Rd.05-06 05/20 もてぎ
Rd.07-08 06/10 岡山
Rd.09-10 07/08 鈴鹿
Rd.11-13 08/05 オートポリス(3戦開催)
Rd.14-15 08/26 富士
Rd.16-18 10/07 仙台(3戦開催)
Rd.19-20 10/21 もてぎ

2007年S-GT(暫定)
Rd.01 03/18 日本 鈴鹿 300Km
Rd.02 04/08 日本 岡山 300Km
Rd.03 05/04 日本 富士 500Km
Rd.04 06/24 マレーシア セパン 300Km
Rd.05 07/29 日本 SUGO 300Km
Rd.06 08/19 日本 鈴鹿 1000Km
Rd.07 09/09 日本 もてぎ 300Km
Rd.08 10/14 日本 オートポリス 300Km
Rd.09 11/04 日本 富士 300Km
750音速の名無しさん:2006/12/19(火) 01:40:05 ID:BN59134j0
いゃもぅそんなことはJAFスポーツをみれば
751音速の名無しさん:2006/12/20(水) 01:51:27 ID:IOxaikXs0
サイティング、ウォーミングラップの最終ポストのイエローダブルは気合入れて振るように。
752音速の名無しさん:2006/12/21(木) 19:55:53 ID:oFnGvJbx0
了解!
753音速の名無しさん:2006/12/28(木) 22:54:30 ID:hFtWn4Dk0
age
754音速の名無しさん:2006/12/29(金) 05:06:59 ID:aFxWaKw70
富士SWスレにカナーリ 現実的 チクリがキタ--

>F1開催時の執行役員 あのO田事件の元被告人のN競技長と
>事故の直接の原因を作ったローリングスタートで競技長の指示速度80qを
>無視して160q以上のスピードをペースカードライバーに要求した
>パッセンジャーとして乗っていた当時の副コース委員長のO氏になるらしい…と言ううわさ。

>トヨタから派遣されている富士の役員たちは この事実を判っているのだろうか。

はい 2007F1不治でオフィカルやりたい香具師はオギーチョにお歳暮だな(藁
755音速の名無しさん:2006/12/29(金) 18:28:12 ID:55GjPziY0
トヨタが所有する富士スピードウェイに、日本GP開催権を譲った形のホンダがグランプリを呼び戻そうと、鈴鹿サーキット改修に踏み切る。

老朽化が目立つ鈴鹿に代わって2007年日本GPの舞台となる富士スピードウェイは、2005年に大改修を実施、新しいサーキットに生まれ変わっている。ホンダとしては、パドックならびにピットエリアを最新設備にし、再びレース候補地として考慮に入れてもらいたい考えだ。

2003年の二輪日本GP決勝で加藤大治郎が命を落として以来、MotoGPが一度も開催されていないことから、サーキットの安全性向上も計画の枠に入っていると見られる。

もっとも、関係者によれば、攻略にかけては世界屈指の難しさとうたわれ、ドライバーからの評判も高いレイアウトには、いっさい手を付けないつもりという。

予想される改修期間は、およそ一年。

本田技研工業株式会社は、次のようなコメントを出している。

「モビリティとモータースポーツのさらなる発展に向けて、鈴鹿サーキットを改修します。ピットやパドックを徹底的に見直す予定です」

756音速の名無しさん:2006/12/29(金) 19:07:56 ID:xRe1SIwA0
>>754 オギーチョってなに???
757音速の名無しさん:2006/12/30(土) 21:56:59 ID:o+hNWvr60
キヨを前につけてごらん
758偽者:2007/01/01(月) 12:51:43 ID:BY8J4Luh0
オッス、ワシが番長キヨや。なんや誰か呼んだか?
759音速の名無しさん:2007/01/01(月) 22:08:23 ID:y69oxRhc0
スケキヨ!仮面を取っておやり!
760音速の名無しさん:2007/01/04(木) 20:44:52 ID:CUCwFO+H0
オギーチョの祟りジャー
761音速の名無しさん
そんなことを言っていると、また1コーナーの進入で空飛ぶ奴が出てくるぞ。