【GRAN TURISMO4】グランツーリスモ4 LAP01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
鈴鹿サーキットもF1マシンもあるでよ。

モータースポーツ好きのお前ら、ここでまたーりいかが?
雑談やら愚痴やらタイムアタック等もこちらでどうぞ。
2音速の名無しさん:04/12/28 14:27:12 ID:XiwzF+F9
3音速の名無しさん:04/12/28 14:28:07 ID:gvqlL5at
1回GT4のスレたったけど削除されたからこれもその運命
4音速の名無しさん:04/12/28 14:37:18 ID:XiwzF+F9
GT4は、 『モータースポーツ』 ですから。

宜しく。

http://www.autogarage.net/racing_cockpit/racing_cockpit_info.htm
5音速の名無しさん:04/12/28 14:38:43 ID:cj2CrfMu
ユノディエールのシケインがなくて満足
6音速の名無しさん:04/12/28 14:55:59 ID:zDEiLekj
>>5
サルテサーキット入ってるんですか?
7音速の名無しさん:04/12/28 14:56:59 ID:cj2CrfMu
yes
8( 皿)゜゜ ◆4Fh34Acl4I :04/12/28 15:00:33 ID:lMOYGipu
唐突にGT4届イタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!!!!!

さっそく今からプレイしてみるぜ!
9音速の名無しさん:04/12/28 15:00:52 ID:zDEiLekj
早速買ってこなきゃ。
シケイン無しのサルテ、ゲームでやた事無いんで
10音速の名無しさん:04/12/28 15:01:41 ID:zDEiLekj
富士も30度バンク入ってないかな?
ニュルも楽しみだ
11音速の名無しさん:04/12/28 19:02:12 ID:AoboxYzZ
>>4
よろしく、言われても停止されるの時間の問題だろな
12音速の名無しさん:04/12/28 19:42:23 ID:KorUvjHF
GT4でドラテクを磨こう
ってスレを立てれば問題無さそうだが
殺伐としそうだw
13ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :04/12/28 20:02:21 ID:3n35SJg2
>9
ファミリーサーキットやWECル・マン24とかやったこと無いのね。
14音速の名無しさん:04/12/28 20:22:19 ID:N7sGRvZs
国内Aの鈴鹿シケインでセーフティーカーを抜いて失格・・・Orz

セーフティーカーよ、お舞が遅杉だ(゚Д゚)ゴルァ
159:04/12/28 20:47:22 ID:zDEiLekj
>>13
はい。やったことないです。
最近のルマンゲームはやったことあるんですけどねぇ
16音速の名無しさん:04/12/28 20:49:59 ID:Q9Sm9nZ4
最近のル・マンおれも買ったな。毎年ル・マンと同じ時間にゲーム板でル・マン開催されてるよね
17音速の名無しさん:04/12/28 20:51:14 ID:FrKrpYfc
ところで 誰かプジョー905とかニッサンNP35見た人いますか?
Cカーで見たのはR89・R92・88C-V・C9ぐらいなものです。
それ以前にNACカー入ってるのか疑問?
18音速の名無しさん:04/12/28 20:52:10 ID:Q9Sm9nZ4
プジョー905は入ってるかどうか未確認って情報だったからひょっとしたら…かもね
199:04/12/28 21:06:56 ID:zDEiLekj
スレ違いですが、905には幻のエボ2?3?があったそうですが、
詳細知ってる方お願いします
20音速の名無しさん:04/12/28 21:08:55 ID:8ul7tITd
>>19
ここで見れば多分わかるよ。
ttp://www.racingsportscars.com/photo.html
21音速の名無しさん:04/12/28 21:38:43 ID:qEDZnTPc
ユノディエールのシケイン無しにするなら、ダンロップブリッジの
直後のセクションも直しといてくれよ。
これじゃ単なる手抜きじゃないかよ。
22ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :04/12/28 22:58:54 ID:D6mV9aW7
>21
もしかして、S字のまんま?(;゚Д゚)
23音速の名無しさん:04/12/29 02:10:03 ID:bQeqBFbN
名前がどうしてもまよってしまうなぁ。結局カッコいいのも作れず、
PeyoungとMontoyamaの2択で、Montoyamaを採用することにした。

■先生お許しを_| ̄|■
249:04/12/29 11:18:11 ID:NS4SFgpf
>>20
有難うございます。そこのサイトは知ってたのですが、まさか写真があるとは・・・

>>21
S字のままじゃだめですね・・・・
確かシケインが消えてから、S字がついたんですよね。と言うことは、いんちき・・・
259:04/12/29 13:50:34 ID:NS4SFgpf
今買ってきました。
専用のコントローラーも買ってきました。
今から早速やってみたいと思います。
269:04/12/29 19:16:29 ID:NS4SFgpf
いや〜面白いですね。
ニュルは長すぎですが・・・・
セミオートとMTが選べるのは、良いですねぇ。
僕は楽をしてGT3のデータを引き継ぎました。
なのでB級だけとってとりあえずNSXを買いました。
27音速の名無しさん:04/12/29 21:51:04 ID:dMh71d0I
もっとシビアかと思ったけど意外と安定してるな。
とっ散らかってからの復帰はGT3と比べたら難しくはなったけど
そこまでなかなかいかない。
28音速の名無しさん:04/12/29 21:59:04 ID:nkfo0CNT
スーパーライセンス卒業試験がクリアできない・・・
29音速の名無しさん:04/12/29 23:14:26 ID:xVmZx/y6
早くザウバーメルセデスC9を走らせたい
30音速の名無しさん:04/12/29 23:24:32 ID:b+ukRM5K
何かいいな。GT4。
1・・・発売日前日に閉店前の書店でレジ裏で見つけたのを売ってもらってプレイ。
衝撃を受けた。耐久レースなんかは深夜までやって遊んだ。
2・・・アメ車なども出てきてサル状態。オープニングに感動。
3・・・PS2ってこともあり期待。発売日にかいに行ったが売り切れ。
やっと手に入れたが、LAP数にうんざり、難しいセッティングにうんざり。
感動したのは最初だけでそれもGT1を初めてプレイしたときほどではない。
BGMも???。

そしてGT4。これはいい。1の手軽さと2の車種の多さと3の綺麗さをすべて
持っているような気がする。Bスペックモードがあるのもいい。いまレースさせながら
書き込んでる。GT1の時と違って、仕事であまりプレイする時間のない俺にとっては
ありがたい。開発者がいかに、ユーザーの身に立っているかがわかる。
のんびりとクリアしようと思う。
31音速の名無しさん:04/12/29 23:26:23 ID:iC/2Y+LT
オレもGT1は衝撃だったな…しかし4やりたいけど受験が…何でこんな時期に出すんだよ…
32音速の名無しさん:04/12/30 00:24:26 ID:kbhI2xR3
今回もF1出るらしいな。
早くニュルやサルテを走ってみたい
33音速の名無しさん:04/12/30 00:46:21 ID:7u5eBs/o
俺は富士のバンクを走りたい。
34ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :04/12/30 00:55:57 ID:FfpK6+wS
>31
そんなもんだ。うちもFF8と思いっきり被ったぞ(笑
35音速の名無しさん:04/12/30 01:29:45 ID:EwzP3odN
>>30
漏れ的にも
GT1、GT2>>>>>>>>>>>>>>>>GT3
だったな。

GTはレースゲームを変えた意味で衝撃も大きかったし、GT2で車種大幅増でもう満足
って感じだった。GT3は、PS2になって漏れ自身PS2も持ってなく、発売日に買えなかった
こともあってか、なんか盛り上がりに欠けた。実際、車種は大幅に減ってるし、かなりやや
こしいシステムは最後までなじめなかった。

今回のGT4は、PS2の集大成って感じでかなりの仕上がりだと思う。モタスポ板ならみんな
知ってる、馴染みのリアルサーキットがいくつか収録されてるし、B-Specも馬鹿にしてたが、
ここまでは予想に反してかなり楽しめてる。そういう意味では、GT4は、最低でもGT1.2並には
長く楽しめると思う。
36音速の名無しさん:04/12/30 01:30:55 ID:8i5vxMyd
 さすがに29歳ともなると電気屋のゲームコーナーに行くこと自体が
恥ずかしく感じてしまう。
 しかし、このGTシリーズだけは、そんなことかまってられん。
そんなわけで買ってしまった。へへ。
37音速の名無しさん:04/12/30 01:32:02 ID:jHQ/HNiP
おれはGT3結構楽しめたけどな。やっぱり「映像きれーーーー!」でかなり満足だった。
38音速の名無しさん:04/12/30 01:36:23 ID:EwzP3odN
>>39
GJ 同年代。30の声が聞こえ淋しいこの頃だが、GTとウイイレはこの後も買い続けるだろう・・・
39音速の名無しさん:04/12/30 01:36:57 ID:EwzP3odN
× >>39
○ >>36
40音速の名無しさん:04/12/30 01:52:46 ID:twtn807+
>>38
俺もGTは買い続けると思う
ウイイレはエフェクトが無ければいいんだがな・・・
41音速の名無しさん:04/12/30 08:01:34 ID:X5oPWmgU
俺も買うよ。ってか買ってるよ。
あとD1ののむけん号と谷口号のほかに村尾のFCもあるみたいだよ。
429:04/12/30 10:29:06 ID:WI7YFEY8
ニュルは難しいですね〜
GTマシンで走ったのですが、ギアチェンジが追いつきませんね。
セミオートマなら楽ですが、僕はあえてシーケンシャルを使っています。
皆さんはどちらを使ってますか?
43音速の名無しさん:04/12/30 13:35:02 ID:psN6LI7Z
質問ですが1.A-specポイントって稼いでなんかなるんですか? 
2.B-specはこまめにレースで使わないと、いきなり耐久とかで使っても勝てないの?
3.ステアリングコントローラーってどうですか?足疲れません?専用シートがないと
やりにくそうです。
4.TCSなしでヘアピンの立ち上がりとかで普通FR実車ならアクセル全開にしたら簡単に
スピンしますが(それでドリフトやドーナツターンができるわけですが)、このゲームは
物理法則によって動いてると言う割には、パワードリフトするの停止状態からのスタート
だけじゃない?なんかもっとアクセルコントロールってシビアだと思うんだけど。
パワーある車ってそんな思いっきりアクセル踏み込めないですよね?
44音速の名無しさん:04/12/30 14:46:33 ID:aLKt4Y8Y
>>43
1別になんにもない 集めて周りに自慢しる
2たぶん
3より楽しみたいならステアリング必須
 シート買う余裕とスペースがあるなら、買ったほうがいい
4知らん
45音速の名無しさん:04/12/30 15:00:26 ID:f46/2Y0f
俺は無職なんでお金が無い。
だからGT4欲しくても買えない。
そんな俺は4のスレ見るたびにアドレナリンが放出され、未だに3をやる始末。
なので3では余裕で100%達成、100億Crオーバー、オールゴールド、フォーミュラカー全ゲト・・・
だれかリアルマネーを下さい。

ところで4にもフォーミュラカーありますか?
入ってるのならどんなマシンが入ってるか教えて下さい金持ちの人。
46音速の名無しさん:04/12/30 18:03:13 ID:V++nqNx8
>>43
GTFPが有ったと無かったのでは面白さが全然違う。
ポジションはテレビの位置によるな、OAデスク位の高さだとテレビの前に机置いて、PC用の椅子使えば結構良いポジショニングが可能
足はペダルの踏みかた次第で変わってくる。オルガン式ペダルだからつま先だけでも(ry

スピン云々は、GTフォース使えばアクセルコントローリで何とか汁
47音速の名無しさん:04/12/30 18:05:47 ID:uu/LR5DV
Bスペのポイントはドライビング能力に関係しているけど、
Aスペのポイントって何か関係あるんですか?
489:04/12/30 19:26:52 ID:WI7YFEY8
>>43
僕は足が疲れないように、自作しました。

スーパーライセンスまで取りました。GT3に比べれば簡単ですね。
ほぼ一回でクリアできました。
旧サルテを日産のCカーで走った時は感動しました。

49B助タイムアタック募集:04/12/30 21:25:39 ID:XljU0BcK
B助タイムアタック合戦

車:マツダRX-8の新車(グレード名が付いていないもの) オイル交換無し、ノーマル、セッティング無し
コース:鈴鹿サーキット(通常)(GTモードフリーラン)
ルール:自分のB助の性能とタイムを晒すこと
タイヤ:スポーツミディアム
指示はマイペースで固定
ドライビングアシストは切ったものと切らなかったもの両方計測 (これはどちらでもいい)

5周のうちのベストタイム
B-spec総合スキル
マシンスキル     
コーススキル     
バトルスキル   
それぞれカキコしてください

みなさんが鍛え上げたB助を自慢してやりましょう
みなさんがんばってください。
下のスレも見てね

GRAN TURISMO 4 B助タイムアタックスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1104326293/l50
50音速の名無しさん:04/12/30 21:47:55 ID:o/gM44+S
速度が遅くてもスピード感があって楽しめる。GT4で一番気に入ったとこかも。
51( 皿)゜゜ ◆4Fh34Acl4I :04/12/31 01:28:58 ID:0rMLZeuY
モチュールZで鈴鹿54秒台出た!
俺の腕じゃあこれ以上はむりぽ
でも、プロドライバーになった気分だ
52音速の名無しさん:04/12/31 03:32:56 ID:3P0E8nR6
一番最初に買った車なによ?
おれシティターボ
53音速の名無しさん:04/12/31 15:47:50 ID:GMrCXxfW
FFチャレンジ用に中古のプレリュード
54音速の名無しさん:04/12/31 16:20:25 ID:Wp6DcJbK
ユノディエールのシケイン無しは恐怖。
90年より前のレーサはすごいと思ってしまうね。
あんなところで延々とアクセル踏み続けるのは自殺行為そのもの。
R92CPで走ったけどやばすぎ。
結局日産がル・マンで走らせたCカーはR90までだったけど、
もしR92CPがル・マン走ってたら優勝するはず!?
55音速の名無しさん:04/12/31 17:23:23 ID:FglxlCnt
ラリーの方はどうなの?
Gr-Bカテゴリーのは何台出てんの?
56音速の名無しさん:04/12/31 17:30:55 ID:IcmD4tJP
>>31
買ってB助に走らせればヨロシ
57音速の名無しさん:04/12/31 20:17:43 ID:y+fIICBS
GT4やりながら年越しか...
58音速の名無しさん:04/12/31 20:47:25 ID:uU6TRsx/
>>57
俺も同じだ。
ってか、そんなもんでしょ
59音速の名無しさん:04/12/31 22:48:37 ID:R5A2ZvsJ
2,3速で加速中のとき一瞬アクセル戻したようになるんだけどバグ?
60音速の名無しさん:05/01/01 01:36:14 ID:zOHaKy14
>>59
段差に乗った時に TCS が働いてるんでないの?
TCS off でやってもなる?
61omikuji 【1145円】 :05/01/01 06:18:54 ID:hJNqDHwd
おめ
62 【だん吉】 【934円】 :05/01/01 06:25:28 ID:hJNqDHwd
tesu
63音速の名無しさん:05/01/01 19:32:33 ID:msLtLFnT
>>54

あれは怖かったね、ゲームなのに思わず
うおおおおおおおっ!!!ってなんてアクセル戻した・・・

ニュルの途中のストレートも激怖いぜ
あれに加速Gが加わったら漏らします
64音速の名無しさん:05/01/01 20:59:30 ID:ariQJ0Dq
スーパーライセンスなんとか終わった
ニュルの後半のストレートは本当に怖かったよ
あの試験もう二度とやるもんか
65音速の名無しさん:05/01/01 22:09:15 ID:6G5uqQES
>>59>>60これバグじゃない?俺もはじめに気づいたんだけど、2か3くらいで
リミッター手前で赤じゃないとこで、引っかかるみたいに回転が伸びないときがある。
路面のバンプないし、普通の真っ直ぐ、ただ加速するだけなのに
66音速の名無しさん:05/01/01 22:21:17 ID:EjAhAHi+
obsyjuju.free.fr/F1/videos/Tour%20Le%20Mans%201983%20Porsche%20956%201.avi

         ∧_∧
          (∀`;  )ユノディエールの(ry
         (つ||⊂ )
          ( ||  │
          (iiiiiiii___)
67音速の名無しさん:05/01/02 00:05:08 ID:mMEUYLbq
フォトモードがなんかすげえ楽しい。
本編がちっとも進まないわけだがorz
68音速の名無しさん:05/01/02 00:16:49 ID:D+AKIl4F
解像度あげたらかなりよくなった
これがPCで出たらすごくよくない?
おもったよりもたのしいね
69音速の名無しさん:05/01/02 02:21:08 ID:U8ycEt6I
国際A級ライセンスの課題15って何よ?
制限時間11分の超ロングコースで10分中盤にあるコーナーが難易度S
最後に難しいのを持ってくるのヤメテ〜
正直、終盤に失格になるとリベンジする気力がなくなる。
70音速の名無しさん:05/01/02 02:26:41 ID:hIIQmulO
ライセンスってもちオールゴールドとりますよね?
71音速の名無しさん:05/01/02 02:30:31 ID:tU4yH0tc
当然じゃ。

てかもう取ったし。
72音速の名無しさん:05/01/02 03:13:01 ID:i8jWtx0i
実際のサーキットコースが少ないのはライセンスの問題!?

アーケードモードだけで遊べないのはつまらない
73音速の名無しさん:05/01/02 03:16:18 ID:fmO5V4UJ
今回は実際のサーキット多いと思うが?
1は実在サーキットなしだったし、3でもモナコ、ラグナセカしかなかった。
それに比べたら今回は贅沢だよ
74音速の名無しさん:05/01/02 14:47:07 ID:/JmlbSXw
インフィニオンよりデイトナとかセプリングが欲しかったなあ
75音速の名無しさん:05/01/02 15:05:49 ID:3UeyTfQx
ヒロシです。

国際Aのニュル先導ラップ、クリアできません。
30秒オーバーが限界とです。
ここで金取れる人は神だと思うとです。

つうか、金なんてほとんど取れません。
76こんなプロト走らせたいな:05/01/03 20:52:26 ID:rdSWHCzy
プロト出して欲しかったリスト
ランチアLC1
ポルシェ956/962
ニッサンマーチ85G(日本人が世界選手権初優勝させた車)
ジャガーXJR-9
ジャガーXJR-11
トヨタ94C-V
メルセデスC291
プジョー905
トヨタTS010
ニッサンNP35
ジャガーXJR-14
マツダMXR-01
ダウアーポルシェ(GTクラス出場。中身完全Cカーの962)
プリンスR380(ニッサン買収前)
ニッサンR391
メルセデスCLR(ルマンの空へ)
ポルシェ911GT1
WM(ストレート記録のみの車)
童夢S101(無限・JUDDのどっちか)
メルセデスC11(C9入ってるから別にいいか)
RX-7 Gr.S仕様(Gr.B中止のためお蔵入り)
これらすべてもうレースで見られないマシンばかり。
走ってる姿を見られるのはゲームの世界かイベントぐらいのもの。
他の人は何か入れて欲しかったプロトはありますか?
77音速の名無しさん:05/01/03 20:53:47 ID:YmVrSLTx
やっぱり箱、プロトゲームでポルシェが入ってないのは寂しいよな…
>>76の全部とは言わないが、ポルシェ956/962は出して欲しかった
78スカちゃん(w:05/01/03 22:24:38 ID:Pxzrqt8z
最初の車何にしましたか?(短文ですみません)
79音速の名無しさん:05/01/03 22:26:17 ID:rdSWHCzy
>>78
RX-7・FDとGT-R・R32
80音速の名無しさん:05/01/03 22:26:41 ID:mlKI1GkR
中古のシビック
81音速の名無しさん:05/01/03 22:31:24 ID:pXxOg7wT
>>78
俺はCRX。
軽さを生かして鋭くコーナーに進入して敵車を弾き飛ばしまくった。
82音速の名無しさん:05/01/03 22:39:37 ID:rdSWHCzy
他の人は>>76以外に入れて欲しいのプロトタイプカーある?
83音速の名無しさん:05/01/03 23:15:13 ID:pXxOg7wT
富士SW2005は単調でつまらなすぎないか?今春のリニューアルオープンが不安になってきたよ。

>>82
NSXのルマンGTカーが欲しかった。プロトじゃないか。
84音速の名無しさん:05/01/03 23:40:38 ID:PraKWM9w
オープン前から GT で富士練習してる漏れは来年のレースで優勝できます(ゲラ
85音速の名無しさん:05/01/03 23:43:05 ID:rdSWHCzy
>>84
本山選手とかGT4とGTFP持ってるから無理じゃない?
86音速の名無しさん:05/01/03 23:46:59 ID:PraKWM9w
>>85
ハゥ!?マジで?!

くそー俺にアドバンテージがあると思ったんだが、無理だったか・・・・。
87音速の名無しさん:05/01/04 00:31:45 ID:uN9919jd
まあゲーム好きのプロドライバー達は当然ゲームで予行演習してるだろな
88音速の名無しさん:05/01/04 00:33:13 ID:IfYnJDJe
来年になったらみんな実際のコースで走り込んでるじゃん・・・
予約入れて発売日に買ったはいいが年末忙しくてやっと本格的にやれるわい
しかしユノディエールのシケインはやはり(゚听)イラネ。一個目にあるタイヤバリア(?)ウザ杉
最後のC9@ニュル半日かけてもまだできね〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
90音速の名無しさん:05/01/04 01:59:58 ID:b6oWGabl
>>89
おれは3日かかったw>ライセンスのニュル
91音速の名無しさん:05/01/04 11:23:54 ID:WXX5t4vV
ニュルのクリアができないって人は完走ができないんじゃない?
タイムにかなり余裕があるからどん亀作戦で
慎重に行けば絶対クリアできるよ
がんばれ
92音速の名無しさん:05/01/04 11:46:15 ID:mGps6cr4
ニュルは完走=クリアだった。
金とか銀を取る気力はなし。
93音速の名無しさん:05/01/04 12:38:20 ID:XDW0shEN
つーかニュル5回ぐらいやってクリアしたけど終わったあと腕震えてた。
94音速の名無しさん:05/01/04 13:08:56 ID:pn/TAE/n
>>91
> ニュルのクリアができないって人は完走ができないんじゃない?
> タイムにかなり余裕があるからどん亀作戦で
> 慎重に行けば絶対クリアできるよ
> がんばれ

慎重に走って、やっとゴールしたら、タイムオーバーでしたが何か??

そして、その後何度かトライしたけど必ず途中でコースアウトして、もうやる気ゼロですorz

95音速の名無しさん:05/01/04 13:48:05 ID:dTol/nBW
>>94

俺も同じクチです。
だから、それ以来はBスペックのゲーム進行中。 3倍速オート運転って素敵だね。
96音速の名無しさん:05/01/04 14:08:29 ID:BE0ouB3O
SERAイイ!!
97音速の名無しさん:05/01/04 14:37:07 ID:7uMdC4Xk
どうでもいいけど吉岡美穂が好きです・・・・
98音速の名無しさん:05/01/04 14:49:34 ID:acNuIsAg
>>97
ヘアチェック
99音速の名無しさん:05/01/04 15:08:36 ID:u/j6+rBg
>>97
あいつ天然 DQN だぜ?
マジであんなのがいいのか。
100音速の名無しさん:05/01/04 17:14:19 ID:yAV9Y/U2
吉岡美穂はかわいい
それ 正解
101音速の名無しさん:05/01/04 17:31:03 ID:XLJHM8tl
F1マシンって何が収録されてるの?
102音速の名無しさん:05/01/04 17:31:44 ID:VdLcfNi8
>>91のアドバイスのおかげでSライセンスげっと!!
103音速の名無しさん:05/01/04 17:32:40 ID:tkM1D61A
GTオリジナルマシンらしい
3500cc 12V 900馬力強 スリックタイヤ ハイノーズ
回転は19000ぐらいまで回るとか
104音速の名無しさん:05/01/04 17:36:47 ID:exBQJuCw
前回みたいに
MP4/5Bとかを名前変えて収録したりはなし?
105音速の名無しさん:05/01/04 18:15:31 ID:sV01Th4v
アーケードモードのペナルティ基準がキツい希ガス
富士でカマ掘って喰らった…
106音速の名無しさん:05/01/04 18:18:20 ID:92tX68Lv
>>103
ルノーR24に見えた漏れ
最近疲れてるかな
107音速の名無しさん:05/01/04 18:21:28 ID:tkM1D61A
>>104
フォーミュラーグランツーリスモなんとか

>>106
そう言ってた人が本スレにも何人かいたので安心しる
108音速の名無しさん:05/01/04 20:53:43 ID:Lh0cwedk
ハンコンとコントローラだと
難易度違うと思うよ

一長一短はあるけどさ
109音速の名無しさん:05/01/04 22:22:46 ID:+qNLPJzq
せっかくアストンマーチン入れるならDBR9入れてくれればなあ
110音速の名無しさん:05/01/05 00:12:00 ID:LNe9l9hs
ミッションレース、つらいよ…2-1がクリアできない
GT1のTVRでルート11を走った試験を思い出す。
コスモスポーツを抜くまであと2.7秒…
111音速の名無しさん:05/01/05 00:42:00 ID:FGyg4W20
>>66
やっぱ、レーサーは偉大だね
ttp://up.issaigassai.com/up/upload70/data/RUF_CTR.wmv
112音速の名無しさん:05/01/05 01:17:05 ID:KoBNOewb
IA15ゴールド取れたーーーーーーーーーーーーー(・∀・)
でもその次のがもうムリポ。
他はオールゴールドなのに。


やっぱりル・マン走るレーサーって凄いんだな。見直したよ。
113( 皿)゜゜ ◆4Fh34Acl4I :05/01/05 01:29:41 ID:+rbGwNil
>>112
おれもIA卒業試験苦労したよ
テルトルルージュのラインは縁石完全無視しないとストレートでタイム伸びない。
あとミュルサンヌとアルナージュ進入のブレーキングのタイミングが難しい事難しい事
立ち上がりもホイールスピン起こせないし
さっきやっとの思いでゴールド取ったよ
当分ライセンス試験はやる気しねえ(´Д`)
114音速の名無しさん:05/01/05 01:31:44 ID:7+oI8pt8
でもライセンス試験、ゴールド取れたときはホント嬉しいよな〜
115音速の名無しさん:05/01/05 01:38:23 ID:RsLXa2ZO
b1→IA1までオールゴールドで2日掛かってる俺って… orz
116音速の名無しさん:05/01/05 01:40:18 ID:yxsfNFvt
>>115
安心しる
漏れはミッション34クリアできずにもう4日詰まってる
117音速の名無しさん:05/01/05 02:32:50 ID:Q9uXvh6Q
スリップストリームバトルめんどくせー
118音速の名無しさん:05/01/05 04:00:29 ID:GxWJrj/8
>>117
あのGT-Rのやつ
絶対無理!
119音速の名無しさん:05/01/05 05:38:21 ID:AxKHtL3a
>>117-118
俺も絶対無理!!!!!!禿

>>12
マッチって以外とすげーんだな、見直したよ真彦

つーかサルテ夜のステージがあったらよかったのになぁ〜
めちゃ怖だろうなマジで
120音速の名無しさん:05/01/05 11:59:43 ID:SyhBWZua
121音速の名無しさん:05/01/05 14:55:17 ID:wTW1kBtS
>>119
ニュルとルマンは夜で走る気がしねぇ。
やっぱりマッチも一流半ぐらいには腕が上がったんだな・・・・。
継続は力なり。
122音速の名無しさん:05/01/05 19:08:55 ID:pHrG6cLq
>>119 夜のニュルのほうが怖いだろ。ヘッドライトしか明かりないしな
123音速の名無しさん:05/01/05 19:20:15 ID:/5AjiuJH
明日東京帰った足でGT4買いに行きます
124音速の名無しさん:05/01/05 21:36:56 ID:qH3/KQnM
やっとスーパーライセンスゲット。
しかし、実際じゃCカーじゃあのニュルの北コースなんて走れないだろうな・・・・
125音速の名無しさん:05/01/05 21:58:35 ID:mqGmQhio
>>124
飛ぶと思うし、その前に底打ちして大破損だよね。
126音速の名無しさん:05/01/05 22:15:57 ID:m3xI+di0
127音速の名無しさん:05/01/05 22:18:40 ID:eNiXgJcm
>>126

その写真を見てると、やっぱりお汁粉ジャガーは、収録しておきたかったなと無念に思う。
128音速の名無しさん:05/01/05 22:20:38 ID:qH3/KQnM
>>126

おいおい、そこは今F1が行われてるコースの改修前のやつでしょ。
北コースは22.8kmあるぞ。

もっとも、この北コースもラウダが事故を起こす76年までF1が行われていたが・・・
129音速の名無しさん:05/01/05 22:41:51 ID:XhUGSTP7
>>124
実際WEC開催されたことあるよ。
走行中の写真はないけど、>>126と同じサイトから。
http://www.racingsportscars.com/photo/Nurburgring-1982-05-30-photo.html

どっかのサイトで、オールドニュルを走る956のオンボード見たよ。
そのスピード感にビックリ!!
さらに、その956をもの凄いスピードで抜き去っていくロスマンズ956(イクス?)に二度ビックリ!!
130音速の名無しさん:05/01/05 23:11:17 ID:tjx+IhjQ
効率よく資金を稼ぐにはどのレースに参加するのがいいんだろう。
だれか教えてくり。
131音速の名無しさん:05/01/05 23:20:07 ID:qH3/KQnM
>>129

確かにそれはニュルの北コースだ。
あのコースでよくレースしたな・・・
ここでCカーを走らせるなんてクレイジーとしか言いようが無いよな。
その動画見てみてぇ・・
132129:05/01/05 23:39:37 ID:XhUGSTP7
探したらあったよ。956オールドニュルアタック。
ドライバーはデレック・ベルみたい。
ページの中段のリンクから落とせるよ。
ttp://www.maddock.uzipp.com/ns/vids/
133音速の名無しさん:05/01/05 23:39:54 ID:lgTlu6B/
ロスマンズポルシェのやつだよね?
ベロフだったかイクスだったかベルだったか忘れたけど。
134音速の名無しさん:05/01/06 00:04:23 ID:Q+Xmsqyb
>>132
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
135音速の名無しさん:05/01/06 01:09:14 ID:S5Ve20DK
おまいら楽しそうだな・・・
136音速の名無しさん:05/01/06 12:26:26 ID:6qydYiY0
昨日俺もIA合格したけど
ほんとにサルテサーキットびびるね。
370出たあたりから車の接地感が無くなって浮いてる感じが
たまらんかった。
あそこで飛んだベンツの事思い出しますた。
137音速の名無しさん:05/01/06 12:50:58 ID:9w6ZR4pg
CLRが有ればならデフォでウィリー出来たかもな
138音速の名無しさん:05/01/06 14:13:36 ID:YtI16neP
しかし2004年verのGTカーがZだけってのはいかがな物かと。
と言うか同年代のGTカー何台も用意するなら欠けてる年の車補充しろよ。
139音速の名無しさん:05/01/06 15:13:20 ID:NrsULcxW
寿一のエッソスープラがどこかになかったっけ?
あ、04モデルじゃないのかも。
140音速の名無しさん:05/01/06 16:34:32 ID:sHK0pd7u
SUZUKI GSX-R最高!
141音速の名無しさん:05/01/06 17:58:31 ID:vFQe5WFj
>>138
しかもモチュール・・・普通ザナヴィだろ
142音速の名無しさん:05/01/06 18:57:40 ID:A3Sb5AYE
>>139
01モデルです・・・orz
見た目は変わらないかもしれんが
02モデル入れてくれたらなぁ〜
ダウンフォースだけなら04モデルより上らしいけど
143音速の名無しさん:05/01/06 19:40:21 ID:kObqxanh
ライセンスの時のユノディエールで前回で飛ばすのは怖かった。。。
ル・マンで頑張ってる人って凄いよな。まじで。24時間交代で運転してるし
ナイトセクションとかやばいだろ
144音速の名無しさん:05/01/06 19:55:36 ID:eypMfK6P
>>130
初めにKを買って(カブチーノかビート)Kカップ制覇。
そのプレゼントカーで欧州1000マイルを根性で制覇するか、
Bスペ放置でチャンプと取ると合計9000万GET。
145音速の名無しさん:05/01/06 20:04:05 ID:eypMfK6P
ルマン初挑戦した時の右京が言うには

1周目、あまりに怖くてアクセルを緩めた。
2週目、頑張ってみたけどストレートエンドでアクセルを緩めた。
3週目、何とか最後まで全開でいけた。
4週目、もうすっかり慣れちゃったので鼻歌気分で走ってた。
なんだと

アレジに5週までに全開で行けないやつはレーサー辞めたほうが
いいって言われたんだって。
146音速の名無しさん:05/01/06 20:07:35 ID:Ou+G5nJv
すげぇ話だなぁ。俺はリアルのル・マンは全然詳しくないんで映画のミシェル・ヴァイヨン
なりきりコースとして楽しんでるよ。確かにあのコースのストレートは恐怖を感じるね。よくできてるよ。
147音速の名無しさん:05/01/06 20:08:12 ID:uFWAySt2
ゲームでも怖いのに実際やるなんて有り得ないよね…
148音速の名無しさん:05/01/06 20:13:48 ID:QFS75Qc3
シアトルを実際にやったら・・・
149音速の名無しさん:05/01/06 20:34:53 ID:bLjsPwcc
年明けに寂しかったんでリアルR246を愛車S2000で走ってきた
警察から本田の向こうまでの直線でなんと65km/hも出た!
混んでないと思ってたけど2周で15分かかった。
GT4なら5分かからないくらいだ。
恐るべし信号!

だれか今度バトルしませんか?(嘘
150音速の名無しさん:05/01/06 23:05:56 ID:Rb+TcctX
>>145
5周までじゃなくて
*メートルより手前でブレーキ掛けるようなら
ドライバー止めた方が良いね
っていう話だったかと
1週目は「もう漏れドライバー辞めても良い!」と
「でも3週目には出来るようになりました」

勿論、アレジが言った話は嘘なんだが
真に受けてやっちまうからな・・・右京は
151音速の名無しさん:05/01/07 00:02:20 ID:5f3VvBvj
右京は92年チームメイトのガショーのジョークを真に受けてマシン壊してるしな。
案外シャレが通じないやつなのかもしれない
152音速の名無しさん:05/01/07 00:06:53 ID:nCItye0m
しゃかりき右京
153音速の名無しさん:05/01/07 01:35:56 ID:ej61ZP6B
マジレスマンウキョー
ふぅ、やっとSライ(σ・∀・)σ ゲッツ。>>89から毎日やってた訳じゃないけどね。なかなか暇無くて・・
しかしあまりにも途中リタイヤを繰り返し過ぎて最後は
「序盤限界まで攻めまくれる〜中盤・終盤ダラダラ(ストレートも全開にできず)」になっちまった
155音速の名無しさん:05/01/07 19:37:55 ID:m/TSxKEw
>>151
洒落が通じない性格だからあんな走りだったのかもな・・・・。
しかしそろそろGT以外のハコも欲しいな。Gr5とか。
156音速の名無しさん:05/01/07 21:51:53 ID:Fn9t1r9P
Bスペックおもしろい。
初期の琢磨並みの突っ込みで抜いていく。抜く直前まで後ろにぴったり。
157音速の名無しさん:05/01/07 22:23:30 ID:56auTaqP
>>155
基本的に素直で糞大真面目
で、コンプレックスの塊
だから異常に誤ったベクトルでトレーニングしてた・・・

F1行きが決定した時、全日本F3000で所属していたチームの監督が
「本当はもう1年手元に置いて修行させたいんだけど、
あいつは素直だから海外のチームでも旨くやっていけるだろう」
と評してた
158音速の名無しさん:05/01/07 22:35:50 ID:3aiJI4tN
PHOTOモードでカルソニックでの壁紙うpキボンヌ!
159音速の名無しさん:05/01/07 23:08:00 ID:PKcI/dNC
すまん、、ルマンのコースってドコだっけ?、、、、、、、、orz
160音速の名無しさん:05/01/07 23:14:15 ID:1l7XO245
サルト
161音速の名無しさん:05/01/08 00:54:32 ID:DC4lYll1
IDがインテグラ!!
162音速の名無しさん:05/01/08 01:43:07 ID:DTyX3Xir
>>161
IDがペヤングですよ!
163音速の名無しさん:05/01/08 11:29:14 ID:7htO0Ydc
>>159
フランス。

164音速の名無しさん:05/01/08 14:35:55 ID:gdt5cbQX
しかし耐久がやたらと多すぎるのは萎えるな。
せめて実在レースだけにしてくれ。
165音速の名無しさん:05/01/08 16:11:26 ID:ssKlS6g/
面倒くさいならBスペックにすべておまかせすればいい
勝手にピットインして走り続けてくれるしね
グランバレーの途中でうたた寝して起きたら優勝してた
166音速の名無しさん:05/01/08 16:17:37 ID:Bzr/bgZq
IA11のペスカロロ、コーナーでアクセル緩めても押される感じがして気持ち悪い。
低速でスラロームしてみたらステアリング切るたびに回転が上がるようになってた。
167音速の名無しさん:05/01/08 16:19:53 ID:STaMy1Q3
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ポルシェ956/962入ってないのヤダヤダ!!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
168音速の名無しさん:05/01/08 17:10:08 ID:jM/spcHx
IDチェック
169音速の名無しさん:05/01/08 18:09:51 ID:WJKXDeo3
>>165
え?勝手にピット員してくれるの?
170音速の名無しさん:05/01/08 18:24:38 ID:sZ56JTkt
タイヤの消耗や燃料切れを察知して勝手に入ってくれる。
どのタイヤに替えるか?燃料は入れるか?の選択肢が出るが、10秒ほどで自動選択される。
大抵のコースではピットロードに入って静止するまでに自動選択されるからロスはほとんど無い。
が、3倍速モードはピットインした時に切れちゃう。
171音速の名無しさん:05/01/08 20:55:45 ID:wNzoLEGK
タバコ問題がある限りXJR-14や956は出れないのかな

どうせならIMSAのバドライトやシェルカラーで出せば良いのに
172音速の名無しさん:05/01/08 22:38:52 ID:cBuoDOLz
>>171
アルコールもNGでしょ。
ランチアのマルティニもロゴ入ってなかったと思う。
173音速の名無しさん:05/01/09 03:47:12 ID:vrNFfEbT
>>166これってバグじゃねー?おかしいでしょ!普通ハンドル切ったらスピードと
回転落ちるのに勝手にエンジン吹き上がるし。
上で誰かIAのニュルむずいって言ってたけど、これかなり簡単じゃない?2回で
ゴールド取れたし。それよりサルテのブレーキングポイントつかむのと、
あのパワーありまくる車で2速でコーナー立ち上がるときのアクセルコントロールの
方が難しかった
174音速の名無しさん:05/01/09 03:57:48 ID:ZFWNFo0O
ニュルの難しさは長い距離とコースアウトのしやすさじゃないの?
175音速の名無しさん:05/01/09 04:15:54 ID:vrNFfEbT
>>174そりゃわかってるけど、ゴールで不可能とか言ってたから、ドンだけ難しいんや?って
思って、最初慎重にアクセル緩めながら走ったら9分13秒でシルバーやったから、
なんだいけるじゃんって思って、2回目はコースを思い出しながら少し攻めたら
8分56で余裕でゴールで、なんだって感じだった。あのマシーンオーバーステアぎみ
だけど、ブレーキと運動性いいからコントロールもしやすかったし。
176音速の名無しさん:05/01/09 07:59:45 ID:jgya+9rp
たくさんイベントレースが残ってるが
エンディングも見たし、F1マシンもGetしたら飽きた
わけのわからん無駄な車(とくに外車)、コース、イベントが多すぎる
初代GTが一番楽しかった
177音速の名無しさん:05/01/09 08:32:32 ID:H3g5v+LV
>>55
俺はまだ買ってないんでサイト見た限りだけど・・・

AUDI QUATTRO (市販モデル:'82なんでGr.4か)
FORD RS200 (市販モデル)
LANCIA DELTA S4
MITSUBISHI STARION 4WD (T1:岡崎研究所の555カラーっぽい奴)
NISSAN 240RS
PEUGEOT 205T16 (市販モデル)
PEUGEOT 205T16
PEUGEOT 205T16 E2
RENAULT 5 TURBO (市販モデル:これもGr.4かなぁ)
RENAULT 5 TURBO MAXI
ってトコですか。

TA64セリカ、MGメトロ6R4、037、クアトロS1、959、マンタ400は落選ですか・・・orz
トヨタの222Dもダメですか・・・。
買われた方、補足おねがいします。
178音速の名無しさん:05/01/09 08:45:38 ID:IDF348B6
IAのランチアで雪道走るやつ、クリアできん。
179音速の名無しさん:05/01/09 09:27:15 ID:Tx01HQ3f
クリアって、金が?
それとも普通に銅も取れないの?
180音速の名無しさん:05/01/09 10:26:04 ID:o4/aVjjq
ダンナが夜遅くまでギコギコやってて(GTフォースね)
相手してくれませんorz
181音速の名無しさん:05/01/09 11:21:55 ID:tAk7wKZr
カルソニックR32欲しさに筑波9時間始めてしまた・・・Or2  
              _,;‐-、_   .______,
             /,.  .  'i∠三;;;:.:`‐、.  
             し;;、"''./.,,. ゛ `ヾミ;)  
               `"/ .~_9;   _ `Y-‐、<どうせならミノルタスプーが欲しかったなぁ
                 i.;'"゛     ;9) ::!.; ;` `i
              ,,イヾ、     `; ;ノし;:.. 丿
              / `‐、`'ー、,,___,.ノ;(  し'゛.
             ,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".}   
             `''ミヽ!_ ‐く,、 ). ノ 
182音速の名無しさん:05/01/09 12:27:23 ID:GVoPCOYG
>>178
壁走り
183音速の名無しさん:05/01/09 12:43:43 ID:xnfzahgv
>>180
まずしっかりフェラーリングしてから、ボッキングポイントを目指す。
マンコーナー進入では、スローイン・スローアウトを心がけるように言っておく事。
間違ってもファーストアウトを促しちゃ駄目。
184音速の名無しさん:05/01/09 13:18:05 ID:plcKLW4M
>>176
なんか箱車好きって言うより、ただのゲーヲタの意見っぽいな
185音速の名無しさん:05/01/09 13:33:33 ID:vrNFfEbT
フォトモードって動きながらシャッターきれないの? いちいち画面止めてから撮るなら
シャッタースピード関係ない気がする
186音速の名無しさん:05/01/09 13:55:51 ID:Hv+E7Lh5
>>183
不覚にもワロタ
いつまで経っても下ネタに弱い俺。
187音速の名無しさん:05/01/09 14:54:36 ID:EOEww0U5
>>175
確かに。はみ出しそうになって2回ほど急ブレーキ踏んだがそれでも9分7秒ぐらいは出る
188音速の名無しさん:05/01/09 15:43:17 ID:hSiRErZo
リアルにはなったんだろうが2の頃のような爽快感が無い気がする。
189音速の名無しさん:05/01/09 16:22:31 ID:l2laxZhF
初代GTで軽量マシンをカリッカリに仕上げて耐久レースに挑むのが最高に楽しかったんだけど、
GT4ではそういう楽しみ方できる?
190音速の名無しさん:05/01/09 16:58:20 ID:VUV4wWIt
ゲームって事を忘れて欲しくないな、GTには。
191音速の名無しさん:05/01/09 18:02:32 ID:i1wCpBpH
忘れて欲しいも何もGTは1作目からゲーム性ほとんどないような。
Bスペックができて経験値導入したりしてゲーム性やっとでてきたって感じ。
192音速の名無しさん:05/01/09 18:25:01 ID:2pB4ckzK
車あつめゲーム
193音速の名無しさん:05/01/09 20:16:06 ID:l0OyEc3n
うん、ポケモンの車版だな
194音速の名無しさん:05/01/09 22:08:51 ID:OhC6nplE
>>176
F1マシンって車種わかりますか?
195音速の名無しさん:05/01/09 22:32:16 ID:5VqC3z+X
2のパイクスピークは燃えた
196音速の名無しさん:05/01/09 22:43:24 ID:0hWsg68w
山ちゃんのおもちゃ箱
197音速の名無しさん:05/01/09 22:49:32 ID:D88MKfMF
>>192
ああ、そうかも、必死こいてチューニングした市販車で頑張ってやってても
ポンッと貰えるレーシングカーに全く歯が立たなかったりするし。
この板の人間からしたら当たり前だけどね。
198音速の名無しさん:05/01/09 23:16:56 ID:/UJ4go5S
>>194
今回はオリジナルじゃないかな。前はシルエットは昔のF1マシンだったけど。

連休だし、ついに耐久レースに出られるようになったし(ここまでくるのに時間がかかった)、
いまニュルぽ24時間やってます。ゲーム始めた瞬間に頼りにしてた家庭用ゲーム板が
dj_| ̄|■ 3倍速とか言うけど、3倍でゲーム時間が推移してないことにも(´・ω・`)
199音速の名無しさん:05/01/10 00:31:30 ID:bg94FVWS
なんか3あたりから急にダウンフォースが増えた気がする>レーシングカー
200音速の名無しさん:05/01/10 00:41:29 ID:xTFddbJF
2まではチューンドカーでも普通に勝てたよなあ。
3辺りからGT-ONEがやたら早くなって今回は787Bが物凄く速くなった。
201音速の名無しさん:05/01/10 00:51:58 ID:jKKrVyXS
>>198
オリジナルですか〜楽しみです。

Bスペックの3倍速ってやりかたがわからないのは俺だけ・・?
202音速の名無しさん:05/01/10 01:00:42 ID:M63DIfDy
>>201
B-Specだと最大3倍速(といっても実際の時間の進みは2〜2.5速程度か)でレースを
進められるんだけど、マシンがピットインするごとにいちいちこの3倍速がリセットされて
1倍速の中継映像に変わるんで、だるいねぇ。R1押すと、画面が変わるので、それで
操作を見てやればいいかと。2倍速や3倍速の時は、レースの映像は見れないんで、
画面を観て指示を出すと。
203音速の名無しさん:05/01/10 02:17:24 ID:D6nxKa4O
>>201 R押してモニター画面にしてL1押しながら十字キーの左右押したら倍速
変えれるよ!多分 
204音速の名無しさん:05/01/10 02:35:27 ID:WVRhmxGN
まずディレクターモード(だっけ?)を選択することから始めないと
205音速の名無しさん:05/01/10 02:59:04 ID:4+mRdwN4
専用のイスあるじゃん、あれ欲しいな
206音速の名無しさん:05/01/10 03:01:31 ID:M63DIfDy
レアルマドリードの本拠地のベンチのレカロを改造して(ry
207音速の名無しさん:05/01/10 05:58:01 ID:W3eQWD4i
>>197
それでも今回は後付けウィングでダウンフォースつけられるだけマシだと思うが。
レーシングモデファイもなければウィングもつけれない3に比べれば。
208音速の名無しさん:05/01/10 09:23:21 ID:xTFddbJF
正直ピットイン時の強制1倍速はなあ・・・・。
戦略を個々に変えて欲しいと言うのも分かるが選択で解除出来るようにして欲しかった。
209音速の名無しさん:05/01/10 09:48:59 ID:zjl100kw
210音速の名無しさん:05/01/10 13:33:30 ID:pesFM10W
ようやくもうすぐ中級一番下やるんだけど
そんなにむつかしいの?
Gr・Cぐらい持ってこないとだめ?
2のころなんてGTーone相手でもGT500マシン
で勝てたのに・・・
211音速の名無しさん:05/01/10 13:45:07 ID:VDlEF70l
>>210
今やってますが、ミノルタトヨタやBMW LMPが出てきます。
Cカーがあれば対等位かなと
ベントレーで苦戦してます。苦戦の割にAspecポイント低いし
212音速の名無しさん:05/01/10 13:48:01 ID:c7Lsm3u4
>>210
まぁでも実際に走らせたらGT500のマシンでgt-oneには勝てないからな…
213音速の名無しさん:05/01/10 15:30:19 ID:Ayq3+C2d
>>210あれは難しかった。787bとか92CP?ニッサンの奴な。あとアウディR8が強かった。
ベンツは無理
214音速の名無しさん:05/01/10 20:43:25 ID:zjl100kw
ここ読んでたら無性にやりたくなった・・・けどプレステもってないOTL
今PS2はいくらぐらい?
215音速の名無しさん:05/01/10 20:57:12 ID:M63DIfDy

がんがって、ニュルぽ24時間やったのに、プレゼントされたフォーミュラカーは、漏れが一番嫌がってた
通称フォルティコルセ・カラーの緑/黄色だった_| ̄|■ 実際見たら、フォルティというよりは晩年の
ラルースみたいだったが、どう考えても糞なカラーリングで今日一日沈み込みました。
216音速の名無しさん:05/01/10 20:59:23 ID:Ayq3+C2d
タンクカーどこでもらえる?教えてください。
あれってディスカバリーチャンネルでやってたような・・・・・
217音速の名無しさん:05/01/10 20:59:59 ID:c7Lsm3u4
>>214
しらんけど2万もしないと思う
218音速の名無しさん:05/01/10 21:02:43 ID:ZmhCeZcZ
>214
PS2+メモカ+GT4で25kくらい
219音速の名無しさん:05/01/10 21:16:16 ID:M63DIfDy
220音速の名無しさん:05/01/10 22:22:16 ID:HA606kAU
>>210
耐久のグランバレー300kmで貰えるザウバーメルセデスC9にハードタイヤ履かせて
タイヤ無交換でいけば割と楽に勝てた
221音速の名無しさん:05/01/10 22:44:08 ID:Qcv0oaEA
>>220
ザウバーメルセデスC9にハードタイヤ履かせてやってみたけど
ペスカローロが妙に早いなんか萎える
222音速の名無しさん:05/01/10 22:53:30 ID:HKvi5b+k
>214
最新のPS2とGT4のセットで24,990円(税込)
それにPS2用メモリーカード(税込2,940円)買えばOK
ttp://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/70000gt.html
223音速の名無しさん:05/01/10 22:59:24 ID:iBMd9N3q
>>215
初期のロータスカラーと思えばイイ
224音速の名無しさん:05/01/10 23:33:18 ID:1NiaVzNl
>>220
ザウバーメルセデスC9にタービンステージ4ぶち込んでタイヤはFr.ハード、Rr.スーパーハード。
ミノルタトヨタ(必ず1回ピットインする)に気をつけてればB-specで余裕でした。
225音速の名無しさん:05/01/10 23:42:18 ID:sxSb3/7i
>>214
旧式の大きい奴なら
暮れに新宿のヨドバシで6800円で売ってた
226音速の名無しさん:05/01/10 23:49:15 ID:mJhyCJWI
俺なんか・・・発売日に買ったのにまだ待ったりとプレー中。
写真取ったり、BGM変えたり、中古車見たり。


早く耐久出れるようになってCカーほしーヽ(`Д´)ノウワーン
227音速の名無しさん:05/01/11 00:06:01 ID:uDYtecRp
>>226
>>219のプレカー一覧を参考にして戦力になるプレカーのレースから参戦すると良いよ。
メーカー系は賞金が高いかいいプレカーのだけ出て、今持ってる車で参戦できないのは後回しでもいい。
RX-8ワンメイクなんかはプレカーのレベルが高くておすすめ。

俺なんかZのワンメイクは手持ちのモチュールピットワークZ(去年のGT500マシン)で出たらインチキな位速かった。
228音速の名無しさん:05/01/11 01:56:52 ID:s1Esr0WZ
耐久用テンプレ
【走っているレース】
【使っているマシン】
【使っているタイヤ】F: R:
【経過時間】○時間×分
【周回数】LAP
【2位との差】LAP(q)
【2位の車】
【指示】
【1スティントの周回数】LAP
【1スティントの使用燃料量】g
【コメント】

229音速の名無しさん:05/01/11 10:10:03 ID:RhpevudF
>>215
がんばったのはお前じゃなく、PS2。







だろ?
230音速の名無しさん:05/01/11 10:57:05 ID:7XxbA8ud
昨日FIAT500Rが中古屋にあったので即買ってしまったよ。
余りにも遅いので、フルチューンしてライトウェイトkやクラブマンなどで
メカチューンで勝ったりしていたら、中古屋に500L発見。
めでたく我が家に二台目の500が来ましたとさ。

速いマシンを作る前に金無くなっちゃったよ…orz
でも楽しい。
早く家に帰りたいよ。
231音速の名無しさん:05/01/11 12:04:54 ID:+GOJ9xAu
俺にとって国Aニュルをクリアした人は神・・・。 orz
232音速の名無しさん:05/01/11 12:49:52 ID:7I/X3a55
Sライ最後のC9でニュルなんて失禁ものだろうな。
233音速の名無しさん:05/01/11 16:47:54 ID:uiQcm6ca
>>231
ttp://mugitya.tank.jp/upload1/upload.cgi?mode=dl&file=90
Sライのニュルの5分35秒

DLKey:gt4
234音速の名無しさん:05/01/11 16:55:34 ID:chP8hZM3
IAニュルはそれ程難しくないぞ。
まずは鈍亀作戦で一度クリアして後でちょっと攻めればゴールドは楽
235音速の名無しさん:05/01/11 17:16:36 ID:TuG15Ju2
スーパーカー選手権、何でクリアしましたか?
236音速の名無しさん:05/01/11 17:23:52 ID:SCE2bzMU
>>231
アーケードでコース覚えてからの方がいいよ。
237音速の名無しさん:05/01/11 18:03:16 ID:PlA6f4mx
>>235
あれはレーシングカーは駄目だがチューニングカーはOK、ノーマルという文字に踊らされてたが。
M5でどうしても勝てなくてエンジンライトチューンしてもなぜか出れたので拍子抜け。
238音速の名無しさん:05/01/11 18:16:46 ID:n5azlGN5
>>235
スピード12でがんばりました。
何度コントローラー投げたことか。。
何が一番使えるか教えてください。

みなさん、レースでコブラ、イエローバードという出走車をみたらすぐ諦めましょう。

今の悩みはヨーロッパの古い車レースで勝てる車がないんです
ニュルブルクリンクでG4がまっすぐ走れません。
あと70年以下レースではコルベットで同上。
コブラが4000万円もしなければ…あー腹立つ
239音速の名無しさん:05/01/11 18:39:08 ID:DnR79SU5
>>235
トミーカイラの5000万のも悪くないんじゃない?
あの車よく曲がってくれるし。Bスペックでも楽勝
SLRマクラーレンも悪くない。
間違ってもサリーンだけはやめたほうがいい。あれ糞曲がらん。
資金は日本車レースの日本選手権(GTじゃない)のシリーズ総合優勝でもらえる
フェアレディZのLM仕様が3000万で売れるから2回総合優勝で買える。
240音速の名無しさん:05/01/11 19:39:24 ID:QmBm5Va0
>>227
持ち越し金でRX-8買ってワンメイク出たらプレカーが速くて萎えたのもちょっとある
(初期の貧乏感を味わえばよかったとちょと後悔)
さて今日はやってみるか♪

どこ走ろーかなぁ〜♪
241音速の名無しさん:05/01/11 19:39:46 ID:FvtyMVct
SLRマクラーレンはブレーキのときにでるウイングがキモいだろw
242音速の名無しさん:05/01/11 20:31:02 ID:UgCXDrSp
>>241
ホントだ。キモすぎw
243音速の名無しさん:05/01/11 20:36:09 ID:5Y6OBQBZ
>>240
GT500マシンより軽くて馬力があるからね
244音速の名無しさん:05/01/11 22:49:36 ID:uDYtecRp
>>238
ラグナセカの耐久でもらったGT40使ったら楽だったよ。
それと、コンパクトカー(全長4m以下)はジネッタかロードスターが速くて楽だった。

>>241
あれはウイングではなくエアブレーキでは…
245音速の名無しさん:05/01/11 23:53:41 ID:S2LDKbih
エアブレーキなんて半世紀前の代物だと思ってたが…
246音速の名無しさん:05/01/12 00:54:38 ID:9Y7k4pOn
>>231いやいや、あれは簡単なほうだよ!一発でシルバー、2回目でゴールドだし。
コツは、ギアの数字が出てるとこに、コーナーで減速してシフトダウンする必要があるとき
そのコーナーの減速開始一歩手前から赤文字でギヤの数字が点滅しだすから、
それにあわせて減速したらコースアウトしないし、どのくらい減速するのかの
めやすになる。たとえば5速で走ってて赤文字で4速が点滅しだしたら、軽く
減速で、2が点滅したらかなり減速みたいな感じで。
247240:05/01/12 00:59:06 ID:mdXCmfLM
レースオブNAスポーツ出て、ib取って、タイプRミーティングに出た!
HSCがちょっとうれしかった!やっぱおもしれーやGT

Cカーまでの道のりは長いな・・・
248音速の名無しさん:05/01/12 01:01:35 ID:CX4JeEKb
ASMってパワーアップしてるみたいだね。
なんか今までのは失速感があった(特にコンセプトはムカつく位)けど、今回はなくなってる。
どうやらASMが効いてる時にシフトダウン時のブリッピングと同じように密かにスロットルを開けてるっぽい。
シュッシュボタンを押したままアクセルをオフにしても何故か漏れるような音がするのは
こういう事だったらしい。
249音速の名無しさん:05/01/12 01:08:29 ID:9Y7k4pOn
>>248コーナリングによって働くシステムによる減速を避けるために
さらに自動的にエンジンふかしてるってこと?ふかし過ぎて加速してるんだけど
250音速の名無しさん:05/01/12 01:31:15 ID:CX4JeEKb
>>249
そうそう。長い直線の後R1押したままアクセルオフ・ノーブレーキでコーナーに突っ込むとわかりやすい。
アクセルのバーグラフは変化しないけどシューっと漏れ出すし、ターボ車ならブースト計の針も不自然に上がる。
251音速の名無しさん:05/01/12 02:06:25 ID:9Y7k4pOn
>>250あー、R1てそのためにあったんだ。セレクトボタンでの視点変更がしにくいから
R1に変えようかと思ってた
252音速の名無しさん:05/01/12 03:38:00 ID:Ou8UdHT/
フォーミラーの耐久レースをBスペでトップを独走してたら、急にスローダウンして
ピットに入ろうが、何しようがスピードが上がらん… Orz

これってプログラムのバグ?
誰か体験した人いる?
253音速の名無しさん:05/01/12 03:41:13 ID:Vngdt8DK
ドライバーが疲れてるとか。
254音速の名無しさん:05/01/12 04:28:01 ID:IpWt26Fa
ギアボックストラブルだな
255音速の名無しさん:05/01/12 10:41:17 ID:OK5rdlNC
>>252
 『電気系』


俺はフォーミュラどころかCカー、チューニングカーすらもらえてないw

それはそうと、遅い車でカネをコツコツ稼いで遂にケーターハム購入!!
残ったカネでフルチューン、そして

「さあレース出て稼ぐぞ」

と意気込んだはいいが、この車、レース出られないのねorz
256音速の名無しさん:05/01/12 11:12:00 ID:iMPt4Kyt
>>250
R1ってナイトロ使用ボタンじゃないの?ASMは関係ないんじゃないのかな。
257音速の名無しさん:05/01/12 12:56:24 ID:jPT6gBK2
なぜNOSじゃなくてナイトロ?
どっちか区別でもあるのか?
俺はNOSのほうが親しみがあるのだが・・・・・
258音速の名無しさん:05/01/12 18:47:26 ID:UdRb2A2I
>>256
いや、ナイトロはアクセルオンの時だけ使用され、
今回はシフトダウンのブリッピングの他にASMも内部的にアクセルがオンになるから
それでも使用されるって事でしょ。
259240:05/01/12 18:58:13 ID:mdXCmfLM
つーか鈴鹿って難しいね・・・
納得できるラップを刻めません_| ̄|○

ほんとに難しいんだね。
S字→デグナー、スプーンともに不完全燃焼
130R改修前はもっと怖かったんだろうなと想像
難しい・・・
260音速の名無しさん:05/01/12 19:16:45 ID:LO2LTuoq
無い吐露はR1押さない限り絶対使われることは無い
261235:05/01/12 19:42:41 ID:uTnzY992
みなさんありがとうございました自分は832馬力にしたビューイックスペシ
ャルで優勝しました
262音速の名無しさん:05/01/12 21:41:04 ID:lyjE/uep
ニュルのコースに書かれてる落書きって
何で書かれたの?理由
263音速の名無しさん:05/01/12 21:54:38 ID:7zL9++Sw
>>262
ニュル24時間とかでコースに侵入した観客が書いたのをそのまま採用してるらしい。
車のレースでは他に聞かないけど、ツールとかの自転車ロードレースでは一般的な応援方法。
264音速の名無しさん:05/01/12 22:35:35 ID:IBX2x7l7
>>252
ルマン耐久でなった。車種はC9。
ぶっちぎりトップだっのに、気がつくと2位との差が一気に30秒くらい縮まってた。
「スピンでもしたか?」と思って1周様子見てたら、
ユノディエールでなぜか減速してた。
360km/hで走るストレートを、なぜか80km/hで走ってた。
で、後ろから88c-vにオカマ掘られたり。
しかし、その次の周以降その症状は出なくなった。
265音速の名無しさん:05/01/13 00:15:24 ID:aZbE+/Cr
>>132のやつ落としても
「圧縮プログラムが見つかりません」とか出て見れないんですけど・・・

クイックタイムの6.5.2をそのまま入れてるだけなんですけど
なんか必要なんでしょうか?
266音速の名無しさん:05/01/13 01:04:05 ID:HQP0sikv
>>260
ASMをオンにしてR1押したままコーナーにノーブレーキで突っ込んでから語ってくれ。

>>263
んでも他のコースと違って看板が無くていいよね。

ところで話が変わるけどさ(←なぜかベートキーパー風)



せっかくアフターファイアした瞬間の写真のフィルムを5枚くらい保存しておいたのに、
現像したら全部炎が消えてた。
フィルムの名前をFireに変えた俺が馬鹿みたいじゃん>山鬱
267音速の名無しさん:05/01/13 01:07:20 ID:1gmYYKUO
そんなことするやつはいない。
ASMつける時点でどうかと
268267:05/01/13 01:18:00 ID:1gmYYKUO
>>266
悪い取り違えてた。
269音速の名無しさん:05/01/13 02:26:58 ID:L50zVAvU
>>262-263
Fu○kとかあったような気がしたんだけど
270音速の名無しさん:05/01/13 14:46:35 ID:iCyEqmoi
ハンス・スタックとか落書きがあったなw
271ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/13 15:26:41 ID:97hbn543
2ちゃんねら〜がニュル逝ってたら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
とか描いてそうだな。
272音速の名無しさん:05/01/13 16:11:36 ID:5Qt/wU62
>>264
やっぱりそのバグあるんだな。
とりあえずオンライン版はきちっとしたのを今年中に出して欲しいな。
273音速の名無しさん:05/01/13 21:39:40 ID:1suebkaB
1399日目にしてやっと黒の787b.TS020.R92.R390ゲトー。
早く気付いてたらこんなに日数かからなかったけど急いで日数進めつつ中古車
確認しながら進めたから疲れた...。
274音速の名無しさん:05/01/13 22:02:52 ID:Pil0UL8M
バグ・・・音楽シャッフルしてるはずなのに・・・ならない_| ̄|○
275音速の名無しさん:05/01/13 22:06:37 ID:g9WuJGR7
>>274
あれは俺もバグだと思ったが、
あの画面で再生するときのシャッフル。

シャッフルしたけりゃ、自分でドラッグ&ドロップ
276と ◆eGLYONSXeQ :05/01/13 22:08:54 ID:sQwcvvWk
バグだったのか?
ロックとクラシックを混ぜながらレース中に再生したいと思ったのに
混ざらないからどうしたもんかと思ってたんだけど。
277音速の名無しさん:05/01/13 22:30:58 ID:0NnZivbO
>>269
どのコーナーか教えて。
278音速の名無しさん:05/01/14 00:44:24 ID:lniZFaPG
ニュルとかコース覚えられないと思ってたけど
以外と簡単に覚えられるもんだね
279音速の名無しさん:05/01/14 04:07:38 ID:MYRsq0J1
>>274
そうそう。レース中にランダム再生してほしいからと選んでも
ミュージックシアターから抜けた瞬間元に戻ってる。
280音速の名無しさん:05/01/14 23:03:09 ID:XY+i7IR0
なんでポルシェ962がないんだ?

マイクロソフトのフライトシミュレーターみたいに自分の好きな車(飛行機)が設計できる様になれば
いいんだけど・・・・・・・・
281( 皿)゜゜ ◆4Fh34Acl4I :05/01/14 23:07:40 ID:HEPJLiGI
>>278
カルッセルから最後のストレートまでの区間をいつまでも覚えられない・・・・
コーナーごとの景色そっくり杉
282音速の名無しさん:05/01/14 23:15:00 ID:ZGDusF9h
まあポルシェはライセンスで(ry
でもロスマン図やケンウッドの962欲しかった・・・
283音速の名無しさん:05/01/14 23:17:44 ID:ZGDusF9h
ラウダが事故ったのはどのへんだっけ?
284音速の名無しさん:05/01/14 23:18:32 ID:CNzIwisg
でもさ、仮に962あったとしても作者の思い入れチューンが無いと
他に収録されているプロトタイプ達には太刀打ちできない車な訳で
それはそれで悲しい
285音速の名無しさん:05/01/14 23:33:47 ID:7jI+ilNB
PS2もってねーよ!
初代GTは燃えたよなー。今でもIAライセンスのルート11の試験のトコは覚えてるなー

やっぱこれってハンドルコントローラーの方が面白いんだよねー?PS2本体より高いし、固定場所もねーんだよなー
286音速の名無しさん:05/01/14 23:35:17 ID:Uywd/mIb
>>283
「バイブル」によると10km地点過ぎのBergwerk(右の鋭角コーナー)付近らしい。
287音速の名無しさん:05/01/14 23:39:48 ID:mX09hk4T
ラウダのクラッシュの映像で見る限り、
漏れはそのベルクベルク(でいいのかな?)の次の左コーナーで
スピンして壁に激突→火災っていう風に見えたけど・・・
288音速の名無しさん:05/01/14 23:41:33 ID:mmktHtXJ
>>284
そこで市販車レースに出場ですよ(w
289音速の名無しさん:05/01/14 23:41:46 ID:5oAlge0X
ニキ!ニキ!!
290音速の名無しさん:05/01/14 23:56:07 ID:Uywd/mIb
>>285
初代GTやってない俺が言うのもなんだが、ニュルとかサルテ走れるだけでも感動するよ。
頑張って金貯めてでも買うべし。

ところで普段ゲームやらないPSXオーナーの友人にGT4P貸したら
「コントローラ持ってないことに気づいた。タタコンじゃ駄目か?」
って聞かれた。
291ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/15 00:03:47 ID:tdQ2Znbr
ニュル走って「宇宙ヤバイ」のコピペが思い浮かんだがなかなか改変できんorz

ヤバイ。ニュル北ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ニュル北ヤバイ。
まず長い。もう長いなんてもんじゃない。超長い。
何しろ20km。スゲェ!なんか2分とかそのくらいで1周出来無いの。スパ・フランコルシャンを超越してる。無限だし超広い。

ここまでは出来たんだが。
292ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/15 00:06:23 ID:MZpaMLOh
無限じゃねえっての自分orz
293音速の名無しさん:05/01/15 00:08:43 ID:J8w6i9VC
あ!PSPでも動作するの?PS2買うならPSP買おうかなー
PSPにハンドルコントローラーって付くの?ハンドルコントローラー固定治具って結構販売されてるのね
アパート住まいなんで置く場所困りそうだけどw

>290
初代GTは燃えたよー。初代ファミリーサーキット並にはまった
サルテのユノディエールのシケイン無しやってみたいなーとスレ見てて思ったのさ
GT2のラグナセカのコークスクリュー部分より恐そうだもんねー
スレ違いなんだけど、ラグナセカのコークスクリュー、昔のAMAスーパーバイクの映像なんかだと
スペンサーやローソン、ケーニーロバーツとか鬼です!フロント上げながら切り返すなんて人間技とは思えん
294音速の名無しさん:05/01/15 00:23:26 ID:WIvMoatI
>>293
おーい、PSXはPS2兼HDDレコーダーのやつで、携帯ゲーム機のPSPとは全然違うぞー。
しばらく離れてたみたいだから分からないのはしょうがないけど。

>>291
長いとかいっても筑波10周分くらい?
なのにカルッセルとか未だにコンクリ舗装
とか。
295音速の名無しさん:05/01/15 00:24:10 ID:X22aPn+L
>>293 
PSPでPS2のソフトは動きません・・・('A`)ヒロシです
俺は、むしろPSPのソフトをPS2で動かせる道具が欲しいです
296音速の名無しさん:05/01/15 00:38:24 ID:Iqn3BBgv
>>291

自分なりに続きを考えてみた。

それに比べて幅は超狭い。ヤバイよ、狭いところは車二台分くらいしかないよ。
普通サーキットって抜くことが出来るぐらいの幅で設計されてるじゃん。
だってレース中、前に周回遅れがいて追い抜こうとして、ぜんぜん抜けなかったら困るじゃん。
スタートからずっと一位キープしてんのにレース終盤で
周回遅れ抜き損ねてクラッシュとかしたら超困るじゃん。
事故車を避けるスペースが無くて後続車みんな団子でストップとか困るっしょ。
だからモナコとか幅広げる改修とかしてる。話の分かるヤツだ。
けどニュルはヤバイ。そんなの気にしない。狭すぎ。
GTで予選せずに最後尾の6位からスタートした時は、
どこで抜きにかかっていいかわかんないくらい狭い。ヤバすぎ。
狭いって言ったけど、もしかしたら広いのかもしれない。でももし広いってことにすると
「じゃあ、他のサーキットの幅の広さってナニよ?」
って事になるし、それは誰が見ても広い。ヤバイ。一周どこからでも抜けるって凄すぎる。
あと超天気変わりやすい。超山の中。それに超森の中。ヤバイ。怖すぎ。
途中でリタイヤとかしたら山の中で一人で置き去りにされる。怖い。
後超バンピー。超デコボコ。それに路面に落書き。VWとかOPELのエンブレムの落書きで平気で書いてある。
落書きて。小学生でもしねぇよ、最近。
何つってもニュルは歴史が凄い。50年代とか平気で存在してたし。
うちらなんて70年代に自国の人がF1よく知っていないで暴走族と一緒にしちゃってんのに富士に誘致して、
事故の時、立ち入り禁止区域にいた人をマシンが圧し潰しちゃって、責任取らされて十年F1禁止にされたり、
今度は鈴鹿でやってみたり、130R危険だからって改装したりするのに、
ニュルは全然平気。昔のニュルをほぼそのまま走れる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様らニュルのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなやばいニュルを雨に日に優勝したスチュワートとか超伝説。もっとがんばれ。超がんばれ。


長文書くの疲れたー
297ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/15 00:40:46 ID:tdQ2Znbr
>296
乙。すげえ…(;´Д`)
298音速の名無しさん:05/01/15 00:54:59 ID:Wl/1x0jg
これがニュルのテンプレか…
299音速の名無しさん:05/01/15 01:00:58 ID:hEqScScM
なんとなくGTOでも作れそうだ
300GTOと言ったらこれだな:05/01/15 01:02:59 ID:2WjHqqYB
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
301音速の名無しさん:05/01/15 01:10:43 ID:lOmy3TfB
>>300

 免許とりたてだから、仕方ないかもしれないけど、あと後悔する買い物だと思うよ。
ATでノンターボのスポーツタイプ車を買うなんて愚の骨頂。

それなら素直にVIPセダンやワゴンを買った方が良い。
今回のような中途半端な買い物は、3年後に車の知識がついた頃
死ぬほど恥ずかしいと気付く。     …合唱。
302音速の名無しさん:05/01/15 01:16:37 ID:WIvMoatI
>>301
GTOのATのNAって割と有名なコピペなんだが…。
303音速の名無しさん:05/01/15 01:19:24 ID:ABERW1Ut
>>296,297確かにニュルは狭いと思う。
ブレーキングミス→コースアウト→スピンアウト→抜かれる→追いつこうともスピード出せない→抜けない→マジヤバイ
俺はこんなもんかな
304音速の名無しさん:05/01/15 01:24:31 ID:A1gtWCWi
ギャランVR4で日本選手権をなんとか優勝しZ33ルマンプロトゲット
3千万で売り払い 
バイパーの新車&フルチューン購入で残高ほぼゼロ
しかし900馬力超のバイパーの前には
NA選手権もスーパーカー選手権もBスペオンリーでストレートで勝ちますた
場所によっては集会遅れにしちまうよ
305音速の名無しさん:05/01/15 01:39:14 ID:hSHsPCXA
しかしニュルを走って改めてベロフが伝説になっている訳が分かったよ。
306音速の名無しさん:05/01/15 01:39:42 ID:FlF/+pZG
ジャガーXJR-9 ジャガーXJR-11
トヨタ94C-VメルセデスC291
プジョー905トヨタTS010
ニッサンNP35ジャガーXJR-14
マツダMXR-01ポルシェ956/962
これ出せよ
307音速の名無しさん:05/01/15 01:51:03 ID:WIvMoatI
>>305
だな。ニュルが入っただけでも価値があるね。
308音速の名無しさん:05/01/15 01:54:05 ID:1GLnNyNb
ミッションレース34きつすぎ・・・
2分差なんて縮められるのかよ・・・
309音速の名無しさん:05/01/15 02:03:59 ID:A1gtWCWi
>>306
 ジャガーXJR-9 ジャガーXJR-11  シルクカットは無理だろう カストロカラーならありか

 トヨタ94C-V  通すぎて人気ない ルマン無念の2位とはいえ  

メルセデスC291  駄作なので許さないと思われ
プジョー905 トヨタTS010 
ニッサンNP35  このあたりSWCカーは切実に欲しいな フォーミュラーをかもれるプロトカー ハァハァ
XJR-14          IMSA仕様ならありかも
マツダMXR-01     まず無理だろ IMSA GTOのRX7のほうがいい
ポルシェ956/962   ロスマンズカラーを諦めればでるかも

個人的には グループ4やグループ5の化け物どもがほしいな
310音速の名無しさん:05/01/15 02:06:12 ID:hEqScScM
ダウアーポルシェでGTとか
311音速の名無しさん:05/01/15 02:16:40 ID:FlF/+pZG
メルセデスCLRで大空を駆け巡る。
312音速の名無しさん:05/01/15 02:34:41 ID:TSDo5Fv7
>>309
>ジャガーXJR-9 ジャガーXJR-11  シルクカットは無理だろう カストロカラーならありか

色なんか塗らなくても、スポンサーなしカラスカラーでOK

ニュル4耐オワタ アウディTT-Rいただき。
313音速の名無しさん:05/01/15 09:02:54 ID:KKyIwer/
ポルシェ962ならアドバンでいいだろ
314音速の名無しさん:05/01/15 11:04:31 ID:FQizYfNd
>>309
RX-792Pも
94C-Vとか滅茶苦茶格好いいのにな
315音速の名無しさん:05/01/15 11:19:32 ID:70oJUswn
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとまあま関係あるからさ。
このあいだ、ドイツのニュルブル工リンク行ったんです。ニュル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで走れないんです。
で、よく見たらなんか看板とか立ってて、グランツーリスモ4、とかフィニッシュとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、GT4如きで普段来てないニュルに来てんじゃねーよ、ボケが。
ニュルだよ、ニュルニュル。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でニュル走行か。おめでてーな。
よーしパパ金メダル獲っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、首都高バトル01やるからその席空けろと。
ニュルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
BMWの開発チームといつバトルが始まってもおかしくない、
ブロックされまくったり、時には道を譲ってもらったり、、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと走れたと思ったら、前の奴が、Bスペックで優勝楽々!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自分でステアリング握らないくせになにが、ドライブシミュレーターだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Bスペック、だ。
お前は本当にニュルを制したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、金貯めたいだけちゃうんかと。
ニュル通の俺から言わせてもらえば今、ニュル通の間での最新流行はやっぱり、
ニュルブルクリンク4時間耐久、当然Aスペック、これだね。
24時間はやっぱ無理だけど、4時間ならギリギリ耐えられる。これが通の頼み方。
4時間なら昼飯食べたあと、PM2時に始めても6時にゴールできるから、お母さんにも怒られない。
で、もちろんトイレ休憩無し(我慢)。これ最強。
しかしこれをやるとと次からしばらくPS2やりたくなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らはまず、簡単な東京R246 300km耐久で腕磨いてから、またドイツにいらして下さい。
316音速の名無しさん:05/01/15 11:55:36 ID:Ot153puV
>>315
こいつには笑うしかないw♪
317音速の名無しさん:05/01/15 12:15:16 ID:Xe0QllET
GTシリーズの4作目をATでやってる。先日ジャスコで購入してPS2で起動したらその瞬間にビックリした。
美しい、マジで。そして精密。ロードすると走り出せる、マジで。ちょっと
感動。しかもレースゲームなのにATだから操作も簡単で良い。ATは手抜きと言わ
れてるけど個人的にはどっちでも良いと思う。MTと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないと脳内が結論を出したし、それは間違いないと思う。
ただレッドゾーン超えてまでブン回せないとちょっとダルいね。R1ボタン押しっぱなしにしないといけないし。
速度にかんしては多分ATもMTも変わらないでしょ。MT乗ったことあるから
分かるんだけどミッションの違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれも設定な
んてしないでしょ。個人的にはどっちでも良い。
嘘かと思われるかも知れないけどGTFP使ってるやつを標コンATでマジで
抜いた。つまりはGTFPですら標コンのATには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
318音速の名無しさん:05/01/15 12:20:37 ID:n0pibq4d
ニュルぽ
319ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/15 12:30:34 ID:lfSHKtiD
>315 >317
乙ですた
>318
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
320293:05/01/15 13:00:01 ID:J8w6i9VC
あ、PSPじゃねー、PSXね
PSXでも大丈夫なの?コントローラー関係とかも?
321音速の名無しさん:05/01/15 13:35:40 ID:CNEF5CT5
グループCはタミヤのプラモデルで出てる奴ばっかだな
322音速の名無しさん:05/01/15 13:37:32 ID:2WjHqqYB
プラモ見てモデリングしてるのか。
323音速の名無しさん:05/01/15 14:00:06 ID:RjW1kFXb
24時間レースなのになんでずっと昼なんだよ
324音速の名無しさん:05/01/15 14:02:35 ID:aSS6zNJA
>>322
レースゲーは結構そういうの多いらしいよ
325音速の名無しさん:05/01/15 14:14:28 ID:kpB60Ck1
>>321
ライセンス関係の問題
許可が出るところは、プラモにもなるしゲームにも出る。
326音速の名無しさん:05/01/15 14:20:29 ID:Te+jLrfo
さて、S−16何とかするか。
327音速の名無しさん:05/01/15 17:39:44 ID:2UowhY5P
2人対戦でお互いのガレージ(メモカ)からマシン出して対戦できる?
328音速の名無しさん:05/01/15 17:47:13 ID:t4z+kpsk
最近ニュルしか走ってないよ
こんなに楽しいとは思わなかった
不思議なのは物凄く距離が長いはずなのに走ってて全然ダルくない。
フォトモードもハマり過ぎるとやばい...



329音速の名無しさん:05/01/15 17:55:11 ID:aSS6zNJA
確かにライセンスの時はニュルって苦痛だったけど
シングルレースで走ってるとおもしろい。
でも耐久がずっと昼(ry
GT4で唯一ガッカリした点だな
330音速の名無しさん:05/01/15 19:16:33 ID:UVEllnZ+
レジェンド・オブ・シルバーアローのニュルをノーマルのSL65あたりで
走ると、SLRと結構熱いバトルになる。
331音速の名無しさん:05/01/15 22:22:43 ID:ZgsdeIMm
ニュルのコースを覚えるにはどの車がおすすめ?
332音速の名無しさん:05/01/15 22:29:41 ID:eekbf8PL
>>331
馬車
333音速の名無しさん:05/01/15 22:46:09 ID:fvLfosSR
せめてダウンロードして好きな車で走れるようにしたいな。
(希望のレーシングカーが無い場合)

参考
http://www.virtua-lm.com/
334音速の名無しさん:05/01/16 01:10:20 ID:ElHCOMJa
最高時速18`
335音速の名無しさん:05/01/16 01:14:10 ID:AFhjrdWs
ニュルのスタート前の登り坂を上がれません。
336音速の名無しさん:05/01/16 01:55:24 ID:iWBFDGPN
これだけは言える。
ティルポよりニュルポより








エル・キャピタン (*´д`)ハァハァ
337音速の名無しさん:05/01/16 10:07:12 ID:rqiBYIF3
はっ、禿同!!!!!!
338音速の名無しさん:05/01/16 11:18:31 ID:7tD3WV60
エル・キャピタンのでこぼこの高速S痔をうまく走れたときは最高で(*´д`)ハァハァ
339音速の名無しさん:05/01/16 12:53:49 ID:bTP9VbaA
>>333
それはオンライン版で・・・本当に出るのかオンライン版?
340音速の名無しさん:05/01/16 16:30:39 ID:48jUtxM7
ヒュンダイで耐久レースでれますか?
341音速の名無しさん:05/01/16 16:32:31 ID:dQQN2G1X
エルキャピタン微妙・・・
でもダート+ロードコースは(・∀・)イイ!!
342音速の名無しさん:05/01/16 16:49:53 ID:gh9WvHH5
ほとんどBスペしかやってない。(´・ω・`)
今もG4で1000 miles!中
343音速の名無しさん:05/01/16 18:13:22 ID:/4dFSZeC
おい!基本はオータムリンクミニだろ!おい!
初代GTの時からこのコースには思い出がいっぱい

344ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/16 18:43:48 ID:Ck8yfiKz
自分は2から始めたのだが全日本選手権のミッドフィールドがデビューレースですた。
スペシャルイベントにあったサンデーカップは最初その存在に気づかず。

で1を遊ばせてもらったのだが>343のいいたいことがよーくわかりますた。
345音速の名無しさん:05/01/16 18:55:06 ID:6U0NjGeq
自分なりのホームコースってあるよな。
オレの場合は
3:ミッドフィールド
4:筑波サーキット
346音速の名無しさん:05/01/16 19:03:45 ID:08/xTkam
俺はこうかな
3:R246
4:ニュルポ
347音速の名無しさん:05/01/16 19:08:16 ID:bTP9VbaA
俺は今も昔もクラブマンルート5かなあ
348音速の名無しさん:05/01/16 19:09:09 ID:bZegmRYn
>>343
ですよね。まず車買ったらサンデーカップ。
だから総計1000ラップは走った希ガス。
>>344
自分はタヒチロードより先にハイスピードリンク走ってました。
なかなか勝てなくてorzだった。タヒチ走ってみたら楽に勝てて更にorz
>>345
俺の場合は
1:オータムリンクミニ
2:ディープフォレスト
3:買ってないので略w
4:トライアルマウンテン
349音速の名無しさん:05/01/16 19:20:53 ID:wCgChDjf
初代グランツの体験版から遊んでる者としては
ハイスピードリンク以外ありえない。今回復活してよかったよ〜
350名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 19:26:31 ID:lXxyJqZb
オータムリンクミニは楽
351音速の名無しさん:05/01/16 19:47:36 ID:hX9ute/N
3:コンプレックスストリングス
4:ヌル
352音速の名無しさん:05/01/16 21:03:44 ID:qH2ot8Nn
なんで車種にシルエットフォーミュラ系がないのかな?
RX-7・254とかセリカ、日産3兄弟なんかカコイイのに
353音速の名無しさん:05/01/16 21:17:15 ID:NAkPj5X3
>>345
GT3,4ともにミッドフィールドかな。

決してエキサイティングなコースではないんだけど、
とりあえず新車が入ったらここを走る。
F1におけるシルバーストーンテストみたいな感じ。
354音速の名無しさん:05/01/16 22:18:49 ID:bJ9scpfY
1からあるコースだとトライアルマウンテンとSSルート5かな。
3だととりあえずアプリコットヒルをセッティングの基準にしてたな。
355音速の名無しさん:05/01/16 22:22:41 ID:AcWkOlaz
オレはやっぱグランバレーの本コースか、ミッドフィールドかな。
とりあえず、空力テストはグランバレー、ギア比などその他のセッティングはミッドで出してる。

でも2の耐久でやたら走りこんだアプリコットヒルとか耐久GTのラグナセカも思い出の地...。
356と ◆eGLYONSXeQ :05/01/16 22:28:56 ID:OCDIvkEm
アプリコットヒルはバランスのいいコースだから好きだな。
後はトライアルマウンテンか。
新しいコースは走り込んでないからわからん。

関係ないけど、後からデータロガーを見れたら良いのに。
B助と比較したい、どうしてもB助の方がタイヤ使わないんだよな。
357音速の名無しさん:05/01/16 22:30:25 ID:q200pw3Z
個人的な意見だが、好きなサーキットは筑波
一応得意じゃないコースはオペラ・パリかなぁ。。。

ほかの人の意見も聞きたい。
358音速の名無しさん:05/01/16 22:39:27 ID:72fwKUq6
直角コーナーとロータリーしかないコース入れるぐらいなら
富士の30度バンク入れてほしかった。

海外の公式ページだと入ってるから期待してたのに。
359音速の名無しさん:05/01/16 22:41:25 ID:0nvW1qOI
グリンデンワルド好きだったんだけどなぁ
360ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/16 22:50:29 ID:Ck8yfiKz
もてぎ東がなんとなく好き。実物見たことあるからかも。
現地でスタート直後の1コーナーには興奮してたなあ。
361音速の名無しさん:05/01/16 23:01:02 ID:V3nrDQxR
マツダ787Bがもの凄く高くて買えない件について
362音速の名無しさん:05/01/16 23:03:21 ID:AKc+2qI7
ニュル〜ンかな...起伏の激しいとこ好き
それと筑波も好き。
363音速の名無しさん:05/01/16 23:06:27 ID:SyEgtmdc
>>361
マツダ787BなんかなくてもプレゼントカーのCカーで十分勝てるし
364音速の名無しさん:05/01/16 23:08:58 ID:AKc+2qI7
>>361
中古の黒いの安いぞ
それかグランバレー耐久40分で終わらせて4000万+ザウバー7000万で売ればすぐ金貯まる。
勝てる車あればだけど。
365音速の名無しさん:05/01/16 23:13:24 ID:GX9LewAe
好きなコースは、トライアルマウンテン。
シリーズ通して好き。
嫌いなコースは、ソウル市街地。
攻めがいの無いコースほど走っていて苦痛なものは無い!
メインストリートじゃなくていいから、もっと面白いとこあっただろうに・・・
366音速の名無しさん:05/01/16 23:20:23 ID:wCgChDjf
>>359
あ〜おれも好きだった。ライセンス試験のロータスヨーロッパでタイムアタックする奴が
すごく雰囲気あってて格好良かった
367音速の名無しさん:05/01/16 23:26:25 ID:t5yxkQRo
ニュルはGTFP持ってるか持ってないかで全然面白さが違うと思う。
>>361
耐久をB助の放置プレイでクリアさせれば余裕。
368音速の名無しさん:05/01/16 23:28:38 ID:MsXSOMgr
1:R11
2:ミッドフィールド
3:コンプレックスストリング
コンセプト:オータムリング
4p:チッタ・デ・アリア(イタリア)
4:ニュルブルクリンク

・・・・友人にあんたはマゾかと言われた・・・・OTL
369音速の名無しさん:05/01/16 23:31:54 ID:xHk1goBc
みんな!
レッドロックバレーをわるれてないか?
あれはいいコースだよ!
370音速の名無しさん:05/01/16 23:33:05 ID:wCgChDjf
>>369
確かにあそこもいいコースだったね。夕焼けが綺麗だった。
リアルコースが増えるのは嬉しいけど、次作はオリジナルサーキットも多く収録して欲しいね
371音速の名無しさん:05/01/16 23:35:37 ID:+kSynQx9
>361
ホンダシビックを最強にチューンしてスペシャルコンディションレースの筑波ウェットレースノーマル勝利
(賞金100万+プレゼントカー950万)を35回繰り返せば簡単に買えるよ
372音速の名無しさん:05/01/16 23:38:06 ID:s7TOeBrl
>>371

簡単か?
373音速の名無しさん:05/01/16 23:39:36 ID:AcWkOlaz
2のローマ市街地も結構良くない?

バックストレートで加速しつつ、最終コーナーへの飛び込みは攻め甲斐があった。
374音速の名無しさん:05/01/16 23:40:04 ID:/4dFSZeC
>>368
俺も好きだったよSSR11!
コンセプトのオータムリンク無茶苦茶走ったなぁ〜。落ち葉がGJ!
4pもそこ走りまくった。

4は鈴鹿かな・・・ウマく走ろうとすると凄く難しい。
おれだけかな???
375音速の名無しさん:05/01/16 23:41:11 ID:/4dFSZeC
>>361
スペシャルコンディションの筑波ウェット走るのも楽よ。
一回勝ってアテンザもらって1000万
376音速の名無しさん:05/01/16 23:51:02 ID:wCgChDjf
>>373
ローマナイトな。あれもよかった。
ああいうゲームだからこそ出来るシチュエーションのオリジナルサーキット次作増えるのを期待
377音速の名無しさん:05/01/16 23:51:12 ID:hX9ute/N
>>369
禿同
378音速の名無しさん:05/01/17 00:00:08 ID:AcWkOlaz
>>373ローマ市街地(・∀・)イイ!!
1ヘア抜けた後の2連続の直角コーナーをリズミカルに駆け抜けていくのが快感w
379音速の名無しさん:05/01/17 00:44:55 ID:DtXYrxX7
やっぱ、モータースポーツランドでしょ。
あそこをGTマシンでケツ振りながら走るのがオモロイ
380音速の名無しさん:05/01/17 00:47:03 ID:lBhEW/Sn

シアトル好きは漏れだけですか。そうですか・・・
381音速の名無しさん:05/01/17 01:10:44 ID:vTvXaheS
漏れはオータムリンクのヘアピン〜左コーナーが好き。
おそらく少数意見なんだろうけど。
382音速の名無しさん:05/01/17 01:22:01 ID:Dxi72ArA
コース的には2が一番良かったと言う意見が概ね多数
383音速の名無しさん:05/01/17 01:31:25 ID:iRTecMif
初心者質問でスミマセンガ…

フォーミラーカーってチューンできないんでしょうか?
384音速の名無しさん:05/01/17 03:19:49 ID:GQgH9UG3
2はなぁ...記憶の中では良いかもしれんが実際やるとガッカリしまっせ。
さっきやってみたらレイアウトはいいかも知れないが記憶の中とのギャップが激しいよ。
率直に言って「チカチカしてて汚い」記憶の中で美化されてるから余計ショック。
385音速の名無しさん:05/01/17 03:34:18 ID:JMd+5Oaf
わかる。おれもこの間初代GTして萎えた。GTかったときは
「うわ!すげーキレイ!リアル!!」とか思ったんだけどなぁ…と同時にゲームの進歩に驚かされた
386音速の名無しさん:05/01/17 03:47:30 ID:B25jptkh
初代はFDのボディを流れる反射光が全てだった気がするな。
あとはブレーキをかけなければ曲がれないコーナー。
387音速の名無しさん:05/01/17 04:25:04 ID:BrSD44pm
>>385
そうか?俺はむしろある意味の新鮮さを感じたけど。

ところでオータムリンクの逆走?左回りの方、ピット入り口とコースを分ける
タイヤバリアの左側(コース側)にぶつかるとピットインしましたとか出るんだけど。
まじめにデバッグやれ >GK
388音速の名無しさん:05/01/17 05:27:21 ID:1NeE3/bt
Aスペックポイントって負けると減っちゃうもんなの?
389音速の名無しさん:05/01/17 06:00:02 ID:LDR2ehaZ
プレステに大人のおもちゃを付けたらバイブでガマン汁でまくり!みんなもバイブをつけてGT4をやってくれクセになるぞ〜
390音速の名無しさん:05/01/17 11:12:03 ID:2SKnjnbd
>>388
減らない。
1位以外なら0ポイント。
391音速の名無しさん:05/01/17 11:23:16 ID:Dxi72ArA
結局Aスペックポイントって上がってもメリット無し?
392音速の名無しさん:05/01/17 12:00:13 ID:Nd8m7uaS
GT4を持ってないんだけど、新富士は面白い?
393音速の名無しさん:05/01/17 12:54:43 ID:RHQV5zfr
>>392
正直いまいち。
394音速の名無しさん:05/01/17 13:05:20 ID:iYBaXne8
旧富士のBコーナーショートカットで5台抜き可能です。
395ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/17 15:02:45 ID:uES6aK/N
>384
サターン版デイトナやPS版リッジレーサーでも同じような印象を受けますた。
「よくやっていられたなあ。」と。

とかいいつつ2にてモディファイ済みのST205でGT300に参戦する俺ガイル。
396音速の名無しさん:05/01/17 16:17:07 ID:tsGUrTjs
好き:モナコ、鈴鹿、ミッドフィールド。

でも鈴鹿の新130は好きじゃないね。

嫌い:シアトル、インフィオネン(うる覚え)、ダート、アイス系。

正直好きなコース以外はB助頼み・・・
397音速の名無しさん:05/01/17 16:23:43 ID:Dxi72ArA
>>392
糞ティルケって感じです。
減速区間を設けるにしてもヘアピンの馬鹿の一つ覚えって阿呆ですかと。
398音速の名無しさん:05/01/17 17:00:30 ID:1EIh9QBY
新富士の最終ダブルヘアピンのライン取りが決まらない






のでB助使用
399357:05/01/17 19:39:24 ID:G9lGYAtz,
SSルート11ってのも合ったような気がする。
でもあれは走りがいがあって結構好きだったと思うよ。
400音速の名無しさん:05/01/17 19:48:07 ID:dbBO2vdv,
1のIAライセンス
SSルート11は悪夢だった・・・
401音速の名無しさん:05/01/17 19:49:28 ID:JMd+5Oaf,
アレは難しかった…何度スピンしたことか…_| ̄|○
その分ゴールド取れたときは本当に嬉しかった
402音速の名無しさん:05/01/17 19:50:37 ID:KQFnW9Ax,
SS5の濡れ濡れバージョンが好きだったのに(´・ω・`)
403音速の名無しさん:05/01/17 21:06:30 ID:IxtwT2FX
>>402
あれのスタートのとき、街灯が当たってるのがカコイイね!
404357:05/01/17 22:46:07 ID:G9lGYAtz
2の時のモータースポーツランドもドリフトと出来たし、
何気にどれだけラップを削れるかとかやってたなぁー。
あれもいい思い出だよ。
405ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/17 22:48:30 ID:WcXsRRMY
モータースポーツランドはAZ−1で走りまくってたな〜。
もちろんノーマルで。
406音速の名無しさん:05/01/17 22:52:32 ID:ZH4WvtNI
モースポランドを800psのカルタスで走ると快感w

嫌いなコース...タライアルマウンテン・ディープフォレスト...。
バンピー杉でセッティング決まらず、空力もイマイチ効いてない気がするし...。
407音速の名無しさん:05/01/17 23:06:30 ID:IONkS4sB
>>400
グリフィスは糞と言うのが頭にあれで刷り込まれた_| ̄|○
408音速の名無しさん:05/01/17 23:24:30 ID:1EIh9QBY
トライアルは1周きれいに決まると気持ちいい
409音速の名無しさん:05/01/18 00:05:42 ID:KoADuDJx
>>407
最後のトンネルで絶対スピンしちまうしなっorz
410音速の名無しさん:05/01/18 00:10:42 ID:7DsYuS4c
>>409
中学3年の頃の悪夢だw
411音速の名無しさん:05/01/18 00:15:25 ID:SX3kU1Pt
TVRグリフィスは発売当初
「世界一危険な市販車」と呼ばれていた・・・
412音速の名無しさん:05/01/18 00:21:49 ID:vK1BZ3D5
歴代のグランツーリスもで最初に買う車はRX-7のいっこ前の型の中古と決めてる。
413音速の名無しさん:05/01/18 00:29:13 ID:Eg2C7oIY
今思うとどうやって当時消防だった俺が件のグリフィスをクリア出来たのか不思議だ
414音速の名無しさん:05/01/18 00:29:31 ID:qK+xpX7y
おれGT1のときはGTOのNA買ってたなw
415音速の名無しさん:05/01/18 00:34:28 ID:tq3+uj07
>>412
俺はずっと最初の車は86だったが今回はGT3とGT4Pのデータ引継いで
金がいっぱいあったのでいきなりM3にしてしまった。
416音速の名無しさん:05/01/18 00:37:58 ID:Eg2C7oIY
>>414
俺もだ、しかもAT使い
417音速の名無しさん:05/01/18 00:49:58 ID:vK1BZ3D5
>>413
当時から社会人だった俺もどうやってクリアしたのか覚えてない。
418音速の名無しさん:05/01/18 02:26:55 ID:/aZ1X0ql
>>416
色はもちろん白ですよね?
419音速の名無しさん:05/01/18 02:45:04 ID:W9gzOpig
IAライセンスSSルート11って

縁石で弾かれて
クランクでオフセット衝突して
ミゾ(つかポリゴンの隙間)に落ちて
シケインで立ち巻きする
やつ?
420音速の名無しさん:05/01/18 10:44:14 ID:ufeLs6MM
初代GTのIASS11
今まで出た事のないタイムで最終コーナーを立ち上がった時、雄叫び上げながらガッツポーズしたなー
当時20代前半の俺w
421音速の名無しさん:05/01/18 11:23:03 ID:iHk8SfVS
>>420
乙。
422音速の名無しさん:05/01/18 15:13:46 ID:uw8TLnS9
シリーズ戦は通してやらないとプレゼントカーもらえないのか。。。
423音速の名無しさん:05/01/18 16:58:39 ID:9BoL4StT
今回GT1のサーブラウLMやGT2のエスクードみたいな鬼車はない?
424音速の名無しさん:05/01/18 19:21:27 ID:7DsYuS4c
>>423
フォーミュラカー。

個人的には787Bが好き(*´ェ`*)
425音速の名無しさん:05/01/18 20:32:16 ID:j12vBquU
今回は787B最強じゃないか
426音速の名無しさん:05/01/18 22:47:24 ID:vK1BZ3D5
スペシャルコンディションレースのウェット筑波のハードって3周で100マンもらえるから
いいな。280馬力もあれば勝てるし。
427音速の名無しさん:05/01/18 23:04:19 ID:qLASB2Hx
ハードは787Bがでてくるぞ
428ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/18 23:17:24 ID:3QFc4jKO
ノーマルの間違いじゃないかな?
429音速の名無しさん:05/01/18 23:21:31 ID:pW65Vz2o
>>420
そういやGT1の「メガスピードカップ」のテストコースのレースで
3〜4ターンが異次元へ入り口になってて、よく他車をホームランしてたなぁ・・・・。
430音速の名無しさん:05/01/18 23:40:29 ID:vK1BZ3D5
>>427
そうだっけ。間違えた。勝つとへんなグループNの車が貰えた。
431音速の名無しさん:05/01/18 23:45:42 ID:ufeLs6MM
>>429
んーすまん、それ知らない(覚えてない)

GT2だかでもライセンス試験、ラグナセカのコークスクリューの突っ込みは顔を引きつらせつつフェイントモーションで
進入していったのを覚えてます
PS2は持ってないのでそれ以降知らん!!
でも、近日中、自分にご褒美でPS2、GT、ハンドル欲しい…でも全部揃えると高いねorz

リアルでGT2当時鉄仮面乗ってて、GT2も鉄仮面でフリーランばっかやってたような気がする
FJ20は日産の最高傑作だったと今でも思う
432音速の名無しさん:05/01/18 23:49:57 ID:tPgDGZMn
グランツーリスモのAI糞杉
433音速の名無しさん:05/01/18 23:58:31 ID:hV2tJAJr
つーか思ったんだけど何で敵の車だけプルプル震えてるの?
正直冷え性のヒキコモリかと。。。。
434音速の名無しさん:05/01/19 00:20:10 ID:3cZ0d4Ex
>>414
俺もGT1だかGT2の時はGTO愛用してたな。真っ赤なGTO
で気分はフェラーリだったよ。
435音速の名無しさん:05/01/19 00:55:17 ID:aSCmr7c/
個人的には、今後一生乗ることのない車を疑似体験したかったのに
今回もフェラーリ無しか…。
436音速の名無しさん:05/01/19 01:05:30 ID:NpyRq7HL
やっと達成率5%超えたー
いまんとこ勝率90%以上をなんとか保っているけど
勝率によって何か特典ありましたか?
勝率下がるのがいやで冒険できないっす。。。
437音速の名無しさん:05/01/19 01:06:33 ID:VTSogcSx
勝率100%じゃないのかよ(プ
438音速の名無しさん:05/01/19 01:13:58 ID:NpyRq7HL
>437
Bスペックで負けてる。
439音速の名無しさん:05/01/19 01:15:39 ID:mWnqFiLD
俺もB助のやろうが負けやがった・・・ムカついた
440音速の名無しさん:05/01/19 06:55:45 ID:s8p2C+GD
真の男はB助を使わない
441音速の名無しさん:05/01/19 07:13:57 ID:tcbRd3lK
男→漢 でよろしく
442音速の名無しさん:05/01/19 07:46:31 ID:Nr9trwXy
280連勝ちょいで、なぜか勝っても勝率99.9%になってしまった。
どういうことやねんorz
443音速の名無しさん:05/01/19 08:05:27 ID:6S1RPo/7
レース数が奇数偶数で変わるらしい。>勝率
バカAIだからな、GT4は。
444音速の名無しさん:05/01/19 08:23:08 ID:Wj2tth0Y
GT4のレースはタイムアタックと割り切ってやるしかない。
5では「レース」ができることを期待しておくよ
445音速の名無しさん:05/01/19 08:57:57 ID:8LaD1ZRZ
5では是非パリダカを再現してほしい。
あと、カタロニア、スパ、モンッア、マカオ、鈴鹿90'S来い!!
446音速の名無しさん:05/01/19 12:03:20 ID:XmM+CoMl
コントローラーをDS2から、仲間から奪ったGTFに替えてみた。







Cカーじゃストレートも真っ直ぐ走れなくなった・・・Orz
何でハンドルが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル いうんじゃ?
447音速の名無しさん:05/01/19 12:20:02 ID:X2ahQlnm
アーケドモードでガレージに入れてる車ってつかえないの?
448音速の名無しさん:05/01/19 15:48:30 ID:S8QKvzGD
>>446
路面がまったいらじゃないから。
449音速の名無しさん:05/01/19 17:41:10 ID:mWnqFiLD
>>445
マジ130Rが良かったよなぁ〜・・・トヨタめ・・・

>>446
ちゃんとハンドル握りなさい!普通の車でもハンドル取られるそれと一緒じゃない?
450音速の名無しさん:05/01/19 18:39:46 ID:8MStPTet
>>446
GTFだと真っ直ぐ走れないことがあるっていうのを見たことがある。
この際GTFP買っちゃいなさい。真っ直ぐ走れるし、楽しいよ。
451音速の名無しさん:05/01/19 20:49:02 ID:RInJaGSf
>>429
覚えてるよーそれ。
MR2とスープラを吹っ飛ばした。ゴールしたらそいつだけRunningの文字。
何か気になってリプレー見たらなんか外出てるのw
452音速の名無しさん:05/01/19 20:58:58 ID:qHd3y5Qy
ちょっと違うけど1のハイスピードリンクで最後にスピンターンかまそうとしてサイドブレーキ引いたら
横っ腹にシビックが突っ込んできてシビックが吹っ飛んでった事があるなぁ

それで2位になってんのw
453音速の名無しさん:05/01/19 21:37:15 ID:9AnriFG6
鈴鹿90'S欲しかったね
鈴鹿80'Sの鬼シケインも欲しかった

ていうか相変わらずGTオリジナルサーキットのレイアウトは糞だな〜・・・
454音速の名無しさん:05/01/19 21:41:38 ID:LL1I0LOP
おれはGTオリジナルサーキット好きだけどな。あんまり実際のサーキットばっかってのも遊び心がない
455ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/19 21:45:02 ID:KXBglviy
なんとなく西日本キボンヌとか言ってみる。
456音速の名無しさん:05/01/19 22:53:23 ID:9sLgU7AM
船橋サーキットキボンヌ と言ってみる。

地元民だが、生まれる前の話だからな・・・
457音速の名無しさん:05/01/19 22:57:40 ID:mWnqFiLD
オートポリス恋!
458音速の名無しさん:05/01/19 22:57:52 ID:gsXLPrVV
・マツダ 787B レースカー '91
・日産 R92CP レースカー '92
・日産 R390 GT1 レースカー '98
・トヨタ GT-ONE レースカー (TS020) '99
この中でどれが1番速いですか??
459音速の名無しさん:05/01/19 23:01:35 ID:gsXLPrVV
>>458
中古で売られてるやつだな。
金がないから1台だけ買おうって事かな。
787Bじゃないのかな??
460音速の名無しさん:05/01/19 23:25:18 ID:ozw9MlMh
今回のオリジナルコースはどれもイマイチか糞だと思う・・・・。
オリジナルコースでは2最高だった。
461音速の名無しさん:05/01/19 23:46:30 ID:xZjuR797
>>458
92CP>>>>787B>>GTONE>>>>>>>>>>>>>>>R390
じゃないのか?
462音速の名無しさん:05/01/20 00:05:38 ID:jsUHIa0N
おいおい。 ア ウ デ ィ R 8 を 忘 れ る な よ 。
463音速の名無しさん:05/01/20 00:32:42 ID:rOLEfYlA
車種ごとの説明を音声で聞けるとはびっくりこいた…。
464音速の名無しさん:05/01/20 00:58:18 ID:aa92e2UV
ベントレースピード8も忘れないでくれ
465音速の名無しさん:05/01/20 01:02:15 ID:NvKiUtg2
>>458=459
自作自演
キモイ…w鳥肌モンやわ
466音速の名無しさん:05/01/20 01:04:26 ID:d0TBNmp3
R380・・・
467音速の名無しさん:05/01/20 01:05:34 ID:2eV2U1ML
TS010と905とXJR-14が出ていない。
ショックだ。
フォーミュラを追いかけまわそうと思っていたのに。
468音速の名無しさん:05/01/20 01:09:09 ID:2dd5eC5j
馬車をチューンできて、それが実はスーパーキティガイ車だったらよかったのに
469音速の名無しさん:05/01/20 01:13:23 ID:13PfbrZY
馬でも増えて逝きますか?>馬車チューソ
470音速の名無しさん:05/01/20 05:30:16 ID:mK/yDX8E
グランバレーのインべた右コーナーから短い直線へのコース改修がいいね。
えっ?ここでブレーキなの??というか、直線だからと踏んでしまうと明らかに2秒も遅くなるとか。
実在しないから出来る技だね。






あと、チョン市街地は必要なかっただろ。入れるにしてもレースはしなくていいだろ。
471音速の名無しさん:05/01/20 11:34:49 ID:FiwTBznx
>>470
禿同
チョン市街地はB助に走らせています。
コースとか覚えたくないし。
後、車も要りませんね
472音速の名無しさん:05/01/20 12:00:33 ID:Z1Una5hg
ソウル市街地はなぁ…ぶっちゃけパリとかと比べて町自体知らないしレイアウトは単純だし…
473音速の名無しさん:05/01/20 13:16:13 ID:3VO+HDkr
>>464
ベントレーどこでもらえる?
474音速の名無しさん:05/01/20 14:11:35 ID:eDzDfsqp
>>473
買うだけ。それより誰かXJ220も思い出してやれ
475音速の名無しさん:05/01/20 16:30:19 ID:YnOTXYMW
>474 サルトU 24H優勝したらもらえるんじゃないの?
476音速の名無しさん:05/01/20 17:40:23 ID:BQ+Wk4BJ
とりあえず130R残ってる頃の鈴鹿と30度バンクの富士もほしかったな。
477音速の名無しさん:05/01/20 22:41:53 ID:m1oUJBiu
30度バンク走行の動画みっけた。基地外コースでおもろい!
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d48ead12/bc/1973FUJI.zip?bcW0P8BBwQnFnh9I
478音速の名無しさん:05/01/21 00:52:07 ID:ROQkGHqV
オープンカー面白いな、ドライバーが急がしそうで
479音速の名無しさん:05/01/21 01:40:51 ID:2t1rs46x
只今B助でニュル24時間に挑戦中。
初期型PS2がブローしないか心配です・・・
480ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/21 12:44:24 ID:qL1T1zJK
>479
過去にドリキャスのル・マン24時間耐久に挑戦して
ゲーム機に蹴りを入れてストップしてしまった方も居られるのでご注意を。
あとブレーカーが落ちないように気をつけて。
481音速の名無しさん:05/01/21 19:55:21 ID:TSqu/fwg
すべての車と比べてみたけど、すべての点で最高の車は
やっぱりTAKATA童夢NSXですな。


なんか反論ある?
482音速の名無しさん:05/01/21 19:58:33 ID:xXtgPPxP
>>481
Cカーに勝てるのかもしれないのか?
ちょっと試してみるわ。
483音速の名無しさん:05/01/21 20:04:56 ID:1+ZwyicN
>>481
いいんじゃねw おまいに反論したところで(ry
484音速の名無しさん:05/01/21 20:08:31 ID:TSqu/fwg
>>482
速さでは負けるけど、NSXはゲームをやっててちょうどいい速さ。
360kmこえるCカーはブレーキングポイントとか判りづらいし
今のGT4のゲームではCカーはやっててつらいし疲れる。
485音速の名無しさん:05/01/21 20:11:05 ID:xXtgPPxP
>>481
耐久のサルテU行ったけど、
ユノディエールでぜんぜんだめだった。
どういうこと?
486音速の名無しさん:05/01/21 20:16:18 ID:TSqu/fwg
>>485
耐久はやらんからわからん。
タイムアタック専門でやってる。
487音速の名無しさん:05/01/21 20:28:22 ID:c+i/UBb3
フォーミュラが一番に決まってんだろ!
488音速の名無しさん:05/01/21 20:30:33 ID:4CXbcJ6f
フォーミュラよりも隠しSWCマシンだろ。
489音速の名無しさん:05/01/21 20:56:26 ID:6QLQBq0m
正直フォーミュラーより956/962とかを、GT3でフォーミュラーマシンをコードネームで呼んだみたいにして出して欲しい
490音速の名無しさん:05/01/21 21:00:43 ID:4CXbcJ6f
>>489
ポルシェは無理だね。
ジャガーのGr.Cが入る可能性ならあるかもね。
Cカー入れてくれるなら、905とかC291とかTS010入れて欲しい。
491音速の名無しさん:05/01/21 21:04:01 ID:1+ZwyicN
>>490
ジャガーとプジョーは権利的には問題なさそうだったのに入れなかったことで
残念って声が大きいね。シルクカットはタバコで無理だから、中古車で出てくる
Cカーみたいに真っ黒カラスで良いし、プジョーもアウトになる要素はなかったと
思うんだがね。
492音速の名無しさん:05/01/21 23:26:30 ID:OleTj319
ごめん。。。ビューイックマジで格好いいと思った。
スペシャルのほうな
493音速の名無しさん:05/01/21 23:27:32 ID:qdR1cHni
ミッションってライセンスより遣り甲斐あるね
494音速の名無しさん:05/01/22 02:11:56 ID:XhD5O/Ij
エリック・サティのJe te veuxをBGMに走ると
ヨーロピアンバージョンのCMを思い出す
495音速の名無しさん:05/01/22 04:45:47 ID:sYSCXAze
ふあ〜〜やっとia取れた〜!
GTFPをセットするのが面倒なのでコントローラーでやったら
二日もかかってしまったorZ
噂どおりニュルは非常に難しかった。
496音速の名無しさん:05/01/22 05:23:14 ID:yEsdJT1z
2馬力は何処で手に入るんだろう?
矢張り、地道に中古車?
497音速の名無しさん:05/01/22 11:15:54 ID:SH1LyZPe
BMWがOKになったならもっとハコを入れて欲しかった・・・・
>>496
クラシックと名前がつくレース
498音速の名無しさん:05/01/22 12:47:24 ID:bZ6uDEXy
やっとスーパーライセンス取れました。ふ〜。
ニュル何周走ったことやら・・・
プレゼントカーしょぼくてちょっと残念。
499音速の名無しさん:05/01/22 13:56:15 ID:AyyUZw+4
F1カーで鈴鹿走ったけど34秒台出すのが精一杯だった。
みんなどのくらいで走るのかな〜
500音速の名無しさん:05/01/22 14:12:26 ID:OOn0uIej
ナイキ糞笑った。死ぬよあれw
501音速の名無しさん:05/01/22 19:15:15 ID:wUrXbYRQ
>>499
鈴鹿ムズイよな
502音速の名無しさん:05/01/22 20:49:09 ID:h1c4AyRo
>>498
金取れた?
俺どうしても取れないよ・・・・orz
503音速の名無しさん:05/01/22 21:08:22 ID:ft9K7uVE
コーヒーブレイクに燃えてるのは俺だけじゃないはず
504音速の名無しさん:05/01/22 22:28:50 ID:YnlpNPuV
2歳半になる息子がコーン倒しのコーヒーブレイクでコーンを倒すときの音で笑い死にそうになります。
なんとかしてください。
505音速の名無しさん:05/01/23 00:00:15 ID:jswoHudt
>>498 >>502
どうしても銅から数秒落ちのタイムしか出せないよ・・・orz
左足ブレーキでブースト圧を落とさず、セナ足(の真似)してもどうやっても
ダメ・・・。シャモニーの方が難しいのに。。。
506音速の名無しさん:05/01/23 00:34:48 ID:TPIJCL+u
高速コーナーを克服するんだ!
507音速の名無しさん:05/01/23 01:08:25 ID:zjFSqnGK
下手だな
508音速の名無しさん:05/01/23 01:12:37 ID:r8vGpJKy
11 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:05/01/22(土) 00:12:00 ID:dQlJ/gvs
http://members.ez.home.ne.jp/h-h23/movie/n-jr01.wmv
リプレイに合わせているのか否か・・・
三歳児
509音速の名無しさん:05/01/23 01:13:17 ID:NrpZtsYe
>>505
まずはフリーランでコースをちゃんと覚えること。
そうすれば思った以上にゆっくり走っても銅は余裕だよ。
あと、銅狙いの時は進入でアウト一杯から入らない方が良いかも。
ちょっと縁石当たったり、グラベルに出ちゃうと一発でスピンだからね。
510音速の名無しさん:05/01/23 01:41:54 ID:ECP1QDr8
>>504
ブロロロローーーーーーォッブロロロロロローーーーーー……







 ポクッ  ポクッ ポクッ    ポクッ  ポクッ       ポクッ
      ポクッ  ポクッ ポクッ     ポクッ    ポクッ
ポクッ  ポクッ   ポクッ   ポクッ ポクッ     ポクッ ポクッ
   ポクッ          ポクッ
       ポクッ     ポクッ     ポクッ  ポクッポクッ
511音速の名無しさん:05/01/23 08:24:57 ID:tObIiVWj
>>502
金取るには、縁石で踏めるところと踏めないところの
見極めが重要。あと徹底して立ち上がり重視のラインで。

ちなみに自分、ニュルのS-16試験で5'31"299出しますた。ノシ
まだ1〜2秒はいけそうな感じ。挑戦者モトム。
512音速の名無しさん:05/01/23 10:48:36 ID:48V6soLL
>>500
あれ本当に実車作ったのかな?まあバイクみたいなものと考えればありえなくもないが。
513音速の名無しさん:05/01/23 13:12:41 ID:ViLzJWMN
>>512
まさか。データ上だけの車なんてGTには幾らでもある。
514音速の名無しさん:05/01/23 16:00:51 ID:BA9BJS8x
>>508
なんじゃこの小僧は!!!
515音速の名無しさん:05/01/23 16:35:52 ID:cAg75Mgi
>>508 俺よりうめーじゃねーかーーー
オンライン対戦の相手がこうだったら、へこむぜこんちくしょー
516ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/23 17:51:15 ID:kFhGXlv0
>508
懐かしいね〜、3〜4歳ごろ初めてポールポジションUやったときのことを思い出したよ…って…





_| ̄|Σ   三○
517音速の名無しさん:05/01/23 21:57:52 ID:XjoonOUj
>>508
流石!!!うまい!!!!
筑波のフリーランも見てみたいなあ・・・
518音速の名無しさん:05/01/23 22:56:24 ID:g1udJT7X
GTFって、あんなにうるさいものだったのか。
519音速の名無しさん:05/01/23 23:00:48 ID:ilZV4Mbe
>>508
画面いっぱいに拡大して見てみたんだけど

しっかり画面どおりにアクセル緩めたり・ブレーキ踏んでるよ・・・
520音速の名無しさん:05/01/23 23:01:59 ID:w138GaUE
んじゃ今すぐカートでもさせようぜ
521音速の名無しさん:05/01/23 23:05:26 ID:ilZV4Mbe
コレが何度目の練習かは知らないけど・・・
多分F1ドライバーになれる筈。相当な才能を持ち合わせてるんじゃない?
522音速の名無しさん:05/01/23 23:28:54 ID:+qvQdbss
>しっかり画面どおりに

どっちの意味でだろうね・・・?
523音速の名無しさん:05/01/23 23:33:20 ID:5A/Rh9Cp
>>518それもってるけど、ステアリングしょぼいよ。
新しいの欲しいけど、持ってる人どうですか?
アクセル、ブレーキは相変わらずしょぼいかな?
普通ブレーキロックしたりしたら、ブレーキへダルからの力の入力でわかるから、
アクセルブレーキもフォースフィードバックして欲しい
524音速の名無しさん:05/01/23 23:50:58 ID:/qXTFN1S
>>523
GTFP持ってるけど、ステアリングの握り心地とか反力、ペダルの剛性感はかなり向上してる。
もちろん、ペダルにフィードバックは付いてないです。
見た目で先代と一番違うシーケンシャルシフトはパドルシフトが有るとあまり使わないね。
意識してないとすぐパドルシフト操作になってしまう。

個人的にはGTFが壊れたらGTFPを買い直すのはいいんじゃないかなと思います。
俺はGTFをGT3と一緒に買って、あまり使わずにGTFP発売時に後輩に売っちゃったけど
そこまでしなくてもいいんじゃないかな?
525音速の名無しさん:05/01/24 00:40:58 ID:4C6+3CHA
>>508
かわいい〜!!
526音速の名無しさん:05/01/24 00:57:51 ID:A0gD8vC8
508の親は今すぐカート→箱車とステップを踏ませるんだ!

GTが生んだレーサー・・・ありえるのか?
527音速の名無しさん:05/01/24 01:03:41 ID:4GXkCs2z
>>526  >>508はコピペだから、それはそれは険しい道だぞ〜w
528音速の名無しさん:05/01/24 02:07:00 ID:KkFVGqvR
スプーンS2000レースカーはムンクラエアロの奴じゃねぇのか・・・
529音速の名無しさん:05/01/24 09:36:38 ID:nq668rGD
まあ挙動とかはシミュレート出来ても肉体に掛かるGとかは体感出来ないからな
530音速の名無しさん:05/01/24 14:50:37 ID:4GXkCs2z
Gを体感出来る装置を考えてみた(笑)
まず密閉型のコックピットカプセルを用意する。
カプセルはコマ型の制御回転ができる。
遊園地のティーカップのイメージ。座位置はセンター。

で、そのカプセルを観覧車を水平にした感じで高速回転させる。
こんな様な感じ。
http://www.fujikyu.co.jp/fuji-q/attra/arm/printing.jpg
http://www.fujikyu.co.jp/fuji-q/attra/panic/image.jpg
これでGを発生させる。

あとは、車の動きに応じて、回転スピードとティーカップカプセルの
向きを変えれば、再現出来る。
実際の車でもGは必ず1方向にしか発生しないもんね。

直進走行時は、回転の中心に身体を向け、アクセルを踏み込むと
回転スピードUP!アムロいきまーす なGが来る。
ハンドル切ったら、カプセルが回転し、横Gへ。
問題は、加速Gから減速Gへの転換。 むむこれはムズイ。
解決は、加速が弱くなるにつれカプセルを回転の中心へ移動させれば
Gが弱まり、そのまま中心を通って逆側へ抜ければ減速Gに変わる。
(なら回転スピードは調整しなくても、中心への距離を調整すればG調整
 できるね。 じゃ1ゴンドラでマルチカプセル可能だ)

つか、こんなところに書かず、商業化したいのだが(´・ω・`)
531音速の名無しさん:05/01/24 15:55:01 ID:5vgepUSF
富士急ワロタ
漏れもやりたいから早く実現させてくれ
532音速の名無しさん:05/01/24 16:19:28 ID:nRLR/Th8
昔鈴鹿で日本GPの時マルボロがG体感装置をすでに導入してたね。
コンテナを上下左右動かし、Gを疑似体感。
タバコを買うと体験できた。

客はフルバケットシートにベルトで固定。シートは10席くらいあった。
暗闇の中、全面に投影されたセナの1LAP鈴鹿タイムアタックオンボード映像。
それに合わせて動かされ、あたかもセナの車に同乗し鈴鹿を走る。

1G程度しか体感させられないだろうけどあれでも充分味わえた。
レーサーってマジ凄いって思った。

俺は今でもあの感動を忘れない(うろ覚えだけどなw)@当時未成年

で、G体感マシーンだけど、常設で鈴鹿でやればいいのにとずっと思ってる。
鈴鹿にこそ必要だろ?
533音速の名無しさん:05/01/24 16:24:54 ID:aiqwqlRX
あのー!そおいうの、メガウェーブとか、ジョイポリスにあるんじゃない?
俺田舎だからいけないけど、弟いわくジョイポリスには映像とGを組み合わせて
スカイダイビング体験できるのがあるらしい。
あと飛行機のって冒険するやつも。
F1疑似体験なんか簡単にできると思うよ
534音速の名無しさん:05/01/24 16:36:14 ID:A8MF9asZ
>>508
20年後には和製セナかシューマッハだな。
535音速の名無しさん:05/01/24 16:38:58 ID:fEHYeroN
和製マンセ(ry
536音速の名無しさん:05/01/24 16:47:59 ID:m3PTIoFN
ねーねー。
新富士FをF1で走ると何秒ぐらいだった?
てか、あんなに舗装残ってたらバーストした時また死人がでそう
537音速の名無しさん:05/01/24 19:18:49 ID:uDU3kaB+
やっとこさF1入手したよ。
色は青。BSステッカーにカストロだったけど、モチーフはなんだろ?
538音速の名無しさん:05/01/24 19:36:40 ID:V/m9oRng
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ツールスモ!ツールスモ!
 ⊂彡
539音速の名無しさん:05/01/24 19:41:01 ID:Y0Iony7l
>>533
そのスカイダイビングのやったことあるよ。気持ち悪くなったの思い出した。
よくあんなの喜んで乗る人間が大勢いるもんだよ、ったくよぅ。

やってみたいな、セナ同乗マシーン。
540530:05/01/24 23:49:31 ID:4GXkCs2z
>>533 ありそうだけど、こんなにGに特化したアホ設備はないない。
せいぜい、濁流下りの映像とかに合わせて、座席がグワングワン
動くのが精一杯。あれはGはGだけど、衝撃Gだから、ちょっとだけ
違う。 コーナリングGは、それによって車の限界を知ったり
感じたりできるんだ。 グリップ限界越えるとスッとGが抜けたりとかね。
541音速の名無しさん:05/01/24 23:58:28 ID:jMHFV1yS
一応耳の裏あたりに電極貼り付けて加速度を錯覚させるってネタはあるな。
542音速の名無しさん:05/01/25 00:28:33 ID:h7kUPgCl
>>532のと同じようなやつかもしれんが
昔、ジェットコースターでG体感できるやつあったな。
ただ単にコンテナが前後左右に傾いてるだけなのに
映像からの視覚情報との組み合わせで脳内補間されるせいか
かなりのGを感じた。
543音速の名無しさん:05/01/25 00:31:06 ID:h7kUPgCl
>>542はゲーセンにあった体感マシーンの話ね。
一回200円で定員二人だったかな?
544音速の名無しさん:05/01/25 01:26:12 ID:3DO4rOy4
キャデラックシエンのノーマルで米国選手権でたら結構きつくて参った_| ̄|○
ハードな戦いだった
545音速の名無しさん:05/01/25 02:41:36 ID:q5JROp/R
筑波ウエットのハードでもらったFordGTでスーパーカー・フェス出れなかったんだけど、なんでだろう。
オイルかえたからかな?
546音速の名無しさん:05/01/25 03:22:50 ID:oUcRBM+E
馬力が500馬力無いからとかじゃない?
547音速の名無しさん:05/01/25 03:22:56 ID:7PHTk7Et
コンセプトカーだから・・・かな?
548音速の名無しさん:05/01/25 03:40:21 ID:FAAea1U3
>>547
でも敵は全部コンセプトカーじゃんあのレース
549音速の名無しさん:05/01/25 04:19:39 ID:7PHTk7Et
あーホントだ・・・。
なんでだろうね?単なるミスなのか、チューニングカー扱いとかになってるとか?
ゴメン、わからんです・・・。
550音速の名無しさん:05/01/25 09:05:15 ID:Fy403Lcj
>>545
プレゼントカーじゃダメっぽい。
ノーマルカーの定義がおかしくて、市販車でつるしで500馬力以上なら
どれだけいじっても出れるっぽい。
俺はめちゃめちゃ苦労してドノーマルの車でやってたが、チューンしたら簡単に勝てた。
551音速の名無しさん:05/01/25 09:10:08 ID:HASWufmR
ノーマルってのはあくまでレース仕様車との対比だと思われ。
今回「無改造」ノーマル車ってレギュのレースないよな?
552音速の名無しさん:05/01/25 20:15:14 ID:DdBKYNAm
>>511
まだ金をとれない私に
その神の走りをウプしてちょ。
553音速の名無しさん:05/01/25 20:29:18 ID:Xbo0iaKT
>>552
確かデモも5分30秒くらいだったから、見れば。
554音速の名無しさん:05/01/25 21:40:35 ID:DdBKYNAm
>>553
やっぱり専用コントローラーが必要だね・・・
ブレーキとアクセル同時に踏めないといいタイムだすのは無理だわ

555音速の名無しさん:05/01/25 22:44:20 ID:3DO4rOy4
>>554
パッドでもやれるぞ!親指を繊細に使うんだ!!!
556音速の名無しさん:05/01/25 22:46:58 ID:SvLJ5wek
>>555 おぉ!嫁が悦ぶで
557音速の名無しさん:05/01/26 00:00:21 ID:pV3k95d4
>>554
ところがタイムアタックスレとか見ると
みんなパッドでも普通に凄いタイム出してるんだよな。
558音速の名無しさん:05/01/26 00:35:29 ID:K5wg5c55
PCのレースゲーだとタイムアタックは
たいがいハンドルコントローラーより
キーボード使ってる奴のほうが速いんだよな・・・
559音速の名無しさん:05/01/26 00:44:14 ID:2R2r7Cnq
やっとSライとれた。苦節一ヶ月・・。I-Aからは全部ブロンズ・・。
560音速の名無しさん:05/01/26 01:19:33 ID:TdQiUaoD
>>559
I-Aは妥協してALLしるばーだった・・・ゴールド途絶える_| ̄|○

ゴールドにするのがめんどくさかったんだよヽ(`Д´)ノ
561音速の名無しさん:05/01/26 01:47:23 ID:Lj8tHpJj
ALLゴールドまであと3つなんだが残りのカリキュラム見ると今から鬱になるぜ
562音速の名無しさん:05/01/26 03:22:35 ID:fOFlmZu4
BGMを聞いていたら気がついた。I Only Want Youを歌ってるEagles of Death Metalの
ボーカルは川井ちゃんだ!聞いてみて!
563音速の名無しさん:05/01/26 07:11:55 ID:AAw9lxQS
GKの情報収集のおかげかプロローグと比べてパッドでの操作がずいぶん楽になってるからな。
564音速の名無しさん:05/01/26 11:10:13 ID:BxPiXbcG
>>562
ほんとだ・・・くりそつw
565音速の名無しさん:05/01/26 11:32:56 ID:5/C9OQdL
そう言えばサントラの海外版が日本でも発売されるそうで
566音速の名無しさん:05/01/26 18:58:07 ID:TdQiUaoD
>>565
何が違うんだ?収録曲???
ん〜、気になる。海外版も買うか・・・
567音速の名無しさん:05/01/26 23:45:28 ID:JhZL9nAN
>>559 それはちょっとまだ向上の余地あるよ。

多分ブレーキちゃんとできてないんじゃない?
タイヤに頼って強引に曲げてもタイムでないよ?

早すぎるブレーキも駄目だけど。
ニュルの先導1周は簡単にゴールドいけるよ! 

俺はSの鈴鹿が難しいと思うんだけど。 あとダートは全般的にタイムでにくい
というか、俺が苦手なんかもしれんが。



568音速の名無しさん:05/01/27 00:05:43 ID:1HNwXx2K
>>567
まじか。正直もういっぱいいっぱいな感じだよ。
おっしゃる通り、コーナーをつっこみすぎるきらいがある。
569音速の名無しさん:05/01/27 00:11:19 ID:kdB+rYzO
ニュルのラストのバックストレートでブレーキミスってスピンしたぜ('∀`)
570音速の名無しさん:05/01/27 00:16:39 ID:n+FdS/7k
ライセンスの失敗した時の音楽で何人のプレイヤーが憤慨したことやらw
何か馬鹿にしてるように聞こえるw
571音速の名無しさん:05/01/27 00:24:15 ID:1HNwXx2K
>>570
コントローラをテレビ台のガラス戸に投げつけてヒビ割ったよ。
572音速の名無しさん:05/01/27 00:35:42 ID:bpP9NP7V
>>567
GT4になってから
タイヤこじるとホント駄目になったね
573音速の名無しさん:05/01/27 00:43:38 ID:GHa2esEv
C9でニュルはウンザリしてやってられないからインプスペックCで走ってる。
アーケードモード・S2タイヤ・チューンはアシストOFFのみで7'48.522
574音速の名無しさん:05/01/27 00:48:56 ID:n9RYgHMD
>>570
oh year...
575音速の名無しさん:05/01/27 01:52:21 ID:n+FdS/7k
>>573
僕もニュルポ様に身も心も奪われてたんでやってみました。
フルノーマル・アシストすべてオフ・アーケード・タイムアタックでやってます。

ランエボ[ MR GSR 7'57.304
インプレッサSTi specC 7'47.210
576音速の名無しさん:05/01/27 01:56:34 ID:kdB+rYzO
カルッセル手前の高速でいつもミスる…まぁ抜けた後も地獄だが
577音速の名無しさん:05/01/27 09:21:02 ID:RM+eo/lS
ミッションレースがだめだ
ラスト3ラップから 全然進まね('A`)
578音速の名無しさん:05/01/27 09:50:36 ID:kCE223Y0
誰かミッションレースの23(スカイラインのスリップのやつ)をどうすればクリアできるか教えてくれ!
10回トライしたけどぜんぜんだめ・・・
579音速の名無しさん:05/01/27 10:15:29 ID:UKwTu3z3
>>578
スリップストリームを存分に使うんだ!!!
580音速の名無しさん:05/01/27 10:45:28 ID:EmreXWtp
>>578
敵車のドラフティングを使うためにアクセル緩めたりと色々と
したけど、結局クリアしたのは最初っから最後までアクセル全開でいけた。
(指が痛いので輪ゴムで固定)
三回ぐらい直線でドラフティングを使えればクリアできると思う。
まぁ敵車の動き次第なので、運に頼るしかないわな。
581音速の名無しさん:05/01/27 11:23:10 ID:OfmgOq1N
とりあえず残ってるミッションレース
 ラスト3ラップバトル・NY市街地コース
 ラスト3ラップバトル・オペラ バリコース
 ラスト3ラップバトル・シアトルサーキット
 ラスト3ラップバトル・サルトサーキット2
 スリップストリームバトル3・日産・スカイラインGT−R
 One Lap Magic 新旧メルセデス・ベンツ対決!
本当にできるのかよ(特にオペラパリ)orz
582音速の名無しさん:05/01/27 11:59:15 ID:Ogy/tVpo
新旧メルセデスはまさに地獄だった
583音速の名無しさん:05/01/27 16:08:00 ID:/4NK+QGG
スリップと言えば、ライセンスの先導車もスリップが効くから
いかにスリップの中に入り続けられるかが重要。
584573:05/01/27 17:06:03 ID:GHa2esEv
>>574氏のタイムを抜くべく奮闘してみた結果、やっとこさ7'46.557。
どうしてもどこかでミスしてしまう。
ベルクヴェルグ・ガルゲンコップフが特に苦手・・・。
585音速の名無しさん:05/01/27 17:15:14 ID:kCE223Y0
>>580
わからん・・・・ _| ̄|○
最初から全開でいったら最初のコーナーで4台とも抜けるじゃない
どうやって三回ぐらい直線でドラフティングを使えれるわけ?
586音速の名無しさん:05/01/27 17:17:40 ID:v8UhjA5e
ミッションレースのGT-R
スリップストリームバトルってどうすりゃいいんだ
587音速の名無しさん:05/01/27 17:33:17 ID:EmreXWtp
>>585
あと、抜いた後、抜かれた後に敵と距離が出来てしまうと
ついてこない、ついていけない ってことになるので
抜く時は早めにスリップを離れる。抜かれる時は
さっさと道を譲ったほうがいい。
漏れは直線区間ではバックミラーしか見ていない。
588音速の名無しさん:05/01/27 17:40:50 ID:9r5CANZR
ドラフティングて何?
589音速の名無しさん:05/01/27 17:48:37 ID:OG0ADRzG
某板よりコピペ

ミッション23(GTRのテストコース)クリアできないのですが...
A:まず集団にいるGTRのコーナー速度は一定らしい(スリップを使おうとはしないらしい)
しかも ストレートからコーナーに入る寸前微妙にブレーキランプがつくのでどうやらブレーキしているらしい
結論!集団のGTRの速度を上げられるのはほとんどストレートのみ!
だから
1、最初の集団に追いついてからスリップ使って集団を抜き先頭に立つ
2、先頭のまま後ろの車がスリップに入るぐらいの間隔をあけておく(この時の間隔が狭いと
  次のストレートで後続車がスリップを使ってもそれほどスピードが出ない)
3、まんまと集団はスリップを使って漏れをゴボウ抜きしまくりますが次のコーナー手前まで放置
4、コーナーちょっと手前で集団のスリップを使い再び先頭に立つ
5、2に戻る
6、3週目の最終コーナー途中(真ん中よりちょっと前)でスリップ使って先頭に立つ
7、ここからは集団は無視して最高速度のまま先頭のGTRを追いかける
8、先頭のGTRのスリップについて抜けば終了。
590音速の名無しさん:05/01/27 18:18:25 ID:IfsWuyvf
変な駆け引きだな…
591音速の名無しさん:05/01/27 19:31:46 ID:s/E5YGe0
ドラフティング=スリップストリーム
 ↑はIRLとかデ使う。
592音速の名無しさん:05/01/27 21:38:53 ID:OfmgOq1N
>>591
そういう意味じゃないと思う
593音速の名無しさん:05/01/27 22:30:38 ID:PFccZekF
GTクラスなのにダウアーポルシェっていう962C(ポルシェのCカー)のロードカーverを作って
限界ぎりぎりのやり方でル・マンに出場していたな。
その上94年にトヨタの94C-V差し置いて総合優勝しちゃうし。
もしこのダウアーポルシェをGTに収録したら、
“ダウアーポルシェはGTじゃないのにGTシリーズに収録してもいいのか?”
論争が勃発したかもね。

これが別スレで書かれていた。
論争勃発ワロタw
594音速の名無しさん:05/01/27 22:57:28 ID:s+uA2Hkb
595音速の名無しさん:05/01/28 11:50:21 ID:TNqZcIEP
>>593
まあディアブロGTカーも一度その手で収録したけどな
596580:05/01/28 12:12:45 ID:4dJz+A7e
>ミッションレースのGT-R
>スリップストリームバトル

昨日、寝る前にもう一回やってみたけど、コツをつかめた
せいか、アッサリとクリアできた。最終的に先頭の黄色の
GT−Rは4位まで順位が落ちてた。(笑)
スリップを最大まで使うと285キロくらいまで出ると思うが
そうすると後続を引き離してしまうので、276〜279ぐらいで
スリップを離れて抜いていけば、ほとんどの直線で引っ張り
合いが出来る。
要は最高速度を上げるより平均速度を上げることがポイントだな。
597ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/28 17:03:48 ID:aw9LROvE
>593
それ以前にフォーミュラカーが(ry
598音速の名無しさん:05/01/28 23:45:19 ID:HESuWJn4
俺もGT-R のスリップストリームバトル をやっとクリア・・・
最後に抜いた時には
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
って感じ
50回以上挑戦してやっとってとこです。
攻略法教えてくれた方に感謝です。
599音速の名無しさん:05/01/28 23:57:49 ID:zqNi6fmy
スリップストリームバトルのGT-Rはわりにあっさりクリアできたが、3ラップのNYがクリアできねぇ。
いや、多分自己ベストで3周できれば勝てるんだが。
600音速の名無しさん:05/01/29 00:06:21 ID:WCtN1ber
>>599
それトヨタのやつでしょ?
俺20回ぐらいでクリアした。
残り1周で11秒差をゴール直前でパス
その差が0.01秒なかったw
601音速の名無しさん:05/01/29 06:01:03 ID:oTqX66ai
いらん車を売却・廃棄した後OK押さずにリセットすると日記に記録されねー。
だから何だと言われてもあれだが、


m9(プギャー)^Д^
602音速の名無しさん:05/01/30 12:07:57 ID:WomdEQdl
最近4買いました。
で、WAIT中の時間が少し長くて時計マークが赤くなったりします。
たまに固まりかけるし・・・。
俺のPS2、ソニータイマー働きかけているのだろうか・・・・。
603音速の名無しさん:05/01/30 12:22:09 ID:kTwZ/gGD
>>602
ロードが長いのは仕様だ。
604音速の名無しさん:05/01/30 12:33:14 ID:1PPm0SuN
自動セーブ切ってれば多少マシになるかも。
605音速の名無しさん:05/01/30 17:53:52 ID:qdLyLr1b
今日10時からテレ東で特番あるってよ
606602:05/01/30 18:58:23 ID:/hum6oB3
>>603
みんなそうなの?ちょっと安心・・・してたら固まったゾ!
ディスク出し入れしたらよくなったけど。
>>604
オートセーブは解除してやってました。それであれだけ長いのか・・・。
607音速の名無しさん:05/01/30 19:44:06 ID:ijfXD6TE
>>606
赤くなるのはヤバイかも(読み込み中にトレイを開けると赤くなる
つまり読み込み不良を起こしてるって事)
タイマー発動の可能性もありうる。
とりあえずレンズクリーナーでもかけといた方がいいよ。
608音速の名無しさん:05/01/30 20:04:37 ID:bomuYJZ3
おい!今日22:00からテレ東で山内の番組やるぞ。
609音速の名無しさん:05/01/30 20:05:21 ID:A2a3GGea
アーケードモードのコース選択を速いペースでやると飛ぶことがあるよ。
ゆっくりやれば出ないみたいだけど。
最初にデータを読み込んでるのが3コース程度みたいで、それを越えるた時に出る。
610音速の名無しさん:05/01/30 21:33:32 ID:WXjwK1xa
>>608
上げた方がいいかも
611音速の名無しさん:05/01/30 22:00:28 ID:qdLyLr1b
はじまるぞ〜。実況したいやつは実況でね
612音速の名無しさん:05/01/30 23:22:49 ID:lOmGuKfy
>>608
さとう珠緒に見入っいまって見損なったYO
613音速の名無しさん:05/01/30 23:41:44 ID:sjUmBTe9
>>608
一番感動したのは発売日に並んでた黒尽くめのヲタ行列のシーンだったな
614音速の名無しさん:05/01/31 00:39:34 ID:uOUUyLZe
っていうか、やっぱり挙動がゲームだね。
サーキット・人の動きなどはすばらしいんだけどな
残念・・・
615音速の名無しさん:05/01/31 00:48:11 ID:Ia3pVfcm
最初のストップアンドゴーで金がとれない!
616音速の名無しさん:05/01/31 01:01:13 ID:Ia3pVfcm
どうせならF1マシンでど派手に追い上げるミッションがほしかった!
617音速の名無しさん:05/01/31 01:22:28 ID:X1gZD7uw
ミノルタのスーパーソフトタイヤでステージ4はF1より速い
実際のF1マシンより速いタイムで走れるのこれだけ
618音速の名無しさん :05/01/31 01:33:11 ID:ePF+8Zgm
誰かCカーの中古車が何週目に売られているか教えて下さい。
ってか話変わるけど、実際のCカーもF1と変わらん速さなんですか?
619音速の名無しさん:05/01/31 01:43:49 ID:zU4h7Gew
>>618
F1と同じ速さな訳が無い(SWCは除く)

3年目2月25日
●90年前半
マツダ 787Bレースカー91 Cr1億2249万
日産R92CP レースカー Cr1億2249万


日産R390 GT1レースカー98 Cr2億2500万
トヨタGT−ONE レースカー(TS020)99 Cr2億9249万

これで売ってる。
620音速の名無しさん:05/01/31 01:49:23 ID:gf646z/S
SWCてなに?GT4に入ってるのですか?
621音速の名無しさん:05/01/31 01:58:13 ID:zU4h7Gew
>>620
SWCマシン(TS010・905・XJR-14等)は入ってない。
SWCは質問する前に調べなさい。
質問は調べてもわからない時にしないさい。
622音速の名無しさん:05/01/31 02:02:05 ID:gf646z/S
いやSWCの車は知ってるけど
GT4にそんなのあったけ?と思って
623音速の名無しさん:05/01/31 02:05:49 ID:zU4h7Gew
>>622
SWCマシンは出てないよ。
噂ではプジョー905とニッサンNP35が出るなんてあったけど。
他にははSWCマシンじゃないけどジャガーXJR-9とか出るなんて噂もあったけど。
624音速の名無しさん:05/01/31 02:12:07 ID:gf646z/S
そうかthx
625音速の名無しさん:05/01/31 02:30:49 ID:oXuZ8D6J
>>615
MT
626音速の名無しさん:05/01/31 04:15:53 ID:xxxhaT1A
今回はリプレイが改善されてて良かった
今までのGTは不自然なドアップだらけだったけど
遠目からのカメラが多くなったし
627音速の名無しさん:05/01/31 04:58:32 ID:2wFB374v
>>629俺はリプレイで1番いいと思うのは、コナミのmotoGP。
あれはテレビ中継のカメラそのものだし、質感も高い。
GTはマシン追いかけすぎ
628音速の名無しさん:05/01/31 05:33:52 ID:Z79H6wmn
>>629
どうやらおまえのセンスはよくないらしいな
629音速の名無しさん:05/01/31 06:15:49 ID:joIjVc7O
お、俺かよ・・・

と、それはさておき
たしかにMOTOGPのリプレイは優秀なんだけど
3週目から全部同じパターンってのがな

まぁでもGTもかなりマシになったよ
3まではほんと、近影でマシンを追っかけまくりだったから
630ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/01/31 06:18:52 ID:FBpkGmSG
>627
motoGPはナムコでつよ。

そういえばコナミは最近硬派系で良作のレースゲームが無いような希ガス。
スリルドライブは面白いが。
631音速の名無しさん:05/01/31 09:21:55 ID:nsrTR+r7
>>589
>>596

これを参考にしてやってみたが276も出したら敵車が付いてこない。
何が悪いんだろう?
632一太郎 ◆whQrQrx/Bs :05/01/31 09:41:26 ID:hfJ59ivR
最初のコーナーで抜いちゃうでしょ。
その抜いてからのライン取りが悪いんだよきっと。
多分 内側がら抜いてない? インから抜いても良いけど、抜いたら直ぐに
ラインを一番外の車線と二番目の車線をマタガッテ走るようにしてみて。
キッチリ後続車付いてくるから。で、裏のストレート入ったらスリップでまた
抜き返してくれるから。
633音速の名無しさん:05/01/31 10:22:46 ID:nsrTR+r7
>>632
そう、内から抜いてた。
外から抜いた方がやりやすいかな?
オレンジのライン上を走る感じで一度やってみます。
634音速の名無しさん:05/01/31 12:07:01 ID:SPek2KxH
>>630
ttp://www.konamistudio.co.jp/enthusia/

3月に出るみたい。
俺はGT4の出来にがっかりだったから
これも買ってみるつもり。
635音速の名無しさん:05/01/31 13:20:13 ID:/JEZe5xM
今頃気が付いたんですけど「ハイスピードリンク」って富士のレイアウトと
そっくり。。
636音速の名無しさん:05/01/31 14:50:53 ID:8cLuuIUS
>>635
でもハイスピードリンクの方が出来が良い罠
637音速の名無しさん:05/01/31 15:09:07 ID:WLLWjZGJ
クソゲー
638音速の名無しさん:05/01/31 15:50:33 ID:Rt9TacxF
ピットに入ると動きがカクカクするのは仕様ですか
639音速の名無しさん:05/01/31 18:06:53 ID:Xm1JwC5P
あの…GTスープラってアーケードしか使えないの?
プレゼントリストにものってないし。
640音速の名無しさん:05/01/31 19:44:41 ID:mmtHYGIR
ミッション34を4時間やってるがぜんぜん無理だ
641と ◆eGLYONSXeQ :05/01/31 22:08:36 ID:jAAQSBlL
ミッション日産やっと出来たよ。
最後は後続を1秒ちぎった。4時間くらい掛かった。
それに比べたらミッション24は屁みたいなもんだった。
642音速の名無しさん:05/01/31 22:22:30 ID:ijiYX9JU
富士の70年代が出ない。バンクを走りたいのに。
発売前の何かの雑誌では70年代の富士も入ってるって書いてあったんだが。
643音速の名無しさん:05/01/31 22:33:43 ID:iHld8EBm
>>639
売ってないか?
644音速の名無しさん:05/01/31 23:32:57 ID:iF2Ft1fL
F1って一体何色あるんだろう?
全色制覇目指してニュル24時間7回目・・・
645音速の名無しさん:05/01/31 23:49:48 ID:6D+wHaCY
1台手に入れればアーケードモードで全色見れる。
646音速の名無しさん:05/02/01 00:54:43 ID:2zfzSbfy
な、なんだってー
647音速の名無しさん:05/02/01 01:20:09 ID:1uWAK4mv
>>645
Thx!
最初、アーケードモードでどこに有るか探しちまったい。
(日本メーカーの右端ね。念の為。)
648ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/02/01 02:09:53 ID:m7DZdBoS
>634
ども。
個人的にはいまさらだがチェッカーフラッグやWECル・マン24を移植してホスィが
どっちも版権的にむりっぽそうだろうな、やっぱ。
649音速の名無しさん:05/02/01 03:12:07 ID:Z1AAp4nh
やっぱWECル・マンはグルグル回って、ギャラリーの様々な視線に耐えながらやらなきゃダメだな。

で、久しぶりにWECル・マンのカセットテープ(・・・)聞いてみたが、懐かしすぎる・・・。
650音速の名無しさん:05/02/01 05:05:09 ID:/6HS/5AJ
ミッションレースのハンディキャップってスキップする方法はないんでしょうか?

正直、80秒とか待つのは非常にマンド臭いです…(汗

651音速の名無しさん:05/02/01 05:30:51 ID:mtz0vt1l
>>634 おっ、このゲームすげーじゃん。
インタビューの毛利名人。なにがそんなにおもろいんだ
652音速の名無しさん:05/02/01 07:23:12 ID:UXPw9sMP
>>648 >>651
家ゲー板だとポリフォニーのスタッフが
コナミに引き抜かれたなんて噂になってたりするし
結構期待できそうかもね。
俺は夜の峠道をみて購入決定したよ。
653音速の名無しさん:05/02/01 07:40:58 ID:Z1AAp4nh
引き抜かれたどうかはともかくとして
元GTスタッフが何人かいても不思議じゃない感じ
654音速の名無しさん:05/02/01 09:28:56 ID:w3xFC0n1
今頃、気がついたんだけど、
ラリーってラリー専用の車を使うよりも、GT−Rにダートタイヤを
履かせたほうがよっぽど速いんだよね。
655音速の名無しさん:05/02/01 12:42:14 ID:57yr/Poy
どーゆーわけかワークスラリーカーはウィングのセッティングがケチ。
市販のウィング付けた方がダウンフォースがかかる謎設定になってる。
だから軽量化した市販4WDにポン付けウィングでセッティング詰めると、
ワークスラリーカーを簡単にちぎれる。
パワーは同じ(300psちょい)かもうちょっと出てるぐらいで無問題。一度
前に出ちゃえばペナルティ食らわないように慎重に走って大抵勝てる。
Gr.Bの化け物とか引っ張り出すまでもないよね。
656音速の名無しさん:05/02/01 17:05:51 ID:eEdZ1i7b
バックミラーが表示されなくなってしまった・・・

どうやって戻すんだろう?
657音速の名無しさん:05/02/01 17:29:44 ID:eTamjFvv
>>655
市販ウイングの方がレギュレーション範囲内のラリーカーよりも
ダウンフォース付けられるのは当然という気がする。
658音速の名無しさん:05/02/01 18:22:50 ID:i/zX19gZ
>>656
ルーフ視点や後方視点だとミラー消えるけど、
そうじゃなくて?
659音速の名無しさん:05/02/01 22:04:59 ID:lAFcuoNR
>>644-645
真っ黒でスポンサーロゴが全く無いF1だけはアーケードモードに出ないみたい。
GTモードで取ったけど色別のところに出てこないから。
660音速の名無しさん:05/02/01 22:32:58 ID:cZGNWyMS
本家GTスレで後から発売の海外用に以下のマシンが追加されるとか

586 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 05/02/01 22:05:14 ID:Unx+VWMZ
>>569
この一覧か

MAZDA 2005 MX-Crossport
Mitsubishi 2005 New Eclipse
Volkswagen 2004 Golf R32(winner car of SEMA show 2005 - tuning car)
AUDI 2003 Nuvolari quattro
AUDI 2003 Pikes Peak quattro
Chrysler 2005 300C
Alfa Romeo 2004 Alfa GT
Auto Union 1937 V16 Type C Streamliner
Chaparral 1967 2D
Chaparral 1970 2J
JAGUAR 1988 XJR9
Peugeot 1992 905B Evo 1 Bis LM

GT3の時も新インテとか追加してたからGT4でもやりかねん
661音速の名無しさん:05/02/01 23:17:28 ID:1uWAK4mv
>>660
シャパラルと905、(;´Д`)ハァハァ
662音速の名無しさん:05/02/01 23:28:57 ID:pF//ulw/
Peugeot 1992 905B Evo 1 Bis LM
これってルマンの予選番長だったやつ?400キロ越えた
663ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/02/01 23:29:34 ID:THOuOClH
>660
XJR9はやっぱりシルクカットかねえ。
664音速の名無しさん:05/02/01 23:30:32 ID:cZGNWyMS
>>662
全く別物
665音速の名無しさん:05/02/01 23:30:41 ID:CdvUg0MD
>>662
勘違い杉。
WMと間違ってる。
本当にレース知ってるのか?
666音速の名無しさん:05/02/01 23:33:10 ID:pF//ulw/
そか・・・OTZ
ってPS2ももってねーよ(´ー`)y−~~~
667音速の名無しさん:05/02/02 00:06:46 ID:gXhXIcGs
>>661
2Jって・・・後ろに扇風機積んでるヤツだよな?走らせてぇ〜
668音速の名無しさん:05/02/02 00:16:31 ID:JwS3Jqpy
669音速の名無しさん:05/02/02 00:19:26 ID:sqobM/UB
>>668
洗濯機に見えた
670音速の名無しさん:05/02/02 00:48:20 ID:sWb7L/tP
鈴鹿の西コースがGTモードのレースで使われてないんだけど、なんでだろう。
実際のレースでも、西コースは四輪のレースでは使われないとか、そんなことあるの?
671音速の名無しさん:05/02/02 00:57:48 ID:LsIUMNV2
>>670
パドックがショボいんでね?
672音速の名無しさん:05/02/02 00:58:23 ID:JwS3Jqpy
>>670
実際はクラブマンで使っているはず
673音速の名無しさん:05/02/02 02:01:22 ID:+UBgH2BV
>>668
「火星人のブラジャー」、(;´Д`)ハァハァ
674音速の名無しさん:05/02/02 10:34:10 ID:jQQ8IokO
>Auto Union 1937 V16 Type C Streamliner
横風が吹くとバラバラに分解するとこまで再現されてるのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
675音速の名無しさん:05/02/02 10:56:27 ID:lTnP/bbC
>>660
これだけ追加されるのか
欧米版じゃA助とB助の切り替えも自由にできるらしいし
なんだかなあ
676音速の名無しさん:05/02/02 11:15:04 ID:ufs8JiJ8
これでオンライン版出さなかったら日本のユーザーはβ扱いと。
ああやってらんねえ。
677音速の名無しさん:05/02/02 11:57:31 ID:foeJirsn
アメリカ版はオンライン対戦可能なんでしょ?
日本版はSCEに急かさせて出したって感じだしなあ。
678音速の名無しさん:05/02/02 12:39:26 ID:XF4MIAV4
日本が主なマーケットじゃないだろ。
GTフォースプロも左ハン仕様だしな。
右ハンの国はほかにもあるが、作るまでも
ないっちゅうこった。次のGT5は外車のほうが多いかも…
679音速の名無しさん:05/02/02 12:42:27 ID:c8horf/k
>>677 オンラインは流石に付かないでしょ。 まだまだそんなレベルにまで
仕上がってない。 車種追加ほど簡単じゃないと思いますよ。

LAN対戦をインターネットでっていうんなら、今GT4でもやってますけどもね。
でも、光回線に頼らないとパフォーマンスが出ないってのは
完成へは技術的にかなり高い壁が立ちはだかっているように思えます。
680音速の名無しさん:05/02/02 12:47:38 ID:foeJirsn
>>679
アメリカでは日本よりオンラインゲームが盛んで
オンラインの要望がすごくて
アメリカ版には是非搭載したいと山内Pがインタビューで言ってましたよ。
また口だけで付かない可能性はありますが。
681音速の名無しさん:05/02/02 13:16:46 ID:JwS3Jqpy
オンラインがついても6台と言うのが寂しいところ
ハード上どうにもならないから仕方ないけども
682音速の名無しさん:05/02/02 13:41:29 ID:+ggXk7GZ
せめて20台は同時に対戦出来るようにして欲しい。
PS2では無理だろうけど。
683音速の名無しさん:05/02/02 13:42:41 ID:GnwvGUNj
実はB助がオンラインへの布石だったりして。

ネット対戦完全対応! 決勝20台で対戦!

でもB助のみでレースモニター画面で固定。
見知らぬアナタと苛烈なピットタイミング争い。
684音速の名無しさん:05/02/02 14:43:12 ID:XF4MIAV4
>683
それおもしろいな。
685音速の名無しさん:05/02/02 15:35:47 ID:ZuYVLWow
桃鉄ですらオンライン出来ない日本の状況じゃ無理だわな。
686音速の名無しさん:05/02/02 16:00:22 ID:t1xnLiwt
クラッシュしたらリアルに壊れるようにしてほしいな〜。
メルセデスの離陸を体験してみたい。(;´Д`)ハァハァ
687音速の名無しさん:05/02/02 16:03:23 ID:t1xnLiwt
あと、F1マシンのオレンジカラーを見ると、妙にミナルディが恋しく
なるのは俺だけ?
688音速の名無しさん:05/02/02 16:08:16 ID:43hyDEn1
アロウズが恋しくなる
689音速の名無しさん:05/02/02 16:16:31 ID:7ssuKDYS
>>688
俺も思った
690687:05/02/02 16:39:40 ID:t1xnLiwt
あ、そうだアロウズだった・・・・・
指摘有難う。
691音速の名無しさん:05/02/02 17:22:27 ID:JXLIs3sx
青いF1を見るとプロスト・エイサーを思い出す
おれのは全身真っ白で初期のBARみたいだった
692音速の名無しさん:05/02/02 17:44:32 ID:nAClcXJg
プロストレーシングも忘れんなよ!
693音速の名無しさん:05/02/02 17:45:39 ID:dKidM19+
二台とったがエロ紫と黒だった…orz
黒の奴はまるでスポンサーのいなくなったミナルディみたいだ。
694音速の名無しさん:05/02/02 17:55:59 ID:TYpFAHRM
アーケードモードってどうすれば車が増えるんですか?
695音速の名無しさん:05/02/02 18:02:41 ID:t1xnLiwt
>>694
グランツーリスモモードで車を出すしかない。
696音速の名無しさん:05/02/02 18:10:35 ID:t1xnLiwt
686で書いたけど、クラッシュしたらリアルに壊れるようにするのはやっぱり無理
なのかな。
容量の問題とか色々ありそう。
697音速の名無しさん:05/02/02 18:24:22 ID:GnwvGUNj
>>696

過去の実績では、どれもゲーマーに不評なんですよ。
無用な縛りに感じるらしい。うまくなる前段階では特に。

GT4のぶっつけ速度制限あたりは、様子見なのかもしれない。

グラフィックだけがクラッシュ後に変わって、全く走行性能に問題が起きない設定なら
文句でないかもしれないけど。
698音速の名無しさん:05/02/02 19:01:02 ID:SXD57I0Z
直線でライン変えずに走ってて追突されたりするしなぁ。
今の敵車の動きで車潰れる設定になったらやだな。
699音速の名無しさん:05/02/02 19:11:17 ID:g5O/Giq/
壊れるのはメーカーが嫌がるからダメ
700音速の名無しさん:05/02/02 19:21:39 ID:/DPpdSyN
PCゲームだとリアルに壊れるのあるよな。

ヲタ向けのPCと一般向けの家庭用の差なんだろうな・・・
701音速の名無しさん:05/02/02 20:10:27 ID:TYpFAHRM
>>695
プレゼントでもらったり等ガレージへ入れればOKって事ですか。
ありがとうございます。
702音速の名無しさん:05/02/02 20:22:31 ID:c8horf/k
車の壊れ具合をみんなで競いあいたいなぁ
「よぅそんな壊れ方したな」みたいな
703音速の名無しさん:05/02/02 20:47:22 ID:k80I4NTD
CPU車にぶつかったり壁に刺さったりしたら、ボディーの消耗が早くなるの?
704音速の名無しさん:05/02/02 20:54:53 ID:MJcnvI7d
>>702
見た目だけでわかるんですか?
>>703
おそらく。

ミッション23がクリアできん…_| ̄|〇
705音速の名無しさん:05/02/02 21:11:52 ID:+tgxg+Jh
PS2用でもF1のゲームとかは壊れたりするじゃない
698の言う通りまず敵車AIをどうにかしないと
敵同士で接触あぼーん多発でレースにならないと思われ
706音速の名無しさん:05/02/02 21:13:47 ID:IfvvSrhL
クラッシュ(接触)したら壊れなくても良いから、スピンして欲しい。

激走GTとか見てるとリアにヒットすると簡単に『クルッ』っと回るのに、グランツーリスモシリーズだと、ズルズルと押される。
707音速の名無しさん:05/02/02 21:56:26 ID:OWfO1BQs
ポリにメール送ったよ。
日本の客を軽視してるようなので、次回作は買いませんって。
声を上げることが大事です。
708音速の名無しさん:05/02/02 22:19:57 ID:WNzROvoS
>>702
クラッシュしたら毎回グロ画像がでるのか?

そんなのやりたかねーよ
709音速の名無しさん:05/02/02 22:36:39 ID:Ey5Adt9r
昨日、中級レースで、水平対向エンジン限定レースをやったんだが、
RUFの中にレガシィが混ざってて、「ああ、スバヲタってこんな奴ばっかりだよな」と思った。
よく出来てる。
710音速の名無しさん:05/02/02 22:53:19 ID:gFzjX+VP
1か2のアーケードモードで激しくぶつけると真っすぐ走らなくなるのってあったよね?
あんなのでもいいから4でそういうの欲しかったな。
711音速の名無しさん:05/02/02 23:35:14 ID:4hWA0EWR
>>699
衝突安全性をアピールするいい機会なのになw
キキーッ! グワシャッ!!
「おおー、この車はこうやって潰れて衝撃を吸収してくれるのかー」
712音速の名無しさん:05/02/02 23:38:39 ID:hRfh50Xc
これって普通のコントローラーでうまく操作できるの?
713音速の名無しさん:05/02/02 23:39:46 ID:JwS3Jqpy
>>712
人によりけり
714音速の名無しさん:05/02/03 00:04:28 ID:dGUaMtx2
>>686
あれってウェバーだったけ?ドワスレしてもうた。
715音速の名無しさん:05/02/03 00:08:06 ID:IBzVbahK
>>714
ゑ(テスト中)とダンブレック(決勝中)だね
716音速の名無しさん:05/02/03 00:08:49 ID:QoNuc/Sf
ゑが2回、ダンブレックが決勝で1回
717音速の名無しさん:05/02/03 00:57:04 ID:yMTAabB2
>>712
できる。俺はライセンスALL金
718音速の名無しさん:05/02/03 01:04:53 ID:GZPeZ3CL
コナミのやつって ポルシェやグループ5の車が収録されるのか
ちょっと気になってきたよ
 956やXJR-14を入れてくれたら即買い
719音速の名無しさん:05/02/03 01:11:10 ID:dGUaMtx2
>>715
>>716
ありがと。
しかし、あんな事故から生還して今期からウィリアムズのエースとは・・・。
人間って強いのね
720音速の名無しさん:05/02/03 01:17:10 ID:IBzVbahK
>>718
ポルシェじゃなくてルーフじゃないかな
まあモタスポ住人にとってはGT4よりも
萌えるラインナップになりそうな悪寒

http://konamistudio.co.jp/enthusia/jpn/screen/page04.html
721音速の名無しさん:05/02/03 01:36:41 ID:PKLqdjSB
>>719
レッドブルのエースは飛行機事故から生還してますが、それが何か?

漏れのB助■先生みたいだ…orz
722音速の名無しさん:05/02/03 01:40:26 ID:DCVQNRLK
まぁ、ルーフもいいけどさ、
ニュルのレコードホルダーのゲンバラを入れろと

話しはそれからだ。 な?
723音速の名無しさん:05/02/03 03:14:25 ID:c7TgAtQJ
>>721
モースポの話をしている訳で。

フジ野朗は逝っとけw
724音速の名無しさん:05/02/03 06:31:14 ID:YOQ+Ak0+
>>722
現状では無理に決まってるだろ。 な?
725音速の名無しさん:05/02/03 08:40:47 ID:sXEDqSnS
でもゲンパラならポルシェよりは
可能性がありそうだけど・・・。
726音速の名無しさん:05/02/03 08:51:35 ID:wpfiy5Qb
>>720
良さそうだね
アウディのR8チーム郷カラーが使いたいのに
GT4には入ってなかった・・・
727音速の名無しさん:05/02/03 10:48:58 ID:sl0/e+j4
>>711
そんな程度じゃない速度でぶつかるからなぁ。
B助でさえ100キロオーバーで壁に直角に突っ込むし。
728音速の名無しさん:05/02/03 11:03:07 ID:OiGApv64
まだまだ物理計算が曖昧だからねぇ。
スピンや横転をリアルに出来るようにして欲しい。
あと、参考にしたいので、FJ、F3,F3000のマシンもいれて欲しい。特にF3キボン。
729音速の名無しさん:05/02/03 14:51:32 ID:nzy1dGg3
んーF3といえば、マカオは入ると思ったんだけどなぁ
730音速の名無しさん:05/02/03 15:20:32 ID:r0dYKCXE
フォーミュラカーといえば50年代、60年代のF1が入ると思ったんだけどなあ
731音速の名無しさん:05/02/03 16:06:51 ID:OahoBqvT
レースといえば、二輪は入ると思ったんだけどなぁ
732音速の名無しさん:05/02/03 17:14:20 ID:BKg8wBeE
>>702
そういうゲームあるじゃん。
なんていったっけ何とか3って奴。どっちにしてもクラッシュで楽しむのは良くない。
たとえゲームでもね。
733音速の名無しさん:05/02/03 17:35:43 ID:a/F57NrJ
昔、デストラクションダービーというゲームがあってだな。
734音速の名無しさん:05/02/03 18:17:44 ID:HutDfq3B
何とか3って、バーンアウト3のことか?

>>733
デストラクションダービーとワイプアウトは名作、いや迷作か?!
735732:05/02/03 19:37:18 ID:BKg8wBeE
>>734
そうそう。車が壊れるリアルなレースゲームだから買おうかと思ったけど
あれって速さよりクラッシュの派手さを競うゲームだったから買うのをやめた。
736音速の名無しさん:05/02/03 20:33:44 ID:WuC6HyOs
うちのPS2だとやたらロードが長くて固まる時もあるよ。
3やってもなんともないのに。
皆はどう?
737732:05/02/03 20:45:20 ID:sZWYB7JE
>>736
今のところ一回もフリーズしたこと無いよ。

ただWRCゲームを持ってるんだけど、それは何度やってもフリーズする。
多分ディスクに傷がついたからだと思う。
738音速の名無しさん:05/02/03 21:05:18 ID:m0qqh5VN
漏れのは一度だけ。
オートセーブを当てにしていないで、ホームへ行ったら豆にセーブ汁!
739音速の名無しさん:05/02/04 00:19:06 ID:stTpEfjX
>>733
CM作ってわざわざゴールデンに宣伝してたやつだな。
それにリッジレーサー2とほぼ同期だったなw
おっと、スレ違い。
740音速の名無しさん:05/02/04 02:05:39 ID:vXOL0R2s
まだまだ改良余地のあるゲームをリリースしてるような奴がFord GTをリアルで買う資格なんかあるのかよ?
ゲームに収録するための契約条件なら許すが。
741音速の名無しさん:05/02/04 02:05:47 ID:ec/BUApe
652 コーヒーブレイク sage 05/02/02 22:29:36 ID:???
ヤバイ。ミッション34ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ミッション34ヤバイ。
まず待たせる。もうwaitなんてもんじゃない。超wait。
待たせるとかっても 「ローディングで水道メーターぐるぐるって感じ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろスタートするまで123秒待たせる。スゲェ!なんか>>38なんてスタート前にオ
ナヌしてるの。モラルとか超越してる。若いしイクのも超早い。
しかも1LAP9分掛かるらしい。ヤバイよ、9分だよ。
だって普通は1LAP2分くらいじゃん。だって9分走ってぎりぎり1位に届かなかったら
困るじゃん。0.001秒届かなかったら困るっしょ。 ぎりぎり届かなくて、また123秒待たされるとか泣くっしょ
だからラスト3LAPバトルは待たせない。話のわかるヤツだ。
けどミッション34はヤバイ。そんなの気にしない。待たせまくり。むしろ待っている
間に>>556がこち亀58巻から60巻まで読破しちゃうくらい待たせてる。ヤバすぎ。
こち亀って言ったけど、もしかしたらこち亀じゃないかもしんない。でもサーキットの狼って事にすると
「じゃあ、幻の多角形コーナーリングってなによ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あとマクラーレンSLR超怖い。超馬力。ASMランプ付きっぱなし。ヤバイ。怖すぎ。
アクセルを踏むと走り出す。マジで。
それにノルドシュライフェ狭い。超狭い。そして超スピン。カルッセルでメリー・ゴー
・ラウンドとか平気でやってる。メリー・ゴー・ラウンドて。デートでも乗らねぇよ、 最近。
なんつってもミッション34はタイム差が凄い。123秒待たされている間、平気で先頭は
どんどん走り去っているし。
うちらなんて必死こいて追いかけて、ショートカットしたり、壁使ってみたり、押し出
されて5秒ペナ食らったりするのに、ミッション34は全然平気。SL300をトップのまま扱 ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ミッション34のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイミッション34をショートカット、壁無しでクリアした>>47>>303>>476
とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
742音速の名無しさん:05/02/04 02:06:13 ID:ec/BUApe
653 コーヒーブレイク sage 05/02/02 22:31:34 ID:???
フリーランでニュル走ってる。昨日ミッション34で+12秒だった瞬間に即決した。
長い、マジで。そして狭い。アクセルを踏むとコースアウト、マジで。ちょっと
失望。しかしニュルなのにフリーランだから123秒待たなくて良い。デフォルトは
セッティングが違うと言われてるけど個人的には同じだと思う。ミッションと比
べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって山鬱も
言ってたし、それは間違いないと思う。
ただリプレイ観てるとちょっと怖いね。いきなりCG TVみたいにナレーション始ま
っちゃうし。
セッティングにかんしては多分ミッションもフリーランも変わらないでしょ。ミ
ッションクリアしたことないから知らないけどASMでそんなに変わったらアホ臭く
てだれもアシスト0なんてしないでしょ。個人的にはフリーランでも十分に遅い。
嘘かと思われるかも知れないけどアデナウの森で40キロ位でマジでショートカ
ットした。つまりはフリーランですらショートカットしても9'13秒切れないと言う
わけで、それだけでも個人的には大問題です。
743音速の名無しさん:05/02/05 00:00:09 ID:ZV1R5AOt
744音速の名無しさん:05/02/06 02:10:30 ID:GSqgHW/y
>>743
山鬱氏のTシャツがキモイw
745一太郎 ◆whQrQrx/Bs :05/02/06 20:09:24 ID:Ky9UtbGG
欧州車レースのドイツツーリングカー優勝でベンツGT−R(ルマンで飛んだヤツ!?)
もらったんだけども、次同じレースで優勝しても同じ車しかもらえないの?
GT3の時みたいに何台かから選ばれるようになってるん?

教えてエロい人。。。って程でもないか!?
746音速の名無しさん:05/02/06 20:37:28 ID:4bQYVgwb
>>745
前もって言っておくがベンツGT-Rではない。
CLK-GTRだ。
それと空を飛んだのはCLR。

GT3の時とは違ってもらえるのは一種類です。
747音速の名無しさん:05/02/06 20:48:05 ID:QpVFVetu
>>745
お前のようなアフォはF1板にいらん
消えてなくなれ
748音速の名無しさん:05/02/06 20:55:57 ID:3IU+oRrZ
>>747
いつからF1板になったの?
749音速の名無しさん:05/02/06 21:03:35 ID:QpVFVetu
そう言えば今はモースポ板だったな
俺も消えてなくなるか
750音速の名無しさん:05/02/06 21:24:20 ID:bMGwKxVG
イ`
751音速の名無しさん:05/02/07 01:40:26 ID:YcR1GeDR
万引きする方法
オプションでオートセーブを車売却時にする。
アウトビアンキ・スカイライン・RSC等を売りまくって最低1000万貯める。
チューンしたい車に乗る。
パーツを購入し取り付ける。金がたくさんある方が一度にたくさんチューンできる。
ガレージへ行き、車を乗り換えて、チューンした車を隠す。
リセットボタンを押し、インド人を右に。

GKって変な宣伝とか松下不買運動を呼びかけたりとかする暇はあるくせに、
こういう些細なバグは見つけられないのね。
752音速の名無しさん:05/02/07 06:44:20 ID:1ArysfpE
あそこまでグタグタになった門番話をマに受けるのもどうかと('A`)
オカドが知れますよ
753音速の名無しさん:05/02/07 18:05:23 ID:VODgY//c
今日やっとラスボス倒しました!
754音速の名無しさん:05/02/07 22:50:01 ID:RCmZyF+E
未だにスーパーライセンスのニュルが攻略できません('A`)
755音速の名無しさん:05/02/07 23:22:08 ID:Bp3VM4CS
>>754
おまえコース覚えてねーだろ・・・
756音速の名無しさん:05/02/08 01:10:05 ID:swnZR4g7
昨日獲った。最後の最後にオーバーランしそうになって焦ったよ
やっとオールゴールド('∀`)
757音速の名無しさん:05/02/08 13:40:27 ID:D5Nkd3La
ホトモードって
USB 大容量記憶装置デバイスとして認識する物+FAT32フォーマットされたストレージ
ってのがポイントみたいだな。
758音速の名無しさん:05/02/08 13:44:54 ID:D5Nkd3La
あっFAT16でもいけたわ。
759音速の名無しさん:05/02/08 15:36:13 ID:Rz3y3ldx
オールゴールドとかいってる奴、俺からいわせれば、






お前ら神様だよ・・・
760音速の名無しさん:05/02/08 17:03:15 ID:7dyoEl4j
ほんとだよね。
俺はとりあえずクリアしたライセンスモードを今全て銀で取ることを挑戦中。
ただしS-16は未だ銅も取れず放置。
761音速の名無しさん:05/02/08 17:14:00 ID:/OF+ZHlx
>740
FORD GTを買う資格を詳しく教えろ
762音速の名無しさん:05/02/08 17:29:08 ID:eooAQ4s2
お前ら...
おれなんてブロンズしかない('V')v
でも楽しきゃいいじゃん。俺みたいな下手くそでも楽しめるし
763音速の名無しさん:05/02/08 17:50:07 ID:DMOIzcWr
>>762
たしかに。楽しむのが大事ですね。
764音速の名無しさん:05/02/08 17:52:30 ID:2I2hBBQR
とりあえずBとAをオールゴールドでほぼ燃え尽きた。
国際B以降はさすがに難しいが、
BとAは相当ゲーム下手でも頑張り次第でゴールド獲れるぞ。
765音速の名無しさん:05/02/08 18:04:39 ID:s/BR33KZ
国際Aまでは一応all金
Sはまだひとつも受けてない・・・

初代から遊んでる人は銅とか余裕で取れない???
銅があっけなく取れるから、なんか納得できなくて金を取る。
766音速の名無しさん:05/02/08 18:50:07 ID:3JBIeX+u
>>765
銅はかなーり余裕、国際Aまで全て一発で取れた。all銅
別に金取るのに興味ないし放置中。
まだまだ遊べるレースがいっぱいあってそこまで手が回らないってのが本音かも。
767音速の名無しさん:05/02/09 00:34:30 ID:NHGsvIHt
ミッションレースの17でプロトカーに乗ってるドライバーって
タクマじゃねー?
768音速の名無しさん:05/02/09 01:04:18 ID:8fShC1Au
俺にはF1カーに乗ってるヤツはみんなタクマに見える。
769音速の名無しさん:05/02/09 01:30:31 ID:NHGsvIHt
>>768 
まだF1カー持ってない
770音速の名無しさん:05/02/09 02:50:21 ID:UdZDu++w
ライセンスを取った時に出てくるのもタクマ。

>>751
出来ないぞハゲ
771音速の名無しさん:05/02/09 03:11:50 ID:UdZDu++w
>>751
出来たわw

> チューンしたい車に乗る。
というのがつまり、チューンしたい車以外に乗ってセーブしておけって事か。
772音速の名無しさん:05/02/09 15:21:15 ID:iH1iAEm5
中級レースクリアしたらエンディングがでてきたよ・・・

なんか一気にテンション下がった・・・orz
773音速の名無しさん:05/02/09 15:37:18 ID:Xs2FsU9b
マジで?!凹むなそれ・・・
774音速の名無しさん:05/02/09 19:16:12 ID:hlDgUpd2
>>772
耐久とかダートとか嫌ならやらなくてもいいですよ
ってことらしい。
775音速の名無しさん:05/02/09 19:22:39 ID:JLYKAC5e
1の頃からエンディングはすぐ出てたじゃん。そもそもRPGとかと違って
エンディング見たくてやるゲームじゃないからなぁ…
776音速の名無しさん:05/02/09 20:29:54 ID:HHQDk1CM
ダートがつまらなくなった
あんなの運転できねーよ
777音速の名無しさん:05/02/09 21:14:10 ID:aY1XyfyP
>>776
300馬力ちょっと超える位のでやれば、走りやすいよ
敵車にランチアのS4が出てきたけどパワーありすぎるせいかCPUもスピンしまくってたし
778音速の名無しさん:05/02/10 01:54:46 ID:Vg33Xu9A
つうか、ダートドライビングが3に比べて圧倒的に難しくなってね?
779音速の名無しさん:05/02/10 02:15:07 ID:WsTZsRbe
GT3のダートとかクソなんだよ 氏ね
780音速の名無しさん:05/02/10 02:18:51 ID:DHfKxwUf
ダートは壁走りすれば楽勝
781音速の名無しさん:05/02/10 03:00:17 ID:AsD8Rq6S
市街地コースとかで、後ろから追突されてその勢いで壁にささって、
こっちがペナルティ食らってる間に走り去っていく敵車が非常に腹立たしいです。
782音速の名無しさん:05/02/10 05:46:32 ID:DbLpAgip
>>781
コーナーでうまく減速しながら、内側から軽く吹き飛ばしてやりましょう
783敵車:05/02/10 07:00:20 ID:rCM4NPG7
>>781 うぃははははははーーーー
784音速の名無しさん:05/02/10 07:55:17 ID:AsD8Rq6S
>>782
ID凄いね。
785ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/02/10 08:08:40 ID:Z3yKXTjo
>782
Agipキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
786音速の名無しさん:05/02/10 09:21:38 ID:9SSO0CdX
http://www.gran-turismo.com/gt4/maji/index.html
自動車業界、頂上決戦!大袈裟なタイトルだな
787音速の名無しさん:05/02/10 11:44:39 ID:CLm/VzDZ
ダイハツは半ば嫌がらせだな。最強でストーリアX4。
788音速の名無しさん:05/02/10 17:20:30 ID:vyyOubPo
>>787B
それがワンダフルスモールクオリティ
789音速の名無しさん:05/02/10 21:06:12 ID:3cah5LH6
プジョーのメーカーイベントの難易度が狂ってるな
790音速の名無しさん:05/02/10 23:10:03 ID:a0nQYqzp
フォーミュラGPコートダジュールにてピットインのバグがある
どの時点でそうなるかは判らないけど
自ピットを通り過ぎてしまいタイヤ交換も給油も出来なくなる
791音速の名無しさん:05/02/11 00:02:23 ID:NHJVG1yt
>>790
ハイスピードリンクでもなるね
ピットで他の車にぶつかるとそうなるってゲーム板のスレにでてた
僕が見たときは敵の車がピットインの度に、ピットレーン速度オーバーとかで作業できずに何度も繰り返してた
792音速の名無しさん:05/02/11 03:16:28 ID:3y4fDvoh
入っちゃいけないところから入るとなるよ?
793音速の名無しさん:05/02/11 04:44:50 ID:QX647SGZ
GT3のモナコでバックしながらピットロード入ると・・・
794音速の名無しさん:05/02/11 18:34:23 ID:8PB3gutY
今日、ゲーム雑誌を読んでたら気になる記事を発見した
欧州版GT4を製作してる話だったんだが、ちょっと前にでた905が入る話に加えて
X J R - 9 が 入 る ん だ と
もうね、アホかとバカかと
795音速の名無しさん:05/02/11 19:05:06 ID:5Qmh7YPL
某大作RPGみたいに、のちのちインターナショナル版が出るとか、、、
ジャガーのためなら買っちゃうかもw
796音速の名無しさん:05/02/11 19:18:17 ID:wwvR4FVa
>>760
おれも同じくオール銀目指してる。国際Bの10までは銀にした。
(金もちょっと混ざっちゃってるけど。)
797音速の名無しさん:05/02/11 19:20:47 ID:wwvR4FVa
>>794
海外売り上げのほうが多いからって、国内ユーザーを舐めすぎなんだよ。山内の野郎は。
798音速の名無しさん:05/02/11 19:31:49 ID:EoGoLBSc
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/gt4/info.html

おいタイムアタックすっぞ
799音速の名無しさん:05/02/11 20:10:25 ID:X+iwhqUN
>>795
GT4を中古屋に売らせない為にGT4インターナショナルという形では販売できないだろうな
年末に出るであろうGT4オンラインに入るのを祈るしかない
800音速の名無しさん:05/02/11 20:41:22 ID:JixQV9tA
でもローカライズだから
R92CPや787Bあたりが外されるんじゃない?
801音速の名無しさん:05/02/12 00:07:48 ID:i9WLY0Io
よく考えたらCカーで
下に潜ってオイル交換なんて、おかしな話だよな…
802音速の名無しさん:05/02/12 00:21:11 ID:hDSwMM/h
>>794
でも逆に欧州版ではルマン優勝車として知られる787Bは別として
なじみの薄い89C-Vや92CPは外されてるかもな。
そしたら欧州のCカーマニアが「なめてんのかゴルァ」とw
803音速の名無しさん:05/02/12 00:40:46 ID:qCb9VWtK
海外ヴァージョンAスペBスペの切り替えがピット毎にやれるのかよ・・・

山鬱・・・
804音速の名無しさん:05/02/12 00:41:43 ID:hL4z0z1m
>801
プロトやフォーミュラに工賃込みで\5000のオイル入れてるしなぁ
805音速の名無しさん:05/02/12 00:57:25 ID:HxUhKPW4
フォーミュラーはOIL交換出来ませんが何か?
806音速の名無しさん:05/02/12 09:44:35 ID:VxkBoGHx
オマエラが見つけたバグを晒してクダサイ。

ライセンスEK9シビックで鈴鹿を走るやつで、130R飛び込みで
シフトインジケータが6速点滅する。
130R6速全開で行けってか・・・・。
807音速の名無しさん:05/02/12 10:03:28 ID:TIKvSK1z
>>806
それは6速のままちょっと減速しろってこと。
アクセル緩めるとか、ちょっとブレーキかけるか。
全開で行ける車も点滅することあるけどね。
808音速の名無しさん:05/02/12 10:04:01 ID:6VgXgWD2
日本のユーザーをβ扱いしてるんじゃねぇよ山鬱
809音速の名無しさん:05/02/12 11:29:42 ID:gChX6td4
バグかどうかシランがおかしな点を一つ。
・モチュールピットワークZ
・グランバレー
・橋の前のトンネル内で高回転になるように2速か3速にシフト。
その状態でレコードラインにかろうじて乗るくらいの速度で走る。(タイヤグリップの限界速度)
そこでアクセルオフる。しかし何故か加速する。
810音速の名無しさん:05/02/12 11:39:41 ID:giqp6o3n
エンジンがレブ当たる前に、レブ当たったみたいに、回転落ちるってのは
もう共通認識ですか?

コーナーでアクセル話してるのに、ステアリング切ると勝手に
エンジンの回転上がるのも。
811音速の名無しさん:05/02/12 11:43:07 ID:xth2quil
まずはドライビングアシストを切れ。
話はそれからだ。
812音速の名無しさん:05/02/12 11:46:05 ID:qCb9VWtK
β版じゃない製品版売ってくれ山鬱・・・

音楽シャッフルしたい
813音速の名無しさん:05/02/12 12:28:26 ID:qLKUssJL
F1ファンがこんなゲームやってるのは悲しい

後輩のヤンキーがレースゲームで一番面白いって言ってた
814音速の名無しさん:05/02/12 12:47:04 ID:SQGJo55U
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  GT4はサイコーだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  F1ファンでGT好きはもっとサイコーだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
815音速の名無しさん:05/02/12 13:18:23 ID:SjPkCCke
GT4のフォーミュラカーはいまいち
ださいというかボディが美しくない
816音速の名無しさん:05/02/12 13:35:27 ID:1bo/Ls4K
ゴールド取る難しさに比べて、
通常のレースの難易度が簡単過ぎる気がする。

同クラスならあっさり勝てるし、
CカーでF1に普通に勝てるから、Cカー速いなぁと思って、
Bスペックしたら、数周でF1に周回遅れにされる、Cカー。
(CPUはマシンを全然使いこなしていない)

難易度変えられてもいいんじゃないか?
特に耐久、自己ハンデ設けない限り、
退屈過ぎ。(ライセンスブロンズ取れる腕があれば、レースは簡単?)
817音速の名無しさん:05/02/12 13:44:11 ID:/g5T9u7t
アーケードみたいに段階別で変えられたらいいんだけどな
レベルを上げれば賞金額はUP、プレカーもレアなものに
818音速の名無しさん:05/02/12 13:56:19 ID:bg/pKHBY
意味はないけどA-Specポイント100overになるように自分で調節するぐらいはできるな。
それでも余裕なレースは余裕で勝てるけど。
819音速の名無しさん:05/02/12 14:14:11 ID:j6PAuupW
男ならAスペポイント常に200。
Aスペポイント150以下で簡単とか言ってるやつはアホ。
820音速の名無しさん:05/02/12 14:46:11 ID:YxtpAt3g
チューンした車だとそれでも楽勝なんだが
821音速の名無しさん:05/02/12 14:50:32 ID:j6PAuupW
>>820
アホか。じゃあチューンするなよ。
822音速の名無しさん:05/02/12 15:08:16 ID:qCb9VWtK
>>819
けど、ガンガレば勝てるよね。
Aスペポイントの基準がいまいちわからんけど。車なのか???
823音速の名無しさん:05/02/12 15:09:14 ID:QoPyDBjy
180〜200ポイント辺りが、一番萌えるね
824音速の名無しさん:05/02/12 15:16:13 ID:qCb9VWtK
シャカリキになって頑張れるw
825音速の名無しさん:05/02/12 15:46:34 ID:A+3+pnJA
>>816
タイヤのグレードを下げて通常のレースをやるといいですよ
いちいち買いに行くのは億劫ですが、自分は全てN3タイヤでやっています
826音速の名無しさん:05/02/12 17:45:04 ID:le5KcBAH
エリーゼ111Rで中級のNAレースに出るとポイント200だけど余裕だよ
茂木以外は…
827音速の名無しさん:05/02/12 18:12:24 ID:ZaFxlF7l
プジョーのメーカーイベントは
ラリーカーで出てもポイント140弱だ
828音速の名無しさん:05/02/12 22:00:27 ID:pLbRKoGw
GT500のマシンをGT300のマシンで追い掛け回すとオモロイド
829音速の名無しさん:05/02/13 01:17:09 ID:Ia7zfxTa
さっき↓のCMみたな。「自動車メーカーが威信をかけて」なんて言われると、やっぱりどうしてもニヤついてしまう
http://www.gran-turismo.com/gt4/maji/index.html
830音速の名無しさん:05/02/13 01:39:11 ID:H3S53fqx
::
831音速の名無しさん:05/02/13 01:47:31 ID:fwZ5Lvdg
ダイハツのお姉さん ガンバレ!!
832音速の名無しさん:05/02/13 03:03:56 ID:khIKhGgo
ダッヂラム使うとほとんど200ポイントじゃない?
タクマやフォードより使い道があるw
833音速の名無しさん:05/02/13 04:05:32 ID:6OP6qIm1
遊び半分で91年式アリストをフルチューン、足回りだけセッティングして(車高だけは見映え重視でベタベタ)
ルマンサルト1を走らせたら3分51秒の好タイムが出たw
完全に現実世界のコルベットやマラネロを馬鹿にしてるなww
834音速の名無しさん:05/02/13 11:11:09 ID:oWR9CgRZ
>>829
まだCMみてねーよ!!!
今日は競馬行って激G見るか
835音速の名無しさん:05/02/13 12:01:21 ID:SZpgCsiX
w
836音速の名無しさん:05/02/13 13:32:13 ID:nQGW/HoA
>>833
君が上手いだけだろ。
837音速の名無しさん:05/02/13 14:06:34 ID:Jvk/Ce9S
ダイハツが頭数合わせに使われている件について。
838音速の名無しさん:05/02/13 16:08:15 ID:2SVwrKzh
isuzuが出るなら日野も出て欲しかった。
839音速の名無しさん:05/02/13 16:43:02 ID:PmQOapxe
>>838
個人的にはカミオン希望かな。
誰だっけ、あの鯉のぼりのおじさん。
840音速の名無しさん:05/02/13 16:49:50 ID:qzOjfQUZ
100km/hでTCSが一瞬効くんだが仕様?
841音速の名無しさん:05/02/13 18:19:37 ID:uuWxMVsU
GT4にもF1車両でるんですか?
842音速の名無しさん:05/02/13 18:21:02 ID:5N/G5UAY
F1ではない。
フォーミュラ・ポリフォニーデジタルだ
843音速の名無しさん:05/02/13 18:27:34 ID:uuWxMVsU
842さん、ありがとうございます。
どこで貰えますか?
844音速の名無しさん:05/02/13 18:30:07 ID:sWhzlBex
>>843
耐久のニュルぽ24h、あと真っ黒は上級レースのフォーミュラグランツーリスモシリーズ優勝。
ニュルのほうがラクだ罠。
845音速の名無しさん:05/02/13 20:06:09 ID:9HsToMZh
フォーミュラのフロントノーズの処理がなあ…
あの部分だけどうしても時代遅れに見えて…;´Д`)カコワルイ
846音速の名無しさん:05/02/13 20:17:23 ID:dJ6xyZ8A
去年同じようなデザインのとこなかったっけ?
847音速の名無しさん:05/02/13 20:31:08 ID:hsMc8k7f
ノーズ自体はIRLみたいに尖がってる
ウィングステーは去年のジャガーっぽい
848音速の名無しさん:05/02/13 21:04:05 ID:8cCq0pHE
F1ゲットは、考えてみれば、
ニュルBスペック3倍速が一番楽かもね。

でもF1はライバルのポイントがばらけるから、
前半8戦全勝して、後は飛ばした。
それでもチャンピオンだった。
どちらにしても相当時間が掛かる。
849音速の名無しさん:05/02/13 21:17:33 ID:uuWxMVsU
三倍速モードでの走行シーンを見てみたい…
850音速の名無しさん:05/02/13 21:41:29 ID:dJ6xyZ8A
リプレイ早送りみたいな感じじゃね?
851音速の名無しさん:05/02/13 21:51:36 ID:ywew02ZK
やっとニュル24時間クリアしたけど
おどろいたことにリプレイ出来んじゃん
これにはびびった
852音速の名無しさん:05/02/13 21:53:51 ID:Ia7zfxTa
ワロス
853音速の名無しさん:05/02/13 22:09:27 ID:cByY3SOM
>>851
保存しとけw
854音速の名無しさん:05/02/13 22:15:18 ID:U9FkQ7Vc
>>842
略すとFPですか?
855音速の名無しさん:05/02/13 22:30:07 ID:uuWxMVsU
24耐久保存したらメモリーカードがそれだけでお腹イッパイになりそう〜(笑)
856音速の名無しさん:05/02/13 22:44:10 ID:DnF6SOuv
24時間って
本当にリアルで24時間やるんだよな
857音速の名無しさん:05/02/13 22:57:28 ID:R1cL4t9I
ミッションレース34のニュルはショートカットしないとクリアできないのか?

あと10秒がどーしても削れん(´Д` )

下手なだけか?
858音速の名無しさん:05/02/13 23:07:54 ID:Xk7e6m5m
>>856
交代しないと駄目だよ
859音速の名無しさん:05/02/13 23:44:39 ID:Uweioowl
>>854
『フォーミュラ・グランツーリスモ』だよ
860音速の名無しさん:05/02/13 23:48:50 ID:oWR9CgRZ
>>856
尿意や空腹、眠気と戦わなきゃいけない_| ̄|○
861音速の名無しさん:05/02/13 23:51:39 ID:DnF6SOuv
実際のレーサーが
これでトレーニングしてたら笑える
862音速の名無しさん:05/02/14 00:13:51 ID:VDNTCjk6
やっと初ニュル耐久クリアした!!!
赤のF1だった〜〜〜青ほしぇ〜〜〜〜
863音速の名無しさん:05/02/14 00:20:59 ID:o08DwAJl
>>862
フェラ気分だな♪俺なんかまだ挑んでない_| ̄|○
時間をクレ・・・
864音速の名無しさん:05/02/14 00:23:16 ID:VDNTCjk6
>>863
放置プレイできないんでつか?
おれは青取るつもりで選手権参戦中でつ
865音速の名無しさん:05/02/14 01:09:14 ID:o08DwAJl
あいつらOKって押さないと給油&タイヤ交換してくれなくい?
866音速の名無しさん:05/02/14 01:09:55 ID:o08DwAJl
>>865
日本語変だ逝ってくる_| ̄|○
867音速の名無しさん:05/02/14 01:13:19 ID:Y1hk9EiW
>>865
仕事になかなか取り掛かってくれないけど、大丈夫だよ
868音速の名無しさん:05/02/14 09:24:56 ID:lZVuwVy4
つーかB助使う奴はヘタレ
自分で走れっつーの
869音速の名無しさん:05/02/14 09:57:45 ID:S9ZXTTXN
>>868
無茶を言うな。
870音速の名無しさん:05/02/14 09:58:52 ID:aWyM1O0h
A助とB助で貰える車を変えればよかったんだよ
871音速の名無しさん:05/02/14 11:50:10 ID:SSAdAm0j
てかプレカーいらね
最初から全車使えるようにしる
872音速の名無しさん:05/02/14 13:41:39 ID:9t0WWvA0
>>871
無茶言うなよ
873音速の名無しさん:05/02/14 14:29:28 ID:JlNrjR4S
日本版でA助B助切り替え機能をオフにしたのは万死に値す
874音速の名無しさん:05/02/14 14:39:25 ID:SSAdAm0j
速攻PAR使って自由に走行
正直この手のジャンルにゲーム性なぞ一切無用と思ふ
マゾか暇なゲーオタでも無い限り車入手にイベントやらミッションやら中古やらと苦痛
875音速の名無しさん:05/02/14 19:31:10 ID:prAHwi+R
まぁ、ドライビングシミュレーターに近いからな。

しかし、ミッションでハンデレースはわかるが、なぜわざわざ待たせるのだろうか。
すでに禿しくガイシュツの24時間耐久も途中セーブが無いし。
大体、ちょっと古いPS2でピックアップがへたってるやつじゃPS2の方が24時間もたない場合もあるんじゃないのか?(笑)

あぁ、なるほどそうやって新しいPS2買わせる作戦か!
876音速の名無しさん:05/02/14 20:00:46 ID:SSAdAm0j
セーブ無いと言えば
Tipoで荒聖治らがGT4でル・マン24時間チャレンジしたら
ステアリングトラブルでリタイアしたそうだw
877音速の名無しさん:05/02/14 23:41:47 ID:2cowYg/I
せめてセガのルマンみたいに
ピットインしたらセーブできるようにしてくれりゃあな・・・
878音速の名無しさん:05/02/15 01:14:16 ID:+tXFEokv
え!セーブできないの・・・
じゃあ実際自分で走ろうと思ったら
まる1日・・・
879音速の名無しさん:05/02/15 04:11:31 ID:9w8Tkb9a
正直GTの最高傑作は2001コンセプトだな。一番バランスが取れててまとまりがある。
880音速の名無しさん:05/02/15 10:48:43 ID:+nV0wvs+
俺はやはり2だな。ゲームとして一番楽しい。
881音速の名無しさん:05/02/15 14:45:47 ID:KAdxa/1V
禿同
882音速の名無しさん:05/02/15 15:54:32 ID:dWRpY5Lo
ビルヌーブ同
883音速の名無しさん:05/02/15 16:02:10 ID:VSdvurwA
獲得賞金9,999,990,000
884音速の名無しさん:05/02/15 16:57:50 ID:+tXFEokv
GTはリアルでレースゲーム的な
楽しさってのはあんまないような気がする
リッジレーサーとかの方が
みんなでやる分には盛り上がる
885音速の名無しさん:05/02/15 17:04:03 ID:1mbvx+eL
敵が糞だからなぁ
同じマシンだとどうしても顎状態になる
886音速の名無しさん:05/02/15 18:30:38 ID:j8myr1FF
>>885
空気の読んだマシンにするけど・・・
それでも顎になる_| ̄|○
887音速の名無しさん:05/02/15 18:31:24 ID:Fe5KDOyd
まぁ「リアル=面白い」じゃないからな。極端な話マリオカートとグランツーリスモだと
グランツーリスモの方がリアルだけど、純粋な「レースゲーム」としての面白さはマリオカートの圧勝だし
888音速の名無しさん:05/02/15 19:16:41 ID:+tXFEokv
>>887
そうそう
まあでも車好きにはたまらないゲームだとは思う
889音速の名無しさん:05/02/15 19:19:22 ID:Lm9zDu9O
AIを賢くして出走台数を30台ぐらいにすれば
レースもおもしろくなると思う。
あと天候、時間、トラブルとか。
PS2では難しいと思うのでとりあえずオンライン対戦版だしてくれ。
890音速の名無しさん:05/02/15 19:21:13 ID:RE8wIEge
>>889
今のPS2の処理能力では6台の走行シミュレーションが限界。
PS3ではかなり処理能力が向上するから、同時に40台と対戦も可能かもしれない。
891音速の名無しさん:05/02/15 20:16:17 ID:0lXfT0RO
やっぱり、オンライン版だよな。
これが出れば最強状態になるな。

リアルなだけでなくゲーム性も高くなるし。
892音速の名無しさん:05/02/16 00:23:53 ID:e9NBJA1j
dakota starって何者なんだ???
CD売ってるのかサントラ以外。気になって仕方が無い。
893音速の名無しさん:05/02/16 04:51:55 ID:nHMO5qhn
>>885-886
俺は同じマシンにするとパスタがおいしく…
894音速の名無しさん:05/02/16 09:18:20 ID:Yium7cgT
サルテを走るルマンカーはいつまで見ても飽きない。
BMW LMR V12の音に激萎だけど。
895音速の名無しさん:05/02/16 11:41:57 ID:cFqPGuJo
最近はリッジも糞化が進んだからな・・・・。個人的にはR4が頂点。
896音速の名無しさん:05/02/16 18:56:31 ID:SrcrGuPv
GTは1台でストイックに走るモードだけでいいや
他のモードはただストレスになるだけ
897音速の名無しさん:05/02/16 22:53:03 ID:XNSVrJFt
エンディングはまるでファミリーサーキッ・・・・・・・・
898音速の名無しさん:05/02/16 22:57:50 ID:lI5v99cu
達成率50%超えてきたあたりで飽きてきた・・・
899音速の名無しさん:05/02/16 23:04:08 ID:OzHvD6Y1
>>897
中級クリアすると見れるけど、ほかにもう1つエンディングがあるのかな
900音速の名無しさん:05/02/16 23:54:05 ID:e9NBJA1j
アーケードのエンディングは無いのかえ?
901音速の名無しさん:05/02/17 00:55:20 ID:VkdUdRTV
スペシャルコンディションレースめんどくせぇ
902音速の名無しさん:05/02/17 01:15:44 ID:X5+tddOk
>>901
俺は好きスペシャルコンディションレースすき
903音速の名無しさん:05/02/17 01:33:11 ID:YlQ9Slcd
でも、CPU車に追突された挙句ペナルティ喰らったりするとちょおっとムカツクよな。
904音速の名無しさん:05/02/17 10:05:09 ID:bld0sFNK
どうせ2台でレースさせるんならスーパーSSにすればよかったのに
905音速の名無しさん:05/02/17 11:34:08 ID:sD8UdOCG
>>904
それ!禿同!!
906音速の名無しさん:05/02/17 12:54:56 ID:HqqExyXm
スペシャルコンディションレースなんて壁走りでヨセミテ I(ハード)でクリアして
スズキ エスクード ダート トライアルカー '98 を手に入れれば
あっという間にオールクリア。ライバル車と差があり過ぎ。
907音速の名無しさん:05/02/17 14:25:08 ID:sjQzqKJL
>>906
そんな勝ち方しても全然楽しくないのですがなにか?
908音速の名無しさん:05/02/17 14:26:29 ID:4GPq+OEW
>>906
そんな楽しみ方する方はゲーム板へどうぞ。このスレはあくまで
「モータースポーツヲタが語るグランツーリスモ」だろう?
909音速の名無しさん:05/02/17 16:14:37 ID:XAQYK5WC
とりあえずデルタS4が復活してないのは納得いかん
910音速の名無しさん:05/02/17 16:35:33 ID:HTsyyQ+S
M34クリア
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

911音速の名無しさん:05/02/17 18:12:38 ID:gmHOvNOx
>>906
3・4のエスクードはなんであんなにアンダーステアがきついんだ?
9121:05/02/17 19:06:49 ID:4iVp9Tpj
筑波のウエットなんてあんなもんじゃねえけどな。アイスコース位すべるのがちょうどいいよ。
913音速の名無しさん:05/02/17 21:59:13 ID:++rLteZD
>>906
ヨセミテのハードはペター車でやると良い感じだった。
ランサーやデルタとけっこう緊張感のあるバトルができた。
914音速の名無しさん:05/02/18 01:35:16 ID:Z8rDCDmt
遅ればせながらつい最近買いました。
初代と2だけやってました。
まだライセンスばっかやってます。国内BはALL金だが、国内Aで早くもALL金がめんどいw
特にダートのが難しい…。GT-Forceがあったほうがいいのかな?

ところで普通のコントローラーでやってる人達は、アクセル・ブレーキはレバーの方ですか?
レバーはやりにくいので、ハーフアクセルはボタン連打してます。
915音速の名無しさん:05/02/18 01:39:51 ID:/rt2N2O5
んなもん無くてもALL金は達成可能。
ちなみに漏れも連打派
916音速の名無しさん:05/02/18 01:48:45 ID:Z8rDCDmt
おぉ、早速ありがと。やりすぎで、目肩腰に来てますw
でもGTFPほしいなー、んでもPS2本体より高いからなー
以前フライトシミュレータやってたとき、操縦桿、スロットル、ラダーペダルと揃えたんだが面白さ5倍増位になったんでねー
GTFP持ってるかたは固定はどーしてるのかな?やっぱ専用の治具買うの??

まぁ・とりあえず金とか関係なしに免許全部とるかなー。
後からALL金とかALL銀にしてもプレゼントカーもらえるんだよね?
917音速の名無しさん:05/02/18 02:10:42 ID:/rt2N2O5
>>916
もちろん、問題茄子。
918音速の名無しさん:05/02/18 07:00:18 ID:bVjk2sA2
>916
【GTF】GTフォース情報スレ4【GTFP】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1107326922/l50

まとめサイト
ttp://www15.plala.or.jp/gtfgtfp/
919音速の名無しさん:05/02/18 09:43:04 ID:nBJN7ojj
>>916
ライセンスでは一度プレカーをもらうと、もう二度ともらえないから注意
920音速の名無しさん:05/02/18 13:06:30 ID:ir+6itHL
わざわざ取っておくほどの車もあんまり無いけどね、プレカー。
921音速の名無しさん:05/02/18 14:30:51 ID:toA2MrZr
ヌルポの耐久24勝ってフォーミュラーのプレカーもらったんだけど・・・・

やっぱF1ドライバーはすごいわw
あいつらはばけものだよ・・・
922音速の名無しさん:05/02/18 15:20:05 ID:H8gjTRU6
>>921
実際のF1マシンの運転はもっと簡単だよ。

でも体力的にはゲームより数千倍大変だけどw
923音速の名無しさん:05/02/18 15:23:09 ID:yZqWyrRC
>>922
佐藤琢磨か?
924音速の名無しさん:05/02/18 15:32:59 ID:Fc5lyw6w
>>923
井上隆智穂です
925音速の名無しさん:05/02/18 15:46:04 ID:i2wCbJKk
いや、野田英樹です
926音速の名無しさん:05/02/18 16:26:19 ID:FYoSGfYH
いや厨房だな
927音速の名無しさん:05/02/18 16:40:35 ID:wBPr2LiO
この板にもとうとうF1経験者が来たか。
928922:05/02/18 16:42:01 ID:H8gjTRU6
昨日でテストが終わり、あとは開幕を待つだけですね。
皆さんの応援いつも心強く思っていました。
今年は何としてでも優勝したいで。
今年も宜しくお願いいたします。
ところで厨房ってどういう意味ですか?
なにせ2ちゃんねるはじめてですから。
929音速の名無しさん:05/02/18 16:43:40 ID:kvyWknMG
>>928
ガキみたいな奴
中学生
930音速の名無しさん:05/02/18 16:59:06 ID:5eU/nIaE
931音速の名無しさん:05/02/18 17:00:20 ID:G8AkTB97
>>929
せっかくボケてくれてるのに冷静に答えてどうするよ
932音速の名無しさん:05/02/18 17:24:43 ID:5eU/nIaE
>>931
マジレスして喜んでもらうのも一興
933音速の名無しさん:05/02/18 17:47:01 ID:RxesYUnM
こんなんでF1ドライバーの凄さなんてわかりっこない
934音速の名無しさん:05/02/18 18:38:06 ID:6tkTo/JK
>>862
俺なんか・・・
・・・紫・・・
orz
935音速の名無しさん:05/02/18 22:50:39 ID:UHvJ4/Tf
>>934
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
モニターの明るさ調整してやればザウバー色




('A`)
936音速の名無しさん:05/02/19 12:26:11 ID:yNu6yvMj
Bスペックの最高値っていくつなんですか?
最高値になれば絶対ミスしないのかな?
自分で走るよりも速くなったりする?

ちなみに俺は上から

85
70
75

です。レース達成率は38%
937音速の名無しさん:05/02/19 12:52:30 ID:9TihhrOM
ところでミッションオールクリアした方いますか?

最後のミッションが何回やってもクリア出来ません。

参考までにチェックポイントごとのタイムorタイム差とか教えてもらえるとありがたいのですが…

つーか2分待ちがウザイ
938音速の名無しさん:05/02/19 13:05:05 ID:D9Y/pHO2
>>938
自分は上から

85
58
84
です。
939音速の名無しさん:05/02/19 13:07:00 ID:bN1LFs8H
そこそこのスタイルだな。
や ら な い か
940音速の名無しさん:05/02/19 14:51:23 ID:rMkO3SFB
>>934
自分は........カストロール...........
941音速の名無しさん:05/02/19 17:59:25 ID:+iSftM7W
中古ホイールが見当たらない!
942音速の名無しさん:05/02/19 19:03:39 ID:yUtjptTt
コペン(;´Д`)ハァハァ
943音速の名無しさん:05/02/19 22:38:01 ID:kOe/3tAs
ニュルブルクリンクだけでも買った価値があるっす。すげー楽しいよね。
944音速の名無しさん:05/02/19 23:34:44 ID:GdrX1jfG
>>933
コートダジュールはF1で走る所じゃないと感じたよ
去年の琢磨はひどい迷惑かけてくれたなと思った
一番怖かったのはIA最終試験だけどな。
945ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :05/02/19 23:43:30 ID:DOlFYqaq
>944
あれGTシリーズだと妙に広く感じる希ガス。
F1’97で走りまくってたんだけど、こっちのほうは狭すぎるんだろうかねえ。
946音速の名無しさん:05/02/20 00:14:17 ID:qcJJ45Kn
確かに他のゲームに比べるとえらい広く感じる
947音速の名無しさん:05/02/20 03:29:22 ID:UbjAa99+
あんなもんですよ。車道で3,5台は並べる幅あるもん
948音速の名無しさん:05/02/20 09:19:14 ID:2dqG9Pom
それでも全開走行するような幅じゃねぇな・・・
まして左右には壁だからなぁ・・・
949音速の名無しさん:05/02/20 11:17:16 ID:UbjAa99+
>>948
去年のモナコのツルの予選1周オンボード見たら驚くよ。
常にフロントタイヤがガードレールすれすれ。
ゲームだから俺らは簡単にできるけど、絶対現実では無理ですね
950音速の名無しさん:05/02/20 12:48:39 ID:YGv399N6
しかしニュルは本当に化け物コースだな
951音速の名無しさん:05/02/20 15:55:16 ID:RC9Nw57Q
スパ入れろ、スパ
952音速の名無しさん:05/02/20 16:20:59 ID:8fWOUMZM
モナコはもっとデコボコかと思ってたけど結構滑らかだな
ただ再現されてないだけかもしれないが
953音速の名無しさん:05/02/20 16:52:07 ID:2keKiNxo
しかし日本のサーキットは走っててつまらないよな・・・
特に茂木はほんとつまらん。

5で入れてほしいサーキットは高低さがあるコースを入れて欲しいね。
スパやブランズハッチ、それにマカオもキボン。
954音速の名無しさん:05/02/20 17:36:27 ID:GehIzPvw
改修前のホッケンハイムも欲しいね。

つうかF1のサーキット全部
955音速の名無しさん:05/02/20 17:39:03 ID:9xLlVULo
オールージュを駆け上がりたいです
956音速の名無しさん:05/02/20 17:40:42 ID:0NnYN49I
F1のコース入れるならティルケサーキットは除外で
957音速の名無しさん:05/02/20 18:04:16 ID:RC9Nw57Q
天候とか路面の状況とかも再現してくれねぇかなぁ?
958音速の名無しさん:05/02/20 18:47:21 ID:n7lBUZLv
言いたいことは同意だけど
それはもうグランツーリスモじゃない
959音速の名無しさん:05/02/20 18:52:55 ID:wC2a09k/
ミュー&日光サーキットをキボンヌ!
960音速の名無しさん:05/02/20 18:56:14 ID:bQBH8k92
昨日チラッとゲーム雑誌立ち読みしたけどさ、GT4あんまり売れてなくね?
いや、客観的に見たら結構な数字だと思うんだけど歴代シリーズに比べたら見劣りするというか…
売れなくなったら、あんまり豪華な事できなくなっちゃうんじゃないかな?
961音速の名無しさん:05/02/20 19:10:27 ID:FLvoKMEz
>>959
懐かしいなミュー・・・・。途中のマンホールの蓋キボンヌ。
っつかもうないから再現できないじゃん・・・。
962音速の名無しさん:05/02/20 19:48:04 ID:BjiK0+Vs
>>960
一応プロローグ70万売ってるし
本編はミリオンだから上出来じゃない?
あとオンライン版PSP版もでるしね。
963音速の名無しさん:05/02/20 19:48:49 ID:rCGem4O1
モナコは全然再現されてないだろ
モナコがあんなに迫力の無いんじゃねぇ
ロクヨンのF-1 WORLD GRAND PRIXの方が全然凄く感じるわ
964音速の名無しさん:05/02/20 20:44:04 ID:wC2a09k/
>961
解ってくれる香具師が居た(・∀・)

1コーナーは国有地。だから潰れたんだけどね・・・Orz
965音速の名無しさん:05/02/20 21:17:25 ID:4rTiujH0
>>955
大賛成。つーか入れてないのは怠慢。
966音速の名無しさん:05/02/20 21:35:55 ID:hY3SCmOe
オールージュとコークスクリューが揃えば後は富士の30度バンクだな。
967961:05/02/20 21:54:42 ID:AC0Gb6DD
>>964
コースデザインを偽ったという話は聞いてた。
1コーナー飛び込み難しいよね。上ってブレ-キングポイントが下るからブレ-キングフォースが抜けあぼん・・・・。
クラッシュしても斜め前の解体屋にすぐ行けるから?便利だったし?!
俺、あの近くで仕事してたけど毎日タイヤのスキール音に悩まされたよ・・・。
968音速の名無しさん:05/02/20 21:56:33 ID:AC0Gb6DD
あと、SUGOも走りたい。逆走で10パー勾配全開で下りてぇ!
969音速の名無しさん:05/02/20 22:04:04 ID:YGv399N6
>>960
「オンライン版も後で出します」なんて言うから買い控えが出たんだろ。
・・・本当に出るかは疑問だが。
970音速の名無しさん:05/02/20 22:19:58 ID:rTLPhnB+
モナコの怖さを再現できてるゲームはファミリーサーキット'91を超えるものは無い!






あれは完走すら至難の技だったからな・・・
971音速の名無しさん:05/02/20 22:59:50 ID:UbjAa99+
ホッケンハイムの旧、新入れてほしい。モンツァも。
とりあえずF1サーキットは全部入れて。んで国内のFポンするコースとGTするコースも。 

んで、各地のシリーズに転戦するとか。DTM、NASCAR、IRLなんかも。
オーバルでもっとレースらしくして欲しいな。

972音速の名無しさん:05/02/20 23:38:57 ID:UTWS8+BE
バージョンアップキットみたいなのは作れないのかね〜?
全部詰め込めとは言わないから
F1バージョンとか国内サーキットバージョンとかあるともっと楽しいかもね〜
973音速の名無しさん:05/02/20 23:46:48 ID:bQBH8k92
>>971
>とりあえずF1サーキットは全部入れて。

だから、それはもはやGTでは(ry
974音速の名無しさん:05/02/20 23:59:19 ID:6betDbXu
日本海間瀬サーキットきぼんぬ
975音速の名無しさん:05/02/20 23:59:31 ID:jp+1WyTb
どっちかってとSuperGT開催サーキットと2005参戦車両全部収録とかな。
976音速の名無しさん:05/02/20 23:59:52 ID:UbjAa99+
>>973なんで? 
F1で使われるコースは各国のGTでもちろん使われてるし、みんなが知ってて
日本人に偏らない選定になるからいいじゃん。
977音速の名無しさん:05/02/21 00:07:05 ID:Ororhmgx
軽とかリッターカーあたりでオールージュ上りてぇ
すげぇストレス溜まりそう
978音速の名無しさん:05/02/21 00:21:50 ID:DGJ5cxjm
>>977
琢磨が初めてスパに行った時、愛車のミニでオールージュに迷い込んで荷物フル積載のせいでフェンダーにリアタイヤが当たって、
派手にタイヤスモーク上げながらちんたら上っていったらしい。
979音速の名無しさん:05/02/21 00:28:13 ID:c5R6kysJ
>>978
(;´Д`)ハァハァ
980音速の名無しさん:05/02/21 00:46:55 ID:GXrjCpVD
スパ逆そうしたら死ぬかな?
981音速の名無しさん:05/02/21 00:54:01 ID:c5R6kysJ
>>980
空が飛べるんじゃないか?
982音速の名無しさん:05/02/21 01:10:43 ID:BBXGVJea
>>981
漏れは2作目のラグナセカで既に浪漫非行している。
983音速の名無しさん:05/02/21 01:19:58 ID:1fNk1PZD
ケメル全開からオー・ルージュ、ラ・ソース。

死ぬ
984音速の名無しさん:05/02/21 03:02:21 ID:S5INpeE3
>>982
それラグナセカじゃなくてラグナサカ
985音速の名無しさん:05/02/21 05:50:14 ID:tWd9GGaT
アーケードタイムアタック ニュル R32GT-Rノーマル
5周制限一発アタック 8'06'828  出てこいや
986音速の名無しさん:05/02/21 07:06:54 ID:X13u7WaK
>984

そんな桜坂〜♪
987音速の名無しさん:05/02/21 11:13:56 ID:DNoMUzIa
>>982
俺もエスクードで飛んだ
988音速の名無しさん:05/02/21 11:30:12 ID:EGNFF/VT
ゲームでやるだけだったらハンガロリンクが好きな俺

>>990次スレヨロ
989音速の名無しさん:05/02/21 11:36:14 ID:R/DXlF5/
F1のコースって言ってもねぇ…マニクールやハンガロリンク等は箱車が走るってイメージないしなぁ…
それならいっそのことポリフォニーにF1ゲーム作ってもらいたい
990音速の名無しさん:05/02/21 12:26:13 ID:AWlWXIXQ
F1ゲームは何か面白みないからなぁ〜
991音速の名無しさん:05/02/21 17:47:18 ID:AizoSEa3
シルバーストーン、モンツァ、エンツォエディーノ、ホッケン新旧、スパ、
これら伝統のサーキットは入れるべきだと思う。

あとインディアナポリス(オーバル+F1コース)も欲しいね。
992音速の名無しさん:05/02/21 18:11:52 ID:zPCEJHJX
GT4のエンジンでKARTゲーム作ってくれ。
レンタルカートから始めてね。
あ、体重移動も盛り込まないとダメか。

売れないとは思うけど、走ってみたい....................
993音速の名無しさん:05/02/21 18:33:57 ID:20oabbCX
ショートオーバルも欲しいなあ
994音速の名無しさん:05/02/21 20:12:43 ID:r5DC85Rf
次スレは?
995音速の名無しさん:05/02/21 21:00:13 ID:VVs2LLlV
幻のむつ湾スピードウェイきぼんぬ
996音速の名無しさん:05/02/21 21:02:37 ID:D2NfcpRc
流石島再現しておくれ
と言ってみる
997音速の名無しさん:05/02/21 21:56:15 ID:scrRlWdz
>>995
1コーナーと最終コーナー以外踏みっぱなしなんでしょw
998音速の名無しさん:05/02/21 22:04:00 ID:7I7eZycp
マレーシアのセランゴールきぼん
999音速の名無しさん:05/02/21 22:37:06 ID:nml6Tutz
999!!!
1000音速の名無しさん:05/02/21 22:38:40 ID:R/DXlF5/
1000ならGT5にはポルシェが入る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。