【情報交換専用】パケット解析4【formula1.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
またーりいきまほ

前スレ

【情報交換専用】パケット解析3【formula1.com】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1093652169/
2音速の名無しさん:04/10/12 01:00:55 ID:1s62LmH7
2
3音速の名無しさん:04/10/12 01:03:15 ID:UU6tPPCT
3様
4音速の名無しさん:04/10/12 01:33:46 ID:J/rWAGRw
よん様〜
5音速の名無しさん:04/10/12 01:58:40 ID:M1qioeHY
一応簡単にテンプレを貼っておく。

■歴代ライブタイミング■_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●オンライン・オフライン対応版
F1 LT、F1 LT(ログ取りVer
製作者:108氏(通称:初代神、1号)
機能:LT再生。パケットログ保存等。

F1 LOG(LTクライアント付属)、F1 LOG_LOG(LTクライアント未付属)
製作者:F1LOG氏(通称:ログ神、2号)
機能:LT・コース再生。パケットログ保存等。

●オフライン版
F1 Client
製作者:F1LOG氏(通称:ログ神、2号)
機能:LT・コース再生等。

F1 Live Timing R
製作者:和紙氏(通称:爺さん、爺様)
機能:LT・コース再生。オールラップタイムズ表示等。

●ツール
F1 Course Edit
製作者:F1LOG氏(通称:ログ神、2号)
機能:コースデータ作成。

●ファイル互換表
□ログファイル(*.flt)
対応ソフト:全ソフト。

□コースデータ(F1_Course**.ini)
対応ソフト:F1 LOG、F1 Client、F1 Live Timing R。
6音速の名無しさん:04/10/12 02:00:05 ID:M1qioeHY
■質疑応答■_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●どうやってソフトを入手したら良いの?
108氏作成のソフトは現在公開停止になっており、入手出来ません。諦めて下さい。
現在入手可能なソフトは、F1LOG氏、和紙氏、両名が作成されたソフトのみです。
こちらは本人がこのスレで直接投下する場合しか、入手する方法はありません。

●パスがわかりません。
前スレが見れる場合は前スレを見て下さい。ヒントがかなり多く出ている場合が多いです。
余り過剰に聞くと叩かれる原因です。キレないで下さい。

※ヒントを出す側の人へ。
直ぐに答えを連想してしまう直球なヒントを出してしまうと、次回パスが変わる可能性が大です。
自分の首を締めるばかりか、作者や常連さんに多大な迷惑になりますので、ヒントは変化球でお願いします。

●使い方がわかりません。
同梱のテキストファイルや過去ログを見ても解決しない場合は「何が動かないのか?」
「現在のフォルダ構成はどうなっているのか?」考えを一度纏めてから質問して下さい。
ただわからないだけでは、誰も答えてはくれません。
7音速の名無しさん:04/10/12 02:08:04 ID:M1qioeHY
●ログファイルが欲しいです。
あらゆるデータも同じですが、基本的には入手方法はありません。稀に現れる神に期待して下さい。

●コースの再生が変なんですが。
製作者ご本人達も申しておりますが、完璧な動作は無理とお考え下さい。
ただし、違うソフトを使う事で解決する場合もあります。
F1LOG氏のソフトで変ならば、和紙氏のソフトで。又はその逆等、自分で試してみて下さい。

●どれが一番良いの?
自分のお好み、又はマシンスペックと相談して下さい。
ただ、F1LOG氏のソフトは、全体的にハイパワーを要求するようです。
CPU500Mhz以上、メモリ256以上に該当しない人は使用を諦めた方が良いでしょう。

和紙氏のソフトもほぼ同上のスペックを要求、とテキストに書いてありますが
その半分の性能でも快適に動作すると思われます・・・私がそうですので問題ありませんつーか貧乏言うな。

以上。

最近、パケット関係の質問って無いに等しいので、その類の質問なら大歓迎です。
答えが返ってくるかは知りませんが・・・
8音速の名無しさん:04/10/12 02:39:55 ID:UW3BYmh3
>>1乙。

>>5-7
このスレで終わりそうなのに、テンプレは要らないような気もするが、、、
取合えず、貧乏乙。
9音速の名無しさん:04/10/12 03:51:21 ID:UW3BYmh3
>>5これも入れといて。

●要望とかして良いの?
どんどんして良いらしい。ただし両者とも基本的に右から左。
実装する・しないは製作者本人が決める事であって
レスが返ってこない。要望したのに無視されたとかで切れないように。
採用されればめっけものくらいの感覚でどうぞ。
10音速の名無しさん:04/10/12 06:58:25 ID:IyXqPUWl
>>1
乙。

初代から覗いてるけど、随分進化したよなぁ。
スレもパスのやり取りの時多少荒れるくらいでかなり沈静化してるし、1スレ目の荒れが嘘のよう。

初代の頃はオフィシャルLTを再配置表示しただだったし、簡易コース機能が画像でうpされただけで
ワーワー言ってたが、今は実際のコース画上を走行するのが当たり前。
1台しか見れないラップ履歴でも有り難かったのに、全車全ラップの詳細比較表示はできるし
逆転再生できるし、音は鳴るし、スターティンググリッド表示もある。
ログ神さんと爺神さんのソフトで、ハッキリと独創性が分かれてるのも良い。

あれだけ情報が少ないパケットデータだってのに、凄い事だよな。
めっちゃ応援してる。これからも頑張ってくれい。


これで初代神さんも戻ってくれば良いのになぁ。
111:04/10/12 09:11:30 ID:bFRME181
>>5-7 乙。
1も、テンプレ貼ろうかなと思ってはいたけど、
まとめるのがめんどいのでほっときました。
蟻です。

>>8
確かにあと一戦でシーズン終わるけど、山崎渉と1とで来年開幕まで
このスレ守り通してみせます。
しかし、最近山崎サボってるような...
12F1LOG:04/10/12 09:13:36 ID:r0ELDIGc
>>11
なんとか過去ログを纏められないものかと思う今日このごろ・・・
13音速の名無しさん:04/10/12 11:18:31 ID:Ly45LnCz
取合えず、爺様のは前スレで纏ってるので上げておきます。
前スレのを、ちょこっと改変しました。>>380-382氏、>>385氏、激しくお疲れ。

■ソフト使用方法■_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●F1 Live Timing R
1.起動
「NEW DATA」を押し、fltファイルを読込みます。形式は以下の通り。
--------------------------------------------------
*.flt
┗log(フォルダ)
--------------------------------------------------
2回目以降はリストから任意のデータを選択後「READ DATA」を押して下さい。
※一度読込し、ログリストに表示された後は、*.fltのデータは不要です。

2.カラー選択
「TEAM COLOR」を押し任意のチームを選択後、RGBのレベル調整をして下さい。1チーム纏めての変更方式です。
タイヤ種別カラーも同上の操作を行い、OKならば「Update」を押すと更新されます。
チームカラーはコース上のマーク・チーム名欄。
タイヤカラーはタイミングモニタ上でのタイヤ欄、ドライバー情報欄下部のタイヤ欄に反映されます。

3.スターティンググリッド
スターティンググリッド表示の選択が可能です。決勝データ以外では無視されます。
ログデータの先頭に予選結果がある場合のみ、PP〜+差が表示される特典もあります。
14音速の名無しさん:04/10/12 11:20:06 ID:Ly45LnCz
4.LT画面 オプション
・オールラップタイムズ
全ドライバー・全ラップの詳細履歴を、最大4人まで比較表示できます。
色の意味は基本的に以下の通り。
--------------------------------------------------
緑:UP・BEST/黄色:DOWN/マゼンタ:FASTEST/白:維持/灰色:IN・OUT LAP
--------------------------------------------------

・コース
コース画面を表示します。決勝データ以外では閲覧のみです。
決勝データでは、車の走行イメージを俯瞰風景で確認できます。

・プレイモード
リアル再生では、当時のオフィシャルLTの状況を、可能な限り再現します。
生中継を見れない方は、地上波と合わせて見ると近い感覚で楽しめるかもしれません。

・プレイスタイル
高速オート再生と、マニュアル再生が選択できます。

・ボタン
リアル再生時に「>>SKIP」ボタンを押すと、次のデータへ飛ぶ事ができます。
「>>NEXT」ボタンはマニュアル再生時に使用します。
15音速の名無しさん:04/10/12 11:22:49 ID:Ly45LnCz
5.コース画面
・最上段
1行コメンタリが表示されます。

・画面中央
コース画像上部は、セーフティーカーIN、ファステストラップ、路面状況等が表示されます。
ドライバーマークはクリックすると最前面表示になり、右側のドライバー情報欄に画像と共に詳細表示。
ドライバーマークの左右の情報バーが太字だとラップリーダーです。
色の意味は基本的に以下の通り。
--------------------------------------------------
赤:PIT IN・OUT/マゼンタ:FASTEST
--------------------------------------------------

・画面下部
セクターインターバルは、コースに合わせた時間単位を入力します(1000分の1秒単位。1秒は1000)
セーフティーチェックタイムのみ、LT画面のセクタータイムを秒単位で比較します。
--------------------------------------------------
例:セクター1通過タイムが50超えたらセーフティーカー・・・ならば50を入力。
--------------------------------------------------
入力欄横のオプションボタンを押すと各セクター状況が反映されますが、基本は自動です。

6.ドライバー情報
「OPT」を押すとオプション画面が表示されます。
「Top8」は上位8位までのドライバーマークに情報バーを表示。「ALL」は全車。
「UserSelect」は、カーナンバーをカンマ区切りで複数選択が可能です。

ドライバー左下の「ON」ボタンを押すと、コース上の対応ドライバーマークにミニ画像が表示されます。
ただし、情報バーが表示されている場合のみです。
16音速の名無しさん:04/10/12 11:25:11 ID:Ly45LnCz
■質疑応答・FLTR■_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●エラーが出る。動かない。
同梱のReadMeを見て下さい。イージーミスなら、ほぼ解決すると思います。
それでも解決しない場合は、テンプレの「●使い方がわかりません。」を一度見てから質問して下さい。

●画面がズレる。切れる。
Win95系とWinNT系での環境差が原因のようです。
解決策は無いと既に和紙氏から回答を得ていますので、諦めて下さい。
ただし、XP等で画面フォームの角丸?設定を使っている方は、設定を解除すると解決する可能性があります。

●スターティンググリッドで表示されるグランプリ名を変えたい。
スターティンググリッドでラウンド数、グランプリ名を変えるときは
ログリストフォルダの中にある対象GPの*.iniファイルをメモ帳等で開き
--------------------------------------------------
[GPInformation]
Round=**
Circuit=**********
--------------------------------------------------
の部分を書き換えて下さい。

以上。


ログ神さんのも上げたいが、纏ってないからなぁ・・・。
誰かヨロシコ。
17音速の名無しさん:04/10/12 11:30:40 ID:Ly45LnCz
FLTRのテンプレに関して、俺は最新持ってないので
既に何か違ってるかもしれませんが、許してちょんまげorz
18音速の名無しさん:04/10/12 11:34:15 ID:PIzW5vQx
リアルでできるのは、まだ配布されていないのでは?
19音速の名無しさん:04/10/12 11:48:11 ID:Ly45LnCz
>>18
オンライン再生じゃなくて、オプションの項目にあるプレイモードの事です。
リアルってあるでしょ?

オンライン・オフラインとかは>>5で書いてあるから書かなかったんだけど、分かり辛い?
20音速の名無しさん:04/10/12 11:50:01 ID:Ly45LnCz
はっ!?
もしや・・・・・・最新版は無くなった???

だったらスマン。
21音速の名無しさん:04/10/12 12:00:01 ID:PIzW5vQx
こっちの勘違い、スマソ
22音速の名無しさん:04/10/12 16:02:34 ID:YgsY2/uR
初代LTは使わせて頂いたが、知らぬ間に凄いことになってたのね。
どうやら謎解きしながらじゃないと難しそうだけど、来年に向けて
勉強させてもらいます
23音速の名無しさん:04/10/12 17:33:30 ID:+MNoS0bU
       ∩_∩   ゴロゴロゴロ
      ( ・(ェ)・)
      ( ⊃┳⊃   
     ε(_)ヘ⌒ヽフ     
     (   (0゚・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

来年もよろしく。あっブラジルがあったんだ・・・
24音速の名無しさん:04/10/12 20:17:53 ID:Ly45LnCz
ログ神さんの簡単使用法テンプレ。
前スレ>>22乙。

■ソフト使用方法■_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●F1 Client
1.クライアント起動
画面下部のフォルダをクリックし、F1ログで作成したフォルダを「LOG」の階層まで指定する。
「FindFile」を押してファイルを読込み「Analyze」ボタンを押下した後
「Auto」にチェックを付けると、自動的に読込みが始まります。終了まで待つ必要はありません。
※「FileRead」は1ファイル事の読込みに使用します。

・ツール オプション
オプション画面が表示されます。
状況に応じた音の再生等の各種設定が出来ます。

画面下部、ラウンド数の横にあるフォルダをクリックすると、任意のコースデータを選択出来ます。
※ログファイルとラウンド数を一致させていればコースデータは自動読込みされますが
※任意のコースデータは選べません。
25音速の名無しさん:04/10/12 20:23:17 ID:Ly45LnCz
2.LT画面
画面上部の「Client」を押すと、LT画面を表示します。

・画面中央
LT表は任意で列のサイズを操作して下さい。
右クリック「SaveColWidth」で、列情報をセーブ出来ます。

・再生・停止
ファイル読込み中(終了)ならば、LT画面下部の緑色のボタンを押せば、再生が開始されます。
緑色、右向きの矢印ならば通常再生。緑色、左向きの矢印ならば逆転再生です。
青色の「■」ボタンで、再生を停止できます。

「Real」にチェックを付けると、リアル再生です。
※説明はFLTRのプレイモードと同上。
26音速の名無しさん:04/10/12 20:23:56 ID:PIzW5vQx
ログでログとりながら、クライアントで読める?
27音速の名無しさん:04/10/12 20:27:08 ID:Ly45LnCz
3.コース画面
LT画面上段の「Course」を押すと、コース画面が表示されます。

・Lock
直下にある値を操作されないよう固定します。

・画像倍率(Lockの一つ下
コース画像の倍率を指定します。10でコース画像と1:1です。

・走行時間(Lockの2つ下
コースデータの基本走行時間を入力します。(1000分の1秒単位。1秒は1000)

・走行倍率(Lockの3つ下
倍率1×1コースデータ等の、走行倍率を設定します。
※意味が分からない方は諦めるか、時々現れるコース神の指示に従って下さい。
28音速の名無しさん:04/10/12 20:31:32 ID:Ly45LnCz
■質疑応答・F1ClientLTR■_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●エラーが出る。動かない。
テンプレの「●使い方がわかりません。」を一度見てから質問して下さい。

●画面がズレる。切れる。
Win95系とWinNT系での環境差が原因のようです。
解決策は無いと既にF1LOG氏から回答を得ていますので、諦めて下さい。
ただし、XP等で画面フォームの角丸?設定を使っている方は、設定を解除すると解決する可能性があります。

●コースデータが読込めない。
使用方法1の「ツール オプション」を参照して下さい。

●コースデータが表示できない。
Car**.icoのアイコンを、コースフォルダに入れて下さい。

以上。

細かい所は、サッパリ分かりませんので
ログ神さんフォローよろしこ。

>>26
F1ログなら出来ます。
後、基本的にsage推奨で。
29音速の名無しさん:04/10/12 20:35:47 ID:PIzW5vQx
サンクス。>>28
30音速の名無しさん:04/10/12 20:42:48 ID:Ly45LnCz
おーあー、質疑応答最後のは

●アイコンが表示できない。
Car**.icoのアイコンを、コースフォルダに入れて下さい。

ですorz
31音速の名無しさん:04/10/12 20:46:35 ID:PIzW5vQx
鈴鹿のログとり失敗したから、ブラジルで試してみる。
鈴鹿の時、なぜか調子悪かったのはなぜだろう・・・
32音速の名無しさん:04/10/12 22:49:24 ID:HggUWaWj
>>28
もつかれ・・・
なにがどう解らないのか説明があれば答えないことはないかもね〜(w
33音速の名無しさん:04/10/12 22:59:13 ID:Ly45LnCz
>>32
説明内容に間違いが無いようでしたらOKです。
データ改造とかはサッパリ分からないから、書くつもりないですしw
あと自分で気になる所とかあったら、気が向いた時にでも書いておいて下さい。

F1ClientLTRってなんだよ・・・コピーがバレバレorz
34音速の名無しさん:04/10/12 23:25:21 ID:Ly45LnCz
>>28追加
●CPU使用率が常に100%になってしまう。
使用方法1で押した「Analyze」ボタンがONの間は常に100%です。
ファイル読込みが終了した時点で、OFFにして下さい。
35音速の名無しさん:04/10/12 23:34:13 ID:M1qioeHY
ログ神さん、ログデータ読み込みさせんたんだけど
最初のコメンタリーの時に

Welcome to formula1.com痴 live ***〜

って、必ずcomの後が痴になるんですが。。。バイナリか何かの変換ミス?
36音速の名無しさん:04/10/12 23:40:13 ID:DPaWSry8
>>35
使用者による表示。

賢い人には賢。
普通の人は普。
馬鹿以下は痴。
37音速の名無しさん:04/10/12 23:43:24 ID:HggUWaWj
>>33
漏れもよく解ってません(w

>>35
それで正常でし・・・(w コードが・・・

http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_4332.zip
F1Client_v24
ラップ表示追加しました。ダブルクリックで表示します・・・(w
例によって、完全対応というわけではないです・・・来るデータをそれなりに表示しているだけです(w
で、データーのバージョンを・・・以下(w
38音速の名無しさん:04/10/12 23:56:53 ID:M1qioeHY
>>37
dクス。
う〜ん。。。こんな事言うのも何ですが、イマイチと言うか何と言うか。。。
カラム固定とか出来ないのかなぁ。。。
後クリックしても無反応な人が大勢でてくるのですが。。。
39音速の名無しさん:04/10/13 00:07:07 ID:QwTOz8eM
>>38
いまいちでしたか(w ん?ダメダメですか・・・(w
40音速の名無しさん:04/10/13 00:09:12 ID:QwTOz8eM
>>39
あ”・・・カラム保存が止まってる(w
41音速の名無しさん:04/10/13 00:15:28 ID:kA5/KZVv
言葉にするなら、ダメダメというか。。。ボロボロ?(w
42音速の名無しさん:04/10/13 00:23:05 ID:rHhvKiJq
そうなのか、漏れ的にはそれでも無いよりはずっと良かったぞ
43音速の名無しさん:04/10/13 00:33:42 ID:Rjub9kg3
無いよりマシってw
それは素直な意見かもしれんが、作者にとってどうなのよ?w
フォローに(ry
44音速の名無しさん:04/10/13 00:34:10 ID:QwTOz8eM
>>40
[LapsData]
Widths00=20
Widths01=27
Widths02=26
Widths03=53
Widths04=27
Widths05=27
Widths06=27
取り敢えずINIを変更してみてくれ・・・(w

>>41
どうなってる?
45音速の名無しさん:04/10/13 00:50:30 ID:Rjub9kg3
>>44
ボロボロの症状ですか?
ベルギーGPデータを、fltから再読込みした結果。
数人のドライバーでラップ表が歯抜け状態になったり
半数以上のドライバーがクリックしても無反応だったりします。

テンプレスペックギリギリなんですが、もしかしたらそれで駄目なんかも。。。
46音速の名無しさん:04/10/13 00:52:09 ID:Rjub9kg3
追加。
カラムは大丈夫でした。ありがd。

それと、ラップが歯抜けになるのは、定期的に2〜3ラップ抜けるので
パケットバグとかじゃないと思います。
47音速の名無しさん:04/10/13 00:54:41 ID:Rjub9kg3
も一つ追加。
歯抜け症状は、全員ピットインの後に起こるみたいです。
48音速の名無しさん:04/10/13 01:01:16 ID:QwTOz8eM
>>45
ベルギーでしたか・・・試してみるよ
データが抜けるのは、来るデータをそれなりに表示しているだけだからでし・・・

>それと、ラップが歯抜けになるのは、定期的に2〜3ラップ抜けるので
>パケットバグとかじゃないと思います。
パケットのバグじゃないといえばそれまでなのだが・・・データが送られてくる順番が一定してなかったり
来なかったりして大変なのよ(w

最近のレースはまぁまぁな感じだったけど・・・全部を試してないから(w

49音速の名無しさん:04/10/13 01:18:48 ID:Rjub9kg3
歯抜けというか、1行全部抜けるんですが。。。
爺様のオールラップをSSに撮って、何処がおかしいか
ペイントで印付けてうpしようかとも思いましたが
何となく爺様に失礼っぽいので止めました。

まぁ、中身の事はわかりませんので、ガンバッテクダサイ。
50音速の名無しさん:04/10/13 12:45:23 ID:Ps5sqmhs
>>37
今日使ってみましたが、ま、またメモリ使用量上がったんですかカッカカ?orz
駄目だ、もうスペック的についていけない・・・
51F1LOG:04/10/13 13:57:56 ID:delkomGR
>>50
どんなスペックなんだい?
52音速の名無しさん:04/10/13 14:17:44 ID:Ps5sqmhs
セレ500のメモリ192です。
いままではかつかつながら使えていたんですが
v24使用中にどんどんOSが挙動不審に・・・

なので諦めますたorz
53音速の名無しさん:04/10/13 19:36:20 ID:delkomGR
>>37
http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_4385.zip
F1Client_v25
例によって、完全対応というわけではないです・・・来るデータをそれなりに表示しているだけです(w
54音速の名無しさん:04/10/13 19:38:51 ID:delkomGR
>>53
不具合ハッケソ・・・なかったことに(w
55音速の名無しさん:04/10/13 20:56:19 ID:QwTOz8eM
56音速の名無しさん:04/10/13 23:17:18 ID:QVgy+/Ty
>>55 乙。

一応報告、Courseやっと使えるようになったよ。
コース画像が表示されなかったのだれかが指摘くれたようにパスがあっとらんかった・・・おれのイージーミスでした。

これってコース図じゃなくても、単純に直線でもできるの?
57音速の名無しさん:04/10/14 00:02:36 ID:wEevR8tv
>>55
ダブルクリックすると凄い事できる様になったな〜
ドライバーのタイムが、比べやすくなったぜ。
58音速の名無しさん:04/10/14 00:10:28 ID:OpzNvGtY
>>55Thx。
爺さん並に精度が高ければもっと良いんだけど、難しいんだろうなぁ・・・
59音速の名無しさん:04/10/14 01:20:37 ID:xmB4fE3T
>>55
そうかなぁ?爺さんのも増減あったりして、お互い一長一短だと思うが。
まぁ、ログ神さんのは時々ラップが上書きされてたり
前後逆になってたりするのが難だが、もう十分だろ。

所でログ神さん、表の横線とか縦線とか、オプションか何かで消せません?
背景真っ暗に見なれてたので、見づらい・・・
60音速の名無しさん:04/10/14 01:22:19 ID:xmB4fE3T
>>55やなくて>>58やった。
61音速の名無しさん:04/10/14 01:39:38 ID:68rKWuLb
>>59
いつか、言われるんだろうなぁと思ってたよ(w そのうち

現時点では、来るデータをそれなりに表示しているだけだから・・・
時間を見て制度上げたいんだけど、データの来る順番が一定してないから
編集機能でもつけて自由にってのが一番確実で楽なんだが・・・(w
62音速の名無しさん:04/10/14 01:52:53 ID:68rKWuLb
>>61
それから、どのレースの何処(CarNo.の何周め)が変なのかを指摘してくれると制度が上がるかも・・・
63音速の名無しさん:04/10/15 00:01:37 ID:LSiyC7tn
(,,・д・)<日本GPのM シューマッハの全ラップタイム調べてみた。
      特に問題はなかった。 

      L1 1:34.900 {タイム表示なし}
      L13 1:37.067 in pit {L12 IN PITと表示}
      L26 1:36.627 in pit {L25 IN PITと表示}
      L39 1:38.399 in pit {L38 IN PITと表示}
64音速の名無しさん:04/10/15 05:04:24 ID:wNlbSOa4
ラップ履歴・・・初代さんは爺さんと比べられ、爺さんは初代さんと比べられ
2号さんは爺さんと比べられ・・・製作者の皆さん、難儀ですね( ´-`)
65音速の名無しさん:04/10/15 05:34:00 ID:wNlbSOa4
右側がラップ履歴を現してるんだろうか・・・
インラップがズレてる時点で、問題大有りな気がするけど、どうなんだろう・・・(´-`)
66音速の名無しさん:04/10/15 07:13:03 ID:wNlbSOa4
そしてデバッグするなら全員調べないと意味がないような気がする・・・(´-`)
67音速の名無しさん:04/10/15 08:36:11 ID:gV/IFWji
>>64
全てのレースで完璧に対応するにはレース後に解析してそれぞれに対応しないと無理だと思うよ・・・
なぜなら、データはいつどんなデータが来るのかは解らないから(w

ちなみに
SEC1,SEC2,SEC3,LAPTIME,LAPSと来るのが理想だと思うんだが
実際には、来なかったり順番が前後していたり、関係ないところで来たり?するんだなぁ(w
あと、色情報もそれにあわせて飛んでくればス・テ・キ・☆な結果になるのだが・・・
68音速の名無しさん:04/10/15 12:33:42 ID:6a2/ZeU7
(,,・д・)<まぁ俺には、許容範囲だけど後で編修できれば、よりナイスです。
69音速の名無しさん:04/10/15 15:20:34 ID:wNlbSOa4
>>67
色情報といえば、V25で各ベストは一番古い(新しい?)ラップだろうと思っていたら
実際はぐちゃぐちゃでした。爺さん並にとは言いませんが、何時か対応してくれると嬉しいなぁ・・・(´-`)
あと、ラップ窓が重なると色情報が真白になったりしてました。
法則はわかりませんが・・・

そういえば、前スレ70さん出張中はどうしたんだろう・・・
ソフト期待してたんだけどなぁ・・・(´-`)
70音速の名無しさん:04/10/15 22:25:14 ID:UjWxsQK2
F1クライアントが、だんだんF1ライブタイミングR化してるような気がする・・・
超ニュータイプ機能はいりませんので、何か”あっ”と言わせるような新機能実装をキボン。
71音速の名無しさん:04/10/15 22:58:06 ID:VL3NCaiP
>>70
お気に入りのマシンがクラッシュしたと同時にPCも
クラッシュ。これで気合い倍増間違いなし。
72音速の名無しさん:04/10/15 23:23:38 ID:uATfkeJz
(,,・д・)<採用されないかもしれないけれど、再生スピードが色々と変えられたらいいな
73音速の名無しさん:04/10/15 23:48:17 ID:Kv6BFw3r
もうすでに・・
74音速の名無しさん:04/10/15 23:50:01 ID:7Q3dPMg2
>>72
何いってるのかな?
75音速の名無しさん:04/10/16 00:35:34 ID:CPpqp5zD
>>72
2倍速とか3倍速とかって使うのかな?
WAIT無しとかで再生したい直前まで再生させて
この辺って言うところでWAITあり(通常再生)にできた
ほうがよくないかな。
76音速の名無しさん:04/10/16 05:37:20 ID:SyuvaEQ4
ログ神さんも損してるよな。
実際は凄い高機能なのに、ニュータイプな領域が多いばかりに
オールドタイプは爺様のソフト以下の機能しか使えてないし、見えていない。
だから他のソフトに比較されやすいし、ラップ履歴云々とか不満がたまるんだろう。
もったいね。
まぁ、本人が分かる人だけ使ってくれ〜って言ってるから、無問題なんだろうが。

ちなみに、爺様のソフトは機能が劣るからヘボいとか、そんな意味じゃないので
爺様怒っちゃイヤン♪

>>75
再生まわりに関しては、F1クライアントは最強だと思うんだが。
リアルにオートに手動にスタート・エンドに逆転まで付いてるし・・・
そこらの追加機能はいらないな。
余り充実し過ぎても逆に殆ど使わないだろうし、鬱陶しい。
77音速の名無しさん:04/10/16 07:49:23 ID:a1j/5/Xn
F1クライアント派の数名が、爺さんをダシに
なんとか高性能化させようと必死ですね('A`)
78音速の名無しさん:04/10/16 08:08:47 ID:dY6v0b2b
つか、現状でもう十分だ。
79音速の名無しさん:04/10/16 08:43:40 ID:clvZK69u
要望するなら普通にすれば良いのに、いちいち爺様の名前を挙げる所が
あざといというか何というか・・・爺様も良い迷惑でつね。
80音速の名無しさん:04/10/16 12:10:12 ID:clvZK69u
それにしても、現在決勝特化の爺様のソフトにあれこれ機能追加してくれってなら分かるけど
F1Client使ってる人達は、あれだけ機能が充実してるってのに何を望んでいるのカシラ??

何か良い物作ると、良かれ悪かれ変な人達が付いて回って
大変ですねぇ・・・ログ神さんも。
ママーリですよママーリ〜(´ー`)〜
81音速の名無しさん:04/10/16 12:39:22 ID:dY6v0b2b
いや、望んでいる香具師は使い方が分かっていない厨房だから無視して良いでしょ
82音速の名無しさん:04/10/16 12:45:47 ID:2GC7mwpr
だから
(,,・д・)<採用されないかもしれないけれど
と言っているでしょ
83音速の名無しさん:04/10/16 12:51:25 ID:dY6v0b2b
採用も何ももう実現している機能くらい使いこなせよ
84音速の名無しさん:04/10/16 13:14:19 ID:zoCIIaWn
>>83
解ってるけど、名前がわからないがステータス バーみたいなのが有ればいいなと思っただけ。
85音速の名無しさん:04/10/16 22:09:15 ID:nBigXIdC

     ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ
    彡"     ..______.  ミ      君たち、平和が一番だよ
    :::::             ::;       ところで聖教新聞一月どう?
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙
86音速の名無しさん:04/10/16 23:30:31 ID:X3o2GIUx
いきなりレース中盤あたりに飛ぶ機能ある?
87音速の名無しさん:04/10/16 23:35:18 ID:OvTiY3kO
>>86
誰にとか、何にとか・・・主語はないのかぃ?
何をどう答えればいいのか解らなくもないが・・・答えは帰ってこないよそんな聞き方じゃ(w
88音速の名無しさん:04/10/16 23:36:32 ID:X3o2GIUx
分かった。周回数ごとに飛べる機能がほしい
89音速の名無しさん:04/10/16 23:39:10 ID:X3o2GIUx
>>87
Client。ページ番号を指定できるのは便利。
90音速の名無しさん:04/10/17 05:38:05 ID:UHd23zp5
すみません、和紙さんのソフトで質問なのですが
前スレでコース神が上げてくれた鈴鹿のコースデータを
Courseフォルダに入れたのですが読込めません。

フォルダ構成は初期状態で、他のコースデータは読込めてます。
ラウンド数も合っているのですが・・・。
どなたか解決方法知ってる方、宜しくお願いします。
91音速の名無しさん:04/10/17 08:48:01 ID:lfQUiuxD
>>90
>56 と同じ状態ってことなのでは?
92音速の名無しさん:04/10/17 09:46:09 ID:UHd23zp5
画像のパスですか?あってると思います。
F1クライアントでは読込めました。
それに和紙さんのは、パス設定する所が無いですし・・・。
エディターで自作した物は、問題なく読込めるんですが
さっぱり分かりません。
93音速の名無しさん:04/10/17 09:46:13 ID:lfQUiuxD
>>59
おまたせ・・・
No_4683.zip F1Client_v27

で、ini の[Disp]セクションを変更しました。
[Disp] を [DispClient] に変更して キー DispTopCoseを 新設の[DispCose]に移動しました
解る人で塵をiniに残したくない人は各自エディタなどで編集してくだされ(w

それから、DispTopが初期状態で(起動後)うまく反映されないことがあるのはOSの仕様?のようです・・・たぶん(;^^)
94音速の名無しさん:04/10/17 10:28:28 ID:UHd23zp5
>>93
有難うございます。
私も背景が黒い方が好きなので良いですね。
ラップ履歴みたいに、ダブルクリックで切り替われば便利かなとも思いましたが
ラップ履歴とかぶるから駄目ですね(w
95音速の名無しさん:04/10/17 10:54:30 ID:lfQUiuxD
>>92
じゃあ、中身入れ換えて見れば? コースファイル名も同じにして・・・
96音速の名無しさん:04/10/17 11:08:27 ID:UHd23zp5
>>95
あ、そこまで考え付きませんでした。
無事に読込めたみたいです。有難うございました。
でも、何が悪かったんだろ??
97音速の名無しさん:04/10/17 15:54:02 ID:UHd23zp5
F1_Course**_x**.iniのアンダーライン以降があるから駄目だったみたいですね。
ファイル名直したら原本でも大丈夫でした。
和紙さんのは対応してないのか・・・。
98音速の名無しさん:04/10/17 18:31:10 ID:lfQUiuxD
>>97
そういうルールと思って使いましょう(w
創意工夫、試行錯誤して自分なりに使い方とかルールを確立しましょう(w
フリーソフトとはそんな物だと思います(^_^;)
99音速の名無しさん:04/10/17 18:57:06 ID:K9ca9KoX
>>93
ありがd。
やっぱり線無い方が見やすいやね。

>>97
爺さんが作った頃は、そういうルールなんじゃなかったっけ?
Courseの後にラウンド数がくるってやつ。

任意のコースデータを読込めるように、爺さんに要望だw
100音速の名無しさん:04/10/17 21:51:49 ID:NRG/Vo2w
爺です。

ローカルUP用Readmeの一部を、次の様に書き換えました。

 Qオンライン版にしてくれ。
 A色々ありますでの・・・公開致しませぬ。

F1ログ配布だけであれじゃからの・・・。
次でシーズンも終了じゃし、わざわざ火種を増やす事もあるまいて・・・。

>>13
儂が面倒臭がったばかりに、すまんのぅ。
お疲れ様じゃ。

>>93
お疲れ様じゃ。
多分>>59が言っておったのはこの事じゃと思うのじゃが
ストップとリタイアデータを持つラップ履歴がおかしいのぅ。

ストップデータは前周に上書きされ、リタイアデータは前周、前々周と入れ替わったりしておる。
中国と日本でしか確認しておらんが、全てのストップ・リタイアデータでおこっておるようじゃから
他のGPでも再現すると思いますぞ。

>>97
すまんのぅ。儂のは全て旧形式しか対応しておらんのじゃ。

>>99
ぶっちゃけ面倒臭いんじゃが・・・頭の片隅に入れておきますわい。
101音速の名無しさん:04/10/17 22:14:37 ID:NRG/Vo2w
はっ・・・このスレで初めて名前で呼ばれたかもしれん(´ハ`)
102音速の名無しさん:04/10/17 22:28:23 ID:lmkmFR4p
じいじ、来年に期待
103音速の名無しさん:04/10/17 22:30:26 ID:rIVmsgVy
>>100

>F1ログ配布だけであれじゃからの・・・。
ん?爺さん=F1LOGさんなのか?????????????
104音速の名無しさん:04/10/17 23:38:35 ID:NRG/Vo2w
別人ですぞ。

最近ログ神殿がF1ログを配布されると、変なお方がニョキニョキ湧くではないか。
オンライン版を公開すると、その方々が増えるかもしれんから公開しないというだけじゃ。
105音速の名無しさん:04/10/18 01:09:20 ID:RRoKW5hB
>>104
( ̄□ ̄;)!! ソウナノカー
106音速の名無しさん:04/10/18 01:46:52 ID:+8XstPn6
俺としてはどうして同一人物なんて考えが浮かぶのかが疑問な訳だが?
F1クライアントとFLTRなんてどう見ても作りが別人だし、別々に発表する意味無いし。
ま、第1期よりはたいした事ないとはいえ、第2の荒らしが直前で燻ってるって感じかな。

んな訳で、残念だけど爺さんの判断は妥当じゃない?
F1ログの混乱同様、パスがー、使い方がー、なんてレスがずらずら並ぶ様が目に浮かぶ。
厨の発生は最小限に抑えるのが吉かと。
107音速の名無しさん:04/10/18 01:54:22 ID:hP9vrzhE
別にいらねーからどうでもいい。↑こいつは1スレからいる作者持ち上げ厨だし
108音速の名無しさん:04/10/18 02:39:49 ID:l7ig8dxR
いらねーとか言いつつ、このスレを見てる奴等は何なんだろうなぁ・・・
109音速の名無しさん:04/10/18 04:36:59 ID:6FOlIUhx
冷やかしだよ。こういうのが嫌なやつは去っていくしかないねー
110音速の名無しさん:04/10/18 09:03:36 ID:VgyMakJg
初代みたいに人が良過ぎると、2ちゃんでは生きていくのが難しいよな〜。
良い人が損をする、今の日本を象徴してるようだ。ホルホルホル。

で、今週で終わりか。
乙てーのはまだ早いけど、良いLTに巡り合えて役半年。
F1観戦するには本当に良い年だった。来年も発展あれー。
111音速の名無しさん:04/10/18 11:02:40 ID:KyVBwrL3
いらないのにこのスレからは離れられず、、、
どうでもいいのに書きこまずにはいられず、、、、

そんな立派な厨に、私はなりたい。
112音速の名無しさん:04/10/18 13:25:52 ID:9r4wUxKe
初代利用者へ愛を込めて。
ブラジルGPコースレイアウト。
http://up.isp.2ch.net/up/ecb236e33730.gif
113音速の名無しさん:04/10/18 15:31:22 ID:AuSRV+nT
>>112乙。
初代の利用者って、何人くらい残ってるんかね?
114音速の名無しさん:04/10/18 20:40:06 ID:EaKC4fSy
オレも初代から
今でも感謝してるよ
もちろん、今の神々にもすっごい感謝してる!!

さて、No_4754.zip を。
去年の映像ないんでこんなもんかとテキトーです。
いつもだろ!という突っ込みは受け付けません。
つーか、一応映像あったらコーナーからコーナーまでのタイムを計ったり、やってんだから。
だから映像あれば修正するよ。

パスはMonacoと同じ。
修正方法は日本GPと同じ。
絵はリンク入れたんで落として変換。
115音速の名無しさん:04/10/18 21:17:01 ID:5Tw+/wLb
>>114
何時もありがd。
フリー始まったら修正版うpしてくんろ。
116音速の名無しさん:04/10/18 21:19:01 ID:2vYSF0UV
亀レスすまそ。
前スレ995で質問したものです。
>>前スレ999
ありがとうです。
で、ここにいる人たちでネ申さんたちのソフトを使用している
理由というかこれがあるから使ってるとかいうのってなんでしょう。
来年に向けて、どんなのがあればいいか聞いておきたかったもので。。。
σ(゚∀゚ オレ!!  はどちらも使ってないんで、どんな機能があるか
わからないので、このソフトのこれとかって言われても困りますです。ハイ。
117音速の名無しさん:04/10/18 21:52:34 ID:5Tw+/wLb
使ってる理由かぁ・・・俺はオンライン版でも、初代さんみたいなただのLTだったら
オフィシャルで十分だったんだけど、やっぱりコース状況が表示されるってのが大きいかな。
映像だけじゃわからない選手の位置が、結構正確に分かるってのは良いよ。

ちなみに、オフライン時は爺さんのを使ってる。
細かい理由いっても分からないらしいから簡潔にいうと
コース状況も表示され、処理が軽いが良い。

そんくらいかね。
来年は来年でオフィシャルも変わるんだろうけど、どうなるのかな〜。
118音速の名無しさん:04/10/18 22:22:51 ID:RRoKW5hB
>>114
もつかれ・・・ で、今週末はサポートできないから未投下って言ったら怒るんだろうなぁ(w
119音速の名無しさん:04/10/18 23:05:33 ID:2vYSF0UV
>>114
去年のGPって雨降ってフジコが勝ったときでしょ?
ってことは去年の映像は参考にならんのとちゃう?
120音速の名無しさん:04/10/18 23:14:03 ID:2vYSF0UV
>>117
ありがとうです。コース状況ってどんな感じで表示されるのでつか?
コース上にCarNo.が表示される以外にも何か表示されるのでしょうか?
σ(゚∀゚ オレ!!  にはそれぐらいしか思い浮かばない。orz

それと、公式LTの表示形式って毎年変わるの?
σ(゚∀゚ オレ!!  は今年からの公式LT組なので違いがわかんね。
121音速の名無しさん:04/10/18 23:28:02 ID:5Tw+/wLb
>>120
何を想像してるかはわからんが、コース上にCarNoが表示されるという表現はあってる。
あとは作者によって追加要素がまちまち。

まだ生きてたから過去ログの動画貼っときます。
コース状況とは大体こんなイメージだす。
ttp://f1.tottoro.hu/2004/12_germany/16_ferrari.avi

LT毎年かはしらんが、変わるみたいよ。
今年と同じパケット形式だと楽観はしない方が良いと思う。
122音速の名無しさん:04/10/18 23:45:35 ID:2vYSF0UV
>>121
動画いただきました。
イメージした通りでしたが、かなりスムーズに移動してますね。みはえる以外(w
σ(゚∀゚ オレ!!  には無理かも。。データに関しては来年解析してみます。でわ!!
123音速の名無しさん:04/10/19 22:04:49 ID:+naLoa4H
最終戦直前あげ
124音速の名無しさん:04/10/21 11:03:55 ID:eUWCyW6Q
神々様に感謝しつつ保守してみたり
125音速の名無しさん:04/10/21 22:15:01 ID:zhGYO3Qp
>>124

sageても保守できるの? (まじ質問です。)
126音速の名無しさん:04/10/21 22:39:08 ID:z2rCXMcB
>>125
現在のn日x時間ルールの場合は、x時間内に書き込みがあればオケ、
age/sageは無関係です。

圧縮の場合は下の方のスレが落ちますが、
モタスポ板は最近スレ数が激減したので、当分圧縮はないと見て良いかと。
127音速の名無しさん:04/10/22 09:00:33 ID:bhzApNUX
諸事情により遅くなってすまいますた(w
No_5115.zip F1Client_v28
No_5116.zip F1LOG_LOG_v12
No_5117.zip F1LOG_v107
128音速の名無しさん:04/10/22 09:02:43 ID:bhzApNUX
>>127
ini の[Disp]セクションを変更したものもありますので・・・(ry
129音速の名無しさん:04/10/22 09:40:40 ID:mBZCFkxE
>>127Thx.。
クライアントって何が変わったの?
130音速の名無しさん:04/10/22 09:50:25 ID:bG3HzijN
激しく乙
今回はtimerのお世話になりそうな悪寒
131音速の名無しさん:04/10/22 10:48:51 ID:IG7anMgE
(ありが。豚)
132音速の名無しさん:04/10/22 13:42:27 ID:Mju+zOId
さて、最終レースだし…
初代LTでもうp(ry
133音速の名無しさん:04/10/22 18:30:56 ID:6J6tMPfY
初代はいずこ?
134音速の名無しさん:04/10/22 19:19:32 ID:/Pf4GwDy
神様・仏様・127様

どうやら流れてしまったようです。
再うpおながいできますか?
135音速の名無しさん:04/10/22 19:23:31 ID:bhzApNUX
>>134
流れないロダどっかにない?
136音速の名無しさん:04/10/22 19:27:56 ID:bhzApNUX
>>135
47,48,49
137音速の名無しさん:04/10/22 19:36:00 ID:WjKEKfwL
>>134早く画夢へ
138音速の名無しさん:04/10/22 19:36:37 ID:/Pf4GwDy
>>135
ttp://syobon.zive.net/
↑ここの小とか
ttp://ms.skr.jp/
とかはどうっすか?
139音速の名無しさん:04/10/22 19:46:24 ID:bhzApNUX
>>138
下のほうは専門だから・・・なんか沸きそうで恐い(w
140音速の名無しさん:04/10/22 19:47:07 ID:/Pf4GwDy
とおもったらあったorz
>>137
ありがてうです。
141音速の名無しさん:04/10/22 19:52:31 ID:bhzApNUX
>>139
念のため下のほうへも(w 0066.zip,0067.zip,0067.zip
142音速の名無しさん:04/10/22 23:02:16 ID:bhzApNUX
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! 念のため取得のキーフレームが・・・(w
まぁ、オフラインクライアントは無視だからきにせんといてくれ・・・(;^^)
143音速の名無しさん:04/10/22 23:07:42 ID:bG3HzijN
なんだか分かんないけど動かないっぽw
144音速の名無しさん:04/10/22 23:43:19 ID:bhzApNUX
>>143
0075
145音速の名無しさん:04/10/23 00:00:08 ID:R5Y4s84D
>>144
やっぱログ取りはしてくれてないみたい
00001.binで止まっちゃう
1.1.0.7.0は00005まで行ってくれたんだけどw

俺だけなのかな?
146音速の名無しさん:04/10/23 00:31:42 ID:9OtU6k12
F1ログ最後の配布は、素晴らしく美しい終わりだった。
ただ、ロースペック期待の星、爺様オンラインが配布されなかったのは。。。
どうせロースペックなんて低スペックなんて時代遅れなんて。。。
自家製ログでヘコヘコ頑張りゃぁー!ついでにBARも頑張れよー!ヽ( `皿´)ノ
147音速の名無しさん:04/10/23 00:34:36 ID:vpFv1Q/b
ファイル、せめて24時間は消えないでクレー
148音速の名無しさん:04/10/23 00:35:58 ID:DHxBj6gI
>>147
????
149音速の名無しさん:04/10/23 00:58:14 ID:/QmPZNc+
CourseEdit消してしまったみたい・・・・
何方かコースファイルupして頂けませんか?
150F1LOG:04/10/23 01:04:37 ID:AjI0AvaV
>>147
消えてなんかないと思われ(w
151音速の名無しさん:04/10/23 01:22:36 ID:5GOIzbKy
v12は今のところ順調です
高らかなソプラノサウンド!
152音速の名無しさん:04/10/23 06:53:32 ID:AjI0AvaV
>>149
0076.txt
153音速の名無しさん:04/10/23 10:12:08 ID:6t8hwFBK
なんか問題あったの?
154音速の名無しさん:04/10/23 19:41:08 ID:Yp8zw0ZT
>>127
パス変わった?
155音速の名無しさん:04/10/23 19:43:22 ID:E9cNwUXX
>>154
パスなんてあるのか?
156音速の名無しさん:04/10/23 19:55:10 ID:xzZU04ge
157音速の名無しさん:04/10/23 20:02:12 ID:E9cNwUXX
>>156
違うじゃん
158音速の名無しさん:04/10/23 20:22:56 ID:QelsEYPu
(濯。痲)
159音速の名無しさん:04/10/23 20:49:15 ID:+eW4HH9d
>>157
前スレ+>>131
160音速の名無しさん:04/10/23 22:09:17 ID:E9cNwUXX
>>159
前スレ、ログ読めない・・・orz
161音速の名無しさん:04/10/23 22:16:16 ID:9OtU6k12
コメンタリーって結構修正入るよね。
キーパンチャーみたいな人が、現地で頑張ってるんかな?
162音速の名無しさん:04/10/23 22:35:29 ID:+eW4HH9d
>>160
最近から参加の人は参加資格無しが条件らすぃ
163音速の名無しさん:04/10/23 22:37:37 ID:E9cNwUXX
>>162
そうか・・・orz
164音速の名無しさん:04/10/23 22:48:27 ID:9OtU6k12
2ちゃんなんて何処いっても、『過去スレ読め』がデフォだから。。。
ま、ぐぐってキャッシュ残ってたらめっけものって感じでガンガレ。
165音速の名無しさん:04/10/23 23:02:04 ID:+BopM8Sk
166音速の名無しさん:04/10/23 23:08:08 ID:E9cNwUXX
いや、これの方が・・・
ttp://www.akebi.sakura.ne.jp/~tk4/cg/tk4_puni_1_c1.jpg
167音速の名無しさん:04/10/23 23:21:41 ID:R5Y4s84D
アニヲタうぜぇw
168149:04/10/24 00:16:11 ID:7fo1D77K
>>152
ありがとうございます
169音速の名無しさん:04/10/24 02:12:13 ID:FderSMdx
日本グランプリから、セク2〜フィニッシュ迄の公式LTの反応が、遅いような気がする。
予選でワープしまくり。
170F1LOG:04/10/24 21:30:40 ID:83BsoNXQ
>>158
(-_-メ)
171音速の名無しさん:04/10/25 01:13:15 ID:psrJL78U
うぅぅぅ、初めて使えたよ。でも、マカーなので、
VirtualPC上で、しかも、使い方よく分からん。
来年に向けて使いこなすぞと。

作者さん、ありが豚。
172音速の名無しさん:04/10/25 03:51:52 ID:4CCXl3EZ
来年はログ神さんのも爺神さんのも使えないと思うぞ?
レギュレーションも変わるし、現行のままって事はまずないさ。
173音速の名無しさん:04/10/25 04:54:54 ID:ZrAXfghw
F1LOG見ていて気付いたんだけど、
琢磨は、3ストップ後、第1セクタの通過時には、
アロンソの前に出られたようだね。
第2セクタで抜かれたようだけど。。。

こういったことは、CSやただのLTを
見ているだけでは気付かない。
本当に、LOG神さんや爺神さんのおかげで
今シーズンは楽しめました。感謝です。
174音速の名無しさん:04/10/25 09:27:26 ID:8HV/oDT2
>>173
その通り。ログ取り忘れてorz、CSだけ見ていた。解説陣は
気が付いていたのかもしれないけど、言わなかったね。
ログくれと言っても誰もくれないだろうから、まあ、いいや。
琢磨も駄目だったし。
175音速の名無しさん:04/10/25 10:44:24 ID:+9xRjhnM
録画見終わった
タイマーヽ(´ー`)ノバンザーイ
176音速の名無しさん:04/10/25 12:33:29 ID:iIk/IymZ
>>174
過去ログをなんとかできないものかと思う今日このごろ・・・
177音速の名無しさん:04/10/25 13:22:32 ID:mmVM878F
178音速の名無しさん:04/10/25 14:02:36 ID:4CCXl3EZ
04シーズンも終了したし、もうこの板の存在はこれだけか?

1.まじめなパケット話に戻る。
2.各クライアントのバージョンアップを、ただただひたすら待つ。
3.FLTのログ交換の場を何とか作る。
4.コース神が、各グランプリデータを作ってくれるのを待つ。

1は情報も出きったし、聞く奴はもういないだろうから可能性低し。
2は新たな神は出てきそうに無いし、ログ神さんのはもう十分だろうし
爺さんは最近老いたのか活発でないし。。。3、4辺りを何とかできたら夢のよう。
ドイツとヨーロッパのデータ欲しいな〜。

>>174
具体的にはどんな風に?
専用鯖みたいな感じ?

>>177
俺はあるからいらないが、乙。
179音速の名無しさん:04/10/25 15:15:39 ID:8HV/oDT2
>>176
過去ログつーよりも過去LOGの方がピンとくるw

>>177
クスコ

>>178
コース神一人に委ねるよりも手分けしてみんなで1個づつ作れば
良いのでは?そんな難しく無い気がしないでもないし。
ただ、過去LOGが無いとテスト出来ないから辛いな。
過去LOGさえ手に入れば作れるけど。
180F1LOG:04/10/25 16:59:16 ID:iIk/IymZ
>>179
R09 - R18 を80%ぐらい持ってる・・・けど
181音速の名無しさん:04/10/25 18:24:30 ID:ofUeuMjv
終わったグランプリはやっぱり見ないな
182音速の名無しさん:04/10/25 18:47:44 ID:4CCXl3EZ
>>181
データがあるのに勿体無い。
地上波は解説人がアレなので、余り見る気がせんが
どうせ年末とかDVD買うし、それと合わせて俺は見るよ。
183音速の名無しさん:04/10/25 23:20:39 ID:w6zm1yx/
>>176
なんとかしない方がよさげな悪寒

ttp://www.f1onboard.com/
184音速の名無しさん:04/10/25 23:24:31 ID:+9xRjhnM
厳しいんだな
185音速の名無しさん:04/10/25 23:32:31 ID:Qkx4QiWA
厳しいってのは初代が開発されて議論出てたから分かってたけど
HPとか立ち上げて、大々的にやらなければ大丈夫じゃない?
こんな極東のBBSまで管理しないだろうと、個人的には思う。
HP立ち上げてバレても、しつこく食い下がらない限り
閉鎖しろって一喝されるくらいだろう。

まぁ、無責任な発言だけどな。
186音速の名無しさん:04/10/25 23:35:24 ID:Qkx4QiWA
それにパケットログを共有うpロダとかに上げても
「これは何々に使う物です。」とか親切に説明しなければ
何のデータかわかりゃしないんじゃないの?w
187音速の名無しさん:04/10/25 23:38:50 ID:g3Z+RYGs
>>184
なんて書いてあるの教えてエロい人。
188音速の名無しさん:04/10/25 23:42:36 ID:+9xRjhnM
著作権はうちにしか無いんだから映像使うな ボケェ

みたいな感じかな? 多分w
189音速の名無しさん:04/10/25 23:43:17 ID:Qkx4QiWA
>>187
「うちの映像を許可も無しに勝手に配信してんじゃねぇ!」

って感じの、FOMからのお叱り。
190音速の名無しさん:04/10/25 23:45:44 ID:Qkx4QiWA
FOAだった上に被った、スマソ
191音速の名無しさん:04/10/25 23:52:48 ID:w6zm1yx/
「漏れらは、おまいさんところのサイトで漏れらのコンテンツを掲載していることに気付いた。
漏れら=FOA=フォーミュラワンアドミニストレーション社は、これらの音や映像全て世界でオンリーワンな著作権者であ〜る。
もしも許可無くAVコンテンツを使ったなら、すぐに侵害をやめて、われわれにそうしたってことを伝えてくれ。

更に被ってみるてすと
192音速の名無しさん:04/10/25 23:53:15 ID:g3Z+RYGs
>>188
>>189
サンクス子。エロいなおまいら。(w
ってことはログファイルがばれるとやばそうってことでFA?
193音速の名無しさん:04/10/25 23:54:57 ID:w6zm1yx/
このスレには関係なく、漏れがメール出してみるかなと。
友人数名でおめーさんところのパケットもらって遊んでいるんだけど、
問題ある?って。
194音速の名無しさん:04/10/26 00:00:29 ID:hfr312mg
>>192
個人で管理してる分には全く問題無いと思う。
HPを立ち上げて、パケットデータ+クライアントも付属して配布すれば
>>183と同じ運命になるだろうけどね。
BBS単位であれこれしてても、多分無視されるだけだろう。

>>193
そいや昔も同じ事した香具師いるけど
結局返事は返ってきたのだろうか。。。
195音速の名無しさん:04/10/26 02:05:55 ID:gzrl64Cs
よっぽどの事が無い限り、圧力はかから無いと思うよ。
今でも映像を配布してるところも有るしね。
一々アップロダを監視しているとは思えんし。
アップしても直ぐ削除しちゃえば、イイしね。

中国政府のインターネット検閲も、みんな地下にもぐっちゃて、あまり役に立ってないからね。
196音速の名無しさん:04/10/26 02:09:52 ID:DDlqSvKG
LTプログラムって難しい?素人だけど冬にみっちりやれば
ミナルディのシェイクダウン頃にはテスト版できるかな
197音速の名無しさん:04/10/26 03:03:34 ID:hfr312mg
俺は本職やってるけど、VB入門片手らしい爺さんが作れるんだから
素人さんでも、比較的簡単なのではないかと。
本職なら1日3時間、1週間もあれば余裕だろう。


「LT」だけなら。


コース表示やラップ履歴等、高機能化となると
パケットデータの管理、オブジェクトの操作、処理の高速化等
色々技術力とセンスが必要になってくる。
そこらは経験だと思うから、ちょっと敷居が高いかもしれん。
ま、それで悩むのも楽しみの一つだと思う。

このスレが生きているなら、相談くらいは乗るので頑張ってくれ。
オンライン部分は経験が無いから、サッパリだがね。
198音速の名無しさん:04/10/26 06:48:44 ID:DDlqSvKG
>>197
なるほど。レギュレーション変更が気にかかるけど、まずは
現行のオフライン版めざしてやってみます
199F1LOG:04/10/26 10:13:30 ID:FfQ+a5bU
>>196
漏れも、知っている限りの情報は協力するよ(´ー`)y-~~
オンラインテストは出来ないと思われるけど・・・どこまで作るん?
200音速の名無しさん:04/10/26 11:08:14 ID:o/PmYRjK
単純なLTだけでも、オープンソースにしたらヤバイの?
201音速の名無しさん:04/10/26 11:38:18 ID:8MFxZNUf
ここの過去ログ、すべて欲しいな・・・
202音速の名無しさん:04/10/26 12:41:08 ID:R1UZAkP4
>>198
どこまでの知識があるか知らんが、ビット操作やバイナリ概念
コード変換とか使うと思う。2進、16進数とか知らないなら
まずはそこから勉強。本やネットで情報は沢山あるから。

>>200
LT部分のソースが根幹だろ?
そんなのオープンにしたら、碌な知識無しに作れる事になる。
それに変な広まり方をして、活動が活発にでもなろうものなら
お偉いさんに目を付けられてしまうかもしれない。

もう仕様書は、このスレで提出されているんだし、それを元に
自力で作成できる香具師のみに、止めておいた方が良いよ。

プログラミング知識ある香具師なら、LT部分は本当に
簡単だから、面倒臭がるような部分でもないしな。

>>201
仕様がまとめてあったのは、初代スレと2代目スレだけだった。
前スレは各ソフト使用方、パス云たら〜で、有益な情報は一切ない。
うp神様に、この二つをお願いしよう( ̄人 ̄)
203音速の名無しさん:04/10/26 12:42:44 ID:7PyGaMEe
過去スレのログとGPLOGは使い分けしよう。その度にどちらか迷ってしまうよ。
204音速の名無しさん:04/10/26 13:09:16 ID:8MFxZNUf
>>202
やっぱそうか。
俺は初代のときのうp手前くらいからの参戦だったので、掘り起こせばあるかも知れんな。
VB真剣にやり直すいい機会だから、あさってみるかな・・・
ここ最近の新VerはROMしかしてなくていまいちよくわからんのよね。
最強オンラインVerが自分で欲しいんだ・・・
205音速の名無しさん:04/10/26 13:21:35 ID:R1UZAkP4
取合えず作るとして、最初の設計で悩むのは
LOGデータの読込み方かな?
多分fltのデータを使うんだろうけど。。。現在出てるのは

1、初代方式
fltデータを1ファイル読込みながら、そのまま使用。
メリット:起動が速い。
デメリット:fltデータが、実容量の200倍程度、HDD容量を圧迫する。

2、ログ神方式
fltデータを読込・加工しながら、平行してクライアントも操作する。
メリット:起動が速い。
デメリット:
読込み処理中はパフォーマンスが落ちる。
fltデータがHDD容量を圧迫する(データ未保存時)

3、爺神方式
fltデータを自ソフト用に一括変換・保存してから起動。
メリット:fltを初回しか使わないので、HDDに優しい。
デメリット:
初回起動が遅い。
保存形式を設計しなければ作れない。

こんな所で、どちらも一長一短。難易度は2=3>1かな?
1か一番簡単で、とっつきやすい感じですが
自分の好きな方式でどうぞ。新しく考えるのも手だけどな。

>>203
んじゃ、俺は今後LOGでw
206音速の名無しさん:04/10/26 13:32:31 ID:R1UZAkP4
>>202
VBなら爺さんのが結構良い手本(見本?)になると思うぞ。
最近全然うpされないので、手に入ればの話だが。
初代さんのもVBだっけっか?

取合えず、ログ神さんか爺さんのどちらかを手に入れれば
設計イメージが湧きやすいのではなかろうか。
207音速の名無しさん:04/10/26 13:55:36 ID:1YImkjNn
俺的にはWinnyの時のスレより名スレの予感。
何にも手伝えんけど、役立つソフト作りは
応援するぞ
208音速の名無しさん:04/10/26 16:32:55 ID:j0zQluM0
プログラミング初心者が陥り易い事。
起動中、CPU使用率が常に100%。
キヲツケロー。
209F1LOG:04/10/26 21:58:57 ID:5I3nIrzE
>>208
100%だとまずいのか?
210音速の名無しさん:04/10/26 22:20:57 ID:XjimGaLO
>>209
え?ネタ?
211音速の名無しさん:04/10/26 23:06:09 ID:RIZU0YGG
おいおい、いくらなんでも釣りだろ。
または前スレでよく現れた、作者を騙る偽者とか?

た、頼む、そうだと言ってくれ!
212音速の名無しさん:04/10/26 23:26:23 ID:GKG04JAP
CPU100%にもいろいろあることがわかってないみたいね。

ところで、今年は本当にお世話になりました。
初代からLOG神、爺様、ほんとうに。
かれこれF1見初めて20年くらい経つけど、今年ほどのめり込んだ年はなかった。
妻には当然として、F1仲間にまで、あきれられてたし(^^

オレは、あたえてもらったツールでコースをうpしたりしてきたけど
所詮、乞食みたいなもんよね。

さて、来年はできれば、今のログ保存方式を変えられないものかと思います。
C++とかVBはできないから、イメージで言うとキャプチャしつつ、爺神形式のログファイルに落とし込むとか???

コース図は、今年のままでいければいいなぁとも思います。(ここは描画系だから飛んでくるパケットのフォーマットとか関係なさ気だし)

あと、初代時代にお願いしてたんだけど、再生時にスライドバーで時間軸をコントロールしたい。(Windows Media Playerみたく)

あ、そうだ。
コース図をうpしてたのは、一人じゃないっすよ
少なくとも他に2人はいました。しかもオレが一番テキトーだった。
そういうことで、誰でも作れると思います。
きみらF1ログ馬鹿40〜60人ならできるよ。
213音速の名無しさん:04/10/26 23:27:17 ID:4mPnLDVW
長い
214音速の名無しさん:04/10/26 23:41:02 ID:usPpHTUg
>>212

>キャプチャしつつ、爺神形式のログファイルに落とし込むとか???

来年まで待たれよ。必ずや望みをかなえてあげよう!!
215音速の名無しさん:04/10/26 23:54:55 ID:GwdBavD2
ところで超初心者におすすめな開発環境は何じゃらほい?
VBっていくらで売ってんの?

おっとスレ違いか!
216音速の名無しさん:04/10/27 00:00:18 ID:utE9VZEQ
>>215
VBじゃね。
217音速の名無しさん:04/10/27 03:07:33 ID:sZ04hGBR
>>212
解ってる人もいるのな(w
100%じゃなく出来るけど意味無いんだな・・・けど、やっとくか(w

>爺神形式のログファイル
連結したログファイルを作成できるし、読み込みも出来る・・・
ただし、現状ではリアル再生がかな〜り適当な時間になる(w
218音速の名無しさん:04/10/27 04:13:14 ID:ooYWeVhF
>>212>>217
おいおい、CPU使用率100%に色々あるって
>>208には”起動中、常に100%”と書いてある訳だが?
ファイル読込中だけ100%になるのとは、わけが違うんだぞ?
それに対して>>209の回答なんて、ネタと思われても仕方ないだろw

シングルタスク時代ならいざしらず、今のマルチタスクの時代
科学技術系の計算で、集中計算してる訳でもあるまいし
ましてただのLTで常に100%なんて、たまったものじゃない。
つーか何をそんなにパワー使うんよ?無限ループのウェイトか?w

本職ならそんな物作り続けてたら首が飛ぶし
本職じゃなくても、ソフトを作る上で一番気を付けるのが
CPU使用率とメモリ使用量だと思うんだが?
君等はDOSで脳が止まってるんですか?

ま〜、ログ紙のソフト設計見てれば
センスないし、DOS時代の遺物と思われても仕方ないわな(プゲラ
219音速の名無しさん:04/10/27 04:44:02 ID:zJ6R6CLT
CPUの使用率が常に100%になる事に文句をつける奴がシングルタスク時代のまま脳が止まってるわけだが。
220音速の名無しさん:04/10/27 05:32:21 ID:J9duteFr
>>215
初心者にお薦めはVBです。
ただし取っ付きやすいってだけで、業界でも使われてる物ですので
専門的な事をやろうとするなら、それなりの知識は必要。頑張ってくれ〜。
VBは買った事ないから良くわからないけど、9マソくらい。。。かも?

>>219
その考えもなんか変じゃない?
俺も今本職だけど、納品先で真っ先に調べられるのがCPUの使用率。
常に100%だとクレームが付くもの。
特に大手銀行とか、省庁、警察関係が厳しい。
就職した当初も先輩達に真っ先にチェックされたのがCPUの使用率だし
218の言ってる事は煽り部分を覗いて、そんなに間違ってないと思うよ?

本職の人はだいたい同じような思考だと思うんだけど
散々怒られたし、俺にとっては常に100%のソフトなんて大規模DB以外タブーに近い。。。
はっきり言って「100%でも良いじゃん」なんて新人さんが居たら、はた迷惑なだけかなぁ。
今の人達は気にしないのだろうか?って、いい加減スレ違い。
221音速の名無しさん:04/10/27 05:35:21 ID:J9duteFr
あ、一時的にフルパワー使うのは全然問題無いので、勘違いしないで下さいね〜。
222音速の名無しさん:04/10/27 07:34:29 ID:6akj1Au4
>>220
すいませんっ!動けば「100%でも良いじゃん」派の本職ですっ!(´w`)ノ
待機時間とか平気で無限ループ使ってますw

いやぁ、おまいさんみたくレベルの高い現場で働いた事ないから、特に文句言われた事はなかった。
納品先がPCとかまるで分かってない中小企業とかだったからかもしれんが・・・
>>208からの謎はとけた。これからは適度に気を付けよう。

>>218よ、>>220の中の人みたく書けば、理解もされただろうに・・・
223音速の名無しさん:04/10/27 08:13:41 ID:jGOkEJ6s
>>217
>>208のを見て、なんか勘違いしてるんじゃない?
常に100%が問題なのであって、100%に達するのが問題なんじゃないよ?
ログ神さんのは当てはまってないけど、何かまずい処理でもあるの??
224音速の名無しさん:04/10/27 08:21:17 ID:sG/8ko2K
なんか、すごい展開だなぁ・・・漏れが悪いのかもしれないが(w
100%になるっていっても、OSとかマシンパワーで同じアプリでもならないこともあるしなぁ(w
まぁ、"常に100%"は漏れも駄目だと思うよ・・・
225音速の名無しさん:04/10/27 08:31:38 ID:ooYWeVhF
>>219・・・・・・・可哀相に(´-`)
226音速の名無しさん:04/10/27 08:44:30 ID:ooYWeVhF
>>222
>>209のカキコ見て呆れただけだ。理解とかそういう問題じゃーない。
仕様を完璧に満たしてたって、CPUやメモリ関連で蹴られる事もあるんだからな。
本職にとって暗黙の了解みたいなもんだ。
227音速の名無しさん:04/10/27 10:41:42 ID:sG/8ko2K
>>226
フリーソフトの仕様なんて作者の勝手だろに・・・
まぁ、いろんな要望とか、一般的にとかはあるとは思うけどなたいした問題ではないだろ
見た目の100%にこだわりすぎだと思ってみたり・・・あぁ、またなんか言われるんだろうなぁ(w
228音速の名無しさん:04/10/27 10:46:22 ID:sG/8ko2K
>>226
>仕様を完璧に満たしてたって、CPUやメモリ関連で蹴られる事もあるんだからな。
仕様を完璧に満たしていないからだろ・・・(w
229音速の名無しさん:04/10/27 11:14:10 ID:6akj1Au4
>>228
初代さんもそうだけど、ログ神さんも煽りくらい無視できない?
典型的な痛い香具師にしか見えないよ。
230音速の名無しさん:04/10/27 12:04:44 ID:FinQdvkJ
ここの作者は、煽り耐性が無い方ばかりですね。
つか、ログ神さん現場で働いた事ないっしょ?
過去スレでも、そこかしこの発言が、真に素人っぽいよ?
別にそれに文句がある訳じゃないけどね。

とにかく、煽りは放置が一番。放置の美学を磨いてくれ。
231音速の名無しさん:04/10/28 10:54:55 ID:0eelFlrf
で、煽るやつはとりあえず置いといて、過去ログ(Part1〜Part2)をうpしてくださる
ネ申はいないのか?待ってるんだが・・・
232音速の名無しさん:04/10/28 12:18:30 ID:T8mIw+2y
>230
No_5484.zip
過去ログ2,3「微力」ながらお手伝い。

233音速の名無しさん:04/10/28 13:09:50 ID:0eelFlrf
>>232
ありがd
・・・・・・つか、うp板はこのスレの過去ログを見ればわかるのかしら?
234音速の名無しさん:04/10/28 13:12:19 ID:0eelFlrf
>>233
と、過去ログ見たらあった。自己解決なのでスルーしてくだされ。
235音速の名無しさん:04/10/28 17:43:32 ID:ux4tBNB7
すぐに消えるような、消すような上げ方で、パスをかける意味がわからない・・・
236音速の名無しさん:04/10/28 18:22:05 ID:z6x9ZpPC
万が一だろ。毎回毎回そんな話出るけど
別にそれで問題ないんだから、気にする程の事でもない。
237音速の名無しさん:04/10/28 18:34:26 ID:z6x9ZpPC
なんだよ、消えてねーじゃん。
尚更問題ないじゃないか。
238音速の名無しさん:04/10/28 18:52:47 ID:ux4tBNB7
LOGあるか?
239音速の名無しさん:04/10/28 19:03:29 ID:z6x9ZpPC
話の流れからして、うpされたのはスレの「過去ログ」だろ。
何でGPLOGがうpされたなんて思ったんだ?
240音速の名無しさん:04/10/28 19:26:53 ID:LPObBh3f
過去ログダウンロードするのに過去ログを見て解決ですか
過去ログいらねーじゃんwwwww
241音速の名無しさん:04/10/28 19:31:16 ID:z6x9ZpPC
>>240
ごめんな。俺、日本語と英語しかわかんねーんだ。わりぃな。
242音速の名無しさん:04/10/28 19:42:20 ID:LPObBh3f
釣れた
243音速の名無しさん:04/10/28 19:57:53 ID:z6x9ZpPC
>>242
そうか、俺の洞察力が足らなかったようだな。悪かった。
じゃ、そろそろ夕飯にしようや。腹一杯食って、風呂に入ろう。
その後少しゆっくりして、布団を敷こうぜ。
おっと、君はベッドかもしれないな。はは。

ゆっくり寝て、そして朝になったらカーテンを開けるんだ。朝日が気持ち良いだろ?
そして朝食を作り、腹一杯食え。満足したら顔洗い、歯を磨き、服を着替え
玄関を思いっきり開けるんだ。外の世界も、まだまだ捨てたもんじゃないさ。
君の人生はまだ終わりじゃない。これからが始まりなんだからな。
244音速の名無しさん:04/10/29 11:00:31 ID:AhLuj7ZV
>>243
前スレの荒らしです('A`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・('A`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・('A`)
職安いってくるとです('A`)
245音速の名無しさん:04/10/30 12:14:46 ID:sVhAW5d2
No_5624.zip (w
246音速の名無しさん:04/10/30 14:46:47 ID:EWBAZ7qL
過去のGPLOGを人のいない今、なんとか頼むよ!
247音速の名無しさん:04/10/31 00:54:55 ID:tnxpjW6G
/up/291d2a9b46fc.jpg

2ちゃんロダでこんなの上がってるけど、これって爺さんだよなぁ?
コメントも爺語だし。。。
INI修正ってのが激しく気になるが、ここで公開されないって事は
活動場所を移したのか、それとも後々こっちに上げてくれるのか。。。。。
ま、最近の顛末みてると、神も去りたくならぁ〜ね。

ちなみに、前後にexeがあるかもと探してもみたが。。。なかったorz
248音速の名無しさん:04/10/31 07:31:52 ID:I9QsAEBR
GPLOGをまとめて誰か頼むよm(_ _)m
249音速の名無しさん:04/11/01 11:05:27 ID:sx/tQQUy
>>248
こっそり上げてみるか・・・
250音速の名無しさん:04/11/01 13:17:25 ID:0dylh2wx
>>249
まだ〜?
251音速の名無しさん:04/11/01 17:11:45 ID:KXjqA7hk
ソースキボンヌ





再生ソフトのw
252音速の名無しさん:04/11/01 17:43:53 ID:cHSNSTws
>>251
何をしりたんだい?
253音速の名無しさん:04/11/02 10:31:33 ID:x6HWEXuS
>>252
・通信プログラミング
・パケット(もしくはlog)データの読み込み方
・windowsアプリケーションの組み方
・データの表示のさせ方

・・・これ以外に何があるというのだ?
254音速の名無しさん:04/11/02 11:17:12 ID:9slL6hBz
>>253
全部かよ(w それなら、作る側より使う側にいたほうがいいと思うぞ・・・
255音速の名無しさん:04/11/02 11:54:03 ID:x6HWEXuS
>>254
だって・・・自分の好きなようにカスタマイズしたいじゃん。
ネ申にうるさく要望するわけにもいかんし。
要望が多い人は、自分で作るしかないと思う今日この頃w
256音速の名無しさん:04/11/02 12:10:55 ID:9slL6hBz
>>255
他人が作ったものは好きなようにはカスタマイズできないと思うので最初から作ったほうがいいと思われ・・・

ちなみに、漏れのは他人が見て解るような華麗なブルドックチャンじゃないのであげられない(w
257音速の名無しさん:04/11/02 13:13:30 ID:x6HWEXuS
>>256
>>253の部分のメカニズムさえわかれば、あとは何とでもなるんじゃないかと。
ちなみに、プラットフォームは何?
258音速の名無しさん:04/11/02 13:16:56 ID:rBcehXXy
gplogの形式がいまいち理解できん・・・何か方式が有るのかな?
259音速の名無しさん:04/11/02 13:28:52 ID:cwKKHrtW
>>257
OS9とzaurusOSとOS2warp
260音速の名無しさん:04/11/02 14:07:20 ID:9slL6hBz
>>258
>232は入手できなかったのか?
全てはそこに記述されているわけなのだが、過去ログを理解できなければ、何を説明されても難しいと思うぞ
261音速の名無しさん:04/11/02 23:42:22 ID:X1i0KWhu
過去ログを理解できないけど、1ページずつ解析してみたら何となく解ってきた。
262音速の名無しさん:04/11/03 17:35:00 ID:8PkYrIsO
>>261
え?ページ??(;´Д`)
263音速の名無しさん:04/11/03 17:38:11 ID:9Dl5oJ70
また変なやつが、デター!
264音速の名無しさん:04/11/03 18:04:12 ID:6HM8KCsR
>>263
そんな事はどうでもいい。sageるんだ変な奴。
265音速の名無しさん:04/11/03 23:48:54 ID:TKjSN/sJ
266音速の名無しさん:04/11/05 19:16:30 ID:udT8fhOG
>>247
エェー。
何が上がったのかはわからんが、爺さんのフォーマットでログ取り設計してたら修正かい・・・
フォーマット変更ならまだ諦めもつくが、バグ修正とかだったら、なんか気持ち悪りぃなぁ。
ま、去っちまったんなら仕方ない。このまま作るか・・・orz
267音速の名無しさん:04/11/06 01:01:02 ID:HJrs+UK9
>>245
さらにバージョンアップしたけど・・・誰かいる?
ログを纏めたとき(.bal)もシミュレート時間が正確になるようにINIを出力(読込)するように改造した
(バラバラなログファイルをディスク上に展開しておかなくてよくなった)
268音速の名無しさん:04/11/06 01:03:53 ID:DGdz/bex
リアルで読み込んで、コース上を走るようなやつがいいな。
269音速の名無しさん:04/11/06 01:14:30 ID:HJrs+UK9
>>267
F1Client だけど・・・
270音速の名無しさん:04/11/06 01:38:48 ID:kDFzB+Fa
くれるんならもらう。
271音速の名無しさん:04/11/06 11:08:08 ID:wuMfWHZq
いや、ぜひとも頂きたい
272音速の名無しさん:04/11/06 12:46:41 ID:HJrs+UK9
>>271
No_6115.zip F1Client_v30
273音速の名無しさん:04/11/06 13:37:51 ID:kDFzB+Fa
結局は、FLTが一番か。
274音速の名無しさん:04/11/06 13:48:55 ID:kDFzB+Fa
爺様が去ってしまった(?)今・・・誰かロースペックでも動くやつ作ってくれよ!
F1クライアントウゴカネーヨ!ウワァーンヽ(`Д´)ノ
275音速の名無しさん:04/11/06 14:07:54 ID:Hckod5lI
誰かUS-GPのLOGだけでいいからお願いしますよ!
276音速の名無しさん:04/11/06 15:07:17 ID:z5xM8nV9
うpして揚げたいけど、アメリカは持ってない。ウワァーンヽ(`Д´)ノ
277音速の名無しさん:04/11/06 16:41:37 ID:HJrs+UK9
>>274
作るのは簡単だけど、逆回転できないとメリットないだろうし、鈍足になったらいやだし・・・
278音速の名無しさん:04/11/06 17:04:44 ID:Hckod5lI
GPLOGって1ファイルどのぐらいの容量なのでつか?
279音速の名無しさん:04/11/06 17:14:35 ID:HJrs+UK9
>>278
決勝なら周回数で多少サイズが増減するけどトータルで100Kぐらい
280音速の名無しさん:04/11/06 18:22:07 ID:Hckod5lI
>>279
d! それだと全戦合わせても2MB以内だよね。 誰かヨロシコ!
281音速の名無しさん:04/11/06 18:48:10 ID:I+r/i30X
ウザッ
282音速の名無しさん:04/11/06 20:33:41 ID:dm3LGUaE
>>280
実用量100kだとしても、fltのファイルは決勝を展開すると20〜40M程度。
圧縮しても数百k〜1M程度だから、全部で2Mに収まる事は絶対ない。
一番軽い爺様のと、ログ神さんが今回作った爺様形式改なら、rarで2M程度に収まるかもしんないが
爺様のは修正されたようだし、今後クライアント自体がうpされる可能性低も低い。
ログ神さんのはテキスト見るとfltにくらべて再生精度が落ちるようだし、余りお勧めしない。
283音速の名無しさん:04/11/06 21:27:39 ID:HJrs+UK9
>>282
制度が落ちるって何を根拠にいっているんだ?
284音速の名無しさん:04/11/06 22:22:11 ID:dm3LGUaE
あんたの同梱テキスト。
285音速の名無しさん:04/11/06 22:40:05 ID:HJrs+UK9
>>284
別に制度が落ちるって言ってるんじゃないんだけど・・・
同じにはならない所(ページ)があるよっていいたかったんだけど
(時間の表示なんだけど、纏めたGPLOGとでは若干解析方法が違うので同じにならないんだなぁ)
まぁ、時間の表示は元々どんな解析の仕方でも誤差というか正解はないから(w
286音速の名無しさん:04/11/06 22:49:25 ID:dm3LGUaE
時間表示だけがずれるページがあるって事??
奥歯に物が挟まったような言い方されても良くわからん。
287音速の名無しさん:04/11/06 22:52:41 ID:HJrs+UK9
>>286
ずれるんじゃ無くて、同じにならないところがあるってことです。
288音速の名無しさん:04/11/06 22:58:00 ID:HJrs+UK9
>>287
時間の表示っていうのは、パケットの来た(保存)時間だからそもそも不正確だし
何処を基準にするかによって違ってくるので、だいだいの時間です。
(だから、どんな解析の仕方でも正解はないから、同じにならなくても問題ないと言った訳です)
289音速の名無しさん:04/11/06 23:25:50 ID:dm3LGUaE
まぁ分かったけど、数千ファイルのfltを、時間とログの2つに纏めたのが爺様形式のデータじゃないの?
逆に言えばfltを纏めたってだけで、根本的な解析法は、fltとなんら変わらないと思うんだけど。

各開発者で表示時間が同じにならないってのなら分かるが
開発者が同じで、fltはAタイプの表示になるが、爺様形式のはBタイプの表示になるかもしれないってのは
なんか不思議な話じゃないかい?

プログラムの事はサッパリだが、素人の俺はそう考えてしまうのですよ。
290音速の名無しさん:04/11/06 23:30:02 ID:dm3LGUaE
ようはfltでAタイプのデータ表示なら、fltを纏めただけの爺様形式のデータを利用しても
同じAタイプのデータ表示にならなきゃ変じゃないのかと、俺は言いたいのです。
291音速の名無しさん:04/11/06 23:33:21 ID:dm3LGUaE
ちなみに、純粋に疑問に思っただけで
「だから直せ。」とかいちゃもん付けてる訳じゃありません。
292271:04/11/06 23:43:32 ID:wu8LKcYg
>>272 今帰ってきたんですが、消えてました
もう、だめですか?
293音速の名無しさん:04/11/06 23:55:23 ID:YJLBpC3M
なんか良くわからんが、時間がずれるだけでラップタイムとかが間違って表示される事は無いってこと?
294F1LOG:04/11/06 23:56:41 ID:HJrs+UK9
>>290
まぁね・・・その疑問は正しいよ。 でも、色々訳あって現状では同一にはならんのよ・・・
295音速の名無しさん:04/11/07 00:01:03 ID:RAVSPq4P
そうか・・・プログラムの世界は、色々難儀なんやね。
296音速の名無しさん:04/11/07 00:01:45 ID:Vc9ByKVs
>>293
そのとうりです。
余計なことを書かなければよかったのか・・・たぶん誰も気がつかなかっただろうし
297音速の名無しさん:04/11/07 00:05:01 ID:S4X2Rg+x
>>296
別に荒れてる訳じゃなし、真っ当な議論する事は良いんじゃないの?
議論も出来なくなると、このスレの存在価値が益々無くなる。
298音速の名無しさん:04/11/07 00:08:29 ID:Vc9ByKVs
>>292
No_6148.zip
299音速の名無しさん:04/11/07 00:09:20 ID:mFY1SOlg
優しいね
300292:04/11/07 00:28:21 ID:gkbMy6si
>>298
どうもありがとうございました。
来年も、がんばってください。
301音速の名無しさん:04/11/07 00:36:15 ID:eHgCkYNn
今回のは有意義な議論?だったが、爺様が居なくなってからというもの
矛先が一つしかないから、ログ神さんは叩かれたりと、色々散々ですな。
荒らしはスルーで構わんから、のらりくらり頑張ってくれ。

後は第2の爺神。。。じゃなくて、第4の神がロースペックでも動くLTを開発してくれれば。。。シクシク。
ま、ini修正って不安があるだけで、現状でもFLTRは動いているから全く問題は無いけどね〜。
302音速の名無しさん:04/11/07 12:59:32 ID:MY1pBExd
ロースペックって具体的に、どのくらいのスペックでどんな事が動けばいいのか
はっきり言えばいいのにねぇ〜
303音速の名無しさん:04/11/07 13:45:17 ID:1+9o1XZw
>>302
第二の爺神とか言ってるんだから、爺さんのが動く程度の環境じゃねえの?
機能は最低でLTとコースが付いてなきゃ、もうここの住人は見向きもしないだろうなぁ。
304音速の名無しさん:04/11/07 16:13:17 ID:9/lAxuuz
ガタガタぬかしてないでGPLOGを一つでもお持ちの方はうpお願いします。 m(_ _)m
305音速の名無しさん:04/11/07 16:14:19 ID:mFY1SOlg
ガタガタぬかしてないでw
306音速の名無しさん:04/11/07 17:36:05 ID:wI3gZQhA
機能的には公式と同じで、文字の大きさだけ変えられればいいんだけど、
そういうのはありませんか?15インチSXGA+だとちょっと見づらいので。
307音速の名無しさん:04/11/09 08:24:39 ID:lEbRzaMO
>>304
こっそり上げといたけど・・・誰も気づかなかったんだろうなぁ(w
308音速の名無しさん:04/11/09 18:24:45 ID:n3eHrGWu
もちろん、ちゃんと教えてくれなくちゃ
309音速の名無しさん:04/11/09 20:30:01 ID:+UwkZcQ0
>>307
我夢?見当たらないでつYO
310音速の名無しさん:04/11/10 00:13:05 ID:IFhhAOMM
誰か超やさしい人おねがい
311音速の名無しさん:04/11/11 10:11:11 ID:lZWLRIc+
>>274
でけた(w ただし、当然最初から順番に表示していく機能のみ
一応、リアル再生は出来る。
あと、テストはあんまししてない
312音速の名無しさん:04/11/11 15:35:07 ID:fhQ0jYwL
>>311カモーン
313音速の名無しさん:04/11/11 15:59:36 ID:lZWLRIc+
>>312 >309 かりまする
関係ないけど・・・ >311 は 1 だらけだな(w
314音速の名無しさん:04/11/11 18:10:29 ID:RrHoOPlS
>>313
dクス。でも、メモリが128も無い俺は、これでもキツイや。
具体的に何が軽くなったんでしょうか?

ま、スペックがスペックなので....大人しく爺さんので我慢します。
爺さん帰ってコーイ。
315音速の名無しさん:04/11/11 18:20:01 ID:cQDJWEBx
・・・・・爺さんの下限スペックって、いくつなんだろう(;´д`)
316音速の名無しさん:04/11/11 18:23:41 ID:x79FpcnX
本当に爺さんはいなくなったのか・・・
317音速の名無しさん:04/11/11 18:25:15 ID:a/eq2do1
>>314
メモリー消費はF1Clientのほうが少ないんだが・・・気のせいか?
318音速の名無しさん:04/11/11 18:40:07 ID:h1UdLuNI
logの読み込みが遅いってことかい?
319音速の名無しさん:04/11/11 18:44:56 ID:cQDJWEBx
>>317
それって、立ち上げた瞬間だけで判断してない?
320音速の名無しさん:04/11/11 19:32:57 ID:a/eq2do1
>>319
してないよ
321音速の名無しさん:04/11/11 19:40:53 ID:cbYdg/Gc
>>320
どんな比較したらそんな結果になったんよ?
俺んとこじゃF1クライアント50Mくらいで、FLTRは3Mくらいよ?
322音速の名無しさん:04/11/11 19:45:22 ID:a/eq2do1
>>320
ちなみに、タスクマネージャだと およそ 8M : 10M だな
FLTRがどんな作りか解らないからどこのタイミングで比較がいいのか解らないけど
323音速の名無しさん:04/11/11 19:48:55 ID:cbYdg/Gc
・・うちのクライアントは馬鹿な子なんですか?
ワケワカラン。
324音速の名無しさん:04/11/11 19:52:29 ID:a/eq2do1
>>311
このバージョンからメモリー消費少なくなるオプションがあるんだな
325音速の名無しさん:04/11/11 20:07:38 ID:cbYdg/Gc
あぁ、Memとかってやつか。
試してみたら、大体FLTRとトントンだった。
でも・・なんかものたりない。
326音速の名無しさん:04/11/11 20:16:03 ID:a/eq2do1
>>325
CPUの性能はプログラムの動作速度を左右するけど、メモリー消費量とちがって
性能が少しくらい低くてもプログラムが動作することに支障をきたすことはない?と思うから
メモリー消費少なくなれば十分なんじゃないのか・・・いったいどんな仕様のアプリがほしいんだぃ?
327音速の名無しさん:04/11/11 20:32:48 ID:cbYdg/Gc
そうじゃなくて、逆転とかに慣れてると物足りないってだけ。
荒らしに揉まれて性格が曲がってしまったのかい?(w
328音速の名無しさん:04/11/11 22:40:33 ID:FHoETZ8N
>>326
じゃ、仕様の希望を述べてみる。

・通常&ロースペモードでのログの読込速度の高速化。
特にロースペモードだと早送りも出来ないし遅すぎる。
爺改データの読込みがfltと同じくらいってのも悲し過ぎる。

・コースデータの読込速度の高速化。
間違って閉じた時等、タイムラグ有り過ぎて辛い。

・通常モードでのメモリ使用率の削減。

それを改善したソフトを是非作って。
329音速の名無しさん:04/11/12 02:57:27 ID:Inyfu68u
>>327
>荒らしに揉まれて性格が曲がってしまったのかい?(w
~~-u(-V-)ケケケ もうこねーよとか言えばいいのか?
漏れはいろんな質問等に時間のあるときにレスを返してるだけで・・・荒らしとかってあんましきにしてないんだが(w
そもそも、荒らしとかってのが五月蝿いって感じるようなら2chにはこないよ・・・(w
330音速の名無しさん:04/11/12 18:25:01 ID:eiwvs/e4
>>329
だからそんなのはスルーしろって、何回も言われてるじゃん・・・
本当に釣られ易い性格だな。
331音速の名無しさん:04/11/12 18:33:03 ID:QTNR8ajC
ふと思ったんだが、logを編集でけたらいいなと思ったりする。(いらない情報を削除したり)
あとAnalyze ストップするの忘れるとCPUが100%になったりするな。
332音速の名無しさん:04/11/12 18:40:20 ID:Inyfu68u
>>330
漏れには、嵐とか、釣られるとかってどうでもいいんだよ・・・(w
そもそも、どんな基準なんだよ・・・
釣られてるっていうなら、レスの先頭以外はみんな釣られているわけで(-_-;)
で、お互い釣ったり釣られたりってことで(w

330 (=^・・^)ヘ_____ >゜)))彡 釣られた! σ(*゚Д゚)?
333音速の名無しさん:04/11/12 18:43:10 ID:JqI4jUOV
うわ、真性かよ。。。。。
334音速の名無しさん:04/11/12 19:46:09 ID:2kt+Z8sr
せっかく苦労して作ってくれる神に言うのも恐れ多いことなのだが
F1LOGのフォーマットを統一するのはどうだろうか?
○○さんのは△で□□さんのは◇とかだとそれぞれの形式でログ取りしないといけないし、
新たに作るぞ!という人にも優しいと思うのだが・・・

生意気言ってすいませんです。('A`)
335音速の名無しさん:04/11/12 20:19:25 ID:uaFHen2q
>>334
統一ならされているじゃないか。










fltで。

つか、初代と爺様公開停止?な今。統一する意味って薄いよな。
F1Clientでしか再生する物ないんだから。
336音速の名無しさん:04/11/12 22:24:12 ID:bw+BXuGL
爺様のソフト公開停止って確定なの?
本人がそう言った訳じゃないんでしょ?
どこからの情報なん??
337音速の名無しさん:04/11/12 22:36:28 ID:u3Z0eP4l
>>336
このスレで書き込みがないのにうpロダに
爺さんのソフトらしき物があった
338音速の名無しさん:04/11/12 23:20:06 ID:FPpfd/qV
ところでお前さん立ち。マカオのF3は生LTは有るん?来週だっけ?
2000年の見てたら、琢磨らしいオチでした・・・
339音速の名無しさん:04/11/12 23:32:20 ID:bw+BXuGL
>>337
そうなんだ・・・ガックリorz
340音速の名無しさん:04/11/12 23:35:04 ID:0EHuwDvK
つうか気になってるんだが、来年もLTのパケットって中身は同じなん?
341音速の名無しさん:04/11/12 23:41:50 ID:04MpJrht
>>340
去年から今年にかけて見た目は変わったらしいから、多分変わるんじゃない?
レギュレーションだって、大幅に変わるんだしさ。
でも、基本パケ形式はそうそう変わらないと思うから
理解出来てる人は自力で解決出来ると予想。パケログ取れたらの話だけどね〜。

ま、未来の事は誰にもわからんよ。
342音速の名無しさん:04/11/13 12:07:11 ID:0PGpi0fH
>>331
今のはならない・・・(w
343音速の名無しさん:04/11/13 17:06:28 ID:lP5zyOks
誰かFLTRを引き継いでくれ。見た目だけで構わんから。
344音速の名無しさん:04/11/13 17:47:11 ID:oTYzsTR2
>>343
去る者は追わず、良い加減諦めたら?
それに爺さんが去ったってのはあくまで可能性だし希望もあるさ。。。1%くらいナ。
345音速の名無しさん:04/11/13 18:02:00 ID:S5xlFS0S
>>343
予選とかってデータあっても殆ど見ないし
決勝はコース含めちゃんと動いてるんだから、引継ぎなんてしなくても問題ないじゃん。
バグとかちょっとあるけど気にする程でもない。
346音速の名無しさん:04/11/13 19:16:41 ID:dl0+Mq/P
>>343
よくよく考えるとFLTRと同じ物を一から作るとなれば、作るからには完全コピーを目指すだろ?
でもその行きつく先は進化も退化もない、公開されている最新版と全く同じFLTRもどきになる訳だ。
凄くつまらない結果だなw
347音速の名無しさん:04/11/13 20:33:52 ID:0PGpi0fH
>>328
>・通常&ロースペモードでのログの読込速度の高速化。
細切れGPLOGはしょうがないんだなぁ、まぁGPLOGを纏められるので問題ないと思われ
>特にロースペモードだと早送りも出来ないし遅すぎる。
ロースペモードだから機能もロースペモード(w
今より高速になるように表示更新しないオプションを付けた。
>爺改データの読込みがfltと同じくらいってのも悲し過ぎる。
よく解りません・・・(解析のことならモードによる違いはないし劇的には早くならないよ)

>・コースデータの読込速度の高速化。
>間違って閉じた時等、タイムラグ有り過ぎて辛い。
読込速度が遅いってのは改善してみた・・・一応漏れの環境ではほぼ一瞬(ただしXPはあまり早くならない・・・OSがタコ?)

>・通常モードでのメモリ使用率の削減。
ワークをメモリアクセスからファイルに変えれば可能だけど・・・必ず.f1dを出力しないと(w
(これやるとロースペモードでもフル機能になるけど処理が遅くなるかもだから・・・)

今時、メモリ不足ってのもなんだかなぁ・・・と言ってみるテスト(w

そもそも、使いたい&使える香具師だけ使ってくれって(ry
348音速の名無しさん:04/11/13 20:48:48 ID:BfSu4cDo
>>347
>よく解りません・・・(解析のことならモードによる違いはないし劇的には早くならないよ)
fltデータのファイル読込み速度と、爺改データ(bal?)のファイル読込み速度が俺の環境じゃほぼ変わらないって事。
爺さんのはLOGを一瞬で読めるじゃない。あれくらいを期待してたのよ。
元々希望だし、無理なら別にいいです。
349音速の名無しさん:04/11/13 20:53:46 ID:BdM0jjzf
>>348
がんばって作ってくれ、期待してる
350音速の名無しさん:04/11/13 22:15:32 ID:6OkXgefV
>>343
そのFLTRってソフトの画面をうpしちくれ。

>>348
そのfltってファイルの内容には何が記述されてるか
おしえちくれ。もしくはうpしちくれ。
爺さまとF1LOGさまのログファイルっていうのはどういった
形式で保存されてるかおしえちくれ。

くれくれ君だ...鬱だ orz

がんばって作ってみようかなと思うけど
期待はしないで...(;^∀^)
351音速の名無しさん:04/11/13 23:00:12 ID:0PGpi0fH
>>348
GPLOG(bal)は一瞬と言えば一瞬だよ・・・そのあとは表示のために解析(Analyze)している
で、解析スピードはどっちが速いかは比べたことがない・・・ってか条件が全く一緒じゃないので
それに、リアル再生(表示)ならほぼ同じスピードなはずだと思われ

念の為確認しとくけど・・・ bal は flt(細切れ)を連結したデータなのだが解ってるよねぇ(^_^;)
fltって細切れのファイル群という意味でいいのか?
それに 爺改データ(bal?)??? 結構初期からあるんだけど・・・

>>350
GPLOGは生ログ(bin)だよ
細切れを連結したもの+情報ファイルのペア(F1Clientは情報ファイルが無くても一応再生可能)
352音速の名無しさん:04/11/13 23:38:04 ID:p1f1QinB
>>351
>fltって細切れのファイル群という意味でいいのか?
OK。
balもOK。

>それに 爺改データ(bal?)??? 結構初期からあるんだけど・・・
安心してくれ、balがあるのは前から知ってる。
LOGは時間情報が入ったiniが重要なんだろうし、balとiniをひっくるめての事を言いたかったんだが
上手く言えなかったんよ。
で、iniは爺さんのがちょこっと変わっただけみたいだし、爺改でいーかなーと。

そんで、なんて言えばいいのかな〜・・・解析速度の事じゃないんだよなぁ。
どっちが速いかなんて、そんなの俺も分からんし。
爺さんので言うと、GP選択して立ち上げた後、高速で早送り出来るじゃない?
でもログ神さんのは、ファイル読込みと平行だから、ファイル読込み速度を上回る速度では
早送りできないじゃない。
で、ロースペモードだとちょっと早送りしたいな〜って時に、読込み遅いから早送りも激遅い訳なんよ。
だからファイルの読込みが先に終わってれば、早送りも速くなるんじゃないかな〜とか思ってたんだが
今試してみたら、ロースペモードって、データ使い捨てなんかね?停止ボタンも効かないみたいだし・・・。

あ〜、言いたい事が上手く伝えられないから、聞き流しといて。
353音速の名無しさん:04/11/13 23:42:13 ID:BdM0jjzf
何となく、素晴らしいものができそうな予感、期待してます>>352さん
354音速の名無しさん:04/11/13 23:49:41 ID:6OkXgefV
>>351
生ログ(bin)と言われてもポート80からのデータなのか
4321からのデータなのか??
よくわからないです??????????????

詳しくきぼん!balって何???
355音速の名無しさん:04/11/13 23:52:06 ID:6OkXgefV
>>352
IDにf1
356音速の名無しさん:04/11/14 00:01:40 ID:RhJtcWmI
>>354
ここでのLOGはkeyflame.binと4321のデータ全部の事・・・だと思う。
ログ神さんのは*.balに受信したデータ全部が入って、爺さんのだと*.logに同じのが入ってる。
拡張子変えれば、balもlogも両方使える。

>>355
言われて気付いた。イヤッホゥ。
357354-355:04/11/14 00:21:01 ID:xXDjIaNa
>>356
なるほど。ログファイルには時間情報は入ってないのか?〆(..)メモメモ
どうやってリアルに再生してるのか詳細きぼん。
fltファイルに細工があるのか?balファイルにあるのか???

IDあんた気づくの遅すぎ!
358音速の名無しさん:04/11/14 00:26:23 ID:OcH/p/fw
暇人な俺様が、初代、ログ神、爺様のソフトで
ベルギーGP(一番量が少ないから選定!)での早送り速度を比較しますた!
激しく動作不安定なPCで、しかも!ストップウォッチなんてアナログな比較だぜ!
+−5秒くらいの誤差は笑って許してくんな!ハッハー!

検証GP:ベルギー
初代(ファイル形式flt)
再生方法:マニュアル
終了時間:2分13秒

ログ神(ファイル形式flt、全ファイル読込み終了状態)
再生方法:オート(インターバル0.001秒)
終了時間:3分17秒

爺様(ファイル形式、FLTR)
再生方法:マニュアル
終了時間:1分57秒

再生方法:オート(インターバル不明)
終了時間:2分20秒

一番速いタイムで見た結果は!
爺様>初代|超えられない壁|ログ神でしたっ!

だたーし!
ログ神ソフトには、ワープ航法が存在するので、実際には!
ログ神|超えられない壁|爺様>初代となりますっ!

何が言いたいのかと言えばー!
形式が違い過ぎて比べても意味ねーYOって(ry
359音速の名無しさん:04/11/14 00:27:58 ID:40RQiXtB
>>355
しかも p1
360音速の名無しさん:04/11/14 00:29:22 ID:xXDjIaNa
>>359
P1てなぁに?
361音速の名無しさん:04/11/14 00:31:48 ID:OcH/p/fw
ポジションNO1のF1か。。。神だなw
362音速の名無しさん:04/11/14 00:34:36 ID:xXDjIaNa
>>358
乙です。
でも爺ソフトもF1LOGソフトも初代ソフトもしらない
漏れにとっては何を言っているのか???なのだが?┐('〜`;)┌

それぞれどんなソフトなのかなぁ?
363音速の名無しさん:04/11/14 00:35:09 ID:Te94kVdH
だから、>>353か・・・
364音速の名無しさん:04/11/14 00:36:37 ID:xXDjIaNa
>>361
なるほどPP F1ってことは>>352は顎降臨?
365音速の名無しさん:04/11/14 00:49:29 ID:OcH/p/fw
>>362
どんなソフトと言われても。。。。オフィシャルLTのデータパクって使用する
アンオフィシャルなLTとしか俺には言えない。

初代のは、オフィシャルLTのLT部分と気象部分をくっつけた1画面で構成されてて
一人のドライバーのみだが、ラップ履歴もある。
まぁ、オフィシャルそのまま思い描いてくれれば良いんじゃないかね。

ログ神のと爺様のは簡単に言えば、初代+コース擬似再生+ラップ履歴がついてる。
コース擬似再生ってのは、レースゲームで全車の位置が分かる簡易MAPを想像してくれればいい。

細かい事を言えば、ログ神のは音が鳴ったりするとか、なんかデータ弄れるらしいとか
爺様のは簡単ながらスターティンググリッドが表示されたりとか、見た目がカコイイとか。。。
そんな感じw
366音速の名無しさん:04/11/14 00:58:34 ID:N9sVxX7p
>>365
参考までに聞いてみますが、リアルに再生されるのと時間は
関係なくただログにあるデータが順に再生される(逆再生あり)のとでは
どちらに重点をおきますか?

リアルだと逆再生は無理かも。
367音速の名無しさん:04/11/14 01:00:41 ID:Te94kVdH
リアルタイム(生で読み込みながら表示)もでき、ログもとれ、再生もできるのがいいな。
368音速の名無しさん:04/11/14 01:13:12 ID:+pC+WDwY
>>352
解析速度の事で良いんじゃないのか?
ログ神さんのイメージは

・ファイル読込み⇒解析⇒再生

なんだろうから。ロースペでネックになってるのが解析の部分なんだろう。
369音速の名無しさん:04/11/14 01:15:54 ID:+pC+WDwY
>>366
おや、新しい神様候補ですか?
逆転なんかより、リアルが最重要なんじゃないかと思いますが、如何なもんでしょう?
370音速の名無しさん:04/11/14 01:35:13 ID:+pC+WDwY
>>357
fltのだけ理解すれば、後は全ソフト対応してるし問題ないと思うので
fltの詳細を書いておきます。

ファイルネーム形式(パケット取得時間情報)
----------------------------------------
YYYYMMDD_HHMMSS_*****.bin(keyframe)
YYYYMMDD_HHMMSS_*****.log(4321のlog)
----------------------------------------
*部分は、零数字で5桁フォーマットされた、ファイル連番号。
keyframeが基本的に1番目、中身はオフィシャルと同じ物。
logの中身は、その時間に4321から取得したパケットログが入っている。

例:
20041114_013010_00001.bin
20041114_013012_00002.log





以上です。
371音速の名無しさん:04/11/14 01:42:04 ID:Vz0KYsQ5
>>367
F1LOGはできるよ・・・

>>358
乙。 最新版は結構速度アップしているよ(w
372音速の名無しさん:04/11/14 01:57:49 ID:+pC+WDwY
>>357
そうそう、肝心のflt形式と言われる所以の*.fltを忘れてたw
*.binや*.logのiniに当たる物かな?
基本は*.fltを先に読込んでから、binやlogを読込む感じだろうけど
無くても別に困りません。

ファイルネーム形式
----------------------------------------
[GPのラウンド]_[開催国]_[GP種別].flt
----------------------------------------
決勝を例としたら、「Round18_Brazil_Final.flt」となりますが
ぶっちゃけ、ファイルネームはどうでも良いです。

ブラジル決勝のfltの中身はこんな感じ。
ファイル構成
----------------------------------------
[F1LT]
Round=18 (GPラウンド情報)
Circuit=Brazil (GP開催国情報)
TimeDifference=-12 (時差情報)
StartBinFile=20041027_213530_00001.bin (読込開始binファイル名)
StartLogFile=20041027_213535_00002.log (読込開始logファイル名)
----------------------------------------

以上。
373音速の名無しさん:04/11/14 02:50:09 ID:hrJ50lsI
>>358
コースデータ有りで比較したの?
初代さんのはコースないし、ログ神さんのはコースフォーム表示しないと
処理されないんだろうけど、爺さんのってコースデータあると、閉じててもバックで常に動いてるよなぁ。
閉じて開いても常に最新情報で表示されるし。

そう考えると、解析部分が優秀なのか?コース部分が優秀なのか?
・・・・ソース欲スィ。

つーか、自分で作ったヤツ、前半戦のコースが上手く動かん!
前スレで言われてたセクター1、2、3がマジで全部キタし、どう対処して良いか分らないよ!
ラップ履歴も激しくボロボロ!ウワァーン!ヽ( `Д´)ノ
374音速の名無しさん:04/11/14 08:23:27 ID:N9sVxX7p
>>369
ID:N9sVxX7p
ID:xXDjIaNa
は同一人物です。なんでID変わったかな?

>>370,372 はありがとうですぅ。

とそれから、>>358 は何を図った時間なのかな?
ファイルの最初から最後までを表示し終わるまでの時間なのかな?
2〜3分ですべて表示できるとは思えないけど・
375音速の名無しさん:04/11/14 11:00:46 ID:f4q6lyfj
>>374
各ソフト、最高速設定で早送りして、ファイルの最初から最後でしょ。
うちも初代さんので試してみたら、プラマイ10秒くらいで似たような結果だったし。
ただし>>358も書いてるけど、初代さんのはコメンタリやコースが無かったり
各ソフト実装してる物が違い過ぎるので、余り比較は意味ないよ。
参考程度にしとくのが無難かと。
376音速の名無しさん:04/11/14 11:13:24 ID:f4q6lyfj
>>373
コースロジックは何もアドバイス出来ないなぁ。
どうしても出来ないなら、最終手段として、各GP事に専用関数を組めば良い!
?GPで?LAP目の顎は動かさないとかw
めっさ容量増えたり、処理遅そうだけどな〜。

ま、コースを実装してるログ神さんにでも聞いてみるのが一番かと。
ガンガッテくれ。
377音速の名無しさん:04/11/14 13:04:39 ID:UqTn7pN/
基礎知識の無いヘタレのものですが、GPのlog(flt)を
バイナリエディタ(Stirling)で見てみると

{alr temp}は25で始まり20で終わる
{track temp}は23で始まり20で終わる
{wet/dry}は17で始まり20で終わる

と言う認識であってますか?
378音速の名無しさん:04/11/14 13:15:25 ID:Vz0KYsQ5
>>377
そんな部分的な見方じゃ駄目だよ・・・
379音速の名無しさん:04/11/14 13:20:39 ID:f4q6lyfj
>>377
激しく間違ってます。バイナリだけで解析できるものではありません。
各種情報の先頭2Byteが重要で、それを分解すると、2種類のビットフィールドで構成されるんだっけかな?
その中に、データの文字長やら、処理種別やらが入ってる。
気象情報のデータが何かわかってるなら、その先頭にある2byteが重要って事です。

でも、俺はここら辺は余り詳しくない。
つーか、ビット演算が良くわからないので、次の方説明どうぞ↓w
380音速の名無しさん:04/11/14 13:28:09 ID:5uNcasPo
神になるには、どんな 「大人の階段」をのぼればいいの?
381音速の名無しさん:04/11/14 15:35:25 ID:WndouorF
>>380
ソフトを公開したら神なんて呼ぶのはどうかと思うが・・・
ガム かりまする(w
382音速の名無しさん:04/11/14 15:42:45 ID:WndouorF
>>374
コースは解析方法が確定してないと思うぞ・・・
なぜなら、GPLOGデータは確立されていないみたいだから(w
それから、全ての表示はみんなそれなりな表示でしかない
>376氏も書いているが
完璧を求めるのならGP取得後にそれぞれにあわせたロジックが必要(w
383音速の名無しさん:04/11/14 16:01:34 ID:N9sVxX7p
>>382
大丈夫。公式からくるデータの中身(受信の方法とか)は知ってる。
ただ、他のソフトが吐き出したログファイルのフォーマットやら
追加情報(fltやらbal)ファイルの中身が知りたいだけ。
あと性能とか(w

他のソフトとちょっと仕様的/性能的に合わせようかなと。
384音速の名無しさん:04/11/14 16:04:52 ID:Te94kVdH
凄いのができそうな予感、期待大
385音速の名無しさん:04/11/14 16:18:02 ID:N9sVxX7p
>>384
漏れは>>352さんではないので期待はしないで...(;^∀^)
386音速の名無しさん:04/11/14 16:28:26 ID:JrLxTeAc
>>383
>大丈夫。公式からくるデータの中身(受信の方法とか)は知ってる。
>ただ、他のソフトが吐き出したログファイルのフォーマットやら
公式からくるデータを保存してるだけ・・・
>追加情報(fltやらbal)ファイルの中身が知りたいだけ。
公式からくるデータを保存してるだけ+α・・・
>他のソフトとちょっと仕様的/性能的に合わせようかなと。
独創的で言いと思われ・・・同じくなる部分は誰が作っても目的が同じなら似てくるし
387音速の名無しさん:04/11/14 16:37:04 ID:N9sVxX7p
>>386
アドバイスありがトン。
でも他のソフトと合わせておかないといけない部分もあるわけで。
コースデータの指定の仕方とか(w
漏れのは独自で指定しちゃってるから面倒で...
それと、戻って再生(逆再生?)とかにも興味があるし、
で、fltファイルやらbalファイルに関心が。
388音速の名無しさん:04/11/14 16:41:11 ID:f4q6lyfj
>>383
仕様はともかく、性能は合わせなくても良いのでは?
早送りが速いならそれにこした事はないし、遅いなら遅いで他の方法を考えれば良い。
コースを表示するならLTを見て、自分が正しいと思う状況を反映させれば良いと思う。
取合えず、初代さんのと爺さんのはもう入手不可っぽいから
そんなに気にしないで、我が道を突き進めば良いと思いやす。
言葉でこんな機能あるよ〜と言っても、想像しづらいだろうしね。

コースに関しては、爺さんが居れば一番良いアドバイスが聞けたのかもしれないが
つくづく惜しい人を(ry
389音速の名無しさん:04/11/14 20:24:02 ID:0ydHpb08
何かうpした?
390音速の名無しさん:04/11/14 21:01:20 ID:Vz0KYsQ5
>>386
>公式からくるデータを保存してるだけ+α・・・
[LocalTime]
1=2004/06/21 01:56:14, 1221, 1221
2=2004/06/21 01:56:15, 30, 1251
:
:
5535=2004/06/21 03:49:57, 11, 96972
391音速の名無しさん:04/11/14 21:05:24 ID:Vz0KYsQ5
>>387
>コースデータの指定の仕方とか(w
情報ファイルは No_0128.txt
392音速の名無しさん:04/11/14 23:10:58 ID:7lZrhzLQ
>>373に指摘されたので、コースデータ無しで再度計測してみたぜ!チェケラッチョ!
全体的にタイムが縮まってるのは、PCが調子良かったせいだと思いねぇ!
ちなみにCPUはセレ550!RAM128だ!

検証GP:ベルギー
初代(ファイル形式flt)
再生方法:マニュアル
終了時間:2分09秒

ログ神(ファイル形式flt、全ファイル読込み終了状態)
再生方法:オート(インターバル0.001秒)
終了時間:3分15秒

爺様(ファイル形式fltr)
再生方法:マニュアル
終了時間:1分53秒

再生方法:オート(インターバル不明)
終了時間:2分15秒


爺様のはコースデータ有りでも再度やってみたが、+−1秒程度しか変わらなかった!
これは誤差の範囲だろう!

結果!
爺様のはコース有りでも無しでも、早送りでは影響ないと言う事が判明しますた!
オイコラ!前回の結果のままでも良かったんじゃ(ry
393音速の名無しさん:04/11/14 23:24:45 ID:Vz0KYsQ5
>>392
最新は 20041114095649041.zip F1Client_v32 だよ・・・
まぁ、速さを比べる意味はあまりないと思うが(w
394音速の名無しさん:04/11/15 15:05:50 ID:7wx2x8Tu
>>393乗りおくれたぜ・・・ショボン
395音速の名無しさん:04/11/15 18:22:16 ID:vSFTPyMF
な、な、無いではないか!チェ(ry
396音速の名無しさん:04/11/15 22:08:56 ID:TMg10wCA
test
397音速の名無しさん:04/11/16 20:40:28 ID:6mSoSfE7
>>392
むしゃくしゃしてやった(高速化した)。別に誰(どう)でもよかった。今は反省して(早くなって)いる。(w

>>394
ガム かりまする(w
398音速の名無しさん:04/11/16 22:15:16 ID:3k6/XrfH
無いね。
399音速の名無しさん:04/11/16 23:04:29 ID:az3n8wnC
>>392
もっとフェアにやるなら、ログ神さんのは全ファイル読込み状態じゃ駄目だ。
初代さんと爺さんは解析しながら表示って処理だと思うんだけど
ログ神さんのは全ファイル読込済だと、解析済って事になって、表示しかする事ないから。
さぁ!もう1回やり直せぇー!w

ま、基本概念が違いすぎて比較にならんわな。

>>397
d。
目にも止まらぬ速さだけど、途中で止まったりものごっつ不安定みたいで、余り使う事なさげ。
ラップ指定出来るようになってから、そっちの方が便利ってのもあるけど
あれだけ速いと目視でストップ出来んw
400音速の名無しさん:04/11/16 23:23:04 ID:6mSoSfE7
>>399
不安定?
401音速の名無しさん:04/11/16 23:29:24 ID:57EcCJGD
F1Client最新版ゲッツだぜ!(以下略

検証GP:ベルギー
初代(ファイル形式flt)
再生方法:マニュアル
終了時間:2分07秒

ログ神(ファイル形式flt、全ファイル読込み終了状態)
再生方法:オート(インターバル0.001秒、描画速度?100だとなんか変なので99)
終了時間:0分04秒
>>399指摘方法(ファイル形式flt)
再生方法:オート(インターバル0.001秒、描画速度?100だとなんか変なので99)
終了時間:2分04秒

爺様(ファイル形式fltr)
再生方法:マニュアル
終了時間:1分52秒

再生方法:オート(インターバル不明)
終了時間:2分13秒

以上終了もうやんねーYO!
ここまでくるとワープだぜ!

これからソフト作る奴等!これはあくまで参考程度に止めておきな!
基本処理方法が違う以上、どれが最速とかじゃねー!くれぐれも忘れんな!
>>399!カキコ前に余計な投稿す(ry
402音速の名無しさん:04/11/16 23:39:45 ID:6mSoSfE7
>>401
描画速度? <-- なにを指しているのかわからん
403音速の名無しさん:04/11/17 14:24:01 ID:zUQSVWz+
地震 雷 火事 オナニー。 by832
404音速の名無しさん:04/11/19 00:23:42 ID:hRjxEyNa
405音速の名無しさん:04/11/20 00:12:38 ID:WF1rW1St
とりあえずageとこ
406音速の名無しさん:04/11/20 09:35:09 ID:2wkc1lQp
>>405
IDにF1
407音速の名無しさん:04/11/20 10:34:39 ID:HSw7cHFD
さらに1st

さすがに >>359 のときよりわかってもらえる人は多いかな
408音速の名無しさん:04/11/20 10:40:10 ID:UTDs69ct
IDを競うスレですか?
409音速の名無しさん:04/11/20 11:04:48 ID:0OB3qAUe
>>408
IDに69
410音速の名無しさん:04/11/20 13:02:01 ID:7lrElG/n
411音速の名無しさん:04/11/20 15:25:27 ID:UTDs69ct
ピケ以下事故ったのか?
412音速の名無しさん:04/11/20 18:25:52 ID:Yp5aAysD
なぁ、このLT、逆アセンブルコード使ってないか?
413音速の名無しさん:04/11/24 20:57:26 ID:Y34n9x8b
hage
414音速の名無しさん:04/11/25 22:41:51 ID:Q/LGA83N
toge
415音速の名無しさん:04/11/27 10:35:19 ID:hxbC69+q
mange
416音速の名無しさん:04/11/30 13:01:27 ID:ffgsARwp
あれ?落ちたかな。。
417音速の名無しさん:04/12/01 22:13:55 ID:fIjvF987
age
418音速の名無しさん:04/12/02 21:44:27 ID:QbT1X8EA
ho
419音速の名無しさん:04/12/03 05:10:54 ID:UjtnmPro
n
420音速の名無しさん:04/12/03 09:38:19 ID:OE68PySu
da
421音速の名無しさん:04/12/03 12:34:33 ID:Ju/4upnO
si
422音速の名無しさん:04/12/04 13:57:21 ID:YVDZMcUY
nopec
423音速の名無しさん:04/12/10 03:34:44 ID:u2AQulTe
なんか、新しい話題ないの?

爺さんは実は10代の女だったとか。
F1LOG氏は二児の子を持つおかあさんだったりとか。
424音速の名無しさん:04/12/10 23:10:17 ID:dC5aeG2c
何も話題がないなぁ・・・

425音速の名無しさん:04/12/11 00:22:04 ID:z9KWsXTx
新しい話題たってなぁ。。。
俺的No1神だった爺さんが去ったと知った時点で、大幅なテンションダウンで
新しい構想も思いつかない。

新たな神が現れてくれるのを、ひたすら待ちガイル状態なんですよ。
426:04/12/12 05:43:15 ID:6glothDc
呼んだ?
427音速の名無しさん:04/12/12 16:24:40 ID:9fB2tZ9E
神さま クリスマスのプレゼントちょ〜だい。
428音速の名無しさん:04/12/15 13:20:23 ID:3sAJIBxd
ageますよ川井さん
429音速の名無しさん:04/12/15 20:05:57 ID:n30YnlKM
>>427
何が欲しいんだい?
430音速の名無しさん:04/12/15 20:58:53 ID:OV/ptHgM
>>427
クリスマスのプレゼントはサンタさんにオーダーしてください。
431音速の名無しさん:04/12/16 08:48:15 ID:4H4+tLqS
開催日 開催地 サーキット
3月 6日 第 1戦 オーストラリアGP メルボルン ALBERT PARK
3月20日 第 2戦 マレーシアGP セパン SEPANG CIRCUIT
4月 3日 第 3戦 バーレーンGP バーレーン BAHRAIN INTERNATIONAL CIRCUIT
4月24日 第 4戦 サンマリノGP イモラ AUTODROMO ENZO E DINO FERRARI
5月 8日 第 5戦 スペインGP バルセロナ CIRCUIT DE CATALUNYA
5月22日 第 6戦 モナコGP モナコ CIRCUIT DE MONACO
5月29日 第 7戦 ヨーロッパGP ニュルブルクリンク NURBURGRING Gmbh
6月12日 第 8戦 カナダGP モントリオール CIRCUIT GILLES VILLENEUVE
6月19日 第 9戦 アメリカGP インディアナポリス INDIANAPOLIS MOTOR SPEEDWAY
7月 3日 第10戦 フランスGP マニクール CIRCUIT DE NEVERS MAGNY-COURS
7月10日 第11戦 イギリスGP シルバーストーン SILVERSTONE CIRCUIT Ltd
7月24日 第12戦 ドイツGP ホッケンハイム HOCKENHEIM RING
7月31日 第13戦 ハンガリーGP ブダペスト HUNGARORING
8月21日 第14戦 トルコGP イスタンブール
9月 4日 第15戦 イタリアGP モンツァ AUTODROMO NAZIONALE di MONZA
9月11日 第16戦 ベルギーGP スパフランコルシャン CIRCUIT DE SPA FRANCORCHAMPS
9月25日 第17戦 ブラジルGP サンパウロ AUTODMORO JOSE CAROS PACE
10月 9日 第18戦 日本GP 鈴鹿 SUZUKA CIRCUIT
10月16日 第19戦 中国GP 上海 SHANGHAI INTERNATIONAL CIRCUIT

http://www.f1-page.com/ より
432音速の名無しさん:04/12/16 13:07:46 ID:9mjMNtmG
早く来い 3月
待ちきれないや〜
433音速の名無しさん:04/12/16 13:46:24 ID:oMDhAJ2X
http://f1.racing-live.com/photos/imgactu/03/turkey_040903_220x134.jpg
このティルケによるトルコGPのサーキット、実は結構楽しみにしてる。

俺は結局ずっと初代を使っていたが来年も使えるかどうか心配だ。
いまさら公式になんて戻れない・・・。
434音速の名無しさん:04/12/17 01:08:13 ID:98lm6Z7I
サンタさん、今年の全ログをうpして下さい。
435音速の名無しさん:04/12/17 08:14:15 ID:im4cDMRs
>>434
全部はたぶん誰も持ってはいないと思うよ・・・
436F1LOG:04/12/24 08:06:25 ID:lsesr70l
ヽ(ー_ー )さて、冬休みになったことだし・・・なんか作るか(w
437音速の名無しさん:04/12/24 12:46:12 ID:e5PCVXE3
X'masプレゼントが欲しいな。
438音速の名無しさん:04/12/24 13:47:07 ID:t7B9F7HJ
サンタさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
439音速の名無しさん:04/12/24 16:56:03 ID:lsesr70l
>>438
今年は雪が降らないのでサンタさんはお休みでし・・・
440音速の名無しさん:04/12/24 18:28:57 ID:/GVAVQR9
今年は黒いサンタクロースが動物の内臓が入った袋で >>438 をバシバシしばきます。
441音速の名無しさん:04/12/24 23:20:42 ID:53adqDLW
今頃初代や爺さんのは、どんな進化を遂げてるんだろう。。。。
442音速の名無しさん:04/12/25 01:11:15 ID:BR9rk8Os
爺さんのはフリーと予選対応とか、ラップチャートとか付いてたぞ。
443音速の名無しさん:04/12/31 15:25:06 ID:QbAMgba6
新年期待あげ
お年玉きぼんぬ
444音速の名無しさん:04/12/31 15:45:31 ID:T3hSInIo
↓これどうなったの。

412 :音速の名無しさん :04/11/20 18:25:52 ID:Yp5aAysD

なぁ、このLT、逆アセンブルコード使ってないか?
445 【ぴょん吉】 :05/01/01 14:03:22 ID:zAYZChkP
!omikuji
446 【大吉】 :05/01/01 14:07:05 ID:zAYZChkP
もういっちょ
447 【大吉】 【1112円】 :05/01/01 14:36:16 ID:2UVNDXqt
占い
448音速の名無しさん:05/01/05 22:24:16 ID:CHRUjYxU
もういっちょ
449音速の名無しさん:05/01/09 01:40:14 ID:poG/C8jR
復活
450音速の名無しさん:05/01/14 10:43:51 ID:wqSZig1R
おちたか?
451!omikuji!dama:05/01/14 17:45:17 ID:mienJ2ke
一度、鯖ごと飛んでいたからじゃないか?
452音速の名無しさん:05/01/14 17:46:25 ID:mienJ2ke
しまった、クッキーが残っていた・・・orz
453音速の名無しさん:05/01/17 19:49:39 ID:ua/YskhJ,
♪ポケットをたたけば…   あ、あれはビスケットか
454音速の名無しさん:05/01/18 01:17:53 ID:3Vufpcfu
クッキー、ビスケット、サブレ...

呼び方が違うだけで同じものなのだが。
455音速の名無しさん:05/01/23 22:53:29 ID:SOCH+UDP
保守
456音速の名無しさん:05/01/28 22:14:12 ID:eu4bWWKq
あと、1ヶ月ちょっとでカイマクデスネ。
水面下でひそかにプロジェクト進行中なのかなあ。
457音速の名無しさん:05/01/29 20:13:41 ID:h1q/MZbr
ひそかに作ってもテストする場所が無いからな・・・・
バグ取りしても別のバグの問題は実際にやってみないとわからないだろうから、作ってる人たちは大変だろうね・・

458音速の名無しさん:05/01/29 20:34:11 ID:9pRPtuVo
>>454
一緒なのか・・・知らなかった・・・
ココナッツ・サブレとココナッツ・クッキーとココナッツ・ビスケットは同じだったのか・・・
459音速の名無しさん:05/01/29 21:06:49 ID:P/yuQhKz
バター含有量が違うと思うじょ
460音速の名無しさん:05/01/29 23:58:32 ID:Q+IvczXI
>>457
デバックできないとやる気が出ない・・・(w
461音速の名無しさん:05/01/30 13:35:20 ID:q0kdNgTs
おお、ネ申さま。
まだ、お見捨てではなかったのですね。

よっしゃああ、今年も気合入れていくぞ、野郎ども!
462音速の名無しさん:05/01/30 14:11:46 ID:7OF+Aiw+
今更だけど、爺さんのコース図は、なんでドライバーの名前が左右にピコピコ動くのだらう。
物凄い見辛いと思うのは、俺だけ?

にしても、んとーにシーズン始まらないと燃えないな〜。シンソコツマラン。
463音速の名無しさん:05/01/30 22:41:57 ID:GSJPozHf
>>462
ドライバー名って表示してほしのか・・・
で、現状はラップ編集まで実装した(w
464音速の名無しさん:05/01/31 19:41:06 ID:N7k55SDa
>>462
表示がコース内に収まるようにーってな配慮なんじゃないか?
つーかほんとに今更だな。爺さんがいる時に言えよw
465音速の名無しさん:05/02/01 12:38:39 ID:XIkm3aPk
>>464
463がじーちゃんじゃないの?

前スレのどっかで、もう爺さん言葉やめるって書いてたような希ガス
466音速の名無しさん:05/02/01 18:53:45 ID:EdBsML/u
前スレでやめるって言ってた奴は、偽者って訳じゃないだろうが
じーさんの口調まねてただけの香具師。
現にこのスレの最初の方にじーさん降臨してるし。

で、463ってログ神さんじゃないの?
467音速の名無しさん:05/02/06 11:18:48 ID:sSxBwhxY
とりあえず、メルボルンのコースを復習したい
468音速の名無しさん:05/02/06 14:49:13 ID:UP1w4jP7
>>467
よさげなコース画像が見つからないね〜
469音速の名無しさん:05/02/10 21:27:27 ID:ZNjg0whO
ttp://cars.grandprix.com.au/content/download/1858/7287/file/2005 Circuit Map.pdf
これじゃまんがだなw
470音速の名無しさん:05/02/16 22:12:49 ID:v9JLNijk
あと2週間。カウントダウンあげ
471音速の名無しさん:05/02/17 18:36:08 ID:iaLabM9v
初代LTのころは良く来てけど知らないうちにずいぶん進化したみたいだね。
開幕前に神様光臨きぼんぬ。
久しぶりに初代を起動させたらcomingsoonて出るけど今年も使えるんだべか。
472F1LOG:05/02/17 23:20:28 ID:udnFJhZZ
とりあえず、年(シーズン)対応したコースツールを・・・
20050217231754188.zip F1CourseEdit_v20
473初代スレ出張中の人:05/02/17 23:47:11 ID:w1Pt4qs1
開幕までにさらに改良をくわえてよりよいものにしようと
考えていましたがソフト開発に疲れてしまいましたので
開発を中止することにしました。

期待していた人もいたようですが期待にそえなくなって
しまいました。申し訳ない。<(_ _)>
474音速の名無しさん:05/02/18 14:22:08 ID:qACxqDAo
LOG神さま降臨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
けど、初代去った━━━━━(゚∀゚)━━━━━???
475音速の名無しさん:05/02/18 14:33:27 ID:qACxqDAo
ところで、LOG神さまあ、

プログラムを閉じるときの「May I End?」はなんか変っすよ。
Do you want to exit this program? が一番しっくり来るけど、
セーブしていないデータがある場合以外は、確認ダイアログ
出さないのがもっと自然かな。
476音速の名無しさん:05/02/18 14:40:07 ID:17GvkGl4
20050217231754188.zip F1CourseEdit_v20 と書かれても
どこにうぷされてるのかわからない。
新参者も仲間に入れてよ。
477音速の名無しさん:05/02/18 17:58:41 ID:nVHZGlmY
あれパスなしにしたの?
478音速の名無しさん:05/02/18 18:29:39 ID:8B0AiwEM
初代とか爺様とかって人のソフトはもう入手できないん?
今は入手可能かもしれないのって、ログ神って人のだけ??

誰かうpしておくれ。
479音速の名無しさん:05/02/18 18:29:41 ID:wKG2MlpE
LOG以外はパス無かったんじゃなかったっけ
前から
480音速の名無しさん:05/02/18 18:36:24 ID:nFLq6Cgn
>>476
俺様アップローダー
481473:05/02/18 19:50:04 ID:wb8q365w
>>474
すまぬ。漏れは初代さんではありません。
誤解を招いたようで申し訳ない。
初代スレ78 80でした。いまだに出張中(涙
482音速の名無しさん:05/02/18 21:31:56 ID:D8B0HQI8
>>481
いまだに出張中ってw
483音速の名無しさん:05/02/18 22:37:55 ID:MOGeDS53
気長にまっとりやす。
484音速の名無しさん:05/02/19 00:05:37 ID:kZ1m+C5X
>>475
20050219000326366.zip F1CourseEdit_v21
セーブしていないデータがある場合に確認するようにしたつもり(w
485音速の名無しさん:05/02/19 09:21:57 ID:Nu/5Rrxo
昨シーズン使っていたような感じの、メルボルンの大きめなカッコよさ気なコース図が見つからない。。。
486475:05/02/19 23:34:23 ID:HkgaY365
>>484

をを、さっそく蟻です。
487音速の名無しさん:05/02/20 18:02:26 ID:ZiK34s7i
2005年レギュレーションだと

1回目:土曜13時から前戦の結果の逆順から出走し、1周の単独走行を行う(燃料は自由)
2回目:決勝開始4時間前から1回目の結果の逆順で単独走行の予選を行う(決勝まで再給油はできない)
グリッド:1回目と2回目のタイムの合計とエンジン交換などのペナルティで決定される

グランプリ開催期間の日曜日が半日ほど・・・だな
488音速の名無しさん:05/02/26 18:16:16 ID:qzS18zcy
1.0.05のF1Clientを使っているのですが、

「Real」にチェックを付けると、リアル再生です。

のRealボタンはどこにあるのでしょうか?

また、ログの再生で、普通のひとつの再生のマークをクリックして再生するには、
ずっと連打し続けないといけませんよね。
また、高速再生のマークのスピードを落とす方法はありますか?

教えて君でスマソ・・・
489音速の名無しさん:05/02/26 19:30:17 ID:PkTztRw6
初代用メルボルンレイアウト欲しいなあ…
いや、鑑賞用ね。使うとかじゃなくて。
490音速の名無しさん:05/02/26 20:52:54 ID:1I3AYP5F
491音速の名無しさん:05/02/26 21:15:01 ID:LWO0NmAH
>>490
乙ヽ(´ー`)ノ
492音速の名無しさん:05/02/26 21:39:49 ID:vTWR+TYP
>>490 いただきましたサンクス
493音速の名無しさん:05/02/26 22:05:06 ID:fqztCokL
UNIXやLinux向けに作ってくれる神様はおらんもんか。
494音速の名無しさん:05/02/27 00:48:01 ID:oluRIa6K
>>488
古すぎ・・・今の最新は1.0.0.3x・・・だよ
495音速の名無しさん:05/02/27 00:51:47 ID:oluRIa6K
>>493
Linux版なら何とかなるかもしれないけどめんどくさいからなぁ
496音速の名無しさん:05/02/27 02:07:46 ID:l2SqhCmH
>>494
1.0.0.3xって今は手にいれれませんか?(´Д`;)
497音速の名無しさん:05/02/27 02:29:39 ID:7g1wOD8h
>>496
ageてる時点で相手にしない
498音速の名無しさん:05/02/27 06:17:17 ID:LlVmBJCZ
>>497
お前が相手にしてるじゃんww
499音速の名無しさん:05/02/27 06:41:38 ID:QF0fVxSS
ここ初めて来たんですけど
マック版ってあるんですか?
無いですよね…_| ̄|〇
500音速の名無しさん:05/02/27 10:50:33 ID:l2SqhCmH
ごめん、sageるから・・・
501音速の名無しさん:05/02/27 11:26:07 ID:an9MA6V8
>>500
テンプレを見ろ。それで謎は全て解ける。
502音速の名無しさん:05/02/27 11:38:22 ID:l2SqhCmH
>>501
本人が投下してくれないと手に入らないって(´Д`;)
503音速の名無しさん:05/02/27 16:00:34 ID:ET0rYdxW
開幕直前神様光臨きぼんぬ
504音速の名無しさん:05/02/27 22:57:09 ID:oluRIa6K
>>503
コース神もよろしこ
505音速の名無しさん:05/02/28 09:06:03 ID:uhV9cC/O
去年のタイム、そのままにしてみた。
今週末の実際のタイムを見てソフト側で調整してくれ。
20050228090041042
開幕ということでパスナシ!!!
506F1LOG:05/02/28 09:44:18 ID:Ud8tNm7K
>>505
もつかれ、コースデータはパスナシ基本でお願いしたいのだが・・・
507音速の名無しさん:05/02/28 14:54:34 ID:0MDrr+Et
GPのlogを揚げる時は、パスつけたほうがいい?それともp2p?
508音速の名無しさん:05/03/02 15:15:22 ID:TmfI4BOy
開幕前投下キボン
509F1LOG:05/03/03 01:13:38 ID:f3WsonB6
>>508
Java 2 Runtime Environment ・・・
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! なんか変更になってるよ
510音速の名無しさん:05/03/03 04:02:10 ID:LAfc+Y9b
>>509
本家のHPに行って、ライブタイミング立ち上げてみたら
"JavaPlug-in 1.4.2 07"のインスト促されて

バイナリコードライセンス契約書
JAVA(TM) 2 RUNTIME ENVIRONMENT (J2RE) STANDARD EDITION, VERSION 1.4.2_X 用

となってますね。
511音速の名無しさん:05/03/03 10:39:04 ID:/NKJAofZ
パっと見、すぐ気が付いた公式LTの変更点。

・予選モードが追加(2004シーズンは予選とフリー走行で処理が同じだった)
・トラックステータス(旗情報)が追加

既存非公式LTは予選で描画が狂う可能性が大、って感じですかね。
まぁレギュレーションが変わったので仕方がないでしょうが。

他、コードや基本的な処理に大幅な変更は見られないようですが、
利用者は「開幕戦は動いたらラッキー」ぐらいに思ってたほうがいいでしょうね(開発者の為にも)。
512音速の名無しさん:05/03/03 10:48:49 ID:lyss8NKi
予選限定で、色情報にシアンが増えてるね。
現時点でのポールシッターより速いタイムだったら、シアンになるようだ。
セクター毎のタイムで見るのか、トータルタイムでの優劣なのかは不明。
513音速の名無しさん:05/03/03 10:50:20 ID:/NKJAofZ
今期の予選は1回目と2回目のタイム合算だったと思いましたが、
公式LTでの情報が不足しているのであれば、
2回目はどれぐらいのタイムを出せばいいのかを計算して表示したりとかはできそうですね。

ただ相変わらず描画に特化したデータになりそうですし、
公式LT共々、非公式LTも今年は大幅な進化は見られないと思ったほうが良さそうです。
斬新なアイデアがあれば・・・、とも思いますが、既にネタ不足の感は否めないですね。

今年も開発者の皆さん、ガンバって下さい。
514音速の名無しさん:05/03/03 12:57:20 ID:0IIpDdGO
F1LOG.EXEの最新版マダー?
ないとログとれないよね?
515音速の名無しさん:05/03/03 20:52:56 ID:TYI4tYwH
描画がわからんが、ログは前年通り取れるみたい。
取合えず今回は取れるだけ取って、要解析かな。

まぁ、基本は殆ど変わってないから、大丈夫だろう。
516音速の名無しさん:05/03/03 21:57:03 ID:cfC+HWRp
あと11時間で始まっちゃうよ。
うPまだぁ?
517音速の名無しさん:05/03/03 23:15:57 ID:0IIpDdGO
>>515
てか、それ以前にF1log.exe自体がタイムリミットがあって
使えないんです。

518音速の名無しさん:05/03/03 23:21:22 ID:cfC+HWRp
ただいま神降臨待ち
519音速の名無しさん:05/03/04 01:28:19 ID:ehbjOm1v
20050304012516016
520音速の名無しさん:05/03/04 01:48:45 ID:PlyzcsXw
>519
ありがd
521音速の名無しさん:05/03/04 01:54:36 ID:ehbjOm1v
>>520
その他は、動作確認が取れしだい順次アップ予定です・・・
522音速の名無しさん:05/03/04 01:59:08 ID:/A2HJYLq
どこのアプロダかわからn
523音速の名無しさん:05/03/04 02:08:21 ID:t86N0Hht
524音速の名無しさん:05/03/04 02:16:08 ID:/A2HJYLq
パスわからん
こう書くとまたあれそうだからいいや
525音速の名無しさん:05/03/04 05:59:59 ID:z3CPmHVj
あれ?パスかわったの
526音速の名無しさん:05/03/04 06:27:35 ID:eE2p2Ga+
昔のパスに変わったのね。 アリガdヽ(´ー`)ノ
527音速の名無しさん:05/03/04 07:27:42 ID:pGXUPXhg
パス絶対教えんなよー。訴えてやる。

あと1時間半だし orrz
528音速の名無しさん:05/03/04 07:44:49 ID:pGXUPXhg
LOGLOG以外は消えてるし orz
529519:05/03/04 08:36:26 ID:T6KyxAul
公式LTの変更点が解る(表示中の)画面のスクリーンショットを誰か
取っておいてもらえないだろうか・・・
(今から出かけてしまうので自分はとれないのでおながいします)
530音速の名無しさん:05/03/04 08:36:58 ID:DQ0Z1Yfx
新たに配る気もないなら、ずっと底に沈ませとけよ。




どうせ持ってないよ俺は…orz
531音速の名無しさん:05/03/04 08:45:05 ID:tyU2tDea
前のパスに変えたとか
そんなこと書かれてもわからんだろ
だったら一部でひっそりやれよ
532音速の名無しさん:05/03/04 08:53:02 ID:zZb+ZLXb
ここだけでひっそりしてると思うんだけどな
533音速の名無しさん:05/03/04 09:13:18 ID:0adC5YHk
no reproduction without permission
534音速の名無しさん:05/03/04 09:50:18 ID:iDclb/lz
ゆるい変化球パスヒントきぼんぬ

535音速の名無しさん:05/03/04 10:34:18 ID:5Y/SE21/
新たに処理番号11が加わったね。あと文字コードがUTF-16LEとUTF-8になってる。
あと何だろ?
536音速の名無しさん:05/03/04 10:50:00 ID:zZb+ZLXb
trackstatusって前からあった?
537音速の名無しさん:05/03/04 12:38:50 ID:Z3M/CjQN
初代使ってみた

「想定していないインデックスを読み込みました。」

もうだめぽ
538音速の名無しさん:05/03/04 13:32:24 ID:E02usbG3
Javaのインストールに半日かかってしもうた・・・_| ̄|○
変だなと思ったらノートンのせいだった・・・
539音速の名無しさん:05/03/04 13:36:08 ID:gkqNaqHU
>>537
ノシ
初代が好きなので残念だ。

>>538
モツカレ
540音速の名無しさん:05/03/04 13:42:04 ID:23jhcW0H
>>537
同じだ・・残念。。
541音速の名無しさん:05/03/04 14:25:06 ID:thfMmZ5N
>>537
俺も・・・・合掌
542音速の名無しさん:05/03/04 14:31:45 ID:XpQ9xPYO
>>537
豪GPのレイアウトキボンヌした>>489です。
去年半年間スゲエありがたかったよ(´;ω;`)ウッ…


いやもちろん想像の中でね、使ってないぞ。
543音速の名無しさん:05/03/04 15:44:46 ID:aYSL1kYV
>>535
コメンタリーの国際化対応が新たに実装されてる
ここの住人には関係ないかな?
544音速の名無しさん:05/03/04 15:46:59 ID:NedW1DXx
>>519
いただきました。ありがとう!
545音速の名無しさん:05/03/04 18:26:36 ID:ApR10Kot
>>519
何点?
546音速の名無しさん:05/03/04 18:28:39 ID:N+NfjJ1L
去年から、F1LOGを利用させてもらっているれど、
新パスが分かりません。
昔のパスだというので、いろいろ試してみたけど
ダメです。

どなたか「part○○の○○番あたり」
程度でいいので、ヒント下さい。
よろしくお願いします。
547音速の名無しさん:05/03/04 18:47:08 ID:uu1kEhEs
初代のをJAVA対応させればいけるかな
ちょっとやってみよ
548音速の名無しさん:05/03/04 19:21:10 ID:pGXUPXhg
パス分かったよ。 orz

>>546

PART 1からこまめに探すと必ずみつかる。

過去から8個くらいみつかるけど、一番古い方に近いなw
549音速の名無しさん:05/03/04 19:27:57 ID:pGXUPXhg
>>545
パス見つけるのに苦労した分だけ、点数は低いw
1点
550音速の名無しさん:05/03/04 20:30:56 ID:ApR10Kot
>>549
dくす。

さてこれで明日が楽しみになったわけだが
明日友人の結婚式が入っていてリアルタイムで見れないorz
ヨーロッパなら夜なんだけどな〜
551音速の名無しさん:05/03/04 20:33:56 ID:1+8BCmIB
申し訳ない。
パスわからんorz
マヂ ヒント教えてください…
552546:05/03/04 20:41:43 ID:N+NfjJ1L
>>549
どうも、やっとパス分かりました。
最初に試したはずなのに、
何故かこのパスが通らず、
どつぼに嵌っていたようです。

>>551
549がヒントでした。
553音速の名無しさん:05/03/04 20:51:08 ID:YxgliojM
パス何文字?
554音速の名無しさん:05/03/04 21:28:27 ID:pGXUPXhg
大文字と小文字
555音速の名無しさん:05/03/04 21:29:29 ID:RleWm2ai
削除しろよ
このスレ
556音速の名無しさん:05/03/04 21:30:53 ID:pGXUPXhg
つか、パート1から見れば絶対100%分かるんだからこれ以上のヒントは不要だと思われ。

今年から参加する人はパート1から見るのが最低条件だと思う。

そういう意味じゃ良いパスな季ガス
557音速の名無しさん:05/03/04 21:32:38 ID:RleWm2ai
ぱーと1DAT落ちしてます
558音速の名無しさん:05/03/04 21:37:51 ID:vf5BGh1Z
   、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,     
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,     
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!   
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ  
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|   
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|  
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:!  ィf..jゝ, i  ' ィf..jニゝ |ヒ |  
  !(|;|       j        ljソ |     
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ   
     l`┐ .` ‐ '´     ′|    
     .!、{ `、ー、_,.-一 / /!     
      |ヽヽ  ─   / / |      
   __」 ヽ、___/  / ヽ   
  /              、`\  
 ./ __          /´>  )
 (___)        / (_/  
  |            /      
  |  / ̄ ̄ ̄ ̄\ \    
  | /          )  )   
559音速の名無しさん:05/03/04 21:44:38 ID:pGXUPXhg
>>557
自分が参加出来ないもんだから、削除すれよ発言かよ ナサケナイナorz
560音速の名無しさん:05/03/04 21:46:15 ID:pGXUPXhg
つか、DAT落ちしてようが見ることは出来るだろ。金さえ出せば。それを惜しむくらいなら参加するな。

というわけで、LOGLOG以外のうpは無いのだろうか?
561音速の名無しさん:05/03/04 21:49:49 ID:RleWm2ai
金払って見るくらいなら
初代の改良する
改良してくる
562音速の名無しさん:05/03/04 21:54:42 ID:pGXUPXhg
それが出来るくらいなら、最初から上の発言はしないだろw
がんがってくれwww
563音速の名無しさん:05/03/04 22:02:54 ID:pGXUPXhg
LT開始のサウンドはこれが良いかな

ttp://www.f1-fansite.com/sound/vocalf1.mp3
564音速の名無しさん:05/03/04 22:06:37 ID:WcopcGKs
佐藤琢磨
565音速の名無しさん:05/03/04 22:16:12 ID:ApR10Kot
20050304221457142
俺の愛

22:30まで
566音速の名無しさん:05/03/04 22:25:15 ID:0RnMTfP0
結局は違法ごっこ
567音速の名無しさん:05/03/04 22:25:45 ID:wvo3zcyK
初代ってそんなに良かったのか?
テンプレ見ると二代目以降の方が性能良さそうに見えるんだが。
568音速の名無しさん:05/03/04 22:29:04 ID:gYuu8FJ0
初代はオフィシャルLTのレイアウトを多少変えたくらいの性能しかありません。
ラップ履歴もあったけど、爺さんとLOG氏のに比べたら、本当にオマケみたいなもんだった。
569音速の名無しさん:05/03/04 22:29:40 ID:WcopcGKs
TAKUMA SATO
570音速の名無しさん:05/03/04 22:32:52 ID:0RnMTfP0
TAKUMASATO
takumasato
571音速の名無しさん:05/03/04 22:33:53 ID:thfMmZ5N
間に合わなかった・・・orz
572音速の名無しさん:05/03/04 22:45:16 ID:wl7MWoJ3
これで次うPされる時はパス変わるな
573音速の名無しさん:05/03/04 22:49:57 ID:LlIREjSX
俺も間に合わんかった・・・。
574音速の名無しさん:05/03/04 22:51:19 ID:pGXUPXhg
つか、22:30までって香具師は過去3スレのログだよん。
575音速の名無しさん:05/03/04 22:53:44 ID:WcopcGKs
パスかける必要性があるのか?
576音速の名無しさん:05/03/04 23:05:36 ID:ApR10Kot
>>575
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさん始めてうpしたから、ごめんね
577音速の名無しさん:05/03/04 23:19:34 ID:WcopcGKs
うわぁーん、おかあさんのばかぁ・・・おかぁさんなんて嫌いだー・・・
578音速の名無しさん:05/03/04 23:28:58 ID:cKuesGiC
過去3スレのログを泣きの1回うぷして下さい。
579音速の名無しさん:05/03/04 23:31:45 ID:ehbjOm1v
>>572
年間パスポートを仕込んであるので次は必要ない予定・・・
580音速の名無しさん:05/03/04 23:38:47 ID:GkKkbwbE
どなたかフリー1のLOGだけで良いからうpしてくれない?
解析したい・・・
581音速の名無しさん:05/03/04 23:40:02 ID:pGXUPXhg
>>579
クライアントはまだ未完ですかい?
582F1LOG:05/03/04 23:42:33 ID:ehbjOm1v
>>581
やっと、時間が出来たので今から2005対応するところです・・・
583音速の名無しさん:05/03/04 23:43:15 ID:pGXUPXhg
うっほ。がんがれ。
584音速の名無しさん:05/03/04 23:49:50 ID:43MXmgfo
>>568
バカにしないでくれ
2代目以降の使い方が分からない俺には重宝してるんだ_| ̄|○
585音速の名無しさん:05/03/04 23:52:27 ID:kxbJcIEe
` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く ワ な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    る ク ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ワ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し ク か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
586音速の名無しさん:05/03/04 23:54:21 ID:thfMmZ5N
>>584
俺も。
587音速の名無しさん:05/03/05 00:04:34 ID:ApR10Kot
>>578
にくちゃんねる
588音速の名無しさん:05/03/05 00:08:17 ID:l+y+iCEx
589音速の名無しさん:05/03/05 00:11:54 ID:l+y+iCEx
590音速の名無しさん:05/03/05 00:16:16 ID:I9KUraKp
とりあえずパスは統一して流せば?
591音速の名無しさん:05/03/05 00:29:58 ID:Mdf3XL5t
(・∀・)ニヤニヤ
STERTボタンは爺さん。
592音速の名無しさん:05/03/05 00:33:28 ID:shbSzn1b
パスなんていらん、パス付き圧縮ファイルは当局が監視中。
593音速の名無しさん:05/03/05 00:33:36 ID:wErT5XHw
ヒントを参考にいろいろやってみたけど
未だに解凍できないorz
594音速の名無しさん:05/03/05 00:42:00 ID:iwMXTG7W
>>593
1点たして11文字.
595音速の名無しさん:05/03/05 00:44:16 ID:3w9w6qP6
TAKUMA SATO.
596音速の名無しさん:05/03/05 00:46:03 ID:UpyuXPBl
次スレ

【Passwordを】パケット解析5【探せ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097510094/
597音速の名無しさん:05/03/05 00:48:34 ID:Fl8UqUb/
>>596
598音速の名無しさん:05/03/05 01:37:32 ID:lw/LYRAO
過去ログ1〜4スレ全部読んでいろいろ試したけど解からんかった…○| ̄|_
どなたかヒント下さい。お願いします。
599音速の名無しさん:05/03/05 05:36:33 ID:l+y+iCEx
そりゃコピペに失敗してるだけだがな。
600音速の名無しさん:05/03/05 06:36:26 ID:/sd/pUEx
>>598
※**.※**  こんな感じ
.←これが1点。
601音速の名無しさん:05/03/05 06:54:47 ID:BTnQU7AT
>>582
でけた・・・
602598:05/03/05 07:00:18 ID:lw/LYRAO
出来ました。
どもありがとうです。
603音速の名無しさん:05/03/05 07:22:35 ID:l+y+iCEx
>>601

キター

でも肝心のフリー走行がイマイチ盛り上がってませんから、残念っ!
604音速の名無しさん:05/03/05 07:25:24 ID:+qI9Y9AF
605音速の名無しさん:05/03/05 07:37:09 ID:l+y+iCEx
F1クライアントうpの実況までせねばならんのか orz
606音速の名無しさん:05/03/05 07:38:59 ID:BTnQU7AT
20050305073724178.zip
大丈夫そうなので公開・・・ただし、予選は駄目かもねー(w
607音速の名無しさん:05/03/05 07:42:09 ID:EJuO14qL
>606
乙です。一番に頂きました。
608音速の名無しさん:05/03/05 07:43:53 ID:BTnQU7AT
>>606
動作中のスクリーンショット 20050305073158176
609音速の名無しさん:05/03/05 07:56:35 ID:l+y+iCEx
>>606
乙です。
コースエディタは昔のを使うんですかね?
漏れPC買い換えて、もう無いのですがorz
610音速の名無しさん:05/03/05 08:00:38 ID:wErT5XHw
>>608
明日までにそんなふうな画面に設定できるか心配ってか無理っぽいw
マレーシアまでに使えるようにするさorz
611音速の名無しさん:05/03/05 08:01:39 ID:l+y+iCEx
つか、いつの間にやら機能充実してますね。。。
アイコンは顔アイコンにしたいな。どうやって作ろうか。
612音速の名無しさん:05/03/05 10:02:41 ID:EyJL0Ab5
>>606
ホントに神ですね。
613音速の名無しさん:05/03/05 10:13:00 ID:l+y+iCEx
半年経って微妙な使い方忘れた orz
614音速の名無しさん:05/03/05 10:37:43 ID:9flAzNGq
使い方わからないから使い方を教えて欲しいんですが・・・
615音速の名無しさん:05/03/05 10:39:09 ID:l+y+iCEx
>>614
>>24-27を見て思い出したよ、使い方
616音速の名無しさん:05/03/05 10:47:17 ID:l+y+iCEx
漏れが分からない使い方。

・F1ClientのEnviromental Setup Clientで
WAV音指定の左側の1000の数字はなんでしょ。これも1000分の1秒指定?

・Page Date Editの画面が全体的に意味が分からんっす。
おそらくコメントの表示位置とかの微調整と思いますが。

LOG神さんは忙しいと思うので、その他の暇な方、
使い方を探索していきましょう。つーか、教えて orz
617音速の名無しさん:05/03/05 11:23:50 ID:ar69zcg0
Clientの表示でLapsのところにセクタタイムが表示されているよ?

コース神 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
618音速の名無しさん:05/03/05 11:49:00 ID:TbI6XnTg
セクタ1っこずれてる
619音速の名無しさん:05/03/05 11:56:38 ID:BTnQU7AT
>>617
今起きた・・・
620音速の名無しさん:05/03/05 12:06:55 ID:6/z8tAjc
今回の予選表示方式は燃えないなぁ・・・前のが良かった。
621音速の名無しさん:05/03/05 12:15:05 ID:shbSzn1b
ダメダメ
622音速の名無しさん:05/03/05 12:17:03 ID:BTnQU7AT
>>609
20050305121613189
623音速の名無しさん:05/03/05 14:36:48 ID:l+y+iCEx
>>622
ありがd
再生出来ますた。
毎回うpしてもらえるんだろうか。
ならばありがたやー。
さて琢磨アイコンでも作ろうかなと。
624音速の名無しさん:05/03/05 14:53:26 ID:l+y+iCEx
やっぱり、再生しながらだと理解し易い気がする。ほんとにありがたい。
例えばフリー走行4回目で、琢磨が途中で1回軽めにピットに入ったのが謎だったけど、
モンテーロにひっかかったんで車間を開けるためにピットに入ったんだよね。
路面がウェットだったからレコードラインを外すオーバーテークはリスク高かっただろうし。
625音速の名無しさん:05/03/05 16:20:33 ID:7gerkRM8
コースデータの基本走行時間にはどのような値を入力すればよいのでしょうか?
626音速の名無しさん:05/03/05 18:09:56 ID:l+y+iCEx
>>625
ログ神さんじゃ無いと多分真相は分からないと思われるところですが、基本走行時間って1000とかの数値のこと?

コース画面の右側のテストを押すと84コマ目がコントロールラインなんでおそらく基本値は1分24秒で作られているんじゃないかなと予想。
だから自分は、フリー走行で走っている人の中間位くらいのタイムを基本値としてしてます。
決勝の平均タイムを1分28秒と予想し、1050の値に設定してスタート。各セクターで待つ人が多いようなら数字を上げて、
各セクターでポンポン飛ぶようなら数値を下げて調整するのが実際の使い方?

半年前の記憶だとコースレイアウトとクライアントの1000とかの数値は両方ともに合わせた記憶があったけど誤解だったようだ。
627音速の名無しさん:05/03/05 18:10:45 ID:pp9nS/uU
606さんのやついただきました。
ところで、かなり昔のしかもってなかったから、わからないんですが、
コース図を表示して、誰がどこ走ってるのかを表示されるみたいですが、
どのようにしたら表示されるのでしょうか?
622さんのをいただきましたがこれをどう使うのでしょうか?
628音速の名無しさん:05/03/05 18:12:08 ID:pp9nS/uU
606さんのやついただきました。
ところで、かなり昔のしかもってなかったから、わからないんですが、
コース図を表示して、誰がどこ走ってるのかを表示されるみたいですが、
どのようにしたら表示されるのでしょうか?
622さんのをいただきましたがこれをどう使うのでしょうか?
629音速の名無しさん:05/03/05 18:13:03 ID:pp9nS/uU
606さんのやついただきました。
ところで、かなり昔のしかもってなかったから、わからないんですが、
コース図を表示して、誰がどこ走ってるのかを表示されるみたいですが、
どのようにしたら表示されるのでしょうか?
622さんのをいただきましたがこれをどう使うのでしょうか?
630音速の名無しさん:05/03/05 18:16:30 ID:pp9nS/uU
606さんのやついただきました。
ところで、かなり昔のしかもってなかったから、わからないんですが、
コース図を表示して、誰がどこ走ってるのかを表示されるみたいですが、
どのようにしたら表示されるのでしょうか?
622さんのをいただきましたがこれをどう使うのでしょうか?
631音速の名無しさん:05/03/05 18:19:55 ID:pp9nS/uU
606さんのやついただきました。
ところで、かなり昔のしかもってなかったから、わからないんですが、
コース図を表示して、誰がどこ走ってるのかを表示されるみたいですが、
どのようにしたら表示されるのでしょうか?
622さんのをいただきましたがこれをどう使うのでしょうか?
632音速の名無しさん:05/03/05 18:20:41 ID:shbSzn1b
ウザイやつが出てきたな・・・
633音速の名無しさん:05/03/05 18:22:25 ID:pp9nS/uU
重複スマソ・・・
634音速の名無しさん:05/03/05 18:26:43 ID:shbSzn1b
ウザ
635音速の名無しさん:05/03/05 18:45:24 ID:7gerkRM8
>>626
ご丁寧にありがとうございます。今日は第一セクターでマシンが止まってしまい、
それ以降が表示されずよく理解できませんでした。
明日の予選で再度勉強してみます。
636音速の名無しさん:05/03/05 18:48:27 ID:l+y+iCEx
>>627
合っているかどうかは別にして、

1、>>622さんのうPしたiniファイルをF1_Course01.iniに変更する。
2、F1LOGの置いてあるフォルダの中にCourse2005というフォルダを作って上記iniを入れる。
3、ttp://www.f1db.com/index.html/File/Image?id=10179にうPされているJPGをDLして上記フォルダにぶちこむ
4、上記JPGをFormulaOneDB_Melbourne.jpgという名前に変更する。
で、環境は整い、

後は
1、F1LOGを起動する。
2、以下 略
637音速の名無しさん:05/03/05 18:54:00 ID:l+y+iCEx
誰か>>563のMP3データをWAVに変換しておくれ orz

朝早いオーストラリアGPのための目覚まし用に丁度良いし、
娘と嫁さんが気に入ったのだが、wavに出来ずにいます。OS付属のツールで変換って出来る?
638音速の名無しさん:05/03/05 19:16:37 ID:l+y+iCEx
>>635
>>27に説明がありましたね。

Course画面の右側の走行倍率が1だった場合は>>626ので良いけど、この倍率を上げたらそれに応じた数字にしてやらないといけないと。
10倍に設定した場合はアイコンの動きが細やかだけど、基本走行時間の微調整がおおざっぱになってしまいますね。

3倍くらいに設定し、基本走行時間は400くらいにして、後は微調整するくらいが良いかなあ。

ところでICONチェックボタンとか、まだまだ分からない所がありますので誰か教えて君。
639音速の名無しさん:05/03/05 19:34:05 ID:BTnQU7AT
>>638
どうでもいいけど・・・質問スレになってる(w
640音速の名無しさん:05/03/05 19:35:16 ID:6/z8tAjc
あかん。コンバートしてみたけど、やっぱりと言うか何と言うか、FLTRも使えないわ。
2004年用としてとっておこ・・・ちぇ〜。
641音速の名無しさん:05/03/05 19:36:30 ID:BTnQU7AT
>>635
シミュレーションで調整すれば?
642音速の名無しさん:05/03/05 19:39:31 ID:BTnQU7AT
>>640
(´ー`)y-~~ ログ自体をコンバートすればいけるよてか、ちょこっと削れば(・∀・)イイ!
643音速の名無しさん:05/03/05 19:50:35 ID:7gerkRM8
>>637
ttp://www.fileup.org/file/fup10593.zip.html

このぐらいしかお役にたてなので・・・
644音速の名無しさん:05/03/05 19:55:55 ID:wErT5XHw
F1 Clientの画面を出せば
自動的に公式LTの内容と同じものが表示されるのですか?
ルーター使ってるせいか何もでない・・・それとも何か設定するひつようがあるんでしょうか
645音速の名無しさん:05/03/05 20:08:50 ID:l+y+iCEx
>>643
ありがとー。これで明日は寝過ごすことは無いでしょうw
昨年は未完成だった各種wav音を設定しようかなっと。

>>644
LOG記録開始(イコールスタートボタン押し)で表示されませんか?
646音速の名無しさん:05/03/05 20:21:41 ID:wErT5XHw
>>645
ありがとう。解決しました。
647音速の名無しさん:05/03/05 20:23:49 ID:lxcmZ+jH
SUNJAVA入ってないんじゃないと
648音速の名無しさん:05/03/05 20:24:16 ID:lxcmZ+jH
orz
649音速の名無しさん:05/03/05 20:28:02 ID:shbSzn1b
根本的に間違っていないか?
650音速の名無しさん:05/03/05 20:50:17 ID:4hQVTDmg
>>644
それかノートン入れてない?
651音速の名無しさん:05/03/05 21:53:17 ID:6/z8tAjc
>>642
え、そうなん?
バイナリで言えばどこを削れば良いの?
652音速の名無しさん:05/03/05 23:54:36 ID:l+y+iCEx
明日に向けてアイコンの色もチーム色に合わせたぞー。

琢磨がアレなんでLTくらいしか楽しみがない orz
653音速の名無しさん:05/03/05 23:57:03 ID:shbSzn1b
パスなしで上げてくれ!
654音速の名無しさん:05/03/06 00:01:00 ID:xRadVJoe
通報しましま
655音速の名無しさん:05/03/06 00:04:12 ID:klCdRR9J
皆さんアイコンは、オリジナルでやってるんですか?
656音速の名無しさん:05/03/06 00:07:30 ID:jLVXs9vH
>>618
予選対応完了・・・で、未知のフィールド位置はTotalと予想してみた
657音速の名無しさん:05/03/06 00:11:03 ID:jLVXs9vH
>>655
一部標準で組み込んである・・・そのうち全部入れる予定
だれか、作ってくれ・・・
サウンドも組み入れたいけど・・・むりだよなぁ(ーー;)
658音速の名無しさん:05/03/06 00:22:59 ID:VF18044m
閉鎖的だな、ここ。
659音速の名無しさん:05/03/06 00:26:33 ID:c6KSEryP
>>655
LOG神さんの用意してくれたものを利用しています。マシンのアイコン。顎と琢磨だけアイコン利用。

そしてアイコンつーか、マシン番号表示は各チームの色に合わせています。
ドライバー名は標準のものがデフォなわけですが、ここの部分は省略名を使いたいところですね。
顎とか、プロとか。表示が長いとマシンが重なると見づらくなりそうで。オフにするとマシン番号だと記憶出来ていないしね。

音は今宮さんとか川井ちゃんの声で一通り揃えようかと思っているけど。
著作権?無視でどこかにあげちまおうかと。
660音速の名無しさん:05/03/06 01:04:47 ID:mADHxxyW
うー 音声wwwwwwwwwwwwwwwwww

欲しいwwwwwwwwwwwwww
661音速の名無しさん:05/03/06 01:08:44 ID:JhvfS22L
PSから抜き出すとかは?
662音速の名無しさん:05/03/06 01:12:31 ID:VtVMyOdq
ドライバー名表示見辛杉。
663音速の名無しさん:05/03/06 01:27:25 ID:c6KSEryP
>>661
PSからだと著作権がらみでやばやばって感じするんで、
せめてふじテレビの音声からキャプろうと思っているんですが、なかなか良いのを持っていない orz
前に右京が「キターーー」と絶叫した音声欲しいんだけどなあ。
664音速の名無しさん:05/03/06 01:36:28 ID:JhvfS22L
>>663
そうだよねぇ〜
今、手元にFORMULA1’97があったんで、抜いてみたんだけど配布できないよな〜
三宅さん、川井、今宮、ものすごい数があるんだけどなぁ・・・
665音速の名無しさん:05/03/06 02:04:28 ID:c6KSEryP
>>664
クレクレ30分限定で
666音速の名無しさん:05/03/06 02:06:40 ID:c6KSEryP
うちの娘に喋らすか orz
667音速の名無しさん:05/03/06 02:15:12 ID:jLVXs9vH
>>662
対応しといた・・・
668音速の名無しさん:05/03/06 02:30:06 ID:O63JB5kW
>>667
待ってるだけの分際で申し訳ないが、
頑張り過ぎるな!
669F1LOG ◆TakomaM0hY :05/03/06 03:24:29 ID:jLVXs9vH
>>667
ドライバーリストが表示終了前にコースウインドを表示していると
標準のドライバー名は表示はされません(Initializeで表示するようになる)

20050306031431321
20050306031543322
670音速の名無しさん:05/03/06 03:31:32 ID:d2Xyu/+l
>669
ありがd
671音速の名無しさん:05/03/06 07:54:53 ID:agRd0uH3
>>669

ありがとう!
672音速の名無しさん:05/03/06 08:04:01 ID:c6KSEryP
>>669
クスコ

やっぱ、顎とかの方が愛着出ますねえ。
準備万端、いつでもきやがれってもんだ>オーストラリアGP
673音速の名無しさん:05/03/06 09:03:13 ID:c6KSEryP
予選上手く表示されました?
漏れは駄目だったような。何か設定しないと駄目?
674音速の名無しさん:05/03/06 09:09:10 ID:agRd0uH3
リアル表示の際にはドライバー名が表示されませんでした。
それ以外の表示は問題なさそうでした。
ログからの再生だったらドライバー名は表示されています。
何か設定しないとだめなのかなあ??
675音速の名無しさん:05/03/06 09:14:27 ID:m/OB6Y8E
コース図上でちゃんと走らなかった。。。
676音速の名無しさん:05/03/06 09:18:31 ID:JhvfS22L
難しい・・・
自分のも第一セクターで全部止まっちゃう
677音速の名無しさん:05/03/06 09:19:41 ID:c6KSEryP
自分の場合>>672を書いている時は、予選は9時スタートと思っていたもんで、
気が付いた時は8:30過ぎだったんで、予選の途中からLOGを起動しました。
そのせいかもしれませんが、コース上を走ったのはクリリンとフィジケラだけだったような。
それもセクターの表示が一つづつ先走っていたような。

あと、バージョンアップ前からなのですが、「LabelAddPos Error! Carlabelは既に使われています。」みたいなダイアログが表示されます。ログからの再生は正常のようですが。
678音速の名無しさん:05/03/06 09:22:17 ID:Z8dnT+n+
また、セクター1っこずれてた。
1回目と2回目の計測ポイントのはじまりがちがうから?
679音速の名無しさん:05/03/06 09:26:55 ID:c6KSEryP
>>677のエラーの理由の一つは、多分、デフォのアイコンが用意されていないのに、
アイコン表示のチェックを入れたからでは無いかと個人的に思いました。
680音速の名無しさん:05/03/06 09:31:39 ID:c6KSEryP
誰か、音声合成ソフト持ってないかなー?
wave出力してうpおながいします。
681音速の名無しさん:05/03/06 09:36:34 ID:agRd0uH3
クライアントのセクター表示のずれは
>669
で、直ったと思った。

しかしリアル表示の際にはクライアントでドライバー名とカーNo.が
表示されなかったので、リアルでのコース表示はうまくいかなかった。

再生ではどちらもうまくいっている。
今年から使わせていただいているので、
そういうものなのかもしれないが...

ログを取り始めるタイミングが悪いのかな??
(リセットの前から取っています)
682音速の名無しさん:05/03/06 10:17:26 ID:F9LjUb6s
クラインアント設定して起動させたらこのメッセージがでましたどこがまずいんでしょうか
元にも戻せなくなりましたorz

LabelAddPos Error!(コンポーネント名Carlabel9は既に使われています)
683音速の名無しさん:05/03/06 10:18:57 ID:I4brcEhf
コースのところ、何にも表示されない・・・灰色だけ・・・。
説明に書いてあるとおりにやってるんだけどなぁ・・・。
684音速の名無しさん:05/03/06 10:37:33 ID:c6KSEryP
>>682
あ、>>677の漏れと同じ表示ですな。

とりあえず決勝まで時間があるので、iniを一度消して再設定したらエラー表示出なくなりました。
前回は何回かに渡り設定したので今回は一度に設定。そして琢磨と顎以外はアイコン使用せずに。

バージョンうpがあった時は思い切ってiniを消した方が上手くいったような記憶が<昨年。
685音速の名無しさん:05/03/06 10:45:04 ID:c6KSEryP
>>683
F1Client Controlのtool→optionの画面でコースデータのiniファイルが指定されちょる?
画像名とか小文字、大文字とかあっちょる?
686音速の名無しさん:05/03/06 10:50:34 ID:F9LjUb6s
>>684
正常に動作するようになりますた。サンクス
687音速の名無しさん:05/03/06 11:01:19 ID:I4brcEhf
>>685
画像を名前をつけて保存したら、
画像がBMPファイルになってる。
その名前をFormulaOneDB_Melbourne.jpg
にしてるのがだめなのかな?
688音速の名無しさん:05/03/06 11:03:20 ID:c6KSEryP
>>687
で、そのJPGに変えた画像データを普通にダブルクリックして、画像自体は表示されるの?
つか、漏れの場合、BMPファイルになって保存されなかったよ。最初からJPGだった。
689音速の名無しさん:05/03/06 11:04:24 ID:c6KSEryP
もしかしてファイル名がFormulaOneDB_Melbourne.jpgで、画像種類は相変わらずbmpとOSが認識していたりして?というわけであと1時間ですぞ。
690音速の名無しさん:05/03/06 11:06:21 ID:c6KSEryP
コースが頭に入ってなくてもコースデータ上でマシンを再生すると、琢磨がスピンしたところがTurn8のLaudaだということが良く分かりますね。

あんな緩いところで たくま。。 orz
691音速の名無しさん:05/03/06 11:08:10 ID:I4brcEhf
>>689
そうでした。今JPEGファイルにかえたら、コース図は表示されました。
これアイコンは何もDLしてないのですが、決勝になると勝手に表示されるんでしょうか?
692音速の名無しさん:05/03/06 11:16:21 ID:c6KSEryP
>>691
アイコンはフェラーリとBAR自体は内蔵されているっぽいです。
だけど>>686さんの言っている「アイコン」はマシンの表示だと思うので、それだけならデフォでも緑色の四画に車体番号で表示されます。

決勝の前にF1Client Controlのtool→optionのCarnum.のところでその四画(アイコンでは無い)の色と数字を変更出来るから
各チームの色に設定しておくと便利です。
が、多分、ログ取って無いだろうから、テスト再生も出来ないことだろうし、なるべくデフォ設定でやった方が無難かなと。
693音速の名無しさん:05/03/06 11:22:58 ID:I4brcEhf
>>692
何度もありがとうございます。Carnum.のところで、
CarNoのとこの数字を2とか3にかえても、1のままなんですが、
DataNoのところを動かしてそれぞれ設定するのでしょうか?
694音速の名無しさん:05/03/06 11:25:59 ID:c6KSEryP
>>693
漏れもそこんところはよく分からんので、
とりあえず、Carno.とDatano.は同じ数字になるようにしています。
695音速の名無しさん:05/03/06 11:33:51 ID:jLVXs9vH
>>682
修正した・・・アイコンファイルがないのに表示するにしてるとなるようだ(w
696音速の名無しさん:05/03/06 11:37:18 ID:I4brcEhf
>>694
ありがとうございます。予選のログとってあったんで、琢磨だけテストで動かしてみました。
正常に動きました。
ただ、ピットロードに入らずにホームストレートで琢磨はストップしたんですが、それで普通なのでしょうか?
697音速の名無しさん:05/03/06 11:37:21 ID:c6KSEryP
多分、決勝は1周目〜1分33秒台と予想。よって走行倍率1倍の時の基本走行時間は1100又は1110あたりに設定。
セクター末に取り残される時は数字を増やす。
セクター末で一気に飛ぶ時は数字を減らす。

以上、広告の裏(ry
698音速の名無しさん:05/03/06 11:37:57 ID:w81X9yCa
>20050306031543322
再うpお願いします。
699音速の名無しさん:05/03/06 11:38:36 ID:c6KSEryP
>>696
予選のデータはなんか皆、変っぽいのであてにならんかもですよ。
700音速の名無しさん:05/03/06 11:39:41 ID:jLVXs9vH
20050306113659344
20050306113807347
701音速の名無しさん:05/03/06 11:42:28 ID:jLVXs9vH
>>699
今年のデータ解析はまだ基本的にやってないから(ーー;)
702音速の名無しさん:05/03/06 11:46:53 ID:I4brcEhf
>>697
本当にありがとうございます。おかげで助かりました。とりあえず決勝で試してみます。
703音速の名無しさん:05/03/06 11:49:33 ID:JkOTEX3s
初代使ってたけど公式重すぎ
704音速の名無しさん:05/03/06 11:52:34 ID:d2Xyu/+l
>700
頂きました。いつも乙です。
705音速の名無しさん:05/03/06 11:53:50 ID:JhvfS22L
>>697
うぉ〜、ありがとう。
706音速の名無しさん:05/03/06 11:57:10 ID:c6KSEryP
>>701
まあ第一戦だし、琢磨もまあアレですから、インスコチェック程度に気楽に考えましょう。
707音速の名無しさん:05/03/06 12:14:17 ID:F9LjUb6s
はじめてレースで使ってけど感動したすげー。
作者の人、ありがとう。
708音速の名無しさん:05/03/06 13:36:48 ID:c6KSEryP
凄い!初戦からバッチリ動いてくれました。

琢磨は orzだったけど、こっちはバッチリだ。

後は音が揃えば完璧だ。

ありがとうLOG神よ。
709音速の名無しさん:05/03/06 13:42:38 ID:JhvfS22L
こちらも完璧でした。感謝!
710音速の名無しさん:05/03/06 13:53:14 ID:I4brcEhf
うーん、なんかF1LOGのClientだとLTの表示が遅いというかRealにチェックしても途中で止まったりした・・・。なんでだろう
711音速の名無しさん:05/03/06 14:15:10 ID:c6KSEryP
>>710
LT表示は公式に比べて若干遅れる感じじゃね?
ただCS放送も現実よりもラグがあるらしく放送とほとんどシンクロするのが有難い。

Realにチェックして>>ボタンを押すとグリーンランプ点滅(=オンライン状態表示)?で再生されるような気が。

それからタイヤ交換とかリタイアとかで表示が微妙におかしくなった時は必ず
コース画面のDISPのInitializeを押すと正常になったような。

それから動作は完璧と書きながら、コメント表示で文字化けしたり、したような。TAG情報が一部欠損してたのが原因?
712音速の名無しさん:05/03/06 14:29:15 ID:I4brcEhf
>>711
途中で1ラップの間違う画面に切り替えてて、戻したらほとんど止まったままとかで、
途中から普通のLTにしたよ_| ̄|○
713音速の名無しさん:05/03/06 15:11:29 ID:JhvfS22L
>>708
そういえば、PSのソフト持ってるって言ってたよね、確か。うん、そうだ間違いない。
VIPに「もうなんか疲れたから俺の話を聞いてくれ」ってスレがあるから遊びにきなよ。
0054 marlboro
714音速の名無しさん:05/03/06 15:20:46 ID:c6KSEryP
>>713
意味が分からん orz
715音速の名無しさん:05/03/06 18:59:58 ID:I4brcEhf
LTの表示遅れてて、何回も切ったりしたから
ログちゃんととれてなくて、ラップタイムとか見たいんで、もしフルでログとってらっしゃるかたいらっしゃいましたら、あげてくださいm(__)m
716音速の名無しさん:05/03/06 19:52:00 ID:JhvfS22L
>>715
ちゃんと取れてるかどうかはわかんないけど、つけっぱなしにはしてたから。
うpろだ.org 2.0MB
53749 australia
717音速の名無しさん:05/03/06 19:56:27 ID:I4brcEhf
>>716
トンクス!後で試すぽ
718音速の名無しさん:05/03/06 20:07:45 ID:c6KSEryP
>>713
やっと意味が分かった。

もうファイル無い? orz
719音速の名無しさん:05/03/06 20:36:32 ID:c6KSEryP
>>713
dクス
三宅さんの声に感動w
720音速の名無しさん:05/03/06 20:46:37 ID:8qvkpZzb
>>716
ありがとー、頂きました。

できればフリーから予選までのログも欲しいんだけど、誰かもってらっしゃる人いませんか?
721音速の名無しさん:05/03/06 20:48:20 ID:jLVXs9vH
>>719
あ〜組み込みたい(w
722音速の名無しさん:05/03/06 21:08:09 ID:kdChlB1Q
あの。要望ばかりで申し訳ないのですが
ログ取ったあと、それを読み込んで
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/images/2004/1010l01b.gif
のようなラップチャートを表示できるようなソフトってできませんかね?
(画像は去年の日本GP)
723音速の名無しさん:05/03/06 21:18:36 ID:jLVXs9vH
>>722
オンラインでも可能・・・ただめんどくさいだけ(w
724音速の名無しさん:05/03/06 21:23:48 ID:kdChlB1Q
ログ集計ソフトというか・・・
>>722のラップチャートもそうですし
○○の○周目のラップタイム(セクタータイム)は○分○秒だ。とか
わかるようにできたら面白いかなと。

できもしない奴がたわごとぬかしてスマソ
725音速の名無しさん:05/03/06 21:33:17 ID:3zahmGOa
いや、それ実装してるでしょ。
ラップ履歴じゃ駄目なの?
726音速の名無しさん:05/03/06 21:37:11 ID:c6KSEryP
>>724
任意のドライバーのところでダブルクリックす(ry
あと右側のところにLAP数を入れてMOVEボタンを押せば、一気に(ry

ただ、各ドライバーのLAPの表をCSVに吐き出せると良いですね。
727音速の名無しさん:05/03/06 21:37:20 ID:kdChlB1Q
>>725
いろいろいじくり倒してたらありましたorz
俺が見つけられなかっただけみたいっす。
アホだ。俺
728普通の名無しさん:05/03/06 21:42:46 ID:nDww7oMx
>>726
> ただ、各ドライバーのLAPの表をCSVに吐き出せると良いですね。

これ、できたらいいなー!
・選択した3〜4名のドライバーの表をCSVに書き出す
・全ドライバーの表をCSVに書き出す
もしもいずれかができたら、超ウレシイですね。
729音速の名無しさん:05/03/06 21:44:04 ID:jLVXs9vH
>>726
(w
730音速の名無しさん:05/03/06 21:44:38 ID:c6KSEryP
まあ、CSVじゃなくても、コピーして、表計算ソフトで貼り付け出来るようになってくれると良いかな。

エクセルボタンを押すとエクセル立ち上がって移行するとか。そっちの方が難しいのかな?
731音速の名無しさん:05/03/06 21:46:06 ID:c6KSEryP
>>729

エ━━(゚Д゚;)━━ッ!
732音速の名無しさん:05/03/06 22:10:22 ID:DyP/p+uP
チャートがリアルに更新されるのも面白そう。イイかも。
今日とかだとバリチェロの頑張りが目に見えるんだろうな。

あと、LOG神のLT画面が表計算ソフトっぽいし(というだけで言ってみてますが)
項目名(P、No、Name、・・・、Bestlap、Sec1、Sec2、Sec3)のクリックで
その項目で、データを昇順・降順と並べ替えできたりとかするとメッチャうれしいです。
733音速の名無しさん:05/03/07 10:35:57 ID:DLCxRSO2
不思議だ。

>>716さんのあげてくれたログだと、うちの環境ではフリー走行用表示?になって、レース開始後も
セク1とセク3にしか数字が入らないみたい。

自分で取ったログだとまともに再生されます。

違いは>>716さんのはLTリセット前から記録を開始していて、漏れのログはLTリセット後から記録を開始したという点ですね。

なんでだろ〜。漏れだけ?
734音速の名無しさん:05/03/07 10:57:44 ID:DLCxRSO2
あと、細かい要望で申し訳無いのですが、
例えば弱禿を追っかけるバトンの表示が、タイム差が無いためにほとんど同じく表示される場合があります。
コースによってはまるでバトンが弱禿を追い越したように見える時がありますね。
そこで識別のために、先を走っている人が上に表示されるように出来ないものでしょうか?
今は車体番号の若い人が上に表示されるようですが。
735音速の名無しさん:05/03/07 10:58:29 ID:DLCxRSO2

コースによっては ×
コーナーによっては ○

でした
736音速の名無しさん:05/03/07 15:29:44 ID:QGtpJU6e
ttp://www.f1sokuho.com/gprpt05/r01/images/030699L.jpg
こんなの見れたら楽しいだろうな〜
737音速の名無しさん:05/03/07 15:54:59 ID:DYauuWVH
Windowsなのが微妙に萎える。
OutlookExpressとかクイック起動に表示させてんじゃねぇよヽ(`Д´)ノ
738音速の名無しさん:05/03/07 17:12:37 ID:6DKmVr8C
しかもOSが2000っぽい
739音速の名無しさん:05/03/07 17:15:42 ID:ZKpSfUjS
>>738
2000サイコーじゃん。質実剛健。
740普通の名無しさん:05/03/07 18:35:50 ID:+s13odVx
>>726, >>728, >>730, >>732, >>736

いくらソフトが複雑な処理が出来ても、リアルタイム観戦時は
人間側に余裕がないので、F1LOGが複雑な機能を実装する
必要はないように思います。
それよりも、データ収集後にCSVに吐き出して後は表計算ソフトなどで
ゆっくりいじり倒せばよいと思う。
(「エクセルが立ち上がって移行」よりもかなり楽にできそうだし)

というわけで私の視点からの作者様への希望というか
こうだったらよいな、というのはCSVへのエクスポート対応、です。
741音速の名無しさん:05/03/07 18:44:11 ID:eujDwPmv
ソフト自体を入手したいときはどうすればいいのでしょうか。
742音速の名無しさん:05/03/07 18:58:16 ID:FjiGxJfK
>>741
これは俺たちだけのもの。
新参者は帰れ。
743音速の名無しさん:05/03/07 19:02:13 ID:DYauuWVH
>>741
取りあえずこのスレのログ一通り読んでみよう。

>>742
その閉鎖性はどうかと思うが。
スレを読みもしない輩が鬱陶しいのはわかるけど。
744音速の名無しさん:05/03/07 19:09:20 ID:eujDwPmv
本人がこのスレで直接投下する場合しか入手出来ないことは理解しましたが
バージョンアップVerの場合は、ソフト自体は含まれていませんよね?
そういう場合はどうすればよいのかと…
745音速の名無しさん:05/03/07 19:35:52 ID:8708dyJ3
>>744
F1 LOG_LOG・F1 LOG・F1 Clientなら本体そのものがUPされてるよ。
パスがかかってるものもあるけど。
746音速の名無しさん:05/03/07 20:09:37 ID:fMIKaBXs
たくま.さとう
747音速の名無しさん:05/03/07 20:35:42 ID:q+tCbAPb
フリー4の再生で、一部バグる人っていない?
ログ取得に失敗してるのか、正常パケなのか不安な今日この頃。
748音速の名無しさん:05/03/07 21:08:27 ID:yQsgdJn2
フリーのログキボンヌ・・・
749音速の名無しさん:05/03/07 22:37:28 ID:vHdZggy1
F1LOGにりあるたいむ
750749:05/03/07 22:40:51 ID:vHdZggy1
途中で送信してしまったorz

F1LOGにいろいろ機能を付け足すのではなくて
あくまでログ取り&リアルタイム観戦用にして
それ以外のこと(CSV出力・ラップチャート等)をするソフトを別に作るって事ね

一応ガンガッて見ます
神たちのような高度なものはできないし開発スピードめちゃくちゃ遅いですが
751音速の名無しさん:05/03/07 22:41:06 ID:q67xN9Qf
もうこれ以上広めるなよ。
今年からLTにわざわざ著作権表示されはじめたんだから、これ以上やると来年あたり
からLT会員制とか有料制になるぞ。
752音速の名無しさん:05/03/07 23:01:51 ID:q+tCbAPb
著作権表示なんて一昨年からされているじゃなーい。
753音速の名無しさん:05/03/07 23:31:42 ID:7nSGNfNo
>>745
俺様アップローダー?
>20050306113659344
>20050306113807347
もう削除されてるようですが・・・
754音速の名無しさん:05/03/07 23:35:20 ID:DYauuWVH
おまいさんログ飛ばしまくってファイルアップ周辺だけ適当に読んでるだろ(;´Д`)
755音速の名無しさん:05/03/07 23:42:35 ID:7nSGNfNo
>>662 >>669
これら修正したのじゃないの?
756音速の名無しさん:05/03/08 03:52:50 ID:3GyIPjyq
>>754
そういう香具師はスルーでいきやしょ
757音速の名無しさん:05/03/08 05:36:01 ID:3GyIPjyq
音声合成で作ったwav音集をうpしてみました。
パスの付け方分からんかった orz
やっぱり人の声が良いな。

通称、公開ロダってところのup0197.lzh
758音速の名無しさん:05/03/08 06:43:42 ID:XW9wmheF
>757
いただきますた。

GJ! 面白杉
759音速の名無しさん:05/03/08 12:52:10 ID:iqKJ2Xwc
ところで去年のGPのLOGが残っているのってヨーロッパGPあたりからですかね?
昨年の各GPの決勝のLOGを使ってPITの移動位置とかタイミングを再調整すれば今年のGPは更に表示精度が上がりそうですね?
今年はコース神さんがコース図うPして、LOG神さんがiniを挙げるつーのが基本スタイルかな。
760音速の名無しさん:05/03/08 13:04:38 ID:iqKJ2Xwc
それでも>>484のCourseEdit欲しいなあ。。。
オーストラリアGPのLOGを使ってより精度の高いものにしてみたいのですが。
誰かクレクレ
761音速の名無しさん:05/03/08 14:25:08 ID:cvz3gIQg
初代のLTみたいに気になる選手だけのタイムの背景を変える
機能ってあるんでしょうか?
762音速の名無しさん:05/03/08 16:47:49 ID:fjGscbEu
>>757
thx!!
早速使わせてもらいます
763音速の名無しさん:05/03/08 21:19:45 ID:b02R8v2D
>>759
今はコースデータは作ってません・・・誰かが作ってくれるの待ってる(w

>>760
20050308211657447
作成したコース情報ファイルはパスなしでどんどん公開してくださいm(__)m
764音速の名無しさん:05/03/08 22:16:17 ID:3GyIPjyq
>>763
コース図クスコ。
前スレでSTERT爺さんとかと高度な話をしていて当時理解出来なく、今も理解出来ないわけですがorz
一つ質問。
例えば今回のGPで18周目につるりがPITINしたわけですが、
PITOUT後にセクター1のタイムとセクター2のタイムが同時に表示され、セクター2のタイムは1周前のタイムが表示されています。
そのためか、実際にはセクター2に入ったばかりのつるりが、セクター3の上に表示されることになりました。
これは何が原因なのでしょうか?何か解決方法はあるのでしょうか?
765音速の名無しさん:05/03/08 22:49:05 ID:b02R8v2D
>>764
今日現在、2005 R1 の決勝のデータについては一切解析していません・・・(w
週末にできればやります。
で、過去にも何回か書きましたが、来たデータをそれなりに表示しているだけです・・・

原因?は、仕様を知らないからです(w
766音速の名無しさん:05/03/08 22:56:00 ID:Hs1BSoMc
ぢゃ、またコース図うpするためにひとつ質問
というか総合スレで悲しくもスルーされた。。。orz

昨年のセパンの第2セクタ計測ポイントは
ttp://www.f1db.com/index.html/File/Image?id=10302
ここでいうターン10あたり?

Yahooの( http://sports.yahoo.co.jp/f1/2005/malaysia/preview.html 注記で2004の計測地点ってかいてあるけど )が間違いってことでよい?Yahooのような計測ポイントにしてるサイトのほうが少ないんだけど。

あと次はwww.f1db.comの絵でいきます
767音速の名無しさん:05/03/08 23:14:27 ID:d3LFYOf8
>>764
かなりうろ覚えだけど、確か爺さんが悩んでたのは、セクタ123のデータが一気に来る時があって
処理の仕様がないとかじゃなかったっけ?
んで、結局対応出来ないって話しなんじゃなかったかと思われ。
768音速の名無しさん:05/03/09 00:00:14 ID:2rKweiME
>>766
ターン10のちょい上辺りで良いかと思います。

>>767
爺様のは対応済みだよ。もっとも、今となっては普通には使えないけど。

>>764
通常セクターデータは1選手1週につき3回(セク1、セク2、セク3)しかこない。
これを利用して、セクター情報が来たら、ソフト側でマークを次のセクターに移動させている(ハズ)


セクター1の情報が到着→セクター1通過とみなして、該当選手のマークをセクター2へ移動。

しかし、ピットアウト後のセクター1通過時に、中身はともかくセク1、セク2、セク3のデータが一度に来る時がある。
こうなると、上記の処理の仕方だとこんな動きになる。

例(セクター1通過の瞬間に、3つのセクター情報が来た場合)
セクター1の情報が来たのでマークをセクター2へ移動させたら、セクター2の情報も来たのでセクター3へマークを移動。
セクター3の情報も来たので〜

爺様が悩んでいたのは多分こんな感じだったと記憶。その後対応したけど、俺はてっきりGP事の専用関数でも組込んだと思ってた。
何せ自分で作ってても回避方法が見つからず、挫折した軟弱野郎だからorz

でも、FLTRでオーストラリア決勝再生してみたら、特に問題なく動いてるんだよね。
あれから配布されてないから、専用関数なんて組込まれてるハズないし、コースロジックは殆ど共通関数で作ってあると考えて良いと思う。
そう考えると、何か回避できる法則があるのかもしれない。
まぁ、再生したデータがFLTRでも使えるように手を入れたもの(処理種別11等の消去)だから、生データとは言い難いけどね。
769音速の名無しさん:05/03/09 00:01:26 ID:2rKweiME
うわ、長っ!見辛っ!
スマソ、スルーヨロシコ。
770音速の名無しさん:05/03/09 00:01:35 ID:3GyIPjyq
>>766
コース神よ、乙です。
去年のGPの動画が欲しいな。つーか、やっぱり録画しておくべきだった。
決勝の時のPITOUT時のコース復帰順の精度が上がると良いなと思っているのですが。
PITOUTの認識ポイントがどこか、去年のGPの動画が見てみたいぃ。
誰か持ってないかなあ?どこかにあげてくれんかなあ。
771音速の名無しさん:05/03/09 00:08:10 ID:yECWAgU0
>>768
なるほど。解説ありがとうございます。
この前のGPの例ではセク2が前の周のが同時に表示されていたので、
物凄い素人の発想では、PITinの時だけ前の周のセクター情報と比較して同じ値ならば捨てるみたいな計算は難しいのかなと。
そんな単純じゃ無いんだろうけど、専用関数つーところがそういう計算になるわけですね。
772音速の名無しさん:05/03/09 00:21:40 ID:yECWAgU0
ああ、前スレのこの爺様の発言以降が今回の件と関係するのですね?
貴重な人を亡くされた。。。orz

815 :音速の名無しさん :04/10/06 21:13:23 ID:Dw4QuuKL
爺です。

USGPじゃが、ピットアウト後に1・2・3セクデータが来るのはバグじゃないぞい?
モナコもそうじゃったから、前半戦は多分皆同じじゃ。
調べておらんから確実な事は言えんが、ピットアウト後に前周のデータを表示してるんじゃないかのぅ。
後半戦のピットアウト後は、1・2・3セクデータはクリアされるように変わったようじゃ。
きっとあれが仕様なのじゃろう・・・。
773音速の名無しさん:05/03/09 05:55:09 ID:exQTKI0h
>>766
去年のキャプです。
20050309055305516.jpg
BARのサイトだとYahooと同じですが、何なんでしょうね?
http://www.barhondaf1.com/en/index.php?section=20
774音速の名無しさん:05/03/09 13:03:12 ID:m2zEaqT5
せっかくLOG神様がコースエディタをあげてくれたんで、色々と遊んでみたのですが。
前に、シンプルに三角形が良いと言ってた人がいたと思うのでそんなのを作ってみて感じました。
三角形もそうなんだけど、ストレートが水平線に横たわるコースってのは結構、名前が重なって見辛い気がしました。
ドライバー名表示が基本的には横長になるので。縦長に出来ればベストですが、そうなると英字は見辛いしね。
理想のマップはフジテレビの地図のようにストレートが斜めになるのが良いと思うのですが。やっぱり日本のサイトのは著作権の問題で
リスクが高いのでしょうか?海外サイトで斜めにストレート表示されるマップがあると良いんですけどね。
それから、セクター位置はそれほど気にしなくても良い気がするのですが。
あくまでも3つのセクターにポイントをどういう割合にするかが問題で。
もっともリアルのマシン位置とマップ上のマシン表示位置を整合性もたせるには必要でしょうけど。
まともなのが出来たらうpしてみます。
775音速の名無しさん:05/03/09 18:46:32 ID:AsCIvgyh
>>774
ストレートとコーナーの動きに緩急?も付けといてくれると
素晴らしい物が出来そうな予感。超ガンガレ。
776音速の名無しさん:05/03/09 19:04:13 ID:D4JIhm9O
いや逆にコーナーを低速にするとコーナーで名前が重なって見辛くなるんで割り切って等間隔にしようと思っています。
ピットアウトしたときにどこに割り込むかの正確さをアップしようと思いますがなかなか難しいですね。
777音速の名無しさん:05/03/09 19:09:24 ID:AsCIvgyh
>>772
それみて前スレを見てみたけど、似たような口調の香具師が2、3人に居て
どれが本物の爺様なんだかよくわからん(w
でもまぁ、確かに色々複雑みたいな事はわかった。
パケットデータ自体何が来るかわからないって話しだし、対応するにしても凄い面倒臭そうだ。
個人的には現状の再現度で満足してるから、時々変な事が起きるくらい全然きにならんけどね〜

あぁ、2005年度版のFLTRが欲しかった・・・・・
誰かLOGをFLTRでも使えるようなコンバーターを作ってくれ。タノミコムm(_~_)m
778音速の名無しさん:05/03/09 19:19:14 ID:AsCIvgyh
>>776
あの動きが好きで、何時も10倍のコースで観戦してた俺としては残念だ。
でも期待はしてるのが頑張ってくれい。
779音速の名無しさん:05/03/09 19:20:07 ID:PYbToSHR
それをどこかにウップしたら作ってやる
780F1LOG:05/03/10 09:03:08 ID:6klgrztN
>>776
IN OUT が全車同じタイミングならいいんだけど
(ピット入り口、出口とか 自車ピット位置って感じで・・・)
割り込む位置って言ってるから使い方を理解してくれているようで(^。^)

等間隔じゃなく、コーナーはピッチ狭くしたほうがいいなぁ・・・
781音速の名無しさん:05/03/10 09:40:22 ID:rE79m3O6
>>780
フリー走行の時のPIT OUT位置と決勝の時とでは違いませんかね?

決勝の時は全車同じ位置(いわゆるシグナルの位置)のような気がするのですが。
782音速の名無しさん:05/03/10 11:50:43 ID:rE79m3O6
ttp://up.isp.2ch.net/up/68f9fe75aa87.lzh

コース図あげてみました。
>>780
スマソ。使い方は理解出来ていないです。コース神さんの物を見て真似してみました。

コース神さんのもののようにリバースさせるのが本来のPIT OUT表示なんでしょうけど、
PIT OUTしたマシンの入る位置をなるべく正しくしようと思うと設定しない方が良いみたいなんです。

どうしてもPIT OUTの位置から1コーナーへの侵入までの時間が、
普通に周回してくるマシンから2秒くらい遅れるために、リバース設定ポイントをコントロールライン手前2コマ目あたりに設定しないと
うまい割り込み位置にならないようです。
ただその位置にリバース設定(PIT OUT 設定か?)しちゃうとPIT OUTしたマシンがコントロールライン上で取り残されてしまうんです。 orz

言い訳ですが、今回のは予選1日目のフィジケラのタイム1分33秒の動画を元に作成しています。
最初に1分33秒で作ってから1分28秒の基本タイムに手動で変更したために滑らかではありません。
(ここまで書いて2日目のタイムを使えば良かったと気が付いた orz)

LOG神さんとかコース神さん、その他の皆さんのアドバイスをもらってからもうちょっとまともなものにしようと思います。
ちなみに偶然にもフジテレビの公式のコース図と互換性がありますのでw、そちらが良い人はそっちをDLして使って下さい。
783音速の名無しさん:05/03/10 11:56:11 ID:rE79m3O6
上記のように基本設定タイムが1分28秒の倍率1倍で作成してありますので、
決勝時はだいたい1倍の時はスタート時1030、その後タイムにより1000くらいまで手動調整して下さいませ。
雨天のフリー走行時は1分43秒〜1分38秒くらいだったと思うので1170〜1110くらい?

倍率10倍に設定した時は103〜100くらいに調整することになるのですが、
LOG神さんにお願いなのですが、10倍設定時には下一桁が調整になるように出来ませんかね?(下2桁が動くのがデフォですが)
784音速の名無しさん:05/03/10 12:37:26 ID:rE79m3O6
「マシンの入る位置」 → 物理的な場所のことでは無くて、「マシンが戦列に復帰する時のおおよそのマシンの順番」の意味で使っています。

マレーシアGPの動画(コントロールらいんから1コーナーまでの映像とか、PITから出てくるマシンが1コーナーに入るまでの映像とか)
どこかのサイトに無いですかね?去年、F1onbord.comの動画が消されてからどこのサイトも慎重になってあげにくくなったからなあorz

それか、コントロールラインを通過してくるマシンと、PITから出てくるマシンのタイム差は同じポイントで計測するとどの程度、
PITからのマシンは遅れてきますかね?PIT出口の方にある信号機の付いているラインからの話です。(いわゆるピットロード制限の終わりの場所かな?)
785音速の名無しさん:05/03/10 14:00:02 ID:UEuZDoKi
どなたか本体下さい
786音速の名無しさん:05/03/10 14:04:37 ID:rE79m3O6
>>780
連続カキコスマソ。

えっと、自分が決勝については全車が同じピットイン、アウトタイミング(つまりピットの位置に左右されないだろう)と判断した根拠は、
顎とバリチェロの1回目のピットイン時間をストップウォッチで計測すると
ttp://www.formula1.com/archive/grandprix/pitstops/2005/732/8.html
このタイムにドンピシャで合ったことです。(顎とバリチェロのピットインはまるまる放送されたので計測可能)
ピットロードを入ってきてすぐの白線の引かれたところから、脱出口のシグナルのあるところの白線までの時間を全車測っているのだと
思いました。
よって全車PITOUTの表示が出てから1コーナーに入るまでの時間はほぼ一緒だろうと思われるので(加速性能による差はもちろんありますが)このタイムと、通常コントロールラインから1コーナーに入るまでの時間とのタイム差を前年のGPから計算しておいて、
コース作成の際に反映させて、なおかつソフトウェアの方で上手く反映出来るようにして頂ければ(もう対応しているのかもしれませんが、
私はまだ理解していない orz)、ピットアウト後に「どの辺の順番で復帰出来るか」をより正確に表示出来るのではないかと思いました。
787音速の名無しさん:05/03/10 17:22:59 ID:6klgrztN
>>783
直接入力出来たと思ったんだけど・・・違ったかなぁ?
788音速の名無しさん:05/03/10 18:00:50 ID:rE79m3O6
>>787
もちろんそうなんざますけど、実際に10倍にして動かしてもらうと分かるのですが、直接指定する場合、
一度数字を選択してからダイレクトに入力するか、又はバックスペースで1の位の数字を入力することになります。
前者の場合、例えば「102」と一気に入力しないと、「1」を入れた段階でマシンが超速表示で動いてしまいますorz。
バックスペースで消しても10という値は100の10倍速で動いてしまいます。
よって入力値を変更した時は1セクター分我慢しないといけないので。10倍設定の場合のみ上下のボタンで1桁だけ調整出来ると良いなと思った次第でやんす。
789音速の名無しさん:05/03/10 18:08:31 ID:rE79m3O6
今気が付いたのですが、数字の一桁のところだけを選択した後で直接入力すれば無問題でしたねorz
790音速の名無しさん:05/03/11 07:29:40 ID:XTSxlqSe
LOG神さんに>>786は伝わりました?言い方換えると以下の通り。

現状の方法・・水色(P)のPit Out Position と緑色(C)のPit Out Potisionを両方設定することで
PitOutの情報を得た時に緑色(C)のPit Out Potisionに強制的に飛ばす。

現状の問題・・実際のPit Out Potisionはコースより随分手前にあるため、そことのタイムラグ分だけ
表示が早くなっている。(ログ神氏の作成したデータで言うとPit Out情報取得時にC004に
強制的に飛ぶために現実よりもピットアウト場所からC004地点までの距離分の時間が無視されている。その時間分早く表示されている。)

改善例その1

緑色(C)のPit Out Potisionは設定せずに、水色(P)のPit Out Potisionのみを設定。
PitOut情報の取得と共にその場所に強制的に飛ばしそれ以降は反転表示するようにする。
コース作成者はタイムラグ分(4秒なら4点)をコースから外して置いた後は、
緑色(C)と全く同じ位置に水色(P)を置いてセクター1エンドまでいく。

以上は決勝の時の話です。フリー走行時は各チームのPIT位置に影響されるから正確な表示は難しいので適当に。

え?しつこい?(^^;
791音速の名無しさん:05/03/11 07:38:55 ID:XTSxlqSe

ログ神氏の作成したデータで言うと ×

コース神氏の作成したコースデータで言うと ○

スマソ
792音速の名無しさん:05/03/11 09:00:46 ID:wbWBT24K
>>791
データがよくできているかいないかは別として(漏れにとっては十分)
>>505 さんが作ってくれたデータを元にしています 感謝m(__)m
漏れには、可変ピッチで作る気力もセンスもないです(w

で、ようやく最近たくさんの方が解析した結果を発言してくれ、よりリアルに
できる情報が集まりいい方向だと思う今日このごろ(^.^)

あー他の作者さんも公開してください・・・
793音速の名無しさん:05/03/11 18:50:10 ID:bIyq4KrJ
今までの状況みると、公開したってバグ取りにも協力しない。
意味なく叩いたり比較したりする。
しかし利益だけはしっかり受取る。そんな香具師等ばっかりだったからなぁ。。。
公開するメリットが余りに無さ過ぎる。

これから変われれば誰か公開してくれるんじゃね。既に完成してる人は、きっと少なくないだろうし。
ひょっとしたら過去の作者も帰ってくるかも〜。
794音速の名無しさん:05/03/11 19:45:32 ID:XTSxlqSe
もともとこういうのって公開するメリットとはなんでしょうか?
795F1LOG:05/03/11 20:31:04 ID:m0WP7nr+
メリット http://www.kao.co.jp/merit/ と、ふざけてみる(w
さぁ、人それぞれだから・・・
ちなみに、俺は面白いからと言うことにしておく(ーー;)
796音速の名無しさん:05/03/11 21:24:07 ID:MWy1UON6
漏れは単なる乞食なんで開発者に感謝するだけです。
797音速の名無しさん:05/03/11 21:59:12 ID:0UWjX0HT
俺も漏れも
798音速の名無しさん:05/03/11 22:04:36 ID:XTSxlqSe
漏れも基本は乞食なんすが、乞食なりに作る楽しさなんかを感じてみたくて、
コース図作るためにパパはFIAのF1世界選手権総集編DVDを注文しちゃったぞお。orz
799音速の名無しさん:05/03/11 22:08:31 ID:fc8cLkbl
コース図作れないので感謝感激秀樹還暦
800音速の名無しさん:05/03/12 09:23:43 ID:SlLjq5dY
コース図作成の練習してみたいので、昨年のUSGPの決勝LOGとかあげたりしてみてくれませんか?>どなたか
つか、昨年一番最初のLOGがあるのはどこのGPからでしょうか?
801音速の名無しさん:05/03/12 12:06:39 ID:psD8Drop
>>800
初代氏のはわからんけど
LOG神さんのはベルギーあたりだったかと

USGPのは・・・再インスコのとき消しちまったorz
802音速の名無しさん:05/03/12 17:17:58 ID:BBgpwjIN
>>801
USGP からだな
803音速の名無しさん:05/03/12 18:50:32 ID:SlLjq5dY
誰も持ってないのか orz
804音速の名無しさん:05/03/12 22:25:25 ID:m9OtpDbG
>>803
ttp://levin.mydns.to/f1lt_log/

とりあえず持ってる分全部。
まともに取れてるかどうかは不明なものもある。
USGPもあります。
日本GPの決勝が欲しいんだけど誰か持ってないっすか?
805F1LOG:05/03/12 23:01:36 ID:IkP4IvZd
>>804
おいおい・・・
806音速の名無しさん:05/03/12 23:04:43 ID:qDi3uy6d
>>805
これぐらいやっても良いと思われ

そんな俺は使い方が分からない元初代使い
807音速の名無しさん:05/03/12 23:09:34 ID:IkP4IvZd
>>806
使うの難しいですか・・・そうですか(w
808音速の名無しさん:05/03/12 23:33:38 ID:HiSejkfR
>>804
FLTRの決勝データなら残ってるけど。。。いる?
809音速の名無しさん:05/03/12 23:35:02 ID:SlLjq5dY
>>804
ごっちゃんですたい。
あそこまでお持ちなら、ほんと誰か日本GPの挙げて欲しいな。
ある意味LOG神の称号がお似合い鴨w
810音速の名無しさん:05/03/12 23:37:02 ID:0npxav1j
20050312233414163.zip


F!LT
811音速の名無しさん:05/03/13 00:18:35 ID:ORt/X2y/
ずいぶんと生ぬるくなってまいりました。
812音速の名無しさん:05/03/13 00:24:27 ID:hHLRsOYG
>>811
もうだめぽ?
813804:05/03/13 01:00:33 ID:5PYUHapS
ログ上げちゃだめなのかな?
そりゃ知らなかった。消すわ。
814音速の名無しさん:05/03/13 01:10:18 ID:b6SeWkTX
せっかくあげてもらったからUSGPのコース図作って再生してみたら、なぜかセクター1の頭から先に進まない orz

試しにオーストラリアGPのログを使って2戦目のマレーシアの地図上で再生してみたら、同じ現象でした。なんでだろ。
もちろん、各セクター割合はオーストラリアGPの割合に変更してますが。
815音速の名無しさん:05/03/13 02:51:00 ID:b6SeWkTX
と思ったら、10倍の100ではNGで、1倍の1000では問題無く動いた。わけわかんね。

それから仕様だと思うのでしようが無いですが、
基本タイム1000にしたままだと倍率が9倍がMAXになってしまいますね。そうなるとなかなか10倍設定出来なくなるみたい。
816音速の名無しさん:05/03/13 23:10:00 ID:b6SeWkTX
FIAのF1世界選手権総集編DVDが届いて早速マレーシアGPの図を作ろうと思ったんだけど、
ピットアウトの時のタイミングの情報が少なすぎる。
コントロールラインから1コーナーまでとピットアウト場所から1コーナーまでの時間はほぼ等しいと思えたんですが、
昨年のマレーシアGPを録画している人よ、チェックお願いします。
817音速の名無しさん:05/03/14 00:24:33 ID:j7tldPnR
csv へデータの出力をしてみた・・・
誰かExcelに読み込んでグラフ表示のマクロを追加してくれんかなぁ(ーー;)
で、必要な情報があれば追加出力するんだけど
まぁ、直接Excelへ出力してもいいんだけど、テンプレに出力すれば楽できるなと(w

20050314001932334
818音速の名無しさん:05/03/14 02:51:24 ID:nOMD3ljS
>>816
Exchangerの0206にupしときました
819音速の名無しさん:05/03/14 08:06:17 ID:Jmp15873
>>818
分かりやすくてありがたかった。
おーし、お父さんがんがっちゃうぞー。
820音速の名無しさん:05/03/14 10:00:19 ID:ZxMdFJqC
マレーシアGPって昨年のピットロード制限速度は変わっていませんよね?
その他改修情報無いよね?
821音速の名無しさん:05/03/14 13:07:06 ID:ZxMdFJqC
>>817
マクロは組めないのですがorz
CSVへ出力する内容はアレでイイ?ってことの確認もあるかな?
822音速の名無しさん:05/03/14 21:38:01 ID:Jmp15873
コース図作っていて思ったのですが、C001がコントロールライン上0秒の位置になるわけですから、
例えば8秒後にはC007となって、実際の秒数とC00Xの秒数が1秒づつづれるわけですね。
C000から始めることが出来れば頭がこんがらなくてイイのですが。PITとコースのだけ。
823音速の名無しさん:05/03/14 22:27:49 ID:j7tldPnR
>>822
データの先頭は001だけど、セクター位置はブロック単位の最後の位置だから
結果的にC001は1倍なら1秒になると思われるのだが・・・
PITは・・・まぁ、それほど重要でないからっていうことで(w
824音速の名無しさん:05/03/14 22:39:33 ID:j7tldPnR
>>821
(・∀・)イイ?
825音速の名無しさん:05/03/14 22:43:18 ID:Jmp15873
>>823
えっと、C001に飛ぶ時はセクター1の開始と同時ですよね?
となるととにかく0秒ってことじゃ無いのかな?その「セクター位置」とはセクターの最終に付けるマゼンタ色?ですよね?
プログラムが必ずセクターの最終位置=セクター位置からC001に飛ぶんだったら確かにC001は必ず1秒になるけど、
実際にはC001から始まるんじゃ無かったでしたっけ?

と書いてて、自信が無くなったのでももう一度研究してみますorz
826音速の名無しさん:05/03/14 23:09:28 ID:Jmp15873
つか、コース図作っている神々の皆様はどうやって作ってます?
漏れの場合は、まずコース上の各コーナーのところに何秒で到達したかを書き出し、次に各コーナーのブレーキング開始時までの秒数を
書きます。
なので紙に書いた秒数とC001とかの秒数が合ってくれると自分の脳内が混乱しなくてイイと思ったわけです。w
いや、別に慣れればたいしたことは無いのですが。
827音速の名無しさん:05/03/14 23:51:01 ID:SdTYWRiF
>>825
「セクタータイムが出ると同時に、マゼンタのブロックに移動する」←大前提
3セク用のマゼンタブロック=最後のブロックは、コントロールライン上に置く
したがって、0秒時点ではCL上におり、1秒時点ではC001にいる

>>823とおなじだけども
最後のブロックがC000を兼ねると考えればよいのでは
828音速の名無しさん:05/03/14 23:54:51 ID:/h58d3LP
去年からコース図をうpさせてもらってるものです。
「Key Move」をhjklにしてもらったりもしました。ありがとうございました。

000スタートはお願いしようかと思ったこともありましたね。でも、違うと思いましたよ。
いろいろ話し合うポイントはあると思いますが、、、まぁ、一周でちゃんとコマ数あってれば少しくらいずれてもわかんないって(笑

あと、コーナー間の秒数は映像がある限り重要ですね。でもコーナー間の配置は、結構見た目の楽しさ重視です。実際の加速度と秒数よりも、見た目の加速感、ブレーキング位置よりも、見た目の減速感。楽しみ方は人それぞれですが(笑
829音速の名無しさん:05/03/15 00:41:19 ID:1iiQCafN
>>824
Excelの無い人とかにメモ帳などにコピペできたらいいなぁ。
830音速の名無しさん:05/03/15 12:54:04 ID:zBE5ERZL
>>726,728,740の人はCSV出力について積極的に意見すべきだぞ。
と言いつつ>>726を書いた漏れは表計算に取り込んでから何をやりたかったのか、もう一度頭の中を整理中w
831音速の名無しさん:05/03/15 13:03:13 ID:zBE5ERZL
>>827
情報トンクスです。
今、色々とやってみたら、確かに「セクタータイムが出ると同時に、マゼンタのブロックに移動する」←大前提
が正解みたいですね。
ただ、マゼンタブロック(=最終ブロック)とほぼ同時にC001に表示されるので、
1秒後にはやっぱりC002にいるような感じに見えるのですが。
だからマゼンタブロック(最終ブロック)とC001(開始ブロック)は同じコントロールライン上に置くのが良いのかなと思いました。

>>828
いつも乙です。
そのKey Moveの機能がいまだに何のために存在するのか色々といじっても分からず、過去ログ調べてもなかなか見つからないっす。
ヒントおながいします。
コーナー間の配置は確かに見た目重視(記憶重視)の方が良いかもしれませんね。
変にリアルに追求していくと、自分の頭の中のイメージと違う動きになって違和感出る時ありますね。
832音速の名無しさん:05/03/15 13:06:34 ID:zBE5ERZL
というわけで、000スタートはどうでも良くなりましたw

結局各セクター最後のマゼンタブロックを次にセクターの先頭ブロックと重ね合わせる方が良さそうで、
各ブロック開始から何コマ設定するかが重要なのですね。
自分は全体のタイムを気にしていたけどそうじゃないと理解出来ました。
833音速の名無しさん:05/03/15 13:38:44 ID:zBE5ERZL
音も揃ったことだし、アイコンも全部揃えようかなと思って、
過去ログ参照し、32X32のJPGを作って、拡張子をicoに変えてコースフォルダにぶちこんで
みたのだが、

アイコンイメージが不正です。と出てくるorz

色数とかが原因?
834音速の名無しさん:05/03/15 14:54:06 ID:zBE5ERZL
オーストラリアGPの決勝データでコース上に再生していて思ったこと。

3ラップ目から5ラップ目あたり、コントロールライン上で4〜5秒くらい取り残されるなあと思ったら、
3セクター目の秒数はだいたい35〜36秒くらいで、コースデータもそれにほぼ等しいのに、
3セクター目の情報が送られてくるのに40秒くらいかかっているのが原因っぽいですね?

つーことは、漏れの取ったログと>>835さんの取ったログでは取得したデータの中身が同じでも
取得するタイミングが違うために、再生されるマシンの位置も>>835さんと変わってくるということでOK?
回線状態の悪い人ほど、コース上で取り残されたり、飛びまくったりするのかな?
パケットの仕組みが分かって無いので物凄い勘違いだったらスマソ。誰か教えて
835音速の名無しさん:05/03/15 20:36:44 ID:6m5ox6Id
>>831
セクター移動と位置移動は同期?していないからだな
(セクター位置移動してから設定時間後に位置移動しているんじゃないと思われ)

>>833
アイコンファイルにすればいいんじゃないの?

>>834
パケットデータはいつも同じタイミングで送出される保証はされていないと思うのだが・・・
836音速の名無しさん:05/03/15 21:28:34 ID:k6Qwls69
>>835
その設定時間とはユーザーが任意で設定出来るもの?
それともLOG神さんが設定した、例えば0.1秒とかのこと?

それからパケットデータは確かにいつも同じタイミングでは無さそうですね。
だからリアルに細部に拘ってコース図作っても、労多くて・・になるわけですね。
PITOUTの順番くらいは正確に表示出来るかと思ってみたけど、結局それが正確になる前提として
セクター3終了後にパケットがすぐに飛んでくる、そしてPITOUT直後にその情報がすぐに飛んでくるということが必要なわけですか。
うーーーん orz
837普通の名無しさん:05/03/15 21:44:54 ID:OdXEn2RJ
>>830
> >>726,728,740の人はCSV出力について積極的に意見すべきだぞ。

うん。728,740は私なんだけど、アップローダにつながらなくて、
どうしても>817のファイルが手に入らんのよ。
>817さん、もしよかったらどこか他のアップローダに
上げてくださいませんか?お手数をおかけして申し訳ありませんが、
是非お願いします。
838普通の名無しさん:05/03/15 21:54:51 ID:OdXEn2RJ
>>830
> >>726,728,740の人はCSV出力について積極的に意見すべきだぞ。

とりあえず今の私の希望は
・列ごとにドライバー
・行ごとにラップ数
というマトリックスでタイムとgapがまとまっているといいなぁ。
(しかもできれば単位はsecで)
各レースで私が必ずやりたいのは、
1)各ドライバーのベストラップ比較
2)各ラップごとの順位づけ
です。
もちろん、レースごとの個別の状況でも見たいものは変わってくるわけですが…。
でも結局各ドライバーが各ラップでどういうタイムで走ったかさえ記録されていれば、
表計算ソフトでどうとでもいじれますよね。
839普通の名無しさん:05/03/15 21:56:15 ID:OdXEn2RJ
>>830
> >>726,728,740の人はCSV出力について積極的に意見すべきだぞ。

といいつつ>817のファイルを楽しみにしている私。
840音速の名無しさん:05/03/15 22:04:10 ID:6m5ox6Id
>>838
具体的に書かないとつたわらないんじゃ・・・
,name1,name2,name3・・・
1,01:12.345,01:12.345,01:12.345・・・
2 :
3 :
: :
とかって
841音速の名無しさん:05/03/15 22:05:30 ID:6m5ox6Id
>>836
任意で設定可能な値
842音速の名無しさん:05/03/15 22:05:53 ID:k6Qwls69
漏れがCSVファイルがあればなぁと思った時は、
去年、ミシュランタイヤが垂れる傾向があった時に何LAP目に落ちるかを全体のデータの中から拾いたかったことでした。
フリー走行でPITOUTの周回を合わせて比較するので、手作業によるしか無いと思いますが。
843音速の名無しさん:05/03/15 22:08:05 ID:k6Qwls69
>>841
その任意で設定可能な値ってどこで設定するんだろうか?
例えば倍率1倍では通常1ポイントで1秒の差のわけだけど、実際にはコンマ1秒くらい(つまりほんの一瞬)で動いていますよね?
だから任意で設定している気にならないんだよなあ。
844音速の名無しさん:05/03/15 22:09:19 ID:k6Qwls69
俺様んところって結構落ちる時が多いよねぇ
845音速の名無しさん:05/03/15 22:09:57 ID:6m5ox6Id
>>837
うpろだ 58351
846音速の名無しさん:05/03/15 22:12:31 ID:6m5ox6Id
>>843
Course ウインドウの Move Interval で変更可能
847普通の名無しさん:05/03/15 22:17:47 ID:OdXEn2RJ
>>840

その形でラップタイムがまとまっているといいですね。
ギャップをどうまとめるかは難しいな…。
>840と同じ形で別ファイルとして吐き出すか…。
でも一覧性の観点から、ラップとギャップはどういつシート上で
見られたほうがよいし…。
,name1"gap",name1"lap", name2"gap",name2"lap", …
1,0.5,72.345,1.2,72.345,…
2,…
3,…
とかかなぁ。
ちょっと偏ってるかな。
848音速の名無しさん:05/03/15 22:27:40 ID:o+hb1UUg
CSVで色々出てるの見ると、なんかまんま爺さん形式が良いんじゃねーの?
まー、爺さん形式っつーか、しお形式だけどな。
849普通の名無しさん:05/03/15 22:28:08 ID:OdXEn2RJ
>>847

とかなんとか書いているうちに、ドライバーのその時点での順位も
見たくなってきた。…となるともはや同一シート上は不可能かな。
,name1"pos." ,name1"gap",name1"lap" ,name2"pos." , name2"gap",name2"lap", …
1,1,,72.345,2, 1.2,72.345,…
2,…
3,…
とかね。
なんだかひっかきまわすばかりでスイマセン。
最悪ドライバーとラップのマトリックスでタイムが記載されたCSVが吐き出せれば
御の字。
期待しております。
850音速の名無しさん:05/03/15 22:36:42 ID:k6Qwls69
>>846
いや、そこのMove Intervalを変更しても
例えば1000を入れたとしても、マゼンターセクターから001への間隔だけは100くらい、つまり1/10になってしまっているので
再三書いているつもりなのですが。
851音速の名無しさん:05/03/15 22:38:07 ID:k6Qwls69
うーん、それともPage Move Intervalの値のことかなあ?これは100のままになっているから。
ちょっと試してみます orz
852音速の名無しさん:05/03/15 22:42:11 ID:6m5ox6Id
>>850
>>835 セクター移動と位置移動は同期?していないからだな
だと思うよ

853普通の名無しさん:05/03/15 22:44:37 ID:OdXEn2RJ
>>845
ありがとう!見られました!
(1)ラップタイム
情報は十分ですね。私的にはsec1〜sec3は不要なんだけど、一般的には
あったほうがイイでしょうね。これで、全ドライバーが同一シートに
並べば最高。
ドライバーごとに別ファイルにするか、同一ファイルに並べるかは
意見が分かれるところでしょうが、私としては同一ファイル(シート)に
並んでいて欲しいなぁ。
解析するときは表計算ソフト上で不要な情報/ドライバをカットして比較する。
別ファイルになっていると、結構面倒くさいんだよね。
(2)順位変動表
こちらは私的には不要かな。でもあくまで私個人の意見ですが。

どうも勝手なことばかり言ってますが、聞き流していただければ幸いです。
854音速の名無しさん:05/03/15 22:46:24 ID:o+hb1UUg
ドライバーマークはセクター先頭に移動してから
設定時間後に動いてる訳じゃないって事を言われているんじゃないのかね。ログ神さんは。
855音速の名無しさん:05/03/15 23:03:08 ID:k6Qwls69
試しにPage Move Intervalの値を1000にして動かしてから100に戻して再生してみたら、
なぜか自分の設定したMove Intervalの通りに、セクター間で移動するようになりました。
それからちょっと前に報告していたと思うのですが、Move Intervalを1000以上に
していた場合には倍率が最大で9倍までにしかならないというのが10倍設定出来るようになりました。
どこかの具合が変だったみたい。漏れの脳内がおかしかったのか。
856音速の名無しさん:05/03/15 23:20:45 ID:k6Qwls69
ごめんね。改めて読み返したら、

>>835
(セクター位置移動してから設定時間後に位置移動しているんじゃないと思われ)

のところを

セクター位置移動してから設定時間後に位置移動しているんじゃない「か」と思われ

と読んでしまったのが原因です orz

つまり、言われた意味を180度誤解していました。

逝きます。逝きます。逝きます。
857音速の名無しさん:05/03/16 05:41:03 ID:2sU1DRjf
お〜し。パパ開眼しちゃったぞぉ〜。コースデータを作る上で重要なこと。

・結局、現実のコース上を走るマシンの位置をリアルに追求して、
コースデータを作成したところで、元々送られてくるデータの
精度が一定では無い。各セクターで3秒前後遅れる場合がある。
前セクターで3秒遅れた場合は次セクターで逆に3秒早く表示される。
つまり各セクターのブロック配置を最大6秒前後はブれることを
前提としてセクター間のつなぎのブロックを配置してやることが重要。

・それじゃあ6秒ものブレを一つのセクター内で起こっても
違和感無く表示されるようにするにはどうすればいいか?

→セクターの切り替わりの位置を一番近くのコーナーにずらして、
ブレーキング区間にその「6秒間」を配置してやれば、漏れらの
頭の中の錯覚による「脳内ブレーキング」が上手く邪魔して違和感を無くして
くれそうなんだなと。
写真の世界で「記憶色」とか「期待色」とかあるじゃん。
現実の色は違うんだけど、記憶の中ではこの色だろうと信じ込んでいる色のこと。
あれと同じで人間の経験によって作られる「錯覚」を上手く利用してやれば
セクター間のブレをも吸収してくれるんだなぁ。
ヒントをくれた>>828さんありがとう。

で、問題はごまかしの利かないコントロールラインだ orz
(それでもコントロールライン上に停止するよりもは少しづつでも前に進む
方がいいだろうな)

以上、広告の裏でしたw
858音速の名無しさん:05/03/16 22:30:58 ID:mG8DVyPX
という訳でコースデータおながいします
859音速の名無しさん:05/03/16 23:09:49 ID:2sU1DRjf
漏れので良ければ。と思ったけどやはりいつものコース神様にお任せしよう。
色んな人がうpしても良いんかな?
860音速の名無しさん:05/03/17 11:21:35 ID:Dw1B2EMF
最終順位でデータを出力したかったが無理だった・・・
順位が重なるデータで終わることもあるみたいだからヽ(`Д´)ノ
まぁ、よしとしよう(ーー;)
861音速の名無しさん:05/03/17 12:53:41 ID:G4O3BCfo
コース図あげてもいいけど、みんなはログとれるの?最新と思われるのだと今できなさ気なんだけど
862音速の名無しさん:05/03/17 13:24:24 ID:Dw1B2EMF
>>860
20050317132355185
863音速の名無しさん:05/03/17 13:48:25 ID:l+e8IkSb
この乞食めにマレーシアGPのコース図恵んでください
864音速の名無しさん:05/03/17 14:05:03 ID:Dw1B2EMF
865音速の名無しさん:05/03/17 18:40:53 ID:yFGH3z2o
>>862
よろしいのではないでしょうか?

>>861
ログとれるの?とは??
逆に取れないという報告は皆無のような。。。
866音速の名無しさん:05/03/17 19:09:37 ID:yFGH3z2o
マレーシアGPのコースデータあげてみました。

注:
・いつものコース神とは別人ですから、いつものf1dbのデータはこの後あげてくれるはずです。

・ピット表示は自信無し。この前、動画あげてもらったので、それに基づき3秒PITOUTが遅いはずという設定です。
(実際にはデータの飛んで来るタイミングが一定じゃ無いと思うので精度に問題があるはずです。)

・一応、1分25秒〜1分50秒あたりまで幅広く対応しているので横着な方にはお奨めw
(倍率1倍の人は1000、倍率10倍の人は100のままで使えるはず。ただし、WETコンディションやSCが入った時は
1200〜1250くらいに変更した方が良いでしょう。)

・例によって、なぜかフジTVのオフィシャルコース図と完全互換なのであちらが良い人はあちらを使って下さい。

・リバース用のピットインが良く分からんので未設定です。勝手に設定して下さい。

20050317190229211.lzh
867音速の名無しさん:05/03/17 20:18:16 ID:yFGH3z2o
>>866に追加。

PITに入った車は最初の5秒間はそのまま停止し、発車4秒前からわざと1秒づつ車を揺らして
発車が近いことを示してみましたw

それから見て分かる通りセクター区切り上で区切っていません。理由は>>857
868音速の名無しさん:05/03/17 23:29:46 ID:qgTJmeRw
F1LOGは賞味期限がついとるがな。
F1LOG_LOGつかわんといかんがな。w
869音速の名無しさん:05/03/17 23:34:09 ID:u9PXE2f4
ないじゃん・・・
870音速の名無しさん:05/03/17 23:45:27 ID:/mIdD8eC
>>866
イタダキマンモス
871音速の名無しさん:05/03/18 00:06:57 ID:Guyrntgg
>>868
諸般の事情により賞味期限は短いです(w
20050318000238233
20050318000511234
872音速の名無しさん:05/03/18 00:24:35 ID:BjINtTqC
20050318000511234はパス付き・・・ログ読まなきゃ・・・orz
873音速の名無しさん:05/03/18 00:45:43 ID:1mOKYxS3
おー。かっこつけしーだな。






こっちに書いておかないと、「過去ログ嫁」じゃ通用しなくなるからなあ。。。
874音速の名無しさん:05/03/18 00:47:00 ID:B+XPLUbB
>871
いつも乙です。いただきますた。
875音速の名無しさん:05/03/18 00:53:06 ID:1mOKYxS3
さりげなく>>734に対応してもらった?
876音速の名無しさん:05/03/18 01:56:08 ID:E8KVgLtQ
20050318000511234の
軽いヒント教えて下さい
877音速の名無しさん:05/03/18 06:44:18 ID:1mOKYxS3
878音速の名無しさん:05/03/18 07:05:22 ID:19PUgc8r
>>871 ありがとうございます。

>>865
「今」って言ってるのに

20050318065245252
うーむ、われながらテキトーです

879音速の名無しさん:05/03/18 08:20:56 ID:1mOKYxS3
>>878
スマソ。誤解してた orz
880音速の名無しさん:05/03/18 08:42:48 ID:1mOKYxS3
>>878
添付する画像間違ってませんよね?
iniはtotalのコース図を指定しているような。
881音速の名無しさん:05/03/18 08:46:55 ID:LrE5w7s0
>>880
間違ってると思われ・・・どこかなぁ
882音速の名無しさん:05/03/18 08:55:44 ID:1mOKYxS3
>>881
ttp://www.f1total.com/kualal.shtml

これをクリックした後の画像と思われ・・。
883音速の名無しさん:05/03/18 08:57:21 ID:LrE5w7s0
884音速の名無しさん:05/03/18 08:57:57 ID:LrE5w7s0
>>883
>これをクリックした後の画像と思われ・・。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! (w
885878:05/03/18 09:06:56 ID:19PUgc8r
あ"ーーーー!!
申し訳ない!
>>882-883 氏のところで正解です
DL後JPGに変換して変えて下さい
886F1LOG:05/03/18 09:14:03 ID:LrE5w7s0
>>885
いつもすまないねーm(__)m
887音速の名無しさん:05/03/18 11:22:37 ID:saJoZY/C
>>871
これってまだ残ってますか?見つからない・・・or2
888音速の名無しさん:05/03/18 13:32:39 ID:E8KVgLtQ
いまだにパスがわかりません
O.[C] ?
889音速の名無しさん:05/03/18 13:52:51 ID:1mOKYxS3
890音速の名無しさん:05/03/18 15:27:21 ID:w2shOhbZ
Takuma.Sato
891音速の名無しさん:05/03/18 16:20:06 ID:LrE5w7s0
カーナンバーに対するニックネームを決めたいのだが・・・

>>890
次はないと思ってくれ(w
892887:05/03/18 16:58:31 ID:pQreJZkp
ヒント下さい
893音速の名無しさん:05/03/18 18:14:18 ID:2fcquR7o
今日初めてF1LOGを使ってフリー走行を見ていたのですが、
後で再生する為のLOG保存と、読み込みの方法が見つかりませんでした。
すみませんがどなたか教えていただけないでしょうか・・・。
ソフトを終了するまでは再生できていたので、LOG取りは成功していたと思います。
よろしくお願いします。
894音速の名無しさん:05/03/18 18:28:48 ID:Guyrntgg
>>893
再生はクライアントを使った方が楽なんだなぁ・・・で、テンプレ見てくれたまえ
895音速の名無しさん:05/03/18 18:46:35 ID:1mOKYxS3
ほとんど完成の域に到達しましたなあ。
ただ今日は元のデータがおかしくて、フリーザーが23連続ピットアウト・インとか。
デラロサが分身の術とか。
蛸が本当に蛸になって、グラベル走って壊してくれたり。
896音速の名無しさん:05/03/18 19:00:19 ID:2fcquR7o
>>894
あー!分かりました!ありがとうございました。
897音速の名無しさん:05/03/18 20:12:30 ID:ByEtQiZQ
LTがバグったのって、クライアントの解析が追い付いてないから?
それとも公式のパケット自体がおかしかったのでしょうか?
898音速の名無しさん:05/03/18 20:17:12 ID:E8KVgLtQ
過去ログ読んで
色々ためしても
パスがまっくわかりません
解凍ソフトがだめなのだろうか
899音速の名無しさん:05/03/18 21:27:05 ID:1mOKYxS3
>>898
色々試したのを全部書いてみ
900音速の名無しさん:05/03/18 22:51:35 ID:DAmxs97U
開幕戦の時と大幅に違うパスワードなんですか?
似たようなものを過ログ読みながらいろいろ試したけどためぽ
901音速の名無しさん:05/03/18 22:57:29 ID:s8Cn1Wz2
かっこつけずに、とりあえず試したのを書いてみw
902音速の名無しさん:05/03/18 23:07:35 ID:tVPjEuoe
それ以前に、
ファイル消すの早杉
903音速の名無しさん:05/03/18 23:09:14 ID:BjINtTqC
早く消すのならパスなんていらないと思うのだが・・・
904音速の名無しさん:05/03/18 23:24:53 ID:E8KVgLtQ
Takuma.Sato (STERT)
Takuma.Sato(c)
T.Sato
Takuma.Sato..
ts
TS
905音速の名無しさん:05/03/18 23:56:56 ID:19PUgc8r
Timerなんですが、今朝、2プラクティス分セットして会社に行きました。
帰ってきたら1回目しか取れてません。
そういう仕様ですか?
906音速の名無しさん:05/03/18 23:59:56 ID:Guyrntgg
>>905
終了時間の設定は、最後の位置しか設定してはいけないだと思った
(終了位置が設定されているとそれ以降は無視じゃなかったけ?)
907音速の名無しさん:05/03/19 00:22:12 ID:2wE2on1t
消すの早いんじゃなくてロダの仕様でそ?

それとも消してるの?>LOG
908音速の名無しさん:05/03/19 00:41:28 ID:jsiwORIL
>>907
消さなければ1週間残るから仕様じゃない。
909音速の名無しさん:05/03/19 01:11:32 ID:r8+zhUUX
20050319010703346
20050319010803347
20050319010912348
20050319011009349
生物ですのでお早めに(w
910音速の名無しさん:05/03/19 01:15:32 ID:2wE2on1t
0.5MB 以下のファイルについては今までどおりですが、
それを超えるファイルはファイルサイズとダウンロード回数を目安に公開期間をどんどん減らすような感じで動くようになっています。
つまり大きくてアクセス頻度の高いファイルは 7 日を待たずに削除されます。
今のところ 3MB ぎりぎりのファイルでも 10 回まではダウンロード可能になっています。


ってさ
911音速の名無しさん:05/03/19 01:16:05 ID:2wE2on1t
まぁ いいんだけど
912音速の名無しさん:05/03/19 01:24:46 ID:6NdoT7E9
>909
乙です。 頂きました。
913音速の名無しさん:05/03/19 02:02:19 ID:cVBXWHw5
>>904
「おー。」とか「しー。」とか書いたのは無視してや。
基本的にはLOG神さん自身がヒントをうpローダーに書いているから、
そっちを見落とさずに。
それから過去ログ読んで>>904になってしまったんだったらまだまだ足りねえ。
つか、STERTは爺さんのだから一切関係無し。

ちなみに、またヒントは変わった。
914音速の名無しさん:05/03/19 02:03:24 ID:cVBXWHw5
ヒントが変わったんじゃなくて、パスが変わっただった。ヒントも変わっているから良いかな。
915音速の名無しさん:05/03/19 03:28:23 ID:KxchaVVf
(Takuma.Sato)

かっこ変えてみた(w

[Takuma.Sato]
916音速の名無しさん:05/03/19 04:35:09 ID:cVBXWHw5
ホリエモンに買収されるかもの方のコースデータを調整しました。
今年は2PITが多いと予想し、昨年の琢磨の29秒に合わせています。

20050319043017365.lzh
917音速の名無しさん:05/03/19 08:32:24 ID:r8+zhUUX
>>915
俺はもうしらね〜
918音速の名無しさん:05/03/19 09:00:36 ID:9/WQrega
もう、何もない・・・orz
919音速の名無しさん:05/03/19 09:33:07 ID:sASEbPul
消すの早杉です
920音速の名無しさん:05/03/19 09:42:38 ID:r8+zhUUX
>>919
苦情は >>915 まで(w
921音速の名無しさん:05/03/19 09:51:58 ID:cVBXWHw5
>>915
氏ね

とお約束。

馬鹿の線引きするのが非常に難しいと思う。
過去ログ読まない新参者には難しく感じ、ヒントを投下しても解けずに
更にヒント出してやっと分かって、腹いせにパスをそのまま書いてしまう。
完全スルーすれば、分かるまで粘着するし。
922音速の名無しさん:05/03/19 09:55:24 ID:cVBXWHw5
漏れと同じ乞食達は去年とは状況が違うことを十分に認識しなければならないと思う。
NET上の動画のうpサイトはことごとく潰され、更にLTの情報を使って情報提供をする
有料サイト(しかも日本語対応の所)が登場してきている。
今の置かれている状況は非常に危ない。
923音速の名無しさん:05/03/19 11:40:46 ID:lwUIH4ln
tool-ya.ddo.jpってDDNSか?つながらねーぞゴラァ
924音速の名無しさん:05/03/19 11:48:44 ID:ggJ7c6ex
アイコンの作りかたがわかりません。
925音速の名無しさん:05/03/19 12:06:36 ID:SIHHt/R4
前戦のやつ、もう使えないのかよ(´・ω・`)
926878:05/03/19 12:12:25 ID:yzU0XISE
テキトーに作ったとはいえ、うれしい誤算だった
まさか、去年のタイムを越えてくるとは。。。
927音速の名無しさん:05/03/19 12:16:30 ID:SIHHt/R4
F1LOG、3分だけうpしてくだい
928音速の名無しさん:05/03/19 12:50:47 ID:HNZD7jTP
今年になってちったぁ良くなったかと思ったけど、結局何も変わらないのな。
こんなんだから神達は去っていくんだ。
乞食な俺達は毎選うpされるかされないかドッキドキ〜♪

自作できてる香具師等がうらやますぃ・・・・・
929音速の名無しさん:05/03/19 13:00:09 ID:GbMhAelA
>>925
LOGLOGは年間パスポートだから使えるよ。
930音速の名無しさん:05/03/19 13:02:43 ID:9/WQrega
しかし、もうない。
931音速の名無しさん:05/03/19 14:16:57 ID:Otk9I92b
昨晩のログログも年間パスですか?
かなりやばめになってきたし
完成度も十分になってきて
いつ神様が消えるかわからない状態で
せめて年間パスを保険で欲しい。
932音速の名無しさん:05/03/19 14:47:27 ID:lwUIH4ln
なんかCourseのマシンの動きが1セクタずれているのは俺だけか
933音速の名無しさん:05/03/19 15:04:29 ID:ggJ7c6ex
予選はしょうがないじゃね?
934音速の名無しさん:05/03/19 16:37:08 ID:r8+zhUUX
>>932
予選は今まで検証してない・・・(w けど2005はずれた表示になる悪寒がするなぁ
935音速の名無しさん:05/03/19 16:39:12 ID:cVBXWHw5
でも、予選は一番LTの重要性低いよね?
単独走行だし、721でやるし。

予選のLTも重要だよって香具師いる?
936音速の名無しさん:05/03/19 17:03:40 ID:cVBXWHw5
>>931
残念ながら昨晩のLOGLOGは、1回きりですた orz
937音速の名無しさん:05/03/19 17:18:09 ID:yzU0XISE
>>909
ホントにありがとうございます。
オーストラリアのようなわかりづらい合算表示でもなんとか楽しめそうです。
938音速の名無しさん:05/03/19 17:28:38 ID:3RYcOZrQ
どこのスレ見ても予選の合算表示の評判が悪いみたいだけど、
2日間の合算でグリッドが決まる以上、しゃーないと思うんだがねぇ。
むしろ去年までの表示の仕方じゃ、2日目の予選の時に訳わからなくなると思う。
まぁ確かにもっと上手い表示の方法があるんだろうけどね。

逆算でセクタータイムを表示したりもしてるけど、誤差が出る事になるからなぁ。
いいんだか悪いんだか・・・。
939音速の名無しさん:05/03/19 18:37:54 ID:r8+zhUUX
>>936
んなこたぁない・・・
940音速の名無しさん:05/03/19 18:41:12 ID:cVBXWHw5
>>939
え?ほんと?
さっき、PCの内蔵時計を半月進めてみたらどちらも、カットのエラーが出て駄目だと思ったけど。
941音速の名無しさん:05/03/19 21:05:09 ID:r8+zhUUX
>>934
20050319210248420
なんか、今年の予選データはダメダメだなぁ
942音速の名無しさん:05/03/19 21:19:27 ID:HNZD7jTP
オーストラリアからマレーシアにかけて、セクターデータがアタック前に来なくなったり
公式も色々思考錯誤してるみたいだし、今年の予選はLTだけのデータじゃどうにもならないんじゃないの?
943音速の名無しさん:05/03/19 22:49:05 ID:cVBXWHw5
悲しいけど、琢磨の代役のデビ用の合成音もあげておきました。

20050319224734441.lzh
944音速の名無しさん:05/03/19 22:50:08 ID:2wE2on1t
そういえばさ、clientにオンライン機能つけるって話
去年してなかったっけ?
945音速の名無しさん:05/03/19 23:02:09 ID:cVBXWHw5
>>941
特定ドライバーハイライト機能キターーーー。

でもLOGの方のクライアントは凍結ですか。そうですか。

>>944
現状のクライアントに既についているのでは?
946音速の名無しさん:05/03/19 23:07:37 ID:QO8H/KXT
>>939
940と同じで駄目だったよ
947音速の名無しさん:05/03/20 01:59:46 ID:1xfLsHlm
>>946
心配しなくても大丈夫(w
948音速の名無しさん:05/03/20 09:01:46 ID:LeK7GqWR
赤旗、黄色旗の表示が出来るみたいですが、コース図上で旗表示出来るといいなあ。。。
949音速の名無しさん:05/03/20 13:01:10 ID:7Id90cIC
琢磨は出ないし予選はデータがぐだぐだだし、もうね。。。orz
オフィシャル様、決勝は頼みますヨ。

>>944
なんか時々区別できてない人がいるけども、爺さんとごっちゃになってない?
950音速の名無しさん:05/03/20 13:46:05 ID:1xfLsHlm
20050320134351502
20050320134507504
951音速の名無しさん:05/03/20 14:04:31 ID:HXrN+NxA
パス
952音速の名無しさん:05/03/20 14:15:16 ID:kPoJBPS5
「大4小4で付加」って・・・
わからん。
953音速の名無しさん:05/03/20 14:18:27 ID:HXrN+NxA
もう時間が・・・orz
954音速の名無しさん:05/03/20 14:23:48 ID:UAHJWbY0
>950
乙です。頂きますた。

ヒントに素直に従うといいですよ。
955音速の名無しさん:05/03/20 14:29:10 ID:HXrN+NxA
(Takuma.Sato)がきほん?
956音速の名無しさん:05/03/20 14:31:30 ID:cZQ/zXuN
× F1LOG\F1LOG.EXE - アーカイブファイルが壊れている可能性があります。orz.
957音速の名無しさん:05/03/20 14:41:03 ID:1xfLsHlm
パスのやりとりはしないでほしいのだが・・・(w
958音速の名無しさん:05/03/20 14:46:33 ID:HXrN+NxA
変なパスかける必要性ないのに、かけるからでしょ・・・
959音速の名無しさん:05/03/20 14:51:23 ID:vCjNZSqE
ヒントは
「チームは何処だったっけ(w」だよね?
960音速の名無しさん:05/03/20 14:54:05 ID:LeK7GqWR
>>952は何?今来たがパスのヒントは>>959のようだが?
961音速の名無しさん:05/03/20 14:55:26 ID:TmK2OLrx
閉鎖的なスレだと削除されますが
962音速の名無しさん:05/03/20 14:59:06 ID:LeK7GqWR
とりあえずこれらは全部駄目だった orz

B.A.RHonda
BAR
BARHonda
JORDAN
BAR.HONDA
BAR.honda
bar.honda
BARHONDA
963音速の名無しさん:05/03/20 14:59:08 ID:HXrN+NxA
パス掛けは閉鎖的だね・・・
964音速の名無しさん:05/03/20 15:00:25 ID:LeK7GqWR
改めて。。。




           >>915市ね
965音速の名無しさん:05/03/20 15:07:34 ID:HXrN+NxA
そうだね、氏ね>>915
966音速の名無しさん:05/03/20 15:08:48 ID:1xfLsHlm
>>958
あげること自体が悪かったみたいだな・・・
967音速の名無しさん:05/03/20 15:12:41 ID:HXrN+NxA
いや、パスだけだよ、悪いのは
968音速の名無しさん:05/03/20 15:14:22 ID:7Id90cIC
何度同じ事繰り返してるんだか。。。アホクサ
969音速の名無しさん:05/03/20 15:14:31 ID:HXrN+NxA
1.1.0.13.0間では順調に使わせてもらっているから、感謝しているが・・・
970音速の名無しさん:05/03/20 15:14:57 ID:1xfLsHlm
>>967
過去の状況を踏まえてパス付きなわけで・・・
971音速の名無しさん:05/03/20 15:18:12 ID:LeK7GqWR
でも根本的に何かを解決しない限り、「パス分からん」で埋められることは明らかなわけで。。。
972音速の名無しさん:05/03/20 15:20:22 ID:HXrN+NxA
1.1.0.13.0の次は、いなかったから手に入れられなかったし、これはたまたま見ていたから手に入っただけで、
すぐに消されちゃうんだよね、鯖から・・・
973音速の名無しさん:05/03/20 15:20:35 ID:TmK2OLrx
他所でやったら?
最初の方からやってる香具師もしくは
感のいい香具師もしくはパス解析成功した香具師
くらいしか無理なんだから
次のスレに移っても同じことはくりかえry
974音速の名無しさん:05/03/20 15:21:58 ID:1xfLsHlm
>>971
俺はなくてもいいんだけど・・・批判もあるわけで(ーー;)
それとも、もっと閉鎖された所へ移動でもする?
975音速の名無しさん:05/03/20 15:23:52 ID:1xfLsHlm
>>972
パスが書かれたら放置できないってことで(w
976音速の名無しさん:05/03/20 15:32:57 ID:LeK7GqWR
明智君、でもむずかしすぎるよw
977音速の名無しさん:05/03/20 15:45:40 ID:HXrN+NxA
うおぉぉー、もうタイムアウトだな、そろそろ・・・orz
978音速の名無しさん:05/03/20 15:48:15 ID:LeK7GqWR
でも、なんか中途半端に501のクライアントが残っているんすけど、何かのヒント?w
979音速の名無しさん:05/03/20 15:48:57 ID:16jp+bSW
昨日落としたのは決勝で使えなくなるのか?もしかして
980音速の名無しさん:05/03/20 15:50:30 ID:NORG1P69
>>976
明智さんならとけるよ
981音速の名無しさん
落としそこなったよ