【情報交換専用】パケット解析3【formula1.com】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
2音速の名無しさん:04/08/28 09:17 ID:Nh8jKd9e
   
3音速の名無しさん:04/08/28 10:17 ID:3oeYZDKA
 
4音速の名無しさん:04/08/28 10:50 ID:hpEyo/SP

5音速の名無しさん:04/08/28 13:57 ID:ZPqkvaZW
何かいっぱい数字がでるね
ようわからん。
6音速の名無しさん:04/08/28 14:38 ID:YJlOdrwj
スパのコースレイアウト…カラーで欲しいのう。思い出せないっす。
7音速の名無しさん:04/08/28 15:11 ID:pJhO4FUs
ここからどうぞ
http://www.fujitv.co.jp/F1/
8音速の名無しさん:04/08/28 15:18 ID:qviIDtw0
keyframe.binのURLって?

keyframe_xxxxx.bin形式だと今現在最新のは
http://live-timing.formula1.com/keyframe_00279.bin
で落ちて来るみたいだけど
9音速の名無しさん:04/08/28 15:36 ID:tOl5/Pk9
すまん、前スレみてもよくわかんなかったんだが
keyframe.binってなんのデータがコンテインされてるの?
俺も解析に参加したんだけどいまいち今まで判明してる情報がわかんない。
10:04/08/28 15:41 ID:Yeni4Fkb
http://live-timing.formula1.com/keyframe.bin
で落ちて来るっぽい。ウェブブラウザからだと落ちてこないから駄目なのかと思ってた。
11音速の名無しさん:04/08/28 15:48 ID:YJlOdrwj
>>7
いや、そっちだとカラーパレットが…いや、なんでもない。
12音速の名無しさん:04/08/28 17:11 ID:pJhO4FUs
うわーーーん。フリープラクティス3回目を見逃したー。
誰かがログをうPしてくれることを厳島神社に願掛けに逝ってくる。
でもまじ2号神のお陰でログさえ手に入ればなんぼでも楽しめるよね。
13音速の名無しさん:04/08/28 17:16 ID:KIhS7Poa
ふりー3は雨で中止だよ
F1LOGとF1Clientもてるけど使い方がわからん
14音速の名無しさん:04/08/28 17:17 ID:pJhO4FUs
>>13
うわーーーん。神様ありがトンw

神も仏もあったもんだ。漏れも最初は分からなかったけど、今は使えるようになったよん。
15音速の名無しさん:04/08/28 17:19 ID:ydFlc7hN
せっかく、山をひとつ越えられそうなのにデバッグできん・・・
すぱうえざーのばか
16音速の名無しさん:04/08/28 17:21 ID:pJhO4FUs
あれ?DISPTOPにチェック入れてるのに、有効にならん
17音速の名無しさん:04/08/28 17:46 ID:xOIamoOi
渋滞だから雨セッティング試して尾張だな、ついでに誰かがオールージュでスピン
赤旗とみた
18音速の名無しさん:04/08/28 18:02 ID:pJhO4FUs
>>17
オールージュかどうかは分からんが赤旗は出たなオメw
19音速の名無しさん:04/08/28 18:22 ID:mlUQinVQ
どなたかF1LOGで再生の仕方教えてください〜
20音速の名無しさん:04/08/28 18:30 ID:ydFlc7hN
リフレッシュレート60になってるね
もう終わり?
21音速の名無しさん:04/08/28 18:39 ID:XAmePUwg
>>19
同じくキボン
22音速の名無しさん:04/08/28 19:01 ID:pJhO4FUs
俺も使い方は分からんけど、再生までは出来てる。
ただF1CLIENT単体ではログ取りや再生は出来ていないんですけど?

・F1ログで作成したフォルダを「LOG」の階層まで指定する(画面下側)
・FINDFILEを押して読み込む
・AUTOにチェックが入っていると自動的にファイルリード始まる?
・アナライズを押す
・クライアントを押して呼び出して
あとは適当に再生する

23音速の名無しさん:04/08/28 19:02 ID:pJhO4FUs
クライアントの方のNOWPAGEを押すと何が起きるのかいまいち分かってないすorz
24音速の名無しさん:04/08/28 19:04 ID:pJhO4FUs
もしかして>>19さんとかF1LOG一つで再生しようとしている?
25音速の名無しさん:04/08/28 19:32 ID:mlUQinVQ
>>22-24
なるほどー。再生は別ソフトなのね(^^;
これから探してみます。
さんきゅーです。
26F1LOG ◆TakomaM0hY :04/08/28 20:20 ID:jBNZwsEh
>>25
今、合体バージョンテスト中・・・予選はデータ量少なくてタメポ(w
27音速の名無しさん:04/08/29 01:43 ID:Atl7dylM
>>26
気体してもいいですか?
28音速の名無しさん:04/08/29 03:45 ID:H8gpwDcQ
>>27
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040829034406198.zip
合体の前に・・・こんなん作ってみました(w
29音速の名無しさん:04/08/29 04:20 ID:H8gpwDcQ
>>28
ピットストップのこと忘れてた・・・(w
30音速の名無しさん:04/08/29 05:50 ID:9+om7ScM
>>26
おれも奇態します。
31音速の名無しさん:04/08/29 08:25 ID:8qEba9jl
リクエストされた URL は、このサーバ上には見つかりません。

orz
32音速の名無しさん:04/08/29 23:21 ID:H8gpwDcQ
>>28
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040829231842276.zip
位置表示データ作成ツールだす。クライアントはこれで編集したデータを使って・・・(w
33音速の名無しさん:04/08/29 23:33 ID:8JEE1nLI
サイズが比較的小さかった理由は周回数だよね。
34音速の名無しさん:04/08/30 19:20 ID:C+vE3u8H
>>32
404なんですが・・・
35音速の名無しさん:04/08/30 23:12 ID:3zyJERTJ
いまだに漏れ、パスわからないっす
ヒントのヒントでもいいんで
教えてください
36音速の名無しさん:04/08/30 23:49 ID:jWwrrRpP
前スレよく嫁 がヒント
37音速の名無しさん:04/08/31 10:55 ID:XVw3NFV3
このスレ参考にしだして早幾月・・・やっとログの再生が出来た。
接続は無理っぽいから他の神に任せて再生専用を目指すかね。
とにもかくにも、神々よ有難う有難う。

ソースの最適化をせな〜。
38音速の名無しさん:04/08/31 10:59 ID:XVw3NFV3
うわ、下げとこう。
39音速の名無しさん:04/08/31 12:28 ID:9HGvqihQ
>>32
なんじゃそりゃ、と最初は思ったけど、なるほどドラック&(ryで持っていくのね。
PとCはなんの略でしょ。Cはカレント?Pはペニス?
40音速の名無しさん:04/08/31 12:59 ID:buS+B3xS
9 :音速の名無しさん :04/08/28 15:36 ID:tOl5/Pk9

すまん、前スレみてもよくわかんなかったんだが
keyframe.binってなんのデータがコンテインされてるの?
俺も解析に参加したんだけどいまいち今まで判明してる情報がわかんない。


↑無視かよ
41音速の名無しさん:04/08/31 14:31 ID:9HGvqihQ
>>22に追加で・・

なんか、毎回セル(?)のサイズがリセットされて使い辛いなと思っていたら、右クリックで(ry









今頃気が付いた・・・・ orz
42音速の名無しさん:04/08/31 18:29 ID:DjZgSq8X
>>36
今までも読んできたんですが
もう一度読み直してきます。
前スレ785の時は分かったんですがw
43音速の名無しさん:04/08/31 19:44 ID:hKXoZXvk
>>42
そこまでわかったならもう解いたも同然。
あと少しだ
44音速の名無しさん:04/08/31 20:43 ID:lxM63lJb
>>42
ヒントは前スレの998の作者本人のコメントからさかのぼれ
45音速の名無しさん:04/09/01 23:56 ID:PYECotpJ
>>39
セクターポジション位置指定とリタイアポジションを組み込めば完成かなぁ・・・
ん?、画像は拡大とか縮小とかに対応しないといけないのか?
で、コースレイアウト図とかは誰か作ってくれないかのぉ(´-ω-`)
46音速の名無しさん:04/09/02 00:45 ID:q4HWzCoh
>>45
コースレイアウト図ってフジテレビのを借用してサイズを1/4にするのを使ったりしちゃ駄目なんすかね?
金儲けの手段に使うわけでも無く、純粋にF1を楽しむ上での一助になるわけだから五月蝿いことは言われないと思うんですが。
STERTボタンは健在?
画像は拡大縮小は無くても良いんじゃないかな。面倒そうだし。
47音速の名無しさん:04/09/03 22:46 ID:XK1QD0Ce
再生専用β版。使用期限あり。
http://up.isp.2ch.net/up/2267e239e5f0.zip

私はLOG神じゃないので、期待して落とさないように。
48音速の名無しさん:04/09/03 22:56 ID:IN5kCxgR
>>47
鯖、落ちてますが、何か?
49音速の名無しさん:04/09/03 23:39 ID:JiEwhAup
>>47
おい、あんた

















センス良いな。

コメンタリとか色々見やすいし良いんでない?
スターティンググリッドは良い雰囲気だった。
是非コースを実装してくれ。
50音速の名無しさん:04/09/03 23:58 ID:CMBXrm1i
>>9
LT画面(LiveTiming/Weather&Speed/LapChart)の3画面に表示される
個々のもじ列と画面を制御するための情報がコンテインされてまつ。

って、コンテインってどういう意味教えてエロい人。
51音速の名無しさん:04/09/04 00:03 ID:NHb0aiT7
筋肉モリモリ
52音速の名無しさん:04/09/04 00:11 ID:pp1tw3Vd
プロテイン
53音速の名無しさん:04/09/04 00:17 ID:NHb0aiT7
>>52
アリガトウ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>50
「含まれている」とかそういう意味かな。
54音速の名無しさん:04/09/04 00:59 ID:nXDiDPki
>>47
色々データやってみて気付いたんだが、スターティンググリッドのタイム差計算がおかしい。
以上報告。
55F1LOG ◆TakomaM0hY :04/09/04 06:35 ID:yNeGp1bW
>>47
電池切れたよ・・・ヽ(`Д´)ノ
56音速の名無しさん:04/09/04 09:44 ID:cddQ0YQo
Component 'MSFLXGRD.OCX' not correctly registeredとエラーメッセージが出て起動出来ないんすけど(涙)
57音速の名無しさん:04/09/04 10:07 ID:ZEXEyhjF
>>56
VBランタイムが入ってないんじゃないの?ReadMeに必須って書いてあるぞ。
ベクターとかで簡単に落とせるから検索してみれ。
それでも解らなければ、諦めてゴミ箱へうっちゃれ。

>>55
なるほど・・・意味が解ったw
58音速の名無しさん:04/09/04 10:50 ID:cddQ0YQo
>>57
VBランタイムでも何種類かあったよね?最新てこと?
もう前から入れてたはずだけどバージョン違い?
59音速の名無しさん:04/09/04 10:59 ID:cddQ0YQo
>>57

ああ。6のバージョンの一式入れたらエラーメッセージは消えたよ。
だけど。>>55さんと同様に「電池切れ」のメッセージが出て終了。orz
60音速の名無しさん:04/09/04 10:59 ID:pp1tw3Vd
切れた
61音速の名無しさん:04/09/04 11:21 ID:M0BApTpC
電池切れ多発か、おかしいのぅ。
95系とNT系の違いかのぅ。

取合えず>>54の指摘してくれた所は直したので上げ直してみるが
それでも駄目なら諦めとくれ。現状じゃ初代LTをデチューンしたもんだしの。
http://up.isp.2ch.net/up/65d5473fed8d.zip
62音速の名無しさん:04/09/04 13:01 ID:cddQ0YQo
>>61
今度は再生出来た。
現状では初代や2号に対してどのくらいのアドバンテージがあるのか疑問だけど、今後の展開に期待。

とりあえず別ソフトで構わないから位置表示ツール欲しいですね。
63音速の名無しさん:04/09/04 15:39 ID:yNeGp1bW
>>62
http://49uper.com:8080/html/img-s/7303.zip
位置表示データ作成ツール・・・
64音速の名無しさん:04/09/04 15:52 ID:cddQ0YQo
>>63
一項目増えた?
C=カレント、
P=ピット
S=ストップ?
65音速の名無しさん:04/09/04 16:01 ID:yNeGp1bW
>>64
一応簡易ヘルプ表示するのだが・・・マウスで探ってくれ(;^^)
66音速の名無しさん:04/09/04 16:04 ID:1uc48gBn
やっと回線がつながった
台風のせいで日曜から停電して決勝のLOGとれんかった。

だれかめぐんでください
67音速の名無しさん:04/09/04 16:35 ID:yNeGp1bW
>>63
http://49uper.com:8080/html/img-s/7307.zip
出力形式を変更しますた。(見やすくなったかも・・・)
68音速の名無しさん:04/09/04 17:22 ID:cddQ0YQo
>>65
え?簡易ヘルプ表示?わからん・・

って、何か手伝うこと出来るのかこのツールを使って。
69音速の名無しさん:04/09/04 18:18 ID:wPggEs51
このツール使って、F1アメリカGP見てみたいんだけど、
ログどこかに落ちてないかなぁ...
俺、消しちゃったんだよなぁ...
70音速の名無しさん:04/09/04 18:52 ID:yNeGp1bW
>>68
>>32 に書いたようにクライアントの位置表示で使う予定
コースレイアウト画像の作成後、位置を編集して出来たデータをアップで(゚д゚)ウマー!
71音速の名無しさん:04/09/04 20:39 ID:cddQ0YQo
>>70
その元画像サイズは自由なのですか?
ポイント数はデフォの100箇所とかを使うのですか?それとも任意?
72音速の名無しさん:04/09/04 22:20 ID:yNeGp1bW
>>71
画像サイズは自由です。
ポイント数も自由で、ただしある程度の数は必要・・・だと思う(;^^)
コースは1周にかかる最短時間以上秒数の数かのぉ?
(まぁ、セクターに参加台数以上のポイントはほしいところだが無理なコースもありそうだし)
ピット は参加台数以上・・・ただし同時に全部ってことはないと思われる
ストップ 〃
って感じでいいのかなぁ・・・今開発中だから変更の可能性はあるけど(;^^)
73音速の名無しさん:04/09/04 23:10 ID:cddQ0YQo
>>72
ストップとはストップ位置表示のことですか?
コースと同じのを利用は出来ないのですかね。
重なったらまずいんでしょ?
74音速の名無しさん:04/09/04 23:38 ID:cddQ0YQo
>>72
良く分からんままに作ってみました。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/7372.rar

ほんと分からん・・
75音速の名無しさん:04/09/05 00:38 ID:mwwFBmIW
>>74
説明不足でした・・・
ストップはリタイアしたカーナンバーを表示しとく位置です・・・
予選のピット位置とかでも流用出来そうです。
ピットはピットレーン位置だからあってる。(;^^)
76音速の名無しさん:04/09/05 00:43 ID:mwwFBmIW
>>75
あと、右クリックでセクターの区切り位置(計測位置)を指定してください。
右下のピット位置がストップ位置となればいい感じ・・・
でコース位置はコースをトレースしたければコース上に。
重なっていても構わないです。
77音速の名無しさん:04/09/05 09:02 ID:pPr0Y0YF
>>75-76
あぁ、なるほどそういうことですか。
それじゃ例えばモンツァの基本タイムが1分22秒だったとして、1秒に1点づつ動くようにするには122点を設定し、なおかつ、その設定点は、リアルにF1が動くような点に(例えば直線では間隔が開き、シケイン手前では点が重なりまくる)すれば良いのですね?
こりゃ作るのが楽しそうだ。GP4とF1C使って予測してみよっとw
78音速の名無しさん:04/09/05 09:54 ID:pPr0Y0YF
82点ですた。orz
79音速の名無しさん:04/09/05 10:36 ID:pPr0Y0YF
>>76
そんじゃ、こんな感じで良いですか?
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/7438.rar

モンツァの平均タイムを1分20秒と想定してみますた。
ウェット用も用意しないとならんのかな?ウェットだとBS勢とMI勢で差が出るからなあ。
とりあえず検証用のスパのもやってみよう・・。
80音速の名無しさん:04/09/05 11:17 ID:mwwFBmIW
>>77
ただし、リアルに動くようにはならないと思う・・・たぶん(;^^)
81音速の名無しさん:04/09/05 12:58 ID:pPr0Y0YF
>>80
とりあえず、SPAのもアロンソのオンボード動画から作ってみました。
どうぞおながいします。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/7450.rar
82音速の名無しさん:04/09/05 23:19 ID:OiW0CGrh
位置表示は単純に三角形のほうがわかりやすいと思う
83音速の名無しさん:04/09/06 08:31 ID:xGgeYFsL
>>82
LOG神氏が作っているのは、実際のコース図を走らせるソフトじゃない。
任意のコース図を走らせるソフトだ。
三角が良いなら、自分で三角のコース図描いて走らせればいーじゃない。

俺としては、LOG神氏と和紙氏を足して2で割るくらいのソフトが欲しい。
手堅く機能で魅せる玄人向け。機能はお手軽、ビジュアル要素で魅せる初心者向け。
ケコーンし(ry
84音速の名無しさん:04/09/06 21:45 ID:bi7MfS+7
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/7695.jpg

ベルギーGPテスト模様。
リタイア・ピットはまだ未実装なので、対象者が元気に走ってのは気にしてはならん。
GP終了まで1時間半見ておったが、退屈もせず、特に気になる点はないかのぅ。
一番の不満はセイフティーカーか・・・うーむ。
85音速の名無しさん:04/09/06 22:00 ID:rOwr21vT
>>84
下のだけで良いからホスィ〜
86音速の名無しさん:04/09/06 22:00 ID:rOwr21vT
>>84
それから自分の注目する選手だけ、顔アイコン表示とか無理っすかね?
87音速の名無しさん:04/09/06 23:12 ID:tKsQxXVf
おぉ、やっと2つがつながりましたよ(^^

そういえば、、、もんぢゃってどんなんだっけ?
上海は「上」をもじったとか?
鈴鹿もなんか変わったんだっけ?
88音速の名無しさん:04/09/07 04:13 ID:Xf/7nMw5
>>84
コースデータ編集ツールの意味を理解してくれて嬉しいよ・・・(^.^)
89音速の名無しさん:04/09/07 13:20 ID:Kh6EPmR0
>>84
乙です。

セイフティーカーが入った出たという情報はLTからは来ないはず
なのでむりぽ!
Commentaryデータに「入った!」とかいうのはくるかもしれんが。
英文を解釈しないと...無理ぽ!!

ところで、、、再生専用ソフトなのにログはどのようにして(ry
90音速の名無しさん:04/09/07 20:53 ID:laG+F8Th
>>84
おー、凄いなぁ。
UPされるのが今から楽しみだ。

ところでお前さん、STERTの中の人でつか?
デザインが何となく似てるんだが。。。
91音速の名無しさん:04/09/07 21:43 ID:MelclaCd
えー?STERTの人って2号さんじゃないの?
意地でもSTERTは死守してほすぃw
92F1LOG ◆TakomaM0hY :04/09/07 22:15 ID:Xf/7nMw5
>>91
俺は違うっす・・・こっちも位置表示動きだしたよ(^.^)
93音速の名無しさん:04/09/07 22:23 ID:MelclaCd
>>92

(屮゚Д゚)屮 カモーン
94音速の名無しさん:04/09/07 22:39 ID:tkG9cd2Q
おいらも
(屮゚Д゚)屮 カモーン
95音速の名無しさん:04/09/07 23:04 ID:Q27Pip5p
>>86
最近の若人はせっかちじゃのぅ。
次期(ry

>>88
ご安心なされい。
座標概念はタイピングの形式と殆ど変わらないから大丈夫ですじゃ(多分
現在は爺流データじゃが、そちらのiniファイル形式が決定したら、こちらも対応させるつもりじゃ。
統一されてた方が何かと便利じゃし・・・コバンザメ素敵な魚じゃのぅ。

おまえさんのも早く拝見したいものじゃ。

>>89
コメンタリでセーフティーカーIN・OUTと決まってれば簡単なんじゃが・・・。
ここは爺ルールで無理矢理作るしか無いの。

デ〇×は時々現れる神様に拝(ry

>>90
儂が作ったのはトイレに流す紙時代に作った「F1LT TYPING」と和紙時代の「F1Live Timing R」だけじゃ!
断じてそうなんじゃ!STERTなんて何の事かわからんのじゃ!
サ、サテハオマエ・・・エスパ(ry

デバッグが、もう大変。
96音速の名無しさん:04/09/07 23:33 ID:SZjQ/sJy
>>95
SCがいるかどうかはTopの車が自己のタイムの107%以上かどうかで判断できるかも?
あるいは、最後部の車のタイムと比較とか?
また、SCがいなくなったかどうかは、セクタのタイムでとか。
97F1LOG ◆TakomaM0hY :04/09/07 23:44 ID:Xf/7nMw5
98音速の名無しさん:04/09/07 23:49 ID:MelclaCd
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

それもフ○テレビの例ので試してくれた?

(屮゚Д゚)屮 カモーン
99音速の名無しさん:04/09/07 23:53 ID:MelclaCd
でもなんで13台なんだろ・・
100音速の名無しさん:04/09/07 23:59 ID:SZjQ/sJy
>>98
>>81のフ○テレビのiniファイルで現在地をトレースするとSec3からSec1への
移動のところでもたつくネェ。
1秒で1ポイントでとするとポイントが足らないらしい。
101音速の名無しさん:04/09/08 00:01 ID:v3rivXpQ
>>100
マジッスか?0.5秒ないし0.3秒毎ならなんとかなるっすかね?おーし、おっちゃんやってミルゾー
102音速の名無しさん:04/09/08 00:02 ID:c5t6XoMZ
>>96
多分セクター判断で処理します。タイム差は爺ルール。

>>97
おー、そちらのは隊列も綺麗に並びそう。

うちのはテールトゥーのバトルしてる車だと、セクター間で時々逆転現象が起きる。
リアル移動は止めて、マス移動に戻すかなぁ・・・。
103音速の名無しさん:04/09/08 00:04 ID:tfeSpiT9
>>99
CarNo.04があそこにいるのにCarNo.10があそこにいるのは
おかすぃ。
104音速の名無しさん:04/09/08 00:06 ID:v3rivXpQ
>>102
テールトゥーノーズのバトル表現としては、
コースの左側と右側で0.3秒間隔で表示するようにしていけば良いのかな?
コース上に並べて表示すると重なりそうだし・・。
105音速の名無しさん:04/09/08 00:10 ID:b1F0fCWg
>>101
移動間隔は任意に指定可能だから大丈夫でし
まだ本番データで動いてないでし(w
106音速の名無しさん:04/09/08 00:13 ID:c5t6XoMZ
>>102
さて・・・どうでしょうかね。
LOG神さんのはどうなるか知りませんが、私のじゃ無理です。
画像のセンター計算して左右で分けるっていっても、曖昧すぎて無理でしょう。
その画像の中心にコースがあるって訳でもなし。

>コース上に並べて表示すると重なりそうだし・・。
私のはバリバリ重なりますなぁ・・・。
以前上がったLT動画と一緒みたいな感じ。
GP前半はかなり見辛い。
107音速の名無しさん:04/09/08 00:13 ID:v3rivXpQ
>>105
そうなんすか。
テールトゥノーズの表現として>>104のように0.3秒毎にコースの左と右で表示することを想像したら、
1台のマシンが酒酔い運転のように蛇行しながら進んで行く感じになってマズーっぽいのでやっぱヤメーw
108音速の名無しさん:04/09/08 00:16 ID:tfeSpiT9
>>104
0.3秒とかにはしないで昨年のQFのタイムがアロンソ(81.688Sec)とした場合
82ポイントで作成すればいいんでない?

大体決勝レースの平均タイムって予選のタイムとあまり変わらないと思うし。
もし、ポイント数が多すぎた場合でもワープすればいいんだし。
109音速の名無しさん:04/09/08 00:24 ID:v3rivXpQ
>>108
それはモンツァでの話?

そう思って>>81のでは1分47秒(スパ)と仮定してみて107ポイントにしたのですが。
あー、そのコースの一番最速のポイントでやらなければならないのかな?
アロンソのオンボード映像は前にトゥルーリがいて、あまり速く走れない状態のものでしたから。
今回のスパの最速は1日目のフリー2の1分44秒701ですね。
つーことは105ポイントか・・。
んー、なんか駄目そうかな。
>>81の107ポイントを3セクのあたりから2ポイント削って105にしても同じくもたつきますかね?>>100さん
110音速の名無しさん:04/09/08 00:25 ID:v3rivXpQ
う〜ん、JPGだけでなくて動画も見てみたぃ〜よぉ。
111音速の名無しさん:04/09/08 00:36 ID:b1F0fCWg
>>106
重なるのはしかたないでしょう・・・
で、セクター(計測ポイント)情報がくればジャンプ、セクターの前で待ちってな感じで
112音速の名無しさん:04/09/08 00:39 ID:c5t6XoMZ
皆さんタイムをえらい気にしておりますが
爺から言わせてもらうと

「おおらかな気持ちで」

構えていた方がよかですよ?w
どんなに頑張っても80%後半くらいの再現性しか出せないと思います故。

そんな訳で、LOG神さんならなんとか出きると期待している。
113音速の名無しさん:04/09/08 00:42 ID:tfeSpiT9
>>109
あ〜しつれいしますた。
私が先ほど参考にしたタイムは昨年のハンガリーQFだったようでし。

それから、私が再現したものはspaFP1の最初の方のものだったので各車
ゆっくりだったようでし。もう少しじっくりみてみます。
114音速の名無しさん:04/09/08 00:58 ID:v3rivXpQ
誰に要望ってわけでも無いのですが、今ログ再生をしていてふと思ったのですが、
コース上を現在走っている台数をどこかに表示してくれると良いかも。
GP4とかレースゲーのやり過ぎかな。だいたい走行中の台数を表示してくれるもんで<レースゲー
115音速の名無しさん:04/09/08 16:52 ID:Vv+Xa5Tb
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040908164306084.zip
逆転再生は否対応。
現在までのログデータは、基本的に時刻データは持っていないので位置表示は
経過時間をトレースできません。(オンライン版のページデータで可能かも・・・)
現状ログ再生は、簡易位置表示ということで(w
それぞれのインターバルを調整すればそれらしくはなるけど・・・ヽ(`Д´)ノ
116音速の名無しさん:04/09/08 16:57 ID:n7fPsryb
そろそろモンツァのコース確認したくなってきたなあ・・・独り言ですがw
117音速の名無しさん:04/09/08 17:08 ID:iqdC9+we
>>115
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

と思ったけど、使い方がわらかねぇ。

つか、使い方を見つけるのもまた楽しみだったりする。

てか、2号神の方ですか?
118音速の名無しさん:04/09/08 17:24 ID:Vv+Xa5Tb
119音速の名無しさん:04/09/08 18:54 ID:b1F0fCWg
>>115
位置表示も最前面表示とか、チームカラーで色分けとかいるんだろうなぁ・・・
120音速の名無しさん:04/09/08 19:06 ID:tfeSpiT9
>>109
再度試してみましたがGPでのタイムに対してポイント数をきめるのではなくて
Sector毎のタイムに対してポイント数を決定したほうがいいみたいですね。

また、Topのドライバのタイムに対して数ポイントづつ多めのポイント数がいいみたい
です。

すくないポイント数で漏れのソフトだと次のSectorタイムが
来ないと次Sectorに移動しないのでSector越えができない。orz

ポイント数が多めだとSectorの端に行く前にワープしてくれるんで
そちらのほうがいいかも。
121音速の名無しさん:04/09/08 19:38 ID:v3rivXpQ
>>120
なるほどなるほど。

いまだに>>118さんのが再生出来ない漏れorz
誰かヒントプリーズ
122音速の名無しさん:04/09/08 19:44 ID:v3rivXpQ
>>120

>また、Topのドライバのタイムに対して数ポイントづつ多めのポイント数がいいみたい
です。

ふと思ったんですけど、それだと逆に一番遅いドライバーの秒数に合わせたコマ数にしてやれば良いということなんじゃないかなと・・。
それだとなんかまずいんでしたっけ?
123音速の名無しさん:04/09/08 19:45 ID:v3rivXpQ
今、ふと各セクター毎の各ドライバーのベスト区間タイムを見てみましたが、これでも意味が無いのですね。

ワースト区間タイムをポイント数にするということが必要になるのですかね?
124音速の名無しさん:04/09/08 19:51 ID:v3rivXpQ
連続カキコスマソ

例えばベルギーGPのセクター1がハイドフェルトの30.298秒が最遅のファステストラップ(←無茶苦茶意味不明な表現になるなw)
セクター2がバンガルトナの49.590秒。セクター3が31秒。
ただそれよりも遅い時があるので各セクター+3秒くらいにならだいたい収まるのかな?
と思ったけどSCが入った時はもっと猛烈に遅くなりますよね。
ってプログラムの何かの設定値を変えることでその辺はどうにでもなるって話でしたっけ?
1秒毎じゃなくて0.8秒毎の設定値に変えるとか??(すんません、プログラミングは全く分からない愚民ですw)
125音速の名無しさん:04/09/08 20:53 ID:tfeSpiT9
>>122
それでもいいと思いますけど、最遅ドライバのタイムだと(今年だと)6秒落ちとか
あるし、バトル中だと少しタイムが落ちるのなども考えて2〜3秒くらいがいいかなと
思ったのでした。

>>123
遅い車数台がセクタ越えが出来ないのはご愛嬌ということで...
各セクタの順位の15番目あたりのタイムでいいのかも知れませんね。

>>124
SCが入ったときはどれくらいの時間をかけて周回してくるかまで考慮するのは
不可なので、そのときはセクタの端で寸止まりでいいんでない。
予選の時のINラップなどもドライバはゆっくり帰ってきますから、それまで
想定してといのは無視でいいのかと。
プログラムの設定値は考慮してませんでしたが、雨のGPとかを考えると
何か全体のスピードを制御する方法も考えないといけないのかもと
ここまで書いてきておもいますた。

通常のGP周回中にそれとなく見えてくれればというのが根本にあるな<漏れ
後は神の中の人たちの意見待ちします。
126音速の名無しさん:04/09/08 21:17 ID:v3rivXpQ
>>125
なるほど。トップから2−3秒落ちとなると、実は全体の平均値を出してそれを基準にすると良かったり?
いちいち周回毎に平均値を出して基準値をいじるとかするとプログラム的に分けが分からない状態になったりするのかな?
ウェットの時は12%ほどタイムが落ちるようですのでウェットボタンを押して基準値12%下げて。後は筆まめの印字位置調整みたく各自が微調整したり?
なんていうのは素人の妄想ですた。
127音速の名無しさん:04/09/09 02:43 ID:gjUXwWf9
結局前の周を参考にするのが一番いいのかなぁ。SC入ってもおかしくなり続けることはなさそう。
128音速の名無しさん:04/09/09 11:20 ID:efzJ/G63
1、前年のオンボード映像よりおおよその基準タイムを設定して、コースデータを作成。
2、アウトラップ表示用にコースの外側に各セクター5個づつのポイント表示箇所を設ける。(フリープラクティス当初2周はインスコのため無視)
3、前周回の上位80%の平均タイムを元に基準値を変化させる。
4、SCボタンとウェットボタンを設けて、川井ちゃんの甲高い声が聞こえた時にユーザーが手動でそのボタンを押す。(基準値ウェットで12%、SCカーで45%ダウン。)

こんな感じでなんとかして下さい神様の皆様って感じです。
129音速の名無しさん:04/09/09 11:49 ID:EHTVP2sE
>>128
情報が少ないので無理だよ・・・ログシミュレートはおおよそ表示で我慢だな(ーー;)
130音速の名無しさん:04/09/09 12:42 ID:CTuVQYp9
一つ何かが実現すると、どんどん要望がでかくなるのな。
言うのはさぞかし簡単だろうが、作ってる側の苦労を察してやれや。
俺達にゃパケットの中身がどうなって処理はどうなるかなんて、サッパリなんだからさぁ。
131音速の名無しさん:04/09/09 13:17 ID:efzJ/G63
>>130
だからそんなのはどうでも良いんじゃないの?
2号さんはその辺は分かってらっしゃるから大丈夫だべさ。
必ず実現しなきゃならない義務は無いんだし、気楽に考えて良いんだから。
132音速の名無しさん:04/09/09 14:07 ID:GHgFzrkN
モンツァのコースレイアウトマダー? o(・∀・)o チンチン
133音速の名無しさん:04/09/09 14:11 ID:efzJ/G63
>>132
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/2004/italy/preview.html

はい、どうぞ。

つーか、いまだにみんな初代の使ってんだ。
134音速の名無しさん:04/09/09 14:36 ID:EHTVP2sE
>>118
拡大表示に不具合ハッケソ・・・修正 & 決勝以外も対応中(w
135音速の名無しさん:04/09/09 14:49 ID:GHgFzrkN
>>133 dクス。
わがまま言うようだけど、基本8色で作られたあのサイズのヤツが見たいんだ・・・
(´・ω・`)いつもの人はどこへ
136音速の名無しさん:04/09/09 15:01 ID:zR1B8nWx
>>135
今作るからちょっと待ってな
137音速の名無しさん:04/09/09 15:12 ID:GHgFzrkN
>>136
マターリ待ちます・・・(;´д`)ハァハァ
138音速の名無しさん:04/09/09 15:12 ID:EHTVP2sE
139音速の名無しさん:04/09/09 16:08 ID:zR1B8nWx
140音速の名無しさん:04/09/09 16:14 ID:GHgFzrkN
>>139
うおおおん! (つД`) ありがd・・・
どっちも見ますた!そしてモンツァを思い出すことができますた!

(・∀・)9m おまいら絶対使(ry
141音速の名無しさん:04/09/09 18:01 ID:VYJ/QuS+
俺はもう初代のは使ってない。
便利だったんだけど、コメンタリが無いから状況わからんし。
最近はオフィシャルでも全然不満は無い。

にしてもLOG神さんの位置表示ソフトが出てきた訳だが、じーさんのソフトはまだかなぁ。
呼び方が2号とか3号だと、ついつい妾さんを想像してしまう俺。
142音速の名無しさん:04/09/09 19:06 ID:S+KDKa1D
MacOSX版作りたいんだが
どうすればいい。
143音速の名無しさん:04/09/09 19:08 ID:oigTFiXv
アプレットをでこんぱいる。
144音速の名無しさん:04/09/09 19:25 ID:74vavb3g
「ひまわり」でも、作れますか?
と、言う。
おわり。
145音速の名無しさん:04/09/09 20:17 ID:qJr1+ukt
クラシック版よかったらどーぞ
http://up.nm78.com/data/up015666.gif
絶対使うなよ
146音速の名無しさん:04/09/09 22:42 ID:RzpOYY2f
爺日記。

走行ロジックを全面的に変更。セクター間の逆転現象は無くなったのじゃが
皆無個性になってしもうた・・・寂しいのぅ。ミナルディがフェラーリより速かったり面白かったのにのぅ。
フォルダ構成やら色々落ち着いたら、一旦体験版を上げよう。

気付けばログ神殿のが上がっておるし、本職さんなのじゃろうか。
仕事が早い・・・。
147音速の名無しさん:04/09/09 22:53 ID:6ri1bBU6
えー、じいさんってなんでじいさんなの?みのがしちまった。
148音速の名無しさん:04/09/09 22:55 ID:AUGt94XE
>>146
(¢゚ゝ゚)ノぃょぅ! オンライン版も出来てるんだが・・・
位置表示で過去ログシミュレートしてたら・・・予選の開始時にセクター1データが来てないヽ(`Д´)ノ
149音速の名無しさん:04/09/09 22:59 ID:AUGt94XE
>>148
位置表示予選はシミュレートでも結構よさげ(w
ただし、過去に上がってたデータはセクター位置を変更しないとだめだす・・・(;^^)
150音速の名無しさん:04/09/09 23:11 ID:6ri1bBU6
えー、みんな2号さんの位置表示使えているの?
すげえな、漏れには分からん(涙)
151音速の名無しさん:04/09/10 18:20:42 ID:Kc5g3WyB
152音速の名無しさん:04/09/10 19:09:40 ID:5bD2yd5p
(・∀・)イイヨイイヨ
153音速の名無しさん:04/09/10 23:02:22 ID:w8dTwzVA
>>147
どうして爺と呼ばれるのかは知らん。口調じゃないかのぅ?面倒臭い時は全く普通の口調じゃが。
どっちかと言えば、ST・・・ごふっ、ごふっ!
取合えず現在は、和紙と言う名で作品を提供しておりますじゃ。

>>146
S1さんは予選・決勝ほんに問題児じゃ。手抜きをするなと何度思ったことか・・・。
まぁ、過去に出てた問題じゃから、仕様がないと諦めておるがの。

過去ログシミュとは羨ましい。
儂は自分でLTを作る気等全くこれっぽっちもなかったから、過去の財産と言えばヨーロッパ、アメリカ、ベルギーくらいかの。
今週は全部データを取って確かめる良い機会じゃて、ほっほ。

もう予選データシミュとは・・・ほんに早いのぅ。
154音速の名無しさん:04/09/11 00:27:18 ID:t2lyZYkv
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040911001447138.zip
F1LOG + F1Client
とりあえず動いているようです・・・(w

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040911001650139.zip
F1CourseEdit

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040911001745140.zip
F1Client
個別に色分け対応しました・・・オプションで設定してくだされ(w

155音速の名無しさん:04/09/11 01:07:03 ID:fRM7APx7
ありがと〜。
しかし、Log以外の使い方がいまいち解らん。
荒れない程度に説明きぼん。
156音速の名無しさん:04/09/11 01:11:14 ID:t2lyZYkv
>>155
何を説明してほしいのかのぉ・・・(^_^;)
157音速の名無しさん:04/09/11 01:18:35 ID:g0qRxz6H
パスがわからん
158音速の名無しさん:04/09/11 01:19:28 ID:pSS5iFLC
このソフト直感で使えたらニュータイプだな
159音速の名無しさん:04/09/11 01:46:46 ID:fRM7APx7
>>151のようにするまでの操作方法をぜひ!
お願いニュータイプの人
160音速の名無しさん:04/09/11 02:17:38 ID:jl1SAq8L
LTリセットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! の時に
途中から始まる不完全なパケットが来るけど、どう対処したらいいんだろう?
161音速の名無しさん:04/09/11 02:21:51 ID:Z7HFWIJL
>>151
@GPコース画像を電子の海からサルベージする。
A画像を元に、コースエディタでグランプリ対応のコースデータを作る。
BエディタのCourseフォルダをコピーする。
CクライアントのルートフォルダにCourseフォルダを置く。

確かそんな行程。
後は>>22を参考に。
162音速の名無しさん:04/09/11 02:31:48 ID:Z7HFWIJL
>>160
オフィシャルLTがバグならないって事は意味があるんでない?
途中でパケット欠落してたら、それはもう悲惨な状況になると思うし。
単にパケット取得ミスとか、何か見落としてるんでないの?
163音速の名無しさん:04/09/11 02:39:52 ID:fRM7APx7
>>161
アムロさんありがd
さっそくやってみまつ。
164音速の名無しさん:04/09/11 06:48:03 ID:MIQeQvKY
>>161
ナミエさん(ちが〜う)。アムロさん、その工程の通りに今までやっていたのですが、それでも出来なったのですorz。
>>22を書いたのは漏れだけど、さすがにこっちは分からん。
コース図をドラック&ドロップしたり色々やってみたけど。iniファイルを直接書き換える必要あったりしますかね?

>>154
それにしても2号さん、もしかして私が前に作った処女作を添付してもらっている?
それだと申し訳無いので、他のコース図でまともに作ってみよう・・。
と思ったんだけど今だに見方が分からんですorz。コース表の右側の2つの数値の設定値がなんか関係している?

誰かおながいします。
165音速の名無しさん:04/09/11 07:57:17 ID:t2lyZYkv
>>159
optionのRoundをコースエディタで作ったコース番号と同じにする・・・
166音速の名無しさん:04/09/11 08:01:25 ID:t2lyZYkv
>>160
不完全が判定できてるんなら無視すれば・・・
167音速の名無しさん:04/09/11 09:13:34 ID:MIQeQvKY
>>165
そのopionとはLOGの設定の中のことですよね。

R15に設定していたはずなんだがなあ。
168音速の名無しさん:04/09/11 09:18:30 ID:MIQeQvKY
>>165
分かったよ。ありがとん。やっぱり良く見たらR13のハンガリーのままログを作っていたみたいでつ。
f1log.iniとf1client.iniの中の一番下にあるコースのところをR15に書き換えたら上手くいきました。

原因は色んなバージョンのlogをあちこちのフォルダに入れたままで最新版をどこに入れてたかも忘れるくらいでO型人間故の失態ですた。
さっそく拝見してみます。
169音速の名無しさん:04/09/11 12:01:56 ID:nhNsA5wI
(・∀・)ワカテキタヨ!!
170音速の名無しさん:04/09/11 15:10:42 ID:03bhc5Mu
あかん!パスがわからん!!
前に使ってたパスだよね?
変わったのか?
171音速の名無しさん:04/09/11 15:30:08 ID:MIQeQvKY
同じ
172音速の名無しさん:04/09/11 15:53:59 ID:0LkwT3MO
パスワードって何・・・。ヒント教えてください
173音速の名無しさん:04/09/11 17:12:47 ID:yjrf8DL1
すっげ、、、唖然とした。これまでで最強だ。
コース図は、www.f1db.com のがいいかな。。。
20040911001447138で呼び出す患者と20040911001745140の患者の使い分けがわからない。。。
それにしても、、すごい
174音速の名無しさん:04/09/11 17:15:40 ID:IihDFYBC
まことに申し訳ないが、このsスレにパスでてる?
何回読み返してもそれらしいのがないのだが、前スレにあるのなら
dat化しててよめないのでヒントいただければこれ幸い
175音速の名無しさん:04/09/11 17:24:22 ID:MIQeQvKY
>>174
はい、ヒントはここにお布施すること。
ttp://2ch.tora3.net/

パス教えるとまたパスが変わるから誰も教えないと思うよ。

今、リアルっぽくマシンが動いていて最高っす>2号神
176音速の名無しさん:04/09/11 17:27:08 ID:RZbbwgl4
パスは前と同じ。
Satouじゃないよ。
Sato.だよ。
177音速の名無しさん:04/09/11 17:42:57 ID:IihDFYBC
具具って見たけど無理みたい。。。
そう言う間にフリー走行おわっちゃってた
178音速の名無しさん:04/09/11 18:15:55 ID:pSS5iFLC
ベストラップじゃなくて今の周のラップタイムって見れないの?
179音速の名無しさん:04/09/11 18:34:16 ID:aBsAWjiY
前略 ログ神殿


爺感激。


草々。
180音速の名無しさん:04/09/11 18:37:33 ID:21QYWCgf
前スレ全部よんだらパスわかったーーー
みんなありがとおお!!!!
181音速の名無しさん:04/09/11 18:41:51 ID:MIQeQvKY
>>180

おめ。

>>179

漏れも禿げしく感動したよウルルン
182音速の名無しさん:04/09/11 19:18:27 ID:Nsj0tebW
>>178
1000分の1単位のデータが来るのであれば計算してもいいんだけど、
10分の1だとね、なんかね、どうなんだろうね
183F1LOG ◆TakomaM0hY :04/09/11 20:27:14 ID:t2lyZYkv
よさげですか?
184音速の名無しさん:04/09/11 20:31:44 ID:s7RcnU+6
>>151みたいに成らない・・・(´・ω・`)
185音速の名無しさん:04/09/11 20:42:29 ID:aU79QS2u
>>183
よさげもよさげ
186音速の名無しさん:04/09/11 20:43:18 ID:t2lyZYkv
>>173
(・∀・)イイ! 言い出しっぺが作る法則発動しますた(w
187音速の名無しさん:04/09/11 20:48:06 ID:t2lyZYkv
>>178
データが来ないんだよ・・・
188音速の名無しさん:04/09/11 20:51:38 ID:MIQeQvKY
>>183
すげーー良いです。

予選の時にセクター1が表示されないのは何が原因だったでしょう。
それから、フリーや予選の時は、ピットはセクター2の終わりまで、コースの内側をずっと走らせると良いかもしれませんね。
189音速の名無しさん:04/09/11 20:56:09 ID:t2lyZYkv
>>188
やっぱそうなん?さっき帰って来たとこだからちっとしか見てないんだけど・・・
データの来る順番が前後していそうな悪寒(w
フリーは大丈夫だった?
まぁ、後でシミュレートして確認してみるけど(w
190音速の名無しさん:04/09/11 21:00:40 ID:t2lyZYkv
>>188
>それから、フリーや予選の時は、ピットはセクター2の終わりまで、コースの内側をずっと走らせると良いかもしれませんね。
どうしようか思案中ではある・・・ピットインしてそのままってこともあるしどうしたものかと
データをコースエディタ追加すればいいんだけど、ピットアウトで最後に位置に飛ばしてるから変更しないと(ーー;)
191音速の名無しさん:04/09/11 21:05:36 ID:t2lyZYkv
>>189
あちゃー、フリーと予選でデータが違うやんけヽ(`Д´)ノ
192音速の名無しさん:04/09/11 22:04:59 ID:yjrf8DL1
>>191 これって過去データも再生できるの?
いろいろやってみたけどわからんかった。 Y/N
193音速の名無しさん:04/09/11 23:06:05 ID:vTrLbG+1
爺からログ神殿へ

コースiniの形式は、ほぼ決定と言う事で宜しいのじゃろうか?
OKなら対応させようと思うのじゃが、現状どんなもんじゃろう。
194音速の名無しさん:04/09/11 23:17:42 ID:t2lyZYkv
>>193
問題なければ決定でいいんだが・・・要望ある?
195音速の名無しさん:04/09/11 23:20:55 ID:t2lyZYkv
>>191
勘違いかも・・・シミュレートだといいみたいなんだが気のせいかのぉ(ーー;)
でも、うまく動かないのは確認したんだが・・・(w 夢でも見たんかσ(*゚Д゚)?
196音速の名無しさん:04/09/11 23:23:29 ID:MIQeQvKY
ところでセクター1,2,3の識別はどうやっているんだべか?
今、新コース図に決勝用を作ろうとしたら、見事に1つづつセクターがずれているorz
197音速の名無しさん:04/09/11 23:23:57 ID:vTrLbG+1
現状で儂は問題無しですじゃ。
コース座標とピット座標のみ拝借させて頂くだけじゃからの。

所で、ピット欄ヘッダが[PittPos]になっているのじゃが、[PitPos]の間違いかの??



198音速の名無しさん:04/09/11 23:31:32 ID:t2lyZYkv
>>197
ピットをIMEで英単語変換する機能を使うとpittになった・・・
F1のピットはpitなの?
199音速の名無しさん:04/09/11 23:33:29 ID:t2lyZYkv
>>196
区切りは右クリックで指定した所だす・・・
200音速の名無しさん:04/09/11 23:36:36 ID:MIQeQvKY
>>199
いや右クリックでは1、2,3の区別ってあります?
201音速の名無しさん:04/09/11 23:36:57 ID:/bAb7wG0
CPUが常に100%になるんだが漏れのPCがしょぼいからか?
202音速の名無しさん:04/09/11 23:38:37 ID:vTrLbG+1
儂はPitが正しいと思うのじゃが、Pittとは聞いた事がないのぅ。
はて?



203音速の名無しさん:04/09/11 23:39:56 ID:t2lyZYkv
>>199
ちなみに、セクター3位置(計測位置3)はコース位置データ(Course Positions)の最後を
指定することが重要です・・・
204音速の名無しさん:04/09/11 23:43:07 ID:MIQeQvKY
そういうことでしたか。
各セクターの最後をとりあえず右クリック指定ですね。ありがとうございました。
決勝は秒間3コマの方が良いかなと。10コマとかは作るのが大変っすね(苦笑)
205音速の名無しさん:04/09/11 23:43:55 ID:t2lyZYkv
>>202
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! Excite エキサイト 翻訳 は ピット -> pit だよ(;^^)
IMEの辞書が間違ってるのか? ヽ(`Д´)ノ
206音速の名無しさん:04/09/11 23:44:07 ID:vTrLbG+1
オンライン辞書で調べてみたら

Pitt =. 大ピット William (1708-78) ((英国の政治家;七年戦争を勝利に〜
Pit = 【オートレース】(普通the 〜s) コースわきのピット, (自動車修理所の)ピット

と言う事らしいですじゃ。
Pitで良いと思いますぞ。
207音速の名無しさん:04/09/11 23:44:24 ID:IihDFYBC
http://images.f1racing.net/large/34804.jpg

これあげるからパスおしえて
208音速の名無しさん:04/09/11 23:49:41 ID:/bAb7wG0
>>201ですけど皆さんどうなってますか?
209音速の名無しさん:04/09/11 23:49:56 ID:t2lyZYkv
>>204
移動間隔は任意に変更出来るよ・・・
ちなみに Move Interval を調整すればと思ったらhint間違ってる(;^^)
210音速の名無しさん:04/09/11 23:52:50 ID:t2lyZYkv
>>206
じゃぁ pit に変更シル(^.^)
各自iniをテキストエディタで編集してくれ・・・(w
211音速の名無しさん:04/09/12 00:01:26 ID:rhYIIiX3
>>209
移動間隔を任意に変更出来るとは、あの右側の1000とかの数値を変えてやるという意味ですよね?
だからいずれにせよコース図は秒間3コマ用とか作らなければならないわけですよね?そこまで自動調整してくれるのかな?
そして秒間3コマにしたら右上の数値を330とかに設定すれば良いという意味ですよね?
212音速の名無しさん:04/09/12 00:11:01 ID:t6xZ3KDV
試しに神のサンプルをコースだけだが秒間3コマにしてみた...
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912000516222.ini
213音速の名無しさん:04/09/12 00:13:30 ID:A47zdDGq
>>211
正解!
雨のときは反対に1500とかにすれば(・∀・)イイ!
214音速の名無しさん:04/09/12 00:19:17 ID:FefygDKu
取合えず対応してみましたのじゃ!
http://v.isp.2ch.net/up/fdddcdff85ac.JPG


あわわあわわ、あわわあわわ・・・((:゚Д゚))
215音速の名無しさん:04/09/12 00:23:17 ID:FefygDKu
あぁ、そうじゃ。
言い忘れてしまって申し訳ないのじゃが、ピットアウト座標を設定出きるようには出来まいか?
Sector値で2とか3とかで良いのじゃが・・・。
無理なら手動でやります故、余り深く考えなくて宜しいですぞ。
216音速の名無しさん:04/09/12 00:23:28 ID:A47zdDGq
>>212
コース図は、www.f1db.com で作ってくれ・・・(w
ピットはセクター1までしていしてくらさい・・・
217音速の名無しさん:04/09/12 00:29:16 ID:A47zdDGq
>>215
考えることは同じだねえ(^.^) 取り敢えず作っては見てはある(w
ただ、それだとうまくないので、ピット位置はセクター1までデータを指定したほうがよさそうでし
218音速の名無しさん:04/09/12 00:45:07 ID:t6xZ3KDV
>>212 のデータでセクター1,2の所セクターフラグも3倍になってた... orz
削除しておきます orz
219音速の名無しさん:04/09/12 01:05:42 ID:A47zdDGq
>>217
ピットデータはセクター2まで設定だな・・・
220音速の名無しさん:04/09/12 01:21:31 ID:A47zdDGq
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912011214228.zip
F1Client_v06

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912011336229.zip
F1LOG_v101

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912011946230.zip
F1CourseEdit_v07

コースiniファイルの[PittPos]を[PitPos]に変更しました・・・
各自iniをテキストエディタ等で編集するなりして対応よろしこ・・・(w

221176:04/09/12 01:32:34 ID:cO8uI04q
すまん。
俺のせいでパスかえてしもうて。
もうヒントださん。
222音速の名無しさん:04/09/12 01:42:28 ID:rUT+OXh4
>>221
パス分からなくなったんですけど。
223音速の名無しさん:04/09/12 01:46:59 ID:rUT+OXh4
>>222
自己解決しました。
224192:04/09/12 01:58:47 ID:1VuGfrS4
無視ありがと!
これから幸せになりますm( _ _ )m
225F1LOG ◆TakomaM0hY :04/09/12 02:08:47 ID:A47zdDGq
>>224
話の流れで出来ることが判断出来ると思ったから・・・(^_^;)
226音速の名無しさん:04/09/12 02:27:13 ID:nhg2gWBX
●持ってなくて前スレ見れんっつー奴は
Googleに一部だけどキャッシュとして残ってるからそれ見れ
俺今スレしか見てないけど、そのキャッシュ見ていろいろ試したら解凍でけた
227音速の名無しさん:04/09/12 02:38:27 ID:/oWYGRAD
あのぐーるるのキャッシュで解けたの?すごいねぇ。
後半ちょっとしかないから理解できなかったよ。
でも公式のでもいいかなと思うこのごろ
228音速の名無しさん:04/09/12 05:16:39 ID:t6xZ3KDV
>>216
f1dbので試しに作ってみたけど画像はこれでよかった?
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912050047236.zip
あとPitの上限数が... orz
229音速の名無しさん:04/09/12 05:43:20 ID:A47zdDGq
>>228
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
1時間ほど出かけてくるから・・・帰ったらすぐ直します(;^^)
230音速の名無しさん:04/09/12 06:53:55 ID:A47zdDGq
231音速の名無しさん:04/09/12 07:43:39 ID:aaSRzxlX
パスとけた!
ああ、やっと庶序喪失できた

ぐぐるのキャッシュととこのスレだけで何とかなった。
童貞たちもがんがれ。決勝はもうすぐだ。
232音速の名無しさん:04/09/12 09:38:19 ID:0XPgCjar
パス解凍とか慣れてないから苦戦中
解凍できたらすぐ使える?
できないなら早めに解凍して結晶にのぞみたい
誰かパスなしで前スレログUPしていただけないでしょうか。
断片的にどんなパスかはわかるけど、ろだこめんととか
sato.じゃなくてsatoとか、まじでぐちゃぐちゃしててわからんです。

とりえあず前スレの785と998だけでもいいのでおせーてくだせー
233音速の名無しさん:04/09/12 09:39:59 ID:rhYIIiX3
>>232
そんなの書くだけ無駄だし、質問するだけ無駄。
せこいこといわず、2chにお布施して見ろや。
234音速の名無しさん:04/09/12 09:53:14 ID:A47zdDGq
>>232
なぜ?パスがかけられているのか・・・再度書いておく(ーー;)

パスなんか付けんじゃねーと思われている方もいると思われますが
過去の状況をふまえてパスつきです(T_T)

あと、タイマーってうまく機能してなかったのな・・・ヽ(`Д´)ノ
だれも、指摘してくれないから・・・まぁいらない機能だし削るか(w
235音速の名無しさん:04/09/12 09:58:55 ID:A47zdDGq
>>232
どうしても知りたいのなら閉ざされた空間を提供してくれ・・・
一時的なチャットとか・・・(w
236音速の名無しさん:04/09/12 10:03:09 ID:3tNSwKQh
>>234
昨日のフリープラクティス、タイマーでちゃんと録画されて、
重宝しましたよ。何か他に不具合でもあったんですか?

あと、>>230 からパス変わりました? 解凍できない...
237音速の名無しさん:04/09/12 10:08:32 ID:A47zdDGq
>>236
致命的な不具合が・・・(w 複数の設定で設定時間通りに動かないことがあったようだ・・・
238音速の名無しさん:04/09/12 10:08:33 ID:qULx8tDA
タイマー重宝派でし
使えてる
239音速の名無しさん:04/09/12 10:14:06 ID:A47zdDGq
>>238
順番が後ろの設定位置のデータが、前より小さいと切り替わりのタイミングで止まるみたいだ(w
240音速の名無しさん:04/09/12 10:18:30 ID:3tNSwKQh
>>237
タイマー機能はこのアプリの魅力的機能の一つだと
思うので、是非残してやってください。
241音速の名無しさん:04/09/12 10:24:55 ID:3tNSwKQh
>>240
開発途上のアプリの場合、小さな問題点は色々出てくると
思いますが、運用でカバー出来る物は、ムリにすぐ修正しな
くてもいいかと思います。

いつの日か、すばらしいアプリになると思います。
がんばってください。
242音速の名無しさん:04/09/12 10:27:56 ID:rhYIIiX3
削らないでーー、タイマー。

超重宝してます。
243音速の名無しさん:04/09/12 11:45:41 ID:NDwLXkMh
決勝でタイマーを使おうと思っているのですが、Finalを押して、タイマーを押して、スタートを押せばいいんですか?
244音速の名無しさん:04/09/12 12:09:37 ID:rhYIIiX3
>>243
タイマーの時刻設定しないと駄目だべ?
スタートは押すことねーべ。
雨とか赤旗中断とかの可能性もあるから長めにしておいた方がイイよ。
245音速の名無しさん:04/09/12 12:23:51 ID:0XPgCjar
>>233
> >>232
> そんなの書くだけ無駄だし、質問するだけ無駄。
> せこいこといわず、2chにお布施して見ろや。

こんなんでお布施なんかしたくねーよ。
パス知ってるくらいで作者でもねーのに威張るなっつーの
過去の状況から考えてパスつけてりゃ配布していいのか?
やってることはパスつけてる以外同じっしょ!
まぁせいぜい閉鎖的にやってって
246音速の名無しさん:04/09/12 12:27:16 ID:Ii5aDAP2
>>232
まあ、あれだ。
限られた情報からパスを導き出すには、推察力と根気が必要なわけで。
これらが足りてないヤシはたとえ解凍できても使いこなせんだろう。
マニュアルなんてついてないし、ツール使うのにもトライ&エラーが必要だからね。
247音速の名無しさん:04/09/12 12:36:08 ID:rhYIIiX3
>>245
おまいみたいなのはイラネ。どっかいけバカ
248176:04/09/12 13:00:46 ID:6SU76QzZ
>>245
せっかく俺が半分パスの答えかいたのに。
マジでわからんの?
249231:04/09/12 13:04:27 ID:aaSRzxlX
ほんと、むっちゃむずいわ、これ。
漏れがここ知ったの222でageられた時からだから
昔のデータもログもなんも落とせないし見れないし。
でも、フリプラ、決勝ちょお楽しみ。

過去にどんな虎ブルがあったのか知らんし、
新入りだからヒントはあげられないが、
パスはぐぐるのキャッシュだけで解ける。
前スレ785も998も漏れは知らん。現スレもいらん。
パスといたのなんて生まれてはじめて

>>232 きれずにがんがれ。キミはたぶん近くにいる。
でも232に書いてることはちょっと間違ってるけどな。w
250音速の名無しさん:04/09/12 13:29:14 ID:yP6Oxsli
>>245
Takuma.Sato..
251音速の名無しさん:04/09/12 13:34:28 ID:A47zdDGq
>>250
(w
252243:04/09/12 13:51:36 ID:NDwLXkMh
>>244 わかりました。ありがとうございます。ところで、タイマーで録画したやつを見るのはどうすればいいんですか?
253音速の名無しさん:04/09/12 14:02:08 ID:eionP0j7
254音速の名無しさん:04/09/12 14:49:12 ID:9vb+j2jW
いろいろ試してたらパス解けました。
解凍が始まった瞬間ビビリました。
255音速の名無しさん:04/09/12 14:58:04 ID:5oDXWOno
log.exeでログとったりいろいろして
終了するとき、「Deta is not saved. May I end ? 」
と聞かれます。
ということは設定を保存できるんですよね?
毎回クライアントの表の幅とかがリセットされるので
設定等を保存できたりしたら助かるなぁと思っているのですが・・・
256音速の名無しさん:04/09/12 15:04:30 ID:CMDp4VsR
>>255

41 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/08/31(火) 14:31 ID:9HGvqihQ
>>22に追加で・・

なんか、毎回セル(?)のサイズがリセットされて使い辛いなと思っていたら、右クリックで(ry
257255:04/09/12 15:12:55 ID:5oDXWOno
>>256
dクス! 超dクス!

(´-`).。oO(じゃあ終了時のあれはなにを保存するんだろう・・・)
258音速の名無しさん:04/09/12 15:16:56 ID:Z1pny6ju
結局パスが分からん…俺は馬鹿だったんだな…
259音速の名無しさん:04/09/12 15:34:38 ID:VO1lSsPe
8発言前 >>258
260音速の名無しさん:04/09/12 15:55:20 ID:SEcGRInM
各自sageでお願いします。


>>258
解凍パスワードの入力の時に入力文字を隠さずにやってみほ。
261音速の名無しさん:04/09/12 16:01:06 ID:t6xZ3KDV
>>230
おお、これで好きなだけピット情報が入力できる...ありがとう
ちょっと修正してみます。
262243:04/09/12 16:10:29 ID:NDwLXkMh
録画したやつの再生方法を教えてください・・・。
263音速の名無しさん:04/09/12 16:16:35 ID:A47zdDGq
>>261
ピットアウト後の位置はコース位置と同じにしないで内側によろしこ|゚ω゚)ノ
264音速の名無しさん:04/09/12 16:17:40 ID:SEcGRInM
>>262
sageてね。
>22に書いてあるから。
265音速の名無しさん:04/09/12 16:37:20 ID:t6xZ3KDV
>>263
了解。修正します。
ピット出た後こんな感じ(約6秒で合流)にしてみたけどどうでしょ?
ピットインでストップ位置移動。アウトでピット開始位置から移動という
認識なんだけどあってますか?
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912163037262.jpg
266音速の名無しさん:04/09/12 16:49:40 ID:BYKkxGpK
267音速の名無しさん:04/09/12 18:25:32 ID:A47zdDGq
>>265
IN PITでピット移動になります・・・
268音速の名無しさん:04/09/12 18:28:03 ID:A47zdDGq
>>267
決勝はです・・・まぁ、所詮簡易表示だからリアルには動かないよ(w
269音速の名無しさん:04/09/12 18:37:36 ID:t6xZ3KDV
>>267
そうでしたか...orz
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912182548270.zip
できるだけ直してみます...
270音速の名無しさん:04/09/12 18:56:04 ID:rhYIIiX3
>>269
なんか沢山、乙です。

とりあえず細かい方が良いはずだからX10のだけで良いような気もしますが・・。
271音速の名無しさん:04/09/12 19:21:45 ID:rhYIIiX3
X10だけで良いかなと思ったんだけど、確か、右側の数値は10単位でしか変えられませんでしたよね?
それだとX10の時はやっぱり辛いかな。

つーのは決勝は雨の可能性が高いとなると基準設定タイムが変更になる可能性が高いです。簡単に計算してみましたが、
1分21秒  100
1分29秒 110
1分37秒 120
1分45秒 130
ということで1単位で数値を変えられないとX10は厳しいかな?
272音速の名無しさん:04/09/12 19:36:47 ID:rhYIIiX3
あー、勘違いでした。上下のボタンで変化するのが10づつであって、直接数値を入力する分には問題ありませんでしたね。
273音速の名無しさん:04/09/12 19:43:46 ID:t6xZ3KDV
>>267
ピット伸ばしてみました。時間的にこれで最後かな...
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040912193557273.zip

>>271
20台走行でx10は自分のPCではたぶん無理ぽいのでx3で本戦は稼動しようかなと...
x4以上はおまけという事で...
274音速の名無しさん:04/09/12 19:48:58 ID:rhYIIiX3
>>273
あーー、そういうこともあるんですか。情報ありがとうございます。
それでは私もX3で本線逝こうと思います。乙です。
275音速の名無しさん:04/09/12 19:50:07 ID:rhYIIiX3
いずれにせよ、雨の場合には、基準タイムが読めないので(過去50回以上のレース開催でモンツァのウェットは1回だけだったらしい)、
各自、表計算ソフトで計算しておくと良いでしょうね。
276音速の名無しさん:04/09/12 20:09:56 ID:rhYIIiX3
今日の決勝レースのウェットの時の漏れのタイム予想とX3モードの時の設定数値の関係

ドライ時1分21秒 333

1分29秒 366
1分30秒 370
1分31秒 374
1分32秒 378
1分33秒 382
1分34秒 386
1分35秒 391
1分36秒 395
1分37秒 399
1分38秒 403

とりあえず、1秒毎に数値を4変える感じかな?
277音速の名無しさん:04/09/12 20:33:03 ID:A47zdDGq
>>273
乙、決勝はいいかもしれないけど・・・それ以外?のときはピット位置はセクター2まで必要でし|゚ω゚)ノ
278音速の名無しさん:04/09/12 20:45:08 ID:A47zdDGq
ヽ(ー_ー )さて、決勝のオンライン実践投入は初めてだす・・・
うまく動くかは神のみぞ知る(ーー;)
失敗しても怒らないでケロ・・・最悪ログは残らないこともある(w
まぁフリーと予選は致命的な不具合は報告されていないから・・・
279音速の名無しさん:04/09/12 21:14:38 ID:A47zdDGq
>>278
データ更新間隔(Page Move Interval)が小さすぎるようだ・・・
漏れのマシンは100じゃ早すぎるみたいだ(取り残されることあり)
200だと間に合うみたいだな(w
280音速の名無しさん:04/09/12 22:24:41 ID:rhYIIiX3
いや〜、楽しいレース観戦でした。
ログ神の中の人もコース作ってくれた中の人もありがd。

周回遅れがどの辺の位置にあるのか、琢磨がトップバトンとの差がどれくらいなのか、視覚で確認出来てとてもハッピーでした。
281音速の名無しさん:04/09/12 22:43:57 ID:Wp2i7BGM
あかん、ビクーリする程メモリ食い過ぎ。
かつかつの俺には、無理なソフトだ。

でバグがよう解らんが、ログからクライアント立ち上げてメモリ確保された後
クライアントだけ落として再度立ち上げたら、一切反応がありませんでした。
メモリも解放してくれないし、これってバグ?
282音速の名無しさん:04/09/12 22:52:47 ID:A47zdDGq
>>281
~~-u(-V-)ケケケ
283音速の名無しさん:04/09/12 23:04:14 ID:Wp2i7BGM
>>281
・・・・・・・・・・・・わ、罠だったのかっ!
謝罪と賠(ry
284音速の名無しさん:04/09/12 23:04:49 ID:A47zdDGq
>>279
更新間隔の設定じゃないみたいだな・・・一応対策してみた
シミュレーションだといいみたいなので、オンラインで試さないとだめか(;^^)
285音速の名無しさん:04/09/12 23:40:48 ID:rsoywt1V
>>281
再生用のF1Clientつかってみは。
286へたれ:04/09/13 00:10:26 ID:8YZ39QUV
byte2=0 byte3=9 byte4=0(残り時間)でbyte5=15の時って
その後どう処理するのが正解なんでしょうか。
ペイロードを読まずに次の2バイトに行く?
もしくはbyte6バイトのペイロードを読む?

やっとずれる原因がわかった・・・ような気がした。
でも次の上海は仕事でデバッグできないんだよなー
287音速の名無しさん:04/09/13 00:19:45 ID:/VncN4G3
誰か決勝のログうpきぼん。
途中で落ちた・・・シクシク。
288音速の名無しさん:04/09/13 00:45:14 ID:OvRTcN2J
おい「db これで最後」ってウイルスか?
なんど削除しても復活するぞ
289音速の名無しさん:04/09/13 13:01:52 ID:grY29yTd
>>288
削除できたよ
290音速の名無しさん:04/09/13 14:49:53 ID:a0p7FiWx
質問・・・なんでカーナンバー13は空きなの?
それに32以上のカーナンバーってなんだよヽ(`Д´)ノ
面倒だから・・・現状の32までしか対応しないからな(w
291音速の名無しさん:04/09/13 15:43:48 ID:a0p7FiWx
292音速の名無しさん:04/09/13 16:13:42 ID:kIc0EDtC
顔アイコンがいいな
293音速の名無しさん:04/09/13 17:13:55 ID:a0p7FiWx
>>292
CarXX.ico を読み込むだけだから・・・各自好きなアイコンを用意してくれ(w
XX = 01 〜
オプション設定で出せるようになるから特定のカーナンバーだけ表示も当然可能(^.^)
ファイル名に制限はあるけど、BMP JPG もたぶん大丈夫でし、拡張子をicoにしてくれ(w
サイズは一応 32x32 を予定している。ただし半分に縮小して表示
あと、すべて同じサイズを用意してくれ・・・エラーにゃならんけどね(w
294音速の名無しさん:04/09/13 17:17:13 ID:dCJ76+sZ
>>293
おお!帰ったら早速やってみよ。
295音速の名無しさん:04/09/13 17:35:58 ID:eb3pa/lO
>>293
おお。
いままでのバージョンでは対応していないんでしょ?
次バージョンから?
296音速の名無しさん:04/09/13 18:22:12 ID:v9LuxTR9
297音速の名無しさん:04/09/13 18:27:57 ID:ZZPxCxRg
298音速の名無しさん:04/09/13 21:54:12 ID:RrHAydnj
昨日の決勝の際は、オンラインでF1LOGを利用し
Move Interval数値をいじくりながら、
楽しく観戦させてもらいました。
(コンピュータ画面に集中しているせいか、
長谷川の糞実況もそれほど気になりませんでした…)

ところで、昨日録画したビデオ再生にあわせて
Page Move Interval数値をいじって
F1Clientでのログ再生を同調させてみようと
したのですが、できません。

実時間にあわせてログ再生するコツみたいなものはあるのでしょうか?
それとも、仕様上実時間に同調して再生することは無理?
299音速の名無しさん:04/09/13 22:02:49 ID:ZZPxCxRg
>>298
現状のは無理でし・・・
オンラインで蓄積したページデータを保存してあれば可能だったんだが・・・
ちと、不具合があってうまく保存できなかったんよ(ーー;)
で、ログデータからほぼ正確にシミュレート出来るようにしようかと(w
300音速の名無しさん:04/09/13 22:30:01 ID:grY29yTd
F1ClientでLOGを再生したのですが、かなり重くなってコース上をマシン?が
ちょうどいい速さで動かなくなってしまいます。これはPCの性能によるものなの
でしょうか?
301音速の名無しさん:04/09/13 23:49:47 ID:2apSZTug
コース上に旗を持った観客が現れたんじゃね?
302音速の名無しさん:04/09/14 00:03:41 ID:eKpEEKdE
ビルニューブがカーナンバー33で上海に出るかも。
がんばってね
303298:04/09/14 00:40:35 ID:BgvqWfz5
>>299
お疲れさまです。

実時間再生できれば、最強ですが、
現状でも、F1観戦を何倍も面白しくしてくれる
素晴らしいソフトですね。
特に昨日のように混乱したレースでは、
重宝しそうです。
304音速の名無しさん:04/09/14 09:10:49 ID:DwB3ER8l
>>300
なんか、スレタイトルとは関係ない方向に・・・まぁいいか(;^^)
漏れはCeleron500MHzメモリー256Mで動いてるけど(w
305音速の名無しさん:04/09/14 20:13:17 ID:1AoLvRl7
>>299
~~-u(-V-)ケケケ
306音速の名無しさん:04/09/14 23:15:17 ID:1AoLvRl7
307音速の名無しさん:04/09/15 00:17:11 ID:hYrFIYcg
404?
308音速の名無しさん:04/09/15 00:30:42 ID:D0r9QEpi
儂も投下しておくかの。
もう一杯一杯じゃ・・・。

ttp://up.isp.2ch.net/up/36c28f45314d.zip
パスは儂の恥かしい過去ですじゃ。
答えはこのスレを見ておくれ。
309音速の名無しさん:04/09/15 00:36:20 ID:EUwV+74e
>>306
404になっとります。
神様
おれにもめぐんでけろ。
310音速の名無しさん:04/09/15 00:39:13 ID:CwjuQ7z2
>>308
鯖重杉
311音速の名無しさん:04/09/15 01:19:39 ID:JtgBf8bD
>>308
ポカーン。
じーさんスゲェ・・・オモシレー!!w

にしても妙に軽いのな。
大丈夫なんか??
312音速の名無しさん:04/09/15 11:15:48 ID:WNPJMEw8
>>308
お爺、センスいいよ。感動した!!!
313音速の名無しさん:04/09/15 11:20:36 ID:WNPJMEw8
>>308
オンライン版がほしくなった。爺にソースのお恵みを…
314音速の名無しさん:04/09/15 12:22:45 ID:eiFZV5Uq
>>308
> 儂も投下しておくかの。
> もう一杯一杯じゃ・・・。
> ttp://up.isp.2ch.net/up/36c28f45314d.zip
> パスは儂の恥かしい過去ですじゃ。
> 答えはこのスレを見ておくれ。


恥ずかしい過去がなにかわからない・・・
315音速の名無しさん:04/09/15 13:09:51 ID:CwjuQ7z2
ログ消しちゃった orz
316音速の名無しさん:04/09/15 13:35:12 ID:hYrFIYcg
このスレってあるだろうに…
317音速の名無しさん:04/09/15 13:40:01 ID:gXGO9F70
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040915133715523.zip
F1CourseEdit_v10

位置指定で Ctrl Alt キーが押されているときに位置を調整します。
Ctrl=Left Alt=Top Shift なし=5 あり=10 で左上位置に微調整します(w

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040915133815525.zip
F1Client_v10 リアル再生(w

実装した、ほぼリアル再生でちょっと制限があります・・・
いままでは、ある情報から時刻を取得していましたが、方式を変更することにより
ほぼリアル再生を実現しました。
それに伴い、Save Buffer で作成(保存)された過去データ[.bal]では、ほぼうまく動きません(w
また、Save Page Data で作成(保存)された過去データ[.f1d]も、ほぼうまく動きません(w
よって、データのバージョンを変更しましたので・・・以下略(w

ヽ(ー_ー )さて、もうお役ごめんでいいかのぉ・・・
318音速の名無しさん:04/09/15 13:55:06 ID:CwjuQ7z2
>>317
なぜかF1Clientだけ404なんですけど・・・
319音速の名無しさん:04/09/15 13:56:23 ID:Y+CNPTMG
>>318
同じく・・
320音速の名無しさん:04/09/15 13:59:17 ID:Y+CNPTMG
>>317
いつもありがとうございます。神様

お役御免でも構わないと思いますが、
いずれ無茶苦茶、暇が出来た時には過去データを再生出来るように変換出来るとよろしいかもしれません。
だってUSAGPは琢磨にとって唯一の表彰(ry
321音速の名無しさん:04/09/15 14:01:24 ID:Y+CNPTMG
おっと、良く読んだら、過去ログは新ソフトで一回変換かければ再生出来るということか。

スマソ。

神様に幸あれ!
322音速の名無しさん:04/09/15 14:08:24 ID:lBiiJZ/l
>>318
俺も
323音速の名無しさん:04/09/15 14:10:23 ID:CwjuQ7z2
たしかこの前のv09のときも404だったような。何か秘密があるのか?
324音速の名無しさん:04/09/15 14:19:08 ID:J4Y6V0G/
消すのはや杉。
15分で抹消なんて、ヒッキーの俺でもムリ。
夕方帰宅の大人組はもっとムリ。
325音速の名無しさん:04/09/15 14:56:20 ID:gXGO9F70
>>324
不具合あったから・・・決勝意外でエラーになる(w
てか、カー番号32以上でだけど・・・直した(^.^)
もうちょっと待ってくれ
326音速の名無しさん:04/09/15 15:07:36 ID:gXGO9F70
>>325
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040915150550531.zip
F1Client_v10 ほぼリアル再生(w
不具合は直った予定・・・は未定なんちって(ーー;)
327音速の名無しさん:04/09/15 15:33:13 ID:XnGgOGi8
>>325
dクス。今度は無事貰えた。

にしても2代目も爺さんも、なんであんな情報でリアル再生できる訳?
パケットにリアルに再生させる時間情報なんてないじゃん。。。
セクタータイムで計算してんの???


コース神の人、USGPのデータ作ってくれ〜。
328音速の名無しさん:04/09/15 15:38:48 ID:gXGO9F70
>>327
よ〜くかんがえよぅ、データは宝だぞ(w
たいしたことないよ、じつは作成時からこんな感じになることは予想していた|゚ω゚)ノ
まぁ、ほぼリアル再生だよ・・・オンラインで保存したページデータならもっとリアルに(w
329音速の名無しさん:04/09/15 16:05:41 ID:gTI29ppX
2点ほど教えてください。というか要望かもですが

1)LAPリーダーだけカーナンバーの色が変わるようにはできないものなのでしょうか?
  リーダー位置が一目でわかるとありがたいもので。

2)ついでに特定のカーナンバーを指定して色を変えることはできないでしょうか?
330音速の名無しさん:04/09/15 18:14:06 ID:VUhvNajZ
>>308
爺さんGJ!
あんたすげーよ、セーフティーカーまで走るのなw
でもなんかバグあるみたい。落とす時変だった。

>>326
2号さん乙。
ま、ここまで出来れば充分っしょ。
ここまで出来ればオンラインで保存したデータと余り変わらんと思う。
完璧を求める香具師は別だが。

>>329
1)LAPリーダーだけカーナンバーの色が変わるようにはできないものなのでしょうか?
2号さんのも爺さんのも出来ない。
ただ、爺さんのは全ての車に順位を表示してくれる(オプション指定)

2)ついでに特定のカーナンバーを指定して色を変えることはできないでしょうか?
2号さんのは1台単位で指定出来る。オプションのカーナンバータブをクリックしてみれ。
爺さんのはチーム単位のみ。ま、好みやね。
331音速の名無しさん:04/09/15 18:26:47 ID:CwjuQ7z2
ログのサイズを小さくしようと思ってf1dだけ残して全部消しちゃったよ。
どなたかどのGPでもいいんでログくださいお願いします。
332音速の名無しさん:04/09/15 18:44:16 ID:gTI29ppX
>>330
ありがとさんです。カーナンバータブ見たのに使うの忘れてました^^;;;


2号さんへ
いいものを開発していただき感謝しております。

>>329 1)のラップリーダーの件はまたよければ検討してください。
333音速の名無しさん:04/09/15 18:45:36 ID:jAEJKKur
334音速の名無しさん:04/09/15 19:06:34 ID:MrsT1K5X
爺さんのパス解った香具師に聞きたい。
率直にどんな感じなん?
凄いなら頑張ってパス探すんだが、一体何が凄いのかが気になって
算数の宿題が手につきません。

教えてプリーズ。
335音速の名無しさん:04/09/15 19:18:04 ID:WNPJMEw8
>>334
算数の宿題が終わったら、教えてあげる。
336音速の名無しさん:04/09/15 19:32:36 ID:jAEJKKur
>>326
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! まだカー番号33以上で不具合が(^.^)
337音速の名無しさん:04/09/15 20:15:16 ID:760oUvj5
>>334
よーし、俺が小学生にも解りやすく二人の神の違いを紹介してやろう。

・使用者レベル
ログ神:ニュータイプ
爺神:シビリアン

・機能(再生機能だけ
ログ神:ホンダ
爺神:トヨタ

・デザイン
ログ神:銀行
爺神:ティファニー


そんな感じだ。
分かったか坊主?
338音速の名無しさん:04/09/15 20:18:07 ID:jAEJKKur
>>336
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040915201710556.zip
F1Client_v12
データのバージョンを変更しましたので・・・以下略(w
339音速の名無しさん:04/09/15 20:23:43 ID:hYrFIYcg
毎度乙w
340音速の名無しさん:04/09/15 20:50:13 ID:G3C9Hfub
sniffer作ってみた。びっくりするくらい簡単にできた。
でもこれ使うとパケットが壊れるとかないのかな?
341音速の名無しさん:04/09/15 22:29:13 ID:jAEJKKur
342音速の名無しさん:04/09/15 22:30:20 ID:mmL7wxnH
爺ですじゃ。
皆さんに言わねばならん事がある。





前回のはバグだらけじゃった。
こりゃ参ったわい。はっはっは。

しゅ、修正版を置いていきますでの、石は投げんでおくれ。
まだまだバグは山盛りあると思うが、バファリンの優しさ並で見守っておくれ。
http://up.isp.2ch.net/up/d3d6098e06cc.zip

>>336
お疲れ様ですじゃ。
もう終了かもしれんとは、寂しいのぅ。
343音速の名無しさん:04/09/15 22:40:16 ID:VvUQkP80
>>298です。

爺神さまのリアルタイム再生では、
>>273氏のコースデータの正確性のためか、
(F1_Course15x3.INIを利用させてもらいました)
シューマッハの二回目のピットアウト直後に
琢磨がオーバーテイクし、また抜き返される
のまで再現されました。

ログ神様のF1Client_v12では、USGPの
リアルタイム再生を試してみました。
自作のコースデータがいい加減なためか、
シューマッハがS1の終点で引っかかったり、
車の色設定がズレたりしてしまいましたが、
おおむね良好です。

リアルタイム再生への対応、感謝です。
344音速の名無しさん:04/09/15 23:00:11 ID:jAEJKKur
>>338
なんか、うまくない(ーー;) やっぱときどき取り残される・・・
345音速の名無しさん:04/09/16 00:42:27 ID:18ZS3nEE
上海GPのコース図とかってどうすんのかな
346音速の名無しさん:04/09/16 00:45:25 ID:YRvALykH
>>344
原因究明の予感(w でも、困ったちゃんだなぁ(ーー;)どうもならん・・・
347音速の名無しさん:04/09/16 03:02:15 ID:I0jldlu2
ログ神さんと爺神さんのを見比べてみた。
疲れた。。。

で、確かにログ神さんのはセク1で良く取残されるみたい。
爺神さんはログ数個で確認してみたけど、同じ現象は起きてないっす。

二人とも形式は違えど、使ってるデータはオフィシャルのデータなんだから
解析結果も同じだろうし、同じ現象が起きても良さそうなんだけど。。。
って事は、パケットの単なる解析ミスなんじゃ?
何か隠れて信号が来てるとか?

そいや、初代神もセクター1って空の時があるとかないとか言ってたような??
激しくうろ覚え。

>>342
爺神さんへ。
ファステストがまだ表示されない時がありました。
あと、無駄に凝ってるアイコンが素敵w
348音速の名無しさん:04/09/16 13:13:05 ID:AlTI+0w2
>>342
dクス。にしもfltファイル使うの何とかならん?
無駄に容量食うから、残しておきたくないんだよなぁ。

>>347
昔同じ問題が起きてて、爺さんにだけ起きていないなら
爺さんは何らかの回避手段を取ってるって考える方が自然じゃねーの?
LT画面は何とも無いんだから、今更パケット解析ミスってのも変な話だ。

2号さんが本職かどうかは知らないが、そこらを考えるのが
プログラマにとっては面白くもありメンドイ作業なんだよ。
・・・多分。
349音速の名無しさん:04/09/16 15:30:48 ID:1amCKx5q
350音速の名無しさん:04/09/16 16:30:23 ID:omHMXD6H
>>349
パスがわからねー
351音速の名無しさん:04/09/16 16:38:09 ID:0KLq0aVO
>>349
Thx。
352音速の名無しさん:04/09/16 16:38:25 ID:1B5z6j80
>>349
ヒントたのんます
353音速の名無しさん:04/09/16 16:39:07 ID:1J3JVn3t
パスはまんま>>349 www
354音速の名無しさん:04/09/16 16:44:08 ID:1B5z6j80
おぅ分かった、それよりなんでこんなにサイズ小さいんだ?
355音速の名無しさん:04/09/16 17:23:22 ID:mtOIGr6Y
>>348
>dクス。にしもfltファイル使うの何とかならん?
>無駄に容量食うから、残しておきたくないんだよなぁ。
最初読み込ませたら捨てればいーじゃない。
爺さんがどんなからくり使ってるかは知らないが、俺消したけど動いてる。
リストに残ればいーんじゃね?
356音速の名無しさん:04/09/16 18:41:36 ID:drzHcIT/
実行時エラー 76が出て、起動すら出来ない orz
357音速の名無しさん:04/09/16 18:51:59 ID:RGV20AbA
おかしいなぁ。なんでエラーでるんだろう。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040916183330631.cab
これでどうでしょう?
358音速の名無しさん:04/09/16 19:56:21 ID:uxFIFRre
>>356
同じ・・・
爺さんの前の奴(電池切れ)は起動出来たんだがなぁ
359音速の名無しさん:04/09/16 21:12:01 ID:w0ob9PCM
爺です。
内緒の話なんじゃが・・・致命的な欠陥が2つ程あったんじゃ。
内緒じゃぞ?怒っちゃ嫌じゃぞ?
http://up.isp.2ch.net/up/a731ad0c2f69.zip


それとセク1は、忠実に解析ロジックが組めていれば
データが来ないのが正常なんじゃ・・・。
セク1データが前回と同じ場合、画面上クリアせずに
前回値を使いまわすみたいじゃの。

そんな状況なので、俺ルールで回避するしかないのじゃ・・・。
儂のも何時狂うか解らん。どうしようもないのじゃ・・・。
360音速の名無しさん:04/09/16 22:12:57 ID:YRvALykH
>>359
~~-u(-V-)ケケケ、解決らいおん丸(w
361音速の名無しさん:04/09/16 22:13:43 ID:RZ2NYhKH
なんかログを圧縮するときzipだとうまく圧縮できないみたいね。
イタリアのフリーいる?
362音速の名無しさん:04/09/16 22:16:57 ID:YRvALykH
>>361
デバッグ用に カモーンщ(゚д゚щ)(w
漏れ、自分でタイマーの・・・(w
363音速の名無しさん:04/09/16 22:23:41 ID:RZ2NYhKH
364音速の名無しさん:04/09/17 00:16:51 ID:eVJVzcp2
>>349のログ落として爺さんので再生しようとしたんだけど
ウンともスンとも言わない・・・orz
誰か同じ症状の人いない?タスケテ。
365音速の名無しさん:04/09/17 00:31:19 ID:8V8wYr3O
>>364
漏れも同じ
366音速の名無しさん:04/09/17 00:52:34 ID:t7POS9Vg
>>364
おいらも同じ。
367音速の名無しさん:04/09/17 01:06:48 ID:Qhm+pEIF
>>364-366
問題なく再生できている...

もう少し具体的に。
368音速の名無しさん:04/09/17 01:08:18 ID:dQ8NZByr
>>364
>>365
fltのルートにあるログフォルダ名をlogにリネーム。
爺さんのは、完全な旧形式じゃないと駄目。
369音速の名無しさん:04/09/17 01:57:18 ID:l6K9Ii9q
>>364-366じゃないけど>>368ありがd。
そっか、そんな理由だったのか。

にしても爺さん感動したよ!
スターティンググリッドから始まって、ファステストとかセーフティーカーとか
実際にF1見てる気分になれる。
良い物作ってくれて有難う(⊃Д`)
370音速の名無しさん:04/09/17 03:36:05 ID:Y9YRSKwY
>>359のPASSは STERT じゃよ。爺さんより。
371音速の名無しさん:04/09/17 05:54:41 ID:A8Rs6A4q
爺さんのコースを表示させようとOptionをクリックすると
Courseの色が灰色になっていてクリックできません。

もちろんCourseフォルダにINIとJPG入れてあります。
教えてクンで申し訳ないがお願いニュータイプの人。
372音速の名無しさん:04/09/17 07:43:42 ID:iZXDOcZE
>>370
おお。爺さんがSTERTの主だったのか。
STERTボタンが無い気がする。
373音速の名無しさん:04/09/17 08:03:28 ID:o4FLm6cH
>>370
お前偽者だろ?
夜しか現れない&作者本人がパスなんか教える訳がねー。
お前のせいでパスが変わったら氏ね。100っぺん氏んで
あの世で爺さんと俺達に謝れ。

2号さんの時もそうだけど、何でパス教えるやつらって
自分の首締めてるのが分かんねーかな。
今回は爺さんがこのスレに答えがあるとまで書いてやってるのに...
374音速の名無しさん:04/09/17 08:08:16 ID:iZXDOcZE
毎回パス分かった時点でここに書くってのはどうだべ?
毎回換えるのをデフォにするってのもおもしろいかも
375音速の名無しさん:04/09/17 11:04:50 ID:Ngv7VuEz
初代が騒がしくなって以来久々に覗いたけど今どういう状況なの
うpしていい空気?
376音速の名無しさん:04/09/17 13:18:30 ID:LhmJg3s/
いまだ決勝でコースがクリックできません。
予選ではクリックできるのに・・・。だ、誰かヒントをお願いしますo(;△;)o

>>370
たぶん解らなくて悩んでいる人のためにやってくれたんだと思うけど
今までのことを考えると>>373が言っているようにパスは直接書かない方がいいと思うよ。
これで中国見るの今から楽しみだし。

>>375
私がでしゃばるのもなんですが、パス付でお願いします。
中身がなんだかわからないけど楽しみです〜。
377365:04/09/17 13:47:23 ID:dWxJ2E/F
だめだlogにリネームしても動かない orz
378365:04/09/17 13:55:47 ID:dWxJ2E/F
何度もすいません。再生できました>>368さんありがとう。
379349:04/09/17 14:03:57 ID:nyxHWgwC
349はエラーがでるから削除していいよ。
362つかってみて。どうしても再生できんときはF1Clientで再生しちくり。
380音速の名無しさん:04/09/17 16:43:09 ID:7oEJACOu
爺さんのF1LiveTimingRの使い方。
たって、2号さんのみたくニュータイプとか言われる程難しくは無かったが。
殆ど全自動だし。

その1
1.起動
「READDATA」は選択できない。
「NEWDATA」からfltファイルを読込む。形式は
*.flt
┗log(フォルダ)
の完全な旧形式。
fltファイルだけを選択しても読込めない。
初回起動が遅いのは、flt形式を爺さん形式にコンバートしてるからだと思われ。

2回目以降はリストの窓から任意のデータを選択後「READDATA」を押す。
起動はloglistフォルダにあるデータを読込むから
fltファイルは不要らしい?俺は消したけど大丈夫だった。

ちなみに、コンバートしたデータはloglistフォルダに置かれてる。
爺さんのソフトに限っては、同じGPの*.iniと*.lofをセットでうpしてくれれば起動できるんじゃね?
両方圧縮しちまえば100kbも無いから、上げる方も楽だろう。

2.カラー選択
まんま。チーム纏めての選択方式。
チームカラーはコース上のマークの色変え。
タイヤカラーは、Timingモニタ上でのタイヤ欄と、ドライバー情報欄下部のタイヤ欄に反映される。

2へ続く
381音速の名無しさん:04/09/17 16:52:53 ID:7oEJACOu
その2

3.スターティンググリッド
決勝データのみスターティンググリッドの選択が可能。
予選やフリーのデータだと選択しても無反応。
まぁFinalOnlyって書いてあるし、悩む奴はいないだろ。
当然ながら、ログデータの先頭が予選結果クリア後のデータだと
PP〜+差が表示されない・・・無駄だと思ってたから俺は殆どクリア後のデータしか残ってねぇorz

4.LT画面
・オプション
コースは決勝データのみ表示可能?予選データは駄目だったけど
ReadMeのQ&A見る限り合ってると思う。
コースデータがCourseフォルダ゙に無くても、当然ながら選択不可。

プレイモードはリアルとノーマル。
リアルが自動リアル再生。ノーマルが手動。
プレイスタイルはオートとマニュアル。まんま。

・ボタン
リアルだと>NEXTボタンが押せない。時間を飛ばしたい時は>>SKIPボタンを押す。
ノーマルだと>>SKIPボタンが押せない。オートだと>NEXTボ(ry
オートの再生間隔は選択不可っぽい。

3へ続く
382音速の名無しさん:04/09/17 17:27:59 ID:7oEJACOu
その3

5.コース画面
・一番上
1行コメンタリ表示。コース画像上部は、セーフティーとかファステストとかドライとかウェットとかを
リアルタイムで表示してくれる。

・画面中央
カーナンバーのマークは、クリックすると最前面表示になる?それと右側ドライバー情報欄に画像と共に詳細表示。
情報バーが太字だとラップリーダー?赤はピットイン・アウト車、マゼンタはファステスト車。

・画面下部
セクターインターバルは、コースに合わせた時間単位を入力すれば良い(1000分の1秒単位?)
セクター事に変更可能だから、何処か激しく遅れるようなら短くしたりも出来る。
ドライ・ウェット・ピット・セーフティーカー欄はまんま。
セーフティーチェックタイムのみ、LT画面のセクタータイムを比較するみたい。
セクター1で50秒に達したらセーフティーカーとかそんな感じ。それを3セク入力すればOK。
余りきっちり入れすぎると、すぐセーフティーカーが去ったりするので余裕を持たせるのが無難。

入力欄横のオプションボタンを押すと、各セクター状況が反映される。基本は自動。でも自分でも選択出きる。

6.ドライバー情報
OPTを押すとオプション画面が出てくる。ON・OFFはまんま。
Top8は上位8位までのマークに、情報バーを表示してくれる。ALLは全車。
UserSelectは、カーナンバーをカンマ区切りで複数選択可能。チェック欄は言わずもがな。

ドライバー左下のONボタンを押すと、コース上の対応マークに画像が付く。
ただ情報バーが表示されてないと反映されない。
ちなみにチェック欄全て外して画像表示させると、コースを画像(生首)が・・・。激しくキモイw

俺が分かるのはこれくらい。細かい所は、爺さん本人に聞かないとワカンネ。
以上長文スマソ。
383音速の名無しさん:04/09/17 17:46:00 ID:dfPiYxzm
>>376
決勝データとコースデータのラウンド数が違うとか??
爺さんに聞かんと分からん。
俺は何も問題無く読込めてる。

>>380
激しく乙。

ただ4のコースは違うだろ?
データさえあれば予選でもコースは表示出来る。
動きは何もないが。
384音速の名無しさん:04/09/17 17:49:09 ID:dAnsS7SD
>>375
上げる分にはなーんも問題ねーから安心するべ。
何を上げるん?新たな4代目?それともログデータ?
385音速の名無しさん:04/09/17 18:26:40 ID:8pf8hNIn
爺さんのF1LiveTimingRのスターティンググリッドでgp名を変えるとき
Loglistの中の構成設定

[GPInformation]
Round=15
Circuit=Italian

をかきかえればいい
386音速の名無しさん:04/09/17 18:35:42 ID:SIasUC6D
newdataをクリックしても
うんともすんとも動かないのは何でだろう
387363:04/09/17 19:09:57 ID:41LzS0ze
>>386
もし俺がうpしたログを使用してるなら決勝の
ろぐ を log に変更。
イタリア_Final を Round15_Italian_Final.log に変更。
そして>385

388音速の名無しさん:04/09/17 19:12:09 ID:41LzS0ze
>>387
訂正
Round15_Italian_Final
389音速の名無しさん:04/09/17 20:03:42 ID:dWxJ2E/F
爺さんのやつで決勝を再生していたらRun-time error'9': Subscript out of rangeって出てきて
終了してしまいます。フリーなら普通に再生できるんですが・・・
390音速の名無しさん:04/09/17 20:55:16 ID:1mcjdU5S
>>389
それってまんまランタイム関係のエラーじゃないの?
爺さんは関係ないと思われ。
古いランタイム削除して新しいの入れれ。
それでも駄目なら諦めろ。

つーか、いきなり質問板になってきたな。
391音速の名無しさん:04/09/17 21:45:55 ID:qYRLg5Es
爺です。
何だか凄い事になっとるのぅ。
自分で作っててなんじゃが、余り難しい質問されても儂はプログラムに疎いでの。
サックリとは答えられん。

>>380-382さんすまんの
なんかもう、儂が答える事なんてなーんものこっとらん。
お疲れ様じゃ。

>>376は解らん。
383の言う通り、ラウンド数を確認してみておくれ。
予選OKなら、コースデータのエラーでも無さそうだしの。

>>389は知らん。
390に以下同文って感じなので、試しておくれ。

自分のデータで現在確認出来てるGP状況
いたりーGP/確認済/ほぼOK
べるぎーGP/確認済/ほぼOK
めりけんGP/確認済/ごっつ最悪
もなこGP/未確認/
おふらんすGP/未確認/

流石はめりけん・・・怖い子じゃ。
ピットアウト、1セク通過後に1・2・3セクデータ全部投げてくるとは。
い、一体儂にどーすれと言うんじゃ。ログ神さんに儂のバグも直して貰いたいわい・・・。
392音速の名無しさん:04/09/17 22:11:40 ID:uW+3KUxT
爺さん様
フォームのサイズを変えられるようにしちくり。
それと、おっさんには文字が小さくてみずらいのう

どうやったらログデータを解析できたんじゃ
すごいのう
393音速の名無しさん:04/09/17 23:56:56 ID:dWxJ2E/F
スレ違いかも知れないが>>389について言わせてくれ。ランタイムは
新しいのを入れていたんだが念のため、もう一度入れ直してみたが
同じだった。でも原因らしきものを発見した。それはLoglistの構成設定
のRoundの数字を変えると>>389の現象が出るがそのままだと出ない。
もし漏れだけだったらランタイムか何かだろうがみんなはどうなってる?
ちなみに>>363さんのLogを使いました。
394音速の名無しさん:04/09/18 00:31:38 ID:tXrfpikY
>>391
爺さん乙。
アメリカGPって、タイミングモニタ自体がバグった回じゃなかったか?
合わせようとする事自体が無理なんじゃ?
俺の記憶違いならスマソ。

>>393
ログリストの構成って、iniとかlogとかのファイル名の事か?
ラウンド数を2kとか20kとかに変えてみたがめっさ快適に読込める。
iniの中のラウンド数を200とかにも変えてみたけど変わらん。
大体、画面に表示されるログリストってフォルダの中のファイル名か何か表示してるだけだろ?
そんな事でエラーが出る事自体がおかしい。

ランタイムってオフィスとかアクセスとかワードとかMS製品が色々入ってると競合するらしいから
お前さんのPCと相性悪いんだろ。最新が駄目なら古いの入れてみれ。
それで駄目ならあっさり諦めるか、マ板で聞け。
ここで聞いたって詳しい理由なんてわかりゃしない。
395音速の名無しさん:04/09/18 00:43:25 ID:cHf5HHAf
公式でアンケトやってるね。
LTの利用状況なども設問にあるので、
来シーズン、何か動きがあるかも。

396393:04/09/18 00:49:39 ID:K4HG9GVc
すみません解決しました。コースファイルとの相性が悪かったようです。
お騒がせしました。
397376:04/09/18 10:22:23 ID:QEwKV04a
解決しました。
爺さんや383さんが書いてくれたようにラウンド数が間違ってました。
予選のiniはイタリアでしたが決勝のiniはベルギーの設定でした。
複数のF1Logを併用してますた。イジーミスでしたアドバイスありがd。

>>380
乙です。自分の操作方法再確認しました。


398音速の名無しさん:04/09/18 12:56:09 ID:stker1H6
>>397
Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ 現在のラウンド番号とレース名称表示するか・・・
399音速の名無しさん:04/09/18 17:16:38 ID:YpOYKGgb
今古いノートしか使えないんだが
ログ神さんや爺神さんのソフトって再現率どんなもんなの?
データさえあればそれなりに楽しめる?
400F1LOG ◆TakomaM0hY :04/09/18 17:26:13 ID:GOpqocbK
>>399
ちょびっツ(ーー;)
401音速の名無しさん:04/09/18 18:39:29 ID:GOpqocbK
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040918183236812.zip
F1Client_v13

セクターの区切りで取り残されることがあったのを改善(ピット位置コース情報はセクター1まででたぶんOKだす)
でも、まだ取り残されることがある(ーー;)これ以上は無理かも・・・
(なにもデーターが来なきゃ判定できないよヽ(`Д´)ノ)
ファステスト & コメンタリをコース表示にも追加(w
カーナンバーが32以降に対応(オプション設定で対応)
現在のラウンド番号とレース名称表示(現在はあくまでも設定値 .f1dを読み込んでも変わらないよ)

決勝
ピットアウトでピットアウト位置に移動に変更(コース情報にピットアウト位置が登録されていれば)

逆回転(w・・・どないしましょ?

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040918183101811.zip
F1CourseEdit_v12

キーで位置移動に対応しました(変則的な実装でダイヤモンドカーソルだす(;^^))

その他、細かな機能アップ|゚ω゚)ノ
402音速の名無しさん:04/09/18 18:57:34 ID:JDZafMwU
おいらはF1Client派
403音速の名無しさん:04/09/18 20:48:07 ID:cTWUT5qs
>>399
ハイスペックPC、オンラインでフリー・予選・決勝を楽しみたいなら、2号さんのF1Client。
ローからハイスペック、オフラインで決勝のみ楽しみたいなら、爺さんのF1LiveTimingR。
再現度は2号さん80%くらいで、爺さん90%くらいかな?
両方満足出きるくらいの再現度はある。

>>401
乙。
やってみたけど、コースは爺さんみたくなったのね。
これはこれでオッケー。
俺は逆転再生は特に必要性を感じてないなぁ。
まぁ、あればあったで便利ってくらいです。
404音速の名無しさん:04/09/18 21:05:44 ID:TTwES5+Z
爺です。
モナコ、USGP始めました。
http://up.isp.2ch.net/up/a65989e9cfe3.zip


現在の動作確認GP
いたりーGP/確認済/ほぼOK
べるぎーGP/確認済/ほぼOK
めりけんGP/確認済/ほぼOK
もなこGP/確認済/ほぼOK
おふらんすGP/未確認/

もうセクタージャンプバグは無い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と信じたいもんじゃ。
ReadMeで未確認GPの動作確認をした方がおったら教えておくれ。
リスト追加しておくからの。

>>401
お疲れ様じゃ。
逆転再生、儂は欲しいのぅ。
405音速の名無しさん:04/09/18 21:33:18 ID:GOpqocbK
>>403
どんな違いがあるのかなぁ・・・
406音速の名無しさん:04/09/18 21:44:31 ID:GOpqocbK
>>401
ちこっと不具合が・・・(w
407音速の名無しさん:04/09/18 21:48:23 ID:AE/doNAD
>>401
> キーで位置移動に対応しました(変則的な実装でダイヤモンドカーソルだす(;^^))

もし、どのキーでもよかったのであれば、ですが、、、

up:k
down:j
left:h
right:l(エル)

がいい人、ここには他にいませんか・・・
いや、わかってます、僕の慣れの問題です。はい。
408音速の名無しさん:04/09/18 22:00:10 ID:TTwES5+Z
爺です。
寝ようと思っとたら忘れてしもうた。
パス変わりましたからの。

いびきが格好良くなったんじゃ。
格好良くじゃぞ。(e)。
409音速の名無しさん:04/09/18 22:01:09 ID:AE/doNAD
話は変わるけど。。。

>>370
死ね
410音速の名無しさん:04/09/18 22:26:35 ID:aAwCLFup
>>401
2号さんThx。
ピットアウト位置に移動って、爺さん方式って事?
コースデータは共通って事で良いのかな?
なら助かる。両方作るの面倒臭かったからなぁ。

>>404
爺さんThx。(e)
早速試してみたけど、確かに大丈夫みたい。
琢磨の今年最後かもしれない表彰台レースだったから嬉しいよ。
モナコ...欲しいなぁ。

>>370
氏ね。
411音速の名無しさん:04/09/18 22:54:51 ID:trx4LcDb
>>403
2号さんので違和感感じたのは、今迄は良くSector区切りで取残されてたのを見たっす。
まだ今回のバージョンは確認してないけど、もう大丈夫なんかな?

それと時々とんでもない所に車が飛んで行くのも何回か見た事がある。
Sector1くらいにいたのに、気が付いたらSector3とか。
何で起きるのかはサッパリ分からないけど・・・それも今回ので改善されたのかな?
その事言ってるんじゃない?
ほぼ完全だ〜って言ってたので、俺は仕様なんだろうと思って気にせずに放っておいたんだけど。

もうlog消しちゃったから、どのGPかはイマイチ覚えてなくてスマソ。
前半戦のデータだったとは思う。
412音速の名無しさん:04/09/18 23:41:52 ID:dTxtPA6f
>>404のPASS (STERT) じゃよ。
413音速の名無しさん:04/09/18 23:48:35 ID:K4HG9GVc
>>412
おいおいまたかよ
414音速の名無しさん:04/09/18 23:53:21 ID:HnVRy4nn
>>404
もう良いよ爺さん。ヒントイラネ。
パスは徹底的に難しくして構わねぇ。

412みたいな馬鹿は心底ムカツク。
415音速の名無しさん:04/09/19 00:04:23 ID:pthIRj2V
>>412
おい!直接すぎるぞ。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それともコピペしても解凍できんだけ進化したのか・・・・
416音速の名無しさん:04/09/19 00:10:05 ID:mbsA4vfI
あぁそーいう事か。
>>412、お前は良い詐欺師になれる。

だがまた変わると思うとムカツクので氏ね。
417音速の名無しさん:04/09/19 00:17:17 ID:owxqpReq
>>412
何だよ。答えじゃねーの?
解けねぇ・・・orz
418音速の名無しさん:04/09/19 01:20:10 ID:1OVhL5XA
F1Client使ってて気づいたんだけど
PitOut後セクター1までCarNoの色が反転してる。
それと、LTのTrapの枠の長さが毎回リセットされて不便。
419音速の名無しさん:04/09/19 01:24:27 ID:1OVhL5XA
質問なんですが、
F1Clientでアイコン表示するにはどうすればいいのですか?
拡張子を.icoに変えたりファイルの名前をCar01にしたけど
ダメだった。iniの設定変更が必要?
誰か教えてください。
420音速の名無しさん:04/09/19 01:37:14 ID:lhw5Uhl8
>>419
Courseフォルダに入れた?
421音速の名無しさん:04/09/19 01:46:06 ID:1OVhL5XA
>>420
Courseフォルダは考えつかんかったなー。
アイコン専用のフォルダなら作ったんだけど・・・
ありがとう。ようやく解決できた。
422音速の名無しさん:04/09/19 05:56:59 ID:Z0mDid4h
>>418
反転は意識してやってる|゚ω゚)ノピットアウトで無理やり飛ばしてるからね・・・
実際にそこでいいのか保証できないので・・・他にも反転する場合がある
423418:04/09/19 06:56:56 ID:1OVhL5XA
了解!
424音速の名無しさん:04/09/19 07:40:44 ID:Z0mDid4h
>>418
>それと、LTのTrapの枠の長さが毎回リセットされて不便。
どこだか解んないよ・・・
425音速の名無しさん:04/09/19 09:41:25 ID:gsdGqzC3
スピードトラップんとこ
カラムサイズsave出来ないっしょ
426音速の名無しさん:04/09/19 10:41:52 ID:Z0mDid4h
>>425
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! いつからだよ(w
427音速の名無しさん:04/09/19 10:57:57 ID:Z0mDid4h
428音速の名無しさん:04/09/19 11:08:00 ID:Z0mDid4h
429音速の名無しさん:04/09/19 13:00:22 ID:gsdGqzC3
>>426
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086879289/988

で言ったつもりなんだけどなw
430音速の名無しさん:04/09/19 14:14:18 ID:7VnJR7zq
爺さんはお孫さんの運動会でも見にいってるのかなぁ
431音速の名無しさん:04/09/19 14:45:17 ID:Z0mDid4h
>>429
ここは標準だった予定なもんで・・・気にしてなかった。ってか???だったよ(w
432音速の名無しさん:04/09/19 16:59:53 ID:nLdpIATC
Course.iniのポイントを増やすプログラムを作ってみた...
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040919164657900.zip
433407:04/09/19 19:13:38 ID:e3ynu0YR
>>428
わぉ!ありがとうございます!!!
まさか、たった一人のわがままを実装していただけるとは!!!
僕的に直感的になりました。m(_ _)m
434音速の名無しさん:04/09/19 19:30:39 ID:Z0mDid4h
>>432
(w
435音速の名無しさん:04/09/19 21:38:29 ID:UL4MlT5c
今、スレッド番号216/221
dat落ちしないか、チョット心配
436音速の名無しさん:04/09/19 22:14:33 ID:fpH+T9kS
ならあげろよっ!
437音速の名無しさん:04/09/19 22:16:11 ID:8pVtSv6k
あげてもあげなくても一緒
とりあえず、かきこめ
438音速の名無しさん:04/09/19 23:29:31 ID:jEDU8ji2
現在のn日ルールが30日、スレ立てが8/28なので、
現状ルールのままなら9/27あたりまでは無事。

突然変更になる可能性もあるが。
439音速の名無しさん:04/09/20 00:49:44 ID:fhnlde0x
n日設定って最後に書き込みがあった時間から"何時間"じゃねーの?
440音速の名無しさん:04/09/20 01:20:38 ID:rJ3hlNi/
>>439
今回は、「n日ルール(30):スレ立てから30日以上経過」
かつ「24時間以内に書き込みなし」 のスレが落ちたんですわ。
441音速の名無しさん:04/09/20 02:27:11 ID:C69N2gOz
爺さんの落とせない・・・消されちゃったのか?
1日早く気付いていれば・・・orz
442音速の名無しさん:04/09/20 03:24:38 ID:Rcrbk52a
漏れは爺さんのパスが未だにわからん...
誰かヒントを...
ちゃんとしたUSGPが見たいんだ...orz
443音速の名無しさん:04/09/20 10:15:57 ID:LHgvPgvF
おやおや、まだ続いてたのかYO
パスがわからなくなってから見なかったけど、
意外とシブトイですなぁ。
このスレは削除依頼出すとヤバイ?
444音速の名無しさん:04/09/20 11:01:49 ID:JXmlXMJ7
>>443
何がヤバイかは知らないが、依頼なら過去にもう出てるだろ。
削除人に全く相手にされなかっただけだ。
445音速の名無しさん:04/09/20 11:13:10 ID:6a0yzf1s
446音速の名無しさん:04/09/20 11:14:39 ID:6a0yzf1s
おっ、IDにf1って入ったヨ!!
447音速の名無しさん:04/09/20 11:20:08 ID:JXmlXMJ7
>>445-446
>>412は似て非なる物だぞ?
>>442は412見て術中に嵌ったんだろう。

f1おめ。
448音速の名無しさん:04/09/20 23:54:29 ID:pg5uBUpZ
最近の流れを見ていると

作者がうpする。

利用者が落とす。

感謝・意見・バグ報告ほぼ無反応。


利用者が得するだけの、典型的な終焉スレ。
作者のモチベーションも上がらない。
このスレの終焉も近いな。。。
449音速の名無しさん:04/09/21 00:11:27 ID:/W1coQlu
だって使いたくてもパスがわからなかったりすんじゃん。
意見だしても作者の重荷になるって言うような変な輩が登場するし。
450433:04/09/21 00:32:19 ID:gwEkchRo
お礼に(なるかわからんが^^)USAのを最新Editorで1秒1コマでテキトーにつくってみました。
hjkl、さいこー!!!
で、>>432 氏ので3倍にした。

最後のコマから001へのつなぎが悪いのはご了承下され。
ピットインもどうやるのがベストなのかわかってません。

それでも、
D.333.333.333
S.620.600.610 (くらい)
でアロンソのクラッシュ後まで確認済み。

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040921002326012.zip
451音速の名無しさん:04/09/21 08:46:54 ID:HGUyNOxJ
>>448
このスレの趣旨を理解しているからだよ・・・過度に盛り上がらなくて(・∀・)イイ!
452音速の名無しさん:04/09/21 08:54:08 ID:HGUyNOxJ
>>450
データは1秒間隔を基本として、クライアントが標準で倍率を指定できればいいんだな・・・(w
453音速の名無しさん:04/09/21 08:54:53 ID:kBg1TFnw
>>450
パスなしだったからすぐ解凍できたけど、これはほかのtoolがないと
駄目なわけね?
上から見てきたけど、どれもパス付もしくは消えててなくなってるから
意味なかったわ。
454音速の名無しさん:04/09/21 09:16:06 ID:PZ6x509j
>>452
倍率指定できたとしても、ただコマ数多くなるだけだよね?
直線の伸びとかコーナーでの減速とかの妙技は、結局エディターでしか表現出来ないんだから
作っても余り意味ないような。
コマ数だけ多いコース見てても面白くないと思いやす。

>>453
パス付きたって、2号さんのはF1LOGしかパス付いてないし
爺様のだって超簡単なパス&答え出てるし・・・。
消えてるのは時間経ってるから仕方ないけど。


パス付きが〜とか言う人多いけど、漏れには一体何が難しいのかが解らない。
調べる気が全く無いだけなんじゃ?
455音速の名無しさん:04/09/21 09:22:17 ID:HGUyNOxJ
>>454
1秒のポイントが正確ならポイント間を分割するからそれなりになるのでは・・・
まぁ超高速だから0.1秒でも間隔は微妙に違うけど(w
456音速の名無しさん:04/09/21 09:27:44 ID:PZ6x509j
>>455
そうなんですか?
でも、そうなるとクライアント側よりエディター側に付けて
倍率変更後にセーブとか出来た方が、使い勝手が良いような気がしますw
457音速の名無しさん:04/09/21 09:39:26 ID:Lo73BOk1
よーしログは手に入った。
あとはクライアントだけだな。
パスなしで頼むよ
458音速の名無しさん:04/09/21 09:44:32 ID:HGUyNOxJ
>>457
FiClientで(・∀・)イイ?
459音速の名無しさん:04/09/21 09:48:02 ID:HGUyNOxJ
>>456
ファイルを切り替える手間がなくていいと思う今日このごろ・・・(w
まぁ、リアルにするにはエディターで調整必要だから両方かのぉ(w
460音速の名無しさん:04/09/21 09:51:30 ID:HGUyNOxJ
>>459
補足・・・
1秒間隔のデータが基準なので別ファイル名に保存したほうがいいから

>>458
F1Client だな(w
461音速の名無しさん:04/09/21 09:53:17 ID:IS3ugq3s
誰か2号さんのアイコン集とか、爺さんのjpg集とか出してくれないかなぁ。
なかなか良い写真とか無いんだよな...
462音速の名無しさん:04/09/21 09:55:13 ID:HGUyNOxJ
463音速の名無しさん:04/09/21 10:09:26 ID:bDAXuS8d
スレの流れ的には大変恐縮ですが...
>>432のバグ修正orz+α
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040921095247046.zip

Course.iniにInterval値と1週のタイム値
なんかあればいいなと思ってみたり...
464音速の名無しさん:04/09/21 10:10:31 ID:RBA/jq7U
上海のコースレイアウトが・・・見たい。
もう古いLTの話題はNGか?
465音速の名無しさん:04/09/21 10:24:53 ID:HGUyNOxJ
>>463
いやいや、折角のプログラムを意味なくできないから、組み込まない方向だったりして・・・(w
>Course.iniにInterval値と1週のタイム値
Interval値はF1Clientは1つだけどそれで(・∀・)イイ?
1週のタイム値は 秒? それとも 最速値? 両方いる?

たとえば
[Course]
BestLap=1:23:456
Sec=83
MSec=83456
Interval1=330
Interval2=330 <-- F1Clientは未使用だけどいる?
Interval3=330 <-- F1Clientは未使用だけどいる?

どないしましょ?
466音速の名無しさん:04/09/21 10:27:18 ID:HGUyNOxJ
>>465
BestLap=1:23:456 -> BestLap=1:23.456 か・・・
467音速の名無しさん:04/09/21 10:56:02 ID:bDAXuS8d
>>465
いやいや組み込んで、おねがい(w

Course.iniの提案ですがあくまで妄想ですので...
[Course]
CourseLap=81
Interval=1000

CourseLapはコース作成時の想定LapタイムでClient表示時に
実際のLapタイムと比較してIntervalが変動して表示されれば
うれしいな...と
たとえば上記で実際のLapが82秒の場合はIntervalを1012に
自動変更になるとか。
Intervalは上記計算に必要なのとClient表示時の初期値が
あれば見る人はあまり気にしなくていいから便利かなと...

実際のデータのレイアウト変更は爺神様と相談なされたほうが
いいと思います。自分は決定後にあわせますので...
468音速の名無しさん:04/09/21 11:15:22 ID:eJkvn97O
>>467
それは無理じゃない?
二人とも実際のラップタイム計って再生してる訳じゃないっしょ?

リアル再生での1LAPなんて、実際のLAPタイムと近似値は出ても絶対合わないと思うし。
仮に1LAP何秒なんて分かったとしても、既に終わった周回しか分からないと思うのだが
終わった周回分かっても意味無いと思うな〜。


にしても爺様昼間って本当に居ないね。やっぱり仕事なのかしらん。
昼間居れば色々検討できるのに。
469音速の名無しさん:04/09/21 11:30:34 ID:HGUyNOxJ
>>467
ああ、そういう使いかたなのね・・・
>>468氏がIいているように意味ないと思う
あくまで自分で微調整してくれってことだから・・・
自動はどこを基準にしたらいいのか難しいと思うのだが・・・どうなのだろう?
470音速の名無しさん:04/09/21 11:32:36 ID:HGUyNOxJ
>>461
じぇろにも。
471音速の名無しさん:04/09/21 11:36:52 ID:Gq2WmkIo
>>468
学生ならばともかく、普通の一般人には仕事と言うものがある。
つーか、二人とも貴重な時間を割いてこればっかり作ってる訳にもいくまいよ。

またーり行こう。マターリ。
472音速の名無しさん:04/09/21 11:41:14 ID:edFVL26N
所で、今このスレにパケット中身を理解して解析出来たりする人って
ログ神さんと爺神さんだけ?
中身を理解して相談しあえる人は2人だけなのか??
473音速の名無しさん:04/09/21 12:01:57 ID:OtxSJlBU
>>472
俺は1スレに2人存在してる事自体が凄い事だと思うのだが・・・どうよ?
474音速の名無しさん:04/09/21 12:56:28 ID:NYPz4yuU
>>462
> >>457
> http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040921095355047.zip
> F1Client_v15 テスト中・・・(w


消えてる・・・・・
475音速の名無しさん:04/09/21 19:24:06 ID:6Ap/q06L
お掃除してたら、おふらんすgpの決勝のログみつかったけど
だれかアメリカの決勝のログもっとらん?
476音速の名無しさん:04/09/21 19:50:55 ID:5952VkCJ
>>475
>>450氏がコースデータと共に既にうpされている。
多分まだ残ってるだろう。
477音速の名無しさん:04/09/21 19:55:47 ID:NMgfzNet
>>476
404になっとります。
もう一度うpしてくれたらええなぁ。
478音速の名無しさん:04/09/21 21:04:45 ID:5pAR8tLX
    いたずらばかりしおって!!!   
           ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\               ,〜((((((((〜〜、
        / 」L       \            ( _(((((((((_ )
       /\.フ「 \   /|            .|/ ~^^\)/^^ヽ|
       |||||||   (・)  (・)|            |  _ 《 _  |
       (6-------◯⌒つ|            (|-(_//_)-(_//_)-|)
       |    _||||||||| |            |   厶、    |
        \ / \_/ ./ _ _     .'   \ |||||||||||| / .
         \____ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '   \_______/
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
479音速の名無しさん:04/09/21 21:44:29 ID:Php7u7Pp
爺です。
>>467の件は468が全てを語ってくれたようじゃし、特に言う事はないのぅ。
ただのインターバル値をコースデータに組込むだけと言うのも
ログ神殿の負担に見合うような物でもないじゃろうし、特に必要とは思えん。

インターバル値の自動化・・・今思い付くのじゃと、セクタージャンプ時に
前セクターの進行ポイントが全ポイントの半分じゃったら減算とかかのぅ?
しかし手動に勝るとは到底思えんわい。
480467:04/09/21 22:57:00 ID:bDAXuS8d
以後妄想は脳内で留めときます。...orz
481音速の名無しさん:04/09/21 22:57:53 ID:uYmdEAZL
爺さんコンバンワ
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |    < 人生はUターンできない
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"
482音速の名無しさん:04/09/22 00:36:03 ID:8hpICibf
>>450
すまないが、もう一度うpしてもらえないでしょうか?
仕事があるので夜の時間帯でお願いします。
 もし、おふらんすの決勝ログでよかればうpしますが
いりませんか?
483音速の名無しさん:04/09/22 07:00:58 ID:T+K1vOgb
>>480
妄想も何も、仕組み知らないんだから仕方ないだろ。
簡単にでも説明してもらったら?
2号さんと爺さんって、走る仕組み一緒なんかな?
484音速の名無しさん:04/09/22 14:07:34 ID:jT5dJi3i
そろそろ上海GPに向けてくれくれ忠が増える予感
485音速の名無しさん:04/09/22 14:07:48 ID:gtisZfFx
いつものコースマップ頼みます
486音速の名無しさん:04/09/22 14:25:57 ID:/R78tX3X
くれくれーー
487音速の名無しさん:04/09/22 14:34:49 ID:oFU7On99
>>296で貼った
488音速の名無しさん:04/09/22 16:03:28 ID:T8ZV6Ulu
>>467
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040922155809123.zip
F1Client_v16

残すは、あと機能二つ・・・シーズン終わってまうなぁ(w

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040922160211124.zip
F1CourseEdit_v14

ポイントを増やす機能を追加
ピットの最後位置追加分は後ろに追加です。微調整が必要なら手動でヨロシコ
1秒の位置(基準データ)を作成して保存後に増やす機能を使ってくれ。間引く機能はない
そんでもって、保存するときには番号を20番以降にして保存するなりして上書きには注意だな

その他、細かな機能アップ|゚ω゚)ノ
489音速の名無しさん:04/09/22 16:20:17 ID:8KlFh48b

  ∧∧     ∧∧
 ∩゚-゚=)     (=゚-゚∩  ワッチョイ♪
  ヽ ⊂ ヽ    ノ つ ノ      ワッチョイ♪
  O,,  )〜〜(  ,,O
    し'     U
490音速の名無しさん:04/09/22 16:47:51 ID:T8ZV6Ulu
>>488
不具合ハッケソ
491音速の名無しさん:04/09/22 17:13:15 ID:6flW+2hr
ソースコード流して。
492音速の名無しさん:04/09/22 17:24:06 ID:sCJS2T6v
>>491
このスレで散々パケットの説明がなされたのに、自分で作る事も出来ない香具師が
他人の作った解析ソースを見た所で理解出来るとは思えませんな(プ
493音速の名無しさん:04/09/22 17:42:42 ID:hBTsFIYL
>>487
_| ̄|○ 見れない・・・ふたたびお願い申す・・・上海マップ
494音速の名無しさん:04/09/22 17:44:13 ID:28g7dyXg
>>488
404NotFoundでした。
またおりをみてアップしてくださいませー。
495音速の名無しさん:04/09/22 18:48:21 ID:OpFpgmO9
初号機ってそんなにいいの?
496音速の名無しさん:04/09/22 18:57:11 ID:ndlTNjNN
497音速の名無しさん:04/09/22 19:26:14 ID:kgCrHgrQ
モンツァの時みたく上海の神コースうpしてくれないかなぁ。
あれは良かったよ、あれは。
製作者再び降臨キボン。
498467:04/09/22 20:14:32 ID:ySN8+G8O
>>488
おお、ポイント増加機能が追加されてる...
LOG神様、機能追加ありがとう〜
>>463のはお役ごめんということでw

んでF1CourseEdit_v15でなのですがポイント増加時に
コースの表示拡大率が初期値の10以外で実行すると
ポイント全体の位置がずれるみたいですので一応
報告しておきます。
とりあえず使用者は表示拡大率10にして実行ということで...

上海いいコース画像がないなぁ...
499音速の名無しさん:04/09/22 20:26:16 ID:ndlTNjNN
>>498
|_・)ノ了解しました・・・(w
500音速の名無しさん:04/09/22 22:30:12 ID:FOyekAqb
なんか新種のキンタマウィルスのWeb版がでたらしいなぁ
みなさんも気をつけてね。
501音速の名無しさん:04/09/23 07:40:54 ID:0xHbKTip
ファイル消えるの早すぎっす・・・
502音速の名無しさん:04/09/23 08:38:48 ID:zR/MH9wq
>>501
不具合あるからだよ・・・
503音速の名無しさん:04/09/23 09:18:56 ID:5kc4XAPE
上海のコースのを作ってみますた。(前回の素晴らしいのを作ってくれた方とは別人28号の素人でスマソ)

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040923091539211.rar

オンボード映像が無いからむずかすぃ。
一応基準タイムを1分40秒と想定してX3で作っています。フリー1が始まったらリアルに合わせて変更しましょう。
ピット表示はこんな感じで良いんだっけ??
琢磨はS10で良いのかな?一応琢磨びいきでスマソ。
504音速の名無しさん:04/09/23 09:36:10 ID:5kc4XAPE
・・って、フリー1って会社にいる時間じゃーんorz
505音速の名無しさん:04/09/23 10:40:21 ID:5JxcJVVR
>>503
宜しかったら×10版も作って頂けませんか?
あの滑らかさじゃないと、もう生きていけない・・・
506音速の名無しさん:04/09/23 10:45:01 ID:zrYl5ZZn
>>504
っぷ
オレはしっかり休みもらった!
再来週も休もう、伯の月曜も休むよ(笑
ところで、セクタ・ポイント情報ってどこで入手しましたか?

Monacoコースデータのみ。いつものとこ、20040923103510214
最新Editorを使わせていただきました。
「x ?」機能で楽チンになりました。ログ神さま、ありがとうございます。
507音速の名無しさん:04/09/23 10:57:02 ID:zR/MH9wq
>>506
|゚ω゚)ノ今、修正中
508音速の名無しさん:04/09/23 11:00:36 ID:8hNkLIdA
>>506
うpしたファイル壊れたりしてない?
509音速の名無しさん:04/09/23 11:09:07 ID:SvjQSp9t
>>506
俺も同じ。
パスは通ったようなんだが、CRCさんが一致しないらしい。
ダウソやり直しても同じ。
510音速の名無しさん:04/09/23 11:24:55 ID:+AADpUz5
>>503
上海コース作成乙です。自分もお願いなのですが
よろしければポイントx1のデータもupして頂けないでしょうか?

あと参考になるかわかりませんが↓どぞ...
カーブでの速度等
http://www.formula1.com/race/circuitmap/729.html
http://www.icsh.sh.cn/en/sh_circuit/circuit_intro/item/2003_12/113.shtml
http://www.f1total.com/shanghai.shtml
ゲームの動画
http://forum.rscnet.org/showthread.php?t=174441
511音速の名無しさん:04/09/23 11:28:12 ID:Lk0TSnwP
>>506
何だよ「さいこーなのは?」って?
抽象的過ぎてヒントにもなりゃしねぇ。
クライアント側よりむずいパスのコースデータなんてヤッテランネ。
512506:04/09/23 11:48:39 ID:zrYl5ZZn
ちょっと気になったので、、、

>>507
何を修正???
コースデータなら、たしかにぎこちないとこある。
それに前と同じ、ピットもどうするのがベストかわからん。
もっといいのができたらうpしてもらえますか??

>>508-509
落としてみたけどファイル自体は壊れてない。
WinRARでテストしても問題なかった。
大丈夫だった人はいないの?

以上
513音速の名無しさん:04/09/23 11:57:42 ID:zR/MH9wq
>>512
モーマンタイだったけど・・・パスってなに?
514音速の名無しさん:04/09/23 12:12:16 ID:+AADpUz5
>>512
勘違いしてたらごめんなさい
507=LOG神様 ...のはず

自分が動かした感じでのPitは
予選:コース画像でのPitOut位置手前数秒〜Sec2
本戦:コース画像でのPitin位置〜Sec1
かな...Pit周り難しい...
515音速の名無しさん:04/09/23 12:20:56 ID:PGn26Kw3
>>512
落としてみたけどパスがわからんから何とも言えない。
もっと良いヒントは無いの?

てか、ログ神さんのピットアウト座標って
爺さんみたくな感じに変更になったんと違うのか?
516音速の名無しさん:04/09/23 12:42:50 ID:zR/MH9wq
>>514
PitOut位置 Pitin位置 はどうすれば正解なのかよくわかんないんだな・・・
オフィシャルが各マシンがどの位置で出力しているのかによるから
で、どうやらマシンのピット位置らしいと思うのだが?どうだろう?
予選と決勝で違いがあるのかも漏れはきちっと検証してないです・・・(w
517音速の名無しさん:04/09/23 13:09:26 ID:h9i4eFNU
>>506にはパスなんてついてないぞ。
そのまま解凍しろ。
518音速の名無しさん:04/09/23 13:11:11 ID:EGuj1fmL
ピットインでピットロードに入り、ピットイン黄色でピット作業ポジションへ到達ってのは合ってると思う。
だた、ピットアウト赤色で作業ポジションから脱出→出口〜セク1なのか
ピットアウト赤色でピットレーン出口なのかが分からないって事?

そんな事まで気にしてたら禿げるんではないだろうか。。。
519音速の名無しさん:04/09/23 13:27:27 ID:zR/MH9wq
>>518
だから・・・最初からほぼこの辺表示だと(w
520音速の名無しさん:04/09/23 13:43:38 ID:XjNQpLIj
>>517
エエエエエ〜。
509だけど、めちゃめちゃパス聞かれるんだけど。
再起動して落とし直してみたけどダメ。
中身は確かにモナコのコースデータらしいんだが、なんなんだ・・・

ちなみに他の圧縮ファイルは大丈夫だった。
521音速の名無しさん:04/09/23 13:50:55 ID:XjNQpLIj
>>506
お手数だとは思いますが、パス付きでないなら
圧縮しなおして再度うpして貰えないだろうか?
モナコ欲しいんです。モナコ。
522音速の名無しさん:04/09/23 14:05:58 ID:zR/MH9wq
>>521
やっと意味解ったよ・・・パスはついてる(w
ほんのちょっとの努力が足りないと思う今日このごろ・・・世の中には便利な以下略(w
523音速の名無しさん:04/09/23 14:10:27 ID:zR/MH9wq
20040923140715228 F1Client_v18

ポイント増加機能には問題なかったみたいだ・・・

20040923140841229 F1CourseEdit_v16

ポイント増加機能修正(拡大時の位置ズレ)
ただし、拡大時には計算誤差が発生するかも・・・いいと思うのだが

.ini ファイルの綴り間違ってた・・・はずい(w

コースデータ作成者様へ
ポイント増加機能をクライアントにも組み込んであります・・・
で1秒のデータも一緒にアップしていただくように配慮をよろしこm(__)m
(マシン性能によってはポイント数が多いと処理能力不足ってこともあるようです・・・メモリー不足が原因だと思うのだが)
524音速の名無しさん:04/09/23 14:24:48 ID:XjNQpLIj
>>523
ログ神さん乙。

なんだ・・・やっぱりパス付いてるのねorz
サッパリわからん。
525音速の名無しさん:04/09/23 14:28:14 ID:jcDiecvi
>>505,510,523

スマソ。なんとなくいじっていて速攻でX3ボタンを押してしまったら、X1に戻せないのだ(涙)

>>510さん、実はそこのゲーム動画を参考にして作っていたりしますたw

>>506
セクターポイント情報は>>510さんも挙げている所のF1Cの動画と
ttp://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/season/2004tracks/shanghai.shtml
ここを参考にして適当に決めました。
どうせリアルには表現出来ないだろうから適当に作ってます(^^;

正式版は>>506さん(前回のコース神?)にお任せです。
526音速の名無しさん:04/09/23 14:40:57 ID:zR/MH9wq
>>525
間引く機能はないって書いといたんだけど・・・
単純に1っこ飛ばしとかで間引けばいいのなら出来るけどいる?
527音速の名無しさん:04/09/23 14:42:16 ID:zR/MH9wq
>>524
ヒントでてるっしょ・・・
528音速の名無しさん:04/09/23 14:54:13 ID:+AADpUz5
>>523
いまさらかもしれませんがPitInOut時の表示は下記の動作で
よろしいでしょうか? F1Client_v17で動作確認
PO付けたり付けなかったりしてたので混乱してましたorz

○Course.iniにPOが無い場合
[予選]
CarNoが赤から白=PitPointの始めへ
[本戦]
INPIT=PitPointの始めへ
赤OUT=そのままPitPoint走行
黄OUT=Sec1へ

○Course.iniにPOがある場合
[予選](POは未使用)
CarNoが赤から白=PitPointの始めへ
[本戦]
INPIT=PitPointの始めへ
赤OUT=POへ移動
黄OUT=Sec1へ

>>525
1:40だったのはそういうことかw
529音速の名無しさん:04/09/23 14:57:35 ID:jcDiecvi
>>528
ばれないと思っていたのだがw
530音速の名無しさん:04/09/23 15:11:10 ID:utdPV5TJ
>>506
このデータってx4で良いの?是非ともx10を作っておくれ。

てかGP近いけど、爺さんはもう上げないの?
前回の取り逃がしてから待ってるんだけど・・・orz
531音速の名無しさん:04/09/23 15:40:08 ID:NQluGo85
このスレは過去ログ読まない&人の話を聞かない香具師が盛り沢山でつね。
532音速の名無しさん:04/09/23 16:29:58 ID:losrKme1
car毎のイベント通知設定が反映されていないようだが・・・
533音速の名無しさん:04/09/23 16:44:26 ID:zwtdbGyW
534音速の名無しさん:04/09/23 19:03:56 ID:gC6BWfTN
あのさ、思ったんだけど、UPしてすぐ削除するんだったら
パスの必要ないんじゃないの?
逆にパスついてるなら、削除しなくてもいいと思ったりするんだが
535音速の名無しさん:04/09/23 19:05:46 ID:bUnsSZE9
souda!
souda!
536音速の名無しさん:04/09/23 19:11:19 ID:8GeYSJgn
ここは情報交換専用になっとらん。
さすがにF1LOGにはパスが必要だとおもうができるだけオープンでやろうよ。
537音速の名無しさん:04/09/23 19:17:07 ID:rOLaYalv
>>492
何言ってるのかわかんねぇ。
解析したの俺もだし(笑

なんか配布に手こずってるからソース流してくれればコンパイルしなくて楽だろって話。

ソース流して
538音速の名無しさん:04/09/23 19:36:03 ID:zR/MH9wq
>>532
すまんのぉ〜もし漏れに向けた発言なら・・・もう少し具体的に書いてくれると助かる。違ってたらスマソ(w
539音速の名無しさん:04/09/23 19:37:54 ID:zR/MH9wq
>>537
(⌒∇⌒)ゲラゲラ 解析って何ですか?
540音速の名無しさん:04/09/23 19:51:18 ID:zR/MH9wq
>>536
たしかに・・・で場所を移そうかと思ってみたり(w F1LOG アップどうしたらいいのかのぉ・・・
541音速の名無しさん:04/09/23 20:09:50 ID:ZUNDMoaX
GPSのデータそのままくれれば問題解決なんだけどなぁ
542音速の名無しさん:04/09/23 20:58:33 ID:TbtQoyGo
>>537
解析出来たなら自分で作ればいーじゃない(プ
所詮技術力がないオ・ハ・゙カ。
543音速の名無しさん:04/09/23 21:12:14 ID:w59LGVfV
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040923210514263.zip

音速の名無しさん


プログラムの事はわからんがこれにヒントがあるのでは?
新人さん、どうぞ。
544音速の名無しさん:04/09/23 23:16:13 ID:5s6rNz3n
>>530
儂のはオフライン専用じゃし、GP週は関係ないわい。
今のバージョンもちょっとしたバグ取り、開発中の新機能追加版じゃし
申し訳ないが上げる予定はないのぅ。
リアル仕事が落ち着くのをお待ち下され。


それにしてもまぁ・・・ログ神殿も大変じゃ。
545音速の名無しさん:04/09/23 23:29:01 ID:zR/MH9wq
20040923232417280 F1LOG_LOG_v09
20040923232542281 F1LOG_v103
546音速の名無しさん:04/09/23 23:29:59 ID:EGuj1fmL
>>536
情報交換専用になっていないのは同感だが、オープンにしたあげくが初代スレの混乱だろう?
だいたい2スレ目で情報なんて出きった感じもするんだが?あれ以上何か情報ってあるか?
それに最近聞く奴も居ないし。
取合えず、余りオープンにするとまた変なのがワラワラ出てきそうで俺は反対だ。

パスは確かにF1LOG以外に付ける理由は無さそうかな?
せいぜい付けてもクライアントとログデータだけって感じ。
でも現状で良いとも思う。難しいパスなんてないしさ〜。


>>544
・・・orz
547音速の名無しさん:04/09/23 23:42:12 ID:35VWKu4B
誰かコース図を(初代Ver対応で)
548536:04/09/23 23:46:36 ID:j79p5IN4
>>546
同感。
おれは、イタリアからの参加だからできるだけログデータをうpしようと思っている。
だだ、 16進数の?アレはどんな意味があるんだろうと思っただけ。

では、おやすみ。
549音速の名無しさん:04/09/23 23:46:44 ID:EGuj1fmL
>>545
2号さんThx。
マターリガンガレ。
550音速の名無しさん:04/09/23 23:57:47 ID:itB/9Bad
>>548
16進数のアレってなんだろう・・・(´−`)
551音速の名無しさん:04/09/24 00:50:47 ID:wUOHNUzW
正直、パスがなんか鬱陶しくなってきた。
LOG神さん、初代と違ってその辺は理解しているだろうからもう良いのでは?
552音速の名無しさん:04/09/24 00:57:15 ID:1Y8EMvlC
隙を見せたらまた虫が湧くだろう。
防厨剤は入れといた方がいいと思うよ。
553音速の名無しさん:04/09/24 01:00:40 ID:Xto85/2+
>>551みたいな自分の事しか考えない香具師がいるからパス付きなんだよ、この虫が。
554音速の名無しさん:04/09/24 07:57:01 ID:+eZJsSpB
バランスを考えて見てくれ(w
の意味がわかりません。モロ出しいがいで、ヒントちょうつがい。
555音速の名無しさん:04/09/24 08:34:02 ID:KdAuj6xp
>>545
お疲れ様っす!
LOG_LOGはLOGのLOG取得機能のみということでよろしいですか?
NEW LOGのiniはこれまでのと互換性は無さ気・・・?
これでも、まだグレーアウトされたメニューがあるから楽しみ!!!
556音速の名無しさん:04/09/24 09:04:07 ID:WuKFQSlh
互換性も何も無い地味クライアント欲しい人いる
557音速の名無しさん:04/09/24 09:11:15 ID:5Tm+Dnxf
>>556
どんなのか見てみたいので上げてくれるなら上げてくれ
558音速の名無しさん:04/09/24 09:11:24 ID:Lk3RFw6z
>>555
互換ありでし・・・名前が違うだけ
全部に互換がある・・・ただし要らないのは読まないし書かないだけ・・・だと思う今日このごろ(w
559音速の名無しさん:04/09/24 09:15:32 ID:o3WQDfe4
上海のコース図って、ありえない感じでレイアウトされてるって聞いたなあ。
ああ、確認したい。
560音速の名無しさん:04/09/24 09:52:52 ID:gm3V72gB
Takuma.Sato..の後に一回パス変更になったっけ?
なんか見れないうちに削除されていた気がしたけど、勘違いだったっかな。
1.1.0.2.0が今、漏れんとこで使っているバージョンだけど、最新の一つ前だっけ?
561音速の名無しさん:04/09/24 10:03:15 ID:gm3V72gB
つーか、今現在23アクセスかw
厳選されてるなあ。その上パス分かった人は何%くらいなんだろw
562音速の名無しさん:04/09/24 10:05:06 ID:Fmzrsl6G
最近また変なのがちらほら出てきてるけど
必要以上に干渉せず、爺さんもログ神さんものらりくらり巧い事やってんなぁ。
感心するわ(w
563音速の名無しさん:04/09/24 10:06:34 ID:eWk1Vbt6
パスが変更になりましたが。佐藤くんが基本ですか?る は無くなったのでしょうか?
564音速の名無しさん:04/09/24 10:07:04 ID:FFqPeByZ
たぶん、そのうちの10アクセスがおいらだよ。
いつもDLがうまくいかないから何回も挑戦しちゃうんだよねぇ
ま、俺もパスわからんから持ってて、後でパス言っちゃうやつを期待してるんだよ
565音速の名無しさん:04/09/24 10:11:58 ID:gm3V72gB
>>563
る って何?
566音速の名無しさん:04/09/24 10:18:47 ID:gm3V72gB
バランス考えろと言われて
Takuma..Sato..
とか
Takuma.Sato..otaS.amukaT
とか
入れてみた奴、漏れだけじゃないはずw
567音速の名無しさん:04/09/24 10:27:07 ID:6PSS1WwB
てーか、大幅に変わった訳じゃあるまいし
一つ前のバージョン持ってるなら別に最新要らないだろ?
最新のクライアント持ってれば十分だ。
568音速の名無しさん:04/09/24 10:38:29 ID:bRA1wM4+
Takuma>Sato これ駄目だった。
Takuma_Sato これも駄目。
Takuma=Sato これも駄目

荒れない程度でかまいませんからヒントちょうだい。
569音速の名無しさん:04/09/24 10:38:54 ID:rM9R2xPx
F1LOGのタイマー使用時の時間入力時のフォーマットを教えてください。

2004/09/24 12:00:00〜2004/09/24 13:00:00で、タイマー起動すると
”It cannot use any longer ”ってエラーメッセージが表示されちゃう。。。
570音速の名無しさん:04/09/24 10:50:02 ID:Lk3RFw6z
>>569
Start 2004/09/24 12:00:00
Stop 2004/09/24 13:00:00
連続で使う時は最後のStop以外は空白(Stopは設定された最初のところ)のはず・・・
571音速の名無しさん:04/09/24 10:51:22 ID:Lk3RFw6z
>>567
(w
572音速の名無しさん:04/09/24 10:55:40 ID:FFqPeByZ
っていうか、パスがわかってるやつは、なんでこんな簡単なパスなのに
理解できねーんだよってなるけど、
わからんやつは、いろいろやってるからわからんスパイラルに陥ってるんだぞ?
そのあとにパスがわかったら、解けたうれしさより
こんなくだらねーパスに悩んでたのかって脱力のほうが上だと思う。
573音速の名無しさん:04/09/24 11:01:09 ID:rM9R2xPx
>>570
ありがとうございます。でも、だめっぽい。

”It cannot use any longer”のエラーメッセージって、”もはや使えない”ってこと?
タイマー機能なくなったのかな?ちなみにバージョン1.1.0.2.0です。
今から仕事なのだが、ショック。。。
574音速の名無しさん:04/09/24 11:03:02 ID:6PSS1WwB
>>572
いや、だから何?何を言いたんだ?

今回のパスは最初から2号さんに付き合ってれば簡単だろうが、初心者には無理だろう。
だがそれが狙いなんだ。全然問題無いじゃないか。
575音速の名無しさん:04/09/24 11:06:29 ID:Lk3RFw6z
>>573
1.1.0.2.0 でしたか・・・使えません(w
576音速の名無しさん:04/09/24 11:07:38 ID:0FSPW0Yc
>>574
つまり前回のパスと近いってこと?
増えたの減ったの?
577音速の名無しさん:04/09/24 11:09:47 ID:6PSS1WwB
>>573
別に今からスタートしっぱなしで出掛ければ無問題な気がするんだが?
フリー始まれば勝手にパケット受信するし、フリー終わればパケットの送信も終わるんだしさ。
578音速の名無しさん:04/09/24 11:13:04 ID:Lk3RFw6z
>>577
正解! もともとタイマーなんていらなかったんだよ(w
579音速の名無しさん:04/09/24 11:15:32 ID:6PSS1WwB
>>576
ヒント出して答えわかった香具師が答え晒すのループなんだ。
最近じゃ爺さんの時がその典型。
あれで皆嫌気が差してるだろうし、もう誰もヒントなんが出さねーよ。
580音速の名無しさん:04/09/24 11:21:11 ID:bRA1wM4+
このスレって新規で参加するのは
もう無理ってこと?
だったら2chのローカルルールに抵触するよ
581音速の名無しさん:04/09/24 11:23:18 ID:Lk3RFw6z
>>580
おいおい・・・だれも来るな(発言するな)とは言ってないと思うのだが?
582音速の名無しさん:04/09/24 11:25:10 ID:6PSS1WwB
>>580
何でF1ログだけでそうなるかねぇ?
ログ神さんのクライアントはノーパスだし、爺さんのは何時も超簡単なパスだし
新規の方も大歓迎だろうが。アホらし。
583音速の名無しさん:04/09/24 11:26:19 ID:gm3V72gB
>>579
いや、普通に晒して毎回新パスでっていうのがデフォになったのでは?
584音速の名無しさん:04/09/24 11:29:29 ID:6PSS1WwB
>>583
え?案が出ただけで決定じゃないっしょ?
爺さんの2回目のパス晒された時の反応からして、その案はスルーされたと思うのだが?(w
585音速の名無しさん:04/09/24 11:30:01 ID:zjW2QQ9B
>>573
うちのも同じ状態でLOG取れない・・・
Timerじゃなくて、Startクリックしても同じエラーだ。
OSXのVPC上でなんかやってるからなのかと思ったけど、違うのか。

今日のFreeは諦めるかな・・・_| ̄|○
586音速の名無しさん:04/09/24 11:31:29 ID:Lk3RFw6z
>>583
パスは変えたくはないのだが・・・仕方なく変わっていくのだなぁ(w
587音速の名無しさん:04/09/24 11:33:23 ID:Lk3RFw6z
>>585
すまんのぉ・・・念の為、毎回制限が入ってるっす(w
588音速の名無しさん:04/09/24 11:36:00 ID:qam8g7Gv
>>579
だから情報交換になってないって言ってるだろ。
パスもろだしにする馬鹿にはむかつけど少しぐらいヒントだしてもいいじゃない。
最終手段とられたらすべてが崩壊するから、荒れない程度でヒントだしたほうが長期的に得られるものが大きいと思う。
589音速の名無しさん:04/09/24 11:38:06 ID:zjW2QQ9B
>>587
早速のレスありがとうございます。
そういうことでしたら今回はLT+実況で楽しむことにします。
590音速の名無しさん:04/09/24 11:40:27 ID:Lk3RFw6z
>>588
>荒れない程度でヒントだしたほうが長期的に得られるものが大きいと思う。
それが今の状態だと思うのだが?違うのか?
591音速の名無しさん:04/09/24 11:44:04 ID:Lk3RFw6z
>>589
20040924114238320
592音速の名無しさん:04/09/24 11:44:06 ID:NNnjKRrp
違う!
593音速の名無しさん:04/09/24 11:45:21 ID:NNnjKRrp
あとで俺が手本をみせてやる。
594音速の名無しさん:04/09/24 11:46:11 ID:6PSS1WwB
>>588
だったらヒントを出してくれる人を待て。

だいたいパケットの仕組みを聞くならともかく、パスの情報交換って何よ?
パケットの事を知りたいなら、ログ神さんや爺さんが仕組み知ってるんだから
疑問に思ったら質問すれば良いじゃないか。
595音速の名無しさん:04/09/24 11:50:27 ID:Lk3RFw6z
>>592
時間があるなら、>>543とこのスレを読み返してくれ・・・
それゆえにこんな現状なのだよ・・・誰も今の状態がいいとは思っていないと思うよ(ーー;)
596音速の名無しさん:04/09/24 11:56:09 ID:6PSS1WwB
>>592
まぁ自分で作れる技術力があるなら、>>543を見ればパケットの中身がどうなってるかが書かれてる。
そして精神衛生上ここにはもう来ない方が良い。
頑張ってくれ。
597音速の名無しさん:04/09/24 12:15:50 ID:NNnjKRrp
結局 過去の物も利用できないようにさせるから
パスの事に熱心になるんだよ。

598音速の名無しさん:04/09/24 12:18:44 ID:gm3V72gB
結局、使えているのは神本人と他1名だけかorz
期待が大きかっただけに落胆もでかい・・
599音速の名無しさん:04/09/24 12:25:00 ID:NNnjKRrp
俺だってパスのヒントくれーとか言いたくないんだよ。
同じ趣味の人とかが集まって、いろいろ情報を出し合い例えば川井ちゃんが使っているような
ピットインの周を予想するものとか作ってみたいんだよ。
600音速の名無しさん:04/09/24 12:27:06 ID:NNnjKRrp
それと精神障害者を馬鹿にするな。
全家連に訴えてやる。
601音速の名無しさん:04/09/24 12:31:40 ID:Lk3RFw6z
>>597
すまんのぉ・・・過去の状況を鑑みて以下略(w
602音速の名無しさん:04/09/24 12:59:32 ID:bs0OYbE0
非同期型ソケットを使うと何回かping送ると切断されるんだけどなんでだろ?
ブロック+スレッドでやると問題ないんだけど…
603音速の名無しさん:04/09/24 13:10:46 ID:8HG/Aoua
荒れない程度のヒント

>>566 方向性は悪くない

>>576 増えても減ってもいない。バランスよくなw
604音速の名無しさん:04/09/24 13:12:50 ID:F22qOi1h
こんな所でリアル火病が見れるとは・・・w
ID変えたり必死だねー。

>>600
>>596が言った事指してるの?何でそんな結論になるん?w
つか、PIT云々作りたいってーのにどうしてパスの話になるん?w
言ってる事が支離滅裂w
おこちゃまの我侭にしか見えないよw
605音速の名無しさん:04/09/24 13:25:38 ID:gm3V72gB
>>603

ありがとーーーーー!!!!
分かったーーー

。分かれば。なんてことはなかったよ。
606音速の名無しさん:04/09/24 13:29:23 ID:zjW2QQ9B
>>603
?ォクス。ようやくわかった。w

これでFree2からLog取れる。
607音速の名無しさん:04/09/24 13:36:05 ID:X6S2D4PG
ID:6PSS1WwBよ、あんたディベートとか得意そうだなぁ。
うちの会社へ来ないか?良い営業が居ないんだ・・・orz
608音速の名無しさん:04/09/24 13:36:23 ID:dS0JvI80
うわなんだ
Free1終わってたのか〜 わるれてた orz
609音速の名無しさん:04/09/24 13:39:34 ID:Lk3RFw6z
>>602
うまくいく方法でやるしかないと思う・・・仕様は公開されているわけではないのだから(w
610音速の名無しさん:04/09/24 13:49:19 ID:gm3V72gB
くれくれ君でスマソ

フリー1のログをクレクレ君。
フリー2へ向けてマップの調整をしておきたいー
611音速の名無しさん:04/09/24 13:49:40 ID:gm3V72gB
マップじゃねーや、コースな
612音速の名無しさん:04/09/24 14:09:20 ID:aOn6Qr2q
ほほほー
荒れるもんだなぁ

バイナリじゃめんどくさいしな。
別にID変えてるわけじゃないよ。
気分を害した人 ごめんね。
613音速の名無しさん:04/09/24 15:55:11 ID:Lk3RFw6z
オンラインだとF1Client ウインドウのPage Move Interval が小さいと
位置表示がまだずれるみたいだなぁ・・・なぜなのかはまだ解らないっす(ーー;)
とりあえず、数値を大きくして(表示更新を少し遅くして)様子をみてくれ(w
614音速の名無しさん:04/09/24 16:27:37 ID:gm3V72gB
どうも会社からだとLOG取りしようとするとフリーズしちゃうなあ。
ルータのファイアウォールが何か邪魔してんのかな?
615音速の名無しさん:04/09/24 16:28:01 ID:gm3V72gB
ログ取り出来なきゃ再生出来ないよね?orz
616音速の名無しさん:04/09/24 16:32:19 ID:1jpY+fgB
>>614
仕事シナサーイヨ、シゴート。
シャチョサーン、ナイテルーヨ。
617音速の名無しさん:04/09/24 16:52:18 ID:gm3V72gB
>>616
社長ですが、何か?
618音速の名無しさん:04/09/24 16:55:19 ID:gq+Jbe91
尚更仕事に集中しろって(w
619音速の名無しさん:04/09/24 17:47:38 ID:ds98yu1c
>>617
雇ってください。
620573:04/09/24 19:57:00 ID:rM9R2xPx
>>575
そうでしたか... このバージョンはタイマー使えないんっすか...
前のバージョンに上書きしちゃって、かつ最新のバージョンは落とし
そびれちゃいました...
(っていうか、最新版では、またタイマー機能復活してるのかな?)

ちなみに、私、昔タイマー機能は削らないでと懇願した者です。
PC立ち上げてれば良いのですが、熱が凄いので、つけっ放しに
しておくのはちょっと怖いw

タイマー復活するのを心待ちにしております。
621音速の名無しさん:04/09/24 20:03:48 ID:rM9R2xPx
>>620
自己レス。
タイマーを使うときも、PCつけっ放しになるんでした。
すみません。
622音速の名無しさん:04/09/24 20:19:34 ID:wUOHNUzW
誰もログをうPしてくれんのか。
琢磨がアレなんでまあどうでも良いけど。コース場をどう動くか見てみたかった
623音速の名無しさん:04/09/24 20:43:09 ID:04CBmSRO
>>620
なくなったなんて一言もいってないんですけど・・・
624音速の名無しさん:04/09/24 21:16:34 ID:9Jw8CCDE
本当に悲しい程とっても人の話を聞かない人が多いスレですね。
625音速の名無しさん:04/09/24 22:45:17 ID:04CBmSRO
>>624
_| ̄|○ もう疲れたよ・・・(´・ω・`)
626467:04/09/24 22:49:04 ID:RlAyJQDZ
上海のコース作成をしているのですが、
どなたかSec1,2の位置わかる方おられましたら教えてください。
今日のラップタイムで >>525 さんが教えてくれた所を参考にして
Sec位置で設定するとしっくりこなくて...orz

中途半端物ですが神へお供えする予定のテストCourse(妄想でSec1,2設定)
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040924221304426.zip
設定タイムは1LAP=94 Sec1=25 Sec2=28 Sec3=41 倍率x1です。

>>LOG神様
いろいろ初歩的すぎる質問をしてすみませんでしたorz
以後極力お手数をお掛けしないようにします。
返信遅くなりましたがF1CourseEdit関連の変更ありがとうございました。
あと >>516 のPitInOutですが自分にもわかりません...
627音速の名無しさん:04/09/24 22:53:06 ID:04CBmSRO
>>626
もつかれ・・・|゚ω゚)ノ
>どなたかSec1,2の位置わかる方おられましたら教えてください。
>>525
628音速の名無しさん:04/09/24 22:54:04 ID:04CBmSRO
>>627
あ” 知ってたのか・・・(w
629音速の名無しさん:04/09/24 23:01:47 ID:KdAuj6xp
>>626
>>525 とかを参考にすると最後になって8秒くらい無理があるんだよね。
僕も、あなたのセクタ・ポイントのほうが妥当だと思います。

上海スレにも書いたんだけど、どっかに本物の動画ないかなぁ、、、
630音速の名無しさん:04/09/24 23:02:21 ID:04CBmSRO
>>626
質問しないでくれとはわないよ・・・答えるとも言わないし(w
ニュータイプにしか使えないとか言われてるから解り辛いんだろうけど(ーー;)
631音速の名無しさん:04/09/24 23:09:10 ID:W/vHqzGm
>>630
爺さんの使い易さを10とするならー!・・・ログ神さんの使い易さは3くらいw
何がバグかも正直分からないくらい分からないw
ま、でも慣れですよ慣れ。慣れれば無問題です。
632音速の名無しさん:04/09/24 23:15:55 ID:RlAyJQDZ
>>629
妄想Sec1,2はゲーム動画(F1CとPS2のやつ)を参考にしてみました。
自分も実物が走ってる動画見れないので見てみたいです...

>>630
よく調べてから質問するように心がけます...orz
633音速の名無しさん:04/09/24 23:22:16 ID:04CBmSRO
>>632
(;´Д`)y-~~ マターリいきましょう・・・
解らないことは、他の人も解らないかもしれないし、聞いてくれる人がいると他の人も助かったり(w
さじ加減は難しいんだなぁ(ーー;)
634音速の名無しさん:04/09/24 23:24:26 ID:04CBmSRO
>>626
いい感じだな|゚ω゚)ノ 次もヨロシコ(w
635音速の名無しさん:04/09/24 23:55:09 ID:WsNJN8FD
爺ですが・・・・・・・・・なんかこう・・・遠くを見つめて微笑みたくなるような惨状だのぅ。
ここは基本に戻って情報でも投下しよう。
パケットは前スレでほぼ語られたので、走行ロジックの基本的通過条件でも。

1.セクター1・2・3(通過タイム情報)
各セクターが表示されれば通過を示すと儂は考えて作っておる。

2.ピットイン、ピットアウト(「IN PIT」「OUT」)
「IN PIT」が赤字でピットロードに移動。黄色になった時が作業位置なのじゃろう。
儂はただ通過させてるだけじゃがの。>>518とほぼ同意見じゃ。
で問題なのが「OUT」なのじゃが・・・他の方達同様解らん。
ただ、「OUT」が黄色の時がセクター1通過なのは、オフィシャル情報からして間違いはないぞ。
それと前半戦と後半戦では、若干ピットアウト後の情報が違うようじゃ。

3.リタイア・ストップ(「RETIRED」・「STOP」)
表示されたら即無条件でリタイア位置に飛ばしておる。問題もあるが・・・判定のしようが解らん。

基本はこんなもんじゃ。難しくはないじゃろう。
しかし、基本を信じきってロジックを組むと手痛いしっぺ返しを食らう事になる。
それはGP開催中に高確率で起こる、パケット情報のバグじゃ。
一瞬の出来事じゃし、LTだけを見てる分にはまず解らんが
ストップしていないのにストップ情報が届いたり、セクター通過をしていないのにセクター通過情報が届いたり・・・。
じゃから自分で走行ロジックを組む時は、セクター通過フラグを立て逆流を防ぐ等色々工夫しなければならん。
肝心の情報がおかしいのじゃから、頼れるのは自分だけなのじゃ。

以上じゃ。
あぁ!石を!石を投げないでおくれ!

・爺の今日のスキル。
HTTP接続スキル・TCP/IP接続スキル。
Keyframe.bin取得&パケット情報取得に成功。Key取得の後にパケット取得でウキウキじゃ!
・・・・・・なんて簡単にいくとはとても思えんから困ったもんじゃ。
636音速の名無しさん:04/09/25 00:12:37 ID:NCyO6fS/
>>613
改善出来たと思う・・・でフリーでまだ取り残されてたのを改善(w
いつになったら終わるのやら、まぁほぼだからということで・・・
637音速の名無しさん:04/09/25 01:26:59 ID:M4jOWG54
おれもつかれたよ。
明日おきられるかな。
めんどくさいから誰かログうpしてくれないかな?
アジアカップの時の上海Qみたいな気力がないな荒らしたいけど。
おれの書き込みまにうけてうpするの期待してないのかな。
F1グランプリ特集のbbsにも痛いのがいたがここも見てるのかな?
638:04/09/25 03:01:42 ID:ORNgzNLQ
いつも消えていてダウンロードできんじゃわい。
あたしゃも使ってみたいぞい。
639音速の名無しさん:04/09/25 06:28:13 ID:4VOy140a
現在の状況を鑑みて、きっと誰も上げないんじゃない?
漏れもログとか上げようとしたけど、最近変な奴等ばっかだしさぁ。。。
640音速の名無しさん:04/09/25 08:19:27 ID:x2b2uE8h
23日頃から急に厨度が増した感じ・・・(--;
641音速の名無しさん:04/09/25 08:22:30 ID:ZiaA2Kev
でもたぶんほとんどメンバーは前から固定だよね。
15人くらいだと思うし。使っているの
642音速の名無しさん:04/09/25 08:24:33 ID:NCyO6fS/
>>638
消えてないだろ・・・
643音速の名無しさん:04/09/25 08:51:01 ID:ZiaA2Kev
20040923232417280 F1LOG_LOG_v09
20040923232542281 F1LOG_v103
20040923140715228 F1Client_v18
20040923140841229 F1CourseEdit_v16

現在の最新版、これか。
644音速の名無しさん:04/09/25 09:04:20 ID:NCyO6fS/
>>643
微妙に違う・・・
645音速の名無しさん:04/09/25 09:07:51 ID:ZiaA2Kev
>>644
20040924114238320がF1LOG_v103?
って中身同じだよね?
646音速の名無しさん:04/09/25 09:23:37 ID:ZiaA2Kev
昨日、なんで再生できねぇんだと思っていたけど、iniまで全部消して再起動したらまともに動きそうですた。orz
647:04/09/25 09:28:30 ID:ORNgzNLQ
>>642
すまんのう、見落としておったぞい。
爺や素晴らしいものをありがとうな。
648音速の名無しさん:04/09/25 10:07:02 ID:NCyO6fS/
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! F1LOGだけど・・・始まったら >> を押してくれ(w
いつの間に 赤■ にもどってしまったんだろう・・・
649音速の名無しさん:04/09/25 10:20:05 ID:KXVcibTH
F1LOGで"Start"を押すと"It cut"と出て何もできないけど、どこから手をつければいいのー?
650音速の名無しさん:04/09/25 10:35:45 ID:NCyO6fS/
20040925103051522 F1Client_v19
20040925103159523 F1LOG_v104

まだ、順位変動中に取り残しがあるようですが・・・今回もInitializeで回避で(w
651音速の名無しさん:04/09/25 11:01:48 ID:Ltj4E3Ax
・・・(´ハ`)
そうじゃ、オンラインは無かった事にしよう。

>>650
お疲れ様ですじゃ。
有り難や有り難や〜。

コース神の方々も何時も有難うございますじゃ〜。
652音速の名無しさん:04/09/25 11:08:13 ID:JzSbzw7/
俺もコース作れないから助かってまふ
653音速の名無しさん:04/09/25 11:10:57 ID:ZiaA2Kev
あとwav音とかアイコン集とか作ってうpして下さい。
ってみんな何を使っているんだろ。(漏れはまんどくさくて何も設定してなかったりorz
654音速の名無しさん:04/09/25 11:11:23 ID:ZiaA2Kev
あれ、ageてもたorz
655音速の名無しさん:04/09/25 12:09:10 ID:tQj6OxXj
F1LTのサーキット画像ないかな?
ピンク・緑・水色・黄色のやつ
あぁ、使わないから・・・
656音速の名無しさん:04/09/25 12:09:39 ID:tQj6OxXj
>>654
おれもだ・・・
657音速の名無しさん:04/09/25 12:18:04 ID:lFrIGQ4b
Macのローカルにデータ保存出来るタイプ作ったら需要ある?
658音速の名無しさん:04/09/25 12:23:53 ID:TYcGzsWG
ログ神さんに爺様。このスレをもって、もう解析は終了した方が良い。
現状のソフトで充分です。本当にお疲れ様でした。

モウネ・・・( ´-`)
659音速の名無しさん:04/09/25 12:52:01 ID:ZiaA2Kev
確かにもう十二分に満足出来るものが手に入ったのかもしれない。
ただどうせ期間制限が入っているだろうから鈴鹿の時は使えないんだろうなorz
660556:04/09/25 13:08:42 ID:4kuTp8Vt
>>557
じゃあうpしてみよう
使えるの今日だけ、機能しょぼい、サイズはでかいってのでもいい人だけどうぞ
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon9204.zip.html
661音速の名無しさん:04/09/25 13:24:24 ID:Z96Aw8xc
95系は無理みたいやね・・・
662音速の名無しさん:04/09/25 14:30:59 ID:NCyO6fS/
>>659
~~-u(-V-)ケケケ
663音速の名無しさん:04/09/25 14:33:17 ID:4kuTp8Vt
ああ、中で多分Unicode使ってるからかな、MSLUを同じフォルダに入れれば動くかも
と思ってたら別のバグを見つけたので消しました
664音速の名無しさん:04/09/25 16:08:09 ID:KXVcibTH
めちゃくちゃCPUパワー食いますね
665音速の名無しさん:04/09/25 16:11:11 ID:PszpcEmN
ログ神のボケッ

と書いて鈴鹿で使えなくしてみるてすと
666音速の名無しさん:04/09/25 16:24:48 ID:NCyO6fS/
>>664
そうかぁ? セレ500でもいけたけど・・・
667音速の名無しさん:04/09/25 16:43:37 ID:EJ3YaZLU
爺さーん
このjpg使ってさらに美的センスアップはいかが?
ttp://f1.racing-live.com/jp/season/live/index_data.shtml?10
668273 467:04/09/25 18:51:41 ID:sncfAwCt
神へのお供え物出来ました。(Sec1,2,3修正,本戦Pitは妄想でだけど...)
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040925182935555.zip
設定タイムは1LAP=94 Sec1=25 Sec2=28 Sec3=41 倍率x1です。

今回で最後かな...
669音速の名無しさん:04/09/25 18:56:47 ID:NCyO6fS/
>>668
もつかれ・・・じゃぁ、次は鈴鹿ヨロシコ|゚ω゚)ノ
670音速の名無しさん:04/09/25 19:03:41 ID:NCyO6fS/
>>668
なんか、コースの情報ファイルは選択出来たほうがよさそうな雰囲気になってきたなぁ・・・
で、情報には倍率も必要なのかなぁ?
671音速の名無しさん:04/09/25 21:14:07 ID:pvns4O1h
>>667
一度レイアウトを試した事があるんじゃが、かなりの縦長画面になってしまうんじゃ。
それも美しくないんでの、却下にしましたわい。

>>668
有り難たや、有り難たや。

>>670
儂はクライアントで変更してはいませんが
倍率保存が有ったら便利じゃとは思いますぞ。
672音速の名無しさん:04/09/25 21:22:23 ID:NCyO6fS/
>>671
倍率保存はセクター位置とかの関係で難しいです・・・
1秒にたいして何倍(1/?)のデータか解ったほうがいいのかと・・・
まぁ、ファイル名をF1_Course16x3.INI とかでいいかもね〜
673音速の名無しさん:04/09/25 21:52:25 ID:pvns4O1h
成る程のぅ。
まぁ、以前何倍で使ったのかだけでも解れば充分ですじゃ。

明日はログデータ取得に再チャレンジ〜。
もうGPも残り少ないのぅ。
674音速の名無しさん:04/09/25 22:16:43 ID:NCyO6fS/
>>673
Keyframe.bin 以外は自前でソケットサーバ作ればテスト出来るよ・・・
Keyframe.bin はIISで代用出来そうだけどだめかなぁ?
675音速の名無しさん:04/09/25 22:19:04 ID:NCyO6fS/
>>673
補足・・・倍率保存の減らすほうはです。増やして保存は可能
676音速の名無しさん:04/09/25 23:56:44 ID:NCyO6fS/
20040925235311603 F1CourseEdit_v17
20040925235407604 F1Client_v20
20040925235451605 F1LOG_v105
677音速の名無しさん:04/09/26 00:04:56 ID:Hv11pF9R
>>676
失敗しますた・・・
678音速の名無しさん:04/09/26 01:09:22 ID:2QsBwB6l
>>677
どうしたの?
679音速の名無しさん:04/09/26 10:42:18 ID:Hv11pF9R
>>676
20040926104045647 F1CourseEdit_v17
20040926100726643 F1Client_v20
20040926100818644 F1LOG_v105
コース位置情報ファイル名の選択を出来るようにしてみました・・・指定しなければ前のルールのままです
(ーー;)やっと原因究明出来たみたいだ・・・でも順位変動中の取り残しは発生するが取り敢えずこのままで (w

680音速の名無しさん:04/09/26 13:13:17 ID:XRTdwXnq
頂きました。
コース神のコースデータもそろったし、
後は、本番を待つだけです。

状況把握できない長谷川も
これを使えばいいのにね。
681音速の名無しさん:04/09/26 16:56:12 ID:3TYjCPJc
素晴らしい出来でしたね。
コース神のも良い出来だったのでしょう。
取り残されず、ピットアウトの反転も素晴らしく、文句無しでした。

鈴鹿が楽しみですね。
682音速の名無しさん:04/09/26 17:05:50 ID:WKZUoaU2
よくコースの出来が悪くてセクターに取残される〜みたいなカキコがあるけども
あれはコースデータの出来不出来じゃなくて、クライアント側の問題じゃないの?

とにもかくにも製作者さん乙。
かなり楽しめました。早速爺さんので見直すべ。
683音速の名無しさん:04/09/26 17:10:12 ID:3M/uXBmq
爺さん爺さんって良く出てくるけど、何作ったの?
684音速の名無しさん:04/09/26 18:03:42 ID:YDQ0fV9o
あの〜初心者丸出しな質問いいですか?
さっきの中国GP決勝で、F1LOG.exe ver.1.1.0.5を使おうとしたんですが
なぜか「Socket Error #11004」と出て使えなくなりました。
FW関係が悪さしてるのかな?と思い切ってみたんですが同じでした。
急遽ノートPCのほうで動かしたのでなんとかなったのですが
同じ症状の人いますか?

環境はWinXP SP2+IE6です。
685音速の名無しさん:04/09/26 20:51:32 ID:IsWvdqkb
中国GP決勝をログ取りしながらClientのほうで確認していたんだけど、
タイムラグが発生しClientのデータ更新が遅れはじめ、実際のレースが終了した時点で
Clientのほうでは34週目が再現されていた。
リアルタイムで再生されると思っていたんだけど違うの?
ちなみにレース終了後ログ取りをやめ確認したら34週目までのデータしかなかった...orz
686音速の名無しさん:04/09/26 21:36:52 ID:10oU2JJd
>>683
大丈夫、知らなくても生きていける。

>>684
俺は問題ない。
なった事もない。

>>685
2号さんのはLT同期のリアルタイム再生。
LT+クライアント+ストリーミング再生とかしてマシンパワーが不足したとか
メモリ不足だったとかHDDの容量不足だったとか、取合えず何か不幸が襲ったんだろう。

ただのテキストデータだと甘く思ってる香具師が居るかもしれんが
ログデータはHDDを100M近く消費するから、ログ取りの時は注意すべし。
687音速の名無しさん:04/09/26 21:58:40 ID:XEAvFfVO
ログ神、コース神
本当にいつもありがとうございます。
初代のときもそうだったけど、これなしではF1みてられませんね!

>>684
ノートPCのOSは?
切ったFWはなに?
XP SP2の新機能はご存知?

>>685
問題なかった。
至極幸せなひとときだった。
って言われても解決にはならないでしょ。

>>686
100Mはかなり言いすぎぢゃ?(^^
今日の決勝で15M弱ディスクを使う。実際は100Kくらい。
688音速の名無しさん:04/09/26 22:16:56 ID:/n8AM0P+
上海のを見なおそうと爺さんのを起動する前に、そろそろドライバー用jpgを全員分揃えようとしたんだが
下位チームのドライバーの顔がわかんねーorz
パンターノとかハイドフェルドとか、ダマッタとかゾンタとか、どっちが誰なんだ・・・
サードドライバーはもっとわからん・・・って、今は決勝のみだから関係ないか。
どっかドライバー情報のお薦めサイトって無いですか?


それとコースエディタで>>668氏のをx10で保存しようとするとエラーで保存出来ないんですが
俺だけなんでしょうか・・・
689685:04/09/26 22:24:23 ID:IsWvdqkb
>>686
CPU2.6GHz、メモリ1GB、HDD300GB(空き:半分)だから問題ないと思うんだけどなー。
同時にF1を録画していたから、CPU使用率50%超えてて確かに重かったけど・・・
690音速の名無しさん:04/09/26 23:42:05 ID:2t7+kEqm
漏れはCPU使用率が常に100%だった・・・
使い続けるとやばい?
691音速の名無しさん:04/09/27 00:16:52 ID:QugTGWc2
苺きんたまかも?
692音速の名無しさん:04/09/27 20:27:54 ID:x6mVbFgN
20040927182846011 F1Client_v21
693音速の名無しさん:04/09/27 22:27:55 ID:VN9B3HB4
694音速の名無しさん:04/09/27 22:42:19 ID:+xASvdUQ
dj
695音速の名無しさん:04/09/27 23:09:58 ID:mGZKAUbn
復活したみたい。
そして、頂きました。
696音速の名無しさん:04/09/27 23:18:39 ID:XZYYJ9RT
>>692
もうないな・・・
697音速の名無しさん:04/09/27 23:22:21 ID:VN9B3HB4
698音速の名無しさん:04/09/27 23:24:32 ID:x6mVbFgN
>>696
ちと改造・・・すぐアップするよ(w
699音速の名無しさん:04/09/27 23:30:58 ID:x6mVbFgN
>>698
20040927232618008 F1Client_v22
フリー、予選でSTOPのとき取り残されることがあったのを改善
データのバージョンは更新してないので前のバージョンで作成されたPageデータも読み込めます
ただし、取り残されることがあるデータだから今回のバージョンで最作成したほうがいいと思う
700音速の名無しさん:04/09/27 23:39:41 ID:+xASvdUQ
dj
701音速の名無しさん:04/09/27 23:39:47 ID:dS8x2b5m
鯖がエローしとる。
702音速の名無しさん:04/09/27 23:42:38 ID:XZYYJ9RT
回復
703音速の名無しさん:04/09/27 23:43:07 ID:XZYYJ9RT
何がなにやら、ようわからん
704音速の名無しさん:04/09/27 23:46:10 ID:+xASvdUQ
回復しとらん
705音速の名無しさん:04/09/27 23:47:09 ID:XZYYJ9RT
いや、一瞬回復したと思ったら、とたんに落ちた
706音速の名無しさん:04/09/28 00:08:03 ID:ofLjvd5o
スマソ
誰か日本GPのコース図上げてくれ
707音速の名無しさん:04/09/28 00:14:44 ID:WwtaOtD/
>>706
氏ね
708音速の名無しさん:04/09/28 00:23:29 ID:ofLjvd5o
>>707
よく見たら上にあったなorz
スマンカッタ
709音速の名無しさん:04/09/28 00:28:58 ID:WwtaOtD/
>>699
試してみたけど、クライアントのタイム表示箇所がなぜかずれているんですけど・・。
決勝用とフリー用で表示が違うのかな?
決勝用データなのにフリー用のクライアントに表示されている感じ?


ところでCSで、ライコネンのピットアウト後にバトンの前に出たと言って、
その後「いつバトンが抜いたのか分かりません」みたいなことを言ってましたけど、
このクライアント表示で琢磨のマシンの前に出たことが確認出来ますね。
解説陣がバトンだと思っていたのが実は琢磨だったのですね。
710音速の名無しさん:04/09/28 22:01:07 ID:ou+GhpFP
>>709
>ライコネンのピットアウト
国際映像でも小さく映ってるだけだし、放送ブースもコースから遠かった。
頼みの綱の川井氏は計測中か計算中でモニターもよく見てなかったっぽい。
と、保守レスにて失礼。
711音速の名無しさん:04/09/28 22:04:00 ID:CFtpt7oy
>>699
取りそこねた orz
712音速の名無しさん:04/09/28 22:39:08 ID:7nN0i61Q
このスレだけじゃ、わけわかめ
713音速の名無しさん:04/09/28 22:40:34 ID:7nN0i61Q
普通に見ても、ライコピットアウト時に、向こうから来てたのは蛸。
714音速の名無しさん:04/09/29 16:17:51 ID:Ue8eLv+9
!(`・ω・´) シャキーン
715音速の名無しさん:04/09/30 11:09:47 ID:yx+EnIOT
ホシュ(´・ω・`)ショボーン
716音速の名無しさん:04/09/30 18:18:43 ID:2RFeLM9g
グランプリがないと神も降臨しないし盛りあがらんね。
717音速の名無しさん:04/09/30 19:47:25 ID:uwqNdQVX
代わりにただの紙が降臨しますた


      ヒラヒラ〜

718音速の名無しさん:04/09/30 21:13:32 ID:os8REC1D
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
719音速の名無しさん:04/09/30 21:20:47 ID:uwqNdQVX





           盛り上がって参りますた




720音速の名無しさん:04/09/30 22:15:28 ID:qMbiPDSw
>>718
で、かぶるのかw
721音速の名無しさん:04/09/30 22:38:52 ID:TNUJLjKN
>>693
鈴鹿のコース図落とそうと思ったら消えてるし・・・
再度アップしてもらえないだろーか?スマソ.....

722音速の名無しさん:04/09/30 22:49:46 ID:uNLQCqD3
去年の鈴鹿のセクタータイムを知りたいんですが、
情報があるサイトありませんか?
723音速の名無しさん:04/09/30 22:52:47 ID:uwqNdQVX
724音速の名無しさん:04/09/30 23:52:26 ID:/SjFlxBm
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢か
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
725音速の名無しさん:04/10/01 00:17:42 ID:zTJMD3Oj
すません、なんども。
去年の鈴鹿1日目予選、トゥルーリと2日目予選ライコネンとバリチェロの走り、
映像でなんて、、、ないっすよねぇ・・・
726音速の名無しさん:04/10/01 05:56:40 ID:5EnNZEPu
>>725
こっちじゃないかなー

F-1等モータースポーツの動画、集めようぜ 【パート4】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095727055/
727音速の名無しさん:04/10/01 21:35:14 ID:P3u52HPO
みなさん 鈴鹿に行かれますか?
728F1LOG ◆TakomaM0hY :04/10/01 22:51:41 ID:rXeBpfXt
|_・)ノ
729音速の名無しさん:04/10/02 00:10:27 ID:wSGMohcv
いいなぁ
三重県は遠すぎるでごわす。
オートポリスでやってくれればいくんだが・・・
730音速の名無しさん:04/10/02 00:12:38 ID:aD2pbKc5
オートポリスとは・・・また一段と遠い・・・
731音速の名無しさん:04/10/02 00:21:15 ID:Bg3+LJ94
>>728
727に向けて手を挙げたんじゃないんだが・・・紛らわしかったかm(__)m
732音速の名無しさん:04/10/02 01:01:54 ID:JxZHLLVK
二二二二二二二二二二二二二||
//  ‖      //ヾ::::::::ノ|
/    ‖ /         ヾ::.:::ソ| ∧_∧
      ‖     //    |三| " ,  、 ミ 遠い所までよく
 /  /■\ワショーイ!    ノ::i::i:;;ヽゝ∀ く  いらっしゃったわね〜
    ( ´∀`∩/ ∧_∧:::ノ::::i;;;;/ ノ ̄ヾ i
二二 (つ   ノ二 ( ´∀`)~~~~~し旦旦とノ
  __ ヽ  ( ノ   (つ  つ     |   _ノミ
 |\ ̄(_)し' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|___/|
 \ \                \ | |
733F1LOG ◆TakomaM0hY :04/10/02 12:32:11 ID:Bg3+LJ94
20041002122955127 F1CourseEdit_v18

逆回転も対応してみました。うまく動くかは知らんけどね〜(;^^)
ただし、PitIn(コース情報),PitOut(ピット情報) 位置をコースデータに追加する必要があります
(コース情報にPitIn(コース情報)がないときはピット情報の先頭で止まります)
(コース情報にPitOut(ピット情報)がないときはピット情報の最後に移動します)
でも、回転の反転直後に停滞が発生するのは、たぶん仕様だ・・・(w

20041002122825126 F1Client_v23

決勝、予選(フリー)のコースデータをそれぞれ準備しなくていいようにコースデータ関係を機能アップしました
FreeCourseIn(ピット情報)位置をコースデータに追加する必要があります(いままでの決勝用に追加すればいいと思う)
(コース情報にFreeCourseIn(ピット情報)がないときはピット情報の先頭に移動します)

データ編集が出来るようになりました。でも、超ニュータイプの人しか使えません(w
解る人(使える人)だけ使ってくれ・・・俺もよくわからん(w
好きなコメントが出るようになったり、動作情報とかを書き換えられます。
(シミュレートの精度がアップしたり、遊び心を、たぶん盛り込める)
で、編集で使いやすいように?内部データを変更したのでデータバージョンを更新しました・・・以下略(w

それから、オプション設定値を使っていなかった所があったのを使うようにしました
(だれか、指摘していたところかも・・・)

これで残っていた機能実装完了・・・なんとか間に合った(w
不具合ハッケソしたら指摘よろしこ
734音速の名無しさん:04/10/02 12:42:46 ID:Bg3+LJ94
>>733
誰か適当な時間経過したら削除しておいてくれ・・・パスは TS だす(w
735音速の名無しさん:04/10/02 13:38:55 ID:AfL61h3j
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *

いつもすまないねぇ
おれもいつかはNTになってみる。  パス要求しなかったよ!?
736音速の名無しさん:04/10/02 13:46:19 ID:IRgpEM9e
>>733
あんたは、偉い!
鈴鹿に間に合わせてくるとは・・。
レースクイーン一人あげたい気持ちだ。


気持ちだけな。
737音速の名無しさん:04/10/02 18:32:36 ID:fvdEGMnL
もう消えてる 早すぎじゃないの
738音速の名無しさん:04/10/02 18:53:53 ID:wjfFjUZl
もう一度うpお願いします。
739音速の名無しさん:04/10/02 18:57:54 ID:C370Da3e
まだ1週間ある 気長にまとうじゃないか同志よ。
740:04/10/02 20:16:17 ID:pwQkggZw
気長に待ちますだ
741音速の名無しさん:04/10/02 22:17:43 ID:Bg3+LJ94
20041002221410163 F1Client_v23
20041002221550164 F1CourseEdit_v18
742音速の名無しさん:04/10/02 23:27:11 ID:wjfFjUZl
いただきました。
いつも乙です。
743音速の名無しさん:04/10/02 23:30:06 ID:IpI2BS17
ありがとうごぜました。将軍様
744音速の名無しさん:04/10/03 03:10:43 ID:a5eaLSR0
>>741
有り難や、有り難や。

儂はパケット取得ボロボロじゃった。
ソケットサーバうんちゃらは作ったんじゃ。テストも送受信は上手くいったんじゃ。
上手くいったんじゃが、本番が・・・良く解らん。
接続したらもりもりデータが来るものと思っておったのじゃが、初回しかデータが届かんのはなんでじゃろうのぅ。

ま、後2回しかないしの。のらりくらり生きていきますわい。
745音速の名無しさん:04/10/03 05:55:10 ID:xj71ykde
>>744
ペンギンをうたないと・・・(w じゃなくて ping を・・・
746音速の名無しさん:04/10/03 11:48:21 ID:ZjSu9fk4
Internal Server Error
orz
747音速の名無しさん:04/10/03 18:03:34 ID:jJUGc+x9
>>744
リフレッシュレートの間隔で0X10を4321に送信しないと
止まってしまいます。
私はバッファにデーターが無かったらリフレッシュレート
だけ待って0X10を送信するという安易な方法ですが、
ちゃんと受信できています。(なんせperlなんで小技がきかない)
748747:04/10/03 18:07:36 ID:jJUGc+x9
先人の知恵に感謝
初代スレより

126 名前:50 投稿日:04/05/18 12:44 nhTNVRZq
風邪のため週末の進められず。

ストリームシーケンスはソース見ればわかりますが一応書いておきます。

(1)keyframe.bin読み込み、リフレッシュレートを取得する。
(2)リフレッシュレートが>0ならストリーム開始、0なら停止、デフォルトは5秒。スペインのレースモードは1秒?
(3)TCP.Port=4321でRead、Writeストリームをそれぞれ開く。失敗したら30秒待って再開。
(4)リフレッシュレートの間隔で4321に0x10(1byte)を書き込み、生存確認する(ping)。書き込めなければストリーム停止。
(5)ReadストリームにはPUSHで(サーバーの任意のタイミングで)データがやってくるので、受信したらkeyframe.binと同様に処理する。
(6)受信したデータにリフレッシュレートがあれば変更する(0なら停止)

keyframe.bin解析テキストファイルのリフレッシュ間隔はmsになっていますが、たぶんsecだと思います。
Thread.sleep()[msec]とtheProcess.sleep()[sec]の使い分けに注意。

749音速の名無しさん:04/10/03 23:05:30 ID:/98+qySs
爺です。
パスは最初に戻りました。
F!LTR0.9.3
ttp://up.isp.2ch.net/up/ecf8c69ef462.zip

※追加
All Lap Timesを追加。全ドライバーのラップタイムを最大4人まで比較表示できますじゃ。
ちなみに決勝のみじゃ。

※変更
走行ロジックのバグ取り。
その他ちょこちょこ。

>>745
>>748
ほほぅ、成る程のぅ・・・って、専門用語ばかりでよーわからん。
pingは生存確認じゃったか?リフレッシュレートも0X10もよーわからん。
何やら1BYTE送信しろと言うことかの?
取合えず、次回また勉強じゃ。
750音速の名無しさん:04/10/03 23:27:27 ID:6tfgjTWd
>>749
>何やら1BYTE送信しろと言うことかの?
しぇいかい! データが来なくなったらペンギンを打つべし(w
ていうか、リフレッシュレートの間隔で0X10を送信が正解らしい・・・
751F1LOG ◆TakomaM0hY :04/10/03 23:37:49 ID:6tfgjTWd
>>749
もつかれ・・・人のことは言えないのだが、XPだと表示がズレる?ところがあるのよなぁ・・・
752音速の名無しさん:04/10/03 23:44:57 ID:fKsG+Wc2
>>749
CHINA FINAL、今5周目入りました。
All Lap Times画面、変化なしです。
また、右端の人、はみ出てます。
これはスペックですか???
なにか特別な操作が必要ですか???

一応、これまでは、Courseも含めてきちんと動かせてきたレベルだと思うんだけど。。。
753音速の名無しさん:04/10/03 23:49:45 ID:RKrxx7xK
爺さん あんがと

All Lap Timesで最小化するとRun-time error 380で終了しまうずら。
754752:04/10/03 23:50:49 ID:fKsG+Wc2
>>749
あっ、失礼。
見たいときに名前をクリックね。
放っておけば更新されるのかと思いました。
755音速の名無しさん:04/10/03 23:53:54 ID:iEw997Kk
爺です。

>>750-751
>しぇいかい! データが来なくなったらペンギンを打つべし(w
成る程。ではそれを想定して作り直してみますじゃ。

>もつかれ・・・人のことは言えないのだが、XPだと表示がズレる?ところがあるのよなぁ・・・
XPは持っておらんからチェックの仕様がないが、どんなものがSSでも上げてもらえんじゃろうか。

>>752
言忘れておりましたが、コースデータと連動しております故
該当GPのコースデータが無いと何も表示されませぬ。
有るのに表示されないのならば・・・わからん。

>また、右端の人、はみ出てます。
XPのズレなんじゃろうか?お暇ならSSでも上げておくれ。
756音速の名無しさん:04/10/03 23:56:02 ID:iEw997Kk
>>753
おおおぉぉぉ・・・
こりゃすまんかった。原因が解ったら、後で修正しておきますじゃ。
757音速の名無しさん:04/10/04 00:04:01 ID:F2xBCUhs
俺XPだけどズレはなかったよ。
758音速の名無しさん:04/10/04 00:09:11 ID:t3CIUPV9
爺さんThx!

でもAllLapの色の意味が分かりません。
誰か簡単に解説キボン。
759音速の名無しさん:04/10/04 01:52:36 ID:7tG2vfk6
爺です。

>>753修正版
F1LTR Ver0.9.4
ttp://up.isp.2ch.net/up/192beca68346.zip

>>757
個人の環境差でズレが生じるとなると、どうにもできんのぅ・・・

>>758
緑:UP・BEST
黄色:DOWN
マゼンタ:FASTEST
白:維持
灰色:IN・OUT LAP

基本はそんな感じじゃ。
760752:04/10/04 07:06:55 ID:VS+sNhWQ
爺様、本当にありがとうございます。

>>752 >>754 です。度々申し訳ないです。

改めて最新版でもCHINA FINAL魅して頂いております。

>該当GPのコースデータが無いと何も表示されませぬ。
なるほど、、、一応確認ですが、、、

LTログはもちろんコースデータも持っていて車もきちんと動いています。
でも、All Lap Timesのほうは自動的には更新されません。
Driver Listで名前をクリックしたら更新されます。

この状況が爺様が教えてくれた「表示されませぬ」状態でしょうか???
ちなみに、SSってなんでしょうか。。。

右端がはみ出る件は、XPなんで環境差ですね、残念 orz
761音速の名無しさん:04/10/04 08:32:37 ID:YpLrT/IH
>>751
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20041004083040055.jpg
ズレると言うより切れるだなぁ・・・表示スタイル?を角丸?にするとなるのかなぁ
762F1LOG ◆TakomaM0hY :04/10/04 08:51:32 ID:YpLrT/IH
|_・)ノ誰か鈴鹿のコースデータ作ってますか?
763音速の名無しさん:04/10/04 09:01:35 ID:YpLrT/IH
>>760
SSはスペシャルステージ・・・(w じゃなくてスクリーンショット
764音速の名無しさん:04/10/04 14:18:53 ID:MNgDllS9
>>759
いいねこれ。
初代のと色々見比べてみたけど爺様のはかなり正確に履歴が残ってる。
順位や差も分かるし色分けで見やすし何よりチームメイトと比較できるのがイイ。

初代のは一人だけとか過去ラップ見れなかったりとか
頻繁にラップ数がおかしくなったりしてたからちょっと物足りなかったんよ。

そんな訳で爺様ありがd。

>>760
更新されないのは仕様じゃ?
765音速の名無しさん:04/10/04 15:02:32 ID:KyPSke0S
爺さんのやつだったらスムーズに再生できるのだが、F1Clientで再生すると
かなり重くなってしまいます。F1Clientの使い方間違ってますか?
766音速の名無しさん:04/10/04 15:04:21 ID:cMkD+HXJ
>>762
フリーが始まらないと、職人さんは作れないのでは?
767音速の名無しさん:04/10/04 15:30:06 ID:YpLrT/IH
>>765
メモリー大盛りじゃないときついっす・・・256Mでも辛いかも
まぁ、ビデオカードとかも影響するし・・・どんなスペックならいいのかは
動かしてみないと解らないだろうなぁ・・・(w
うまく動かなかったら諦めてくれ・・・(^.^)

>>766
去年のデータでだいたい作れると思われ・・・
じゃぁ、お前が作れと言われそうだが・・・だれかヨロシコ
768音速の名無しさん:04/10/04 18:08:44 ID:y9UNnoVQ
>>762
ためしに、旧式用のを作った。新式に会うかわかりませんが・・・
初めてなので雑なところはご勘弁。

ttp://up.nm78.com/data/up003311.gif
769音速の名無しさん:04/10/04 18:19:29 ID:D5vzVSMd
>>761
すまん、このLT自体はどこにあるの?
770音速の名無しさん:04/10/04 18:34:02 ID:D5vzVSMd
スマソ、上げてしまった・・・orz
771音速の名無しさん:04/10/04 18:35:35 ID:khrbxkPA
>>767
スマソ、256でも十分でした(w
772音速の名無しさん:04/10/04 19:45:31 ID:AoDyFq5y
>>769
ペンシルバニア
773757:04/10/04 20:03:49 ID:rsctHR/h
>>761
あぁ そうか そういえば俺のも切れていたな
774音速の名無しさん:04/10/04 20:39:00 ID:75z5KOPC
>>773
窓のサイズが少しちいさいんだね。ひまわりでいう母艦だね。
775752:04/10/04 22:34:50 ID:U2BleLJH
スペシャルステージをうpってみました。

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20041004223042000.jpg

バリチェロだけ1周するたびクリックしてみました。

>>762
使わせていただいていますよ(^^
一応、作ってみてはいますが、やっぱり今年の予想タイムに自信ないし
PITの時間をどのくらいにするかわかりません。
FPで調整ですね
でも、みんなで出し合って今年の予想なんてのもおもしろいですね、
776音速の名無しさん:04/10/04 23:34:16 ID:EA44kCdq
爺です。

F1LTR ver0.9.6
ttp://up.isp.2ch.net/up/c3965f2baa54.zip

※変更点
All Lap Timesが自動更新されぬー!と不安になる方々の為に、自動更新に方式を変えました。
ただ、開きっぱなしじゃと若干重くなります故、スペック不足な方は更新時に多少もたつくかもしれませぬ。
そんな方はレース鑑賞後に見ておくれ。

>>760
そんな訳で、前のは仕様じゃったんじゃ。
こんなもんで勘弁しておくれ。

それと右端が切れるようじゃが、SSを見る限り、ただの解像度不足みたいじゃのぅ。
4人全員比較するには、それなりに画面解像度が高くないと無理なんじゃ。
All Lapの画面幅を調節して3人表示にする等、自分なりに変更しておくれ。


>>ズレというか切れ
SSのと実際のを重ねて見てみましたが、ログ神氏の言う通り、角の丸みの厚さ分
全体が下に下がってるようじゃのぅ。
こればっかりはどう値を取得して調整して良いか解らんわい・・・。
ぐぐってもみたが、XP等と環境を合わせるのは無理とかあったしのぅ・・・。
今回ちょこっとだけ伸ばしてみましたが、たぶんそれでも切れるじゃろう。

解決策はフォームを可変にする事くらいかの・・・。
777音速の名無しさん:04/10/04 23:40:44 ID:CG4jxJGj
爺さん 老体にむちゃいってすまんのう
気体しているぜ!
778音速の名無しさん:04/10/05 00:08:17 ID:+Ztx946q
>>768
頂きますた、有難う。
でもログ神さんの言ってるのは、初代F1LT用のでなくてF1CourseEditで作ったやつの事だろう。
新式に合うも何も、F1ClientやF1LiveTimingRだと方式自体が全然違うから、気にしなさんな。
779音速の名無しさん:04/10/05 00:08:21 ID:17swvjC+
どうも爺さんのとは相性が悪いんかのぉ。
落とせないorz
780音速の名無しさん:04/10/05 00:15:00 ID:EZq6tiL+
これで、リアルに読み込めたらなぁ、公式から・・・
781音速の名無しさん:04/10/05 00:15:03 ID:pO2Csrto
>>776
まぁ、ちょこっと切れるだけだから漏れは気にしないで放置だよ・・・
OSとか、表示スタイルに左右されることまで対応するのはめんどくさいし・・・(w
てゆうか、漏れも微調整するサイズとかがよくわからんから・・・
782音速の名無しさん:04/10/05 00:16:02 ID:CUuhYKoe
>>779
爺さんの上げてるロダは2ちゃんだから重いんだろ。
消えてる訳じゃないから、明日の夕方とかまた試してみれ。
でも1日経つと普通の回線じゃ落とせなくなるから注意だ。
リミットは明日の23:30分頃か?
783音速の名無しさん:04/10/05 00:18:46 ID:pO2Csrto
>>779
右クリックして保存を選んで、じっとがまんの子であった状態でいけるだろ・・・
784音速の名無しさん:04/10/05 00:21:24 ID:17swvjC+
>>783
某ダウンローダーで

「○秒後に再接続します。受信タイムアウトになりますた」
785音速の名無しさん:04/10/05 00:22:41 ID:CUuhYKoe
>>780
爺さんも今試してるんじゃなかったっけ?
まぁ成功しても残り2、いや鈴鹿入れないと1戦だけしか無いが。

オンラインはログ神さんのがあるし、ぶっちゃけオフライン版で終わっても充分だ。
そんな事よりもっと細かい機能を作って欲しいなぁ。。。ラップチャートとか。
後他にも何か良いもんないかなぁ。。。
786音速の名無しさん:04/10/05 00:25:22 ID:6Vh7u8Ku
今試したら落とせたぞ?
787音速の名無しさん:04/10/05 00:26:49 ID:17swvjC+
落ちてこないよーー
fw?
788音速の名無しさん:04/10/05 00:27:55 ID:pO2Csrto
>>784
そのツールは時間切れになるんだろ・・・で、リトライが走る・・・で時間切れ・・・無限ループもしくは失敗と(w
789音速の名無しさん:04/10/05 00:28:41 ID:17swvjC+
ログ神さんのと同じ場所にプリーズ
790音速の名無しさん:04/10/05 00:28:58 ID:EZq6tiL+
ログ神さんのは、ダウンできない、できなかった・・・orz
どこかにある?
791音速の名無しさん:04/10/05 00:29:18 ID:17swvjC+
200秒に設定したんだけどな
792音速の名無しさん:04/10/05 00:30:30 ID:17swvjC+
999秒にしてみたけどorz
793音速の名無しさん:04/10/05 00:31:05 ID:pO2Csrto
>>791
微妙に足りないかも(w
794音速の名無しさん:04/10/05 00:32:08 ID:EZq6tiL+
右クリックで保存、じっと我慢の子の方がいいかも。
795音速の名無しさん:04/10/05 00:33:05 ID:CUuhYKoe
>>792
ツールに頼らず自分でやればいーじゃない。
それか1日あるんだから、もっと空いてそうな時に試せばよかろーよ。
796音速の名無しさん:04/10/05 00:34:46 ID:17swvjC+
>>794
それで逝けた。
落ち始めたら早いな。
797音速の名無しさん:04/10/05 00:38:08 ID:6Vh7u8Ku
何だ 落とせたけどNewDataクリックしてもダイアログ出てこないっちゃー

これは諦めろという事かw
798音速の名無しさん:04/10/05 00:39:25 ID:pO2Csrto
799音速の名無しさん:04/10/05 00:54:53 ID:RHJs74H2
>>797
このスレ過去ログ&同梱Readme見ても解決しないなら、ごみ箱へうっちゃれ。
ログ神もじーさんも、自分のPCで再現しないバグなんて多分わからないだろう。
ちなみに漏れも解凍初期状態で試してみたが、問題無く開けた。
800音速の名無しさん:04/10/05 00:58:34 ID:RHJs74H2
日本GP中に次スレ行きそうだけど、何かテンプレとか作った方が良いんかね?
各ソフトの簡単な使い方とか。

厨を呼びそうだから、要らないかなぁ・・・
801音速の名無しさん:04/10/05 05:31:41 ID:WPaZKoWR
>>776
爺さんイイヨイイヨー。
これからもがんがってくれ。

>>800
必要そうで必要ないような必要なような・・・どっちもデメリットありそう。

取合えず爺さんのが動かないと騒ぐ香具師は
1:過去ログ、ReadMe確認。
2:それでも駄目ならランタイムを全てのOCXが入った最新に入れ換える。
それをしてから質問しれ。
それで駄目出しされたらゴミ箱へうっちゃれ。そんくらいかな?
802音速の名無しさん:04/10/05 05:36:22 ID:WPaZKoWR
それとコース神様。
過去レースのコースも作って下さい。オネガイシマス。
803音速の名無しさん:04/10/05 18:25:23 ID:JP3zhc7D
また台風か
804音速の名無しさん:04/10/05 21:04:55 ID:R+YL6tBZ
鈴鹿は雨になりそうだなぁ・・・
805音速の名無しさん:04/10/06 03:15:57 ID:Jga8wAwm
あれだよね、ログ神さんも爺さんも無茶な要求とか言っても、そこら辺は分かってるから聞き流すよね...
そんなわけで無茶な要求いきます!採用されたらめっけものー。

ログ神さん!もっと処理を軽くしてくれー!
具体的にいうとメモリ使用量なんとかしてくれー!
LT画面のコメンタリー見やすくしてくれー!
ラップチャート付けてくれー!

爺さん!オンライン版にしてくれー!
ラップチャート付けてくれー!
スターティンググリッド背景を1枚にしてくれー!

以上、お願いしますー!
806音速の名無しさん:04/10/06 08:28:30 ID:jv/iVXq1
>>805
超特殊用途で、超底人数向けだからメリット低いよ・・・
よって、却下マシン性能を上げてくれ・・・って言いたいんだが
てか、前から言ってるように使えたら使ってくれ・・・そんな程度の代物なんだかのぉ

オンライン処理なし、ログ保存なし、前進のみでいいのなら全体的に軽量になるから
鈴鹿バージョンはそれで公開でい(・∀・)イイ?
807音速の名無しさん:04/10/06 09:12:18 ID:IYxTE8cK
>>806
無茶言ってすみませんでしたー!orz
ただメモリ使用量が減ればストリーミング見るのが楽になるかなーなんて出来心だったんです。
ログを取らせて下さい。ログを。
F1LOGの他に、ログ保存のみのF1LOG_LOGを一緒に上げて下さればもーまんたいです。

でもコメンタリーは新規と旧メッセージの間に1行開けてくれると嬉しいなーとか思ったりしてるなんて
口が裂けても言えませんー!
808音速の名無しさん:04/10/06 12:59:10 ID:T+L/PeD/
>>807
ログとるときはログとりに専念しなさい。
鈴鹿はふりーから放送されるからCSみながら
脳内コースで想像しなさい。
809音速の名無しさん:04/10/06 16:04:17 ID:IYxTE8cK
ログ神さん、無茶な要求ってわけじゃないんだが
アメリカGP見てると途中からコースでの順位がグダグダになるの何とかなりませんか?
何が原因なのかわからんけど、8〜11LAPの間くらいが特に変。。。見てて悲しくなる。
アメリカGP中はそれ以外にも時々変なんだけど。。。
超ニュータイプになってデータ改変しないと駄目?
810音速の名無しさん:04/10/06 17:24:18 ID:jv/iVXq1
>>807
コメンタリは位置を入換えたからまぁそれなりに見れるかも・・・

>>809
USAはセクターデータが一気に来るらしいから・・・(w
ニュータイプになれば可能だけど・・・かなりメンドクサイと思うぞ
811音速の名無しさん:04/10/06 17:52:58 ID:UvHVQwVF
>>809
俺はもうログデータ持ってないからログ神さんのでどうなるかは知らんけど
まだデータが残ってるなら、爺さんので見てみては?
8〜11ラップ見てみたけど、特に変な事は起きなかったよ。

>>810
>>391で爺さんが言ってる
>ピットアウト、1セク通過後に1・2・3セクデータ全部投げてくるとは。
これのこと?
なんかアメGP自体がバグだらけみたいですね。
812音速の名無しさん:04/10/06 18:34:55 ID:9cpppVed
あぁ、そういう事なんか。バグ対策が出来たって事なんね。
以前も動いてたのに、USGP始めましたって何が変わったんかと思ってた・・・
813音速の名無しさん:04/10/06 18:36:51 ID:VA+eScEX
あー、鈴鹿はフリーから放送されるんかーー。


     でも会社だorz
814音速の名無しさん:04/10/06 19:40:03 ID:xdhEQZ36
えち動画みながらじゃ
あそこもCPUも使用率100%
815音速の名無しさん:04/10/06 21:13:23 ID:Dw4QuuKL
爺です。

USGPじゃが、ピットアウト後に1・2・3セクデータが来るのはバグじゃないぞい?
モナコもそうじゃったから、前半戦は多分皆同じじゃ。
調べておらんから確実な事は言えんが、ピットアウト後に前周のデータを表示してるんじゃないかのぅ。
後半戦のピットアウト後は、1・2・3セクデータはクリアされるように変わったようじゃ。
きっとあれが仕様なのじゃろう・・・。

それを抜きに、USGPはバグが多かったわい・・・。
816音速の名無しさん:04/10/06 21:17:25 ID:Dw4QuuKL
>>805
>オンラ
無理。

>ラプチャ
オールラップ作ったから作らない。

>スターティンググリッド背景を1枚にしてくれー!
これは自分でもそうしたいんじゃが面倒臭い。

とにもかくにも暇が無いとやる気も起きませぬ・・・。
817音速の名無しさん:04/10/06 22:06:38 ID:BAaWVI/Z
ラップチャートならヤフーなどでもあるぞ、
それともタイムのひかくがしたいならhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/にもあるが


818音速の名無しさん:04/10/06 23:29:49 ID:EowiqttM
ラップチャートなんていらんいらん。
コメンタリーが見易くなっただけでも十分だ。
819音速の名無しさん:04/10/06 23:37:11 ID:EowiqttM
かんがえてみたら、パケット解析さえ出来れば改変できるんだよなぁ。
誰か編集ソフトとか作ってくれないもんか。
そうすれば変な情報取り除いたり、シミュ精度が上がったり良い事ばかりなんだが・・・
ログ神さんのはできるらしいが、オールドタイプな俺には無理だorz

そいや初代さんは今頃何してるんだろうねーと過去を思い出してみる。
820音速の名無しさん:04/10/07 00:17:16 ID:sbwoAjqY
初代さんはもういないじゃろか?俺がヤフーの実況板にいた頃うわさをきいて
こっちの住人になったんじゃが今ヤフーすごいことになっとるみたいやな、窓のせいで
今はとりあえずログとって、オフシーズンの暇な時にログ神さんに質問してみようかな?
821音速の名無しさん:04/10/07 00:45:14 ID:rB4tHA68
編集ソフト・・・解析が出来てるログ神さんと爺さんなら、1、2日もあれば作れるのではあるまいか。
俺も無茶な要求って事で、編集ソフト作って下さい。オールドタイプでも使えるヤツをー。

つか、初代さんいたとしても現状より凄いソフトって想像できないなぁ・・・・・・
コースが3Dとかか?(w

>>820
窓って何?Windows?
822音速の名無しさん:04/10/07 01:36:22 ID:iJVPwBpz
>>815
去年はピットに入ったときにセクターベストが表示されると公式に書いてあったけど、
それと関係ある?
823音速の名無しさん:04/10/07 06:43:26 ID:ChA9xiEM
>窓って何?Windows?
llwindow  自称 SEらしい。だけどうさんくさい、バグのこと虫といっても意味つうじとらんし。
このスレに関係なくてスマン。
824音速の名無しさん:04/10/07 08:51:14 ID:CNk8aQRA
>>821
パケットエディターか・・・(w
825音速の名無しさん:04/10/07 09:44:24 ID:E6f3bHaP
>>822
FLTRでアメリカGP見てみたけど、ベストじゃないよ。
爺さんが言ってるみたく、ピットインした周のセクタータイムみたい。

にしても台風直撃かぁ。。。一番楽しみなGPがよりによってorz
826音速の名無しさん:04/10/07 10:57:32 ID:CNk8aQRA
>>825
完璧に対応することなんか無理だよ・・・過度の期待はしないほうがいい。
そもそも、公式だってクライアントは来たデータを表示してるだけ・・・
解析?により、たぶんこのデータがここで来たらベスト、とかセクター通過と思いこんでいるだけだよ・・・
827音速の名無しさん:04/10/07 13:03:35 ID:qgwh0yC5
TVみててもピットタイムとか、これであってるの?みたいなのあるしね。
たしか、めりけんgpだったよねバリとマイケルどっちが先なんだよ事件は
828音速の名無しさん:04/10/07 15:39:58 ID:h+7QmYCA
そりゃそうだ。
爺さん自体が完璧を求める香具師はソフトをゴミ箱へ捨てろとか色々言ってるしw
LT自体こんな使われ方される事想定して作られてないもんなー。

爺さんのでアメリカGPが動くったって、細かい所じゃ変な所あるし
だから動作確認でも「ほぼ」完全って書いてあるんだろ?
そんなわけで、完璧を求める香具師はカエレと言う事だ。

本当に完璧にしたいなら、それこそパケットエディター作って
自分で作るしかないんだろうな。

>>827
そういうの含めて味があるんだよw
LT再生しながら「あぁ、そう言えばこんな問題が起こったなぁ〜」とか思い出せるしw
だから俺は、パケットエディダーはいらない派。
829音速の名無しさん:04/10/07 16:15:32 ID:7aF3ctuO
え?エ?もしかして俺叩かれてる?
お、俺はただ>>822の質問を、爺さんの変わりに答えてやろうかな〜と思っただけなんだ!
ログ神さんに直してくれとか思ってたわけじゃないだ!

ウワーン!ヽ(`Д´)ノ
830音速の名無しさん:04/10/07 16:47:05 ID:Bc/1Nx/5
日本GPフリー走行からLOG取りたいけど、今回も直前にならないと
公開してくれないのかなぁ・・・
できたら今晩あたりにほしいものだけど・・・
831音速の名無しさん:04/10/07 17:02:09 ID:gaXtAM6e
つーか、コース神さん、まだーーーー?
明日は仕事あるから、会社からLT観戦になっちまいますが、
仕方が無いから自分で作るかorz
832音速の名無しさん:04/10/07 17:14:36 ID:CNk8aQRA
>>830
今晩です・・・(w
833音速の名無しさん:04/10/07 17:24:16 ID:CNk8aQRA
834音速の名無しさん:04/10/07 17:43:50 ID:gaXtAM6e
またパス変わったorz
835音速の名無しさん:04/10/07 17:47:26 ID:3va+Y0y7
>>833
ヒントくださいませ。
836音速の名無しさん:04/10/07 17:51:54 ID:gaXtAM6e
毎回パス変わるのだから、分かった時点で誰か公開を
837音速の名無しさん:04/10/07 17:57:03 ID:jOc1YIFH
>>833
ありがd
838音速の名無しさん:04/10/07 18:26:52 ID:ezO5ttc3
>>828
別に完璧をもとめてるわけではない
もともとの情報がお菓子なときもあるからな
839音速の名無しさん:04/10/07 18:30:18 ID:ezO5ttc3
おっと
ログ神さん、ありがとう。
840音速の名無しさん:04/10/07 18:45:27 ID:bZsq4KAS
完璧云々はともかく、オフィシャルクライアント仕様で完璧に近づける事は出きるっしょ。
現に爺様対応したんだし、どこで妥協点を見つけるかは本人次第じゃない?

俺としてはお二方が作ったソフトの再現度には、もう満足してるけどね。

>>833
何時も有難うございます〜。
今回は予選辺りがフルウェットになりそうだし、ちょっと楽しみ。
841音速の名無しさん:04/10/07 18:47:04 ID:K8wp87NK
842827:04/10/07 18:51:21 ID:WpbYbrO6
言葉たらずで誤解をあたえてしまったかな?
俺が言いたかった事は、公式記録用とTVやLT用の情報が同じでないらしい。
だからFIAが工作してしまったら、おかしな現象がおきちゃうからどうしようもないよね。
と言いたかったのだ。

おわびに荒れない程度のパスのヒント
カッコをつければいいのだ。前回のが解っていれば簡単だ。
843音速の名無しさん:04/10/07 18:55:14 ID:gaXtAM6e
>>841
(。分かり。ますた。)
844:04/10/07 18:55:43 ID:41cXkW0E
>>842
ありがとさんですじゃ
カッコつけてみるもんじゃわい
845音速の名無しさん:04/10/07 18:57:42 ID:Tpvj2nL2
もう無い orz
846音速の名無しさん:04/10/07 19:02:37 ID:ZPD0gRTA
おーい誰かー、調子に乗ってる>>842-843を東京湾に沈めてこいやー。
おめーらのヒントは直接的過ぎるんだよ。
847音速の名無しさん:04/10/07 19:09:11 ID:sZ2o5t2F
おいおい!
>842がすん止めしたのに

とうとう最終手段にでるか?
848音速の名無しさん:04/10/07 19:11:44 ID:6hL3Pjhu
>>842さん、そのヒントって前回のパス知ってる人にとって、答えそのままなんじゃ・・・
>>843・・・

orz
849音速の名無しさん:04/10/07 19:14:45 ID:ZPD0gRTA
本当にあれだな。
製作者の苦労もわからない香具師らはタチが悪いな。
利益をただただ貰う側の癖に、自分らが神にでもなったつもりなんかねぇ。。。
850音速の名無しさん:04/10/07 19:29:33 ID:gaXtAM6e
楽しいかもW
851音速の名無しさん:04/10/07 19:30:41 ID:gaXtAM6e
つーか、あまり広めたく無いわけだから、良いんじゃね?
少数で楽しむことになってるし。
852音速の名無しさん:04/10/07 19:32:02 ID:831YFcQ0
どうせすぐ消すんだからパスなんていらないのにね
853音速の名無しさん:04/10/07 19:35:29 ID:Ap8YTL9i
殿様気分をエンジョイしたくなったようですw
854音速の名無しさん:04/10/07 20:25:39 ID:pPWpSh/4
×少数で楽しむことになってるし。
〇自分だけが楽しめれば。

最近の厨度が上がった原因は、上海から居るコイツだ。
自称社長(プ
855255:04/10/07 20:42:25 ID:JtzcPNqs
パス以前に消すの早杉。
帰宅してみたらなくなってたよママン
856音速の名無しさん:04/10/07 20:45:17 ID:JtzcPNqs
数字残ってるしorz
857音速の名無しさん:04/10/07 20:56:16 ID:iL19GHnL
っていうか
作者自体が(何点かなぁ・・・)てヒントだしてるのに
ここのヒントは直接じゃないよ。
858音速の名無しさん:04/10/07 21:51:11 ID:Ufwtzz3V
F1LOG_LOGとF1LOGの違いは何?
859音速の名無しさん:04/10/07 22:19:20 ID:h+7QmYCA
爺が流れをぶった斬って、>>822にレスを返す。

>>822
しらん。




いえ、嘘ですじゃ。いえ今年からLTを知りましたので、去年との関係を知らないのは本当なのじゃが・・・。
とにもかくにも、前半戦と後半戦の詳細を書いておきますので、何かの役に立つのならば参考にしておくれ。

●前半戦の流れ。
@INT PIT:前・後半戦同上。
AOUT:前・後半戦同上。
BOUT(セク1通過):1・2・3セクター欄をクリアし、(恐らく)IN PIT周の1・2・3セクタータイムを表示。
Cセク2通過〜:セクター2欄をクリアし、セクター2通過タイムを表示。
※B以降のセク1タイムは(恐らく)IN PIT周のもので、OUT時のセク1タイムは更新されませぬ。

●後半戦の流れ。
@INT PIT:前・後半戦同上。
AOUT:前・後半戦同上。
BOUT(セク1通過):1・2・3セクター欄をクリアし、OUT時のセク1通過タイムを表示する。
Cセク2通過〜:セクター2通過タイムを表示。

これで意味が通じれば良いのじゃが、基本はこんな流れかの。
前・後半で処理が変わったのは、セク1通過時のBじゃ。

さて、ログ取り頑張るとするかの・・・。誰か決勝後ログでも上げておくれ・・・。
860F1LOG:04/10/07 22:27:28 ID:K8wp87NK
>>859
もつかれ
861音速の名無しさん:04/10/07 22:46:01 ID:KirWOnLq
神様が降臨されたので、流れを整えたいと思う。

神様のさじかげんがよくわからん。
パスに関するヒントは全面的にだしたらいかんのかい?
ヒントのヒントはいいのかい?

質問や要望をいっちゃ駄目かい?

それとも利用者は何人ぐらいがいいのかい?

おこちゃまにもわかりやすくおしえておくれ。
862音速の名無しさん:04/10/07 22:47:23 ID:S3dHs2GZ
爺です。

鈴鹿の前に最新版でも。
F1LTR ver0.9.7
ttp://up.isp.2ch.net/up/08fe6ef239b4.zip

※変更点
All Lap Timesの処理を変更しました。
セクターベストの精度が上がったと共に、軽くはなったと思うんじゃ。

さてログ取りを・・・

>>859
ぉ(´ハ`)
863音速の名無しさん:04/10/07 22:52:14 ID:JtzcPNqs
すいません。空気読まずに書きます。
>>833神のファイルもう一度うpしてもらえませんか?

取り逃したので・・・
864まどか:04/10/07 22:53:00 ID:1CU5fBsO
よかったね。
おじちゃんたち。
865音速の名無しさん:04/10/07 22:54:37 ID:1CU5fBsO
>>863
神様は降臨されたよ。
866F1LOG:04/10/07 23:00:32 ID:K8wp87NK
>>861
>スレ2
>652 名前:音速の名無しさん 投稿日:04/07/17 10:54 ID:dY0yJwK1
>パスは誰もが解るようなヒントが出たら次からは変更するから(w
867音速の名無しさん:04/10/07 23:02:13 ID:1CU5fBsO
>>866
了解。以後きおつけます。
868863:04/10/07 23:03:04 ID:JtzcPNqs
おお!
>>833
>>863
dクスです。
ありがたや・・・ありがたや・・・
869音速の名無しさん:04/10/07 23:04:20 ID:Tpvj2nL2
ほっ 助かったー
870音速の名無しさん:04/10/07 23:04:52 ID:K8wp87NK
>>866
補足
>質問や要望をいっちゃ駄目かい?
過去にも書いたけど、自由な意見を妨げたりしないし、質問にも適当に答えていたのだが・・・
すべての質問に答えなければ駄目なのかのぉ・・・(^_^;)
871音速の名無しさん:04/10/07 23:05:37 ID:S3dHs2GZ
>>866
おぉ、ログ神殿ありがとうございますじゃ。
これで安心してログ取りに励めると言うもの。

・・・トリップ付けようかのぅ。
872音速の名無しさん:04/10/07 23:10:03 ID:1CU5fBsO
>>870
暇なとき、出来る範囲でかまいません。
日本は異様に著作権にきびしいので無理なさらずとも・・・
873音速の名無しさん:04/10/07 23:18:48 ID:S3dHs2GZ
>>821
パケットログだけの操作なら2日もあればできると思うんじゃが
総合的な面で色々ズレが生じそうで難しそうでもあるのぅ。
特にFLT形式弄るのは大変そうなので、儂はちょこっと食指が動かんわい。
874音速の名無しさん:04/10/07 23:19:11 ID:K8wp87NK
|゚ω゚)ノ未完(現状? or 2003?)でいいからコースデータアップしてちょんまげ・・・
875音速の名無しさん:04/10/07 23:21:56 ID:K8wp87NK
>>873
動かせよ (⌒∇⌒)ゲラゲラ
876音速の名無しさん:04/10/07 23:27:49 ID:WpbYbrO6
ログがCSV形式だったらいいのにな。
といってみる。
877音速の名無しさん:04/10/07 23:34:57 ID:S3dHs2GZ
>>875
1レコード削除して1ファイル消滅とかなると、ファイルスタンプ全部修正とか
ちょこーっとと言うか、かなーり作業がめんどっちくなってしまいそうじゃと思うのじゃが。
空データ入れれば簡単なんじゃろうが・・・どこかで躓きそうな気がするのぅ。
それに儂のは空データで動くとは思えんのじゃ。

>>876
いや、それはちょっと勘弁して頂きたいです。
878音速の名無しさん:04/10/07 23:39:36 ID:K8wp87NK
>>876
希望の出力形式を述べよ・・・(仕様書を提示してみてくれ)
ただし、つじつまがあうようでなければならない(w
一応最低限必要な使用を簡単に・・・と思ったがやめとく(w
879音速の名無しさん:04/10/07 23:50:03 ID:K8wp87NK
>>810
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
>コメンタリは位置を入換えたからまぁそれなりに見れるかも・・・
F1LOG_v106 は変更前のでした・・・まぁ実害ないからいいか(w
880音速の名無しさん:04/10/07 23:56:02 ID:S3dHs2GZ
儂もFLTは嫌いなので、短くなれば良いな〜とは思っておりますが。

いっそ現在のパケットデータにファイルタイム情報作ってですな
パケットの中に組込んでしまえば

〜既存パケット(FF**200410081100)〜既存パケット

てな具合に。そして一気に出力を

>・・・と思ったがやめとく(w
おぉぉぉぉ。
881音速の名無しさん:04/10/08 02:36:06 ID:YVX63cVp
う〜ん・・・やっとこさでLTは作ったんじゃが、今更ただのLTなんて需要ないじゃろうなぁ。
オンラインはできるがログはとれぬし、コース付きが当たり前みたいなふいんきじゃし・・・。
どんな事して動かしているのか想像もできん。ましてやそこまで作れる技術がない。
どうやって車を動かせば良いのじゃろうか?

取合えず、パケットエディターが作られる事を祈って、バグ情報でも簡易公開しておこう。
2つしか持っておらんが勘弁しておくれ。
アメリカGP:ダマッタ(LAP2)、バリ(LAP5セクター2)、バウム(LAP?PIT関係)、琢磨(LAP?PIT関係)、ライコ(情報未更新)
ベルギーGP:ミハ(LAP30後半?PIT関係)、ライコ(LAP30後半?セクター3)

それにしても、もっと解析完成してる人多そうなのに
過去現在で3人しか神が居ないのはなんたる事か・・・。
本職さんならサクっと作れるじゃろうに・・・。
882822:04/10/08 04:54:12 ID:GafSkh8V
>>859


         o     r     z







いえ、冗談です。ありがとうございます。
ライブタイミング自体が去年とはがらりと変わっていますが、
中身もがらりと変わっちゃってるようですね。
という事で全く関係なかったようですね。どうもすみません。

// レスを書きつつJadを探してたりして。時間があったらねぇ。
883音速の名無しさん:04/10/08 08:31:49 ID:APiUrOkc
>>881
このスレ読めば解ると思われ・・・ヒントは山盛りなんだが(w
884音速の名無しさん:04/10/08 08:33:05 ID:zNj808os
わかっていてもうpしないんだよ。
885音速の名無しさん:04/10/08 09:24:04 ID:VH8u6H2j
いやー昨日はたのしかったなぁ
今年はあと1回しかないな
どんなオチになるんだろか?
886音速の名無しさん:04/10/08 09:27:02 ID:/Vvt/CuV
誰かコースを…
887音速の名無しさん:04/10/08 09:40:31 ID:uZzRRY5k
しばらくこのスレこんなにネ申さまが光臨してるとは
でも神様がいても最近のLOGがないorz
888音速の名無しさん:04/10/08 09:45:48 ID:WkW1o2fP
>>882
おや、お役には立てませんでしたか。残念じゃ。
儂の調べ方が悪かったのかもしれません。実際の爺様なら知っているのかも。
何せ手元にデータが二つしかないものでのぅ・・・。
前・後半で違うらしいので、多分そんなに間違ってはいないとは思うのじゃが・・・。

>>883
いえの。2人がコースデータを使って車?を動かしてるのは分かるんじゃ。
ただ、プログラム的にどうやって動かせば良いのかが分からん・・・。
1000分の1秒単位とかで指定してるようじゃし、どうやってるのかがサッパリ分からん・・・。

それと昨日ピットアウト関連調べてて、何時も疑問に思ってた事があるんじゃが
ピットアウト後に出る**.* L**とかのデータは、ピットロード通過時間とピットインLAPで合ってるんじゃろうか?


さて、今日ログだけでも取れれば、コース作りにも気が入るってもんじゃわい。
パケットエディターもいらないと思っておったが、作ってみると欲しくなるもんじゃ・・・ふぉっふぉ。
889音速の名無しさん:04/10/08 11:14:35 ID:dEsEUrqd
F1LOGでログ取れない。。。
最新も、1つ前もダメ
これまで、大丈夫だったのに、、、
890音速の名無しさん:04/10/08 12:36:04 ID:PaDRYJl1
あれっ、うちもログとり失敗している。なんでだろ

891音速の名無しさん:04/10/08 12:53:29 ID:xAILYd+W
今日はLT自体が不調だった人が多いようです@実況板
892889:04/10/08 12:53:39 ID:dEsEUrqd
ちなみに、初代のログ鳥では、接続すらできなかった。
仕様がかわったとかかな?
893音速の名無しさん:04/10/08 12:53:40 ID:oL2wnWJT
自作の方は問題ないけど公式の方は全く繋がらない
894889:04/10/08 13:01:48 ID:dEsEUrqd
なんどもすまん。

ログ神のでは、きちんとLT表示されていた。
最初から最後までそこな問題なかった。
でも、ログは取れてなかった。

具体的には、
1.STARTで、〜1.bin と 〜2.log が作成され、
2.Window内のLTは刻々と情報を表示。でもログは作成されない
3.STOPで、〜3.log が作成される

3回やってみたけど、同じ結果。

>>891 氏の言うとおり確かに調子悪かったみたいだけど、
うちでは別のPCで、公式のLTもきちんと動いていた。
ログ神のと表示上違いは見られなかった。
895lll:04/10/08 13:12:27 ID:M06Vs0hw
今回開始時のパケットが変だった気がするので、開始前から立ち上げているとおかしくなったのかもしれん。
次はドライバーが表示されてからスタートした方がいいかも。
独自で通信するタイプをデバッグ中だけど、"Please Wait ..."の時に4321で受信したパケットをこんなふうに解釈した。

DEB: B2=13 B3=11 B4=2 B5=6 B6=50 DATA: to fo
DEB: B2=18 B3=11 B4=6 B5=6 B6=54 DATA:ula1.c
DEB: B2=15 B3=11 B4=6 B5=6 B6=54 DATA:'s exc

なにかがずれてValid にならなかったんじゃないかと予想する。
俺のソフトのバグかもしれんが、ここ2戦は安定していたからなあ
896音速の名無しさん:04/10/08 13:26:45 ID:x1KEBS92
ログとれてもドライバー名が表示されないようになったみたいぞな。
897音速の名無しさん:04/10/08 13:30:29 ID:/0lLtZ4B
>>896
俺はちゃんとLT表示されたしログも取れてるから、それは無いって。
ただ単にオフィシャルLTの調子悪いだけでしょ。
898893:04/10/08 13:33:38 ID:M06Vs0hw
補足
自分のはちゃんと表示できていたから
パケットの仕様自体は変わってないとおもう。
899音速の名無しさん:04/10/08 13:33:51 ID:A5a/XBCQ
>>897
そうですか・・・
俺のはちゃんとログとれたんだけど
再生してみたら、カーナンバーとドライバー名が表示されませんでした。
900895:04/10/08 13:35:19 ID:M06Vs0hw
↑まちがえた895です
893さん、すまんです。
901音速の名無しさん:04/10/08 13:55:28 ID:ibgpElnM
お前等の作ったLTが悪さしてっから公式の調子が悪いんでないの?
902音速の名無しさん:04/10/08 15:16:35 ID:lMemyu9P
パケット送ってくる鯖云々以前に、keyframe.bin自体が落ちてこないみたいだなぁ。
903音速の名無しさん:04/10/08 15:18:35 ID:j/4Gkeae
単純にLT利用者が増えすぎたか、サーバーの不調ですかな。
904音速の名無しさん:04/10/08 15:22:24 ID:kJr9uIrb
今日はいつもに比べて、LT利用者は少ないと思うよ。
ヨーロッパは早朝だし、日本はまだ仕事してる人が多いから。
雨でデータが飛んでこなかったのかな。
905音速の名無しさん:04/10/08 15:42:32 ID:DQOiPP+G
ためしに、3台体制でログとってみたが
まともの物が一個もとれんかった・・・
906F1LOG:04/10/08 15:55:42 ID:APiUrOkc
オフィシャルが調子悪いみたいだなぁ・・・
907音速の名無しさん:04/10/08 16:31:35 ID:APiUrOkc
>>888
>ただ、プログラム的にどうやって動かせば良いのかが分からん・・・。
後ろで磁石を持った親切な小人さんが・・・(w

ってなことではなくて・・・動かしたいオブジェクトの位置情報を書き換えればいいだけだよ┐(´ー`)┌
で、移動間隔はタイマーという便利な物を使えば(・∀・)イイ!
908音速の名無しさん:04/10/08 18:46:48 ID:lMemyu9P
>>907
なるほど、そんなカラクリじゃったのか。
タイマーとかいう物を使って、ラベルか何かを移動させる・・・なかなか難しそうじゃ。
勉強になりました。ありごうございます。

しかし、今日のログ取りテストはテストにすらならんかった・・・。
そしてこの口調もそろそろやめよう。紛らわしい・・・orz
909音速の名無しさん:04/10/08 18:54:41 ID:P2319am2
今、帰宅しチェック・・・鬱だ・・・ログとれていない・・・
910音速の名無しさん:04/10/08 20:18:55 ID:a16+EKBO
いや、今日のは全くもって、ログ取る必要の無いフリー走行でしたorz
911音速の名無しさん:04/10/08 20:35:40 ID:dEsEUrqd
さらに、決勝の地図作成にも参考にならなかった
912911:04/10/08 22:17:41 ID:dEsEUrqd
でも、明日の午後には完成できるね
913音速の名無しさん:04/10/08 22:33:08 ID:lMemyu9P
>>912
明日のセッションは中止だよ?
フリー3と予選、決勝は日曜日に変更。
ログ取りテストが・・・orz
914音速の名無しさん:04/10/08 22:34:34 ID:LWJp8IB2
>>913
フリー3はないでしょ?
915911:04/10/08 22:39:12 ID:dEsEUrqd
そう。その代わりに2003年決勝が放送されるよ
FPより去年の決勝のほうがデータとしては使えるし、
前、映像ないかって聞いたけど、著作権のこときにしないですむし。
916_:04/10/08 22:40:07 ID:M06Vs0hw
>>880
いまさらのレスですが、
俺のはPORT4321を1つのファイルにログしてます。
とうぜん時系列データーがないので、5秒おきくらいに残り時間データー
を勝手に追加しようかと考えています。

#でも日曜日は現地なので、デバッグができないんだなー
917音速の名無しさん:04/10/08 22:41:37 ID:dEsEUrqd
ていうかFPじゃなく予選ですね
918音速の名無しさん:04/10/08 22:58:55 ID:lMemyu9P
>>914
ありゃ、これは失礼。勘違いしてたかも。

>>915
それは知らなかった。
やっぱり良いコースデータで見たいし、期待してまーす。
919音速の名無しさん:04/10/09 08:38:14 ID:x0lhIGSm
>>896
今なら?結果が表示されているので・・・いったんログを取を開始して
???.bin を入れ換えれば取り敢えず表示する(w
ただし、ドライバー名がデータと一致しているのかは解らんけど・・・
920音速の名無しさん:04/10/09 08:44:20 ID:x0lhIGSm
>>919
入れ換えるとは、コピー先ファイル名と同じにして上書きコピーです
できればファイルタイムスタンプも同じにしといたほうがいいかも・・・(w
ドライバー名がデータと一致しているようならName以降の表示クリアを組み込めば・・・
921音速の名無しさん:04/10/09 09:27:28 ID:wGA4dMma
>>919
あぁぁぁぁぁぁ もう捨てちゃた・・orz
でも情報ありがとう。
922音速の名無しさん:04/10/09 12:15:33 ID:V7WfqbH6
>>901
今、IEで表示させると正しく表示できるけど他のブラウザだとだめみたいだね。
なにか公式LT側で気づき始めて対策してきているのかもしれないね!
923音速の名無しさん:04/10/09 12:24:57 ID:x0lhIGSm
>>922
違いは見受けられません・・・
924音速の名無しさん:04/10/09 12:45:42 ID:V7WfqbH6
>>923
まぢでつか?俺のところではIEだとフリー2の結果がそのまま表示されるが
その他ブラウザだとFirst Timed Session for...なのだが。リロードしまくっても変化なし。
ちなみに○pera <伏字になってない orz
925音速の名無しさん:04/10/09 13:05:16 ID:x0lhIGSm
>>924
すごく不安定?でいろいろな表示になるのよ・・・
Please Wait.... だったり、結果だったり(w
926音速の名無しさん:04/10/09 13:09:47 ID:x0lhIGSm
>>925
そもそも、そこの表示はJAVAが・・・ブラウザは関係ないんじゃないのか?よく知らんけど(w
詳しい人解説ヨロシコ|゚ω゚)ノ
927音速の名無しさん:04/10/09 13:16:59 ID:V7WfqbH6
>>924
あぁ、正しく表示されてる人じゃなかったのね。

>>925
昨日の時点ではkeyframe.binを取りに行ってるのに公式LTから
PleaseWaitとかFirstTimedSessionforとかがやってきてるようで...
928音速の名無しさん:04/10/09 13:37:55 ID:x0lhIGSm
>>927
>昨日の時点ではkeyframe.binを取りに行ってるのに公式LTから
>PleaseWaitとかFirstTimedSessionforとかがやってきてるようで...
取得できたデータとしては間違ってはいないと思う・・・ただ、表示をするうえでデータが足りないとかは別問題(w
929音速の名無しさん:04/10/09 13:45:56 ID:x0lhIGSm
>>920
3番目のデータが美味しいそうだ・・・(w
930音速の名無しさん:04/10/09 13:54:22 ID:V7WfqbH6
>>929
このレス&過去ログ見て気づいた。>>928さんは俺を>>896さんと勘違いしてたら
すまそ。
俺はただ単にブラウザでのLTの表示がおかしいから不振に思ってちょいと調べた者でし。
931_:04/10/09 14:04:11 ID:p1pwM/Bw
サーバー側が不安定なようで、keyframe.binを採りにいった時にセッション中でも
"PleaseWait"だったり"FirstTimedSessionfo"だったりする事が頻発します。
keyframe.binが"FirstTimedSessionfo"だったりするとドライバ名なんかは入って
いませんから4321で更新を受け取ってもタイム更新だけになってしまいます。

keyframe.binが正常に取れたときでも、ストリーミング中に止まったり表示がおか
しくなったりするようです。データーがずれてコマンドを誤認識しているように
思えます。

煽りに反応するのもなんですが、ブラウザにはまったく関係ないです。
IE、自作もの、wgetいずれもおなじようになります。
したがって基本的にはプログラムかシステムのバグでしょうが、keyframe.binを
何度か処理する公式の仕様だと影響が出にくいというのはあるかもしれません。

また、安定して動作しつづける事もけっこうあります。今のところの経験では
セッション開始直後に接続してそのままにしておくと安定するように思えます。

私は通信技術板の人間なのですが、現象から判断するとサーバー側の
ロードバランサかファイアウォールといった通信セッションを管理する部分での
問題じゃないかと思います。うまい具合に休みが入りましたから、対策してくれる
事を期待しましょう。
932音速の名無しさん:04/10/09 14:21:27 ID:V7WfqbH6
>>931
まぢレス乙です。

>煽りに反応するのもなんですが、ブラウザにはまったく関係ないです。
煽ったつもりはなかったのですが、830にも書いたようにブラ(ryによって
違いがあるのは事実なので調べただけですから。さらに調べたらブラ(ryの
吐いてるブラ(ry情報を変えたら結果が違ってましたし。
ちなみに私も本業です(w
933音速の名無しさん:04/10/09 14:23:43 ID:x0lhIGSm
>>931
取り敢えずキーフレームを数個取れるように改造してテストしてみている・・・
いい感じではあるが・・・クライアントでどこから始めればいいのかという問題が発生の予感(w
まぁ、何とかなると思うのだがどうしたものかと思う今日このごろ(w
934931:04/10/09 14:42:58 ID:p1pwM/Bw
>>932
了解、大変失礼しました

>>933
Validが0でなくなるまでとり続ければいいのかもしれんけどへたすりゃDoSですね。
30秒間隔なら許されるかなあ。
935音速の名無しさん:04/10/09 14:48:58 ID:xPdZxuWn
ここでは禁断の前スレF1LTイイねw
さて、来年はどうなることやら…
936音速の名無しさん:04/10/09 14:54:24 ID:v6AqX+E7
>>935
それって最初の神が見やすくしてくれたやつ?
ぜひともどこかにうpしてください!
愛用してたのにHDDあぼ〜んで失ってしまいますた、、、
937音速の名無しさん:04/10/09 14:57:21 ID:x0lhIGSm
>>933
可変にしても良かったんだけど・・・開催中の動作がわからないので適当な数でテストしてみるか(w
で、手作業でファイル名を変更することにより対応ということで・・・まぁ例外処理だからいいか(w
938音速の名無しさん:04/10/09 14:59:25 ID:x0lhIGSm
>>935
繋ぐタイミングの問題だと思われ(w
939音速の名無しさん:04/10/09 15:23:39 ID:lVLiC465
盛り上がってる横から申し訳ない。

ttp://up.isp.2ch.net/up/186a0463a740.zip

タイムに関しては期待感でいっぱいです(笑
C、P、S、それぞれ別ファイルで入れてあるので気に入らない人はベースとして使ってください。
日本GP記念だし、、、パスはなしです!!!
940音速の名無しさん:04/10/09 15:26:02 ID:QPxZ6QdV
>>939
さんきゅー。おいしくいただきます。
941音速の名無しさん:04/10/09 15:52:03 ID:47R6yi/F
俺も梨は好き
942音速の名無しさん:04/10/09 16:09:23 ID:LV6v1bhQ
>939
大好物です。いただきます〜!
943音速の名無しさん:04/10/09 16:25:12 ID:V7WfqbH6
>>934
IEでも頻度は低いもののPleaseWaitが出ますね。
ただし、オペラでブラ(ry情報をオペラ以外に設定してると
まったくデータが来なくなってしまったのだが、公式LTは
何かやはり感づいてるのか?完全な形のログ採取をしようと
してるのにウワーン!ヽ(`Д´)ノ  <sni(ry
944音速の名無しさん:04/10/09 16:31:26 ID:V7WfqbH6
>>939
今後のためにいただきますた。
945音速の名無しさん:04/10/09 17:02:36 ID:V7WfqbH6
>>943
自己レスすまそ。
オペラ以外 ×
オペラ    ○
946音速の名無しさん:04/10/09 19:00:45 ID:dPFndzKV
爺です。

ログ神殿と>>748殿のお陰で、ようやっと通信部分が完成いたしましたじゃ。
有難うございますじゃ。
もっとも昨日のは余り参考にならんが、フリー1で成功しとったから大丈夫じゃろう。

公式LTは日の出国と相性悪いのかのぅ。去年もおかしかったような・・・。

>>916
残り時間?GPのじゃろうか?
リアル再生は、各パケット取得時の時間でないと使えませぬ。
947音速の名無しさん:04/10/09 19:11:26 ID:Hs3u1M80
>>939
パス、あるじゃん
948音速の名無しさん:04/10/09 19:14:22 ID:Hs3u1M80
>>946
いいな
949音速の名無しさん:04/10/09 19:19:58 ID:n3MiSojo
>>947
違うだろ、パス
950音速の名無しさん:04/10/09 19:21:05 ID:Hs3u1M80
>>949
わかれよ、それぐらいw
951音速の名無しさん:04/10/09 19:36:19 ID:n3MiSojo
>>950
>>947だろw
952916:04/10/09 21:14:24 ID:p1pwM/Bw
>>946
おめでとうございます。

>残り時間?GPのじゃろうか
byte2=0
byte3=9
byte4=0
で定期的に送ってくるデーターを必要な間隔で勝手に
挿入したら時系列がわかるかなあと思ってます。
まあ独自フォーマットでもいいんでしょうが。

#現在ZAURUS版を手直し中、鈴鹿って@freed使えるの
#かな?
953音速の名無しさん:04/10/09 21:30:49 ID:TE/eg8AF
862のパスが未だに解らん。ログを読んで正解にかなり近づいている思うのだが・・_| ̄|○
問題なかったら教えて欲しいのですが全て半角ですか?
954音速の名無しさん:04/10/09 21:34:42 ID:CaVcgO4r
>>953
爺さんのソフト?
だったらこのスレよめばわかるよ。
955音速の名無しさん:04/10/09 22:21:26 ID:dPFndzKV
>>952
もし自分で再生ソフトを作ろうと考えておいでなら
その時間情報は大雑把すぎます故、GP残り時間以外は役に立たぬと思いますぞ?

その時の状況を定期的に表示するだけのソフトならば
何の問題もありませんがの。

>>953
初見さんですか?言っておきますが、オフライン専用じゃ。
パスが解らぬなら、捨ててしまって問題ありませぬ。
956916:04/10/09 22:59:25 ID:p1pwM/Bw
>>955
たしか送られてくるのは1分間隔くらいだったと思いますが、
これを本来送られてきていないもっと短い5秒とかの間隔で
勝手に生成して挿入しようと思ってますがそれでも車は動かない
んでしょうか?むつかすい・・・

どちらにしても私には今年中にグラフィックを動かすだけのスキル
はないのでこれで十分なんですが(w


957音速の名無しさん:04/10/09 23:40:26 ID:x0lhIGSm
>>956
現在の動かし方は >>907 だす・・・
動かすには現在どこにいるかという情報が必要です・・・
経過時間とかの時間情報を正確にとかならそのデータは有効だと思いますが・・・
958音速の名無しさん:04/10/10 07:51:55 ID:QDqXBmGK
まだ公式の方は安定してないけれど。ログ取るタイミングずらせばイイのかな?
959音速の名無しさん:04/10/10 08:02:07 ID:US3Km2wT
F1Logアップして下さい。
お・お願いします。先日ダウンロードできなかったもので・・・。
960音速の名無しさん:04/10/10 09:51:42 ID:Y7yUsNvM
F1LTが繋がらん・・・
961音速の名無しさん:04/10/10 10:26:16 ID:O8udP2xN
アクセス殺到した時は、やっぱ初代神のブツが調子いい
そんな夢を見た
962音速の名無しさん:04/10/10 10:53:27 ID:VPeo+029
>961
そして、それが正夢になった今日であった…
963939:04/10/10 11:15:14 ID:gi+wpsfK
セクターポイント間違えてるから、各自で修正おねがい
964音速の名無しさん:04/10/10 11:34:23 ID:EUi1qPpX
ま、まいった・・・・コース関係いぢったことないから変更できないやorz
965音速の名無しさん:04/10/10 11:34:42 ID:U8jcTngv
あ やっぱり
966音速の名無しさん:04/10/10 11:46:07 ID:lQKimQnw
>>939のパスがわかんないよー。
なしじゃないし、いままでのがなくなったわけでもない。
どなたかヒントを
967音速の名無しさん:04/10/10 11:50:48 ID:LVbiLOsy
ありです。
968F1LOG:04/10/10 12:48:55 ID:i2HzM12n
>>963
x1 でーたなら・・・
001Sector=1 −> 001Sector=0 最初のデータ
088Sector=0 −> 088Sector=1 最後のデータ
969音速の名無しさん:04/10/10 13:28:35 ID:U8jcTngv
>>968
サンクスコ
どうすればいいか分かんなかったw
970音速の名無しさん:04/10/10 13:48:33 ID:lQKimQnw
>>967
さーぱっりわかりませんorz
971音速の名無しさん:04/10/10 13:50:13 ID:EUi1qPpX
>>968
ありがと。
ちょうど参ってました。
972音速の名無しさん:04/10/10 13:53:42 ID:EUi1qPpX
>>970
パスはローマ字、数字じゃなくてもOK!
973音速の名無しさん:04/10/10 13:58:26 ID:lQKimQnw
>>972
本当に馬鹿ですいません。まだわかんないです。
いままでの流れでいいんですよね?
974音速の名無しさん:04/10/10 14:00:31 ID:aLpwHaTo
コースデータは貰えたけど本体がない_| ̄|○
975F1LOG:04/10/10 14:24:56 ID:i2HzM12n
>>974
>841
976音速の名無しさん:04/10/10 16:07:42 ID:U8jcTngv
本戦はバッチリだったね
977音速の名無しさん:04/10/10 17:12:18 ID:2CmUPAzt
ID:lQKimQnwさん屁

>盛り上がってる横から申し訳ない。

>ttp://up.isp.2ch.net/up/186a0463a740.zip

>タイムに関しては期待感でいっぱいです(笑
>C、P、S、それぞれ別ファイルで入れてあるので気に入らない人はベースとして使ってください。
>日本GP記念だし、、、パスはなしです!!!

>日本GP記念だし、、、パスは なし です!!!
>日本GP記念だし、、、パスは  なし  です!!!
>日本GP記念だし、、、パスは なし です!!!
978音速の名無しさん:04/10/10 17:32:04 ID:LVbiLOsy
日本語だよ、パス
979音速の名無しさん:04/10/10 21:13:54 ID:LVbiLOsy
いや、今帰ってきて確認、失敗している・・・鬱だ・・・
980音速の名無しさん:04/10/10 21:25:09 ID:lsCyffGy
俺もログ取りテスト失敗。
初日テストにならなかったから、今日こそはと思ったのに・・・。

自作したLT部分はオンラインでちゃんと表示されてるから
通信関係と解析処理は間違っていないハズなんだ・・・。
でも何故かファイルにするとぐちゃぐちゃに・・・。

コース作成どころじゃない・・・ガクリorz
981音速の名無しさん:04/10/10 22:46:40 ID:i2HzM12n
解説陣は誰が何処にいるのか把握できていないのな(w
982音速の名無しさん:04/10/11 15:03:12 ID:6GZmNGm9
新人さんです。

昨日はじめてログとりました。
いやー何とか再生までできたんですがCourseの使い方がわかりません。
939さんのがCourseのデータなんだろうな?と思うのですが、よくわかりません。
童貞な僕ちんに優しくおしえて下さい。
983音速の名無しさん:04/10/11 16:22:41 ID:RgAkd8lk
>>982
何がどう解らないのかが説明ないとアドバイスはできん・・・
984音速の名無しさん:04/10/11 16:42:24 ID:tRdqNuMU
>>946
何、爺さんオンライン版成功したの?
って事はブラジルで使える?
配布ー、配布してくれー。使わせてくれー。
985音速の名無しさん:04/10/11 16:45:28 ID:o9aXrLkF
えっとF1Client_v23を使用してます。
939 さんのパスをといて、F1_Course17のファイル フォルダをもっています。

とりあえず F1Clientの中にF1_Course17のファイル フォルダをいれてみました。
F1ClientのCourseをクリックしてみましたが、灰色です。

何をどうしたら良いのかもわかりません。どうかお願いします。ちなみにタイムはちゃんと表示されてます。
986音速の名無しさん:04/10/11 16:51:17 ID:hMx5ikAG
俺たちのようなオールドタイプには無理さw
987音速の名無しさん:04/10/11 17:26:18 ID:DJ23edfa
>>985
Optionの設定をしないと使えないよ・・・
988音速の名無しさん:04/10/11 17:34:32 ID:DJ23edfa
>>987
ちなみに漏れのはこんな感じ(w
http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_3961.jpg
989音速の名無しさん:04/10/11 17:50:58 ID:tRdqNuMU
そんなの見せても何の解決にもならないような気がするが・・・
990音速の名無しさん:04/10/11 18:03:35 ID:DJ23edfa
>>989
結果を教えとかないと・・・なにが正解なのか解らないだろ?それに、動かそうという意欲もなくなる・・・
991新人さん:04/10/11 18:12:04 ID:3S56RJr9
何度もすいません。
オプションいじったら緑の数字が動きだしたのですが画像が表示されません・・・
あともうすこしの予感?
992音速の名無しさん:04/10/11 18:21:24 ID:tRdqNuMU
クライアントのツールからオプション選んでRound数を17に設定。
横のフォルダクリックして鈴鹿のコースiniを選択する。
取合えずそれで試してみ。

>>990
結果云々言う前に、教えるならもうちょっと詳しく教えてやれや。
説明が殆どないんだから、オプション設定しろで分かる訳ないだろ。
993音速の名無しさん:04/10/11 18:32:07 ID:8zVPjviz
お前ら死ね
994音速の名無しさん:04/10/11 18:33:49 ID:DJ23edfa
>>992
解る人だけ使ってくれって断ってるし・・・(w
取説つくるのが一番めんどくさいから放置なのよ・・・すまんのぉ(;^^)
それに、過去レス読めば解ることだしな・・・今回の件は >>293 のへん
995音速の名無しさん:04/10/11 18:42:06 ID:VsomMXxy
ここ見てる人でLTのコメンタリデータが重要と考えている人ってどれくらいいますか?
と聞いてみるテスト
996音速の名無しさん:04/10/11 22:33:58 ID:Wl/5rlBf
いにふぁいるのがぞうのぱすをちゃんとしとかないと
うちでもはいいろになったことがあったなぁ
997音速の名無しさん:04/10/12 00:09:15 ID:JhfFjLb5
>>995
何年か経って内容を忘れかけた時に助かる。
998音速の名無しさん:04/10/12 00:56:55 ID:bFRME181
999音速の名無しさん:04/10/12 03:29:39 ID:UW3BYmh3
>>995
英語がある程度理解できる人なら、ほぼ全員必須だと思う。
何かあった時に真っ先に状況の確認ができるのってコメンタリだし。
上記の理由で初代のは嫌いだった。
なので俺は必須です。
1000:04/10/12 03:43:04 ID:cGuPgFeL
ばあが1000とらせてもらうだわさ。
いぇーい!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。