【NHK】MotoGP放送存続希望【BS-1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
878音速の名無しさん:04/10/22 20:53:23 ID:ypkBRpNg
>>877
べた記事なら掲載されたよ。
879音速の名無しさん:04/10/22 21:30:45 ID:KU6ao1SI
スポーツ功労賞くらいあげれば(・∀・)イイ!!と思う。
880音速の名無しさん:04/10/22 21:33:59 ID:ypkBRpNg
>>879
”四日市市”なら・・

藤波に初の四日市市スポーツ栄誉賞 [ 2004/10/15 ]
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=61386&cat_id=35&top_flg=1
881音速の名無しさん:04/10/22 22:53:34 ID:hK1rbARK
井上市長、イケイケで(・∀・)イイ!
882音速の名無しさん:04/10/23 00:16:32 ID:PJfFIGge
四日市っていうと、ジャス●の事件を思い出す
早く解決してほすぃ
883音速の名無しさん:04/10/23 00:32:47 ID:7xobiToE
早とちりなおばさんは何を思い生きてるのか?
884音速の名無しさん:04/10/23 02:50:58 ID:SngnU0gX
レースをフルで放送するのが編成的に無理なら
MotoGP情報番組作ってくれないかなぁ
レースのおいしいところを解説付きで見せたり
ライダー(日本人以外も)のインタビューがあったり
マシン解説してくれたり
今年みたいな放送枠じゃ時間的に入りきらない「情報」がメインの番組

MotoGPだけじゃなくてロードレース全般でもいいな
キャスターが田中アナとか豊原アナとかで
そういう番組があったら絶対見るなぁ
885音速の名無しさん:04/10/23 03:19:51 ID:+5cABrcf
>>884
その書き込みそのままNHKに送ってやれば?
具体案を書いた方が漠然と存続希望と書くより説得力満点だと思う。
886音速の名無しさん:04/10/23 04:24:12 ID:gRxM+5mn
フジに放送権買ってもらって
MOBIにF1情報入れたようなモータースポーツ番組でも作ってくれないかな
887音速の名無しさん:04/10/23 05:02:55 ID:5B9Aewbu
>>886
だから
MotoGPとF1が被る日程がある時点で
フジが買うことなんてねーよ
888音速の名無しさん:04/10/23 05:20:11 ID:jqwz2qxj
フジなんてF1だけでも手やいてるのにmotoなんて100%買わないよ
889音速の名無しさん:04/10/23 05:27:43 ID:wQLJwwTP
フジが放送権買ったら、鈴鹿でMotoGPのレース復活するかなあ。
890音速の名無しさん:04/10/23 06:43:50 ID:Mm2ZuQeU
>>879
確か大治郎は亡くなった前年に文部大臣の何かの表彰を受けてたはず
891音速の名無しさん:04/10/23 08:24:09 ID:JXrNLZMH
>>890
文部科学省のスポーツ功労者顕彰だね。これは、2001年の世界チャンピオン獲得に対して送られた。
892音速の名無しさん:04/10/23 12:34:59 ID:LW4pv8gf
80年代のブームのことは良く知らないが、メーカー、関係者もブームに
胡坐をかくだけで、次代への布石は打たなかったってこと?

「バイクは危ない、暴走族」って"偏見"も、確かにそういう面もあるかも知れない。
でも、それって典型的な逃げ口上でしか無いんだよね。
自分の努力を棚上げするための。
893音速の名無しさん:04/10/23 12:43:57 ID:LW4pv8gf
その被害妄想に近い偏見で、ファンが世間との間に壁を作ってるというのもあるかもしれない。

自分に出来ることは、スポンサー製品を買ったり、バイクに乗るときは美しく綺麗に乗るとか、
友達を洗脳するくらいしか出来ないんだけどね。
894音速の名無しさん:04/10/23 13:54:12 ID:dFk+pZpE
ライスポによると、「テレビ大阪と日テレが興味を示している」
「今年じゅうには発表されるだろう」、だと。
どこも放映しない、という最悪の事態は避けられそうかな。
895音速の名無しさん:04/10/23 13:59:23 ID:CR6AhqVt
テレビ大阪ってテレ東系列だろ?
テレ東系は地上派とBSデジタルしか出口がないのがつらい。
生は見込めない。
896音速の名無しさん:04/10/23 14:32:04 ID:lBDhfz87
TV大阪なら生どころかノーカット放送も無理だろう
他にスカパでも放送するならTV大阪もありだろうけど・・
897音速の名無しさん:04/10/23 14:50:52 ID:Bf4nA3kl
TX系なら金が無いだろうから衛星放送権をCSに売るだろうな。
ニッテレなら現状のままか…G+はヤだなあ
898音速の名無しさん:04/10/23 15:20:59 ID:3g4Ourtg
日テレよりもテレビ大阪の方がいい
BSジャパンで放送してくれ!!
899音速の名無しさん:04/10/23 16:04:40 ID:8RAU3okD
ウチの家族と日本でバイク競技への関心が低い訳について話し合ったんです。
そしたら家族の結論は「バイクは危ないしうるさいから」で、スパトラ系爆音も
出荷状態からあのくらいうるさいと思われていて、そう言った無法者の延長線
上にレースがあると思われていたんです。家族にバイク乗りがいてもこの有様。

ヨーロッパでは名誉あるスポーツだろうと、日本人トップライダー達がどんなに
良い結果を出しても、そこらにバカがいる限り全部水の泡だったんです。

そんな訳で、迷惑を考えないバカ供を何とかして下さい。もし知り合いにそんな
バカがいたら諭してやって下さい。お願いします。
900音速の名無しさん:04/10/23 16:17:05 ID:lyjkymSj
放映権を買おうにも日本GPでは
生中継できる能力が買い手放送局にもいるんじゃないの?

NHKなら機材も豊富だし人員も割けて
売る方も万歳だろうけど、TBSとか12ちゃんじゃあな。

いっそMotoGPクラスだけでいいから
インターネット有料放送してくれたほうがいいかも。
放送陣も来日すりゃいいじゃん。
901音速の名無しさん:04/10/23 16:46:52 ID:UaepXl3q
NHKの番組編成変更って11月からだよね?
ってことは去年みたいな総集編的番組枠はもう… 。・゚・(ノД`)・゚・。
902音速の名無しさん:04/10/23 17:12:18 ID:lyjkymSj
好きな人には悪いけどGP1とGP2の中継イラネ。

MotoGPだけ有料配信ができるんじゃ。
NHKもMotoGPクラスだけの放送に縮小ということで
手打ちにしてほし。
903音速の名無しさん:04/10/23 17:20:26 ID:srx9kLMQ
やっぱスポーツだからな〜。正直録画は萎える。
「中野行け〜!!頑張れ〜!!」みたいな応援しても、現実にはとっくに
ゴールしてインタビューも済んでて・・・と急に冷めてしまうことがあるんだ
よな。

それでもNHK-BSなら田中アナの神実況があったので我慢できた。
他局の糞実況+録画放送なら、俺は潔くLT+公式LVor☆だな。
LTはLiveだし、ですぅさんの通訳も入るから実況スレで盛り上がるよ。

録画G+に金払うくらいなら、Dornaの年会費とDVD購入費に回す。
904音速の名無しさん:04/10/23 17:21:41 ID:rFovYtDB
>>902
GP1、GP2って懐かしい言いかただなぁー。しかもGP1が500だったんだが・・・。
905音速の名無しさん:04/10/23 17:30:05 ID:UMK3MvUR
>>902
懐かしい名称を使うひとだな>GP1,GP2
250は来シーズンは面白くなりそうだぞ。チャンプ・ペドロサに立ち向かう日本勢。

ヤマハを見限れ!松戸’バックギア’直樹。
スポンサーとファンの数はモトGPクラスだ!高橋裕紀。
2年目で正念場だ!青山博一。
せめてノーマルで走らせてください(;´Д`) 関口太郎。

…あれ?今年125でチャンプ予定で堂々と来年250に参戦
するはずの日本人ライダーがいたような…?
906音速の名無しさん:04/10/23 17:41:44 ID:K+HnV5ch
902は125マニア
907音速の名無しさん:04/10/23 17:46:37 ID:QmhBJcHm
>>905
MotoGPツーリング部に入部しました… _| ̄|○
908音速の名無しさん:04/10/23 18:11:03 ID:P0iUvBLV
松戸”NOVAうさぎ”直樹
909音速の名無しさん:04/10/23 18:43:05 ID:lBDhfz87
俺も来年の250が楽しみだったりする
ペドロサも残留らしいしポルトやポッジャーリ
エリアスやロルフォに昇格にまったがかかったドプニエ
青山、高橋、松戸? とかなり楽しめそうなんだが。
910音速の名無しさん:04/10/23 18:47:46 ID:XZx3xraB
>908
それをバイク板でレスしたら、シカトされたよ ヽ(`Д´)ノウワァァン

>909

松戸はまずヤマハを離れる事が前提だけどな・・・Orz
911音速の名無しさん:04/10/23 18:56:13 ID:rFovYtDB
>>905
一番心に響いたのは

せめてノーマルで走らせて下さい by太郎 

泣けてくるよ。
912音速の名無しさん:04/10/23 20:14:55 ID:P0iUvBLV
スムルツの確変キボン
だって SMRZ だぜ イカス
913音速の名無しさん:04/10/23 20:56:24 ID:WVbUq8cZ
LVは10分遅れだからLTがネタバレになるんだよなあ。LV専用実況スレとかできないかなあ。
914音速の名無しさん:04/10/23 22:54:36 ID:Mm2ZuQeU
TV大阪の「千年屋神実況」を知ってるか知らないかで、
TV大阪への賛否が割れてる希ガス

漏れは千年屋マンセーだから地上波は激しくTV大阪キボン
生はGAORAかBSジャパンで
日曜ならGAORAで甲子園のLive中継はないし(日曜はSKY-A)
915音速の名無しさん:04/10/23 23:06:00 ID:IGdio8Th
>>913
悪くはないんだが・・・それだとですぅタンが来れない。
916音速の名無しさん:04/10/23 23:22:58 ID:s/+3NrEN
>865
フランスW杯で現地のリポーターの中継。
後ろで叫ぶフランス人
「テツーヤ、ハラーダ、ハラーダ」
日本のスタジオでは困惑顔で「日本人の知り合いの方の名前でしょうか?」
917音速の名無しさん:04/10/23 23:32:11 ID:rCv9jakJ
よくバイクのTVCMは自主規制されてて深夜以外は放映できないとか言う話が度々
でてくるけど、最近ヤマハは深夜でなくてもバイクのイメージCM流しているし、
ホンダも仮面ライダーのスポンサーで朝っぱらからCM流している。
自主規制って本当にあるの?
スレ違いスマソ
918音速の名無しさん:04/10/23 23:57:41 ID:kEKJl04V
>>914
89年から見てたけどあの時は選択肢が無かったから千年屋実況も違和感無かったが
今となってはあの絶叫は受け入れられないんじゃ?
それにもしTVOが放映権獲得したら
また夜中に1時間放送なんて最悪の放送形態になるだろうな
919音速の名無しさん:04/10/24 00:01:06 ID:/vy2UM56
>>917
昔はあったけど、とっくに無くなってる。
920音速の名無しさん:04/10/24 01:30:12 ID:RCibRBIq
来年フル参戦しそうな日本人ライダーってこんな感じですか?
MotoGP:玉田、中野
GP250:青山、松戸(?)、関口、宇井(クラス移動?)、高橋(新?)
GP125:...

微妙:阿部、青木(?)
希望:井筒(?)、小山(?)
921音速の名無しさん:04/10/24 01:43:27 ID:QYD5QUC3
>>918
夜中1時間でも以前同様きっちり中継してくれるならむしろよいね。
今は関東以外は地上波やってないんだし。

千年屋はただの絶叫アナじゃないし、アナウンス技術は、民放の、しかもテレ東系にしては
意外とあるよ。
関西ローカルの野球中継、江夏との相性は悪いけど(苦笑)植草某より全然聞ける。
922音速の名無しさん:04/10/24 01:54:32 ID:l5b++LwX
テレビ大阪はテレ東か。
それだと、秋田じゃ放送されないんだろうな…。
CS導入するしかないのか…。
日テレはあの野球第一主義がムカつくが、
そっちの方がまだいいな。
923音速の名無しさん:04/10/24 02:27:57 ID:cioh+ZUE
>>922
秋田なら日テレ系列も地上波放送はないと思われ

今も関東だけだしな>日テレ地上波
924音速の名無しさん:04/10/24 02:51:43 ID:TFhatKZI
問題はテレビ大阪に放映権料払える資金があるのか??
日テレだとね...飼い殺しの悪寒が。
ライスポ最新号立ち読みしてきます。
925音速の名無しさん:04/10/24 03:09:01 ID:Ljy65QiC
>>914
ここに来てる人で千歳屋さんの実況を知らない人って少数派では?何度も出てる話題だが
今となっては千歳屋さんの実況は特別良いとは思わんなぁー。日テレよりは全然良いけどね。
昔と今とではレース実況のレベルが違うから。89年当時は千歳屋さんってイイなぁーって思ったのは間違いないけど。
926音速の名無しさん:04/10/24 03:17:25 ID:suIkeLsD
どこが放送してもいいけど、田中アナだけは外せないな
927音速の名無しさん
>>924
現実的にはスカパーが優先権つきで買ってテレビ大阪に地上波分を卸すのが妥当かなと思う。

>>925
千年屋は進化してますよ。今は抑えて喋る旨さがある。
もうあの頃の彼ではないですね…在阪局ゆえに五輪派遣から漏れたのが残念なくらいに。
今の彼なら植草やテレ朝の中山あたりよりいい実況ができたはず。

>>926
NHKは田中を、今後、野球・スキー・陸上あたりを中心に実況させて、「ポスト工藤三郎」として育成すると思う。
五輪では特に役に立つ、何やらせてもできるユーティリティアナとしてね。
アテネ五輪は当然呼ばれたし(男子マラソン(ラジオ)他)、今後の五輪には欠かせないアナになるかと。

だからNHKはやめないはず。
そんなおいしい位置投げ出す馬鹿いない。
やっとMotoGPで認められて、東京に呼ばれて、実況アナとして大成するきっかけができたんだし。

漏れらとしては、今年が縁の切れ目と思ってすっぱり諦めるか、NHKに続けさせるか。
どちらかしかないと思う。