【Go!】ジョニー・ハーバート【Johnny Go!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
1989〜2000年に活躍した不屈で陽気な英国人ドライバー、
ジョニー・ハーバートのスレです。

公式サイト
ttp://www.johnnyherbert.co.uk/

[経歴]
1964年6月25日生まれ
1987年:英国F3チャンピオン
1988年:国際F3000、デビュー戦でPP&優勝。しかし、ブランズハッチの事故で両足複雑骨折
1989年:ベネトンからF1デビューし、初戦4位。しかし怪我の悪化により途中降板。
1990年:全日本F3000に参戦しつつ、F1でもスポット参戦(ティレル、ロータス)。
1991年:全日本F3000とF1スポット参戦(ロータス)を掛け持ち。ルマン24時間で、マツダ767Bを優勝に導く。
1992〜93年:ロータスのレギュラーとして参戦。
1994年:シーズン終盤にリジェ、さらにベネトンへと電撃移籍。
1995年:ベネトンのレギュラーとして参戦。母国英国GPで初優勝など、シーズン2勝。
1996〜98年:ザウバーのレギュラーとして参戦。
1999年:スチュワートへ移籍し、ヨーロッパGPで自身3勝目をあげる。
2000年:ジャガーからレギュラーで参戦、この年を最後にF1から引退。
<F1通算成績:161戦、98点、3勝>
2001〜2003年:主にルマン・シリーズに参戦。
2004年:LMESチャンピオンとなる。
2音速の名無しさん:04/09/19 12:53:42 ID:NbOLD4hq
前スレ:「そうだ、ジョニーハーバート」
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1004199412/ <dat落ち>
3音速の名無しさん:04/09/19 17:20:15 ID:VtTMxf0t
>>1 スレ立て乙!
即死防止age
4音速の名無しさん:04/09/19 17:21:46 ID:GpYweh/A
MAZDA 787Bですよ
5:04/09/19 19:18:40 ID:v4JialXi
>>4
すみません、入力ミスでした・・・ orz

何はともあれ、dat落ちしないよう保持していきましょう。
6音速の名無しさん:04/09/19 20:35:52 ID:VtTMxf0t
スチュワート/ジャガーで唯一の勝利をあげたハーバート選手。
こんな時期なので、あらためて称えましょう。マンセー!
7音速の名無しさん:04/09/19 20:54:56 ID:3VY/xNL4
おおジョニースレ復活乙。
8音速の名無しさん:04/09/19 22:25:21 ID:G7lD6av2
「フェラーリファンで埋まる赤いスタンドを緑に変えよう!」と言ってスチュワードを買収しておきながら5年でポイか、
全くフォードの能無しはおめでてーな、と思ったのは漏れだけでは無いはず。

ジョニーはどう思ってるのかな・・・
9音速の名無しさん:04/09/19 22:27:19 ID:G7lD6av2
スチュワードを買収してどうするんだ一体_| ̄|○

当然だけどスチュワートの間違いです・・・
10音速の名無しさん:04/09/19 22:58:05 ID:LVLix6uJ
しかし、スチュワードを買収できればある意味、最強かも
11音速の名無しさん:04/09/19 23:48:55 ID:VtTMxf0t
スチュワードを買収すれば、フライングやピットレーンの速度超過などもOK
12音速の名無しさん:04/09/19 23:57:37 ID:5mR16Dn0
>>8
キャリアを通してみても、ジョニーはフォードとの付き合いが長かったからね。

今はアウディに所属してるから、簡単にコメントを出せる立場じゃないだろうけど、
内心はガッカリというか、寂しい気持ちでいるかもな。
13音速の名無しさん:04/09/20 03:08:16 ID:9uq7hdiM
ジョニーの名場面でも書き込みながら、スレを維持しましょうか。

<衝撃のF1デビュー 1989年ブラジルGP>

 前年ブランズハッチの国際F3000で、グレガー・フォイテクが原因の多重クラッシュに巻き込まれ、両足を複雑骨折したジョニー。
 しかし、ベネトンのマネージャーだったピーター・コリンズは、ジョニーの才能を信じ、ベネトンからF1デビューさせたのである。
 通常の歩行ができず、自転車で移動しなければならなかった25歳の青年だったが、一方で、当時最強と言われたアイルトン・セナとアラン・プロストをも恐れぬ、ビッグマウスと挑戦的な態度を示し、周囲から好奇の目を向けられる。
 そして、予選では、チームメイトで先輩のアレッサンドロ・ナニーニを上回る10位を獲得し、口先だけでは無いことを示した。
 決勝でも、冷静なレース運びで着々と順位を上げていき、2位のプロスト、3位のマウリシオ・グージェルミンを追い立てての4位入賞を果たした。
 ジョニーは、「その気になれば、最後に前の2人も抜けたけどね」とサラリと言ってのけ、周囲を唸らせる衝撃的なF1デビューとなった。
14音速の名無しさん:04/09/20 09:57:57 ID:1pn+mZkj
>>1
スレ立て、乙!
前スレで「LMES初代チャンピオン」になった直後に
dat落ちしたんで、縁起悪ぅ〜と思ってしまた。

にしても「初代チャンピオン」…。(・∀・)イイ!響きじゃないか!
15音速の名無しさん:04/09/20 12:40:47 ID:i71r052r
ジョニーがロータス時代
チームメイトの新人ミカハッキネン
にした愛のある悪戯の数々・・・
おくての新人ミカに対し一緒に町に繰り出し女性の
口説き方を伝授してやったり・・
ジョニーの引退パーティーで
ミカが数々のジョニーとの思い出を語り場内大爆笑
F1のパドックで最も愛されたドライバーの一人らしい
16音速の名無しさん:04/09/20 13:45:45 ID:7f96QhEF
こんな話があったような。
とあるGPでレース後ハッキネンの所に別のドライバーが怒鳴り込んできた。
レース中散々進路を妨害された事に対してキレまくったそのドライバーはハッキネンに文句を言いまくって去っていった。
なにがなんだかさっぱり解らないハッキネン。

その後のジョニーのコメント。

   「ミカも可愛そうにな。
     きっと俺と間違われたんだ(笑」

うろ覚えだけどこんな感じだったような。
17音速の名無しさん:04/09/20 20:36:09 ID:uhvoRWtF
ジョニーはやっぱロータスが似合うよなあ

そういや95年のイギリスで優勝したとき、ポディウムの下に群がるベネトンクルーをかき分けて
あちこちのチームに散らばってたロータス時代のクルーが最前列までやってきて大喝采。
それを見たジョニーは涙をこらえるのに必死だったとか・・・
18音速の名無しさん:04/09/20 22:27:24 ID:i71r052r
17 いいねぇ
ジョニーハーバート
きっとメカニック達との距離も近い
いいドライバーだったんだろうなぁ
以前 F1グランプリ特集の河合ちゃんの四コマ漫画で
鈴鹿GPが開催する週に新幹線でやけにうるさい外国人家族をみかけた 
「走り回っちゃ駄目だ!」「うん?ミルクか?」「アイスクリームは虫歯になるから駄目だ!」
などと三人の子供たちと格闘している旦那さんがいた

よく見たら・・・・・・ジョニー!!
奥さん雑誌読んでたららしい
うーん俺にはとても微笑ましくそれで何か親近感が・・・
皮肉ではなく良い家族だと思う

前スレ:「そうだ、ジョニーハーバート 見たかったなぁ
19音速の名無しさん:04/09/21 10:07:56 ID:LXEA36Ew
9/19のFIA-GT第9戦オッシャースレーベン
ジョニー組は予選7位、決勝8位。…2周遅れかよ(´・ω・`)ショボーン


前回のFIA-GTイモラで初参戦3位だっただけに、
期待しすぎはイカンな。
20音速の名無しさん:04/09/21 20:25:02 ID:sIjCybEv
ジョニーは凄かったなぁ。
満足に歩くこともできない時期もあったほどなのになぁ。

何時だったかの、インテルラゴスで顎を抜き返したのには
フェニックスのアレジ対セナを見てるようだった。
21音速の名無しさん:04/09/21 22:46:40 ID:RErLGxRD
大丈夫とは思うけど、なんとなくdat落ちが怖いので、あげときます。

>19
振るわない成績だったか、残念・・・。まあ、まだ2戦目だし、長い目で見ましょう。
22音速の名無しさん:04/09/21 23:11:38 ID:LXEA36Ew
>>20
93年のブラジルGPですな。
あれは本当に凄かった!
型落ちエンジンでも魅せてくれる時は魅せてくれる!

ジョニーに抜き返された次の周回で、
顎がワークスエンジンのパワーにまかせて
ストレートで抜いていった時には呪いましたとも、エエ。
23音速の名無しさん:04/09/22 14:25:09 ID:KP4Bi2qt
日本道路公団の略称「JH」を見るたびに、
「Johnny Herbert」だと思ってしまう俺は、
もう末期でつか?
24音速の名無しさん:04/09/22 22:53:47 ID:f5xEsBrK
>>22
実はジョニーも、レインからスリックタイヤに変えてコースインした周に、スピンを喫してた。
それが無ければ、あのバトルはファイナルラップになってただろうから、残念でならない。

でも、ハーフウェットで他に先んじてのタイヤ交換は、勇気ある決断だったけどね。
25音速の名無しさん:04/09/22 23:56:41 ID:KP4Bi2qt
ジョニーのタイヤ交換といえば、
93年の雨のドニントンを外すわけにはいかない。
26音速の名無しさん:04/09/23 00:59:01 ID:GF6HmiTm
>25
見事な1回交換(で良いんだよね?)で切り抜けてたな。

当時のF1エンディング曲『A Latchkey』(しかもサビの一番盛り上がる部分)をBGMに、
ゴール後のジョニーが拳を振り上げて歓喜してるシーンが映ったときは、すごく嬉しかった。
27音速の名無しさん:04/09/23 13:27:53 ID:FbubxujP
ザウバーでもいい仕事してました。
28音速の名無しさん:04/09/24 00:38:24 ID:WUz3egpA
>27
表彰台が2回あったけど、97年にジャックを抑えてギリギリ5位入賞したレースがベストだったと思う。
29ル・マンスレよりコピペ:04/09/24 11:08:37 ID:u28u4BKh
334 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/23 21:25:48 ID:swXwj2tV
>>276
今週末はロード・アトランタがあるね。
ザイテックが参戦するしチャンピオンも2台体制という事で、LMESの続きみたいでちょっとだけ気になった。

ハーバートはスパ→オッシャースレーベン→ロード・アトランタと三週連続だけど出遅れてる。
http://www.americanlemans.com/paddock/2004/PetitLeMans/ALMS_PetitLeMans_test.pdf

335 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/24 01:49:47 ID:IB2Cn1Fr
>>334
出遅れたのは離陸したせい鴨
http://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=169036&FS=ALMS



八面六臂の活躍とはこのことだな。ジョニー、ガンガレ!
30音速の名無しさん:04/09/24 22:51:25 ID:W3vp++VB
この人、ホンダのビートが発売されたときに出た特集本のグラビアページに
登場してたんだけど、だれか覚えているかな?
楽しげに、かつさりげなく、内輪を浮かせながらスラロームしたりして乗り
回してた姿に、なんとお茶目で格好いい人だろうと思ったよ。
車を見た第一声は "Cute!" だったかな。
で、その後前述のように乗り回して「ビートの剛性感やスタビリティ、
ハンドリングはポルシェ911に通じるものがあるね」みたいなコメントを
寄せてたね。
31音速の名無しさん:04/09/25 00:55:32 ID:kcSP9akY
>>30
まーじーかーよー!そんな本があったなんて!
禿げしく読んでみたかった…_| ̄|○
3230:04/09/25 02:08:06 ID:Rbslhhk7
>>31
探せば見つかるもんだね。
「ベストカー 増刊号 ビート」で Google を引いたら、先頭のほうに、
画像付きでこの記事を転載したページが出てきたよ。
ワシの書いた内容に少々記憶違いがあったのは、10年以上昔の話と
いうことでご容赦あれ。
あと、このスレッドをのぞくような人には無用な心配だと思うけど、
くれぐれも当該ページの Webmaster には迷惑をかけないように、
よろしく頼む次第。
3331:04/09/25 22:08:39 ID:bqhBeaRG
>>32
サンクス!見てきたよ!
…すっげー面白い記事でありますた。・゚・(ノД`)・゚・感涙。

にしてもスーツがチームルマン時代のやつで、なんだか懐かしかった。
この年(1991)の菅生で、いきなり顎に結果を出されちゃったのも、
今ではいい(?)思い出だな。
3431:04/09/25 22:10:30 ID:bqhBeaRG
ID:bqhBeaRG

あと少しでIDが「Beat」だったよ!惜すぃー!
35音速の名無しさん:04/09/26 10:47:55 ID:2q+C77zQ
惜しいなあ
36音速の名無しさん:04/09/26 17:50:22 ID:c9YQYop0
ttp://strawberry.web-sv.com/Sn2/up3/ruru.html
ここの「straw0133.avi」に>>20のジョニーをあげとく。
37音速の名無しさん:04/09/26 19:31:56 ID:bo1y163L
>>36
俺がエンコしたやつだ〜。
うpしてくれてあんがと。
38音速の名無しさん:04/09/26 22:36:46 ID:ZYaVqdIj
クレーガーフォイテクがジョニーのF1人生に微妙に影を落としたと言うべきか。
39音速の名無しさん:04/09/26 22:37:00 ID:ZYaVqdIj
クレガーフォイテクがジョニーのF1人生に微妙に影を落としたと言うべきか。
40音速の名無しさん:04/09/26 22:39:28 ID:ZYaVqdIj
連投スマソ。
41音速の名無しさん:04/09/27 22:37:46 ID:4kPgURiU
でもフォイテクよりハーバートの方が活躍したな。
42音速の名無しさん:04/09/28 01:14:13 ID:1tC8pR7/
むしろ、あの事故でフォイテクの方が、ドライバーとしての人生が狂った感じだったな。

自業自得とはいえ、危険なドライバーのレッテルを貼られ、
F1デビューは何とか果たしたものの、いつの間にかフェードアウト。

一説によると、婚約者から「こんな命に関わることなんてヤメて!」と泣きつかれ、
あっさりと自分からレース界を引退したらしいが。
43音速の名無しさん:04/09/28 13:55:05 ID:KaTlJVFy
ALMS Rd.8 プチ・ルマン
ジョニー&カファー組 決勝2位だったんだな。さすがだジョニー!

今季はフル参戦のLMES、スポットのALMS、FIA-GT、そしてル・マン。
どこでも結果を残しているのが最高に(・∀・)イイ!
44音速の名無しさん:04/09/28 23:55:20 ID:DI1CxlOo
>>42
せっかくインディカーのシートを確保したのに
オーバルだか市街地だかのレースに婚約者を招待するのが悪い(w<フォイテクフォイテク
45音速の名無しさん:04/09/29 10:10:46 ID:YNntMz7w
ジョニーが表紙で「100」のサインボード見せてるF特100号
まだ持ってるじぇい(`・ω・´)
46音速の名無しさん:04/09/29 15:26:58 ID:lCZ/xqE9
ジョニーが表紙じゃないけど(マンセルだった)
ジョニーのデビュー戦大特集が載ってる
89年ブラジルGPのF特も俺はまだ持ってるじぇい(`・ω・´)

    って、ここは自慢大会の場じゃないだろw
    マターリとジョニーの魅力について語ろうぜ!
47音速の名無しさん:04/09/29 17:52:45 ID:YNntMz7w
>46
いいなー、そのF特。
ジョニーのデビュー戦は鮮烈だったね。
「いや、この新人は凄い ! ビックリしました !!」と、今宮さんも絶賛 !!

後年ベネに出戻った時はシューとの「キレ者コンビ(と友人が言ってた)」に期待したのに…
まさかあそこまで扱いに差を付けられるとは。
上手くマネージメントすればあの年最強のコンビだったはずなのになあ。
48音速の名無しさん:04/09/29 19:05:02 ID:pA/sb/a+
なぜジェームスボンドかって?
それは僕がジェームスボンドにぴったりだからだよ。
49音速の名無しさん:04/09/29 23:54:06 ID:lCZ/xqE9
>>47
92年に1台の原チャリにジョニー、ミカ、シューの3人で乗ってる写真が
雑誌に掲載されてて、「お、けっこう仲いいじゃん」と(勝手に)思ってた。
なのにベネ豚に出戻ったら、シューからとんでもない仕打ちを受けるはめに。
あの時は「おまえら仲いいんじゃなかったのか…(´・ω・`)」と落ちこんだよ。
シューの仕打ちと、フラビオのシューびいき&ジョニーぎらいが無ければ、
ほんとに最強のコンビだったのになぁ…
(95年はこの2人でコンスト取ったから、成績面では最強コンビと言えるのだが)

>>48
その後、クルサードに「俺もそうすればよかった」と嫉妬されるんだよなw
ジョニーのあのコスプレにはハゲワラタよ。
50音速の名無しさん:04/09/30 02:37:16 ID:I7KoBSjo
>>47
でも、あれでベネトンはコンストラクターズタイトルをとったから、
ドライバーラインナップとしては最強コンビだったと思う。

開幕前、マシン的にはウィリアムズ圧勝と言われてたのに、それを逆転できたのは、
ジョニーがマシンのポテンシャルを徐々に引き出し、顎がそれを上手く利用したからだろう。

大失敗はむしろ、95年限りでジョニーを切り捨てる決断を、鰤がしてしまったこと。

翌年、ジョニーがどれだけチームに貢献していたかを今更のように思い知らされ、
鰤は思いっきりヘコんでたしね。
51音速の名無しさん:04/09/30 03:58:54 ID:gHbStEBh
顎にとってはセッティングのいろはを盗めたんだからウハウハだな。
52音速の名無しさん:04/09/30 14:53:53 ID:8zRP/niq
>50
「ジョニーが懐かしい」発言もあったしな、鰤。
遅えんだよっっ 気付くのが !!
53音速の名無しさん:04/10/01 00:28:11 ID:FRa+/xaA
奥さんは元スチュワーデス (;´Д`)
娘も、もう13歳くらいか? 
54音速の名無しさん:04/10/01 00:37:41 ID:/Zqrji32
「あるパーティーで一人ポツンと座っていたジョニーがあまりにも
かわいかったので、私のほうから声をかけたのよ。」

と奥さんがインタビューで語っていた。

55音速の名無しさん:04/10/01 21:41:56 ID:A+SqdhjT
声かけられたジョニー、立ったら、身長低くて、さらにかわいい!!、
56音速の名無しさん:04/10/02 21:24:43 ID:iMR+BnNj
鈴鹿のスターティンググリッドにいたジョニーは、
太陽の光で金髪がきらきら光って柔らかそうに見えた。

それを見た俺とその友人たちの意見は一致した。

    「ヒヨコがいる」w
57音速の名無しさん:04/10/02 22:51:21 ID:9hFE1CHP
>50
マシン開発能力の高さでは、もちろんデイモン・ヒルが有名だけど、
ジョニーも相当なレベルにあったんだよね。
58音速の名無しさん:04/10/02 22:55:18 ID:7yaNCDex
菅生のF3000では顎はハーバートのマシンでハーバートのセットアップ
で乗ったような記憶がある。
59音速の名無しさん:04/10/02 23:23:53 ID:JClh6LzD
確か顎は2位だったな
60音速の名無しさん:04/10/03 21:21:47 ID:dCJ+cf2A
>>58
いやJ-フォーミュラだったか何かに
セッティングデータシートが公開されたけど
かなり方向性は違ったようだった
<ジョニーは車体姿勢が前下がりでキャスター寝かせ気味、
シューマッハーは車体姿勢が水平に近くてキャスターは立て気味

例えばここでチームルマンがジェフ・リースあたりのセッティングデータを
見せてくれると、どっちが一般的な方向性だったのか想像つくのだが。
61音速の名無しさん:04/10/04 23:44:28 ID:c5b0ddTU
保守
ジョニーの今シーズンのレースは終わったんだっけ?
62音速の名無しさん:04/10/05 00:02:52 ID:bLUxI3+I
>>61
スポット参戦のALMSも、まだ最終戦が残っているし、
急に参戦することになったFIA-GTもまだレース残ってるし。

可能性があるとしたらFIA-GTかな?
とりあえず最終戦まで出そうな予感。
ALMS最終戦はどうかなぁ。
63音速の名無しさん:04/10/05 00:17:32 ID:aOlSgBrV
64だまふぁん ◆ZMF1eRDAMA :04/10/05 00:33:46 ID:aH32pg53
親切な方に前スレのhtmlミラーを作っていただきましたのでお裾分けでーす。

そうだ、ジョニーハーバート
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/30/1004199412.html
65音速の名無しさん:04/10/06 00:57:02 ID:xnCpsR7T
ジョニ−といえば鈴鹿シケインショートカットだろ
ジョニーが開発して以来、流行ったもんなあ、あれ
66音速の名無しさん:04/10/06 01:03:05 ID:WK0vGeUU
ジョニーハーバート・・・・。
いい名前だ。
67音速の名無しさん:04/10/06 21:09:03 ID:ivzcfiiF
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=65281
内容的にはどうというほどのものでもないけど、開催が危ぶまれるイギリスGP
へのコメントが取り上げられているね。
68音速の名無しさん:04/10/06 22:50:11 ID:GkrCV164
大女空気嫁
69音速の名無しさん:04/10/06 22:59:22 ID:GkrCV164
間違えた・・回線切って(ry
70音速の名無しさん:04/10/07 00:00:01 ID:7M5lB6D0
FIA-GT Rd.10ドバイ
練習走行(10/6)2回目、ジョニー組(No.34)が1位ですよ!

1 : 34 GT AF CORSE Maserati MC12 1:58.152
2 : 33 GT AF CORSE Maserati MC12 1:59.074
3 : 1 GT BMS SCUDERIA ITALIA Ferrari 550 Maranello 1:59.418


開幕戦から正式に参戦してたら、もしかしたら今頃は…。
71音速の名無しさん:04/10/08 13:12:51 ID:TwhXe9jH
FIA-GT Rd.10ドバイ予選結果、ジョニー組は2位!
ゲストエントリ−なのが悔やまれるのう。

GT
1.Bobbi/Gardel
2.Herbert/De Simone
3.Bertolini/Salo
72音速の名無しさん:04/10/08 13:16:18 ID:TwhXe9jH
お。IDがjH!   ニアピンだなw
73音速の名無しさん:04/10/09 13:23:16 ID:Ku1b9D+z
やっぱ速いなぁ。さすがだ。
74音速の名無しさん:04/10/09 13:41:19 ID:689KABPD
90年の全日本F3000はダナーやハーバートが前年のF1からフル参戦だもんな。
レイトンマーチなんてワークスチームあったくらい凄い時代だった。
75音速の名無しさん:04/10/09 22:22:36 ID:Ku1b9D+z
マーチ廃業しちゃったしね・・・
76音速の名無しさん:04/10/09 23:27:21 ID:CJlbtwt6
台風でアンテナ飛ばされたジョニーファンへ、
FIA-GT Rd.10ドバイの決勝結果をどぞー。

1 1 GT Bobbi/Gardel Ferrari 550 Maranello 3:00:10.909
2 34 GT Herbert/De Simone Maserati MC12 3:00:53.356
3 3 GT Biagi/Calderari/Bryner Ferrari 550 Maranello 3:01:43.222


ジョニータンさすがだのう。
77音速の名無しさん:04/10/10 14:03:48 ID:bqxaJ9YF
マラネロがMC12相手にここまでやるとは驚き。
78 ◆RyoGAM4yKo :04/10/10 15:48:09 ID:eCdFYc9j
>>77
熟成されつくしたマラネロと、できたてほやほやのMC12だから
しょうがないとも思う。
あと、MC12は現時点でもかなりハンデを背負わされている模様。
79音速の名無しさん:04/10/10 15:57:59 ID:bqxaJ9YF
それもそうか。
マセラティと言ってもエンツォがベースの隠れフェラーリワークスだし
そのうち誰も敵わなくなっちまうのかねぇ・・・
80 ◆RyoGAM4yKo :04/10/10 16:06:50 ID:eCdFYc9j
今季の参戦レースはテスト参戦ということで、十分な戦闘力が
確認されたので、来季は更に縛りがきつくなるのでは>MC12
81音速の名無しさん:04/10/10 16:18:02 ID:bqxaJ9YF
一人だけ擬似GT1みたいなもんだしな。>MC12
911GT1'98、CLR、R390を並べるとそっくりだもん。
82 ◆RyoGAM4yKo :04/10/10 16:22:16 ID:eCdFYc9j
サリーン、ムルシーがミッドシップだけど、それらと比べても
やっぱり異形だな。
車幅に比べてのキャビンの小ささは、完全にレーシングカーだ。
83音速の名無しさん:04/10/10 16:24:08 ID:YNmfbDZE
マセラティがル・マンとスポーツカー選手権でチャンピオンになると
F1、インディと合わせて3冠になるよ。ベンツ・マクラーレンに続いて
3番目のメーカーになれる。モンテゼロはそれを考えた上で出している
じゃないだろうか?マセラティは市販車は苦戦しているみたいだし。
84 ◆RyoGAM4yKo :04/10/10 16:28:22 ID:eCdFYc9j
なるほど。
イモラでのデビューレースも見に来ていたようだし、そのあたりの事情もあって
フィアットグループとしての肝いりなのかね。
ただ、今のFIA-GTであれをやられちゃうとなあ、って気もするし。まさに空気嫁。
85音速の名無しさん:04/10/10 16:30:43 ID:bqxaJ9YF
フェラーリにそれを求めても無駄でしょう。
願うべくはハーバートのフル参戦&シリーズチャンピオンのみ。
86音速の名無しさん:04/10/10 21:04:26 ID:SpzUQi4q
98年だったか、レース後駅に向かいとぼとぼ歩いていると、
ジョニーがポツンと立っていた。いや、まさか、でもひょっとして・・・。
やっぱりジョニーだ。その後あっという間に人だかり+写真会。
87音速の名無しさん:04/10/11 00:09:24 ID:Odf2LoQF
>>83
事情は知らんが、WRCとモンテカルロラリーを狙うんだ>マセラッティ
88 ◆RyoGAM4yKo :04/10/11 00:16:15 ID:t8HnR2Z7
WRCとモンテカルロラリーを狙うって、F1とモナコGPを狙えといっているのと
同じような気がするが・・・
89音速の名無しさん:04/10/11 00:26:40 ID:Odf2LoQF
>>88
再度F1とモナコグランプリを狙っても3冠にならない。F1のチャンピオンとモナコグランプリの優勝があるかどうか覚えてないが
90 ◆RyoGAM4yKo :04/10/11 00:37:13 ID:t8HnR2Z7
わかるんだが、モンテカルロで勝つことはそんなに大層なことか?
WRCを狙え、って方はわかるけど。

ただ、マセラティの今のラインナップでは、WRCのベース車両として
戦闘力が見込めるものはないと思う。
91音速の名無しさん:04/10/11 00:46:31 ID:Odf2LoQF
>>90
モンテカルロラリーは偉いぞ!モナコグランプリやルマン24時間やインディアナポリス500マイルくらい偉い
92シオノギ:04/10/11 00:49:28 ID:kHMC3OnX
新ポポンエース効果!
93音速の名無しさん:04/10/11 08:45:04 ID:3KDeb+vE
>>91
チュリニ峠を走るジョニータン(車はミニでW)を想像したら
…思わずハァハァ(;´Д`)ハァハァしてしまいますた。
個人的にはモンテカルロだけでなく、ツール・ド・コルスも走ってくれると
萌えモード全開なんだがW (車はデルタがいいなぁー)

>>90
モンテカルロラリーは格式と伝統あるぞ。
F1におけるモナコGPといっても過言ではないはずだ。     たぶん。
94音速の名無しさん:04/10/11 12:37:48 ID:0mnJHByX
伝統と格式だったらサファリラリーを推したいけどもう無いしなぁ・・・
って完璧スレ違い?
95 ◆RyoGAM4yKo :04/10/11 13:21:40 ID:t8HnR2Z7
>>94
全く同じことを書こうとした・・・
96音速の名無しさん:04/10/12 15:04:08 ID:noAFRIvx
ラリーでもロータスに乗ってくれ。
97音速の名無しさん:04/10/12 17:16:20 ID:ZuWheNVo
>>96
ロータスといえば、お蔵入りになってしまった、
ジョニーとミカがロータス7に乗っている
イエローハットのCMを見たかった…(´・ω・`)ショボーン

写真でしか見たことねー_| ̄|○
98音速の名無しさん:04/10/12 22:56:51 ID:nb1cnq0d
>>94
サファリラリーって偉いのか?F1でいうとメキシコグランプリ程度かと思っていた
99前スレ1:04/10/12 23:28:56 ID:S/YoCLwe
ジョニースレ落ちちゃってたのか・・・。
10月28日には3周年だったのに・・・OTZ

とはいえく新スレ乙です。
100音速の名無しさん:04/10/13 15:45:58 ID:uofys4uv
もまいら、明日からALMSラグナセカですよ!

ジョニーの今シーズン出場レースも残りわずか。
気合い入れて応援しる!
101音速の名無しさん:04/10/14 14:43:32 ID:sH+uiiAX
見れないからとりあえず拝む・・・
102音速の名無しさん:04/10/14 15:22:48 ID:VDxn5Jiq
前戦のALMSプチ・ルマンの画像でも眺めつつ、ジョニーを応援汁!

やっぱ小さいジョニー
ttp://www.americanlemans.com/gallery/2004/Petit_RaceDay/22.jpg
お立ち台なのに顔は隠れて見えない(´・ω・`)
ttp://www.americanlemans.com/gallery/2004/Petit_RaceDay/113.jpg

<オマケ>
開幕戦セブリングで3位のジョニー
ttp://www.americanlemans.com/gallery/2004/sebring_raceday/69_lg.jpg
103音速の名無しさん:04/10/14 16:32:04 ID:sH+uiiAX
ちっせー方が馬だって車だって向いてるんだ!!
104音速の名無しさん:04/10/15 04:40:00 ID:+MxGE/xF
一番上の写真カラまれてるみたいだ
105音速の名無しさん:04/10/16 18:09:22 ID:TGNhh7rA
106音速の名無しさん:04/10/17 01:48:17 ID:ul8/G2Vj
ワラタ。
右の方が遥かにキャリア長いのに。
107音速の名無しさん:04/10/17 23:42:03 ID:t6cm46Ft
ALMS第9戦 ラグナセカ -RIJ- (2003-10-16) Race Results
P.No.Class Drivers Car Time/Behind
-- -- ---- ------------------------- ---------------------- -----------
1 2 LMP1 Herbert/Kaffer Audi R8/Audi 4:00'51.126 169Laps
2 38 LMP1 Lehto/Werner Audi R8/Audi +1:17.134
3 16 LMP1 Weaver/Leitzinger Lola EX257/AER +1Lap


ALMS最終戦を勝利でキメタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 
記念にジョニー画像がいっぱいあるところを貼っとく。
見たことがないひとはドゾー
   ↓
主に米国関係のレース画像集
ttp://www.motorsport.com/photos/select.asp?D=Johnny_Herbert#
108音速の名無しさん:04/10/18 23:20:48 ID:1BVKHh2J
最終戦勝利おめ。最近そういえば2位ばっかだったな。
LMESでもFIA-GTでもどっちでもいいから日本に来ないかなぁ。
来ればハーバートの応援行けるんだが。
109音速の名無しさん:04/10/19 23:00:06 ID:csc1Hol/
ハーバート+マツダキボンヌ
110音速の名無しさん:04/10/20 09:38:49 ID:MperdIun
FIA-GTは来年くるらしいぞ
111音速の名無しさん:04/10/21 23:28:50 ID:ksDwb9bP
保守
112音速の名無しさん:04/10/23 03:27:50 ID:492neo8B
age
113音速の名無しさん:04/10/24 19:53:55 ID:R2u7DxbU
じょにーりすぺくとage
114音速の名無しさん:04/10/25 10:30:53 ID:I9VR9L6R
来シーズンのFIA-GT日本戦、まだ未定なんだよなぁ。
早く正式決定してくれー!ヽ(`Д´)ノ

ところで今年のジョニーのレースは、FIA-GTズーハイが最後?
115音速の名無しさん:04/10/25 22:28:40 ID:dE+m5TxA
どこでやんのかな・・・お披露目兼ねて富士?
116 ◆RyoGAM4yKo :04/10/25 23:29:16 ID:FCouAVFB
なんで秋までお披露目が延期になるんだよ!
117音速の名無しさん:04/10/25 23:31:44 ID:dE+m5TxA
秋やるのか。スマン
118音速の名無しさん:04/10/27 05:51:10 ID:9k/bl227
某所よりコピペ。
これによると日本は10/23開催(暫定)のもよう。


■FIA-GT 2005暫定カレンダー■

1 4月10日 モンツァ
2 5月1日 マニ−クール
3 5月15日 シルバーストン
4 5月29日 ブルノ*
5 7月31日 スパ−フランコルシャン 24時間
6 8月28日 オッシャースレーベン*
7 9月18日 イスタンブール**
8 10月9日 TBA 中国(未決定)
9 10月23日 TBA 日本(未決定)*
10 11月25日 バーレーン
11 12月2日 ドバイ*
(*)はASNの認定を得ることが条件となる。
(**)はサーキットの認証が条件となる。
119音速の名無しさん:04/10/28 15:23:03 ID:ETVhCR/m
お前ら今週のオートスポーツは見ましたか?
120音速の名無しさん:04/10/28 16:52:38 ID:u4OQu4WO
と言われたので明日見てみようと思った。FIA-GT絡み?
121音速の名無しさん:04/10/29 01:54:41 ID:Ll+5ZMNl
>>119
すまん。忙しくて本屋に逝く暇がない。
何が載ってたのか教えて欲しいヨロ
122 ◆RyoGAM4yKo :04/10/29 06:05:41 ID:NzbTftbE
オレさま列伝
123音速の名無しさん:04/10/31 00:02:20 ID:wlAEriY/
age
124音速の名無しさん:04/11/01 15:09:26 ID:thScak7z
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
近所の本屋、いつのまにかオートスポーツの入荷なくなっていた!
(売り切れたわけではなく、入荷そのものが0な事を店員に確認済)

というわけで詳細きぼんぬ!
125音速の名無しさん:04/11/01 23:45:20 ID:thScak7z
124だけど、自己解決しますた。スマソ。
126音速の名無しさん:04/11/02 19:28:33 ID:GUtnruXq
00年にアーバインと組んで仲悪かったみたいなんで心配だったけど結局仲良くなったんかな
さよならパーティーにも出てたし良くなったのか
127音速の名無しさん:04/11/02 22:19:35 ID:IrTYm7N6
顎嫌いage
128音速の名無しさん:04/11/02 23:21:12 ID:jyxU4Gp/
>>126
ラッツェンさんのお葬式にアーバインが来なくてジョニーが怒った件とか、(↑何かの雑誌で載っていた。誌名はど忘れた)
94年モンツァでオカマ掘られた件とか、
その頃からエディとジョニーは仲悪くなったよなぁ。

でも、そんなことをいつまでも根に持つジョニーじゃない。
そこが(・∀・)イイ!
129音速の名無しさん:04/11/03 15:03:41 ID:OnhR/1ht
>>126
モンツァの件の翌年1995年だったと思うけど、F1グランプリ特集で、
ジョニーと六本木がどっかの店で話をしているツーショットが載ってた
ジョニーのコメントで、許してやることにしたみたいなこと言ってた
130音速の名無しさん:04/11/03 20:43:19 ID:hw2w/bmf
94年のモンツァは怒って当然。
怒らなきゃ、男じゃない。つーか、感情を持つ生き物じゃない!

と、テレビの前で俺が怒り狂ってました。
131音速の名無しさん:04/11/04 16:17:15 ID:ld8DwA/4
六本木の肩持つわけじゃないがどうしても行けなかったから
たしか親を出席させたんじゃなかったっけ?
ラッツェンバーガーとは日本にいた頃から親しかったから本人
相当落ち込んだらしいが。
まぁロータスの件は俺も怒り狂ったが。w
132音速の名無しさん:04/11/04 17:46:17 ID:WHZjNfng
133音速の名無しさん:04/11/06 03:54:46 ID:6qgM/kly
>>130
あぁ、俺もあの件でアーバインを無闇に敵視するようになった
134音速の名無しさん:04/11/06 22:04:58 ID:6qHgkYld
http://up.isp.2ch.net/up/bbaf9fcbfb99.mpg
モンツァのクルサードのオンボードより
135音速の名無しさん:04/11/07 12:59:06 ID:isY6ibis
>>134
イライラしてきた。w
136音速の名無しさん:04/11/09 02:39:34 ID:dAB6yQss
昔タミヤ関連で出たロータス107&107Bの写真集ゲト
若きジョニーのインタビューにハァハァしたが、
各所に載ってる「名門復活」の文字にorzしまくり・・・
137音速の名無しさん:04/11/09 08:09:50 ID:VQZTgfWM
アーバイソは右京にとっても敵だったな。

早くタイーホ願う。
138音速の名無しさん:04/11/09 23:47:55 ID:7JWl4L+P
おまいら!今週末はFIA-GTズーハイだぞ!
がんがってジョニーを応援しる!

【Rd.11 Zhuhai エントリーリスト】
33 AF Corse (ITA) / Andrea Bertolini(ITA) Mika Salo(FIN)
Maserati MC12
34 AF Corse (ITA) / Johnny Herbert(GBR) Fabrizio de Simone(ITA)
Maserati MC12
139音速の名無しさん:04/11/11 00:22:32 ID:Ry3cnTxi
モンツァのあのシーンには、俺もアーバインに怒り狂ったけど、
その年にローランドの代役として参戦したルマン24時間を思い出すと、憎めなくなってしまうんだよな。

最終盤に重大なトラブルに陥ったマシンを、ジェフ・クロスノフが懸命にピットへ戻し、
修理後にそれを受け継いだアーバインが激走し、先行するブーツェンをラスト2周で仕留めての2位表彰台。
もう1人のドライバー、マウロ・マルティニと共に、ローランドのために頑張ってたのが明らかだった。

でも、アーバインがローランドの葬式に出なかった件は知らなかった。
140音速の名無しさん:04/11/11 00:59:44 ID:57VhImJY
◆ベロックスが活動休止
http://www.crash.ne.jp/int_etc/2004_news/11/int_etc_2004_1110a.html


ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
来年のル・マン&LMESはどこでジョニー走るんだよーーー!
141音速の名無しさん:04/11/11 07:47:45 ID:ISnS2Rda
>>140
こんなの、ジョニーにとっては、いつものことに過ぎないだろw


                orz
142音速の名無しさん:04/11/11 20:14:36 ID:cQDlKQhR
>>140
JGTCでマツダに・・・
143 ◆RyoGAM4yKo :04/11/11 23:34:44 ID:AYZC3Kbw
その前に、まずJGTCにマツダを・・・
144音速の名無しさん:04/11/11 23:47:33 ID:ibFkXA35
>>139
クロスノフも亡くなったよなぁ・・・
145音速の名無しさん:04/11/12 01:07:38 ID:+uNuURjN
そして、マウロはショックでレースを引退…。
146音速の名無しさん:04/11/12 21:21:33 ID:fTcv+g7m
>>136
うおおおお、クローズアップ&ヒストリー、オレも持ってるぜぇぇぇ!
このころはまだ、ピーターコリンズと仲良かったんだよなー。
147音速の名無しさん:04/11/12 23:28:54 ID:BukGRo6s
FIA-GT Rd.11 ズーハイ

我らがジョニーは相変わらず調子(・∀・)イイ!
  フリー1回目:4位(1:32.704 / TOPから−0.795)
  フリー2回目:1位(1:32.165 )
このまま予選も決勝もブッチギレ!


>>136
俺も持ってるぜぇぇぇ!
LOTUS102D、107、107B(この3台だったっけ?)を
超〜詳細に特集してくれたのが嬉しくて、今でも俺の宝物だよ。
148音速の名無しさん:04/11/13 02:36:44 ID:rCusmW1/
僕も持ってます。
あの時期はとくにロータスのプラモを毎年出してくれてたし、
うれしかったねぇ。
107のプラモは、ジョニーバージョンと発揮念バージョンが
あって、それぞれの着色済みドライバー人形がついてきた。
もちろん、ジョニーバージョンを持ってます。
149音速の名無しさん:04/11/13 02:42:18 ID:cwyzTKel
毎年出していたのはタミヤがロータスのスポンサーだったのが大きな理由でしょう。
ttp://www28.tok2.com/home/mikado/to_be_continue/107_00.jpg
150音速の名無しさん:04/11/13 22:37:33 ID:vwX/kFDa
ジョニー組は2位か
151音速の名無しさん:04/11/14 00:28:27 ID:Eau9PLAx
FIA-GT Rd.11 予選結果

1 1 GT Bobbi/Gardel Ferrari 550 Maranello
2 34 GT Herbert/De Simone Maserati MC12
3 33 GT Bertolini/Salo Maserati MC12

詳細が分からないんで、なんとも言えないが、
予選2回目のノータイムがひびいてるのかなぁ。
152音速の名無しさん:04/11/14 22:57:55 ID:Eau9PLAx
【決勝】
1位 33 GT Bertolini/Salo Maserati MC12
2位 34 GT Herbert/De Simone Maserati MC12
3位 1  GT Bobbi/Gardel Ferrari 550 Maranello


また2位かよーーーー!ヽ(`Д´)ノモウチョイ!
LMESのタイトルをとったし、ALMS最終戦も勝ったのに、
どうも「銀コレクター」のイメージが離れない。
やっぱ今年のル・マン2位が強烈に印象に残ってるからか?
それともジョニー=不幸・苦労人という印象があるからか?
153音速の名無しさん:04/11/16 22:34:34 ID:FA0W6xXa
GO GO age
154音速の名無しさん:04/11/16 22:37:13 ID:DZbb33fv
>>145
マウロってどっち?
155音速の名無しさん:04/11/16 23:42:59 ID:8DmCw3je
>>154
マルティーニ
156音速の名無しさん:04/11/20 00:02:55 ID:whk754tN
中国ズーハイか…

結構近くにジョニー居たんだなぁ。
そのまま日本でレースしてくれ〜ヽ(`Д´)ノ
とりあえず欧州米国より中国の方がまだ日本に近いw
157音速の名無しさん:04/11/22 14:58:41 ID:jG76JcHt
ブランズハッチの事故の映像見たことあるよ。
158音速の名無しさん:04/11/23 14:00:55 ID:A8gg4vkR
タミヤ写真集、フェラーリ641/2とベネトンB192は買ったんだけどな…
ロータス出てんの知らなかったんだよ、当時…
うわああああああんヽ(`Д´)ノ
159音速の名無しさん:04/11/26 13:26:33 ID:8XBB632u
もう今シーズンのジョニーのレースは終了なのかぁ。
来期の所属も含めて、毎年オフが寂しいのう。


>>158
イキロ
そのうちオクや古本屋で見つかることもあるだろう。ガンガレ
160ぽぽんs:04/11/27 21:11:25 ID:iXhd78Ak
やっと見つけました
161音速の名無しさん:04/11/29 23:50:27 ID:bh7T0KgG
ジョニー来期シート獲得祈願age

>>160
ヨカッタな!
俺も久々に眺めるかw
162ぽぽんs:04/11/30 23:17:14 ID:lfjHgEtX
来年の情報よろしくみなさん。
163音速の名無しさん:04/12/03 07:46:58 ID:e60Zw/Jv
点検

164音速の名無しさん:04/12/04 21:56:16 ID:b0IpeIwX
>>162
よろしくと言われても、
オフが寂しいのは毎年恒例だからなぁ。
情報を見つけたら、各自カキコするということでヨロ。

とりあえず、どっかでシーズンフル参戦できるシートと、
ル・マンのシート(優勝を狙えるとこが前提条件!)が
確保できてればいいな。
165音速の名無しさん:04/12/07 16:27:31 ID:eJcr/GCM
11/28にやってたジョニー主催のチャリティーカート大会。
今年はゲストに誰が来てたのかねぇ。
知ってる香具師は詳細ヨロ
166音速の名無しさん:04/12/09 01:00:31 ID:hMygwjpT
念のためage

どうか、来季のシート確保できますように、ナムナム
167音速の名無しさん:04/12/16 00:47:44 ID:9BrFqIXX
保守兼ねてカキコ

毎年オフは寂すぃのう。
とりあえずジョニータン(;´Д`)ハァハァ
168音速の名無しさん:04/12/17 05:00:38 ID:23wtbEMY
とりあえずアウディは空気読まなくてもいいから
ジョニーを雇ってくれ。今年こそは。。。
169音速の名無しさん:04/12/20 23:25:11 ID:CWe2fWL1
LMESで逆転でタイトルとったのに、相変わらず寂しいオフだ…。
とりあえず勝つにはアウディぐらいしか選択肢がないというのも
なんだかなぁ…。

もっと参戦メーカーが増えてくれれば「来期のシートはあるのか?」
などと悩まずに済むのだが…

そろそろMAZDA帰ってきませんかねぇ。
170音速の名無しさん:04/12/24 17:21:16 ID:jiuWN2vW
童夢は?
171音速の名無しさん:04/12/27 02:47:21 ID:Fv2Gkjwf
あげておきます。
172音速の名無しさん:04/12/27 04:53:27 ID:OmI1q6mX
787BのR26Bより767Bの13J改の方が良かったな


音はね
173音速の名無しさん:04/12/31 23:21:18 ID:LFJ4U0m+
今年はジョニーにとって充実した年になったのでは。
ジョニー乙カレー!
ジョニーファンも乙カレー!

では良いお年を。
174音速の名無しさん:05/01/01 22:42:54 ID:qT0QzUxJ
あけおめことよろ!
今年もジョニーにとって良い年になりますように!
175音速の名無しさん:05/01/02 01:17:01 ID:j3VmFAQu
んだんだ
176音速の名無しさん:05/01/06 06:08:25 ID:in85ss1c

スチュワート時代のジョニーの動画がうpされてました

ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095727055/671
177音速の名無しさん:05/01/06 21:54:27 ID:TA1UBYad
シート獲得を祈願してage
178音速の名無しさん:05/01/16 16:18:00 ID:/J5IIe0k
Fポンに乗ってくれ。
179音速の名無しさん:05/01/24 01:02:18 ID:2w9iB+0R
シーズン開幕まで保守。シートが見つかりますようにナムナム。
180音速の名無しさん:05/01/30 10:07:30 ID:zWb4S4fU
Fポンに乗ったら、一年目からタイトル争いすると思うか?
漏れはオモワねぇ。
181音速の名無しさん:05/01/30 11:17:32 ID:ThYj8LgR
禿げたなぁ
182音速の名無しさん:05/01/30 20:18:49 ID:gEO1tVxL
>>180
チャンピオン争いどうこうじゃなくて、走ってくれれば、って話でしょ。
183音速の名無しさん:05/02/06 00:08:46 ID:AL+Two+G
保守
184音速の名無しさん:05/02/10 22:14:58 ID:g+ScknwL
情報plz
185音速の名無しさん:05/02/14 12:57:06 ID:OCN+wI7R
今年はどこで走るんですかね。
毎年のさびしいオフには慣れたつもりだが、
あのル・マンでの盛り上がりを思うとせつない…

あれだけ活躍したのだから、
早々と「ジョニーと契約をしますた!」と
言ってくれるチーム、現れてくんないかのう…
ジョニースレ まだあったんだ。久々見つけて感激
187音速の名無しさん:05/02/20 18:25:55 ID:xuM5Gp10
>>148
亀だけど
着色済み人形付きは
○102D
×107
だよん。
188音速の名無しさん:05/02/27 21:12:40 ID:PUK9t2Ug
age保守

早く、シート決まってくれ・・・ orz
189音速の名無しさん:05/03/03 20:47:18 ID:vcFKeQKj
保守
190音速の名無しさん:05/03/06 04:50:57 ID:sjplVglA
age保守
191音速の名無しさん:05/03/06 14:53:19 ID:B4XRTz++
F1電撃復帰キボンヌ。
192音速の名無しさん:05/03/14 21:39:34 ID:eGhZ1M8d
hosyu・・・寂しすぎる orz
193音速の名無しさん:05/03/17 13:56:13 ID:66/GS6F2
19日からALMS開幕戦セブリングが始まるのに、
エントリーリストにジョニーの名前がない…_| ̄|○
194193:05/03/17 14:00:31 ID:66/GS6F2
訂正
「19日から」ではなく「19日に決勝」ですた。スマソ
ジョニータン今年はどこ?
195音速の名無しさん:2005/03/23(水) 23:39:31 ID:ooWkgEqA
hosyu
196音速の名無しさん:2005/03/25(金) 17:06:27 ID:f/2Gi/NL
ポポンS嬢
197音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:29:23 ID:3AYsEBgs
hosyu
198音速の名無しさん:2005/04/04(月) 15:01:19 ID:IAW4LflZ
>>197
無意味
199音速の名無しさん:2005/04/05(火) 00:23:04 ID:kJ7qMb1T
この人、ローマ法王と同じ名前だったのね
200音速の名無しさん:2005/04/05(火) 16:35:06 ID:RVIrtNYW
ヨハネ・パウロ2世(Johannes-Paulus II)
 本名:カロル・ヨゼフ・ヴォイティワ (Karol Jozef Wojty?a)

ジョニー・ハーバート(Johnny Herbert)
 本名:ジョン・ポール・ハーバート(John Poul Herbert)


どこが同じ名前なのか、俺には分かりませんw
それよりもジョニーのおひさるがつながらないけど、
もしかして無くなったのか?URLが変わったのか?
情報きぼんぬ
201音速の名無しさん:2005/04/05(火) 21:36:52 ID:kJ7qMb1T
>>200
あ、海外(つーかイギリスだけど)の報道見てないのか。
ヨハネ・パウロ=ジョン・ポールなんだけどね。
202200:2005/04/05(火) 22:50:27 ID:RVIrtNYW
>>201
サンキュ!
英語表記だと「Pope John Paul II」なのなー
なるほどなるほど

国内で手軽に情報が手に入るから、
なかなか英語サイトまでいかないからのぅ
203音速の名無しさん:2005/04/06(水) 01:33:43 ID:tcG8ZPMU
へ〜。ペーターとピーターみたいなもんか。
204音速の名無しさん:2005/04/09(土) 18:21:29 ID:MZTBPYbo
そういえばジョニーもザウバーにいたころは
ハンス(ヨハンの愛称、ジョニーのドイツ語読み)などと呼ばれてたそうだが。
205音速の名無しさん:2005/04/09(土) 21:46:53 ID:Ubj9Dwbc
>>200
今日ためしに逝ってみたら、ジョニーのおひさる生存してたよ。
その日はメンテナンスとか あったのかもな。

つーか、昨年末から更新されてないのはどうかと…_| ̄|○
206音速の名無しさん:2005/04/11(月) 22:22:34 ID:V7bZo+Cb
ル・マン走ってくれるよな・・・走ってくれるよね・・・orz
207音速の名無しさん:2005/04/11(月) 23:48:36 ID:SrLDWJfO
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ル・マン!  ジョニー!
 ⊂彡      ル・マン!   ジョニー!



   まさか今年はこの1レースだけ……って事はないよな?
   先週開幕したFIA-GTにも出てないし
208音速の名無しさん:2005/04/15(金) 13:25:01 ID:dAKBREx8
最下段あげ
209音速の名無しさん:2005/04/16(土) 00:30:07 ID:CQRU1vkL
和田孝夫を助けにいったシーンも忘れられません。

富士のトイレで隣にいたのも忘れられません。
210音速の名無しさん:2005/04/16(土) 22:10:54 ID:jjtbIo9J
>>209
ワラタ
211音速の名無しさん:2005/04/17(日) 17:00:56 ID:hDY3dJFH
>>209
うほっ
当然モノを確認したよな?
212音速の名無しさん:2005/04/18(月) 08:07:31 ID:9u8rUFvj
こういうドライバーが評価されるべきなんだよな
213音速の名無しさん:2005/04/18(月) 21:02:50 ID:SVm1Ns4+
もう一度フォーミュラに乗って
鈴鹿のシケインショートカットを見せてほしい
214音速の名無しさん:2005/04/20(水) 17:41:46 ID:bvaXL3OA BE:207018667-#
>>211
ジョニーは猫だから穴(ry
215音速の名無しさん:2005/04/27(水) 21:00:15 ID:tzNj0Of4
age
216音速の名無しさん:2005/05/05(木) 22:35:19 ID:CzKGBiTt
しかし、ジョニーのサイト、更新されないな・・・。
217音速の名無しさん:2005/05/11(水) 11:21:50 ID:gqIGE07i
johnny?
218音速の名無しさん:2005/05/18(水) 00:24:43 ID:Br4Scs6E
>>213
まともに走れたもんじゃないラルトで最後のコンマ何秒を削るために
「飛び越した」とかいう逸話として聞いた記憶があるけど、
要は2つ目の縁石辺りをジャンプ台に使って一気に出口まで飛んじゃったっていうこと?
219音速の名無しさん:2005/05/20(金) 07:24:29 ID:8HBAlDhv
95年にグラ特に載ってたジョニーの奥さんと子供かわいかった
子供17.8歳くらいか?ジョニーとあの奥さんの子供だから可愛くなってるだろうな〜

220音速の名無しさん:2005/05/23(月) 18:45:49 ID:+ARRRXhv
べっきー最高

確か喧嘩では次女が長女より強かったはず
221音速の名無しさん:2005/05/24(火) 20:53:34 ID:6QdjdO+z
久しぶりにこのすれ見れたので、age
222音速の名無しさん:2005/06/01(水) 21:31:09 ID:sbvLuLnL
このスレのこってほしいのであげ
223音速の名無しさん:2005/06/10(金) 01:55:42 ID:IREYKHek
エリーゼスレでジョニーネタ書いてハッとこのスレのこと思い出したage
224音速の名無しさん:2005/06/10(金) 05:18:18 ID:9Cumi28A
ジョニーはビルヌーブよりはやいよ
225音速の名無しさん:2005/06/10(金) 16:04:20 ID:laK0kp2X
なんだか応援したくなるドライバーでした。
92イギリスの最終コーナーでベルガーをかわしたシーン
93ブラジルのシュー兄とのバトル
95イギリスの初優勝が印象に残っています。
226音速の名無しさん:2005/06/10(金) 16:23:57 ID:rMWVmXYn
サルテの表彰台に立って欲しかった
91年は脱水症状で叶わなかったし
227226:2005/06/10(金) 16:25:00 ID:rMWVmXYn
表彰台の頂点ってことね
228音速の名無しさん:2005/06/15(水) 23:17:30 ID:wLXFieQb
スポアイESPNのルマンプレイバックに出て来るのを見るのが辛い。。。
229音速の名無しさん:2005/06/17(金) 23:56:20 ID:ggjrsP3D
04年ル・マンの感動のゴール後、
「来年はPPVで24時間見るぞー!」と意気込んだんだけどね・・・

ジョニーのいないル・マンがもうすぐ始まる・・・_| ̄|○
230音速の名無しさん:2005/06/18(土) 02:57:46 ID:iqi5cQg/
去年の観客のジョニーコールには感動したよ
今年は、見れないのか・・・・
231音速の名無しさん:2005/06/19(日) 23:43:06 ID:ur+A8VVy
昨年のジョニーコールの反動で、
ジョニーのいない今年のル・マンは一度もリアルタイムで見ないままレース終了。
ビデオは一応撮ったが、しばらくは見ないだろうなぁ。


              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ    ジョニー....
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
232音速の名無しさん:2005/06/20(月) 21:09:19 ID:QTTfuGaH
…(;´Д`)
233音速の名無しさん:2005/06/20(月) 23:50:19 ID:wGmJjXtY
もしビルヌーブがザウバーから離れたら代役としてジョニーに復活してほしいなぁ・・・
そしたら結果だしそうな予感。
234音速の名無しさん:2005/06/21(火) 21:37:11 ID:23pRRhNa
>>233に同感
235音速の名無しさん:2005/06/22(水) 00:33:08 ID:kIkQGAe6
>>231
禿同
去年は食い入るように見てたけど今年はどうでも良かった。
236音速の名無しさん:2005/06/27(月) 11:55:10 ID:a4sSQ3S2
6/25の誕生日にも何事もなく…
完全休養するなんて聞いたことも見たこともないぞ。
マジでどうしたんだよジョニー…orz
237音速の名無しさん:2005/06/27(月) 12:48:48 ID:iG0vYbhJ
久しぶりに去年のルマンを見た

表彰台でジョニーコール起きてて良かったねぇ
238音速の名無しさん:2005/06/27(月) 22:15:36 ID:7+bmKDA3
ジョニーカムバック!!
239音速の名無しさん:2005/06/27(月) 22:16:24 ID:7+bmKDA3
あ、すま。ageてた。いやこのスレは上げててもいいんだっけ??
240音速の名無しさん:2005/06/30(木) 10:51:31 ID:0iEseoJ6
あげあげや!!
241音速の名無しさん:2005/07/01(金) 10:22:09 ID:1VuRBVOi
実はジョニーはポルシェLMP2の開発してたりして
242音速の名無しさん:2005/07/01(金) 20:50:42 ID:8zwjE+E+
開発ドライバーって、地味だけどかっこいいよな
243音速の名無しさん:2005/07/04(月) 13:27:15 ID:PhwYWhsi
5月中旬以降のジョニーの動向が分からない。
誰か知っていたら教えてくれないか?

これほどレースに参戦しない(できない)シーズンって今までにあったっけ…
昨年の大活躍の反動で、めちゃ切ない気持ちで一杯なんだが…


【2005/4/6のニュース】
ttp://www.autosport-atlas.com/news.aspx?id=43399&s=17
DTM参戦のために交渉していたが合意に至らず。
ジョニーおひさるにあった最新ニュースの記事によると、
金銭面の問題ぽい。

【2005/5/15のニュース】
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=26&nid=110885
シルバーストーンでのヒストリックカーレース(7/30,31)に、
ジャガーと組んで出るらしい…
(ちゃんと訳せずに斜め読みしたから、間違ってるかもしれないが)
244音速の名無しさん:2005/07/05(火) 00:23:25 ID:VQPBv/X6
>DTM参戦のために交渉していたが合意に至らず。
>ジョニーおひさるにあった最新ニュースの記事によると、
>金銭面の問題ぽい。

まぁ、ここで合意してたとしてもMG自体がつぶれたんで走れなかっただろうけど
245音速の名無しさん:2005/07/05(火) 17:47:48 ID:jHkzu4Iu
>>244
エントリーリスト見てMGがいないもんだから、何故だろうと思ってたよ。
サンクス
246音速の名無しさん:2005/07/11(月) 02:29:20 ID:xYYwcwjJ
247音速の名無しさん:2005/07/11(月) 06:20:13 ID:hbk1dsmW
>>246
楽しそうなジョニーイタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

元気そうでなにより!
248音速の名無しさん:2005/07/12(火) 01:39:15 ID:wUTyCVkr
いちおうニフティのを貼っとく。

英グランプリ・パーティ、大盛況に

イギリスGPを主催するBRDC(ブリティッシュ・レーシング・ドライバーズ・クラブ)の
代表であるジャッキー・スチュワート氏が中心となって日曜日の決勝レース後に行った
『グランプリ・パーティ・コンサート』に、なんと観客に1万8千人もが参加、大盛況で
行われたことがわかった。

同パーティでは著名なリズム&ブルース・オーケストラが演奏され、地元イギリスの
バトンやクルサード、それにトゥルーリ、クリエンら多くのF1ドライバーに加え、
ジョニー・ハーバートら懐かしい顔もみられたということだ。

このイベントで得られた収益金は、今回のロンドンでのテロ事件の犠牲者家族への支援
に充てられことになっている。
249音速の名無しさん:2005/07/19(火) 19:51:46 ID:kWVjKDn3
age
250音速の名無しさん:2005/07/28(木) 23:14:42 ID:nWfz8f/s
ジョニーがジョーダンと契約!
スポーティング・リレーションズ・マネージャーとしてF1に戻ってくることに!


ところでスポーティング・リレーs(ryって、ぶっちゃけどんな仕事するの?
251音速の名無しさん:2005/07/29(金) 00:05:01 ID:/bKrYMbV
>>250
自己解決した。スマソ


個人的には「ジョーダンかよぉ工 エ エ ェ ェ (゚Д゚; ) ェ ェ エ エ工」という感じだった。
スポンサー向けのお飾りなポジションで便利屋扱いして、
シーズンが終わったら「はい、ご苦労さま」と契約終了しそうだ(偏見持ちすぎw)

それはともかく、ジョニーがグランプリの世界に戻ってきたことは素直に嬉しいよ!
252音速の名無しさん:2005/07/29(金) 01:45:41 ID:ut0dCBGa
嬉しいんだけど
一時期フェラーリにいたニキ・ラウダの様に
やる事なんて全然ナッシングで邪魔者扱い
なんて事にならない事を祈る
253音速の名無しさん:2005/07/29(金) 02:54:59 ID:6ySAtDrz
LMESのシルバーストンには出ないのかなー。
254音速の名無しさん:2005/07/29(金) 22:49:29 ID:GW8dSS00
おれとしては、走ってるジョニーが見たいのだが。
255音速の名無しさん:2005/07/30(土) 00:29:29 ID:ZHV9RVdh
ジョニー カレーの替わりにGP走ろうよ
256音速の名無しさん:2005/07/30(土) 01:26:20 ID:y5+q4GsO
でも一度引退宣言したドライバーが出てくるのって、なんだか見苦しいしな・・・。
F1OB集めてマスターズリーグみたいのやったら面白いと思うんだけど。
本家F1よりも人気出たりして・・・
257音速の名無しさん:2005/07/30(土) 01:56:58 ID:WT110vGZ
「彼より遅かったらクビ」っていう持ち込みドライバー用ベンチマークだったりしてな
<ジョーダンにおけるジョニーの仕事
258音速の名無しさん:2005/07/30(土) 07:35:49 ID:ZHV9RVdh
素でレギュラー二人とも遅かったりしてなwww

ttp://www.f1racing.net/ja/photolarge.php?photoID=49656&catID=1103-1530
ふけたね、まぁ四十すぎてんだから当たり前か。
259音速の名無しさん :2005/07/30(土) 07:53:24 ID:P10CPAQb
三宅崇之=超ブ男(w
嫁も超ブ女(w
260音速の名無しさん:2005/07/30(土) 17:09:02 ID:CcOqTq1c
BMWで仕事してた頃のベルガースレみたいになりそうな予感
261音速の名無しさん:2005/07/30(土) 21:03:53 ID:wMrwXy0N
>>250
その前に、あの何とか言うやたら嫌われてるマネージャーは追い出せたのかな?
262音速の名無しさん:2005/07/31(日) 17:27:05 ID:fNNecdVy
ttp://www.f1sokuho.com/gprpt05/r13/gprpt02.html
これ見て、このスレに、すっ飛んできましたよ。
263音速の名無しさん:2005/08/04(木) 13:42:21 ID:uHWVPeFS
ジョニーは開発やったりしないのだろうか。
あの2人にテストさせるよりよっぽど効果ありそうなんだけど
264音速の名無しさん:2005/08/09(火) 17:24:23 ID:rZZDc8s6
ジョニー!
265音速の名無しさん:2005/08/11(木) 01:40:10 ID:qkOGdwga
「俺はなにもしない」「戦略のことはわからない」
言い切るジョニーが好きだ。
266音速の名無しさん:2005/08/18(木) 02:44:51 ID:cTxRZyiI
age
267音速の名無しさん:2005/08/18(木) 06:32:03 ID:O4ucPNgJ
ジョーダンと言えばF3000の時の大怪我した時のチーム
今は実質別物だけどあんまりゲンは良くないね
268音速の名無しさん:2005/08/18(木) 06:59:28 ID:EM3bt/sQ
あれはフォイテ(ry
269音速の名無しさん:2005/08/22(月) 19:23:52 ID:DFvJBg6a
でも、EJRでF3チャンプになった。
F3000だってデビューウインだ。

・・・・ホント、フォイテ(ry
270音速の名無しさん:2005/08/24(水) 17:31:41 ID:UkyFo8BB
ステュワートに勝利をもたらしたのが
バリチェロではなくハーバートで本当によかった。
271音速の名無しさん:2005/08/24(水) 18:23:16 ID:8rQ4r5G/
>>270
あれはホント嬉しかった・・・
ジャガーに売却決定後のまさに
チームにプレゼント!とも言える勝利だったし
更にそれがハーバートの手で・・・って言うのが
最高!
272音速の名無しさん:2005/08/24(水) 19:21:16 ID:UkyFo8BB
>>271
もちろんチームやジャッキーに対してって言うのはありますが、
ハーバートに対するバリチェロの態度に疑問を擁いていた僕としては、
彼の勝利は溜飲が下がる思いだった。
273音速の名無しさん:2005/08/24(水) 23:23:20 ID:pp10Lnfw
でもジョニーと禿は仲良かったはず
274音速の名無しさん:2005/08/27(土) 05:00:49 ID:TYa3zled
当時のスチュアートはほのぼのとした雰囲気のチームだったそうな。
275音速の名無しさん:2005/08/30(火) 05:23:34 ID:3wAF5Hl9
ロッテの黒木ってミュージシャンかひょっとしてハーバートのファンかと思いきや、
「ジョニー」の由来はジョニ黒なんだってね、有名かもしんないけど初めて知った

で、何が言いたいかというと、要は保守なわけです
276音速の名無しさん:2005/08/30(火) 08:47:42 ID:S/4Ubvy0
ナスカー転向を検討中みたいだ
277音速の名無しさん:2005/08/30(火) 14:41:13 ID:16SYFoW6
DTMやってミカと絡んで欲しい・・・
年齢的にきついかな

ナスカーは大味だしなぁ
278音速の名無しさん:2005/08/30(火) 22:03:05 ID:fnx3vNIV
ハーバートの実力がどれくらいなのかよく分からん
ハッキネンとは互角だったのに、フレンツェン・バリチェロ・アーバインには完敗
でもスチュアートには初勝利をもたらしているし(シューマッハは除外)
279音速の名無しさん:2005/08/30(火) 22:24:08 ID:LyWkDqtI
1. 足の怪我がなかったら。
2. もう少しクレバーだったら。
280音速の名無しさん:2005/08/30(火) 22:28:17 ID:C5S6NFfC
たられば言っちゃえばキリ無いけど

ほんとフォイテ(ry
281音速の名無しさん:2005/08/30(火) 22:38:02 ID:WIvBiAEH
超一流の脇役って感じ。
もう一度ルマンに帰ってきてくれ。
GTクラスでいいから優勝するのだ!
282音速の名無しさん:2005/08/31(水) 02:44:58 ID:oCUPMKLM
全日本F3000のとき、松本恵二をブロックし続けて、
怒った松本に殴られたことがあったな。
あのころはアーバインもいたし、シューマッハ兄のスポット参戦とか
すごい面子だったな。今のフォーミュラ日本はちょっとさびしすぎ。
283音速の名無しさん:2005/08/31(水) 07:41:54 ID:6S7x2YHn
その全日本F3000でも見事なぐらいシューマッハに格の違いを見せつけられたジョニー
同じウンコのラルトのマシンでスポット参戦でいきなり2位入賞やはり待遇以前に実力の差が・・・・・
284音速の名無しさん:2005/08/31(水) 08:49:47 ID:6i3kg71x
懐かしいな
夜の内に勝手にアンダートレイ交換されたりしたんだっけ?
285音速の名無しさん:2005/08/31(水) 19:16:22 ID:/VX2e6bD
うん
286音速の名無しさん:2005/09/01(木) 06:04:49 ID:ewgwcwzb
よく言われているのは、ハーバーとの走りは日本のタイヤに合わないものだったって。
そのころの日本のタイヤは横滑りさせるとタイムが出ないものだったらしい。
もしハッキネンが来ていたらやっぱりタイムが出なかったんじゃないかな。
それより驚くのはシューマッハーの適応力の高さ。

ハーバートのいたチームはベネトンを除いてBクラスのチームだから、セカンドになるといろんな面で不利だったのはあるよね。
ファーストだった92、93、94、97はそれなりに結果出してたし。
でも、98年以降はやっぱり目だって衰えてた。
287音速の名無しさん:2005/09/01(木) 11:35:34 ID:mRlzb+7e
顎が乗ったラルトはハーバートのマシンでハーバートのセッティングで
乗ったと聞いたけれど・・・
アンダートレイの話を詳しく教えて下さい
288音速の名無しさん:2005/09/01(木) 12:39:29 ID:XvktnQ5v
>>287
シューが自分のマシンのアンダートレイにほおずり
ハーバートのマシンのアンダートレイにもほおずり
ハーバートのマシンの方がツヤツヤ滑らか♪
チームに交換を要求
チーム突っぱねる
シュー譲らず再要求
チーム折れる

>>286
タイヤをどう使えばいいのか?
ってハミー捕まえて納得するまで離さなかったらしいね
289音速の名無しさん:2005/09/05(月) 19:36:15 ID:ecNKxx3x
前戦まで伊太利屋ハヤシレーシングのジェフ・リース車だったRT23が
チームルマンに渡ってきて(まあ伊太利屋もルマンメンテだった記憶はあるが)
2台のうちのどちらかとして使われたんだったはず。

ハヤシレーシングがジャッドエンジンへの換装に伴って(及びラルトの戦闘力の絡みでorz)
ローラに乗り換えたから浮いた車両が回ってきたのか、
シューマッハーが来ることになったからリースのラルトを引っ張ってきて、
結果的にリースがその辺に余ってるローラを使ったのかとかは詳しくは分からないけど。

>>286
ハーバートはもとよりF1に帰るつもりだったから
自分の走りを日本のタイヤに合わせようなんて思っちゃいなかった、っていう説もあったような。
290音速の名無しさん:2005/09/17(土) 19:47:38 ID:kvYJbdae
agetoko
291音速の名無しさん:2005/09/17(土) 20:42:43 ID:fiEhl8ru
Go!選挙!Go!

292音速の名無しさん:2005/09/25(日) 02:01:44 ID:VoFwqZrC
F1予選見てたらとつぜん画面に映ったからびっくりしちゃったよ。
293音速の名無しさん:2005/09/28(水) 01:48:48 ID:PPjcSvFF
来季、もし琢磨がミッドランドに移籍してきたら、また日本でも映像に出てくる機会増えるかな?
294音速の名無しさん:2005/10/04(火) 00:01:27 ID:s6tVaf7+
ジョニーが琢磨についてどう語るかは興味あるな。
295音速の名無しさん:2005/10/04(火) 01:10:34 ID:Q7rTsf/c
F1に戻ってきて川井ちゃんに言った言葉が
ジョニー「やぁカズ、僕が居なくて寂しかったかい」
川井「あぁ寂しかったさ、キスしてくれ!」
だもんなぁ、やっぱ良いよジョニーは
296音速の名無しさん:2005/10/06(木) 00:48:29 ID:upwOQChv
ジョーダン(ミッドランド)との契約って今期だけなのかな。
来シーズンもF1に関わってくれないかなぁ。。。。
297Tomo:2005/10/08(土) 11:17:39 ID:S5WYQV30
伊太利屋のプラモデル買い損ねたのが今でも悔やまれます。
298音速の名無しさん:2005/10/08(土) 12:13:08 ID:acaUbmD9
ジョニーが左近を絶賛。うちのチームに欲しいねと言っていたそうだ。
今日のFP中でオグラさんが言ってたよ。
299音速の名無しさん:2005/10/08(土) 15:23:02 ID:3MGUO93H
>>295
うほっ

DTMに行ってミカジョニコンビ復活ってのはどうかな
300音速の名無しさん:2005/10/12(水) 20:00:19 ID:k7IZ1Rgk
保守
301音速の名無しさん:2005/10/12(水) 21:06:25 ID:+qmNsBgS
もし、左近がジョーダンに乗ることになったら、ドライバーの心構えとかしっかり教えてあげて欲しいね。
琢磨なら・・・・・何も言うまい。
302音速の名無しさん:2005/10/13(木) 21:40:47 ID:L1owRlVL
ジョニーが語るF1の心構え・・・

まともなこと言わなかったりしてw
303音速の名無しさん:2005/10/14(金) 16:40:11 ID:RcugiM0P
>>302
「ドイツ人とイタリア人にだけは、心を許すな」
304音速の名無しさん:2005/10/17(月) 05:45:26 ID:FoIHm0j6
このあいだ、日本グランプリの次の日に関西空港の税関の中で、ジョニーをみました。
他の誰もジョニーとは、きずきませんでしたが俺だけきずいて、失礼ながら携帯のカメラで
ジョニーに写真を、とらせてください!といったら気さくにOKとの返事をしてくれ、さらに
携帯を、一緒に同行していたジョーダンのスタッフと思われる人に渡し、スタッフの方が、俺と
ジョニーのツーショットを、撮ったまでは、よかったが、そのスタッフの撮った画像が、
後で確認すると、ピンボケで、ジョニー オンリーでとっておけば、よかったと後悔しております
 俺は、ロータス時代にジョニーファンになったが、また今回このことで、さらにジョニー ファンに
なってしまった。早くレースにでてほしいとおもったが、少し太った感じもした
305音速の名無しさん:2005/10/18(火) 01:33:31 ID:Uvu0PY4P
>>304
いいなぁ・・・
306音速の名無しさん:2005/10/29(土) 01:52:56 ID:yQsVfrWc
<<304が、羨ましいので
あげ
307ホモ:2005/10/30(日) 23:03:40 ID:yRG0KCBa
漏れがゲイに目覚めたのは
ジョニーとミカのラブラブっぷりにジェラシー感じた時から…あれから、もう13年も
経つのね(´Д`;)ハァハァage
308音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:02:02 ID:E87tyTX7
ジョ、ジョ、ジョニーーーーー!!!
309音速の名無しさん:2005/11/08(火) 23:21:58 ID:lBs9UiW/
この前おこなわれた、美祢のルマン・クラシック・ジャパンの
787Bデモランのドライバーがジョニーだったら、
仕事ほったらかして見にいったのになぁ

来年のルマンに復帰きぼん
310音速の名無しさん:2005/11/22(火) 15:59:27 ID:I1NylApB
あげげ
311音速の名無しさん:2005/11/27(日) 20:47:36 ID:K6Y30UzR
懐かしいものをミカスレから拝借
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up2224.wmv.html
312音速の名無しさん:2005/11/28(月) 18:40:33 ID:cWWVaWG9
ポポンの92年ver、テラカッコヨス

この曲を脳内に流しながら学校の坂をチャリで登ってた日を思い出すな
313音速の名無しさん:2005/11/28(月) 19:08:07 ID:6LshEHld
俺はチャリというとEPSONを思い出すな
314音速の名無しさん:2005/11/28(月) 19:09:55 ID:cWWVaWG9
>>313
それは同じ坂を下る時脳内でかかってた
シングル(矢萩渉「冒険者」)についてたエプソンのステッカー、チャリに貼ってたぞ
315音速の名無しさん:2005/11/28(月) 19:32:01 ID:nKznT8c0
やっぱり94年バージョンのCMが好きですな
へっぽこロータス107Cをぶん回すジョニーテラカコヨス
成績はあれだったけど

93年バージョンってあるんだっけ?
316音速の名無しさん:2005/11/28(月) 19:52:05 ID:cWWVaWG9
>>315
それは知らないが、Osny MeloをBGMに
92鈴鹿で顎をつっつき回すジョニーを思いっきりフィーチャーしたのが93年にはよく流れてた

92verは102D、>>311のとあわせて3作作られた
あとロータスではコマツのCMもあり
317音速の名無しさん:2005/11/29(火) 23:31:27 ID:K3CufckC
あのCFで気に入って、Osny Melo のアルバム買ったよ!
コマツのCFには、ピーター・コリンズも出てたね。
318音速の名無しさん:2005/11/30(水) 01:16:01 ID:GYdk+j/z
>>316
その鈴鹿verは93年ミカがマクラーレンに移籍となって、
ジョニー〜ミカのランデブーがミカ部分がスパっと切られてたね。
319J.ハーバート:2005/12/03(土) 22:42:56 ID:j2JONNIE
神ID!
320音速の名無しさん:2005/12/03(土) 22:57:52 ID:L6+iYLg2
>319
すげえな おいっ
321音速の名無しさん:2005/12/03(土) 23:07:51 ID:78Pkxgak
>>319
ちょっと惜しいが、それでも凄いな!
322音速の名無しさん:2005/12/12(月) 18:32:45 ID:tBTJn6DT
age
323音速の名無しさん:2005/12/15(木) 22:41:44 ID:yj1Qt28U
age
324音速の名無しさん:2005/12/23(金) 22:51:43 ID:j7P6Cdo4
age
325音速の名無しさん:2005/12/23(金) 23:11:38 ID:fHDsGWV4
Osny Melo の何て曲?
326音速の名無しさん:2005/12/23(金) 23:13:18 ID:fHDsGWV4
ジョニーがくるくる回ってるCMの曲は?
327音速の名無しさん:2005/12/23(金) 23:38:20 ID:WQ/r8nI2
たった今スレタイのGo Johnny
328音速の名無しさん:2005/12/23(金) 23:38:48 ID:WQ/r8nI2
たった今スレタイのGo Johnny Goの意味が分かったw
329音速の名無しさん:2005/12/23(金) 23:39:30 ID:WQ/r8nI2
二重カキコ、sage忘れスマソ
330音速の名無しさん:2006/01/08(日) 10:49:58 ID:6ijqj6Pl
age
331音速の名無しさん:2006/01/11(水) 18:39:36 ID:vcbiIlO2
>>325
「疲れてなんか、いられない」
332音速の名無しさん:2006/01/18(水) 13:33:11 ID:Iyizo6YL
age
333音速の名無しさん:2006/01/22(日) 06:31:02 ID:QFFAe66/
sage
334音速の名無しさん:2006/01/28(土) 02:10:23 ID:aSJpDSgd
揚げ
335音速の名無しさん:2006/02/03(金) 22:26:07 ID:wF1yPb0g
ジョニー・ハーバートって、昔スカイラインGT-Rに乗ってたんでしょ?そして当時、日本に来るたびにチューニングパーツを買ってたみたいだね…
336音速の名無しさん:2006/02/04(土) 01:06:23 ID:UgphPk+v
ミッドランドになってもマネージャー続けるのかな?
337音速の名無しさん:2006/02/04(土) 03:15:56 ID:RTP/DVWa
>>335
鈴鹿のパドックにGT-Rのパーツが届いていて
チームの航空便に便乗して運んでもらってたとかっっw
338音速の名無しさん:2006/02/20(月) 01:14:59 ID:Rs3ipIMF
四つ下のスレはdat落ちのスレだった
339音速の名無しさん:2006/03/01(水) 20:41:01 ID:WiiRQcqf
だった


340音速の名無しさん:2006/03/17(金) 21:07:12 ID:1Ge+7Ew7
ageとく
341音速の名無しさん:2006/03/18(土) 23:51:02 ID:jcrUU0jR
>>337
ギルバート・スコットに至っては
日常の足にはステラのチームオーナー福井氏の初代M3を分捕って乗ってたらしい。

ちなみにモーガンの創業者の孫であることから特別仕様の
モーガンプラスエイトを所有していたそうだが、日本を離れる時に
モーガンマニアの人にいい値段で売れたらしいと聞く(w
342音速の名無しさん:2006/03/20(月) 21:52:51 ID:KINzQtyZ
琢磨がリウッツィを抜き返したシーンで、93年ブラジルのジョニーを思い出したのは、俺だけ?
343音速の名無しさん:2006/03/23(木) 01:17:29 ID:jpy1jb31
マレーシア、ドアップで写ってたね
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 02:43:00 ID:21wBKDsw
ジョニーの本名のポールの部分は poulでいいの? A1なんとかというサイトでかなり見たときは paulで紹介されたから今までpaulだと思ってたんだけど
どっちが本当なのだ・・・・・・
345音速の名無しさん:2006/03/25(土) 09:48:49 ID:Re5LT9tC
ジョニー公式によると「Paul」が正しい
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/25(土) 23:22:24 ID:auGYjdKx
>>345
ありがとう。
A1なんとかというサイトでかなり前見たときの間違いでした
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 03:24:52 ID:ZKngPoeM
A1に書いてあった ジョニーを紹介する文章 おいとくよ。
1995年 7月14日 イギリスGP シルバーストーンサーキットの
表彰台のど真ん中に立ちアレジとクルサードに肩車されたジョニー!
自分自身の やってきた事すべてを証明してみせた瞬間でした・・・・・・・。
1964年 6月27日 ジョニーは イギリスで生まれました。
父ボブ 母ジェーンの 深い愛情に 支えられ すくすくと元気に育ちます。
しかし あまりにわんぱくすぎてしまった。
ジョニーのわんぱくぶりに 手を焼いていた両親は、ジョニー10歳の時に
叔父さん(ボブの妹の旦那)の経営する カートコースに連れて行きます。
両親の もくろみ通り カートに 夢中になる ジョニー少年。
毎週、 学校が休みの時には、 必ず カートコースへ走りに行きました。
いつの日かF1ドライバーに なることを、 夢見ながら・・・・
カートの ジョニーの速さと才能は
乗り始めた当初から、 誰の目にも、明らかです。
が、 身長が足りない為、ライセンスの
発給を受けられず、 本格的な レースへの 出場は11歳からでした。
参加したとたん、 どんどんと 勝ち進んで行くジョニー!!
ボブとジェーンは、 必ずレース場まで
足を運び 応援や サポートをしつづけました。
レースが終わった後は、親子で反省会までやる程の親ばかぶりでした。
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 03:26:17 ID:ZKngPoeM
そうして ジョニーは1979年と1982年には、
イギリスの135ccカートチャンピオンを 獲得するのです。
その後高校生になったジョニーは 進路指導の時間に
「F1ドライバーに なりたい」と言ってクラス中の皆に大笑いされたとか。
しかも 学校のコンピューターによる
進路適性検査では「掃除夫orマニキュア師」
という結果が出て 本気で F1ドライバーを 目指すこととなります。
そうして1983年には フォーミュラフォード1600へと ステップアップ。
他を まったく よせつけない彼は
1985年の フォーミュラフォードフェスティバルで優勝。
1986年に フォーミュラフォード2000を経験した後、 F−3へと 突き進む事になります。
このころのヘルメットのデザインは 油性マジックでJOHNと汚ねえ字で書かれてるだけです
ジョニーの両親は未だに ジョニーファンクラブ作ったり露店でジョニーグッズを売ったりしてるらしい。
こんなドライバーの両親って他に いるんだろうか・・
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 03:27:15 ID:ZKngPoeM
1987年 F−3のデビュー戦で4位!
そしてブランズハッチの Cellnet Super Prix で3位となり
ジョニーの速さと技は あっと言う間に レース関係者の目を魅了しました。
そこで いちはやく目を付けたのは、 あのエディージョーダン。
この年 5レースに勝ち、ジョーダンチームを チャンピオンへと導きます。
もちろん 自らもチャンピオン!
そこにジョニーに初めてF−1に 乗るチャンスがやってきます。
ベネトンチームのブランズハッチでの テストドライバーでありますが。
なんとこの時、 ジョニーは
当時ベネトンチームのエースだった あのブーツェンより 速いラップを叩き出す!
その場にいた あのマンセルでさえも
「あの車に乗ってるのはいったい誰なんだ!」と、驚きの顔を隠せない。
ジョニーの才能に惚れ込んだベネトンチームは
イモラとへレスでもテストを依頼する事となります。
まさに 順風満帆の人生を 歩んでいました。
いまや 好青年のジョニーも この頃は 相当 生意気な ガキンチョでそれこそ手がつけられなかったらしい。
うまくいかないと すぐ怒鳴り散らすような 嫌な奴だった?????
1988年 ジョーダンチームと共にF3000へとステップアップアップしたジョニー。
車はレイナードコスワースD88−DFV。
開幕戦のへレスから勝ち 彼らの挑戦は、前途有望かと思えました。
しかし うまくいかないもので 2戦めではクラッシュに巻き込まれリタイア。
3戦めは スタートすらできず4戦めも かろうじて7位。
次のモンツァのレースでは、多重クラッシュに 巻き込まれ下位に転落。
そして さらにエンジントラブルが、ジョニーに追い討ちをかける、、、
しかし その不利な条件の中 激走につぐ激走!!
素晴らしい 追い上げを見せ 3位フィニッシュ!!
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/26(日) 03:28:12 ID:ZKngPoeM
客のティフォシ達は、この時のジョニーの走りに魅了され熱狂!
イギリスの新聞には「ジム クラークの再来」との 文字が 踊る。
あの辛口ジェームスハントでさえも
「ひさしぶりに イギリス人で
F1チャンプになれそうなやつがあらわれた」と絶賛しました。
F1のチームロータスもテストに ピケの代打としてジョニーを起用!
7月には ベネトンチームとF1ドライバー契約!!
F1ドライバー「ジョニー ハーバート」の誕生は、 すぐそこまできていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし 悪夢が やってきた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1988年8月21日・・・ヨーロピアンF3000第7戦
「デス・ヒル(死の丘)」と言う名の丘にある ブランズハッチサーキット。
ジョニーは 1位ロベルト・モレノに続いて
激しい2位争いを グレガー・フォイテックと繰り広げていました。
前ジョニー 後ろフォイテック。
サーティースコーナーでの立ち上がりは 若干フォイテックの方が良い。
チャンスと見たフォイテックが ここで無理にジョニーに 襲いかかった!
右からしかけるフォイテック。当然譲らない ジョニー。
2台のマシンは200Kmオーバーで接触!
側転しながらコースを 転がる フォイテックのマシン。
ジョニーは フルスピードで 右側フェンスに正面より激突!
ふっとぶ ノーズコーン。
両足むきだしのまま スピンしながらコースに
戻って来たジョニーのマシンの左ポンツーンに
今度は4番手を 走っていたグルイヤールが突っ込む。
さらに スピンしながら 再び右フェンスに正面より激突!
本来ノーズが 受け止めるべき衝撃は ジョニーの両足が 受け止める事になる。
351音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:13:43 ID:2wDqJCYD
ほんでほんで。
352音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:16:24 ID:oYUjbOCz
>>1よ767Bで優勝って何だ・・・・。
353音速の名無しさん:2006/03/26(日) 22:18:39 ID:1pD+UXLM
>>348
>しかも 学校のコンピューターによる
>進路適性検査では「掃除夫orマニキュア師」
10年くらい前にフライデー6の時に
「F1ドライバーにならなかったら何をしていたと思いますか?」の質問に
「掃除夫だね」とか言ってたのはそれを踏まえてたのか(w
354音速の名無しさん:2006/03/26(日) 23:48:58 ID:HLOLYNaB
今日787B見てきた
見るたびに色褪せが激しくなって、まさに「色褪せた栄光」って感じ
355音速の名無しさん:2006/03/27(月) 00:01:07 ID:1pD+UXLM
まー問題はだからといって
あれをピカピカに修理しちゃっていいかどうかだ。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 03:06:53 ID:1YxxUN6K
完全に両足は 砕かれ 車は 止った。
驚く事に ジョニーは この間 途中で 気絶する事無く 最後まで意識が あった。
痛みが 全身を 貫く!かけよるマーシャル。
車から垂れ下がった原形を とどめない足を 見た 一人のマーシャルの 顔が 歪む。
混乱するジョニーに 他のマーシャルがかけより
「ジョニー!あのマーシャルは頭が 変なんだ。気にするな」となだめる。
皮肉にもこの言葉でジョニーは 「よっぽどひどい事に なってんだな」と 思ったという。
そして大声でレベッカ(現 ジョニー夫人)の名前を叫ぶ。
レベッカが側にかけよった途端気絶・・
イギリスのレース史上もっとも悲惨な事故の一つが起こってしまった。
ジョニーが目覚めたのは 病院の ベッドの上。両足 複雑骨折 右足くるぶし粉砕。
レース生命の終わり・・・へたをすれば両足を失うかもしれない・・・・
そんな状況の中 ジョニーは 次のレースの事だけを 考えていた。
4日後 ある男がジョニーのもとへ見舞いにやって来る。
F3の頃からジョニーの才能に 目を付けていた
ベネトンのマネージャー ピーターコリンズである。
彼に「事故のビデオを 見せてくれないか」と ジョニーはたのんだ。
「(はて?普通 自分が怪我をした事故のビデオなんか見たくないものなんだが・・・)」
コリンズは しかたなく ビデオをジョニーに 見せる事にした。
まばたきひとつせず くいいるように 事故のビデオを 見続けるジョニー。
見終わって 一言「俺は ノーミスだ・・・」
この言葉で コリンズは「こいつは もしかしたら、またマシンに乗る気か・・
本物のレース馬鹿?ひょっとしたら・・」と ジョニーの復活に期待をよせた。
その後 何度も 神経と骨の 接合手術がおこなわれた。家族と共に 必死のリハビリ。
「これだけやってだめだったら 今度は車椅子レースのチャンピオンを めざそっかな〜」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どこまでも楽天的なジョニーでありました。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 03:07:47 ID:1YxxUN6K
すげー 恐いんだろうな・・
だって 自分の足が 壁に 突っ込んでいく瞬間が 見えてるんですよ。
詳しい資料ないから わかんないけど たしかF3でも 足にアッパーアームが 突き刺さるという事故をしてるはず・・
嫌な 仕事だな・・・ドライバーって・・・
この怪我の せいで未だにジョニーはランニングが出来ません。
翌 1989年F1開幕戦ブラジルGP。サーキットに 彼は 立っていた。
いや・・・・座っていた・・・・自転車のサドルの上に・・・。
まだ 松葉杖無しでは歩く事さえ出来ないジョニーは
なんと折りたたみ自転車を持ち込んで それにまたがり
パドックやスターティンググリッドをウロウロ。
スターティンググリッドに F1マシン以外の乗り物を持ち込むのは
禁止されているのに ジョニーのこれには さすがのにFISAも黙認していたという・・・。
これで レギュレーション違反とかって クレームつけたら FISAは 鬼だ!!
コリンズの強い推奨で ジョニーはついにF1(ベネトン)で 走ることになったのである。
ジョニーのF1デビュー戦です。
予選をチームメイトの ナニーニを上回る10位で通過。
足首がまったく 曲がらないため
ヒール&トウができない・・しかもブレーキが 半分しか踏み込めない
というハンデを すべてギアシフトで 補うと いうドライヴィングでである。
そしてむかえた決勝!
足の 痛みは 容赦無く ジョニーを 襲う。
そこで ジョニーのした事は・・・・???
コクピットに わざと 足を激しくぶつけて 麻痺させたのである。
この 自殺的行為で とりあえず 足の 痛みからは 開放された。
その結果 見事TOPから12秒遅れの4位!!
レーサーは 復活した!!!・・・と 誰もが そう思っていた。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 03:10:00 ID:1YxxUN6K
しかし 体は・・・足は・・・
この無理がたたり 足は 1戦ごとに どんどん悪化していく。
傷む足に 悩まされながらの レースの成績は 落ちていく一方・・・
その後 良い成績を残せなかったジョニーは
第7戦を待たずにベネトンを 解雇されて しまう。
コリンズも またジョニーを 推奨した責任を とらされクビになってしまう。
11戦にティレルから出走するものの
 リタイア続きでまたもや ここからもみはなされてしまう。
とにかく 早く足を 直して走る事だ!
1990年ジョニーは リハビリの為 日本のF3000へ とやってきた。
しかし ヨーロッパと日本では タイヤの 特性が 大きく違っていた。
速さとテクニックには定評 あるが 結果に結びつかない というレースが 続く。
それでも 日本のラジアルタイヤの 特性を まったく無視した走りをし続けます。
日本のレースに自分の
ドライビィングスタイルを あえてあわせようとは しなかったのである。
そのころコリンズは F1のロータスチームを買収していました。
コリンズは90年に 怪我をしたドネリーの
代打としてジョニーを日本GPに出場させます。
コリンズもまた ジョニーを あきらめては いなかったのである。
1991年にはロータスの、リザーブドライバーとして契約。
F1と 全日本F3000のかけもちで、世界をとびまわるジョニー。
マツダからルマンで走る事を依頼されたジョニーは、チャンスに飛びついた。
そしてバイドラーとガショーと共にルマン優勝。
マツダは日本車初の総合優勝でした。
再び レース界は ジョニーの 走りに 注目する事になる。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/27(月) 03:11:07 ID:1YxxUN6K
1992年から コリンズ率いるロータスチームでF1フル参戦。
チームメイトは ミカハッキネン。
ただ このチーム 他チームに比べて かなりの資金不足。
車は・・事実上90年の改良型にすぎない ロータス102D。
こんな車で開幕戦で 6位入賞!
その後・・・予選では 速さを見せつけるが
決勝では マシントラブルでのリタイアというレースが 続く・・
しかし若い二人のドライバーのがんばりにより この年のチームロータスは
第五位という 素晴らしい結果で シーズンを 終える。
名門ロータス復活か?
が、この年素晴らしい仕事をしたミカハッキネンは とっとと
マクラーレンと来期契約。
ジョニーにも 当然他チームからのオファーが!
ウイリアムズを含む 超一流のチーム等からである。
しかし同時期 コリンズからも「あるスポンサーと契約できそうなんだが
それには 君との長期契約が 条件だと言って来てるんだ。」と 要求されてしまう。
悩むジョニー・・・(こんな貧乏チームと長期契約を結ぶドライバーなんているだろうか・・?
でも コリンズにも恩返ししなくては・・・)・・・・・・・
妻ベッキーに相談したら「お人よしもいいかげんにして!
ロータスと長期契約なんてやめときなさい!」と 言われてしまう。
結局 ジョニーはジョニーに関わるすべての人たちが 猛反対する中
 なんとロータスと四年という長期契約を 結んでしまったのです。
この判断は 今後のジョニーにどんな人生を歩ませるのだろう。
360音速の名無しさん:2006/03/27(月) 07:24:42 ID:VRCoiHvn
ほんでほんで
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 22:32:02 ID:wE8PsziG
翌93年・・・
あいかわらず貧乏なチームロータスは すべての財力を
投げ打って”アクティブ サスペンション”を 完成させた。
世界一のサスペンションと評判は よかった。
しかし アクティブ サスペンションがいくら優れていようとも
テストをするお金さえ無いロータス。
データが まったくない。
当てずっぽうのセッティングでレースにのぞまなければならない!
レースをしながらテストをしなければならないといった状況が続く。
皮肉にもアクティブ サスペンションのセッティングの複雑さが
ロータスの足を 引っ張ったまま シーズンの終了。
ジョニーが11pを獲得したもののロータスの
コンストラクター選手権は前年を下回る6位に終わる。
非力なフォードV8とセッティングできないマシンで
 この成績は 十分評価に値すると 思います。
94年・・
コリンズの鮮やかな手腕で 無限エンジンを獲得!
しかし アクティブ サスペンションは レギュレーションにより禁止!
とにかく アクティブ サスペンション開発に 借金をしてまで
金をつぎこんできたロータスにとっては 無駄金に なってしまった。
さらに この頃から ジョニーとコリンズの間に
亀裂が 入りはじめる。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 22:32:55 ID:wE8PsziG
実は このシーズンの初め マクラーレンのロンデニスから
コリンズに「ジョニーをくれ」と 要請があった。
ジョニーは コリンズに「お願いだ!マクラーレンで
ミカとやらせてくれ!」と懇願した。
しかしコリンズはジョニーの思いとマクラーレンが用意した
100万ドルの違約金を 突っぱねたのだ。
しかも あいかわらずの 財政難! 
マシンをまったく開発する金が ない。
テストをさせてもらえず いらだつジョニー!
実際 チームは1000万ドルの負債をかかえていた。
そして、シーズン終盤 ロータスはジョニーとの契約を 売る・・・
チーム内にあるもので 一番高く 売れたのはジョニーとの契約だったのだ。
買ったのは ベネトンのフラビオ ブリアトーレだった。
そして この年のロータスは創設以来 初めての0ポイントに終わる。
(この年を もってロータスはF1から撤退)
94年第14戦 フラビオはベネトンのセカンドチームともいえるリジェから
ジョニーを出場させた。
ジョニーは初めて乗るマシンで 当時リジェのファーストドライバーだった
オリビエパニスより 予選・決勝とも 順位を上回り チーム内の評判は抜群。
フラビオは ジョニーを ベネトンのテストに参加させる事にする。
そこでも また 初めて乗るマシン。
テスト初日 なんとジョニーは あのミハエルシューマッハのタイムに
あと0.5秒まで迫るタイムを たたき出す!
いきなり入ってきたセカンドドライバーが0.5秒差まで・・
これは ミハエルにとっては 初めての経験でした。
たった1戦でリジェを去りベネトンに乗ることになったジョニー。
これが 翌年ジョニーを 苦しめる原因になるとは・・
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 22:34:19 ID:wE8PsziG
ミハエルは 決してジョニーに自分のデータを 見せないようにと フラビオに指示。
しかもテストは ミハエルの半分も 走らせてもらえない。
これが No2ドライバーなのか・・・・
そんな状況の中 ジョニーの95年は 始まった。
開幕戦からジョニーに課せられた課題は 「ミハエルと同じセッティングで走る事!」
もう 無茶苦茶である。
テストもろくにさせてもらってないマシンで 自分のセッティングすら 許されない・・
ジョニーが「そんなの無茶だ・・」と フラビオに 言うと「ミハエルと 同じくらいの
才能があるんならミハエルと同じセッティングで 同じくらいのタイムで
走れるはずだろ?」 と とても冷たい答えが 返ってくる始末。
我慢を 強いられるレースが 続く・・
第3戦サンマリノGPのフリー走行で ジョニーがフラビオに
「一つだけ僕の言うことを 聞いてくれ・・この車の悪い場所がわかってるんだ。
サスペンションだけ 僕のセッティングに させてくれ!!」と 頼み込んだ。
フラビオはしかたなくそれを認めた。
ミハエルもそのセッティングを 真似してみる。
そうして ミハエルはこの年とれてなかったポールポジションを獲得!
ジョニーの高いセッティング能力が 証明された瞬間でした。
しかし あいかわらずのチーム内 ジョニーいじめは続いた・・
フラストレーションは レースごとに たまっていく・・
ついにジョニーは ベネトンの酷いやり方を
「ワールドチャンピオンさん(ミハエル)は 何を言ってもいい!
 そのぐらいの権利は あるんだよ。でも 彼の言うこと全てを
 チーム全体で 実行して どうすんだよ!!」とマスコミに ぶちまけた。
それを聞いた フラビオは「不満が ある奴は 出て行けばいいんだよ。
 代わりのドライバーは いくらでもいるんだぜ」との答え。
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/28(火) 22:35:35 ID:wE8PsziG
翌年 不調になったベネトン。
フラビオはその原因を聞かれると「ジョニーを失った事が 痛い」だってさ。
アホか・・
あげくの果てには シーズン半ばジョニーベネトン解雇の噂が 飛び始める。
そんな中 行われた第8戦 母国イギリスGPで 
 ジョニーは 初優勝してみせるのである。
レース後のインタビューで ジョニーは
「僕が 今ここにあるのは 愛する妻レベッカと
尊敬するコリンズのおかげだ。感謝している」と 語った・・
そして 現在へ・・・・・・
彼も いまやF−1出場回数 100回を超す すっかりベテランドライバー。
彼はきっとこれからもいろんなドラマを 僕らに見せてくれるだろう。
そして 僕は ジョニー ハーバートを 応援し続けます。
「GO!GO!!GO JOHNNY GO!GO!!」

こういう内容が載ってました
365音速の名無しさん:2006/03/29(水) 00:44:26 ID:bbqtkRb0
>>364
乙!
知っていたことが多かったけど、
改めてジョニーに惚れ直したよ
書き起こしてくれてありがとう
366音速の名無しさん:2006/03/29(水) 00:46:02 ID:SGWDGnxx
>>363
ミハエルが自分のデータを見せない様に指示する前にジョニーとこんなやりとりがあったらしい
マ「テレメトリのデータは企業秘密の様な物だと思うんだよね、君もそう思うだろ?
  どうだろう、お互いのデータ内緒にしておく事にしないか?」
ジョ「へ?僕は別に見られても構わないよ?」
  (つーか何でこいつこんな事言ってんだ???)

その後、マイケルのデータをジョニーは見る事が出来なくなった・・・
鰤に交渉はしたが
ブ「俺にもどうにもできん・・・」

マイケルの陰謀というか
ヒルの追い上げとB195の仕上がりの悪さから
ジョニーにまでとても手が回らないって言うのが真相かなと
367音速の名無しさん:2006/04/02(日) 15:13:58 ID:CH6Zg0F/
政治力>>>実力
というのは何処の世界でも一緒なんだねえ
368音速の名無しさん:2006/04/02(日) 15:20:37 ID:0HjtLLcQ
スレ違いだけで、ミニチャンプスからハーバートのベネトンが出たね。
369音速の名無しさん:2006/04/02(日) 15:21:12 ID:0HjtLLcQ
>>368
×だけで→○だけど
370音速の名無しさん:2006/04/02(日) 21:37:04 ID:c1KJr9mc
今日ガスコインとのやりとり映ってなかった?
371音速の名無しさん:2006/04/03(月) 20:05:44 ID:MmYUCa9X
>>370
「リスタートでしっかりアクセル踏む様オタクのドライバーによう言うとき!」
「OKOK」
 ・
 ・
 ・
 ・
「駄目やんけ!」

って言う奴ね
ベルガーも映ったし大変和んだ
372音速の名無しさん:2006/04/08(土) 02:11:13 ID:sji8GjXL
age
373音速の名無しさん:2006/04/08(土) 10:11:31 ID:XHKF9eWd
>>364
96年のF1速報スペインGP号に確かフラビオのインタビューが載っていたよ。
そこでフラビオは「誰も、何も惜しんではいない。まぁ、ハーバートが懐かしくなることはあるがね。」
と言ってましたね。
アレジ、ベルガーも好きだったけど、ハーバートに残留して欲しかったなあ。
やっとトップチームに入って(ベネトンは復帰だけど)優勝したっていうのに…
374音速の名無しさん:2006/04/08(土) 10:14:03 ID:RDHP/NI3
>>368
このスレの香具師ならみんな買っている事でしょう(ぇ
375音速の名無しさん:2006/04/17(月) 22:35:18 ID:WQsdcQnq
AGE
376音速の名無しさん:2006/04/28(金) 10:06:04 ID:xDvIW6as
hoshu
377音速の名無しさん:2006/04/28(金) 13:12:22 ID:SJKDsZzr
コリンズに見出されコリンズにつぶされたね、づらに乗せられたフレンツェン
とも重なる
F3000にベネトンの金で乗るくらいなら最初からF1に乗れば変わっていただろ
がイタリア人を乗せろという会社の意向もあったし
378音速の名無しさん:2006/05/02(火) 21:00:13 ID:jwq283Md
379音速の名無しさん:2006/05/02(火) 23:57:09 ID:rMUGOU+A
99年のスチュワートは最強だったぞ。フロントローを2回ぐらいとってなかったか?
380音速の名無しさん:2006/05/03(水) 00:08:31 ID:JelSuYUz
>>378
ああ、カミカゼ野郎の自爆特攻で貴重なマシンを
1台失ったことに対して、ではなくてかw<悲鳴
381音速の名無しさん:2006/05/14(日) 11:41:35 ID:ena5yHAF
age
382音速の名無しさん:2006/05/15(月) 22:43:38 ID:nmWZtNTb
jonny
383音速の名無しさん:2006/05/16(火) 12:09:33 ID:+dvlT+Hh
be
384音速の名無しさん:2006/05/16(火) 22:07:36 ID:57Wl4dZD
good
385音速の名無しさん:2006/05/17(水) 22:36:59 ID:COPzIlbo
age
386音速の名無しさん:2006/05/17(水) 23:04:04 ID:IIoZYpMC
帰宅途中のバスの車内でふと、緑色のレーシングスーツを着たジョニーの姿が浮かびました。
近況が知りたいです。
387音速の名無しさん:2006/05/18(木) 14:43:35 ID:Ft5dQlO+
ミッドランドにいるだろ?
388音速の名無しさん:2006/05/20(土) 09:42:13 ID:iDTydE5F
age
389音速の名無しさん:2006/05/23(火) 14:32:08 ID:N1gzQHEI
ハーバート、要請があればレースに出走!?

ttp://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060522040118.shtml
390音速の名無しさん:2006/05/23(火) 23:23:47 ID:OxX2/eGp
引退の文字を見ると、改めて寂しくなるな。
WTCCやルマンに出てくれよ。。。
391音速の名無しさん:2006/05/26(金) 17:30:37 ID:uJvx8YZd
hoshu
392音速の名無しさん:2006/05/28(日) 22:59:52 ID:dJxrBZKV
ageaeg
393音速の名無しさん:2006/05/30(火) 11:34:55 ID:T+M6NMTJ
age
394音速の名無しさん:2006/05/30(火) 12:02:23 ID:Djp4uLQu
今更だけど上でジョニーの経歴を訳してくれた人アリガトね。
知ってた事が多かったけど面白かった。
395音速の名無しさん:2006/06/02(金) 09:56:15 ID:zjF5CCNH
age
396音速の名無しさん:2006/06/07(水) 12:59:23 ID:9Cb93wVK
age
397音速の名無しさん:2006/06/10(土) 22:21:52 ID:12DCKGF8
age
398音速の名無しさん:2006/06/18(日) 13:10:28 ID:0siVTufi
age
399音速の名無しさん:2006/06/23(金) 23:29:15 ID:pXZ60PyD
age
400音速の名無しさん:2006/06/23(金) 23:32:40 ID:cYmxSc3G
祝ル・マン優勝15周年

15年前のジョニーは医務室でおネンネ
401音速の名無しさん:2006/06/24(土) 00:26:30 ID:rmra/9xO
一昨年のジョニーコールもすごかったなぁ
ちゃんと表彰台に乗れてよかったよ(T_T)
402音速の名無しさん:2006/06/26(月) 09:17:13 ID:/wUrYA+m
age
403音速の名無しさん:2006/06/29(木) 15:46:37 ID:q0FOEFgE
nhdfs
404音速の名無しさん:2006/07/02(日) 01:04:28 ID:sC1f1tU6
jonny
405音速の名無しさん:2006/07/03(月) 13:26:56 ID:HU9Fhsmo
age
406音速の名無しさん:2006/07/04(火) 18:22:19 ID:MgzLBBTW
アメリカGPで映ってたね
407音速の名無しさん:2006/07/05(水) 14:48:08 ID:dAT7zvwx
age
408音速の名無しさん:2006/07/05(水) 15:24:40 ID:QNN6o76G
ヘイ、ジョニー。ジョニーはどこ?

ベンジョニー!!
409音速の名無しさん:2006/07/09(日) 18:26:17 ID:5NSAU84v
www
410音速の名無しさん:2006/07/14(金) 19:38:21 ID:BXWbr239
hoshu
411音速の名無しさん:2006/07/14(金) 21:20:14 ID:WrArDjWZ
保守ついでに

LMSの第4戦ドニントンにザイテックから出るらしいね。
チームメイトは野田英樹らしいが…
412音速の名無しさん:2006/07/15(土) 23:04:41 ID:5X4arrEb
マジデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
413ミカ:2006/07/23(日) 03:09:12 ID:2AgoC8Ns
DTMにおいでよ
414音速の名無しさん:2006/07/28(金) 18:26:33 ID:iDpb6yjy
エンジンどうするの?
415音速の名無しさん:2006/08/09(水) 07:05:12 ID:PSTcIlNo
保守
416音速の名無しさん:2006/08/09(水) 13:58:21 ID:lC4DxQ8K
ようつべでブランズハッチの大工ラッシュ初めて見たけど、
あんなのからよく生きて戻ってまたレース出来るようになったね。
でも、ありゃジョニーのミスだね。
417音速の名無しさん:2006/08/09(水) 21:25:28 ID:4eqZYxbK
418音速の名無しさん:2006/08/09(水) 23:01:18 ID:7cI2S88L
黄色がジョニー、白いのがフォイテク、緑のが巻き添えを食ったグルイヤールか
419音速の名無しさん:2006/08/13(日) 02:05:37 ID:ii8oCiQX
初めてみた
420音速の名無しさん:2006/08/20(日) 20:08:34 ID:4YZUoVnH
421音速の名無しさん:2006/08/24(木) 15:20:25 ID:2KWTY6Z8
 
422音速の名無しさん:2006/08/27(日) 09:27:01 ID:eUOTPRGK
LMSドニントン、結局ジョニー出なかったね(´・ω・`)
423音速の名無しさん:2006/09/04(月) 22:34:10 ID:n8vvCwwn
今日世界まる見え出てたの?
424音速の名無しさん:2006/09/08(金) 00:33:47 ID:VZYugjB6
>>418
よくよく考えると3人とも結構無茶するドライバーである件についてw
この中だと…ジョニーが一番安全なんじゃないのかw
425音速の名無しさん:2006/09/09(土) 00:27:52 ID:J87o7E/1
>>424
このレースで勝ったのが、後にロータスで再起不能の大クラッシュに遭う
マーティン・ドネリーというのも皮肉。
426音速の名無しさん:2006/09/16(土) 18:26:48 ID:xujhMjhU
 
427音速の名無しさん:2006/09/27(水) 21:48:51 ID:TLTyihbx
 
428音速の名無しさん:2006/09/29(金) 19:50:44 ID:sJ+kRPGO
ミッドランドF1から離脱決定・・・。
429音速の名無しさん:2006/09/29(金) 23:53:04 ID:EZ/JIj7t
>>428
チーム売却決まった時から、首脳陣は一新されるんだろうなと
思っていたから、ある程度覚悟はしてたつもりだった。
それでもF1からいなくなるのはやはり寂しいな。

ジョニー、来年はどうするんだろね。WTCCで走ってくんないかな。
430音速の名無しさん:2006/10/01(日) 14:46:53 ID:5XKyrvf6
去年鈴鹿のあと関空でみたが、今年は鈴鹿にもこないのかな?
431音速の名無しさん:2006/10/02(月) 16:50:15 ID:Z25sM37+
さみしいね
432音速の名無しさん:2006/10/03(火) 05:43:47 ID:Ul4lxCgK
おいら鈴鹿の指定席がスパイカーの目の前なのに(´・ω・`)ガックシ
433音速の名無しさん:2006/10/03(火) 11:09:48 ID:ihJ1zd2D
ttp://fmotor.nifty.com/f106/2006/09/mf1_2d6f.html
おいおい、諦めるのはまだ早いぞ!
「今シーズンで離脱」なんだから、鈴鹿に来ないとはどこにも書いてないぞ。
>>432よ、頼む。仕事で逝けない俺の分までジョニーを応援してきてくれ
434432:2006/10/05(木) 06:26:45 ID:pS3W4FjS
>433
そだな!ありがとう。
おまいの分も頑張って応援するよ(`・ω・´)
435音速の名無しさん:2006/10/05(木) 20:56:14 ID:8BR+/SAR
たのんだぜえええええええ
436音速の名無しさん:2006/10/11(水) 10:11:19 ID:BSsDdiSq
鈴鹿にジョニーは来てたん?
437音速の名無しさん:2006/10/12(木) 02:32:11 ID:D2cS8wGA
ジョニーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://www.youtube.com/watch?v=vgzAsAiWlW8
438音速の名無しさん:2006/10/12(木) 04:28:26 ID:RWBdodP6
>>417
aguri suzukiって言ってるな。
フットワークで遠征してたときにここでも走ってたのか。
439音速の名無しさん:2006/10/12(木) 07:38:18 ID:4WSLHPS4
>>437
ちょwwwジョニー、コリンwww棒読みテラワロスwwwww
440音速の名無しさん:2006/10/12(木) 15:56:33 ID:RWBdodP6
>>417
事故といえばヘレスのバックストレート高速コーナーでのドネリーの事故や
メキシコ最終コナー立ち上がりのストレイフの事故も酷かった。
441音速の名無しさん:2006/10/20(金) 21:00:09 ID:4fvLAQdw
昔、富士に行った時、和田孝男が1コーナーに突っ込んで炎上したが、
オフィシャルがなかなか来ないから、マシン降りて自ら助けに行った
ハーバートを見たけど、自己犠牲の精神に感動しますた。
442音速の名無しさん:2006/10/20(金) 21:38:45 ID:fBZvZjMF
俺はそれでジョニーのファンになりましたよ。
443音速の名無しさん:2006/10/21(土) 08:42:01 ID:7hpBLfig
そんな事があったのか
それでジョニーがその人助けたのかい?
444音速の名無しさん:2006/10/21(土) 12:47:25 ID:Ry4/tBFH
>>433
炎上してたから、たった一人で助け出した訳じゃないが。
でもレースしてるのにドライバーがコース脇にマシン止めて助けに行くなんて、
人柄がよく出てるね。
マシンが空中で2〜3回転しての炎上なのに、助けに誰も来ないから
実際に見てて、死んだんじゃねーかと、ヤバい空気あったよ。
445音速の名無しさん:2006/10/21(土) 12:54:47 ID:BHjJctZE
彼も人生狂わされたデカイ事故経験があるだけに
助けに行ってしまうだろうね

にしても富士のオフィシャル・・来年大丈夫かよ('A`)
446音速の名無しさん:2006/10/22(日) 01:10:53 ID:cfBdPmY1
来年、ヤバいやね。
GT選手権で10年くらい前?にフェラーリ乗ってるヤツ(太田?)が、
スピンしてる車に突っ込んで燃えたけど、裁判で
オフィシャルの不手際が争点になってたような気が…
447音速の名無しさん:2006/10/22(日) 01:18:56 ID:Ol52c9h3
あん時もRX-7の山路がいち早く消化に行った
448音速の名無しさん:2006/10/23(月) 17:03:02 ID:lE0qYPoi0
ロータリー海苔はすべからくかくあらねば
449音速の名無しさん:2006/10/26(木) 02:59:52 ID:OYB56HCJ0
|  >>447 おいしくいただきました?
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||  マツモトキヨシ  |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
ここは「たべるまえにのむ(゚∀゚)アヒャ」のインターネットですね
450音速の名無しさん:2006/10/30(月) 01:22:37 ID:IdSTvTSf0
M.シューマッハについての談話あれこれ

イタリアの新聞『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙は、現地時間(以下、現地時間)24日、
今季をもってF1を引退するフェラーリのミハエル・シューマッハについて、
F1関係者のみならず、Moto GP王者ヴァレンティーノ・ロッシなど多くの関係者による談話を掲載した。

(中略)

ベネトンでチームメイトを組んだジョニー・ハーバートは、
「一緒に過ごした時の思い出で強烈なのは、1995年、スパの追い上げかな。
あのレースだけを注目しなくても、彼は偉大なレーサーだと思う。
彼のテレメトリーのデータは見せてもくれなかったけどね。かなり執着心が強かった」と語った。


ttp://sports.msn.co.jp/article/article.aspx/genreid=13/articleid=13591/
451音速の名無しさん:2006/12/01(金) 02:36:56 ID:/sOm0cQ6O
保守
452音速の名無しさん:2006/12/16(土) 14:27:02 ID:O4vctxeL0
99年のヨーロッパGPは忘れられないな
453音速の名無しさん:2006/12/19(火) 21:47:36 ID:qXKz+/hW0
オラ92年のスズカずら
454音速の名無しさん:2006/12/21(木) 08:53:32 ID:KB9TjU1FO
ベタだけど、93年ブラジルは興奮した。
455音速の名無しさん:2006/12/21(木) 13:22:07 ID:0F+hM57F0
94年モンツァ予選
タンブレロをもの凄い勢いで駆け抜けたジョニーの姿に泣けた


決勝はもっと泣いた
456音速の名無しさん:2006/12/21(木) 17:32:12 ID:osawJdx+0
…モンツァにタンブレロは無いぞ。
457455:2006/12/22(金) 10:50:03 ID:sWtSjYCd0
>>456
パラボリカだったな スマン
458音速の名無しさん:2006/12/22(金) 11:04:06 ID:RD2o2zyzO
今シーズン、ミッドランドで姿を見れたのは嬉しかったけど、やっぱりジョニーには現役で走って欲しい。
どんなカテゴリーがいいかな?GPマスターズにはまだ早いよね?
459音速の名無しさん:2006/12/23(土) 15:41:10 ID:VOkASPbt0
Fポン...だめ?

フォーミュラで走るジョニーが見たいんだよう。
460音速の名無しさん
タイムマシンフェスティバルに招聘して欲しい元ガイジンドラの一人だ
あとはバイちゃんとかジェフリースとかエルグとかロスチーバーとか・・・