★ マーク・ウェーバーの飛躍を願うスレ 4th★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
■過去スレ

マーク・ウェーバーの入賞を祝うスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015136575/
★★マーク・ウェバーの表彰台を願うスレPart2★★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060346660/
】★マーク・ウェーバーの表彰台を願うスレPart3★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090870130/


■関連サイト

ウェーバー公式サイト
ttp://www.markwebber.com/
Jaguar公式サイト
ttp://www.jaguar-racing.com/
Williams公式サイト
ttp://www.williamsf1.co.uk/


■マーク・ウェーバーとは

≪F1デビュー≫2002年オーストラリアGP
≪国籍≫オーストラリア
≪身長≫184cm
≪体重≫74kg
≪生年月日≫1976年8月27日
2音速の名無しさん:04/09/18 21:24:29 ID:YYs1T+7f
>>1
3禁 煙 日 本:04/09/18 21:24:48 ID:IOnSAIRq
>>1
乙!!
ゑはジャガーがこうなることを予想してたのだろうか??
4音速の名無しさん:04/09/18 21:35:56 ID:mbxiNl6z
ゑはタイミング良かった。ジャガーを見られるのもあと3戦か・・・
5音速の名無しさん:04/09/18 21:52:41 ID:IOA6ohDp
>>4
ゑの移籍がフォードの撤退を後押ししてたりして。

それにしても99年のスチュワートは速かったのになぁ…。
6音速の名無しさん:04/09/18 23:07:48 ID:5gQ7Ybup
あら、ウェバースレも落ちちゃったの?
ひでえことになってるなあ
7音速の名無しさん:04/09/18 23:21:38 ID:C70GDpTZ
自治スレより

279 音速の名無しさん New! 04/09/18 21:50:12 ID:CU6ti9Tt
ex8サーバの即死判定は50レスっぽいね。

つまりdat落ちには3つあって、
1.スレッド保持数770を越えると、ログ圧縮で更新が古いスレが70落ちる。
2.即死判定。50レスに満たないスレはn時間更新がないと落ちる。
3.n日ルール。30日以上立ったスレは24時間更新がないと落ちる。

1はスレッドがどんどん減ってる現状では気にしなくていい。
2はマターリスレだと該当する危険がある(一方でレスがつかないクソスレが自動的に落ちるメリットも)
即死判定を乗り越えても3があるから、マターリ進行のスレにはきっついねえ。

運営はex5とex8を厨房のための板にしたいんでしょうかねえ。

ex5&ex8のn日ルールを撤廃してください
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1095475189/




もう落ちるのは勘弁してほしい。
これ見る限り一日最低二回は保守する必要がありそう。
8音速の名無しさん:04/09/19 02:28:03 ID:2dYp/Cl1
>>7
デブヲタよ
お前の役目だよ→一日最低二回は保守する
9音速の名無しさん:04/09/19 09:02:44 ID:2dYp/Cl1
>>7
オイ デブヲタ
何をサボってんだよ

しっかりと役目を果たせよ
10音速の名無しさん:04/09/19 16:51:14 ID:ICgXjsMZ
そういやジャガーはシルバーストンテストに参加してなかったな。
もう撤退も決まって、開発するきはゼロですがな。
11音速の名無しさん:04/09/19 18:09:28 ID:OP7WAdM7
なんか日本に来るかどうかもおぼつかない感じだが
12音速の名無しさん:04/09/19 20:24:20 ID:ICgXjsMZ
最近はマッチが一押ししなくなりましたね
13音速の名無しさん:04/09/20 08:05:46 ID:b2cFSIPX
ところでウェバーじゃなくてウェーバーなの?
14音速の名無しさん:04/09/20 13:24:12 ID:d5amE9Rw
どっちでもいい。

もう今シーズンはやる気がなさそうだ。
15音速の名無しさん:04/09/20 13:46:03 ID:tCudnoHn
ま、事故には気をつけて欲しいものだ
16音速の名無しさん:04/09/21 02:05:45 ID:PF+prPwt
ジャガーは最後に輝くのでしょうか。
17音速の名無しさん:04/09/21 22:11:37 ID:eRYmzhEm
今のジャガーでどのへんまでやれば「輝いた」ことになるだろうか
18音速の名無しさん:04/09/21 23:06:08 ID:4pJOjxOG
表彰台
19音速の名無しさん:04/09/22 17:54:48 ID:WrhxzL8V
>>17
予選フロントローくらい行けば輝いたことになるんじゃないのかな。セパン・・・
20音速の名無しさん:04/09/22 23:16:46 ID:x+Z+530d
来年に向けて保守
21音速の名無しさん:04/09/23 01:11:57 ID:MfPfp9yt
遅レスですが、1さん乙です。
part3スレは落ちてしまってたのですね、短い命だったな。

上海に向けての情報は何かあるかなぁ
22音速の名無しさん:04/09/23 13:44:23 ID:MfPfp9yt
保守
上海GP関連でウェーバー情報は、いまのところない模様です。


ウイリアムズのチーフデザイナーが事故で怪我!
この時期の3週間の不在が、来シーズンにどう影響しますか。
23音速の名無しさん:04/09/24 00:55:50 ID:HhgzX/9D
ひたすら保守です。
24音速の名無しさん:04/09/24 01:03:18 ID:ybhNPSKb
最後まで全力で 中国GPジャガープレビュー
ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040922044531.shtml
25音速の名無しさん:04/09/24 01:05:05 ID:ybhNPSKb
ttp://images.f1racing.net/large/35353.jpg

工エエェェ(´Д`;)ェェエエ工 全力かよΣ(゚Д゚)
26音速の名無しさん:04/09/25 10:40:18 ID:VQPoYy9E
>>25
みんな楽しそうだな。
27音速の名無しさん:04/09/25 20:25:39 ID:xcWcOnWz
この中には失職する人もいるだろうに
28音速の名無しさん:04/09/26 03:57:19 ID:PmsQ2qZV
29音速の名無しさん:04/09/26 08:20:35 ID:yHHtEqDQ
第1セクタはすごかった
30音速の名無しさん:04/09/27 02:11:07 ID:RZ236J0w
話題がない〜♪

保守age
31音速の名無しさん:04/09/27 07:44:04 ID:GK1gZRIl
話題

ジャックを抑えた。
32音速の名無しさん:04/09/27 07:45:01 ID:W0F4iq6r
しかしこいつの予選はいつ見ても驚異的だな。
あの重タンであの順位か。
33音速の名無しさん:04/09/27 12:55:42 ID:USiacwjf
>>32
しかも燃費悪いジャガーで。
34音速の名無しさん:04/09/28 02:09:25 ID:2xcj1tIo
ジャックvsウェバーはけっこう長い間映ってたしね
35音速の名無しさん:04/09/28 03:37:15 ID:xoD1cTVt
早く来年に・・・の前に日本GPか。
見に行きたいけどなぁ
36音速の名無しさん:04/09/29 01:05:33 ID:TdReu79L
ほしゅ
37音速の名無しさん:04/09/29 02:31:24 ID:GlAoV5TN
日本GPは入賞できるかな?
せめて8位くらいに・・・
38音速の名無しさん:04/09/29 13:24:33 ID:Bq6njaXm
早くウィリアムズのスーツ姿を見せておくれ
39音速の名無しさん:04/09/29 13:47:31 ID:JVlq27Ys
>>37
上位陣の完走率しだいだけど・・・
ホンダ鈴鹿スペシャルには期待大だね!いろんな意味で。
40音速の名無しさん:04/09/29 13:51:14 ID:DooJBH26
>>39
BARの2台が消えたところで、もう2台消えないと入賞圏に届かん_| ̄|○
41音速の名無しさん:04/09/29 13:52:39 ID:GcCNvOqh
ザウバーを忘れてますよ。
BSのホームGPです。
42音速の名無しさん:04/10/01 06:26:59 ID:XBFkdW0q
ttp://uk.sports.yahoo.com/040820/23/5ue6.html

ようネーチャン、俺って逝けてるだろ?
(このネーチャンの事が気になって次の週やらかしたのは秘密だ)
43音速の名無しさん:04/10/01 08:03:51 ID:NpYldp4m
>>42
これは誰でも気になるよw
これが撮りたくて作ったシュチエーション写真だね。
44音速の名無しさん:04/10/01 08:41:31 ID:mETTroh3
真の実力者は・・・・
フィジコとウェバーだ!
45音速の名無しさん:04/10/01 17:40:22 ID:CsxJILDp
>>42全然関係ないが、先生とバトンってやっぱり仲いいんだね
46音速の名無しさん:04/10/03 17:33:32 ID:tJ/3P0+L
ほしゅ
47音速の名無しさん:04/10/04 01:31:07 ID:aChTC5+e
琢磨の特番みたいなのを、マークでやってくれればな。
オーストラリアではあるんだろうか?
48音速の名無しさん:04/10/04 13:28:12 ID:2nw9WQst
毎年オーストラリアでは開幕戦は盛り上がるんだろうね。
メルボルンのセレモニーや前イベントは凄い。

来年は、ウィリアムズでの初レースで、特に盛り上がるんじゃないかな。
49音速の名無しさん:04/10/04 20:28:30 ID:RuN/mbAd
>>44
その2人が来季チームメイトになる可能性がでてきたんだが・・・・。
もしそうなったら異次元のバトルになると漏れは思うが。

マシンがだめぽでもねじ伏せる能力はあるから
FW27が失敗作でもかなりいける悪寒。

50音速の名無しさん:04/10/04 20:57:09 ID:C1cYHOW+
>>48
ミナルディデビュー戦の時のように、来年ウィリアムズ初戦オーストラリア、
ウェバーなら何かやらかしてくれると信じてる。

もう日本にいるのかな。鈴鹿行きたいよう。実際にウェバーの走り見たいよう。
来年は注目度が桁違いに上がっちゃうし(断言)今のうちにしかと目に焼き付けておきたいよう。
51音速の名無しさん:04/10/04 23:05:53 ID:O9x1CdEO
来期のウィリアムズはいいマシンであってほしいね。
52音速の名無しさん:04/10/05 10:23:01 ID:LuBLz8nb
来年ウィリアムズで1年走ってもなお最高成績がミナルディでの5位だったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
53音速の名無しさん:04/10/05 18:30:45 ID:vO5pKlQF
さすがにそれはないだろ・・・たぶん・・・
54音速の名無しさん:04/10/05 19:36:37 ID:fOj/Dwk9
しかしいかに荒れた展開とは言えミナルディで5位ってのはやっぱ凄いよなあ・・・
55音速の名無しさん:04/10/06 22:26:17 ID:G8+dt2NV
あげ
56音速の名無しさん:04/10/07 12:55:21 ID:XrBpMpg8
オーストラリアで台風がくるのは北部の一部だけみたいなので、
この機会にマークには台風という日本文化に親しんでいただこう。

そういや過去スレにマークは日本文化も日本料理も嫌いだと言っていたヤシがいたな。
元ソースは「日本人の友達もいるけど文化の違いはあるよね」みたいな文だったそうだが。
実際のところどうなんでしょね。
57音速の名無しさん:04/10/07 13:43:16 ID:10m3QpBW
日本料理ってもな、どんなのを喰ったかによるよね。
無理に納豆だのわさびを食わしたりすることもないでしょうけど。
誰か騙して食わしたのかな? それで嫌いになったとかw。
文化も短い滞在で経験できることは限られるからなぁ。
寺に行って座禅を組んで、苦いお茶を振る舞われたとかw

もっと生活的なことかな?
風呂は湯舟に浸かるのが嫌いな人もいるね。
大浴場とか多人数の利用を嫌う場合もあるみたい。
不潔っぽいとかで。
サウナとか温泉がある国の人は平気みたいだけど。
これも習慣とか経験のあるなしで違うみたいね。
メカとサーキットホテルの大浴場にでもいって、
風呂場で暴れて大変だったとかw

日本が嫌いという向きは、
ホテルが高い割に部屋が狭くて暗くて落ち着かないとか。
日本のビジネスホテルとかに泊まるとかなりメゲルみたいよw
ミナルディとジャガーでの来日だから、
移動や食事、ホテルの部屋のグレードとか、
恵まれた施設をあてがわれていたとは思えないから、
それで嫌になっちゃったのでは?

台風直撃で増々日本嫌いになるかも・・・
58音速の名無しさん:04/10/08 08:05:18 ID:LbU54MPj
軽量化したシャシーを使うそうな・・・

でも話題は台風だね。
59音速の名無しさん:04/10/08 17:39:28 ID:87rbZs5g
日本GPが始まったのに話題が無い。
走ってないから仕方ないか・・・

地震は体験してくれたかな?
また日本が嫌いになったりしてw

60音速の名無しさん:04/10/08 18:04:01 ID:XehhbSY8
木曜の会見

Q:今週末はウエット・コンディションが予想されていますが、その点はどうですか?

ウェバー:そうだね、ドライバーにとって問題はしぶきなんだ。琢磨が言うよう
に、激しい雨になってしまえばどのコースでも同じことだ。アクアプレーニングの
程度と、視界の悪さが問題になる。トリッキーではあるけど、大丈夫だろう。

のはずが、

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/041008_09.htm

「直線でも、マシンをコースに留めているだけで精一杯だよ。とてもレーシングカーが走る状況じゃない」

かよ!!


61音速の名無しさん:04/10/08 18:08:33 ID:oYZKc5Sa
プロテスタンティズムの倫理
62音速の名無しさん:04/10/08 18:20:13 ID:IChiCUMK
ウェバーは21世紀のマンセルです








                      だったらどんなに面白いか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
63音速の名無しさん:04/10/08 18:52:57 ID:owbqFClt
>>62
あんなに速い厨房はほかにいないと思うぞ>マンセル
64音速の名無しさん:04/10/08 22:56:21 ID:B+frpsBW
軽量化シャシーお蔵入り
65音速の名無しさん:04/10/08 23:59:05 ID:87rbZs5g
>とてもレーシングカーが走る状況じゃない
この大雨の中、900馬力近いマシンを走らす
状況じゃないのは理解できるよw

落ちるスレが増えてきてるので・・・
保守age
66音速の名無しさん:04/10/09 00:01:51 ID:zg5t66qN
今日ラ・カンパネラにいました。
かっこよかったですよ。写真とあまりイメージが違わなかったです。
67音速の名無しさん:04/10/09 00:06:21 ID:J5+yVRtg
>>66
おお〜!貴重な情報ありがとうございます。
誰かと一緒でしたか?
68音速の名無しさん:04/10/09 00:12:43 ID:c6wBWTm5
>>60
こないだのスパくらいだったらってとこだろうけど今回はね〜

そういえばインストレーションでピットの入り口一瞬間違えてたなw
69音速の名無しさん:04/10/09 01:55:24 ID:zg5t66qN
>>67
マネージャーさん?みたいな人と一緒でした。一瞬だったので声をかけそびれてしまった…
70音速の名無しさん:04/10/09 20:47:16 ID:Yf1+Cz+W
今日の目撃情報はないかな〜w
みんなでボウリングの輪に入れたのだろうか?
誘われなかったかな?
71音速の名無しさん:04/10/10 00:50:57 ID:ws2inJW5
今日はやることなくて、ホテルのフロントをウロウロですか。
誰か見た人いますでしょうか?

昔は関係者を装ってホテルに忍び込むツワモノグルービィがいたもんだが。
時代が違うかなw

保守age
72音速の名無しさん:04/10/10 10:49:39 ID:wClVk474
久しぶりにやってくれたな。これはマジで凄い・・・
73音速の名無しさん:04/10/10 10:50:54 ID:evc8Kjlz
>>72
放送中は控えて下さい。
74音速の名無しさん:04/10/10 10:56:22 ID:wClVk474
あー悪い。
どうもLT組にとってはそのへんが・・・
75音速の名無しさん:04/10/10 11:14:28 ID:G26/Y62/
ウェバーがウイリアムスに乗ったら敵無しだな
チームも今年みたいな失敗さえなければな
76音速の名無しさん:04/10/10 11:18:00 ID:EmCrfE4d
ちょっとだけゑさんが嫌いになったw
でも決勝もがんがれ
77音速の名無しさん:04/10/10 11:31:50 ID:6gW72mUl
売却されるチームで予選3番手なんてシビれるね〜
78音速の名無しさん:04/10/10 11:45:17 ID:06Z1Ioix
マジで、ウェバーは強いなぁ
来年マシンが失敗しなきゃめちゃくちゃ強そうだが・・・
来年のウィリのマシン、デザイナーがまだ入院中なんだろ、やばそうだ
79音速の名無しさん:04/10/10 11:56:55 ID:ws2inJW5
やってくれました!予選3位。
でも大事なのは決勝ですね。
また琢磨の近くというのが気になりますがw

頼むからスタートで絡んだりしないでよ。
日本GPで琢磨をブッ飛ばしてヒールになるのだけは勘弁してくれよ・・
来年から応援し辛くなるからね。
80音速の名無しさん:04/10/10 12:56:24 ID:wClVk474
正直スタートで抜かれるよ、琢磨には。
あのあたりのマシンと争う性能はジャガーにはない。
一周目7〜8番手ぐらいで戻ってくると思う。
81音速の名無しさん:04/10/10 13:01:12 ID:j51ZZwDO
マレーシアはつらかったなぁ。
今回はあそこまで酷くないことを祈る。
82音速の名無しさん:04/10/10 13:36:22 ID:ZNffR2N4
>>81
マレーシアってクリエンもスタート失敗してたんだっけ。
猫も後2戦なんだからしっかり汁。
83音速の名無しさん:04/10/11 01:00:42 ID:0PO2L9M3
ほんの数周で決勝は終わってしまったが、
やっぱりトップチームに呼ばれるだけのものはあるなと思いました
現地でスプーンコーナーで見てたんだけど、
そこへの突っ込みと立ち上がりは抜群にスムーズできれいでした
でもあのマシンでは・・・
こりゃ来年すごいよ
84音速の名無しさん:04/10/11 01:01:06 ID:iaYK/72Q
みなさんショックで書き込まないのでしょうか…
85音速の名無しさん:04/10/11 01:29:56 ID:/zFze1/l
あのマシンじゃあのポジションは戦えない。そういうこと。
86音速の名無しさん:04/10/11 01:35:49 ID:RNdRuQlq

メルセデスで2回も飛んだよね
87音速の名無しさん:04/10/11 01:54:11 ID:NRhd8EY/
日本GPを観て思った。
おいらはゑヲタなんだが、
来期のウィリアムズがゑ&バトンで決定したら
なんだかウィリアムズが所謂ヒールチームになってしまいそうな悪寒。
88音速の名無しさん:04/10/11 02:32:34 ID:DRBh/hq9
スタートが下手杉!
偶数グリッドのタコ、ツルに抜かれたのは痛い。スタートシステムの差はあるのかもしれないが…
89音速の名無しさん:04/10/11 02:41:56 ID:/zFze1/l
今季で消えるチームのスタートシステムに期待すんなよ・・・
90音速の名無しさん:04/10/11 02:54:35 ID:zcMKybLe
コックピットの右側あたりが熱くなったって何が原因?
位置的にエンジンじゃないし、電気系統でもショートしたんか?
91音速の名無しさん:04/10/11 10:25:22 ID:wvJprCYP
>>88
いまはスタートシステムを使ってますから、
下手なのはドライバーではなくて機械ですね。
去年までのローンチコントロールが使用禁止で、
いまはトラクションコントロールを利用した
スタートシステムを使ってます。
これがエンジンの特性やシステムに影響されるとか。
開発もできなくて性能が低いのでしょう。

現在の05仕様のエンジンは出力を上げる為にかなり
無理していて、ピーキーなのではないでしょうか?
スタートのシーンを見てると、動きだしは以前よりは
だいぶ良くなってますが、ギアを上げつつ加速に移る
ところで加速がつたわらない感じで動きが遅いです。
そこで他のマシンに抜かれちゃうんですよね。
トルクが出る回転数とその幅が狭いのではないかな?
予選が良くても、スタートで3、4位落ちるのがデフォ
だと厳しいですよね。
マレーシアの頃は動きだしも相当鈍かったです。
ビデオがあったら見て下さい。
ジャガーは二台とも同じような動きをしてますから。

>>90
なにが原因でしょうね?
中古ラジエターを使い回してて、詰ったとかではw
92音速の名無しさん:04/10/11 20:23:25 ID:LCh/8om3
バトンの動きも完全に鼻が先に出るまでゑは動き出さないってのが前提になってる感じだったねorz
93音速の名無しさん:04/10/11 23:12:17 ID:DlkGKAA2
でもあのスタートのわりにはオープニングラップのポジションダウンは
少なかったと思うな。必死でポジション取りして踏ん張ったのだろうか。
しかしその後もどんどん抜かれてしまったが・・・
94音速の名無しさん:04/10/13 06:47:44 ID:PzfFKsvO
最終戦後にウイリアムズチームと行動を共にすることが決まりました。
来年からかと思いましたが、今年中にウイリアムズをテストする
ウェーバーの姿が見られることに!

バトンの問題はこじれそうなんで、しばらくは合流はできないでしょう。
その隙にアドバンテージを築ければ・・・w。
やはりバトンの若さと才能が脅威なのは事実です。
なんとか頑張って欲しいな。

その前にブラジルで最後の御奉公です。
保守age
95音速の名無しさん:04/10/13 09:04:59 ID:0MbuEPwU
ブラジルで有終の美を決めろー
頑張れー
96音速の名無しさん:04/10/13 11:07:57 ID:hPcc4z1c
去年のブラジルはヒヤッとしたからね
その前にはスピンした後一回転して元に戻ったし
97音速の名無しさん:04/10/13 15:35:59 ID:QaPPazLW
にしてもウィリがバトン獲れなかったら。
フィジコかジャングル君を獲るンだな・・・。
個人的にはフィジコを獲ってくれれば、いいバトルが見れてうれしいのだが、
例の法則が・・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
98音速の名無しさん:04/10/13 15:40:07 ID:9BDLnQje
まあその法則もジャガーから移るゑにとってはやや期待外れにはなっても
マイナスになることはない罠。
99音速の名無しさん:04/10/13 15:53:43 ID:ed7WSFSk
しかしまあ見事なステップアップですね。

マークはハコもフォーミュラも早いぞぉ(´Д`)
100音速の名無しさん:04/10/13 19:04:17 ID:wbbIjN2h
来年のウィリアムズに波乱の予感・・・
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/002.html#14986
101音速の名無しさん:04/10/13 23:54:09 ID:AdvpxSsD
ピッツオニアと組むのが現実になりますかね?
でもバトンと熾烈なポジション争いをしつつよりは、
チームに馴染む余裕ができますね。

バトンと組むよりは、プレッシャーが無くて良い環境になるかもですね。

102うぇばー:04/10/15 23:40:34 ID:WmzFJM55
土屋に頭イイって言われてもあまり嬉しくないよ…
103音速の名無しさん:04/10/15 23:59:03 ID:dUCQl/0N
つっちーは自分の発言がたまたま的中すると
「ね?」
と得意気に同意を求めるところがやだやだ
104音速の名無しさん:04/10/16 06:25:30 ID:wuu2Ke7j
でもウェバーは強いチームメイト望んでいるから、
ピザ屋じゃ物足りないだろうよ・・・・・。
てか、フィジコの二の舞になりそうな悪寒
105音速の名無しさん:04/10/16 07:04:49 ID:y24Yxe2m
マクラーレンのセナしか知らない三十路手前の人間としては
ゑはセナ臭のする男だ(速さという点で)
106音速の名無しさん:04/10/16 07:29:36 ID:7wr8tkSD
ゑにはベルガー臭を感じるけどなあ。
107音速の名無しさん:04/10/16 09:58:21 ID:wuu2Ke7j
漏れはゑをマンセル臭だと思うが。
108音速の名無しさん:04/10/16 11:40:13 ID:DwLi9qiw
漏れはワーウィック臭を感じる
109音速の名無しさん:04/10/16 11:55:42 ID:m5O5d5Sl
>>106
ベルガー臭に同意ですw
垢抜けない、もっと田舎者臭のするベルガーってとこですかね。
110音速の名無しさん:04/10/16 12:15:57 ID:5YkU56n+
むしろデーモン・ヒルの香りが漂う・・・
111音速の名無しさん:04/10/16 14:42:37 ID:SmswmxO8
>>110
若手の様で実際は結構年食ってるしな。
モントーヤやラルフと同じだっけ?
112音速の名無しさん:04/10/16 16:21:02 ID:YkS8vVf/
>>111
琢磨と同じ
113音速の名無しさん:04/10/16 20:27:23 ID:P4jAREC0
がんがれ
114音速の名無しさん:04/10/17 21:31:06 ID:+qasRcbl
ttp://images.f1racing.net/large/24147.jpg

冷静に何やってるんだ?
115音速の名無しさん:04/10/17 22:23:10 ID:AsJzKizv
>>114
なんだこれ、ワラタ
116音速の名無しさん:04/10/17 22:46:06 ID:lH9VxGCz
>>114ラルフに通報しますた!
117音速の名無しさん:04/10/17 23:25:16 ID:SprghEXy
やっぱベルガ−だねw
118114:04/10/18 17:46:04 ID:wkL330iD
あとウェバーの画像でわけわからんのと言えばこれかな。

ttp://formule1.aktualne.cz/kviz/mark_webber_kviz.jpg
119音速の名無しさん:04/10/18 18:00:33 ID:RbuBTMDP
>>118
ワロタ
120試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :04/10/18 18:30:46 ID:CqrjREGc
>>118
柔道みたくエイヤーと投げちゃったりして
121音速の名無しさん:04/10/20 23:17:09 ID:bBlHdP6A
コラにしては上出来だな







……え?オフィシャルな写真なの?
122音速の名無しさん:04/10/21 14:32:06 ID:kq5n2Tx2
来期はバトンと組むことが無くなりました。
誰と組むのかな?

保守age
123音速の名無しさん:04/10/21 15:11:04 ID:sldQE7yJ
来年はオージービーフとピザ屋のコンビか
124音速の名無しさん:04/10/21 15:40:58 ID:ZYoQYlQW
◎…DC
○…ぴっつぁん
▲…ジャックかフィジケラ
ゑアタッカーのDC開発他後方支援はお世辞抜きでよいチームに
なると思うよ、うん。
125音速の名無しさん:04/10/21 16:34:49 ID:rcDWwWT7
ウィリのチームメイトはゑ次第で決まるな。
強いチームメイトを望んでんだから・・・・。でも現状じゃ・・・。
ピザ屋は戦闘能力が低い・・・・。
■は落ち目・・・・。
強いフィジコは鰤が壁になって取れない




やっぱバトンしかいない・・・・・orz
126音速の名無しさん:04/10/21 16:45:17 ID:IG1+2YXb
チームメイトにハイドフェルドという線も。
127音速の名無しさん:04/10/22 00:36:56 ID:jc3guDHT
>>126
そうなったらフレンツェンみたいになるんじゃないかと心配orz

でもどうせピザ屋さんなんだろうな。
ジャガー同様ゑが圧倒するかが見物かな。
128音速の名無しさん:04/10/22 17:17:52 ID:DvQCpYR+
ピザ屋さんと争った方がジャガーでの待遇差が有ったのか解りやすくて良いです。
129音速の名無しさん:04/10/22 23:57:42 ID:3jDL1HC2
ピザ屋って速いのか遅いのかワカラン。
ゑの指標にならん。

フィッシャータソに早いとこ復帰してもらわんと来期のマシンが((((;゜д゜)))
130音速の名無しさん:04/10/23 19:26:44 ID:RVX4boux
ジャグヮー終焉保守。
131音速の名無しさん:04/10/24 23:15:27 ID:HIsuf+gR
相変わらず走りはすごいが車がついてこんって感じの予選でしたね。
去年の神憑り的な2列目奪取の再現を期待したが晴れちゃきびしいか。
132音速の名無しさん:04/10/24 23:20:03 ID:FA8JaWlS
でも決勝は雨っぽいからいけるかもね。
去年のようなスピンが無けりゃいいけど・・・

まあ今年はこれで締めくくって来年のウィリアムズに超期待あげ!
133音速の名無しさん:04/10/24 23:24:03 ID:dCEksMMe
そのためにも怪我なく終えて欲しいものです
134音速の名無しさん:04/10/24 23:27:09 ID:RWL48r/H
去年の予選は面白かったな。

バリチェロのアタック時に伊藤アナが、
「このあとウェーバーも控えてますが、ポール争いという点で見れば、
このバリチェロが実質最後のアタッカーということになりますねー」

みたいなこと言ってたけど、ウェーバーのアタックの最中、

セクター1通過時:右京「うおああぁぁぁ!!」
セクター2通過時:伊藤「ぅうわまってきたぁぁーー!!!ゥぅウェーヴァーが!!」
最終コーナー:右京「マレーシアの再来か!?」
135音速の名無しさん:04/10/25 04:55:49 ID:YxhMCy5p
Webやっちまったな
136音速の名無しさん:04/10/25 04:59:36 ID:ES5Vn6Lq
とりあえず今からフランクに電話しなさい
137音速の名無しさん:04/10/25 11:14:49 ID:nr0IF3R1
ジャガーでの最後の御奉公も終わりましたね。

最後はクリ坊に同士撃ち撃墜されるというハプニングでの幕引きでした。
それでも怪我なく終われたのが幸いでしたね。
ミナルディで4位入賞という成果を持ってジャガーに移籍。
ジャガーでは更に表彰台を目指しましたが、その目標はついに果たせませんでした。
結果はともかく、ジャガーでの2年間、乙でした。

さて年末のテストからウイリアムズ/BMWのドライバーですよ。
しかし、レギュレーションの変更がどういった目を振りますか。
予断は許しませんな。

138音速の名無しさん:04/10/25 12:21:09 ID:rSIT1kib
>>137
どうでもいいけど4位じゃなくて5位な。
139音速の名無しさん:04/10/25 15:38:33 ID:XRdOAD/t
>>138
失礼! 間違えました。
140音速の名無しさん:04/10/25 19:04:17 ID:lRS9MVo/
来年は期待できる。
ウィリアムズの戦闘力も戻ってるし
そこにウェーバーが乗ったらポディウムも十分ねらえるよね。
141音速の名無しさん:04/10/25 20:44:23 ID:075Jg+5Z
まずはポディウムだね。
142音速の名無しさん:04/10/25 20:53:12 ID:szceb5LV
しかしクリエンってほんとアホだよなぁ。
チーム最終戦にチームメイトに特攻するかって普通・・・。
143音速の名無しさん:04/10/25 22:06:07 ID:WyNXklCH
でも栗園を責めることないコメントを言う
ウェーバーは好感もてたよ。
144音速の名無しさん:04/10/25 22:35:06 ID:AJLLXjb1
無理めに突っ込んだ自分の方にも非があるから、触れなかったんじゃない?
レーシングアクシデントだよ
145音速の名無しさん:04/10/25 23:24:37 ID:iLjzmmew
ゑ  ⇒インを突いたのはいいが減速しきれずにアウト側へ
栗円⇒ゑが曲がれると安易に思ってイン側へステアリングを切る

結果⇒同士討ちで1台あぼーん

猫は最後まで笑かしてくれたなぁ
146音速の名無しさん:04/10/26 08:33:22 ID:CpaPqWHJ
ゑも良いタイミングで転職先を見つけたが、バリ禿も良いタイミングでスチュワート見切ったよね。
顎の手伝いさせられるぐらいなら、フォードがバックアップするスチュワート→ジャガーにいるほうが良いって、ジャッキー・スチャワート自身も言ってたからねぇ・・・。
147音速の名無しさん:04/10/26 10:29:53 ID:zLYjqCD8
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=67747

クリエンを批判しているが一方的にクリエンが悪いってわけでもないのになぁ
148音速の名無しさん:04/10/26 11:11:54 ID:4HHmEciB
>>147
状況的にクリエンに非があるとは思うが、
スパでフロントウイングない状態でゑに突っ込まれた琢磨も
同じように「信じられないよ」と思っただろうな。
149音速の名無しさん:04/10/26 15:21:35 ID:LVAdK7zw
へんなの
150音速の名無しさん:04/10/26 16:09:22 ID:hs0zg5eJ
インタビュアーの記事を額面通りに受け取るのはどうでしょう。
彼等はともすると内容を端折り、対立を煽る方向の記事を捏造しがちですからw

I 「最後のレースを同士打ちという最悪の結果で終えたマークに話を聞きます。」
 「栗炎が突っ込んできた様に見えたけど?」
w「(彼は僕が接近していたのを知っていたんだ。彼をパスしかけた時に)
  彼はボクに向かってターンインしてきた。(栗炎はちょっと不注意だったね。
  こういう形で最後のレースを終えるのは)信じられないよ。」
I 「消滅するジャガーでの最後のレースをこういう形で終えた感想は?」
w「ボクらはジャガーのキャリアをこのような形で終えたくなかった。
 (これまで頑張ってきたチームの皆に報いるためにも)
  本当にこうはなりたくなかったんだ。(本当に残念だよ。)」
I 「(栗炎に対して)怒ってます?」
w「(この結果には)怒りを覚えるね。
  (チームの皆には申し訳ないことをしたと思う。皆も落胆してるだろうしね。)」
I 「ありがとう、マーク!
  以上、チームメイトの不注意に憤慨しているマーク・ウェーバーでした。」
w「そこかよ!( ̄▽ ̄;)」

てな、インタビューだったのかもよw
151音速の名無しさん:04/10/26 17:34:05 ID:hyyn7pkn
>>150
ワラ
でも実際記事にしやすいように端折ったりは当然のようにするからね。
奴らの言い分は「ウソは書いてない」

…ほかの事実を隠す事で、相手の意識を誘導するのは「詐欺」なんだけどな。
スポーツのスター選手ほどマスコミ嫌いなのは当然だと思う。

あと、日本語記事に訳す時に、訳者の意図で意訳するのも多すぎるね。
嫌いなドライバーのコメントは、わざと素っ気ない口ぶりに訳して、読む人に悪印象を
与えようとする意図が見え見えなのが萎える。
モタスポ記者はそういう嫌らしい人間が多すぎるのも問題か。
152名無しステーション:04/10/26 19:37:06 ID:ph7Hg36Z
>>150
よくそこまで美化できるな。恐れ入ったよ。
153音速の名無しさん:04/10/27 06:07:04 ID:GzmvqXON
ウェバーは決勝での安定感がなあ・・・結局デビュー戦のリザルトを超えられないとは・・・
とはいえ、ジャガーが楽に走らせてタイムが出ないクルマだったから仕方がないけど。

一線を越えるパフォーマンスを見せられる事は確かだから、
来期は楽しみだね。
154音速の名無しさん:04/10/27 08:31:10 ID:NLGjL2ne
>>151
モタスポに限らずマスコミの論調なんて、時々で様変わりしますからね。
今年は特に佐藤と絡むことが多かったから悪役に徹した訳ですが。
さて来年ですよ。
ウイリアムズで活躍して、レースを面白くする立場に躍り出れば、
ウェーバーへの論調はガラっと変わるでしょうね。

マスコミが欲しているのは、ヒーローと悪役ですから。
喋らない奴とかツマラナイ発言しかしない優等生はいらないんです。
ウェーバーはよく喋りますからねw
マスコミにとっては良いカモなんですよ。
155音速の名無しさん:04/10/27 09:38:33 ID:/B/h608E
おかしい…。
156音速の名無しさん:04/10/27 13:34:19 ID:6dwg2AHB
来季のマシンは今までとは全然違うからな。
とてつもないような速さを見せる必要はあまりないし、
逆に無難に完走することを求められる。
まあウィリアムズはわりと今のゑのようなタイプを好むんだけど。
でもゑもそういう走りもできると思うがね。
少なくとも昨年まではそうだった。今年はやけにとんがっていたな。
157音速の名無しさん:04/10/27 14:48:46 ID:gZwqf4o3
同意。
上位チームにいれば予選の僅かなミスでグリッドが大きく後退してしまうし、
今年何度かあった無駄なリタイヤやレース中の派手なコースオフも許されない。
速さよりも面白くないと言われているけどバトンみたいな安定性が求められるだろうね。
158音速の名無しさん:04/10/27 19:15:59 ID:YeYbRVNl
特に今のポイントシステムではね。
159音速の名無しさん:04/10/27 19:51:56 ID:ufbeMFWY
ttp://motorsports.nifty.com/f1/pics/m_webber5.jpg
こんな写真使わなくても(;´∀`)
160音速の名無しさん:04/10/28 17:22:23 ID:c4GtyoW5
うぇばーの勘違いっぷりにワラタ
161音速の名無しさん:04/10/28 17:42:00 ID:EXmCkr0L
>>159 ウホッ!
162音速の名無しさん:04/10/29 14:55:19 ID:bazlKX36
保守しとく
163音速の名無しさん:04/10/30 09:36:12 ID:wzuaKMUW
ウェバーは来季からメディアの露出度が高くなるんだよな。
ウィリの格好で・・・。琢磨やニックは同じ年で、デビューはこの2人より
弱いチームだったんだが今となっては来季から3強入りなんだな。

あと、別の意味での露出度が更に高くなる悪寒((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
164音速の名無しさん:04/10/30 10:05:59 ID:CGG00gvk
>>163
琢磨やニックより年上じゃなかったか?
165音速の名無しさん:04/10/30 17:57:43 ID:MoAu3TBb
2002年デビューは
ウェーバー、佐藤琢磨、マッサ、マクニッシュ、デビッドソン。
166音速の名無しさん:04/10/30 18:00:34 ID:L5eiMUWz
>>163
ニックのデビューも最悪状態のプロストだよ
167音速の名無しさん:04/10/30 22:33:01 ID:mZxL0+Sa
ミナルディとじゃさすがに比較にならん。
そのミナルディも10年前ならまだマシだった気がするけど・・・
168音速の名無しさん:04/10/30 22:40:07 ID:VttRYiNj
できればチームメイトはバトンにして欲しかった
ジャガーやミナルディじゃあまりにもチームメイトはしょぼすぎたし
予選こそよさげそうにみえても、決勝はダメダメだったりで、良い所だけを切り取って
評価しているだけじゃねーかっていう声もあるから、そこら辺をはっきりして欲しかった
169音速の名無しさん:04/10/31 05:36:43 ID:GKvtji8q
ttp://images.f1racing.net/large/24147.jpg
栗円スレでみつけた。
もう「ゑバー=やらないか」のネタ要員としか見れない。
つーかなんでこんな写真が堂々と公に載ってるんだw
170音速の名無しさん:04/10/31 08:04:59 ID:ygnI4vEN

にしてもチームメイトがピッツォニアになったら笑えるな・・
片やジャガーでなんとかパフォーマンスをアピールしてやっとこさトップチーム入り。
片やジャガーで三行半を突き付けられて沈んだ新人。

この二人がトップチームで再びタッグを組むなんて・・。

同時にデビッドソンが乗っても笑える・・・。
BARの押しも押されぬエースが乗りたくて仕方なかったのに涙を飲んで諦めたのに
BARのサードドライバーが替わりにその席に座るのだから・・。
171音速の名無しさん:04/10/31 09:35:04 ID:H3ss3Hov
じゃあ、■が妥当という事か
172音速の名無しさん:04/10/31 09:46:42 ID:wWfb489b
>>170
まあゑはピザ屋が好きじゃないからな。
もしピザ屋たら開幕から険悪な関係なんだろうな・・・・。

173音速の名無しさん:04/10/31 09:49:51 ID:93y7Zwig
ゑは確かにミナルディ→ジャガーと弱小チームで光るパフォーマンスを見せてきて
ウィリアムズに抜擢されるに相応しいドライバーだとは思うが
「ピッツォニアの能力に懐疑的」だのチームメイトは「■先生がいい」
チームメイトの人選に対して偉そうに口を出せるほどの立場じゃないだろ。

俺としては肉あたりに一回痛い目にあわされてほしい
174音速の名無しさん:04/10/31 10:19:31 ID:qp7IlNwq
痛い目までは見なくていいから、鎬を削って欲しい
175音速の名無しさん:04/10/31 13:01:32 ID:6siKm7rG
今の肉では正直厳しい・・・
マシンも良くないけど彼自身パッとしなさすぎる。
正直バトンと同系列の下という感じ。
そのバトンも今年のBARで優勝なしというのではね。
176音速の名無しさん:04/10/31 13:43:35 ID:qp7IlNwq
>>175
ジョーダンでパッとしろって言われても無理な気もするが・・・。
177音速の名無しさん:04/10/31 17:08:43 ID:ygnI4vEN
キャラ薄いドライバーが多いだけにウェバーの風当たりが多少強いな。

まぁ目立つ事は良いことだ。

優等生ばっかじゃツマラナすぎる。

ロッシも転向してこないかなぁ・・・・。
178音速の名無しさん:04/10/31 17:39:40 ID:pcCxJfig
肉は駄目だろ
マシンが悪いのを差し引いても首になった新人のパンタロンと少しましなのか?と思う程度だったからな
179音速の名無しさん:04/10/31 18:37:00 ID:6siKm7rG
そもそも今年のジョーダンが悲惨なのは目に見えてたのに
そこにしかシートがなかったというのが肉の評価を表してる。
悪くはないドライバーだと思うけど別に彼でなくてもいいというか・・・
180音速の名無しさん:04/10/31 18:49:15 ID:62skpbRw
>悪くはないドライバーだと思うけど別に彼でなくてもいいというか・・・

...

これ以上的確な言葉は無いな
181音速の名無しさん:04/10/31 19:23:21 ID:Ogpp+j/z
やはり、光るものがなかったな。
一発、なにか魅せられることをやれればね・・・
182音速の名無しさん:04/11/02 01:22:21 ID:YCXjEIB+
>>176
無理ではない

が、可能な香具師は1人か2人ぐらいだろうな
183音速の名無しさん:04/11/02 15:55:01 ID:Vdw8T1VR
でも肉の場合は今年マシンが悪かったってのは言い訳にならんと思うよ。
そんなのわかりきってたことだからな。
今年のマクラーレンの序盤みたいに強いチームのはずなのにダメマシンに当たったって言うのなら
まだしもジョーダン・フォードが速いわけがないでしょ。
そういうチームのシートしか得られなかったわけだから。
184:04/11/02 21:31:20 ID:2ZYGofwV
肉スレでやれ
185音速の名無しさん:04/11/02 21:50:03 ID:DKhTMLtl
>>184
ニックってスレすらあるかないかわからんな。
186音速の名無しさん:04/11/03 03:09:45 ID:pXe4rlRJ
ガツンと一発 ホームラン
マークマークマーク 超人マーク ♪
187音速の名無しさん:04/11/04 22:36:47 ID:GlJfMOSO
ほしゅ
188音速の名無しさん:04/11/06 19:44:27 ID:yf9tGL5t
来年は期待ってことで保守
189音速の名無しさん:04/11/08 17:36:21 ID:yRXjNRHP
そんなにPIZがいやなのか。
2人の間には一体何があったんだ。
190音速の名無しさん:04/11/08 17:46:23 ID:NCNBJetP
PIZに勝っても評価してもらえないから。
191音速の名無しさん:04/11/08 18:06:51 ID:BsBmwsg4
でもクルサードやニックに勝ってもそれほど評価が上がるとも思えんのだけどなぁ。
クルサード相手ならタイム差でライコネンとの比較が出来るって事はあるかもしれんが。
192音速の名無しさん:04/11/09 12:56:09 ID:SpWqcu/T
ハイドフェルドとデイビッドソンをテストすることが正式にリリースされましたね。
これで候補は、ピッツオニアを含めた三人に絞られた模様。

チーム開発陣的にはピザで継続性を、BMW的にはドイツ人のニックを、
総合的には、BARの速さを担ってきて、トラックでの速さも見せたアンソニーなのかな?

11月24日のバルセロナテストがウェーバーの走り始めですね。
早くウイリアムズでの走りを見たいですな。
長身だからあのレーシングスーツも似合うでしょう。
ヘルメットのカラーリングも変えるのかな?
193音速の名無しさん:04/11/09 13:40:53 ID:OC5nHSVk
ピザ屋とアンソニーをテストドライバーに。
肉をセカンドドライバーに、ってのが一番ありそうだけど。
194音速の名無しさん:04/11/09 14:03:16 ID:bD0gJYcK
>>193
アンソニーはテストドライバーなら
BARに残留すると思う。
195音速の名無しさん:04/11/09 19:39:38 ID:bu8tNIV9
>>194
来年のBARは3台目を走らせられないので微妙なところ
196音速の名無しさん:04/11/09 19:43:26 ID:T/2RnDis
いや、再来年はミッドランドにとってもらえそうな雰囲気だし
もう1年テストドライバーとしてBARに残るのも悪くない選択だと思うぞ。
代打出走の機会もあるかもしれないし・・・
197音速の名無しさん:04/11/09 19:45:27 ID:d8WDReRA
BARはファン・デル・メルヴェ乗せるんじゃない?
198音速の名無しさん:04/11/10 01:25:57 ID:tXENAfBQ
ウィリアムズのオーディション受けてBARに戻れるのかね?
今のBARはもう前みたいな中位のチームじゃないし。
199音速の名無しさん:04/11/10 13:29:43 ID:u5gdnRBd
>199
なんでウェバーがBARに?と思ったらデビのことか・・・
BARはデビにチャンスを掴んで欲しいと思ってるから、とりあえずオーディション行ってこいと。
ダメなら帰ってこいと。
優しいな(;´Д⊂)
200音速の名無しさん:04/11/12 03:33:44 ID:PiwxsPHi
保守っと
201音速の名無しさん:04/11/12 06:39:49 ID:N4ifKxdW
>>197
メルヴェをテストするのは
デビッドソンがウィリアムズのレギュラーを獲得した場合に備えてじゃない?
202音速の名無しさん:04/11/12 09:15:35 ID:JbeBodlp
. ________ 

| ピスレでゑたたきが激化する・・・

.  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
            
     (;;::::: )
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (くくくヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )


        _、_  
     (;;:::::,_ノ` ) 彡     間  違  い  な  い ・・・ !
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (くくくヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=69130
203音速の名無しさん:04/11/12 16:56:42 ID:lOrsQXq7
ウェーバーさん・・・

ドライバーが仲良すぎて駄目出しされるチームもあったのに
なんだかなぁ・・・
204音速の名無しさん:04/11/12 18:07:48 ID:D0zQmgpk
ウィリアムズなんだからドライバー同士は殺伐でいいよ。
ってかゑが阻止はできないだろ普通。
205音速の名無しさん:04/11/12 18:14:37 ID:RxoeTwOc
最終的にはチームが決めるわけだが、どれも似たり寄ったりだとドライバも一言いいたいのでは?
206音速の名無しさん:04/11/12 19:06:11 ID:JXW64WIb
Worst Overtaking Move
Mark Webber on Christian Klien, Brazil

http://www.planetf1.com/features/off_on_f1/story_17967.shtml

やっぱ無茶だべ、あれは。
207音速の名無しさん:04/11/12 23:22:55 ID:uz4axWvd
>>206
ぶつかった時ウェバーの車は左(クリエンの反対側)に向かっており、クリエンもまた
左側(ウェバーの側)へ向かっていました。さてぶつかっていったのはどっち?
そのサイトが言わんとしてることもありがちなレーシングアクシデントだが状況が
状況なだけにっって話だし。
208音速の名無しさん:04/11/13 10:18:32 ID:zEIOWu3k
今月のテストでピザの息の根を止める気だろうなウェバー。
ウィリアムズ初走行で圧倒してしまえば、ピザのF1ドライバー生命は終わったも同然。
209音速の名無しさん:04/11/13 10:21:00 ID:NkZYjHwi
ウエバーの飛躍のきっかけは1999年のメルセデスだったと思っているのは俺だけ?
210音速の名無しさん:04/11/13 17:58:31 ID:7wq3V9s4
ある意味飛躍だな
211音速の名無しさん:04/11/13 18:01:03 ID:IRmckmAe
飛躍ってか飛翔ですな。
212音速の名無しさん:04/11/14 04:22:12 ID:dEMwQC3h
http://www.mulsannescorner.com/benzCLR1.html
Morning warm-up, Le-Mans 1999. Approaching Mulsanne,
Mark Webber's CLR takes flight.
213音速の名無しさん:04/11/14 15:47:20 ID:nyKqmLpo
アメリカでのトレーニングは楽しかった模様です。

保守age
214音速の名無しさん:04/11/14 23:27:00 ID:VKlD/OJx
>>209
やっぱりF1来る前、F3卒業したばっかの田舎小僧がメルセデスが金注ぎ込んだ
ワークスチームに所属してハコの帝王の仕事を間近で見れたってのは
大きかったんで(゚з゚)ネーノ?
本人のキャラは今でもかっぺなのかもしれんけど、仕事に対する徹底ぶりというか
冷徹ぶりはドイツ的な香りがしないでもなく。

物理的に飛躍した時に頭打って何かが目覚めたという可能性もあるが。
215音速の名無しさん:04/11/16 18:05:01 ID:Ms1R2yKY
保守
216音速の名無しさん:04/11/17 20:26:14 ID:zvw22gfl
最初のテストまでは迂闊なことはいえんのだがほっとくと
落ちそうなんで保守しとこう。
ま、結果はどうあれテスト後に書き込まれるのは
「それみたことかっ!!!」というような
ことなんだろうけど。
217音速の名無しさん:04/11/18 00:07:24 ID:INfmkwCC
フランク・ウィリアムズ ウェーバーに期待
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=69476
218音速の名無しさん:04/11/19 06:44:26 ID:T6bQZAcZ
ウェバーage
219音速の名無しさん:04/11/19 18:03:25 ID:e7k5mp/x
何かピザが決まりそうだね。
一時はウェバーの気持ちを尊重してピザ以外にしそうな方向もあったのに
フランク御大がピザ希望とは。決定的か?
220音速の名無しさん:04/11/19 20:36:19 ID:9NRdgRdN
ウィリアムズがドライバーの気持ちに配慮なんかするわきゃないw
221音速の名無しさん:04/11/20 14:57:05 ID:XHf0/C5g
今回のドライバー候補には決定的な売りが無いですからね。
いずれも長短あって、これといった決め手もないですから。
チームにとっては誰に決まっても同じなのかもしれないです。

シュー弟&モン吉というセレクションで結果が出ず、
更には仲たがいや離反という煮え湯を飲んだ今年の結果をみれば、
ウイリアムズというチームやフランク御大へのリスペクトがあって、
取り敢えずはyes sir!と言うことを聞く耳を持つ若い人材なら誰でも。
そんな感じなのでは?
222音速の名無しさん:04/11/20 16:00:06 ID:LyP+pU8F
>>220
この面子ならウェバーがやりやすいって要素も考慮してみるかって思ってるかもしれない。

そういやデビッドソンって誰が推したんだろ。
フランク?
223音速の名無しさん:04/11/21 10:39:48 ID:+FpsqFnG
またウィリアムズはチームメイトの仲が最悪なチームになるのねw
224音速の名無しさん:04/11/21 11:51:01 ID:1TK6wqKe
元々馴れ合わすのが嫌いっぽい気配があるしねぇ
競い合わせて結果出す、みたいな

最強チームなら、それで良かったんだろうけど
低迷期にはマイナス要素になりかねんが・・・
225音速の名無しさん:04/11/23 16:22:49 ID:Hmt5+cq8
保守
226音速の名無しさん:04/11/24 03:49:13 ID:SdbHQW3v
いよいよ今日からテストが始まります。

ということで保守age
227音速の名無しさん:04/11/24 08:32:33 ID:D+r9LKqW
アチャー、無理して初日から走ったら4周でハズカシいクラッシュ。しかもヨタの10秒落ち。でも、噂先行の実力相応かも。うっぷっぷ。
228音速の名無しさん:04/11/24 08:33:45 ID:5V1mVhv8
バルセロナ合同テスト1日目 - 2004/11/23 Times

01. M.Gene Ferrari 1:15.662 68 laps
02. J.Trulli Toyota 1:16.477 87 laps
03. L.Badoer Ferrari 1:17.676 112 laps
04. M.Webber Williams 1:27.953 4 laps

ウェーバー事故ったらしいね。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8213.jpg
229↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:04/11/24 09:17:34 ID:ao6NzzHS
警報出たから注意ね
230音速の名無しさん:04/11/24 09:31:00 ID:5e7PkfQN
クラッシュスタートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
さてどうなる事やら┐(´ー`)┌
231音速の名無しさん:04/11/24 09:41:27 ID:e2VhiyqH
>>227
というよりも、ウィリアムズからフェラ移籍して
一夜しかたっていないマルク・ジェネがスゴい!
それとくらべたら、ウェバーはただの凡レーサー。
232音速の名無しさん:04/11/24 10:37:10 ID:5e7PkfQN
今日はバリッとタイム出していきなりのポカも
大物の証明ってことにしていただきたい。
ただ写真見ると表情に冴えがないのが心配だ。
233音速の名無しさん:04/11/24 11:23:48 ID:q5uBZfqZ
ジェネは実際ウィリアムズでも期待大きかったと思う。
ラルフの代役1番手はジェネだったもんな。
ところが結果が出せなかった。ピザ屋に完全に負けた・・・
あの時いい走りをしてれば今頃はウィリアムズのレギュラーシートに決まっていただろうにな。
234音速の名無しさん:04/11/24 12:02:49 ID:GZsns439
完全なイコールコンディションで
ピッツォニアにぼろ負けする未来が見えます
得意の工作もじぇんじぇん通じませんでしたー
235音速の名無しさん:04/11/24 15:14:42 ID:q5uBZfqZ
>>234
完全なイコールコンディションとは?
そんなことがありえると思ってますか?
ゲームでもやっててください。
でも最近のゲームならそこまでバカじゃないかもなあ・・・
236音速の名無しさん:04/11/24 15:34:22 ID:LK1BX2zG
>>235
完全な、というのはいいすぎだけど
体制的にはイコールコンディションだからね。
少なくともここでピザ屋に勝てなかったら、
今までのチームメイトキラーとしての評価が地に落ちるな。
体制の違いかよー!って言われるのは目に見えてる。
ピザ屋には絶対に勝たないといかんのはつらいところだ。
237音速の名無しさん:04/11/24 15:45:26 ID:arqKmNsd
男前だけどウェーバーさんよりピザさんが好き。
でもウェーバーさんのほうが運が強そう。
運も実力の内って言うしなぁ。
なんかよくわかんないけど二人ともがんばれー!
238音速の名無しさん:04/11/24 16:31:47 ID:vEYJeVoa
ジェネはウィリアムズで全然だめだった。
それが全て。
現時点ではウェバーの実力もはっきり言えないけど
ウェバーより上ってことは無いと思う。上限でも同等かと。
239音速の名無しさん:04/11/24 18:22:26 ID:BsWo54wg
ゑ、ウィリに友達いるのかが気になる
ピザ屋がクルーに悪口吹き込みまくったんだろうなぁ・・・
240音速の名無しさん:04/11/24 18:48:39 ID:QG0jckNP
サム・マイケルは同郷の人だから気が合うんじゃない?
241音速の名無しさん:04/11/24 19:11:23 ID:CTVndEQQ
クラッシュで始まったウイリアムズでのキャリアにヒヤヒヤしてます
何とか明日はタイム出してよー。
アントンも好きだが、アントンより速いとこを見せて欲しい。

ヘルメットの頭がすこーし変わったね。黄緑のラインがまぁまぁ好きだった。
ステッカーなしのメット、ミナルディのテストを思い出す。
242音速の名無しさん:04/11/24 21:49:11 ID:eMqq1Sx1
なんか急にマンセル臭がしてきたなゑ。
243音速の名無しさん:04/11/24 23:32:54 ID:lTGwTKxA
クラッシュで4周なんですか、ウェーバーらしいデビューですねw
嬉しくて舞い上がったかな?
普通っぽいところがあったんですね。

一回のテスト走行で全てを判断される、テスト生じゃないから無問題ですな。
契約ドライバーはいいですね、怯えて走行しなくていいですから。
244音速の名無しさん:04/11/24 23:44:20 ID:lTGwTKxA
ところでマーク、初テストでクラッシュ!のソースはどこですか?

手持ちのソースだと確認できないんです。
245音速の名無しさん:04/11/25 00:12:48 ID:g52pNOSl
05年レギュにあわせた車でのクラッシュなら仕方ないかと思ったけど
今年のでクラッシュだったのか。おいおい。
246音速の名無しさん:04/11/25 00:13:13 ID:uNt4AX41
もう2日目が終わってまずまずのタイム出せたようだね
やはり初日はどこか舞い上がってたんでしょう

Barcelona - 24/11/04 (at 13h00)
1. J.P. Montoya - McLaren Mercedes - 1'14"923 - 19 laps
2. F. Massa - Sauber Petronas - 1'14"943 - 34 laps
3. M. Webber - Williams BMW - 1'15"369 - 15 laps
4. M. Gen・- Ferrari - 1'15"613 - 38 laps
5. R. Schumacher - Toyota - 1'15"627 - 41 laps
6. L. Badoer - Ferrari - 1'15"649 - 35 laps
7. J. Trulli - Toyota - 1'15"778 - 35 laps
8. A. Wurz - McLaren Mercedes - 1'16"361 - 41 laps
9. C. Klien - Red Bull Cosworth - 1'16"787 - 65 laps
10. G. Fisichella - Renault - 1'16"889 - 9 laps
11. A. Pizzonia - Williams BMW - 1'17"168 - 9 laps
12. F. Montagny - Renault - 1'17"228 - 43 laps
13. J. Button - BAR Honda - 1'17"267 - 38 laps
14. V. Liuzzi - Red Bull Cosworth - 1'17"839 - 44 laps
15. E. Bernoldi - BAR Honda - 1'19"977 - 16 laps
247音速の名無しさん:04/11/25 00:43:41 ID:v5LlxLYg
>>246
GJ!!!!
どうも煮え切らない感じだな。なんかやってくれるとしたら最終日かな?
248音速の名無しさん:04/11/25 01:01:38 ID:gAI2Yhh9
>>246
これって午前中のタイムだろ?
249音速の名無しさん:04/11/25 02:42:06 ID:v5LlxLYg
終日だとこれかな?
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps

1 J・P・モントーヤ マクラーレン 01:14:202 59
2 R・シューマッハ トヨタ 01:14:618 64
3 F・マッサ ザウバー 01:14:943 22
4 C・クリエン レッドブル 01:15:148 94
5 M・ウェーバー ウィリアムズ 01:15:369 13
6 M・ジェネ フェラーリ 01:15:613 31
7 L・バドエル フェラーリ 01:15:649 20
8 J・トゥルーリ トヨタ 01:15:745 45
9 V・リウッツィ レッドブル 01:15:933 56
10 G・フィジケラ ルノー 01:16:108 26
11 A・ピッツォニア ウィリアムズ 01:16:242 14
12 A・ブルツ マクラーレン 01:16:361 21
13 J・バトン BAR 01:16:846 40
14 F・モンタニー ルノー 01:17:228 35
15 E・ベルノルディ BAR 01:19:977 10

よりによって栗坊に負けとる・・・OTL
250音速の名無しさん:04/11/25 02:45:06 ID:kE4Z7xgE
>>249
ウェバーの周回数減ってない?
251音速の名無しさん:04/11/25 02:53:07 ID:v5LlxLYg
ホントだ。これはF1Racing.jpで拾ったやつなんだけど
バトン2周増でタイムうpとかいろいろおかしね。
252音速の名無しさん:04/11/25 10:18:18 ID:Jzj7MOy2
1日目…様子見でクラッシュ!!
2日目…トラブルでほとんど走れず。

さあ、香ばしくなってまいりました(・ ε ・)
253音速の名無しさん:04/11/25 10:36:40 ID:q2W7DPXE
>>239
失礼な奴だな
ウェーバーじゃあるまいに
254音速の名無しさん:04/11/25 13:49:53 ID:pCUiH+tT
255音速の名無しさん:04/11/25 18:05:58 ID:0ZCzft91
バルセロナ - 2004/11/24
1. J-P. モントーヤ - マクラーレン メルセデス - 1'14"202 - 59周
2. R. シューマッハ - トヨタ - 1'14"618 - 67周
3. F. マッサ - ザウバー ペトロナス - 1'14"943 - 72周
4. C. クリエン - レッドブル - 1'15"148 - 100周
5. M. ウェバー - ウィリアムズ BMW - 1'15"369 - 51周
6. M. ジェネ - フェラーリ - 1'15"613 - 70周
7. L. バドエル - フェラーリ - 1'15"649 - 102周
8. J. トゥルーリ - トヨタ - 1'15"745 - 50周
9. V. リウッツィ - レッドブル - 1'15"933 - 60周
10. G. フィジケラ - ルノー - 1'16"108 - 29周
11. A. ピッツォニア - ウィリアムズ BMW - 1'16"242 - 16周
12. A. ブルツ - マクラーレン メルデセス - 1'16"361 - 83周
13. J. バトン - B・A・R Honda - 1'16"846 - 61周
14. F. モンタニー - ルノー - 1'17"228 - 69周
15. E. ベルノルディ - B・A・R Honda - 1'19"977 - 33周

Racing-Liveだと>>249と周回数が全然違う。
13周と51周じゃタイムの味方が全然変わってくる。
256音速の名無しさん:04/11/25 20:19:32 ID:uNt4AX41
レッドブルが速いのはスポンサー集めだろ?
雑音を気にせずやっていけばいいんじゃないの?
257音速の名無しさん:04/11/26 14:03:11 ID:udDlG1OM
ウェバーはオーストラリアGPで表彰台を狙う
ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/041125225418.shtml
ウェバーが正式にウィリアムズからデビュー
ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/041125202851.shtml
258音速の名無しさん:04/11/26 15:19:47 ID:A/oM7lQ/
テストの順位で一喜一憂することないとは思うが。
259音速の名無しさん:04/11/26 18:43:16 ID:GHxc8HGf
>>258
ごもっとも。
でもオフシーズンとなるとやっぱりいろいろほじくってみたくなる。
260音速の名無しさん:04/11/26 19:10:57 ID:ttGGLfkP
ウェバーって何年契約?
261音速の名無しさん:04/11/27 02:23:10 ID:U+Ww67xz
未だ05仕様でのテストが出来てるチームはないし。
そんな中ではホンダが一番近い仕様でテストしてるのかな。

いずれにしても新車が出てきてからですな。
でも来年は車体よりはエンジンなんですよね。
2レース持たせるってのが、どれだけ影響があるのかなぁ。
序盤戦だけでなく中盤戦まで、完走率の低いレースが続くような気がします。
完走0台なんて歴史的なレースがあるやもしれないですねw
最後に止まった車が優勝!とか。
262音速の名無しさん:04/11/27 08:07:52 ID:cPaNQ3Ic
P. Driver---------------- Car--------------- Time---- Lap/Note----------
1. R.ゾンタ (BRA) Toyota 1'14.975 147 Laps M TF104B
2. M.ウェバー (AUS) Williams BMW 1'15.172 101 Laps M FW26
3. J.ビルニューブ (CAN) Sauber Petronas 1'15.196 95 Laps M C23
4. P.デ・ラ・ロサ (ESP) McLaren Mercedes 1'15.419 90 Laps M MP4-19B
5. J.モントーヤ (COL) McLaren Mercedes 1'15.503 56 Laps M MP4-19B
6. A.ピッツォニア (BRA) Williams BMW 1'15.513 36 Laps M FW26
7. C.クリエン (AUT) Red Bull Cosworth 1'15.532 56 Laps M R5?
8. M.ヘネ     (ESP) Ferrari 1'15.659 112 Laps B F2004
9. V.リウッツィ  (ITA) Red Bull Cosworth 1'15.661 86 Laps M R5?
10. F.モンターニュ (FRA) Renault 1'16.441 93 Laps M R24
11. G.フィジケーラ (ITA) Renault 1'16.581 102 Laps M R24
12. 佐藤 琢磨 (JPN) B.A.R Honda 1'16.736 54 Laps M 006B
13. J.バトン (GBR) B.A.R Honda 1'16.738 86 Laps M 006B
14. E.ベルノルディ (BRA) B.A.R Honda 1'20.066 44 Laps M 006B
*************************************************************************
* 2004 PP Time : 1'15.022 M.Schumacher/Ferrari F2004 (5/08)
* 2004 TestTime : 1'13.797 T.Sato/B.A.R Honda 005B (2/03)


ウェバージワジワと
263音速の名無しさん:04/11/27 08:38:21 ID:vz7XHbJi
>>261
フェラーリが止まると思うか?(こんな台詞90年代前中盤に考えられもしなかった_| ̄|○)

今年だって、1レース1エンジンで苦労したのはメルセデスとホンダだけで、年中止まってたの
はホンダだけだった。たぶん、ジョーダンやミナルディが鉄板の信頼性で序盤戦をサバイバル
狙いで臨んだとしても、完走15台(ry
264音速の名無しさん:04/11/27 13:07:35 ID:6KaARHgJ
http://www.f1racing.net/ja/testresults.php?testID=157

こっちではこうなってるぞ?ピッツォニアとどっちなんだ
265音速の名無しさん:04/11/27 15:31:37 ID:I0C4uf47
>>264
ttp://circuit.pde-racing.info/circuitcat/p00.php?codi=04D&fin=S&idioma=cat
サーキットオフィシャルのこれが正しい。
>>262は間違ってるよ。
266音速の名無しさん:04/11/27 18:25:06 ID:+KTHUqm7
> ウィリアムズのM・ウェーバーはギアボックスのセンサートラブルが起き、用意されて
いたメニューをこなすことができなかった。が、もっと深刻なのはブレーキシステムだ。
「システムが(古巣のジャガーに比べて)全然違う。全然踏めていないんだ。コーナーの
進入が違うので苦労しているよ」と、さかんにこぼしていた。

ωって適応能力低いんじゃね-のか?
267音速の名無しさん:04/11/27 19:05:25 ID:UanLDQdv
まぁ少しは時間かかるんじゃない?
一度慣れちゃえばマシンがレベルアップする場合は
楽なんじゃないかな。
268音速の名無しさん:04/11/27 19:12:53 ID:wosQgOMB
今までが戦闘力の低いマシンに乗ってた分
高いマシンに乗って驚いちゃってるのかもしれないよw
269音速の名無しさん:04/11/27 19:17:57 ID:WJFQiCK+
270音速の名無しさん:04/11/27 19:20:08 ID:HMW5MUJ1
ブレーキのなにがジャガーと違うっての?
別に電子制御入ってるわけでもなし。
しかしピザ屋にいきなり勝てないようじゃジャガーでのあの差は待遇差だったという懸念がさらに。。。
フランクは
「レギュラーと遜色ないタイムで走るピザ屋をウェバーはぶっちぎってんだからとんでもない速さのはず」
って言っていたが。
271音速の名無しさん:04/11/27 19:29:40 ID:HMW5MUJ1
>>270
あ、一応勝ってるのか。。。
272音速の名無しさん:04/11/27 21:06:54 ID:SBrVaE5A
まあゾンタがトップタイムのテストであれこれ言ってもしゃーないけどな。
273音速の名無しさん:04/11/27 21:12:55 ID:U+Ww67xz
>266
単にペダルを踏むとブレーキがかかるだけじゃないんでしょう。
ペダル踏み込み量によってシフトダウンプログラムが複雑に働くとか、
更にステアリングの切れ角に応じてデフの配分機構が微妙に働くとか。
エンジンのマネジメントも関係してくるでしょうし。
ジャガーは一昨年からなんも開発してないし、変わってなかったですからね。

皆こういうマシンで、それぞれのチーム独自の機構があるから、
それぞれのチームでマシンを熟知したリザーブ兼任テストドライバーを確保しているんです。
過去のチャンピオンがいきなり乗っても、
慣れるのに精一杯なのが今日のF1マシンですからね。
一年違うだけで様変わりなんでしょうし、
技術レベルが下のチームから上に登るのは大変なんですよ。

いまの時点でピザが速いのは当然です。
一年の習熟期間があったドライバーと4日目のドライバーですから。
それで0.4秒落ちな訳です。
(どんな内容のテストをしてたかによりますから、比較は意味がないですが。)
ブレーキングの悩みも、
我々が考えるレベルのものとは質が違うのではないでしょうか?
274音速の名無しさん:04/11/27 21:28:50 ID:U+Ww67xz
すみません上は>>270さんへのレスでした。

自らに負の要素となるブレーキングの悩みを軽くプレスに喋っちゃう、
そんなウェーバーの朴訥さが、ファンにとっては魅力な訳でw
普通はそんなことがあっても言わないのがF1ドライバーですよ。
候補生ドライバーだって、もっと分かったようなことを言いますよね。
相変わらずプレスへのサービス満点なマークですな。
275音速の名無しさん:04/11/27 21:36:55 ID:HMW5MUJ1
>>273
>シフトダウンプログラムが複雑に働くとか、

それは禁止です。

>更にステアリングの切れ角に応じてデフの配分機構が微妙に働くとか。
>エンジンのマネジメントも関係してくるでしょうし。

ブレーキングと関係ないような。。。。
276音速の名無しさん:04/11/27 23:35:12 ID:6KaARHgJ
>普通はそんなことがあっても言わないのがF1ドライバーですよ。

別にそれくらい全然負ともならないし普通に言うだろ。
モントーヤだって今年ノーズ戻したとき
思いっきり「正直変わらない」って言ってたろ。

>慣れるのに精一杯なのが今日のF1マシンですからね。

ヴィルヌーブはマシンに慣れるのに精一杯だったんじゃなくて
肉体的に精一杯だったんだろ。
上海だったかで本人がレース後に
最後は肉体的に走るだけで限界だったというような趣旨のことを言ってたしな。
277音速の名無しさん:04/11/28 00:32:07 ID:PlkIL+67
>275-276
ハァ...そうですか。失礼しました。
278音速の名無しさん:04/11/28 00:56:43 ID:paW65gUO
そんな初回から突っ込んでちゃあ何のために慣熟走行してんのか分かんねぇじゃねーか
279音速の名無しさん:04/11/28 01:49:07 ID:690xA+uJ
オーストラリアがイングランド下しましたよ
ラグビーの話だがw
280音速の名無しさん:04/11/28 10:11:11 ID:Oz1/eicG
>ジャガーは一昨年からなんも開発してないし

これがマジなら、予選3位とか取ったωはネ申としか思えない
281音速の名無しさん:04/11/28 10:49:00 ID:vmVJ/nSn
一応新車ってことになってるけど、今年のR5って一昨年のR3の改良型
だよね。
まったく手を加えてないわけじゃないけど、モノコックなんかはそのまま
使いまわしてるんじゃないかな。
282音速の名無しさん:04/11/28 11:56:42 ID:vZKzL/dd
ジャガーって見た目的にはR2から進歩ないよな。
あんな低予算でザウバーやトヨタと張り合ってたジャガーとウェバーは凄すぎ。
まったくフォードは・・・
283音速の名無しさん:04/11/28 13:16:53 ID:tU9f3l6O
エンジンはプアと書かれてた
284音速の名無しさん:04/11/28 15:47:22 ID:H+tKSwft
2004年11月28日(日) バルセロナ5日目
Pos Driver Team Tyres Time Laps
1 ウェバー ウィリアムズ・BMW M 1'25"902 78
2 デ・ラ・ロサ マクラーレン・メルセデス M 1'25"948 92
3 ゾンタ トヨタ M 1'26"122 103
4 佐藤琢磨 BAR・ホンダ M 1'26"710 109
5 モンタニー ルノー M 1'27"530 108

ウェバー上がってきたな
285音速の名無しさん:04/11/28 15:56:51 ID:FqFpw/ij
>>284
タイム良く見ろ
286音速の名無しさん:04/11/28 16:00:17 ID:H+tKSwft
>>285
別にタイムは前日より遅くても
それはその日の路面コンディションによるものだから
トップタイムなら最速でしょ
287音速の名無しさん:04/11/28 17:25:22 ID:e6PA/jq/
>>286
BARと1秒も変わらないようじゃむしろマズーだろ?
288音速の名無しさん:04/11/28 18:55:56 ID:mDOVbA0n
ずいぶん細かいところを気にするんだな・・・
この時期のテストなのに。
289音速の名無しさん:04/11/28 19:19:02 ID:vZKzL/dd
去年BARがレコード連発し始めたのって確か年明けてからじゃなかったっけ?
今の時点じゃなにもわからないよ。
290音速の名無しさん:04/11/28 21:08:53 ID:6fhn6C4z
来年のレギュレーションで今の時点でレコード出るのは無理じゃん?
291音速の名無しさん:04/11/28 21:19:24 ID:e6PA/jq/
むりだろうね。
だからこそ04仕様のウィリは05仕様のBARよりかなり速いはずなんだけど。
292音速の名無しさん:04/11/28 23:59:01 ID:fBazF2AP
5日目は人工のウエットコンディションだからタイム見ても何も判断できないよ。
ただでさえテストだってのに。
293音速の名無しさん:04/11/29 00:02:37 ID:LV1aD3ZC
>>292
ウエットコンディションは
ダウンフォースの制限された05仕様がさらに不利になると思うんだけど。
294音速の名無しさん:04/11/29 00:33:34 ID:PbL4mCOY
>>293
じゃあそう思っとけば?
正直どうでもいいからさ。
295音速の名無しさん:04/11/29 23:04:35 ID:usv0lvDG
↑とりあずカルシウムを、、、
296音速の名無しさん:04/11/30 00:45:12 ID:R8oxIvZn
22時間以上経ってつけるレスじゃないだろ・・・
297音速の名無しさん:04/11/30 15:09:55 ID:VypKWsz0
最初のテストが終わればある程度見通しも立つだろうと思ってたんだけど
なかなか一筋縄では往かない様で。
今日からヘレスだけどお披露目も終わった事だしレギュ変更関係のデータ取り
が忙しくて実力証明は2の次3の次だろうな。
新車が上がればなおさらで結局開幕してみなけりゃ何もわららんちうことか。
298音速の名無しさん:04/12/01 00:03:23 ID:GzfSKGxo
開幕してから実力証明してくれればそれでいいよ。
テストで速くなくても。
299音速の名無しさん:04/12/01 01:25:01 ID:AwGGqPwo
>>298
じゃあ開幕するまで黙ってろ!!
正直どうでもいいんだろ?
300音速の名無しさん:04/12/01 01:49:06 ID:AnxAyVaN
ウェーバーて本当に速いのか? 予選番長だがなぜか決勝はショボーンになってしまうツルーリと激しく同じに感じるのはヲレだけか?
301音速の名無しさん:04/12/01 05:40:41 ID:mlhBEf0t
ウェーバーって口でクルマ運転してるタイプ。
302音速の名無しさん:04/12/01 09:24:49 ID:/+IYJYyV
P. Driver---------------- Car----------------Time---- Lap/Note-----------
1. M.ウェバー (AUS) Williams BMW 1'19.016 84 Laps M FW26
2. A.ピッツォニア (BRA) Williams BMW 1'19.037 70 Laps M FW26
***************************************************************************
* 2004 Test Time : 1'15.648 M.Schumacher/Ferrari F2004 (9/30)
303音速の名無しさん:04/12/01 15:04:07 ID:VJxcfaWI
>>300
それは今の時期のテストで計ることは無理だな。
ジャガーの頃も別にテストですごいタイムを出してたわけじゃないし。
「テスト番長」ってのもいるがね。
304音速の名無しさん:04/12/01 15:54:55 ID:W+5PefnM
ウェーバーはミハエルの後継者?
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=70669
305音速の名無しさん:04/12/02 20:52:37 ID:72XQCJ7J
とりあえずテスト乙。
306音速の名無しさん:04/12/02 22:15:51 ID:QLlTRznE
どうよこれ?
2004年12月02日(木) ウェバー、ピッツォニアは嘘を言っていた
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#15251
307音速の名無しさん:04/12/02 22:19:58 ID:wjEdINZG
すっかり天狗だな。
308音速の名無しさん:04/12/02 22:47:29 ID:G+RrcZ0P
ウィリアムズのドライバーともなればね、ビッグマウスは要らないんだよ
309音速の名無しさん:04/12/02 23:04:16 ID:9wmB2LC4
まあエースとセカンドじゃマシンが違うのは当然だけどね。
だからゑもピザ屋も言ってることはおかしい。
要するにタイム差が必要以上に開きすぎてたのが
マシンによるものかドライバーによるものかがポイントであると。
310音速の名無しさん:04/12/02 23:23:30 ID:CGuhu+Ra
こいつほんとビックマウスだな
決勝で結果出してないのは自分も一緒なのに
311音速の名無しさん:04/12/02 23:32:21 ID:BTBau8Gc
こういう予防線の張り方が実に汚らしいんだよな、ウェーバーは
小賢しさが鼻について仕方がない

というより、自分に跳ね返ってくると思うけどな
ピッツォニアごときに牽制かけなければいけない程度の実力なのかと
312音速の名無しさん:04/12/02 23:32:48 ID:BRUhWdRV
>>310
>決勝で結果出してないのは自分も一緒なのに

それは言えてるな
未だに最高リザルトがミナ時代の5位のくせに
313音速の名無しさん:04/12/02 23:56:25 ID:Fm0mefjz
ゑはレースの終盤で3位を走った事無いよね?
ピザ屋は今年走ったんだよなぁ。
314音速の名無しさん:04/12/03 01:04:32 ID:76/Cb//e
スタート直後に二位だったことはあるだろうw。
マレーシアとか。

ここはピザ屋スレでもアンチウェーバースレでもないんだよね。
ここはウェーバーの飛躍を願うスレですよ。
アンチ活動は他でやってくれないかな。
テストが始まってから、
琢磨ファン程度の知識で色々と言ってるのがずっとここにいるよね。
315音速の名無しさん:04/12/03 01:23:55 ID:OA5yraz9
>>314
最後の一文が無ければ良かったのに・・・。
316音速の名無しさん:04/12/03 01:24:46 ID:pH33S3CW
>スタート直後に二位だったことはあるだろうw。

ほんと、レッドシグナルが消えた後何秒か数えるひまも無いくらい直後だけなw
317音速の名無しさん:04/12/03 03:13:48 ID:08H3Rldj
あの逆ロケット&ゴボウ抜かれは凄かった
318音速の名無しさん:04/12/03 08:13:25 ID:YXbdBZGB
早速怒られてるし(w
319音速の名無しさん:04/12/03 09:39:13 ID:535n1tMl
今度はこいつがネタドライバーか・・・w

つか、今年はオフシーズンもネタが豊富でいいねえ。
レッドブルといい、BARといい、■先生といい、ウィリアムズといい、ライコネンといい・・・
3月マダー? o(・∀・)o チンチン
320音速の名無しさん:04/12/03 10:37:02 ID:kthazVFS
willは過渡期の1シーズン捨てて翌年以降に備える事があるからチョット不安だ。
谷間の徒花に終わらなきゃいいけど。
321音速の名無しさん:04/12/03 10:39:01 ID:kUo8Bqvq
なんでこんなやつがGPDA理事なんてやってんの?
322音速の名無しさん:04/12/03 10:41:53 ID:LFiq9p46
良くも悪くも表裏がないんだな…
323音速の名無しさん:04/12/03 12:35:43 ID:raXOiRvY
ウェバーって口でレースカー運転しているだけ。
けっきょく豪ローカルだけで勝っているだけじゃん。
インターナショナル格のレースで未勝利のまんま。

1996 英フォーミラーフォードは2位
1997 英F3は3位
1998 FIAGTは2位
1999 ルマンの予選で空を飛びつつ本戦ではリタイヤ
2000 国際F3000は3位

2位や3位の常連でポイント稼いだとしても、
王者にふさわしいトップポディムは無縁だと思われ。
フランクもパトリックもついにヤキがまわったな。


324音速の名無しさん:04/12/03 12:37:22 ID:kthazVFS
>>322
ガードナーとかクロスビータイプのオセアニアンってことなんだろうか。
悪く言えば破廉恥な田舎者というか。
325音速の名無しさん:04/12/03 12:44:47 ID:HSrZGK/H
表裏がないというより今のピザ屋叩きってものっっすごい必死にみえるんだが。。。。
こりゃ、明らかに待遇の差でピザ屋に圧勝してたってことの裏返しだな。


326音速の名無しさん:04/12/03 13:50:29 ID:LX8jlzCE
>>323
ヤンマグヲタですか?
あんまり下位カテゴリーの成績は参考にはならないってわかってるでしょ?
ミナルディなんかも下位カテみたいなもんだしね。
327音速の名無しさん:04/12/03 14:07:22 ID:rXJ9lCpX
相当ピザの事が嫌いなんじゃないかな。でもウェバーの言ってる事は言い方自体は
良くないかもしれないけど一理あると思うけどな。
チームメイトに勝てなかったら、待遇が悪かったとかで必死にメディアに宣伝する
のもどうかと思うし。
328音速の名無しさん:04/12/03 16:10:34 ID:kthazVFS
昨日のテストはゑ走ってないね。休息日かな。
ひょっとして…謹慎?
329音速の名無しさん:04/12/03 16:24:26 ID:+kyWMVJG
ゑピザ ゑ肉 ピザ肉
ってスケジュールなだけじゃ?
330音速の名無しさん:04/12/03 16:27:16 ID:/kFLFa+Y
>>326

323だが言っておくがヤンマやフェルのおたくではない。

だいたいがウェバーって、歳いくつこいてるの、そんだけ。
ふつうのドライバーって、25歳までには何らかの形で、
国際級の下位レースでも、ちゃんとチャンプ獲っているよ。

ピッツォニアは英フォーミュラーオペルの最年少チャンプ、
欧フォーミュラールノーは15勝もして王者とっているぜ。
実力的にFポン王者だったペドロ・デラ=ロサ以下か互角。

だいたいが今年後半なんぞは、無益な接触が多すぎる。
331音速の名無しさん:04/12/03 16:50:08 ID:kthazVFS
>>330
むむ?!聞き捨てなりませんな。

体当たり
喰らって接触
こはいかに?
332音速の名無しさん:04/12/03 17:01:33 ID:HSrZGK/H
>>331
そういえばフロントウイングない車でアンダー出して琢磨に突っ込んだな。
あれはかなりやばかった。多重だったので死人が出かねない事故だった。
最終戦のクリエンとの接触はクリエンの責任が大きかったと思うけど。
333音速の名無しさん:04/12/03 17:08:57 ID:ZuC3YEnm
2004年12月03日(金) ウェバー、ウィリアムズから厳重注意

マーク・ウェバーは、元チームメイトであり、来季チームメイトになる可能性のあるアントニオ・ピッツォニアのことを
「嘘つき」呼ばわりする批判するようなコメントを先日していた。
このコメントに対して、ウィリアムズ側は不快感を示し、そしてウェバーに対して同様のコメントを今後することの
ないように厳重注意したという


ぷっ・・・怒られてやんの
334音速の名無しさん:04/12/03 17:10:10 ID:kthazVFS
>>332
スパも行き場がなくなった琢磨に突っ込まれたんだけどあれは当てられるような場所ふらふら走ってた
ゑの責任が大きいと思う。これとワンセットでブラジルの責任を転嫁しようという意図が感じられたので
聞き捨てならんってこと。  >>今年後半なんぞは、無益な接触〜
335音速の名無しさん:04/12/03 17:12:08 ID:HSrZGK/H
>>334
>スパも行き場がなくなった琢磨に突っ込まれたんだけどあれは当てられるような場所ふらふら走ってた

おいおい、勘違いしとるぞ。
スパはふらふら走ってるゑをオーバーテイクした琢磨の横っ腹に
アンダー出して突っ込んだんだよ。
話にならねー事故だ。
336音速の名無しさん:04/12/03 17:21:52 ID:vGM5DAbH
ウェバーがんばれ!
337音速の名無しさん:04/12/03 17:29:26 ID:ZuC3YEnm
>>330
一言逝っておく
デ・ラ・ロサはピザ屋よりも遥かに!?良いドライバーだ
338音速の名無しさん:04/12/03 17:36:32 ID:kthazVFS
ヘレスは昨日で終わりで、8日に再開するそうだ(ヘレスで)
ゑはオーディションに席を譲って1日早上がりしたってとこか。

 ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=70921
339音速の名無しさん:04/12/03 18:01:45 ID:ZkVcq/1J
>>333
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
340音速の名無しさん:04/12/03 19:07:42 ID:LX8jlzCE
だからピザ屋(とかウィルソン)はすごく期待されてたし、
逆にウェーバーはあまり期待もされてなかったわけよ。
それがいざF1で走ってみると・・・という結果になって今こういう状況があるわけ。
それを無視して下位カテの実績で評価するのかってことよ。
341音速の名無しさん:04/12/03 19:30:33 ID:HSrZGK/H
>>340
こういう結果というのは決勝最高位5位のことかな?
たしかにパドックの評価は高いが個人的には疑問符。
342音速の名無しさん:04/12/03 20:07:43 ID:7SdNWNPv
>>337
あ、デラロサヲタさん、お久しぶりですm(_ _)m
343音速の名無しさん:04/12/03 20:22:43 ID:r4MnzFL1
「ミナルディで5位」は価値ありますよ。

・・・それが、最高位なのは何ともフヌケた話だが。
344音速の名無しさん:04/12/03 20:33:12 ID:Icu6qm88
一発の速さがあるのはわかったから、あとは決勝で見せてくれないとな。
345音速の名無しさん:04/12/03 21:05:40 ID:XiqWhyhD
それを言うならピザ屋は7位だしな・・・
しかもジャガーに乗るウェーバーにウィリアムズで先着されたレースもあった。
ウェーバーが気に入らないのはわかるがピザ屋をその道具に使うのはちょっと無理がある。
オーディションで普通にニックに負けそうだし。
346音速の名無しさん:04/12/03 21:16:04 ID:m5e1DhR6
ん〜とさ、ゑはニャガーのスタッフ連中とはえらく仲良かったみたいだし、
彼らを批判する感じのピザ屋に我慢ならんかったんでないの。

しかしピザ屋はレースの過程が評価されるのに、ゑは結果しか評価されない
というここ最近の流れも不思議ですな。
347音速の名無しさん:04/12/03 22:35:25 ID:n61vZXAt
まぁ今はゑ寄りもピザ寄りもごちゃごちゃ言ってても
来季が進むにつれて有無を言わさず明らかになるよ。
御大の発言とか見てもピザはレギュラー取りそうだしな。

俺はそのとき
ゑ>ピザ
になってるのを予想するけどね。
348音速の名無しさん:04/12/03 22:51:40 ID:fFuUvKEh
ウェバーとしては、ジャガー時代に圧倒的なスピード差を見せつけてレギュラーから降格させるほど打ちのめしてやったピザ屋が、何でまたここで自分と同じ機会を与えられるんだ?
と、単純に不快なのではないかと。
349音速の名無しさん:04/12/03 22:53:19 ID:7wLwM56J
楽しいなぁオフは。いろいろ夢が見られる。すべては開幕すれば分かるな〜
350音速の名無しさん:04/12/03 23:05:16 ID:AFV+iimo
>>333

ウィリアムズ爺ナイス!
調子に乗り過ぎのウェーバーにはいいお灸
つぎに馬鹿言ったらこいつの口縫いつけてやってくれ
351音速の名無しさん:04/12/03 23:07:40 ID:OA5yraz9
>>348
ジャガーは体制がコロコロと替わりましたからね。更迭された旧体制が支持して
いたのがピッツォニアでしたので、有利な環境では無かった事は確かですよね。
その辺も含めて、どちらの言い分が現実に近いのかウィリアムズという環境なら
判断の基準になりそうなので、来期二人の競い合いが見られれば面白いと思って
いるのですが。
352音速の名無しさん:04/12/03 23:09:35 ID:AFV+iimo
>>325

実力はウェーバー>ピッツォニアだと思うから同意はしかねるが、そう思われても
おかしくないぐらいくだらない悪口だよな
格下ドライバー叩いて自分の評価下げて何の意味があるのかとウェーバーには
問いたい

損得が分からないままアホ口叩くってことは、結局頭あんまり良くねーってこと
なのかもしれないな>ウェーバー
353音速の名無しさん:04/12/03 23:37:04 ID:HSrZGK/H
>>352
んだから必死なんだよ。
格下なら叩いたりしない。フーンだ。
必死で叩くということはジャガーで待遇差があって
それでピザ屋が叩きのめされたことの証左とも言える。
354音速の名無しさん:04/12/03 23:45:11 ID:bnMeEtof
>>353
負けたくせにマシンに性能差があったとかピザ屋が喋ったから癇に障ったんだろう
ゑは単純だから、思ったことを素直に喋ってるだけだと思うね
必死とは違うと思う
355音速の名無しさん:04/12/04 00:00:57 ID:wPGXWtLx
必死ではないとは思うが・・・・

俺の中では弱禿とか、六本木みたいな何でも言うタイプと似てるとは思うが、なんかこいつは特別嫌いなんだよな・・・
356音速の名無しさん:04/12/04 00:06:46 ID:GoSok4MU
一つ言えることは多くのメディアがゑのコメントを欲していると言うことだ。


357音速の名無しさん:04/12/04 00:25:14 ID:7mOFsmv/
ここまで言って負けたらシャレにならん。 今年のようなドライビングだとピザはともかく安定感のある肉相手だとマズいんじゃないか?
358音速の名無しさん:04/12/04 00:28:02 ID:skimtOyt
本人は開幕優勝する気満々ですよ
359音速の名無しさん:04/12/04 00:31:14 ID:ssyXbr58
>>355
その2人は言いたいこと言うけど、その代わり嫌ってくれても結構ですよ
って雰囲気ありありだからな。
ゑはハンパに言うこと言って、ハンパに良い子ちゃんぶるから嫌だよな。
360音速の名無しさん:04/12/04 00:53:53 ID:SYahZwXC
ウェーバー的には>>348な理由でピザと一緒にされるのを嫌がってるんじゃないか?
そう思ってりゃそりゃ一緒にされるのは嫌だろ。
必死説より説得力ある希ガス。
361音速の名無しさん:04/12/04 01:28:23 ID:xEWhmBNs
>>360
「いっしょにされるのがいや」なんて了見が狭すぎないか?
もう一回叩きのめしたらいいこと。
それを言葉で叩こうとするから必死としか思えない。
362音速の名無しさん:04/12/04 01:30:51 ID:skimtOyt
一度叩いた相手だからやりにくいんだろ
これで1年コンビ組む相手が決まるわけで

顎ポチ体制を作りたいのかなぁ ウィリアムズじゃ無理だろうけど
363音速の名無しさん:04/12/04 01:32:49 ID:xEWhmBNs
>>362
言葉で叩いてさらにやりにくくしてるんじゃん。
364音速の名無しさん:04/12/04 02:01:02 ID:SYahZwXC
>>361
個人的にはウェーバーは言い過ぎだと思うし、これはピザをテストしてるチーム批判にもなる訳だから、注意を受けるのも当然。
しかし、プロ意識の点からすれば、ウェーバーがそんな心境になるのは決して不思議ではないよ。了見などと言うのはアマチュアの感覚。
ただウェーバーにはチームメイトの選択にまで放言出来る程の実績がまだ不足しているし、ウィリアムズはドライバーにそこまで言わせるチームでもない。
チャンピオン経験も無いドライバーのしていい発言では無いね。
365音速の名無しさん:04/12/04 02:40:56 ID:xEWhmBNs
実際のところ、彼の発言はきわめてシンプルな意図だよ。
ピザ屋がジャガーでの待遇差について言及したのはずいぶん前のこと。
ゑはそのときにはなにも言っていない。

今、なぜそれを言うのか、が問題。

ジャガーでは圧倒的な差をつけていたのに、
(フランクいわく、レギュラーと遜色ないピザ屋より1秒速いのは
大変な速さだよ!)
ウイリアムズではそうはいかなかった。
世間はやはり、ジャガーでの待遇差があったんだと見るだろう。
そういう意見が出てくる前に、あの発言を否定しておこう。
それも結構きつくね。

こんなところじゃないの?
366音速の名無しさん:04/12/04 02:53:43 ID:T8S39mPT
チームメイトが自分より遅いと確信があるなら
もし来年ウィリアムズが確変周期で圧倒的に速いマシンができれば
チャンピオンは自分のものなわけだしここまで叩く必要性がわからん。
個人的感情はともかく、必死になる理由がわからん。

それこそ、バトンだとしたらチーム力があがるより
自分のライバルになることが予想されるのに好意的だったし。
367音速の名無しさん:04/12/04 03:21:14 ID:9pTRyroq
冬なのに五月蝿いなぁ。
開幕戦が始まるまで待てないのかよ。
テスト結果が振るわないって?
まともなギアボックスを作らないサム・マイケルのせいだよ。
同僚なんて誰でもいいのさ、ピザ屋でもソーセージ屋でも構わないよ。
でも俺はピザは「嫌い」なんだ、あれを喰うと太るからね。
チーズが嫌いだし、だから見るのも嫌だけどねw
過去の戦績? そんなもん犬にでも喰わせとけ!だな。
開幕からスカッと活躍して最高位なんて更新してやるぜ。
まずは予選でポールをとって、開幕戦は取り敢えず表彰台だな。
二位でも三位でもいいよ、初勝利は次に取っておくのさ。
その方が期待が膨らむだろ? 話題は引っ張らないとね。
ジェンソンはそういう話題作りが旨かったからよね。
でも俺は勝つけどねw

なんて言って欲しいな。
368音速の名無しさん:04/12/04 14:55:16 ID:XU4P4Dn5
残念ながらピザ屋はレギュラーでは残れないと思うな・・・
悪くはないドライバーだけど今年で言えばジェネよりは良かったというところ。
御大が本気でオーディションを材料に選ぶならピザ屋はおそらく落ちる。
369音速の名無しさん:04/12/05 01:32:54 ID:eCxTxYcR
割れ顎は過大評価されすぎてるのが自分でもわかってるから、必死なんだよ
今まではミナルディやジャガーといったテールエンダーで入賞すれば大金星だったけど
今度は、少なくとも表彰台で一回は一番高いところに上がらなきゃいけないというプレッシャ
で押しつぶされそうなんだ
走ってる時はまだいいが、車降りたらどうしたんだってくらい余裕が無いのが言動から良く判る
これで、ピザ屋に自分と同じぐらいの速さで走られたんじゃ、他の奴らからのプレッシャはさらに
増えるから今のうちにつぶしておきたいんだろ
肉なら、まだ負けても言い訳ができるが、ピザ屋に負けたんじゃ洒落にならんだろ、あれだけ
ボロカスにいっといて
370音速の名無しさん:04/12/05 03:01:48 ID:XxDGOAKM
とさらにウェバーは続けた。「今シーズンはラルフ・シューマッハの代役として成功したかもしれないけど、
それはプレッシャーのない中でのことだ。チームの正式なレース・ドライバーとなると話は別だ。責任の重さがまったく違うからね」

ゑがウィリアムズのプレッシャーに押しつぶされたりしてw
371音速の名無しさん:04/12/05 03:23:28 ID:9doout0f
今年のピザはレギュラードライバーという立場よりプレッシャーが掛かる状態で
レースしたと思うけどね。結果出さないと、交代や来期のアピールにならない等
レース人生が決定されると言って良かったしね。

ただ、ウェバーの口撃が功をそうしたのか、ハイドフェルドの目が大きくなってきた
ようですね。バトンがダメならピザが良いかと思っていましたが、これで勝っても、
負けてもウェバーの実力を判断するのが難しくなったな。
372音速の名無しさん:04/12/05 04:56:47 ID:E3d2ypQY
>>371
それでもピザがジェネよりも結果が良かったのは『急激に進化したマシンのおかげ』と
TDのサム・マイケルに言われちゃ立場ないよね
373音速の名無しさん:04/12/05 06:14:17 ID:eELW1MR5
>.>370
フレェンツェンみたいだな。
374音速の名無しさん:04/12/05 08:50:13 ID:x0Z5dKcJ
彼は最後まで実力の判らないドライバーになるのだろうか
375音速の名無しさん:04/12/05 08:54:25 ID:4hhvMuHV
開幕戦は気合い入れすぎてリタイアしそうな気がする。
376音速の名無しさん:04/12/05 11:00:24 ID:KitypAoH
旧ポイント制度だったら、昨年1ポイントの男は
言動が醜くて周囲を呆れさせている・・・
ってか、昔だったらウイリアムズに移籍なんかできないよな〜
ジャガーで1ポイントって・・・
オレの感想、ジャガーはウエバーを雇って急激に弱くなった。
これは、あながち間違ってないはず!!!
377音速の名無しさん:04/12/05 12:11:10 ID:rNjK915G
>>376
いやそれは単なるあんたの私見だろう。
378音速の名無しさん:04/12/05 13:05:26 ID:FLZLD8bm
まぁどんな理由があるにせよ、まだシートが決まらないうちにピザ屋を叩いちまったのは 早まったな。
叩くんならピザ屋がセカンドに決定してからでも遅くはなかっただろう。

その点、某ドライバーは叩き方とかタイミングとか空気読むのがうまかったよな。「ゾン犬と同じだよ」は名言。
379音速の名無しさん:04/12/05 13:17:49 ID:eCxTxYcR
同じ放言でもアーバインのほうがよかったな
もっとも、引退してからはただの犯罪者だけどな
380音速の名無しさん:04/12/05 13:51:40 ID:uzYpy9S7
マスコミにいいようにおもちゃにされてるという
気がしないでもない
381音速の名無しさん:04/12/05 14:22:10 ID:QKxR9AJS
>>380
それならそろそろ気が付いてもいいころだろうに。
382音速の名無しさん:04/12/05 15:13:38 ID:mCx3TNd8
六本木先生はフェラ時代にもう少し放言してればな・・・
383音速の名無しさん:04/12/05 15:38:30 ID:uzYpy9S7
>>381
むしろ自らそういうピエロ役を買って出てるのかもな
僕いろいろ話しますけど皆さん聞きます?みたいなね
特に鰤傘下のドライバーだからある程度
放言しても許されてるのかもしれない
384音速の名無しさん:04/12/05 17:28:27 ID:QKxR9AJS
>>383
まてまて、許されてないからフランクに怒られたんだろ?
385音速の名無しさん:04/12/05 18:02:08 ID:uzYpy9S7
>>384
あ、そうか
じゃ天然なおしゃべりってことね
386音速の名無しさん:04/12/05 19:08:36 ID:S9F2n/lm
何が評価されてウイリアムズに雇われたのかだよ。
マスコミ受けはいいけど、チームが眉をひそめる放言癖があって、
ぱっとしない下積み時代の戦績しかなく、
何年も前のミナルディでの入賞や、豹での予選の二位がF1での金星で、
豪州の企業や国の大きなバックアップが聞こえてくるでもなく、
ピザの様にチームでのテストや実戦の経験も、持ち込む莫大な持参金も無い、
ニックの様にビックチームでの戦歴も無く、ドイツ人でもない。

それじゃあどんな要素が評価されて、彼等より先に正ドライバー契約を勝ち取れたんだ?
誰か教えてくれ。

387音速の名無しさん:04/12/05 20:53:11 ID:9AmVRAzX
レースに掛ける意気込みとかやる気とかでない?
フランクウィリアムズもそこに着眼してウェバー採用を決めたんじゃなかったっけ?
388音速の名無しさん:04/12/05 20:54:26 ID:9doout0f
>>386
チームメイトに勝って来たのが大きいのでしょう。一番確実で簡単なのがチームメイト
との比較ですからね。ピザの発言はその拠り所を崩す事になるので敏感に反応してる
のではないかな。
私達素人が見る目より、ウィリアムズが採用するぐらいなのですから純粋に速いドライ
バーとして評価されていると言って良いのでしょう。
それでも、批判的な意見があるのは最初に言ったチームメイトとの比較において、いま
までのチームメイトとチーム環境がウェバーに有利だったと考える人が多いからかな。
389音速の名無しさん:04/12/05 21:07:16 ID:mCx3TNd8
>豹での予選の二位がF1での金星

これでしょ? 言うまでもなく凡庸なドライバーにできることじゃないし。
390音速の名無しさん:04/12/05 21:36:11 ID:yWJu/CZc
モンツァで顎相手にやったファイトも印象に残ったな
391音速の名無しさん:04/12/05 21:46:11 ID:uzYpy9S7
鈴鹿で見たがすげーギリギリまでブレーキ我慢して
突っ込むのよ
それでかつ立ち上がりがすごくスムーズに決めていく
予選は3位だったがあれ見たら当然だと思ったよ
関係者にはどこかインパクトが強く伝わるんだと思う
392音速の名無しさん:04/12/05 22:10:38 ID:luzoWqo3
>>386
サム・マイケルがオ−ストラリア人
393音速の名無しさん:04/12/05 22:41:51 ID:V06R5oRr
旧ポイント制で数えるとウェバーは3年間でトータル6点しかとってないって、ゑヲタのみなさん気づいてた?
394音速の名無しさん:04/12/05 22:43:37 ID:LT1X+GtS
というか何故今更旧ポイントで数えないといけないのかが謎だ。
395音速の名無しさん:04/12/05 23:19:38 ID:t56qxdTq
新ポイントシステムってどうも感覚がなじまない。
396音速の名無しさん:04/12/05 23:29:28 ID:CzmzKy+X
>394 つまり8位入賞システムのおかげでポイント多くとってるように見えるが、実際の実力はトップチームで走れるようなドライバーではないと言うことです。
397音速の名無しさん:04/12/05 23:45:16 ID:yWJu/CZc
てゆうかそれはジャガーが糞過ぎるだけな希ガス
398音速の名無しさん:04/12/06 00:50:40 ID:2fI0JdrK
>>386
教えてくれというから教えてあげるけど、たまには実際に
サーキット行ってみなはれ。ネットに転がってる数字だけじゃ
分からないドライビングの妙って奴が分かると思う。
モータースポーツの基本はその一点に尽きるよ。でなけりゃ、
かつてF1の数字が全部ゼロのバトンを起用したのは何だったんだ
って事になるやん。
399音速の名無しさん:04/12/06 00:59:11 ID:VJSl1nZP
っていうか、マークがチームを好きかってするから、
チームが糞化したんだろ。予選だけ速い様な戦略とったり
自分が目立つような事ばっかりするから、チームに必要な
情報が取れなくて堕落したんだよ。チームは、最後らへんは
マークに特化したような車・体制しか敷けず、他のドライバー
には、全然サポート出来ないような環境にしてしまった。
 ピザ屋が言ってるのは、この辺を言ってるんだと思うよ。
ウエバーは、遅くはないけどフランクが言う程凄いドライバーじゃないよ。
並みのドライバー。まぁ、来年見ればわかるけどね・・・
でも、優勝を数回出来る程度のドライバーだとしか思わないけどね。
400音速の名無しさん:04/12/06 01:04:05 ID:2fI0JdrK
何でそんなに必死なのかがよく分からん。
401音速の名無しさん:04/12/06 01:35:12 ID:VJSl1nZP
別にお前に言ってない
402音速の名無しさん:04/12/06 02:02:04 ID:2fI0JdrK
何も怒るこっちゃあるまい。
ストーリー作るあたりが若いな〜と思っただけの事。オサーンの俺にそんな気概は無ぇ……。
403音速の名無しさん:04/12/06 02:08:51 ID:NAd7FZHp
>>401
で、誰に言ってんの?
いつもやさしいおまいのママンだってこんな妄想を開陳された日にゃ
困惑を隠せんぞ?
404音速の名無しさん:04/12/06 02:16:14 ID:ksPFprz0
もし03年、04年にデラロサか六本木がジャガに残留していたら、ゑも今のような高評価?を
得ることもなかっただろうに
405音速の名無しさん:04/12/06 02:25:01 ID:VJSl1nZP
>>403
誰、君?
ま、君にも言ってないけどね(笑)
ウエバーを速いとか思ってる人に何言ってもしょうが
ないみたいだし・・・
ま、ちゃんとドライバー見る目を養うんだねw
知識だけ豊富で、色んなモノ見落としてるんじゃないか?
406音速の名無しさん:04/12/06 02:28:30 ID:WV+KF/76
ただ、ウェバーはデビュー年から複数チームに注目されたのも事実だからな…関係者にポテンシャルを信じさせる物を持ってるのは間違いない。
この性格もいかにもトップドライバー向きと見る事も出来る。

来年のパフォーマンス次第で、全てはチャンピオン候補の片鱗だったって事になるかも知れないし、その逆かも知れない訳で。
407音速の名無しさん:04/12/06 02:43:15 ID:NAd7FZHp
>>405
>>知識だけ豊富で、色んなモノ見落としてるんじゃないか?

おまいにありもしないものがみえすぎちゃってるだけのことだ。
>>398で読んだこと希釈して投げつけてくるは(笑)とw併用するはで
動揺が隠せてないよ。まあもちつけ。
408音速の名無しさん:04/12/06 03:00:33 ID:VJSl1nZP
>>407
分かってないみたいだら教えるけど、俺のレスは
>>397に対しての返事だからね。
それと、動揺するような事何も言われてないから、
動揺してるとか言われても・・・
まぁ、ここはマークが飛躍する事を祈るスレみたいだから、
俺の発言は受け入れて貰えないのかな・・・失礼したよ!
409音速の名無しさん:04/12/06 03:16:26 ID:NAd7FZHp
>>408
>>分かってないみたいだら教えるけど

わかりにくすぎ(ww

何処へ行く気かしらんけど、ま、達者でな。
410音速の名無しさん:04/12/06 03:22:50 ID:VJSl1nZP
>>409
お前もなwwwww
君も何処に行くか知らんが、達者でな(笑)
まぁ、ウエバー命は行き着く先は決まった様なもんだがな
411音速の名無しさん:04/12/06 03:24:20 ID:64n3ETNq
なにやってんだおまえらは。
412音速の名無しさん:04/12/06 03:53:14 ID:ztnc2ena
>>399

そのとおり。おまえの言っている事が正しい、と思う。
巧くたちまわれば、ミハエルのようになれるんだろうが、

いずれにせよ、あの歳になって、まだ形になる勝利を
獲得していないで、口先だけ先行というのが致命的。。

GPDAでミハエルの下働きしてるのがただ見苦しい。
413音速の名無しさん:04/12/06 05:26:29 ID:22y6Xtcj
ウェーバーファンの方も見ておられますな、安心しますた。
最近は活性化してDat落ちの心配がないのは良いのですが、
テストが始まってからこっち、非ファンの占有率が高かったので。
スルーも分かってはいるんですが、どうもw
どうやら出ていったらしいですが・・・まだかな。

>>388-391
>>398
仰る通りです。
あえて彼等の言うこと含めて、並べてみたまでなので御容赦を。
並べると本当に情報の断片なんですな、これが。
もっと根本的に見てくれれば・・・
ま、ちゃんと見てこられた人は、想像逞しい素人考えの評価よりは、
フランク・ウイリアムズの選択に利があることは御存知かと。

チームと新車とマーク自身の調子や真価が計れるのは、
来年規定の車が出揃った開幕の数週間前のテスト辺りですかね。
テスト数も減ってますから、最近は開幕しないと分からない
ということも往々にしてありますが。
414音速の名無しさん:04/12/06 09:01:04 ID:4NEjIH60
フランク御大は「ウェバーはピザ屋より1秒速いなんてとんでもない速さだよ!」
と言ってた時点でモウロクしてるとおれは見る。
イコールコンディションで1秒かわるか?今のF1で。

それとウェバーのマシンコントロールが素人が外ら見てもわかるくらい絶品なら
敷居の低い下位カテでぶっちぎりだったはずでしょ?
その辺がわからん。
まあ、そういう点も含めて気になるドライバーではあるからスレ見てるわけだけど。
415音速の名無しさん:04/12/06 09:14:34 ID:b48EavS0
やはりウィリアムズに行くと注目度が違うな!

>敷居の低い下位カテでぶっちぎりだったはずでしょ?

思うに最近はいかにF1マシンに適応できるか?が重要なんだろうな。
アロンソも下位カテで光り輝いていた訳ではないし。

416音速の名無しさん:04/12/06 09:48:15 ID:4NEjIH60
適応とかいうレベルかな?
変な例えだけど三輪車にまともに乗れないヤツがチャリに乗れるとは思えない。
417音速の名無しさん:04/12/06 11:27:39 ID:pKUL5CX2
>マークに特化したような車・体制しか敷けず、他のドライバー
には、全然サポート出来ないような環境にしてしまった。

全然根拠ないことじゃないか。
418音速の名無しさん:04/12/06 12:27:26 ID:3V9mOkeA
>>415

アロンソの経歴な
1994年 スペインカート選手権タイトル獲得
1996年 スペイン選手権と世界カート選手権チャンピオン
1997年 スペイン・イタリアカート選手権タイトル獲得
1998年 スペインカート選手権タイトル獲得
1999年 ユーロオペルシリーズタイトル獲得
2000年 F3000に参戦して総合4位

ちなみに2000年にはフェラーリとベネトンに目をつけられてた
ってか、この二人F3000仲間なんだな〜
419音速の名無しさん:04/12/06 13:12:25 ID:RZ+wNh5m
まあ・・・やっぱりと言うか嫉妬されてるんだなと。
ここ最近で本当の意味でF1内でのステップアップを着実にしてきたのって
ウェーバーぐらいだもんね。
420音速の名無しさん:04/12/06 13:55:28 ID:qlYF05jb
>>418
18歳でF3000総合4位か。そいつぁすげえや。
421音速の名無しさん:04/12/06 14:06:25 ID:5xNwrGU1
>>323

(ノ´Д`)ノハァハァ
422音速の名無しさん:04/12/06 15:44:54 ID:Avx0HOm4
確かに>>418より>>323の方が見劣りするけど

F1で
ミナルディ
  ↓
ジャガー
  ↓
ウィリアムズ

ってのも素直に十分すごいと思う。
>>418にも勝るとも劣らない。
423音速の名無しさん:04/12/06 15:50:46 ID:QmhaVpkf
ウェバーって何故か最初から特別視されてるから、結局、どこのチームからキャリア始めてもトップチームに行ったと思うよ。
いや、デビュー戦のインパクトが強すぎたのか?
424音速の名無しさん:04/12/06 17:10:53 ID:NqzkiJa3
>>414
単純にピザは本チャンに弱いだけだろ(特に予選
ジャガー時代でもテストになると結構良かったんだよ(クラッシュも多かったようだが
ジャガーのエンジニアによるとピザのドライビングは粗くてマシンに負担を掛けまくる
みたいでエンジニアには不評(丁寧さが足りないと力説してた
ウェバーの方は特にブレーキングが凄いと言う噂(データーを見ると歴然のようだ
それにゑは勤勉なトコロがジャガーのエンジニアに好かれてたようだ



425音速の名無しさん:04/12/06 18:45:49 ID:ytDJWuva
ジャガーが糞じゃないって奴はここ数年のジャガーのマシンを見てから言え
426音速の名無しさん:04/12/06 18:56:05 ID:Y8WdPB0h
すっかりアンチスレになっちまったのう…

ま、本人がわるいんだが。
427音速の名無しさん:04/12/06 18:59:00 ID:VJSl1nZP
>>425
は、いつでも糞マシンだが・・・
でも、今年取って来たポイント程糞マシンじゃないな
ウエバーが、糞化に拍車をかけたのは皆の周知の通りだが・・・
428音速の名無しさん:04/12/06 19:25:24 ID:ytDJWuva
糞マシンって分かってるんだろ?
じゃあ予選2位とか他上位チームを抑えて走ったりするのは評価できないのか?
429音速の名無しさん:04/12/06 19:44:06 ID:VJSl1nZP
>>428
じゃ聞くけど、決勝いつもあんなヘボイ結果しか残せていない
彼を評価できるの?
今のF1は、予選と決勝トータルでなんぼの世界ですよ。
ウエバーのファンはいつも予選の走りを強調するけど、
大事なレースをほっといて手放しに凄いっていえる?
旧ポイント制度で評価する事自体意味ないって言われそうだけど、
昔だったら、今年1ポイントしか取れなかった男を評価しようも出来ない
でしょ?ジャガーのエースで期待されながら、1点・・・・
昔だったら、とっくに首だな。フランクは、昔からドライバー選びが下手だ。
ウエバーは、フランクの眼鏡に救われたな。
430音速の名無しさん:04/12/06 19:55:19 ID:ytDJWuva
フェラーリ・ウィリアムズ・マクラーレン・ルノー・BAR・ザウバーにマシンが勝ってるとは思えない
これだけで12位まで埋まってる現状でどこまで食い込めばおまいさんは満足できるんだ?
それぞれのチームには十分評価されてるドライバーが乗っているわけだが
431音速の名無しさん:04/12/06 20:04:53 ID:VJSl1nZP
>>430
じゃ、ジャガーと同等程度のトヨタと比べる
      現ポイント    旧ポイント
ウエバー    7        1
パニス     6        2 
クリエン    3        1
ダ・マッタ   3        1
昔だったら、普通にパニスに負けてるな・・・しかも、4人
ともドングリの背比べ・・・・なんで、フランクはこんなに
評価してるんだろうか・・・並のドライバーだろ・・・ 
432音速の名無しさん:04/12/06 20:14:26 ID:ytDJWuva
えーっと覚悟してると思うが言わしてもらう
旧ポイントで比べる意味がない
それに現ポイントで多いってことは平均して7位、8位に入ってることがあるってことにもなるんだが

それとジャガーとトヨタが同程度ってのに同意しかねる
ポイントが同程度でもマシンの金の掛かり方が違うだろ
433音速の名無しさん:04/12/06 20:34:04 ID:VJSl1nZP
>>432
別に金掛かっていようがいまいが、車の速さに関係ないだろ。
そんな事言ったら、ザウバーとジャガーだって大した開きないし、
今年で言ったら、マク何か金の無駄使いの駄作マシン造りあげたしね。
ジャガーとトヨタだったら、むしろジャガーの方がいいマシンっていう
人もいる位だしね。
後、旧でも新でも引退に追い込まれたパニスとどっこいどっこいだろ・・・
434音速の名無しさん:04/12/06 20:50:14 ID:ytDJWuva
今年で撤退、売却ってチームでほんとに関係ないと思うのか?
ジャガーは良いマシンとは呼べないくせにもう2,3年見た目がほとんど変わらないマシンで戦ってるわけだが

ポイントで言えばパニスとどっこいどっこいなのは事実だけど
レースシーンとか見て言ってる?
何も現地で生で見ろとは言わないけど地上波放送でもその違いは十分分かるはずだけど
435音速の名無しさん:04/12/06 21:11:24 ID:VJSl1nZP
>>434
F1での走りは全部見てるし、鈴鹿何かは現地で見にいって
ウエバーの走り見てるけど、別にこれといって何も思わなかったよ。
今年なんか普通にいつの間にか居なくなってたし、初年度なんかユーンの
後ろ素で走ってた記憶しかないな・・・アロンソは、ミナルディでも素で
コイツ速いなって感じたけど・・・・ウエバーには何も・・・
後、見た目が変わらないから遅いとかは少し強引すぎだと思う。総合的
なパッケージだかね、速さっていうのは・・・又、撤退で何かしら体制が
変わるんだろうけど、トヨタとの速さの点でそんな関係ないような・・・
トヨタだって、撤退じゃないけど、盗作だなんやら色々問題かかえてる
みたいだし。用意したマシンの速さはどっこいどっこいでしょ。
436音速の名無しさん:04/12/06 21:17:09 ID:OIC5+sm1
マシンの善し悪しを議論しても想像の域を出ないし、結局各マシンを同じドライバーが
操っている訳ではないので結論も出ないでしょう。
問題はウェバーの実力を判断する環境が整っていたのかと言うことで、一般人が比較
出来るのは、同じパフォーマンスのマシンを与えられたチームメイトとの比較でしか無い
のでしょう。まあ、同じマシンかどうかでピッツォニアのような意見があると、どうにもなら
ないのだが・・・。
437音速の名無しさん:04/12/06 21:17:43 ID:B/Mlh1pu
ジャガーのマシンはそんな糞とも思えん
特に去年のR4はかなり良かっただろ(R3の弱点を徹底的に克服して)
R5もR4の正常進化型として悪くないと思うけど
今年も開発は通常通りやってたようだし
ただ決勝のゑの走りが余り良くもないからマシンの評価も曖昧なんだよなぁ
438音速の名無しさん:04/12/06 21:19:41 ID:ytDJWuva
現地で見て何も思わなかった
って言うんならもう何も言えないな

来年にはウェバーの評価が過大だったかどうかが分かるわけだし
結果残してもマシンが良いだけだ とか言われそうだけど
439音速の名無しさん:04/12/06 21:27:22 ID:VJSl1nZP
>>438
ま、結果そうなるね
来年ウイリアムズでの走りが凄かったら、疑問も解けるね。
440音速の名無しさん:04/12/06 22:03:46 ID:IJVegXdw
>>431
トヨタ=ジャガーってのはまず間違ってる。

エンジンで言えばこれは確実に、
エンジンだけは高い評価のトヨタ>当たり障り無い近年のコスワース

シャシーその他についても
金欠の中で開発してるジャガーのシャシーが、
十分に金かけてるトヨタのシャシーを上回ると思うか?

どう頑張ってもエンジンで負けてる分を逆転するほどの差はつけられんぞ。
441音速の名無しさん:04/12/06 22:34:06 ID:PJ0CUmR2
来季は予選で前に出て、枕に恨み節なニックがモン、キミの邪魔を
してる間に顎とガチな展開を希望。
442音速の名無しさん:04/12/06 22:41:05 ID:YueR4Vaz
>>440
金のないBARはどうなるんだよ。
443音速の名無しさん:04/12/06 23:00:01 ID:1pG7FcxZ
>>440
金をかけてもトヨタは糞
444音速の名無しさん:04/12/06 23:11:46 ID:lN4e0UXm
フランク御大や評論家が割れ顎のことを評してクレバーな走りをする奴とか言ってるけど、
以前は地道に走ってそう見えたレースもあったかもしれないけど、今年に限っちゃ馬鹿ばっかり
やってる印象の方が強いんだが
少なくともジャガー前任者のアーバインは上がつぶれた時には上位入賞して見せたが
割れ顎にはそれが無かった
445音速の名無しさん:04/12/06 23:32:25 ID:eTNZlKNB
ここ2,3年上が潰れる事は殆どなくなったし潰れる時はまず自分のクルマが潰れるんだぞ?
446音速の名無しさん:04/12/06 23:42:43 ID:SHqQnm3s
確かに今年で言えばベルギーやモナコなんかは荒れたが、
そういう時真っ先に居なくなるイメージだな、ゑは・・・
ベルギーでは多重クラッシュ誘発して0週リタイアだし
447音速の名無しさん:04/12/07 00:24:27 ID:e7SOrUnA
とりあえず予選が速いというのがいい。
この種の速さは後からじゃ中々身につかないだろうからな。
448音速の名無しさん:04/12/07 01:03:34 ID:pVNf+UUO
俺は>>431に賛成だな。年に入賞一回ぐらいで、チームメート(新人)より速くても
消えていったドライバーは多いんじゃないか。ライコよりも成績よくても日の目を見なかった
肉がかわいそうだ。肉にはぜひWilに入って欲しい。俺は02の鈴鹿で序盤同じマシンのユーンに抑えられてたのが忘れられない。
449音速の名無しさん:04/12/07 01:27:45 ID:MiD5eXfV
そういえばウェーバーのマネージャーって、
婦裸媚男だったのを思い出した。どうりで、、

450音速の名無しさん:04/12/07 01:59:34 ID:lA/oUrHT
ユーンはボロクソに言われることが多いが、ウェーバーとの
予選タイム差はそんなに酷くないんだよな・・
デビッドソンだってミナルディであと何戦か走ったらウェーバーを
上回れたかも。
451音速の名無しさん:04/12/07 02:05:26 ID:sIJEADBS
>>443
ヨタアンチイラネ
452音速の名無しさん:04/12/07 02:14:00 ID:lA/oUrHT
酷くないとは書いたが、セナと中嶋、モルビデリと井上隆智穂みたいに
3〜5秒、時にはそれ以上のタイム差が普通みたいなのを見てきたので
そう思ってしまったのかも。

ざっと2002年の成績を見ると、最も迫った時で0.3秒(鈴鹿)、平均1.6秒、
悪い時が2〜2.5秒(2回位)という感じ。
453音速の名無しさん:04/12/07 06:52:11 ID:/kg31tsZ

□2004シーズン年間チーム予算表

1位 フェラーリ 500億
2位 ウィリアムズ・BMW  390億
3位 マクラーレン・メルセデス 330億
4位 トヨタ 315億
5位 B・A・R ホンダ 250億
6位 ルノー 230億
7位 ザウバー・ペトロナス 130億
8位 ジョーダン・フォード 90億
9位 ジャガー・コスワース 88億
10位 ミナルディ・コスワース 44億

ジャガーの予算の中ではウェーバーの活躍は驚異的といえる
454音速の名無しさん:04/12/07 09:15:10 ID:7/lPRJ7L
ジャガーの3倍以上も金かけて負けてるトヨタって。。。。
455音速の名無しさん:04/12/07 09:19:42 ID:WTn0zZWl
驚異的とは思えない。
ルーキーのクリエンに予選で負けたらあかんやろ?
普通に速いとは思うが。
最高位もクリエンとかわらんし、7、8位ぐらいでポイントを拾っただけだから。

よくやったとは思うが驚異的ではない。
456音速の名無しさん:04/12/07 09:27:18 ID:2BdBwrYy
予選の速さですごいとか言うやついるけど、今の予選じゃよくわからん。
実際予選上位の時って1スティント目もろくに走れずリタイアってことが多くなかったか?
どんだけ燃料積んでたのかもよくわからんまま、予選の数字だけは残るけどさ。
457音速の名無しさん:04/12/07 09:33:55 ID:JYP8JjWJ
>>453
ソースは?
F速ではジャガーも300億誓い予算を組んでいると書いてあるけど
458音速の名無しさん:04/12/07 10:31:24 ID:A+CVeVwx
>>457
何年何月のF速の何ページに載っているか教えていただけると有難い。
ワークスの場合どこまでをチームのコストと算出するのか分かりにくい面があるので。
459音速の名無しさん:04/12/07 11:16:15 ID:JYP8JjWJ
>>458
今年の鈴鹿前に出されたF速PLUS 2004 AUTUMN
これのP62からのタバコマネーについて書いてあるところに載ってる。
これまでは3億ドル(330億円)を超える予算があったのはフェラーリとマクラーレンだけだったけど、
今年からトヨタとルノーも3億ドルを超えたらしい。ここではフェラーリとトヨタについてしか
具体的な金額は出てないけど、フェラ3億3600万ドル・トヨタ3億2100万ドルとなっている。
これに続くのがウィリアムズで2億7600万ドル(303億円)で、
さらにBARやジャガーも300億円近い予算を組んでいると書かれてある。

これが正しいかどうかはわからないが、少なくとも>>453のデータはおかしいように思われる。
460音速の名無しさん:04/12/07 11:28:24 ID:A+CVeVwx
>>459
ありがとう。興味あるから読んでみるよ。
しかし年間300億使ってジャガーブランドのイメージ下げて撤退でフォードもイメージダウン。
何か気の毒だな。
461音速の名無しさん:04/12/07 11:33:18 ID:A+CVeVwx
ちなみに>>453元ネタはここのようだ。

ttp://www.f1world.jp/2004data/data01.html#data

連カキすまぬ。
462音速の名無しさん:04/12/07 11:57:22 ID:JYP8JjWJ
>>461
ちゃんとしたソースがあったのね、スマン
確かに予算に関してはあんまり表に出ないから、記事は推測でかかれることになるためよくわからないね。
ちょっとスレ違いになって申し訳ない。
ちなみに自分は、ゑは才能あるドライバーだと思う。
でも今年に限っていえば、予選上位に入ったことよりもミスの多さや青旗無視なんかのマナーの悪さが
目立ってパッとしなかったな…
463音速の名無しさん:04/12/07 12:13:05 ID:WTn0zZWl
>>461
そのソースでは、

>マシン的には10ポイントしか獲得できない程度のマシンではないが、

となってるが、予算との対比で言うと、この程度のマシンではないという主張との整合性がとれてないな。
予算だけから考えるとジョーダン以下の成績程度のマシンとも思える。

88億にエンジン代が入ってないとか。
464音速の名無しさん:04/12/07 15:04:55 ID:pitvYzTK
ということは
ニック>ウェーバーだな
465音速の名無しさん:04/12/07 16:09:33 ID:A+CVeVwx
04年の獲得ポイントについて考慮すべき点。

1 リタイヤ大杉(マシントラブル5、アクシデント3)
2 前年から使いまわしのモノコック
3 ぽんこつスタートアシストシステム
4 チームの翌年のオプション権行使に係わるパフォーマンス条項

参考までにいうと03年は新制度17点 旧制度3点を稼いでいる。にもかかわらず
マークの契約を他チームが買い取るような話は皆無であった。そして条項のクリア
を待ち構えていたようにウィリアムズ入りが発表された事を併せてを考えるとチーム
との間に相当強固な契約が存在していたと推定されるので、4の影響は見過ごせない
と言える。
466音速の名無しさん:04/12/07 16:21:31 ID:5IOGPr4v
確かにシーズン中言われたよな。
ゑがパフォーマンス条項のために手を抜いてるって。
それはなかったとは言えないと思う。

まあシーズンが終盤になってからはそもそもマシンの戦闘力が
頭打ちになったフォード、コスワース勢はもうどうしようもなくなってたが。
467音速の名無しさん:04/12/07 16:25:56 ID:fDWHOPk0
いつのレースだったか忘れたけど
ジャガーだけが2台揃ってノロノロってスタートしてたのは印象的だったな
468音速の名無しさん:04/12/07 16:32:12 ID:z7B0l/c0
>>453
昨年のグラ特にも各チームの年間予算額を載せてたけど(ユーロビジネスからの転載)
去年のジャガーの年間予算が2億1000万ドルで今年88億まで激減するかねぇ・・・
ジョーダンに関してもジャガーより多い90億つーのも怪しいな
去年のジョーダンの年間予算が5900万ドルで今年はB&Hの減額なんかで昨年よりもさらに
厳しいとまで言われてたのに
マクラーレンに関してもウィリアムズよりも低いつーのもナンダカな
マクは今年Bバージョンをシーズン中に投入して昨年よりもさらに費用がかさんだと言われたんだろ






469音速の名無しさん:04/12/07 16:49:16 ID:Wop67Mqd
その金額は今宮純の想像の部分もあるからね
470音速の名無しさん:04/12/07 17:26:11 ID:A+CVeVwx
>>468
話がずれるけど、当初の仕様が使い物にならずにBスペの投入余儀なくされたのは
ウィリアムズも一緒。しかもすばらしい成果を収めた。
フェラーリ500億を筆頭に挙げていることから、この表はエンジン経費を含んでいると
考えられる。ベリリウム他レアメタル満載だった頃に比べるとベンツのエンジン経費
は相当下がってるのに対してBMWは以前パワー戦争の最前線に居る。
よってこの推理はあながち的外れとも言えない。
もし今宮氏がもっともらしい表を作っておいて評価軸の異なる数値を並べているだけなら
ジャーナリスト失格の烙印を押して差し支えないと思う。
471音速の名無しさん:04/12/07 18:30:04 ID:tX1PHbWQ
>>470
マクのBバージョンとウィのBバージョンでは性質が少々違うのでは。
シーズン当初からマクは失敗作19の開発と19Bの開発を平行して行って昨年以上の金額と
時間を浪費したとか。
それにマクはパラゴン・テクニカルセンターにも500億以上の金額を投資してると言われてるだろ
昨年の予算表ではマク>ウィなのに今年がマク<ウィになるのは解せない。
エンジン経費込みと言うならジャガーがエンジン経費込みで88億なんて考えられないね
ジャガーとジョーダンのコスワース猿人は基本的に同じCR6だがジョーダンのカスタマーパージョン
とは違いジャガー仕様はそれなりにバージョンアップが繰り返されジョーダンのカスタマー仕様より
30〜50馬力は↑とまで言われてるんだから。
>>253の表はかなり的はずれ?とも思いたくなるね。


スレ違いsage
472471:04/12/07 18:32:36 ID:tX1PHbWQ
×>>253
   ↓
>>453
473音速の名無しさん:04/12/07 19:13:50 ID:A+CVeVwx
>>471
いくつかの話がゴタマゼになってる感があるので整理すると、表の数値の整合性が疑わしいと言う点
に関しては合意せざるを得ない。
テクニカルセンターに関しては設備投資なので最初から関係ない。
で肝心なマクラーレンVSウィリアムズのBスペに関してだが、これまでウィリアムズがBスペと称してリリース
した車はほぼブランニューの新車であったこと、空力パッケージの全面的な見直しを迫られたであろうこと、
そしてそれにより得られた成果を考えると、マクラーレンより安い仕事であったとは考えにくい。
シャシーだけで60億の差があったとはさすがに思わないけど。

ところで>>453の表って分配金とスポンサーフィーの合算で使用金額とはまた別な話っぽくないか?
474音速の名無しさん:04/12/07 21:31:22 ID:5IOGPr4v
今年のウィリアムズのBスペはノーズを従来型に戻した以外は
微調整しただけだと思うけど・・・
マクラーレンは事実上まったくの新車と言っていい。
475470スレちがいすまぬ:04/12/07 22:48:20 ID:Fx8tjHoN
マクラーレンのBスペに関して誤解がありましたんでお詫びして訂正します。
18の04アップデートが19で次の新車が19Bなのね・・・。
まぎらわしーワイとか八つ当たりしてみたり(;^_^A アセアセ
ただ、04用には1台の改良車と1台の新車を用意したんだから通年のコストは
変わらなかったんじゃねーの?とか言い訳してみる。
あとリヤサスの作動方式まで変えているので微調整ってこともないと思う。
476音速の名無しさん:04/12/07 23:05:40 ID:TneD7cUp
ジャガーのM・ウェバーが公式予選でポールポジションのM・シューマッハーとフロント・ローに並ぶ、
堂々の2番手をものにした。しかも1'33秒台はフェラーリ勢と肩を並べるもので、まさに何かマジックを
見せられた思いの人も多かったのではないだろうか。そのマジックの秘密を、僕なりに分析すると次のようになる。
http://www.f1world.jp/column/column02.html
477音速の名無しさん:04/12/07 23:49:19 ID:WTn0zZWl
>>476
>実際、彼はあのマシンで昨年、2度、3位入賞を果たしているし、
>レース関係者の中にも「彼の実力で0・2秒はタイムが上がっている」と見ている人間は多い。

3位入賞?
478音速の名無しさん:04/12/08 00:02:54 ID:UKySOkZg
ヤツハは6位が最高だよね。
単純にウキョーのほうが上だ。
479音速の名無しさん:04/12/08 00:16:34 ID:rU5GnWZT
入賞って予選の事言ってるんだろうね今宮さん、それしか考えられない
480音速の名無しさん:04/12/08 00:17:56 ID:hl49XH24
今宮さんももうろくしたか。。。
481音速の名無しさん:04/12/08 00:21:17 ID:J+b6/q+0
表彰台2回って・・・アーバインと間違えてね?
482音速の名無しさん:04/12/08 07:55:26 ID:9HnEAy4c
速さはシューマッハに匹敵


























とザウバー時代言われたフレンツェンがウィリアムズじゃまったく駄目だったのとダブル
483音速の名無しさん:04/12/08 11:39:57 ID:Bb7CxCPG
無駄な改行入れんなタコ
484音速の名無しさん:04/12/08 13:33:56 ID:JwgKWedm
>>483
渾身の一撃なんだ。生温かく見守ってやんな。
エンターを、押せば押すほどにレスに気合が籠もるんだろ。きっと。
485音速の名無しさん:04/12/08 21:34:54 ID:1hRFLRtO
ピザやいびりは割れ顎の白豪主義とみた。
琢磨と組ませると、その本性が暴露する。
486音速の名無しさん:04/12/09 00:59:25 ID:Oggpe8hZ
どこから、蛸がゑと同じチームになるという図式になるのか。
487音速の名無しさん:04/12/09 05:56:32 ID:N7WwvCD9
あのくずマシンとへッポコエンジンであの速さは凄いな
488音速の名無しさん:04/12/09 09:29:51 ID:2vx/EfGT
P. Driver---------------- Car----------------Time---- Lap/Note-----------
1. P.デ・ラ・ロサ (ESP) McLaren Mercedes 1'16.841 111 Laps M MP4-19B
2. A.ピッツォニア (BRA) Williams BMW 1'17.464 70 Laps M FW26
3. J.トゥルーリ  (ITA) Toyota 1'17.607 127 Laps TF104B
4. J.モントーヤ (COL) McLaren Mercedes 1'17.702 98 Laps MP4-19B
5. R.シューマッハ (GER) Toyota 1'17.719 85 Laps M TF104B
6. M.ウェバー (AUS) Williams BMW 1'17.803 82 Laps M FW26
7. F.モンターニュ (FRA) Renault 1'18.061 68 Laps M R24
8. D.クルサード (GBR) Red Bull Cosworth 1'18.080 62 Laps M R5
9. G.フィジケーラ (ITA) Renault 1'18.103 92 Laps M R24
10. J.バトン (GBR) B.A.R Honda 1'18.138 44 Laps M 006B
11. C.クリエン (AUT) Red Bull Cosworth 1'18.626 54 Laps M R5?
12. M.ヘネ     (ESP) Ferrari 1'18.774 109 Laps B F2004
13. L.バドエル (ITA) Ferrari 1'18.901 115 Laps B F2004
14. A.デビッドソン (GBR) B.A.R Honda 1'19.235 102 Laps M 006B
15. V.リウッツィ  (ITA) Red Bull Cosworth 1'19.420 31 Laps M R5?
***************************************************************************
* 2004 Test Time : 1'15.648 M.Schumacher/Ferrari F2004 (9/30)
* 路面はドライコンディション

489音速の名無しさん:04/12/09 10:11:02 ID:DrY/Hy4i
pizaに惨敗(;´Д`)ノ
490音速の名無しさん:04/12/09 13:08:46 ID:xcqInEKk
ピザ屋は今必死だよ。
ほぼ決まりかと思ってたシートがニックに奪われたそうになってんだから。

つかデラロサがモントーヤより速いし、モンター二がフィジケラより速い。
テストなんてそんなもんよ。
491音速の名無しさん:04/12/09 13:13:12 ID:115GMCge
必死なのはゑ。
ピザ屋がプレッシャーに弱いとか吹きまくってたたきつぶそうとしてる。
492音速の名無しさん:04/12/09 13:25:09 ID:D89GXu84
昔のジャックに似てるよな・・
もっとも過去の成績から言えばあのころのジャックに比べ説得力も糞も感じられないのが電波っぽい
493音速の名無しさん:04/12/09 15:02:14 ID:xcqInEKk
>>491
あのさ。俺のレスに条件反射レスしないで上のタイムを見てレスしてよ。
叩きたいだけなら自分の脳内でやってくれ。
494音速の名無しさん:04/12/09 15:07:41 ID:JnPuBG3q
なんにせよ来年のオーストラリアが楽しみだ。
いきなり表彰台に乗ったりすればただのビッグマウスでないことがわかる
まぁ、いざトップチームに行ったら全然遅くて使い物にならない・・・なんてことはないだろうが。
母国、それもミナルディでデビュー戦入賞というGPだけに
開幕戦で一発かませるかどうかでこれからの評価がだいぶ違ってくると思う
495音速の名無しさん:04/12/09 15:08:02 ID:115GMCge
>>493
必死つながりで思いついたを書いただけで、あなたにレスをしたつもりはない。
アンカーも打ってないでしょ?

叩きたいだけを脳内でやれってのはどうよ?
2ちゃん全体、書き込みが半分ぐらいになるぞw
496音速の名無しさん:04/12/09 16:20:14 ID:AJiiRFN2
今宮純はウェーバーが大のお気に入り
497音速の名無しさん:04/12/09 16:43:23 ID:115GMCge
>>496
だからって、>>477みたいな間違いはいかがかと思うが。
素で勘違いしててウエバーを気に入ってたら笑う。
498音速の名無しさん:04/12/09 18:31:38 ID:wT4SIS67
ウェバーは実力的にゾンタのちょっと下かな。
みなさん、香具師の大口にだまされぬように。
499音速の名無しさん:04/12/09 18:35:32 ID:Imw9t8rJ
(^∇^)ノシ
500音速の名無しさん:04/12/09 18:44:28 ID:fek3M6xX
(^◇^)ノシ  ナッチュンチュンチュンガキタヨー
501音速の名無しさん:04/12/09 19:18:26 ID:WunGuFfl
ピザ屋に勝つ自信があるなら、この前のうそつき発言もなかっただろうな。
性格は94〜96年頃の顎みたい。あの頃はヒル叩きが酷かった。

何にせよ、ウェバー+ピザ屋が一番面白そうだ。色々な面で。
502音速の名無しさん:04/12/09 19:24:18 ID:yKrBpjtB
けっきょくぶっちぎりでまたウェーバーが勝ったらそれもまたしらけるがな
ピッツォニアに金返せとか言いたい
503音速の名無しさん:04/12/09 23:30:19 ID:NFvWl8yS
12月6日(月)
ウイリアムズ、ハイドフェルドを再びテスト
ウエーバー「ピッツォニアは負け犬」
若手ドライバー、マクラーレンでF1初ドライブ
クルサード「テストドライバーの交渉はしていない」

トピックの一ヶ所だけ毒があって爆笑。いいぞその調子でいってくれ
504音速の名無しさん:04/12/10 14:28:42 ID:doxzOzEm
無口で酒乱の香具師より、多弁でビッグマウスな香具師の方がネタ的にはオモロイね。
みんなが良い子だとつまらんよ。早くコース上で顎とバトってほしいね。
505音速の名無しさん:04/12/10 16:29:06 ID:j6ys0QCG
今宮純はミナルディ時代モナコのフリーで8位になったのを見て
凄いと思ったそうだ
506音速の名無しさん:04/12/10 18:36:53 ID:DEqWdmrk
>>505
俺も凄いとオモタヨ
PS02の出来が例年以上に良かったとはいえ、あれは無理やろ
507音速の名無しさん:04/12/11 18:32:52 ID:ezdee2ky
みんながタイム出せなかった中でタイム出しただけだろ
2日目のフリー見ろ
508音速の名無しさん:04/12/11 21:02:03 ID:Reo/ylkt
マーク・ウェーバーQ&A
ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/041211043529.shtml

Q 新しいチーム、エンジン、メカニックたちに馴染むのは大変ですか?
 A 先週はスムーズに重要な人たちや全てのメカニックたちに入り込めたよ。
   コミュニケーションが取れるまで、時間は長くかからなかった。

Q ウィリアムズ1年目の目標は?
 A レースで勝たなければいけない、それは絶対だよ。でも何回勝てるかを予想するのは難しい。
509音速の名無しさん:04/12/11 21:14:28 ID:LCs7BqGQ
>みんながタイム出せなかった中でタイム出しただけだろ

それが俗に言う凄いという事だと思うのだが・・・。
510音速の名無しさん:04/12/11 23:02:30 ID:MJOMByPh
皆が速く走れるような条件じゃ速い車から順に並ぶだけだろ・・・
だから雨で速いとか市街地コースで速いってのが評価されるわけで。
511音速の名無しさん:04/12/12 15:03:37 ID:j9IwFXNw
煽りやアンチがわんさか沸いてるのをみると、トップチームに来たんだなーって感じでウレスィ。
今まで入賞しても、1GPで5レスとかだったからなおさら。
512音速の名無しさん:04/12/12 15:12:37 ID:OjuAc2Bx
そもそも初代スレは1年がかりでようやく消費したくらいだからなw
513音速の名無しさん:04/12/12 18:03:06 ID:vGTs4AF7
>>511
確かに。
514音速の名無しさん:04/12/13 20:16:33 ID:/pdNGjEA
ウェバー、「来年は違ったパフォーマンスみせる」
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/041213_07.htm

「ミナルディ、そしてジャガーと僕はこれまでF1で走ってきたけれど、
来年はこれまでと違ったパフォーマンスをみせることになると確信しているよ。
とにかくチームの能力はこれまでとは比べ物にならないほど高い。
僕はもう幸福なんていうものじゃないよ。来シーズンは、きっと表彰台に上がれると思っているし、
もしくはもっと上の目標にも達することができるかも知れないね。
今はもう、とにかく開幕のメルセデスで戦うのが待ちきれない気分だよ」

>「開幕戦のメルセデス」

デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ニフティの珍訳!!
515音速の名無しさん:04/12/13 20:21:24 ID:/GKMgDFP
全然面白くない。
516音速の名無しさん:04/12/13 20:22:39 ID:ruwBezZw
>>514
マークの言い間違いでない事を願うのみ…。
517音速の名無しさん:04/12/13 21:15:05 ID:GG0VKx8N
マークがメルボルンを言い間違えるわけないでしょ
518音速の名無しさん:04/12/13 21:42:46 ID:6h1nGD94
>>514
メルセデスというコトはセーフティーカーだろ。これまでと違ったパフォーマンスが見られそうだ。ミハエルも押さえられそうだし。転職おめ!>ゑ
コレでウィリは肉とビザ屋に決定。めでたし、めでたし。
519音速の名無しさん:04/12/13 22:35:05 ID:Q3UwvPKC
>>518
そんなもんは最初だけでしょ
後はつまらんだけ
にわかかてめー
520音速の名無しさん:04/12/14 07:32:15 ID:wkbVJS4r
>>519
ネタにマジで答えてるよ。
キミこそにわかでしょ?
521音速の名無しさん:04/12/14 11:02:20 ID:4NkO+V6t
ことほどさようにマーク痛は舌禍の人ということか(ノ´Д`)ノ
522音速の名無しさん:04/12/14 15:18:20 ID:TZNkuRcT
NIFTYは単語登録の仕方が下手すぎ。「め」で「メルセデス」と「メルボルン」の両方を登録してんだろどうせ。

ていうか、推敲しろ。「不動産広告は推敲しろ」のコピペみたいに、NIFTYでコピペ作ってやるか。
523音速の名無しさん:04/12/14 19:57:31 ID:gdXeAd3r
にわかかてめー
524音速の名無しさん:04/12/15 12:46:06 ID:TCGKaM7A
しっかしこのひとアーバインのチームメイトにならずにすんだだけでも相当ツイてたよな
今にして思えば
525音速の名無しさん:04/12/15 13:05:10 ID:4NkO+V6t
>524

同意。アーバインに生意気な口をたたいて、
思いっきり張り飛ばされるを、みたかった。

何ぶんアーバインの後輩いびりはセナ伝授
526音速の名無しさん:04/12/15 13:14:15 ID:TCGKaM7A
>>525
妄想開陳癖があるならアンチスレ立ててそちらでどうぞ。
いちいちアンカー付同意とかいってんじゃねーよ。
キモいにもほどがある。
527音速の名無しさん:04/12/15 16:35:52 ID:Wkm98zWs
アーバインやジャックとはキャラが違うよな
上の二人は悪口とか言っても「来るなら来いや」タイプだろ?
ゑは先に逃げ道作っておいて「来てもいいけど既にこんな事言ってますが何か?」タイプ
528音速の名無しさん:04/12/15 17:53:56 ID:fDccZqVU
喧嘩すんなおまえら。
529音速の名無しさん:04/12/15 18:46:59 ID:Knu+L7vM
いつからここは「マーク・ウェーバーの飛躍を願わないスレ」になったんだろう・・・
530音速の名無しさん:04/12/15 19:37:46 ID:LlIvgyTA
でもいい意味でさ、エディとコンビ組めなかったのって残念だよな
ベテランとルーキーの切磋琢磨が見れたと思うのに。エディを引き止められなかったフォードはへタレだよ
531音速の名無しさん:04/12/15 20:11:24 ID:JfoxSEVv
>>529
おそらく、ピザ屋攻撃とビックマウスに歯止めが利かなくなったあたりから…
532音速の名無しさん:04/12/15 21:05:59 ID:ngG2BtPC
>>530
六本木先生はサラリーが高すぎてかなりフォードの上層部には
嫌がられてたらしいからね。
まあジャガーを勝たせてくれると思ってたらしいから。
前年のスチュワートの成績を考えれば期待を裏切ったってことになるんだろうが。
533音速の名無しさん:04/12/16 14:21:29 ID:zUxq0O8M
ウェバーのチンピラ的古風な顔には、
飛び出しナイフがよく似合うぞ。
534音速の名無しさん:04/12/16 14:50:24 ID:TZNkuRcT
>>532あのウンコカーで2回も表彰台(しかも1回はモナコ!)に乗ったことをわるれるな!
535音速の名無しさん:04/12/16 16:00:18 ID:J8AFkrxu
今考えると、あれはジョーダンの優勝並みに奇跡だったな。
モンツァとモナコ、正反対の性質のサーキットで表彰台なんて・・・
536音速の名無しさん:04/12/16 17:42:43 ID:uR7cqR+A
ジョーダンの優勝って昨年のフィジケラの?
だとしたらさすがにあそこまでに奇跡ではないかと・・・
まあスチュワートからジャガーに名が変わってからは
結局ロクなマシンがなかったけどな・・・
フォードの思惑大ハズレ。
537音速の名無しさん:04/12/16 19:31:11 ID:34zdCUGq
>>532
期待を裏切るも何もねえ…。スチュワートとジャガーを同列に語る気にはならん。
レース中トップ集団よりも1秒遅く走ってるマシンで勝つのも難しいよな。
ましてドライのグッドコンディションじゃ、展開が荒れない限り2流チームが付け入る隙も無いし。
そんな中で得たモナコとモンツァのポディウムなんかグッジョブ以外の何者でもない。

スレ汚しスマソ。マークの話に戻そう
538音速の名無しさん:04/12/17 19:14:22 ID:y0lpCQLZ
アラン・ジョーンズ ウェーバーは3番目にベストなドライバー
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=72122
539音速の名無しさん:04/12/18 00:28:51 ID:Mdw+kvES
このウエーバーに関する、
間近かで見てる関係者と極東のF1ファンとの見解の相違はなんだろね。
540音速の名無しさん:04/12/18 09:42:04 ID:8KwmLhMv
デビュー戦&地元&ミナルディなのに5位入賞
すんなりジャギュァーにステップアップ
すんなりウイリアムズにステップアップ

と、ここまでは星回りがいいので、2005年でお手並み拝見だね。楽しみ。顎と顎対決して( ゜Д゜)ホスィ・・・
541音速の名無しさん:04/12/18 10:00:14 ID:XeH1rKWg
>>540
すんなり天国にステップアップ
542音速の名無しさん:04/12/18 14:00:44 ID:wq7Ic+eK
上に上がるのはすでにル・マンで経験済みです。
543音速の名無しさん:04/12/18 20:04:10 ID:vDlCEnQ3
アラン・ジョーンズ・・・
ミハエルの次がバリチェロってどういうことよ(-_-)
あんま、説得力ないな
544音速の名無しさん:04/12/19 01:19:37 ID:tJ6vntW8
どうして? 今年のドライバーズの二位でしょうに。
545音速の名無しさん:04/12/19 04:01:18 ID:WnVXUzvo
(´・ω・`)ゑるぽ
546音速の名無しさん:04/12/19 10:24:50 ID:SiW1uaNj
ゐゑぽ
547音速の名無しさん:04/12/19 10:33:24 ID:QK/f2bL9
>543
>ミハエルの次がバリチェロ

ミハエルの後がバリ外して割れ顎だったら脱糞もの

発言の真意としては3番目の馬豚を無視したい気分
まぁ、ジョーンズという男は民族性マルだしで寒い
548音速の名無しさん:04/12/19 20:40:15 ID:5cxCVxnV
>>545-546
ゑガッ!

>547
日本人だってたいして変わらんよ。
549音速の名無しさん:04/12/21 08:59:10 ID:hS5EvKTn
ネタがない
550音速の名無しさん:04/12/21 10:35:55 ID:gwmlpUz3
>549 ネタがない

しょせん割れ顎はその程度の存在。

551音速の名無しさん:04/12/21 13:12:03 ID:+FLRSTNa
まろやか先生はさすがだな
552音速の名無しさん:04/12/21 14:57:57 ID:xxBOu0df
マイコーの肩にね、そっと手を添えたんだよ。マイコーもまんざらでもない様子だ。
普通格下のヤシにあんなことされたら誰だってやな顔すると思うが。
553音速の名無しさん:04/12/22 17:10:30 ID:A06pylEK
>>552
顎兄さんは初対面の相手に異常に礼儀正しいタイプなんじゃないの?
554いまからこい:04/12/22 17:22:24 ID:el2Y0e3j
555音速の名無しさん:04/12/23 13:03:02 ID:kUyz1vmE
上位陣と一緒に走ったのは・・・マレーシアと鈴鹿でスタートの時くらいだもんなぁ

顎やモンやライコとどういうバトルをするのか楽しみだな。
バーレーンみたいな走りをやって悪役を買って出るのも乙ではあるんだが。
556音速の名無しさん:04/12/25 17:19:48 ID:VwW048Q2
誰か、このスレに書き込んでくれ〜!!!!!!!!
557音速の名無しさん:04/12/25 17:36:15 ID:eCU3fKWc
きょう本屋でゑが表紙の洋書見っけたよ。
5ページくらい特集してたけど、英語だったから読むのマンドクセ('A`)で
帰ってきた。今度行ったときにまだあったら読んでみようかな♪ 
558音速の名無しさん:04/12/26 01:04:21 ID:vCoDaBT+
それはたぶんF1Rの最新号だ。
日本語版も発売されてる。
今号は歴代のウィリアムズチャンピオンどもがウェバーを語ってるが、
アランジョーンズ以外はせいぜいお愛想レベルの熱のないコメントでナイスだ
559音速の名無しさん:04/12/26 03:35:44 ID:XifCUFFv
まだ語るには材料が足らないよ、チャレンジはこれからだからね。
560音速の名無しさん:04/12/27 07:24:43 ID:0b6kXm2a
どうせなら白人よりもアボリジニーのレーサーが見たい。
561557:04/12/27 15:01:00 ID:gKniWa7c
>>558
今日また本屋で見たけど、F1Racingじゃなかったみたいです。
もうちょっと薄い雑誌で、ひたすらウェバーの顔を載せてあったよ!それと彼のインタビュー中心な感じで。
F1Rも見てみたかったけど置いてなかった・・・また探してみます。
でも雑誌でこんなに取り上げられてるってことは、それほど注目されてるってことなのかな?
チョト意外な気もするw
562音速の名無しさん:04/12/27 20:26:06 ID:zPmJ4fMz
>>561
こんな雑誌言うなw
本家本元、天下のイギリス版オートスポーツですよ、あなた。
私は他の記事だけ立ち読みして買わなかったけど。
(だってあのインタビュー記事すげー長いし値段高いし)
真面目な顔しておやすみポーズしてるのは何か面白かった。
563音速の名無しさん:04/12/27 20:27:12 ID:zPmJ4fMz
ああ、微妙に読み間違えてた。スマンコ
564音速の名無しさん:04/12/29 23:20:39 ID:S7VYc4Y+
上歯いらネ。
565音速の名無しさん:04/12/30 00:45:09 ID:9JhtublZ
今度のミナルディのアルバースにはウェバーみたいに活躍して欲しいなぁ
566音速の名無しさん:05/01/01 03:47:14 ID:Z8wFNcFD
誰か、この過疎スレに愛の手を・・・・
567音速の名無しさん:05/01/01 17:44:04 ID:v4mqhX0G
話題がないだけだと思ふ
568音速の名無しさん:05/01/06 10:04:08 ID:tbk/SfR2
>>566
ピザ屋の叩きすぎ&ビッグマウスで人気なくなっちゃったからなあ…
燃料投下まで待つしかないっぺよ。
って、ゑってなんか茨城弁似合いそうだなw
569音速の名無しさん:05/01/06 11:44:40 ID:v/LpYlXy
ゑは他人を叩き過ぎだから(゚听)イラネ
まぁセナも他人にはぼろくそ言ってたが
570音速の名無しさん:05/01/06 15:17:39 ID:ULHUGqUs
ゑのことを抜きにしても肉をレギュラーにしてほしいな。
トップチームの内部昇格は萎えるよ・・・
571音速の名無しさん:05/01/06 15:25:51 ID:3vajy7Jo
ニックにしたいが、ピザのスポンサーは魅力がある。
腕か金かの選択になっちゃったからな
572音速の名無しさん:05/01/06 16:14:23 ID:hFep2T/n
>>569
実績がちがうからなあ。
573音速の名無しさん:05/01/06 16:21:33 ID:v/LpYlXy
>>571 
F速ではフランク爺とパトリック・ヘッドはピザが速いの認めてるって書いてあったぞ
肉が速いのも認めるけどピザと大して変わらない。
ほんの少しの差ならあえてピザ起用、ライバル心を煽って( ゚Д゚)ウマーを狙ってるそうな。
ゑがピザを必要以上に口撃するのも、ホントは速いのを認めてて恐れてるから、だと。
昨年までは精神的に弱かったから口撃の効果はジャガーで実証されたとおり。
今年は精神的に成長し、チームに溶け込みリラックスしてるからピザ起用が濃厚らすい
574音速の名無しさん:05/01/06 16:48:59 ID:ULHUGqUs
テストでは確かに速いんだよ>ピザ
それはかなり前から。
だからこそジャガーもレギュラーとして引き抜いた。
でも結果は・・・だったわけでね。

フランク御大もヘッドも速いことは知っていてもそこまで自信ないと思うよ。
しかも相棒をすでにこちらもトップチーム経験ゼロのゑに決めちゃってるし。
モントーヤでも残るなら迷うことはなかっただろうがね。
フィジケラをあっさりルノーに渡したのはかなり痛い・・・
575音速の名無しさん:05/01/06 16:58:51 ID:hFep2T/n
>>574
>だからこそジャガーもレギュラーとして引き抜いた。

ピザに関してはラウダがレギュラーとして引き抜いた直後に辞めたんで
冷遇されることになったって話を聞いたが。
576音速の名無しさん:05/01/06 17:29:34 ID:0yreEKav
ウイリアムズ時代のピザの速さを買ったのは、ジャガーでなくラウダ。
当然ピザの起用も、ゑの起用も最初は疑問視された(経験不足)。ゑは誰のプッシュだかは知らないが。
当時チーム内に反ラウダ勢力が多く居た為、ラウダが解雇された直後にピザは冷遇されはじめた。
577音速の名無しさん:05/01/07 01:44:44 ID:OLwD1A1Q
>>574
速いのが認められててスポンサーも良い筋を持ってるなら、
どうしてピザにスンナリ決まらないの?
腕が同じで金を持って来ないニックと比べる理由がないじゃない。

BMWがどうしてもニックってゴリ押しするなら、
BMWにニックのサラリーを出させればイイだけ。
それならそれですぐに決まるはずだしな。

それでも決まらないのは金を取るか?経験や速さを取るか?の比較だからだよ。
比較しようがないから決まらないんだよ。
速いのはもう一人決まっているから、もう一人は金で選ぶのかな。
578音速の名無しさん:05/01/07 13:13:44 ID:k/PcdaNj
純粋に疑問に感じるんだが、ゑのファンっているのか?
579音速の名無しさん:05/01/07 13:40:23 ID:i6sUO5HG
>>578
どうだろう?
ただ、メルボルンがシューのホッケン、アロンソのスペイン、
タクマの鈴鹿みたいな雰囲気になるとはどうしても思えない。
580音速の名無しさん:05/01/07 14:10:38 ID:Mlvz9brZ
http://images.f1racing.net/large/38291.jpg

ゑよ・・・なんであんただけこんな体の線を細く見せるようなスーツ着てるんだ?
ウエストなんてそんなくびれてるように見せなくても良いだろ
581音速の名無しさん:05/01/07 14:24:40 ID:pbfs2Mwp
>>580こうやってみると、来期のウィリアムズはフレッシュだな。
ホモもサルもいないと、こうも変わるもんかねぇ。
582音速の名無しさん:05/01/07 14:41:53 ID:xfUxSquP
>>580の写真を見てると、ゑだけ身長が高すぎる
空力的にはドライバー小さい方が有利じゃなかったか?
確かノーズを上げられるし細くできるし。
肉とピザのコンビ見たいなぁ。ゑスレで言うのも何だが
583音速の名無しさん:05/01/07 18:46:32 ID:h4v3sLsg
マシンに背丈が合わなくて苦戦するゑ…(((((((( ゚Д゚)))))))ガクブル
584音速の名無しさん:05/01/07 19:14:37 ID:qtN4Y2Wf
>>583
ゑに合わせるでしょ。
デザイナーがニューウェイ大先生なら話は別だが。
585音速の名無しさん:05/01/07 19:40:15 ID:DEJN902V
ニューウェイ先生がいる限り間違ってもマクラーレンへの移籍はないな
586音速の名無しさん:05/01/07 19:41:42 ID:hRIc/G8w
>>578
ノシ ファンでつよ。
587音速の名無しさん:05/01/07 22:12:36 ID:OLwD1A1Q
>>578
(・∀・)ノシ
588音速の名無しさん:05/01/07 22:25:56 ID:zmSAKcgi
>>578
(・∀・)ノシ わいも。
琢磨をF1デブーから暖かく見守ろうとしたが、オーストラリアGPにやられた。
あんな喜び方、見たことなかった。マジでファンになった。
589音速の名無しさん:05/01/07 22:42:36 ID:+iNdb81l
>588
しかし、あれがこれまでの最高リザルトだと思うと、ちと不安だが・・・
590音速の名無しさん:05/01/07 22:58:37 ID:1IR59xOq
>>579
02年のメルボルンが歓喜に沸いたの知らないの?
591音速の名無しさん:05/01/07 23:57:07 ID:BzCDAEfc
>>579
ニャガー時代のここ2シーズンもムサ苦しいオージーの応援団が
ウジャウジャ来てたよー。
ただ奴らは欧州人みたいに皆で一斉に盛り上がったりとかじゃなく、
個々に好きなように応援するユルい人達だから見た感じ分かりにくいかもね。
592音速の名無しさん:05/01/08 00:43:34 ID:ARCOL6Lv
FIA公認の総集編でも去年のメルボルンのとこで
ウェバーを応援する人たちが出てきてる
593579:05/01/08 10:02:53 ID:1JwHJwHv
>>590
>>591
>>592
そうでしたか。ファンの皆さんスイマセン。
あのサーキットって公道兼用だし、中継見てても観客席の感じがイマイチわかりにくいし、
02年のレースは内容があまりにもグダグダで、最後まで見なかったもんで。
594音速の名無しさん:05/01/08 12:36:47 ID:Drd8hKiM
>>593
終盤、荒れた開幕戦をくぐり抜けたミカ・サロがトヨタのデビュー戦を飾るべく6位を力走。
その前方には、見るからに曲がらないPS02と格闘しながら必死で逃げる、ルーキーのマーク・ウェーバー。
ミナルディ久々のポイント獲得か、しかも地元オージードライバーのデビュー戦とあってサーキットは異様な盛り上がり。
国際映像も地元ヒーロー誕生の瞬間を映し出す。

だが、残り数ラップ、サロがスパート。ウェーバーの危機は誰の目から見ても明らか。毎周確実に差が縮まる。
ついに紅白のマシンが、非力なミナルディを捕らえる。スリップに入るサロ。
「もうだめぽ!」
サーキットの誰もが目をつぶった。その時------------

1コーナーで焦ったサロがスピン! ウェーバーは間一髪逃げ切ってデビューレースを5位入賞で飾った。
表彰式の後、大歓声の表彰台でポールやスタッフがミニシャンパンを空け、ウェーバーの「5位表彰式」を行った。

サロはエンストを逃れ、命からがら6位入賞。トヨタの面子を保った。

だがその後ろでもうひとりのミナルディドライバー、アレックス・ユーンがゴールしたことを知るものは少ない。
タラレバは禁物だが、もしあのときサロがエンスト、リタイアしていれば……ユーンのドライバー人生も大きく違っていたに違いない。
595音速の名無しさん:05/01/08 14:34:03 ID:yF2ODoxj
>>594
サロのスピンについて、トヨタの奥田会長が「心臓が止まるかと思った」ってコメントしてたな。
ユーンの7位もしっかり覚えてるぞ、俺はw
もう一年ポイントシステムを早く改正してくれれば・・・。
596音速の名無しさん:05/01/09 01:41:37 ID:4Js/dQBf
飛躍を願って乾杯。
597音速の名無しさん:05/01/09 02:50:11 ID:BXvuvL1T
598音速の名無しさん:05/01/09 04:31:11 ID:T9K5FT7s
腰に区切れのないぴちぴちのレーシングスーツ着せたりおそろいで似たような
Gパン穿かせたりWILのファッションコーディネイターセンスなさ杉。
これでシャツがズボンにしまってあったら完璧だった。
599音速の名無しさん:05/01/09 10:27:23 ID:LI3HMP++
>>598
> 腰に区切れのないぴちぴちのレーシングスーツ

フランクってジャニーさんかよp!
600音速の名無しさん:05/01/09 10:49:40 ID:62V9Rz4N
ええー、レーシングスーツは今年バージョンの方がいいと思う。
足のサイドにラインが入ってるのとか、腰が微妙にくびれてるのとか、
身長に関係なく3人ともスラッとして見える。(ゑは長身だからくびれが目立つけど)
去年まではモン吉が実際以上に寸胴に見えたもんだ。

>>594
>「もうだめぽ!」

ウケタ
601音速の名無しさん:05/01/09 10:50:48 ID:LI3HMP++
>>597

Mark Webber on a camel
http://www.motorsport.com/photos/f1/2005/gen/f1-2005-gen-tm-0151.jpg

灼熱砂漠でメット&ジーンズ
ヒゲ男にタズナひいてもらいながら、
「はいよーシルバー」よろしく
らくだに鞭打つわれ顎マーク

まったくぽんち絵だな。
602音速の名無しさん:05/01/09 11:52:23 ID:J8b6f+D7
またラクダの
「いてーよお前」みたいな顔が良い
603音速の名無しさん:05/01/09 12:15:31 ID:8TPDpoUy
>>601
thx!!保存しました
604音速の名無しさん:05/01/09 12:22:10 ID:kFCTGYmC
http://www.motorsport.com/photos/popup.asp?N=13&I=f1/2005/gen/f1-2005-gen-tm-0154.jpg&FS=F1&SN=1_222.150.203.81:29425&S=F1

ピザ「ひひひーやってやるぜブォンブォン」
ゑ「窮屈・・・」
肉「ああっ!?サスが曲がってる!しかもよく見ると小さく『ピザ』ってサインがっ!?」

http://www.motorsport.com/photos/popup.asp?N=14&I=f1/2005/gen/f1-2005-gen-tm-0165.jpg&FS=F1&SN=1_222.150.203.81:29425&S=F1

ピザ「イャッホーウ 来季のシートは頂だぜへへへ」
ゑ「お前バギーに体のサイズ合いすぎなんだよ!」
肉「あのヤロォーっ」
605音速の名無しさん:05/01/09 15:48:10 ID:zSl1LBA6
>>594
1コーナーじゃないよ
606音速の名無しさん:05/01/09 21:29:25 ID:UH1xxjmi
> これでシャツがズボンにしまってあったら完璧だった。
それはドイツの皇帝の定番ですがなw
607音速の名無しさん:05/01/11 16:32:29 ID:qFOwurIH
ニックに負けてやんの(ww

まあ写真見る限り表情にはちょっとらしさが戻ってきたかな?
去年のテストはやたら暗い表情がおおかった。
608音速の名無しさん:05/01/11 16:52:29 ID:l++PcJfy
今ニックの評価を落とすわけにはいかないので・・・
609音速の名無しさん:05/01/11 16:59:05 ID:qFOwurIH
Pちゃんがらみ?
Pのファンはともかく(…)当人同士はたいして気にもしてないんじゃない?
そういう線の細さがあるならどっちにしろ先は知れてると思う。
610音速の名無しさん:05/01/11 17:05:43 ID:TPl8zPBC
ブレーキの違いに苦労した、とか言って無かったっけ>去年のテスト始め

タイムもウィリアムズとしては普通って感じだったし
ちょっとした自信が崩れたんじゃないかと
611音速の名無しさん:05/01/11 17:12:43 ID:qFOwurIH
ひとことに 期待 といってもいろいろあるもんだな。
612音速の名無しさん:05/01/11 20:01:38 ID:2obOpgE0
とりあえず漏れは自己ベストリザルトの更新を早く汁ってとこだな>期待
2003年のジャガーで更新はいけると思ってたが違った…orz

メットの頭のデザイン、ちょと変わってる。幾何学模様じゃない。
613音速の名無しさん:05/01/13 01:56:51 ID:2k+gjjNf
Jerez (Spanien) - 12.01.2005
Strecke: Circuit de Jerez, Lange: 4,428 km
Rekord: M. Schumacher, Ferrari F2004, 1:15.614 Min. (30.09.04)

1 Mark Webber         BMW-Williams FW26C          M 1:16.437   72
2 Kimi Raikkonen        McLaren-Mercedes MP4-19B     M 1:16.831   93
3 Alexander Wurz       McLaren-Mercedes MP4-19B     M 1:17.133   95
4 Franck Montagny      Renault R24                  M 1:17.453 132
5 Jenson Button        BAR-Honda 006B             M 1:17.510   93
6 Anthony Davidson      BAR-Honda 006B             M 1:17.602 125
7 Antonio Pizzonia       BMW-Williams FW26C          M 1:17.675   64
8 Marc Gene           Ferrari F2004                B 1:18.190   37
9 Ralf Schumacher      Toyota TF105                 M 1:18.197   70

614音速の名無しさん:05/01/13 02:32:41 ID:YvvbTDPL
【表】
>終了間際の午後5時前にエンジンがブローしてしまったため、表情は今一歩冴えないもの。
>陣営にも少なからず暗い影が落ちていた。

【裏】
ttp://images.f1racing.net/large/38430.jpg
615音速の名無しさん:05/01/13 08:27:41 ID:XkGFFV3K
やっぱり速い
616音速の名無しさん:05/01/13 09:12:34 ID:kxUAlZGS
ピザとの差はテスト内容、パーツが違うと見るべきだろ。
617音速の名無しさん:05/01/13 09:28:11 ID:fi/oW0LQ
だからと言ってじゃぁこの中で
「ほんとは2番目か3番目のタイム」とはできんだろ。
618音速の名無しさん:05/01/13 15:29:19 ID:m4HRQo8m
つか最近このスレにゑ憎しのためにやたらピザを持ち上げてる人がいるが
ピザがたいしたことないのは間違いないわけで。
バトン問題がこじれたおかげで彼にもチャンスが残ってるが
かなり妥協的人選によるものだ。彼を起用するようでは
ドライバー的に他チームにかなり見劣りすると言わざるをえない。
619音速の名無しさん:05/01/13 15:36:02 ID:kxUAlZGS
>>618
いや、おれはピザを持ち上げてるんじゃなくてタイム差がでかすぎるって話。
同一条件でこれほどタイム差があったらテストドライバーすら失格だろうが。
まあ、BARのベルノルディとかが近い気はするがw
620音速の名無しさん:05/01/13 15:48:31 ID:IB/NfMqZ
>>618
よせやい。
いかにPのファンがアレだからといってP本人がまるでダメってわけでもないだろ?
(個人的にはあまり買ってないけど)
叩いて燻し出そうっても意味ないよ。
劣勢がはっきりしたころにはP叩きに回ってガラスのプライドのお慰みにするような
ロクデナシなんだから。

とどさくさにまぎれて言いたい事を言ってみる。
621音速の名無しさん:05/01/13 15:50:08 ID:IB/NfMqZ
追記

>>619

Pちゃん昨日はマイナートラブルで全開アタックなしだったらしいよ。
622音速の名無しさん:05/01/13 16:01:41 ID:PKHPsUvi
ID:IB/NfMqZ
話の内容はともかくPちゃんって呼ぶのやめておくれ
623音速の名無しさん:05/01/13 16:04:53 ID:IB/NfMqZ
>>622
なんで?
624音速の名無しさん:05/01/13 16:08:07 ID:B+XO1zF7
Pちゃんっつーと黒豚連想しちまうな。
625音速の名無しさん:05/01/13 16:12:13 ID:IB/NfMqZ
ゴメンさっぱりわからん。

ノーブルなアーバンライフ送ってるもんで(ウソ
626音速の名無しさん:05/01/13 16:33:31 ID:PKHPsUvi
>>625
黒豚のPちゃんは乱馬
知らないほど子供なのかオサーンなのか知らないけど
取り合えず気持ち悪いからやめておくれ
627音速の名無しさん:05/01/13 16:44:19 ID:IB/NfMqZ
>>626
ふーん。
ドンピシャ世代だけど興味なかった。線目のパンダが笹もってるやつだろ?

まあこれに関してはこだわりがないのでやめてあげる。
628音速の名無しさん:05/01/13 16:54:44 ID:PKHPsUvi
>>626
サンクス
629音速の名無しさん:05/01/13 19:34:53 ID:StxpoEcT
欄間好きはオタクが多い。
あくまでも私のまわりの話しですよ!
630音速の名無しさん:05/01/13 20:04:52 ID:/8ASAwQO
>>621
どこのソースだ?

だいたい
>>タイム差がでかすぎるって話
これは比べてるのがピザは初日タイムで、
ゑや肉は慣れて速くなってる2日目3日目のタイムを比べてるからだろ。

初日のタイムを比べりゃパーツが違うだの言うほどのタイム差は無い。
素直にピザの負けと見られても仕方ないだろ。

10日
N. Heidfeld 01:17:457 81Laps
M. Webber  01:17:593 90Laps
12日
A. Pizzonia 01:17:691 63Lap
631音速の名無しさん:05/01/13 21:08:46 ID:cDm54s+8
>>630
621じゃないけど、ちっとはF1サイト覗くくらいしろよ・・・
まともなサイトならどこでもそのニュース載せてるぞ。

それとも、日本語サイトじゃ信用できんとか言うなら
ttp://www.eurosport.com/home/pages/v4/l0/s25/e7204/sport_lng0_spo25_evt7204_sto674704.shtml
でどうだ。
632音速の名無しさん:05/01/13 21:33:21 ID:m4HRQo8m
まあ現状肉の方が優勢であるのは事実だろう。
633音速の名無しさん:05/01/13 22:07:23 ID:kxUAlZGS
>>630
普通に考えれば、あのタイム差がおかしいことぐらい分かりそうなもんだが。
コースの慣れって、へレスだし、1日で何十周も走るのに
その間に慣れないんじゃ話にならないよ。

634音速の名無しさん:05/01/13 22:09:10 ID:GMKGTZQN
一番重要なのは、ピザとのタイム差じゃなくマシンの仕上がり具合なんだけど……。
顎マッハを倒さないと初優勝もないわけで、ウィリアムズの事だから大外れはしない
と思うけど、フェラーリとガチなくらいのニューマシンを出してもらわないと困るよ。
635音速の名無しさん:05/01/13 23:04:18 ID:qm1d788w
Wilのナンバー1ドライバー?
ハイドフェルドだよな?
636音速の名無しさん:05/01/13 23:06:04 ID:PKHPsUvi
ウィリアムズにはファーストもセカンドも存在しないよ
637音速の名無しさん:05/01/13 23:09:32 ID:i+p/4ETm
過去のウィリのやり方どうりならケツ顎なのでは?
638音速の名無しさん:05/01/14 00:33:00 ID:yQ0Q/MQd
>>636
ケケ・ロズベルグとジャック・ラフィットの時代はラフィットが迫害された
639音速の名無しさん:05/01/14 00:51:55 ID:4PEBpNGe
何年前の話やねん。
640音速の名無しさん:05/01/14 01:21:05 ID:C4jQ2o6Q
ウェーバーとバトンならファーストもセカンドも無いと言えるけど、
ウェーバーとピザ&ニックなら明確にあるでしょ
どっちかはテストドライバーになるんだし、あるいは交代でドライブするなら尚更なこと。
641音速の名無しさん:05/01/14 01:52:52 ID:nCcKA8QU
いや、フランクさんの考え方は違うでしょ。
ドライバーのチャンピオンシップなんか知ったこっちゃない人だから。
むしろそんなものになられちゃ契約金が上がる、それくらいならイラネ、と。

一つ一つのレースで走ってる奴が出来る限り上位でフィニッシュする
つまり自分とこ(の車やチーム)が優秀だと証明させる、
それ以外にドライバーに価値見出してない。

だから交代でドライブしようが関係ないと思うよ。
642音速の名無しさん:05/01/14 10:11:13 ID:TM9foe6/
>>641
他スレの火の粉を持ち込もうって訳じゃないけどそれだとセナプロと契約した
理由を説明できないね。そういう傾向が伺えると言うだけのこと。
いくらなんでもものの見方が単純すぎると思う。
643音速の名無しさん:05/01/14 11:50:15 ID:rKWae/1Z
はっきり>>641が言ってるようなこと何度も言ってますが?

642での例を出すなら実際93年頃セナなんか別にイラネって態度、表に出してましたが・・・?
セナ本人がただでも乗りたいって言ってて、スポンサーもセナなら金出すって言って
やっと実現したわけでしょ。

ここのスレの人って何ですぐ他人馬鹿にするかなぁ?
契約があったって記録にある事実だけ見てそのへんの事情も知らないのなら
あんまり不用意に人貶さないほうがいいと思うよ。
644音速の名無しさん:05/01/14 12:00:51 ID:TM9foe6/
>そのへんの事情も知らないのなら

知ってる事にてめえの勝手な解釈加えてふいちらかすくらいなら

>記録にある事実だけ見て

たほうがよっぽどましだと思う。

>ここのスレの人って何ですぐ他人馬鹿にするかなぁ?
>あんまり不用意に人貶さないほうがいいと思うよ。

どこのこと?
645音速の名無しさん:05/01/14 12:27:53 ID:TM9foe6/
意見が違ったらさっそく人格批判に乗り出すその姿勢が>>641
の醸し出す違和感につながってると思うが。
646643:05/01/14 13:02:08 ID:JPJy0ok8
>>644 >どこのこと?
これとか↓ 
>>642 >いくらなんでもものの見方が単純すぎると思う。
あと、なんか突然意味もなくピザけちょんけちょんに言ったり、すごく感じ悪い。
最近ここ覗くとちょっと厭になるんで言っちゃった。同じ思いさせて他の住人さん、ごめん。

本題。まず誤解しないで欲しいんだけど
フランクさんが 『人間としてのドライバー』を軽く扱ってる と断定しているのではなく
あくまで 『仕事上の役割としてのドライバーというもの』への認識がそうでしょということだよ。

で。 
過去のことだけど、契約・在籍と言う今でも簡単に見つかる『事実』以外に
641が書いたり、漏れが書いたようなコメントしたという『事実』があったのよ。
だからあの頃からフランクさんのコメントも読んでる人は641のような認識が主だと思うよ。
実際、鈴鹿で会ったF1ファンの人たちと話しててもフランクさんはそうと捉えて話するし。
それがいいと思うか悪いと思うかはさておき。

でも、640みたいにフランクさんはゑをファースト待遇する、と思い込んでるのも
勝手な解釈じゃないの?

それと、悪いけど>>641とは他人だ。真夜中から昼頃まで2ちゃんなぞやってられません。
漏れはファースト待遇無しでもガンガって肉なりピザなりを負かして欲しいんで
641の言うとおりになっても何とも思わないけどね。

まあ644見る限り何言っても無駄だろうしスレの皆に申し訳ないんで、以上。
647音速の名無しさん:05/01/14 14:12:10 ID:TM9foe6/
>>646
>いくらなんでもものの見方が単純すぎると思う。
これは、不用意に貶してるんじゃ無くって、他人の考え方を「こうだ!」と言い切るには
人の感情ははあまりにも複雑すぎる、と言いたかったんだけどね。

>実際93年頃セナなんか別にイラネって態度、表に出してましたが
しかし94年には契約してる。理由がセナがタダって言った、スポンサーが金出すといった
といってもそこでフランクの感情がどう働いたかなんて分からんわけでしょ?
残ったのは矛盾だ。口ではああいってても本心は何処にあるのだろう。というわけだ。
これはほんの1つの例ね?その他の契約もこの類の発言だけで説明しきれるものなんて
いくらも無いと思う。

>あと、なんか突然意味もなくピザけちょんけちょんに言ったり、すごく感じ悪い。
これはPスレのPファンとPを同一視しちゃった人が方向違いの反撃に出ただけだ。
それでもそれなりに根拠挙げてるしPスレのマークの言われように比べればけちょんけちょん
って程でもないと思う。量自体さほど多いといえないし。あえて言うほどでもない。

>でも、640みたいにフランクさんはゑをファースト待遇する、と思い込んでるのも
勝手な解釈じゃないの?
640じゃないんでなんともいえん。分からん事のが圧倒的に多いのは確かだ。

>それと、悪いけど>>641とは他人だ。真夜中から昼頃まで2ちゃんなぞやってられません。
>>643にも同じような違和感を感じるので同じ事だ。

>漏れ
これどうなのかなぁ。まあ証拠が全くないんで違ったらこれに関しては全面的に否がある
と認めるが。
648音速の名無しさん:05/01/14 14:39:31 ID:aINyqrsW
>>646は、最近ピザスレに出没する粘着ピザ叩きしてる奴がこのスレの住人だと勘違いしてるから
ピザをけちょんけちょんとか言ったんじゃないの
このスレでピザの話題になったのと同時にピザスレでもピザ叩きがあったから
混乱してるに10円
649音速の名無しさん:05/01/14 14:50:20 ID:TM9foe6/
このスレに常駐してるマークのファンなら年末年始の静けさを見ればわかることなんだけどね。
いまの段階じゃ不確定要素が多すぎてでかい声じゃいえないけど>>634の言ってることが
スレタイの趣旨に賛同して書き込むファンの総意を大体現してるってことが。
俺は>>634ではないけどね。
言っても意味無いけど。
650音速の名無しさん:05/01/14 15:44:17 ID:RMVS3dEc
「ジョイントナンバー1」なるものがタテマエだってことは誰にもわかってるでしょ。
トップを走るフェラーリがああいうやり方な以上、それに対抗するチームが
そんな体制でやる意味がないしやってたらバカってだけ。
それに「ジョイントナンバー1」は現実には両方ともナンバー2になってしまうし。
見る側の楽しさ以外何もいいことがない。
651音速の名無しさん:05/01/14 15:57:01 ID:aNjKca1T
>>650
マクラーレンはバカですか

確かに誰かを中心にチームを動かした方が良いのは間違いないんだろうけど
ゑ、肉、ピザ
3人が3人ともチームを引っ張るほどの経験がないのも事実だし・・・
652音速の名無しさん:05/01/14 16:08:09 ID:TM9foe6/
>>651
マークがミナルディ・ジャガーを引っ張ってたというポールや外部の声も複数ある。
この点でニックやPと同じとは思えないが。
653音速の名無しさん:05/01/14 16:43:12 ID:aNjKca1T
>>652
ミナルディはともかくジャガーがウェバーのお陰で成功したと言えるか?
それに両方ともウィリアムズと比べてチームの規模が違いすぎるだろ
654音速の名無しさん:05/01/14 16:50:14 ID:TM9foe6/
>>653
経験ってのは段階を踏むもんでないの?
>ジャガーがウェバーのお陰で成功したと言えるか?
んな事知らん。ミナルディさえも。ただトニー・パーネルなんかも同種の賛辞を惜しまなかった
と思うけど。
ニックやPが誰かにこういう誉められ方をしたことってあったっけか?が>>652の文意。
655音速の名無しさん:05/01/14 16:59:53 ID:aNjKca1T
>>654
段階を踏むもんなら
尚更いきなりトップチームを引っ張っていくってのはおかしいだろうよ
せめて来年以降、今年それなりの成績を残してからじゃないか?

ピザはウェバーが引っ張るジャガーでけちょんけちょんにされたので
そんな話は聞いたことはないが
肉はちらほら出てくるじゃん、ザウバー時代もジョーダンでも
656音速の名無しさん:05/01/14 17:06:02 ID:Dc7k0vPN
ゑはチームリーダーとして顎と同レベルにあるって言う人もいるみたいだよ。
念願のトップチーム入りして、そのリーダーシップを発揮できるか個人的に注目してる。
チームメートはピザだとジャガー時代と同じく前向きな対立じゃなくなる予感。
肉が希望なんだが、ヤツはフレンツェンと同じ匂いがする希ガス。
チームのふいんき次第で遅くも早くもなる・・・orz
657音速の名無しさん:05/01/14 17:14:06 ID:TM9foe6/
>>654
意図的な読み違いカンベンな。
ちいっさいところでそんなん話聞かんヤツが大きいチームでいきなりチームリーダー的な役割を
果たすとは誰も思わんだろ。ジャガーだって縮小したとはいえ決して小さなチームとはいえ
なかっただろうし。
ニックのチームリーダー的な資質に言及した人っていた?正確なフィードバックがマシンの進展
に大きく寄与したという賛辞ならいくらでもみかけたけどまさかその種の話と混同してないよね?
658音速の名無しさん:05/01/14 17:41:22 ID:TM9foe6/
ああまちがった。
>>657>>655へのレス。
659音速の名無しさん:05/01/14 19:00:43 ID:uRpZlohQ
ウェバーは気の毒な事にルーキー時代からチームを引っ張っていかないといけない
環境下にあったわな。ベテランドライバーにレクチャーを受ける事ができなかったのは
辛かっただろうが、それでもなんとかチームリーダーとしての役割を果たしてきた。
その働きが評価されてのウィリアムズ移籍ですな。
660音速の名無しさん:05/01/14 20:19:38 ID:RMVS3dEc
まあエースドライバーがチームそのものを引っ張る必要まではないけどね。
そうなればそれで凄いけどまだゑや肉やPにそこまでは無理。
ついでにバトンが来てても無理。
こういう役を担えるのはそれこそ顎ぐらいのもの。
661音速の名無しさん:05/01/14 21:34:06 ID:Q6I+RjXo
肉はエリート育ちだからねぇ。音頭取りってのは苦手なような気がするけど。
必要な物を与えてくれさえすれば結果出すよってタイプかな。
ゑはメルセデスでGTやってた時以外は基本的に雑草育ちだし、必要な物がなければ
自分でブン取ってくるって感じ。

>>659
自分の想像でしかないけど、ゑの仕事のスタンスってドイツ人ぽいと思うんよ。
で、F1に来てから顎マッハを我流で真似た事もあるんだろうけど、FIA-GTの時に
チームメイトだったベルント・シュナイダーから影響受けたような気もする。
662音速の名無しさん:05/01/14 21:46:35 ID:LcKBOU/U
ニックと似たようなポージングとって写真に写ったときは
やっぱりこいつもメルセデス育ちだなと思ったよ
(ピッツォニアだけメットの上にしゃがんじゃってるやつね)
663音速の名無しさん:05/01/14 22:00:48 ID:1TLyTStb
チーム代表なりTDなりがしっかりチームをまとめてれば、丸く円を描くような完璧なリーダー
シップが要求されることは確かにないだろうな。
ロンデニス下のマクラーレンなんかは恒にそんな印象がある。
ただ、ドライバーにしか発揮できない求心力、が、チームをまとめるための最後の一押しとして
絶対的に要求されることもまた確かだと思う。この手の話で印象深いのが、’99のフレンツェン。やる気なく
してぐだぐだのヒルを横目に尻上がりに調子を上げ、チームの牽引役を担って臨んだユーロGPで
ポール獲得!!チームの雰囲気も最高潮で、ウィリアムズを追われてしょぼい青瓢箪的イメージが
定着してたののが嘘のように本人も精悍な印象になって…。
逆の例も枚挙に遑がないと思う。
664音速の名無しさん:05/01/15 03:27:35 ID:Sz8UrAKm
選手権での戦績が拮抗してると、
ドライバーの対決姿勢がチームを二分しかねないから、
ジョイントとか言っとかないと納まらなくなるでしょ。
チームは対外的に仕方なく言ってるだけですよ。
フェラーリ見ててどっちがファーストか言わずもがなでしょう。
あれでジョイントとかファーストセカンドは無いって言ってもねw。

チームの席が空いたら、まず本当に欲しいドライバーから候補にあげるでしょ?
それがファースト・チョイスですよ。
バトンは契約の問題があったから仕方がないけど、
決まっていたらバトンがファーストだったでしょうね。実績から言っても。
ああいう結果になって実現はしなかったですけど、
ウイリアムズの最初のチョイスはウェーバーとバトンだったんですよ。

まあ速くて強い方が必然的にエース(ファースト)になるんでしょうな。
そういう意味ではピザにもニックにもチャンスはあると思います。
でも現時点での順序や順番はありますよ、間違いなくね。
665音速の名無しさん:05/01/15 14:43:46 ID:m61x4Aah
フェラーリはジョイントナンバーワンなんて言ってないじゃん
近年その姿勢を見せてるのはウィリアムズぐらい
666音速の名無しさん:05/01/15 15:20:45 ID:QBo6iOr3
いまだに納得できない実力。
うぇーばーとあろんそ。
廃土フェル度、いいかんじ。
アントニオ、元気ですカーーー!!!!
667音速の名無しさん:05/01/15 16:56:28 ID:0mW1VKlc
最近はマークみたいに、ホント順風満帆にチームをステップアップしてく人が少ないからな。
アロンソもけっこうスムースにチームを上がってきたと思う。
ここまで上手く行ってると、やっぱし才能を疑う人間が出てきてもそれは仕方ないかも知れない。
まあマークはマイナーカテ時代はかなり苦労したらしいけど。

ニックはマークの逆でF1来てから苦労したタイプだね。
今年のレギュラー獲得合戦はニックを応援している。
ヘレスじゃピッツァのタイム上回ってるようだから、是非頑張って欲しい。
668音速の名無しさん:05/01/15 17:09:31 ID:4eRR9EIa
俺も肉にWillのシート取って欲しいんだが、最近のF1は速さだけじゃないんだもんなぁ
早くて金持ってて開発力があって・・・
昔からF1では性格のいいヤツは大成しないって言うけど、肉もそのパターンかorz
669音速の名無しさん:05/01/16 01:12:51 ID:IXM3VbSW
そんなニックに同郷のシューから御墨付きが。

ニックにしろってw
670音速の名無しさん:05/01/16 01:26:28 ID:BUmZ+wBt

ゑもアロンソも昔ながらの割と実力だけで這い上がってきたドライバーだと思うけどなぁ・・。

逆にライコネン・バトン辺りは将来性を見込まれてエースとしての環境を御膳立てしてもらって
大成したタイプだと思う。新しいステップアップの形だね。
671音速の名無しさん:05/01/16 13:10:56 ID:RWJ2sh6x
バトンはまだ大成と言うほどじゃないだろ・・・
むしろお膳立てしてもらったがそれに応えられずに中堅チームに没落。
そこでたまたまいいマシンに恵まれた。まだそのレベルだよ。
672音速の名無しさん:05/01/16 13:39:54 ID:hX9ute/N
ライコは仮免扱いから実力でのし上がって来たんだからただお膳立てされてただけじゃないと思う
673音速の名無しさん:05/01/16 17:35:14 ID:BUmZ+wBt
>>672
ライコネンは完全に将来性だよ。まぁ実力も評価されている事は間違い無いが。
01年はチームメイトであるハイドフェルドの方が成績良かった訳だし。
今までのセオリーならハイドフェルトにチャンスが与えられていたと思うが
F1も若年化が進み、チームとしても今の成績よりも将来性を重視とした人選にシフトしてきていると思われる。

バトンについては普通ならフィジケラに大きく遅れを取った時点で普通ならドロップアウトしていたと思うが
やはり将来性を見込まれてエース待遇を御膳立てしてもらい(かなりラッキーな面もあるが)
ブレイクしたと・・。

これらに比べるとゑもアロンソも昔ながらのベーシックなステップアップ(弱小チームで光る走りを見せて上位チームに行く)
の仕方をしているね。
674音速の名無しさん:05/01/16 17:49:01 ID:5nVxbuJk
ただ、ゑも眉毛もブリアトーレにいろいろ
お膳立てして貰ったという事実も見逃せない
675音速の名無しさん:05/01/16 17:59:37 ID:QaO9vAg+
まゆ毛なんて今でも鰤にお膳立てして貰ってるじゃないか
676音速の名無しさん:05/01/16 18:16:08 ID:RWJ2sh6x
バトンの場合、レーサーとしての将来性じゃなく
英国人気を買われて、だけどな。
まあそれも一つの才能か・・・
677音速の名無しさん:05/01/17 05:24:52 ID:qCwNVr3q
今年、ゑが飛躍できるか鍵を握るのはビゴワですよビゴワ!
どうよ不安になって来ただろうw
678音速の名無しさん:05/01/17 09:55:30 ID:CkjGxWWn
ヘッドという大目付もいるんだし、身の丈に合わないことやらせなきゃ大丈夫。
散発的に方向転換したマシンを持ち出す事が許されたプロスト時代とは
まるっきり違う。蓄積が違う技術的背景が違う作業環境が違う。
こういう意見を恥ずかしげも無く書き散らかす人を2chではカタカナ3文字で
ナントカ言ったと思うんだけどどうもうまく思い出せない…。
679音速の名無しさん:05/01/17 13:24:02 ID:CkjGxWWn
マーク、F1live.comにて謙虚に自信の程を語る。

ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/050116150047.shtml

ぶっちゃけ、結果出してないのに弱気なとこ見せるわけにいかないからマーク必死だな(w
680音速の名無しさん:05/01/17 14:59:47 ID:AaA0WVMY
かのニューウェイだって零トン時代は「空力の鬼才」ってだけで
全然安定感のないマシンデザインだったからな。
681音速の名無しさん:05/01/17 19:08:16 ID:w6soFdBA
>>679
必死で頑張ってもらわないとな。
F1が面白くならないし、また去年と同じレースは見たくないし。

世界の頂点で必死に頑張るなんて経験をしてみたいもんだ。
そこで一番になる可能性を秘めてるなんて評価されたり、
数百人が自分一人の為に懸命に働きバックアップしてくれる
そんなポジションにいるなんてことを想像してみたまえ。
震えがきちゃうねw
682音速の名無しさん:05/01/17 21:42:15 ID:Z4SvBmQV
>>681
適度な緊張とストレスがあってマークとチームに上昇意識が生まれているね。
683音速の名無しさん:05/01/19 00:43:46 ID:oFko2dWN
こいつ、何様?
684音速の名無しさん:05/01/19 01:01:23 ID:g9cbKWxc
4様
685音速の名無しさん:05/01/19 17:41:21 ID:szavB0vi
去年のニュースだけど
http://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040209101143.shtml

こんな事言ってたんだなぁ。絶対にBARは駄目だなんて。
686音速の名無しさん:05/01/19 18:03:51 ID:Q8CGznfW
ゑって基本的には自信家だよな。
でもそれがレーサーとして悪いことかと言うとそうじゃないし。

ウィリアムズの他の2人もそれぞれ一癖あるしな
687音速の名無しさん:05/01/19 21:36:03 ID:Cc/UVKRG
個人的にハイドフェルドは無味無臭な印象があるけど
688音速の名無しさん:05/01/19 21:37:52 ID:0hBqad/w
BARがシーズン中もあれだけ走ると思ってた人はかなり少数だろ・・・
そのチームのヲタ以外は。
689音速の名無しさん:05/01/19 21:58:03 ID:KvjSEqNP
トヨタに対する過大評価は、特に契約に絡む駆け引きでなければ資力に対する過信だろうな。
これといった持ち込み資金がなかった者の寂しさが良く現れてる(w

まあ外れた予想持ち出されたら庇い様がないけどね。2007年までブリアトーレにおさえられてんのか…。
ミナルディとはいえパトロンも実績もなしで契約を得るために差し出さなければならなかった物はこっちが
考えるより遥かにでかかったんだろうな。
690音速の名無しさん:05/01/19 22:25:47 ID:iT4mLs3W
>>685
BARよりもトヨタの方が可能性があるとまで言ってるよ・・・
ゑはやたらとこういうこと喋りたがるよな
691音速の名無しさん:05/01/20 09:42:59 ID:5KJQkCvi
>>690
これまでの実績からは逆転は考えにくいけど、
ドライバーラインナップを考えると・・・
やる気の無いバトンと3年契約の最終年で頑張り過ぎそうなタクマ、
心機一転気分一新のシュー弟と新天地を得て伸び伸びなツルリ。
以外や以外な展開もあるかもしれないよw
692音速の名無しさん:05/01/20 11:32:27 ID:qUmNBoFJ
なにかと煮え切らない印象の強い今年のテストシーズンたけど、出た結果を束ねてみてみるとじんわりとした手応え
みたいな物が感じられるようになってきたと思うのはファンの贔屓目だろうか。

>>691
終わった事に以外や以外な展開なんてないよ。
  書く前に読むッ!!
くらいの事は人に言われずともやっとくれ。
693音速の名無しさん:05/01/20 16:35:37 ID:eg2McagM
順調に進んでるんじゃない?
あとは新車の登場待ち。まあその出来が1シーズンの
9割以上のウェイトを占めるわけだが。
694音速の名無しさん:05/01/20 23:26:40 ID:8BohHoYd
俺は密かにゑの開幕ポール奪取を期待しておる
695音速の名無しさん:05/01/21 09:44:54 ID:vEpAkidH
>>694
ひそかに期待してる人はこんなとこに書き込まない(w
誰と話してるわけでもないのにやにわに俺とか言われても…。

まあ事によらず最初の印象が大事では、ある。センセーショナルであるに越した事は無い。
今はただ次々に訪れるであろう壁をうまく乗り越えてくれと願うのみ。
696音速の名無しさん:05/01/21 11:18:50 ID:yUucjHs6
俺は密かにゑが開幕で顎とドッグファイトを演じるのを期待しておる。
オージー大熱狂
697音速の名無しさん:05/01/21 21:43:25 ID:toq7CqOl
>>696
それ(・∀・)イイ!!
698音速の名無しさん:05/01/21 23:23:26 ID:HBYMNqPC
けど、あの顔は頂点に立つ顔って感じがしないんだよな。
目を見てると何か↓の右端の香具師を思い出してしまう・・・
ttp://www.nhk-sw.co.jp/images/chara/hotchpotch/photo.jpg
699音速の名無しさん:05/01/21 23:30:39 ID:HrxNGxgM
>698
お茶噴出したぞw
700音速の名無しさん:05/01/21 23:37:49 ID:yUucjHs6
>>698
オヒオヒ!ゑはこんな単純な顔じゃないぞ!
俺が女だったらゼヒ抱かれてみたいものだ。
701音速の名無しさん:05/01/21 23:58:29 ID:dk6K5Abo
>>698
真ん中はグラ天の■かw
702音速の名無しさん:05/01/22 08:23:01 ID:Ufca46dt
よーしマスコットは決まりだな
703音速の名無しさん:05/01/22 09:56:00 ID:kBGKjQPc
これはジャーニーじゃないか
704音速の名無しさん:05/01/22 10:06:58 ID:RewZt8/b
705音速の名無しさん:05/01/22 15:01:40 ID:ept4ZWG+
>>704
ハゲワロタw
706音速の名無しさん:05/01/22 17:46:16 ID:8qB6tkZJ
マーク似のキャラということならこいつを措いて他ないと思うんだが。

ttp://spider.georgetowncollege.edu/georgetonian/022504/pics/woody.jpg
707音速の名無しさん:05/01/22 20:22:40 ID:7Y2pbhZR
>>706
俺の脳内でゑの吹き替えは唐沢寿明に決定しました
708音速の名無しさん:05/01/22 20:22:50 ID:UOCP8d4g
グランプリ特集の41ページ。腰が細すぎ・・
709音速の名無しさん:05/01/22 20:42:09 ID:8qB6tkZJ
>>707
当人にも似てると思う。骨の張った顔にグリ目な感じ。
710音速の名無しさん:05/01/22 21:36:33 ID:mVybT9ba
BMWが復帰してからまだ1度もチャンピオン獲ってないのに、よくこんなドライバー選択したな。
711音速の名無しさん:05/01/23 14:15:38 ID:NX+SZ0Uz
チャンピオンを獲れるマシンだった時にコロンビアとドイツの無能二人のせいで
逃したからねえ・・・
712音速の名無しさん:05/01/24 02:25:29 ID:4DTqUlMd
チャンピオンを取れるマシンだったのか、二人は無能なのか、俺には
さっぱり分からない。

ただ、自動車関連外の企業からのスポンサー獲得が好調なことから察するに、
マーク・ウェーバーという選択がウィリアムズの営業活動にとっていい影響こそ
与えども、悪い影響を与える存在などではなかった、とはいえると思う。
走りの評価はまだお預けだけどね。
713音速の名無しさん:05/01/24 09:33:16 ID:oSnlAayr
>>712
何を訳のわからん事言ってるんだ?
714音速の名無しさん:05/01/24 09:46:02 ID:Xd2nk54F
715音速の名無しさん:05/01/24 13:11:52 ID:iasbkxa1
>>714
>マーク・ウェーバーという選択がウィリアムズの営業活動にとっていい影響

これに根拠が無いということじゃないか。私も何でそう結論付けられるのか解らない。
716音速の名無しさん:05/01/24 13:48:19 ID:Xd2nk54F
>>715
>>710が言うようにマークという選択がチームにとってまるきり見当違いなら、営業活動が
好調という話にもならないんで無いの?という話。推察なので明確な根拠が無いなんてことは
ちゃんと文章読めばわかる事。
まあ引用の区切り方のいやらしい恣意性を顧みるに話しの通じる相手かどうかは甚だ疑問だけど。
717音速の名無しさん:05/01/24 14:02:35 ID:iasbkxa1
>>716
証拠が有る無しを言っているのでは無いよ、当然だけど。
推察といっても有る事実を元に論を立てるでしょう。それが何を元に導きだされた
モノなのかが見えないということ。

それに反論するのに必ず人格攻撃するような文を足す人がいるんだよなぁ。
もっと余裕を持てないのか。
718音速の名無しさん:05/01/24 14:10:56 ID:Xd2nk54F
>>717
シーズン半ばにマークと契約。
シーズン中から進めていた商談がまとまったというニュースが立て続けに舞い込む。

以上2点ですがなにか。

本物の天然さんなのかどうか知らないが、人の意見に反論するときに>>715
みたいな引用の仕方してたら人格を疑われるのもやむなしと思われ。
719音速の名無しさん:05/01/24 14:22:46 ID:iasbkxa1
>>718
そもそもXd2nk54Fは>>712なのか?そんな説明なら元の文を見れば解るでしょう。
それが根拠だと思っているなら可笑しいのでは?という議論でしょうに。

引用符は疑問に思った所を指摘しただけだし、改編もしてないでしょう。
何がそんなに悔しいのかわからにけど、全文引用しないとだめなのか?
私がレスをした引用符を辿れば元ネタが解るようになっているのに。まずsageて
冷静になってよ。
720音速の名無しさん:05/01/24 14:29:17 ID:iasbkxa1
×悔しいのかわからにけど
○悔しいのかわからないけど
721音速の名無しさん:05/01/24 14:41:46 ID:Xd2nk54F
>>719
>そもそもXd2nk54Fは>>712なのか?そんな説明なら元の文を見れば解るでしょう。

それこそ説明する余地があることなのか問いたい。言っても意味が無いというだけのことで。

>まずsageて

あげが基本で下げはツールだ。俺のレスに関してどう使うかは俺が決める。

>マーク・ウェーバーという選択がウィリアムズの営業活動にとっていい影響

があったと推測できるとのみ読めるならあなたは文章が読めない人なのでレスするのやめてください。

>何がそんなに悔しいのかわからにけど、全文引用しないとだめなのか?

意味のつながりにかかわりのある部分を全文引用する、あるいは略した事を示すマークを入れる。
当たり前の事だとおもう。

何が悔しいって誤読と強弁の併せ技で、自分の反論が通ったと思われる事が悔しい。
722音速の名無しさん:05/01/24 14:57:53 ID:iasbkxa1
>>721
で結局、根拠となるのは
>シーズン半ばにマークと契約。
>シーズン中から進めていた商談がまとまったというニュースが立て続けに舞い込む。

だけと言うことですね。マークスレと言うことも有るのだろうけど個人的には強引すぎる
という感想かな。
723音速の名無しさん:05/01/24 15:00:24 ID:Xd2nk54F
>>722
>マーク・ウェーバーという選択がウィリアムズの営業活動にとっていい影響

があったと推測できるとのみ読めるんだね。

日本語読めないんだったら黙ってろ。うっとうしい。
724音速の名無しさん:05/01/24 15:06:20 ID:iasbkxa1
>>723
悪い影響を与える存在などではなかったと言いたいのでしょう?
ウェバーが良い悪いじゃなくて、スポンサー獲得に関連づけて論じるには多少強引
な理由だと言うことですよ。
725音速の名無しさん:05/01/24 15:12:47 ID:Xd2nk54F
>>724
ほう、チームがスポンサーを募るにあったって、来年誰が乗ろうが関係なく将来のビジョンも示さず
(バトンがだめになったってのに)5年で数百億の契約がまとまるの?
そういう見解の持ち主にとっては上記の推論が強引に感じるというのは納得できる。
726音速の名無しさん:05/01/24 15:26:45 ID:iasbkxa1
>>725
>(バトンがだめになったってのに)5年で数百億の契約がまとまるの?
これはスポンサーがドライバーに拘っていないと受け取る事もできますからね。
まぁ納得してくれたならそれで良いです。特に明確な根拠が無いのですから、
個人の受け止め方に依ると言うことですね。
727音速の名無しさん:05/01/24 15:34:01 ID:ivtk9A8H
昨年のWilはモントーヤがシーズン開幕前から移籍が決定しているという
異常な状態だったからな。
ドライバーの現状維持という選択ができない中でのシーズンだった。
しかもラルフが契約でごねまくった上、クラッシュで長期欠場したりして脱落。
で、市場にあがったドライバーのうちウェーバー、フィジケラに目をつけて
まあ鰤の暗躍もあってゑを獲得、バトンの件はアレだったがまあまあ
妥当な動きをしたと言えると思うがね。
728音速の名無しさん:05/01/24 15:38:30 ID:Xd2nk54F
>>726
スコ銀って当初バトン込みのWILL目当てでWILLに来たの?だったらその構文であってるけど。
事実、いまWILLの手元にはにはスコ銀とマーク。
スコ銀がマーク込みのWILLに金出すと決めたと推測することの何処に強引さがあるの?

>特に明確な根拠が無いのですから、個人の受け止め方に依ると言うことですね。

少なくともあんたがいってまとまるセリフじゃあない。
729音速の名無しさん:05/01/24 17:03:38 ID:iasbkxa1
>>728
>スコ銀って当初バトン込みのWILL目当てでWILLに来たの?だったらその構文であってるけど。
都合良く解釈し過ぎでしょう。私はスポンサーがドライバーに拘りが無いならば、バトン
の離脱は影響が無いのでは?と可能性を挙げているだけですよ。

>スコ銀がマーク込みのWILLに金出すと決めたと推測することの何処に強引さがあるの?
あなたはウェバーの影響が有ったと推測しているのですね。

>シーズン半ばにマークと契約。
>シーズン中から進めていた商談がまとまったというニュースが立て続けに舞い込む。
>事実、いまWILLの手元にはにはスコ銀とマーク。
以上の理由から[スコ銀がWILLに金出したのはウェバー込みだからです]と言って
納得する人いるのかなぁ。
730音速の名無しさん:05/01/24 17:32:30 ID:Xd2nk54F
>>729
>スコ銀がWILLに金出したのはウェバー込みだからです

少なくとも障害にはならなかった、という話をしてるんじゃなかったっけ?あんたとは。

>特に明確な根拠が無いのですから、個人の受け止め方に依ると言うことですね。

こう言った人が何のためにケチつけてんの?
731音速の名無しさん:05/01/24 17:37:10 ID:J4x61xdr
>>728
横レスすまんが、>>723
>>マーク・ウェーバーという選択がウィリアムズの営業活動にとっていい影響
>があったと推測できるとのみ読めるんだね。
それ以上の意味があるなら漏れにも教えて欲しいんだが。

それと、二つの事柄があって二つ目が起こった理由が一つ目だと推測するのはいいけれど
その根拠は時系列以外にあるのか?それが一番聞きたいんだけど。
>>712の推論を読むと「事情通の、自信に満ちた断定に近い結論」とお見受けするが
もう少し他の人にもその自信の根拠が解るように説明してほしい。

「ゑがスポンサーを呼び込んだ」との理由が
「ゑの契約発表後にスポンサー契約発表があった」という時系列だけ
では、はたから見ると非常に強引に思うのだが。少なくとも724と漏れはそう思っている。

まして、今年ゑがいるのはこれまでみたいな新興チームではなくて
何人ものチャンピオンを輩出した百戦錬磨の名門チームなんだよ。
ここじゃ、スポンサーは『車に乗る人』じゃなくて、誰が乗るかを『選ぶ側の人』を
信じて金を出すことも多々ある、とF1を見て来た人なら知ってる。

>スコ銀がマーク込みのWILLに金出すと決めたと推測することの何処に強引さがあるの?
スポンサーにとっては、ゑが『ウィリアムズというチームの中の何か』
以上の意味を持たない可能性なんて幾らでもある。
良くも悪くもそういうチームなんだよ、ウィリアムズって。

そういう名門チームにゑが選ばれて嬉しいし舞い上がりたくもなるけど、
最近どうもその辺を勘違いしている人が頑張っててこのスレじゃ意見一つ言えやしない。

応援スレとはいえここは2ちゃんなんだから、あまりに強引な論理は
面白がりたいだけの嵐を呼び込むだけなんだよ、いいかげん考慮してくれ。お願いだから。
732音速の名無しさん:05/01/24 17:38:59 ID:RYKOI9h9
>>718
>シーズン半ばにマークと契約。
>シーズン中から進めていた商談がまとまったというニュースが立て続けに舞い込む。

確かに、ゑ効果があったという解釈も否定は出来ないけど
でもこれだけじゃ本当にゑ効果かどうかなんて言い切れないでしょ。

だいたいニュースでしかうかがい知れない我々が、
そんな分かるはずもないことで違った意見を否定すること自体ナンセンス。
まして「人格を疑われるのもやむなし」だの
「日本語読めないんだったら黙ってろ。うっとうしい」だの罵るなんて論外。

純粋にマーク応援したらいいじゃないか。
733音速の名無しさん:05/01/24 17:46:49 ID:3u9FGgqc
>>730
>少なくとも障害にはならなかった、
あれ?いつの間にトーンダウンしてるの?
つまり>>712はよく解ってない人がした強引な推論だから関係ない、ということ?

じゃあ>>728
>スコ銀がマーク込みのWILLに金出すと決めたと推測することの何処に強引さがあるの?
は、マーク込みであろうがなかろうが関係ないんなら

スコ銀はWILLに金を出すと決めた だけでマークは関係ないです

と書かないと意図が伝わらないよ。
734音速の名無しさん:05/01/24 18:05:03 ID:Xd2nk54F
>>731
>それ以上の意味があるなら漏れにも教えて欲しいんだが
>>724に答え出るよ。

>>712の推論を読むと「事情通の、自信に満ちた断定に近い結論」とお見受けするが
偏見に基づく誤解。かまってられん。

>もう少し他の人にもその自信の根拠が解るように説明してほしい
スコ銀は05のドライバーがマークだけだと知っていて巨額の契約を結んだ。

>良くも悪くもそういうチームなんだよ、ウィリアムズって。
金を出すのはスコ銀だ。誰がWILLの話した?

>応援スレとはいえここは2ちゃんなんだから、〜
絡まれるから答えてるだけ。

735音速の名無しさん:05/01/24 18:08:01 ID:Xd2nk54F
>>732
>純粋にマーク応援したらいいじゃないか

伺える範囲から言ってることをねちねち絡んで否定する。ホントこんなの相手にせずにすめば
どんなにいいかと思う。でも自分へのレスなら仕方ない。
736音速の名無しさん:05/01/24 18:12:23 ID:Xd2nk54F
>>733
>あれ?いつの間にトーンダウンしてるの?

>>712から>>730がトーンダウンと受け取れるなら君は日本語を解せないひとなんで、
ちょっとお相手しかねる。下3行に至っては論外。
737734訂正:05/01/24 18:18:22 ID:Xd2nk54F
×スコ銀は05のドライバーがマークだけだと知っていて

○スコ銀は05のドライバーに関してマークだけしか知らないのに
738音速の名無しさん:05/01/24 18:58:03 ID:K+TTvDRq
Xd2nk54F

お前子供だろ。
お前以外賛同者誰もいないのにいい加減気づけよ。馬鹿馬鹿しい。
739音速の名無しさん:05/01/24 19:07:25 ID:viUCiQBt
>>735
ホント君(Xd2nk54F)みたいのがいなければどんなにいいかと思うよ。
740音速の名無しさん:05/01/24 20:33:58 ID:4DTqUlMd
>>738
>>739
そう思わなきゃならない理由が君ら自身にあるんだろうね。
741音速の名無しさん:05/01/24 20:47:17 ID:CeoPNdmM
>>740
だからそういう言い方をするからみんな君にうんざりするんだって。

等身大のマークの話をしたいマークファンがいればそう思うんじゃないか?
Xd2nk54Fが語る、「オウム真理教の信者が語る麻原」みたいなマークじゃなくってさ。
742音速の名無しさん:05/01/24 20:50:15 ID:4DTqUlMd
>>741
>Xd2nk54Fが語る、「オウム真理教の信者が語る麻原」みたいなマークじゃなくってさ。

君のものの見方がよく窺えるレスだ。
743音速の名無しさん:05/01/24 20:51:01 ID:4DTqUlMd
>>741
うんざりしなきゃいけない理由を良く考えてごらん。
744音速の名無しさん:05/01/24 21:00:11 ID:4DTqUlMd
>>741
>ただ、自動車関連外の企業からのスポンサー獲得が好調なことから察するに、
>マーク・ウェーバーという選択がウィリアムズの営業活動にとっていい影響こそ
>与えども、悪い影響を与える存在などではなかった、とはいえると思う。

これが君の例え通りの文章と読めるなら、それは何かしら君自身の問題なんだと断言する。
745音速の名無しさん:05/01/24 22:14:23 ID:+cj/uZVm
何か1人で必死になってる奴が居るな。
何なんだこの流れ。
こういうしょうもないことやめてほしんだけど・・・
746音速の名無しさん:05/01/24 22:28:08 ID:4DTqUlMd
>>745
じゃあしたい方向にもってけば?
あかの他人になに期待してんの?
自分だって他人を否定するためにレスしてんのに。
747音速の名無しさん:05/01/25 00:08:09 ID:qmspnm9F
ドライバーラインナップに口出しできるほどの大手スポンサーは
銀行、ペトロ、BMW(スポンサーじゃないけど)

銀行は同郷である先生をテストにすら呼ばなかったので
スコットランドというよりイギリスのチームとしてのウィリアムズに
スポンサードって感じかな?
ペトロブラスは言うまでもなくピザをプッシュ
BMWはニック

あんま関係ないんじゃないか?ウェバー
748音速の名無しさん:05/01/25 00:44:08 ID:vOxX+b6J
なんだ? 変な流れになってるな??

ウェーバーが関係ないだって?ヤレヤレ
ここはF1を知らない人の巣窟ですかw
749音速の名無しさん:05/01/25 17:41:16 ID:2whNJrn+
とにかく気色悪い思い込みの激しい香具師ってこと。

おまえって、学校では臭くて嫌われてたんじゃない?
おまえが何か喋ると汚臭がする。ちゃんと空気嫁よ。
750音速の名無しさん:05/01/25 19:06:05 ID:NdlxPr2A
>>749
同意。寂しい人なんだろうな。
751音速の名無しさん:05/01/26 02:42:34 ID:t9yxRKpk
なんだーマークの活躍を期待して開幕が待ちきれない人がこんなにたくさんいたのかと
スレ見る前にわくわくしちゃった..........
752音速の名無しさん:05/01/26 07:34:41 ID:Z1a0pIUV
ここは「★ マーク・ウェーバーの飛躍を願うスレ 4th★ 」です。
ウェーバーの活躍を応援しつつ、表彰台を願うスレでもあります。

ウイリアムズの話題を中心に語りたいならウイリアムズスレへ
「●●●BMWウィリアムズを応援するスレ4○○○ 」
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095433294/l50
アントニオ・ピッツォニアの話題はお届けスレへどうぞ
「【ピザーラ】アントニオピッツォニア【お届け!】 」
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1098802564/l50
ニック・ハイドフェルドの応援はこちらで
「「飛躍を誓って」ニック・ハイドフェルト Part6 」
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103556129/l50

多少のアンチはスレの賑わいですが、ウェーバーを貶めることで、
他のドライバーを応援・擁護する論陣を張るのは荒れる原因になります。
また思い込みを語る場合であっても、根拠もソースも無く、
それがウェーバーを揶揄する内容であれば荒れる元となります。
空気を読み、自分のレスの程度を計りつつ参加して下さい。
753音速の名無しさん:05/01/26 10:11:39 ID:5joe8pab
マーク、F1live.comにて新しいタイヤのルールに関する見解を述べる。

ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/050124054345.shtml

   「ちょっとアタマを使うことが必要になる」

そうだ。
754音速の名無しさん:05/01/26 12:19:52 ID:bqT4aEk/
実はここ、俺が立てたスレなんだ。
755音速の名無しさん:05/01/26 13:48:01 ID:LZt6P4Xa
初代スレでひと桁台にカキコした漏れは勝ち組。
あんときゃ泣けたね。

でも2002シーズン中は1GP3レスくらいでマターリしてたなぁ。
756音速の名無しさん:05/01/26 18:15:14 ID:+Sm8pmZY
じゃぁ'91年から去年までミハエルを応援し続けてきたおれは.............
みそじになった
757音速の名無しさん:05/01/28 02:51:10 ID:fQ/0yO+H
むしゃくしゃしてやった。ファンスレならどこでもよかった。
758音速の名無しさん:05/01/28 09:08:33 ID:t6FaC2cH
新車発表までマークは出番なし?年明けてからもブレーキの違和感に言及してたのが気になるところ
だけど。

>>757
どこのどなたか識らないが、終わった話を蒸し返すな。
759音速の名無しさん:05/01/28 09:15:32 ID:t6FaC2cH
IDの最後に2ちゃんねる

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

縁起がいいのか悪いのか判らない…orz
760音速の名無しさん:05/01/28 11:25:24 ID:wzdfnIeU
ビルヌーブ以降のウィリアムズのドライバー選びはおかしくなったな。
これほどのチームが優勝未経験のドライバーを選択し続けるのは異常だろ。

そんなんだからチャンプ取れないんだよ。よくBMWはウエバーでOK出したな。
761音速の名無しさん:05/01/28 11:51:36 ID:t6FaC2cH
まあ、二人いっぺんに換える以外の選択肢が存在してない時点で、
そこいら辺の事あんまし上手くないな、という感じはする。
バトン騒動とかハキネンの名前が浮上したあたりのどたばた振り
と来た日にゃもう…。

でも、マークとハキネンが決勝前にウォールによっかかってヒソヒソ話
とかしてたらめちゃめちゃ画になったろうな、とか考えて見ることはある。
762音速の名無しさん:05/01/28 16:16:55 ID:FlJyxsPz
>>760
優勝経験のあるドライバーで今回Wilが選べるドライバー何人いた?
もしかしてハッキネンとジャックならあなたは良かったと思ってるの?
763音速の名無しさん:05/01/28 17:05:16 ID:t6FaC2cH
>>760
・トップチームのやることにしてはノーリツ(・A・)イクナイ!
・中長期的ビジョンに欠ける

こんな感じ?
764音速の名無しさん:05/01/28 17:13:10 ID:j1k0m2mu
誰だったかわるれたけどF1OBが
長期契約が今のF1をつまらなくしてる原因の1つとか言ってたよね

今のウィリアムズに誰が乗っても、フェラーリ+顎に勝てると思えん
マクラーレンがライコネンを起用したみたいに、長期的ビジョン(顎引退後?)って意味なら
若手を発掘しようと思うのも無理はないかと
今即戦力になるようなドライバーは顎引退時には賞味期限切れてるだろうし
765音速の名無しさん:05/01/28 17:20:12 ID:t6FaC2cH
バトンをめぐるドタバタって何か象徴的な印象あったな。挙句取りそびれてるし。
766音速の名無しさん:05/01/28 21:30:54 ID:jYnvSE89
>今のウィリアムズに誰が乗っても、フェラーリ+顎に勝てると思えん

だから
タイヤ次第に決まってんだろ
このニワカ野朗
767音速の名無しさん:05/01/28 21:34:44 ID:7EafnVqr
たとえミシュランがよくてもチンコネンには勝てないよ
768音速の名無しさん:05/01/28 22:19:42 ID:jYnvSE89
>>767
今季はポンコツエンジンメルセデスとカスエンジンホンダ
とでブローの回数を競い合うんだろ?
769音速の名無しさん:05/01/29 00:10:43 ID:ERqKXhNn
>>760
ウィリアムズに乗る前は優勝未経験なのに、ウィリアムズに乗ってチャンピオンになったと言えば、
ケケとマンセル様と悪魔丘がいる。アラン・ジョーンズはどうだったか覚えてない。
770音速の名無しさん:05/01/29 01:52:54 ID:b1lZl5UE
>>769
デーモン・ヒルってのもいる
771音速の名無しさん:05/01/29 01:54:23 ID:b1lZl5UE
>>769

> 悪魔丘

見落とした。未熟者のオレ・・・・・しばらく謹慎してる
772音速の名無しさん:05/01/29 12:33:47 ID:JDg0+pJh
フェラーリに勝つためにMIがBSと同じようなやり方をしたら
F1は終わりだ・・・
773音速の名無しさん:05/01/29 21:24:31 ID:o0OKnuJF
>>772
タイヤとの絡みで言うと競争がより阻害されやすい、のが現況なんだから
その見解でいくと「もう終わってる」ということになるんじゃない?
エースチームにマクラーレンが選ばれて、トヨタが自分とこで金出して
同規模の開発やらせるんだろうな、とか考えるとマークにとっちゃより
厳しい状況になるんだろうけど。
774音速の名無しさん:05/01/30 10:25:32 ID:wq5AYb1t
ウィリアムズやマクラーレンのBS移籍は有り得ない話ではないと思う

問題はフェラーリと同等かそれ以上に開発に携われるか否か
775音速の名無しさん:05/01/30 15:00:44 ID:iommYKcI
そーいやバスロンやデュパスキエがマークについて語る記事って
読んだことないな。ほとんどタイヤテストやらしてもらってなかった
んだろうか。
776音速の名無しさん:05/01/31 01:30:38 ID:OshiBJ7S
NGワード指定してスルー汁。荒らしにかまう奴も荒らしだぞ。
777音速の名無しさん:05/01/31 02:15:53 ID:xIJo7rzJ
新車速いといいな。
778音速の名無しさん:05/01/31 09:31:49 ID:bBHQ+WCy
待ちに待ったこの日がやってきた。たかが発表、レースして何ぼとはわかっていてもマークとチームの浮沈が
かかった大事な一台のお披露目だと思うとちょっとどきどきしてしまう。(まあなにより大事なのはタイヤつー
話もあるが…。)

>>777
同意。というか祈願っ!!!
779音速の名無しさん:05/01/31 21:29:42 ID:PwU74Jdj
足手纏いになることはなさそうだけど…なんかこじんまり
してんな>新車
チームメイトに関しては自分も混ぜ返した面もあるんだから、
厳しい相手とは思うが負けんな、気合入れてけっ!!
と叱咤激励しとこう。
780音速の名無しさん:05/01/31 21:43:05 ID:rk/HyO3M
マークとニック、一緒に飛躍しような(`・ω・´)
781音速の名無しさん:05/01/31 21:46:01 ID:a50lM2TD
>>780
マシン自体が飛ぶのは勘弁
782音速の名無しさん:05/01/31 21:46:11 ID:EWHwu8Hm
>ウェバー、ニックでうれしい
> 「非常に激しいシート争いだったね。
>そしてニック『が』チームメイトになって凄くうれしいんだ。

口開くたびに余計な言葉付け加えずにいられないんだなこの割れ顎野郎は。
こいつは口で身を滅ぼすんだろう
783音速の名無しさん:05/01/31 21:50:44 ID:rk/HyO3M
>>781
メルセデスじゃないから大丈夫・・・多分(´・ω・`)
784音速の名無しさん:05/01/31 21:53:33 ID:5eRieNy+
>>782
普通のコメントに見えるが・・というか翻訳が。
785音速の名無しさん:05/01/31 21:57:48 ID:nYTnmRQz
仮にピザがレギュラーに決まっていても似たようなことを言ったと思うけどね。
本心はかなりの違いがあるだろうけど。
786音速の名無しさん:05/01/31 22:15:43 ID:s61JRVfi
>>785
あれだけピザのことを口撃したのに今更
「凄くうれしいんだ」なんて言ったらさすがに人格疑われるだろ?
787音速の名無しさん:05/01/31 23:15:22 ID:w7JT5jfd
いやはやクレーマーのスクツですな。
788音速の名無しさん:05/01/31 23:53:57 ID:BlCdpoYF
>>779
過去の例からして、こういう外見が比較的おとなしめの新車を造ってきた年のウイリアムズは
まず、大きくハズすことはないと思われ。活躍予感。
789音速の名無しさん:05/02/01 00:40:30 ID:Ns9nzRnM
>>787
ま、そんだけゑが敵を多く作ってるって事だろ
これで成績がパッとしなかったら
去年のラルフ以上に叩かれると思うよ。
790音速の名無しさん:05/02/01 00:44:59 ID:FoMXX7gu
>>788
そう思いたいし、おそらく見当違いでもないんだろうけどね。ただ、マクラーレン
が狙い通りの性能出してきたらありゃ相当なもんでない?
そこそこやるだろうけど、初優勝へのハードルは当初の目論見より高いかなーと感じる。
無論そんな予想はぶっちぎってもらってかまわないんだけど。
791音速の名無しさん:05/02/01 02:25:54 ID:sXYlv6Iq
今年はMcL, Wil, McL, Wil, のような4台バトルをたくさん見たい
でも実績は向こうの方がだいぶ上だなあ
792音速の名無しさん:05/02/01 12:27:56 ID:ciwN9N3G
ぶっちゃけ、ピザ屋には勝てるだろうがニックにはきびしくないか?
ゑ的にはピザ屋のほうがよかったと思うが。

どっちも同じぐらい速かったとフランクは言ってるんだから
ゑの好き嫌いが最終決定に影響したような希ガス。
793音速の名無しさん:05/02/01 13:05:13 ID:SPBnLQs/
>>792
どこまで本気で書いてるのかわからんが、エンジンサプライヤーの意向だろう。
794音速の名無しさん:05/02/01 13:19:17 ID:6K4OHSIf
>>792
>>793
フランクはそんな意向を無視して自分の考えを通すオッサンです
795音速の名無しさん:05/02/01 13:48:16 ID:ciwN9N3G
>>793
いや、そうかもしれんが、もし額面通り
フランクが二人を甲乙つけがたくぎりぎりまで悩んだとすれば、
最終的にチームメイト同士の諍いの可能性からピザを落とした、という可能性もあるとおもわん?
796音速の名無しさん:05/02/01 14:19:36 ID:qpUm683f
ウィリアムズも今は資金的にかなり苦しいみたいだしBMWの意向はかなり影響しそう
797音速の名無しさん:05/02/01 14:24:38 ID:o1b+37IL
本当のところは最終的な段階まで争っていたとは思えんな。
レギュラー確定以前に肉と契約を結んだ時点で内定に近い
状態だったのではないかと想像する。
そもそも実績にかなりの違いがわるわけだし。
798音速の名無しさん:05/02/01 14:31:07 ID:dqI6rmEP
>>795
00年のバトンとジュンケイラのシート争いのテストをさせて
バトンを選んだ時もフランクは今回と全く同じ事を言ってるぜ
当時のジュンケイラは今のピザ同様、元々ウィリのテスターだったが
新参のバトンに負けた

799音速の名無しさん:05/02/01 22:30:03 ID:XwfsBET4
ウェーバー、「ミハエル&フェラーリに勝てる」
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/050201_08.htm
800音速の名無しさん:05/02/01 22:52:51 ID:FoMXX7gu
身の程知らず、こっぱずかしいほど前しか見てない、まったくもって気持ち悪い


くらい俺がみたいと思ってるマークそのものだ。チャレンジャーとして一片の曇り
もなく正しい姿勢だと思う。行けー!!!
801音速の名無しさん:05/02/01 22:58:12 ID:ZNL/iOgD
メルボルンでいきなり表彰台に乗ったらマジ期待しちゃうけどな
802音速の名無しさん:05/02/01 23:20:43 ID:P1nh1BZV
(マンセル+プロスト)÷2=ゑ
だそうな・・・
803音速の名無しさん:05/02/01 23:34:38 ID:IdA4z60i
>>802
普通やん
804音速の名無しさん:05/02/01 23:36:14 ID:09wcFN57
>>799
チームの士気を高める為の作為的なコメントという側面もあるだろうな。
メカニックなんかは早くもウェバーにゾッコンらしいから効果あるんじゃないかな。

それにしてもウェバーも今まで経験豊富なチームメイトを持ったことがないのが気の毒なくらいだが
立ち回りひとつとってもまったく凄いと思うよ。適度に毒を持ってるのもトップドライバーには
必要なものだし。

805音速の名無しさん:05/02/01 23:39:43 ID:ePl81CCz
メカニックを惹きつけてるのがホントならたいしたもんだ。
全チーム中一番冷たいであろうあそこで、信頼を勝ち得ることの難しさは
皆語っていることだしな。
806音速の名無しさん:05/02/02 00:28:20 ID:86JTGjcU
ウェバーってさーゲイだよね?
807音速の名無しさん:05/02/02 02:02:18 ID:rJgfOj0r
>>806
知らん。
ところで806さんはどこへ行っても信頼されてる人気者だよね?
ゑも早くもチーム内で信頼を得ているらしいよ。上のレス読むと。
808音速の名無しさん:05/02/02 02:19:11 ID:TFNwufbo
ヴァレンシア 01 Feb.
Pos. ドライバー     コンストラクターズ   Time     Laps

1  A・ブルツ      マクラーレン       01:09:386  90
2  M・ウェーバー   ウィリアムズ       01:10:538  82
3  N・ハイドフェルド  ウィリアムズ      01:10:903   89
4  R・シューマッハ   トヨタ           01:10:937  60
5  O・パニス       トヨタ           01:11:061  102
6  P・デ・ラ・ロサ    マクラーレン       01:11:729  21

走り出しにしちゃまずまずか。しかし速いねマクラーレン。


809音速の名無しさん:05/02/02 02:28:18 ID:GZstY39R
MP4-19Bだけどな。
810音速の名無しさん:05/02/02 02:31:49 ID:TFNwufbo
あれま、誤解失敬…●TL
811音速の名無しさん:05/02/02 09:16:35 ID:DqJSIzYn
なんかえれー浮かない表情だと思ったら…

http://images.f1racing.net/large/39233.jpg

こういうことかい

http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=80696&cat_id=1&top_flg=1

シェイクダウンでスピン…orzorzorz
ストレートもまっつぐ走らない…orzorzorzorzorzorzorzorz
812音速の名無しさん:05/02/02 09:54:13 ID:K7+NNaLK
>走り出しにしちゃまずまずか。しかし速いねマクラーレン。

まだ、こんな事を平気で言ってる馬鹿がいるんだな
呆れる

2004仕様のMP4-19Bだろ

813音速の名無しさん:05/02/02 10:29:10 ID:aIgL46ec
2つ3つ上のレスも読まない馬鹿がいるな
814音速の名無しさん:05/02/02 12:31:32 ID:qu43umDs
453 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/02 10:00:09 ID:K7+NNaLK
>>451 
キモブサオ 

お前がこのスレを荒らしてるキモヲタだろボケ 
失せろ蛆虫 
バレバレなんだよこのキモヲタの童貞引篭もりの腐れ顔面崩壊野朗


K7+NNaLKは他スレでも暴れてる人だから取り合わない方がいいかと。
815音速の名無しさん:05/02/02 13:18:50 ID:5HSaN265
>>814
他スレの状況は良くは知らんが、
だとしたら荒らしはスルーの方向で。
同じレベルの罵り合いなど、しないが賢明というものです。

>>811
いきなりブルーなニュースが飛び込んできましたね。
なんだか心配・・・頼むよウイリアムズ。
ドライバーを決めるのに迷っていられる内はいいけど、
見切りを付けられるチームになり下がったりしないでよ。
816音速の名無しさん:05/02/02 14:14:05 ID:bjNB4Xsq
>>806
え?たちか彼女と同棲してるはずだけど
817音速の名無しさん:05/02/02 18:58:28 ID:HNenRFT6
>>814
自分の馬鹿を指摘されて悔しいか低脳
818音速の名無しさん:05/02/02 19:42:22 ID:9pH8twDB
>>816
その通り。マネージャーのアン嬢が恋人で、同棲している。
ゑの好物は彼女が作ったスムージーだそうだ。
819音速の名無しさん:05/02/02 20:21:38 ID:qLCpwJGe
マネと同棲してたの??知らんかった。情報thx
スムージーが好きってのはオフィシャルサイトに載ってたから知ってたが。
820音速の名無しさん:05/02/02 21:32:01 ID:86JTGjcU
え、そうなの?彼氏の間違いじゃなくて?

思ってたより普通なんだな・・・。こりゃいかん。
821音速の名無しさん:05/02/02 21:39:25 ID:5GMK+caF
>>820
勝手にホモにすんなよ、ひでぇなw

モデル系なハデ女と付き合ってないってのが高感度高いね。
822音速の名無しさん:05/02/02 22:25:31 ID:SaQ755Ev
スムージーって何?
823音速の名無しさん:05/02/02 22:34:46 ID:qu43umDs
ウェーバーは真面目そうなイメージ

あくまで顔から受けるイメージだけど
824音速の名無しさん:05/02/02 22:34:47 ID:mjVcVaib
>>822
冷凍の果物にシロップを加えてミキサーで混ぜ合わせた、
柔らかいシャーベット状の飲物

ちなみに昔セブンイレブンで「スラービー」という名前で売ってたことがある
(これわかる人はおっさん、おばさん決定w)
825音速の名無しさん:05/02/02 22:58:31 ID:XF3oTHjE
>>824
分からない俺はヤング
826音速の名無しさん:05/02/03 02:10:25 ID:QJ3Nn04Z
>>823
マジメというかレースバカなんだろうな。レースが人生の最優先。
だから自分のレースに一番理解のある女性を選んだんじゃないかな。

イギリスの自宅の裏が丘になってて、自転車トレーニングに最適だからうれしい
みたいなことを言ってたのをどっかで読んだ。
827音速の名無しさん:05/02/03 08:06:59 ID:XcdIi1uu
そういやアームストロングとトレしてたね
828音速の名無しさん:05/02/03 10:20:06 ID:9LYNUPTz
ウィリアムズのファクトリーに週何回も顔出しているらしいよ
829音速の名無しさん:05/02/04 01:37:28 ID:moVfdNHx
まあ、何にしろガンガレ新右衛門さん
830音速の名無しさん:05/02/04 09:10:05 ID:0RKgssYK
ウェバーはセットアップが決まって無いのか
ロングランをやってるのか分からないけど、タイムがイマイチだな
831音速の名無しさん:05/02/04 09:46:57 ID:eAYlZIvT
何しろ根っからの正直者というか感情が表情に出やすいタイプみたいなんで
こういう写真を見るとほっとする。
ttp://f1.racing-live.com/photos/2005/tests14/diapo_107.jpg

今までで一番ジャガー時代の表情に近い感じがする。
832音速の名無しさん:05/02/04 12:18:06 ID:VVhkiUw3
肉にボコボコにされてください
833音速の名無しさん:05/02/04 14:58:13 ID:RSFSmORs
そんなに深刻になるようなタイム差でもないけどね。
とりあえず両者ともそれなりのタイムは出てるし大失敗作って
ことはないようだ。今はそこが一番気がかりだからな。
834音速の名無しさん:05/02/04 17:20:31 ID:aNZKkcsn
>>831
なんとなくヨス番町に見える
835音速の名無しさん:05/02/04 22:33:51 ID:/AFgogVN
ニックとのタイム差、ちと不安だぞー。
レースでがんがってくれればそれで良いのだが。
836音速の名無しさん:05/02/05 00:00:04 ID:Md0RnAYH
マークの表情といえば、一番らしいというか印象深いのは、片眉を寄せて笑ったヤツかなあ。
2003年頃の写真に良くある。
あれを見て、コイツ絶対自分がカッコ良いこと知ってるな、と思ったよ。
837音速の名無しさん:05/02/05 00:04:45 ID:weEYnr9V
今年はニックハイドフェルドにとって大いなる飛躍の年になるでしょう。
838音速の名無しさん:05/02/05 01:53:52 ID:QxWqFHdK
ここ三日間、連続でニックに負けたな。
839音速の名無しさん:05/02/05 01:56:31 ID:RRNEa2Y+
>>836
当時の相方クリエンは自分のかわいさをわかった上で写真に写ってたしね。
840音速の名無しさん:05/02/06 03:56:04 ID:+HvyiIb9
去年のクリエンの股間に手をやってた写真、くそわろた
841音速の名無しさん:05/02/06 03:56:26 ID:+HvyiIb9
すまん、おととしだね
842音速の名無しさん:05/02/07 21:24:41 ID:3xYWwzFu
オートコース誌ドライバーズ・オブ・ザ・イヤー9位オメ
843音速の名無しさん:05/02/09 07:45:22 ID:Azr8Jaou
ここんとこニックの後塵をはいしてるせいか
書き込みないなあ。
844音速の名無しさん:05/02/09 11:02:38 ID:21c9mHvO
でも
ウェバーはセットアップが決まれば一気に浮上して来るだろう
845音速の名無しさん:05/02/09 11:22:35 ID:9Fku79Hz
案外こんなもんだったりして(w
ニックは速いね。分かっちゃいたけど。
でもそれにへこたれるマークじゃないさ、と、思いたい。
846音速の名無しさん:05/02/09 12:19:43 ID:3d47MM3E
予選全勝を目指してほしい
847音速の名無しさん:05/02/09 12:49:02 ID:9Fku79Hz
今年は作戦が肝になりそうだがウィリアムズの作戦に関して物言うと
くちびるがさむいんだよなー。大丈夫かいな。不安だ。
848音速の名無しさん:05/02/09 13:13:07 ID:XUSpv8G9
久々に上がりましたね。

>>847
やはり緻密な作戦を立てて実行するといえばマクラーレンですかね。
トッドになってからのフェラーリも作戦上手ですけど。
確かにウイリアムズは作戦が功を奏して勝ったという話は、
あまり表にでてこないですよね。
そういうことを吹聴しないのか、あるいは作戦なんてなかったのかw
849音速の名無しさん:05/02/10 07:24:49 ID:lWGYM3n7
またニックに大負けしてるが。
いまだブレーキングで悩んでるのか?
850音速の名無しさん:05/02/10 12:05:27 ID:+gMtxttz
31 laps しか走ってないのはトラブルでもあったのか
851音速の名無しさん:05/02/10 13:17:18 ID:K+UEFtsY
こんな所でストップしてるけど何かあったのかな?
http://www.f1racing.net/ja/photolarge.php?photoID=39557&catID=1553
852音速の名無しさん:05/02/10 16:21:12 ID:lWGYM3n7
>>851
コースアウトっぽいね。
853音速の名無しさん:05/02/10 18:24:07 ID:Bdt3EAT8
来年のウィリは釦&肉でつかね?(・∀・)
854音速の名無しさん:05/02/10 22:12:17 ID:/bBkJl7n
割れ顎は最高位五位の分際でF1Aを批判したな。
確かにヤツがレースカーを口で運転できれば速い。
855音速の名無しさん:05/02/10 22:51:39 ID:koKBd6Sn
ウェーバー
コースアウトした後「やってられね〜」と32周で切り上げたのか
それともマシントラブルでコース復帰不可能だったのかが気になるな
856音速の名無しさん:05/02/11 12:48:55 ID:ntG9Ptgz
相変わらずぱっとしないタイムが続いてるわけだが。
857音速の名無しさん:05/02/11 19:23:48 ID:Nn0qMT9c
マーク・ウェーバー:僕ならすべて撤廃するよ

http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=76495


こいつのビックマウスにはウンザリしてるところもあるが、こんなこと逝っちまって大丈夫なのか
858音速の名無しさん:05/02/11 19:46:17 ID:05zJQH+G
この発言は神だな。
本来は顎に言ってほしいところだが。
859音速の名無しさん:05/02/11 21:22:30 ID:+DrH3pYK
>>857
あとさき何も考えずに発言するのがこの子のいいところです
860音速の名無しさん:05/02/12 01:46:31 ID:pph3kxrA
弱禿を勤勉にしたようなタイプだな
861音速の名無しさん:05/02/12 09:20:52 ID:yGHoF5IT
開幕表彰台で顎とゑのツーショット
すっごく特徴のある顎2名・・・笑えるな
862音速の名無しさん:05/02/12 17:44:46 ID:xsjBuK66
なんとなくルーベンスの再来って感じガス。
いいいみでな
863音速の名無しさん:05/02/12 18:35:17 ID:IfiRT3xP
ニックに勝てなかったな。結局。
864音速の名無しさん:05/02/12 22:29:49 ID:lG6mi599
>>859
それも魅力ではあるかもしれないけど
もっと謙虚なほうがファンが増えるような気がする。
865音速の名無しさん:05/02/12 22:32:23 ID:f2Ml7f1n
いや、最近のドライバーはツマランのが増えたから
ゑにはアーバインや弱禿系になってもらおう
チンコネンとともにいいキャラ出していって実力+なんらかのオーラで人気を取るべし
866音速の名無しさん:05/02/13 01:42:38 ID:xphrd8KF
キャラクタがあるとビッグマウスで中傷屋なのは別だろ
ニックにぼろ負けして少し謙虚さを学ぶなるべきだな
867音速の名無しさん:05/02/13 04:03:40 ID:NvVUaRVM
まだテストシーズンなのにニックニックとやたら鼻息が荒いやつがいるがワラタ
868音速の名無しさん:05/02/13 11:04:53 ID:c4wDzNIX
お互い初顔合わせだから意識してないわけないと思うぞ。
もくもくと開発してるだけとは思えん。
869音速の名無しさん:05/02/13 11:22:29 ID:gJFRhoSC
ニックもライコネンとの出世競争の時はずいぶん
舌も動いていたけどな・・・
870音速の名無しさん:05/02/13 20:11:36 ID:CmsXJ0RT
>>868
要求されてもないのにプログラムの進行の妨げになるような一発アタックで
タイム出したところで頭の悪い勘違い野郎と思われて終わり。
そうまるで誰かさんのようにね。
871音速の名無しさん:05/02/14 14:09:21 ID:kxaA485z
>>870
勘違い野郎って誰のこと?
872音速の名無しさん:05/02/14 16:19:25 ID:LrFtzDxk
ニックニックとやたら鼻息が荒いやつ

じゃないか?空気読むと。
873音速の名無しさん:05/02/14 16:56:41 ID:qjbCm2s7
誰かにウェバーを凹ませてもらいたいんだよ
874音速の名無しさん:05/02/14 17:15:48 ID:LrFtzDxk
>>873
マークがへこむとなんかいいことあんの?田園調布に家が建つとか(・∀・)
875音速の名無しさん:05/02/14 19:54:48 ID:yXmpKrcn
まあ一発アタックでタイム出すのもテストの一部ではあると思うけどね
無論、チームから要求されればの話だが
876音速の名無しさん:05/02/14 23:12:18 ID:1CO3XGB0
もう予選でも1周のタイムで並ぶわけじゃないんだよね。
見た目で分かりづらい
877音速の名無しさん:05/02/15 03:36:25 ID:3KTG3rMQ
IDがマーク

ところで割れ顎がメルボルンで3位までに入れると思うおめでたい香具師って、何人ぐらい生息しているの?
878音速の名無しさん:05/02/15 08:29:48 ID:MOw/amXr
車次第ではあるんじゃ?
でもニックよりは後ろの予感。
いきなりニックに勝てるとは思ってないだろ?みんな。
879音速の名無しさん:05/02/15 11:38:23 ID:o9iTM1QF
 
>お め で た い 香 具 師 っ て 、 何 人 ぐ ら い 生 息 し て い る の ?
 
>思 っ て な い だ ろ? み ん な 。

飛躍を願うスレで陰気な願望を披露しつつ 他 人 が ど う 思 っ て る か
気 に な っ て し ょ う が な い キモいふたりを晒しage  

880音速の名無しさん:05/02/15 12:40:16 ID:MOw/amXr
>>879
なんだよ、おいおい。
「思ってないだろ?みんな」はみんなへの問いかけではなく、
「そんな簡単にニックに勝てるとはみんな思っていないだろう」という意味。
へんな突っかかり方するなよ。君の方が陰気だよ。
逆に聞くが君はいきなり経験も豊富なニックに勝てると思っているのかね?
881音速の名無しさん:05/02/15 13:07:43 ID:o9iTM1QF
大ワロタ
882音速の名無しさん:05/02/15 15:26:56 ID:XWe/BTns
がんがれ。みんな
883音速の名無しさん:05/02/15 15:57:23 ID:60qlOJlH
>>882
まともなレスができないなら口挟むなよ。。。。
884音速の名無しさん:05/02/15 15:58:14 ID:60qlOJlH
>>883
間違えた>>881へのレスね。
まともなレスができないのはおれか。。。。orz
逝ってきます
885音速の名無しさん:05/02/15 15:59:46 ID:60qlOJlH
といいつつ、
>>880
俺は最初の数戦はニックに結果ではかなわないと見た。
でも予選では前にでたりすることはあるかも。
886音速の名無しさん:05/02/15 16:29:31 ID:WsIpJfYa
まあ特に序盤はチームメイトに勝たなくてもレースで結果を残すことは可能だがな。
ゑに負けてほしいばかりにそんなことも頭から脱落しているバカがいるようだが。
887音速の名無しさん:05/02/15 16:30:40 ID:5pwO27CO
肉、ゑに負け続けて追い詰められなきゃいいけど。
と思ってるのは漏れだけかなー
888音速の名無しさん:05/02/15 16:32:08 ID:o9iTM1QF
877 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15(火) 03:36:25 ID:3KTG3rMQ
IDがマーク

ところで割れ顎がメルボルンで3位までに入れると思うおめでたい香具師って、何人ぐらい生息しているの?

878 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15(火) 08:29:48 ID:MOw/amXr
車次第ではあるんじゃ?
でもニックよりは後ろの予感。
いきなりニックに勝てるとは思ってないだろ?みんな。

>まともなレスができないなら口挟むなよ。。。。

あたまの弱い子の独善にまともなレスなんてつくわけねーって(笑い
からかってるだけだよ。
どーしてこのスレの子達はスルーってことをおぼえらんないのかね。
889音速の名無しさん:05/02/15 17:04:17 ID:3nprIW1+
実力とチーム内での力関係はまた別の話だと思う。
ジョイントNo.1のウィリアムズでも、ジャックとハインツの例もあるし。
ウェバーの過去の実績を見ても、チーム内での立場を確立させる部分においては
特に秀でている印象があるので、後入りかつ(わずかな差ではあるが)
BMW側のごり押し感の強いニックには厳しい環境なのでは?

逆に言うと、それでもニックの後塵を拝するレースが続くようだと・・・
890音速の名無しさん:05/02/15 17:07:37 ID:o9iTM1QF
おそいやつの立場が厳しいなんて当たり前の話じゃん。
論をこねくりますふりして一体何がいいたいんだか。
891音速の名無しさん:05/02/15 17:45:20 ID:JXyg4Qk3
みんな心配性なんだなぁ・・
ニックには普通に勝つと思うが・・
まぁ予選も決勝も割と近い所を走ってるだろうけど。
892音速の名無しさん:05/02/15 17:48:14 ID:WsIpJfYa
しかしWILのマシン自体がどうなんだろうな?
チーム内で争ってる場合じゃないかもな・・・
893音速の名無しさん:05/02/15 18:39:06 ID:+qrPzPSq
妄想で盛り上がるのも一興だがな



開幕まであと何日かなぁ
894音速の名無しさん:05/02/15 20:15:21 ID:Zic9EUg2
ようやくマークに飛躍の時が近づきつつあるってのにニックニック
とうるさいハエ(命名:ニック・フライ)が飛び回ってウザいなーと
思ってたらデムパゆんゆんのアレなひとまで呼び込むに到ったか…。
類は朋を呼ぶとはこのことか。

>>892
開幕までに空力パッケージ全面変更になるらしいからな。
まさかまたまっすぐ走るのも難しいってことは無いだろうけど。
895音速の名無しさん:05/02/15 20:39:28 ID:/k8j1kKR
ふむ。最近モタスポ板全体が厨化してるのか、ここに限らず
チームメイトは敵(,`Д´,)イイイ!!とか妙に敵対関係を煽りたがる傾向はある。
別に仲良くすればいいべ?俺は2人とも期待してるし。
ゑは切り込み役だから速い分、何度かチョンボもあるだろう。
肉は常に上位安定走行でフォロー。

>>894
きみの言い方ではそれが肉ヲタであるかのように読めてしまうが。
煽りの専門家がいる事はまあ皆分かっているだろう。以前はピザをダシにしてたし。
896音速の名無しさん:05/02/15 20:40:00 ID:9H4LVBxy
ほんと勘弁してほしいな。こんな時期から鼻息が荒いんじゃ、
開幕頃には過呼吸症候群になるんじゃないか。余計な心配させないでほしい
897音速の名無しさん:05/02/15 20:50:32 ID:Pmb8S3yv
今もピザより一秒近く遅いな
ピザより速い事は確かなんだけど、ウェバーだけ
完全別メニューなのかなぁ。
898音速の名無しさん:05/02/15 20:50:58 ID:Zic9EUg2
>>895
マークスレでニックニックとうるさいハエ(命名:ニック・フライ)=ニックのファン…。

ホントにそう読めるの??うるさいからハエなんだよ???
いくらなんでもニックのファンに失礼ってもんじゃないか?
だいたいあっちのスレでもマークに何連勝とかいってたやつが普通のファン
に無視された挙句思い切り叩き出されてたわけなんだが…。
899音速の名無しさん:05/02/15 20:51:53 ID:Pmb8S3yv
と書いた途端に上がった・・
マシンも良さそうだな
900音速の名無しさん:05/02/15 21:39:27 ID:PgaImiiM
>>895
ちうかおまえピザーラとかピザマニとかいってピザのスレでゑたたいたり
肉スレでゑ消えろピザと肉がいいとかいってたやつだろ。
文章の感触がそっくりだ。
ホントきもいよ。
901音速の名無しさん:05/02/15 21:54:00 ID:Pmb8S3yv
それ以前にウイリアムズ駄目だな
明らかに遅い
空タンでも遅い事が今日のテストで分かった

ダメポ
902音速の名無しさん:05/02/15 21:54:10 ID:sJvIj8vi
>>897
>>899
今後、実況は実況板でお願いします。

>>900
文章の感触って・・・
903音速の名無しさん:05/02/15 22:05:54 ID:/k8j1kKR
>900
何をいきり立ってるのか分からんが、パート1の頃から時々書いてるオッサンよ、
俺は。最近のは>>591とか>>600とか。
煽りにアダ名とか付けて引っ張るとBARスレみたいに余計荒れるんでないの、と言いたかったのだよ。
分かりにくかったのならスマンね。
904音速の名無しさん:05/02/15 22:16:51 ID:Zic9EUg2
>>903
わかりにくかないけど明らかに誤読。
> きみの言い方ではそれが肉ヲタであるかのように読めてしまうが。

>>895読んで>>903の下2行読み取れちゃったらそれ
別のデムパ受け取ってるに他ならないと思うんだが。
905音速の名無しさん:05/02/16 02:58:38 ID:whIl9KY6
>>895-904
そういうのを妄想で盛り上がると言うw

906音速の名無しさん:05/02/16 09:58:08 ID:50XQy27Q
およ!?盛りあがってんな??


あたまのオカシイのが独りで。しかも笑ってる様子。
きもちわるい。よってさらしage。
907音速の名無しさん:05/02/16 10:29:58 ID:EERNuk26
結局>>906が一番あたまおかしかったってことで
穏便に終了しよう
908音速の名無しさん:05/02/16 10:37:54 ID:50XQy27Q
結局>>907が一番あたまおかしかったってことで
穏便に終了しよう
909音速の名無しさん:05/02/16 10:59:57 ID:EERNuk26
結局>>910が一番あたまおかしかったってことで
穏便に終了しよう
910音速の名無しさん:05/02/16 11:24:07 ID:+vwXZG3L
>>909
おれかよ!
911音速の名無しさん:05/02/16 11:57:07 ID:50XQy27Q
>>910
tumannne
912音速の名無しさん:05/02/17 02:21:22 ID:sR0lMZo2
馬鹿過ぎw
913音速の名無しさん:05/02/18 00:21:22 ID:9Z3wPe+Y
ウェバーの鍍金がメキメキと剥がれてきてますね

自分が遅いのにマシン批判して予防腺を張ってるところがみっともない
ウェバーは駄目なマシンでもテクでカバーして速く走らせる技術があると
言われて来たけど、今までの糞マシンを速くされて来た事はデタラメだったんだな

過大評価されて来た事を証明してしまったな
ガッカリだ
914音速の名無しさん:05/02/18 00:40:00 ID:oNumcLv8
>今までの糞マシンを速くされて来た事はデタラメだったんだな

イミワカラン(大笑い
日本語勉強して出直して来い。晒しあげ。
915音速の名無しさん:05/02/18 00:41:52 ID:XaCz7SJg
>>913
デタラメでガッカリですか。

それはさぞメキメキでしょうな。
916音速の名無しさん:05/02/18 00:45:21 ID:9Z3wPe+Y
>>914
偶に予選で出す一発の事だよ低脳
少しは頭回せよアホ
917音速の名無しさん:05/02/18 00:48:13 ID:shE3NHwd
>>913
>自分が遅いのにマシン批判して予防腺を張ってるところがみっともない

そんなこと言ってた?
918音速の名無しさん:05/02/18 00:53:51 ID:oNumcLv8
>>916
稚拙な文章を嘲笑ってんだよ低能
少しは頭回せよアホ

>今までの糞マシンを速くされて来た事はデタラメだったんだな

晒しあげふたたび。
919音速の名無しさん:05/02/18 00:55:24 ID:lFn+DdZ4
マックスウェーバーに見えた
920音速の名無しさん:05/02/18 00:59:45 ID:shE3NHwd
>>919
今頃なにをゆうとるのかと小一時間。

このスレがそんなに目立たなかったですか、そうですか。
921音速の名無しさん:05/02/18 01:13:34 ID:AoyFVvgK
偶然でドライでたびたび速く走れたら苦労せんよ
上位総崩れで運良く表彰台とか雨の予選は偶然要素は高いがな
まーでも「マシンを改善してチームを引っ張る」という能力には確かに疑問
922音速の名無しさん:05/02/18 01:13:36 ID:OHv5T19x
ジャガーでフロントロー・セカンドローを獲得するのは恐らく「針に糸を通すような」
仕事だったと思う。少しのミスも許されないような状況下でウェバーは見事にそれをやってのける能力がある。

ウェバーは決して驚く程速いドライバーではないと思うが、予選など限られた周回数においての
集中力に長けていると思う。だからニックとの予選対決は楽しみだ。
923音速の名無しさん:05/02/18 01:21:45 ID:tV6kER43
「ウンチさせてください」
924音速の名無しさん:05/02/18 01:47:15 ID:9Z3wPe+Y
>>918
御前みたいな低脳には稚拙な文章で十分なんだよ池沼
ハゲオヤジ
925音速の名無しさん:05/02/18 01:58:39 ID:oNumcLv8
>ウェバーの鍍金がメキメキと剥がれてきてますね

低姿勢で現れて

>ガッカリだ

せっかく期待してたのになどと言うあさましい
小細工を盛り込んだ
>>913であったが根本的に頭が悪すぎることを指摘され逆ギレ。

>御前みたいな低脳には稚拙な文章で十分なんだよ池沼

などと開き直る恥知らずぶりまで披露しましたとさ。

当然晒しあげ
926音速の名無しさん:05/02/18 05:45:38 ID:agkwSUBr
恋はメキメキが頭の中で鳴ってなかなか消えない。責任取れや
927音速の名無しさん:05/02/18 09:16:09 ID:3ALJiQ99
928音速の名無しさん:05/02/18 12:56:12 ID:1bmQF0d8
>>925←誰?このキチガイ 
     超キモ。
929音速の名無しさん:05/02/18 13:48:21 ID:9tRGPbcf
>>924
それは「ビギナー向け」と称して糞なF1中継をやっている不治と同じだな。
本当のその逆で持ってる知識の少ない人にわかってもらうためには
詳細な情報が必要なのだ。
卿が低脳なのがわかったか?
930音速の名無しさん:05/02/18 15:48:21 ID:vaP334Fm
>929
>その逆で持ってる知識の少ない人にわかってもらうためには


F1しか楽しみがない哀れな御前の様なキモブサハゲオヤジの為にな
931音速の名無しさん:05/02/18 17:58:03 ID:shE3NHwd
>>930
X5?
932音速の名無しさん:05/02/18 18:24:00 ID:hp1L9hos
>>925
今日日、御前もカメラ付き携帯ぐらいは持ってるだろ?
自画撮りして自分のキモブサハゲズラでも見ながら絶望でもしてろ
カス
933音速の名無しさん:05/02/18 21:47:41 ID:oNumcLv8
>>932
F1しか楽しみがない哀れなキモブサハゲオヤジ

とかいかに悪口雑言重ねようが証明する手立てが無いから
書いててむなしいだろ?どうせなら
いかに自分が男女問わず周囲の人に愛されてて趣味多彩で有能で稼ぎ
があって髪がふさふさで万事満たされた人生を謳歌してるか
証明して俺をうらやましがらせてみないか?

正真正銘地団駄踏んで悔しがって絶望してやるからさ。
それこそが人生望むものはすべて向こうからやってきた君の欲しがってる
唯一のものなんだろ?
934音速の名無しさん:05/02/18 21:59:22 ID:9tRGPbcf
>>933
煽りなら長い、センスがない。
本気なら病院に逝きなさい。とても現実世界で生きられる状態じゃない。
935音速の名無しさん:05/02/18 22:11:10 ID:oNumcLv8
>>934
本気に見えるなら病院に逝きなさい。とても現実世界で生きられる状態じゃない。
煽りに見えるならセンスがない。
936音速の名無しさん:05/02/18 22:14:00 ID:shE3NHwd
>>935が優勢だな、ってか、こんな過疎スレでののしりあいはやめてくれ。
937音速の名無しさん:05/02/18 22:18:26 ID:ihFbb+TE
>>935
FW27が糞マシンだからって、そのドライバーのスレにまで来て憂さ晴らしですか。
あんまり自分の器量の狭さをひけらかすなよ。
938音速の名無しさん:05/02/18 22:24:19 ID:XaCz7SJg
一日一回ここに捨て台詞を吐きにくる奴に釣られるなよ。

相手にすんな。
939音速の名無しさん:05/02/18 22:41:34 ID:oNumcLv8
>>937
FW27って糞マシンなの?
940音速の名無しさん:05/02/18 23:09:36 ID:L8/3RFhT
使い切るのに半年近くかかってるねこのスレ。
941音速の名無しさん:05/02/18 23:34:40 ID:t0UB8YRa
>>939
開幕までの時間…

ルノーとの差…

ぁゃιぃかもorzorzorzorzorzorz
942音速の名無しさん:05/02/19 01:26:55 ID:kvFVjYt5
ホンマ
934は病院に行った方が良い。
中身の無い長文が痛々しい。
943音速の名無しさん:05/02/19 01:41:03 ID:jQq22UsO
まあ残念ながらチャンピオン争いをするマシンではないな・・・>FW27
944音速の名無しさん:05/02/19 03:37:04 ID:dCDbUTHI
まあドライバーもチャンピオン争いできる力量ないけどな・・・>割れ顎
945音速の名無しさん:05/02/19 12:55:16 ID:hwEG7au7
個人的にはウェーバーにウィリアムズのシートが回ってきたのが
不思議でならないんだけどなぁ。
悪いドライバーじゃないと思うしひょっとしたらチャンピオンクラスの資質をもって
いるかも知れないと思わないでもないけどちょっと前の世代の
フィジコやツルーリのデビュー当時と比べてそんなにインパクトがあるかと
言われると個人的には疑問だなぁ。。。
946音速の名無しさん:05/02/19 13:25:05 ID:jQq22UsO
デビュー当時(ミナルディ在籍時)なら
ゑ>>>>>フィジコ、ツルリだよ。
フィジケラはジョーダン、トゥルーリはプロストに移ってから速さを見せたわけで。
947音速の名無しさん:05/02/19 14:02:38 ID:yLWMVQ8E
>>945
近年これほどまでに判り易いステップアップ方法を実践したレーサーも珍しいんだけどな。
948音速の名無しさん:05/02/19 18:19:27 ID:6VySttqh
鰤の力が大きいと思うが。
鰤は自分の契約下のドライバーにはそれなりの環境とシートを用意するヤツだ。
もちろん求める報酬も大きい。
949音速の名無しさん:05/02/19 18:41:57 ID:yLWMVQ8E
>>948
無論。しかしながら鰤とて無能にそれなりの環境を与える程モノ好きでも無し。
まずミナルディでお試し期間を科せられ合格したら更なる支援を受けられるといった図式だろう。

なので才能でステップアップしたと言っても差し支えあるまい。
950音速の名無しさん:05/02/19 19:20:26 ID:6VySttqh
お試し期間ももらえない紋谷って・・・

スレ違いスマソ
951音速の名無しさん:05/02/19 20:37:31 ID:jQq22UsO
ルノーのテストドライバーってポジションは
ミナルディのレースドライバーより恵まれてると思うがな。
952音速の名無しさん:05/02/20 09:33:58 ID:j4Derpx9
>>946
そうでもないと思うが。
02開幕戦はユーンでさえ7位のレース。トヨタを抑えたのはいいが。ハンガリー、ベルギーはいきなりマシンに乗ったデビッドソンと変わらず。
鈴鹿では序盤、ユーンの後ろを走行。。
953音速の名無しさん:05/02/20 09:40:22 ID:wo0x/q2s
開幕したらウェバーさんの力の程が分かるでしょう。
どっちに転んでも楽しみです。
954音速の名無しさん:05/02/20 09:52:11 ID:iWxNK7Zr
開幕はウェバーに軍配があるんじゃないかと。
オーストラリアだから気合いも入るし、多分このコース得意だよね。
955音速の名無しさん:05/02/20 12:49:24 ID:LYtz2VUD
985
956音速の名無しさん:05/02/20 13:42:47 ID:/iNmQ15a
>>952
モナコを無視してる時点で・・・
しかもデビッドソンの決勝レースの結果も無視。
957音速の名無しさん:05/02/20 16:38:05 ID:EtZqBksS
何かカスラルフに馬鹿にされてるね

「ニックとマークは今年チャンピオンを目指しているらしいけれど、
そんなの笑っちゃうよね」と、辛辣な言葉を並べている。
958音速の名無しさん:05/02/20 17:19:10 ID:FbX2jA6f
6年も在籍しといてよく言うよ・・>ラルフ
959音速の名無しさん:05/02/20 19:46:43 ID:1mjQuiZa
それは、むしろチームを馬鹿にしてるんじゃないかと思う
960音速の名無しさん:05/02/20 21:38:48 ID:f992A8Ne
>>957
「(6年も在籍した俺様でさえ果たせなかったのに、加入一年目の)
 ニックとマークは今年チャンピオンを目指しているらしいけど、
 (開発費さえケチるあのドケチウイリアムズでチャンピオンを
 目指すなんて)そんなの笑っちゃうよね。」
ラルフも言いたいことが色々とありそうだな。

ラルフに散々に言われるウイリアムズだって、ジャガー(レッドブル)
やジョーダン(ミッドランド)よりはマシじゃね?
961音速の名無しさん:05/02/21 09:01:56 ID:emI9atJN
>>960
そりゃそうだ。
ウィリアムズは仮にもF1のトップチームの一角を
担ってなきゃいけない立場のチームだぞ?
跳ね馬とマクラーレンに絡んでなきゃいけないはずなんだが・・・
962音速の名無しさん:05/02/21 19:19:39 ID:w0O/bSDF
BMWや不仲で競い合うドライバーの必死さはともかく、
御大以下車体開発がぜんぜんゆるめふんどし状態だ、
ってことでないの。

今のWには、BMWが脱落してコスワースエンジンから
やり直すだけの気力があるか、はなはだ疑問だ。
963音速の名無しさん:05/02/23 10:01:24 ID:83/bKHoq
バレンシア2日目

Pos. ドライバー   コンストラクターズ Time     Laps
1 M・ウェーバー  ウィリアムズ    01:10.087  154
2 R・シューマッハ トヨタ        01:11.05   64
3 M・シューマッハ フェラーリ      01:11.490  142
4 R・バリチェロ   フェラーリ      01:12.154  65
5 佐藤 琢磨   BAR       01:13.252  82

前日のマクラーレン比一秒落ちをどうみるか。ラップチャート見たいな。
しかしマークの仕事の進め方はホントマイケル粘着だね。
最終日にアタック合戦見れるかな?見せとくれ!当っても砕けないところを!!
964音速の名無しさん:05/02/23 16:22:14 ID:fbj7JaKW
距離を稼いだことが大きいな。
残念ながらスピードではルノー、マクには敵わない。
となればしぶとくポイントを稼いでWilが何とか早さを見つけるまで耐える。
それが当面の戦略だろう。
965音速の名無しさん:05/02/24 11:56:21 ID:pX3gNMca
マーク・ウェーバーってクルマのCMに出てますか?
966音速の名無しさん:05/02/24 14:48:29 ID:zIXLGw07
>マクラーレン比一秒落ちをどうみるか

前日のマクラは両マシンとも04仕様な訳だが。
967音速の名無しさん:05/02/24 19:54:51 ID:93musTMD
ウェーバーって大したこと無かったんだな
完璧なマシンで無いと優勝できないなら並のドライバーと
同じでしょ。
ウイリアムズのマシンが悪いと言っても極端に悪い訳でもないのに
敗北宣言とはみっともない。
968音速の名無しさん:05/02/24 21:15:35 ID:CqwH+dpI
ウエバーって開発能力どうなの?何か、ウエバー専用マシンをジャガーに
作らせて、チームの力を弱めただけの様なきがしないでもないが・・・
ま、過大評価だったって事だな・・・
969音速の名無しさん:05/02/24 22:04:48 ID:3WiqPQSL
>>967
メディアを通してウィリアムズに更なるハードワークを要求しているものと思われる。

970音速の名無しさん:05/02/25 00:32:15 ID:ZQFWT9jh
でも見所はあるな
ちょい出遅れマシンで予選で三番手ぐらいに付けれたり、表彰台に上がれたら
ウェーバーはやはり神
971音速の名無しさん:05/02/25 01:05:21 ID:XlVOYvSK
>>969
そういうやり方は10年早いと思うぞ。
いや、煽りじゃなく。
顎がやったのならわかるが、なんの実績もないおまえがやるなと。
972音速の名無しさん:05/02/25 01:19:57 ID:5zBnrjOZ
>>971
それはチームがどう感じるかであってオマエがとやかく言う事ではない。
973音速の名無しさん:05/02/25 04:18:39 ID:Yvy3RYM1
チームの方針として、無理やり楽観的な見解を出すよりは軌道修正が
必要なことを認めた上で、発展的改善を進めようということのようだ。

ttp://www1.as-web.jp/news/news_detail.php?c=1&nno=709

しかし失望するのイクナイな。

>>966
このテストシーズン、マクラーレンは継続的に04ベースのテストカーを走らせてるね?
そのマシンの全体の中でのポジションを踏まえたうえで、1秒落ちをどうみるか。
ことさら説明の必要なことでもなかろうが、誤解を放置するのもなんなんで一応。
974音速の名無しさん:05/02/25 08:34:50 ID:oQXFvqA1
最前線で戦うドライバーがこの車だめぽって言っちゃね・・・orz
周りのもんがモチベーション下がりまくり
前年の選手権4位チームはまず3位に上がる事考えてろよ
本人の期待はチャンピョンなんだろうけど
975音速の名無しさん:05/02/25 09:21:04 ID:hYwBQckj
ラッドブルックス社公表 005年度ドライバーズ・チャンピオンシップのオッズ
※オッズの見方
・a/b

・a+b/b

ミハエル・シューマッハ 1/2
ライコネン 5/1
モントーヤ 8/1
バリチェロ 12/1
アロンソ 14/1
フィジケラ 16/1
バトン 16/1
ウェバー 25/1
ハイドフェルド 66/1
佐藤琢磨 100/1
ラルフ・シューマッハ 200/1
トゥルーリ 250/1
クルサード 300/1
マッサ 500/1
ビルヌーブ 500/1
アルバース 5000/1
カーティケヤン 5000/1
フリーザッハー 5000/1
モンテイロ 5000/1
クリエン なし

出典
ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#15681

ハイドフェルトよりは評価が高いみたいだな
976音速の名無しさん:05/02/25 10:47:29 ID:+MrojEpU
マシン蹴飛ばしたり、自分のミスをクルマに転嫁したり、
マンセルみたいな事しなきゃスタッフに嫌われる事はないよ
977音速の名無しさん:05/02/25 10:53:51 ID:dWHKENH0
>>970
予選2番手なら・・・
978音速の名無しさん:05/02/25 13:41:50 ID:Yvy3RYM1
>>976
ブーツェン…; ゜・(ノД`)・゜・。
979音速の名無しさん:05/02/25 19:54:32 ID:uhxIGsNJ
>>975
妥当な評価だな。
金が絡むからシビアな評価になるんだろうな。
チームの戦力分析は昨年の実績がベースかな?

最新のテストの評価を加味すると、
アロンソとモントーヤのオッズはもう少し上がりそうだ。
980音速の名無しさん:05/02/25 21:50:16 ID:9BFkYzrk
ウェーバーが開幕戦制す だって

http://fmotor.nifty.com/f1/
981音速の名無しさん:05/02/26 00:56:53 ID:Cv3xcL1h
>>974
いつもこの時期、みんな口々に「今年はいけそうだよ」
と言ってるけど結局最後に笑えるのは1人だけ。
ダメならダメとはっきり言うやつがいてもいいと思うよ。
982音速の名無しさん:05/02/26 02:28:43 ID:DoU8rwXy
>>981
やってみないと分からんのも、誰にとっても同じだからだよ。
全てが終わるまで結果は分からんよ。
だから「最後に笑う」と言う。

やる前に分かってるなら、最初に笑えるだろw
983音速の名無しさん
開幕戦が楽しみだ!