【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap24
1 :
音速の名無しさん:
回答用テンプレート。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
UU ̄ ̄ U U \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ /
(;゚Д゚) <
./ | \
〜(___/ \_______________
F1板内のドライバー通称(2004年度版)
M・シューマッハ ・・・ アゴ、顎
バリチェロ ・・・ バリ禿、ポチ、罵詈
モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿
R・シューマッハ ・・・ ゲイ、妹、らる夫
クルサード ・・・ ペヤング(*1)、■、■先生
ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷、雷子、キミタン
トゥルーリ ・・・ つるーり、様式美(*2)
アロンソ ・・・ アロソン様、アロンソン(*3)、眉毛
バトン ・・・ 馬豚、バトソ、釦
佐藤琢磨 ・・・ ふんどし(*4)、タクマックス、褌、タコマ
フィジケラ ・・・ フィジコ、富士子
マッサ ・・・ 雅、抹茶
ウェーバー ・・・ ゑ
クリエン ・・・ クリリン、栗、栗円
ダマッタ ・・・ 黙った、黙禿
パニス ・・・ ペニス、パニスさん、パニやん(*5)
ハイドフェルト ・・・ 肉
パンターノ ・・・ パン、パンパース
バウムガートナー ・・・ バームクーヘン
ブルーニ ・・・ ジミー
ビルヌーブ ・・・ 禿、弱禿
フェルスタッペン ・・・ ヨス番長、番長、逝ってヨス
フレンツェン ・・・ モルダー(*6)
ファーマン ・・・ パーマン、農夫
ウィルソン ・・・ キリン、ゐ
アーバイン ・・・ 六本木(*7)
ピッツォニア ・・・ ピザ、ピザ屋
【注釈】
*1ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html *2様式美・・・予選が速いが決勝ではリタイアというパターン(様式)を確立したから。
*3アロンソン・・・地上波フジで永井大が「アロンソン」と言ったことから。
*4ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
*5パニやん・・・F1スレではパニス、WRCスレではパニッツィを表す便利な通称
*6モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/ *7六本木・・・F3000時代から六本木通いで有名。日本GP近くにいつも訪れていた。
01年からの通称をベースにし単発通称は省きました。(主な通称ってことで)
板の改行数が決まってるので2004年度の正ドライバー+登場機会の多いドライバーの通称にしました。
2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。
「様式美って誰?意味って何?」
「ぺヤングって誰?」
とか。
01年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで
察知して下さい。
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。
Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A, チェッカー:レース終了
黄旗:危険につき追い越し禁止
黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
白旗:前方に遅いクルマがいるよ
白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
( ゚Д゚)旗の種類によって、
単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q,ペナルティっていくつ位あるんですか?
A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき
(ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。
・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。
・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。
( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、
あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、
レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。
04年からピットレーンスピード違反などを除くレース中のペナルティは、レース中には
極力行われないようになった。
Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
そこが地面と擦れていたから。
今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。
だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
Q,F1はエンジンブレーキを使わないとブレーキが吹っ飛ぶんですか?
A,( ゚Д゚)F1の場合、エンジンブレーキを使うどころか、ブレーキング時にもあえてエンジンをふかし気味にし、
姿勢制御します。エンジンブレーキを使わないからといって数回のフルブレーキングでブレーキが吹っ飛ぶことはありません。
Q,スクーデリア・フェラーリのスクーデリアとはどういう意味ですか?
A,イタリア語で「チーム」を意味します。
んじゃ、以下ヨロ
(前スレ、埋めてね)
乙( ´∀`)σ)´Д`)
昔どこかで「F1ドライバーは1レースでマラソン一回ぐらいの体力を使う」って言うのをみましたけど、
テストなんかだと何日も連続でレースディスタンス以上走ることもありますよね。
ホントに1レースでマラソン一回ぐらいの体力使うんですか?到底持たない気が…
マラソン選手だって1日100km以上走り込みするのよ。
>>13 走りこみする日もあるとした方が誤解が無いと思います。
まぁ毎日100kmってことはないと思うが
本番よりは普段の練習のほうが長い距離を走る。
練習で1日20〜30kmじゃ本番で42.195kmなんて走れないからな。
F1ドライバーだってそのくらい出来なければ勤まらないってこった。
それにテストの時はレースの時ほどには速いペースで走り続ける事は少ないし
セッティング変更などで休憩だって多いだろう。精神的な負担も全然違うだろうし。
強いGのかかる中、集中力を維持するために
米軍パイロットはアンフェタミン(覚醒剤)を服用しますが、
F1ドライバーも何か薬物を服用したりするのですか?
>>18 オリンピックと同じドーピング検査があるらしいから使ってないと思う
>>18 確かマンセルがいた頃にオリンピックで問題になって、ではF1でも、って
話になったんじゃなかったかな。で、みんながマンセルを「お前怪しい」とか
「絶対やってるだろ」とかからかって、係員も調子に乗って「じゃあ君から」
ってやったんで激怒したんじゃなかったっけ。
>>17 の補足
レースだと精神的に集中状態にあるから、同じ距離走っても
疲労度は全く異なる。
とりあえずおまいら前スレ食いつぶせや
23 :
音速の名無しさん:04/05/13 14:44 ID:aFLquxbR
フランクウィリアムズがサーの称号もらって、ロンデニスがもらえない理由は?
25 :
音速の名無しさん:04/05/13 20:27 ID:WwyEvTro
>>17 100キロ走るときとレースじゃスピード違うだろ。
マラソン選手って、1年に1レースとかしか出ないんだよ。それくらいレースがきつい。
1000取れなかった_| ̄|○
27 :
:04/05/13 23:20 ID:SIYQdD8Q
今更だけど
>>1乙。
でも
>>5のテンプレは使ってないのばかりだから下記のように改正してくれ。
モントーヤ ・・・ モン、猿、悶(門)
R・シューマッハ ・・・ 妹、ラル夫
クルサード ・・・ ペヤング(*1)、■(先生)、先生
ライコネン ・・・ 雷子、キミたん
トゥルーリ ・・・ つるーり(つるり、ツルリ)、様式美
アロンソ ・・・ アロソン様、眉毛
佐藤琢磨 ・・・ 褌、タコマ、蛸
フィジケラ ・・・ フィジコ、富士子、あうぇsrdtfgyふじこlp;@
ウェーバー ・・・ ゑ、割顎
パニス ・・・ ペニス、パニやん
バウムガートナー ・・・ バームクーヘン、◎
フェルスタッペン ・・・ 番長、逝ってヨス
>>23 やっぱり愛国心が足り(ry
30 :
:04/05/13 23:24 ID:SIYQdD8Q
>>28 ・゚・(ノД`)・゚・悪気は無かったんだよぅ。。
取れるかな?と思って書いたら取れちゃったんだよぅ
31 :
音速の名無しさん:04/05/14 00:12 ID:R6EYRfaT
>>23 デニスって名前のチームをつくればいいかも。
32 :
音速の名無しさん:04/05/14 03:28 ID:/vZ6Onx6
トヨタのエンジンは、まだ外人に設計させてんの?
35 :
音速の名無しさん:04/05/14 16:22 ID:MQ8+SwxE
F1ってなんでバイクより遅いんですか?
やっぱり4つタイヤがついてると重いからですか?
コーナーとか傾かないからですか?
>35
鈴鹿サーキットの場合
2輪
MOTO GP 2'19.105(本戦)
2'04.226(予選) バレンティーノ・ロッシ
※FIMは予選レコードを公式記録として採用していないらしい。
4輪
Formula 1(予選) 1'30.281 ヤルノ・トゥルーリ
Formula 1(決勝) 1'33.408 ラルフ・シューマッハー
Formula Nippon 1'45.16 道上 龍
JGTC(GT500) 2'04.879 木下みつひろ
インテグラ 2'20.041 黒木 健次
VITZ 2'49.520 後藤 稔
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
補足
鈴鹿の場合、2輪と4輪ではコースの全長が
4輪:5.807km
2輪:5.821km
と約20メートル違う。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>36
ネタにマジレスすんな
>>38 ウソ混ぜて書いてるからこれもネタなんじゃないの
まぁ
>>36は加速度のことを聞いたんだろうな・・・。
加速もF1の方が速いわけだが
>39
鈴鹿サーキット(オフィシャルHP)のコースレコードコピペでしょ、これ。
>>40 しかしコーナー云々とも言っているぞ。
釣りくさいが。
で、実際MotoGPでF1より速いっつって騒がれたのって
長いストレートでの最高速度だっけ?
44 :
音速の名無しさん:04/05/15 18:09 ID:Dxy4NZoc
>>40 2輪が勝つのは最高速くらいだろ。
ほんと、無免は困るよ。
なんで最高速は2輪のほうが速いんですか?
空気抵抗の違いですか?
>>45 空気抵抗係数(Cd値)は4輪よりむしろ悪いと思うが、前方投影面積が
圧倒的に小さい。
空気抵抗力=前方投影面積×Cd値×大気密度
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>45 更に最近のリッターバイクのスーパースポーツですらパワーウェイトレシオが1を切ってる
motoGPクラスのバイクなら重量はよりそぎ落とされいるし、出力は200馬力以上も出している
今のF1エンジンの最大トルクってどれくらいですか?
モナコのコースは昨年から段階的に変えていくそうだけど、
今年はどの部分が変わっているんですか?
>>49 トンネルが「サトートンネル」という名前になった。
>>48 18800回転で900馬力出ているとしたらそのときのトルクは約34.3kgm・f
最大トルクはそれより少し低い回転で出ていると思う
F1に限らずNAエンジンだとリッターあたり10kgm・f程度
3リッターだからトルクは34.3って
40年前のFORD DFVじゃないんだからさぁ・・。
53 :
音速の名無しさん:04/05/16 00:40 ID:lnJMPtYg
免許とって間もないのですが、いつかレースもやってみたいなと思っています。
素人の参加できるレースってありますか?
お金はいくらぐらい貯めておくといいですか?
お願いします。
54 :
音速の名無しさん:04/05/16 00:43 ID:fH2AtAMD
世界中のサーキットのレイアウトがのってるサイトがあったような気がしたんですけど、、、。
改修されたのとかもちゃんとのってて、結構な数のサーキットのデータがありますた。
誰か教えてください。お願いします。
>>53 10億くらいためれば
ジョーダンかミナルディで
1レースくらいは参加できるかもしれませんよ
>>52 おまい日本語も読めんのか?
リア厨はだまってろ
>>54 IDがAMD。
F1のテーマ曲題名わかる人いないですか?
放送始まる時とか、CM入る前に流れてるアレ。
>>57 T-SQUARE-TRUTH 21century ver.
>>58-59 即レスさんくす、視聴した。チンコが立った。明日買いに行こう
>>52 >>50が計算してるのはあくまでピークパワー時のトルク。ピークトルクは
それより多少大きい。と言っても普通10%未満の差だが。
NA、市販ガソリン使用という縛りでは、排気量あたりのピークトルクは
何十年も前から理論限界近くに達している。13kgm/l内外を超えるには
過給するか特殊燃料使わない限り無理。
>>55 >>53はF1というかプロを目指していると言っているわけではないと思うが
バーニーエクレストンはたばこ吸うんですか?
>>53 ・どんなカテゴリーを希望しているのか
を書いてくれれば具体的な答えを期待できる。
カキコを見る限り、サンデーレーサーだよね?
>>55 は愛嬌だからな。w
>>65 葉巻じゃなかった?(記憶違いかも)
今現在は知らないけど。
68 :
音速の名無しさん:04/05/16 12:03 ID:SRUMYUnV
モタスポ実況板が見つからないんですが、無くなってしまったんですか?
72 :
音速の名無しさん:04/05/16 20:16 ID:F6Zty9GA
モナコでのマルボロ主催のパーティーってまだやってるの?
無くなったのなら最後になったのは何年?
>>72 今年もモナコだけは、金土日じゃなく木土日だから、やってんじゃない?
そうか〜最近なんかやってる印象無いのでもうやってないのかと思ったよ
でもマルボロドライバーって今はフェラーリ以外にいるんかな?
なぜ日本は、弱いサッカー、バレーは人気があるのに、
モータースポーツは人気がないのですか?
>>75 ぱっと見では
おもしろさがわかりにくいからです
77 :
音速の名無しさん:04/05/16 23:03 ID:P76Doxtw
>>52 回転数は上がり捲くったがトルクはあまり上がる要素がないと思われ。
>>75 仕掛け人がいたかどうかの違いじゃないかな。
サッカーには川淵、バレーには松平がいた。
松平の仕掛けが、いまだに功を奏してるかどうかは疑問だけど。
>>75 家族にイメージを訊いてみました。
サッカー、バレー:庶民のスポーツ。応援したくなる。
モータースポーツ:金持ちの道楽。イラネ
でした。
でも、人気がないというよりマスゴミの扱い方の差じゃないかと思う
もともとの濃いファンなんてそんなに変わりないんじゃないかとも
勿論バレーやサッカーなんかは身近でできるから競技人口の差もあると思うけど
今日美容室行ったんだが、切ってもらいながら雑誌の「Number」見てたら丁度マクラーレンの写真。
「スポーツとか見られるんですか?」と言われ、
「いやぁ、モータースポーツくらいしか」
「あれって、スポーツなんですか?(プ)」
以上、今日のサンプル(若いねーちゃん、職業美容師)報告でした。
俺も一応体力の消耗度とか体にかかる負担とかトレーニングとか運動神経の話なんかしちまったけど
10分後くらいには忘れてるんだろうなw
確かにモータースポーツはスポーツじゃないって香具師は多いな。
オリンピック競技じゃないからかな。
>>84 4輪の運転やモーターサイクルの運転は通勤やレジャーの範囲内ではスポーツではないからな。乗馬もか?
>>83 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< その美容院に火ぃ点けたれゴルァ!
UU ̄ ̄U U \_________________
87 :
音速の名無しさん:04/05/17 01:18 ID:N5EiulAg
凡人にはできないスポーツだからな。
理解もだが。
公共の電波で
「武豊のナニがすごいんだよ。馬が走っているだけジャン」
とかいう発言が流されちゃうくらいだからね。
ドライブとかレースという事に対する一般的な日本人の認識って、
そんなものだと思いますよ。
以前、木下が雑誌で書いていたんだが
イスに座って、ドリンク飲んで、パワステついてて、クールスーツじゃ
モータースポーツ知らない人にとっては過酷さが伝わらないんだろうな
ジョッキーも、タイム感覚(ペース配分)って凄いらしいけどな。
1ハロン何秒で走るとかそういうの。それに、500kgもあって60km/hで
走れる生き物の上に不安定な格好で乗ってる事を考えれば
十分脅威。俺は絶対乗りたくないし、落馬して踏まれたら・・・ガクブル。
まぁ、想像力が足らんっていうのか、少し考えればわかりそうな
もんだが・・・・。
もっと言うと、興味のないヒトから見ると、
セナや武豊が沢山優勝できるのは、
車や馬が優れているから、ただそれだけだ、
という感じならしい。(いや、もちろんそれもあるけどさぁ)
なかなか、アスリートとしてのドライバーという認識は持ってもらえないみたい。
まぁ判り難いのが筆頭だろうね。
それに 「同じところをぐるぐる回って何が面白いの?」 って言われたことあるし。w
陸上競技やメジャーな球技と違って、体力=エンジン じゃないし。
体の使い方としては、戦闘機乗りと同じだからね。
ビジネスとしても流れの速さは突出してるし、常に先行投資だし・・・
その気の無い人には全く不可解だと思うよ。
94 :
音速の名無しさん:04/05/17 07:59 ID:a3Wb+WmN
>>75 目に見えない部分の興奮が多いからかな…?
興味ない友人が言うには抜いたり抜かれたりがあんまり無くて退屈だそうだ。
バックボーンとかある程度の知識が無いと楽しむことすらできないものなのかも
>>95 俺の友人は、抜いたり抜かれたりが多くてもオーバルはF1よりさらに退屈だ、と言ってた。
結局1台づつ公道を爆走するWRCが一番面白かったみたい。
>>96 漏れもオーバルはネムい。
今のお気に入りはDTMかな??
コーナーに3台並んで突っ込んだり・・・
オメーらぶっ飛んでるぞと言いたくなるけど
DTMで思い出したけどITC(だっけ?)ってどうなったの?
99 :
音速の名無しさん:04/05/17 10:47 ID:vZIG80K7
>>97 おいらも眠くなるw 風景の変化が無いからかなあ>オーバル
NASCARはオーバルでも楽しいんだけど、フォーミュラだと寝てしまう…
オーバルはエキサイティングじゃないなぁ。
>>98 終わったよ。
数年しかもたなかった。
いつもレースが近付くと「F1第○戦××グランプリ Lap1」みたいな
スレが立ちますが、第6戦モナコのはありませんか?探してみたん
ですけど見つけられませんでした。思い切って立ててみようとした
らダメだと言われちゃいました。
>>101 モナコのスレッドはもう立ってますよ。
スレッド立てる前に自分で検索して下さい。
>>102 そうでしたか。
monaco、モナコ、第6戦、Lap1等で検索したけど見つけられなかった
んです。もう一度探してみます。
BARって何の略ですか。
こないだまでバーホンダって読んでますた。
>>104 British American Racing
他カテゴリーの話で思ったんですが、F1やDTMなどの
総集編のビデオは売ってますが1レースを全て収録したモノ
ってのはないんですか?
ブリヂストンとミシュランの長所と短所を教えて下さい。
>>109 BS 毎年タイトル獲得を続けるスーパータイヤ
MI うんこ
ブリヂストン = 線香花火
ミシュラン = ドラゴン花火
113 :
音速の名無しさん:04/05/18 18:24 ID:Rx8lscJ5
モナコのピットレーンが改修されて広くなり、速度制限が他のサーキット同様100km/h
になるそうです。これにより、ピットレーン通過時間が一気に8〜9秒短縮されると知りました。
ところで、ピットレーンの通過時間というのは一般にピットストップのタイムは含まないのでつか?
115 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/19 05:02 ID:QyKWATBW
>>113 ピットレーン通過タイム
制限速度でピットレーン入り口から出口まで走行したと仮定して出される時間。
>>113 改修で8〜9秒短縮か。
モナコはあの狭いピットレーンが見ものだったんだが。
我が家には衛星放送と名のつくものが一切入らないのでテレビで見れるのはF1とINDYJANANくらいなのですが、WRCやIRLなどはインターネットのストリーミング放送はありますか?
>>118 二輪だけどmotoGPなら金払えば公式で予選からなにから全部ストリーミング放送している。
IRLはたしか生でラジオ(英語)ならあるけどストリーミングはない。
>>118 ネットじゃないけどテレビ東京系ならWRCとGT選手権をやっていたはず。
日テレがWRCやってなかったっけ?
地上波じゃなかったか?よくわからん
123 :
音速の名無しさん:04/05/20 23:13 ID:WkCAL1Cr
F1初心者ですが14kgも軽い琢磨って有利じゃないんですか?
ジェンソン・バトン 佐藤琢磨 ミハエル・シューマッハ
身長 182cm 身長 163cm 身長 174cm
体重 74kg 体重 60kg 体重 74.5kg
>123
最低重量規定?みたいなレギュレーションがあるから関係ない
今は何kgだ?540kgとかだったっけ?
昔、ティレル時代のマーク・ブラン出るがウキョーに予選で勝てない
のはエンジンがウキョースペシャルだからと発言して怒られ、
その次は、ウキョーの方が15kgも軽いからオレより速いのは仕方ないと発言
していたのを思い出した。
>>123 給油なしで走りきっていた時代なら幾ばくかの差になるかもしれないが
これだけ頻繁に給油が行われるようになるとそんなに差にはならない
だろうかね?
>>123 今のF1カーは車両重量規定より随分軽く作って、あとはバラストで重心調整する。
ので体重はあんまり関係ないと思われ。
>>126 だからこそ軽いに越したことはないと思うけどな
>>124 それってドライバーも含めてでしょうか?
>128
そうです。
各チームは車体+ドライバーの合計重量が規定未満にならないようにする義務があり、
レース前に抽選(?)でいくつかのチームが検査をうけることになってたと思う。
あと、レース後に入賞したドライバーが表彰台に上がる前に計量してる場面が時々写るけど、
あれはレース前と後での体重差を測って、重量規定の検査に反映するためのものです。
131 :
音速の名無しさん:04/05/21 00:52 ID:YdCRGuoW
ちなみに現在はドライバー燃料オイル冷却水等コミコミ605キロでつ
バラスト100キロとか積んでるから市販車と同じ勘定だと400キロくらいしか無い
132 :
音速の名無しさん:04/05/21 01:15 ID:qXdPDdXy
アイルトン マンセルってどんな感じで引退したんですか?
133 :
音速の名無しさん:04/05/21 01:22 ID:F5ta67/X
アイルトン: まっすぐ逝って、それっきり・・・
マンセル: シートが合わないとごねて、それっきり・・・
134 :
音速の名無しさん:04/05/21 01:38 ID:qXdPDdXy
それは残念ですね。あと、マイケルってなんであんなに速いんですか?
>>75 出遅れ気味にマジレスするけど、リスクに対する国民性みたいなものもあるんじゃな
いかなあ。
レースって、死ぬじゃん(って実際にはあんまり死なないんだけど、やたら死ぬ危険
なスポーツってイメージは確実にある)。で、命を粗末にするのはよろしくない、という
強烈な社会的基準がある(ほんとはそれは建前にすぎないような気がするけど、建
前を崩すのはけっこうむずかしい)。
自分でリスクを引き受けてやりたいことをやるということが、そもそも滅多なことでは
許してもらえないところでは、やっぱモータースポーツってメディアに乗りにくく、はや
らせにくい、ということではなかろうか。このあたり、先日のイラク人質に関するヒステ
リックな世論の動きとかとも重なる部分があるように、おれは感じてます。自己責任
なんてものを表立って認めてくれるひと、少ないでしょ。
あと、実際にサーキットに行ってみればわかると思うけど、「接客設備が悪い(たとえ
ばトイレが少なく汚い、など)」といった事情からデートコースになりにくい。最近は鈴
鹿や茂木でだいぶ変わってきたけど。
デートコースになり得ないレジャーははやらないんですよ。なさけないこっちゃ。
>>135 最後の段には同意。
割とブームが定着した感じのある競馬と比べると、
その辺の差があると思う。
日本人というか日本には自動車レースを純粋に楽しむという風土はないね
レースを見に行こうといっても、競馬競輪競艇オートレースのような金を掛けるという
2次的な楽しみがなければ寄り付かない人が多い
例えば競輪場に競輪という競技が好きで来てる奴なんて殆ど居なさそうなのが表しているかな
>>137 そこらへんもねぇ。
例えば、競馬競輪を「楽しむ」だけなら、
自分の馬券・車券が当たればOK、って感じだけど、
自動車レースだと、ある程度の予備知識が必要になる所があるからなぁ。
マニアックになりすぎずに、ビギナーをひきつける要素が、
チト欠けているのかなぁ、という気もする…。
よく、「日本の企業が活躍して日本人ドライバーが活躍すれば人気デル」って言う人がいるけど
どうかと思う。事実バイクは日本の企業が活躍して日本人がトップライダーとして頑張ってるのに
「加藤が死んだ?誰それ?」って感じ。何故モタスポが人気出ないかというと文化の違いもあるんだろうけど
やっぱり日本では暴走族などのイメージが先に立っちゃうんだろうね。
86年ホンダがコンストラクターズを取ったときNHKが夜のニュースのトップで流したらしいが
「暴走族の肩を持つとはどう言うことだ」って抗議が殺到したらしいしね。
あとはヘルメットをかぶって表情が見えないのもマイナスだろう。
それに「自動車の運転してるだけのどこがスポーツ?」って思う人がまだまだ多いのも事実。
実際生でF1見ると暴走族の音が小鳥のさえずり程度に聞こえてしまう爆音、
そこらの公道をやたらと飛ばす車が自転車程度に見えてしまうありえない速度に
絶対虜になると思うんだけどなぁ…自分も生で見てからハマったし。
私も一度生で見てみたいと思っているひとりです。
なあ、回答に俺のAA使ってくれないか?スレタイにギコ猫ってあるべ?
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
”ギコ猫の質問質”なので質問するときもギコ猫使っていいですか?
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>138 競馬も競輪も当てようと思ったら知識必要じゃん。
ただ、無くても持ち馬券(車券)で遊べるのは事実だけど。
>>139 >「自動車の運転してるだけのどこがスポーツ?」
コレ言われるねぇ。
Gに伴うブラッドシフトを防ぐために、筋肉張り詰めてるんだけどね。
普段そんなことする必要ないから、ワカラナインダヨナ・・・
少なくとも、野球より体力は必要だと思う。
よく考えたら、質問する方がギコ猫使った方がわかりやすくないか?
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>144 お姉さん、するどい(攻殻
>実際生でF1見ると暴走族の音が小鳥のさえずり程度に聞こえてしまう爆音、
>そこらの公道をやたらと飛ばす車が自転車程度に見えてしまうありえない速度に
>絶対虜になると思うんだけどなぁ…自分も生で見てからハマったし
うんこがもれるほど同意、高いし生で見るのは大変だけどね。
でも前日に駐車場で寝る時興奮して眠れない(*´Д`)
146 :
音速の名無しさん:04/05/21 11:29 ID:AowjkHtg
F1のネット中継ってどこで見れるのですか?
147 :
118:04/05/21 14:56 ID:RgDGeYc4
お答えくださった皆さんどうも。
家が関西なので日テレはIRLの茂木しかやってません。テレビ東京系列のWRCのダイジェストは見てます。激走GTは放送ないです。
motoGPは実況板にいくとただのストリーミング放送のリンクがあったのですが、ほかのレースはなかなかそんな便利なものはないですね。
150 :
音速の名無しさん:04/05/21 18:05 ID:+xljQ5KU
シャンパンファイトの時に流れる曲の名前ってなんでしたっけ?
>>151 ソレダ(・∀・)!
気になりだしたら止まらなくなって難儀してますた
サンクスアロト
トヨタの車両開発責任者が解雇されたと、別スレにありますが
誰が解雇されたんでしょう。
F1が人気無いのはマスコミのせいでしょ。
クラッシュばっかし写してモータースポーツ=危険という構図を作り上げた張本人なんだから。
ジルの事故のこともあるかもしれないけど。
ぶっちゃけ今時、F1よりもサッカーの方が危険な罠。ここ1年で何人死んでるんだか。
クラッシュテストってシーズン中に作る改良シャシは受けなくていいの?
それだと
一度クラッシュテストを通過した新車は
安全<<スピード
に改造して本番ってありそうなんですが
157 :
音速の名無しさん:04/05/21 22:16 ID:ufMkcEra
>>154 君のようなのがいるから人気が無いのでは?
レースごとに各チームがクラッシュテストを通過した時の構造を基準に
車検してるって事かな
F1 Live.com のなかの『ユーザーフォト』って著作権フリーってことですか?
161 :
音速の名無しさん:04/05/22 00:17 ID:knzzMvt6
ルノーに日産が金と技術を提供して「ルノー日産」みたい
にはなれないでしょうか? そうすれば日本の三大自動車会社が
全社、F1に参戦すると思うんですが
>161
立場が逆だよ
163 :
:04/05/22 01:03 ID:5Otjpj4u
シューマッハ兄なんですが
ミハエル、ミハイル、ミヒャエル、マイケル ・シューマッハ
この4つのうちどれが正しいのですか?
>>163 どれも正しいしどれも間違ってる。
というか、いろいろな言葉でいろいろな読みができるんで、「たったひとつの正解」が
あると思うのが間違ってるです。世界ってそういうもん。
165 :
音速の名無しさん:04/05/22 01:14 ID:FMvQsn65
なんで近藤はあんなに偉そうなんですか?なんか偉業達成したんですか?
たとえそうだとしても琢磨に敬語使うのが普通だと思うんですが
166 :
音速の名無しさん:04/05/22 01:54 ID:/b7654D0
>>165 出演者たちの中で一番年上だからじゃない?
亜久里には弱いし。
>>161 金に関しては
>>162の言うとおり日産の方が出してもらっている立場だし
技術に関しても全く参戦経験の無い日産が
ルノーに提供できる物があるとも思えない。
ルノーが他所のチームに名前だけ日産とつけたエンジン供給するって噂もたまに聞くが
これもどうも日本人ファンの希望的観測に過ぎないっぽい。
つまり今現在は可能性はほぼ無し。
でも超高性能LC作ったエンジニアは日産の人だし
電子デバイスやR&Dなら協力できそう
F速(サンマリノ)には
ゴーンがルノーに社長になったら改名しかねない とかあるけどね
>163
英語圏だとマイケルが使われやすいようだ
(漏れの高校にきた豪州の教師にはマイケルじゃないと通じなかったというだけだが)
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>144 これならどう?
質問用テンプレ
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
回答用テンプレ
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
171 :
170:04/05/22 09:31 ID:rC1NBlDu
ずれた。。。
回答用テンプレ
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
∧ ∧
(・∀・) ζ ねぇねぇ、レーサーって細い管を咥えてるんだけど、
〜(つ つq■ 身体が弱いの?
>>172 マジ質問なのかどうか迷っちゃったが。
長丁場のレースだと水分補給をしないと体が持たないので、飲み物のためのチュー
ブをくわえているのです(新回答用テンプレの使い初め)。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
∧ ∧
(;∀;) ζ ゴメンナサイ!! 漏れ、叩かれるのが好きなM男クンなのでボケですた。
〜(つ つq■ てか、レーサーじゃなくてドライバーだ!ってレスが無くて寂しかったり…
先生!!ドライバーはトイレとかどうしてるんですか?(*´エ`*)
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>175 レース前に済ませておきます。
でもレース中漏らしたという例もありますけどね。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
177 :
音速の名無しさん:04/05/22 19:45 ID:ZcN/8E6V
ターボ時代のダウンフォース量と今のダウンフォース量だと
多いのはどっちですか?
178 :
音速の名無しさん:04/05/22 20:28 ID:Yst+ZhKF
琢磨君は黄色いジョウダン解雇になったんですか?
白い車に乗っているけど・・・
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
179 :
音速の名無しさん:04/05/22 20:32 ID:hy9ff/h1
>177
ターボ時代の方がパワーがあったと思うのでダウンホース量も多くないと可笑しい。
>179
可笑しいというのは可笑しい
(エンジンパワーの大きさとダウンフォース大きさは無関係)
181 :
音速の名無しさん:04/05/22 20:42 ID:Yst+ZhKF
>>179-180 エンジンパワーが全く関係ないということはないと思うが、ちょっとしか関係ないと思う。エンジンがパワフルだとウィングを立てるだろうが、ウィングを倒したままでもダウンフォースが増えまくったと思われ。
>>178 解雇というわけではないが契約延長の交渉が決裂した。
で、今のチームに移って去年1年は補欠を務めて
今年めでたくレギュラー昇格。
>>183 契約延長交渉決裂だっけ?
もともと2年契約で、ホンダエンジンが供給止めて更なる冷遇を見越して
(円満)契約解除じゃないの?
良い選択だったけど。
185 :
音速の名無しさん:04/05/22 23:35 ID:uR6HFWWk
初心者スレから来たんですが、F1とフォーミュラーニッポンというのは
何がどう違うのでしょうか。
>>185 サッカーワールドカップとJリーグぐらい違う。
>>185 あまり共通点は無いと思った方が良いよ。
しいて挙げれば、どちらもオープンホイールでフォーミュラのカテゴリだって事ぐらい。
その他は何から何まで違う。
188 :
音速の名無しさん:04/05/23 01:01 ID:BQlQ0sMj
189 :
音速の名無しさん:04/05/23 02:36 ID:40AtVeET
おいおい、エンジンパワーの大きさとダウンフォースの大きさは直接的には関係なくても間接的には大ありだぞ。。
妹が決勝用にもー1回エンジン載せ変えたら
ぐりっどどーなるの?
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
もう10グリッドsage
>189
関係ないからもういいよ
193 :
音速の名無しさん:04/05/23 06:59 ID:a2qDnqFf
すれ違いかもしれませんが・・
ココのところホンダが急に好調なのは
新エンジンだからでしょうか?
一頃BMWが凄すぎ、当分抜けない
次期優勝候補とまで思ってましたが・
モナコのルノーはやはり低重心エンジンが利いてるのですか?
194 :
音速の名無しさん:04/05/23 08:49 ID:Hvf2yI3S
>>193 違うよ。
エンジンが新しくなっても速くならない場合もある。今年のホンダ、というよりB.A.Rが
扱いやすい(速い)シャーシを造ったから今調子が良い。
いくらエンジンが良くたって、そのエンジンをつなぎ止めるシャーシがしょぼいと
どうしようもない。またその逆もある。要はトータルなバランスが大事なわけ
モナコでのルノーの速さは後者のパターンだな。てか低重心エンジンはやめたが。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
>193
現在のF1はエンジンなど1つの要素だけで勝てるものではなくなってるよ。
空力パッケージ、エンジン、タイヤ、電子デバイス、ドライバー、チームマネジメント
などなど、多くの要素が全体的にハイレベルじゃないと上位で争うことは難しい。
エンジンだけ突出したマシンでは、BARもルノーも、
あんなに安定したパフォーマンスは出せない。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
レギュレーションの関係上、型落ちではなく現行フェラーリエンジンを積むザウバーと、
F2004の差を見ると、トータルパッケージの重要さが分かるな。
197 :
193:04/05/23 09:54 ID:a2qDnqFf
そうですか、皆さんレスありがとう
今日の結晶楽しみです
>>191 予選後の交換だから最後尾グリッドだと思うけど、違うの?
199 :
音速の名無しさん:04/05/23 16:51 ID:BQlQ0sMj
99年ル・マンでのメルセデス空中分解シーンの動画、どこかで公開されてませんか?
それは激しくスレ違い。
質問です。
よくF1はレースの最高峰と耳にしますが、それはドライバーに関してもそういっていいものなのでしょうか。
ドライビングテクニックはいろいろありますけど、たとえば、F1では使うことはまずないドリフトなどがありますね。
WRCなどでそのテクニックを競い合っていますが、F1ドライバーとなるためには、これらF1で使うことのないドライビングテクニックなども
習得しているものなのでしょうか。
峠攻めを現役時代の土屋圭市と今のM・シューマッハがバトルすれば、やっぱりシューマッハが圧勝しちゃうんですかね・・・
>202
峠で勝負というのがなんともアフォ?って感じだが。
204 :
音速の名無しさん:04/05/23 17:57 ID:KNS/vgnH
先生、ミナルディは勝てないと分かっているのになぜ参加するのですか?
趣味だから
いや、つまりF1ドライバーは他のいろんなモータースポーツのドライバーと比較しても、抜きん出ているテクニックを持っているものなのかな
ということをおききしたかったッス
ドリフトはたとえだよ〜
207 :
音速の名無しさん:04/05/23 18:05 ID:I6WjCyA9
本当にF1でドリフトしているシーン見たこと無いの?
昔のドライバーではジル・ビルヌーブとかセナ、最近だと
ジャック・ビルヌーブも日本GPのシケイン入り口辺りで
ドリフトしてたんだけど?
まあ、おおむねF1がドライバーにとっても
最高峰というのは間違い無いでしょう。
というか何故F1がドライバーにとっても最高峰なのかは、
F1ドライバーになる迄の道のりが、
えらく険しいのと競走率が激しいからでしょう。
新井敏弘なんか見ててもWRCは参戦するのは簡単。
(但し国内外でそれなりの実績があるという前提で)
ただ、F1にしろWRCにしろ
チャンピョンになるにはどっちもカナーリ大変ですけどね。
それとF1だってドリフトくらいする。
ただラップタイム上無駄なのと、
舗装路でハイグリップのタイヤ履いているせいでWRCに比べると目立たないだけ。
土屋圭一と顎の峠対決
う〜ん、碓氷峠だったら土屋有利かなあ。
顎は峠遊びしなかったから。
なるほどねぇ 競争率か〜
いや、別にワシは峠でどっちが勝ってくれてもいいです。どちらもそんなに知らないし・・・ドリフトはあくまでたとえね
よくGT番組とかで車ぐるぐるドリフト運転をしておいらのような素人視聴者を驚かせているから、F1のドライバーの人もできるんかなって思っただけス
ありがと
210 :
音速の名無しさん:04/05/23 18:32 ID:LLNfLl+y
>202
F1はスプリントの耐久レースって言われるからドライバーにも
優れたテクニックと同じくらい体力も必要だと思います。
だから、絶対スピードの遅いカテゴリーや走行距離の少ないカテゴリー
だとF1ドライバーと対等に勝負できるドライバーは沢山いると思います。
例え話の「峠」だと体力はあまり必要ないと思うので、シューマッハより
優れたテクニックを披露できるドライバーは何人かいると思います。
211 :
音速の名無しさん:04/05/23 18:34 ID:p4rn/bI4
>>210 ほわ〜 そうなんか
総合的にみてF1ドライバーはめっちゃスゴイってことなのね
>>209 驚かすかどうかは微妙だけど。
F1ドライバーでもスピンターンとか結構ファンサービスするよ。
ただTVに写らんだけと、頭の堅さでは日本のお役所と双璧をなすFIAのルールで奇抜な行為ができなくなっただけ。
一昨年、顎が表彰台譲っただけでペナルティ食らうくらい
今のF1はアホな事できなくなったのよ。
スピンターン、見たことある
昔中嶋悟がやったのを覚えてる
車のドライビングテクニックでパッと思いつくものといえばドリフトしかなかった普通のドライバーの俺の質問に答えてくれてありがと
今夜はモナコ。楽しみだね そんじゃ〜
中嶋はモナコでレース中にスピンターンやんなかったっけ?
215 :
短足の名無しさん:04/05/23 19:01 ID:owIwZSzw
DQNとDNQは同じようなものですか?何が違うんでしょう?
216 :
音速の名無しさん:04/05/23 19:03 ID:jnSUMz7X
(ry...って、どういう意味でつか?
ツルーリのあだ名の様式美ってどういう意味はわからないんです
F1が他のスポーツと決定的に違うのは
実力のない奴でも運と金があればシート得られるし
中にはジャックやハッキネンのようにチャンプになった凡人もいる
商業スポーツ、身内スポーツ的なところがある
>>215 DNQは予選落ち
Do Not Qualifyだったと思う
DNFは完走せず(F1だと周回数が足りないこと。カテゴリーによってはリタイアという意味)
Do Not Finish
DNSは出走せず(予選を通ったけど決勝を走らないこと)
Do Not Start
DQN【どきゅん】[名]
「ドキュン」のこと。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。
類義語:ドキュン、ドキュソ
>>216 ry/(ry【りゃく】[名]
「以下省略」の意味。語源は「略」のローマ字表記「ryaku」をさらに略したもの。
同義語:(以下省略
>>217 2ちゃんのモータースポーツ板用語で、様式美とは予選ですごいタイムを出して、決勝でツルーリ滑ってクラッシュすること
222 :
音速の名無しさん:04/05/23 19:29 ID:jnSUMz7X
>>219 Did Notじゃない?(Didn't)
>>202 例えの "ドリフト" を同じように実現できたとしてもレベルが違う。
土屋圭一のフォーミュラでの目立ったリザルトが、F3のPP(1回のみ)だけなことでも明白。
>>218 世間知らず
226 :
音速の名無しさん:04/05/23 20:28 ID:Ibw2nzre
>218
F1はドライバーの技量よりも乗ってるマシーンの優劣によって勝敗が左右される
度合いが大きい。多額の開発費が必要なのでビッグスポンサーのお金と引き換えに
シートを得る事はある
外出ですが
妹 = ラルフ
はなぜ?
228 :
音速の名無しさん:04/05/23 20:34 ID:Ibw2nzre
>227
意味不明。 君は小学何年生だ?
>>227 ホモっ気があると噂されるから。どっかの国のゴシップ紙(日本でいうと、東スポくらいか?)に書かれたそうだ。追突が多いし、目つきがそれっぽいそうだ。モントーヤがいつだったかにシュマッヒャー弟のマシンのハンドルにホモ写真を貼って、シュマッヒャー弟が怒っていた。
>>202はなぜドリフトをするんだ?
ドリフトをしたほうが速い時はドリフトをするが、そうでないときはドリフトをしない。
ついでといっちゃなんですが、教授って誰のことなんでしょうか?
>>224 訂正ありがとう
>>231 ドライバーとしてのアラン・プロスト。
頭でっかちで、実際体力を使わずに最低3度のチャンピオン。
1993年だったかのプロストは体力を使ったかどうか知らん。
>>232 ありがとうございます。
ググったら結構凄い人なんですね。
教授ってのも2chでのあだ名ではなく世間一般で言われてるみたいで・・・
>>233 というか、ヨーロッパのへんでProfessorと呼ばれていて、日本語訳
235 :
音速の名無しさん:04/05/23 21:14 ID:BQlQ0sMj
>>214 亜久里はしたね。
中嶋はスピンターン下手糞で、ぴたっと止めれないからレース中にUターンするためにできないんじゃないかな? ターンしすぎてぶつけそう。
>>232 1986年の西ドイツGPにガス欠のマシンを手で押して
執念でポイント取った記録がありますが・・・
まあ、それはそうとフジテレビの影響で悪漢のイメージが付きまとってますが、
セナと並んで80〜90年代を代表するドライバーである事は間違いない。
例えて言えば
セナ→勝利に執念を燃やす漢
プロスト→チャンピョンに執念を燃やす男
ちなみに
顎→記録に執念を燃やす男
すみませんが、どなたかモナコGPの結果をコピペしてくれませんか?
プロストは筋骨隆々だったよな。背が低くて細身だったけど。
中島悟は彼のトレーニングメニューを聞いて「とてもついてけねえ」って言ってた。
冷静な走りとか言われてるけど、たまにとんでもない無茶をすることがあって、
観ていて「おおっ!」ってなることも結構あったな。
スタートディレーってどういう意味なんでしょうか?
240 :
音速の名無しさん:04/05/23 22:54 ID:p4rn/bI4
いつネタバレされるかわかんないから、レース中は2chはもとよりメディアは切っておいたほうがいいよ
スタートディ例はおいらもようわからん
>>239 スタートやり直し。
直訳するとスタートが遅れる。
スタート前に何かのトラブルが起こるとシグナルが赤で点滅して
スタートやり直し。
総週回数はディレイがある事に1週減算するはず・・・だったと思う。
最近ではジャガーがF-1に参加しましたがポルシェとかランボルギーニは参加する
可能性はないの?
244 :
Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/24 00:24 ID:2oNdboOa
バリチェロが琢磨のマシンについて「ギアボックスかエンジンかわからないけど・・・。」って言ってましたがギアボックストラブルで白煙をはくことってあるのですか?
245 :
音速の名無しさん:04/05/24 00:26 ID:NeiFTe9m
>>244 ギアボックストラブルによって、エンジンから白煙が出る事がある
結局ライコネンはどうしてリタイアしたんですか
すいません、赤旗が出ても(?)再スタートにならなくなった経緯を
よければ教えていただけませんか?
ザウバーってどこの国のメーカーなんすか?
つか、車メーカーなんですよね?!
249 :
Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/24 00:34 ID:2oNdboOa
>>245 なるほど。ありがとうございます。ギヤがトラブルの起源でエンジンの方も傷をつけてしまうんですね。
250 :
音速の名無しさん:04/05/24 00:35 ID:Zazy95SR
>>247 あの赤旗はマーシャルの一人が間違えただけじゃないかな?
251 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/24 00:39 ID:r0RMTMJa
>>248 自動車メーカーではなくて、
コンストラクター。
本拠地はスイス。
252 :
音速の名無しさん:04/05/24 00:43 ID:sT2yDGGv
フジのF1のエンディングの曲って何ですか?
検索しても去年のしか出てこない&プラウザがボロパソコンで古いのしか
動かない為にフジのHP見られないので教えてくだせえ。
>>243 両方とも出てたことはあるが、たいした成績を残すことはできませんでした。ポルシェ
に至っては、空冷が伝統だった時代が長かったことから、「空冷のF1エンジン」という
とんでもないものを出してきてました。ターボになってからも一時期けっこうがんばっ
ていた。
ちなみに、他に空冷F1エンジンを出してきたのは、「ホンダ」だけだったんじゃないか
なあ。「エンツォ・フェラーリ」と「本田宗一郎」はあの世界じゃ同格に扱われているな
んて話もあるんだぜ。フェルナンド・ポルシェやフェルッチオ・ランボルギーニは格下
なのであります(ほんとかよ(=^_^;=))。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
>>253 あ、答えになってませんでしたね。
というわけで、また出てくる可能性は皆無ではありません。ランボルギーニは、かな
り可能性低いけど、ポルシェは気が向いたら出てくる可能性がそこそこあるんじゃな
いかという気がします。近々に出てくるということはないと思うんだけどね。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
255 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/24 00:45 ID:r0RMTMJa
>>202 WRCはドリフトテクニックを競う競技ではないのだが・・・。
>>246 原因不明。
49/77でピットに戻り終了。
CSでも川井ちゃんがおかしいぞ!と言ってピットが映った時には
エンジン切ってた。
>>253 水冷でも結局は空気で冷やすんだから空冷にしろ、とか言ったんだよね確か
今年からF1はロウンチが禁止になりましたよね?
でも、TCSなんかを応用する事でロウンチコントロールのような物が出来たんですよね?
つまり去年と同じようにスタート装置の善し悪しでスタートが決まると。
と言うことで今日の琢磨のスタートについて詳しく教えてくれませんか?
ミナルディランボルギーニってカッコよかったよね。
あの頃が一番いかしてたかな?
>>256 サンクスアロンソ
またマシントラブルかよ・・・
モナコの坂にいつもいたマーシャルのおじさんがいないんですが
いつごろからでしょうか?
あとトンネルの中ってホコリがたまりやすいんですか?
結局シューは、ブレーキを踏んだのでモンが予測できずにぶつかっちゃったということでいいのでしょうか?
もし、シューに非がなければフェラーリ側は文句をいいに行くはずですよね。
実況が言ってたようにタイヤ温度キープのためにやったシューのミスって事ですか?
>>262 シューに非があってもフェラーリ側は文句をいいに行くはずです
シューのあの行動は以前から問題だったらしい
一番記憶に残ってるのは2000年のイタリアGP。SCが抜けて一旦加速して
急ブレーキ。後ろは慌ててパニックブレーキ。そしてバトンが押し出されてリタイア。ひどすぎ
265 :
音速の名無しさん:04/05/24 00:59 ID:Pd+CN3fD
>>243 TAGの資金提供の元で製作されたポルシェ製V6ターボは
ホンダが殴りこむ(第2期)までは最強のエンジンでしたよ
フットワーク時代のポルシェは、散々でしたが。
>>257 ロンメル戦車隊の事を例題に上げていたような覚えがありますが・・・
市販車の方だったかな?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
268 :
音速の名無しさん:04/05/24 01:06 ID:LlIIvIsR
最後にシューがハンドル切ったのは間違いないから苦情出るならむしろモントーヤの方からだ。
>>264 あれは後続のペース乱すためにやってたような記憶もあるが
ひどすぎなことに変わりはないな
>>257 そうです。間違ってはいないけど、なんか間が抜けてないかと思うです(=^_^;=)。
んで、中村良夫氏以下当時のホンダチームのほとんど全員が目が点になり、続いて
激怒したらしいんですけど、まあ神様に怒ってもなー、みたいな(=^_^;=)。
271 :
音速の名無しさん:04/05/24 01:07 ID:sT2yDGGv
>>265 サンクスアロンソ
cold play f1
で検索してみたら
Clocks
って曲らしいけどあってるかな?
>>267 ごめんぽ。そういやTAGポルシェは強かったんだよな。その後ターボ競争でホンダに
ボロ負けした印象のが強くて(=^_^;=)。
まあ、いつ復帰するのかはわかんないけど、ポルシェはそのうちきっと戻ってきます
よね。
ずっと待ってるからね>ポルシェ
>>254 逆だと思う。ポルシェは自己資金参戦するだけの資本力が無いので
復帰するかどうかはかつてのTAGやフットワークのようなパトロン次第。
でも大メーカー同士のガチバトルの舞台になってる現在のF1では望み薄。
ランボルギーニは現在VW-アウディ(VAG)傘下なので、VAGが参戦する
気を起こせばランボルギーニの名を冠して出てくる可能性は低くない。
>>273 モータースポーツにジャガーの名で参戦する意味って?
シューマッハがブレーキ踏んだのはタイヤ温度がどうのこうの
と言ってましたが、あれはどういうテクニックだったんですか?
276 :
ななし:04/05/24 01:30 ID:LpHV5ipu
F-1でロータリーエンジンは駄目なの?
あとスバル復活はありえる?
>>275 ただタイヤを転がしてるだけじゃなくてブレーキの温度を最も利く温度に保つ。
またブレーキを踏みことによってタイヤに摩擦をかけタイヤの温度も保つ。
そんなとこかな。
>>276 だめ。レシプロ?エンジンだっけ? で3リッターV10ってところまで規定が決まってる。
スバルはたぶんF1には詣でないはず。
>277
ありがとうございます。
ていうかそんなので負けたのかアノ人は・・・
>>274 当時のフォードPAG(プレミアム・オートモーティブ・グループ)担当重役
ライツレ氏(既に退社)がジャガーのテコ入れにはジャガー名義でF1
参戦するイメージ戦略が有効と判断したため。現在のPAG首脳陣の
意向次第では、いつ名義がアストンやボルボに変わってもおかしくない。
281 :
音速の名無しさん:04/05/24 01:52 ID:Kv/9c7DT
今回のモナコでいくつか質問させてください
1、あれほど完璧なスタートダッシュはじめて見ましたがフライングではなかったか?
2、最初から煙出てましたが強制的にピットへ戻すことはできなかったのでしょうか?
今回のフィジケラは死んでもおかしくないほど危ないクラッシュだったと思います。
282 :
音速の名無しさん:04/05/24 01:53 ID:LlIIvIsR
そう簡単に死なないよ。
>>280 ありがとうございます。ジャガーって市販車もエンジンは自社製ではないのですか?
ロータスチームも今のジャガーみたいにエンジンをHONDAから供給してもらってたけど。
284 :
音速の名無しさん:04/05/24 01:56 ID:NeiFTe9m
>>281 > 1、あれほど完璧なスタートダッシュはじめて見ましたがフライングではなかったか?
フライングじゃない。
>2、最初から煙出てましたが強制的にピットへ戻すことはできなかったのでしょうか?
出来る。
> 今回のフィジケラは死んでもおかしくないほど危ないクラッシュだったと思います。
俺は全然、思わなかった。
>>281 マシンがひっくり返っても頭は地面につかないから大丈夫なんじゃないかな?
286 :
音速の名無しさん:04/05/24 01:58 ID:7i6WqNPD
最近ホンダの活躍のお陰か、281みたいなF1初心者みたいの多いよな・・・・
>>286 いいことやん
ここはほぼその初心者のための質問スレなんだしさ
それもそうだな。
>>281 1.フライングは機械判定。
オフィシャルが何も裁定出してないから、フライングの事実はない。
2.オフィシャルがそのように裁定するか、チームがピットに戻れと指令を出せば。
どちらもなかったからドライバーとしては走り続けるしかない。
290 :
283:04/05/24 02:03 ID:2oNdboOa
俺へのレスは?ジャガーの市販車のエンジン。
>>281 最近のマシンはちょっとやそっとのクラッシュじゃ大事には至らない
頭への衝撃はちょっとヤバめだがHANS導入してからはさらに安全になったし
むしろ怖いのは真正面からの衝突
下手すると足が逝く
>>281 1.誰についてでしょうか? タクマなら、少なくとも文字情報は出ていなかった。モンやアゴにペナルティ
なしッて判断が出た今でも、フライングって声はも出てないみたいなんで、セーフなんじゃ?
2.まあ、ドライバーは指示がなければ壊れるまで走り続けると思います。モナコと言う狭いコース
なんで危険ではあるけど、責められないでしょう。
293 :
音速の名無しさん:04/05/24 02:06 ID:FYkEn1ur
>>281 もうシネヨ
ここはおまえみたいな初心者が来るとこじゃねーよ
>死ぬようにみえました
プゲラ何年見てんだろうね
もう来るなよ
296 :
音速の名無しさん:04/05/24 02:12 ID:FYkEn1ur
>>294 だから何?初心者が調子こいて質問するなって言ってるんだよ
市販車は板違いの質問だと思います
回答者の層が違う
>>283 シャシーはフォードのモンデオと強要してるモデルがあったけどなぁ。まあジャガーバッジが付いた
フォードの可能性はあるか。
>>295 F1とは全然、話が関係ないね。
車板で聞いた方が良いと思うけど。
301 :
298:04/05/24 02:15 ID:WUAxAoHD
×シャシーを共用
○プラットフォームを共用
でした。すいません。
>>283 フォードはシャーシと空力をジャガーの名前で作り、エンジンをコスワースの名前で作る。
自社製と言うか言わないかはフォードの勝手?としか言えない。
答えられなくてすまん。
303 :
音速の名無しさん:04/05/24 02:17 ID:FYkEn1ur
ミーハーはいらないんだよ!!
>>281 答えじゃないが、2002年のどっかで佐藤 琢磨のジョーダンにニック・ハイドフェルトのザウバーが刺さったけど、佐藤は無傷だった。
最近のF1ではちょっとやそっとでは氏なないと思われ。
305 :
音速の名無しさん:04/05/24 02:22 ID:FYkEn1ur
琢磨ブロー時、赤旗だったら琢磨も走れたの?
クラッシュ2周目だっけ? 赤旗が2周目に出たのなら、救われます。ただ、今のパルクフェルメ規定
とかのルールを詳しく知らないから、エンジンとかどうするのかは?なので、そのへんは他の人に任せます。
>>305 初心者が調子こいて質問するなって言ってるんだよw
309 :
音速の名無しさん:04/05/24 02:36 ID:FYkEn1ur
>>305 何言ってんだ?質問に答えろよ
もしかしてわからないのか?プゲラ
310 :
音速の名無しさん:04/05/24 02:37 ID:FYkEn1ur
312 :
283:04/05/24 02:38 ID:2oNdboOa
>>298>>301>>302 どうもありがとうございます。
ウ〜ン複雑ですね。フォードが実権を握っているならフォードという名を出したほうがよさそうだけど。
まあ車が遅かったらしょうもないが。
実際問題F1でもうけている自動車メーカーってあるんですか?
(勝つことによって宣伝になるということを抜きにして)
F1参戦だけで利益を出してる自動車メーカーってあるのでしょうか?
無いですよね?
ま、落ち着いてレスしよう 俺は寝るグンナイ
>>312 強いて言えばフェラーリ。しかし、フィアットとして見ると、採算が合わないと思う
>>314 いわれてみればそんな気もしてきますね。
予算を見てもフェラーリ自体はそんなに資金を出してないですよね。
ほとんどボーダフォンでしたっけ?なんかF1のみでも利益を得て射そう。
>>312 広告費扱いだからねぇ。1兆円の黒字を出すトヨタにして見れば、F1で使う年間200億とか300億って
しれてるし。
もちろんF1に参加してるチームは、TV放映権料や賞金が出るけど、チーム運営にはその何倍もの
費用が掛かるんで、フェラーリと言えども黒字赤字でいえば、各スポンサーを集めてトントン、もしくは
赤字でしょう。あとフォードやフェラーリはミナルディやジョーダン、ザウバーにエンジンを売ってるけど、
それも大きな利益は上げていないと思われます。
F1マシーンとレーシングバイクでゼロヨン対決したらどっちが速いんですか?
318 :
音速の名無しさん:04/05/24 02:52 ID:NeiFTe9m
>>305 走れるはず。
ただし、予選後のエンジン交換はペナルティで最後尾グリッドになる。
Tカーに乗り換える場合でもエンジンはレースカーから、乗せ変えなければならない。
エンジンは完全にあぼーんしていたので、赤旗が出ても最後尾グリッドからのリスタートとなっていただろう。
>>317 その対決はよくオフにやってるけど、ゼロヨンはF1だったっけ? 0-100とか0-200だとMotoGPやバイクが逆転する
んじゃなかったかな。
>>319 レスどーもです。
てことは、初速はバイクのが速くて途中でF1が抜くってことか〜
>>319 シューマッハとジェット機で勝負した事もあったね。
>>316 ありがとうございます。やはりF1だけで利益は難しいんでしょうね。
余る金があるぐらいなら開発費につぎ込みたいと言うのはN.O1のフェラでもミナルディでも同じなんでしょうね。
>>320 今は本当に微妙じゃないかなぁ。
素のままなら、最高速は Moto GP の方が出るから。
400 m というのは微妙じゃないか?
最高速まで行かないにしても、もう空気抵抗が重要になる速度域に入ってきている。
条件によって入れ替わるくらいの差かも?
F1 のタイヤにしたって、何度も走ってゴムをべったり路面に付けないと、
あのトラクションは得られないし、
>>321 ユーロファイター・タイフーンVSF2003GA
どっかの飛行場の滑走路 気温:アゴが凍るくらい肌寒い 路面:ウェット
1st Race 0-600m
アゴ 9.40○-●ユーロファイター 9.60
(294km/h)
2nd Race 0-1200m
アゴ 16.70●-○ユーロファイター 14.20
(308km/h)
3rd Race 0-900m
アゴ 13.20●-○ユーロファイター 13.00
(305km/h)
>>324 3rd Race 0-900mの顎のタイムと速度おかしくない?
>>325 うんうん。でも割合からするとフェラが出している資金は他チームからすると激少なかった気がする。
またHONDAやトヨタはトップクラスの資金を出しているのにも驚いた。
イメージ的に資金ではマクラーレンがNo.1だと思っていたので。
>>326 グランプリ特集から取ったんだけど、少なくとも写し間違いはしてないよん。
ただ、サーキットじゃなくだだっ広い滑走路で、しかもウェット、ついでに
まじめの勝負じゃないから、いろいろ誤差はあったんじゃないかな?
329 :
音速の名無しさん:04/05/24 03:33 ID:xssj2OLo
ミナルディって何ですか?
ホンダとかフェラーリみたいに車の会社ですか?
車の会社ならイメージとか大丈夫なんですか?
毎年毎年、毎回毎回あのザマを見せられると応援はしたくなっても、誰も乗る気は起こらないと思います
おじさん。
>>328 どうもありがとう。
悪条件で車のセッティングを決めてないと900mー1200mの間に速度が伸びないんですねぇ。
寒すぎてエンジン本来の出力が出なかったかも。
333 :
音速の名無しさん:04/05/24 03:57 ID:+1vqkUCG
>>331 鈴鹿にシケイン出来た前後での1コーナー直前の最高速なんてほとんど変わってない。
→1km程度の直線では、その直線に入る寸前の速度が100km程度違ってても最高速度が数十km/hの違いしか出ない。
そんな数十年前の話しでなく、現在の話しではどうか?
GPが行なわれるサーキットの直線はほぼ1km
その1kmは
>>324のような静止状態からの1km加速でなく、
100km/h程度からの加速でも最高速度が300km/hソコソコだったりする。
200km/h程度からの加速でも350kmいかないような。
となると、0→600m 900m 1200mでタイム計測だと最高速度310km/h低度になるような
ギア比で組むんでないかい
それ以上 350km/hや400km/hをねらったギア比では、
600m通過時はもちろん、900m 1200m通過時でもトップギアのおいしいところを使えない。
結果タイムが悪い
334 :
音速の名無しさん:04/05/24 04:24 ID:+1vqkUCG
インディーで300km/hオーバー400km/h近くまで出るコースでは、
1ミスで速度と落ちると(といっても300km/h以上でてる)、
最高速まで伸びきるのに直線1本では足りずに、コース一週かかってたりするし、
静止→600〜1200のタイムアタックなら、300km前後出るセッティングはベストでしょう。
>>333 ありがとうございます。なるほどそういうことなんですね。
ギア比まであわせてジェット機と勝負しないでしょうからね。
たいへん興味深い解説ありがとうございました。
インディってエンジンの出力どれくらいなのでしょう?
F1は、850馬力ぐらいでしたっけ?
337 :
336:04/05/24 04:46 ID:2oNdboOa
レス帰ってこないから寝るピョン。
>>248 >>329 現在の参戦チームの中で自動車メーカーが運営しているのは
フェラーリ、ルノー、ジャガー、トヨタの4チーム。
他のチームは個人、あるいは自動車メーカーでない団体が設立したチームで
F1チームを運営してF1レースに参加し、スポンサー料や放映権料などで利益を稼ぐのが仕事。
フェラーリも元はこっちのタイプで、エンツォ・フェラーリという個人が設立したチーム。
F1に参戦するための資金稼ぎとして市販車を売るようになった。
広義的にはザウバーやミナルディも自動車メーカーといえる。
まあ、現実的には自前で走らす車しか作っていないわけだが…
こういうのを含め年間2〜3桁ぐらいしか車を作らん所を「コンストラクター」といいます。
まあ、ようするに中小企業なんだが…。
更に年間多くて2桁がやっとという所もあって、
こういうのを「パックヤードビルダー」といいます。
まあ、ようするに個人商店ですね。
規模的には
メーカー
↓
コンストラクター
↓
パックヤードビルダー
の順になるわけですが。
ただ、規模が小さい→貧乏と馬鹿にしてはいけない。
元をたどれば、全ての自動車メーカーの最初はパックヤードビルダーなんだし、
常に大化けする可能性を秘めている。
また、そこで働く人からすれば給料面はともかく、
仕事面で色々な事ができるし、数字上でないリアルな成果がこの目で見られるのは大企業では生涯味わえない。
日本で、オールハンド冥土の車作ってるとこあるよね。
町工場並の規模で、かなり稼ぐ。
ちょっと感動しちゃった。スレ違いゴメリ。
セーフティーカーというのは時速何キロで走っているんでしょうか?
>>342 ああ見えてかなり速い。100kmちょい過ぎぐらいだと思う。運転してる人もプロのドライバーだしね。
344 :
音速の名無しさん:04/05/24 17:09 ID:FhRrK07m
質問です。
前回のスペインGPでシューがエンジントラブルで一時的にラップタイムが
落ちましたよねえ。そん時ライブタイミングを見てたら、後ろにいた
バリチェロも一緒にラップタイムが急激に落ちたんですけど、あれって
同じようなトラブルが同時に発生したからなんですか?それとも
どこかのお偉いさんが言ってた、バリチェロの契約上、シューを
ぬく事が出来なかったからなんですか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
シューがピットの奥に入っていったとき壁が大きく揺れたのが見えたんだけど、シューは壁に八つ当たりしたのですか?
347 :
音速の名無しさん:04/05/24 17:38 ID:JIU32muY
>>345 何かを蹴ったか殴ったか、とにかく物に当たった事は確かです。
クルーがピットからプレスを追い出してましたから。
348 :
禁 煙 日 本:04/05/24 17:41 ID:c1iKJgoz
清原みたいに弁償させろ!!
>>347 そうでしたか。激しく壁が揺れていましたからね。F1界のリーダーとしての紳士ある態度を維持しなければいけないのチームの仕事なんですね。
でも、セナが若きシューに対して直接注意・激怒した事がありましたがああいうのもみてる者としてはあって欲しいですけどね。
350 :
音速の名無しさん:04/05/24 18:00 ID:pT5yZXLu
質問です。
最近バトソだけがいい成績を残して、タコマ
はあまり成績を残せません。マシンの状態が
いいという事はバトソの走りを見てても明らかなので
タコマは来年もBARホンダでやっていけるのでしょうか?
>>350 大丈夫。
つかもしかしたらオファーくるかもよ?他のいい所から。
ミナルディのマシーンでレースに挑むM.シューマッハの姿を
見れる確率は0%ですか?
もう一つ質問
モナコなんかはかなりドリフトが有効だと思うのですが、なぜしないの?
>>354 してるやん。ローズヘアピンの出口なんかかなりリアを滑らせてる。
ドリフトって速く走れるのか?
ビルニューブがドリフトなどをやっていたがタイヤにも良くなさそうだよね。
ドリフトしなきゃ速く走れない車は悪い車なんじゃないのですか?
ドリフトしなくても早く走れる車を作るのメカニックの仕事ですよね?
359 :
音速の名無しさん:04/05/24 19:23 ID:/4sAhu3g
「シュケイン」ってなんですか。マジで。
361 :
音速の名無しさん:04/05/24 19:29 ID:/4sAhu3g
>>361 あはは〜、っていや、マジで教えてくださいよ。
362 :
361:04/05/24 19:32 ID:/4sAhu3g
自分に突っ込んじまった。ちょっと逝ってきますんでその間に誰かカキコよろしく〜。
マジレスすると漢字に直すと「手毛淫」。もうなんのことか分かるだろ?
>>361 昔のF1ドライバー、シュケイン氏のこと。
あんまり遅い上によけないモンだからそいつに引っかかるとすんげえスピード落ちるので有名だった。
だからドライバーはシュケインが前に来ると思いっきり速度下げて慎重に行くわけよ。
それにちなんで、速度を下げることをシュケインと呼びます。
365 :
361:04/05/24 19:40 ID:/4sAhu3g
「シケイン」だったみたいっすね。ググッたらフツーに出てきた・・・orz
お騒がせしました〜。
366 :
音速の名無しさん:04/05/24 19:41 ID:ktTJvsXr
よし、オレが数少ない知識の中から偶然にも知っているシケインについて教えてやるよ。
あれだよ、あれ。カクカクってなってるんだよ、なんか。
もう、すげーカクカクなの。だからステアリングもカクカクしないとダメ。
もう、全然ダメ。カクカクし過ぎてるからさ。
>>366 はい、もう謝ったんだからいつまでも粘着しない。
F1のタイヤサイズってどのくらいのサイズなのでしょうか?
先日モナコGPを見てふと疑問に思ったので教えてください。
普通(?)の表記で、私の予想では
F:245/60R16 R:305/60R16
とかそれ以上のかなり太いサイズを履いていることは分かるのですが、
詳しいサイズはどのようなものなのでしょうか?
369 :
音速の名無しさん:04/05/24 19:49 ID:ktTJvsXr
>>367 ごめんよ、でもオレがカキコする前までは365のレスはなかったわけで。
まあリロードしなかったオレが悪いわけよ、がっはっは。
F1の規定ではホイールが13インチとなっていますので
F→270/50R13
R→345/45R13
となっています。
小平のBS工場に「BS TODAY」というタイヤのギャラリーがありますので、
そこで現物見るといいかも。
(一般の人も見学できます)
ちなみにアジア系と白人のハーフ
朱・ケイン
372 :
音速の名無しさん:04/05/24 20:20 ID:bB16sAvn
>>357 あれはパワースライドしてるだけで
余計に遅くなるのでは
>>329 遅レスだけど、ミナルディは高級車販売が生業ではなかったかな。
失念しかけなのでフォローよろ。
>>370 ありがとうございます。
13インチだったのですね・・・
ということはブレーキサイズもそれくらいになりますよね。
箱車と言うのでしょうか。私たちが普段乗るような車で走ってる身としては
ブレーキはでかけりゃでかいほどいいと思ってましたのでかなりの驚きです。
375 :
音速の名無しさん:04/05/24 20:27 ID:rV39Hz54
∧∧
(゚Д゚,,)二二二/
____ /⌒O__ ヽ-==||_
(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)
 ̄  ̄  ̄
________________入_____________________________________________________
スタートディレイのとき、みんなマシンに集まって
わちゃわちゃやってましたが、あれは何をやってるんでしょうか?
タイヤウォーマー?を着けてるのは映ってましたが、
オーバーヒートしないように、エンジン切ったりするんですか?
>>373 フェラーリのディーラーとか
>>375 エンジンはカットする。
ラジエターにドライアイス入れたりして冷却させてる。
>>346 オーテックは日産の資本が入ってるので
メーカーの子会社、もしくは系列の会社。
ま、今の自動車メーカーって複数の会社の集合体見たいなものだが…。
逆にJGTCやF3で活躍しているトムスはトヨタの資本は一切入っていないので、コンストラクターといえます。
一時期、F3やF3000のシャーシを作ったし
トムスエンジェルというライトウェイトスポーツカーをオートサロンで参考出品してたし…。
379 :
375:04/05/24 20:52 ID:rV39Hz54
>>376 どうもです
てか、ドライアイスで冷却ってすごいですね
俺が子供の頃、F1マシンってタイヤが六つあったような気がするのだが、
やはり無駄だったのか?
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
381 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/24 21:00 ID:r0RMTMJa
>>379 サイドポンツーンにドライアイスブチ込み、
さらに専用扇風機みたいなやつで、
冷気をラジエターに・・・みたいな感じ。
382 :
音速の名無しさん:04/05/24 21:05 ID:KVXFbsrU
今って何気筒ですか?
383 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/24 21:06 ID:r0RMTMJa
>>380 無駄もあったけど、
一番の原因はタイヤメーカーがそのマシンだけの専用タイヤを作るのに、難があったから。
マシンはティレル、
タイヤメーカーは・・・なんだっけ。
あとはレギュレーションで禁止にされたしね、
6輪車は。
ウイリアムズやマーチは、後輪4輪の6輪車を作った事もあり。
384 :
音速の名無しさん:04/05/24 21:06 ID:yQV12D95
ピットで給油するとき使うノズルからは一秒間に何リッター入るんでしたっけ?
385 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/24 21:10 ID:r0RMTMJa
>>384 だから12リッター。
さんざんガイシュツ。
でも六輪タイヤってなかなかカッコよかったよな
つい最近TVで走ってたぞ、6輪フォーミュラ
特撮だけど
388 :
375:04/05/24 21:14 ID:rV39Hz54
>>381 エンジン切ってるのに、そんなに一気に冷やして大丈夫なのかなー?
余熱が凄いのかな?
389 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/24 21:18 ID:r0RMTMJa
>>388 それぐらいしないと・・・
モナコの啄磨みたいになります。
390 :
音速の名無しさん:04/05/24 21:33 ID:xssj2OLo
トップがゴールした時点での現在走行中の順位がそのまま最終順位になるの?
トップがゴールした後の下位チーム同士のバトルは無効?
コクピットに座ってるドライバーが見てるモニターには何が映ってるのですか?
392 :
音速の名無しさん:04/05/24 21:37 ID:rwceOYXm
顎はもうモナコでのセナを超える事は出来ないのですか?
>>390 なりません、ゴールした順が順位となります
394 :
音速の名無しさん:04/05/24 21:45 ID:xifnApLI
>>390 有効。コントロールラインを通過するまで。
>>390 トップがゴールしてからコントロールラインをまたげばレース終了。
つまりトップの前に1台周回遅れが走ってたとしたら、抜かずにトップがゴールしたら
そいつはもう1周。もし抜けばトップのすぐ後ろでレース終了。説明下手でスマソ、わかった?
>>392 それは優勝記録か?今セナが6回で顎が5回だから理論上あと2回走れれば抜けるかもしれん
>>390 走行中の全てのマシンがゴールラインを通る迄、順位は決定しません。
>>391 タイミングモニタ
すなわち全てのドライバーのラップタイムや
周回数、順位などをリアルタイムで表示してます。
>>392 逆を言うと顎はセナを記録ぐらいしか越える事ができないの。
398 :
音速の名無しさん:04/05/24 21:50 ID:IXPM67fw
>>380 6輪のF1マシンも優勝してるので必ずしも失敗だったわけではない。
でも
>>383にあるようにレギュレーションで4輪に決まったのでもう出ない。
>>383 グッドイヤーかダンロップじゃなかったっけか。
グッドイヤーやね。ティレルがダメ元で「こんなん作ってくれます?」って言ったら
以外に乗り気で笑ったってデザイナーのガードナーが言ってたきがする
400 :
音速の名無しさん:04/05/24 21:52 ID:xssj2OLo
>>393,394,397
>>395 微妙に意見が違うようですが、トップと同一周回の車のみバトルが有効ってこと?
>>400 違う。トップがコントロールラインを通過してから全車ラインを通過するまで。
1周遅れなら1周遅れ同士でのバトルがあったりする
>>378 ありがとうございました。子会社だったんですか。
6りんのF1ましんってこーなーをまがるとき4りんにくらべてまがりずらいのでしょうか?
ぐりっぷりょくはありそうですがまがれそうにないとおもうのですが?
404 :
音速の名無しさん:04/05/24 22:29 ID:QFBFil0v
ぐりっぷがあるからまがりやすいよ
405 :
音速の名無しさん:04/05/24 22:30 ID:Tz0RU39s
>>403 > まがれそうにないとおもうのですが?
なんで?
>>376 エンジン切ったらラジエター冷やしても意味ないんじゃん?
406 :
音速の名無しさん:04/05/24 22:42 ID:xssj2OLo
>>401 ありがとう
わかりました
要するにウィニングランの車は邪魔にはならないって事ですね?
407 :
391:04/05/24 22:43 ID:MxBpyCI0
>>397 GP4みたいに他車の走りを見れたりとかはしないのですか?
408 :
音速の名無しさん:04/05/24 22:44 ID:it903b2T
おれもエンジン止めたら意味無いと思った
ウォポンまわさにゃラジエターひやしても本体の水温は下がらんだろ?てか
むしろしばらくは上がり続けるんじゃねーのか?
解説頼む
409 :
音速の名無しさん:04/05/24 22:51 ID:p8MaI87I
F1でオレンジボールフラッグ振られたことってありましたっけ?
10年以上見てるけど記憶にない・・・
410 :
音速の名無しさん:04/05/24 22:59 ID:bpnygPeD
今年F1で走ってるドライバーで
No1はシューだとしすると
No2は誰だと思いますか?
>>410 どういう意味でのNo.2でしょうか。
No.1であるシューが居ないときにチャンプになる人のこと?
No.1であるシューが居るときに2位になる人のこと?
412 :
410:04/05/24 23:03 ID:bpnygPeD
>>411 マシンの速さは抜きにして、
ドライビングの腕前という意味です。
>>403 ティレルP34は前の4つのタイヤはちゃんとステアリングと連動しているのと、
元々、F1を含めレーシングカーの舵角は
一般車に比べ小さいので、
曲がりにくさの影響はほとんど無し。
では何故レーシングカーの舵角は小さいのかというと、
ガレージに車入れるくらいしか用はないし、第一ステアリングが重いので、
エイヤッと勢いで切るとあっと言う間に
スピン→アボーン
となってしまうので意味が無い。
レーシングカーの設計ではできる限り無駄を省くのが大前提になっているので、
サーキットを走る事ができればステアリングの舵角は最小限度でいいの。
その分前の剛性を上げられるから。
>>412 ドライビングの腕前って、
モナコで勝てるような腕前のこと?
カタルニアで勝てるような腕前のこと?
雨の鈴鹿で勝てるような腕前のこと?
>>409 去年の開幕戦。バージボードが脱落しかけているミハエルに出された。
>>410 上位5チームの残りの9人のうちの誰か。答えが出そうにない質問は止めれ。
416 :
410:04/05/24 23:23 ID:bpnygPeD
>>414 答えにくい質問だったかな(´・ω・`)
じゃあ、質問変えてみます。
チーム無し、ピットストップなし、
マシンの性能差もないというF1の世界があったとします。
この条件で、1年間通じて戦ったとするとどうなるかなと。
結果
No1はシューでいいですよね?
No2には誰がくると思いますか?
マシンのセットアップ能力や予選での速さとかは
ドライビングの能力に入るということで、考慮してください
>>415 答えでなそうでも、意見聞かせてYO
>>408 俺の妄想ですが、次の始動時にそなえて水温は下げておくとか
んでエンジンは急激に冷えたらやばそうなんで
自然放熱に任せるとか…
でもこれだと水が回った瞬間にエンジンに一気に
冷えた水が行っちゃうからだめか…
もしくはウォータポンプは別電源で回したままにするのかなー?
418 :
音速の名無しさん:04/05/24 23:33 ID:Tz0RU39s
>>417 ぶっちゃけ話をすると、エンジンも切らないしドライアイスも使わないのだよ。
419 :
音速の名無しさん:04/05/24 23:36 ID:rWC6MwTR
6輪車ってティレルの青いクルマでしょ?
アレは速すぎて危ないから禁止になったんだよ。
タイヤが小さいとナンタラカンタラで抵抗が減って
ストレートがベラボウに速かった・・・記憶がある。
>>417 F1のウォポンが外付けで、しかも電動なら納得できるんだが。。。
かなりでかいモーターが必要になると思う
そんなでかくて重い物つけないよね
>>416 ある意味、今の時代は顎に次ぐ椰子は誰になるか?
今か?今か?と待っているんだよ。
ドライバーもそう、我こそは顎に次ぐ者だと、虎視眈々と狙っているんだよ。
要するに今の時代は顎以外は混沌とした時期。
悪く言えば小粒が多い時期。
>>416 詰まらん答えをすると、案外バリチェロが2位を取っちゃう気が漏れはする
423 :
音速の名無しさん:04/05/24 23:47 ID:Tz0RU39s
>>419 > タイヤが小さいとナンタラカンタラで抵抗が減って
> ストレートがベラボウに速かった・・・記憶がある。
そういう狙いで作られたんだけど、実際は接地面積とブレーキ容量が増えたことによるブレーキング能力の増加のほうが
大きなメリットになった。
禁止になる前の年は、GYが新タイヤを開発してくれなかったこともあってボロボロだったよ。
>>403 リアタイヤが4個でフロントタイヤが2個(のウィリアムズ)は曲がりにくい(フロントのグリップがリアのグリップに負ける)
フロントタイヤが4個でリアタイヤが2個(の初期のティレルP34)はブレーキがよく効いて(ブレーキはドライのターマックではフロントであらかた止まる)鬼突っ込みが可能になって速かった模様。
でも、グッドイヤーがティレル専用フロントタイヤを開発してくれなくて、戦闘力がなくなっていったそうです。
425 :
音速の名無しさん:04/05/24 23:52 ID:rWC6MwTR
427 :
音速の名無しさん:04/05/24 23:57 ID:Tz0RU39s
フラッドがドライアイスを使うと思ったのは、
タイヤウォーマーのあの銀色をドライアイス保存用のパッケージと間違ったからだろう。
>>426 ウォーターポンプを回さないと、ラジエーターだけが冷えてエンジンが冷えないだろうけど
429 :
音速の名無しさん:04/05/25 00:04 ID:dNwSn2VV
>>424 > (フロントのグリップがリアのグリップに負ける)
それもあるかもしれないけど、ウイリアムズみたいにタンデムに後輪を4輪にした場合、アッカーマンリンク
が組めないから曲がりにくいってこともある。
430 :
音速の名無しさん:04/05/25 00:05 ID:99LURu7L
F1速報、いつの間に毎週木曜発売に変わったの?前は毎週水曜だったよね?
くぐってみたけど、やっぱウォポンは内蔵みたいだ
だとするとある程度冷やすまではエンジンかけっぱじゃないの?
>>432 外部からウォーターポンプを回すとか、屁理屈を言ってみるテスト
434 :
音速の名無しさん:04/05/25 00:25 ID:rDin8VUc
435 :
音速の名無しさん:04/05/25 00:32 ID:dNwSn2VV
>>434 別に外から回せなくもなさそうけど。
まあ、でも普通に考えて、ある程度冷えるまでエンジン止めないだろうね。
>>434 普通はエンジンとベルトかチェーンあたりで繋ぐけど、外部の電気モーターと繋ぐのは不可能じゃないように見える。
電動で、しかも途中で回路を切り離せる場合は可能だね。
そうする意味が有るかどうかは知らないが。
そうでないと、ポンプを回すとエンジンも回ってしまう。
ナニ?その方が良いかも?
ああそうですか。
ちゅうか、繋ぎ方が素直じゃなければ、ポンプ側から強制的に回したら、
ヘタしたら壊れそうだが。
>>435 ふつうは、タイミングベルトで回されるんだが、、、
F1はタイミングギアだけど
だから、ウォポン回したらエンジンも回るって事
ここまでいわせんなよ
ルノーのエンジンも吹いてて、クーラントが緑色だったのには親近感が沸いたよ
チョットまてよ。そこで考えたんだが、
ウォーターポンプって結構馬力を喰うよな。
じゃ、電動にして細かくコントロールするってのはアリ?
高回転領域で、ちょっとだけ馬力をロスせずに済むかも知れないけど、どう?
糞でかくて重くなるから却下
再スタートの前、エンジン始動する作業してた?
そんなことしてたら、一台ぐらいエンジンがかからないマシンがありそうじゃない?
443 :
音速の名無しさん:04/05/25 00:49 ID:dNwSn2VV
>>437 > そうでないと、ポンプを回すとエンジンも回ってしまう。
> ナニ?その方が良いかも?
それでもやっぱりウォーターポンプ部分を回そうとしてるところが面白い。
>>440 信頼性の問題もある。
>>441 そう?モーターの分重くなるけど、ギアもちょっとだけ省略できるよ。
必要以上に水圧を上げなければ、その部分を薄く軽くとかも有るし、
バカデカイと言うほどでは無いような?
結局ラジエータのファンは電動になってしまったし。
可能性ゼロというわけでは無いような。
あ?マズイかも?
レギュレーションに引っかかるかもしれない。
ハイブリッドみたいなヤツは禁止なんだけど、回ってるヤツが複数有れば、
そこにエネルギーを貯め込めるかも?
つまりブレーキングの時にウォーターポンプ(のモーター)の回転を上げといて
(発電器から多めに電気を取り出す事によってエンジンブレーキの助けにする)、
加速の時はそれをやらない。
燃費も良くなるかも?
ダメ?
ラジエターのファンってなんですか?
F1スレなんだが・・・
>>445 一時期マクラーレンに付いてたことが有るよ。
今は使わないかもしれない。
可能性が無いワケじゃ無いよ。
>>440 間に電気をはさむと多分発電機の容量アップ分がもっと馬力を食うんじゃないか?
マクラーレンについてたのは知らなかったなー
でも、単純にラジエターを冷やすために付いてたんじゃないと思う
走行風より強い風送れるはずないもんね
たぶん、今回みたいな緊急時
若しくは、フォーメーションからグリッドについてスタートするまでの間の水温上昇のためじゃないかな
けっこうあの瞬間の水温上昇で冷や冷やさせられるとなにかで読んだ事ある
グリッドが前ほど長い時間待たされるもんね
それって、ひょっとしてターボ時代とかじゃない?
>>448 3行目については、
殆どのイベントでは走行風が充分強い
の間違いだと思われ
エンジンは止める!!!、これ当たり前。
でないとクラッチがアボーンする。
ラジエターにドライアイスを置くのは
ラジエターが一番、冷却水が溜まっているから。
ではウォーターポンプは廻っていないのにラジエターだけ冷やすとエンジンにイクナイのに何故かというと、
300km+αしか走らんF1のエンジンでは
それだけの負担なら許容範囲ということ。
それと冷却水は思ってる以上にすぐには冷えない。
アッチッチのお風呂を水でぬるくするのを思いだすといいでしょう。
>>450 素人考えで、
ギアをニュートラルに入れてもクラッチが氏ぬのか?
クラッチを切りっぱなしでもクラッチが氏ぬのか?
というのはおいといて、ウォーターポンプを何らかの方法で回してエンジンを冷やしたほうがいいぞ。
でも、1戦で使い捨てならエンジンを冷やさずラジエーターだけ冷やしても大丈夫なんだろうか?
452 :
音速の名無しさん:04/05/25 01:31 ID:gO/eq4iJ
ぺヤングは最近先生と呼ばれているんですが、
いつのまに先生になったんですか?
クラッチがなんであぼーんするんだ?
俺も知りたい
あと俺が言いたかったのは、ラジエターだけが冷えて再始動時にエンジンが急冷され負担がかかるってのじゃなくて
停止時に、さらに上昇していくエンジン自体の温度を下げてやれないんじゃないかってことだったんだが・・・
そのへんはどうよ
鈴鹿でスタートできなかったときもエンジン止めたよ。
再スタート(フォーメーションラップ)まで、5分ぐらいあけるよね。今回6分後だったっけ?
エンジンに火を入れるのは1分前だか30秒前だかじゃなかったか?
>>446 ブラバムにもラジエターファンがついてたことあるよね。誰も信じてなかったけど。
>>453 停止した後のエンジンはそれ以上温度が上がらないとか
熱いエンジンにいきなり冷たい冷却水が流れ込むと、温度差が凄いときはエンジンが傷むと思うが、どうせエンジンは殆ど使い捨てか
>>448 おれも当時滅茶苦茶疑問に思ったよー。
でも実際ファンらしきものが付いてたんだよね。
それどころかラジエーターをすっぽり黒い(カーボン?)箱のようなモノで覆って、
ファンだけ前の方に丸い穴が空いてた。
あんな所をベルトで駆動できるとは思えないから電動だったんだろうけど。
エンジンカウルをハズしている所が TV に映って仰天。
あれ、どういう意味だったのかな〜?
確かにあんな所にファン付けたら、かえって空気の流れが悪くなりそうだったんだが。
>>455 あれは、、、、あれは誰も信じないでしょう。ラジエータファンだなんて。
レーシングカーのクラッチは遊びも無いし半クラも殆どできない程シビアなの。
だからたとえギアがニュートラルでも若干駆動輪が動く。
嘘だと思うならサーキットに行って、馬に乗った状態でレーシングしてる所を見るといいよ。
だから静止状態でエンジンかけっぱが長く続くと、
クラッチがズルズル滑って最後にはアボーンするわけ。
>>453 >停止時に、さらに上昇していくエンジン自体の温度を下げてやれないんじゃないかって
ん?、停止時って車?、エンジン?。
6りんのF1ってほんとうにこーなーをまがりにくくないのでしょうかね。
とらっくはまえが2りんうしろが4りんとちょっとじじょうがちがいますがやはりまがりにくりでしょう?
とらっくうんてんしゅのかたどうですか?
6りんのF1ましんのほうが4りんよりまがりやすいというこんきょってありますでしょうか?
460 :
音速の名無しさん:04/05/25 02:43 ID:DGQijTg0
>>458 ギア入れて、クラッチ切った状態でレーシングやると若干駆動輪が動くってのなら理解できるんだが
ニュートラルに入れた状態でも動くってのはどういうこと?理解できん。
ニュートラルに入れて、クラッチつなげとけばいいんだし。
もしかしてF1ってニュートラルがないってこと?
>>460 ミッションが常時噛み合い式の場合は、ニュートラルに入っていても
僅かですが駆動が伝わっちゃうものなんです。
クラッチが完全に切れてない場合はね。
でもF1のセミオートマが常時噛み合い式かどうかはワカンネ
レーシングマシンに限らず、市販車でもニュートラルでジャッキアップしたら
タイヤ回っちゃう事が良くあるよ
462 :
460:04/05/25 03:02 ID:DGQijTg0
あー、そういえば俺のバイクも
ニュートラルでジャッキアップしてエンジンふかしたら
タイヤが回ったっけな・・・
ヘルメットっていうか、首の後ろに黒色のプラスチックみたいな〜 あれは何?
全ドライバーがやってるみたいだけど、今年からだよね。
>>462 あ〜、やっと理解してくれた。
説明たらずですみません。
m(__)m
ミッッションの構造はちょっと苦手なもので
どうしようかと思っちゃたよ。
>>460 まずは礼節を覚えろ。
話はそれからだ。
465 :
音速の名無しさん:04/05/25 03:15 ID:rDin8VUc
458と461は同一人物か?
>>463 HANS(だったかな)といってクビと頭を衝撃から保護する物
あれにベルトが付いていて、ヘルメットと結合している
そしてあれを、シートベルトで固定する事で効果が生まれる
>>465 458は漏れだが
コテハン使っているのですが…
出しゃばり杉だったかしらん。
(´・ω・`)
反省してもう寝ます。
おやすみなさい。
467 :
460:04/05/25 03:34 ID:DGQijTg0
>>464 アメとムチですか(笑
っていうかでも、理解できてないですよ。
常時かみ合い式のギアで、ニュートラルで駆動が伝わるのは
ギアの間のオイルの粘性によるものでしょ。
クラッチがズルズル滑るとかは関係ないはず。
さっきから言ってるんだけど、ギアをニュートラルに入れて、
クラッチを完全につなげておけば何も問題ないと思うんですけど。
あと、F1のギアって常時かみ合い式なのばという疑問も。
468 :
音速の名無しさん:04/05/25 03:38 ID:rDin8VUc
100歩譲って458の言うように、クラッチに遊びがなくて長時間かけっぱなしにすると焼き付くとする
だとしても、460の言う通りニュートラルに入れれば問題ない
F1にもニュートラルはある
リタイアした車やピットでは人が車を押してるところからわかる
まあ、遊びが少ないとはいえちゃんとクラッチも切れるぞ
クラッチが焼き切れるくらい動力伝わるようじゃクラッチのある意味が無い
あとF1のクラッチはめちゃめちゃ丈夫にできている
スタート時なんか、ブレーキのように赤色発光する
ミッションは常時噛み合い式
ニュートラルで駆動力が伝わるのは、ただ単にフリクションでの事
いいかげんなこというのやめてね
>>460 君は的を射ているぞ
458が適当な事言った
安心して寝なさい
470 :
461:04/05/25 03:42 ID:wgPN7KYy
オレは
>ニュートラルに入れた状態でも動くってのはどういうこと?
って部分を説明しただけのつもりなんだが・・・
471 :
460:04/05/25 03:44 ID:DGQijTg0
皆さんの意見が一致したということで○
オヤスミナサイ
話の流れから見ても支離滅裂
べつに煽ってる訳じゃないけどさ
473 :
460:04/05/25 03:45 ID:DGQijTg0
なんか急に糞スレになったな、ここ・・・
476 :
音速の名無しさん:04/05/25 04:00 ID:rDin8VUc
前から糞スレだろ
あ、漏れが勘違いしてたわ
461は別人だったのね
正直すまんかった
478 :
音速の名無しさん:04/05/25 04:05 ID:nyyKGOEy
>>474 「曲がりやすい・にくい」の定義によるかと。
ターンインのレスポンスということなら4輪より劣りそうな気がする。
旋回状態での安定性という意味で捉えるなら6輪の方が前輪の設置面積が
大きい分、アンダーは出にくいと思う。
ティレルの前四輪は接地面積で言うとコンベンショナルな前二輪とほとんど差が無
かった。あれは元々二つの前輪でやっていた仕事を四つに振り向けることで小径化
を狙ったモノで、前輪のパフォーマンスアップは狙っていない。
ブレーキが良く効いたのはタイヤグリップではなくブレーキの容量が上げられた為。
サスペンションパーツが増え、前後重心のバランスが前寄りだったので他の車より
曲がりやすかったかもしれないけれど、その程度。
スポーツカーノーズに完全に収まる前輪の空気抵抗の少なさは、コンパクトなサイド
ポンツーンから大きく飛び出した普通と同じサイズの後輪によってキャンセルされて
いただろう、というのが後年の風洞実験から導かれた結果。つまり凝った事をやって
いた割に、効果に関しては懐疑的な見かたの方が一般的。
六輪車が規制されたのは、他のチームが試していた駆動輪の二軸化が、トラクション
に優れるがコントロールが難しい「速いけれどアブナイ車」を生み出しそうだったから。
もしくは一軸の駆動輪に四本タイヤを並べる「リアダブルタイヤ」という変なアイデアが
「フォーミュラカーとして美しくない」とされたから、と言うウワサも有る。
ティレルの六輪に関しては規制しなきゃいけないほど速くなかったのは周知の通り(w
そのままターボカー&フラットボトム時代に突入していたら、ウィングカーから失った
グリップをダウンフォースに頼らずに取り戻す為、前四輪後ろ四輪の四軸車だって
出て来ていたかも知れん(まるでトラックだな)ので規制は正解だったでしょう。
>>459 トラックが曲がりにくいってのが、小回りがきかないって意味なら
単純にホイールベースが長いから
トラックも後輪が駆動輪になってるんだけど、
細かい構造は知らんが4輪直結であるならば、小回り時にコーナリングブレーキ現象もおこるから
それも曲がりにくさに影響する
しかしこれは、大きなカーブでは影響なし
あのタイレルの6輪は、前輪が4輪あったわけだけど、
とうぜん4輪操舵してたから、6輪だから曲がりにくいというのは当てはまらないと思う
設置面積やらなんやらいいだすとキリがなくなる
構造的にはそんなもんだとおもっといて
481 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/25 04:51 ID:LwPyO7Bc
冷却に関しては決着したみたいね。
誰とは言わないが、
あまり適当な事は書かないように・・・。
482 :
音速の名無しさん:04/05/25 04:57 ID:qZ7DIBaR
で、結局オーバーテイクはどうだったんだ?
スレが伸びてると思えば何コレ・・・w
>>481 折れか?
だとしたら、現場を知らない ヲタ の卓上の空論でしかないな。
エンジンカットは "常識"。
ファンの無いフォーミュラだと、エンジン回してるだけでオーバーヒートするからな。
確かにウォーターポンプ回っていなければ、エンジン本体に冷えた冷却水は回らないが、
部分的にでもできる箇所は冷やそうとするし、それで駄目になるような軟なエンジンなど無い。
ミドルフォーミュラでも、エンジンカットしても 10℃ も水温上がらないから、
F1だからって(熱量は多いだろうけど)それで沸くわけじゃなかろう。
F1の場合は冷却水にプレッシャーかけて、沸点を高くしてるし。
つーか、普通にライブ映像見てても判るじゃん・・・・
>>458 ニュートラルに入れてて、クラッチ壊れるわけ無いやん。
誰もエンジンカットのことで云々言ってるとは読めないが
ニュートラルの話にクラッチ持ち出してきた人が問題だと
485 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/25 08:11 ID:LwPyO7Bc
>>484 漏れのことですね・・・。
荒らすつもりは毛頭無かったのだけど、
ショックでした。
張本人は自分だった事は認めます、すみませんでした。
m(_ _)m
謝罪の意味を込めて、
以後F1板のカキコを自制します。
ニュートラルやクラッチの話は止めましょう。
もう、自分はノーコメントです。
>>485 らじゃ。
スレ汚し スマソ かった。
膀胱炎速く治るといいな。
お前らギコ猫たまには使え
∧∧
.ヽ(゚Д゚)ノ
>>488 ラジャーッ!
――――――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>490 そこ、使うとこじゃない
――――――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
492 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/25 13:40 ID:LwPyO7Bc
>>391 誰も答えてないみたいだなw
タイミングモニターだよ。
各ドライバーのタイム(ラップタイム、セクタータイムなど)を、
モニターで随時、チェックできます。
ギコめんどいな・・・。
494 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/25 13:57 ID:LwPyO7Bc
>>493 答えてたのね・・・。
スマソ(´;ω;`)ショボー
>>478>>479>>480 ありがとうございます。
ぎじゅつてきりろんについてはかいせつしていただいたのでなんとなくつかめました。
あとうとじのどらいばーは6りん4りんについてそうじゅうせい・せんかいせいなどについてどのようなことをいってましたか?
コーナリングブレーキげんしょうというのはないりんとがいりんではたいやのそうこうきょりにさがあり
ないりん(ないりんがかいてんできない)がぶれーきじょうたいにあることをいうのでしょうか?
>>496 いや、このほとんど平仮名(
>>495)というのが去年、今年のフジテレビ
地上波を表していると俺は見た。
初心者向けと言ってるが、初心者はおろか昔からのファンも理解不能。
>>495のレスは全部平仮名で一見お子様向けにも見えるが、お子様に
は読めても内容は理解できない。内容が理解できる大人には読む気も
起こらないほど読み難い。結局どっちつかずで誰も興味を示さない。
>>495はまさにフジテレビ地上波クソ放送を表現しているな。
■←これってなに?
今のルールでは
ペナルティが宣告される
orペナルティを受ける前にリタイアしちゃったら、
そのペナルティは無かったこと
(発表すらされない)になるんですか?
…はい、琢磨の件で気になったので…
――――――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>499 マクラーレンの青いばってんヘ
ルメットの中身。
――――――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>500 昔もそういうこと多くなかったっけ?
(FIAの対応も、折れの記憶もかなりいい加減w)
>>501 バイザーあげると、やきそばか・・・w
503 :
495:04/05/25 17:57 ID:6CSY+Oyi
>>496-498 けいたい つかいなれてなくて へんかんすると おもったじがでてこなくて たいへんなんです。
まして ちょうぶんになると なおさら かきこのじかんがかかるし。
なれたら ちゃんと かんじに するから こんかいは かんべんしてください。
かいとうおねがいします。
>>503 あの車が走りやすい車だったかどうかは、リアルで見てなかったからしらね
フラッド氏が詳しいんじゃねーか?
でも、そんな事を聞くのは、今のミナルディーとフェラーリがどうのこうのと
語るようなもんで、設計思想の問題だから4輪だから6輪だからと
簡単には語れない事だと思う
コーナリングブレーキ現象はそんなかんじ
でも、そんな事聞いてどうするんだ?関係ないと思うがw
>503
びにょうにすぺーすはいってよみやすくなってるね
そのとうじよんだきじをおもいだすとたいれる6りんの
ぜんりん4りんはおなじだかくだったようですがけっこう
それがよくさようしたようです
けっきょくはぐっどいやーがよいたいやをつくってくれた
ってことでしょうか?
またぜんりんのうごきがみえないのでみえるようにあくりる
のまどをつけたにはたみやのぷらもでるでもよくさいげん
されてました
あーかいとうになってなくてごめんなさい
506 :
505:04/05/25 18:41 ID:Kq7bulBF
あっとぎこつけわすれたよ
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
508 :
495:04/05/25 19:27 ID:6CSY+Oyi
>>504 ぎもんが かいけつして すっきりしました。
やはり 6りんと4りんで あどばんてーじに さがあると わざわざ6りんなんて やるはずないから わからないていどの
さだったのでしょうかね。
>>505 たいれる6りん ってなに? って5ふんぐらい かんがえてしまいました。てぃれる ですね。
じっさいに うんてんした どらいばーの いけんは いまとなっては しりょうがない(もってるひとがすくない)のですね。
>>507 そのようなものが あるとは しりませんでした。
76年の富士で実際のタイレル6輪の走りを見た。
レース結果はデパイエの方が良かった(2位)ようだが、実際の
走りはシェクターの方が圧倒していた。ヘアピンの立ち上がりでは
毎週きれいなカウンターを当てて豪快に加速していったな。
実にコントローラブルに見えた。消えた最大の原因はタイヤメーカー
が良いタイヤを供給してくれなかったからではないか。
タイレルに関してはタイヤの問題が大きいから
単純に図れないと思う
タイヤをオーダーメイドで作ってくれてたころは好調でも
翌年はタイヤファクターが一変したんで一気に不調になった
ドライバーの意見もこういう感じだった
512 :
音速の名無しさん:04/05/25 20:45 ID:n7oDlgj9
なんで鈴鹿が最後なんですか(今年は違うけど
――――――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
513 :
音速の名無しさん:04/05/25 20:51 ID:dNwSn2VV
>>512 06年まであるのかな?現行の鈴鹿の契約では、「最終戦契約」ってのを結んでる。まあ今年は
違うし、来年以降も最終戦かどうかは分からないが。日本人らしく話し合いで穏便に、まろやか
■先生みたいに譲ってるけど。
去年はともかく、最近はアゴとフェラーリがペンペン草が生えないくらい勝ちまくってるんで
最終戦契約は消化レースになりがちだけど、去年みたいに最終戦までもつれ込むと、きまっ
て欧州人どもの一部が、最終戦は時差の少ない欧州でやれと言い出すのは恒例のことです。
515 :
音速の名無しさん:04/05/25 22:04 ID:SQ2fWhhW
いまだにオーバーテイクボタンってついてるんですか?
516 :
音速の名無しさん:04/05/25 22:10 ID:dNwSn2VV
>>515 ついてる。
今は、リミッターの解除みたいな機能。
517 :
音速の名無しさん:04/05/25 22:12 ID:cS4VBEA/
後藤治ってどれくらいすごい、もしくはすごくない人なんですか?
具体的に教えてくれませんか。
518 :
音速の名無しさん:04/05/25 22:15 ID:n7oDlgj9
>>517 ホンダエンジンの全盛期は1985年の途中〜1990年だと思っています(1986年〜1990年はコンストラクターのチャンピオンがホンダエンジンを載せていた)
1983年だっけ?〜1987年はホンダにおけるF1のナンバー2(トップは桜井 淑敏)で、1988年〜1990年はホンダにおけるF1のトップ。
今で言うと、ブリヂストンの浜島 裕英くらい凄い人。
安岡さんて今何してんだろ?
521 :
音速の名無しさん:04/05/25 22:31 ID:cS4VBEA/
>>519 レスサンクス
ホンダを退社後はマクラーレン→フェラーリで仕事をされていたそうですが
そこでも活躍されたのですか?
>>521 大したことをさせてもらえない。フェラーリでエンジン関連のトップになったが、V10を出そうとしたら許可されなかった・・・・・
あの〜今のF1ってフルオートマじゃないんでつか?
フルオートマだと思ってたのでつがモナコのオンボード
見てたら右手の指が動いてたので手動でシフトアップしてる
様に見えたのでつが、糞レススマソ。
524 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/25 23:54 ID:LwPyO7Bc
>>523 今年からフルオートマは禁止になりますた。
525 :
音速の名無しさん:04/05/25 23:58 ID:k2sNKrL1
ピット作業は練習すれば早くなるものなんですか
526 :
音速の名無しさん:04/05/26 00:01 ID:CeKtXFfk
527 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/26 00:04 ID:MP2ZwLou
>>525 早くなる。
だってピットクルーは人間だもの・・・。
数をこなせば、上手くなるはず。
下位チームが比較的、
遅いのはピットクルー各個人のレベルの低さも多少あると思うが、
一番はクルーのモチベーションが影響するのかな、ピットタイムって。
じゃあなんでBARは遅いんですか
>>518 最近はTV視聴者優先で参考にならないけど、少し昔までは基本的に各開催地が最も良い気候の
時に開催するっていう趣向はあったみたいだよ。だから、ワールドカップのように6月の梅雨時に
日本GPが来るようなことはたぶん考えなかっただろうし、四季もあるから春秋開催が一番気候的にも
良かったのではないかと。もちろんヨーロッパラウンドの途中にぶち込むのも費用のムダなんで、
そのへんの兼ね合いもあったと思うけど。
530 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/26 00:23 ID:MP2ZwLou
>>528 クルー各個人の技術力のレベルが低いからじゃない?
531 :
音速の名無しさん:04/05/26 00:26 ID:KhVPQT1r
タイヤ交換作業なんですが、
F1→1つのタイヤに複数人
IRL→1つのタイヤに一人
タイヤの固定方法かなにか違いがあるんでしょうか?
>>528 BARは、去年まで優勝争いとはほぼ無縁の中堅チームだったわけで、今年車がうまくいって
勝ち負けを争えるところにいるけど、言葉悪く言えばまだまだ「ぽっと出の」チームにすぎません。
だから、とっさの判断やここぞの勝負時でやらかすのは仕方ないと思われ。去年までもピット
戦略で優れてたチームってわけでもないし。
クルマは急激に速くなったけど、中の人間までは同じペースでは早くならないと思います。
それがトップチームとにわかの違い。これから痛い思いして学んでいくことでしょう。
>>447 亀レス。
勿論同じように回せば電力へ変換するぶんだけ損するが、
常に最大の流量を必要とするわけでは無いから、可能性はあるんじゃ無いか?
普通は余裕を持ってポンプの容量を決めてあるし、
高回転の時はポンプを回しすぎで、低回点の時は足りないって事もあり得る。
例えば思いの外気温が低くなった時なんかも利点が有るかもしれない。
やってみる価値は有るかも知れないよ。
スタートやり直しになった場合の利点は言うまでも無いし。
>>531 レギュレーションの違いだと思いまつ。
IRLはピット作業で車に触れる人数が5人だけだったと思いまつ。
違ってたらスマソ。
535 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/26 00:37 ID:MP2ZwLou
>>531 装着方法に違いはない。もしかしたら、
ホイール脱落防止のロックの仕方が違うかもしれないけど。
たぶん同じロック式のはず・・・。
ここ2,3年結果だけチェックしている為、廚な質問ですいません。
去年くらいからのルノーの躍進の理由を教えて下さい。
ウィリアムズルノー、ベネトンルノー時代以降、長らく低迷していたのに
急に優勝戦線に加われる様になったのはどうしてですか?
>>531 F1では
タイヤをホイールごと外す人
タイヤをホイールごとはめる人
ナットを回す人
3人いたほうが1人より早い
>>536 回答ではないが、ウィリアムズルノー時代は低迷してなかったと思うぞ
>>531 >>534も言ってるけどIRLはピットクルーの人数が制限されているので
ロリーポップマンはピットスペース外に立っているし
メットのバイザーを拭いてくれる人もいません。
ジャッキも自動式の物がマシンに内蔵されています。
>>531 IRLの人は片手でタイヤを外し反対の手で新しいタイヤを装着できる怪力です。
541 :
531:04/05/26 01:07 ID:KhVPQT1r
>>534 >>535 >>537 なるほど・・・IRLでは人数制限があるか、ないかっていう違いか・・・。
で、人数制限ってことで調べたらIRLは6人(タイヤx4、ジャッキx1、燃料補給x1)みたいです。
どもです!
542 :
531:04/05/26 01:11 ID:KhVPQT1r
>>539 どもです。
>>541 の書き込みの後で、「そういえばジャッキアップしてたっけ?」
と思ったらそういうことなんですね・・・。
ということは今はやはり、5人なのかな?
>>540 そういえばそうだ・・・。最初タイヤが軽いからか?ともオモタよ。
>>536 答えになっているかどうか解らないので(知っていることかもしれないので)ギコは使わないが、
現在のF1のエンジンのトレンドは軽量、低重心、コンパクトなんだけど、
去年までルノーはバンク角111度のエンジンを使っていた。(他チームは90〜100度前後)
111度のV10はバランスが悪く(爆発間隔を考えるとV10の場合72度がベスト)
振動がひどいため、パワーが上がらず信頼性も悪かった。(ホンダも失敗したことがある)
一昨年まではこの状態。
去年はエンジンの熟成も進み、信頼性も上がってきたために本来のコンセプトが活きてきた。
エンジンの全高が低いためにインダクションポット後半を低く抑える事が出来、リアウイング
の効きよくなった。十分なダウンフォースとエンジンの低重心があいまって、ルノーは
パワーは無いが屈指のコーナリングマシーンとなる。これが去年。
今年は1エンジンのルール変更に伴い、思いきって全く逆の72度の狭角バンクへ変更。
狭角のメリットを活かしコークボトル後半を絞り込み、低く抑えたサイドポンツーンなど
多くのチームがフェラをまねする中で独自のエアロダイナミクスで他より突き抜けている。
エンジンに関してはこんなとこだと思うけど、追加訂正あったらよろ。
その他トゥルーリやアロンソの活躍なんかもあると思うけど詳しい人おながいします。
>>536 R&Dの強さとかあるんじゃないかな。ルノーはデザイナーチームが2チームあって、1年ごとに各チームが
持ちまわりでマシンをそれぞれ作っていった。当然前年のマシンの良い所、ウィークポイントは全部反映
されるし、開発までの時間が倍になるんで、先行開発とかもできると。ただ、当然粒揃いの質のいいデザ
イナーをたくさん集めないといけないし、それ以前に良いクルマを作らねば進化しないと。
たぶん02年頃に、速く走らせるためのパッケージとツボをつかんだんだと思う。今年のBARみたいに。
で、その素性の良いマシンを、CFDや風洞に時間を掛けて磨き上げて言ってるのが今じゃないだろうか。
そして、543氏が書いてるように、空力でもエンジンでも独自の答えを出してきてる、この個性が速さの
秘訣だと思う。マネじゃなかなか追いつけないから。あと、ルノーはエレクトロニクスも強い。スタートの
システムとか、日産から出向になってる人が設計してることも今では有名ですね。そして、ドライバーも
良いのを2人集めてるね。
今後は、このダブルデザイナーチームを作り、その中枢でバランスを取ってた、ガスコインとか主要メンバ
ーが相次いで引き抜きにあっているので、パフォーマンスがさらに上がるか落ちるか、すごく興味深いですな。
547 :
536:04/05/26 11:32 ID:Uml9Taib
>>543 >>544 詳細なお答えありがとうございます。
自分の中で疑問となっていた物が氷解しました。
>>538 ウィリアムズルノーやベネトンルノー時代は速かったのに、それ以降に低迷と言いたかったんです。
わかりにくくてすいません。
>>546 現在のルノーは72度。その理由は、111度から変更する際開発期間が短いため
経験があり短期間でも比較的開発しやすい72度の方が都合がいいから。
来年からは現在の主流である90度になる(現在来年用を90度で開発中)。
でも低迷していた1番の理由は単純に一時撤退してたからじゃないのか?
スーパーテック(プレイライフ)はアレだったし、2002年コンストラクターとして本格復帰してからと
それ以前では力のいれようとか違ったべ。
BARは、ヤルノをぐんぐん追いかけていたようにルノーより早いマシンを持っているのにルノーよりポイントを取っていないのはBARの2台目のマシンがよく壊れるからでしょうか?
きちんと2台目のマシンを作ってやればコンストラクターポイント2位も夢ではないですよね?
>>549 最も手際の良いルノーのピットクルーと手際の悪いBARのピットクルーの差もあると思う。
551 :
音速の名無しさん:04/05/26 15:27 ID:JTG4lgQi
>>532 フェラーリも一時期やばかった気がするw
>>548 ヨーロッパラウンドから90度にするとかいう記事をどっかで見たことを
自分の中で捏造してたっぽい。ごめん・・・。
>>550 手際の良さって結局給油する人にかかっていますよね?
この人さえスピードアップしてくれれば・・・。
F1って給油2人でやってたように思えるけどそれ以上のひとででやったらルール違反ですか?
554 :
音速の名無しさん:04/05/26 16:10 ID:UPqr4gp/
厳密に言えば3人な。
そのあと一人は上方排気になった事で
給油口と排気口が近いために気化ガスが
引火するのを防ぐためのアクリルパネル係。
>>554 では、5人以上でやったらルール違反ですか?
最近マリオ・タイセンは、「我々のエンジンは、それでも最強」って言わなくなってきたが自信がなくなったのでしょうか?
557 :
音速の名無しさん:04/05/26 16:45 ID:UqqerfqA
今年のモナコでジャガーはなんで宝石をつけてたんですか?
558 :
音速の名無しさん:04/05/26 16:46 ID:UPqr4gp/
>>555
レギュレーション違反じゃないけど
あんなに狭いスペースに5人も居たら邪魔だろ?
F1のピット作業で1台の車に付く人間の数は大体以下の通り。
若干の人数のばらつきはあるかもしれんが・・・。
1. タイヤ交換:12人 タイヤに付き3名。ガン係×1名 外す係×1名 付ける係×1名
2. フロント・ジャッキ 1名
3. リア・ジャッキ 1名
4. リフューラー1名 給油のノズルを持つ人。色の違う耐火スーツ着てる人もいる
5. ホースのサポート1名
7. アクリル板係1名
8. リグ・マインダー1名 給油機の緊急停止係
9. ロリー・ポップ1名 ドライバーに指示を出す係
10. バイザー・ワイプ1名 バイザーを拭く係
11. スターター 1名 エンストに備えスターターガンをもってマシン後方に待機
12. 消火器:2名 万一の火災に備える
計23人
よくライブ映像みてるとサイドポンツーンの中に手を突っ込んでゴミをかき出してますが
これはフロントタイヤを外すクルーがやってる事が多いです。
>>558 ありがとう!
給油作業が一番時間がかかりかつ抜けなかったりてこずる可能性が高いので、
ボブサップのような怪力が給油口の先端を担当しサップが動きやすいように後ろで給油口の管を支える人が2人ぐらいいればかなりはやす作業が出来るのですね。
こないだのモナコで赤いチームのピットクルー寝てた人いたね。
怒られないのですかね?
ボブサップいいかも
重量挙げ選手雇えばいいな
563 :
音速の名無しさん:04/05/26 17:19 ID:UPqr4gp/
558ですが・・・・。
ちと訂正、サイドポンツーンの中を掃除する係りは
フロントタイヤを装着する係の人だった気が・・・。曖昧ですまそ。
Fタイヤ側はノーズの方から
外す係→ガンマン→装着係
Rタイヤ側はノーズの方から
装着係→ガンマン→外す係
フロントとリアのクルーの並びは逆。
>>561 とにかく抜けなくなったら角度をかけたりしてゆすりながら怪力で引き抜くしかないですよね。
>>560 >>562←この中に寝てた1人がいるんだろうね。寝てる人でもやるときはやるんだね。
>>563 どうもありがとうございます。新品タイヤを持って待機する人は前後輪とも両輪の内側にいるんですね。
F1のタイヤって前後とも同じ大きさに見えますがやはり微妙に大きさとかコンパウンドが違うのですか?
566 :
音速の名無しさん:04/05/26 17:30 ID:UPqr4gp/
F1では給油リグが抜けなくなるトラブルでポジションを下げる事がよくありますよね。
ピット戦略が重要な近代F1ではそんなミスは非常にまずいと思うんです。
現在F1の給油機はフランスのインターテクニック社製の給油機を全チーム使ってます。
チーム戦略の一つとして別のメーカーの給油機を導入する事は出来ないんでしょうか?
給油スピードは1秒間に12リッターですが、この給油スピードをレギュレーションで規制して
なにも全チームインターテクニック社製の給油機を使う必要が無いと思うんですが?
なにか表沙汰には出来ない利権絡みの問題でもあるんでしょうか?おせーてえろい人。
568 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/26 18:16 ID:MP2ZwLou
>>566 当然、各チーム独自で用意する事はレギュレーションでできない。
>>567さんの言うとおり、
配給する形を取れば、
細工等もできなくなり公平だと思うし、
チーム独自で用意するよりはコストも掛からない。
昔のポップオフバルブなんかもそう。
FIAが配給する形を取らなかったら、
必ずどこかのチームが、細工とかしてたと思うな。
給油中にシューマッハのマシンが燃えていたけどああいう事は、まれで安全面でもかなり工夫されてるのでしょうね。
早さを求めるあまり危険極まりない給油機を作るところが出てこないようにFIAがルールで1社のみの供給にしてるのですかね。
>566
フランス企業ってところがアレだよな。
個人的にはあんたの考えと同じで利権も絡んでいると思う。
せば、最近は給油機トラブル減ったよね。
3、4年前までは毎レースどこかしらのチームが給油失敗があったのに。
571 :
音速の名無しさん:04/05/26 18:29 ID:UPqr4gp/
>>596 あれはシューが細工してたんだが・・・。
>>568 顎がいた頃のベネトンは細工してたんだよね。
で、案の定トラブって顎じゃない方の車がピットで燃えたw
あの時も配給制だったんかな?
そういえば燃料入らなくて仕方なく出てっちゃうマシン見かけなくなったなぁ。
>>596 がんばれ。
575 :
音速の名無しさん:04/05/26 18:56 ID:UPqr4gp/
571です。
>>596じゃなくて>>569ね。
でもおもろいから>>596がんばれ。
1994年の話です。ドイツGPでチームメイトのヨス番長がバーベキューになった事件のこと
リグの中のフィルターを抜いたとかで、給油時の抵抗を減らして短時間に大量に給油させようとした。
ヨスが燃えて違反が発覚したが、この年のベネトンのピット作業って異様に速かった印象がある。
このレギュレーション違反の改造リグが開幕戦のブラジルから使われ続けていたのかは不明。
>>573 配給製だったけどベネトンだけ細工してピット作業を速くできるようにしてた
考えてみると、一秒間に12リットルって凄いよな。
>>577 確かにそうだな。ピット作業に10秒近くかかるのを見て
「もっと流量多くしる!」と思ってたけど、
風呂桶に十数秒で水を張れる速さだからな。
セルフのスタンドって(別にセルフじゃなくてもいいんだが)、
1秒間に1リットルぐらいだよね。
582 :
脳炎悪化につき:04/05/26 20:02 ID:MP2ZwLou
フラッドさん、
去年のフェラーリって何か細工したのですか?
>>582 細工なんかしてませんよ。
去年のオーストリアGPで
顎のピットインのときに給油口に残ってた燃料が漏れて
引火するというハプニングがありました。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
584 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/26 20:33 ID:MP2ZwLou
>>583 ですよね。
>>571さんが去年の出火の事を言ってんのかと思った。
94年の事ならわかるけど。
585 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/26 20:36 ID:MP2ZwLou
586 :
音速の名無しさん:04/05/26 21:59 ID:fAwhe35N
587 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/26 22:17 ID:MP2ZwLou
>>586 うちの浴槽なら、
15秒ぐらいで丁度いいですねw
言い過ぎではないと俺も思う。
言い過ぎと書いた人は、どんだけデカイ浴槽なんだろ(´;ω;`)
588 :
音速の名無しさん:04/05/26 22:22 ID:iSlOBomy
エンストってエンジンストール?エンジンストップ?
何が違うの?
591 :
音速の名無しさん:04/05/26 23:49 ID:CeKtXFfk
588
『ストップ』は意図的にエンジンを止める場合に使う言葉で
意思に反して止まってしまったり、止まりそうになる場合には
『ストール』を用いる
592 :
音速の名無しさん:04/05/27 00:04 ID:78Ljn2S0
(,,゚Д゚)∩先生!ダ・マッタはなぜ後ろのモントーヤと20秒差があったのに
いつの間にかかわされていたのですか?
593 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/27 00:11 ID:eECfQ/2f
>>589 うちはゴエモン風呂だよ。
180リッター入るから、給油機使えば約15秒で満タンw
594 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/27 00:14 ID:eECfQ/2f
596 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/27 00:21 ID:eECfQ/2f
>>595 専用耐熱マット使ってます(´;ω;`)
雑談強制終了。
598 :
音速の名無しさん:04/05/27 01:52 ID:s1AjFxEP
>>571 シューミスペシャル耐熱マット・・・
ピット火災でも安心
>>597 ばっちり通ってるね。
>>593 わっ懐かしい。やっぱり風呂はゴエモン風呂が最高だよな。でも、冬に外で薪を燃やす時が寒くて苦痛なんだよな。
風呂入ってるときは最高なんだが・・・。
601 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/27 02:24 ID:eECfQ/2f
狙ったわけではないが、
>>574から
>>596への流れは我ながら(・∀・)アッパレーアッパレー
オバーヒートでエンジンブロウて、なんでたくまはあんなにモクモクしたんですか?
具体的にどこに負荷がかかってあんななちゃうの?
>>602 シフトアップの度に白煙が出てたから、オイル下がりしてたんだろうな
ということは、まずバルブが想定より熱膨張してステムシールがやられ、
後に油膜が切れてヘッド周りが焼き付いたんではなかろうか
ところで、給油は1秒間に12リッターとここでよく出ているけど、1秒間に12kgではないの?
燃料っていつもキロで話てんのに何故給油だけリッター?
まー、ゴルフもフェアウェイではヤードなのにグリーンに上がったとたんにメートル表記になるんだ。
気にするな。
今年琢磨のエンジン3回ブローしてますけどどれもとんでもない量の煙です。
これは何か理由でもあるんですか?それとも仕様?
>>605 ただいま増量セール中のため、お値段据え置きでなんと二倍、二倍ですよーーー。
オーバーヒートの話題で思い出したのですが、金属表面処理剤・エンジンオイル添加剤にMicrolonやミリテック−1などが市販されていますよね。
F1では、このようなもの又はそのF1仕様版を使用しているのでしょうか?あまりガソリンやオイルその他については語られないですよね。
またこのようなエンジンオイル添加剤等の評価(どこの製品は素晴らしい。またはボッタクリなど)もあわせてお答えいただければ幸いです。
当方、バイクにてMicrolon使用者ですが体感的には変化を感じていません。
>>603 単に流れている液体の重さを測るより
体積のほうが測りやすいからではないかと。
最近話題にもなってるけどガスの比重はチームによって違うだろうから
重さでやると同じ給油器では対応出来ないんじゃないかね。
>>607 そもそもエンジンオイルやギアオイルは添加剤の塊で、
F1にはF1用に調合された専用のオイルが使用されているので、
後から添加剤を入れる理由は全くありません。
607さんはテフロン系減摩剤のMicrolonを使用しているようですが、
オイルにテフロンを混ぜるだけでは金属表面に定着しません。
またテフロンは比重が大きいため底に沈殿するので、効果は疑問です。
さらにシリンダー内壁には油膜保持のためにわざわざ細かい傷を入れてあるので、
それを添加剤でコーティングしてしまっては意味が無いでしょう。
そもそもテフロン登録商標の持ち主であるデュポン社はテフロンはオイル添加剤として不適当と
発表しているので、テフロン系添加剤を入れるなど論外です。
オイルメーカーが巨額の研究費をつぎ込んで絶妙のバランスで調合してあるオイルに、
わざわざ添加剤を入れてバランスを変えるのは、特殊な目的がある場合以外にはお勧めできません。
610 :
音速の名無しさん:04/05/27 17:08 ID:RDCJilDd
>>609 Microlonのコピペ、もうやめれ、つまらないよ。
611 :
音速の名無しさん:04/05/27 17:38 ID:eQFjk8JO
今日のモーパラ川井ちゃんスタジオに来ますか?
プレゼントにダイヤモンド登場しますか?
大林はでかいですか?
どんな表面処理をしているか,どんな材質を使っているかは極秘事項だろ.
613 :
音速の名無しさん:04/05/27 17:59 ID:YofLXssM
今のマシンのコクピットが10年位前のマシンに比べてやたら
後退してるように見えるんだけど燃タンが小さくなったから?
614 :
音速の名無しさん:04/05/27 18:12 ID:XnkTSSC/
燃料タンクもそうだけど今より前の方にコックピットがあったときは
クラッシュ時に足を怪我するドライバーが増えたためにレギュレーションが変わった。
現在では昔に比べてかなり寝そべった形で両足をそろえて、しかもハイノーズの影響で
足を上げたような状態でコックピットに収まっている。
ありがとね。
>614
つか、レギュレーションの中で、重量的にドライバーの位置を
最適な位置に置いただけでしょ。
もちろん、重量変化のある燃料タンクが、最初に描く重量ファクタだと思うよ。
>>603 チームによってガソリンの重さが違うから。
空力的にも重量バランス的にも前にいない方がいいんだろうな。
>>618 最も大きいのはドライバーの足の安全。レギュレーションで禁止される前はフロントアクスルの前に人間の足がはみ出ていた
620 :
音速の名無しさん:04/05/27 19:08 ID:gkrK7M2l
>>616氏
いや、重量のことを問題にすると燃料が大きなファクターだけど
>>619氏も言ってるように安全を確保するためにレギュレーションで
ドライバーとマシンとの相対的な位置を決めたというのが大きいんじゃないのかな?
これには各コンストラクターけっこう頭を悩ませてるようで、事実ちょっと前のマクラーレンのマシンとか
ノーズの両脇部分に高さ2センチくらいの細いフィンを立ててレギュレーションの規定値をクリアしたよね。
621 :
音速の名無しさん:04/05/27 19:32 ID:5vBEv3zP
>620
だから「レギュレーションの中で」と書いた。
安全がそれほどでもない頃は、必然的に前方。
勝つためには、命が軽かったころ。つか、祈ってた頃と言おうか。
622 :
音速の名無しさん:04/05/27 21:35 ID:ueDdSEQM
86年87年のフェラーリ、フロント車軸より後ろにドライバーの足あったよ。
>>607 私も
>>609氏のいうようによけいな物は入れない派
添加剤信者のエンジンばらしてみるとよよくわかります
3000km毎に定期的にオイル交換(&添加剤を添加)
12000km走行後にオイルパンP/Kよりオイルのにじみがひどかったため
交換しましたが、下回りゴテゴテでした。ひどいです
そのときの車はランエボでした
ちなみに、同様の作業は仕事柄よくしますが、12000km程度でオイル交換も頻繁に行っていれば
ピカピカですよ
その程度でオイルがにじむのもおかしい
添加剤には樹脂類を犯す物もあると聞いた事があるので、それも注意
>>607 私も
>>609氏のいうようによけいな物は入れない派
添加剤信者のエンジンばらしてみるとよよくわかります
3000km毎に定期的にオイル交換(&添加剤を添加)
12000km走行後にオイルパンP/Kよりオイルのにじみがひどかったため
交換しましたが、下回りゴテゴテでした。ひどいです
そのときの車はランエボでした
ちなみに、同様の作業は仕事柄よくしますが、12000km程度でオイル交換も頻繁に行っていれば
ピカピカですよ
その程度でオイルがにじむのもおかしい
添加剤には樹脂類を犯す物もあると聞いた事があるので、それも注意
625 :
音速の名無しさん:04/05/27 21:41 ID:W2Yq3cBz
ローンチ(ラウンチ?)コントロールとは何ですか?
ただの高性能TCSですか?それとも勝手にスタートしてくれるとか?
とゆーかええと。
ドライバーシートの位置は、ミッドシップ時代にもけっこう動きがあったよーな気がす
る。ここしばらくだけでも、どんどん前進していって、それではやばいということになっ
てレギュレーションで押し戻したってかんじじゃなかったっけ?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
とゆーかええと。
ドライバーシートの位置は、ミッドシップ時代にもけっこう動きがあったよーな気がす
る。ここしばらくだけでも、どんどん前進していって、それではやばいということになっ
てレギュレーションで押し戻したってかんじじゃなかったっけ?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
628 :
音速の名無しさん:04/05/27 21:53 ID:ueDdSEQM
ミッドシップ時代って?
>>625 ローンチコントロールは簡単に言うなら
レーシングスタートを車のコンピューターで
やってしまうシステムです。
TCSは駆動輪がホイールスピンするのをセンサーが感知すると
一時的に点火カットなどをすることによってホイールスピンを防ぐシステムです
それでも、F1マシンではある程度はホイールスピンさせてます。
シケインの立ち上がりでよくドライバーがカウンターをあてたりしてます。
しかし、ローンチコントロールの場合はレーシングスタートですので
クラッチのコントロール(スリップ率)が非常に重要です。
ここがTCSとの決定的な違いです。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
630 :
音速の名無しさん:04/05/27 21:56 ID:bB/uKfkP
Live2ch今日調子悪いのはなぜですか?
ごめん。ダブった。
>>628 フロントエンジンでやってた時代もあったわけだ。さすがにフロントエンジン時代の
ドライバーシートの位置と比較しちゃまずいだろーと。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
632 :
音速の名無しさん:04/05/27 22:37 ID:bB/uKfkP
今日はそこらじゅうで2重カキコだらけなのはなぜですか?
>>632 サーバの調子が悪いから。なんで一斉に調子が悪くなったのかはわかりませぬ。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
634 :
音速の名無しさん:04/05/27 22:50 ID:Q3+u+3P4
>>632 ただいま増量セール中のため、お値段据え置きでなんと二倍、二倍ですよーーー。
来期ハッキネンのF1復帰・ウィリアムズ入りが噂されているんですが
今のF1って一度引退を宣言しても復帰できるんですか?
ちょっと前に読んだ専門誌でない本で「今のF1は引退したらもうF1で走れない」
という内容が書かれていたような記憶があったんで。
>>609>>623 どうもありがとうございます。
あまりよい評判はないのですね。
あっても微妙なものなんでしょうね。それにコーティング剤って高いですからね。
結局気休め程度でしょうか。
640 :
音速の名無しさん:04/05/28 03:34 ID:ZINQUT1F
タイヤは、なぜタレるんですか
641 :
音速の名無しさん:04/05/28 04:48 ID:BOxkcCbD
>>621 溝付きタイヤになってロングホイールベースの方が速くなったから。
エンジンミッションが軽くなったから。
>>631 話の中で、フロントエンジンのマシンが連想するやつがいるのか?w
昔('70年代)は燃料タンクの数に制限がなかった。
<確か312Tは5つ積んでる
そのうち燃料タンクが1個に制限され(いつかは知らない)、
ターボマシンになり燃料を多く搭載するために、ドライバーが前に押し出されるように
前輪車軸より極端に前にでるようなマシンが出てきた。<ウィングカーのときが顕著
で、ドライバーの保護のためレギュレーションを改訂した。
「ドライバーの足が、前輪車軸より前に出てはいけない」 レギュレーション改訂の
きっかけは '86 ブランズハッチでのラフィーのクラッシュじゃないかな。
>>637 それはレギュレーションの問題じゃなくて、「復帰しても速く走ることは出来ない」
って意味じゃない?
>>640 端的に言えば、発熱するから。
>>642 教授の復帰問題あたりから一回引退宣言しちゃうと復帰できないよう
紳士協定(?)ができた希ガス
>>643 だからハッキネンが実質引退したとき、マクラーレンは引退じゃなくて
”休養”宣言したということ?引退だと復帰できないから。
>>643 右京もそんなことを言ってたね。トーチュー見ると、
>一時は引退を宣言すると復活できないという説もあったが、
>今は支障となるような規則や協定は存在しない。
まあ何でも有りってことだわな。
>>643 そんなのあったっけ?
ナンセンスだなぁ。
647 :
645:04/05/28 13:57 ID:amn2Rtex
ああそうだ、右京の言葉によれば、マンセルが辞めるだの復帰するだの
でゴタゴタした時に、スポンサー絡みで大混乱をきたしたので一度引退
を宣言したら云々、ということになったらしい。
ギコ猫って誰が作ったキャラクターなのですか?
どういう由来があるのですか?
649 :
音速の名無しさん:04/05/28 16:08 ID:876GUS40
__ /\/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/ (○ Д ○) < 漏れが元祖ギコだゴルァ!
煤@ ___\__/ \_______
(_)(_) (_)_)
ぁゃιぃわーるどとか知らないの?
650 :
音速の名無しさん:04/05/28 16:08 ID:iPbKqeth
元祖フレンチティームの創始者ギ・リジエとコラード・ファビが合作した
ところから「ギ・コ」猫と呼ばれるのだよ。 ちなみにコラードの
兄はテオ・ファビ。 もう少しで「ギテ猫」になるところでした。
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ! うそばっかり!
UU ̄ ̄ U U \_________________
651 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/28 16:48 ID:TL/bKtrI
>>642 フラッドさん!
88年にリジェのマシンってエンジンとギヤボックスの間に、
二つ目の燃料タンクありましたよね?
89年あたりからですかね、制限ができたの。
ちなみにベルガーの事故で燃料タンク関係の、
規制ができたのは、
コクピット横に燃料タンクを持ってきてはならない、
だけでしたっけ?
>>651 そう。JS29ね。
'87だから・・・折れの話は説得力に欠けるわけだな・・・w
エンジンの前後に燃料タンクを分割して、マスの集中化を図ったね。
しかもエンジンはアルファの直4ツインターボ!w
開幕前にアルヌーが "糞" 呼ばわりして使わなかったけど・・・<ギンザーニが怒ってた
面白そうだったのに。(全く走らなかったけど)
ベルガーのは、その通りだと思うが・・・。
653 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:00 ID:Kclfkk7q
なぜカーナンバー13って使われていないの?
永久欠番?ただ縁起が悪いから?
654 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:02 ID:Kclfkk7q
なぜカーナンバー13って使われていないの?
永久欠番?ただ縁起が悪いから?
655 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:09 ID:Lv+Ha/Zf
縁起悪いから
―――y―――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
656 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:20 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約すると見れるんですか?
657 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:23 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約すると見れるんですか?
658 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:26 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約すると見れるんですか?
659 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:29 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約すると見れるんですか?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
661 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:30 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約すると見れるんですか?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
662 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:32 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約すると見れるんですか?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
663 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:33 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約すると見れるんですか?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
664 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:33 ID:DorajiRT
オーバーテイクボタンとはなんでしょうか?
665 :
音速の名無しさん:04/05/28 21:40 ID:3noqhYuf
フリー走行はスカパー契約するとみれるんですか?
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
>>642 ウイングカー時代にシートが前寄りになったのは、タンクに押し出された事より
(ベンチュリー・ポンツーンによって)空力中心が前寄りになったのに合わせて
重心も前寄りにする必要があった事の方が大きいかと。
>>642 ウィングカー時代にシートが前進したのは、増大したフューエル・タンクに押し出された
事よりベンチュリー・ポンツーンの為に前寄りになった空力中心に合わせて重心も
前進させる要請によるものかと。
669 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/28 21:53 ID:TL/bKtrI
>>664 ボタンを押す事により、一時的にレブリミッター解除や、
ターボ車ならブーストをアップさせる事により、パワーをあげて前車をオーバーテイクするためのボタン。
一時、Fポンにもオーバーテイクボタンの使用回数を制限付きで、
導入する動きがあった。そして、
マシン表面にそのマシンが残り何回、
オーバーテイクボタンが使えるかを観客や視聴者のために、
表示するとの事だった。でも、実現せず。
さて、
一回で書き込めるかな?チャレンジ!
670 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/28 21:54 ID:TL/bKtrI
>>664 ボタンを押す事により、一時的にレブリミッター解除や、
ターボ車ならブーストをアップさせる事により、パワーをあげて前車をオーバーテイクするためのボタン。
一時、Fポンにもオーバーテイクボタンの使用回数を制限付きで、
導入する動きがあった。そして、
マシン表面にそのマシンが残り何回、
オーバーテイクボタンが使えるかを観客や視聴者のために、
表示するとの事だった。でも、実現せず。
さて、
一回で書き込めるかな?チャレンジ!
671 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/28 21:55 ID:TL/bKtrI
>>664 ボタンを押す事により、一時的にレブリミッター解除や、
ターボ車ならブーストをアップさせる事により、パワーをあげて前車をオーバーテイクするためのボタン。
一時、Fポンにもオーバーテイクボタンの使用回数を制限付きで、
導入する動きがあった。そして、
マシン表面にそのマシンが残り何回、
オーバーテイクボタンが使えるかを観客や視聴者のために、
表示するとの事だった。でも、実現せず。
さて、
一回で書き込めるかな?チャレンジ!
>>664 「マッド・マックス」という映画観たことがあればわかると思うが、
主人公の乗る車はスーパーチャージャーを稼働させるボタンがついていて、
それを引く事によって物凄い加速力を得ていた。あんな感じの物。
アニメ「F」のトラクターにも同じのがついてる(原作の方は忘れた)。
先にマジレスされてしまった俺の立場は‥‥‥‥‥‥‥。
どの板もすごいな。
ここが2ちゃんの天上で、あとは落ちるばかりなり。
か・・・w
>>666(ダミアン)
それはリアウィングで十分調整可能かと。
676 :
音速の名無しさん:04/05/29 00:42 ID:IflP/JUT
>>652 87年の車は分割タンクじゃないんだけど。
アルヌーが糞呼ばわりしたのはアルファロメオに対してで、
(エンジンそのものっつーかサポートに対して)
87年のリジェは、もともとアルファロメオのエンジン搭載の予定でデザインされたんだけど、
テストのときのアルヌーの言葉のせいでアルファロメオが怒って手を引いて、急遽メガトロン
つんでボロボロだった。
678 :
音速の名無しさん:04/05/29 01:59 ID:AzFjjgN1
A latchkeyのこと?
680 :
音速の名無しさん:04/05/29 02:12 ID:AzFjjgN1
682 :
音速の名無しさん:04/05/29 02:58 ID:ToWRq5q2
また、フラッドが嘘書いたのか
カーナンバー1のドライバーが負傷欠場などした場合、
代役のドライバーもカーナンバー1をつけるんでしょうか?
>>683 数戦欠場だったら、ヤパーリ1番じゃないのか?
686 :
音速の名無しさん:04/05/29 05:24 ID:k8CELQaY
>>683 85年にニキ・ラウダ(84年チャンピオン・マクラーレン)がRd.13ベルギーGPで負傷し、
次戦のRd.14ヨーロッパGPを欠場した際、代役のジョン・ワトソンは、カーナンバー1のまま出走しています。
(Rd.15以降はラウダ復帰)
カーナンバーが年間固定制になって以降、
>>683に該当する過去事例はこの一件だけと思われ
ますが、現在の規定ではどうなっているかは、わかりません。
>>676 はぁ?
だから
「しかもエンジンはアルファの直4ツインターボ!w
開幕前にアルヌーが "糞" 呼ばわりして使わなかったけど」
って書いてあるやん。
2分割マシンは31だった・・・
これはスマン。
タンク分割とアルファの直4ツインターボのインパクトの強い部分だけ覚えてたみたいだ。w
688 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/29 06:27 ID:xyoeAwZy
>>687 ついでなんでw
アルファの直4ツインターボと、
メガトロンの事が知りたいです。
アルファは2気筒、2気筒のツインターボですか?
その前のアルファって、どんなエンジンでしたっけ。
メガトロンは直4シングルターボ?
でしたっけ?
メガトロンとBMWとはどのような関係なんですか?
乱文スマソ。
>671
他に、予選用のスペシャルブレンドガソリンも投入されるっていうのがあったけどね。
92年モナコで川井氏が「オーバーテイクボタンは使い切っていると思うんですけど」というのは
このガソリンが無くなってるってことかと。
今はもちろん禁止>予選用のスペシャルブレンドガソリン
690 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/29 06:37 ID:xyoeAwZy
>>683 カーナンバーがシーズン前、
どのように割り振られているかを考えれば、
シーズン中にいかなる理由でドライバー変更があっても、
ナンバーの変更は認められないと思われます。
チャンピオンになったドライバーが、
翌年走らなければ、
チャンピオンが在籍していたチームが、
0〜2を選べる程度じゃないですかね(94年のウイリアムズのように)。
チャンピオンが引退したら、翌年は0と2だったと思う。
ドライバーズチャンピオンの在籍チームと
コンストラクターズチャンピオンが違う年に引退したらどうなるんですか?
例えばハッキネンが99年限りで引退してたとしたら
00年に0と2をつけるのはハッキネンがいたマクラーレンなのか
コンストラクターズタイトルを取ったフェラーリなのかってことです。
マクラーレン
―――y――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
694 :
扁桃腺炎は辛いよ:04/05/29 09:05 ID:xyoeAwZy
>>690を訂正します。
>>692 レギュレーションでは
チャンピオンドライバーが翌年不在の場合、
コンストラクターズチャンピオンチームが、
カーナンバー0、2を付ける事になってます。
よって答えはフェラーリになります。
それとやはり、
シーズン中のドライバー変更に関しては、
カーナンバーは引き継がなければなりません。
>>688 http://cgi.2chan.net/up2/src/f55947.jpg こんな感じに、ひとつのシリンダーにある、二つの排気ポートをひとつずつ一つのタービンにつないでいます。
これより前のアルファロメオはV8ツインターボを使用してます。
メガトロンはもともとBMW M12/7をベースに1.5リッターにして、大きなシングルターボを使用したM12/13です。
1986年にBMWのワークスともいえるブラバムが、横倒しのBMWターボにしたときに、このアップライトタイプの権利一切を
メガトロンに売却したとおもいます。
記憶が曖昧なんで、詳しいネコの降臨キボンヌ。
BMWターボ→ピロさん=ピロシキ→ミドルブリッジ→アグリ・・・・
↓
オカピー
こんな連想が・・・
696 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/29 10:44 ID:xyoeAwZy
>>695 なるほど。
理解しましたです。
最後の連想もw
サードドライバーについて教えてください
1.何故ゼッケンは35番から?
2.36番はいない?(ザウバーはサードカーを走らせられない?)
メガトロンはもともとアロウズをサポートしてたんだが
レイダウンユニットの投入とは関係なく(アレは1985だもんね)86年末でBMWが
引いちゃうということでメガトロンが買い取った
で、チューナーでおなじみハイニマーダーが面倒見て活動してた
元々ベネトンBMWとかのサポートだったがシュミットがまあ一緒にやろうということで手打ちした
たしかUSF&Gが後に買い取って活動させてたと思う
>>697 ザウバーはお金がないのでサードカーを走らせてません(走らせる権利はあります)。
テストも1台のマシンで交互にやってるくらいです。
フェラーリがお金を出してバドエルを走らせる、という話をしてますが、
まだ実現していませんね。
なんで35番からなのかは自分も知りたいです。
―――y――――――――――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
700 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/29 11:23 ID:xyoeAwZy
>>697 サードドライバーのゼッケンの事は詳しくはわかりません。
ペーター・ザウバーが開幕戦の記者会見で、
シーズン中に3台目を走らせる可能性はあると語っています。
ちなみにサードドライバーを金曜に走らせられる条件は
昨年度コンストラクターズ五位以下のチーム、
ドライバーは過去2年間でF1出場回数が六回以下の者、
です。
ザウバーは経験豊富なドライバーを探してるみたいなので、
現在は出場回数の条件を満たす、
経験豊富なドライバーを探している、
て感じではないでしょうか。
条件など間違ってたら突っ込んでください。
たぶん、間違いはないと・・・・。
701 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/29 11:25 ID:xyoeAwZy
レースとは直接関係のない質問なんですが、
表彰式で流れるドライバーとチームの国歌の音源って同じものを開催地に持っていくのでしょうか?
それとも開催地側で用意するんでしょうか?
モナコでのイタリア国歌がいつもと違う(違うオケの演奏って感じ)なーと思ったもので。
レスありがとうございました
かつてのフェラーリの27・28番のように、34番まではどこかのチームとのからみがあるのでしょうか…
ザウバーがサードカーを今シーズン中走らせることが出来るのか楽しみです
サードカーのゼッケンですが。
BAR=35番 ジャガー=37番 トヨタ=38番 ジョーダン=39番 ミナルディ=40番
これはただ単に3番目の車+前年のコンストラクターズの順位。
去年のルノーが34番を付けていましたね。
>>649 ありがとう!専用ブラウザの「ギコナビ」と関係があるのかとずっと思ってた。
707 :
音速の名無しさん:04/05/29 15:13 ID:zR3d7mLU
>>705 なるほど!3番目だから…納得です、どうもでした
後ね、さっき言い忘れたけど。
3rdカーの出走が許されるのは前年のコンストラクターズが上位4位以外
つまりBAR、ザウバー、ジャガー、トヨタ、ジョーダン、ミナルディに
出走権があります。
予選方式が変わるようですが、それでもやはり燃料は今まで通り決勝スタート後まで給油は出来ないのでしょうか?
711 :
音速の名無しさん:04/05/29 17:21 ID:xyoeAwZy
>>710 某サイトを見る限りでは、予選終了後に認められるみたいだね。
スーパーラップが見られるな。
アロンソとかがしている
マイルドセブンのバンダナ買いたいんだけど
売ってるところ知ってる人いますか?
>>713 売ってないでしょ。
チーム内とかだけの流通だろう。
715 :
713:04/05/29 18:22 ID:XzFN6aqx
シクシク
ドモデシタ
>>712 ということは、マシンの本当の速さを目にとって見れる楽しい予選が帰ってきたということになるのでしょうかね?
718 :
音速の名無しさん:04/05/29 21:20 ID:fd7VP7X1
あの〜
すぐに教えて貰いたいんですけど〜〜
F1の予選一回目で暫定ポールのタイムを出し選手は2回目がそのタイムよりも遅くても
一回目のタイムでグリッドが決まるんですか?
それとも絶対に2回目のタイムで決まるんですか?
F3000の質問もしていいでしょうか?よかったら答えてもらえると嬉しいです。
F3000のマシンの右上や左上についている涙状の怪しげな物体は何ですか?
720 :
音速の名無しさん:04/05/29 21:25 ID:+XhD3XCw
絶対に二回目で決まるわけですねえ
721 :
音速の名無しさん:04/05/29 21:28 ID:KOd/sVjc
CCTV どーなってんだー(怒)
722 :
音速の名無しさん:04/05/29 21:30 ID:fd7VP7X1
>>720様ありがd。
じゃあ、佐藤が一回目暫定ポールでも2回目にいつもの様にしくじったら
全く意味のないタイムになってしまうんですね。
もうすぐ2回目だからミスしないでほしい。
でもやっぱりするんだろーなー。。。
>>719 F3 じゃないの?<散々ガイシュツだけど
724 :
:04/05/29 23:11 ID:mWsPS/eJ
PCゲームでグランプリマネージャーみたいなゲームってないのでしょうか?
725 :
787B:04/05/29 23:40 ID:25H0KYj6
今年のBARはなにが変わったのでしょうか?
レギュレーションが寄与してるとか
しかし凄いですね
F1は疎いんでよくわかりませんが
あれですね隔週での開催かと思ってましたが
今週もあるんですね
>>725 去年まではジャク禿のマネージャーの体育教師が足を引っ張っていたかもしれない。
体育教師が去ったのと、ホンダのやる気がアップと、ホンダがシャーシに関して発言力を増したとか、そのへんか?
727 :
音速の名無しさん:04/05/30 00:05 ID:zJ31QBGU
予選上位3人はインタビュー受けるみたいだけど、あれ英語で受け答えして母国語でスピーチするんだよね?
あれ母国語しか喋れなかった奴とかいるの?
>>727 WGPなら、250ccクラスだったと思うが、昔のロリス・カピロッシはイタリア語だったし、原田 哲也は日本語だった。
注:原田 哲也と坂田 和人と上田 昇と若井 伸之は日本語とイタリア語しかわからないから、イタリア以外では日本語で済ませる。
>>725 ジェフ・ウィリス加入2年目でテクニカル面が安定したため。
>>726 一ドライバー付きのマネージャーにそんな影響力は無い。
もし、影響があるならばそれを許すチーム体制の問題。
>>727 オリビエ・パニスとかは、デビュー当時フランス語しか喋れなかった。
ウィリアムズ入りの可能性もあったが、それが敬遠されたとか・・・
って噂はあった。
>>725 BARがホンダの言う事を聞くようになった
ホンダつながりで、実は空力に童夢も絡んでいるようです
>>730 ホンダ単独参戦を模索してた時に風洞を貸すだのどうだの
という話は聞いたことはあるが、
今童夢が関与してるとは悪いがとても信じられん。
書き方からしてソースも何もなさそうだしな。
童夢が糞って意味じゃないよ。
>>732 お。山口氏は童夢の林氏と仲良しらしいからな・・・
こりゃウィリスの記事を見てみないといけないね。
雑スマソ
とりあえず、俺にもあやまっとけ
735 :
音速の名無しさん:04/05/30 06:18 ID:ZBWvW2Tk
久しぶりにf1見てみるんですが、
ベネトンってどこいっちゃったん?
今のルノーが元ベネトンです。
99年に買収されて2002年から名前を変えています。
今のルノーのチームリーダーは90年代のベネトンの運営していた
フラビオ・ブリアトーレです。
ついでにB・A・R が元ティレル、ジャガーが元スチュワートです。
―――y――――――――――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
質問でっす
4,5年前くらいだったかな、俺がF1をこまめに観ていたころはフェラーリはしょっちゅーリタイヤしてたように思うんだけど
なんで今のフェラーリはエンジンブローの白煙コンボをしなくなったの?
いまはフェラーリに限らずどの車も完成度が以前に比べ格段に高まってるってこと?
先週の話でスマン
先週のフジのF1モナコGPの地上派中継の最後、佐藤琢磨にインタビューするシーンで、
琢磨の後ろでメモ取ってた、スゴイルックスのオバハンは誰?
ライオンつーか、オランウータンみたいな髪型の金髪のオバハン。
もしかしてアレがニキタケダ?
>>729 体育教師は昔BARの代表じゃなかったっけ?
>>739 726 に、「去年までは・・・」って書いてあるから突っ込んだんだよ。
741 :
音速の名無しさん:04/05/30 09:17 ID:suxJ1pii
>>736 ベネトンーーーーーールノー
ティレルーーーーーーBAR
スチュワートーーーージャグヮー
で、いいんですね。
ならば
ミナルディーーーーー○○○ 近い将来なんになるんだろう? もしかして現代?
>>738 元ウイリアムズ広報担当のアン・ブラッドジョーとかいうおばさんじゃない?
あれはニキ・タケダだろ
744 :
音速の名無しさん:04/05/30 09:48 ID:70L8qEQh
>>744 2、3分格闘すれば見れる
F1以外の事をここで質問されるのはイヤイヤ
日刊スポーツに「鮒子田(ふしだ)寛が75年、日本人で初めてF1に参戦してから節目の30年目。」と
あったのですが、どのような成績だったのですか?
748 :
音速の名無しさん:04/05/30 13:16 ID:SY32KgGl
ブラッドショーさんって今何してるの?
アロウズにいたのは覚えてるんだけど
>>744 左下にある「n-tv Live Stream」をクリック
↓
自分の接続形態を選ぶ(DSLが日本で言うADSL)
↓
繋がりがレースウィークだと最悪だから何回かチャレンジしる
>>749に追加で、
Real One Playerインスコしておくことも忘れずに。
751 :
音速の名無しさん:04/05/30 13:49 ID:SY32KgGl
ミハエルの予選の走りの後、脇坂が「このサーキットは、アンダーステアを出すことによってタイムロスするんです。
ミハエルは、リアを滑らして向きを変えることによってオーバーステアをコントロールしていました。」
「この技術は、非常に高度なドライビング技術です。」等といっていましてがイマイチ解かりません。
-(゚Д゚)ギコ猫さん、もっと解かりやすく詳しく解説していただけませんか?
質問です。
1999年の総集編って放送されましたよね?
>>753 されました。(一部の地域は除く)
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>742 アン・ブラッドショーってまだ現役なん?
>>737 4,5年よりもうちょっと前かな。そうやってよく壊れてたのは。
壊れなくなったのは顎がフェラーリに行ってチームを変えたから。
以来90年代初頭には「パスタで出来てる」とまで言われたフェラーリエンジンが全然壊れなくなった
フェラーリの変化は信頼性重視のロスブラウンの開発方向の賜物かもね
完全に信頼性を確認できるまでそのパーツは投入しないというし
757 :
737:04/05/30 18:09 ID:FcPL0s9q
>>755 そうかあ
昔はフェラーリが前にいても、リタイヤするかもしれないから後ろについたひいきドライバーを応援するにもちからが入ったけど
いまはもうトップに立ったらぶつかられる以外はその座を譲ることはなさそうだもんね
アゴがフェラーリを変えたのか
どうもありがと
758 :
738:04/05/30 20:09 ID:LsgdYMCp
みなさん、レスサンクスです
オバハンは日本人みたいでした(長嶋茂雄の番記者、故・岩田暁美に似てた)
アン・ブラッドショーじゃないと思う。
ニキ・タケダっぽい感じですね
顔写真を見たことは無いのですが、なんとなくの直感で(w
759 :
音速の名無しさん:04/05/30 22:35 ID:2o7rC6PD
760 :
音速の名無しさん:04/05/30 22:43 ID:ZJMVi4sN
オーバーテイク行くときピットと相談したりすんの?
761 :
音速の名無しさん:04/05/30 22:53 ID:uEC85wzj
なんでバトンだけしかシャンパンかけしないの?
>761
フェラーリは親会社のFIAT会長が先日死んだから。
763 :
音速の名無しさん:04/05/30 22:58 ID:Xm6Z0yrk
>>752 前タイヤヲ滑らすとダメ!後ろタイヤを滑らしすぎると難しいのだぞ!って事でしょ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>759 元ね。
しかし、ファクトリーも新設してスタッフも総入れ替えしてる。
参戦権だけ利用してる感じ。
>>760 するわけ無い。w
ただ、レース全体を見通したときの仕掛け時とか、
前走車がピットイン直前とかだと、Pit と交信して決めたりする。
>>763 ワケワカメ
>>752 意図的に後輪を空転させて、理想のラインを取るように
マシンをコントロールしていると言いたかったのではないかと思います。
パワースライドと言うべきなのでしょうか・・・
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>764 スタッフ総入れ替えって言うかティレル時代のスタッフは自分から出て行った様な希ガス
>>764 レイナードのスタッフが沢山流れてきた様な希ガス
19歳以下のドライバーがタバコメーカーがスポンサーのチームに所属してるのは
倫理上問題ないのかな?
769 :
音速の名無しさん:04/05/31 00:23 ID:NonkgVWr
ミハエルシューマッハ、97年全ポイント剥奪って何やったのですか?
>>766 当初から明言してたでしょ。
求人をバンバン出してたし。
>>767 確かレイナードも出資してたから自然な流れかと。
>>768 "過去、問題が起こらなかったのか?"って意味なら、なかったと思う。
>>767 最初のへんはレイナードの人たちがBARに出向したような
テンプレの
佐藤琢磨 ・・・ 褌、タコマ、蛸
に「様式美(2世、2代目)」はいつ追加されるんでしょうか?
>>773 俺が知ってる限りでも、初代様式美はウィリアムズのセナだが、もっと前にもいるかも知れない。
リジェに乗る前のアルヌーはどうだったんだろうか?
>>768 イタリヤは子供でもタバコ吸っていいような・・・・
何処かで聞いた事が有る。
恥ずかしい・・・・イタリヤだって・・・・
逝ってきます
今日F1を久しぶりに観たんですけど、ちょっとわからなかったことがあったんです
レースが始まって10週もいかない間にシューマッハが給油とタイヤ交換のためにピットインしましたよね
これって早すぎじゃないですか?
いや、ピットに入る時間も戦略だってことはわかっているんですが、他のチームも同じような周回数で入っていたから・・・
ひょっとして、本選のスタート時のそれぞれのクルマのガソリン量って、以前は戦略でどれだけ入れておくかを
考えて好きな量を入れられたけど、いまは予選終了時のガソリン量でスタートを迎えなければならない
とか、そんな新ルールでもできたのかなと思っちゃいました
ソコントコどーなんでしょう?
>>777 その通り。
但しまた変更される可能性大。
>>777 その通りで03年から、予選終了後からスタートしてからまでガソリン補給とか許されないルールと、予選終了から
スタート直前まで、マシンが一箇所に集められて保管されるパルクフェルメ規定ってルールができたけど、
早ければ今年のイギリスGPから、また空タンクの予選でその後燃料入れっていう02年までのルールに戻る
と言われています。
780 :
音速の名無しさん:04/05/31 02:15 ID:amZVvByP
次は北米2連戦ですが、
地上派版の次回予告に衛星生中継って出たんですが、
生ってことはインターネットでLiveTimingなんかを見ながら
並行してテレビ映像も見れるってことですよね。
だったらちょっと嬉しいのですが。
ageときます
>>778-779 なるほど、なるほど
賛否両論ありそうなルールですが、より戦略が深まっておもしろそうではありますね
でも今年じゅうに改定される可能性があるってことは、このルールに否定的なチームが多かったってことかな
どもありがとうでした
>>780 昔から南米/北米のラウンドは生中継が多かった。
ヨーロッパラウンドは時差が8〜9時間なので決勝の時間帯は日本では
ゴールデンタイムになるけど米ラウンドは12〜14時間の時差なので
日本では深夜になるから。
>>781 チームはあまり否定的じゃないけど見てるファンからのブーイングが多い。
784 :
音速の名無しさん:04/05/31 03:09 ID:jEOtryEv
ブリジストンとミシュランってどっちがいいの?
特性とかも教えて頂戴。
モータースポーツ系の板には初めて来たんだけど
以前『F1』という板があったような気がするんだけどここに統合されたの?
琢磨のフロントローを知って何年かぶりで中継を見、実況スレも見、
じゃあ本家の板も見ようかとオモテ『F1』板を探したが見つからない。
『F1』の質問じゃなくて板についての質問になってしまったが、
2ちゃんてそうそう板を潰さないじゃない。
ふと気になったもので。勘違いだったらスマソ。では。
786 :
音速の名無しさん:04/05/31 04:23 ID:dTFd7Phx
ゑ←って誰のことか教えてください。
読み方と理由も。
787 :
音速の名無しさん:04/05/31 04:31 ID:GljKtUFr
>>786 ゑ←「ウェ」
なのでウェバーのことを表しているのです
>>785 名前が変わっただけみたいよ。そのあと移転もしてるけど。
実態としては「モータースポーツ」のがいいと思う。
789 :
音速の名無しさん:04/05/31 04:44 ID:dTFd7Phx
>>788 そうでしたか。どうもありがとう。
漏れも猫は好きですよ。では。
791 :
音速の名無しさん:04/05/31 05:45 ID:hyH3ZSqH
よくミシュラン勢が使用済みタイヤを使ってたり、
顎が「BSは新品の一番最初のときがイイ」とかいってたりしてたよね?昔
でも今は、ミシュランは新品つけた直後がイイっていわれてるよね、、、
何か変わったの? それとも漏れの勘違い?
>>791 今もほとんど一緒。
BSは新品の時が一番良くて、徐々にタイムが落ちる普通のタイヤ。
ただし、今年は暖まるのに少し時間がかかり、最初の数ラップはタイムが遅い。
ミシュランは昔といっしょで新品のグリップが良く、その後一度落ち込み、またグリップが回復してくる。
ただし、今年はブリスターやグレイニングが発生しやすく、磨耗してもグリップが回復しなかったりする。
793 :
791:04/05/31 06:30 ID:hyH3ZSqH
>>792 ほー 脳内矛盾のナゾがとけますた サンクス
ホンダの加速を活かすにはブリヂストンの方がいいのではないですか?
なぜミシュランを使っているのでしょう?
追い抜きが少なくなった現代マシン同士故の先手必勝のためでしょうか?
>>795 ブリヂストンは横のグリップ、ミシュランは縦のグリップがいいと言われるので、
トラクション重視ならミシュランの方がいいと思う。
>>796 勉強になりました。素人の私は全く逆だとおもてました・・
ヨーロッパGPは、第二セクターは、エンジンパワーを要するのでルノーに対して差をつける場所ですとか言っていながらHONDAは予選でそれほどこの区間でタイムをつめることができませんでしたよね。
ということは、ルノーのエンジンはそれほど非力ではないのではないでしょうか?
きょねんは、他のチームより100馬力ほど低いなんていわれていたけど100馬力も低かったらもっと遅いはずですよね。
今年もそれほど非力なエンジンではないと思うのですがどうなのですか?
ギコ猫さん解答お願いします。
>>798 「どんなにパワーがあってもそれを地面に伝えられなきゃただの自己満足よ」
を見事に体現した素晴らしいシャーシバランスなのではないかと。
>>798 去年のルノーのエンジンと今年のエンジンは全くの別物だよ。
106度から72度に変えた。
>>800 でも、昨年も今年も非力と解説者に言われていますよね。
しかし、それほど非力には見えないので、本当に非力なのかと疑問に感じたのです。
次は、カナダだから楽しみだけど、あの長いストレートでもそれほど差はつかないんだろうなぁ。
802 :
音速の名無しさん:04/05/31 15:15 ID:mu7eHJ6B
誰か90年代のF1中継のオープニング(ドライバーや開催国を毎回かっちょよく
しぶいナレーションで紹介する奴)集を持ってる奴いませんか?
オープニング集ってビデオやDVDで発売されてないのかな?
>801
ツルーリ 「エンジンの性能の違いが、決定的な戦力の差でないということを教えてやる!」
琢磨 「ええぃ!ルノーのマシンは化け物か!」
ブリアトーレ 「ベネトンとは違うのだよ!ベネトンとは!!」
シュー兄 「敢えて言おう、カスであると!」 (AA略
804 :
音速の名無しさん:04/05/31 15:29 ID:DSSCGuB1
ガノタ ネタかよ・・・
>>798 現在のF1は、ターボ全盛期の「エンジンの馬力が全て」の世界ではありません。
シャーシやエンジン、タイヤ、デバイス等を合わせたトータルバランスがレース展開に
おいて重要になっています。ルノーは、その成功例と見るべきでしょう。
反対に、ミナルディのシャーシにホンダのエンジンを載せたからと言って
昨日のBARのようなレースが出来るかとなりますよね。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>805 >反対に、ミナルディのシャーシにホンダのエンジンを載せたからと言って
>昨日のBARのようなレースが出来るかとなりますよね。
ギコ猫さんありがとうございます。それは、ジョーダンにも供給していたのでよくわかるのですが、
例えば、ルノーにHOMDAエンジンを載せたとしたらやはりバランスが狂って確実に遅くなるのでしょうか?
>>806 多分遅くなるでしょ。去年のチャンピオンマシンF2003-GAに今年の
エンジン載せても遅いんだから。あれは塗装が青くなったから遅い
んじゃなくて、バランスが悪いんだと思いたい。
808 :
音速の名無しさん:04/05/31 17:05 ID:KBmzfHqs
>>807 つーか、マネージメントだろ。
例えばミナルディにF2004を貸したところで優勝は出来ない。
2003GAの劣化版みたいに言われている今年のザウバーだが、
レース中のFastestを比較してみるとそうでもない。
(予選は燃料の搭載量の問題があるためFastestで比較してみた)
Grandprix sauberC23 f2003GA
オーストラリア 1:26.282 1:27.759
マレーシア 1:36.570 1:36.412
サンマリノ 1:22.654 1:22.491
ヨーロッパ 1:31.413 1:32.904
(スペインはレイアウトが変わっているため、モナコは下位チームがクリアラップが取りづらいため省いた)
おおむね今年のザウバーは去年のフェラーリと同等の速さを持っていると言っもいい。
つまり、今のF1は前年のチャンピオンマシンでは中断グループに埋もれてしまうぐらい進歩が早いという事。
810 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:02 ID:n99fcK2T
地上波の録画放送前の永井くん優ちゃんの絡みは生(二人ともすでに結果がわかっている)ですか?
>>809 オーストラリアとマレーシアは
F2003-GAは走ってませんよ
F2002なら走ったわけだが。
812 :
優:04/05/31 18:08 ID:m/TAOGbo
永井君とはいつも生ですが何か?
813 :
音速の名無しさん:04/05/31 18:12 ID:Ssv4UWzi
佐藤琢磨がカナダから載せる新エンジンについて詳細を教えてください。
F1はみどりのマシンは基本的に遅いくらいしか知識ありません。
そんな私の質問です。
マクラーレン・メルセデス
B・A・R・ホンダ
ジョーダン・フォード
など、全てのチームに車メーカーとよく分からんスポンサーみたいな文字がついてますよね?
これって何なのでしょうか?
メルセデスはどこまでマシンに絡み、マクラーレンは何をしてるのでしょう?
メインスポンサーは別にいると聞きました・・
BARホンダだったら、ラッキーストライクとか・・
ギコさん、どうぞよろしく御願いします。
>>811 あ、ゴメン。そうだった、忘れてた。
旧車じゃ全く歯が立たなくて苦戦したんだよな。
にしても、今のF1の進化スピードは恐るべきものがあるな。
来年には中断グループの車が今年のF2004並みのタイムを出すわけか。
バトンも載せますが
>>814 マクラーレン、BAR、ジョーダンと言うのはコンストラクター…つまりシャーシを作ってるの。
で、メルセデスとかホンダとかフォードのエンジンを買って自分のチームのマシンに乗せてるってわけ。
ただ、最近はそのエンジン側と一緒に共同開発とかするみたいだけど。
スポンサーというのはお金を出す代わりにマシンにロゴを貼らせてもらってるの。
F1は世界中で放送されてるから多少の金を払っても最高の宣伝となるわけ。
マクラーレンだとウエスト、BARだとラッキーストライク、ジョーダンだとベンソン&ヘッジスがメインスポンサー。
メインスポンサー以外にも色々スポンサーがついてるけどマシンの主な色やロゴの位置を決められるのがメインスポンサー。
当然払ってるお金は他のスポンサーより高い
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>815 今年に限って言えば、タイヤの性能アップが非常に貢献したんだと思われ
>メルセデスとかホンダとかフォードのエンジンを買って
誤解を生む表現だな。BARもマクラーレンも買ってない。
佐藤が優勝したら君が代は二回流れるの?
それとも君が代とイギリス国歌?
>>819 すまん。そうだったな。パートナーシップを組んでると言うべきだったか。
>>815 ギコ猫さんではないけど、F2002は画期的なマシンだったからこそ他のチームが模倣して今の速さを手に入れた。
だから、F2002改では途中から他のチームの進歩のスピードに置いていかれたんじゃなかった?
823 :
814:04/05/31 18:36 ID:YFobGQCF
ギコさん、よく分かりました。ありがとうございます。
最後にもう一つだけ教えて下さい。
縁石に乗り上げると、一瞬タイヤが浮くので
その分タイムロスすると思うのですが
なぜ皆、縁石を利用してコーナーリングするのでしょうか?
だれかがやって、一番速かったからというのはナシで(><)
というわけで、ザウバーは凄く遅いんだな。
今年のタイヤで 1 秒 5 程度?
普通同じタイヤでも一年経てば 2 秒程度速くなってもおかしくねーのに?
やっぱり形が似ているだけではダメか。
やはりフェラーリが動かしてるから機能するんだろうな
10年ぐらい前ジョーダンの新車見てパトリックヘッドが褒めてた
それは小規模のチームにあわせたシンプルですばらしい車だ
ということだったかな。確かハートエンジンの194だから
結構活躍した車だったと思う
やはり分相応の車、そして戦い方があると感じるよ
トップチームの車はいじれる個所が多いって昔バリチェロが言ってたよ。
フェラーリに移籍した時だったかな、細かいところまでセッティングできて
感動したとかなんとか。
上と下じゃ解析能力なんかがぜんぜん違うんだろうね。
>>823 >だれかがやって、一番速かったからというのはナシで(><)
その程度だよ。
それ以外では、コーナリング半径を大きく取れるとか。
あまりコーナリングに悪影響のある縁石は乗らないしね。
828 :
音速の名無しさん:04/05/31 21:13 ID:+MGZXHnp
過去に行われたF1GPのコースが載ってるページってないの?
830 :
音速の名無しさん:04/05/31 21:21 ID:+MGZXHnp
831 :
音速の名無しさん:04/05/31 21:23 ID:PENIcpJg
832 :
音速の名無しさん:04/05/31 21:28 ID:PENIcpJg
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< そしてシャーシってなんですか
UU ̄ ̄ U U \_____________
>>832
博多弁で「鬱陶しい」という意味です
ホンダは解るんだけどBARってなに?
835 :
音速の名無しさん:04/05/31 21:31 ID:PENIcpJg
>>834 ブリティッシュアメリカンタバコとホンダとプロドライブを足して、ティレルとレイナードを少し振り掛けてできた、British American Racing
質問室なんだからちゃんと答えてあげなさい。
>>832 色々定義はあると思うけどエンジン、タイヤを除いた車体全部と考えて間違いはないはず。
>>834 ブリティッシュ・アメリカン・レーシングの略。
838 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/31 21:38 ID:Y71Sm9jf
>>836 ホンダと組む前からB.A.Rでしたが・・・。
839 :
834:04/05/31 21:40 ID:ckoMXWp7
841 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/31 21:42 ID:Y71Sm9jf
>>836 あと、プロドライブってゆーより、
デビッド・リチャーズじゃないか。
プロドライブ自体はあまり関係してないような悪寒。
842 :
音速の名無しさん:04/05/31 22:26 ID:PE0vExOq
>>837 色々定義はあると思うけどエンジン、タイヤを除いた車体全部と考えて間違いはないはず。
物理的に考えればエンジンもシャシーの一部なのでは? という説が有力だと思う。
843 :
音速の名無しさん:04/05/31 22:30 ID:PE0vExOq
>>823 内側のタイヤは荷重がかかってないから、浮いてても接地していてもグリップに影響は無い。
あんまり跳ねて姿勢が変になったら困るんだろうけど。
>>823 年々縁石に乗り上げる事が増えて行ってるみたいだね。
車が今ほど軽量(バラストを積んでる)高剛性になる前は、
ヘタに乗り上げると本当に飛んでいってしまうことも有ったし。
プロストなんかは内側の縁石には乗り上げても、
外側の縁石には乗り上げない人だった。予選の時でさえ。(フランスGPは例外)
と言うわけで、様々な試行錯誤の結果じゃないかな。
だんだん車も丈夫になってきて、重量物が車体の中心に集まってきて、末端が軽くなり、
乗り上げても大丈夫になってきて、
タイヤを当ててその反動で(僅かだが)向きを変えるようなことも可能になってきた。
それから TCS が付いたのも有るかも知れないね。
昔ほどタイヤの空転を心配しなくてもいい。
もし TCS 無ければ、浮き上がる→空転→また接地→強烈な駆動力→スピン
ってのも考えられるだろうし、スピンしないまでもタイヤ空転のままだったらロスが大きい。
>>832 フレーム(の役割)とサスペンション。4輪の場合は少なくとも変速機もかな?
>>838 レイナード倒産前はブリティッシュアメリカンタバコとレイナードを足して、ティレルを少し振り掛けてできた、British American Racing
くらいか
空力はシャーシに該当しないと思う。コンストラクターはシャーシ以外に空力も設計して、作る
848 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/05/31 22:42 ID:Y71Sm9jf
849 :
832:04/05/31 23:46 ID:PENIcpJg
奥が深い(;´Д`)
>>832 和訳すると車体という意味です。
量産車ではそのまんまのボディーのことを指しますが
ストレスマウント方式(エンジンやギアボックスにボディーの役割を持たせる)
を採用するレーシングカーではエンジンやギアボックスもシャシーに入ります。
ちなみにストレスマウント方式は1967年のロータス49で初めて採用されました。
ちなみにこのマシンはF1史上最も有名なエンジン、コスワースDFVを搭載した
ことでも有名です。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
851 :
823:04/06/01 00:08 ID:+Jg/4jlJ
縁石の件、勉強になりました
>>839 B.A.RってのはいわゆるF1チーム。
FIAに参戦申し込みしてドライバーを始めとするスタッフを雇って
シャシーを造って・・・と各種運営をしている。
ホンダはB.A.Rとタッグを組んで専用のエンジンを供給しているに過ぎず
チームの運営には関わっていない。(もちろんそれなりの発言力はあるが)
B.A.R自体は自動車メーカーではなく、エンジン設計は出来ない。
B.A.Rの正式名称は「ラッキーストライク・B.A.R・ホンダ」で
ラッキーストライクをメインスポンサーとしてホンダエンジンを搭載しているB.A.Rチームと言う意味。
853 :
音速の名無しさん:04/06/01 00:17 ID:liUi+Oev
この板の人って車が好きなのかな?
F1だけが好きなのかな?
俺の周りのF1好きって車好きじゃない人が多いんだよね。
整備の仕事してんのに同僚で見てる奴いねーよ。
>>853 F1見て10数年になるが、流行らないスポーツカーやマニュアルミッションを乗るほど
クルマ好きではないな。少なくとも漏れは、公道とサーキットの区別は付きますw
とミニバンやセルシオみたいな高級車そしてATマンセー
>>853 モータースポーツ板は4輪のモータースポーツだけでなく、モーターサイクルのモータースポーツも扱います。
俺は4輪はドペーパーで、モーターサイクルで通勤するし。
857 :
音速の名無しさん:04/06/01 00:28 ID:zVscqKOY
それじゃあフェラーリってシャーシもエンジンも作ってるんですか?
>>857 そうだぽ。
ホンダも昔はそうだったんだぽ。
―――y――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
フェラーリ、BMW、メルセデスがいるのに
ボルシェ はF1にいないんですか!?
ポルシェってフィアット系?
>>861 昔、一瞬いたけどねぇ。
ここはターボが強いメーカーだから、自然吸気のエンジンを使う今のF1には出てこないと思われ。
大きいメーカーじゃないし、F1はカネかかるからねぇ。耐久性を競うルマンだと、市販車にもイメージが
直結するし、ターボも使えるし。
>>862 なるほど〜。そういやGTやらル・マンでは毎回見かけますね
>>861 最後の行は違うよ。
フェラーリの後ろにはフィアットがいて金を出してくれるが、フェラーリより更に小さなポルシェは金を出してくれるところがない
>>865 ターボ時代のTAGポルシェを含めたら確かにそうだけど、NAになってからは、、、
>>866 ターボをルノーが持ち込むより遥か昔に、ダン・ガーニーが1度優勝したそうだが、掛かった金を見てポルシェはとっとと撤退したことがある。
逆にポルシェのNA時代なんて全く本気じゃない
80度V6二つくっつけてV12とか・・・
一説には大橋がだまされただけとか、元々あのジャンピエール・ヴァン・ロッサムの
関わっていた事なんで適当に済ませてたとか諸々
ギコ猫さん!おしえてーー!
ポチってのはバリチェロってことはわかったんだけど
■ はサッパリわかりませぬ
こやつはいったい誰のことですか?
uho-
即答さんきゅーなり
874 :
音速の名無しさん:04/06/01 07:56 ID:3GaaRvc6
>>853 俺も「F1好きだけど車好きというわけではない」だった。
今は車も好きだが。
以下は個人的考察。
F1好きって無駄を省いた極限の合理性に美を感じるんだと思う。
速く走るためにはシートは四つも要らないとか、ドライバーのシートが右よりだと左右の
コーナーで挙動が変わってしまうとか、リトラクタブルライトはドラッグが生じるとか、
リアスポイラーはもっと上につけなきゃダウンフォース稼げないとか、車体下の整流を
考えて作ってないとか考えてしまい市販の箱車にレーシーな魅力を感じないんだと思う。
俺はそうだった。
だから箱車でもマクラーレンF1には魅力を感じてた。
そんな感じでない?違う?
876 :
音速の名無しさん:04/06/01 09:51 ID:OBGH8tJg
単にF1おたくは運転が下手だからだと思う。
>>875 なるほどなぁ。確かに差がありすぎて、同じ4輪の乗り物には思えない罠。
たとえば、マフラーを交換するの流行ってるじゃん。でも、幼少の頃からF1のあの甲高いエキゾ
ーストノートやサウンドを聞きなれてて、マフラーを太くしたくらいじゃ全く再現できない別物なのを
知ってるから興味がない。(筆者注:環状線をグルグル回ってるマフラーなしシビックには一瞬
音的に萌えるが、自分で乗るにはまったくもって非現実の世界だ)
>876
そうなんかな?
俺は箱車の運転だけではなく箱車のレースにもあまり興味を感じない派だったから、
運転とはあんま関係ないと思う。
他の人はどうか知らん。
>877
別にマフラーを交換することで「F1を再現」なんて考えているヤツは居ないと思うが。
>>879 まあなぁ。でもGTウイングだの、国道沿いのローソンに入るのにも気を使うような
車高とか、改造全般あまりに違和感があるんで、F1云々を抜きにしても興味ない
よなぁ。一般道は規則を守って安全に走るべき所だし、性能云々よりも快適に
移動できるミニバンマンセーだな、漏れは。
>877
だよね。
ちなみに俺の食指を箱車に動かしたのはV-tecつきのシビックだった。
友達がシビック買ったよ!V-tecすげーよ!ちゅーから( ´_ゝ`)フーンて感じで
隣に乗せてもらった。
したらすげーの。羽田の長いトンネル内でいきなりエンジン回し始めたんだけど、
それまでブーンだったエキゾーストがV-tec切り替わった途端、パアァァァァァン!てなるのよ。
ビックリした。トンネル内の反響もあってF1っぽかった。
市販車でもホンダっていいねって思ったよ。
>>880 レースも規則に沿って安全に、オーバーテイクもない方が事故もなくて安心じゃないの?
F1もミニバンにしたら?
>882
サポートレースの方がエキサイティングになってしまうじゃないかw
まぁ、俗に言うヤンキー車は別にして、ナンバー付きレースに参戦している人もいることを
しらないだろうからさ。ちょっとむかついたあほな書き込みになったよ(笑)
>881
一応突っ込むと「VTEC」で「-」は入らんよ。
>>881 漏れもやはりプレリュード乗ってる友人がいて、隣に乗ってパフォーマンスを思い知らされたことが
あったなぁ。カムの切り替えで一気にドーンと行くんだよなぁ。よどみなく吹け上がるホンダのエンジ
ンは素晴らしいなと、当時トヨタの●ーク2に乗ってた漏れは思いました_| ̄|○ これはストリーム
までそうだったんで、驚いたよ。最近は、友人の誰かがそういったスポーツ系の車に乗ってれば
良いんだと悟りました。自分で乗るには力量も足りないし、そういった熱い情熱も一瞬で長く続かな
いけど、連れが乗ってれば定期的に興奮を味わえる。。。そんな感じでしょうか。
>884
VTECだったのか…。
ずっとハイフン必要だと思っていた。MIVECから修行してきます。
>885
お互い持つべきものは友達だよねw
…って、質問室から脱線し過ぎか?
素朴な質問だけどメルセデスとBMWって同じ会社じゃないの?
>>853 折れの場合。
モータースポーツ(含むF1) が好きなのはアイテム云々じゃなくて、
"限界に挑む" ことが好き。
そのときに置かれている "限界" の状況が好きだな。
マシンとかは "道具" でしかないし。
<メカニカル的に興味惹かれることは否定しない
だから「車が好きか?」って聞かれれば「好き」と答えるけど、
あれこれパーツ付ける様な感じじゃないな。
基本は「足」なんだし、スニーカーみたいなものだと思ってる。w
VTEC では、上の回り具合より下のトルクに驚いた。
890 :
扁桃腺炎は辛いよ ◆.eH7uaEVrQ :04/06/01 11:47 ID:wAEEdt9U
なんか話が逸れてますなw 俺はF1好きだし、自分でも走る。俺の場合はハチロクでドリフトですが。
>>855 あ、琢磨スレの人だ( ´∀`)σ
俺は車はMRワゴンとかでいいです
893 :
音速の名無しさん:04/06/01 13:48 ID:uJVep1Kx
Q.今まで、ピットイン時に人を轢いちゃったF1ドライバーって居る?
エンジンの事についてお伺いします。
ザウバーのエンジンは、レギュレーションの変更によって今年型のフェラエンジンを供給してもらってるそうですがフェラに対して何レース型落ちのエンジンですか?
また、ジャガー・ジョーダン・ミナルディもエンジンが同じようですが、ジャガーに対して他の2チームは、何レース型落ちのエンジンでしょうか?
ギコ猫さんお願いします。
>>893 それどころか、コースマーシャルに轢かれたドライバーもいます。
>>853 Jリーグ好きな奴が全員サッカーやるのか?ってのとおなじじゃねーか?
今年のセーフティーカーはSLKで,メルセデスと独占契約しているみたいですが,
ニュルでマクラーレンのまろやかじゃない方が止まったとき,牽引車はトゥアレグでした.
このへんの車種はどうやって決まってるんでしょうか?
>894
記憶が確かなら。
ジャガーのエンジンはフォードワークスの最新エンジンで、
ジョーダンも契約でジャガーと同じエンジンを供給して貰っているはず。
ミナルディは去年型のエンジンで回転数を落として延命させているハズです。
フェラーリの何レース落ちか。それはシラネ
>>894 年初に最新型貰ってそのままじゃないの?
ワークスは VerUP するけど、カスタマーは無しとか。
>>899 ミナルディって2年落ちじゃなかったっけ?
ついでに言うとコース中270kmでマーシャルを轢いた人もいます
>>904 そのマーシャルの生死は・・・?
やっぱり ・・・ ですか?
マーシャルどころか乗ってたプライス選手も
マーシャルの持ってた消化器がもろに頭にぶつかって帰らぬ人に…
907 :
音速の名無しさん:04/06/01 18:05 ID:RtWzjhzm
昔マクラーレンの広報(?)にいた日本人の女の子は、今もF1にいるの?
>>898 あーまーげー(AMG)仕様では
なくなったのですか?
>>906 またもや即答ありがとん
それにしてもヘコむ話だぜ
まぁ奥様、あーまーげーですって。ヒソヒソ…
>>896 ウソ書くな。
ピットインじゃないだろ。
ジャガーとジョーダンとミナルディは3つともコスワースのエンジン使ってるのに
なぜジョーダンだけがジョーダン・フォードと呼ばれて、他の二つはそれぞれジャガー・コスワース、
ミナルディ・コスワースと呼ばれるんですか?
スポンサー料の関係?
>>913 確か・・・フォード・ヨーロッパがスポンサードしてるんじゃなかったっけ?
>>909 死んだまま1キロ近く走りつづけたんだよな。
その後シケインで他の車とぶつかったような。
ぶつけられたドライバーって誰だったっけ…。
思えばあれからシャドゥの没落が始まったのよね。
この年の終わりにはジャッキーとかが離脱したし…
>>913 ジョーダンはヨーロッパフォードがエンジンの資金もってくれてるんじゃなかったっけか。
佐藤琢磨のマシンはどうして毎回煙をだすのですか?
あの煙は何?
水蒸気? 煙がおさまるちょっと前に火がでるからオイル?
それとも新しい煙幕システムで僚友のバトンが順位を上げるのをサポートしてるんですか?
919 :
音速の名無しさん:04/06/01 21:48 ID:3GaaRvc6
>>912 ドイツ語読みなら片仮名では書けないよ。
“M”は“エム(emu)”じゃないだろうし。
また読み方で云々なるわけ?
これで終了にしてくれ。
>>917 現在のホンダエンジンは第2期と違って重くないけど頑丈じゃない。
バトンは運転が丁寧で、佐藤は運転が荒いと思われ。
よって、琢磨だけエンジンを壊す。煙はオイルかな?
924 :
音速の名無しさん:04/06/01 22:11 ID:Bp7cqJ7H
ドイツ語の発音は、外国語の中では日本語に近いよ
フィンランドでF1ドライバーがやっているレストランとはどこでしょうか?
>906
>マーシャルの 消化器が頭に
それはつまり、飛び出した胃や腸や肝臓なんかがゴチーンぶつかったという事ですか
ザクグフゲルググ
>>925 だからドイツ人の話す英語は日本人に聴き取り易いらしいね。
>>927 いや、まんまマーシャルが持ってた火を消すための消化器に当たってあぼーん。
そう言う解釈もありかと笑ってしまったよw
930 :
音速の名無しさん:04/06/01 23:45 ID:J9CMOxi6
DFVぶっ壊れてもコスワースに頼めばパーツを買えるらしいけど
クライマックスとかはぶっ壊れたらどうすんだろ?そもそも
クライマックスって今何してんの?消滅?どっかに買収された?
>>929 おまい、本気で消化器と消火器を間違えているな。
932 :
音速の名無しさん:04/06/02 01:02 ID:h1urJ/Yl
TVでF1観てても同じチームだとドライバの区別がつきません
(メットだけでは難しい)
で、オンボードカメラに注目したのですが赤いのとそうでないのと
ありますよね?
チーム内のどっちが赤なのかが知りたいのですが。。。
>>932 自分はそんなので見分けるよりはやりメットの方が見分けやすいきが…
細かいカラーリングまで覚えなくても「なんとなく」で覚えるのがいいかと。
例えばBARが走ってきたら「白っぽいヘルメットがバトン」「銀ぽいのが琢磨」みたいに。
935 :
音速の名無しさん:04/06/02 01:20 ID:cnli0p63
あのー、「ポディウム」って何ですか?
教えて、博士!!
>>953 表彰台のこと。
そいや、最近「表彰台」と言わず「ポディウム」と横文字で呼ぶことになったみたいな
んですが、なんでなんでしょうかね。「パッシング」も「オーバーテイク」になっている
し(英語的にはだいたい同じ)。
ま、フジテレビが認知度調査とかやっており、「どの程度影響与えているか」を調べ
るプローブ(探査針)にしてるんだろうと思うんだけど。
―――y―――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
パナセンス、表示されないんだがなんでだ?
938 :
音速の名無しさん:04/06/02 01:37 ID:U4MpORwG
ブレーキングが深いとはどういうこと?おせーてくらさい
939 :
935:04/06/02 01:37 ID:cnli0p63
即レスありがとうございます。
これですっきり眠れます。
おやすみなさい
>>938 コーナーに対して
ブレーキの開始が遅いということです
>>938 カーブを曲がりきれる速度までブレーキを踏んでスピードを落とすわけだけど、
ダラダラダラ〜(レースだからそんな大げさではなく些細な差なんだけど)と
ブレーキを踏んでスピードを落としていくのに対して、ギュッと短い距離で
適正速度までブレーキを踏んで速度を殺しつつ、マシンの挙動も安定したまま
カーブを曲がる、そんなことをいうね。
当然ブレーキが深いドライバーってのはブレーキを踏み始めもコーナー近くに
寄っていくわけで、そんなところから付いた言葉じゃないかな。
セナとベルガーのコンビだった時代
セナよりもベルガーの方がブレーキは深かったときいた事がある
意外じゃない?
943 :
音速の名無しさん:04/06/02 02:54 ID:hKmAtRBD
次戦カナダGPのコースレイアウトの見れるHPってあります?
そりゃ、セナとかプロストって、早めのブレーキングでマシンの挙動を安定
させて、コーナーの脱出加速を稼ぐ走法だからね〜
中嶋なんかも出来るだけブレーキを遅らせるドライビングだったらしいけど、モ
ナコでプロストの後ろについて走った時、あまりにもプロストのブレーキが早す
ぎて、もうちょっとでオカマ掘りそうになったそうなw
便乗スマソ。
ポールリカールのレイアウト載ってるとこ、どっかに無いでつか?
>>947 さんくつ。
もうテストばっかりになったんだね、ここは。
>>917 原因はヨクワカランらしい。
毎回違う原因とか。
確かに佐藤の運転の方が負荷が高いと言われているのだが、
そればかりでも無いらしい。
例えばモナコのオーバーヒートの原因はなんとラジエーターキャップの不良で、
こんなのはドライバーの力ではどうしようもない。
今はエンジンが熟成されていってる過程のようだ。
去年今年と大幅に良くなったし、なによりレギュレーション変更で大幅に変わったから、
まだ弱いところが残ってるんだろう。
煙の種類は見てると区別がつくようになるが、
もやもやと薄い煙が出るときはだいたいオイル系で多分駆動系のどこかが壊れたとき
もしくはヘッドが逝くにしてもデトネーションとかでは無い和やかな壊れ方。
どかんと派手に吹き上げる白いヤツは冷却液でやっぱり派手な壊れ方をしている事が多い。
場合によってはエンジンの方バンクからだけ煙が出るから、
”ああ、左バンクのヘッドが飛んだな”とか想像できる。
火が出るかどうかは状況次第。ちょびっと燃料が出てるのかもしれんが、その辺はヨクワカラン。
今の F1 の冷却液は水も入っているが、
ジエチレングリコールのようなものが主成分だから、
もうもうと上がる煙はそれらの微粒子ということになる。
ちと有害だが直に吸い込んだりしなければ、さほど気にすることは無いだろう。
952 :
917:04/06/02 07:09 ID:ryzl4nRV
>>951 マジにありがと。
詳しい人が見れば煙の映像でだいたいどんなトラブルかわかるんだね。
あんなに煙出るんだからすごいと思った。
953 :
音速の名無しさん:04/06/02 08:11 ID:Y2GUSMjV
> ジエチレングリコールのようなものが主成分だから
ラジエターの中身って水じゃないの?
前にも同じような話題が出て、ジエチレングリコールのようなものが主成分だからって書いてるサイトのリンク
貼られたりしてたんだけど。
そのサイトが間違いだと思う。
>>953 貴方の車のラジエターの中身は水ですか?
水で冬の北海道を走れますか?生水は腐ってきませんか?
エチレングリコール系を入れるのは腐敗・凍結防止・他の為です。
>>954 F1の話し…だよね? F1で腐敗・凍結なんて関係ないと思うけど…
957 :
音速の名無しさん:04/06/02 08:47 ID:pCDchKH6
>>954 ごめん、分かりやすい所だけ書いたもんで
他に、オーバーヒート、錆防止等もです。
>エチレングリコール系を入れるのは腐敗・凍結防止・他の為です。
これが理由なら、レースマシンには必要ない。
"他" が何かにもよるが。w
腐食防止というのはラジエター自体の腐食も防止も含む
それと沸点上昇
俺の若いころ、まあバイクだけどレースやってたヤツは
ただの水に入れ替えてたな
今は知らんけどね
上に書いてあるのもそうだけど
レース用のは冷却効果もあるよ
ラリーなんかだと、水0%で冷却液100%もあるらしい
962 :
音速の名無しさん:04/06/02 09:41 ID:b0rDHw6Y
1500ccターボエンジンの復活願う
>>954>>957 F1の冷却装置なんて、使い捨てだったりメンテナンスしまくったりするだろうから、腐敗・凍結・錆を恐れないと思われ。
水は熱しやすく冷めやすいが、添加物を入れることによってもっと熱しやすく冷めやすくなるんだろうか?
素人考えで恐縮ですが
エンジンってもちろん平気で100度超えますよね
ってことは水だけだとラジエータの中がグツグツしますよね
それって大丈夫なんですか?爆発したりとか・・・
965 :
音速の名無しさん:04/06/02 10:21 ID:WV+IRoFA
>>963 私も興味あるので調べてみたら、こう言う事らしい↓
水にグリコールエーテルなどが混じりますと、一体化して第三の物資のような沸騰状態が起こります。
例えば、水だけでしたら100度Cで沸騰し、水自体も100度以上にはなりませんが、グリコールエーテルが入ることによって沸騰する温度が広がります。 100度Cから120度Cまで沸騰するといったようになります。
こういった物質を「共沸混合物(アゼオトロープ)」と言いまして、ウエット時の沸騰点の温度に関係してきます。
このときの水分子はグリコールエーテルに取り囲まれて、水の性質が変わってしまい、100度Cでも少量であればグリコールエーテル中では沸騰できなくなる事になります。
>>963 重量規定がめちゃめちゃ厳しくなったら水銀使うってのはどうですか?
近藤まさひこがシューマッハのマシンに乗ったら優勝できますかね?
968 :
802:04/06/02 10:40 ID:Ht4cc6DX
>966
事故ったら水銀中毒とかにならないか?
>>969 比熱って熱容量のことなんじゃ?
だから小さいから冷えやすいってのは違うと思うんだけど。
ああ、そうか
>>964 もちろん危ないので一般車でも水温が上がったラジエーターの
キャップをいきなり開けるのは御法度。
>>971 比熱は物質固有の性質です。理科年表にものっている。
定義は上にも書いたとおり。
量を決めて(1モルとか1Kgとか1gとか)1度温度を上げるのに必要なエネルギー
比熱が小さい→1度温度を上げるエネルギーが小さい→温まりやすい物質
比熱が小さい→少ないエネルギーの放出で1度温度下がる→冷めやすい物質。
物理では熱容量=比熱でもOK。同じです。ただ一般的に熱容量というと量は
決まっていない場合が多い。例)ブレーキディスクの熱容量
>>972 おまいが中学からやりなおし。
>>972 大変失礼なことをしてしまった。すまん。あわててよんだ。俺へのレスかとおもた。
>>975は取り消し。
吊ってきます。
比熱が小さいってことは移動できる熱量が小さい分、
流量増やさないとエンジンは冷えにくいってことになるんじゃ?
>比熱が小さいってことは移動できる熱量が小さい
逆です。温まりやすいから吸収できる熱量は多い。
本当はエチレングリコール100%の方がその性質だけで見ると都合がいいんだけど、
ドロっとしているので水を混ぜてサラサラにして流量を増やしたほうが冷却効率は
上がるってことで水と混ぜて使うと思われ。