佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082039921/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ 4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1080913140/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレpart3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079912121/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079748099/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1078030431/
2音速の名無しさん:04/04/27 08:23 ID:SrxDRDFl
疲れました
3音速の名無しさん:04/04/27 08:24 ID:3bAGfVZC
2
4音速の名無しさん:04/04/27 08:30 ID:a+xIGllP
5音速の名無しさん:04/04/27 08:32 ID:WRED59b+
あ〜ら た〜てた〜のね〜♪
6音速の名無しさん:04/04/27 09:13 ID:uhYgL8EL
おつ
7音速の名無しさん:04/04/27 10:09 ID:DDAhGjCI
■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、荒らし・煽り及びそれらへのレス
2、単なる悪口・罵倒・脅し・その他不要なレス
3、ageでの書き込み(常時sage進行推奨)
8音速の名無しさん:04/04/27 10:53 ID:4hyRhlaK
>>1
9音速の名無しさん:04/04/27 11:38 ID:+zo/HQnC
サンマリノの第2スティント
トラブル抱えていたとはいえ、ウィリ&ルノーに
ついて行けなかったのはイメージ悪いな…

今年のBARならウィリ&ルノーを一台ずつ食って4〜6位争い
できるようにならないと厳しい…ジョック頑張れ!
10音速の名無しさん:04/04/27 13:46 ID:cOXK6tO3
>>9
モータースポーツってものをある程度分かって見ている人なら
あの状況がどういうものか理解出来る筈。
しかし・・・叩きたいだけのノータリンが多いこのニッポンという
国民性では無理なハナシだね。

オリンピックとか顕著。
メダルの数しか興味ないんだよな。ケッカケッカ、カイコカイコと
連呼している連中は。
11音速の名無しさん:04/04/27 13:50 ID:PXan/PP4
福田=琢磨(ほぼね)

福田のFニッポンでの走りにはがっかりした
ということで、琢磨もたいしたことない。
速さは立川と変わらないんじゃない?
12音速の名無しさん:04/04/27 13:52 ID:ZqS/dkx8
サンマリノの琢磨の走りが悪かったとは思わん。
予選はミスがあったけど、ミスして7位になったというのは、
今までではあり得なかったこと。
決勝はマシントラブルの一言。
走りとしては、スタートはいつもの通り素晴らしかったし、
その後のタンブレロでは密集した中からすり抜けてバリチェロをパスしたし、
ラルフがモントーヤに寄せられて芝に出た隙に、前に出たし。
レース中はギアボックストラブルに悩まされ、それでもポイントを獲ろうと
粘って8位走って。そしてエンジンあぼーん。
冷静にみると今回のGPで琢磨のドライビングを責めるべきところは、
予選の失敗だけ。これってだいぶ進歩してない?

琢磨は今、確変への階段を一歩ずつ登っている時。
スペイン以降、毎戦予選4列目、決勝は確実にポイントゲットくらいで走れれば、
それで今年は十分なような。

個人的には、琢磨はいきなり確変する人には思えない。
ただ、確変した時には、もの凄い結果を残しそうな気がする。
確変する時は、3戦連続4位フィニッシュを続けるとか、予選で2列目を2戦続けるとか
そういう予兆があると思う。


13音速の名無しさん:04/04/27 13:54 ID:JTIWg5gj
>>11
今は判らないけど、F3時代は福田の方が走りの才能があると言われてた。
14音速の名無しさん:04/04/27 14:00 ID:aG/g9xpn
>>1 乙!

>>12
胴衣だね。1周目の走りは、全ドライバーの中でNo.1と言える。そして、メカトラブル抱えすぎ。
実績と役割分担とHONDAのコネも考えて今年はバトンの1/4のポイントが取れたら合格だと思う。

15音速の名無しさん:04/04/27 14:01 ID:h7n7acxz
まぁコンスタントに予選でtop8、年間で20ポイントとれたら合格だろ。
16音速の名無しさん:04/04/27 14:16 ID:TvgZxZci
冷静に見つめて
琢磨のポテンシャルは、今年のBARにふさわしくない
だから辞めろとまでは思わないけど
下位チームに乗れるだけでも御の字のお客様ドライバーなんだろうね

17音速の名無しさん:04/04/27 14:25 ID:NJ8Dlb1u
1周目に最高の走りをしたのはバトンでしょ。

それと、ポイントがチームメイトの半分以下なら世間的には不合格でしょ。
ホンダは許すかもしれないけど。明らかに琢磨のせいでチーム順位が1〜2位
下がることになるのだから。
18 :04/04/27 14:27 ID:QGDRh3ZD
>>10
禿同。ほとんどの日本人てのはその時々の気分で、主観的な
感情論や精神論を用いて、自分勝手で根拠のない結論を
相手に押し付けるのがお好きだしな。

なーんも考えてないのに知ったような振りをするから、理由を
深く追求すると具体的に証明できずに逆ギレしたりとかするしw
19音速の名無しさん:04/04/27 14:27 ID:dJBrhHIi
突如、毎レース表彰台の可能性がある位置にまで来ちゃったために
冷静に見つめることができにくくなってしまっています。
それがあと14レースもあることを思うと(ry
20音速の名無しさん:04/04/27 14:29 ID:a+xIGllP
>>17

> それと、ポイントがチームメイトの半分以下なら世間的には不合格でしょ。

そのためには型落ちでもいいからせめてトラブルのない車を用意しないとね。

21音速の名無しさん:04/04/27 14:33 ID:a+xIGllP
ちなみに予選についてだけど

「フリー走行の最後に、細かい振動を感じたので、メカニックが全力で問題を探した。
それで、ギアボックスに問題を発見したので、
予選のためにギアボックスを交換しなくてはならなくなったんだ。
しかし、どういうわけか車はグリップを失ってしまった。どうしてか分からない、
我々は、きわめて慎重に、深く何が起こったのかを調査しなければいけない」

だそうだ。
そういえば、バトンもバーレーンで予選のときに急にグリップがなくなったと言っていたが
006にはなにかをきっかけにメカニカルグリップを失う問題が内在してる?
22音速の名無しさん:04/04/27 14:34 ID:WsCg0I7X
しかし琢磨の車壊れすぎだろ。ジャガーでさえ今年は二台ともまともに走らせてるぞ。

ガーニー二回外れる
エンジン二回ブロー
ギアボックストラブル一回

たまにはトラブルフリーで走らせてやれよ
23音速の名無しさん:04/04/27 14:35 ID:a9ydThAB
>>16
つまり、おまいの言いたいことを短くいうと

琢磨をトヨタによこせ ということだな。
24まだ:04/04/27 14:41 ID:QGDRh3ZD
>>17
残り14戦もある中で、バトンの車にRが突っ込んだり、煙噴いたり、
セッティングの不具合が生じたり、不可抗力な事象が発生する可能性は
排除できませんか?w
25音速の名無しさん:04/04/27 14:43 ID:PXan/PP4
社会心理学

冷静に見て日本人はブランド、肩書きに弱いです。
琢磨にまだ期待してる人は英F3チャンプが遅いはずないという概念
もし中野のような経歴で琢磨がF1に乗ってたら、琢磨への見方も違うだろう

このように同じ人物でも1つの肩書きで180度見方が違ってくるのが先入観といいます。
そして偏見です。


26音速の名無しさん:04/04/27 14:44 ID:dJBrhHIi
>>21
サスペンションの不良部品による振動の説は?
27音速の名無しさん:04/04/27 14:46 ID:vA9w4yOT
ちと冷静ではないかもしれないが、今の琢磨の状態は「産みの苦しみ」だと思いたい。
自分的にはあと5戦ほど冷静に見つめてみたい。



で、ダメだったら、流産っつーことで。
28音速の名無しさん:04/04/27 14:48 ID:aG/g9xpn
>>17
バトンのスタートダッシュもすごく良かったし、タイム的にはNo.1かもしれんが、他車との関係が無かった分印象が弱い。
片や、スタートでアロンソ抜いて、猿VS妹の混乱をすりぬけ、ポチをうっちゃった琢磨は印象的。
29 :04/04/27 14:49 ID:QGDRh3ZD
>>25
なにか肩書きと実績を混同して解釈してはいないかい?
30音速の名無しさん:04/04/27 14:51 ID:VuSFWHB7
琢磨にもハイパワーセット使わせてくれたら
スタートがもっと面白くなりそうだ。
31音速の名無しさん:04/04/27 14:51 ID:du7yDHZx
福田なら今のBARのマシンがあれば
イモラでPPの優勝だったと思うよ。
32音速の名無しさん:04/04/27 14:56 ID:a+xIGllP
>>26
その因果関係は本人のコメントでは分からない。
フロントサスペンションは1周目の2コーナーではすでに壊れていて
ライドハイトを維持できない状態になっていたそうだから
その可能性はあるかもしれず。
33音速の名無しさん:04/04/27 14:57 ID:lkgEVP5A
福田はミーティングに遅刻して説教
レギュラーのレースシュミレーションを赤旗中断にしてしまってまた説教。

もう2度とBARに乗ることはない。
34音速の名無しさん:04/04/27 14:58 ID:5JQ4aBwU
>>32
マジか?
35 :04/04/27 14:59 ID:QGDRh3ZD
>>19
亜久里といい、右京といい、琢磨といい、日本人ドライバーは
調子のいい時に限ってツキに見放されるので、疑心暗鬼に陥るよなー。
36音速の名無しさん:04/04/27 15:00 ID:NJ8Dlb1u
>>17
だからなんなの?まだ14戦もあるというのに、すでにバトンのドツボを期待せざるを得ないということか?
バトンに何が起ころうと、半分くらいのポイントは必須だろう。

>>28
琢磨のスタートはよかったと思う。でも、ミハエルも絶賛のバトンの序盤の驚速を差し置いて、軽々しく最高と
言って欲しくなかった。琢磨オタには冷静な分析を装ってこっそり事実を捻じ曲げる香具師が多いので(アンチ
のも多いけど)、指摘したまでのこと。
37音速の名無しさん:04/04/27 15:03 ID:du7yDHZx
>>32
アホか?
そんな状態であれだけ走れたなら
完調なら全車周回遅れにしてしまうわい。
38音速の名無しさん:04/04/27 15:05 ID:du7yDHZx
1度や2度なら分からんでもないが
4戦も終わって、全戦入賞の表彰台3回と5位1回
ここまで差があれば、これはもう運不運の問題じゃなく
実力としか言いようがない。
少なくとも大人の世界ではそう見るぞ。
39音速の名無しさん:04/04/27 15:07 ID:Lg1O+EuU
下手で負荷の大きい乗り方してるから壊れるんだよ
40 :04/04/27 15:08 ID:QGDRh3ZD
>>36
おまいは逆接っつー表現も知らずに日本人をやってんのか?wもっと物事を
柔軟に多義的に捉えられるよう努力しなさいwあ、なんだ自分に言ってるのな(ry
あと、現時点で「ポイントがチームメイトの半分以下なら世間的には不合格」な
根拠は?
41音速の名無しさん:04/04/27 15:14 ID:mSsjJwkR
期待が大きすぎる分、今回の様な結果に陥ると本人に非が無くともねぇ・・・。
スタートが良かっただけによけいショックだったよ。
タコマはジョーダン時のマイナスイメージを背負ってる分きついよね。
しかもバトンの連続表彰台によってポイントゲットじゃ周りが納得出来なくな
ってるし・・・。
初の?本格的ドライバー登場でファンと言うか日本人が焦る気持ちも良く解るよ。

早く結果を出してくれとしか言いようがないよな。
この場合のみんなが求める結果とは最低表彰台だよね。

結局、本人が結果を出して周りを黙らせるしかないんだから・・・。
42音速の名無しさん:04/04/27 15:14 ID:P1tmCjeT
ttp://www.f1racing.net/en/news.php?newsID=49241
> and more importantly has shown his own skill by consistently
> outperforming team mate Takuma Sato
この世界、少し時間が経つと細かい事情は忘れられて数字だけが
ものをいうようなところがあるからな。この辺が特に琢磨に注目
しているわけではない者のふつうの受け取り方なのかもしれない
ね。
43音速の名無しさん:04/04/27 15:19 ID:mSsjJwkR
>39 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/04/27 15:07 ID:Lg1O+EuU
>下手で負荷の大きい乗り方してるから壊れるんだよ

誰かの受け売りは辞めようね。
それとも、どこかでテレメーター情報を見たんだ?
どのように下手で負荷が大きいのか教えてくれる?
44音速の名無しさん:04/04/27 15:20 ID:dJBrhHIi
>>32
フロントサスの異常は事実のようだからマシンの固有振動数に変化が起こって
それがギヤボックスの不調とエンジンの破損につながっていったと勝手に妄想してまつ
45音速の名無しさん:04/04/27 15:21 ID:du7yDHZx
コンシストリーっちゅうのは、モータースポーツでは特に重要視されている。
調子に不安定要素がある機械を使うからこそだ。
野球にはホームラン王とか最多勝とか最多記録タイトルが多くあるが
モータースポーツのチャンピオンが最多勝ではなく
ポイント制なのは、この不安定要素があるからだ。
46音速の名無しさん:04/04/27 15:29 ID:pOhhNhQC
琢磨ファンた大変だよ。
全てのレースで琢磨が遅い理由を憶えておかないといけないから。
今回はエンジン?サスペンション?ギアボックス?タイヤ?体調?チーム不和?
47音速の名無しさん:04/04/27 15:40 ID:a+xIGllP
>>37
サスペンション全体がこわれてたわけではない。

ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=1&nid=90339

"Already we had a problem. There was a breakage in the front suspension
so that there was no mechanism to hold the ride-height at the end of the straights.
It was hitting, bumping and bottoming all over the place,
and it happened first at Turn 2 on the first lap.
That hurt me everywhere, even at low speed and under breaking.
It also gave me mostly oversteer,
although at first I thought that was because of horrendous rain the night before making the track green.

だってさ。

要はライドハイトを維持する部分が壊れててブレーキング時にフロントに荷重がかかったときに
ボトムするっていう状態だったってこと。
48音速の名無しさん:04/04/27 15:41 ID:WsCg0I7X
>>36
バトンは別に驚速じゃないよ。顎がモンと絡んだから運良く引き離せただけ。
二周目からはピットインまですべての周回で顎の方が速いペースで走っている。
49音速の名無しさん:04/04/27 15:44 ID:Opx6Y7l9
バーレーン予選は車載映像見てもスムーズなドライビングだった。
イモラの予選はまたあたふた運転になってた。短時間でセットアップ出すのがヘタクソなんじゃない?
50音速の名無しさん:04/04/27 15:49 ID:KUPKTmEc
琢磨のF3時代のDVDで、イギリスの?ジャーナリストが
「琢磨が遅いときには必ず理由がある」
「理由がないのに遅いということはない」
って言ってたけど本当だよな
遅せぇって思っても必ずトラブルがあるからな
20戦も走れば大体ドライバーの評価なんて決まるけど
琢磨の場合どう評価していいんだかわかんないんだよな
51音速の名無しさん:04/04/27 15:49 ID:Ygnv1l0d
今シーズン,BARのテスト・ドライバーを務めるA・デビッドソンは
金曜フリー走行で着実な仕事をこなしているが,テクニカル・ディレクターを務める
G・ウィリスはデビッドソンについて
『アンソニーはとても素晴らしく,信頼ができるよ。そしてなにより滅多なことでは
マシンを振り回さないんだ。常に“よきテスト・ドライバー”であることは困難なのに,
彼は自分自身を失おうとはしないんだ。』
とコメントし,テスト・ドライバーとして高く評価していることを明らかにした。
52音速の名無しさん:04/04/27 15:51 ID:aYeX+0RE
私語が多くて、技術的には詳しくないけど
ただ走らせるだけならいいドライバーらしいね。
5328じゃないけど:04/04/27 15:52 ID:Ojso8MuN
>>36
1周目に限って採点すると琢磨もバトンも100点だな。それぞれの置かれた位置(7位、PP)で出来得る最高の結果
だと思う。「2人とも最高のスタートだった」じゃ駄目なのかい?
54音速の名無しさん:04/04/27 15:53 ID:P1tmCjeT
>>7
■当スレでは以下の行いを推奨しています■
1 sageでの書き込み
2 引用時はソースを記すこと

も追加して。
55音速の名無しさん:04/04/27 15:54 ID:du7yDHZx
ブレーキング時のノーズダイブを抑える仕掛けか・・・ちと興味深い。
56音速の名無しさん:04/04/27 16:00 ID:aG/g9xpn
単に、スタビライザーの逆の作用をする金属棒だったりしてね。
油圧でうんぬんまで大掛かりなものだったらすごいけど。
57音速の名無しさん:04/04/27 16:04 ID:8iEWjrin
琢磨自身が自分の非を口にしないのは理解できるけど
ここで同じ口調で語るのは、あんまり意味ないと思うね。

車にトラブルはあったかもしれないし、今後も出るかもしれない。
でもそんなのは大した問題じゃなくて、問題はメカやチームのケツを叩くだけの
材料が現時点の彼にないということだ。
今のように予選がマイチで結構ミスも出るようじゃ、お互い様で済まされてしまうよ
58音速の名無しさん:04/04/27 16:11 ID:HFYCEYix
つかー、四回中二回もエンジン壊れたら、カンペキに走ってもタクマは
バトンの半分しかポイント取れない訳ですが・・・
59音速の名無しさん:04/04/27 16:13 ID:8iEWjrin
表彰台圏内で壊れたわけじゃないからねぇ
60音速の名無しさん:04/04/27 16:17 ID:P1tmCjeT
まあ、いつまでも不運が続く訳ではないし、バトンもいずれ調子が
落ちたり運が悪かったりすることもあるだろう、長いシーズン中に
は。その時に琢磨がバトンの影が薄くなるような活躍ができるかど
うかということだな。
61音速の名無しさん:04/04/27 16:17 ID:ZqS/dkx8
皆を黙らせるには結果を出すしか無いことは、琢磨自身よく分かってるはず。
しかも、結果を出すのが遅くなればなるほど、デカイ結果を求めるあまり、リスクも
大きくなることも十分理解していると思う。

そういう意味で、ヨーロッパ初戦のサンマリノは一発狙ってたと
思うけど、結果的には失敗に終った。

琢磨への批判はさらに大きくなり、プレッシャーも増大。

でも琢磨は、こういうプレッシャーの中で大きな成果を出してきたことも事実。
過去の経験の中で最大のプレッシャーの中、最高の結果を引き寄せることを
期待してしまう。

ここに来る人達で、どれくらいの人がそう思ってるのかな?
62音速の名無しさん:04/04/27 16:20 ID:aG/g9xpn
ん〜ここでは、琢磨の悪いとこも、当たり前のように語ってると思うけど。
2002年ではっきりした、コース慣れ、マシン合わせの遅さはいまだに続いてる。
純粋に速さだけでも、今のところバトンよりコンマ数秒は常に遅いしね。
今回はテストで雲泥の差をつけられた影響も加味せんといかんが、
1stと2ndの境遇の差、ひいては実績の差で仕方ないし。
チームも琢磨にあまり期待してない雰囲気が表立ってきたねぇ。

バトンとの勝負より、日本人ドライバーの記録更新を期待したいね。

63音速の名無しさん:04/04/27 16:21 ID:pEQabv+t
>>61
いつの話し?
イギリス時代の事?
64音速の名無しさん:04/04/27 16:38 ID:a+xIGllP
>>56
いや、油圧云々はないはず。
アクティブサスに分類されるのでレギュレーション違反。
65音速の名無しさん:04/04/27 16:51 ID:8iEWjrin
F1に上がるまでは抜群でも、F1じゃさっぱりというのは過去にもあった話だが
これはもう F1では求められる能力がまた違うということじゃないかと。
66音速の名無しさん:04/04/27 16:54 ID:5NX4E35x
>>46
その点鈴木亜久里は簡単だったな。
「電気系統がね〜」って言ってりゃいい。
67音速の名無しさん:04/04/27 17:00 ID:aG/g9xpn
>>64
書いてて思ったけどそうだよね。
電子制御介さず、リアの浮く圧力をフロントを下げる圧力に変える単純な装置とかでも駄目かな?

>>66
ワロタw アグリは好きなんだけどね。
68音速の名無しさん:04/04/27 17:07 ID:7skRHU+r
マンセルが確変した時みたいに、
いきなり終盤三連勝とか、したりして。
69音速の名無しさん:04/04/27 17:23 ID:wF7A2QMy
>>62
いや、見捨ててはいないんだろうけどBARが今、創設以来最大の急成長時期。
しかし2台とも同レベルで面倒みるほど成熟しきれていないんだと思う。
まずはバトンから結果出していこうとしているんだと思いたい。
70音速の名無しさん:04/04/27 17:26 ID:aG/g9xpn
それは冷静な意見なのかという疑問があるが、
俺の冷静な頭では、次のスペイン、上海、鈴鹿、あたりで活躍しそうな予感。
バーレーンもフロントウィング壊さなきゃってのもあるし。
71音速の名無しさん:04/04/27 17:30 ID:aG/g9xpn
>>69
見捨ててるかどうかは、テストでどういう役割が与えられるかで分かる。俺も見捨ててるとは思ってないけど。
そうだね。チームのキャパシティ的に、調子のいいバトンを完璧にするので手一杯か、
その方がポイント的に効率がいいと踏んで意図的にそうしてる感じだね。
ホンダもマレーシアの後、次に琢磨って言ってたけど、バトンが調子良すぎるから、早く1勝しておきたい欲が強烈に出てきてる感じ。
72音速の名無しさん:04/04/27 17:43 ID:DHuZAs6I
オレ、日本人ドライバーが、エンジンブローした(ストップした)の見て、
「ホッとした」のなんて初めてだよ…。あのまま8位1ポイントなんかで終わるより、
マシントラブルでのストップ(DNF)のが全然印象いいもんな。同僚が表彰台なだけに。
73音速の名無しさん:04/04/27 17:46 ID:JXyGe2zl
>>72
どっちもかわらん…
74音速の名無しさん:04/04/27 18:02 ID:x5GplMPS
チーム内での扱いが軽いから不利なのだろうが、期待値が低いから軽く扱われるという面もある。
トップドライバーもデビュー当時はこういう悪循環に身をおき、実力でこの循環を突破してきたはず。
琢磨に突破する力があるのかないのか。
突破しようと必死であがいていることはよく伝わってくる。
75音速の名無しさん:04/04/27 18:28 ID:hDPc32+X
>>44
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=1&nid=90339

"I realised my lap pace wasn't normal but there was nothing I could do. Plus I had an electrical problem which meant that going down through the gearbox it was doing long-shifting."

ギアボックスの方は別の問題だったのかも。
金曜後半から改善されてなかったみたいだし。
エンジンブローはこのlong-shiftが原因と考えていいのかな。
そうじゃなかったらかなりイヤな感じ。
76音速の名無しさん:04/04/27 18:45 ID:R2dqF72X
>>72
トラブルを抱えたままポイントゲットなら関係者には評価されたと思う。

生で見てる素人に印象悪いのは確かだが・・・ 
77音速の名無しさん:04/04/27 18:54 ID:PNMt8hnu
>>76
本当にトラブル抱えてたのか、あのタイムの落ち込みはちゃんとトラブルに比例したものなのか
ってのは「チームの」関係者しかわからんしねぇ…。
派手にブローで散った方が、トラブってたことをアピール出来ていいよ。
それに、しょせん8位だしね…。
78音速の名無しさん:04/04/27 19:03 ID:s0Ql5vDv
俺は琢磨好きだけど、トップドライバーか?と問われたら違うと答える。
だが、今のBARにふさわしくないか?と問われたらそんなことないと答える。
1st,2ndの待遇の差、日本人だから遅いイメージがどうしてももたれる部分、
短期間でセッティングやらコース攻略やらをトップドライバーには求められうが
それも無い。むしろ走りこんでようやくという所は日本人ドライバーらしい部分。
そういう意味で琢磨的にはレースキャリアも少なく、不当な扱いを受けてしまうから
トップドライバーにはなりえないが、キャリアを積めばBARに相応しいドライバーになると思ってる。
それに、歴代日本人ドライバーの中では間違いなくトップの方だろう。
そもそも、BAR自体若いチームだから、フェラーリやマクラーレン、ウィリアムズなんか比べたら
ちぐはぐも目立ちすぎるしね。

79音速の名無しさん:04/04/27 19:04 ID:s0Ql5vDv
誤)トップドライバーか?と問われたら
正)トップドライバーになれるか?と問われたら
80音速の名無しさん:04/04/27 19:05 ID:wF7A2QMy
所詮8位とかでも痛い事には変わりない

現実    たられば
 9位    9位
15位    8位
 5位    5位
16位    8位

マレーシアと今回合わせて2点も失ったし、未だにクラッシャーのイメージが付いて回るだけに
たかが8位とはいえ軽視できない。
81音速の名無しさん:04/04/27 19:10 ID:aG/g9xpn
>>80
バーレーンのタラレバは5位?
ヲタの意見だけどさ。
82音速の名無しさん:04/04/27 19:13 ID:wF7A2QMy
ん?いやトラブルで失ったマレーシアとイモラに関して言いたかっただけなんだけど。
エンジンが壊れなかったら(たられば)8位だったのにな、と。
83音速の名無しさん:04/04/27 19:38 ID:FHKgQayB
正直言ってBARがあまりに急成長しすぎたのも原因かも。
本来なら両方ともそれなりにテストをやっていくこともできたはずだろうけど、バトンが勝てる位置に来てしまった為、バトン優先が出てきてるんだよなぁ。

次のバルセロナはシーズンオフから絶好調のサーキットだから、ここらで一発何かしないと印象悪いだろうな・・・

でも、考えたらデビュー当初は完走をすることでさえ期待されたドライバーが今じゃ表彰台じゃないとダメって言うんだからある意味すごい進歩だと思うが・・
84音速の名無しさん:04/04/27 19:55 ID:8iEWjrin
明確に車に差をつけなきゃならん零細チームでもないだろうし
この時期に優先もどうかなあ。ホンダが黙ってないと思うが
担当メカのモチベーションが下がってる可能性はあるよね。
ちぇっ、折れもあっちの担当が良かったな、とか思われてたら悲しすぎる。
担当ドライバーの成績でボーナスとかあるんだっけ?
85音速の名無しさん:04/04/27 20:01 ID:DDAhGjCI
前スレでも言ったけど、
琢磨のマシンは1号車らしいから(ソース探し中)
相当へたってるはず。
86音速の名無しさん:04/04/27 20:17 ID:aG/g9xpn
>>82
あ、マレーシアとサンマリノのエンジンブローが無いのがタラレバなのか。
タラレバ言うとバーレーンで4位は硬かったとつい思ってしまう。
87音速の名無しさん:04/04/27 20:20 ID:aG/g9xpn
>>83
いくらテスト数が少ないとはいえ、スペイン(バルセロナ)で納得できる結果が出ないと、いよいよヤバイ。
マシントラブルだけは起きないでくれと祈るが。

まぁ、BARは開幕前まで優勝を期待されてなかったの同じだなw。

>>84
ホンダも崖っぷちっちゃー崖っぷちだから、余裕ないかもね。

>>85
ガンガレ!
88音速の名無しさん:04/04/27 20:23 ID:lqxlRxf8
>>85
琢磨のマシンは霊柩車って冗談書いた俺だけど
琢磨のマシンが1号車であるということはバーレーンの
F-1速報系の雑誌に書いてあったよ。
90年のGPX以来に買った雑誌だから雑誌名忘れた。
後で家に帰ってからもう一度確認してみる。
89音速の名無しさん:04/04/27 20:24 ID:8iEWjrin
>>85
へたるって、使い回す部分は、交換の利かない一部じゃないかね
モノコックとか。違うかな
90音速の名無しさん:04/04/27 20:28 ID:a+xIGllP
モノコックもヤレるっしょ。
91音速の名無しさん:04/04/27 20:33 ID:774gin8/
>>80
たられば言っちゃうとさぁ・・・

・オーストラリアで追突&ガーニートラブルが無かったら
・マレーシアで序盤スピンコースアウト、エンジントラブルが無かったら
・バーレーンでラルフ接触&コースアウト&ガーニートラブルが無かったら
・サンマリノでギア、エンジントラブルが無かったら

って事になって、リザルトなんかオタが昇天しちゃうくらいの結果になっちゃう罠
こうみるとサンマリノ以外は、何かしら琢磨にケチがつく内容ばかりだね

ただバーレーン以降、全面的に琢磨のポカってのは無いかなと思う。
バーレーンでのラルフとの接触は馬鹿が原因で、コースアウトにしても
ガーニートラブルが原因だし(二つとも琢磨に全く責任なしとは言わない)、
徐々にミスは減りつつあるのかな
92音速の名無しさん:04/04/27 20:41 ID:453dhDc5
今回は琢磨のマシンにトラブルあったの?
バトンはトラブルを抱えてもゴールしてるんだよなあ。
マレーシア、オーストラリアでは琢磨の車以上にトラブル抱えていたらしいねえ。

ま、一流ドライバーはトラブルがあっても隠して誰にも分からないようにゴールするものw
93音速の名無しさん:04/04/27 20:44 ID:kqrXixAJ
>>91
どーせたらればいうなら、

・全戦で琢磨の前走ってるクルマが全部トラブルで止まってたら

くらいいえば?(w
94音速の名無しさん:04/04/27 20:44 ID:774gin8/
>>92
つまり一流ドライバーなら、エンジンが壊れてもゴールできると?

面白い事言う人でつね(w
95音速の名無しさん:04/04/27 20:45 ID:774gin8/
>>93
なるほど、それは面白いね
96音速の名無しさん:04/04/27 20:48 ID:8vLtUbTs
>>92
いくらなんでもそれは無理がありすぎだろうが。
道具を使うスポーツで道具が壊れたら
それがクリティカルな場合、普通おしまい。
97音速の名無しさん:04/04/27 20:49 ID:kqrXixAJ
>>96
セナは5速スタックのまま、周囲が「あれ、なんかちょっと遅い?」くらいのペースで
走り続けましたが何か?
98音速の名無しさん:04/04/27 20:50 ID:Ey6jD+lv
>>94
一流ドライバー(ペヤング先生)を馬鹿にするな!!

 ↓300k先のゴールを目指す先生の図。
 ■    」
ノ\□/_− __
〉> ◎_West{_◎≧
99音速の名無しさん:04/04/27 20:53 ID:8vLtUbTs
>>97
エンジンの話をしてんだよ。
ク リ テ ィ カ ル の意味わかる?

それに5速スタックでペース維持ってのは理論的には不可能だと思う。
どうやればそれができるんだ?

100音速の名無しさん:04/04/27 21:00 ID:Q2/F88dC
>>96
僕は昔セナがエンジンブローしたのを見たけど、止まってたなぁ。
今回のタクマ車にセナが載っていても、エンジンブローしたら、多分止まると思うよ。
101音速の名無しさん:04/04/27 21:03 ID:Q2/F88dC
>>97>>99
5速は顎の人@スペインGP94で、セナは6速@ブラジルGP91だったと思われ。
102音速の名無しさん:04/04/27 21:05 ID:UMASfdUZ
>>99
5速だったか6速だったかわるれたが、実際、枕ー蓮のセナのペースは壊れる前よりだいぶ遅くなったが、マージンが大きくて、2位のヤシ(誰かわるれた)に追い抜かれなかった。
それを聞いたフェラーリのプロスト、テストの時に試しに6速だったか7速だったかだけでテストコースを走ったら、エンジンだったかがぶっ壊れた。
セナが凄かったのか、ホンダエンジンのパワーバンドが凄く広かったのか、どっちだ?
103音速の名無しさん:04/04/27 21:06 ID:kqrXixAJ
>>99
>>92 のバトンのトラブルには「エンジン」とは書かれていないようだが?
104音速の名無しさん:04/04/27 21:09 ID:Q2/F88dC
スマソ、>>100>>97
ネタでレス先を間違えたら全く意味ないや…

>>102
二位もトラブルを抱えてたパトレーゼ@ウィリアムズ
105音速の名無しさん:04/04/27 21:10 ID:8vLtUbTs
>>103
>琢磨の車以上のトラブルを抱えてたらしいが

ってことだからエンジンが止まる以上のトラブルだったんだろ?
なにかはしらないが。
106音速の名無しさん:04/04/27 21:10 ID:8iEWjrin
>>90
いかなカーボンモノコックでもヤレは出ると思うけど
トラブルとは直接関係ないっしょ。
107音速の名無しさん:04/04/27 21:10 ID:8vLtUbTs
>>104
わかるからいいさ。おもろかった。
108音速の名無しさん:04/04/27 21:12 ID:8vLtUbTs
>>106
そりゃそうだ。
トラブルに結びつけるつもりはなかった。
ハンドリングには影響するかもしれないけど。
へたるか否かの話をしてただけ。
109音速の名無しさん:04/04/27 21:13 ID:774gin8/
>>105
エンジン以上のトラブル、なんだったんだろうね?

二日酔い、下痢、Hのしすぎ、、、
110音速の名無しさん:04/04/27 21:16 ID:8vLtUbTs
>>109
浮気がバレたとか、隠し子が見つかったとか
エンジン以上のトラブルとなるとそのぐらいしかおもいつかんな。
111音速の名無しさん:04/04/27 21:27 ID:CW5ko057
琢磨が長くF1に乗れるかどうかは
今後の数戦にかかってると思う
どれだけ条件が悪くとも
レースの中で実力の片鱗を見せ付ければいい
ここで壁を越えられなければ
それだけのドライバーだっただけの事。
112音速の名無しさん:04/04/27 21:45 ID:oxoK+PmF
フェラーリ、バトンが欲しい
フェラーリのロス・ブラウンはBBCのインタビューの中で、ミハエル・シューマッハの
跡継ぎとしての候補にジェンソン・バトンの名前があることを明らかにしている。
「いつの日にかミハエルは引退するだろう。その時点で、誰がベストであるかを考え
なければならないんだ。ジェンソンは、確実にリストの最上位に名前を連ねているは
ずだよ。彼は本当に素晴らし仕事をしている。彼はサーキットのことを良く理解してい
るし、それにチームとの仕事の仕方をよくわかっている。きっとあとの2年もすればさら
なる活躍が出来るドライバーになっていると思うんだ。良い環境の中で、周りの人材に
恵まれれば、もっと伸びるはずだよ。」
113音速の名無しさん:04/04/27 21:53 ID:rDvw2oJM
フェラーリじゃなくても、琢磨もそんなこといわれて欲しいもんだ。
114音速の名無しさん:04/04/27 21:58 ID:rVDai134
バトンはさっさと出て行ってもらって、もっと大人のドライバーが欲しい。
115音速の名無しさん:04/04/27 22:00 ID:Q2/F88dC
>>114
大人のドライバー…ジャスティン・ウィルソン?
116音速の名無しさん:04/04/27 22:07 ID:srkZC4I3
フェラーリ、バトンと琢磨が欲しい

フェラーリのロス・ブラウンはBBCのインタビューの中で、次のように語った。
「いつの日にかミハエルは引退するだろう。ジェンソンは、確実にリストの最上位に名前を
連ねているはずだよ。しかし、強すぎて叩かれてばかりではいけないと反省してるんだ。
お笑いの要素も必要だ。あくまでもファンを楽しませなければ。色物ドライバイーとして、
佐藤がリストの上位にいることは確実だよ。彼はサーキットとお茶の間を失笑と苦笑の渦に
叩き込む。彼は本当に素晴らし仕事をしている。伝統があり熱狂的なファンを持つフェラーリ
にくれば、笑いの輪はさらに広がるはずだよ」
117音速の名無しさん:04/04/27 22:09 ID:JiI5ieEV
フェラーリに行っても琢磨のマシンだけ壊れるのは変わらず。
118音速の名無しさん:04/04/27 22:11 ID:MReCHlMA
そういえば、イモラに続きバルセロナ用のセットもバトンだけが
やり終えて琢磨はレースセットはやれずじまいなのが
新たな不安だな。

琢磨もそろそろ自分の待遇改善を訴えないと、
ますますBARが”チームバトン”化して琢磨だけが蚊帳の外に置かれる。

バトンにかかりっきりでホンダがサポートしないのなら、
ガスコイン加入で資金に余裕のあるトヨタへの移籍も考えるべきだね。
119音速の名無しさん:04/04/27 22:13 ID:992jEW3n
そういえば、セナの再来なんて謳ってたテレビ局が昔あったような…
懐かしい話です
120音速の名無しさん:04/04/27 22:18 ID:8iEWjrin
いまやBジャコメリの再来... ( ・ω・)ノ
121音速の名無しさん:04/04/27 22:19 ID:7edTyPVr
F3でイギリスの新聞がそうやって持ち上げてたなぁ。
それがイモラじゃセナに突き放されてるし。。。
122音速の名無しさん:04/04/27 22:20 ID:gMgaRhUJ
次のテスト内容が鍵ですね。
みっちり乗り込めるか。
123音速の名無しさん:04/04/27 22:22 ID:dmdPXD8H
セッティング出せたら対バトンもそこそこ健闘すると思いたい。
124音速の名無しさん:04/04/27 22:23 ID:oxoK+PmF
>>122
スペインはオフからズット走ってるからな
もし、ココで悪かったら言い訳も聞かん。
125115:04/04/27 22:26 ID:Q2/F88dC
誰も そりゃ大きい人やがな! と突っ込んでくれませんか そうですか

>>120
ジャコメリさんってよく知らないんですがどういうドライバーだったんですか?
126音速の名無しさん:04/04/27 22:38 ID:YrVT1BV7
スペインに期待はしないほうがいいぞ。
2年前を思い出せ。
予選でフィジコに0.6秒遅れて叩かれ、
決勝でコースアウト。
走りなれたといっても005Bだし。
ジョーダンの時だって走りこんだのはEJ11だった。

2年前のサンマリノ。
ギアボックスのトラブルでリタイヤした琢磨にインタビューしたやつは
「次のスペインは走りなれたコース、期待しています」
と言ってたのを思い出せ。

同じ過ちを繰り返すな!
127音速の名無しさん:04/04/27 22:55 ID:7skRHU+r
ジャコメリは1978年F2チャンピオンの元F1ドライバー。
史上最強のF2チャンピオンと呼ばれたが、
F1では泣かず飛ばず・・・・。

ちなみにF2チャンピオン、F3000チャンピオンは、
F1のタイトルを取れたことがない。
(モントーヤに注目だね。)
128音速の名無しさん:04/04/27 22:57 ID:P1tmCjeT
>>127
> ちなみにF2チャンピオン、F3000チャンピオンは、
> F1のタイトルを取れたことがない。
> (モントーヤに注目だね。)
あったなあ、そういう伝説。ピーターソンもそうだった。
今も続いているとは。
129音速の名無しさん:04/04/27 23:03 ID:1hNYOyBy
>>127-128
イギリスF2だったかのチャンピオンである、ジャック・ブラバム御大をわるれるな!
ヨーロッパF2改め国際F3000のチャンピオンたちはF1のチャンピオンになれないが。
130音速の名無しさん:04/04/27 23:04 ID:1hNYOyBy
>>115
大人ではなくて巨人>ジャスティン・ウィルソン
131音速の名無しさん:04/04/27 23:07 ID:8vLtUbTs
>>130
よかったな、>>115=125
132115:04/04/27 23:07 ID:Q2/F88dC
>>127
教えてくれてありがとう、うれしいです。

>>130
突っ込んでくれてありがとう、うれしいです。
133音速の名無しさん:04/04/27 23:09 ID:P1tmCjeT
>>129
ブラバムの時代はちょっと事情が違ったんじゃないか?F1ドライバ
がF2走ることも珍しくなかったし。
134127:04/04/27 23:13 ID:7skRHU+r
>>129
そういえば、
御大がF2で無敵だった話は聞いたことはあるけれど、
そうか、チャンピオンだったんだ。

漏れが知ってる70年代は、
グレーデッドドライバーはポイントなしだったけど、
どの辺で規定が変わったんだろう?
135音速の名無しさん:04/04/27 23:38 ID:mZ4mwq2m
リチャーズ、琢磨は今季表彰台に
BARのジェンソン・バトンは3戦連続表彰台を獲得して元気がいいが、彼のチームメイ
トである佐藤琢磨も今季中に表彰台を獲得出来るとデイビッド・リチャーズは語ってい
る。
「タクは本当にハードにがんばっているのに報われないだけに、ちょっとかわいそうに感
じているんだ。運は変わるよ。そして運はタクに向くんだ。彼にはスピードがある。そして
知性もあり、彼はそうしてすべてからアプローチをしている。タクは今季終了までには表
彰台を獲得するよ。これは私が約束する。」
136音速の名無しさん:04/04/27 23:40 ID:I+1Aikg6
>>135
なんだか泣けてくる・・・
琢磨ガンバレ!
137音速の名無しさん:04/04/27 23:41 ID:iVh9i9ju
>>135
リチャーズは今季琢磨が表彰台に上がらなければ解雇するつもりだな。

一見暖かい言葉にみえて実はさり気なくプレッシャーを掛けている
138音速の名無しさん:04/04/27 23:42 ID:992jEW3n
話はさらにそれるが、ジャコメリとチェザリスのコンビは凄かったらすい。
壊しまくってたんでしょ? きっと琢磨も真っ青になるくらいw
139音速の名無しさん:04/04/27 23:43 ID:dmdPXD8H
フォイテクもバラバラになりながら回ってたような印象が強いんだけど。
140音速の名無しさん:04/04/27 23:44 ID:uLSb6Oog
>>135
あーあ約束しちゃったよ・・・これはプレッシャーかかるなー
141音速の名無しさん:04/04/27 23:47 ID:I+1Aikg6
いや、タクはやってくれるよきっと。
で、ソースどこ?
142音速の名無しさん:04/04/27 23:47 ID:992jEW3n
>>137>>140
とりあえず他意はないんじゃないかな。むしろ琢磨が自分自身にかけ過ぎている
プレッシャーを和らげてあげようとしているのではなかろうか。リラックスさせて
能力を引き出そうというわけで。あとは外部の雑音をシャットアウトする意味で。

143音速の名無しさん:04/04/27 23:48 ID:Q2/F88dC
>>141
1-800
144音速の名無しさん:04/04/27 23:53 ID:mok4rKQM
>>137
そうそう、それが彼らのやりかた。
このあと結果がでなくて「少し疲れているんじゃないか?」とか
「才能があるのは明らかだが、自分自身にプレッシャーを
かけすぎてミスをしている・・」とか言い始めたら危ない兆候。
145音速の名無しさん:04/04/28 00:01 ID:KcN7l+Eo
そらまぁ全くプレッシャー掛けない訳に行かないでしょう
「100%解雇無いから、適当にやってくれぃ」
ってならいいけど、そんな事普通ありえないからね

そんなのF1の世界に限らないでしょ?
146音速の名無しさん:04/04/28 00:04 ID:wO1LZV/U
BARは今年のマシンに自信があるんだな。
70点レベルのドライバーでも歯車があえば表彰台にのれるマシンを
作りましたってことにも思えるのだが。
70点てのはオレの今のタクマへの評価です。
147音速の名無しさん:04/04/28 00:16 ID:BhY8jDMb
>144
マクレーの件を知ってるか?
14888:04/04/28 00:17 ID:0ujXG8yq
F1速報 バーレーンGP号 津川哲朗の目のコーナー

バトン 3号車
琢磨  初号機
アンソニ 2号車

だそうだ
149音速の名無しさん:04/04/28 00:17 ID:KcN7l+Eo
いや、そんな表彰台言わなくていいから、、、

階段2段、3段抜かしなんかしなくていいから
1段づつ昇ってほしい
150音速の名無しさん:04/04/28 00:19 ID:Kr2FSz+n
おそらくスペインでも琢磨は白煙を(ry
151音速の名無しさん:04/04/28 00:36 ID:6j+rrUUE
まあだけどこれから頼もしいなBAR
152音速の名無しさん:04/04/28 00:41 ID:BCqwxHBE
シート換えるだけで互いにどのシャシーにも乗れるのかなぁ?
身長20cmぐらい違うでしょ?
153音速の名無しさん:04/04/28 00:41 ID:KooKluGj
>>145
ないわけではない。いちお事例が一つ。
AUTOSPORTSのFポン開幕戦後の小暮インタビュー、どっかで読めるチャンスが
あったら読んで味噌。
154音速の名無しさん:04/04/28 00:51 ID:K92Uk0K3
トップ4チームの中では、やっぱり一歩も二歩も劣るねえ。
「やっぱペイドライバーか」って評価が定着してゆくんだな。
155音速の名無しさん:04/04/28 01:01 ID:ZwdO+dTe
>>154
下手な釣りだな
156音速の名無しさん:04/04/28 01:25 ID:J94I0BkM
>>154
「一歩も二歩も」は「劣る」と表現しない。
「遅れている」と表現する。
釣るなら見た目ぐらいイイ餌にしたまえ。
157音速の名無しさん:04/04/28 01:53 ID:P2Q0vRS3
>>152
「乗る」だけなら可能だが、
当然ペダル位置も変わってくるし
シート以外にも数々の調整が必要。
さらに個人用のデフォルトセッティングもしてある。
158音速の名無しさん:04/04/28 02:54 ID:WRZ6JYJi
ラルフに対しては一歩くらいじゃない?
159音速の名無しさん:04/04/28 03:01 ID:rZQjYFzd
>>153
いや、そりゃ、小暮だから……
いくらなんでも琢磨に失礼。
160音速の名無しさん:04/04/28 03:27 ID:5zkpx1ZG
琢磨君はここから出直せ。
フォーミュラドリーム公開カリキュラム
オーバーレブでエンジンを壊さないための気遣いは重要。

http://www.f-dream.gr.jp/1999/sch/l4_engntm.html
161音速の名無しさん:04/04/28 04:07 ID:/rBtZjxj
釣りでつか?
仮にも琢磨はマニュアルギヤボックスのF3でレースしていた。
その時ガンガンエンジン壊してたっけ?

F1のセミATでオーバーレブは起こさないだろ。
ダウンキャンセラーにブリッパーもあって、
アンチストールまであるのに
162音速の名無しさん:04/04/28 06:39 ID:T7ZoGgh4
http://www.f-dream.gr.jp/1999/sch/l6_pro5.html
FDにはゲストとして来てるんだが
163音速の名無しさん:04/04/28 08:15 ID:0pX+cRmF
>>162
ロジャー安川の親父か
164音速の名無しさん:04/04/28 10:33 ID:9/m5OQn0
ここではみんな心配してるけど琢磨自身はたいして落ち込んでないのじゃないかな?
いまのとこマシントラブルの洗礼受けてるけどもあと14戦同じことは続かないだろうし
それよりもポテンシャルが上がってきてるのを喜んでると思う。
勝てる可能性がある車に乗れる喜びの方が大きいと思うよ。
そもそもアンチ琢磨にちゃんねらーみたいなマイナス思考ではF1まで駆け上がってこれなかっただろうしね。
165音速の名無しさん:04/04/28 11:41 ID:oPm0olac
 素人なんでわからないが、タクマはグチめいたことをあまり
言わない。
 昔、虎がF1走ってて「クルマがどうしようもない」と言ってる
のを聞いて、レース見に行ってた星野が「そりゃ見ればわかる。
それをそれなりに走らせるのがレーサーだ。シューマッハ見てみろ」
と言ったという。
 タクマはジョーダンの頃から、あまりグチめいたことを言わないよう
な気がする。その点はカッコイイ。
 しかし、バトンはすごいな・・ホンダのエンジニアも「ジェンソンは
な。もうわかってるから。タクマはよく頑張ってる。」とコメントし
てたな。簡単に埋まる差ではないだろ。相手が悪いや。
 努力でチャンプとったヒルの例もあるから頑張って欲しいね。
166音速の名無しさん:04/04/28 11:54 ID:HN0t/eaV
>>165
星野の考えでは、ホントのレーサーは顎しかいないことになるな。
167音速の名無しさん:04/04/28 12:07 ID:Zxj7IQwu
>102
亀レスだが、あのレースは、序盤2位を走っていたマンセルがリタイヤして
パトレーゼが2位に上がるもかなりの差があった
トラブルでペースが落ちだした頃は十分過ぎるほどの差があって
雨も降り出していたことから、セナが「余裕のクルージング」をしていると見られていた
だから、ウイリアムズもパトレーゼに対してセナ追撃ではなく、2位堅持を支持していた

相手がマンセルだったり、雨が降り出していなかったらどうなるか分らなかった
168音速の名無しさん:04/04/28 13:14 ID:Dmf04DLg
>>165
星野よ。シューマッハは、虎が乗ったクルマほどひどい車に乗ってないと思うぞ
169音速の名無しさん:04/04/28 13:21 ID:ZwdO+dTe
昨年の予選でもバトンの方がビルヌーブより速かった
だいたい平均してコンマ5速い
琢磨もその程度なら問題ないかな?
170音速の名無しさん:04/04/28 13:34 ID:QrD1lC+r
>>168
確かに虎ほどひどいマシンには乗ってないが、
90年マカオの時も
91年全日本F3000(スポット参戦)の時も
戦闘力の劣るマシンで成績出してた。
星野の発言はそれを指しての事だったはず。
171音速の名無しさん:04/04/28 13:50 ID:yue67Ams
>>169
Button 8-6 Villeneuve
全体として両者は拮抗してたぞ
確かに禿が負けたときに何度かコンマ5程度の差がついたこともあったが
172音速の名無しさん:04/04/28 13:57 ID:O5FjSNKo
セナ、シュー、ハキネン ぐらいだと F1でのデビューレースからいきなり
チームメイトより秒単位で速い予選タイム出してるね。
173168:04/04/28 14:24 ID:Dmf04DLg
>>170
なるほど
174音速の名無しさん:04/04/28 16:32 ID:mIe+AJyw
つーか、普通に星野は虎を嫌いだろ
175音速の名無しさん:04/04/28 16:33 ID:jq1fbwZZ
嫌いやったら監督やらんかったやろ?
176音速の名無しさん:04/04/28 17:26 ID:xWLCTt6p
>>165
言葉の上ではグチは少ないが、レース後のコメントは自分のドライビングよりマシンの
状態のことばかり。漏れには延々とマシンを愚痴っているように読める。
テストドライバーの癖が抜けないだけかもしれないが。。。
177音速の名無しさん:04/04/28 17:28 ID:QrD1lC+r
>>175
虎は星野監督のチームに在籍していた事がありません。
178音速の名無しさん:04/04/28 17:37 ID:HN0t/eaV
>>176
ていうか、愚痴ってくれた方が、なんで遅かったかの
原因が分かるからファンは安心するだろ?

遅かった原因がマシンにあっても、それを言わずに
ぜんぶ自分の責任です、とか言う方が気持ち悪い。

ま、自分のミスはミスとして認めるべきだけど。
179音速の名無しさん:04/04/28 17:49 ID:+03+U9Fe
ホンダが琢磨にもちゃんとした車を与えろと強く言わないと。リチャーズのことだから
去年の禿のようにこのままシーズン終わるぞ。
180175:04/04/28 18:06 ID:jq1fbwZZ
>>177
判ってもらえなかったか(w
181音速の名無しさん:04/04/28 18:09 ID:JKGyHP49
>>180
ワロタ
182音速の名無しさん:04/04/28 18:52 ID:id6aYoiZ
あのレース後のリチャーズに慰められてる姿、心底情けなかった。
扱いが赤ん坊だよ・・・。
183177:04/04/28 20:45 ID:qBywxDF8
>>180
そういうことでしたか。
自分も書いててちょっと思ってたんですが。
184音速の名無しさん:04/04/28 21:18 ID:ICJru377
琢磨とバトンのギア比って一緒なのか
185音速の名無しさん:04/04/28 22:03 ID:ZBi4mxTt
182 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/04/28 18:52 ID:id6aYoiZ
あのレース後のリチャーズに慰められてる姿、心底情けなかった。
扱いが赤ん坊だよ・・・。
186音速の名無しさん:04/04/28 22:06 ID:HN0t/eaV


D.リチャーズ代表「琢磨は今シーズン中に表彰台に立つ」

ttp://sports.msn.co.jp/home.armx

187177:04/04/28 22:19 ID:qBywxDF8
>>184
殆ど同じとは思うが、
各ドライバーによって
微妙に違いはあると思う。
188音速の名無しさん:04/04/28 22:25 ID:uyoSK8SV
ていうか、今のマシンのパフォーマンスじゃ表彰台に一回は立つのは当たり前だろ。
立てなかったらやばい。
189音速の名無しさん:04/04/28 22:52 ID:qBywxDF8
>>188
たしかに。
アンドレッティでも達成したからな。
190音速の名無しさん:04/04/28 22:53 ID:CByMs1gg
録画したサンマリノ予選を見返してみた。
琢磨と比較してバトンはS1通過直後のS字とそれに加え
ホームストレート前のシケインの進入と出口が異様に速かった。
特にシケインは入り口でのブレーキングからの進入が素晴らしい。
やはりそれはセクタータイムにも表れたね。
それとハンドルの修正が全くない。というよりなさ過ぎ。

低速〜中高速の複合コーナー、そして特に減速後4〜5速でスロットルを開けながら
通過する複合コーナーは明らかにバトンが上手いと思う。(メルボルンとか)

琢磨は単純なヘアピンと6速以上の高速コーナーなら互角以上。

とりあえず今までの予選を見た感想。
191音速の名無しさん:04/04/28 23:18 ID:JOLG3COj
バトンってスロットル踏みながらブレーキ踏んでない?
妙にエンジン回転キープしたまま曲がっていくね。
192音速の名無しさん:04/04/28 23:38 ID:rCUkH7N8
>>191
気付かなかった・・・・・そうなの?
多角形コーナリング・・・・・・
193音速の名無しさん:04/04/28 23:54 ID:42/0pOa4
>>191
ポルシェ使いのようなテクニックをF1でも使うんだ。
194音速の名無しさん:04/04/28 23:58 ID:qBywxDF8
>>191
まんま顎のドライビングだな。
つうか今だとこれが普通の乗り方?
195音速の名無しさん:04/04/29 00:00 ID:ii3i3rUG
左足ブレーキだと普通に使ってるでしょうね
バリたん・・・
196音速の名無しさん:04/04/29 00:04 ID:+iUquDZM
右足ブレーキって今はバリくらいだっけ?
197音速の名無しさん:04/04/29 00:06 ID:SkuX06xJ
あとサンマリノ最初のシケインでシフトダウンの間隔も琢磨と違う。
タンブレロのシケインって2速まで落とすんだったっけ?
バトンは一気に6.5.4.3.2の音がするけど、琢磨は6....5.4.3.2とワンテンポある。
琢磨がミスっただけかも知れないけど。
予選車載映像のエンジン音聞き比べてみて下さい。
198音速の名無しさん:04/04/29 00:11 ID:7KadkBG1
>>194
今月のF1 Racing を見る限り、アロンソはやってないみたいだな
199音速の名無しさん:04/04/29 00:21 ID:opp4rDLg
6→2みたいに一気に落とすことは出来ないのかな。
前はそんなボタンがあったような気がするけど。
200音速の名無しさん:04/04/29 00:26 ID:+iUquDZM
>>199
プログラムシフトは今は禁止だったはず

201音速の名無しさん:04/04/29 00:28 ID:SkuX06xJ
なんつうか減速時のアクセルオフ→シフトダウンの間隔が琢磨は長い。
アクセル離す

ブレーキ踏む

シフトダウン
を順を追ってやってる感じ。
バトンは両手両足で一気にやってる感じ。
202音速の名無しさん:04/04/29 00:28 ID:opp4rDLg
>>200
あ、そうか。オートマ許すんなら同じことだと思うけどな。
203音速の名無しさん:04/04/29 01:07 ID:Rozkr5VO
>>197
既に予戦時からシフトの制御系が腐りかかっていたとか・・・
204音速の名無しさん:04/04/29 03:17 ID:qgCBk3BU
1. M. Schumacher Ferrari Bridgestone 1:19.562 - 63
2. T. Sato BAR-Honda Michelin 1:19.637 0.075
3. C. da Matta Toyota Michelin 1:20.447 0.885
4. A. Davidson BAR-Honda Michelin 1:20.478 0.916
5. R. Zonta Toyota Michelin 1:20.680 1.118
205音速の名無しさん:04/04/29 03:42 ID:I34q6x7G
>>204
それだけじゃ何かわからないよ
206音速の名無しさん:04/04/29 04:09 ID:/VPJoHWr
>>205
お前馬鹿だろ!
かき氷の早食いに決まってるだろ
さすが帝王、口のキャパシティーも半端ない。
顎って有利だよなー
207音速の名無しさん:04/04/29 09:19 ID:ZCWsD0Za
マイケル.アンドレッティ3位になったけど、次の年シートは無かったからな。
観客席に「マイケル(・∀・)カエレ!」みたいな内容の垂れ幕がかかったりしたんだよな。
タクマ(・∀・)カエレ!なんて言われない様にガムバレ。
208音速の名無しさん:04/04/29 16:23 ID:YBX8MKTk
aiiの無料視聴、今日はBARデー。

琢磨の映像より、メイキングの方に萌えた。
マシンの真上追走するやつって、あーやって撮ってるのか…
209音速の名無しさん:04/04/29 16:41 ID:lXfqCerM
うむー。
琢磨はテストでは安定して早いな・・・。
210音速の名無しさん:04/04/29 17:15 ID:GkcGN+sv
走り方を変える努力をすれば、ある程度の成績は残せるはず。
211音速の名無しさん:04/04/29 17:21 ID:25N3vxEX
>>210
車が壊れるから無理
212音速の名無しさん:04/04/29 17:40 ID:lTK1Wj+D
車壊れても、壊れるまでバトンの前走ってりゃいいんだよ
213音速の名無しさん:04/04/29 17:40 ID:M9SgHHNB
そうそう。
どうせ車が壊れるから無理。
214音速の名無しさん:04/04/29 18:43 ID:g2cERrCf
>>207
マイケルは巻き込みクラッシュ(自爆テロ)とか散々な結果だったからな。
解雇が決まったイタリアGPでようやく表彰台ゲット。
次のポルトガルGPからは第3ドライバーのミカ・ハッキネンがシートに座りましたとさ。
ここまでをみる限り、今年の琢磨の方がマイケルより遥かにマシだな。
215音速の名無しさん:04/04/29 19:00 ID:dsxjEE1l
マイケルマイケルマイケルマイケル、マイケル♪
216音速の名無しさん:04/04/29 19:09 ID:ZRhnGFGk
>>209
今日はバトン車のセットアップだったらしいから速いんでないの?
217音速の名無しさん:04/04/29 19:16 ID:opp4rDLg
>>216
ソースは?
218音速の名無しさん:04/04/29 19:36 ID:55TLRNFs
水曜は琢磨が02デイビッドソンが04
木曜は琢磨が02バトンが04

BARオフィシャルサイトより

ところで01は逝ったのか?
219音速の名無しさん:04/04/29 20:05 ID:HQF9RFFN
>>218
> 水曜は琢磨が02デイビッドソンが04
> 木曜は琢磨が02バトンが04
一瞬、タクマだけ一昨年のマシンかと思った
220音速の名無しさん:04/04/29 20:06 ID:zkhhzFxD
他のチームもGPで使用するマシンでテストやってるの?
221音速の名無しさん:04/04/29 20:12 ID:opp4rDLg
148によるとレースカーは01、03号車のようだが。
222音速の名無しさん:04/04/29 20:13 ID:S0bqOMKY
>>196
ペニス
223音速の名無しさん:04/04/29 20:22 ID:FSAgFhGO
>>221
4号車が出来たのかもね。
224音速の名無しさん:04/04/29 20:38 ID:opp4rDLg
このテストで4号車シェイクダウンということか。
レースではバトン4号車、琢磨3号車になるのかな。
225音速の名無しさん:04/04/29 20:41 ID:/jHVtAtG
アーバインがメロメロシャーシで遅かった例もあるのでちょと期待しよう
226音速の名無しさん:04/04/29 21:11 ID:/NfPa77c
さすがに01号車はトラブルが出まくるのでテスト用か展示用にするのかも。
とか言いつつもレースに持っていくのは01号車だたーりして・・・TT
もしかしたら契約条項で使える使えないが明記されてるのかもよ?
去年はジャックに優先権があったとどこかで見た。
227音速の名無しさん:04/04/29 21:12 ID:ii3i3rUG
>>222
パニスは去勢済みでふ
228音速の名無しさん:04/04/29 21:47 ID:25N3vxEX
>>218
やっと壊れまくった琢磨の一号車はお蔵入りか・・。
229音速の名無しさん:04/04/29 23:01 ID:/fPJzy5c
そもそも、なぜサードカーであるはずのデビッドソンが2号車なんだ?
普通はレギュラードライバーが新しいのを乗ると思うが・・・

やはりリチャーズの意向なのか・・・
230音速の名無しさん:04/04/29 23:03 ID:7np1oTsf
3台目は土・日はTカーに、という訳ではないのか?
231音速の名無しさん:04/04/29 23:53 ID:/fPJzy5c
いや、普通ならTカーにせよ一番古いやつを与えるでしょ。

レギュラードライバーの通常のマシンが一番レースに出る確率が高いんだし。
それならそれにいいマシンを持ってくる方がいい結果も出せると思うが・・・
232音速の名無しさん:04/04/30 00:09 ID:5BVo7Rb4
冷静に考えればデビッドソンが2号車なのは
2号車=Tカー=バトン用Tカー扱いなのですよ。
つまりだ、いままでは

3号車・・・バトン用レースカー
2号車・・・バトン用Tカー&デビッドソンのテスト用
1号車・・・琢磨用レースカー

だったのが、今回4号車の完成で

4号車・・・バトン用レースカー
3号車・・・バトン用Tカー&デビッドソンのテスト用
2号車・・・琢磨用レースカー
1号車・・・デビッドソン用Tカー

になるのだろう。

ほんとにそれっぽくてOrz

233音速の名無しさん:04/04/30 00:16 ID:5BVo7Rb4
>>231
どうせ琢磨が壊すと思ってたんじゃないの>リチャーズ
どうせ壊されるなら古いほうから先に・・・って考えだろ?

ところで4号車までのシャーシでの老朽化度って
1>3>2>4
の順であってるのかな?
だとしたら次から琢磨は2号車でバトンが4号車で納得行くけど。
234音速の名無しさん:04/04/30 00:21 ID:XBLq3m4O
>>232
ロータス・ホンダでのセナ・中嶋みたいに、契約ではっきり1・2体
制が決められている場合はそうなるだろうね。今年のBARはどうな
んだろう?それに、1エンジンルールのもとでは以前みたいに気軽に
Tカーに乗り換える訳にもいかないから、状態のいい車をTカーに当
てるのはもったいないような気もするが。
235音速の名無しさん:04/04/30 00:28 ID:HjNnOvtP
>>232
なんかほんとそれっぽいけど、それって去年のTカーは全レース禿専用っていうのより
ひどいじゃん。セカンドをこんな扱いしているチームってあるのか?
236音速の名無しさん:04/04/30 00:51 ID:58BbxC8N
ジャガー、フェラーリ、ジョーダン
237音速の名無しさん:04/04/30 01:01 ID:lc6KTqaV
>>226
差し押さえ用とか思ってしまった。
238音速の名無しさん:04/04/30 01:07 ID:+Ro7BJvH
>>234
デビリチャがトッドマンセー発言してるようだから、
ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=49290
去年はできなかったけど今年はその方針なのでは?
最初からそういう方向であれば琢磨も気が楽なのではないかと思う。
239音速の名無しさん:04/04/30 01:32 ID:xTmDjVGm
>>234
まぁ、シャーシの話だからエンジンはのせかえれば
良いわけで・・・
240音速の名無しさん:04/04/30 01:48 ID:ni6ClFwo
     ________
 | ̄ ̄ ̄|___       |
 |     つぎで |ボケて!!|
 |______|_____|
  ○_○ ||      || ○_○
  ( ・(ェ)・)||      ||(・(ェ)・ )
  /   つΦ.     Φ⊂
241音速の名無しさん:04/04/30 01:56 ID:gvm58th+
241
242音速の名無しさん:04/04/30 09:08 ID:XBLq3m4O
もう1台新しいシャーシが用意されてるみたい。
BARオフィシャルサイトに、
> Friday will see Anthony return to drive chassis 006-02 alongside Jenson,
> whilst Takuma will be shakedowning the Barcelona race chassis at Silver-
> stone.
とある。
243音速の名無しさん:04/04/30 09:38 ID:HjNnOvtP
だからシェイクダウンなんかテストドライバーにやらせろ
244音速の名無しさん:04/04/30 09:50 ID:EXLVXCyr
これで拓磨はボロ車から解放されそうだな。
また期待がムクムク出てくるが。
ふぅ。
245音速の名無しさん:04/04/30 10:43 ID:IyShVtDp
って事は005車が琢磨用になるってことかな?
もしそうだったら自分でシェークダウンはやりたいだろ。
246音速の名無しさん:04/04/30 10:53 ID:oF64C10h
どなたかF1速報ご覧になった方いらっしゃいますでしょうか?
おそらくサンマリノでのシャシーbェ掲載されていると思います。
こちら地域上明日発売なもので。確認お願い致します。
247音速の名無しさん:04/04/30 11:06 ID:T06GyH9L
つかレース用にセッティングした車を初めて走らすこ
とをシェイクダウンっていってるだけじゃないの?
248音速の名無しさん:04/04/30 11:22 ID:5mcVQkLB
>>247
シェイクダウンなんて言葉はみんな知ってる

>>243が「テストドライバーにやらせろ」と言い
>>245が「琢磨用なら琢磨がやりたいだろう」となり
>>246がF1速報を待てないでいる・・・
249247:04/04/30 11:36 ID:T06GyH9L
いや、005車が琢磨用にって書いてるから
新車シェイクダウンと間違えたのかと思って
250音速の名無しさん:04/04/30 11:46 ID:XBLq3m4O
>>249
え?新車シェイクダウンじゃないの?セッティング変えて走らせるこ
とをシェイクダウンとは言わないと思うけどな。パーツ変えただけ
だとしても、例えば新しいエンジンを載せたんだったら、
shakedowning chassisとは言わないのでは?
251音速の名無しさん:04/04/30 11:55 ID:5mcVQkLB
新車初走行=シェイクダウン

006-05号車は新車で完成したばかりのマシンだよね?
で、シルバーストーンのテスト(あるんだよね?)で
シェイクダウンするらしいって事だよね
252247:04/04/30 11:59 ID:T06GyH9L
そうなん? スマソ
単にバルセロナ用にセットアップしたマシンをシェイク
ダウンテストするってことかと思ってた。
253音速の名無しさん:04/04/30 12:21 ID:Tzh7/bbQ
>>246
JB 006-05
TK 006-03 (JBのおさがり)
AD 006-02
254音速の名無しさん:04/04/30 12:22 ID:Tzh7/bbQ
訂正
TK --> TS
255音速の名無しさん:04/04/30 12:24 ID:oF64C10h
>>253
ありがとでやんす。

ん?ということは>>242の記事の意味は
どう捉えたらいい?
純粋なシェイクダウンじゃないのか。
256音速の名無しさん:04/04/30 12:26 ID:5mcVQkLB
俺も間違えてたみたいだ
琢磨って3号車乗ってたのか
5号車も既に走ってる・・・
257音速の名無しさん:04/04/30 12:26 ID:17tjNIiN
加藤琢磨かよ!と、つっこもうと思ったら、もう訂正されてた…笑
258音速の名無しさん:04/04/30 12:28 ID:XBLq3m4O
何かよく分からんようになってきた。まさか6号車デビューではな
いだろうし。
259音速の名無しさん:04/04/30 14:02 ID:IyShVtDp
じゃあ、03号車はダメ車じゃん。
260音速の名無しさん:04/04/30 15:08 ID:U8Q3cV8h
>>259
03号車がダメ車なら結果だしたバトンは何よ?ってことになる。
261音速の名無しさん:04/04/30 15:16 ID:wAcMgLfS
03号車はよく頑張ってくれたけど、金属疲労も貯まった事だし、
ぽちぽち琢磨へ
262音速の名無しさん:04/04/30 15:21 ID:5mcVQkLB
>>261
サンマリノで琢磨が乗ってたらしいよ
昨日好調だった02号車はダメなのかな?
263音速の名無しさん:04/04/30 15:28 ID:KyTFLVG6
もうワケワカランw
264音速の名無しさん:04/04/30 15:30 ID:CEbZy2ZR
おそらく二号車がダメ車
一号車より二号車の方がダメ車ってのは良く有る事。

それとリチャーズの最近の言動と琢磨の待遇をみると、ホンダに相当きつく言われたな
265音速の名無しさん:04/04/30 15:48 ID:HjNnOvtP
>>261
で、琢磨が乗り始めたとたん壊れると。。
266音速の名無しさん:04/04/30 16:48 ID:J95wTYGv
考えてみたら雑誌「F1速報」の中でシャーシナンバーが載ってるのは
「津川哲夫の目」というコーナーだったから津川さんが単純に眼で見て
判断しているだけなのかもね>シャーシNo。
267音速の名無しさん:04/04/30 16:54 ID:obTTCS21
なんであれタコマが乗ったのがダメ車
バトンが乗れば良車
268音速の名無しさん:04/04/30 16:55 ID:XBLq3m4O
そういえばミシュラン用サスとか言ってたのは、もう実装されてる
のかな?
269音速の名無しさん:04/04/30 17:00 ID:oF64C10h
>>268
サンマリノから実装されてるはず。
270音速の名無しさん:04/04/30 17:03 ID:XBLq3m4O
そうか。新サスペンション装備の3号車のシェイクダウンというわ
けでもないな、そうすると。
271音速の名無しさん:04/04/30 17:08 ID:wuydRXx6
それだけ3号車の出来が良かったのでは?
272音速の名無しさん:04/04/30 17:40 ID:5WK9EYUJ
津川さんとBARの公式ページから想像すると・・・
05 はすでにあってバトンのレースカー
04 バトン用テストカー
03 琢磨用レースカー(こわれたからどうなるか?)
02 琢磨用テストカー&Tカー
デビットソンはレギュラーの乗らないテストカーでテスト

28日の発表では琢磨は直線走行テストのため英国に戻るだった。
が29日はシェイクダウンという発表に変わっている。
新車06なのか?03の修理車なのか?
273音速の名無しさん:04/04/30 18:00 ID:f91GJ2z1
ヨーロッパのメディアでは、
バーレーンでタコマが■をオーバーテイクしたことが
評価されてんだね。
274音速の名無しさん:04/04/30 18:23 ID:RsVeBBlV
ただでさえうそまぎらわしい情報が錯綜するF1なのに
2ちゃんではオタ達がいかにももっともらしい事実のように脳内全開だし
有名雑誌のライターまでもが脳内くりひろげるから
素直な奴は今日も踊って踊って朝まで踊る
275音速の名無しさん:04/04/30 18:30 ID:aNIAojLz
よっしゃ、踊るぜっ!

ヒャッホーィ
276音速の名無しさん:04/04/30 18:36 ID:5P1Z3mAY
じゃあ、俺配る!
277音速の名無しさん:04/04/30 18:40 ID:CFlHu/Mj
ご利用は計画的に
278音速の名無しさん:04/04/30 18:59 ID:wAcMgLfS
しかしまぁ〜なんだな。
本番では「トップクラスのマシンに乗れば勝てるかもしれない」と言う走りを
まだ一度も見た事ないが、テストでは期待させる結果残すから、
勝てる程のドライバーじゃないと思いつつもやっぱり期待してしまう。

単に本番に弱いだけなのか、テストで運を使い果たしてるのか?
根っからのテストドライバーか?
279音速の名無しさん:04/04/30 19:00 ID:FGhEy9D+
駄目なやつはテストでも駄目だよ
280音速の名無しさん:04/04/30 19:01 ID:XBLq3m4O
野球で言えばブルペンエースか?
まだ実質2年目、まともなマシンに乗るのは4、5戦目なんだから、
どうとも分からないね。
281音速の名無しさん:04/04/30 19:40 ID:17tjNIiN
それにしても、期待させては裏切り、
次があるさ、と言ってるうちに、
シーズンがどんどん進んで、
大した結果を残さないまま
最終戦なんていう94年の
右京みたいなパターン
にはならないで欲しい
282音速の名無しさん:04/04/30 19:47 ID:nJJVSQMK
>>281
苦い思い出だよね。
俺の中では中嶋のティレルホンダも期待が大きかった・・・
283音速の名無しさん:04/04/30 19:50 ID:pS/CMkjD
フットワークあぐりのスパと鈴鹿も(゚д゚)ニガー
284音速の名無しさん:04/04/30 19:58 ID:J9klbD7H
タクマの2002がまさに・・・
285音速の名無しさん:04/04/30 20:07 ID:nJJVSQMK
>>283
マクラーレンのアクティブサスが来たときも期待が大きかった・・・
286音速の名無しさん:04/04/30 20:16 ID:owuPeIzl
琢磨やはり光ったのはスタートです。直後にアロンソをかわし6位、タンブレロでバリチェロを
かわし5位、トサの先でラルフのミスに乗じて4位へとジャンプアップを果たします。
見ていて鳥肌立ちました!とてもワクワクさせてくれます。
あのままトラブル無く走れていれば・・・。
http://www.sannichi-ybs.co.jp/~sw20/
287音速の名無しさん:04/04/30 20:36 ID:gOKVg5rA
踊る阿呆に見る阿呆
 同じアホならおどらにゃ
   損!損!
288音速の名無しさん:04/04/30 20:53 ID:aNIAojLz
よっしゃ、踊るぜっ!

ヒャッホーィ
289音速の名無しさん:04/04/30 21:19 ID:icChWS3T
ヽ○ノ <え〜じゃないか
 |   え〜じゃないか 
〈 へ   え〜じゃないか!
      リタイヤしたってえ〜じゃないか!
290音速の名無しさん:04/04/30 21:28 ID:kQWfhNn+
お前ら・・・全然冷静じゃないなw
291音速の名無しさん:04/04/30 21:37 ID:lc6KTqaV
>>275-277
>>287-289
ノリノリだなおまいら。
292音速の名無しさん:04/04/30 22:56 ID:DMQEJ638
バトン    初号機
琢磨     参号機
アンソニー  零号機
293音速の名無しさん:04/04/30 23:01 ID:BMkF2Laa
琢磨がF1で勝てるのは3回まで
それも今年中に表彰台に立つ事ができた
としてだろうね!また、2006年ランキング3位が
最高位だと思う。その次日本人で表彰台に立つのは
中嶋Jrまで待たないとむり
294音速の名無しさん:04/04/30 23:11 ID:JMEeNg6L
ウィリスが布石を打ってきたね。
今期の目標はコンスト2位だってさ。

つまり、2位獲れなかったら責任を誰かが取らなければいけないってこったな。

で、コンスト2位獲れない責任って何よ?あからさまに琢磨はいらねーってことだろ。
295音速の名無しさん:04/04/30 23:18 ID:JMEeNg6L
BARがコンスト2位を獲れれば琢磨解雇やTDはないと見ていいだろうな。
スペインでは力を抜いて確実に入賞することを望む。
296音速の名無しさん:04/04/30 23:27 ID:Wb3dpq/j
>>294
>つまり、2位獲れなかったら責任を誰かが取らなければいけないってこったな。
少なくとも、別のドライバーを持ってくるなんていう博打を打つことが、「責任をとる」ではないだろうな。

297音速の名無しさん:04/04/30 23:28 ID:U0xcmQVm
>>281
誰だったか忘れたけど、あの時のティレルのお偉いさんが
「このまま戸を叩き続ければ必ず結果はでる」って言ってたよなぁ。

だから今回のリチャーズ発言。
「タクは本当にハードにがんばっているのに報われないだけに、ちょっとかわいそうに感じているんだ。
運は変わるよ。そして運はタクに向くんだ。彼にはスピードがある。
そして知性もあり、彼はそうしてすべてからアプローチをしている。
タクは今季終了までには表彰台を獲得するよ。これは私が約束する。」
は俺的にまったく信用してないw
298音速の名無しさん:04/04/30 23:33 ID:f7XEfU8y
>>294
だからよ。
きっちりトラブルなしに最後まで走る車をつくらなかったら
チームの責任だろうが。
299音速の名無しさん:04/04/30 23:35 ID:f7XEfU8y
>>297
みんなノストラダムスじゃないんだから
信用も糞もない。
要はそいつの考えてることにすぎない。
300音速の名無しさん:04/04/30 23:48 ID:obTTCS21
最後まで走ってもいっつもバトンの後ろなんですが
301音速の名無しさん:04/04/30 23:49 ID:JMEeNg6L
トラブルや運ってのは最終的にはドライバーの責任なんだよ。
マシンが壊れないように走る。メカニックとのコミュニケーションを図る。これら全てドライバーの仕事。
302音速の名無しさん:04/04/30 23:57 ID:NAKhmDt+
要するに結果だな、負けた時に言い訳でごまかすことはいくらでもできるが、形になるのは結果だ。
俺はもちろん琢磨がいい結果を出せることを信じている。
303音速の名無しさん:04/04/30 23:58 ID:vWWdQvEZ
>>301
「マシンが壊れないように走る」って言うのはともかく、
「メカニックとのコミュニケーションを図る。」が必ずしもトラブルが防ぐ事が
出来るとは思わないのだが?
304音速の名無しさん:04/04/30 23:59 ID:XXqBDWhh
>トラブルや運ってのは最終的にはドライバーの責任なんだよ。

んな、わけない
今期マクラーレンの車が走らないのはドライバーの責任じゃない
305音速の名無しさん:04/05/01 00:02 ID:cxtn7F4C
マクラーレンとの違いはチームめいとが3戦連続表彰台
306音速の名無しさん:04/05/01 00:05 ID:pO/l50cZ
トラブルはドライバーの責任とか妄想にすぎない
No.1とNo.2の差は明確に付けられてるんだよ
去年ジャックのマシンだけ壊れてたのを見てただろ
まあ去年もジャックのドライビングは荒っぽいからだとかいってたやつがいたけど
307音速の名無しさん:04/05/01 00:10 ID:arkhBGWe
結局いじめられ役がジャックから琢磨に変わっただけか・・。

表向きには仲良さそうにしているだけに今回の方が陰湿だ。
308音速の名無しさん:04/05/01 00:23 ID:vLS+ZZhr
>>292
ええっ!!琢磨のマシンは使徒に乗っ取られるのか?w
309音速の名無しさん:04/05/01 00:25 ID:hUb3xzkm
>>306
ファーストの立場にいればそうならないのならファーストになれるようにチームメイトに勝つ事、
それができていない今の時点では言い訳にしかならない。
今の結果が現時点での評価、悪い所(現時点での立場)を改善するための努力の問題であり、
それができたのならば成功することができるだろう。
栄光をつかむためには悪い時でもひたすら改善の努力を続け勝てるマシンを手に入れて勝つ、
ドライバーだけで勝てるほど今のF1は甘くない、一人の力だけでは限界がある、
チームの一員として多くの人を味方にすることができれば成功することができるだろう。
310音速の名無しさん:04/05/01 00:33 ID:D9z3cRRm
何か厨房臭くなってきたな。
311音速の名無しさん:04/05/01 00:34 ID:E7nfEs5b
ジャックと違うところ。
サラリーは20分の1(もっと貰ってたっけ?)
テストにおいて献身的に協力する。人間的にフレンドリー
気力・体力共に充分である。
スタートが上手くバトルに強い。そして爽やかw

欠点は真の速さが諸事情で十分図りかねない事
ゴタゴタして安定感があまり無い。

でもやはり最大の欠点は「日本人」であることだな良くも悪くも・・
312音速の名無しさん:04/05/01 00:40 ID:xoSxceKC
>>309
縦読みできそうでできない
313音速の名無しさん:04/05/01 00:41 ID:v1YoWflA
>>311
>でもやはり最大の欠点は「日本人」であることだな良くも悪くも・・
間違ってるよ、利点でしょ。日本人だからこそ今F1にいられる。
314音速の名無しさん:04/05/01 00:45 ID:SlhAK80h
直接の原因がドライバーであれ、クルマであれ、ドライバーとして旬のうちに結果を
出すには、自分は走る人、アナタ作る人、じゃ駄目なんだよ。
積極的にチームに関わって信頼性やスピードを向上させたりもそうだし、チームを牽引する意思力も必要。
琢磨にはこの辺期待してたし、実際うまくやってるように見える。
ただ本格的にチームの力を自分に集中させるには、やはりエースか、同格にならねば。
ということで、やはり今一番の問題は、本人のスピードと安定性だろうね。


315音速の名無しさん:04/05/01 00:50 ID:qJ/N/XY2
結局琢磨を批判する奴は、ファーストになれない琢磨が悪いって所だけしかないんだよね。
単純w
316音速の名無しさん:04/05/01 00:54 ID:JDvTrXLg
>315
2nd待遇のまま、1stをねじ伏せるだけの実力がないからだと思う。
要は、普通のF1ドライバーなんじゃないの?
317音速の名無しさん:04/05/01 00:57 ID:Erx5iH0+
今回のテストみてると、チームが以下にタクマを信頼しているかわかる
まぁ、テストのドライバーとしてだけどな
318音速の名無しさん:04/05/01 00:58 ID:20rOXWM3
モーパラで川井ちゃんが今シーズン中の琢磨表彰台確実宣言はなんか不吉。
でもちょっと嬉しい。
319音速の名無しさん:04/05/01 01:05 ID:iNR7ShLk
期待してるのに期待を裏切るからこれだけ琢磨叩きが横行してしまったのでは?
テストや予選、スタートでたまに良い所見せて期待させる。だが、毎回最後に裏切られる。。。
320音速の名無しさん:04/05/01 01:08 ID:Ruc4KDQi
壊れる時は気持ちいいくらいに壊れるから琢磨のレースは面白い。
結果だけ追い求める素人にはおすすめできない。
321音速の名無しさん:04/05/01 01:13 ID:q6BhuKlO
先に勝つのは琢磨じゃないか?シルバーストーンあたりで。
ただその前に2回位は表彰台に立たないとな。
322音速の名無しさん:04/05/01 01:16 ID:oNed/SG8
つーか雑談はここでやるなよ
せっかく向こうは100スレ目なのに
323音速の名無しさん:04/05/01 01:30 ID:RhArhkms
324音速の名無しさん:04/05/01 01:37 ID:hUb3xzkm
>>315
この程度で終わるドライバーじゃないと思っているという意味では、今の琢磨を否定しているといえるのかもな。
325音速の名無しさん:04/05/01 01:48 ID:eAYPadpN
ジャックが来期F1に復帰するらしいね。現時点ではウィリアムズかジャガーあたりか?
トゥルーリが出されたらルノーなんかもありえるかな?
326音速の名無しさん:04/05/01 01:54 ID:26YzBLa4
>>325
それはネタだろ
ウィリアムズからは失笑されてるしありえない
327音速の名無しさん:04/05/01 02:47 ID:Kbw89QfD
「壊れるなよ!止まるなよ!」って願いながらレース見てると壊れるから
「壊れろ!クラッシュして氏ね!」って最近は願うようにしてる
328音速の名無しさん:04/05/01 02:50 ID:WVS58j8Z
>>325
バーニーはトヨタに入れさせたがってるみたいだけどね。
トヨタは拒否してるみたいだけど。
329音速の名無しさん:04/05/01 02:59 ID:y9V00er2
今日も出たか、コンスト2位厨・・・。
330音速の名無しさん:04/05/01 03:44 ID:SpvrQuID
>>311
ジャク禿と比較して、マネージャーが有害じゃないという最大の長所がある
331音速の名無しさん:04/05/01 04:53 ID:Qm9UJWMG
>>330
しかし、AGSの背後にはフィジコと同様の(ry
332音速の名無しさん :04/05/01 05:32 ID:pwyA5wKn
>>316
今のBARでそれが出来たら顎にだって勝てる選手。

それに琢磨は新ルールに慣れてないからもう少し様子見したいんだけど
絶好調なんだよねバトンが…
333音速の名無しさん:04/05/01 07:51 ID:oNed/SG8
>>316
>2nd待遇のまま、1stをねじ伏せるだけの実力がないからだと思う。

2nd待遇のまま1stをねじ伏せるだけの実力があるドライバーが、1stにいる場合はどうすればいいのですか
334音速の名無しさん:04/05/01 08:02 ID:i+jDOW0f
>2nd待遇のまま、1stをねじ伏せるだけの実力がないからだと思う。
 要は、普通のF1ドライバーなんじゃないの?

それってバリチェロのことか?
ま、冗談はさておいて乗りやすい今年のフェラーリでさえセッティングが出ないと1秒の差が
つくって事から、いまのF1は力でねじ伏せるっていう代物ではないことは明らかで、そういう
のは90年代前半で終わってる
335音速の名無しさん:04/05/01 09:44 ID:qJ/N/XY2
日本人ですらスポーツでは差別的。
大相撲での小錦は横綱になれる強さがあった時代に、アメリカ人だからという理由で(角界は否定してるけど)なれなかった。
体ひとつのスポーツですらそうなのに、マシン、メカニック、そしてチームという総合力で考える現在のF1では、
どうしても、日本人だから・・・という事で差別を受けてもしょうがない。
ましてやクラッシャーなんて有難くないあだ名まで持っててはね。
・・・そういや顎もクラッシャーってあだ名だったよなw

俺はセナやプロストなどの天才ドライバーと同等とは思ってない。
だけど、今までの日本人よりも上の才能をもった普通のドライバーだと思ってる。
そこに、数年のレースキャリアでF1に登りつめた偉業が重なり、テストで速さをアピールしてるから(でもテストとレースは別だよな)
かなり期待しちゃうんだよねw

現在は2ndが1stを簡単に食える状態ではない。
チームもまだ全然若いし、2台体制でいけるほどの体力もないのは、ピット作業とか見ててもよくわかるw
ドライバー以外のスタッフが並程度なんだから、そのスタッフを擁するBARに今の段階で多くを求める事はできない。
だから琢磨には、もう少し我慢して頑張って欲しいと思ってる。
336音速の名無しさん:04/05/01 09:46 ID:G2Oot74+
>>319
琢磨に限らず歴代日本人ドライバーはそんなもん。期待が高まると次の瞬間には
スピンかトラブル・・。琢磨はかなりマシな方だぜ〜、叩いてる連中は昔を
知らんのかと思うよ、ホント。
応援する側が崖っぷちに立たせてどうする?
337音速の名無しさん:04/05/01 10:13 ID:arkhBGWe
>>331
AGSはジョーダン残留をまとめられなかったからなぁ・・
まぁ結果的には良かったが。

でも仮にAGSが居なくともBARで復帰できたのではないかと。
そう考えるとAGSは大した仕事はしてないな。
338音速の名無しさん:04/05/01 10:30 ID:NvcEmx2C
>>337
AGSはFDメイン講師なのだが。
HONDAとの結びつきはむちゃむちゃ深いんだぞ?
339音速の名無しさん:04/05/01 10:45 ID:g+h/yT7y
個人的には今年の琢磨は「単についてないだけ」と思いたい。思いたいん
だけど、うーん、ちと苦しいような気がして来るのも否めないんだよなぁ。

例えば、(レギュレーション的には完走扱いになっているとはいえ) チェッ
カー受けられたのはこれまでのレースの 50% だけ。マレーシアとバーレー
ンでの本戦中のミスはあまりに痛い。

エンジンブローやギアボックストラブルなど、琢磨にはどうしようもない
障害ばかりが発生しているかのように見なしてしまいたいとこなんだけど、
これほどジェンソンが順調だとどうしても…。

1st ドライバーと 2nd ドライバーとで供給される部品や管理体制の品質
に差が出てしまうなんてこと本当にあるのかな? たとえあったしても、
これほど見事に明暗分かれる程違うものなのかな? それよりも、ドライ
バーとしての力量もトラブル発生と因果関係があるように思えてならない
んだよ俺は。

ジョック・クリアが雑誌で「タクに進歩すべき点があるとしたら、テスト、
フリー走行、予選、レース、……すべてにおいて、安定するという点だね。
ラップタイムの安定という意味だけじゃない。毎日、朝から晩まで、リス
クを冒しすぎることなく、疲れることなく、95% の仕事ができる安定性だ。
それによって、マシンに乗っている時には常にハイレベルの仕事ができる
んだ」と語っていたことはすごく印象深い。こういったことが高い次元で
維持できてこそ、直接的・間接的な様々なトラブルにも見舞われることな
く、より良い順位でチェッカーを受けることができるのではないかと思う。

ただ、これまでにはこういった期待をかけることができる日本人っていな
かったよね。今年この辺が成長していって、結果も伴ってくれば、来期以
降のシート確保やより上のクラスのドライバーへの仲間入りもできるので
はないかなぁ … と、まだ期待してます。一応。

すみません独り言でした。
340音速の名無しさん:04/05/01 10:55 ID:MK2TAFt2
テストでのメニューの違いを見ていれば待遇が違うのは明白だと思うが。
あとパーツ類にしても100%同じものは無いわけで出来損ないとまでは
いかないものの精度が劣るものをセカンド(琢磨)に搭載してるはず。
リチャーズがフェラーリの体制を真似ていると発言したばかり。
つまりはバリケロみたいなもんだよ、バトンの犬だよ琢磨は。
341音速の名無しさん:04/05/01 10:56 ID:/fUMK1cs
エンジンブローやギアボックスがタクマが原因とは言えないと思う。
とは言え、マレーシアでは予選〜オープニングまで転けまくり過ぎで
エンジンブロー以前の問題な訳だし。
バーレーンもあのコースアウトはいただけないし。
開幕はツルリとぶつかって、しかもダメージを認識できてない、まぁ
半分はチームの責任としても、ちと致命的だったし。
今回、予選がちょい転けっぽかったとは言え、初めてクリーンに
週末を過ごしたってのが現実で、未だ車の善し悪しを語る段階では
無いと思う。




とは言え、から、段階ではないと思う、まで文章長すぎですな、自分。
342音速の名無しさん:04/05/01 11:08 ID:/Gq/CtEc
>>340
精度の劣るものをわざと付けるなら分かるんだけど
製造過程で精度の劣るものなんかは偶発的にできるだけであって
2個だけ作ってそのうち1個が精度が低いということは無いと思うから
(絶対同時に2個以上作っているだろうし)マシンの性能差の
待遇違いは無いと思う。
むしろ、琢磨の焦りと運と経験等の差が序盤戦で出てると思う。
速さ的なものは琢磨もバトンも同じぐらい速いと思う。
ただ残念ながら二人とも平均的F1ドライバーでセナ・シューマッハクラスでは
無いことも確かだと思う。
343音速の名無しさん:04/05/01 11:09 ID:UcYYV06h
結論として琢磨は首って事で
いいんじゃないか?

フィジケラとバトンが組めば
344音速の名無しさん:04/05/01 11:11 ID:d+D3VfUE
中卒フィジケラ(゚听)イラネ
345音速の名無しさん:04/05/01 11:15 ID:SlhAK80h
アロンソとバトンならどうだ?
346音速の名無しさん:04/05/01 11:18 ID:D9z3cRRm
>>342
2ndドライバー用にわざわざ精度の劣るものを作るなんて馬鹿なこ
とはしないだろうけど、新しいパーツは1stに優先的に与えるとか、
性能の落ちたパーツは2ndへ回すとかいうことだったらあるかもし
れないね。それに、ハード面だけでなくソフト面(スタッフ)違いが
あるかもしれないし。まあ、外から見てる分にはどれも推測にしか
ならないけど。
ドライバーの評価なんて現場の人間にだってむずかしいだろう。バ
トンだってボロクソ叩かれていた時期もあったわけで、それがちょっ
と好成績をおさめたらもうチャンピオンの器だって感じで持ち上げ
られてる。l
347音速の名無しさん:04/05/01 11:21 ID:UcYYV06h
>>345

それでもいいね。フェラーリと互角に戦える気がする。
348音速の名無しさん:04/05/01 11:21 ID:qJ/N/XY2
バカな黄金厨はスルーの方向でお願いします。

部品のレベルでいうと、工業品だろうからそんなに差はないと思う。
ギアボックスにしたって、レース前に新しいものに交換・・・とかすれば、トラブルも減るんだろう。
ただ、マシン自体は常にスペックアップしていってるわけで、号車単位に性能は違う。
バトンは最新号車があてられるのは当然としても、琢磨に同じ号車を与えられないのがチームの現状なのか
それとも1st、2nd区別なのか。
パーツにしても、常に新しいマシンに適合したものを作っていくわけで、そりゃ古いマシン用に作りおいておいたものは
あるだろうが、信頼性には乏しい。
こういうちょっとしたところが、結果に響くのが今のF1だよね。
本当にそんな差をつけるものなのか?というならば、シューマッハとかの今までのレースを振り返るといい。
ベネトン時代なんて特に明白だよね。
才能・・・だけで片付けられない差だったよ。

BARは、本当にコンスト2位を取りたいなら、2台同レベル体制でいかないと取れないよ。
今はBARより下っぽく見えるウィリアムズだって、チーム内事情によりちぐはぐだけど、マシン開発もすすみ、
あの二人が十分に乗れるようになったら、一気にもってかれるだろうね。
349音速の名無しさん:04/05/01 11:22 ID:7cqAWESa
琢磨は頑張ってるやん
350音速の名無しさん:04/05/01 11:52 ID:2orD3f6y
<フィジケラとバトンが組めば

勘弁してくれ
フィジケラが来ると法則がw
351音速の名無しさん:04/05/01 11:58 ID:iFzlr5ja
>>350
既にザウバーで法則が発動しつつあるし・・・・
やっぱふじこってドライビング以外のところでダメなんだろうなあ・・・
なんか愚痴っぽい性格してるし。
352音速の名無しさん:04/05/01 12:00 ID:eAYPadpN
ジャックの元チーフエンジニアのジョックなんとかってヤツは信用できんのか?
353音速の名無しさん:04/05/01 12:36 ID:jfedZ2Gc
takumaのマシントラブルってジョックは責任感じてないのか?
354音速の名無しさん:04/05/01 12:38 ID:i+jDOW0f
パーツの差は全くないだろう
ただエンジン以外のパーツはBARのメカニックによって組まれるって事を忘れてないか?
去年だってオイル入れ忘れでエンジン壊すようなことをやってるメカニックがいるBARだぞ
1stには当然腕のいいメカニックがつき、2ndにはその余りのメカニックがつく
どっちがチャンとした車に仕上がるのか考えるまでもなかろう
355音速の名無しさん:04/05/01 12:48 ID:arkhBGWe
>>348
というかやはり琢磨の乗せ方が悪かったんだろう。
チームが琢磨の才能に惚れこんで採用したのと違う訳だから。

だから一応「オーディション」という形でデビッドソンやその他と交えてテスト
すればよかったのにな。なるべく同条件で。
それで琢磨が一番になればチームもより琢磨を認めていただろうし、認識も変わっただろう。
逆にデビッドソンとかに負けたら・・皆も別に応援する価値見出せないでしょ?
356音速の名無しさん:04/05/01 12:51 ID:G2Oot74+
フィジケラにしろライコネンにしろ良いマシンを用意して貰わないとダメな
ドライバーはこれからは厳しいんじゃないかな。
357音速の名無しさん:04/05/01 12:51 ID:eAYPadpN
まあ、デビッドソンには負けないだろうが。
358音速の名無しさん:04/05/01 13:26 ID:BJBaTtYU
拓磨を抜きにして、ファーストに精力を集中して(マシン、スタッフ)コンスト2位を取れるとはチームもさすがに思ってはいないだろう。
ウィリとルノーが2台とも安定してきたら、バトンだのみでは先行逃げ切りでもむずかしいだろ。
リチャーズの先日の発言は中盤、後半に向け拓磨に差が有っても(BARくらいのチームでは2台平等はそりゃ無理だろうから)与えられた環境で冷静かつ安定したレースが出来るようにとの注文だろう。
こお言っておけばコンスト2位も根拠の無い目標とはならないだろうし、駄目ならそれはやはり拓磨の限界ってことになるんだろ。
それ以上の深い意味はないんだろ。
359音速の名無しさん:04/05/01 13:52 ID:BKCwFTUQ
>>358
あんた、文章の前半部分と後半部分が矛盾してまっせw
360音速の名無しさん:04/05/01 14:08 ID:4k3oCkdC
同僚より明らかに遅かった一昨年はビタ一文期待を見出せなかったが、今年はうまくはまりさえすれば、
バトンと渡り合えるんじゃないかという期待は今現在はもてるぶん、楽しめる余地がある。
361音速の名無しさん:04/05/01 16:04 ID:6BxlXpO/
シーズンも進んでくるとさすがにWilもRenも(もしかしたらMclも)
地力をうpさせてくるから、できれば前半戦までにひとつ結果を出してほしい。
それが3位1回だとか連続入賞だとかでも構わないから。
今年はただでもマシンが壊れにくくなっているから後半戦は厳しくなるでしょうな。
362音速の名無しさん:04/05/01 16:05 ID:KiwfsGl2
期待持てるか?すでに打ち砕かれた感があるが・・・
たとえ渡り合えていたとしても「バトン程度なら・・・」と思っただろうがね。
バトンもBARも予想外にいいけどね。それだけに琢磨がちょっと冴えなさ過ぎる。
363音速の名無しさん:04/05/01 17:30 ID:YPnbOsNm
>>232
確かにデンマークはチーズ大国だし侮りがたいところがあるが、
しかしイタリアにはゴルゴンゾーラ等の有名チーズがたくさんある(しかも美味い)。
やはりチーズといえばイタリアというのが一般的でしょう。
そこでフランスですよ、という突っ込みはナシでお願いします。
364音速の名無しさん:04/05/01 17:42 ID:l/zw86dm
>>363
これは誤爆なんだろうな・・・

「フランスですよ!」
365音速の名無しさん:04/05/01 20:10 ID:wD4t/eiC
>>363
「フランスですよ!」
366音速の名無しさん:04/05/01 20:14 ID:Y5HiEW1V
>>364-365
「「ここはフランスじゃなくて冷タクスレですよ!」と突っ込むんですよ!」
367音速の名無しさん:04/05/01 22:37 ID:qa4WPVVi
2ちゃんで見かけたSRSスクール関係のHPだったかな、エンジンの扱いの荒いドライバーには
部品の何かを変えるだか、耐久性を持たせるだか詳しい事は忘れたけど
そんなのを見かけたよ。

車載カメラ見てて思うのはバトンのシフトアップは上手い。回転数にほとんど
バラツキなく行ってる。琢磨はバトンと比較するとバラける。
シフトダウンしてからのアクセルの踏み込みもバトンは凄くスムーズ、
琢磨には荒さを感じる。
こんなチョットしたことでも何かしら差がつくのではなかろうか。
368音速の名無しさん:04/05/01 23:02 ID:oGD98n+X
琢磨とバトンの違いは、車の故障とかもあるだろうが
できるだけ高いレベルで、しっかり走れるかどうかだと
思う。琢磨の場合いつも最初が良いとか、後半が良いとか
そうゆう走りだからなぁ。
369音速の名無しさん:04/05/01 23:53 ID:Rd7LrB++
レーススタイルがF3でやってきた事の延長線上のままな気がする。
いい加減F1で通用するスタイル身に付けて欲しい。


370音速の名無しさん:04/05/01 23:55 ID:APEaxq6T
>>369
それ、ジョーダン時代に弱禿に指摘されたよね?
371音速の名無しさん:04/05/02 00:03 ID:zygrwIQW
>>369
その結果、琢磨のオーバーテイクが見られなくなるならレースファンとしては
悲しいことな気がするけどね。
もう少し何かを変えることが出来れば、良い結果に手が届きそうな気配があるから、
で、その「もう少し」が良く解からなくて歯痒かったりもするんだけど。
372音速の名無しさん:04/05/02 00:09 ID:o5HmD9pg
今のスタイルのまま速くなれればベストなんだけどね('A`)
373音速の名無しさん:04/05/02 00:10 ID:WrFk+BWX
>>371
それは予選順位が悪いから
ちなみに97年の中野はなにげにオーバーテイク回数が多かったらしい。
374音速の名無しさん:04/05/02 00:18 ID:SEHj8Xmd
>>373
それだけとは思えないけどねぇ
375音速の名無しさん:04/05/02 00:28 ID:WrFk+BWX
まぁスタートが超1流なのは認めるけどね。

とりあえずオーバーテイクシーンも格下のジャガーやトヨタ、ジョーダン時代に
BARを抜いた映像しか思い浮ばん。
376音速の名無しさん:04/05/02 00:30 ID:hN0YYxWx
こないだヌルサード抜いたやん!
377音速の名無しさん:04/05/02 00:31 ID:vHZKxzLL
>>375 バーレーン見た?

釣られたかなw
378音速の名無しさん:04/05/02 00:33 ID:I6xNDCgC
>>335
曙は横綱になりましたが何か?
379音速の名無しさん:04/05/02 00:35 ID:myVoYsmt
琢磨は今シーズン、スタートとミスで順位を落とした時以外でオーバーテイク
あったっけ?
380音速の名無しさん:04/05/02 00:53 ID:jRFn9jSm

ID:WrFk+BWX は ガチ、リアル。
381音速の名無しさん:04/05/02 01:14 ID:X2xmUn1v
>>379
抜かれたってこと?
映ってないだけであるんじゃない
382音速の名無しさん:04/05/02 01:16 ID:cgS8P7A0

× オーバーテイク
○ 抜く

× オーディエンス
○ 観客

383音速の名無しさん:04/05/02 01:31 ID:jRFn9jSm
BAR ムジェロにおいて有意義な3日間を過ごす

佐藤 琢磨 「とてもひどい天気だったポール・リカールの後だから、この結果は
特に嬉しい。サンマリノでのセットアップに関する問題はこのテストの間に解決し
たし、来週のスペインGPでは良い結果が残せると自信を持っているよ」

http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=49613
384音速の名無しさん:04/05/02 01:38 ID:cgS8P7A0
>>383
> アンソニーがムジェロテストの初日を担当した。シャーシ006−04で
>ブリヂストンタイヤのテストを行なった彼は、


工エエェ(´д`)ェエエ工
385音速の名無しさん:04/05/02 01:40 ID:iGRfSbvM
>>379
琢磨が抜かれたかということなら、無さそうだね。ピットで交わされたか、ミスしたときぐらいで。

琢磨が抜いたかと言うことなら、そもそも
・スタートに成功して
・ミスもないのに
・遅い車が前にいる
という状況がなかなか無いと思う。
マレーシアではスタート後に17位ぐらいで1コーナーを通過して、11位で戻ってきたのだけど、これも予選のミスと言えばそうなるし。
386音速の名無しさん:04/05/02 01:42 ID:BJLwXqW6
タコマが抜かれないのは速い車がみんな前にいるから
387音速の名無しさん:04/05/02 01:49 ID:nNFVZNpr
バーレーンでアロン祖抑えきったのはよかったな。
ストレートでのスピードが全然違うから当然かもしれないけど。
388音速の名無しさん:04/05/02 01:50 ID:aGqQiG6b
>>384
ワロタ
思わず英語の方を読みにいってしまたよ。
389音速の名無しさん:04/05/02 02:58 ID:qNSVKRUe
>>378
おまえはそれで煽ってるつもりか?糞馬鹿が。
自分の無知さ加減を晒してるだけの黄金厨が。
390音速の名無しさん:04/05/02 03:03 ID:RlFhC+YF
記録より記憶に残るレースを期待。94年の右京も何かを期待させる
走りをしていた。
391音速の名無しさん:04/05/02 03:04 ID:uq1OXUJ8
>>389
冷静にならないか?
392音速の名無しさん:04/05/02 04:00 ID:4dgBZpSX
次のスペインGPは凄く注目してる。
ここは琢磨がテストでしっかりと走り込んだコース。
今のBARのポテンシャルを考え合わせるとこのGPは今年最大のチャンスだと思う。
逆に言うとここで結果が出せなかったら相当にやばい。
たとえ他車からぶつけられた琢磨に過失ゼロのクラッシュでもやばい。
結果を出せるはずの場所で出せないという「運」を持っていない事になる。

でも鈴鹿でなかなかのパフォーマンスを見せる力と運を持っているのは心強い点。
393音速の名無しさん:04/05/02 05:51 ID:dWaNeSTL
スペインはさすがに言い訳利かないGPになるだろうなあ。
予選、決勝共々自己ベスト更新する勢いじゃないと
今回は事前テストであるムジェロでセットアップとかいろいろ準備できてそうだし
394音速の名無しさん:04/05/02 06:20 ID:aGqQiG6b
>>393
そうだね。ジャック&ジョックの呪いという言い訳は思っても口には出せない
だろうし、幸運を心から祈る。
つまらないマシンの不備さえなければ、いまは少なくとも顎禿釦褌の4人で表
彰台を争えるポジションにいるわけだから。
395音速の名無しさん:04/05/02 07:59 ID:qygZtUy8
新しいシャシー(6号車だったかな?)のシェイクダウンはどうなったのか
誰かわかります?
396音速の名無しさん:04/05/02 09:45 ID:w35Ouaso
今週水曜日、王者フェラーリが参加しているムジェロ・テストに佐藤琢磨が登場、わずかコンマ1 秒差のタイムを叩き出した。それも、全力ではなかったということだ。

「基本的なセットアップをする時間しかありませんでした」 と佐藤は『Autosport』誌に語った。
佐藤の006マシンはバルセロナ仕様のフロント・ウィングを装着していたが、


持ち込む予定の改良型ホンダ・エンジンは木曜日まで準備が整わなかった。


「車はとても調子が良く、ドライブしやすかったです」と佐藤は続けた。
「まだきちんとしたセットアップはできていなかったんですけれどね」
397音速の名無しさん:04/05/02 10:16 ID:VxOhlSRA
>>396
情報おせー
398音速の名無しさん:04/05/02 11:51 ID:t3wHabIV
>>397 ソースによって微妙にニュアンス違うんで貼ってもらうのはおれはありがたい。
399音速の名無しさん:04/05/02 12:53 ID:VxOhlSRA
>>398
F1-LIVE.com
http://f1.racing-live.com/jp/index.html

ココの部分コピペだと思うよ
でも日本語にするのにタイムラグがあるよ

F1RACING.net
http://www.f1racing.net/ja/index.php
のほうが早いよ
Englishページが一番早いけど
400音速の名無しさん:04/05/02 13:08 ID:8spZ9s74
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=49616

>しかし、アロンソはバトンのことを“流行のドライバー”なだけだとみなしている。
…つまり自分自身もそうだと…
401音速の名無しさん:04/05/02 13:45 ID:+eB+FwPR
原文とはニュアンスが違うとか。
彼はまさに旬なドライバーだ、ぐらいなら普通だと思うけど、
どのあたりが、"〜なだけ"なのか、native に解説してもらいたい
402音速の名無しさん:04/05/02 13:46 ID:WrFk+BWX
>>400
どちらかというとメディア批判のような内容のように感じる。
つまりバトンは2年前から速かったと・・
403音速の名無しさん:04/05/02 13:55 ID:r5Wn8Io0
去年アロンソはF1でもかなり乗りやすい車に乗ってたからね。
404音速の名無しさん:04/05/02 13:57 ID:9VJ8P+Ah
http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040430162707.shtml
Button is 'driver of moment'

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040501_04.htm
「ジェンソンはいま、最高に乗っている時期だと思うね。
↑こっちの和訳の方が、アロンソの真意に近いぽ。NIFTYだけどw
405音速の名無しさん:04/05/02 14:08 ID:HxTDrBTV
確かに「ただの流行ドライバー」は意味が変わっちゃってる気がするな。
原文は「Jenson Button is just the 'driver of the moment,' 」だから
直訳すると
「バトンはちょうど時のドライバー」ってことだからせいぜい日本語意訳と
しては「今注目のドライバー」くらいだと思うな。アロンソも無用に喧嘩を
売るような発言はしないだろうし。
406音速の名無しさん:04/05/02 14:31 ID:JBsudklc
「調子が良くて結果が出てるときは皆激しく持ち上げてスター扱いするけど、
調子が悪くなると途端に忘れられる。F1ってそんなもんさ。
今はバトンが時の人みたいだけど、彼は2年前から速かったしコンペティティブだったよ。」
407音速の名無しさん:04/05/02 15:16 ID:KfSmZSeo
>>392
ドライバー的にはどこでも有利じゃないといけないのよね。
もう分かりきってるじゃん。スペインだけ良くても意味ないんだよ。
408音速の名無しさん:04/05/02 15:34 ID:hCFDBa50
F1記録集の書き方って琢磨に否定的だよな。
バトンはサンマリノで過去予選全敗とか、
スペインでは琢磨は得意だって・・・。
琢磨がバトン以下だったときに叩き易いように
ネタ振りしてるように思える。

俺の予想ではおそらくスペインでもバトンが3日間を通して琢磨の
上に居続けるはず。
もちろん琢磨の実力不足という意味ではなくて、
チーム資源がバトンに集中しすぎている現状では致し方ないこと。
409音速の名無しさん:04/05/02 15:56 ID:RcTViaCG
F1記録集は何に対しても中立的ではない。
410音速の名無しさん:04/05/02 15:56 ID:+eB+FwPR
>>408
それが予防線はりつつ言うことかとw
もっと琢磨を信じるんだ





..... でも、きっと美しく散るんだ orz
411音速の名無しさん:04/05/02 16:04 ID:sM/5UFzl
今のマシンの競争力なら慣れたスペインで自己ベストを記録するのは
たやすいと思われる。バトンに勝つかどうかはともかく予選でも決勝でも
バトンのすぐ後ろに付くぐらいのパフォーマンスはできるはず。
つーか本来それがセカンドドライバーのお仕事なんだが。
412音速の名無しさん:04/05/02 16:28 ID:hCFDBa50
>>410
予防線でなくて、現状では仕方ないと思う。
BARにとって今期前半戦になんとしても結果を出さないと、
ホンダと新スポンサーが離れていくだろうから、
実績のあるバトンに集中して早めに表彰台をゲットしたほうが
手っ取り早いし、リスクも少ない。
そんなハンデを跳ね除けて、バトンに追いつき追い越せって、
少年ジャンプの主人公じゃないんだから・・・

ジャガーもチーム運営上、ゑに偏りすぎてる面はあると思う。
アマゾンも言われてるほど、ゑとの差はないと思われ。
413音速の名無しさん:04/05/02 16:55 ID:oDT77jJ3
>>408
そうか?あの管理人って琢磨を応援してると思うけどな。
客観的にデーター分析してるけど文面に琢磨への期待が見え隠れしてる。
期待してるから叩くってわけでもなし、とにかくマンセーってわけでもない。
個人的にはとても好きなサイトですな。
414音速の名無しさん:04/05/02 16:59 ID:RcTViaCG
「佐藤琢磨を応援するか批判するか?」の投票なんてかなり偏ってただろ。
ここ見たいにとりあえず見つめて行こうなんて項目ないし。データ分析だけやってりゃ
いいのに必ず何か結論づけようとするからな。
415音速の名無しさん:04/05/02 17:01 ID:U3qns7o3
>>407
セナはフランスGP苦手で生涯優勝ゼロだけど問題なかったぞw
416音速の名無しさん:04/05/02 18:05 ID:prSDckai
あそこは英訳する記事としない記事に意図的なものを感じる
しっかり英訳琢磨マンセー気味記事ときどき同じく英訳公平中立記事ときどき非英訳日本人として外人から馬鹿にされたくない日本人だけの内輪記事
417音速の名無しさん:04/05/02 18:13 ID:JBsudklc
ここで個人サイト叩いてどうすんだよ
418音速の名無しさん:04/05/02 18:20 ID:15G9iR9H
琢磨のコースレコードも、6日後には、紅いマシンにあっさりと更新されるんだろ〜な〜〜〜
419370:04/05/02 18:58 ID:prSDckai
>>379
ばってん は九州のあたりだっけか?(クッキングパパでバァサンが言ってたような…

>>380
名古屋に落ちたらヨタはお終い
ヨタビル崩壊

>>384
別に味噌カツにウマイもマズイも無いと思うのは味オンチの漏れだけ?
昔から食ってるから体が欲する


ところで、名古屋圏以外の地域では
「つけて味噌 かけて味噌」(パック入りの液体味噌)って売ってるの?
420音速の名無しさん:04/05/02 19:02 ID:uLvWI64x
つけて味噌 かけて味噌

ってなんだ?
421音速の名無しさん:04/05/02 19:02 ID:adURMFG9
>>418
一般に冬の方がタイム出るから
更新はないかと。
ただテストでのタイムは非公式ですから
公式のコースレコードは更新間違いなし。
422音速の名無しさん:04/05/02 19:05 ID:qYwSatCA
>>419
素敵な誤爆をありがとう。
423音速の名無しさん:04/05/02 19:26 ID:cu7it1mw
かけて美穂
424音速の名無しさん:04/05/02 21:33 ID:TDuRcgQg
誰か俺と一緒にサンサン体操踊ってくれ!
そしたらタクマはスペインで三位になるかも知れん!

サン、サン、サン〜 太陽がサンサン! 〜 ♪
425音速の名無しさん:04/05/03 00:03 ID:ZyVFY7NZ
久々に冷静スレを見にきたが、もう6本目なんだ。
すごいもんだな。
426音速の名無しさん:04/05/03 00:11 ID:U8Lc4Bf0
>>417
なんかIDがバトン、クラックに泣くっぽいな。
あぁ、IDが何チャラなんてくだらん事言ってると
そのうちまた夢で琢磨がどーのこーのと言う香具師が出ちまうな。
ス マ ソ 。
427音速の名無しさん:04/05/03 01:04 ID:mUMYeAXN
ぶっちゃけ琢磨遅くねえ?

今のBARのマシンに虎が乗っていたらと
妄想すると、なんか歯がゆいな。
428音速の名無しさん:04/05/03 01:10 ID:IgdKsrm2
今週は最高だね。長い連休を楽しんだ後は琢磨に超期待のスペインGPの開幕だ!
429音速の名無しさん:04/05/03 01:52 ID:d7FL+azs
ブランズハッチで琢磨4位の夢をみました。
430音速の名無しさん:04/05/03 01:56 ID:v3LkFRYP
>>427
虎が乗ってたら、もっと悲惨だったような気がする。
何でかっていうと、言葉の問題でセットアップが
決まらないような気がするから。

セットアップレベルが同程度のマシンを与えれば、
虎の方が速いかな?とは思うが。
431音速の名無しさん:04/05/03 01:58 ID:JCTdZXh7
>>429
その夢は叶いませぬ。。。







F3かツーリングカーにステップダウンしない限り。。。。。
432音速の名無しさん:04/05/03 02:06 ID:oWpfnLSt
琢磨の過去の成績(F3時代)はすごいんだけどね。
 こんなところで足踏みしないでほしい←願望
433音速の名無しさん:04/05/03 02:11 ID:75zzFXrr
F3時代にいっぱい夢見させてくれたんだからもういいじゃないか。
ジョーダンと契約、マカオ優勝ぐらいの時期がなにもかもが夢のような出来すぎの状況だった。


という話だったのさ  − 完 −
434音速の名無しさん:04/05/03 02:24 ID:6I0KGvGd
>>433
おまえはそれでいいや
435音速の名無しさん:04/05/03 09:57 ID:lsjkOIaX
見限ったのなら来なきゃいいだろうに・・。
436音速の名無しさん:04/05/03 13:35 ID:VL3ltT8i
琢磨の課題はモントーヤにレースペースでついていけるようになること。
予選は多少芳しくなくてもスタートがいいし、オーバーテイクも得意だから
大丈夫。モントーヤについていければバーレーン、サンマリノで表彰台を
狙う位置を争えたんだから。
437音速の名無しさん:04/05/03 16:04 ID:5Ilg6eq6
15周連続全開走行特訓やってくれないかな
438音速の名無しさん:04/05/03 22:24 ID:JCTdZXh7
age
439音速の名無しさん:04/05/04 00:47 ID:Bc8vScWk
>>429
英F3?
440音速の名無しさん:04/05/04 01:30 ID:GQRaI5Hm
>>439
釣られちゃったね
429のメール欄見た?
441429:04/05/04 01:35 ID:4A+WNB7H
>>431
>>439
レスありがと。
これ書いたとき琢磨がイギリスで走ってた事、ど忘れしてた。
インドあたりのコースがベターだったかな?

429のメル欄みてくれれば意味が分かる筈。
442441:04/05/04 01:39 ID:4A+WNB7H
>>440
441書いてる最中にばれましたね。

冷静スレなんだし、またーりいきましょ。
443音速の名無しさん:04/05/04 01:51 ID:sV5w6PBb
餌巻いた張本人が平然とマターリとかぬかしてる不思議な光景
444音速の名無しさん:04/05/04 02:05 ID:JmLSRe9c
>>396
フェラーリが全力だったのかと小一時間(ry
445音速の名無しさん:04/05/04 02:06 ID:JmLSRe9c
>>396
フェラーリが全力だったのかと小一時間(ry
446音速の名無しさん:04/05/04 02:08 ID:JmLSRe9c
重複スマソ
_| ̄|ニ○
447441:04/05/04 03:48 ID:4A+WNB7H
>>443
一度釣りとかがあれば、書く前に「釣りか?」って考えて
少しでも冷静になってくれるかなって思ったんですよ。
荒らすつもりはないんでロムに戻ります。
448音速の名無しさん:04/05/04 11:57 ID:oBlhQSlj
釣りは釣られた人が出た時点で荒らしに変わると思う。
449音速の名無しさん:04/05/04 23:05 ID:6FcQFY+O
なんで最近このスレ書き込み少ないの?
450音速の名無しさん:04/05/04 23:08 ID:cuVk7wmT
>>449
冷静じゃなくなってるんじゃねえの?
451音速の名無しさん:04/05/04 23:11 ID:wHU6jbGp
ビンゴ
452音速の名無しさん:04/05/04 23:33 ID:Zku0DU5x
>>449-450
つか、ageないでくれる?
453音速の名無しさん:04/05/05 00:03 ID:OKCJ/hvt
指図すんな、ぼけぇ
454音速の名無しさん:04/05/05 00:06 ID:QJmut/hH
>>61
漏れがタコマに唯一期待してる事は、さっさとデビットソンにシートを譲り渡すことだけ。
2chでいわれ始めてるように、ペヤングに変わってもいいけどな。
455音速の名無しさん:04/05/05 00:12 ID:H6WYCy37
>>454
おまえはただのアンチだろ
まだ10戦以上残ってるじゃん
たった4戦終わっただけで、もうクビか
456音速の名無しさん:04/05/05 00:20 ID:Y4ggKsKS
おまえ、2002年も見てたんだろ?流れに乗り切れなかったら1年なんてあっという間に過ぎるんだよ

まだ14戦残ってる・・・
まだ13戦残ってる・・
まだ12戦・
まだ11戦
まだ1



はやっもう最終戦か。今年も日本人表彰台は無理だったか
457音速の名無しさん:04/05/05 00:22 ID:H6WYCy37
>>456
ネガティブ思考だな、もっと希望を持てよ
458音速の名無しさん:04/05/05 00:39 ID:XutTzI1D
459音速の名無しさん:04/05/05 01:11 ID:Wtql+USR
>>456
そーゆーネガティブな思考はあなたの人生経験からですね?
あまり幸せじゃないんだろうな・・実生活も。
460音速の名無しさん:04/05/05 01:30 ID:kmDY24yA
456は生まれてこの方、時給が4桁以上の仕事の経験がないぐらいの能無し
461音速の名無しさん:04/05/05 01:36 ID:Br8uOX04
結果がちゃんと出る、鉄板しか応援しない
って乗りの人けっこう多いよね

でもそういう人ってスポーツ観戦してて楽しいのかな?
アテネでもデデュー、ソープとかしか応援できないやん
462音速の名無しさん:04/05/05 01:55 ID:Y4ggKsKS
2002年シーズンを毎GP追って見た感想なんだが。一応これも人生経験?の内に入るのかな、くだらね。
まあいいや。こういうネガティブ思考にさせてくれたのはある意味琢磨のおかげだわな。
まああの悲惨なデビューシーズンがあったからこそ
今のチグハグな状況も微笑ましく冷静に見つめていられるよ。「プッ、またか」ってね


463音速の名無しさん:04/05/05 02:02 ID:EbrSdeTJ
>>462
みんな2002年もみてるわな。
その上で今年こそは!と思ってるわけだから、
やっぱり君はネガティブ思考と言われても仕方ないね。
464音速の名無しさん:04/05/05 02:14 ID:saB+ZdNY
>>462
ポジティブ志向じゃないと社会で上手くやっていけないと思うよ

465音速の名無しさん:04/05/05 02:18 ID:QJmut/hH
>>464
現実から目をそらす = ポジティブ思考 ではないと思いますが…
タコマオタはポジティブじゃなくって単に盲目なだけ。
466音速の名無しさん:04/05/05 02:26 ID:HKZOmV7Y
今の琢磨に必要なのは彼女じゃないか?
思いつめてても上手くいかないだろ?

レース後は激しく合体して嫌なこと全て吹き飛ばし次に立ち向かう。これが出来ていないんだよね。
467音速の名無しさん:04/05/05 02:30 ID:d6H056rb
2002年からしか見てない奴が多いな。
この18年見てきた奴らは、もっと懐が深い応援をしてるのさ。
たった1年ちょっとしか日本人を見てないくせにいきがるなよ。坊や達w
468音速の名無しさん:04/05/05 02:31 ID:Wtql+USR
>>465
現実的に毎戦毎戦良くなってきてますよ?
バトンとの差はありますが。
アンチも少しは目をそらさず良い所も見て下さいな。
469音速の名無しさん:04/05/05 02:36 ID:HKZOmV7Y
琢磨に必要なのは女だよ。
レースが終わった後に、あのご褒美が待ってるからこそ男達は命がけで走れるんだよ。
琢磨には守るものも、癒されるものも、開放されるものも無い。それでは究極の戦いに勝てない。

このレースが終わればあややにティンポしゃぶってもらえると思えば、命がけでミスすることなく君達でも完走することだろう・・・
470音速の名無しさん:04/05/05 02:39 ID:mP8ay6DG
>>469
琢磨に彼女いないと思ってるのか?
サーキットに来てカメラに写るなどもってのほかという清く正しい大和撫子なのだよ。
サーキットでも○○○○○とかしまくっているどこかの○○○さんなんかとはものがちがうよ。
471音速の名無しさん:04/05/05 02:44 ID:Wtql+USR
>>469おまいさんはチンポが脳ミソ代わりのようだね

738 :音速の名無しさん :04/05/05 02:24 ID:HKZOmV7Y
琢磨はレース後に一人で自慰行為。
バトンはフィアンセからのご褒美のフェラ。

こりゃ、ますます差が出るのは当たり前だ罠。
472音速の名無しさん:04/05/05 02:47 ID:PdoHjFWK
英国F3時代には間違いなく彼女いたよな。
インタビューで週末は?って聞かれたとき「デートとか」って答えてたし。
2002年もいたような気がする(NHKの特集から推測)
今年は居るのか分からんが。
473音速の名無しさん:04/05/05 03:08 ID:F8hHrACH
不細工でも彼女がいるこのご時世なんだから琢磨にも褌の似合う彼女がいるんじゃない?
474音速の名無しさん:04/05/05 03:13 ID:SyoqsRmU
そっか、バトソに敗けた日曜日の夜は褌姿の彼女に鞭でシバかれているわけね。
475音速の名無しさん:04/05/05 03:28 ID:bhj+dy/k
>>436
だよね
スタート直後モントーヤの後ろに着けることが多いのに毎回離される一方
476音速の名無しさん:04/05/05 03:39 ID:agEN7Pwn
マシントラブルがあったんだからしょうがないだろ。
無茶な要求しすぎ。
477音速の名無しさん:04/05/05 05:54 ID:QJmut/hH
>>476
無茶な要求されて当然の立場だし、その上で結果が出せなきゃ即アボーンな世界だから。
ヌルい世界がお望みならFNあたりで走ってりゃ済むこと。
478音速の名無しさん:04/05/05 06:02 ID:qgAgV6C4
これだからF1ファンはキモイっt(ry
479音速の名無しさん:04/05/05 06:05 ID:agEN7Pwn
アホか?
マシンに完走能力なかったらどうしようもないだろうに。
だいいち即アボーンな世界というわけでもないだろが。
480このスレは:04/05/05 06:59 ID:bdK0lG5i
「佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ」です。

■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、荒らし・煽り及びそれらへのレス
2、単なる悪口・罵倒・脅し・その他不要なレス
3、ageでの書き込み(常時sage進行推奨)
481音速の名無しさん:04/05/05 07:08 ID:agEN7Pwn
むう。煽りにのっちまってスマソ
482音速の名無しさん:04/05/05 07:43 ID:DpZkkZG6
マシンに完走能力がなくても、止まるまで速さを見せ付ければよい
一回でもバトンの前でリタイヤしたっけ?
483音速の名無しさん:04/05/05 07:49 ID:agEN7Pwn
予選で一回抜いたじゃん。
484音速の名無しさん:04/05/05 07:50 ID:DpZkkZG6
バトンのほうが重かったよ
485音速の名無しさん:04/05/05 08:04 ID:agEN7Pwn
なんかもう無理やりいちゃもん付けてるようにしか思えんが、速さはそれなりにみせてただろ。
バーレーンではクルザード抜いたし、アロンソも押えてたしさ。イモラではスタートが良いところをみせてたし。
バトンより上でなければならない、ってならああそりゃ厳しいだろうってなるけどさ。
まだ4戦終わった段階で云々いうのは冷静に見つめているとは言いがたいのではないかな。
486音速の名無しさん:04/05/05 08:24 ID:QJmut/hH
>>485
あなたが無理して現実を見ないようにしているだけでは?
487音速の名無しさん:04/05/05 08:24 ID:lM47PrcB
冷静に考えてF3時代の琢磨は凄いと思う
セナに並ぶシーズン11勝とマカオGP制覇は
日本人ドライバーじゃなくても光る
新人発掘のジョーダンが注目するだけの事はある

ただF1に上がってからの琢磨は強さと安定感がない
まぁ今のF1ってマシンが8割・ドライバーの腕が2割ぐらいだと思うけど
BARでまだ結果を出せていないのが気になる
(2回エンジンブローだけど、それがなかったら8位2回?)
やはりバトンとの差がありすぎるね

ノントラブル&ノーミスのレースを1戦見たいよ
週末のスペインはバトンの近くでフィニッシュしてほしい
488音速の名無しさん:04/05/05 08:43 ID:fcZ6flWz
>>484 甘い。琢磨のほうが1周分以上おもかった。
489音速の名無しさん:04/05/05 08:43 ID:agEN7Pwn
イモラはあのピットストップがなんとかなってればもっと上いけたろうけど。。まあ過ぎた事はしょうがない。
スペインGPがマシントラブル無しでいけたら琢磨の実力を純粋に計れるGPとなるだろうね。
490音速の名無しさん:04/05/05 09:03 ID:BfH2J+AN
何やかや言って、毎レース日本人及び日本エンジンに期待を抱けるシーズンなんて久し振りだからなあ。
何もなかった時期なんて「ブリジストン ! ブリジストン !!」て少しでも日本のメーカーを持ち上げなきゃってフジの意向が見えて悲しかったもんな。
今はこうして「表彰台に載れなかった」とブーたれられるだけ嬉しいよ。

次もガンガレ、タコマ。
491音速の名無しさん:04/05/05 09:25 ID:QJmut/hH
頑張らなくていいから、早くデビットソンと交代してください。
492音速の名無しさん:04/05/05 09:29 ID:fcZ6flWz
>>491 2001年の英F3は全部みたがアンソニーは琢磨にかなわんよ。
493音速の名無しさん:04/05/05 09:30 ID:agEN7Pwn
>>492
ただのアンチは無視の方向で・・・
494音速の名無しさん:04/05/05 09:38 ID:saB+ZdNY
大きなミスの有無って言えば、最初の2戦位だよね
オーストラリア決勝の追突、マレーシア予選・決勝のスピン
そう考えれば何故批判が出てくるのか訳解らん

495音速の名無しさん:04/05/05 09:40 ID:lhy/k4dQ
また、矛盾してるアンチがでたね。
琢磨の場合は才能あるなら1年目から云々言うくせにデビッドソンがF3時代琢磨に負けたと指摘すると今度は1年目だったから云々を言い出すアンチ(笑)

俺も琢磨には期待してるのはF3時代からの実績だけじゃなく去年の日本で見せた顎兄弟を抑える精神的な強いのところなんだよな。
今まで優秀なドライバーは数多くいたが、結局ドライバーどまりでレーサーになれなかったのが多いけど、琢磨は充分にレーサーだと思う。
ハイドフェルドと比べるとよく分かると思うな。
実力があっても顎が来たら簡単に抜かせてるようじゃ所詮そこどまり。
まぁ、チームの関係があったからってのもあるが・・・

バーレーンのようにみんなが経験ないサーキットだと決して劣ってるわけじゃないと思うな。
今の琢磨にかけてるのはとにかく経験だと思う。
いろんなドライビングスタイルを見につけてその時々にあったドライビングをできるようになればもっと強くなると思うな。
496音速の名無しさん:04/05/05 10:00 ID:fcZ6flWz
実はミスはそう多くない。
オーストラリアもレーシングアクシデントの類。
むしろ問題は予選の一発か。
497音速の名無しさん:04/05/05 10:02 ID:JGjQjkIC
>495
概ね同意。
でも経験けいけんって昔からずっと言われてるような・・・
とかいいながら次も期待する俺orz
498音速の名無しさん:04/05/05 10:31 ID:buNppIgl
マシンを90%力で走らせながら、モントーヤについていくのは難しいだろ。
あいつは常に全開に近い走りしてるし。

ドカンとなにかやってくれそうだから、タクマには攻めまくってほしいな。
499音速の名無しさん:04/05/05 10:39 ID:0sovIe/D
>496
そうか?
トップ集団で順位をキープできる程、少なくもないように思うが・・・
500音速の名無しさん:04/05/05 10:47 ID:fcZ6flWz
>>499 具体的には?
501音速の名無しさん:04/05/05 10:50 ID:OHupVMQI
経験経験と言うが

2001年BARテストドライバー
2002年ジョーダンレギュラードライバー
2003年BARサードドライバー

と仕事をしてきた中、何が経験不足なのだろうか?
琢磨はのみこみは早いタイプだというのはSRS-Fでも実証している訳で・・
今年レギュラーに復帰する際にもできるだけのもの全てを用意してきたはずだ。
もちろんドライビングスタイルも確立してきているはずだ。
シーズン中に学習しようなんていう甘ったれた奴じゃないと思うがなぁ。

やっぱどうしても速さが足りない。
502音速の名無しさん:04/05/05 10:52 ID:buNppIgl
ハッキリ言って、ミスなのかトラブル起因のものなのか
わかりにくいのは確か。開幕戦以降のタクマは。
503音速の名無しさん:04/05/05 10:56 ID:buNppIgl
確かにテストドライバー含めて3年か。
でもレギュラーで数年走ってるのとは訳が違うみたいよ。
BARのテストで全開アタックできるようになったのもレギュラー決定してかららしいしね。

今年のマシンはバトンのドライビングスタイルにドンピシャだったってカンジだと思うんだが。
タクマがどうこう以前に。
504音速の名無しさん:04/05/05 11:03 ID:x8ar7E1K
「MI陣営にはエースチームはないし絶対的なテストドライバーもいない、BARがMIのエースチームになれば顎になれなくてもバリ禿ぐらいにはなれる。
あとMIの信用得られれば、もしBAR首なってもMIの推薦でそこそこ戦闘力のあるチームにいけるかもしれない。」
とか考えて、今年はチームよりまずMIの信頼を得ようとしてるのかな?

琢磨って俺らが思ってる以上に計算高いからなぁ
505音速の名無しさん:04/05/05 11:06 ID:buNppIgl
>>504
タクマは上昇志向が人一倍強そうだからなぁ。
自分の力を見限って、細々と生き残るなんてことは考えなさそうだけどね。
506音速の名無しさん:04/05/05 11:09 ID:OHupVMQI
>>503
恐らくバトンはどんなタイプのマシンでも乗りこなすタイプだな。
でもキッチリとしたサポート体制じゃないと中々結果の出せないひ弱さがある。
だから同じく上を目指すフィジケラなんかとやりあったあっさり負けた。

去年・今年とファーストドライバーの座を射止め、特に今年マシンセットアップに
長けてる琢磨がチームメイトになった途端に大ブレイクしたんだろうな。
理論でバトンに大きく勝る琢磨にとっては実に面白くない展開と言える。
507音速の名無しさん:04/05/05 11:34 ID:BfH2J+AN
しかし、90年のアレジ、97年のパニス、そして今年のバトンのように、突然変異的に速さを見せるパッケージングが現れるからF1(つーかモータースポーツ)は面白い。
508音速の名無しさん:04/05/05 11:55 ID:ZfWendlj
>>507
バトンは去年もジャク禿にトータルで勝って、俺は驚いた
509音速の名無しさん:04/05/05 12:50 ID:a7l2WEE1
勝って・・ってゆうけどなぜかトラブルがジャックのほうが多かったし
単純に比較できるもんでもないような。
510音速の名無しさん:04/05/05 13:02 ID:tRjiW9/0
今のタクマに足りないのはスピードじゃ無いでしょ、とにかくミスが問題。
予選は確かに遅い、かなり遅いけど、今までこの四戦見て予選順位ほど
決勝順位が悪くなりそうな要素はない。
むしろ、ミスが全てを台無しにしてる訳で。
んで、そのミスも前戦はほぼ無かったと言えるし、バーレーンではあの
コースアウトがどーなのよ、って程度。
一戦目のツルリとのぶつかりと、二戦目の予選&決勝2連発、この
二戦目の印象が大きいだけでしょうに。
予選に関して言えば、後0.5も速ければ、十分バトンの一個下に決勝で
持って行けるだけの能力はあるでしょ(スタートと追い越し能力考えれば
駄目だと言ってる人は、駄目なところばっかりみて、タクマの良いところ
も一緒に勘案しないからトコトン駄目に見えるんだよ。
スタートがあれだけ良ければ(まあある程度のリスクも背負うんだろうけど)
予選順位はそれ程重視しなくても良いと言えるはず。
511音速の名無しさん:04/05/05 13:08 ID:lM47PrcB
>>510
琢磨のスタートは現役F1ドライバーの中ではトップクラスだね
少し予選順位が悪くてもそこそこ取り返せる
512音速の名無しさん:04/05/05 13:31 ID:OHupVMQI
ミスが問題だとか落ち着け!だとか・・。
実は擁護しているつもりでも知らず知らずのうちに琢磨を理解していない事に気づいてないのかね??

琢磨ってF1に上がる時の志がまず評価されていた訳だよ。
中嶋はF1で走る事が目標だったけど、琢磨はF1で勝つ事が目標だとね。
そんな琢磨がバトンに遅れを取っている状況で「落ちついてられる」と思ってるのかね??
ミスが多いという意見も多いけど、琢磨なりにチームメイトに近づく為に限界まで責めている結果でしょうが。
でもスピードで負けるから追いつかない。それをミスが多いと片付けられるのか?

恐らく「中堅ドライバー」として生き残る才能もあるし、堅実にポイントを稼ぐ走り方もできるんだろう。
しかし琢磨はチャンピオンを目指してるんだよ(それも強く)
だからチームメイトに負ける事は決して許されないという事を悟っている。
(だから02モナコで「フィジケラを先に行かせろ!」という指示に動転してクラッシュしてしまった)

でもどうしてもチームメイトに敵わない現状がある。
才能で負けているようだ。
だからハードプッシュし続ける。当然ミスも出てくる。
このような状況を責められるか?

前出にも書いたように「F1で勝つ事が目標」という大いなる野望に惚れて皆応援してるんじゃないのか?
513音速の名無しさん:04/05/05 13:50 ID:BfH2J+AN
尤もだが、時として「自分を押さえる」のも必要。
"「フィジケラを先に行かせろ!」という指示に動転してクラッシュしてしまった"なんて言語道断でしょ。
チームの信頼すら失ってしまうよ。

バトンに勝てなくても、チームからの信頼を得ることは可能。
そして勝てる時が来たら勝てばいい。
514音速の名無しさん:04/05/05 14:10 ID:QJmut/hH
>>510
GTOネ申の改変コピペですか?
…それとも宇宙ヤバイ?
515音速の名無しさん:04/05/05 14:10 ID:3hHc8c0R
琢磨が去年レギュラーじゃなかったからって言い訳
は苦しい。アロンソだって一年レギュラー外れて
復帰した年にトゥルーリ圧倒してるし。立場は同じだろ。
去年のルノーと今年のBARは車も同じぐらいイイ!
むしろ今年のBARのがイイくらいだし。
516音速の名無しさん:04/05/05 14:13 ID:vHSJ2+Qg
93年にパトレーゼが「死ぬ気で攻めないとシューマッハと格好の付くタイムは出せない・・・」
と言っていたのを思い出したが、とても悲しいぞ。
そうまでしないとバトンに迫れないと言うなら考えた方がいいと思う。
だいたいF1で勝つことが目標なんてほとんどのドライバーがそう思ってるんだから。
517音速の名無しさん:04/05/05 14:23 ID:RJ+rQY/G
>>516
当時のパトレーゼは引退間近で、ハイテクF-1を駆るには体力的に辛い時期だったんよ。
単純に比較出来る対象ではないし、パトレーゼは良いドライバーだったので貶めてくれるな。
518音速の名無しさん:04/05/05 14:29 ID:tRjiW9/0
なんかなー、アロアロとかキミキミとか言う人居るけど、それが絶対条件である
根拠は無いじゃん。
無論、いきなり乗れた方が良いのは確かとしても、別に一年くらいグダグダやって
その後乗れる様になっても、乗れるようになるなら別に、って感じが。
問題は、乗り続ける条件がいきなり結果を出す事じゃ無いかって事ではあるけれど、
しかし、「もう十分経験はあるにもかかわらず・・」って形式で書く人は大概いきなり
もー駄目の理由にしてる。
ホンダつながりだろうがなんだろうが、乗り続けられるなら問題ないし、
乗り続けられる間にそこそこのドライバーになれるなら、別にいきなり乗れなかった
って事実が後になって何か問題になるわけでもなかろーに。

別に他のドライバーと”同じタイミングで”同じ結果出す必要はなかろ?
519音速の名無しさん:04/05/05 14:36 ID:vHSJ2+Qg
今のホンダの好調さなら今後はホンダは勝つための起用をすると思うがな。
かつてのように複数チームに供給するわけじゃないし。
中嶋もマクラーレン・ホンダには乗れなかったんだしね。
520音速の名無しさん:04/05/05 15:03 ID:MpHGntRl
>>515
>復帰した年にトゥルーリ圧倒してるし。
圧倒というのもどうか微妙だな。
予選では互角。鶴さんの方がトラブルが多かったし、
アロンソは自分で出した赤旗に救われて3位ってのもあった。

結局、おいしいところで活躍できたから圧倒したように見えるだけであって、
>>518の言うとおり、タイミングが良かったのがやたらと評価されてるんだろうな。
521音速の名無しさん:04/05/05 15:20 ID:xWMGny1s
>>512
F1で勝つと本人は言い張るのは亜久里の方が早い
522音速の名無しさん:04/05/05 15:20 ID:6Ly+7PgR
>>519
>中嶋もマクラーレン・ホンダには乗れなかったんだしね

まぁ時代も違うし、あまり言いたくないけど実力があれなんで・・・
琢磨に関してはまだホンダは見捨てないでしょう。
今シーズンの終盤までは我慢して様子見るはず。
結果によっては苦渋の選択もあると思うがどのあたりが合格点かわからんな。
523音速の名無しさん:04/05/05 15:33 ID:k4MrENRU
>>522
合格点・・・これが難しい。
もしバトンよりよい結果を残すと
「本田は日本人ドライバーに対してだけいいエンジンを供給している」
等のバッシングを受けるだろうし、あまりにもリタイヤばっかりだと
「佐藤のせいでコンストポイントが駄目だった」
だろう。

一番波風を立てない位置にしか存在することができないのかもしれない。
バトンとポイント差が10ポイント程度離される。決してバトンを上回ってはいけない。
524音速の名無しさん:04/05/05 15:49 ID:d6H056rb
ID:QJmut/hH氏ねよ!
この黄金厨が!
525音速の名無しさん:04/05/05 15:54 ID:vHSJ2+Qg
バトンの直後のグリッドにつくなり順位なりでゴールすればいいだろ?
セカンドドライバーの合格点とはまさにこれ。
今の琢磨はそれができてないんだが。
526音速の名無しさん:04/05/05 16:02 ID:ibTPr1nE
そうそう。現状だとたとえコンマ3秒遅れでもかまわないからピッタリバトンの後ろに付いて行く事だろうな。
予選にしろ決勝にしろ波が有りすぎる。今のバトンはほんとミスらしいミスしないんだから
たとえ遅くても大事なところでのミスだけは避けないと、余計バトンとの差が付くよ
527音速の名無しさん:04/05/05 16:03 ID:uD19LAi7
琢磨車エンジン2回イカれたのはさておき
ギアとブレーキトラブルはテストも含めて結構出てるみたいだが

今週はホント頼むよ ト ラ ブ ル フ リ ー 。いやマジで。

空力付加物のくだらんトラブルなんてもってのほか。
日本人がココってトコで上にいけない悪しき伝統をあっさり破って欲しい。
1回でいいからF3の頃のような「もういいよ琢磨は」って位の
完膚なきまでに根こそぎもってちゃう顎のようなパフォーマンス。

悪いね。GP週で冷静では無いな。
528音速の名無しさん:04/05/05 18:56 ID:/BR7v0uX
でもやっぱり結果がすべて。それしか見ないよ
努力や経験なんてのは、本人のレベルじゃないと分からないし、
まずは結果が出ないと何の評価にもなんないね。
529音速の名無しさん:04/05/05 19:23 ID:egbmDUpM
ホンダの第三期は日本人ドライバーとともに・・てのがテーマじゃなかったっけ?
ただ外人と組んでチャンプ取るなら第二期と変わらないっしょ
タクちゃんはホンダの要、そう簡単には手放さない、と思う
530音速の名無しさん:04/05/05 19:29 ID:jV9s2Rou
>>529
チト違う。
第二期にやり残した事。
で、第三期の目標は車体もやる事。
あくまで車体+エンジンがメイン。
琢磨に能力が無いと思ったら無理にサポートはしないでしょ。
それより優勝に導いてくれるドライバー優先になるはず。
531音速の名無しさん:04/05/05 19:32 ID:j6Xiy5Q6
結果がすべてっていうけど、去年の禿、今年の琢磨
二人の車はバトンに比べてよく壊れるね。
これも車製造の結果だね。

結果がすべて、という結論から言うと
「バトンはチームメイトより優先してよい車をもらっている」
という結論になりまつね。
532音速の名無しさん:04/05/05 19:40 ID:fnTLGdPz
>>531
そんなの証拠が無いんだから、所詮傍から見た妄想に過ぎないし
逆に琢磨とバトンの立場が入れ替わったとしても

「琢磨はチームメイトより優先してよい車をもらっている」

こう結論付けできてしまう訳だが、馬鹿らしいと思わないか?そういう発想
533音速の名無しさん:04/05/05 19:41 ID:jV9s2Rou
>>531
つまり、チームは二人の能力に対して
バトン>>>琢磨
って思ってる事にもなるな。
534音速の名無しさん:04/05/05 19:46 ID:b/ANA925
よく、バトンとの比較を評価の基準に持ち出すが、
もしチームメイトがバトンじゃなくてセナやプロストだったら
琢磨の評価も違ったものになっただろう。
つまり、みんなバトンを高く評価していないんだね。
535音速の名無しさん:04/05/05 19:59 ID:y6BfyxhJ
>>534
IDが全日空925便だ!
かっこええ〜〜!!
536音速の名無しさん:04/05/05 19:59 ID:gswPZpH9
冷静に考えると、ふんどしの似合う彼女って、なかなかセクシーだよな。
537音速の名無しさん:04/05/05 20:09 ID:EbrSdeTJ
>>532
>そんなの証拠が無いんだから、所詮傍から見た妄想に過ぎないし

まてまて、1st、2ndとはっきり立場が違うことが客観的事実なわけだから
妄想とはいえんぞ。

538音速の名無しさん:04/05/05 20:26 ID:j6Xiy5Q6
>>532
証拠あるでしょ車が壊れたんだから。
>>533
能力かどうかは別として、結果論からいうと
バトンは琢磨と弱禿より出来のいい車を結果的に乗っていたということ。

基本的にフェラーリとかもそうだが、NO,1を優遇するチームには
セカンドドライバーにだけトラブルが頻発する。
マクラーレンやウイリアムズはわりと公平?にトラブルも起こる。
539音速の名無しさん:04/05/05 22:39 ID:NXlXOP/X
>>538 ID:j6Xiy5Q6
「壊れた」んじゃなく、「壊さなかった」のかもしれないし
同じくバトン車も「壊れなかった」のではなく、「バトンが壊さなかった」のかもしれない。
そんなの証拠になりまへん。

あくまで結果論と割り切って>531みたいなこと言うのはいいとしても、
結果論てのは論理的なものじゃないから、>538みたいにそこに理論を足していっても
破綻するだけでつよ。
540539:04/05/05 22:40 ID:NXlXOP/X
間違えたー。

「壊れた」んじゃなく、「壊さなかった」のかもしれないし
→「壊れた」んじゃなく、「壊した」のかもしれないし
541音速の名無しさん:04/05/05 22:43 ID:teUVGk4l
>>539
ガーニーが二度も外れたり、ギアが1周目で壊れたり、
フロントサスペンションが1周目で壊れたり。
これらは少なくともドライバーの責任じゃないよな。

542音速の名無しさん:04/05/05 22:48 ID:DpZkkZG6
サンマリノのギアトラブルとかサスペンションが壊れたとかってほんとなの?
証拠の映像がないので何ともいえない
543音速の名無しさん:04/05/05 22:56 ID:QzsQ7fa9
>>542
>>484の「バトンのほうが重かったよ」
は証拠の映像があったのか?
544音速の名無しさん:04/05/05 23:16 ID:DpZkkZG6
484は俺の勘違いね
ぼけたかな・・



545音速の名無しさん:04/05/05 23:16 ID:teUVGk4l
>>542
てか、そんなウソついたらチームからひんしゅくだろうがよ。
ギアトラブルはピットでもテレメトリーをみれば一目瞭然だし。
546音速の名無しさん:04/05/05 23:21 ID:teUVGk4l
>>544
勘違い、というかピットインが琢磨の方が早かったからそう思ったんじゃないの?
BARは1〜4戦目まで一貫してバトンの1周後に琢磨をピットインさせるために
バトンより琢磨の方に燃料多めに積んでます。

547音速の名無しさん:04/05/05 23:26 ID:oksZa+86
ムジェロのテストを見る限り、バトンより速いことはハッキリした。
問題は、GPでちゃんと結果を残すことだよな。
548音速の名無しさん:04/05/05 23:31 ID:QzsQ7fa9
>>547
冷静スレでそんな事を言うと荒れるんですよ。特にテストタイムで速さを結論付ける
ような発言は禁句です。
549音速の名無しさん:04/05/05 23:32 ID:XTnT7kld
>>547
おいおい、こないだのムジェロトップタイム(19秒前半)で安心するなよ・・・あそこのコースレコード18秒台
550音速の名無しさん:04/05/05 23:50 ID:nelIk4a8
>>547
そんないい加減な理由で「バトンより速い」なんて結論を出さないでもらえるか?

>>541
>ガーニーが二度も外れたり、ギアが1周目で壊れたり、
>フロントサスペンションが1周目で壊れたり。
>これらは少なくともドライバーの責任じゃないよな。

ドライバーは良く遅い理由として「サスペンションの調子がおかしい、ギアの調子がおかしい」という言い訳は使うよ?
スピンなどコースアウトすると、砂が当ってガーニーなどに損害が出る事もあるらしい。
言い訳はどう見ても見苦しいよ。やっぱ、結果しか残らないからね。
551音速の名無しさん:04/05/06 00:06 ID:FRz3Hq/F
>>550
>言い訳はどう見ても見苦しいよ。

ギアのトラブルはテレメトリーで見れば一発ピットからでも分かるぞ。
じゃあ、それがウソの言い訳だとしてラップタイムが安定しなかった理由はなんなんだよ?
へたくそだとか言うんじゃないだろうな(w
552音速の名無しさん:04/05/06 00:06 ID:400IWIBD
↑こいつあほだな
なにもわかっちゃいない( ´,_ゝ`)プッ
553音速の名無しさん:04/05/06 00:07 ID:400IWIBD
>>551
すまぬ。
>>550のことな。
554音速の名無しさん:04/05/06 00:08 ID:rlZd0EHR
>>541
いや、イモラのギア&サストラブルについてはチーム側も認めてる事実な訳ですが・・・。
555音速の名無しさん:04/05/06 00:16 ID:rryc9Lda
>>550
前半は納得
後半はそんな所から否定してたら話にならないよ。フィーリングじゃなくて実際不具合
が起こっているのだから、チームも把握しているでしょう。
壊れても無い物を「壊れた」なんて言ったらチームが許さないよ。

私的には色々な不具合を含めて考えても、タイム的にはバトンの方が少し速いかな。
ただ出ている結果ほどの差は無いようにも思えます。
556音速の名無しさん:04/05/06 00:24 ID:e4k5gXzQ
結果(ポイント差)はエゲツないもんな。有りすぎ。
557音速の名無しさん:04/05/06 01:53 ID:xx/3dJ9a
とはいえまたスペインで、
リタイヤするほどではないけどラップタイムが1、2秒遅くなるトラブルが起きたら
さすがに疑っちゃう
558音速の名無しさん:04/05/06 03:06 ID:ikMzFgnN
>>557
どっちを?

BAR、琢ポンにはヘボ車  or  琢ポンの運転、マシンに厳しい
559音速の名無しさん:04/05/06 03:28 ID:FKj8/gIl
>>558
メカニックの腕じゃない?
560音速の名無しさん:04/05/06 04:30 ID:Iyq9yzvE
まあJVがいた頃からだからねえ。
普通メカニックを疑うわな。
561音速の名無しさん:04/05/06 08:29 ID:6zqU5bWz
冷静に考えてスペインgpは琢磨が優勝する。




 |  |ハヽ、  i
 |  |  ┃〈リ ‥!
 |_|_ヮ/从
 |_|⊂)
 | ̄|∧|

562音速の名無しさん:04/05/06 08:54 ID:8Pe4KoVY
冷静に考えてバトンが来期のことで
リチャーズと揉めてるのが事実なら
琢磨がバトンより上位フィニッシュ。
バトンはガーニーが外れる。
563:04/05/06 08:55 ID:NJza7vt1
優勝は難しいんでない?BAR有利と言ってもフェラーリ強いだろうし・・・。
5位以内は固いと思うんだがどうよ、皆の衆。
564音速の名無しさん:04/05/06 09:03 ID:8Pe4KoVY
トラブルフリーでバトンより上位ならよし。

凸ならなおよし。
565音速の名無しさん:04/05/06 09:57 ID:LKZvqaka
4位以内フィニッシュしないと誰も納得しない可能性が高いと思う。
566音速の名無しさん:04/05/06 10:19 ID:LKZvqaka
MSNニュースより

htp://sports.msn.co.jp/sportsarticle.armx?id=515906

ミ、ミハエル、琢磨はどうなのさ?

567音速の名無しさん:04/05/06 10:21 ID:LKZvqaka
↑何か変になったスマソ。「t」を足してくらさい。
568音速の名無しさん:04/05/06 10:59 ID:62qFrafl
ポチミサイルとか2ちゃんで言われているが、
フェラーリは顎中心に動いている事実ってのを
ある程度みんなが認識しているからそんな言葉がでるんだろう。

トラブルが多いのはポチのドライビングに問題がある
というより、ポチ車に問題があるのは明白。
ポチの運転に問題があるんなら、アンチ琢磨のいうように
とっくの昔にポチはフェラーリを首になってなきゃおかしい。
569音速の名無しさん:04/05/06 11:05 ID:J0MWdm9B
>>566
ま、アウトオブ眼中でしょうね


>>565
極端な話バトン・琢磨の1・2でも20秒差より、7・8位で
あっても数秒内差であればドライバー的にはOKかな
もっともチーム的には前者のほうが良いに決まってるけど








570音速の名無しさん:04/05/06 11:16 ID:RF4uBKCj
>7・8位であっても数秒内差であれば
>ドライバー的にはOKかな

いや、それじゃ周りは「バトンがミスして、そこまで落ちてきた」としか思わない。
琢磨の評価アップにはならないと思う。
やはり今のマシン(チーム)のポテンシャルに見合った結果が必要。
571音速の名無しさん:04/05/06 11:22 ID:J0MWdm9B
>>570
まぁ内容次第だよね
単純にバトンのミスやトラブルが原因で7位に落ちてきたのか、
他チームとの相対的な部分なのかで見方は変わるし

マレーシア以降の調子だけ見れば、バトンが2位であれば4位以内、
3位であれば5位以内のフィニッシュはして欲しいけど、そこは相手が
いるスポーツだし、内容も見たいな
単純に順位だけ見たら、サンマリノでのバリチェロなんかは…
572音速の名無しさん:04/05/06 11:29 ID:RF4uBKCj
しかし逆に「1・2で20秒差」の場合、対バトンというだけなら確かに大差かも知れないけど、他チームはちゃんと喰えるわけだ。
それができれば誰も「琢磨はバトンに比べて・・・」とは思わないような・・・

まああまり離されるのもなんだけど・・・
573音速の名無しさん:04/05/06 12:28 ID:4c3AjHYr
>>523
バーレーンでバトンが琢磨に予選で負けたとき早速エンジンがどうだとか、琢磨は
軽タンだろうとか言っているやつがいたよw
574音速の名無しさん:04/05/06 12:36 ID:d2nzotP7
琢磨はスペインで今年ベストのレースして表彰台乗るよ。
まぁとりあえずアウトオブ眼中って化石言葉を使うのはやめてくれ。
575音速の名無しさん:04/05/06 12:50 ID:AiZI10tM
Out of in the eye だったらいいとか?w
576音速の名無しさん:04/05/06 12:53 ID:ugsnbaTw
とても冷静で微笑ましいスレですね。
577音速の名無しさん:04/05/06 13:37 ID:OGlNQuvB
>>574
琢磨はスペインで今年ベストのレースだったが、3位。
578音速の名無しさん:04/05/06 13:49 ID:3Ze/EOmy
とりあえず、今までの日本人ドライバーのベストを更新して欲しい。
予選4位以上、決勝2位以上で頼むわ。
579音速の名無しさん:04/05/06 14:02 ID:RF4uBKCj
そうだなあ。
アグリ3位も、もうリアルで知らないファン多いだろうし、いつまでも「日本人最高位」とか言ってても自分たちの知らない大昔で「ハァ?」ってとこだろうしなあ。
580音速の名無しさん:04/05/06 14:56 ID:tzGknYmG
初表彰台=初優勝、しかもバトンより先!
タコヲタの溜飲を下げるのはコレしか無いのでつ。
581音速の名無しさん:04/05/06 15:02 ID:4c3AjHYr
>>580
禿同。BARにも今年中に一度か二度はそういうチャンスが訪れる。
琢磨にぜひものにしてもらいたい。
582音速の名無しさん:04/05/06 15:06 ID:x6B7gIwn
>>580
溜飲を下げるのには琢磨がPP取り、スタート前から心臓ドキドキ!
そしてミハエルと並んで第一コーナーへ飛び込む!
かろうじてミハエルを抑えるも、スキを突いてモントーヤがトップに。
しかし、琢磨も猛烈な追い上げでトップを奪い返すも15週目で痛恨のスピン!
一気に最下位へ落ちた琢磨がここから神がかり的スピードで次々と前車をごぼう抜き!
残り10周で遂にミハエルとモントーヤのトップ争いに加わるが、
ラスト2周で周回遅れのクラッシュに巻き込まれ、フロントとリアの両ウィングを失う!
だが、絶望的な状況でセナの魂が乗り移った琢磨は暴れるマシンをねじ伏せトップ2台に喰らいつく!

そして運命のファイナルラップ最終コーナーでミハエルとモントーヤを一気にかわして
劇的初優勝すれば少しはいままでのうっぷんを晴らせられる。
583音速の名無しさん:04/05/06 15:09 ID:4c3AjHYr
>>582
まんがの読みすぎw
584音速の名無しさん:04/05/06 15:31 ID:oSqWRXyv
>>582
ワロタ。
585音速の名無しさん:04/05/06 15:37 ID:zOGmP8ve
>>582
ハラかかえてワロタ
586音速の名無しさん:04/05/06 15:38 ID:RF4uBKCj
>劇的初優勝すれば少しはいままでのうっぷんを晴らせられる。

『少しは』なのかよっっ!?
587音速の名無しさん:04/05/06 15:44 ID:uAhx+kYL
バーレーンの予選は単にバトンがミスったと思ったんだが・・・
それまでのタイムからするとやけに遅かったし。
588音速の名無しさん:04/05/06 15:45 ID:J0MWdm9B
>>587
サンマリノの琢磨と同じで、
「グリップが足りない」
って言ってたねぇ

CS観戦してたけど、特に大きなミスはしてなかったと思ふ



589音速の名無しさん:04/05/06 15:48 ID:uAhx+kYL
いやもちろん大きなミスはなかったと思ったけどやけに琢磨よりセクタータイムが
遅かったのがあったのでね。そこだけ遅くて琢磨の方がトータルで若干速かった。
どういう原因だったかは知らないが。
590音速の名無しさん:04/05/06 15:55 ID:sQPhfsgf
>>587
ミシュランに適さないコンディションに変わっただけ。
ウイリアムズも1秒遅くなってるし。
591音速の名無しさん:04/05/06 17:06 ID:SME+EMy1
もし初優勝が妹の時のような、くそつまんない展開であっても、
琢磨が優勝できたら鬱憤どころでは済まない。
テレビの前で涙流してるだろうね。漏れ。
592音速の名無しさん:04/05/06 17:11 ID:HHi9bbL7
琢磨優勝したらフジの地上波放送前に日テレ辺りでネタバレされてそう
593音速の名無しさん:04/05/06 17:12 ID:J0MWdm9B
NHKのニュース速報に流れてそう
594音速の名無しさん:04/05/06 17:13 ID:0dHk793H
ていうか優勝したならフジも速報出しそうだ。
595音速の名無しさん:04/05/06 17:15 ID:J0MWdm9B
いきなり特番組まれて三宅穴、号泣ドアップキター

って所かも?
596音速の名無しさん:04/05/06 17:18 ID:GydNZFrm
富士も火9の頭で火サスの犯人バラしたれ。
597音速の名無しさん:04/05/06 17:38 ID:IwOMeIRA
地上波まず表彰台の映像から流れそうだな
598音速の名無しさん:04/05/06 18:00 ID:vjXduQfD
う〜ん。なんかこの調子で夏過ぎまでは、琢磨が優勝したら・・・というネタで逝けそうだな。
けどさすがに夏過ぎたら、一気に真冬に突入しそうな悪寒。
夏までに表彰台はゲットして欲しい。
599音速の名無しさん:04/05/06 18:02 ID:ynDTyBfg
三宅 ついにこの時が来ました!!14年ぶりの・・・・

三宅 こういうニュースを伝えるのはつらいんですが、今宮さん。
600音速の名無しさん:04/05/06 18:12 ID:SME+EMy1
マジレスすると
三宅アナは日曜休みっぽいから、
時間的にも森本と現地を繋ぐ形になるはず。
601音速の名無しさん:04/05/06 18:16 ID:MLc5x5Ll
>>596
んなことしても誰も痛くも痒くもないやん
って思うけど、、、新聞見れば分るやん
602音速の名無しさん:04/05/06 18:56 ID:/w9hEXok
しかし、史上タイ・自身初の開幕5連勝の夢を
琢磨で阻止されたらミハエル相当凹むだろうな(w
そんなミハエル見てみたい
603音速の名無しさん:04/05/06 18:59 ID:UDzr369Z
それよりバトンとリチャ禿の反応も楽しみだ。素直に祝福してくれるかどうかが見もの




















ま、こんな事有り得ないんだけどね
604音速の名無しさん:04/05/06 19:06 ID:MLYkk8O0
>>602,603
しかしあれだよな
ついこないだまではこんなこと言っただけでもアンチが妄想だと騒ぎ立ててたもんだ。
605音速の名無しさん:04/05/06 19:10 ID:SME+EMy1
>>603
バトンはすねると思うが
デビリチャは素直に喜んでくれるでしょう。
なんせ望み以上の結果だろうから。

(97年アルゼンチンの二の舞でなければの話)
606音速の名無しさん:04/05/06 19:17 ID:WzpMGINv
というより、もうちょっとみなさん冷静になりましょうよ(笑)
そうじゃないとレースが終った後結果が出てないとすぐにこのスレもアンチに乗っ取られてしまう可能性があるんで・・・


個人的には今回のレースは予選決勝ともに5位以内取ってほしいと思う。
というか、5戦目だし、そろそろ結果を残さないとダメだと思う。
テストもきちんとしたし前回のイモラのときのような悪い流れは無いだろうからこのくらいの結果はださないとチーム内の立場が本当にやばいと思うな。
もちろん、決勝でもノーミスでいってほしい。
マシンが好調でも力まないようにしてほしいな。
607音速の名無しさん:04/05/06 19:22 ID:xsqxNHWk
今年、マジでニュース速報のテロップが頭に思い浮かぶんだよな〜。
608音速の名無しさん:04/05/06 19:35 ID:zVcAcVc6
>>602
ワラタ
609音速の名無しさん:04/05/06 20:05 ID:h0j4uxwZ
>>602
ただ、マンセルは開幕5連続ポールトゥウィンだから、シューはもうマンちゃんを超えられない
その意味で、バトンは立派。
610音速の名無しさん:04/05/06 22:03 ID:hR2kQnVk
先頭 日テレ:おしゃれカンケイ中にテロップ
二番 フジ:堂本兄弟中にテロップ
三番 フジ:EZTVの冒頭でお知らせ
四番 日テレ:うるぐす
五番 フジ:地上波放送
611音速の名無しさん:04/05/06 22:17 ID:VqgnOTta
琢磨優勝

モタスポ実況板崩壊

モタスポ板崩壊

ヌー速崩壊

(ry
612音速の名無しさん:04/05/06 22:29 ID:HgdLwgaA

太郎死亡
613音速の名無しさん:04/05/06 22:48 ID:xx/3dJ9a
バトンは赤と争って表彰台、タコはルノーと競って6位くらいが現実的
614音速の名無しさん:04/05/06 23:06 ID:xsqxNHWk
>>613
うーん、冷静杉。
615音速の名無しさん:04/05/06 23:14 ID:B48JFi5Q
バトンにしろ琢磨にしろ、コンスタントな速さで、顎を出し抜くってのは、
まだまだ難しいという印象。もち、根拠なんか無いさ。
616音速の名無しさん:04/05/06 23:20 ID:pABXx2gS
>>613 さんは冷静に見つめるというよりも冷静に妄想しているのではあるまいか。
617音速の名無しさん:04/05/06 23:22 ID:VXD1kFIP
>>615
他のドライバーもそうなんだから。
ただ、タイヤ次第で争えそうな位置にいることが凄い。
618音速の名無しさん:04/05/06 23:26 ID:Iu9kSOKt
>>617
誰か浜島を拉○しる!
619音速の名無しさん:04/05/07 00:17 ID:XrqkScyT
拉麺しる!あげ
620音速の名無しさん:04/05/07 00:29 ID:mGuhz+br
バトンはウィリアムズを、琢磨はマクラーレンを抑えているって認識でOK?
621音速の名無しさん:04/05/07 00:29 ID:v2EwzViX
優勝狙うには少なくとも二列目でスタートしたい
622音速の名無しさん:04/05/07 00:33 ID:hdXOUPgy
ということは日本人予選最高位更新ですね?
623音速の名無しさん:04/05/07 00:34 ID:mGuhz+br
ウィリスが「タクマはもっと良い意味でアピールしろ」だってさ。
バトンはレースで良いパフォーマンスを示しているし、アンソニーは今のBARのマシン躍進(開発)の立役者だと褒めちぎってた。

テストドライバーもレースドライバーもどちらもまともにこなしていないタクマに少し呆れ気味だった罠。
とは言っても、ホンダを含む日本サイドは未だにタクマがマシンを開発したと思い込んでいるし、タクマは活躍するのを願っているんだけどね。
624音速の名無しさん:04/05/07 00:37 ID:mGuhz+br
>>621
優勝なんて絶対に無理だし、そんなもの狙ったらリタイアは必至だよ。
予選でも5〜8位以内でいい。肩の力を抜いて8〜9割の力で。

ペイドライバーだと馬鹿にされてるタク(日本人)をテレビで観たくない罠。
625音速の名無しさん:04/05/07 00:45 ID:vyMpEcFx
>>623
デビッドソンを過大評価してタクマをこき下ろすのが常套手段となりつつあるね。

英国F3見てた???
626音速の名無しさん:04/05/07 00:57 ID:iYEsj88u
冷静に考えて琢磨がPP取りそうな気がする。もちろん顎やバトンやモンの方がPP確率高いけど。
627このスレは:04/05/07 01:01 ID:Wf50PoH+
■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、荒らし・煽り及びそれらへのレス
2、単なる悪口・罵倒・脅し・その他不要なレス
3、ageでの書き込み(常時sage進行推奨)
628音速の名無しさん:04/05/07 01:03 ID:vsgrNuUq
佐藤琢磨を冷静に見ると速くも無く安定感も無いっと
629音速の名無しさん:04/05/07 01:09 ID:OA4zZcMc
>>628
そこまでは言わないが、チームメイトに全然敵わない。日本では一矢報いるかな?
630音速の名無しさん:04/05/07 03:11 ID:Yg2WfK9a
> クルマが良くなって成績が上がり始めるとすぐに契約料を上げてくれというのは
> 結論を急ぎすぎる感ありだ。それはチームが評価することではないか。
> もちろん、クルマが良くなるのはドライバーの開発能力にもかかわるし、
> チームメートとの差にもドライバーの才能は現れる。バトンと琢磨を比べると、
> どのサーキットでもラップタイムにかなりの差が出るのは、バトンが優れているからではあるが、
> 13億円とは驚くばかりである。

ポイント差はかなーーーり出てるが、
どのサーキットでもラップタイムにかなりの差は、出てたっけ。
631音速の名無しさん:04/05/07 08:06 ID:sp/T9rAA
ポイントだけじゃもう誰も評価しない
632音速の名無しさん:04/05/07 10:01 ID:Pw2Ix1DU
>>625
英国F3って、もしかして、

ジルドフェラン
ラルフファーマン
マークハインツ
アントニオピッツオニア
ヤンマグヌッセン
マリオハーバーフェルド

他、ここ10年凄いドライバーがチャンピオンを
とったシリーズのこと?
633音速の名無しさん:04/05/07 10:10 ID:GS8fbhjA
>>632
あんた論点がずれてるよ。
池沼か?
634音速の名無しさん:04/05/07 10:21 ID:azO/fynH
なんかデビッドソン目立たせようキャンペーンが始まるみたいだ・・・

1台だけ別カラーリング・・
635音速の名無しさん:04/05/07 11:03 ID:YP8jn2bj
勝てる勝てるってそりゃ確かにBARは勝ってもおかしくないレベルに来たが
琢磨に関してはどうか・・・
もちろんジャガーやザウバーが勝つよりは可能性あると思うけど。
それこそスレタイをよく見ようや。
636音速の名無しさん:04/05/07 11:15 ID:mSoRSLu6
>>633

てか、>>632はアンソニーが琢磨と一緒に走ってたのをしらないんじゃ?(w

637音速の名無しさん:04/05/07 11:15 ID:mSoRSLu6
>>634
アンソニーを目立たせてる場合か。。。。
バトンとの契約問題解決しろよ>BAR
638音速の名無しさん:04/05/07 11:22 ID:azO/fynH
そもそも>>625自体ズレまくりなんだよね。

今から琢磨とデビッドソンがF3で争うわけでもあるまいし。

>>625の観点で考えるとウィルソン>ウェバー
639音速の名無しさん:04/05/07 11:53 ID:mSoRSLu6
>>638
ズレてはないだろう。
少なくとも琢磨よりアンソニーがいいという根拠はない、ということ。


640音速の名無しさん:04/05/07 12:46 ID:YP8jn2bj
根拠なんて言い出したらその逆の根拠もないわけで。
実にアホらしいと思うだろ?
641音速の名無しさん:04/05/07 12:48 ID:0kRuWkyc
今回は故障せんでくれ
642音速の名無しさん:04/05/07 13:02 ID:+xKn/Z/G
まあ、飛ぶ鳥を落とす勢いのバトンとどこまで張り合えるかだな。
高い評価を得ているチームメイトがいるこの機会をうまく活かして
ほしいね。今日もLive Timing見るのが楽しみ。
643音速の名無しさん:04/05/07 13:04 ID:nOjuBO9m
今回途中退場ならさすがにもうだめぽ。
644音速の名無しさん:04/05/07 13:09 ID:mSoRSLu6
>>640 根拠はあるやん。F3の戦績。
645音速の名無しさん:04/05/07 13:31 ID:JERZddVa
いよいよ今日18:00からフリースタートだぞ。
みんな用意はいいか?
646音速の名無しさん:04/05/07 13:40 ID:xI4qGt4M
琢磨スペインGPが全然ダメでファンを失望させまくって
モナコもダメで誰も期待しなくなりつつあったその次のGPも
予選TOP10がやっとで「やっぱり」な空気が支配的な中
決勝でアグリ以来の表彰台ゲトして日本中がひっくり返りそうな予感。
647音速の名無しさん:04/05/07 13:40 ID:2XykiAIJ
>>645
準備はOK、もう今から楽しみで仕方がないよ
フリー走行のタイムが良くても悪くてもマターリいくぜい


648音速の名無しさん:04/05/07 13:45 ID:0kRuWkyc
>>647 だな。やっぱりマターリな応援のほうがイイ
649音速の名無しさん:04/05/07 13:47 ID:2JkBV1St
バトンて意外と速いんじゃないか?
ミスらしいミスないし。予選も速い。

それに比べて琢磨はトラブルがあるとはいえ、
バトンに対して予選の速さ、決勝ペースの高いレベルの安定性も今のところ見えない。
後半戦までに少しでも追いつけるようにすればいいと思う。
あまり期待しすぎたり、煽るやつ(フジ含む)はアンチの為の
ネタフリだと思う。
650音速の名無しさん:04/05/07 13:58 ID:YP8jn2bj
金曜フリーは判断材料にはならんな。
フリーでも土曜になればかなり違うけど。
それでも琢磨としては金曜からバトンの前に出ておくことも
必要かもしれないが。
651音速の名無しさん:04/05/07 14:01 ID:2XykiAIJ
>>650
アテにならないのは事実だけど、一発前に出るだけでも
気分的に楽になるかもしれんね

本人はもとより琢磨マンセー派が
652音速の名無しさん:04/05/07 14:08 ID:ucdQsgjA
もし琢磨がバトンより前でクオリファイできたとして、決勝でもバトンより
上の結果がだせたなら(入賞圏内)流れが変わるかもね。

まあリタイアしたとしても漏れは応援しますから一発かましたってくらはい。
653音速の名無しさん:04/05/07 14:11 ID:+C2cZwm8
>>649
>それに比べて琢磨はトラブルがあるとはいえ
トラブルが有る事を認めているのに、速さ・安定性が見えないと言っているけど、
どういう部分でそう判断したのか非常に気になる

マレーシアでの安定性の無さには納得するけどね
654音速の名無しさん:04/05/07 14:17 ID:sPxLhpQV
正直来季は琢磨の変わりに■が乗りそうだ。
655音速の名無しさん:04/05/07 14:20 ID:v2EwzViX
>>654
↓のスレに晒しておいたからよろしく。

【徹底】F1開幕前の意見評判検証スレ【検証】
656音速の名無しさん:04/05/07 14:38 ID:oYHII7n5
>>649

おまいさん、結論をまとめてしまったな。
このスレの存在価値がなくなるじゃないか。
657音速の名無しさん:04/05/07 14:39 ID:ocax2ypN
03スペイン予選はなんでジャックがあんなにちぎられてるんだ?
ガソリン以外の要因何かあった?
琢磨フリーでばっちりセット出してリラックスした1lap頼むよ。

一度でいいから見てみたい
        琢磨が1秒ちぎるトコ
    
                       歌丸です
658音速の名無しさん:04/05/07 14:44 ID:GnNmqY0B
バリ禿げルノー2台とラルフを「引き離して」4位入賞。
ベストでこれぐらいは狙ってもらいたい。次点で5位入賞。
抑えてじゃ駄目。
表彰台はジェンソンに任せる。
あとはホンダエンジンが例の白いのを吹かない事を祈るのみ。
659音速の名無しさん:04/05/07 14:47 ID:mEfwRXUP
>>657
・セク1得意のバトンが神ラップ決めた
・ジャックはセッティングが決まらなかった
660音速の名無しさん:04/05/07 14:47 ID:h8v9kwxC
冷静に、そして大胆に、今スペインGPで琢磨はポールトゥーウィンすると断言する。
レース後半ではミハエルと激しいバトルを演じ、ファンをヒヤヒヤさせるが心配するな。
最後には表彰台の真ん中に琢磨が立っている。俺が言うんだ、間違いない。
661音速の名無しさん:04/05/07 14:53 ID:2JkBV1St
>>653
ラップタイム見てみなよ。
過去4戦のラップタイムの安定性でバトンと琢磨に
差がないとあなたが思うならいいけど、一般的には・・・
トラブルがあるのは重々承知した上で見てもバラつきがあるし。

トップドライバーはトラブルがあっても、トラブルを差し引いた車の
限界を早く見極めて終盤までドライブ出来るし、遅いなりに安定させる能力がある。
でも琢磨にはそれに多少問題があるようだ。

琢磨には開発能力もあるし、スタートもうまいのだから
予選の早さよりレースペースの安定性があれば確実に上位入賞出来る。
今の琢磨は一発よりレースペースを高いレベルで安定させることのほうが
優先順位は高いと思われ。
662音速の名無しさん:04/05/07 15:00 ID:T1ESXLG7
トラブルフリーなら、バトンは表彰台、
琢磨はルノー、ウィリアムズと争って5位といったところか。
冬のテストを信用すれば1−3フィニッシュでもおかしくはないんだが。
663音速の名無しさん:04/05/07 15:03 ID:zcM25b0A
>>661
バカ丸出し
もうちょっと気の利いたこと書けよ
664音速の名無しさん:04/05/07 15:07 ID:2XykiAIJ
>>661
琢磨がバトンと遜色ないレベルにあるとは、からきし思ってないけど
あえて言わせて頂きたい

フリーで走ってるならマージンたっぷりとって安定したラップタイム
刻めるだろうが、レースやってるんだよね
追いかけたり追いかけられたりしてる状況下で、しかもトラブルを抱え
走ってて安定したラップがどれだけ刻めるのかな?


今の琢磨に必要なのは
・ミスなく走る事(バーレーン以降、解消しつつあるが)
・ほんのちょっとの運
それだけだと思う
665音速の名無しさん:04/05/07 15:08 ID:2JkBV1St
>>663
ごめん
666音速の名無しさん:04/05/07 15:08 ID:btyruakZ
>>661
トラブルがあるとそのトラブル分遅くなるだけで
車のほうは遅い安定した状態になるんですかそうですか。





無知は死ね。
667音速の名無しさん:04/05/07 15:20 ID:2JkBV1St
>>666
トラブルを抱えながら妥協した上でその時点で高いレベルの安定したラップを
刻めるって事です。

そうでないと、トラブルが原因でラップが安定しないのかどうなのか
チームも判断できないのだが。

基本的に、F1ドライバーはその時々の”車の限界を安定して引き出せること”が条件で
車の限界は燃料、タイヤ、車(エンジン、ギア、冷却)の状況によって
変わるのはわかりまつよね。
668音速の名無しさん:04/05/07 15:32 ID:yDnKNz5U
ラスト2周で周回遅れのクラッシュに巻き込まれ、フロントとリアの両ウィングを失う!
だが、絶望的な状況でセナの魂が乗り移った琢磨は暴れるマシンをねじ伏せトップ2台に喰らいつく!
しかし、最終コーナーのブレーキング、ウィングのない琢磨に勝目はない。
あーっ!なんだ!ノーズコーンを失って寸足らずになった琢磨のマシンが真横を向いて
フェラーリとウィリアムズの間に割って入ってきた。
最終コーナー究極の四輪ドーリーフートーー!
目をふさいでくずおれる中本。天をあおいで十字を切るリチャーズ。
琢磨ー、曲れない。絶対絶命。真横になって縁石に乗り上げた勢いで大きく
宙に舞う。そしてミハエルの頭をかすめて着地したところは最終コーナーの出口だ。
あとはゴールへまっしぐら。ホンダパワーーー。
そして、チェッカーを受けた瞬間、最後に一枚残っていたリアウィングが外れて、
アッー危ない!ルノーのピットめがけて飛んでいく。ブリアトーレが。。。。。

次週は『恐怖、ブリアトーレの因縁』。
669音速の名無しさん:04/05/07 15:32 ID:4qxnEJ4v
そりゃぁ、贅沢ってもんだ。
670音速の名無しさん:04/05/07 15:33 ID:2XykiAIJ
>>667
ねぇ、レースでしかも他車とバトルしてる状況下において高いレベルで
かつ安定したラップ刻む事が出来ると思うの?

テストとかでフリー走行とは訳が違うのはわかりまつよね。
671音速の名無しさん:04/05/07 15:35 ID:Z+qCiM/p
>>667
だからさ、他にもラップタイムが安定しない要素はあるわけだよ。
672音速の名無しさん:04/05/07 15:35 ID:+xKn/Z/G
>>670
もういいんじゃない、相手しなくても?
一口にトラブルといってもいろいろある、ということを661は考えに
入れ忘れた、ということだろう。
673音速の名無しさん:04/05/07 15:38 ID:2JkBV1St
>>670
できまつよ。
ただ単独走行と、ラインを変えなきゃならないときもある
バトル時ではもちろん限界は変化しますがね。

ただ序盤戦においてラップタイムを大きく上下させながらレースを
行うことは必ずタイヤを酷使したりして自分に跳ね返ってきますがね。
674音速の名無しさん:04/05/07 15:39 ID:7lIV+5OP
>車の限界は燃料、タイヤ、車(エンジン、ギア、冷却)の状況によって
>変わるのはわかりまつよね。
よくわかりまつ。
サンマリノのたくまくんはこのうちギアの状況がコーナーを曲がるごとに(ちょっと言い過ぎか?)かわっていました。
もしかしたらそのなかで常に限界を引き出していたかもしれません。
車の状態が安定しない状況下で、性能を限界まで引き出せば自ずとラップタイムもバラつくと思うのですが
675音速の名無しさん:04/05/07 15:42 ID:2JkBV1St
>>674
確かに。
サンマリノのようなギアが不定期にチェンジすることについては、
本人ではどうしようも出来ないのでペースは安定しないでしょう。
ただ、序盤3戦のレースについては・・・
676音速の名無しさん:04/05/07 15:42 ID:+xKn/Z/G
>>673
往生際の悪い奴だな。折角退路つくってやったのに。
677音速の名無しさん:04/05/07 15:43 ID:Y0S6TtyD
つーか、いちいち馬鹿の相手すんなよ。
678音速の名無しさん:04/05/07 15:44 ID:2JkBV1St
>>676
顎やモンやバトンはバトル時のペースが
琢磨ほど上下しないと思うのですが・・・
679音速の名無しさん:04/05/07 15:51 ID:fNWoKbTL
とりあえず今日の所は練習走行中にトラブル無く
かつトップ5に入っていれば御の字でしょう!
680音速の名無しさん:04/05/07 15:53 ID:Pk9js0WY
ばふっつ・・・ばふぉっばふぉっ・・・ばふっぼふぁあああああってなりませんように。
681音速の名無しさん:04/05/07 15:54 ID:+xKn/Z/G
ttp://www.bbc.co.uk/weather/5day.shtml?world=0042
予選雨が降ったらどうなるかね?
682音速の名無しさん:04/05/07 16:00 ID:Z+qCiM/p
>>678
>顎やモンやバトンはバトル時のペースが

いつの事と比べて言ってるの??
683音速の名無しさん:04/05/07 16:22 ID:sWSCCANg
佐藤のサンマリノのペースがトラブルを抱えながらベストを尽くしたものか
ほんとはもっと速く走れたのにトロトロやってたのかはチーム関係者しかわからん
684音速の名無しさん:04/05/07 16:29 ID:oyUmNT0P
ま、不安定とか言ってる香具師は脳内で94スペインの顎でも想像してんだろ。
反対にヲタは04サンマリノばっかし引き合いに出してる。
不安定君の話もわからんでもないがとりあえず2番煎じで
外した>>668が不憫でならない。
685音速の名無しさん:04/05/07 16:40 ID:YP8jn2bj
まあトラブル抱えてと言ってもトップ4の枠内に留まれるぐらいの
走りはできる程度のトラブルだったわけだが。
あまり贅沢言ってるとその下のチームのドライバーがかわいそうだよ。
トラブルフリーでもトラブル抱えてる琢磨より全然遅いマシンで戦わなきゃいけない彼らは・・・
686音速の名無しさん:04/05/07 16:45 ID:JERZddVa
>>681
土曜日最低気温0℃って・・・。
文字通りガクブルだな。
687668:04/05/07 16:59 ID:yDnKNz5U
>>684
だって、日曜日が待ちきれないんだもん。。。。_| ̄|○
688音速の名無しさん:04/05/07 17:04 ID:2XykiAIJ
気持ちはよーく判る!
ただ多くセッカチなのは嫌われちゃうよ(w
689音速の名無しさん:04/05/07 17:42 ID:+xKn/Z/G
690音速の名無しさん:04/05/07 17:51 ID:kDAL7d7N
ID:2JkBV1Stは大筋では正しいだろ。
琢磨は予選でも決勝でもバトンについていけてないしミスも多いし安定感もない。
ID:2JkBV1Stを否定してる方が必死に見える。
691音速の名無しさん:04/05/07 19:17 ID:L1TPuZHR
>>690
バトンより遅いし、序盤戦何回かミスもした。
そんな事否定しているわけじゃねーじゃん。
良く読めよID:2JkBV1St
692音速の名無しさん:04/05/07 19:17 ID:btyruakZ
>>690
ジサクジエーン (・A・)イクナイ
693音速の名無しさん:04/05/07 19:29 ID:+xKn/Z/G
トータル6ラップしかしてないし、最後のラップの第1セクターが異
様に遅かったような気がするんだが、ひょっとしてコースアウトし
てた?
694音速の名無しさん:04/05/07 19:39 ID:a7MdCwTv
ピット練習かな?と勝手に妄想してたら本当だったらしい。
まあサンマリノで作業の遅さ世界に晒しちゃったからな。熱も入る罠。
695音速の名無しさん:04/05/07 19:47 ID:+xKn/Z/G
ピット練習はテスト時にできんものかな。
696音速の名無しさん:04/05/07 19:47 ID:CmAnN3VL
今季琢磨の金曜フリー走行午前の順位を開幕から見てみると
13→15→10→16→8
と今までよりは順調に来ていると思われ。
バトンに勝つのは難しいが、予選か決勝で4位以上になる可能性はある。
697音速の名無しさん:04/05/07 19:54 ID:9J3RVi1M
>>696
そうするとバーレーンを参考にすると、

         バーレーン    スペイン
フリー1回目    10         8
決勝結果      5         3

表彰台ケテーイ!!
698音速の名無しさん:04/05/07 20:09 ID:L1TPuZHR
>>695
テストチームのピット作業速くしても意味無いし
699音速の名無しさん:04/05/07 20:15 ID:MOe/r1pH
>>693
前が詰まったのでは
700音速の名無しさん:04/05/07 20:29 ID:IaCZcrtY
どうでもいいけど、ID:2JkBV1StはBARに関連ありそうなIDだな。
Jack Janson Button Villeneuve Sato
暗号みたいだ。

701音速の名無しさん:04/05/07 20:50 ID:lgxrU8yV
関係者に聞いたんだけど、今期琢磨がバトンに比べ明らかに遅いのは素質の違いなんだってさ。
フィジケラの時はジョーダンのマシンだったから素質以前にマシンを如何に早く走らせるか理詰めで考えないといけなかった点が多かった。
逆に言っちゃえば、理詰めで考えれば予選などの一発でフィジケラを抜くことができた。要は、フィジケラより琢磨は頭が良かったってことなんだけどね。
しかし、今回のBARのマシンはその理詰めで考える所が少ない=素質がそのままタイム差に現れる。
そして、理詰めで考える必要の無いマシンは経験がないドライバーが乗っても行き成り早く走らせちゃうもんなんだって。

まあ、それでもホンダは琢磨をサポートしていくそうなのでファンとしては忍耐がひたすら求められそうだってさ。
702音速の名無しさん:04/05/07 20:55 ID:+xKn/Z/G
>>698
そういわれればそうだ。
703音速の名無しさん:04/05/07 20:56 ID:lgxrU8yV
琢磨がザウバーやジョーダンクラスのマシンに乗った時がファンにとっては一番楽しいんだよ。
BARとかウィリアムズだと素質対決になっちゃうから、ライコネンやJPM相手に負けるに決まってる。
ただ、お互いジョーダンなら琢磨でもJPMやライコネンに勝てるチャンスがあるってことだよ。
ジョーダンを早く走らせるためには素質以外に頭脳がいるからね。

バトンにすらアレほど負ける時点で素質は全くないってことが分かるでしょ?
704めんこい:04/05/07 21:02 ID:oZdDWcZV
素質素質ってなんだよ?w 頭脳との違いはなんだ? 
705音速の名無しさん:04/05/07 21:05 ID:yIXY4rsz
>>701のいう「関係者」ってA.K大先生くさい
706音速の名無しさん:04/05/07 21:14 ID:IFBsLq1p
2回目のフリーセッションだけど一回目もそうだがすぐにいいタイムだしてくるね。
顎と遜色ないタイム いまのとこ、セクター3トップタイム
マジでPPも期待できそう
707音速の名無しさん:04/05/07 21:28 ID:Ea6qdiln
BARトラブルかな?

全然走ってないから怖い。
708音速の名無しさん:04/05/07 21:44 ID:ZobKQ2uQ
琢磨だけまたトラブル発生ポイな
709音速の名無しさん:04/05/07 21:48 ID:aTF+WMwT
なんかバトンに勝ってほしくて琢磨を走らせないのか?
イライラする。
710音速の名無しさん:04/05/07 21:50 ID:Ea6qdiln
またトラブルかよ…

マジでメカニックの腕を疑うよ。トラブル連発しすぎ。
711音速の名無しさん:04/05/07 21:54 ID:aTF+WMwT
ライコネンより周回数すくねーよ・・・|i|i| _| ̄|○ |i|i|
差別ニダ
712音速の名無しさん:04/05/07 21:57 ID:QfIv015S
BARのメカは2台整備するのがやっとなのかよ
マシンはトップに追いついたけど、チームのレベルは10チーム最低だな
713音速の名無しさん:04/05/07 21:58 ID:oxWpdk3H
テストができたし、せっかくいい流れできたと思ったのにな・・・
BARが好調なだけにね・・・・

このトラブルが何が原因なんだろうか・・
エンジンじゃなければいいが・・・
714音速の名無しさん:04/05/07 22:06 ID:4PaaHXNG
>>712
2台揃ええていれば十分な訳で。
なんで琢磨よりサードの方が
優遇されているのかと
715音速の名無しさん:04/05/07 22:11 ID:T+um+DpL
佐藤琢磨はエンジンブローの模様。残念ながら予選でどんなに頑張っても、
11番手以下が決定。
716音速の名無しさん:04/05/07 22:12 ID:lgxrU8yV
エンジン&ギアボックスはホンダのメカニックでしょ。
どー見ても、ホンダが琢磨に嫌がらせしてるとは思えない。
ホンダのスタッフがいない隙にBARのメカニックが鼻糞でも込めたか?w

思ったより、エンジン&ギアボックスが繊細なんじゃないか?
琢磨は直に壊してしまうというか、なんというか。。
717音速の名無しさん:04/05/07 22:12 ID:iUa3ah9g
>>715
ソース出せや
718音速の名無しさん:04/05/07 22:13 ID:6+/LHo3l
>>714
優遇っつうか、デビは今日までだから
気兼ねなく走行できる。
琢磨は何かトラブルが出たのでは。
エンジンでなければいいが。
719音速の名無しさん:04/05/07 22:13 ID:BPKtjYxh
琢磨がテストしてたのに壊すって、、
720音速の名無しさん:04/05/07 22:14 ID:qKi4lG5o
>>719
だな、あり得ない。
721音速の名無しさん:04/05/07 22:15 ID:lgxrU8yV
エンジンとギアボックスはバトンに合わせて開発してるだろうから、
琢磨が我流で無理を通すと即壊れちゃうんじゃないか?

バトンはシフトチェンジが安定してるけど、琢磨は結構無謀と言うか無茶なんだでしょ。
エンジン&ギアボックスのトラブルは琢磨に責任があるものと思われ。
722音速の名無しさん:04/05/07 22:16 ID:qKi4lG5o
>>721
だからギアボックスは琢磨がテストして開発したんだっての。
それで壊れちゃうんなら開発できてねえって。
723音速の名無しさん:04/05/07 22:17 ID:WGPJ7gCi
>>721
そりゃいくらなんでもナイって・・・・
先週からのテストでもちゃんと走ってんだから。
724音速の名無しさん:04/05/07 22:18 ID:qKi4lG5o
トランスミッションのトラブル。
よかった。エンジンじゃない。
725音速の名無しさん:04/05/07 22:18 ID:Lv1lE9cN
ってかまじありえんだろ、ほんまリチャーズどつきまわしたろか!
726音速の名無しさん:04/05/07 22:18 ID:a7MdCwTv
>>721
それならテストの時でも壊れてるはずだが?
テストの時なんか100ラップ以上走ったりしてますが?
727音速の名無しさん:04/05/07 22:18 ID:QUZ8ubsg
>>721
現在のF1エンジンに人為的なオーバーレブはない
という議論を再び繰りかえさなきゃならんのか。。。
728音速の名無しさん:04/05/07 22:19 ID:lgxrU8yV
>>722-723
そうなると琢磨はTDの器しか持ち合わせていないということにならねーか?
729音速の名無しさん:04/05/07 22:19 ID:aTF+WMwT
>>721
こじつけんな馬鹿
730音速の名無しさん:04/05/07 22:19 ID:3BOHXPyv
今のセミオートで、ドライバーの責任で壊れるなんてほとんど無いって。
731音速の名無しさん:04/05/07 22:19 ID:azO/fynH
来季はホンダが援助してジャガーとかで修行させた方がいい

チームはホンダのゴリ押しで琢磨を乗せた事で不快感を示してるんじゃないの?
一度はBARを出てジョーダンに行ったのにシート追われて出戻り。
デビッドソンとばっちり状態。

逆の立場ならムカつくわな・・・。
みんなデビッドソンに同情、かわいくて仕方ないんだよ。
732音速の名無しさん:04/05/07 22:19 ID:lgxrU8yV
と、これは言っちゃいけなかったね。スマソ。
733音速の名無しさん:04/05/07 22:20 ID:6+/LHo3l
■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、荒らし・煽り及びそれらへのレス
2、単なる悪口・罵倒・脅し・その他不要なレス
3、ageでの書き込み(常時sage進行推奨)
734音速の名無しさん:04/05/07 22:21 ID:iUa3ah9g
なんでこう全部琢磨が悪いかのように言うやつがいるのか
735音速の名無しさん:04/05/07 22:22 ID:+xKn/Z/G
ID:lgxrU8yVは中身のあること話せない馬鹿だから放置ね。
736音速の名無しさん:04/05/07 22:22 ID:lgxrU8yV
>>733
オマイ、それなくしたら2ちゃんの意味ねーじゃねーか。
琢磨マンセーの書き込みしか駄目なのか?

琢磨が完走できなければ叩く、勝てば褒める!これでいいだろ?

駄目でも褒めなければならないなんて辛いぞw
737音速の名無しさん:04/05/07 22:23 ID:Lv1lE9cN
ほんと、糞BARスタッフの方々どうにかして下さい。
今年を逃したら日本人が活躍できる日は永遠に来ないような気が・・・
738音速の名無しさん:04/05/07 22:24 ID:q2E4Ma+g
オマイら少しはもちけつ!
どんなトラブルかソースが出るまで待てんのか?!
739音速の名無しさん:04/05/07 22:26 ID:rpN+kl5w
>>738 トランスミッションですって
740音速の名無しさん:04/05/07 22:26 ID:UIIEDBbp
壊したとか言ってる奴は琢磨が今日何周走ったと思ってるんだ?馬鹿か?
741音速の名無しさん:04/05/07 22:26 ID:BPKtjYxh
ギアトラブル
BAR.comに出てる
742音速の名無しさん:04/05/07 22:27 ID:Xz/t3vNv
またギアかよ
743音速の名無しさん:04/05/07 22:27 ID:lsvOkUnK
タコw
744音速の名無しさん:04/05/07 22:27 ID:aTF+WMwT
>>736
おい馬鹿。
なんでもかんでも一本調子でやろうとするなよ。
全部が全部2chらしさでいいと思ってんのは、お前だけだ馬鹿。
完走できなければ何が原因なのか冷静に分析・意見交流。
勝てば誉めながらも、冷静に勝因とかを分析・意見交流するのがココなんだよ。
第一ageるなっていってんだろ。
日本語勉強しろよ馬鹿。
745音速の名無しさん:04/05/07 22:28 ID:D+Reffs0
交替?
746音速の名無しさん:04/05/07 22:28 ID:lgxrU8yV
こんな状況でも琢磨を褒めないと荒らし扱いを受けるし「バカ」と言われるし。

このスレはマジできついっすw
747音速の名無しさん:04/05/07 22:28 ID:6+/LHo3l
>>736
スレタイ読めませんか。
別にマンセーだけじゃなくてもいいし、
結果が出なければ批判も出てくるけど、
ただでも他の琢磨スレが荒れ気味なのだから、
このスレだけでもマターリ会話しましょうや。
と言う事です。
なのでsageてね。
748音速の名無しさん:04/05/07 22:29 ID:lsvOkUnK
>>747
これで荒れてるって馬鹿?
749音速の名無しさん:04/05/07 22:30 ID:S0E7ogpJ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
勝ちたいなら2台とも完璧なマシン作れよアホ
750音速の名無しさん:04/05/07 22:30 ID:qcMgMfyg
9周で壊れるって
751音速の名無しさん:04/05/07 22:30 ID:B4P+ByoG
>>736
おたく、場所間違えてますよ。ここは冷静スレ
752音速の名無しさん:04/05/07 22:31 ID:q2E4Ma+g
>>748
>【他の】琢磨スレが荒れ気味なのだから、

だ。
753ここは冷静スレ:04/05/07 22:31 ID:rpN+kl5w
あ〜あ、馬鹿な奴がいるせいで荒れちゃったよ・・・
754音速の名無しさん:04/05/07 22:32 ID:Lv1lE9cN
これだけトラブルと冷静に見つめられない。
どんだけ日本のF1ファンが期待している事か・・・
明日逆転ホームランでフロントロー獲得して下さい。
755音速の名無しさん:04/05/07 22:32 ID:4PaaHXNG
>>749
いっちゃてる人みたいけど同意する
756音速の名無しさん:04/05/07 22:33 ID:loDZlrr0
ファンやマスコミの間からデビッドソンとの交代論を高めるために
琢磨のマシンには手を抜いてるんだよ。
琢磨が結果を残そうが残すまいが絶対来年はF1にいないよ
757音速の名無しさん:04/05/07 22:34 ID:oxWpdk3H
>>753

そういうならsageるように・・・
って単なるsage忘れかな・・・
758音速の名無しさん:04/05/07 22:35 ID:+xKn/Z/G
琢磨は昨日から腹壊していて、何度もトイレに駆け込むような状態
だったらしいよ。それを知ったジェンソンがトイレットペーパー全
部隠してしまったもんだから、琢磨出て来られなくて第2フリー走
行は台無し。
759ここは冷静スレ:04/05/07 22:36 ID:rpN+kl5w
>>757 うお〜すまん


今日、エンジンセーブした分が決勝で効いてきますように・・・


つーか、日曜雨だよね・゜・(ノД`)・゜・。
760音速の名無しさん:04/05/07 22:38 ID:qKi4lG5o
>>759
まて、日曜雨なら今日のセッティングなど無意味。
ぱーだ。
じゃ、別にいいじゃん。
761音速の名無しさん:04/05/07 22:38 ID:lgxrU8yV
どうでもいいが、ギアボックス&エンジンは完全にホンダの責任だろ?BARは悪くないだろ。
762音速の名無しさん:04/05/07 22:39 ID:6+/LHo3l
>>758
んなアホな。
763音速の名無しさん:04/05/07 22:40 ID:boL31Gl8
トラブルのうち半分ぐらいはアグリ並みの言い訳なんだろ?
764音速の名無しさん:04/05/07 22:40 ID:qKi4lG5o
>>761
ギアボックス内のトラブルならホンダのせいかもしらんが、
ギアボックスの制御系ならどっちのせいかわからんなあ。
765音速の名無しさん:04/05/07 22:40 ID:4/3HU6Hl
製造に問題があるのか
マシン組付けに問題があるのか
766音速の名無しさん:04/05/07 22:41 ID:lgxrU8yV
ギアボックス&エンジンのトラブルはホンダの責任だし、こんな事を意図して
できる人間ってのはBARではリチャーズしかいないはずだが?

ちったー人間関係、組織の力関係ってのを考えろよ。リチャーズが琢磨を必要としていると思っているのか?
767音速の名無しさん:04/05/07 22:42 ID:64uOI8CD
>>761
設計はホンダだが、製造・組み立てはBAR.
バトンにトラブルが無いんだから、根本的な設計ミスは無い。
だから、BAR側の責任。
768音速の名無しさん:04/05/07 22:42 ID:+xKn/Z/G
>>762
ご名答。
769音速の名無しさん:04/05/07 22:43 ID:lgxrU8yV
>>764
ハイドロ系もホンダの設計だよ。
中西が「大メーカーの底力を見せ付けてやる」って息巻いていただろ。
エンジン、ギアは完全ホンダ製でホンダのメカニックが仕込んでいるよ。
770音速の名無しさん:04/05/07 22:44 ID:5MwpK4c6
バトン派のメカニックが、琢磨のギアボックスに何かねばねばした物を
入れてると見たね。
771音速の名無しさん:04/05/07 22:45 ID:Lv1lE9cN
ガーニーといい、ギヤといい同じ過ち繰り返しすぎ!
10数年前のフェラかよ!
772音速の名無しさん:04/05/07 22:45 ID:0RPXIn6n
>>756
交代なんてするわけねーだろ
誰が金曜日走らせるんだよ
773音速の名無しさん:04/05/07 22:45 ID:6+/LHo3l
>>766
ちょいと質問。
>>701
> 関係者に聞いたんだけど、今期琢磨がバトンに比べ明らかに遅いのは素質の違いなんだってさ。
この関係者って何者?もしかしてチームの内情をよく知る人なの?
774音速の名無しさん:04/05/07 22:45 ID:64uOI8CD
>>766
言っとくが、必ずしもエンジントラブルがホンダ側の責任ではないよ。
ただ、前回以外はエンジン側の問題だけどね。

>>769
だから、バトンと比較すれば設計自体に大きな問題無いって。
775音速の名無しさん:04/05/07 22:46 ID:qKi4lG5o
>>769
制御系ってのはフライバイワイヤの部分を言ってるんだが。
776音速の名無しさん:04/05/07 22:48 ID:KHPs19Vd
日本人だから応援しないといけないとかマジ馬鹿?

実力も無いのに日本人だから乗れてる日本の恥だろ恥

サードドライバーより遅いカスを応援できるかよ
呆れるわ
777音速の名無しさん:04/05/07 22:48 ID:3BOHXPyv
ギアボックスの交換って、セッション時間内に終わらなかったのだろうか。
778音速の名無しさん:04/05/07 22:48 ID:n8Zfc4J2
>>1-10あたりすら見ずにageる香具師は冷静ではない。スルーすべし。
779音速の名無しさん:04/05/07 22:49 ID:azO/fynH
違う日本人が見たい。
780音速の名無しさん:04/05/07 22:49 ID:qKi4lG5o
>>776
>サードドライバーより遅いカスを応援できるかよ
>呆れるわ

ここらへんがさいっこうにイタい。
781音速の名無しさん:04/05/07 22:50 ID:gtx2xmc3
冷静に考えて、今年ストラクターズ2位目標のチームが

琢磨のマシンだけ不良品にする理由がない



ふつう思わんか?

782ここは冷静スレ:04/05/07 22:51 ID:rpN+kl5w
>>780 禿同

ま、多分776はスレ間違えて書いてるんだろうが
783音速の名無しさん:04/05/07 22:52 ID:Ko7MaFCs
>>781
思う・・・

実況では暴れないでね、琢磨は応援してるけどとにかく1位になってくれるなら
バトンでもかまわないと思ってる。
784音速の名無しさん:04/05/07 22:52 ID:64uOI8CD
>>780
そういうのは相手にしなければいい

ま、本人も今回はトラブルが起きても、精神的に余裕がある
、ってな発言してるから、ファンならその言葉を信じなさいな。
785音速の名無しさん:04/05/07 22:53 ID:WUmnTJky
ここで拓磨がバトンに肉薄することが、リチャーズがバトンの
今後の交渉で有利に進められるんだが

このままだと年俸が払えないぞ
それとも、バトンの値を上げて、他チームに高く売りつける
作戦なのかな?
786音速の名無しさん:04/05/07 22:54 ID:loDZlrr0
>>772
今のBARに乗りたい若手ドライバーって沢山いそうじゃん
787音速の名無しさん:04/05/07 22:54 ID:iUa3ah9g
>>781
今年ストラクターズ2位目標のチームがこんなくだらん
トラブル出すなんてどうかしてるだろ。
788音速の名無しさん:04/05/07 22:54 ID:NeWZe1/c
>>762 >>758はウイリアムズホンダで競り合ってたマンセルとピケの
エピソードだよ。
トイレ駆け込んだのがマンセル、ペーパー隠したのがピケ。

知ってたかもしれんけど、突っ込んどく。
789ここは冷静スレ:04/05/07 22:54 ID:rpN+kl5w
冷静に考えて

ドライ&マシントラブルフリー&ピットトラブルフリー
なら4位には入れるんちゃうかな?
前を走ってさへいれば、赤以外のチームには抜かれないっしょ
790音速の名無しさん:04/05/07 22:55 ID:+xKn/Z/G
>>788
メール欄見てね。
(マターリするかと思って振ったネタだが、効果無かったみたい。)
791音速の名無しさん:04/05/07 22:55 ID:NXcP734k
現状、バトン=BARだね

琢磨はお荷物のような存在

でも、だめぽリーマンな漏れはダメ琢磨を応援しますぅ
792音速の名無しさん:04/05/07 22:56 ID:ilZ0ijSi
ジョーダン時代なら資金不足もあり 色々ファーストセカンド車で差もあるだろうが
BARでそこまで金けちらんとあかんなんてあり得ん罠

まあ世の中には、例えば、マックに行ってビッグマックたのんだら、隣の人が食ってる
ビッグマックのほうがでかいって文句いう奴もいるわけで(いるか??いるだろたぶん。ここ見てると。)(RY
793音速の名無しさん:04/05/07 22:57 ID:FU7xTlx3
776は、なぜダビドソンが速いタイムを出せているのか状況判断ができないんだよ。 あれだけ周回数重ねれて、タイム的にも攻められるのがサードの役目なのだが。 ゾンタも考慮にいれて論じなよ。
794音速の名無しさん:04/05/07 22:57 ID:WUmnTJky
どこだったかな、アーバインもフェラーリの時、明らかに
チームの陰謀で遅くなった事があったな
よくわからんよ、この世界は
795音速の名無しさん:04/05/07 22:59 ID:QUZ8ubsg
>>792
同じビックマックでも肉が一枚少なかったりしたら
文句もつけたくなるだろ。
気づけない奴のほうが「ある意味で」幸せかもしれんがな
796音速の名無しさん:04/05/07 23:00 ID:3mpFcO88
>>795
ほらいた
797音速の名無しさん:04/05/07 23:00 ID:6+/LHo3l
>>792
BARはスポンサーが余りついてないから
結構厳しいと思う。(金だしてるのはHONDAとBATが主)

ミニフェラーリ化してるのが現状かな。
798音速の名無しさん:04/05/07 23:00 ID:3BOHXPyv
>>792
金の問題じゃないだろう。
チームもしくはメカニックの意識の問題。
799音速の名無しさん:04/05/07 23:04 ID:fMjdLEKZ
まあ唯一あるとすれば
BARが琢磨の首を切りたい、しかも今シーズン中になんとしてでも、、、
ってのがある場合だな
それならそれでもう首決定なわけで、
マシンのせいでダメだとしても
マシンのせいではなく純粋にダメだとしても
そっちでもダメダメなわけだ
800音速の名無しさん:04/05/07 23:06 ID:B4P+ByoG
バトンの次はデビットソンを売り出そうと躍起になってるリチャーズ
大英帝国必死だな
801音速の名無しさん:04/05/07 23:06 ID:rKAuvwpf
>>797
あほだ・・・
だからよぉ
ジョーダンじゃねえんだよ
BARは2位にいけるかもしれん場所にいるんだよ
金けちってマシン整備不良でもよしとするより、
マシンよくして2位とってスポンサー増やすほうがはやいだろが
ってねただよな?
802音速の名無しさん:04/05/07 23:07 ID:LvO5Dsbz
去年のジャックの状態を考えたら充分、裏でやってそうだが?
これがウィリアムズやマクラーレンなら有り得ないだろうけどね。
BARは去年もろに露骨だったろ。
タクボンを守れるのはマジでホンダしかいないぞ
803音速の名無しさん:04/05/07 23:09 ID:jF4OS/lP
>>802
弱は年俸30億とかだっただろ
そりゃ首にすることも勝つための戦略になる罠
804音速の名無しさん:04/05/07 23:09 ID:WUmnTJky
素人が気付いてたら、現場のホンダも気づいてるだろ
どうなってるんだ?
805音速の名無しさん:04/05/07 23:10 ID:NeWZe1/c
>>790 確認しますたw
806音速の名無しさん:04/05/07 23:10 ID:1UKmphmR
>>801
金では買えない物って多いですよ?
807音速の名無しさん:04/05/07 23:11 ID:/LT5OPQY
hondaはとにかく一勝したい。
バトンなら勝てるかも知れない。
なら、金曜日はデビッドソンをバトンのセットアップのために走らせろ
ってな感じで、琢磨は後回しになっている気がするなぁ。

バトンが一勝すれば、琢磨にもチャンスが回ってくるかなぁ。
hondaは今は琢磨よりも一勝を優先させてる気が...

#明日はバトンのために琢磨がたくさん走る事になるかも知れん...
808ここは冷静スレ:04/05/07 23:11 ID:rpN+kl5w
>>801
あのさ

マシン良くするために必要な資金はどこから捻出するんだ??
809音速の名無しさん:04/05/07 23:12 ID:64uOI8CD
BARからするとアンソニーにシッカリ走って貰ってバトンに活かしたい。
だからバトン・アンソニー車>>>>琢磨車
、になるのかもね。
810音速の名無しさん:04/05/07 23:14 ID:Z8Llib/W
バトン車が壊れたら、Tカーはアンソニが乗ってたヤシになるの?
811音速の名無しさん:04/05/07 23:14 ID:1UKmphmR
冷静に考えて、琢磨を追い出したいとは思ってもデビット損を乗せたいとは
リチャー図も思ってないでしょ。
他に実績があるドライバーは多いわけだし〜。
ダシ代わりだな、デビット損・・。
812音速の名無しさん:04/05/07 23:14 ID:6+/LHo3l
>>801
書き忘れてたけど、漏れも金の問題ではないとは思います。
開幕前にも川井ちゃんがBARに必要なのはスポンサーって言ってたから。

それよりもこの発言があるからね。

BARチーム代表のデビッド・リチャーズは、F1チームを管理する上で、
フェラーリのジャン・トッドが採っているスタイルをお手本にしていると認めた。
「フェラーリはすべての点で素晴らしいチームだ」と、リチャーズ。
813音速の名無しさん:04/05/07 23:15 ID:/LT5OPQY
>>809

明日は、琢磨も今日のデビッドソンなみのまともな車に仕上げて
もらえるかもw
814音速の名無しさん:04/05/07 23:16 ID:5A02DZIC
冷静に論じ合おうぜ。
陰謀があったかどうか所詮外野には分からん、ここまで露骨だと陰謀かもしれんが
状況証拠だけじゃ断定できんし証明できん。
ここで禿げ氏ねとか言っても何の進歩がないし現実的には今おかれた状況で何とか
するしかない、幸いなことにまだ明日のフリーが残ってるし本当に優れたドライバー
ならここから可能な限り状況を好転させるのが腕の見せ所ではないかね?
何人も錯乱状態に陥ってるヲタがいるけど、頭に冷水でもぶっかけて落ち着け、ここが
冷静スレなんだからな。
815音速の名無しさん:04/05/07 23:17 ID:3BOHXPyv
デビッドソンの車の担当メカニックってだれなの?
もしかして琢磨とかけもちなのかなあ。
816音速の名無しさん:04/05/07 23:18 ID:6+/LHo3l
>>814
そうですね。明日トラブルが起きてたならともかく
まだ金曜日ですし。
817音速の名無しさん:04/05/07 23:20 ID:WEV1bwqJ
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
818音速の名無しさん:04/05/07 23:22 ID:jF4OS/lP
メーカーやチームだってドライバーの宣伝のために車はしらせてるわけじゃない
琢磨が結果だせないと
BARやホンダのせいにされるなら
なおさらのことそんなドライバーは首にしたいと思うでしょうね
819音速の名無しさん:04/05/07 23:22 ID:Z8Llib/W
>>817
沢庵も頼む。
820音速の名無しさん:04/05/07 23:22 ID:b6Rr3Wxf
いや、チームとしてポイントを自ら減らすようなことはせんよ。
ただ単にタックンが遅いだけだよ。
821音速の名無しさん:04/05/07 23:24 ID:/LT5OPQY
>>814

陰謀というよりは、現状のBARに3台のマシンを完璧に仕上げられる能力が
無く、チーム内の金曜日の優先順位をつけると、こうなってしまっているか。

それを変更させるには結果を出すのは良い方法だな。一勝すればリラックス
できるだろう。結果をださないとどんどんまずい方向に行くが...
822音速の名無しさん:04/05/07 23:24 ID:6+/LHo3l
■当スレではsageでの書き込みを推奨しています■
823ここは冷静スレ:04/05/07 23:25 ID:rpN+kl5w
>>820
精度の高いマシンを二台用意する体力がない



能力の高いチームクルーをドライバー二人分用意できてない

そういうことでしょ
824音速の名無しさん:04/05/07 23:25 ID:B4P+ByoG
まあ最初にこれぐらい躓いてくれた方が気楽に明日以降観れるよ

825音速の名無しさん:04/05/07 23:26 ID:MOe/r1pH
>>820
遅いのが原因なら

コースには出られるはずだ
826音速の名無しさん:04/05/07 23:27 ID:Xz/t3vNv
琢磨は全員HONDAスタッフ。
バトンはイギリス人で。
827音速の名無しさん:04/05/07 23:28 ID:6+/LHo3l
>>824
前戦は金曜1-2&3セク最速だったのが
引き金になっちゃってたからね。
828音速の名無しさん:04/05/07 23:29 ID:LvO5Dsbz
>820
>いや、チームとしてポイントを自ら減らすようなことはせんよ。

いやそんなシンプルな話じゃないよ、だったら去年のジャックの件
は説明つかんだろ、そして最後は追い詰めて鈴鹿で琢磨にチェンジ
予選で五分五分の結果なのになぜジャックだけトラブル連発したか
すでにホンダ+琢磨というセットがあったからだろ、最悪ホンダは
成績いかんでは撤退の可能性も高かった
829音速の名無しさん:04/05/07 23:33 ID:LvO5Dsbz
最悪琢磨を乗せる事が出来れば少なくともホンダは本気をだす。
これが日本人以外で去年のような成績なら撤退決定の可能性があった
撤退はいつ撤退がポイントでなく、いつ決めるかだからだ。
なぜならその時点で開発は実質ストップして残りのレースの戦闘力
は間違いなく落ち、競争に勝てないからだ
830音速の名無しさん:04/05/07 23:34 ID:WSSDNTCj
ニックみたいにポーンと放り出されるかも
831音速の名無しさん:04/05/07 23:35 ID:lgxrU8yV
要はこういうことだろ。

リチャーズはホンダの助けがいる。BAT撤退後にBARを買い取る時の備えもあるが、今後F1活動をホンダの支援の下でやりたいと思っている。
それには、ホンダの頼み(琢磨起用)を敢えて呑み、1年間ドライバーとして雇い1年後に解雇する。マスコミ対策(琢磨に駄目ドライバーのレッテル貼り)などぬかりのないようにして。

2005年、晴れてバトン&デビッドソン体制でコンストラクター1位、ドライバー1位を目指す。

と、リチャーズの考えはこんな感じなのでは?
「ホンダの頼みで駄目ドライバーを1年間我慢に我慢を重ねての起用したんだからホンダは漏れの言う事を聞けやゴルァ」って流れになるものと思われ。
832音速の名無しさん:04/05/07 23:35 ID:Jgjtrn/M
>>828-829
無茶苦茶過ぎないか?
833音速の名無しさん:04/05/07 23:37 ID:+xKn/Z/G
すっかり妄想スレになってるな。明日の予選を待つとしよう。
834音速の名無しさん:04/05/07 23:38 ID:LvO5Dsbz
このままではリチャー(ry のまさに思うツボだよ。
きっと奴は今年でなく、来年を本気の年と考えてるはず。
ホンダに本気を(+お金)ださせ、尚且つ邪魔な持込ドライバー
を納得済みの上で放出させる。
つまり優勝というエサをちらつかせながら琢磨を追い出す手法だよ。
そしてまさにホンダもそれにのっかかろうとしてるいうかかなりはまっている

835音速の名無しさん:04/05/07 23:38 ID:lgxrU8yV
>>829
>最悪琢磨を乗せる事が出来れば少なくともホンダは本気をだす。
この部分は妄想でしょ。今のBAR内の力関係をご存知ですか?
836音速の名無しさん:04/05/07 23:38 ID:btyruakZ
ジ ョ ッ ク ク レ ア が 犯 人

去年のビルヌーブもクレア担当だろ?
837音速の名無しさん:04/05/07 23:39 ID:aTF+WMwT
>>832
馬鹿だからしょうがないよ。
スルーしてやれ。
838音速の名無しさん:04/05/07 23:40 ID:6+/LHo3l
>>835
>>701の関係者ってどういった関係の人?
839音速の名無しさん:04/05/07 23:41 ID:LvO5Dsbz
ホンダに出来る事は、もう駆け引きしかないっしょ。
やる可能性は限りなく低いけど、琢磨の方にいいエンジンをのせ
バトンにわざとトラブルを出させる。
まさに自殺行為だけどそうでもしないと、今後顎並の実力がない限り
日本人ドライバーの活躍は難しいと思う。
だって向こうはあえて自チームの総ポイントを削ってでもいいような
事をしてるのだから。
840音速の名無しさん:04/05/07 23:42 ID:h4CifB+u
>>817
急に腹減ってきた。
841音速の名無しさん:04/05/07 23:43 ID:WLPzUuOX
またかよ
6周、4周 と計10周しか走っていない
明日大丈夫か
842音速の名無しさん:04/05/07 23:44 ID:lgxrU8yV
>838
ここでは言えないよ。マジでネタじゃなく。
843音速の名無しさん:04/05/07 23:46 ID:lgxrU8yV
>>831は漏れの空想だけど、リチャーズが真面に考えていたら琢磨が活躍する姿は鈴鹿でも今年は見られないだろうねえ。
844音速の名無しさん:04/05/07 23:46 ID:j+qL3WHL
そんな話ないから言えないんだろ
845音速の名無しさん:04/05/07 23:47 ID:6+/LHo3l
>>842
よほど内情に詳しい人がお知り合いのようでうらやましいです。
と言う事は>>831の事情もその関係者さんからの情報でしょうか?
846音速の名無しさん:04/05/07 23:50 ID:6+/LHo3l
レスが行き違ってしまった。
となるとタイムリミットは来年度以降のホンダとの
供給契約までが正念場になるのか。
847音速の名無しさん:04/05/07 23:51 ID:lgxrU8yV
>>845
>>834も漏れと同じ意見みたいだよ。
今のBARはリチャーズがスーパーパワーで実権を握り、バトンがヒーロー。
ホンダはそれを支える脇役で、琢磨は愚かなピエロ。

琢磨にまつわる陰謀ならリチャーズが後ろで糸を引いていないはずが(ry
848音速の名無しさん:04/05/07 23:55 ID:6+/LHo3l
トッド = リチャーズ
顎 = バトン
バリチェッロ = 琢磨
849音速の名無しさん:04/05/07 23:59 ID:lKtkEYxA
イギリス人2人はないだろう。
850音速の名無しさん:04/05/08 00:09 ID:M0DFY8cA
つーか日本人以外琢磨を必要としていないのが現実
851音速の名無しさん:04/05/08 00:14 ID:YROGEwbH
>>845
おいおい、おまい落ち着けよ。胡散臭さがプンプンやないか
852音速の名無しさん:04/05/08 00:15 ID:eEtcQAEh
周りのスタッフがコイツ(琢磨)に勝たしてやりたい、とかそう思わせる事が出来ないのでは?
カリスマ性が無いとか・・
853音速の名無しさん:04/05/08 00:17 ID:SR3P0h8P
琢磨はカリスマ性あるだろ。
854音速の名無しさん:04/05/08 00:18 ID:eEtcQAEh
そうなの?
あまり感じないけど。。
855音速の名無しさん:04/05/08 00:19 ID:to+JbYuF
>848
それならまだマシ、なぜならバリは顎やトッドにとって必要な「噛ませ犬」
だから。
今の状況はケガから復帰したらなんとセカンドがチャンプ争いをしてしまい
ヘタするとここまで努力したフェラでのワールドチャンプを先取りされると
鈴鹿で思いっきり手を抜いた顎のストーブリーグの六本木包囲網に限りなく近いぞ。
856音速の名無しさん:04/05/08 00:22 ID:nHW03byg
Q:あなたは、F1でマネージャーとしての仕事を終えたら、次はオーナーとして戻っ
  てくるだけだ、と言いました。それを実現させるための、BAT(B.A.Rの母体)
  との関係はどうですか?

DR:そうしたことの本質は機密だけれども、仮定の多くは正しいんじゃないのかな。


これの意味するものは?
857音速の名無しさん:04/05/08 00:25 ID:ZSQZJA0H
なんだか、このスレもレベル低くなったな・・・
どうせなら、陰謀説のスレ立ててそこでやってくれないかな?
858音速の名無しさん:04/05/08 00:25 ID:IkyTfnOF
ハイドフェルドが放出されそうなのでジョーダン移籍でいいのでは?
となると、来期はトヲタエンジンでつか?>タクボン
859音速の名無しさん:04/05/08 00:33 ID:WNWpzz6L
この現状に、日本人として抱いている想いを
イギリス人のそれに置き換えてみるといい。リチャ−ズの気持も理解できる。
860音速の名無しさん:04/05/08 00:34 ID:w9RBLkKW
>>858
マジレスすると、琢磨は大口スポンサーがないから、
ジョーダン復帰は難しいと思われ。
ジョーダン・ホンダ復活だったらありえないこともないが。
861音速の名無しさん:04/05/08 00:35 ID:rQ5lkW38
豊田が冗談にエンジン出すなんて有り得ないと思うが
んならペンスキー口説いて豊田エンジンでF1に出させる
って方が可能性高し

と言ってみる
862音速の名無しさん:04/05/08 00:39 ID:IkyTfnOF
考えてみれば、JVに比べタクボンを放り出すぐらい軽いよね。
放り出さなくてもTDに格下げなら現状ではホンダもゴネれない罠。
863音速の名無しさん:04/05/08 00:41 ID:s/ky42Ml
まぁ、いつもの流れと一緒だよ・・・
冷静になれよ、みんな
いつも金曜フリーはアンチが優勢で
予選本番でオタが有利になる展開だよ。

てか、明日が楽しみ。大概フリーとかでトラブルが出ると
予選決勝ともトラブルフリーで優勝しちゃうことが今までの
F1では多いからね。

期待していいと思うよ。













orz
864音速の名無しさん:04/05/08 00:42 ID:edmRWKG7
リチャーズの人参作戦(メカニックのポイントボーナス)が仇になっている気がする。
ドライバーが6〜8位、コンストラクターズで4〜5位争いしている中堅チームであれば人参作戦が
成功するかもしれない。が、いかんせん今年は急に速くなりすぎた。
リチャーズも予想外だとコメントしている。
そして、バトンは結果を出し、琢磨が結果が出せん。
まして、バトンは毎戦ポイント(ボーナス)を持ってくる。
メカニックはどう思うか?
バトンの車を完璧に仕上げれば金になるが、琢磨車は一生懸命仕上げても金にならんと思うのではないか?
(ボーナスはたしか全メカニックだったと思う。)
たとえ琢磨のメカニックだったとしても、バトンチームに肩入れしたくなるだろう。(金が気になってしょうがなくなる。)

コンスト2位を狙うなら、もうこの人参作戦はやめるべき。
これでトップチームのプロ意識が育つとは思われん。
865音速の名無しさん:04/05/08 00:43 ID:tu+GlGi/
ねぇ?琢磨のトラブルはBARメカニックの陰謀って
言ってる香具師に質問だけど。
ホンダエンジニアは確実にアンチ琢磨ではないから
こんなことがばれてホンダがBARから巣立って一本化したらどうすんの?
こんなリスクの高いA級戦犯的な行動ができんのかな?
866音速の名無しさん:04/05/08 00:48 ID:IkyTfnOF
コンストラクター順位によって放映権料からの分け前が違ってくるってホント?
1位、2位、3位、4位、5位だとどうなるの?
867音速の名無しさん:04/05/08 00:51 ID:u+fhLo/n
>>861
ARTA HONDAとしてアグリと共に優勝目指すってのはどう?
B.A.Rの一年落ちシャシーな訳なんだが
868音速の名無しさん:04/05/08 01:01 ID:K/pxl25W
いつからここはBARの陰謀体質を語るスレになりましたか

しかしコレだけ壊れるとなると今年の車,実は全チーム中でも信頼性低いんじゃないのか?
バトン車もギリギリのところでまだ致命的なトラブル食らってないだけで(となると次あたりは危ないか?)

>>864
同感。琢磨のメカニックはモチベーション下がってそうだよなー。バトンがこれだけイイと
869音速の名無しさん:04/05/08 01:03 ID:TwcrEdn1
>>865
国連でも日本は金だけ巻き上げられて発言権なしですが何か?
870音速の名無しさん:04/05/08 01:06 ID:tw/x1Ae8
モチベーション云々じゃなくて、プロとしていい加減な仕事しか出来ない事の方が
恥ずかしいと思うはずだろ・・・

どっちにせよトラブルが偏って発生してる事実はかわらん
871音速の名無しさん:04/05/08 01:08 ID:tw/x1Ae8
マシンのチェックとアセンブルは誰の仕事だ!
メカニックが責任を負う部分ではないか
872音速の名無しさん:04/05/08 01:09 ID:YROGEwbH
琢磨、トヨタ行け。来年当たりは良くなるはずだ。
873音速の名無しさん:04/05/08 01:15 ID:5d44C4Y1
普段はヲタがまともなこのスレだが
レースウィークだけ基地外妄想ヲタが沸いてくる気がする
874音速の名無しさん:04/05/08 01:20 ID:to+JbYuF
>865さん、F1見始めて何年?

>ホンダエンジニアは確実にアンチ琢磨ではないから
>こんなことがばれてホンダがBARから巣立って一本化したらどうすんの?

ホンダはエンジンサプライヤーに過ぎない、それも第二期と違い、
「ホンダエンジンさえあれば」という時代じゃないんだ。
どんなに凄いエンジンでも車体(チーム)との突っ込んだ開発をしないと無理
コンストラクターで出るのを辞めたヨーーんで、ホンダにはあまり選択権はない
ましてやフェラとルノーを除けばTOPチームはマクとウイしかない。
となるとホンダといえども琢磨を乗せる事は出来ない。
875音速の名無しさん:04/05/08 01:20 ID:lXXS0YKB
トヨタも今週末結構いいペースで走ってるね。
876音速の名無しさん:04/05/08 01:23 ID:to+JbYuF
F1はヨーロッパの支配だよ。まさにアングロサクソンの世界だよ。
まあ無理だけど新シリーズにもフェラ・メルセデス・BMW・ルノー・
フォードは入っててもホンダとトヨタは入れさせてもらえてないんだよ。
つまり「俺等(欧米)が企画運営する、参加したければどうぞ」というスタンス
これが現実だよ。
877音速の名無しさん:04/05/08 01:25 ID:g9aCqJQc
>>869
たしかバトンも初戦はフリー走行の時にギアボックス替えてるよね。
でも、それだけか。
878音速の名無しさん:04/05/08 01:29 ID:dP45uqWD
>>872
そうだな、選択肢としてトヨタに行くってのもありかもな。
あそこは見てる感じだと1st,2ndの区別はなさそうだしね。
いまのBARはイギリスチーム、イギリス人首脳陣、
イギリス人ドライバー、イギリス人テストドライバーだからね。
その中で日本人活躍は面白いはずがない。逆に置き換えれば分かること。
879音速の名無しさん:04/05/08 01:30 ID:to+JbYuF
>こんなリスクの高いA級戦犯的な行動ができんのかな?

はっきり言って可能性の域だけど「出来る!!」
そしてホンダも復帰後の「初優勝」がなんとしてでもほしい
BARには強くは言いにくい、今の「琢磨外し」の空気は
絶対ホンダ陣営も気がついてると思う。
しかしバトンの「優勝」がちらついてる今、琢磨の為にBARに圧力は
非常にかけずらい、
「なんとか自力で結果を出してくれ、頼む」
これがホンダの琢磨に対するスタンスだと思う。
880音速の名無しさん:04/05/08 01:34 ID:tw/x1Ae8
結果だそうにも壊れ車じゃねぇ・・・・
本末転倒なんじゃないの

今後はアジアマーケットが重要だっていうのに・・全く
881音速の名無しさん:04/05/08 01:35 ID:dP45uqWD
ROUND.1 ガーニー
ROUND.2 ブレーキ、エンジン
ROUND.3 ガーニー
ROUND.4 トランスミッション(電気系)、サス、エンジン
ROUND.5 クラッチ
ざっと挙げてもこんだけ琢磨にトラブル起こってるんだよなあ。
誰が見てもおかしいよね。
882音速の名無しさん:04/05/08 01:36 ID:w9RBLkKW
なんとなくだけど
「琢磨外し」じゃなくて
「バトン必勝態勢」と言う感じでは。
883音速の名無しさん:04/05/08 01:36 ID:TwcrEdn1

■アングロサクソンは人間を不幸にする ビル・トッテン (2000年9月初版発行:PHP研究所)
「収奪が当たり前」の海賊的システム。日本人はこのやり方について行けるか

http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/books.php
884音速の名無しさん:04/05/08 01:48 ID:mFXYN+GX
バトンのセッティング≒デビッドソンのセッティング
琢磨のセッティング≠デビッドソンのセッティング

これが全て。
885音速の名無しさん:04/05/08 01:52 ID:wAWjctrS
>>884
そうなの
情報ソースは?
886音速の名無しさん:04/05/08 01:52 ID:Qo35uh1D
本番ではまたガーニーが外れます
887音速の名無しさん:04/05/08 01:54 ID:++9a/r7U
あ〜ちくしょ〜面白くね〜むかつくゾ〜
とても冷静じゃいられん
888音速の名無しさん:04/05/08 01:54 ID:0Xjh7wj1
タクはメカニックを叱咤激励することもできないのか・・
そんなんじゃ二流ドライバーにもなれないぞ。
889音速の名無しさん:04/05/08 01:56 ID:byRr4TN/
やっぱり日本人はまともに走らせてもらえないんだろうか(´・ω・`)ショボーン
890音速の名無しさん:04/05/08 01:58 ID:s5PeWBpy
>>878
だけどもBARは今ホンダ引き留めに必死なわけだから
佐藤に手抜きすることは普通ならないと思うんだけどね
891音速の名無しさん:04/05/08 02:00 ID:byRr4TN/
初めはフリー走行でガタガタ騒ぐなって思ってたけど、、
不安になってきた。。
892音速の名無しさん:04/05/08 02:00 ID:5d44C4Y1
ソースのない妄想はほどほどにね
893音速の名無しさん:04/05/08 02:02 ID:8TiReAeZ
いっそ居なくなってくれた方がF1楽しめるんだが・・・・
ホンダの活躍と日本人のヘタレさが毎回同時にやってきて
鬱になる
894音速の名無しさん:04/05/08 02:04 ID:DFCRWilQ
正直、強いHONDAが帰ってきても、セナ・プロのあの時代の方が良いってだけで、
+αの要素、単刀直入に勝てる日本人ドライバーが出てこないと、
日本だけでなくヨーロッパでのマーケティングでも旨味が出てこない。
例えば、英国人のバトンが日本車の宣伝に出てると鼻つまみ者だけど、
日本のドライバーが日本の車の宣伝をするのは、受け入れられ易い。
僻みっぽい日本人には、なかなか理解されにくい所だけど。
895音速の名無しさん:04/05/08 02:09 ID:GI/7zeRV
>>893
理想は日本のメーカーがF1まで導いて巣立ち成功するのが理想なんだけど・・
まさに顎のパターン。無理だろな。
896音速の名無しさん:04/05/08 03:00 ID:DoJgxXpN
顎のF1デビュー自体はドイツメーカーは助けてないような気がする・・
もちろんメルセデスの特待生?でスキルアップに大いに貢献した事は間違いないが。
ジョーダンに資金持ちこみでシート獲得してそのバックアップをドイツスポンサーが
したって意味かな・・てか顎が資金持ちこみだったかどうかも漏れは良く知らないが
897音速の名無しさん:04/05/08 03:01 ID:0O/jbpgg
明日、これを跳ね返せるかだな
走り慣れたサーキットなら可能だろ
898音速の名無しさん:04/05/08 03:05 ID:wAWjctrS
>>896
もちろんエディはバックにメルセデスがあるから
乗せたんだよ
899音速の名無しさん:04/05/08 03:12 ID:r76P4hQO
琢磨に関して言えば、一時期の右京を除き、今までの日本人ドライバーとは
明らかに違うポジションにいるわけだ。
それだけにここまでマシンのパーツ差が発生していることよりも
結果的に琢磨がダメ夫君に映る度合いの方が大きいわけで、
俺らにしたらそれが許せないわけだ。
数年前、高木がロセットを圧倒していた時期、ロセットなんか
遅すぎて使えねーなんて思ったものだ。そしてロセットは消えたよね。
高木と自分のマシンに差がありすぎるとか言い残して・・・。
来年、琢磨がロセットやマグぬっせんの様な悲しいキャリアの終焉を
迎えないように、ここは一発、最強電波の漏れ様がホンダに話つけたるわ。
BARには因縁つけたる。電話口で呪文も唱えておく。これで琢磨はぐっと良くなる。
もしかしたら決勝ではバトン即リタイア、琢磨2位の筋書きに変更になるかもしれないからな。あははは
900音速の名無しさん:04/05/08 03:25 ID:DoJgxXpN
>>899
電話じゃ週末は延々録音を聞かされるだけだよw
901音速の名無しさん:04/05/08 03:26 ID:DoJgxXpN
ここから黄色くなるんだなぁ
902音速の名無しさん:04/05/08 03:56 ID:0O/jbpgg
明日、一気に周回数を重ねてエンジン壊すなよ
903音速の名無しさん:04/05/08 04:18 ID:DoJgxXpN
今のBARならトップドライバー2人くればすごい事になりそうな雰囲気。
あと3〜4ヶ月で各チームも来季ドライバーの発表が始まる。
多くのトップドライバーのマネージャー達は来季BAR入りを狙って激しい
売り込み合戦をしているに違いない。
琢磨は一刻も早く芳しい結果を出さなきゃならない
904音速の名無しさん:04/05/08 04:26 ID:RfXVCj45
>>903
今のB.A.R.には、トップドライバー2人面倒見れる力はありません。
1人分のマシンを仕上げるのが精一杯ですからね。2人いても無駄
なだけです。
905音速の名無しさん:04/05/08 04:40 ID:QQwyaAp5
トップドライバーに払えるギャラなんて無いでしょ。
お金無いんでしょ?スポンサー少ないし。
906音速の名無しさん:04/05/08 05:01 ID:dtGXb2Dl
>>881
バトンの車にトラブル起こったことあったっけ?
907音速の名無しさん:04/05/08 05:01 ID:DoJgxXpN
顎弱クラスのドライバーは無理だがツルリフィジコあたりなら10億以下で雇える。
でもトップドライバーとは言えないかなw
908音速の名無しさん:04/05/08 05:58 ID:DSWh2QEC
フィジケラはトップドライバー
909音速の名無しさん:04/05/08 06:04 ID:i8MWlu60
>>906 確か開幕戦FPでどっかがトラブル>Tカーと交換ってあった
(エンジンはバトン車のものと交換)
つまり琢磨もTカーを狙えと
910音速の名無しさん:04/05/08 07:32 ID:jidJLswx
「ホンダは、金とエンジンだけ出して、口出すな」
要するにトヨタを見習えって事ですか。
そして、日本人が口を出そうとして、今のトヨタの惨状がある。
リチャーズはそう言いたいのか?
911音速の名無しさん:04/05/08 07:41 ID:3KFqkX/V
日も変わったんだし、いい加減妄想の類はやめて今日の結果を待っ
た方がよくないか?
ttp://www.bbc.co.uk/weather/5day.shtml?world=0042
天気はよさそうだね。気温は今日も低い。
912音速の名無しさん:04/05/08 07:49 ID:1podkjTO
アロウズの時の高木はチームメイトよりひどい車を与えられていたのに
監督はリチゃーズよりひどい差別をするウォーキンショーだったし
それで5分の成績ってのはすごかったんだと今の琢磨を見て実感
913音速の名無しさん:04/05/08 07:53 ID:jj6T1E7p
>>908
だが実際に乗せると開発が止まる。。。
914音速の名無しさん:04/05/08 08:15 ID:UcPQ8po1
>>913なんのことを差しているのか?
ベネトンはブルツもいたし ルノー躍進もフィジケラ時代の功績が利いている。
02ジョーダンは琢磨もいた。全部フィジケラの責任?

亀レスだけど琢磨のトヨタ移籍はあまりにナンセンスだ
この板同様ホンダトヨタの対抗心は凄まじいよ実際。
915音速の名無しさん:04/05/08 08:19 ID:84peEiDF
フィジケラには開発能力なんてないよ

916音速の名無しさん:04/05/08 08:24 ID:REIaX30j
単純に、タクマが乗る車としては少し速すぎた。これが真相だろう? 

去年の最終戦くらいのパフォーマンスがタクマにとっては、それほどアラも目立たずステップ
アップしていけたと。それが2番目3番目に速い車になっちゃったから何やっても目立つわけで…。
917音速の名無しさん:04/05/08 08:28 ID:9xMlb6eG
>>915なんのことを差して言い切るのか?
>>916最速マシン  バリ=バトン比
918音速の名無しさん:04/05/08 08:35 ID:5d44C4Y1
琢磨スレでフィジケラの話はやめよう荒れるから

2001年フィジケラは開発プログラムの中心的存在となり、
3月以来ラップあたり3秒もB201のパフォーマンスを向上させた
(フロムF1racingの記事)
ていうきじもあるから開発できないわけでもないでしょう
919音速の名無しさん:04/05/08 08:45 ID:URDUYbY8
ここまでトラブルに見舞われるのは祟りとしか思えない
はたして何の祟りなんだろうか・・・
920音速の名無しさん:04/05/08 09:04 ID:XVb2Ka5J
ガーニーのトラブルは理不尽だね。それも2回・・・
ガーニーはピットイン時にサッと外せるようになってるから
てこでも動かない頑強な部品ではないからそういう事もあるのかとも思えるが
じゃレースでガーニーフラップがらみのトラブルってよくあるかと言うと
今まで見た事ないしw
921音速の名無しさん:04/05/08 09:55 ID:3KFqkX/V
今日はトラブル出ないといいが。いかにテストで走り込んでいると
はいえ、昨日合計10ラップしかできなかったのは痛いね。
922音速の名無しさん:04/05/08 10:25 ID:0jZCITCV
すでに何度も既出とは思うが「開発能力」なんてものはない。という説もあるからな。
単にテストに熱心かそうでないかの差というのもあるし。
また他に褒めようがないドライバーの褒め言葉にも使われるという話もある。
言語能力に関しても英語×な中嶋が開発能力を称えられたし・・・
まあデイモン・ヒルのようにわかりやすく結果で示してくれるとまた違うんだろうが。
923音速の名無しさん:04/05/08 11:14 ID:kF5m1ahL
ID:lgxrU8yV は詐欺師。
924音速の名無しさん:04/05/08 11:17 ID:Tue/c2BP
>>923
結婚詐欺ですか?
それともおれおれ詐欺?
925音速の名無しさん:04/05/08 11:21 ID:OdARnzQd
リチャーズ「タク、外れるのは佐藤タク」

タク「魂は置いてきました・・・」
926音速の名無しさん:04/05/08 11:24 ID:W2KB8d5Z
>>910
ホンダが口出して今日のBARがあるんだが
927音速の名無しさん:04/05/08 11:30 ID:URDUYbY8
1.琢磨付のエンジニアのレベルが低い
2.BATの陰謀
3.ジャックの陰謀
4.偶然
5.BARの資金不足
6.祟り

どれ?
928音速の名無しさん:04/05/08 11:34 ID:MEmF4MN0
で、どうだったん? 予選
なんかバトンばっかり注目されてて、タクマは蚊帳の外だったけど・・・

同じマシンだからタクマもPP取れるってテレビの人が言ってたけど、
本当なの?
929音速の名無しさん:04/05/08 11:34 ID:REIaX30j
>>927
この中じゃ、4かな。
930音速の名無しさん:04/05/08 11:36 ID:O15YZ0oj
おまいら、琢磨を言い訳番長に仕立て上げないでくれ。
931音速の名無しさん:04/05/08 11:38 ID:W2KB8d5Z
>>927
1と4?
やっぱバトン中心だからバトン・アンソニー車に集中していて
琢磨は二の次になってるんじゃないかと。
932音速の名無しさん:04/05/08 11:40 ID:VaoA01uX
>>931
初日にアンソニーのマシンに何かあったら痛いし、
バトンはエースドライバー
そうなると琢磨が二の次になるのはねぇ
933音速の名無しさん:04/05/08 11:43 ID:UbN/iCLq
>>927 1,3,4 1ありうる
       3ジャック金持ってるから金ばらまいてる可能性も0,1%
       4本命 BARの信頼性低いのは最初からだし 
934音速の名無しさん:04/05/08 11:50 ID:httwqXlj
開発テストのときは、良いペースでしかもマシンが壊れない(70ラップ以上
しても)。
やっぱチーム内の問題だろう。ほとんどオートマに近いんだから個人では
壊しようがない。
コメント聞いても予選までにプログラムが進まなくっても過去のデーターが
あるのですぐに追いつく・・・みたいな事言っていたし。
なんか自分でもフリー走行は走らしてもらえない?って予想しているみたいだね。
935音速の名無しさん:04/05/08 11:53 ID:URDUYbY8
はぁうぅぅ・・なんとかならんもんかねぇ
今は辛抱の時なんかな?
936音速の名無しさん:04/05/08 12:08 ID:lXXS0YKB
津川を琢磨のエンジニアにしる!w
937音速の名無しさん:04/05/08 12:11 ID:REIaX30j
>>936
最悪の結末じゃんw 技術解説はできても創造はできないし。メカニック上がりに何ができる。
938音速の名無しさん:04/05/08 12:14 ID:XaaheKQs
もうすぐ1000なんで次スレ立てようかと思ってるけど、

【sage】サトウタクマを冷静に見つめていくスレ 7【推奨】

で、どう?
939音速の名無しさん:04/05/08 12:16 ID:fiMYG/LC
>>938
別にオマケいらないよ
今までのシンプルなやつでいいじゃん
940音速の名無しさん:04/05/08 12:22 ID:sTyHkuAs
本スレと変わりないし、琢磨スレって乱立してるからいらないんじゃないの?
立てるなら冷静スレならではの条項を取り決めた方がいいんでない?
941音速の名無しさん:04/05/08 12:25 ID:fiMYG/LC
確かにみんな、冷静じゃないな
942音速の名無しさん:04/05/08 12:26 ID:S+SBC60a
最初のスレでの「注意事項」が肝だったのに何個目か立てたアホがそれを省略しやがったから
このスレ自体意味の無いものなってしまった・・・。

ホントはヲタ&アンチ以外(もしくは琢磨は応援したいがタコマヲタが嫌いな奴)専用スレだったのによー
943音速の名無しさん:04/05/08 12:29 ID:XaaheKQs
本スレは荒らしや煽りがひど過ぎてとても会話にならないし、
他の琢磨スレはクソスレ化してて機能してないので、
このスレは必要かと。
でも立てるのは来週でもいいか。
944音速の名無しさん:04/05/08 12:32 ID:S+SBC60a
ここも十分クソスレじゃねーか
945音速の名無しさん:04/05/08 12:47 ID:QKWn5X2N
>>944
>>942の意味を理解できないお前がいるから
946音速の名無しさん:04/05/08 13:02 ID:S+SBC60a
>>945
な、なんだ??
俺は己が理解できてないと言われてるのか??
947音速の名無しさん:04/05/08 13:22 ID:hnwoTgwl
ま、まだまったりしてる方だ
948音速の名無しさん:04/05/08 13:45 ID:sTyHkuAs
sage進行は徹底すべきかと。
あと冷静スレなんだからフリーで大騒ぎはヤメテ欲しい
949天麩羅1:04/05/08 14:03 ID:WzJipkWF
■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、荒らし・煽り及びそれらへのレス
2、単なる悪口・罵倒・脅し・その他不要なレス
3、ageでの書き込み【常時sage進行】
4、佐藤琢磨ヲタ・アンチによる一方的な見解の書き込み

上記を守り常に冷静な視点で書き込みましょう。
良い走りをした時は拍手喝采。不甲斐ない走りをした時には素直にブーイング(初代スレ1より)。

関連情報は>>2-10あたりに。
950天麩羅2:04/05/08 14:04 ID:WzJipkWF
■過去ログ■

佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ 6 ※前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1083021675/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082039921/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ 4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1080913140/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレpart3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079912121/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079748099/
佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1078030431/
951天麩羅3:04/05/08 14:04 ID:WzJipkWF
■関連スレ・リンク■

【日は】佐藤琢磨スレッドPART101【また昇る】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1083826607/
LUCKY STRIKE B・A・R Honda (555
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1083544493/

佐藤琢磨公式ページ
http://www.takumasato.com/
BAR公式ページ
http://www.barf1.com/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
952音速の名無しさん:04/05/08 14:32 ID:GJa1UbsS
琢磨にとって序盤戦最大の見せ場がやって来た。
今日の予選は正直期待している。
開幕5連勝のタイ記録がかかってるシューマッハはフロント・ロウが
何が何でも欲しいからフェラーリは両車とも軽タンで攻めてくると思う。
1〜2位はあきらめてる。今が旬のバトンが最高に調子いいから今日は
「4位」が考えうるベストリザルトかな。
953音速の名無しさん:04/05/08 14:33 ID:mFE3s8EP
もちつけよ。
IDで出た数字が決勝の・・夢で琢磨がホニャララだから・・・
なんてアホな事言ってる本スレよりマシだが。
流れが来てないだけだ。しょうがない。
琢磨は黄チーム時と比べて成長した面もありゃまだまだミスだってする。
チームだって同道巡りしながらも成長していくさ。
琢磨個人も運転だけじゃなくそういった悪い流れにいる中で
あるきっかけで一気にひっくり返す力をもってるのか
流れを少しずつ変えていくもまだまだ悪戦苦闘するのか
その辺も楽しめよオメーラ。
954音速の名無しさん:04/05/08 15:09 ID:tu+GlGi/
そう。この周回かさねるごとに下のスーパーにSATOの文字がある!
っていうドキドキ感が昨年はない面白さ。
955音速の名無しさん:04/05/08 16:15 ID:zrI9x8UV
今日も走れなかったら・・・という予感
956音速の名無しさん:04/05/08 16:34 ID:Nd0FiNJh
マジで走れてない
957音速の名無しさん:04/05/08 16:56 ID:dtGXb2Dl
順位よりもいつ壊れるかで気が気じゃない
958音速の名無しさん:04/05/08 17:20 ID:zrI9x8UV
なんでバトンが走れて琢磨が走れないんだ?
露骨すぎないか?
959音速の名無しさん:04/05/08 17:48 ID:YROGEwbH
トラブルやなんやらで切れそうになっている何かを必死に押さえてるんだろうな。。
でも大丈夫や、あいつは強い奴やから。。
960音速の名無しさん:04/05/08 17:56 ID:ZSQZJA0H
このまま終るか・・・
961音速の名無しさん:04/05/08 17:59 ID:W77Tlb1O
>>960
キターーーー
今グランプリはこれで目立ったのでオーケーとしても良い
962音速の名無しさん:04/05/08 18:02 ID:ZSQZJA0H
あとは予選だな。
最低でも5位以内じゃないと・・・・

とにかく焦るな力むな、そしてマシン壊れるな。
そうすればおのずと結果がついてくるだろう。
963音速の名無しさん:04/05/08 18:05 ID:x9eq0/i+
予選は13秒台が目標なのか
964音速の名無しさん:04/05/08 18:06 ID:SSvhu4oZ
冷静に考えると佐藤琢磨の今GPは優勝かトラブル
965音速の名無しさん:04/05/08 18:06 ID:rQ5lkW38
こりゃこりゃ凄いよ
予選はドキドキもんですね
ほんと冷静になんてなれないよ
御免ね、みなさん。
も、、、もしかしたら日本人初ポールですよ
なんか発熱してきたかも・・・
966音速の名無しさん:04/05/08 18:08 ID:qRNoJ+ya
とりあえず3位以内に入ってインタビューを!!
967音速の名無しさん:04/05/08 18:09 ID:7SmCY8nx
皆マンセースレにいったかw
968音速の名無しさん:04/05/08 18:10 ID:YROGEwbH
これは佐賀商業が甲子園で優勝した事以来の快挙かもしんない
969音速の名無しさん:04/05/08 18:12 ID:dtGXb2Dl
>>962
琢磨はフリートップということで精神的に余裕もって臨めるだろう。
逆に琢磨に持っていかれたということで、琢磨なんかに負けるはずがないと思っている
バトンがどう臨んでくるのか見物。
970音速の名無しさん:04/05/08 18:15 ID:rQ5lkW38
もう決勝なんてどうでもええんちゃう
空タンでも何でも日本人発ポール狙うべきな気がしてきた
日本のF1人気のためにも

決勝で表彰台よりポールの方がいくないか
971音速の名無しさん:04/05/08 18:16 ID:3tl6W0Ui
これで予選5位、6位くらいは取れそうな雰囲気だね。多少失敗しても。
カタルーニャの1〜2コーナーはサンマリノのようなクランクだから
またスタートでジャンプアップも有り得るし。
いや〜〜、楽しみだ。
972音速の名無しさん:04/05/08 18:18 ID:ApKSxEU9
>>970
おれもそう思った。決勝も穂がんばってほしいが
とにかく速さをアピールしてほしい
バトンより速いこともあるんだってことを
ポ−ルポジションを獲れるドライバ−だということで
評価もだいぶ変わるよ
973音速の名無しさん:04/05/08 18:22 ID:iG3Ezkc4
PPとか表彰台なんかの期待を大きくさせといて、
もし予選スピンとか決勝リタイア
とかだったらおそらくショックは大きい。
期待を敢えて小さくしてた方が、仮にPPや表彰台を
取ったときは嬉しさは倍になる。
974音速の名無しさん:04/05/08 18:24 ID:aLUY1qBg
>>973
そんなせこいこといってんなよ。
なんぼ冷静スレでも。
975音速の名無しさん:04/05/08 18:24 ID:1jmSG7c2
とりあえずもちついてもらいたい。それに尽きる。
976音速の名無しさん:04/05/08 18:24 ID:bF7C7cCu
昨日が昨日だっただけに、今日のフリプラ1位が嬉しさが倍になっているわけだが・・
977 :04/05/08 18:25 ID:BK+i9BkS
>>973 日本人っすね〜(w

今回の琢磨はなんかやってくれる気がする

フロントローキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
の嵐の予感
978音速の名無しさん:04/05/08 18:26 ID:dtGXb2Dl
>>973
あの最後のラップのペースはそんなもんじゃないな。
顎の走りを見るかのようだった。
979音速の名無しさん:04/05/08 18:28 ID:6cQCRdcn
まずは、右京越えしてくれればいい。まあ、3位以上ならすごい。
琢磨の英語を聞きたい。
980音速の名無しさん:04/05/08 18:32 ID:vEwQPqYX
>>973
いや、そんなことない。
チャンスをものに出来るかどうかがプロであるかどうかだ。
今回のチャンスをものに出来れば、オレはそのまま写生しちゃう。
981音速の名無しさん:04/05/08 18:34 ID:sTyHkuAs
フリーで1位になってもポイント貰えませんよ。
ちょっとは落ち着いてよ、冷静スレの住人さん。
982音速の名無しさん:04/05/08 18:35 ID:dtGXb2Dl
>>979
予選後の記者会見ワクワク
983音速の名無しさん:04/05/08 18:36 ID:ogjwMkXA
全国のメディアでタコ祭り
984音速の名無しさん:04/05/08 18:37 ID:5bWdwoUj
おまえらもちつけ!
でも、




フリー走行でもでも琢磨がトップなんて亜ghfづあhぐいhfづいgふいだふいgだ
985音速の名無しさん:04/05/08 18:39 ID:9/goxphZ
予選後のトップ3会見観て見たいのでなんとしても3位内入ってくれ
986 :04/05/08 18:42 ID:BK+i9BkS
今のうちにドゾー



佐藤琢磨を冷静に見つめていくスレ 7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1084009319/
987音速の名無しさん:04/05/08 18:43 ID:loXSms4u
>>986
GJ
988音速の名無しさん:04/05/08 18:49 ID:TwcrEdn1
予選までひと寝入りしようと思ったが、興奮して眠れねえ・・ orz
989 :04/05/08 18:52 ID:BK+i9BkS
>>988
おれもっす

しかも、手にじわっと汗を感じる
990音速の名無しさん:04/05/08 19:07 ID:OY82xIJd
目がエロいので、予選アタック失敗します。


http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/36448_0.jpg
991音速の名無しさん:04/05/08 19:14 ID:nDPn7dRU
フリーで日本人がトップって初?
992音速の名無しさん:04/05/08 19:20 ID:2fFkfSbr
>991
中嶋が雨のフリー走行でトップタイム出したような・・?
993音速の名無しさん:04/05/08 19:21 ID:5bWdwoUj
993なら琢磨PP
994音速の名無しさん:04/05/08 19:23 ID:bF7C7cCu
>>990
おお。目の所を折り曲げた時の夏目漱石目だ
995音速の名無しさん:04/05/08 19:23 ID:kJoU0T6v
琢磨優勝
996音速の名無しさん:04/05/08 19:23 ID:IzgN8sSQ
(゚д゚)ウマー
997音速の名無しさん:04/05/08 19:25 ID:ekbl7KJ8
1000
998 :04/05/08 19:25 ID:BK+i9BkS
1000から3以内なら
琢磨優勝
999音速の名無しさん:04/05/08 19:26 ID:IzgN8sSQ
どれ1000
1000音速の名無しさん:04/05/08 19:26 ID:DARXq4p7
フリーでしか喜べない馬鹿な蛆虫どもよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。