【もっと】佐藤琢磨スレッドPART88【上へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ【灼熱地獄】佐藤琢磨スレッドPART86【マレースィア】(実質87)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079456761/

テンプレサイト - 琢磨の事ならここに -
http://f1-2ch.hp.infoseek.co.jp/template/
公式サイト
http://www.takumasato.com/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
BARf1.com
http://www.BARf1.com/
2mgf:04/03/22 16:45 ID:6rLHEwJw
2222222222
3音速の名無しさん:04/03/22 16:45 ID:0b4zwbMj
>>1

バーレーンGP サヒールサーキット
ttp://f1.racing-live.com/img/fiche_sakhir.gif

4音速の名無しさん:04/03/22 16:46 ID:YuOOTtqv
オレのカキコが今年の琢磨の最高順位
5音速の名無しさん:04/03/22 17:04 ID:g6H3BV1s
>>4
氏ね。
もっと早く書き込め
6音速の名無しさん:04/03/22 17:15 ID:DR+qHUU2
>>4
次スレはお前が立てれ
7音速の名無しさん:04/03/22 17:16 ID:y6ltqwmA
>>4
上出来じゃないか
8音速の名無しさん:04/03/22 17:20 ID:YKccoWoJ
>>4
( ゚Д゚)ノ ヨクヤッタ!
9:04/03/22 17:26 ID:usVg7ZxN
スレ出来た直後に書き込んだつもりだったから
表彰台はいけると思ったんだがなあ・・・・
10音速の名無しさん:04/03/22 18:17 ID:nW/F/CQ1
>>1 ナイススレタイ!乙。
11音速の名無しさん:04/03/22 18:32 ID:IimaZ0qP
>レース後の記者会見
>Q:琢磨も良いレースをしていましたが、B・A・Rの活躍する時が来たと考えていいんですね?
>ジェンソン・バトン:
>僕らは冬の間にとても頑張ったと思う。チームの全員が大きく成長したんだ。
>皆ポジティブな思考を持っていて、消極的な人間は誰一人としていない。
>レースごとにタイヤに慣れ、少しずつ進歩している。そのことをとてもうれしく思っている。

記者からこんな質問あったみたいだけど、
グリッドビリから最終的には8位を走ってた。ってのは認められてるのかいな?
12音速の名無しさん:04/03/22 18:38 ID:bwz2uo/V
バトンにチンポのサイズでからかわれたんじゃないのかい
13音速の名無しさん:04/03/22 19:10 ID:JyQENml4
>>11
まあレッテルを剥がしかけて、やっぱりやーめたと、また元に戻すぐらいまではいったかもな
14音速の名無しさん:04/03/22 19:47 ID:VdulwlM+
ブローはわからんからな。
オーバーレブならあれだけど、それじゃなかったら運だから。
15音速の名無しさん:04/03/22 20:08 ID:p6kb9KtZ
正直、パフォーマンス自体は悪くなかったしな。
そこで琢たんに俺からバーレーン開幕までの宿題。
ズバリ、『スピンせずに攻め切れるようになれ!』
16音速の名無しさん:04/03/22 20:10 ID:7cCoNogq
バーレーンは砂が多い上に初開催のサーキット
琢磨の事だから一度くらいはスピンするかもしれんが

「初開催のサーキットなんで安全性を確かめたんだ。特に問題は無いね」
スピンキングとしては位のことは言ってもらいたいもんだ



元ネタ知ってる香具師どれくらい居るかな…
17音速の名無しさん:04/03/22 20:11 ID:VdulwlM+
まぁ、実質今年デビューみたいなもんだからなあ>琢磨
02年の1年とは、予選1ラップとか1エンジンになって走り込めないとか違うからな。

4戦ぐらいまでは様子見だな。
18音速の名無しさん:04/03/22 20:15 ID:C9Cz5K9U
>>1
テンプレサイトさん
新琢磨AAを挿入キボンヌ

 
    、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:!  ィf..jゝ, i  ' ィf..jニゝ |ヒ |
  !(|;|       j        ljソ |
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ
     l`┐ .` ‐ '´     ′|
     .!、{ `、ー、_,.-一 / /!
      |ヽヽ  ─   / / |
   __」 ヽ、       /  / ヽ
 /   !!   ` ̄ ̄´  /   〉─-- 、
19音速の名無しさん:04/03/22 20:17 ID:1BhtNc1U
>>17
実質今年デビュー!?そんなわけない。
贔屓目もそこまで行くと引く。

もう「次こそは・・・」と思っては裏切られ続けた2002年の再現は確定だよ。
20音速の名無しさん:04/03/22 20:19 ID:1BhtNc1U
AAはこっちの方が微妙に良い。

    、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|    
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐   
 {ヘ;:!  ィエエゝ i   ィエエゝ  |ヒ |   
  !(|;|      /        ljソ |   
  ヽ_ヽ.    r'    ,    ノL.ノ  
    | ` 、  ` ‐ '´     ′|  
     !、{ `、ー、_,.-一 / /!   
    |ヽヽ  ─   /./. |
   _」  ヽ、      /  / ヽ
 /.  ヽ  ` ̄ ̄´  /   〉─-- 、
21音速の名無しさん:04/03/22 20:30 ID:2KidlGog
ちなみに去年のシーズン中とかオフにBARで何キロぐらい走っているの?>琢磨
22音速の名無しさん:04/03/22 20:32 ID:8tVuh8O/
まあ今年はF1に慣れるための勉強の一年と捉えた方がいいんじゃないの
今年一年しっかり経験を積んで来年チームメイトを上回るぐらいの結果を残せばいいと思うよ
23音速の名無しさん:04/03/22 20:33 ID:ryx37Oed
海外の掲示板では気持ちいいほど琢磨のことは
無視されてるな...唯一見つけたのは「TAKUが止まった時
超びっくりしたよね?!バトンのエンジン大丈夫かって」だけ。鬱
24音速の名無しさん:04/03/22 20:34 ID:yt1hhEh0
今回は、自分ですらあの時「バトンじゃありませんよーに!!!」とか
瞬間思ってたなぁ。
いつもはバトン活躍すると悔しい感じになるのに。
25音速の名無しさん:04/03/22 20:34 ID:jVH+EbuN
藻前ら甘やかしても琢磨のためにならんよ。
ああ、琢磨を潰したいトヨタ工作員か。藻前らは。ならその作戦は間違ってない。
26音速の名無しさん:04/03/22 20:36 ID:CpAmTeLd
>>23
俺もそういうの見たわ

今の琢磨って動画サイトのネタにしかなってない
27音速の名無しさん:04/03/22 20:39 ID:BcJgMv28
俺はバトンがとまったと思ってぬか喜びさせられた・・・
28音速の名無しさん:04/03/22 20:39 ID:1BhtNc1U
>>22
それ甘すぎ。全く論外だと思うよ。
コネがなければシーズン途中解雇も有り得る勢いなのに。
29音速の名無しさん:04/03/22 20:42 ID:D/N4beDk
セパンでのレースは琢磨以外にも見応えがあった
久しぶりにオーバーテイクの多いレースを見た気がする

02年のジョーダンのクルマなら最後尾ってことでポイント圏内は期待はできなかったけど
今年のクルマは間違い無くポテンシャルが高いってことが「実証」された

結果ブローは残念だったけど琢磨は焦らず今後のレースで着実にポイントを取って貰いたい
30音速の名無しさん:04/03/22 20:42 ID:Nj7vNd9d
バトソテストでクラッシュして怪我しねえかな
デビッドソンの方が琢磨としても戦いやすいと思うんだけどなあ
31音速の名無しさん:04/03/22 20:43 ID:jVH+EbuN
>>30
さすがトヨタ工作員。すばらしい作戦だ。
32音速の名無しさん:04/03/22 20:45 ID:VdulwlM+
>19
だから4戦といってる。
レギュレーションが変わってしまい、走り込むことができないのだから
しょうがない部分はあるだろう。でも、パフォーマンスは悪くないのだから
後2戦は様子見。そこで叩くかほめるかを決めるってだけだ。

1年ほとんど走り込みもせずに良いパフォーマンス出来るのは
経験のあるドライバーだけだろ?(ニキラウダとかプロスト)
33音速の名無しさん:04/03/22 20:46 ID:ySdVgQb/
現時点で、タクマの代わり乗せて結果出しそうなF1浪人ドライバーやまだF1に未練のある引退ドライバーはたくさん居るよな。
アレジとかジャックとかフレンツェンとかフェルスタッペンとか・・・
バーレーンでは結果出さないとねぇ。
34音速の名無しさん:04/03/22 20:47 ID:jVH+EbuN
>>19
たしかに予選・決勝で3回もスピン・コースアウトを見せてくれるのはパフォーマンスとしては悪くない。
違う方のパフォーマンスを見せてもらいたいモンだ。
35音速の名無しさん:04/03/22 20:48 ID:VdulwlM+
>33
ジャックはまずないな。あれだけBARを非難しておきながら
出戻りはないと考えられる。
アレジ乗せるなら、フレンツェンとかアーバインの方が可能性はありそう。

少なくとも、2戦で琢磨を見切るのは早すぎ。
36音速の名無しさん:04/03/22 20:49 ID:CpAmTeLd
次はBARでの4戦目
37音速の名無しさん:04/03/22 20:49 ID:2KidlGog
>>32
アロンソ…
38kei:04/03/22 20:52 ID:lExQkc1v
ミカサロは駄目でつか?
それなりに速い印象はあるんだが。
39音速の名無しさん:04/03/22 20:54 ID:jVH+EbuN
>>38
漏れもそう思う。サロで表彰台乗っちゃったら、痛快じゃん!
40音速の名無しさん:04/03/22 20:56 ID:NTfclZqF
バトンはとっととウィリアムズに逝けよ
まじでこいつ邪魔だよ
41音速の名無しさん:04/03/22 20:57 ID:VdulwlM+
>36
4つ?
03年鈴鹿、04年メルボルン、04年セパン

あと1つのGPは?
42音速の名無しさん:04/03/22 20:57 ID:nRdbiN26
>>38-39
一昨年トヨタでモチベーションが下がってダメダメだったの忘れたか?

43音速の名無しさん:04/03/22 20:58 ID:jVH+EbuN
>>42
だからこそ、トヨタでダメダメだったドライバーで表彰台!
これこそヨタのダメさの証明。
44音速の名無しさん:04/03/22 20:58 ID:CpAmTeLd
3つ目だった_| ̄|○
小学校からやり直してくる
45音速の名無しさん:04/03/22 21:00 ID:6AXnEn0w
41はおバカ
46音速の名無しさん:04/03/22 21:00 ID:ySdVgQb/
>>35
ジャックとアレジは琢磨が追い出したドライバーってことで皮肉(ギャグ)なんだけどねw 
アーバイン≒ジャックじゃないか?少なくともチームの士気への迷惑度はw
さすがにデラロサとファーマンは書かなかったが。アレックス・ユ(ry

でもさぁ、1/4として4〜5戦すりゃだいたい見込みつくじゃない。2戦ってのはその半分なわけさ。
次の2戦ポイント取れれば、9戦目位までは今まで通りに扱ってもらえるだろ。
9戦目までに結果だせれば来シーズンにも期待って流れになるさ。

2002年みたいに終盤にポイント取っても遅いのさ。
47音速の名無しさん:04/03/22 21:02 ID:VdulwlM+
>46
ん〜、というか、今年の1戦目は1エンジンと言うこともあり、フリー走行でも走り込みができない
状況ということを加味して、一応9位で完走なのだからそれはok。
2戦目は不運(だろ?オーバーレブではないらしいし?)での、エンジンブロー。
スピンは・・・っていうのもあるが、予選でのスピンはそれなりに挽回したわけだし
ラップタイムも悪くない。ならば、いまここで「駄目すぎ、クビにして違うドライバー」とか
いうのはいくらなんでも早すぎると思うが?
48音速の名無しさん:04/03/22 21:05 ID:VdulwlM+
去年の鈴鹿も久々ではあっただろうけど、条件的にはエンジン交換もできたわけで
慣れる必要があったのは1ラップ予選だけ。
でも、フリー走行では走り込むことができるが、今の状況では無理でしょ?ブローしたら
それこそデビットソンと変わる可能性があるし。
49音速の名無しさん:04/03/22 21:06 ID:jVH+EbuN
>>47
モータースポーツに「不運」はないよ。
少なくとも自分で「今日は不運だった」と思ったらそこでそのドライバーの成長は終わり。
琢磨はエンジンブローの責任が自分にあったのではないかと、細部に渡って見直すべきだね。
50音速の名無しさん:04/03/22 21:07 ID:VdulwlM+
運も実力のうち・・・か。

そりゃまぁ、そうだ。
51音速の名無しさん:04/03/22 21:14 ID:nRdbiN26
>>49
ジャック、お前が言うな!
5249:04/03/22 21:19 ID:jVH+EbuN
>>51
ひどい侮辱だな、おい。(w
53音速の名無しさん:04/03/22 21:20 ID:CY8fQWr3
バトンが前半であと2,3回表彰台に上がれば、ホンダとの契約更新も
スムーズに行くかもしれないが、琢磨の契約更新は長引くかもな。
仮にホンダが琢磨の契約更新しないと言っても、もうホンダ側に決定権はないから
「琢磨乗せなきゃエンジンは供給しない」とか言ってもBAR側は
「別に辞めたきゃそれでいいよ。タバコ問題でめんどいし、リチャーズもいなくなるから」
って言われて自分で自分の首絞めることになってメリットがない。
だから琢磨はもう自力で結果出すしかない状態。
5453を大きく訂正:04/03/22 21:24 ID:CY8fQWr3
バトンが前半であと2,3回表彰台に上がれば、ホンダとの契約更新も
スムーズに行くかもしれないが、琢磨の契約更新は長引くかもな。
BARと琢磨の交渉で、もうホンダ側に決定権はないから
「琢磨乗せなきゃエンジンは供給しない」とか言ってもBAR側は
「別に辞めたきゃそれでいいよ。タバコ問題でめんどいし、リチャーズもいなくなるから」
って言われて自分で自分の首絞めることになってメリットがない。
だから琢磨はもう自力で結果出すしかない状態。
55音速の名無しさん:04/03/22 21:26 ID:xcW0FUjz
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ現実と
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i
56音速の名無しさん:04/03/22 21:30 ID:YKccoWoJ
>>55
面白いと思ってやってるだろうがつまらん



とか言ってみる
57音速の名無しさん:04/03/22 21:45 ID:y+fcSP/3
オーバーレヴしまくり・・・
そりゃ、おニューのHONDAでもぶっ壊れるわな
58音速の名無しさん:04/03/22 21:50 ID:TMV7pu+W
>>57
RE004Eは何回転までOKなの?
琢磨は何回転まで回してたの?

59音速の名無しさん:04/03/22 21:52 ID:C6CEtHM2
2004年03月22日(月) リチャーズ、琢磨に指導
BAR代表であるデイビッド・リチャーズは、佐藤琢磨があまりにも
オーバー・ドライビングであり、もう少し抑制するようコメントしている。
「彼とはドライビング・スタイルについて話し合わないといけないね。
彼にゴルフをしたことがあるかと尋ねたことがあるけど、
彼はしたことがないと回答してきた。
だから私はゴルフはマシンをドライビングするのと同じようなこつがあると
教えてあげたんだ。彼はドライバーで誰よりもボールを強くたたいているけど、
その彼よりも僕は遠くへボールを飛ばすことが出来るからね。」
60音速の名無しさん:04/03/22 21:54 ID:7WOBXEX0
日本人以外からすれば金で乗ってるドライバーにしか見えないんだろうな。
61音速の名無しさん:04/03/22 21:56 ID:2KidlGog
>>60
日本人から見てもそうだろ(w

一年だけならともかく、二年も乗れないよ、普通あの腕では。
62音速の名無しさん:04/03/22 21:58 ID:y+fcSP/3
>>58
関係者の間では有名な話しだよ
キミもサーキットへ足を運んで聞いてみな
鈴鹿なら、スプーン、デグナー、などなど
63音速の名無しさん:04/03/22 21:59 ID:TMV7pu+W
>>59
リチャーズの言葉は的をえてると思うね

この言葉を真摯に受け止めて、一皮向けてくれる事を期待するよ
もしそれが出来なければ・・・来年はないね


64音速の名無しさん:04/03/22 22:00 ID:hcR8S8Bk
>>59
タクマがトレーニングのためゴルフをはじめるに10000レブ
65音速の名無しさん:04/03/22 22:01 ID:TMV7pu+W
>>62
質問の答えになってねーよ

66音速の名無しさん:04/03/22 22:02 ID:C6CEtHM2
1回から9回まで直球のみで全力投球するピッチャーみたいな
67音速の名無しさん:04/03/22 22:02 ID:VE+S8p8p
琢磨は予選失敗しても8位にはなれるから、もう何の心配もないな。
ホンダが壊れないエンジンつくってくれるだろうし。
68音速の名無しさん:04/03/22 22:02 ID:T3I9AymB
>>58
1万8500くらいでしょ。
琢磨は1万8300でシフトしてたけど
69音速の名無しさん:04/03/22 22:02 ID:y+fcSP/3
>>64
レートは1レブ=96円くらいですか?
70音速の名無しさん:04/03/22 22:03 ID:jVH+EbuN
>>67
なってから言えよ。8位とやらによ。
71音速の名無しさん:04/03/22 22:04 ID:jVH+EbuN
>>68
CSの画面表示では琢磨は頻繁に19000越えてたよ。
72音速の名無しさん:04/03/22 22:07 ID:cXy48m0P
>>65
>>62がスレ番間違えてるだけでしょ

>>71
それはバグでしょ。
ルノーも19000超えてたし。
73音速の名無しさん:04/03/22 22:07 ID:y+fcSP/3
>>71
ホンダ関係者も苦笑い
74音速の名無しさん:04/03/22 22:07 ID:9uZ89f9Z
>>71
それは一瞬の異常表示。
だいたいリミッターがあるんだから回らない
75音速の名無しさん:04/03/22 22:07 ID:TMV7pu+W
>>68,71
サンクス
実際のレブリミットはナンボか知る由も無いけど、
それ以上(またはそれ近く)まで使ってたら、それは
リスクも伴う罠


>>66
巨人の桑田にでも指導してもらいますか(w

76音速の名無しさん:04/03/22 22:08 ID:SZOBoI2C
>>71
超えてなかったよ?
ちゃんと確認したほうがいいよ。
77音速の名無しさん:04/03/22 22:10 ID:Hv1fzch5
1、2戦で琢磨の力の限界を感じたなあ。
やっぱ、琢磨では駄目なのかもなと思えた。
期待はしてたけど、あれは運じゃないもんな。

勝てる一流のドライバーならあの手のマシントラブルは起さないだろーし・・
複雑な気持ちだ・・来年は琢磨を降ろしたほうがいいかも。

トヲタは2005年で撤退か!?
78音速の名無しさん:04/03/22 22:10 ID:jVH+EbuN
>>76
録画はしてないから確認しようもないけどね。
見てるときに「琢磨、シフトダウンのたびに19000越えてるなー」と思って見てた。
その後川井ちゃんがバグだバグだっつってたけど、エンジンブローの瞬間納得した。
79音速の名無しさん:04/03/22 22:12 ID:1JW4veu9
レブに当たるようなシフトダウンしようとしても
ギアが落ちないようになってると思うけど
80音速の名無しさん:04/03/22 22:12 ID:TMV7pu+W
>>77
エンジンブローのたびにクビにされたら
レーシングドライバー何人居ても足りませんぜ
81音速の名無しさん:04/03/22 22:15 ID:SZOBoI2C
>>78+
確認できない話はしない事。
82音速の名無しさん:04/03/22 22:15 ID:y+fcSP/3
ドライバーのレベルも低いが、
ファンのレベルも低い日本
車屋は頑張っているのに・・・
83音速の名無しさん:04/03/22 22:16 ID:y+fcSP/3
>>79
ははは
84音速の名無しさん:04/03/22 22:17 ID:jVH+EbuN
>>81
「琢磨がミスをした」と示唆するような話はしないこと、の間違いだろ(w
85音速の名無しさん:04/03/22 22:17 ID:zg9DRrj8
エンジンを頻繁にオーバーレブさせるドライバーには
怖くて、ちゃんと使えるドライバーよりデチューンしたエンジンしか
載せられないって何かで見たよ。
琢磨もそう判断されないか心配だ。
86音速の名無しさん:04/03/22 22:19 ID:65+oPxvK
>>57=62=69=73=82=83
ID:y+fcSP/3
お前の書き込みレヴェルひくうぃ
87音速の名無しさん:04/03/22 22:20 ID:SZOBoI2C
>>83
ははは
88音速の名無しさん:04/03/22 22:20 ID:+K5XRhkg
>>78
君は今宮レベルだな┐(゚〜゚)┌
89音速の名無しさん:04/03/22 22:22 ID:qkEAyt3P
低速ギアじゃ19000超えるんだよホンダエンジン
琢磨のも異常表示でもなんでもないし
90音速の名無しさん:04/03/22 22:24 ID:VE+S8p8p
レブリミッタ-があるとしても、必ずリミッターに当てて効率が悪く、負担も
大きいなんてことはありそうだな、データみて学習はできるだろうけど、
体で覚えたことはなおりにくいのと、レースでは必死になってぶん回して
しまう香具師なんだろう  でもこのくらいアグレッシブなところから
学んでいかないと速さ、強さなんて期待できないよ。
91音速の名無しさん:04/03/22 22:24 ID:zg9DRrj8
>>78
今回のレース中に琢磨のタコメーター表示されたっけ?
92音速の名無しさん:04/03/22 22:25 ID:FTqDzpqK
>>91
された
93音速の名無しさん:04/03/22 22:26 ID:C6CEtHM2
表示されてたけど、19000はおろかバトンみたいにきっちり回せてないよ
94音速の名無しさん:04/03/22 22:26 ID:juvbKkaj
バトンも低速では19000超えてたよ。
95音速の名無しさん:04/03/22 22:27 ID:65+oPxvK
>>91
琢磨の方がショートシフトだったよ。
96音速の名無しさん:04/03/22 22:28 ID:jVH+EbuN
>>95
それはシフトアップの時。
97音速の名無しさん:04/03/22 22:29 ID:lewtT8KI
今宮と同じ誤表示ではしゃぐアフォがいるスレはここですか
98音速の名無しさん:04/03/22 22:31 ID:zg9DRrj8
今宮が騒いでた19000回転はシフトアップの時だった記憶はある。
99音速の名無しさん:04/03/22 22:32 ID:SZOBoI2C
話整理してよ。
>>68=T3I9AymBはシフトアップの話をしてますよ。
あなたの論点ずれてない?>>78,79
100音速の名無しさん:04/03/22 22:32 ID:65+oPxvK
>>96=49=52=70=71=78=84=96

バトンも19000超えてたがこれ説明しろよ!
説明出来なければ消えろ。
101音速の名無しさん:04/03/22 22:37 ID:VdulwlM+
つうか、オンボードカメラの時に出てるタコメーター当てにしてる香具師は馬鹿か?
102音速の名無しさん:04/03/22 22:37 ID:SZOBoI2C
ところで、

91 :音速の名無しさん :04/03/22 22:24 ID:zg9DRrj8
>>78
今回のレース中に琢磨のタコメーター表示されたっけ?

98 :音速の名無しさん :04/03/22 22:31 ID:zg9DRrj8
今宮が騒いでた19000回転はシフトアップの時だった記憶はある。

見たの?見てないの?
103音速の名無しさん:04/03/22 22:37 ID:jVH+EbuN
>>99
元の質問の>>58にも>>68にも、「シフトアップの時」「シフトダウンの時」とは書かれていない。
それに素人の走行会レベルでも、シフトアップ時にオーバーレブされることはほとんどない。
オーバーレブが問題になるのはほとんどがシフトダウンの時。

>>100
越える頻度と程度の問題なんじゃない?
それに漏れは琢磨について話しているだけでバトンのことは話していない。
ついでにいうと、エンジンブローの原因が100%琢磨のドライビングのせいだとも言ってない。
「可能性がある」と示唆しているだけ。
川井ちゃんの「バグ」情報が正しければそれはそれでいいと思っているよ。
別に琢磨を叩くことが目的ではないし。 >>49 に書いたように、「不運」でエンジンブロー
したりはしない。何か原因があるはず。ということをいいたいだけ。
104音速の名無しさん:04/03/22 22:39 ID:CY8fQWr3
>>102
そいつは見てないだろw
厨に構うな。
105音速の名無しさん:04/03/22 22:40 ID:SZOBoI2C
>>103
それを、逃げの理論という。
106音速の名無しさん:04/03/22 22:40 ID:zg9DRrj8
>>102
いや、別のドライバーだったと思う。
開幕戦じゃなかったかなぁ?
記憶があやふやなのですんません。
107音速の名無しさん:04/03/22 22:42 ID:Og+gCZBW
リチャーズ、琢磨に指導
佐藤琢磨はマレーシアGPの予選でもスピンするなど、走りに焦りが見える。
BAR代表であるデイビッド・リチャーズは、佐藤琢磨があまりにもオーバー
・ドライビングであり、もう少し抑制するようコメントしている。
「彼とはドライビング・スタイルについて話し合ったんだ。彼にゴルフをした
ことがあるかと尋ねたけど、彼はしたことがないと回答してきた。だから私は
ゴルフはマシンをドライビングするのと同じようなこつがあると教えてあげた
んだ。彼はドライバーで誰よりもボールを強くたたいているけど、その彼より
も僕は遠くへボールを飛ばすことが出来るのだからね。」


http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/
108音速の名無しさん:04/03/22 22:42 ID:0FaQ/aeA
終盤にはポイント圏内の8位を走行し、ホンダのW入賞の期待が高まったが、
突然のエンジントラブル。「2〜3周前からエンジンがばらつきだして……」
ジェンソン(バトン)はもちろん、琢磨クンも本当に速かった。僕らの問題で申し訳ない」と
木内健雄ホンダF1プロジェクトリーダー

ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/mot/20040322/ftu_____mot_____001.shtml
109音速の名無しさん:04/03/22 22:43 ID:VdulwlM+
>103
機械なのだから、ブローの原因は色々ある。
なにもオーバーレブだけでエンジン壊れるわけではないぞ?
少なくとも、今回はアロンソと琢磨はエンジンが新品なのだが、
オーバーレブ以外でのブローなら不運としか言いようがない。
もちろん、先にでたようにレースは運も味方にさせなければ駄目なわけだが。
110音速の名無しさん:04/03/22 22:43 ID:zg9DRrj8
>>104
LTに集中してたからTVはあんまり見てなかったのよ。
111音速の名無しさん:04/03/22 22:44 ID:VE+S8p8p
>>107 その禿の話もよくわからん ゴルフでいわれてもなーって感じ
112音速の名無しさん:04/03/22 22:46 ID:65+oPxvK
>>109
どうも103はF1がマニュアルシフトだと思ってるんじゃねえの?
セミオートマだよ
113音速の名無しさん:04/03/22 22:47 ID:CY8fQWr3
>>111
琢磨は駆け引きができないってこと。
どんなときでもどんな状況でも「攻める」という言葉しか知らない。
だから状況に合わせてアクセルの踏み方ブレーキの踏み方
ステアリングの捌き方を変えることを覚えなさいってことでしょ。
114音速の名無しさん:04/03/22 22:48 ID:VdulwlM+
>112
は?
君はセミオートマの意味しってる?
左手でシフトダウン、右手でシフトアップというパドルを動かしているだけだぞ?
ギアチェンジのタイミングはドライバーだけどもなにか?
115音速の名無しさん:04/03/22 22:49 ID:jVH+EbuN
>>109
たとえばそれがスピンして巻き上げた砂をエンジンが吸い込んだためであっても不運かね?
116音速の名無しさん:04/03/22 22:49 ID:VdulwlM+
>113
要は、つねに「プッシュ」の状態だって事でしょ?
でも、どうだろう。セパンに限っては最後尾スタートだし、スピンも喫しているわけだし
117音速の名無しさん:04/03/22 22:50 ID:VdulwlM+
>115
それが原因なのか?それなら話は違うが。
原因がホンダ側が認めるように、エンジンの問題だったとしたら?
118音速の名無しさん:04/03/22 22:50 ID:cXy48m0P
>>113
駆け引きは言葉の引用として違うぞ
相手があっての駆け引きじゃん
119音速の名無しさん:04/03/22 22:51 ID:SZOBoI2C
>>103
一応

58 :音速の名無しさん :04/03/22 21:50 ID:TMV7pu+W
>>57
RE004Eは何回転までOKなの?
琢磨は何回転まで回してたの?

68 :音速の名無しさん :04/03/22 22:02 ID:T3I9AymB
>>58
1万8500くらいでしょ。
琢磨は1万8300でシフトしてたけど

この文章を読んで、シフトダウンの話だと思う?
もう少し、国語の勉強しなさいね。
120音速の名無しさん:04/03/22 22:52 ID:VdulwlM+
>ID:T3I9AymB

もう、このIDは出ないと思う・・・
121音速の名無しさん:04/03/22 22:52 ID:cXy48m0P
結局、エンジンは開けてみないとわからない。
現状では「エンジンブロウ」でも、エンジン開けたら
琢磨のスピンが原因かもしれんし。
122音速の名無しさん:04/03/22 22:52 ID:zGKUyQd9
>>112
厨房を発見しますタ
123音速の名無しさん:04/03/22 22:53 ID:CY8fQWr3
>>116
まああの状況でプッシュするのは間違っていないね。
エンジン壊したのも琢磨がレヴらせたわけじゃないとホンダは言ってるし。
要は1周のなかで踏みどころと引きどころを知れということかな。
>>118
すまん。おかしかった。
124音速の名無しさん:04/03/22 22:53 ID:jVH+EbuN
>>117
ホンダのコメントは漏れには琢磨を気遣ってのものだと思うし、プレスリリースとしては適当だろう。
もちろん本当にエンジンが原因だった可能性もある。
漏れはただ「不運だった」というんじゃなく、いろんな可能性を検討して、琢磨が原因であったなら
その部分はきちんと指摘すべきだと思っている。
そういうことだ。
ドライバーを応援するのと甘やかすのとは違うよ。
125音速の名無しさん:04/03/22 22:55 ID:VdulwlM+
>124
甘やかしているようにみえるのか?
逆に厳しすぎるんじゃないの?

最後尾スタートで、10位前後ならまだしも
バリチェロとあまりタイム差がなく、それでも8位まで来てエンジンブロー

それで「下手だ、なんだ」と騒ぐのが(少なくとも今の時点で)おかしい。
126音速の名無しさん:04/03/22 22:56 ID:jVH+EbuN
>>119
なるほどね。
しかし漏れは オーバーレブ=シフトダウン と直結してるからね。
オーバーレブの可能性の話をしているときにシフトアップ時のことは頭にないからね。
127音速の名無しさん:04/03/22 22:56 ID:C6CEtHM2
指摘すべきか
ならば甘やかさずに琢磨に言ってやってくれ
128音速の名無しさん:04/03/22 22:56 ID:cXy48m0P
>>125
2回のスピンもあるでよ
129音速の名無しさん:04/03/22 22:58 ID:jVH+EbuN
>>125
エンジンブローの原因を検討もせず、ホンダのプレスリリースを盲目的に信じて、
「不運だった」というのは甘やかしているように見えるね。
まあ、実際にはチームではこの程度の「原因探し」はしているはずだからここで論じても
意味ないよ、というのなら確かにその通り。
それから漏れは「下手だ」とは言ってない。
130音速の名無しさん:04/03/22 23:00 ID:a2jVg0Qd
シフトダウンでオーバーレブなんてF1ではしない
131音速の名無しさん:04/03/22 23:00 ID:4pC8foXn
琢磨が攻めてるのはわかるがスピンするぐらいせめてもバトソに勝てないのはなぜなんだ
132音速の名無しさん:04/03/22 23:00 ID:jVH+EbuN
付け加えるなら、いち早くプレスリリースで責任を認めたホンダの態度は立派だ。
同じ態度を琢磨にも求めたい。
「詳しく検討しないとわからないけれど、エンジンブローは間接的には僕のせいかもしれない」
くらいのコメントが欲しかった。
133音速の名無しさん:04/03/22 23:02 ID:C6CEtHM2
なんと
134音速の名無しさん:04/03/22 23:03 ID:fEx/xT+o
>エンジンブローは間接的には僕のせいかもしれない

こんなこと言う奴はアフォだ
135音速の名無しさん:04/03/22 23:04 ID:T0ipSxBf
>>132
それは日本人にしか通用しない考え
136音速の名無しさん:04/03/22 23:05 ID:C6CEtHM2
具体的にはミスファイアの原因を探ってるんじゃないのか
137音速の名無しさん:04/03/22 23:05 ID:VdulwlM+
>129
つうか、本人でもない我々が「エンジンブローの原因を検討もせず」って
何をどう検討すれば良いんだ?

エンジンブローが異物介入なら、スピンが考えられるだろうし
他にブローする条件といえばオーバーレブぐらいしかない。
で、ホンダがエンジンのせいと認めてしまった以上、どうしろと?
138音速の名無しさん:04/03/22 23:05 ID:65+oPxvK
>>114,122
>>ギアチェンジのタイミングはドライバーだけどもなにか?

これセミオートマって言わないのかい?
139音速の名無しさん:04/03/22 23:06 ID:Lhl8j503
捨てバイザーを剥がそうとしてキルスイッチに触れてしまったんだ。

バトンにも言ってもらいたい?
140音速の名無しさん:04/03/22 23:06 ID:VdulwlM+
>これセミオートマって言わないのかい?

マニュアルも一緒ですけど?
フルオートマ以外は全部当てはまるんじゃないの?
141音速の名無しさん:04/03/22 23:07 ID:SZOBoI2C
>>132
結局、琢磨に責任を求めたいだけでしょ?

>ついでにいうと、エンジンブローの原因が100%琢磨のドライビングのせいだとも言ってない。
「可能性がある」と示唆しているだけ。
>たとえばそれがスピンして巻き上げた砂をエンジンが吸い込んだためであっても不運かね?

この話の流れからも、琢磨に責任を持っていきたいのが明らかだし。わかり易すぎ。
そんなこといったら、メカニカルトラブルのドライバーのほとんどが、「間接的には僕のせいかもしれない」
と言わなくてはならなくなるよ。
142音速の名無しさん:04/03/22 23:08 ID:9sREBoVx
バトンにはオイル循環系の問題が起きてたようだし、同じ原因も考えられる。
143音速の名無しさん:04/03/22 23:08 ID:CY8fQWr3
過去の例からもリタイア理由はチームが発表したものを
信頼するしか手立てはないからね。
稀にドライバーがほんとのことを言ってしまった時とか、
チームとドライバーの信頼関係が破綻している時なんかは真の理由を
発表したりなすりつけたりするけど。
144音速の名無しさん:04/03/22 23:09 ID:bEEQUlWh
ホンダも琢磨に対して腫れ物を触るような対応はぬるくてキモイ
予選さえ決めれば余裕で入賞だったというのに・・・。

そういや早くもリチャーズからイヤミ第一弾が出たみたいだね。
145音速の名無しさん:04/03/22 23:10 ID:VdulwlM+
>144
アロンソも予選では同じ場所でスピンしてるんですけどね。
146音速の名無しさん:04/03/22 23:10 ID:65+oPxvK
>>140
今年からマニュアルシフトなの?
147音速の名無しさん:04/03/22 23:11 ID:VdulwlM+
>146
逆に聞くが君の

フルオートマ
セミオートマ
マニュアルシフト

の区別を教えてくれ
148音速の名無しさん:04/03/22 23:13 ID:Zh3jtvLQ
>>145
琢磨は13コーナーの出口のバンプに乗って
アロンソは14コーナーのブレーキングでミスった
149音速の名無しさん:04/03/22 23:13 ID:VdulwlM+
>148
誤解の無いように言っておきますが、スピンの理由まで同じとは言ってませんからね?
150音速の名無しさん:04/03/22 23:18 ID:65+oPxvK
>>147
フルオートマ=自動シフト
セミオートマ=クラッチ操作無しでドライバーがシフト
マニュアルシフト=すべて操作をドライバーがやる
151音速の名無しさん:04/03/22 23:19 ID:p/R6PMBU
タコマ馬鹿すぎ!
ミスしなきゃピット前にラップリーダーになって
神になれたものを…
152音速の名無しさん:04/03/22 23:20 ID:wgGb7rKX
プレッシャーで琢磨の髪が・・・
これも全部過剰な煽りで琢磨を追い詰めたフジの責任だ
153音速の名無しさん:04/03/22 23:20 ID:VdulwlM+
>150
で、なにに突っ込んでるの?とおもい、過去レス読んだが。
かみつく相手間違ってるな、俺。
おまいは、>103にしてたのね。
154音速の名無しさん:04/03/22 23:25 ID:zGKUyQd9
>>147
>>150が正解
155音速の名無しさん:04/03/22 23:25 ID:zg9DRrj8
>>151
たしかに。
2回のミスがなけりゃ2周は独走でリードラップ出来たね。
最下位からよく上がってきたと認められたのに。
そのチャンスを自分でふいにしたんだからな。
156音速の名無しさん:04/03/22 23:28 ID:bEEQUlWh
>>145
何故アロンソを引き合いに出すのかが判らんが、
ある一定の評価を既に獲得しているドライバーのミスと
さほど結果を残していないドライバーのミスは、恐らく代償としては大いに違う。



157音速の名無しさん:04/03/22 23:30 ID:/FGBpXW+
琢磨はおとなしくセカンドドライバーに徹してればいいんだよ。クルサードでも
目指してくれ。
158音速の名無しさん:04/03/22 23:30 ID:65+oPxvK
>>153
なんだよー

>>154
なんで俺はお前に厨扱いされなければならんのだ?
159音速の名無しさん:04/03/22 23:33 ID:zGKUyQd9
>>158
いやお前の
フルオートマ=自動シフト
セミオートマ=クラッチ操作無しでドライバーがシフト
マニュアルシフト=すべて操作をドライバーがやる
がその通りだから正解といっただけだよ
160音速の名無しさん:04/03/22 23:33 ID:tEMBoiBh
>>157
サポートに徹するにしても予選にしても決勝にしても
もう少しバトンに近いところを走らないと・・・
161音速の名無しさん:04/03/22 23:34 ID:2KidlGog
>>156
「あら、アロンソくんも人の子ね(w」
「ケッ、またあの遅い東洋人やらかしやがった」
162音速の名無しさん:04/03/22 23:35 ID:cV8j5iVl
>>157
先生をバカにするな。蛸は焼きソバの具にしかなれん。
163音速の名無しさん:04/03/22 23:35 ID:VdulwlM+
>156
F3とかではそれなりに評価残してるんだがな・・・。
91年デビューのハッキネンと同じ感じか。
164音速の名無しさん:04/03/22 23:38 ID:zGKUyQd9
でも微妙に似てるペヤング大先生と蛸
>>162
蛸はたこ焼きでしょ
165音速の名無しさん:04/03/22 23:39 ID:2KidlGog
>>163
もう釣りはいいって
166音速の名無しさん:04/03/22 23:45 ID:KlFk/1Be
>>164
一回予選が苦手そうなのは似てるかもな。

ただ先生の決勝でのまろやかな走りは琢磨にはできない。
167音速の名無しさん:04/03/22 23:46 ID:55d3n+Y8
>>159=122
?
168音速の名無しさん:04/03/22 23:49 ID:zGKUyQd9
>>166
確かにペヤングの道は遠い
琢磨って本当にめちゃくちゃな走りするからな
タイヤもエンジンも労わらないっていうか
169音速の名無しさん:04/03/22 23:51 ID:KlFk/1Be
つまり、
予選=先生
決勝=つるり
みたいな感じか?

とりあえず先生みたいな走りなら残留はできると思うんだが。
170音速の名無しさん:04/03/22 23:52 ID:C6CEtHM2
http://www.autosport.com/newsitem.asp?id=26482&s=5
琢磨にテコ入れするみたいだけど、改善しなかったら鈴鹿まで持たないだろうな
171音速の名無しさん:04/03/23 00:00 ID:Zb9yD8BA
琢磨は人柄が良すぎるよ。もっとチームメイトに対して汚い手を使うなり
なんなりして陥れるべき。まずは記者会見でバトンに対し攻撃すべき。
「僕はバトンが世界チャンピオンになれるドライバーだと思わない。
なんていうか派手さがないよね。彼の存在がチームにプラスになるとは思わないすね。」
これぐらいのことはやるべき。んでバトソプレッシャーでミス連発。
172音速の名無しさん:04/03/23 00:06 ID:iVbx8yfV
まあ去年の顎を思いだせばいい。
開幕2戦でいくら分析してもほとんど意味がないのは明らか
173音速の名無しさん:04/03/23 00:06 ID:J8kFrEoD
>>171
そんな琢磨やだ!まるで朝鮮人だ。
174音速の名無しさん:04/03/23 00:17 ID:Zh2QYlz8
スピンキング:佐藤琢磨
ゴロキング:松井秀喜
キングカズ:キングカズ
175音速の名無しさん:04/03/23 00:19 ID:uEeBgV9k
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ現実と
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i
176音速の名無しさん:04/03/23 00:23 ID:GGXdQE64
>>171
去年の繰り返しジャン
>>172
顎には母の死や新車デビューなどの
ターニングポイントがあった
琢磨にもきっかけがない限りこの流れは変わらん
ドライビングスタイル変えなきゃな
177音速の名無しさん:04/03/23 00:42 ID:QuZly9Vm
>>171
他の国ならアリだろうけど、日本でそれをやっちゃあ、アンチのフリした国内の寄生虫どもと一緒で
軽蔑の対象になるだろうな。少なくとも日本企業のスポンサーはつかなくなると思われ。
178音速の名無しさん:04/03/23 00:43 ID:Lx4f/vPh
来期は、クルサード&バトンでBARホンダは確変状態だな。
琢磨は、今年後半にリチャーズに説得されることになるだろうよ。

つーか、これ以上BARのマシンが良くなったら琢磨乗せるのは勿体無いと思う。
179音速の名無しさん:04/03/23 00:51 ID:mAntgZ3V
>>178
バトンはウィリアムズいっちまうだろうし、エラはもういいよ。

BARもブリやペーターみたいなドライバーの目利きがいればいいんだけどな…
180音速の名無しさん:04/03/23 00:53 ID:Fv3d543a
そういや来年はバトンウィリアムズに戻るんだった
そう考えると今の好調に喜んでられないなあ
来年はいなくなっちゃうし。やっぱデビッドソンが昇格するのかな
それで琢磨と戦ってほしいけど琢磨は残留厳しいかな
181Paolo Filisetti:04/03/23 00:56 ID:kORWFrA3
ギヤチェンジがマニュアル操作になったとはいえ、
ブリッパーの使用は許されている。
よって、ダウンシフト時にオーバーレブすることはない。
(当然、ブリッパーに不具合があった場合は別)

ブリッパー:ダウンシフトを手助けする自動スロットルマネジメント
182音速の名無しさん:04/03/23 02:10 ID:Oe+6mlDs
もうすでに利茶が色々言ってるみたいだから
今年(今年の途中?)で解雇っていう線も無いわけじゃなさそうだな。
やばいよ。

ジャックの言うように、利茶は壊すのが好きなんだろうね。

183音速の名無しさん:04/03/23 04:06 ID:80Wr5WuG
埋めついでに次スレ誘導
【もっと】佐藤琢磨スレッドPART88【上へ】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079941425/
184183:04/03/23 04:07 ID:80Wr5WuG
誤爆スマソ
185音速の名無しさん:04/03/23 04:09 ID:FtFepk72
>>183
前スレでアンチに1000取られたよ… _| ̄|○  
186音速の名無しさん:04/03/23 04:13 ID:80Wr5WuG
>>186
誤爆してる間に1000取られたよ・・・_| ̄|○  
187音速の名無しさん:04/03/23 04:15 ID:FtFepk72
>>186
おまいそれレスアンカーも誤爆だよ… _| ̄|○  
188前スレ1000:04/03/23 04:15 ID:d1HqxSrQ
>>185
アンチじゃないYO!
笑い飛ばすしかしょうがない状態なんだYO!・・・_| ̄|○  
189音速の名無しさん:04/03/23 04:17 ID:FtFepk72
>>188
あんなしつこくスピンスピン言ってたらヲタの俺は笑えないよ…_| ̄|○  
190音速の名無しさん:04/03/23 04:21 ID:d1HqxSrQ
>>189
スピンは琢磨の持ちネタなんだYO!
滑りまくるけどな・・・・_| ̄|○  
191音速の名無しさん:04/03/23 04:54 ID:s2gsRtT1
ウマイ(w





_| ̄|○
192音速の名無しさん:04/03/23 06:57 ID:RNl6lE8i
現状のホンダとBARの力関係から言って、今琢磨を降ろすのは
無理だろう。降ろされる心配じゃなくて
97年の中野みたいな扱いになる心配をするべきだな。
193音速の名無しさん:04/03/23 08:08 ID:Dk11mSzd
負けても負けても応援します。
194音速の名無しさん:04/03/23 09:19 ID:3T6/FzVf
>>193

それが真のファンだな。
195一太郎 ◆whQrQrx/Bs :04/03/23 09:37 ID:bXQ+gygn
今以上の成績を出せるのは皆わかってると思う
だから期待してるんだよな、きっと。
選ばれし者にしか与えられない戦いの場に立ってる
ある意味もう日の丸しょって戦ってるんだから(これより上の無いカテゴリーで
戦ってるってこと)、小さなミスは極力避けてほしいんだよ。
それで全てがパーになるんだから。
その辺が皆 歯痒いんだよ。

196一太郎 ◇whQrQrx/Bs :04/03/23 09:51 ID:ojJS42+N
今以上の成績を出せるってオマエらわかってるだろ?
だから期待してんだろ?
選ばれし者にしか与えられない戦いの場に立ってんだよ
ある意味日の丸背負ってトップカテゴリーで戦ってんだから
小さなミスは極力避けねーとダメなんだよ。
それで全てがパーになっちまうんだぜ。
その辺に俺たちはイライラしてんだよ。
197音速の名無しさん:04/03/23 09:56 ID:XeRvwWUF
目指せ第2のマーティン・ブランドル
198音速の名無しさん:04/03/23 10:01 ID:NA549CRc
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < >> 196 一太郎働かなきゃ!
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i
199音速の名無しさん:04/03/23 10:06 ID:wsqqy8BX
まぁ寿司ボンバーよりは良い
スポルトで扱ってやるなよ、空しい。。

あぁ、あとフラムの稲本はまったく出てないんだからファンファーレ付きで紹介するなw
200音速の名無しさん:04/03/23 10:10 ID:TAQ/rg2j
次のグランプリまで長いな・・・

リチャーズが琢磨にどんな指導(ゴルフ以外にね)したか
知る由もないが、助言を吸収でき自分のものに出来る事を
期待したい

それが出来ないようじゃ、、、F1の仕事はレースドライバー
だけじゃないよ、目指せバドエル!って感じで。

201音速の名無しさん:04/03/23 10:11 ID:TAQ/rg2j
あ、ID
たきゅホイヤー
202音速の名無しさん:04/03/23 10:14 ID:/TWhOGXq
おいおい、タグホイヤーは撤退したんだぞ?w 縁起悪いなw
203音速の名無しさん:04/03/23 10:54 ID:9crtX4PB
>>200
autosportの元記事だと琢磨とじっくりその辺のことを話し合っていきたいみたいな感じだったよ。
204音速の名無しさん:04/03/23 11:22 ID:PZhosu3/
>>203
やっぱその話の中で
「次もダメだったら1,2戦休養してみるかい?」とか言われてるんかな。
2002年のユーンみたいだな_| ̄|○
205音速の名無しさん:04/03/23 11:29 ID:TAQ/rg2j
>>202
なるほど

このまま放置してたら、琢磨は益々バトンに追いつけと
言わんばかり焦りが先行してミスを誘発する恐れがあったし
このタイミングで話し合いの場を設けるのはベターだと思う

去年の鈴鹿ん時みたいに
「この参戦はボーナス」
「コンストラクターズ5位を獲るために」
と同じ気分で堅実かつ気楽にやってもらえば、相応の結果
はついてくると思うんだよね

実際今年の参戦だってボーナスのようなもんだし、コンスト
ラクターズだって5位が4位という目標になった程度(小さい
差じゃないけどね)で、そんなに去年の鈴鹿と、今年と大きく
変わるもんじゃないと思うし
206音速の名無しさん:04/03/23 11:32 ID:TAQ/rg2j
先の程のは>>203に対するレスでした
スマソ

>>204
ユーンと違うのは「とりあえず速さはある」点ですね
問題なのはレースに取り組む精神的なものだから、、、
逆に根が深い恐れもあるわけですが

207音速の名無しさん:04/03/23 11:33 ID:uFYS6kFK
ジョーダン時代はマシンのせいにできたタコマ。
今年はそうはいきまへん
そして、タコマが持っていないものをすべて兼ね備えているバトソがチームメイト。(人種も含めて)
しかもバトソは年下。
ここからが正念場。できることならそのへんを冬場にすべてクリアして開幕に望んだタコマの姿を見たかったが、
今更言ってもしょうがない。今のタコマはただチームメイトに勝とう、グリッドを一つでもあげようとしか
思っていない並のレーサー也。
タコマへ
普段俺はお前を叩いているけど、タコマならやれるはず、変われるはず、と思うからこそだ。
お前がやってくれな意味ないんじゃ。オタはなんでもかんでもOKな過保護な親と一緒だけど、
俺らは違うぞ。結果が駄目なら、どんなアンチよりもお前を叩いてやる。


がんばれ。
208音速の名無しさん:04/03/23 11:38 ID:PZhosu3/
>>206
そうだよなあ。決して遅い!遅すぎる!わけじゃないんだよな。
予選だって2戦連続でバトンより重い燃料なんだから
それこそ遅くてあたりまえなんだよって気持ちでいけばいいと思う。
209207:04/03/23 11:39 ID:uFYS6kFK
己を見つめろ。実績は捨てろ。日本の期待を忘れろ。ホンダも忘れろ。セナも忘れろ。お前のためにやれ。
階段を一段飛ばしてっかけあがるな。一段ずつ踏みしめて上がれ。
お前ががんばらんでも俺には関係ないが、俺は俺の人生がんばる。
210音速の名無しさん:04/03/23 11:40 ID:9crtX4PB
というかリチャーズ結構琢磨のこと気にかけてるじゃん、と俺は思った。
なんにしても腹を割って話し合うのはいいこと。これかも話し合っていくような感じだったし。
211音速の名無しさん:04/03/23 11:45 ID:3T6/FzVf
おれはスピンしてもミスしてもプッシュしつづけるドライバーの方が好きだけどね。
結果が出なければ評価されないのも理解できるが琢磨の場合今年はルーキー
イヤーだと(あくまで個人的には)思っているので今の彼は嫌いじゃない。
 リチャーズがどう思っているかは知らないけど本田はその方がうれしいのでは?
と思ってみる。リチャーズはチームの成績を重視するだろうけど本田は初の日本
人ウィナーを夢見ているから・・・これからの琢磨に期待。
212音速の名無しさん:04/03/23 11:46 ID:7DJdFoEk
>>210
コンスト4位(マク次第では3位=ルノーの上)をとるためには琢磨の成績も不可欠だからでしょ
213音速の名無しさん:04/03/23 11:48 ID:Dk11mSzd
>>207
あなたはS、私はM。
214音速の名無しさん:04/03/23 11:48 ID:PZhosu3/
>>210
いや、そりゃ話しなきゃ、リチャーズにとってもヤバイじゃん。
最低コンスト4位がかかってる。
もし琢磨も活躍できれば3位も見えてくるけど現状の1台体制では無理。
チーム代表としては心配して気にかけてるだけじゃないだろう。
215音速の名無しさん:04/03/23 11:49 ID:rGzvySYV
他の日本の赤白みたいにトロトロと完走目的で走るより
いいじゃんスピンしても
216音速の名無しさん:04/03/23 11:49 ID:uFYS6kFK
>>213
^^
217音速の名無しさん:04/03/23 11:50 ID:uFYS6kFK
さてと、じゃあまた一年後。ばいばいぶ〜
218音速の名無しさん:04/03/23 11:51 ID:9crtX4PB
>>213
そんなあなたにミハエルMシューマッハS
219音速の名無しさん:04/03/23 11:51 ID:TAQ/rg2j
>>212
もしバトンの成績だけでよければ、話し合う必要なんかないもんね
チーム成績も常用である以上、話し合うのは当然という事で

>>208
そうだね
まず自分の立場を考えてレースに望んで欲しい
(別に遅くていいと言うつもりはないので)
220音速の名無しさん:04/03/23 11:52 ID:hCXcbfiZ
>>211
バトンの前を走っていてスピンする…とかなら、まだいいのだが。

まあ、リチャーズとしては
「琢磨、もちつけ。」ってことだと思うよ。
リラックス&集中で、予選をうまくこなせれば、
フツーにポイントは取れるクルマなんだからね。
一回ポイントとれば、琢磨も大分落ち着くだろうよ。
221音速の名無しさん:04/03/23 11:52 ID:J2hzZDz5
379 名前:音速の名無しさん :04/03/23 11:46 ID:uFYS6kFK
こんにちは
さようなら藁
はっはっは
一般大衆てのはおもろいな
じゃあな アディオス 



キモッ
222音速の名無しさん:04/03/23 11:54 ID:sd7993Eb
>>211
おれもスピンしてもミスしてもプッシュしつづけるドライバーの方が好きだが
基本的に速くないとただのバカだと思う。

それにしても今年もルーキーとして見るのは無理がありすぎるぞ・・・
223音速の名無しさん:04/03/23 11:56 ID:TAQ/rg2j
>>220
確かに、落ち着いた時の琢磨はちゃんと結果残せてるしね

02年の鈴鹿 予選赤旗中断中、居眠りするほど落ち着いてた
03年の鈴鹿 いわゆるボーナスレース、チームの為に!

クルマもドライバーもやる事を普通にやってれば、十分結果
残せるんだから
224音速の名無しさん:04/03/23 11:59 ID:Dk11mSzd
>>218
Mclaren Mercedes Mika hakkinenのほうがいいです。
225音速の名無しさん:04/03/23 12:12 ID:dlPGi3mD
タコマは鈴鹿専門ドライバーとしてなら10年ぐらい乗れそうだな
226kei:04/03/23 13:24 ID:kXHy+ZmX
>>164
ぺヤングもデビュー当初は、よくスピンしたよ。
昼より前に走ってたのにいつの間に…みたいな(w

ただそれでもたまに、昼を食ったりもしてたんだよね。。。
227音速の名無しさん:04/03/23 13:34 ID:7DJdFoEk
>>226
やっぱり最強はポール・フォーメーションラップで w
228音速の名無しさん:04/03/23 13:43 ID:ARYEAFlT
なんだかんだ言いながらも母国GPでそれなりの結果を出せる運と実力がある事は
周囲も認めているだろうからそういう意味ではほぼフルシーズン期待を引っ張り
続ける事が出来るドライバーって事になる。鈴鹿は必ず終盤だから。
それまでに絶望させないでくれよ頼むからw
229音速の名無しさん:04/03/23 13:48 ID:oVbCyRBc
今回最後尾でも入賞圏内もしくは近くまでこれることがわかったので
次回から初日からどんどん走りこんでセットアップなどを完璧に近い状態にして
決勝はフレッシュエンジンで望めば結構ポイント稼げるんじゃない。
まぁコースによっては難しいけど…
230音速の名無しさん:04/03/23 13:49 ID:WsPaPjVZ
☆ B.A.R、テストでさらに進化図る
(C)Honda Racing
第2戦マレーシアGPでついに表彰台をゲットしたばかりのB.A.Rホンダチーム
だがもちろんこれに満足せずさらなる進歩を図るため今週さっそくテストに入る
テストに用いられるのは今シーズンの躍進の礎となったコンセプトカーの005B
、そして最新仕様の006の2台ということで場所はかつてのフランスGP開催地で
、現在はトヨタ・チームの本拠地となっているポールリカール・サーキット。
ドライバーは水曜日が佐藤琢磨とテストドライバーのアンソニーデビッドソン
。木曜日と金曜日は佐藤琢磨とジェンソン・バトンが参加の予定ということだ

琢磨は006でみっちり走りこんでほしいね。今度こそポイントゲッツ!
231音速の名無しさん:04/03/23 14:00 ID:hCXcbfiZ
次はバーレーンか。

先日はUAEでサッカーU23五輪予選。
3/27には、UAEのドバイで競馬のワールドカップ(アドマイヤドン出場)
そして、4/4にF1。
中東でイベントが多いね。

腹壊すなよ>琢磨
232音速の名無しさん:04/03/23 14:20 ID:WsPaPjVZ
よく見たら琢磨だけ3日間テストなんだな。
テストドライバーとしては「仕事してるよ!」って感じだな。
現時点でそれだけの存在というのも悲しいけど
233音速の名無しさん:04/03/23 14:31 ID:ABrlFYIy
ここスレタイ間違ってるよ。

【そのままで】佐藤琢磨スレッドPART88【いいんだ】

が正しそうだ。
234音速の名無しさん:04/03/23 14:35 ID:TAQ/rg2j
このままだと、スピンしっぱなしだべ

【もっと】佐藤琢磨スレッドPART88【もちつけ】
とか
【ゴルフ】佐藤琢磨スレッドPART88【やってみよ】
の方がええんでない?


235音速の名無しさん:04/03/23 14:43 ID:7DJdFoEk
【まずは】佐藤琢磨スレッドPART88【自分に勝て】
とか

ってかスレタイの話はもっと後でもよいね
236音速の名無しさん:04/03/23 14:48 ID:KuZEUt0i
いっそのこと、次戦ではシーズン前テストでいいタイムを出してた
005Bで走ってみるとか。
006とは相性がよくないみたいだし。
237音速の名無しさん:04/03/23 14:49 ID:FG3BwC/3
 大井貴之の予定

 3月22〜23日  ベストモータリング撮影
 3月27日  GTシェイクダウン@・・・
 3月29日  Tiサーキットへ移動
 3月30日〜4月1日  GT Tiテスト 
 4月2〜4日  GT開幕戦
 4月 5日  スバリスト誌取材@関西方面
 4月 6日  息子の入学式@小学校
 4月10〜11日  春一番のドリフト特訓!!

 レーススケジュール2004

  全日本GT選手権 参戦決定!!
  team:ARKTECH MOTORSPORTS
  machine:ARKTECH SPORTS GT4
         (PORSCHE 968ベース)
  
  ☆引き続きスポンサーさま大募集中でしゅ!!
   このままだと前半戦の3戦のみでオシマイ(涙)

 でも、最終兵器が残っているから、ブス女にお金をだして貰おっと(笑)

238音速の名無しさん:04/03/23 14:53 ID:+I9BiWSx
琢磨はとりあえず結果を焦るな。
239音速の名無しさん:04/03/23 14:56 ID:Lx8u0WiJ
>>232
グラ特読んだけど、
琢磨は本当にミシュランから評価高いみたいで、
本人はマシンのセットアップをやりたいみたいだけど、
タイヤテストばかり入れられてる様だね。
評価高くてもどうでしょう?って感じだな。
240音速の名無しさん:04/03/23 15:04 ID:7DJdFoEk
そうだよなぁタイヤテストの途中でセッティング変えるわけいかんもんなぁ
241:04/03/23 15:09 ID:udpAkAM1
今頃D.リチャーズとE.ジョーダンが・・・
242音速の名無しさん:04/03/23 15:09 ID:MWqCEHqB
>>239
テストドライバーとしての評価であって、レーシングドライバーの評価ではない罠。
243音速の名無しさん:04/03/23 15:32 ID:0JO8I1cG
でも、何気にバトンの相棒がJVとかツルーリとかフィジコだったりすると、
コンストラクター3位になれる悪寒がする。。。
244音速の名無しさん:04/03/23 15:37 ID:7DJdFoEk
>>243
いやJVだった場合今の時点でこのポジションにいない。たぶんトヨタと仲良く走ってたと思う。
245音速の名無しさん:04/03/23 15:42 ID:WsPaPjVZ
>>239
評価高いのはいいんだけどなー。役に立ってるってことだし。
今回のテストでも006と005Bでやるそうだけど
琢磨はきっと連日005Bなんだろうな・・・
頼むから006でセッティングやらせてやってほすぃ
246音速の名無しさん:04/03/23 15:51 ID:TAQ/rg2j
でもそれが、ナンバー2ドライバーの生きる道
247音速の名無しさん:04/03/23 15:53 ID:a3yMGMaB
         _____________________
         |
         | タコマのメンタルケアに来ますた!
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄http://ime.nu/www.matsuzawa-hp.metro.tokyo.jp/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ )  取りあえず、モチツケ! タコマ。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

248音速の名無しさん:04/03/23 15:55 ID:wdiTx2S0
完全にマシンバランスが取れてても
ああしてみたい、こうしてみたいとセッティングに細かく注文つけるらしいね。
249音速の名無しさん:04/03/23 15:57 ID:Oe+6mlDs
>>245
アンソニーとやるときは琢磨が006なんじゃないの?
でも、ジャック用に造られている005Bのほうが琢磨にはあってるかもね。
去年一年かなりの回数乗ってるし。
250音速の名無しさん:04/03/23 16:00 ID:xiAasp/7
おれが1番恐れてるのは・・・

ラスト10周でバトンが表彰台圏内をはしり

周回遅れのタクマをバトンがぬくときにタクマがなにを勘違いしたせいか

バトンと接触し、両者リタイア


バトンはタクマを非難しまくり、チームからもそっぽをむかれ

リチャーズはおまえいらねと解雇通告

問題はそのあとだ
251音速の名無しさん:04/03/23 16:13 ID:WsPaPjVZ
>>249
今日が006に乗れるチャンスというわけか
確かに005Bではレコード出してるし相性良い
序盤3戦は琢磨だけ005Bだったら結果よかったかもね
252音速の名無しさん:04/03/23 17:06 ID:a3yMGMaB
660は、経験不足のままステップアップせざる終えなくなったアンソニーに
一周でも多く走らせてやりたいと思う。
ミシュラン専用専門のテストドライバーには、005Bで充分だと思われ。

…とにかく、バーレーンでは是非とも二台入賞して貰いたい。
頼む、がんがってくれアンソニー!!
253音速の名無しさん:04/03/23 17:14 ID:6u/J4XDB
チーム側も琢磨が006をつかみきれてないのはよく分かっただろうから
琢磨をもちつかせるためにも006での走りこみを考慮してるのでは?
さすがにここでも005Bでの走らせるようでは「バーレーンでまたスピンしろ!」
と言ってるようなものだし。

254音速の名無しさん:04/03/23 17:16 ID:DI2r2tf0
0062台でやればいいのに
255音速の名無しさん:04/03/23 17:16 ID:3vNLu3n2
>>252
660ってあんた・・・・
軽自動車でも走らせるのかい?
256音速の名無しさん:04/03/23 17:22 ID:TAQ/rg2j
>>255
それはそれでオモロイ
都営前(今も?)の愛車、ビートで走ってもらおう

257音速の名無しさん:04/03/23 17:42 ID:3vNLu3n2
>>256
ビートに乗ってたんだ。
今はシビックだよね。

めっちゃ庶民的や・・・・
258音速の名無しさん:04/03/23 18:32 ID:+I9BiWSx
琢磨は旧ミニだよ。
259音速の名無しさん:04/03/23 19:02 ID:d5NXqHb8
走りの才能は福田以下だよ。これは本当だよ。

260音速の名無しさん:04/03/23 19:16 ID:a3yMGMaB
>>252

ウガァ…

  ('A`)
  /ノZ乙


…ともかく、タコマが不甲斐ないばっかりに、いきなりNo2ドライバーへ昇格させられた
アンソニーの為、006は使ってやって欲しいのですよ。

タイヤテスト専門のTDには、005Bで充分。
261音速の名無しさん:04/03/23 19:30 ID:7q635EZa
「佐藤、予選は9位でいい!」

佐藤琢磨はマレーシアGPのあとインタビューの中でこう答えた。
「今の予選はプッシュするよりも確実にマシンを決勝に向けたパフォーマンスに仕上げることが重要だと気づきました。
最後尾からでも十分に戦えることが分かりましたからね。
予選は9位くらいでホント十分ですね」
262音速の名無しさん:04/03/23 19:35 ID:TAQ/rg2j
ソースはいずこに?
263音速の名無しさん:04/03/23 19:49 ID:YiXevYix
 予選終了後の琢磨にさすがに笑みはなかった。
「スピンしたところは複合ハイスピードコーナーで、ブレーキングに入る前。
外側にあるバンプ(路面の凹凸)に弾かれてしまいました。悔しいですね。
しっかり1周して帰って来たかった。でも、無謀に攻めたわけじゃないのでし
かたないです」
 ホンダ(HRD)の中本修平エンジニアリング・ディレクターは、このスピンに
ついて「琢磨がどう言ったかは知りませんが、スピンした場所は一回アクセルを
抜くところなんです。そこを琢磨は全開で行った」と教えてくれた。
 中本エンジニアはすぐに「それくらいマシンのセッティングが決まっていたという
ことなんですよ」と続けた。あの攻めはレーシング・ドライバーなら当然、決して無謀
じゃない。
………以上、西山平夫さんのコラムからの抜粋です……

ってのをF-webで拾った。
ってかF-webも琢磨で盛り上がってますな(w
264音速の名無しさん:04/03/23 20:23 ID:tFixEk3c
リチャーズの言うところのover-drivingだな
265音速の名無しさん:04/03/23 21:39 ID:YiXevYix
>>264
期待通りの答えです(w
266音速の名無しさん:04/03/23 22:19 ID:BJuPRuk7
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃---イ奄 様 用--------∧_∧ - ┃
┃         おしり  ( ´∀`) ┃
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /,   つ   ┃
┃| ここまで読んだ >(_(_  )   ┃
┃\______/   しし''   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
267音速の名無しさん:04/03/23 22:23 ID:rkAZ0wVN
過保護な俺はタクマに文句は言わない。心の中で思ってても、口には出さない。
今ここに来てるヤツらは琢磨が好きなんだ、BARが好きなんだ。がんばってほしいんだよ。
厳しいことを言うヤツも、俺みたいに過保護なヤツも、それぞれいっぱいいる。
表現の仕方は人それぞれだが、レスの数だけ琢磨への想いが込められている。
琢磨がここを見てることはないだろうけど、みんなの気持ちが伝わればいいなぁ・・・そう思うよ。
がんがってくれ!琢磨も・・・もちろ藻米らも。
                                  砂漠の真ん中で琢磨旋風を期待して。
268音速の名無しさん:04/03/23 22:53 ID:Fu9vshvP
可能性のあるドライバーだけに、今後はやってくれると思うよ。
彼も必ず自分を見つめ直し、近いうちに結果出すはず。

でもオンボードの映像見てると、バトンとタクマの車の挙動が同じマシンとは思えない・・・。
269音速の名無しさん:04/03/23 23:18 ID:b9m0/w+T
琢磨はバトンより早く表彰台に登ると思う
270音速の名無しさん:04/03/23 23:19 ID:a3yMGMaB
>琢磨はバトンより早く表彰台に登ると思う


    キモーイ               キモーイ   キャハハハハ                キモーイ   キャハハハハ
      キャハハハハ          キモーイ     キモーイ     キモーイ          キモーイ     キモーイ
  キモーイ     キモーイ  キモーイ   キャハハハハ         キモーイ      キモーイ  キモーイ   キャハハハハ         キモーイ
キャハハハハ                         キャハハハハ                 キャハハハハ     キモーイ   キモーイ
     rハハソハハrハハソハハrハハソハハrハハソハハrハハソハハrハハソハハrソハハrハハソハハrハハソハハrハハソハハrハハソハハrハハソハハr
キモーイ (゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚ (゚∀゚(゚∀゚ (゚∀゚(゚∀゚ (゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚ (゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚ (゚∀゚(゚∀゚  キャハハハハ
    (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ (つ
     キモーイ    キモーイ       キモーイ  キャハハハハ     キモーイ       キモーイ  キャハハハハ
  キャハハハハ         キモーイ          キャハハハハ        キモーイ     モモーイ       キモーイ  キャハハハハ
         キャハハハハキモーイ キモーイ     キモーイ      キモーイ         キャハハハハキモーイ キモーイ     キモーイ 
キャハハハハ                   キャハハハハ     キモーイ   キモーイ                 キャハハハハ


271音速の名無しさん:04/03/23 23:20 ID:uoTWI+m8
>>269
今更言ってももう無理だぁっぁぁあぁ
272音速の名無しさん:04/03/23 23:22 ID:XqbXV+i5
でも、リチャーズは、これから琢磨を伸ばしていくのが私の楽しみだとも言ってくれてる
273音速の名無しさん:04/03/23 23:22 ID:b9m0/w+T
>>269の訂正
琢磨はバトンより早く表彰台の頂点に登ると思う
274音速の名無しさん:04/03/23 23:24 ID:a3yMGMaB
>>272
どうやら、暴力に訴えるつもりらしいな
275音速の名無しさん:04/03/23 23:26 ID:Fu9vshvP
タクマ確変期待かな。
まあ270みたいのは気にすんな。
どの日本人ドライバースレでも出現するキモオタだから。
276音速の名無しさん:04/03/23 23:27 ID:PUz9Qk61
得意の高速コーナーでタイムを削ろうとして
スピンしたのか。
上手くクリアしたら良いタイム出たかも。
それで2スト作戦だったら表彰台も有り得たね。
277音速の名無しさん:04/03/23 23:33 ID:SCe/GIzY
>>276
よく分からないのだが、予選後は、琢磨やアロンソは給油できなかったのか?
2人とも、2ストップ作戦だったから・・・

でもな、2ストップと言っても、1回目はバトンの次周に入ってきただろ?給油できなかったとしたらそれはそれで、第2セクまでバトンに離されすぎだぞ。
278音速の名無しさん:04/03/23 23:35 ID:Fu9vshvP
タクマどうこう以前に、バトンもかなり成長してるように見える。
279音速の名無しさん:04/03/23 23:36 ID:b9m0/w+T
>>277
給油は12リットルのみ。
それ以上給油したい場合は、ピットスタートにして、フォーメーションラップ開始後に給油可。
280音速の名無しさん:04/03/23 23:38 ID:PUz9Qk61
>>277
給油したらピットスタートになっていたから
入れてないよ。
ちなみに1回目の給油はバトンが12周で琢磨が14周だよ。
琢磨がスピンしなければ最終的にはバトンと同じくらいのタイムは
出てたと思う。
バトンは最終コーナーでミスしたからね。
281音速の名無しさん:04/03/23 23:39 ID:YyVVhj3G
琢磨見てると93年頃の右京のイメージしか沸かない。
282音速の名無しさん:04/03/23 23:41 ID:SCe/GIzY
>>280
だから、バトンがオーバーステアさえでなかったら、がくがくぶるぶるでしょ?
283音速の名無しさん:04/03/23 23:42 ID:IkntTLDS
バトンもまだ若いけど苦労してここまで(この先表彰台の常連になるとも
まだおもえないけど)きたんだから、琢磨なんてまだまだこれからですよ。
284音速の名無しさん:04/03/23 23:42 ID:23YFO9xJ
スピンしたから当初の作戦じゃ挽回できないと考え
3ストップから2ストップにレース中に変更したんだろ
285音速の名無しさん:04/03/23 23:49 ID:LstVtsbL
>>280
ハイたられば
286音速の名無しさん:04/03/23 23:51 ID:q55YeBqo
予選時の燃料は殆ど差がなかったみたいだな
287音速の名無しさん:04/03/23 23:53 ID:g5HzdMX1
バトンなんてカスでしょ
ハッキネンもバトンのことを大したドライバーじゃないと言ってたよ
288音速の名無しさん:04/03/23 23:53 ID:23YFO9xJ
カスに負けるタコマ
289音速の名無しさん:04/03/23 23:54 ID:Fu9vshvP
>>287
それなら、ハッキネンも顎にくらべたらカスでは?
カスの言うことなんて・・・。
290音速の名無しさん:04/03/23 23:56 ID:LstVtsbL
>>287
ハッキネンも対したことない、
ベタ褒めのライコはメッキが剥がれて来てる
291音速の名無しさん:04/03/24 00:02 ID:FuJmF75T
琢磨はF1界に敵を作りすぎたね
アーバイソ、アレジ、ヴィルヌーヴ、トゥルーリ・・・
もうダメポ
292音速の名無しさん:04/03/24 00:03 ID:1blfycFf
>>291
アーバイン関係ないだろ
293音速の名無しさん:04/03/24 00:03 ID:k1pco8Lr
アーバイン・ヴィルヌーブはF1界自体に敵が多すぎるだけじゃ・・・
294音速の名無しさん:04/03/24 00:06 ID:JHJajUjP
>>279
給油は12リットル?
295音速の名無しさん:04/03/24 00:08 ID:8ePwMCCD
天才ドライバーのドライビングのメカニズムってのは、どーなってるんだろ…
みんなと一緒で
タイヤが四つ。
アクセル。
ブレーキ。
反射神経。

快感とか自己満足とかじゃなく、車をより速く前に進める事ができる天性…?
ん〜む…
296音速の名無しさん:04/03/24 00:08 ID:qoy1qFEm
>>291
アーバインは何かで、琢磨のこと結構評価してたような気が・・・
297音速の名無しさん:04/03/24 00:10 ID:7kqys+kZ
六本木に評価されてもなw
298音速の名無しさん:04/03/24 00:10 ID:4Zp2DzJL
すぽるとタコママダー?? o(・∀・)oチンチン
299音速の名無しさん:04/03/24 00:11 ID:k1pco8Lr
>>296
ハッキネンとアーバインはボロクソ言ってたような・・・
300音速の名無しさん:04/03/24 00:11 ID:sdt2cyXP
右京の琢磨擁護聞くのも結構辛いよな
彼の仕事とは言え
301音速の名無しさん:04/03/24 00:12 ID:jyazHj8H
ミハエルも入れてやれよ。
でも琢磨ってある意味オーバーテイクされにくいドライバーじゃない?
ぶつけられるから。
302佐藤琢摩:04/03/24 00:12 ID:RWFI54rr
アーバイン? そうですね、まぁさっさと出頭しろって感じですね。
303音速の名無しさん:04/03/24 00:13 ID:4Zp2DzJL
>>300
右京も最初っから苦しい表情してたよね…
304音速の名無しさん:04/03/24 00:13 ID:k1pco8Lr
ついに本人降臨!!!
305音速の名無しさん:04/03/24 00:14 ID:m69U1Bgu
>>295
普通のドライバーは滑ってからカウンターをあてるが
顎は滑ると同時にカウンターをあててるそうだ
つまり未来を予知できるって事みたい
306音速の名無しさん:04/03/24 00:14 ID:za2E9IQS
バトンの走りを見る限り並のF1ドライバーなら今年のBARのマシンなら
常に得点圏内での入賞は必須だろ。表彰台に何度も上がってもおかしくないと思う。
それぐらい今年のマシンのデキはよくないか?

逆に琢磨のDQNさが際立ってしまった結果になってしまったな。
307音速の名無しさん:04/03/24 00:16 ID:7kqys+kZ
ナチュラルドライバーは滑る前に対処するらしいね。
ということは(ry
308音速の名無しさん:04/03/24 00:17 ID:go+xDAg1
誰にどう言われようが主観やその人の立場があるのだから鵜呑みにはできない、それでドライバーとしての資質を判断するべきではない。
人によって価値観は違うと思うけど、琢磨はまだ可能性の片鱗は見せてると思う、上手くはまれば表彰台も夢ではないと思う。
309音速の名無しさん:04/03/24 00:17 ID:za2E9IQS
まあ、他に日本人ドライバーで早い奴がいないからなあ。
世界中のマスコミも琢磨はDQNと認めていることだし、リチャーズだって本音では・・(ry
310音速の名無しさん:04/03/24 00:20 ID:qoy1qFEm
言い訳するつもりは無いが、海外のマスコミだって、琢磨が早いのは認めてくれてる。
しかし、クラッシャーだと・・・
311音速の名無しさん:04/03/24 00:21 ID:29IvkOcs
ハッキネソのドライバー採点は主観入りまくりだろ
バーム何とかの評価の「彼はこのカテゴリーにいるべきドライバーではない」ってのはひどすぎる
琢磨もそのうち同じようなこと言われると思うと・・・
312音速の名無しさん:04/03/24 00:21 ID:XlD3+5lV
>>295
ラウダはケツと脳味噌のリンクが他人と違うといっていた。
313音速の名無しさん:04/03/24 00:22 ID:ptY3//y/
昔はクラッシャータイプもたくさんいたけど
今は琢磨とマッサくらいしかいないからな。
ドライバーエイドが付くようになってからはめっきり減ったよね。
314音速の名無しさん:04/03/24 00:23 ID:5qTe6B+S
315音速の名無しさん:04/03/24 00:24 ID:8uqnOhiQ
まぁどっちかっていうと多分琢磨はDQNのほうが多いだろうね
未だに期待してる奴は日本人だけだろうし
316音速の名無しさん:04/03/24 00:24 ID:29IvkOcs
マッサは虫ケラを子供扱いしてるしその内フェラーリ逝くでしょ
琢磨もクラッシュしたり他車に特攻してもいいと思うけどまずはチームメイトに勝たなきゃ
317音速の名無しさん:04/03/24 00:24 ID:qoy1qFEm
>>311
俺、バームの評価見て、本屋で声出して藁よ。
琢磨の評価は、なかなかいいんでね?
318音速の名無しさん:04/03/24 00:28 ID:sdt2cyXP
すぽるとCMあけ
319音速の名無しさん:04/03/24 00:29 ID:N1cJwXJh
すぽると琢磨ー。
320音速の名無しさん:04/03/24 00:30 ID:4Zp2DzJL
すぽるとキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
321音速の名無しさん:04/03/24 00:31 ID:q83eC+Zn
琢磨よくやったと思うよ。
322音速の名無しさん:04/03/24 00:32 ID:Mt4+r7qA
スピンキングキター
323音速の名無しさん:04/03/24 00:33 ID:q83eC+Zn
社長いたのか
324音速の名無しさん:04/03/24 00:34 ID:q83eC+Zn
あぁ・・
325音速の名無しさん:04/03/24 00:34 ID:4Zp2DzJL
何回見ても(;´Д⊂)
326音速の名無しさん:04/03/24 00:34 ID:8uqnOhiQ
決勝のコースオフには触れないすぽると
327音速の名無しさん:04/03/24 00:35 ID:q83eC+Zn
木内さん頼むよ!
328音速の名無しさん:04/03/24 00:36 ID:q83eC+Zn
砂だらけ
329音速の名無しさん:04/03/24 00:37 ID:4Zp2DzJL
右京も藻まいらと同じこと言ってるな…

タコマモチツケ

がやはりキーワード……(´・ェ・`)
330音速の名無しさん:04/03/24 00:37 ID:OLTFcc0R
オワタ
331音速の名無しさん:04/03/24 00:38 ID:CgisaY6k
フジテレビ、たらればの話はもういいよ。それに、琢磨はまだ満足してないだって。
当たり前だろ、ノーポイントだぞ。
332音速の名無しさん:04/03/24 00:39 ID:RRr5D/bz
だいぶトーンダウンしたな(w
333音速の名無しさん:04/03/24 00:40 ID:BulrOT45
バーレーンでは木曜日のフリー走行は行なわれるのだろうか?
334音速の名無しさん:04/03/24 00:44 ID:sdt2cyXP
最後のバーレーンの空撮映像は凄かったな
砂しかないじゃん
滑るなよ琢磨
335音速の名無しさん:04/03/24 00:48 ID:KQX3W86v
レース後すぐの木内さんのインタビュー、琢磨のトラブルにも触れてたが
「琢磨のマシンが」と言わずに「もう1台のマシンが」という表現を使っていた
あたり、少し琢磨にムカついていたものと思われる。
336音速の名無しさん:04/03/24 00:48 ID:bhWEqy1O
>>317
F1レーシソグで宅間はワイルドすぎると酷評されていたが、
グラソプリ特集では全く違うことを書いていた。

ねつ造
337音速の名無しさん:04/03/24 00:52 ID:N1cJwXJh
次戦はスピンとの戦いだな。
落ち着いて行こう。
338音速の名無しさん:04/03/24 01:02 ID:8ePwMCCD
>>307
>>312
同時に…!!
けつに脳味噌!!

やっぱF1は究極だよね。
なんか右京のエキセントリックさが愛しい…

339音速の名無しさん:04/03/24 01:18 ID:JTLL8TV7
琢磨にはNASCARにも挑戦して欲しいな。
340音速の名無しさん:04/03/24 01:24 ID:WNbvTvB9
スポルトをみていたら一瞬ものすごい気合入った表情をみせた、インタービュー
のときのにこやかな顔と全然ちがった、ものすごいファイターというかレーサー
なんだろうな。 ふだんは紳士、好青年でも・・ますますいいよー好きだなあ。
早く結果出して欲しいが、小さく入賞を狙うなんて止めて欲しい。
341音速の名無しさん:04/03/24 01:27 ID:Cu4SBKfk
>>336
詳細キボソ
342音速の名無しさん:04/03/24 01:32 ID:/n33aqma
まあ、琢磨はどこかで化けると信じていたい。


古い話で恐縮だが、
ジョディ・シェクターなども、
デビューして暫くは、スーパークラッシャーとして、
どヒンシュクを買っていたが、
1979年フェラーリでチャンプになった時は、
すっかりオトナなドライバーだった。

ケケ・ロズベルグもしがない渡り鳥、
キャリア途中までは
ほとんどロベルト・モレノだったからね。
まさかチャンプになるとは思わなかったさ。

ナイジェル・マンセルも
ロータスのNo2だった頃は、
取るに足らぬドライバーのようにも見えたさ。
ウイリアムズで突然覚醒するまではね。


とりあえず次は完走して、初ポイントな!>琢磨
343音速の名無しさん:04/03/24 01:35 ID:sdt2cyXP
琢磨が目覚めるきっかけが欲しいけど、フジテレビじゃ(ry
344音速の名無しさん:04/03/24 01:46 ID:zbl+EV88
>>342
…もんだいは、今のF1はそれ程ドライバーを待っててくれない事だ。
あまり懐古主義者にならない方が良いと思う。
345342:04/03/24 01:50 ID:/n33aqma
>>344
その通りだね。実際。
346音速の名無しさん:04/03/24 02:08 ID:roBUiI+a
リチャーズの言い伝えを守らなきゃ。
今シーズン中の解雇はないだろうと言ってくれてるし
347音速の名無しさん:04/03/24 02:14 ID:rCjJyacy
表彰台にあがることが出来たらマジでファンになります。
今は日本人として義理で応援してます。
348音速の名無しさん:04/03/24 02:19 ID:k1pco8Lr
まあ、今までのカテゴリーでは結果出してきたことだし
349音速の名無しさん:04/03/24 02:42 ID:O77gf+2y
>>342
もう何回もがいしゅつだけどさ、
その3人のうち少なくともマンセル以外はへぼマシンのときから
きらりと光る速さをみせていただろ。
ロズベルグはウィリアムズ加入以前もノンタイトル戦で勝ったりしているし。
マンセルにしろちょっと前のバトンぐらいのパフォーマンスは見せていたわけで。
タク坊と比較するにはあまりにも失礼だ。
350音速の名無しさん:04/03/24 02:46 ID:pm04LQqe
安定してくれたらいいんだけどなー。
テレビ見てても、不安でしょうがない。
351音速の名無しさん:04/03/24 03:07 ID:k1pco8Lr
>>349
がいしゅつならもうイイよ。
352音速の名無しさん:04/03/24 03:16 ID:wMBEOZyx
だーかーら!

琢磨はトヲタに移籍せいっちゅーねん。
トヲタはいいぞぉお!パワーがないからスピンをしない!
これがまず琢磨にとっての最高の朗報だねえ。

第二にもともと余りエンジンが回らないから壊れない。
エンジンブローの心配がないってこった。

第三に日本マネーだから、日本人相手にだけ
愛想良くしておけばOK!(BARは外資)

と、トヲタに移籍すればいいことずくめ。
ホンダはポイントを獲得しまくり、全て上手く行く。
353音速の名無しさん:04/03/24 03:20 ID:uruVoPM8
>>348
下のカテゴリーで結果を出しても消えていった香具師は幾らでもいるわけで
タクマと同じ英F3ならマグヌッセンとかが
354音速の名無しさん:04/03/24 03:24 ID:wMBEOZyx
↓こうなる前にトヲタに移籍した方がええ

リチャーズが琢磨の“熱い走り”に苦言
とうとうリチャーズ限界?

B・A・Rのボスであるデビッド・リチャーズが思うに、佐藤琢磨はF1マシンをF3マシンと勘違いしすぎているようだ。

琢磨は、ジョーダン時代に“クラッシャー”の呼び名がついてしまっていた。B・A・Rに移籍後も、 どうやら呼び名の払拭には至らないようで、アメリカGPでは予選でスピンを喫しレースではまたもやエンジンブローしてしまった。

“佐藤の走りはDQNすぎるのではないか?”という『Autosport』誌の取材に対し、リチャーズは 「かも」と答えた。
355音速の名無しさん:04/03/24 05:08 ID:qiVOeSej
ミナルディで真価を魅せろ
356音速の名無しさん:04/03/24 06:47 ID:YOGI8Ic9
俺にはおまいらが次戦でタクマンセ−してる姿が目に見えるよ。
まったく現金なやつらだ
357 :04/03/24 08:32 ID:QKeWPbET
トヨタに不良債権を押しつけるなよw
358音速の名無しさん:04/03/24 08:59 ID:ZzNR20xX
>>352
参入時に海外でのマーケットシェアを拡大したいと言い切ったからなぁ…後で修正してたけど
国内販売では勝ち組みなんだし、日本人乗せる必要があるのか微妙だなぁ
ひとつでも上の順位を狙えるドライバーを乗せた方が知名度も上がるだろうしね
359音速の名無しさん:04/03/24 08:59 ID:FcUd4Wl6
で?バトンは後半からどんなトラブル抱えてたのよ?
360音速の名無しさん:04/03/24 09:04 ID:flxo1ycG
>>359
オイル循環系じゃなかった?
361音速の名無しさん:04/03/24 09:51 ID:b1cEx1TE
ところで、中東情勢がかなりやばくなってきたが、バーレーンGPは開催できるか心配になってきた。
362音速の名無しさん:04/03/24 09:54 ID:cBepZTEh
>358
トヨタが本気で日本人ドライバー乗せたいと考えるなら、虎之介乗せるでしょ。
ただ、パニスもダ・マッタも今年でどちらかクビになるということらしいが。

>359
ホンダ広報曰く、琢磨のそれと同じような現象っていってたような・・・。
363音速の名無しさん:04/03/24 10:11 ID:WRw5MjsN
のろいタコマには同じくのろいトヨタがお似合い。
来期はのろいドライバーとのろいマシンで極遅タコマ伝説を作れ!
364音速の名無しさん:04/03/24 10:15 ID:Mq99AfZx
タコマのへたれ走りなんて、もう見慣れたけど
あの坊主頭で、裸になって噴水浴びるのだけはやめてくれ
あいつ恥ずかしくねーのかな
人前であんな事して・・・
ただの変態だよあれじゃー、しかも何なんだ?あのポーズは!
あれで実力があるのならまだしも


現役F1ドライバーで一番ダメポだなんて



バカだろ > 佐藤
365音速の名無しさん:04/03/24 10:20 ID:vqi/Nlj1
1回でもポディウムに上れば・・・
大人なドライバーに成るんじゃないかと・・・
見ていますが・・・
366音速の名無しさん:04/03/24 10:26 ID:OLTFcc0R
>>364
今の現状に自信喪失してたんじゃねーの?自己を見つめなおすのと気合を入れるためのものだったんじゃないかと思う。
そこまで追い詰められてるかもしれないということで見逃してやってくれ。
367音速の名無しさん:04/03/24 10:29 ID:05YQ1jdv
ライコネンも一度坊主にしたよな。あれはスキンか
368音速の名無しさん:04/03/24 10:43 ID:N1cJwXJh
一度結果が出ると自然に落ち着くだろうが、
それまでは辛いだろうな。
今は自分の位置を見失わないことだな。
無理に焦らないで欲しい。
頑張ってほしいもんです。
369音速の名無しさん:04/03/24 10:54 ID:k1pco8Lr
まだ2戦。
370音速の名無しさん:04/03/24 10:56 ID:MB8hObup
とりあえずヨーロッパラウンドでポイント取れれば良し、と漏れは思う。
371音速の名無しさん:04/03/24 10:57 ID:3JKxz4yS
もう2戦。相方は表彰台でランキング4位、ポイント差9
372音速の名無しさん:04/03/24 10:59 ID:k1pco8Lr
>>371
必死ですね。
373音速の名無しさん:04/03/24 11:17 ID:XStuh0Bu
>>372
おまえがな
374音速の名無しさん:04/03/24 11:18 ID:nQuLIU0k
一番必死なのは琢磨だろな。
正直ヤバイと思ってるだろう。
あれだけリスキーな走りしてもバトンにタイム負けるんだから。
375音速の名無しさん:04/03/24 11:19 ID:SnQvhwmY
このままだと超速スピナーとかいわれ・・・・オホン
376音速の名無しさん:04/03/24 11:33 ID:OLTFcc0R
持ち上げすぎかもしれないけど最近バトンがシューマッハ(兄)に見えてきた、レベルの違いはあってもタイプが似てると思う。
377音速の名無しさん:04/03/24 11:37 ID:6VgVgzmJ
バトンとの違い!?あれをセンスと言うのでしょうか・・・。」
378音速の名無しさん:04/03/24 11:40 ID:KQX3W86v
もしかしたら限界ギリギリで攻めてようやっとあのスピードが保たれているのかもしれん。
恐らく現在のF1レーサーの中でも琢磨のハングリーさ、努力する姿勢はトップクラスなんだろう。
でもF3くらいまでならそれでどうにかなっただろうがF1はそれだけでは
どうにもならない世界だろうからなぁ・・。
天性の才能が重要な訳で

琢磨は現状でイッパーイイパーイだろうが
ウェバー・バトンにはまだまだ引き出しがありそうだ。
379音速の名無しさん:04/03/24 11:41 ID:nQuLIU0k
オンボード見比べると「琢磨やばい」って実感するよ。
今にもコース外に飛んでいきそうな感じで、実際飛んでいくし。
380音速の名無しさん:04/03/24 11:52 ID:KQX3W86v
現役時代の中嶋はセッティングの細かい部分にまでこだわっていた。
なぜ?と問われると「アレジはセッティングが決まってなくても
速く走れる才能がある。でも俺はそうじゃないからマシンを仕上げて速く
走るしかない」と言っていた。

まさに現在のバトン・琢磨の関係に似ている。

381音速の名無しさん:04/03/24 11:55 ID:FSuzomPb
スピンしないかな??ってここまで心配なドライバーもいない。
そろそろ回るか?って思ったとたん回ってたし(w
いいかげん、成長しろよ・・・。
382音速の名無しさん:04/03/24 11:56 ID:skz/vd88
>>371
1戦でひっくり返る差だな。
383音速の名無しさん:04/03/24 11:57 ID:OLTFcc0R
>>382
優勝しろと?・・・・w
384音速の名無しさん:04/03/24 11:58 ID:9GIunZm7
バトンに才能があるならフィジコに負けないだろ
385音速の名無しさん:04/03/24 12:00 ID:NK9+OlL8
琢磨を信じるぜ!バトンなんかぶっ潰せ!!
386音速の名無しさん:04/03/24 12:02 ID:r50ytAMP
セッティングが決まっててもさらにいじりたい琢磨
387音速の名無しさん:04/03/24 12:06 ID:Vy0PeMGV
次戦バ−レ−ンでくるっと廻ったりしちゃったら,ちょっとヤバイかも!!
388音速の名無しさん:04/03/24 12:06 ID:NK9+OlL8
琢磨は速さはあるけどミスが凄く多いのが気になる。
少し落ち着け!
389音速の名無しさん:04/03/24 12:08 ID:ICArIhG0
琢磨はよく回るエンジンほどよくまわる。
390音速の名無しさん:04/03/24 12:09 ID:OLTFcc0R
焦るなといっても現状辛いだろうね、一部の期待してた故のバッシングがあるだろうから、
もちついて欲しいけどへたれるんじゃないぞ。
391音速の名無しさん:04/03/24 12:10 ID:s84Th5RQ
速さがある?いつの話し?笑わせないでくれ。
392音速の名無しさん:04/03/24 12:10 ID:AOF6p8TH
煽りとかじゃなくて、琢磨はマジでトヨタに行けるなら行った方が良い。
クラッシュしてマシンを壊しても運営資金だとか余計な心配しなくて良いし
本人が走りたいと言えばフリーやテストで幾らでも走らせてくれるだろう。
国内を見ても日本人が他メーカーからトヨタに移籍することは特に問題ないようだし
ただホンダには二度と乗れないだろう
393音速の名無しさん:04/03/24 12:13 ID:kJkfYzOX
>>392
琢磨の将来を潰す気か?
394音速の名無しさん:04/03/24 12:16 ID:S0wtGInN
ドバイではU-23を教訓にして下痢ピーには気をつけてほしい
しかし体調悪いくらいがいいかもしれんw
395音速の名無しさん:04/03/24 12:16 ID:lrr4D/Wc
映像で見る限り、彼のスピンのしかたは・・・。
やはり『焦り』!?だろうな〜〜?
自身の問題は自身で片付けないといかんからな〜。ガンバ!!
396音速の名無しさん:04/03/24 12:17 ID:JS7nC746
>>392
片道切符ってとこはホンダはヘルメットのアライみたいだな。
アライは職人気質で、他のメーカーに移ったやつがまたかぶりたいと言って来ても門前払いするらしい。
397音速の名無しさん:04/03/24 12:18 ID:OLTFcc0R
>>392
トヨタが欲しいと思ってるならジョーダン解雇時にひっぱってきたとおもわれる。
トヨタが最終的には日本人ドライバーを手に入れたいという程余裕がでるまでに
琢磨が活躍してればもしかしたら乗る光景が見れるかもしれないけど、
トヨタは現状ではその段階ではない。
398音速の名無しさん:04/03/24 12:21 ID:XKeULZzm
トヨタなら日本人より中国人ドライバー雇うだろう
399音速の名無しさん:04/03/24 12:25 ID:Vy0PeMGV
トヨタは『世界のトヨタ』だし。
散々ホンダに世話になって、この後に及んでトヨタに移籍なんて
世間が許さない!!もしそんな事が起きたら琢磨はF1じゃなく人生終わり。
400音速の名無しさん:04/03/24 12:26 ID:kJkfYzOX
今年このままなら来期は宣伝目的のトヨタくらいしか雇ってくれるチームないけどな。
401音速の名無しさん:04/03/24 12:29 ID:KQX3W86v
というかトヨタにも選ぶ権利がある訳で。
ラルフにはフラれそうだが・・

402音速の名無しさん:04/03/24 12:37 ID:OLTFcc0R
厳しい時期を育てる為に使い続けてくれそうなホンダだが、監督はリチャーズだからな、
2006年には引退するとか言ってたような気がするし、このままでいくようならば解雇もあるだろう、
頑張れ、琢磨。厳しい時こそ落ち着いて最善を尽くせ。
403音速の名無しさん:04/03/24 13:07 ID:BKHxhfUo
--佐藤についてはどうですか?
M.シューマッハ: 彼はいくつかのサーキット、特に鈴鹿で目を引く走りを見せるね。
但し多くのレースでは、彼のドライビングは不安定で荒い。
彼をラップする時は非常にナーバスになるよ。
前の周回とは全く違うラインで走ったりするからね。

--彼はレースを始めたのが18歳の時だそうです。
M.シューマッハ: ワオ!…(沈黙)…それは、我々がカートで学んできたことを
佐藤はF1で学んでいる、ということだね。そしてそれは周囲のF1ドライバーにとって
ハッピーなことではない。
404音速の名無しさん:04/03/24 13:08 ID:8zXZPdkE
携帯のサイトに書いてあるのだが、琢磨は、海外のメディアから、速いが荒いという評価を受けている



セナのこと言ってるみたいで、    う  れ  スィ!!
405音速の名無しさん:04/03/24 13:17 ID:iRhWWyAi
SRS-Fの講師陣は琢磨の走りを認めたんでよね??
首席卒業だったような気が・・・??
406音速の名無しさん:04/03/24 13:19 ID:9yn9Au93
>>403
それは何?
407音速の名無しさん:04/03/24 13:19 ID:WNbvTvB9
荒いままでほんのたまにいい結果残す人と、ベテランのチームメイトから学んだり
して完走することや、レースのまとめ方を学びチャンプに近づく人がいるね。
408音速の名無しさん:04/03/24 13:22 ID:JS7nC746
荒さは時とともに削れるが、速さは身につかない
409音速の名無しさん:04/03/24 13:22 ID:DdNgB0SE
>>405
そりゃ速さはあるからだろ。琢磨がSRS-FにいたころのF1ならそれで通用した。
でも今のF1の1ラップアタックの予選ではスピンするようじゃダメ。通用しない。
410音速の名無しさん:04/03/24 13:30 ID:XlPRJ2PO
本人,焦ってんだろうな〜?!
鈴鹿6位が簡単に出ちゃったから,今年は
ま−、そこそこ走れるだろう。そう思っただろな〜。
期待が大きかった分、現状の結果に対しての落胆は皆大きいよな〜。
411音速の名無しさん:04/03/24 13:33 ID:58IgeLLM
顎の話で逝くともう少し下位カテゴリーで実績積んでからの方が良かったのではとも思えるが、あの時点でF3000辺りを選択していたら恐らくボロが出ていたと思う。
ホンダも多分判っていたはずだろうから、F3チャンプの肩書きの品質期限が有効な内に強引に押し込んだってのが本当なんだろうな。
412音速の名無しさん:04/03/24 13:34 ID:/n33aqma
気持ちが先走り過ぎたり、踏みすぎてタイムが上がらないってのは、
ブランクのあるドライバーや、若手のドライバーによくあること。

とりあえず、今出来ることをすればいい。
確実にシングルグリッドをゲットして、
フツーに完走すること。
そうすれば、かなりの確率でポイントが取れる。
それを数戦積み重ねてから、
バトンに挑戦すればいい。

今はバトンも気持ちが充実しているし、
チームもバトン中心に流れ出している。
まず悪循環を断つこと。
413音速の名無しさん:04/03/24 13:37 ID:rCB7WeZf
琢磨、「急がば回れ」ですよ
414音速の名無しさん:04/03/24 13:39 ID:OLTFcc0R
厳しい言い方だが経験による差を言い訳にするべきドライバーではないし、その余裕もない、
バトンをはじめ他のドライバーは小さい頃からカートにのってきて幼少期に身に付けるべき基礎がしっかりしているのだろうが、
経験の差を理由に諦めてしまうようなドライバーならF1の世界にはいない。
B・A・Rが最近速くなってきたからシートの争いもまた違う意味で激しくなってくるだろうし、契約があるといっても危機感をもって望んでもらいたい。
リチャーズがバトンがいるから別にセカンドは誰でも(琢磨)いいよというような状況にはなって欲しくない。
415音速の名無しさん:04/03/24 13:39 ID:ICArIhG0
よく回ってますが
416音速の名無しさん:04/03/24 13:48 ID:iRhWWyAi
結果重視のF1界。
最大限のパフォ-マンスが必要。
今の琢磨に流暢な事を言ってる時間は無い。第3ドライバ-が
ニヤニヤしながら琢磨を見てるはず。
417音速の名無しさん:04/03/24 13:49 ID:/n33aqma
つうか、琢磨には落ち着いて欲しいが、
おまえさんたちも、焦りすぎ。
まるで受験生のお母さんみたいだぜ w

もちろん勝負の世界が厳しいのは、
F1に限らず当然のことだが、焦りすぎだよ。
ファンが焦って、琢磨の結果が出るのなら、
漏れもおおいに焦ってみるのだが w

まあ、テーヘンだ、テーヘンだ、と騒ぐのが
楽しいは良く分かるが。
418音速の名無しさん:04/03/24 13:50 ID:wNKIXX+Y
タクはイギリスに行ったときも
いきなりF3でなくフォーミュラオペルなどのカテゴリーで
経験を積んでからF3に乗った。
いきなりF3に乗って遅かったらもうキャリアは終わりだって判っていたから
下のカテゴリーで実績と英語を完璧にしてからF3に行ったんだって。
そんな琢磨だから今の状況を冷静に判断して次こそは
うまくまとめるだろうね。
419音速の名無しさん:04/03/24 13:52 ID:BiFiR8OM
一生懸命やってるんだから,少し見守ってあげましょう。
420音速の名無しさん:04/03/24 13:55 ID:0tSCWn96
>>414
ん?、セカンドが誰でも(拓磨)いいんならホンダの押しがある拓磨はとりあえず残れるってことだが?
むしろ拓磨じゃなくてもいい(それこそバトンみたいに化ける可能性を秘めたドライバーの発掘)を選択する余裕がチームに出来てきたとゆうニュアンスの事をリチャーズが拓磨サイドやホンダに伝えてるからあの焦りを生んでいるような気がする。
結局リチャーズ(てかF1でボスをするような奴は皆だが)は策士なんだからそこで奮起するのかただ釣られて終わるのか、見られてるんだろう。
421音速の名無しさん:04/03/24 14:00 ID:OLTFcc0R
>>420
残れればいいんじゃなくて更に上を目指して欲しいということ。
うちの子を差し置いてシートに座るかもしれんドライバーとは誰の事ね!つれてきんしゃい!
422チェイサー300(中古)芳樹:04/03/24 14:01 ID:0srkZm6l
元気にされてますか?
F1も開幕して楽しみですね!
又、近況など聞かせて欲しいです。
423音速の名無しさん:04/03/24 14:06 ID:/n33aqma
報道されたから、なんか大ゴトだが、
リチャーズも普通の仕事をしただけだ、と漏れは思っているが。
まあ、マスコミに流すことに
何らかの恣意性が潜んでいる可能性もあるけどね。

>>342ではベタな古ネタを出して済まなかったが、
あの三人が覚醒したのも、ケン・ティレルやフランク・ウイリアムズなどの
名伯楽との出会いも大きかったと思う。

ジャックとのゴタゴタで、
リチャーズの能力にも注目が集まるところだから、
そういう意味でも琢磨を使い切れるかどうかを、
しっかり見守ってみたいね。
424音速の名無しさん:04/03/24 14:23 ID:LecwjBEZ
もう少し見守ろうとすると、マンセーとかいうヤツはイタイね。
黙って他のドライバー応援してりゃいいものを。
>>372
425音速の名無しさん:04/03/24 14:26 ID:OLTFcc0R
オレキモカッタ、スマソ、イッテクル
426音速の名無しさん:04/03/24 14:33 ID:rCB7WeZf
427音速の名無しさん:04/03/24 14:45 ID:uOCnAF9M
バトンは

97年カート・ヨーロッパチャンピオン
98年イギリス・フォーミュラ・フォード・チャンピオン
99年イギリスF3ランキング3位、マカオ2位、コリア2位
2000年ウイリアムズ

と足踏みしてないドライバーなんだよね。

琢磨はそこまでの器ではないよ。
アロンソやモントーヤやバトンはトップドライバーだから
琢磨と比べたら駄目。琢磨はラルフ程度
428音速の名無しさん:04/03/24 14:57 ID:YfFEkWxn
>>426
ステアリング、ガクガクしてるね
飛ばしてるわけでもないのに。
押さえる力が弱いのか?
429音速の名無しさん:04/03/24 14:58 ID:LecwjBEZ
ラルフも速さと体力面ではトップクラスだと思うが。
メンタル面がチョットね。
テストのときでもタイムアタックばかりせがむらしいし。
430音速の名無しさん:04/03/24 15:24 ID:2LizpdpB
ラルフは典型的な次男坊だな、才能はあるけど安定感がない。
431音速の名無しさん:04/03/24 15:26 ID:9qBgQjzZ
セカンドが誰でもいいなんて言ってるのは、コンストラクターポイントで
そんなに期待してなかったから言えたこと。
ルノーを抑えて4位が見えるようになったら、もっと点を取れるセカンド
ドライバーが必要になる。
ホンダもかばいきれなくなるよ。早く結果出さないとね。
432音速の名無しさん:04/03/24 15:35 ID:3dh75C1d
>>416
流暢・・・
433音速の名無しさん:04/03/24 15:37 ID:/n33aqma
よく思うことなんだが、
ミハエルや、アラン・プロストが成功しなのも、
キャリア初期にメルセデスやらルノー&エルフが、
湯水のように金を使って、さらに強引なバックアップまでして、
彼らを守ってやったことも大きい。

琢磨が仮にシーズン8回大チョンボをしたとしても、
それでも琢磨を乗せやがれ、とホンダが要求することも
アリなんだよ。極端な言い回しだが。

トヨタにトラを乗せやがれ、
そうじゃなきゃ、トヨタ車不買運動やるぞ!
…って言ったっていいんだぞ。言うだけならw

お前らファンのクセに、
なんでBARやリチャーズに気を使うのかが、
漏れにはようわからん。
お前らは犬かい。従順すぎだよw

日本は金だけ出してくれればいい、
…っていうのに、多少は怒れよ。
434音速の名無しさん:04/03/24 15:39 ID:zbl+EV88
>>416

…流暢?
435音速の名無しさん:04/03/24 15:43 ID:YHS2ZFqS
>433
> お前らファンのクセに、〜
私には、あなたのようなどこの馬の骨とも知らない匿名者に
なぜそんな偉そうに「ファンとしてのあるべき姿」を押し付けられなければならないのか、
それがわかりません。
436音速の名無しさん:04/03/24 15:43 ID:okhfb+na
郵貯の間違いだろ
437音速の名無しさん:04/03/24 15:45 ID:/n33aqma
>>433
押しつけているのではないよ。
犬呼ばわりして、ニヤニヤさせてもらっているだけだ。

呼びかけに応じたチミは犬だね。

まあこれ以上やると、荒らしになるから、
このくらいにしとくわ。
438音速の名無しさん:04/03/24 15:46 ID:FPS95QC7
せっかく小6の時鈴鹿でセナの走り見て動機付けできて
親父弁護士でアスリートとしてもドライバーとしても
国内トップの才能はあったのにすぐさまカートを始め
なかった時点で人生終了で才能と運でF1シート獲得ま
では挽回したが青年期の空白の7年は取り戻せず王道
を歩んできた正真正銘のエリートには適わないが琢磨
物語で8chの思惑通り痒いところくすぐられた信者の
琢磨さんコールからくる安っぽいヒロイズムでエリー
トに対する劣等感とトップドライバーとの間にある見
えない壁を自動消去しながらホンダに媚売り続け同じ
くホンダに媚売るBARの我慢が限界に達し嫌がらせさ
れてもずぶとくシートを離さず引き際を自ら悟ること
はなくその引き摺り下ろされる顛末はまさに醜くそれ
はブラジルGP後すぐに起こりそのときF1レーサーのキ
ャリアが終了して初めて琢磨は適度に妥協することを
知りいや精神を正常に保つためにそうせざるを得ない
ことを学習し今度はテストドライバーとして一番にな
ってやるというのは実に醜くく哀れな醜態を晒すこと
になると判断した琢磨はQちゃんばりの国民大好き作
戦にうって出てモータージャーナリスト兼タレントと
して年収1.5億をコンスタントに稼ぎ出し続けまたそ
れがあのときカートを初めておけばという悔やんでも
悔やみきれない琢磨の心の闇に幾ばくかの平穏をもた
らしレーサー人生の終焉から可能な限り早い段階で小
さいながらも自身のモーターチームを立ち上げて動機
の対象を外に向けることにより琢磨のアノミーは最小
限に抑えられ幸せな人生をつかむことができるだろう
439音速の名無しさん:04/03/24 15:46 ID:/n33aqma
>>435
スマソ、435ね。
440音速の名無しさん:04/03/24 15:50 ID:YHS2ZFqS
>437
どうしてそんなに高飛車な態度なのかがわかりません。
よほど高い立場におられる方なのか、自分を棚上げしてるかどちらかですね。
441音速の名無しさん:04/03/24 16:14 ID:3dh75C1d
>>436
郵貯・・・?
442音速の名無しさん:04/03/24 16:26 ID:cDnTTYs9
>>433
禿同!
F1てのは、レースだけじゃないんですよね。
コース外の力もりっぱなパワー。
なんだかんだ言いながら
今現在まで走り続けてる琢磨は、
その力を持ってるってこと。
この世界に残ってさえいれば、可能性はある。
443音速の名無しさん:04/03/24 16:26 ID:1lRzdlfz
>>441 416,436は悠長っていいたいんだろ。
とマジレスしてみる。416はマジボケか?
444音速の名無しさん:04/03/24 16:27 ID:lXGwMbWs
>>435
匿名者でなければ言う事聞くのか?

漏れは>>433の言う事に同意だ。
向こうの奴らは政治力駆使して下位カテゴリーで順位捏造したりしやがるからな

日本勢は政治力無いからメーカーの支援で這い上がるしか方法が無い。
実力だけで上がってきた奴なんて1人も居ない。
いまだに「実力だけで」って信じてるのは純真な心の持ち主だけだw

・・・只、日本勢は向こうと同じようなやり方ではなく「してやったり」な方法で
背後の奴らを見返してやりたいな。とは思うけどそれはチョッと理想論的かな・・・
445音速の名無しさん:04/03/24 16:42 ID:oVw31+uG
でもよ政治力ばっかり見えてると競技としてのF1が面白くなくなる。
日本ってのは敗戦国でアジアなんだから、ゴリ押しすると排斥されるって面もあるのは忘れなく。
それでも佐藤はホンダの力は借りたが並のF1ドライバーと同じくらいのコネで乗ってるわけさ。
虎以前のドライバーは、しょせん国内レベルのトップということで、F1界では色眼鏡で見られてたが、
飛び級とはいえ初めて海外で実績を積んでステップアップしたのは琢磨が初。
年齢も含めて将来の夢を見れるって意味でも琢磨は貴重だわ。
446音速の名無しさん:04/03/24 16:58 ID:KTMbp8Un
>>445
このままじゃ将来なんてないけどね。
447音速の名無しさん:04/03/24 16:59 ID:aQkJt7iK
>>445みたいな欧米コンプレックスがやけに強い人って、
日常生活に支障はないのかな?
448音速の名無しさん:04/03/24 17:03 ID:IeRbxWQW
極度の欧米コンプは在日特有w
なんで敗戦国が関係あるのかと小一時間ww
そういえば去年のチャンプってどこの国出身だっけwww
449音速の名無しさん:04/03/24 17:06 ID:cDnTTYs9
>>447
いや、F1に限ってはしかたがないんだよ。
元ホンダの桜井氏は、ターボで勝ちまくってる頃、
FIA会長バレストルに「F1に黄色いサルはいらない!」
って言われたらしい。
あげくターボは禁止。ホンダ撤退。
そんな中、スピンはするが(笑)、がんばってる琢磨を
応援したくなるのは仕方ないって。
450音速の名無しさん:04/03/24 17:07 ID:3e0O6wS/
モントーヤだけはガチ
451音速の名無しさん:04/03/24 17:09 ID:jpBiH3bB
出たよ新説
「ターボ禁止は黄色人種が原因」
452音速の名無しさん:04/03/24 17:20 ID:NeM++5et
>>291
他にも、パニス、ニック、顎、ライコ、ロンデニス、EJ、、、
453音速の名無しさん:04/03/24 17:20 ID:H7YO95KS
>>451
新説でもないんじゃない?
ヨーロッパスポーツではよくある(orあった?)ような気がする
454音速の名無しさん:04/03/24 17:23 ID:cDnTTYs9
>>451
黄色人種だから禁止されたわけではない。
勝ちすぎたのが原因。

50年間F1を育ててきたのはイギリスを中心とする
ヨーロッパだって自負が強いんだろうね、
バレストルはフランス人だが。

ぽっと出で勝ちまくった、東洋の国が
おいしいとこだけさらっていくのが
ちょっとくやしかったんだろう。
455音速の名無しさん:04/03/24 17:23 ID:oVw31+uG
>>446
まだ断絶したわけじゃないさ。

>>447-448
別にF1の現実を書いたまで。ドイツ人だってシューの前って誰って思わない?

>>451
実際ホンダが強すぎてターボ禁止になったわけだ。
ウィリアムズ潰しのハイテク禁止を考えると、そこに人種差別が絡むかどうかは・・・微妙だけど。
つーか、フェラーリが弱すぎにならないように変わってる気もしなくもないw

他のスポーツ界では日本潰しの規則改定なんて珍しくないけどねぇ。
456音速の名無しさん:04/03/24 17:24 ID:JS7nC746
というかホンダは政治力でルール変えられても技術力で勝ってやるというけったいな
哲学を持ってレースやっている政治力ゼロの会社ですから。
457音速の名無しさん:04/03/24 17:27 ID:oVw31+uG
アーリアンの中には、最高の人種という共通の概念がある(あった)のは定説だろ。逆に他人種はスレーブ同然として見なしてた。
日本の太平洋戦争での奮闘(戦争は良くないことだが)を見て、アジアの独立の気運が高まったのは事実らしいし。
関係ないがアパルトヘイト時代の南アでは日本人は名誉白人だったらしいw
458音速の名無しさん:04/03/24 17:32 ID:JS7nC746
オランダは戦時中黄色人種の日本に東南アジアで叩き潰されたのが我慢ならなくていまだに
ガタガタ文句言ってるぜ。
459音速の名無しさん:04/03/24 17:38 ID:2JsBzuDi
琢磨はどっかの日本人ドライバーみたいに

「ホンダもいいけど、やっぱ目標はフェラーリでしょ」

と言えば評判もあがるさ
460音速の名無しさん:04/03/24 17:40 ID:cDnTTYs9
>>456
そこがホンダのいいとこ。
宗一郎氏が生きてる頃はそれがはっきりしてた。
今はだいぶ普通の会社になってしまったが…

今回オールホンダでなく、
イギリスのBARの衣をまとったってのは
やはり、日本色を薄めて
よけいな波風を立てたくなかったのかな?
ターボ禁止は今でもホンダのトラウマかも。
461音速の名無しさん:04/03/24 17:43 ID:NeM++5et
462音速の名無しさん:04/03/24 17:48 ID:JS7nC746
>>460
断言するよ。単なるアホ。
政治力使えば労力は半分だろ。
志は買うがそういうところが企業としてトヨタの足元にも及ばない原因。
463音速の名無しさん:04/03/24 17:52 ID:oVw31+uG
>>462
ムネ○みたいな政治力で結果出すよりも、見てる方は清々しいけどなw
ただ結果が出せるのが前提で、結果が出せないホンダなんてミナルディより哀れとも思う。
政治力も金も犯罪も使って結果が出ないのは最悪だがw
464音速の名無しさん:04/03/24 17:53 ID:cDnTTYs9
>>462
そういう会社があってもいいと思うなぁ。
実際自分はホンダ車買い続けてる。
板金は弱かったりするが…

おっと、スレ違い申し訳ない。
465音速の名無しさん:04/03/24 17:58 ID:JS7nC746
>>463
政治力を薄汚いものだと思ってないかい?
諜報機関なんてなきに等しいおかげでスパイ天国と化しさんざん泣いている
日本にありがちな思考だ。
466音速の名無しさん:04/03/24 18:06 ID:wONG0qBq
ゴルフか…。タイヤがBSのままだったら、すぐにフルセット貰えただろうに…。
467音速の名無しさん:04/03/24 18:10 ID:cDnTTYs9
>>466
おもしろい!
先にBSがクラブをプレゼントしてたら、
MIにスイッチしなかったかもね…
468音速の名無しさん:04/03/24 18:20 ID:oVw31+uG
>>465
俺はスポーツの世界で政治力うんぬんがキモイだけ。

日本のスパイ天国の現状に関しては胴衣だよ。
469音速の名無しさん:04/03/24 18:39 ID:j5gNabqq
自分のリズムを見失い、気持ちが空回り、結果もより悪くなっていってるね。
自分の持つイメージが現実を追い越しちゃっててかみ合わず、はまってる感じ。
フリー走行などで何らかの悪条件が発生した時に、すばやく自分のイメージを修正していく必要があるのだけど、それができていないのかなぁ。
トラブルに凹むネガティブ思考もまずいけど、トラブルで現実が予想とずれた時に過剰なポジティブ思考(?)もまずい。

本人の気持ちの推移は痛いほど伝わってくるんだけど、、、その時々の状況に「普通に」対応していけば自ずと結果はついてくるでしょうに。
その時出る「結果」がどの程度のものかはわからないけど。
470音速の名無しさん:04/03/24 18:43 ID:c6V7lEtV
決勝のスピンってゴルフの話の後だとしたら終わってるよな
471音速の名無しさん:04/03/24 18:59 ID:oVw31+uG
>>469
こういう面は虎の方が上手かもしれんねw
真面目すぎるっていうか、隠れたプライドが高すぎ(負けず嫌い)なんだろう。
虎の方があっけらかんとしてる気がするw

472音速の名無しさん:04/03/24 19:01 ID:A/UpivrI
ウヨの巣窟
473音速の名無しさん:04/03/24 19:24 ID:IVv1a81A
まぁ景気が悪くなると国粋主義に走りやすいね。
それに自身の雇用とか給与が不安定な中、唯一の希望の星の琢磨の
活躍どころか、スピンを見せ付けられてイライラしたくなるのもわかるけど・・

こんなファンばっかじゃ琢磨もかわいそうだねぇ。

今の日本国全体の風潮が「早く結果出せないやつはだめ」
でいろんな分野でいろんなやつがたたかれてる。
2ちゃんの今の琢磨批判もマクロ経済の失政が原因かもねぇ。
474音速の名無しさん:04/03/24 19:31 ID:OLTFcc0R
>>472
一、右翼とは何か 

 右翼とは要するに左翼の対象勢力であって、現体勢(政府・国会・政党)を中心とする
左右両翼の関係を意味する存在である。
抑々右翼左翼の用語はフランス革命のジャコバン党(左翼)とジロンド党(右翼)に始まるものであるが、
我が国現在の左翼右翼とはその持味が違う。
日本でいう左翼は、外来文化思想をもって国家を革命し政権を奪取せんとする者をいい、
主として社会制度の欠陥からおこる労働階級の生活難や窮迫を救済するために、
労働者の立場からこれを克服しようとする勢力である。
これに対し、右翼は左翼の急進的過激な革新運動に対して漸進的保守主義の立場をとり、
復古懐古的であって歴史伝統を重んじ民族主義、国家主義の立場に立って革新を断行する勢力である。

このスレが右翼の巣窟?
475音速の名無しさん:04/03/24 19:32 ID:u+jVdzoz
>>473
別に国際政治を語るまでもなく、今のF1が「早く結果出せないやつはだめ」な風潮なんですが。
いや、ミナルディとかで結果でないのはいいんだけど、相方が表彰台に乗っちゃってるんで
マシンのせいにできないのが痛い。
476音速の名無しさん:04/03/24 19:43 ID:JS7nC746
>>473
あんたもこういう学生でも見習ったらどうだ。

今回のような国を挙げての盛り上がりを見るたびに貴国が羨ましく思います。
国を愛する事、それ自体は左右の主義主張を超えて国民共通の関心事項である筈
なのに
我が国では国を愛することは国粋主義者、すなわち軍国主義者のレッテルを貼ら
れてしまうきらいがあります。
私はまだ学生ですが小中高とずっと祖国を愛することは罪であり恒久的に裁かれ
断罪を甘んじて受けねばならないと教えられてきました。
だから今回の総統選や無効になったとはいえ国民投票をした台湾人の熱気には素
直に敬意を表するとともに言い得ぬ羨望を抱きました。
http://www.emaga.com/bn/?2004030064712498012444.3407
477音速の名無しさん:04/03/24 19:48 ID:6T42Qun4
まあ最近の琢磨叩きはブサヨの反日教育のたまものかな、全てがとは言わないけど
ヲレは琢磨について少なくとも速さに関しては心配してないけど
478音速の名無しさん:04/03/24 19:54 ID:xLtMahyN
自分はむしろ速さそのものに懐疑的だな。
マレーシア予選でもスピンするほどプッシュしてもタイムではバトンに負けてたし。
よく「速さはあるが安定感がない」っていう意見があるけど、どう見てもそうは思えない。
限界自体が低いように思える。
479音速の名無しさん:04/03/24 19:55 ID:6T42Qun4
誤解を受ける前に言っとくけど>>477は病的に叩いてる香具師の事ね
480音速の名無しさん:04/03/24 19:59 ID:oVw31+uG
愛国心=天皇崇拝や軍国主義ってする見方やそれを押し付ける奴がウザイんだよね。
普通にナショナリズムはあってもいいでしょ。それがあって困るのは、米と半島の香具師らだろ。

台湾の人の方がよっぽど(過去の)日本人を尊敬してるくらいだわ
481音速の名無しさん:04/03/24 20:26 ID:u+jVdzoz
べつに日本人が日本人応援するのは自然なことだと思うけど、
「たられば」並べ立てて「次は入賞する」って結論づけるのが痛い。
482音速の名無しさん:04/03/24 20:32 ID:v2DeaxtI
現代版チェザリスって感じがする。
セパンではスタート後、巻き込まれないように慎重にスタートしたのを見て
一応学習したなと思った。
予選でバトンに負けてもいいからスピン癖を無くして欲しいね。
ヨーロッパラウンド入って結果が出ないようだと贔屓目に見ても厳しいかな。
483音速の名無しさん:04/03/24 20:36 ID:xqNTIRGi
このスレ何か北の匂いがする
484音速の名無しさん:04/03/24 20:39 ID:ybBfVMf7
 , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |  
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
485音速の名無しさん:04/03/24 20:44 ID:4M7xcQ+D
>>482
リジェ以降のチェザリスな。
それ以前のアルファ時代は荒いけど、速かったよ。
486音速の名無しさん:04/03/24 20:45 ID:rOjUikLw
確かにバトンに負けてもいいから、落ち着いた走りを披露して、
コンスタントに入賞して欲しい。今のマシンならそれが可能だ。
バトンに勝とうとか思うのはその後。
487音速の名無しさん:04/03/24 20:49 ID:4M7xcQ+D
漏れは>>378のいうことに同意だなぁ。
本人の限界いっぱいで走ってようやくF1ドライバーとして最低限、
恥ずかしくないタイム(チームメイトよりコンマ5秒落ち程度)を出せる
って感じなんじゃないかなぁ。
堅実に走ったら箸にも棒にも引っかからないようなタイムになってしまう
ような気がする。
488音速の名無しさん:04/03/24 20:51 ID:gNgXv3bq
>>482
藻舞は知らないだろうが、チェザリス様は物凄かったんだぞ。w
489音速の名無しさん:04/03/24 20:51 ID:X7Ag8TQB
琢磨がミスをせず予選で会心のアタックができていればマレーシアでバトソを
うわまわれたはずだよ。バトソに負けてるのは経験の差からくる安定感
速さでは完全にバトソを上回っているはず
490481:04/03/24 20:53 ID:u+jVdzoz
>>489 みたいなのな。たぶんネタだろうけど。
491音速の名無しさん:04/03/24 20:54 ID:gNgXv3bq
>>489
無理。S1、S2の時点で既に0.3sec遅かった。
492音速の名無しさん:04/03/24 20:57 ID:iEhVR0zm
>>489
無理。2ストップ作戦
493音速の名無しさん:04/03/24 20:59 ID:oVw31+uG
>>492
しかも1回目は3ストップ並。
494音速の名無しさん:04/03/24 21:02 ID:4M7xcQ+D
>>489
大漁おめ
495音速の名無しさん:04/03/24 21:03 ID:gNgXv3bq
琢磨ごときに、バトン様が易々と負けるとおもってんの?w

 妄 想 も い い か げ ん に し ろ。
496音速の名無しさん:04/03/24 21:04 ID:u+jVdzoz
>>495
このスレ、妄想スレですから。
497音速の名無しさん:04/03/24 21:07 ID:xqNTIRGi
>>489
無理。S1は虫ケラにも負けていた
498音速の名無しさん:04/03/24 21:28 ID:vzZWMo+0
>>495

             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ' ∩''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \∩/  | |    ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
         //     | |       ``"      \>
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、曙ぶつけんぞ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
499音速の名無しさん:04/03/24 21:43 ID:QKeWPbET
俺はバトンは速いドライバーじゃないと思ってたので、
ウィリアムズに入って評価されてすごくむかついた、
それで、移籍してフィジコにコテンパンにやられてボロが出てざまーみろと思ってたのに
タコマのせいで、又バトンが評価されようとしてるのは我慢ならん
タコマ頑張ってくれ。でも、激遅なんだよねこの人。虎あたりなら予選なら五分でいけそうなんだけどね。
500音速の名無しさん:04/03/24 21:45 ID:GpNeX52v
虎って誰だよ
501音速の名無しさん:04/03/24 21:49 ID:woIiJh2l
日本人最速ドライバー高木虎之助です
502音速の名無しさん:04/03/24 21:53 ID:RSZ8SIC7
怖いよ~怖いよ~ママ助けてと無線で叫んだドアフォ
503音速の名無しさん:04/03/24 21:54 ID:Hep6Ss0H
スロットルが戻らないよ!ダメ!危ない!もうやめよう!
504音速の名無しさん:04/03/24 21:56 ID:tFs6B3+U
>>501
2年間F1にいてノーポイントなのに最速?
505音速の名無しさん:04/03/24 21:56 ID:3PYjzCB7
隊列の最高峰でパパと叫んだ愚か者、高木虎之助
506音速の名無しさん:04/03/24 21:57 ID:1blfycFf
>>504
オールージュだけなら
507音速の名無しさん:04/03/24 21:59 ID:VhFGLG1u
今のジェイソン・バトンは、ジャックの呪縛から解き放たれて確変真っ最中。








やはり、バトン控え室の窓際にジャックの張りぼて置いとかないとな w
508音速の名無しさん:04/03/24 22:01 ID:xqNTIRGi
>>504
でも2年間在籍してたチームが琢磨と違って糞だったから
どっちが最速か決めようがない
509音速の名無しさん:04/03/24 22:02 ID:QKeWPbET
だって、もしデラロサと琢磨がBARで組んでたら、予選で琢磨全敗しそうじゃん
510音速の名無しさん:04/03/24 22:04 ID:xqNTIRGi
>>507
F速の4コママンガの作者ってかなり蛸をひいきしてたな
511音速の名無しさん:04/03/24 22:09 ID:tFs6B3+U
>>508
糞チームでしか走れなかったってことは
歯茎虎は激遅ってことが自然な考えだと思う
下位カテゴリーでの経歴も含め琢磨と比べるまでもないね
512音速の名無しさん:04/03/24 22:11 ID:K33HNoaa
>>504
最速だが何か?
513音速の名無しさん:04/03/24 22:12 ID:hi5hWGhd
早くやめろ…
514音速の名無しさん:04/03/24 22:17 ID:u+jVdzoz
まー確かにトラ以外の日本人F1ドライバーは360km/hの世界を体験してないな。
日本人F1ドライバーの中では最速だ。
515音速の名無しさん:04/03/24 22:17 ID:mCxsSUHX
>>492
2ストップにしたのは決勝途中での判断じゃないのか?
確かに1回目のストップはバトンの2周後だから
バトンより重かったのは間違いないが。
516音速の名無しさん:04/03/24 22:19 ID:OLTFcc0R
現状の状態では琢磨>虎、これから先の可能性も琢磨>虎、よって琢磨の勝ち
一発の速さだけがF1ドライバーの決定的差でないことを教えてやる。
517音速の名無しさん:04/03/24 22:20 ID:xqNTIRGi
>>511
一応糞(ティレル)チームから糞(アロウズ)チームに出世したわけだが?
2000年に確変したアロウズはこの年も虎を乗せたかったらしいぞ?
つまりその年のFポンで虎に惨敗した本山&その他は激遅以下って言いたいんだな?
518音速の名無しさん:04/03/24 22:20 ID:ybBfVMf7
一発の速さもレースの組み立ても何もかもグダグダなのがタコマやん。
519音速の名無しさん:04/03/24 22:21 ID:mCxsSUHX
F1にいない人といる人と比べても仕方ないって。
520音速の名無しさん:04/03/24 22:21 ID:xqNTIRGi
一発の速さも見せてくれない蛸のどこが最速なんだか
521音速の名無しさん:04/03/24 22:21 ID:OftHBwVN
まあ他のドライバーも、特にラルフなんてクルクル回ってるジャン
彼は過去にも三戦連続スピンなんていう離れ業も披露したぐらいだし琢磨も
一回や二回スピンしたぐらいでガタガタ文句を言うのはフェアじゃない
522音速の名無しさん:04/03/24 22:23 ID:xqNTIRGi
>>521
ラルフも糞ジャン
523元イギリス在住:04/03/24 22:24 ID:3eYEhdOH
チャンピオンだからね
英国F3の

ワールドチャンピオン候補であることはイギリス人,みんな認めてるよ。
524音速の名無しさん:04/03/24 22:26 ID:gZw2PiLP
>>523
川井ちゃん&今宮はCSの解説で

「琢磨は特にイギリスのメディアからものすごく評価が低い」

とか言ってたけど、実際はそんな事はない?
525音速の名無しさん:04/03/24 22:28 ID:xBNCYyzx
デニスなんか「F1に乗っていい人間ではない」とまでいっているんでしょ。
ホンダにゃ世話になったくせに
526音速の名無しさん:04/03/24 22:28 ID:rcnxFhc3
期待がある分、評価も厳しいんじゃないか
527音速の名無しさん:04/03/24 22:29 ID:u+jVdzoz
>>525
1行目と2行目の脈絡がわかりません。
528元イギリス在住:04/03/24 22:30 ID:3eYEhdOH
>>524
あらっ,確かにそんな感じはあるなw
ただ異常な辛口って感じで,逆に言えばそれだけの価値があるってことかな。
一般のレースファンからはマグネッセン並の評価はあった。
マグネッセンがあぼーんされる前のね。
529音速の名無しさん:04/03/24 22:31 ID:GpNeX52v
英吉利F3チャンプだけにな
530音速の名無しさん:04/03/24 22:32 ID:xqNTIRGi
ちゃんと元イギリス在住の前に脳内つけとけよ
531音速の名無しさん:04/03/24 22:32 ID:KQX3W86v
恐らく天性の速さでは虎>琢磨だ。
デビュー戦でのティレルでの予選13位は今年のジョーダンで予選13位をゲットしたようなもんだ。
実際その速さに注目したザウバーから話がしたいと来たくらいだ(残念ながら琢磨には無い)

しかし努力する才能は琢磨の方が上だと思われる。
虎はひたすらドライビングの事だけしか考えていなかったが、琢磨はそれ以外の部分
(チームとのコミュニケーション等F1の世界で戦う為に必要な事)まで気を回せている。



532音速の名無しさん:04/03/24 22:32 ID:xBNCYyzx
>>527
多少はリップサービスせい、ってこと
533音速の名無しさん:04/03/24 22:33 ID:xBNCYyzx
>>531
(虎+タカチホ) ÷ 2 ってとこだな。
534音速の名無しさん:04/03/24 22:39 ID:GVFN2ThQ
>>531
虎のデビュー戦は良かったよな。間違いなく虎ノ介のピークはF1デビュー戦だ。
535音速の名無しさん:04/03/24 22:42 ID:7kqys+kZ
>虎はひたすらドライビングの事だけしか考えていなかったが
それすらも考えたものではないなw
536音速の名無しさん:04/03/24 22:45 ID:ybBfVMf7
一昨年の冗談で日本GP予選7位ゲットのタコマ
もそれはそれで評価に値する走りではあった。
ま、いかんせんその他のレースの酷さの印象が強すぎるが。
537音速の名無しさん:04/03/24 22:47 ID:xqNTIRGi
>>536
結果出したってそれぐらいしか無いじゃん
決勝もたなぼた入賞だったし
538音速の名無しさん:04/03/24 22:49 ID:1blfycFf
でも18からレース始めて
ココまで来た 琢磨は・・・やっぱりスゴイね。
 夢を現実にする力はあるんじゃね?
暖かく見守っていたい気持ちなってしまうヨ。
きっとやってくれるって・・・がんばれ琢磨〜っ
539音速の名無しさん:04/03/24 22:52 ID:DdlIlReV
琢磨がF1に、虎がCARTにいった一年目って似ているな。
まさかこんなもんじゃないだろ?エッ、マジかよ…(ガックシ
540音速の名無しさん:04/03/24 22:53 ID:FuOvam1P
1-800-F1ニュースは無くなったのか?
541音速の名無しさん:04/03/24 22:54 ID:ybBfVMf7
しかし日本人てなんでここまでダメなんだろ。
他のスポーツに比べりゃ体力の人種的ハンディは
ないに等しいはずの競技なんだがな。
542音速の名無しさん:04/03/24 22:54 ID:xqNTIRGi
>>540
403になってたね
543音速の名無しさん:04/03/24 22:57 ID:xqNTIRGi
>>541
精神力の強さ
544音速の名無しさん:04/03/24 23:06 ID:m84bv2Fg
とりあえずスピン・コースアウト・接触がなくなれば・・・
545音速の名無しさん:04/03/24 23:08 ID:c6V7lEtV
Xウィングがあれば
546一太郎 ◆whQrQrx/Bs :04/03/24 23:11 ID:oqcFiDzL
まっリチャーズは良いこと言ったと思うよ。
少しは変わるんじゃないの。。
547音速の名無しさん:04/03/24 23:12 ID:kqNcqlHM
Xウィング・・なつかしい
548音速の名無しさん:04/03/25 00:26 ID:EHc9f3fu
>>546
変わるかな〜。琢磨自身がスピンの原因を予選は「バンクに乗った」、レースは
「前走車によりダウンホースを失った」と結論付けていそうですけど・・・
実際そのとうりかもしれないし、琢磨が無理しすぎなのかもしれない。素人の私
達だけでなく、リチャーズが諭すぐらいだから後者の可能性が高いのだけれど。
結局、琢磨自身がどう理解しているかですからね。
549音速の名無しさん:04/03/25 00:40 ID:XifnFLJd
トラと琢磨どっちが速いか言い争ってるけど、来年のIRLで分かるよ
550音速の名無しさん:04/03/25 00:53 ID:e4YFzuTY
リチャーズの例の話は、アドバイスっていうより警告だと思うけどなぁ。
551音速の名無しさん:04/03/25 01:01 ID:VQaPprUu
琢磨がリチャーズをどう思ってるかにもよると思う。

リチャーズを信頼していれば、アドバイスとして受け取るだろうし、
信頼してなければ、警告として受け取るんじゃないかな。

あれ?逆かな。リチャーズが琢磨を・・・の方が正解かもしれない。

あの二人の関係はどうなんだろ?
552音速の名無しさん:04/03/25 01:02 ID:bzc+gqZg



そのうちどこかで確変するだろ。



マターリいってくれ。
553音速の名無しさん:04/03/25 01:09 ID:hr1e5E84
Q: Taku made a mistake in qualifying and another in race…

“He made quite a few mistakes over the weekend,
but I'm sure he'll learn from those mistakes now.
I think we've got to work on that together, and help him through that.”

Q: He doesn't seem to have learned an awful lot in his year out…

“Well, let's see. Let's not judge him on two races of the season.
Let's work together, and see if we can get him up there where he should be.”


http://www.autosport.com/featuresitem.asp?id=26507&s=5
554音速の名無しさん:04/03/25 01:12 ID:frcZKamq
>>553
その質問に答えてるの誰?結構冷静だね
555音速の名無しさん:04/03/25 01:14 ID:182WUUIv
>>554
リチャーズ
556482:04/03/25 01:22 ID:O30mIgwg
>>488 凄いってどういう意味で?
89年から見始めたから89カナダ3位、91ベルギー2位快走、同メキシコ手押しで
ゴール位は知ってる。

スレ違いスマソ
557音速の名無しさん:04/03/25 01:23 ID:yEF/BKEK
まー、客観的に海外ではどう思われてるか、はっきりしたわけで・・・

はぁぁぁ
558音速の名無しさん:04/03/25 01:26 ID:hr1e5E84
擁護のネタはいろいろ思いつくが、今は肩の力抜いて頑張ってくれとしか言えんな
559音速の名無しさん:04/03/25 01:27 ID:V16lp0iI
今年28になる琢磨がF1経験も今年で3年目で成長すると思ってんのか?www
多分、今の琢磨が人生最大の絶好調だよ。成長もしないね。

ただ、あのマシンなら1シーズンに2、3度は入賞するだろうな。
ただし、それ以上は望めない、あり得ない。

つーか、ここ最近の傾向として早い奴って行き成り早いじゃんw
CARTだろうとF3だろうとF1で早い奴って最初から早いからなあ。。。

琢磨だけ成長するだぁああ?
560音速の名無しさん:04/03/25 01:27 ID:5NUY3MOa
>>556
マクラーレンの破壊試験技師(w
561音速の名無しさん:04/03/25 01:28 ID:eqs/atHL
.        (⌒)   ,,v‐v-/l_  (⌒)
          ヽ  _「/ ̄  く   /
            lYノノ/_ノl_ヽ))
            <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            <|)'|l、"(フノ|l  < 琢磨さん! ノーポイントで終わるのはいけないと思います!
   ____.      ,(ヨリ<>o<>リ']  \__________________
  _!    !_       |ト‐!]-ム- i']l
  | | 乳 | |.      ヽ_ノv__l/ /            ┌───────────┐
  | |    | |.     ノ[//‐─‐/_/、                | まほろさんが         .|
  | |三 三l .!    ( /E|,   (フlヨ \             | その機能を停止するまで |
  |      .|    ,-| El___lヨ /               |                      |
  |三.三.三.!   └-\`^^^^^^´/              |         残り 383 日 .|

562音速の名無しさん:04/03/25 01:29 ID:V16lp0iI
まあ、琢磨に素質があるならロンデニス、フランクウィリアムズのようなご意見番が
琢磨についていい事言ってるよ。もしくは、フォローしてるだろうな。

琢磨が早いドライバーならそういう意見があるものなんだが、、一切ない。ということは素質はないと見ていいだろうな・
563音速の名無しさん:04/03/25 01:34 ID:2iGQ3c50
ロンデニス、フランクのような人間の目にとまる走りを見せていない
というのが正しいと思うけどね。
564音速の名無しさん:04/03/25 01:39 ID:V16lp0iI
その走りを見せるのに後何年かかるのよ?
早い奴というか才能のある奴ってソコーで見せつけるじゃん。
なんつーか、ロンやフランクが見れば才能のあるなしは一発だよ。
そりゃ、そういうのを見極める天才だからねえ。彼らが駄目だと
言った奴は絶対に開花しないよ。間違いなくね!!
565音速の名無しさん:04/03/25 01:45 ID:V16lp0iI
琢磨は頭はいいけどF1を操る才能がないんだよ。
才能がないんだからはなっから成功はしないんだよ。
努力や頑張りだけじゃ駄目なんだよ。

JPMなんて最低な奴っぽいけど、才能があるんだよ。
才能のない人間はF1の世界に必要ないんだよ。
566音速の名無しさん:04/03/25 01:52 ID:EHc9f3fu
>>564
なんでフランクはバトンを放出したんだろう?また欲しがっているし・・・さすが天才
567音速の名無しさん:04/03/25 01:55 ID:gD8DAmHA
ピットレーンでクラッシュ王のディクソンを
テストに呼ぶらしいけど・・・
568音速の名無しさん:04/03/25 01:55 ID:182WUUIv
自分の目で判断できないやつはなにやってもだめ。
俺は琢磨が大成すると信じて待っている。

以上
569音速の名無しさん:04/03/25 02:02 ID:frcZKamq
>>566
モントーヤが欲しかったから
570音速の名無しさん:04/03/25 02:03 ID:oHR/4gzL
>>566
モントーヤの方が速いからでしょ
571:04/03/25 02:03 ID:QmvSSdAi
長島茂雄みたいだな。
572音速の名無しさん:04/03/25 02:10 ID:V16lp0iI
ウェーバー、アロンソ、ライコネン・・・
JPMは比較するだけ失礼として、琢磨がこの3人と同格か???
573音速の名無しさん:04/03/25 02:13 ID:gD8DAmHA
>>572
ハァ?
誰にレスつけてんだ
574音速の名無しさん:04/03/25 02:18 ID:bSQuax+Y
>>572
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ現実と
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i
575音速の名無しさん:04/03/25 02:20 ID:sDbpm5Xy
引っ込んでろハゲ
576音速の名無しさん:04/03/25 02:23 ID:W8i5hegN
>>572
ウェーバー≒アロンソ≒ライコネン≒JPM>≒バトン>>>>タコマ
577音速の名無しさん:04/03/25 02:25 ID:2B5Df4Gk
リチャーズのアドバイス報道は、
自分の保身アピールと見るのが正しい。

ホンダ・BATに対して、
「コンスタラクターズが○位だったのは、
 ホンダさん推薦の琢磨君のミスが多いからだ。
 漏れはちゃんとやっているよ。」
…イクスキューズするための布石牽制。
成績が伸びずにクビが危なくなるのは
琢磨だけじゃない。

ま、今のままなら、リチャーズのクビは
大丈夫だと思うが。
578音速の名無しさん:04/03/25 02:31 ID:182WUUIv
>>577
いや全然そんなんじゃない。
>>553を読めば温かく琢磨を育てていこうとしているのが見える。
俺は安心した。余計なプレッシャーを取り除くそういうアプローチなら琢磨をいい方向
に導くことができるだろう。
少なくともジャックへの対応とは正反対だ。精神的に余裕もあるのだろう。
579音速の名無しさん:04/03/25 02:58 ID:7aBEyKIo
外野がうるせーなぁ グタグタいってねーで運転免許とってこい
580音速の名無しさん:04/03/25 03:06 ID:EHc9f3fu
ポール・リカール - フランス2004/03/24

1 A・ピッツォニア  ウィリアムズ   01:11:501  94
2 A・デビッドソン  BAR       01:11:728  127
3 佐藤 琢磨    BAR       01:11:806  115
4 M・ジェネ     ウィリアムズ    01:12:060   89
5 P・デ・ラ・ロサ   マクラーレン   01:12:126   67
6 A・ブルツ     マクラーレン    01:12:317   98
7 R・ゾンタ      トヨタ        01:12:740  134
8 J・P・モントーヤ ウィリアムズ    01:12:989  112
9 R・ブリスコー   トヨタ        01:14:987  23
581音速の名無しさん:04/03/25 03:23 ID:JMkJq/6i
デイビッドソンってナニゲに成長してるような気がする。
582音速の名無しさん:04/03/25 03:41 ID:/IXPjMi6
>>581
彼もスピナーだけどね…。
583音速の名無しさん:04/03/25 03:48 ID:tkThCCsZ
>>581
デビットソンは琢磨を尊敬しちゃってるらしいけど、
レースをする気はないのかね?
まずレースを走りきれるだけの体力をつけなければならないが。
584音速の名無しさん:04/03/25 03:58 ID:JMkJq/6i
>>582
でも今の琢磨よりはマシに思えるなぁ。

>>583
そりゃやっぱり乗りたいんじゃないかな。
チャンスがあれば。
585音速の名無しさん:04/03/25 04:12 ID:5HLRfb+w
バトンが来季Wilに移籍したら、コンビで走るんじゃない?
586音速の名無しさん:04/03/25 04:19 ID:ccfmodiq
587音速の名無しさん:04/03/25 04:27 ID:pVQ/wmu2
今年のホンダはシューマッハが乗ってたら
1・2回の優勝はあり得ると思わせるデキかも。

588音速の名無しさん:04/03/25 06:50 ID:dvCFqkJr
>>587
1勝は出来るだろうね。マレーシアでもバトンと顎が車交換したら
やっぱ顎が勝ってたような気がスル(妄想ダケド)
589音速の名無しさん:04/03/25 08:00 ID:gsAT5b8l
今回のポール・リカールテストは、
デビットソンは005Bだし、琢磨は006が
どうも乗りにくいみたいだな。
バトンは006が良いみたいだけど
590音速の名無しさん:04/03/25 08:10 ID:XUTZQePI
テストドライバーの方が才能あるのは間違いないだろうけど、琢磨には
資金力があるからなあ。
591音速の名無しさん:04/03/25 08:40 ID:2B5Df4Gk
才能がありそうでも、
陰ライフに入ってしまうと、なかなか抜けられないもの。
アンソニー、漏れにはマクニッシュ街道まっしぐらに見える。
592音速の名無しさん:04/03/25 08:41 ID:hvHpiGq7
俺が思うに、背が低い人(琢磨・デビッドソン)は005Bの方が速いような気がするんだよね・・・・
593音速の名無しさん:04/03/25 08:44 ID:5mUhepEE
琢磨が005Bでデビットソンが006だったら、
逆に琢磨が速いでしょう。
006を早く乗りこなさなくては、時間かかりすぎ。
つかんだら速いと思うんだが,,,,,
594音速の名無しさん:04/03/25 08:54 ID:DE49krgA
バトンはBARを去った場合ていうか去るだろうけど琢磨はエースに昇格できる
のかな?
それとも誰かのセカンド?
595音速の名無しさん:04/03/25 09:20 ID:9Tqljluh
今回006で3日間走りこめそうだし、これで開幕前の
006走り込み不足(本音、そうとも思えないんだけど)は
解消し、マシン熟知度もアップするといいな
596音速の名無しさん:04/03/25 09:39 ID:2B5Df4Gk
それはそうと、
相変わらずテストのタイム順位で
一喜一憂する香具師や、便乗して煽る香具師、

あ・ほ・か・い!
597音速の名無しさん:04/03/25 10:00 ID:nuiC7Y9D
>>586
これって琢磨のミスなの?
なんか不自然なスピンに見えるんだけど、、、
598音速の名無しさん:04/03/25 10:01 ID:ErLE/MDt
去年散々乗りつづけた005の進化型とほとんど新車の006だからなぁ
早く慣れろ、んで落ち着けとしか言えないなぁ…

そういう精神面、適応力もドライバーの力のうちと考えれば
琢磨はまだ未熟だと言わざるを得ない罠

でもその辺は経験で何とかなると言えば何とかなるものだし
005Bのテストではバトンと同等くらいのタイムは出せたり
レース中のラップペースではいい勝負だったりと
根本的な「速さ」が無いわけじゃないという面も見せたりと

中途半端に期待を残すと言うか焦らすと言うか
このヤキモキ感がたまらない漏れは病気でつか?(w
599音速の名無しさん:04/03/25 10:02 ID:DE49krgA
虎之助虎太郎
600音速の名無しさん:04/03/25 10:09 ID:vxd/7Sc9
>>597
突っ込みすぎてケツが振れたのでアクセル戻したら急にグリップして逆に振れてしまった
典型的なミスでないかい?

でもこれスピード遅くてよかったね、もっと速かったらガードレールに正面から・・・
601音速の名無しさん:04/03/25 10:17 ID:+Lh4WdZY
602音速の名無しさん:04/03/25 10:21 ID:oHR/4gzL
>>594
恐らく今年のBARの躍進でトップチームからドロップアウトしそうな奴
(クルサードやトゥルーリ)やトップチームへの移籍が叶わなかった奴
(フィジケラやハイドフェルド)などからBAR移籍への希望が殺到するものだと思われる。
昨年まではトヨタの方が人気あったようだけど今年の成績ではねぇ・・。

そんな状況になったとしたら果たしてリチャーズはどう動くのかが見物だな。
603音速の名無しさん:04/03/25 10:34 ID:DyWY/wLX
FPはブレーキトラブル有りとか言って無かったっけ?
604音速の名無しさん:04/03/25 10:48 ID:ELXDDRf6
BARってジョイントナンバーワンじゃないの?
605音速の名無しさん:04/03/25 10:55 ID:4m4YQpDc
>>604 バトン+テストドライバー   +デビットソン(リザーブ)
    基本的にイギリス人以外は人間じゃありません
606音速の名無しさん:04/03/25 11:31 ID:Uj+x3sCj
次のバーレーンがドライバーの実力をみるのにいいかも。
始めてのコースだからベテランもビギナーも同一条件だし、
じっくり乗りこむタイプより天才型が有利かな?
607音速の名無しさん:04/03/25 12:19 ID:6zsSmMaW
006はタクマの体型にあってないんじゃないの?
608音速の名無しさん:04/03/25 12:21 ID:yguBN2Zs
どういう意味?

セナの体に合わせてつくってしまったから、それより体の大きいベルガーが
運転しにくかったとかいうのと同等ってこと?
609音速の名無しさん:04/03/25 12:33 ID:hy8XR+0F
>>606
バーレン、初めてだからわからないけど映像やコース図見ると色々荒れそうだね。
少なくとも滑りやすそう・・そんなコースを無事に切り抜けたら琢磨も評価が
上がるかなあ。
610音速の名無しさん:04/03/25 12:41 ID:SQbqRTk7
海外掲示板でover-drivingしてるのは車じゃなくて自分自身だって意見があった
なるほどな、と思った
611音速の名無しさん:04/03/25 12:50 ID:iPe9gEMa
は?
612音速の名無しさん:04/03/25 12:54 ID:3NeW91Cz
人を轢いたのか?
613音速の名無しさん:04/03/25 14:27 ID:4YcGuRMw
気合い入り過ぎ、ってことでしょ。
車の挙動を落ち着かせる前に自分が落ち着けと。
614音速の名無しさん:04/03/25 15:22 ID:EHc9f3fu
書き込みしている人を指しているんじゃないの?
615:04/03/25 17:32 ID:QmvSSdAi
予選のタイムスケジュール変更が正式承認

24日、パリで行われた世界モータースポーツ評議会で、F1の予選の
タイムスケジュールの変更が認められた。
1回目の予選は現地土曜日13時から開始し、決勝グリッドを決定する
2回目の予選は14時から開始される。これに伴い、土曜日のその他の
セッションも1時間早く行われることになる。

少しは落ちつける…か?
616音速の名無しさん:04/03/25 17:36 ID:D7Usku2I
617音速の名無しさん:04/03/25 19:26 ID:9eYwzqFR
下見したヤシが言ってるがバーレーンは相当ダスティだってさ。
タコマにとってはかなり痛い。クルクル回るのは間違いないな
618音速の名無しさん:04/03/25 19:28 ID:yguBN2Zs
先日のCS放送みてたら、サーキット路面の上に思い切り砂が乗っていたのを
みていたとおもうから、ガクガクブルブルなのは言わずもがな
619音速の名無しさん:04/03/25 20:23 ID:HoZE3Adb
BARの新スレ立ってないね。
太郎ちゃん対策かな?
620音速の名無しさん:04/03/25 20:24 ID:jX41BZI7
621音速の名無しさん:04/03/25 20:28 ID:HoZE3Adb
>>620
サンクス
なんだ立ってたんだ。
622音速の名無しさん:04/03/25 20:42 ID:yR7ptpgM
ダスティでみんなクルクル回る。
 ↓
回りなれてない他の人→あぼーん
 ↓
回りなれてる琢磨→コースに復帰
 ↓
(゚д゚)ウマー
623音速の名無しさん:04/03/25 20:51 ID:Kmy/Sbz9
>>622
それだ!
624音速の名無しさん:04/03/25 20:57 ID:BhnuncrG
中嶋(遅い)とアグリ(他社との接触多し)と右京(スピン魔)の悪いところ
ばかり集めたドライバー
625音速の名無しさん:04/03/25 21:00 ID:kmI7fG/6
>>624
それはちょっといいすぎ。
タイプとしては右京に似てるかなぁ。少なくとも中嶋よりは速い。
626音速の名無しさん:04/03/25 21:01 ID:nBn4pGGY
そろそろフジの実況が「粘りの納豆走方で最期まで走りきれ」とか言いそうな悪寒
627音速の名無しさん:04/03/25 21:04 ID:3sAIRSRu
琢磨の好きな町田の地元のラーメン屋ってどこ?
628音速の名無しさん:04/03/25 21:06 ID:/FTo0MHG
ダスティでみんなクルクル回る。
 ↓
普段からあまり回らない他の人→ゆっくりコースアウトorオーバーラン→復帰
 ↓
生理現象かのように回る琢磨→いつもより激しくコースアウト→Destroyer
 ↓
_| ̄| ....((○
629音速の名無しさん:04/03/25 21:12 ID:Gri+O6EA

                /
                   \     _
                 \/  ○|_| 
         |_      ○        ○/ 
         _|               \/\ 
           ○                    ○
     \/\                         | ̄    
       /○                         ̄|   
                                     もうだめぽ
_| ̄|○                              _| ̄|○
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
630音速の名無しさん:04/03/25 21:26 ID:oHR/4gzL
>>625
パワステが装備されただけに今のマシンに現役時代の中嶋を乗せた方が
速いかもしれん。
631音速の名無しさん:04/03/25 21:34 ID:hG47/jAd
スピンは上手いよなぁ〜
2002からだとかなり完走続いてるし。
最初の頃はスピン即リタイアだったのがスピンしてもリタイア
しなくなったのか。
次は、スピンしてるのに何故か速い、って辺りに進化きぼー。
スピンしなくなるのは無しで。
632音速の名無しさん:04/03/25 21:41 ID:gDYjauTz
>>631
ハキネソがたまにスピンしてたみたいな感じ?
633音速の名無しさん:04/03/25 21:46 ID:+Gmg0oDf
F速のマレーシアGP号、P55のウィリスのインタビューでも
「興奮しすぎないと時々スピードをコントロールしないとね」
ってウィリスに言われてる

チームにはやっぱ熱くなりやすいドライバと思われてる
ようですな
634音速の名無しさん:04/03/25 21:55 ID:sAKlynHJ
瞬間湯沸かし器の予感
635音速の名無しさん:04/03/25 22:00 ID:nBn4pGGY
>>631
ラルフ・チューバッハーみたいな感じじゃないか
636音速の名無しさん:04/03/25 22:41 ID:9pV+aVLo
マイケル・アンドレッティー化 じゃなく マンセル化キボンヌ
637音速の名無しさん:04/03/25 22:43 ID:zwxtqI0b
佐藤琢磨だ!佐藤琢磨がファイナルラップで元チームメイトフィジケラをオーバーテイク!
佐藤琢磨素晴らしい走りです!キセキの追い上げで9位完走です!
砂のコースで砂糖が満開!
638音速の名無しさん:04/03/25 23:06 ID:tjz5jIhK
1 ピッツォニア ウィリアムズ M    1'11"501 94
2 デイビッドソン BAR・ホンダ M   1'11"728 127
3 佐藤琢磨 BAR・ホンダ M      1'11"806 115
4 ジェネ ウィリアムズ M        1'12"060 89
5 デ・ラ・ロサ マクラーレン・メルセデス M 1'12"126 67
6 ブルツ マクラーレン・メルセデス M 1'12"317 98
7 ゾンタ トヨタ M              1'12"740 134
8 モンターニ ルノー M           1'13"989 112
9 ブリスコ トヨタ M              1'14"987 23

何でフォントがずれるのか教えてくれ?
639音速の名無しさん:04/03/25 23:26 ID:DZJQrDpv

 ☆ チン  マチクタビレター マチクタビレター           
          ☆ チン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\\( ・∀・ )< 今日のタイムはまだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )  \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  愛媛みかん . |/
640音速の名無しさん:04/03/25 23:37 ID:2B5Df4Gk
もともとジキルとハイドのような面がある気はしていたが・・。
怜悧頭脳明晰なようで、瞬間湯沸かし器。
この二面性が良い方に出るか、悪い方にでるか、
…というのが琢磨の分岐点なんだろうね。
641音速の名無しさん:04/03/25 23:40 ID:zwxtqI0b
今年も琢磨日本GP前にいいとも出演
出演者観客全てがこいつ誰だよという疑問を抱く中FIを告知
あんな恥さらすぐらいなら俺だったら逃げ出すね
642音速の名無しさん:04/03/25 23:41 ID:/OeaOlfa
>>641
今年はバトンと一緒に出演するから問題無し
643音速の名無しさん:04/03/25 23:44 ID:zwxtqI0b
せめてCMに出てくれると観客も「ああ。あのCMに出てる人」
と少しは理解してくれるんだろうけど。なんかオファー来ないかな
無理かな。長嶋の次男でも出れたんだからなんとかしてくれ
644音速の名無しさん:04/03/25 23:51 ID:uQDlXfPg
>>641
そんなんあったのか・・・知らんかった。
645音速の名無しさん:04/03/25 23:51 ID:ekpjhljr
黄色から何かが始まる(・∀・)
646音速の名無しさん:04/03/25 23:52 ID:2X+9LfNJ
去年出てたのか…
647音速の名無しさん:04/03/26 00:01 ID:A+C53JhV
バトンがいいともに出たら会場がえらいことになりそうだな
648音速の名無しさん:04/03/26 00:08 ID:4cUEFDKT
知らない外人には反応冷たいよ
649音速の名無しさん:04/03/26 00:11 ID:8XfBcC+G
>>644
まあ実際にはF1ドライバーとわかったとたん羨望の眼差し受けてたし。
650音速の名無しさん:04/03/26 00:28 ID:i2DfCItd
バトンと琢磨って仲いいの?バトンスレでみた挨拶のムービーの時には仲良さそうだったけど。
琢磨が言葉教えてやったりしたのかな?「こんにちは」だけだったけど。
651音速の名無しさん:04/03/26 00:31 ID:W1VGOgo5
F1速報で3位表彰台のバトンをスタッフ全員で囲んでの集合写真に
琢磨写ってないんだな、、。
652音速の名無しさん:04/03/26 00:31 ID:X3x2h/R/
去年の鈴鹿で(土曜)2人でバイク2ケツで帰ってたって聞いたよ?
運転をバトンがして、後部に琢磨が乗ってバトンにしがみついてたらしい
さらにそれをマクニッシュが笑いながら見てたって。
653音速の名無しさん:04/03/26 00:33 ID:i2DfCItd
>>652
なんか微笑ましいなw
654音速の名無しさん:04/03/26 00:37 ID:Qf8018Ss
ライバルとみなさない限りは仲良いさ。
今はあきらかに格下扱い。
655音速の名無しさん:04/03/26 00:39 ID:i2DfCItd
>>654
そうかもなw
656音速の名無しさん:04/03/26 00:41 ID:JvnG8Rry
そういやバトンって琢磨のふたつ下くらいなんだよね。
年齢が全てってわけじゃないんだが、
キャリアの差もあってか、バトンの方がF1ドライバーとして風格があるように見える。
657音速の名無しさん:04/03/26 00:42 ID:pdZKhCmM
>>656
そりゃ五年もF1乗ってんだからさ
658音速の名無しさん:04/03/26 00:44 ID:SNt46U3j
全損くんw
659音速の名無しさん:04/03/26 00:46 ID:i2DfCItd
>>656
俺も最近気が付いた、琢磨のデビューの時の年齢でイメージついちゃってたから・・・
年下なんだよね、やるなあ、バトン、でも叩く気はおきんけどね。
二人で協力し合って高みを目指して欲しい。
660音速の名無しさん:04/03/26 00:49 ID:i2DfCItd
5年ぐらい揉まれんと風格がつかないのか・・・・チームメイトにも恵まれてたからな、
いろいろと吸収して才能が花開いたんだろうな<バトン
琢磨の確変にも期待してます。
661音速の名無しさん:04/03/26 00:49 ID:VR42PBe5
5年で4位が5回だっけ、バトンも苦労してるのよ
タクはまだ1年と3レース大目に見てやってくれ
今年はあきらめた、来年のBARは流しても表彰台の車だから
もうしばらく辛抱するよ。
662音速の名無しさん:04/03/26 00:51 ID:pdZKhCmM
正直言ってバトンはイギリス人じゃなければいまごろくびになってF1から消えてると思うよ。
663音速の名無しさん:04/03/26 00:52 ID:dhWagx85
〜2002年まで、ジェソンソは全然速くないと思っていた・・・・・
ジェソンソは速いのか速くないのか誰か俺に解説してくれ・・・・・
664音速の名無しさん:04/03/26 00:52 ID:0u8Jgb+2
正直言って琢磨は日本人じゃなければいまごろF1の世界に足を踏みいえれる事はなかったと思うよ。
665音速の名無しさん:04/03/26 00:53 ID:vGRTt9rh
バトンってイングランド?

クルサード&マクニッシュがスコットランド、
アーバインがアイルランドってには記憶にあるのだが。
666音速の名無しさん:04/03/26 00:53 ID:SNt46U3j
>>663
それほど速くない。
667音速の名無しさん:04/03/26 00:56 ID:pdZKhCmM
>>664
別にホンダがついてBAR乗ってることなんてどうでもいいのよ。F1界じゃ普通のことだし。
問題は「日本人故」に外国でそういう風によくバッシング受けてるってこと。
馬鹿な日本人もそういう風に叩いているシナ。
668音速の名無しさん:04/03/26 00:56 ID:i2DfCItd
>>663
速いというより上手くまとめるタイプであり、周りも生かすタイプだと思われ
669音速の名無しさん:04/03/26 01:01 ID:2yoJlZ2/
>>668
ルーキーイヤーの後半のバットンは速かった。
予選でもラルフより上に行く事も多かったし。
このままいけばチャンピオン候補かな?と思ったが
ベネトン、ルノーで足踏みしちゃったね。
670音速の名無しさん:04/03/26 01:07 ID:i2DfCItd
>>669
スパの予選上位には正直驚いたよ、
チームメイト達が曲者揃いだったのが今のバトンにプラスになってると思う。
辛い状況を乗り越えたバトンはチームしょって立つまでに成長したよね、
琢磨もドライビングの面やメンタル面で盗めるものがあったら吸収して欲しいね。

671音速の名無しさん:04/03/26 01:26 ID:VR42PBe5
戦歴だけ見ると微妙だなー、琢磨がジョーダン
バトンがBMW、ルノー、渡ってきただけに。

バトン
英F3:3勝
F1 4年と2レース 4位3回、3位1回

たくま
英F3:16勝、マカオ、スパ
F1 1年と2レース 2回入賞

672音速の名無しさん:04/03/26 01:30 ID:i2DfCItd
早く結果出せ、ドライバー変えろ、才能ないんじゃ、って周りから言われていても
何とかしがみついて最低限の居場所を作り、逆境に耐える時期にきたのだと思う。
マシンも良くなってきたから今まで以上にこれから先注目されるし、比べられる。
ここを乗り切ってこそ本物になれると思う、まずは最低限のミスなくまとめてポイントゲット、頼みますよ<琢磨
673音速の名無しさん:04/03/26 01:39 ID:i2DfCItd
>>671
歴代F1ドライバーの天才レベルの輝きはないかもしれないけど
まだまだこれから。ようやくなんとかチームとマシンがまとまってきたところだから。
すぐにとは言わないけど、ようやく「時間の問題」といえるところまできたと思う。
674音速の名無しさん:04/03/26 01:43 ID:VR42PBe5
ヲタ的には(とは言っても漏れは日本人ヲタ)
バトンとはもろに差が見える
テクニカルモナコでアピールしてほすぃもんですな
琢磨3位、バトン8位とかw
675音速の名無しさん:04/03/26 01:44 ID:i2DfCItd
B・A・Rが年間通して他チームの開発ペースについていけるかが肝になるとおもうけど
一度いい結果が出たら更にそこから伸びるにはある程度の停滞期もみとかないといけないし、
現在のルノーがあと一歩伸び悩んでるみたいに。
676音速の名無しさん:04/03/26 01:46 ID:pdZKhCmM
琢磨はまだ新車の特性を把握してないんじゃないのかね?
旧型車でタイヤテストばかりやらされていたし。
677音速の名無しさん:04/03/26 01:47 ID:i2DfCItd
>>674
バトンともろに差が見えるのは琢磨のいいと思っているところがバトンもいいから。
タイプがにてるからだと思う、いいお手本と目標になってくれればと思う。
678音速の名無しさん:04/03/26 01:50 ID:pdZKhCmM
今回も予選の琢磨の走りは修正が多くてバトンと大違いだったよね。
それが決勝になると琢磨もスムーズな運転をしていた。予選のときはセットアップ
まだ決まっていなかったんじゃないのか?
679音速の名無しさん:04/03/26 01:51 ID:CAFtTkph
>>676
今回のテストは、第3戦バーレーンGP(4月4日決勝)を見据えたものだけでなく、
MIが特別リクエストを出して行っているもの。それぞれタイヤのコンパウンドを試し、
今後のタイヤ造りに生かすデータ蓄積がテーマという。

だってよ。
また結局タイヤテスト。
ミシュランは琢磨を評価しすぎ。
680音速の名無しさん:04/03/26 01:54 ID:PBEE6jIi
またタイヤかよ
681音速の名無しさん:04/03/26 01:55 ID:2yoJlZ2/
でも006で走るんだから
走らないよりはマシなんじゃない。
682音速の名無しさん:04/03/26 01:56 ID:cpFM2f6m
>>679
テストドライバーとしての評価は高いね。レーシングドライバーとしてはどうだろうね?
683音速の名無しさん:04/03/26 01:57 ID:pdZKhCmM
緊急タイヤテストってことはまたミシュランが奥の手を使ってくるのか?
けんさわのサイトを楽しみにしておこう。
684音速の名無しさん:04/03/26 01:59 ID:CAFtTkph
>>681
次戦とはまったく関連性のないテストだぞ。
685音速の名無しさん:04/03/26 02:00 ID:PBEE6jIi
_| ̄|○
686音速の名無しさん:04/03/26 02:03 ID:i2DfCItd
>>683
>ミシュランが奥の手
あの時みたいな騒動は勘弁wタナボタでB・A・Rが優勝とかしちゃったりしたら一悶着ありそうw・・・それはないか。
687音速の名無しさん:04/03/26 02:13 ID:bMHJP0nf
バーレーンで取ったデータで新しいタイヤを急遽作ってるんじゃ。。
688音速の名無しさん:04/03/26 02:25 ID:KNG42Lkn
Jenson Button BAR Honda 1m11.047s 119
Antonio Pizzonia Williams BMW 1m11.211s 129
Pedro de la Rosa Team McLaren Mercedes 1m11.390s 30
Takuma Sato BAR Honda 1m11.427s 80
Ralf Schumacher Williams BMW 1m11.520s 104
Alex Wurz Team McLaren Mercedes 1m12.358s 31
Juan Pablo Montoya Williams BMW 1m12.468s 134
Ricardo Zonta Toyota 1m12.585s 93
Ryan Briscoe Toyota 1m12.641s 110

689音速の名無しさん:04/03/26 02:34 ID:wXOrFKD+
コースにバーレーンから持ってきた砂撒いて走ってる薬缶。
690音速の名無しさん:04/03/26 03:12 ID:bMHJP0nf
マクは当分ずんどこっぽいな・・・

つかー、結局006を走らせられたのは一日だけか?
691音速の名無しさん:04/03/26 05:42 ID:pdZKhCmM
http://www.hondaf1.com/home.jsp?pid=c40&l=0

琢磨の写真クリックすると英語のインタビュー聞けるよ
692音速の名無しさん:04/03/26 06:34 ID:pdZKhCmM
693音速の名無しさん:04/03/26 07:11 ID:gkBpqPMW
>>679
バーレーンへの準備と「ともに」って
書いてあるので、全くしてない訳でもないね

ミシュラン勢の中からドライバー/コンストラクターズ
タイトル取る香具師が現れたら、琢磨に足向けて寝られ
ないな(w
694音速の名無しさん:04/03/26 07:21 ID:WbzTIeov
>>693
所詮はアジアの奴隷扱い。
奴隷に感謝するヤシなんか、誰もいないって。
695音速の名無しさん:04/03/26 07:34 ID:wjlJhPjZ
デビットソンも琢磨も005Bがよさそう。
特に琢磨は006がしっくりきてないと思うな。
バトン用に適してるのかも、
もう006を乗りこなすしかないな
696音速の名無しさん:04/03/26 07:51 ID:YGzh5ASU
はっきり逝って006は94〜95の顎専用と同じようなもんだろ。
どうやっても拓磨にはのりこなせないだろうから、99の珍みたいに完走優先で過ごすしかないんじゃない?
697音速の名無しさん:04/03/26 08:08 ID:cb7OD8Iv
昨日のテスト、ニフティでは2台とも006とかいてあるがまちがいだろうな。
698音速の名無しさん:04/03/26 09:00 ID:wY8ByvXR
>>693
Miだって役に立たない人間なんかコキ使うほど余裕は無かろう
奴隷でも何でもいいから使ってやってくんない(w
699从o^ー^从御飯喰:04/03/26 09:10 ID:s37to41h
>>692
うわすげー神
700音速の名無しさん:04/03/26 09:55 ID:SNt46U3j
アジア人でも、フランスの美少女を性奴にした奴もいるし、植民地時代にw
701音速の名無しさん:04/03/26 10:13 ID:WbzTIeov
>>700
ラ・マン(愛人)ですか?
702音速の名無しさん:04/03/26 11:06 ID:KAFd7lHJ
>>692
一応プリントはしといたんだけど、よく分からない・・・・
何のデータ?
703音速の名無しさん:04/03/26 11:08 ID:bFQZ9U1P
ラップタイムデータじゃないの?
704音速の名無しさん:04/03/26 11:38 ID:qCizoeoz
何言ってんだ低脳
705音速の名無しさん:04/03/26 11:50 ID:aRXiTkm5
タイヤテストだけをさせておいても文句をいわないチームだし、
フィードバックはそれなりのものを期待できるということで、
ただの便利屋として利用されてるだけの琢磨。
しかし琢磨ならそれも分かっていながら、いろいろこなしていくことだろうと思うが、
どうだろう?
706音速の名無しさん:04/03/26 11:51 ID:bFQZ9U1P
つうかテストドライバーとして、かなりの評価があるのは去年で実証済み。
チーム独自のタイヤ供給が可能ということらしいから、BARとしては新参ユーザーだから
テストは当然だと思うけどね。
707音速の名無しさん:04/03/26 11:56 ID:vGRTt9rh
客観的に言えば、
開発作業をバリバリこなしてくれて、
昨秋鈴鹿のように、バトンの後ろ〜2台後ろで
常にレースが出来るなら、
理想的な2ndドライバーだと思ふ。
708音速の名無しさん:04/03/26 12:07 ID:wY8ByvXR
>>706
ましてやBARはMiにスイッチしたばかりだし、テストを
頼まれるのはむしろ願ったりだよね

セットアップをやる為の時間を削られちゃうのは、確かに
辛いところはあるけど、長い目で見ればプラスになるの
ではと思う
709音速の名無しさん:04/03/26 12:56 ID:i9xIIYC5
琢磨がタイアテストするのは良いと思うけどな
バトンに比べてミシュランタイアの使い方が下手と言われてるみたいだし
710音速の名無しさん:04/03/26 13:00 ID:tH504NEm
クラッシャー バンバンビガロ
クラッシャー タコマ サトー
711音速の名無しさん:04/03/26 13:08 ID:QCYXiam9
クラッシュギャルズ
712 :04/03/26 13:31 ID:veWviLnS
琢磨は去年ジャックが嫌がってたマルチストップ要員かな。
つまり重タンでスタートして、状況によって2ストか3ストを
臨機応変に切り替えるってやつ。
713音速の名無しさん:04/03/26 14:28 ID:zbccSs7I
まぁ、しゃーないね。保険&使い走りされてもさ。2ndとしての仕事もキッチリやらないと。
714音速の名無しさん:04/03/26 15:10 ID:IH7VL0QH
>>712
オサーンハケーン
715音速の名無しさん:04/03/26 16:14 ID:3DHPcWjV
>>714
アンカー打ち間違えるオサーンハケーンン
716音速の名無しさん:04/03/26 17:47 ID:RgPSLl8w
>>715
入力ミスするオサーンハケーン
717音速の名無しさん:04/03/26 20:05 ID:rZmhZD4p

 ☆ チン  マチクタビレター マチクタビレター           
          ☆ チン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\\( ・∀・ )< 今日のタイムはまだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )  \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  愛媛みかん . |/
718音速の名無しさん:04/03/26 21:00 ID:57Yc2eyf
☆ チン  マチクタビレター マチクタビレター           
          ☆ チン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\\( ・∀・ )< 琢磨表彰台まだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )  \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  三ヶ日みかん . |/
719音速の名無しさん:04/03/26 21:53 ID:56kh59sV
>>717-718
―――――――――――‐┬┘
                    |                                       
   ____.____    |                                 ☆/ 
  |        | ∧_∧|   |  チンチンうっせーんだよ ゴルァ!  :|\   \∧_∧
  |        | (# ´Д`)   |                      |  \  ( ´Д`)○
  |        |⌒     て)  人                  / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
  |        |(  ___三ワ <  > ===≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
  |        | )  )  |   ∨                  | 愛媛みかん  :|/
    ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
720音速の名無しさん:04/03/26 23:22 ID:GrmCsQbA
ウドと須藤理彩のデートをテレビで見た琢磨の怒りの確変がバーレーンから始まります。
721音速の名無しさん:04/03/27 01:46 ID:HsZLnZjw
須藤理彩のルーズソックスの履方が不自然だった。
何が悪いのかよく判らないが。
722音速の名無しさん:04/03/27 01:48 ID:+qrHpC4f
今回のテストもバトンより1日早く走ってるのに、やっぱり負けてる。
バトンが、もう1日乗れば11秒きるだろう。

いずれにしろ琢磨は速くないし安定性もないし
もはや勝利を期待できるドライバーではない。
高木以下なのははっきりした。
723音速の名無しさん:04/03/27 02:09 ID:X/utzDqo
>>722
よくまぁそんなアホな書き込みを堂々と出来るな
724エロエロにして  :04/03/27 03:52 ID:OK9Cpcyo
SHISUKO いっちゃうよ。
愛してる。
725音速の名無しさん:04/03/27 04:57 ID:elpyimsm
今の日本人のいけない所は、琢磨を徹底的に叩かない所だよ。
マスコミもファンも大いに叩くべきだと思う。それにより、
奮起して勝てればしめたもの。落ちていくならそれまでの男。

琢磨をハルウララとして捉えるのも日本人の人情として理解できなくはないが、世界中からは笑われ者だよ、日本人は。
726音速の名無しさん:04/03/27 04:58 ID:bTKweehk
>>725
おまえ自意識過剰
727音速の名無しさん:04/03/27 05:13 ID:V1sCYahi
ポールリカール四日目、タクマ走ってないの
728音速の名無しさん:04/03/27 05:41 ID:JZJXgEmg
>>725
無理に叩く必要はないよ。有り体に現実を見せてあげればいいだけ。
確かに蛆テレビをはじめとしたマスゴミはいいところだけを取り上げて
現実から目を背けさせているように感じるね。
729音速の名無しさん:04/03/27 06:27 ID:khRqPjED
>>725
むしろ、ここを読んでると
サッカーファンのドーハ以前に似た、
妙に弱気なペシミズムに、多くのファンが
支配されている気がする。
成功実績がないのだから、
仕方がないのかもしれないが・・。

ペシミズムを背景にした叩きには、
ポジティブな効果はない。
730音速の名無しさん:04/03/27 07:07 ID:Ekqpw+CO
>729
そゆこと。ここまでの流れ自体は比較的自然なもの。日本人特有かも知れないが。
自然な流れなら悲観的な事を悲観する必要もないよ。
731音速の名無しさん:04/03/27 07:11 ID:bTKweehk
今の琢磨に必要なのは余計なプレッシャーを与えずのびのび走らせてやることなんだが・・
732音速の名無しさん:04/03/27 07:58 ID:wk6bWPgK
>>731
だからさぁ、周りがそこまで気を使わないといけないドライバーなんて所詮、ダメなんだよね。
なんでクラッシュ癖のあるセカンドドライバーにそこまで気をつかいますか?
733音速の名無しさん:04/03/27 08:11 ID:QVCHWijo
ここで2chねらーがなんといっていようと、マスコミがなんといっていようと本人は気にしていないはず。
むしろ気にするのはスポンサーをやっている会社のほうだろう。人気が無ければサポートしない。
734音速の名無しさん:04/03/27 08:13 ID:bTKweehk
>>732
誰が気を使ってるって?
ミシュランのご指名でタイヤテスト馬車馬のようにやらされて、バトンの新車をセットアップ
して旧型車でまたタイヤテストやってる琢磨君が。
735音速の名無しさん:04/03/27 08:24 ID:hM2H6qw+
そりゃ、BARとしてはタイヤテスト専門の奴隷なんかよりも、明日のセカンドドライバーの方に
優先的に006を乗せる罠。

所詮、奴隷は奴隷。
それ以上でも以下でもない訳で。
736音速の名無しさん:04/03/27 09:15 ID:eNSWqz5E
>>735
>明日のセカンドドライバー
誰を指しているのか良く解らない
737音速の名無しさん:04/03/27 09:27 ID:HV+klDUG
アンソニーだよ
738音速の名無しさん:04/03/27 09:35 ID:OkJ7Z83E
いかんせんアンソニーは遅い・・・
739音速の名無しさん:04/03/27 09:36 ID:eNSWqz5E
アンソニーは005Bじゃないの?
740音速の名無しさん:04/03/27 09:45 ID:eNSWqz5E
ああ、デビッドソンが昇格するという意味だったのか。変なのにレスしてしまった。
741音速の名無しさん:04/03/27 09:48 ID:oaVtzvvI
S・ディクソンのタイム見ちゃうとモノが違うんだなぁって思うよ。
742音速の名無しさん:04/03/27 09:49 ID:Gun7S1B8
ポールリカール合同テスト4日目は琢磨走ってないの?
743音速の名無しさん:04/03/27 09:50 ID:bTKweehk
>>741
ディクソンに騙されるなよw
あいつは速いがダメだ。
744音速の名無しさん:04/03/27 09:51 ID:oaVtzvvI
速ければイイじゃん
745音速の名無しさん:04/03/27 09:53 ID:V/97cBmi
>744
アンドレッティもカートやテストでは早かったのだが・・・?
746音速の名無しさん:04/03/27 10:10 ID:oaVtzvvI
アンドレッティは状況が違いすぎるよ
アメリカから離れなかったし
747音速の名無しさん:04/03/27 10:44 ID:PJ4Uep9G
テスト
748音速の名無しさん:04/03/27 11:25 ID:DYzs8/go
>>725
オマエのようなのがいるから日本人は・・・。

749音速の名無しさん:04/03/27 11:41 ID:wk6bWPgK
>>743
佐藤は遅いのに駄目だ。
750音速の名無しさん:04/03/27 12:51 ID:KEV/Ct4o
::前日チームメイトの佐藤琢磨がイニシャルチェック及びマシンセットアップを行なった
::『006』の新しいシャーシ、ギアボックスを搭載したマシンのステアリングを握った
::J.バトンはトータル116lapsし、ベストタイム1'11.045を記録。佐藤は『04コンセプトカー』
::に乗り換え、サン・マリノGPで使用するタイヤ選択等のプログラムを中心にトータル80laps
::を走行。4番手となるベストタイム1'11.427を記録している。

この2つのマシンの違いを説明してくれ
751音速の名無しさん:04/03/27 12:59 ID:uz2LEggN
バトンが乗ってたのは006の改良型。
琢磨が乗ってたのは005を今年のレギュ用にあわせた通称005Bだ。
752音速の名無しさん:04/03/27 13:00 ID:VLU6PdX5
サンクス
753音速の名無しさん:04/03/27 13:39 ID:DYzs8/go
まあデビッドソンはイギリスF3時代のタクマのチームメートで
タクマには敵わなかった訳だが。
754音速の名無しさん:04/03/27 13:42 ID:hM2H6qw+
>>748

日本人全員が、タコマに対して腫れ物触るような対応しなきゃならんようなら、あまりにキモすぎ!!
それこそ、ヨタの応援席を 「北チョソ見たい」 だとか、馬鹿に出来ないって。
755音速の名無しさん:04/03/27 13:46 ID:hM2H6qw+
>>753
少なくとも、デビット村は白人で英国人。
タコマは、エンジンに憑いてきた余所者の黄猿って事。

どっちがチームに有益かと考えれば…

…プロストを思い浮かべなくともわかるだろ?
756音速の名無しさん:04/03/27 13:48 ID:bTKweehk
>>754
>>755
白豚奴隷根性に満ち溢れたお前はリチャーズのけつの穴でもなめていてくれ
757音速の名無しさん:04/03/27 13:53 ID:hM2H6qw+
>>756
F1って、何処のスポーツだっけ?
そんな単純な事もわからないんじゃなぁ…
758音速の名無しさん:04/03/27 13:58 ID:bTKweehk
>>757
だから奴隷のお前はひとりで白豚のけつでもなめてろって
759音速の名無しさん:04/03/27 14:10 ID:hM2H6qw+
ハイハイ。
イカモノ喰いも大概にしないと、ポンポン壊しちゃいまちゅよ〜っ♪

( ´,_ゝ`)
760音速の名無しさん:04/03/27 14:11 ID:2s04Uwyg
>>759
きもっ!
761音速の名無しさん:04/03/27 14:27 ID:hM2H6qw+
(w!
762音速の名無しさん:04/03/27 14:52 ID:uz2LEggN
ID:hM2H6qw+は何勘違いしてるのか知らんけど、マジでキモイよ?
一回自分のカキコ見直したほうがいいと思うぞ。
763音速の名無しさん:04/03/27 14:56 ID:byjFlKPU
チョソの煽りカキコにマジレスすんなって
764音速の名無しさん:04/03/27 15:23 ID:hM2H6qw+
ま〜、カルトなタコマオタの中じゃ〜浮いてて当然だろうが。
っていうか、同化してた方が怖い!
765音速の名無しさん:04/03/27 16:57 ID:VVVlUgF1
春厨の季節ですなあ。oOO










おまいら!宿題ちゃんとやれよ!
766音速の名無しさん:04/03/27 17:44 ID:0B87u14E
クソスレには低脳しか集まらんな。
767音速の名無しさん:04/03/27 17:49 ID:L9iT/2Fr
今でもF1はヨーロッパ村のものだと思ってる香具師がいるのか?
これだけ太平洋地域の開催が増えているのに、そんな弱気になるなよ。
日本人も堂々としていればいいのだ。タクマは英語もペラペラらしい
から表彰台に上がるようになっても、インタビューでビビル必要もないし
応援してやれ。
768音速の名無しさん:04/03/27 18:01 ID:0a8qq6zf
>>765
あんたそのID、何気にスゴイよ!

769音速の名無しさん:04/03/27 18:26 ID:/Kaue9g2
>>765
勝利のIDですな
770音速の名無しさん:04/03/27 18:27 ID:3dWQgdhl
>>766
おまえを筆頭になw
771765:04/03/27 18:34 ID:VVVlUgF1
>>768-769
うゎ!ホントだ!
こいつぁ〜春から縁起がいいや!w

これは、近いうちに琢磨が勝つっちゅー暗示に違いない(願望)
772音速の名無しさん:04/03/27 18:37 ID:s3v2Vq6Q
今もヨーロッパ村のものだと思ってるんじゃないかな
アジアや中東でやるのは金儲けのための布教活動に過ぎないと。
タバコ広告への締め付けが厳しくてヨーロッパは居心地良くないのもある
773音速の名無しさん:04/03/27 18:44 ID:0a8qq6zf
>>771
いや、顎の3連勝を暗示していると思われ。
774音速の名無しさん:04/03/27 19:15 ID:lvNVg9Jq
デビが初めて乗った年、琢磨は2年目でエース待遇だった。
それでもシーズン後半は予選で負けたりしてた。
775音速の名無しさん:04/03/27 19:16 ID:lvNVg9Jq
上の774は>>753あてね。
776音速の名無しさん:04/03/27 19:24 ID:Qf69FZCK
ID:lvNVg9Jq 
なんでそんなに必死やねん本スレにも同じ様なレスしてるし
777音速の名無しさん:04/03/27 19:24 ID:5S7/3w51
>>774
それはタイヤを温存したり、いろいろあるんだよ。
何もトラブルがなければ琢磨はほとんど勝ってたし。
778音速の名無しさん:04/03/27 19:25 ID:lvNVg9Jq
>>777
2年目のデビと較べて初めて両者の差が分かる。
1年目でも後半は琢磨を食っていた。
779776:04/03/27 19:26 ID:Qf69FZCK
うわぁ間違えとる
最近冷静スレの方が盛り上がってるから
あっちが本スレと思ってもうた
780音速の名無しさん:04/03/27 19:28 ID:lvNVg9Jq
琢磨は、一発の速さがない。
かと言って、ミスの無い安定した走りができるわけでもない。
彼への期待はバブル気味。
781音速の名無しさん:04/03/27 19:29 ID:3dWQgdhl
>>779
釣りかと思ってたら、素で間違ってたのね。。。w
782音速の名無しさん:04/03/27 19:50 ID:rq79/wy1
>>780
一発が速い←→タイムが安定している
ミスがある←→ミスがない

二つの要素の悪いところだけ持ってきてるぞ
783音速の名無しさん:04/03/27 20:09 ID:nM0t5W4v
佐藤もうかうかしてられないんじゃない?
F3第1戦、中嶋一貴がデビュー戦ポールtoウィンだってさ。
第2戦もPP取ってる。
しかし中嶋の息子ってこんなに速いヤシだったのか・・・
784音速の名無しさん:04/03/27 20:21 ID:b5YGaKlT
かなり上の立場から琢磨を評価してる人はどっかの社長ですか?
785音速の名無しさん:04/03/27 20:23 ID:TE8XxUQl
>>783
金積んで勝たしてもらってるんじゃない?
F3時代の拓磨みたいに。

金の出所はしらんが W
786音速の名無しさん:04/03/27 20:24 ID:UVLJ3h+S
>>785
「拓磨」は青木な。
787音速の名無しさん:04/03/27 20:43 ID:+XSiC6sD
アンソニーは琢磨を尊敬してるらしいね。
琢磨を「食ってた」ぐらいの勢いがあれば尊敬しないと思うが。
788音速の名無しさん:04/03/27 20:43 ID:3dWQgdhl
>>786
TE8XxUQlは、青木拓磨が誰だか知らないに100000バーニー
789音速の名無しさん:04/03/27 21:28 ID:yu3mftyr
というか、金出して勝てるならディニスとかベルモンドとかもチャンプになってないとおかしいよな(笑
790音速の名無しさん:04/03/27 21:29 ID:khRqPjED
ここ読んでると、
日本人ってMが多いことが良く分かる。
自覚がないのが問題だね。
791音速の名無しさん:04/03/27 21:54 ID:lafAA8kF
おまいらFポンの番場琢を知ってますか?
まるでバトンとたく(ry
792音速の名無しさん:04/03/27 22:34 ID:+3mgawGx
ttp://number.goo.ne.jp/motor_sports/column/2003.12.24.html

このF1ドライバーって誰?おそらくスポット参戦と思うか・・。
793音速の名無しさん:04/03/27 22:38 ID:6sstUMe2
>>791
知らん
794光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/03/27 23:31 ID:k/Br+HhX
>>791
F3の番場琢なら昼間見たが。
795音速の名無しさん:04/03/27 23:54 ID:PmXWdwik
琢磨を差別するな!
「琢磨が遅い」「琢磨を降ろせ」という書き込みは全て差別である!
796音速の名無しさん:04/03/28 00:38 ID:exaGH+NR
>>795
ジャク禿すらバトンに負けたからな
797音速の名無しさん:04/03/28 00:39 ID:E7ykfqQ9
798音速の名無しさん:04/03/28 01:02 ID:uUbsqdps
>>797
デビッドの頭の中にある、次なる死をもおそれぬスタントは
佐藤琢磨のドライブする、ニューヨークのタクシーの後席に
36時間縛り付けられていることである。

みたいな感じか?
799音速の名無しさん:04/03/28 01:35 ID:PORsq25T
>>797
そこのサイト(・∀・)イイネ!!
ニュース内容に今まで見たことないものとかがある。
登録しますた。
800音速の名無しさん:04/03/28 03:02 ID:Qvuzq1hk
デビッドってのはだれなんだろうか?リチャーズ?
801音速の名無しさん:04/03/28 04:31 ID:rQEf3fT0
>>792
鈴鹿スポット参戦でパッと思い出すのは93年の鈴木利男とか去年の琢磨だけど
二人とも完走してるからなぁ
あと服部尚貴もだけど予選落ちしてる。
誰だろ?
あとは井上高千穂や野田英樹くらいしか知らんが鈴鹿走ったかどうか憶えてないなぁ
あ、シンジもいたか。
虎之助は自分の愛弟子だから批判はしないだろうな。第一そう教育してるだろうし。
802音速の名無しさん:04/03/28 04:38 ID:ff5W/yMe
94年のタキかな?でもステアリング投げるとなると右京のような気がしないでもない
803音速の名無しさん:04/03/28 07:11 ID:yP6+z7ZP
どうもあちこちのスレでタクマ叩いてるの2、3人のようだな。
804音速の名無しさん:04/03/28 09:15 ID:HyY8T1vh
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/motor/data/f1-jp_top.html
やっぱ若いというのを考慮するとTAKIかな・・
しかし日本人は、16人もいたのね。
フル参戦は、
中嶋、亜久里、右京、TAKI、中野、虎、琢磨
の7人だが・・・。

特に昨今では2年走って駄目ならあぼーんの可能性が大だな。
しかし成績を見るとTAKIと虎はノーポイントで変わらないのね。
まあTAKIはコース外の成績が神だが。
805音速の名無しさん:04/03/28 09:35 ID:DvKl8B3W
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080389074.mp3
806音速の名無しさん:04/03/28 09:40 ID:gKeVhqbz
..>>792
服部尚樹じゃないかい?

何年か忘れたが、コローニでスポット参戦した時に
予備予選で、S字かデグナー辺りでスピンして、
ステアリングを投げ捨てた場面があった。
807音速の名無しさん:04/03/28 10:09 ID:PxGJb2tO
>>803
BARスレ荒らしてる奴も同じ奴なんじゃね?
その熱意をもっと違う方面に生かせば、今ごろもっと・・・・(ry
808音速の名無しさん:04/03/28 10:24 ID:UIOWJGsv
>>800
809音速の名無しさん:04/03/28 10:48 ID:P4+wRY6s
>>806
正解、正しくは尚貴だけど。

ハンドルをポイと投げ捨てたのを見た中嶋があんな奴F1に乗る資格ない!と
言ったそうな。
810音速の名無しさん:04/03/28 11:09 ID:80j5yKn7
>>800
ベキャーム
811音速の名無しさん:04/03/28 11:09 ID:hE3cIby5
>>807
昨日荒らしてたチョン臭いのはトヨタスレも荒らしてた
812音速の名無しさん:04/03/28 13:36 ID:GAIaPkmZ
>>800
伊東
813音速の名無しさん:04/03/28 13:44 ID:GAIaPkmZ
>>809
服部だったのか・・・
マナー悪いのは論外だけど批判してる御仁もF1乗るには速さなさ杉の感もw
814音速の名無しさん:04/03/28 14:17 ID:P4+wRY6s
>>813
中嶋は確かに速さは無かった、今だったらあっと言う間に消えちゃいそうな
ドライバーだったかもしれない。でも当時のマシンと現在のマシンでは扱い
易さが全然違うし、年齢がもっと若い時に乗ってればあるいは現在のマシン
特性にあったスムーズなドライビングが生きてかなりいい線いったかもしれないよ?
全然有り得ないタラレバで申し訳ないけどね。

つか、中嶋が入賞して喜んでる姿を見るとほーんと嬉しかったなあ、右京も
好きだったけど漏れの中では中嶋が一番、琢磨もあのスムースなドライビング
が出来たらもっと上に行くと思うんだけどね。
815音速の名無しさん:04/03/28 14:21 ID:HyY8T1vh
#792です
>>806>>809
情報サンクスコ
服部か・・。結局その後F1は走ってないと。
しかしいまだにFN走っているのか。おかげで若手にチャンスが来ない。

中嶋Jr 開幕ポールトゥウィンで2連勝か。琢磨の次の世代かな・・・
816とっとこ:04/03/28 14:31 ID:qzmK3+pp
道具については、虎はレースでは激しいがものを大切にすると!
そこが何よりすばらしいと褒めていた。平等だな。
アホどもみたいに激しい気性がスポーツで大事と思ってる奴はカ
スだな。キャラクターとしてはおもろいが実力は冷静な方が上な
のは歴史が実証している。格闘技でもそう。
熱いように見えても実は冷静に考えてるぞ。
星○見たいにメット投げる奴を賞賛するノイローゼ山口某見たい
なカスは何も解ってないな。
>>814 あくまでF1での話しな。日本時代じゃあ、78JAFGPの様に、
星野より落ちるマシンで(同チーム)前のグリッド。
817音速の名無しさん:04/03/28 14:33 ID:iigS+FGO
中嶋jrが大きくなってF1に行ったらパドックで「あの中嶋の息子」ってことで嘲笑されたりしないか不安だ
818音速の名無しさん:04/03/28 14:40 ID:P4+wRY6s
>>816
そだね、当時国内最強最速。もっと早く・・(略

>>817
↓読んでみれ。ちょっと偏ってるかもしれないけど面白いですよ?
http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-detail_B/trid-main/ccid-1002/cont_id-B0420030001.html
819とっとこ:04/03/28 14:43 ID:VWOyflK5
>>817 嘲笑されるならまだまし(藁。
右京みたいに世界に名が轟いているとか言いながら実はトヨタのパドッ
クで誰も知らん!見たいな方がカコワルイヨ…。
と言う事で、中嶋が嘲笑されているかどうかも疑問???
モータースポーツジャーナリストほどインチキ臭いんはおらんからなあ。
山口某はピケと食事してやる気が無いのわかったんだと。
英語下手でなまってるネルソンと腹探り合えるほど山口某って英語うまい
んだね(藁。しかも、本音まで引き出せるほど信頼されてるとは…。
820音速の名無しさん:04/03/28 14:48 ID:hE3cIby5
英語の聞き取りにはけっこう自信あるんだけど、この前のウェバーの記者会見は
集中してても聞き取れない部分があったなぁ。ライコネンとモントーヤもきつい。
ちょっと英語できる程度の日本人があれ聞き取れるのかなぁ。
821音速の名無しさん:04/03/28 15:01 ID:GAIaPkmZ
オーストラリア訛りというのがあるのかな?
元がイギリス領だから訛りもイギリスに近いのかな〜?
822音速の名無しさん:04/03/28 15:05 ID:4Kz2wYNw
>>821
オーストラリアは訛りが激しいよ。
日本で言うと江戸弁みたいな。
823音速の名無しさん:04/03/28 15:06 ID:hE3cIby5
>>821
訛りもあったけどなんかもごもご早口で聞き取りにくかった。
まあ五分ぐらい聞いてれば慣れるだろうけど。
クルサードも聞き取りにくかったかも。
824音速の名無しさん:04/03/28 15:07 ID:fK7jdmX4
F1とは関係ないけど、ブレア首相の英語は非常に聞き取りやすいね。
825音速の名無しさん:04/03/28 15:10 ID:GAIaPkmZ
セパンのレース後の会見ならモゴモゴして歯切れが悪いのはすんごく理解できるw
826音速の名無しさん:04/03/28 15:24 ID:yP6+z7ZP
俺は2戦終わった時点で遅いだの交代しろだの言う
早漏野郎じゃないが。
827音速の名無しさん:04/03/28 15:26 ID:DokPwofT
803 名前:音速の名無しさん sage 投稿日:04/03/28 07:11 ID:yP6+z7ZP
どうもあちこちのスレでタクマ叩いてるの2、3人のようだな。
828音速の名無しさん:04/03/28 15:32 ID:ZEaikQ73
>>817
クリスチャン・フィッティパルディのオヤジ、
ウイルソンは劇遅だったが、
別に笑われてなかった。
まあ、オジが超偉大ではあったがw

>>814
70年後半のF1、
(まだダウンフォースも少なくて、
 タイヤもズルズル、
 ギヤボックスも大切にシフトしないと
 すぐに壊れる)
…みたいな時代だったら、
中嶋悟はかなり良い成績を残していたと思う。

F1に上がれた時には、
既に古いタイプのドライバー
だったのだと思う>パパ中嶋
829音速の名無しさん:04/03/28 16:23 ID:SI6gPJ8K
英語はネイティブじゃないほうが聴き取りやすかったりする
830音速の名無しさん:04/03/28 17:45 ID:PFZcBt0x
>>820
ライコネンはたとえ日本語が話せたとしても聞き取りにくいと思うぞ。
831音速の名無しさん:04/03/28 17:55 ID:T6jH+RMs
>>830
フィンランド人だから、日本語の発音は上手いと思う。
聞いてみたい。
832音速の名無しさん:04/03/28 18:39 ID:hSOmnPco
ライコは日本語なんか話す気ないよ。
佐藤になつかれるのが嫌だから。
833音速の名無しさん:04/03/28 18:58 ID:hE3cIby5
ま、やつは何語話しても同じだしw
幼児がしゃべってるような感じ。
834音速の名無しさん:04/03/28 19:01 ID:nhWFM4PS
まあ、話す気あるかないかはだれも聞いてなんだけども。
835音速の名無しさん:04/03/28 20:02 ID:PxGJb2tO
春厨が湧いてきたな。おまいら、スレタイよく見て書き込めよ。
836音速の名無しさん:04/03/28 20:07 ID:XIse/hV1
琢磨は集中力が足りん。
それを週末ずっと維持すれば鈴鹿のような結果が出せるはずだが。
837音速の名無しさん:04/03/28 22:55 ID:Voa5TKiB
琢磨がBかO型だったら・・・・・
そういう問題じゃないか。
838音速の名無しさん:04/03/28 22:55 ID:ElUZohy6
いつのまにか低脳スレになってるな
839音速の名無しさん:04/03/29 00:19 ID:99OSTAxm
>>820
オーストラリアの住人たちはもともと犯罪者の子孫だからべらんめぇ調で、標準語ではない
840音速の名無しさん:04/03/29 00:19 ID:99OSTAxm
>>829
外国人は喋り方が丁寧なのかもしれない
841音速の名無しさん:04/03/29 01:00 ID:Dtz/MxJH
>>829>>840
スレ内容からどんどん離れていきますが、いちおう・・・
日本人英語が聞き取りやすいのと同じで、ネイティブじゃない外国人の英語は聞き取りやすいのかもしれません。
あと、アメリカ英語とイギリス英語ではイギリスの方が教科書のようにきっちりと発音するので日本人には聞き取りやすいです。
842音速の名無しさん:04/03/29 01:05 ID:nVfDnaDK
>>841
実際に対面して会話をすると、英語がネイティブじゃない人は、お互いの事を気遣ってか
丁寧にゆっくり話してくれる場合が多い。俺がドイツ・フランスに行った時はそうだった。
だからちゃんと会話が成立する。

だが、イギリスでは早口でまくし立てる奴ばっかで、全然こちらの事を案じて話すスピードを
調整してくれるそぶりはなかった。ハンバーガー買うのも一苦労だったよ。
843音速の名無しさん:04/03/29 01:08 ID:Dtz/MxJH
レースのない週は盛り上がらなくてさびしいですね。
テレビのスポーツニュースでも情報とか流れないし。。。
844音速の名無しさん:04/03/29 01:16 ID:Dtz/MxJH
>>842
確かに、対面して会話してるとそうかも。
フランスでは英語で話してもらえない、というのは最近は違うと思う。
(パリのことしかわからないけど)
結局、相手の性格次第でこっちのことを気遣ってゆっくり話してくれたり、くれなかったりするんだと思う。
政治家なんかはきちんと相手にわかるように(それこそ老若男女相手に)話さなきゃいけないから、聞き取りやすい。
ハンバーガーはファストフードでしたか?ああいうところは、効率(はやさ)ばかり考えているからカフェなんかに比べたら客への気遣いが足りなさそう。
845音速の名無しさん:04/03/29 01:27 ID:nVfDnaDK
>>844
はい、ファーストフード(マクドナルド)です。

ドイツ・フランス・イギリス・オーストラリア・中国でマクドナルドへ行きましたが、
買い易い順としては、

ドイツ>フランス>中国>オーストラリア>>>>>>>>>>>>>>>イギリス

でした。サンプル数は少ないので、俺の場合はということで・・・
思いっ切りスレ違いで、すみません・・・
846音速の名無しさん:04/03/29 15:17 ID:P7u59lw8
福田良WSN
第一戦6位
第二戦3位表彰台!!!
Rファーマン12位・・・
847音速の名無しさん:04/03/29 16:00 ID:P7u59lw8
848音速の名無しさん:04/03/29 16:31 ID:QZot6tm6
ラルマッハより上じゃん。
849音速の名無しさん:04/03/29 16:54 ID:pCd0Pm2w
5位入賞/佐藤琢磨
「第1戦、2戦は落ちるところまで落ちたしまったので、今日の入賞で自分自身が強くなれたと思います。入賞チェッカーというのも想像
どおりのものでした。今日は予選7番手だったので入賞を狙って決勝レースに挑みました。しかしスタートでホイールスピンをして
しまい9番手まで順位を落としてしまったのですが、とにかく諦めずに淡々と走りました。片側だけのタイヤ交換というのは作戦で、
その作戦どおりにトップに浮上したのですが、マッサ選手との接触でハンドリングがアンダーになってしまい、その後のクルサード選手との
接触後はリアのグリップが無くなってしまうという状況でした。トゥルーリ選手に追い上げられた時もライコネン選手に追い上がられた時も、押
さえられるだけ押さえようという気持ちで走り続けました。冷静に落ち着いてレースに臨む事が必要だと感じていましたので、
それが達成できて良かったと考えています」
850音速の名無しさん:04/03/29 16:59 ID:gNQcL8iw
>>849
未来人ハケーン
ついでにバトンは何位ですか?
851音速の名無しさん:04/03/29 16:59 ID:nVfDnaDK
13点
852音速の名無しさん:04/03/29 17:03 ID:pCd0Pm2w
>>850
3位か4位くらいかな
あるいはリタイアとか

>>849はFNの小暮のコメント
853音速の名無しさん:04/03/29 19:06 ID:G2jXNfRy
コピペ改編好きだな
854音速の名無しさん:04/03/29 19:16 ID:stPGpY+3
今の車は普通に走ったら8位は入れるだろう
入賞ぐらいしないと来期はないな
855音速の名無しさん:04/03/29 19:27 ID:8otpd2uh
>>854

まぁ、バトンに4倍も5倍もポイント差つくようじゃダメだろうね。
そうならないでほしいが・・・
856:04/03/29 19:45 ID:3WsTsqul
バーレーンGPプレビュー:BARホンダ

ジェンソン・バトン
「チーム全体がとてもポジティブな気持ちになっている。
とはいえ、バーレーン戦までにしておくべき仕事がまだたくさんある。
そのために、フランスでテストを行った。今度は全くの未知のサーキットなので、
予想がとても難しい。僕が見た限りでは、とても埃っぽいサーキットだ。
トラックコンディションがどのようなものなのか見ものだね」「レースの週末は何が
起こるのか、目が離せないだろう。前回の好結果に続いて今回もポイントか
表彰台が獲れればいいね。バーレーンでの新イベントが楽しみだ」

佐藤琢磨
「今回の新しいレースについては、あまりよく知らないんだ。でも、それは他の人も
ほぼ同じこと。とても暑く、砂埃が多いことだけはよくわかっているけれどね!新しい
サーキットへ行くのはいつも楽しみだ。また、新しい国へ行くのはとてもワクワクする。
僕はバーレーンへ行ったことが全くないので、とても素晴らしい経験になると思う」

「レースの前に、暑さ対策として3日間のトレーニングを行う予定でいる。また全体的
な準備としてマシンのテストを行った。これで上位が狙える位置にいるはずだ。
マレーシアでは、戦術が良かったし、途中までペースはよくトラブルもなかったので、
このままいけばポイントが獲れると思われただけに残念だった。今は信頼性の改善を
行っている。開幕2戦は随分コンペティティブだったので、とても勇気づけられている。
バーレーン戦が楽しみだ」
857音速の名無しさん:04/03/29 20:55 ID:peqR+Bm+
姓名判断の結果
佐 藤 琢 磨
7 19 12 16
努力がいっこうに報いられず、病気や災難にもあいやすい凶数。
よい家柄に生まれれば家名に傷をつけ、財産を失って孤独に終わるという避けるべき数。
858音速の名無しさん:04/03/29 20:58 ID:8otpd2uh
↑おいおい、画数間違えてまっせ(笑)
859音速の名無しさん:04/03/29 21:09 ID:tPNQ/++Y
>>857
氏ね
860音速の名無しさん:04/03/29 21:10 ID:tPNQ/++Y
>>857
氏ね
861音速の名無しさん:04/03/29 21:36 ID:Ld8hAbrL
佐藤琢磨は第6戦からサードドライバー。
アンソニー君、君に決めたッ
862音速の名無しさん:04/03/29 22:09 ID:bbxzliJw
>>861
氏ねカス
863音速の名無しさん:04/03/30 00:27 ID:ZX8WqaVN
結果を出せないようなら、他のドライバーがいいな
864音速の名無しさん:04/03/30 00:39 ID:8CXLdkcp
 佐  藤  琢  磨 
天格(25) ○ 吉 家系的運勢を表します。
人格(29) ○ 吉 性格や人柄を表します。
地格(27) △ 半吉 個人の運勢を表します。
総格(52) ○ 吉 総合的運勢を表します。
外格(23) ◎ 大吉 その人の印象を表します。

●総合的な運勢
積極性が強く、強固な意志と精神力で道を切り開いていくので、少々の困難は問題ではありません。
どんどん才能を発揮して成功していくでしょう。

●仕事の運勢
気性が激しく、考える前に勢いで行動するので、波乱の中にわざわざ飛び込んで行く傾向があります。
大きな組織の一員として働くのには不向きですが、親分肌を生かせる職場では成功するでしょう

●性格や人柄
頭が良くて誠実で、思いやりがあるので、人望があつく、人の上に立っていく人です。

●ラッキーポイント
画数 74.4点
画数のラッキー度は大変高いです。生まれながらの幸運度が高くなります。

バランス 57.75点
名前のバランスが良く災難を克服しやすい運勢です。また、幸運に恵まれやすいでしょう。
865音速の名無しさん:04/03/30 00:52 ID:DFYkN4Xb
>>858
琢磨の琢の字はもう一画多いから実は>>857で合ってる。
参考までに。
http://www.nigensha.co.jp/auto/bkimg/000001_l.jpg

まあそれはそれとして、スロースターターだからシーズン当初はマターリ見守りましょう。
866音速の名無しさん:04/03/30 00:54 ID:uNviaZHs
>>855
2003年にジェソンソに負けたジャク禿はチャンピオンなんだがなぁ。
BARのジェソンソって、もしかしたら速い?〜2002年のジェソンソって、速いというイメージが全然ないんだが・・・・
867音速の名無しさん:04/03/30 01:02 ID:XWrZcXAm
>>866
F1界に5年いられるってことは速いんだろうな。
先生ぐらいは速いと思うよ。
868音速の名無しさん:04/03/30 01:16 ID:xoM3u22x
バトンと琢磨の差って丁度2002年のフィジケラと琢磨の差だよな
マッサがフィジケラに勝ってるから、純粋な速さでは
マッサ>フィジケラ=バトン>琢磨
だろうね。
安定性とか抜きにして
869音速の名無しさん:04/03/30 01:23 ID:uNviaZHs
>>867
クルサードを侮辱するな、すぐに謝れ!優勝が記憶に全然残らないんだよなぁ>クルサード
870音速の名無しさん:04/03/30 01:23 ID:q3cAPwEH
 佐藤 琢磨
 ○○ ●●
  719 1216
 総運54× 努力が報われない。晩年は孤独に。病気災難傾向。
 人運31◎ 情熱的で気が強い。才能と出世欲が噛み合い成功。束縛を嫌う。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運59× 悪い運数です。
 地運28○ 独善、頑固、信念運。事故注意。
 天運26△ 面倒見の良い家柄で、まわりの不運まで背負込みます。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
871音速の名無しさん:04/03/30 01:30 ID:z3emQjGL
>>868
マッサは速いが
そう言う寒い発言はやめたほうがよろし
872音速の名無しさん:04/03/30 02:04 ID:Zb8k8svp
>>869
そんなつもりでいったんじゃないんだが申し訳ない。

でもバトンがマクラーレンに9年乗ったら10勝以上はいくでしょう。
先生の2002年のモナコ優勝は記憶に残ってるよ。
873音速の名無しさん:04/03/30 03:22 ID:FhYB0BO9
コールタードは速いのか速くないのかわからんよなぁ。速いとは思うんだけど、ちょっと足りないというか。
とにかくクリーンなドライビングでナイスガイってのは定評あるけどさ。
バトンも色々な意味でコールタード2世の素質はあるね。

琢磨は・・・果てはセナかチェザリスか・・・って感じだ。
874音速の名無しさん:04/03/30 07:50 ID:8lO8/EDP
>>873
悪いけど、セナは無いだろ。いくらなんでも。
875音速の名無しさん:04/03/30 09:10 ID:uO8EWJiV
>>874
っじゃ、チェザリス決定か。
もっとも、あんなに伝説的なキャラにはならんと思うが…
ナカソや福田と一緒で、せいぜい二〜三年覚えられてるくらいか。
876音速の名無しさん:04/03/30 09:42 ID:qHndpXhh
あのね・・チェザリスって実は結構速いんで真面目に失礼だと思われる。
877音速の名無しさん:04/03/30 09:45 ID:CDpxRoYo
>876
あのね・・琢磨も実は結構速いんで真面目に失礼だと思われる。
878音速の名無しさん:04/03/30 09:47 ID:sW9hHWZ6
チェザリスは1回だけPP取った事あるよん
879音速の名無しさん:04/03/30 10:20 ID:pY4NEyA8
チェザリスは若手の頃、アルファロメオで
トップを独走したこともあるよ。
止まったけど w
880音速の名無しさん:04/03/30 10:24 ID:hKRuy27y
正直、バトンのコンマ数秒落ちなら、レギュラー復帰数戦目なら及第点では。
881音速の名無しさん:04/03/30 10:42 ID:qHndpXhh
やはり琢磨の類似ドライバーはマグヌッセン・ゾンタ辺りだと思われる。
882音速の名無しさん:04/03/30 11:39 ID:Op4p5dSg
>>847
高評価と低評価に大きく分かれているな。
883音速の名無しさん:04/03/30 12:01 ID:3ZFfcUj1
氏ねカス
884音速の名無しさん:04/03/30 12:04 ID:hyKBidft
>>880
バントにはそもそも勝ち目がないのでしょうか?
で、その及第点のドライバはF1的にどれくらい価値があるんでしょうか?
アロンソやウェバーが「だれそれのコンマ数秒落ちで・・・」なんていう評価のされかたしたことないと思うのですが、
あからさまにアロンソやウェーバーに劣るドライバーってF1に必要なものなんでしょうか?
885音速の名無しさん:04/03/30 12:25 ID:ZipbOdxy
氏ぬカス
886音速の名無しさん:04/03/30 12:43 ID:Xe/XZoNu
…バント…ジェームス・バント…
887音速の名無しさん:04/03/30 12:52 ID:noV2cE0/
琢磨じゃチェザリスは超えられんよ
さすがに、弁護士の資金力じゃ
チェザリスのようにせめまくって壊しまくれん。
888音速の名無しさん:04/03/30 13:11 ID:hKRuy27y
>>880
うーん、じゃみんな顎みたいなドライバーだけしか価値ないのか???

いろんなカテゴリーを戦ってきたヤツやいろんな国のヤツがいろんなマシンで
戦うからいいのでは?

まあ、F1の中でも経験積んで上手くなってくヤツもいるだろうから
そう急ぐなよ。

そいえば去年の鈴鹿は初日フリーとかバトンには勝ってたような気がしたが。
まあ、バトンに何かトラブルがあったかもしれないが。
開幕2戦のタクマみたいに。
889898:04/03/30 13:12 ID:hKRuy27y
>>888

>>880>>884ね。
890音速の名無しさん:04/03/30 13:27 ID:17EGdVji
さすがに経験値不足じゃねーかな。
891音速の名無しさん:04/03/30 13:40 ID:vJv8QmtL
1年以上乗ったら経験不足は言い訳にしかならないのがF1の世界だから
今年前半でせめてトップ6でフィニッシュするとか表彰台圏内でマシントラブル
とかの結果を残してもらわないと。
892音速の名無しさん:04/03/30 13:49 ID:17EGdVji
>>891 そっかー、テストドライバーもやってたんだしなぁ。


過去の戦歴からしてバトンと遜色のない実力の持ち主と思うんだが・・・結果がついてこない。
893音速の名無しさん:04/03/30 13:49 ID:6khqAyRI
>>891
今年はクルマも良いみたいだしそこそこの速さもある琢磨が
ミスしなけりゃその程度の結果は出せるでしょ。

ミスしなけりゃ良いんだよな。(;´Д`)
894音速の名無しさん:04/03/30 14:01 ID:o3k6+hUs
ホンダがフルワークス参戦に踏切れないのは琢磨の存在
895ジャックヴィry:04/03/30 14:12 ID:dh38VI7X


       た く ま ぁ ぁ ?
896音速の名無しさん:04/03/30 14:17 ID:VRO8YL3q
>>894
たしかにホンダに100%ドライバー人事権が移るといろいろめんどくさくなりそう。
採用は楽でも切るのは大変だしね。当面は無いがオールホンダは琢磨が居なく
なってからだな。
897884:04/03/30 14:20 ID:RdyAj6Pu
>>888
いや、いいと思うよ、可能性があるなら。妄想と言われようが、叶わない夢だろう
が、スポーツなんだから。

ただその目指す妄想や夢がバトン相手にどうのってレベルで楽しいのか? って思
っただけ。
898音速の名無しさん:04/03/30 14:53 ID:hKRuy27y
バトンは十分速いドライバーだろう。
過去のチームメイトの活躍からして。

期待をすべて妄想とか言われちゃなぁ。
899音速の名無しさん:04/03/30 15:37 ID:pY4NEyA8
おまえら、自分をいぢめて楽しいのか?
シニカルな方が通に見えるとでも思ってるのかい?
ちゃんとチンコは立つかい?

土俵に乗っている限り戦うのが漢、
それを応援するのがまた漢ってもんだ。
900音速の名無しさん:04/03/30 16:03 ID:z6c+kvue
つーかチェザリスなみの成績残したら日本人では神扱い間違いないのだが
901音速の名無しさん:04/03/30 16:32 ID:GCb2VsH6
チェザリスはもういい
902音速の名無しさん:04/03/30 16:43 ID:kIt1R933
今のF1は1年以内に結果を残せない香具師はクビだからなあ。
フル参戦2年目で、テストドライバーも勤めていた琢磨が経験不足ってのはあり得ない。
むしろ経験は十分の部類に入るものと思われ。
903音速の名無しさん:04/03/30 16:55 ID:GCb2VsH6
琢磨は経験不足と言うよりスロースターターかな。
できればひとつ長い目で見てやって欲しいが、
最近のF1はそれを許さない傾向にあるようで・・。


コツコツと努力してじわりじわりあがっていく秀才型より、
最初っからスコーンと速い天才型の方がもてはやされてるね。
後者は見ててスカっとする、前者は応援したくなるタイプ。
904音速の名無しさん:04/03/30 17:36 ID:hKRuy27y
テストでも1年通してタイムアタックしないなんてことザラなんだよな。
しかもある程度燃料積んでのタイムアタックする予選なんてタクマにとっては
去年の鈴鹿が初めてだったんだもんな。

第3ドライバーとして各サーキットのフリー走行で走れてりゃね。
905音速の名無しさん:04/03/30 17:38 ID:1y71GnM/

チェザリスってリジェにいた時にモノコック10台以上壊したツワモノだよな・・・
元祖壊し屋は偉大なり。
906音速の名無しさん:04/03/30 18:03 ID:TFU9mwIv
つか、タコマの場合はけっこう天才型に入るんでないか?
顎みたいな天才型だって、小さい頃から訓練受けてるわけだし、
タコマは今その訓練を受けつつ、日本グランプリ等での成果を出してる。
出来上がったドライバーでないんで、他のドライバーとの比較は難しいよ。
小さい頃の訓練ってそうとう大きな影響があるものだし、
それ無しにここまで走れているというかF1に来られたことだけでも、
凄いことだと思わない?

そんなわけで、結果を出すまで他のドライバーより時間がかかるのは
しゃーないとしても、やっぱり世の中結果が出ないと認められないもんな。
907音速の名無しさん:04/03/30 19:14 ID:I883b9ak
http://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/2004/02MAL-Laptime.htm
一瞬速いラップもあるけれど、安定しないなぁ〜
安定したラップを刻めるのが強みなんじゃ無かったのか?
これって、2ストって部分を差し引いてもバトンにラップタイム的には
匹敵するのか?
908音速の名無しさん:04/03/30 19:32 ID:ftv3rCxg
>>907
4周目のスピンでアロンソとの差が21秒なんだってね。
単純計算で6位クルサードの前だったな。
909音速の名無しさん :04/03/30 20:54 ID:PT9bI9tI
>>908
まだいるんだなぁ〜、たられば妄想の輩が…。(苦笑)
910音速の名無しさん:04/03/30 21:02 ID:mRmul2oB
琢磨に足りないのは99%の運だけだよ
911音速の名無しさん:04/03/30 21:09 ID:AspCcB8N
>910
あと99%の実力もな
912音速の名無しさん:04/03/30 21:39 ID:M6sVCuTe
>911
計算できない香具師?
913音速の名無しさん:04/03/30 22:19 ID:bzWVBYML
198%・・・・・
ワールドチャンピオン確実だな
914音速の名無しさん:04/03/30 22:21 ID:nv2bhBsQ
むしろ現在が-100%と言う事では。
しかも100%でF1ドライバー、0%で凡人、って事は凡人以下か。
915音速の名無しさん:04/03/30 22:29 ID:vQw0vetv
意味不明
916音速の名無しさん:04/03/30 22:30 ID:qaSfrb/z
>>914
それでもあなたに比べれば、
間違いなく超天才でしょう。
917音速の名無しさん:04/03/30 22:31 ID:1y71GnM/
>>914
自分でフォローイクナイ
918音速の名無しさん:04/03/30 22:45 ID:Op4p5dSg
才能も運も必要な量の1%しかないという意味なら間違っていないぞ。
919音速の名無しさん:04/03/30 22:57 ID:Q7Kc4bok
悪魔丘並に努力をし捲くればなんとか・・・・
920音速の名無しさん:04/03/30 23:02 ID:M6sVCuTe
>918
自分でフォローイクナイ
921音速の名無しさん:04/03/30 23:05 ID:to0Mk+Il
914 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:04/03/30 22:21 ID:nv2bhBsQ
むしろ現在が-100%と言う事では。
しかも100%でF1ドライバー、0%で凡人、って事は凡人以下か。
922音速の名無しさん:04/03/30 23:10 ID:nv2bhBsQ
このスレってノリ突っ込みも許されないのか・・・・・・?
923音速の名無しさん:04/03/30 23:11 ID:M6sVCuTe
>むしろ現在が-100%と言う事では。

そんなマイルール押しつけられても困るんだけどな。
924音速の名無しさん:04/03/30 23:16 ID:xoM3u22x
別に琢磨は運が良かっただけで天才でもなんでもないだろ
そこそこのフィジカルと地道な努力だけで
そもそもドライバーなんて競技人口少なすぎで、マッチでもルマン走ってるありさまだからな
金さえあれば余程の運動おんちか怠け者でないかぎり世界に出れるしその中でちょっと優れてるだけでF3も楽
現にF3走ってる奴らなんてほとんど親父が会社社長で、
簡単に兄弟や二世がF1ドライバーになってる
運動神経ボロボロの禿げ医者で趣味でちょろっとサーキット走ってるような中年からすれば超天才かもしれんがな
競技人口からすればプロ野球選手やJリーガーになるほうが数段難しい
いくら世界に20人しかいないつっても琢磨クラスのアスリート能力で十分でほとんどコネと運が全て
イチローがこの世界に入ってれば顎は超えるだろうな
イチロークラスまではいかなくてもJリーガーでもフォーミュラカーに乗ってれば琢磨を超えるような逸材なんてごろごろしてる
925音速の名無しさん:04/03/30 23:17 ID:bdwb6sPh
>>924
マッチはゆんゆん様にも勝てなかったけどな
926音速の名無しさん:04/03/30 23:26 ID:qaSfrb/z
>>924
句読点と読点の使い方を覚えようね。
927音速の名無しさん:04/03/30 23:33 ID:9EItIVb2
>>924
イチローは天才ではなくて努力家
928音速の名無しさん:04/03/30 23:33 ID:mpvXmukI
>924
F1倶楽部vol.41は読みましたか?
929音速の名無しさん:04/03/30 23:36 ID:KP5ehyxW
>>924

ARTAは最初その理論で若手を育成しようとしたんだけど失敗したの知らないのか?
誰かさんの言い分だと、元プロ野球選手でもレーシングカート走ったらかなりいけるってことだよねぇ。

あと、1つのスポーツで成功すれば他のでも成功できるのか?
930音速の名無しさん:04/03/30 23:37 ID:xoM3u22x
>>925
才能なくても金とコネだけでルマン走れるってことだ
琢磨なんて英F3勝てたのはマシンが最強で1stだったから
その証拠に1年目のデビッドソンに何度か予選も決勝も負けてたし
マカオGP優勝のときもアンソニーは予選途中でマシンが壊れてリタイヤしたが
琢磨と同じマシンで確か第2スティントで最速ラップを出してる
琢磨はあのマシンで予選2位でしかもそのときの1位は無名のマカオ初走者
野球に例えると今のF1は打率2.3割〜2.7割の才能の集まりで、顎は平均2.8てとこか
極まれに顎は3割のレースをするから王者になる
ただ人間の限界ではまだ3割3分3割5分の世界がある
要は高校野球のレベルだな
甲子園にたてるのは数千人に一人で確かに凡人に比べれば天才
ていうかF1って数百人に1人だけど
931音速の名無しさん:04/03/30 23:37 ID:nhGyQjZ5
>>926
句読点と句点と読点の違いを覚えようね.
932音速の名無しさん:04/03/30 23:46 ID:aoHREMuf
F1ドライバーは世界中に20人しかいませんが
933音速の名無しさん:04/03/30 23:47 ID:pY4NEyA8
>>924 >>930
どこを縦読みするのかな w

いずれにせよ、
チミごときが「才能」を語る能力がないことは、
その駄文でよくわかる w
934音速の名無しさん:04/03/30 23:49 ID:qaSfrb/z
>>931
覚えました!ありがとう。
935音速の名無しさん:04/03/30 23:51 ID:mpvXmukI
>>930
何が面白くてF1見てるの?
936音速の名無しさん:04/03/30 23:54 ID:KP5ehyxW
>>930

おいおい、いい加減な事いうなよ。
何が
>甲子園にたてるのは数千人に一人
だよ。

高校野球してるの調べたら約15万人。
そのうち、夏の大会だけで大体400〜500人は出るんだぞ。
計算すると300〜400人に一人じゃん。
937音速の名無しさん:04/03/30 23:55 ID:UdsumWhJ
>>924
まあ、気持ちは十分分かるよ。漏れも琢磨に才能があるとは思っていない。
才能は無いが頭は結構いい。だから、F3ぐらいだったら頭を使って勝てた。

って所かな。日本人だから期待はしてるけど、でもそろそろ限界。
938音速の名無しさん:04/03/30 23:57 ID:UKvceA0t
>>935
なんでも野球で例えるアホ
デーブと同じだな
939音速の名無しさん:04/03/30 23:58 ID:UdsumWhJ
それと、琢磨はホンダがなかったらF1の世界にはいなかったよ。
F3もF1も全てホンダの後押しだからこそで才能があるなんて言ってる奴はいないと思われ。
940音速の名無しさん:04/03/30 23:58 ID:M6sVCuTe
>日本人だから期待はしてるけど、でもそろそろ限界。

まだ今年は2戦しか終わってませんが?
941音速の名無しさん:04/03/31 00:00 ID:gl9mOU+T
>939
それなりに「ある」と判断したからホンダはバックアップしてるんでしょ。
じゃなかったら、別に琢磨しかいないわけじゃないし、ホンダにとって琢磨が名家だとか
大スポンサーというわけではないのだから、それなりに魅力がなければ他の香具師乗せてる。
942音速の名無しさん:04/03/31 00:03 ID:fu+hyKaI
>>939

その考えなら顎もF1にいないって事だよね。
顎もメルセデスのバックアップがあったことは有名な話。
943音速の名無しさん:04/03/31 00:04 ID:0VRBf8MV
>>932
同チームで1stドライバーに1.5〜2秒もの差をつけられる凡才がF1ドライバーになっては消えていく一方で
運がなくてストレートにF1に辿りつけなくてこれからのドライバーがテスト2日目でラルフ相手にあっさり0.4秒落ちのタイムを出してる

>>936
んなのしらねーよ
うちの近所の高校野球部員の数から適当に出したんだがわりーか?
ニュアンスだけ汲み取れよ

>>935
別にF1ドライバーは騒がれるほど大したことはないと言ってるだけでつまんないとは書いてない
強いて答えるならレースそのものと予算規模と最高峰の技術、デュパ爺やその他関係者、ドライバーのサーキット外での言動だな
水泳も陸上も好きだが少なくとも人間のレベルはF1より上だろ
フィギュアスケートやスキーあたりならレベル的にはどっこいどっこいかもしれないけどどれも楽しくスポーツ観てるが?
944音速の名無しさん:04/03/31 00:04 ID:gl9mOU+T
>942
そういえば、そうだよね。
いつベンドリンガーとザウバーにのるか!って当時いわれてたもんな。
945音速の名無しさん:04/03/31 00:10 ID:sny/MFZ2
琢磨とマッサのためのコースだw>スピンの連発
946音速の名無しさん:04/03/31 00:11 ID:fu+hyKaI
あぁ、>>943は自分が素人だって言うの暴露したに等しいな。
いきなり速い=才能があると思い込んでるし。
いきなり速くてもその後伸びないことがあるのはどのスポーツも同じ事。
確かフェルスタッペンとかハーバートもいきなり乗って速かったけどその後はどうだったか知らないかね。

あと、F1ドライバーがどのくらいの体力使うのか知ってるの?
多分、プロ野球選手を2シートマシンに乗せたら3周もしたら嫌がるだろうね。
947音速の名無しさん:04/03/31 00:13 ID:kedVB/p+
琢磨は初サーキットに強いと評価されているらすい…すぽるとではw
948音速の名無しさん:04/03/31 00:13 ID:OH9kQRe5
>>946は素人じゃないらしい・・・・自称玄人こわー
どんな脳内なんだろ・・
949音速の名無しさん:04/03/31 00:14 ID:BkWbPTxf
>>936
> うちの近所の高校野球部員の数から適当に出したんだがわりーか?
> ニュアンスだけ汲み取れよ
わるいよ(w
F1の「数百人に一人」なんてのも、いい加減なんだろ?
根拠が間違っている時点でお前の意見はいい加減であるとしか思えない。

> 水泳も陸上も好きだが少なくとも人間のレベルはF1より上だろ
また、何を根拠に?
950音速の名無しさん:04/03/31 00:14 ID:hPJsquxq
>>943
どの世界にも本物はいる、他所の業界と比べてどうするんだ?
まさか競技人口の多い少ないで才能の優劣を決めているのか?
951音速の名無しさん:04/03/31 00:17 ID:ELg+ngfQ
どうせ顔偏差値15だろ
いちいち構うなよ。
952音速の名無しさん:04/03/31 00:18 ID:/x+iy41V
琢磨はどう考えても初物に弱いと思うが。
953音速の名無しさん:04/03/31 00:19 ID:hPJsquxq
初物…(;´Д`)
954音速の名無しさん:04/03/31 00:20 ID:SDfphcdW
同一条件だといつも以上に張り切ってスピンしてしまいそうで
955音速の名無しさん:04/03/31 00:22 ID:RQnIPCsn
ミスターサンドマンと名付けられそう
956音速の名無しさん:04/03/31 00:22 ID:hPJsquxq
950だな、立てれるかどうかわかんないけどスレタイどうしますか?

テンプレ

前スレ【もっと】佐藤琢磨スレッドPART88【上へ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1079941425/

テンプレサイト - 琢磨の事ならここに -
http://f1-2ch.hp.infoseek.co.jp/template/
公式サイト
http://www.takumasato.com/
Honda Racing F1
http://www.honda.co.jp/F1/
BARf1.com
http://www.BARf1.com/
957音速の名無しさん:04/03/31 00:25 ID:75OAUbVT
>>956
【望みを】佐藤琢磨スレッドPART89【叶えて】
958音速の名無しさん:04/03/31 00:25 ID:hPJsquxq
>>957
立ててみます。
959音速の名無しさん:04/03/31 00:25 ID:gl9mOU+T
【とりあえず】佐藤琢磨スレッドPART89【ポイント】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1080660323/
960音速の名無しさん:04/03/31 00:26 ID:ELg+ngfQ
>>956
【BAR】佐藤琢磨スレッドPART89【レーン】
961音速の名無しさん:04/03/31 00:32 ID:0VRBf8MV
あぁ、>>946は自分がおっちょこちょいだって言うの暴露したに等しいな。
いきなり速い=速く走る才能があるということだし。(安定性、その後云々は関係ない)
いきなり速くてもその後伸びないことがあるのはどのスポーツも同じ事なのは述べるまでも無いこと。
確か前園とか川口もいきなりデビューして活躍したけどその後はどうだったか知らないね。
前園も川口も今はおちぶれてるけど才能が無かったということなのかなぁ。

あと、マラソンランナーがどのくらいの体力使うのか知ってるの?
多分、F1ドライバーを全員集めて2kmずつで駅伝させても面倒くさがるだろうね。
というかディクソンも3周で首がおかしくなったといってるね。
コーナーで3Gだの体力云々は大変だというだけで、トレーニングして適応するだけ。
962音速の名無しさん:04/03/31 00:35 ID:75OAUbVT
春らしく
盛 り 上 が っ て 参 り ま し た
963音速の名無しさん:04/03/31 00:37 ID:a0E4SmLM
「いきなり速い」は才能あるF1ドライバーとしての必要条件の一つだが
琢磨にはそれが欠けている
964音速の名無しさん:04/03/31 00:40 ID:qhFBFU5h
なんか頭がおかしいのが一匹いると思ったら、今は春休みだったな。
965音速の名無しさん:04/03/31 00:43 ID:BkWbPTxf
>>961
文章の基本である「結論」をまず言ってくれ。
そして結論に至った「根拠」も分かるように説明してくれ。

あと出来るだけ「客観」と「事実」を分かるようにしてくれ。
966音速の名無しさん:04/03/31 00:45 ID:0VRBf8MV
>>949
>>950
もちろんその通りだがレアな競技はただの好きこそものの上手なれだろ
母集団が大きい方がトータルのレベルは高い
セリエAや大リーグは世界から才能が集まるから国内リーグよりレベルが高い
母集団っていうのはそのスポーツに触れるきっかけが多いということだな
F1は人気は比較的高いと思うが、じゃー明日からフォーミュラカー運転しようかとはならない
大体は中学の部活にあるかないかということだが、走りは小学校の運動会でも「俺、速い」ということが分かる
陸上の100mの0.01秒とF1の0.01秒じゃ価値が全く違う
967音速の名無しさん:04/03/31 00:57 ID:0VRBf8MV
>>965
2chの基本である「sage」をまず説明してくれ。
そしてその説明に至った「根拠」も分かるように説明してくれ。

あと出来るだけ「あぼーん」と「山崎渉」を分かるようにしてくれ。
968音速の名無しさん:04/03/31 00:58 ID:75OAUbVT
ID:0VRBf8MVは壮大な釣り師なんだ
間違いない
969音速の名無しさん:04/03/31 01:01 ID:gl9mOU+T
どうでもいいけど、このスレだけで議論やめてね。
次スレに持ち越すな。
970音速の名無しさん:04/03/31 01:05 ID:BkWbPTxf
>>967
> そしてその説明に至った「根拠」も分かるように説明してくれ。
「説明に至った根拠」とは何でしょうか?
「sage」ますので教えてください。夜も気になって眠れません。
971音速の名無しさん:04/03/31 01:07 ID:BkWbPTxf
>>966

頼 む か ら 結 論 を 最 初 に 言 っ て く れ 。
972音速の名無しさん:04/03/31 01:09 ID:40j0KgVR
ウダウダ長々今宮みたいな奴だな
973音速の名無しさん:04/03/31 01:09 ID:gl9mOU+T
>972
今宮氏に失礼。
974音速の名無しさん:04/03/31 01:15 ID:wffhol71
バカの相手はヤメレ。
それともみんなヒマなのか?
975音速の名無しさん:04/03/31 01:19 ID:0VRBf8MV
結論
俺は嫌われてる
すまんな、ちょっと酔って暴れてしまった
琢磨はF3時代から応援してたんだがあまりに見事に期待裏切ってくれたもんで逆にアンチになってしまったな
典型的な駄目なファンだったな
本当のファンの人に謝るよ
しばらくはここも書き込み自粛するよ
976音速の名無しさん:04/03/31 01:37 ID:RBAqBMms
>>975
ちょっとオモロイ。いい結論だ。
977音速の名無しさん:04/03/31 01:38 ID:RdT5NftI
>>975
反省してるってことはチョソじゃなかったんだな。漏れも疑ったりしてゴメンよ!
978音速の名無しさん:04/03/31 02:42 ID:kedVB/p+
>>975
さんざん不快なレスカキコしといて最後はいい人レスですか・・・
2度と来るな。
979エロエロにして 芳樹 :04/03/31 03:51 ID:G7j0l8wg
●3月 1日 新人 河野入社!
約3年間D-Rightsを支えてくれた秋庭に替わり、河野くんが入社しました!
千葉県出身の30歳(くらい)。まだ履歴書をもらってないからよく解からないんだけど(爆)、RX-7の6型RZとでっかいバイクを乗り回す乗り物好き。
D-Rightsの筑波1000スクールは何度か手伝ってもらったことがあるから「あ〜彼ね」って人もいるでしょう。
そうそう、彼はいま売ってるホットバージョンに登場してるのよ!
土屋さんに挑戦するコーナー。0.5秒以上負けたら坊主にする! って公約を打ち立ててエントリー!!
スタッフがバリカンを持って待ち受ける中、なんとコンマ3秒差で坊主を回避。でも負けちゃったのねってアナタ、土屋圭市を甘く見たらアカンで!
というわけで一安心。と思いきや、入社時には坊主!
どうやらもともと坊主になるつもりがあって、どうせならホットバージョンの読者挑戦コーナーに採用されるネタにしちまおう!
しかもホットバージョンで坊主になるときゃキャンギャルにジョキジョキやってもらえるぜ! ぐヒヒヒヒ。
ってなことだったようだ(全部おおいたかしの想像)。
というしたたか者の河野。
実はのほほんとした癒し系です。
スクールにもどんどん連れて行きますが、事務所の方にも遊びに来てください! 是非!!
980音速の名無しさん:04/03/31 03:53 ID:0VRBf8MV
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ―――――-ミ
  / / /    \|
  | /  (・) (・)|
  (6     つ  |
  |    ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /__/ /  < なわけねぇだろ!
/ |      /\   \__________
981音速の名無しさん:04/03/31 04:32 ID:SjCKQT4o
>>980つまんね 
982音速の名無しさん:04/03/31 07:20 ID:utMPyIG0
0VRBf8MVKIMOI
983音速の名無しさん:04/03/31 08:16 ID:qdX4Ui9w
佐藤は首ね
フレンツェンでも乗せろ屋
984音速の名無しさん:04/03/31 08:36 ID:thlfAFB7
んー、ちょっと面白かったかも、ここまでの流れ。
確かに、F1ドライバーってなんかそれまでの実績と関係なく結構
ランダムに才能が開花したりするけど、それを競技人口の少なさ
故の洗練の度合いに原因を求める、ってのはあながち間違いでも
無いかも、と思った。
985音速の名無しさん
支離滅裂な春厨が一人いたというだけの話。