シューマッハーを応援するスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ┳  | 6度のワールドチャンプだゴルァ!
                     /⌒) \
     |三三三三三Γ貝┐   /  (    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  |     |AMD|  /マルボロ| ∧∧
     |=====| ○ |// ̄\ ⌒|( ゚Д゚)____
 / ̄/ |  /■\  | / ̄/\ヽ / ̄ ̄ ̄\  馬  // ̄\
 |   |  ─┌⌒┐─ |   |  |ミ ̄ ま る   | / ̄|  | |   |>
 |   |  _│  │_ |   |  |ミ   ○  貝 ノ/__|─| |   | ]
 \  \/┘   └  \ \/>────┴     \\ /
    ̄ ̄           ̄ ̄                 ̄ ̄
前スレ
シューマッハーを応援するスレ part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048610449/
2音速の名無しさん:03/10/18 15:12 ID:5qDgjSOD
(;´Д`)ハァハァ
3音速の名無しさん:03/10/18 15:29 ID:PWxNXum0
( ´_ゝ`)フーン
4音速の名無しさん:03/10/18 17:37 ID:EZH8HZH3
来年の戦いは純正もアンチも注目だ!
ミシュランのズルや開幕3戦のような失態を回避できればまだまだ戦えるようにも
見えるしキミやライコが今年以上に手強くなって今年よりも厳しい戦いがシューマッハ
に突き付けられそうな気もする。
来年はどっちかな。
5音速の名無しさん:03/10/18 17:45 ID:3lvz36Uh
kimiとらい子って同一人物じゃ
6音速の名無しさん:03/10/18 17:47 ID:cDHVcJen
体力、集中力にやや衰えを感じるが、顎の経験値は他を圧倒しているね。
7ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/10/18 18:11 ID:OW0vv35+
8音速の名無しさん:03/10/18 18:13 ID:62f4ITng
勇者  「おい漏前ら!! モンスターが現われますた。馬車前に集合しる!!」
ライアン 「詳細キボンヌ」
勇者  「メタルキングですが何か?」
ライアン 「メタルキングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!」
アリーナ 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!」
マーニャ 「ケコーン!」
ライアン 「(;´Д`)ハァハァ」
ブライ  「ハァハァすんなヴォケ」
マーニャ 「オマエモナー」
勇者  「会心の一撃うpキボンヌ」
クリフト  「ザラキage」
ミネア  「聖水うp」
マーニャ 「↑誤爆?」
ブライ  「( ´,_ゝ`)プッ」
クリフト  「ザラキage」
アリーナ 「ザラキ厨uzeeeeeee!!」
魔物  「もうこねえよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
勇者  「--------終了-------- 。・゚・(ノД`)・゚・。」
ミネア  「ヽ(゚ー゚*)ゲンキダシテ」
ピサロ  「イタイ導かれし者たちがいるパーティはここですか?」
アリーナ 「氏ね」
トルネコ 「そんなことより勇者よ、ちょっと聞いてくれよ。戦闘とは関係ないんだけどさ。
      昨日ふとんが吹っ飛んだんです。」
勇者 「イッテヨシ」


9音速の名無しさん:03/10/18 18:39 ID:AuClg9BV
>>8
おもろい
10音速の名無しさん:03/10/18 19:24 ID:iQd/SmHa
シューマッハ
じゃなくて
シューマッハーなんだな。シューマッハ--------なんだな。そうなんだな。
11音速の名無しさん:03/10/18 19:28 ID:57rFRYKv
>>10
シューマハー
12 :03/10/18 19:37 ID:+HbuRjOo
むかしシュマッカーって名前のラジコンメーカーがあったな
オフ車のくせにインボードサスだった
13音速の名無しさん:03/10/18 20:06 ID:Mf5ZS+8m
>10
それは初代スレを立てた赤土さんに言ってください
14音速の名無しさん:03/10/18 22:34 ID:YA0V05wE
シュー無き後のF1ってどうなるんだろう。

ファンは凄いけど、何かスター性に欠ける。

個人的にはキミの才能に賭けたいな。
15 :03/10/18 22:40 ID:jktrCYr6
★速報★ ミハエルシューマッハのワールドタイトル剥奪へ

ストレートエンドでのラルフへの幅寄せの件でFIAは日本GPのスチュワードに
再調査を依頼していたが、再調査の結果、全員一致で危険であったとの結論がだされ
ここにきてミハエルにペナルティが課される可能性が高まってきた。
ミハエル自身は故意にやったことを認めており決定が下された場合
控訴しない方針であることをあきらかにしている。
なお決定の内容はミハエルの今期全戦のポイント剥奪および
来期5戦の出場停止になる模様。
23日に正式決定がだされた場合ワールドタイトルはキミライコネンのものとなる。


16音速の名無しさん:03/10/18 22:56 ID:ygtK2Ui7
>>15
低能のコピペうざい
17音速の名無しさん:03/10/18 23:27 ID:FeCC8mnt
ミハエルを引退に決心させるには
チームメイトに若手の速いドライバーを起用するのが良いだろう
噂されているアロンソが適役だ
ミハエルとアロンソをチームオーダー無しで真っ向勝負させる
その結果、アロンソが予選からレースまで上回るようであれば
ミハエルは引退を決意するだろう
相当ショックを受けるはずだ
バリチェロでは駄目だ
若い奴にやられる事ほど痛い事はないだろう

ただ、ミハエルがアロンソを上回るようであれば
まだまだ、ミハエルは強いと言う事だ
18音速の名無しさん:03/10/18 23:33 ID:UEn4SkUF
>>14
モントヤ、ライコネンの高レベルなバトルで今より盛り上がりますがなにか?
19音速の名無しさん:03/10/18 23:34 ID:TXaCJpyr
高レベル?
20音速の名無しさん:03/10/18 23:39 ID:7FE7CU6k
若いやつには大化けを期待したいけど、今の段階では1人を除いて
タイトルを争うやつらがみんなアレジベルガーレベルなところが悲しい
21音速の名無しさん:03/10/19 00:09 ID:DxbHAtaG
モントーヤとライコネンはマシンさえマトモならタイトル獲れちゃいますよ?
ってことを証明したシーズンだったな
22音速の名無しさん :03/10/19 00:19 ID:TvcqfLbG
それはどうかなw
23音速の名無しさん:03/10/19 00:28 ID:A7xddyRS
新ポイントシステムと新予選システムがクソであることを証明したシーズンだったな

来シーズンの予選がさらにクソになるのは決定済みなんだが・・・
24音速の名無しさん:03/10/19 00:28 ID:DH41Msx0
>>21
ライコネンに関してはちょっと疑問。モントーヤは禿同。
25音速の名無しさん:03/10/19 00:46 ID:gt5MlMv3
>>24
御前の顔も糞
26音速の名無しさん:03/10/19 01:10 ID:DH41Msx0
肥溜めに糞と言われてしまった..._| ̄|○
27音速の名無しさん:03/10/19 01:24 ID:n83xlYb+
>>26
ファンかどうか知らないが元気出せよ。チャンピオンのスレなんだから堂々とageでいこうぜ
28音速の名無しさん:03/10/19 01:27 ID:jQ2WFXRP
>>21
近年のF1ってそういうもんだよ
29金のため:03/10/19 06:21 ID:qKZdTYcX
319 :名無しさん@事情通 :03/10/18 21:33 ID:3nzr/BFy
つーか最初はマクラーレンとウィリアムスズが候補だったけどフェラーリが一番金を出した
からそっちにしたというのは有名な話じゃん。


320 :名無しさん@事情通 :03/10/18 22:22 ID:tK9gcWM8
あの額を出せるのはフェラーリだけで、マクラーレンとウィリアムスはシューじゃなくても
デビあたりで勝てる車を作る力があると、誰かいってたなぁー


30音速の名無しさん:03/10/19 06:47 ID:EbheqEjP
96年、フォーメーションラップ中に白煙吹いてシューがリタイヤした時の
マシンのダメダメ加減と来たら悲惨だった。
あの時シューファンのハラワタは煮えくりかえってさぞかし食べ頃だったであろう。
31音速の名無しさん:03/10/19 06:57 ID:oJBlWywv
ミハエルは、『○×スペシャル』なエンジンはいらん、
300kmをちゃんと走れるエンジンを作れ、そうすれば勝てる
という事をフェラーリに叩きこんだ。
勝てるドライバーとは、つまりそういうヤツだ。

与えられたマシンを速く走らせるだけではチャンピンになれない、
という事を、今年のキミとモン吉は知ったことだろう。
32音速の名無しさん:03/10/19 09:13 ID:QNOwSZ5G
>>31
折れアゴヲタじゃないけど、
それはライコネンとかのファンが「〜がなければ」って言ってるの見てオモタ
アゴはやっぱエロいなと
33音速の名無しさん:03/10/19 11:04 ID:DxbHAtaG
>>31
そんなチャンピオンはいらんな
「どこよりも速い車で300kmをちゃんと走れればドライバーが大したこと無くても勝てる」
というのをフェラーリに叩き込んだのは認めるが
34音速の名無しさん:03/10/19 11:28 ID:5ht/XqXT
>>33
おー来た来た負け惜しみ組。略して負け組。
35音速の名無しさん:03/10/19 12:09 ID:DxbHAtaG
負け惜しみというか事実でしょ
事実で無いならなんで旧車で戦うライコネンに1ポイントしかつけれなかったり
あんな凡ミスやらかしたりするのか説明できるよな(藁
3631:03/10/19 12:13 ID:oJBlWywv
>>32
うん、だから来年はミハエルもシンドイだろうね。
特にライコネンは本当に速い。ミスもしなくなった。
モントーヤも速いけれども、周りのゴタゴタに巻き込まれそう。
37音速の名無しさん:03/10/19 12:13 ID:67s9skQF
最近F1に興味無くなって来た…
デキレースなんか見ていても面白くない。
何がどうなったって、結局ミハイルミハイル........
何がどうなったって、結局Japanは蚊帳の外........
38音速の名無しさん:03/10/19 12:26 ID:NO/re1Sh
顎のスレは盛り上がってるねえ。(w
39音速の名無しさん:03/10/19 12:32 ID:amFOJMgr
べんドリンガー>>越えられない壁>>顎
40音速の名無しさん:03/10/19 12:59 ID:5ht/XqXT
>>35
顎も神ではないって事。開幕3戦のヘタレが最後まで響いたな。
ミシュランのナニもあったりと大変だったようだ。
まあ94年のセナ(34歳)も開幕3戦いい事なかったから許してやんなよ。

旧車ってマクは去年のマシンで戦ってたのか?そういやGAの前の
フェラもほぼ去年の車(キープコンセプト)って話だが。
41音速の名無しさん:03/10/19 14:05 ID:cNQSedLQ
>>33
そりゃどう考えてもヒルのことだろ。あんた、昔のF1は知らないだろ。
旧車のマクラーレンに1ポイントうんぬんあたりは、素人としか思えない。
今の、ドライバーエイド満載の車って、ドライバーの実力差が出にくく
なっているのでは、思う。
僕は、90年代の鬼神の走りを見て感嘆してファンになってしまった。
煽りなのかもしれんが、一度90年代のビデオを借りてみて見ることを
お勧めする。
42音速の名無しさん:03/10/19 14:05 ID:gt5MlMv3
>>37
だったら見るなよデブハゲ
43音速の名無しさん:03/10/19 15:39 ID:aeGl/SBJ
来年の予想図。
年くってモチベーション落ち気味の顎。&跳馬。
移籍騒動でチームから冷たい目で見られるモン猿。
突貫工事で作ったがためにぶっ壊れるMP4-19のライコネソ。
何に期待すればよい??チキンラル婦か?ポチ公のバリ禿か?
よしミナルDに期待汁!!!
44音速の名無しさん:03/10/19 15:39 ID:AsVRmugb
45音速の名無しさん:03/10/19 16:05 ID:QNOwSZ5G
>>43
ペヤング活躍の予感
46音速の名無しさん:03/10/19 16:10 ID:qHLLbUmd
カフィー>>>>>>>>>>>>>顎
47音速の名無しさん:03/10/19 17:00 ID:aeGl/SBJ
>>45エラが邪魔da。ドラッグが増える。
意外と流脳がいいせん逝くかもな。
48音速の名無しさん:03/10/19 20:56 ID:Jk5mprmA
顎オタ過ぎな自分が痛い…w
49音速の名無しさん:03/10/19 21:13 ID:OhMSDGQZ
>43
アロンソにチャンスか!
50音速の名無しさん:03/10/19 22:16 ID:Jk5mprmA
今期のポイント全剥奪ってウソだよね?
51音速の名無しさん:03/10/19 22:26 ID:DsM0I0t5
ほんとだったらニュースサイトが大騒ぎしてるよ。
52音速の名無しさん:03/10/19 22:33 ID:Jk5mprmA
よかった。・゚・゚(ノд`)゚・゚・。 レス、サンクス!
53音速の名無しさん:03/10/19 22:35 ID:qwUne+Qi
それだけ想像力働かせる力があるならもっと他の事に使えば良いのに…
と思うな。
54音速の名無しさん:03/10/19 22:36 ID:Jk5mprmA
えっ?わたし??
55音速の名無しさん:03/10/19 22:39 ID:qwUne+Qi
いやいや、最初のポイント剥奪ネタ書いたやつに対してだよ。
貴方に対してじゃないよ。
56音速の名無しさん:03/10/19 22:40 ID:DI5p7j2q
全ポイント剥奪ならイタリアは大騒ぎだろう

57音速の名無しさん:03/10/19 22:41 ID:Jk5mprmA
よかった…正直ちょっと怖かった←小心者
58音速の名無しさん:03/10/20 00:41 ID:sXLUF8dB
ポイント剥奪なら剥奪でいいよ。いくらでもくれてやっていいだろ。
それが大多数のアンチ糞どもの希望なんだろ?
またポイントなんてやつならいくらでも稼げるし。それで今以上に
やる気を出して95年くらいの爆走を見せてくれればいいんだよ。
59音速の名無しさん:03/10/20 01:08 ID:7MgYXVKv
>> 59
>それで今以上に
>やる気を出して95年くらいの爆走を見せてくれればいいんだよ。

タイトル剥奪は嫌だがそんな顎をまた見たい。

微妙な気分だ…。
60音速の名無し:03/10/20 13:11 ID:8S0bm6oc
>35
マクラーレンは旧車だが、確実に新型は的外れ。
ほぼ信頼性がないといっていいぐらい。
300kmのディスタンスを走るのがよういではないらしい。
それならばと、旧車のほうがましとかんがえ今年は旧車で。
来年フェラーリは、F2003-GAが今年より進化するが、
マクラーレンは、MP4/18の信頼性UPが重要やから、
来年はフェラーリVSウィリアムズっぽいね。
後半戦はマクラーレンがあがってくるが、
スパートが遅れすぎて、チャンピオンは不可。
来年は、ウィリアムズがコンストラクター
シューが7度目チャンプ!(まぁそれは無理か。)
61音速の名無しさん:03/10/20 18:19 ID:zGtPwrfp
脈絡ないけどシューミーまんせー
ワールドチャンピオン7回でも8回でも獲れるだけ獲って驚愕させてホスィ
62音速の名無しさん:03/10/20 19:12 ID:TKOhR7XX
「みんなシューマッハーが好きだから」

を流行語にしよう!!
63音速の名無しさん:03/10/20 19:56 ID:HSPWVSnf
どっちの
64音速の名無しさん:03/10/20 21:27 ID:zGtPwrfp
そういや、弟のファンってあんまり見ないね。
シューマッハとだけ言えば、ほぼ兄の方を指してるし。
65音速の名無しさん:03/10/20 22:29 ID:gjQyNss0
>>64
自分はラル夫も好きだけどね。シューと言われて真っ先に思い出してもらうにはもうちょっと勝たなきゃ。
いつまでも「リトル・シューミ」とか言われてるようじゃだめだぞ弟くん(ぜんぜんリトルじゃないけどな)
66音速の名無しさん:03/10/20 23:51 ID:FsZE87L6
>>64
応援スレッドあるよ
67音速の名無しさん:03/10/21 00:18 ID:FQJlUIDB
ラルフがフェラーリ入りして兄弟助け合ったら美しいじゃん なんて体のいい妄想してたこともあるけど、
この前の日本GP見てて罵声上げちゃったよ W
あのシケインの接触シーンだけ見たら、モン吉に見間違いそうだ。
68音速の名無しさん:03/10/21 03:51 ID:9F3vJbj9
あたしははシューミィが「ハーミィ♪」といって抱き上げた場面が好き!
あのときのシューミィが可愛らしい♪
69音速の名無しさん:03/10/21 06:32 ID:DwCstI7s
プロストも相当に冷静沈着な人物ですが、シューマッハは更に上を行くような、勝つためならば、己のプライド
すら捨て去る事が出来るということ。またネルソン・ピケのようなしぶとさも持ちます。彼を表す言葉に、“振り向
けばピケ”というのがありますが、どんなに下位にいようとも、いつの間にか後ろにいるしたたかさ。また当然、
爆発的なラップを出す集中力も持ち合わせています。
70音速の名無しさん:03/10/21 06:35 ID:rDGTFeV7
アゴヲタ必死だな
71音速の奇行師:03/10/21 06:45 ID:Py7QNZR/
今のポイント制なら来期タイヤのヘボさがでてもシューマッハがタイトルとり
そうだな(笑)
なんつぅたって優勝しなくてもかなるポイント稼げるし、他にコンスタントに
優勝できるドライバーもいないし。
72音速の名無しさん:03/10/21 07:14 ID:Dy9klYHM
やっぱり、ラルフよりはミハエル!だよねぇ…?
73音速の名無しさん:03/10/21 12:05 ID:FQJlUIDB
ミハエルはフェラーリ入りするまで非常に厄介な敵だったが、
彼が有能なF1ドライバーのサクセスストーリーとして
早期にフェラーリの一員となるべくしてなったことで、
鬼に金棒と安泰した訳だ。
よく、あのマシンに乗れれば誰でも・・・ なんて僻みも聞くが、
現在のチーム体制を築いている要素の一つとしてミハエルの存在を考えなきゃいかんし、
最高の状態で何年もテンションを保ち続けられるドライバーはそういないだろうね。
フェラーリファンとしては、いつかは来るミハエル引退後が不安でもある。
74音速の名無しさん:03/10/21 12:20 ID:Ho+6d+6X
>>67
シケイン接触についてはモーパラで川井ちゃんは
黙ったのブレーキが遅かったので兄は黙ったに追突しそうになって
横に逸れたがラルフは間に合わなくてぶつかったとかいってたけどな。
75音速の名無しさん:03/10/21 20:46 ID:FQJlUIDB
シュー兄の前にいた分を弁えることを知らぬボンクラのブレーキが早くて、追突しそうになったのでは?
76音速の名無しさん:03/10/23 08:53 ID:bqEXKt1g
分を弁えない行為と言えば、左党だな。
ノーズ交換後の順位を見たら、もうオシマイかと思ったよ。
77音速の名無しさん:03/10/23 11:47 ID:unBN3Nvt
>>76
漏れは全然思わなかった。8位なら大丈夫だと思ってた。
前半だったし。
去年のポイント制だったら黄色信号か?と思ってた。
ただ去年のポイント制ならアメリカで決定してた事になるそうだが。
78音速の名無しさん:03/10/23 11:55 ID:Ib8Gwer4
>>77
F特かアズエフに載ってたけど顎兄はラスト何週かまで黙ったを
抜こうとしていたけどロスブラウンが順位をキープするように支持したらしいね。
顎兄としては少しでも順位を上げたかったろうけどそれでマシンが
止まったらおしまいだし、タイトルの必要条件は満たしているから
仕方ないところだったのかな。
79音速の名無しさん:03/10/23 16:26 ID:bqEXKt1g
>>77
一時、最後尾だったでしょ。
結果的には完走率高かったから、
ヤヴァイことになったかもよ。
でもまあ苦境に立たされたって、
シューマッハには最後は自分で打開する力がある
っていう信頼感を持って見てられるよね。
それにしても、普通なら8位キープが当然と思うのに、
その上狙ってたのかー
無茶するようだけど、ああいう場合でも
上を狙う精神を持ち合わせていることが、
シリーズで毎年優勢を保ち続ける要因なのかもね。
80音速の名無しさん:03/10/23 17:32 ID:raF9f5o+
再来年でいいから
セナのPP抜いてね
81音速の名無しさん:03/10/23 22:06 ID:bqEXKt1g
昔よりグリッドの重要性が高いと思うんだが、
今のルールでは決勝の確実性を見据えるシューにはやりにくくなってるだろうね。
まあ、記録更新するまで、三年でも四年でも走り続けてくれるといいな w
82音速の名無しさん:03/10/23 23:23 ID:S0HCP2+5
予選でほかより重くして望む傾向が多かったのは
「俺は重くてもお前等より速い」
というプライドでもあったんですかね。
モナコはそれで失敗してましたが。
83音速の名無しさん:03/10/23 23:27 ID:/iCJXCEn
>>82
モナコは完全に作戦がNGだったね。茶先生、頼むよ。
84音速の名無しさん:03/10/24 00:34 ID:5MloTs4P
いつだったか川井ちゃんにも
フェラーリがこんなに作戦下手だとは思わなかったとか言われてたな
85音速の名無しさん:03/10/24 00:40 ID:55nQyoMF
微妙なさじ加減が大きく結果に跳ね返るんだろうねぇ
86音速の名無しさん:03/10/26 08:27 ID:V6IbT7r7
IDがV6記念パピコ
87音速の名無しさん:03/10/26 11:35 ID:7ggnNvfa
シューマッハが鈴鹿のあと、トヨタで暴れた写真もいっかい送って
88音速の名無しさん:03/10/26 11:52 ID:xumhO4hr
スゴイのは重々承知で、もしかしたら歴代NO1かもしれないが

こんな応援しなくても勝つ奴応援して楽しいか?
89音速の名無しさん:03/10/26 11:53 ID:Nw4UrQ2P
吉澤「ミハエルシューマッハ」
90音速の名無しさん:03/10/26 14:26 ID:LeUrGkRI
>>88
正直、01、02年は気をいれて応援してなかった。勝って当たり前だったからなあ。
今年は気をいれて応援してたぞ。来年はもっと気合いれて応援することになるだろう。
91音速の名無しさん:03/10/26 14:39 ID:jfRWBYo6
応援しても勝てない年齢になりつつあるからな。
・・・あ、別に煽りで言ってるわけじゃないぞ。
92音速の名無しさん:03/10/26 15:29 ID:uT1T/Ryj
チームの中でドライバーだけが反射神経や体力だけ有り余ってたからって勝てる訳でなく、
格闘する訳でもないし、経験がプラスしてるし無問題でしょ。
昔に比べりゃレース後に疲れてそうに見えなくもないけど、単に顔に皺が出てきただけかも。W
93音速の名無しさん:03/10/26 17:58 ID:F6r06Gm+
>>92
ヘルメット被った写真とかでも目の周囲とか皺出てきたもんなぁ。
それも貫禄出てきた感じで好きだけどさw
94音速の名無しさん:03/10/26 18:40 ID:6JLG6fbA
アゴの次の狙いはファンジオの最年長優勝の更新だよ
95アイルトン ナセ:03/10/26 22:08 ID:q7oIME3t
>>94
え”っ!

あと10年もやるってことかい?
96音速の名無しさん:03/10/26 22:35 ID:dDoByz6w
勝ってくれるから応援しがいがある。

実力と運と合わせて
勝利を呼び寄せ強さが時々怖いくらい。
97音速の名無しさん:03/10/26 23:54 ID:ca29SmzY
あと5年もやったら
全部の記録がこの男の名前だけになってしまうかも
(最初とか抜いて)
98音速の名無しさん:03/10/27 00:00 ID:mIYIOD8k
>>97
史上最年少系の記録だけは無理。
99音速の名無しさん:03/10/27 00:08 ID:hFOPkXbP
出場GP数はさすがに無理だべ
ポチならいけそう
100音速の名無しさん:03/10/27 00:09 ID:EFdmYHjv
実年齢よりも、乗っていた期間じゃないか?急激に衰えることもありうる。
激しい競技は長期間できない。 短距離の陸上選手なんてじじいじゃ出来ないぞ。
101音速の名無しさん:03/10/27 00:13 ID:EPKx09g0
何よりモチベーションだと思う。
今の時点でそれを保ってるのが奇跡的。
普通のドライバーなら、もういいやと思うよな。
素直に凄ぇなと思う。
102音速の名無しさん:03/10/27 00:13 ID:TvaRlTwh
顎って現役F−1ドライバーの中じゃキャリア一番長いのか?
デビューが91年のスパだから…
103音速の名無しさん:03/10/27 00:20 ID:mIYIOD8k
PP奪取率ぜってームリ。(セナヲタじゃねーぞ)
ファステスト回数て顎今歴代何位くらいだ?
104音速の名無しさん :03/10/27 00:30 ID:UqkJfYFV
率を出されるとファンジオの独壇場になるんだが・・・
オレはファンジオヲタじゃねえよ
105音速の名無しさん:03/10/27 00:38 ID:EZ6WE94M
>>102
というか、セナプロピケと一緒に走った唯一のドライバー
106音速の名無しさん:03/10/27 00:39 ID:EZ6WE94M
訂正
セナ・プロ・ピケ・マンと
107音速の名無しさん:03/10/27 01:02 ID:ULp5ttOc
>>103

FL獲得回数
1位 シューマッハ 56回
2位 プロスト   41回
3位 マンセル   30回
ちなみにセナは19回でトップ10入りならず。
108音速の名無しさん:03/10/27 01:08 ID:EZ6WE94M
セナはレース序盤に飛ばすからFL出ないんだよね
109音速の名無しさん:03/10/27 04:20 ID:qvbZmpa2
セナの話なんか正直どうでもいいや。
110音速の名無しさん:03/10/27 12:16 ID:pGeu4In7
>>106
罵詈は?
111音速の名無しさん :03/10/27 12:39 ID:YiWKDrsQ
ピケと走ってない
112音速の名無しさん:03/10/27 13:43 ID:Iqt2qkrH
>>102
ということはもしかしてF1で電子制御無しのマシンで走った経験あるのって
顎兄さんだけ…?
113音速の名無しさん:03/10/27 15:42 ID:J/6NSmG3
>>112
違うよ。
ドライバーズエイドが禁止されていたのは94年から01年のスペインGPまで。
だからほとんどのドライバーはTCS、LCS、フルオートマなしで走った経験がある。
114音速の名無しさん:03/10/27 17:06 ID:Iqt2qkrH
>>113
そうなんだ。
昔の記事検索してて■だったとおもうけど「電子制御のついてない車を運転した事がない」
とかいうコメントを見たんみんな経験無いのかなぁと思ったんで。
115音速の名無しさん:03/10/27 17:50 ID:pGeu4In7
セミオートマ(パドルシフト)前のクラシカルなマニュアルシフトに限定すると
だいぶ減るんじゃないか?>>乗った事ある現役F1ドライバ
116音速の名無しさん:03/10/28 19:42 ID:/l/Bdqoh
ミハエル・シューマッハは"50才までドライブを続けているだろう"なんて言われているけど、
どう思ってる?
「ミハエルが望む分だけ、そしてチームがミハエルに頼る分だけドライブは続けられるだろうね。
6度のタイトルを勝ち取って、理論上はベスト・ドライバーってわけさ。
でもまあ、シルバーストーンでした行為については、とても誉められたモノじゃないね。
あいつは僕をグラス(芝生)に押し出したんだ、時速300kmを超えるスピードで走っていた時にだよ。
あれをやっていたのがあいつじゃなかったら、きっとペナルティを受けていたハズさ。
あいつはいつだってベスト・マシンで勝っているんだ。
あいつがフェラーリに来てから、タイトルを穫るまでには何年もかかった。
それは"ベスト・マシンに乗っていなければ、F1で勝つことはできないよ"ってことを意味しているのさ。
それだけマシンに依存しているんだよ。
だから、あいつが40過ぎでもF1に居続けて、まだまだレースに勝つことだってできちゃうだろうね。」


あいつって訳さないでくれ・・・
117音速の名無しさん:03/10/28 21:16 ID:3l4rEkgV
フェラーリの第2テストドライバー、マクニッシュ?

 来シーズンのF1レギュレーションは11月の世界モータースポーツ評議会で
最終決定される予定だが、どうやら年間48日間のシーズン中テストが容認さ
れる見通しだ。

 これにより、フェラーリでは再び2人のテストドライバーを用意するとみられ、
来季ザウバー・チームして空席となるフェリッペ・マッサの後任として、前ルノ
ーのアラン・マクニッシュの名前がささやかれ続けている。

 ちなみに跳ね馬軍団のテストドライバーにイギリス人ドライバーが就くのは、
1985 年のジョニー・ダンフリーズ(伯爵)以来となる。ダンフリーズは、チーム
メイトとしてデレック・ワーウィックを嫌った故アイルトン・セナが指名したため
1986年にはロータスでF1デビューしている。(翌年、中嶋悟と交替)
118音速の名無しさん:03/10/28 21:26 ID:rBHj9kVY
>>116
顎亡き後のヒールはアロンソで決まりだな。
この鼻っ柱の強さは新人時代の顎を見ているようだ。
119音速の名無しさん:03/10/28 21:39 ID:FqgFbETF
アゴも鈴鹿の琢磨に口頭で注意するくらいじゃダメだな。
教育的指導ってことで二三発ぶん殴っておくくらいのDQNをやらなきゃ記憶に残るドライバーにはなれない。
アロンソにもパンチだ
120音速の名無しさん:03/10/28 21:43 ID:ZV4v9zxD
クルサードを殺そうとした奴が何を言ってんだか・・・
121音速の名無しさん:03/10/28 22:24 ID:72u2pxN1
そんなとこまで顎兄に似なくてよろしいw
122音速の名無しさん:03/10/29 09:13 ID:mpnA/7ZU
■は故意に顎を殺そうとしたじゃんあの雨のレースで。
個人的感情や必死で判断力が低下した状態下でなくチームの指示
(出てないとさすがにやらんよな)であんな事できるんだから
逆にすごいよ■は。
123音速の名無しさん:03/10/29 10:15 ID:utwDi/4T
>>122
んでピット襲撃が中継電波に乗っかってしまい、顎は殺されかけたわりに悪役になってしまう罠。
あんなに激昂した顎はあの時以外見てないなー。よっぽど危険だったんだろう。
124音速の名無しさん:03/10/30 00:48 ID:2St2XEwP
>>123  あの時の顎アニィはカッコ良かったなぁ〜
125音速の名無しさん:03/10/30 13:34 ID:UOIkRVRm
あのシーン、総集編で掛かってたターミネーターのBGMが最高だったなw
126音速の名無しさん:03/10/30 15:25 ID:wraNcwyF
>>124,125
その頃F1から離れてたんでその場面見たことない…
日本GPより総集編再放送してくれないかな
127音速の名無しさん:03/10/30 20:58 ID:WjPq3mLL
ミハエルの過去とか、家族とか
詳しくのってるサイトってないですか。
128音速の名無しさん:03/10/31 14:22 ID:48ekCPUI
>>127
ぐぐるとけっこうあちこちあるよ
129音速の名無しさん:03/10/31 23:30 ID:0rBDBq8i
>>128
ミハエルシューマッハじゃなくて、
スペルでいれたほうが出るんでしょうか。

ぐぐってみます。
ありがとうございました。
130音速の名無しさん:03/11/01 10:53 ID:CRYSRPRC
昔だが西ドイツの首相にもシューマッハってのがいたらしい。
高校時代の世界史の用語辞典にのってた。
131音速の名無しさん:03/11/01 12:17 ID:wrlwJWl2
まーミハエルもモータースポーツの歴史に残る偉業を成したんだけどな。
現在進行で歴史が作られる瞬間を見られて、とんでもない幸せってもんだよ。
132音速の名無しさん:03/11/01 12:18 ID:dNZG1vcP
http://maa.main.jp/ruri/gulfwar_02_02.html

日本人としての誇りを回復しチョンどもを駆逐しようではないか!
みんな上のアドをあちこちで宣伝してくれ
133音速の名無しさん:03/11/01 12:53 ID:hq7EKCEY
>>131
フェラーリの黄金時代をリアルタイムで見れるのもラッキーだと思う。
ほんのちょっと前まではラウダの時代がいかに遠く感じられたことか。
134音速の名無しさん:03/11/01 13:48 ID:wMs7n4YV
>>133
92年の総集編見たけど、この頃のフェラーリって完走すらまともに出来ない状態
だったんだな…今から見ると逆に信じられん。
135音速の名無しさん:03/11/01 16:28 ID:p9oMvx2z
>>134
F92A自体はすごくカッコ良くてこりゃ速いぞと思ったらボロマシンだったw
エアインテークがまるで戦闘機みたいでかなり萌えたな〜当時一瞬だけw
フェラーリ全滅〜!!の中継アナの叫びを良く聞いた記憶が・・・
136音速の名無しさん:03/11/02 00:51 ID:wJmf5mZ5
>>134  俺は逆だな
80年代後半からF1を見始めたので 今のフェラーリの強さが信じられないよ
マクラーレン、ウィリアムズは当時から強かったけどね
137音速の名無しさん:03/11/02 01:20 ID:MoXMhYF6
アレジとベルガーがいた頃のフェラーリは愛せるが
今のフェラーリはどうもダメだ。なんかポカーンとしてしまう
138音速の名無しさん:03/11/02 01:37 ID:u/gRiVhL
おまいら! フェラーリ愛が足りませんよ
勝つときもあれば勝てないときもある
勝てないときでも、いつか再びと、
あの赤くてカコイイマッシーンをずっと走り続けさせることに意義があるです
139音速の名無しさん:03/11/02 06:11 ID:g/tRfHrv
>>137
当時チャンピオン争いなんて論外だったし正直当時蔑視すら投げかけられてた
印象があった。落ちぶれた名門って感じで。
ティフォシが久し振りに熱くなった90年のセナプロの熱戦が語られてない所
を見ると137氏はセナファンか?

140音速の名無しさん:03/11/02 09:44 ID:mpxP0inm
89年頃にF1見始めた頃、フェラーリってすぐ壊れて止まってるイメージあったな…
ここ数年見てなくて去年久しぶりにF1見たらフェラーリが最強チームになってるのを
見て凄く驚いたよ。
まあそれで自分が見てないうちに何があったんだ?!って感じで再び見るようにわけだがw
141音速の名無しさん:03/11/02 10:43 ID:WKeFv0Rz
>>140
シューマッハがフェラ―リに来てチャンプ争いするようになったのは97年。
それすらも知らないんだからイモラの悲劇でF1見るのやめたクチかな?
142音速の名無しさん:03/11/02 11:04 ID:mpxP0inm
>>140
最強というとウィリアムズかマクラーレンがまず浮かぶクチです(苦笑)
95年頃までは見ていたので顎兄がフェラーリ行ったのは知ってたけど、
その後ぐらいからあまりF1熱心に見なくなって、深夜TVつけて中継やってれば
なんとなく見るって感じだったのでおそらく見ていても印象に残ってないのかも。
顎兄がシルバーストーンで骨折したのは当時ニュースかなにかで聞いたと記憶してる。
OPがTRUTHじゃなくなって違和感感じたのは覚えてるから少なくともここ2・3年は
離れてたよ。
その後見たのが去年の顎兄がタイトル決めたレースでそれ見て驚いた次第。
143音速の名無しさん:03/11/02 11:36 ID:WKeFv0Rz
>>142
去年はそれこそ92年や93年を凌駕する完璧さだったから驚くのも無理はないよ。
144音速の名無しさん:03/11/03 15:36 ID:oaS6833m
「ラルフがワールド・チャンピオンになることに何の問題もない。
しかし、もう一つタイトルを獲得したいと思っている。7度目のタイトル!これが僕の今の目標だ。
2004年もタイトルが獲得できればとても幸せだ。もし取れなければ、次の年(2005年)さらに努力していくだけだ。」

ttp://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/031103055322.shtml

兄さんがやる気満々で顎ヲタとしては嬉しい限りです。しかし相変わらず兄弟仲良いですなあ。
145音速の名無しさん:03/11/03 17:47 ID:ErfgXh+R
いっそギリギリ獲れなくて2006年も頑張っていただきたい。
146音速の名無しさん:03/11/03 21:26 ID:lK9I1ic9
>>144
来年は本格的な兄弟対決見れると良いな。
それにしても6度目とってもモチベーションが下がるどころか
まだまだ次を目指すという姿勢は頭が下がるよ。
その飽くなき貪欲さこそが顎兄がチャンピオン争い続けられる力の源なんだろうなぁ。
147音速の名無しさん:03/11/03 21:32 ID:OFFT9D72
ほんと、この男が燃え尽き症候群に陥る姿が想像つかん。
148音速の名無しさん:03/11/04 17:09 ID:dqaOIFZd
00年から今年まで3年連続、PPキング。
それは良いが、今年はたった5ポールで後半は一回だけ。
本当にセナの記録に届くんだろうか?
長く走って結局抜けなかったつうのだけは勘弁。
俺としては、96年のバルセロナのような鬼走りをもう一回見れて、PP記録を
破ってくれればもう満足。チャンピオンはもういい。
149音速の名無しさん:03/11/04 17:23 ID:DTrhcLx7
今年以降のポールには何の意味もありません
150音速の名無しさん:03/11/04 18:13 ID:Nz54KIc/
>>149
胴衣。あの予選方式じゃね…。速いからPP、ってわけじゃなくなっちゃったし。
バーニーですら「くじ引き」とか言い出す始末だもん。
(でよく考えたら昔のF1はスターティンググリッドくじ引きで決めてたんだよな)
151音速の名無しさん:03/11/04 23:52 ID:0ytt7yh6
全部記録持ってちゃったら、セナはただのヲサーンってことになっちゃって、
セナヲタかわいそーじゃん?
今日大した意味のないことでも、自慢のタネにしなきゃ気がすまないんだから。
152音速の名無しさん :03/11/05 00:26 ID:9GN6MTst
アンチご苦労
153   :03/11/05 01:16 ID:xc90Y7SD
ここ数年ポールは獲ってるが、シューが予選で圧倒的だったのは93年〜96年くらいだと思う。
92年〜95年のスパで負けるまで、3年半もの間、しょぼいライバル相手とはいえチームメートに全勝。
それまでセナが持っていた無敗記録を大幅に更新した。
2001年は久々に素晴らしかったが、年々バリとの差も縮まっているし、65ポールは無理かもしれない。
154音速の名無しさん:03/11/05 01:55 ID:HjyTB9nI
おいおい 勘違いしちゃいけない
バリチェロとの差が縮まってるんじゃなくて
レースに対する攻め方が違うだけ
シューマッハは優勝することが半分義務付けられてる
今年のレギュレーションではコースアウト、リタイヤ、マシントラブルは絶対にしてはいけない
マシンをいたわった走り方を余儀なくされてる
バリチェロはコースアウトしようが、リタイヤしようが関係ない
まぁ 関係ないとはいえないが シューマッハよりも荷が軽いのは明らか
今年の中盤から後半にかけての予選結果がバリチェロの方が速かったのはそうゆうことだろう
現に金曜の予選では常々シューマッハの方が速いからね
今でもシューマッハは最速だよ
155音速の名無しさん:03/11/05 02:07 ID:exlQTI/b
>今年のレギュレーションではコースアウト、リタイヤ、マシントラブルは絶対にしてはいけない
マシンをいたわった走り方を余儀なくされてる
来年はエンジン一機だからもっとマシンをいたわらなければならないから
バリがもっと予選の速さを見せつけるってことですかw

シューがへタレなのは鈴鹿で充分見せていただきましたがw
最速ってことはない罠。総合的な意味で強いのは認めるが。
来年もレギュ変更でエンジンの信頼性がものをいうから顎有利だが
7度目のチャンプとってもどれだけ叩かれるか楽しみ。
漏れにとって顎を見るのは「珍味」食べてるみたいで面白いよ、マズウマw
156   :03/11/05 02:47 ID:xc90Y7SD
>>154
俺は顎ヲタだけど、そうは思えない。
というか、金曜予選は8勝8敗の五分だぞ。おいw
01年 コンマ6 →02年 コンマ2 →03年 コンマ18
これがバリとの予選差。衰えは明白だよ。
もちろん、それは覚悟で応援するが。
157音速の名無しさん:03/11/06 03:03 ID:widZwmi2
>>156
差が詰まると「バリ進化した」ではなく「顎衰えた」と言われてしまうバリに
ちょっと同情してしまう…w
158音速の名無しさん:03/11/06 05:30 ID:lKDO9O1a
ファンだけどチームメイトの成長も期待してるよ。もっと上のレベルで、
100分の何秒あたりのギリギリの競い合いが見たいから。
159音速の名無しさん:03/11/07 00:52 ID:fJzL9586
☆ ミハエルのフェラーリ、戦闘機と対決
12月、フェラーリのミハエル・シューマッハが、イタリア空軍が有する最新型ジェット戦闘機との対決を行う事がわかった。
レースはイタリア空軍の滑走路を使って実施され、今年タイトルに輝いたフェラーリ F2003-GAに乗るミハエル・シューマッハと、
イタリア空軍が誇るユーロファイター・タイフーンに乗るマウリシオ・チェッリ氏(イタリアが誇る宇宙飛行士でパイロット)の間で争われる。
計測はストップ状態からスタートし、500メートル・1000メートル・1500メートルで行われる。

今回戦われるフェラーリF2003-GAは重さ600kg、エンジン出力は900馬力近いと推定される。
一方のユーロファイター・タイフーンは空虚重量9750kg、ユーロジェット EJ200が2本付きで通常出力120.0kN、
アフターバーナーを使えば180.0kNをたたき出し、アフターバーナーを使用しなくても超音速巡航が可能な新世代戦闘機だ。
1981年にも同じようにジル・ビルニューブのフェラーリ126CKターボとイタリア空軍の F-104スターファイターとの間で
レースが行われたが、この時はビルニューブの勝利に終わっている。

NiftyF1ニュースより。
…とうとう戦闘機が相手かよ!!w
しかしこのイベント見てみたいなぁ。
160音速の名無しさん:03/11/07 16:38 ID:UK861zdZ
>>159
ユーロファイター懐かしいね。1985年前後頃のファーンボロ航空ショーで
飛んでたのをTVで見たっけ。
当時は正式名称が無くてEFAという名前で紹介されていたと思う。
161音速の名無しさん:03/11/07 17:16 ID:FuWytC2t
ま、顎>>罵詈≧天パー
ってことでいいんじゃないですか?
162音速の名無しさん:03/11/07 17:31 ID:LDtYJbNe
顎ヲタキモっ
163音速の名無しさん:03/11/07 20:28 ID:/eGDG7oy
>>159
シェルのCMみたい。負けたくなくてウイングを恐ろしく寝かすのかなあ。
ダウンフォース減らしすぎて空飛んでいっちゃったりして。
164音速の名無しさん:03/11/07 21:08 ID:9mdDSoJn
>>159
ビルニューブと競ったF104って、門前に置いてあった赤いあれかな?
165音速の名無しさん:03/11/08 00:08 ID:BwF8J9u7
ミハエルがスイスでのサッカーの試合(エヒチェンスの試合か?)で
相手キーパーとぶつかって負傷退場したらしいな。
怪我自体は大した事なかったそうだがトッドやロスは気が気じゃなかったろうw
166音速の名無しさん:03/11/08 17:18 ID:zY9BV1kP
167音速の名無しさん:03/11/08 19:21 ID:Uo5NI68f
年末まで休みだっけ? 問題ないね。
168音速の名無しさん:03/11/08 21:46 ID:M9Y0puRV
レースだけでなくテストも全開で走ってくれます。比較するのも何なんですが、ミカ・ハッキネンはロングランのテストをやるとき、
最初と最後は全開で行ってくれるんですが、途中少し緩めます。ミハエルは、全開で行ってくれと言えば、
全ラップ全開で行ってくれます。彼にはその必要性がわかるし、それをきっちり実行する。テストでの走りに対する執念も彼のすごいところですね。
169音速の名無しさん:03/11/08 22:36 ID:ybJ52uzn
>>168は↓これかな?
ttp://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=804

ハミィ、兄をべたぼめ…
相変わらずオヤジキラーだ
170音速の名無しさん:03/11/09 03:12 ID:69FCzoAg
イタリアまでブリヂストンはボロクソにいわれてたのかな。フェラーリに
171音速の名無しさん:03/11/09 11:31 ID:Owbgtm3T
>>170
ハミィおじさまは自信のタイヤをルカ・バドエルに「糞タイヤ」と言われて悔しい思いをしたそうですw
たしかにフェラーリの今年の戦略とBSタイヤのマッチングはあんまり良くなかったけどね。
レインタイヤのアドバンテージは相変わらず圧倒的だが。
172音速の名無しさん:03/11/09 13:39 ID:S7aMMXyl
ナンだ? ハミィおじさまって。
なんかキモイな。
173音速の名無しさん:03/11/09 13:54 ID:paXg+2RW
去年は顎≧罵詈くらいまで詰まってたけどね
チームオーダーなしでポイントがどうなってたか見ものだ
174はみい:03/11/09 15:10 ID:9REhWo+h
ホソバソだけでなくテストも全力でやってくれます。比較するのも何なんですが、ミカ・ハッキネンはロケのテストをやるとき、
最初と最後は全力で逝ってくれるんですが、途中私では少し萎えます。ミハエルは、全力で逝ってくれと言えば、
全カラミ全力で逝ってくれます。彼にはその必要性がわかるし、それをきっちり実行する。テストでのカラミに対する執念も彼のすごいところですね。
175音速の名無しさん:03/11/09 16:30 ID:ppsVDVcd
>>168
二人乗りF1でも容赦ないらしいからな(w
176音速の名無しさん:03/11/09 17:24 ID:A+N5f//q
>175
そういえば一緒に乗って怒ってた香具師いたね(w
177音速の名無しさん:03/11/09 18:24 ID:NWm/kMb3
>>175
しかもその車、ミナルディの車だって言うのに(w
遊びなのに100ラップもした時だっけ?
178音速の名無しさん:03/11/09 18:46 ID:Ky/1x/BC
>>177
後ろにポール・ストッダート乗せて走って
コースレコードの二秒落ちだったらしいね。
179音速の名無しさん:03/11/09 19:10 ID:RWzGZxHQ
180( ´ー`)さん:03/11/09 21:06 ID:jra+NbUT
シューマッハが勝ってもおかしくない世界。

それがF1。

なんかシューマッハだけ強いって言うのは面白みがない。
181音速の名無しさん :03/11/09 21:38 ID:D3mWHcjc
スレ違いだあほ
182音速の名無しさん:03/11/10 01:31 ID:gq/sadeT
勝つ力を持った奴が勝つ。シンプルにそれでいーじゃん。
幼稚園の甘やかし教育の、ゴール前で立ち止まってみんな揃ってゴールじゃないんだから、
みんなに「偶然の運で」平等に勝つ機会を与えましょうなんてヌルイルールはいい加減改めて欲しいね。
まあそんな中でもシューマッハはちゃーんと勝っちゃうわけだけどさ w
183音速の名無しさん:03/11/10 03:48 ID:W4/yz2y3
誰も応援しなくても勝つ
勝つってわかってる奴を応援する意味あんのか
184音速の名無しさん:03/11/10 08:35 ID:gq/sadeT
意味あるかだとさ。 バカだよなぁ。 コドモ?
強いから勝つべくして勝ったのであって、端っから「応援したから勝った」なんて思ってる奴いねーよ。
ヒガミっぽい落ちこぼれには理解し難いかも知れないが、
素晴らしいパフォーマンスを願い、強い者を讃える。 至極当然のことだな。
185音速の名無しさん:03/11/10 10:44 ID:sSRq81z6
>>165
けがしたと思ったらもう氷上カートしてるよこの人。しかも目が真剣だ(w
まあたいしたけがじゃなかったみたいでよかった。

ttp://www.f1racing.net/photo/upload2/rEYAWsZnOdfrb.jpg
186音速の名無しさん:03/11/10 10:54 ID:IXwmyV+7
>>184は自分では何もできずシューマッハが達成すると自分が達成したと思い込む
落ちこぼれの典型
187音速の名無しさん:03/11/10 10:55 ID:X7qPoh0c
>>183
何が起きるか解らないのがレース。
実際今年何回ヒヤヒヤさせられた事か。

>>185
何故レーシングスーツの上からレインコートみたいなの着てるんだ?
188音速の名無しさん:03/11/10 12:11 ID:gq/sadeT
>>186
屁理屈の一つもなく何言ってんだか・・・

そういや、応援の意味ねー って言葉は、
■や禿ヲタとか、死んだ奴に執着してるネクロフェリアなんかに掛けてやるべきだろうな。
189音速の名無しさん :03/11/10 12:15 ID:+AR6EK/p
応援で勝てりゃあ苦労しねえよ( ´,_ゝ`)
190音速の名無しさん:03/11/10 12:32 ID:+Khwzx6b
>186は文章読解力が弱いんじゃないのか?
普段からちゃんと本とか新聞読んでる?
191音速の名無しさん:03/11/10 16:33 ID:XL2JndHq
まぁ 馬鹿がなんといおうと シューマッハは最強だ!!
192音速の名無しさん:03/11/10 17:22 ID:zA1F40V1
>>183みたいな意見するやつを全く理解できない。負け続けて
醜態を晒してるやつを応援する気になるのか、好きになれるのか
逆に聞きたいくらいだよ。
193音速の名無しさん:03/11/10 17:37 ID:CAxCLyKr
この業界で好きな奴よりも嫌いな奴の方が
間違いなく多いと思われるのに
そんなこと関係なく平然とワールドチャンピオンになる
すっげーかっこいいと思うんだがどうよ?
194音速の名無しさん:03/11/10 18:32 ID:vXu9L/Qr

                        ┳
____ __     __     /⌒)
──── |三三三三三|shell|   /   (     ずぎゃぎゃぎゃーーーー!
──── |   |     |AMD| /Marlbolo| ∧∧                  ∧_∧ ヒィーーッ!
──── |=====| ◎ |/ミ √\ ⌒) __)__|___         (゚∀゚; )
──/ ̄/ |  /日|\ | / ̄/\∂ヽ/  ̄ ̄\   ∇ // \ ))  彡 丿つ つ
──|   |  ─┌⌒┐─ |   |  |\ ̄   /∩| | / ̄| | |   | > )) ⊂  ノ >>189
──|   |  _│  │_ |   |  |ミ  ̄ ̄  |∪|ノ/==|─| |   |二] ))   し
──\  \/ ┘  └  \ \/┴────┴ ̄ ̄  \\/ ̄ ))  彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ))        ̄ ̄ ))               ̄ ))

195音速の名無しさん:03/11/10 19:30 ID:gq/sadeT
F2003GA vs ユーロファイターだけど、
イタリア空軍所属軍人の個人レベルでは
負けても内心嬉しいかもね。
まあイベントとはいえシューマッハは大人気なく(w)
マジに走っちゃうのは目に見えてるから、
どちらが勝つにせよせっかくだから
いずれもちゃんと整備して真剣にやって
オフシーズンを盛り上げて欲しい。
196音速の名無しさん:03/11/10 19:53 ID:NaDpK5S7
 アゴ vs 戦闘機
フジはきっちり撮って総集編で使えや。使ってください
197音速の名無しさん:03/11/11 00:56 ID:TdtmNmkn
【海外】「最も重要なドイツ人」 アインシュタイン、バッハがベスト10 独
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068461051/

ミハエル・シューマッハーは26位
198音速の名無しさん:03/11/11 01:04 ID:eK/phW14
最も重要な日本人、でアンケート取ったら上位に王貞治が入ったりしてな。
199音速の名無しさん:03/11/11 01:11 ID:GWEdv3rX
>>197
F1板なんかに居ると、26位って低いような気がするが、ベッケンバウアーよりも
上ってのは、サッカーも好きな僕から見ると、なかなかだと思うな。
まあ、現役ゆえの有利さもあるかもしれないが。
200音速の名無しさん:03/11/11 01:40 ID:H4He/7uF
シューマッハはまさに100年に一人の逸材だ!
これからもひたすら勝利に向かって邁進し、
最低でも通算100勝、総獲得ポイント1500点くらい
獲得するまで現役でいて欲しい。
セナの最多ポールポジションも破って欲しいな。
201音速の名無しさん:03/11/11 02:09 ID:K/G5650Y
好き嫌いの問題だな
間違いなくスゴイと思うが俺はこいつがどちらかというと嫌いだ
前ほど嫌いじゃなくなった
202音速の名無しさん:03/11/11 02:13 ID:K/G5650Y
野球で清原大嫌いなんだが、同じ感じだな
実力とか実績はスゴイ選手だというのはわかってるが、好きじゃないというだけだ
203音速の名無しさん:03/11/11 02:15 ID:wp6srj7U
清原と比べられるワールドチャンピオン(w
204音速の名無しさん:03/11/11 02:27 ID:K/G5650Y
さすがに顎と比較すると失礼だが、清原ってそれなりにスゴイ選手だぞ
通算ホームラン9位 勿論ダントツで現役一位

顎はNPBで例えると王や落合くらいの実力があると思うけどね
205音速の名無しさん:03/11/11 17:01 ID:RsFuThfO
どのジャンルでも強いとは解ってるが嫌われるものは
存在するのだな。
206音速の名無しさん:03/11/12 04:15 ID:INnpJZWG
アンチイチローとかアンチボンズ、アンチ中田、アンチジダンとかもいるしね。
アンチ顎だっていて当たり前。むしろいるのが強い証拠とファンは誇れ。
207音速の名無しさん:03/11/12 04:31 ID:2v/wpeOw
突然ですがシューマッハはアズエフの100Qってもう終りました?
208音速の名無しさん:03/11/12 05:53 ID:G44Ho1o3
>>207
おそらく一番最初にやった人間ですが、
本人が途中で飽きたので100問やってませんw

そんな訳で、彼の時のみ現在の形式で掲載されてません。
94年ドイツ号探せ。
209音速の名無しさん:03/11/12 12:59 ID:49QEv4AE
>>208
自分も気になってたけどそんなに前にやってたのか。<100問
もう10年くらい経ってるし、全部答えてないなら改めてやって欲しいなぁ。
210音速の名無しさん:03/11/13 08:15 ID:HWqzRdS+
途中で飽きたと言うより、インタビューの最初の方で、
「ちょっと待って、これ質問幾つあるの?」と問われ、
「100」と答えたら、「勘弁してくれ」と言われた、と、
当時のインタビュアー(確か町田さん?)が言っていました。
何とか宥めすかせて50個まで答えて貰ったとか。
211音速の名無しさん:03/11/13 16:28 ID:EICXAdDG
>208.210
ありがとうございます。
そんな前だったのか・・・_| ̄|○
探してみます。
212音速の名無しさん:03/11/13 19:06 ID:nFru1ZnW
 シューマッハは速いドライバーである。だが、モンテゼーモロが彼を欲した理由は、それだけではない。シューマッハの速さの理由には、チームクルーが一丸となって彼のために働こうと思わせる、
彼の統率力があった。たとえ成績が思わしくないときでも、次に期待させるようなパワーがシューマッハにはある。明日への希望、それこそが、今日の結果に振り回されるフェラーリを改革するために
必要なファクターであると、ルカは読んでいたのだ。
213音速の名無しさん:03/11/13 23:23 ID:pBhB+F8K
11月12日
カピロッシ,F104と対決(Moto−Live)
 ドゥカティのL.カピロッシが愛機デスモセディチを駆り,イタリア空軍のF104と今週末に対決するとの事。
 この戦闘機に乗るパイロット達はドゥカティの大ファンらしく,今回のために特別に真紅のペイントを施した機体を用意する模様。
 対決は軍側が用意した特設コースで行われるが,まず土曜日のテストでそれぞれの調整を行い,日曜に本番となる予定。


11月13日
ドゥカティ,対決キャンセル(Moto−Live)
 今週末に予定されていたL.カピロッシの乗るドゥカティ・デスモセディチとイタリア空軍のF104との対決がキャンセルされる事に。
 この理由は,12日にイラクのイタリア軍施設で起きた自爆テロによって多くの死傷者が出たためとの事。

⇒シューマッハとの対決もキャンセルだな。
214音速の名無しさん :03/11/14 00:05 ID:EctFzlF5
来月のW杯予選抽選会?に出席するらしいけど、
シューも抽選ひいたりするのかな?

あとユネスコに百万ドル寄付したんだってね。
215音速の名無しさん:03/11/14 00:07 ID:8XLCcBol
>>214
一億円近くをポンと寄付できるって凄いよな…
216音速の名無しさん:03/11/14 00:14 ID:o4ypdbZU
自分の年収の1/50ぐらい? それって凄くね?
217音速の名無しさん:03/11/14 00:14 ID:nJAYjWGf
シューマッハの百万ドル=一般人の千円札一枚
218音速の名無しさん:03/11/14 00:17 ID:o4ypdbZU
シューの年収60億ぐらいでしょ。
年収500万の人にとって10万円。そんな気軽に出る額じゃないと思うけど。
219音速の名無しさん:03/11/14 00:23 ID:nJAYjWGf
まあね。ただ世の中にはそれくらいの寄付を匿名でやってる人は結構いる。
220音速の名無しさん:03/11/14 00:30 ID:k1qmqEn3
海外での有名人・金持ちにとっては、
寄付ってちょっと義務っぽい気持ちを持たれてるからなぁ。
ましてや兄はユニセフ親善大使。
せざるを得ないでしょう。
無論善意もあるでしょうけども。
221音速の名無しさん:03/11/14 02:30 ID:kijovEBJ
フェラからもらっているのだけで80億。
一般にスポーツ関係は,TV出演などを含めると
倍になるというから,1億は1/160くらいか?
222音速の名無しさん:03/11/14 05:45 ID:9wqVnADy
>>221
TV出演料なんて微々たる物。企業スポンサー料が莫大。
いつだったかベルガーが43億円と顎のギャラを暴露した事件があったけど
80億ってどこの情報?
223音速の名無しさん:03/11/14 06:40 ID:ppnGSrmf
97年位の話だったか、
テレビ出演料程度の金は即効寄付してる感じだったぞ。
10万程度って印象だったかなあ。。。彼にとっては100円程度か?w
224音速の名無しさん:03/11/14 06:42 ID:5nK8tq8P
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1068728363/
どうでもいいが一般人にはえらい嫌われようだな
225音速の名無しさん :03/11/14 08:31 ID:q0J6IXCR
ずいぶんプロストが叩かれてるな
やはりフジの影響がでかかったんだろうなw
226音速の名無しさん:03/11/14 09:10 ID:k1qmqEn3
哀れなりプロスト…
227音速の名無しさん:03/11/14 09:30 ID:l05idvW+
>>226
お金もないのにね。
あの方も元チャンプなのに。まあ破産したのは自分の責任だが。
228音速の名無しさん:03/11/14 17:08 ID:Rhiv4itK
>>224
教授→顎兄と応援する対象が移っていった自分としては微妙な話題だな〜
229音速の名無しさん:03/11/14 18:40 ID:REdNsNz2
>>227
破産したのはあくまでも「プロストチーム」のみで
本人の懐は全くダメージ無いはずだよ
それどころか、ボスとしての給料も入って差し引きでプラスなんでは?
230音速の名無しさん:03/11/14 20:35 ID:8uO0SbBi
ともかく教授元気そうでよかった。
231音速の名無しさん:03/11/14 21:05 ID:uRywJgyv
シューマッハもそろそろガチンコで実力証明してほしいな
チームメートにジャックとかいれてチーム内抗争とか
来年なら車で互角になるであろうライコネンとの優勝争い
あ…ダメだ…今年序盤でライコネンにこてんぱに負けてるんだった…。・゚・(ノД`)
こっちは新車だったのに…
232音速の名無しさん:03/11/15 02:56 ID:560jLk+K
>231
待て
233音速の名無しさん:03/11/15 12:12 ID:9l+vEUKu
今年は久々にF1を見たのだが、つまらなかったな。
ファン・マヌエル・ファンジオとアルベルト・アスカリが競い合っていた
ころが一番良かったよ。まさに真剣勝負だった。
234音速の名無しさん:03/11/15 12:25 ID:tMgix7r0
オマエは一体幾つなんだよ w

40後に、2000年前後のシューマッハの快進撃は凄かったとか言い垂れそうだな。w
235a:03/11/15 15:08 ID:TAJMHtbH
それはないです。
多分もうあの世でしょう!
236音速の名無しさん:03/11/15 15:13 ID:RAISYmnN
盛り上がってねぇーw
237音速の名無しさん:03/11/16 08:09 ID:lzcsqym2
どこぞのヲタみたいに、どう見ても不可能なことを無意味にあーだったらこーだったらと
妄想を延々垂れ流すことはないからね。

シューマッハは今現実にグランプリを駆け、そして現実に強さを見せ付けてくれるワケ。
シューマッハについては、妄想逞しくしてクドクド愚にも付かないことを繰り返す必要がないんだよね。
238音速の名無しさん:03/11/16 12:33 ID:vqQ4lnTT
シューマッハもう終わり
F1はまた明るい時代がくるだろう
シューマッハじゃなくてフェラーリが速かっただけだけど
239音速の名無しさん:03/11/16 12:50 ID:TR9EKA+k
誰もがツッコミ入れたくなる黒い部分が多すぎなんだよな。
で、それに発狂した顎オタが他のライバルを貶しまくり、結果として
顎の価値も落とすという喜劇w
240音速の名無しさん:03/11/16 13:07 ID:QtD0bwVR
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) >>238
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
241音速の名無しさん:03/11/16 13:33 ID:iTsPOjsP
顎が去ったらF1界のトップドライバー達は常にその手腕を現役時代の顎と
比較されるようになるだろう。
顎は後輩トップドライバー達の資質のモノサシになる。
顎はF1ドライバーに要求される資質の基準を引き上げたから後輩達は大変だ。
これからはトップドライバーに速さだけでなくチームを一つにまとめ上げ向上
させて行く力まで当然のように要求されるようになる。
242音速の名無しさん:03/11/16 13:38 ID:mjZ6I4cm
>>241
琢磨にぴったりじゃん。
琢磨以降は腹黒い政治力じゃF1では通用しなくなるね。
243音速の名無しさん:03/11/16 13:55 ID:iTsPOjsP
>>241
BARのエースはバトンじゃないか?
244音速の名無しさん:03/11/16 13:56 ID:iTsPOjsP
スマソ>>242ダタ
245音速の名無しさん:03/11/16 13:58 ID:mjZ6I4cm
>>243
(・∀・)ニヤニヤ
246音速の名無しさん:03/11/16 20:47 ID:vqQ4lnTT
>>241
でも後輩達は同じ車に乗ればシューマッハなんて
くそだ!って言ってるぞ
247音速の名無しさん:03/11/16 20:50 ID:fa5gelkH
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) >>246
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
248音速の名無しさん:03/11/16 20:52 ID:vKTZdKNs
>>246
同じ車に乗ればってって言葉が入る所で負けでは?
249音速の名無しさん:03/11/16 21:17 ID:vqQ4lnTT
>>241
後輩達はまずどうしたらシリーズポイントを剥奪されるかを
考えなくてはならない
250音速の名無しさん:03/11/16 23:12 ID:YL2XpkeM
ぜったいセナの記録
抜いてね
251音速の名無しさん:03/11/16 23:33 ID:O8mlRgvd
PPの記録だけは抜かないで。
あとはなんでもいいけどさ。
252音速の名無しさん:03/11/17 00:05 ID:aBBHUlGX
シューマッハって来年もフェラーリ?
253音速の名無しさん:03/11/17 00:08 ID:vKZCBZI7
>>242
砂糖なみに甘い考えしてるねえ・・・・
別に砂糖を云々する気もないけど、彼が顎と比較される器かなあ?
254音速の名無しさん:03/11/17 01:24 ID:8I/taAq3
シューマッハの最多勝記録は、今後50年は破られないだろうね。
まあF1自体が50年後に存在しているかどうか怪しいけど。
255音速の名無しさん :03/11/17 02:25 ID:5PWjchXV
破られるとしたら年間レース数がいっきに増えるときだろうけど
ありえないよね
256音速の名無しさん:03/11/17 02:54 ID:oSRFzZRb
>>246
モン吉はここぞと言う時に大失敗してしまった。
ラルフもしかり。良いクルマを手に入れたのにね。
アロンソはまだチャンピオンシップを争う緊張感を知らない。
その点、ライコネンは恐ろしいほどに成長してしまった。
来年も大変だなあ、顎兄さん。
257音速の名無しさん:03/11/17 04:37 ID:you0+FPh
まあ、ライコネンも馬糞連が長々時間かけた結果、どんな車作って来たかによるね。
来年の3月には、もう型遅れだったりして(w
シューマッハはどんな車でもある程度の結果を出すと思うし、良くない車を与えられても、
ゆくゆくは結局チームにいい車を提供させる力があるじゃん。
果たしてライコネンはどうなんだろ?
ステアリングを握ると少々頭に血が上りやすい、単なる運転手に見えるんだけどなあ。
258音速の名無しさん:03/11/17 05:38 ID:D9YQZ5EE
ミヒャ400億円の預金
(独ビルド) M・シューマッハの銀行預金は、周囲の話によると400億円もあるそうだ。
富と名誉をあふれるほど手にしたシューミは、まだ増やしたいのか。

(東京中日 赤井邦彦) シューマッハはそこまでやるのだ。その結果が現在の、押しも押されもせぬポジションを確立させたということだ。

(sio) ハッキネンは2度の王座をとってやめた。ある程度成功したドライバーは、命を落とすかもしれないスポーツを続けるのが困難になりやすい。現代F1の安全性が高まったとはいえ、
最近でもバトンの事故は脳震盪の後遺症が心配だ。
シューマッハも心のどこかで万一の可能性を考えているだろう。彼はそれでもやめられない。F1には魔力があり、彼にはやる気がある。さらに勝てるチームとマシンが彼を後押しする。
259音速の名無しさん:03/11/17 14:50 ID:c9Spvaz/
でもポール・マッカートニーは800億円以上あるってTVで言ってた。
顎もまだまだw
260音速の名無しさん:03/11/17 14:56 ID:U15atsp3
>>259
バーニーはその二倍くらい持ってるよ
261音速の名無しさん:03/11/17 17:08 ID:oSRFzZRb
>>257
ライコネンは顎兄さんを「たいした事ないよ。僕も彼も同じレーサー」
みたいな発言をする一方、「彼は僕のアイドルさ」な発言もしている。

シーズン前半は若者らしいミスをしていたけど、後半になると、それこそ
絶頂期の顎兄のような粘り強い走りで着実にポイントを稼いできた。
ここ一番で荒っぽくドライブしてポイントを落としたモン吉とは対照的。
また、元々無口なので良くワカランのだけど、チームに対してネガティブな
発言をしないよね、こいつ。
ハウグやロンの可愛がりようと見ると、その才能は相当な物なんじゃないかね?

勿論、顎ヲタとしては、そんなライコネンの挑戦を来年も退けて欲しいトコロ。
262音速の名無しさん:03/11/17 18:56 ID:IUYGb4JG
>>260
アブラモビッチは年収がそれくらいあるよ
263音速の名無しさん:03/11/18 22:50 ID:W5797gUB
周辺が移籍で騒がしい時にまた蹴球だと・・_n。

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/031118_12.htm
264音速の名無しさん:03/11/18 23:07 ID:J3bptuVT
シューマッハ最高! シューマッハ最速! シューマッハ最強!

ミヒャエル・シューマッハはまさにヌボラーリの再来だ!!
265音速の名無しさん:03/11/18 23:12 ID:si/dyFDM
釣りは↓でやってくれ。

セナ>>プロスト>>>>>>ピケ=。シュー Part7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067492335/
266音速の名無しさん:03/11/19 02:45 ID:PrvV7uod
>>263
蹴球ついでに2006年ワールドカップ予選のスーパーバイザーで
12月5日担ぎ出されるみたいだよ。
267ハミー:03/11/19 07:56 ID:RJ7W2RC7
シューマッハの強引さ・その2――求心力


またシューマッハの話ですが、いろいろしつこく聞いてきて夜遅くなって、ハーバートはもう宿に帰って牛タンかなんか食べてたかもしれなかったときのことです。
ボクたちがシューマッハをガレージまで送っていくと、そこに自分のアンダーパネルとジョニーのとが立てかけてあったんですよ。彼が何をしたと思いますか。
自分のアンダーパネルを手でずーっと触って、滑らかさをチェックしました。ジョニーのも触ってチェックしました。そうしたら、ジョニーのほうが滑らかでいい出来だと彼は感じたわけです。
形状とか見ても、どうも自分のほうが歪んでいたらしいんですよ。そこで彼はメカニックに、これを替えろと言いました。
明日、俺にこれを使わせろと。実際、そのチームは替えちゃったんですが、それくらい一所懸命調べて、そんなことまでさせました。

268ハミー:03/11/19 07:58 ID:RJ7W2RC7
その後が重要なんですが、次の日に予選でちゃんといいポジションを取って、決勝で表彰台にも立ちました。自分がデマンドして何かやらせたら、
それにちゃんと応えたというのが、やはり周りの人に着いて来させる力を持ってた、ということなんじゃないかと思います。もちろん、替えさせたことが人道的にいいかどうかは別問題です。
しかし、本当にいいと信じて何かさせたことに対して、ドライバーがちゃんと応えること。そうするとメカニックもチーム監督も、
周りのメディアの人も、あいつはスゴイな、と認めるようになり、自分に求心力が回ってきて、チームが自分の言うとおりに動くようになってきます。どんなことでも、
よく考えて自分のために一番いいだろうと思ったことは是非完遂して、なおかつ結果をちゃんと残せば、一段とパワーを増せるんじゃないかと思います。

269ハミー:03/11/19 07:59 ID:RJ7W2RC7
自分の腕だけで速くなろうとするのは、この頃のレース界では非常に難しく、周りの人の協力が必要です。自分がいいと思ったセッティングを夜遅くまでやってもらったら、
結果でそれに応え、その後感謝の言葉を忘れずに言うのが大切です。よくシューマッハは偉そうにしてるとか記事に書いてる人がいますけど、決してそんなことはないですよ。
たとえば「こういうタイヤが欲しい」と言われて作らされることがありますが、それを使っていい結果が出たら、必ずガレージまでやってきて、タイヤを作ったスタッフだけではなく、
タイヤを組んだフィッターといった人たちにまでお礼を言って帰ります。無理強いをしたな…ということを彼はわかってるし、そこでちゃんとアプリシエイトすることで、
その先もみんながマイケルのためにやってやろう、彼のために徹夜でも作業しようと、そういう風になっていくわけです。それがチームを強くするし、
自分のセットアップも強くする引き金になってると思います。運転手の人はレース後疲れてるとは思いますが、ひとこと声をかけることで、チームは非常に変わります。
FDでもそういうことはよく教わってるとは思いますが、世界チャンピオンの人でもちゃんとやってるんだということを、心のどこかに留めておいてほしいなと思います。

270ハミー:03/11/19 08:04 ID:RJ7W2RC7
■ トップチームほど遅くまで働く


たとえばF1だと、トップチームの運転手さんほど、夜遅くまでサーキットにいます。私どもがF1に参戦した97年に付き合ってた中堅チームのドライバーたちは、走行時間が終わってだいたい2時間くらいすると、ホテルに帰っちゃいました。
97年の終わりにマクラーレンと付き合うようになると、ハッキネンやクルサードはテストが終わっても全然帰りませんでした。我々はデータをまとめて11時半頃に帰るんですけど、
その頃彼らはエンジニアとペアになって、コンピューターをのぞいてデータをチェックしてました。トップチームの人はそれだけ努力して速くなってるんであって、クルマだけで速いんじゃないんですよ。
よかった点も失敗した点もチェックして次に生かすということをやっているようで、だからこそ強いチームと弱いチームはどんどん差がつくんだなと、それを我々が勉強したのが98年でした。
同じ1周でも、そこから3学ぶ人と6を学ぶ人がいるので、皆さんも是非エンジニアと一緒に努力して分析するのが大切です。

271ハミー:03/11/19 08:21 ID:RJ7W2RC7
それからもうひとつ、セッティングをするときの基本で、この話は昔もしましたけど、マイケル・シューマッハ選手の例で、
彼は時間がなくても焦っていろいろなものを振らない。内圧なら内圧だけを単発で振っていって、どういう挙動になるかを見ることを基本としています。
チャンピオンになっても、来年のクルマができてくれば、彼はやっぱり内圧の設定から始めます。皆さんも、タイムが出ないからとあれもこれも変えるんでなく、
1個ずつきちんとステップを踏んでいってほしいと思います。そうすればきっと、このうちの何人かがF1に行けるのではないかと期待しています。頑張ってください。
よろしくお願いします。ご静聴ありがとうございました。
272ハミー:03/11/19 08:32 ID:RJ7W2RC7
ブリヂストンは、1999年からF1のワンメイクを取ったことがありましたが、98年の鈴鹿の後の合同テストのとき、シューマッハはまず内圧を振ってテストしていました。
グッドイヤーから変わったばかりで、スプリングレートがなかなか合わなかったんですが、絶対に内圧しか振らずに、フィーリングを確かめながら一番いい内圧を探していました。
時間の制約もあるし、彼などはいろいろなことをやりそうな感じがしますが、実はレースウィークでも振るものはひとつに決めています。
時間のない中で慌てるかもしれないけど、わかってる範囲の中でひとつだけを振ってフィーリングをつかむことが重要だと思います。まあ、内圧の話のおまけということで…

273音速の名無しさん:03/11/19 08:45 ID:YvI6xwHj
セナ=長島
プロスト=王
シューマッハ=野村
実力的にはON(=セナプロ)より上でもなんか人気ないし認められない
野村(=シューマッハ)。
274音速の名無しさん:03/11/19 09:57 ID:/mMTn8wT
>>273
つー事はシューマッハは引退後名監督になっちゃうぞ。
275音速の名無しさん :03/11/19 10:28 ID:VZiHC0+r
野村が王より上?笑わせてくれる
276音速の名無しさん:03/11/19 10:34 ID:OOs045am
王と野村が逆だろう。
277273:03/11/19 11:33 ID:YvI6xwHj
ちょい板違いだけど...
キャッチャーとしてもチームを引っ張ってた野村は
HR打ってただけ(それだって十分すごいが)の王より
総合的には上だろ。
今で言えば古田が松井並に打ちまくってるようなもん(チョい古いかw)
ちなみに王をプロストにしたのは俺の中で野村のほうが上であると
思ってるのとONとセナプロで並べたかったから。
278音速の名無しさん:03/11/19 11:46 ID:OOs045am
>>277
野村もすごい打者ではあるが、通算の打率・長打率・出塁率で見れば中村ノリと
ほぼ同じだよ。松井ヒデ並というのは無理ありすぎ。
279音速の名無しさん:03/11/19 11:59 ID:imHTSAu+
>>273
漏れは同意。

記録の王=プロ
記録よりも記憶に残る男・長嶋=セナ
データに基づいた配球で捕手としても活躍した野村=シュー

まあ、単純比較だから突き詰めていけば違ってくると思うけど、
イメージとしてはうまく当てはめてると思う。
280音速の名無しさん:03/11/19 12:00 ID:/mMTn8wT
記録より記憶という意味ではセナ=長島は理解出来る。
野村のチームを一つにまとめ上げる力は確かにONを凌いでいる。
捕手兼監督という凄い人だった。戦後初の三冠王は野村。
ONをセナプロで並べるとどうしても本塁打記録の王=プロストになるな。
長嶋・野村の犬猿の仲?なイメージもセナシューに通じる。
93年見た限りではプロシューはポディウムでも何か仲良さそうだし。
生い立ちも長嶋が一番苦労知らず=セナで合ってるな。
なかなか面白い。
281音速の名無しさん:03/11/19 12:04 ID:/mMTn8wT
>>278
うどん人どんべえはまだ現役だが敢えて言うと
野村>>>>>>>うどん人
282音速の名無しさん:03/11/19 12:11 ID:OOs045am
>>281
もちろん俺だってそう思ってるさ。ただ数字で比べるならそれも一つの事実なんだよ。
283音速の名無しさん :03/11/19 12:59 ID:omZvfo/B
王と野村では通算四球数が1000以上違う(しかも野村の方が圧倒的に打数は上)
いくらなんでも王に失礼。
284音速の名無しさん:03/11/20 22:57 ID:YON54106
まあヤキュー板逝けよ
285音速の名無しさん:03/11/20 23:26 ID:4u1ZOILn
ヤキュウはつまんねーから他でやれよ。
次は女子テニスのたとえでやってくれ。
ブサイクなウィリアムズ姉はもちろんアロンソで。
286音速の名無しさん:03/11/21 05:32 ID:twmU9MZs
>>273じゃないが
だから捕手で打者不利の時代で600本は普通のポジなら1200本くらいの希少価値があるって事だと思うが
実際捕手の圧倒的世界記録だろ(2位は400本行ってない)
287音速の名無しさん:03/11/21 06:22 ID:m2OiHlzU
野球はマジやめてください!!!
288音速の名無しさん :03/11/21 08:19 ID:OpfQy8Yz
捕手だから王より記録がしょぼくても上なんて都合のいいこというなよ
選手として野村が王より上なんて思ってんのはただのひねくれ者
南海を追放された野村を買いかぶり過ぎ
289音速の名無しさん:03/11/21 08:26 ID:lDuRN/+m
野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球
290音速の名無しさん:03/11/21 12:32 ID:Ryh+nUej
野球バカって歳食ってそうだよな
291音速の名無しさん:03/11/21 17:36 ID:Y5DhYH1R
歳食ってんのがバカ荒らししてんじゃ救いがねえな
292音速の名無しさん:03/11/21 21:22 ID:juu0gytq
顎兄応援スレなんだからサッカーで例えれば良いのに
293音速の名無しさん:03/11/22 10:51 ID:x7uyA3mp
シューマッハって言うかなりいけてる名前があるのに
顎って言われるのはかわいそうだな
294音速の名無しさん:03/11/22 10:59 ID:vE03r4WZ
野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎
野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎
野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎
野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎野球顎
295音速の名無しさん:03/11/22 12:28 ID:WtneFD/2
2003年11月22日(土) MS、早くレースを
ミハエル・シューマッハは、ジャン・トッド、ロリー・バーンそしてパオロ・マルティネリと
打ち合わせのためにマラネロを訪れている。その彼が、訪問後に次のようなコメントをしている。
「鈴鹿以来初めてマラネロを訪れたけど、彼らは本当に素晴らしいね。ジャンやローリー、
パオロと打ち合わせを行ったんだ。
特にジャン・トッドは、新車がどのようなものになるかを非常に熱心に説明してくれ、
非常に期待が出来るものだと感じたよ。
彼らとは定期的に連絡を取っていたけど、今日こうして直近の開発状況を見ることが出来、
来季へ向けた準備途中ではあるけど、再びレースをしたくなったんだ。」

仕事人間は年明けが待ち遠しいようです。
296音速の名無しさん:03/11/22 13:44 ID:t2q/q6xU
>>295
早くもレースの禁断症状が出ているようでw
297音速の名無しさん:03/11/22 19:20 ID:mBU4TEdQ
シューマッハ様。
来年度も是非チャンピオンになってください。
全戦優勝という大記録を期待しております。
298ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/23 23:58 ID:2eClhhlZ
>>293
> シューマッハって言うかなりいけてる名前があるのに

そうか〜? シューマッハーって靴屋って意味だぞ。

Schumacher → 顎
Schuhmacher → 靴屋

ちょっとだけ違うけど発音同じ
299音速の名無しさん:03/11/23 23:59 ID:2eClhhlZ
名前欄消すの忘れてたYO
300音速の名無しさん:03/11/24 04:51 ID:NdKzCI8a
顎ってもはや愛称じゃん?
それに、シューマッハの弟もF1レーサーなんだぜ?
忘れがちだとは思うけ w
301音速の名無しさん:03/11/24 10:20 ID:r7kj8SeB
意味云々より言葉の響きとして「Schumacher」って
結構かっこいいと思うが。

>>300
自分も「顎」を愛称っぽくつかってるけどな。
302音速の名無しさん:03/11/24 13:25 ID:mmJZZEmj
「シューマッハー」という姓は、英語圏では、「シューメーカー」になるんだね。

10年前に「シューメーカー・レビー第9彗星」が木星に突っ込んで話題に
なったけど、発見者のシューメーカー博士がドイツ人だったら
「シューマッハー・レビー第9彗星」だったんだね。
博士は、97年に隕石孔の調査中に交通事故死したらしい。
303音速の名無しさん:03/11/24 13:33 ID:UqrsEMrt
シューマッカー
304音速の名無しさん:03/11/24 15:33 ID:ef66UU4F
マイケルシューマッカーだね。
305音速の名無しさん:03/11/24 16:30 ID:fx/fxTaP
西ドイツの首相にシューマッハってのがいたと思う。
306試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/24 22:49 ID:bbPF9KQf
映画監督のジョエル・シューマッカは?
307音速の名無しさん:03/11/25 22:52 ID:41j0avYN
>>300
おれは兄シューマッハ 弟ラルフだな
308音速の名無しさん:03/11/26 04:51 ID:dlEB797R
>>302
ヘェーボタン叩き壊れた。MEGUMIは1個も押す気配ないけど。
309音速の名無しさん:03/11/26 12:13 ID:3qOATzLi

フーン フーン フーン フーン フーン フーン フーン フーン フーン フーン
310音速の名無しさん:03/11/26 14:27 ID:GOhW0mZE
 ´,_ゝ`
311音速の名無しさん:03/11/27 14:57 ID:JxVb8VU6
 セナが散った'94年、翌'95年と連続してチャンピオンとなったシューマッハは、'96年、ベネトンからフェラーリへと移籍した。
「フェラーリ?なにが特別なんだろうか。過去の栄光や伝統のことかい。僕は何も感じない。」
まったくフェラーリというステータスに無関心であるかのように振舞っていた彼が、不信にあえぐフェラーリ入りを決断した意図は、巨額の契約金だけではなかったはずだ。
「三年計画で跳ね馬を再建する。」
それは、単に契約内容について語ったものではない。すでにワールドチャンピオンを手にしていた彼が、フェラーリで勝つというステータスに魅力を感じないはずがない。
「初めてマラネロの門をくぐった時は鳥肌が立ったよ。」
かくして、チャンピオンナンバー1を手土産に、赤いシューマッハの苦闘が始まった。
312音速の名無しさん:03/11/28 19:27 ID:VrpDfAhe
カーンの記事だけどシュー兄弟の事も出てるので一応紹介。

[ベルリン 25日 ロイター] ドイツの大手スポーツマネジメント会社スポートファイブが行った
有名選手・競技の認知度などに関する調査結果が発表され、サッカーの同国代表GKオリバー・カーン
(バイエルン・ミュンヘン)が最も好感度が低いスポーツ選手であることが分かった。

 調査によると、カーンについて知っているとの回答は全体の97%に上り、自動車レース、フォーミュラワン
(F1)ドライバーのミハエル・シューマッハ―、サッカーのフランツ・ベッケンバウアー氏
(2006年ワールドカップ組織委員長)、元女子テニス選手シュテフィ・グラフさんらに並ぶ認知度だった。

 だが、カーンを好ましく思うとの回答はわずか20%。カーンはことし、第2子誕生前の浮気騒動で
新聞紙面をにぎわせた。

 最も好感度が高かったのはグラフさんの52%で、ミハエルとラルフのシューマッハ―兄弟、
ベッケンバウアー氏がこれに続いている。

 一方、ドイツで最も認知度の高いスポーツ大会はサッカーW杯で、次いでF1、サッカーの
ドイツ1部リーグ、五輪、自転車ロードレースのツール・ド・フランスとなっている。

http://news.goo.ne.jp/news/reuters/sports/20031126/JAPAN-131357.html

313音速の名無しさん:03/11/29 18:21 ID:s2G6qp75
顎がドイツ本国で人気ないってのはやっぱり捏造か。
314音速の名無しさん:03/11/29 20:28 ID:EhmtuSyu
>>311
顎はフェラーリに行く気なんてさらさらなかったよ。ウィリウェバーに説得されて行っただけで。
315音速の名無しさん:03/11/29 22:02 ID:/vjbAfdD
>>314
アレジ・ベルガーより速く良い成績をフェラーリで出す絶対の自信があったんだろうな。
でなきゃ行かないだろう。
しかしタイトルホルダーが移籍するにはまだ相当な勇気のいるチームではあったな。
316音速の名無しさん:03/11/29 22:04 ID:q4MaAmKg
アレジ>>>>>>>>>>>>>>>顎
317音速の名無しさん:03/11/29 22:12 ID:a/RtFV7m
>>313
捏造だよ。俺今ドイツに住んでるけど、顎がフェラーリに移籍して2年目には
もうドイツ中で「今年のチャンピオン最有力候補はシューミ(←顎の愛称ね)」っていう
雰囲気だった。結果はアレだったけどw
318音速の名無しさん:03/11/29 23:16 ID:/vjbAfdD
>>317
92年初ドイツGPで3位→93年2位→94年故障でリタイヤ→95年優勝。
だんだん順位を上げる所がすごい。ああこいつは千両役者だなって当時思った。

キミはひょっとしてこないだ漏れと山本譲二→山本ゲオルクって話をした人?
漏れはこれから寝るけどそうなら嬉しいな。
319音速の名無しさん:03/11/29 23:40 ID:S2cmoDz+
>>314
ソースくれよ
320音速の名無しさん:03/11/30 00:07 ID:uthVYN4k
321音速の名無しさん:03/11/30 00:27 ID:fGuXHCgI
シューマッハ様 来年も最強マシンでザコどもを蹴散らしてください!!!
322317:03/11/30 07:01 ID:iBf/E5GZ
>>318
おお、あの時の! ID変わってるだろうけどその通りだす。
あのスレはネタがなくて沈んでるけどw
323音速の名無しさん:03/11/30 07:17 ID:t6vEjn8O
>>320
そういえばシューマッハの移籍先は当初マクラーレンが有力だったもんな。
でもウェーバーがフェラーリの30億円に目がくらんだのは事実なわけで・・・
324音速の名無しさん:03/11/30 13:08 ID:R7VEHrYc
馬糞連に乗ってたらつまんなかったな
325音速の名無しさん:03/11/30 13:43 ID:pGof5F1B
ぶつけてチャンピョン取ったバカのどこがいいの?
326音速の名無しさん:03/11/30 13:58 ID:6bI0ts6I
>>325
あ、セナプロの事?
327音速の名無しさん:03/11/30 14:10 ID:PzZ/UUYI
>325
ぶつけてでも獲ろうとする所。
328音速の名無しさん:03/11/30 16:34 ID:R7VEHrYc
>>327
俺は顎ヲタってわけじゃないんで贔屓目に見てる訳じゃないが、それは言えるな。
凄まじき執念って感じで。
329音速の名無しさん:03/11/30 17:17 ID:pGof5F1B
>>328
ぎゃははバカじゃねーの、ぶつけていいなら誰でも勝てるだろ
330音速の名無しさん:03/11/30 17:20 ID:wy1o8u6A
だからなに
331音速の名無しさん:03/11/30 17:21 ID:yz7JEuvM
Q:ぶつけて勝つ方法を大々的に知らしめたのは、誰?
A:セナプロ
332音速の名無しさん:03/11/30 17:27 ID:pGof5F1B
私事ですが、来春ビジネスでドイツへ逝くことになりそうなんですわ。
でまあ、ついでと言ってはなんですが、突撃猿あごマッハの実家参りでもしてやろうかと思ってるんですよ。
で、その際に持参するのは赤ペンキと屎尿のどちらが良いと思いますか?
333音速の名無しさん:03/11/30 17:32 ID:r++d6dKd
>>332
屎尿と赤ペンキで塗ったうんこ
334音速の名無しさん:03/11/30 17:36 ID:pGof5F1B
アゴヲタの書き込み内容の薄さは、ノーミソの薄さに準じてるんでしょうね。
335音速の名無しさん:03/11/30 17:56 ID:R7VEHrYc
煽りの書き込みは、「>」が沢山並んだネタスレで見たことあるよ。
そのオリジナルは、顎じゃなくてセナだったんだけどね。
恥ずかしい猿真似までして、馬鹿なりによっぽど悔しかったんだろうな。
336音速の名無しさん:03/11/30 18:12 ID:pGof5F1B
またキチュガイアゴヲタが幻覚を見ているようで・・・・・

ちゃんと通ってるか? >>355
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shoukai/map/matsuzawa.html
337音速の名無しさん:03/11/30 18:18 ID:RnvIMA8f
「どんなにしてもセナを超えられない」その意識は、一種のコンプレックスのようなものだろう。この先超えることを期待も要求もしていない。ただ、歴史を振り返ったとき、否定できない事実として目の前にある。
「勝ち逃げをされた」と思う。ちゃんと勝負して、王座を奪いとることができたなら、また違ったのに。ミヒャエルの最大の不運はセナの早すぎた死だ、という思いは、時間が経るに従って強くなっていった
338音速の名無しさん:03/11/30 18:19 ID:R7VEHrYc
>>336
それもパクリじゃん。
レス#を直す知恵もないのか。
339音速の名無しさん:03/11/30 18:23 ID:PVJLXSUq
顎オタは長年に渡り妄想を続ける過程で、事実と妄想の区別が付かなくなっているのか・・・・。
340音速の名無しさん:03/11/30 18:31 ID:YbQwchED
まーた卑劣なセナヲタが性懲りもなく荒らしてんのか・・・・。
341音速の名無しさん:03/11/30 18:37 ID:6GcoUblf
>>337
なんだ? コンプレックスって。
シューマッハと今のF1を見てて、セナなんて気に掛けたことないんだけどなあ?
セナしか眼中に入らないセナヲタは、今日のF1で幻覚でも見てんの?
342音速の名無しさん:03/11/30 18:49 ID:sv8OHy/W
検索してみたら、>>338もセナヲタに対して言われたことを、顎オタと置き換えただけだな。

つまんねーことはアッチのバカスレでやってくれよ。
343音速の名無しさん:03/11/30 18:50 ID:SHRPGzEz
>>336
355? 幻覚でも見てるのか?
キチ○イはあんただろ。
344342:03/11/30 18:54 ID:nA6gR8zU
>>338 失礼!
× 検索してみたら、>>338もセナヲタに対して言われたことを、顎オタと置き換えただけだな。
○ 検索してみたら、>>339もセナヲタに対して言われたことを、顎オタと置き換えただけだな。

>>343
あれもセナヲタが言われたことを、アゴと置き換えただけだよ。

みすみす自分の知恵の無さをこのスレにまで知らせにくることないのに。
345音速の名無しさん:03/11/30 19:59 ID:RnvIMA8f
シューマッハの初任給っていくらだろ?
346音速の名無しさん:03/11/30 21:28 ID:hHcN7Qw8
稼ぎが世界のスポーツ選手第2位ってことで
さっきNHKスペシャルでシューが一瞬紹介された。
347音速の名無しさん:03/11/30 22:02 ID:xs+NqkNa
落ち着けってさ < 突撃アゴヲタ

つっても、アゴヲタなんてもんはまあ言ってみりゃ死骸に群がるキンバエみたいなもんだから、
ちょっと風でも吹きゃまたアワアワし出すんだろうけどな。
348音速の名無しさん:03/11/30 23:17 ID:oA9/0h/e
>>347
これもアゴをセナに書きかえると・・・というわけか。
349音速の名無しさん :03/11/30 23:32 ID:Hig7me6p
負け犬ヲタ共必死だなw
350音速の名無しさん:03/12/01 01:16 ID:sLxn2jo9
2回もぶつけでチャンピオンを取ろうとした撃墜王アゴ
351音速の名無しさん:03/12/01 01:19 ID:vkh3PtZ7
顔が変った年齢を感じる。ただ中嶋の初参戦した年齢なんだけどね。
352音速の名無しさん:03/12/01 04:58 ID:x702aWAA
昔のレースが牧歌的で、激しい現代とは比べられないということはない。また、
以前はドライバーの比重が高く、それゆえ劇的な展開も多かったかもしれない。だが、本当にそう言えるのか。
シューマッハは過去の名ドライバーほどドラマチックなレースをする力がないのか。
それとも、シューマッハは単に無理をしていないだけなのではないか。過去を知ることは、現代についていろいろなことを考えさせられる。
353音速の名無しさん:03/12/01 09:53 ID:4fUMlkC9
>>352
給油復活でテールトゥノーズが減少してグルーブドタイヤでオーバーテイク自体が
以前よりもずっと困難になった。
面白くなくなったのは当たり前な部分もある。
354音速の名無しさん:03/12/01 12:20 ID:ujSQsuQt
>給油復活でテールトゥノーズが減少

なんで?どういう論理なの?
355音速の名無しさん:03/12/01 12:35 ID:26XHwiLB
給油タイミングを計って、
無理してまでもオーバーテイクを試みなくなった
って言いたいのかも。
356音速の名無しさん:03/12/01 18:58 ID:6R2ldznR
アゴの名レースといってぱっと浮かぶのは、
雨で完全制圧やった96年のエストリル、
ピットストップ作戦が見事だった98年のハンガロリンク、
復帰戦でいきなり完全にレース支配した99年のセパンだな、おれは。
357音速の名無しさん:03/12/01 21:38 ID:x702aWAA
6度目のワールドチャンピオンに輝いたミハエル・シューマッハーが巨額の富を投じて新居を建設していることが明らかになった。

現在住んでいるスイスの自宅からほんの数キロ離れたレマン湖のほとりに昨年購入した13ヘクタールの敷地内に建設中の新居は、
アルプスの眺めの抜群だという。1100万ユーロ(約12億円)する新居は地下2階を含む5階建て構造。19台が駐車できる地下駐車場、
屋内プール、サウナ、ロッククライミングウォール、ジム、トロフィー専用室などがあり、宮殿のような作りになるという。完成は2006年。
358音速の名無しさん:03/12/01 23:43 ID:DSs9ZfAg
>>357
F1-Live.comは1100万ユーロ=約140億円になってた。
数字ひと桁間違えてるのに誰も気付かないんだろうか…
そもそも140億って時点でおかしいと思わなかったのか?
359音速の名無しさん:03/12/02 00:02 ID:iTYQY+0n
140億でもアゴなら払えるしビルゲイツの家だってそんくらいじゃなかったけか・・・
360音速の名無しさん:03/12/02 02:06 ID:GnR7Uuut
なに?ゲイツって結構安い家にすんでんだな
その10倍以上の資産があるくせに(w
361音速の名無しさん:03/12/02 06:16 ID:Vr9u6KhK
F1-Live.comの人は、1ユーロが約130円だとゆうこと知らないんだろね。
ある意味ニフティーよりも痛い。
362音速の名無しさん:03/12/02 09:11 ID:GCr/kSHt
そういえば02年USGPのフェラーリ1-2の時も計算できない香具師が多かった。
363音速の名無しさん:03/12/02 22:58 ID:BDb78POC
翻訳どころか計算もまともにできないのか…
364音速の名無しさん:03/12/03 22:28 ID:wplcWkE3
F1-Live.comの新しい記事によると、
「約400億人のテレビ視聴者を抱えるインドは、F1の新しい開催地としても新しいマーケットとしても非常に楽しみな存在だ。」
だそうだ(w
365音速の名無しさん:03/12/03 22:44 ID:EVpxGyNt
>>364
テレビ視聴者だけで全世界の総人口の6倍もいるのかw
さすがインドw
366音速の名無しさん:03/12/03 22:51 ID:qbNeXPdn
>>365
これがホントのオリエンタルマジックってやつかw
367音速の名無しさん:03/12/06 03:50 ID:Hc1tuOHS
ル・マンとかは危ないから走る前にギャラは貰いますね。F1の世界は1ポイント、1億円だと思ってもらえばいいですよ。
優勝すると10ポイントなんですよ。だから10億円ですよね。それで、シューマッハとかは年間で80〜90ポイントになるんで、
80〜90億円貰ってる事になるんですよ。まぁマネージャーで30億円もらってますからね。
でも、ここだけの話しですけど、シューマッハと初めて会った時アイツ、キャビア知らなかったんですよオレ随分ご馳走したんだけど、今じゃ話しもしてくれないよ。
368音速の名無しさん:03/12/06 04:47 ID:ZBYHSV1i
なんですかこれはw
369音速の名無しさん:03/12/06 04:53 ID:OkYLmFDt
>>367
アグリさんでつか?
370音速の名無しさん:03/12/06 05:01 ID:ZE7iiRei
俺も亜具利と思ったw
371音速の名無しさん:03/12/06 07:16 ID:pATqG62R
1P=10万ドルが正しい
372音速の名無しさん:03/12/06 07:30 ID:7c6oeF2J
多分ジャンクスポーツでの亜久里の発言じゃないかな。
単行本で読んだ記憶がある(立ち読みだけど
373音速の名無しさん:03/12/06 09:51 ID:Kiw0MfxZ
ルカ・バドエルは相変わらずヨソのレギュラードライバーより速いね。
バリ禿に一戦二戦腹下しでもしてもらって、直に顎のサポート役経験させてやりたいもんだ。
374ベルトラン・ガショー:03/12/06 10:05 ID:Kvu3cYnr
:::::  \            
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _      顎さん。僕に感謝して下さいよ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_   
   // /<  __) l -,|__) >
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >     
  \| |  <____ノ_(_)_ ) 
   ヾヽニニ/ー--'/     
    |_|_t_|_♀__|        
      9   ∂ 
       6  ∂
       (9_∂
375音速の名無しさん:03/12/06 15:18 ID:ZxolMOAr
シューが凄いのは、ベネトンやフェラーリという決して最強とは呼べないマシンでウイリアムズやマクラーレンに勝ちタイトルとってるとこ。嫌いなとこはチームオーダにナンバーワン契約。チームメイトと戦わないとこ。ヒルやハッキネンなどクソがライバルだしな。
376音速の名無しさん:03/12/06 16:29 ID:1Pp9kQQB
ある意味、シューのライバルはエイドリアン・ニューウェイ。
377音速の名無しさん:03/12/07 04:45 ID:9BLK78cD
>>376
デビューの91年からずっとだね。今年も結局そうだった。
来年も高い確率でそうだろう。
378音速の名無しさん:03/12/07 04:53 ID:eu7gA8kx
エイドリアンにはいいテストドライバーが必要。
このひとの作るマシンは基本的に当たり外れがデカイからね。
しかもテストドライバーの適切な助言を聞かない癖がある。
ちょっと前だと94年(セナ・マン・ヒルが初乗で「これオカシイよ」と指摘も治さず)、近年だと2002年(同じく先生が文句付ける)
そして走ることすらなかった2003年が最悪。
2002年モデルMP4-17が2003年に大きく改善されたのをみると、
ピーキーなところを改善すれば戦えるようになるってことだね。
379音速の名無しさん:03/12/07 04:55 ID:eu7gA8kx
顎はアンチの俺からみても毎年安定して速くミス無く走るし(近年速さと判断力は衰えたけどね)
数年に一度、目も当てられない大はずれがあるエイドリアンも真のライバルではないと思われ。
じゃなきゃ4年連続でタイトルなんてないだろ。
380音速の名無しさん:03/12/07 10:28 ID:MqDa9aWI
顎もRBコンビ無しにはタイトルが取れないのに、よくライバルはニューウェイなんて
言えるもんだw
ニューウェイのライバルはRBコンビだし、顎のライバルはセナ・ヒル・弱禿・ハッキネンら
だろ。
381音速の名無しさん:03/12/07 10:37 ID:qu+O2+L+
ベネトン時代のはジョン・バーナードのマシンをキープコンセプトで発展させた
だけって話しだが・・・
382音速の名無しさん:03/12/07 10:46 ID:MqDa9aWI
あれは既にバーンのマシンだと津川のオヤジが語ってなかったか?
383音速の名無しさん:03/12/07 10:59 ID:a+3cxDy2
バーナードのマシンは部品点数を少なくしたり、整備しやすかったりと後々まで使える技術というか小技が盛り込まれてる。
空力の知識はあるけど、それをまとめることが出来ないから毎回マシンの形状が違う。
バーナードが出て行って違うデザイナーが改良すると速いマシンの完成。
そんな訳で、毎年マシンのコンセプトを殆ど変えないバーンが91、96年のマシンを引き継いだのは大正解。
384音速の名無しさん:03/12/08 09:59 ID:RpP4qQny
人気回復のため来年から
「1・2・3 ダァ〜」
をやるそうです。彼
385音速の名無しさん:03/12/09 12:31 ID:Or8r6N1k
――レースは個人競技だけど、チームスポーツのサッカーが大好きだよね。(編集部注:現役のプロ選手に混じっても遜色ない実力を持っている。
今年はイタリアの名門クラブ、ユヴェントスに招待されトップ選手に混じって練習した)もしシュミー(シューマッハの愛称)がサッカーの監督だったとしたら、チームの中でモントーヤとライコネンをどのポジションに起用しますか?

MS 彼らがサッカーをしているとこなんて、一度も見たことないからなぁ……。もし僕がじっと見ていようものなら、モントーヤなんかは焦ってミスキックばかりするんじゃないの?(笑)

――じゃあ、ライコネンは常に控え目で手堅いレース展開をするから、ゴールキーパーなんていうのはどうですか?

MS 見ての通り、ふたりとも全然違うタイプだからね。モントーヤは血気盛んだし、キミの方はクールだ。僕はその中間じゃないかな。
でもそうした性格を、サッカーのフィールドやレース場に置き換えることができるとは思わないね。
今までの対戦を見たって、典型的なモントーヤとか、これぞライコネンなんていう場面はなかったって言えるんじゃないかな。

――モンツァでの記者会見では、あなたはあらゆる人々に感謝の気持ちを表していました。掃除係りにまでサンキューと。あなたは模範的なチャンピオンドライバーだと思います。
一方のモントーヤは同じ席で「もしタイヤに問題があったのなら、担当者をクビにするべきだ。俺はマシンを操るためにいるんだから」と吼えていました。これは新世代特有のエゴだと思いますか?

MS それはむしろ個人の性格と経験からくるものだと思うよ。F1に長くいればそれだけ、勝利のためにどれだけ多くの人の支えがいるかってことがわかってくる。
ドライバーの中には確かに「チームには興味がない」っていう自分勝手なヤツもいる。
 でも僕にとっては常にハーモニーが大切なんだ。一度くらいは自分ひとりの力だけで勝つことができるかもしれない。だけど、勝ち続けるためにはチームに依るところが大きい。
ちょうどサッカーみたいにね。どんなに優秀なFWでもパスをもらえなかったら成功の見込みはないというわけさ


ということで、ライバルが現れて引退するのは当分先になるね。
ラルフよ、がんがれ!
386音速の名無しさん:03/12/09 13:01 ID:T/If/5Pj
どの雑誌に書いてたの?
387音速の名無しさん:03/12/09 13:14 ID:f6+tPdil
>>383はウソツキ
想像してるだけだな
388音速の名無しさん:03/12/09 13:40 ID:f6+tPdil
>>383
バーナードは空力には疎いし、つか弟子のコフランによると空力のことを殆ど考えない
でデザインする
バーナードのマシンは部品点数が多いし複雑
整備もしにくいし開発改良も捗らない
後任はいつも苦労してますね(両RBによるとバーナードのコンセプトをいつも放棄しているという
一番最悪なのは開発費を浪費しまくって絶えずプロトタイプを開発し続け一度も実戦に
投入できないもので終ってしまうこと
いわゆるオナニーですね
バーンは00年、01年、02年と大きくコンセプトを変えてる
茶色が話してたじゃん
389音速の名無しさん:03/12/09 15:33 ID:QzXU2Uh3
>>386
スポルティーバのWEB版
390音速の名無しさん:03/12/10 09:36 ID:pJlm08oR
マンセルの記憶を消した男
391音速の名無しさん:03/12/10 09:41 ID:Iu70cg0N
吊り下げウィングってジョン・バーナードの発案なの?
392音速の名無しさん:03/12/10 10:58 ID:+LJsBaY+
>>391
バーナードではない
大元はティレルのジャンクロード・ミジョー
B191の空力コンセプトにはバーンの血が混じってる
直後にレイナードに移籍したけど

393音速の名無しさん:03/12/10 11:04 ID:+LJsBaY+
直後ではなくB191が完成する前にレイナードに移籍だと思う
ただ191には関与していると思う
394音速の名無しさん:03/12/10 21:46 ID:TKe0wkL7
97年のF310Bは
フェラーリから独創的なクルマ(=壊れやすい)にはするなと要求されて
前年のウィリアムズFW18をパクったものだけど、
シーズン途中から開発引き継いだロスとバーンに
コンセプトからしてピントハズレと酷評されている
395音速の名無しさん:03/12/10 22:01 ID:oGELYwaY
壊れないことが唯一の武器だった。
リタイア一回は偉い。
ただドラッグが多すぎて直線で伸びないし、サスペンションがあれでタイヤの
磨耗早いし、重心が高くてハンドリング難とか、性能的にあんま見るべきとこ
ろは無かったけど。
あ、でもフロントにトーションバー形式のサスを使ったのは卓見だった。
翌年からの流行になったし。
地味だけどバーナードの最後の功績かな。
396音速の名無しさん:03/12/11 02:35 ID:3BDxtXPS
バーナードって、天才なのかそうでないのかよくわからないな。
90年にプロストのフェラーリ移籍が決まったとき、セナ+マクラーレンホンダに
対抗するためにはバーナードの残留が絶対条件だとよく言われていたが。
チームにとっては金食い虫、って感じの人だけど、結局フェラーリ640以降は
傑作マシンを設計出来ていない気がする。でもそのフェラーリ640がずば抜けて
格好いいんだよな。
397音速の名無しさん:03/12/11 03:21 ID:g9JuLkzi
>>396
今じゃ当たり前のリフトノーズをベネトンで造ったじゃん。
もしかして二羽蚊ですか。
398音速の名無しさん:03/12/11 04:08 ID:3BDxtXPS
>>397
ノーズを上げたのはティレルのジャンクロードミジョーが最初ですが。
そのベネトンB191が走った91年にバーナードは解雇されていますが。
もしかしてニワカ?
399音速の名無しさん:03/12/11 08:25 ID:9ClQ8NXI
>>398
まあまあ。確かにハイノーズは前からあったが、
最初に吊り下げウイングのB191をデザインしたのはバーナードだったわけでしょ。
以後他のチームがどんどん採用していったし。
バーナードって斬新な発想をするけど、そのアイディアが熟成されるのが
決まって翌年以降なんだよ。

それとハイノーズという発想はティレルよりも
ニューウェイ在籍時のレイトンハウスCG901のほうが先じゃない?
微妙にノーズが持ち上がってる。
400音速の名無しさん:03/12/11 08:38 ID:3mZhfofu
どうだろ。
あの頃は、みんな「もしかしてノーズって上げた方が良いんじゃない」
かって気付き始めた頃で、80年代終盤の車のいくつかはちょびっと
ノーズが持ち上がってる。
そんな中、極端に持ち上げてきたのがティレル019でさ。
みんなが躊躇してた後一歩を踏み出した功績は、やっぱり大きいと思うよ。
401音速の名無しさん:03/12/11 09:27 ID:e1sAsRCA
でもベネトンのモロに吊り下げてます!って潔い感じも高く評価したい気持ちw
402音速の名無しさん:03/12/11 09:41 ID:9ClQ8NXI
つうかこのスレはシューマッハのスレだったw
どこからこんなに脱線したんだ?
まあ顎スレらしいっちゃらしいけどw
403396:03/12/11 12:56 ID:Rk8gKEG3
IDは違いますが。
バーナードって、90年頃はNo.1デザイナーって評価で、B190もバーナードが
手を加えて速くなった、って感じで評価はバーナード>バーンだった。
でもその後はベネトンにせよフェラーリにせよバーナードが去った後、バーンが
設計したマシンでチャンプを取っている。フェラーリ640が素晴らしかっただけに、
どうしてこうなったんだろうと思ってた。
404音速の名無しさん:03/12/11 17:27 ID:M2ptHy5t
>>403
B190は元々素性が抜群だったからバーナードは関係ないと思うが
それにベネトン時代のバーナードは猿人やタイヤには厳しい要求をするくせに当の本人は
単にデザインするだけ、後はひたすらそれを改良し続けて結局、実戦に投入できないものばかり
作ってるだけの“全く地に足がついていない”天才だったとベネトンに在籍していた
マイク・クレネファス(レース部門責任者)が後年話している
内側にいる人間からするとかなり煙たいんじゃないの
プロスト時代のベルナール・デュドもとにかく“ジョンは仕事が遅い”と云ってたし
配下だったコフランもバーナードのやり方に批判的だったから(時代遅れみたいな


405396:03/12/11 18:00 ID:Rk8gKEG3
>>404
はっきりしたソースは示せないが、バーナードが設計したアンダーカウルかなんか
がカナダGP辺りで投入されて、速くなったとかいう報道があった記憶がある。
はて、開幕はB189Bだった様な気がするが、B190の投入はいつからだったかな?
(イモラ?)
B190が素性の抜群なマシンと言うのは同意。非常に美しいマシンであった。
結局、バーナードは仕事のやり方が80年代の人だった、ってことかな。
406音速の名無しさん:03/12/11 18:36 ID:7hO7GUnC
今ではNo1デザイナーと言えば、ニューウェイかバーン。
97年ハンガリーでのアロウズのヒル独走には、
バーナードの功績はあるのだろうか。
407音速の名無しさん:03/12/12 05:08 ID:lrEawLbl
408音速の名無しさん:03/12/12 05:49 ID:lrEawLbl
409音速の名無しさん:03/12/12 05:52 ID:0XHZ7F5x
今時のF1カーってジェット機と初期加速は変わりないのか・・・
410音速の名無しさん:03/12/12 06:06 ID:5bqQmdP0
>>407
ありがとう。
ドライだったらどうだったんだろうな?特に二本目。
ところで、これって今朝のニュース?仕事早いね。
411音速の名無しさん:03/12/12 06:47 ID:lrEawLbl
今朝の日テレからです。
たまたまキャプったので・・
412音速の名無しさん:03/12/12 08:01 ID:7uEXGJ8q
たった今NHKでもやりましたよ。
413音速の名無しさん:03/12/12 08:25 ID:sTCgQhLx
めざましでもやってました。
414音速の名無しさん:03/12/12 09:46 ID:Qo8RvHej
もうすぐ日テレでやりますよ!
415音速の名無しさん:03/12/12 09:50 ID:SoQps0Po
日テレやってます。
朝、フジでも観ました。
朝早くから笑顔のシューミーが見れてしあわせです。
416音速の名無しさん:03/12/12 09:56 ID:vvV7YiCP
18万馬力かw
417音速の名無しさん:03/12/12 10:00 ID:gQgfVF24
ドライでやって欲しかったよ!
しかし今更ながら、F1って速いな・・・
418音速の名無しさん:03/12/12 10:04 ID:8N1gLG/M
ニュース視たが…
ユーロファイターって副座にすると更にカコワルイな。
419音速の名無しさん:03/12/12 10:24 ID:+dRV9uQG
朝日の記事でこのニュースを知ったが、
最初ユーロファイターをスターファイターと勘違いしてしまった。
420音速の名無しさん:03/12/12 11:11 ID:oERcjilB
今、テレ東(キャスターはミホリン)でもやってた
全局制覇って、鈴鹿決勝時以上の報道じゃないか?(w
ところで、ローンチ作動+ヘビーウエットタイヤか?
421音速の名無しさん:03/12/12 11:33 ID:5zxOomjN
あごの手術で意識不明に
http://www.sankei.co.jp/news/031211/1211sha117.htm
422音速の名無しさん:03/12/12 13:01 ID:GF7OMDX7
フェラーリのロンチいまいちだからなあ〜
423音速の名無しさん:03/12/12 14:00 ID:KMUAIvTs
朝、家を出る前にBS1のZDFでやってたのは見たけど、
まさか地上波全局制覇だったとは…
424音速の名無しさん:03/12/12 16:46 ID:9E7WDSGZ
425音速の名無しさん:03/12/12 17:42 ID:Mwhv3XsH
426音速の名無しさん:03/12/12 17:51 ID:N8O50x/a
>>424
thanx!!

もっと見たいよ〜3戦とも
427音速の名無しさん:03/12/12 18:20 ID:5xaYN4MO
>>418
横から見た姿はなかなかいい。
428音速の名無しさん:03/12/12 18:26 ID:sZAXTYVn
>>407>>408
>>424
感謝!ありがとん
429音速の名無しさん:03/12/12 19:33 ID:kJp9KsFA
430音速の名無しさん:03/12/12 22:05 ID:lrEawLbl
431音速の名無しさん:03/12/12 22:35 ID:JiRay5IV
>>429のfileが音しか出てこない。なんでだろう?解凍したのになあ。zipでしょ。
lhaplusというので解凍したのだけど。でreal playerで再生。
でも音のみ。なんで?
432音速の名無しさん:03/12/12 22:37 ID:UTdKrw7C
Nステまだ来ない。
433音速の名無しさん:03/12/12 23:03 ID:Feqcvua5
>>431
動画再生用のVideoCodecが入ってないんだろ。
DivX5かffdshowをインストールすべし。
434音速の名無しさん:03/12/13 00:08 ID:8NJpxYGi
フジのニュースできたね
435音速の名無しさん:03/12/13 00:11 ID:gmjrkl8g
プロストならジェット戦闘機に勝てたと思う
えっ?ありえない?そう・・
436从o^ー^从御飯喰:03/12/13 00:26 ID:j2M2Ropc
>>429
かっけぇーーー
2003-GAを
つえーどあずんりでぃーじーあーっていうんだな
437音速の名無しさん:03/12/13 05:57 ID:tt1+D5il
ドイツの新聞でも多くが1面で取り上げてたよ。
世界的に見ても最近暗いニュースが多いから、こういう明るい話題がたまにあるとホっとする。
438MSファン:03/12/13 09:06 ID:O/Gl1ays
丸三GA対ユーロファイター観たい。TV知らなかった(激涙)
すみません、再放送希望します。よろしくお願いします。
439音速の名無しさん:03/12/13 12:42 ID:rmmwplim
同じく見逃した・・・
どなたか再Upキボン
440音速の名無しさん:03/12/13 14:58 ID:IxEssuMx
nyにあるみたいだよ
441431:03/12/13 16:59 ID:uReq3Zug
>>433
ただいまやっと見られました。merci
442MSファン:03/12/13 19:05 ID:O/Gl1ays
>>440
ファイル名教えてください。よろしくお願いします
色々やってますが??です
443音速の名無しさん:03/12/13 20:23 ID:kuY8FAX2
>>429以外で動画持ってる人いない?
444音速の名無しさん:03/12/13 22:18 ID:uReq3Zug
しっかし、900mは0.2秒差でGAの負けだって。んなもん、DRYだったら楽勝だったわな。
主催者側の以降としては、フェラーリーの聖地イタリアということもあって
600、900は車に勝たせて、さすがに1200だけは戦闘機という演出にしたかったのだろうけど、
雨じゃなあ、、、
俺的には、600はルノー。なぜならローンチは最高だから。瞬時に加速するにはこの車が一番いいだろう。
戦闘機をあざ笑うかのように先を行ったと思うよ。でもそのルノーも900、1200と長距離になると
さすがにのびないだろうな。そこで900あたりにはフェラーリーかウィリアムズ。
でもどうだろう、900m程度では依然としてルノーが先行しているだろうか?
1200mではフェラーリーかウィリアムズを持ってきた方がいいね。今回、レインで2.5秒差
だったけど、DRYで最高速設定で、フェラーリーかウィリアムズだったらどうだっただろう。
勝ちはしないだろうけど、かなり差を縮められたような気がするな。
それにして雨とは残念。
445音速の名無しさん:03/12/13 23:07 ID:RMERk3ZP
映像はここにもあった・・・
ttp://www.iiv.ne.jp/news/geinou_sports.html
446音速の名無しさん:03/12/13 23:18 ID:RMERk3ZP
447440:03/12/13 23:53 ID:IxEssuMx
>>442
用済みかもしれないけど「F2003ga_vs_eurofighter.avi」です
448MSファン:03/12/14 08:43 ID:vGiZV76p
>>447
ありがとうござます。さっそく検索してみます
449音速の名無しさん:03/12/14 11:22 ID:bz2HsBCe
ジルビルヌーブもやってたね
たしか
450音速の名無しさん:03/12/14 12:08 ID:KMwoBAWn
>>449
今回で3回目だよ
451音速の名無しさん:03/12/14 15:28 ID:kwaewhBW
タッツォ・ヌボラーリと汁の飛行機との競争映像持っている。
誰か落とせる場所を教えてくれ。
452音速の名無しさん:03/12/14 18:29 ID:kbLX/9VK
マクラーレンだったっけ?
遅い車を先にスタートさせてさいごにぶち抜くってやつ。
ああいうお遊び企画もっとないかなぁ。
453音速の名無しさん:03/12/17 22:13 ID:iPT0PpLZ
しかし、こんなイベントのほうがプレッシャーかかると言われた暁には
モンちゃん悲しむでしょ
454音速の名無しさん:03/12/20 12:21 ID:BetxsPwT
どんなにギア比いじくっても伸びは勝てんわな。
455音速の名無しさん:03/12/20 13:54 ID:6FGLKlXz
12月12日に行われた2003GAと戦闘機の加速対決興味あります。
12月12日にイタリアの飛行場で行われた詳しいデータ教えてください。
特に両者の各地点の通過速度や仕様、セッティングとかも知りたい。
(もちろんこれって完全なゼロ発進ですよね?)
456音速の名無しさん:03/12/21 09:06 ID:h5BO9mPC
みんな意味のない見せ物がすきだねw
457音速の名無しさん:03/12/21 10:43 ID:p9N3Ew2m
213 :音速の名無しさん :03/04/16 00:24 ID:dUQnZBOn
ベネトン時代のシュー兄 実力がないとまでは言わないけど、マシンに恵まれすぎてたと思うな。
車の設計はシュー兄に合わせて作られてたんだろ、確か。
だから例えばパトレーゼとか肘にあざ作って運転してたんだろ。そのままパトレーゼは引退だったなぁ。


214 :音速の名無しさん :03/04/16 00:39 ID:0zZGznAP
.


215 :音速の名無しさん :03/04/16 09:29 ID:SLbUrdfy
>213

顎は、その座を自分で勝ち取ったけどね。
ピケは、87年以降契約条件に、「ナンバー2との格差を付ける」というのが
あって、だれもがピケのいるチームのセカンドになりたくなかった。
そんな条件の中、ベネトンでピケと対等以上の結果を残した新人シューが
「天才ドライバー」として扱われたのは、当然だと思う。
パトレーゼは好きだけど、トップチームでは所詮セカンドドライバーレベルだと思う。
458音速の名無しさん:03/12/21 11:23 ID:BeDBBFWT
パトもあれだけ長くウィリアムズにいてあの優勝回数じゃなぁw
459音速の名無しさん:03/12/21 13:21 ID:r2IWAftu
パトレーゼ、91年はマンセルに対抗意識を燃やしていて良かったけど、
92年は酷かったからな。ほとんどマンセルの召使状態。
あれはチームオーダーなのか。パトレーゼのドライビングスタイルが
アクティヴ・サスにあってなかったのか・・。
460音速の名無しさん:03/12/21 14:59 ID:eApusRud
きちんとNo,1ドライバーを決めて、86年みたいな失態を犯すなってのが
ルノーの要求。
91年からマンセルには優先的に新しいエンジンが渡されてた。
でもパトレーゼはそれを知らされていなくて、インタビューで川井ちゃん
に突っ込まれて初めてそれを知ってキレてたのが、当時の彼が置かれ
ていた状況を示していると思う。

あと、92年はマンセルが担当エンジニアと組んでミーティングで嘘並べ
立てたり、パトレーゼが正しいセッティングに近づこうとしたら妨害したり
彼にしては政争を頑張ったって事も大きい。
ここら辺の事情はF1 MODELiNG のvol.15に詳しい。
ただ版元に在庫無しなんで、入手が困難なのが残念だね。
461音速の名無しさん:03/12/22 02:01 ID:FPGcTjgw
父が管理するカート場でカートに明け暮れたミヒャエル少年は、1984年に15歳でドイツのジュニアチャンピオン、1
987年に18歳でドイツとヨーロッパのチャンピオンになった。ミヒャエルにとってセナは、
同じカート出身でこの年にF1チャンピオンに登りつめた憧れの存在だった。1988年に19歳になったミヒャエルはカートを卒業し、
フォーミュラの世界に入った。FF1600というカテゴリでドイツ国内4位、ヨーロッパ2位になった。
最大のライバルとなるハッキネンはすでに1年前からフォーミュラを始めていた。
462音速の名無しさん:03/12/22 13:55 ID:bqjxQ1md
>>461
こういうコピペだか何だか、ファンはもう知ってるし、
知りたい人は勝手に知るよって長文を貼って行く人ってたまにいるけど何がしたいんだろう?
しかも顎ファンなら外せない、4歳のエピソードを省いていて、
父親がいきなり管理人から始まってるし。
…いや、この人は顎ファンではないのだろうが。
463461ではないが:03/12/23 15:18 ID:Fivu0vVg
>>462
別にいいじゃない。シューマッハスレなんだから。
スレ違いってわけでもないし。
ここに来るのは君みたいなコアなアゴヲタばかりじゃないんだぞ。
464音速の名無しさん:03/12/23 20:31 ID:Fivu0vVg
ところで、今後F1が年間17〜18戦開催されるとすると、
2007年にはシューマッハの出走数が260に達しそうだな。
その頃には8度目のチャンピオンもとっているだろう。
465-:03/12/23 21:16 ID:CXrCop9k
顎の強さはあの金に対する執着心!銭げばぶりからすれば完璧なプロと言える。どんな手を使っても勝つと
いう姿勢も他のドライバーには見られない。
 そしてあの悪魔のようなマネージャー。彼がいなければここまでなれたか
分からない。
 結婚式の写真を50万$で売ろうとした姿勢には感服した。結局失敗したけど。
466ベルトラン・ガショー:03/12/23 21:33 ID:XwRkpKuk
>>396-400
最初のハイノーズはバーナードのB190では?
ノーズ先端こそ普通に低かったけどサスの根元まではハイノーズだったよ。
467音速の名無しさん:03/12/24 03:31 ID:VLkxXyxg
>>466
B190ってロリーバ〜ンの作品だろ?
468音速の名無しさん:03/12/24 10:46 ID:fDy7wnhc
どっちなんだヨw
469音速の名無しさん:03/12/24 13:51 ID:mOJUv3DM
どっちだろ?
移籍の時期を考えれば両者とも関わっていてもおかしくないけど。
基本設計がバーンで、ブラッシュアップがバーナードってとこかな。
470音速の名無しさん:03/12/24 21:19 ID:7NVk5qPt
1990年のマシンはロリー・バーンだと津川が書いてた。
471音速の名無しさん:03/12/28 01:54 ID:Z6Qa1p8h
ネタも無く、スレが下がってますな。

バーナードは89年はフェラーリにいましたからね。
B190はバーンの設計です。
472音速の名無しさん:04/01/03 11:44 ID:hzR9T8T7
はっぴーばーすでー、シューマッハ。
473音速の名無しさん:04/01/03 19:50 ID:VEr4u0WV
顎兄さん誕生日おめ〜
474音速の名無しさん:04/01/03 21:29 ID:XN2o9NWb
なんだかんだいって、もう35歳か・・・
今年も大人気ない走りを見せてください。
475音速の名無しさん:04/01/04 10:20 ID:9w+++Si4
兄おめ!
476コリーナ:04/01/10 03:48 ID:id07k2aZ
今季は、スパあたりでワールドタイトル決めて欲しいなぁ。

モナコも「モナコマイスター」って言われてんだから、勝ってね!!
477音速の名無しさん:04/01/11 18:04 ID:vhdyK+MR
478音速の名無しさん:04/01/19 06:04 ID:tqp6847g
2006年以降もやる気みたいだね
479 ◆PedroyrexQ :04/01/19 08:00 ID:Ts41Aaag
「最凶最悪のドライバーとは誰か わかるかね優タン」
「……ミハエル・シューマッハ」
「そうだその通りだよ 我らがマンセー対象である顎兄だよ優タン
 ではなぜ顎兄はそれほどまでに恐ろしい?
 顎兄は弱点だらけだ
 弱禿を嫌い 昼を嫌い 新生ポイントシステムは身を焼く
 金・名誉・成績・人気に拘り GAだめぽに目をそむけ BS不振に目をそむけ
 ほとんどのスタートではLCS頼りになり 安息のねぐらは唯一ツ明るく広い自宅(湖や川付属)だけ
 それでも顎兄は無敵のドライバーと呼ばれる
 優タン 何故だかわかるかな」
「……ポチや鯔を操る事?」
「それは決定的ではない」
「いざとなったら特攻する?」
「少々役不足だ 特攻は彼だけに限らん」
「他人の運を吸い いくらでも仲間と下僕を増やす?」
「それは確かに恐るべきことだ だが無敵か、とは少し違う
 もっともっともっともっと単純なことだ」
「……結局は総合力でNo.1?」
「そうだ 顎兄は結局は6度のワールドチャンピオンなのだよ 優タン
 反射神経 集中力 第六感 身体能力 特殊能力
 耐久力 説得力 金力 悪意 etc etc
 しかし最も恐るべきはその純粋な力…『速さ』だ
 最盛期には他のドライバーを軽々とぼろ雑巾の様にぶっちぎる
 そしてたちの悪いことに顎兄はその衰えを自覚している
 現在では単一能としてでなく
 「チームシューマッハ」としてその総合力を行使する『暴君』だ
 この「チーム」との真っ向勝負を打ち破るのは困難だ
 いいかね優タン 顎兄とは今までのF1史を転換させた『破壊者』なのだ
 これを最悪といわず何をいうのか」
480 ◆PedroyrexQ :04/01/19 08:01 ID:Ts41Aaag
…20日、最萌トーナメントに初出場ですね。
正直当たる相手が強敵だと思うので(ザナだもんなあ…)がんがってください。
# 上の奴、一応支援のつもりな(w
481音速の名無しさん:04/01/19 23:20 ID:iU9+tzFL
なんだかサイコッパゥワァーを操る悪の秘密結社みたいだな(w
腕組みしながらヒトの上に乗っかりそうだ。
482 ◆PedroyrexQ :04/01/20 06:55 ID:IMsqH5WM
元ネタはヘルシングコピペです。
「諸君 私は〜が好きだ」(ryと原作同じです。

原文はガ板の以下のスレへ

「諸君 私は〜が好きだ」を貼って <6>
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070473799/

と言うか投票、超がんがれ。やはり負けそうだ。
483音速の名無しさん:04/01/23 14:29 ID:yOSA+n6p
きのうからテスト合流したね。
バトンのタイムにびっくりしたけど、ミハエルもGAで21日までのコースレコードより
速いタイム出してるあたり流石だ。
484音速の名無しさん:04/01/27 03:26 ID:kvxhcfpo
がんばれミハ!
485顎=目の仇:04/02/09 23:36 ID:Yv9EZM9/
貴方たち顎ヲタの気がしれん。それともここ数年の顎しか知らんのか?

ここ数年で顎といいフェラーリといい、何でああも汚いチームになってしまったのか。
特にフェラーリには失望です。名門なんてとんでもありません。
あのチームオーダーは何なんですか?もう一台はお邪魔カーですか?
顎ももう少しフェアな戦いすれば凄いと思うけど。
94年の最終戦といい97年の最終戦といい、勝つためならば彼には卑怯もなにもないからね。
速くても戦い方が汚いではとてもF1ドライバーとして見れません。
早く引退して次のスターに代わってもらいたいものです。
今シーズンは性能がより他のマシンと接近するから楽しみだ。あの汚いクセが出るだろうからな。
ケッケッケッケッケッケーーーーーっと。
486音速の名無しさん:04/02/09 23:56 ID:2nQO5rge
チームオーダーなんて五十年前からバンバン出してるんで、いまさら何を
ってとこなんだが。
いつの間にやらフェラーリは名門に祭り上げられたけど、元々は怪しいオヤ
ジのやってる怪しいチームに過ぎなかったわけだし。
フェラーリは変わったなんていってる奴は、いったい何を見てきたのかと。
最初からこんなチームです。
487音速の名無しさん:04/02/10 16:48 ID:EBP6/JNO
いや、やっぱり最多ドライバーズ王者出してるフェラーリは特別でしょ。
フェラーリ 13回
マクラーレン 11回
ウイリアムズ 7回
488音速の名無しさん:04/02/11 04:00 ID:yMaAxA75
>>485
F1を知らないんだね。
489音速の名無しさん:04/02/11 13:49 ID:VEWTEt/Z
シューマッハは金持ちの息子じゃないよ。
自分で金持ちになったのさ。
カート時代は他人の捨てたタイヤを使ってたなんて話もある。(しかも捨てた奴より速かった)
プロスト教授なんて中古のカートを買って以来自分の金を1フランだって使わなかったのが自慢なんだそうだ。
(つまり本当に速ければ金など使う必要が無いというのを実証して見せた)


490音速の名無しさん:04/02/12 04:55 ID:2xaoMq4G
第1戦から鬼のような走りで行きましょ!!!フィンランドやモン吉がついて来れないような!
491音速の名無しさん:04/02/12 05:05 ID:7NRtZ3FK
顎さっさと氏ねよ!!!!
492音速の名無しさん:04/02/12 19:32 ID:ZsqYmMTy
氏んでは困ります
新チャンピオンが誕生するまで走っててもらわないと
勝ち逃げは許しまへん
493音速の名無しさん:04/02/13 00:09 ID:uQbJzonU
>>490
フィンランドがライコネンという意味なのはわかるが、ロズベルグ(おまれはスウェーデンだっけ?)とハッキネンを侮辱するな、すぐに謝れ
494音速の名無しさん:04/02/13 07:57 ID:gRaQ0zrY
>>493
「生まれ」な
495音速の名無しさん:04/02/22 03:41 ID:J2GhMwA7
F1Legendsみたけど、やっぱ2000年の鈴鹿よかったぽ。
今年も頑張れ!!
496音速の名無しさん:04/02/22 15:21 ID:6d6iQ91A
>>495
昨日の放送で初めて2000年の鈴鹿見たけど、
結果知っててもハラハラしながら見てしまったよw
497音速の名無しさん:04/02/22 20:40 ID:J2GhMwA7
漏れはF1を見始めたのが96年からだから、2000年の鈴鹿で顎兄さんがチャンピョンになったときは物凄く嬉しかったよ。

498音速の名無しさん:04/02/23 03:52 ID:StMEQ1Yx
2000年の鈴鹿は予選から息を飲むような緊張感があったなあ。
499音速の名無しさん:04/02/23 12:40 ID:Uup9UZKn
F1レジェンドを来期のオフもやるなら予選もやって欲しいなぁ。
顎兄さん絡みなら2000年鈴鹿と91年のベルギー予選が見てみたい
500音速の名無しさん:04/02/23 17:52 ID:3jk4Jkt8
顎兄さんが引退したら、勝ったレースを全部放映してほしい щ(゚Д゚щ)カモォォォン
 
501音速の名無しさん:04/02/23 22:22 ID:TC8OWW9q
>>500
さすがに今までの勝利レース全部は見てないので
まとめて見てみたいけど、果たして全部見るのにどれだけかかる事やら…(笑)
502偉人高橋由伸は偉大である:04/02/23 23:12 ID:D7Nv6mV4
シューマッハー?笑えるねw 最高なのは読売巨人軍さ!
そしてそこにはシューマッハーじゃ足元にも及ばない偉人がいる
それは読売巨人軍の4番でありながら日本スポーツ界で実力 人気 知名度ダントツNo1なのは

高  橋  由  伸

もちろんサカ豚諸君も知ってるよな? 彼に実力、人気、知名度で敵うサッカー選手などいないだろう
もしいると思っている愚か者がいたらここへ来なさい! 2ちゃんで最高の極上スレッド
高橋由伸のスレへ!!言っとくけど荒らしたり悪口書いたりしたらこの僕が許さないぞ!!

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076837652/l50
503音速の名無しさん:04/02/24 03:02 ID:ouPbI7tD
>>501
1レース2時間として、今のところ70勝なのでおよそ6日間です。
6日間寝ずに見ればの話ですが・・・
504音速の名無しさん:04/02/24 10:06 ID:F3rD46iQ
>>503
無難に(?)一日1レースづつ見るとすると
2ヶ月ちょっとかかるねw
505音速の名無しさん:04/02/24 13:45 ID:AmNReEb2
シューマッハでもラルフは糞カス
506ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/02/24 13:58 ID:ELSkD7cQ
どっちもカスに変わりはないのだが・・・
507音速の名無しさん:04/02/24 14:43 ID:gyVeBQLP
まっそのカスにおまえらは全く足下にも及ばないわけだが
508音速の名無しさん:04/02/24 15:30 ID:ouPbI7tD
イモラでのバリチェロ(F-2004)のタイムあんまよくないね。
開幕してみないとわかんないけど今年はなんか不安だなぁ〜。
509音速の名無しさん:04/02/24 16:19 ID:AxoUErI1
俺の社会的地位、実力は明らかにアゴより上ですが何か?
510音速の名無しさん:04/02/24 16:39 ID:cY5OzWpB
(・∀・)ニヤニヤ
511音速の名無しさん:04/02/24 18:28 ID:94usrRaW
凄い自信
512音速の名無しさん:04/02/24 22:46 ID:PU+olTVE
>>509
あんた名前はアゴ・イサム?
513音速の名無しさん:04/02/25 10:56 ID:8oAhqTx1
イモラのテストでラルフと0.09差か〜

なんか変なハネがついてるし。
514音速の名無しさん:04/02/25 22:30 ID:XEgRvkv5
ミヒャ400億円の預金
(独ビルド) M・シューマッハの銀行預金は、周囲の話によると400億円もあるそうだ。富と名誉をあふれるほど手にしたシューミは、まだ増やしたいのか。

(東京中日 赤井邦彦) シューマッハはそこまでやるのだ。その結果が現在の、押しも押されもせぬポジションを確立させたということだ。

(sio) ハッキネンは2度の王座をとってやめた。ある程度成功したドライバーは、命を落とすかもしれないスポーツを続けるのが困難になりやすい。現代F1の安全性が高まったとはいえ、最近でもバトンの事故は脳震盪の後遺症が心配だ。
シューマッハも心のどこかで万一の可能性を考えているだろう。彼はそれでもやめられない。F1には魔力があり、彼にはやる気がある。さらに勝てるチームとマシンが彼を後押しする。

515音速の名無しさん:04/02/26 07:30 ID:p9Qdi3SE
>>514
それがどうした?他人の発言をコピペするのではなく自分の意見を述べたら?以上
516音速の名無しさん:04/02/26 11:46 ID:/fDAuqzJ
イモラで顎兄さんコースレコードじゃないですか!!
ロングランのタイムもイイみたいだし、期待しちゃていいですか?
517 :04/02/26 16:58 ID:5+ZNSry1
セナがんがれ!!
518音速の名無しさん:04/02/26 17:35 ID:/fDAuqzJ
>>517
セナはもうがんばれないのよ。・゚・(ノД`)・゚・。
もう、あれから10年か・・・

でも、その後10間トップ争いをしてきた顎兄さんは凄いなぁ。
519 :04/02/26 21:03 ID:PPaFf8lF
セナはウィリ○ムズの連中に殺された。と思っているのは俺だけか?
520音速の名無しさん:04/02/26 22:16 ID:JaA9mRyD
>>519
お前だけ。
521音速の名無しさん:04/02/26 22:47 ID:s4Iqk7ex
あと1週間かぁ・・・ハッ!CS申し込まなくちゃ
522音速の名無しさん:04/02/26 23:37 ID:/fDAuqzJ
>>519
殺されたとまではいかないが、セナの意見をないがしろにしたと思う。
今だに、漏れがウィリアムズを好きになれないのはそのためかも。
523音速の名無しさん :04/02/26 23:57 ID:3D0AlhQV
ウ○リアムズは昔からそんなチーム
自分から望んで移籍し、突貫工事をさせたセ○の責任だと俺は思う
524音速の名無しさん:04/02/27 03:21 ID:V26TFYNp
過ぎ去ったことをいつまでもネチネチ話してても、どうにもならないけど。。。
誰のせいでもない、たくさんの偶然で起こってしまった事。。。
そう思ってます、自分は。。
525音速の名無しさん:04/02/27 10:08 ID:VHnFHqma
という事で、ここからはスレタイどおりシューマッハを応援しましょう。
526音速の名無しさん:04/02/27 14:13 ID:06ZPlpJl
顎がんがれ
叩かれつつがんがれ
つーかもっともっと叩かれろ

そして今年も空気読まずに優勝だ
叩かれまくりなのに優勝 誰にも止められない コレ最強
527音速の名無しさん:04/02/27 19:37 ID:QbqmK/tN
528音速の名無しさん:04/02/27 19:39 ID:QbqmK/tN
529音速の名無しさん:04/02/28 07:44 ID:pSsq7AKj
水筒のフタですね。
530音速の名無しさん:04/02/28 12:31 ID:foEh8sGz
なんか庶民的だな〜
531音速の名無しさん:04/02/28 19:05 ID:KXRkxuAt
携帯はやっぱヴォーダーフォンだよね
532音速の名無しさん:04/02/28 19:22 ID:faOjdjk+
漏れはノキア。
533ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/02/28 19:24 ID:bHqQXBmd
>>507
別にお前が偉いわけじゃないんだが。
534ミハエルのモチヴェーションは契約金? :04/03/03 20:05 ID:sigCHk/6
 今週末のオーストラリアGPで13年目のシーズンを迎えるミハエルは、1日あたり14万ドルのサラリーを受け取っていることになる。
「ボクは契約金を受け取るよ(笑)だからボク自身に“なぜこの状況でやる気が出ないんだ”って問いかける」

 ミハエルの雇い主であるルカ・ディ・モンテツェモーロは、もちろん彼を雇うにあたって
これだけの支払いは十分見合ったものであると考えている。フェラーリはミハエルに対して、毎年5000万ドルの契約金を支払っているのだ。モンテツェモーロはこう語る。
「彼は我々に勝利を収めてくれる。そして、我々はそれをとても幸せに思っている」

 しかし、ミハエルはまわりのみんなが自分をスーパースターと見なすことを、あまり快く思ってはいないようだ。
「ボクには理解できないんだ。だって、ボクは普通の少年として自分の家庭で育ったんだ。たぶん、
他のみんなより少しだけ速く走ることができるからだとは思うけど」
535音速の名無しさん:04/03/03 22:00 ID:ZJeW0MM0
毎年5000万ドルの契約金・・・

このヴァカな記事書いたのはアメ公かオージーだな。
536 :04/03/04 02:12 ID:o1w3lbeD
この人こんだけ稼ぐんだったら
もう自分のチーム持つべきじゃない?
いつまでも一ドライバーとしてやるより
新しい挑戦が見たいなあ。
もう凄いのは分かったから。
537音速の名無しさん:04/03/04 13:53 ID:P9OFEWlY
あくまで自分が走る事が好きなんだよ。
監督業にはあまり興味なさそうだし。
538音速の名無しさん:04/03/05 01:15 ID:RVOAx1c3
まぁプロストさんを見てきてるからね
賢いミハエルはプロストみたいなヘマしないでしょう
539音速の名無しさん:04/03/05 23:34 ID:GtnI6ij7
F1引退したら監督やるよりも
どっか別のカデゴリーでレースしてそうな気がする。
540音速の名無しさん:04/03/06 00:50 ID:dpSnGt7U
サカーはあくまでも趣味の範囲でとどめるかな
いずれにせよ引退後は注目だが、できるだけまだ考えたくはないな
せめてアレジよりは引っ張れるだろ
541音速の名無しさん:04/03/06 01:44 ID:ktbGJsyG
開幕記念age
542音速の名無しさん:04/03/06 06:43 ID:KG9r2Y1s
オリバー・カーンがイメキャラになったのは朝日だっけ。
ミハエルがこういうのやるとしたらフジでしかありえないのか
543音速の名無しさん:04/03/06 07:50 ID:wVahgyN4
ミハエルももう35だから間違いなく引退は迫ってきているのに次に
F1の核になるドライバーがまだいない。
ミハエルはセナが生きてきたときも「セナの次はこいつだな」と思わせるものが
あったし何より本人がそのつもりでいた様に思ったものだが。
ライコ、アロンソ、モン、バトン、など名前はよく挙がるが飛びぬけたものは
感じない。特に自分が中心になるんだっていう意識があるように見えない。
このままでは良く言えば先の見えない大混戦だが実態は単なるどんぐりの背比べ
になってしまう。
核がいる中での競り合いと単なるどんぐりの背比べでは盛り上がりが全然違う。
例:貴曙の時とその後の相撲界の盛り上がりの比較。最近は朝青龍という核が出てきて
また多少盛り上がりつつある。

俺的にはミハエル→ラルフの流れを期待していたんだが無理そうだな。
544音速の名無しさん:04/03/06 11:45 ID:feh6UX01
ファンでもなんでもないんで、よく知らないんだけど、
シューマッハが持ってないタイトルというか主要な記録って、
何が残ってるのん?
545音速の名無しさん:04/03/06 12:01 ID:voWIu+Tk
>>544
ポールポジションの数はセナを抜けてないよ。
546音速の名無しさん:04/03/06 14:01 ID:qCXMqW6j
              /    //  /  / /
             /    //  /  / /
            __ ┳_____         / //
           ///●\Vマルボロ/|       / //
        __ | ̄ ∧∧ヽ\  ̄ ̄| __    / //
       /  /=/(・∀・)丿 /=/   ∧ / /
       |  /_γ⌒ヽっ´/_丿   | |プィーーーーーーーーーーーン またセナの記録に近づいたぞ、ゴルァ
  / ̄∧ Λ |┌ / 1/ 馬─┐/ ̄∧ | |
  |  ||≦ 二二 |○/ / |二二|  | | _V
  Λ_とニニニミ| ̄|彡ニニニとΛ_V
            ̄
56th Pole age
547音速の名無しさん:04/03/06 14:03 ID:3yx+hQ3S
>>544
後は最多出走回数とかその辺かな。
548音速の名無しさん:04/03/06 14:03 ID:qs7cyHa3
顎はPP回数を重視してるだろうから空タンクだな
549音速の名無しさん:04/03/06 14:07 ID:3Y/QBItX
もう56ですか
今年で塗り替えだな
550音速の名無しさん:04/03/06 14:11 ID:HXVb5G5I
>>548
早めのピットイン&3ストップ ってとこか。
551音速の名無しさん:04/03/06 14:27 ID:dBz7EzX8
シューーかっこいい!!!
遅スレ 失礼ゴメリンコ
552音速の名無しさん:04/03/06 18:52 ID:YpaP+/k1
別にPP回数なんか気にしてないでしょ。
その手の記録は勝ちを狙った後についてくる、コジツケのオマケみたいなもんで。
553音速の赤土さん:04/03/06 21:04 ID:2uFCESDn
ttp://no.m78.com/up/data/u021378.jpg
ガルマも脱帽…
554音速の名無しさん:04/03/07 03:00 ID:JSg+TqAY
今やっと見られたけど、見るからに速いね。
やっぱりバリチェロとも違うんだなあ。
555音速の名無しさん:04/03/07 03:25 ID:uzxZe5OP
今年も空気woヨマズニがんばってくれ!!
556音速の名無しさん:04/03/07 05:41 ID:T96QMV+/
ミハエル!あしたもがんばってね。

うるさいオタたちを黙らすように!!ヒヒ
557音速の名無しさん:04/03/07 05:56 ID:BO+hQUYH
明日も優勝だな!
最近ヤフオクでミハエルの直筆サイン物を見つけると
欲しくて欲しくて仕方ない。
運が良ければF1ショップで買うより安いよな?
558音速の名無しさん:04/03/07 06:02 ID:lqcQ1RGj
>>557
でも本物かどうか怪しくないのかな?
559音速の名無しさん:04/03/07 06:07 ID:BO+hQUYH
>>557
真似してみたことあるけど、サインなんて、そっくりにはなかなか書けないぞ。
いつもサイン入りグッズはチェックしてるから、自分の目を信じるのみだw
560音速の名無しさん:04/03/07 09:14 ID:WqbM7H1C
そういえば、本物の芸能人のサイン見つけて
オクで落としたら、来たのは本物のコピーだったというのを聞いたことがあるなぁ

そうはいっても俺もサイン欲しいしなぁ・・・ 
561音速の名無しさん:04/03/07 13:35 ID:xeZslDt3
とりあえず開幕とれてヨカタ
562音速の名無しさん:04/03/07 13:49 ID:XZqKuilp
71勝目すげー
563音速の名無しさん:04/03/07 13:50 ID:ZDZ7RhBM
5年連続チャンピオン決定!!!!
2005年もがんがれ
564音速の名無しさん :04/03/07 13:52 ID:3XIvRsVb
なんか80勝がみえてきたなw
565音速の名無しさん:04/03/07 13:52 ID:ew780RO2
PP記録も今年中に更新しそうな勢い・・・マジで・・
566音速の名無しさん:04/03/07 13:58 ID:ZDZ7RhBM
100勝するまで現役でいてくれ
567音速の名無しさん:04/03/07 14:10 ID:zPLMeNhn
>>566
だな
ここまで来たら目指すべき
568音速の名無しさん:04/03/07 14:14 ID:bMu/gUYw
怪我ぐらいしか敵は無さそうだな。
569音速の名無しさん:04/03/07 15:13 ID:4/lCgGNu
顎も歳には勝てない、F2004はクソ、BSダメポ・・・

アンチの幻想は砕け散ったな(w
570音速の赤土さん:04/03/07 16:27 ID:fdY9eqOy
シューは(゚∀゚)神のヨカーン
571音速の名無しさん:04/03/07 17:43 ID:C7xCg84Q
開幕戦勝利おめ。これでセナのポールトゥウィン記録を抜いたね。
572音速の名無しさん:04/03/07 17:50 ID:h2+Spnmj
569は誰のアンチを指してんだろ。必死な拒絶反応ぶりだけは伝わってきたが
573音速の名無しさん:04/03/07 17:55 ID:BdKVMHpo
顎は負けるまでor死ぬまで絶対止めない
恐らく4年後に100いくか行かないかというところで・・・
574音速の名無しさん:04/03/07 18:03 ID:fFb+xhrO
ベネトン時代が懐かしいな
あのころは、周囲の状況も面白かったと思う

今でも一番好きなマシンは、B194だったりする

575音速の名無しさん:04/03/07 18:35 ID:BJ6YwM8b
F1史上最強って肩書きが違和感なくなったよね
顎を止められるのは3年後のアロンソかな?
576底名無し沼さん:04/03/07 18:38 ID:nJAGSzvM
登山キャンプ板から来ましたが、顎空気嫁のスレはここでつか?
577音速の名無しさん:04/03/07 18:39 ID:UXJQpE2p
>>574
はげどう
俺的には95年のポルトガルでレース中ヘアピンでD.ヒルのインを刺した時が印象深い。
あの頃の勢いが懐かしい。
578音速の赤土さん:04/03/07 18:53 ID:fdY9eqOy
2003年の鈴鹿が懐かしい…
579音速の名無しさん:04/03/08 01:32 ID:FqhJrjF+
>>572
569に代わって私が569の文章を解説すると

「開幕までは
顎も歳には勝てない、F2004はクソ、BSダメポ・・・
などと、アンチが必死だったわけだが
それは幻想のように砕け散ったなざまーみろw」

という深い意味が込められていると思われます
つまり569自身はアンチではありません
580音速の名無しさん:04/03/08 01:44 ID:hEfhsUng
しかし速いねえ〜
密かに100勝狙ってんじゃない?
581音速の赤土さん:04/03/08 05:24 ID:JFhbIhd2
今のF1もシュー頼みなんだよな。
582音速の名無しさん:04/03/08 06:57 ID:Xiqn3DQ3
応援する意味がわからん。
583音速の名無しさん:04/03/08 11:58 ID:VcbzKwi3
>>582
禿同。
こんなやつ応援して面白いのか?
584音速の名無しさん :04/03/08 14:52 ID:VXUkX4i2
別に強いから応援してるわけじゃねえし・・・
92年から応援してて今は惰性で応援してるよん♪
585569:04/03/08 15:04 ID:PlOqQP0N
>>579
解説ありがとう
全くそのとおり、自分は顎兄ヲタでフェラヲタです。

F2003GAのピーキーさを改善したF2004は顎兄さんに合ってるようで。
昨年のマレーシアでも後方からエライ勢いで追い上げていたから
いくら苦手とはいえ、表彰台くらいは楽に載れてしまうと思う。
586音速の名無しさん:04/03/08 19:26 ID:S5WPtayQ
>>583
富士インターF3でサインもらって以来
ずっと応援してますがなにか
587音速の名無しさん:04/03/08 19:52 ID:V7LKd1AM
応援する理由は人それぞれ。
自分には少なくとも応援したくなる魅力はある。
588音速の名無しさん:04/03/08 20:01 ID:4nvF76ko
ttp://www.crash.net/pictures/view/73997.jpg
俺はこういうシュ−が大好きなのさ。
589音速の名無しさん:04/03/08 20:23 ID:FqhJrjF+
顎を応援してる俺は間違いなく記録主義なわけだが
しかしヤツは完璧だからなー。「名実共に」ってのは顎に最もふさわしい言葉だろ
もはや欠点なんて顎ぐらいだろ

顎が引退したらもうF1ドライバーで特定の人物を応援することはないだろうな

■が生き残っていたら話は別だが。でもコイツは冗談でしか応援できそうにないw


>>588
良い写真だ
590音速の赤土さん:04/03/08 20:33 ID:JFhbIhd2
アンチの悔しがる顔を想像してると、にやけてくるよ。
591音速の名無しさん:04/03/09 01:09 ID:Ekxib0kU
マレーシアが苦手とはよく聞くけど
マレーシアが苦手なのはフェラーリとBSだよね?
シューマッハがマレーシアを苦手としているとはとても思えないし。
592音速の名無しさん:04/03/09 01:12 ID:LFEzWYdT
99年マレーシアを見れば、とても苦手とはいえないだろう。
593音速の名無しさん:04/03/09 01:36 ID:xbpkgeEd
BSはともかく今年のフェラリーはマレーシア苦手とか関係なさそうな。
594音速の名無しさん:04/03/09 02:50 ID:NQuOUc59
2002年臭いがさらにマレーシアも制覇して今度こそ88年を超えるか?
595音速の名無しさん:04/03/09 04:21 ID:sIVABxIL
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ┳  | 今年は序盤から圧勝だぞゴルァ!
                        /⌒) \
        |三三三三三Γ貝┐   /  (    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  |     |AMD|  /マルボロ| ∧∧
        |=====| ○ |// ̄\ ⌒|( ゚Д゚)____
    / ̄/ |  /■\  | / ̄/\ヽ / ̄ ̄ ̄\  馬  // ̄\
    |   |  ─┌⌒┐─ |   |  |ミ ̄ ま る   | / ̄|  | |   |>
    |   |  _│  │_ |   |  |ミ   ○  貝 ノ/__|─| |   | ]
    \  \/┘   └  \ \/>────┴     \\ /
       ̄ ̄           ̄ ̄                 ̄ ̄
71st Win sage
596音速の名無しさん:04/03/09 04:32 ID:cq49RU9U
顎は今年間違いなくワールドチャンピオン無理だよ。
597音速の名無しさん:04/03/09 05:00 ID:l8HznXfq
俺はアンチじゃない
10、20年後よほどすごいやつが出てきても歴代最速はシューマッ顎でいいよ
最優秀ドライバーは顎でいいよ
だから頼むからもう引退してくれ・・・・
も、もう、、ウンザリだ・・・・ホント、いいよもう
ちょっと前は強いフェラ+シューを倒す構図というのも楽しみの一つだったが、
開幕戦からこれじゃF1嫌いになっちゃいそうだ
レギュレーションによってF1の序列が変わるくらいなら早く消えてくれ
すごいやつだがF1ファンを減らすドライバーだと思う。。。
598音速の赤土さん:04/03/09 05:09 ID:zL28H9U6
>>596-597
残念ながら、今年も勝たせてもらいます(w
599音速の名無しさん:04/03/09 05:11 ID:i40q2U4e
オレは92年程のインパクト感じなかったから結構楽観してるが。ルノーいいよ
600音速の赤土さん:04/03/09 05:26 ID:zL28H9U6
600ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
601音速の名無しさん:04/03/09 08:04 ID:ADnjvkEG
>>598
去年か一昨年に確か欧州の人気スポーツが
@サッカーAF1から@サッカーAテニスに変わったんだっけ
フェラはチームであり企業であるからこの形を保とうとするのは当然の成り行きだが、
顎はF1の将来を考えるなら自ら身を引いて欲しいな
そりゃ顎ファンは世界的にかなり多いんだろうけど、人気落ちてるってことはそれ以上につまらんと感じてる奴が多いんだからな・・・。
結局はフェラと顎は規定に潰されただとか、実力で落ちたわけじゃないだとかグダグダになりそうな絵が想像できる
まっ、ここで俺がウダウダ言ってもしゃあないんだけどさw
もちっとチーム内の争いを激しくするためにドライバー入れかえるとか、フェラも考えて欲しいわ

すまんね、スレ荒らして・・・。
正直フェラがいなけりゃどれだけおもしろいレースがあったことか。
602音速の名無しさん:04/03/09 11:37 ID:qMszkNuf
>>601
当方アンチでもファンでもないが、心配しなくてもシューは
あと何年もいるわけじゃないし、レースがつまんないからって
強いやつに身を引けというのなら、それは既にスポーツではない。
むしろフェラーリの下にいるウィリマクルノーにハッパかけるのが
筋ではないかと。
603音速の名無しさん:04/03/09 15:12 ID:3IFJ/kLJ
>>602
そこでラルフですよ。
この二人がいつかドライバーズ1,2するのが見てみたい。
604音速の名無しさん:04/03/09 15:30 ID:84q//IaC
シューが引退する前に誰か倒さないと、
引退後のF1は、ますますつまらないと思われるな
605音速の名無しさん:04/03/09 15:46 ID:ef5b/FKw
今、顎いなくなってもねぇ
いまいち小粒のような気がする
606音速の名無しさん :04/03/09 16:02 ID:Kqcm6zkr
俺は顎引退したらアロンソ応援するよ
ほんとは間にフィジケラ挟む予定だったけどなw
607音速の名無しさん:04/03/09 16:04 ID:qMszkNuf
>>606
別にシューが引退するの待たんでも、アロン祖も応援
してやれよw不二子も。
608音速の名無しさん:04/03/09 16:32 ID:AHEIPVG7
>>606
俺も同じ路線で行く予定
開幕戦でのモン猿に対する幅寄せの見事なことw
609音速の名無しさん:04/03/09 16:40 ID:i40q2U4e
顎と茶とバーンが同じチームっつーのがどうも。お前ら最強の敵倒したくないのかと
610音速の名無しさん:04/03/09 16:45 ID:84q//IaC
>>606
自分もそうなりそうな予感…
611音速の名無しさん:04/03/09 18:11 ID:ef5b/FKw
>>606
ライコネン、アロンソの選択なら自分もアロンソかな
モントーヤ、ラルフは下手したら顎兄さんにかなわないまま
フェードアウトするかもしれないし
フィジケラは…

612音速の名無しさん:04/03/09 21:05 ID:HTglteJh
ラルフの存在が非常に微妙だ
兄貴>>>ラルフが確定なので
ラルフに手間取るようなライバルはどんどん価値が下がっていってしまう
 
613ミハエルのモチヴェーションは契約金?:04/03/10 16:41 ID:zkdeaJ3R
シューマッハの年棒は55億円
(独ビルド) 契約を延長したM・シューマッハの年棒は推定4,000万ユーロ(55億円)。

(sio)世界のプロスポーツ界でシューマッハと年収でタメを張れるのは、ゴルフのタイガー・ウッズしかいない。
614音速の名無しさん:04/03/10 17:19 ID:0IyOXpCT
年棒ってフェラーリからもらう金額だよね。
それだったら30億程度のはず。
年収は色々合ってもっとあるけど。
ま、ビルド紙って時点で信じるのもね。
615音速の名無しさん:04/03/10 19:01 ID:SrKJvRPU
           )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

永井犬スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077375497/l50
616音速の赤土さん:04/03/10 21:25 ID:Dr0ksW4u
いくら払ってもヽ(゚д゚)ノ ええじゃない?
617音速の名無しさん:04/03/10 23:04 ID:QHerz9M2
シューマッハ様!他のザコドライバーどもを蹴散らして
今年は15勝くらいしてください!
3勝くらいはナンバー2ドライバーのバリチェロに譲ってもいいよ。
618音速の名無しさん:04/03/10 23:19 ID:eyhHKn0N
>>616
ブリヂストンは浜島 裕英にいくら払ってもヽ(゚д゚)ノ ええじゃない?
という意味か?
619名無し:04/03/11 00:11 ID:m/p7k+PK
死ぬ前に引退してくれ・・・。
だからウィリアムズには間違っても行かないこと。
620音速の名無しさん:04/03/11 01:33 ID:YmbZdhu8
顎兄がこれから一体どこまでやってくれるのか想像もつかない。
まったく凄い人がいたもんだよ。
空前絶後のこんな凄い人見れて漏れは幸せだぞ。
621音速の名無しさん:04/03/11 03:24 ID:xFMAvlx6
俺もリアルタイムで観られて幸せだと最近思うようになっちまった
やべーよ

まずはセナのPP記録を今年中に超えてもらうか
622音速の名無しさん:04/03/11 04:12 ID:sZqqND5m
ここまで来るといまだに屁理屈で
セナ>シュ−を主張しているセナヲタが哀れに思えてくるよ(w
623音速の名無しさん:04/03/11 10:27 ID:iZlYte5H
自分が初めてF1見たときにセナはもうチャンピオンだったけど
顎はデビュー戦から見てるからなぁ。
どっちかといえば顎の方がずっと見て来てる愛着はある。
624音速の名無しさん:04/03/11 10:39 ID:LLgzSxVq
ことしは顎の全勝優勝希望ぬ!
625音速の名無しさん:04/03/11 10:41 ID:8XElPDLg
相撲かよ(w
ありえない(w
626音速の名無しさん:04/03/11 13:14 ID:y4ryT4pl
8勝10敗で負け越したら帝王引退?
627音速の名無しさん:04/03/11 13:25 ID:2+MgRJtu
最近の横綱は1回の負け越しじゃ引退しないだろ
1年以上給料もらって休んでたのもいたくらいだし
628音速の赤土さん:04/03/11 19:16 ID:tC/3k5Or
どう考えても、シューが引退したらF1は終わりだな。
シュー以下同士の戦いを見ても意味無し(w
629音速の名無しさん:04/03/11 20:33 ID:zvNtWYbO
シューマッハには2007年まで現役でいてほしい。
そこまでがんがれば、100勝、260戦出走も夢ではない!!

630音速の名無しさん:04/03/11 22:33 ID:mgG50sCM
まあまあ顎だって93年まではアロンソと同じポジションだったんだから
631音速の名無しさん:04/03/11 22:45 ID:wjQJmBTL
>>628
そうだよな。今、真のF1ドライバー/チームと呼べるのははこいつ(ら)だけ。
F1の醍醐味を味わいたければ、フェラーリだけを見ていればいい。
シューマッハーがいなくなったら、F1がF3000に毛が生えたようなレベルになるんだぜ。
早く辞めろだの空気嫁だの言ってるやつらはそこんとこ分かってないんだろう
632音速の名無しさん:04/03/12 05:44 ID:RhLXqdgC
見てくれ!!漏れのID、PPだっ!!
てことはミハエル、次もPP行ける!!
間違いない!!
633音速の名無しさん:04/03/12 05:47 ID:RhLXqdgC
ページ移動したらID変わってた・・・_| ̄|○
スマソ
634音速の名無しさん:04/03/12 10:25 ID:U0+FRQ4J
>>633
私も2回ほど、違う板で素晴らしいID出した経験あり。
635音速の名無しさん:04/03/12 16:03 ID:vgfKWO4q
そういえば去年IDでGAとV6が一度に出て驚いた事あったなぁ。
636音速の名無しさん:04/03/12 17:19 ID:U0+FRQ4J
他板でF1出してる人をみると、ここに誘導したくなるね。
ID変わるけどね。
637音速の名無しさん:04/03/13 13:15 ID:inasrQiY
さて今日もCS再放送で
顎の凡庸ならざる姿を見るとするか
638ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/14 02:21 ID:V+wHSzgu
>>632-633
キモイ
639音速の名無しさん:04/03/14 04:39 ID:NFr2414P
オーストラリア見て久しぶりにご機嫌になったよ!


やっぱ強い!全GP勝って欲しいけど、モナコはPP必ず取って欲しい。なんたってモナコマイスターだもん。ローズヘアピン先頭きって突っ込んで欲しい。
640音速の赤土さん:04/03/14 11:50 ID:Kw3Y4BL6
>>639
まじで?(w
641音速の名無しさん:04/03/14 11:51 ID:n8LsZV4T
もはや顎兄の超人ぶりをアンチな奴も内心認めちゃってるもんだから、
たまにうまいセッティングが見つからなくてスターティンググリッド落としたりすると、
スゲェ浮かれ上がっちゃってんのには傍から見てて笑える。
しかし、いざレース本番となるとやはり超人ぶりを見せ付けられて、悔し紛れに「空気嫁」しか言えなくなるのもな。w

まあたまにレース落としても腐らず前向きで、逆に好調続きでも慢心することなく、
毎年その一年の集大成としてシーズン終わればしっかり笑ってんのが凄いとこだな。
642音速の名無しさん:04/03/14 11:57 ID:n8LsZV4T
感情的な好き嫌いは別としてああいう人間に綾付けてる奴には、どうもわざわざ自分の矮小さを曝している様で関心しないな。
顎が挙げた成果は成果として揺るぎないものなんだから。
643音速の名無しさん:04/03/14 11:57 ID:wNvGRFSV
実際には不可能だとは思うけど、全勝して欲しいと思うのはファンなら当然だよな。
644音速の名無しさん:04/03/14 12:14 ID:vJ5bRH4I
可能不可能の問題ではなく
全勝で最速ワールドチャンピオン確定になったら
以後何戦かはバリ禿に恩返し優勝させるだろ
そういう意味で無理だな
よほどバリ禿が運悪くリタイヤでもしてくれない限りは・・・
645音速の名無しさん:04/03/14 13:06 ID:ZtrXxts3
>>643
特にファンという訳でもないんだけど、
「おお! 凄ぇ! 一体どこまでやるんだ!」って感じで見てみたい。
646ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/14 13:47 ID:V+wHSzgu
ベネトン時代のシューを見てた当時から、もし同じ車だったら絶対シューの方が速いな!と思ってたがな。
シューの開発能力もスゴイが、それでもチャンピオンになった時のベネトンはかなり難有りの車だったはず。
車自体以外でもシューは勝つ為に四苦八苦してやっていた。すごく努力家で非常に人間的だと感じたよ。
セナも人間的だけどね、わがままなガキみたいに。
セナヲタは「天才はわがままなモンだ!」と、美化しそうだけどセナは・・・どうかなぁ?
ちなみにオイラはセナヲタでも顎ヲタでもないっ。


647音速の名無しさん:04/03/14 19:02 ID:VEvOB7Kl
シューマッハはF1界の横綱だ。
横綱らしく今シーズンは全勝優勝してほしい。
648音速の名無しさん:04/03/14 19:52 ID:Ybo2dIl6
>>647
>横綱らしく今シーズンは全勝優勝してほしい。

「横綱らしく」ということは横綱になるには全勝優勝していなくてはならない。
しかし顎は全勝優勝したことは無い。
つまり、顎はまだ横綱ではない。したがって、

>横綱になるために今シーズンは全勝優勝してほしい。

でないとおかしいぞ。
649音速の赤土さん:04/03/14 21:45 ID:Kw3Y4BL6
正直、F1で全勝は無理。
650音速の名無しさん:04/03/15 01:04 ID:t2OpDFP9
無理だな
でもしてほしいが今回みたいな
全く危なげないのは正直退屈
651音速の名無しさん :04/03/15 01:33 ID:AfVq+fPT
結局阿部しかいないのか・・・
652音速の名無しさん :04/03/15 01:36 ID:AfVq+fPT
誤爆スマン
653音速の名無しさん:04/03/15 01:36 ID:1SpjnDov
正直、F1で全裸は無理。
654音速の名無しさん:04/03/15 03:29 ID:tO2EWvGZ
顎が極度のプレッシャーに弱いのは事実。
マンセルピケセナプロと同時期に戦っていたら結構ボコスカにやられてたと思う。
655音速の名無しさん:04/03/15 03:34 ID:LtqYus6W
マンピケセナプロが現在のF1に居たと仮定したら、レギュの兼ね合いも含めてイーブンじゃないかね?
プロストは今のレギュでも強そうだけど。
656音速の名無しさん:04/03/15 03:39 ID:wACT6RUS
>>654
プレッシャーがかけられたらそうだろうね
プレッシャーに弱い顎が史上最多チャンプ。そんなの周りが糞だからに決まってる。
そんなF1見る価値無い。だったら見るなよ。
見てねぇ香具師に語れるほどF1は簡単なもんじゃないだろ。

にわか顎ヲタでも納得すること言ってくれよ
本末転倒な青春の振り返りは脳内でやってくれ
657音速の名無しさん:04/03/15 04:12 ID:XfDLA9AF
>>654っていい歳なんでしょ?
それ専用のヴァカ隔離スレがあるというのに、
しょーもない妄想をわざわざ垂れ流しに来るのがね、
なんつーか、情けないやら哀れやら・・・・。
658音速の名無しさん:04/03/15 04:22 ID:LoPt0fT5
しかし654みたいなスレタイも読めない馬鹿が
顎空気嫁とか言っちゃってたりすんのかね、やっぱ
659音速の名無しさん:04/03/15 04:35 ID:tO2EWvGZ
あ、ここ応援スレか、間違えちゃった。ワリワリ。
660音速の名無しさん:04/03/15 10:39 ID:WnTLVh0z
こら、確信犯だろ。(w








でも654は言えてるかもww
661音速の名無しさん :04/03/15 11:51 ID:iub2GIkX
プレッシャーに弱いねえw
662音速の名無しさん:04/03/15 12:09 ID:9hTeuDM0
顎兄さんは、プレッシャーに弱くないと思うぞ。
2000年イタリア、2003イタリアなんかチャンピョンシップを争ううえで重要なレースで勝ってるし、
2003サンマリノはもの凄い結構プレッシャーあったんじゃない?
しかも、フェラーリの地元イタリアだし。
663音速の名無しさん :04/03/15 12:17 ID:iub2GIkX
そりゃそうだ
プレッシャーに弱い奴がここまでトップでやれるわけがない
664音速の名無しさん:04/03/15 15:46 ID:WJqKVjC3
でも全体的なバランスを比べると
プレッシャーに弱そうに見えない?
665ラルフファン:04/03/15 15:54 ID:eBkTs8RG
そうか、ラルフが精神的に弱いのは、ちっとばっかし
兄貴譲りだったんだなw
まあ2人ともがんがってほしい。人間なんだから、そんな
強くも無いでしょ。プレッシャーに弱いくらいが応援しがい
があるってなもんだ。
666音速の名無しさん:04/03/15 19:04 ID:1SpjnDov
プレッシャーに弱いってのは、
顎の赤い影に迫られてコースアウトするようなドライバーのことだと思うが

思い出せば・・・・ハry
667ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/15 19:12 ID:h/k2dP0Q
>>662-663

顎ヲタの中の奴も大変だな
668音速の赤土さん:04/03/15 19:15 ID:Y/7vGZmM
ビリージョエルか?(w
669音速の名無しさん:04/03/15 19:24 ID:1SpjnDov
ま、プレッシャーに弱いと言われる所以の大半は
97年や98年からキテるんだと思うけどさ
670音速の名無しさん:04/03/15 21:24 ID:FVE+/Gxz
人間はみんな、明日も健康でありたい、と思っている。明日も金を儲けたい、と考えている。
健康で金が儲かれば「勝ち」なのである。考え方として、あまりレベルは高くない。
要は、「勝てば官軍」なのである。「勝てば官軍」ということは「説明は要らない」という
ことである。負けてから、なぜ負けたか、という説明は要らない。 稼げなければ意味がない。
レースでも、説明は不要である。勝てば官軍で、とにかく稼げればいい。金さえあればすべて
合法化される。合法化、英語でいう“ジャスティファイ”=“正当化”である。
金を稼げばすべてが“正当化”されるのである。金を稼げなければダメである。
理由をいろいろといってチャンピオンを取り逃がしたからといって悔やんでみてもしかたがない。
そんな言い訳は通用しない。金を稼ぐことがすべてなのである。
               
                         ミハエル・シューマッハ
671音速の名無しさん :04/03/15 21:42 ID:DQjc1Ce1
ウザイみたいな事すんなよw
672音速の赤土さん:04/03/15 21:44 ID:Y/7vGZmM
マレーシアは、今の季節雨が多いんじゃなかったっけ?
と言う事は、面白くなって来たってか?(w
673音速の名無しさん:04/03/15 22:36 ID:KuATZVdh
>>666
そりゃ98年のイギリスくらいだろ。あの時は路面状態もアレだし、スピンした時にタイヤを
傷めてた。同年のオーストリアや翌年のカナダなんかはきっちり顎の追撃を抑えてるし、
逆に追い上げる顎が焦ってミスして自爆してる。大体顎ならともかく、ヒルの影に迫られて
コースアウトするドライバーってどうよ?
674音速の名無しさん:04/03/15 22:52 ID:S72h3ewD
ベテランになるほどプレッシャーには強くなるものなのに、そんな昔の話されてもなあ。
675音速の名無しさん:04/03/15 22:52 ID:KuATZVdh
訂正。99年のカナダはハッキネンに追われるトップ走行中に壁にクラッシュしたんだったな。
676音速の名無しさん:04/03/15 22:55 ID:VUmNB9cc
八回もタイトル争ってるんだから、そんな事もあるさ。
最近だめぽスタートしてくれなくてつまんないよ
678音速の名無しさん:04/03/16 00:02 ID:G/zMX3MD
いや、オレを筆頭に、スクーデリアを含むイタリア国民と、レース好きのドイツ人と、世界中のティフォシと、それから顎兄が、
おまいの分までしっかり楽しんでやってるから全然構わないよ。
気にするな。
679ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/16 00:56 ID:af6ocua8
まぁ、あんな挙動も安定感抜群の最強フェラーリでスピンする奴はいないだろうけどな。
680音速の名無しさん:04/03/16 03:46 ID:fuJnu01i
ここの顎オタは去年鈴鹿のことは忘れたのかな?w
あんなダサいレースよくできたもんだ。
94年からなんも変わってないじゃんw
プレッシャーに弱杉いw
681音速の名無しさん:04/03/16 04:35 ID:e/tK7ycp
さすがに今年のミハエルを前にすると、アンチの煽りも元気が無いな
こういう時こそ頭使えよ
682音速の名無しさん:04/03/16 04:54 ID:W6mQkKY7
つーか去年の鈴鹿とか言ってる時点で煽りすら成立してないし
これで当人が煽ってるつもりと思いこんでいるところが見ていて嘆かわしい
まずは川井ちゃんの解説とか理解できるようになってから出直してきて
683音速の赤土さん:04/03/16 05:34 ID:vWHvnlW1
ちょっとウケた(w
684音速の名無しさん:04/03/16 06:29 ID:fuJnu01i
だってあせって琢磨に追突だもん、ダサ藁
685  :04/03/16 08:17 ID:rP3JyeNa
じゃあプレッシャーに強いドライバーって誰?
686ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/16 10:52 ID:af6ocua8
ベルガー
687音速の名無しさん:04/03/16 11:18 ID:G/zMX3MD
>>684
テストドライバーの砂糖って奴が、レースってもんを知らなかったように見えたが?
688音速の名無しさん:04/03/16 11:21 ID:n+YfmrcM
ここは 「シューマッハーを応援するスレ」 です。
アンチスレは他に腐る程立ってるのでアンチはそちらでどうぞ。
689ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/16 11:22 ID:af6ocua8
「譲ってくれると思った」とか言ってる奴のほうがレースを知らないように見えたが?
690音速の赤土さん:04/03/16 18:50 ID:vWHvnlW1
>>689
それより、テストドライバーが急遽レースに出る事になって
舞い上がってるように見えたが?(w
691ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/16 19:05 ID:af6ocua8
>>690

何がしたいんだ?あんた・・・
692音速の名無しさん:04/03/16 20:49 ID:yAvBo9nL
>>690
それだ w
693音速の名無しさん:04/03/16 20:51 ID:yAvBo9nL
まあ何だね、顎は最期にきっちり纏め上げてんだから文句ねえわな
694音速の名無しさん:04/03/17 03:45 ID:KMc2CC/P
でもあれはダサ藁だよな
695音速の名無しさん:04/03/17 05:04 ID:dmmHqh/k
いや全然ダサくないだろw
どっちかというとワールドチャンピオンすらなっていないその他全員ry
696音速の名無しさん:04/03/17 11:21 ID:FKssHNYd
>>695
昨年調子がいまいちな顎兄と速いけど扱いづらい車だったGAと
夏場のヨーロッパの異常高温でMI有利だったにも関わらず
結局誰も倒せなかったわけだからね。
697音速の名無しさん:04/03/17 19:03 ID:Nk2X01gj
いっぱい追突や自爆クラッシュやらスピンやらポカやら、したけどねW

開幕戦、セパン、ブラジル、ニュル、鈴鹿、他・・・
698音速の赤土さん:04/03/17 19:35 ID:Jde7TXgS
>>697
それでもチャンプになれたんだから、やっぱり凄いなと(w
699音速の名無しさん:04/03/17 19:41 ID:uZvIb7D2
他のドライバーだったら「マシンのおかげだ」って絶対言うだろw
700音速の名無しさん:04/03/17 19:49 ID:AipLog75
>>696
そりゃ浜島のおかげだろ
701音速の名無しさん:04/03/17 20:20 ID:Nk2X01gj
ポチのおかげ、ピットのおかげ、フェラーリのおかげwww
702音速の名無しさん :04/03/17 20:45 ID:UCXuGQBM
今のF1は顎の為にあるみたいなものだからなw
703ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/17 22:33 ID:sLHK6lmm
まぁ、本当のポチはFIAなわけだが・・・
704音速の名無しさん:04/03/18 04:46 ID:mAERJBZd
顎顎いうなーーーo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
705音速の名無しさん:04/03/19 02:24 ID:Ee0OfaVG
セパンも楽しみ♪
706音速の名無しさん:04/03/19 12:53 ID:VtlUd6Hc
セパンでもいきなりすげえ速っ!
707音速の名無しさん:04/03/19 19:36 ID:RSQmu+rI
フリー1回目のタイム、ミスしてるのにあれだけ出たらしいね。
2回目は重タンクだったのかな?
708音速の名無しさん:04/03/20 05:05 ID:2OsFZbOq
ロングランやってたらしい
709音速の名無しさん:04/03/20 14:08 ID:yeOUxrDj
このまま予選もがんがれ!
710音速の名無しさん:04/03/20 17:01 ID:lpcpaeoa
余裕ですよ。
今年は何も心配することはないです。
他が糞なだけですから。
711音速の名無しさん:04/03/20 17:25 ID:zXw07UvV
シューマッハ様ポールおめでとう。
これで今年か来年にセナのPP記録を抜くのは確実だな
712音速の名無しさん:04/03/20 17:25 ID:zXw07UvV
そして、悲願の全勝優勝も夢ではない!!
713音速の名無しさん:04/03/20 17:26 ID:y+srv7zz
本当につまらんな・・・
714音速の名無しさん:04/03/20 17:35 ID:JLgG+/9L
明日は独走し過ぎて全くテレビに映らない予感
715音速の名無しさん:04/03/20 17:37 ID:0o6wZpvK
PPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

でも32秒台ならず。残念。
716音速の名無しさん:04/03/20 18:50 ID:ajghXfEu
しかし、将来ブルースマクラーレンみたく、自分のチーム作ったら、違和感あるなあ。

シューマッハ・ポルシェとか。
シューマッハ・アルファロメオとか。
シューマッハ・コスワースとか。
シューマッハ・プジョーとか。
シューマッハ・無限ホンダとか。
717音速の名無しさん:04/03/20 18:59 ID:Ou/KVud6
予選ちょいミスったらしいけど、こんだけちゃんと結果出すとミスとは言えないな
718音速の名無しさん:04/03/20 19:41 ID:efzWC60M
おまいらあまり浮かれるな
顎信者である俺の長年の経験では
こんな時こそ「顎空気嫁」くらい言っといた方が逆に独走するぞ
719音速の名無しさん:04/03/20 19:57 ID:XrQZ9AhB
やっぱシューはスゲェな。
バリだけじゃね、やっぱりチームも慌ててバタバタしちゃって悪い方向に行きかねない。
とにかくスゲェわ。
720音速の名無しさん:04/03/20 20:05 ID:0o6wZpvK
バリチェロに予選で圧倒的な差をつけたのがなにげに嬉しかったりする。
まあセッティングの違いとかあるかもしれんけど。
721音速の名無しさん:04/03/20 20:17 ID:zXw07UvV
明日の決勝は、ファステストラップ1分32秒420、
バリチェロ以外の全車を周回遅れにする圧倒的なレースで
優勝するだろう。テレビに映ることもあまりないと思われ。
722音速の名無しさん:04/03/20 20:21 ID:0o6wZpvK
全者ラップしてもいいこと何もないのでそんなレースはしないと思われ。
オーストラリアでも出来るのにやらなかったんだし。
723音速の名無しさん:04/03/20 20:31 ID:4nZkWyWp
そうでつね。
724音速の赤土さん:04/03/20 20:51 ID:k0pQvFrh
>>721
テレビに映らない…、今年のシューの代名詞ですな。
725音速の名無しさん:04/03/20 21:53 ID:G/ff/qaI
やっぱ安心して任せられるドライバーを持ってるフェラーリのアドバンテージは大きいよな。
726音速の名無しさん:04/03/20 22:02 ID:SV8YzeRq
独走してると、却って不安になってくるのって俺だけか?
心配性過ぎるのは自分でも分かってるんだが。

727音速の名無しさん:04/03/20 22:10 ID:LCuhhv11
>>726
自分もその昔トップ走ってたのにファイナルラップで止まってしまった人を
二人ばかり知ってるので、たとえどれだけぶっちぎりで独走していても
チェッカー受けるまでは安心できないよ。
728音速の名無しさん:04/03/20 22:35 ID:7qqvFUqH
              /    //  /  / /
             /    //  /  / /
            __ ┳_____         / //
           ///●\Vマルボロ/|       / //
        __ | ̄ ∧∧ヽ\  ̄ ̄| __    / //
       /  /=/(・∀・)丿 /=/   ∧ / /
       |  /_γ⌒ヽっ´/_丿   | |プィーーーーーーーーーーーン
  / ̄∧ Λ |┌ / 1/ 馬─┐/ ̄∧ | |   最終コーナー以外は、見惚れてしまうドライビングでしたな
  |  ||≦ 二二 |○/ / |二二|  | | _V
  Λ_とニニニミ| ̄|彡ニニニとΛ_V
            ̄
57th Pole sage
729音速の名無しさん:04/03/21 01:24 ID:mtdj7qE0
今年、モンは間違いなくワールドチャンピオンになるよ。
730音速の名無しさん:04/03/21 01:26 ID:LTRJDiun
>>726-728
同感。前回のオーストラリアもバリが離れだした頃から壊れるな、壊れるな、油断するな、
ミスするな、周回遅れさん方もっと離れて譲ってくれと念を送り続けてたw
とにかくチェッカーまで落ち着かないよ
731音速の名無しさん:04/03/21 01:31 ID:oJgzqzZC
 シューマッハは速いドライバーである。だが、モンテゼーモロが彼を欲した理由は、それだけではない。シューマッハの速さの理由には、
チームクルーが一丸となって彼のために働こうと思わせる、
彼の統率力があった。たとえ成績が思わしくないときでも、次に期待させるようなパワーがシューマッハにはある。明日への希望、それこそが、今日の結果に振り回される
フェラーリを改革するために必要なファクターであると、ルカは読んでいたのだ。
732音速の名無しさん:04/03/21 01:32 ID:GEB6xuFt
そうか?
アゴが一番安心してトップ走ってるの見てられる
たまに明らかにスピード落とさないときあるけど
733音速の名無しさん:04/03/21 01:33 ID:miWx0QY4


車が壊れない限りは勝てそうだな  今年は


壊れるか、壊れないか  今年の最大の焦点はここだな
734音速の名無しさん:04/03/21 01:34 ID:MsOnw9w9
スタートでゑと絡むかも
735音速の名無しさん:04/03/21 04:02 ID:PpkHzwxL
ゑは顎兄ヲタだよ。
F1をビデオに撮っても、顎兄さんが負けたレースはそのまま
次のレースを重ね撮りしちゃうくらいのアゴヲタ。
736音速の赤土さん:04/03/21 09:14 ID:iVzpK7eT
>>735
アフォか?(w
737音速の名無しさん:04/03/21 09:56 ID:bdmn4G1G
>>731
主語をウェバーにかえても違和感なさそう
738音速の名無しさん:04/03/21 13:30 ID:LTRJDiun
>>736
マジらしいよ。俺もインタビューにゑがそう答えてるの見たことある。
739音速の名無しさん:04/03/21 14:03 ID:GaA+7NkU
へぇ、そうなんか。
今回はゑも嬉しいだろうな。
740音速の名無しさん:04/03/21 14:16 ID:RdcpaVqs
>>729
モンテゼモーロ? w
741音速の名無しさん:04/03/21 14:53 ID:kPaMiju3
そういやf2004ラウンチの時のフェラーリ陣営の弱気な発言を思い出した

あの時点ではよほど他チームのを見てビビってたんだろうな
それで開幕までに去年のイタリア並の努力をした感じがする
742音速の名無しさん:04/03/21 15:12 ID:sTyp0g2f
確かにF速新車情報号を見ると、やばそうだったのになぁ

・ネガティブな雰囲気漂う発表会
・去年まであった強気が誰からも感じられない。
・新車があまりにも普通のマシンに見えてしまった。

と、散々なことを書かれている。
743音速の赤土さん:04/03/21 15:14 ID:iVzpK7eT
>>742
すべてが、いい方向に傾いたんだから良かったね。
744音速の名無しさん:04/03/21 16:23 ID:NHETKIp2
顎がいることでF1は安定している
745音速の名無しさん:04/03/21 17:39 ID:PVmOeuJj
開幕2連勝おめ
746音速の名無しさん:04/03/21 17:43 ID:sTyp0g2f
2連勝おめでとう!!
これでまた夢の100勝に近づいたな
747音速の名無しさん:04/03/21 17:48 ID:7r8+gd+X
強すぎるのも....
引退を早める気が....
748音速の名無しさん:04/03/21 17:49 ID:1ttTtHr0
ラルフを応援するスレはここですか?
749音速の名無しさん:04/03/21 17:50 ID:g2Zd6/6J
シューマッハは凄いな。話半分としても36勝だもんなあ。
750音速の名無しさん:04/03/21 17:53 ID:JYLiyO/1
あごじゃないよ
751音速の名無しさん:04/03/21 17:57 ID:quzoBDhj
冗談抜きでラルフのが先にいなくなるヨカーン
752音速の名無しさん:04/03/21 18:00 ID:BR5uxs+p
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ┳  | 今日も余裕残しで完勝だぞ、ゴルァ!
                     /⌒) \
     |三三三三三Γ貝┐   /  (    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  |     |AMD|  /マルボロ| ∧∧
     |=====| ○ |// ̄\ ⌒|( ゚Д゚)____
 / ̄/ |  /■\  | / ̄/\ヽ / ̄ ̄ ̄\  馬  // ̄\
 |   |  ─┌⌒┐─ |   |  |ミ ̄ ま る   | / ̄|  | |   |>
 |   |  _│  │_ |   |  |ミ   ○  貝 ノ/__|─| |   | ]
 \  \/┘   └  \ \/>────┴     \\ /
    ̄ ̄           ̄ ̄                 ̄ ̄

72nd win sage
753音速の名無しさん :04/03/21 18:31 ID:+OVpJEkK
もうハンデとしてサッカーを一試合こなしてから
レースに向かってください。
本当に強すぎ…
754音速の名無しさん:04/03/21 18:32 ID:C8w6xgVf
・゚・(つД`)・゚・
755音速の名無しさん:04/03/21 18:36 ID:rpLH+HMD
ゑってミナルディ時代、顎にラップダウンされる瞬間を楽しみにしてたらしいからなw
756音速の名無しさん:04/03/21 18:58 ID:+UK98vcA
>>755
まじ?
それじゃ最近顎兄さんとGPDAの役員一緒にやったり昨日のプレカンなんて
ハァハァ状態になってそうだw
757音速の名無しさん:04/03/21 19:06 ID:auh/wse3
>>742
しかし、素人の俺ならともかくモータースポーツジャーナリストは恥を知れだな。
去年ラウンチ時F2003GAを散々マンセーしていてアレだし、まったく奴等の見る目は
当てにならん。
758音速の名無しさん:04/03/21 19:16 ID:rpLH+HMD
>>756
まじっす。F1レーシングに書いてあったよ。
顎の無駄のない抜き方に感心しつつ、後ろについて走りを真似してみたりとミナルディなりに楽しんでた模様
759音速の名無しさん:04/03/21 23:50 ID:VYoDW0xb
ミハエルがんがれ!
760音速の名無しさん:04/03/22 00:16 ID:djJQCp2V
>>759
お前が応援しなくても浜島の頑張りで今年もシュマッヒャー兄のチャンピオンは安泰・・・・・
761音速の名無しさん:04/03/22 00:19 ID:YxTfy44c
いままで顎空気嫁でヤツはずっと勝ってきた
だから応援するなら「顎空気嫁」がベストだろ
そうやって皆が心から応援してくれてるんだからな
762音速の名無しさん:04/03/22 00:38 ID:djJQCp2V
>>761
ロッシや2002年のマグロはあまり空気嫁と言われなかった。
シュマッヒャー兄はヒールのくせに無敵だから嫌われる。
763音速の名無しさん:04/03/22 01:59 ID:TQh2OQMh
ここでシュー兄に問いたい
「F1ってなんですか?」
764音速の名無しさん:04/03/22 02:02 ID:ts9p7yLO
ファンなんだけど正直あんまり面白くなかったな。他のファンにとっては贅沢な悩みなんだろうが
他がもっと追い込んできてくれないとなんかね。
765音速の名無しさん:04/03/22 02:32 ID:qLLqVaEV
98年のハンガリーのようなレースが見たい
766音速の名無しさん:04/03/22 03:05 ID:vijIba7I
>>764
いやもうずっとニヤニヤで見てた。
767音速の名無しさん:04/03/22 03:24 ID:aT2tVZne
セナがフィッティパルディの走りに魅了されたように、
シューがセナにあこがれたように、
ウェーバーはシューを敬うか。

時代の流れだなぁ。
768音速の名無しさん:04/03/22 04:19 ID:iMaIwEa1
ミハエルってポールトゥウィンが当たり前って扱いになっちゃったなぁ
画面にもあんま映らんし、実況にもあんま取り上げられない
レース後の質問はまたモチュベーション維持云々だし
それでちょっとミスったらすぐ歳だの引退だの言われるだろうし…

こうなりゃ100勝するまで意地でも走ってほしい
麒麟も老いれば何とやらでも
769音速の名無しさん:04/03/22 05:00 ID:AVneqTMm
カテは違うがテニスのグラフと似たような境遇にあるな。あまりに一方的な内容で
勝ち続けたのでつまらないとか言われ放題で、俺もあんなに勝ちまくっててよく勝利に
飽きないな、なんて思ったもんだけど、きっと常人には理解できない世界観が
あるんだろう。
ドイツの教育と勝負哲学にもちと興味アリ
770音速の名無しさん:04/03/22 05:12 ID:I2m/gN4j
最初はモンが近づいてきてやべえなオイ!とか思ったんだけど
最初だけで後は他事しながら見てた
シュー様少しは手を抜いてね
771音速の名無しさん:04/03/22 07:17 ID:Lmix2ZXB
02シーズン以上の予感。でもトップ快走なのに02シーズより映して
くれなかったね。
772ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/22 11:04 ID:H59IW6Gy
つまんねーもの。
773音速の名無しさん:04/03/22 17:50 ID:8HHFxI9q
現役最年長はパニスだけど、その次が顎兄さんか?
年々ラップタイムは速くなって体力的にツライ筈なのにこの走り。
昨年のドライブしづらいGAでもチャンプ。
今年は快適なF2004で今のところ2連勝。
ライバルは勝手にコケる。

モントーヤが南米人特有の諦めの早さを出さなければ、
もうちょい追い詰められたかもしれない。
モン吉はバリに邪魔されてやる気なくしたみたいだけど。
774音速の赤土さん:04/03/22 18:37 ID:3MVTgBRM
モントヤは、大した事無いかも(w
775音速の名無しさん:04/03/22 18:49 ID:iMaIwEa1
>>774
ミハエルが居なかったらチャンプになってるんじゃない? ライコ、バリチェロあたりと接戦で。
もっとも、強者が居ないうえで演出された混戦なんて観ても面白くないと俺は思う。
776音速の名無しさん:04/03/22 19:43 ID:CohYbugk
>>775
八百長やインチキで演出された強者の独走よりはマシなんじゃない?
777音速の名無しさん:04/03/22 20:07 ID:pBXJj9TL
F1グランプリ天国だったか? 4コママンガが本になったやつ
あれでシューが『その速さから熱狂的なファンも多いが、それ以上にアンチもいる』
って紹介されてたけど、上手い言い方だよな、ここ(2ちゃん)ら辺見ててもそう思うし
まぁ、そういう俺も『アゴ空気嫁!』と言いつつ、アゴ応援してるけどなーw
778音速の赤土さん:04/03/22 20:13 ID:3MVTgBRM
>>776
そうなんだ?(w
779音速の名無しさん:04/03/22 20:55 ID:MVnQ9tfG
>>776
へー、そうなんだ(w
780音速の名無しさん:04/03/22 22:16 ID:YxTfy44c
>>776
ニヤニヤ
781音速の名無しさん:04/03/22 22:40 ID:lA1rpFdQ
782音速の名無しさん:04/03/22 22:50 ID:0/bxQpVl
>>776
( ´,_ゝ`)プッ
783音速の名無しさん:04/03/23 00:09 ID:HNRCt0Ow
>>753
下手するとそれでも勝ってしまいそうな気がする…
784音速の名無しさん:04/03/23 00:20 ID:9GNKtIOy
決勝5位とか6位で終わったドライバーがよく
「2回目のピットストップの後マシンのバランスが悪くなった」
とか言い訳するよな。
でもシューマッハはそういうことを言わない。常に速い。
785音速の名無しさん:04/03/23 00:31 ID:Mukayo5p
>784
いやいや、それはよく言うよ。
ただ顎の場合はレースペースを抑えるための言い訳なんだけど。
786音速の名無しさん:04/03/23 03:55 ID:B3hLsqr2
おまえらまたポチのおかげで勝てたくせに、なに言ってんの?w
ありゃポチがモンをブロックしなかったら、
去年ニュルみたくモンに撃墜されてただろ。w

まあ、よかったな、また忠実な犬に救われて、
毎年、毎年、犬のおかげでチャンプたぁめでてぇな、
まあせいぜい今のうちに犬と喜んでおくんだな。
787音速の名無しさん:04/03/23 10:48 ID:xJcLz5wc
たられば好きですか?
788音速の名無しさん:04/03/23 12:20 ID:aFdUmMuI
これ本当?表彰台には上がったはずだけど、この歌は。。。

259 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :04/03/23 08:04 ID:tkHKKwBP
F1界で皇帝と言われるシューマッハは母親の亡くなった日のレースで
ファイナルラップの最中にドイツの民謡(子守唄)を震える涙声で歌っていたらしい。
それまでずっと一方通行だったピットとの交信でそのレース唯一の彼から聞こえた声だった。
そのレースを独走で優勝したシューマッハは表彰台に立つ事無く葬儀に帰った。
皇帝と言われ最速の名を欲しいままにする男が一瞬垣間見せた人間臭さだった。
789音速の名無しさん:04/03/23 12:43 ID:EZ8PbtZW
漏れはデビュー当時から顎嫌いだったし
セナ死んだことより顎が活躍するので94、95シーズンはよく見てなくて
記憶に薄かったのだが、ここ数年で顎に対して免疫もできて
最近になって94、95を見直したけど劣る車で勝っていくのは面白かった。

790音速の名無しさん:04/03/23 12:46 ID:PmvxWYM4
>>788
つくりだよ。熱狂的なファンが書いたSS
791音速の名無しさん:04/03/23 12:48 ID:5sIfpp+V
わざわざ無線のボタン押して歌わんだろw
792音速の名無しさん:04/03/23 13:15 ID:9crtX4PB
>>791
カメラ目線で掃除のおばさんへ感謝を述べる顎ならありうるのでは?
793音速の名無しさん:04/03/23 14:13 ID:HYPUgJUG
>>753
ロイ・ジョーンズJr.はバスケの試合をした後にボクシングの試合してたな。
彼の場合は自分がしたいからやってるだけだけど。
794音速の名無しさん:04/03/23 16:26 ID:tkjoSF0T
06年まで走ると言っている以上、顎はいつか負ける

そこんとこを忘れてはいけない
795ミハエル・シューマッハ:04/03/23 16:30 ID:J2hzZDz5
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |(◎)俺が |ヽ     /|      |  |^)
 (e|  L____』 |    | L_最強_(◎)』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        |            |
        |________|
         >>794 「ぷ」
796音速の名無しさん:04/03/23 20:54 ID:Ab+9dO0V
>>794
っていうか40までやるんじゃねえか?
通算110勝、10回チャンピオン、80ポール
これが奴の到達点だ
797音速の名無しさん:04/03/23 22:06 ID:C7a5UD4C
パニスがあの歳でまだ元気なのを見ると、
顎兄さんなら40でもヘーキで勝つかもしれんなあ・・・

どうでも良いけど、今年のザウバーのマシンに顎兄が乗ったら
どんくらいのタイムがでるんだろ?
798音速の名無しさん:04/03/25 00:47 ID:nskJ68S3
95→96年の時みたいにまた冒険してくれないかな。
799音速の名無しさん:04/03/25 10:22 ID:Gri+O6EA
やはりシューミーの強さは顎から来ていたようだ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/anthropology/
800音速の赤土さん:04/03/25 20:03 ID:cp3Wua0x
800ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
801音速の名無しさん:04/03/25 21:21 ID:XUTZQePI
シューマッハ−ミナルディが見たい。
802音速の名無しさん:04/03/25 22:29 ID:Yih6fL9z
エブリシングバットザガールの女の人と結婚して子供作ってほしかった
803音速の名無しさん:04/03/26 01:34 ID:dhWagx85
>>799
マンセル様の速さが髭から供給されるようなもんか
804音速の名無しさん:04/03/26 01:51 ID:pdZKhCmM
あごの遺伝子変異で進化 人類、240万年前

 約240万年前の猿人に起きたあごの筋肉の遺伝子変異が現代人への進化につながった
、とする説を米ペンシルベニア大などの研究チームが24日までにまとめた。
 この変異は、人類の祖先である猿人がチンパンジーとの共通の祖先から枝分かれした後
に生じており、チームは「変異であごが小さくなり、脳が大きくなる余地が生じた」と指摘して
いる。
 チームは、人間のゲノム(全遺伝情報)を分析していて、筋肉の収縮力に関連する遺伝子
に似た未知の遺伝子を見つけ、MYH16と名付けた。ところがMYH16は、変異の結果、壊
れて機能していないことが判明。アフリカや南米、日本などの人を調べると、すべてMYH16
が壊れており、人類共通の変異だった。
 一方、チンパンジーなど人間以外の7種の霊長類では、MYH16に変異はなく正常に機能
しており、屈強なあごの筋肉の形成に重要な役割を果たしていた。(共同通信)
805音速の名無しさん:04/03/26 21:35 ID:BcLDAxWe
>>803
じゃあやはりジャックは髪から速さを供給されていたのか。
髪が減ると共に速さも・・・BAR行ってからのあのへぼさもそれで納得。
806音速の名無しさん:04/03/26 22:00 ID:x7ZO9TgL
>>805
いっそのこと、カツラをかぶるとか>ジャク禿
807音速の名無しさん:04/03/27 02:39 ID:Ekqpw+CO
まるで「サムソンとデリラ」だな
808音速の名無しさん:04/03/27 06:58 ID:tC2Lxtis
>>804
システムファイル「MYH16.dll」が破損して進化か
まるでWいn(ry
809音速の名無しさん:04/03/28 03:45 ID:DokPwofT
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  顎空気嫁
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》                 顎空気嫁
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i             顎空気嫁
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                 顎空気嫁
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                         顎空気嫁
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                           顎空気嫁
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡     顎空気嫁
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

                                   《98顎空気嫁》
810音速の名無しさん:04/03/28 10:42 ID:YipV/Pjw
今年になって思うのは、
ミヒャエルが真の史上最高ドライバーの道を歩み始めているのかもしれないことである。過去のドライバーたちは、
モチベーションを維持できなくなって引退した。記録を更新し続けるミヒャエルにはまだそれが感じられない。
若い時のミヒャエルは勝ちたいという欲望が人一倍強いこと、それが彼の原動力だと思われた。
今のミヒャエルはそのレベルを超えてしまっている。記録だけでなく、精神的な部分でも
前人未到の領域を進んでいるように見える。彼はF1を走ることが本当に好きであり、その度合いが他の誰よりも強い。
ミヒャエル自身が速い車を設計したわけではない。だが今年用意されたマシンはかなり速く、
昨年の乗りづらかった点が改善された。それはミヒャエルの意見を技術陣が取り入れたのだろう。
昨年後半に速かったバリチェロはまだミヒャエルほど乗りこなせていないようにも見える。バリチェロは所詮、与えられる側に過ぎない。
811音速の名無しさん:04/03/28 11:01 ID:ENPARucq
ミハエルのモチベーション崩れない理由

マイブームは、ステバイザーをライバルのインテークに放り込む事。
モン猿に「何時までたっても、とあるラインからタイム差が縮まらない」悪質な嫌がらせをする。
バックマーカーのルーキー達に、避け方の駄目出し。
あんまりにもタイム差あり過ぎたら、「コーヒーブレイクしても勝ったよ」と言ってウケを取りたい。

そしてなによりも
自分でレースコントロール出来る快感だろう。

性格悪ぃな
812音速の名無しさん:04/03/28 12:30 ID:bbKPhT65
>>811
ワラタ
>モン猿に「何時までたっても、とあるラインからタイム差が縮まらない」悪質な嫌がらせをする
これは本気で楽しんでそうだな
813音速の名無しさん:04/03/28 13:24 ID:GAIaPkmZ
セパンみたいな近差じゃ1ミスで抜かれるから楽しむのは無理だろw
814音速の名無しさん:04/03/28 15:31 ID:jNKiT+7n
限界走法での僅差ならともかく
マージン残しながらだからな
楽しむ余裕あるだろう
815音速の名無しさん:04/03/28 19:09 ID:pmK5hRir
>>811
ワラタ
けど性格悪いというよりは他チームの努力不足なだけだろ
ドライバーの差でないのならなおさらチーム力が独走してるんだろな
816音速の名無しさん:04/03/30 16:37 ID:2ga2DNHW
あのマクラーレンホンダが88年をピークに91年まで黄金時代
  ウイリアムズルノーが92年〜93年をピークに97年まで黄金時代
  
フェラーリのピークが02年だとすると、顎の引退時くらいまで最強でありつづけるかも…

金使ってるし、テストかっちりやるし、BSも必死だし、凋落する要素が考えられんのだが
どうよ
817音速の名無しさん:04/03/31 00:42 ID:D36FERLv
IDがフェラ
818音速の名無しさん:04/03/31 10:07 ID:epitZuKF
F1ドライバーとしては3流以下のルカ・糞タイヤ・バドエル如きがテストドライバーで
良く勝てるなフェラーリは、と思わなくもないw
819音速の名無しさん:04/03/31 19:14 ID:QBj70gYM
428 名前:音速の名無しさん :04/03/31 17:31 ID:mKSmBrDD
顎は立ち直る前のフェラーリでも年間3勝したりしちゃってたんだからなあ、



429 名前:音速の名無しさん :04/03/31 17:59 ID:pvH7krSq
あのころは予選でサスが折れたり、ピットインしたらドライブシャフトが
外れたり、フォーメーションラップ中にエンジンブローする面白マシン
だったなぁ、フェラーリ。
最近じゃぶつかっても故障しない戦車みたいなマシンになっちまった。


820音速の名無しさん:04/03/31 21:20 ID:QBj70gYM
プロスポーツマンで、ナンバーワン・リッチマンはF−1レーサーのミハエル
シューマッハ。これまで、プロボクサー、NBA選手が上位を占めていたが
シューマッハは2001年に500億円もの稼ぎでトップになった。
821音速の名無しさん:04/04/03 10:54 ID:lG9Qm4C1
バーニーの資産力を考えれば
F1が世界一金持ちのスポーツであるのは当然だな

F1が好きなおかげで
金持ちのスポーツであるゴルフとかに嫌味を言えなくなったw
822音速の名無しさん:04/04/03 18:31 ID:yZbZpf+9
金曜プレカンより
Q:何か、この埃についての対策というのはあるのでしょうか?
MS:残念ながら、僕はまだクルマの前にブラシがついたマシンを見たことがない。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 久しぶりに出たよ!寒いやつが!
ということは好調なんだろうか。予選に期待。
823音速の名無しさん:04/04/03 20:59 ID:dT+xVWOm
3戦連続PPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
824音速の名無しさん:04/04/03 21:00 ID:ENTCXB+W
              /    //  /  / /
             /    //  /  / /
            __ ┳_____         / //
           ///●\Vマルボロ/|       / //
        __ | ̄ ∧∧ヽ\  ̄ ̄| __    / //
       /  /=/(・∀・)丿 /=/   ∧ / /
       |  /_γ⌒ヽっ´/_丿   | |プィーーーーーーーーーーーン
  / ̄∧ Λ |┌ / 1/ 馬─┐/ ̄∧ | |   
  |  ||≦ 二二 |○/ / |二二|  | | _V
  Λ_とニニニミ| ̄|彡ニニニとΛ_V
            ̄
58th Pole age
825音速の名無しさん:04/04/03 21:05 ID:14+iYYfv
ポールポジションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
通算100勝、80ポール目指せ!
826音速の名無しさん:04/04/03 21:09 ID:sTqrvS7M
>>822
サブいジャーマンジョークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!
なんか今日もフツーに速かったなあ・・・・
827音速の名無しさん:04/04/03 21:22 ID:dT+xVWOm
セナのPP記録まであと7か。今年じゅうに追いつく気か!
828音速の名無しさん :04/04/03 21:30 ID:NK0FyaHj
いけそうだな。今年抜けるとは思わなかった
結構あっけない記録だったんだな
829音速の名無しさん:04/04/03 21:40 ID:ENTCXB+W
セナヲタの方々も相当意識してらっしゃるようでww


503 :音速の名無しさん :04/04/03 21:31 ID:YE070x2O
今年からの予選方式のせいで、今年中にシューがセナのポール記録塗り替える予感。
これでシューはすべての記録を塗り替えるのか。


511 :音速の名無しさん :04/04/03 21:35 ID:qX2pnKdV
>>503
そんなこと誰も興味ないです。さようなら。


512 :音速の名無しさん :04/04/03 21:35 ID:zPH1gQoa
>503
数字の上ではそうだけど、今のポールと昔のそれとは意味合いが全然違う。
830音速の名無しさん:04/04/03 21:47 ID:yZbZpf+9
自分は顎オタだが記録はどうでもいい。
でも、記録のプレッシャーから開放されて、兄がレースを純粋に楽しめるようになればいいなとは思う。
そうなったらなったで一層空気読めない人になってしまいそうな気がするがw
831音速の名無しさん:04/04/03 21:54 ID:P0ynBntj
顎はすげーなぁ。
我が家ではフランスぱむという。
832音速の名無しさん:04/04/03 22:16 ID:8QMawQZx
本当に100勝、100ポール、10回チャンピオン達成しそうだな
そして伝説へ・・・・
833音速の名無しさん:04/04/03 22:19 ID:E/yimprD
>>830
同意。
ここまできたら顎兄さんには記録なんぞ考えず
思う存分好きなだけ走ってくれれば良いな。
834音速の名無しさん:04/04/03 22:26 ID:2TU5t6jT
>>833
そして出来れば最後は日本のチームで2、3年やってくれたら・・・
835音速の名無しさん:04/04/03 22:57 ID:y7J7PxAd
気持ち良いくらいに最強でつね・・・・・
・・・・F速でのクイズ、1位予想なら、迷わず顎だな。

さて、モン猿に嫌がらせ・捨てバイザーミサイルとマイヴーム全開顎GPです!

ホントだったら死ぬほど嫌な奴だな
836音速の名無しさん:04/04/03 23:00 ID:XpSR12qR
>820 :音速の名無しさん :04/03/31 21:20 ID:QBj70gYM
>プロスポーツマンで、ナンバーワン・リッチマンはF−1レーサーのミハエル
>シューマッハ。これまで、プロボクサー、NBA選手が上位を占めていたが
>シューマッハは2001年に500億円もの稼ぎでトップになった。


500億円て、タイガーより稼いでるね(w
837音速の名無しさん:04/04/04 00:10 ID:zT40WUDo
一桁間違えただけだと思われw
838音速の名無しさん:04/04/04 00:18 ID:YWxt5TLB
でも顎の収入って不透明というか、諸説あるような。
フォーブスとかだと、タイガー1位・顎2位だけど。
839音速の名無しさん:04/04/04 00:31 ID:VlxzWDxN
浜島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>顎
840音速の名無しさん:04/04/04 07:32 ID:CU8p4Iqv
ハミー億万長者説浮上w
841音速の名無しさん:04/04/04 09:24 ID:Lb5L8/th
>>839
>>の数から考えると、ビルゲイツ並かな?ハミーは。
842音速の名無しさん:04/04/04 17:21 ID:Rc2MJODb
川崎俊英復帰キボンヌ
843音速の名無しさん:04/04/04 22:02 ID:A1ZBqlW7
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ┳  | 新サーキットでも楽勝だぞ、ゴルァ!
                     /⌒) \
     |三三三三三Γ貝┐   /  (    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  |     |AMD|  /マルボロ| ∧∧
     |=====| ○ |// ̄\ ⌒|( ゚Д゚)____
 / ̄/ |  /■\  | / ̄/\ヽ / ̄ ̄ ̄\  馬  // ̄\
 |   |  ─┌⌒┐─ |   |  |ミ ̄ ま る   | / ̄|  | |   |>
 |   |  _│  │_ |   |  |ミ   ○  貝 ノ/__|─| |   | ]
 \  \/┘   └  \ \/>────┴     \\ /
    ̄ ̄           ̄ ̄                 ̄ ̄

73rd win sage
844音速の名無しさん:04/04/04 22:27 ID:ky0y4Cq0
3戦連続ポールトゥウィンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
845音速の名無しさん :04/04/04 22:31 ID:A4cEe9Fi
笑っちゃうくらい楽勝だな
846音速の名無しさん:04/04/04 22:36 ID:XcvmvlWa
完璧で文句の付けようも無いレースだった。
もしかして全勝もいけるかも・・・
847音速の名無しさん:04/04/04 22:38 ID:ky0y4Cq0
ここ3戦見てて思うのは、やっぱりポール取って1コーナーをトップで回るというのは
めちゃくちゃ有利だな。今年の予選でシューが命削ってPP取ってるのわかるよ。
848音速の名無しさん:04/04/04 23:00 ID:SMqWKAg5
罵詈禿とラストラップまで10秒くらいしかギャップがなかったのが
ちょいと不満だな。
その他はできれば50秒くらい離して欲しいよ。
まぁ、勝利決まった時点でマターリ流すのでしょうがないかもしれんが。
849音速の名無しさん:04/04/04 23:08 ID:O2Hyc7oE
ハットトリックだけどコースレコードは記録できなくて残念だな。
850音速の名無しさん:04/04/04 23:36 ID:xzD6OkO6
3戦全勝!残り全戦ポールトゥウイン決めてくれ!
851音速の名無しさん:04/04/04 23:57 ID:fkEgBfzk
シューは密かにマンセルの開幕5戦連続ポールトゥウインの更新を狙ってる。
852音速の名無しさん:04/04/05 01:44 ID:GLcBNWd0
>>847
命削ってというより、燃料削ってだな。
853音速の名無しさん:04/04/05 02:02 ID:tQls9Y7N
( ´,_ゝ`)プッ
854音速の名無しさん:04/04/05 02:23 ID:itiD7IjT
>>851
燃料少なくしてでもPPとろうとしてる感じがするしな
855音速の名無しさん:04/04/05 03:18 ID:HevGCxn4
そりゃ去年燃料積んでつるりに頭抑えられたからな。
PPの記録なんか眼中無かったとしても,PPを取りに行くのは当然。
昨年の失敗から組み立て方を変えただけ。
856音速の名無しさん:04/04/05 03:21 ID:z7NvfQFK
結局マジモードで走ったのは第1スティントだけっぽかったね
857音速の名無しさん:04/04/05 03:30 ID:PdockbSs
今年のBSは燃料を軽くすれば、その分だけキチンと速いタイヤだね。
だから兄さんもポールを取ることに専念できる。
んで、さっさと後続を引き離してしまえば早めのピットインも問題ナシ。

昨年のドン底状態の時にもハミーを励まして一緒にテストを繰り返した
おかげだよなあ、今年のラクショーレース。
858音速の名無しさん:04/04/05 03:34 ID:V4FTgpbc
逆に一周目はミシュランの方が速いのに、PPを3連続で取ってるんだから
やっぱり凄いよ。
859音速の名無しさん:04/04/05 07:01 ID:tVJeVLGu
40まで勝ち続けるだろうな、マンセー
860音速の名無しさん:04/04/05 07:36 ID:stOjeqrf
しかしな

最近
スタートシーンと
ゴールシーンと
優勝インタビューしか見ていないような


レースそのものがほとんど見れてない
861音速の赤土さん:04/04/05 09:11 ID:JvDT/etX
それだけ速いんだな(w
862音速の名無しさん:04/04/05 12:21 ID:ftDpqLrx
朝昇龍が30連勝中だから、顎が30連勝しても文句はあるまい。
863音速の名無しさん:04/04/05 14:44 ID:nAJWsauG
>>860全然画面に映りませんよね。嫌がらせかって位に。
864音速の名無しさん:04/04/05 14:52 ID:itiD7IjT
まさに別次元(w
865音速の名無しさん:04/04/05 14:54 ID:G8CTcCXG
2位に10秒差だから今回は別次元というほど速くなかったけどな。危なげはまったくなかったが。
866音速の名無しさん:04/04/05 15:08 ID:SYAbxa8t
次からは1位ほぼ確実になったらバリチェロと接近戦してほしいな
バリチェロ抜かなくていいからフェラーリうつってくれw
あまりにうつらなすぎて萎える
867音速の名無しさん:04/04/05 15:27 ID:G8CTcCXG
>>866
バリチェロとランデブーしててもカメラは映さんと思う。これがウィリアムズ2台のバトルなら
映すだろうけど。
868音速の名無しさん:04/04/05 15:32 ID:FCU+4YLC
10回ワールドチャンピオンシップ優勝
100回グランプリ優勝

達成するべき
これがほんとの桁違い
869音速の名無しさん:04/04/05 15:38 ID:g4hhHfcM
>>868
契約2006年までだっけ? 可能性はあるね。
てか狙って契約更新してそうでちょっと怖い…
870音速の名無しさん:04/04/05 15:43 ID:G8CTcCXG
>>869
2006年までチャンピオン取り続けても9回。
100勝の方は勝率5割強で行ける。
871音速の名無しさん:04/04/05 16:16 ID:FCU+4YLC
ダメ押しの契約延長があると思いたい
自身の体力勝負でちゃんと身体と相談しながら延長してるだろうから

本音では40までは走ってほしい
で、もちろん落ち目になったから引退ではなく
チーム的には来季も全然いけそうだけどという状況が好ましい

で、実際引退後のフェラーリも圧倒的なポテンシャルなんだけど
後継のドライバーでは力不足でクロスゲーム(今宮風w)になってしまい
「やはりミハエルは凄いドライバーだった!」みたいな展開キボンw
872音速の名無しさん:04/04/05 16:19 ID:G8CTcCXG
バリチェロより長く現役続けそうな予感。
873音速の名無しさん:04/04/05 17:48 ID:XmmBIK4I
つうかさ

モントーヤほんとに枕ー連ゆくのか?
行っていいのか なんとかできんのか
グランプリに希望もなんにもなくなるぞ

ルノー&アロンソの成長待ってる間に顎に引退されちまうじゃねえか!
874音速の名無しさん:04/04/05 18:14 ID:H/6t03Fc
>>873
それは確かに、な。
ちょと現状見てると、モン猿が枕逝くって本気か?って思うから。
無理してでも、BARあたり狙う方がよかばい。

頼みのキミタンも、最悪のエンジンでは如何しようもないし、■は・・・・・穏やかなアレジっぽいレースだし。
ルノーはちとパワー不足だし。妹は論外。

顎、一人旅だな。現実的ではないが、レースを次戦から面白くするには、
ぶっちゃけバリ禿クビにして、セカンドをキミタンかモン猿にするしかない。
で、チームオーダー無し、と。
絶対に実現しない手段でしか白熱したレースにならないのは、偏にシュー様の凄さを表す結果といえるだろう。
875音速の名無しさん:04/04/05 18:15 ID:H/6t03Fc
・・・・・・全部コスワースエンジンって手があったか・・・・・・
876音速の名無しさん:04/04/05 19:00 ID:72WT0E2+
とりあえずレースでポチにパーツテストさせるのやめれフェラ&顎。
877音速の名無しさん:04/04/06 00:36 ID:WVtDf9qk
バーレーンで最終的に顎と罵詈のタイム差が小さかったという話だが、
あれは手綱緩めまくりでランデブー待ちしてたろ。
途中で顎のチョイ前を走る罵詈の画がなかったか?
878音速の名無しさん:04/04/06 01:07 ID:y1wKtghs
>>877
そりゃ最終タイムだろ。>>865はレース中の話。
879音速の名無しさん:04/04/06 01:23 ID:WVtDf9qk
罵詈がチョイ前走ってたのは、顎がピット出て罵詈がまだ入る前の状態だった?
880音速の名無しさん:04/04/06 01:31 ID:y1wKtghs
そりゃ3回目のピットイン時点でシューとバリの差は12秒ぐらいだったもの。
当然シューが先に入ってバリが入るまではバリが前だわさ。
881音速の名無しさん:04/04/08 01:10 ID:V6LaGpPk
そもそも10秒ってデカイけどなw
882音速の名無しさん:04/04/08 07:57 ID:ps0H+7S3
まあ今のところ全然テレビに映らないけど、シーズン終盤、鈴鹿へ見に行ったら
あたりまえのように差を広げながら53周走りきっていて改めてすげえなあと
実感するわけですよ。各地でこれをやってきたのかと思うと。
883音速の名無しさん:04/04/08 16:55 ID:HuOBw4og
マレーシアも切り抜けたし
2002年を超える可能性が農耕になってきたな
884音速の赤土さん:04/04/08 19:46 ID:CB0zBEBI
うれしい誤算?
885音速の名無しさん:04/04/08 20:12 ID:Kx4pjETT
>>883
マレーシア、バーレーンと連敗する可能性が高いので、
メルボルンではなんとしても勝たなくてはならない!

とか言ってたんだよね、開幕前は・・・・
886音速の名無しさん:04/04/08 22:25 ID:aVnuwaGy
顎・ポチ・ロス茶・トッドでフェラーリ三味線カルテットなんだそうだ。

真に受けてた方が間抜けなのかもしれん。 他のチームとかもな。
887音速の名無しさん:04/04/09 09:50 ID:vLvybC/V
今週はテストお休みと聞いてたが参加してますな
雨の中一人激速ですな
888音速の名無しさん:04/04/09 09:55 ID:EZuN0o9w
>>886
シーズン前にマスコミ・関係者の大方の意見が
「フェラーリもうダメぽ」だったからなぁ…
全員見事に釣られてるし、稀代の釣り師カルテットだなw
889音速の名無しさん:04/04/09 15:03 ID:85tHxMKR
琢磨はどうでもいいから、ミハエルをいっぱい映してくれ!
フジでも、琢磨琢磨うるさいしー
全線優勝してほしいなぁ〜
890音速の名無しさん:04/04/09 15:48 ID:Uocqw914
とっととPP記録塗り替えて、例のウザイ ヲタ共を黙らせてくれ。
香具師等のお蔭でまともなドライバー議論も出来ない。
すぐ下らん煽り入れるは、ヲタの神以外のドライバーを平気で貶めるは・・・ヽ(`Д´)ノ
891音速の名無しさん:04/04/09 17:35 ID:trqQ8hdi
あと通算記録でとってないのってPP関連だけだしな
892音速の名無しさん:04/04/09 21:54 ID:A+foFGhC
>>890
もう過去も含めて同業者の中でまともに比較できる人はいないと思うんだけどね。
記録を塗り替えるのを待つまでもなく。
893音速の名無しさん:04/04/09 22:01 ID:K1NvRi13
>>890
塗り替えたら塗りかえたで今度は
「今のPPは昔より価値が低くなった」とか言いだすのに1000PP
894音速の名無しさん:04/04/09 23:52 ID:syw7JFaH
だったらイタコババアにでもセナ降ろさせて実際に張り合わせるしかねえだろ。
出来ねえなら顎の不戦勝だ。
895音速の名無しさん:04/04/10 00:09 ID:NmphqPoF
>>894
シュマッヒャー兄もセナもフェアプレイの精神がないからどうでもいい。
ロッシ対レイニーを見たいもんだ。
896音速の名無しさん:04/04/10 00:14 ID:3UHt+ngB
勝手に妄想してりゃいーじゃん
897音速の名無しさん:04/04/10 00:50 ID:L/A0L/1T
連続ポールtoウィン記録はいくつよ
898音速の名無しさん:04/04/10 00:59 ID:/fF1zl0J
>>897
マンセルの「5」でしょ普通に
899音速の名無しさん:04/04/10 01:16 ID:JKjKCrqH
5ならものすごく可能性ありだな
900音速の名無しさん:04/04/10 01:18 ID:/fF1zl0J
セナは「4」なのでセナに関してはリーチかなw
901音速の名無しさん:04/04/10 01:22 ID:acWHaTms
2シーズンにかけてなら、顎兄が6連続やってるよ。
2000年イタリアから2001年マレーシアまで。
902音速の名無しさん:04/04/10 01:26 ID:/fF1zl0J
>>901
2シーズンにまたがった場合はよくわからない・・ジム・クラークの9連勝
の内容はどんなのかな?PP取ったんかな〜?
903音速の名無しさん:04/04/10 01:27 ID:zCkvarbr
泣いたやつからコーヒーブレークまでか
904音速の名無しさん:04/04/10 01:41 ID:nM1iLNBr
>>902
連勝記録の最多はアスカリの7連勝(1952-53)。
この時は3勝目のシルバーストンで予選2位って以外は全てPP。
ポールtoウィン記録的には4〜7勝目で4連続を記録していて
91年にセナが並ぶまではこれが最多記録だった
905音速の名無しさん:04/04/10 02:34 ID:/fF1zl0J
そうだったのか・・情報dクス
間違った情報を記憶してた俺に乾杯w
906音速の名無しさん:04/04/10 03:14 ID:nsdulLO8
まあ次は馬単3−4でガチガチらしいから安心しろ。
907音速の名無しさん:04/04/10 04:04 ID:I8RLH8Ze
>>888

確かにw

俺はフェラファソでプロ野球落合ファソだから,F1でも野球でも釣られまくりw
908音速の名無しさん:04/04/10 04:11 ID:/fF1zl0J
確かにキープコンセプト?な形状のマシンとモンテツェモロ社長の慎重なコメントに
かなり困難が予想されるシーズン、みたいな論調だったなぁw
俺も本気にしてたクチw
909音速の名無しさん:04/04/10 04:45 ID:VJRvvAAn
ジャントッドが2007年にFIA会長か
出世したもんだ
910音速の名無しさん:04/04/10 04:55 ID:lKup6kAE
2002年みたいな安定感が無いな
2002年の時は後手踏んで受けにまわった時でも強かったけど
今年はベネトン時代並の攻めの作戦で勝ち進んでる感じだから
なんか齟齬があったとき脆いかもしれん
まだ油断できんな
911音速の名無しさん:04/04/10 05:08 ID:/fF1zl0J
>>910
一つ追い風がある。BARの躍進で2位以下がポイントを奪い合っているw
おかげで追撃最右翼のウィリアムズは苦労している。あとラルフもw
912音速の名無しさん:04/04/10 05:42 ID:6oMQ1y8V
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/data/succ03.html

>>897
シューマッハの6。

>>904
アスカリは7連勝+不出走+2連勝だが9連勝とカウントする場合が多い。
913音速の名無しさん:04/04/10 05:54 ID:/fF1zl0J
>>912
このサイトデータが古かったり新しかったりムチャクチャだなw
914音速の名無しさん:04/04/10 06:56 ID:VJRvvAAn
ボウリング・フォー・コロンバインの1時間7分台に出てくる警官がシューマッハに激似だった
915音速の名無しさん:04/04/10 10:05 ID:Aubna5jK
数字の上ではまだ15戦もあるしまだまだわからんかもしれないけど、
開幕3連勝してチャンピオンになれないなんてなさそうだしなあ。
916音速の名無しさん:04/04/10 13:07 ID:dgV6spoc
>>915
勝てなくてもコンスタントに2・3位を取れれば大丈夫だとは思う。
去年は優勝回数は一番多かったけど下位に沈む事も多くて不安定だったからね。
(確か去年は2位が一度も無かったし。)
勝てるときには取りこぼさずにしっかり勝って、それ以外のときは
手堅く上位フィニッシュを狙うのが得策。
917音速の名無しさん:04/04/10 16:24 ID:I8RLH8Ze
>>916
新ポイント制になった年にいきなり糞な展開っつーのもなんだかね。
優勝1回の君がドライバーズチャンピオンに絡むなんてね。
918音速の名無しさん:04/04/11 00:29 ID:FjRZN7xc
>>917
それは顎ファンでなくとも、結果的に内心ホッとしたと思う。
1位と2位の価値の差が2ポイントてのもなあ・・・・・
919音速の名無しさん:04/04/11 01:59 ID:pX/dWIL4
 菅生F3000、富士インター、オートポリスSWC
 と顎のサインを持ってるのは漏れぐらいだろう
920音速の名無しさん:04/04/11 02:03 ID:BXPC40no
921音速の名無しさん:04/04/11 03:06 ID:Wf/mh/aw
過去開幕3連勝してチャンピオンになれなかった例は皆無だからファンは期待して
いいと思うよ。

それよか今宮さんが以前よく言ってた「開幕戦を制した者がチャンピオンになる確率
が高い」「開幕○連勝の場合全てそのドライバーがチャンピオンになっている」とか
今年は全く言わないね。
多分フジTVスタッフから視聴率が落ちる(CS解約増える)から絶対にそういう事は
言わないように固く口止めされてるんだろうねw
922音速の名無しさん:04/04/11 05:02 ID:/GIGj4q8
開幕戦勝利どころか、開幕三戦圧勝なのにな。
923音速の名無しさん:04/04/11 13:36 ID:LmafXUb6
顎は速いんじゃねぇ、つえんだよ!
924音速の名無しさん:04/04/11 15:57 ID:1+5Ra4E2
速いと言われてても、ミスって下位に沈んだり、あぼーん続きで完走出来ない奴は意味ないしね。

でも顎は速くて強いのでは?
925音速の名無しさん:04/04/11 16:38 ID:BMLkqCuE
>>921
もうこの男の場合法則でチャンピォンを裏付けるまでもないってことだろう。
モントーヤが開幕3連勝くらいした時に言うかもね。
926音速の名無しさん:04/04/11 16:54 ID:/kz7gZea
2000年も開幕3連勝ながら、ハキネソに一時逆転されてかなり鬱になったので
未だ俺は油断できないな。タイヤっていう不安要素もあるからね。
モナコで勝てりゃあちょっと安心ってところじゃないかな。
927音速の名無しさん:04/04/11 17:30 ID:Py1wqgkp
>>926
去年もサンマリノから3連勝したときはこれで本調子に戻ったと
安心してたら、そこから先が本当のトンネルになっちゃったからなぁ…
本当に安心できるのはタイトルが決まってからだろうなw
928音速の名無しさん:04/04/11 23:13 ID:SdKmXCYg
3週間って長いなおい
フェラーリがこの期間に手綱を緩めそうで怖い

なんだかんだ言って
油断するときゃするのがフェラーリだもんなぁ
929音速の名無しさん:04/04/12 10:21 ID:tk5tUtSZ
>>927
最後の一行大笑い

ファソの心理なんてそんなものだなw
930音速の名無しさん:04/04/12 10:24 ID:tk5tUtSZ
>>928
確か休日返上でシューはテストしている。
ソースはメルマガだっけな。


今年のシューミィは魔物に取り憑かれたように勝ちに飢えているらしいね。
去年はF2002で圧勝した余裕からモチベーションが下がっていたらしいが。

もう引退が迫ってきてやり残したくないって気持ちが強いのかもな。
931音速の名無しさん:04/04/12 10:35 ID:ykWQfjrh
フィジカル面では歴代チャンプの中でもズバ抜けてるからまだ心配する年齢では
ないと思うがなぁ
さすがに40が来たら確実に衰えを見せるとは思うが
932音速の名無しさん:04/04/12 10:44 ID:/3H+XVzB
>>923
顎は速いんでも巧いんでもねぇ、つえぇんだっ!
933音速の名無しさん:04/04/12 10:54 ID:ykWQfjrh
速さと上手さがないのに強かったドライバーなんていたかなw
934音速の名無しさん:04/04/12 11:27 ID:VYK35DXC
>>927
この調子だと8月には決まるから安心しる
935音速の名無しさん:04/04/12 12:47 ID:W+NscZN4
シュマッヒャー兄はロッシ並に速いカピロッシ
セナはレイニー並に速いカピロッシ
どっちもいやだ
936音速の名無しさん:04/04/12 14:49 ID:t93NSZzd
でもさ、SIO氏のサイトに不吉なコメントがあるよ。
フェラーリとBSの速さには秘密があって、それにライバル達は
気が付いてすぐに追い付くだろう、ってヤツ。
またF2004は完成されていて、これ以上の伸びシロは少ない、とも。

とにかくモナコでポールトゥウィンを決めて欲しいなあ。
久しく見ていないからね、モナコで強いシューマッハ。
937音速の名無しさん:04/04/12 16:45 ID:IBaUKIqO
その類の噂は毎年出る。

938音速の名無しさん:04/04/12 18:31 ID:cDIvQBP1
そうでも思わないと、今年はもう終わってるしな。
939音速の名無しさん:04/04/12 18:34 ID:J6RuDvl/
なんかここマターリしてるな。うらやましい。
弟のスレは、今最悪の雰囲気だ・・・orz

おっとこのままじゃスレ違いもいいとこだな。俺は
兄貴も応援してるんでがんばれ。つーか俺なんかが
応援しなくても勝てるな兄はw
940927:04/04/12 18:49 ID:XNuoRRJg
>>929 934

自分でも心配しすぎとは思うけど、去年のドイツとか、ミハエルじゃないけど
過去にトップ快走しててもアクシデントで止まった事例とか思い出して
何が起きるか解らないし…ってつい思ってしまうんだなこれが(苦笑)
実際去年もUSGPでもう大丈夫と思ってたら、鈴鹿であんな事になるしねぇ…
941音速の名無しさん:04/04/12 18:56 ID:nKEsOR4L
90年代前半から見てると、
フェラーリは快走しててもいつか止まるというのが刷り込まれているから
今でもドキドキする
942音速の名無しさん:04/04/13 01:02 ID:/Yanzj94
>>936
>完成されていて、これ以上の伸びシロは少ない
わかったようなわかんねーようなこの常套句良く見かけるけど、あんまり意味ねーよなー w
943音速の名無しさん:04/04/14 04:33 ID:ma1YDzpu
>>942
町工場がアリモンのパーツ削ってギリギリ軽量化とかボアアップして、
これ以上やったら即壊れますとかいうレベルの仕事じゃあるまいしね。
944音速の名無しさん:04/04/14 04:39 ID:ma1YDzpu
シューマッハの優勝マシン
http://www.cornesmotor.com/F1_sale/

誰か買ってちょ
945音速の名無しさん:04/04/14 05:25 ID:aNIWe3XP
2年落ちから販売してるってフェラーリ番組でやってたな
そうなると今年は名車F2002が売り出されるわけだが

何億くらいするものなんだ?
946音速の名無しさん:04/04/14 14:51 ID:1+TrfKIx
>>945
売りに出された途端、豊田が買ったりしてw
947音速の名無しさん:04/04/14 15:53 ID:ky+rRVqA
もう持ってる。
948音速の名無しさん:04/04/15 02:13 ID:Ux/UJCL5
そりゃ劣化コピーのパチモンでしょ。
949音速の名無しさん:04/04/18 22:19 ID:bve6hCKj
フェラーリは先週フィオラノでテストしてたんだね
950音速の名無しさん:04/04/19 05:47 ID:NvLuNtNE
次でポール・トゥ・ウィンやれば自己タイだからがんがれ
マンちゃん抜きの開幕6連勝目指せ
951音速の名無しさん:04/04/19 06:59 ID:xSVLiLAR
シューマッハの遅れた時の追い上げって、鳥肌もんだよね
何年か前の鈴鹿ですごいもんを感じました 限界ギリギリってヤツを
あれ以来ああいう走りにお目にかかれてないような気がしますが(シューマッハ以外でも)
まだまだ引退なんかしないでほしいんすけどね そろそろかなって気もします なんとなくなんだけどね
シューマッハの本当の価値っていうのは引退してから改めて認めらるんれんだろーな 
以上眠たい頭での妄想失礼しますた
952音速の名無しさん:04/04/19 09:18 ID:xw5BipKS
>>950
シューは6連続ポール・トゥ・ウィンの記録持ってるよ。
2000年のイタリアから2001年のマレーシアまで。
んで、2位が92年開幕からのマンセル(5連続)。
953音速の名無しさん:04/04/19 23:23 ID:/IYocgtk
>>830,833
激しく遅レスだが
今更そんなこと言われなくても本人は記録より
楽しむだけ楽しんで引退する気でしょ。
954音速の名無しさん:04/04/19 23:37 ID:kT6IX/ab
ミハエル自身にとっては、メディアから突っ込まれる記録云々もほぼクリアして
さあこれから楽しんでやろうって感じかな?
まあ今年のミハエルは画面で見る限り楽しそうだから、ファンとしても嬉しい。
955音速の名無しさん:04/04/20 00:01 ID:RpA8Iw2n
今年こそはモナコで勝って欲しい。
956音速の名無しさん:04/04/20 08:49 ID:yPpSOmai
新モナコマイスターって表現が懐かしいね
957音速の名無しさん:04/04/20 09:39 ID:y+qY2Xzm
今年の楽しみはそれに尽きる。<モナコ勝利
958音速の名無しさん:04/04/20 12:55 ID:DSy9xz4S
そうはいきませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
959音速の名無しさん:04/04/21 00:09 ID:g49hezW2
>>950
ああ、タイヤがバーストしたやつかな。鈴鹿は勝ったレースよりもなぜかリタイヤした
あのレースの方が記憶に残ってる。転ぶ時もただでは転ばない強さが。
960音速の名無しさん:04/04/21 00:34 ID:GIpnU1wq
もっと画面にうつってほしいな
サンマリノだから大丈夫かな?
マラソンだって延々とトップ映すんだからフェラーリばっかりうつしとけって
バーレーンみたいな扱いは勘弁だ!!
961音速の名無しさん:04/04/21 09:38 ID:Zk3HDlIv
モナコは琢磨が1周目で漫才を連発しそうな予感w
日本人ベストグリッドを期待してはいるが何かの間違いでw顎の前に出たら
えらい事になりそうで怖いw
962音速の名無しさん:04/04/21 13:38 ID:RHND8IHz
佐藤がピットスタートでいきなり顎の前とか?
何かの間違いと言うほどの意外性はないんじゃないかと。
963音速の名無しさん:04/04/21 14:08 ID:0PhcE8UC
それじゃ周回遅れだから意味ないじゃん。
964音速の名無しさん
ワロータ  >>962

確かにそれはフツーにありそうなことだ(w