コース上で抜けるF1にするにはどうすればいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
近年のF1はコース上のオーバーテイクが殆ど見られない状況である。
果たしてこんなものが本当のレースと言えるのだろうか。
このスレでは、コース上の追い越しを容易にする案を考えていきたい。
2音速の名無しさん:03/10/15 19:01 ID:I6YEdjq/
コース幅を広くだぁ♪
3音速の名無しさん:03/10/15 19:01 ID:WKYDwZs5
空力を改善するために
ウイングをFIAが製作して各チームに供給
、全チーム共同のモノを使うって話はなくなったのかな?
4音速の名無しさん:03/10/15 19:06 ID:x6fwgn56
>>3
そんなのあるのか。知らなかった。

とりあえず俺はの提案はハイノーズは禁止、
オーバーテイクのモチベーションを上げるため、再給油禁止。
5音速の名無しさん:03/10/15 19:07 ID:dZfOmDs5
コース上でヌクなんて恥ずかしいです(はあと
6音速の名無しさん:03/10/15 19:23 ID:7S6F3TPd
フロントウイングを常に帯電させ、静電気で路面上のゴミを集めながら走る。
レコードラインをはずしても大丈夫なのでオーバーテイクが増える。

7音速の名無しさん:03/10/15 19:49 ID:F1dr9FNi
ペントハウス復活だな。
8名前はわかりません:03/10/15 20:01 ID:cu7DZJXm
ポイント制度の変更でなんとかなりませんかね
9音速の名無しさん:03/10/15 20:07 ID:x6fwgn56
>>8
いくらポイント制度を変えても抜き辛さは変わらないよ
10音速の名無しさん:03/10/15 20:10 ID:qmelXoj4
トラコン排除。スリックタイヤ復活。
11音速の名無しさん:03/10/15 20:14 ID:31SbqvXk
車幅をあと50cm狭くする。
12音速の名無しさん:03/10/15 20:25 ID:cwcjanxi
空力に制限を加えダウンフォースを減らす
そのかわりスリックタイヤ復活
そうすることで中〜高速コーナーで前車により接近出来るようになり
次のストレートエンドでのオーバーテイク可能になる。

現在は溝付きタイヤのためスリックタイヤに比べグリップで劣るため
より空力頼みの傾向にあり、中速以上のコーナーで前車の後ろに張り付くと
気流の乱れによりダウンフォースが激減してしまいマシンが不安定になってしまう。
そのためコーナーで接近しきれずにストレートエンドでのオーバーテイクが難しく
なってしまっている。
そこを解消すれば現在よりはオーバーテイクは増えるはずだ。
13音速の名無しさん:03/10/15 20:54 ID:JCL23yw0
タイヤをスリックにする。
そうすればマシンは安定す、オーバーテイクしやすくなる。
燃料を150リットルに制限にする
そうすればレース中の速度が落ちことが多く、安全性が向上。
それに、たった150リットルの燃料でレース距離300`をどう攻略するか
各チームのレースメイキングが別れ、接戦及びオーバーテイクも増える
のでは??
14音速の名無しさん:03/10/15 21:03 ID:dZfOmDs5
給油をなくすのが一番かな。
ピット入らないなら、抜かなけりゃどうしようもないからな。
15音速の名無しさん:03/10/15 21:09 ID:c3wk/37q
給油速度を 1g/秒にする
16音速の名無しさん:03/10/15 21:15 ID:uJpl0MZu
ピットウオール撤廃、つまり下らないピット制限はなくす。
昔はあんなモン無かった。
全開でピットインしろや!!
17音速の名無しさん:03/10/15 21:35 ID:X4ND84xv
専門家じゃないので聞きかじりの話だが、
今のF1と10年前のF1ってマシンの空力点がぜんぜん変わってるらしい。
10年前は車体下面から空気を引き抜いてダウンフォースを得ていた。
よって車体上面の空力付加物はフロントとリアのウィングのみだった。
でも、今のF1はステップボトムになって、ディフューザーもほとんど無くなって、
フロントウィング翼端板の地上高も上がって、
下から空気を抜くことによって得られるダウンフォースがほとんど無くなった。
では、どうやってその失ったダウンフォースを得てるかと言うと、ウィングレットやスパッツ、
バージボードなどの補助的空力付加物によって整流された車体上面を流れる空気と、
ウィングの「上」を流れる空気によって得てるらしい。
そうなると、それらの空力付加物によってストレートではすさまじい乱気流が発生して
スリップストリームを利用してオーバーテイクなんてことがほとんど困難になってる。
よってコース上でオーバーテイクを増やそうとするなら、
「給油の禁止」、「過剰な車体上面空力付加物の禁止」、「車体下面でのダウンフォース発生の解禁」。
車幅は今のままでいいと思う。
ただ、安全のためにエンジンは出力低下させるため、2000〜2500tに排気量ダウン。
18モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/10/15 21:37 ID:kvIp5jWO
マシンの前後ウイングを禁止。エンジンはスバル製水平対向1600cc
19音速の名無しさん:03/10/15 22:14 ID:6V7gjmlJ
漏れも詳しくないけど、なんか違ってると思われ。
ハイノーズが主流になってることを考えてもねえ。
デカウイングをつけてるところに限って、空力悪そうなのもね。
20音速の名無しさん:03/10/15 22:46 ID:cwcjanxi
>>14
抜かなければどうにもならないが他が現在のままでは抜こうとすることの
リスクが大きすぎるわけでそこを何とかしなければ。

>>15
今のFぽんみたいに1週目にピットインとかわけ分からんレースになりそう。
ルールだからしょうがなくピットインするかみたいになるのはどうかと。

>>16
コース上で抜くにはとは関係ないのでは?

>>17
現在でも車体下部にスムーズに空気を通すかは重要でしょう。
下部を通すことによって得られるダウンフォースが殆ど無くなった、ではなく
ほとんど差がつかなくなった、のでは。
ウィングで得られるダウンフォースや車体下の整流効果で得られるダウンフォースで
差がつきにくくなったのであとはバージボードなどで少しでも差をつけようとしているのかと。

あと個人的にはF1は速さを追求して欲しいので安易に排気量は縮小とかしないで欲しい。

21音速の名無しさん:03/10/15 22:53 ID:prR8UxX1
ストレートのあとにヘアピンを作らない
22音速の名無しさん:03/10/15 22:57 ID:cwcjanxi
ストレートの後の低速コーナーって抜きどころだと思っていたんだが。
俺の勉強不足だったかな。
23音速の名無しさん:03/10/15 22:58 ID:2eYWYHEt
ターボ化
24音速の名無しさん:03/10/15 23:08 ID:NNx8QKBI
上でも書かれてるけど、やっぱり給油禁止じゃないかなあ。
フルタンクでハンドリングのいい車が序盤リードして、空タンクで
ハンドリングのいい車が後半追い上げる展開。
給油禁止なら、タイヤ無交換作戦で逃げる車を、フレッシュタイヤで
追いつめる展開もあるし。
25音速の名無しさん:03/10/15 23:10 ID:YNJnJncS
だから、給油禁止にしたところで今の空力じゃ抜きにくさは大して変わらんってのに
26音速の名無しさん:03/10/15 23:16 ID:anaJQ2FF
重く汁!ドライバーを含めた最低重量を2トンとする。他は今のまま。
27音速の名無しさん:03/10/15 23:17 ID:JCL23yw0
給油禁止は今更大幅のマシンの設計変更を要するので下位チームに厳しい。
ただでさえ下位チームの生き残りが難しいのに。
大体給油はやっぱりレースの見せ場として美味しい場面でもある。
しかし、1レース中に3回もピットインし給油をするのは流石にレース自体面白みに
欠けるし、レース展開がわかり辛い。
だから給油は1レース一回のみの制限をしよう。しかし給油失敗で
2度目の給油がどうしても必要な場合はピットスルーのペナルティーを
受けなければいけないという事にすればいい。

あとオーバーテイクの回数向上の件はやっぱスリックタイヤ復活ね。
一番手っ取り速いし、効果もあると思う。
28音速の名無しさん:03/10/15 23:20 ID:JCL23yw0
>>25
変わるよ。
29音速の名無しさん:03/10/15 23:22 ID:6pOlsd5F
佐藤琢磨のような低レベルドライバーを排除する
30音速の名無しさん:03/10/15 23:23 ID:YNJnJncS
>>28
根拠は?
俺はスプリントレースで再給油なんて不自然としか思えんよ。
あれが見せ場とも思えんし。
31音速の名無しさん:03/10/15 23:26 ID:hhOwQq35
シケイン禁止
32  :03/10/15 23:42 ID:/RMpYWke
セオートマの廃止、TCSの廃止だけでも実行するとかなり今と違う
状態になるんじゃないかな? ドライバーのミスを誘発するしな。

33音速の名無しさん:03/10/15 23:43 ID:dZfOmDs5
>>25
それ以前の前提で、給油のタイミングが順位アップのポイントになってるから、
ドライバーも無理しないわけで・・・

いくら抜きにくいマシンで、抜きにくいコースでも、
ピットに入れないんならドライバーは頑張って抜こうとするだろうに。
34音速の名無しさん:03/10/15 23:50 ID:dZfOmDs5
ってか、無給油に関してはFポンが2ヒートで証明したばかり。
35音速の名無しさん:03/10/15 23:55 ID:44vXvqSI
ブレーキを規制して制動距離が長くなるようにする。抜きやすくなるし、ラップタイムも落ちて体にも優しいよ。

あとはマシンの空気抵抗を増やしてスリップが効き易くする。車幅は2mに戻した方がドラッグ増えて良いと思うんだけどな。
そのほうがかっこいいし。
36音速の名無しさん:03/10/16 00:01 ID:6Q4FptrI
路面を公道並にすべりやすくしてラバーグリップなんか付かなくする
もしくは予選終了後コース清掃してラバーグリップのついたレコード
ラインを消し去る
37音速の名無しさん:03/10/16 00:02 ID:ePabfIM7
ピットでは30秒停止ってのは?

タイヤ交換はレインを除き一度に2本までとか・・・
38音速の名無しさん:03/10/16 00:04 ID:3L+pLpma
まあ再給油禁止は大前提だわな。
個人的にハイノーズは禁止して欲しい。
それにローノーズの方が絶対カコイイ。
39音速の名無しさん:03/10/16 01:16 ID:D6z+oViZ
ティレルのハイノーズをはじめて見たときは
カッコイイけどこれでいいのかよ?って思った
40ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :03/10/16 01:25 ID:7Lmp/W8/
>39
漏れは初めてベネトンのハイノーズ見たときは
「(゚Д゚)ハァ?なんじゃこのウィングは」とか思っていたが、まさか
全チームのウィングがそうなるとは…_| ̄|○
41音速の名無しさん:03/10/16 02:19 ID:wiowSddM
給油、タイヤ交換用のマシンを開発
併走しながら作業する
42音速の名無しさん:03/10/16 14:32 ID:Mpc3HKZV
1台オーバーテイクする毎に1ポイント追加するというのはどうか?
ただ、これはチェックが大変かな。
43音速の名無しさん:03/10/16 15:14 ID:f7F+h3lw
>>42
チームメイト同士で抜きつ抜かれつの大バトルを繰り広げて
ドベとドベ2でありながら100ポイントとか(w
44音速の名無しさん:03/10/16 20:28 ID:DusDnYwG
やはりポイントは8位まで与えるのではなく昨年までの6位までに戻すべきだ。

このあいだの鈴鹿でもマイケルはラルフ撃墜の後明らかに7位のダ・マッタを
抜こうとはしていなかった。それも当然である。8位でもチャンピオンの条件である、
1ポイント獲得を満たすのだから。
ここでもしポイントが6位までであったならばマイケルはダ・マッタを抜きにかかり、
その後は琢磨に襲いかかることだったろう。
つまり、私たちは8位までポイントを与える現行の規定のせいで少なくとも2回
オーバーテイクを目撃する機会を失ったわけである。仮にダ・マッタもしくは琢磨をオーバーテイク
出来なかったとしてもゴールまで(少なくともバリチェロゴールまで)マイケルがオーバーテイクを
仕掛ける場面を見ることが出来たはずなのだ。

ここでは鈴鹿1レースのみに絞って例としてあげました。
ですので実際に去年までのポイント配分だったらすでにマイケルが
チャンピオン獲得してたから結局変わらなかっただろう、という
突っ込みは勘弁してください。
45音速の名無しさん:03/10/16 20:31 ID:vly/CECz
レースクイーンを裸にすれば抜ける
46音速の名無しさん:03/10/16 20:33 ID:BvU/kK0N
>>45
それだ!!!!!!!!!!
47音速の名無しさん:03/10/16 20:43 ID:ifrHVVpo
ワンメイクにしてもオーバーテイクが出来る状態じゃないと
レースでオーバーテイクなんか出来ないということだよね?

トラコン禁止以外ないんだろうがそれが無理だって言うならもうだめだ。
スリップをもっと使えるようにするのもあるけど、なんか求めてるものと違くない?
48音速の名無しさん:03/10/16 21:08 ID:hFNpMbdo
 トラコン禁止は、これだけ何度も何度もやろうとしてるのに失敗し続けたよね。
 テレメトリーやら何やら、今のF1はドライバーいらねーんじゃねーの? とさえ
思えるけど……。

 今の車にデジタルデバイスを載せざるを得ない現状では、トラコン禁止はものす
ごく難しいんじゃないかな。してほしいんだけどねぇ……。
 罰則厳しくしても、チームは抜け道を探し続けるだろうし。
49音速の名無しさん:03/10/16 21:26 ID:5mAcVQG9
四強は三輪で走る。
50音速の名無しさん:03/10/16 21:33 ID:o5L1ZUQC
コースの問題が大きいと思うんだけどねぇ
今でも、例えばシルバーストーンでは結構抜けるわけだし・・・
51音速の名無しさん:03/10/16 22:34 ID:YjAPpjFJ
オーバーテイクボタンの復活!
52音速の名無しさん:03/10/16 22:37 ID:5mAcVQG9
車幅を半分にする。
53音速の名無しさん:03/10/16 22:42 ID:ghwyWz2W
>>16
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/10/f1_2003_1016d.html
とりあえずピットの制限速度は100km/hになったらしい
54音速の名無しさん:03/10/16 22:49 ID:1Y8bcu+u
今のF1のスピードに対してコースが狭すぎる、
これではレコードラインが1つしかなくなりオーバーテイクできない
ってことを、以前複数のF1関係者がこぼしてたな。
55音速の名無しさん:03/10/16 22:59 ID:CqB7nJWy
コーナーを無くす。
56音速の名無しさん:03/10/16 23:01 ID:XyCuxmUO
F1もオーバルでやれば抜けるんじゃない?
57音速の名無しさん:03/10/16 23:07 ID:EVrcU7Dx
給油自体は残して、給油とタイヤ交換を同時にはダメとか。
重さとかタイヤの状態が違う車混走したら
多少追い抜き増えると思ったけど意味無いか…。
58音速の名無しさん:03/10/16 23:39 ID:76mqPNY0
ウェイトハンディキャップ。
レース半分過ぎたら、ウェイト取っていいとかにすれば?
後半から、前戦上位の車がバンバンオーバーテイク。
でも、セッティングがめちゃくちゃ難しそうだけど。
59音速の名無しさん:03/10/16 23:40 ID:rwvXQ3CR
毛が抜けるほうのスレかとオモタヨ
60音速の名無しさん:03/10/16 23:50 ID:bEfHuW1Y
ホームストレートを2kmにする
61音速の名無しさん:03/10/16 23:56 ID:syZOiqie
スタート位置を2つ作る。ゴール位置も2つ
予選で順位が奇数偶数によってスタート組を決める
同じ組同士のみ周回遅れを判定
つまり各組予選上位は常に他組の下位グループにひっかかる。
しかも同一周回扱いだから、譲る必要も無い。
オーバーテイクは増えるかなぁ?ただごちゃごちゃになるだけか・・・
62音速の名無しさん:03/10/17 00:02 ID:Yg+Wea+W
コース上のタバコの看板を全廃して、ポルノ看板とする・・・じゃなかった。

確率1/3で予選順位を降順としたグリッドでスタート
これしかない
63音速の名無しさん:03/10/17 00:04 ID:Yg+Wea+W
>>60
飛ぶぞ
64音速の名無しさん:03/10/17 00:11 ID:8k/10LqJ
一番手っ取り早くオーバーテイクを増やすには、やっぱタイアウォーマー禁止だろうな、
危ないんだろうけど。でもウォーマー使ってるのってF1だけじゃなかったっけ??
65音速の名無しさん:03/10/17 00:59 ID:t7GhWy/u
>>44
それは漏れも思ふ。
8位までがポイント圏内なんてのは、単にF1のステイタス性を
貶めるだけだと思う。
もっと熾烈なものであって欲しい。
給油も無くなれば半強要的なピットインが無くなって、昔みたいなノーストップか
それともストップ有りなのかって戦略的ワクワク感も出てくるはず。
あとピットレーンの速度制限排除は、昔のマンセル猛ダッシュみたいな
エンタメ面での効果は・・・あるかなと個人的に思ふ。
66音速の名無しさん:03/10/17 01:31 ID:1MENNauF
タイヤを二つ減らし二輪にして規定幅も大幅に減らす
67音速の名無しさん :03/10/17 01:59 ID:ZJym8ZSm
全開ストレートを延ばしてくれ
旧ホッケンは良かったなぁ
68音速の名無しさん:03/10/17 02:02 ID:NT7Nh1dh
オーバルいれるしかないね
69音速の名無しさん:03/10/17 02:04 ID:3EwRcDXc
あんまりストレートに頼らないオーバーテイクが見たい。
70音速の名無しさん:03/10/17 02:05 ID:5C8mL4aS
顎がリードしたら即セーフティーカーかフルコースコーションを導入する
もしくはセーフティーカーを顎にぶつける
71音速の名無しさん:03/10/17 02:18 ID:vFH5m9L5
給油禁止
フラットボトム化
ストレート最低1000m
スリックタイヤ復活
トラコン、フライバイワイヤ、セミオートマ禁止
カーボンブレーキ禁止




で、かなりよくなると思われ
72音速の名無しさん:03/10/17 02:19 ID:aylDeRYI
カーボンブレーキを禁止。
7372:03/10/17 02:19 ID:aylDeRYI
>>71
一部ケコーン
74音速の名無しさん:03/10/17 02:30 ID:5C8mL4aS
選ばれし20人の女が裸で走りゃ抜けると思うんだけどなぁ
75音速の名無しさん:03/10/17 02:32 ID:pWbVdxNV
2時間ルール内に最低3回は抜けるね
76音速の名無しさん:03/10/17 02:40 ID:RVzgrz0d
最速ラインが2つ存在するサーキットって設計できないものかね?
77音速の名無しさん:03/10/17 02:42 ID:aylDeRYI
>>76
1周が長くなり過ぎると思われ
78音速の名無しさん:03/10/17 02:55 ID:TSfk6t79
無線交信やめるだけで、けっこう違うと思うよ。
79音速の名無しさん:03/10/17 04:10 ID:TH7Pm7F/
ピットでの制限速度なくせ。そしたらピット戦略にももっと幅が出るだろうに。
つっても、94年サンマリノみたいな事件が起きても困るし…
80音速の名無しさん:03/10/17 04:12 ID:Qdv6vucI
>>72
今のルールでカーボンブレーキ禁止にしたら
ますます抜けなくなると思われ
81音速の名無しさん:03/10/17 05:41 ID:AfJe91yt
ラバーグリップの件は解消が難しいし、コース改修は金かかるので、
全戦市街地コース。これでがんがってもらおう。
82音速の名無しさん:03/10/17 05:52 ID:Dh4QJXQ8
モズレー廃止、ティルケ廃止。
83音速の名無しさん:03/10/17 07:32 ID:/JPw+1hc
ブースト、オンっ!いっくぞぉーあすらーだぁっ!

…てことで回数限定(は別にええけど)一時的に速度up。ただし使いすぎるとオーバーヒート
84音速の名無しさん:03/10/17 10:32 ID:vV6r5aYg
>>82
それだ!

>>83
フォーミュラアウディだっけニッサンだっけにはそんなルールがあったような


ブレーキディスクをFIA供給のワンメイクにしたらコスト削減もできて(゚д゚)ウマーと思うのだが
85音速の名無しさん:03/10/17 11:17 ID:5dA+EhgG
ミナルディーは登坂車線を走らなければいけない。
86音速の名無しさん:03/10/17 11:38 ID:cSfuFnZ+
全員ミナルディで走る
87音速の名無しさん:03/10/17 12:54 ID:uJP8c2Ea
むしろミナルディ以外が登坂車線を走(ry
88ジャック:03/10/17 13:34 ID:3VASL1hD
これ以上抜けてたまるかぁぁぁぁぁッ
89音速の名無しさん:03/10/17 15:21 ID:5dA+EhgG
1カー、2ドライバー制で、サブドライバーは当日会場で探す。
90音速の名無しさん:03/10/17 15:24 ID:5dA+EhgG
覚醒剤服用を義務付け、闘争本能に拍車をかける。
91音速の名無しさん:03/10/17 15:48 ID:PC3s04QQ
1戦毎にドライバーシャッフル
92音速の名無しさん:03/10/17 16:01 ID:FHKIBGbm
マジレス
再給油をなくせ
93音速の名無しさん:03/10/17 16:23 ID:oYCjRf+5
前シーズンのコンストラクターズ・ポイントに応じて
ルールの適用を緩和する

例えば、フェラーリにはルール遵守率100%を求め、
ミナルディは50%でよいとか。
94音速の亀頭師:03/10/17 16:24 ID:/sBz3+h+
リバースグリッドorルマン式スタートなんでどうよ?
95音速の名無しさん:03/10/17 16:36 ID:oPOSAKaj
フルフラットボトム化(ハイノーズディヒューザ禁止)でダウンフォース減らしてデカイウイング復活。
スリップストリームの優位性を強くする。
幅広スリックタイヤの復活。
溝タイヤでロングホイールペース化進んで更に抜きにくくなったのとタイヤの空気抵抗増やす。
高速サーキットを増やす。
今の低中速サーキットばかりでは昔の高速で速いマクホンダとコーナーで速いウィリルノーのような特化した車にならず実質数戦でタイトルが決まる。
96音速の名無しさん:03/10/17 17:01 ID:QYCN6ff6
チャンプカーみたいにおーばーていくぼたん!

まじレスすると、給油禁止。これ以上効果的な方法はない。
97音速の名無しさん:03/10/17 17:20 ID:p/9pIigu
コース上にピットを設置する。
98音速の名無しさん:03/10/17 17:22 ID:2D3dnlpQ
藤井総裁に聞いてみないと分からない、、
99音速の名無しさん:03/10/17 17:42 ID:LszBXV4S
予選無くしてグリッド順を抽選にする。数字の書いた紙を箱の中に入れといてそれを引く。
金曜・土曜はフリー走行。抽選は決勝の朝。
100音速の名無しさん:03/10/17 17:51 ID:5dA+EhgG
コンストラクターズ上位5チームは、シケイン手前一時停止。下位5チームはシケインスルー。
101音速の名無しさん:03/10/17 17:59 ID:hdGBW9n9
1〜5位以下はポイントを与えない。
そして、完走順位でのランクづけも一切無しにする。
そしてポイント制度の再改革。

1位 10点
2位 5点
3位 3点
4位 2点
5位 1点

20台しか走ってないんだからこれぐらいが適当だと思う。
102音速の名無しさん:03/10/17 18:28 ID:QYCN6ff6
>>101
20台しか・・・って、新しいチームが参戦してきたらまたルール変えるわけ?
103音速の名無しさん:03/10/17 18:29 ID:A3CGSvpf
周回数の25%ごとにセーフティーカーが入る。
ラップリーダーに1ポイント。
104音速の名無しさん:03/10/17 18:37 ID:ioJe1xmv
まともなレスが無いな・・
105音速の名無しさん:03/10/17 18:39 ID:ioJe1xmv
全部レス読んだが
12、44、あとさんざん既出の給油禁止位でいいんでないかい??
106音速の名無しさん:03/10/17 18:42 ID:g77LxlsG
チームごとにハンデを課するのは反対。条件一緒で競ってほしい。
他カテゴリでは行われていることかもしれないけど、すっごくイヤ。
そんなんで、もし下位チームが勝ったとしても、喜びも半減。

コース改修も難しいだろうから、実質的には車に対する規制、あとは
ピット周りってことになるんでしょうな。

微妙な意見かもしれんけど、私はやっぱり「ドライバーの腕の差」が
うまれる改革を求めます。

トラコン、セミオートマ禁止ってのが理想ですけどねー。

今、ドライバーの差って、ハンドリングとブレーキタイミングだけ?
107音速の名無しさん:03/10/17 18:44 ID:jTQvlTIR
コースを広くするのが一番

オーバーテイクポイントとなるところを最低5ヶ所つくる

あとはジャックじゃないけどミラーの廃止
108音速の名無しさん:03/10/17 18:53 ID:hCGQm2Wr
給油廃止だろうな。
ルーティーンのピット回数が増えたことでオーバーテイクはコース上でなく
ピット戦略で行う物になってる。

3ストップ組が2ストップ組を抜くシーンはなくなるけど。
109音速の名無しさん:03/10/17 19:00 ID:vV6r5aYg
>>95
要は昔に戻すってことなんだよね。今までのFIAの改革は全て間違ってたってこった。
というわけでモズレー廃止に一票
110音速の名無しさん:03/10/17 19:33 ID:/HmCuCen
>>108
ピットイン直後FLたたき出して前に出る教授の走り見たことないんか?
111音速の名無しさん:03/10/17 20:33 ID:8k/10LqJ
タイアウォーマー廃止で良いんじゃないの??
112音速の名無しさん:03/10/17 20:38 ID:quJ0ywKJ
>>1
教えてもいいけど、それを書くと死人が出る
113音速の名無しさん:03/10/17 20:41 ID:AGa5SbQj
>110
>ピットイン直後に

ピットロード爆走してファステストかと・・・
114音速の名無しさん:03/10/17 20:52 ID:g77LxlsG
>>112
 あ、このやろ。うまいこと言いやがって。
115音速の名無しさん:03/10/17 20:59 ID:5RU/GamE
ドライバーの安全を考えて
コーナースピードを落とすためにウイングやタイヤを規制して
ストレートスピードを落とすためにシケインやコース改修した
そして危険なオーバーテイクを減らすように給油可にして
ピット作業回数を増やしそこで順位変動するようにした

すべてドライバーの安全のためです
116音速の名無しさん:03/10/17 21:12 ID:JR75mY//
マルチラインのコースを上手に設計することだね。
117音速の名無しさん:03/10/17 21:19 ID:2hQ6eQDH
CARTのハンフォードデバイスの様にドラッグを増やす工夫をすれば良い。
そうすればスリップストリームを使って追いすがれるので、トップに立っても
単独では逃げ切れなくなる。
118音速の名無しさん:03/10/17 21:22 ID:qO7wa+yA
>>117
でも、あれできるのってオーバルだからこそじゃなかった?
119音速の名無しさん:03/10/17 21:33 ID:ckKxAdym
ダウンフォース量規制しちゃえばいいじゃん。
120GO!!!!!!!:03/10/17 21:35 ID:u4mbqDqM
LCの廃止はどーよ?これだけでスタートの第一コーナーが面白くなる!・・・ハズ。
121音速の名無しさん:03/10/17 21:53 ID:lc2wlUAe
カーボンブレーキを禁止にする
122音速の名無しさん:03/10/17 23:22 ID:PDQS1OIT
鈴鹿で見てるとFDもF1もオーバーテイクは難しそうに見えた。むしろF1のほうがオーバーテイクあったような気もする。
抜けないコースが多いって言うのも原因だろうね。
123音速の名無しさん:03/10/18 00:36 ID:/8w0ou76
>>117
ハンフォードデバイスはタービュランスを生んで、安全性に問題が・・・。
そのせいでトラフィックにつかまると、なかなか抜けなくなるということも。
124音速の名無しさん:03/10/18 01:20 ID:2pjBEUZP
思い切って!

複数年契約禁止!
これ!
125音速の名無しさん:03/10/18 01:31 ID:NcbIgxjc
>>人工ウェット(擬似雨)装置を1レースに必ず20分作動させる
126音速の名無しさん:03/10/18 01:36 ID:2pjBEUZP
1.予選後に給油禁(現行どおり)

2.決勝開始時に予備タンクを装着し、ピットに寄らなくても給油可能とする

3.予備タンクが空になったら、タイヤ交換の際取り外してよいこととする

うーん、我ながら変なアイデア
127音速の名無しさん:03/10/18 02:29 ID:eLQhmRQE
年間予算の上限を決める。
128音速の名無しさん:03/10/18 03:52 ID:oeG5Ufoj
追い越し時のみショートカットOK
単独走行や後ろに張り付かれたときのショートカットはペナルティ
129音速の名無しさん:03/10/18 04:56 ID:/k7+4jwJ
 逆に言うと、「抜ける」コースってどこだろう?

 とりあえず分かりやすかったのは、インディアナポリスのバンクだよね。
 直線勝負で勝てる。

 あとはどこかな?
130音速の名無しさん:03/10/18 04:56 ID:HFqmkRN6
分岐・合流のあるコース。
・ルート1:スピードは出るが距離は長い
・ルート2:コーナーは多いが距離は短い
タイム差はなく、分岐した時点で遅い車が前にいた時点でダメ。みたいな
131音速の名無しさん:03/10/18 08:32 ID:jcKOejDn
>>130
漏れもそれ考えた事あるんだが、
・タイヤの磨耗、燃費、タイム差全てを同じにする事は
不可能なのでどちらかに偏ったタクティクスになると思われる。

・合流でクラッシュ多発の可能性有り。
レコードライン2つを合流させることはピットレーンとコースの合流以上に難しいのではないか?

とかって事が浮かんできて脳内没にした

現存するサーキットそのまま使える方法なんかないかなぁ…
モナコを走るときのダウンフォースの5割り増しくらいのダウンフォース量を
全てのサーキットで義務付けて(ボディ下面で稼ぐのは不可、ウイング&ボディ上面のみで)、
強烈なエアログリップでちょっとくらいレコードライン外しても
平気で走れるような車にするとか…
その分の危険性を考慮してクラッシュテストは現在の2倍の数値を求めて…
って書いてて恐ろしく現実的でないことに気が付いた…_| ̄|○
132音速の名無しさん:03/10/18 09:13 ID:SB2+11CF
今のF1は予選に比べてレースでのラップタイムが速すぎる
それを落とすことと 空力でスリップストリームを使いやすくする規制
この二つだね
133音速の名無しさん:03/10/18 10:47 ID:KRlCqJsP
レコードラインはずれたらタイヤカスひろってグリップダウン、だからみんな一本の
ラインしか走らない。だったらタイヤカスでないタイヤを作らせる、1レースにタイ
ヤは1セットのみ。400kmぐらいもつタイヤぐらい作れるだろう、そしてABSとト
ラクションコントロールは禁止。ドライバーのブレーキングテクと立ち上がりのアク
セルコントロール勝負。MOTO GPみたいなレースが見たい
134音速の名無しさん:03/10/18 12:16 ID:9y3K3zgS
CARTでタイヤかす飛ばすジェットエンジン付のトラックみたいなのあるじゃん。あれをF1並みに速く走れるように改造してレース中にタイヤかすを掃除させるってのはどうだろうか?
135音速の名無しさん:03/10/18 12:19 ID:0gOeGp4G
>>134
そんなの誰がまともに運転できるんだw
136音速の名無しさん:03/10/18 13:06 ID:IkiKRb8A
ユーン様に乗っていただきましょう。
137音速の名無しさん:03/10/18 13:29 ID:wEv/LONP
>>134
路面乾かす巨大ドライヤーのこと?
あれはタイヤかす飛ばすのが目的ではないとおもうけど
138音速の名無しさん:03/10/18 14:21 ID:QqR1h7RJ
国際F3000と混走にする。
139音速の名無しさん:03/10/18 14:57 ID:+vZqOnIA
全車同じカラーリングにする。
前半分はフェラーリ、後半分はミナルディね。
140音速の名無しさん:03/10/18 16:36 ID:WX7EjuBb
現実的に考えてみる。
・コース幅を広げる → 資金的に無理
・ドライバーの安全を確保するために導入された「低速化しばり」は仕方ないと思う。
ということは、
・ここぞというときにだけ、オーバーテイクスピードを出せるようにする。
・ドライバーの腕にかかる部分を増やす。
しかない。そのための具体的な方法は、
・オーバーテイクボタン
・ドライバーアシスト機器の制限(安全性を高めるものは可。ただ楽したいものは不可)
と、僕は考えました。
141音速の名無しさん:03/10/18 17:00 ID:TvEQmJEF
>>140
オーバーテイクボタンはドライバーを楽させるアシスト機器には入らんの?
漏れはセミオートマを禁止してほしいと思う。
142音速の名無しさん:03/10/18 17:10 ID:/k7+4jwJ
>>140
 トラコン系は、どうやって規制するのかと……
143GO!!!!!!!:03/10/18 18:59 ID:g8jslf48
>>129
モトGPだとチェコのブルーノーとか?あれはおもろかった。
144音速の名無しさん:03/10/18 19:39 ID:DK0Ja7yn
>>129
マニクールのヘアピン
145音速の名無しさん:03/10/18 22:15 ID:nSNteYOj
ポイント1点につき予選結果に0.1秒ハンディ 前半はイーブンだけど
後半戦になるとトップグループはミナルディの後からスタートもあるかも
ハンディは予選タイムだけなので追い越していくしかない。同一周回だから
青旗でないから必死
146音速の名無しさん:03/10/18 23:09 ID:lY8O6Ouh
コース上で抜ける・・・

やらしい想像をしてしまった。ダメだおれ。
147音速の名無しさん:03/10/18 23:11 ID:aeQBDoXD
ユーン様レベルを10人投入。これで半分解決・・・
148音速の名無しさん:03/10/19 00:05 ID:i1cnHnQR
93年のビデオ引っ張り出して見たけど今より面白すぎ。
最近の中で面白いと思ってたレースがクソに思えるくらい。
コース上での追い抜きが多いのは勿論なんだけど、
高速コーナーでの際どい攻防がたまらないなあ。
今じゃ見てて興奮する高速コーナーなんて殆んど無いからね。
マシンの格差は今と比にならないほど大きいけど、
ガチンコで戦ってる感じが伝わってきて今年のルールのダメさがよく分かったよ。
149音速の名無しさん:03/10/19 00:16 ID:fxFKTKXO
予選をポイント制にしてリバーススタートってのはどうだろう。
スレタイの趣旨とは少し違う気もするが、オーバーテークは増える気がする。
ただし全戦ミナルディがフロントロー独占だが...
150音速の名無しさん:03/10/19 00:48 ID:69BtNnOl
>>148
93年といえば、セナのブロックが冴えを見せた年だなぁ。シルバーストンとか
ファンでもちょっとどうかな?と思うようなきわどいものがあったような。
その数年後、セナブロックより強いミハエルブロックが生まれるわけだが、、、
151音速の名無しさん:03/10/19 01:47 ID:vUiqYL8N
CPU禁止。
全車キャブに戻す。
152音速の名無しさん:03/10/19 03:22 ID:xjLMRLLt
コースを∞の形にして(立体交差ね)、走行レーンを2つにする
で、どっちかのレーンを選んだら、そのレーン上を走らなければならないようにする
そのうち前走者にひっかかるだろうから、1周単位でレーンを変えるのは可

これで万事OK
153音速の名無しさん:03/10/19 04:00 ID:+dWJIwCQ
>>149
のようなバラエティ、エンターテイメント性の高いレギュはまっぴらだ
154音速の名無しさん:03/10/19 04:01 ID:+dWJIwCQ
追記
別に>>149だけを批判してるわけじゃないのであしからず
155音速の名無しさん:03/10/19 04:08 ID:xXZJ2p4r
>>152
再合流するときが危険極まりない
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157音速の名無しさん:03/10/19 13:32 ID:xAOPnLEy
フロントウイングを頑丈にする
ちょっとぶつかったぐらいでは壊れないようにすれば
オーバーテイクのリスクが減る
158音速の名無しさん:03/10/19 16:38 ID:QNOwSZ5G
>>157
ドライバーが壊れるんじゃないかな、フロントウィングが壊れる前に
159音速の名無しさん:03/10/19 16:41 ID:lSao4Fiu
タイヤカスが出ないタイヤに。
160音速の名無しさん:03/10/20 04:04 ID:msvIv/fV
 80年代総集編を改めて見て思ったけど……

 車幅・車長の規制&スリックタイヤ復活 ってのが、現実的じゃないかと。
 あの時代と一緒にしちゃいかんのかもしれませんが、コースが広く感じたよ。
161音速の名無しさん:03/10/20 15:57 ID:/os5IjRm
20年くらい前にあった消しクズの出ない消しゴムを
使ったタイヤにしるっ。

>>159
禿同!!
162音速の名無しさん:03/10/20 20:21 ID:TBA23RaX
ウイングカー&ターボ復活。



死人相当出そうだが。
163音速の名無しさん:03/10/20 20:41 ID:aJgj6q1t
ハンフォードデバイスに汁。ドラッグ無茶無茶増えていいかもよん
164音速の名無しさん:03/10/20 20:47 ID:HSPWVSnf
いっそコスト削減もかねてクルマやめて自転車でレースすればいいよ。環境にも優しいし
165音速の名無しさん:03/10/20 21:12 ID:KSdmSALJ
>>164
琢磨独走だなw
2005年のフェラーリのエースドライバーはアームストロングとかかもw
166音速の名無しさん:03/10/20 21:13 ID:jhNA33UQ
そうですね
167音速の名無しさん:03/10/21 00:25 ID:5+ta1Tyh
>>162
もし今カンナムみたいな実質ルール無用のレースやったら
どんなのが出てくるのかなぁ・・・
どっかの金持ちがやってくれんかね?
カンナムだって賞金が高いからみんな出てたんだろ?
168音速の名無しさん:03/10/21 01:38 ID:yYDyMquX
>>167
マカオGPのスーパーカーレースがそれに近い。
169音速の名無しさん:03/10/21 16:40 ID:tJZ7d9m1
>>165
ウィリアムズ辺りはウルリッヒってか?w
170音速の名無しさん:03/10/22 09:19 ID:5gL1m1ak

コース上で抜けるレースクイーンの方がいいな
171 :03/10/28 00:19 ID:1FlH4n8B
age
172音速の名無しさん:03/10/28 03:29 ID:W7xaqSOU
セーフティカーが出ていても抜いていいことにする。
173音速の名無しさん:03/10/28 06:15 ID:uxJHG/C8
>162
それにスペシャルガソリンも許可

今より80年代のF1の方が見応えがあったな。
174音速の名無しさん:03/10/28 15:20 ID:QleXZ53W
レースではなくて実写版「ラリーX」をしてくれ!!
175音速の名無しさん:03/10/28 16:09 ID:J/Vk0e+I
ティルケを首にする。
176音速の名無しさん:03/10/31 16:12 ID:S8JNgQeP
アゴのしゃくれを利用してダウンフォース発生させるのを禁止する
177音速の名無しさん:03/11/01 03:42 ID:NSCAuYhH
>>176

顎のアゴと■のエラとアロンソンのマユゲはマシーンの空力の設計に含まれているので無理です.
178音速の名無しさん:03/11/10 15:24 ID:QeSI/oTF
あと、最近やたら「審議」多くないか?
4強がらみのオーバーテイクには、必ずくっついてくるよな。

F1は格闘技なんだぜ!

179音速の名無しさん:03/11/10 15:31 ID:QeSI/oTF
あと、上の方で言ってたけど、ポイント制度ね。
8位にまで与えてたら、1つでも上を狙いに行く意志が無くなるわな。
 1位/10
 2位/ 7
 3位/ 5
 4位/ 3
 5位/ 1
こんな感じかな。
順位ごとに、これくらい差があったほうが、オーバーテイクの
モチベーション、必要性は上がるよね。

180音速の名無しさん:03/11/10 23:15 ID:C7X7ob9R
ポイントは6位まででいいな
さらに言うと有効ポイント制復活。
ひとつでも上にいく姿勢がちょっとは見られるかも

マシン的には空力減らして
メカニカルグリップ増やす方向にする。
スリックタイヤ復活、タイヤ幅を拡大。
バージボードやスパッツ廃止
ウィングは前後ともに1枚のみ
181音速の名無しさん:03/11/10 23:22 ID:LD0CtFqr
ディスクブレーキ禁止、全車ドラムブレーキのみとする。
182音速の名無しさん:03/11/10 23:24 ID:+51up7y/
全車Nos噴射装置つけたらいい。
オーバーテイクボタンみたいなの。
183音速の文無し:03/11/11 01:14 ID:FZeR8hKL
アフターバーナー搭載
これしかない
184音速の名無しさん:03/11/11 13:26 ID:J7DNa8xH
@排気量の規制緩和、もしくは撤廃
Aフルフラットボトムの採用
Bスリックタイヤの採用
・・・こんな感じ??
185音速の名無しさん:03/11/11 16:46 ID:U1NCuTjg
>>184
死人が出る。
186音速の名無しさん:03/11/11 17:57 ID:xeVfzCWd
1.給油禁止
2.スリック(タイヤ径は小さく。幅は広くする。)
3.マニュアルシフト風にする。
  (3ペダル&H型シフトノブ。制御自体は電子制御でも可)
4.エンジンの排気量を2,000〜2,500ccにする。
5.ステップドボトム規制の解除(フラットボトム化)
6.決勝以外のセッションはコース場にコーンやニョキニョキなどの
  障害物を置いて、レコードラインが出来ないようにする。
187音速の名無しさん:03/11/11 18:27 ID:+LcFv17b
・全車エンジン制御プログラムにファイナルラップ仕様を導入

前走車は最高速が上がらず、後ろのクルマほど有利に・・・
188音速の名無しさん:03/11/11 19:14 ID:KArSy7mZ
>6.決勝以外のセッションはコース場にコーンやニョキニョキなどの
  障害物を置いて、レコードラインが出来ないようにする。

意味ワカラン
189音速の名無しさん:03/11/11 19:42 ID:jEIKRzMa
>>187
F1に参戦してる企業は皆撤退するだろうな
数百億投入して開発する意味が無くなるからよ・・
190186:03/11/11 19:49 ID:xeVfzCWd
>>188
コース場× コース上○

普段みんなが通るラインってあるじゃんか。
レコードラインっていうやつ。
例えばカーブ手前ならアウト側とか。
そこにコーンなりタイヤなりニョキニョキなり
(ニュルブルクリンクの最終コーナー手前のシケインにあるやつ)
を置いてセッションを進めれば、
普段ならタイヤカスがたまるところをマシンが通過するようになる。
そうすれば決勝のときは前車を抜くときに
比較的きれいな路面状況になってるはずなんで
突っ込みやすいかなと。

決勝以外のセッションなんてバトルすることないから
障害物置いてても構わないかなと思いまして。
191音速の名無しさん:03/11/11 19:58 ID:nSBsGHrw
>>190
レコードラインの路面できてなくて決勝がえらいことになるヨカーン
192186:03/11/11 20:50 ID:xeVfzCWd
>>191
そこはプロだから。
193音速の名無しさん:03/11/11 21:05 ID:U1NCuTjg
>>184
>>186
なぜにフラットボトム?
フラットボトム化すればダウンフォースが増えて、空力重視で余計抜けなくなるのでは?
しかもマシン下面で発生するダウンフォースはドラッグを発生しないので、
スリップがききにくくなって余計抜きにくくなるのでは?
194音速の名無しさん:03/11/11 21:13 ID:KArSy7mZ
>>193
フルフラットボトム=ノーズの先からマシン後端まで一枚板
→ハイノーズ不可→(゚д゚)ウマー
195音速の名無しさん:03/11/11 21:32 ID:Z1w4Epdq
ヴィッツレースと同じレギュレーションになれば、抜きまくりになるのだが。
196音速の名無しさん:03/11/11 21:54 ID:/vwqfrRC
給油装置の給油スピードを遅くする。
197音速の名無しさん:03/11/11 21:54 ID:KArSy7mZ
>>190
却下
198音速の名無しさん:03/11/11 22:22 ID:+LcFv17b
フロントウィングとリアウィング禁止
199音速の名無しさん:03/11/11 22:41 ID:KVph2n/I
1.ハンフォードデバイス採用
2.ハイスピードオーバル採用
3.コース幅は5ワイドぐらい可能に
(出来ればCARTの飛行場コースみたいな幅が希望)
200音速の名無しさん:03/11/11 22:45 ID:NGtr7oLj
>>199
しかしそれをやってしまうとF1ではなくなるという諸刃の剣、素人(ry
201音速の名無しさん:03/11/11 22:49 ID:c4LQH+mj
仁Dはアホみたいによく抜きますね
202音速の名無しさん:03/11/11 22:57 ID:nSBsGHrw
>>201
縁石の代わりに溝でも掘るか?(w
203音速の名無しさん:03/11/11 23:20 ID:HVaLJfab
>>202
モナコのミラボーでは溝ターンやってなかったっけ?
204音速の文無し:03/11/12 01:00 ID:AHXO8j3X
各チーム、上空に給油ヘリを待機させて走りながら給油できるようにする。
205音速の名無しさん:03/11/12 01:06 ID:ac8IVjFg
ミシガンだかどっかのインディカーレースみたいに、
リアウイングに垂直板つけたらどうかと思ったが、
オーバルじゃなきゃあまり意味ないんだろうな。
206音速の名無しさん:03/11/12 01:19 ID:/AZRXC4w
>>205
スリップストリームにつくとウィング効かなくなるからかえって抜けなくなるヨカーン
207音速の名無しさん:03/11/12 03:41 ID:ayev67Vf
>>198
ウィングとると
ものすごく違和感あるな・・・

>>180みたいに
ウィング1枚にして
ダウンフォース減らせばいいんじゃない?
マシン下部はフルフラットボトムで
208音速の名無しさん:03/11/12 09:10 ID:WaUg7ddW
パワステ禁止
ステアリングに操作系デバイスの付加を禁止する。(シフトパドル含む)
209音速の名無しさん:03/11/12 23:49 ID:Z/vDU/dr
オーバーテイクをしやすいことを前提にサーキットを設計すると
どんな形になるんでしょうね・・。
っていうかそういうコンセプトで設計されたサーキットってないのかな?
210音速の名無しさん:03/11/13 06:45 ID:AzOWd/ig
幅が広くランオフが十分にある(マシンの性能が上がっても安全が保てる)サーキット→セパン
しかし設計ミスにより抜けないサーキットである。
改修によって抜けるサーキットに変貌する可能性を秘めていると思ってるんだが・・・。
211音速の名無しさん:03/11/13 10:07 ID:bj4tQ5cs
今年からのレギュレーションでは
予選と決勝のセッティングが一緒だけど

例年では
予選はコーナリング重視
決勝はストレートスピード重視

サーキットによっても違ったと思うけど
今年はどっち寄りの作戦が多かったんだっけ?
212音速の名無しさん:03/11/14 22:55 ID:U1oMH9It
1勝するごとに
車載カメラを増やす。
他の車にダミーはつけないで。
213音速の名無しさん:03/11/15 00:03 ID:OxnOX2Vl
タイヤウォーマー禁止が一番簡単。
そりゃ危険度が増すかもしれんが
いいんじゃないかな。
一番手っ取り早いと思うが・・・・。
214音速の名無しさん:03/11/15 00:10 ID:GkzGlIc7
経費削減にもなるしな。
実際、一時導入検討されたんだっけ?>タイヤウォーマー禁止
215音速の名無しさん:03/11/15 01:58 ID:Ue7u65Oe
給油禁止。
ガソリンタンク容量規制で昔のように全周回、全開では走れないようにする。
理想的には全開度9割走行で燃料ギリギリ。前年度下位チームにはタンク容量10L増加特典あり。


市街地サーキットを3割まで増やし、低速、中速、高速、超高速サーキットを平均的に開催。
そして今年採用のテスト制限のルールを採用する。
サーキットが多様化することによりテスト制限受け入れチームにはフリー走行の権利あってかなり有利。

押しがけ復活
スリックタイヤ復活
セーフティーカー廃止。中断時は2ヒート制
216音速の名無しさん:03/11/15 12:41 ID:KdiROYIF
>>212
俺的にはそれとても(・∀・)イイ!な。モチロン最初は全車2、3台は積んでいる状態で…
3勝したらIRLとかNASCARみたいな動くカメラで、7勝したらクレーンカメラとか積み込ませたいなw
217音速の名無しさん:03/11/15 13:21 ID:NlBtbuaj
ブロックの定義の変更
「ラインを1度だけ変更可能」から
「後続車よりあとにライン変更してはいけない」
にする。さらに、
「たまたまタイミングが重なった」は理由にならないことにする。
こうすれば顎の露骨なブロックは減るとおもう。
(今年の鈴鹿の対妹のようなやつ)
218音速の名無しさん:03/11/15 15:02 ID:RAISYmnN
F1の参加台数はF1人気に比例する。
期末に出すぞゴルァ!
219 :03/11/15 16:08 ID:v9OQjAHz
いいアイデアがあるわけじゃないけど、
下位チームをレースのなかで優遇する(今年のルールのような)のは嫌。
財政面での支援とかならまだしもね。
220音速の名無しさん:03/11/15 16:12 ID:cB6afYsp
ずべてのマシンを足でこぐ車にする
221音速の名無しさん:03/11/15 16:44 ID:ftxVDj/w
スリック復活させるだけでオーバーテイクは復活する。
今はグリップがないために空力でがちがちに固め、しかもコーナーではさらにグリップが
低下するためアグレッシブな運転が不可能となっている。
しかし最高速度を落とすため、エンジンや空力のレギュレーションを厳しくする必要がある。
222音速の名無しさん:03/11/15 18:25 ID:OxnOX2Vl
>>215
2ヒート制嫌い。
223音速の名無しさん:03/11/15 19:03 ID:mGnbZqrV
>>221
へ〜、グリップの焦点をウイングからタイヤへ移行させればいいのれすね
224音速の名無しさん:03/11/15 22:03 ID:JvCvk9GK
タイヤの数を1輪に制限すればいい
225音速の名無しさん:03/11/15 22:42 ID:ftxVDj/w
226音速の名無しさん:03/11/16 12:05 ID:nZiENHwr
フラットボトム+アクティブサスの時代の方が現在よりもダウンフォースが強い様に思います。
それに対して昔のスリックタイヤと比べれば現代の溝付きの方がグリップが強いのではないでしょうか?
昔は空力<タイヤで
今は空力>タイヤというのが信じられません。

オーバルとは比べられないかも知れないけどIRLとCARTのマシンを比較すると空力重視のIRLマシンの方が追い抜きが
しやすいとも言われています。

実際に今のF1にスリック履かせて実験してくれたらはっきりするんだけどミナルディ+AVONはどうだったんだろう?
227音速の名無しさん:03/11/16 13:25 ID:OnLZWOsq
ジャンプ台作れ。
上を飛び越す。
228音速の名無しさん:03/11/16 21:02 ID:8QylFDOY
ドリフト仕様にする。
229音速の名無しさん:03/11/16 21:19 ID:8q64DZQg
追い越し車線を作る
230音速の名無しさん:03/11/16 21:31 ID:Um7KbKZe
レギュレーションを10年前のに戻す。











駄目?
231音速の名無しさん:03/11/18 20:41 ID:Eb2YhhMT
・エアインテーク部を90年ベネトン型にする。
・タイヤ径を大きくする。&スリック化。
・前後ウイングを大型化。
232音速の名無しさん:03/11/18 21:12 ID:L9CiLOag
スリックタイヤ、給油禁止、って声は、世界中で挙がっているはず。

FIAは、何で聞く耳持たないのか?
233音速の名無しさん:03/11/18 22:20 ID:M74mxf/E
>>232
スリックは速度が速くなりすぎて危険、
給油を禁止するとスタートして上位陣がグリッドの順位通りに
レース中に全く順位の変動がないままフィニッシュしてしまう可能性が高くなるから
ということでは。
234もん:03/11/18 22:57 ID:5MqkY5LP
シーケンシャルミッション限定にしてくれ>バーニー君よ
機械式のリンケージ使わないと変速できんように
ドライバーがセッセと働いてるオンボード映像キボン
235もん:03/11/18 23:00 ID:5MqkY5LP
追記
んで、ドライバーの仕事が増えればミスとかも増えるし
順位の変動が多くなりそう
236音速の名無しさん:03/11/18 23:45 ID:BY28bkht
空力をヴィッツやマーチ並みにすれば抜けるでしょ。
237音速の名無しさん:03/11/19 00:29 ID:EHNvwlmn
ヴィッツの空力で300q/hも出せばリフトフォースが凄くて飛びそう。
238音速の名無しさん:03/11/19 00:34 ID:RLQpLxEg
>>233
タイや競争を規制すれば全然危険じゃないよ。
ユーロF3やF3000見てみれ、つるつるタイヤで死ぬ程滑る。
ま、それには1社供給で各社年次持ち回りにでもするしか無いけど。
239音速の名無しさん:03/11/19 01:10 ID:O5qLGns1
>>238
それじゃスリックにした意味ないじゃん
240音速の名無しさん:03/11/19 01:10 ID:TffDzY+P
>>234
賛成
241音速の名無しさん:03/11/19 01:21 ID:quHGBg5v
マトリックスの世界ならネオがミナルディで最後尾から・・
242音速の名無しさん:03/11/19 01:46 ID:O5qLGns1
コーナーで並ぶとラインを外れてグリップを失うから
コーナーにどぎついバンクをつけてコースアウトしないようにする。
243音速の名無しさん:03/11/19 05:32 ID:5h9Nk4EU
もうこのままでいい!

楽しいこと、感動的なことって、たまにあるからいいんだ。

プロレスやあいのりみたく、感動そのものが目的化されても困る。
244音速の名無しさん:03/11/19 05:56 ID:zx2otAOb
>>232
溝つき=モズレーが推進(バーニーは反対)
給油=バーニーが推進
245音速の名無しさん:03/11/19 06:24 ID:pY5O6+xr
WJだけは勘弁して下さい
246音速の名無しさん:03/11/19 21:37 ID:wDj7kafX
WJって何よ?
247音速の名無しさん:03/11/19 22:30 ID:YTDM+7sI
>>246
ワールド・アゴ
248音速の名無しさん:03/11/19 23:26 ID:OCEFhFmA
セーフティカーのもっと大幅な導入はどうよ?
ギャップがなくなってオーバーテイクのチャンスが増えるぞ


昔のF1にもどしたいって人たちには受け入れられないだろうけど
249音速の名無しさん:03/11/19 23:43 ID:O5qLGns1
>>248
例えそうなってオーバーテイクが増えたとしても
セイフティーカー頻出のF1だったら見るのをやめます。
250音速の名無しさん:03/11/19 23:57 ID:y/r2FdNT
セーフティーカーの出番もうちょっと増えてもいいと思う。
あと、今年のドイツみたいにスタート直後の多重クラッシュは
赤旗再スタートにしてくれ。

だって、コース上でのオーバーテイクを増やすには、まずマシンの
台数が多くなきゃ話にならないね。
251音速の名無しさん:03/11/20 00:59 ID:Dxtej1t+
マッハ号でおなじみののジャンプ装置の導入を真剣に検討汁
252音速の名無しさん:03/11/23 01:46 ID:txFP0Cyg
給油とタイヤ交換は
同時に行なってはならない。
253音速の名無しさん:03/11/23 05:12 ID:dBUWD09i
やはりカーボンディスクの廃止。
昔からオーバーテイク=ブレーキング競争これ常識。
チャンプカーを見ればよく判る。

もっとセーフティカーを導入する。
どうせ乗ってる車で勝つか負けるかもう分かり切ってる時点で
不公平なんだから、それぐらいしても良い。

給油の禁止。
スタート時に車が重い→顎困る。
94年から突然、奴が無敵状態になった事を思い出せ。
しかしこれはあんまり関係ないか・・・
254sage:03/11/23 22:41 ID:qT50x1ug
>>234
まぁ、ミッション自体はシーケンシャルなわけだが
255音速の名無しさん:03/11/23 23:48 ID:hYKrDAib
ステアリングに電気配線してはいけない
256音速の名無しさん:03/11/24 01:18 ID:1KECztvs
いっそのことクローズホイール化して前面投影面積を増やす。
更にスプリッタ禁止、フロントオーバーハング最大長も制限、
メカニカルグリップに頼らざるを得ない状況にする。
その代わり、幅広スリックタイヤ復活。

あともう一つ。
オーバーテイクに芸術点を採用(w
257音速の名無しさん:03/11/24 06:31 ID:N3ecDX5c
>>256
クローズホイール化すると空気抵抗が逆に減るぞ。
ストレートスピードが400km/hを超えたりしてマジでしゃれにならんぞ。
258音速の名無しさん:03/11/24 13:44 ID:iZA4vNYo
車体に激しいRQのエロエロ画像をプリントする。
抜ける?
259音速の名無しさん:03/11/24 17:31 ID:1KECztvs
>ストレートスピードが400km/hを超えたりして
今のエンジンと組み合わせることを考えたら、確かにそういうことも
あり得る、というか必定だな。
考えが足りんかったようで、気を悪くしたならすまそ。

で、現実的に考えたら、再給油の禁止とスリックタイヤ、ワイド
トレッドの復活しかないか。タイヤセット使用制限をもっと厳しく
するとか。
只、イコールコンディションを実現するとか言って、安易な
ワンメイク化はして欲しくないんだよね。
260音速の名無しさん:03/11/25 01:05 ID:+s1MUo0V
パワステ廃止
261音速の名無しさん:03/11/25 09:14 ID:4tk/z0EK
>>260
禿同。パワステはほんまに廃止すべき。
パワステ使ってる時点で、もはやスポーツとは呼べない。>F1
中嶋も「パワステがあれば・・・」とか言ってたが、
筋力・体力含めて、ドライバーの能力だと思う。
262音速の名無しさん:03/11/25 10:57 ID:D2oFwU5Y
ターボエンジンを復活させる。
ストレートでブースト圧を上げて簡単にフェラーリを
オーバーテイクするBARホンダが見たい。
263音速の名無しさん:03/11/25 11:33 ID:53kcvzuP
フェラーリエンジンは他に比べて燃費が悪いと言われているので
やはり給油禁止にすべき。
264音速の名無しさん:03/11/27 10:34 ID:yTazAuL4
メキシコGPの復活
265音速の名無しさん:03/11/27 18:35 ID:lPlRdqQ5
>どうせ乗ってる車で勝つか負けるかもう分かり切ってる時点で
だからこそ紛れが起こりやすくしてはならない。
遅いと分かってる車に前のほう走られてもしらけるだけ。
266音速の名無しさん:03/11/28 01:49 ID:+D8znyNR
メキシコ賛成
ロドリゲスサーキットでないとダメよん
267音速の名無しさん:03/11/28 07:13 ID:HVt3Kkx/
>>265
いや、遅い車で押さえ込むのが見てて萌える。それに周回遅れが減ってイイ。
268音速の名無しさん:03/12/14 09:04 ID:M3i7NjHm
WRCを参考にして考えてみると。
基本的に出走順が早い方が不利といわれている。
その理由は、必然的に路面に溜まっているダストの掃除役になってしまうから。
オーガナイザーの指示で清掃が行われたり、雨が降ると結構それは解消されるのだけれど。

そこで・・・
ぼーっと見てるだけなのでF1の詳しいことはよく分からないが、
フォーメーションラップ前にコースの清掃すればいいのに。
路面が汚れている理由で左右のグリッドで有利不利があるの、何だかなと思った。
コース幅は十分あるのにレコードライン以外走れないのもね・・・。

F1が超精密機器になりすぎて、シビアなセッティングが求められる一方、
サーキットがそれに着いていけてない気がする。
「モナコは特別」かもしれないけど、他車を抜いたことが今年のモナコで
何回あっただろうか・・・(除バックマーカー)
269音速の名無しさん:03/12/14 09:22 ID:ExsUtH7N
>>255
電気配線でなくてもパドル式シフトには出来るよ。
ルマン24時間レースの車(TS020、アウディ&ベントレー等)なんかはそう。
レギュレーションで電気仕掛けのシフトはルマンは禁止なので
確かワイヤーでシフト出来る構造だった気がする。
270音速の名無しさん:03/12/19 12:41 ID:cmRwPXfr
>>268
草レースがコースを汚すから時間的に無理。
掃除してもラバーグリップがないから後の方が有利なのは変わらない。
271音速の名無しさん:03/12/19 17:31 ID:oLV1UhNP
>>269
「ステアリングに付加物(シフト・ボタン・つまみ類)をつけてはならない。」
にすればどうでしょう?
272音速の名無しさん:03/12/19 20:06 ID:RXgyFChB
>>269
んなアホな。
レギュレーションでは機械式シフトの設置が義務付けされているだけ。
だからTS020は床からシフトレバーが生えている。(使わないけど)
でもそれはハンドルのパドルが電気仕掛けでないということではない。
273音速の名無しさん:03/12/20 01:25 ID:pi6pUzRk
セッションの合間に竹ぼうきで掃いてるの見るけどあれはタイヤかす
を掃除してるんではないの?デブリを掃いてるのかな?

274音速の名無しさん:04/01/10 03:40 ID:9LBplUsR
抜けないなんて言ってるドライバーは気合が足りない。
抜けないなんて言ってる時点で抜けない。
気合があれば2,3台は抜ける(ハズ)。
元気があればなんでもできるのと遺書。
275音速の名無しさん:04/01/10 09:18 ID:pmqXKbvN
>>274
それは鬱病の人に「気合で治せ」といってるようなもんだろ。
276たや:04/01/10 14:48 ID:2u2rTDTe
彼らは周囲のプレッシャーから逃れるためにホットなレース展開をあえて施さないに違いない。
277音速の名無しさん:04/01/10 16:42 ID:4b1dZnVt
B29を竹槍で落とせって行ってるようなもんだな。
278音速の名無しさん:04/01/10 21:19 ID:wnyJ/2Ds
シフトをマニュアルにするだけでもすぐパッシングシーンが増えそうだけど。
エンジンの過回転防止機構だけ残せばいいし。
279音速の名無しさん:04/01/13 19:49 ID:YbCxb0wM
ラビスタ宝塚特設コースでレースをする
280音速の名無しさん:04/01/13 21:17 ID:hyGCtmr0
スリックタイヤでリアの幅を今の1.5倍、フロントの幅を2/3にする
金土日で使える燃料は200Kg(適当)まで
281音速の名無しさん:04/01/13 21:28 ID:VmxYQLEz
むしろフロントタイヤの幅を広くするべき。
で、フロントウイングをうんと小さくする。
あと、燃料制限はよくない。そういうのは耐久レースでやってくれ。
282音速の名無しさん:04/01/14 21:52 ID:bsj5g56B
ど〜したらエエんやろなぁ?考えるわ
283音速の名無しさん:04/01/14 21:59 ID:NELIXYiE
FIAがザウバーの新しい風洞を接収してマシン同士が
くっついてコーナーリングできるようなレギュレーションを
研究すればいい。
284音速の名無しさん:04/01/14 22:03 ID:rM8UYwAN
予選の早い順に後ろから並べていけば
抜きつ抜かれつのレースになる。
285音速の名無しさん:04/01/14 22:05 ID:rM8UYwAN
だったら、予選で手を抜けばいいじゃん。
となるが、予選順位に巨額の賞金をかければいい。
最後尾スタートのドライバーには
名誉と名声が与えられるはず。
286音速の名無しさん:04/01/14 22:05 ID:Z2L3Hxg/
>>284
よく考えてからレス汁
287音速の名無しさん:04/01/14 22:07 ID:rM8UYwAN
だめかな。
288音速の名無しさん:04/01/14 22:08 ID:Z2L3Hxg/
>>285
タイトル狙ってるトップチームは
巨額の賞金なんてどうでもいいからやっぱり遅く走る。
289音速の名無しさん:04/01/14 22:23 ID:LQxb1Mfo
問答無用107%予選落ちを適用したら迂闊に手を抜けなくなるな。
逆グリッドとかウェイトハンデとか、よくやった奴にペナルティ的な事をするのは
俺は反対だが、、、
290音速の名無しさん:04/01/14 23:49 ID:9kFfkf19
WGPやオーバルCARTの世界で
こんな問題全然ないんだが。
コースレイアウトが問題じゃないの?
291音速の名無しさん:04/01/14 23:53 ID:3UZ19pXx
F1マシンは早すぎて抜けない。
そういう意味じゃ、F1に適したサーキットを作ることも必要だな。
コース幅広くしたり。

292音速の名無しさん:04/01/15 04:22 ID:XpyQ2bJf
94年から低速サーキットばかりになったから
なかなか抜けないよね。すぐシケイン出てくるし。
293音速の名無しさん:04/01/16 01:10 ID:fSwPYZH2
まずティルケを女性スキャンダルで失脚させる
294音速の名無しさん:04/01/16 01:24 ID:kTFbhHi1
あんまりティルケを戦犯呼ばわりするのもなあ・・・。
確かに詰まらんレイアウトのサーキットを作ってくれるが
昔はハンガロリンクのようなコースでも追い抜きは結構あった訳だし。
マシンの問題が大きいと思うけどな。
295音速の名無しさん:04/01/16 01:44 ID:f5RMQppt
マシンの問題

ハコ車にできてF1にできないこと…。
DTMは、醍醐味としての強引さが容認されてるって聞いたことがある。
1コーナーでちょっと触ったぐらいでリタイヤするF1>萎え
296音速の名無しさん:04/01/16 06:33 ID:oduIVvtz
既出かもしれないが、思いついた案を2つほど。
1 総使用燃料量に比例してタイムを増減する。(係数は微少でよい)
2 時間差スタート(各車2秒おきにスタートする。)

後ろの車が真後ろに着くだけで順位が入れ替わる可能性があるので、
前の車はブロックでは順位を守れなくなります。
かなり恣意的なルールで微妙なんですが、どうでしょう?
297音速の名無しさん:04/01/16 12:47 ID:jJiSHpy7
ティルって誰よ?教えてプリーズ
298音速の名無しさん:04/01/16 13:46 ID:mIm6ye/N
「ティルケ F1 コース」でぐぐってみる。
富士スピードのサイトには、

【ティルケ設計事務所(Tilke GmbH)】 
ヘルマン・ティルケ氏が非法人組織として1984年に設立、1997年に有限会社に改組。
会長: ヘルマン・ティルケ氏。主な業務内容は建築設計、土木工学、機械・電気に
関する設計ならびにそれら全般に係わるコンサルティング。
同事務所が改修もしくは建築・設計を手がけてきた主なサーキットとしては、
ニュルブルクリンク(ドイツ)、ホッケンハイム(ドイツ)、エストリル(ポルトガル)、
セパン(マレーシア)、バーレーン(バーレーン)、A1リンク(オーストリア)、
ゼクセンリンク(ドイツ)等がある。  

とある。

人に聞くのも悪いことではないけれど
話の流れから、キーワードを見極めれば
自分で探すのも難しくはないよ。
299音速の名無しさん:04/01/16 13:59 ID:uDDSLfEJ
昔のポイント制の復活。1ポイントでも稼ぐため、リスクを犯してまで
前車を抜く光景がまた見たい。
・2年前までのポイント制にする。
・ファステストラップに1点追加。
・有効ポイント制の復活。
300299:04/01/16 14:02 ID:uDDSLfEJ
一応「ファステストラップに1点追加」は、
ファステストラップを出したドライバーに1ポイント追加って事です。
301音速の名無しさん:04/01/16 17:21 ID:jJiSHpy7
>>298 あんがと!
れくちゃーもあんがと。chでは結構当て字多いから・・・・・_| ̄|○  これからは努力するよ・・・
302音速の名無しさん:04/01/16 19:38 ID:hMB+IXpW
>>299
昔のポイント制の復活というなら、やっぱ90年までの有効ポイント制に戻すべき。
よりオーバーテイクモチベーションが増加する。
303音速の名無しさん:04/01/16 20:29 ID:Y7Adxkzv
ファステストラップにポイントをつけると、
レース終盤に勝負を捨ててタイヤ交換するやつが出てくる。
GTなんかでたまにある。
304音速の名無しさん:04/01/16 20:33 ID:YvzIekMD
>>301
確かにね・・・>当て字
305音速の名無しさん:04/01/16 21:32 ID:VMQkj2k6
毎年夏に行われてたミニ四駆のジャパンカップは楽しそうだった。一度でいいから出場してみたかった。
お小遣いいっぱい使って改造したブーメランガンマをレースに出場させてあげたかった。
ジャパンカップは5レーンのコースでバンクあり、S字あり、ストレートありで挑戦してみたかった。

F1も20レーンコースを造ってみるとか。
立体交差でレーンチェンジ。





・・・・・真面目なレスすると給油制限かなぁ。
あとはオーバルでやるとか。キケンかな。
306音速の名無しさん:04/01/16 23:06 ID:IsjsTBW6
>>305
オーバル面白いか?

やはりタイヤ太くして
空力制限ガッツリ掛けて
メカニカルグリップの確保
給油制限
ポールポジションとファーステストにはポイント
V10規制撤廃
パワステ・パドルシフト・LC・TCS禁止

あと何とかして参戦台数を増やしたいなぁ
307音速の名無しさん:04/01/16 23:36 ID:fSwPYZH2
簡単な方法がある
給油やめる
308音速の名無しさん:04/01/17 02:59 ID:+G/VwH7k
>>306
殆ど同意見。

俺は90年初頭くらい前までの抜きつ抜かれつの、コース上の人間ドラマがもう一度観たい。
ドライバー同士の場外乱闘劇だも見たい。沢山の3流チームによる朝の予備予選だって観たい。
俺はそんなエフワンが大好きだった。そんなF1が帰ってきますように。俺が生きているうちに…。
309音速の名無しさん:04/01/17 03:19 ID:+H+LWbB+
なんで昔のほうがダウンフォース強かったのに追い抜き出来たんだろうね?
オーバルもダウンフォースあった方が追い抜き出来るって言うし。
CARTとIRLで比べると空力重視のインディカーの方が抜けるよね。
310音速の名無しさん:04/01/17 03:29 ID:SNVof05z
人間が操作する部分を増やして
ミスさせないと無理
311音速の名無しさん:04/01/17 06:52 ID:O7PSaftG
>>309
今のF1マシンは
後方に跳ね上げる空気がとても汚い為に
スリップに付くとダウンフォースが無くなるの
ハイテクによりミスが起こりにくい
312音速の名無しさん:04/01/17 06:57 ID:xyRphF9v
スリックタイヤ復活。
給油廃止。
これだけで大分マシになるはず。
90年前後頃がベストみたいにいう人が多いけどバトルに関しては
70年代の方がはるかに熱くて見ごたえあるよ。
70年代のビデオ見て87年以降のF1見ると少しショボーンとなる。
313音速の名無しさん:04/01/17 11:27 ID:iLIEE8c3
給油をなくしたってスターティンググリッドのままの順位でフィニッシュする
可能性が今より高くなるだけだろう
あまりにコース上で抜けないからピット戦略で抜けるように給油をOK
にしたのと違うの?
314音速の名無しさん:04/01/17 17:07 ID:O7PSaftG
>>313
あまりにコース上で抜けないから
「見かけだけの順位変動が起こるように給油可能にした」
315音速の名無しさん:04/01/17 19:46 ID:1rIOL1a1
有効ポイント制、守りの走りばかりになった今ならいいかもね
316音速の名無しさん:04/01/18 02:28 ID:p41HIwrh
給油が禁止だったころは大量のガソリンを積んでスタートするので、
序盤と終盤では操縦性がかなり変化する。
特に序盤で無理をすると後に来て運転がしづらい車になる。
だから序盤は車をいたわる運転をしないと後でスパートできなくなる。
と、かつてプロストが言っていた。
レース終盤のファステストラップ連発でトップに立つってのはプロストのスタイルだったな。
給油の復活は、こういうスタイルじゃなく、序盤からガンガン飛ばすレースを志向したもの。
でも結果はピットインでしか順位変動がないレースになってしまった。
317音速の名無しさん:04/01/18 13:57 ID:Qib7G+9C
>>316
プロストはかつて「現在の、コースで抜けないF1をどうにかしたい」と言っていたな。
確かプロストGPのオーナーやってた時。俺、いつかバーニーが引退してプロストが後継げば
いいF1にしてくれると思っていたんだが・・・。
318音速の名無しさん:04/01/18 14:14 ID:rR/BdiPk
>>317
なんだかんだでバーニーはF1というビジネスをあそこまでのモノに
したからな…。ビジネスという点ではプロストはちょっとね
319音速の名無しさん:04/01/18 14:37 ID:UlBVUwCW
1〜2コーナーを富士やメキシコのように頑張れば二台並んで飛び込めるように設計する。
理想は 長いストレート>90度コーナー>100mストレート>90度コーナー
90度コーナーは左右どちらでもよし。当然コース幅はタップリ。
スリップが使えても、鈴鹿のシケインの飛び込みのような狭さではダメ。
320音速の名無しさん:04/01/18 19:35 ID:DD1abtUZ
コーナーに二台並んで飛び込んだら危険じゃないですか
321音速の名無しさん:04/01/18 20:35 ID:65K+MYCv
>>319
だけど抜ければいいのかっていうとちょっと違うような…
普通に直角コーナーで抜くのと、難しいコーナーで抜くのだとやっぱり面白みは違ってくるし…

>>320 
ウンテン   ジョウズ             ダイジョウブ   オモ
運転 が 上手 だから たいてい は 大丈夫 だと 思う
322音速の名無しさん:04/01/18 22:47 ID:xCMVJBni
>>320
90&91のメキシコGPはすごかったよ。
両方ともマンセル絡み。
323音速の名無しさん:04/01/19 02:04 ID:7wUniApz
マンセルVSベルガー
324音速の名無しさん:04/01/19 12:32 ID:Jii9NEfi
エンジンを年毎のワンメイクにする。
70年代が面白かったのは、ほとんどの車がDFVを使ってたから。
325音速の名無しさん:04/01/19 17:18 ID:1OLPQIBL
>>324
95年〜のルノーエンジンや87〜91年のホンダエンジンチームを見る限りでは
それは幻想に近いと思う。
70年代の予選タイムも各チーム相当にバラけているし。
シャシーもワンメイクなら納得するが。
326音速の名無しさん:04/01/19 20:31 ID:4Wyz0kWE
今のF1は有名自動車メーカーの代理戦争状態だからワンメイクは無理だろうな。
70年代前半は町工場で作ったようなマシンにDFV乗っけて入賞できたんだけどなあ。
327こころ:04/01/19 22:24 ID:EPvzkYBN
最初のスタート時以外のタイヤウォーマー使用禁止。
これが一番手っ取り早いし、簡単だと思うけれど。
少々危ないかもしれんが。

そして、トラコン、ローンチコントロールこの二つを禁止。
328音速の名無しさん:04/01/20 00:30 ID:ElYtQxDJ
車幅を広げて、マシン台数を倍にする。
329音速の名無しさん:04/01/20 00:56 ID:o6y67hDe
>>321
普通にコーナーで抜くのも困難な現在の状況からすると、
難しいコーナーで抜く面白みという贅沢も言えない状況ですし...
330音速の名無しさん:04/01/20 00:57 ID:ibFI1MD4
集会遅れの妨害を公認するというか奨励する。駆け引きの要素が増えて
まんせい
331音速の名無しさん:04/01/20 01:38 ID:Pdjytaiz
>>320
モンツァのグランデカーブ位なら二台並んでいけそうじゃない。
あとはスパのブランシモンとか。いつだったかアーバインと誰かが絡んで
タイヤバリアに刺さってたけど。
332音速の名無しさん:04/01/20 10:50 ID:H/tRQyaL
>>330
ポチ&ザウバー2台いるから顎が圧倒的に有利になるよw
333音速の名無しさん:04/01/22 22:38 ID:UTJVrKVU
メーカー選手権と化した今のF1ではシーズン前から序列が決まってしまってるよ。
それに今のカーボンブレーキじゃ追い越しできる制動距離が確保できないよ。
後はエンジンパワーの差だけしかない。

それに今のフェラーリ&BSのタッグも最強。エンジンパワーに次いでタイヤまで
レースを決定づけるファクターになってる。

今のF1はほとんどどんなタイヤ履いてどんなエンジン付けてるかで勝負が決まってしまう。
334音速の名無しさん:04/01/23 01:30 ID:/zSoo8Hg
>>333
その理屈で言うと
今シーズンのフェラーリとザウバーの
タイム差は無いと言うことになるわけだが
335音速の名無しさん:04/01/23 21:18 ID:UgwBdfP4
>>333
現在のF1は

エンジン<<<空力

だろ、どう考えても。ターボ時代と較べてみろよ。
336音速の名無しさん:04/01/23 23:53 ID:x0ehgiN/
>>334
ならない、むしろザウバーはフェラーリに生殺与奪権を握られている。
その意味でも序列が決まっているとも言える。

>>335
それを言うなら
エンジン<<<空力 <<<<<<<<<<<<<<<<<タイヤだ。
337音速の名無しさん:04/01/24 00:19 ID:vhMsE0XG
どんなタイヤを履くかではなくて
履いたタイヤを如何に使いこなすか
だと思うけどね
そうするとタイヤだけの話じゃなくなる
あらゆる要素が相関関係で
切り離して考えられないよ
338音速の名無しさん:04/01/25 11:21 ID:1cysZBQX
>>337
確かに如何に使いこなすか?ってのは重要だと思うね。
でも、タイヤの影響力が空力より遙かにに響くのは間違いないだろうね。
タイヤの場合、これまでほとんどが一社独占供給の事が多かったんで、
目立たなかったんじゃないかな。
もっともこれはタイヤという分野がまだ開発途上にあるからかどうかは判んないけど。

昔(90'のフェニックスかな?)で、クオリファイタイヤに力を入れた
ピレリを履いた、ミナルディ、ダラーラ、ティレルがグリッドの2〜4番手を
取った事があったけど、そのときGYの関係者が
「タイヤだと、出来次第でラップタイムが2〜3秒縮む事があるけど、
これはエンジンにとっては150〜200馬力分に相当するね。」
って言ってたのが印象的だった。
339音速の名無しさん:04/01/25 13:31 ID:dAjulvzR
>>336
要するにタイヤの出来で結果のほとんどが決まると言うわけだ。
>エンジン<<<空力 <<<<<<<<<<<<<<<<<タイヤだ。
だとすれば各グランプリのグリッドと決勝結果はどちらか出来のよかった
タイヤメーカーで上位が独占されるはずだよな。

実際にはそうはなっていないけどね。
340音速の名無しさん:04/01/25 14:03 ID:5TG3r7ke
余計なお世話かもしれんが
みんなもう少し普通に書こうや。

エンジン<空力<タイヤ って。
341音速の名無しさん:04/01/25 14:11 ID:KNpMSRUq
よ〜くかんがえよぉ〜 ぜんぶが だいじだよぉ〜
342音速の名無しさん:04/01/25 17:27 ID:ehn7aNYq
ダスティなコースだとライン外すの嫌がるから、コース上のダストを何とか
すればよいと思う本気で。
愛されるよりも愛したい、本気で。
343音速の名無しさん:04/01/25 18:33 ID:55MAM85O

我ら脳内や机上の空論族と違って

それはそれは優秀な技術者達が

とんでもない情熱と時間と労力とお金を使って

実際に試行錯誤を繰り返して作り上げたのがF1マシンだ

我々が口出しする余地は無い

すげ〜もん見させてもらって感謝が精一杯
344音速の名無しさん:04/01/25 18:35 ID:ehn7aNYq
でも、コースの埃は掃除した方が良いと思う。マジで。
345音速の名無しさん:04/01/25 21:37 ID:1Qsk6X3Y
>>343
そんなことはない。
彼らは現行レギュレーションの範囲内でより速いマシンを作っているだけだ。
その点に関して言えば素人には口出しする余地はないのは明白だ。
だが彼らがレギュレーションも含めてコースで抜けるF1にする努力をしているわけではない。
346音速の名無しさん:04/01/25 23:40 ID:3CDZRWcL
>>344
CARTとかIRLで使われるジェットカーでタイヤかす掃除できないのかな。
もてぎで見たけど音も凄くて余興としても面白かった。
347音速の名無しさん:04/01/26 00:05 ID:GTda5hRF
>>345
そもそもF1がメーカ選手権となって技術開発の場になってるのが可笑しい。
そんな物はGr.Cでやれば良かったんだ。
348音速の名無しさん:04/01/26 11:22 ID:WYHphWnd
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
349音速の名無しさん:04/01/26 17:34 ID:d1VTRUDS
もう抜かないでいいでしょ!
350音速の名無しさん:04/01/26 18:04 ID:DZ2mrNCq
>>349
今年から本当にそうなるかもしれないわけで・・・。>エンジン一機
351音速の名無しさん:04/01/26 20:15 ID:d1VTRUDS
耐久レースの始まりなのです
352音速の名無しさん:04/01/27 13:24 ID:7mYIz7Vn
>>351
耐久レースは勘弁するのです
353音速の名無しさん:04/01/28 01:34 ID:Gr7Nv5DQ
陸上競技の短距離を観ればわかる

コースに白線を引きレーン内を走るようにする
354音速の名無しさん:04/01/28 02:30 ID:UTdXH+9r
>>353
わからん
それなら予選だけで十分だし
ミニ4駆(なつかすぃ)じゃないんだからw


やっぱりコースのポテンシャルに対して
マシンがシビアで速過ぎるんでわ?
満足に動けないんだよ。複数台だと。


ところでmotoGP専用コースなんてのがあったら
最大2台並走、の細いコースになるんだろうか。
そうすれば少しは気持ちがわかる?
355音速の名無しさん:04/01/30 22:49 ID:E3H6jled
ウイングノーズ禁止で全車スポーツカーノーズ強要。
356音速の名無しさん:04/01/31 06:48 ID:0EQgK5Aw
>>353
それじゃコースによってRが全然違うよ直線なら問題ないが
また外側レーンは内側レーン車のタイヤカスが集まる
357音速の名無しさん:04/01/31 12:21 ID:Iw5PcFLl
車もっと小さくしたら
358音速の名無しさん:04/01/31 13:09 ID:t4WYrgXE
譲り合いの精神を持つようにする。
359音速の名無しさん:04/01/31 13:16 ID:z/aQc/bP
追い越し車線をつくる。
360音速の名無しさん:04/01/31 13:23 ID:38fFMm46
顎に引退してもらう。
361音速の名無しさん:04/01/31 13:33 ID:BrroJ3Y0
ウイングカーの復活だね。
362音速の名無しさん:04/01/31 20:41 ID:unDqS6hy
俺はカーボンブレーキの廃止に1票だな。
363音速の名無しさん :04/01/31 21:46 ID:r2N+KGTB
バネレート規制
364音速の名無しさん:04/01/31 23:25 ID:NYW3DYtR
オーバーテイクにポイントをつける.
365音速の名無しさん:04/02/01 00:39 ID:AUOl2Vs9
リアからの気流を乱流にさせないような
レギュレーションにできないかな。
スリップができやすくしてほすぃ。
366音速の名無しさん:04/02/01 02:01 ID:GyIxznHi
シューに目隠し
367音速の名無しさん:04/02/01 12:25 ID:CfWlqNrl
リヤウイングの裏側に、全車「抜けるもんなら抜いて見ろよバーカ!!」の文字を入れさせる
368音速の名無しさん:04/02/01 22:45 ID:WYXuctBm
>>367
http://f1.racing-live.com/jp/photos/2004/team-bar/diapo_130.shtml
BARはオーバーテイクを推奨している
369音速の名無しさん:04/02/02 01:03 ID:O/W593wX
ベンチュリーカー復活
ターボエンジン復活
スリックタイヤ復活
車幅を広くする

死人が出るな・・
370音速の名無しさん:04/02/02 21:44 ID:NdVhBXeW
>>367
ミナルディとかにもか?
たぶんそれを1番沢山見るのはシューだと思うが。
周回遅れの処理のときに。
371音速の名無しさん:04/02/02 21:55 ID:dRIGMVwz
抜きたい香具師が賄賂でも払えばいいんじゃない?合理的じゃん!
372音速の名無しさん:04/02/02 22:23 ID:u/3+Vosf
マクラーレーンが黒塗りのベンツっぽくすれば顎もすんなりと抜かせてくれるんちゃうか?
373音速の名無しさん:04/02/03 00:25 ID:Ge1y9HxX
クラクションを鳴らせるようにする。
374音速の名無しさん:04/02/04 18:43 ID:SJEs8q39
130Rをハーフパイプ状にバンクをつけたら
全開でアウトから抜くやつがいるかも・・・

でもその後のシケインでとまりきれずにあぼーん
375音速の名無しさん:04/02/04 19:02 ID:K9B7W48h
赤い甲羅を全車装備。
376音速の名無しさん:04/02/04 19:29 ID:VhEuxUX8
車2台分コース幅があれば必ず抜ける
ドライバーがへたれなだけ
377音速の名無しさん:04/02/04 22:14 ID:T7FW2E+g
>>376
免許も持ってない厨がマンガの読みすぎから来る妄想を書くスレはここですか?
378音速の名無しさん:04/02/05 01:06 ID:EvIbtGvi
>>376
もしそうなら前を走ってるドライバーがヘタレだな。
ふつうは抜かれないような走り方をしてるんだぞ。
379音速の名無しさん:04/02/05 14:50 ID:c3DmfEoY
そっか!
ヘタレドライバーだけで
レースすりゃいいんだよ。
380音速の名無しさん:04/02/05 15:50 ID:NnuRFNDT
じゃあ中野信治をマクラーレンへ
381音速の名無しさん:04/02/05 17:10 ID:fHMdE1cJ
>>376
真中走れば絶対抜けないわけで・・
382音速の名無しさん:04/02/05 20:01 ID:SlBL+MqB
じゃあ3台分のコース幅ということで
383音速の名無しさん:04/02/05 20:14 ID:CDACT+AF
いまは大体そうなんですが。
384音速の名無しさん:04/02/05 21:38 ID:kug2Pr+y
バーチャレーシングとかリッジレーサーみたいに
後ろの車のほうがエンジンパワー上になるよう
ECUでコントロールすればいーんじゃねーの

385音速の名無しさん:04/02/05 23:00 ID:QOUYrMod
>>384
ただ抜けばいいってもんじゃないだろw

一人さびしくオナって抜くのと、いい女と寝て抜くぐらい全然違う
386音速の名無しさん:04/02/06 21:48 ID:unO661kp
あぁ〜このスレってそっちの抜くだったのか!でも、コース上でならハズかしいよぉ〜
387音速の名無しさん:04/02/06 21:52 ID:gYt5tsJp
>>386
そのうち慣れるさ
388音速の名無しさん:04/02/06 22:41 ID:unO661kp
おれ粗チンだからぁ〜 やっぱり選ばれし22人だと違うのかなぁ〜
389音速の名無しさん:04/02/06 23:57 ID:QJuVrwrJ
>>386
このスレの最初の方はそういう方向だったな。
390音速の名無しさん:04/02/08 23:53 ID:GNRUMoQ0
>>384
昔は後ろの車がパワーアップしているようなものだった。
今は後ろにつくと実質パワーダウンしてしまうようになった。
抜けないわけだよな。
391音速の名無しさん:04/02/28 10:51 ID:1uPvWhRU
無線でエロ音声垂れ流せばコース上で抜けるでしょ?
一度やってみ。
マジでお勧め。
392音速の名無しさん:04/02/29 00:33 ID:qJia0U13
今年は多分、、、
コース上で抜けるようになる。

そんな気がする。

ダウンフォースもタイヤのグリップも激しく向上してきた。
今年は燃料搭載量が減って2年目、特にタイヤが大きく変化する。
マシンもそれに併せて変化し短くなった。
多分コーナリング中の安定度が大きく増している。

あと 2,3 年このままなら多分また抜けるようになってくるんじゃ無いかな。
393音速の名無しさん:04/02/29 00:40 ID:z/qTFE+b
F1は世界最高のテクノロジーを誇らなければならない・・・という幻想を捨てる。
394音速の名無しさん:04/02/29 01:16 ID:mXmnQHGW
「どかんかゴルァ」というクラクションを鳴らせるようにする
395音速の名無しさん:04/02/29 02:04 ID:cdxeluYi
空力を突き詰める程に
抜けなくなるような気がするよ
396音速の名無しさん:04/02/29 11:23 ID:8kYIskzO
周回遅れをコース上で一台抜くごとに1ポイントずつマイナス
397音速の名無しさん:04/03/07 11:57 ID:XtXrrnpI
空力だけでもだめだけどね。
                    
398音速の名無しさん:04/03/08 00:44 ID:2o2kD4Yn
各エンジンメーカーは
コスワースDFVをチューンするだけの存在にする。
399音速の名無しさん:04/03/08 00:46 ID:mwTqEGh6
タイヤ交換一回のみ、もしくはナシ!
結構良い案だと思うがどうかな?
400音速の名無しさん:04/03/08 02:54 ID:+acmhaxI
「給油無し」がいいんじゃない?
早く給油できてもレース以外では意味ないし。

タイヤ交換は四輪全て同時は不可。
そうすればパンク等以外での交換は無くなる。

あとハイテクは全て認める。
世界最高峰のレースなんだもの。
401音速の名無しさん:04/03/08 02:56 ID:mtLaD4ji
ウインカーをつける。ただし、ウインカーの占める方向に進まなくてもいい。これで8割解決。


するかヴォケ
402音速の名無しさん:04/03/08 02:56 ID:mtLaD4ji
×占める
○示す

_| ̄|○
403音速の名無しさん:04/03/08 11:20 ID:4a7NTHlf
社長がやったんじゃねーの?
こうなって誰が一番利益を得るか、考えてみ。
404音速の名無しさん:04/03/08 11:23 ID:4a7NTHlf
誤爆スマソ orz
405音速の名無しさん:04/03/08 11:59 ID:QTqiAQBu
再給油禁止と空力規制だと思うんだけど、
給油は90年のベルガー燃えとか見ちゃうと、安全上200L以上満タンで
スタートしなさいって言いにくいし、総量規制で燃費レースになるのも
ヤダし。2ヒート制で盛り上がるかどうか微妙だし。

空力規制はステップボトムがある程度効果的だったんだけど、もはや
それ以前のレベルまでアレしてるし、微妙なタービュランスを狙って
作ってL/D向上なんてやっている今じゃますますアレだし。

リアウィングの共通化って将来予定あるんだっけ? それと
鉄ブレーキ化。あとはやっぱ2ヒート制かな。150kmを年間36レース。
予選は空タンで。
406音速の名無しさん:04/03/08 12:38 ID:pZWAyz0w
1ポイント稼ぐ毎に、ブレーキディスクにバターを0.1cu塗る。
407音速の名無しさん:04/03/08 12:39 ID:GA+5aH+N
コース幅2倍にする。

これで解決!!
408音速の名無しさん:04/03/08 12:45 ID:/ByjIDdA
ウイング、空力デバイスは完全固定型で1年間使用する。
409音速の名無しさん:04/03/08 13:19 ID:PxUUPvkf
スレ違いなんだが
皆ペースカーって嫌じゃないの?
ドライバーが必死になって作ったタイム差が
他のドライバーのミスで無しになるのって許せないんだけど
俺は黄旗リミッターON 作動中を知らせる黄ランプを点ける
点かなくてもペナルティ
黄旗規制中にスピン コースアウト 接触もペナルティ
公平を期すためにリミッターは
全チームから人を出して開発させる
黄旗解除はスタートランプで知らせる
がいいと思うんだけどどう?
オーバーテイクUPは
ウイング面積削減
給油禁止
スリック復活
排気量減と皆と同じ
410音速の名無しさん:04/03/08 14:14 ID:gl3PgFdR
・エンジン排気量は3.5Lまで。
・12気筒までOK
・スリックタイヤを認める。
・3ペダルの義務付け。
・レース中の給油を禁止。
・コースを改修して各コースには必ず1.0km以上、1.5km以上のストレートを
  それぞれ1本入れること。(ただしモナコは除く)
411音速の名無しさん:04/03/08 14:21 ID:+/jCatsF
なにかあるごとにシケインが増えてゆくのがすごく抜きにくくしてる気がするのですが
412音速の名無しさん:04/03/08 14:47 ID:r+WSV6H+
タイヤ交換1回ルール。これで万事オッケー
413音速の名無しさん:04/03/08 14:48 ID:gl3PgFdR
>>411
あった。あった。
たしか以前は「タイヤシケイン」なるものが存在した。
414音速の名無しさん:04/03/08 19:40 ID:P5bZHFSZ
>>409
この前、2001年頃のF特見てたら
2003年からセーフティーカーを廃止にしてハンドル前方に3種類のランプを点けて、
何かあった時はドライバーはそれをみてスピードを制限する。っていう記事が載ってたなあ…

あれは一体いずこへ!?
415音速の名無しさん:04/03/10 22:54 ID:ZUvrqiJJ
>>405
あのマシンは、燃料タンクがドライバーの両脇までせり出してたからね。
勿論今はそれは禁止。

しかし、そのベルガーは給油されるのは気持ち悪いと、
インタビューに答えてたような気がする。
給油が再び許可された当初は、給油時に火災の危険が
大きいと考えられていた。

今はどーだろうね?実際には給油時の事故は滅多になかったが。
416音速の名無しさん:04/03/10 23:05 ID:ZUvrqiJJ
しかし不思議なのだが、空力を制限したり、ブレーキを鉄にしたり、
あるいは TCS を無くしたりと、不安定にすれば
抜けるようになると考える人が多いこと多いこと。

でも、実際に抜けなくなったのは、マシンの幅が狭くなり、
タイヤに溝が付いてからの事。

むしろ安定している方が抜きやすいと思うんだがなぁ。
マシン幅広げれば、空力的にダルになって他車の後ろでも敏感では無くなる。
例えば ABS なんか有ればコーナー入り口で自由度が増えて、
並ぶことができるかもしれない。
417音速の名無しさん:04/03/10 23:40 ID:925OkADH
>>416
不安定というか
ドライバーの介在できるポイントを
増やそうという意見だと思うが?
空力の制限は
タービュランスの低減を狙ってるんじゃないかと
418音速の名無しさん:04/03/10 23:57 ID:k9nyMpn8
>>416
前を走っている車がほとんど同じ性能で、ドライバーが全くミスなく完璧なドライブを続けた場合
後ろを走る車が前の車を出し抜くことができるだろうか?
ABSはタイヤのグリップを増やすことは出来ない。
順位が変わるのは大抵、前のドライバーがミスしたときだ。
かつてモナコでプロストがベルガーをオーバーテイクしたことがあったが
あとでインタビューに答えて、ベルガーがシフトミスをしたから抜けたと言っていた。
今のF1は多くのドライバーエイドに守られてドライブミスがほとんどない。
安定した車って言うのは後ろが出し抜けない車だと考えればいい。
419音速の名無しさん:04/03/11 00:47 ID:nKD+I5I9
それ考えると
今年から始まった
自動シフトアップ禁止は
結構イイルールかも。
420音速の名無しさん:04/03/11 01:47 ID:1fGA+XS+
F-1はもともと
「世界最高のドライバー同士の戦い」っつぅアイデンティティがあるのと同時に
「自動車技術を結集させた世界最速の車で争う」っつぅアイデンティティもあるけど
コンピュータテクノロジーが発達しちゃった現代においては、両者の両立が難しすぎるよね。
ドライバーエイド機器を全部禁止にしちゃったら、それはそれでF1の魅力が無くなるし。
いっそのこと車を武装してシューマッハ式にガツガツぶつけて、
毎レース誰か瀕死の重傷でも負わないと喜ばれないんじゃないの?
無事だったら無事で「我がメーカは安全性抜群」ってアピールにもなるしさ。

ほんと、もうF1はどーしようもないとこまで来てるよ。
421音速の名無しさん:04/03/11 02:20 ID:ryTjWIlf
どーしようもないっていう表現はどうかと思うなぁ。
技術が成熟して、物理的な限界に近づいてきた。そういう閉塞感って意味で言ってると思うけど。
救いようがないような意味とも捉えられるんだが?

スレタイの根幹的なことにもちょっと言いたいんだが、オーバーテイクがないのは駄目なのか?
レースって競走だろ?どの車が最初に規定距離を走りきるかを競ってるんだろ?
オーバーテイクのためにレースそのものを外から制御するようなアイディアは如何なものかと。
まあ、給油禁止とかはありだと思います。個人的にはピット戦略の駆け引きも結構好きなんですけどね。
422音速の名無しさん:04/03/11 03:50 ID:9WUhzQuK
オーバーテイクのないレースって面白いの?
そんなの見る価値あんの?
商業目的でF1って走ってんだろ。観客が楽しめないレースは有罪です。
423音速の名無しさん:04/03/11 08:42 ID:Y1XLly69
結局現実的な策はないのね……
424音速の名無しさん:04/03/11 11:11 ID:z3ftSht3
フルカウル解禁にして多少はゲシゲシぶつけてもOKにするとか、
総燃費規制&ターボ復活でオーバーテイクボタンの装備を義務付けるとか、
メーカー直系コンストラクターが増えちゃったんだからいっそGr.Cにしてみるとかw
425420:04/03/11 12:53 ID:Hk3haEzB
>>421
>救いようがないような意味とも捉えられるんだが?

実際そんな感じ。
92年のFW14B以降、毎年のようにレギュレーション変更がなされてるけど
状況は改善されないままだからね。
FIA/FOCAはどうせ利権まみれだろうし、抜本的な改革はまず無理。
426音速の名無しさん:04/03/11 15:20 ID:CR5CzWXB
なるべくマシンはコース上にいて欲しいからレース中の給油無しにして戻して欲しいな。
終盤に重量軽くなりバランス良くなったのがいきなり「3秒差まで追い上げてきましたよ」とか
ピット作業はタイヤ交換だけの勝負だから慌てて「おーっと右リアが外れない!」とかキボン。
今はタイヤ交換は給油と一緒だからマッタリして見えてしまう。
427音速の名無しさん:04/03/11 19:14 ID:xCeoJBL6
>>418
> 前を走っている車がほとんど同じ性能で、ドライバーが全くミスなく完璧なドライブを続けた場合
> 後ろを走る車が前の車を出し抜くことができるだろうか?

抜けるよ。原理的にはね。
完璧なラインより速く走ることはできないけど、相手を自分より遅くすることはできる。
ほぼ同じ性能なら、チャンスはある。また抜かれるけどね。

> ABSはタイヤのグリップを増やすことは出来ない。

それはそうだが、今度は曲がりつつブレーキをかけることもできるから、自由度が増す。

> 順位が変わるのは大抵、前のドライバーがミスしたときだ。

それは特殊な場合だと思う。
今のようになる前は、相手にミスが無くても抜けることが多かった。

> かつてモナコでプロストがベルガーをオーバーテイクしたことがあったが

もちろんモナコは例外中の例外。それを基準にしたらおかしくなる。
428音速の名無しさん:04/03/11 19:29 ID:xCeoJBL6
>>417
そういう意見もあるかもしれない。
しかし、今の車でも、ドライバーの差は如実に出るから、
べつに介在する余地が少ないとは思えないが?

特別にシフトチェンジが上手いとか、特別にアクセルワークが上手いとか、
人による特性の差がでるかもしれないが、
それは時代に合うか合わないかぐらいの違いだと思う。

> タービュランスの低減を狙ってるんじゃないかと

それは逆で、空力を制限すると、その制限された中で目一杯頑張るから、
どうしても不安定になりやすい。
例えば今のマシンは幅が狭いから、
極力ノーズと両タイヤの間の空気を乱さないようにしないと
ダウンフォースが大幅に減ってしまう。
これが単なる羽だったら、外乱はより小さくなる。
429音速の名無しさん:04/03/11 20:04 ID:PwHNgYsF
>>427
色々あるけどひとつだけ。
ABSで自由度が増すのは前の車も同じ。
それで抜きやすくなるとは思えない。
430音速の名無しさん:04/03/11 20:27 ID:xCeoJBL6
>>429
要するに、ブロックをしなければならない範囲が広がる。
確実に抜きやすくなると思うけど?
431音速の名無しさん:04/03/11 22:46 ID:PwHNgYsF
だから、ABSではグリップを増やすことは出来ないんだって。
レコードラインを大きく外せば確実にタイムは落ちる。
前に出られなければラインを自由に変えられても意味は無い。
逆にブレーキング中にラインが変えられればブロックはやりやすくなる。
前の車はいくら遅くなっても結果的にブロックできればいいんだから。
432音速の名無しさん:04/03/11 23:25 ID:xCeoJBL6
>>431
その理屈では、似たような性能の車は(トップチームはどこも似たり寄ったりだ)
決して抜くことができない。どんな場合でもね。
ところが実際にはそうじゃない。

車で、”抜く”っていう動作の認識が違っていると思われる。
基本的には、
”自分が遅くなっても、相手がさらに遅くなれば”
抜くことができる。

したがって、抜く瞬間にタイムが落ちても、抜くことができる。
まず、その前提に立たなければ、議論が成り立たないよ。
433音速の名無しさん:04/03/12 00:00 ID:MpSwOnE6
>>431はABSによる自由度がオーバーテイクにどれだけ有効かって言う話。
ABSがあるからといってレコードラインを外してもコーナーリングスピードが
保てるわけではないということを言ったまで。
現実にはABSが付いてるわけじゃないので実際にどうかは関係ない。
コーナーでインに飛び込む手法は前の車が先にブレーキングを開始することと
ブレーキング中にラインを変えることが困難であることが前提になっている。
でもブレーキング中に自由にラインを変えることが出来たとしたら?
こういう方法のオーバーテイクはますます困難になるだろうな。
前の車から見れば
”自分が遅くなっても、相手がさらに遅くなれば”
抜かれないですむってことだ。
434音速の名無しさん:04/03/12 00:07 ID:MpSwOnE6
明日から鈴鹿にテストを見に行くんで今日はこの辺で。
(そのために休暇を取ってしまった。ま、余剰の消化ってのもあるけど)
435音速の名無しさん:04/03/12 00:31 ID:cZjo2hoV
> ABSがあるからといってレコードラインを外してもコーナーリングスピードが
> 保てるわけではないということを言ったまで。

それはそのとうりだが、ABS が有ればラインをハズしても姿勢を崩すリスクが随分減る。

> でもブレーキング中に自由にラインを変えることが出来たとしたら?

もちろん、ブロックする方にそういう利点があることはわかる。
しかし、後の車は前の車を見て動くわけで人間の反応速度に限界が有る以上、
ラインの自由度が増せば、インにもアウトにも気を配らなければならなくなるし、
ブロックは難しくなるんじゃない?

現実に、レコードラインをハズしたらヤバイと言われ始めたのは、車幅が狭くなって、
タイヤに溝が付いたころで、それ以前は特にそんなことは言われなかった。
これはラインをハズした時の安定度が今ほど悪くならなかったからで、
ABS はその安定度を上げる助けになると思う。
436音速の名無しさん:04/03/12 00:42 ID:sOJmBHEW
レース中のオーバーテイクってのは実は昔とそんなに大げさには変わってないと思うんだよね。
でも「つまんなくなった」ってのは事実で、それは何が原因かってのを考えてみたんだけど
弱小チームがたまたま良い車を作ってトップチームを食うってことが無くなったってのが一因よね。
88年のマーチ、89年のミナルディ(予選だけだけど)、90年のティレルみたいな存在が今は無いからね。
要するに「番狂わせ」が全く期待できないのがイタいんだと思う。
437音速の名無しさん:04/03/12 01:01 ID:JJxiaAQd
バーニーはブラバムを復活させろよ。
438音速の名無しさん:04/03/12 01:13 ID:sOJmBHEW
>>435
自分的には>>436で書いたみたいに弱小チームによる番狂わせも結構楽しみだったりしたんで
ABSとかのハイテク装置はやっぱ賛成できない。
開発力=資金力の違いで上位と下位の差がますます開くことになるからね。
とはいえ、上位と下位の差ってのも昔の方が実はもっと激しかったりしたけど、
昔のは「優等生と劣等性」みたいな感じで、ある意味で同じ土俵だった気がする。
今は「大企業と個人」って感じで昔のそれとは全然ニュアンスが違う。

あれ?何が言いたかったんだ俺は。。
439音速の名無しさん:04/03/12 01:18 ID:L3GAk0Zq
毎年抽選でチームのドライバーが決定
顎がミナルディで爆走したり
わけのわからんやつがフェラーリでこけるのも
面白いじゃないか
440音速の名無しさん:04/03/12 01:28 ID:Xbh5r9uZ
>>438
開発力=資金力というのはその通りだけど、実はハイテク装備って安いんだよ。
むしろ、エンジンや車体をキッチリ作る方が何倍も金がかかる。
規制が多いほど資金の多いチームが有利だよ。

出来ることが少なければ、アイディアで勝負ってわけには行かないからね。
そのへんが、優等生が多いって感覚になるんじゃないかな?
441音速の名無しさん:04/03/12 02:53 ID:w54AVZJi
まあエンジンの耐久性なんてぶっちゃけベンチで何台潰せたかで決まるし、
あれもコレも規制された上での空力開発は贅沢に風洞使ってなんぼの世界。
ツインシャシーやファンカーの時代はあった「アイデア勝負」というブレークスルー
で弱小コンストラクターがひとはな咲かすって展開は今後は無いだろうね。
ティレルのドルフィンノーズが最後ぐらいかな?
442音速の名無しさん:04/03/12 03:38 ID:w0NQuJL/
このスレで誰か書いてたけど、ホントオーバーテイクの数は90年頃と比べてそんなに違わないと思う。
ただ、トップ争いでのオーバーテイクってのが少ないから少なく感じるんだと思うよ。
それと、技術進歩で全体で見るとトップのマシンと下位のマシンの差が減った反面、
僅かな差だけど各マシンの差がはっきり出るようになった。
あと、マシンが丈夫すぎ。今のポイント制度が一にも二にも「壊れたらダメ」だからつまんないんだと思う。
スタートでフェラーリがトップに立ったらもうレースが終わった気分になる
443音速の名無しさん:04/03/12 09:38 ID:ttXTSkyB
ただ単に安全性をうたいすぎてスリップが効くようなロングストレートが
なくなってしまったのが原因だと思うんだけどなあ。
444音速の名無しさん:04/03/12 11:27 ID:Xbh5r9uZ
>>443
当時とハッキリ違うサーキットって、ホッケンハイムぐらいじゃないか?
あれは改修されて、むしろ抜きやすくなったという話だが。

抜けないのは車のせいだよ、きっと。
445音速の名無しさん:04/03/12 11:31 ID:Xbh5r9uZ
>>442
イヤ、おれは確実に少なくなったと感じているよ。
トップ争いも少なくなったが、もっとイライラするのは、
明らかに後ろの車が速いのに4位5位あたりでブロックされて、
ぜーんぜん前に行けないこと。こんなのがどんどん増えてきた。

昔は1秒も違ってたら、それこそ 1 周か 2 周か?ってかんじだったと思う。
でも今はねえ。その程度では、バックマーカーでさえ、
譲ってもらわないと抜けないことがある。
446音速の名無しさん:04/03/12 14:26 ID:65ExHLPA
オーバーテイクボタンって使いすぎるとエンジンこわれるの?
何回くらい使えるの?
447音速の名無しさん:04/03/12 14:58 ID:ltDJMRJu
ライトを付けて
抜く前にパッシングをする。
448音速の名無しさん:04/03/12 16:25 ID:XYiBoAEf
諦める方が早い。
449音速の名無しさん:04/03/12 23:09 ID:NvEUFme6
ハッキリと表に出ない形でのドライバーズエイド的な物って
結構有るんじゃないだろうか?
ドライバーのミスが減ってるのは非常に大きいと思ってるんだけど

>>440
ハイテク装置自体は高くなくても
開発に金が掛かる
ハイテクを動かす為のソフトウェアの開発は
特に大変だ

>>444
ハッキリと改修されなくても
じわじわとシケインが増えてるよ
それも抜けない奴ばっか・・・

>>446
今OTが付いてるエンジンって有るの?
450音速の名無しさん:04/03/12 23:28 ID:cZjo2hoV
> >>440
> 開発に金が掛かる
その開発にかかる金が段違い。
ソフトウエアはパソコンが有って、ちょいとした ROM 焼きが有れば、
あとはマシンのテストができればイイ。

しかしエンジンを軽くするためには、エンジンを何基も壊さなければだめだ。
空力を改善したかったら、なるべくデカイ風洞を長時間使わなければだめだ。
人件費も設備も資源も比べ物にならない。

これに、各構造物を軽くしたり、なるべく車体の真ん中へ寄せたりとなれば、
試行錯誤もハンパじゃ無い。

ソフトウエアというのは、色んな意味でとても効率のイイもの。
451音速の名無しさん:04/03/13 00:58 ID:BiHHcozf
>>436
>レース中のオーバーテイクってのは実は昔とそんなに大げさには変わってないと思うんだよね。
>>442
>ホントオーバーテイクの数は90年頃と比べてそんなに違わないと思う。

・・・・あなた等馬鹿ですか?
452音速の名無しさん:04/03/13 02:14 ID:5r2uUEqY
おれは90年頃のF1見てないからよくわかんないけど
誰かデータで表してくれないかね?<オーバーテイクの数
給油が復活したりマシン台数の数とかあるだろうけど、
とりあえずホントに90年頃と比べて少ないのか知りたい
453音速の名無しさん:04/03/13 02:19 ID:L1u/zj5I
エンジン4亀頭500cc田んぼブースト制限無し。
454音速の名無しさん:04/03/13 04:46 ID:Z9wuAqKN
>>450
ハイテクをOKにしても

相変わらずTOPチームは
エンジンを何基も壊し
デカイ風洞を使い
各構造物を軽くし
重量物を車両の中央に寄せたりする
為に人件費にも設備にも資源にも投資する事に
全く変化無いと思う

93年に様々なチームがマシンのハイテク化に着手したが
TOPチーム以外全く物に出来なかった
あの時とは状況が違うのかもしれないが
やはり資金力がなければハイテクの開発もままならないのは変わりないかと

440氏の言うアイディア勝負って近年のルノーがそれに近いとは思うけど
結局ルノーも資金力・人的リソースも非常に豊富だし
455音速の名無しさん:04/03/13 04:48 ID:Z9wuAqKN
あとソフトウェア開発だと
走行データの蓄積が重要だと思うんだけど
金がないとテストが出来ないし

抜ける話からちょっとずれちゃったね
456音速の名無しさん:04/03/13 09:11 ID:BiHHcozf
>>452
ビデオ観ろ
457音速の名無しさん:04/03/13 10:55 ID:RIwCXzXt
俺も90年代がそんなにオーバーテイクが多かったとは思えない。
あったとしても、結局結果は下馬評とそんなに変わんなかったと思うよ。
もうF1は70年代の頃のようにキットカーので十分やっていけるような
カテゴリーにする必要があるんじゃないのか?とにかく総体的に金が
掛かりすぎるよ。

例えば、チャンプカーの採用も良いかもしれない。あの車だったら、
多少ぶつけても壊れないし。

あと、抜けるようにするには、制動距離の延長とTCSの禁止かな。
カーボンブレーキ廃止にして、エンジンワンメイクにすればいい。
FORDならやってくれるよ。^^

あ、タイヤもワンメイクね。もう、近年のフェラーリの大躍進は見飽きた。

とにかくシングルシータは、ドライバーのための選手権であるべきでしょう。
458音速の名無しさん:04/03/13 13:20 ID:8HsmJsk4
>>457
でもそんなことしちゃうと、ハイテクの面でのF1がなくなっちゃうからね…
妥協点ってのが難しいですね
459音速の名無しさん:04/03/13 13:46 ID:kWoiIJVm
>>457
そんな制限だらけのレースが面白いのか?
今より更に酷い状態になるぞ。

そーいうレースが見たければ下のクラスにいくらでもある。
それに米のレースはだいたいそのような思想の元に作られている。
そっちを見れば?
460音速の名無しさん:04/03/13 14:00 ID:kWoiIJVm
>>454
いやいや。
何でもそうだが、制限がキツイと、
どんどん金がかかるようになってくるんだよ。
やれることが少なければ、細々とした部品の一つ一つを吟味するしか無い。
これは当然金のあるチームが有利だ。

ところが、制限が少なければ、金がいくらあっても、
とても全ての組み合わせを試すことが出来ない。
たまにはそう言う死角を突いてくるチームが現れる。

そして、これまで制限の少なかった電子制御やソフトウエアなどは、
比較的低コストでいろんな物を試せる。
勿論差はあるが、ここでは資金力の差が小さくなる。
それを制限すべきじゃ無いと思う。

いつの間にか、ミナルディにまでちゃんと TCS がついてるし、
ひとたびそれが確立されて、ソフトウエアの勝負になると、
金のないやつらにもチャンスは出てくる。
461音速の名無しさん:04/03/13 14:02 ID:kWoiIJVm
>>453
俺もエンジン小さくしてターボは良いと思うな。今なら 500 cc くらいか。
オーバーテイクボタンも付けられるし。

気筒数まで制限する必要は無いと思うが。
6気筒でも 8 気筒でも 12 気筒でも作れば良い。
462音速の名無しさん:04/03/13 20:21 ID:Arb9Rtk2
>>458-459
いいんじゃないの?別にF1がテクノロジの結晶である必要はない。
世界一速いドライバーを決めれば良いんであって、世界一速い車を
決めるわけじゃない。そんな物はル・マンかデイトナでやれば良いんだよ。

大体ハイテクの面じゃ昔のGr.Cの方がえげつなかったぞ。
耐久レースはレースの性質上大差がついて決着するケースが多い。
それでも好きな奴は見るんだからメーカ戦争の論理もそこに持ち込めば
良いんだよ。

別に明日からスティックシフトの車に乗ったからってシューマッハや
モントーヤの価値が下がるわけでもあるまい?その上で手に汗握る
バトルを毎レース2〜3回やってくれれば良いんだ。

大体、ローテク=下のクラスっていう考えがもう古いよ。
最大のファクターたるドライバーの質は変わってないんだから。
世界中から選りすぐられた20人である事には変わらん。
463音速の名無しさん:04/03/13 20:26 ID:SugGxidb
>>462
スプリントの最高峰が F1 なんだから、F1 には挑戦が無いとな。
技術開発をやらなくなったらもう F1 なんか見ない。
464音速の名無しさん:04/03/14 09:22 ID:5rq2rJpm
排気量100cc

最低重量140kg

465音速の名無しさん:04/03/14 09:24 ID:5rq2rJpm
最低亀頭数24亀頭
466音速の名無しさん:04/03/14 10:43 ID:kEiEz5lP
一番簡単なのは、マニュアルシフトに戻すことだよ。昔だって
コーナーで抜くのは前車が何かミスした時なんだ。つまり今のF1は
できるだけヒューマンエラーがおきないような、ハイテク満載車に進化した
けど、そのせいでミスがなくなってコースラインは1本だけとなる。
ヒューマンエラーがあってこそ抜きつ抜かれつがあるレースとなるわけだ。
467音速の名無しさん:04/03/14 18:49 ID:SH3yIVfy
>>466
うぃ。大賛成です。
468音速の名無しさん:04/03/14 22:16 ID:/ElQQfE8
>> 466
> コーナーで抜くのは前車が何かミスした時なんだ。つまり今のF1は
違うよ。
469音速の名無しさん:04/03/15 00:44 ID:jt6/aL2j
>>466
コーナリング中にハンドルから手を離すのは、確かにミスを呼ぶきっかけになり易いな。
470音速の名無しさん:04/03/15 00:55 ID:woyzM989
別に顎ファンではないが、92年くらいのルールに戻したら、
「ターミネーター走法」が見れるかも。
(昔の顎はレース後半に物凄い追い上げを見せていた)
471音速の名無しさん:04/03/15 00:57 ID:t+LWz4m9
そうだね
472音速の名無しさん:04/03/15 01:01 ID:dLKuBQIN
>>466
オートマにしたのはエンジン費用の節減のためだから
元に戻すのは難しい
473音速の名無しさん:04/03/15 01:27 ID:jt6/aL2j
>>470
どっかの掲示板で見た記憶があるけど、顎はもともと車が重いときの運転が、
かなり苦手らしい。んでもって軽くなった後半猛然とスパートするんだけど、
前半の遅れを取り戻せないレースを繰り返してたと。
考えたら顎が急に無敵状態になったのって、給油OKになった時からなんだな。
そう考えるとなんか納得してしまった。
474音速の名無しさん:04/03/15 02:04 ID:d4os0gdW
>>472
その為だけじゃないよ

>>473
ベネトンの車が重タンクの時に
遅かっただけかと
475音速の名無しさん:04/03/15 03:46 ID:l4ztxu/d
>>466 禿同。
シフトミスって言葉はMotoGPとかだけになっちゃったな。
やっぱヒール&トーとか自分でエンジン回転合わせて欲しいよ。
単にエンジントラブルじゃなくて実はオーバーレブさせて壊している
エンジンに厳しいドライバーとかいたよな。
476音速の名無しさん:04/03/15 07:52 ID:tO2EWvGZ
俺はマシンを重くするのが一番だと思うね、
で、ターボ解禁、タイヤを太くする。
給油禁止も重量アップと不安定化増大要素の一石二鳥だ。
477音速の名無しさん:04/03/15 12:36 ID:FkD3gMP7
いまのF1マシンは運転が簡単過ぎるんだ!
見てても何の緊張感もない
顎マッハでも十周毎にワンミス犯すような激ムズマシンにしてほしい
478音速の名無しさん:04/03/15 13:54 ID:LWz+B5Rj
>>477
やめれ、タクマが目に当てられない状態になっちゃう
479音速の名無しさん:04/03/15 17:01 ID:ltwrURJp
>>478
その程度の事も出来ないドライバーは降格すれば良いんでは?
480音速の名無しさん:04/03/15 17:51 ID:JtNR++b4
確かに簡単そうに見えるよな。フォーミュラールノー上がりのライコネンが
簡単に運転してあっという間にチャンピオン争いが出来ちゃうからな。
ライコネンが天才って言えばそうなのかも知れないけど、なんか納得できないな
481音速の名無しさん:04/03/16 00:13 ID:F6mwL4xE
*相互リンク*

F1車のハイノーズはさっさと禁止しろ!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067487749/

いつからF1をつまらないと思うようになったか?!2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032130385/
482音速の名無しさん:04/03/16 00:16 ID:oewTOvbP
ウチの息子はmotoGPは一緒に見るが、F1は見てくれない
483音速の名無しさん:04/03/16 01:01 ID:KQ1bXjO7
>>460
あんたの理論だとミナルディとかジョーダンが活躍しててもおかしくないんだがな。
現実を見てものを家。
484音速の名無しさん:04/03/16 01:13 ID:nqfyhx40
タイヤ&マシンを80年代後半のスペックに戻せや
485音速の名無しさん:04/03/16 01:18 ID:/iFglUst
フェラでぬきまくる!
486音速の名無しさん:04/03/16 02:21 ID:uY3K0Ytj
>>483
活躍してただろ。今のように規制が厳しくなる前はな。
現実に即してると思うがね。
487音速の名無しさん:04/03/16 02:27 ID:uY3K0Ytj
もう一つ現実の話。
皆ドライバーのミスを期待しているようだが、そんなものがどのくらい有ると言うんだい?

何しろ世界中に 30 名も居ないバケモノ揃いだ。
新人や年寄りならともかく、並の F1 ドライバーなら滅多にシフトミスなどしない。
1 レースに一回もあれば、それは多い方だ。

そんなものを待ってもつまらんぞ。
488音速の名無しさん:04/03/16 04:13 ID:fZZ/Ld/b
>>487
マッサやタコマ辺りはやたらと多そうだが…
その点で、ベテラン見るより新人を重点的に見ていた方が面白くなりそうだな。
489音速の名無しさん:04/03/16 15:36 ID:FH6gSNpm
>>487
人間だからミスはするだろ。
そのF1ドライバーならミスがないんだったら顎だけターミネーターなんて呼ばれ
ていたのは変じゃないの。
バトルしていて後ろの奴がプレッシャーかけ続けて前の奴が突っ込み杉の
オーバーランなんての結構見た気がする。
モナコでトップ快走中になんてことない所で壁とお友達になってホテルで
泣いていたとかいうのもあった。
490音速の名無しさん:04/03/16 17:33 ID:nbtxlbSp
>>489
数えてごらん。驚くほど少ないから。少ないからこそ印象に残っている。

タイヤが減ってきて、ちょっと膨らんだとかは別だよ。
マシンの能力一杯まで使ってるんだから、ミスとは違う。
491音速の名無しさん:04/03/16 19:21 ID:dIUdFCbp
でもさぁ
今回の豪州GPのレブカウンターみて
アラアラ・・・(汗
ってシーンはぼちぼち有ったけど?
そこまで酷くないにしろ
どのドライバーでも若干のムラは有った
セミATをマニュアル化しただけでもこれなんだから
Hパターンシフトと足クラッチが増えたらどうなるだろうねぇ・・・
仕事が増えればミスの誘発する確率は増える
奴らが例え化け物だとしてもだ
化け物だからその確率は下位カテゴリーよりはずっと少ないだろうが

ハイテクは金が掛からないとは言うが
絶対金掛かるから・・・
ミナルディにすらTCSが付いたと言うが
トップチームのそれとは比較にならんだろう?
昨年まで解禁されてたLCもしかり

ただハイテク解禁によって
金のあるチームの争いは熾烈で面白くなる可能性はあるが
金のないチームは絶対に置いてきぼりにされる

と漏れは思います
492音速の名無しさん:04/03/16 19:57 ID:SbRgObRK
シフトミスの範囲だと思うが、マニュアルシフトの頃
セナよりベルガーのエンジントラブルが多かったのは
オーバーレブさせる頻度が高かったからでなかった?

あと、記憶が確かならセナ、プロ、ベルガーのタイヤの磨耗と燃費が良い順に
ぷろ>(2%)>セナ>(3%)>ベルガーだったような。
給油が無いほうがドライバーの特徴や前半or後半重視というような
セッティングの幅がでてイイんじゃないかな。
493音速の名無しさん:04/03/16 22:32 ID:nbtxlbSp
>>491
どうにもならんよ。

シフトミスしてしまうと、レブカウンター無しでも画面でハッキリ判るほど遅くなる。
セナ、プロスト時代でもそんなのは滅多になかった。
ピケなんかになるとちょっと記憶が無い。

それでも、抜けないということは無かった。

ハイテクに関しては、(今となってはハイテクというのもおこがましいのだが)、
常々金がかかるというのは間違いだと思う。
むしろ、金を節約するのに役に立つ。
494音速の名無しさん:04/03/17 00:45 ID:Vek5feWO
シフトミスの話は
誰かが統計取って上げない限り
このまま平行線だね、議論しても無駄かな

ただマニュアルシフト化によって
ドライバーの技量に差が出てくるのも
納得行かない?
492が挙げたように、小さなミスの蓄積で
メカニカルなトラブルを誘発するとか
これも駄目かい?

あとジョーダンの没落は規制の所為ではなく
開発への投資を渋ったからだと思う
ミナルディの活躍は正直何時活躍したのか不明
(まぁブルナー時代だと思うけど)
ミナルディにしては活躍したと思うけど
正直ミナルディに負けた連中がタコ過ぎるだけだと思う
その時のミナルディだって電子デバイスの恩恵で
タコチームを負かした訳じゃ無いでしょ?

まぁソフトウェア勝負になればアイディア勝負
って言う部分は有ることは有るんだが
アイディア出すのは優秀なエンジニアで
そいつらは結局金で引き抜かれちゃう罠
495音速の名無しさん:04/03/17 04:01 ID:KMc2CC/P
MT乗って攻めたことある奴ならわかると思うが、
シフトミスといっても色々ある。

基本的に加速時にギアを間違えることはほとんどないと思う、
F1ドライバーならなおさらまずないと思う。
よくあるのが減速時に3速と1速を間違える、あるいは2速と4速を間違える。
これはF1ドライバーでもよくあるミスだったらしい、
もちろん、ほとんどの場合は間違えたギアには入れようとしても入らなくて、
あ、しまった、と思って瞬時に戻したりしてるんだが、
その間違いに気づく差とかも現れると思う。
マンセルのように気づかず無理に叩き込んでギアやエンジンをブロウさせる奴もいたがw

でもこういう細かいシフトミスが
他のミスを誘発したり、一瞬リズムが乱れたりして、
後ろに車がいたら抜かれる可能性も出てくる。
さらにそれがストレートの手前のコーナーとかだと
抜かれなくてもそのままスリップにつかれて・・・・とか。

だから、MTの方が遥かにドライビングミスを誘発しやすいし、
ドライバーの差も出やすいと思う。
ま、F1の場合ほんのわずかだと思うが。
496音速の名無しさん:04/03/17 21:05 ID:qC/BR3zL
>>490
そりゃ外から見てはっきり分かるようなデカいミスはそんなに沢山はないだろうさ。
でもね、そうでないような小さなミスはよくやってたんだよ。
昔はロガーがなかったからよく分からなかっただけでね。
で、ロガーがついたとたんにそういうのがバレバレになってクビになったドライバーが
いたとかなんとか...ルーバックのコラムに書いてあったな。
497音速の名無しさん:04/03/17 23:40 ID:gOE3Cntu
>>494
それじゃ足りないと思うんだよな。
そりゃ、ドライバーによって差が出てくるのは確かだよ。1 %, 2 % の所でね。
もちろん、壊れにくいという差になって現れることもある。

ただ、それはドライバーの得意不得意というか、
特性というか個性ぐらいの違いしか無いと思う。
確かにセナのマシンの方がプロストのよりは壊れやすかったが、
結果としてセナの方が劣っていたというわけではなくて、良い勝負だった。
マンセルのマシンも壊れやすかったが、
代わりに腕力が有ってハンドルを切り込むタイミングが神業だった。
ではシューマッハはといえば、ちょこまかスイッチを操作しながら走り、
新しい装備を使いこなすのが誰よりも上手かった。
そういった違いは何時の時代にも有るわけで、
別にハイテクになったからといって、ドライバーの差が無くなるワケじゃない。
現に今でも、下手するとドライバーが違うだけで、同じ F1 乗りなのに、
毎週 1 秒近く差が付く時もある。0.5 秒は良くある。0.3 秒は普通。

要するに、ドライバーの差は常にあって、ハイテクだからその差が小さくなった
という証拠はない。
例えば、ライドハイトコントロールが今でも許可されていたら、
シューマッハは昔のようにちょこまかスイッチを操作してストレートの速度を上げ、
他のドライバーとの差を広げるかも知れない。

そういった個性の違いにすぎないんじゃないか?
498音速の名無しさん:04/03/17 23:49 ID:gOE3Cntu
>>497
つづき。

で、そういった(個性)程度の差では、今の F1 はどうしようもないくらい、抜けない。
例えば、シフトミスして、あぁしまった!と言う具合に、ハッキリ遅くないと抜けない。

現実に、今は一秒速い車が、後ろに着いていても、殆どのサーキットでは抜けない。

これで、例えば完全マニュアルシフトに戻ったとしても、
3% 燃費が良くなるとか(3% 速くなるわけではない)、
5% 壊れにくくなるとかぐらいの違いでは、
また昔のように抜けるようになるというのは甚だ疑問だと思う。

多分問題は、ドライバーズエイドとは別の所にある。
499音速の名無しさん:04/03/18 03:18 ID:H0ETqC9J
このスレの住人は
ドライバー間の争いを10年前のように引き戻したい派
ハイテク装備による技術戦でチーム間の争いをさせたい派
に別れてる状態なんだと思う

>別にハイテクになったからといって、ドライバーの差が無くなるワケじゃない。
昨年LC
今年の似非LC
これ見てもそう思うの?

ハイテクの種類が様々有るわけで
ドライバーエイドの類は
ドライバーの差を縮める物じゃないの?
まぁハイテク使いこなせないで落ちぶれちゃう運転手も
居たりする訳だけど
ドライバーが本来持っている能力差をスポイルするものでは
有ると思うよ

>3% 燃費が良くなる
燃費が悪くなれば搭載燃料が重くなる故
燃費の良いドライバーのチャンスは増える

ドライバーの仕事が増える
各仕事の精度が甘くなる
大きなミスを誘発する確率は高まる
とは思います
500音速の名無しさん:04/03/18 03:19 ID:XZBbYCAZ
だから、
シフトミスは
そういう信頼性に及ぼす問題だけでなく、
小さいながらもタイムに直結する影響を及ぼすし、
他の小さなドライビングミスが誘発されることもあるよ。
例えばクラッチ操作だってF1ドライバーならものすごい一瞬の神業なタイミングで
操作してたが、
それがわずか一瞬ズレたりした時に、ギアが入りにくかったりするわけで、
そういう場合は必ずわずかながらもタイム差となって現れる。
しかも、そういう時に連続コーナーだと気を取られてラインを乱したりしやすいし、
減速時だった場合はブレーキを乱すことがままある。
もちろんF1ドライバーの場合修正も神業でわずかな差の場合が多いと思うが。

ただ、今はそういうことがまったくないからね。
フルオートマは両手はハンドル操作に専念してればいいし、
右足はアクセル、左足はブレーキに専念するだけ。
シフトミスがないというのは安心感も生むし。
余計にラップが安定しやすい、
後ろの車のプレッシャーのによる操作ミスを及ぼす要素が少ない。

もちろんハンドル操作に専念すると言っても、わずかなミス修正は常にしているわけだけど、
そういうとこの違いは同じ小さなミスでもシフトの場合と比べると
タイム差的にはわずかなものにしかなり得ない。
501500:04/03/18 03:20 ID:XZBbYCAZ
おっと、ちょとかぶたかな。
一応、私のは>>497-498氏への反論です。
502音速の名無しさん:04/03/18 03:22 ID:9YqZNQ9R
だから前から行き過ぎた空力のせいだって言ってるだろ。
503500:04/03/18 03:31 ID:XZBbYCAZ
>>499氏に同意です。
TCSやLC,ABS等、ハイテク装備は基本的に
ドライバー個々の能力差をスポイルするものであると思います。
だからこそさかんに禁止が叫ばれているわけだと思うし。

あと、能力差だけでなく、緊迫した場面でのミスの要素を減らすものでもあると思います。

どんなスポーツでも、
ギリギリ緊迫した場面でいかにミスをしないか、
というのは重要な要素になっていると思います。
普段はなんともなくともギリギリの切迫した展開では
そういう小さなミスが命取りになるスポーツは多いと思います。
F1もそれは同じであるべきです。
TCSやらフルオートマやらのハイテク装備はだからこそ禁止にすべきだと思います。

まあ、顎の言うハイテク満載マシンでいかに限界を極めるかというのもわかるし、
興味はありますが、
やはりF1がスポーツであるという事を考えると、そういう視覚的な差が出にくいというのは、
観客からはつまんないと思うし、
そういうハイテクマンセー論は疑問符がつくと思います。
504音速の名無しさん:04/03/18 03:35 ID:RwBlc4/f
そうか!
プレッシャーに弱い顎には、ハイテク満載マシンも優位に働いたんだな!

こりゃ新発見だ。
505502:04/03/18 03:55 ID:9YqZNQ9R
はよさっさとハイテク全面禁止・空力規制汁!話はそれからだ。
今のF1を本気で面白いと思ってる奴なんているのか?
テレビで観てたら脳死しそうなくらいつまらんよ。今のエフワンは。
506音速の名無しさん:04/03/18 04:32 ID:4crzDv/W
ブルーフラッグをなくしてはどうか
そうすればミナル痔の存在価値も出るし、若手でへっぽこチームからデビューのやつも見せ場が出来る
政治的要素とか色んな疑惑は増えそうだがw
507音速の名無しさん:04/03/18 05:02 ID:gmuYyuwy
モナコとか何千回もシフトチェンジするもんな。
新しい技術が出てきて対応するのだから無理(難しい事)だとは思いつつ、
一旦この辺でマシンを速く&壊れなくする為のハイテクにして良い部分と
ドライビングテクニックを競わす為のローテクでないと駄目な部分を
うまいこと整理したレギュレーションになればいいな。
毎年ちょこまか変更してるけど5年周期とかでバッサリ見直しして欲しいな。
508音速の名無しさん:04/03/18 07:40 ID:xXO8MmHn
フェラチオ最高峰のGPにする。まさにF1だね。
抜かれたらポジションダウンだから、レース本番で抜かれなかったら良い訳。

そのために、レースに備えてレースクイーンがいるわけだし。
レース前に何度も気持ち良くしてもらい本番で抜かれなくするセッティング
を施すだろう。

さぁ、グリッド上についたら、今度はレースクイーンじゃなくて、いかつい
野郎どもが相手だ。本番だから何でもアリだけど、そんな奴らの攻めに逝く
行為というのは屈辱以外の何物でもない罠。(是非表情を見たいものだ……。)

したがって、その前のレースクイーンとのセッティングが重要なんだよ。
実は抜かれないようにする選手ももちろん変大だけど、それ以上にチーム力
『良質(外見もテクも)なレースクイーン』をいかに揃えるかにかかっている。
で、禁止行為なんだが、F1なのでレースクイーンとの
「本番行為等フェラチオ以外の(セッテング)弄り禁止」これだけで良いよ。

しかし、ぴゅっマッハ兄弟っていかにも弱そうな響きだな。(w)
やはりモンとか攻めまくりになるのかねぇ……          う〜む。
509音速の名無しさん:04/03/18 08:12 ID:j7d4v7Q+
全部のマシンにジャックか琢磨を乗せる。 これで解決。
510音速の名無しさん:04/03/18 10:48 ID:y8mRLfGe
>>508
つまんね
511音速の名無しさん:04/03/18 12:47 ID:R2zsVTi/
>>509
それは、単なるぶつけ合いじゃないのか?
512音速の名無しさん:04/03/19 00:05 ID:Dz9kYM5f
マンセルとピケを復活させる
513音速の名無しさん:04/03/19 01:12 ID:rxmxtW+g
>>499

> 昨年LC
> 今年の似非LC
> これ見てもそう思うの?

そう思うよ。例えば、どういうワケか琢磨はスタートで前へ出ることが良くある。
かなり頻度が高いので、ハッキリ有意差が有るだろう。
アロンソも、最初の1秒程度は LC のおかげだが、
その後蛇行しながら(危険だと賛否あるだろうが)先へ出るのが上手い。

これが例えば、ターボ時代ならこんな事はできなかっただろう。
なぜなら、F1 ドライバーの力を持ってしても、スタートのコントロールができなかったから。
どうやっていたかと言えば、エンジンの回転数をあらかじめ決められたところまで上げ、
その後一気にクラッチを繋げていた。車が傷むのを嫌がって、それをやらないのは
プロストぐらいのものだった、時折スタートで出遅れることはあったが。

結局殆どの場合、タイヤと路面の状態で決まっていた。今よりずっと運の要素が強かった。
それに、もし他より良いスタートができたとしても、今よりシャシーの安全性も低く、
アロンソの様な行為は御法度だった。何より TCS 無しで方輪草地へはみ出せば、
大きく順位を落としてもおかしくは無い。

この場合、ドライバーズエイドと呼ばれるものが、むしろドライバー間の差を
際だたせているとも言える。

結局何があっても、競争の場が変わっていくだけで、ドライバー間の差は縮まらない。
例えば ABS が導入されれば、それを使ってどのように減速すればより速くなるか
ドライバーは知恵を絞るだろう。
再びアクティブサスが許されてダウンフォースが安定し、コーナリング速度が上がれば、
ドライバーはより首を鍛えねばならないだろう。
むろん人によって得意不得意はある。だが、当分の間差は縮まりそうもない。
514音速の名無しさん:04/03/19 02:29 ID:SodA5eUM
>何より TCS 無しで方輪草地へはみ出せば、 大きく順位を落としてもおかしくは無い。
>この場合、ドライバーズエイドと呼ばれるものが、むしろドライバー間の差を
>際だたせているとも言える。

逆に昔の1ミス=取り返しのつかないミスなんじゃないの?
515音速の名無しさん:04/03/19 02:35 ID:SodA5eUM
ミスがTCSのお陰で助けられたのならドライバー間の差じゃないじゃん。
516音速の名無しさん:04/03/19 02:52 ID:5P3t6m2E
>>513
一昨年琢磨のスタートが良かったのは
車が持っている本来のパフォーマンスと
予選グリッドが合ってなかったから
その為、その差が埋まってきた中盤以降では
所謂ロケットスタートは殆ど見れてない
今年はBARの似非LCの出来が良いから
と思ってるんだけど

>何より TCS 無しで方輪草地へはみ出せば、
>大きく順位を落としてもおかしくは無い。
それで良いと思うんだけど?
はみ出ちゃ駄目でしょ

LC導入以前にヴィルニューブは度々ロケットスタートなるもの
見せてくれたけど、LC導入後はBARのLCがタコだった事もあり
スタートで彼が魅せることは無くなった
と感じてるよ

>再びアクティブサスが許されて
まぁアクティブはドライバーエイドじゃなので

速いドライバーがドライバーズエイドで遅くなるって事は
そのシステムがタコじゃない限りまぁ無いと思うんだよね
(優秀なシステムなら人間様より機械の方が確かだし)
ただ遅いドライバーがドライバーズエイドで速くなる
って事は充分に考えられると思うんだよね
元から速いドライバーを追い抜くレベルに
と言うと、それは駄目だろうと思うけどさ
517音速の名無しさん:04/03/19 03:03 ID:5P3t6m2E
513氏はね
スタートは陣取りゲームとお考えなのよ
まぁこれはかの鈴木アグリ様も言ってましたが

スタートとは
如何に空きスペースを見つけ前に出るか、と言うゲームだと
LC無しだと、路面等の不確定要素に阻まれ
ゲームをするに当たって公平ではないと
そこでLCを導入することにより、不確定要素が
極力減り、ドライバーはただアクセル踏んで空きスペース
探す事に邁進すれば良くなる
純粋なスタート勝負が見られる
とお考えな訳ですな。

一方我々?は
上記のゲームに加え
ドライバーがアクセルやクラッチの塩梅を見ながら
発進して欲しいわけですわ
路面のコンディションも予選グリッドのうちですわ
アクセルやクラッチの塩梅もスタート勝負のうちなのよ
と思ってるわけ

って言うか
合ってるかしら?

94年のシューマッハは、そこまで考えて
フリー走行時に自分のグリッド掃除してたね
(アレはブッたまげた)
518音速の名無しさん:04/03/19 04:14 ID:S7bIVROv
>>513氏はスレの主旨をよく理解してないのでは?

ABS付でブレーキ競争しても確かに腕の差は出ると思う、
でもそれは
ABS無しの車でブレーキ競争した場合に比べて差は出にくいよ。
ていうかほとんど少ししか出ない。

スレの主旨から後者がF1にとって好ましいよ。
519音速の名無しさん:04/03/19 10:44 ID:uqa4Baeb
確かにワープロで書けば、字の上手い奴と下手な奴との差が無くなる。
そういう意味では、今のハイテクデバイスの本質はそんなモンだよ。
520音速の名無しさん:04/03/19 12:16 ID:LHyXmuOg
>>517
> ドライバーがアクセルやクラッチの塩梅を見ながら

LC 以前も、塩梅を見るなんてことは出来ない時期が長かった。
パワーが有りすぎてね。車と路面と運で決まってたんだよ。

> フリー走行時に自分のグリッド掃除してたね
これはずううっと前から皆やってる。

結局差の出方が違うだけだよ。
521音速の名無しさん:04/03/19 12:20 ID:LHyXmuOg
>>516
> >>513
> 一昨年琢磨のスタートが良かったのは

フィジケラと比べてみても差があるよ。

> はみ出ちゃ駄目でしょ
だからそこに新しい可能性が見えたんだよ。
はみ出てもうまくいくかも知れない可能性が。
522音速の名無しさん:04/03/19 12:30 ID:LHyXmuOg
>>519
それでも文章の上手いヘタは残る。字が汚ければその文章を読んでもらえなかったかもしれない。
読んでもらえても、印象が悪いかも知れない。でもワープロで書けば、文章で勝負できる。

そういった違いじゃないかな?
523音速の名無しさん:04/03/19 17:07 ID:Pe1+Anrz
スタートでエンストなんて今は全くないw
うまくエンジンがかかって怒涛の追い上げなんてのはない。
腕で勝負できる範囲が狭まり「コース上で抜ける」要素が少しずつ削られて
いるのは間違いない。
524音速の名無しさん:04/03/19 21:01 ID:9/UIl5jT
>>520
>パワーが有りすぎてね。車と路面と運で決まってたんだよ。
89年以降のNAレギュレーションでも
パワー有り過ぎなんでしょうか?

>> フリー走行時に自分のグリッド掃除してたね
>これはずううっと前から皆やってる。
漏れはフジTVに釣られてしまった訳ですな
ちきしょー

>>521
2002年の映像が無いので比べられません
誰か当時の映像持っている方
比較していただけませんか?
ドライバー間のレベル以上に
チーム間のLC技術の差が浮き彫りになってると
思ってるのですが?

>はみ出てもうまくいくかも知れない可能性が。
この辺の議論は平行線と思われます。
まぁ昨年のシューマッハもコース外と思われるポイント使って
抜いていきましたからFIA的には問題ないんでしょうな

>>522
>文章で勝負できる。
と言うのは
貴方が考えるドライバーのスキルに例えると
何に当てはまるんでしょうか?
525音速の名無しさん:04/03/19 22:27 ID:tvRunXmd
アナルバイブ(ハイテク)の禁止。
526音速の名無しさん:04/03/19 23:47 ID:VdNNYTdU
死ぬ程既出だが
・スリックタイヤ復活
・フルAT禁止
・TCS、LC、ABS禁止。そのためにタイヤ、デフ、ドライブシャフトの回転数を測る(センサーの取り付け)の禁止。
527音速の名無しさん:04/03/20 00:37 ID:5SveuEIm
>>524
NA になった当初でも 650 〜 700 馬力近いと言われてたから、
スタート時に限って言えば明らかに出過ぎ。今は 800 馬力くらい。
実際にしばらくはスタート時のホイルスピンは無くならなかった。
もし、ドライバーにコントロールできてたら、LC はもっと違った形になったと思う。

ドライバーの能力に様々な形が有るというのは、異論のない所だと思う。
例えば、セッティング能力。テストを上手くやる能力。語学力。
新しい物を素早く正しく理解して使っていく能力。
アクセルやシフトチェンジは機械任せになっても、
正しい位置で正しい角度にハンドルを切る能力はまだ重要。
もちろん腕力も必要だし、2時間分の持久力と集中力も必要。
変わったところでは、スポンサーを取ってくる能力もドライバーの力と言えるかも知れない。
まだまだあるだろう。

たかだか、トランスミッションがフルオートになって、
TCS や LC になったぐらいで、ドライバーの差が小さくなったとはどうしても思えない。
単に状況によって誰が有利かという違いが出てくるだけだと思う。
528音速の名無しさん:04/03/20 00:43 ID:5SveuEIm
そしてまた振り出しに戻ってくるのだが、現在でもドライバー間の差は縮まっておらず、
マシンの差はそれ以上に大きい。

にもかかわらず、たとえ 1 秒速いマシンが後ろについたとしてもなかなか抜けない、という事実がある。

だから、ドライバーズエイドを禁止したからといって、コース上で抜けるようになるとはとても思えない。

これに対し、タイヤをスリックに戻すとか、ターボを復活させるとかなら、
状況はガラリと変わる可能性がある。
529音速の名無しさん:04/03/20 02:47 ID:qIKn8j5H
>>527
>もし、ドライバーにコントロールできてたら、LC はもっと違った形になったと思う。
(優秀なシステムなら人間様より機械の方が確かだし)
と516で既に書いてます
人間はミスしますが機械は正常に動いてる限りミスしませんから。
コントロール出来る奴もいればヘタレもいるのです。
って言うか
ダレにでもコントロールできるようじゃ差が出ない
ちなみにNAの当初はそんなに馬力出てないです。
92年でその位のレベルでしょうか
それから今は900馬力程度です。

貴方が上げたドライバーの能力は
ハイテクを撤廃しても必要なものです

と言うか
微妙にスレの話題と話の焦点が変わってきて居ると思うので
別スレ立ててしまった方が良いでしょうかね?
恐らく論点のずれているのは私なんですが
広く意見を聞いてみたいし
530音速の名無しさん:04/03/20 02:55 ID:/xxiFMWm
もうハイテク禁止、これしかないね。
531音速の名無しさん:04/03/20 03:09 ID:miuHL+Ps
予選10位迄のグリットは、リバースグリット
その代わりPP(10番グリット)に3P、2位(9番グリット)2P、3位(8番グリット)に1Pを与える
ってのは、ど〜よっ?

ハイテク禁止にしてもエンジンをROM制御してる限り
チームは手を変え、品を変え色々やってくる…FIAもそれを完全排除出来ない…。
532音速の名無しさん:04/03/20 03:15 ID:/xxiFMWm
>>527-528
ハイテクデバイスでドライバーの差が単純に小さくなる大きくなるのではなく、
いろんな状況でのドライバーの個人差が出にくくなる、
ということ。

スポーツとは様々な状況や場面での対処能力も大きく問われる。
F1がスポーツであるならハイテクは絶対に禁止すべきですよ。
ミスの要素をハイテクがスポイルする、
ミスをハイテクがカバーする、
ハイテクの優劣が結果を左右する。
こんなことがあってはスポーツとは呼べなくなってくる。
533音速の名無しさん:04/03/20 03:17 ID:QcyJl7WP
給油禁止
フラットボトム復活
ウイング面積減少
スリックタイヤ復活
534音速の名無しさん:04/03/20 03:27 ID:61Ca3afC
じゃから、ブルーフラグをなくせっつうんだよ!
それなら周回遅れをいかにパスするか などなど見せ場も増えるし独走もしづらくなるだろ
535音速の名無しさん:04/03/20 03:54 ID:bxwcuHeI
そんなの見せ場でもなんでもない。
て言うか周回遅れを抜くとこ見て面白いか?
536音速の名無しさん:04/03/20 09:07 ID:miuHL+Ps
>>532
モータースポーツと言うのは、他と違って「複雑な道具」を
使う「特殊なスポーツ」だと思います。
最近F1は自動車メーカーが参入し、さながら「走る実験室」
になっている様です。つまり、新しい技術をF1で試し
市販車にフィードバックしているので
どうしてもハイテクデバイスはやめられないと思います。

また、以前FIAもハイテク禁止をしようとしましたが
あまりにも専門的な知識が必要な理由により
「どこからがハイテク!」と言う「線引き」が出来ず
ハイテク禁止を断念した経緯があります。

他にも、細かい理由は多々あるのでしょうが
これらの理由から「ハイテク禁止」を完璧には
出来ないのでは、ないでしょうか…?

言い忘れましたが、ここで言う「ハイテク」とは
電子制御系の技術を指しますです。

>>534
喪まい、ブルーフラッグの意味分かってねぇ〜なっ!
禿げしく苦笑だな…。
537音速の名無しさん:04/03/20 09:23 ID:0SxBL/en
未だにF1をスポーツとか言ってるヤツがいるのか・・・
538音速の名無しさん:04/03/20 10:49 ID:5SveuEIm
強いて言えば、チームスポーツ。
539音速の名無しさん:04/03/20 10:53 ID:A8mHMNUE
個人的にはマシン(というか道具)とドライバーのバランスが大事で、今はそれが前者に寄り過ぎているなとは思う。

やっぱりもうちょっとドライバーのストーリーってか、ドラマってか、、、を感じたいのよ。
例えば同じスタートでのストールでも「クラッチミートをミスってストール」ってのと「LCプログラムがうまく働かなくてストール」のそれぞれに感じることはぜんぜん異なる。
前者にはドライバーという人間を感じられるけど、後者はPCのフリーズみたく「あ〜あ」ってなむなしさしかない。

あと、上にハイテクがミスをスポイルするってのがあったけど、同時に「事前想定された上限以上の結果」もスポイルしているように思う。
LCで言えばプログラム設定をミスる(スリップ量とか)と、実際のスタートの場面ではドライバーは為すすべなくただズルズル遅れてくだけ、なんてのはやっぱつまらん。

ん〜スレチガイsage
540音速の名無しさん:04/03/20 12:51 ID:LKZQKgyI
今シーズンもコース上で抜くシーンが少なかったら
罰としてエンジンへの燃料・空気の注入はキャブレター。
541音速の名無しさん:04/03/21 12:19 ID:2qbANHeU
とりあえずなんとかスリックだけでも復活キボン
542音速の名無しさん:04/03/21 12:24 ID:W6sHQeRo
決勝は楽しかったころのBTCCマシンを使う。
543音速の名無しさん:04/03/21 12:26 ID:CJxxqJp1
あれだろやっぱ・・・
モンが昔いってたけど予選の順位と本選のグリッドがサカサマってやつ。
予選にもポイントつけてさ。
544音速の名無しさん:04/03/21 14:43 ID:bgPbqTp+
追い越し車線を作る
545音速の名無しさん:04/03/21 15:31 ID:V5NVcXuj
20人ともモントーヤみたいなやつにする。
546音速の名無しさん:04/03/21 16:25 ID:NHETKIp2
最近オーバーテイクを期待しなくなった感がある
547音速の名無しさん:04/03/22 02:19 ID:KohIIlip
>>536
>最近F1は自動車メーカーが参入し、さながら「走る実験室」
メーカーも市販車にフィードバックできる事は
殆ど無いと認めてますよ。
人は育ちますけど

>あまりにも専門的な知識が必要な理由により
FIAも専門家を雇っていますよ
548音速の名無しさん:04/03/25 05:37 ID:H319X8iI
ウイング廃止、タイヤグリップ増大。
549音速の名無しさん:04/03/27 12:20 ID:2EYDjqeo
もうさ、ハイテク全開のカテゴリを新たに作ったらどうだろう。
レギュレーションはマシンのディメンションとか最小にして。
安全性無視。で、リモートコントロール。w

ハイテク(及びハイテクマンセーな香具師)はそっちに任せて
かわりにF1はドライバーエイドを徹底的に排除。

ドライバーエイドを擁護してる人がいるけど、
そもそも導入の目的を考えたら結論はすぐ解りそうなものだが。
550音速の名無しさん:04/03/27 15:53 ID:8pGEDUMV
>>549
結論は既に出ている。ドライバーズエイドは無くならない。
マシンを開発しなくなったら F1 では無い。
551音速の名無しさん:04/03/27 17:11 ID:2EYDjqeo
>550
ドライバーエイドの究極のかたちはドライバーレス。w
552音速の名無しさん:04/03/27 17:58 ID:QBsBOuBx
>>550
結論ではなくて今のF1を説明しているだけじゃないか。
553音速の名無しさん:04/03/27 20:00 ID:xlfSawnp
>>551
うまい!!!!!!!!!!
554音速の名無しさん:04/03/27 21:20 ID:XT7JdILV
>551
いや、マジでそうだよ。
TCSにしてもLCにしても、人間にやらせると最適な操作ができないばかりでなく
ミスばっかりしやがるから、それを排除して機械任せにしようって発想だもんな。
ABSモドキが導入されて、OSS(Optimized Staring System w)とか導入されて・・・・
>550の考えを突き詰めれば、ドライバーはいらなくなる。

見たいか?そんなもん。
555音速の名無しさん:04/03/28 00:33 ID:u4+OfO6e
>>554
安心しろ。
人間が要らなくなるのは 100 年も先の話だ。

人工知能の研究を見たことがあるか?
単純な操作ならともかく、多数の車が露天のサーキットのなかを好き勝手に走っているんだ。
機械任せじゃ一週もしないウチに多重クラッシュになるのがオチだ。

多少機械が進歩しようとも、人間が操作した方が上手くいくのさ。
弾丸の速度を競うのなら話は別だがね。

そして、もし本当に機械の方が速くなったら、その時はカーレースが、
単なる遊びに変わるときだ。オセロがそうなったようにな。チェスももうすぐそうなる。

しかし、F1 にそんな時代が来るのは当分先のことさ。
556音速の名無しさん:04/03/28 00:51 ID:k9WCxAfH
>555
サーキット走るだけなら人工知能なんていらないよ。
現状の技術でも遠隔操作と組合せでいい線いくと思う。
しかし、>550といい、エイドマンセーの人はなんでこうも断定的なんだ?
百年?ライトフライヤーがスペースシャトルになるまでだって
そんなに必要なかったってこと知ってますか?(まあ例えなんだろうが)
ヘタすると10年でそうなると俺は思ってるんだが。
557音速の名無しさん:04/03/28 01:28 ID:Qk1efRVN
漏れ、先日CSみてビックリしたんだけど
知らぬ間に隅々にハイテクが入り込んでいて
何処までがドライバーエイドか線引きが難しい状況だよ、これは
ビックリした物は「ブレーキバランス」だったんだが
昔は手動で調整していた前後のブレーキバランスが
今は自動になってた・・・
コーナー毎にサーボによって前後バランスが勝手に変わるんだよ
アレ今じゃおそらく全車に付いてるよ

まぁこれが上でハイテク推奨してる人の
「実は大して金が掛からん」の実例の一つな訳だが
普遍的技術になってしまえば確かに金は大して掛からなくなるんだが
それでもチームによって技術的なアドバンテージは出て来るんだろうなぁ
普遍的技術ハイテクの
セミATだってTOPチームの方がスムーズで速いだろうし

>>550
上でハイテクを推奨している方ですか?
558ガリクソン ◆S4uub2N4s. :04/03/28 01:43 ID:SXcjgbh5
ハイテク推奨とかの意見じゃないけどさ、
こうしてドライバーズエイドを追求しちゃったっていうのは人間の性って感じがするよ

人間の暮らしを豊かにするために、自然破壊に目をつむって開発を進めてきたじゃん
んで、近頃になってようやく取り返しのつかないことになっちゃった、と…
でも欲求深き人間にとって、昔に戻るようなことは絶対にしないでしょ。そういう生きものだから。
だから今度は自然と人工が共存できるような世界を目指す。それに向かっていけばいいことっしょ。

F1も同じ。ドライバーズエイドのおかげでドライバーの技量を試す機会を失ったけど、
元に戻すと逆にハイテクデバイスを失うことになる。今まであったものがなくなるのって、やっぱり嫌だと思う。
だからハイテクデバイスとかそんなんじゃないところを見直したほうがいいと思う。
ドライバーが行うことを増やせたりすれば… 僕の頭じゃぜんぜん思いつかないですが…
559音速の名無しさん:04/03/28 01:55 ID:u4+OfO6e
>>556
何かブレイクスルーが有ればな。
単純に、ここ10年くらいの人工知能を考えて、100年じゃとても無理だと思うだけだよ。
仕組みが解ってて、進む方向ができあがってれば話は別だろうが。
今のところ、遅々として進まん。

遠隔操作は有りだが、その場合車の方にも人を乗せるのかな?
だとしたら、当分は載ってる人間が操作した方が速いだろう。
加速度の制限が有るから、人を乗せなくても良いとなれば、また話は違うが。

でも、制御の話を言うなら、5年や10年でどうにかなる話じゃない。
ライトフライヤーがスペースシャトルになるのは、量の問題。
でもこれはそうじゃない。時々刻々と変わる状況に対応しなければならない。
完全に機械でやるなら、人工知能に近い物が必要になる。

思考機械のアイディアなら、最初の飛行機よりも前からある。
それが実現できたかといえば、まだ見当もつかん。

まあ、多少は外部からサポートしても良いが。
燃料の濃さを変えるとか、ギアのシフトパターンを変えるとかね。
そのくらいだったら別に問題ない。

人を乗せないラジコンなら、それはそれで面白いかもしれんが。
560音速の名無しさん:04/03/28 03:56 ID:ejXcVfb6
問題はそんな究極の状態になる前に面白くなくなってきてる事なんだけどな。
確かにF1はある意味技術競争の場ではあったし、今でもそうだ。
でも10年前には、ドライバーエイドで辟易する奴なんて居なかった。
そんな風に感じる奴が(俺もそうだが)ぽつぽつ出てきたって事は、
これ以上進むと一斉にファン離れが始まる前兆でもあるんだよな。
それはF1の本質はドライバーとチーム最高峰を決めるのが本質だったからだ。
この際、ドライバー主体のシリーズと技術開発競争を主体にしたシリーズを
分割すべきだろう。
前者は当然F1。もともとドライバー主体の選手権だからこれは普遍だろう。
後者はル・マンに代表されるGr.Cのような耐久選手権。
元々メーカー選手権と呼ばれてたぐらいだからこの方が自然な姿ではないだろうか?
80年代〜90年代初頭には、この二つの世界選手権が両輪となって欧州のレース界を
牽引してきた(北米ではCART&IMSA)。
レースを見る側にも見る選択肢ができて良いと思うんだが。
561音速の名無しさん:04/03/28 04:17 ID:AZ0HIqM1
コストだ何だもう面倒だからスーパーコンピューターの中でコースもマシンも
再現してレースしろってことだ。
562音速の名無しさん:04/03/28 15:51 ID:dykT89wb
>>560
俺としては、短距離の最高峰である F1 だからこそ技術競争の場で有って欲しいね。
ちゃんとドライバーズタイトルと、コンストラクターズタイトルが有る。

チームの力を見せて欲しい。数百人からの人間が協力して、たった一人の人間を
表彰台の真ん中へ押し上げる。言ってみれば戦闘機を飛ばすような物。
それが真の最高峰というもんだろう。

米にもオープンホイールのレースがあるが、イコールコンディションを求めてるから、ぬるくてツマラン。
注ぎ込まれる金も技術も情熱も、最も優れているからこそ、最も優れたドライバーが集まってくる。
563音速の名無しさん:04/03/29 03:56 ID:BZTetg+B
F1がスポーツであるならハイテクは絶対に禁止すべきですよ。
FIAがハイテク禁止何度も試みてるのは奴らも結局そういう結論だということ。

>>539氏が言ってるように
俺もF1は最終的にはマシンとドライバーのバランスが大事で、
今はそれが前者に偏り過ぎだと思う。

ここのハイテク推奨派の人はハイテク禁止にできないからいいんだよ
みたいな言い方もしてるし、ちょっと矛盾してる。
できないからまあいいんじゃなくて、
禁止にすべき物は禁止にすべきなんだよ、その為に色々考えるべきであって、
(まあハイテク禁止の具体的方法は専門家の仕事としても)
せめてハイテク禁止に汁!って訴え続けることが大事だよ。
そういう「できないからまあいいじゃん」みたいな主義はよくないと思うね。
ちょと考え方が古いかもしれんけど。。。
564音速の名無しさん:04/03/29 08:42 ID:14GjO3K9
>563
ドライバーエイドとそれ以外のハイテクを一緒に語るのはどうかと。
レースを面白くしてくれる、あるいはレースの価値を高めてくれるような
ハイテクであれば、俺は歓迎したいが。
565音速の名無しさん:04/03/29 10:10 ID:kuUclmTW
>>564
それ以外のハイテクって例えば何?
566音速の名無しさん:04/03/29 13:17 ID:14GjO3K9
>565

例えば、単純により高回転型のエンジンを作るのだってハイテクノロジーじゃん。
アクティブサスだってドライバーエイドじゃないし。
こんな答えでいい?
567563:04/03/29 18:41 ID:BZTetg+B
俺が言ってるハイテクってのはドライバーズエイドの事です。

高回転のエンジンを作るのがハイテクだなんて屁理屈。
そんなこと言ったらF1マシンそのもの全部がハイテクw


とにかくドライバーズエイドは禁止できるように努力すべき。
568音速の名無しさん:04/03/29 19:02 ID:14GjO3K9
>567
屁理屈じゃねーだろ。
おまえがハイテクという言葉を誤用してるだけだ。
569音速の名無しさん:04/03/29 19:32 ID:BZTetg+B
屁理屈だろ。
お前が細かい揚げ足取りいてるだけだ。
570音速の名無しさん:04/03/29 19:59 ID:14GjO3K9
>569
>俺が言ってるハイテクってのはドライバーズエイドの事です。

っていうおまえの脳内定義を先に書けよ。そうしたら合わせてやれたのに。
で、アクティブサスはどうなんだ?ドライバーズエイドか?


571音速の名無しさん:04/03/30 01:51 ID:B+BjbVLZ
まあまあ、おちつけ。
そうだな、例えば

パワステ、これはドライバーズエイドだろう。
アクティブサス、これもドライバーズエイドだろう。
信頼性の高いエンジン。これもドライバーズエイドだろう。
ドライバーはエンジンをいたわって走らなきゃ。
セミオートマトランスミッション。これもドライバーズエイドだね。シフトはレバーでやるべし。
そうすると、バイクみたいなシーケンシャルシフト方式もドライバーズエイドだね。
電子スロットルは駄目かい?そうすると針金か棒だな。クラッチは油圧かもな、
ペダルは引っかかりやすくなるだろうが、まあ仕方がない。
前後のウイング、これもドライバーズエイドだね。
ダウンフォースなんかに頼らず、滑りをコントロールしなくちゃ。
直線で延びる高出力エンジン、あるいは空力の良い車体、これもドライバーズエイドだね。
燃費の良いエンジン。これも関係してくるかもな。燃料の重量によって動きがまるで違うからね。
重量物が重心近くに集まっている車、これもドライバーズエイドだね。ずっと運転しやすくなる。
ブレーキも、効きすぎるのはドライバーズエイドだな。
もっと薄くするか鉄にするかして、フェードしやすくしなくちゃ。
ハイグリップタイヤ、これを忘れてはいけない。当然これもドライバーズエイドだ。
そうだった、ピットレーンで使うスピードリミッター。これもドライバーズエイド。
代わりにスピードメーターを付けよう。
いやまてよ、スピードメーターもドライバーズエイドじゃないか?
そうすると、タコメーターもドライバーズエイドだな。エンジン音を聞けば良いんだよ。
そう言えばアレも駄目だね、ドリンクボトル。有るのと無いのでは随分負担が違う。
もちろん車体はもう少し薄くして、クラッシュに弱くしなくちゃいけない。
最近みんなぶつかっても平気だからな。昔はそうじゃなかった。
車とは関係ないが、ブルーフラッグ、これもドライバーズエイドだな。
ドライバーには回りをよく見る義務がある。しかしバックミラーは欲しいな、え?駄目かい?
そういや、今は最低重量はドライバーの重さ込みなんだが、これもドライバーズエイドだね。
ドライバーは減量しなくちゃ。昔は車だけで重さを計ってたんだよ。

こんなもんでどうかな?
572音速の名無しさん:04/03/30 02:20 ID:yPuxGYsn
抜けるかどうかの議論より、スタートからもう追いつけない展開になりがちなのが、
最大の問題だと思うんだが。
573音速の名無しさん:04/03/30 04:17 ID:VC1Jz+RR
>>570
その辺の判断は専門家に任せるべき。
その辺の判断をここで議論し出すのは、ここのスレタイの主旨ともずれてるし。
とにかく俺が言いたいのは
>>563>>539氏のレスを引用いたように、
マシンとドライバーのバランスを考えて、
今の行き過ぎたマシン偏向主義のハイテク装備は禁止すべきだということ。
どれが禁止でどれが禁止でないかは専門家に任せるとして、
基本的には
・ドライバーの様々な長所短所を打ち消すハイテクシステム
・ドライバーのミスそのものをスポイルするようなハイテクシステム
これらは絶対に禁止すべきだと思う。


あと、ここで「ハイテク」っていう言葉がLCやTCS等のドライバーズエイドシステムの
事を指してるのはスレの流れを見てればわかるはず。
その流れがわかってて>>564みたいなレスやってんのならお前はダアフォだ。
574音速の名無しさん:04/03/30 08:42 ID:XBWUnDtj
>573
だからよー、このへんでどこからがドライバーズエイドなのか線引きをしなきゃ、
>572で書かれてるみたいにハイテク=ドライバーエイドって解釈になっちまうって話だろうが。
もういいよ。おまえの読解力の無さには呆れた。
575音速の名無しさん:04/03/30 08:43 ID:XBWUnDtj
>574
×>572
○>571
576音速の名無しさん:04/03/30 09:48 ID:VC1Jz+RR
>>574
そう言う事は専門家に任せるべきって書いてあるじゃん。
お前は最初から571みたいな屁理屈こねたいだけだろ。
例えば専門家が現代F1マシンのドライバーズエイドのハイテクシステム禁止の議論してるとして、
お前がそうやって
「ハイテクドライバーズエイド禁止したけりゃ、
タコメーターもハイテクノロジーなドライバーズエイドシステムだから禁止にしないかんだろ、あ?」
って水差してみろ。
基地外認定扱いされるのは間違いないぞ。


まあ、俺はも前の独海力の無さに呆れますたよ、ダミだこりゃ┐(゚〜゚)┌ 。
577音速の名無しさん:04/03/30 11:03 ID:Q9cjvLku
>576
おまえ本物のアホ。w
匿名掲示板でごちゃごちゃ議論してるのは
議論すること自体が楽しいからちゃうん?
そこへ「専門家に任せとけばいい」って?w
>574は「>571みたいな話にならないように」って書いてるのに。
578音速の名無しさん:04/03/30 17:14 ID:RU51q116
喧嘩すんなよw
579音速の名無しさん:04/03/31 03:16 ID:ODMb8C+u
まあ、アホって言うた奴がアホなんやけどなw
580音速の名無しさん:04/03/31 18:31 ID:M0EU3xK7
>>566
94年にアクティブサス全面禁止になったのは何だったんだろう。
あの年は色々禁止(TCSやフルオートマなど)になった。
その頃からF1は見なくなりだして去年あたりからまた見るようになったら
TCSやらLCだの今季の合法LCだのになってたw
581音速の名無しさん:04/03/31 18:53 ID:Ok8OEhAL
>>580
故障したときに危険だから
と言うのが理由
口実かもしれないけどね

Willと他の差が付きすぎたからってのが
本意かもしれない
582音速の名無しさん:04/04/01 19:34 ID:m7+9fesc
良スレ.ハケーン。下がり過ぎなのでageさせて頂きます。
583音速の名無しさん:04/04/01 23:31 ID:h61n994r
今ってそんなに抜けてない?
1,2戦では結構オーバーテイクあったような気がするけどね
フェラーリは早すぎて追いつけないだけで
584音速の名無しさん:04/04/01 23:39 ID:5/qFjhUH
あの速さで安全に抜くにはタイヤ剥き出しってもう危ないんじゃないかね
タイヤだけは昔のまんまだね
585音速の名無しさん:04/04/02 00:24 ID:FGES8PYk
コース上で抜けるようにするには・・・って


素っ裸のレースクイーンと同乗するのか?と一瞬思った..._| ̄|○
586MS:04/04/02 09:09 ID:7lMBPEMX
オーバーテイクを増やすなら
タイヤをワンメイクにして
わざと、タレるタイヤを
作ればいいと思った。
587音速の名無しさん:04/04/02 09:58 ID:8SxKp9er
鯛焼「きー危ー」な、無交換作戦など見てみたいものだ。
588音速の名無しさん:04/04/02 10:03 ID:befkPPNq
ワングランプリワンタイヤ。予選後の交換は10グリッド下げ。
ただしスリックに戻して〜
589音速の名無しさん:04/04/02 10:19 ID:ObBVl5mv
コース上で抜くのがほとんどムリなモナコは無くす。
なにを隠そう鈴鹿も抜きにくいんだよねえ。
マレーシアみたくしてもなかなか抜けないのだから
頭痛いよなあ。ホッケンハイムが一番好きだったがつまらないコースに
なってしまったしまあ。ハッキネンが損田とアゴを抜いたときは最高だった。
バーレーンと中国になにかヒントがあると期待
590音速の名無しさん:04/04/02 10:49 ID:G4aL3NY0
最近90年代のF1見てて思ったんだけど、
この頃のドライバーってみんな異様にアグレッシブじゃない?
オーバーテイクがらみの接触なんてしょっちゅうあるし、
鈴鹿の1コーナーで突っ込みすぎて飛び出すやつも多々いる。
レース終盤でも冷や冷やするような激しいバトルを演じてるし。
今のF1って遅い車の後ろで渋滞が起こることがよくあるし、
つまってるドライバーも抜こうとしないよな。
今はピットストップが多いので無用なリスクを犯すより、
ピットストップで順位を入れ替えるほうが無難なのかもな。
こういうドライバーの意識もオーバーテイクが少ない原因の一つかもしれないな。
591音速の名無しさん:04/04/02 19:25 ID:ySTLZAPz
モナコ、サンマリノ、マニクールこの3つは100%退屈
592音速の名無しさん:04/04/02 19:33 ID:rQBlFdFq
>>590
確かに最近のF1は2台が絡んでのクラッシュシーンは激減しましたね。

ドライバーも来期のF1シートの確保、スポンサーとの関係等を考慮すると
一か八かの無理な追い越しは出来なくなっているのでしょう。
F1ドライバーも単なるゴマすりサラリーマンになってしまった。
593音速の名無しさん:04/04/02 20:12 ID:zx8OdkzV
全幅2b、スリックタイヤ、1レース1スペックタイヤ、1レース1エンジン
ラウンチコントロール、トラクションコントロール全面禁止
F1ドライバーがクレイジーになる
594音速の名無しさん:04/04/02 20:22 ID:UejUxEmC
>>1
ニトロ。
595音速の名無しさん:04/04/02 21:14 ID:u8waRP2n
>590
順位間のポイント差が少ないのも一因だと思う。
去年のライコネンみたいに、2位連発すると
最後までチャンプ争いできちゃったり。
ガイシュツだがポイント差拡大+有効ポイント制復活で、
もっとリスクテイクさせるよう仕向けるべきだと思うんだがなぁ。
596音速の名無しさん:04/04/02 23:50 ID:JeOU09fW
コストを下げる事だね。そうすれば多少ぶつけてもオーナーは怒らん。
597音速の名無しさん:04/04/03 00:18 ID:iA+raZJI
エンジンとタイヤ以外の主要コンポーネントをワンメイクにしちまえ。
598音速の名無しさん:04/04/03 20:12 ID:Sk90ekUg
タイヤもワンメイクで良いよ。今年のBARを見てみろ。
599音速の名無しさん:04/04/05 08:46 ID:9y8+Zkdj
昨日のレースとか抜きまくりだったじゃないですか
いったいどこが抜けないのか
600音速の名無しさん:04/04/05 08:58 ID:VglLSVra
ラインをはずせないはずなのにバトルが多かったな。
前評判とえらい違いだな。
ドライバーもえらく攻めてたしな。
強引にインからオーバーテイク→ちょっと膨らむ
→抜かれた方が立ち上がりでクロスラインでさし返す
ていう場面が多くて面白かった。
601音速の名無しさん:04/04/05 09:21 ID:guLpxw2X
結構小さなミスがみんな多かったらだろうね。
顎でもモンでもラルフでも予選でちょこちょこミスったし。
決勝でもみんなバトル中はちょこちょこやってた。

初めてでダーティなのがよっかたのかもかも。
602音速の名無しさん:04/04/05 10:53 ID:26LPKb4K
>599
ね。w
まあ、はじめてのサーキットで特殊要因が多く、ミスする
ドライバーも多かったから、次を見ないとなんともいえないかな。
毎年初開催のサーキット作るわけにもいかないし・・・・。

予選しくじって後方スタートのアロンソなんかは
ホントの意味での追い抜きとはいえないと思う。
実際10数周にわたってタコマにつけたが結局抜けなかった。

しかし、ラルフとタコマの接触で審議とかいってるのには萎えたな。
確かにラルフの方はちょっとやりすぎかなと思うけど、
あれでペナルティー出してたら誰も仕掛けなくなっちゃうよ。
結局自滅で順位落としたんだし、なにもないことを祈る。
603音速の名無しさん:04/04/05 17:58 ID:G8CTcCXG
バーレーンGPでオーバーテイクシーンが多かったのはコースレイアウトのおかげ。
長いストレートとその後の1〜2コーナーが抜きどころとして設計されてたから。
604音速の名無しさん:04/04/05 18:14 ID:G8CTcCXG
>>600
結局ポイント制の問題がここで議論されてた以上に大きいんじゃなかろうか。
8位争いなら後ろの車は失うものはないわけだし。7位争いだってポイントにして2倍も違う。
今のポイント制は上位争いでのリスクが大きすぎる。

1位 9p
2位 6p
3位 4p
4位 3p
5位 2p
6位 1.5p
7位 1p
8位 0.5p
PP 0.5p
FL 0.5p

これでかなり改善されると思うんだが。
605音速の名無しさん:04/04/05 18:25 ID:BHokC7AF
>>603
ティルケだっけ?
これで香具師の評価がますます高まると・・・
イヤすぎ
606音速の名無しさん:04/04/05 18:58 ID:72WT0E2+
路面の微妙なアンジェレーションとかは小さなミスしやすいように設計してあるなぁ、
と思うけどね。
でもんなもんF1ドライバーにかかればね・・・

1コーナーの先の左コーナーはもっと緩やかにした方が
二台がサイドバイサイドのまま通過できていいかも、
607音速の名無しさん:04/04/06 03:39 ID:gpkkwlZL
>>604
確かに現状のポイント制は顎嫌いな俺でも明らかにおかしい。
ポイント制は戻して
10





0・5
でいいと思う。
やっぱり優勝と2位の価値は重みが違ってくるようにしてほしい。
608音速の名無しさん:04/04/06 08:22 ID:KDUbohNj
ラルフは警告処分か。警告3回で出場停止らしい。
あの接触でラルフはポジションを落としたんだから、お咎め無しでよかったと思うけどなあ。
モントーヤも言ってたが、オーバーテイク絡みの接触でいちいちペナルティー取ってたら、
誰もしかけなくなるぞ。
昔はオーバーテイク絡みの接触なんてしょっちゅうあったし、よっぽど悪質なものじゃない限り、
ペナルティーなんて無かった。
こういう事があるとドライバーはますますリスクテイクしにくくなって、オーバーテイクが減る。
609音速の名無しさん:04/04/06 14:10 ID:khHNOSKy
>>607
10
7
5
4
3
2
1
0.5
FL 0.5とか
610音速の名無しさん:04/04/06 14:53 ID:ASoR8kPz
いつ頃からかな、コース上での追い抜きがひどく難しくなったのは?
611音速の名無しさん:04/04/06 17:57 ID:ah83I3zC
地上波を見たんだけど抜いたシーンって予選しくじって最後列スタートだった
アロンソや縁石に乗って順位下げた琢磨がミス挽回しただけだった気がする。
モントーヤはトラブルであっさり抜かれてるし。
そんな中フェラはトラブル&ミスは全く関係ない感じで気に食わなかったw
でも1,2戦よりもはるかに面白かった。
612音速の名無しさん:04/04/06 20:49 ID:TLHypa7F
ミスがあるとレースが面白くなるわけですね
完全試合はつまらん
613音速の名無しさん:04/04/06 20:52 ID:BAAYW5CV
3
7
5
10
3
2
1
0.5
にするといいんじゃないか?
みんな4位狙って凄いことになると(ry
614音速の名無しさん:04/04/06 22:06 ID:V8G40Gx3
105
91
78
66
55
45
36
28
21
15
10
6
3
1

っていう完走狙いすればポイントを得ることは容易だけど
その価値は非常に低いとか・・・
615音速の名無しさん:04/04/06 23:40 ID:aXEKDcmk
スーパーライセンス発給に、
オーバーテイク試験を設ける。
616音速の名無しさん:04/04/07 00:12 ID:iWkkg375
有効ポイント制を再導入しましょうよ…
617音速の名無しさん:04/04/07 03:22 ID:E/SrIiQT
上で誰かも書いてたかも知んないけど、リスクをとっても上位を狙いたくなるようなポイント設定は大事だろうね。現状はリスクをとるには得るものが少なすぎるんでしょう。
有効ポイント制もいいかもね。

あとできることがあるとすれば、やっぱ給油禁止とかかな、、、。
現状は効率がいいところに行き過ぎてて、車体自体のコンディション変化があまりないから。
給油ありだとピットストップも差が出にくい(基本的に給油完了前にタイヤ交換は終わってる)し。
フルレースのタンクになれば、言われ始めているスピードの上がりすぎも抑えられるんでない?
618音速の名無しさん:04/04/07 03:39 ID:dOXOFHKq
あのタイヤ交換のなんとも言えない緊張感もF1の良さだったよね。
4秒台とかで決まるとなんかめちゃめちゃかっこよかった。
619音速の名無しさん:04/04/07 20:43 ID:+0b/BPRF
安全の為給油の際はエンジンを停止のこと
守らなかったドライバーは罰金20万ドル、連帯責任でチームも罰金80万ドル
620音速の名無しさん:04/04/07 21:23 ID:trz8pE33
燃料の総量規制ってのは、どうだ?
CARTやCカーみたいに、トータルで使える燃料を決めるというのは。

リッター1.8〜2km位でさ。
621音速の名無しさん:04/04/07 21:47 ID:Y80hsBpa
前読んでないのでガイシュツだったらゴメソ、
20位までポイントつけるとか、
予選順位から決勝順位で、繰り上がった順位に応じてポイント付けたら?
わざとポイント目当てで予選失敗する香具師が出てくるかも知れんが、
それもまたオモロイんでは?
622音速の名無しさん:04/04/08 00:09 ID:Tx2fzEZg
>>620
ターボ時代知らないのか?給油禁止はいいけど
燃料の総量規制は退屈を増すだけだと思うぞ。
623音速の名無しさん:04/04/08 01:53 ID:fkSVgLN2
>>621
オーバーテイクポイント見たく、予選にしても決勝にしても速く走ることがデメリットになるようなルールは絶対反対。
同様にポイントに応じた重量付加とかもNG。

またポイント制は少しでも上位を狙う(オーバーテイクのリスクを背負う)モチベーションをあおるようなものであるべき。
散々言われているが、少なくとも現状の1,2位のポイント差は少なすぎるし、あまり下位までポイントを与えるのも完走重視になりすぎ、やはりリスクを避ける方向になりがちなので反対。

今みたく完走が多いのは悪いことではないかもしれないけど、現行ポイント制の弊害でもある。
昔のルノーターボみたいな「壊れさえしなければ激速」みたいのは燃える。
今の傾向だとジョーダンとか、ホントただ走ってるだけになっちゃう。
624音速の名無しさん:04/04/08 18:30 ID:3tYozWVd
>>610
ハッキリ変わったのは、タイヤに溝が付いた頃だな。
それからトレッドが狭くなった頃。

メカニカルグリップが減って、空力が制限されたのが主因。
特にトレッドの削減によるダウンフォース減少は辛かったようだ。
625621:04/04/08 22:32 ID:p1+4DSkx
>>623
おっしゃるとおり予選の全開アタックもF1の魅力なので、オーバーテイクポイント制は言いすぎたかも?
しかし、現在のつまらない予選ルールのままならそれもアリではないでしょうか?
ワシの本意としては従来の全開予選アタックが復活してほしい。

も1個考えたのだが、ターボチャージャーからポップオフバルブまでをFIA制にして、
金曜の朝各チームに決まった個数配布する。ターボ自体は市販車程度のロープレッシャーで、
決まった回数だけ使用できるオーバーテイク装置を組み込む。
もち、レース後のパルクフェルメでFIAが配給したターボユニットを回収と検査する。
エンジン開発の規制も出来るので、直線速度自体トップチームと下位チーム差が無くなって、
追い越しに関しては面白くならないかなぁ。


626音速の名無しさん:04/04/08 22:37 ID:Tx2fzEZg
>>625
何か、ゲームに毒されてないか?全然実用にならん方法のような気がするが……。
627  :04/04/08 22:44 ID:H71ppvu3
足漕ぎ式にする
628音速の名無しさん:04/04/08 22:48 ID:tm0mKRzy
排気量500cc落とすか。1レース1エンジンで何で去年より速くなるんだよ。
629音速の名無しさん:04/04/08 22:52 ID:gUNkTRWe
>>628
タイヤのお陰と
エンジン開発者の努力
630音速の名無しさん:04/04/08 23:00 ID:tm0mKRzy
>>629
解説ありがとう。


故障しない、しかも速いってみててつまんない。もっと殺伐としたレースじゃなきゃ
631625:04/04/08 23:04 ID:p1+4DSkx
>>626
そうか?ターボ時代にはオーバーテイクボタンは実際に在ったと記憶してるが。
エンジソメーカーが賛成しないと言う点で実現できんとは思うが、技術的には充分可能だろう。
632音速の名無しさん:04/04/08 23:09 ID:2eVMmvLl
>>629
殆どタイヤだね、エンジンに関しては去年とそんなに変わってないんじゃないかな。

>>631
オーバーテイクボタンはNAの頃にもあったよ。燃料のミスクチャが濃くなるのね。
633631:04/04/08 23:11 ID:p1+4DSkx
>>632
ほほぅ・・・それだ!
634音速の名無しさん:04/04/08 23:28 ID:Tx2fzEZg
>>631
> エンジソメーカーが賛成しないと言う点で実現できんとは思うが
だから、実用にならないんだよ。
635音速の名無しさん:04/04/09 02:50 ID:6OwRnFbG
>>632
エンジンレギュレーションが大きく変わったのに
昨年と比べて変化がないと言う事は
それだけ努力したって事だよ
重量、出力とも開幕までに昨年並みに
戻してきた

>>632
あと予選用スペシャルガソリンが
リザーブタンクから供給される
ってのも有った
>オーバーテイクボタン

たしか99年の無限エンジンにはOTボタン有ったハズ
上限が+300rpmされるとか
636音速の名無しさん:04/04/09 02:51 ID:6OwRnFbG
99年じゃない
2000年かも
637音速の名無しさん:04/04/09 14:24 ID:3OOr7vld
ポイント制についてさらに提案だが、トップと同一周回で8位以上でフィニッシュしたら0.5pの
ボーナスを与えるというのはどうだろう。
ボーナスが掛かっているケース(2〜8位の車が1周遅れでトップの車に抜かれようとしている時)
では周回遅れでも例外的にバトル可とする。
優勝争いの決まってしまったレース終盤でも何位までラップできるかという興味が持続するし、
トップ車のみブロック可なのでこれによって1位と2位の差が詰まるケースも多くなる。
638音速の名無しさん:04/04/09 18:01 ID:2WlTYfrR
どうやら課題はコース上でフェラーリを他のチームが抜けるのはどうすればいいだな。
639音速の名無しさん:04/04/09 21:58 ID:QF4iDc87
>>638
フェラーリにもミシェランを履かせる。
640音速の名無しさん:04/04/09 22:06 ID:F12fQlfj
>>637
シューが2位になったりしたらバリがワザとピットインとかで順位を下げて1位をブロックしそうだな。
あるいは他のチームに裏から手を回してブロックさせるとか。


そんな状況が起こるのか疑問なほどフェラーリが圧倒的なのが悲しい。
641音速の名無しさん:04/04/10 02:27 ID:1LcxAzda
>>640
技術的に言えば、フェラーリが圧倒的なんじゃなくて、
それに徹底的に合わせ込んでるBSが凄いの。
642音速の名無しさん:04/04/10 12:20 ID:YFOeeQne
>>641/2
同意。
タイヤ性能向上が一番ラップタイムに影響しますからね。
643音速の名無しさん:04/04/10 13:39 ID:ahknfenD
>>641
でも例えばマクの不振はミシュランのせいじゃないでしょ。
タイヤはあくまでパーツのひとつに過ぎないよ。
ジョーダンに徹底的に合わせ込んだタイヤを作ったら優勝できるか考えて見てくれ。
644音速の名無しさん:04/04/10 16:14 ID:KUvazsQR
>>643
1990年フェニックスでポールをとったのはマクラーレンのベルがー。
しかしその後、ミナルディ・スクイタ・ティレルが2〜4番手。
セナはその後ろ5番手だった。この3台が履いてたのが皆ピレリだった。

1998年、この年からBSに履き替えたマクラーレンがもの凄い速さで
シーズンをリードした。マクはBSからその年のタイヤ特性を聞き出し、
1チームだけ異様に長いホイールベースを採用していた。
それだけでも、如何にタイヤが重要な要素かが判るだろう。

今年BARが速くなったのもそう。BSは苦労してまでフェラーリ以外の車に
タイヤ特性を合わせる気はしない。要はてっぺん取りゃ後はどうでも良いわけだしね。
645音速の名無しさん:04/04/10 20:35 ID:Nw2xcJvg
>>644
>要はてっぺん取りゃ後はどうでも良いわけだしね。
MIの方針もそうだと思うけど?
タイヤメーカーにしてみれば
テストやってくれないことには開発が進まないわけで
開発やってくれるところを主軸にやっていかざる得なくなる

今年BARが速くなったのはタイヤよりも
車体の要素が大きいかと
BSは昨年BARにタイヤテスト専属チームをを作ってくれるように
願い出たが、却下されたし
646音速の名無しさん:04/04/11 00:08 ID:gC/MP+bH
>>644
なんでもむりやりタイヤのせいにするなよ。
98年のマクはその年からのナロートレッドに適合したパッケージングに成功したから速かったんだ。
それまではトレッド−ホイールベース比に最適解があったんで他チームは
ナロートレッドに合わせてホイールベースを縮める方向で設計したが、マクは伸ばした。
タイヤと重心との距離を確保するほうがいいことにニューイだけが気づいていたわけだ。
BSのタイヤ特性がどんなものであってもこれは変わらない。
647音速の名無しさん:04/04/11 00:46 ID:1p7up2Wp
今のポイント制とは関係なく、
FIAから各チームに支払われている分配金の中に、
コース上でオーバーテイクした回数も条項に入れる。
できれば割合も大きくする。
648音速の名無しさん:04/04/11 03:55 ID:vhs3axQB
まあ、これだけタイヤの要素が比較的大きくなってきたということは、
タイヤサプライヤーズチャンピオンシップポイントでも創設した方がいいかも。
そうすれば、BSのフェラーリ偏向姿勢が弱まる。
BSも各チームに力を入れないとタイヤチャンプになれないからね。
実際去年もミシュラン勢のが総ポイントは多いはずだよね。
ただ供給は5チーム10台ずつとかに半分に分けた方がいいかもしれんが。
649音速の名無しさん:04/04/11 04:23 ID:ciG0iKEa
>>648
どうせ顎兄の引退に合わせて、BSも勝ち逃げを図ってF1から一時撤退するだろうし、
そういう心配は杞憂に終わると思うんだが。
650音速の名無しさん:04/04/11 05:47 ID:/GIGj4q8
どこからそんな妄想が・・
651音速の名無しさん:04/04/11 06:27 ID:vhs3axQB
つうか顎が引退するまであと数年も我慢できん。
652音速の名無しさん:04/04/11 13:15 ID:B7nI85Ah
タイヤをワンメイクにしたら判るんじゃないの?それか逆にもう2〜3社引き込む。
そうすりゃ、各タイヤメーカーの負担が減ってより車種を絞り込んで開発出来ると思うんだけど。
ミシェランはフェラ以外のトップチームがぶら下がってるから、どこも無下に出来ないしね。
GYやダンロップ当たり引き込めないかな?この2つ今一緒のグループだったっけ?

>>645
>BSは昨年BARにタイヤテスト専属チームをを作ってくれるように
>願い出たが、却下されたし

正に今のBSの姿勢だよね。フェラーリ以外はぶら下がるんじゃない!っていう。
それでBARは見切ったんでしょう。「こりゃ駄目だ。BS履いてる限りファラより
扱いが上になるこたぁ無いな」ってね。
653音速の名無しさん:04/04/11 15:00 ID:tV//mkOI
BS履いてたらフェラには勝てない、
MIに移るとフェラはさらに有利に…


BSしねあほくぁwせdrftgyふじこlp
654音速の名無しさん:04/04/11 18:38 ID:AzxEGU15
>>652
逆だと思うんだけど
フェラーリと対等のサポートが受けられる
可能性を昨年のBARは自ら捨ててしまった
(対等に持っていけるかはBAR次第だけど)
昨年のBARはタイヤテストにリソースを割けるほど
余裕があらゆる部分でなかったのが本当の所だろうけど
現状のBSとしてはフェラーリが間違ったら
他に勝てるチームが居なくなってる訳だし
全ての面に置いてフェラーリに頼らざる得ない
ハッキリ言ってこれがどの位危険な事か
BSが判ってないはず無いと思う
BARがMIに走ったのはヨーロッパのMI信仰とか
そう言う部分が大きいと思うんだけど・・・

BSとMIに勝てるだけの技術と体力を持ったメーカーって
無いよなぁ・・・
655音速の名無しさん:04/04/11 19:36 ID:yQuqpbhn
>>654
理屈では通ってるように見えるけどね。ここしばらくは間違いが起こる事はない。
これがフェラーリで、これがヨーロッパなんだよ。今のF1は不確実性に支配された
スポーツとは程遠いんだよ・・・
656音速の名無しさん:04/04/12 01:02 ID:XVG/ug3L
>>655
別に開発の方向性の間違い
以外にも
アクシデントでレース全滅って事もあり得るだろうし
その後に来るBSの2番手が
サウバーでは余りにも頼りなさ過ぎる
開発だっていつ何時
マクラーレンのように袋小路に入り込むか判らんし

大体昨年のBARは対フェラーリへのタイヤの優位性を語る以前の
問題だったと思われるし

F1全体にフェラーリ信仰が有るであろう事は認めるけど
657音速の名無しさん:04/04/12 01:26 ID:3X9j6Yr5
まぁ、最近のフェラーリの一人勝ちがタイヤに起因してる事は間違いないよな。
それを引き起こしたのが誰かはともかく。でもBSもなんかだらしないよな。
デビューした当初は、「特定のチームとプライベートテストはしない」なんて、
言っててこれだもんなー。やっぱ勝てば官軍か。

どっちにしても今年のBARの躍進はタイヤにある事は間違いないね。
658音速の名無しさん:04/04/12 08:27 ID:iMhKKiRa
今終わったマスターズ感動したよ。
先にホールアウトしたエルスと同スコアで迎えたミケルソンの最後の18番、
4mのバーディパットをねじ込んで悲願の初メジャータイトル。
どんなスポーツでも接戦はやっぱり萌えるね。

F1接戦にするのはどうしたらいいのかね。
659音速の名無しさん:04/04/12 10:17 ID:l8yMoZUM
>>658
あんな劇的なのはオーガスタの長い歴史の中でも10年に一度もない。
モータースポーツはトップ走行してクリアラップを重ねるのが有利なのだから本質的に
接戦にはなりにくい。F1で接戦を増やすにはトップ走行車が不利になるような要素を
入れるしかない。

cf.
・頻繁にペースカーを入れる。
・多ヒート制にする。
・トップ走行車にペナルティを課す。
・コース上に地雷を仕掛ける。
660音速の名無しさん:04/04/12 10:25 ID:/vs8gx4q
バトルが面白いのにバトルせずに一人で淡々と走ったほうが早いって時点で萎える
661音速の名無しさん:04/04/12 10:40 ID:7GUne2HU
コックピット内のメータ部分でエロビデオを上映する。



ってガイシュツ?
662音速の名無しさん:04/04/12 12:51 ID:EqEWJ8VP
ひょっとして、ものすごく面白いこと言ったつもり?
663音速の名無しさん:04/04/12 13:44 ID:dB8x5DXK
給油禁止にして重いマシンで走る 
        ↓
コーナーリングスピードが落ちてFIA(゚д゚)ウマー
        ↓
低燃費エンジン製作でコストかかり、貧乏チーム(・A・)マズー
        ↓
エンジン出力ダウンでストレートスピードが落ちて(゚д゚)FIAウマー
        ↓
燃料温存するしないの駆け引きでレース終盤(゚д゚)ウマー
        

        
664音速の名無しさん:04/04/12 13:52 ID:tz632Fzz
だから、ウイング取ろうよw
665音速の名無しさん:04/04/12 18:17 ID:F6NboaGq
>>654
そもそもフェラーリ偏重でマクラーレンに逃げられた前歴があるわけだが。
666658:04/04/13 04:10 ID:eh+AmLVx
>>659
でもゴルフの場合、毎週、あるいは毎日、誰かが突然爆発したり、崩れたりするので
最終日の最終組の後半迎えるあたりまではだいたいわからない。
俺はゴルフと比較してどうなんだと公平にF1を接戦にする方法を色々考えてみた、

やはりF1の場合コースに問題があると思った。
ゴルフの場合は、開催されるコースによって、
飛距離力がウェイトを占めるコースとコントロール力がウェイトを占めるコース、
あるいはグリーンの難しいコース・・・他とか色々ある、
それにピンの位置や風の強さも毎日変わるので条件が一定になりにくい。

F1はコースにもマシンにもそういう要素がほとんどなくなってしまったような気がする。
安全の名の下、コースはどこも画一的で
リスクの高い危険な高速コーナーがないかわりに安全で広いグリーンゾーンのある低中速コーナー群、
さらにハイテク制御でドライバーの致命的ミスの起こる確率は取り払われてしまい、
そういう色んなリスクがほとんどなくなってしまい、
毎週末画一的なレースが展開されるようになってしまったんではないか。

案としてはコースにオーバルを入れるか、
あるいは昔のシルバーストーンみたいなコースを復活させるとか。
あとは、毎レースごとになんらかの方法で条件を変えるということかな。
667音速の名無しさん:04/04/20 06:41 ID:RcaCLx7o
TV付けたらたまたまmotoGP開幕戦やってたので見てたら、125cc/250cc/500ccの
3レースとも最終ラップでトップが入れ代わる大激戦だった。
F1GPを毎回楽しみに見てる自分がなんか悲しくなった……
668音速の名無しさん:04/04/21 21:27 ID:wOJtmnfk
だから一般人が言う
「オーバーテイクもないのにどこがおもしろいの?」
というのは正しい。
669音速の名無しさん:04/04/22 04:23 ID:PENjyy0K
クルクル回ってるだけ・・・・・・・・
670音速の名無しさん:04/04/25 04:48 ID:EHo7Hdae
ニュー速にFIA 2008年からの大幅なレギュレーション変更案のスレがたってたよ

【また】F1・2008年から2.4gV8【改正】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082730824/

余談だけど唯一パワステってF1から市販車にフィードバック
されたんだよね?確か(自信ないw)
671音速の名無しさん:04/04/25 13:15 ID:YDcaYU9O
それは違うだろ。F1にパワステが付いたのって最近でしょ。
でも市販車へのフィードバックなんて沢山あるよ。
例えばDOHCもディスクブレーキもレーシングカーからのフィードバック。
672音速の名無しさん:04/04/26 02:51 ID:BdcLX0lV
ディスクブレーキって航空機が最初じゃなかったか。
673音速の名無しさん:04/04/26 08:23 ID:GDIMujU9
とりあえず抜きにくいイモラはこれで最後ですな
674音速の名無しさん:04/04/26 14:35 ID:W7WwmOVb
レギュレーション改定のスレがないんでここに妄想させてもらいます
まず改定しなければならない理由として、
1.開発費の高騰 2.高速化による危険性の増大 3.レース内容のマンネリ化 4.環境問題(イメージ的に燃料バカ食いでは生き残れない)
でほとんどかな?んでF1からなくなってほしくない(あってほしい)要素として
1.ハイテクノロジー 2.各カテゴリーの勝者が参戦(最高峰)3.抜きつ抜かれつのバトル
そこで俺的妄想を箇条書きすると
○まず予選は昔の時間内アタック制に戻す(クリアラップがとれる)
○使用可能燃料量を制限する、タイムをみて毎年燃料の使用可能量を減らし
 今と同じ程度のラップになるよう調整(最速カテゴリーを維持しつつ安全性環境性能をUP)
○車体は最大幅、最大重量、安全性能、燃料タンクサイズなど最低限のものだけ規定
 エンジンはシンプルな内燃機関だろうが、ハイブリだろうと、燃料電池だろうがOK
 (毒性物質や危険な構造の規制は臨機応変に行う、普段燃費用に使っている
 モーターアシスト力をオーバーテイク時にスイッチオン!なんかも見れるかも、、
 重量級ハイブリマシーン 対 昔ながらの軽量ガソリン車 とかも見物になるかも、規定バランスがムズイが、、)
○ただしパワステ禁止セミオートマまでは許可、TCSは適度に規制(レースですから)
○抜けないコースは大改修か廃止(サンマリノグランプリは伝統ある場所だがいまのF1には合わない
 バーレーン、マレーシアはオーバーテイクが多かった、F1続けるなら古いところはやはり広く改修すべき)
○1チーム1台参戦も可能にする(ミナルディなんかは1台に資金集中できる、コンストラクターズポイント配分は考えなきゃならんが。。) 
 以上妄想スマソ、
675音速の名無しさん:04/04/26 15:29 ID:5i9mzyVT
>>674
2008年レギュレーション変更について語るスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082719340/
676sage:04/04/26 17:00 ID:Oo9ZCljN
>>667
こっちへいらっしゃーい
677音速の名無しさん:04/04/26 17:40 ID:xYCUx5lX
>>674
まるでCカーのようなレギュレーションだな。
こういう車は低ドラッグ、ハイスピード競争になるので
車重をかなり重くしないと相当に危険な車になるだろう。
でも車重を重くすればF3000よりラップタイムが悪くなる。
それと、エンジンを無際限にするととんでもなく大出力のエンジンが出現するので
安全を確保するためには燃料制限をうんと厳しくしなければならなくなる。
結局、走行時間のほとんどを省燃費走行することになるのでバトルなどできない。
全開走行するのは前が空いたときだけ。
678音速の名無しさん:04/04/30 00:10 ID:4K/3SOuU
http://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/04/f1_2004_0426a.html

>>モズレーの説明によると、スタンドのファンにとっては、マシンのエンジンサイズも履いているタイヤのコンパウンドも、別にどうでもよく、重要なのは、世界最高のドライバーたちが、力の拮抗したマシンで接戦を繰り広げることなのだ、という。

全くその通りですな。
679音速の名無しさん:04/04/30 04:16 ID:7Kxslk3I
>>678
>>「人が本当に興味をもつのは、人間同士の競い合いだ。
 技術ばかりが重視されて、十分なドライバーがいなければ、
 一般大衆は興味を失いはじめるだろう。
 もし、人々が(F1を)見るために足を運ばなくなれば、
 どんなに最先端のものであっても意味はない。それでは、だめになってしまう」と、モズレー。

モズレーいい事言ってるね。
このスレでも議論されてきたことだよね、
>「人間スポーツ」か「技術ハイテク」かのバランスの問題。
俺もやっぱりF1は人間同士の競い合うスポーツであってほしいよ。

ただ、タイヤ交換禁止より給油禁止のがいいと思うんだけど、
タイヤ交換禁止&給油オケーの意図するものはなんなんだろう?
680音速の名無しさん:04/04/30 16:31 ID:ZAZPg5tX
>>679
給油機メーカーの上納金。
681音速の名無しさん:04/05/01 08:35 ID:Pi12rbzq
現状のF1シャシーは2ストップ(以上)を前提にしたタンク容量しかない。
今から急に「1レース走り切れる燃料タンクにしる!」つったら、各チームが持って
るモノコックを全部ゴミにして新規に作りなおしじゃん?
コックピットとエンジンの間をイジルって事はホイールベースが変わるって事だ。
当然全長も重量バランスも変わる。サイドポンツーンも空力パッケージもサスの
ジオメトリも全部作り直しになる。

空力の見直しや新タイヤへの対応は、低予算チームでも出来無い事は無いけど、
カーボンモノコックをイチから作り直しで開発、設計、製造となると、ミナルディや
ジョーダンにとっては「トドメ」になる可能性が高い。
それだけ今のF1が「給油回数を増やして常に最低重量付近で走る」事に特化
してるって事だろう。

せっかく2.4リッター化、八気筒化でエンジンを大幅に変えるんだから同じタイミング
で給油不可にしないとまた長い間「給油レース」を見せられる事になるんで、レギュ
いじるなら全部変えろやって言いたくなるけどね。
682音速の名無しさん:04/05/01 10:23 ID:JgzF0LHv
212 :音速の名無しさん :04/04/26 02:22 ID:ABM/AtJ6
また給油で抜く場面かよ
給油になってから勝ちだしたので、これしかできないのか。

213 :音速の名無しさん [sage] :04/04/26 03:07 ID:Xmnr7UIm
>>212
ホンダに華持たせてあげたんじゃないか・・・感謝しないと

214 :音速の赤土さん [age] :04/04/26 20:06 ID:ut29XVST
最初で最後かもしれないしな(w

215 :音速の名無しさん [sage] :04/04/26 20:46 ID:yaqz+tyR
顎なりにちょっと空気読んでみたんだってw
683音速の名無しさん:04/05/01 13:16 ID:vJnsa+zq
コース上でヌクには やつぱりフェラがいちばんキモチいーとおもふ

濃かったかな 空気…ヨメテナヒ!??
684音速の名無しさん:04/05/01 15:50 ID:710zSmYU
先ずはシューをやめさせないと、ぶつけられるぞ
685音速の名無しさん:04/05/01 16:39 ID:nLh5eWlz
>>683
いや、やはり人妻ヘルスとかから奥さんひっぱってきて口説いて本番の方がいいでしょう。マジで。
686音速の名無しさん:04/05/10 10:25 ID:YKM84uXe
でもレース中にそこまでできるのか?
コース上で抜かなきゃいけないんだぞ?
                           
687音速の名無しさん:04/05/16 18:06 ID:zAmXy+jm
メットに有機ELでエロビデオが流れるようにしておけば
コース上でも抜けるよ。
688音速の名無しさん:04/05/19 02:37 ID:fUXTDLEc
幼女を各コーナーに配置する
689音速の名無しさん:04/05/19 03:14 ID:N7eqzedD
コース幅を広げるかマシンの車幅を細くする
690音速の名無しさん:04/05/19 03:26 ID:ONiJr+qq
>>689
コース幅の広いセパンはオーバーテイクが少ない。
コース幅の狭いスパや旧ホッケンハイムはオーバーテイク出来た。
コース幅はある程度あれば十分。問題は道の広さではない。

それからナロートレッド規定が始まってオーバーテイクが減ったんですが。
車幅が狭ければ狭いほど空力にシビアになり抜けない。
車幅を今より狭くしたら余計抜けなくなる。
691音速の名無しさん:04/05/19 09:11 ID:mm91ENYw
車幅をいまのままで車長を短くすりゃいいんじゃね
692音速の名無しさん:04/05/19 16:17 ID:O0DvtxK2
>>691
全車クラッシュテスト不合格になるぞ。
ナロートレッド規定は車を不安定にしてコーナリングスピードを落とすために始まったんだから、
(その結果オーバーテイクが減った)FIAの言うタイヤワンメイクでコントロールタイヤにするんなら、
単純に車幅を広げればいい。
693音速の名無しさん:04/05/29 09:13 ID:/JkG/QEh
どれやってもコース上で抜けるようにはならないけどね。
 
694音速の名無しさん:04/05/29 09:15 ID:pndzfLIy
顎禁止
695音速の名無しさん:04/05/29 09:18 ID:i7bhC92E
ワープ土管
696音速の名無しさん:04/05/29 23:01 ID:AJ7NUujJ
抜き所があっても、マシン性能の差があるからな
697音速の名無しさん:04/05/31 14:57 ID:/o6tOCkO
今回のレースで結論出たな。ごく一部の極端に抜きづらいサーキットを除くと、最近のF1でオーバーテイクが
ないのはマシンがどうのじゃなくてドライバーがへたれなだけ。
ピットストップを1回になるようにレギュレーションを調整して、あとはポイント制の修正とパルクフェルメ規定の
廃止だけでF1にオーバーテイクは復活する。
698音速の名無しさん:04/05/31 15:30 ID:OIdPX1tx
>>697
ドライバーがへたれというのは俺も思った。
ブロックラインもとらず、ミラーも見てないバリチェロがそれを体現してる。
琢磨が無謀という意見もあるが、相手がドアを開けててあの距離なら、少し前のドライバーなら必ず仕掛けてた。
699音速の名無しさん:04/05/31 16:43 ID:ZXjqcPRg
良スレ。あげ
700音速の名無しさん:04/05/31 17:50 ID:X5toCV0g
ウイングとマシンの幅は広げた方が良い。
これは絶対だ。

けど、タイヤカスが出にくいように何か制限できないもんかねぇ?
ラインを外すと滑りやすいってのは、タイヤカスの影響も有るからねぇ。

レース後にタイヤを測って質量が〜%減ってればダメ、とかなんとか。
難しいのかねぇ?
701音速の名無しさん:04/05/31 18:14 ID:dGm0/nUO
ドライバー全員琢磨
702音速の名無しさん:04/05/31 18:40 ID:8dSEFDXL
無理なブロックとか相手を押し出すことを前提にしたアタックが出来ないように、
カーボンモノコックを禁止する。
703音速の名無しさん:04/06/05 11:41 ID:NyJGpQHe
じゃあチタンにする。                  
704音速の名無しさん:04/06/05 12:42 ID:Y8S4cns4
てか、給油無しでたっぷり積んでのろのろ走るのも興味半減〜。
705音速の名無しさん:04/06/05 19:01 ID:um+RUAWe
>>704はじつに馬鹿だな。(AA略)
706音速の名無しさん:04/06/09 19:09 ID:dwSn+apN
                
707音速の名無しさん:04/06/10 10:24 ID:wxoW8v6P
10週ごとに全員給油 
708音速の名無しさん:04/06/10 12:09 ID:btsadC66
ハッキネンのマシンに頼った走りの悪影響のせいかバトルが少なくなったね。
イギリスではマッシネンと呼ばれて批判されてたけど
やっぱりバトルしないでチャンプとったマッシネンみたいな凡ドライバーを見てライコとかバトンが育ってるからなぁ。
709音速の名無しさん:04/06/10 13:18 ID:Msg9UD7b
昔、どこぞの(ウィリアムズだったかな?)チームが採用した。オーバーテイク用の装置があったようだ。瞬間エンジン回転数が理不尽にあがるシステムらしい。
使ってすぐにエンジンブローしていた記憶がある。

ホンダ御中
空力神話を崩壊させてくだしゃい。
710音速の名無しさん:04/06/10 16:15 ID:BnPmiGEr
>697
ポイント制に因る部分は、確かに大きいね。
今の制度では、8位以上のドライバーは無理しない。
リスクを極力排し、無難にポイントを稼ぐドライバーが求められている。

入賞は5位まで、ポイントは10、7、5、3、1くらいがいいんじゃないの?
711音速の名無しさん:04/06/10 16:23 ID:iy2zcdcM
なら決勝は予選上位5台だけ走らしゃいいじゃん。
712音速の名無しさん:04/06/10 16:25 ID:uh5kULvE
1位 9p
2位 6p
3位 4p
4位 3p
5位 2p
6位 1.5p
7位 1p
8位 0.5p

これでどの順位においても一つ上の順位とのポイント差が1.5倍程度と十分に設けられる。
それに加えて有効ポイント制の復活。
713音速の名無しさん:04/06/10 16:47 ID:BnPmiGEr
>711
寂しいじゃん!(つーかなんで?)
>712
4位以下のドライバーに、オーバーテイクをするメリットをもっと与えたい
ねえ。
714音速の名無しさん:04/06/11 12:55 ID:+4X+IeOn
以前の10-6-4-3-2-1でいいよ。
これなら有効ポイント制も要らない。
715音速の名無しさん:04/06/11 14:00 ID:6M2G6Ki4
俺は90年以前の有効ポイント制度がいいなぁ
優勝しようという気概もしくは2位を狙おうという気概も出てきそうだよ
リタイヤも多くなりそうだけどw
ポイントは10・6・4・3・2・1でいいよ
716音速の名無しさん:04/06/11 14:28 ID:UAUlLc6v
出走した台数の半分以上が、結果ただ走っただけなんて無駄もいいとこ。
何で一位10pにこだわるかも分からん。
717音速の名無しさん:04/06/12 00:45 ID:s2vpli53
スレタイのようなF1にするなら、極端な話ピットに入るのを禁止すりゃいい。
そうすりゃ、順位を上げるなら必然的にコース上でしか抜かざるを得ない。

燃料もタイヤもレースディスタンスを走り切れるようにすればいいだけの話
まぁ、マシンの設計の問題もあるから、すぐには出来ないだろうけど

何回もピットに入られると、順位が物凄く分かりにくいと思うのはオレだけ?
718音速の名無しさん:04/06/12 00:50 ID:zLq6LCOq
1年に1レースはオーバルコースがあってもいいと思う
719音速の名無しさん:04/06/12 01:11 ID:XsLWRaQX
ポイント制度の問題もあるけど、給油が始まってから、バトルが少なくなった気がする。
危険をおかしてコース上で抜くより、ピットをうまく使って抜く方がリスクは少ない。
でも、俺は危険が観たいんじゃ〜!
720音速の名無しさん:04/06/12 04:09 ID:A4JEGgBq
>>717
ピットイン1回なら問題ない。2回だとかなり駄目。3回ピットとなるともう誰もコース上で抜こうとしない。
721音速の名無しさん:04/06/12 13:09 ID:qDmGHA+z
もっと市街地レースを増やすべき
722音速の名無しさん:04/06/12 13:35 ID:v2SCpuuc
自分は狙ってぶつけるくせに、人からぶつけられると
鬼のような形相で相手チームやコントロールタワーに怒鳴り込む
バナナ顔の誰かさんのせいでつ。
723717:04/06/12 22:01 ID:jtnarOIo

確かに、ピットで順位が変動するのであれば、
リスクを冒してまでコース上で抜くドライバーが減るのは当然だと思う。
ただリスクを回避した分、見てるほうとしては魅力が半減したのも事実。

前のマシンにピッタリ張り付いて、右に左にマシンを振って、ミスを誘うとか
マンセルが強引にインをこじ開けるとか、セナの絶妙なブロックとか
順位を上げたいなら、オレを倒して行けよみたいな
抜くドライバー、抜かれるドライバーの技を披露する場面が本当に減った。
724音速の名無しさん:04/06/12 22:08 ID:OmDuQdM5
テュシュを持たせるとか?
725音速の名無しさん:04/06/12 22:11 ID:A2DW2sww
ちんたら走る禿げのライセンス剥奪汁!
726音速の名無しさん:04/06/12 22:22 ID:1XJsb02g
コースの広さは関係ないって話が出てたけど、
CARTのクリーブランドはいいぞぉ。
だだっ広いコースで横に並んだままコーナーに突っ込んでくるのが見られる。
アレ見るともっと広くても、という気はするが。
727音速の名無しさん:04/06/12 22:30 ID:2ixL3wOx
今年多い3ストップだとレースは4スティントに区切られる。
60周レースだと1スティントたった15周。
ピットアウトしてすぐに遅い車に引っかからない限り、リスクを冒してまで抜こうとしないわな。
728音速の名無しさん:04/06/12 22:58 ID:xQDM0epD
マシンの性能によるところが大きいからなぁ。
ヘタクマなドライバーでも早く走れるし・・・。
729音速の名無しさん:04/06/12 23:26 ID:I3kNOPOm
1ストップがいちばん速くなるようにうまいことレギュレーションを調整しないと駄目だね。
730音速の名無しさん:04/06/13 00:10 ID:S8HDsbWL
トップスピードを制限する。フロントのダウンホースを統一する。ピットインを一回にする。
731音速の名無しさん:04/06/13 00:13 ID:4k4ggNgL
ピットレーン制限速度を20kmぐらいにすればいい
732世界第2位クラス(イラク並み)の油田を中国にやる日本:04/06/13 00:14 ID:C9qkbzLe
今動かなければいつ動く!!!

資源に乏しい日本が、世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できる可能性が出てきました。
この油田は存在自体は前から確認されていましたが、外務省は 「日 中 友 好」 のために、
油田発見後、すぐに調査を打ち切り、民間企業の採掘許可の申請も拒絶し続けてきました。

このように、日本政府・外務省によって長い間この問題は先送りにされてきたのですが、

「中国が、アメリカ・イギリス・オランダの企業と共に、この地下資源の採掘を開始。日本側は調査予定なし」
と、中国側の態度が明らかになり、状況が一変。

また、その埋蔵量は 原油1000億バレル以上($39.40/バレル) = 約 640兆円!!!
                                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087034404/
733音速の名無しさん:04/06/13 00:20 ID:UbNvyvt/
そもそも何でF1は有効ポイント制では無くなったのですか?
734717:04/06/13 00:39 ID:WTPh5Ze8
給油のほかにも改善点はまだある。

まず、TCSやABSの禁止。基本的にプロのレーサーたるもの
ドライビングミスを帳消しにするようなデバイスに頼って、
レースやって本当にF1パイロットなのかとものすごく疑問に思う。
735音速の名無しさん:04/06/13 10:44 ID:Wx89XmOB
ABSは使われて無いし、すでに禁止されてるだろ。
TCSはECUを使う限り摘発のしようがない。
それこそキャブレター式のエンジンを使わない限りな。
736音速の名無しさん:04/06/13 16:50 ID:rkQN4y5Q
周回数が多くないかF1
737音速の名無しさん:04/06/13 17:06 ID:lHbdVoBR
じゃあ旧ニュルでやるか
738音速の名無しさん:04/06/14 10:45 ID:GS+yBU9w
一番手っ取り早いのは空気抵抗を大きくするようにする。
スリップストリームがしやすいようにすることだな。
739音速の名無しさん:04/06/14 17:15 ID:OnfgGeGQ
そいやあCART無くなるよなぁ
クリーブランドどうなんの?あれ大好きなんだけど
740音速の名無しさん:04/06/17 02:04 ID:AEw3WMAT
ムチャをするドライバーが少なくなったと言うか、ドライバー自身が「あ〜どうせ顎が勝つんだろ、今日は
3〜4位でいいや」でレース前から諦めモード。チームメイトとの関係に緊張感がイマイチ感じられない。
昔はわざとチームオーダーを無視して、チームメイトや関係者と殴り合いのケンカをしたり、コース上で
リタイアした時に客にからかわれて、フェンス越しに客とケンカしたり、通せんぼブロックに、当然の様に
わざと車を当てたり etc ドライバーの待遇やギャラが向上して、ハングリーでなくなり無茶しなくなった。
同じ場所を、オーバーテイク無しにクルクル回ってるだけじゃツマンネ・・・WRCのほうが面白いよ

自然との戦いのみならず、近寄って来て雪球を投げてくる客を避けつつ(避けない奴もいたりする)
次のSSに移動中に公道でスピード違反で捕まったり、タイヤが外れても3輪で走っちゃったり(ミツビ○状態)
ペースノートを書き忘れたコ・ドラとの罵り合いがオンボードカメラにバッチシ写る。ただ放送禁止用語連発で
ピーーピーばっかりだが・・・とにかく最後まで何が起こるか分からない訳で、ある意味スリリング。
F1もWRC並に無茶しろ!!笑わせろ!!
741音速の名無しさん:04/06/17 02:05 ID:NS0tHCO3
このスレまだあったのかよ
742音速の名無しさん:04/06/17 09:42 ID:W3AvYkbS
バーニーとモズレーを処刑汁。
FIAから癌細胞を取り除く事で全ては始まる。
743音速の名無しさん:04/06/17 09:59 ID:UGcbY1ws
一回だけ押せるニトロボタン。
744音速の名無しさん:04/06/17 10:04 ID:K1XKc+IQ
まず接触ぐらいで大騒ぎしないことだな。
745音速の名無しさん:04/06/17 10:14 ID:iHHhwRhR
>>744
だよな。ちょっと接触したくらいで走れなくなるような車だめだろ。
遊園地のゴーカートみたく、ぐるッと一周バンパに。
746音速の名無しさん:04/06/17 12:21 ID:mDrXl/V6
決勝ポイントを倍数にしたらどうだろ
1/2/4/8/16/32/64/125/250/500/1000/2500/5000/10000(14位迄)
747音速の名無しさん:04/06/17 22:48 ID:F/tTGWin
>>746
 ちょっとスレタイと逸れる話だけどさ・・・

 さっきBSでMotoGPやってたのよ
 やっぱりコース上での本気のせめぎ合いって、見てて本当に楽しいね
 まぁ、F1も本気でせめぎ合ってると思うんだけどさ。見てる観客や視聴者に
 あんまり伝わらないのよ実際。

 顎の0.5秒落ちでフェラーリを操った、ロッシだっけ?
 この男がMotoGPでどんな走りをしてるのか見てみたかったので
 30年生きてて初めてバイクレースを見たんだが・・・
 今のF1よりは確実に面白かったよ〜 
748音速の名無しさん:04/06/17 23:00 ID:5fPIswZm
3リッターターボエンジン。これだね。
ブースト圧無制限。


いったい何馬力でるのやら。
749音速の名無しさん:04/06/17 23:03 ID:WXAnrnsY
>>747
どの時代のF1でもmotoGPのような抜きつ抜かれつしまくりのレースはなかったと思うよ。
motoGPだと最終ラップでバトルがない方が珍しい。
750音速の名無しさん:04/06/17 23:03 ID:B9M53WNN
ストレートエンドが10分に一回の割合で人口砂嵐。
危ないのでエスケープゾーンを普通の3倍ぐらい設置。
751音速の名無しさん:04/06/18 01:01 ID:XBE2Va4A
>>749はこれまたまた的外れなレスだな
752音速の名無しさん:04/06/18 01:18 ID:MiOIcZwF
せめて力が拮抗するチームメイト(=同マシン)同士のバトルぐらい
もっとみたいよ。セナプロ時代初期もそれで盛り上がってたじゃん。
一部チーム除いて「ご主人様-ポチ」の図式はもうコリゴリ。

チームメイトより前でゴールしないと
ポイント獲得できないようにするとか、
同じチーム内でバトルを促進させるようなことして欲しい。
753音速の名無しさん:04/06/18 01:44 ID:LVYPxjL2
しばらくF1離れてました。
スリックタイヤは何で廃止になったの?
溝付きの方が速いから使われてるのかと思ったおれはペーパードライバーです。
754音速の名無しさん:04/06/18 08:01 ID:umrnLLOR
フェラーリはアレジ&ベルガー時代には1st2ndって
決めていたの?
755音速の名無しさん:04/06/18 09:36 ID:lSjBtqll
1.5Lターボ復活(2barrまで)、あとREも可。ただし1レース燃料制限150L。
756音速の名無しさん:04/06/18 14:09 ID:lSjBtqll
>>753
FIAによるとタイヤの接地面積(=グリップ)を減らしコーナリングスピードを抑える目的との事ですが、前年に参戦を始めたBSのタイヤ性能がGYよりもあまりにも優れていたのも関係していると思われます。
757音速の名無しさん:04/06/18 15:17 ID:R8sZ/bXt
エンジンを2L NAに。
トラクションコントロール、ABSは禁止。
タイヤはスリック可に。
こんくらいやれば、抜けるようになるのでわ?
758音速の名無しさん :04/06/18 15:19 ID:Ml6OBbHv
>>752
ウィリアムズなんかだとエロイことになるな

決勝前にコースを水洗い
ダスティな部分が減るしラバーグリップも弱るはずなのでライン取りが自由になる
759音速の名無しさん:04/06/18 15:32 ID:umrnLLOR
いくらコース幅を広くしても切がないとおもうん
760音速の名無しさん:04/06/18 15:33 ID:6l+rsPao
カナダで予選6位から優勝した顎だが
結局コース上で抜いた台数は・・・
これがレースか???
761音速の名無しさん:04/06/18 18:24 ID:s6KgBqr3
600〜800 cc くらいのターボエンジンと燃料制限 100 l とかが一番簡単だな。
常にブースト上げまくりだと簡単にガス欠になるから、
必然的にパワー出しまくりというわけには行かない。
オーバーテイクボタンが滅茶苦茶効くようになる。

マシンの幅は広げた方がイイのはあたりまえだが。

個人的には TCS も ABS も、電子制御使いまくりの方が嬉しいな。
多分その方が抜きやすい。
762音速の名無しさん:04/06/18 19:39 ID:gieLNzXk
藻前ら、F3000でも見てろ。
763音速の名無しさん:04/06/19 01:18 ID:WbCotTWO
パッシング用にウィンカーを付ければ良いか、と。
764音速の名無しさん:04/06/19 01:55 ID:8lz7UMGT
>>763
クラクションも必要だよな。
765音速の名無しさん:04/06/19 07:44 ID:wFz3vcrv
同一周回車をパスしたら、チャンピオンシップポイント
1ptプラスってどーよ?
766音速の名無しさん:04/06/19 17:08 ID:617isaG4
コースにタイムで5〜10秒ほど短縮できるショートカットをつくる。
そのショートカットを
・レース中任意のタイミングで3回使える
・1度使うとその後5周は使えない
・スタート直後5周は使えない(予選下位は10周)
・周回遅れは使えない
なんてどう?
767音速の名無しさん:04/06/19 18:16 ID:8zoHc9IU
つまんね
768音速の名無しさん:04/06/20 05:27 ID:YFyysPql
>>766
お前なんも分かってない。
それじゃピットで順位が入れ替わるのと同じじゃん。
みんなが見たいのはコース上の「追い抜き」。
サイドバイサイドでコーナーに突っ込んでいくのが見たいの。
769音速の名無しさん:04/06/20 10:31 ID:C5tFAQij
なら、アマチュアに運転させる事だな・・・。
770音速の名無しさん:04/06/20 15:53 ID:YoHmqDp7
>>768
俺もサイドバイサイドは見たい。
でも現実的な対処ないだろ?
極端に速度を削いだら魅力なくなるし。
だからわかりやすく間接的に抜かせる手段はどうかと。
771音速の名無しさん:04/06/21 04:17 ID:33Hcu6lY
今日観て確信した。佐藤以外のドライバーは前車を本気で抜く気がない。
モントーヤもいつのまにか去勢されてしまっていた。
今のF1界で本当のレーサーと言えるのは佐藤だけ。
772音速の名無しさん:04/06/21 04:19 ID:JjZJjTsv
うむ、いくらでも可能だ
他のドライバー達も佐藤にひけをとらないし、それ以上に速いドライバーは速い
しかし、リスクを恐れて抜く気がないからオーバーテイクなど殆どしない
773音速の名無しさん:04/06/21 04:22 ID:JBA6udIe
ニュルの後でもイギリスのレースマスコミは琢磨べた褒めだったらしいからな。
今回なんて大騒ぎか。
774音速の名無しさん:04/06/21 04:30 ID:1ibIiAOH
ピットを1回にしてポイント制を改正(というか元に戻すだけ)するだけで、今のF1でもオーバーテイクは
十分に出来るということを琢磨が証明したな。
775音速の名無しさん:04/06/21 09:40 ID:aHdGl0J2
なんだよ、今のF1でも普通に抜けるじゃねーか。
ストレート重視のセッティングのフィジケラをストレートで抜けなくて、
インフィールドのコーナー立ち上がりで抜いた時は感動した。
クルサード、パニスとのバトルも印象的だった。
776音速の名無しさん:04/06/21 12:44 ID:ZpvmyfTs
248 :音速の名無しさん :03/11/19 23:26 ID:OCEFhFmA
セーフティカーのもっと大幅な導入はどうよ?
ギャップがなくなってオーバーテイクのチャンスが増えるぞ


昔のF1にもどしたいって人たちには受け入れられないだろうけど
777音速の名無しさん:04/06/21 14:25 ID:g4vw1g71
今、一番必要なスレだと思うからあげる
778音速の名無しさん:04/06/21 19:09 ID:aFwF/hvZ
ほっしゅ
779音速の名無しさん:04/06/22 11:04 ID:KdZaowHy
age
780音速の名無しさん:04/06/22 11:08 ID:Mzksba7I
基本的に今のテクノロジーを退化させる方向でオーバーテイクを多くすると言う提案は受け入れられないな。
781音速の名無しさん:04/06/22 11:08 ID:Z9x+5t9w
>>12
根本的にはまさにその通りなんだよね
ドライバーも同じ事を訴えているはずなのに
どうしてFIAは耳を傾けようとしないんだろう
782音速の名無しさん:04/06/22 11:16 ID:J64wsDxF
収益を全額クローン技術に投資
全員田熊
783音速の名無しさん:04/06/22 11:29 ID:JUfjZfXN
ダウンフォースを増やすことはあっても減らすことはないだろう
やはりセナがああいう事故起こしたのは、他のドライバーが起こすのと違って影響力が大きすぎたんだろうね
FIAは安全とコストを第一に考えないと批難の的になるしね
784音速の名無しさん:04/06/22 11:32 ID:EDigdvAe
>>1
そんなの簡単だよ。

F1を2輪すればイイんだよ!!
785音速の名無しさん:04/06/22 11:45 ID:mFEkh3XF
セナが死んでなかったらラルフは死んでたかも……
786音速の名無しさん:04/06/22 13:15 ID:3NG9wTAy
再給油禁止っていってもなぁ。
82年以降給油があろうとなかろうと、タイヤ交換の為に
ピットに入ってる状態だからたいして変わらない気がしないでもない。

82年のオーストリアGP(このときから再給油が始まった)を思い出すと
ピケにせよパトレーゼにせよ、他の車を抜きまくってたから。

やはり、ナロートレッドとグループドタイヤかな、元凶は。
それとコースレイアウトだと思う。
昔からハンガロリンクとモナコではオーバーテイクが無かったからね。
ポールリカールを復活させないとな。
787音速の名無しさん:04/06/22 13:34 ID:5/nNiAJm
ナロートレッドは駄目だよね。
今回のUSGPでも琢磨がクルサードの後ろにバンクでぴったりつけた時、
タービュランスではじき飛ばされるんじゃないかとハラハラした。
琢磨は少しラインを外して影響を受けにくいようにしてたけど。
788音速の名無しさん:04/06/22 13:56 ID:mFEkh3XF
最大の元凶はポイント制でFA出てる。有効ポイント制を復活させるべき。
あとタイヤ交換を2回以上やると不利になるように調整。ピットレーン速度を遅くするか、
Fポンのようにピットイン時の作業人数を制限するとか。
789音速の名無しさん:04/06/22 21:56 ID:3Xj4HsKV
今回の琢磨はカッコよかった。
琢磨とバトンが繋がって後方集団に突撃していくシーンがあったけど、
琢磨はどんどんオーバーテイクしていったけど、バトンはなかなか抜けなかったのではないかと思う。
残念ながら1台も抜こうとしなかったまま、バトンはピットインしちゃったけど…

琢磨に感化されて、美しいオーバーテイクをもって実力をアピールするようになってほしいなあ
790音速の名無しさん:04/06/23 09:56 ID:TpHbXypo
チャンピオンシップはシーズンを通して戦う以上、
有効ポイント制なんてものは本来おかしいと思う。
ただ、現行のポイント制度では、1位と2位の差が少なすぎるので、
あってもいいかなとは思う。
以前の10-6-4-3-2-1(その前の1位9点でも)なら、
有効ポイントは要らない。
791音速の名無しさん:04/06/23 13:33 ID:5BK2t/xg
>>789
バリチェロみたいなのが、F1ダメにしているかもしれないね。
792音速の名無しさん:04/06/23 14:27 ID:4I+IAgi1
数年前ハッキネンがアメリカGPで壁が怖くてミナルディをオーバーテイクできなかった時から
マシンザッコネン化現象がようやく収まりつつあるね。
ハッキネンのマシンに頼った走りの流行も収まるだろうね。
793音速の名無しさん:04/06/23 15:00 ID:k1mLWuuF
ヌイテル?
794音速の名無しさん:04/06/23 15:37 ID:9dvJnO1w
しかし、タクマが追い越し成功とは言っても、本当に順位を争ったのはツルリ
だけだからなぁ。
後は待ってれば勝てたチームの車だけ。
やっぱり、今の車で上位で追い越しはリスクが高すぎるのは事実と思う。
795音速の名無しさん:04/06/23 15:43 ID:FAODVi+L
マシンの空力の進化がスリップを使えなくしてるんだから、前にFIAが検討していた
FIA謹製ウィングの使用ってのが現実的だと思う。
ただ、ディフーザーもFIA謹製にしないと意味無いかも。
ウィングに排気を当てる上方排気も禁止だな。

ホントは給油禁止にするだけでも良いんだろうけど、給油機メーカーからの
利権がなぁ…

ってことで、「バーニー氏ね」でFA
796音速の名無しさん:04/06/23 16:00 ID:HybVmneL
琢磨マンセーカキコウゼー
797音速の名無しさん:04/06/23 17:56 ID:ecPnLe88
FIAの公式見解としてザッコネンのマシンに頼った走りを否定すべきだと思う。
ザッコネンのような凡ドライバーがニューウェイのマシンのおかげでチャンプになれたという事実が
ドライバーのオーバーテイクに対する意欲を失わせているからね。
マシンザッコネン化現象のおかげでライコネンやバトンというオーバーテイク下手なドライバーが生まれるのを我慢できないよ
798:04/06/23 18:39 ID:WDZUvW8B
てst
799:04/06/23 21:13 ID:rdzFWTgj
test
800音速の名無しさん:04/06/23 21:27 ID:oRsJLi3W
>794
こないだバリチェロをスパッと抜けたら面白かったんだけどなぁ。
流石に上位陣は難しいね(技術的にも政治的にも)
801音速の名無しさん:04/06/23 21:48 ID:d87R128H
>800
バリの後方確認不足だと何度言ったら分かるんだ。

事実は
ミスして慌ててりインを締めたらとっくに突っ込んでた
タクマに当たっただろ。
802音速の名無しさん:04/06/23 21:52 ID:Ba7a51gT
>771
今のF1はピットストップで簡単に順位が変わるからみんな無理しないし。
そんなF1でマンセル張りの走りをする琢磨はアフォかもしれんがオレはそんな琢磨が大好きだ。
チーム戦略も大事だけど,やっぱり純粋に速さを求めるその姿に共感するな。
803音速の名無しさん:04/06/23 22:00 ID:AqzPo1md
オーバーテイクできないザッコネンがニューウェイのマシンのおかげでチャンプとったあたりから
ドライバーも追い抜く意欲を失ったんだろうな
804音速の名無しさん:04/06/23 22:06 ID:d87R128H
コンストラクターズポイントと
ドライバーズポイントと、全く独立したものとして
集計する。

コンスト 1位5点 2位3点 3位1点

ドライバー 現行のまま

メリット
 ドライバーチャンプ争いはシーズン終盤までもつれ、
 かつ表彰台争いは熾烈に。4位で満足して仕掛けない
 へたれはクビになる。
805音速の名無しさん:04/06/23 22:22 ID:5zGlsxMN
琢磨「いけるところまでいって、
限界を超えたらいき過ぎだなと思って戻る。
その方が上達は早いと思います」

だからなぁ。
806音速の名無しさん:04/06/23 22:37 ID:KzpqknHc
それは、ジル・ヴィルニューブもやってた。
807音速の名無しさん:04/06/23 23:05 ID:XWehzlaf
速く走っているマシンに描かれた画像をはっきりと認識するためには
進行方向と平行に少しのばしてやると良い。
止まってる時に見ると少しデブでも高速で自分の前を駆け抜けると
綺麗なねーちゃんになってるわけだ。分かるか?
コース上に画像を描くのならば、サッカーの広告でやってるように、
観客席、もしくはTVカメラから斜め方向に描くと
立体的に見る必要はないかもしれないが
きれいにまっすぐの画像としてみることができる。
以上の2つの案はいずれも画像を用いて抜くことを想定したものであることを付け加えておこう
808音速の名無しさん:04/06/23 23:07 ID:8fyZlZwo
>>795
バーニーはそんなに悪いとは思わんよ。
給油禁止にした途端オーバーテイクが増えたなんてことになったら、
それは現役ドライバーの意識のレベルが低いというだけでしょ。
給油で順位あげれるからリスクは冒さないと言っても、抜けるとこで抜くに越したことはないからね。
給油は見せ場の一つとしては悪くないと思う。
ここ最近の新しいドライバーが今のF1が抜けないレースでは決してないことは証明してるんだから。
給油禁止にしないと抜こうと思わないレーサーなんて悲しくない?w
勉強するようにとゲームを禁止された子供じゃあるまいし。
顎とハックソネンに牙を抜かれた年金狙いの保守的年寄りを次々引退させればいいさ。
モンキチや琢磨が次の世代のドライバーの意識レベルの基準になればいいんだよ
809音速の名無しさん:04/06/23 23:12 ID:+ApYM86Y
>>808
給油は悪くないが1レースに3回は多すぎだ
810音速の名無しさん:04/06/23 23:17 ID:8fyZlZwo
確かに3回は多いかもね
ピットレーン速度をあげる必要はなかったかな
811音速の名無しさん:04/06/24 00:11 ID:Rr82Mo8U
808がいいこと言っている。
ザッコネンのような凡ドライバーがオーバーテイクせずにニューウェイのマシンのおかげで勝って以来
ライコネンやバトンとかオーバーテイクしなくてもマシンに恵まれればという意識が働き始めたような気がする。

2001年にマシンに頼った走りが禁止されたけど、それ以降ビルヌーブやザッコネンはさっぱり駄目だったね。
812音速の名無しさん:04/06/24 00:20 ID:edwNQLx8
ハッキネンといえば、1991年サンマリノではチームメートと延々トサ進入でぶち抜き合い。
813音速の名無しさん:04/06/24 00:22 ID:sT3dqblH
車を小さくしる。
814音速の名無しさん:04/06/24 00:43 ID:mSXRxoU/
ターボ解禁
815音速の名無しさん:04/06/24 00:45 ID:p1/GL65w
ハッキネンといえば2000年のアメリカGPで壁が怖くてミナルディをオーバーテイクできなかったな。
816音速の名無しさん:04/06/24 01:02 ID:sT3dqblH
>>815
そりゃ止まってる壁と動いてる壁に挟まれりゃ怖いわな。
817音速の名無しさん:04/06/24 01:05 ID:6VMrGlEj
なんかものスゲエ気持ち悪い人間がずいぶん前から1人いんな。
あえて誰とは言わんが。
818音速の名無しさん:04/06/24 01:28 ID:1ii/ESUx
みんなスルーしてるんだから触れるな。
819音速の名無しさん:04/06/24 01:54 ID:8G+AEwQR
俺は笑いながら結構楽しく読ませてもらってるが>「マシンに頼った走り」のヤシのカキコ
820音速の名無しさん:04/06/24 02:08 ID:nTO+xocZ
ぜんぜん旨くない駄洒落を多用してるのが悲しい
ザッコネンじゃハッキネンかライコネンか判らないじゃねぇか
821音速の名無しさん:04/06/24 05:08 ID:zlLDb196
池沼レス大杉
822音速の名無しさん:04/06/24 07:00 ID:4d28x7BA
マシンザッコネンが98年にマシンザッコスピンやマシンザッコースアウトを連発しながらも
ニューウェイのマシンに頼ってタイトルとったあたりからF1がおかしくなった。
ザッコネンやクルサードといった凡ドライバーがトップチームのシートを独占するために
若いドライバーの成長が妨げられ結果的にシューのライバルがいなくなってしまったのは遺憾。
823音速の名無しさん:04/06/24 07:26 ID:EZRyt9F6
コース上で抜けるって、そんなことしたら
テレビで放送できません。
タバコが、子供に悪影響とか、そんなレベルじゃなくなっちゃう。
824音速の名無しさん:04/06/24 22:17 ID:/0bCPAsd
抜くっておまいの脳みそにはそれしか無いのか
825音速の名無しさん:04/06/25 15:58 ID:kLcXGXy/
2輪好きの俺としては
ピットインで順位を争うレースは耐久に見えてしまってどうも・・・・・
826音速の名無しさん:04/06/25 16:00 ID:kLcXGXy/
給油なしの 2ヒートレースなんかほうが 盛り上がる気するけどな
ムリカ・・・
827音速の名無しさん:04/06/25 23:02 ID:F7Ku0apo
ボンドカーでレースしたら
少しはましかも
828音速の名無しさん:04/06/26 01:14 ID:BAjWkn1k
>>825
300kmレースって二輪じゃセミ耐久みたいなものだろ。
829音速の名無しさん:04/06/26 02:09 ID:xTMEt9gb
富士でやれ
830音速の名無しさん:04/06/26 09:00 ID:mvDPPx5b
>825
200kmでも セミ耐久として見てますが
831音速の名無しさん:04/06/26 09:01 ID:mvDPPx5b
見てましたが
832音速の名無しさん:04/06/26 09:06 ID:G+7TR492
2輪すれ違い消えろ
833音速の名無しさん:04/06/26 09:45 ID:mvDPPx5b
見張り番ごくろうさん
長すぎるレースがどうかという比喩で言っておる
834音速の名無しさん:04/06/26 09:47 ID:mvDPPx5b
ちゃんと提案もしてるだろ
つーかよんでねーのか?
835音速の名無しさん:04/06/26 09:50 ID:iAiCIgRr
ウィングカー復活
836音速の名無しさん:04/06/26 10:05 ID:loUVQLjP
ドライバーを全員、琢磨にする。
837音速の名無しさん:04/06/26 11:54 ID:cUvxAhcj
クラクションを付ける
838音速の名無しさん:04/06/26 12:46 ID:r02Sjzxp
FIAが公式見解としてザッコネンのマシンに頼った走りを否定すれば
ドライバーもオーバーテイクする意欲が生まれると思うんだけどな
839?¨?e`?¢:04/06/26 12:47 ID:RdWc+QYG
フジテレビ721で放送されたカナダグランプリの決勝をダビングしてください。
謝礼は5000円ぐらいでお願いいたします
840音速の名無しさん:04/06/26 12:54 ID:2SYikpkU
>>839 それ犯罪。しかし友人間での金銭の絡まないやり取りなら問題ないから、
F1ファンの知人にあたれ。
つーか もう2日ほど速ければCS導入して録画できたじゃん。
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7213_046.html
841音速の名無しさん:04/06/26 13:00 ID:+VVUKJfg
レース前に散水
842音速の名無しさん:04/06/26 13:02 ID:lu0yQrLP
給油って順位変動を期待して作ったんじゃないのか?
92,93年はウィリアムズが独走しだすとどうにもならなくなってた
結局給油を禁止したところでオーバーテイクは増えないと思う
やはり、リスクに対する対価が少ないのが問題
843音速の名無しさん:04/06/26 13:12 ID:ALQL1VIE
ワンメイクでドライバーの技量を競う選手権をF1とし、大きさだけ決まっていてどんなハイテクを投入してもOKかつ運転はリモートコントロールというF-ZEROにわけよう。
844音速の名無しさん:04/06/26 13:29 ID:99vRJL+c
>>842
1ケ月前まではこのスレでもみんなそう思ってた。ある程度のリスクを負えば
今のマシンでもオーバーテイク可能と証明されてしまったからな。
845音速の名無しさん:04/06/26 14:05 ID:hvGCPNPf
抜けないサーキットは全部カレンダーから外す。
オーストラリア
サンマリノ
モナコ
カナダ(抜けると言われてるが、狭いし抜きどころは少ないだろう)
ハンガリー
日本

代わりに、抜ける高速サーキットを組み入れる、またはコース改修
豪: アデレイド市街地へ戻す
サンマリノ: クソシケインを取っ払いトサコーナーでのブレーキング勝負復活
カナダ: モスポートへ戻す
英国: 改修前の5角形へ戻す
独: 改修前へ戻してザックスカーブを広くする
日本: 富士を使う 鈴鹿は良いサーキットだが、所詮2輪用だ

エステライヒリンク(現A1リンク)
エルマノス・ロドリゲス・サーキット
ポールリカール
ザントフールト

等のコースの復活。特にA1リンクは改修後も珍しく抜けるコースだった
のにカレンダーから外したのは最悪だ。
これで随分面白くなると思うが。
846音速の名無しさん:04/06/26 14:09 ID:pQG2+SvF
オーバルコース
ちょっとぶつけたぐらいでは壊れない車
847音速の名無しさん:04/06/26 14:25 ID:cUvxAhcj
>>846 それナスカーやんw
848音速の名無しさん:04/06/26 14:35 ID:cJAsckGz
簡単。
コース上をイコールコンディションにすればいい。
ラバーが乗ってるとこだけ速くなるんだから、周りと全く同じ状態にすれば
ラインが違ってもかまわないんだから。

周りはよごれている→掃除する
ラバーがのっている→掃除する

常にコース上を掃除できるシステムがあればいい。
849音速の名無しさん:04/06/26 14:44 ID:99vRJL+c
ラバーを禁止すればいい。タイヤは鉄(ぉ
850音速の名無しさん:04/06/26 14:47 ID:ZwehtN1d
長いストレートがあれば抜けるとおもってる奴は素人。
これ常識
851音速の名無しさん:04/06/26 15:02 ID:NyZ9xFva
トップでチェッカードフラッグを振られなければシートが電気椅子に。
これで皆必死。
852音速の名無しさん:04/06/26 15:03 ID:CPoN/sls
S字を作ってサイドバイサイドの時はベストラインが複数あるようにする。
車がかぶってる時のブロック禁止。
853音速の名無しさん:04/06/26 15:14 ID:An+76Ec3
コース上で給油すればいい
854音速の名無しさん:04/06/26 15:17 ID:wzxW4uJr
>>853
シェル石油のCMかよ(w
855音速の名無しさん:04/06/26 23:24 ID:ktV/cY+f
>エルマノス・ロドリゲス・サーキット

今は昔とレイアウト変わったけど、CARTのレース見た人いる?
どんなだろう。
856音速の名無しさん:04/06/27 18:05 ID:ib5pFT8Y
>>855
昨年G+でやっているのを見たが
オーバーテイクシーンはほとんどなかったような...
ただお客さんの熱気だけは凄かった。
857音速の名無しさん:04/06/27 18:29 ID:BZP/E9Gc
ところで>>845で富士を使うと書いて歩けども、TIは抜けないコース?
858音速の名無しさん:04/06/27 19:09 ID:GUcg6fsa
>>855
ペラルータ進入前でシケインのようなカーブが作られたので、スリル半減。
但し、ストレートと1コーナーは健在だからF1ならマンセルばりの
オーバーテイクが見られるかもしれない。
>>857
パシフィックGPのときは、「ミッキーマウスサーキット」とドライバー
に呼ばれていた。ハンガリー並みに抜きにくいと誰かが言ってたよ。
859音速の名無しさん:04/07/04 22:22 ID:K1MmD5Zj
給油イラネ
860音速の名無しさん:04/07/05 11:27 ID:8CODlLek
ドライバーは同一チームでレースできるのは2年までとする。
861音速の名無しさん:04/07/05 17:48 ID:UzkKVD2s
>>858
>ペラルータ進入前でシケインのようなカーブが作られた
マジかよ…。
メキシコGP復活、密かに期待してたのに…もう復活しなくてイイヨ…。
フランス観たけど、やっぱり今のF1全然抜けねーじゃねーか。
最後のバリ禿も鶴がミスってくれてやっとだったし。
ホント糞つまんねーレースだった
862音速の名無しさん:04/07/05 17:58 ID:/XjQX52Y
北海道の直線みたいなクソ長いストレートのみのコースにする。
863音速の名無しさん:04/07/05 18:02 ID:4UtDBwUF
まず各マシンにセンサーを付ける
前方にマシンを捉えたらニトロボタンを作動可能状態にできるようにする
あとはストレートで任意にニトロ使ってオーバーテイク♪
864音速の名無しさん:04/07/05 18:05 ID:DGJ8mfyO
全員琢磨でワンメーク
865音速の名無しさん:04/07/05 18:09 ID:UzkKVD2s
>>858
>ペラルータ進入前でシケインのようなカーブが作られた
マジかよ…。
あのコース大好きでメキシコGP復活願ってたのに…もういいよ…。

フランス観たけどやっぱり今のF1は抜けねーわ。
最後のバリ禿も鶴がミスってくれてやっとだし。
わざわざ「ここで抜いて下さい」とばかりに造った
アデレイドヘアピンでも抜ける気配すらなかったし。
ほんとつまんねーレースだった。
4ピットとかどうでもいいんだよ。俺の時間返せ。
いい加減マニクールやめてポールリカールでやれや<FIA
866音速の名無しさん:04/07/05 18:12 ID:UzkKVD2s
858
>ペラルータ進入前でシケインのようなカーブが作られた
マジかよ…。
あのコース大好きでメキシコGP復活願ってたのに…もういいよ…。

フランス観たけどやっぱり今のF1は抜けねーわ。
最後のバリ禿も鶴がミスってくれてやっとだし。
わざわざ「ここで抜いて下さい」とばかりに造った
アデレイドヘアピンでも抜ける気配すらなかったし。
ほんとつまんねーレースだった。
4ピットとかどうでもいいんだよ。俺の時間返せ。
いい加減マニクールやめてポールリカールでやれや<FIA
867音速の名無しさん:04/07/05 18:24 ID:Udgmah4i
>>861=>>865=>>866
あまりの抜けなさと暑さで、おかしくなったヤシまで現れたぞ。
何とかしろやモズレー!
868禁 煙 日 本:04/07/05 18:34 ID:A5qUoLwk
とりあえず
燃費規定(再給油禁止)、スリック復活、
ディフューザーの寸法規定を厳しくする
これしかないんじゃないのか??
869音速の名無しさん:04/07/05 18:38 ID:COkm72RZ
再給油を禁止したって、タイヤの交換回数が増えれば
同じような気がするんだが。
870音速の名無しさん:04/07/05 18:59 ID:SfkTcFnd
>>868
バリ同
871音速の名無しさん:04/07/05 19:01 ID:wNkeE23Z
給油があるから抜かないんじゃなくて、抜けないから給油が導入されたんだがな。
漏れ的には効きすぎるブレーキをなんとかするのが一番だと思う。
872音速の名無しさん:04/07/05 19:21 ID:UzkKVD2s
ブレーキをカーボン製からスチール製にした上で
再給油禁止にすれば、全て解決。
ですか?
873音速の名無しさん:04/07/05 19:29 ID:u2HZbp9P
だから前にもカイたよーに
コース上でヌクには、1万8000回転まわるフェラしかないんだって
ズボズボズボ
顎も禿もレース後すっきりした顔してるだろ!
だからF1ではフェラがNo1なんだよ!!
874音速の名無しさん:04/07/05 20:20 ID:BHaoK1L7
なんだ? 昨日のうんこサーキットは?

あまりにつまらないんで途中で寝たわ
875禁 煙 日 本:04/07/05 20:21 ID:A5qUoLwk
>>871
効きすぎるブレーキって??
もはや今のF1マシンのブレーキシステムの能力は限界に来てるわけだが。
876音速の名無しさん:04/07/05 21:14 ID:COkm72RZ
わりと簡単な方法としては
1シケイン廃止
2.ウィングカー復活
3.ターボ復活
4.スリックタイヤ復活
5.各サーキットに1.5Km以上のストレートを設置
6.その直後に300Rくらいの高速コーナー設置

これだけやれば、エンジンパワーに勝るマシンは必ず抜ける。
877音速の名無しさん:04/07/05 21:26 ID:Udgmah4i
>>876
死人が毎年3人以上出ます。
878音速の名無しさん:04/07/05 21:39 ID:en+HqaEB
スリックタイヤの復活と、給油、タイヤ交換を1回に制限。

間違いない!
879音速の名無しさん:04/07/05 21:44 ID:MGsnos00
やっぱりF1の公式見解としてマッシネンのマシンに頼った走りを否定するのが一番では?
マッシネン化現象以来どのドライバーもオーバーテイクする意欲がなくなり
ニューウェイの移籍を期待したりマシン次第という雰囲気が主流になりつつある。
880音速の名無しさん:04/07/05 21:45 ID:wNkeE23Z
>>875
今のF1はブレーキ性能が向上しすぎたため、制動距離がものすごく短いし、マシンごとの差も小さい。
このためブレーキング競争によるオーバーテイクが大変難しくなっている。
制動距離を伸ばせば、ドライバーがブレーキング勝負できる余地が広がるのではないか、ということです。

>>872
個人的には給油もグルーブドタイヤもアリです。安全性を考えれば。
ブレーキへの何らかの規制と空力関係の新たな規制、トランスミッションのマニュアル化でいいかなと。
TCSやローンチコントロールの類も要りませんが。
881音速の名無しさん:04/07/05 21:48 ID:Udgmah4i
>>879
マッシネンは引退しただろ。あとザッコネンも(念の為)。
882音速の名無しさん:04/07/05 22:28 ID:/XjQX52Y
安全性など考慮する必要は全くない。
ドライバーが死んだらヘタクソが減ったと思ってむしろ喜ぶべき。
883音速の名無しさん:04/07/05 22:39 ID:ki7ddmke
空力の類を一切禁止したらどうなるかしら。
サイドバイサイドでドリフトしてくれるかな。
884sageぬるぽ:04/07/05 22:41 ID:QGwroNJO
タイヤを無くす。
21世紀になってまで最高峰クラスがタイヤ使ってるなんて信じられない。
さっさと宙に浮いとけよ。
885音速の名無しさん:04/07/05 23:40 ID:fTd1m/F7
コースに2また部分を作る。
あーっと琢磨は右を選んだーーー!!
886音速の名無しさん:04/07/06 00:12 ID:aXs3rW5d
一台オーバーテイクする毎に5秒くらいタイム減算してやるとか
887音速の名無しさん:04/07/06 02:17 ID:zkTHxT30
順位変動型可変リストリクタ搭載とか。
順位が上がるごとに、リストリクタの口径を絞る(w
最下位は全開、1位は50%くらい。

当然、上位に上がるごとに、エンジンパワーが絞られるから、
オーバーテイクが簡単になる。
888音速の名無しさん:04/07/06 08:45 ID:ncOlkM/U
追い越し奨励金とか無理なん?
多チームの車を周回遅れで無く追い越したら幾ら、とか。
ただ、ジョーダンとミナルディ辺りは結託して追い越し追い越されとか
やりそうだから、上位で行う程高い金額になる、とか。





















ふと、そしたらタクマの車も壊れなくなるかな、とか思った。
889音速の名無しさん:04/07/06 12:44 ID:w0M0aOW8
追い抜かれたら賃金ダウン。
追い抜いたら賃金アップ。
ビリのドライバーは参加チームの交通費全額負担。
890音速の名無しさん:04/07/06 15:45 ID:iDkXLoob
「決勝のスターティンググリッド10ランクダウンをチームが申告すれば
決勝での獲得ポイントは規定の2倍となる。ただし予選TOP10に限る」

というレギュレーションをつくれば、オーバーテイクシーンが増える
891音速の名無しさん:04/07/06 15:47 ID:HDCr0FJK
そんな規定にして毎回シューマッハが20ポイント獲得したらどうすんだよ
892音速の名無しさん:04/07/06 15:52 ID:iDkXLoob
そんときはフェラーリワンメイクにすりゃいい
893音速の名無しさん:04/07/06 16:01 ID:9i24BmyL
1レース、レギュレーションで定められた制限時間内だけ
ブーストが使える

どの時点で使うかはチームの腕の見せ所

ドライバーがブーストを使うときはFIAが管理しやすいよう
その旨を無線を通じて高らかに告知しなければならない
894音速の名無しさん:04/07/06 16:30 ID:w0M0aOW8
そんな事したら琢磨がまた(略
895音速の名無しさん:04/07/06 19:33 ID:wE2bQZjD
チームごとに作戦の多様性が生まれるようにすればオーバーテイクも
見られるようになる。まずは給油の廃止だな。
896音速の名無しさん:04/07/06 20:09 ID:zkTHxT30
いや、違う。決勝中のタイヤ使用本数の制限の方が現実的。
タイヤがタイムに与える影響が大きい場合は、給油がなくても
タイヤ交換の為にピットインが多くなる。

その為、決勝で使用できるタイヤ本数を4本又は8本に制限すれば
(つまり、決勝中にタイヤ交換は最高で1回まで)
順位変動はコース上でしか起きなくなる。
但し、一切順位変動が無く、300kmの大名行列が起きる可能性も(w
897音速の名無しさん:04/07/06 20:14 ID:HDCr0FJK
>>896
それは駄目だろ。タイヤバーストを怖がってアグレッシブなレースが出来なくなる。
タイヤ交換・給油の際に作業に携われる人数を制限することで1回のピット時間を長くして
実質的に1回ピットインが最も有利になるようにレギュレーションを調整するのがベター。
898音速の名無しさん:04/07/06 21:54 ID:gbOltS3J
>マッシネンは引退しただろ

すいませんが誰もマッシネンがハッキネンのことだと言ってないのですが・・・
確かにハッキネンんといえばマシンに頼った走り
マシンに頼った走りといえばハッキネンというイメージがありますので
マッシネンと呼ばれてハッキネンを連想するのは分かるんですけども。
あとそれと仮にマッシネンがハッキネンだとしても、マッシネンは引退していません。
マクラーレン幹部はライコネンの方が速いと判断し、実質解雇されたわけですから。

899音速の名無しさん:04/07/06 22:07 ID:ZUNE1Oj2
>>898
あーもうわかったわかった。

マッシネン=モントーヤと琢磨ら数名を除くF1ドライバー

これでいいか?
900音速の名無しさん:04/07/06 22:19 ID:Gmo7Nmsq
1台抜いたら10ポイントあげるようにしたら?
みんな抜くでしょ。シューはPPから独走で優勝10P。
6番グリットから2位入賞で40P。
シューもアホらしくて辞めるだろうなw
901音速の名無しさん:04/07/06 22:22 ID:w0M0aOW8
タイヤ交換は2回まで、給油は1回のみ、どんな大クラッシュでもイエローフラッグ無し。
902音速の名無しさん:04/07/06 22:27 ID:9y5ht1+r
>>900
シューの性格を把握してない素人発見
903 :04/07/07 01:20 ID:SIrAPfpm
元世界王者のマンセル氏、現在のF1界に苦言
http://sports.yahoo.co.jp/f1/headlines/reu/20040706/spo/12472400_reu_00000837.html
904音速の名無しさん:04/07/07 03:04 ID:nmFxW4On
あのピシっと並んだラップタイム見ると今のF1は運転し易過ぎると思うなぁ。
マシンが人間振り回し気味位じゃないとミスも中々しないし抜くのも難しいでしょ
それを乗りこなしてこそF1パイロットと呼べると思うんだけど…
905音速の名無しさん:04/07/07 03:16 ID:2XJIDNRt
>>900
そうなるとみんなで最後尾を争うようになる予感。

「今グランプリから始まった、オーバーテイク10point規定ですが、どういった予選が予想されますか?」
「そうですね、ベストグリッドは最後尾、つまり逆ポールを争うことになるでしょう。」
「さあ、ミナルディがコースイン。タイムは1:11:111。これがターゲットタイムになります。
琢磨のアタックが始まりました。遅い!遅すぎる!もうこの時点でミナルディーの3分落ちです。」
「これは凄いことですよ。」
「と、いいますと?」
「F1マシンというのはゆっくり走るのが非常に難しいんです。
これだけ低速で走るにはかなりの技術が必要です。」
「ああ、そうですか。さあ!琢磨のタイムは!5:22:432!」
「これは驚異的なタイムが出ましたよ。琢磨の逆ポールはほぼ確定と思われますね。」
「さあ、赤い皇帝シューマッハのアタックが始まりました!ああっ!シューマッハのマシンがおかしい!」
「これは・・・エンストですね。」
「ということは、シューマッハはノータイム。この時点でシューマッハの逆転逆ポールが決定しました。」
「これは奇策ですね。今のF1マシンはアンチストールシステムがついてるので、
そう簡単にはエンストしないんですよ。それをエンストさせるとは・・・さすが皇帝、恐ろしい。」
906音速の名無しさん:04/07/07 03:18 ID:2XJIDNRt
「前回のむごい予選を受けて今回からはスロー走行防止のために107%ルールが復活しました。」
「当然の措置ですね。」
「ミナルディのタイムは1:23:456。今回もミナルディがポールでしょうから、
その107%、つまり1:29:298が実質的なターゲットタイムになります。
琢磨のアタックが始まりました。第一セクターを過ぎた所でミナルディの2秒落ち。」
「なかなかいいペースで来てますよ。」
「最終セクターをに入りました。この段階でタイムはミナルディの5.2秒落ち。」
「後は最後の微調整ですね。いいタイムが期待できそうです。」
「さあ、琢磨のタイムは!1:29:311!・・・ということは、琢磨は予選落ちですか。
最悪の結果となってしまいました。」
「あまりにぎりぎりを狙いすぎて、それが仇となりましたね。攻めの姿勢は彼の良い所でもあるんですが、
逆にしばしば悪い結果を招くこともあるんですよ。まあ、めげずに次回も頑張ってもらいたいですね。」
「さあ、皇帝シューマッハのアタックが始まりました。???・・・普通に飛ばしてますね。」
「とうより全開アタックでしょう。」
「シューマッハのタイムは、1:20:332。という事は上位チームのウィリアムズ、BAR、ルノーは
予選落ちということに・・・・」
「顎空気嫁」

「一夜明けて、本戦となりましたが、グリッドのマシンが少なくて寂しい感じもします。」
「まあ、前回に続いてシューマッハの奇策にまんまとやられた感じですね。」
「さあ、フォーメーションラップが始まりました。あーっ!シューマッハのマシンが動かない!
続々とフェラーリのクルーが駆けつけてきます。今ようやくエンジンがかかり動き出したようです。
つまりこれでシューマッハは最後尾スタートということに・・・」
「顎空気嫁」
907音速の名無しさん:04/07/07 04:38 ID:5q+Qprev
予選を廃止して、燃料の搭載量順にグリッドを決めたら?
後ろの車ほど軽くて速いから、オーバーテイクが増えそう
ってのは単純すぎる??
誰か、深く考察してくれっ!
908音速の名無しさん:04/07/07 04:59 ID:Z00Hklg4
ここは脳内の巣窟ですか?
909音速の名無しさん:04/07/07 05:07 ID:rU3UexGc
オーバーテイクや激しいバトルを見たいのは当然なんだが、
ゲーム性の高いスポーツにはならないで欲しい…そんなレギュにしないで
本当に速いマシン、ドライバー同士の限界バトルが見たいんだけど難しいんだろうな…
910音速の名無しさん:04/07/07 05:18 ID:alfg0g+h
>>905-906
激しくワラタ
GJ
911音速の名無しさん:04/07/07 06:53 ID:PY4nsXpI
>>905-906
笑い転げた。
912音速の名無しさん:04/07/07 08:15 ID:rhskNIdX
>>905-906
こんなにワラタの久しぶり
913音速の名無しさん:04/07/07 08:53 ID:Ha1HR25A
>>905-906
顎、恐るべし!!
914音速の名無しさん:04/07/07 13:13 ID:FyqA+oXY
ハッキネンってそんなにひどかったかなと思って、98年シーズンのレース見直したら
一度もオーバーテイクなしでチャンプかよ・・・こりゃひどいわ。
915音速の名無しさん:04/07/07 15:10 ID:bS0YXztw
今年の顎も一度もオーバーテイクしないでチャンプ取りそうですが
916音速の名無しさん:04/07/07 15:58 ID:mNBTi8gF
>>905-906
会社で読んでて、笑いを殺すのが大変だったw
917858:04/07/08 00:14 ID:Bu05Pohs
現在のエルマノス・ロドリゲス・サーキット

ttp--www.etracksonline.co.uk-NAmerica-mexicocity02_map.gif

ペラルータはF1ではオ・ルージュと並ぶチャレンジングなコーナー
とデ・チェが逝ってたけど、これは酷いぞよ。
918858:04/07/08 00:15 ID:Bu05Pohs
ゴメソ。リンク間違えた。
ttp://www.etracksonline.co.uk

のノースアメリカ→メキシコ→メキシコシティで検索してちょ。
919音速の名無しさん:04/07/08 02:22 ID:Rbx2Vspq
そのコース図を見ると一応まだコースはあるのかな?
920こういうのはどうでしょう?:04/07/08 16:06 ID:hJNSPv8v
別のドライバーが必要になるがFIAがマシンとドライバーを2組用意する。
各レースの金・土曜日フリー走行時に各コーナーをオバーティクラインで走行させ
オーバーティクラインをラバーコーティングして使いやすくするってのはどう?

タイヤはもちろんBSとM マシンはF3000でもいいし昨年のマシンでもいい
ドライバーはオーデションまたそのGP開催国等の国内F?などのチャンピオンを
採用する。
ボディにはFIAが広告を載せマシンメンテ資金にする足りない分は策を練ればいい

今まではだれもオーバーティクラインを走りたがらないが、2日間かけてラバーコーティングすれば
かなり走りやすくなると思う。

2台で走ればラインも若干違うので巾も持たすことが可能で早くコーティングも終わるだろう。
921音速の名無しさん:04/07/08 16:20 ID:UcXkteTO
>>1
そんなもんピットストップを廃止すりゃあコース上で抜くしかねーわな
922音速の名無しさん:04/07/08 16:23 ID:UcXkteTO
>>906
顎らしすぎてワロータww
923音速の名無しさん:04/07/08 16:28 ID:kKo3If0F
つーか、マシンにティッシュ装備して
各コーナーにレースクイーンを立たせておけば良いんでね?
ttp://web.plala.jp/nozokix/html/yuki.html
924音速の名無しさん:04/07/08 16:33 ID:UcXkteTO
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1089271904.jpg

シルバーストンだ
分岐は自由に選べる
こういうのはまた違うのか
925音速の名無しさん:04/07/08 16:42 ID:rmPEZbPa
>>906
めちゃめちゃ面白いぞ、ありがとう!
926音速の名無しさん:04/07/08 16:55 ID:lrN7NPjZ
F1は、来年から「ピットレース」に改名します。
927音速の名無しさん:04/07/08 16:59 ID:UcXkteTO
>>926
本線を100km/h規制し、ピットレーンの速度規制は廃止する
928音速の名無しさん:04/07/08 17:07 ID:fn3LtP9g
本末転倒!? エクレストンが考える“転倒予選方式”
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=56605

(前略)
 一方のエクレストンは、すでに来シーズンを見据えた改革的な提案を考案中であるという。
彼はタイムス紙に対して、“転倒方式”のグリッド決定法を語っている。「転倒という意味は、
最速のドライバーが最後尾になるということだ」と、エクレストン。彼は、予選結果にもポイントを
与えることを考えているようだ。

( ゚д゚)ポカーン
929音速の名無しさん:04/07/08 17:16 ID:kuUH8aoz
>>928
決勝のポイント=予選のポイント

にすれば盛り上がりそうだね。

予選は決勝があるからみんな攻めまくりだし、
予選で成功すれば決勝も攻めまくりだ!
930音速の名無しさん:04/07/08 20:18 ID:/+r3xjmc
転倒グリッドで下位チームが先頭にたったところで周回遅れ並にあっさり抜かれて終わると思うんだが。
琢磨が米GPでパニス以下ぶっちぎったみたいに。
931音速の名無しさん:04/07/08 20:28 ID:3Sct8vdT
>>928
何かの悪い冗談だと思いたいな。
932音速の名無しさん:04/07/08 20:38 ID:3Sct8vdT
>>930
そんなことにはならんよ。
予選に与えるポイントが少なければ、
本戦重視になり、いかにゆっくり走るかの勝負になる。
おそらくそれを防ぐために最長タイムや 107% ルールなどの
なにがしかの制限を入れざるを得ないだろう。
つまり、>>905-906 のようになる可能性が常に有る
という事になる。笑い話では済まない。

予選と本戦のポイントが同じならば、一週のみで
ピットインも無いリスクの少ない予選の方を
重視した方が断然オトクになる。
レースで壊れても良いエンジンを乗せたり、
それこそ一週しか持たないタイヤを開発したり、
幾つかの対策が考えられる。
この場合、最早レースを主に考える必用は無い
ということになる。
933ナイジェル・マンセル、F1に興味を失う(F1-Live.com):04/07/09 15:51 ID:DaJ63mKf
ナイジェル・マンセルはF1への興味を失った。

「(F1は退屈だと批判される中)いつも守ろうとしてきた」と92年のワールドチャンピオン、マンセルは『タイムズ』紙に語った。
しかし「でもあきらめたよ」と付け加えた。

現在50歳になったマンセルは、火曜日にロンドンのリージェント・ストリートをジョーダンで走行した。
現役時代に31勝を上げたマンセルは最近のF1について「レースには事実上“オーバーテイクがない”。
今の(F1での)ルールのあり方に、ただもうあ然とした」と語った。

さらにマンセルは各グランプリを数周見ただけで、テレビを消してしまいたいと思っているようだ。

「チームの代表たちが数人、“F1はひどいことになっていて、嫌いだ”と僕に言ったよ。
彼らはもうレースを楽しんでいないんだ。最大の問題は、クルマの運転が簡単すぎることだよ」

そして今のルールは、フェラーリを助けているとも語った。

「ミハエル(シューマッハ)のクルマが最後に壊れたのは3年前だ。だから誰が1基エンジンルールを楽しんでいるんだろうね? 
公平ではないシステムが残っている」

そしてマンセルは、真剣にコストを削減する唯一の方法は、テストを禁止することだとも語った。

[ 7月9日 1時58分 更新 ]

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040709&a=20040709-00000003-fliv-spo
ttp://f1.racing-live.com/jp/
934音速の名無しさん:04/07/10 08:22 ID:tJrA5tLi
2輪ではどんなに技術革新してもライダーの能力によって逆転可能、
たとえば今年のヤマハのロッシ。
4輪はもっと原始的な操作でマニュアルシフト、クラッチペダル必須、
カーボンモノコックは可しかしダウンフォースを生む一切の空力付加物なし、
前後ウイング禁止、葉巻型の外観。
パワーステアリング禁止、無線なし、ピットサインのみ。
タイヤは全天候型とする、雨も晴れも一種類のタイヤ、市販されて公道で使えること。
コースはセーフティゾーンを狭く出来ること、高速コーナーの復活、
ニュルオールドコースの復活、ラグナセカのコークスクリューもほしい。
935音速の名無しさん:04/07/10 08:33 ID:9n72TXkw
単純にダウンフォース今の半分にすれば
もっとましになるんじゃないの?
936音速の名無しさん:04/07/10 10:16 ID:miMr0YT6
メキシコGP復活して〜
937音速の名無しさん:04/07/10 13:35 ID:5E8iXYKD
>936
>918のコースを見て鯉。
あんなクソコースは復活せんでよろし。
938音速の名無しさん:04/07/10 19:03 ID:jhjZai1P
>>934
元々2輪はマシンの差も小さいと言うことが有るんだけどね。
何しろタイヤが二本しか無いから、できる事も限られている。
デフも無いし、羽を付けようにも、コーナー毎に傾きが違うんではかなり難しい。
でもって、似たような実力のメーカーが参加してるもんだから。
4輪に比べればマシンの差はずっと小さいように思う。
939音速の名無しさん:04/07/10 21:56 ID:8fe+Z7Ed
今回の予選1回目>>905-906に近かったな
940音速の名無しさん :04/07/10 22:08 ID:miMr0YT6
ロッシ+ホンダも強すぎたんじゃね・・
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:26 ID:MuApkwat
>>939
おれも2chぱくったかと思った。
あとで天候が後になるほど悪くなると考えての事だと分かった。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:03 ID:vOUgT3V0
tp://motorsports.nifty.com/f1/news/2004/040711_03.htm
ダウンフォース削減って、さらに抜けなくなる上に死傷事故増加するヨカン。
素直に燃費規制+タイヤ交換禁止(=ピットストップ禁止)にすりゃいいのに。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:11 ID:n7euA6MH
完走台数/2−1台までポイント獲得でもっと熾烈になるかと
10台なら4台がポイント
18台なら8台まで
独走状態のクルマをだらだら写さず、もっと中段争いにカメラを振る。

あと、開発費、テスト諸経費は全チーム一定上限を定めておく
上限オーバー時は来年分のバジェットから引かれる
資金的に潤沢なチームは資金の上限を確保できないチームへの
金銭のみの提供を義務付けられる。
って、実現やたら難しそうなこと書いてるな。。。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:22 ID:kEafyR5A
>>942
なんでダウンフォース削減すると抜けなくなって死傷事故が増えるんだよ。
逆だろ? コーナリングスピードが落ちるから安全になる。
メカニカルグリップが重要になり、タービュランスの影響も減るからオーバーテイクし易くなる。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:38 ID:w+TRYlz1
スペインでやってるフォーミュラテレフォニカが最強
アンダーパネルでダウンフォース稼いでるのがいいらしい
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:08 ID:X4aeLslS
>>944
いや、今のF1はそう思ってダウンフォースを減らす
レギュレーション変更を繰り返したが、
結局タイムは落ちないどころか縮まり、コーナリングは極限のバランスになって
コーナーの中で勝負ができなくなっていったという経緯がある。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:54 ID:w+TRYlz1
そこでフラットボトム化ですよ。
あと凶悪なブレーキ性能を落とす為、タイヤのハード化。
決勝を一本のタイヤで。交換したらその場でペナルティストップ。

ブレーキ性能を落とすには、ブレーキユニットのワンメイク化という方法もあるが
F1は技術革新の場であって欲しいので、車の基本的な部分のワンメイク化は反対。

あと、燃料補給禁止。
軽タン時と重タン時でバランスも変わるから(セッティングはこの点妥協を強いられる)
レースが単調でなくなる。序盤離されたけど、後半盛り返したりとか→バトル。

燃料補給禁止したら、タイヤ交換も必然的に回数減るのでそれだけでも良い。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:57 ID:kEafyR5A
>>946
抜けないのはナロートレッドとグルーブドタイヤのせい。
タービュランスの影響を受けやすい→コーナーで接近できない→スリップに入れない
ワイドトレッド+スリックのIRLなんかだとタービュランスの中でも前走車にある程度接近して走れるから抜ける。
もしIRLをナロートレッド+グルーブドタイヤになんかしたら、次々にオーバルの壁に車が突っ込むことになる。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:17 ID:smrfwFC/
予選をなくして決勝のみにする。
グリッド順は前回優勝した者が最後尾から、最下位の者が先頭にくるように並ぶ。
で、予選が減った分、決勝を倍の数に増やす。
途中でレースをあきらめ、次回のレースでグリッドを上位にする為に遅く走ることがないよう
ポイントを20位まで与える。

という夢を見た。。。


950名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:41 ID:LLK73Av/
>>906の続き

「各マシンスタート位置につきました」
「さあこれで前が開いたバリチェロ!視界良好だ!」
「2005年シーズン開幕戦 メキシコGP 今スタ〜ト〜〜!!」
「おおっと!バリチェロが動かない!どうしたんだー」
「1コーナー無事に全マシン通過 バリチェロようやく動いたが最後尾まで落ちたー」
「おっと!?ミハエルだミハエル どうしたんだスローー」
「バリチェロにまでかわされてまた最後尾だー」
「なんかフェラーリ勢おかしいですねー」
「そうですねー2台ともスピードが出ません」
「ああ 2台ともスローダウン このまま終わってしまうのか〜〜」
「いや なんか行動がおかしいですね」
「なんと2台共スロー走行でお互いを抜きあってるー」
「ああ、これはすごい」
「ポイントがどんどん加算されていく〜〜」
「これでミハエル310ポイント、バリチェロも300ポイントまで行っちゃいましたね〜」

「フェラ空気嫁」
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:46 ID:n7euA6MH
>>950
「これはトラブルじゃないですか、普段のシューマッハならこんな遅いペースはありえない」
とかいうアグリのアホ解説も交えて欲しかった
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:44 ID:ESJ+09tG
あ繰りはいつも痛いな
953音速の名無しさん:04/07/11 23:08 ID:Qwkp7aCb
コースに分かれ道を作る。
954音速の名無しさん:04/07/11 23:55 ID:Qi65tC4z
やはり燃料の給油禁止だな。
あと燃料タンクを100リッターにする。
ついでに107%ルールを決勝にも採用して、
10ラップ単位で前年度のラップ*107%を越えた時点で失格。
955音速の名無しさん:04/07/12 01:34 ID:7IQ2mB5C
ハイノーズ、ディフレクター・バージボード等の空力的付加物禁止。トレッドを200cmに戻す。
スリックタイヤ復活。 燃料補給禁止。 

理由表向き トレッド広げるとタイヤ付近のタービュランスが増大し空気抵抗が増える。
      スリックにすると接地面が増えてスピン時に摩擦抵抗が増え減速しやすくなる。
      空力規制は、何年も前から騒がれているのになぜ未だに実行されんのか?

理由本音  FW11B、F187に萌え萌え。
956音速の名無しさん:04/07/12 02:47 ID:ek9nPX4i
ミナルディを10台くらい走らせると面白そう
コースのあちらこちらで動くシケインとして作用して色々波乱が……
957音速の名無しさん:04/07/12 02:51 ID:Dv7ql603
ミサイル搭載
958音速の名無しさん:04/07/12 02:58 ID:LHAmRiej
迷路にする
959音速の名無しさん:04/07/12 03:56 ID:nDnQ+Awi
山田優が脱ぐ
960音速の名無しさん:04/07/12 04:12 ID:tkH9+5gJ
周回遅れを抜いてはいけなくする
961音速の名無しさん
>>959 おれはヌケねぇ