F1の用語が....

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
F1の用語がわかりません。誰か教えて。
2音速の名無しさん:03/06/16 20:03 ID:VsdFUdkJ
3音速の名無しさん:03/06/16 20:03 ID:6NaOo4RG
3で(・∀・)イイ!の?
4音速の名無しさん:03/06/16 20:04 ID:1szRc/cX
4
5音速の名無しさん:03/06/16 20:04 ID:ZXgZhpzf
用語集1・・川井ちゃん
エフワンオタクでホナミスズキの元だんな
6音速の名無しさん:03/06/16 20:05 ID:ZXgZhpzf
用語集2・・今宮さん
見てのまんまの実況師・・スカパー専門
7音速の名無しさん:03/06/16 20:10 ID:W0b3Hjw1
エフワン:オーダーを中心とする紳士服、婦人服を販売する会社
     大阪に本社
8音速の名無しさん:03/06/16 20:12 ID:MGFXIe+7
塾長の相方(壺林?)あいつ何者?
数週は塾長より速かったぜ。
9音速の名無しさん:03/06/16 20:12 ID:Vn6LA1C9
用語集3・・混同マチャヒコ
口だけ達者な元バックマーカー。
長居には強い。
10音速の名無しさん:03/06/16 20:13 ID:W0b3Hjw1
ダウンフォース:スターウォーズのダークフォースの親戚
        
        
11音速の名無しさん:03/06/16 20:15 ID:W0b3Hjw1
ポールポジション:股間の竿の位置関係、左であったり、右であったりする。
12音速の名無しさん:03/06/16 20:16 ID:VsdFUdkJ
13音速の名無しさん:03/06/16 20:16 ID:PigHb2m3
用語集3・・永井大
今年の地上波放送に現れた革命戦士
カリスマ性を感じさせるトークにF1ファンは狂喜乱舞
14音速の名無しさん:03/06/16 20:19 ID:PigHb2m3
用語集4・・パニス
パニス=ペニス
15音速の名無しさん:03/06/16 20:29 ID:rTabgeP4
インターミディエイトタイヤ・・蓮
16音速の名無しさん:03/06/16 21:44 ID:/o2+lXLY
V12:12連勝のこと  昔は12気筒でなければF1にあらずと
             思われていた。
17音速の名無しさん:03/06/16 21:46 ID:jgZpqowa
嘘を教えるスレはここですか?
18音速の名無しさん:03/06/16 21:47 ID:/o2+lXLY
ターボ:ルノーが黎明期に悪戦苦闘し、出ればリタイヤを繰り返す。
    最終的に実を結ぶことになったが、あっという間に他社に
    ノウハウを盗みにとられ、あの苦闘の日々はなんだったのか?
19音速の名無しさん:03/06/16 21:53 ID:wZXOrM6d
たいれる: 世界でもっとも印象に残る6輪F1マシンを製作
      しかし金に縁がなかったのか いつもスポンサー
      探しに四苦八苦。
      ティレルという噂もあるが、たいれるとひらがな
      表示の た い れ る が正式名
20音速の名無しさん:03/06/16 21:55 ID:wZXOrM6d
ウイングカー:羽をつけたF1マシン 一世を風靡した。
       空を飛ぶがごとく速かったから、こう呼ばれる。
       代表的マシン ロータス79
21音速の名無しさん:03/06/16 21:56 ID:h6PSVYXi
ゴードン・マレイ:枕ー蓮F1という、BMWエンジンを積んだわけのわからん激速のスーパーカーを設計した
22音速の名無しさん:03/06/16 22:05 ID:pMkugJwe
バビンダム:タイヤのおばけ、映画ゴーストバスターズに出演
      人気者になる。



       
23音速の名無しさん:03/06/16 22:11 ID:0zJa6xwQ
こ こ は 面 白 い イ ン タ ー ネ ッ ツ で す ね
24音速の名無しさん:03/06/16 22:12 ID:pMkugJwe
ゴードン・マレー: マレーの虎 山下将軍の親戚
          後ろに扇風機をつけたF1マシンを製作
          一戦目に優勝する。
          後ろのマシンから風で前が見えないと
          不評を買い、一戦で出場停止に。
25音速の名無しさん:03/06/16 22:15 ID:+KftG78H
サイドポンツーン:村上ショージのギャグ
26音速の名無しさん:03/06/16 22:16 ID:vsYxC020
ポールポジション=男のポールが納まる場所。つまりマソコ。
27音速の名無しさん:03/06/16 22:19 ID:pMkugJwe
ブリジストン: 石橋さんという噂もあるが、本当はロンドン橋落ちた
        落ちた、落ちたからヒントを得て、ブリッジがストン
        というのが本当の起源。
28音速の名無しさん:03/06/16 22:24 ID:k/RoqdIY
マラネロ=インポ
29音速の名無しさん:03/06/16 22:26 ID:vsYxC020
森脇基恭:
 かつてF1ドライバーはその重量規則上、小柄な方が有利であった。
 しかし、残念ながら解説者については当てはまらない。
30音速の名無しさん:03/06/16 22:28 ID:1ihDGUfg
レギュレーション: 日本を袋叩きするためにできた法律。
          ホンダがあまりに勝ちすぎたため作られた。


31音速の名無しさん:03/06/16 22:32 ID:1ihDGUfg
鈴木あぐり: 別に醜いから亜具利ーというわけではない。
       あれだけ必死に頑張っても表彰台に届かなかった
       中島悟の心中を察すると、あまりにもあの日本GP
       マグレ大爆発の3位表彰台は....
32音速の名無しさん:03/06/18 00:59 ID:QjkXFSm2
バニーエクレストン:利権の王様 
33音速の名無しさん:03/06/18 01:16 ID:VJrXIG8A
インダクションポッド : ここからハクション大魔王が出てくる。
            レースが独走になると、アクビちゃんが出てくることも。
            画面を注視すべし。
34音速の名無しさん:03/06/18 01:18 ID:UMUwdjNf
地上波:貧乏人、もしくは、住環境のせいで見ざるを得ないいわば監獄
35音速の名無しさん:03/06/18 01:22 ID:3KGRPD0C
番長:F1ドライバー界を仕切る清原和博を称した愛称
36音速の名無しさん:03/06/18 01:29 ID:UMUwdjNf
今からこのスレは、

前の人が出したお題に対して用語を語るスレになりますた

同時の場合は、前者優先としましょう
答えた人は、次の人にお題を出すように
37音速の名無しさん:03/06/18 01:30 ID:UMUwdjNf
では次の人へ
38奈菜氏:03/06/18 01:52 ID:u5KZkwig
ブラジル滞在中に拾った
「フリー」という名の犬の
飼い主(ドイツ人)
<ネタが古くてスマソ。
でもまだ飼ってるのだろうか>
39奈菜氏:03/06/18 01:56 ID:u5KZkwig
お題をわすれてた...
お題:■
40音速の名無しさん:03/06/18 01:57 ID:T/fGJ/Rk
>36
↓と変わらん

スレ立てるまでもない質問に嘘で答えるスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1016875250/
41音速の名無しさん:03/06/18 02:01 ID:UMUwdjNf
このスレは「本当」に答えるすれ
42音速の名無しさん:03/06/18 02:05 ID:d3wXUPuy
■:この一文字で誰だか分かるスーパーアイデンティティーレーサー。
  忘れた頃にやってくる。やってきたときゃ忘れてる。
  きっとフィンランド人はそんなに好きじゃないかもしれないベテラン。

お題:バージボード
43音速の名無しさん:03/06/18 02:09 ID:13WlA4wJ
後続車を撃沈するためコース上にほうり投げる板。
どうようの仕掛けにミラー、タイヤトレッドなどがある。

お題:サスペンション
44音速の名無しさん:03/06/18 02:19 ID:vtJLHYBe
硬いものや、軟らかいものがある。
オレは硬いほうが好きだなー。

お題:ポールトゥーウィン
45音速の名無しさん:03/06/18 02:31 ID:2b912zf4
視聴率を最低にするジャーマンドライバーの得意技
TV界では禁句

お題: チームオーダー
46音速の名無しさん:03/06/18 02:42 ID:U3k0UM4n
チームオーダー:通常1つのチームには2人のドライバーがいるが、
           チームの命令でその2人を戦わせないようにすること。
   用語使用例:2002年オーストリアGPでは、フェラーリがチームオーダー
           を出し、フェラーリは世界中から非難を浴びた。                

お題:ペレ
          
47音速の名無しさん:03/06/18 02:47 ID:2b912zf4
チェッカーフラッグを持たされたが、何時振るのか聞かなかったオトコ

お題: 妹
48音速の名無しさん:03/06/18 03:13 ID:G5x3kz4A
お兄ちゃんべったりの弟のことを指す
べったりの度合いは
1.姿が見えないときょろきょろと探し回る
2.トイレにまでついてゆく
3.既婚者でありながら、ゲイではないのかと公然と尋ねられる
などで計られる模様

お題 :ジャンカルロ・フィジケラ
49音速の名無しさん:03/06/18 03:39 ID:7Xvwtaz6
自他共に認めるF1界一ついてない男。
また、同時に自分が移籍するとその移籍先のチームの戦闘力がダウンし
元のチームの戦闘力が大幅アップするという彼にしか使えない必殺技を持っている。
ちなみに日本の女性に人気があるようだ

お題:様式美
50音速の名無しさん:03/06/18 14:21 ID:3htqIgTt
ある一定の様式を持ち、それが美しいまでに昇華されている状態を指す
F1界でこの称号をもって称えられているのはヤルノ・トゥルーリというイタリア人ただ一人で
その様式としては
予選に凄まじい速さを見せ上位グリッドを獲得するが、レースでは終了間際にエンジンブローを起こす。
または同じく終了間際のバトル中にスピンをしでかす、などがある。
最近は2003年マレーシアGPにて発動

お題:レギュレイション
51音速の名無しさん:03/06/18 16:40 ID:BULXSyuD
ティシモ:熱狂的フェラーリファン
アロンソン:今シリーズ台風の目、ルノーの秘蔵っ子
グラベル:バンカー
52音速の名無しさん:03/06/18 22:35 ID:D2PgA8ID
>>50
「F1をより面白くするため」という名目で突然発動されるバーニーの気まぐれ。
「レース中の給油」や「スリックタイヤの廃止」は今だに物議を醸し出されているが、
他にも実現はしなかったものの「ドライバースワップ案」や「前年度チャンピオンの車に
ハンディとして錘を乗せる」などそれで本当に効果があるのか疑いたくなるような
アイデアがてんこもりである。

お題:ミナルディ
53音速の名無しさん:03/06/18 23:05 ID:SwvWzIqM
常に資金不足で無ければならない、と言うことがチームの大原則として掲げられているチーム。
様々なチームのファンになった後、最終的にF1ファンがたどり着く約束の地。
セカンドドライバーの顔の怪しさを期待するようになれば、立派なF1オタクである。

お題:セナプロ対決
54音速の名無しさん:03/06/18 23:07 ID:3htqIgTt
>>53
うまいっ! ウケたよ!! 師匠と呼ばせてくださいっ!w
55音速の名無しさん:03/06/19 00:24 ID:7gwNcHD+
>チームオーダー

F1が、真に大人のスポーツである事を知らしめる為の行為。
56音速の名無しさん:03/06/19 00:26 ID:7gwNcHD+
>セナプロ対決

デムパ野郎と国粋主義者の対決

お題:トラクションコントロール
57音速の名無しさん:03/06/19 00:27 ID:N+DxwKeL
>>53
セナプロ対決
セナとプロストが何やら前の方で戦ってるが、誰も見ていない。
俺はマンセルの走りを見てゲラゲラ笑いながら萌え燃えだったが、ピケの凋落が涙を誘った。

類義語:枕ー連症候群

お題:サイドバイサイド
58音速の名無しさん:03/06/19 00:29 ID:N+DxwKeL
>>56
F1マシンを金持ちのぼんぼんが運転するために必要なもの。
金持ちの息子がなぜF1を走ってるんだ?最近のF1がいかに金喰い虫になったかがわかるかも。
59音速の名無しさん:03/06/19 00:36 ID:4HHT55v5
サイドバイサイド:マシンが隣り合いながら走る状況。

お題:セカンドドライバー
60音速の名無しさん:03/06/19 00:41 ID:x1hz+2Zb
”F1悪魔の大辞典”スレやんか
61音速の名無しさん:03/06/19 00:51 ID:OZd5rSqN
セカンドドライバー…ポチ、飼い犬


お題:肉爆弾
62音速の名無しさん:03/06/19 00:59 ID:4HHT55v5
肉爆弾:モーターホームでライバルチームに高級牛肉を食べさせ、
     前に行かせてもらう実質ワイロ行為。
     しかし実際に前へ行かせてやったチームは皆無。

お題:お台場GP
63音速の名無しさん:03/06/19 01:07 ID:yP2CqNB8
お台場GP…日本モナコ化計画
コースはすべて水中
ここに限ってファンカーが認められるとのこと


お題:捨てバイザー
64音速の名無しさん:03/06/19 01:29 ID:7gwNcHD+
>捨てバイザー

ポイ捨て禁止条例施行にともない、コース上で取り外すことは不可。 
よって後続車のインテイクをめがけて投げつける道具となった。

お題:オンボード・カメラ
65音速の名無しさん:03/06/19 01:31 ID:EeQFviRH
捨てバイザー:公にはバイザーの上に2,3枚貼っておき、汚れたら剥し
       ドライバーの視認性を保つもの。
       実用的には、後続のマシンのサイドポンツーンを狙い後続
       車のクーリング能力を削ることに使うもの。

お題:グルーブドタイヤ
66音速の名無しさん:03/06/19 01:42 ID:LW804mBV
Djac=チョンボ
67音速の名無しさん:03/06/19 01:49 ID:wj227nIQ
>オンボードカメラ

ドライバーの視点を体感できるように付けられた車載カメラ。
これがないとミナルディはテレビに映らない。

お題:バーニーボタン
68音速の名無しさん:03/06/19 02:01 ID:32tz+9yt
グルーブドタイヤ:F1の走行性能を落とすタイヤ。フランス製のは、溝がなくなる
           まで使ってナンボ。

お題:ガストン・マッツァカーネ
69音速の名無しさん:03/06/19 02:03 ID:33Tonf5D
バーニーボタソ:視聴率のために押される秘密兵器、緊急停止装置。この類似品として跳ね馬チームにはポチ専用の緊急装置が備わっている。
これはチームオーダーを履行しないたわけものへの愛のムチと当局は説明しているとか


お題:コントロールライン
70音速の名無しさん:03/06/19 02:11 ID:9NFF7wXV
去年から見始めた超初心者だけどここ面白い。
ネタと真実を見分けられるか試されてるようだ。
ってか、マジ勉強になります!
71音速の名無しさん:03/06/19 03:19 ID:M6KopLXH
ガストン・マッツァカーネ:>>53でもあるがミナルディの伝統でもある
顔の怪しい2ndドライバー。毎年エントリーリストを片手に怪しい顔の仲間を捜しているらしい(byF1グランプリ天国)
ちなみに2年目には何故かプロストに移籍。ブルティにシートを奪われる。

コントロールライン:その名の通り順位をコントロールするライン。
一般的にはコース上に引かれているラインで動かないと認知されているが、実は微妙に移動できる。
動いた例としては去年のアメリカGP。あまり知られてないが実は86年スペインGPでも動いている
72音速の名無しさん:03/06/19 03:20 ID:M6KopLXH
お題書き忘れた

お題:鈴鹿サーキット
73音速の七誌さん:03/06/19 04:41 ID:YTUKf2Vh
1987年からのF1日本GPの舞台。
われわれ日本人にとっては
パスポートが要らないので助かる。
(あの生音にシビレに行くには、
一番身近。)
ここ数年の最終戦。
ワールドチャンプの決定戦になることが多い。
実は抜き所が少なく、
晴れならば強い者(車)しか勝てないサーキット。
(雨が降ると面白い。過去ビデオは、
セナ・プロ対決以外では、雨の94年がお奨め)
加藤大二郎選手に合掌。

お題:セニーニャTシャツ
74音速の名無しさん:03/06/19 10:43 ID:7gwNcHD+
かのデムパ野郎エアトンが、多少なりともイメージが変わるかと作成したキャラ。
出世街道を驀進していたオヤジが、突然名誉職を希望するのと酷似している。
アレジのウルフTシャツやアゴあにいも同様のキャラがあったかと。

ドライバーキャリアの末期にさしかかっていることを自覚し始めた証拠であるか?

お題:燃料補給
75音速の名無しさん:03/06/19 11:35 ID:RTNoPC99
燃料補給:10秒チャージだがキムタクではない。
補給機自体は品質と信頼性に欠けた物である為、クルー(バイト)を信頼しないといけない。

お題:天ぷらパーティー
76音速の名無しさん:03/06/19 17:15 ID:7gwNcHD+
>75
はれ? お題がなんだかわからん?
77音速の名無しさん:03/06/19 19:20 ID:M6KopLXH
天ぷらパーティ:ホンダのF1第二期にホンダのモーターホームで行われていた天ぷらのパーティー
外人プレスらに好評だったが、ミナルディのパスタには及ばないだろう

お題:ピレリタイヤ
78音速の名無しさん:03/06/19 20:15 ID:rNBRfBpa
ピレリタイヤ:F1ドライバーは使いたくなかっただろうが、自家用車やバイクに履かせると自分が通になった気がするガラスの靴。

お題:レイトンハウス

79音速の名無しさん:03/06/19 20:45 ID:Lb5UkNej
>>78
 NAでターボも抜くなど、ドライバーの実力をアピール出来るチーム
 
8079:03/06/19 20:47 ID:Lb5UkNej
お題書くの忘れた

お題:熊倉重春
81音速の名無しさん:03/06/19 21:14 ID:pa7OLUUN
熊倉重春:DQNジャーナリスト。
例:2000年モンツァで泣いた顎兄に対して「泣く機能もついているんですね」とほざく。
さすがにアンチ顎な漏れも引いた。

お題:横浜中華街
82携帯なんです:03/06/19 22:13 ID:AhK2zCKo
火を噴く横浜中華街のようだ、かの有名な古館伊知郎の実況の一節、たしか93年か4年、マシントラブルで火を噴きながらコースを半周ほどしたザナルディに対して使われた例え……お題、鈴木保奈美
83音速の名無しさん:03/06/19 22:21 ID:+OHRceq8
鈴木保奈美
モナコであの川井一仁と知り合い,なんと,結婚してしまう.
しかし,自宅でレース関係者を招待したパーティをやりすぎたという理由であえなく離婚.
やっぱりヲタクは独身なのだろうか?という疑問を呈してくれた.

お題:フォーミュラニッポン
84音速の名無しさん:03/06/19 22:24 ID:FVfU4OCZ
フォーミュラニッポン

あのロゴがどうしても「出」に見えてしまう。

お題:出る
85音速の名無しさん:03/06/19 22:35 ID:ECcAQrG9
ミハエル・シューマッハの顎がヘルメット下部から露出している状態。
噂によるとその部分でダウンフォースを稼いでいるらしい。
1994年、「空力的付加物は可変であってはならない」と言うレギュレーションを
用いて、FIAがミハエルを失格処分にしようとした(もちろんそんな無茶な裁定は下らなかった)
が、その次のレースでミハエルが必死にコーナーで首を動かさないように努めていたことから、
「やはりあの顎は…」と噂がより広まってしまった。
86音速の名無しさん:03/06/19 22:38 ID:ECcAQrG9
お題忘れた。
お題:井上隆千穂
87音速の名無しさん:03/06/19 22:59 ID:yU2/Y8TA
88音速の名無しさん:03/06/19 22:59 ID:7gwNcHD+
>井上隆千穂
チームの凋落は、この頃からだったんだよな・・・と
アロウズの歴史に名を残したドライバー。
89音速の名無しさん:03/06/19 23:00 ID:7gwNcHD+
忘れた:

お題:プロストGP
90音速の名無しさん:03/06/19 23:44 ID:wyAwfJY7
プロストGP:「名選手、名監督に非ず」をアラン・プロストが身をもって証明するために立ち上げたチーム。



いかん、イマイチだ・・・・

お題:ありがとう岡山県
91音速の七誌さん:03/06/20 01:06 ID:DLU/p0wV
1994年、当時新人だった
ヨス番長(顎のチームメイト!!)が
この看板の前でスピン!
国際映像で流れ岡山県は
世界中で一躍有名に...
と思ったら日本語だった罠。

お題:チェッカードフラッグおじさん
   (オーストラリア人)
92音速の名無しさん:03/06/20 23:05 ID:Z1MbH5Pu
チェッカードフラッグおじさん:
最近見ないのは、調子に乗ってコース中央に出てしまい、F1に轢かれて亡くなったから。
それでも、彼は最後まで旗を放しませんでした。(涙

お題:ライフW12エンジン
93音速の名無しさん:03/06/21 11:56 ID:kkbG6Xz+
HPが12/12のエンジン。
もともとの最大HPが低すぎるのですぐ壊れる。
【類】MP4/18

お題:アレックス・ユーン
94音速の名無しさん:03/06/21 14:47 ID:nyfcgyjd
F1初のマレーシア人ドライバー。
多くのマレーシアマネーをミナルディに持ちこんだ好青年。
その金でミナルディのマシンが速くなるかとも思われたが、彼のマシンはグリッド
後方に沈むことが多かった。
“多かった”という言いまわしがミソである。
決勝で毎回後方から“スタート”していたわけではない。
ラルフ・ファーマン等と同様にFポン上がり。
現在はジェットスキーのインストラクターをやっているんだっけかな?
余談だが、長いこと小生のデスクトップの壁紙を勤めていたのも彼である。
2ヶ月ほど前にアメリカのポルノスター、Gaugeチャンに取って代わられたが。
                          ↓
ttp://www.nudepornstarz.net/gauge/bikini/03.jpg


お題:マーク・ウェバー
95音速の名無しさん:03/06/22 19:30 ID:misiH0NO
マーク・ウェバー:
昨年はデビュー戦で入賞して以降は目立たなかったが、ジャガーに移籍した今シーズン、特に予選で活躍している期待の若手。
しかしミニカー屋の店頭を見る限り、昨年仕様ミナルディのミニカーを投資(数年後に高額転売)目的で買う人は少ない模様。
アロンソに比べキャラが立ってないのも原因か。地味な顔は損である。

お題:アンクル津川
96音速の名無しさん:03/06/22 22:05 ID:C4ZswzU4
今はただの親父だが昔はベネトンのメカニック。
下品な喋りでテレビには余り出ないが、
マシンの蘊蓄は絶品である。

お題:ケケ・ロズベルグ
97I.カペリ:03/06/22 22:20 ID:12oijoTs
某雑誌より参照

【予選落ちの常連から世界チャンピオンへ】
 飽きるほど予選落ちを繰り返していた
ドライバーが、翌年、世界チャンピオンに輝いた例がある。
男の名はケケ・ロズベルグ。
81年の彼の成績は最悪だった。
78年にF1グランプリ・デビュー以来、
弱小チームを転々としてきた彼にとって、
これでは飛躍の糸口すら探し出せない。
唯一、彼を評価できる要素があったとすれば、
世界じゅうのさまざまなレース
(F1グランプリと比べれば2流イベントばかりだが)に
招待されるとどこにでも駆けつけ、
ファンをうならせる見事なファイトとテクニックを見せていたことだ。
人々はささやき合った。
「1度彼にいいF1マシーンを与えてみたい。
きっと素晴らしい仕事をするだろう」と。
81年末、チャンピオン・コンストラクターであるウィリアムズは、
エース・ドライバーのアラン・ジョーンズを引退によって失った。
残ったベテラン、カルロス・ロイテマンのサポート役として
白羽の矢が立ったのがロズペルグだった。  ―つづく―
98I.カペリ:03/06/22 22:25 ID:12oijoTs
―つづきから―
異例の大抜擢を意外と感じた関係者も多かったが、
82年シーズンが開幕すると、
ロズベルグはロイテマンにまったく遜色ない速さをいきなり示した。
ロイテマンはこの直後突然引退を表明する。
フォークランド紛争の影響
(イギリスのチームにアルゼンチン人はいられない)もあっただろうし、
後輩ロズベルグの好走にショックを受けたのかもしれない。
こうして、たちまちチームのエースにのし上がったロズペルグは、
それまでの長い下積みの鬱憤を一気に晴らすかのごとく快走を続け、
82年世界チャンピオンの座を手中におさめるのだ。

お題:JJレート




99音速の名無しさん:03/06/22 22:37 ID:67TtPjai
>JJ・レート
2人のミカのうちのどっちだったかと仲が悪い。出っ歯。

>ケケ・ロズベルグ
ナイジェル・マンセルの師匠でもあるが、ミカ・ハッキネンの師匠でもある。
ケチであることで有名。モータースポーツの頂点がWRCであるフィンランドで、F1に逝くのは大変だったんだろうな。
1986年に向けてのストーブリーグで、エンツォ・フェラーリの食指を動かしたが、フェラーリはギャラが安いから枕ー蓮に逝った。
スエーデンだったかからフィンランドに帰化したのは彼本人なのか、彼の親なのか、俺も知らん。
100音速の名無しさん:03/06/22 22:38 ID:21+n4wlL
100馬力
101sage:03/06/22 22:44 ID:aETj2HzO
>JJレート
フィンランド人ドライバー。本名、イルキ・ヤルビレート。
フィンランド人ドライバーのうち、数少ない「フライング・フィン」と呼ばれていない悲運のドライバー。

お題:皮むき
102音速の名無しさん:03/06/22 22:52 ID:67TtPjai
>>101
>皮むき
皮をかぶってると一人前と見なされないのはティムポもタイヤも同じ

お題:教授
103音速の名無しさん:03/06/22 23:19 ID:WwvjWZ8q
>教授
三度チャンピオン・タイトルを獲得し、自分の名前を冠したチームも
運営したアラン・プロストの異名。別に学位を持っていたわけではなく、
クレバーなドライビングスタイルからの命名。

お題:フライング・ドクター
104音速の名無しさん:03/06/23 00:12 ID:oDInjnD/
フライング・ドクター
=F1ドライバー ジョナサン・パーマーは、医師免許を持っていたのでこう呼ばれた。
 しかし、「フライング」というのは、”飛ぶように速い”というニックネームの筈で、パーマーはそこまでのドライバーではなかったような・・・
 関係ないが、「フライング・ジャパニーズ ミスターF1―中嶋悟の20年」という本がある。
 この書名の由来は、中嶋が英F3に初遠征した際にクラッシュで空を飛び、現地で「フライング・ジャパニーズ」と呼ばれたからである。

お題:カミカゼ右京
105音速の名無しさん:03/06/23 01:55 ID:coXOmCIR
>カミカゼ右京
元日本人F1ドライバー片山右京のあだ名。
カミカゼというのは日本人でいうところの「特別に速い」等という事では無く、
外人でいう「クレイジー」に当たる言葉。
現に大ケガをしたのに病院から脱走したという逸話を持つ。
106音速の名無しさん:03/06/23 01:57 ID:coXOmCIR
お題書きわるれた。

お題:ジョーダン
107音速の名無しさん:03/06/23 06:29 ID:OtCiy7iI
90年代初頭のチーム乱立時代に登場した新興チームの一つ。
現在は専ら黄色だが、昔は青だったり緑だったりした。
現在のフェラーリドライバーの2人はジョーダンデビューという事実から、ドライバー発掘に
長けていることが伺われるが、最近はミナルディにお株を奪われている。
絶滅危惧チーム。
オーナーの毛根も絶滅危惧されてる。いや、既に絶滅しているから心配する必要はないか。
→参照:ヅラ

お題:130R
108音速の名無しさん:03/06/23 10:43 ID:gCP1Pzy6
>130R
1)吉本興業所属、板尾創路・蔵野隆洋(ホンコン)からなるお笑いコンビ
  1986年6月結成。それぞれピンで活動することも多い。
2)お笑いタレント、島田紳助の個人事務所名。
  以前、島田氏が監督をしていたチームが鈴鹿8時間耐久レースに
  出場していたことから、命名。
  元来、レースに関係する固有名詞のようである。

お題:スリック・タイヤ
109音速の名無しさん:03/06/23 10:47 ID:AdEu9vfx
ミシュランが使用しているタイヤのこと。
デュパスキエ曰く「洗ったらちゃんと溝は残ってたよ」


お題:INDY500
110音速の名無しさん:03/06/23 11:19 ID:tOro7c4Z
>INDY500
アメリカのインディアナポリスで開催されるオーバルレース

お題:ニューマチックバルブ
111音速の名無しさん:03/06/23 11:39 ID:MBtnAYeR
90年代にルノーが実用化した空気圧によるバルブスプリング技術。
金属製コイルスプリングでは逃れられない高回転でのバルブサージングを
改善し、よりエンジンを高回転化する大発明となった。
ルノーでは、次代にはエレクトロニックバルブなる発明も控えている。
ルノーは実用車ばりばりのメーカーながら、トンデモ発明の分野でも大活躍。

お題:マルボロ
112音速の名無しさん:03/06/23 11:47 ID:kWPWUXSY
マルボロ
モータースポーツ最大のタニマチにして
フォーミュラカーのカテゴリーによらず、何でもマルボロマクラーレンに
見えるようなスリ込みを行なってしまったタバコブランド。
お題:番長
113音速の名無しさん:03/06/23 11:58 ID:MBtnAYeR
ヨス・ベルスタッペン氏の愛称。
F3チャンピオンから当時F1トップチームのベネトンに抜擢されるが、その後は
下位チームに留まる。 いかなボロマシンでも驚愕の快走を見せる瞬間があり、
根強いファンを持つが、今期はとうとうミナルディドライバーとなってしまう。
ファンクラブメンバーのゴーカイさは他に比類がないとされる。

お題:HHF
114音速の名無しさん:03/06/23 12:05 ID:vyS0cXm8
HHF・・・ハインツ・ハラルド・フレンツェンのこと。
     ちょくちょくF1界からいなくなるのに、引退の噂はあまり聞かれない。
     現在現役最年長の36歳。

お題:マルク・ジェネ
115音速の名無しさん:03/06/23 13:53 ID:MBtnAYeR
ジェネ: 1999にミナルディからデビューしたスペイン人ドライバー。
とりあえず1回だけ入賞した後にウイリアムズのテストドライバーとなる。 
レースドライバーに復帰するとも思われないながらも、テストではそこそこのタイムを
たたき出す。 典型的B級ドライバー。
「デビュー後1回だけ入賞、その後はTD・・・」とは某国の運転手と何と良く似たキャリア
だろうか

お題: 褌
116音速の名無しさん:03/06/23 14:08 ID:D87ptQLL
2001年、イギリスF3で日本人初のチャンプに輝き、マカオGPも制覇。
この経歴は亡きアイルトン・セナに酷似。
2002年、ジョーダン・ホンダよりデビュー。しかし結果には結びつかず
最終戦鈴鹿での5位入賞が最高位。
今年BARに移り、TDとしてマシンの開発に着手。ビルヌーブの去就次第では
来期からレギュラーに?

お題:ティエリー・ブーツェン
117音速の名無しさん:03/06/23 14:12 ID:D87ptQLL
↑なんか抜けてもた
褌…佐藤琢磨の別称。以下>116
118音速の名無しさん:03/06/23 15:47 ID:JYXTmv2t
ティエリー・ブーツェン :
ベルギー出身の地味な男。
振り向けばブーツェンと畏れられた。
しかしストーカーとして畏れられただけで優勝は3回しかない。

お題:永井 大
119音速の名無しさん:03/06/23 15:59 ID:Jwe1zXBA
永井 大:
フジテレビが満を持して投入したF1キャスター。
F1観戦歴9年を誇り、フェラーリファンの別称である「ティシフォ」も知っ
てる超ヲタクぶりを披露。同じくフジの秘密兵器として投入された解説
のマッチに「青旗ってどういう意味?」と皮肉を言えるほどの大物。
F1を格闘技にオーバーラップさせるという得意技は誰も右に出るモノ
がいない。

お題:納豆走法
120音速の名無しさん:03/06/23 16:19 ID:JYXTmv2t
納豆走法 :
古館が実況している時にコツコツと走っている中島を見て、
「納豆走法」と言った事が由来。
しかし中島自身はこの名称は好きではなく、
納豆が嫌いになったらしい。
和物とはいえアグリや右京の走りは指さない。

お題:赤いペガサス
121音速の名無しさん:03/06/23 16:50 ID:D1cbXUZm
赤いペガサス:
村上もとかの代表作。
主人公がボンベイブラッドと言う世界的に稀有な血液型の持ち主だったり、
その彼を救うためにF1カーが公道を全力で突っ走る等、
DQNな展開もあったが、F1をテーマにした漫画の中ではかなり面白い部類に入ると思われる。
なお、マクラーレンのリアウイングのエンドプレートには赤いペガサスマークが描かれているが、
この漫画と何か関連があるかどうかは定かではない。

お題:vodafone
122音速の名無しさん:03/06/23 16:51 ID:MBtnAYeR
80年代だかのF1マンガ。 
ボンベイブラッドなる特殊な血液型を持つ主人公がF1チャンピオンを目指して走る。
メカニック的にも正確で、また実話をベースとした組立のマニアックなマンガであったが、
やや暗いのが欠点であった。 数少ないレースモノのマンガでは最高峰であろう。

お題:黒い稲妻
123音速の名無しさん:03/06/23 17:57 ID:rbHfuqBP
vodafone:
フェラーリ、マンUなど赤いチームのスポンサードを好んで行う、世界有数の携帯電話会社。
CMで改めて日本での知名度がベッカム>シューマッハであると言うことを教えてくれた企業。
しばしばロゴマークをマルフク、白鶴などと揶揄される。
ベッカムがレアルに移籍したら、シューマッハ中心のCMが流れるようになるのであろうか。

お題:ピエール・デュパスキエ
124音速の名無しさん:03/06/23 18:11 ID:i/bQu0FT
ピエール・デュパスキエ:
1937年7月27日生まれ。
ミシュランの研究開発に配属、以後さまざまな自動車メーカーへ技術的連絡役として派遣された。
80年代後半よりミシュランノースアメリカの製品技術担当の副社長になる。
後にミシュランタイヤ開発総括責任者として活躍する。
好々爺とした風貌とは裏腹に、なかなかの策士である。

お題:浜島祐英
125音速の名無しさん:03/06/23 18:20 ID:YviAXP7Q
ミシュランのモータースポーツディレクター。
溝がなくなっても走ってなんぼなタイヤを作っちゃうとんでもない男。

イマイチだ・・・

お題:フォードコスワースDFV
126音速の名無しさん:03/06/23 18:20 ID:YviAXP7Q
思いっきりかぶった・・・逝って来ます。
127音速の名無しさん:03/06/23 18:39 ID:bc+GJhlE
フォードコスワースDFV:
1967年に誕生した、リーズナブルなV8エンジン。
瞬く間に、F1のシェアをほぼ独占し、70年代の必須アイテムともいえる。
しかし、ターボエンジンの台頭で徐々に活躍の場を失い、85年にはF3000
エンジンとして第二の人生を送ることになる。

お題:グスタフ・ブルナー
128音速の名無しさん:03/06/23 20:11 ID:k1Cswz4t
限られた条件内でそこそこの結果を出すことにおいて優れた才能を発揮する
デザイナー。バーナードの尻拭い、イカレマシン412T1のモディファイや
懐具合はいつもピンチな下位チームのマシンデザインで高い評価を得る。
2001年ミナルディでは搭載エンジンが直前まで決まらなかったため、マシンデザインは
遅れに遅れ、クラッシュテストも一発勝負、落ちたら欠場という壮絶なスケジュールで
ウェーバー、ユーン共に予選を通過させその上ポイントまで獲得してしまう。
曰く「我々はやっつけ仕事のエキスパートだ。」

そんなブルナー、ミナルディが余程気に入ったのか、上位チームからの
オファーを断りつづけ98年からミナルディのために尽力してきた。しかし2001年、
トヨタの金満パワーの前に遂に陥落、電撃移籍でミナルディを離れる。
そうして入ったトヨタだが成績はいまいちぱっとせず、やはりやっつけ仕事じゃなきゃ
本領を発揮できないのではないかと言われている。

お題:トレブロン
129音速の名無しさん:03/06/23 20:24 ID:C4N8AToO
オーストリア出身のマシンデザイナー。
94年、失敗作と評された412T1のモデファイを託され、
ベルガーによって久々の優勝を呼び込むなど、
デザイナーとしてフェラーリの危機を幾度と無く救った男である。

そんなこともあり、「モデファイが得意な人」という認知であったが、
奇をてらった整備性の高いマシンを作ることがポリシーで、
資金の少ないミナルディでは、なるべく新車でも共用パーツを持った
マシンを作り、きちんとパフォーマンスを出してみせるなど
チームの財政も考えて設計にあたれる人である。

お題:ベルトラン・ガショー

130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131129:03/06/23 20:27 ID:C4N8AToO
かぶっちゃったので
129のお題はカットしてくだせえ。
132音速の名無しさん:03/06/23 21:37 ID:aPCvcQOK
トレブロン
その昔、突然F1参戦をほのめかし、その後あっという間に立ち消えになった
プロジェクト。発表会で配られたテレカ(うろ覚え)に描かれたマシンの姿は…
まあ、どっちにしろ無理だったんだろう。

お題:せっかくだからベルトラン・ガショー
133音速の名無しさん:03/06/23 21:50 ID:vaDEmLaO
ベルトラン・ガショー
今日のつまらないF1を生み出した張本人
 シーズン中にタクシーの運ちゃんに催涙スプレーを浴びせ
あえなく収監されたDQN。
 そして次のレース、スパに代打で出たのがあのミハエル・シューマッハ
なお 賀正のネタにされたのは言うまでも無い

次のお題
 ノルベルト・ハウグ 
 
134音速の名無しさん:03/06/23 22:03 ID:Q52j2c4U
ノルベルト・ハウグ
メルセデスのエンジン開発の責任者。
目つきの悪いスーパーマリオのような風貌だが、きのこを食べても大きくなったり
炎を吐いたりは・・・多分しないと思われる。

お題:イリヤ・ハッキネン
135音速の名無しさん:03/06/23 22:06 ID:E8Pvfc2r
>>134
ハウグは元モータースポーツ誌編集者で
メルセデスのモータースポーツ責任者じゃないの?
エンジン責任者ははマリオ イリエン。
136音速の名無しさん:03/06/23 22:08 ID:Q52j2c4U
>135
スマソ。勘違いしていますた。逝ってきます。
137音速の名無しさん:03/06/23 22:10 ID:bc+GJhlE
イリヤ・ハッキネン:
言わずと知れた、ミカ・ハッキネンの奥様。
夫のレースを見るときは、何時もサングラス姿でモニターを
ポーカーフェイスで凝視していたのが特徴。おかげで、「怖い人」
のイメージがすっかりこびりついてしまい、ハッキネン引退の
今日でも我々の目にその姿はしっかりと焼きついているF1史上
最凶のドライバーの妻であろう。

お題:ブルーノ・ジャコメリ
138音速の名無しさん:03/06/23 22:36 ID:QbDrilMs
ポールポシション セナの場所さ
139音速の名無しさん:03/06/23 23:09 ID:Dv+par0M
ブルーノ・ジャコメリ
某所よりコピペ
76年にイギリスF3シェルスポート選手権を獲得。
翌年F2に参戦する傍らマクラーレンからスポット参戦で
F1デビューを果たす。
80年からはレギュラーとして参戦した。
83年に一度引退しインディカーやスポーツカーに参戦、
90年イタリアのライフから7年ぶりの復帰を果たすが、
ライフ自製のエンジンはW型12気筒とキワモノ的なシロモノで、
結局予備予選すら通過できなかった。

お題:ミカ・ハッキネン
140音速の名無しさん:03/06/23 23:13 ID:ShVAXnvL
ブルーノ・ジャコメリ
アルファロメオでマリオ・アンドレッティの相方を勤める。
その後一度引退を決意するが復帰を果たす。しかしながら
例のライフW12エンジンに乗ってしまい予備予選落ちを繰り返す羽目に陥る。
晩節を汚さない、マシンは選べということを身をもって教えてくれた人。

お題:アジアテック
141音速の名無しさん:03/06/23 23:17 ID:xIHSG8nl
ミカ・ハッキネン
フライング フィン の継承者

そろそろ人名やめないか?
お題
FIA
142音速の名無しさん:03/06/23 23:54 ID:uiv1w5ZH
FIA
会長が、ジャン・マリー・バレストル→マックス・モズレイという、腕前が大したことがないラインナップ。
歴代会長はF1をつまらなくする元凶。
バレストルの前の会長が誰だったか俺も知らんし、バレストルの近況や過去の経歴も知らん。誰か教えて下さい。
モズレイが昔率いていたマーチというコンストラクターは大したことがなかった。
マーチを運転して勝ったロニー・ピーターソンが「スゲェ!」と言われるし。しかも、モズレイはピーターソンには凄さがわからなかった。
143音速の名無しさん:03/06/24 00:30 ID:CpiWr/GH
>>134
目付きの悪いスーパーマリオワラタ(w
144音速の名無しさん:03/06/24 00:35 ID:Waym7TUc
アジアテック:
謎の資金源を元に、プジョーエンジン部門を買収しF1界に参入した。
これまた謎の代表者ゲイノーと怪人エンジニア、エンリケ・スカラブローニのコンビで
最後は自製シュー氏シャーシでのフル参戦計画まで発表した。

最初から最後まで、その成り立ちは不明で、2002年末に資金を使い果たし、解散。
その目的を知る者はご当人達だけだったと思われる。

お題:テレメトリ
145音速の名無しさん:03/06/24 00:41 ID:q8Pin2CQ
テレメトリ
エンジンの状況をリアルタイムでピットどころかエンジンメーカーの設計する人たちの所に知らせるシステム。
古きよき時代を終わらせたのはターボだと思われてるが、多分テレメトリだ。
桜井 淑敏がF1に持ち込んだ。「F1は文化だ」と言ってるわりにはF1の文化を滅ぼした>桜井

ホンダがF1で偉そうな顔をするためにはしょうがなかったのは確かだが

お題:ジョン・サーティースの凄さ
146音速の名無しさん:03/06/24 01:04 ID:Waym7TUc
2輪、4輪で共にチャンピオンに輝いた伝説のオトコ。
後に自チームを立上げ、折り紙細工のような美しくシンプルな自製シャーシを開発した。
第一期ホンダF1の初優勝にも貢献した、古き善き時代のジェントルマン・ドライバー。

お題:レイトンハウス 
147音速の名無しさん:03/06/24 01:18 ID:q8Pin2CQ
レイとんハウス

バブリーなヤシである、赤城明が当時保有していた会社。ベネトンの真似をして、マーチを乗っ取って、イーバン・カペッリのタニマチをしていた。
148音速の名無しさん:03/06/24 01:21 ID:Waym7TUc
テレメトリ:現代語訳

走行中の運転手のドジ、手抜きを即座にピットにタレこむ、チーム監督の最終兵器。
運転手が、チームに如何に信用されていないかをあからさまにした。
ホラ、ハッタリの言えなくなった個性派ドライバー達は姿を消し、若い優等生ドライバー
の出現をまねく結果となった。 
149音速の名無しさん:03/06/24 01:25 ID:SefnapED
【2003年版】 悪魔の辞典@F1板

って感じですか。
150音速の名無しさん:03/06/24 01:32 ID:Waym7TUc
【2003年版】 悪魔の辞典@F1板:
F1の本当の姿をオコサマ達に正しく伝えるスレ。

F1は大人のスポーツなんだよ・・・

お題:リヤ・ウイング  
151音速の名無しさん:03/06/24 01:36 ID:aELvQqg/
レイトンハウス

バブルまっさかりの日本のアパレルブランド「LEYTON HOUSE」が、
F1の名門チームであるマーチを買収し、87年から参戦を開始した。
今となってはバブルの産物的な扱われ方しかしないが、同様だった
フットワークなどと比較すれば非常に目を見張る活躍を見せたと言えよう。
今をときめくエイドリアン・ニューウィーのF1処女作もレイトンハウスだったし、
カペリは若いながらのギラギラした走りで印象に残る走りを見せ付けた。

ドリンク、ウェアなど日本でも様々なブランド展開を見せたが、バブルの
終焉とともにボロボロ剥がれるようにF1からは離れていったのだった。
権利関係は他所に売り払ったらしく、ポロシャツなどはディスカウントショップで
今でも見かける。なんとも物悲しいといったところだが・・・

お題:ハーベイ・ポスルスウェイト
152音速の名無しさん:03/06/24 01:37 ID:q8Pin2CQ
>>135
ハウグって、入り江んの上司だと思うぞ。去年ベルガーが大戦の上司だったし、現在安川が浜島の上司だし
153音速の名無しさん:03/06/24 01:42 ID:aELvQqg/
リアウイング

その名の通りマシン後部に付けられたウイング。
ウイングはボディから離して設置したほうが効果が得られやすいため、
昔はリアウイング前方に張り出して設置される「メゾネットウイング」が
流行したりもしたが、近年では禁止されたため飛び出さない範囲で
低速コースではフォワードフラップが採用されている。

フロントウイングとは違って交換がかなり手間取るのでレースで壊れた
場合、あきらめるケースが多い。

お題:トム・ウォーキンショー
154音速の名無しさん:03/06/24 02:09 ID:Waym7TUc
リアウイング:
ダウンフォース獲得の本流はアンダーパネルとディフュザーにとって替わられ、
今やスポンサースペースと化したリヤパネル。 高々とフラップを立てることに
よってライバルにエンジンパワーを誇示することも出来る。 後方に乱流を巻き
起こして追従するライバルの空力を攪乱する目的もあるかも。
155I.カペリ:03/06/24 07:44 ID:VaWIm88f
>>146
ジョン・サーティースは第一期ホンダF1
に初勝利をもたらした人ではありませんよ
リッチ―・ギンザ―が初優勝を
もたらしたんじゃないですか・・・
156音速の名無しさん:03/06/24 08:22 ID:ycEaBh35
>>155
GY初勝利だった
1965年@メキシコだったかな?
ちなみにすでにギンザーは故人。
157音速の名無しさん:03/06/24 09:08 ID:1e46NGG+
トム・ウォーキンショー :
アロウズの監督だった人。裁判が大好きなようで、レース同様負けるの
が得意。失踪中に歌舞伎町あたりのゲームセンターで腕自慢してたと
いう噂も。

お題:アレッサンドロ ナニーニ カフェ
158音速の名無しさん:03/06/24 11:59 ID:XXcHpQ+i
アレッサンドロ ナニーニ カフェ
元F1ドライバー・アレッサンドロ・ナニーニが展開する世界規模の
カフェ・チェーン。お台場にも出店。
F1では1勝(しかもセナの失格によるタナボタ)のみとあまり大きな活躍は
できなかったが、今やビジネスの世界で大輪の花を咲かせている。

お題:アクティブ・サスペンション
159ザク:03/06/24 12:31 ID:beiil11B
アクティブサスペンション
電子制御によって減衰、車高などを自在に変化させられる優れもの
一時期、アクティブに対して、制御を行わない足をわざわざパッシブ
サスと呼んでいたこともあったような気がする・・・
中嶋氏が乗ったロータスにも採用されたことがあったらしいが、優位
性を証明したのはウィリアムズがあまりにも有名

お題 パトレーゼ
160音速の名無しさん:03/06/24 13:36 ID:rtQhkHAO
1954年4月17日、イタリアに生まれたリカルド・パトレーゼは、F1
出走回数256回という歴代1位の記録を持つ。デビューは1977年
シャドウからモナコGPで。当時はまだ大学生だった。1978年のイ
タリアGPでロニー・ピーターソンの死亡事故の原因となったスタ
ート直後の多重クラッシュの原因を作ったと言われているが、今
ではパトレーゼの責任ではないとされている。1982年の雨のモナ
コGPで初優勝を飾る。通算優勝回数は6回。
ちなみに、「サーキットの鉄人」と言われている。

お題:セナ足
161音速の名無しさん:03/06/24 13:51 ID:oyOCxxkv
セナ足

アイルトン・セナによって開発された、コーナリング手法
アクセル上で足をケイレンさせる事で、エンジンにトルクを的確に伝え
高速コーナリングが可能
小便を我慢して運転していると、自然と起こる事もある

お題  タンブレロ
162音速の名無しさん:03/06/24 14:49 ID:XXcHpQ+i
タンブレロ

サンマリノGPの開催されるエンツォ・エ・ディノ・フェラーリサーキット
の2コーナーにあたる。大きなアクシデントが何度も起こっていながら
外側に川があり広いエスケープゾーンが取れないという理由で
改修されずに幾年もが過ぎ、ついにセナの死亡事故を招いてしまった。
翌年、ついに改修の手が入れられ、S字形状のコーナーとなった。
163音速の名無しさん:03/06/24 14:52 ID:XXcHpQ+i
↑お題忘れた

お題:ゾルダー
164音速の名無しさん:03/06/24 15:06 ID:oyOCxxkv
ゾルダー

ベルギーのサーキット、雨ばかり降る
昔はスパでは無く、しばしばここでF1ベルギーGPが行なわれていた
そういえば、禿の親父はここで死んだんだよな・・・などとつぶやくと
F1通っぽくて良い

お題  シルベスタ・スタローン
165音速の名無しさん:03/06/24 15:21 ID:XXcHpQ+i
1946年7月6日アメリカ・ニューヨーク生まれ。
代表作に「ランボー」3部作、近作に「ドリヴン」などがある。
もともとF1を舞台に映画を作りたかったようなのだが、
各方面の風当たりが強く、結局アメリカCARTシリーズが舞台となった。

お題:ディジョン・プルノワ
166音速の名無しさん:03/06/24 16:18 ID:Waym7TUc
ディジョン:
フランスのサーキット。 フランスGPが開催されたこともある。
プロスト初優勝の地。 ブルゴーニュワインでも有名。

お題:オールージュ
167音速の名無しさん:03/06/24 16:34 ID:XXcHpQ+i
オールージュ
名にし負うドライバーズ・サーキットであるスパ・フランコルシャン
の名物コーナー。時速280kmで駆け上がる急勾配の左・右・左の複合コーナー。
94年には突如シケインに改修されてしまうがドライバー衆に大不評だったため
エスケープを広げ、元の形へ戻された。ドライバーは毎周にわたってこの坂での
縦Gに耐えながらレースをする。
残念ながらスパでのF1は昨年で終了。

お題:上海サーキット
168音速の名無しさん:03/06/24 16:39 ID:Waym7TUc
トム・ウォーキンショー : 補足
辣腕の元ツーリングカードライバーにしてTWR総帥。
ベネトンのマネージャーでF1界に参戦し、後にアロウズを自社で買収。
万年2流チームを立て直すべく、元世界チャンプデイモンヒル、ヤマハワークスエンジンを
ゲットし、アロウズを初優勝寸前まで押し込んだ豪腕ぶりを誇る。
しかし資金難には勝てず敢え無くアロウズも解散、TWRも人手にわたった。

アロウズ20数年の歴史を僅かに数年でツブしたオトコとしてF1歴史に名を
残した。 合掌。
169音速の名無しさん:03/06/24 16:46 ID:zwHC4fzL
近いうちに開催されるであろうGPイン中国
一説によると上海ガニのうまさにバーニーが落ちてしまったという
観客の大多数がチャリンコで来るため、駐輪場のスペースが危惧されている

お題:無限ホンダ
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171持参金ドライバー:03/06/24 16:48 ID:muW5sduQ
上海サーキット
コースの完成予定図をみたらなんと上の字になってるという・・・(苦笑)
それでいいのか中国人!!でもパッシングはやりやすそう

お題 ムジェロ
172音速の名無しさん:03/06/24 17:07 ID:Waym7TUc
無限ホンダ:
ホンダ創始者本田宗一郎氏のご子息、本田博俊氏の会社。 主にレーシング
エンジンを手がける。
F1には、ホンダワークスエンジンのスペック落ちV10をティレルに供給する
事から参戦。 プロストGPでのモナコ優勝、ジョーダンGPのチーム初優勝など
実績を残した。 第2期ホンダF1でのワークス撤退後にも継続して参戦、
当時、メルセデス、フェラーリに次ぐハイパワーと評価された。

ワークスホンダエンジンの復帰に煽りを食らって供給先を失ってF1撤退。
しかし現在のワークスホンダエンジンがダメポなんだら、無限の方がマシとの
意見も根強い。 ヒロトシがんがれ!
173音速の名無しさん:03/06/24 17:13 ID:rlODDSal
ムジェロ:
MotoGPイタリアGPの開催地で、
F1ではテストコースとして用いられている。
開催地としてはすでにモンツァがあるので、実戦では使われた事がない。
ちなみに、フェラーリの私用テストコースだ。

次のお題・ファン・マニュエル・ファンジオ
174音速の名無しさん:03/06/24 17:25 ID:XXcHpQ+i
ファンジオ
ワールドチャンピオンシップ黎明期のスーパースター。
通産5度のチャンピオンは、これまで誰も超えることはなかったが、
昨年ミハエル・シューマッハが並び今年チャンプ獲得なら新記録となる。

お題:フランク・ウィリアムズ
175音速の名無しさん:03/06/24 17:55 ID:vfz5dMMz
フランク・ウィリアムズ

ウィリアムズF1チームのボス
アイルトン・セナの事故に絡み、殺人罪で起訴された

お題

タイヤ戦争
176音速の名無しさん:03/06/24 18:04 ID:NEZDk7cW
タイヤ戦争:
今でいうブリヂストンとミシュランの争いのようなもの。
昔はグッドイヤーやピレリ等も出ていたが、ピレリが撤退。
97年にブリヂストンが出場するまでワンメイク状態だった。

次のお題・リジェ
177音速の名無しさん:03/06/24 18:16 ID:lSHJiS4e
リジェ

ギ・リジェが創設した、
1976年からマトラエンジンを搭載し、シングルカー体制で
ジャック・ラフィーが乗ってF1デビューしたフランス産チーム。
マシンの型番にはリジェの親友であった、ジョー・シュレッサー
のイニシャルをとり、JSxxと付けられていた。
パリダカ野郎、ジャン-ルイ・シュレッサーの叔父にあたる。

他チームのルノーエンジンの取引材料として使われたり、オーナーが
逮捕されるなどなかなか不遇のチームであったが、チーム的には安定した
中堅どころのチームとしておさまっていた。
プロストの買収によってプロスト・グランプリと名を変えるも、
同じ国のプジョーエンジンと揉めてパフォーマンスは上がらず、
結局マネジメントに問題を抱えてチームは消滅した。

お題:アンドレア・モーダ・フォーミュラー
178音速の名無しさん:03/06/24 18:16 ID:L8nCVpgp
リジェ
元F1ドライバー、ギ・リジェにより設立。リジェがフランス大統領、
フランソワ・ミッテランのボディーガードをしていた関係から政府との
パイプが強く、国営企業のスポンサードや、エンジンを獲得しており
70年代から80年代にはトップチームとして活躍。
しかし、80年代中盤からは結果が残せず、
フランス系企業もサポートを縮小し、ギは引退する。
その後オーナーは度々変わり、アラン・プロストがチームを掌握したことで、
やがて「プロストGP」と変わる。

ちなみに95年には鈴木亜久里が在籍していた。
(そういえば「あぐり」って本来は女の子の名前なんだよな、確か。)

お題:BENSON&HEDGES
179持参金ドライバー:03/06/24 18:18 ID:muW5sduQ
プロストにのっとられ(買収され)悲劇の最後を遂げたチーム
モナコでパニスが勝ったときはまだリジェだったか?

お題 パノスじゃなくてパニス
180音速の名無しさん:03/06/24 18:19 ID:L8nCVpgp
>177
かぶった、スマソ。
181持参金ドライバー:03/06/24 18:19 ID:muW5sduQ
あかん、また遅かった・・・すいません
182音速の名無しさん:03/06/24 18:25 ID:Waym7TUc
フランク・ウイリアムズ:
車椅子の闘将。 ウイリアムズホンダ黄金期に不慮の交通事故に遭うが、その
情熱は衰えない。 「ドライバーに金を掛けるよりも車に投資する」との哲学を
持ち、チャンピオン獲得ドライバーにもかかわらず簡単にクビにする。

遥か以前は、中古レーシングカーのブローカー、騙された日本人ドライバーも数多い。
結局、人生がんばりゃ過去は帳消しってえことで・・・ 情熱は全てを覆い隠す。
183音速の名無しさん:03/06/24 18:53 ID:Waym7TUc
オリビエ・パニス:
何でもポジティブっちゅうナイスガイにしてファイターなドライバー。
プロストGPの前身リジエでデビューし、無限パワーと当時バリバリの
ブリジストンタイヤを利してモナコGPで初優勝。

その後はプロスト教授がチームを弄繰り回したおかげで鳴かず飛ばずとなり
プロストに解雇される。 いった先のマクラーレンでは高い開発能力を買われて
優遇された。 レースに復帰したBARではジャックとタメを張り、速さが健在で
あることを示した。 今シーズンはトヨタに移籍、残念ながらトラブル乱発で
結果は残っていない。

お題: バトン
 
184音速の名無しさん:03/06/24 19:10 ID:rEsHFdq3
183
パニスはBSタイアで優勝してないが…。
185音速の名無しさん:03/06/24 19:14 ID:Waym7TUc
>184
すまん、リジエ無限ホンダであったか? GYか?
186音速の名無しさん:03/06/24 19:19 ID:xVwFS2sR
バトン :2000年F3からの飛び級で衝撃のデビューを果たした。
デビューイヤーにもかかわらず、同僚ラルフを度々予選でしのぎ10年に
一人の逸材としてもてはやされた。
しかしその後低迷期のベネトンに移籍し、マシンのレベルの低さに翻弄され
またフィジケラという実力派ドライバーの陰に隠れ存在感自体が危うかった。
2002年にルノーワークスとなったチームで内に秘めていた才能が再び開花。
4位2回、5位3回、6位2回と着実にポイントを稼ぎ3強の次には必ずバトンという
ほどの存在感を示した。
今年、BARに移籍しかつての王者ジャックビルヌーブをしのぐ速さ、安定感
を見せ、将来のBARホンダを担うドライバーである。

お題:山田優
187音速の名無しさん:03/06/24 19:31 ID:A1VkPltv
山田優
 フジテレビが永井とともに送り込んだ
 ミーハー向け放送対策のしゃべる立ちんぼ
  年齢の割に濃い顔立ち、教養にかけたトークで
 オタクF1にうざがられている

お題:セミオートマ
188音速の名無しさん:03/06/24 19:41 ID:AZrq1Hcb
セミオートマ

89年にフェラーリが初めて持ち込んだトランスミッション。ステアリング裏の
パドル操作でシフトアップ/ダウンを行う。これは、常にドライバーが
ステアリングをホールドできドライビングに集中することができる狙いもある。

お題:ポディウム
189音速の名無しさん:03/06/24 19:45 ID:YxLeVYAR
セミオートマ

下手糞がエンジンブローさせないように
今はみんなセミオートマになっている

ステアリングの右側後ろにギアアップのパドル、左にダウンパドル
ゲーセンにも似たのがあるから、レーサー気分が味わえる
セミといっても、きちんと自動なのでいちいちクラッチOFFにしなくても
ちゃんとつながるよ

お題 モントーヤ
190音速の名無しさん:03/06/24 19:46 ID:YxLeVYAR
かぶり失礼・・次は>189で行こう
191音速の名無しさん:03/06/24 19:47 ID:YxLeVYAR
次のお題は188ね・・・恥ずかし・・
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193音速の名無しさん:03/06/24 19:54 ID:6hSF0L2V
ポディウム:ドイツ国家を聞かされる場所。

お題 ガショー
194音速の名無しさん:03/06/24 20:01 ID:WMwo/Vf7
ポディウム
フランスの洒落た菓子っぽいけど食べられません。
日本語表記で表彰台。若かりしころの顎は上がるたびにおおはしゃぎしてたが
今じゃ常連過ぎて可もなく不可もなくという感じ。つーか飽きろ。

お題  Beta
195音速の名無しさん:03/06/24 20:02 ID:YxLeVYAR
ガショー

ベルトラン・ガショー
90年代初頭にすこし活躍したが
女がらみのケンカでタクシーの運ちゃんに催涙ガスを使用しタイーホ

ガショーのピンチヒッターとして出たミハエル・シューマッハは
その後、知っての通りの活躍

お題 パシフィック
196音速の名無しさん:03/06/24 20:03 ID:Zwf6KCeu
ガショー:>>133

お題 フライ・バイ・ワイヤー
197194:03/06/24 20:05 ID:WMwo/Vf7
カブリスマソ>193

思うところは同じw
198I.カペリ:03/06/24 20:07 ID:VaWIm88f
>>193
ガショー2回目??だが・・・
199193:03/06/24 20:09 ID:6hSF0L2V
>>196
スマソ
200音速の名無しさん:03/06/24 20:10 ID:YxLeVYAR
フライ・バイ・ワイヤー

元々は飛行機の制御から発展した概念
コンピュータとモーター、油圧により、人間の力を駆動部分に伝える物
F1マシーンはこのシステムの塊

しかし壊れたらすべてが終わり
日航ジャンボの迷走を見れば一目瞭然


お題  火災
201193:03/06/24 20:11 ID:6hSF0L2V
訂正
国家→国歌
202持参金ドライバー:03/06/24 20:16 ID:5oUK4Op3
フライ・バイ・ワイヤー
もともとは航空機の用語・・・車においてはアクセルペダルとスロット
ルが機械的に連結されないで、電気的に動きを伝える機構のこと
このアクセルペダル→スロットルの回路の間に制御を加えると簡単なト
ラクションコントロールの出来上がり・・・今はこんな方法じゃないだ
ろうが(苦笑)

お題 パトリック・ヘッド
203持参金ドライバー:03/06/24 20:18 ID:5oUK4Op3
スマソ、間違ってるうえに遅かった
204音速の名無しさん:03/06/24 20:30 ID:pMJeoHrE
205音速の名無しさん:03/06/24 20:31 ID:mEqvbkmw
火災:
何かが原因でマシンに火がつく事。
今年オーストリアにおいてミハエル・シューマッハーは
給油の際に火災に見舞われたマシンを優勝に導いてしまい、
あらためてそのサイボーグっぷりをを内外にアピールした。
206持参金ドライバー:03/06/24 20:33 ID:5oUK4Op3
レース中の給油がみとめられてから問題視されている
でもマクラーレンのクルーのダース○イダー姿を見ることのできるのは
このおかげ!?
207音速の名無しさん:03/06/24 20:34 ID:mEqvbkmw
お題忘れた。
F2003-GA
208音速の名無しさん :03/06/24 20:39 ID:5oUK4Op3
F2003-GA
亡くなったフィアットの会長(つーか総帥って感じ)のジャンニ・アニエリ
氏の名を冠したフェラーリの新車
あのくびれがたまらない

お題 カーボンブレーキ
209音速の名無しさん:03/06/24 20:43 ID:OJqWNlR5
パトリック・ヘッド:
今のF1では、ドライバーの移籍情報のみならず、エンジニアの移籍情報も
頻繁に交わされるなかで、実績・能力申し分無しにもかかわらず、絶対に
移籍情報に絡んでこないウィリアムズのテクニカルディレクター。

お題:近藤真彦
210音速の名無しさん:03/06/24 20:52 ID:mEqvbkmw
カーボンブレーキ
軽量・かつ耐熱性・耐久性に優れている。
高熱でも高μを発揮できるので赤色化(ブレーキが真っ赤になっている状態)
が始まる約600℃以上でも効きには影響はないが、まわりのパーツがダメになってしまうので
フォーミュラカーでは冷却風通路が設けられている。
ウィリアムズ時代、アレックス・ザナルディーはこのブレーキのフィーリングに慣れる事ができず、
スチールブレーキを使用した事もあったとかなかったとか・・・。

お題:サイド・ポンツーン
211音速の名無しさん:03/06/24 21:09 ID:ltwkb2of
お前ら、書き込む直前に一回リロードしてください。。。かぶりすぎ
212音速の名無しさん:03/06/24 21:15 ID:AZrq1Hcb
サイド・ポンツーン
マシン両サイドにある四角柱状の構造。
内部にラジエターやコンピュータのブラックボックスなどが納まる。
側面からの衝突時には衝撃吸収の役目も果たす。
かえすがえすもF2003GAのサイドポンツーンのくびれが(ry

お題:フラッグ
213音速の名無しさん:03/06/24 21:38 ID:FGWo11UI
USAの「戦争したがりおじさん」が
日本に「見せろ!」といったもの

レース中、赤いのとか黄色いのとか水色のとか
たま〜〜に黒いのとか振られることがある。


お題:BENSON&HEDGES  ←>>178で出てたけど、答えはまだだったよね
214音速の名無しさん:03/06/24 21:39 ID:odiN+rMm
フラッグ
青とか赤とかいろいろある・・・
詳しくは国際モータースポーツ競技規則付則H項に・・・
ちなみに国旗はジムカーナ以外でみたことないっス

お題 トーションバー
215音速の名無しさん:03/06/24 21:43 ID:odiN+rMm
ltwkb2ofさんスマソまたやっちまった・・・
うーん戦略的撤退しまっス!!
216音速の名無しさん:03/06/24 22:18 ID:N60xfZBc
BENSON&HEDGES
イギリスのタバコ。現在ジョーダンにスポンサードしている。
本来は金色のカラーリングだが、見栄えが悪いせいか黄色である。
ちなみに、本来のカラーリングは96年が一番近い。

お題 JohonPlayerSpecial
217音速の名無しさん:03/06/24 22:31 ID:EUzdTnTO
JohonPlayerSpecial
〜86年まで一貫してロータスをサポートしてきたタバコメーカー。
確かF1に初めてスポンサーカラーを採用したチーム&スポンサーかと(うろ覚え)。

お題:ヤムラ
218音速の名無しさん:03/06/24 22:53 ID:xhPF45WD
近藤真彦  マッチでーす
F1の迷解説者(言ってる事は凡人以下
大の顎ヲタで 口癖が「永井君!」
Fポンでは チームオーナー ルマンでは オーナーでありドライバーでもある
高木をはじめ他のドライバーからウザがられているが気付いていない
しかしながらジャニーズ事務所の株主でもある
219音速の七資産:03/06/25 01:07 ID:RJeJnUXU
ヤムラ:
日本のコンストラクター。
車体もエンジンも製造している。
最終戦でコンストラクターズ・チャンピオンとなる。
社長は三船敏郎。
フダンは農耕機を作っているらしい。
欧米人が発音すると「ヤミュ〜ラ」と聞こえる。

お題:三宅アナウンサー(フジテレビ)
220音速の名無しさん:03/06/25 01:16 ID:hw3kd2fq
三宅アナウンサー(フジテレビ)
これじゃお題の意味ないぞ。

お題:ティシフォ
221音速の名無しさん:03/06/25 01:33 ID:PuNEv+zN
三宅アナウンサー(フジテレビ)

実況するレースでは波乱の展開が多く、またアゴが勝てないことが多い
”アゴストッパー”と称されるベテランアナ。
彼が実況を降りてからはアゴのやりたい放題が続いている。

お題:ミスタールマン
222音速の七資産:03/06/25 02:02 ID:RJeJnUXU
>>220 藻前はF1歴短いだろう。
なぜお題の意味がないのか
小1時間問い詰めたいが、
>>221がうまく答えてくれた。

次のお題は、寺田陽次郎(ミスタールマン)です

223音速の名無しさん:03/06/25 02:04 ID:ziZ4fd/U
タールマンってのは映画「バタリアン」に出てきた怪物だね?
メスがいたとは知らなんだ。
224音速の名無しさん:03/06/25 02:24 ID:kF0JJcyJ
寺田陽次郎:
過去25回ルマンに挑戦(うち出場23回)したドライバー。元マツダお抱え。
95年の7位が最高。96年はクラス優勝している。
ちなみに昔は陽次"朗"だった気がするが・・・
あと、板違いではないが、F1用語ではないのでスレ違いぎみ。

お題: ハイノーズ
225音速の名無しさん:03/06/25 02:27 ID:kF0JJcyJ
>>224補足
クラス優勝は83、88、89、90、96の5回。
226音速の名無しさん:03/06/25 02:40 ID:DysHNTLh
火災

F1もガソリン車であるので引火すれば火災となる
給油中の火災やレース中のマシントラブルによる火災はF1にはつきものだが、
至る所に消火器を配備してあるので大事故への発展はあまりない
最近では火災はめづらしく、M.顎のマシンがピット給油中に火が出ても微動だにしなかった衝撃は記憶に新しい
ちなみに、うらのばーちゃんちが火災にあった

お題:130R
227音速の名無しさん:03/06/25 02:41 ID:DysHNTLh
↑スマン
200までしか見てなかった(^^;
228226:03/06/25 03:07 ID:DysHNTLh
ハイノーズ:シャシーの先端部(ノーズ)が水平に伸びていること。
94年のベネトンで流行しだすが、2001のフェラーリのローノーズ化にとともに、今はローノーズ主流となっている。
ただ元々は吊り下げタイプのウイングとなるノーズ形状はハイノーズという見方があり、そういう意味では全台ハイノーズのなかでノーズが高いか低いかということになるんだろうか。
効果はハイノーズであれば車体下への空気の整流効果でダウンフォース大となる。

お題:130R

これで226のミスを許してくれぃ ふと罪滅ぼしをしたくなって書き込みに戻りました
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230音速の名無しさん:03/06/25 08:30 ID:WvqpUGwc
130R
鈴鹿のシケイン手前にあった高速コーナー。
昨年F1最終戦の予選でアラン・マクニッシュ(トヨタ)が生涯2度目の
フェンス突破アクシデントを起こしたとき、原因となる態勢を崩したコーナー。
今年、エスケープゾーン確保のため改修が行われ、2つのRをもつ複合コーナー
へとなった。しかし、同じく改修されたシケインでは(ry

お題:鈴鹿のシケイン
231音速の名無しさん:03/06/25 09:02 ID:CipRWrAw
鈴鹿のシケイン

別名「カシオトライアングル」
2輪レースでは、皆が命を賭けて突っ込んでいく自殺ポイント
F1でも、スピンの名所
あんまりなので今年から改修され、ゆるやかなRとなったが
シケインの意味が無くなったような気もする


お題 無線
232音速の名無しさん:03/06/25 09:51 ID:PKvvC43D
無線

@走行中のドライバーとピットを繋ぐもの。
専らレース中に作戦やコース状況などのやりとりが行われる重要なもの。
そのため各チームは暗号化などを施し、ライバルチームに聞かれないようにしていたが、
今年からは一般にも傍受できるように電波の開放が義務付けられた。
Aチームメート潰しの一手段。
某ビルヌーブは、無線故障のミスコミュニケーションを理由に同時ピットインをし、チーム
メートにタイムロスさせることを常套手段としている、などと言われる。
無線一つでチームメートに優勝を譲らせるくらいになったら一人前だ。
B ノ~\
   `J´  < スロットルが戻らないよ!
    3 

説明の必要はあるまい。


お題 ティルケ
233音速の名無しさん:03/06/25 11:06 ID:/GfZJD0Z
トーションバー:
アイルランドに住む、トーションお婆さんが発明した棒状のスプリング・・・
ってえのはウソでして。

本当は直棒状のスプリング、捻ることによってスプリング動作する。
コイルスプリングに比してコンパクトである事がメリットであり、
プログレッシブレートとなるのもメリットである。
現在のF1のサスペンションスプリングの主流となった。
234音速の名無しさん:03/06/25 11:14 ID:/GfZJD0Z
無線:

サインボードは「必ず見る」のがレース界の不文律となっており、「見えなかった」と
言い張っても墓穴を掘るだけ。
しかしながら無線に関しては、何故かそれは成立しない。「きこえんかった・・」と
言い張れば通用するので・・ 悪用する運転手は後を絶たない(232参照)
マクラーレンのケンウッド、フェラーリのパイオニアなどテクニカルスポンサーとなって
いるメーカーはその都度迷惑することとなる。
235音速の名無しさん:03/06/25 12:20 ID:WvqpUGwc
ヘルマン・ティルケ
マレーシアのセパンサーキット、ホッケンハイムの改修などに関わった
デザイナー。かつてブーゲンホルツ氏がパドック裏にヘアピンを作りたがった
ように、この人も世界各地に似たようなコーナーを作り上げている。
良くも悪くもサーキットの歴史を動かしうる人物。

お題:キャッチネット
236音速の名無しさん:03/06/25 13:27 ID:/GfZJD0Z
キャッチネット:
文字通りネットをポールで支えて、飛び込むマシンをネットで受け止めるサーキットの安全装備。
しかしながらポールでアタマを打つ事故が発生したり、複数クラッシュの場合には役に立たない
等の理由で現在は使われていない。キャッチネットに飛び込むとマシンがネットに絡まってドライバー
が出てくるのに往生したもんである。
現在ではタイヤバリアが主流となっている。

お題:ターボエンジン
237220:03/06/25 15:05 ID:kgJmEhMK
>>222
87年から見続けていますが何か?
鈴鹿にも3回ほど行っています。
出てくるドライバーとかは分かるけど、
装置とかは余り知らない。

ターボエンジン
元々は飛行機用に開発された。
高々度は空気が薄いために高く飛べないので空気を多く取り入れて、
燃焼の効率を上げる為に開発。
用は空気を多く取り入れて燃焼の効率を上げる装置。
最初に開発されたのは第2次世界大戦の米軍機P−38だっけ?
山本元帥が乗った飛行機を撃墜した。

さてF1で初めて参戦したのはルノーで77年のこと。
それまで使われなかったのは、
レギュレーションがノーマルエンジンの半分だった為と構造の複雑さによる。
ルノーがターボエンジンで初優勝するのは79年。
その後ターボ全盛になるが余りに速くなり過ぎたためにターボ禁止となる。
ターボ禁止の前年は唯一ターボを使っていたホンダの圧勝に終わった。

お題:ウイングカー
238音速の名無しさん:03/06/25 15:12 ID:kgJmEhMK
しまったウイングカー出ていた。

お題:タイヤウォーマー
239音速の名無しさん:03/06/25 15:25 ID:sa3oQzGT
タイヤウォーマー

文字通りタイヤを暖める道具
F1のタイヤは表面温度が80度前後でゴムが柔らかくなり最適なグリップを得られるようになるが
走行時の摩擦熱だけでその温度まで上げようとすると、温度が上がる前にゴムが削れてしまうので
スタート前にタイヤを暖めて最初からある程度のグリップを得るために使用される

お題:双方向テレメトリー
240音速の名無しさん:03/06/25 15:34 ID:qUGjm6ZX
双方向テレメトリー
マシンの状態をピットに送り、モニタ上に現れるマシンの状況を見ながら
今度はピットからマシンにセッティング修正の情報を送り、走行中にマシンの
セッティングをいじってしまうシステム。
これの典型的な例が、昨年のモナコGPで、■のマシンから上がっていた白煙が、
途中でピタッと止まったケース。
だが、今年からは禁止されてしまった。

お題:シーメンス
241音速の名無しさん:03/06/25 18:55 ID:qIc5S7fy
シーメンス
通信技術ソリューション、携帯電話、F1グランプリ、マクラーレンへの
スポンサードを展開する。
最近F1モデルの携帯が登場したが、日本じゃ使えない。

お題:チームブラバム
242音速の名無しさん:03/06/25 19:16 ID:LnCWgn5F
ブラバム
ジャック・ブラバムによって1961年設立
66年と67年には、2年連続でコンストラクタータイトルを獲得する
70年にジャック・ブラバムが退き、ロン・トーラナックが引き継ぎ
72年にはFIA会長バーニー・エクレストンがオーナーになる
バーニー脱退後はオーナーが度々変わり92年の途中で終止符を打つ。
81年と83年はピケがチャンピオンになるなどした。

マシンの名称”BT”は創立時のオーナーのブラバムとトーラナックの頭文字からとったものがつけられている
ちなみに、78年ゴードン・マーレイが作った伝説のファンカーBT46Bを作ったが
一戦のみ参加。ニキ・ラウダによってデビューウインを飾りながらも次戦は
参加が認められなかった伝説のマシン

お題 オゼッラ
243I.カペリ:03/06/25 20:29 ID:mZR7DTEs
オゼッラ:なんと10年間で獲得したポイントはたったの
     5ポイントという超B級チーム。
     ピエルカルロ・ギンザーニと関係が密接であった、そして
     ギンザーニは引退したあとも、オゼッラの経営に携わった。
     オゼッラの創始者は、あのフェラーリの創始者のエンツィオと
     同じ名前のエンツィオである。
    
     某ページ参照
     このチームのエピソードをひとつ。
     1987年秋の日本GP。つまり、
     鈴鹿で最初に行なわれたF1GPでのこと。
     イタリアの小さなF1チーム・オゼッラの面々は、
     主要チームより遅れて日本にやって来た。
     鈴鹿入りした彼らはさっそくピットぞ荷解きを始め、 
     マネージャ−事務局に顔を出した。
     「オゼッラの者です。ピット裏に置くテーブルひとつと
椅子3脚をお借りしたいのですが」
「どうぞ、でも一応有料になってます。一脚300円ですよ」
「それは保証金ですか、レンタル料金ですか?」
「レンタル料金ですから、後でお返しすることはできません」
「ウ−ム・・・・・,。それでは椅子はひとつだけにしておきましょう」
 F1チームにもいろいろありますね。
    
  お題:GITANES
244音速の名無しさん:03/06/25 20:45 ID:tiMMJO3G
GITANES

フランスのタバコ・ブランド。
リジェに長年にわたりサポートを続けていて、
93年日本GPでは限定カラーに塗装されたたりもした。
最終的に別ブランドであるゴロワーズに取って代わられる事になった。

余談だが、ジタン・カポラルというタバコは鰹節のにおいがする事で
知られている。

お題:ブライアン・ハート
245 14 ◆.LLucksPCU :03/06/25 20:46 ID:x5RcJ1YC
>>239
屋台でひざ掛けにも使えて便利だったりする。
(このネタわかる香具師はいるかな?)

リロードしたら先こされた(涙

オゼッラ
エンツォ・オゼッラによって結成された、80年代を代表するイタリア系弱小F1チーム。
F1デビューは80年南アフリカGP。最高位は82年サンマリノGPの4位(J-P・ジャリエ)
コンストラクターズ最高位は84年の12位(2pts)。総獲得ポイント5点。
90年を最後にフォンドメタルに買収された。

>>243
GITANES

ジタン。フランス・セイタ・タバコのタバコブランド。ジタンとはジプシーの意。
76年、リジェのF1参戦と共にF1デビュー。
その後、"GITANES BRONDES"ブランドも含めて95年までスポンサードした。
(96年以降はゴロワーズ・ブランド名義)
93年末には、マシンに奇抜なカラーリングを施し(ブランドル車)、話題を呼んだ。

お題 プロジェクト4
246音速の名無しさん:03/06/25 21:02 ID:6YGJBK8h
>>237
>ターボ禁止の前年は唯一ターボを使っていたホンダの圧勝に終わった。
ホンダの圧勝に終わったのは確かだが、ほかにもターボをつけたエンジンメーカーはあったぞ。フェラーリ。
247音速の名無しさん:03/06/25 21:13 ID:hVzaQtQq
シーメンス:
鉄ヲタ的には、「♪ドレミファソラシド〜」のVVVFインバーターモーター
音であまりにも有名。スレ違いだけど、敢えて書かせてもらった。

プロジェクト4:
正式名称は、「マールボロ プロジェクト4」というマールボロお抱えの
レ−ス組織。ロン・デニスをトップに下位カテゴリーを中心に活動していたが、
70年代後半〜80年のマクラーレンのあまりの成績のひどさにスポンサーの
マールボロがてこ入れのために、マクラーレンとジョイントした。おかげで、
チームマクラーレンのオーナー、テディ・メイヤーは追い出されて、ロン・デニス
がチームマクラーレン改めマクラーレンインターナショナルの代表に収まる。
以後のマクラーレンのマシンは、McLaren Projectの頭文字からとるようになった。
プロジェクト4で1つの固有名詞なので、MP5シリーズは金輪際でないだろう。

お題:コークボトル
248音速の名無しさん:03/06/25 21:20 ID:Rbf5ORHw
249音速の名無しさん:03/06/25 21:22 ID:hVzaQtQq
ブライアンハート:
元々は、F2エンジンを手がけていた名チューナーだったが、
1981年トールマンF1参戦と同時に、直列4気筒ターボエンジンを
自製し、F1参戦。当初は散々たる結果だったが、83年を境に徐々に
成績は上向き。84年にはセナがモナコで2位、85年はPPも経験。
また、トールマン以外にもRAMなど主に弱小チームにもエンジンを
供給。しかし、ターボエンジンが自動車メーカーの代理戦争状態となると
活躍の場を無くし、85年を最後に1度はF1から撤退。

しかし、その後もコスワースDFRエンジンのチューナーとしても活躍。
ブライアンハート仕様のDFRエンジンはヘッドカバーを見ただけでそれ
とわかるほど、ほとんどオリジナルに近かった。しかし、チューンナップ
するにも無理があり、信頼性は最悪だったのは、91年のラルースを思い出せば
わかるだろう。DFRエンジンが表舞台から姿を消すと、次は93年にオリジナル
V10エンジンを開発し、ジョーダンに供給。限られた予算を考えると、
ジョーダンの2年間の結果は上出来過ぎるぐらいだろう。95年からは新レギュレーション
対応のため、あえてV8エンジンでアロウズに供給。ここでも、限られた予算と
チーム力でそこそこ活躍。しかし、98年にアロウズV10を手がけたのを最後に、
表舞台から姿を消す事となった。

お題:アローシェイプ
250音速の名無しさん:03/06/25 23:29 ID:/GfZJD0Z
アローシェイプ:
ベンチュリーカー禁止の際、フラットボトム化により激減したダウンフォースを補う為に
後輪荷重を増やそうとサイドポンツーンを後部に寄せたデザイン。
当時ブラバムに在籍したデザイナー、ゴードン・マーレイが設計したブラバムナントカが
代表例。 その後、車両後部にディフューザを設けることで再びボトムからのダウンフォース
獲得が可能になったことでアローシェイプは長続きしなかった。

お題:データロガ- 
251音速の名無しさん:03/06/25 23:41 ID:uEec5mK/
データロガー
その名のとおり走行中の車のデータをロギングする装置
加速度、アクセル開度、燃料噴射量、排気温度etc、etc の膨大なデータ
を溜め込み走行後に解析に使用している。
 以前は走行後に車から吸い出していたが、F1では無線により
リアルタイムにデータ受信、解析可能なテレメトリーシステムが
一般化している
252251:03/06/25 23:44 ID:uEec5mK/
お題忘れてた

お題:ニューマチックバルブ
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254音速の名無しさん:03/06/26 00:25 ID:oWrrdHU8
>>251
>>111でガイシュツ

このスレおもしれー

お題:ポール・ストッダート
255音速の名無しさん:03/06/26 01:13 ID:l6vSgaPf
ポール・ストッダート
2001年にミナルディを買収し、チーム存続に奔走する豪州人オーナー。
とにかく物凄い極悪人ヅラだが、多分、根はいい人。
ミナルディに惜しみない愛と私財を投入している。
02年の開幕戦である地元豪州GPでは同郷のマーク・ウェバーの手により5位ポイントゲットを
果たし、特例としてウェバーと共に表彰台に上らせて貰い歓喜のひと時を味わうことが出来た。
しかし、歯に衣着せぬ物言いと弱小チームオーナー故にロン・デニスを筆頭とする
他のオーナーとの軋轢が絶えない。現在、倒産したアロウズのTV分配金問題で大いにモメている。
英国人であるロンに元植民地であり元流刑地のオーストラリア出身者がでしゃばるのがウゼェという
感情があるのか否かは定かではない。

お題:コンコルド協定
256音速の名無しさん:03/06/26 01:29 ID:rj43GUbY
データロガ-:
運転手のウソ、ホラ、ハッタリ、イイワケを全て記録しておく電子閻魔帳システム。
テレメトリ(遠隔タレコミ装置)と組合わせて使用する。 よってレースを終えて
マシンから降りたった運転手の話をマジに聞くやつは、観客とジャーナリストだけとなった。
257音速の名無しさん:03/06/26 02:00 ID:oWrrdHU8
コンコルド協定

コンコルド協定とは、FIAとF1チームの間で結ばれた、F1の商業面とレギュレーションのすべてを規定するものです。
これはレギュレーション変更時の手順、テレビ放映権などから得た利益の分配方法等などが詳細に書かれているもので、
まずFIA側がまず作成し、チーム側がその内容を容認できれば署名するのです。多岐に渡る内容だが一般には非公開。
当初FIAの本部があったパリのコンコルド広場が名称の由来となってます。

お題:ナイジェル・マンセル
258音速の名無しさん:03/06/26 06:18 ID:hJRI43S2
ナイジェル・マンセル

愛すべき大英帝国のバカ息子。
その荒々しいドライビング、性格はファンを魅了し、
セナらとの壮絶なバトルは語り草となった。
反面、チャンピオン決定がかかるレースで予選でクラッシュして欠場
するはめになってしまったり、ファイナルラップで操作を間違えて
エンジンを停止させてしまったり、黒旗を無視して走ったり、
繊細さ、完璧さが求められるであろうF1の世界において、
びっくりするようなポカやパフォーマンスをやってのけるそのスタイルは
ルーキーの頃はすごいのかすごくないのかチーム側もつかみきなかった
事だろう。

その知名度やドライビングからは意外だが、チャンピオンは晩節に一度だけ。
無冠の帝王であった事も個性派である事の一端だったのかもしれない。

お題:ジャッド・エンジン
259音速の名無しさん:03/06/26 08:42 ID:cLS/EdKf
ジャッド・エンジン
かつてレイトンハウスやロータスなどに載せられたエンジン。イヴァン・カペリ、
マウリシオ・グージェルミン、中嶋悟、ネルソン・ピケらが奮闘し、そこそこの
活躍を見せている。エンジンカバーのロゴが上下逆になっているのが特徴(?)。

お題:アンドレア・デ・チェザリス
260音速の名無しさん:03/06/26 08:53 ID:hJRI43S2
アンドレア・デ・チェザリス

マールボロの重役の息子で、お坊ちゃんレーサー。
しかし外見、ドライビングともにそのイメージからは
大きくかけ離れており、F1界では破壊神で名をはせる。

しかし速さがあったのは確かで、中堅どころの
チームからすれば唯一無二の存在であった。が、あまりに
マシンをぶっこわし過ぎて同じチームに長く在籍しても二年といった
ところだった。

たった一度のポールシッターとなったレースではスタート直後に
リタイアし、マシンを降りた後カメラに向かって「fxxk!!!」と叫んだり、
ジョーダンでは二位フィニッシュ直後にマシンがストップ、ゴールまで
マシンを「押す」など、数々の逸話には事欠かない古風なレーサーだった。

現在ではF1界からは遠ざかりマネートレーダーを仕事にサーフィンなどもして、
自適に暮らしているそうである。

お題:ステファン・ヨハンソン


261音速の名無しさん:03/06/26 11:45 ID:hbhlYNza
12歳からカートを始め、73年に中古のフォーミュラ・フォードを購入しスウェーデン選手権に参戦。
79年にはイギリスF3にステップアップを果たす。
イギリスF3のタイトルを獲得した80年にはスポットでシャドゥからF1デビューを果たすが
2度の予選落ちに終わり翌年はF2に参戦する。

82年にはトールマンF2に所属し、ホンダF1のテストも経験。
83年に第2期ホンダのスターティングドライバーとしてF1に復帰を果たした。

その後2年間はスポーツカーや全日本F2との掛け持ちでフル参戦には至らなかったが
ティレル抜擢後に実力を発揮し始め85年途中にフェラーリに招かれる。

しかしフェラーリ、マクラーレンとトップチームに所属しながら勝ちに恵まれなかった。
またチームメイトに遅れをとり続けたこともありテールエンダーのチームへと追いやられ、91年を最後にF1を引退。

F1引退後はCARTに参戦。また、スポーツカーでもル・マン24時間を制するなど活躍を見せ、近年はALMS、Grand-Amなどに参戦。
262261:03/06/26 11:48 ID:hbhlYNza
上のはヨハンソンの物。題名忘れた。すまん。
次のお題→ゲルハルト・ベルガー
263音速の名無しさん:03/06/26 12:26 ID:cLS/EdKf
ゲルハルト・ベルガー
1959年8月27日生まれ、オーストリア・チロル出身
F1通算出走210回、優勝10回、PP12回、FL21回、総獲得ポイント385

彼は勝利には恵まれなかったが、その勝利はいずれも印象深いもので、
フェラーリを長い無勝利の窮地から救ったり、第2期ホンダ最後の勝利を
飾ったり。今はBMWの組織の一員として働いている。

お題:ステファン・ベロフ
264音速の名無しさん:03/06/26 13:28 ID:sDAkAFu0
ステファン・ベロフ
ティレルのドライバーだった人
84年雨のモナコGPでは終盤セナを上回るペースで走り、3位入賞を果たす。
しかし、シーズン終盤チームの「水タンク事件」でポイントを剥奪されるといった事件もあったが評価は上々だった。
翌年のスパでのCカーレース中、事故により命を落とす。
生きてたらすごかったかも・・・

お題 「水タンク事件」
265音速の名無しさん:03/06/26 14:58 ID:s428tU0R
水タンク事件
1984年、全車ターボとなったこの年、ティレル車の水タンクに燃料と見なされる炭化水素が検出され、
エンジン出力に違法な向上をはかったとして、出場停止処分を受ける。
ティレルは提訴して出場を続けたが、8月に出場禁止が確定。10月には全戦の結果が剥奪されたと言う事件


お題:ローンチコントロール
266音速の名無しさん:03/06/26 15:03 ID:s428tU0R

書いてから気付いたが
この年のティレルはノンターボだったような気が・・・鬱死
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268音速の名無しさん:03/06/26 15:12 ID:2hynlCYm
ローンチコントロール:
スタート時のトラクションコントロール。スタートからコンマ何秒の間、
タイヤのスリップが所定のスリップ率内に収まるようにエンジン回転
数やクラッチなどを制御してくれる。コンマ何秒以降はトラクション
コントロールにその役割を取って変わられる。

お題:トラクションコントロール
269音速の名無しさん:03/06/26 15:40 ID:s428tU0R
トラクションコントロール
マシンが最適な加速力を得るために、後輪の余計な空転を抑える装置
最適な駆動力を得るためスリップ率は、ドライ路面で8〜10%程、ウエットの場合は4〜6%程度に設定される
主に前輪と後輪の回転数差を計測してコントロールする

コントロール方法は、イグニッションカットが一般的だが
一部、スロットルコントロールで制御しているチームも存在する

お題:スポーツカーノーズ
270音速の名無しさん:03/06/26 17:02 ID:Gms5j/+g
スポーツカーノーズ:
フロントウィングとノーズをドッキングしたノーズ。
ウィングノーズに対してタイヤの空気抵抗が小さいというメリットがあったが
ダウンフォースが小さいというのが欠点だった。
ちなみに、ティレルではこのスポーツカーノーズのメリットを最大限に生かすために
フロントタイヤの径を小さくして空気抵抗をさらに減らし、タイヤを2輪から4輪に
増やして接地面積を大きくしていた。

お題:アンヘドラルウィング
271音速の名無しさん:03/06/26 19:39 ID:EgZ5LXTd
ティレル019が採用した現在の吊り下げ式ウィングの始まりとも言えるウィング形態。
低速コースで抜群の安定性を発揮し、当時ティレルのドライバーだったジャンアレジは、
非力なマシンながらもモナコでは2位完走を果たした。
しかし、強度の点で若干問題があり、各チームが試行錯誤し、
様々な派生形が生まれたが、現在は全チーム吊り下げ士気ウィングを採用。

お題:サースデイフォー
272音速の名無しです:03/06/26 22:59 ID:9Djy6OeJ
サースデイフォー:
これの次の日、フライデーファイブを行う。
金曜日にレース関係者5人に対して行われる
公式インタビュー。
ドライバーだけでなく、チーム関係者,
エンジンメーカー,タイヤメーカー,
FIA関係者が出る。
人選はランダム。
選ばれ以上、出席は強制らしい。
ライバル同士を煽るとおもろい
コメントが取れる。

お題:パドック・クラブ
273音速の名無しさん:03/06/26 23:28 ID:LdYX/YgY
パドック・ラブ
パドックで生まれる愛の奇跡
ドライバーの求愛にレースクイーンが応じる行為
又は、その逆の行為
有名な例に(略

お題;オフィス・ラブ
274音速の名無しさん:03/06/27 06:25 ID:YHdutKcM
オフィス・ラブ
持参金ドライバーの巨乳の彼女に職場で他のドライバーが
くどいてしまうさま。
ドライバーの成績には何の影響をもたらさないが、
雀のえさにはなる。
275音速の名無しさん:03/06/27 10:45 ID:4QiE8QO+
>274
お題がねーよ。
俺出しちゃうよ。


お題:ヨーロッパGP

>>193みたいにナイスなやつ頼むわ。
276音速の名無しさん:03/06/27 12:40 ID:j+uYZiNM
ヨーロッパGP:
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1056327222/

お題:ディフューザー
277ディフューザー:03/06/27 14:32 ID:gMOd1D3C
フラットボトム時代のグランドエフェクト効果のためにもっども重要な空力パーツ。

マシン底部の最後端、左右のリアタイヤの間に存在する。
マシンの底を流れる空気の流速を上げるためには、空気が抜ける部分の形状が重要であるという、
エアロダイナミクス全盛の90年代前半に大流行した。
そのため色々と奇抜な形状も考案され、特にマクラーレンやジョーダンなどのチームでは
『バットマンディフューザー』とよばれるものも製作された。

現在は空力デバイス等の制限のため、どこのコンストラクターも似たり寄ったりの形状になっていて面白くない。
つーか、後ろから見てて見分けがつきにくい。

お題:ボーテックス・ジェネレーター
278音速の名無しさん:03/06/27 14:48 ID:Tk95g0Ln
マトリックス・ジェネレーター

人気シリーズ、マトリックスの第46作目。
今回から元人気サッカー選手のデイビッド・ベッカムがエージェントとして登場。
ベッカムとトリニティーとの熱いラブシーンが見物。
今回のロケ地は、かつての未来都市、上海。
他にも元F1ドライバーのエンリケ・ベルノルディーや広末涼子など、元有名人が多数友情出演。


お題: ターニング・ベイン
279音速の名無しさん:03/06/27 15:25 ID:g5zILhuo
ターニング・ベイン

ボディの各所に設置された空力付加物。主にリアタイヤ前(ラジエターの
噴出し口後端)や、フロントウイング翼端板などにみられる。
レギュレーションの盲点をついて、まるでスターウォーズの戦闘機のような
「Xウイング」や傍目にはフロントジャッキをつけたまま走ってるように見える
「ジャッキアップウイング」(命名:川井一仁)などが考案されたが、いずれも
危険であるなどの理由で禁止された。

お題:上方排気
280音速の名無しさん:03/06/27 16:57 ID:MU8x/Bzj
上方排気

マシン下部に排気すると、スロットルの開閉によって空気の流れが変わり、
ダウンフォースがそのたびに変化してしまう。
またマシン後方への排気は、他の部位に熱を与えてしまう。
これらの問題を解決するために上方排気が採用されている。

お題:ナイジェル・ステプニー
281音速の名無しさん:03/06/27 18:04 ID:5Yr/6bvY
ナイジェル・ステプニー

フェラーリのチーフメカニック。ピットストップ時は給油担当。
2000年のスペインGP決勝のピットストップで給油ホースを抜ききる前に
ロリーポップ(次項参照)が上がってしまったため、ミハエル・シューマッハは
そのままスタートしてしまう。そしてステプニーは後輪で足を轢かれた。

お題:ロリーポップ
282音速の名無しさん:03/06/27 18:57 ID:t6eafKgX
ロリーポップ
ピットインの際、コクピット前に「BREAKS ON」や「1ST GEAR」と書かれた
ボードを差し出し、ドライバーにピットアウトのタイミングを教える人。
まれにボードをどけるのが早すぎて、昨年スペインGPのモントーヤのように
ロリポップを轢いてしまったりすることがある。

お題:ペトロナス
283音速の名無しさん:03/06/27 19:05 ID:xItWHdte
ペトロナス

前からザウバーのスポンサーをやっているマレーシアの石油企業。マレーシアの首都
クアラルンプールには、世界で一番高いツインタワー「ペトロナスタワー」がある。」


お題:ジャッキースチュワード
284音速の名無しさん:03/06/27 19:26 ID:yZ93xfyE
ジャッキースチュワード
>>283が「ジャッキースチュワート」と間違えてしまった人物。

お題:ジャッキースチュワート
285音速の名無しさん:03/06/27 19:51 ID:rBrlObyB
ジャッキー・スチュワート

スコットランド生まれの69、71、73年のワールドチャンピオン。
ティレルの黄金期を引っ張り、その存在感はまさにスーパースターであった。

レーサーとしては抜きにかかるマシンを無理矢理ブロックするのは卑怯であり、
抜かれてもまた抜きにかかる紳士的なドライビングが身上であったという。
ニキ・ラウダの悲惨な事故を恐怖に感じて、現役をスパッと引退したという話もある。

のちに97年からフォードのワークス体制を確立し、スチュワート・グランプリを率いる。
新規でのチーム立ち上げから優勝までが非常に早く、中堅の雄だった。
ジャガーの前身となるチームだが、その流れを引き継げてはいないのが現状である。
286音速の名無しさん:03/06/27 19:52 ID:rBrlObyB
お題を忘れてたがね。

お題:オールージュ
287音速の名無しさん:03/06/27 20:26 ID:rvJ8h7u+
>>285
ニキ・ラウダ×
フランソワ・セベール
288音速の名無しさん:03/06/27 20:38 ID:rBrlObyB
>>287
フォロウありがとうごじゃります
289音速の名無しさん:03/06/27 20:41 ID:6tOwRlXA
290音速の名無しさん:03/06/27 20:45 ID:fni4IQNV
オールージュ:
フランス語で「赤い水」を意味する、スパ・フランコルシャンの名物コーナー。
1999年に、木虎之介がオールージュの通過タイムが3位だったことで
注目されていたが、日本のF1マスコミはそんなことで持ち上げるのかと当時
俺は非常に情けないと思った。

お題:悲しき水中翼船
291音速の名無しさん:03/06/27 20:50 ID:M/Vg6pYl
F1ドライバー『サトル・ナカジマ』が日本人『中嶋悟』としてだした歌。
一部のコアなファンの間では六甲おろしなみに歌われている。ちなみに91年
中嶋の同僚だったS・モデナがこれを上手に歌えた。

お題 ヴィットリオ・ブランビッラ
292 14 ◆.LLucksPCU :03/06/27 22:11 ID:WZ75eRtl
>>291
ヴィットリオ・ブランビッラ

70年代の数少ないイタリア人ドライバーのひとり。愛称は「モンツァ・ゴリラ」
75年、豪雨のオーストリアGPではレースが短縮され、ブランビッラがトップで
チェッカーを受けたが、その直後にクラッシュしたことは有名。
78年イタリアGPでの多重クラッシュで一時昏睡状態となったが、後にアルファで復帰した。
2001年5月26日死去。
所属チーム
74〜76:マーチ 77〜78:サーティース 79〜80 アルファロメオ
GP出走74回、優勝、PP、FL各1回。総得点15,5点

お題:ウィルソン・フィッティパルディ
293音速の名無しさん:03/06/28 04:36 ID:DLuqlVax
ウィルソン・フィッティパルディ

ブラジルのヒーロー、エマーソン・フィッティパルディの兄貴。
エマーソンの息子がクリスチャンだと思ってる人もいるかもしれないが、
ウィルソンが父親なのである。

F1レーサーとしてはほんの少しの期間ブラバムで走っただけであったが、
その後弟のサポートに回り、コンストラクター「コパスカー」を立ち上げて
チームとしてF1に参戦、重要な立場からチャンピオンを支えたのである。

お題:リッチー・ギンサー(どんどん古くなってすいません)
294音速の名無しさん:03/06/28 09:28 ID:0s6L0/s8
アメリカのスポーツカー・レースからフェラーリのスポーツカー・チームに加入。
60年モナコGPにフェラーリからデビュー、6位入賞を果たす。

翌年、フェラーリのレギュラーとなり62年からはグアハム・ヒルのNo.2としてBRMに移籍。
その年は全戦完走を果たす。

65年よりホンダに加入、メキシコGPにおいてホンダと自身の初優勝を果たす。

67年シーズン途中に引退。
295音速の名無しさん:03/06/28 10:20 ID:PvXk1Bub
つぎのお題は何でつか?
296音速の名無しさん:03/06/28 10:44 ID:s2ljSoeF
ではお題を・・・
「ナイジェルマンセル」
297音速の名無しさん:03/06/28 11:06 ID:0KpHYxA2
>296はもう出たと思われ。

お題:ロス・ブラウン
298音速の名無しさん:03/06/28 13:55 ID:Kwpd5hJN
ロス・ブラウン

イギリス人。フェラーリのテクニカル・ディレクター。
元はウィリアムズのパトリック・ヘッドの門下生。

グループCジャガーのマシン設計に携わり、その後ベネトンへ。
ここでロリー・バーン、ミハエル・シューマッハと共にベネトン黄金期を築く。

96年、シューマッハのフェラーリ移籍を機に自らも後を追うようにフェラーリへ。
その後の活躍ぶりは言うまでもない。近年は作戦参謀として腕を振るう。
299音速の名無しさん:03/06/28 14:01 ID:Kwpd5hJN
お題出し忘れた。

お題:ニック・ワース
300音速の名無しさん:03/06/28 19:51 ID:SEmNSEjF
こんな類似スレ立ってます。
悪魔の辞典@F1板
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1056674815/
お題もメチャメチャかぶってます。
こっちが本流!
まだ1000レス逝ってないのに...
((((((゚Д゚;))))))) ガクガクブルブル
301音速の名無しさん:03/06/29 09:04 ID:sKfEAdLp
ニック・ワース:
1994年当時、
「俺より若いのにチーム代表なんてすげぇな」
なんて思った。
(わたくしごとでスマソ)
野田選手の持参金を取るだけ取っといて、
結局彼を乗せることなく
チームはあぼーん。
その後、ベネトンにデザイナーとして
雇われるも(ry

お題:FOCA便
302音速の名無しさん:03/06/29 12:47 ID:3wC6tetY
FOCA便
FOCA(F1製造者協会)がチャーターし、グランプリで使用するマシンを
まとめて輸送するカーゴ便。
よって、この飛行機が墜落などしようものなら(ry

お題:アンダーストープ
303 14 ◆.LLucksPCU :03/06/29 14:02 ID:5Ymm2kx4
アンダーストープ

アンデルストープ、とも。
70年代にスウェーデンGPが行われていたサーキット。
森の中の沼沢地にあり、ツイスティなレイアウト。
ティレルP34や、ブラバムBT46Bが勝利を収めたサーキットでもある。
ロニー・ペテルソン、グンナー・ニルソンの死によって、
78年を最後にカレンダーから外れた。(安全性に問題があったという話もある)

お題:ジャン・クロード・ミジョー
304音速の名無しさん:03/06/29 20:53 ID:CCX8ICu7
ジャン・クロード・ミジョー

空力エンジニア。ボディの下にきれいに空気を流す事に
情熱を注ぎ(?)数々の珍車、名車を生み出す。

ハーベイ博士と共同で作り出したティレル019は、近年の
ハイノーズの祖といえるかもしれないアンへドラル・ウイングを採用。
大きくマシン下部を開ける事によって、当時のフラットボトムと相乗して
絶大なダウンフォースを生み出し、名車と呼ばれた。

そんな実績を見込まれてか、フェラーリで設計したF92Aは
さらにボディ下を丸ごと空間を作って、完全な「ダブルデッキ」構造の
マシンを作ったが、これはエンジンの重心ともどもマッチングが合わず。
未完の失敗作に終わる。

発想が斬新でありながら、その美しい造形にも評価があるデザイナーである。

お題:ゴードン・マーレイ
305音速の名無しさん:03/06/30 14:25 ID:TU7+w7s4
ゴードンマーレイ

あの手この手でレギュレーションの穴を突いてくる
ある意味天才デザイナー
(参考:BT-46)

お題:ディフレクター
306音速の名無しさん:03/06/30 15:18 ID:iqsk119i
デフレクター:
英語→deflector(名)
流れを変えるものという意味で、F1ではサイドポンツーンの空気取り入れ
口の前部にある整流板(バージボード)を指す。一部チームではフロント
タイヤのすぐ内側に取り付けていることろも。フェラーリやルノーが2枚
構成のものを付けているのが今シーズンの話題になった。

お題:プッシュロッド
307音速の名無しさん:03/06/30 15:38 ID:RoCEoeyJ
プッシュロッド
現代のフォーミュラカーの基準となるサスペンション形式。
ロワアームから出たロッドがモノコック上面に設置された
スプリング・ダンパーとつながり、短いガイドアームで
ロッドを押して作動する。
初めて作ったのは1982年、当時マクラーレンに在籍していた
ジョン・バーナード。

お題:メカクローム
308音速の名無しさん:03/07/01 01:11 ID:idLadWZc
メカクローム
当時最強と言われていたルノーエンジンのメンテナンスを担当していた
98年、ルノー撤退を受けてスーパーテックがウィリアムズ、BARにエンジン供
給を行った際のブランド??として名前が使用された
基本的に前年型のルノーエンジンなので戦闘力はいまいち
またベネトンに供給されたエンジンもこのメカクロームと同じものだったがベ
ネトンのスポーツブランド、プレイライフの名称で呼ばれた。

お題 メカクロームと同じで名前だけは強そうなメガトロン
   もし既出ならFISAで
309音速の名無しさん:03/07/01 04:02 ID:nrkQifh9
メガトロン

デストロン軍団アターッ・・・
ではなく、アロウズが1987、88年に搭載していたエンジン。
既に撤退していたBMWエンジンを自社チューンして冠された名前である。

信頼性に問題を抱えていたものの、なかなか速かった。
アロウズは99年〜00年にも自社チューンエンジンを使用している。
こちらは特に名前なし。

お題:ドメニコ・スキアッタレッラ
310音速の名無しさん:03/07/01 11:31 ID:jjDiPbly
ドメニコ・スキアッタレッラ(スキャッタレーラなど)
94年ヨーロッパGPでシムテックよりデビュー。翌年もシムテックで
走る。アルゼンチンでは決勝9位と健闘。だがモナコにてチームが消滅。
名前が読みにくい。

お題:モトーリ・モデルニ
311音速の名無しさん:03/07/01 19:24 ID:DscE8Z07
モトーリ・モデルニ
イタリアのエンジンチューナー。85年〜87年にかけて、F1にエンジンを供給。
その後、89年にスバルと組んで水平対向12気筒エンジンを開発、コローニに
供給したが、まともに走る姿を見ることもなく消えた。

お題:リアル
312音速の名無しさん:03/07/01 20:53 ID:pnheHaic
リアル
88、89の2シーズン参戦した短命なコンストラクター、エンジンはフォード
のDFZだったはず・・・
88年は"壊し屋"チェザリスの一台体制、アメリカでの4位が最高順位にして
この年唯一のポイントゲットだった
89年は予選落ちが多く記憶に乏しい・・・
たしかダナーがまたもやアメリカで4位入賞を果たしていたはずだが・・・
89年鈴鹿では一部F-1板で人気のガショーが出走するも予選不通過。
当時9歳だった自分にはこれぐらいがのカキコが限界です・・・
313音速の名無しさん:03/07/01 21:07 ID:6rfqncXL
お題:無限ホンダ
314音速の名無しさん:03/07/01 21:15 ID:wHawquVr
>>313
フォローサンクス
ただ無限ホンダは今なら「悪魔の・・・」のほうが良いかと
315音速の名無しさん:03/07/01 23:35 ID:/q/OGkei
>>312に補足
クリスティアン・ダナーが4位だったかに入った時、グスタフ・ブルナー設計だと思う。
ダナーのチームメイトである、フォルカー・バイドラーは予選落ちだったか予備予選落ちだったかの嵐でくびになる。

ダナーのポイントゲットによって、リアルは予備予選を免れたはずが、監督であるギュンター・シュミットがヘタレだったせいか、シーズン途中でF1から撤退。
このままいけば予備予選組みに入るなかでは首位であった、リジェがリアルの撤退で予備予選落ちを免れ、リジェのヤシらが大喜び。

ギ・リジェが糞監督であるということをF1ファンに知らしめた>リアル撤退
316音速の名無しさん:03/07/01 23:39 ID:67pHlcqq
無限ホンダ

本田の創立者、本田博俊が立ち上げたホンダ系列のデベロップメント会社。
1973年創立からモータースポーツ活動を本社とは違ったカタチで行っていた。
92年限りでF1から去ったホンダの活動を受け継ぐかのように参戦を開始。
中堅どころでパワーを前面に押し出したパフォーマンスで活躍を見せた。
重量が他のエンジンよりも多い事がネックだったが、パワーだけで
高速サーキット予選上位にやってきたりもしたのである。

1996年にリジェ・無限ホンダで念願の初優勝。98年には1-2フィニッシュ。
99年にも優勝し、トップランカーへ届きかけたところで本社「ホンダ」の
復帰と入れ替わるように参戦を休止。現在では国内カテゴリー、ル・マンでの
活動にとどまる。

現在脱税騒ぎになっとるが・・・

お題:ジェームズ・ハント
317316:03/07/01 23:41 ID:67pHlcqq
「本田の創立者、本田宗一郎の息子の本田博俊」でした。
ごめんなさい
318音速の名無しさん:03/07/01 23:44 ID:/q/OGkei
ジェイムズ・ハントはhttp://www7.ocn.ne.jp/~tora-1/hunt.htmで間に合わせる

その男は、奇行でも有名であった。
金髪をロックンローラーのような長髪にしていた。タバコと酒が好きだった。
格式の高いレストランに行くときもTシャツ一枚であった。
そんなことをしても、F1グランプリのパドックの住人たちは、
けっして彼を非難することがなかった。
憎めない野生児だったのだろう。ジェームス・ハントのことである。
319音速の名無しさん:03/07/02 02:09 ID:ajNanHPI
お題:モノ・サス
320音速の名無しさん:03/07/02 17:14 ID:97zvmMM7
モノ・サス
「モノ=1つ」つまりは左右のサスを1つのダンパーで
作動させるサスペンション。F1ではかつてレイトンハウスが採用。

お題:マクラーレンF1
321音速の名無しさん:03/07/02 17:20 ID:aFf3QxxN
>>320
できればその予想されたメリットと結果も書いてくれ。
322320:03/07/02 17:35 ID:97zvmMM7
簡潔過ぎてスマソ モノ・サス補足

ショックがひとつになることにより、ピッチングはやや柔らかく
ロール剛性は強大という性質。システムが小さくなるのでノーズの
ペンシル化に効果がある。
ティレルなども採用したがセッティングの自由度を上げるため現代は
ショック2つに戻っている。
323音速の名無しさん:03/07/02 17:48 ID:gaiYz5PI
マクラーレンF1

F1のトップチームであるマクラーレンが、
チーフエンジニアのゴードン・マーレイに設計させた史上最高と呼ばれたロードカーがマクラーレンF1である。
ドライバーズシートを中央に配し、その背後にBMW・Mスポーツ社製V型12気筒DOHC48V6,064ccエンジン、
それを包むボディにはカーボンを立体的に組み上げたいわゆるカーボンモノコックを用いるという、
その姿はまるでフォーミュラマシンに普通のクルマのボディを被せたようなものである。
随所に最新テクノロジーを投入したマクラーレンF1はその価格も1億円と、何もかもが大きな話題となった。
市販は94年から開始されたが、生産されたのは50台にも満たないという。当然、このクルマが作られた目的とはレースでの勝利である。
95年のル・マンに鳴り物入りで登場したマクラーレンF1はGTクラスながらプロトタイプを寄せ付けず、
関谷正則選手を日本人として始めて表彰台の中央に登らせた。
元がレーシングカーそのものなので、この快挙も予想通りであった。
いつものことながら、GTクラスで勝つためにレーシングマシンに公道を走らせようという発想はもちろん他チームへ影響を及ぼし、
その後メルセデス(CLK-GTR)や日産(R390)までもレーシングカーに2億円近い値札をつけて、GTクラスに乗り込んで来た。
マクラーレンF1自身もそうであるが、
各メーカーはGTクラスに出るためだけに採算性ゼロどころか大赤字のクルマを用意しなければ太刀打ちできないほど、
マクラーレンF1は完成された強さを持っていた。まさに究極のクルマである。
324音速の名無しさん:03/07/02 17:56 ID:biuFaGJO
コピペは面白みにかけるからやめたほうがいいんじゃないかな
あとお題指定しとくね

お題:BAR001
325音速の名無しさん:03/07/02 18:14 ID:IxZh2Rin
BAR001
97年度F1ワールドチャンピオンのジャック・ヴィルヌーヴのマネージャーである
クレイグ・ポラックがティレルを買収して立ち上げたのがBAR。んでそこの記念す
べき1号機がこれ。
どっかで既出した「スーパーテックエンジン」を搭載するも結果は散々。元チャンプ
のジャックをもってしてもノーポイント。シャーシはF3000との陰口も聞こえた
(足りないかもしれないので補足してもいいよ)

よかったらお題:ザウバー
326音速の名無しさん:03/07/02 18:33 ID:tSYMC1ja
BAR001補足

悪趣味なカラーリングとビルヌーブの連続リタイア記録
に大きく貢献したことも忘れられない
327音速の名無しさん:03/07/02 20:23 ID:oXR/7j0y
ザウバー:
1955年のルマンの大事故以来、モータースポーツ活動を休止していた
メルセデスベンツとのジョイントでCカーに参戦し話題を作った。顎、HHF、
ベンドリンガーを育てた事で有名。

1993年、メルセデスの強大なバックアップの元にF1参戦。デビューイヤーは
新興チームとしてはまずまずの結果をおさめたものの、翌年はベンドリンガーの
事故やスポンサー問題などでステップアップに失敗。業を煮やしたメルセデスは
マクラーレンと手を結ぶ道を選びあっさり捨てられる。それでも、95年はフォード
ワークスエンジンをゲットしたが、これまた翌年開幕前にフォードのスチュワートと
のジョイントが発表されフォードのと蜜月も2年で終了。その後はフェラーリの
型落ちエンジンをペトロナスと名を変えて参戦。中堅チーム生活が長くて、とにかく
「地味」な印象をぬぐえない。

お題:TF101
328音速の名無しさん:03/07/02 22:30 ID:w0A1vl9v
ヘルメット:
頭の防御力が上がるアイテム。
329音速の名無しさん:03/07/03 01:29 ID:8d/f5C3H
TF101
トヨタが2001年に作ったテスト用F1マシン。このマシンでポールリカールをベースに
1年間各サーキットのテストに回った。
デザインしたのはTS020などをデザインしたアンドレア・デ・コルタンツ。
マシン自体はサイケデリックな塗装とかなりの奇抜なデザインで面白かったが、
タイムが非常にマズーだったのでデ・コルタンツの首がdだ。

お題:トーションバー
330音速の名無しさん:03/07/03 01:50 ID:u3PDR0on
トーションバー
スプリングの一種、通常我々の車に使われるコイルスプリングと違い剛体の
捻りに対する反力を利用するスプリング。
コンパクトかつ軽量である。
またダンパーとユニット化されるコイルスプリングより交換等の整備性に
優れている

お題 エンツォ・フェラーリ 
331音速の名無しさん:03/07/03 01:52 ID:dj4PEMgJ
トーションバー

コイルと比較すると、プログレシブ、スペースを食わない、高回転に耐える(固有振動数が高いというんだっけ?わるれた)等、いろいろ長所がある。
高回転に耐えるとはいっても、空気バネにはかなわないから、F1のカムスプリングに使われることはなくなった。
MotoGPやWRCのサスペンションスプリングにはなぜか使われない。
332 :03/07/03 01:54 ID:92H0ClyF
エンツォ フェラーリ
 @フェラーリ創業者
 Aフェラーリの最新最高峰最強スポーツカーであるにもかかわらず
 マクラーレンF1より遅く、レースにも出てこないと思われるチキン野郎
333音速の名無しさん:03/07/03 01:57 ID:8d/f5C3H
エンツォ・フェラーリ

フェラーリを創設した、このスレの住民には説明する必要がないほどご存じコメンタドーレ。
「車=エンジン」「車は前にエンジンがあって後ろ足を蹴って進むもの」など、良く言うと
こだわり、悪く言うと石頭という点はH田S一郎などとも共通した点があるが、
カリスマ性で言うのならこの人の上をいく人はいなかった。

1988年に逝去。その後のイタリアグランプリでは、マクラーレンがこけて
フェラーリが勝ったのはその強大すぎるカリスマの残り香だろうか。
結局1988年のマクラーレンの黒星はこのイタリアグランプリだけだった。

ちなみに、一部のスレでは「エンッオ」と呼ばれている。

お題:フレキシブルウイング
334音速の名無しさん:03/07/03 02:46 ID:5UEPc05q
フレキシブルウイング
高いダウンフォースがかかったときに変形するように柔軟性を持たせて設計
されたウィング。
正確に言うならば、大きな空気抵抗を生むリヤウイングの支柱(基礎部分)に
ばねの役割を果たすものを組み込み、一定以上のダウンフォースがかかると
変形してウイングの迎え角自体を変化させるもの

低速域では狙いどうりのダウンフォースを発生し、高速域では設定以上の
ダウンフォースが発生しないため、速度が伸びるというメリットがあった
強度不足によるウイングの脱落が相次いだため禁止された。

お題 ガーニーフラップ
335音速の名無しさん:03/07/03 04:51 ID:Zyv4Ie0u
ガーニーフラップ

ウイングの上端に見られる、小さな折り返し(リップともいう)。
ドラッグを抑えながら効率的にダウンフォースを増加させられる。
AAR(オール・アメリカン・レーサーズ)現代表、ダン・ガーニーが
開発した事により、こう呼ばれるようになった。

もともとはインディカーに用いられたアイデアだが、今では市販車にも
同様の細工が見られる。

お題:バタフライ・バルブ
336音速の名無しさん:03/07/03 22:48 ID:HKLiIczY
管の内径に合わせた円盤を、直径方向の軸周りに回転させて管の
流量を制御する弁。自動車用ではスロットル・バルブに多く用いられる。
動作機構がシンプルでフリクションも小さいが、全開時も板厚分の
抵抗が残るのが難点。F1用としては10年くらい前から、板を平行に
スライドさせるスライドバルブの方が主流になった。全開時に管内に
全く抵抗物が残らず、バタフライ・バルブに比べて数%のピーク・パワー
向上が望めるため。

お題:カルロ・キティ
337音速の名無しさん:03/07/03 23:59 ID:Ces6WDmX
カルロ・キティ

デブのおっちゃん。
むかし四つ葉のエンジンをいじくったりつくったり。

でも只のデブかと思いきや、水平対向エンジンのクランクケースを斜めに割るという手法を
見たスバルのスタッフが、ため息混じりに感心しきりだった事はまり知られて居ない。
ホントは凄い人らしい。

お題:ゴードン・コパック
338音速の名無しさん:03/07/04 00:25 ID:hK/OFukA
>>336
カルロ・キティ

ATSのV8とスバルフラット12という、歴代最糞エンジンワースト5のうちの2つを設計したことで悪名が高い。
339音速の名無しさん:03/07/04 19:56 ID:nM+QDKXK
ゴードン・コパック

あのジル・ビルヌーヴがデビュー戦で駆ったマシン、マクラーレンM23の
デザイナー。

ビルヌーヴが乗ったのは1977年の事だが、マシン自体は
1973にデビューし、翌年にはエマーソン・フィッティパルディが
同マシンでワールドチャンピオンとなり、ジェームズ・ハントも
「F1グランプリ・イン・ジャパン」富士でチャンピオンに輝いた。
これだけの実績を残すマシンなのだから、文句なしで「名車」なのだが、
4年と言う歳月を輝き続けたマシンというの名車もなかなかないものである。

ゴードンは航空研究所出身で、航空力学を生かした先鋭的なデザインを多々行った。
「まず空力ありき」の現代F1の祖を築いたデザイナー、とも言えるかもしれない。

お題:コーリン・チャップマン

340音速の名無しさん:03/07/04 20:55 ID:OF7xeUb+
コリン・チャップマン

F1において、シャーシと空力の設計者としても発明家だが、監督としても発明家。
走る棺桶を設計する人。被害者:ジム・クラークとか、ヨッヘン・リンととか。

因みに、ロニー・ペテルソンを頃した犯人はイタリアの藪医者であるが、名前は不明だ。
341音速の名無しさん:03/07/05 00:26 ID:sVERfAhs
次のお題:鈴木保奈美
342音速の名無しさん:03/07/05 00:45 ID:VvZnaw4Z
キャンペーンガールとしてブレイクし
トレンディドラマで女優の地位を固めたバブル時代の申し子
彼女の活躍した時期は日本におけるF1バブルブームの時期でもあった
F1オタクと結婚、そして離婚、できちゃった再婚
そういえば現在の夫もF1中継にゲストとして出演して顰蹙を買ってたなぁ

次のお題:タンブレロ
343342:03/07/05 00:50 ID:VvZnaw4Z
しまった外出だったか
お題を書く前に検索かけないとダメだな・・・

次のお題:アンダーステア
344音速の名無しさん:03/07/05 02:13 ID:QPO9VJw4
>>343
お前…。ほんと反省してるのか?
345音速の名無しさん:03/07/05 02:17 ID:PychizTC
というわけで、

お題:ハシケンさん
346音速の名無しさん:03/07/05 02:30 ID:1dLVCGz8
幻の日本人初F1ドライバー。本名は橋本憲次。
81年ブラバムのマシンでテスト中アクセルとブレーキを踏み間違えて
有刺鉄線に激突。全身1200針以上を縫うケガを負い2日後に死亡。

次のお題:ピレリ
347音速の名無しさん:03/07/05 04:11 ID:kFBwS7fR
ピレリ

F1創世記から参戦を開始し、60年代には隆盛を築いたイタリアの
タイヤメーカー。
よって歴史は非常にあるのだが、のちに恐竜的進化を続けたF1のマシンに
ついていけず、おいてけぼりにされるようにF1から去っていった。
現在においても高コストを理由にモータースポーツへのタイヤ供給は
縮小気味である。

お題:エイボン
348音速の名無しさん:03/07/05 10:36 ID:Fj6+yhR2
エイボン

今シーズン開幕前にブリヂストンとの契約がまとまっていなかったミナルディが
テスト用にこのメーカーのF3000用のタイヤを使用。
久々にF1でミシュランの偽スリックではなく本物のスリックタイヤが使われた。
某巨大掲示板ではスペルが「AVON」であることから「あぼ〜んタイヤ」として人気を博した。

お題:浜島祐英
349音速の名無しさん:03/07/05 10:58 ID:wHu8gUcW
浜島祐英

ブリジストンのモータースポーツ部門のタイヤ開発部長。
戦略的にはF1だけではなく、国内、アメリカのカテゴリーも
統括している。

とりわけ日本のメーカーである事にこだわらず、一介の
サプライヤーとしての姿勢を崩さないところに職人気質を
感じないでもない。

お題:ヘレス・サーキット

350音速の名無しさん:03/07/05 12:21 ID:Bq2N3xee
ヘレス・サーキット

97年までの『元』ヨーロッパGP。
現在ではMotoGPでのスペインGP。

お題:カタルニア・サーキット
351音速の名無しさん:03/07/05 12:54 ID:XDX/0RrV
ヘレス補足

シェリー酒が有名なメーカーである「ティオペペ」が建設したサーキット。
86年にココで行われたスペインGPではセナがマンセルを1000分の
14秒差で抑えて優勝するという名勝負も生まれていた。
なぜだかスペインのサーキットはオフ中のテストに使われる事が多いが、こ
れは気候がもたらすものが大きい。(例:カタルニャ、バレンシア、ヘレス
352音速の名無しさん:03/07/05 13:32 ID:wHu8gUcW
カタルニア・サーキット

ヘレスと同じスペインにあるサーキットで、スペインGPの開催地。
長いストレート、高速、低速セクションのバランスがとれており、
テストフィールドとしては絶好のサーキットで各チームがよく使用する。

しかし海ぞいに位置しており、路面が浜風によって
ゴミがちらばったりして、いざレースとなると非常にタイヤに
きついサーキットとなる。

観光地バルセロナにある事もあり、観戦に非常に向いた
サーキットと言える。(言った事ないけどさ〜)

お題:ポールリカール・サーキット
353音速の名無しさん:03/07/05 15:13 ID:kF2+rZig
1990年までフランスGPが行われていたコース。

ポール・リカールが、リキュールのパスティスを「リカール」と銘打って
売り出して得た資金で開設したコース。平坦でホコリっぽい。

ミストラル・ストレートという長いストレートがあることで有名だが、
1986年にブラバムのエリオ・デ・アンジェリスがテスト中事故死したことを受け
フルコースを閉ざし、1コーナーからミストラル・ストレートの途中に抜ける
ように改修された。
それ以外にも数多くのショートカットコースがある。

お題:ランス
354音速の名無しさん:03/07/05 16:16 ID:wHu8gUcW
ランス

フランスの1970年までF1で使用されたサーキット。
ランスはシャンパンの産地で、ブドウ畑を切り開いて作られた
公道の超高速サーキットであったようである。

コーナリングスピードを上げるためにコース幅を拡張し、
そのために道路脇の家から木からばんばん破壊したそうである。

お題:サーキット・デ・マニクール(開催中だし)
355音速の名無しさん:03/07/05 18:10 ID:eIe0025Y
>>348
エイボン補足

某元日本人国際F3000ドライバーによれば、
エイボンのタイヤは消しゴムのように硬く、グリップしないらしい。
356音速の名無しさん:03/07/06 07:53 ID:OOl7vjkt
サーキット・デ・マニクール

1960年代に創設された、意外と歴史深いコース。F1が開催され始めたのは
1991年から。当時リジェのオーナーであったギ・リジェがミッテラン大統領に
働きかけてコースを大改修した。
今年、最終セクションが改修され、直角コーナーの後にリセシケインが
くるようになった。
予選初日、ミナルディが幻の1-2をゲトするも結局(ry

お題:エリック・ベルナール
357深海 ◆zmgMr.F1Rg :03/07/06 08:09 ID:d7yOAd6e
エリック・ベルナール

国籍:フランス
生年月日:1964/8/26
GPデビュー:1989

1983年にポール・リカールのウィンフィールド・レーシングスクールでジャン・アレジやベルトラン・ガショーを破って
フォーミュラ・ルノーのスカラシップを獲得。その後フランスF3、国際F3000を経て89年フランスGPにラルース
からスポット参戦でデビューを果たす。90年からはレギュラーとして活躍するが、91年日本GPで脚に大怪我を負い、しばらく姿を消す。
94年、リジェからF1に復帰、3位も記録するがハーバートの加入でロータスへと追われ、チーム消滅と共に姿を消した。
その後はFIA-GT、ALMSなどに参戦。

お題:バンザイウィング
358音速の名無しさん:03/07/06 13:03 ID:XG9s9NII
97年にティレルが開発した画期的かつ独創的かつ疑問的な空力付加物の名称。
その変わった風貌から、ポテンシャルを発揮した場合は「バンザイウイング」
失敗だった場合は「お手上げウイング」とも称される。
足りなかったら補足キボン

お題:マイク・ガスコイン
359音速の名無しさん:03/07/06 16:04 ID:JYXhtkWm
マイク・ガスコイン

ティレルでハーベイ・ポストレスウェイト博士の補佐的な役割で
ずっとマシン作りをしていた。デザイナーでありながら、デビュー後
のマシンを育てていく事に長けている、貴重な人材である。

ティレル撤収後はジョーダンでクルマを製作していたが、2001より
ルノーに移籍。2001はダメ車と呼ばれながら、惜しまれた先進的な
設計思想を引き継いで、今年のルノーは究極の空力マシンとなった。

トヨタが引き抜きにかかっているという噂だが、果たしてそう簡単に
手放すのか微妙なところである。

お題:スティーブ・ニコルズ
360音速の名無しさん:03/07/07 07:47 ID:dqvcx6bc
バンザイウイング補足
リアウイングの項で述べたとおり、ウイングはボディからなるべく離した方が
効果が大きい。ティレルはボディ周辺の上空にウイングを設置してはいけない、
とは書かれていないとレギュレーションを解釈し、97年度に投入した。

登場当初は「Xウイング」と呼ばれ、ボディでダウンフォースが出ないから
あんなことするんだろうと他チームは笑っていたが、バカにならないその効果に
注目し始め、98年はトレンドとしてフェラーリ、ザウバーあたりが採用し始めた。

しかし、ザウバーがピットイン時に給油ホースを絡めて脱落するアクシデントが発生。
FIAはこれをもって安全性のためにXウイングを禁止した。
とはいえ安全性というよりも単にあまりに奇天烈な外観がF1にそぐわなかったから、
という意見も関係者の間には見られた。個人的にはそれで良かったと思う。

このアイデアはその後レギュレーションの穴として、2001年には
フロントノーズ上にウイングを設置するアイデアなどもモナコでは登場した。
こちらも決勝までには禁止とされた。
361音速の名無しさん:03/07/09 14:09 ID:buYbE+rn
スティーブ・ニコルズ
マクラーレン、フェラーリ、ジャガーなどを渡り歩いた作り屋。
何と言っても傑作は1990年のフェラーリ641か。…とはいえ
前年までいたバーナードの改良型だから彼が造ったとは言い難いが。

お題:モンジュイック
362音速の名無しさん:03/07/10 12:40 ID:2MY17rpW
モンジュイック
1周3.79kmの公道サーキット。過去にF-1、WGP等のトップカテゴリーのレースが
開催されていた。おそらくスペインでもっとも古いコースと思われる。
観光地としても有名。
また板ちがいではあるがエスパニョールのホームスタジアムもここにある
363音速の名無しさん:03/07/10 12:55 ID:mmNbOPOg
次のお題:タキ井上
364音速の名無しさん:03/07/10 13:08 ID:2MY17rpW
お題 クワッドモニター
365音速の名無しさん:03/07/10 22:19 ID:+Ogw5/5g
タキ井上

本名井上隆智穂。(っていうかタキは愛称みたいなもの)
イギリスFF、全日本F3000、国際F3000とキャリアを経ていたが、
知名度が日本では(おそらくヨーロッパでも?)
ほとんどなかった。1994年の日本GPにシムテックからデビュー。

翌年ユニマットなどのスポンサーを見つけてきてフットワークのレギュラーシートをゲット。
しかし目立った速さを見せられず、動くシケインと化し、チャンピオン争いの邪魔をする、
マーシャルカーになぜか跳ねられるなどの奇行をいくつか起こし、別の意味で知名度を上げた。
向こうのF1ファンはそれを皮肉って、Inoueの読みをもじって「I No Way Taki!」なんて
呼んでいたとか・・・

とはいえ最高位は8位なものの、片山右京より完走率は高かった。
また国際F3000の所属チーム、スーパーノヴァでは共同経営者であったり、
マネジメント能力にかけては歴代F1レーサー屈指といってもよく、
十分な英語力も身に付けていたレーサーだったと言えよう。

お題:エンリケ・ベルノルディ
366音速の名無しさん:03/07/10 22:32 ID:4N4SFYtq
エンリケ・ベルノルディ

デビューイヤーである01年のモナコで、LCの不調により最後尾スタートとなった■を数十週に渡って
押さえ込んだことが唯一の華(?)であるスペイン人ドライバー。
アロウズvs枕であっても同一周回である以上、レギュレーション的には全く問題のない
行為であったが、何故かロン、ハウグといった枕首脳陣に罵詈雑言を浴びせ掛けられてしまう。

その後、所属チームであるアロウズの倒産により浪人となり、以後、現在まで浪人生活が続く。
ルーキー大豊作の年であった01年組の中では最もハズレだったといえるだろう。
現在、エンリケはモン吉、ライコ、アロンソといった華々しい活躍を続ける同期生たちが
活躍するF1をどのような気持ちでTVで見ているのだろう、、、、、

お題:シャドウ
367366:03/07/10 22:34 ID:4N4SFYtq
スマソ、ベルノルディはブラジル人ですね。
デラロサと混同した模様。訂正させて下さい。
368音速の名無しさん:03/07/10 22:35 ID:+Ogw5/5g
>>366
ベルノルディってブラジル出身じゃなかったっけ?
あと井上さん、最高位は9位みたいでした。ゴメソ
369音速の名無しさん:03/07/10 22:45 ID:+Ogw5/5g
シャドウ

1973年から参戦した、イギリス発祥のコンストラクター。
ドライバーはジャッキー・オリバー、そして
あのサー・グラハム・ヒルなど豪華な布陣で臨んだものの、
経験不足から揃わない足並みなどもあり、成績の低迷はひどいものがあった。
若手の有望格だったトム・プライスが悲惨な事故死を遂げたチームでもあった。

このチームでの不満がついに爆発し、J・オリバーはのちにコンストラクター
を自らが関わって立ち上げた。それが「アロウズ」だったのである。
しかしそのアロウズとしての処女作だったマシンをシャドウは設計図を
持ち出されてパクられたともめたりもするなど、最後まで波乱が絶えないまま
コンストラクターは1980年に撤退した。

お題:ローランド・ラッツェンバーガー
370音速の名無しさん:03/07/10 22:57 ID:qGE8oA+G
全日本F3000からF−1へ
セナと同じモナコで亡くなりました
しかしセナの死のほうが印象に残りすぎて、少し悲しいです

お題:オニックス
371音速の名無しさん:03/07/10 22:59 ID:eG6XsJhX
>>369
モナコじゃなくてサンマリノ
372音速の名無しさん:03/07/10 23:14 ID:1FNBacQI
補足:ラッツェンバーガー
ちなみに全日本F3でも走ってました
パシフィックグランプリで最初で最後(?)のselected 6 driversで
「TIサーキットを走った事があるのはあなただけですが」
と言われて
「TOP10に入られるのは金曜日の朝の最初だけさ」
といってましたね
エピソード少ないんでこんなんで勘弁して下さい
373音速の名無しさん:03/07/11 01:15 ID:BVucL5Eb
89から参加した新興チーム。国際F3000上がりだったかな?
初年度からヨハンソンが表彰台にあがるなど大健闘。
90年からは予備予選免除。が、、、、、
スポンサーのマネートロンが撤退、オーナーは逮捕。
あっという間にグランプリからいなくなっていた。
鮮やかなブルーのシャーシーが印象的。
そーいえばマネートロンってガショーが持ち込んだのに、
89途中でガショーは解雇されていたような記憶があるが、、

お題:ゴードン・マーレイ
374音速の名無しさん:03/07/11 11:59 ID:jl2mMPAY
ゴードン・マーレイ

かつてのF1マシン・デザイナーのカリスマ。
その低重心を基調にしたデザインワークは
80年代のグランドエフェクト最盛期のF1において数々の名車を生み出した。

ブラバムBT55はエンジンを傾けて設置してまで低重心にこだわった一作で、
マクラーレンMP4/4は歴史に残るスペシャルマシンとして驚異的な強さを誇った。

ガワのデザインだけでなく、内部の配線の取り回しなどのメンテナンスにまで
入念に手を入れるデザインは、結果的に斬新なフォルムでありながら抜群の戦闘力と
信頼性を両立できるデザイナーだったと言えよう。

F1プロジェクトの一環として、マクラーレンF1ロードカーをデザインしたところ
あたりまででF1の現場からは身を引いている。今でも、彼がマシンを作るだけで話題となる
可能性を秘めるほどの存在だと言えるだろう。

お題:レオ・レス
375音速の名無しさん:03/07/11 18:52 ID:RAM4mfYn
ベルノルディ補足

彼はレッドブルのマスコットとしてアロウズのシートを得る。
既出だがDCをモナコで封じたり経験不足を周囲に晒す恰好となる。
02年アロウズがコスワースを得てポイントを(一応)期待されたのだが
唯一の光る走りといえばイギリスGP一時6位走行くらいだった。勿論
ノーポイントでシーズンを終える。というかアロウズがフェードアウト

しかし02年シーズンオフ、前述のレッドブルを交渉のテーブルに出し
ジョーダン、ミナルディと契約交渉をしていた。事実開幕前まで縺れた
ジョーダンのセカンド候補に最後まで名前を連ねていた。だが俺的には
もうアイツの走りは見たくない。
376音速の名無しさん:03/07/12 16:33 ID:sL+l8M6V
レオ・レス

現在ホンダにいる空力家。
93年から2000年までザウバーのテクニカルディレクター。
2001年からはチームの全責任者になる。
2002年にチームを脱退。
足りなかったら補足キボンヌ。

お題:ドリブン
377音速の名無しさん:03/07/13 01:13 ID:yGyOFf/d
ドリブン

シルベルタ・スタローンが監督、主演したモータスポーツがテーマの
ハリウッド映画。当初はF1を題材にとバーニーに働きかけるも許可が下りず、
仕方なしにCARTをベースにF1もちょこっとまぜた不思議な世界となった。

その内容はと言えば「・・・やっぱスタローンはやばいって。」という感想に尽きた。
CG使いまくりの辟易したクラッシュシーン。映画だとしても理解に苦しむ人間愛。
この映画をセナに捧げるとスタローンは言ったが、こんなもん捧げられたらセナも不愉快だろう。

お題:グレイン
378音速の名無しさん:03/07/13 18:07 ID:dSYtvu2C
>>377
補足:ズバリ!ラズベリー賞受賞でしょ〜う。
379音速の名無しさん:03/07/13 18:44 ID:7kN73+xd
>>378
あ、そうだったの。
そりゃそうだわな・・・
380音速の名無しさん:03/07/13 20:42 ID:RaxAPf5+
グレイン

タイヤのささくれの事。コレが起きるとタイヤはグリップを失い、ドライバー
を苦しめる。タイヤに関するトラブルはパンク(バースト)も有名だがグレイン
もF1の中では有名なトラブルだ。
今年のカナダでラルフがフロントタイヤを替えずにピットアウトしたのはこの
グレインを恐れた為だ。

ちなみにブリスターという言葉もあるがコレはタイヤが高温になり、タイヤ表
面に細かい水ぶくれ状のプツプツができてグリップダウンする症状。

足りないようなら補足キボンヌ
次のお題:ゲイリー・アンダーソン
381音速の名無しさん:03/07/13 21:00 ID:V5KewPLp
>>380補足
ブリスターはタイヤの表面上よりも内部に熱がたまり、
水ぶくれのように表面が徐々に破れてくる現象。

グレインとともに、柔らかいタイヤに発生しやすい現象である。
またキャンバー角のつけすぎなどの偏磨耗が原因でもある。
どちらもゴムが熱で溶けてグリップするレーシングタイヤならではの事。
382音速の名無しさん:03/07/14 02:02 ID:66hHvjkL
ゲイリー・アンダーソン

ジョーダンチームと共にF1界にやってきたマシンデザイナー。
「美」がレーシングカーに最も必要な要素、という信念を持ち、
その発想で生まれたF1処女作、ジョーダンJ191はしなやかなサイドポッドの
絞込み、曲面で美しく造形されたフロントウイングなど衝撃とも言える
先進的なフォルムとポテンシャルで、関係者の度肝を抜いた。

最近のデザイナーでは珍しく、模倣をなるべくせずに独自路線を貫く姿勢で
これまでも分割サイドポンツーンなど様々なアイデアを試している。
個人的に思う、この人の作品の特徴は「バージボード嫌い?」
テクニカルマネジメント面も評価が高く、ジョーダンではずっとその役目を一任されている

お題:二ール・オートレー
383音速の名無しさん:03/07/14 02:42 ID:iG0Xkv36
>>382
補足
NFLで通算得点記録を持つ名キッカーも
ゲイリー・アンダーソン。
384山崎 渉:03/07/15 11:39 ID:javwojaZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
385 14 ◆.LLucksPCU :03/07/16 00:10 ID:hvs2CQRB
スマヌ、あげ。

ニール・オートレー

ニューウェイが来るまでの間、マクラーレンでセナ頼り、エンジン頼りのマシンを作っていた男。
伝説の不細工マシン、MP4/10は彼の手による。ニューウェイ加入後、かなり影が薄くなった。
かのMP4/4のデザインにもかかわっているのだが、マーレイが偉大すぎてほとんど名前が出てこない。
かつてチーム・ハース・ローラのF1マシンをデザインしていた過去あり。
386 14 ◆.LLucksPCU :03/07/16 00:12 ID:hvs2CQRB
忘れてた。

お題:ミカ・サロ
387音速の名無しさん:03/07/16 00:29 ID:86jlD1GV
388音速の名無しさん:03/07/16 18:39 ID:hEA60RaV
ミカ・サロ

かの有名なミカ・ハッキネンと小学校が一緒、という逸話(トリビア?)を持っている。
日本のF3000で走った後、94年鈴鹿のみロータス無限でスポット参戦。
これで評価を上げたのか知らんが、翌年ティレルから本格デビュー。
だがティレルはこの時ズタボロだったが、97年モナコでノンストップ完走を果たすなど
随所で光る走りを見せる。ちなみに右京とチームメイトだった時もある。

彼の一瞬のスポットライトはシュー兄の骨折。99年英GPで骨折したミハエルの代役と
してアーバインと共に戦う。その年のホッケンでフェラーリは1-2フィニッシュ。サロは
2位だった…。その年のドライバーズランキングで10位に入る。

フェラーリエンジンの関係か知らんが00年ザウバー入り。4戦入賞6ポイントを挙げる。
その後は新参トヨタのテストを1年やって02年、トヨタでレースに復帰。その年の荒れた
開幕戦で地元のルーキーにあと一歩まで迫り6位入賞する。その年2ポイント獲得。
トヨタと揉めたらしく2年あった契約を1年で破棄され失意の引退。

ちなみに奥さんは日本のモデル、賀子さん。

お題:セルジオ・リンランド      

389388:03/07/16 18:42 ID:hEA60RaV
ちょっと日本語おかしい。訂正。
×だがティレルはその時ズタボロだったが
○「だが」省略
390音速の名無しさん:03/07/16 22:47 ID:BDfSxV3J
>>388
同じく、99年だっけ?怪我かなんかで出られなかった損太の代打でBARも乗ってるね。
391音速の名無しさん:03/07/18 23:53 ID:EFs8mnG4
セルジオ・リンランド
元ザウバーのデザイナー
1980年代からRAMチームやウィリアムズ、ブラバム、フォルティ・コルセ
ベネトンなど数々のF1チームで活躍。ザウバーには1999年からチーフ・デ
ザイナーとなったC20の開発を最後にチームを離れた。
392音速の名無しさん:03/07/18 23:59 ID:EFs8mnG4
お題 ラム圧
393音速の名無しさん:03/07/19 06:26 ID:OQDEIUhu
ラム圧

飛行機などで空気が急激にエンジンにぶち当たると、空気の圧力が増して
エンジン出力が上がる事がある。これをラム圧という。

F1でもラム圧は発生し、ヘルメット上方のインダクションポッドから
入ってくる空気のラム圧によって4〜5%ほどの出力アップが計測されている。
高回転化の進む現在のF1エンジンにはベンチレーションなどの面でも
インダクションポッドまわりの性能強化は急務で、各チーム工夫が見られるところである。

394音速の名無し:03/07/19 08:47 ID:550Gt05C
お題無いぞ。
395音速の名無しさん:03/07/19 09:00 ID:edTxKI/0
最近マニアックになりすぎるのもいいが、とても読む気もしないようなネタもちらほら・・・・。
というわけで、もう一度超初心者のレベルまで戻します

お題:排気量(w
396音速の名無しさん:03/07/19 12:43 ID:s4iGn2cr
排気量
レシプロエンジンの総排気量(cc)は(ボア×1/2)2 ×π×ストローク×気筒数で
計算できる。
ロータリーの場合、一行程あたりの燃焼の回数が違うため一概に比較できない。
現在F1ではレシプロ、10気筒まで、3000ccまでとされている。

お題 んじゃエンジン周りの基本ってことで過給圧。

397音速の名無しさん:03/07/19 22:46 ID:S52HGHVp
過給圧

ターボやスーパーチャージャー等、大気圧以上に加圧した吸気を
シリンダーに送り込むエンジンで、吸気に加えられる圧力の事。
絶対圧力で表記される場合と、大気圧分(1気圧)を差し引いた圧力で
表記される場合とがあるので、スペックを読む際には注意が必要。
近年のSI単位表記統一により、天気予報等ではミリバール→ヘクトパスカル
の単位表記が用いられるようになったが、内燃機工学の世界ではいまだに
慣習的な「気圧」(bar/バール:1bar=1013hPa)を用いるのが一般的

お題:馬力
398音速の名無しさん:03/07/20 04:05 ID:AP9k89CD
馬力

蒸気機関の発明者ジェームズ・ワットが考案した単位。
イギリスとフランスでは規定値が多少違ったが、現在ではフランス式。
PSはフランス語で馬力という意味がある(pferdestrake)。

現在のF1の最高出力はおよそBMWエンジンの900馬力で、自然吸気システム
のエンジンとしては究極レベルに達している。
ただ、引き出されるパワーのうち、走行に使われているのはほんの30%程度で、
他は熱、音というエネルギーに変わってしまっているのが現状である。
このあたりのロスを低減させるためにシャシー、ギアボックス性能が必要とされる。

お題:ギアボックス
399あぼーん:03/07/20 04:07 ID:cinpGB62
400音速の名無しさん:03/07/20 12:05 ID:MQGIN3xI
>>397
1ミリバール=1.013ヘクトパスカルか・・・・・・知らなかった
401音速の名無しさん:03/07/20 18:16 ID:VUxBZqfQ
>>400
お前は真正のアフォだな
402音速の名無しさん:03/07/25 04:02 ID:3wk4XbQe
ギアボックス
トランスミッションのケース。
フォーミュラカーではエンジン、ミッションケースも車体剛性を担うパーツで
あり十分な剛性が求められる。またリアセクションの空力とも密接な関係があ
り、小型化が進んでいる。
403_:03/07/25 04:03 ID:ffZ8CQa/
404音速の名無しさん:03/07/25 04:37 ID:3wk4XbQe
再びややマニアック戻して

お題 FTT
405音速の名無しさん:03/07/25 10:40 ID:F5WQy9zC
FTT

フロント・トルク・トランスファの略。
99年にベネトンのチーフディレクターのニック・ワースが開発した。
本来動力輪ではないはずのフロントタイヤを左右で回転比率を制御する事に
よって、コーナリング性能を向上させようとした装置。

この頃はマクラーレンも左右の車輪のブレーキを独立して操作できるようにした、
ブレーキペダルを二つ装着した装置を開発していたが、これらの装置はF1では
禁止されている4WSにあたるのではないかという論争が繰り広げられた。

ベネトンの場合はFTTの信頼性に確証が得られず、目立った効果は生かせなかった。
ニックワースは他にもダブルクラッチなど様々なアイデアを試したデザイナーでもあるが、
成功例は・・・

お題:プッシュロッド・プルロッドサスペンション
406音速の名無しさん:03/07/25 15:18 ID:SzV9770z
プルロッド方式は、アッパーアームの外側の端からでたロッドが、インボード
のスプリング/ダンパーと底でつながっている。コースの隆起でタイヤが持ち上
がると、そのロッドが引っ張られ、短いアームを介してスプリングに作用する。
この方がメインのサスペンション・アームを細くすることができるため、空力面
での影響が少ない。ロッキングアームでは、アッパーアームの中央付近に支点を
設けなければならないため、空力上仕方なくその部分にフェアリングをつけなけ
ればならなかった。プルロッドではそれも必要ないので、マシンのノーズを細い
デザインにすることが可能となった。
最近ではアロウズのA20がプルロッドを採用し話題になった。

プッシュロッドはガイドアームの長さを調節することによって、サスペンション
に対する荷重変化に応じてプログレッシブにセッティングすることができる。
またプルロッドはガイドアームが下にあるため、ドライバーのフットスペースが
狭くなってしまっていたが、プッシュロッドでは上部にあり、フットスペースを
有効に使えるというメリットもある。
始めのころは、フロントにプッシュロッド、リアプルロッドの組み合わせを採用する
チームが多かったが、80年代中盤では前後ともプッシュロッドにする方式が増え
F1マシン・サスペンションの新たなスタンダード・タイプとなっていった。

お題:アロウズA23

407音速の名無しさん:03/07/30 08:14 ID:pp+ndLk5
アロウズA23

極端なハイノーズでマシンの下に気流を送り込みやすくし、
一世を風靡したマシン。
しかしエンジンとミスマッチという点でもトップクラスのマシンだろう。

お題:TAGポルシェ
408 14 ◆.LLucksPCU :03/08/05 01:49 ID:Ln4vwRP9
保守あげ

TAGポルシェ

80年代、マクラーレンが搭載していたターボエンジン。83年に実戦デビュー。
パワーそのものは当時のBMW、ホンダに劣っていたが、優れたドライバビリティで
ニキ・ラウダ、アラン・プロストによってマクラーレンに84、85、86年のドライバーズタイトル、
84,85年のコンストラクターズタイトルをもたらす。
86年以降は電気系トラブルが多発、ホンダにトップの座を奪われ、87年を最後に姿を消した。

お題:フェラーリ640
409音速の名無しさん:03/08/05 08:58 ID:Eb2PJrV6
フェラーリ640

'89年型のマシン。F189とも呼ばれる。前期と後期型があり、
インダクションポッドの形状が異なる。
設計はジョン・バーナード。セミオートマやトーションバー・スプリング
など現代のトレンドを先取った革新的なマシン。
前後に細く絞り込まれたサイドポンツーン、V12エンジンの奏でる甲高い
フェラーリサウンドが印象的。

お題:ジャック・ラフィット
410音速の名無しさん:03/08/06 11:31 ID:VGqAq467
ジャック・ラフィット(ラフィー)

国籍:フランス
1974年から1986年まで、ウィリアムズ<>リジェを行き来した男。
キャリアのほとんどをリジェで過ごす。時に光る走りを見せる。

だが1986年ブランズハッチでのイギリスGP、スタート直後にマンセルが失速し
後続がよけようとして起きた多重クラッシュに巻きこまれ、ガードレールに
激突。フロントセクションが大破し両足骨折。キャリアに終止符が打たれた。

お題:キャラミ・サーキット
411音速の名無しさん:03/08/06 22:55 ID:FNY55KHI
キャラミ

南アフリカのサーキット。南アフリカGPが開催された場所。62年から85年
7年のブランクを経て92年と93年に南アフリカGPが開催されている。
ピーター・レブソンはこのコースでシーズン前に事故死している。この事故は恐らく
シャドウに移籍していなければ起こらなかった…。
412音速の名無しさん:03/08/06 22:56 ID:j76E27to
>>410補足

同時期に活躍したジャン・ピエール・ジャブイーユは
妻同士が姉妹のため義兄弟の関係。
(その後、離婚したような記憶もあるが・・・)
413 14 ◆.LLucksPCU :03/08/07 00:49 ID:jlz2ZmOX
>>411
ちょっと訂正。レヴソンは一応シーズン中のテストでの事故死。
開幕が南米2連戦で、第3戦が南アGP。その事前テストだった。
77年には、同じシャドウのトム・プライスがはねたマーシャルが持っていた消火器が
頭に当たって即死する事故も起きている。
首が吹っ飛んだプライスの写真はこの板では御馴染み。

次のお題は>>412のジャブイーユでいい?
414音速の名無しさん:03/08/07 08:43 ID:+YjYJxDd
>415
トム・プライスは首は飛んでないよ。
首が飛んだのはワトキンス・グレンで事故ったコイニグだよ。
補足つうことで。
415音速の名無しさん:03/08/07 12:03 ID:XyzSc+qy
トム・プライスって首dでるよね
416 14 ◆.LLucksPCU :03/08/07 23:47 ID:jlz2ZmOX
>>414
そっか、勘違いだな。
ご指摘感謝。

ジャン・ピエール・ジャブイーユ
76年、ターボエンジンを持ち込んだルノーのエンジニア兼ドライバー。
ビルヌーブとアルヌーのデッドヒートで有名な79年フランスGPで
ルノー・ターボに初優勝をもたらす。
80年カナダGPで両足を骨折、後遺症に苦しみ翌年引退。
94年、プジョーのレースディレクターとしてF1界に復帰したが、
不振の責任を取らされる形でまもなく解任された。
F1通算2勝。PP獲得6回。総獲得ポイント21点。

お題:スクーデリア・イタリア
417音速の名無しさん:03/08/08 09:39 ID:zrAj2FsJ
スクーデリア・イタリア

ジュゼッペ・ルッキーニが「フェラーリ以外の強いイタリアンチーム」を
目指して立ち上げたチームの事。ドライバーにはフェラーリと関係の深い
名前が並ぶ。(アルボレート、モルビデリ他)
89年カナダでカフィ−チェザリスのアベック入賞もありその年は91年
に並ぶコンストラクター最高位8位を記録。
しかし93年資金難に陥る。これはプライベーターの性か…。結局ミナル
ディに吸収されてチームの歴史は終わる。PP、優勝共に0回。
補足してもいいですよ。

お題:脇坂寿一
418音速の名無しさん:03/08/08 13:57 ID:YZknwrg7
脇坂寿一って、F1の用語???
Fポンで現在2位(20pt,1位は本山で40pt)っつうことでF1では無いけど。
419音速の名無しさん:03/08/08 18:36 ID:cRqGotxP
>>417
脇坂寿一
ジョーダンの1998年シーズンのテストドライバー。そのキャリアは
レギュラーシート獲得にはつながらず、無限エンジン獲得のための
エクスキューズ及び持ち込みスポンサーマネーをジョーダンに
利用されただけの感が強い。

お題:ウォルター・ウルフ
420音速の名無しさん:03/08/08 19:22 ID:DN7NVG5c
ウォルターウルフ

カナダの石油富豪(石油富豪って言ったらアラブだろ…?って思うのは俺だけ?)である
ウォルター・ウルフさんが立ち上げたチームの名前。
現在ウイリアムズを率いるサー・フランク・ウイリアムズをスポンサーとし、77年に
グランプリにデビューした。
マシンは故ハーベイ・ポスルスウェイト氏がデザイン。後のチャンプ、ジョディ・シェク
ターを擁し、デビューウインを飾る!!(77年は3勝)
同名のブランドもあり、アクセサリーがちょっと有名。カウンタックのウォルターウルフ
ヴァージョンもあるが、アレはブームに乗じたジョークに近い…。
チームは3年ほどしか持たなかった。そういえば最近初年度だけ速かったチームが
あったっけ。

お題:オリオール・セルビア
421音速の名無しさん:03/08/08 22:09 ID:dfS7zhrs
>>420に補足
WGPの500ccクラスでスズキのスポンサーだったそうだ。詳細をさらに補足してホスィ
422音速の名無しさん:03/08/09 12:02 ID:6ZAmHcum
>>421
スポンサーじゃなく、「ウォルターウルフ」のブランドを買う形をとった。
423山崎 渉:03/08/15 22:01 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
424音速の名無しさん:03/08/23 12:41 ID:V4Aapf5x
420が難題を出すから落ちてしまうじゃないか
425音速の名無しさん:03/08/24 06:19 ID:0JQrBDqy
オリオールはWRCドライバーでセルビアは地名(w

次のお題:リー・ゴーグ
426音速の名無しさん:03/09/22 08:04 ID:HYWgPrEQ
お題変更
ジョーダンF1チーム

元F3ドライバーで銀行家のエディ・ジョーダンが設立したチーム。
セナが初めてドライブしたF3はこのジョーダンのF3マシンだった。
またハーバートがジョーダンを駆り見事タイトルを獲得する。

F3000にも参戦し始めたこのチームは、アーバイン、アレジ、フレンツェンら
が在籍していた。ここに挙げた3人は皆ジョーダンに在籍している。

91年にF1コンストラクターとして参戦。予備予選参加が義務とされた新チーム
の中で速さを示した。91年のマシン「191」は美しいラインで見るものを虜に
させた。デザインは現在のTD、ゲイリー・アンダーソンだった。
ミハエルシューマッハのデビューチームである事は有名だが、それは単にあの男の
おかげであることはもっと有名。2chの一部で大人気のあの人だ。

その後も鈴鹿でのアーバインの快走(しかし後にセナに殴られる)やバリチェロの
初PP、大暴れのフィジコ、ヒルがもたらしたチーム初優勝があったが、最大の
出来事はチームがコンストラクター3位に入った(99年)事かな。

しかし資金難で凋落、いまはテールエンダーになっている…。
今年のブラジルでフィジコが念願の初優勝!あそこで強運発揮!
鈴鹿での琢磨の走りが懐かしい

お題:テレフォニカニッサンシリーズ
427音速の名無しさん:03/09/22 23:03 ID:28kN4Mgb
テレフォニカニッサンシリーズ
名称が殆ど毎年ころころ変わるチャンピオンシップ

お題:ヨーロッパF2改め国際F3000
428音速の名無しさん:03/09/23 08:34 ID:d/YK/BpI
ヨーロッパF2改め国際F3000

F1のすぐ下に位置する3リッターフォーミュラのカテゴリー。
F2時代には、後にF1で活躍することになるドライバーが数多く
参加していたが、1980年代以降、F3000で活躍して鳴り物入りで
F1にやってきても活躍できないケースが多い。国際F3000出身で
F1で勝利を収めたのはアレジ、パニス、モントーヤの3人だけ。

また、現代ではF3000を飛び越してF3もしくはさらに下からF1に
いきなりステップアップするケースが増え、国際F3000の影は
薄くなりつつある。

お題:シーケンシャル・トランスミッション
429音速の名無しさん:03/09/26 00:51 ID:HrXyB8CI
シーケンシャル・トランスミッション

モーターサイクルでは常識

お題:ナチュラルドライバー
430音速の名無しさん:03/09/26 02:05 ID:I+TntRPL
>>428
あれでしょ。
フットワーク・アロウズであぐりがいた頃使ってたやつ。
押し引きする事で、トランスミッションを変更してた。
違った?
431音速の名無しさん:03/09/29 20:41 ID:lQvenuJr
ナチュラルドライバー

いわゆる天才系ドライバー。駄目なマシンをうまく
乗りこなしたりいきなり乗せられたマシンでも速い
タイムを出したりするようなドライバー。

お題:ストレスマウント
432音速の名無しさん:03/09/30 01:01 ID:7NkaUGm8
ストレスマウント

直訳すると「応力搭載」。エンジン及びギヤボックスを別体のシャーシ(モノコック)で
支えずにメインモノコック及びサスアームに直に取り付け、エンジン/ギヤボックス
自体をシャーシの一部とする構造。エンジン周りの別体シャーシを必要としない分
軽量化が可能になる。F1マシンにおいては1967年オランダGPでデビューした
ロータス49で初めて採用され、ポール・トゥ・ウィンでそのデビューを飾った。
これは銘機コスワースDFVの初登場、初勝利でもある。DFVは設計時よりストレス
マウントを前提とした構造を持っていた。

お題:コベントリー・クライマックス
433音速の名無しさん:03/10/01 23:31 ID:tRvCiYMo
コベントリー・クライマックス

F1初期に活躍したエンジンメーカー。クーパー、ロータス等に
搭載され数々の優勝、表彰台、入賞を記録する。67年にF1から撤退。

お題:マトラ
434音速の名無しさん:03/10/01 23:56 ID:UhMCMJdt
1960〜1970年代に活躍したチーム・エンジンメーカー。
1969年ジャッキースチュワートでチャンピオンになった。

お題:マウリシオ・グージェルミン
435 14 ◆.LLucksPCU :03/10/02 00:40 ID:G5HyXPCZ
>>434
たしかミサイルメーカーでもあったはず>マートラ

マウリシオ・グージェルミン
80年代後半に活躍したブラジル人ドライバーのひとり。
88年にF1デビュー。A・ニューウェイ・デザインのレイトンハウス・マーチで
イヴァン・カペリとコンビを組み活躍。89年ブラジルGPでは3位表彰台に立ったが、
その後はマシンの競争力不足により目立った活躍はなく、
(89年ポール・リカールのOPラップでは大クラッシュを経験)
92年ジョーダンに移籍したがヤマハエンジンの不振により低迷し、
この年を最後にCARTに活躍の場を移した。当時のデブドライバーの代名詞。

お題:ロドリゲス兄弟
436音速の名無しさん:03/10/02 14:31 ID:vIskpMIG
様式美の意味を教えてください
437音速の名無しさん:03/10/02 14:43 ID:ha6d9aTD
438音速の名無しさん:03/10/02 17:03 ID:0ovhsxTU
ロドリゲス兄弟

60年代か70年代にいた兄弟。F1界の兄弟の先駆け。
片方はローラかどこかのオーナーをやってたはず。

お題:ポルティエ
439音速の名無しさん:03/10/03 04:09 ID:GcG4mVap
ポルティエ

モンテカルロ・ストリートサーキットのコーナーのひとつ。ここを
右に曲がるとモナコ名物「トンネル」へとつづくストレートに出る。

お題:カルッセル
440音速の名無しさん:03/10/03 04:12 ID:GcG4mVap
>>435
マトラって航空関連の部門もあったような。

連続な上つまらなくてごめん。
441音速の名無しさん:03/10/04 00:03 ID:Q3YgzjXv
>>438に補足
兄のペドロのF1デビューは弟のリカルドの死後
442音速の名無しさん:03/10/04 00:18 ID:9/f4Kebl
カルッセル

ニュルブルクリンクの旧コースにあるバンクの名前。

お題:ゾルダー
443音速の名無しさん:03/10/04 00:42 ID:TTIq8WtY
>>438
更に補足。
数ある兄弟F1ドライバーの中でも、F1公式戦で
ふたりともフェラーリに乗ったのは今のところロドリゲス兄弟だけ。
ちなみに2人ともレースにおいて事故死。
444音速の名無しさん:03/10/04 00:52 ID:TTIq8WtY
>>442
ゾルダーは>>164で既出ですよ。

お題:ザクスピード
445音速の名無しさん:03/10/04 01:27 ID:kT4ObsvV
ザクスピード

80年代後半の弱小チーム。予選落ちの常連チーム。
鈴木亜久里も在籍していた。

お題:1994年オーストラリアGP
446音速の名無しさん:03/10/04 02:06 ID:9/f4Kebl
1994年オーストラリアGP

未だに語られるシューマッハ、ヒルが絡んだ因縁のレース。
表彰台はマンセル、ベルガー、ブランドルのベテラン組が並んだ。

お題:フランスのABC
447音速の名無しさん:03/10/04 02:23 ID:TTIq8WtY
>>446
フランスのABC

90年代初めに「次のフランス人チャンピオン候補」として持ち上げられた
フランス人ドライバー、アレジ、ベルナール、コマスのこと。
結局チャンピオンどころか3人合わせてアレジの1勝だけに終わった。

お題:アクアミネラリ
448音速の名無しさん:03/10/04 10:49 ID:1Lh15vyr
アクアミネラリ

サンマリノGPが行われるイモラサーキット中ほどにあるコーナー。
かつてはシケインだったが、'95年に改修され、1つのコーナーになった。

ちなみにアクアミネラリとはミネラルウォーターの意。

お題:ラスベガスGP
449音速の名無しさん:03/10/04 16:03 ID:e3AyPvWR
ラスベガスGP

1981年と1982年に二度F1が開催された。
82年には今は亡きアルボレートが優勝。

お題:4バールターボ
450音速の名無しさん:03/10/04 19:19 ID:9/f4Kebl
4バールターボ

加給圧が4bar加わったターボのこと。BMWやホンダは全盛期の頃
これによって1000馬力以上もの出力を1.5Lの排気量から搾り出していた。
すさまじい出力だが酷いターボラグのため運転は非常に難しかったようだ。

しかし、ターボエンジンによる過剰な馬力競争のせいもあり88年で
ターボそのものが禁止されることになる。

お題:ガブリエル・タルキーニ
451音速の名無しさん:03/10/04 20:48 ID:TTIq8WtY
ガブリエル・タルキーニ

80年代後半〜90年代始めに活躍したイタリア人ドライバー
AGS、オゼッラ、フォンドメタルという弱小チームで走っていた為にまともな成績が残っていないが、
「トップチームで走れば絶対速い」と当時は言われていた。
93年にツーリングカーに転向、94年にはBTCCにアルファのエースとして乗り込み勝ちまくった。
95年には右京の代役で1戦だけティレルに乗っている。
スパイダーマンの大ファンで、ヘルメットには蜘蛛の巣がデザインされている。

お題:ニキ・ラウダ
452音速の名無しさん:03/10/04 21:42 ID:9/f4Kebl
ニキ・ラウダ

70年代から80年代にかけて活躍したドライバー。
75年にフェラーリでワールドチャンピオンを手にする。しかし、翌76年に
ドイツGP(ニュルブルクリンク)での大事故により生死をさまようほどの
火傷を負う。彼の顔には現在でもこの時の火傷の跡が残っている。
しかし、この大事故にも屈っすることなく翌77年に王座を奪還。
このエピソードは現在でも語り継がれる。

ちなみに本名はアンドレア・ニコラウス・ラウダ

お題:ジル・ビルヌーブ
453音速の名無しさん:03/10/04 22:17 ID:nuRvJ3Nx
ジルビルヌーブ

ジャックビルヌーブの父。
チャンピオンにはなれなかったが激しいドライビングと
壮絶な事故死によって記憶に残るドライバーとなった。
カナダGPのサーキット名にもなっている。

お題:グレガー・フォイテク
454音速の名無しさん:03/10/04 22:35 ID:fOmo9eWF
グレガー・フォイテク[Gregor Foitek 1965〜 スイス]

国際F3000を経て89年EuroBrunよりF1デビュー。
その後Rial、Brabham、Onyxと渡り歩く。
が、たいした成績は残していない(最高位7位)

お題:ガーニーフラップ
455音速の名無しさん:03/10/04 23:05 ID:9/f4Kebl
ガーニーフラップ

ウィングの後端に付ける棒状の空力付加物。
簡単に着脱できる構造にしてダウンフォースの
微調整に用いる場合が多い。

ジョニー・ハーバート
456音速の名無しさん:03/10/04 23:14 ID:zMDb7bvn
ジョニー・ハーバート

ただのへたれが最高の車を与えられると多少ましな働きができるを証明した凡人。

お題:デビット=クルサード

457音速の名無しさん:03/10/04 23:35 ID:9/f4Kebl
>>456
スレ違い。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063095992
こっち逝け。

デビッド=クルサード

94年セナの事故死からレギュラーシートを得る。速さに定評があり
安定した成績を記録しているが肝心な所で勝ちを逃したりといったことも
あり現在までワールドチャンピオンの経験は無い。今後に期待したいところ。
また、ジェット機墜落事故から生還したことも有名。

お題はもう一度ハーバート希望。
458音速の名無しさん:03/10/04 23:44 ID:zMDb7bvn
ジョニー・ハーバート

顎の手下その2。その後顎の手下その3の六本木のチームメートとなる。
挙句の果てにへたれ同士の争いにも敗れ、引退。
ツルーリに優勝経験がなく、この男に優勝経験があるのはF1界の七不思議。

お題:ツルーリ
459音速の名無しさん:03/10/04 23:57 ID:+ltUQt85
ツルーリ

現ルノードライバー。速さはあるものの
レースではいまいち安定せずアロンソに先行されている。

お題:キャラミ
460音速の名無しさん:03/10/05 00:14 ID:cIPlGYzU
>>458
>ツルーリに優勝経験がなく、この男に優勝経験があるのはF1界の七不思議。

誰が言ってるんですか?>F1界の七不思議。
マジで知りたいんだが。


キャラミ
南アフリカGPが開かれていたサーキット。
ここで事故って死んだドライバーはけっこう多い。

お題:フランク・ダーニー
461音速の名無しさん:03/10/05 00:46 ID:fe28cAYk
>>460
zMDb7bvnは見てのとおりのスレ違い粘着だから気にするな。

フランク・ダーニー

現在はウィリアムズでエンジニアを務めている。しかし過去には
ロータスにいた時代もあるようだ。デザイナーやってたときもあるらしい。
各チームを渡り歩けるいわゆるベテラン。

お題:アロウズ
462音速の名無しさん:03/10/05 01:37 ID:A3+QZl8K
アロウズ

2002年資金不足におちいり今年はついに参戦できず。
個人的にベストレースは1997年のハンガリーGPのデーモンヒルによる2位。
残り2周でトラブルで最終2位だったけどシューマッハをストレートでぶち抜いた
時は気持ちよかった。

お題:フットワーク
463音速の名無しさん:03/10/05 09:29 ID:wkybevFX
フットワーク

バスケットやボクシングで重要視される要素。
足捌き。F1ではアクセルワークとも言う。

お題:ローラ
464音速の名無しさん:03/10/05 10:48 ID:wkybevFX
ローラ

ローラ・インガルス・ワイルダー(Laura Ingalls Wilder, 1867-1957)。
『大草原の小さな家』シリーズは彼女が少女時代の記憶をたどりつつ書いた9冊の本の2冊目のタイトルです。
テレビの『大草原の小さな家』は、この9冊の本を下敷きにして、原作にはない登場人物やエピソードを織り交ぜながら、アメリカのNBCが制作したものです。

お題:トールマン
465音速の名無しさん:03/10/05 10:58 ID:NK+tN6S+
読んで字の如し「背の高い男」一般的にはブルツの事を指す。
ブルツがF1に来るまではベルガーがトールマン役だった。
ブルツが本戦に参加していない今、次のトールマンを誰にするか
現在F1界で最も熱い話題はコレ。
ちなみにセナもデビュー時は身長が190cmあったのでトールマンと
呼ばれていた。
466音速の名無しさん:03/10/05 11:00 ID:NK+tN6S+
お題忘れてたスマソ

お題:130R
467音速の名無しさん:03/10/05 11:11 ID:wkybevFX
130R

国道130号線の事。
全長470m、東京港を起点とし、港区芝一丁目を終点としている。

お題:200R
468音速の名無しさん:03/10/05 18:57 ID:fe28cAYk
スレ違いするならせめて面白いこと書けよ・・・

フットワーク

元はアロウズ。大橋渡がアロウズを買収しフットワーク・アロウズに改名。
ポルシェエンジンを得るも見事に外し、フットワークはその後撤退したため
アロウズに戻る。


ローラ

レーシングカー用シャシーを各方面に提供するメーカー。
ラルース、ハース、スクーデリア・イタリア等にシャシーを提供してきた。
多分ローラ単体での参戦は60年代と90年代。
60年代は62年に表彰台、入賞とも経験するがこれっきりで68年撤退。
90年代は97年の一年間のみ。予選突破ならず、スポンサーがらみの
トラブルもあり撤退。90年代最後のジョークチームと揶揄される。
469音速の名無しさん:03/10/05 18:58 ID:fe28cAYk
トールマン

81年からF1に参戦。
83年に初入賞84年にはセナの手により表彰台を経験するも資金難により
ベネトンに売却。


130R

鈴鹿サーキットにあるコーナーの名称。
いわゆる高速コーナーでドライバーの度胸が試される。
以前はひとつのコーナーであったが、現在は複合コーナーとなっている。

お題:200R
470音速の名無しさん:03/10/05 20:14 ID:58nwNCRV
200R

鈴鹿のコーナーのひとつ。
ヘアピンを抜けてスプーンカーブに差し掛かる前のコーナー。

お題:ボー・リバージュ
471音速の名無しさん:03/10/05 22:33 ID:cIPlGYzU
ボー・リバージュ

モナコにある高級ホテル。
転じてモンテカルロ市街地コースにおいて
サン・デボートから抜ける上りのストレート〜左コーナー。
車載カメラで見るよりも実際の勾配は急らしい。

お題:アイルトン・セナ・カーブ
472音速の名無しさん:03/10/06 10:06 ID:UNhgPzbn
アイルトン・セナ・カーブ

セナ亡き後、各国のグランプリサーキットでセナの名を冠する
ケースが増えた。だが、最も有名なのはインテルラゴスの1コーナー、
「エス・ド・セナ」。
ヘレスや旧ホッケンにもあったと思いますが補足おながいします

お題:ガスワークス・ヘアピン
473音速の名無しさん:03/10/06 20:12 ID:sU94aXD4
ガスワークス・ヘアピン

モンテカルロサーキットのラスカスの旧称。

お題:パルクフェルメ
474音速の名無しさん:03/10/06 21:53 ID:HacPPeBi
パルクフェルメ

マシンの格納庫。

お題:ロータス
475音速の名無しさん:03/10/06 21:59 ID:Xk4+hNH6
ロータス

一世を風靡。コーリン・チャップマン。グラウンド・エフェクト。
トヨタエンジン搭載の噂。エリーゼだけど・・・

TTレート
476音速の名無しさん:03/10/06 22:16 ID:WRCqglps
TTレート

テレグラムトランスファーレートの略。
日本語に訳すと対顧客電信売買相場。
一般的に身近なのはトラベラーズチェックを購入の時に利用。
JJレートは日本円トラベラーズチェック購入時に使用するレート。

お題:マーチ
477音速の名無しさん:03/10/06 22:26 ID:7n4FEba/
マーチ
日産の超庶民車
もしくは5大学の頭文字
英語で5月を表すこともある

お題:オークラ
478音速の名無しさん:03/10/06 22:30 ID:QwR0sPzd
>>477
それは3月。
479音速の名無しさん:03/10/06 22:32 ID:WFwfYu3w
>>477に補足
MARCH【まあち】[名](学歴)
世間一般でも使われる。
Meiji(明治)、Aoyama(青山)、Rikkyou(立教)、Chuo(中央)、Housei(法政)の略。
頭文字を取った。早慶上智の下のビミョーな位置にいる5大学のこと 。
学歴板での人間の最低条件。


類義語:マーチ

というのは冗談で、マーチを一時期率いた現在のFIAの会長はロニー・ピーターソンの速さがわからなかったへたれ。チームとしてのタイレルに見放された糞コンストラクター。
FIAの会長としてのマックス・モズレイは前任者もヘタレだったから悪名高くない。
480音速の名無しさん:03/10/06 22:38 ID:HacPPeBi
マーチ

先に書かれたローラと同じくレーシングカーのシャシーを
開発、供給していたメーカー。
一時期レイトンハウスとしてグランプリに参戦していた時期があり
このときのデザイナーはあのエイドリアン・ニューウェイ。
不安定ながらマシンの性格とあったサーキットでは極端に速い
性格を見せたりした。(90年フランスGP)
しかし、レイトンハウスのオーナーが逮捕され資金繰りが悪化。
レイトンハウスの手から離れたあとも再びマーチとして参戦するも
92年を最後にF1から撤退した。

F1から離れるがグループCにおいてはローラとともに一定の
成績を残している。

お題:J・J・レート
481音速の名無しさん:03/10/07 04:22 ID:NVXasEuV
JJレート

1994年シューマッハと同じベネトンマシンに数戦乗るも
ぱっとせず。

お題:カペリ
482音速の名無しさん:03/10/07 21:45 ID:lJmh2i8B
>>481
イヴァン・カペリ
イタリア人ドライバー。
レイトンに乗ってた頃はさんざん期待されていながら、
あこがれのフェラーリに乗ったとたんに最悪のマシンとチームのゴタゴタに
巻き込まれて追い出され、移籍先のジョーダンではデビュー直後のバリ禿に
ケチョンケチョンにのされてあっさりクビになる。

お題:アレックス・ザナルディ
483音速の名無しさん:03/10/07 21:51 ID:r3ejD0d/
カペリ

本名イヴァン・カペリ
「F1が実力だけでチャンピオンになれるなら彼はチャンピオンになれただろう」
こうラウダは彼のことを表したとか。実際、F3では天才といわれていたらしい。

レイトンハウスで記録した90年フランスGP(ポールリカール)の2位はカペリの
走りとともに記憶に残ったと言う人も多い。

しかし、エイドリアン・ニューウェイが設計したマシンとポールリカール(高速サーキット)の
相性が良かっただけだという意見も最近では多い。

フェラーリに潰されたイタリアンドライバーの一人か・・・

お題:ロベルト・モレノ
484音速の名無しさん:03/10/07 21:53 ID:VhNE/LR8
アレックスザナルディ

90年前半はアレッサンドロザナルディの名で
ロータスとかでドライブ。
やがてインディに転身して大変身。
チャンピオンになって意気揚々F1にカムバックするも
全くぱっとせず。

お題:「いきなり接触〜」
485音速の名無しさん:03/10/07 22:11 ID:lJmh2i8B
>>484
「いきなり接触〜」

90年の日本GPスタート直後の1コーナーでのセナ・プロストの接触を実況した古館の名言。

お題は>>483ので。
486音速の名無しさん:03/10/08 02:19 ID:aFkmExyf
ロベルト・モレノ

ミスター苦労人。
よく代役で呼ばれたりすることがある人なんで助っ人としては
たぶん一流だったと思う。

いいチームにはあまり恵まれなかったが92年モナコでの走りは
伝説となっている。

カペリもそうだけどF1ではマネージメントは大切だなぁと実感。

お題:マネージメント
487音速の名無しさん:03/10/08 13:12 ID:OfxLn/4C
>>486
>ロベルト・モレノ
何年の日本GPか忘れたけど、
おそらく1991かな?セナプロいきなり接触!のGP。
その時
ピケ/モレノ、ベネトンワンツーフィニッシュ。
あの時、モレノのほうが速かったような気がした。
ピケに譲った形でのワンツーフィニッシュだったような記憶。
488音速の名無しさん:03/10/08 21:19 ID:DdaOsUPu
>>487
>>485に90年て書いてあるって(w

>>486
マネージメント

最近のF1ドライバーにはほとんど代理人がついていて
スポンサーやらチームとの契約やらを扱っている。
(ベルガーやピケあたりの世代は自分でマネージメントしてたらしい)
有名なところではシュー兄弟の代理人ウィリー・ウェーバー。

お題:スティント
489音速の名無しさん:03/10/08 21:37 ID:aFkmExyf
>>487
それもそうなんだけどアンドレアモーダを決勝に運んだというのは
十分に彼の腕が確かなことを示してると思ったので。

傍目には勝負のできるマシンには見えなかったし。
490音速の名無しさん:03/10/08 22:02 ID:9UMhBU9Y
スティント
レース時にピットに入ってから出るまでの間のこと
燃料補給が解禁されるようになり頻繁に使用されるようになった。
2回レース中にピットインすると、第3スティントまで発生することになる。

お題:「ここはモナコモンテカルロ!絶対に抜けない!!」
491音速の名無しさん:03/10/08 22:03 ID:9UMhBU9Y
ピット出てから、また入るまでね
492音速の名無しさん:03/10/08 22:04 ID:kIcmtgNh
マネージメント

金と人気に集るゴミ虫の行動様式。
顎兄弟のウィリー・ウェーバーとフェラビオ・ビオブリアトーレといった金の亡者がこの言葉を盾にアホなF1ドライバーから金を掠め取る行為。

お題:スティント

493音速の名無しさん:03/10/08 22:29 ID:aFkmExyf
>>492
言いたい事はわかるがそれは
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063095992/
こっちで語ってくれぃ。ってか語ってるね。
494音速の名無しさん:03/10/08 22:35 ID:aFkmExyf
「ここはモナコモンテカルロ!絶対に抜けない!!」

古館が実況中に叫んだ言葉。92年モナコGP。
タイヤがだれてペースが落ちたセナがタイヤ変えて生き返った
マンセルをコースの性格をうまく利用して抑えたためこう叫んだ。

お題:ミストラル
495音速の名無しさん:03/10/08 22:44 ID:j1IEkwHp
ミストラル
フランスはポールリカールサーキットのホームストレートに付けられた名前。
全長が長く、マシンが超高速で走り抜けていく様を欧州に吹く強い偏西風に
例えて命名された。

お題:バットマンディフューザー
496音速の名無しさん:03/10/08 22:49 ID:c80M3gos
>>495
バットマンディフューザー

90年にマクラーレンがMP4/5Bに取り付けた大型ディフューザーのこと。
形がバットマンのマークに似ていることから名付けられたが、
空力効果はいまひとつだったらしい。

お題:コルセアウィング
497音速の名無しさん:03/10/08 22:52 ID:c80M3gos
>>494
「ここはモナコ〜」は三宅さんですよ。

連カキスマン。
498音速の名無しさん:03/10/08 23:03 ID:aFkmExyf
>>497
今ビデオで確認して鬱死。

コルセアウィング

アンヘドラルウィングとも。
吊り下げ式ウィングの元祖。TYRELL 019から。

お題:ストリートサーキット
499音速の名無しさん:03/10/08 23:06 ID:8WeQf36b
>>498
モナコとかフェニックス
市街地を閉鎖してサーキットにしたGPとかかな
あと、ITCとかで空港をサーキットにしたGPもあった

お題:悲しみの白いため息〜!
500音速の名無しさん:03/10/09 02:05 ID:1OrW71qN
>>492
スティント
>>490に補足)
stint(英)【名詞】 原意は「一定時間の労働、割り当て仕事」のこと。
レース用語としては、もともとは耐久レースで、一人のドライバーが乗ってから交代するまでの
走行責任時間や周回数の一区切りを指す。
したがって、ドライバー交代がないF1のレースディスタンスを、
ピットインで区切って「スティント」と呼ぶのは本来は誤用。

引き続いて、
お題:悲しみの白いため息〜!
501音速の名無しさん:03/10/09 02:42 ID:ylbuSV24
>>500
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
とと、すれ違いでした。でも知らなかったよ!

重ねて引き続いて、
お題:悲しみの白いため息〜!
502音速の名無しさん:03/10/09 03:38 ID:r+2/bI3G
悲しみの白いため息
ベルガーがいた頃のフェラーリではおなじみの光景。
絶好調に走行していても突然おとずれる白煙。外来語では
エンジンブローとも言う。
同じフェラーリでも顎加入後には滅多に見られなくなったのは謎

お題:ひじき
503音速の名無しさん:03/10/09 04:05 ID:NpLy+V5o
>502
悲しみの白いため息は、92年鈴鹿のマクラーレン・セナのホンダエンジンがストップした際の古館の実況描写ではなかったか?
504音速の名無しさん:03/10/09 11:08 ID:eU2B0m5Q
髪の毛にいい食べものであり毛の薄いバリチェが好んでレース前にたべる
すばらしい日本の食材

お題:パンサー
505音速の名無しさん:03/10/09 12:14 ID:Yj44jiWs
Globeの一員で勘違いガイジンの代名詞

お題:富士の30度バンク
506音速の名無しさん:03/10/09 14:27 ID:jtqGsjXl
FISCOの旧コースの名物コーナー。

今でも散歩はできるが、30度といって馬鹿にすると
頂上部から下まで一気に転がり落ちるハメになる。
初期のころはガードレールが水平面に対して垂直に立っていたため
ガードレールというよりもジャンプ台になっていたというトンデモ構造だった。

のちに、コースに対して直角に改修された模様。


お題:スリップストリーム
507猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/10/09 14:31 ID:PZT7qEYx
スリップストリーム

前走車のうしろにはいり、前走車後方の負圧を使って走ること。直線では単独走
行時よりもスピードが出るため、追い抜きの助走として使える。ただ、後方乱流の
中にはいるため、ウィングのききがわるくなってダウンフォース不足を招いたり、
冷却不足を引き起こしたりするという副作用もある。

お題:なぜ、おれだけしか
508音速の名無しさん:03/10/09 14:48 ID:r+2/bI3G
>>503
そうかもしれない。
つーか、たぶんそう。
509音速の名無しさん:03/10/10 01:02 ID:QtMGY2lH
琢磨復活オメage
510音速の名無しさん:03/10/10 01:15 ID:QtMGY2lH
ひじき
タイヤカスの日本名。
名産地はレース終了後のサーキット。

お題:0.215秒
511猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/10/10 21:52 ID:jef1SOfO
マイナー過ぎたみたいですいませんでした。ぐぐっても出てこないんだもんな。

◆なぜ、おれだけしか

生沢徹がオートテクニックに持っていた連載記事。ヨーロッパ遠征時の思い出話
をつづったもの。生沢の時代、日本のレース界は日本国内で完結していて(それ
は基本的には星野の時代あたりまで続いたわけだが)、海外に出て行ってステッ
プアップを目指したのは生沢くらいだった。その後、実家の事情で帰国したが、あ
のままヨーロッパでレースを続けていれば生沢は日本人初のF1ドライバーくらい
にはなっていたかもしれない。
内容は、基本的には自慢話と苦労話だが、「なぜ後続が出ない」という苛立ちが
随所に感じられ、なかなか興味深いものであった。
(うる覚えのため、間違いあったらつっこんでください)

お題:決定権を次のひとに譲ります。じゃ、どうぞ。
512音速の名無しさん:03/10/10 22:43 ID:AW8pCKD/
んじゃ。

お題:電撃出場
513音速の名無しさん:03/10/10 22:59 ID:WqZWbwKB
電撃出場

正規のドライバーがなんらかのトラブルにより出場できない場合に
リザーブおよび出場資格があるがくすぶってるドライバーに
関係者から「あんた明日からドライブして」と電話が来て出場に至る事
その理由は怪我、プライベートでの事故から
モチベーションがなくなったからもう出ないとだだをこねたりと色々

お題
鈴鹿サーキット
514音速の名無しさん:03/10/10 23:04 ID:LtFluhWj
鈴鹿サーキット

MotoGPを開くには問題がある。仮におやじさん(本田 宗一郎氏)かおじうえ(藤沢 武夫氏)が生きていればなんとしても改修しないといけなかっただろう。F1を開くぶんには問題はない。

お題:デニー・ザベアフット(俺が生まれた年のF1のチャンピオン)
515音速の名無しさん:03/10/10 23:20 ID:WqZWbwKB
>>514のお題、調べたけど説明しづらー(;´Д`)
516音速の名無しさん:03/10/11 00:31 ID:h1Lh1nYN
デニー・ザ・ベアフット
裸足でマシンを運転したり、氏ぬ寸前まで箱のレースを走ったことは措いておいて、禿でもF1のチャンピオンになったのはジャク禿以外にもいる。

次のお題を考えるのが億劫だからお任せします。
517音速の名無しさん:03/10/11 01:01 ID:G1zm8JFk
では。。

お題:0.215秒差!
518音速の名無しさん:03/10/11 09:46 ID:FC/O9piq
>>511専用お題:うる覚え
519猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/10/11 15:20 ID:VwuAbs4V
>>518

うる覚え

2ちゃんねる特有の言い回し。誤用から一般化したものの一例。
520音速の名無しさん:03/10/11 20:40 ID:mxuUBROs
>>517
92年モナコGPのセナ・マンセルのゴール時の
差かな?自信ない・・・

お題:メカニック対抗いかだレースの
優勝最多チームは?
521音速の名無しさん:03/10/11 21:33 ID:Z6K6nE5e
>>520
カナダGP(モントリオール)の名物企画。
ジョーダンが妙に強かった覚えがあるが。
522音速の名無しさん:03/10/11 21:56 ID:ms4Fynj/
>>521
お題щ(゚Д゚щ)カモォォォン
523音速の名無しさん:03/10/11 22:17 ID:G1zm8JFk
>>520
正解!
お題が出てないんで出しちゃっていいかな…

お題:海老沢泰久
524猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/10/11 22:36 ID:VwuAbs4V
>>523
海老沢泰久

作家。まるで翻訳文のような乾いた文体が特徴。
当初スポーツ系で売り出し、何冊かモータースポーツものも書いている。代表的
なものに、小説の「F2グランプリ」、ドキュメンタリー系ではホンダF1の歴史をテー
マとした「F1・地上の夢」、中嶋悟を描いた「F1・走る魂」などがある。他分野では、
広岡野球を扱った「監督」、突然料理モノに手を出した辻静雄のセミドキュメント
伝記小説「美味礼賛」などがある。
最近、本屋で見かけないんですけど、なんかあったんでしょうか。

お題:トム・プライス
525520:03/10/11 22:56 ID:JMWdH0P4
>>523
うおっ・・・まさか正解だったとはー
かなり嬉しいですー
>>524
消火器に頭ぶつけて死んじゃった人?
77年南アフリカGPで・・・

お題:チェザーレ・フィオリオ
526音速の名無しさん:03/10/12 00:01 ID:vXfnUu/M
チェザーレ・フィオリオ

レーシングディレクター。昔はランチア・ラリーチームの監督。
フェラーリではプロストと対立してクビになり
その後はリジェ、プロスト、ミナルディとドサ回りを繰り返した。
ラリードライバーのアレックス・フィオリオは息子だったはず。

お題:ガブリエーレ・ルミ
527音速の名無しさん:03/10/13 23:52 ID:+mM/uLSH
ガブリエーレ・ルミ

ポール・ストゥダートの前のミナルディのオーナーだっけか?
確か亡くなったと思ったけど。

お題:ルーアン
528音速の名無しさん:03/10/14 00:55 ID:pTaHD/Hz
ルーアン

フランスの都市。
一般的にはジャンヌ・ダルクの生地として有名。
確か1960年ごろのフランスGPの開催地。

お題:アレックス・リベイロ
529音速の名無しさん:03/10/14 01:08 ID:pTaHD/Hz
生地じゃなくて、処刑された地だ・・・。
530音速の名無しさん:03/10/14 02:23 ID:Qtb2YutC
アレックス・リベイロ

1976年ヘスケス・フォードよりデビュー。
現役時代はコレといった成績は残していないが
99年メディカルカーのドライブ中にクラッシュし
ワトキンス博士に重傷を負わせたことで有名となった
マーシャルカーに轢かれた某日本人ドライバーに匹敵するチン記録の持ち主

お題:T−minus
531音速の名無しさん:03/10/15 15:15 ID:29QgVz99
水曜あげ
532音速の名無しさん:03/10/15 15:39 ID:Rz3hXdrR
お題がアレだとスレも止まるんですね
533猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/10/15 18:18 ID:5sVrwrs4
あ、はずしたかなーと思ったら自分で解説をつけると良いと思う。こないだおれが
すべったときみたいに(=^_^;=)。
で、T-(minus) って、トップからの時間差を表すサインボードのことけ?
534音速の名無しさん:03/10/15 22:51 ID:TA/uzBI3
T−minus

普通のナスタチウム(T.majus)に比べて全体的に小形の品種。
原産地はペルー.草丈60センチほどで,ほふく性だが巻き付く性質は弱い。
T.majus との交配で矮性でほとんどつるの伸びない「トム・サム(Tom Thum)」が作られた。

お題:Tカー
535猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/10/15 23:07 ID:5sVrwrs4
>>533
トップとの時間差だったら「T+(plus)」だな。何を血迷ったのか>おれ
536音速の名無しさん:03/10/15 23:09 ID:yjVmhp28
T−minus
どっかの王子だかなんだかのブランドで
速攻いなくなったやつじゃなかったっけ?
537音速の名無しさん:03/10/15 23:11 ID:p1JeyeNs
Tカー
すなわちスペアカーのこと。
モナコの時は異常に台数が増える。

お題:バタバタウィング
538 16 ◆10/iHymMKA :03/10/15 23:41 ID:6trSyCox
>>536
アロウズだったかに付いたナイジェリアの?
539音速の名無しさん:03/10/16 22:42 ID:y9+LLacL
サンマリノだかで大きな発表するからとか言って、サイドポンツーンでカウントダウン始めちゃって、
いざサンマリノになったらT-minusって意味不明なブランド発表でみんな( ゚д゚)ポカーン
王子様がスポンサー獲得出来なかったから苦し紛れで付けたって噂されたやつだな。
540音速の名無しさん:03/10/18 12:06 ID:YHGySahR
バタバタウィング
何年かの鈴鹿のホームストレートでマクラーレンのフロントウィングが
バタバタ揺れているのを見て解説者が放った言葉。

お題:プロフェッサーアランプロスト
541音速の名無しさん:03/10/18 12:14 ID:3drCMJBU
鼻曲がりのダンディこと、アランプロスト教授
教授仲間からはあまりの自己中さ故、けっこう嫌われ者
友達もすくなかった、陰では顔面フロントノーズと呼ばれていた
 
お題、オリビエのパニス
542音速の名無しさん:03/10/18 12:21 ID:KBahQXyE
プロフェッサーアランプロスト

当時セナを上回る51勝。当時セナを上回る最多ファステストラップ。
当時セナを上回る4回王座。当時セナを上回る勝率。当時セナを上回る年齢。
趣味はチャリンコ。

セナとセナ信者永遠の仇敵。

ちなみに最後の項目以外は現在全てシューマッハーが上回っている。



お題:不屈のポジティブシンキング!
543音速の名無しさん:03/10/18 12:23 ID:KBahQXyE
>>541
すまん、かぶった。漏れの事は忘れてくれい。
544音速の名無しさん:03/10/19 00:26 ID:gGlJhVv2
オリビエのパニス

見てのとおり名前がナニにそっくりなので引っ掛けて作られた言葉か?

お題:ペドロ・ディニス
545音速の名無しさん:03/10/19 10:43 ID:/kmvWGHV
ペドロ・ディニス

ペドロ・パウロ・ディニス。
地獄の沙汰も金次第ということをF1界で最も体現した男。
レースでは全く振るわずも、ストーブシーズンでは資金難のチームから引く手あまた。
ライバルはルティアーノ・ブルティ。

お題:パトリック・ヘッド
546音速の名無しさん:03/10/19 11:09 ID:5ht/XqXT
パトリック・ヘッド

名は体をあらわすの例えがある通り彼はウィリアムズ・チームの頭脳である。
親戚にトーキング、レディオ、スキンなどがいる。

お題:走るアドレナリン
547音速の名無しさん:03/10/19 19:53 ID:6hgm3SdR
あぁ、可愛い姉おねえちゃんととセックスしてー

GPウィーク中アーバイン、ピケ、ベルガーの脳内を駆け巡っていた衝動。
548音速の名無しさん:03/10/20 22:06 ID:5fYWy6zb
つまんないレスのせいで流れが止まっとる。

お題:エンツォエディーノフェラーリ
549 10 ◆.LLucksPCU :03/10/20 23:56 ID:BJtNMbJi
>>548
アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ

サンマリノGPが開催される、イモラ市にあるサーキット。
セナとラッツェンバーガーが死んだ場所であり、
ヴィルヌーヴとピローニの仲違いの原因となった場所としても有名。
エンツォが死ぬまではアウトドローモ・ディーノ・フェラーリと呼ばれていた。
フェラーリのお膝元。かつては高速サーキットだった。

お題:シャークノーズ
550音速の名無しさん:03/10/21 19:33 ID:3WtDGXaa
シャークノーズ

新幹線100系の先頭車両の形状。
100系の熟成期であるT車では、先頭車両が0系より鋭い流線形となり、その形状からこの名称がついた。
0系を基本としながら、その後に登場した200系での技術も採り入れ、
旅客ニーズの多様化や車両性能の向上、省エネ、コスト低減などを視野に入れて製作された。
高速性能は、全電動車方式をやめ(16連で12M4T)たもとでも、270q/h運転が可能な性能を有する。

お題:ボーダフォン
551音速の名無しさん:03/10/21 20:09 ID:7Y9eeGfc
シャークノーズ

一般的にはフェラーリの1961年のGPカー、156の愛称。独特のフロント
ラジエータカウルの形状を鮫の頭部になぞらえた呼称。
ジョーダンEJ11の戦闘機のノーズアート調のペインティングの事を
指す場合も稀にある。

>>550
だからそういうネタレスは「悪魔の辞典」の方に書け。

お題はボーダフォンのままで。
552音速の名無しさん:03/10/21 20:59 ID:oP50H7k7
ボーダフォン

世界最大の携帯電話会社。本社はイギリス。
フェラーリのスポンサー。
マークが白鶴「まる」にあまりにも似てることでも有名。

お題:アーバンテ・サンバイン
553音速の名無しさん:03/10/22 05:18 ID:ylkcBuz4
アーバンテ・サンバイン

サンシャイン60の事。
都市型高層ビルサンシャイン60は、そのアーバンな風貌からアーバンテ・サンシャインと呼ばれた。

お題:タイヤウォーマー
554 10 ◆.LLucksPCU :03/10/22 08:08 ID:mcExRw6x
(´-`).。oO(面白いと思ってやってるんだろうなぁ・・・)
555音速の名無しさん:03/10/22 18:14 ID:CmkQtV4c
タイヤウォーマー
タイヤを暖める魔法の布

お題:カモノハシウィング
556音速の名無しさん:03/10/22 18:47 ID:UZNwxHkG
アーバンテ・サンバインからやりなおしっ!
557音速の名無しさん:03/10/22 19:14 ID:jhz1Lh0l
アーバンテ・サンバイン

アーバインが3位になると、アナウンサーですら発音が難しいことを指す

お題:ありがとう ジャック・ビルヌーブ
558音速の名無しさん:03/10/22 21:18 ID:eQ/wYTJS
>>554
(´-`).。oO(基地外だから当然。)
559音速の名無しさん:03/10/23 22:43 ID:H/UrKZ4j
ありがとう ジャック・ビルヌーブ

頭髪の薄い人間にとって97年のジャックのワールドタイトルは何物にも変えがたい事。
アデランスの売り上げは5倍になった。

お題:バーレーンGP
560音速の名無しさん:03/10/26 11:37 ID:5J3b9g3p
バーレーンGP

砂漠の蜃気楼のようなもの。
毎年開催がうわさされて、立ち消えになっている。
来年も4月1日開催だから・・・

お題:オールージュ
561音速の名無しさん:03/10/26 14:30 ID:tRy4u9lO
オールージュ

ベルギーはフランコルシャン村にあるサーキット(と市街地)にある名コーナー。
ドライバー達はこのコーナーを全開で駆け抜けることで自分の度胸を周囲に見せつける。
スポーツカーレースで過去イクスとベロフが絡みベロフが亡くなる事故が起きた。
あと99年、アロウズ在籍の高木がこのコーナーの通過タイムが3位だったそうだ。

お題:プロストグランプリF1チーム
562音速の名無しさん:03/10/26 15:35 ID:gnmtaYtf
>>561
プロストグランプリ

元ワールドチャンピオン、アラン・プロストがフランス人的自尊心の為に
リジェを買収して創設したチーム。
オールフレンチにこだわったが為に、無限を捨ててプジョーに乗り換えたり、
イギリス人スタッフが多いのにファクトリーをフランスに移したり、
中野をイビったりしていたが結局資金難で2001年にあぼーん。

お題:マルク・ジェネ
563音速の名無しさん:03/10/26 20:26 ID:65ezvxS8
初心者じゃ思いつきもしない単語が、
ベテランのファンの人たちの、言わばこれ見よがし的な
知識の披露場として数珠繋ぎにおいしい解説がなされ、
これわこれわたいそう有意義なスレッドざますありがとう>>1

by1年目
564sage:03/10/26 23:14 ID:iVtwEB7P
マルク・ジェネ

スペイン出身の29歳
99、00年ミナルディに在籍
2年間の最高位は荒れに荒れた99年ヨーロッパGPの決勝6位
現在はウィリアムズのテストドライバーである。
今年のイタリアGPではR.シューの代役で土曜から出走。
一時はトップを快走し、5位入賞

と、あまり印象がなくてこれしか書けない

お題:ベリリウム・アルミニウム合金
565音速の名無しさん:03/10/26 23:17 ID:iVtwEB7P
間違って名前にsageと入れてしまった。
逝ってきます…
566音速の名無しさん:03/10/27 00:54 ID:zYrD2uxw
>>561
補足
そのプロストGPを設立する前に、
プロストとジョンバーナードが
「プロスト」チームを立ち上げようとしていたが、
お流れになっていた。
567音速の名無しさん:03/10/27 00:55 ID:zYrD2uxw
スマソ、
>>562だ。
568音速の名無しさん:03/10/30 21:45 ID:kpZmk/a7
ベリリウム・アルミニウム合金

メルセデスの秘密兵器。
この素材の使用によってメルセデスは最強のエンジンを手にする。
しかし、例によってレギュレーションで禁止されたためその後
メルセデスは低迷することに。

お題:RIAL
569音速の名無しさん:03/11/01 16:59 ID:P9BKQ4uV
RIAL
ドイツのホイールメーカーブランドのチーム。元ATS。
88年から2年間参戦し、6ポイントを獲得。ドライバーは
チェザリス、フォイテクなど、B級ドライバーフリーク泣かせの布陣。
デザイナーには後にフェラーリなども手がけるグスタフ・ブルナー。

お題:グレーテッド・ドライバー
570音速の名無しさん:03/11/03 03:11 ID:EfgGstqO
グレーテッド・ドライバー

グレーテッド・ドライバー(灰色なドライバー)つまり顎の事。
90年のマカオを皮切りに97年のヘレスまでの数々の疑惑のドライビングからこのニックネームが付いた。

お題:シルバーアロー
571音速の名無しさん:03/11/03 06:11 ID:cyvmPA4U
グレーテッド・ドライバー

正確にはグレーデッド・ドライバー(graded driver)。
グレード(等級・類別)されたドライバーという意味で、早い話が偉いドライバー
という意味。FIAが認定するもので、グレーデッド・ドライバー認定を受ければ、
FIAが関与するレースに無条件で出走することができる。FIAのグレーデッド・
ドライバー認定の基準は、時期によって異なる。別のスポーツカテゴリの用語
で言うなら「シード権」のようなもの。

お題:マグネシウム合金
572音速の名無しさん:03/11/03 22:56 ID:XyhxO0DZ
マグネシウム合金

軽量で頑丈な合金。その特性を買われ飛行機、
ノートパソコン等に用いられる。

F1でもホイールの材料として使われている。
今話題のスーパーカーCarrera GTにも
マグネシウム製ホイールが採用された。

お題:シルバーアロー
573音速の名無しさん:03/11/03 23:22 ID:j4r5oRjM
シルバーアロー

おじいちゃん、おばあちゃん許す!
574 10 ◆.LLucksPCU :03/11/04 00:43 ID:uKb2GaOJ
シルバーアロー

レース界におけるメルセデス・ベンツの別名。
あるいはメルセデスエンジンを積むマクラーレン(97年以後)の別名。
元々は戦前のメルセデスが僅かな重量オーバーをクリアするために
塗られていた塗料を剥がしてアルミの地金のままレースに出たことに由来。

お題:クリスチャン・フィッティパルディ
575音速の名無しさん:03/11/04 01:31 ID:QNeuFIvE
>>574
ホントに小さなことだが

メルセデスエンジンを積んだザウバーのCカーもシルバーアローと呼ばれていた。

を各自追加してくれぃ。
576音速の名無しさん:03/11/13 21:37 ID:esuv+vi0
クリスチャン・フィッティバルディ

ブラジルの英雄エマーソン・フィッティバルディの甥。
F1よりCARTで活躍したかな。

お題:エマーソン・フィッティバルディ
577音速の名無しさん:03/11/14 08:30 ID:kpePYxSE
エマーソン・フィッティバルディ

F1よりCARTで活躍したと思われるクリスチャン・フィッティバルディ
のおじさんで、ブラジルの英雄。

ってのはダメ?
578音速の名無しさん:03/11/14 23:47 ID:Q+jYBRn8
>>577
イヤン

70年にF1にデビュー。72年には最年少でチャンピオンに。
インディ500、CARTのチャンピオンも獲得している。
ちなみに現役時代の彼のモミアゲはルパンを超えている。

お題忘れてるよ旦那。ってことで

お題:フラットボトム
579音速の名無しさん:03/11/15 11:22 ID:7AVK1L2p
フラットボトム

マシンの底面の前後輪の間を平らにする型式及び規定。
これにより路面とマシンの間に流れ込む空気を利用して
強力なダウンフォースを得る事が出来た。
ちなみに今はstep式(段差有り)になり総面積が減ってしまった為
その結果ダウンフォースも減ってしまった。
パトリックヘッド達もがんがらなければいけない状況に。

お題:やったねっ!(チェッカーフラッグの後の発言)
580音速の名無しさん:03/11/15 11:36 ID:KRUOP0G2
コレコレ、フラットボトムはそもそもダウンフォース減らす為のものやん・・・
ディフューザーとかでベンチュリ効果生み出さなけりゃ意味ないし。
581音速の名無しさん:03/11/16 00:04 ID:O2gGKPSa
ぉ、そうなのか。
知らなかったw
582音速の名無しさん:03/11/18 22:46 ID:gRZCFFgn
お題変換

お題:スリックタイヤ
583音速の名無しさん:03/11/19 03:37 ID:wyIwCNsa
スリックタイヤ

溝の無いタイヤ。昔はF1でも使われていたがどんどん伸びる最高時速に危険性を
考慮してレギュレーションで禁止され溝の有るタイヤ(グルーブドタイヤ)に。

これによってタイヤの路面に接する面積が減りコーナリングなどにおいて必然的に
スピードを落とさなければならなくなる。

F3などの他カテゴリーでは今でも使われている。

お題:エキゾーストパイプ
584音速の名無しさん:03/11/23 17:39 ID:1Cg2GERs
            
585音速の名無しさん:03/11/24 01:29 ID:ykf2HCuF
エキゾーストパイプ:
その名の通り、排気用のパイプ。エキゾーストマニホールド以降の通気系。
F1 では上方排気。エキパイとか言う場合がある。

お題: 張子の虎走法
586音速の名無しさん:03/12/02 03:25 ID:EP+nJjcy
ネタ変換

お題:ブランズハッチ
587音速の名無しさん:03/12/13 00:26 ID:UfEVr/e1
ブランズハッチ

かなり昔からあるサーキット。コースの各所に往年の
名ドライバーの名前がついている。>サーティース、グレアム・ヒル等
昔はF1でも使われていた。

お題:ブラバム
588音速の名無しさん:04/01/04 00:53 ID:0/1V5kuV
ブラバム

F1において、超天才監督だと思われる

お題:ウェイン・レイニー
589音速の名無しさん:04/01/18 19:59 ID:Hc+VunvW
元2輪GP王者。
2輪界の「F1」王者。
レース中、事故で下半身不随となり引退したが、その貫禄のレース運びはまさにチャンピオンだった。

お題:シングルキール・ツインキール、それぞれのメリット・デメリット
590音速の名無しさん:04/01/28 15:38 ID:HW3AdrnB
保守ヽ(`Д´)ノ
591音速の名無しさん:04/01/31 16:38 ID:qeoZf4bp
シングルキール
フロントサスペンションのロワ・アーム(ウィッシュボーンの下側)
の左右の取り付け位置がマシンのノーズ下の中心でくっついている方式。
ハイノーズ化されてからはオーソドックスな方式で、剛性など、信頼性はあるものの
ボディ下の空力にはあまり良い影響がなかった。

ツインキール
そこで考え出されたのがボディの左右ほぼ側面に左右のロワアームを
それぞれ直付けしてしまおうという方式がダブルキールである。
マクラーレンやウィリアムズなどはノーズ付け根を高くするために、車体から
太いアームを下側へわざわざ伸ばして取り付けている。これを「ハンギングマウント」
ともいう。
デメリットはジオメトリー計算などが難解な・・・事?

お題:コパスカー
592 12 ◆Lotusl94TM :04/01/31 21:16 ID:tkLMLoQS
コパスカー

ブラジルの国営製糖会社。コペルスカールとも。
70年代にF1に参戦したフィッティパルディ・チームのメインスポンサーであり、
そこから転じてフィッティパルディ・チームそのもののことも指す。
76年から79年までスポンサードした。

お題:パルマラート
593音速の名無しさん:04/02/01 00:24 ID:r8w8IXid
パルマラート

イタリア、いや世界有数の乳製品メーカー。F1界においては78年から84年迄の
ブラバムのメインスポンサー。2000年のウィリアムズFW22のカラーリングについて
「BMWのコーポレート・カラーリング復活」と喧伝されたが、実はブラバムがBMWを
積む前のBT49B/DFV(80年)からほぼ同様のカラーリングであった。白と紺は
BMWとhp(現在のウィリアムズBMWのメインスポンサー)両者共通のコーポレート・
カラーであるが、パルマラートのコーポレート・カラーでもある。

現在世間一般では、セリエA、ACパルマのメインスポンサーとして、また昨年末の
粉飾決算に端を発する経営危機において、より有名。
594音速の名無しさん:04/02/01 00:27 ID:r8w8IXid
次のお題わるれてた。

お題:Agip
595音速の名無しさん:04/02/01 19:46 ID:NygEKxM4
Agip

イタリア政府が60lの出資によって設立された石油会社。
かつては、フェラーリと言えばアジップだった。(今はシェル)

規制以前はスペシャルガソリンの開発が盛んに行われており、
「フェラーリのパドック裏にいると気分が悪くなる」とか
「マスクを付けて燃料を扱っていたらしい」などの逸話も残した。

お題:フィオラノ
596ゴルゴンゾラ ◆iBfSSJ.DaQ :04/02/01 20:20 ID:pXrHmlP+
フィオラノ

フェラーリがシーズンオフに引き篭もる場所

お題:アンソニー・デビッドソン
597音速の名無しさん:04/02/01 23:50 ID:3geuq3+A
>>596
アンソニー・デビッドソン

イギリス人ドライバー。2001年は英国F3カーリンチームにおいて
佐藤琢磨のチームメイトだった。2002年にミナルディからF1GPデビュー
を果たし、今シーズンはB・A・Rチームのサードドライバーを務める。

お題:レイトンハウス
598音速の名無しさん:04/02/01 23:51 ID:3geuq3+A
>>597
付け足すと「ミナルディからスポット参戦でF1デビューを果たし」
でした。
599 音速の名無しさん :04/02/02 11:21 ID:Gddc8G6F
>>597
>78
>147
>151を見よ

お題は変わって コンペティフ
よく使われる言葉だけど、意味がわからん。
アホでスマソ
600音速の名無しさん:04/02/02 11:22 ID:lBGG3mwU
レーススチュワードがわかりません
人の名前なの?それとも役職があるの?
601音速の名無しさん:04/02/02 11:30 ID:esDkfHb7
コンペティティブcompetitiveじゃないの?
602音速の名無しさん:04/02/02 19:46 ID:b6ka3huh
>>600
レースの競技委員のこと。(race steward)
ちなみにスチュワードの女性形はスチュワーデス
603音速の名無しさん:04/02/02 21:08 ID:u/3+Vosf
確か『厨房を管理する者』っていう意味だよね
2ちゃんでこういうのもアレだが…w
604 12 ◆Lotusl94TM :04/02/02 21:25 ID:fzz9zaVO
コンペティティブ

「競争力が高い」という意味の英語。
日本においては、モータースポーツ以外の世界では意外と使われない。

用例:今年のフェラ−リは非常にコンペティティブだ。

お題:イゾー・ヤムラ
605音速の名無しさん:04/02/10 21:59 ID:4g5TlhtF
イゾー・ヤムラ

映画か漫画のキャラクターでストーリーは
突如参戦した東洋人ヤムラのサクセスストーリー
だったかどうだか詳しくは覚えていません。

モチーフはもちろんあのお方。

お題:ブランドル
606音速の名無しさん:04/02/11 08:58 ID:7sGpsLbd
ブランドル

マーティン・ブランドルの事でええんかな?
英国出身。F3時代はセナとイギリスF3を戦い、セナと同じ1984年にティレルからF1デビュー。
チームの不祥事でポイントは記録から抹消されるも、安定感のある走りで
その後主に中堅チームで活躍した。

マーク・ブランデルというこれまた英国人のレーサーとコンビを組んで
走っていたシーズンがあり、テレビのスーパーでは
「M・ブランドル」と「M・ブランデル」と表記されたため、視聴者の混乱を
招いた。(?)

お題:ベルント・シュナイダー

607音速の名無しさん:04/02/25 10:40 ID:Ywn1nMxQ
ベルント・シュナイダー

1964年生まれ ドイツ人
1979-1980年ドイツジュニアカートチャンピオン
1982年ドイツFフォード1600シリーズ2位
1986年ドイツF3シリーズ8位
1987年ドイツF3チャンピオン

そこそこの経歴はあるがF1においては弱小ザク(雑魚)スピードで
2シーズンを過ごすもダメダメなマシン&チームとヤマハエンジン
に手を焼きほとんど決勝を走れず。
その後アロウズで2戦走るも入賞はなし。
以後はツーリングカーに転向、DTMで2年連続チャンプに輝くなど
活躍している。

お題:ルキアーノ・ブルティ
608音速の名無しさん:04/02/26 19:54 ID:4gLGHIa4
ルキアーノ(ルチアーノ)・ブルティ

ブラジル出身だが名家出身のぼっちゃまで、主にヨーロッパに
モータースポーツでも活動拠点を置く。

2000年度にジャガーからスポット参戦。その後、2001年から
不振で解雇されたガストン・マッツァカーネのピンチヒッターで
プロストをドライブ。ドイツGPでは空を飛び、スパではかなりの
スピードでタイヤバリアに激突するも無事。
とりわけ危険なドライブをする訳ではないのだが、クラッシュ
する時はとことんド派手なレーサーである。

現在はフェラーリのテストドライバーを努める。(早速一台破壊)
個人的にはヘルメットのカラーリングがなかなかかっこいい
レーサーである。

お題:後藤治
609音速の名無しさん:04/02/26 20:38 ID:rbKzI1IE
後藤治

第2期ホンダF1の2代目総監督。
前任者桜井ヨシトシのヤクザキャラによって、ホンダのイメージが悪化したための抜擢人事(ウソ)。
途中から(何年か忘れた)金に釣られたかは定かでないがフェラーリに移籍。
現在はザウバー担当でメディアへの露出も極端に減り、見た目は「単なるサラリーマン」。

お題:ジョニー・ダンフリーズ
610 12 ◆Lotusl94TM :04/02/26 20:44 ID:3pdIbynM
ジョニー・ダンフリーズ

貴族出身のドライバーで86年のロータスのナンバー2.
セナがワーウィックの加入を拒んだ為に採用された。
当然の如くセナには足元にも及ばず
(翌年組んだセナと組んだ中嶋よりも酷かった。)1年で放出。
その後はスポーツカーで活躍した。

お題:イルモア・エンジン
611 :04/03/20 17:03 ID:sEKkeyMm
612音速の名無しさん
gannbare!