【グリップ】瑞浪モーターランドスレ【ドリフト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
マターリと語りませう。
2音速の名無しさん:03/02/10 13:34 ID:FUO3iaeG
3音速の名無しさん:03/02/10 13:43 ID:Sqazf6tY
走り屋は車板が適切かと・・・

しかも瑞浪専用スレかよ!!

YZはダメなのか?!
4親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/12 10:15 ID:J20X8GSC
おぉ、ワシのホームコースじゃないかぁ!

>>1さん
スレたて乙〜

んで伝に聞いた話じゃが、最終コーナーの路面が割れて
パイロンが建ってるとか?
5音速の名無しさん:03/02/15 02:00 ID:+lpbJXR0
>>1
立て逃げか?
氏ねよ、ヴォケが!
6音速の名無しさん:03/02/15 22:21 ID:fCf79EJZ
走り屋でも、上まで逝っちゃってるやつは、しっかりモータースポーツしてるよ。
まぁ走り屋って「趣味で走っている」人だから、上と下の差は激しいわな。
中には、GTドライバーや、全日本ジムカドライバーに勝ってしまう輩もおる。
7音速の名無しさん:03/02/15 22:22 ID:fCf79EJZ
>>3
走り屋でも、上まで逝っちゃってるやつは、しっかりモータースポーツしてるよ。
まぁ走り屋って「趣味で走っている」人だから、上と下の差は激しいわな。
中には、GTドライバーや、全日本ジムカドライバーに勝ってしまう輩もおる。
8音速の名無しさん:03/02/15 22:59 ID:BosgdjN8
はい。スレ立てお疲れ!瑞波走ってます・・・。
瑞波は路面が悪いですね。
タイム全然上がらなくて苦しんでいる。
9親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/16 01:56 ID:3otsN66M
おおっ久々のカキコ!
>>8
ワシも一時期悩んでいた事がありましたぞ。
ある日、瑞浪を走っていた時に「プツッ」と何かが弾けて、
ラジアルでSタイヤの自己ベストを更新した記憶があります。

それは、同じ車で走っていて速い人の言葉に耳を傾ける事が大事かと、
改めて感じた時でもありました。
10音速の名無しさん:03/02/16 20:05 ID:8mdrGYeF
>>親父さん
ピンとくることがあるんですね・・。瑞波は瑞波の職人さんたちがいてその人
たちはすごく速いんだとタイムアタックウィークに行って散々思い知らされま
した。どこかが悪いのは分かるんですけどどう修正をかけるのかがまだひらめ
いていないから、全然まだまだです。うぅ・・修行修行・・。
11ユーロ:03/02/16 23:42 ID:GtHwSOcI
FFのNAだと、みなさんどれぐらいのLAPですか!!
12親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/17 00:16 ID:6a+dsd5V
>>11
アコードユーロRでしか〜?
シティ(GA2)で36秒台の女子(おなご)がおったのぉ(汗
ワシの店仲間はインテR98スペック・ジムカ仕様で36秒後半。

FFのNAっても、色々ありますから…。
なにはともあれ、HPのタイムアタックランキングを観覧して
参考にして下さいませ。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~mml/

>>8さん
マシンは何なのか分かりませんが、ガンガレ!
ちなみにワシのボロマシン(トリップ参照)ですと、
レイクサイドをちょいアクセルオフ→じわっとアクセルオンで、
最終コーナーはアクセルベタ踏みで逝きます。
しかし、レイクサイドでは一歩間違えると「あぼーん」だ罠
13音速の名無しさん:03/02/17 01:37 ID:NHREkzLy
>12
マシンってポルシェGT3ですか?(w
14親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/17 05:43 ID:oi/UwDxR
(^^ゞ
ポルポルであんな走りしたら吹っ飛びますがな(w
15:03/02/17 19:02 ID:h5BRudVT
>>親父さん
親父さんの車種の予想がたたないでつ。・゚・(ノД`)・゚・
レイクサイドってアクセルオフだけで抜けれるのでしょうか・・いつもちょん
ブレーキ入れていきます。う〜車種は○ンダの最後の1600ccってとこです。
一番怪しいヘタクソコーナーは一番奥のヘアピンです。ガッタンコと縁石を
またいでしまってアウト側に飛んで行くことがたまにあります。

あと・・・あそこで○ンダR兄弟が一緒に走ると、エンジンで差がつくこと
ありますか?友人は一緒だって言うんですけど。負け惜しみとかでなく、
いつも誇らしげにされるのがすごーく悔しいので、一応知っておきたいと思
います。やっぱ負け惜しみかなぁ。逆に勝つことができたらきっと嬉しいのに。
16親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/17 20:29 ID:rbewd6Mo
>>8さん
HONDAのBEATでし(型式PP1)
660ccゆえ、速度もそんなに上がってないしのぉ(汗
んで、イン側の縁石に左前輪を持ってくる様にラインをトレースして
次の右コーナー進入が楽になるようなライン取りで入ってます。
しかし旋回中にメーター見ると90km/h付近を指してるがな。
1600クラスだと、ちょんブレ入れないとヤバイんじゃなかと?
手前で100km/hは入ってると思うで。

奥のヘアピンは、そこで挙動を乱すような走りをすると
最終コーナーまでの到達時間、速度に差が出てきます。
そして最終コーナー脱出速度にも影響してタイムに響くと思います。
タイムアタックなら縁石は跨がないでトラクションを駆けて
スムーズに立ち上がった方がタイムは良くなると思いますよ。

R兄弟とは?インテVSシビ子ですよね。
両車とも全くのノーマルで、同一ドライバーが運転したとして考えると、
ストレートで排気量の差が若干出ます。
が、シビ子はインテより軽量なので最終コーナー立ち上がりから
ストレートエンドの間の到達速度には差はあんまり付かないかと。
インフィールドなら逆にシビ子の方が速いかもしれません。

うっ、励ましの言葉を書くつもりが・・・スマソm(__)m
しかし、友人に勝つことは可能です。ガンガレ!
17:03/02/17 22:53 ID:h5BRudVT
>>親父さん
どもです。レスありがとうございます。いつもアニキとシビ子の差は
1.1コーナーはABS無しのアニキに追いつく
2.レイクサイド立ち上がりで置いてかれる
3.ヘアピンはヘタクソなので、また置いてかれる
で、負け負けです。レイクサイド立ち上がりで置いてかれるのは・・
自分がヘタレなのかなぁ・・。タコアシ4−1で砲弾型マフラーで低回転
スカスカというのがとても悪影響の予感ですが・・とりあえず、春にもう一度
精進しに行こうと思ってます。

縁石はまたがないようにですね。ヘアピンはどうも上手くアウトにいけなくて
余計にラインが窮屈になって結果縁石を跨いでしまうことになっています。
もうちょっと頑張ろうっと。
18KAWA:03/02/17 23:57 ID:ijRAl1jJ
瑞浪って楽しいですよね〜。
関東に住んでますけど、年に2・3回は行きます。

漏れの車はGT4クラスで、35秒台。
一昨年・昨年は10位付近で終了したかと。

今年は未だなので、3月の三連休あたりに行きたいな。

19音速の名無しさん:03/02/19 05:01 ID:10wMCwhj
エンジンノーマル1300NA車で41秒前半ですた
20音速の名無しさん:03/02/19 07:53 ID:PeLewhNX
>>19
さてはシティ(GA2)か?
もしくは先代マーチかな?

>>親父さん
タイムはなんぼですか?
もしかして、見たことあるかも。
21音速の名無しさん:03/02/19 09:18 ID:0IFqbn/e
去年の春頃に見かけた黒かガンメタか忘れちゃったけどポルシェ速かった〜


22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23:03/02/19 20:46 ID:5GCASsKA
>>21
ワタスが見たポルシェは最終コーナー立ち上がりが遅すぎでストレートで
インテRに抜かれますた。ネタではなく・・。最終コーナーの脱出スピード
って重要なんだなぁ。
24レス係:03/02/19 21:02 ID:9R2oPc4E
>>23
やっぱり腕ですよね。
実際、「趣味で走っている」人だから、上と下の差は激しいしね。
サーキットでは、よくあることです。
mmlを33秒前半だす軽を知ってるけど、ハイパワーなクルマ乗っても
それなりにいじって、それなりのドライバー乗らないと出ないよね。

話題変わって・・・
ポルシェが1コーナー奥のタイヤバリヤに突っ込んで、煙が出ていたのを
見たことがある。
ドライバーは、借物のクルマって言ってた。
あと、新型NSX(時期的に新車だと思う)がレイクサイドのガードレール
舐めながら、フロントバンパー飛ばしていった。
25:03/02/19 21:40 ID:5GCASsKA
>>24
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルえらいこっちゃ。
あそこはセーフティーゾーンが狭いというかほとんどないに等しいので
いつもよりセーブして走る事が多いです。
GT−Rが登山したり、レイクサイド先の右コーナーアウト側のタイヤ
バリヤにロードスターが乗っかってたり・・ゼ○スポーツのインプ用
バンパーはカーボン部分がたくさん落ちてるわ・・瑞波恐るべし。

軽で33秒前半はネ申認定したいです。
26親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/19 21:52 ID:me8F0QLc
>>20
 ワシのタイムでしか〜?褒められたもんじゃないでしよ(汗
 ドライ時に40秒067(12月)ウエット時に43秒655(7月)
 いずれも2002年度のワシのベストでございます(汗々

>>21
 ワシも黒いポルポルを見たことあるぞな。て言うか、同じ時間帯を
 一緒に走ってましたわい。その時は黒いNSXも走ってたのぉ。
 「パワーがなんぼのもんじゃ〜い!280PSがなんぼのもんじゃ〜い!」と、
 ストレートであっさり抜かされてもインフィールドで突付いてやったぞい。
 んで、ストレートでまた離される。と、揉まれつつ走った記憶があります。

 その時間帯のひとつ前の枠でビトの軍団が走ってたのぉ。
 今思うと、超音波ビートの方々だったのかもしれん。

>>24
 その軽とも同じ時間枠で走ったことありますがなぁ。
 ワシがコントロールライン手前あたりでミラーで後ろを確認。
 その軽が最終を立ち上がってくるのが見えた。それがだよ!
 1コーナー進入時には…、真後ろに来てましたがなぁ(ゴラァ
 な、軽でしたばい…。

ポルポルは速い人は速い。でもヘタレっさんが乗ると可哀相でし。

>>18KAWA氏
 SW20かS14ですなぁ(w
 御一緒したことがあるかもしれん・・・。


27音速の名無しさん:03/02/19 22:04 ID:RGYVaH4k
いつも事務所の係員に方に聞こうと思って忘れちゃうんだけど、
フリー走行のときに見学だけしたいときって、
勝手に下り坂降りてピットロードまで歩いて入っていってもいいのかな?
友人が走っているのをピットロードからビデオで撮影したいんだよね。
コースインのときに助手席同乗して入らないとダメなのかなぁ?
28:03/02/19 22:31 ID:5GCASsKA
大体ビデオ係の人って一緒に乗って降りていくよねぇ。
29音速の名無しさん:03/02/19 22:37 ID:RGYVaH4k
そうですか。
マナーと安全を考えたら同乗したほうが正しいですね。
ありがとうございました。
30KAWA:03/02/20 00:01 ID:ZiX9KnFF
>>親父さん
そうです、S-14に載ってます(w
一緒にオタクなステッカー貼ったEFが居たなら間違い無し!
(こいつ、筑波6秒で私より速いのに、瑞浪は私の方が速い(笑))

ビートは時々拝見しますね。黄色かな?

>>速い軽
それってトゥディ?(笑)

>>27さん
うん、>>28さんが仰ってるコトが正しいのですし、
>>29での貴方の応対も素晴らしいです。
多分、事務所の人に聞いても「歩いて降りないで下さい」と言われると思います。
でも・・・瑞浪って結構ルーズですよね。
つか、関東が厳しいのか?東北のエビスも北海道の十勝も散々だった気が(w
同乗してピットロードに降りるのがベストかと思いますが、
00分に走行開始して、上ってくる車が居なくなったら、
戻り用の道を降りてっても(以下略
31:03/02/20 00:28 ID:OnRvfZ0m
>>30
いや、1周目でブローして登ってった車がいたことが・・いや・・でも
のぼり用の道の方が広いからいいかもしれない・・。
そうそう・・電話しながら>>28を書いてしまったからつっけんどんで
スマソ。>>29さんの対応ありがd。

瑞波はライセンスがいらないなどの都合から結構ルーズだと思います。
流石にあまりにマナーの悪いドリ部隊の1人は黒旗で呼び出し喰らって
説教されてました。ピットロード停止、彼女と会話。後ろから入ってきた
ワタスはホーンまで鳴らしましたが無視して停車。
それに後ろいるのに平気に直ドリ(タコってんのか分かりませんでしたが)
これでは、呼び出し喰らってもしょうがないというものです。
3227-29:03/02/20 00:58 ID:YQyN2xGS
なにはともあれノーライセンスでもマナーとモラルに安全第一ですね。

初めて瑞浪に行ったとき、当初はなんだかルーズな管理だと思ったんですが、
規則が多すぎて必要以上に気を使う現状のサーキットの体制を嫌って、
アットホームな雰囲気の管理体制をあえて行っているのかなとも感じました。

でも、フリー走行でドリ車との混走だけは分けてもらいたいのも事実。
ドリフトの人も思い切って振ってこれないでしょうし、
グリップ派もドリ車につかまったらタイム出せませんし。


33:03/02/20 02:21 ID:OnRvfZ0m
デフラグ終了・・こんな時間になってしもーた。

>>32
混走はやめてホスィ・・。嫌だからサマータイムになるととわざわざ早起き
して朝一しかいかなくなる・・。帰りが眠い。。ひたすら眠くなる。

確かに別のサーキットよりもおじさんたちと話しやすい感じがする。
ちゃんとマナー守って走行する人ばかりだといいんだけど、dでもないヴァカ
がいるから・・大変だよな。そういえば、以前日曜日に出没してた外国人の
ニサーン車軍団は最近出没していないのかなぁ?その軍団を知ってる人いる?
34親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/20 07:49 ID:K/eH1ej+
>>KAWA氏
 ワシのビトは銀色でし。

 最速軽=カプ(130PS位あらへんか?)とマジレス(w

混走のお話になっておりますが、
ワシもドリドリさんとの混走は疲れる(クラス混走は楽しいが…)
向こうも、グリップさんの動きを確認しながらのドリドリなので
気を使わざるを得ないと(マナーの良いウマくて速いドリ屋さんの場合)

ある程度走り慣れてくると、前の車の挙動が読めてきますよね。
「前のヤシ、後ろ全然見てねぇ」とか、「なんかやばそう」とか…。
そんな時、少し間を空けて追走するとスピンなんかされても
回避し易いかと思う。
先を読んだ走りを出来るようになると、楽しさもウマーって感じ。
35音速の名無しさん:03/02/20 15:38 ID:zgLiFQMD
>>34
もしかして雨の瑞浪レイクサイドでフロントバンパーが
逝った銀ビートですか?
あの後、ガムテべたべたで走ってましたね(w
なんかその後の走りが凄かった様な気がする。
タイム的にはあれ(wですけど、なんか印象に残りました。
あと、ヘルメットがAraiのGP5で、スーツはスパルコの
レーシング スーツだったし本格的すぎ!(w
36:03/02/20 17:22 ID:hIAqJMSm
>>親父さん
予想しないと自分の身も守れないッスよね・・。鈴鹿でよく感じます。コーナー
手前のブレーキで何度もオカマ掘りそうになって「頼むよぉ!どいてくれよぉ
(TДT)」とお願いしまくって悪いと思いつつもパッシングしたりしてます。
上手なドリ屋さんはホントちゃんと後続を見ながら行ってくれるのでウレスィです。

親父さんに会ってみたいなぁ。あまり午前中とかには来たりしないんですか?
私らいつも朝一ばっかなんで・・。
37:03/02/20 17:23 ID:hIAqJMSm
すんません鈴鹿の話はドリフトと関係なしです。グリップ同士でもいろいろと
あるんです・・。
38KAWA:03/02/20 21:13 ID:HpCzeyR5
>>8さん
自分は二時間目から走りますね。
金曜深夜、R20→R19を走り、あの自販機の有る場所で仮眠。
土曜日、開門と同時に入場し、準備して、走行。
撤収後、大津の某巫女さん居酒屋へ(飲酒はしないよ。みんな下戸)
堪能したら、鍋田・・・ここにも外人ニッサン連中おるね。
日曜日は喫茶マウンテンに逝って、東名で帰る。
すると、海老名PA付近の大渋滞に眠気ピーク時に捕まって意識朦朧。
PAで仮眠とって、首都高抜けて帰宅。
月曜日の会社ボロボロ。ノーパに顔突っ伏して居眠り。

瑞浪を走る時は、大体こんな感じでし(w

>>親父さん
あう、二つとも間違えておりましたね(汗
自分が行った時、考えられない速さとエキゾースト音を響かしてる
トゥディがいたのです。トゥディはチョクチョク乗るけど、
あんな速くなるとは。。。

>>8さん グリップ同士〜
後ろから煽って来る速い車のドライバーには
「申し訳無い!」
と思いながらも、クリアラップの時はどかない。

多分、後ろの車は
「お前さえどけば、クリアなんだよ!」
と思ってるだろうけど。

タイムを出すのは大変ですね。一瞬のチャンスを物にしないと。
瑞浪でも十勝でも同じ。
タイムを出せるラインなんて、そんな変わんないしね。
39:03/02/20 21:25 ID:oPhSf+XE
KAWAさん
大変ですな!関東から瑞波までって本当に大変だと思う。自分FISCO行くのも
疲れます・・。

クリアラップ
自分が取ろうとしている時・・前車も頑張ってるってことあるんですよね・・。
お互いに考慮しないと・・。勉強になりました。
以前出会ったファミリアが本気で退いてくれなくてシケインミスってくれ
たからよかったけど・・。215psファミリアだったからシビクーでも
ストレート置いてかれた・・。ビクーリしますた。
40親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/20 22:34 ID:vW6T1fxp
>>35さん
 ありゃりゃ、しっかり観てたのねん(w
 あん時は開き直った感じだったので、タイムアタックの事は
 忘れて遊びながら走ってました。
 ヘルメットはGP-5Sの安い方ですよ〜(w

>>8さん
 ワシは大体、11時枠と13時枠をメインに利用してます。
 1日でフリー走行を2回(2時間)が殆どです。
 朝5時頃に自宅を出りゃ、朝一でも走れるんじゃが…
 
>>KAWAさん
 >首都高抜けて帰宅
 って、都心部じゃんね(汗
 そんなに遠い所から・・・。見習わなければ(爆

クリアラップ>
 ワシの場合は、車が車だけにインフィールドで突付いても
 ストレートで離される事しばし。
 だから下手にパッシングしないで、前の車が悟るのを待ちます(w
 痺れを切らして、1コーナー進入時に怒涛のブレーキングで
 前車の右側に鼻を突っ込んで前に出ることもありますが、
 タイムは伸びない罠(w
 逆に、後ろが速い車ならインフィールドでは我慢してもらって、
 ストレートで抜いてってもらうようにしてます。
41KAWA:03/02/21 00:05 ID:mhVsqtoo
自分はパッシング等しないです。
前を走っているドライバーさんが気付いてくれるのを待ちます。
(実の所、パッシングした相手が自分よか速かったら恥ずかしい・・)
自分が煽られてる時は、後ろのドライバーさんには1コーナーまで我慢をお願いしています(w
1コーナーを大きくアウトで抜けつつハザード。ごめんなさい、のハンドサイン。

後ろのドライバーに迷惑かけるのは一周だけ。
クリアラップの、その周回に賭けます(笑)
まァ後ろのドライバーに言わしてみれば
「もまいがどけば、クリアだった」
となるのですが、それじゃ駄目。瑞浪なんて全体を見渡せるんだから
自分でクリアコントロールしてみろ〜〜。

瑞浪って、グリップ同士の譲り合いが出来るから良いね。

コーナーで「おさきにどうぞ」ってハンドサインして
「ありがとう」ってクラクションを貰う。
結構、初心者の人でも周囲を見て走ってる人が多い。
まァドリフトの車も混走してますから(w

それだけに、ストレートでハザード出しながらイン側をクーリング走行してる漏れを
追い抜いたと思ったら、いきなりサイド引いて直ドリ始める馬鹿とか(殺す気か!)
タイムアタック中に全然後ろ見ない香具師とか(何週、漏れが真後ろに居るか知ってるのか!RZ!!)
とても気に障る。
42音速の名無しさん:03/02/21 00:43 ID:GIYA+pRb
相手がどんな理由であれ譲ってもらったときは右手を上げてハンドサインしてる。
公道でも譲り合いすれば手を上げるからサーキットでも一緒だよね。
身も知らすの相手からのほんのささいな挨拶でも気持ち良いしね。
ピットに入るときは最終コーナー出口からハザード出してるよ。
なんか峠みたいだけど意思表示としてはいいんじゃないかな。
4342:03/02/21 00:46 ID:GIYA+pRb
>>42

>最終コーナー出口からハザード出してるよ。

間違い。ヘアピン?出口からハザード。
44音速の名無しさん:03/02/21 01:15 ID:Z9I4Nm6I
ドリの人って速くて上手い人でマナー悪い人って見た
覚えがない。抜き&抜かせ所を心得てるって感じ。
逆に、マナー悪いドリ車だな〜と思って見ていると、
大概下手なんだよね。

で、恐怖の外人軍団見たことあるよ。
テクじゃなくて勢いだけでドリに持ち込んでるから、
いつスピンするか判ったもんじゃない。1.5回転ぐら
いするし。
しかし一番驚いたのは、ストレートエンドからサイド
を引きつつピットロードに逆走で入って来た事かな。
もう笑うしか出来なかった。
45:03/02/21 22:41 ID:rQNhbDfc
パッシングを行っているのは鈴鹿のみです・・。瑞波より不慣れな人が多いし
スピードレンジの違い上危ないので・・。
それに・・たぶん走り始める前にわかってるんだよね。性別・・。
スマソワタクシ女です。
絶対に退いてくれない人がいたので、たぶんあれは負けず嫌いなのかもしれない。

瑞浪では譲ってばかりなわたくし・・はぁ・・。ということで、私も1周待って
もらいます。クールダウンはハザード点灯。ピット行きも同じく。

>>親父さん
では、朝一走ってから時間つぶしして待っててみようかなぁ。

>>KAWAさん
ちゃんとルールをわきまえて走ってらっしゃる。でも、RZはたぶん車の性能上
退きたくない気持ちがあったのかと・・。同じくプース○に食い下がって同じような
ことにあったのがここにいます。
46:03/02/21 22:43 ID:rQNhbDfc
>>44
本当にあぶない外国人さんたち・・。最近は走行していないのはそのような
マナーの悪さからかもしれない。
確かに退いてくれないドリ車はだいたい待ってると自滅してくれることしばしば。

以上です。
47親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/22 01:33 ID:OYWZ6GVL
>>KAWAさん>
ワシはオープンにして走るんで、メットの向きで
何処を見てるのかがバレバレよ(w
反面、後方の視界は抜群なんで後方確認はGood!
んで、左手を突き上げて「右から抜いて!」「左から逝って!」と
合図も大袈裟に出来るから安全第一な走りも可(爆
けっして中指を突き立ててはいけましぇん・・・

>>8さん
男のサガです。判って下さいm(__)m
でも、サーキットじゃ性別なんて関係ないと。
速い人は速いのです。
ワシなんざ、軽なんで完璧にアレだわさ(w

来週車検なんで、それが終わってチョコチョコと弄って、
シェイクダウンがてら走りに逝ってみようかと思案中。
ゲッ、リアタイヤだけ新調せなあかんがなぁ(汗
このスレが生きてりゃ、ヒソーリと告知でもしますわ。

>>44さん
外人部隊は見た事ありません。
でも同僚に日系ブラジルの方がいますが
そいつの走りは正直言って、命知らずです(爆


48音速の名無しさん:03/02/24 02:01 ID:TRrxt3vn
保全
49音速の名無しさん:03/02/25 02:04 ID:L9a8Mjos
保っ守
50親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/25 13:16 ID:UDKFTFoV
オイルパンのドレン穴、ネジ山が潰れてました。オイルパン交換でつ。
原因は2年以上遡るが、黄色帽子の若いメカニックに彫られた穴が
最近になって、被害拡大したためなのよね(T_T)

今は行きつけのショップでメンテしてるから信頼できるが、
大型業販店を利用する時は立会いの下で作業してもらいましょう。

51:03/02/25 21:40 ID:GiTUZIre
>>親父さん
とんださいなんでしたね・・。やっぱり大型店は危ないですよね。

う〜ん瑞波いつ行こうかなぁ。とりあえず、鈴鹿予定で一杯一杯の最近です。
52音速の名無しさん:03/02/26 15:26 ID:yZzstoeM
有名量販店にメカで勤めてた友達が2人いたけど
作業に不安が残る事ばかりグチってたな
だからもっぱら馴染みの整備工場で日頃のメンテしてもらってるよ
53KAWA:03/02/26 23:10 ID:IpzpFt16
>>親父さん
ご愁傷様としか言えないですね。。

漏れの弟は有名量販店でメカのバイトしてたよ。
3日ぐらい研修したみたいだけど。
まぁ、ホイールナットが締められれば良いんじゃないレベル?

かくいう漏れは、VVCまで量販店で付けたけどね(w
54音速の名無しさん:03/02/26 23:32 ID:TSu4MPzm
>>KAWAさん
おおなんという勇気のあるお方・・。
何でもかんでもデーラーに持ってってつけてもらってたりする。
社外ホーンまでデーラーで装着。
最近は友人と2人でやってます。

皆さんブレーキのエア抜きとかはこまめにやってるんですかね?
いつも自分らでやるのですが、こういうことを頼むとしたらどこが
いいのでしょうか?
55KAWA:03/02/27 00:34 ID:EkFVjFoZ
>>54さん
漏れの場合、ディーラーに行った事ないです(笑)
今の車は新車で買いましたけど、友人の整備工場経由だし。
この頃はディーラーも結構イロイロな事をやってくれるようですね。
友人はヤフオクで落とした某チューンドエンジンをディーラーで載せ換えてました(w

ブレーキのエア抜きですけど、スポーツ走行後は行いますよ。
締め忘れとか、締め過ぎとかでトラブルの元になるかもしれませんけど、
走行前・走行後に友人と一緒にエア抜きするのも楽しいですよね。
頼むのでしたら、やはりディーラーが無難なのかな?

瑞浪を走った後も行いますよ。
漏れの場合、1コーナーへの突っ込みが半端ではないので。

ピットアウトのシグナル?過ぎてもブレーキ踏みません。
568=54:03/02/27 00:43 ID:RjRbUMq4
>>KAWAさん
ピットアウトのシグナル?過ぎてもブレーキ踏みません>>
おおおお!同志です!!私もそうです。突っ込み命アンダー出さん!そんな感じ
ですが、友人のDC2はABSついてないので、同じところから踏むと彼だけ
YZサーキットに転がっていくと思われ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

エア抜き
デーラーで依頼しようと相談したら、整備さんが「それだけという仕事の単位
がないから・・」と言われて話が終わってしまいました。ほんとにやろうと思
ったらもう一回相談に行こう・・。
57音速の名無しさん:03/02/27 07:17 ID:JgwzJEHo
ここ数年ディーラーのお世話になってないから現状を知らないんだけど
最近は色々と作業を受け付けてくれるようだね
大昔にKP61乗ってた頃なんて、「タイヤが太い」という理由だけで入庫拒否
時代は変わったのね(´Д`)
58親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/27 23:49 ID:qaiLHOa/
お久しぶりです。

>>KAWAさん
>>8さん
ピットアウトのシグナル?過ぎてもブレーキ踏みません>>
って怒涛の突っ込みですなぁ。そんなワシも同類でし(w
しかしワシのビトはABS付いてないゆえ、人間ABSを駆使しての話じゃ(汗

1コーナー改修前の話、エボWがワシに追い付きイン側を取ったのはいいが、
同じポイントでブレーキングしたらしくワシの目の前をズサーっと直進。
1コーナーのグラベルにはまりそうだったのを憶えてる(w

エア抜きは、街中でブレーキング時の剛性感が落ちたと感じたらやる。
というのがワシの考えでつ。

>>57さん
特にT○Y○T○は厳しかったと記憶してます。
構造変更済みのTE27トレノ(ダートラ仕様)でも
門前払いを喰らったのはワシですたい(汗
逆に、3◇はよかった気がする。
ワシの親父のランサー1600GSR(ラリー仕様)を、いやな顔ひとつも
見せず色々とやってくれましたなぁ
59:03/02/28 00:08 ID:O7znKlVZ
>>親父さん
エボの話・・笑いました。エボはがんがりすぎで1コーナーのアウト側に
「車庫入れ10点!」かましそうになったんですね・・。オニ突っ込みする
とそれについてきた香具師がdできそうになるのを見たことあります。
鈴鹿でいうと、シケインの突っ込み・・あれは大変でした・・。ファミリア
GT−Rが崖っぷちに・・。

エア抜きしてもあまりエアが出てこないことのほうが多いので、たまに
サイドブレーキの調整もしてみるとちょっと調子よくなります。
サイド調整ってやりますか?

>>57
そういう世代もあったんですよねぇ。おそらく私の行っているデーラーは
私のせいで解禁状態になった予感。
整備さんが一番文句たれていた車はリフトの引っ掛けが入らないくらいシャコ
タンのオル○ィアでした。
60親父 ◆PP1GT3iizM :03/02/28 01:09 ID:rKYhDCEU
>>8さん
サイド調整ですか〜?
昔、自分でやったことあるんですがねぇ。
調整後、サイドをグアッシと引いたらスコーンと…。
何処でどう間違えたのか…ワイヤー伸びちゃいました(汗
それ以来、サイド調整は怖いでつ(w

当たり前だが、一昨日の車検時にやってくれてました(爆
61:03/02/28 01:14 ID:O7znKlVZ
>>親父さん
ガガ━━━━(;゚д゚)━━━━ン・・伸びちゃったんですか?
何故?!ですね。
車検のとき調整してくれますね。しかぁし!最近は本当にやっているのか
よくわかりません。以前やってくれた人はかなり分かり易かったでつ。
かなりわかるということは引きずる寸前まで引っ張られているということに
なるのですが・・。
62KAWA:03/02/28 01:28 ID:n7GNZV47
漏れ、ジムカーナなんかもやるんですけど、
その時は通常時より数ノッチ少ない引きしろでサイド全開に調整します。
こんなちょっとした事なら自分で出来そうなんですけど、
以前、プラグ交換に失敗し、エンジンブローさせた経験が有るので、
サイド調整程度でもショップでやってもらったりもします(笑)
(ショップに入り浸っているので、こんな程度の仕事でも軽くお願いしてしまうのでつ)

サイドと言えば、瑞浪に初めて来た頃は
「1コーナーで激しくアンダー→サイド引いて誤魔化し」
みたいな事もしていました(w
今でも、レイクサイドで「チョン」と引いたり。
63親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/01 00:14 ID:vO6rv8G8
>>KAWAさん
今でも、レイクサイドで「チョン」と引いたり>>
ワシのビトでそれやると、駒の様に廻ってレイクサイド外側の
丘を通り越し、ヘアピンまで逝っちゃう予感(ToT)/~~~
なんせ、レイクサイドはアクセルオフだけで入って行きますから(汗
64:03/03/01 21:01 ID:XlOM3anp
>>オヤジさん・・
その前にテントに突っ込んじゃいますよぉΣ(゚д゚lll)ガガーン
65音速の名無しさん:03/03/03 09:07 ID:YHo+3CdX
親父さんに愛を込めて『保守』
66音速の名無しさん:03/03/03 15:48 ID:pdB3Wtg4
昨日のオートワークス杯行った椰子はいねえか?
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68音速の名無しさん:03/03/03 17:44 ID:1kBlPtcK
ageとく
69親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/03 22:17 ID:NYatmx3o
>>65
だ、誰なのよ?(汗
って、ネタだと信じておこう(w


さぁ、暖かい季節になってきましたねぇ。
そろそろシーズンインでしょうか?
ワシも走りたい病がそろそろ再発してきそうでつ。
しかし、まだおNewのヘルメットが仕上がらないの〜(T_T)
ビトにもやる事が残ってるしのぉ〜。
70音速の名無しさん:03/03/04 15:41 ID:5LYPVI4L
四輪用のヘルメット高いんですよねヽ(´Д`;)ノ
だからバイク用使ってます。
普段使えるしね。
71音速の名無しさん:03/03/04 19:02 ID:l5Lb3i7k
2輪用フルフェイスでもかなり視界が狭くなるよね。(ジェットに比べて。)
私には4輪用を使う根性はありません。
7270:03/03/04 20:43 ID:e8I2FA8H
狭いの暗いの怖い閉所恐怖症なので四輪ヘルメットは無理な漏れでつ(;´Д`)
仮に四輪用被ってFD乗れと言われたら気が狂うかも・・・
73:03/03/04 21:01 ID:X6gwPR2c
>>オヤジさん
こばんわ。そろそろシーズンインですね。今週鈴鹿行ってきます!瑞波はもう少し
後になりそう・・。

4輪用メット・・買ってないです。代わりに何故か2輪用ヘルメットが4つ・・。
とりあえず、これを使っております。
2輪用と4輪用って視界の違いがあるんですか?!素材の違いと説明してる人も
いました。

>>70タソ
・・・閉所恐怖症でFDはちと辛いかもしれない。あと2シーターオープンとか
も辛そうですね。(;´∀`)

メットつけると眠くなるのはどうしてだろう・・。?
74親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/05 00:56 ID:+cPBaf/T
こばわ〜(^^ゞ
ヘルメットの話題で活気付いてますなぁ。

4輪用のメットは天地の視界が2輪用に比べて狭いのは
クラッシュ等による火災発生時に、炎が顔にかかる時間を
遅らせ被災を最小限に留めるため。と聞いた事があるぞい。
あと、2輪は縦方向の情報が4輪より多いため、天地の幅を
もたせてるとか・・・。
内装の素材についても4輪用は国際格式、国内格式とも
不燃性の素材で作らなければならないはずでし。
ただ、カート用はバイク用の内装素材と同じみたいね。

>>8さん
いいですねぇ。鈴鹿でしかぁ〜(羨
う〜、走りたいんじゃがのぉ〜
この前、車検終わったけどオイルパンがまだなのよね。
だから今しばらくは高回転域での連続走行はご法度でし(T_T)
だから今は、オイルパンとビトに付ける補助メーターが届くのを待ってます。
その内Newヘルメットも仕上がって届くことでしょう。

>>70さん
ワシ、逆に狭い所が好きでっしゃ
広々とした所は、何故か落ち着かんでし(W


75音速の名無しさん:03/03/05 07:40 ID:twZg1DCS
>>74親父さん

FDだけじゃなくビトやAZも無理かもヽ(´Д`;)ノ
昔FCの後部座席に1時間座ったことありますが気持ち悪くなりますた
でも最近の車って内装がしっかりしているからか狭く感じるのは気のせいかなぁ
昔のスカイラインとかは車内はスッカスカで広々してましたね〜



76音速の名無しさん:03/03/06 23:57 ID:Qsc8Yrmh
補習
77音速の名無しさん:03/03/07 16:14 ID:fORwVhlx
ほすぅ
78音速の名無しさん:03/03/10 02:15 ID:fGrGUBv9
おい漏まいら、瑞浪でのベストラップと
車種を報告汁!
いや、して下さいませ。

ちなみに漏れは、連れのGC8を借りて
36秒後半だった。
79音速の名無しさん:03/03/10 02:19 ID:bEGOelCd
恥ずかしいタイムなのでとてもいえません。
80音速の名無しさん:03/03/10 09:17 ID:nxOAdyep
下から数えたほうが早いのでとてもいえません。
81親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/10 11:27 ID:ovKcC51E
ワシは・・・既出やな。
せめて今の仕様で39秒台に入れたいぞな。
4月になったらコソ練行くのぉ。

>>78さん
ワシも一度ツレのGC8(只のWRX)で走ったことがあるぞい。
ツレがどうしても38秒切れないんで、ワシがドライブしたら
37秒前半と、オーナー殺しやっちゃいました(汗
そのツレ、それから足回りやらタイヤやら色々やったみたいだが
なかなか38秒切れない。どうしたもんかのぉ(-_-;)
82親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/10 11:34 ID:ovKcC51E
連続でスマソ

そんなワシも去年、鈴鹿南コースでオーナー殺し喰らったがなぁ(W
同じビト海苔のヤシにあっさりとな…
ワシもまだまだじゃのぉ(精進するべぇ
83音速の名無しさん:03/03/10 18:15 ID:NYO8dUgC
先輩が、足とパッドを換えただけのAE111で37秒1くらいでした。
後から分かったけど、フロント1本だけショックの溶接剥がれてて、
ただの筒状態だったけど、そんな状態の車でもGC8とあまりタイムかわらんのだなぁ
84:03/03/10 20:45 ID:mYLlFDMF
>>親父さん
言えないと書いたのですが・・実は私も38秒切れない(´・ω・`)ショボーン
ここが壁なんですかねぇ・・。う〜ん・・。
鈴鹿は雨でしたが生還しました。

>>83
ワタスの友人が同じ車で同じようなタイムを出したのですが・・まさか同一人物
では・・。
85音速の名無しさん:03/03/10 22:16 ID:LjeGx6yt
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <走る車が無いのでほっしゅ!
  """"                    
86音速の名無しさん:03/03/10 23:28 ID:U9pTunoD
前に乗っていたランサーが34秒後半です
87音速の名無しさん:03/03/10 23:55 ID:dyzOK/Ct
>>8さん
ショックを外したとき、地面に置こうとしたらバネ、ロッド、ケース
アッパーマウントなんかがすべてバラバラに地面に落ちたのは笑えました。
サーキットにはほとんど行ってない人だから同一人物かなぁ
瑞浪も初めてだったと聞きました。ちなみに私はシビックsirで40秒後半。
足もLSDも入ってるのに・・・練習してきます。
88音速の名無しさん:03/03/10 23:59 ID:g+QidIq7
>>87さん
同一人物なら偶然ですね。普段峠職人だったりします?
「初瑞波で、すごいタイムだ。それにスーパーストラットで?!」と言った記憶。
AE111に負けないようにお互いンダ車同志精進しましょう・・。(-_ー)
89音速の名無しさん:03/03/11 19:24 ID:GzyAFabg
それってジムカーナやってるヤシじゃないかな?
何にせよ、瑞浪はテクの差がでると思われ。
90音速の名無しさん:03/03/12 10:37 ID:k22NrFVd
ほっしゅ
91音速の名無しさん:03/03/12 12:04 ID:eg6bVehq
保守sage
92音速の名無しさん:03/03/12 15:33 ID:wXSPuYDe
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <走る車が無いのでほっしゅ!
  """"  
93音速の名無しさん:03/03/12 18:02 ID:DSBUiaBu
土、日の瑞浪はやっぱ台数多い?
94音速の名無しさん:03/03/12 20:58 ID:xUIrI7So
>>93
貸切日が多いから普通走行枠も混みあいます。
以前は部羅字流人サンたちが激しいドリタイムを繰り広げました。今は大丈夫な
模様。
95音速の名無しさん:03/03/12 21:06 ID:FGsgtVcT
前にヘルメットの話題が挙がりましたが、こんなの出てました。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32835190
96音速の名無しさん:03/03/12 21:21 ID:xUIrI7So
>>95
土屋さんのレプリカはちょっと・・・使えませんな。一応別に師がいますので・・。
97音速の名無しさん:03/03/13 02:24 ID:+wXYg2c3
瑞浪って30秒後半くらい?で走れてしまうサーキットですけど
これって短い部類にはいるサーキットなのですか?
それより、直線の路面が悪すぎると思うのは私だけでしょうか。
でこぼこすぎだよ・・・
98音速の名無しさん:03/03/13 03:26 ID:PqKDTuhN
>>97
あそこの路面はどう頑張っても悪い方になる。舗装自体も普通道路を遜色なし!
直線も悪いが、以前は1コーナークリップ付近に穴がありクリップにつくと
「がったん!」となった。バイクは転んでいる。
・・短いサーキットの部類に属すると思うけど。
99親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/13 04:43 ID:fZGE3vEo
>>97
おいおい30秒後半は、めちゃ速すぎ(w
無限エンジン積んだF3で軽く走って29秒579なのよん。
現在のランキングトップはRX−7(FC3S)の32秒042

たぶん、35秒001〜40秒00の間を表現してると思うが
一応、突っ込んでおく(爆

確かに、路面はバンピーな方ですわな。
ストレートは右半分が路面修正のため結構荒れてるが、
基本的なラインを走れば無問題かと(左半分は結構キレイ)
全長は約1,2Kmとのことです。短いサーキットの部類に入りますな。
ちなみに、ALT作手は600mと瑞浪の半分でし。

>>98
ご存知かと思うが、ストレート左側にピット&ピットレーンを設置した際に
若干のストレート延長と1コーナーのRの見直しで改修されてます。
バンピーな路面ではあるが、結構キレイですよ〜。

しかし、バイクって?もしかしてNSR50とかのミニバイク・レースの
ことなのかいな?懐かしいイベントじゃのぉ。
100音速の名無しさん:03/03/13 09:45 ID:ad4YkRbc
グリップで2回、ドリフトで1回いったことあります。
ミニサーキットのくせに?4速進入GO!ができる、また行きたいサーキットです。
とはいいつつ、前回はやっぱし恐くて3速逆振りしかできませんでしたが・・・・
バカっぱやいKカー(グリップ)と一緒に走るのはやっぱ嫌。
バカっとろい86(85?)と走るのも嫌(グリップなのに突っ込みでドリが詰まってスッピン
させられてはずかしー!)。
ってのが最後の走行時の感想でした(ドリで走行)。

今度走るときは4速GO!を1度は決めたいと思う今日この頃ですが・・・1回/半年
程度になってしまった走行で、実現できるやら・・・・
4月にYZ行こうかとたくらんでいるのでついでに・・・・難しいか?!

ちなみに、上記ドリ時に36秒台くらいでした。同じ日にグリップでYZ参加して43秒6でした。

瑞波のドリのポイント、教えてくらはい!
(特に1コーナー脱出から2コーナーへの繋ぎ方・・・・)


101音速の名無しさん:03/03/13 09:49 ID:ad4YkRbc
>100
>ちなみに、上記ドリ時に36秒台くらいでした。
10秒まちがえた。46秒くらいだった(爆)
102山崎渉:03/03/13 14:58 ID:e1aYGMuQ
(^^)
103音速の名無しさん:03/03/13 18:44 ID:xpQGk/rH
折れは1コーナー進入がわからん
アウトから入ればインにスコンスコンと入られるし
インから入れば出口でアンダー
104ハチロク糊:03/03/13 18:53 ID:Q9J8f8wB
>100
車は何ですか?

逆フリであれば、シグナル過ぎ辺りから振って、早めに振り返し、ダートギリギリを攻め、一杯に進入。
2コーナーへのアプローチは、ピットの出口を塞ぐくらいアウトから大きく振っていきクリップへ。
これが正式な1コーナーと2コーナーですが、ひょっとして、2コーナーからS字進入の話ですか?
瑞浪の1コーナーはあるような無いような微妙な感じですからネ。
旧コースから考えると、旧1コーナーは、現2コーナーになります。
105音速の名無しさん:03/03/13 21:24 ID:2i2DIhgY
>車は何ですか?
HCR32です。

>逆フリであれば、シグナル過ぎ辺りから振って、
これは多分出来てたと思います。
振り返した後の懐が広いから初めてでも案外なんとかなりました。
楽しかったです。(楽しかったから4速突っ込みやらなかったのかも・・・)

>ひょっとして、2コーナーからS字進入の話ですか?
どうやら、そのようです。2コーナーからS字へのつなぎが・・・・
振り返すのって乗ってる方は楽しいですが、見る分にはちょこまかして
かっこ悪いかなあ・・・と。
同じ様に2コーナー(1コーナーと思ってた(^^;;)つっこみも
4速一発で突っ込んだ方がかっちょええかなあ。と。
(乗ってる方は3速逆振りで十分楽しかったんですが)

S字からレイクサイドコーナー?を繋ぎ、ラインをうまく通れていない
グリップさんについていくのも楽しかったです。
ただ、そこで譲る為に減速されると余裕なくなるんですが(爆)
とはいいつつも、やっぱりうまいグリップさんの邪魔になるんで、
ドリ、グリ分けて欲しいですね・・・・
106ハチロク糊:03/03/14 07:35 ID:UfAOP7ST
>105
HCR32なら、シグナル逆振りの場合、3速でO.Kかと。
1コーナー一発進入の場合、4速になります。
パワーのある車や、ギヤ比の合う車なら、一発進入も楽しいと思いますが、それ以外は微妙な進入になってしまい、ストレスが溜まってしまうかもしれませんネ。
個人的な意見ですが。

2コーナーからS進入の繋ぎは、ラインをミスらなければ、ターボ車ならなんとか繋がりますヨ。
あそこで、一回タコるのは、確かにカッコ悪いかもしれません。
繋がらなくても、S進入の事を頭に入れて、ベストラインで行くのが良いかと。
S字まで、ドリで繋げる場合、S進入手前で3速にシフトアップした時に、ドリが止まらないようにシフトアップするのがちょっとコツがいります。
私のハチロクでは、雨の日以外は無理です・・・。
HCR32の場合、ノーマルだとちょっと苦しいかもしれません・・。
S字の振り返しはできる限り小さくまとめると、グリで早い車にも付いて行く事ができます。

と、こんな感じでしょうか。
107音速の名無しさん:03/03/14 12:59 ID:25xqyrGW
>106
>1コーナー一発進入の場合、4速になります。
これ、正確に言うと2コーナー進入ってやつですよね?
ストレート後1個目の右コーナー。
この4速進入、以前にビデオで見たことがあり、やってみたいんです(^^;
まあ、できるわけ無いとは思ってはいるんですが、1時間で一回くらいは・・・・

>S字まで、ドリで繋げる場合、S進入手前で3速にシフトアップした時に、
シフトUPドリ、まだ出来ないんです。できればコツを教えてください!(^^;;

1WAYだからか、加速時アクセルをちっとでも緩めるとドリが止まってしまいます。
(2WAYに乗ったことが無いので、2WAYはよくわかりません)
2速ホイルスピンが多大な時にシフトUPすれば良いんでしょうが、すると、その後
の3速コントロールでどうしてもアクセルを抜いてしまい、ブーストが抜け、これも
グリップになってしまいます・・・・
乱暴につなげれば良いんでしょうが、クラッチ、ミッションを労るのが主義?
なので、もうちょっと腕でなんとかしたいんです・・・

2速ドリ->レブ直前にサイド->3速ドリ ってのを考えてますが、うまくいくかなあ・・・

>HCR32の場合、ノーマルだとちょっと苦しいかもしれません・・。
えーと、タービンTD05に交換、ECUはパチ物、ブーストは1kで燃料系はノーマル
(足りていない気がしてます)です(目指せ純正パワー!)。
最近原因不明のオイル減りを起こしていまして、SRとかRB23に積み替えようかとか
RX8にかえちゃおうとか、いや、S15に・・・、FDに・・・とか。
結局32Mで自分には十分(ほかのはもったいない)ので32Mなのですが(^^;;;;

>グリで早い車にも付いて行く事ができます。
おいらは早い車にはついて行けません(^^
108音速の名無しさん:03/03/14 13:36 ID:WSuQ3Rmr
いきなり唐突な質問ですが
ドリフトの皆さんご使用のタイヤはどんな銘柄なんですか(´・ω・`)つ
109ハチロク糊:03/03/14 18:42 ID:ihigbggk
>107
振り返しのシフトアップドリはできますか?
例えば、MMLなら、最終コーナーを2速でドリってそのままストレートで卍を切っていく、その時の一発目の振り返しの時に3速にぶち込む。
これは、振り返し時のシフトアップなので、結構簡単にできます。
この振り返し時のシフトアップができると、シフトアップ時のE/G回転の落ち込み方や、アクセルワークが解るようになります。
通常のコーナー途中からのシフトアップドリは確かに難しいので、振り返しのシフトアップドリの練習から始めると良いですよ。

只、最終コーナーをドリする時は後ろを確認してくださいネ。
卍切った時に、横から抜き去ろうとした車にブツかっては元も子もありません。
あと、卍は振り返しの一回のみにしておきましょう。
シグナルタワーにぶつかったら、大変な事になります。(汗
110ハチロク糊:03/03/14 18:51 ID:ihigbggk
>107
1WAYでも可能だと思います。
シフトアップ寸前に角度を大きめに取って、回転を上げぎみで繋げるのがコツ。
アクセルでドリってる最中にクラッチを切ってしまっては当然ドリが止まってしまうので、ドリで加速しながら、その加速がMAXになったところで、カウンターを少し戻しぎみにして、角度を出す。
その時、慣性でドリが続いている最中に素早くシフトアップ!!
そのまま繋げては、当然回転が落ち込んでしまうので、アクセルあおりぎみでクラッチを繋げる。
後は、ハンドル操作とアクセルワークでドリを続けると。
んな感じです。

>>2速ドリ->レブ直前にサイド->3速ドリ
悪い事は言いません。やめましょう。たとえできたとしても、見栄えが良くないと思います。
111ハチロク糊:03/03/14 18:56 ID:ihigbggk
>108
F:BS01、ネオバ。
R:基本的に拾い物ですが、BSは剥がれ易く、あまり好きではありません。銭のある時はDNA辺りを使用します。
112親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/14 20:15 ID:QPY8bNYV
お〜、ドリドリの話題で賑わってますねぇ。
 昔、ダートトライアルにハマってたクチですが
 ワシのビトじゃ、レイクサイドの速度が乗る所しかドリフト出来ませんぞな(汗

 ワシはタイム狙いでレイクサイドを3速全開からアクセルオフで
 進入するから慣性がついて4輪ともRに沿って流れて逝きます。
 カウンターも気持ち当てるくらいで、見た目には派手さは全くありません(w

ドリフトさん(w>
 ストレート(コントロールライン周辺)での直ドリはやらないほうが
 いいですよ〜。ご存知かもしれませんが、コントロールライン上には
 タイム計測用の機器が埋め込まれてますから、その上をドリドリしながら
 通過すると大変な事になりまっせ〜。

1コーナー進入〜2コーナー脱出>
 1コーナーと2コーナーを1つのコーナーとして捉え、弧を描くような
 ラインを考えてみてはいかがですか?
 と、いらぬお節介でスマソm(__)m

やはり瑞浪もグリップ枠とドリフト枠を設けて、それぞれが思いっきり走れるように
して欲しいですねぇ。
鈴鹿南コースはきちんと分けてるしのぉ。
現状では、お互いが気を配りトラブルが無いようにするしかないのですね。
113音速の名無しさん:03/03/14 21:21 ID:vLGD4iF4
親父さん
こばんわ。南コースはドリ・グリ・ジムカと三つに分かれてますね。それが
楽でいいです!南はセーフティーゾーン広いし路面もしっかりしている。

思ったのですが、イラク情勢の影響って車好きはかなり被る予感がするの
ですが。ほら・・ガソリンがないとかいう面で。
114親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/14 22:13 ID:QPY8bNYV
>>113さん
南コースは本コースと同じ、特殊アスファルト使ってるみたいです。
キレイな路面とテクニカルなコースレイアウトが気に入りました。
年末に走り納めしてきましたが、そこは初めてだったんで攻略できず(汗
結構、難しいものがありますね。
また走りたいんですが、会員じゃないんで¥が続かない(w

しかし最終コーナーのクリップから後半、リアがスライドしっぱなしで
前に進まないのには参った。(これで、0,5秒〜1秒は損してる)
リアタイヤはネオバで残り溝5分山なのに…。
まあ、ワシがヘタレと言うのもありますがのぉ(w
おっと、スレ違いな話になってきた。スマソm(__)m

確かに、ガソリンの問題は深刻になりつつありますねぇ。
量的に不足となると、価格も跳ね上がりますしのぉ〜
ハイオクはさらにツライかと。
ビトのガソリンタンク容量は24Lなんで1回のガス代は
そう高くありませんが、普通車クラス以上の車は(以下、略
115音速の名無しさん:03/03/15 01:09 ID:aIritNzu
>109
>振り返しのシフトアップドリはできますか?
・・・・・・???そーいや、そういう必要性にかられたことが無いです。
某サーキット、2速になれた頃に直ドリ禁止になっちゃいましたし・・・
そーですね、そこからはじめると良さそうです。ありがとうでし。

>シフトアップ時のE/G回転の落ち込み方や、アクセルワークが解るようになります。
そんな気がします。

>1WAYでも可能だと思います。
2WAYの方がやりやすい。ってのはありますかね?
1WAYと2WAYってどんなに違うのかは興味があります。

>たとえできたとしても、見栄えが良くないと思います。
げ。(>_<)

>108
今までは4輪ともギューンでした。
リアはネオバ、M7R、AVID等などでした。
連れが居ないので安い通販新品。

>112
> 通過すると大変な事になりまっせ〜。
ど、どうなるんでしょう??

> ラインを考えてみてはいかがですか?
それが4速突っ込みですね!たぶんかっこいい!
116108:03/03/15 12:23 ID:dSsSTXoz
タイヤ銘柄レスどうもです( ゚ー゚)ノ

以前RE01履いてましたが、今度はネオバAD07に興味引かれてます
117親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/15 23:09 ID:I8o1LV4A
>>115
>ど、どうなるんでしょう??
 運悪く計測器破損となると大枚が昇天しちゃう罠

>それが4速突っ込みですね!たぶんかっこいい!
 いや、進入でブレーキングドリフトに持ち込み2速でドリフトを
 維持しながらS字に対してまっすぐに立ち上がれる様、弧を描く感じで。と

 しかしながらストレートで4速に入るのはKcarとかリッタークラスくらいかと
 思ってたが、ストレートから1コーナーへの進入は3速→2速では?
118音速の名無しさん:03/03/16 19:11 ID:nfXpxCvl
6速のAE111はストレートで4速入るよ。
シビックは4速入るのかな?
119音速の名無しさん:03/03/16 20:39 ID:YL0ylqEq
保守る
120親父 ◆PP1GT3iizM :03/03/17 00:32 ID:4rVsqlbE
>>118
お〜そうかぁ、6速ちゅうのが在るのを忘れとったがな(汗
ツレのGC8でオーナー殺ししてやった時とか、インテR(98'スペック)の
横に乗せてもらった時に3速→2速で行けてたんで、ビトみたく4速→3速→
2速と忙しくないのがちと羨ましかった記憶が。

6速だと結構クロス気味だから、3速じゃ吹け切ってしまうんじゃのぉ。
て事は、4速入れてすぐにブレーキング→3速→2速とワシのビトよりも
大忙しじゃんね(大汗

ちなみにワシのビトはコントロールライン手前あたりで3速吹け切って
4速にシフトアップじゃよ。
121音速の名無しさん:03/03/17 20:15 ID:6hsJUDSJ
保っ守保っ守
122音速の名無しさん:03/03/17 21:03 ID:+jjmr8Al
シビ尺はストレート3速でひっぱりきってます。でもそれは私の場合であって、
最終コーナー脱出速度によっては4速入る人がもしかしたらいるかもしれない。
123音速の名無しさん:03/03/17 21:51 ID:x5kJmSCC
( ・∀・)つ保守るでし
124音速の名無しさん:03/03/18 12:22 ID:PANqWpJN
瑞浪のデリバリー軽食を食べた人いる?
国道のローソン(だっけ?)で買うのめんどくさくて
美味しいのなら利用したいと思ってみたり
125音速の名無しさん:03/03/18 14:05 ID:q0rX963K
>>124
そういえば・・まだないなぁ。それに逝くの平日がほとんど・・。
126音速の名無しさん:03/03/18 16:14 ID:6wCB3HIy
瑞浪MLのサイトにある画像見る限り
焼きそばとジャンボフランクが美味そうなんだけどな
あぁ・・・腹へってきた
127音速の名無しさん:03/03/18 18:36 ID:XIACF8OV
あれ?グリップで走ったらあそこ(1コーナー飛び込み)って3速ですか?
そーか、そーなのか・・・・

じゃあ、ふつーに突っ込んだら3速ふけキロ突っ込みかぁ・・・・・。
あ、でも、その時点でドリドリは4速に入れるか。
ドリ=4速突っ込み
グリ=3速突っ込み

ってとこですかね?

128音速の名無しさん:03/03/18 21:42 ID:GSZEicmb
1コーナーは3速→2速でつ。1速は使うところ無いなぁ・・。
瑞波だと3速までしか使わんのだなぁ・・(´・ω・`)ショボーン自分が遅いからだと
思うけど。
129音速の名無しさん:03/03/19 14:01 ID:1L2gVlTY
保守age
130音速の名無しさん:03/03/19 14:03 ID:nznlZZxR
友達のFCは前DNA-GP後ろAVIDなんていうドリ仕様
だけど、最終で流さなければ余裕で4速入るってさ。
ハイフロータービンなんで、そんなにむちゃくちゃ
パワーが出てるわけでもないし、クロスミッションも
入ってないよ。

因みにオレはGC8初期型インプレッサで3速吹け切りの
ヘタクソさ!!
131ハチロク糊:03/03/19 21:13 ID:w1g9YO4c
3速だからヘタ。4速だからウマイとは一概に言えないと思います。
車種は当然の事、ギヤ比やタイヤサイズ、E/G特性でも3速でいくのか4速でいくのかは変わってきます。

要は、自分なりに納得いく踏みっぷりで進入できれば良いのではないでしょうか。
132音速の名無しさん:03/03/19 22:18 ID:t0jHhqqD
>>131
とりあえずの信条は「熱く突っ込め!」という・・私。
133音速の名無しさん:03/03/19 23:50 ID:4Hu7Qfxf
大分前のコース大改修の後に5回くらい行ったきりなので 
はっきりとは憶えてないけど 
ランサーで直線4速で2速で曲がってクリップ後3速で立ち上がったような
気がする
シティで走った時は直線3速で2速で曲がりS字の途中で3だった記憶があるなー
近いうちに車の慣らしがてら MMLかYZに行って思い出してみます
皆さんにお聞きしたいのですが 私はYZは雨の日に一度しか走った事がないし
回りで4駆に乗っていた人もいないので解からなかったのですが
雨の日の4駆はYZってどれくらいで走れる物なのですか?
または何秒くらいが平均タイムなのでしょうか?

134音速の名無しさん:03/03/20 08:53 ID:ksQOSMJe
ほすぅ
135130:03/03/20 14:10 ID:CV2aM81r
>131
いや〜、そういう意味ではなくて、仕様的には4速に
入るのに、最終コーナーをきちんと攻めきれてないので
4速に入らない... って事なんですよ。 
書き方が悪かったです。すんません。
136音速の名無しさん:03/03/23 14:52 ID:5CAw/wfm
保守
137音速の名無しさん:03/03/24 09:41 ID:NEp34ijN
鈴鹿でカートやりませんか?というレスがたっていますが・・・。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1048426174/
138親父 ◆PP1GT3iizM :03/04/01 12:38 ID:zpIMLrma
おNewのヘルメット届いた。
メッキながら鮮やか〜(眩

4月中旬以降にコソ練逝きケテーイ!(^_-)-☆
139音速の名無しさん:03/04/02 02:23 ID:KTTL9Kux
>>親父さん
お久しぶり〜。
ヘルメットできたんですね。
見せて欲しいですなぁ。

瑞浪逝く時は、告知よろしこ〜m(__)m
140山崎渉:03/04/17 11:38 ID:fzeohmg4
(^^)
141山崎渉:03/04/20 05:51 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
142親父 ◆PP1GT3iizM :03/04/21 23:04 ID:vON71d2H
お久しぶりでごわす。
PC壊れてしばらくネットできず(^^ゞ

>>139さん
タイムアタックWEEK中に出没するかも〜
でも、雨が降りそうな気配…(鬱
143音速の名無しさん:03/04/23 11:44 ID:5p9yy0RA
今日の瑞浪は雨。
ドリ車が2台、貸し切り状態です。

グリップ派には辛い路面状況だ。
親父さんは来てないみたいやね。

漏れも帰るべか?
144音速の名無しさん:03/05/03 00:22 ID:ewsJIHwB
あげとく
145音速の名無しさん:03/05/09 00:18 ID:Y2rLLLCS
age
146音速の名無しさん:03/05/16 11:08 ID:XH3B/fge
中ドラmmlラウンド開催前後には、ここのスレも盛り上がるだろう・・・
147山崎渉:03/05/22 01:51 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
148音速の名無しさん:03/06/05 23:33 ID:Qar19jjf
また、あげとく  
           たまに行く見学者
149音速の名無しさん:03/06/22 10:30 ID:nietpjFO
ageageage
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151山崎 渉:03/07/15 12:08 ID:javwojaZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
152 :03/07/26 15:36 ID:MwW+eKTg
何処にあるの?
153音速の名無しさん:03/07/27 05:40 ID:RQrc6FKQ
みずなみ
154音速の名無しさん:03/07/30 23:24 ID:+zncvlXt
ここって中ドラ参加者見に来てる?
155音速の名無しさん:03/07/31 00:12 ID:qdn7zVKw
さげ
156ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:29 ID:SNPjxhES
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
157音速の名無しさん:03/08/10 14:26 ID:hV3HHuKD
岐阜県?
158ユーロ ◆tsunIPwvw6 :03/08/13 00:05 ID:jkhXvT9F
157>
そう岐阜県です。
159山崎 渉:03/08/15 21:36 ID:Ju4ySg+v
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
160音速の名無しさん:03/09/02 03:00 ID:RfXk4xwQ
                    
161ユーロ ◆tsunIPwvw6 :03/09/11 01:32 ID:DCIyzNpr
age
162音速の名無しさん:03/10/04 09:20 ID:mKf33eqB
緊急!!
瑞浪モーターランドの経営者が刑事告発されたみたいです。
http://www.tsukude.net/

結構、アコギなことやってるみたいですね。
もう走れないのかな。
163音速の名無しさん:03/10/05 00:02 ID:FSFtaRQO
しかし大げさに書いてあるなw
164音速の名無しさん:03/10/11 13:18 ID:vr9H1H1v
結構やばいみたいだね。
なんか、行政も動いてるみたいやし。
165音速の名無しさん:03/10/13 02:30 ID:LBglrxgE
様子をさぐりに行ってきた、住民が阻止をしていると思ったが期待?!に反して
普通に営業してた。
166音速の名無しさん:03/10/13 14:05 ID:e7xVSbiA
>>165
まあ利益は税金として一部町のものにもなるんだし
167音速の名無しさん:03/10/15 09:39 ID:UP2M1RUs
こりゃ裏ではいろんな利害関係が絡んでるね。
市会議員のパフォーマンス、村の住人のごね得狙い
村は税金が落ちるからやって欲しいと思うけどね。
168音速の名無しさん:03/10/15 13:30 ID:3qnFrcjf
10年以上前に初めて瑞浪モーターランド行ったときは驚いたというか、呆れたね
それまでに四輪で鈴鹿の本コース走行会や、カートで津保川を走ってたんだけど、ウワサを聞いて
ある日自分のクルマで瑞浪に行ってみた。
普通、カートコースでさえ初めて走るドライバーにはコースやフラッグの説明、
それにクルマや装備の保安基準チェックなんかをやるのが常識だと思ってたんだが
瑞浪では金払った後、「死んでも責任は問いません」みたいな旨の誓約書にサインさせて
あとは「…じゃ、気をつけて走ってね〜」って係員が言うだけでオシマイなんだもん。
コースは路面荒れてるし、ランオフエリアは無いに等しい。
恐ろしくて、とてもじゃないけど攻められなかった思い出があるよ
169音速の名無しさん:03/10/17 18:57 ID:q3kdz9PW
>>168
そんな昔の事、今更書くなアフォ
今は、そんなことないから安心しろ
170音速の名無しさん:03/10/17 19:02 ID:ZFu+4Vh+
>169
アフォは余計な一言だ

逆に書いたほうのレベルの底が知れてしまうぞ
171音速の名無しさん:03/10/17 21:21 ID:Dr5Q+2MY
レイクサイドコーナーが怖くてうまく攻められません。
172音速の名無しさん:03/10/30 19:36 ID:gPYoK1Ts
>>171
進入でゼブラを踏む感じのラインを取ってください。

踏みすぎはアルミあぼーんです。
173171:03/11/03 21:29 ID:b8MyFarv
今週末また行って来ます。
ゼブラ踏んで走ってます。
レイクサイドどうしてもびびっちゃってフルブレーキしちゃいますね。
みなさんはどれくらいのスピードでコーナー曲がってるのでしょう?
ちなみに私はCP-9A GSRでストリートラジアルで80〜90km/hぐらいだったか?
適当な記憶では書いてるので間違ってたらスマソ
174音速の名無しさん:03/11/03 23:16 ID:aXjpOXZi
自分遅すぎてノーブレーキ進入できますが何か?
1コーナーで止まりかけますウワァァァン
175音速の名無しさん:03/11/09 22:18 ID:1gcI4Hsx
>>173
3速で7000回ってるので、130Km/hぐらいでつ。
ヘタレな英国車なんで、ラプは38秒台でつ。
176175:03/11/09 22:20 ID:1gcI4Hsx
書き忘れますた。
タイアはSタイア履いていまつ。
177音速の名無しさん:03/11/16 23:39 ID:n/0AIXvJ
>>173
もうちょい上の速度かな.
コーナの気持ち手前からちょんブレでケツの向きを変えて進入.

最近タイムが全然縮まらなくなった・・・.
ノーマルFC+RE01で36秒台後半,正直ストレートで追いつけるのがロドスタくらいしかいないッス.
178音速の名無しさん:03/11/18 06:03 ID:8CcXWgsF
おおお、瑞浪スレあるの初めて知りました。
脚替えたんで今日走りに行く予定です。
えらい楽しみです。
179音速の名無しさん:03/11/22 08:59 ID:hk7mz0UV
あと、4日で中ドラだー!!!
180音速の名無しさん:03/12/23 04:26 ID:xVqE6c0i
たまにはageなきゃ
181音速の名無しさん:04/01/14 10:09 ID:wJ1MFiOv
age
182音速の名無しさん:04/01/31 19:47 ID:7L7hMOf/
AGE
183音速の名無しさん:04/02/01 23:08 ID:fbbhOC4w
だれか〜!!いないか〜!
184音速の名無しさん:04/02/02 04:55 ID:OAJskTJw
いるぞー!!!

もうちょい暖かくなったら走りに行きてぇ
185音速の名無しさん:04/02/04 23:19 ID:g11WsQ7I
↑184
何に乗ってんだ〜?
186音速の名無しさん:04/02/05 03:40 ID:LVrHV9vk
>>184
三代目CR−Xでつ。
187186:04/02/05 03:46 ID:LVrHV9vk
自分にレスしてどうすんだー。
最終コーナー出口のガードレールにオフセット衝突して逝って来る・・・
188音速の名無しさん:04/03/10 15:35 ID:PsyH3W5D





ギャアアアアアあああああああああああああああああああああああ
うそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああ
189音速の名無しさん:04/03/23 15:33 ID:oSbIaiIX
いやっほう
190音速の名無しさん:04/04/07 01:41 ID:O45NkviF
ふん
191音速の名無しさん:04/04/13 09:22 ID:vEAOZLkP
>>186
君は録音レーシングのブルーマウンテンかね?ゴールドのCR−X
192音速の名無しさん:04/04/24 18:46 ID:v96N94Bs
qwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193音速の名無しさん:04/05/03 17:05 ID:yOwyP8x5
真っ赤なポルシェだよ〜
194音速の名無しさん:04/05/14 20:42 ID:PdCwElM4
8
195音速の名無しさん:04/05/21 15:05 ID:m1bDevXa
tesuto
196音速の名無しさん:04/05/21 15:06 ID:m1bDevXa
↑間違えた。test?
197D1:04/05/22 23:44 ID:M0RerD1L
D1
198音速の名無しさん:04/05/27 00:45 ID:7CeniGmg
バイクで走ってる人いませんか〜
199音速の名無しさん:04/05/28 10:11 ID:PbeyDca8
age
200音速の名無しさん:04/05/30 02:50 ID:iEtPUlF7
ココのスレ 書き込み無いワリに保守られてるなー
03/02/10からってどうよ
201音速の名無しさん:04/06/02 14:16 ID:HhYxNQfi
いいことじゃない?
F1厨を消すためにも                        
202音速の名無しさん:04/06/02 15:07 ID:icZyRNJi
よいしょ!
203音速の名無しさん:04/06/03 14:45 ID:sqc2HjHw
あ〜げ〜
204音速の名無しさん:04/06/06 03:53 ID:0bgsOWor
このスレまだあったのか。
>>200の言う通り、保守られてるね。
205音速の名無しさん:04/06/11 11:48 ID:UAKi32lZ
ちうことでほしゅ
206音速の名無しさん:04/06/13 11:00 ID:LEF8bR3L
    、ヾ''""ツノ,
   ミ ・д・ 彡  <ほっしゅほっしゅ!
   "ミ,, , ; ;;::ヾ
     "'''''""
MMLだけじゃなくて、YZや作手とか周辺も含めば
レス増えるだろうね。
207音速の名無しさん:04/06/13 17:20 ID:9l9f2sWz
hoshu!!
208音速の名無しさん:04/06/15 01:46 ID:8162kw+i
最近出ていないんだが、チャレンジカップは盛り上がってるかい?
209音速の名無しさん:04/06/20 09:01 ID:1m0b+NT3
盛り上がり


無し
210音速の名無しさん:04/06/20 10:12 ID:ANBaH6FA
(´・ω・`) ショボーン
211音速の名無しさん:04/06/26 08:46 ID:oYlAaUbK
MML潰れるって噂出てるね
212音速の名無しさん:04/06/27 00:53 ID:1OEBhsI5
例の住民とのドラブル?
213音速の名無しさん:04/06/30 13:15 ID:nrXmzIWS
>>211
なにーまずぃですか

強化ホッシュ
214音速の名無しさん:04/07/01 21:27 ID:+YyxlWCD
2002年3月の瑞浪ML風景
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040701212528.jpg
なつかしいなぁ(´・ω・`)
215音速の名無しさん:04/07/16 10:25 ID:crWq7UHK
8月4日に念願のサーキット初デビューします。
デビュー戦がこの瑞浪です。
なにか攻略ポイントありますか?
当方北陸地方からの参戦です。ちなみにドリフトです。
216音速の名無しさん:04/07/16 22:21 ID:NFLbTV7S
>>215
レイクサイドコーナーは気をつけろ。無理せず最初は最終コーナーか1コーナー
だけ流そう。

昨日D1の志和池のFDが来ていました。
217音速の名無しさん:04/07/18 00:56 ID:Ikt6qSG9
>>215
縁石乗せると思いっきり吹っ飛ぶところあるよ。すげー焦る。

それとおそらく、グリップ組との混走だと思うから、
お互い譲り合いの気持ちが必要。

夏場だから、10ラップ走ったらピットインして、
身体とクルマの休憩を取ったほうが良いと思う。
3月に走った時でも、汗びっしょりだったし。
218215:04/08/05 16:56 ID:gGg1/R8i
昨日瑞浪サーキットでサーキットデビューしました。
めちゃめちゃ楽しかったです。でも暑かったスね。
>>217 主催チームが同じ峠で走ってる別チームと喧嘩したみたいで、25台くらいしか
いませんでした。ので、クラス別けなしのフリー走行状態でした。
10ラップも持ちませんでした W 
フルフェイスヘルメットは暑いですけど、耳に雑音が入らないので集中してはしれますね。
何から何までが初体験でした。また行きたいです。
219音速の名無しさん:04/08/12 18:43 ID:XPffY/TU
最近瑞浪走ってますが、なかなかタイム上がりません。
昨日も行ってきたのですが、
給排気だけのEP82に、DNA-GP履いて約38.4秒です。
何とか37秒台に行きたいのですが、0.5秒速くするのは至難の業・・・
0.5秒遅くなるのはめちゃ簡単(笑
220音速の名無しさん:04/08/16 01:38 ID:U61/zkns
瑞浪はまだ健在なのか( ´・ω・)
221音速の名無しさん:04/08/26 00:02 ID:g7WibQU9
この前の日曜日、瑞浪で転がってきました。。。
222【財布】関西:04/08/27 15:59 ID:TF1mQOw2
222-^^
223音速の名無しさん:04/09/11 14:29:57 ID:8iJFf3Oc
来週行こうと思ってるんですけど 音量規制あるのかな?
マフラーはぼストレートなもんで 
224音速の名無しさん:04/09/11 23:39:34 ID:rzLTifAx
音量規制、あるにはあるけどマンドクセ(´д`)
って感じでほったらかしっぽい…。
直管でも何も言われず走ってた知人いたし。
225音速の名無しさん
>>224
へぇそうなんや ありがとね
三河に電話して聞いたときに「あんまり うるさいのは・・・」 って感じだったんで。 
じゃ今度の日曜日にでも 行ってみます 初サーキットなんで 緊張してます。