佐藤琢磨と福田良はなぜ失敗したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
両ドライバー共、F1で今までの日本人ドライバーの概念を覆す活躍を
演じると思われていた。しかし現実は非常に厳しいものがあります。

ここでは佐藤、福田が失敗した理由を冷静に分析するスレです。
2音速の名無しさん:03/02/06 09:25 ID:TUDSt2i7
2Get
3音速の名無しさん:03/02/06 09:25 ID:R4f4ZNuW
2222222222222222222222222222222222222222222!
4みみ:03/02/06 09:28 ID:8x1sGwyT
単純に昔に比べてチームが減ったからじゃない?それに日本でのF1ブームが去ってジャパンマネーが得れないことが原因だと思いますよ。
5音速の名無しさん:03/02/06 10:05 ID:7hC9Clho
日本は不況だし・・・
6音速の名無しさん:03/02/06 10:09 ID:JOVvUgua
>5
トヨタは9ヶ月で過去の最高益を更新したガナー>不況

佐藤は上手く本田をつけた
福田はトヨタをつけられなかった
福田よ……何故?
ホンダが日本人ドライバーを二人必要にしていると思ったのか……?
7音速の名無しさん:03/02/06 11:57 ID:dQZPJIwM
煽りじゃなくて実力がなかったからだろう。2人ともトップチームが欲しがるような人材だったか?
8音速の名無しさん:03/02/06 17:34 ID:IkjLBFf/
琢磨はF-1とチームに慣れるのに時間が掛かりすぎた。
序盤のドタバタでチームの信頼を失ったのが痛かった。
今年はテストでチームの信頼を勝ち取って来年に備えて欲しい。
福田良は・・・身の振り方を間違えた人って感じだ。
9音速の名無しさん:03/02/06 17:41 ID:usnLVdUL
>8
福田は体育教師が失脚したのが痛かったなぁ
10音速の名無しさん:03/02/06 18:20 ID:ta8VnNhX
琢磨も福田も殆ど欧州でのレース活動という事もあり、日本を土壌にレース活動
を行ってきた先輩達に比べて優れた部分もたくさんあるが、欧州ナイズされて
しまった二人は日本人んとしての「利点」も無くしてしまったのではなかろうか?
地道に頑張るという面で怠っていたと思う。

琢磨なんかは昨シーズン、フィジケラを負かそうと「しか」考えてないドライビングが
目立ってたな・・。天才ならそれも可能だっただろう。
でも琢磨は本人も言うように努力型だろう。
それなのにいきなりフィジケラに勝つ事「しか」考えておらず、空回りして結局チームからの
評価を落とす原因になったレースが幾つかあった。

ぶっちゃけフィジケラに勝つ必要は無かった。
どれだけ離されないかが重要だったのに・・・。

琢磨の運命はモナコで決定したのでは?と個人的に思う。
11音速の名無しさん:03/02/06 18:56 ID:GgTpV5KF
福田はフランスF3、三年目でかろうじてチャンピオンっていう時点で
微妙な評価になるから、レースにでないって選択したのがまずかったように
感じるかな。  スポンサー集められなかったから仕方なくFポンに出るのだろうか?

琢磨はF3でチャンピオンになった年でも、後半はデビューイヤーのデビッドソン
とどっこいどっこいだったので、いきなりF1で活躍できる可能性は低いように
思えたから、特に予想外した感じはなかったです。  でも今年は福田同様にレースに出てほしかった。
国際F3000かWV6にでてほしかった。
12音速の名無しさん:03/02/06 19:11 ID:ta8VnNhX
二人とも若干プライドが高過ぎる感あるような気がする。
日本の企業もただでさえモータースポーツへの理解が浅い上に、日本での
レース経験も無い、ある意味「ミステリアス」なドライバーへのスポンサード
は慎重にならざるを得ないだろう。

ただやみくもに日本のレースを拒絶するのでは無く、上手く利用した方が良かったと
思う。特にメーカー後押しの無い福田は。
13音速の名無しさん:03/02/06 19:51 ID:68IigOBb
まだわからんだろう。二人ともいくつさ。

こういう考えしてるから育つもんも育たないんじゃねえんですかい
14音速の名無しさん:03/02/06 20:42 ID:e5U9dCJd
でも、福田がマクドナルドのバイトまで比較に出して「日本で走るなんてバカバカしい」
みたいなニュアンスの発言したのは、やっぱりダメだよ。いくら若いといっても。
日本のレースの偉い人たちに総スカンされても、文句言えないじゃん。

今、Fポンの5次元のシートが候補にあがってるらしいけど、相当恥ずかしい思いして
偉い人に頭を下げたんだろうと思う。
いい薬にして、伸びていってほしいと思うよ。
15音速の名無しさん:03/02/06 21:02 ID:ta8VnNhX
日本のレースマスコミも海外修行に出るレーサーを必要以上に持ち上げて、日本に残って
レースをするレーサーに対して、さも「臆病者」と言わんばかりの風潮を作ってきた事に
対しては反省して欲しいな。
16モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/06 22:16 ID:+Qjfogd4
それ以前に、佐藤ってそんなに失敗しているのか。
17音速の名無しさん:03/02/06 22:28 ID:e5U9dCJd
>>16
まあ、例の免取り事件くらいかな。
18音速の名無しさん:03/02/07 09:51 ID:7u7kA2T1
成功か失敗かと言われれば二人とも失敗だな。
特に福田は大失敗。
19音速の名無しさん:03/02/07 09:57 ID:cauurJXs
日本のレーサーは「みんな仲良くやりましょうね〜♪」的なダラダラ感がある
20音速の名無しさん:03/02/07 10:10 ID:/IAmrIlh
福田を単なる「育成ドライバーのひとり」としてしかみなさないトヨタでは、いつまで待ってもチャンスは巡って来なかったんじゃない?
オレはあの時、トヨタの冷たさに深く失望したよ。
琢磨とステップアップの時期がかぶってなければ充分デビューの可能性もあったろうに、ほんに勿体無い・・・
オレ二人とも好きだし、なんとか未来が開けて欲しいんだがなぁ。
今こそスバル出でよ!いすゞ出でよ!もののついでにライフW12も出でよ!
21音速の名無しさん:03/02/07 10:20 ID:L3YhlwHy
>20
そうか?
トヨタは少なくともB・A・R(あの時はBARだったが)のようにテストもなにもさせずに
飼い殺しにはしなかったと思うぞ

国際F3000に参戦もさせたし、存分にテストもさせただろう
其処でチャンスをつかむのがF1候補のやる事だったんじゃないの?

BARから与えられたテスト二回とお遊びみたいなル・マンの参戦じゃ誰も注目しないよ
22音速の名無しさん:03/02/07 10:42 ID:7u7kA2T1
フランスF3チャンプという肩書きで十分と思った福田と実績に+αを求めた
トヨタとのスレ違いだな・・・。
ただ昨年BARに2回乗っただけと、嫌でも国際F3000にフル参戦したとでは
トヨタに乗った乗らないに関わらずどっちが有益だったかは解りきってるな。


23音速の名無しさん:03/02/08 11:30 ID:f848uiaA
琢磨は素質は有ると思うが、レースに対する考え方というかなんというか・・
とりあえずまだ成熟していないように思える。

一昨年のマカオもジョーダンに決定した後にEJに反対されながらも強行出場した訳だが
ジョーダンに決まった時点で全てのベクトルをF1に集中するべきであったのではなかろうか?
ベロフや小河のような悲劇も有り得ない事ではないのだから。

少々目先の事しか見えていない印象があるな。
24音速の名無しさん:03/02/08 11:47 ID:xhWTAj6J
2001年最終戦の放送に琢磨がゲスト出演してたが、顎が走ってるときに
アナウンサーに「来年から同じところで戦うわけですが、意気込みを!」と振られて、
「すぐに戦えるとは思っていないけど、ステップを踏んで、最終的に戦えれば」とか
言ってるのを聞いて、「こいつ、ダメだ」とオモタ。
25音速の名無しさん:03/02/08 12:46 ID:36Anfv3a
顎にたいして、右京のように
「てめーと同じマシン乗ればオレの方が速えーんだよ!!」
とか言えばいいの?当時はWoooooooo!!!とか思ったが
今、F1一年生が言ったら見てるやつは鼻で笑う。
F1に乗るドライバーは表面でやんわり言ってても心では
それ以上のこと思ってるでしょ。
26音速の名無しさん:03/02/08 12:49 ID:4OluWKFm
>>25
逆に琢磨は思いすぎていて空回りなレースが多かった気がする。
27音速の名無しさん:03/02/08 13:17 ID:k4JMykge
>>24
引きこもりのお前だけには言われたくないと琢磨もおもってるぞ
28音速の名無しさん:03/02/08 14:09 ID:CXvMIWdt
EJが「ラルフはマシンを完走させることの重要さを知っており、
マシンをいたわることが出来るドライバーだ。
彼が今季輝くということに自信があるよ。」だって。。

29音速の名無しさん:03/02/09 03:56 ID:eV//yr+A
マシンをいたわる
マシンをいたわる
マシンをいたわる (゚д゚)アヒャ
30音速の名無しさん:03/02/10 12:19 ID:b9tn4W9l
昨シーズン前のインタビューを紐解いてみると佐藤、福田共今年は彼らが考えていた
「最悪な選択」での戦いになっておるな・・。
31音速の名無しさん:03/02/10 12:54 ID:bGa98T/q
結局、コヤツらより全然地味な金石の方が
ある意味成功しているという罠。
32音速の名無しさん:03/02/10 13:07 ID:j1lNkTjl
金は琢磨のほうがある
33音速の名無しさん:03/02/11 01:43 ID:Y2MEW99v
ttp://www.suttonimages.com/fotoweb/posters/posterspreview.fwx?
position=563&folderid=5017&search=takuma%20sato&sorting=modifytime
34音速の名無しさん:03/02/12 22:19 ID:/4BvZ//G
フラットな視点で日本と海外を見渡せている細川に期待したい所だ。

35音速の名無しさん:03/02/16 23:33 ID:r7aRxMF4
福田は天才では無かったな・・・
36音速の名無しさん:03/02/17 10:36 ID:MgM3DYaq
意外と小暮あたりの方が将来成功したりして・・・。
37音速の名無しさん:03/02/17 18:02 ID:3Yj8p0km
福田のオフィシャルサイトを見ると誰が見ても「形だけのF1テストドライバー」でありながら
「F1ドライバーの仲間入り」と強調しているが、それにしては今回のFポンテストの
結果は寂し過ぎるな・・・。

冗談じゃなくマックでバイトするしか無くなるかもしれんぞ・・。
38音速の名無しさん:03/02/17 18:14 ID:t7hKWnOi
失敗?まだはじまってもいねぇよ!
39音速の名無しさん:03/02/17 18:37 ID:oNih0HbL
>37

スマイル注文汁
40音速の名無しさん:03/02/17 18:50 ID:bOe8nRU9
来年とかF1に乗ることになったら癌を告知すればよい
41音速の名無しさん:03/02/17 23:13 ID:3Yj8p0km
意味が解らなさ過ぎる
42音速の名無しさん:03/02/17 23:15 ID:2rZ+p01u
右京?
43音速の名無しさん:03/02/17 23:24 ID:EWxXeOTO
佐藤は、海外のBBSでF1に大して詳しいとも思えないアメリカ人数人から
"overdrive”って言われてたのが印象に残ってる。ぴったりの表現だと思う。

福田はあんなもんなのかな。アメリカ逝ってもよかったんじゃない。
44音速の名無しさん:03/02/17 23:28 ID:iaQzM1yt
>>43
>"overdrive”ってどういうニュアンスになるの?

ディストーションしか浮かばん(w
オーバードーズと同じ様な感じかな?
45モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/18 00:04 ID:AnceDrq3
「張り切りすぎ」って感じか<overdrive
4643:03/02/18 00:15 ID:bRLvgprc
>>45
そうそう、まさにそんなニュアンスだった。


47音速の名無しさん:03/02/18 00:42 ID:OV3YKxNR
同じ新人だったウェーバーのインタビューを読むと凄い考えや言う事がシッカリしてるんだよな。
佐藤なんか「どこでも全開」。こればっか。ミニにタコができるわ。

ルーキー評価最高位と最下位の違い、か・・・。
48音速の名無しさん:03/02/18 00:46 ID:jNzgIefY
ウェバーは正統派って感じで固いんだよなあ。琢磨みたいに破天荒な走りする奴の方が
見てておもろい。まあ無茶やりすぎて失敗したわけだが・・。
4944:03/02/18 00:51 ID:iqejvcFK
>>45-46
アリガd!
やっぱりそういう感じですたか(w
50音速の名無しさん:03/02/18 01:02 ID:Rw+67KqG
>>47
引きこもりデブのお前だけには言われたくないと琢磨もウェーバーも強くおもってるぞ
51音速の名無しさん:03/02/18 01:23 ID:UcWePpQq
ドライビングスタイルだけなら琢磨はかっこいいんだけどな。
52音速の名無しさん:03/02/18 02:09 ID:9rMVlCzZ
琢磨は少しポジ厨って感じだな。そんな彼が好きなんだが。
53音速の名無しさん:03/02/26 00:59 ID:sDfyrXqK
age
54音速の名無しさん:03/02/26 01:05 ID:/HYhjjei
佐藤はまだなんとか巻き返せそうな感じはするけど(難しいだろうが)、
福田は正直もう駄目っぽいな……
55音速の名無しさん:03/02/26 01:06 ID:QOKGpx+o
クラッシュしてもいいんだよ。
でも時計が冷酷に現実を示し続けた。
相手が一流のフィジケラだと言っても言い訳はきかん…
56音速の名無しさん:03/03/05 22:48 ID:xlqHSkvX
もう失敗で確定なんですか?
57音速の名無しさん:03/03/05 22:50 ID:n4OtyG1g
タクはなんとかF1に留まれた。福田はF1には一生乗れなくなった
58音速の名無しさん:03/03/05 22:56 ID:xfHqb+k3
才能はあるかも知れんが、生まれた国が悪かった
59音速の名無しさん:03/03/05 22:56 ID:awb6MsnR
でも、一応国内トップフォーミュラであるFポンにシートが用意されたわけで。
レース界の第一線に残れてるんだから、よしとしないと。
60音速の名無しさん:03/03/05 22:57 ID:fcYzdhUf
佐藤って、開発もろくにできないからジョーダンくびになったんだろ?
そんな奴にテストドライバーさせてどうすんの?
しかも、テストで走っても激遅だし・・
ドベ走ったり、もうさんざん。これ以上日本人のイメージを悪くしないで欲しい。
安っぽいプライド引きずらないで、
日本のレースでもしてろ、どうせその程度の実力なんだし・・・
そしてお情けで、ルマンでも走らせてもらいなさい
61音速の名無しさん:03/03/05 23:00 ID:n4OtyG1g
>>60
ジョーダンでどれだけテストできたか知ってる?
62音速の名無しさん:03/03/05 23:01 ID:xfHqb+k3
>>60
すごいな・・・あんた
63音速の名無しさん:03/03/05 23:04 ID:D/jBwjHK
60はチョン
64音速の名無しさん:03/03/05 23:05 ID:3Y0cGGAQ
>>60を燃料にして走るF1は速そうだな(w
65音速の名無しさん:03/03/05 23:05 ID:LVZDHudg
>>1
このスレはなぜ失敗したか語ってください
66音速の名無しさん:03/03/05 23:06 ID:PVnLrxcD
福田って今年はどうするの?
FN走るんすか?
671:03/03/05 23:11 ID:sTt64M/P
>>65
それはオフシーズンに入り、琢磨&福田に対する世間の注目度が著しく低下した為です。
皆さん既に次の世代に注目ポイントを変更したみたいで・・。
あと2ヶ月早くスレ立てしておけば・・と後悔する毎日です。
68音速の名無しさん:03/03/05 23:23 ID:tXnyW4RO
>>60
君は母国ドライバーは必ず活躍する考えを持ってるみたいだね・・・
69サトマ:03/03/05 23:25 ID:1tr0Mhq3
レースに出れば結果が出るので、特に格下のレースで下手な成績を出すと確実に評価を下げる
テストドライバーだとそういった危ない局面は渡らなくてもすむし
なんとか面目も保てる
琢磨は確実に、逃げてるね。
来年は、F1無理でも絶対レースに出て欲しいS
板下がりまくってるし・・・

70音速の名無しさん:03/03/05 23:26 ID:Ap/kZ4Zo
>60はあの国の人にしか見えない…
71音速の名無しさん:03/03/05 23:34 ID:sSjkxqLi
逃げて何が悪い。びびって悪いかゴルァ!
72音速の名無しさん:03/03/05 23:45 ID:ZsVLdV1L
板が下がるのは関係ないな。
73音速の名無しさん:03/03/05 23:47 ID:bJDyARPn
「逃げた」ねえ…悪く言えばそうだ。
だが賢い選択といってほしいよ
74音速の名無しさん:03/03/05 23:50 ID:awb6MsnR
逃げるも何も、F1以外のどんなレースで使ってくれるというんだ。
他に選択がなかっただけじゃないか。
75音速の名無しさん:03/03/05 23:57 ID:Yri3vn9j
負け犬のしょんべんみたいな言い訳しか出てこないな
このスレタイにお似合いの発言ばかり (W

76音速の名無しさん:03/03/06 00:06 ID:2aWWj9/P
    ∧_∧   \ | / /,            ∧∧ >>1
   (,_・∀)  ゞ ⌒ヾ∠_            ( ゚Д゚) タスケテー!!!
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−       / つつ
  / /,>" >   //_  く ̄          〜(_つノ
 (_ノ (__),/ /                  し'                , , , . .
                                    .    \((从⌒从*)) / .. . .
                            ABOOOOOOOO \曝ク;OO)( ━(( : ∂ ))OO/OOOOOON!!!!!!
                                     \ (( § )∧⌒;:\.]:ll∧;从 *(・)/
    .∧_∧=- | / /                       * 煤@;  )(( ‡ ∩* ζ  ∵―
    (;_・∀)ゞ ⌒ヾ;;゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ζ。;p;∵゜¢) )―シィィィィィィィィィィ!!!!!
   (::_ ̄つ⊃,.:’‥ ・., .. : : ; :,,. . .. .:..::.. : ; :,,. . .. :: ;; : ; :,,. . .. * 煤@;  )(( ζ  ∵―; ,, ,) )―
  / /,>" >//||'く:____________________ ((  从   ,,.)从¢) )― -- -
 (:::_ノ (::___=-/ |                            : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
                                     : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
                                        / (_)W)WUU  W\  
77音速の名無しさん:03/03/06 13:15 ID:42jfc7Hw
>>75
>負け犬のしょんべんみたい

お前の事か。
78音速の名無しさん:03/03/06 23:04 ID:fuhZLEsk
佐藤って、開発もろくにできないからジョーダンくびになったんだろ?
そんな奴にテストドライバーさせてどうすんの?
しかも、テストで走っても激遅だし・・
ドベ走ったり、もうさんざん。
これ以上日本人のイメージを悪くしないで欲しい。
安っぽいプライド引きずらないで、
日本のレースでもしてろ!!!
どうせその程度の実力なんだし・・・
そしてお情けで、ルマンでも走らせてもらいなさい

79音速の名無しさん:03/03/07 04:52 ID:Q2lsMdg2
        rー、 ← ライコネン
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/              」´ ̄`l
     `レ ̄`ヽ〈              T¨L |
       |  i__1               `レ ̄`ヽ
     _ゝ_/ ノ |                |  i__1 ← アロンソ
      L__jイ´_ )               _ゝ_/ ノ |
        |  イ                L__jイ´_ )
         |  ノ--、                 |  イ
        ゝ、___ノ二7                |  ノ--、
         |ーi |   l_/               ゝ、___ノ二7
        __〉 {                    |ーi |   l_/
       'ー‐┘                  __〉 {
                            'ー‐┘
                      r'⌒ヽ_
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」 ← 琢磨
                 ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´       
80音速の名無しさん:03/03/07 09:08 ID:TRH4g7YO
>>78
コピペだろ
しかも相手にされてなかったし
81音速の名無しさん:03/03/07 09:35 ID:bYQGB1Ag
佐藤琢磨語録

「変なチームから出て1〜2年でシートを失うのは無意味ですからね」

「テストドライバーなどで時間をロスしたくは無い。」

82音速の名無しさん:03/03/07 09:36 ID:19Iu6D42
はなまるマーケット面白いね
83音速の名無しさん:03/03/07 09:37 ID:bYQGB1Ag
福田良

「Fポンで走るくたいならマックでバイトしますよ」

「CARTとか全く興味無い。だって危ないでしょ?」
84音速の名無しさん:03/03/07 09:38 ID:bYQGB1Ag

×「Fポンで走るくたいならマックでバイトしますよ」

○「Fポンで走るくらいならマックでバイトしますよ」
85音速の名無しさん:03/03/07 12:20 ID:ll6BiPdq
>>80
そうやってお前が相手するから、コピペが繰り返されるわけじゃボケェ茄子!
86音速の名無しさん:03/03/07 21:18 ID:wO6uwLfm

   佐藤って、開発もろくにできないからジョーダンくびになったんだろ?

   そんな奴にテストドライバーさせてどうすんの?

   しかも、テストで走っても激遅だし・・ドベ走ったり、もうさんざん。

   これ以上日本人のイメージを悪くしないで欲しい。

   安っぽいプライド引きずらないで、日本のレースでもしてろ!!!

   どうせその程度の実力なんだし・・・

   そしてお情けで、ルマンでも走らせてもらいなさい

87音速の名無しさん:03/03/08 21:07 ID:UjDZVf0A
佐藤と中野どっちが速いの? (藁
88音速の名無しさん:03/03/11 19:50 ID:P0NNgZQo
>87
中野ではないと言いきる自信がない
89音速の名無しさん:03/03/11 21:33 ID:7YSOcASt
虎と比べてやってくれ・・・
90音速の名無しさん:03/03/11 22:29 ID:C4NpYyhu
>>1

琢磨→イギリス人じゃなくてベンソン&ヘッジスに気に入られなかったから。
ファーマンのように、予選で2秒もチームメイトに置いて行かれる輩をなぜ選んだことやら。

良→体育教師にだまされたから。
91音速の名無しさん:03/03/11 23:44 ID:qglXcut+
福田も黙って教育プログラムに入っておけばな・・・
まあ琢磨見て焦ったんだろうが。
92音速の名無しさん:03/03/12 00:08 ID:GPBJrJZN
>>91
あの教育プログラムって今どうなってんの?
93音速の名無しさん:03/03/12 00:12 ID:dX4V026y
まぁパーマンがどれくらいやれるのか見物。
タクマクスが予選、対フィジケラ4勝11敗だからね(オーストラリア、フランス除く)
タイム的にも1秒以上離されたのはモナコGPだけと思う。
開幕戦見てる限りじゃ・・・

>>92
今年もそれらしき物はあったとおもうよ。外人2人、日本人2人だったかな?
94音速の名無しさん:03/03/12 00:26 ID:Lk+AaXGf
>>90
琢磨がイギリス人だったらF1に乗れていなかったと思いマス。


95音速の名無しさん:03/03/12 00:37 ID:vZdp40HU
イギリス人がイギリスF3チャンプならどっかのチームに
入ってそうだがな。
96音速の名無しさん:03/03/12 00:41 ID:jg3c/dOu
マイナーフォーミュラの実績なんて結局F1に乗ってしまえば関係ないんだな。
同じ会社で東大出ても使えんヤツもいれば二流私大出でも偉くなるヤツもいる、
という感じ。もちろん、東大出の方が最初からいいポジションを与えられやすいし、
能力も高い場合も多いが。
97音速の名無しさん:03/03/12 00:42 ID:Lk+AaXGf
>>95
ちゅーかイギリス人だったらスペシャルエンジンまわってこなかったので・・
98音速の名無しさん:03/03/12 00:43 ID:vZdp40HU
まあ禿失脚後に期待だな。意外と近そうだし。
99音速の名無しさん:03/03/12 00:43 ID:MHUHH3bt
イギリス人ならジャガーが…
100音速の名無しさん:03/03/12 00:44 ID:vZdp40HU
枕もチーム御大もえげれす
101音速の名無しさん:03/03/12 00:50 ID:Lk+AaXGf
ジャガーは現在オーストラリア人とブラジル人です。

人種差別うんぬん言い出した時点で既に「負け」なのです。

速い奴が干されるほどF1界はフシ穴ではないです。

102音速の名無しさん:03/03/12 00:51 ID:oPmd4hCZ
でも、アメリカ人だけはきれいに排除されてるけどな。
103音速の名無しさん:03/03/12 00:53 ID:vZdp40HU
UKドライバーで有望な奴いないからだろ?
ジャガーっつかフォードだけどな。
104音速の名無しさん:03/03/12 00:59 ID:PtuzOIR/
>>95
去年の英F3チャンプのロビー・カー・・・
105音速の名無しさん:03/03/12 01:00 ID:Lk+AaXGf
結論としては、琢磨は決して悪いドライバーでは無かった。
しかしとりわけ飛びぬけた才能を持ち合わせたドライバーという訳でもなかった。
他に替わりは幾らでも居るという事だろう。

つまりオンリーワンなる存在にはなり得なかったと言う事実であろう。
106音速の名無しさん:03/03/12 01:10 ID:vZdp40HU
>>105
うんそうだよ?でも何で今さら?
107音速の名無しさん:03/03/12 01:11 ID:I6We6Sq1
ファーマンはかつての
ロセットやマッツァン程度
108音速の名無しさん:03/03/12 01:32 ID:5ac/sIGZ
>107
病院逝けよ
109音速の名無しさん:03/03/12 01:38 ID:yNbLPV67
>>107
虎程度じゃない?
110音速の名無しさん:03/03/12 01:42 ID:jg3c/dOu
虎は前年サロと逝ってヨスで常に逆フロントローを独占していたマシンで
いきなり13番手だったぞ。ワークスのバリ禿より前のグリッド。
まぁ、その後がだめぼだったが…
111音速の名無しさん:03/03/12 01:44 ID:vZdp40HU
むずいね、虎とロセットの比較は。
112音速の名無しさん:03/03/12 11:58 ID:XawB1jeH
福田はつい1年前まではトヨタとホンダを天秤に掛けるくらい商品力があったのだが
1年棒に振るだけで著しく商品価値を落としたね・・。

デビッドソンもそうだがF3→F1のTDはタブーだね。

5次元ですら多少心配だったのか光貞と比較してテストを進めたくらいだから
「福田さん!どうぞ我がチームに!!」という程でも無かったという事だろう・・。

F1復帰には年を取りすぎた虎。育成プログラムの若手日本人はまだ若すぎる。
その間に福田が居たのに勿体無かったなぁ・・。

というかホントにトヨタF1をテストしてマクニッシュより良いタイムを出したのか??

113音速の名無しさん:03/03/12 12:56 ID:hal/arrA
福田サイドが宣伝上手なだけ。
実際騙されてるし。
114音速の名無しさん:03/03/12 13:32 ID:8sdpqoG4
>>104
そうだな。イギリス人がイギリスF3のチャンピオンになったのに、今年はまだ無職。
結局はコネなんだな。
どこかの育成プログラムの商品になっておかないと、誰も売り込んでくれないし、
買うほうは誰も、商品としてさえも見てくれない。
コネのない人間は、ほんとに苦労する業界だ。
115音速の名無しさん:03/03/12 18:15 ID:ksbeXSKR
F1にこだわるのがナンセンスな時代になってきたのかもしれない・・。
116音速の名無しさん:03/03/12 18:17 ID:MArk/mHY
>115
でもそれは逃げともとれるな
117音速の名無しさん:03/03/12 18:19 ID:4IjIXSm8
F1だってこの先どうなるかわからないんだから、この2人だって十分チャンスはある。
118佐藤だめぽ:03/03/12 18:37 ID:lAD9ATy7
佐藤って信ちゃんよりもだめぽドライバーな気がするなー
年弘にもたぶん勝てないと思うよ。
その点、良くんは今年あえて茨の道に踏み込みます。
佐藤みたくびびって、テストドライバーという隠れ蓑でヒッキー暮れてるような奴よりも
良くんの方がよっぽど立派です。
やはり、人間の器が違います。
119音速の名無しさん:03/03/12 18:40 ID:ksbeXSKR
>>118
福田も昨年はテストドライバーという隠れ蓑でヒッキー暮れてるような感じ
だったのだが・・・。

デブになったらしいが大丈夫なのか?
120音速の名無しさん:03/03/13 01:28 ID:eUFew2Vv
>>119
鈴鹿で私服姿を見たときは、ぎぅぅぅぅぅ・・っと抱き締めたいような
胴体をしていたYO!ふかふかして気持ちよさそうな。
121音速の名無しさん:03/03/13 13:30 ID:GdtoD7d2
FN参戦か。
数年前にはとても予想できない進路だよなあ。
122山崎渉:03/03/13 15:26 ID:x43Pu9ii
(^^)
123音速の名無しさん:03/03/13 23:37 ID:e0Tb9uEd
タコマも来年Fポン参戦です。その時は、年弘や良にはかなわないだろーな。(w
玉中あたりと争ってるかも・・・

1位 C・ダ・マッタ(トヨタ)    1'19.647 67周
2位 A・ブルツ(マクラーレン)   1'20.285 32周
3位 M・ジェネ(ウィリアムズ)   1'20.385 64周
4位 P・デラ・ロサ(マクラーレン) 1'20.561 61周
5位 佐藤琢磨(BAR)       1'21.708 74周
125音速の名無しさん:03/03/17 13:31 ID:6/vMWuCC
金石は去年に引き続きレースで戦い続け
福田もレースに復帰
佐藤はテストドライバーになり、戦うことから逃げました。
今年は、佐藤だけが、だめぽドライバー
に認定されました。
126音速の名無しさん:03/03/17 15:41 ID:/4bh4XhL
黙ったがトップじゃ、説得力に欠けるなぁ。(w
127人殺し小島:03/03/17 17:00 ID:wZyv2Ky2
小島慎一郎は千葉県流山市向井小金出身。
過去、少年野球チームに所属していた。
そこでT村君と出逢う。
T村君は突然練習中に下痢ウンコをもらしてしまったのだ。
そこで小島慎一郎は、T村君に「ピーウンチ」と言うあだ名をつけて彼を集団で虐めた。
T村君はそれを苦に、中学生のときに首を吊って自殺してしまった。
一人の尊い命がなくなったにもかかわらず小島慎一郎は反省するどころがT村君を人生の負け組と決めつけ今も罵倒している。
私は現在ものうのうと生延びている小島慎一郎と言う存在を社会に知ってもらいたい。
小島慎一郎は現在三十代半ばだ。
あなたのとなりに小島慎一郎がいます。
128音速の名無しさん:03/03/17 18:28 ID:6t5SAHUC
しかし2秒以上もちぎられるとは・・・鈍足でつ・・・w
129音速の名無しさん:03/03/17 18:33 ID:sUSD2O+D
>>128
トップタイムを出せば速い奴と認めるんだね
130音速の名無しさん:03/03/17 20:24 ID:tIOdsVne
>>129
ドベのタイムを出す奴を遅いと認めまつ > タコーマ

131音速の名無しさん:03/03/17 20:47 ID:adZcVNFk
1 佐藤琢磨 BAR・ホンダ B 1'18"672 85
2 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズ・BMW M 1'18"729 69
3 パニス トヨタ M 1'18"983 67
4 ブルツ マクラーレン・メルセデス M 1'19"387 115
5 デ・ラ・ロサ マクラーレン・メルセデス M 1'19"635 100
132音速の名無しさん:03/03/17 20:51 ID:HFOmWxfC
アレ?デジャヴか?
133音速の名無しさん:03/03/17 21:14 ID:ulOG1S8k
1位だと何も言えないんだね。どうせマグレとか言い訳するんだろうが・・・


それ以前に「テスト」で最速タイム=速い 
っつーのも間違った思考だが。
134音速の名無しさん:03/03/17 21:19 ID:GGnUBYgU
琢磨本スレでは立場をなくしたアンチがうろたえてるだけで
まったく盛り上がってないけどね。
135音速の名無しさん:03/03/17 21:33 ID:8ScR/SuC
>>131
佐藤にしては上出来なんじゃない?
でもドベ3回の挙句に、デビッドソンよりも遅かったよな w
遅い時の方が圧倒的に多いから
佐藤は速いなんて、恥ずかしくて言えねーよな

136音速の名無しさん:03/03/17 21:40 ID:zW2Xz4I7
最初は
琢磨>良>年弘
でしたが、だんだんこんな感じになってきまつた
年弘>>良>琢磨

137音速の名無しさん:03/03/17 21:44 ID:rAuxiQIY
>>136
年弘が去年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過できないでしょ。
琢磨様と比べるなんて失礼にもほどがあるわ。
138音速の名無しさん:03/03/17 21:46 ID:rAuxiQIY
>>136
年弘が去年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もできないよ。
琢磨様と比べるなんて失礼にも程があるわ。
139音速の名無しさん:03/03/17 21:51 ID:RWQ230Yo
>>136
年弘が去年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もできないナリ。
琢磨様と比べるなんて失礼にも程があるナリ。
140音速の名無しさん:03/03/17 22:17 ID:N2STLg2E
>>136
年弘が去年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もだめぽ。
琢磨様と比べるなんて失礼にも程があるぽ。
141音速の名無しさん:03/03/17 22:25 ID:hdPMSqMQ
>>136
年弘が去年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もだめでつ。
琢磨様と比べるなんて失礼にも程があるでつ。
142音速の名無しさん:03/03/17 22:30 ID:rAuxiQIY
>>136
年弘が去年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もできないでし。
琢磨様と比べるなんて失礼にも程があるでし。
143音速の名無しさん:03/03/17 22:37 ID:QBarTcyk
>>137-142
タコマが今年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もできないでし。
パーマン様と比べるなんて失礼にも程があるでし。

144音速の名無しさん:03/03/17 22:38 ID:9Q1HyRl4
>>137-142
タコマが今年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もできないでし。
パーマン様と比べるなんて失礼にも程があるでし。
145音速の名無しさん:03/03/17 22:39 ID:GGnUBYgU
>>136の母でございます
年弘君が去年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もできないでしょ。
琢磨君と比べるなんて失礼にも程があるでしょ。と
よく言い聞かせておきますのでどうかお許しください。
146音速の名無しさん:03/03/17 22:39 ID:PH5b+0Vb
>>137-142
タコマが今年のジョーダンのマシンに乗ってたら予選通過もできないでし。
パーマン様と比べるなんて失礼にも程があるでし。
147音速の名無しさん:03/03/17 22:40 ID:DdSwSgGm
佐藤は去年の開幕戦チームメイトに23秒ちぎられて予選落ちだったな
ダサッ (w
148岡崎ケンヂ ◆YOONG/6Ac2 :03/03/17 22:41 ID:IFH2OcHJ
なんじゃこのスレわぁぁあぁぁぁ!!!!!
149音速の名無しさん:03/03/17 22:42 ID:fQnXZc+P
>>145
去年はミナルディに乗っていてもマレーシアの某が13回だか予選を通ったくらいだから、
ジョーダンに乗ればいくら年弘くんでも13回より沢山予選を通ると思われ。
150音速の名無しさん:03/03/17 22:42 ID:U6LAiEl0
琢磨ごとき盆暗が、

 年弘様にかなうと思ってるのか!

  頭が高い!!!控えおろう!!!!!!!!!!

151音速の名無しさん:03/03/17 22:56 ID:l/mePsdY
誰?年弘って?きもい顔の人?
152音速の名無しさん:03/03/17 23:04 ID:pMeIzTrM
>>151
お前のレスの方がきもい
お前みたいな奴がいるから琢ヲタはきもい!なんて言われるんだ。いい迷惑だ。
153音速の名無しさん:03/03/17 23:11 ID:cG5y4YZ5
>>151
キモいとは思わんぞ。
眉毛がないので怖いとは思ったが。 (藁)
154音速の名無しさん:03/03/17 23:16 ID:vad5dOkX
失敗して無いジャン
155音速の名無しさん:03/03/17 23:20 ID:3pUcHo8C
>>153
そうそう、ゴジラ松井タイプの顔です。

156音速の名無しさん:03/03/17 23:23 ID:KYxh+gWO
「なぜ失敗したか?」はわからないけどw
琢磨の評価は確実に良より上だと思うよ。

仮にも一年間フル参戦した琢磨には経験があるわけだし、(本人に経験による成長が
なかったとしても周囲の目は経験があるとみているはずだし)
良はテストの距離をそれほど走ってないし、っていうかあまりに目立たない。
157岡崎ケンヂ ◆YOONG/6Ac2 :03/03/17 23:29 ID:IFH2OcHJ
( 八 )
にっこり
\ー/


↑10秒間じっと見つめてると松井に見えてくる。
158音速の名無しさん:03/03/17 23:40 ID:r+oWb4Nl
たしかに琢磨の評価は確実に良より上だと思うよ。
でもマッサやマクニッシュよりは下だけど。

159音速の名無しさん:03/03/17 23:47 ID:wdJwlXtK
>158
マッサ、フィオラノで速くなってるかも。
それにしても、いくら距離が短いからって、一日でよく160周も走るよな。
160音速の名無しさん:03/03/17 23:50 ID:KYxh+gWO
>マッサやマクニッシュ・・・
その辺はいたいとこですね。
マッサは評価されると思うけど、マクニッシュは年だし。ハハハ

ようわかりません。
161音速の名無しさん:03/03/17 23:56 ID:G6KR8SWE
>>157
「に」と「こ」の上の棒が目な!
見える見える。
162音速の名無しさん:03/03/18 00:14 ID:ZjxEbpPj
マッサは若いし速い。
テストドライバーで壊さない走りを身につければかなりのものになりそう。
マクニッシュはトップチームから他カテゴリーまで経験豊富。

琢磨は経験では負けているけど、なら特化する位の勢いで
がんばってほしいね。

163音速の名無しさん:03/03/18 00:23 ID:BW9Y3ufH
今はヲタを中心に佐藤は良くんよりも上と判断されてる
でもガチで戦うと良君に負けてしまうかも知らん
佐藤はそれが怖くて、ホンダに泣きついて
「テストドライバーをやらせて下さい〜いっ」
と言ったのら

要するに、安っぽいプライドを引きずった、単なるビビリ

164音速の名無しさん:03/03/18 00:35 ID:uPLhb+6r
とりあえず良くんは痩せないとハナシにならん・・。
165音速の名無しさん:03/03/18 01:42 ID:/JihcreQ
良は大成しそうな雰囲気が無い。
佐藤はニュートラルだな。でも昨年のマッサと比べるて、スピンしても大きなクラッシュに
なることが多い。よほど運が見方に付かないと・・・・・・

本田がどこまで意地を張るかだね。
166音速の名無しさん:03/03/18 01:42 ID:/JihcreQ
意地張った挙句、恥かきそうだが・・・・・・w
167音速の名無しさん:03/03/18 01:50 ID:x4CmG2NR
良は英語とフランス語しゃべれるんだろ?
応援したいね。
こんな日本人ドライバー、二度と出てこないかもしれん。
168音速の名無しさん:03/03/18 02:02 ID:eYYYDl9Y
やっぱり琢磨を失敗っていうのはまだ早いと思うけどね。
もちろん期待を裏切った成績ってのは認めてますが。

言い方変えればホンダがついてるじゃないかとか。
ホンダと言えば、ドライバーとエンジンはパッケージ供給だしw
169音速の名無しさん:03/03/18 10:06 ID:wIt1D4r3
>>157
マジレスというか、この手のネタにマジに付き合ってみるのもどうかと思うが、
某妖怪人間に見えてきた。
170音速の名無しさん:03/03/18 11:38 ID:3i942R9x
1年でシートを失ったのを失敗とみないで何を失敗というのだろうか・・(アロンソ除)
171音速の名無しさん:03/03/18 11:54 ID:V2CVhbvH
>>170
駄目だよ。精神が病んでる佐藤ヲタに追い討ちをかけるような事をいっちゃー
仲間集めて七厘とか用意し始めたらどうすんの?

でも今年は佐藤ヲタ激減してるから
粘着某が数人程度集まるくらいか・・・

まあ、カスみたいな連中ばかりだから、さっさと片付いてもらった方が世の中のためになる罠 w

172音速の名無しさん:03/03/18 12:00 ID:w2Il0ssz
今の所1年前のマロソンと同じ状況じゃないのか?>タコマ
良にしたってFポソ、ノレマソとちゃんと走れるんだから。

あと5〜10年くらして、あの時のF1は失敗だったなとかはいいかもしれんが
まだ現役なんだからまだ失敗と言い切らなくても。
173音速の名無しさん:03/03/18 12:17 ID:Ln/m1Iax
>>172
このくらいのタイトルがいいと思う
「佐藤と福田は何故コケたのか?」
174音速の名無しさん:03/03/18 12:57 ID:/oYziiZq
琢磨は高校の時、
自転車部のない学校だったので
独りもくもくと走ってたらしい
まさか インターハイで優勝するって
誰も考えもつかなかった。
去年アンソニーが走り込めてうらやましいって
言ってたから 結構 満足してるんじゃないの
福田はなあ〜いままでエリートでそだてられすぎたたから
F1からは あぼーんの予感
175音速の名無しさん:03/03/18 13:02 ID:3i942R9x
>>172
アロンソは少なくともミナルディ残留は可能だったのだがブリアトーレの指示により
「あえて」ルノーのTDに。しかも昨年開幕前から03年レギュラー決定済。
仮にF1昇格後にブリの力添えが無くてもどっかで02年もシートを獲得できたであろう。

琢磨に関しては03年レギュラー残留が絶望後、半ば仕方なくTDの道へ。
ホンダの日本人スタッフが期待させるようなコメントは残していはいるが、未だに
04年レギュラー決定の話は無い。恐らくリップサービスだと思われる。

そういえばトヨタの日本人スタッフも過去に「トヨタF1が勝てるポテンシャルになったら
虎を乗せる」といったリップサービスを展開している。
176音速の名無しさん:03/03/18 13:04 ID:y3nhr/OR
たくまはジャックの後釜になるという見方が一般的だとおもうけど
177音速の名無しさん:03/03/18 13:38 ID:3i942R9x
>>176
それは希望的観測を含めてでしょ?
未だにリチャーズの口からハッキリと「来季タクマをレギュラーに昇格する」といった
コメントも聞いた事無いし。

ジャックとの契約は今季限りなんだから本当にジャックの後釜に琢磨を乗せると
決めているのならとっくに公言しても良さそうなもんなんだが・・。
178音速の名無しさん:03/03/18 13:46 ID:rIXFGA5s
>>176
穿った見方をすればジャックとの交渉を有利に運ぶ為のダシ…
179音速の名無しさん:03/03/18 13:51 ID:r9oUwpBV
>>177それは無い
契約内容がどうであれ開幕早々来期の新加入ドライバーを発表!
なんて事はまずしない。
チームの士気やドライバーのやる気にかかわる。

180音速の名無しさん:03/03/18 13:57 ID:3i942R9x
そりゃ発表なんてしないよ。ただ公言くらいはあるだろうという意味。
181音速の名無しさん:03/03/18 14:01 ID:wINcGNu/
>琢磨は高校の時、自転車部のない学校だったので独りもくもくと走ってたらしい
>まさか インターハイで優勝するって誰も考えもつかなかった。

だったら自転車こいでろよ w
つーか、佐藤って、何もかも揃えられてるような世界では不向きだな
一人でコツコツと自転車しあげて、一人でコツコツと練習する世界の方が向いてるんだろ?
だったら競輪選手でもやってろよ (爆
なんなら自転車屋さんでもやれば・・・
182音速の名無しさん:03/03/18 14:09 ID:iQAoINQb
>>157
思ったんだが、むしろ岸辺一徳に似てないか。
183音速の名無しさん:03/03/18 18:17 ID:sx6ZMwIx
ルノーだって去年はバトンとトゥルーリとどっちが切られるか
ハッキリして無くなかった?
この時期どっちをハッキリ切るなんて言わないでしょ。
まぁアロンソとは違って、BARの場合は現レギュラーがそれなり
の結果を出せば両方残留って可能性もあるけど。

・・・・しかし、もしかしたらその場合最大の問題は成績よりも、
JVとJBの関係かも。
184音速の名無しさん:03/03/18 22:29 ID:GK/WaXWj
佐藤タコーマ、今、お前の経絡ひこうの一つ解雇をついた。
お前の命はあと1年だ。
お前はもう死んでいる。

185音速の名無しさん:03/03/18 22:46 ID:sa0JqZ0C
福田ってBARのテストも初参加でいきなりあぼーん。
赤旗で皆に迷惑かけてすっかり呆れられて乗せてもらえなかった奴のことですか?
186音速の名無しさん:03/03/18 23:04 ID:2nLs3yep
佐藤タコーマ、今、お前の経絡ひこうの一つ、解雇をついた。
お前の命はあと1年だ。

     お 前 は も う 死 ん で い る 。



187音速の名無しさん:03/03/18 23:42 ID:pkYKY//W
2年前、琢磨&福田旋風が吹き荒れていた。

共に日本人が永い事抱いていたコンプレックスを完全に打破していた(ように見えた)
ようやく世界で通用する日本人が出てきた!と称えられたものだ。
そして永い事皆が描き続けた夢、そう「日本人初F1勝利」の夢が
にわかに現実味を帯びてきた瞬間でもあった。

思えばこの時期、この2人と既存の日本人レーサー(例えば高木や本山など)を比較する事自体
変人扱いされたものであった。

しかし時は流れ結局、中野と同ポイントを獲得するにとどまりF1をドロップアウトした琢磨と
Fポンに参戦し、ルマンを元アイドル歌手と組んで出場する福田がいる・・。

夢は儚く、そして残酷だ・・。


188音速の名無しさん:03/03/19 00:31 ID:7UoUojee
つーか日本の企業なんとかスポンサーになってやれや!ケチくさいな
金持ってる奴いるだろうが!もっと日本人応援しろよ
189音速の名無しさん:03/03/19 00:40 ID:OVEW9aGU
そして、赤い皇帝>>>>高木>>>本山>>珍くん>>金石>福田&佐藤

こんな感じに辿り着きました。
190音速の名無しさん:03/03/19 01:29 ID:G6PZQEV1
琢磨が失敗したんじゃなくて、ジョーダンの糞マシンのせい・今年のBARで走ってればけっこう活躍してただろ!良はついてないが、Fニッポンで中盤ぐらいからそこそこ活躍するだろ。レベル低いし
191音速の名無しさん:03/03/19 03:15 ID:d8OBE9Hq
正直ドライバーをそれぞれ個体で評価するのって難しすぎる。
マシンの差がどれほどかはっきりわかるわけじゃなし。
192音速の名無しさん:03/03/19 06:15 ID:7wzMLCTZ
琢磨ヲタですが。
一般的にみたら来年もJ.BとJ.Vの方が戦闘力ありそう。
でもJ.Vの契約が今年までだから、リチャーズとしては出て行って欲しい。
もしくは、一年契約の大幅減俸。

ホンダさん今年のストーブリーグ頑張ってね。
193音速の名無しさん:03/03/19 11:03 ID:J8zYFgl6
>>190
新人というのは大体が糞マシンでデビューするもんだよ。
フィジケラもトゥルーリもアロンソも皆ジョーダン以下の糞マシンでデビューしている。

与えられた糞マシンでいかに光る走りをみせるかがカギなんだな。
194音速の名無しさん:03/03/19 12:09 ID:ewWK9O0M
そのとうり!
195音速の名無しさん:03/03/19 17:06 ID:okVUDFX0
去年の琢磨はかなりオーバーテイクしてたのになぁ
クラッシュも多かったけど 後半戦の走りに光ってたものはあったはず!
196音速の名無しさん:03/03/19 17:48 ID:PC+e+wDV
ファーマンが日本に6年いてやっとF1にたどり着いたのに琢磨はその6年の間に
SRSに入門からF1まで逝けたんだから、無茶苦茶すごいと思うんだけどな

197音速の名無しさん:03/03/19 19:08 ID:QtKbwVb8
たどりつくまでは、な。
198音速の名無しさん:03/03/19 19:14 ID:bbl0sMjz
ジョーダンやリチャードにしても琢の速さを認めてるし、
予算の関係で琢を手放した事を残念だとも言ってたしね
ただジャックは琢磨を全く認めてないってさ。
199音速の名無しさん:03/03/19 19:18 ID:3OdtO9bg
>>195
本来もっと上の方からスタートできる車なのに予選が悪かったから結果的に
オーバーテイクが多かっただけだろ。去年はほとんどのレースで車の性能を持て余してたからな。
限界まで引き出せてたら常時鈴鹿並の結果は出せてたはず。
200音速の名無しさん:03/03/19 19:19 ID:z1C+go0R
ジャックは誰を認めてるんだ?
201音速の名無しさん:03/03/19 19:19 ID:rBADAZO3
豆の木
202音速の名無しさん:03/03/19 19:29 ID:pqakCBoP
>>195
だよね!琢磨はスタートも特にイイ。いつも何台も抜かしてたからなぁ、ヤツは素質あるよ。
203音速の名無しさん:03/03/19 19:44 ID:ziN8vsOp
まあ何にしても結論を出すにはまだ早いでごじゃるよ
204音速の名無しさん:03/03/19 20:14 ID:zMb5eigJ
おじゃる
205音速の名無しさん:03/03/19 20:19 ID:582T/Rw2
jack??
Who??????????
206音速の名無しさん:03/03/19 21:02 ID:gRW+k0UH
ビルヌーブはドイツGPで琢磨にオーバーテイクされたのがよほど悔しくて認めないとか言ってんだよ!
207音速の名無しさん:03/03/19 21:21 ID:wyVm9WSt
佐藤ヲタって意外と理解力あるんだね。
佐藤は誰かに不幸が起こらないとF1に乗る事ができない、うんこドライバーだって事を
よく分かってるじゃない (w

208音速の名無しさん:03/03/19 22:53 ID:MdLiM662
Jacques
209音速の名無しさん:03/03/19 22:55 ID:582T/Rw2
ジャックビルヌーブって???
210音速の名無しさん:03/03/19 23:04 ID:I+LGvUWG
やっぱ右京が一番よかったな
211音速の名無しさん:03/03/19 23:32 ID:3vpfNnfG
琢磨くんは02年事故を起こしすぎたと思います。命があるうちに辞めたほうがいいと思います
212音速の名無しさん:03/03/20 00:24 ID:EcgBh8VS
このままずっとテストドライバー職ってのもいいんじゃない。
テストで死ぬことなんてほとんど無いんだし
213龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/20 00:27 ID:zv4z3h0Z
ミケーレ・・・南無南無
214音速の名無しさん:03/03/20 01:21 ID:ENnzinlo
>>195
そういえば珍もプロスト時代、意外にもオーバーテイクの数はトップクラスだったらしい・・・。
予選が遅いとこういうカラクリがある。
215音速の名無しさん:03/03/20 01:29 ID:up5dqYyg
>>193
つーか奴らの場合
マネージメントが強力
ドライバー商人鰤様だしな

>>199
無理
あのマシン
鈴鹿前のテストで大幅に改善されたから
とは言っても
予選位置はもう2〜3前は狙えたはずだけどね


>>200
クルサードとは仲良しだ
でも認めてるかどうかは別
恐らく誰も認めてない

>>202
スタート位置が悪すぎただけ
中盤以降はロケットスタートは殆ど見られなかったはず
まぁジョーダンのラウンチシステムの出来の所為もあるけど
216音速の名無しさん:03/03/20 06:01 ID:jA4V6N7D
でもモナコでオープニングラップで数台抜いてた時は
「おっやるね」と思ったよ。

あと鈴鹿のレースは予選から文句なし100点満点だった。
217鍋臓 ◆NABEZOSEzg :03/03/20 07:54 ID:iGoE7HVZ
>>213
テスト中だったよね。
218音速の名無しさん:03/03/20 08:11 ID:2CDrboLx
このスレでも福田の話はなかったことになりつつあるな(w
219音速の名無しさん:03/03/20 08:19 ID:vSgez74n
>>214
だべな。信ちゃんはしかもタコぽんよりももっと前の方で争ってたし、
F1での戦い方見てる限り、信ちゃんの方がぜんぜん上。
タコぽんって、ほとんど10位以下の争いばかりしてたし・・・
近いうちにでも、Fポンあたりでいいから直接対決きぼん
どうせ二人ともその程度のドライバーなんだし
220音速の名無しさん:03/03/20 08:20 ID:oWB/TxAY
>>199
フィジケラでも無理だったのに。。。。。
221音速の名無しさん:03/03/20 08:29 ID:oWB/TxAY
去年BARとジョーダンはめくそはなくそ。
どっちもくそだったわけだが
いずれにしてもジャックをオーバーテイクするのは
あの程度のマシンの差だけでは無理。
つか今のF1オーバーテイクシーン自体ほとんどないのに。
たくまがいるとそれがみられるだけでもおもしろかった。
222音速の名無しさん:03/03/20 11:08 ID:AagN1NMC
>>221
まるで琢磨だけがオーバーテイクをしているような書き方だが
カメラワークの恩恵もある訳で・・。

見えない所でみんな抜きつ抜かれつをしていると思われる。
223音速の名無しさん:03/03/20 12:45 ID:dlseBou5
去年はFOAの制限があったからフジが無理矢理琢磨だらけの映像にするのは不可能なはず。
224音速の名無しさん:03/03/20 14:32 ID:FA0C74mo
>>219
珍事が上?
釣りですか?
225音速の名無しさん:03/03/20 14:48 ID:37AE8xUG
>>222
それはあるね。富士の馬鹿放送が佐藤が抜かれたところは全てカットしてたから
「琢磨抜いたー、琢磨オーバーテイクー!!!」
って、3,4台抜いたような実況して
順位は全く変わらず13位のまま、という事がよくあった。

相変わらず酷く幼稚な放送してるなー
と呆れてたけど
まさか、こんなのを間に受ける厨房がいたなんて
そっちの方が驚くよ w


226音速の名無しさん:03/03/20 15:57 ID:lYKqUJ5l
弱禿はピローにの子供にでも殺され出刃由
227音速の名無しさん:03/03/20 16:07 ID:3lw8R38/
>>225
アフォですか?
228音速の名無しさん:03/03/20 16:08 ID:HfyIVSvR
>>225
フジはいいとこだけ見せればファンは喜ぶと思ってるんだろうか
>>相変わらず酷く幼稚な放送してるなー
禿同!
229音速の名無しさん:03/03/20 17:12 ID:s93iVNhG
で、福田はどうなん?
230音速の名無しさん:03/03/20 17:19 ID:l2hm8NRL
去年を無かったことにすれば、
F3ー>Fポンで順当なステップアップかと・・・・。
231音速の名無しさん:03/03/20 17:24 ID:FWYQjQWT
福田は琢磨のこと嫌いなのですか?
なんか福田は琢磨の走りについて
「ブレーキングが甘い、ここはもっと突っ込まないと速く走れないのに」とか
「彼はメディアに対して喋りが下手くそだからねぇ、カタイよカタイ(潮笑」
とか言ってました。
232音速の名無しさん:03/03/20 17:30 ID:n0NE4FiY
クリーンさを捨てて初めて一流の場で活躍できると思う。
233音速の名無しさん:03/03/20 17:37 ID:mAwPzPo6
でも琢磨って笑いすぎだよね、万一表彰台になって記者会見にでも呼ばれたら
きっと笑いッぱなしなんだろうな。なんか器量が小さい坊主って感じだね。
234音速の名無しさん:03/03/20 18:05 ID:hNuHbcjJ
いつもニコニコしてる、それが琢磨のいいところなんじゃないかな?
235岡崎ケンヂ ◆YOONG/6Ac2 :03/03/20 18:11 ID:iYs1gH/i
琢磨は頭いいから、
あの笑顔の裏でいろいろ考えてるんだろ。
だいいちニコニコしてないと人とは親しくなれないぞ。
それに真剣な時は真剣だし。
ヘルメットの中でも笑ってるわけじゃないだろ。

・・・・・・笑ってんのかな?
236音速の名無しさん:03/03/20 18:14 ID:mf0MPpCu
いい歳こいた大人が絶えずニコニコしてたらキモイ!
237音速の名無しさん:03/03/20 18:18 ID:QfOOg7om
ライコネンなんか表彰台に乗っても笑顔もありゃしない!そっちのほうがどーかなと思うけどね。
238音速の名無しさん:03/03/20 18:18 ID:zbZP8454
人間ってのは何かにつけて文句をつけられるもんだな
239音速の名無しさん:03/03/20 18:18 ID:qiuynpWz
去年Mcのピットに怒鳴り込んだのに・・・・笑ってたのか?
240岡崎ケンヂ ◆YOONG/6Ac2 :03/03/20 18:19 ID:iYs1gH/i
>>239
想像したらワラタ
241音速の名無しさん:03/03/20 18:26 ID:ZaeR9NwA
>>239
琢は笑ってないけど、マクのクルー達は嘲笑してたよ。
242音速の名無しさん:03/03/20 18:29 ID:ZaeR9NwA
>>237
5位で爆喜するより、そっちのほうが大物ぽくみえるな。じっさい大物だけどね。
243音速の名無しさん:03/03/20 18:30 ID:/v9GHwT7
江戸川二号生筆頭代理のように顔の筋肉だけで笑っているのです。
心では笑っていません。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245音速の名無しさん:03/03/20 18:42 ID:MRMXhK6M
そういえば、佐藤って10位完走というだめぽレースでも
「今日は気持ちよく走れました。」
って、満面のニヤニヤを晒してくれてました。
あのコメントと表情にだけは
真剣に殺意が芽生えました。

「おめーレースやってんだぞ!」
「何が、気持ちよく走れました。だぁ〜?」
「朝のジョギングじゃねーんだぞ!このボケェ茄子!!」

まー、当時はこういう風に思いました。
でも今となっては、そんな佐藤も、当の昔に散ってしまったので、もうどうでもいい事ですね!ハイ!

246音速の名無しさん:03/03/20 18:44 ID:++yyfiGx
>>242
表彰台はあたりまえなクルマと入賞も難しいクルマを一緒にするなよ
247音速の名無しさん:03/03/20 18:49 ID:948OIZc/
>>246
じゃあ、ミナルディ―で5位とったウェバーは昇天ものですね。
248音速の名無しさん:03/03/20 18:54 ID:qiuynpWz
だから表賞台であそんでたやん。>み
249音速の名無しさん:03/03/20 18:55 ID:rM4ntVEY
弱禿はイタリアF3で3年間チャンピオンどころか1勝も出来なかったから
F3全般に批判的です。
250音速の名無しさん:03/03/20 23:55 ID:qEaRIMH5
>>241
確かにw
251音速の名無しさん:03/03/22 21:16 ID:Ex3TXtvC
良くんFポン予選12位でしたね。お疲れさん。
海外F3で活躍しても、こうなってしまうのがFポンの恐さ
結局、ほかのカテゴリーで戦うとボロが出る
佐藤が、ホンダに泣きついてテストドライバーに逃げてしまう気持も分かるよ
でも敢えて言わせてもらう
それでも戦いに挑んだ、良くんの方が佐藤なんかより
100倍男らしい!!!
佐藤はいつまでもビビリ晒しageて、アニキのケツでもおっかけてろ
このオカマふんどし野郎!!!
252音速の名無しさん:03/03/22 22:10 ID:OXveaP4C
薬局、日本の不景気が悪いんだよ
253音速の名無しさん:03/03/22 22:21 ID:u0xMU52v
>>251
たくまがボロがでるのを恐れるやつなら
去年マカオにはでなかったよ。
254音速の名無しさん:03/03/22 22:30 ID:M2f1zGiw
一昨年ね
255音速の名無しさん:03/03/22 22:32 ID:ODpmbBX6
>>253
厨房よ落ち着け!
>>251では、「ほかのカテゴリー」って書いてあるだろ?
256音速の名無しさん:03/03/22 22:35 ID:Wy91Fsx+
とりあえず琢磨も福田もF3マイスターではある。
マシンがF3なら顎にも遜色の無い走りはできるであろう。
257音速の名無しさん:03/03/22 22:36 ID:u0xMU52v
>>255
は?わかってるよ。
おれはたく坊はボロがでることを
恐れるようなやつじゃないっていってるだけ。
その証拠としてこれほど顕著な例はないだろ?

>>254
間違えた。スマソ。
258岡崎ケンヂ ◆QTtIRwmb86 :03/03/22 22:38 ID:lqoKm83I
まあまあ、もういいからヤメレ。
反対の意見をもった奴同士が喋ったら絶対喧嘩になるんだから。
こんなことしてたらキリがない。
259音速の名無しさん:03/03/22 22:41 ID:80VZt/Vu
>>258
それが2ちゃんだろ
260音速の名無しさん:03/03/22 22:49 ID:fLbl38hz
結局、
佐藤はF3特化型のヤンマグタイプのドライバーだったつーこと
その上にいくと、並以下のだめぽドライバー
しかし、
佐藤ヲタどもは、過去の栄光にしがみついてシコシコと・・
まー気持は分からないでもないから
ティッシュぐらいは貸してやるよ
いや、あげるよティッシュぐらい
後で返されても困るから・・・



261音速の名無しさん:03/03/22 22:56 ID:fLbl38hz
続き
でも、そのF3特化型組と言われながらも
良くんは、結果を恐れず戦うために、立ち上がったのです
しかも、自分が最も行きたくなかった - マックのバイトより嫌だったFポンへ
これを偉いと言わずにおれますか
佐藤にも是非、見習って欲しいものですね
どうせ来年あたり来るんだろうけど・・・


262音速の名無しさん:03/03/22 22:58 ID:gPGVl86z
F1でポイントを取った男と乗ったこともない男を比較するのはどうかと。
263音速の名無しさん:03/03/22 23:20 ID:6JjqA5Rg
こうして琢ヲタは自分の殻に閉じこもっていくんですね
264音速の名無しさん:03/03/22 23:22 ID:Wy91Fsx+
まぁどっちも目糞鼻糞みたいなもんだが・・。
265音速の名無しさん:03/03/22 23:22 ID:63BKNLvn
>>260
まあみてろや。
F1はハイテクが禁止の方向だ。
ハイテク装備満載の今のF1で速い奴が
これからのF1で速いとは限らない。
むしろF3などのプリミティブな車で速い
ドライバーのほうが速い可能性がたかいと思うよ。

どうでもいいがそこまで福田を持ち上げるなら
去年の福田をどう評価するんだよ?
266音速の名無しさん:03/03/22 23:30 ID:lHueMNgO
どっちかっていうとFぽんの方が特化されてるだろ
なんせ、あのパーマンがチャンプになったFぽんだからな
Fぽんでチャンピオンとるには、必ずしも世界に通用する速さ
じゃなくても良いってこと
267音速の名無しさん:03/03/23 00:02 ID:OodV0O/2
まぁ天才というのは神出鬼没に出現する訳だからいつかFポン卒からでも
ラルシューに続きF1で勝てる奴が出てくるだろ
268音速の名無しさん:03/03/23 00:17 ID:Do4e+prv
野田の方がむごいと思うのは漏れだけか?
269音速の名無しさん:03/03/23 00:21 ID:505jJTA1
>>268
ああ、一時期ものすごい期待されてたっけ・・・
でも結果的にドタバタでラルースなんかからスポットで出ちゃった所から(ry
270音速の名無しさん:03/03/23 00:23 ID:TOw4T9vt
>>269
野田は中島企画を離れた時からアウチです。
271音速の名無しさん:03/03/23 00:33 ID:XlkSY+hk
山咲とおる と アジャコング
福田なら、さぁーどっち?
272音速の名無しさん:03/03/23 15:33 ID:dRz+LVIG
ファーマン解雇内定。
273音速の名無しさん:03/03/23 21:52 ID:ldudMeot
>>271
アジャに一票。
でも、顔はかわいらしいな。あんな顔の犬いるよな。
274音速の名無しさん:03/03/23 22:34 ID:tuizQDvX
今日はまさに漏れの書いた>>79になったな。
275音速の名無しさん:03/03/23 22:39 ID:sk4/6Tal
2001年はルーキーの当たり年だったね。
276音速の名無しさん:03/03/24 00:04 ID:k0j7egd1
なにげに福田の生声を聞くのは今日が初めてだった
277音速の名無しさん:03/03/24 00:21 ID:wMYp8cRa
>佐藤琢磨と福田良はなぜ失敗したのか?
>>チビだから。
278音速の名無しさん:03/03/24 00:22 ID:u9GMrss7
佐藤も福田も
どっちも目糞鼻糞ドライバー
279音速の名無しさん:03/03/24 02:04 ID:TWZorx6J
>>278
どっちが目くそだ?
目くその方が頂点に近い!
280音速の名無しさん:03/03/24 02:18 ID:BDPy2H2P
今日の地上波の放送にて
「湿度が高いんで」というセリフを
福田「しちゅど・・・あっ!湿度」
噛むくらいなら来るな
281音速の名無しさん:03/03/24 02:19 ID:WYxYnc6N
海外暮らしが長いんだから大目に見てやれよ・・・
282音速の名無しさん:03/03/24 02:25 ID:BDPy2H2P
すんません・・・
>>279
デモ鼻クソの方がデカイ
284音速の名無しさん:03/03/24 02:39 ID:TdRdHmzr
で、野田はどうなん?
285音速の名無しさん:03/03/24 02:42 ID:SC546pPZ
福田の解説の薄さは海外生活では説明がつかないぞ。
走ってナンボだな。解説起用はやめた方がいい。
286音速の名無しさん:03/03/24 02:44 ID:kWZyjvVe
冷静に分析すると、俺と比べれば大成功してる2人だが。
287音速の名無しさん:03/03/24 05:56 ID:BKg73GgJ
>>285
他のFポンドライバーの解説なら、もっとダメでは?
ドライバーにしては、マシな解説でしたよ。
288音速の名無しさん:03/03/24 11:45 ID:bySXmgOa
正直な話、ホンダが琢磨を本当に使う気があれば、BARで今年も参戦しているよ。ホンダもトヨタも日本市場は不況で新車が売れないから、(売れてもビッツとか安い
利益の無い小型車ばかり)日本人を乗せる必要性がないんだよ。今、F1に参戦してるのは、EU及び、アジア市場に対する宣伝の為だから、バトンとかを乗せたほうが
いいんだよ。もう琢磨にはチャンスはないよ。ビルヌ−ブが切れて、他のチ−ムに行くか、辞めたりしない限り。
289音速の名無しさん:03/03/24 12:24 ID:xlWWLTME
福田「マレーシアGPはマレーシアなので湿度が高い」
なかなかの解説だ(w
290音速の名無しさん:03/03/24 12:29 ID:xlWWLTME
>>288
それならテストドライバーだけでいいはずなのに、リザーブドライバーみたいな
地位まで与える理由もわからん。
来年は乗せるみたいにホンダが公言する理由もわからん。

ホンダは使いたかったのだろうが、
ジョーダンとの契約があったから来期まで待とうって思ってたけど
あんなことになったんで急遽ひっぱってきたんだと思うが。
291音速の名無しさん:03/03/24 12:35 ID:MrDhSLbK
>>1
勝てるチームに入れなかったから。
292音速の名無しさん:03/03/24 12:38 ID:Mkj7sl1X
>ビルヌ−ブが切れて、他のチ−ムに行くか、辞めたりしない限り。

なんか結構チャンスあるなぁ、とか思った。
293音速の名無しさん:03/03/24 12:40 ID:8nw4Uxo6
Fポン見たが、福田は正美みたいな感じで残りのレース人生を終えそうだな・・。
やっぱりレーサーも鮮度が命なのかもしれん・・。

>>290
そりゃリップサービスですわ。

ホンダが日本人を乗せたい(育てたい)のは間違い無いが1チームの2台の内の1台に乗せるの琢磨では
心もとないのだろう。早く勝ちたいだろうし。

ホンダとしてはとりあえず琢磨にF1デビューのお膳立てをして、その後は
本人の力で戦ってもらってトップドライバーに成長してから再びタッグを
組む、みたいな展開が喜ばしかったのだろう。

しかし案外スネかじりの息子だった・・。
ガクーリ・・てな感じだろうな。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295音速の名無しさん:03/03/24 12:55 ID:NbRRBjVM
昨日のF1での
あのルーキー勢の活躍見てると
たとえBARのシートが1つ空いても
そこに佐藤が乗るのは物凄く不自然な感じがする
ちゅーか乗ってはいかんでしょう
何でこんなヘボドライバーがBARのシート取ってるんだ、また日本人がお客様ドライバーを乗せやがった
という海外からの非難が集中する予感
ルーキー最下位の評価を受けるような奴は即刻クビになって当然で
(実際にそうなったし)
もし、もう1度乗りたければ他のカテゴリーでもう1度実力を示すべきだ
それなら大賛成です
F1テストに逃げて、なおかつアンソニーに負けてるようでは話にならん
以上

296音速の名無しさん:03/03/24 12:57 ID:xlWWLTME
>>295
>あのルーキー勢の活躍見てると

その中にふぁーまんもはいってまつか?
297音速の名無しさん:03/03/24 13:11 ID:X0UUxlBR
要するにレースで戦って這い上がってこいって事ね
禿同!
298音速の名無しさん:03/03/24 13:15 ID:LunYpwSj
別にお客さんを乗っけたってちっとも構わないんじゃないの?
ユーンだってでかい顔して乗ってたんだし。

ヨーロッパ人だけで固まっていたところで、興行はもりあがらんよ。
日本人とかアメリカ人乗った方がいい。

かといって、ジャガーのように2人とも非ヨーロッパ人乗せるのもどうかと思うが。
299音速の名無しさん:03/03/24 13:18 ID:hxRCIZk/
>>296
パーマン今回は1瞬だけ光ってたな。でもまだまだ物足りないけど・・・
フロントローの釣るーリとデッドヒートで、抜かれた後すかさず抜き返して、そのまま押さえこんでた。
去年よりも糞マシーンのジョーダンで、とりあえずトップ10フィニッシュだから
ボロクソ言われてた割りには良くやった方じゃないかと > パーマン
300音速の名無しさん:03/03/24 13:21 ID:RjI1CFXn
>>298
ミナルディーはお客様シートを用意する伝統があるからね。
琢磨も来年ミナルディーあたりで返り咲けば違和感はないけど、そこから這い上がれるかどうかは
本人の実力次第
301音速の名無しさん:03/03/24 13:21 ID:MrDhSLbK
300km/hだせなかったから
302音速の名無しさん:03/03/24 13:22 ID:MrDhSLbK
むぅぅ…しくじったかぁ〜
303295:03/03/24 13:23 ID:/zjjpuBH
ちょっと表現が適切ではなかったな
ルーキー勢じゃなくて若手に訂正
304298:03/03/24 13:27 ID:g6pbWy/X
>>301
すまん邪魔して悪かった。(w 
それを300でレスするつもりだったみたいね。ネタフリするなら予告して欲しかったなー
305300:03/03/24 13:28 ID:g6pbWy/X
>>301
すまん邪魔して悪かった。(w 
それを300でレスするつもりだったみたいね。ネタフリするなら予告して欲しかったなー

ごめん釣られて298と打ってしまった。訂正
306音速の名無しさん:03/03/24 13:30 ID:MrDhSLbK
>300
ご丁寧にどうも(w
307300:03/03/24 13:38 ID:Ys1Q3lIs
>>306
どう致しマスて (w
個人的にくだらん寝たフリに、腹痛起こす体質なもので・・・
特に、>>302で腹痛起こしました。
308音速の名無しさん:03/03/24 14:03 ID:MrDhSLbK
>307
おだいじに…(w
309音速の名無しさん:03/03/24 14:12 ID:xlWWLTME
>>299
ふぁーまんはただライン通り走ってただけだったりしてな。
つるーりが勝手にはらんで遅れただけとか。
だいぶいらついてたから判断力なくしてただろうし。
310音速の名無しさん:03/03/24 22:43 ID:qrEWMiDV
>>パーマン今回は1瞬だけ光ってたな。でもまだまだ物足りないけど・・・
走るシケインを褒めてどうするんだ!
ツルーリにもバリ禿にも怒られた理由を考えるべし。

>>フロントローの釣るーリとデッドヒートで、抜かれた後すかさず抜き返して、そのまま押さえこんでた。
抜き返していない。ピットストップ戦略で抜かれただけ。

>>去年よりも糞マシーンのジョーダンで、とりあえずトップ10フィニッシュだから
去年型のEJ12よりかなり向上している。これフィジケラも言っていた。エンジンもパワフル。
311音速の名無しさん:03/03/24 23:00 ID:TWZorx6J
>>310
>抜き返していない。ピットストップ戦略で抜かれただけ。

これはあんたの勘違い。
抜かれた直後に抜き返したじゃん。
つるーりがはらんだだけだが。
312音速の名無しさん:03/03/24 23:05 ID:wpAsZovu
>>310
ちゃんと中継見てから書きこむ事。

まぁとりあえずパーマンの実力の最終結論はモナコにまで持ち越しても
良いかもしれんな。
>>311
アレにはワロタ(w
314音速の名無しさん:03/03/24 23:19 ID:qrEWMiDV
>>これはあんたの勘違い。
>>抜かれた直後に抜き返したじゃん。
>>つるーりがはらんだだけだが。

あんたの文章は一貫性がないね。 >厨
ブレーキを遅らせすぎてオーバーランしただけ。それをオーバーテイクと言うのか? >厨
315音速の名無しさん:03/03/25 01:25 ID:nhho7Hhc
316音速の名無しさん:03/03/25 01:28 ID:aVHMvroz
>>315
ワラタ
317311:03/03/25 08:11 ID:ngr3FIct
>>314
つるーりのありゃオーバーランってほどでもない。
はらんだ程度だろう。
だから見かけ上はふぁーまんがぬきかえしてるように見える。
まあふぁーまんが積極的に
抜き返したわけじゃないのはたしかだが、
>>299がいっているのはそのときのことだって
いいたいだけだよ。
ピット戦略での順位変動の話なんかしてないってこと。
なにあつくなってんだ?
318音速の名無しさん:03/03/25 09:29 ID:ie6/vBHx
パーマンが鶴を抜き返したのは動かしようのない事実
コーナーの飛び込みで抜かれたあと、相手がはらんだ所を差し返すというのは常套手段。
それを抜き返してないと言い張る香具師を、小一時間問い詰めたい
去年ジョーダンをクビになった香具師のヲタ共が、どうしてもパーマンを認めたくないだけと見た。
相変わらず
現実を直視できない奴らだな
319一太郎 ◆whQrQrx/Bs :03/03/25 10:05 ID:5bOLpUEJ
追い越す→車線を変えて前の車の前を行く。。

追い抜く→車線を変えず前の車の前を行く。。

まあ教習所でならったのだが。、レースではどうだろうか!? w

ただ相手がミスしようがマシンと自分の力でしようが、前の車の前に出たんだから
追い抜いたでいいんじゃねーーのか。。
周回遅れやら、トラブル車を抜いても追い抜きとはいわんだろうけどな。。w
320音速の名無しさん:03/03/25 10:41 ID:Fll2OGbk
琢磨と福田の身長教えて
321音速の名無しさん:03/03/25 10:47 ID:494KqC4o
琢磨は163cm、福田は173cm
322音速の名無しさん:03/03/25 10:53 ID:ncNVS7tF
良くんの方が背が高イイ!
323音速の名無しさん:03/03/25 10:59 ID:JHOckUoJ
レーシングドライバーなら小さくて軽いほうがいいでしょ
324音速の名無しさん:03/03/25 11:41 ID:uif7dg9p
>>322
まぁ合コンなら福田が琢磨をまくるだろうな。
325音速の名無しさん:03/03/25 12:34 ID:t6irGiry
>>318
ファーマンヲタのつぶやきですか?


トラブルなしでも予選20位のファーマン
日本のトップカテゴリーのチャンピオンにふさわしくないファーマン
ポイント獲得をまったく期待されていないファーマン
フィジケラから無視されるファーマン
ゲイリー・アンダーソンからも無視されているファーマン
ションベン垂れ流しでメカニックに後始末させるファーマン
F1ドライバー陣に歓迎されていないファーマン
FNドライバー陣の前途を多難にするファーマン
プレスからも無視されるファーマン
ジョーダンの資金源をつぶそうとするファーマン
326音速の名無しさん:03/03/25 12:37 ID:63ARNef0
>>325
オマエ、見苦しいな…(w
327音速の名無しさん:03/03/25 15:58 ID:aIye2030
パーマンマンセーw
328311:03/03/25 18:40 ID:AxNUxWwE
>>318
それほど大げさな話ではないと思うぞ。

少なくともぱーまんは認められるだけの
まったくパフォーマンスは見せていない。
むしろ、認められてないのが現実。
329311:03/03/25 18:42 ID:AxNUxWwE
>>324
知名度からいくと琢磨カナ、と思ったりするですが。
まあ、両方無名という前提なら、福田がまくるかな。
どうでもいいが。
330音速の名無しさん:03/03/25 18:47 ID:C0GNdwDr
ファーマン予選あんなに遅かったのに決勝だとなにげに
頑張ってたのはなんで?
幾らルノーが抜けない車だとか言っても、予選なら3秒以上
違ったでしょ?
ソコまで抜けないって事は無いと思うけど。
331311:03/03/25 18:51 ID:AxNUxWwE
>>330
つるーりが後ろについたときは空タンクだったからじゃ?
つるーりはピットインの後だったし。
それでもつつかれまくってたわけで。
332音速の名無しさん:03/03/25 18:57 ID:C0GNdwDr
空タンとフルタンが被ってたっけ。
地上波だったから(<<最強の言い訳だな我ながら・・)
そこら辺把握してなかったかも。
結構長く映してたから、意外とがんばっとるなぁ、
って感じで見てた。
333音速の名無しさん:03/03/25 19:02 ID:AxNUxWwE
>>332
俺も地上波ですたが、
確かピットアウトして直後に引っかかったんじゃなかったかと。
ファステストみてもふぁーまん、ミナルディの2台以外じゃ
最下位。。。
334音速の名無しさん:03/03/25 19:25 ID:bYH6RSwL
   
    
    ファーマン >> Fポン ドライバー


335音速の名無しさん:03/03/25 19:38 ID:9OI1T9LP
まぁ結論としてパーマンは意外に頑張っていたという事で・・・。
来年はいないだろうけど・・というかジョーダンも消滅かもしれんな。
336音速の名無しさん:03/03/25 20:14 ID:ngr3FIct
>>334
問題はそれだ!
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338音速の名無しさん:03/03/25 21:52 ID:MBTmI+Tx
クラッシュ・ネットの佐藤のインタビュー記事より

スタート直後には、5度の世界チャンピオンであるあのミハエル・シューマッハーが、
昨年の佐藤と全く同じ間違いを犯してしまった。自分の前を行く車に突っ込んだのだ
(シューマッハーにとってその相手はトゥルーリで、昨年の佐藤の場合は
ジャンカルロ・フィジケラだった)。その結果、2台とも遅れを取ることになった。
「そうなるんじゃないかな、と思いながら見てたよ」と佐藤は笑みを浮かべた。
「そして……おおっと! まったく同じだったね。明らかにアクションが遅すぎた」

シューマッハとオレは同じなんだと言いたげな佐藤…
339音速の名無しさん:03/03/25 21:58 ID:O8xx7zr0
イギリス人ドライバー大杉
340音速の名無しさん:03/03/25 22:18 ID:SgMqcd9f
去年のマレーシアで円利家が顎に抜かれたあと抜き返したな。
341音速の名無しさん:03/03/26 09:01 ID:lVwImTtP
もし今回のパーマンの走りをそっくりそのままタコマがしてたら
タコマヲタは小祭りしてたんだろうなぁ・・・。

「ツルリに抜かれた後、抜き返したぜ!サイコ−!」

「ルノーを相手にグッドジョブ!」
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343音速の名無しさん:03/03/26 09:09 ID:JZcJKRo1
>>341
タラレバ意味ナシ。
パーマンぐらい遅いならもともとヲタにはならんし。
第一ヅラに自信持てとかなぐさめられてんじゃ情けない。
琢磨のときはそんなコメントなかったよねー。
344音速の名無しさん:03/03/26 09:20 ID:lVwImTtP
パーマンて昨年末にご褒美でBARに乗ったのがF1初体験だろ?
で、開幕ギリギリでシート決まっていきなり新方式での予選だろ?
タコマはBARで1年TDやってジョーダンだっただろ?

それを加味するとどっちも同じ位の速さ・・いや遅さだと思うんだが・・。
345 :03/03/26 10:19 ID:SJGW24oO
>>344=アフォ満開
346音速の名無しさん:03/03/26 12:57 ID:DjQeCOIs
>>344
琢磨は二回目のF1体験で旧型シャシーで
パニスを上回るタイムいきなり出してビビられましたが、何か?
347音速の名無しさん:03/03/26 12:57 ID:DjQeCOIs
age
348音速の名無しさん:03/03/26 13:15 ID:zSEzwx2O
いつからファマーンスレになったんだ
349~~:03/03/26 22:14 ID:Y+HHIhvQ
>>344
アフォ満開
350音速の名無しさん:03/03/26 22:56 ID:os6yc2hb
>>346
まぁ実戦では結局最終的にパニスの方が評価されてたみたいだが・・・。

というか>>346のような話はよく聞くのだが実際の所どうなんだろうか??

そういえば珍も初めてのテストで「パニスに肉薄するタイムを叩き出した!」とか
威勢のいい話が聞こえてきたな・・。

福田の場合は非公開のテストで「マクニッシュよりも速く走った!」とか・・・。
351音速の名無しさん:03/03/26 23:03 ID:YjbpzgbK
BS2見れ。
始まったで。
352音速の名無しさん:03/03/26 23:08 ID:0F+d0oqR
まあマクニッシュより速くてもなんら驚く事はない・・・
353音速の名無しさん:03/03/26 23:58 ID:kUoIgCiT
F1:3月25日合同テスト


バルセロナ

1位M・ジェネ      ウィリアムズ FW25   1'17.288 48周
2位P・デ・ラ・ロサ   マクラーレン MP4/17D 1'17.448 68周
3位C・ダ・マッタ    トヨタ    TF103  1'17.531 61周
4位J−P・モントーヤ  ウィリアムズ FW25   1'17.731 62周
5位R・バリチェロ    フェラーリ  F2002  1'17.750 75周
6位L・バドエル     フェラーリ  F2003-GA 1'17.822 56周
7位佐藤琢磨       BAR    BAR005 1'18.806 93周


琢磨ぶっちぎりで遅ぇなぁ・・・
P・デ・ラ・ロサ   マクラーレン (w



354音速の名無しさん:03/03/27 00:01 ID:MLQI0Wgq
GAの1秒落ちか。
つかGAが遅え。
355音速の名無しさん:03/03/27 00:02 ID:p1IG0EJF
>>354
フェラはガス満テストだよきっと。(w
356音速の名無しさん:03/03/27 07:44 ID:202PWd5Q
>>350
>>346の話はGo for it!にかいてたよ。たしか。
パニスとの比較はともかく
ふぁーまんとの比較でいえば
ずっとマシなことはまちがいない。
357音速の名無しさん:03/03/27 09:05 ID:j+UD00c4
スポンサーに金がなかったからだろ!金が!
358音速の名無しさん:03/03/27 09:25 ID:NChb6aqo
琢磨はバトン用のセッティングで
359音速の名無しさん:03/03/27 09:37 ID:nTME3BC1
1位 M・ジェネ(ウィリアムズ)     1'17.288 48周
2位 P・デラ・ロサ(マクラーレン)   1'17.448 68周
3位 C・ダ・マッタ(トヨタ)      1'17.531 62周
4位 J・P・モントーヤ(ウィリアムズ) 1'17.731 62周
5位 R・バリチェロ(フェラーリ)    1'17.750 75周
6位 L・バドエル(フェラーリ)     1'17.822 56周
7位 佐藤琢磨(BAR)         1'18.906 93周


テストの様子。遅いっぽ。
360音速の名無しさん:03/03/27 18:58 ID:Djgwq+O1
マッサ   →フェラーリ
デラロサ  →マクラーレン
マクニッシュ→ルノー

自力で頑張りますた。


琢磨 → B・A・R

ホンダさんありがとう。

361音速の名無しさん:03/03/27 19:13 ID:PlXA9pkb
マッサ → フェラーリ
琢磨 → B・A・R

同じなんだけどな
362音速の名無しさん:03/03/27 22:59 ID:pA7m9Cs5
>>359
ぶっちぎりのドベですか〜 ハァ〜 もうダメポ。
マジで佐藤なんかイラン!!!
363音速の名無しさん:03/03/27 23:05 ID:cGP1Pevw
チーム的に見るとドべでも何ら不思議は無いがな。
364音速の名無しさん:03/03/28 02:43 ID:IxyJ7aFi
ちなみにドベって方言?
365音速の名無しさん:03/03/28 21:42 ID:LrjjcK9R
>>364
ドベはファーマンのことです。
366音速の名無しさん:03/03/29 12:36 ID:bXMfUnSL
最近知ったけど福田ってBARテストドライバーとか肩書きあるけど
たった一度しかテストしてないなんて・・・
ただの日雇いのアルバイトじゃん。テストドライバーの肩書きはやめてくれ
ペドロ・デラロサも今、マクラーレンのアルバイトドライバーだけど
2回以上乗ってるよ!
367音速の名無しさん:03/03/29 12:44 ID:VyfYi+s+
>>366
それで?
368音速の名無しさん:03/03/29 13:08 ID:oNyiy2c6
福田とか金石ってせっかく海外の実は低レベルなカテゴリーのチャンピオンに
なって表向きにはハクつけたのにFポンなんか戻ってきて実は大したことなかった
のを曝したりして何考えてんだ?F1あきらめたのか?
369音速の名無しさん:03/03/29 14:01 ID:be6ZgiBe
福田って
ルノーのテストドライバーの
チャンスもあったのに
日本のチームで
なんて妙なこだわり見せるから・・・
鰤のマネージメントを恐れたのかもしれないけど
370音速の名無しさん:03/03/29 20:59 ID:Qw3v4Se3
>>368
>海外の実は低レベルなカテゴリーのチャンピオンになって
>表向きにはハクつけたのにFポンなんか戻ってきて実は大したことなかったのを
>曝したりして何考えてんだ?
それを言っちゃーおしまいよ。
それが怖いから佐藤もビビリまくってテストドライバーみたいなのに逃げてるんだから w
来年は、たった1年でF1を首になったダメポ佐藤も含めて
F3チャンピオン落ちこぼれ組みの中で1番速いのは誰だ?決定戦でもやってもらえば、すっきりするんじゃねーの? w
371音速の名無しさん:03/03/29 21:36 ID:0AEiDO5c
最近のF3王者の速さ比較  琢磨>小暮>>福田≒金石
372音速の名無しさん:03/03/29 23:24 ID:diC128x/
>>海外の実は低レベルなカテゴリーのチャンピオン
ファーマンがチャンピョンとったFポンも含んでいますよね?
今年からFポンに参戦している若手は皆、泣いています。
1番速いのは誰だ?決定戦も何も、墓場リーグに望みはありません。
F1関係者は誰も関心を示さないでしょう。
373音速の名無しさん:03/03/30 02:44 ID:rKyRisQB
2年前くらいにCARTのチップガナッシが国際F3000チャンプのジュンケイラと
同2位のミナシアンを乗せたじゃん。あれって凄く実力差見やすかったしよかった。

ホンダとトヨタが折半してガナッシを口説いてコラボでCART参戦しなさい。
そして各メーカーイチオシのレーサーを乗せて競わせる。
374音速の名無しさん:03/03/30 09:04 ID:HtfCQBl+
なんにせよタクマが失敗したかどうかは
来年になってみないとわからないわけだが。
来年BARに乗れなかったら失敗だよ。
それまで評価は待てば?
375音速の名無しさん:03/03/30 09:12 ID:HtfCQBl+
たくまをBARがひきとったのはホンダの強い意向が
あったわけだが、それならば来年のシートだって
そうだろう。
来年のシートに関しては
単なるリップサービスだのなんだの言ってる奴がいるが
ホンダがリップサービスしてなんのメリットがある?

第一、たくまがジョーダンを離れたタイミングでは
引き取り手がないのが普通だから
別にBARが義理やらリップサービスやらで
引き取る必要はなかろう。

普通は来年があると考えるべきじゃねえの?
376音速の名無しさん:03/03/30 09:49 ID:gCnJ/JHn
禿・馬豚と琢磨の実績を比較したら
普通は来年はないと考えるべきじゃねぇの?
377音速の名無しさん:03/03/30 09:53 ID:HtfCQBl+
>>376
人の書いた文章の意味を理解してる?
378音速の名無しさん:03/03/30 11:09 ID:Pg90a8MB
最近のF3王者の速さ比較  デーモン>金石>佐藤>福田
最近のF3王者の強さ比較  金石>佐藤>デーモン>福田

実際はこんな感じだと思う。人気順だと>>371みたくなるけど

379音速の名無しさん:03/03/30 11:26 ID:/PL3Wq54
( ´,_ゝ`)プッ どうしても琢磨を過小評価したがる香具師がいるな・・
380音速の名無しさん:03/03/30 11:38 ID:a9xhcaRb
フォーミュラニッポンで早くてもだーれも見てない。
381音速の名無しさん:03/03/30 15:18 ID:TPSqf5R+
>>376
実績だけを考慮されたら
新人の入る余地はなくなるよ
(今回は新人じゃないけどさ)
チームにとってどれだけのメリットをもたらしてくれるか
が重要で
今年の2人のパフォーマンスと
2人の関係が必要以上に悪化して
チームとしてマイナスになるか?
ジャックの年棒
この辺を考慮して決定じゃないかな?
382音速の名無しさん:03/03/30 16:50 ID:6BmVc1iL
>単なるリップサービスだのなんだの言ってる奴がいるが
>ホンダがリップサービスしてなんのメリットがある?

日本へのプロモーションになる
383音速の名無しさん:03/03/30 17:43 ID:JirW5hEn
>>380
私は見ていますが何か?
384音速の名無しさん:03/03/30 17:59 ID:eAJUott/
来年B・A・R改めhonda racingになるんなら琢磨の芽も摘み取られずに育つだろう
385音速の名無しさん:03/03/30 17:59 ID:ZpN9rw1Y
>>379
( ´,_ゝ`)プッ どうしても佐藤を過大評価したがる香具師がいるな・・
386音速の名無しさん:03/03/30 18:02 ID:kJRsCwvs
でもF本のトップドライバーってもう何年も同じコース
走りつづけてデータ、攻略法バッチリなんだから純粋に
福田、金石より才能あるかとそれもまた疑問な感じもするがな。

387音速の名無しさん:03/03/30 18:25 ID:JwRmLarG
>>386
そこのキミちょっとだけ、お馬鹿さんでつね
金石はもうすでにF本のトップドライバーに入ってまつ
福田はまだ時間がかかりそうだけど
来年佐藤がきたら、トップドライバーになるまで時間かかるかな?
388音速の名無しさん:03/03/30 18:29 ID:kJRsCwvs
>>387
ああそうなの?
Fぽんなんて毎回見てないからそこまで
すでに成長したとは知らなかったね。
389音速の名無しさん:03/03/30 18:57 ID:HtfCQBl+
>382
あのなあ、来年走らせてはじめて
プロモーションとしてほんとに使えるんだろが。
ここまで公言しておいて来年使わないほうが
イメージがマイナスになることぐらい
ヴァカじゃなきゃわかる。
390音速の名無しさん:03/03/30 19:12 ID:6BmVc1iL
>>389
既にホンダ青山本社にてプロモーション活動済。

というか何で君はそんなにポジティブ思考なんだい?
仮に日本でのイメージがマイナスになってしまっても今のホンダは
「勝てるドライバー」人選をすると思うよ?
もちろんD・リチャーズも。
日本のファンの事だけを考えてドライバー人選できる程の余裕は「今は」無いと
思うがね?

昨年だって前半の時点でジョーダンにエンジン供給中止は内々には決まっていた
事なのだから琢磨が降ろされる可能性が高いのは解っていたはずだ。それでもジャック&琢磨には
せずに未だ表彰台の経験は無いがバトンを選んだ。

ホンダが本当に琢磨を乗せたかったら今年乗せてたと思うがね・・。

まぁ来年レギュラーになる可能性は無いとは言えないが「レギュラーになれたらラッキー」
位に考えていた方が君もあまり傷つかないで済むと思うぞ。
391only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/03/30 19:37 ID:aA8tLGx4
>>390
あの程度のイベントでは、これまでホンダが琢磨に投資した金の
金利分すら回収できないかと思われ。

 ホンダが諦めてても琢磨はジョーダンに乗る気満々だったんだから
ホンダは手の出しようなし。

 しかもあの時点でホンダが琢磨を呼ぼうとしたら、エディーに
足元見られて、膨大な違約金が発生するのは言うまでも無く。

> まぁ来年レギュラーになる可能性は無いとは言えないが
> 「レギュラーになれたらラッキー」
> 位に考えていた方が君もあまり傷つかないで済むと思うぞ。
これは同意だが(w
392音速の名無しさん:03/03/30 20:52 ID:HtfCQBl+
>>390
だからよー、勝てる人選にプライオリティがあるなら
あんな時期にむりやりキープしないだろっての。

それにプロモーションってあんた、あんなもんだけで
なにいってんの?
393音速の名無しさん:03/03/30 21:13 ID:io8vQZoR
>>392
はたから見てて、おまえ必死杉!!! (w
394音速の名無しさん:03/03/30 21:32 ID:kOumPKcB
>>392
無論、昨年までのBARホンダなんてトップドライバーなんて見向きもしていなかった
訳だから・・。その中で最良の選択がバトンという事だったのだろう。
だから早めにキープしたと・・。

そのバトンにしたってBARには半ば嫌々来たのだからね・・。

しかし今年の成績次第では十分にトップドライバー達もBARを視野に入れるだろうし、
ビルヌーブが離脱した場合でも既にジョーダン離脱を宣言しているフィジケラや、
仮にバリチェロ、ラルシューなどが残留に失敗した場合、
リチャーズとしてもホンダとしてもこれら実績のあるドライバー達に
興味はあるだろうし、そう安々と「ハイ琢磨どうぞ」にはならないと思うよ。

>それにプロモーションってあんた、あんなもんだけで
>なにいってんの?

そりゃファンからすれば物足りないでしょうな・・・。

>>391
ホンダはそこまで琢磨にだけこだわっているとは思えないけどなぁ・・。
小暮がPIAANAKAJIMAからFポンデビューしたのもホンダの意向がったらしいし。
その下には細川がいる。

俺としては琢磨のF1デビューのキッカケを作った時点でホンダの任務は完了したと思う。
その後は実力があれば自力で生き残っていくだろうし。

ミハシューなんかはメルセデスの後ろ盾でデビューして瞬く間にメルセデスの
手の届かないところまで行ってしまった・・・。


395音速の名無しさん:03/03/30 22:06 ID:ryiYcXqH
>>390-391
Fポンマンセーが訳も解らないままF1ド語って、
「金石が」とか「Fポンで対決してみろ」とか
まさにFポンマンセーでしか語れない書き込みをするのはやめれ。

>>これまでホンダが琢磨に投資した金
これはF3時代のことだろ?
396音速の名無しさん:03/03/30 22:09 ID:HtfCQBl+
>>394
おれが言っているのは
ホンダの真意がどこかってことで
それはあるていどホンダの行動をみればわかるってこと。
プロモーションがファンにとってものたりないとか
そういう話をしてんじゃないの。
プロモーションに使えると判断したから
たくまを起用したってんなら
全然まともに使えてないってこと。

それとキープしたのはタクマの話。
タクマがジョーダンを離脱した時点では
ラインナップもすでに決まっていたから
ホンダがタクマを放置しておいても
なんの問題もなかったし
日本のファンから咎めをうけることもなかったはずなのに
キープすることを選んだ。
しかもサードドライバーだと。
テストドライバーでいいじゃん。
そのあたりにホンダの真意が見え隠れしてるでしょ?
なんどもいうけど
俺はたくまの側からいってんじゃなくて
ホンダの側の意図を読もうとしてるんだけど。

勝手にホンダの任務をきみに決められても
ホンダも困るよ。
397音速の名無しさん:03/03/30 22:14 ID:aQjTeO/+
いや、冗談やめてもその契約解除に20億円はらったのだが・・・

つーかこの後に及んでも琢磨はホンダのサポート無しにエフワン行ったと
思ってるヲタがいたんか・・
なんか新鮮。
398only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/03/30 22:19 ID:vNrC7Bhu
>>394
後って言ったって、小暮や細川がどうなるかなんて保障できないのでわ?
ましてや2004年を考えたら、彼らがF1デビューできる確率なんて・・。
そりゃ、小暮がFNでチャンピオンになってでもくれたら、そっちで
行っても良いでしょうけど。

逆に言えば、ここで煽ってる人々が言うほどにダメダメだったわけでもないし、
わざわざ琢磨を切る理由も無いでしょう。

ついでに、時代の若手ドライバーの中には松浦の名前もよろしくね、と。
399only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/03/30 22:32 ID:vNrC7Bhu
>>395
 投資した金は、回収しなければならないのは世間の常識かと。
 3年や5年経ったからといって自動的にチャラに成るわけではなく。
400音速の名無しさん:03/03/30 22:34 ID:Mwj4RLe7
   今だ!400ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  `)⌒`)          ∧∧
     ;⌒`)       ( ゚Д゚)
     `)⌒`)      / つつ
     ;;⌒`)⌒`)  〜(_つノ
   ≡=⌒`);;;⌒`)-=≡ し'
        ズザーーーーーッ
401音速の名無しさん:03/03/30 22:35 ID:kOumPKcB
>>396
俺からすれば行き場を失った琢磨をホンダが救済したように見えるのだが・・。

ホンダが日本人を使いたいというのは疑いの無い事実だが現在では優先順位として
勝つ事が先だろうから、いかに琢磨がサード・ドライバーになろうとも=シート確実というのは
少し安直な考えと思うがね・・。
まぁ俺なりにホンダ側の意図を読もうとした結果だけど。


>>398
数年前までは琢磨は、言わば日本人ドライバーの中で「オンリーワン」なる存在感を示したが
時代は流れて現在は他にも選択肢が広がりつつある・・。良い展開には
なってきているかな。
402音速の名無しさん:03/03/31 08:13 ID:vOM6KmLu
>>401
救済したってのは同意。
要はホンダにとって救済する価値があるのかないのか
ってことに尽きるわけで。
とりあえずあるってことなんでしょ?

あとはホンダが日本人ドライバーを使いたいという意向と
勝ちたいという意向との
プライオリティがどうなのかってことだよね。
あるいは日本人で勝ちたいと思っているやもしれず。
まあ未確定なのはそのとおりだね。
ただ、おれとしては日本企業なら
日本人ドライバーを使って欲しいと思うね。
トヨタもホンダも。
実際のとこF1なんてナショナリズム剥き出しの世界じゃん。
日本企業が2チームも参戦してるのに
日本人ドライバーが一人もいないなんてなあ。
403音速の名無しさん:03/03/31 10:32 ID:nvhk9jud
>>402
>実際のとこF1なんてナショナリズム剥き出しの世界じゃん

そうか?ほとんどのメーカー、チーム首脳は国籍にはこだわってないじゃん
彼らが欲しいのは単純に速くて勝てるドライバーだろ
ヅラだってタコを起用したのはホンダ対策もあったかもしれないけどひょっとしたら
ひょっとするとおもったんじゃねーの?
タコは英F3チャンプでバリ禿、ホモ、フィ事故で成功した例もあるしさぁ
404音速の名無しさん:03/03/31 11:30 ID:+uFqiONY
>>394
>俺としては琢磨のF1デビューのキッカケを作った時点でホンダの任務は完了したと思う。
>その後は実力があれば自力で生き残っていくだろうし。
>ミハシューなんかはメルセデスの後ろ盾でデビューして瞬く間にメルセデスの
>手の届かないところまで行ってしまった・・・。

もっともな意見だ。結局佐藤は、ホンダにきっかけを与えてもらったが、期待はずれの結果しか残せなかった。
ルーキーで最低の評価も下ったし、シーズン途中で解雇の話さえささやかれていた。本来ならば消えて当たり前なわけだが
今年もホンダにお情けでテストドライバーというチャンスを与えてもらっている。
日本人同士の心温まるいい話だとは思うが、ホンダが見放せばそれで終わりのドライバー。

405音速の名無しさん:03/03/31 12:20 ID:EkrCBYUY
つーか、日本人で琢磨よりマシな奴は現時点でいないんだが
困ったもんだ
406音速の名無しさん:03/03/31 17:48 ID:5GyAEeNv
来年は松浦

05年は小暮

06年は細川を試してくれ。

407音速の名無しさん:03/03/31 21:48 ID:vOM6KmLu
>>403
ファンレベルではナショナリズム剥き出しじゃん。
F1ドライバーはその国の英雄だよ。
408音速の名無しさん:03/03/31 22:19 ID:7G2Yuz90
>>407
フ〜ン そいつはすごいねぇ
409音速の名無しさん:03/03/31 22:29 ID:2MFzwoXy
今のままじゃ細川は全然ダメだな
国内じゃ通じても海外じゃまるで通用しなかったモンな
410音速の名無しさん:03/03/31 22:31 ID:BzzFyb8I
>>403
>ヅラだってタコを起用したのはひょっとするとおもったんじゃねーの?

そりゃそうだよ。フレンツェンやアレジを解雇してまで空けたシートなんだから。
単なるエンジン絡みのペイ・ドライバーではない。
アゴ兄弟やバリチェロ・アーバイン・フィジコなんかを起用したときと同じ、
賭けだったと思うよ。その賭けにヅラは負けたわけだ。
411音速の名無しさん:03/03/31 23:52 ID:5GyAEeNv
まぁホンダ絡みが無ければアレジ続投だっただろうが一応イギリスF3チャンプだし
EJもそれ程臆する事無く琢磨を乗せたのだろう。一応「ルーキーを選ぶのはリスキーだ」とは
言っていたが・・。
412音速の名無しさん:03/04/01 00:21 ID:MVvog9vs
EJて当初琢磨のことをセナ、顎に並ぶ才能と評してたよね。
413音速の名無しさん:03/04/01 04:29 ID:fFjWIbk6
>412
風俗以外にもリップサービスって言葉があるんだよ
414激遅ドライバー佐藤琢磨:03/04/01 08:44 ID:rHWlRIZv
F3以上のカテゴリーになると、佐藤は日本人でもNO.5に入れるかどうか?
結果は、来年のFポン佐藤琢磨デビュー戦で・・・
たぶん、「佐藤キター、やったーFポンデビュー戦6位ゲトー!!!」てなりそうだ。 (藁
で喜びを爆発させるタコマ・・・・・ 藁える画だね。
もちろん、本山、金石、福田のはるか後ろ
ちなみにそのとき小暮はF1に乗ってます
415音速の名無しさん:03/04/01 11:13 ID:y7PYBiFa
>>414
脳内ドラマで藁いつづけてくれ!
416音速の名無しさん:03/04/01 12:34 ID:RlIeQkNm
>>414
Fポンはファーマンによって墓場リーグにされたんだろ?
Fポンで誰が活躍しようがF1首脳陣は誰も見向きもしないよ。
417音速の名無しさん:03/04/01 14:48 ID:YNLhFxG3
Fポンも態勢がすべて
418音速の名無しさん:03/04/01 16:54 ID:3cw77AR2
97年 ラルシュー/中野

98年 虎

99年 デラ・ロサ

01年 ユーン

03年 ファーマン

卑屈になる事は無い。

今の時代「このカテゴリーでチャンピオンになればF1デビューは間違い無い!」
なんて有り得ないのだから・・・。

419音速の名無しさん:03/04/01 17:00 ID:wXh211Ym
>>418
そうだよなあ。このカテゴリーなら、というのはないな。
結局、ロビー・カーは消えちゃったし。
それだけ見ると、FポンよりイギリスF3のほうが墓場だ。
でも、コバライネンのように、ちゃんと未来を切り開こうとしてる奴もいる。
420音速の名無しさん:03/04/01 17:32 ID:pVE4k1co
琢磨は残念ながらセナ顎の系譜ではなく
マグヌッセン、アンドレッティの系譜だったわけか・・・
421音速の名無しさん:03/04/01 17:41 ID:YNLhFxG3
上手くいったらブーツェン級
422音速の名無しさん:03/04/01 19:27 ID:1RMXqaBc
>>419
兵器ってはなからメーカーの加護に入ってんじゃないの?
423モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/01 20:17 ID:fFuZ24Gu
>>418
トゥエロを忘れるのはもはや定番かもね。
424音速の名無しさん:03/04/01 20:37 ID:yaG7a2cV
琢磨と良と年弘が国際F3000を走らんもんかね
425音速の名無しさん:03/04/01 22:14 ID:3cw77AR2
国際F3000ならFポンでもいいんじゃない?
426音速の名無しさん:03/04/01 22:18 ID:6BSVzueE
日本で走ってもねぇ
427音速の名無しさん:03/04/01 22:20 ID:3cw77AR2
日本で走って日本企業のバックアップを期待するのが良いかも。

428音速の名無しさん:03/04/01 22:22 ID:g5ON8YRS
F1で対決すればいいじゃん。
琢磨と良はF1でやりあいそうだけど、金石はムリムリ!
金石はFコリ(ア?)とかに逝きそう。
429音速の名無しさん:03/04/01 22:40 ID:3cw77AR2
その為にはまず最低でも金石より前でフィニッシュしないとな>福田
430音速の名無しさん:03/04/02 21:21 ID:Jvgxz+7a
>>428
お前、それは2年前くらいの話
今では
年弘>=琢磨>良
こうなってるんだ。
国際F3000あたりで(Fポン)でもいい
3人でやりあえば、はっきりするべ。ただどいつも、F1に乗れるレベルじゃねーべ。
乗るなら、せめて本山くらいには勝たなきゃ
去年みたいな解雇劇を繰り返すだけ。
今の段階では年弘でも無理。琢磨、良では歯が立たん。


431音速の名無しさん:03/04/02 23:05 ID:7DU5Kqoa
とりあえずFポンに琢磨をスポット参戦させるのが有益かと。

いきなり2位入賞とかすれば見込みアリ。
432音速の名無しさん:03/04/03 08:58 ID:MUpdiXQG
Fポンてまだやってるの?
金石ってF3チャンプなのにF1運転したことない人でしょう?
433音速の名無しさん:03/04/03 18:10 ID:RLz5udnf
>>430
>年弘>=琢磨>良こうなってるんだ。

理由をキボンヌ
434ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/04/03 18:18 ID:WNr9NVXN
たぶん >>430 の脳内では 
琢磨>良 
で Fポン においては 年弘>>良
というわけで 年弘>=琢磨>良 だろう
まあ カテゴリーが変わると単純に速さ比較はできないことが
アンドレッティとザナルディとゾンタとファーマンで・・・以下略
435音速の名無しさん:03/04/03 18:19 ID:FDxxTUme
FPONローカルの早さじゃないの?
436ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/04/03 18:22 ID:WNr9NVXN
>>435
琢磨は走ってないし 良はまだ1戦だけ 
今年1年は見ないとFポンローカルの速さもわからんのでないかい まだ
437音速の名無しさん:03/04/03 18:42 ID:9uCIC411
佐藤が断ったルマンプロジェクトに乗る福田 がんがれ
438音速の名無しさん:03/04/03 22:14 ID:ReocivU6
佐藤は去年も鈴鹿以外ではほとんど後ろの方ばかり走ってた。
今年のテストでも既に4回もドン尻走ってる。
こいつマジで遅すぎる。
439音速の名無しさん:03/04/03 23:10 ID:Z6MUpsql
>>430
>年弘>=琢磨>良こうなってるんだ。

2001年のマルボロ・マスターズで金石は何位だった?
2001年のマカオで金石は何位だった?
ちなみに優勝したの誰か知ってるのか?
世界戦での金石って、まったく記憶にないんだよね。
だから金石ってのは日本以外では忘れ去られた存在なんだよ。
忘れ去られた存在だからF1のテストにも【呼んでもらえない】んだよ。
悔しくて夜も眠れないからって、佐藤と福田にひがむな。
440音速の名無しさん:03/04/03 23:22 ID:4mEyv5De
金石ってコリアF3で好走したから海外に行けたんじゃなかったっけか…
441音速の名無しさん:03/04/03 23:31 ID:Z6MUpsql
>>440
2000年ね。
韓国のコネをうまく生かしたよね。

2001年に3人で対決して2回とも負けた。
442音速の名無しさん:03/04/03 23:38 ID:Z6MUpsql
言い忘れた

金石って、例のファーマンにも負けたんだよね。
443音速の名無しさん:03/04/03 23:57 ID:0ChwTJYG
とりあえず「F3」においては佐藤・福田より確実に遅い>金石

他カテゴリーでは解らんけれども・・。
444音速の名無しさん:03/04/04 02:25 ID:4Xvlfqr3
>>438
昨年の戦績はともかく
今年のテストは
タイム出しに行ってないもの
445音速の名無しさん:03/04/04 10:57 ID:WoqoVbUB
>>444
フっ

キリ番でそれ?
446音速の名無しさん:03/04/04 12:38 ID:Ak5qApD4
F1テストに1度も呼んでもらえないF3チャンプ>金石
447音速の名無しさん:03/04/04 17:02 ID:MqDkLhmu
いつまでF3の時の話してるんだろうね。w
ほんま、成長しない厨房だな > 佐藤ヲタ
448音速の名無しさん:03/04/06 11:44 ID:CsGbb0BB
松浦がFルノーV6で予選17位から決勝2位になったらしい。

ただFルノーV6にどれだけの価値があるのかは解らんが・・。
449音速の名無しさん:03/04/06 15:55 ID:RyEIh7MK
福田が2戦目で道上を予選で上回ったね。
といっても大差じゃないけど。
450音速の名無しさん:03/04/06 20:49 ID:HNfHqEIz
http://www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt/03r03_1.html

佐藤は最近日本のアホジャーナリストとばっかりメシ食ってるな・・。
451音速の名無しさん:03/04/06 20:51 ID:u5+B5Hsz
そのうち一緒にゴルフしだすよ。
452音速の名無しさん:03/04/06 21:21 ID:So413yeg
>>448
チャンピオンにはF1ルノーテストドライバーになれるという特典
453音速の名無しさん:03/04/06 21:23 ID:4YVXV8/L
会社員になる
454音速の名無しさん:03/04/07 20:55 ID:GiDN2iha
sage
455音速の名無しさん:03/04/07 22:50 ID:DJJDxs3u
「まーちゃん・・・、俺達終わっちゃったのかな?」
「ぱーか、まだ始まってねえよ」

Kids Return
456音速の名無しさん:03/04/07 22:53 ID:2XuIbxdh
>>455
まぁ琢磨も福田もF1には負けたが、人生では勝てるだろう。
457音速の名無しさん:03/04/07 22:59 ID:i8MrYFID
琢磨は今年の蓄積を加え、来期はすごいことになるぞ。
458455:03/04/07 23:17 ID:DJJDxs3u
「マーちゃん、まだ終わっちゃいない」
 泣きだしそうな顔で、その背中に向かってシンジが叫
んだ。
 マサルがまた振り向く。
「いや、もう終わったよ」
 寂しそうに答えた。マサルの目が、キラリと光ってい
る。
「そんなことはない。まだ終わっちゃいないんだ」
 もう一度、シンジは叫んだ。涙が、ついに堰を切って
溢れだした。
 マサルは、天を仰いだ。それから深く息を吐き出して、
「ああ、そうだな」
 もう一度、微笑んでうなずき、再びシンジに背を向け
た。

http://web.archive.org/web/20010429232903/www.webshincho.com/kids/kids007.html
459音速の名無しさん:03/04/08 01:49 ID:2MiBIgyB
>457

…ごめん、よ〜く考えるとやっぱりオレが間違ってたよ。
オレも、来期は凄いことになってると思う。



 タ コ マ オ タ の 落 胆 ぶ り が な ! ! !
460音速の名無しさん:03/04/08 21:29 ID:PFEpCSbL
しかし野球もサッカーも
日本の選手が海外でそこそこやってるのに
F1はなかなかですなぁ
461音速の名無しさん:03/04/08 22:04 ID:jlAeknBv
野球はそこそこどころかイチローと野茂なんて「超」一流だよ。何故か日本人にその認識が無い。なんでたろ?
462音速の名無しさん:03/04/08 22:08 ID:cBJ+hbWt
それは日本チームとしての実績がないからだと思う。
野球は世界選手権みたいなのがないから。

やっぱり国別対抗戦じゃないとおもんない。
463音速の名無しさん:03/04/08 22:21 ID:XatPKeTm
>>461
やっぱ野球はサッカーとかに比べると世界的には人口が少ないからじゃない?
ヨーロッパじゃさっぱりだし、アジアも極東を除くとね・・・
当然アフリカ大陸でも人気ないし。やっぱゴルフやテニスみたいに
世界的なもんじゃないと駄目なんかな。まあ、俺もメジャーは見てるけど。
464音速の名無しさん:03/04/08 22:27 ID:jlAeknBv
>>461
確かにそうですね。
競技人口がアフォほど多いスポーツで世界で活躍出来る選手は素晴らしい。
465音速の名無しさん:03/04/08 23:01 ID:EJklMJT/
>>460
日本ではとりあえず金持ちのボンボンでないとモータースポーツの門を
くぐれないからそこでかなりの人材が流出していると思われる。

それにしても日本人って割と車好きな民族と思われるのになんでモータースポーツは
人気が無いのだろうか・・。
466音速の名無しさん:03/04/10 09:35 ID:VT2Fp1KM
ピッツォニアに解雇の噂が・・・。

イギリスF3の神通力も無くなってきたな・・・。

467音速の名無しさん:03/04/10 10:13 ID:qw+3HFMx
>>465
まず、やる場所がない。
468音速の名無しさん:03/04/16 11:46 ID:j4R2Sk4a
禿げの動向によっては
珠洲化までにBARデビューのうわさあり
どーすんのよ
このスレ
あぼーんの予感
469音速の名無しさん:03/04/16 12:45 ID:V29SYzpu
>>465

ニポンジンは、クルマそのものは好きですが、
クルマで走るのが嫌いなのです。

悲しいかな、これが真理なのです。
470音速の名無しさん:03/04/16 12:48 ID:PNu8o/Ma
>>469
車に関しても
性能オタクって感じだもんな
471音速の名無しさん:03/04/16 20:59 ID:kC9KaBPO
佐藤は早くF1諦めて他のレースに切り替えたほうがいい
このままではどんどん価値が下がりつづけて
箱ものしか乗れなくなる気がする
今年のF1若手連中の凄い活躍ぶりを見てると
佐藤クラスのドライバーはもう、お呼びでない気がする

472音速の名無しさん:03/04/16 21:29 ID:Y1fqD1P1
誰の評価やねん
473音速の名無しさん:03/04/16 21:59 ID:zd4kNNLd
ファーマン頼みのFポンヲタのとばっちりはゴメンだよ
474山崎渉:03/04/17 10:47 ID:dfF1NwEs
(^^)
475音速の名無しさん:03/04/18 13:30 ID:aIUvtmiE
>473
心配しなくても福田はもうだめぽ
476音速の名無しさん:03/04/18 22:51 ID:HokIiifR





心 配 し な く て も 佐 藤 も だ め ぽ




477山崎渉:03/04/20 05:36 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
478音速の名無しさん:03/04/20 11:58 ID:lCGAIKeT
「F3世界選手権」を開催したら日本人がチャンピオンになれるかも。

モトGPでも小排気量クラスでは日本人が暴れまくってるし。
479音速の名無しさん:03/04/20 12:08 ID:8HeJLVUW
ナカノシンジ
480音速の名無しさん:03/04/20 12:11 ID:qF8ycCSr
モトGPに小排気量クラスなどない
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482音速の名無しさん:03/04/20 12:19 ID:FPncaEVq
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1835357
&tid=a3fa31a55a1bca5aba598bdcobaejsa4r3za47a4ba4a6oo&sid=1835357&mid=659
ホントかいな
483音速の名無しさん:03/04/22 13:05 ID:Lv6HDqYA
佐藤あぼーん
484音速の名無しさん:03/04/22 23:34 ID:aK9CPGW6
ここのスレのみなたんへ、
今度Hの社長になった福○威夫氏
やっとレースバカが登場です
禿げの動向によっては
たくちゃん 珠洲課までにBARデビューかも
そ〜なったら このスレもあぼ〜んか
485音速の名無しさん:03/04/22 23:43 ID:0hedUqxv
BAR在籍5年のジャック禿が今までのお礼に鈴鹿ラストランをすると思う。
(なんか禿の引退レースみたいな表現だな。)
来年から思う存分乗れる佐藤をあえて今年出すと思うか?
486音速の名無しさん:03/04/23 00:09 ID:63wKvkcj
そのレースバカの社長さんは果たして「勝利至上主義」なのか?
はたまた「日本人乗せやがれ主義」なのか?
そこが問題だ・・・。

というか社長に就任したら今いるポジションよりも
自分の「主張」を押し通すのは難しいだろうからあんま期待しない方がいいと思うぞ。





487音速の名無しさん:03/04/23 01:46 ID:jiNE6MHr
いや、昔モナコで8台エンジンぶっこわした時
一番熱くなってたのは、社長だったとの噂
それに、ホンダのおっさん達のまだ叶ってない夢は
2輪 4輪のトップカテゴリーの日本人のワールドチャンピオンでしょ。
2001年に希望をもったとおもうよ 
でも、2輪の方の夢は悲しい結果になったけど........ ......
488音速の名無しさん:03/04/23 01:50 ID:URRkW7vx
大治郎タン・・・
489音速の名無しさん:03/04/23 16:12 ID:yqHWciPo
>>486
たしかに他の企業だったら難しいが、
国際規格のサーキットを国内に2つ持ち
トライアルからモトGPまで10クラス以上の二輪で
世界選手権に出場し息子の夢幻をいれれば
数え切れないレースに関わっている会社なんて
ホンダだけでしょう。
走る実験室とか販売促進とかは、株主さんと銀行へのいいわけで
レースに出て、勝つことしかかんがえてないって。
とくに 新社長さんは
490音速の名無しさん:03/04/23 23:47 ID:KGz8Loh8
しゃちょ〜も変ったし
もうそろそろ
   タクマガジン増刷へ スへみんなでいこよ
良たんは?
491音速の名無しさん:03/04/24 00:02 ID:yC7kN1qG
>>489
おいおい、まだ代わってないぞ。
492音速の名無しさん:03/04/26 22:31 ID:Ir8N/WNL
福田MINEで遅かった・・・。

この人もうダメだ・・・。
493音速の名無しさん:03/04/26 23:28 ID:K15xyncS
>>492
まだ期待してたのか??ご愁傷様・・
494音速の名無しさん:03/04/26 23:50 ID:NJkn+KjT
Fニッポンにきたけど
自身のレベルの低さがわかってもうやる気なさげって感じだな
福田は



 
495音速の名無しさん:03/04/27 00:34 ID:vZ5pPnHm
>>494

ファーマンみてるとむしろ、Fポンで速いってことは
あんまり意味がないことのように思えるね。
496音速の名無しさん:03/04/27 06:55 ID:wo0AXsKx
もちろん、Fポンで遅かったりした日には、もう お 話 に な ら な い 訳だがね。

琢磨は賢いね。ボロが出ないような進路を選択したわけだから。福田の方がまだ潔い。
497音速の名無しさん:03/04/27 07:10 ID:+eoSGbxK
というか、F1でレギュラーを獲得するためには、
FポンよりワークスのTDの方がよっぽど近道なのだが。
去年の福田はF1の実績も後ろ盾もなかったからなあ。
498音速の名無しさん:03/04/27 08:30 ID:EuYA4m5i
>>495
同じラルフでもシューマッハの例があるから日本に長くいるか、短い期間で
ヨーロッパに帰れるかが問題なんじゃないかな。

そうなるとトレルイエとかもやばいかも。
499音速の名無しさん:03/04/27 08:36 ID:oG0w30YC
トレルイエが今さらF1でバリバリ活躍できると思ってる奴はおらんだろう。
マカオでは童夢で佐藤に勝てなかったんだし。
500音速の名無しさん:03/04/27 08:41 ID:EuYA4m5i
>>499
今年の活躍を考えると第二のファーマンはトレルイエかな、と。
501音速の名無しさん:03/04/27 09:55 ID:W6qXWFd3
要は順応性の問題であってFポンに価値が無いとかそういう問題では無いと思う。

ファーマンも琢磨もピッツォニアもそれぞれFポン・F3でメチャクチャ速かったが
F1マシンには素早く順応する事が出来ずに評価を落とした。

逆にウェバーやアロンソなんかは、国際F3000ではタイトルを獲得する事も無く地味だったが、
F1に素早く順応して活躍している。

環境の問題で無く、やはり個々の能力の問題かと。






502音速の名無しさん:03/04/27 10:02 ID:vZ5pPnHm
>>501
順応できるかどうかはある程度マシンによるからな。
その点クソマシンに振り回されたたくまはかわいそうだった。
503音速の名無しさん:03/04/27 10:09 ID:wLEDjAL4
星野がFニッポンの初テストの福田を見てシーズン開幕前に
ダメなレーサーと確信したらしいけど。そのとおりになったな。
さすが星野
504音速の名無しさん:03/04/27 10:12 ID:W6qXWFd3
>>502
むろん琢磨にも同情できる部分は多々あるが、そのような逆境を
乗り越えたドライバーだけが生き残れる世界だな。

トゥルーリもフィジケラもウェーバーも皆、ジョーダン以下なミナルディの
クソマシンでデビューしている訳だから。
505音速の名無しさん:03/04/27 12:12 ID:vZ5pPnHm
>>504
クソマシンってのはどうとるかによるが、
絶対的なパフォーマンス以上に乗りやすさ乗りにくさって問題があって、
そういう意味ではジョーダンの去年のマシンはたぶんミナルディ以下。
506音速の名無しさん:03/04/27 13:08 ID:67E8prdR
>>505
そんな事言い出したらキリ無いな・・・。

だいたい琢磨自身も「焦ってミナルディみたいな戦闘力の無いチームでデビューして
2,3年でF1界を去るような無意味な事したくない」って言ってた訳だし。

もはや20人位しかゲットできないF1レギュラーの席。
不利な条件を吹き飛ばすような「スーパールーキー」で無いと生き残りは
難しいかもしれない・・。

琢磨はもう10年早く生まれるべきだった・・・。
507音速の名無しさん:03/04/27 13:27 ID:Ctahnj+W
っーか今は「マネージャー」の力も無ければダメっしょ。
「ブリアトーレ」や「ケケ」みたいな大物マネージャーが
バックに入れば言う事無し。
同じ力量のドライバー同士が移籍先のシートを争っていても
大御所マネージャーの息がかかればスンナリ決まる。
そう考えると昔、右京がブリアトーレの誘いを断ったのは痛恨のミス。

琢磨は「ホンダ」のイメージが強すぎたから青田買いする連中からすれば
返って声をかけにくかったかもしれないけどね。
508音速の名無しさん:03/04/27 13:43 ID:67E8prdR
まぁAGSもかなりいいセン行ってるとは思うけどね。
509音速の名無しさん:03/04/27 13:46 ID:jopkxAcX
ルーキー最下位ごときの奴になにが「返って声かけにくい」だ馬鹿。
誰も堂々とかけねーよ
510音速の名無しさん:03/04/27 13:59 ID:ZOmwZwzz
琢磨だけじゃなくてトラも中野もだけどなんで日本人ドライバーはミナルディをばかにするんかね??

遅い車だろうと、遅い車なりにいいパフォーマンスを見せれば将来性があるんじゃないか??
アロンソやウェバーを見習ったほうが・・・
511音速の名無しさん:03/04/27 14:02 ID:tE4o9y0v
佐藤も福田も同レベル。
<日本人ドライバーのミナルディ評 その1>

アグリの場合は年齢的に限られた時間の中でのF1参戦であり、
将来性なんて言ってる場合ではなかった(ザクで1年ムダにしたし)。
右京はティレルでソコソコ結果を残した上でのステップダウンであり、
ホントにキャリアを終わらせてしまった。

・・・この2人がミナルディをこき下ろすのは分かるよネ・・・
<日本人ドライバーのミナルディ評 その2>

トラの場合はダメポ状態のティレルから更にダメポなミナルディに
逝く理由が見つからない(もうダメポを上塗りするダケ)。
将来性を語るならティレルを踏み台にしなければイケナイ。
珍事はマァ、別にドウでも良いか(ステップアップのキッカケはつかんだか?)。

・・・珍事は別にして、トラの場合は逝ってはいけなかったチームと言えるのでは?・・・
<日本人ドライバーのミナルディ評 その3>

タク坊の場合は中堅上位のジョーダンでデビューするツテがあったのだから正論。
福田は・・・?まだ若いんだしチャンスがあれば逝っても良かったか?>ミナルディ
でも実際に具体的なオファーとかはあったんかいな?

・・・タク坊は良いとして、福田の場合はトヨタの育成プログラムを蹴ったりと、
ホント道を間違えたなと思われ。今年のFポンでの苦戦はルーキーなので仕方ナイ
として、来年結果を出せなければ・・・。小暮の方がポテンシャルありそうだし・・・。
フィジコやツルリやウェバーはブリの子飼いであり、デビュー時はマダ若かった。
ココで上手く行けば、更に上のステップが約束されている様なモノ。

コノ人達にとっては最初からミナルディは踏み台としての存在であり、
テストの一環なのかもしれない。日本人とはおかれている状況が違うと思うヨ。
516音速の名無しさん:03/04/27 16:10 ID:ZOmwZwzz
トラと中野はCARTに逝ってさらに腐ってますが?
ミナルディに乗るよりCARTで周回遅れ走行するほうがましだと?
トラはアロウズも馬鹿にしてましたが?

というか、下位チームを馬鹿にするほど実力あるんかい?
ミハエルが、下位チームじゃ嫌だって言うんなら理解できるがね。
>>516
キミの意見には同意するヨ。敢えてソウは言わなかったダケ。

>将来性を語るならティレルを踏み台にしなければイケナイ。
コノ部分ネ、俺の言いたかったコト。

中野の場合は、元F1ドライバーの肩書きが今の高待遇を生んだ、と。
518音速の名無しさん:03/04/27 16:53 ID:67E8prdR
とりあえず才能溢れる逸材を放っておくほどF1の世界はフシアナでは無いな・・。

あの虎にしたってティレルでの予選パフォーマンスが評価されて
ザウバーから話聞きたいと来たくらいだから(結局虎のアピール不足という
情けない理由でオジャンになったが・・)

いずれにせよ現在のホンダにしか構えてもらえない琢磨の状況は
少し寂しいものがあるな・・・。
519音速の名無しさん:03/04/27 17:02 ID:OLYUxmtM
近年まれにみるF1就職難の時代なのだから
ホンダのコネを確保できただけでもましだろ
520507:03/04/27 18:13 ID:e7cwkZBS
>509
2001年イギリスF3チャンピオンを獲った時期の事を踏まえて書いたつもりだけど?
だから「青田買い」と書いたんだけどね。ブリアトーレも声だけは琢磨にかけてる。
ただ、ホンダがジョーダンに乗せようとしてるのが分かっていたからそれで終わり。

何でもかんでも「馬鹿」の一言で片付けて楽でいいね、君は。
521音速の名無しさん:03/04/27 18:34 ID:jopkxAcX
2人とも中嶋よりは速いからいいだろ。
522音速の名無しさん:03/04/27 19:28 ID:xQgKC7i0
松浦はFルノーV6でがんばってるな
また表彰台ゲット
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524音速の名無しさん:03/04/27 20:15 ID:2jgPklrh
>>522
松浦はBARのテストの時も割と好評価だったみたいだし、頑張って欲しいな。
あとは強力なマネージャー(もういるの?)の存在が必要かな。
525音速の名無しさん:03/04/27 22:12 ID:6J5KVit7
FルノーV6でチャンプ捕ると、ルノーF1に1度だけ乗せてもらえる。
526音速の名無しさん:03/04/28 21:16 ID:1j0sJsUF
>>ただ、ホンダがジョーダンに乗せようとしてるのが分かっていたからそれで終わり。
ネタか?
どうせソースないんだろ?
527音速の名無しさん:03/04/29 18:32 ID:sUKURrke
思い入れ抜きであくまで客観的に琢磨を見たら

パニス>ブルツ>>琢磨=デラロサ=ゾンタ>マグヌッセン


パニスを基準にするとこんな感じか?
528音速の名無しさん:03/04/29 18:36 ID:fg+QxKrp
佐藤がダメで松浦がいいとはアホクサ。
529音速の名無しさん:03/04/29 18:50 ID:sUKURrke
そりゃ琢磨の方が天才的だったけど(F3では)
F1はまた別物だからねぇ・・・。
530音速の名無しさん:03/04/29 18:55 ID:InWGvRbG
いきなり乗ってビクーリさせツズケなけりゃーダメだぁねー
531音速の名無しさん:03/04/29 18:59 ID:ULVRGU2q
>>529
ほんとに別物なのか?
どう別物なんだ?
いや、あおりじゃなく。
532音速の名無しさん:03/04/29 19:01 ID:J9AuNCLR
>>527

パニス>ブルツ>>デラロサ=ゾンタ>琢磨=マグヌッセン

こんなもんだろう
533音速の名無しさん:03/04/29 19:23 ID:oRW6aOPy
マグヌッセンがF1の超新星になるかもと思われていた94年のマカオを現地で見た。
10代特有の、鋭さともろさが同居したような、ストイックな輝きがあったんだが・・・
マックの食べすぎとだらしない自己管理で、ただのきたねーおやぢになっちまって・・・
534音速の名無しさん:03/04/29 19:58 ID:xsEqUDgQ
しつれいな!
ただのきたねーおやぢは中嶋。
535音速の名無しさん:03/04/29 20:06 ID:xTfc0Rc4
96ITCで、タイヤバリヤに正面から突っ込んでから
鋭さを無くしたような=マグヌ
536音速の名無しさん:03/04/29 20:16 ID:XD7ElUfz
>>529
F3で天才的な走りを魅せてF1でもその才能をあり余す事無く発揮してきた
レーサー(セナ、シュー、ハッキネンなど)も居れば、マグヌッセン、琢磨など
伸び悩んだレーサーも居る。

だがF3でのドライビングに関してはマグにしても琢磨にしても決してシューやハッキネンに
劣ることは無いだろうと思う。

やはりF1でも実力を発揮するにはまた別の才能が必要だという事だろう。
それが何かは解らないけどね。
537音速の名無しさん:03/04/29 20:26 ID:TUEJaquQ
フィジケラ>琢磨>バトン>>>>>>ファーマン
538音速の名無しさん:03/04/29 20:31 ID:XD7ElUfz
>>537
思い入れ抜きであくまで客観的な感じでお願いします。

例えば昨年の琢磨の走りそのままをE・エラリーがしていたと仮定してみてください。
539音速の名無しさん:03/04/29 20:32 ID:geXAhTWH
フィジケラ>アロンソ>バトン=ジャック>ツルリ>>>琢磨>パーマン
540音速の名無しさん:03/04/29 20:33 ID:2JkYwiRd
> バトン=ジャック

それはない。

541音速の名無しさん:03/04/29 20:34 ID:+rLZeHyU
タクマはまだ先があると思うんでノーコメント。でもさすがにヨーロッパ人
も、ファーマンよりはマシって評価を下すでしょう。福田は日本に戻ったの
がまずかったね。トヨタがオーディションでテストドライブさせた時に、
チームスタッフがセッティングに難があるだかウェットが遅いだか(ちょっ
とどっちかハッキリ覚えてないが)言ってたんで、そういうことなのでしょう。
たんで、そのへんは
542音速の名無しさん:03/04/29 20:37 ID:TUEJaquQ
★対フィジケラ成績★

2001年 バトン(2年目)
 4勝13敗 平均+0.505 最大差(-0.198 → +1.919)
2002年 琢磨(1年目)
 4勝11敗 平均+0.382 最大差(-0.592 → +1.119)
 ※オーストラリアとフランスは除外
2003年 ファーマン(1年目)
 4敗    平均+1.655
 ※金曜予選タイムを採用

フィジケラ>琢磨>バトン>>>>>>ファーマン
543音速の名無しさん:03/04/29 20:41 ID:XD7ElUfz
>>542
あの・・・別に「予選速い大会」してる訳では無いので・・・。
544音速の名無しさん:03/04/29 20:50 ID:rOube/BL
>>524そのデータは
バトンはフィジケラが何年もベネトンに在籍している所に
飛び込んでの比較
琢磨はフィジケラとイコールコンディションのジョーダン一年目なので
参考にはならない。

・・・・・・らしいよ
545音速の名無しさん:03/04/29 21:28 ID:TUEJaquQ
>>54
てことは
2000年のフェラーリはバリチェロが上かも
ってことになるが、そんなわけないだろ。
546音速の名無しさん:03/04/29 21:28 ID:6pf0g55p
フィジケラ>>バトン>>琢磨>>>ファーマンかな 
           ↑
          
547音速の名無しさん:03/04/29 21:33 ID:UmQXjE4Z
フィジケラ>>>>>バトン=琢磨>>>ファーマン
548音速の名無しさん:03/04/29 21:35 ID:XD7ElUfz
>>545
もちつきなさい。
>>524はそのデータで一概に琢磨>バトンにはならないぞ。
と言いたかったのだと思われ。

いきなりシューVSバリになってビクーリシタヨ。
549音速の名無しさん:03/04/29 21:41 ID:XD7ElUfz

フィジケラ>>パニス>バトン>マッサ>琢磨=デラロサ>ゾンタ>マグヌッセン>>ブルティ
550音速の名無しさん:03/04/29 22:33 ID:F/MPnNM5
誰か
>>542
の比較をバリ、顎でやってくれないかな。
今年だけならバリチェロが圧倒していそうだ。
551音速の名無しさん:03/04/29 22:42 ID:TUEJaquQ
536 :音速の名無しさん :03/04/29 20:16 ID:XD7ElUfz
538 :音速の名無しさん :03/04/29 20:31 ID:XD7ElUfz
543 :音速の名無しさん :03/04/29 20:41 ID:XD7ElUfz
548 :音速の名無しさん :03/04/29 21:35 ID:XD7ElUfz
549 :音速の名無しさん :03/04/29 21:41 ID:XD7ElUfz

この厨はsageを知らんのか?
552音速の名無しさん:03/04/29 22:59 ID:XD7ElUfz
>>551
一応スレ立てたの俺だからついageちゃうんだよね・・・スマソ
553音速の名無しさん:03/04/29 23:37 ID:LNgMIVos
なにをもって成功とするか。
収入・知名度・ランキング・自己満足度・人気
554音速の名無しさん:03/04/29 23:59 ID:LNgMIVos
↑続き
F1に参戦すること自体が成功というのであれば
パトレーゼがトップ・・・・。
555音速の名無しさん:03/04/30 00:08 ID:drginK3b
今だ!555ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  `)⌒`)    ∩∧ ∧
     ;⌒`)  ヽ( ゚Д゚)
     `)⌒`)   \⊂\
     ;;;⌒`)⌒`)  O-、 )〜
    ≡=⌒`);;;⌒`)-=≡∪
        ズザーーーーーッ
556音速の名無しさん:03/04/30 00:33 ID:hpyUx3R5
>>553
2年前くらいまでは「F1で勝てる日本人がやっと現れた」と大騒ぎだったのです。
でも今年のF1GPに佐藤も福田も居ない・・・。

まぁ2人共「人生」では成功者ですよ。
本人達がどれだけ満足してるかは解らないけど。


557音速の名無しさん:03/04/30 00:38 ID:drginK3b
>>556
2年前、ヨーロッパの三大F3全部、日本人がチャンピオン取ったからなあ。
そのこと自体は、日本の普通のスポーツニュースでは一言も取り上げられなかった
けど、レース界では妙に期待が高まったよね。


ふぅ・・・(´・ω・`)
558音速の名無しさん:03/04/30 04:34 ID:rX3w79qd
まあ琢磨に関しては正直まだ結果がわからんが、
福田は今後かなり厳しいな…
559音速の名無しさん:03/04/30 11:56 ID:0r/8xWT/
バトンはイギリス人だから
持ち上げられてるにすぎない
クルサードなども大したことないくせに
イギリス人だからマクラーレンに乗れてる

琢磨>>>>>クルサード=バトンは
世界的に認められてるよ
560:03/04/30 11:59 ID:r4/rMz1o
燃料がきますた
561音速の名無しさん:03/04/30 12:04 ID:bfwBSmhX
日本のF1チームが強くならなきゃ琢磨や良みたいなのが増えるね。
でも、良のFポンでの走り見てると、ダミダコリャ。
562音速の名無しさん:03/04/30 12:12 ID:ECxXSqRP
琢磨もある意味結果が出てるわけだが → 複数年契約を結んでおきながら1年でクビ! ルーキーで最低の評価!
563音速の名無しさん:03/04/30 12:25 ID:A7w5Xkt9

ウェバー →上位チームヘ移籍

マッサ →フェラーリのテストドライバー

マクニッシュ →ルノーのテストドライバー

琢磨 →BARのテストドライバー


確かに・・・このメンツならルーキートップになれると思っていたのだが・・・。
564音速の名無しさん:03/04/30 12:28 ID:mxVZ3+9X
クビじゃなくてこっちから切ったんでしょ。
565音速の名無しさん:03/04/30 12:28 ID:w3zXFtAb
>>536 :音速の名無しさん :03/04/29 20:16 ID:XD7ElUfz
>>538 :音速の名無しさん :03/04/29 20:31 ID:XD7ElUfz
>>543 :音速の名無しさん :03/04/29 20:41 ID:XD7ElUfz
>>548 :音速の名無しさん :03/04/29 21:35 ID:XD7ElUfz
>>549 :音速の名無しさん :03/04/29 21:41 ID:XD7ElUfz
>>552 :音速の名無しさん :03/04/29 22:59 ID:XD7ElUfz

スレ立て>>1は連続書き込みで大暴れ
全ての書き込みが何の根拠もなく、低脳ぶりがよーく解る。
で、あんた何歳なの?>1
566音速の名無しさん:03/04/30 12:41 ID:5nyklGZP
人種も関係してるのか?
567音速の名無しさん:03/04/30 15:06 ID:WBpVJTD+

F1で速くないから。
違ったらごめん。
568音速の名無しさん:03/04/30 15:18 ID:P7zaW4mC
1必死だな(藁
569音速の名無しさん:03/04/30 16:01 ID:esnV90cw
>567
当たり
570音速の名無しさん:03/04/30 16:26 ID:psRyZruW
OVERDIVE・・・
確かに彼にぴったりの言葉だな。
鈴鹿でフィジをかろうじて上回ったため、首の皮一枚つながった感じだ。
でも天才肌ではないな。
シューマッハのデビュー時の衝撃は凄かった。
天才は、二人や三人いないものなんですなあ。
まあ、琢磨非凡なことは認める。
でも、あの魑魅魍魎なF1界で生き残るためには、
速さ+αという思いを強く感じた。
    ↑ここが重要
571音速の名無しさん:03/04/30 16:28 ID:psRyZruW
↑推敲しないで書き込んだ。
自分でもひでえ文章だなと思う。
572音速の名無しさん:03/04/30 16:32 ID:NZhOfWTz
>>570の文章は、あの一太郎なみの酷い文章になってると思うよ。でも素直に認めてるところがヨロシ。
573音速の名無しさん:03/04/30 17:01 ID:bfwBSmhX
冗談は結局かね持ってるドライバーを取ったってこった。
エンジンサプライ打ち切られ、スポンサーマネー少ない琢磨は
冗談に必要なくなったんだな。
その結果の放出だし、今年のバーテストドライバーだってパワードバイホンダ名訳で。
574音速の名無しさん:03/04/30 17:19 ID:c5rqrU7I
>>560
> ルーキーで最低の評価!

アレックス・ユーソ大先生をお忘れか?
575音速の名無しさん:03/04/30 17:22 ID:tY8PxUn3
みんな勘違いしては、いけないよ。

ミナルディからレギュラードライバーとしてステップアップしたひとは、みんな
ブリアトーレの息がかかってるのを忘れてないかい?

確かに才能は、あるがコネのほうがもっと大事だね
フィジケラ、トゥルーリ、アロンソ、ウェーバーみんなそうだよ。

ウェーバーの場合ちと違う道をたどっているが、元はブリアトーレのマネージメント

福田良も声かかったみたいだけど
テストで良かったら長期契約しないといけないから断ったらしいけど・・・
ミナルディでも乗っておけば道は開けたかもしれないのに

おれ福田のファンだけど
FNの結果見てちょっとがっかりかな
シーズン後半に期待したい・・・ でもF1は無理かなぁ
来年当たりもう一回ヨーロッパに戻ったほうがいいと思うよ。
FNでは評価下がっても、上がることはないと思う。(海外では)

576音速の名無しさん:03/04/30 17:46 ID:NznXCIFF
>>575
ユーン大先生はルーキーじゃなくて2年目だよ。
だから何度にもわたって琢磨との大バトルを演じることができたんだ。

ある意味ミナルディに乗って、ジョーダンの琢磨とバトルしてるのだから凄い事だと思う

577音速の名無しさん:03/04/30 18:26 ID:xYZX0ejT
>>575
やはりブリアトーレは見る目があるのか、皆「ミナルディでこんなパフォーマンスがだせるのか?!」
という走りしてるんだよなぁ・・・。つまり皆、ブリアトーレの恩を結果で
返してると・・・。ブリアトーレにしたって期待ハズレのドライバーをそれでもコネで
生き延びさせるような事はしないだろうし。

琢磨は・・・多少ホンダへの恩をアダで返したかなぁ・・・・。
せっかくジョーダンに押し込んでもらったんだから後は一人で生き残って
欲しかった。

578音速の名無しさん:03/04/30 18:57 ID:gbc/qjJp
フィジケラは97年にヒルがアロウズじゃなくジョーダンを選んでいたら
あの時点で消えていたかもしれない。
579音速の名無しさん:03/04/30 19:15 ID:72/tkhvc
ホンダコネドライバーの佐藤のオタに、スポンサー付きドライバーを恨む資格なし。
Fポンで通用しない福田のオタに、Fポンを批判する資格なし。
それぐらいはわきまえてくれ、諸君。
580福田:03/04/30 19:18 ID:fh9weH+l
マックでバイトしとければ良かった
581音速の名無しさん:03/04/30 19:38 ID:tY8PxUn3
>>579

冷静にみても(福田オタに限らず)FNはやっぱり評価低いと思うよ。
582音速の名無しさん:03/04/30 20:12 ID:SqA0tuJb
ユーンと琢磨がバトルしたのってモンツァ以外あったっけ?
583福田:03/04/30 20:13 ID:6MdETfQ1
プレミアムマック不味すぎですね。
今度、店長に言っときます。
584( ゚皿゚)∬ @アンギャース ◆7kFM//7/w. :03/04/30 20:15 ID:vBtixVTA
>>575 : ブリの息はクサそうだな・・・(w

フィジコ・ツルリ・アロンソ・ウェバー:ブリアト―レ
アゴ・ハインツ(ちょっと例外)・ベンドリンガー・ニック・ブルツ
→メルセデスジュニア(アゴF1参戦の経緯は良く分からん)
おまけで、アレジ・六本木・ハインツ(チョット例外)等は下位カテゴリー
時代も禿ヅラの世話になってたな。F1参戦にも何らかの形で寄与したハズ。 

こうして見るとコネばっか。
勿論『 実力で勝ち獲ったポジション 』というワケだが。 
585音速の名無しさん:03/04/30 20:24 ID:ig04nTtt
>>581
惨敗したとたんに「Fポンは特殊だから」とか、
そういう言い訳をするな、ということだと思うよ。
それほどFポンが評価低いなら、福田は箸にも棒にも
かからないということ。
586音速の名無しさん:03/04/30 21:32 ID:yshl+2uo
福田はこの辺りでマックに、佐藤もチャリンコに・・・
587音速の名無しさん:03/04/30 21:42 ID:tY8PxUn3
いやいや、惨敗したからっていうか(よく文読んでね)
誰に限らずっていうことよ

>箸にも棒にもかからないということ。

だからヨーロッパに戻るってことよ
588音速の名無しさん:03/04/30 21:51 ID:tVY9m0nd
>>587
ただでさえレベルの低いFポンでダメなら、ヨーロッパに戻っても全くの無駄ぽ。
589音速の名無しさん:03/04/30 21:55 ID:QdZ7Djne
>>582
タイヤにブリスターがでて
へろへろになった状態のせいでパスできず
とおせんぼ状態だっただけじゃなかったっけ?
それでも前にでてからはペース全然ちがってたような。。。。。
ありゃバトルとはいわんだろ。
ゆーんさまが神だってことにけちつけるヤシは
逝ってよし。
590音速の名無しさん:03/04/30 21:56 ID:13njzBrc
スポンサーが付かないとかいろいろあっても、テレフォニカ・シリーズとかに
しがみつくべきだったね、福田は。PIAAのマシンがよかったにせよ、日本語が
通じるFポンで、元F1ドライバーのタラノスケはペンペン草も生えないくらい
勝ったわけだし。
591音速の名無しさん:03/04/30 22:11 ID:nxT+Vbkc
福田は、風水によると、西にトイレがあり、凶と出ています。
592音速の名無しさん:03/04/30 22:13 ID:dVwtk7OT
テレフォニカ・シリーズで乗せてくれるとこ無かったらしい>福田
593音速の名無しさん:03/04/30 22:14 ID:QdZ7Djne
>>591
福田にトイレがついてるのか。
594音速の名無しさん:03/04/30 22:22 ID:lqMHT5zw
失敗したのは中嶋。             
595どうだろ?:03/04/30 22:39 ID:LylwY1Mb
悟は女に狂ったのが敗因。ウェットでの中嶋は、ハードにプレイした。
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/
596音速の名無しさん:03/04/30 23:24 ID:tY8PxUn3
>588
そうかな?
おれはFNのレベルが低いとは思ってないよ
ただその方向性がちと違うのではと思ってるんだ。

まあFNで勝てない人が、F1で勝てるはずはないとは思うけどね。

トラにしても本山にしてもF3では特別な存在じゃなかったし
なんか方向性が違う気がする(最近のバカボンのパパも含む)

福田良は、F3のときもそうだったけど
苦手な(遅い)サーキットがあるみたいだ。
それがMINEなのかはわからないけど
第8戦がくればわかるよね
597音速の名無しさん:03/05/01 00:01 ID:Mw1VYMvv
FNのレベルはどうか知らんがやっぱり特殊でしょ。
同じサーキットを今までに何周してるのよ。
本山や服部なんて。
だからといって今の福田の成績の言い訳には
ならないんだけどね。

598ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/05/01 00:47 ID:DCG8tcsE
エフポンの評価が低いといわれながらも
ラルフ 虎 中野 デラロサ ユーン ファーマン
と コネ 金含めてもしっかりF1ドライバーを生み出している
チャンピオン=F1ではないにせよ それはどのカテゴリーでも同じだし
福田はチャンピオンは無理でも一勝あげないと厳しいと思う
599音速の名無しさん:03/05/01 12:37 ID:GSbWwg9d
琢磨が輝いてる姿を見てみたい!もう1度F3でレースしてくれ琢磨 ー !
600一太郎 ◆whQrQrx/Bs :03/05/01 13:10 ID:9yQQH7QJ
ろっぴやく〜〜〜〜

げっつ!!
601音速の名無しさん:03/05/01 13:48 ID:k/GNcbdL
福田は、まだ評価は早いと……信じたい。
1992年にF3000にミハエルが出たときはいきなり予選5位決勝2位だったけど、
その頃ずっと日本にいたチームメートのハーバートは2年やって入賞がやっと。
確かに当時とはレベルが全然違うけど、ミハエル(ラルフもか)クラスでない限り、いきなりは活躍しないと。
せめて、秋くらいまでは、見守りたいなと、思うわけです。
…福田Fポン参戦と聞いて、いきなり大活躍を、信じてたんですがね、最初は。
602( ゚皿゚)∬ @アンギャース ◆7kFM//7/w. :03/05/01 15:16 ID:2zT9zEmr
仏F3チャンプの肩書きはFポン来た時点でリセットされたと見るべきだよな>福田

Fポンで来年あたりにはいくつか勝たないとネ。早いうちの確変希望。
このままだと小暮の方が色々なイミでチャンスは多いだろうよ>F1参戦
共に今年初参戦の井出の方が結果を残しているというのも厳しい現実だ。
603( ゚皿゚)∬ @アンギャース ◆7kFM//7/w. :03/05/01 15:35 ID:2zT9zEmr
>>601
ハーバートの場合は、全日本F3000参戦以前に既にF1出ているし。
遡ればベネトンでの参戦以前に天才という評価と賞賛を得ていたドライバー
だからな。ケガで残念な事になってしまったが、別に全日本F3000における
戦績を、F1再挑戦のためのアピール材料とする必要は無かったハズ。
アゴもゲイもハーバートもコッチに来なくてもF1にステップアップ(再挑戦)
出来てたと思うヨ。あとハインツもそうだよな。
604音速の名無しさん:03/05/01 17:50 ID:SrT4L9fn
>>603
全く持って同意だが
悲しいかな
Fポン意味無しって言うのと
同義だな・・・

ただ
ラルフやフレンツェンは
こちらで学んだ事が結構役に立ってると
思いたいけど
605音速の名無しさん:03/05/01 18:12 ID:XH1yeNQ+
末期の全日本F3000〜FN発足当初は非常にレベルの高いカテゴリーだった。
しかし本山が王者になったあたりから・・・
606モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/01 21:19 ID:Sc0M1arc
>>604
うむ、では、「国際F3000経験を役に立てているドライバー」を、
現役で挙げてみてくれ。
対象になるカテゴリーの比較がなければ、FNが役に立つ
カテゴリーかどうかの判断は難しいと思うんだけど。
607国際F3000:03/05/01 22:31 ID:RiedlC4W
ゑバー
パニス
モン
ニック
ジャスティン
ゾンタ
バドエル
アロンソ

CARTでの活躍だけどジュンケイラ、ボーダイス。
その他アレジ、モレノ、Cフィッティ、ひる
その他。

どうでもいいから、飛び級はやめてくれ
608音速の名無しさん:03/05/01 22:40 ID:NWgz3J2j
まあそれはともかく糞厨房な>>1についてじっくり語ろうじゃないか。
609モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/01 22:40 ID:Sc0M1arc
>>607
その人たち、本当に国際F3000の経験が役に立ってる?
610モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/01 22:44 ID:Sc0M1arc
つまり、国際F3000経験者の名前を順番に書いてるだけじゃなくて、
「国際F3000の経験がFNより有益だ」っていうぐらいには、国際F3000で
修練を積んでるんだよね?ってことなんだけど。単なる時間稼ぎとか
腰掛けとかじゃなくて。
611モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/01 22:49 ID:Sc0M1arc
ちなみにモレノさんが国際F3000タイトルを獲ったのは14年以上前。
アレジは13年以上前。クリスチャンが11年以上前。
また、ヒルはそもそも国際F3000で勝った経験がない。
612音速の名無しさん:03/05/01 22:55 ID:xgkDBQpl
>>610
修練とかより、昔は国際F3000でちょっといけてたら、F1から呼んで
もらいやすいみたいなステップアップルートが今より見えてたからねー。
F1の人により注目してもらえるってことで、FNより有益だったね。
613国際F3000:03/05/01 23:04 ID:RiedlC4W
さあ?なんとなーく書いただけなんで。
↑にはF3成績じゃF1には絶対いけないドライバーも混ざってるからそいつらは役に立ってるんじゃないか?
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
どのカテゴリーも走って損するコトはないでしょう?
福田みたいに1年ブラブラしてるよりは国際F3000でもFポンでも乗ってた方が
全然マシかと。つーか国際F3000自体褒められたレベルじゃナイでしょう?
チーム力の差が大きく、素の速さが分からんとかドコかで聞いた気がスル。
マァこの点はFポンも同じかもしれないが・・・。
616音速の名無しさん:03/05/01 23:21 ID:lOn4qT5q
もはや日本人がF1に到達するにはメーカー、つまりホンダかトヨタの
後押しが不可欠であり、それを考えると両社ともとりあえず気に掛けているで
あろうFポンも有益だと思われる。

10戦8勝した虎もF1とまでは行かなかったがパイオニア・デンソーという
協力スポンサーも得てトヨタからCART&IRLへと進めた訳だし。

小暮などの若手も同じような活躍ができればホンダが更なる後押しをしてくれるであろう。
617音速の名無しさん:03/05/01 23:23 ID:5LvmQr/S
とにかくどこでもいいから目立たなきゃいけないね。
618only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/05/01 23:24 ID:Xlz34hZx
>>613
 それをいったら、彼らは日本に来ても良かったのでは?
619音速の名無しさん:03/05/01 23:24 ID:aO9Fh01J

つまり、福田は無益な世界に飛び込んだと。
620音速の名無しさん:03/05/01 23:27 ID:aO9Fh01J
619←612へのレス
スマソ
Fポンのレベルが低いとは全然思わない。F1参戦のキッカケにするのは
ドライバー本人のアピール次第。
コンナ辺境の国でやってるシリーズに『欧州人の目を如何に向けさせるか?』
はドライバーの技量が試される部分カト。
622音速の名無しさん:03/05/01 23:31 ID:NWgz3J2j
>>621
それは世間の共通認識と全く逆の意見ですね。
623国際F3000:03/05/01 23:32 ID:RiedlC4W
なにを言いたいのか良く分からんので、FNの経験が国際F3000より有益だという理由を教えてくれ。
それと、「誰がどの経験を役に立てている」ってのをやたらと決め付けたがってるが、経験どうこうってのは実際に本人にとって役に立ってるかどうかなんて他人が決めることじゃないだろ。

ま、日本人のウンコドライバーだらけのカテゴリと比べりゃインターF3Kと違いがあることぐらいはわかりそうだが。
何しろCARTでケツのほうのドライバーがあんだけ独走しちまうんだから面白いと言えば面白いけどな。
624国際F3000:03/05/01 23:39 ID:RiedlC4W
あ、なんか、コネやらスポンサーやらのためにFポンが役に立つとか言ってるが、
スポンサーの後押しのおかげでF1(テスト含)のシートを獲得した琢磨や福田がなぜ失敗したかっつースレなんだから・・・・・・スポンサー獲得目的で役に立つかどうかってのは問題外。
F1は、イギリスやドイツ、イタリア、昔はフランス等といった国々に
チームが存在するワケで、それぞれの国の下位カテゴリーは各々の国に
存在するF1コンストラクターから注目を得る。コレは当然のハナシでしょ?

だから、Fポンドライバーがホンダやトヨタに注目される(囲われる)
のも不自然ではナイ。これはコノ世界では至極当たり前に行われているコト
でアリ、決して恥かしがったり悲観する様なコトではナイ。
『FNの経験が国際F3000より有益かどうか?』という問いソノモノが
ナンセンスだ。そんなモノ本人にしか分からんダロウよ。

F1参戦については、どの下位カテゴリーでもお偉いサンの目に留まった
モノ勝ち。別にチャンプ獲らんでも良い。そんな気がスル。
>スポンサーの後押しのおかげでF1(テスト含)のシートを獲得した
琢磨や福田がなぜ失敗したか

マァ、贔屓目に見ても成功した日本人ドライバーはまだイナイな・・・。
ただ、イギリスやイタリア、ドイツ等は今までも数多くのF1ドライバーを
輩出してきたワケでね。上述の様にして幸運にもシートを得たが、
夢破れて去っていったヤツラが星の数ホドいるワケで。
628音速の名無しさん:03/05/02 00:36 ID:wBPZkD4i
もはや「ここで勝てばF1へ」というカテゴリーは無くなってしまったな・・。

若い内から才能あるレーサーを囲い経験を積ませると・・・。

フォーミュラートヨタが16歳から出場できるようになったらしいね。
スクールなら15歳から乗れるらしい。良い事だ。
629601:03/05/02 00:45 ID:QOQteFyc
別にポンの肩持つ訳じゃないが。
95年くらいまでは国際よりポンレベル高かったんじゃない?
89年(88かも)にアレジ来ても別に活躍してないし。あ、でもモレノは鈴鹿でレコードつくったか!

まあ、結局好みの問題かね。クリスチャン、ザナ、マクニシュは僕も好きだしね。クリスチャン、右京より速かったしね。
>>629
ウン。全日本F3000時代とかFポン初期とか面白かったよナ。
でも、今年も捨てたモノではナイ。タレントがそれなりに揃った。
若い人達が順調に育ってくれれば・・・。
パーマンがドウとか言ってないで頑張ってホスィな・・・。
631モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/02 05:55 ID:AGPqoGHI
>>623
>FNの経験が国際F3000より有益だという理由

そんなことはだーれも言っていないが。
FNの経験が役に立つ立たないって論議になっていたから、
んじゃ今のご時世に、相当カテゴリーの経験が
どんだけ意味があるの、って訊いたのさ。
632モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/02 06:44 ID:AGPqoGHI
ついでだから、例に挙がっていたジュンケイラあたりのことで言うと、
彼はF1のシートを、F3タイトルも獲っていないバトンと競って敗れたわけ。
前年にはハイドフェルトがF1のシート得てるけど、彼こそF3000走る
前から目をかけられていたドライバーの典型わけで、「国際F3000そのものの価値」に
関しては疑問符、だな。

福田に「何としてでもヨーロッパに残るべきだった」というのは、シーズン前から
言われていたことだけど、スポンサーもない状態で残ってどんだけの意味が
あったのか、やっぱり疑問だな。
ま、FNのことをウダウダ言うのは、ちゃんと走れるようになってからだと思うけど、
別に福田本人がFNのことをくさしてるわけじゃないからいいか。
633音速の名無しさん:03/05/02 07:17 ID:2F+FF/vL
逆になんでそう言う風に囲まれて目を掛けられてるドライバーが
FNで走ってないんだろう。
そう言う囲む人たちと関係がないとしても、十分にレベルの高い
シリーズなら多少は参戦があっても良いような。
それに、FNとしても将来のF1ドライバーに走って貰うってのは
イメージ向上に役立つ訳で、積極的に呼び込めば良いのに。
634国際F3000:03/05/02 08:12 ID:vBs8Q90L
>>632
最近のF3KとFNについてを主体に言いたいらしいな。
ジュンケイラはF3000経験無かったらCARTで選手権2位になれるような選手になれたかどうかは疑問がある。
ルーキーでズバ抜けてるボーダイスなんてマンセルの再来とまで言われるパフォーマンスだし。本人がF3000の経験の重要性についていろいろ言ってるしな。実際役に立ってる。
ウェバーも言うまでも無し。逆にF3Kで通用しなかったピザ屋は見事に閉店。ニックも頑張ってるし。モントーヤもな。
そもそもコース的にもF3KはFNより役に立つしな。

で?FNドライバーはどうしました?
トラやら珍事やらラルフ*2やら。シート無くしたヤツと無くしそうなやつばかりだが?FNの経験がどういう部分で役に立ってる?

まあ、経験どうのこうのなんて厳密に言えばそんなモノ本人にしか分からんことなんだけどな。

>>633
FNに批判的立場で発言してた俺が言うのもなんだが、今年はファーマンのおかげでけっこう良いメンバーそろってるじゃん??
去年までのダラダラ感は減ったと思うよ、今年に限れば。カー程度のドライバーはシートを獲得できないカテゴリだしな(w
その影響かわからんがカテゴリを間違えて全日本F3で一人で走ってるコートニーみたいなのもいるわけで、おもろい。
635音速の名無しさん:03/05/02 08:34 ID:8qDE0N7f
経験って、最初「F1へのコネ付け」って意味で使ってなかった?
技術向上って意味の「経験」じゃなくて、勝てば即ちコネになる(箔になる?)
って感じの意味で。
636国際F3000:03/05/02 08:58 ID:vBs8Q90L
いや〜、それだとここのスレとは関係ないほうにいっちゃうので・・・と思って俺はF1シートを(CARTもまぜちゃったけど)獲得してからのことを考えて言ってたんす、ごめん。
637音速の名無しさん:03/05/02 09:01 ID:vhr0YF9k
改行しろよ
638音速の名無しさん:03/05/02 10:27 ID:JN08D29P
なんか琢磨も失敗っぽいな・・。
まさかジャックがこんだけやる気になるとはね・・。
BATもジャック残留を希望してるみたいやし・・。
639音速の名無しさん:03/05/02 10:54 ID:Z5HA3yCo
琢磨も昨年の開幕から3戦までの間に鈴鹿のような走りができていれば・・・。

昔のようにF1の実戦で成長する事が許される環境だったならば生き残れたのだが・・。

更に速いマッサのようなドライバーもシート失う現在のF1は少し異常だな・・・。
640音速の名無しさん:03/05/02 11:03 ID:qpzYz6xo
トラブルが多すぎた
641音速の名無しさん:03/05/02 11:15 ID:7iPlTR3r
開幕最後尾スタートから5位走行
このときトラブルでリタイアしていなければまったく違った未来になっていたかも・・・

フィジケラでも予選平均11位。
15位前後に沈む事の多かったマシンである事を考えれば
本当は鈴鹿並みの走りをしていたのだけど数字には表れなかったってレースも
いくつかあったのかも
642音速の名無しさん:03/05/02 11:36 ID:qpzYz6xo
森脇さんの嫌いなタラレバ話ですね
643音速の名無しさん:03/05/02 11:45 ID:Z5HA3yCo
フィジケラを持ち上げるのは簡単だが、現在のF1ではデビューして即フィジケラ
を打ち負かすくらいのパフォーマンスを発揮しなければ生き残りは難しいという
事なんだろうな・・・。

まったくザウバーは余計な事をしてくれたものだ・・・。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645音速の名無しさん:03/05/02 12:17 ID:faMy9Qw9
>>643
ルーキーでマイケルに予選全勝しろと言ってるようなものか
646Fポンに価値はあるのか:03/05/02 12:22 ID:A55I8EME
国際F3000
F1のジュニアチームが多数 → F1チームオーナーが注目
レッドブルのようにF1の主要スポンサーが多数 → F1関連スポンサーが注目
ヨーロッパのF1コースでのレースが主体 → コースを習熟できる

Fポン
2002年チャンプのレベルが低すぎ
F1で烙印を押されたロッテラーがチャンピオン・チームに所属
ヨーロッパで注目されている選手が参戦していない
647音速の名無しさん:03/05/02 12:30 ID:1RPVeskf
646は因果関係のわからない人?
648音速の名無しさん:03/05/02 12:37 ID:rLnidwYY
つまんなくなってきたな
649音速の名無しさん:03/05/02 12:44 ID:Z5HA3yCo
>>646
Fポンスレにでも逝ってくれ・・・。
650音速の名無しさん:03/05/02 13:55 ID:TDNciMng
>>645
ちょっと前の話だが94年若かったヨス番長は本来テストドライバー契約だったのにレートの怪我で
いきなり顎のチームメイトに駆り出され散々な結果(3位2回はあったが・・・)で
その後トップチームで走る可能性を完全に潰された。

モレノさんは一度F1デビューしてから出戻って国際F3000タイトルを取った。
虎のパターンと同じだな。
651( ゚皿゚)∬ @アンギャース ◆7kFM//7/w. :03/05/02 14:22 ID:DVLZP32y
モレノさんは実力十分だったがスポンサー受けが良くなかった。
被り物とかしたら良いプロパガンダになりそうだったが。可愛かったし(w
トップドライバーとしては線が細すぎた事もマイナス要因かな・・・?
ヨスは素行が悪すぎるし、実力的にも中堅ドコロがチョウド良い位か・・・。
チャンスを活かせなかったのだから仕方ナイ。

タク坊の初年度は、コネのナイドライバーなら消されてたカモしらんが、
猶予が与えられる位は走れたと思う。仮に来年走れたとして、
結果を出せなければ終わりかな、というカンジか・・・。
652音速の名無しさん:03/05/02 20:19 ID:ZPnq9QsC
適当な発言ご勘弁。
確かFNはタイヤの使い方が特殊で、ある意味また別の世界だと
聞いたことがあるが、十年も前の話。
現在は、どうなのですか?
虎ちゃんが走ってた頃は、ぶっちぶっちのだんとつで、さすがに
F1にいっただけの事はあるなあ、と思いましたが、今ではFNの特殊さが
虎ちゃんには、ぴったりはまったのかなぁ・・などとも思っています。
でも福田さんは、ちょっと身の振り方で損したのかな。
FNあまり見ていないのに発言して恐縮ですが、マシン自体が遅い?
それとも、単純に下手?
653モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/02 21:59 ID:AGPqoGHI
>>634
違うんだな。そういうことじゃない。(絶対に出身者の比較になるだろうと
思ってあらかじめ書き方を変えたんだが、ちょっと言葉足らずだったようだ)
国際F3000がレベルが高いのはある意味当然。入ってくる連中のレベルが
高いから。まぁ都会の進学校のようなもんだ。
しかし、本当に当のドライバーにとってよい経験を積めるかどうかは、
ちょっとわかんねーんでない?もともとそのドライバーが有能だっただけかも
知れないんだから。そういうことよ。カテゴリー間に不等号を並べたいんじゃなくて。

なんでこういう疑問を呈したかというと、福田のことがあるから。
本当にヨーロッパにいた方が良くて、日本に来たのが失敗だったのかい?
と思ったわけ。
「FNなんて井の中の蛙」って言っておいて、(福田本人が言ったんじゃないけど)
いざ開幕したら「道上は走り込んでるから・・・」ってそれはないだろーと。
>>652へのレスでもあるけど、今のFNはそんなに特殊な世界じゃないよ。
ヨーロッパから来た人でも、有能な人はちゃんと最初から走ります。
654音速の名無しさん:03/05/02 22:24 ID:8xV1NxIF
>>653
それにしても、お前は偉そうだな
655  :03/05/02 22:37 ID:LqR4W6iG
「FNなんて井の中の蛙」なんて、FNの関係者の感情や、
あるいはいつかお世話になるかもしれない可能性を考えない発言をした
のが愚か。もし心で思って口にはしなかったらみんな
「慣れるのに時間がかかるんだな」と思ってくれたと思うよ。
656音速の名無しさん:03/05/02 22:41 ID:wMTKwYZ8
ホンダのコネドライバー佐藤の初年度は残念ながら落第点だった。
だから消されたのだ。
そして、今年もコネ使ってテストドライバーしてまつ。
佐藤と福田はなぜ失敗したのか? → (答え)F3より上のクラスで通用する実力がなかったから。
657音速の名無しさん:03/05/02 22:45 ID:9hE1M/26
>>654
偉そうじゃなくて、偉いんだよニューマン氏は
なにしろ2ちゃんねるみたいな掲示板に、無償で現場の情報をあげてくれてるんだからな。
俺も最初の頃はニューマン氏に噛みついた事があるんだけど
今は認めてるよ。少なくとも俺よりは偉い奴だと・・・・
658音速の名無しさん:03/05/02 22:47 ID:vBs8Q90L
>>653
今のFNは・・・ってことは、虎が独走したころのFNは特殊だったってこと?
それとも別に特殊なわけじゃなくて、海外であの程度の虎が独走できるだけ他のドライバーのレベルが低いの?

福田に関して、
F1で通用する(失敗しない)ドライバーなら下位カテゴリではチームメイトを圧倒するくらいのもんなんじゃないのか??違う車だから慣れが必要って言い訳があるけど、F1じゃこの時期にもう更迭されそうなドライバーもいるわけだし・・・
659音速の名無しさん:03/05/02 22:54 ID:CNQgq6eF
Fポンは以外とレベル高いよ。
ドイツF3チャンプでラルフもちぎってて天才と謳われていたフォンタナは
Fポンでチームメイトの本山に負けてしまった。
日本人はすぐアメリカやヨーロッパに気後れしてしまうが、
実は自分たちが思ってるよりもずっとFポンはレベルが高いかもしらん。
ただFポンが格好良くない事だけは禿しく認めるけど。
つーか福田の場合、F1参戦を考えるにはモウ一つ超えるべきステップが
あったのではないかと思う。結果論で申し訳ないケドも。
本人の実力養成にはFポン参戦は有益かとも思うが、このスレでは皆サン
Fポン参戦がF1に結びつくか?というコトを論じていると思われ。

余談だが、リジェ(プロスト)とかラルースが今残っていれば・・・、
仏F3チャンプの肩書きでF1ナンテ言うシナリオがあったカモしれない・・・。
661モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/02 23:00 ID:AGPqoGHI
>>658
俺は、高木は海外では決定的にチームに恵まれていないと思う。
F1のティレルにしても、アロウズにしても、CARTのウォーカーにしても。
今年のモーナンではもっとやれると思うし、もてぎでもその一端は見せてる。
良いチームを得るのも実力のうち、というレトリックもあるけど、それは
ここで論じるには長すぎる話だ。
662音速の名無しさん:03/05/02 23:38 ID:vBs8Q90L
>>660
それは俺も思う。というか飛び級とかも反対派だし、
一部の天才ドライバー以外はF3上がりじゃアカンだろ?と思うんで。
ま、F1との結びつきで言えばFNも悪くないと思う

>>661
ウォーカーは確かにネ
ゴンザレス使おうとしたくらいのチームだからな(w
さすがに破棄したけど
で、モー男レーシングなわけだが
逆に、今年ダメダメだったらもう虎は・・・!?
チームメイトも調子イイし、期待はしてるけどね
663音速の名無しさん:03/05/02 23:42 ID:AU9xJq87
もう根本の問題なんだけど、日本人というかアジア人という事だけで偏見や差別の
ある厳しい立場じゃないですか?モータースポーツって。しかも島国だし。
そしてなんといっても日本人からも偏見の目で見られる始末・・。
高校で「将来レーサーになります」と言ったらかなりの確率で先生に」「何考えてんだ?」
といわれるでしょう・・・。

そんな困難な中でやれ「海外へ行け!」だの「英語でコミュニケーション取れない奴は駄目!」
だの・・・。

多分ね、F1に辿りついた時には、精も根も尽きてボロボロになっちゃうと思うんですよね・・。

そしてF1の世界でも差別と偏見が続き無論英語でのコミュニケーションを要求される。
ヨーロッパ人よりも「走る事」以外での難関が多すぎる・・・。
ヨーロッパ人の方が有利すぎる・・・・。

例えば通訳を介したレーサーに対しては日本人ジャーナリストから呆れた言葉が飛ぶ・・・。
味方なのか敵なのか訳解らん・・・・。


絶対無理なのは百も承知の上で書くのだが、例えばトヨタチームの公用語を「日本語」には
出来ないだろうか?

「甘え」では無く、日本人に、より「走る事に集中させる為に・・・。

ヨーロッパの文化に飛びこむのでは無く、日本の文化を持ちこむのだ。
664音速の名無しさん:03/05/02 23:46 ID:b9B6DCtF
>絶対無理なのは百も承知の上で書くのだが、例えばトヨタチームの公用語を「日本語」には
>出来ないだろうか?

絶対無理って分かってるなら書かなきゃいいじゃん。
フェラーリだって英語でやってんのに。
665もー男。:03/05/02 23:51 ID:ja3oBDn8
絶対、トラを今のトヨタF1に乗せれば絶対絶対パニ公や黙ったより速いぜ
ね>モー男。師匠
僕たちは信じますよね?
666音速の名無しさん:03/05/02 23:53 ID:ja3oBDn8
あ、そうそうトラは英語ばっちり話せます
頭いいんですから・・・
ね、>モー男。師匠
セッティングだって彼に能力あります
ただ、ただ、チームが恵まれてないだけなんですぅ
667音速の名無しさん:03/05/03 01:36 ID:Z6+g1oMH
少しでも負担を軽くなれば・・・。
F1は飽くまでヨーロッパのスポーツ。
だからコソ、かのブラジル人達(フィッティパルディやピケ、セナ等)は偉大
なのだと思う。人種やお国柄の問題はアッチもシビアだ。言葉は別かもしれんが。
669音速の名無しさん:03/05/03 08:54 ID:K1kYVoip
上っ面しか見てないやつ多いね
670音速の名無しさん:03/05/03 09:20 ID:W+h4xCxs
>669
じゃあ上っ面以外のことを大いに語ってもらおうか
671音速の名無しさん:03/05/03 10:53 ID:cpU/sZ6g
>>668
現在ブラジル人F1ドライバーはレギュラー3人、TDも3人居る。
何が日本と違うのだ?
672音速の名無しさん:03/05/03 10:56 ID:7yJo0ZaS
>>671
日本人には今までウンコF1ドライバーしかいないということですかね?
673音速の名無しさん:03/05/03 11:48 ID:NMDKIukb
>>653にてモー男。師匠が言うように、Fポンのレベルはcart、irlより高いっす
だからトラは速いよ

絶対これだけは断言する
フェラにトラが乗ったらシューよりも速い

ね!>モー男。師匠
674音速の名無しさん:03/05/03 12:04 ID:g+G61L4z
この前たまたま徹子の部屋に右京君が出ていた。最近良く見かけるね。
金欠になったか?
ところで、右京君の発言(F1ドライバーは、その国の経済力を反映
しているとも思うんです。日本は現在不況でしょ。景気が良かったら
日本人ドライバーはいたと思うんです。)
徹子さんが、(そうですか、ブラジルは景気がいいんですね)と
突っ込みいれてた。右京君Σ((゚Д゚;))ハッ!としていて、ワラタ。
すれ違いスマソ。
でも、彼も鰤の臭い息かかっていたんだね。もったいない。
めぐり合わせと言うのもあるんだなと思った。
アグリも、確かベネトンのオファー蹴って、乗せてくれたフット
ワークの会長に筋通したんだが、裏目に出たね。この世界
今日の友は明日の敵位に貪欲にチャンスを掴まないと駄目だね。
675音速の名無しさん:03/05/03 12:28 ID:cpU/sZ6g
>>674
親族をマネージャーに据え置くのがなんとも・・・。
癌の誤診の際でも念の為、他の病院でも検診させなかった所に
ダメぶりがうかがえる。
676音速の名無しさん:03/05/03 12:47 ID:CqpXZgO6
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
  ┏┓  ┏━━┓  |____.  ヽ---||---/ ..___|\|     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃| ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\... ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|           ||     .||      |\|━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  |___     ||     .||      |\|   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛.. \\\|      ||            |\|   ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                     \\\ \\\\\\\\
677音速の名無しさん:03/05/03 12:52 ID:7Qrh0pIB
>>675
>念の為、他の病院でも検診させなかった所に ダメぶりがうかがえるダメぶりがうかがえる。
そんなことするわけないだろ?第一見てくれない
678音速の名無しさん:03/05/03 12:58 ID:DzY7ozz4
ガンとか重大な病気の場合は他の病院でも一度看て貰うくらい常識では?
その看た医者そのものが勧める事もあるし。
679音速の名無しさん:03/05/03 12:59 ID:cpU/sZ6g
>>677
そうなの?あんま病院の事詳しくないからわかんないけど。

中嶋は「万が一、事故で俺の足を切断しなければいけないと診断された時でも
少なくとも2、3の病院をまわってくれ」とマネージャーに言ってたらしいが。
680音速の名無しさん:03/05/03 15:31 ID:hCBxIqpX
>>674
ベネトンのオファー蹴った訳じゃなくて
スポンサー絡みで乗れなかった
91年はラルースに筋と押したと言えなくもないが
90年終了時でのチーム力を考えると
残留は妥当だった
(ジョーダンに行っておけば良かったんだけど、アグリはエディー・ジョーダン嫌いだし)
フットワークへの移籍は約束を果たしたとも言えるが
92年当時のフットワークの経済力は
TOP4に次ぐものであり、91年金穴に苦しんだ身とすれば
その選択は頷ける
681音速の名無しさん:03/05/03 17:45 ID:xeAfMkvC
今どき、病気になったらセカンドオピニオン、サードオピニオンを取るのは常識。
病院側もだんだんその常識に従うようになり、別の病院にも診てもらいたいから
検査データをコピーしてください、と頼めば、有料だが出してくれるところも多い。
682モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/03 20:31 ID:q/RwJczS
>>681は誤爆かと一瞬思った。
>>680
そう、当時は素人目に『東芝とサンヨー電気の問題か?』なんて妄想してた。
マァ、東芝はフットワークにもついて行ったし良いスポンサーだったな。

91年は戦闘力ダウン覚悟での残留だったハズ。ランボルギーニを失う事、
資金難が目に見えていた事などで、皆『ナゼ残留?』ってなカンジだった。
実際に91年初戦6位入賞後のコメントは、もうダメポってなカンジだった。
ジョーダンの話は初耳。フットワーク時代の成績は自業自得カト。
684音速の名無しさん:03/05/03 22:48 ID:ikkreotQ
>>アンギャース
それよりもこの質問の回答をタノム

>>668
現在ブラジル人F1ドライバーはレギュラー3人、TDも3人居る。
何が日本と違うのだ?

>>684 : 別に深い意味はナイのだが・・・。
ウィルソンやエマーソンがF1フィールドで戦ってたのは今から20年以上前かな。
移民により成り立った国から、気位高いヨーロッパの国々に単身乗り込んでいった
ワケよ。彼ら自身、恐らくは上流階級の人達だから相当のカネはあったのだろうが、
それ以外は後ろ盾となるべく「モノ」は無かったハズ。

そんな中で、ウィルソンは自分でチームを作り母国のレーサーを育成したり、
一方エマーソンはチャンプを獲得し、ブラジル人の能力をアピールした。
後進への道をドライバー自身が力ずくで築き上げてきたワケ。

タク坊や福田・金石が、ヨーロッパのF3にてチャンプを獲った。コレは凄い事
だが、ブラジル人ドライバーにとっては随分前から歩んできた道。
コレといった世界的な自動車産業のナイ国から、コレだけの有能なドライバーが
出て来るって凄いと思わない? 解答になってナイか・・・。
訂正:20年以上前かな→30年位前の話か
687663:03/05/04 00:24 ID:e69ntRfP
>>アンギャース
なるほど。何故ブラジル人がモータースポーツ界で大きなポジションを占めているか
解ったような気がする。アリガトウ。

日本でも過去に風戸や長谷見、星野らが日本人の可能性を世界に示しかけた事実は
あったのだろうが、それらが結局世界で身を結ぶ事無く、もはや旬を過ぎた中嶋を
F1に送り出す87年まで待たなくてはならなかった・・。
その後もバブルの恩恵で日本企業が大挙してF1界に流れたが、その殆どがカネを使われる
だけ使われる言わばカモにされた感が強く、F1の文化を築き上げるというには余りにも
掛け離れていたな・・・。

一時期は国産コンストラクターの童夢も孤軍奮闘で頑張ってはいたが、バブル崩壊で
協力者も少なく結局身を結ぶ事は無かったし(参戦していればかなりの成績は残せたと思うが)

微妙にタイミングがズレていた感があり不運・残念な歴史でもあるが、もはやモータースポーツへの
愛や理解度がブラジルに対して多いに足りないのも事実なんだろうな・・。

トヨタがコンストラクターとして参戦したって、なんとなくドイツのチームみたいな
感じがするし、過去ルマンで戦っていたT・T・T(トヨタチームトムス)のようなナショナリズムを
感じる事は無いし・・・。


とりとめの無い文スマソ


>>687 :レスアリガトウ。
F1は元は国の威信を賭けたスポーツであり、個人的には戦争の延長上にあるのかも、
なんて思ってます>F1 実際爵位が与えられたりする位だからな・・・。

ブラジルの件については、穿った考え方をすると日本には世界的な自動車産業が
あったがために、敢えてヨーロッパまで出て行く必要が無かったとも言える、かな?
ブラジル人にとっては外に出て行くしかなかった、とも言えるのカモ。
689音速の名無しさん:03/05/04 01:17 ID:e69ntRfP
>>688
ブラジル人にとっちゃ偏見や人種差別があろうが無かろうがレースを極める場は
ヨーロッパにしか無かった、という事か・・・。
確かに逃げ場が無いと強くなるだろうなぁ・・。

そのマインドがエマーソンを生み、ピケを生み、セナを生み、バリチェロを生んで
来たのだろうな。そしてその流れは途切れる事無くダ・マッタ、ジュンケイラ等にも
受け継がれている、と・・・。ブラジル人ノ優位性を止める事無く後世に残して
いってると(ダメな奴もいたけど)

ここまで来ると民族の血統の違いもやっぱあるかな?なんて逃げたくもなるな。


690音速の名無しさん:03/05/04 01:21 ID:yYaPShIh
オリンピックとかワールドカップとか、国の威信を賭ける系統のスポーツって、
いろいろ裏の話を聞くとイヤだよなあ。
旧共産系の国々なんか、人権無視の選手製造工場って感じのことやってて。
今はそんなことはないと思いたいし、F1もたいがいにしてほしい。
ところで、今年は欧州のF3に参戦している日本人っているの?
692681:03/05/04 02:06 ID:R4pLTY+G
>>683
91年はTOP3以外から、全部声掛けられてたそうな。
中でもジョーダンは結構熱心に誘われてたらしく
「うちの車は絶対良いから来い!」
と電話で言われたとか・・・(悪いって言う奴は居ないが)
でもアグリはこの人はビジネスでF1をやるから嫌いだと言ってたのよね。
まぁ初年度だし、普通はあそこまで大成功を納めるとは思わないけどね。

ハートチューンのコスワースV8は90年にあれだけ活躍してたし
マシンの戦闘力はともかく、チーム力からすれば
ラルースというチームはそれほど悪くないんだよねぇ
とにかく金、金さえ有れば何とかなる!(ハズ)
って考え出したのも91年を経験してからだし
693音速の名無しさん:03/05/04 02:06 ID:gKNDWHyD
>>691
平中と左近がユーロF3に。
694音速の名無しさん:03/05/04 03:09 ID:oq4/9KV7
>>692
でもさ、今考えれば、もしジョーダンに行ってても、
顎にシート取られて終わりみたいな事にもなってたかもね・・。・・
>>692 
ベルナールとのコンビも良かったよな。実力も拮抗してたし・・・。
かつてアレジよりも速いと称されたコノ若きフランス人も、F1では結局大成
出来なかったよな。仏F3&国際F3000ダブルタイトルホルダーで鳴り物入りで
参戦したコマスも・・・。厳しい世界だ。コネが良いのか悪いのか・・・。
>>693
さっき調べてみたケド、双方共に苦戦してるみたいだネ・・・。
福田みたいに焦らずに、ジックリと次のステップ目指して実力を養ってホスィ・・・。
696音速の名無しさん:03/05/04 05:10 ID:EziQ2FvI
日本でF1人気を上げるには日本人ドライバーが不可欠。
日本で盛り上がらなければ投じた大金が回収できない。
その意味でホンダトヨタともに今後日本人を使うことは間違いない。
特にトヨタはアメリカで見せたあからさまな政治力、シャーシーエンジン自社で一貫して
製造しているといった意味で要注目である。
富士でのF1開催をもくろんでいることからも来年再来年あたりから猛烈に来るであろう。
もうコケにされる日本は要らない。
強い日本こそが正義なのである。

戦後何十年アメリカの庇護の下、単にマッカーサーに押し付けられた「平和憲法」
などというまやかしで過ごしてきた政治の世界を見てみるがいい。
GHQのスタッフは反日、日本蔑視で塗り固められた中国通で占められていた。
彼らが、日本を解体するつもりで占領政策を行ったのである。
その弊害がいまだ日本を支配している。

日本経済はバブル前夜、アメリカの要求に屈した勢力により、敗北した。
21世紀の日本を救うのは、シナ、南北朝鮮、アメリカなどの圧力に屈しない
真の日本人だけである。
>>696
タカ派の論理でつネ。
698音速の名無しさん:03/05/04 06:05 ID:EziQ2FvI
>>697
タカ派ではない。
歴史を学べ。
GHQにより日本の保守勢力の弱体化が行われた。
GHQの検閲により朝日、毎日、NHKなどは反日日本弱体化の先兵と化した。
699681:03/05/04 06:26 ID:R4pLTY+G
>>694
その為には
アグリが留置所にいかにゃならんのだが・・・

>>695
ベルナールも骨折しちゃったのがねぇ・・・
コマスももう少し立ち回りが旨ければ
>>698
昨日の朝やってた桂文珍の討論番組みたいな事言ってるな・・・。
やっぱタカ派だよ。

>>699
ベルナールもコマスも、仏チームの呪縛に囚われてしまったカンジかな。
コネが仇になった形か。
701ツギヲ ◆TE82oYFDFE :03/05/06 09:29 ID:N3CT2HrT
>>698
村上 龍 読みすぎてんじゃないの?
スレちがいさげ
702音速の名無しさん:03/05/08 19:09 ID:F4Ki7o+9
福田は
「国内選手はレースを気軽にしている」と言ってるらしい。

同意といえば同意なんだが、という事は福田は気軽にレースをしている奴にも
勝てないという事なんだろか?

やっぱ最低限道上に勝ってから言えばいいのにな・・・。
703音速の名無しさん:03/05/08 19:44 ID:uTpDSBP1
>>696
大変勉強になりました。ありがとうございます。








と、釣られてみたり。
704音速の名無しさん:03/05/08 22:24 ID:/U4nnRUW
へぇー。
そんな連中が日本をここまでの経済大国にして、
自動車大国になったんですね。
弱い日本でなくて、ある意味強い日本になってませんか?
705音速の名無しさん:03/05/08 23:19 ID:mohNiatF
こんな狭い国で人口が多いのに飢え死にする奴なんて特殊な
ケースしかないんだから恵まれているとは思うよ。
あれから1度も戦争当事国にもなってないし、GHQに文句を言うのは
筋違いだね。
706音速の名無しさん:03/05/08 23:26 ID:3irNX1HZ
福田はちょっとわからんかもだが
琢磨はまだ失敗と決め付けるのは早杉やしないか?
707音速の名無しさん:03/05/08 23:39 ID:F4Ki7o+9
1年でF1レギュラーからドロップアウト

これが失敗じゃなくて何が失敗だと言うのだろうか?

708音速の名無しさん:03/05/09 01:19 ID:PA4Rp9lw
>>707
1年F1のって今テストドライバー
これが失敗なら日本人に成功した人はほとんどいなくなるよ。
709708:03/05/09 01:22 ID:PA4Rp9lw
追加
日本人どころか、世界でも今成功してるドライバーは?っていう質問の答えは、
あんまりいなくなるよ。トムクリは成功とは言えないのかってなるしね。
710音速の名無しさん:03/05/09 03:18 ID:33h2LOXL
まあ国内レースは、つかどこの国もだが、勝てる体制が全てだな。
711音速の名無しさん:03/05/09 07:40 ID:pTnhkBQ/
>>709
トムクリって誰?
ちゅーか日本人にF1で成功した奴は一人も居ないでしょ
712音速の名無しさん:03/05/09 07:51 ID:YFYLHO41
どウンコ
713音速の名無しさん:03/05/09 07:51 ID:YFYLHO41
ラ・ちんちん
714音速の名無しさん:03/05/09 07:54 ID:NwPsSNnX
たった2ポイント。珍事と一緒。
715音速の名無しさん:03/05/09 07:59 ID:YFYLHO41
メローイエロエロー
716音速の名無しさん:03/05/09 11:25 ID:j7a0Ly6L
>トムクリって誰?
こんなこというやつが、
>日本人にF1で成功した奴は一人も居ないでしょ
えらそうにこんなこと言うなよ。
717音速の名無しさん:03/05/09 12:22 ID:LZZiXoMV
言ってもよし
718音速の名無しさん:03/05/09 12:38 ID:HtxbNGrp
>>707 :音速の名無しさん :03/05/08 23:39 ID:F4Ki7o+9
>>1年でF1レギュラーからドロップアウト
>>これが失敗じゃなくて何が失敗だと言うのだろうか?

スレ立て必死杉
いい歳こいてまったく..........
719音速の名無しさん:03/05/09 14:51 ID:e5XCZflN
クリステンセンは成功してないだろ。
才能に見合った成果を出してない。
720音速の名無しさん:03/05/09 16:23 ID:/zFTjjxh
そもそも成功か失敗かをどの基準で決めるかなんだが
721音速の名無しさん:03/05/09 16:58 ID:yNPU4np1
>>705
「GHQ逝ってよし!」はニュー速+あたりじゃデフォ。
きっちり引用やら実例まで出されて叩かれまくるよ。
まあ、F1板だから歴史認識甘くても別に関係ないですけど。
722音速の名無しさん:03/05/09 20:49 ID:5H5CG57g
F1の歴史に名前を残した(5位入賞)ので琢磨は成功。本人は不満でも。
F1に参戦してないので失敗。
723:03/05/09 22:20 ID:5H5CG57g
F1に参戦してないので失敗。<福田
724音速の名無しさん:03/05/09 23:12 ID:ex9vC9La
そもそも日本人で初めて実力でF1のシートを射止めたと好評価されてきた琢磨。
まぁそれでもホンダの力添えが無ければデビューできなかったのは事実ではあるのだが
デビューのキッカケを助けたようなもので、戦歴も十二分。「実力でF1のシートを射止めた」のに
嘘偽りは無いだろう。

問題はデビュー後だ。
ホンダ以外に琢磨の走りは響かなかった・・・。

日本人ドライバーがF1レギュラードライバーの座を射止めるのには、もはやメーカーの
後ろ盾が絶対に必要不可欠であろう。そしてそのチャンスはこれからも細々ながらも訪れることだろう。

そしてそのチャンスを生かし、メーカーの枠を超えて「コイツが欲しい!」と言わしめる
日本人ドライバーが出てきた時、初めて「成功」と言えるのではなかろうか?



725音速の名無しさん:03/05/09 23:36 ID:55ZUWdAV
ポールリカールテスト3日目
琢磨はバトンよりコンマ5秒速い事を証明しました。
ジャックより速いかも。
726音速の名無しさん:03/05/09 23:46 ID:ex9vC9La
そう、琢磨は速い。同じくブルツもゾンタも速い。

しかしこの速さを常に実戦で発揮できるようにならないと生き残りは厳しい
という事であろう。
727音速の名無しさん:03/05/10 01:15 ID:Q4nwNdFd
ルカバドエル>>>>>>>>>>>>>>>>佐藤琢磨
が現実
728音速の名無しさん:03/05/10 01:23 ID:SjJCFGQl
ブルツは代打デビューで即チームメイトのベテラン・アレジより速かっただろ。

「遅いツルーリ」琢磨君と比較しては失礼。
729音速の名無しさん:03/05/10 01:26 ID:Q4nwNdFd
ピッツォニアは
テストで速かったから採用されたんだろ
それなのにあの体たらく
テストの速さと
レースの速さは全く別物
730音速の名無しさん:03/05/10 01:56 ID:GqXoBh6Y
虎がやってくれるよ虎が















アメリカでな
731音速の名無しさん:03/05/10 21:16 ID:kOCww7Z6
佐藤は今年のテストでアンソニーよりも遅かった。こりゃだめぽ。
ホンダもこんな奴に無駄金突っ込むなんて
結構余裕があるんだね。
>>731
寝た?
733681:03/05/11 04:00 ID:nZoMLUfz
>>732
チャザリススレにも
偶には顔出してくれよ
無理にネタ仕込まなくて良いからさぁ
734音速の名無しさん:03/05/11 04:01 ID:nZoMLUfz
ちなみに折れは
681氏じゃないので・・・
735音速の名無しさん:03/05/13 22:35 ID:ADxG77cM


キタ―――! 佐藤たこま!



遂にアレックス・ユーンをオーバーテイクか―――!



駄目だ―――! まだ抜けない―――!



ヘタレ大将ケテーイ!!!
736音速の名無しさん:03/05/14 11:54 ID:ChDnRjCF
>>735
馬鹿チョンうざい
737音速の名無しさん:03/05/19 21:52 ID:WMlblyw/
カムイ&中嶋Jr世代まで待たねばならんか・・・。
738山崎渉:03/05/22 01:34 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
739音速の名無しさん:03/05/23 17:09 ID:b8vBEcuz
宅間マンセー
740山崎渉:03/05/28 16:50 ID:XdvhLE09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
741音速の名無しさん:03/05/31 18:58 ID:hi48roDk
タコマンセー
742音速の名無しさん:03/06/03 16:33 ID:3SJTSdro
まあF3でチャンプ取っても駄目な奴は海外にも沢山いるでしょ
マカオGP勝ったやつでも駄目な奴は多い。
743音速の名無しさん:03/06/05 18:46 ID:/e3RyDr+
ウィルソンもジャガーから誘われているらしいね。

琢磨が言う所の「ミナルディとかからデビューしても意味ないですし・・」な
ドライバーがどんどん株を上げて行く・・・。
744音速の名無しさん:03/06/05 18:47 ID:gOecixVJ
>>743
誘われてるんじゃなくて、給料要らないから雇ってくれって言ってるの
745音速の名無しさん:03/06/05 21:54 ID:/e3RyDr+
5年くらい前ならば琢磨レベルの新人でもシートを確保に困らない懐の深さが
F1にはあったんだろうな・・・。

でも現在のメーカーチーム化が進み、なおかつ出走台数が減少してしまった状況では
いわゆる「スーパールーキー」でないとシート保持は難しいのかもしれん。

琢磨は一度商品価値を取り戻す為、ホンダと別れてでもCARTに行って欲しい。
無論トップチームで行かないと意味は無いが。
そして確固たる成績を残してホンダが関係する以外のチームも興味を持たれる
レーサーになって帰ってきて欲しい。

今のままでは仮にホンダが撤退した場合、琢磨も撤退せざるを得ない事になってしまうから。
746音速の名無しさん:03/06/05 22:20 ID:cWyuotHP
>>745
ザナルディのようになるかもしれないから素人にはお奨めできない
747音速の名無しさん:03/06/05 22:22 ID:Q2i3Jmot
ミナルディから飛躍する数多くのドライバーが数多く存在しているにもかかわらず、
日本人の多くが未だにミナルディを無意味だと考えているのは何故?
748音速の名無しさん:03/06/05 22:26 ID:KU/bor1q
そのミナルディにすら
乗れない現実への言い訳じゃないのかな
誰か本山をF1に押し込んでくれ
749音速の名無しさん:03/06/05 22:43 ID:rOwL7Z5v
>>745
CARTってドミンゲスがまたもや優勝するような糞レースに成り下がったのを知ってるか?
知らないだろうなぁ。
750音速の名無しさん:03/06/05 22:52 ID:fKigtmJ/
>>747
強力なマネージメントを持っているドライバーが
経験積むために乗ってるだけだから

って言うのは
上の方に書いてあるよなぁ、たぶん・・・
751音速の名無しさん:03/06/05 22:54 ID:zctSHKqk
ミナルディのレギュラーよりBARのTDを選んだ意思を尊重すりゃいいだけの話。

っつーか、琢磨のドコが失敗なんだろうね。
一時的にシートを失ったことが失敗なら、ハッキネンもアロンソも失敗だ…
752音速の名無しさん:03/06/05 23:09 ID:+/ZkJvuZ
>>747
珍と右京がF1人生を終えたから。
753音速の名無しさん:03/06/06 00:07 ID:neFCEsxI
>>750
でも実際に結果だしてるじゃん
アロンソだって、ミナルディのマシンで元ワールドチャンピオンに予選で勝ったり、
ウェバーだってあれだけ活躍したわけで。
そういうドライバーが上位チームにいけたのが全てマネージメントだと言うこと自体が、
言い訳っぽくてねぇ・・・
下位チームでも下位チームなりに結果出せばいいじゃん?
少なくともチームメイトを圧倒するくらいのドライビングしてから言えよって感じだな。

あ、ちなみに俺は個人的には琢磨は失敗とは思ってない
754only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/06/06 00:14 ID:EfxORa/b
>>753
 二人とも比較の対象がユーンだったということを忘れてない?
755音速の名無しさん:03/06/06 01:11 ID:neFCEsxI
>>754
いや、ユーンとの比較だけでスゴイなんて言ってないだろう?
ウェバーで言うと、
ミナルディ・アジアテックで入賞+完走率の高さ+モナコでの初日8位
↑これが全てユーンとの比較の結果かよ?
ウェバーの一番評価された点の「安定性」だけにしぼって考えても、
ユーンがチームメイトだと安定したドライビングができるのかと(w

>二人とも比較の対象が
どうでもいいけどアロンソのチームメイトがユーンなのは3戦だけ(w
何が言いたいのか(w

チームメイトがヘボけりゃミナルディは利用価値が有るってことを言いたいのか??
756音速の名無しさん:03/06/06 08:43 ID:1tXhCZQr
>>749

>CARTってドミンゲスがまたもや優勝するような糞レースに成り下がったのを知ってるか?

へーっ、ドミンゲスって優勝したんだ・・・(w しかも何回も(w
知ったかカマす時は大事な所間違えちゃダメよ・・。

というか仮にドミンゲスが優勝していたとして、君はドミンゲスのレベルをどれだけ知ってるんだ?
俺は知らない。

確固たる評価のあるジュンケイラを凌ぐ速さをいきなり見せたセバスチャン・ブーデは
近いうちにF1に来そうな予感。
757音速の名無しさん:03/06/06 08:57 ID:/HRHa+9P
>>756
CARTの話するんだったらドミンゲスのレベルぐらい知っとけよ。厨房くん。
758音速の名無しさん:03/06/06 09:08 ID:1tXhCZQr
>>757
確かにそうだな、ホントに悪かった。申し訳ないが良かったら教えてくれ。
759音速の名無しさん:03/06/06 09:27 ID:hRqqdJSs
NOVAが金を出さないから!
760音速の名無しさん:03/06/06 09:28 ID:5rnvHuHB
井上の力不足!
761音速の名無しさん:03/06/07 17:35 ID:IQnY3lKJ
Fポン予選、福田はますます淋しい展開になってきたな・・。
後ろには「カッチャオ!」しか居ない・・・。
762音速の名無しさん:03/06/07 17:46 ID:md7vE9Pv
福田はもうだめぽ。
763音速の名無しさん:03/06/07 17:56 ID:IQnY3lKJ
更には現在のF3組もダメポの予感・・・。

次の世代のカムイ・中嶋Jrまで待たねばならんか・・・。
764音速の名無しさん:03/06/07 17:58 ID:LpK7b7yX
でも福田は偉いよ。逃げずにレースしてるから。
765音速の名無しさん:03/06/07 18:05 ID:IQnY3lKJ
でも昨年の福田の逃げ方は香ばしかったな・・。
グッドウッドではカッコ良かったらしいが・・・。
逃げるも何も、コンナ状態で身を引いたら
F1どころか国内でも行くトコなくなるんじゃねえのか?
乗りかかったフネだから行き着く所まで行かなぁ・・・。
767音速の名無しさん:03/06/07 19:41 ID:OQcp338r
琢磨、英国人の婿に入って国籍を・・・
768音速の名無しさん:03/06/07 19:46 ID:IQnY3lKJ
逆に日本人だったからこそジョーダンからデビューできたと思うけどナァ・・。
769音速の名無しさん:03/06/07 20:34 ID:Wm+K4uPN
>>768
日本人でホンダの息がかかってたから、かろうじてジョーダンでデビューできたのは事実だが、あのぐらい
ぶっちぎりで英国F3チャンプ獲ったのが英国人だったらコネなしでも引く手あまただったと思うぞ。
770音速の名無しさん:03/06/07 21:21 ID:IQnY3lKJ
>>769
英国人でもそんなに甘くないっすよ。
少なくとも有能マネージャーのコネ無しではF1デビューも難しい。
771音速の名無しさん:03/06/07 21:31 ID:MvWGKH/P
「もしF1に行きたいのなら、日本でどんなすばらしい結果を出してもダメだ。
イギリスに行き、英語をきちっと話し、イギリス人ドライバーとして結果を出せ。
そうしていいマネージャーを見つけてマネージメントしてもらえ。
そうしてイギリスF3チャンピオンを獲れば嫌でもF1のシートは巡ってくる。
サーの称号を持つAGスコットにマネージメントしてもらえ。貴族でありF1界に顔も利く」

と中谷明彦にアドバイスを貰い見事に琢磨は成功した。
772音速の名無しさん:03/06/07 21:36 ID:YzYrE2dv
さすが中香具師
773音速の名無しさん:03/06/08 18:22 ID:GRy24ZCS
>>771
それは表向きの回答。
本当は交通違反を犯し日本でレース出来なくなったから
774音速の名無しさん:03/06/08 23:08 ID:L8j6GMgI
佐藤はまだ終わってないかもしれないけど、
福田はひどすぎるだろう…
日本でレースするならマクドナルドでバイトするだの、
実際帰ってきたら、インタビュー毎に飲酒量を自慢するだの、
おまけにブクブク太り始めた。

マックでバイト…は強気な発言で苦笑いするだけなんだが、
飲酒量自慢して太り始めるって、健康管理してない証拠だな。

一瞬でも期待した俺が馬鹿だったと思う。
775音速の名無しさん:03/06/08 23:25 ID:q9dSs8Fn
>>774
禿同
776音速の名無しさん:03/06/09 15:00 ID:DSx3jb36
F1でいまいち使ってもらえないようなドライバーが、しょうがないから
やってるようなレースでしょ、Fポンなんて。
いくらF3でチャンピオン取ったって、あんなブクブク太ってカメラ映りも
悪いようなヤシ、どこのF1チームも使おうなんて思わないっしょ。
777音速の名無しさん:03/06/09 16:30 ID:a0gEc2hl
Fポンでこのていたらくだからなぁ(w
778音速の名無しさん:03/06/09 16:33 ID:5+Kgq7Zr
>>776
あんた、下位カテゴリの位置付けわかってる?
779音速の名無しさん:03/06/09 21:38 ID:mQKyE0lC
俺が問題にしたいのは、酒の飲み過ぎで太り始めているという点だ。
才能があるとチヤホヤされて、摂生することを怠った
マグヌッセンを思い出すよ。
780音速の名無しさん:03/06/09 21:41 ID:szmOQJBF
 福田は終わったので置いておいて、琢磨が失敗したかどうかは
来年になってから判断すればいいと思うな。福田は名前だけのTD
だったが、琢磨はちゃんとF1マシンをテストしているよ。

 テストドライバーとして有能かどうか、今年の鈴鹿までの
結果を見ればわかると思う。いままでの結果はダメダメ。

 グランプリドライバーだけがF1ドライバーではないよね。
アレックスがいるから、ライコネンが活躍できてるように、
琢磨がいるからバトンが速い、それでいいと思うな。
どうしてテストドライバーになったら失敗なんだ?いいじゃ
ないか、ずっとテストドライバーだって。
781音速の名無しさん:03/06/09 21:53 ID:TJKyTHC7
日本人がF1乗ってるだけで幸せです。
782音速の名無しさん:03/06/09 22:42 ID:j5pX9VC8
福田良はルマンで頭の中がいっぱいなんだよ。
農夫のせいでFポンの価値はなくなったんだし、しょうがないじゃん。

F3チャンプ捕ってもF1チームから無視される金石って奴もいるしね。
783音速の名無しさん:03/06/09 23:01 ID:Odr9bYXW
>>780
アレックスってアレクサンダーのことか。一瞬いろいろ考えた
784音速の名無しさん:03/06/10 02:34 ID:ACBSee4D
本山はF1じゃ通用しねえか?
785音速の名無しさん:03/06/10 12:33 ID:MGywNujd
本山なら、いくらなんでもファーマンよりは速いだろ
786音速の名無しさん:03/06/10 12:49 ID:ZPursoLY
比較対象が農夫の時点で、
どのみちF1通用しないさ。
787音速の名無しさん:03/06/10 12:55 ID:zKsg/nUh
佐藤はまず本山に勝って
それからF1に再挑戦するべきだな
今のレベルじゃ
本山>>>ファーマン=佐藤>=福田
これくらいはありそう。

788音速の名無しさん:03/06/10 13:04 ID:Tfr672Q/
逃げてないで外に出ろ本山!
789有磯海:03/06/10 13:10 ID:xrw9nmbW
どう考えても本山はファーマン以下だろ。
790音速の名無しさん:03/06/10 17:28 ID:fFv2yW25
本山と勝負する意味全く無し。
国内でウジウジやってきた奴と、すぱっと海外で結果出してきた奴では
質が違う。

本山こそ海外で勝負すべきだ。トラのように。
791音速の名無しさん:03/06/10 17:49 ID:6a0N7rib
2人が束になってかかってきても本山にはかなわないよ
792音速の名無しさん:03/06/10 18:53 ID:OjwAlyyH
本当の所琢磨のマシン開発能力・セットアップ能力はどれくらいのものなんだろうか?
今年の働きが結構来年以降を左右するんじゃない?

日本では語学堪能=マシン開発能力もバッチリ、みたいな偏った図式が見られるが・・。

793音速の名無しさん:03/06/10 19:19 ID:Zx/VwVAx
本山は逃げてないだろ。F1に本山のシートが無いんだよ。

どっちにしても、琢磨も福田も引退してから(間際になってから)評価しようや。
まだまだ2人とも若手の部類ですぜ。
794音速の名無しさん:03/06/10 19:32 ID:ZBVBXwhY

外に出る=F1では無いでしょ!?

もっつんは一年海外でやってみろってこった
795音速の名無しさん:03/06/10 19:34 ID:7gr8Y+xS
国内で毎年同じサーキットばっか走ってる本山って早いの?
796音速の名無しさん:03/06/10 19:59 ID:Brp7S7Ek
ファー万級には速い
797音速の名無しさん:03/06/10 20:10 ID:BnYB9PMT
本山って他のコース知らないんじゃないの??
これだけ同じコースばかり走ってると、
初体験のコースで果たしてどれだけ適応できるかわからなくないか?
そーゆーの抜きでも高木にすらあれだけ差をつけられるくらいだしなぁ・・・
ファーマン並の実力はあると思うけど

そういや、フォーミュラルノーだかワールドシリーズだか、
あっち系のレースに出るとか出ないとかっつー話はどうなったん!?!?
798only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/06/10 20:29 ID:y9+LkkBZ
>>797
 2000年のことを言うなら、チーム力の差も考えましょう。
 さすがに8勝:1勝があの二人の実力差とは思えないですが。

 新しいコースにどれだけ対応できるかは未知数でしょうね。
 1998年のル・マン24時間の予選では、最後の最後でスーパーラップを
出して、予選通過を決めたりもしたけど・・・。

 テレフォニカワールドシリーズの話なら、夏頃を予定しているそうです。
799音速の名無しさん:03/06/10 21:14 ID:V5pJV57V
 星野さんに「性格だけ考えたら、うちでは絶対乗せてないヨ」って
言い切られる本山にF1のシートがあるわけないヨ。
800音速の名無しさん:03/06/10 22:13 ID:qVjXfnaN
1996年に鈴木亜久里の元でデビューしましたが、当時の戦績はそれほど
目を見張るものではなく、F1ドライバー育成プロジェクトとして始まったARTAでしたが、
鈴木亜久里自身ですら「本山がF1に行くことはないだろう」と語っていました。
801only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/06/10 22:14 ID:eDHfpogh
>>799
性格の良し悪しでシートが得られたり失ったりするのなら、
それで乗れたり、乗れなかったりするドライバーは他にも。
・・・JとかEとか。日本人だってKとかねぇ。
802only blue ◆ZAMTYM19D2 :03/06/10 22:18 ID:eDHfpogh
>>800
 どっかで見たことのある文面だ(w
803音速の名無しさん:03/06/10 23:19 ID:ACBSee4D
阿栗の性格はどうなんだよ
804音速の名無しさん:03/06/11 17:33 ID:3vTd9N2m
性格悪くてもF1乗れるかもね。本山にアーバイン並みの才能があればね。
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
806音速の名無しさん:03/06/11 17:50 ID:gJKBRjJR
アーバインのどこに才能あるの???シューマッハーにボロ負け。情けねー。
807音速の名無しさん:03/06/11 18:33 ID:9xpUYO95
>>800
年齢的にもう無理
って言う話だったと記憶してるけど・・・
808音速の名無しさん:03/06/11 21:47 ID:AHNIl++K
カナダで琢磨が仮に代役で出場したとして、ジャックを凌駕する走りを期待している
向きが多いけれども、そんな事できる才能があったらシート喪失してないわな・・・。
やはりアロンソやウェーバー、更にはマッサなどと比べると何か乏しい感じがする。
ポイントを獲れるドライバーだとは思うけど。
>>808
何かそれ以上に弱禿の実力が疑問視されているダケの様な
気がしないでもナイ。
810音速の名無しさん:03/06/11 23:12 ID:9xpUYO95
>>809
でも仮にカナダで琢磨が乗った場合
ジャックの集中力がメチャ高まりそうな予感が・・・
来期を意識してるだろうし
琢磨もポンと乗って直ぐに結果出すような
タイプのドライバーとも思えないので
乗らない方が良い気がする
見たいけどね
811音速の名無しさん:03/06/11 23:28 ID:AF6vf5SX
>>810
レギュラードライバー以上にテストをしてるわけだから、
ポンと乗ってというのは当てはまらないような。
812音速の名無しさん:03/06/12 00:03 ID:2zWyMwtV
日本人とかドイツ人とか、そういう考えをしている時点で既に
負けなのかな。。漏れもそうだが。
813音速の名無しさん:03/06/15 09:46 ID:dqNhlY4L
2年前までは福田が近い将来マッチと組んでルマンだなんて想像もしてなかったよ・・。
でも去年のフェラーリよりはマシか・・・。
814音速の名無しさん:03/06/15 11:32 ID:3BqxVdcu
最初、佐藤って180センチくらいあるのかと思ってた
なんで勘違いしてたんだろう?
815音速の名無しさん:03/06/15 11:44 ID:si3oail6
>>814
室伏広治と間違えてたんだろ?
816音速の名無しさん:03/06/16 13:41 ID:AP/qp/xZ
>>806
アーバインは性格が良かったからフェラーリにのれたのです。
そんなことも知らないの(プッ
817音速の名無しさん:03/06/16 14:21 ID:M7k7Ueu+
佐藤には、日本に帰ってくるなと、ルマンを見て切なく思った。
818音速の名無しさん:03/06/16 14:53 ID:FFf9nfPP
>>815
メッチャワロタ(w
819音速の名無しさん:03/06/16 15:18 ID:GWLZQAJJ
福田は終了
佐藤はからくも進行中
820音速の名無しさん:03/06/16 17:48 ID:qMGF9Gkk
琢磨も良もあたしのタイプなの♪
あたしって上げチンだからお尻掘ってあげたいわ♪
特に良ちゃん!かわい〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!もろタイプよ!!!!!!
あたしがスポンサーになってあげたいくらいっ!
821音速の名無しさん:03/06/16 17:54 ID:qMGF9Gkk
ヌード写真集でも出さないかしら。いいじゃんねえ!
芸術ヌード写真集!
オーストラリアの五輪選手が費用稼ぎ&知名度アップのためにヌード写真集出したじゃん。
822音速の名無しさん:03/06/16 20:11 ID:6s4yU46F
クリとリス!
823音速の名無しさん:03/06/16 20:36 ID:7QHJ9zKZ
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
824音速の名無しさん:03/06/21 00:19 ID:RbzK+JMX
マッチと組んでル・マンに出場>福田

Fポンでチームメイトの武士に遅れをとる>金石

レースすらしてない>琢磨


2年前にこのような悲惨な結果を誰が予測できただろうか・・・・。
本当にモータースポーツは恐ろしい世界だ・・・。
825音速の名無しさん
>>824
いや、結構そんなもんだろと思ってた。
彼ら以外にも、去年のイギリスF3チャンピオンは、今無職だよ。
しかも、イギリス人なのに。