シュー>>>>>PART−3>>>>>セナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952音速の名無しさん:03/02/06 17:41 ID:oxZC+DVU
89年のことは最近プロストがぶつけた事を認めたはず。
90年のことは91年セナがぶつけたと認めた。
セナのせいにしてぶつけたことを認めてないのはどこの顎?
953音速の名無しさん:03/02/06 17:49 ID:Mczvi4td
プロストはぶつけたがあれは飛び込んだセナが悪い
954音速の名無しさん:03/02/06 17:54 ID:RDyjiyWT
>>953
ワラタ
955音速の名無しさん:03/02/06 17:58 ID:Kxgba8uR
プロストの悪徳はぶつけた事じゃなく、バレストルを利用して
死文化されたシケイン不通過のルールを突然適用させたことでしょ。
956  :03/02/06 17:59 ID:o1mC5a7J
>>952
あの後セナはナニーニにも同じ事をし
ナニーニはタイヤロックして避けたわけだが
仮にセナが前走ってる状況で同じように避けると思う?
おそらく衝突後相手を殴りにいくよw
957音速の名無しさん:03/02/06 18:04 ID:Kxgba8uR
>>956
自分がリタイヤしてもいいなら、ナニーニも閉めたと思うけどね。
もうあそこまで入られたらリタイヤ覚悟で閉めるか、空けるかのどっちかだと思う。
958音速の名無しさん:03/02/06 18:04 ID:Mczvi4td
やっぱセナは危険なドライバーだったな
959音速の名無しさん:03/02/06 18:07 ID:GSoUZ6/H
>>955
じゃあ、94シルバーストンの顎の件はどうなのよ?
FISAはそういうこといつも突然やるじゃない?
960音速の名無しさん:03/02/06 18:08 ID:oxZC+DVU
タイトル争ってるのにインに入られた時点でだめだと思うが。
もう半車身インに寄せてりゃ飛び込まれることもなかったはず。
曲がれないラインならほっときゃ後で抜けるしな。
961音速の名無しさん:03/02/06 18:14 ID:oxZC+DVU
94イギリスなぁ
そもそもなんで顎はヒル抜いたんだ?
確か一度じゃなかったような覚えがある。
確かにあれで失格ってのはヤリ過ぎだよな。
962音速の名無しさん:03/02/06 18:20 ID:oxZC+DVU
対ナニーニに関しては確かに強引だったな。
彼の性格を知っていたから飛び込んだんだろうな。
963音速の名無しさん:03/02/06 18:24 ID:Kxgba8uR
>>959
スタートで前に出るくらいなら何回かあったけど、あれはさすがに酷いと思ったね。
しかもヒルの地元で、っていう感情点があったんだろうと思う。(推測

それと、バレストルは89年鈴鹿の不当な裁きは認めてるよ。

>>960
同感。入られた時点で空けるか、ぶつけるしかないと思うから
教授としてはお粗末だった気がする。
964音速の名無しさん:03/02/06 18:29 ID:lxd2WIIu
85〜86年頃だったと思うんだが
予選で自分のタイムアタックを終えたセナが
なおもコースに留まり
ライバルになりそうなドライバーのタイムアタックをブロックして邪魔しまくるということがあったな
あの温厚なアルボレートをして
「才能のあるヤツなのに何でそんなことする必要があるんだ!」
って激怒したって記事を読んだことあるぞ
モラルに関しては今よりずっと甘い時代だったとは言え
相当なDQNドライバーだったことは間違いないな、セナさんは
965音速の名無しさん:03/02/06 18:38 ID:GSoUZ6/H
こんなにネタはあがってんのに、まだ香具師を清い男だというか?
え?セナヲタよ。
966馬ファン:03/02/06 18:42 ID:zgYsc5XE
>>963
失格にしたのはバレストルじゃない。
JAFのレースディレクター。
ただ、その人が失格と判断したのと公式発表が違うらしい。

エンジンの押しがけ再スタートが問題だった。
当時は状況によってはマーシャルの押しがけ再スタートが認められていたが、
あの状況では失格だったらしい。
マーシャルが押したのはシケインに放置されたままではまずいからで、
押してたらエンジンがかかって、セナは走り去っていってしまった。
967音速の名無しさん:03/02/06 18:47 ID:HnabL+iR
>>964
それに怒ったピケ・プロ・マンが、
「次にこんなことしたら、俺達三人でお前のタイムアタックをメチャクチャにしてやるぞ!」
とセナに詰め寄ったという話をどこかで読んだが、本当かどうかは知らない。
968音速の名無しさん:03/02/06 18:57 ID:tGoQPvrs
>>965
何も知らないのに出てくるなアフォ。
969音速の名無しさん:03/02/06 18:59 ID:Kxgba8uR
>>966
公式に押しがけが問題ならば、オーストラリアで昔のシケイン不通過で失格になっていない映像をメディアに見せていたロン・デニスは一体なんだったの...?

>>965
俺はセナファンだが、清い奴とは思ってないね。
85年モナコの予選でわざと遅く走っていたのもしってる。
90年の鈴鹿での接触も、あん時は吐き気がした。(でも昨年のブラジルも吐き気がした)
970馬ファン:03/02/06 19:17 ID:zgYsc5XE
>>969
よく読め。公式発表は周知の通りシケイン不通過だ。

死者に唾吐くようで申し訳ないが、俺はセナに恨みがある。
89年と90年、俺は鈴鹿にいた。
スプーンカーブで見ていた俺の所に来る前に、ヤツはレースを終わらせやがった。
プロストは89年、もっと走らせたぞ。
今と違って、F1ブームの頃だ。自由席ですら抽選だった頃だ。
セナに言いたい。「金返せ。」と。
971音速の名無しさん:03/02/06 19:43 ID:68IigOBb
>>970
あぐっさんの表彰台登った走りが見れたからいいじゃないよ
972 :03/02/06 19:53 ID:tGoQPvrs
>>969
知ってるつもりですか?
973音速の名無しさん:03/02/06 19:53 ID:lVFoqEV6
なんかさ、バレストルが裁定の不手際を最近認めたとか、
プロストがわざとぶつけたことを認めたとか読むとさ、
あの頃の必死だったセナはなんだったんだと、
かわいそうになってくるよ。
ただ純粋にそう思うよ。
それを未だに「金」ごときの恨みがあるからって
うだうだ粘着質に陰口を言おうなんて、
俺は人間として最低のクズ野郎だと思うね。
974音速の名無しさん:03/02/06 19:53 ID:3iTQHAOu
>>970
オレも92年にマンパトのくだらん茶番みせられてムカついた。
でも、その後マンセルが目の前で思いっきりエンジンブローやらかしたんで、
まあ行って来いかな。
975音速の名無しさん :03/02/06 19:57 ID:CAIElhyg
セナに振り回された人たちもかわいそうだったな
インディなんかまったく行く気なかったくせにな
馬鹿にしすぎだと思ったね
976音速の名無しさん:03/02/06 19:57 ID:68IigOBb
89年のはセナの言い分に筋が通ってると思った。
あそこでリバース入れて戻ったらそっちのほうが危ないやね。
977音速の名無しさん:03/02/06 20:00 ID:kpECoK/Z
>>975

 セナ「まともなエンジン用意しろや ゴルァ」
 セナ「用意できなきゃCARTいっちゃうぞ ゴルァ」

 エモも巻き込んだ自作自演よーやるわな、セナ様はよぉ。
978馬ファン:03/02/06 20:21 ID:zgYsc5XE
>>973
金ごときの理由だが、罵倒する理由がある。
そして俺はお前を罵倒していない。
なのに、お前は俺を罵倒した。
お前はクズにも劣るチンカス野郎だ。
そんなヤツしか応援してくれないから、
セナは必死だったんだよ。

979音速の名無しさん:03/02/06 20:34 ID:lVFoqEV6
>>978
オレはセナなんて応援してなかったよ。
ただ、バレストルやプロストがいまさらだけど色々言ったのを聞いてさ、
こいつらも俺らも生きてるからいいけどさ、
セナはかわいそうだよな〜と思うわけでさ、
それでもおまいみたいな最低なクズ野郎に悪口を言われなければならないのは、
一人の人間としてとても許しがたいわけよ。
980音速の名無しさん :03/02/06 21:00 ID:CAIElhyg
別にセナはバレストルやプロストのせいで
死んだわけじゃない
高い金払って見に行った奴が文句を言って何が悪い
981音速の名無しさん:03/02/06 21:00 ID:jUN1Bnmf
94年当初からの大事故の多発がローランドを救えなかったのは悲しい事実だ。
ローランドの死がセナを救えなかったのも悲しい事実だ。
しかし、セナの死がローランドの死とともにF1の今の
安全性の基礎となっていることは確かだ。
セナの死がどれだけのドライバーの命を救ったことか。
セナを冒涜することはF1そのものを冒涜することだ。
セナを神聖化する必要はない。
しかし彼がF1の犠牲のもとローランドとともに死んでいったのはまぎれもない事実だ。
そこに死とひきかえになるような重大な落ち度はなんらなかった。
彼を批判するのは自由だがそこの点に十分気を使うべきだ。
982音速の名無しさん:03/02/06 21:00 ID:uQ+I0CXk
つーかさ、一ドライバーごときが周囲を振り回せるのが凄いと
少しは思わない訳?
おそらく禿げヌーブやアーバ印だってセナみたいに言いたい
放題で通用するならやりたいはずだよ。
バリチェロとか皆ムリだから権力に従ってる訳でしょ?
あのロン・デニスがセナのご機嫌取りみたいなことまでして
キープしたがるわけだよ?
そんなドライバー今のF1に顎以外でいるんか?
983音速の名無しさん:03/02/06 21:03 ID:uQ+I0CXk
93年なんか一戦ごとの契約で、立場上セナが乗ってやってるっていう
立場よ?普通のドライバーならそんな偉そうなこと言ったら速攻クビだ。
984音速の名無しさん:03/02/06 21:04 ID:1hpp28iQ
>>873
90年、これはフェラーリを駆るプロストのマシンのができは良かった。この年最高のマシンはフェラーリだったと言われている。
91年、同じくマンセルが駆るウィリアムズFW14のがマシンは良かった。
相手の方がマシン性能で上回っているのにチャンプを取っているんだよ。

'88'89あれだけよかったのに急に悪くなった過程を教えてもらいましょうか。
それから'90'91がどうしてフェラーリのマシンの状態がよかったといえるのか説明してもらいたい。
前年も状態は悪かったのにね。
プロスト?
'88同じマシンに乗ってりゃ軽くのしてただろ?
セナと同じぐらいF1の経験つんでりゃね。
何であんなに苦労したのかわかんなーい。
985音速の名無しさん:03/02/06 21:13 ID:MnuvFPUb
>>983

アレはね。フォードから最高スペックのエンジンを引っ張り出す為の
ブラフだよ。ブラフ。
実際、フォード首脳陣はセナならば万が一にもチャンプを獲ってしまう
可能性があるのでは、と相当悩んだらしいから。
でもね、シーズン途中でベネトンのシャシー性能がマクラーレンを
上回っちゃったから、無意味だったんだけどね。

'93のセナの誤算はね、マクラーレンのエンジニアは駄目でも
奇人ウッド・ズッカー部隊は物凄く優秀だと言うことを
忘れていた点にあるね。結局、翌年には無意味になるんだけどね。
986音速の名無しさん:03/02/06 21:20 ID:uQ+I0CXk
>>985
まぁ94年に枕ー連に残っててももっと無意味だったと思うけどな。
987音速の名無しさん:03/02/06 21:23 ID:+bRwID2a
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
988音速の名無しさん:03/02/06 21:23 ID:uQ+I0CXk
>アレはね。フォードから最高スペックのエンジンを引っ張り出す為の
ブラフだよ。ブラフ。

そうだとしてもやはり禿げヌーブやアー場インくらいがこの作戦を使ってもやはり無意味だけどな。
989音速の名無しさん:03/02/06 21:26 ID:1hpp28iQ
セナがやっても無意味だったな
990音速の名無しさん:03/02/06 21:27 ID:heE/EoMX
>>988
セナをそんなヘボドライバーと比べるな。
991音速の名無しさん:03/02/06 21:28 ID:thAI0dD+
(#゚Д゚)
992音速の名無しさん:03/02/06 21:29 ID:RDyjiyWT
>>989
でも結局ワークスエンジン取り付けたじゃん。
993音速の名無しさん:03/02/06 21:32 ID:1hpp28iQ
>>992
あぁそうだった
すいませんでした・・・
994音速の名無しさん:03/02/06 21:32 ID:QLu0ApHO
>>985
「ベネトンとマクラーレン、どっちのシャシーが良いのかはセナが一番知ってるよ」ってシューマッハはコメントしてたなー。
995985:03/02/06 21:40 ID:MnuvFPUb
とか書いちゃったけどさー、'93って、まだウッド・ズッカーが
頭をやってたんだよね?
今は何処で何やってんだろ?まだ関連をやってんのかな?
996結論:03/02/06 21:58 ID:RyZmE7xJ
アゴヲタは失せろ、プロストヲタは逝け!
997ダンディ:03/02/06 22:00 ID:tGoQPvrs
2000ゲッツ!!!
998坂野:03/02/06 22:00 ID:tGoQPvrs
1000ゲッチュウ!!!
999坂野:03/02/06 22:01 ID:tGoQPvrs
1000音速の名無しさん:03/02/06 22:01 ID:Kxgba8uR
1000ゲッツ! 俺はモンオタ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。