▲▽ トヨタ応援スレ 6号車 △▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ

▲▽ トヨタを応援するスレ 5号車△▼
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032202159/
2音速の名無しさん:02/12/14 21:10 ID:3IItwmDv
オフィシャルサイト

TOYOTA-F1 (日本語)
http://www.toyota-f1.com/public/jp/index.html
トヨタ・モータースポーツ
http://www.toyota.co.jp/ms/index.html
f1.panasonic.com
http://www.f1.panasonic.com/
3音速の名無しさん:02/12/14 21:10 ID:3IItwmDv
過去ログ

●○ トヨタをマターリと応援するスレ ○●
http://sports.2ch.net/f1/kako/1012/10125/1012534261.html
●○ トヨタをマターリと応援するスレ 2号車○●
http://sports.2ch.net/f1/kako/1017/10174/1017450413.html
●○ トヨタをマターリと応援するスレ 3号車○●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023467677/
▲▽ トヨタを熱心に応援するスレ 4号車△▼
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028874260/
4音速の名無しさん:02/12/14 21:11 ID:3IItwmDv
ドライバースレ

【完走】オリビエ・パニス【祈願】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023186333/
【トヨタ】ダ・マッタ【ニューマンハース】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032749624/
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6音速の名無しさん:02/12/14 21:23 ID:1scTRfX1
>>1ID:3IItwmDv

>>5死ね
7音速の名無しさん:02/12/14 21:24 ID:BNSsTufs
>>1
乙かれ..._〆(゚▽゚*)サラサラサラ


>>6
マジレスしなくても…。
8音速の名無しさん:02/12/14 21:42 ID:loecKaWy
オーストラリアGPのチケット買ったんですがいつ届くかわかりますか?
9音速の名無しさん:02/12/14 21:51 ID:9PxI4Hw8
>>8
5月16日。
10>>9:02/12/14 22:02 ID:loecKaWy
しね。バーカ。単細胞が。
11:02/12/14 22:07 ID:9PxI4Hw8
>>10
ごめんごめん。
つまんない事書いてすまんかった。
でもそんなに怒んなくったっていいでしょ・・・
12音速の名無しさん:02/12/14 22:42 ID:gPHIcNIe
ワラタ
13音速の名無しさん:02/12/14 23:54 ID:ScLSycmO
ニュース速報:12月14日(土)

【クルマ】F1トヨタが年内のテスト終了
 自動車F1のトヨタは13日、フランスのポールリカール・サーキットで、
ぬれた路面で走るための調整などを行い、4日間のテスト走行を済ませ、
年内の日程を終えた。
 この4日間は来季からのドライバー、オリビエ・パニス(フランス)と
クリスティアーノ・ダマッタ(ブラジル)が計約2300キロを走り込んだ。
パニスは「車は確実に進歩している。
来年1月8日の新車テストが待ち遠しい」と話した。(共同)
14音速の名無しさん:02/12/15 08:44 ID:IiEWyeeb
>>1
グッジョブ。
15音速の名無しさん:02/12/15 15:14 ID:dzmDXATz
スレ立て乙>1
今年の実走テストも終わって、次は新車のシェイクダウンですね

やはり一番最初にお披露目されるのかな?
場所はやっぱしポールリカールか
16音速の名無しさん:02/12/15 15:17 ID:IiEWyeeb
1月8日は、いまんとこ全チーム中の最速ラウンチ予定。
去年に引き続き、新参者らしくて(・∀・)イイ!
17音速の名無しさん:02/12/15 15:39 ID:0FDHCNPR
>16
thx!
新参者はデーターがないから早めに実車作ってデーター取るしかないんだよな〜
フェラーリぐらいになるとギリギリぐらいまでコンピューター上でシュミレートしてから実車を作るそうで…

キープコンセプトするほどTF102は速くなかったし、やはりF2002にクリソツになるのかな>TF103
それともブルナーの趣味丸出しの変態マシンになるのやら(w
18音速の名無しさん:02/12/15 16:16 ID:IiEWyeeb
ブルナーは「何もかも新しくしてある。ビックリするはずだよ」と息巻いているようだが。
大ハズレしない事を祈ろう。
噂では(というかOne Aim#4で読んだんだけど)、TF102よりもさらに軽くできたとのこと。
なおかつレネ・ヒルホーストは10〜20%空力がアップしたと言っている。

・・・スゲー速そうな気がしてくるな(w
19音速の名無しさん:02/12/15 19:00 ID:FpaUysz1
102の改良型って話じゃなかったの?
102の設計思想で0から作り直したってことだとおもっとるんだが。
速さはTF102がどれくらい欠陥抱えて走ってたかによりそうだな。
「弱点から開放されて実はかなり速いです」、とか言うのを期待しよう。
20音速の名無しさん:02/12/15 20:12 ID:+406oHNc
あっさむとFURUが池袋の風俗店に居たぞ

なんと両者を池袋の風俗店、メシアで見かけました。
HPでみたことあるので、間違いないです。
待合室できまずいなともおもいながら、プレイ中に隣の部屋のあっさむの会話に聞き耳たてていると、なんとF1に女の子をたとえていました。
今日のぼくのあそこは今日アンダーステア気味なんだ。
きみのあそこはミューが高いから、グリップがいいんだねとか。
いまぼくと君はテールTOノーズだね。
あああああああ、フィニッシュ!!!とか最後に店中に聞こえる声で叫んでいました。
FURU氏はあまりきこえなかったので、まぐろでしょうね。

21音速の名無しさん:02/12/15 21:54 ID:FpaUysz1
宣伝のコピペかと思った
22音速の名無しさん:02/12/17 08:14 ID:SaaZXeIe
応援する人あんまりいないみたいですね。
23音速の名無しさん:02/12/17 08:34 ID:qrki2kQ6
>22
とりあえず今年のテストは終わったし、新車のシェイクダウンまでは静かにしてて良いんじゃないの
落ちない程度に保守して一月八日を待ちます
24音速の名無しさん:02/12/17 17:35 ID:/mUEUFlY
FIA、金曜日の2時間テストを承認

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20021217/20021217-00000101-ism-spo.html


トヨタはどうするんだろうか?
金曜日テストをやるチームはよっぽど基本設計がしっかりした
マシンを作らなければ後半のレースに行くにつれて金曜日テスト
をやらないチームに開発スピードで明らかに遅れをとりそうなのだが。
2時間分のセッティングでカバーできるものなのか?
25音速の名無しさん:02/12/17 23:30 ID:T9/bwz0W
>>24
トヨタは100%テスト自由組でしょうね。
ルノーも金曜組っていうのは以外だったな
いろいろ見れて面白いかも知れん。
たぶん鈴鹿で琢磨とか出てくるんジャネーノ?
26音速の名無しさん:02/12/18 01:55 ID:/snneEKF
>>24
そのほかに10日間あるけどね、一応。
27音速の名無しさん:02/12/18 06:47 ID:HPGqrk2f
マクニッシュ、がんばって欲しいね。
この人辞めた後もトヨタに対して一言も愚痴言わないのね・・・。
誰かさんとはえらい違いだ。

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/021217_02.htm
28音速の名無しさん:02/12/18 10:28 ID:JBxtw2m1
マクニッシュガンガレ!!
ミナでもIRLでも影ながら応援してるぞ
29オレの妄想では:02/12/18 13:31 ID:wREIvECT
WRC ・・・ ’03年、新カローラで復帰。ドライバーはサインツとアリステアで、初年度にタイトル獲得。
IRL ・・・ ’03年にいきなりシェクターがINDY500を征し、カストロネベスがダントツでタイトルを獲得。
F1  ・・・ ’04年、ダ・マッタとモントーヤのコンビでフェラーリを打ち破りタイトル獲得


というわけで再来年にはトヨタがモータースポーツ界を牛耳ることになってるんだが。
無理ですか。そうですか。
30音速の名無しさん:02/12/18 18:20 ID:CjgYqiev
モントーヤじゃなくてジャックだ。もう決定している。
俺の中では。
31音速の名無しさん:02/12/18 18:25 ID:wREIvECT
まあジャックにしてもモンちゃんにしても、ダ・マッタと組めば
CARTチャンピョン同士でのコンビということになるわけで、オレ的には
かなり垂涎ものだが。

でもやっぱり、CARTでトヨタに初優勝をもたらしたモンちゃんと
初のシリーズチャンピオンをもたらしたダ・マッタという黄金のコンビが見てみたい。


無理ですか。そうですか。
32音速の名無しさん:02/12/18 18:54 ID:JHNp0Vcb
妄想はファンに許された最後の自由だ
存分に妄想するが良い

ただし余所様のスレでは節度ある発言をする事(w
33音速の名無しさん:02/12/18 19:40 ID:wREIvECT
よそのスレでこんなこと書けるかい! 恥ずかしくて(w

だからここでヒソーリsageながら妄想してるのさ。
トヨタに乗るモン(;´Д`)ハァハァ
34音速の名無しさん:02/12/18 21:57 ID:5Zx70pAs
でもさ、長期的に見たらトヨタ>ホンダ・・・だよね。
BARと組んでる限りは1勝も出来ないよね、ホンダは。
あーあ、ウィリアムズの誘いに素直にのってれば、
今ごろ1勝ぐらいは出来たろうに。
高い次元でのトヨタとホンダのバトルが観たいYO!
35音速の名無しさん:02/12/18 22:50 ID:+c/nIwEl
正直、来年のホンダはエンジンもシャシーもそこそこになりそう。
36音速の名無しさん:02/12/18 23:54 ID:gZcBNIOE
>>35
そこそこ以上、目指しましょう。
37音速の名無しさん:02/12/19 00:28 ID:lMxw0fnw
来年はbarを追い出された禿がくる悪寒
38音速の名無しさん:02/12/19 00:32 ID:lBcw6+zP
ホンダの場合エンジンもいい具合に壊れてたしFポンデザイナーも解雇されたし
今年よりはいきそうだなと。だけど、いくらエンジンが良くなっても
ベンベ>>ホンダシャシーがいくら良くなってもフェラーリ>>マク=ルノー>>>>ホンダ
だろうからそこそこだろうと。

それよりも、ブルナーの変態マシンが見たい。
39音速の名無しさん:02/12/19 00:39 ID:lBcw6+zP
禿げか・・・
遅くはなさそうだけど、ホンダ並にギャラを払ってまで来て欲しくねーな。
あと、開発能力云々てのも気になる
40音速の名無しさん:02/12/19 00:39 ID:r8Ty3Myx
>>37
ジャックは速いよ
41音速の名無しさん :02/12/19 01:26 ID:CaKg0EQk
>>29
WRC新カローラで復帰するならば、2004年以降だろう。
トヨタの場合、現行カローラのFMC期に合わせてくるハズ。
んで、総監督がサインツでドライバーがマルティン,ロイクスあたりと・・(妄想)
42音速の名無しさん:02/12/19 01:34 ID:r1cjMavQ
じゃあ、俺も妄想。

WRC  ヴィッツでジュニアWRC参戦。
LM   安くて速い市販プロト販売。
F1   まあそれなりに。
Fポン  大人気なく参戦。死に体のFポンに引導を渡す。
43音速の名無しさん:02/12/19 01:50 ID:+3x4zGkx
>>40
速いけど、給料高過ぎ。
44音速の名無しさん:02/12/19 08:10 ID:da6eUneJ
ジャックは来てもらってもチームを掻き回すだけだろうからイラネ。
同じ理由でアレジも取らなかったんだし、黙ったに2〜3年がんがって欲しい。

>>42
>Fポン  大人気なく参戦。死に体のFポンに引導を渡す。
ワラタ。是非やってほしい。
45音速の名無しさん:02/12/19 09:30 ID:XpO6flmr
漏れも妄想
JVが来たら良いなぁとは思う…が、まだ早すぎる
今のトヨタF1ではJVが乗るマシンとしてはまだ未熟だろうなぁ
2003年で大飛躍できれば話は別だけど

2003年末に琢磨がBARのレギュラードライバーになるからなぁ
追い出されたJVがトヨタに……イヤその前に引退しそうだな(w
46音速の名無しさん:02/12/19 11:57 ID:r8Ty3Myx
ジャックはサロになんか吹き込まれてて向こうのほうから断ってくるかもな。
体質あわなそうだし。しかし、引退させるのは惜しすぎ……
おれ、唯一応援する気になるドライバーなんだもん。あ、ダ・マッタにも期待してるかな。
47音速の名無しさん:02/12/19 16:04 ID:mCrHB6Qz
>>40
早漏?
48音速の名無しさん:02/12/19 21:21 ID:GvfG96P9
そーいやぁ、最近魅力的なドライバー少ないねー。
応援する気になるのジャックとモントーヤぐらいかな。
なんかこう、個性的なドライバーが少ないっちゅーかね。
パニスとかフレンツェンみたいな職人系のドライバーも好きだけど。
49音速の名無しさん:02/12/20 12:00 ID:Z0ilp7RF
>>48
鈴鹿でパニスをブチ抜いたアロンソなどはいかがでしょう?
個人的にはアランが好きだったよ( ´Д⊂ヽ
50音速の名無しさん:02/12/20 18:22 ID:Fjj4vcU/
50get!
51音速の名無しさん:02/12/20 21:09 ID:z3ZsfYMm
パニスが表紙でしたよ。

http://ime.nu/www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
52音速の名無しさん:02/12/20 21:11 ID:z3ZsfYMm
>>51
すいません。間違えました。
こっちに載ってます。

http://ime.nu/www.sonymagazines.jp/auto/f1/index.html
53音速の名無しさん:02/12/20 21:15 ID:qEa2mKif
間違えるにしても
どこのリンク張ってんだよ(w
54音速の名無しさん:02/12/23 00:18 ID:RtGAYBoT
>52
TF102Bのバランスは今一みたいですな。
55音速の名無しさん:02/12/23 02:51 ID:MkJ2V4nQ
そういやテストドライバーって
あの2人が引き続きやるんだよな?
大丈夫なのか?
56音速の名無しさん:02/12/24 00:31 ID:ffZH0M3u
グラ特読んでて思ったんだけど、7速になってもボックスは変わらないって事は
ギアボックスの小型化はしないんで今年のフェラーリみたいにスリムなリア周り
のデザインはできないってことね…
どうなる、TF103?
57音速の名無しさん:02/12/24 07:13 ID:f1eXhc99
>>56
まぁその辺は見てからと言うことで・・・。
もう2週間くらいで発表じゃなかったっけ?
58音速の名無しさん:02/12/24 08:10 ID:tYj+baal
>>56
今年とそんなに変わんないかも知れないですね。
59音速の名無しさん:02/12/24 08:57 ID:BdEsxgjm
>>56
そうなんだ。ブルナーは
「2003年のオーストラリアに持って行く今年のパーツはステアリングだけだyo!」
とか言っていたが。

まあ今から1月8日が楽しみだね。
60音速の名無しさん:02/12/24 12:21 ID:tYj+baal
最近、ネタ切れぎみ・・・。
61音速の名無しさん:02/12/24 15:43 ID:Ioq81Hsb
>60
あと2週間チョトの辛抱だyo
ガンガれ(w!
62音速の名無しさん:02/12/24 21:59 ID:N3AtIKH4
なんかの雑誌の黙ったのインタビュー読んだが
黙ったってオモロイ香具師だな(w
63音速の名無しさん:02/12/24 22:27 ID:hj0eN5R9
TF103のカラーリング変わらないかな...
あの、F1マークも今一ダサいし。
64音速の名無しさん:02/12/25 01:50 ID:1jPoJh5C
ブルナーさんは多分、フェラーリをパクると思いきや、
フェイントでアロウズをパクるね!きっと
65音速の名無しさん:02/12/25 02:19 ID:7KLM5pni
あのマークは駄目だね。トヨタマークってだめなん?
何でわざわざ肝心なCIを変えるのか理解できん。
66音速の名無しさん:02/12/25 02:23 ID:BuJ7fdBv
'98ルマンの時にベンチャーセーフネット号の担当エンジニアだった、ジョアンナ・モスってまだいるの?
リタイアした時の彼女の涙にハァハァしたんだが
67音速の名無しさん:02/12/25 02:34 ID:6taAmtty
>>65
 レクサスとトヨタ両方貼るわけにいかんかららしい
68音速の名無しさん:02/12/25 02:56 ID:2UU+vNj4
>>59
開幕戦現地に届いたのはステアリングだけという罠。
69音速の名無しさん:02/12/25 06:53 ID:rE8jXU0K
>>63
カラーリングは変えないで欲しいよ。
折角「走る蟹蒲鉾」のニックネームも浸透してきたと言うのだから(w
70音速の名無しさん:02/12/25 07:44 ID:DYAr86ng
>>68
ワラタ
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72音速の名無しさん:02/12/25 22:54 ID:2zRZj213
>>69
それじゃあ、他チームに喰われても仕方がないか...
73音速の名無しさん:02/12/26 00:21 ID:hcOpbtUA
蟹蒲鉾イイ!
74音速の名無しさん:02/12/26 11:34 ID:LJD0OgPC
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/021226_01.htm

>ちなみに、フェラーリのジャン・トッド監督はラリー時代、アンダーソン氏ののコ・ドライバーである。
へ〜〜知らんかった。
出来れば良い関係を作ってほしいね。
75音速の名無しさん:02/12/26 11:46 ID:P4fVGrj6
>74
結構有名な話よ
だからどうなるってほどF1の世界は甘くナインだろうけど(w

新車発表まで後2週間ぐらいだ!!
76音速の名無しさん:02/12/26 13:43 ID:eQjlANTa
>>74
アンダーソンがF1に関わることが決まって、向こうから挨拶の電話をしてきてくれたのは、
トッドだけだったとかいってたような。
ちなみにBARのデビット=リチャ−ズも元コ・ドライバー。

しかし新車発表っていうと市販車みたいだ。ラウンチという言い方になれてるせいか。
77音速の名無しさん:02/12/26 14:39 ID:sN1d4Jsa
陽気なクリスマスおよび幸福な新年アランMcNishから[25/12/02-07:51]
アランMcNish彼は近く起こる選手権2003年シーズンの間会社計画を持ちませんが、
元トヨタ・ドライバー、アランMcNishは近い将来に新しい取り引きについての詳細を終了させることを望んでいます。
スコットランド人は彼のレース用経歴に見切りをつけていません。
また、推測は、Penskeチームとの成功したテストの後にアメリカでIRLシリーズへのスイッチを最近見ます。
有望に、彼は、すぐに切迫した経歴の動きのファンに通知することができるでしょう。
しかし、それまで、彼は皆に非常に陽気なクリスマスおよび幸福な2003年を祈りました。
「私は、あなたの多くのメッセージおよびそのシーズンを通じての猛烈な支援に感謝するこの機会をただとらえたい。
F-1の中の私のための刺激的な年および私でした、2003の私の計画を発表したい」
の中で、その、まさにに将来の近くに、彼は公式ウェブサイト上で言いました。
「私は、あなたがすべて祝祭の期間を楽しむだろうと期待します、そしてスコットランドであなた方のために、大きなHogmanyを持っている!!!!
MERRY CHRISTMAS AND A HAPPY NEW YEAR」
78音速の名無しさん:02/12/26 15:58 ID:u4lKXjsN
ガンガレマクニッシュ!!
79音速の名無しさん:02/12/26 16:29 ID:hcOpbtUA
オベアンダーソンって市販車走らすとそれなりに速いんだろうな
80音速の名無しさん:02/12/27 00:41 ID:6I/X0+qV
トヨタねぇ。
81音速の名無しさん:02/12/27 08:53 ID:nZGXjKWN
>79
むかぁ〜トヨタのCMで爆走してたらしいが何処かに動画落ちてないかな(w
82音速の名無しさん:02/12/27 12:10 ID:TSpW2J4a
↑胃もたれ
83音速の名無しさん:02/12/27 12:55 ID:gQQFowYe
×むかぁ〜トヨタのCMで
○むかぁ〜しトヨタのCMで
84音速の名無しさん:02/12/27 22:18 ID:HX+c1kCM
>78
良い奴だ!! 昔いた所の悪口しか言えないサロなんかより断然応援するぞ。
85音速の名無しさん:02/12/28 12:56 ID:7LHhqEP9
トヨタのオベ・アンダーソンは来季までミカ・サロとの契約が残っていたにもか
かわらず今季限りで解雇した。その理由についてF1レーシングに次のように語っている。

「二人を解雇したのには明らかな理由がある。アランについてはPR活動もたくさん
こなしてくれたし、チームのためにもよく働いてくれた。確かにシーズン全体を
通じてよく働いてくれたとは思っている。だから最初の3レース程度はある程度
大目に見ようとは思っていた。けれども、彼は特に予選でずっと苦しんでいたんだ。
ミカについてはコース上ではいい仕事をしてくれたとは思っているけれども、
チームには方向転換が必要だと思ったんだ。ミカは時々ネガティブになった。
これはチームにとってはあまり有用といえないからね。その一方で、オリビエは
非常にポジティブな人間であり、だからこそ彼を迎え入れたんだ。」


ココで完結するのか、それとも吠えるかサロ。
86音速の名無しさん:02/12/28 13:32 ID:JXeFOW6s
↑要はサロの性格に問題があったから
解雇ということか?
87音速の名無しさん:02/12/28 13:42 ID:kn6xNhk4
>>86
成績だけをみるとそこそこ頑張ったように見えるのだから、
解雇理由はやはりそのあたりになるんじゃないの?
88音速の名無しさん:02/12/28 16:19 ID:cKzz8NMk
>>87
だろうね。
でもパニスって選択肢も無難すぎる気がする・・・。
あいついい奴なのか?
フランス人ってのはどうも信用できない・・・。
89音速の名無しさん:02/12/28 18:18 ID:PjVH+pDJ
>>78
ガンガレ?
90音速の名無しさん:02/12/28 21:23 ID:1bgqsjp8
パニスの性格の良さは関係者の間でも
評判と前に雑誌で見たけど。
91音速の名無しさん:02/12/28 22:31 ID:GERn22Oc
パニスは短気だとも言うけどね
92音速の名無しさん:02/12/28 23:57 ID:C2/F0WMd
短気なパニス と 呑気なダ・マッタ ?
93音速の名無しさん:02/12/29 01:17 ID:A7Q1/zGA
あの弱禿と上手くやっていたくらいだ。
我慢強い性格なんじゃ?
94音速の名無しさん:02/12/29 01:30 ID:gBmdabbL
話飛ばしてスマンがザウバーを出たなんとかレスはトヨタには来ないのかな?
95音速の名無しさん:02/12/29 01:41 ID:hAObLqf8
>>94
BARって噂だよ。
96音速の名無しさん:02/12/29 01:57 ID:w7l/2rCE
マジレス、じゃなくてレオ・レス<ザウバーの人
97音速の名無しさん:02/12/29 03:28 ID:gBmdabbL
バーか。じゃあとりあえずトヨタは開発の新ネタに関しては
パニスに期待するしかないわけだな。
と、話題を元に返す。
98音速の名無しさん:02/12/29 14:00 ID:zYrcvz59
One Aimって何号まで出とるん?
ファンクラブ入っていればもらえるのかな。
99音速の名無しさん:02/12/29 15:33 ID:3EXGbyBw
もうすぐ100!
100音速の名無しさん:02/12/29 15:38 ID:BuI1Sfy5
じゃぁ
101音速の名無しさん:02/12/29 15:38 ID:pZquxMWF
100
102音速の名無しさん:02/12/29 17:51 ID:oUDSadna
>>101よ…(つД`)グスン
103音速の名無しさん:02/12/29 21:30 ID:gBmdabbL
マクニッシュ、最初の三戦分しかシートの保証がされてなかったんだってな
やっぱりご褒美だったんだな。レース中のことも踏まえたうえでの開発のためだと思ってたよ。
104音速の名無しさん:02/12/31 23:24 ID:8uTupeiv
今年ももうすぐ終わりです。
有働アナのドレスから背中がパックリ見えてたのにはビックリ!
105音速の名無しさん:03/01/01 00:06 ID:4sqYXo2X
このスレの新年1号get!
106音速の名無しさん:03/01/01 14:01 ID:A+mT76OW
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
107音速の名無しさん:03/01/01 14:13 ID:LWAs91UR
あけおめ!
今年がトヨタF1にとって良い年でありますように
     
            &

>106は葉鍵板に(・∀・)カエレ!!
108音速の名無しさん:03/01/01 20:50 ID:4sqYXo2X
パリ・ダカ、右京頑張れ!!
109音速の名無しさん:03/01/01 22:11 ID:8Wm/anCw
F103はどの様な車だろう?

F102がウィリアムズ風の角ばったデザインだったから、またウィリアムズ風か...
それとも、昨年後半の進歩が激しいマクラーレン風か...
はたまた、BS陣営最高傑作F2002風か...

発表まで あと7日!!
110音速の名無しさん:03/01/01 23:23 ID:zi3BbzA2
>>109
普通に考えれば、2002年に最も速かったマシンに似るのは当然。
っていうか、まだ独自性なんて発揮できるほどでわないだろーしね。

フェラに似てなかったら、ある意味…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
111音速の名無しさん:03/01/01 23:39 ID:WB0yqXke
ミナルディ似だRO
外観を角張らせてプルロッドにしる!!!
112音速の名無しさん:03/01/01 23:42 ID:zi3BbzA2
ミナルディはチタンギヤボックスの先駆者ですよ。
113音速の名無しさん:03/01/01 23:45 ID:WB0yqXke
じゃあ意表をついて鋳鉄ギヤボックスですな
114音速の名無しさん:03/01/01 23:46 ID:gj6o0CDl
>>112
チタンギアボックスはバーナードの412T1じゃないの
115音速の名無しさん:03/01/02 00:16 ID:lVVQX/oz
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20360830

なんでこんなフェイクの香りが漂う商品に10,000円の値段が・・・・
116音速の名無しさん:03/01/02 13:25 ID:r1nAavds
>112,114
カーボンじゃないの?
117音速の名無しさん:03/01/02 14:49 ID:r1nAavds
>110
タイヤ特性を無視してはまずいだろ。
MI勢のマシンに似せるのが常套でないの?
マクラーレンもどきフェラーリ風味といったところでは。
118音速の名無しさん:03/01/02 14:58 ID:axFGNR7N
まぁ最近の車ってパッと見た感じ90%同じでしょ?
俺が本気で見てた90年代前半こそ各車の違いがよくわかったけど、
現在真剣に見てる人って、やはり各チームのマシンがノーペイントであっても
見分けられるのかな?
119音速の名無しさん:03/01/02 14:59 ID:m1o/F8nw
昨年のマシンならジョーダンとBARなら無地でも分かるな。
120音速の名無しさん:03/01/02 15:00 ID:Tk7gP2P9
>>118
細部まで見せて貰えるなら、
分かる、分かるよー!(力也風に)
121音速の名無しさん:03/01/02 15:11 ID:axFGNR7N
>>120
やはりインダクショポッドの吸入口や、リアタイヤ前のスパッツ類などが
見分けるポイントなのかなぁ・・・
ここ数年は雑誌もろくに読んでないので、もう知識ゼロぽ・・・
122120:03/01/02 15:33 ID:Tk7gP2P9
>>118
ジョーダンはフロントノーズサイドポンツーンとも目立つからね。
フェラーリも分かりやすいよ。当たり前か…
>>121
見分けるポイントはボディ全体よりもバージボードの有無や
リアタイヤ前の空力処理、あとフロントサスペンション周りかな。
F640からの空力ヲタなんで雑誌見てても結果よりもボディの空力処理
の方が気になるのね…フェラーリ圧勝でおもろないし

123音速の名無しさん:03/01/02 15:46 ID:axFGNR7N
>>122
俺も未だ640は最高だと思うね(w
641/2は外道
124音速の名無しさん:03/01/02 20:30 ID:cha7Kqa9
>>117
…やっぱり、ミナルディ似ですか。

タイヤの特性って言っても、空力のコンセプトとかも関係あるの?
ホイールベースなんかはBSとMIの特性で違うみたいだけど。
ちなみに、ルノーはサスもMIに合わせたものらしいし、ホイールベースも
長くなって、タンクも大きくなるらしいが。
125音速の名無しさん:03/01/03 11:18 ID:n3ovGjK/
>124
例えばコーナーでのタイヤ接地角変化を嫌う特性なら、
ザウバー/マクラーレンのダブルキール型のフロントを採用しても良いのでは?
アローズもダブルキールで成功してるし、個人的には今後の主流と思うけど。
MIがいまだに高速コース向きなら、ロングホイールベースになるだろうし。
126音速の名無しさん:03/01/03 22:03 ID:pNRpVOz3
>>125
あまり利点が無いって話を聞いたけど。
つーか弊害を考えると、積極的に取り入れるものなのか?

ってか>>124の質問はMIの特性と空力の関係ですが。
127音速の名無しさん:03/01/05 01:28 ID:4CGP6Nag
1/8のテストから新車使うのかな?
128音速の名無しさん:03/01/05 03:51 ID:y5MWnxVB
>>127
当たり前じゃん
129音速の名無しさん:03/01/05 12:32 ID:bALgPmw9
>>127
チェック程度で本格走行はまだかな。
130音速の名無しさん:03/01/05 13:53 ID:z1SGOD0/
ラウンチでちゃんとポールリカール回ってこれるかどうかチョト心配(w

後三日か……楽しみ
131音速の名無しさん:03/01/05 20:11 ID:zd9nWmnm
シェイクダウンでTF102のタイム短縮できるかな?
去年シェイクダウンで遅かった車は最後まで駄目だったからな...
フェラ-リみたいにコースレコード出さないまでも、せめてTF102は上回って貰いたい。
132音速の名無しさん:03/01/05 20:18 ID:4KZGD+kg
1月8日付けのHPでも確認できるかな?
133音速の名無しさん:03/01/05 21:09 ID:49y5QG4B
TF103が待ち遠しい。
134音速の名無しさん:03/01/05 23:55 ID:XKIpocN3
>>132
つっても向こうでの発表時間によるよね。
コッチだと1/8の夜なんだろうけど。
135音速の名無しさん:03/01/06 16:06 ID:h8BkLlf4
1月8日のTF103発表以降またこの板荒れるんだろうな・・・。
少し心配。
136音速の名無しさん:03/01/06 22:56 ID:tgIojdpP
めちゃ楽しみだ
137音速の名無しさん:03/01/07 00:17 ID:4xnSBkdP
荒れてるうちにファンが付く
138音速の名無しさん:03/01/07 00:25 ID:4xnSBkdP
エボン・ダックage
公式ページリュードage
139音速の名無しさん:03/01/07 00:45 ID:r8xYrXKB
>>133
TF113くらいを期待した方が失望しないかも
140音速の名無しさん:03/01/07 02:54 ID:W2oCa8oX
>>137
はい、ファンがついた。
http://www.ddavid.com/formula1/images/bt46.jpg
141音速の名無しさん:03/01/07 02:59 ID:02ntWS9c
>>140
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
142音速の名無しさん:03/01/07 07:53 ID:Vl6XmAO0
>>138
エボン・ダックって?
143音速の名無しさん:03/01/07 08:19 ID:+PrqMYvx
144音速の名無しさん:03/01/07 10:19 ID:3pldlFJi
新車発表の中継をインターネットで見ることはできないの?
145音速の名無しさん:03/01/07 15:23 ID:4xnSBkdP
みたいねー、、、
でも長閑でかったるいよ。
それだったら記者発表終了と同時に大量の写真upのほうがいいなあ。
146音速の名無しさん:03/01/07 17:22 ID:uFqtTrfJ
誰か応募しろや。
Career opportunities
http://www.toyota-f1-media.com/jobs/index.htm
147音速の名無しさん:03/01/07 18:06 ID:3pldlFJi
写真が一番はやく発表されるサイトってやっぱりトヨタのサイトなんだろうか
148音速の名無しさん:03/01/07 18:24 ID:93kvrYUz
>>146
なにを募集してんだ?
149音速の名無しさん:03/01/07 18:49 ID:0JpbKZGN
横に書いてるエアロダイナミシストとかじゃないの?
150音速の名無しさん:03/01/07 20:28 ID:4xnSBkdP
ノリでマシン開発
ドイツ語嫁ねーし
151音速の名無しさん:03/01/07 21:38 ID:dL3Jtwao
もうすぐだね。
152音速の名無しさん:03/01/07 22:05 ID:BFrYI9Xe
発表会は何時からだろ。
現地で正午ごろなら、日本では夕方過ぎには見られるか.
153音速の名無しさん:03/01/07 22:10 ID:dCcmEj5w
さぁ、F2002似かブルナーの変態節炸裂か賭けようじゃないか(w

漏れはブルナーの変態節炸裂の方に10000パナソニック
154音速の名無しさん:03/01/07 22:21 ID:3pldlFJi
変態節炸裂するとしたらどんなのになるのかな〜
とりあえず、リアウイングの前にちっこいウイングをつけると思うけど。
155音速の名無しさん:03/01/07 22:38 ID:fEtCGPn0
>>154
ミッドウィングってやつ?
あれはMAXダウンフォース仕様でしょう
おれトヨタファンじゃないんだけど、それでもすげー楽しみだわ
156音速の名無しさん:03/01/07 23:33 ID:3pldlFJi
>>155
ホントだ。去年の発表会の画像見たけど付いてなかった。
発表会ってフィン付けないのか・・・スマソ

最近のトレンドとして、ステアリングロッドとアッパーアームに一体型のカバーを
つけるか、ノーズから下に伸ばした支持部にロアアームを付けるといったことを
してきそうではあるが、前年マシンがダウンフォースに泣いたということを考えれば、
後者の採用の可能性が高いような気がするけど、そんなトレンドを無視した
オンリーワンなマシンキボン てゆーか、ブルナーさんならやってくれる!
157音速の名無しさん:03/01/07 23:55 ID:FXjNRMOQ
さて、1月8日になりました。
どんな新車が発表されるか楽しみ!
158音速の名無しさん:03/01/07 23:56 ID:3pldlFJi
何時発表なのかドコにも書いてない。。・゚・(ノД`)・゚・。
159音速の名無しさん:03/01/08 00:44 ID:tfkmPLFB
>>157
5分フライング・・・。
160音速の名無しさん:03/01/08 08:34 ID:JN4huUlI
午後からみたいだね
161音速の名無しさん:03/01/08 11:11 ID:lLWx8OBu
今フランスは夜
162音速の名無しさん:03/01/08 11:24 ID:wZvP/pS9
日本で発表しれよクソトヨタ
163音速の名無しさん:03/01/08 11:31 ID:va3zr3Vl
今日の夜には見られそうだな>TF103

164音速の名無しさん:03/01/08 11:38 ID:lLWx8OBu
マニクールで発表なのか?
http://www.magnyf1.com/tf1magny/site/index.asp#

ウェブカメラあり
165音速の名無しさん:03/01/08 11:44 ID:JN4huUlI
>>163
日本時間では何時ごろなんだろ?
166音速の名無しさん:03/01/08 11:50 ID:BzRwMYkv
>165
夕方くらいとか聞いたけど……ワカラン
167音速の名無しさん:03/01/08 11:50 ID:gu/EqRUg
いや〜何がともあれ
新車ってのはわくわくしますね。
168音速の名無しさん:03/01/08 12:26 ID:sR1JlJaP
ンダより早く勝ってほしいな。
169音速の名無しさん:03/01/08 12:36 ID:lLWx8OBu
The launch will take place this morning at 10.45CET (09.45GMT). だって

何時なんだよ(w
170音速の名無しさん:03/01/08 12:38 ID:cC9kPGQ/
やっぱトヨヲタって、無知ばっかり。
171音速の名無しさん:03/01/08 12:45 ID:15NzddFm
>>165
とりあえず、team TOYOTA 会員には、20時頃に第一報が配信されることになってる。
2回目は22:30、3度目は23:30頃の予定。
172音速の名無しさん:03/01/08 12:48 ID:lLWx8OBu
日本では今日の19時前だな
173音速の名無しさん:03/01/08 12:48 ID:JN4huUlI
>>171
第一報の情報希望!
174音速の名無しさん:03/01/08 16:25 ID:yMKtf0K5
motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030108_06.htm

午後6時45分かららしい
175音速の名無しさん:03/01/08 17:04 ID:JN4huUlI
>>174
コレッすね

☆ 『トヨタTF103』、本日デビューへ
かねて明らかにされている通り今日8日(水)、トヨタ・チームは
ホーム・サーキットであるフランスのポールリカール・サーキットで
2003年のコンテンダー、『TF103』をデビューさせる方針だ。
予定では、現地時間の午前10時45分(日本時間午後6時45分)に
マシンは報道陣にお披露目され、その後2003年のドライバーである
オリビエ・パニスとクリスチャーノ・ダ・マッタらの手によって、
早速シェイクダウン走行が行われることになっている。
176音速の名無しさん:03/01/08 17:09 ID:yMKtf0K5
トヨタの新車についてはどのスレにカキコすればいいの?
177音速の名無しさん:03/01/08 17:17 ID:VvnL0EgF
トヨタの新車、スゲエ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1040353922/l50
178音速の名無しさん:03/01/08 17:42 ID:e1kXFzEZ
>>177
ウザイ!
ココはトヨタのスレなんだから荒らすな!
179音速の名無しさん:03/01/08 17:48 ID:VvnL0EgF
>>178
スマソ
荒らすつもりはなく>>176に教えたつもりだったのだ。
180音速の名無しさん:03/01/08 18:14 ID:BzRwMYkv
>176-179
ワラタ

しかしトヨタの新車の話はこのスレ以外の何処でしろというのか(w?
新車ってTF103のことだよね?
181音速の名無しさん:03/01/08 18:39 ID:r6rzGHMD
情報が流れる海外のサイトってどこ?
182音速の名無しさん:03/01/08 18:45 ID:jWFdfedX
183音速の名無しさん:03/01/08 19:10 ID:r6rzGHMD
184エディ・冗談:03/01/08 19:13 ID:3vWOZu1R
まだなのか・・・?
早く見てみたいもんだぁ〜♪
185音速の名無しさん:03/01/08 19:20 ID:VijwxMG8
新車の写真でたぞ!
http://www.toyota-f1.com/public/jp/index.html
186音速の名無しさん:03/01/08 19:22 ID:o3yKdRbG
うそかよ
187音速の名無しさん:03/01/08 19:22 ID:v611Tjre
映像キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
188音速の名無しさん:03/01/08 19:23 ID:jWFdfedX
そのままかよっ!
189音速の名無しさん:03/01/08 19:24 ID:v611Tjre
ブルナーの変態デザインキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
190音速の名無しさん :03/01/08 19:24 ID:rArjiqRX
>> TF103記者発表会速報!
当コンテンツは「team TOYOTA会員様」限定コンテンツのため、ご覧いただくには会員登録が必要です。
191音速の名無しさん:03/01/08 19:27 ID:/5L+5lSo
どんなに変わったんだろう……
ちゃんと走るんだろうなぁ……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
192音速の名無しさん:03/01/08 19:27 ID:+Mk+3Gfu
会費1万かよっ!
193音速の名無しさん:03/01/08 19:29 ID:VijwxMG8
ローノーズ?
ハイノーズ?
194音速の名無しさん:03/01/08 19:31 ID:o3yKdRbG
うpきぼんぬ
195音速の名無しさん:03/01/08 19:32 ID:yMKtf0K5
会員の人はマジで見れてる?
196音速の名無しさん:03/01/08 19:34 ID:o3yKdRbG
非会員は見れないのかよ〜
197音速の名無しさん:03/01/08 19:38 ID:+tLkd0/e
これはフェラーリでつか?
198音速の名無しさん:03/01/08 19:38 ID:bYFBW7nG
リアがものすごいことになっとる!!!!
199音速の名無しさん:03/01/08 19:39 ID:/5L+5lSo
TF102bみたいなリアになってるのかなぁ……
気になるよぉ〜〜〜〜!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!!
200音速の名無しさん:03/01/08 19:40 ID:Pm0H6Fdv
これ車検クリア出来るのか?
201音速の名無しさん:03/01/08 19:40 ID:yMKtf0K5
なんだオイ!どうなってんだ!
202音速の名無しさん:03/01/08 19:42 ID:EwmHHsYD
双頭になってるけど・・・・
ツインノーズ?
クラッシュテスト通るのかな?
203音速の名無しさん:03/01/08 19:42 ID:r6rzGHMD
うわぁ、赤と白のグラデーションが逆になっとる。
204音速の名無しさん:03/01/08 19:46 ID:bYFBW7nG
ん?
右がブルーで左が赤だぞ?
205音速の名無しさん:03/01/08 19:47 ID:KoXDhpUi
箱だ!見事な箱だ!
206音速の名無しさん:03/01/08 19:47 ID:CBDDzlWl
みんな無茶苦茶書きこんどるな
207音速の名無しさん:03/01/08 19:48 ID:bYFBW7nG
おぉ、ファンカーか。
208音速の名無しさん:03/01/08 19:52 ID:r6rzGHMD
おいおい、みんな見たか。すごいよな。リアの発熱不足対策には、直接
エキゾーストを吹き付ける作戦だよ。1コーナーまで持つかなぁ。。。
209音速の名無しさん:03/01/08 19:56 ID:+Mk+3Gfu
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://210.153.114.238/img-box/img20030108195453.jpg
210音速の名無しさん:03/01/08 20:00 ID:gu/EqRUg
おお、上方排気を進化させたベクタードノズルか。
こりゃああり得ないコーナリングが実現しそうですな。
211音速の名無しさん:03/01/08 20:01 ID:bYFBW7nG
まさかロケット逆噴射ブレーキとはね・・・
212音速の名無しさん:03/01/08 20:02 ID:r6rzGHMD
>>209
何やってもいい。でもそれはあかんだろ。。。
213音速の名無しさん:03/01/08 20:03 ID:gu/EqRUg
なんと36輪車とは恐れ入った!

ミシュランは大変だなあ
214音速の名無しさん:03/01/08 20:04 ID:LcQjKiae
215音速の名無しさん:03/01/08 20:05 ID:VijwxMG8
なんだか2000年のフェラーリみたいなデザインだったよ!
216音速の名無しさん:03/01/08 20:06 ID:15NzddFm
>>173
残念、第一報にはマシンの情報は無し!
高橋TCのインタビューによると、
「TF102より洗練された印象」
「共通部品はほとんど無い」
「空力を第一に優先」
「曲面を多用したデザイン」
「エンジンは軽量化&パワーアップが主眼。音も別物」
とのこと。
217音速の名無しさん:03/01/08 20:07 ID:LcQjKiae
>>215
真似るんならF2002にしとけよな。BARの判断は正しいと思う
218音速の名無しさん:03/01/08 20:08 ID:VijwxMG8
>>217
でもやけにリアが絞られていたよ
219音速の名無しさん:03/01/08 20:09 ID:r6rzGHMD
BARってうわさの段階だよね? もし似せたとしてもあのチームの場合、
ジャガーの二の舞になると思うんだけど。
220音速の名無しさん:03/01/08 20:12 ID:o3yKdRbG
>209
TF101?
221音速の名無しさん:03/01/08 20:14 ID:yMKtf0K5
テストドライバーにゾンタ
222音速の名無しさん:03/01/08 20:18 ID:LcQjKiae
01/08(Wednesday)  トヨタ,TF103を公開!

本日,トヨタはフランス南部のポールリカール・サーキットで2003年シーズンを戦う“TF103”の新車発表を行った。
03年型マシンが登場するのはトヨタが一番手であり,発表直後に同サーキットでシェイクダウンが行われる。

ニューマシン“TF103”は最新のトレンドを取り入れるとともに,7速ギアボックスや最新型エンジンRVX-03の搭載もあり,
2年目の意気込みが各所に現れている。 昨年型(TF102)は参戦初年ということもあってオーソドックスなデザインに仕上げられていたが,
TF103では各所に“攻めのデザイン”を採用して,熾烈な中団争いでの上位を目指すことになる。

【TF103】
エンジン:RVX-03(V10,バンク角90度,2998cc)
トランスミッション:7速セミオートマティック・ギアボックス
サスペンション:プッシュロッド式トーションバー(フロント&リア)
ブレーキ:ブレンボ
ショックアブソーバー:ザックス
ホイール:BBS
タイヤ:ミシュラン
電気系:マネッティ・マレリ
ホイールベース:3,090mm
車重:600kg(ドライバー含む)
全長:4,547mm
フロント:1,424mm
リア:1,411mm
223音速の名無しさん:03/01/08 20:18 ID:G30nu/7Y
F1liveにでてまつ
224音速の名無しさん:03/01/08 20:25 ID:mhZLJuSE
>>223
でてねーじゃん。
225音速の名無しさん:03/01/08 20:25 ID:x4pYziqY
出てない。どこにいけばいいんだ(´д`)
226音速の名無しさん:03/01/08 20:25 ID:EmOp2sCY
F1Racing.net
227音速の名無しさん:03/01/08 20:26 ID:bYFBW7nG
228音速の名無しさん:03/01/08 20:28 ID:U110n6/X
ゾンタTDは本当なのか・・・福田採れよ
229音速の名無しさん:03/01/08 20:28 ID:x4pYziqY
>>226
幕がかかってる(´・ω・`)ショボーン
230エディ・冗談:03/01/08 20:29 ID:ag36sy76
見たいw
231音速の名無しさん:03/01/08 20:30 ID:x4pYziqY
寸止め・・・うっうっ
232音速の名無しさん:03/01/08 20:30 ID:EmOp2sCY
Photos from the launch will follow shortly.

もうちょっと待とう…
233音速の名無しさん:03/01/08 20:31 ID:6KZONf8F
F1-Live更新された!!!
234音速の名無しさん:03/01/08 20:31 ID:yMKtf0K5
ttp://www.atlasf1.com/

ゾンタ。新車じゃねーぞ。
235音速の名無しさん:03/01/08 20:32 ID:LcQjKiae
236音速の名無しさん:03/01/08 20:32 ID:hGsyaDWq
なかなか写真agaってこねーなぁ。
237エディ・冗談:03/01/08 20:32 ID:ag36sy76
ミレナイノカナー
238豊田会員:03/01/08 20:33 ID:ezT+dCuR
会員様だけの特権だもんねwwwww
239音速の名無しさん:03/01/08 20:33 ID:bYFBW7nG
サラザンはどーなる?
240音速の名無しさん:03/01/08 20:33 ID:xyetAZB2
やきにく
241エディ・冗談:03/01/08 20:33 ID:ag36sy76
布被っててみれなでつね。
フロントに変な出っ張りがあるのは気のせいかしら?
242音速の名無しさん:03/01/08 20:33 ID:LcQjKiae
243音速の名無しさん:03/01/08 20:34 ID:LcQjKiae
すぽるとでやらんかな?
244音速の名無しさん:03/01/08 20:34 ID:j2K81Jac
>>238
これだからトヲタは。



って言われますよ。
245エディ・冗談:03/01/08 20:35 ID:ag36sy76
>244

確かにそうかもw
246豊田会員:03/01/08 20:36 ID:ezT+dCuR
内容的には1万円はお得かもしれない。
豊田ファンなら絶対入るべきだよ!!
247音速の名無しさん:03/01/08 20:36 ID:mhZLJuSE
01/08(Wednesday)  ユーン,トヨタのテスト・ドライバーに就任

本日,トヨタはフランスのポールリカール・サーキットで新車発表を行い,
今シーズンのテスト・ドライバーにアレックス・ユーンを起用することを明らかにした。 ゾンタは2001年にジョーダンのテスト・ドライバーを務めたこともあり,
久しぶりにレース現場に戻ってくることになる。
248豊田会員:03/01/08 20:36 ID:ezT+dCuR
去年なんて、日本GPの翌日にドライバーに会えるような会員限定イベントも
あった訳だし。
249音速の名無しさん:03/01/08 20:37 ID:U110n6/X
>>247
ゾンタが残ってるぞ
250音速の名無しさん:03/01/08 20:37 ID:+D8o/XIQ
>247
中途半端だな(w
251音速の名無しさん:03/01/08 20:38 ID:EmOp2sCY
ゾンタ?ホンダの同窓会だなヲイ
252音速の名無しさん:03/01/08 20:38 ID:xyetAZB2
キターーーーーーーー!!!
253エディ・冗談:03/01/08 20:41 ID:ag36sy76
ニフティで見たよ。
画像小さくてよくわからんかったw
254音速の名無しさん:03/01/08 20:41 ID:j2K81Jac
>>246>>248
ゴメン、応援はしてるけどソコまで熱烈じゃないから。
255音速の名無しさん:03/01/08 20:41 ID:FIi8EQi5
Crash.net キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www.crash.ne.jp/
256音速の名無しさん:03/01/08 20:43 ID:qywDheFG
257音速の名無しさん:03/01/08 20:44 ID:LcQjKiae
>>255
写真はTF102じゃないの?
258音速の名無しさん:03/01/08 20:45 ID:xyetAZB2
リヤカウルのくぼみといいF2002もどきだな
259音速の名無しさん:03/01/08 20:45 ID:Yavt3vwQ
260255:03/01/08 20:45 ID:FIi8EQi5
>257
やっぱそう思う?
(´・ω・`)ショボーン
261音速の名無しさん:03/01/08 20:46 ID:LcQjKiae
>>259
thx
262音速の名無しさん:03/01/08 20:47 ID:F8GF16bB
>>259
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
263音速の名無しさん:03/01/08 20:47 ID:KoXDhpUi
微妙〜
264音速の名無しさん:03/01/08 20:48 ID:sHem47q8
俺の目ではハッキリ言って大差が無いように見える…
265エディ・冗談:03/01/08 20:48 ID:ag36sy76
ノーズが去年より下がってるね。
リアカウルが細くなったような・・・?
この辺しかパッと見てわからんんですがw
266音速の名無しさん:03/01/08 20:48 ID:XtC/BsCS
やはりF2002に似てるね。
267音速の名無しさん:03/01/08 20:48 ID:VijwxMG8
どこが違うパーツなの?
分かるのはBBSホイールとエンジンカウルぐらんだよ
268音速の名無しさん:03/01/08 20:49 ID:W3BJAXl3
だめっぽい・・・
269エディ・冗談:03/01/08 20:50 ID:ag36sy76
サイドポンツーンが違う
270音速の名無しさん:03/01/08 20:50 ID:l+2c+xF1
ミニウイング標準装備か・・・
かっこ悪いから取って欲しい・・・
271音速の名無しさん:03/01/08 20:51 ID:UmV+pVco
排気方法がF2002と同じになった
272音速の名無しさん:03/01/08 20:52 ID:sHem47q8
低重心になったんだなってぐらいしか分からない(w
273音速の名無しさん:03/01/08 20:52 ID:taN8C8yJ
リアタイア前の空力処理は去年のままで良かったのか…
責めの姿勢ってのが感じられないな。
274エディ・冗談:03/01/08 20:53 ID:ag36sy76
やっぱり、基本的には同じなのかな?
275音速の名無しさん:03/01/08 20:54 ID:RBwpBL+Z
個人的にかっこいいと思う。
276音速の名無しさん:03/01/08 20:54 ID:G30nu/7Y
もうだめぽ
277音速の名無しさん:03/01/08 20:54 ID:Yavt3vwQ
随分保守的だな
278Mr.107パーセント:03/01/08 20:54 ID:xrShqMcu
ミナルディに居た時と違ってマシンが大人しく見えるが(素人目)
TF102が普通だったからTF103には期待したんですが・・・。
グフタス先生、そこんとこどうなってるんでしょうか?

結局速ければどうでも良いんですけどね。
279音速の名無しさん:03/01/08 20:54 ID:XtC/BsCS
フロントもリヤもアームがかなり車体中心よりだね。
280音速の名無しさん:03/01/08 20:55 ID:sHem47q8
左のミラーの色が赤になったね(w
281音速の名無しさん:03/01/08 20:56 ID:Yavt3vwQ
そういえば、日の丸ないね
282音速の名無しさん:03/01/08 20:57 ID:taN8C8yJ
ラシオファームのロゴが見えんな。
283音速の名無しさん:03/01/08 20:57 ID:j2K81Jac
技術的なことはわかりませんが、
カラーリングがやっぱダサイ。
284音速の名無しさん:03/01/08 20:58 ID:S9F6g7XX
見た目で注目を集める車って、大抵失敗作だ罠・・・
無理に変えようとすると、近年のバーナード作品みたいになってしまう
285音速の名無しさん:03/01/08 20:59 ID:UmV+pVco
やたら細長く見えるのは気のせい?
286音速の名無しさん:03/01/08 21:00 ID:sHem47q8
>>285
要は低重心&シャープにしたからじゃない?
287エディ・冗談:03/01/08 21:00 ID:ag36sy76
>285
たぶん写真の撮り方じゃない?
288音速の名無しさん:03/01/08 21:00 ID:taN8C8yJ
開幕戦ではウィングは勿論もっと凝ったものにしてくるよな。
289音速の名無しさん:03/01/08 21:01 ID:sHem47q8
凝るかどうかは別にしてテストの結果で色々変えてくるだろうね
290音速の名無しさん:03/01/08 21:01 ID:l+2c+xF1
>>280
去年の発表時の画像と見比べてるだろ?
左のミラーが白かったのは発表時と数回のテストの時だけで
それ以降は既に赤だったぞ。
気が付かなかったのか?
291音速の名無しさん:03/01/08 21:01 ID:XtC/BsCS
ピカピカの床に映って、いろいろ見えそう。
でも、見えない。
292音速の名無しさん:03/01/08 21:02 ID:c/OS1RDK
フロントウイングの赤い部分に貼られてるスポンサーロゴ
なんだかバランス悪いな
293音速の名無しさん:03/01/08 21:02 ID:M9h007e9
>>288
開幕戦には全然違う車が!(笑)
294音速の名無しさん:03/01/08 21:02 ID:sHem47q8
>>290
普通に写真での比較しかしてません(w
295音速の名無しさん:03/01/08 21:02 ID:6KZONf8F
フロントスポイラーの抉られ方が大きくなってる
296音速の名無しさん:03/01/08 21:02 ID:oeICh/WZ
やっと7速積んだか
297音速の名無しさん:03/01/08 21:04 ID:l+2c+xF1
>>292
俺もそう思う・・・
298音速の名無しさん:03/01/08 21:04 ID:UmV+pVco
>>292
これが新しく加わったスポンサーみたいです。
299音速の名無しさん:03/01/08 21:05 ID:taN8C8yJ
フロントキャンバー角結構ついてるな。
普通こんなもん?

>>292
ウィリアムズのHPに比べれば…
300音速の名無しさん:03/01/08 21:05 ID:bYFBW7nG
正直、カラーリング変えてほしかった
301音速の名無しさん:03/01/08 21:06 ID:5R8woEig
うーん、リアの絞り込み具合はどうなんだろ・・・これらの写真じゃよくわからんね
302音速の名無しさん:03/01/08 21:07 ID:EmOp2sCY
で、これはいつ撮られた写真なの?今日じゃないよね
303音速の名無しさん:03/01/08 21:08 ID:o3yKdRbG
>300
同じく
304音速の名無しさん:03/01/08 21:08 ID:oeICh/WZ
サイドのPanasonicのロゴが少し下に移動してる
305音速の名無しさん:03/01/08 21:08 ID:AclNVkYI
>>302
鋭い指摘、確かにそうだ
今日の画像はまだどこにも出てないのか?
306音速の名無しさん:03/01/08 21:09 ID:D5RcF0gn
フェラーリとルノーを足して2で割ったみたいな感じ。
307音速の名無しさん:03/01/08 21:12 ID:6KZONf8F
サイドポンツーンの形状がスッキリしたように見える
308音速の名無しさん:03/01/08 21:12 ID:bYFBW7nG
309音速の名無しさん:03/01/08 21:13 ID:oeICh/WZ
インダクションポットから背中にかけてのウネリがイイ!
310音速の名無しさん:03/01/08 21:14 ID:l+2c+xF1
>>302
これはプレスキットの写真だろうね
311音速の名無しさん:03/01/08 21:14 ID:yMKtf0K5
312音速の名無しさん:03/01/08 21:16 ID:9hIGu5mA
トヨタは早く画像をうpしれ
313音速の名無しさん:03/01/08 21:17 ID:IghGCzsI
>280
TF102の色違いミラーは発表会の時だけだよ。
314音速の名無しさん:03/01/08 21:17 ID:yMKtf0K5
315音速の名無しさん:03/01/08 21:18 ID:taN8C8yJ
ヘッドレスト後方の整流板無くなったね。
316音速の名無しさん:03/01/08 21:18 ID:bYFBW7nG
トヨタ廃車のF2002買い取ったんじゃね?
317音速の名無しさん:03/01/08 21:19 ID:taN8C8yJ
F2002じゃトヨタのでかいギアボックスは入んねぇし…
318音速の名無しさん:03/01/08 21:21 ID:l+2c+xF1
>>304
バランス悪・・・
ジャガーの時と同じだ・・・
319音速の名無しさん:03/01/08 21:28 ID:1dYsguHt
320音速の名無しさん:03/01/08 21:28 ID:bYFBW7nG
ドライヴァーがちんこと黙ったか。
321音速の名無しさん:03/01/08 21:28 ID:UmV+pVco
う〜ん、開幕戦には何台のF2002が並ぶんだろう…
322音速の名無しさん:03/01/08 21:28 ID:EmOp2sCY
ノーズは軽くなった印象かなぁ?そんなに変わらんか
323音速の名無しさん:03/01/08 21:29 ID:dQMh8bOW
かっこわるいな
324音速の名無しさん:03/01/08 21:33 ID:LcQjKiae
>>321
それでもフェラはF2003に進歩…
325音速の名無しさん:03/01/08 21:35 ID:Bboj1YIt
326音速の名無しさん:03/01/08 21:35 ID:/5L+5lSo
TF102Bのときの出っ張ったサイドポッドは採用されなかったのか…。
327音速の名無しさん:03/01/08 21:36 ID:XtC/BsCS
リヤサスの付け根、やたらでっぱっとるね。
328音速の名無しさん:03/01/08 21:37 ID:mNPYWg7u
これで少しははやくなるのか?
それにしてもかっこ悪い!
329音速の名無しさん:03/01/08 21:50 ID:05PlhFmc
思ってたよりよさげだ。
これでパワーがあったらシーズン序盤は期待できるかも。
330鈴木 亜久里:03/01/08 21:54 ID:SilbJtga
かっこ悪ーーー
331音速の名無しさん:03/01/08 21:55 ID:Bboj1YIt
332音速の名無しさん:03/01/08 21:56 ID:r6rzGHMD
ところで、薬屋さんはスポンサードしなくなったの?
333音速の名無しさん:03/01/08 21:59 ID:bYFBW7nG
Biasion 2 %
De Mevius 34 %
Masuoka 9 %
Peterhansel 40 %
Schlesser 7 %
Shinozuka 2 %
Un autre pilote 7 %
Nombre de votants : 1776
334音速の名無しさん:03/01/08 22:05 ID:EmOp2sCY
Daily F1の今日の画像(?)に日の丸再び
335音速の名無しさん:03/01/08 22:06 ID:XoZ5RuP8
結構かっこいいと思うんだが・・・。
336音速の名無しさん:03/01/08 22:08 ID:jh1HGBdS
サイドポンツーン後ろの上にある黒いのは何ですか?
337音速の名無しさん:03/01/08 22:08 ID:YcTlWScD
普通に(・∀・)イイ!!んだけど、個人的にはブルナーの変態マシンが見たかったような(w
338音速の名無しさん:03/01/08 22:08 ID:r6rzGHMD
ttp://f1.racing-live.com/en/
ここは去年から写真が多いよ。
339音速の名無しさん:03/01/08 22:09 ID:oIQE2ATI
www.f1racing.net/photogallery.php3?id=387
ここのほかに写真あるとこないのかな
340岡崎ケンヂ ◆QTtIRwmb86 :03/01/08 22:09 ID:ePPffPCX
あんまり変わんないな……
341音速の名無しさん:03/01/08 22:09 ID:XtC/BsCS
>>336
フェラーリのをパクった排気管一体式の煙突じゃないか?
342音速の名無しさん:03/01/08 22:14 ID:r6rzGHMD
排気管の出口の楕円形がすさまじいな。明智光秀が刺された
竹やりっぽくてなかなかよい。
343音速の名無しさん:03/01/08 22:14 ID:jh1HGBdS
>>341
ああそうかって古いな新車なのに
344音速の名無しさん:03/01/08 22:15 ID:iS7xyiMZ
トヨタが最初に新車を出すのはヨーロッパの
注目を浴びたいから?
345音速の名無しさん:03/01/08 22:18 ID:/5L+5lSo
なんだか、フロントウィングが薄くなったなぁ.......
(゚д゚)ハッ! 軽量化ってこれか!?
346音速の名無しさん:03/01/08 22:19 ID:YcTlWScD
>344
シミュレーションのデータが不足してるところは早めに実車を完成させて走らせた方が良いからでしょ

BARが1月中旬に出す方がオカシイと思うが
347岡崎ケンヂ ◆QTtIRwmb86 :03/01/08 22:20 ID:ePPffPCX
>>342
いい例えだw
348音速の名無しさん:03/01/08 22:21 ID:LcQjKiae
349音速の名無しさん:03/01/08 22:25 ID:yMKtf0K5
やっぱり、ゾンタは黙ったの保険か?
350音速の名無しさん:03/01/08 22:28 ID:r6rzGHMD
個人的には、ニューマシンの印象以上に「なぜゾンタが3rdなの?」って
疑問の方が強かったなぁ。他にももっと良いの、いるんじゃ、、、
351音速の名無しさん:03/01/08 22:35 ID:IghGCzsI
発表会では、やっぱり日の丸なんだな。

http://www.dailyf1.com/en/photos/cat.php?id=330
352音速の名無しさん:03/01/08 22:40 ID:huWUzR81
ブラジル大プッシュだな
353音速の名無しさん:03/01/08 22:42 ID:BoUUSO1o
>>350
今までのステファン・サラザンとライアン・ブリスコーと比べれば・・・
354音速の名無しさん:03/01/08 22:48 ID:EYBTCM+5
リアはともかく、フロントもうちょっとなんとかならんかったのか?
355音速の名無しさん:03/01/08 22:48 ID:tCVA4HsL
>>353
それは全く本当に激しく同意。
356音速の名無しさん:03/01/08 22:51 ID:x4pYziqY
デラロサにしてくれればよかったのに!>3rd
357音速の名無しさん:03/01/08 22:53 ID:r6rzGHMD
マッサを諦めたのは、ダ・マッタとかぶるからってマジ?
358音速の名無しさん:03/01/08 23:01 ID:PWqwz1nt
>>353
ほんと前が悪すぎた
359音速の名無しさん:03/01/08 23:05 ID:BoUUSO1o
>>356
もしかして貴方はサポ(略
360音速の名無しさん:03/01/08 23:07 ID:huWUzR81
で、車は走らなかったの?
361音速の名無しさん:03/01/08 23:09 ID:W99fVudN
どうでもいいがフェラーリそっくりだな
362音速の名無しさん:03/01/08 23:09 ID:EwmHHsYD
新車なのに一年前に見たような気持ち悪い印象でした
363音速の名無しさん:03/01/08 23:14 ID:huWUzR81
今気づいたがミドルウィングがフェラーリと同じ片持ちタイプになってる。
たぶん変形するんだぜ。
364音速の名無しさん:03/01/08 23:16 ID:YcTlWScD
変形したら違反でしょ(w
365音速の名無しさん:03/01/08 23:17 ID:yMKtf0K5
シェイクダウンのタイムはどうなんだろ?
366音速の名無しさん:03/01/08 23:18 ID:/5L+5lSo
パージボードにターニングベインみたいなのが合体したような感じになってるなぁ....。
ターニングベインはもういらないのかな.....。
367音速の名無しさん:03/01/08 23:18 ID:2ZKte9ry
スーパー追跡モード付きか。
368音速の名無しさん:03/01/08 23:20 ID:y+t62zoJ
あのハネが変形するのはあまり意味はなさそうだけどな。
サイズも小さいし。変形するのかも知れないけど。
369音速の名無しさん:03/01/08 23:24 ID:28BKieS2
テレ東、トヨタキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
370音速の名無しさん:03/01/08 23:26 ID:tfkmPLFB
えっ、今やってるんすか?
371音速の名無しさん:03/01/08 23:26 ID:tfkmPLFB
今、ゴーンさん出てるけど・・・。
372音速の名無しさん:03/01/08 23:38 ID:r6rzGHMD
一発目のニューカーラウンチだけど、F1LiveとDailyF1の2つのサイトが
写真を多く更新し続けてるね。今後のラウンチは、ここを参考にしましょ。
373音速の名無しさん:03/01/08 23:45 ID:88tKnxwa
形状は悪くないような気もするけど、カラーリングがダサいね。

スズキ(2輪)カラーのような…。

374音速の名無しさん:03/01/08 23:46 ID:BortCy6F
トヲタのラウンチ画像見て最初に思ったのが、
去年に比べ重心位置下げてきたな〜ってのが
画像から読み取れるのは漏れだけ?

空力と重心位置を改良してきたならそこそこ期待できるかもな。
375音速の名無しさん:03/01/08 23:46 ID:CXmNp5B0
 つか、昨年の問題点てなんだったの?
376音速の名無しさん:03/01/08 23:47 ID:dFk2RB0m
ブリちゃんは育成ドライバーをクビになったんですか?
377音速の名無しさん:03/01/08 23:48 ID:j2K81Jac
車のデキは走ってみないとわからないけど、
カラーリングはカコ悪いね。

誰がOK出したのかな?
378音速の名無しさん:03/01/08 23:48 ID:BortCy6F
>>375
殆ど全てだろ?w
とりわけ、空力と重心位置が致命的。どうしようもなかった。
379音速の名無しさん:03/01/08 23:49 ID:j2K81Jac
>>375
めかにかるぐりっぷ
380音速の名無しさん:03/01/08 23:51 ID:BortCy6F
しかし、こりゃデザイナー代えないと駄目だなw
381音速の名無しさん:03/01/08 23:51 ID:yMKtf0K5
シェイクダウンでギアトラブルが出るに10エソ
382音速の名無しさん:03/01/08 23:54 ID:pFWs0Gv3
今までと違ってキャンバー角が新鮮だけど、
この辺のノウハウが出直しになるのはちょっと不利かも。
383音速の名無しさん:03/01/08 23:55 ID:F7zvoBc7
2003年01月08日(水) トヨタ、テスト制限を受け入れず
水曜日に新車ラウンチを行ったトヨタは、今季から施行されるテスト制限
を受け入れず、シーズン中もテストを行うことを角煮にしている。

か、角煮なのか?
384音速の名無しさん:03/01/09 00:00 ID:v78Z3+se
>383
(゚∀゚) ワラタ!!
385音速の名無しさん:03/01/09 00:02 ID:PtNMm88z
>>383
俺はその続きで、
> シーズン中もテストを行うことを角煮にしている。オベ・アンダーソンは次のように語っている。
ここまで読んでオベが角煮つついてるところを想像してしまった。
386音速の名無しさん:03/01/09 00:03 ID:o/7UOFPf
よりによってそんなにマニアックな料理法じゃなくても良いのにな。
387音速の名無しさん:03/01/09 00:08 ID:l7VKAbpI
2001年のフェラに似ているような・・・
あと、スポンサー1個消えたね(RATIOなんとか)
388音速の名無しさん:03/01/09 00:12 ID:bLheiJUm
ドライバーがダメだからマシンが良くてもダメ。
389音速の名無しさん:03/01/09 00:19 ID:jCMFTXPL
とりあえずあの筆で書いたようなカラーリングはやめて欲しい。
390音速の名無しさん:03/01/09 00:26 ID:uEpOi8XY
自分は、あの毛筆カラーリング結構好きだけどね。
ウェットの直線を走っていくだけだけど、動画もみた。
…自分には、よくわからん(w

とにかく、実戦でそれなりであることを期待しよう。
391音速の名無しさん:03/01/09 00:32 ID:jV9xXYac
動画ドコにあった?
392音速の名無しさん:03/01/09 00:39 ID:uEpOi8XY
>>391
team TOYOTA(トヨタF1ファンクラブ)の公式ページの中…。
まあ、15秒程度ちっこいマシンが映ってるだけのものだけどね。
393音速の名無しさん:03/01/09 00:40 ID:cotMkejg
あまりカラーリング変わってないから
GP3(未だにやってる)のテクスチャは早く出そうだ。
394音速の名無しさん:03/01/09 00:43 ID:XYtbZQYA
>>393
GP4じゃないのかよ。
アロウズの分はどうなるんだろ。
395音速の名無しさん:03/01/09 00:43 ID:LcIpA6Az
今スポルトでやってたぞ
396音速の名無しさん:03/01/09 00:44 ID:S+THWnlh
すぽると見た?
397音速の名無しさん:03/01/09 00:45 ID:ZBvrAkKL
すぽるとで少しやったよ
398音速の名無しさん:03/01/09 00:46 ID:DdKXsD5n
すぽるとで走行シーン出てたけど5秒くらいで
何とも言えない・・・。
399音速の名無しさん:03/01/09 00:48 ID:jV9xXYac
>392
d
400音速の名無しさん:03/01/09 00:49 ID:6nQJ/BZ+
あの毛筆カラーリング中央にライン1、2本とかじゃだめかなぁ?
401音速の名無しさん:03/01/09 00:50 ID:ZBvrAkKL
TF102との比較写真よりF2002との比較写真を見たいな。
402音速の名無しさん:03/01/09 00:54 ID:YXU6Lzx6
素人目には旧型と新型の区別がまったくつかないw
403音速の名無しさん:03/01/09 00:58 ID:2rs+b30o
102よりゃ遥かにマシになってるね
パニ公が踏ん張れば表彰台のチャンスはあるかな
404音速の名無しさん:03/01/09 01:16 ID:BPqpKDRP
405音速の名無しさん:03/01/09 01:17 ID:3IZRFIn+
真正面から見るとF2002そっくり
ttp://208.50.7.92/files/photos/2003/launch/toyota/pic40high.jpg
406音速の名無しさん:03/01/09 01:17 ID:Y+EAs/qG
>>403
写真見ただけで新車のポテンシャルを見極める神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
407音速の名無しさん:03/01/09 01:29 ID:aaExdx9t
格好はいいね
408音速の名無しさん:03/01/09 01:33 ID:v78Z3+se
まずは、明日、ポールリカールでのテスト結果を見ないとダメか.....。
パニスのコメントが聞きたいな
409音速の名無しさん:03/01/09 01:35 ID:Y+EAs/qG
だね。
だが最近の新車発表は最早楽しみが少ないね
面白い形をした車が登場する確率は極めて低くなってるから・・・
410エディ・冗談:03/01/09 01:47 ID:aYaQ1SbJ
新車、変わっていないところはないそうですよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000104-mai-spo
411音速の名無しさん:03/01/09 02:00 ID:1sekmU7W
もしかして、すごい!?
412音速の名無しさん:03/01/09 02:11 ID:uDqRhppB
>>375
去年の車の問題箇所自体は割合すぐに判ったらしいが
簡単に手を付けられるような所ではなかったので
対策し切れなかったと。

新車には
その対策が施されているだろうから
期待はして良いと思うな。
後はエンジンがどれだけ遅れを取り戻せるかかな。
413音速の名無しさん:03/01/09 02:17 ID:1sekmU7W
よくよく見ると空力関係全然違ってるじゃん。
表面がすごい3次元で計算されてる感じで速そうだよ。

で、ポールリカールでやるのがまたかっこいい。
http://a324.g.akamai.net/f/324/3126/1d/www.f1-live.com/photos/2003/team-toyota/diapo_136.jpg
去年の琢磨ファン状態になりそうですよ、ほんと。
単純、カッコだけ。
414音速の名無しさん:03/01/09 02:35 ID:3MCAzv+x
去年のフェッラーリと瓜二つですね
415音速の名無しさん:03/01/09 03:17 ID:PtNMm88z
>>414
確かにぱっと見そっくりだが、全体のまとめ方やディテールの処理は全く違うな。
416音速の名無しさん:03/01/09 05:04 ID:QGjuLy4+
フェラーリのサイドポンツーンほど小さくないな
平行四辺形のラジエーター使ってなさそう、あまり攻めたデザイン
ではないな。それともそれだけでかいラジエーター必要か?
417音速の名無しさん:03/01/09 06:15 ID:YUic6v7v
ぱっと見は去年の車にフェラーリ風エアポッドを乗っけたみたいだね
まあ外見より中身の駆動系とかが気になるわけだが
418音速の名無しさん:03/01/09 08:20 ID:XCpkC4Zr
俺はあんま、濃いファンじゃないんだからわからないんですけど、
F1マシンって見た瞬間速いかどうかってわかるもんなんですか?
なんかもう、デザイナーを変えたほうが良いとか言ってる人が居たんで・・・
419音速の名無しさん:03/01/09 08:26 ID:WprfHbod
空力がかなり改善されてるのはパッと見でわかるね。
TF102は、いかにも『風洞実験できませんでした!』っていう直線基調のデザインだったが
新車は、少なくとも改善の努力の跡は見て取れる。

新型エンジンと新型7速ギアボックスは9月からテストしてるから信頼性もそこそこあるだろうし、
開幕までのテスト如何によっちゃあ大化けするかも!?
420音速の名無しさん:03/01/09 08:29 ID:vlcM5n8n
もしかしてずっとあのカラーリング?
421音速の名無しさん:03/01/09 08:45 ID:In05U/PO
空力とかよくわからないけれど、見た目は変わってないね。
ちょと残念。
筆で書いたようなデザインは斬新だと思うんだけど、
色合いのせいかなんか安っぽい。
422音速の名無しさん:03/01/09 09:29 ID:HI0vaGTa
漏れのオヤジ(60)が厨スポのTF103の写真をパッと見て記事を読まずに
「去年より低重心になってるみたいだな」とさらりとぬかしやがりました……

記事を読むまでTF102と同じようにしかみえなかった漏れの立場は……(涙?
423TF102:03/01/09 09:44 ID:gzDlLVCp
のプラモが発売されるみたいでだけど
もう売られてるの?誰か見たことある?
424音速の名無しさん:03/01/09 10:12 ID:LjAFzxUf
やべぇ、今年から某自動車会社の開発部勤務の予定だが…去年の車との
違いが全く解らん(w 

ま、エンジン屋だからいいか。
425音速の名無しさん:03/01/09 10:14 ID:LjAFzxUf
>423
独逸レベルから4千円(4500?)ぐらいで売ってるはず。田宮と比べたら
そーとー屁たれに見えるから覚悟してください(w
426音速の名無しさん:03/01/09 10:23 ID:nowIUPZs
ドライバーのみなさんは
ドブにでもハマったんでしょうか?
427TF102:03/01/09 10:23 ID:ulSj/i1C
4・・4千円!?
いま自分で調べてたんだけど、画像みても2000円くらいにしか見えない・・
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021214005823.jpg
428音速の名無しさん:03/01/09 10:44 ID:YUic6v7v
>>427
2000円でも高いかもw
でも初心者さんは作りやすそう。食玩みたいでw

新車よく観察しなおしたけど意外にかなり手が入れられてるね。
というか、フォルムや空力付加物が一緒なんで似た様に見えるけど
それぞれのディメンジョンがちょっとずつ違うっぽい。
モノコックもかなり手が入れられてるよね。でもハンギングマウントってのは使ってはない。
そしてガイシュツだけどサイドポッドがちょっとでっかいね。
冷却系なんかはまだまだ経験やデータが足りなかったんだろうか?
それとも発生熱が相当高いのかとか。高圧で循環させてはいるんだろうけど絞り込みも
大きくなさそうだし信頼性を重視したせいなのかとか勘繰りどころ満載w

でもカラーリングが一緒なのであまり見た目大きな変化を与えさせてはないかな。
429音速の名無しさん:03/01/09 14:35 ID:1sekmU7W
あのカラーリングにはもっと何かを強調するラインを加えれば
俄然積極的に主張するデザインに成れるんだけどな。

今のままだと、モノ感が無くってFRPの素材感をごまかす効果しかない。
グラフィックとしての存在感はイイ!けどね。
430音速の名無しさん:03/01/09 14:47 ID:1sekmU7W




カーボンでした?
431音速の名無しさん:03/01/09 15:15 ID:hMy2XMuI
>>429
プラモデルの話?
432音速の名無しさん:03/01/09 15:32 ID:uDqRhppB
>>427
キットのインプレ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~works-s/impression/fw23/fw23.htm
これはウィリアムズのだけど
大体レベルはこんなもん。
433音速の名無しさん:03/01/09 15:37 ID:RPfVOzLm
日本のプラモが細かすぎるんじゃないかと言ってみるテスト
434音速の名無しさん:03/01/09 15:49 ID:yedbloKi
>>418
 自分も長年みてますが、よくわからんです(笑
 でも経験上、「おう、なんか、かっちょえーぞー」というイメージの
マシンはだいたい速かったですなー。すげー曖昧だけど。

 私的には今回のマシンはカッコイイので、それなりに速いんでは
ないかと。エンジンもありますけどね。
435音速の名無しさん:03/01/09 15:55 ID:RPfVOzLm
>434
F1の記者達も一目見てカッコイイマシンは大概速いといってるね

漏れはトヨタには贔屓目がはいるから駄目だけど(w

さて、今年もトヨタのF1ファン雑誌は出るんだろうか?
436音速の名無しさん:03/01/09 15:56 ID:jV9xXYac
TF2002ですが何か?
437音速の名無しさん:03/01/09 15:59 ID:RPfVOzLm
>436
別に何も

トヨタカラーにすると何でもトヨタのマシンに見えるからやはりあのカラーは成功なのだろうか…(苦笑
438音速の名無しさん:03/01/09 16:00 ID:hMy2XMuI
ポールリカールでのシェイクダウン動画
http://eurosport.com/home/pages/L0/home_multimedia_Lng0.shtml
439音速の名無しさん:03/01/09 16:01 ID:uDqRhppB
タメオのF2002とF102を
ニコイチすれば作れそうだな(w
440音速の名無しさん:03/01/09 16:17 ID:Mrl60r7I
損他がサードドライバーってのは少し納得がいかんね・・・
441音速の名無しさん:03/01/09 16:19 ID:mjACDMpd
確か今年下位のカテゴリーでタイトル取ったんだよね>ゾンタ
442音速の名無しさん:03/01/09 16:23 ID:Mrl60r7I
ゾンタ使うのなら、日本人の誰か使ったれとも思いたくなる罠
443音速の名無しさん:03/01/09 16:25 ID:mjACDMpd
漏れは今のところ日本人いらないなぁ

様々なところから余計なプレッシャー増えそうだし
余計なお世話だけど来年のBARは大変じゃないのかな?
444音速の名無しさん:03/01/09 16:26 ID:jV9xXYac
フォーミュラーニッサンじゃなかったっけ?>ゾンタ

カラーリングについては、色が朱色というのがちょっとなあ・・
青白のカラーにするって言う案もあったとか聞いたけど、
ウィリアムズにパッと見区別が付きにくいということでボツになったのかなあ・・・
445音速の名無しさん:03/01/09 16:36 ID:1sekmU7W
ダマッタが使い物にならなかったらゾンタだっていう計画のような気が。
446音速の名無しさん:03/01/09 16:38 ID:7kmT/YI4
赤 フェラ
青 ウィリ
緑 ジャガー
黄 ジョーダン
銀 マクラーレン
水 ルノー
濃青ザウバー
白 BAR
黒 ミナルディ


残されてる「金」か「銅」でいこうぜ
447音速の名無しさん:03/01/09 16:39 ID:mjACDMpd
マクニッシュでさえそれなりに走れたのに黙ったが使い物にならんとはあまり考えられ無いなぁ
448音速の名無しさん:03/01/09 16:41 ID:1sekmU7W
オレンジが空いたし、紫とかある。

けどフェラーリに対抗するなら、やっぱ百式カラーだろ。
BARが紫混ぜてキュベレィにするべきだ。
449音速の名無しさん:03/01/09 16:43 ID:7kmT/YI4
レインボーとかマジョーラもいいかも
450音速の名無しさん:03/01/09 16:46 ID:jV9xXYac
マクニッシュはルーキーとはいえ、テストでF1マシンに慣れてたんじゃないの?
451音速の名無しさん:03/01/09 16:48 ID:mjACDMpd
オレンジは駄目でしょ…縁起が悪いし(w

紺は地味すぎるし…百式カラーは好きだけど眩しすぎるかも

まぁ、紅白しかないのかなぁ…トヨタの場合はスポンサーの都合でカラー変えなくても良いのはいいんだけど
452音速の名無しさん:03/01/09 16:50 ID:7kmT/YI4
>>450
冬の間のテストとかで慣れれないならF1ドライバーとしてやってけないでしょ。
速い奴は何に乗せても速いもんだし。
453音速の名無しさん:03/01/09 16:52 ID:mjACDMpd
まぁ、ゾンタで良いんじゃないかな
元F1ドライバーがテスト兼サードにいるのは心強いし黙ったへのプレッシャーにもなる
454音速の名無しさん:03/01/09 16:53 ID:1sekmU7W
15日から合同テストなんだけど103てもう二台できてるのかな?
ていうか、たった今ホ゜ールリカールでTF103を本格的に走らせてるらしい。
455音速の名無しさん:03/01/09 16:56 ID:mjACDMpd
>454
誰が走らせてるんだろう?>TF103

ポールリカールは晴れなのかな
456音速の名無しさん:03/01/09 17:03 ID:jV9xXYac
>452
テストを何回かやったあとに、ゾヌタを3rdに抜擢したところが
非常に気になるけど、速いのなら、パニスを上回るタイムをテスト中には
出しとかないとつらいだろうね。当分新旧別々のマシンでテストしてる
から一概には言えないけど。
457音速の名無しさん:03/01/09 17:05 ID:jV9xXYac
motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030109_07.htm

>このテストでは、オリビエ・パニスが“TF103”、
>クリスチアーノ・ダ・マッタが“TF102B”で走行する予定。

とある。
458音速の名無しさん:03/01/09 17:08 ID:mjACDMpd
>457
フンフン、やはりまだ一台しかないのか>TF103
459音速の名無しさん:03/01/09 17:10 ID:jV9xXYac
ttp://www.magnyf1.com/tf1magny/site/index.asp#

ここのwebcamでは、大雨みたい。。・゚・(ノД`)・゚・。
460音速の名無しさん:03/01/09 17:11 ID:mjACDMpd
>459
thx!

いいじゃん…雨天テストなんてなかなか出来ないんだし
461音速の名無しさん:03/01/09 17:19 ID:5hpz6B2b
ゾンタて車の開発力あるのかな?
ヒルを使えば良かったのに・・・
462音速の名無しさん:03/01/09 17:22 ID:VmdIWom6
>>461
ギャラはカローラ。
カローラに乗るヒル。うん、なんだか似合う。
463音速の名無しさん:03/01/09 17:38 ID:1sekmU7W
ブラジル人だからじゃないの?ゾンタ獲ったのは。露骨過ぎ
464音速の名無しさん:03/01/09 17:56 ID:5hpz6B2b
>>462、463
何だか感じ悪いね。
ホンダの応援スレあるのに何でトヨタスレ来るんですか?
負けるのが心配なんですか?それともオールトヨタで参戦しているのが
うらやましいのですか?
465459:03/01/09 18:00 ID:jV9xXYac
>460
スマソコ!良く見たらポールリカールじゃなくてマニクールだった。
466音速の名無しさん:03/01/09 18:05 ID:eXvOko1B
>465

OH! NO!!(w
467音速の名無しさん:03/01/09 18:50 ID:F8zAXurk
トヨタってグランパス見て分かるように赤が企業カラーでしょ?
468音速の名無しさん:03/01/09 19:17 ID:jV9xXYac
ttp://www.crash.ne.jp/
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/01/f1_2003_0109b.html

マクニッシュかなり悔しそうだね。
469音速の名無しさん:03/01/09 19:25 ID:eCURYeYe
じゃあ日産は青か?
三菱も赤だな。
470音速の名無しさん:03/01/09 19:44 ID:nTqqg8n6
>>467
ルマンとかは赤だったがWRC、GT選手権みても白を基調にしてるっぽいが。
471音速の名無しさん:03/01/09 19:48 ID:WprfHbod
GTにしてもWRCにしても、スポンサーのカラーリングを考えなきゃいけないでしょ。
スポンサーを考慮しなくていいからルマンもF1も赤にしたんだよ。
472音速の名無しさん:03/01/09 19:52 ID:nTqqg8n6
そうなんかな。どうもトヨタ=赤ってイメージがまったくと言っていいほど
ないんだけど。
473音速の名無しさん:03/01/09 19:53 ID:fSfN4p81
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
474音速の名無しさん:03/01/09 19:57 ID:lm9IDHjN
トヨタのロゴは、赤色
475音速の名無しさん:03/01/09 19:59 ID:uDqRhppB
>>464
>>462-463も確かに感じ悪いが
そういう書き方すると>>464も同じですぞ。
476音速の名無しさん:03/01/09 20:01 ID:jXnBdREW
そもそもトヨタ車にイメージなんてない
2年目でいきなりF2002パクッタのは結構ショック
巨大企業なんだからオリジナルのデザイン欲しかった・・・
477音速の名無しさん:03/01/09 20:24 ID:szMuE1qk
01/09(Thursday)  マクニッシュ,テスト・ドライバー契約!

ルノーはリリースを発表し,昨シーズン限りでトヨタを離脱したA・マクニッシュと
今シーズンのテスト・ドライバー契約を結んだことを明らかにした。 
また,ルノーはフランス人ドライバーであるF・モンタグニーをテスト・ドライバーに起用して
育成していくことを決定している。
478音速の名無しさん:03/01/09 20:27 ID:eCURYeYe
市販車のスタイリングは結構、先端行っているのにねえ
479音速の名無しさん:03/01/09 20:28 ID:K+8LsFyy
>>478
どこが?
MR-Sにしてもアレックス、ランクスにしてもパクリでしょ。
480音速の名無しさん:03/01/09 20:32 ID:JOKKfJeL
トレンドを研究して自分とこに生かす。
悪く言えばパクりだけどトヨタらしいな・・・
481音速の名無しさん:03/01/09 20:36 ID:zjlrEkAx
やっぱりブリスコー継続なのね…
482音速の名無しさん:03/01/09 20:54 ID:F8zAXurk
トヨタのコーポレートカラーは赤と白らしい。
483音速の名無しさん:03/01/09 21:01 ID:jXnBdREW
しかし、現代のF1てイメージと製品がまったく結びつかないな
トヨタは売名だけなのかな?それともスゲ−の出すのかね
484音速の名無しさん:03/01/09 21:26 ID:PC25nUPD
>>477
サロとの話はどうなったんだ?
485音速の名無しさん:03/01/09 21:30 ID:1sekmU7W
>>464
いちいち煽りだと思うな、被害妄想野郎
誰がホンダファンだっつーの 頭くるこいつ
仲良しこよして゚やってるんじゃないっていうの いじめられっこですか?
MR−S乗りだろおまえ?
486音速の名無しさん:03/01/09 21:51 ID:Tc0ZDIRY
>>485
ワロタ。
何故MR−S?(w
個人的に怨みでも?
487音速の名無しさん:03/01/09 21:57 ID:1sekmU7W
>>486スレ違いスマ.
【煽り禁止】MR-Sの素晴らしさをマターリ語るスレ4【LWS】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040493527/
ここを見ると似たような反応で溢れ返ってる すぐ煽るなとかそういう車じゃないとか
いう「言い訳」がましい言葉が返ってくる。俺はMR−S好きよ。
488音速の名無しさん:03/01/09 22:16 ID:+ZAAHpJm
マクニッシュ,テスト・ドライバー契約!

ルノーはリリースを発表し,昨シーズン限りでトヨタを離脱したA・マクニッシュと
今シーズンのテスト・ドライバー契約を結んだことを明らかにした。
 また,ルノーはフランス人ドライバーであるF・モンタグニーをテスト・ドライバーに
起用して育成していくことを決定している。



ガンガレ、マクニッシュ。
489音速の名無しさん:03/01/09 22:24 ID:eCURYeYe
130Rに散った老いぼれのことはもういいよ
490音速の名無しさん:03/01/09 22:25 ID:PC25nUPD
>>489
無知だなぁ
491音速の名無しさん:03/01/09 22:30 ID:tFSMgVbu
開発的な能力ではパニスより随分マシに思う。
492音速の名無しさん:03/01/09 22:32 ID:K+8LsFyy
>>491
じゃあ今年は後退の年だな。
まだ始まっていないのに憂鬱だなあ。
493音速の名無しさん:03/01/09 22:39 ID:tFSMgVbu
そもそもパニスは左足ブレーキ使えなかったのに、
進入のバランスだの、荷重の切替えだの
マシン開発いえるクチではなかったんだよな。
494音速の名無しさん:03/01/09 22:39 ID:ke1y2PZ6
ゾンタが第3ドライバーとは。本当にBARのお下がりが好きだなあ。
495音速の名無しさん:03/01/09 22:40 ID:Rtx2ICnA
>>494
偶然でしょ!
496音速の名無しさん:03/01/09 22:42 ID:tFSMgVbu
政治的なたくらみがあるとしか思えてならん
497音速の名無しさん:03/01/09 22:47 ID:mQOjV3On
せめてコーナーぐらい、マクニッシュの名前を残してやれないものか。。。
498音速の名無しさん:03/01/09 22:47 ID:Rtx2ICnA
>政治的なたくらみがあるとしか思えてならん
政治的なたくらみ??
499音速の名無しさん:03/01/09 23:02 ID:2zAcwEAm
ホンダのような露骨さはないにしろね。
単純に思うのはホンダに勝つためのホンダを知るドライバー、、てか?
500音速の名無しさん:03/01/09 23:03 ID:PC25nUPD
500
501音速の名無しさん:03/01/09 23:11 ID:JFt8sqkl
>ゾンタが第3ドライバーとは。本当にBARのお下がりが好きだなあ。
ジャックが今年契約きれますが・・?
502音速の名無しさん:03/01/09 23:41 ID:1ppTJ2CB
>>501
Σ(゚д゚;)
503音速の名無しさん:03/01/09 23:51 ID:zB6go+gx
オベがいらないって言っていたくらいだから
来ないだろう。
504音速の名無しさん:03/01/09 23:53 ID:+ZAAHpJm
>>503
って言うより、あのコンビはフェラしか狙ってないらしい。
505音速の名無しさん:03/01/09 23:56 ID:1sekmU7W
ホンダやバーの情報があっても何の役にも立たない事実を指摘しちゃ不味いだろうな
でも来年ジャックが入るからストレートフラッシュ完成ですね。
506音速の名無しさん:03/01/09 23:57 ID:FUmLc/hc
>>503
オベは高いドライバーはいらないって言ったんじゃなかったっけ?
もし禿がお金は重要じゃないなんて言い出したら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
507音速の名無しさん:03/01/10 00:01 ID:Hn6GCPKN
ジャックが安売りさえすればトヨタはぜったい手を出すとおもう
508音速の名無しさん:03/01/10 00:07 ID:hBnD5/Xv
>>503
オベが切られたりして
509音速の名無しさん:03/01/10 00:16 ID:B8NdGnKq
マクニッシュがルノー入り

金曜ドライバーかな
510音速の名無しさん:03/01/10 00:30 ID:bIXSuwMG
ザウバーも発表したな。C22
511音速の名無しさん:03/01/10 00:37 ID:AaVifqAU
おまえらスポルト見たか?
走ってたぞ。
512音速の名無しさん:03/01/10 00:39 ID:0O27aScJ
いま、すぽるとでトヨタのマシンが走ってたね。
時間が短いから良く分からなかったけど。

>510
フロント周り変えてきたね。ロアアームの支持部はどうなってんだろ。
513音速の名無しさん:03/01/10 00:45 ID:bjadASDs
>>510
ザウバーの新車のフロント周り殆どTF103と同じだね。
514音速の名無しさん:03/01/10 00:55 ID:wn9quIua
ザウバーC22よりかTF103の方が速そうだ。(パッと見の第一印象)
それにしてもどっちもF2002に雰囲気が似てるなあ。
515音速の名無しさん:03/01/10 01:07 ID:KpJR1C9s
つーか、トヲタにとって来期最大のネックはダマッタの存在なのは間違いないだろうな。
マシン以上に問題が大きいと思ふよ。マクニッシュの方が数段上かもしれない。
ダマッタなら琢磨、サロを使うべきだろう。マッサでもいい。

こりゃ、思ったより早く解雇されるかもな。カートで成功したからってダマッタがF1で成功するとは思えない罠
516音速の名無しさん:03/01/10 01:12 ID:KpJR1C9s
やっぱ、トヲタ本社が口だすとロクな事にならない罠w
ダマッタ、虎を考えてたんだろ?
絶対勝てない最悪の選択をしようとするんだからな・・ww
安く済ませるならサロ、金使うならジャック、日本人なら琢磨だろ。

と、漏れは思ふ。
517音速の名無しさん:03/01/10 01:12 ID:5KpW7c6c
>515
それをいうにはまだ評価材料がなさすぎだよ
せめて一戦見守ろうよ
518音速の名無しさん:03/01/10 01:12 ID:9yd0iKgd
サロなんてやる気のないドライバーはイラネ。
まっすぐ走れないマッサもイラネ。
日本人の琢磨はもっとイラネ。
519音速の名無しさん:03/01/10 01:12 ID:GE4xv8Zz
来期って…
520音速の名無しさん:03/01/10 01:15 ID:XdrXaSvr
琢磨獲得は結構狙っていたみたいだけどね。
日本GPでの琢磨フィーバー見て
日本人ドライバーの起用も検討されていたみたい。
まぁ、中心になっているのは日本サイドだろうが。
521音速の名無しさん:03/01/10 01:22 ID:KpJR1C9s
>>519
まだ開幕してない・・・
522音速の名無しさん:03/01/10 01:22 ID:6NfNdBlQ
ダマッタ駄目なの?
テストタイムがそんなに酷いのかい?
523音速の名無しさん:03/01/10 01:30 ID:9yd0iKgd
>>522
ド素人に言ってることや。気にするな。
524音速の名無しさん:03/01/10 03:42 ID:0hfW+w+e
>>523
記者も現役F1ドライバーもサロもマクも、とにかく黙ったについて聞かれた者は一様にして黙った不安説を唱えている。
まあ、トヨタもまだ参戦間もないし、ここで大きく転んでおくのはいい経験かな。
525音速の名無しさん:03/01/10 05:18 ID:1+9sVJek
モントーヤの時はそんな不安視されてたっけ?
ざなリンは?
526音速の名無しさん:03/01/10 05:51 ID:/qZB2Gds
>>525
ザナルディはダブルチャンプかって位期待されてたと思うよ。
でもアメリカ行く以前よりもパフォーマンスが落ちてた・・・
527音速の名無しさん:03/01/10 07:12 ID:ZAxWRNsS
ダマッタは大博打か・・・
528音速の名無しさん:03/01/10 08:02 ID:7/p9jN87
>>526
あれはウィリアムズの時期が悪かった。
イタリアGPでは速かったけどな。
529音速の名無しさん:03/01/10 08:54 ID:/HhX3nze
>>514
はげ同。
つか、C22がTF102そっくりに見える。
530音速の名無しさん:03/01/10 09:30 ID:OzWI+qPe
とはいうもののザウバーは速かろう

なにしろフェラーリのエンジンとギアボックスを積んでるんだから
531音速の名無しさん:03/01/10 10:00 ID:/HhX3nze
やっぱあのちっこいギアボックスは有利やね。
そのへんはトヨタもはやいとこ学習して改良していかないと。

今季は7速ギアボックスにトラブル続出せんことを祈ろう。
532音速の名無しさん:03/01/10 10:35 ID:AttaTGwV
マネッコじゃオリジナルには勝てないってどうしてわからんのかね。
パクって速くなってもそれをパクった相手のおかげであって・・・・・・
技術の蓄積もクソないと思うが。また違うマシンが速くなったそれパクルのか?

そう思わん?
533音速の名無しさん:03/01/10 10:47 ID:6CSNz/3d
マクラーレンはBARのリアウイングの切り欠きパクりましたよ
フェラーリはマクラーレンの煙突をパクりましたよ
534音速の名無しさん:03/01/10 10:52 ID:AttaTGwV
応用できるものはするってことでしょ?
車体全体とパーツじゃ意味が違ってくる
535音速の名無しさん:03/01/10 10:57 ID:8oL2W5nE
>>534
フェラーリに似ているところはどこ?
536音速の名無しさん:03/01/10 10:59 ID:OzWI+qPe
>535
排気管の取り回しとかそんなとこじゃないの?

素人には殆どTF102と同じに見える>TF103
そして漏れも素人の一人(w
537音速の名無しさん:03/01/10 11:00 ID:AttaTGwV
リヤカウルとか横から見たときとか

俺が言いたいのはトヨタのマシンがF1マシンのトレンドに
なるような努力はしないのか?ってことなんだが。
538音速の名無しさん:03/01/10 11:03 ID:OzWI+qPe
トレンドになるにはある程度実績残してからの方がいいんじゃないの?
素人が見当外れな事して速くなるほど今のF1は隙がないんじゃないの

やるとしたら大幅に車体のレギュレーションが変わる時じゃないかと思うが
539音速の名無しさん:03/01/10 11:08 ID:AttaTGwV
じゃトヨタとミシュランの政治パワー大活躍で来年から。
540音速の名無しさん:03/01/10 11:11 ID:OzWI+qPe
F1界で現段階のトヨタの政治パワーなど微々たるモノでしょう(w
ミシュランには色々な意味で頑張ってもらいたい
541音速の名無しさん:03/01/10 11:13 ID:eIV8m6+c
>524
そりゃ皮肉のひとつも言いたくなるさ。。
542音速の名無しさん:03/01/10 11:16 ID:eIV8m6+c
>531今季は7速ギアボックスにトラブル続出せんことを祈ろう。
昨年の6速はエンジンの保護が主な目的だから
7速にして不安が出るのはGBよりむしろエンジン側だろう。
543音速の名無しさん:03/01/10 11:19 ID:VqOoCfyI
今年のトヨタは期待できるみたいですね。
マシーンを見たとき今年は来ると思った。
544音速の名無しさん:03/01/10 11:28 ID:OzWI+qPe
今年の目標は全戦で予選十番手以内か……結構大変な目標だぞ、これは
545音速の名無しさん:03/01/10 11:32 ID:8oL2W5nE
546音速の名無しさん:03/01/10 11:38 ID:eIV8m6+c
>↑
テレコ
547音速の名無しさん:03/01/10 12:18 ID:/HhX3nze
おい、TF103が102と全然変わってないとか言ってる貴様ら。
ここを読んで来い。

http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
548546:03/01/10 12:28 ID:Hdts1dyK
>テレコ
ではないんだなスマソ
てかシルエット似すぎ
549音速の名無しさん:03/01/10 17:13 ID:wldwEPZt
ブルナー余裕の笑みだってよ
550音速の名無しさん:03/01/10 17:54 ID:0O27aScJ
551音速の名無しさん:03/01/10 18:05 ID:kdqcvRtf
去年よりは期待できそうだが…実際オーストラリアのグリッドに並んでみるまで判るまい

それにしてもパニスは良いヤシだな(w
552音速の名無しさん:03/01/10 20:22 ID:0O27aScJ
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=6982&cat_id=1&top_flg=1

なんかミシュラン勢にしてはキャンパー角が結構ついてるね。
去年はどうだったっけ?
553音速の名無しさん:03/01/10 23:42 ID:+9qxNyMx
本当にF2002のようだ
554音速の名無しさん:03/01/11 00:42 ID:Jczkiur+
パニスのコメントはあてにならないからなぁ。
ジャックがボロクソに言ったマシンを「悪くない」と言ってたし。
555音速の名無しさん:03/01/11 01:26 ID:CiJRGlV3
パニス「BAR003には可能性を感じるよ」
556音速の名無しさん:03/01/11 01:30 ID:jqPr1ePH
パニス「このマシンには“何か”がある。これでフェラーリみたいだったら最高だね。」
557音速の名無しさん:03/01/11 01:31 ID:SXGRy2i2
社交辞令ってことなのか、ホントにそう思ったのか。
本格的なテストが始まらないとわかりませんね。
558音速の名無しさん:03/01/11 01:39 ID:A0Zq7RHQ
フェラーリみたいだったらって所が味噌。かなり願望が入ってる。
559音速の名無しさん:03/01/11 03:54 ID:DaUBnKJG
ぱっと見、去年みたいな違和感がないなと感じた
普通のF1マシンになった気がする

願望含む
560音速の名無しさん:03/01/11 05:10 ID:yWr6fXMf
「あっ、このマシンには何かありますね(怨)」
561音速の名無しさん:03/01/11 05:11 ID:yWr6fXMf
「あっ、このマシンには何かありますよ」 今宮 純
562音速の名無しさん:03/01/11 05:29 ID:EgduNdXF
パニやんって霊媒師だたーのか・・・
563音速の名無しさん:03/01/11 19:06 ID:39yBvEiV
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html

パナソニック・トヨタ・レーシング代表のオベ・アンダーソンは、
「私が現実主義者だということは知っていると思うが、それでも今年の
マシンはかなりいい出来だと思うよ。だから、予選では常にトップ10
を狙えると思うし、レースでも安定してポイントを稼いでいきたいね」と頼もしいコメント
564音速の名無しさん:03/01/11 19:33 ID:G6nYUSbz
「これで”本当に”フェラーリみたいだったら最高だね。」
565音速の名無しさん:03/01/11 19:44 ID:Y7D3ONY1
「これで本当にフェラーリみたい”だったら”最高だね。」
566音速の名無しさん:03/01/11 20:11 ID:Jczkiur+
「これが”本当のフェラーリ”だったら最高だね。」
567音速の名無しさん:03/01/11 20:28 ID:mhgxaMQB
ま、別に外見より下とか中身のほうが大事なんだが。
568音速の名無しさん:03/01/11 20:32 ID:s4FKZlZc
レーシングマシンになると外見が大事なんだな。
外見が性能を物語ってるというか。BARがいい例だなw
569音速の名無しさん:03/01/11 20:42 ID:RPcbTlEK
>>568
ま、BARのコトは否定しないが、
今までで外見がカコ良くても、ダメなマシンは結構あるぞ。




なんだ、煽りか。
570音速の名無しさん:03/01/11 20:46 ID:jqPr1ePH
2001年のジョーダンはカコイイ
571音速の名無しさん:03/01/11 20:52 ID:22AJLzpi
ジョーダンのマシンはいつも個性的でかっこいい……と思う

じつは来年のも期待してたりする

>563
去年よりやや強気になっているおべ萌え〜
572音速の名無しさん:03/01/11 20:53 ID:gOIjkDUo
テストで70周ほど走ったらしいが、ノートラブルだったのか?
だとしたら結構(・∀・)イイ!!マシンかも。
573音速の名無しさん:03/01/11 20:58 ID:RPcbTlEK
>>572
ノートラブル=イイマシン

ってのはどうかと…。
条件の一つではあつだろーけど。
574音速の名無しさん:03/01/11 20:59 ID:aONZ0BVg
>>572
トラブったんじゃないかな?
575音速の名無しさん:03/01/11 21:03 ID:Y7D3ONY1
雨だたとオモーウ
576音速の名無しさん:03/01/11 21:16 ID:22AJLzpi
ノートラブルは良いことだがトラブルは早めに出た方が良いと言うこともある

そろそろ全開走行してほしいな

しかし準プライベートサーキットがあるのは良いことだなぁ
577音速の名無しさん:03/01/11 22:18 ID:Sx3aEFet
まあ14日〜16日までのバルセロナテストからが本番だろうから
そこで他の車との比較で少しずつ実力が判ってくるだろうね。
578音速の名無しさん:03/01/11 22:29 ID:mhgxaMQB
新興および中段チームがテストで速くても本番で速かった試しはあまりないんだが・・・・
毎年ザウバーとか今はなきプロストとかw
579音速の名無しさん:03/01/11 22:55 ID:Y3ujb3gx
>>578
ザウバーは本番でも結果出てるじゃん。
それにプロストは最低重量割ってたからだぞ。

テストで遅い車が、本番で速い理屈もない。
580音速の名無しさん:03/01/11 23:15 ID:ecu2KbJ6
>>579
でも、テスト番長ってなぜかたまに存在するんだよなぁ
581音速の名無しさん:03/01/11 23:56 ID:yz8cRel8
F1って期待すると裏切られる事って良くあるから、あんまり期待したく
ないなぁ。右京とか琢磨とか。
582音速の名無しさん:03/01/12 00:02 ID:YFv6Z53Y
琢磨はイタかった
583音速の名無しさん:03/01/12 00:15 ID:L93jfQUR
最終戦はヨカタ
584音速の名無しさん:03/01/12 00:40 ID:ZiXeZRf4
高千穂は期待すらされていなかった…
585音速の名無しさん:03/01/12 00:47 ID:wWIkT9M5
>>583
でも、そのちょっと前にユンユンに敵わなかった・・・・
586音速の名無しさん:03/01/12 03:35 ID:ZcJ0IvBE
>>552
ブリヂストンなわけで・・・
587音速の名無しさん:03/01/12 03:59 ID:YFv6Z53Y
もう既に敵なのだが、マクニッシュはルノーが金曜テスト組に回ったから
来年も走るとこが出るわけだな。
今年はちゃんと130Rから脱出できるといいな kacco wara.
588音速の名無しさん:03/01/12 08:36 ID:weLM8+iR
マクニッシュはルノーのTDか…
再就職先があってよかったと心から思う
589音速の名無しさん:03/01/12 13:02 ID:LeNmv0lX
よーしパパ、スカパー入っちゃうぞー
590音速の名無しさん:03/01/12 14:57 ID:oaNmwShy
>>586
Σ(・ω・ノ)ノ エエッ?
トヨタはMIでしよ。
591音速の名無しさん:03/01/12 15:29 ID:GOJYW8fx
>>587 >>588
スレ違い。
592音速の名無しさん:03/01/12 15:32 ID:BVXSA42s
>>591
このくらいいいだろ
>>591-2

ワロタ
594音速の名無しさん:03/01/12 15:48 ID:IdA0HQxO
>>593
1 :音速の名無しさん :02/12/14 21:10 ID:3IItwmDv

前スレ

▲▽ トヨタを応援するスレ 5号車△▼
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032202159/

↑これのどこが面白いの?
595音速の名無しさん:03/01/12 18:05 ID:DAFwxi8V
アホだなw
596音速の名無しさん:03/01/12 18:15 ID:6XlzI2RY
>>589
去年は金曜日のフリー走行は、スカパーでは放送しなかったよ。
今年はどうかな?
597音速の名無しさん:03/01/12 18:55 ID:vd8nIrid
01/12(Sunday)  トヨタ,エンジン開発に力を入れる
先日,トヨタはTF103をデビューさせて開幕戦に向けたテストを開始したが,
今回から搭載されている最新エンジン“RVX-03”はシーズン中に2度の大きな
バージョンアップが予定されていることが明らかとなった。
 エンジン部門はフェラーリで活躍したL・マルモリーニが担当しており,
かなりの馬力アップが予想されている。
598音速の名無しさん:03/01/12 19:25 ID:nRfi5+Vg
来年は予選方式とかいろいろ変わるからなぁ
スカパーはどう放送するんだろ?
599音速の名無しさん:03/01/12 23:19 ID:dc+BcXY6
もうすぐ600!
600音速の名無しさん:03/01/12 23:21 ID:dc+BcXY6
>>599
600get!
601音速の名無しさん:03/01/13 01:25 ID:zF4T6ZEY
トヨタはフィジケラがシートを失ったら絶対に取れ
602音速の名無しさん:03/01/13 01:28 ID:EpGXfwLc
>>601
フィジケラやばいの?
603音速の名無しさん:03/01/13 02:43 ID:ihSBOmC3
冗談が洒落にならない財政状態だそうです。
604音速の名無しさん:03/01/13 03:05 ID:NtH/GJFX
どっかにエンジン供給してそこに乗せるがよろし
本田に対してライバル心があるなら、それくらいのことはやって欲しい
といっても供給先って言ったらもうジョーダンかミナルディしかないんだよね
605音速の名無しさん:03/01/13 03:15 ID:Q7jUJlTN
>>604
でもそうすると
力が分散して開発スピードが落ちる可能性も。
カスタマーならともかく、ワークスレベルのエンジンとなると
相当な苦労をするのはホンダを見ても分かる。
フォードみたいに元からそういう体制が整ってるなら話は別だが。

トヨタのエンジンも
去年は開発スピードの不足が言われたりしていたし
まずは自分の所から固めないと。
606山崎渉:03/01/13 07:30 ID:HzP/Rcdz
(^^)
607音速の名無しさん:03/01/13 13:11 ID:frNXX/6c
>>605
そうですね。
608音速の名無しさん:03/01/13 14:03 ID:NtH/GJFX
でもエンジン今年も伸びるとか言ってるし...
フィジケラ腐らせるのはもっと惜しいし
609音速の名無しさん:03/01/13 14:54 ID:grr2H49n
ホンダエンジン、今年はすごいって話しだし
610音速の名無しさん:03/01/13 14:56 ID:QidmkM20
>>609
毎年そんなこと言ってるけど結果は…
もしかしてそのすごいとは花火の爆発力が?
611音速の名無しさん:03/01/13 16:18 ID:ihSBOmC3
今年もまた炎の激走だ!
612音速の名無しさん:03/01/13 17:54 ID:frNXX/6c
和製花火万歳!!
613音速の名無しさん:03/01/13 18:53 ID:FUPkIPwy
これまでのテストを見る限り
今年のトヨタは良さそうってことでいいでつか?
614音速の名無しさん:03/01/13 19:19 ID:PztwRsfD
>>610-612
イヤだネェ、イタいヲタは。
アホンダを責めるクセにこれだよ。

>>613
いや、何も結果出てないのでわ…。
本格テストはこれからですから、もう少しは様子見ですね。
615音速の名無しさん:03/01/13 19:48 ID:LM2GHzmO
何がともあれ同じようなマシンを2年デザインする、
ブルナーの法則に当てはまるマシンだ!

個人的には例年のザウバーくらいのパフォーマンスを・・・
出せたら良いね。
616音速の名無しさん:03/01/13 19:55 ID:+qfvimIf
トヨタが進化する分他チームも進化するから順位的にはたいして変わらないかと。
フェラーリ>ウィリアムズ>マクラーレン>ルノー>ザウバー>トヨタ他
の構図はかわらない予感
617音速の名無しさん:03/01/13 20:00 ID:LM2GHzmO
>>616
となるといかなるサーキットの得手不得手がないマシンを
作ればつけいるスキはありそうでつね。

今年もザウバーあたりは苦手なサーキットとかが
はっきり分かれそうな予感・・・
618音速の名無しさん:03/01/13 21:00 ID:rXEhTb/m
だれかカレンダーもらってくれ〜
619音速の名無しさん:03/01/13 21:01 ID:4F+O8fkP
まぁ今年のマシンが去年の弱点をつぶしたマシンなのか
まったくの新コンセプトなのか長所を伸ばしにかかってきてるのかに
よると思うけど
620音速の名無しさん:03/01/13 21:06 ID:LM2GHzmO
>>619
エンジンは6速にもかかわらずトルクフルだったり、
何より信頼性も十分得られていたってのは大きいですよね。
621音速の名無しさん:03/01/13 21:06 ID:PztwRsfD
>>619
去年のマシンの長所は無かったと思うので、
弱点をツブして、より現実的なマシンにしたんでわ?
新コンセプトを打ち出せるほどデータもまだ無いだろうし。 

まだルノーあたりには追いつかないレベル?
背中が見えてる?
追い越せそう?
622音速の名無しさん:03/01/13 21:07 ID:FOTC6Vci
保守的に行くってのも分かんないでも無いけど、
何となく、今冒険しなかったら何時するんだろう、、、
とかちーと思う。
今年、それなりに本当に結果が出たら出たで、
(予選10位以内数回、ポイント数回とか)来年はその結果
以上もしくは再現今年並みの成績ってなって、結局
冒険できるチャンスが無いままずるずると後退しないかなぁ。。
今年が逆にズタボロなら来年は色々出来るだろうけどさ。

このまま保守的に保守的にって言いつつ進歩できるのかね?
623音速の名無しさん:03/01/13 21:12 ID:PztwRsfD
>>622
冒険するにも技術の蓄積が必要だと思う。
624音速の名無しさん:03/01/13 21:12 ID:4F+O8fkP
>620
どうなんだろうね、6速だから信頼性あったと言う話も聞かないわけでは
ないし。。。どっちにしてもパワーはあるみたいだよね。


>621
ルノーはまだ先かと・・・・。
現実的にジョーダンとBARあたりと常に五分かそれ以上で上出来では?

625音速の名無しさん:03/01/13 21:22 ID:QidmkM20
626音速の名無しさん:03/01/13 21:36 ID:z1XCxzvK
>>625
似てるようだけど、ちょっと違うかな。
627音速の名無しさん:03/01/13 21:37 ID:LM2GHzmO
>>625
うーむこうして見ると、見た目以上に確かに
意欲的なクルマなのかも・・・
628音速の名無しさん:03/01/13 22:50 ID:zsG8lE2a
取敢えずはちゃんと曲がるクルマを造れるようになってからだ…
629音速の名無しさん:03/01/13 23:43 ID:ade8pSyo
>エンジンは6速にもかかわらずトルクフルだったり、

7速じゃなかったから、ピークパワーを追求できなかっただけ

630音速の名無しさん:03/01/13 23:49 ID:LM2GHzmO
>>629
なるほど。

でもテールエンダーというわけでもなく
戦えてたんですね〜 すごいのか?
631音速の名無しさん:03/01/14 01:21 ID:FBBVswXY
オベアンダーが今年は毎回予選トップ10と言ってるが見たら去年だって
8回も予選トップ10に入ってる。極端に苦手なサーキットがなくなれば
そんな無理な目標ではないでしょう。

7速になったことだけでも幾つかのサーキットでは速くなると書いてあるし
去年のマシンとの開発環境の違いを考えればそこそこ期待してもいいのでは?
ルノー、ジャガーと争う位じゃないのかと思ってますが。三強の次の集団ですね。
632音速の名無しさん:03/01/14 07:58 ID:omf9hREN
2台とも予選トップ10って感じじゃね?
マクニッシュはトップ10になったことなかったし
633音速の名無しさん:03/01/14 08:21 ID:rhXKl1XG
過度の期待は禁物ですよおまいら。
ジャガーはまだしもルノーと争うなんて・・・・・・・
634音速の名無しさん:03/01/14 09:38 ID:6kVdtrfR
フェラーリ、ウィリアムズ、マクラーレンがトップグループ
ルノー、ザウバーがその下
トヨタ、ジャガー、ミナルディ、ジョーダン、BARが五番手、という
か最下位争い、くらいかねぇ、今年は
635音速の名無しさん:03/01/14 09:48 ID:RBqse4DJ
昨日ヨドバシカメラ言ったら、デジカメ販売員のねーちゃんがレーシングスーツ
TOYOTA F1のレーシングスーツキャンギャルに萌え
636音速の名無しさん:03/01/14 09:50 ID:N6tb8SsM
>635
写真ウp汁!!
637音速の名無しさん:03/01/14 10:22 ID:kOXectp8
ホイールガン挿入プレイ
638音速の名無しさん:03/01/14 18:47 ID:FBBVswXY
>>634
俺は上が三強、その次が残りのワークス
最後の集団がプライベータチームだと思う。

ジャガーは上がって来るよ。ザウバーは去年ほど速いかな?
639音速の名無しさん:03/01/14 18:51 ID:kbAgO0/H
今日からテストだったっけ?
640音速の名無しさん:03/01/14 18:52 ID:Y10O2Q6k
ジャガーにはマルコムオースラーが行ったんだぞ。
今年のジャガーはF3000みたいなマシンになるんじゃないのか?
641音速の名無しさん:03/01/14 20:47 ID:mwHSGI8d
BARスレ物凄い盛り上がってるね。
けっこう独自性出していているから当たり外れが大きいかな?

さて、トヨタだけど今日のバルセロナテストの結果はどうなんだろう。
642音速の名無しさん:03/01/14 21:35 ID:FBBVswXY
BARかっこいいな。ちょっとうらやましいな。
643音速の名無しさん:03/01/14 21:48 ID:BbcD9Cn5
BARの方がかっこいいかも・・・。
644音速の名無しさん:03/01/14 21:50 ID:z8DR6mzH
>>632
モナコは予選10位だったはずだよ・・・

ドウセダレモ( ´・ω・`)オボエテナインダ
645音速の名無しさん:03/01/14 22:36 ID:ZGZ5XkyG
見た目的にはトヨタの方が速そう!
なんか軽そうな感じがするって言うか、モッタリ感が無いって言うかさ。
646音速の名無しさん:03/01/14 22:41 ID:FSwbgESJ
実戦に期待しませう
647音速の名無しさん:03/01/14 22:48 ID:64RTNAcr
>635
こんな感じでつか?
http://sard-sc.lib.net/photobbs/img/196.jpg
648音速の名無しさん:03/01/14 22:50 ID:BbcD9Cn5
>>647
カワイイ・・・。
649音速の名無しさん:03/01/14 22:56 ID:feeebnUM
トヨタとBAR、どっち応援するか決めかねてたけど、
新車みてBARに決めますた。心変わりしたら戻ってきます。
650音速の名無しさん:03/01/14 22:58 ID:lzzQsR8P
トヨタもカラーリング変えてくりゃいいのにねえ。
一年で見飽きた
651音速の名無しさん:03/01/14 22:59 ID:cXxyiD+t
>>649
俺は逆だよ。BAR今年もダメそうだ
652音速の名無しさん:03/01/14 23:01 ID:FBBVswXY
新B@A@Rのデザインはノーズのサイドに沿ったラインが利いてるんだよな。
トヨタはマシンの形を強調するラインがないからちょっと弱く見える。
でも、その独自路線を貫いてカッコよくなって欲しい。
653音速の名無しさん:03/01/14 23:08 ID:6C1eP3DT
>>650
だね。

>>651
ってか、ドッチも本格テスト始まってないのに…。
654音速の名無しさん:03/01/15 00:11 ID:h1TuEupE
>>649
おいらはトヨタが参戦するまでホンダマンセーだったけど
トヨタが参戦してからは絶対トヨタ>ホンダ勢だな。

トヨタとホンダ勢が両方コース上で生き残ってる時は
ホンダエンジン早く壊れろ!とか言ってるが
トヨタが逝った途端ホンダを応援しちゃうんだな。
結局俺ってただの日本人。。。(って当たり前か)
655649:03/01/15 01:17 ID:smUsiI/a
まあ、ホンダ寄りかな、ってくらいです。
トヨタも応援しますよ。やっぱ俺も日本人ですから(w
ホンダ>トヨタ>ウィリアムズって感じ。
656音速の名無しさん:03/01/15 03:12 ID:pgMuWDNh
1. David Coulthard - McLaren ・1:15.266 - 61 laps
2. Marc Gene - Williams ・1:16.568 ・69 laps
3. Nick Heidfeld ・Sauber ・1:16.688 ・81 laps
4. Juan Pablo Montoya - Williams ・1:16.828 ・39 laps
5. Olivier Panis - Toyota ・1:17.066 ・34 laps
6. Alex Wurz ・McLaren ・1:17.307 ・48 laps
7. Heinz-Harald Frentzen ・Sauber Petronas ・1:17.909 ・68 laps
8. Cristiano Da Matta - Toyota ・1:19.092 ・38 laps
9.Olivier Beretta - Williams ・1:19.160 ・53 laps
657音速の名無しさん:03/01/15 08:02 ID:nlVKCuTj
 01/15(Wednesday)  パニス,テストについて語る

トヨタのO・パニスは,バルセロナ・テストについて次のようにコメントした。

『TF103をバルセロナで走らせるのは今回が初めてだし,あまり多くの周回数を
走ることができなかったけど,テストはとってもポジティブだったよ。
ボクはもう限界までマシンをプッシュできると確信しているよ。』

658音速の名無しさん:03/01/15 08:04 ID:jAaPu89i
パニスはなんでも知ったかぶりするらしいね。
仕事はちゃんとやってるんだろうけど。
659音速の名無しさん:03/01/15 08:25 ID:WYYu99WP
ふたりとも周回数が少ないなぁ。なんかトラブルでたんか。
まあ新車だし、トラブルが早めに出ることはいいことだね。
660音速の名無しさん:03/01/15 08:48 ID:WYYu99WP
5. Olivier Panis - Toyota ・1:17.066 ・34 laps
8. Cristiano Da Matta - Toyota ・1:19.092 ・38 laps

えらくタイム差があるなーと思ったら、黙ったはTF102Bじゃないか。
それだけ新車が速いということか? そうであってくれ。
661音速の名無しさん:03/01/15 09:20 ID:k+OWLIkq
http://f1.racing-live.com/en/index.html
01 O. Panis Toyota TF102 1'17''190 -- 74

あんまりかわっとらんような・・・
662音速の名無しさん:03/01/15 09:22 ID:k+OWLIkq
663音速の名無しさん:03/01/15 09:39 ID:g998il8q
>>659
オイル漏れがあったらしい。
早い時期にどんどんトラブル発生してもらわないとね。
本番で起こったら嫌だから。
664音速の名無しさん:03/01/15 09:41 ID:PZ+/aRyE
今年のBARは速そうだ
そのBARをライバル視して頑張れば去年以上の成績(五位以上?)も夢じゃない?
ガンガレトヨタ
ガンガレパニス&黙った
665  :03/01/15 12:26 ID:jfAKX/Xe
まあまあなのかな? 
去年の予選ラップ的には3位くらいだけど。
666音速の名無しさん:03/01/15 12:48 ID:g998il8q
ザウバーは13日にバルセロナで初テストやったけど、
ハイドフェルドは61周を走行して、1分18秒897だったから
初日のタイムにしてはまずまずじゃないのかな。
できればもう少し距離を走ってもらいたかったけど。
667音速の名無しさん:03/01/15 13:01 ID:9H4Rxb6d
あっちはあっち(BAR)、こっちは熟成の年だ。
くそーあっちは速そうだなーっ。ガンガレー
668  :03/01/15 13:06 ID:jfAKX/Xe
始まってしまえばタイヤが大事そう。
669音速の名無しさん:03/01/15 14:56 ID:x5g2N6sP
マシンの性能よりも黙ったの性能が心配なんだが。
670255:03/01/15 15:18 ID:NKZxDqdT
マクニッシュって、以前からトヨタ批判気味の発言してたっけ?
ここ 1 ヶ月くらいで、急にするようになった気がするんだけど。
671音速の名無しさん:03/01/15 15:25 ID:erg9H2L3
>>670
あいつはもう敵。

ダ・は自分でも慣れが大事とか言ってるからまだしっくり行って無いんでしょう。
マシンの性能差の少ないCARTで勝った奴なんだから遅いわけ無いと思うんだが。
そういうところで勝てる奴だからこそフィーリングが付いてきたらめちゃ速いような気もするし。
672音速の名無しさん:03/01/15 15:37 ID:u/9roYSl
しかし、外国人の発言は翻訳者の悪意で
幾らでも批判気味に出来るという罠
673音速の名無しさん:03/01/15 15:46 ID:wsywEfEE
>672
だね。
けれど流石に文章全体は弄れないから、決してマクニッシュはトヨタに対し
攻撃的な発言はして居ない。
それに、インタビュアーが何をどう聞いたかも大事だし。

付け加えるなら、ルノーに入ってトヨタを褒めるワケにはいかんだろ。
あちらのボスは温厚なオベではなく、激情の鰤だ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:12 ID:oAnt1GBw
ホンダの2003年度マシーンBAR005を見た。
2002型と比較して、リヤの形状のすっきり感にはびっくり!!
アジャコングのケツがノリカ的ケツに変身してる。見た目より低重心に
なったのだと思う。エンジンのバンク角を変えたのか、余程軽量・小型化
に努力したのか?ブタ鼻だったフロントウィングもクッキリ・スッキリし
ている。カラーリングもまぁまぁ精悍になった。
 今年は期待出来るかも知れない。只、カチカチ山状態さえなければの話
なのだが・・・。
675音速の名無しさん:03/01/15 18:10 ID:kGFtxNcL
>674
今年のBARは正に真価を問われる年だからね

トヨタも2年目のジンクスをはね除けねば
中スポで冨田TMG会長も語っていた事だし、ガンガン攻めて欲しいね
676音速の名無しさん:03/01/15 19:14 ID:RgS/dyPO
>>675
ガンガン攻め過ぎると、迷路にハマってしまう罠。
結果は欲しいだろーけど、身の程をわきまえて一歩一歩の進歩が大事。
677音速の名無しさん:03/01/15 20:07 ID:oZiEaOTB
トヨタ100点!(注、最下段

http://www.kyobunkwan.co.jp/Shinkan/020328.htm
678音速の名無しさん:03/01/15 22:21 ID:6T+bVfj3
>677
幼児以上
679音速の名無しさん:03/01/15 23:03 ID:qAq9IJZT
>677-678
こういう年齢層からから地道にトヨタF1宣伝していかないとね(w>幼児以上
680音速の名無しさん:03/01/16 00:01 ID:zXrPJwDL
昨年末のテストでタイムが伸びなかったダマッタを、ダメなんじゃ…って
書いた者だが、どうやら年明けてもタイムは一向に伸びてないぞ。まさか
マクフィッシュ以下ってことはないよなぁ。。。個人的にマクニッシュ
好きだったんで、ダマッタが中途半端な結果だったら、ものすごく腹立た
しく思うんだが。
んだ。
681音速の名無しさん:03/01/16 00:02 ID:fI1hOQXg
CART8勝は伊達じゃないぞ
682音速の名無しさん:03/01/16 00:10 ID:/JML11vt
伊達にするもしないもダマッタ次第。
取り敢えず開幕3戦位は見てみないとね。
まあ現時点でアレコレ言っても仕方無いけどね。
現時点でホントにダメなら直ぐに替えるでしょ、トヨタも遊びでやってんじゃ無いんだし。
683音速の名無しさん:03/01/16 00:13 ID:VZcmOLaZ
>>680
まだ2ヶ月弱ありますよ。
マターリいきましょうよ、きっと、多分、恐らく、…大丈夫、だとイイなぁ。

何に戸惑ってるのかなぁ。
684音速の名無しさん:03/01/16 00:14 ID:VZcmOLaZ
>>682
先生っ、その時はいよいよカストロネベスですか?
685音速の名無しさん:03/01/16 00:16 ID:JWlN/ei2
ぞん太で良いじゃん。それなりにやってくれるでしょ。
で、翌年ジャック。
686音速の名無しさん:03/01/16 00:20 ID:/JML11vt
>>685
下り坂のジャックはやめてー(T◇T)
687音速の名無しさん:03/01/16 01:55 ID:MHa3VnJX
1 D. Coulthard McLaren 1.15.278 38
2 A. Wurz McLaren 1.15.511 65
3 K. Raikkonen McLaren 1.16.158 37
4 H. Frentzen Sauber 1.16.656 75
5 O. Panis Toyota 1.16.884 32
6 M. Gene Williams 1.17.115 67
7 J.P. Montoya Williams 1.17.278 74
8 N. Heidfeld Sauber 1.17.775 30
9 C. Da Matta Toyota 1.18.124 95
10 J. Button BAR 1.18.388 28
11 M. Webber Jaguar 1.18.722 72
12 O. Beretta Williams 1.19.395 45
13 F. Alonso Renault 1.20.515 46
14 A. McNish Renault 1.21.157 24


688音速の名無しさん:03/01/16 08:20 ID:q7JHs03S
>>680

黙ったは旧車だってばさ。
689音速の名無しさん:03/01/16 09:41 ID:4hrp+N/6
>687
パニスガンガってるみたいだね。
黙ったもガンガン走り込んでるみたいだし、早く103に乗れるとイイネ

マクラーレンは旧車とは言えやたらと速いし、最初の何戦かは旧車の改良型で行くんだね
690音速の名無しさん:03/01/16 10:45 ID:Ha9786TX
TF103の2号車は一月下旬にならないと完成しないそうだから
黙ったはそれまでTF102Bで徹底的に走り込みだね
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:49 ID:1pRDUBR8
>>687
テストタイム・練習走行タイムほど当てにならないものはない。
公式予選にならないとその真価は問えない。まぁ皆さん真ともには受け止めない
でしょうが?論ずる事、事態タブーな話。あのフェラーリすら、テスト・練習走行
タイムでは10ケツ以内に入らなかった事も度々あった。
692691:03/01/16 17:52 ID:1pRDUBR8
>>683
ダマッタ=M・アンドレッテイの匂いがプンプンする。
693音速の名無しさん:03/01/16 17:53 ID:Gb4jId6G
>691
誰か舞い上がってる人いるの?
今週のF速見てもメルボルンのグリッドに並ぶまでは全然ワカランと言ってるしね
694691 :03/01/16 18:05 ID:1pRDUBR8
○○○ヲタの諸君。
695音速の名無しさん:03/01/16 18:09 ID:Gb4jId6G
>694
なんだ…単なるアンチか
696718:03/01/16 18:11 ID:t+prWj5j
テストで無茶苦茶早かったりすると、さすがにGPでも速いけどね。
98年とかシルバーアローがテストの段階から異次元って言われていて
本当に速かった。でも速い時って、やっぱりその前のシーズンの終盤戦で
その片鱗が見えるよね。
697691:03/01/16 18:16 ID:1pRDUBR8
ヲタが一匹釣れた!今日のオカズは確保てかっ!!
698音速の名無しさん:03/01/16 18:29 ID:JWlN/ei2
まぁコースレコード出せるぺヤングのマシンが遅いわけはない
699音速の名無しさん:03/01/16 18:31 ID:Gb4jId6G
>698
同感
けど2002とガチでやって勝てるかどうかは判らない
700音速の名無しさん:03/01/16 19:19 ID:UesMJ8TY
テスト時のプロストはめちゃめちゃ早かったな・・・
701音速の名無しさん:03/01/16 19:41 ID:xZkdE6+N
>>692
う〜ん、2ヶ月近くあるとはいえ、速さに進歩が見られないのは
大いに気になる。

>>700
いや、あれはスポンサー獲得の為に軽くしてたんですよ…。(つД`)グスン
702音速の名無しさん:03/01/16 19:47 ID:xZkdE6+N
新車ラウンチでも痛烈にバトンを評価していたジャック・ビルヌーブは、オートスポーツ誌の
インタビューでも同じような発言をしている。
「ジェンソンが早ければ、彼に対して敬意を払い、そして一緒に働くだろうね。
そうでなければ、彼はゾンタと同じだよ。」

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ゾンダ、テストドライバーなのに…。
703音速の名無しさん:03/01/16 19:58 ID:/YGaFqhv
>702
JVのゾンタ酷評なんて今に始まったことでもあるまいに…今更何を(苦藁?

それにBARの正ドライバー時代の話でしょ
その後テストドライバーやって下位のカテゴリーに落ちてチャンプ取って
苦労した分有能になってると思うけどね>ゾンタ

速くなってるかどうかは知らないけど(w
704音速の名無しさん:03/01/16 21:59 ID:VIlNGAjV
モーパラでのTF103の走行シーン、TCS効いてないみたいだった
705音速の名無しさん:03/01/16 22:40 ID:XuekrT9t
>687
いいね〜
去年1月のバルセロナはトップから3.5秒遅れ...(22秒台) 今年は1.5秒!!
6秒短縮の内シャシーの貢献分はどれほどか?
706音速の名無しさん:03/01/16 22:45 ID:ZNYRbnM0
タイヤが7割かと。
707音速の名無しさん:03/01/16 22:50 ID:xZkdE6+N
MIのデキしだいではTOP3の戦いが面白そう。


トヨタもホンダもガンガって欲しいけどね。
708音速の名無しさん:03/01/16 22:53 ID:JWlN/ei2
2004、トヨタエンジン車搭載チーム登場かもよ
http://www.grandprix.com/ns/ns07613.html
709音速の名無しさん:03/01/17 00:17 ID:h/AsLv4h
トヲタはダマッタの代わりをちゃんと用意してるのか?
ゾンタでいくのか?
シーズン中でのカイーコがあるような気がしてならない。
というか、このままだとカイーコだろ?
710680:03/01/17 00:27 ID:kZjggXrq
>>709
やっぱり、やばそうな雰囲気感じるよねぇ。テストだからタイムは云々…
って意見が出てたけど、一度たりともまともなタイムが出せていないって
現実は受け入れたほうが良さそうだね。ニューマシンじゃなく煮詰まった
旧車で何秒も落ちてると、ちょっとねぇ。遅くても開発向きなら我慢も
できるが、そのへんも期待薄みたいだし。ホント代わりの用意考えないと。
711音速の名無しさん:03/01/17 00:45 ID:vo+AtOWj
そんなに遅いか?
練度の低さを考えればこんなもんじゃないか?
いちおう既にマクニッシュの予選タイムより速いぞ。
マシンがどれくらい速いかにもよるよ。
712音速の名無しさん:03/01/17 00:49 ID:Y1ngfC5r
>>709
でも単にパフォーマンスを期待して獲得したとはなかなか
思えない。れっきとしたコネクションがあるってのもあるが・・・

出来る経験は飛躍期にしておこうという考え?
パフォーマンスに期待するならもっと実績も確かなレーサーが
いるもんね。サロ残留でも良かったよーな・・・
713音速の名無しさん:03/01/17 00:59 ID:vo+AtOWj
タイム出てるじゃん
Times
Pos. Driver Team/Engine Times Laps

1. D Coulthard McLaren Mercedes 1:15.276 19/40
2. A Wurz McLaren Mercedes 1:15.513 32/66
3. K Raikkonen McLaren Mercedes 1:16.164 25/38
4. HH Frenzten Sauber Petronas 1:16.658 71/75
5. O Panis Toyota 1:16.886 14/33
6. M Gene WilliamsF1 BMW 1:17.114 30/68
7. JP Montoya WilliamsF1 BMW 1:17.277 39/76
8. N Heidfeld Sauber Petronas 1:17.775 27/30
9. C Da Matta Toyota 1:18.118 84/96
10. J Button BAR Honda 1:18.375 8/31
11. M Webber Jaguar 1:18.718 36/71
12. O Beretta WilliamsF1 BMW 1:19.395 12/48
13. F Alonso Renault 1:20.513 23/47
14. J Trulli Renault 1:21.201 16/24
714音速の名無しさん:03/01/17 01:02 ID:vo+AtOWj
ごめん15日のだった
715音速の名無しさん:03/01/17 04:37 ID:vo+AtOWj
来たよ、なぜかウィリアムズのページから
Times
Pos. Driver Team/Engine Times Laps

1. D Coulthard McLaren Mercedes 1:15.390 29/53
2. K Raikkonen McLaren Mercedes 1:15.999 24/65
3. JP Montoya WilliamsF1 BMW 1:16.153 15/66
4. O Panis Toyota 1:16.388 12/47
5. C Da Matta Toyota 1:17.001 52/59
6. A Wurz McLaren Mercedes 1:17.485 33/95
7. M Gene WilliamsF1 BMW 1:17.581 8/69
8. A Davidson BAR Honda 1:17.630 11/27
9. F Alonso Renault 1:17.857 11/51
10. A.Pizzonia Jaguar 1:18.815 47/52
11. A McNish Jaguar 1:20.206 5/6
12. J Trulli Renault 1:20.770 33/77

ダマッタ速くなってきたじゃない十分じゃないか?
716ダマッタヲタ:03/01/17 08:43 ID:l2WG/BcH
黙ったに開発能力がないというのはありえないと思われ。
CART関係者(N/Hに限らず)達から、
『ダ・マッタは絶対にミスをしない』
といわれるだけはあると思う。まあ「絶対」は大げさだろうが・・・。
それだけ周囲からの評価が高いということ。

慣れてきたら心配ないとオレは信じている。
717音速の名無しさん:03/01/17 08:53 ID:hmU8peMD
>>715
枕ー連はやいな
トヨタもなかなかがんばっとるが
718音速の名無しさん:03/01/17 09:03 ID:hmU8peMD
719音速の名無しさん:03/01/17 09:11 ID:ngxZ+ALJ
>715
マクニッシュがジャガーになっているような(w
それとも別人?

パニスは47周か…トラブル減ってきたのかな?

>717
今年のマクラーレンは凄そうですね
720音速の名無しさん:03/01/17 09:33 ID:vo+AtOWj
同じinterimのマシンでクルサードとダ・マッタが大雑把に言って1.5秒差
これってスペイングランプリ時と比べて何も縮まってないってことだ。

マクラーレンの新型が出てきてどれくらい速くなってるか、それと比べて
TF103がどれくらい今よりパワーアップしてるかが進化具合の判断し所かな
なんか、全然追いついてないような気がしないでもない。
721音速の名無しさん:03/01/17 09:49 ID:JVLyOipU
>>720
いきなりマクラーレンを相手にしなくても・・・。
今年、3強を相手にできる力なんてまだまだ無いんだし
まず、ザウバー、ルノーを目標にしているのでは?
722音速の名無しさん:03/01/17 09:52 ID:ngxZ+ALJ
>720
去年から同じマシンに乗り続けてる超ベテランのクルサードと初めてに等しい黙ったの差が
それだけしか開いてないなら寧ろ上出来だと言うべきではないのかな?

それにそんなに簡単にトップ3に近づけるならどのチームも簡単に第二集団から抜け出せてると思うが(w

もっともどれだけの期待値を持って見てるかによって受け取り方は様々だと思うが
去年の今頃のテストに比べれば遙かにマシに見える気がしないでもない>TF103

723音速の名無しさん:03/01/17 10:35 ID:vo+AtOWj
何も秒差が詰まってないって話をしてるんだよ?
724音速の名無しさん:03/01/17 10:41 ID:wPNy1KGN
いいかげん、テストでのタイム差を真剣に議論するのはやめれ。

725音速の名無しさん:03/01/17 10:52 ID:TRyzXjwS
黙ったとパニスってのとプログラム違うのを考えないと
新車と旧車改良で0.5秒くらい進化したってことか?
726音速の名無しさん:03/01/17 11:58 ID:Yus2w5fk
黙ッ太→舞蹴安堵劣低ーと同じ匂いがする。
727音速の名無しさん:03/01/17 12:01 ID:zV4TyasB
ツー事は、顔面オーバルコースな上に走るシケインと言うことか?
728音速の名無しさん:03/01/17 12:38 ID:r4lWLTEt
01/17(Friday)  バルセロナ・テスト(1/16)
 1位 D・クルサード(マクラーレン)   1'15.392 53周
 2位 K・ライコネン(マクラーレン)   1'15.996 68周
 3位 J・P・モントーヤ(ウィリアムズ) 1'16.153 65周
 4位 O・パニス(トヨタ)        1'16.376 49周
 5位 C・ダ・マッタ(トヨタ)      1'17.012 58周
 6位 A・ブルツ(マクラーレン)     1'17.484 96周
 7位 M・ジェネ(ウィリアムズ)     1'17.590 72周
 8位 A・デビッドソン(BAR)     1'17.630 26周
 9位 F・アロンソ(ルノー)       1'17.856 52周
10位 A・ピッツォニア(ジャガー)    1'18.815 51周
11位 A・マクニッシュ(ルノー)     1'20.207  6周
12位 J・トゥルーリ(ルノー)      1'20.768 77周
*パニス&デビッドソンは03年型をドライブ。
729音速の名無しさん:03/01/17 12:48 ID:9n7FwDVT
>▽高橋敬三トヨタ車両設計・開発部門GM
>9月から新型エンジンとギア・ボックスをテストしてきたメリットが出ていますね。
>駆動系で何のトラブルも出ないんです。

今、トラブルが出ないでどうする、というよりも、
シーズン後半、消火器の誤作動対策に追われるトヨタが目に浮かぶw
730音速の名無しさん:03/01/17 13:11 ID:vo+AtOWj
20日からまたテストよ。ダ・マも新車だってさ。
ダ・マッタは絶対速くなるって。新車も絶対もっと速くなる。まぁ見てなって
731音速の名無しさん:03/01/17 13:22 ID:r4lWLTEt
見てます。
732音速の名無しさん:03/01/17 14:53 ID:rR0Hv3dd
>>729
コンサバな車だし9月から開発してきてるんだから、
シェイクダウンだからといってそんなにトラブル出てたらかえっておかしいだろ。
733音速の名無しさん:03/01/17 15:54 ID:wTsNBnrC
パナソニック・トヨタ・レーシングは、来週1月20日(月)から22日(水)の3日間、ホーム・サーキットの南仏ポール・リカールにて、
クリスチアーノ・ダ・マッタが“トヨタTF103”を、リカルド・ゾンタが“トヨタTF102B”をテストする予定。
734音速の名無しさん:03/01/17 16:41 ID:/TAWUAV6
>>726
米毛留・暗奴列亭は1シーズン持ったんだっけ?
確か幕螺ー練だったと思うんだけどシーズン途中だっけアポーンされたのは?
黙っ他も可能性大かな?悶斗ー矢は最初からかなりのもんだったけどね!
735音速の名無しさん:03/01/17 16:45 ID:LYed0jZ1
>>734
ポルトガルから発揮念に変わった。
736音速の名無しさん:03/01/17 17:17 ID:JVLyOipU
トヨタ、バルセロナテストを終了
http://www.crash.ne.jp/pressrelease/2003_01/press_2003_0117d.html

トヨタ「FIAの提案をまずはポジティブに受け取る」
http://www.crash.ne.jp/pressrelease/2003_01/press_2003_0117c.html
737音速の名無しさん:03/01/17 17:21 ID:wTsNBnrC
このスレで粘着に黙った叩いてンのは虎ヲタか?
738音速の名無しさん:03/01/17 17:28 ID:jkWg7xtW
たんに遅かったからじゃネーノ?
739音速の名無しさん:03/01/17 17:45 ID:/TB/eKY4
B・A・Rはテスト苦戦してますな。
こりゃ、2年目にしてトヨタが上に行くかな?
740音速の名無しさん:03/01/17 17:49 ID:wTsNBnrC
>739
B・A・Rは今回がシェークダウンでしょう?
こんなモンじゃないと思うよ

トヨタは20日からポールリカールだけどB・A・Rは次のテストは何処なのかな?
741音速の名無しさん:03/01/17 17:55 ID:Nv6YislV
↑ドライバーが派煮素と黙ったじゃ勝てるもんも勝てませんよ。
 B・A・Rは開幕に照準合わせて来ると思うよ。現時点では、どちらが
 ドウのこうのなんて判断は出来ない。
  希望としては、微留縫ー部にサイナラして貰って、タクやんにがんばって
 ほしいけどね。歯茎は論外。
742音速の名無しさん:03/01/17 18:00 ID:wTsNBnrC
>希望としては、微留縫ー部にサイナラして貰って、タクやんにがんばって
>ほしいけどね。歯茎は論外。

…結局コレか(呆れ
743音速の名無しさん:03/01/17 18:01 ID:vo+AtOWj
そういえば去年もいたなあ。誰か知らないけどニポーン人ドライバーファンで
ホンダヲタの奴。すごい粘着質にトヨタスレで煽ってくる。
BARが調子いいとおとなしいんだけど...
ダ・マッタへの攻撃はCARTトヨタへの恨みらしい。
744音速の名無しさん:03/01/17 18:06 ID:wTsNBnrC
>743
>BARが調子いいとおとなしいんだけど...

なら次のテスト位から来なくなるだろうね、っーかサッサと出てって欲しいな(w
745音速の名無しさん:03/01/17 18:07 ID:izEBoZVO
ザウバーが去年のドライバーは糞だったと言ってます。
“Toyota would have been half a second faster last year already, all one would have had to do, would have been to exchange the drivers,” he told the Blick.
f1.racing-live.com
746741:03/01/17 18:18 ID:Nv6YislV
トヨタを煽っているんじゃないですよ。
勝つためにロートルと未知数の新人を選んだ事に矛盾を感じているだけ。
黙ったなんて、ミーハー的で話題性重視で欲しがった様に思えて仕方ない。
実績ある勝てるドライバーと契約して欲しかった。三強の一人でもいい
から無理でも獲得する姿勢を見せてほしかった。F1を楽しむためにも。
747音速の名無しさん:03/01/17 18:23 ID:jkWg7xtW
個人的に(パニスorマクニッシュ)とフレンツェンが良かった
748音速の名無しさん:03/01/17 18:30 ID:wTsNBnrC
>746
それがJVとバトンと琢磨ってこと?

B・A・Rと同列で語って欲しくないけどね>トヨタF1
B・A・Rは勝負の年
トヨタF1は熟成の年
選ぶドライバーの内容が違うのは至極当然の事だと思うが?
749音速の名無しさん:03/01/17 18:31 ID:l2WG/BcH
>>741
黙ったのことを少しは勉強しなさい。
つか、話題性を重視するならそれこそ新人より有名どころを取るだろ。
黙ったを選ぶことのどこがミーハー的なのかと小一時間(以下略
750音速の名無しさん:03/01/17 18:33 ID:jkWg7xtW
テストドライバーはマンセルが良かった
751音速の名無しさん:03/01/17 18:37 ID:wTsNBnrC
>749
ミーハーじゃないな…どっちかというと博打だ
その為にパニスカが居てゾンタもいる
勿論ブラジル市場を睨んでの事もあるが

>750
無茶言うな(w
752音速の名無しさん:03/01/17 18:46 ID:z+6eWOKv
熟成するのに去年のドライバーが残ってないのはおかしいかと。
753音速の名無しさん:03/01/17 18:49 ID:wTsNBnrC
>752
そうかな?
ちゃんと判ってるスタッフがいれば十分出来ると思うが
754音速の名無しさん:03/01/17 19:03 ID:l2WG/BcH
フィードバックが悪いからサロ切ったってオベが言ってただろ。
755音速の名無しさん:03/01/17 19:14 ID:Ef+HbFZg
個人的にはフィジコが(・∀・)イイ


ジョーダンに違約金払えば、ヅラも喜んで出すような…。
756音速の名無しさん:03/01/17 19:18 ID:l2WG/BcH
そんなこと言い出したらオレはモンがいい。
757音速の名無しさん:03/01/17 19:34 ID:wPNy1KGN
じゃオレはクルサードがいい。
758音速の名無しさん:03/01/17 19:36 ID:jkWg7xtW
いまはドライバー云々といってる時期じゃななくて
マシンの競争力をいかに上げるかがメイン。
すると、ドライバーに回す資金をスタッフに回すのが一番いい。
F1トップクラスの設備を充分に使いこなす人材を発掘したり、
アロウズやプロストから、スカウトしたりして、
開発スピードをあげなければダメ。
そうすると、求められるドライバーはおのずと限られてくる。
サーキットやマシンのデータを正確にフィードバックできるドライバー。これ最強。
ドライバー市場は数年後に10年に一回の買い手市場がやってくる。
そのときになって初めて有能なドライバーをあさらないとダメだ。

そう考えるとやっぱり今シーズンのドライバーは



マ ン セ ル だ な。
759音速の名無しさん:03/01/17 19:36 ID:z+6eWOKv
>>753
ドライバーが違えば好みやセッティングも違うしエンジニアと意思疎通にも
時間がかかると思うんだけど。

たいてい強いチームってドライバーもテストドライバーもころころ変わらないじゃん。
ウィリアムズのヒルにマクラーレンの発揮念ぺヤング、フェラーリの顎バドエルとか。


そう思わん?
760音速の名無しさん:03/01/17 19:46 ID:bmJ+zwk8
>759
煽りじゃなくて、正直な気持ちなんだが・・・

トヨタって、まだ全然強いチームじゃ無いじゃん。

これからだよ、これから!
だからみんな、もっと温かく見守ろうぜ。
761音速の名無しさん:03/01/17 19:53 ID:z+6eWOKv
強いトヨタになって欲しいからせめてテストドライバーだけでも固定しる
といいたかったんだが
762音速の名無しさん:03/01/17 19:59 ID:Ef+HbFZg
>>756-757
それは現実味が無いッス。
フィジコなら潰れかけの冗談から金次第では貰えそうジャン。
763音速の名無しさん:03/01/17 20:13 ID:oGDrJO0m
ムシケラには疫病神が憑いているから駄目だ
764音速の名無しさん:03/01/17 20:13 ID:wPNy1KGN
>>762
でもフィジコってトップチームの経験ないじゃん・・・
765音速の名無しさん:03/01/17 20:14 ID:JVLyOipU
良いドライバーを取るためには今年の結果しだいじゃない?
結果が出ればドライバー側から売り込んでくる場合もあるし。
766音速の名無しさん:03/01/17 20:49 ID:Ef+HbFZg
>>764
でも、実力はあると思うけど…。
つか、優勝経験のあるトップドライバーは「まだ」来ないよ。


(´-`).。oO(あっ!そう言えばパニスは優勝経験あったんだ)
767音速の名無しさん:03/01/17 20:54 ID:fM7IKobG
フィジコが居るチームは必ず低迷するよ。
768音速の名無しさん:03/01/17 20:59 ID:vo+AtOWj
テスターはしょうがないでしょ、状況的に。鰤すこやステファン皿算だったら
変えたって構わないんじゃないかと。F3000も走らせられない奴だぜ?
マクニッシュはテストドライーバでも対面保てるんだったら残したんじゃないのかなぁ?
ルノーが取った位だからそれなりに使えたんじゃないかと思うけど格下げじゃ
かわいそうよ。
769音速の名無しさん:03/01/17 21:00 ID:vo+AtOWj
その話もう終わってた
770音速の名無しさん:03/01/17 21:41 ID:jkWg7xtW
19000とか20000とかのチームがある中で
トヨタは一体どれぐらい回っているのか?
771音速の名無しさん:03/01/17 21:42 ID:bxfF6ZIB
772680,711:03/01/17 21:42 ID:kZjggXrq
だいぶがんばった。少しほっとした。ダマッタのことね。分かっていて
も、テストのタイムは気になるものです。ファンの人、許してね。
新車の方は、立ち上がりからなかなかのタイムがでてるし、楽しみだ。
空タンクでないことを願ふ。
773音速の名無しさん:03/01/17 23:17 ID:8IMF4oAp
>>771
英語読めねぇ・・・。
誰か翻訳してくれ〜
774音速の名無しさん:03/01/17 23:47 ID:JVLyOipU
今回のバルセロナテストのデータ一覧
http://f1.racing-live.com/en/season/tests2002/test_barcelona_20030113.shtml
775718:03/01/17 23:58 ID:tt0HcOO3
>771 かなりいい加減な要約

 ザウバーはタンクが軽かったにもかかわらず、トヨタにタイムで負けた。

ザウバーさんにいわせると、去年トヨタがダメだったのはドライバーにつきてて
もしドライバーがよければ去年の段階でもっと速かったとな。

 トヨタは今年はコンストラクター四位になることを望んでいるが、
実現するかもと言ってるね。 

776音速の名無しさん:03/01/18 00:15 ID:2vfIkWuE
もうっペーターったら♪
777音速の名無しさん:03/01/18 00:25 ID:aGqU3qSj
レギュレーションが厳しくなって、なんか今年は
あんまり面白くなさそうですね。

タイムも去年より落ちるかも?
778音速の名無しさん:03/01/18 00:26 ID:aGqU3qSj
777ゲットですた。
779音速の名無しさん:03/01/18 06:19 ID:JjGs0zUC
>>758
なにげにオモロイ
マンセルってコーリンチャップマンに認められてF1デビューで、開発力もあったのかな?
一見馬鹿っぽいけど、結構繊細な神経してるし。
嫁さんブサイクだし。
780音速の名無しさん:03/01/18 08:40 ID:1tW5/moB
>771
なんだよペーターさん……
そんなに持ち上げても何も出ないぞ…(w

それとも油断させといて開幕でどかーん!!と前に行くつもりかな?
C22も何だか自信有りそうだしなぁ
781音速の名無しさん:03/01/18 09:00 ID:dt7bu1Ll
>>780
つかF2002のリヤセクションそのままですから…。
序盤のダッシュは確実かと。
782音速の名無しさん:03/01/18 12:06 ID:ZXn/doI7
去年のフェラーリと同じフロントの性能を引き出せたら
それだけでトヨタより速いわけだからなぁ.........マダマダサキハナガイネ
783音速の名無しさん:03/01/18 16:22 ID:yNr2mdNO
M.ウェバー、「トヨタと交渉していた」
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030117_14.htm
784音速の名無しさん:03/01/18 20:07 ID:8fsqvhQL
ダ・マッタいいね。 もう、パニスのTF102Bタイムを越えたか。
これはTF103でパニス越えも有り得るか...な?
785音速の名無しさん:03/01/18 20:19 ID:oym/POZV
>>784
うん、思ったよりいい。
しかし、よくスピンしてるのが気になるが・・・。
786音速の名無しさん:03/01/18 20:19 ID:hvsVQc8W
>784
超えたらそれはそれで凄いけど、テストと実戦は違うしね
2002年CARTチャンプは伊達じゃないという所を是非キボンヌ
787音速の名無しさん:03/01/18 21:06 ID:8fsqvhQL
新レギュレーションではドライバーの腕が物を言いそうだな。
Cartはローリングスタートだから、ダマッタのスタートは一寸心配だなぁ。

でも、これでスタート番長のルノーはサヨナラだ。
788音速の名無しさん:03/01/18 21:08 ID:XsvdzUlY
>>787
ローリングスタートって?
シロートなんで教えて下さい。すいません。
789音速の名無しさん:03/01/18 21:09 ID:ZXn/doI7
790音速の名無しさん:03/01/18 21:10 ID:45AsHmvZ
琢磨もラウンチコントロールのおかげでスタート番町だったから
もうサヨナラだね。ていうか既にサヨナラしてたなw
791音速の名無しさん:03/01/18 21:11 ID:YtQGpk1w
>>788
バットをおでこに当てて10回回ってスタートするんだよ。
792音速の名無しさん:03/01/18 21:13 ID:ZXn/doI7
ローリング2ゲットってあったよな
793音速の名無しさん:03/01/18 21:35 ID:H+saIz1o
>>790
F3見てないの?
794音速の名無しさん:03/01/18 21:42 ID:ogp/YxGh
>>793
790はモータースポーツ好きじゃなく単なる釣り師だから無視してやってください。
795音速の名無しさん:03/01/18 21:45 ID:lCkZuoKE
損太がフェラーリみたいにミシュランの専属テスターなら、他のミシュランユーザー
より0.5秒は稼げるんじゃないかな
796音速の名無しさん:03/01/18 21:49 ID:l+dKTngw
797音速の名無しさん:03/01/18 21:52 ID:AKPA4ABo
>>788
F-1でもレース中事故があって、マーシャルカーが入るでしょ。
で、そのまま再スタート。
そんな感じのスタートでし。

>>795
それでも、マクやウィリは遥かに速いぞ…。(つД`)グスン
798音速の名無しさん:03/01/18 22:13 ID:hvsVQc8W
>797
>それでも、マクやウィリは遥かに速いぞ…。(つД`)グスン

まぁまぁまぁまぁ(w
799音速の名無しさん:03/01/18 22:34 ID:ZSmUkXj2
バルセロナのタイム比較
2002年 1月 1'22''333 三笠路
2002年 3月 1'20''099 三笠路
スペインGP 1'18"897 三笠路
2002年 12月 1'17''190 派に巣
2002年 1月 1'16''386 派に巣

1年で6秒も速くなってるという罠
800音速の名無しさん:03/01/18 22:45 ID:XsvdzUlY
800get!
801音速の名無しさん:03/01/18 22:51 ID:XsvdzUlY
>>799
サロが遅すぎたんじゃなかろうか?
802音速の名無しさん:03/01/18 23:17 ID:nxp41Dl1
所詮サロだからな
803音速の名無しさん:03/01/18 23:20 ID:hvsVQc8W
>802
解雇されて方々でトヨタの悪口を言いまくっているとはいえ、
トヨタの初年度を支えてくれた恩人の悪口を言うのはどうかと思うんだが…
804音速の名無しさん:03/01/18 23:48 ID:6OVI6fdt
三笠路 派に巣
↑こういうのやめてほしいね。馬鹿丸出し。
805音速の名無しさん:03/01/18 23:56 ID:l+dKTngw
>>804
派に巣参上!夜露死苦!って感じでいいじゃん。
806音速の名無しさん:03/01/19 00:00 ID:4s6FzFI7
織美獲・羽弐棲
久利棲血亜乃・駄・魔太
807音速の名無しさん:03/01/19 00:02 ID:9fO1Q1OA
きっとウケルと思って
必死で書いたんだろうな>>806
808音速の名無しさん:03/01/19 00:37 ID:4s6FzFI7
暇だから書いただけ。他意はない
809音速の名無しさん:03/01/19 11:30 ID:KIECvXrl
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
810音速の名無しさん:03/01/19 13:28 ID:PVTYhGGP
実際のトコロ、ルノーとザウバーとトヨタは競れるんですかねぇ?
811音速の名無しさん:03/01/19 14:05 ID:QcuPUlvX
う〜ん。
812音速の名無しさん:03/01/19 14:44 ID:z5M26Rsd
>810
さぁ〜?
取り敢えず「負けないぞ!」と言う気持ちでガンガらないとね
結果はレースを完走しないとついてこないしね
813音速の名無しさん:03/01/19 15:10 ID:HrPvwWWc
>>810-812
お前の相手は、ジャガーとジョーダンだ。
相手を間違えるな。
すでにミナルディにはと遠く及ばないw
814音速の名無しさん:03/01/19 15:18 ID:BiamoW8T
>>813
??
815音速の名無しさん:03/01/19 15:43 ID:IdQ/tCz2
ルノーとザウバーとトヨタとジャガーとジョーダンが競るって意味じゃない?

で、ミナルディーがどっか遠くにいると
816音速の名無しさん:03/01/19 15:46 ID:0/g3raJu
どっからどー見ても煽りだろうが。
817音速の名無しさん:03/01/19 15:50 ID:z5M26Rsd
>816
判ってて遊んでやってんだろ>815
818音速の名無しさん:03/01/19 16:27 ID:PVTYhGGP
ジョーダン・ジャガーには勝ってもらいたい。
819音速の名無しさん:03/01/19 16:33 ID:cxuH/cyZ
少し楽観的になってしまうけど
テストの結果からするとトップ4にいける可能性はあるよ。
820音速の名無しさん:03/01/19 16:36 ID:z5M26Rsd
>819
釣りか?
絶対無理無理
2年目でいきなりそこまで行くわきゃねぇ
821音速の名無しさん:03/01/19 16:40 ID:KIECvXrl
>>820
ホソダヲタ逝ってよし!
822音速の名無しさん:03/01/19 16:42 ID:cxuH/cyZ
>>820
3月の開幕戦が楽しみだね。
実際テストでマクラーレンの次に来ていたし
今年は、トップ4になることができると思うよ。
でも心配なのがドライバーの腕なんだよね。(鬱
823音速の名無しさん:03/01/19 16:45 ID:2F15gxRC
>>818-819
あの〜去年最下位だったのをお忘れですかw
824音速の名無しさん:03/01/19 16:48 ID:KIECvXrl
>>823
ポイントではね
速さでは最下位ではなかったよ
825音速の名無しさん:03/01/19 16:48 ID:cxuH/cyZ
昨年は1年目だったし、なれが必要だったと思うよ。
826音速の名無しさん:03/01/19 16:48 ID:5I4bAvyi
>788
フォーメーションラップ後に一旦グリッドに着いて再スタートするのではなく、
走ったままスタートとなります。 当然予選の順位と異なったり、
明らかに隊列が乱れていたら、隊列が整うまでスタートが伸ばされます。
隊列が整い、マーシャルカーがピットロードに入ったら、次のコントロールラインでレース開始!

ローリングスタートにはローリングスタートなりのテクニックがあり、モントーヤはスタート上手だった。
827音速の名無しさん:03/01/19 16:49 ID:z5M26Rsd
>821
あのな(w
cxuH/cyZこそトヨヲタを装ったアンチだろ
頼むから乗せられて恥ずかしい妄言吐くのは止めてください
828音速の名無しさん:03/01/19 16:49 ID:2F15gxRC
>>824
貴方の言う「速さ」では何位だったのですかw
829音速の名無しさん:03/01/19 16:55 ID:KIECvXrl
>>828
エンジンはホンダよりは上だったんじゃないの?
実際のレースでは一年目だからコースによって違いが大きかったが
830音速の名無しさん:03/01/19 16:55 ID:cxuH/cyZ
ホンダファンの皆様へ
このスレットはトヨタの応援スレです。冷やかしや罵倒は止めてください。
以後はマターリとお願いします。
831828:03/01/19 17:05 ID:2F15gxRC
>>829
いいかげん、ホンダホンダと言うのはやめて、何位だったのか言ってください。
832音速の名無しさん:03/01/19 17:10 ID:z5M26Rsd
2F15gxRC KIECvXrl
そう言う話はvsスレでやって下さい
833KKK:03/01/19 17:14 ID:Unpb7466
HONDAもTOYOTAももっと上をめざそうよ。
834音速の名無しさん:03/01/19 17:28 ID:KIECvXrl
ホソダよりは上
835音速の名無しさん:03/01/19 17:32 ID:wkK6mpeE
しかしまぁ、時折こうやってホンダネタでスレが荒れてきちゃうよね。
人数でむこうに敵いっこないんだから、相手にしないほうが徳。
836音速の名無しさん:03/01/19 17:33 ID:z5M26Rsd
>834
だから荒らすなよアフォ
837KKK:03/01/19 17:47 ID:Unpb7466
834さんへ>
フェラーリもマクラーレンも負かさないとトップにはたてないんだから、そうHONDAにはこだわるのはやめめしょう。
838音速の名無しさん:03/01/19 17:55 ID:QXWMscbh
良いじゃん、荒れようぜ
限度超えるとトヨタvsホンダの意地の張り合いになっちゃうだろうけど
ある程度はあったほうが自然だよ。書き込み統制するほうがよほどキモイ
俺なんかBARスレにも良く書いてるしな。

でも煽りあいは不毛だ。
839音速の名無しさん:03/01/19 18:29 ID:4p7UFS+V
>>838
>俺なんかBARスレにも良く書いてるしな。
自慢になるか。アフォ。

>でも煽りあいは不毛だ。
わかってるんなら以後はこちらへどうぞ。

ホンダvsトヨタ、最終的に残るのは??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038847279/l50
840音速の名無しさん:03/01/19 19:02 ID:WtkAro3y
>>838
どうせBARスレでも煽ってるんだろ?
841音速の名無しさん:03/01/19 19:05 ID:QXWMscbh
やな感じ。きもーーーーーーーーーーーーーい
842音速の名無しさん:03/01/19 19:32 ID:EDZ2U9Q0
>>831
貴方のようにホンダコンプレックスをもつから、トヨヲタと笑われるのです。
いいですか、ホンダより上とか下とかでしかトヨタを考えられないのが憐れなのです。

843音速の名無しさん:03/01/19 19:44 ID:9bvaLJgq
トヨタではなくトヨダです
844音速の名無しさん:03/01/19 20:01 ID:SS+Yasip
ヴィルヌーブがまたスタート番長として君臨するのか
845音速の名無しさん:03/01/19 21:21 ID:/9/Fy1GD
現段階じゃはっきし言ってなんもわからん状態だね、とりあえずトヨタは最初のテスト
終わった感じではなかなかいい感触ですね、BARはのほうはまだ何とも言えないって感じ
ですかね。
846音速の名無しさん:03/01/19 22:00 ID:QcuPUlvX
>>845
ID:/9/Fy1GD
IDもうちょっとでF1。おしい・・・。
847音速の名無しさん:03/01/19 22:42 ID:dG9SdooE
トヨタのG・ブルナー・チーフ・デザイナー(CD)はこのほど、スイス紙の
取材に対し03年の目標を「コンストラクター4位」と明言した。02年は
2ポイントでランク10位だったから、大幅な躍進。陣営は8日にニューマシン
「TF103」を発表したが、目標は明らかにしていなかった。

開幕オーストラリアでどの程度なのか、はっきりするな
848音速の名無しさん:03/01/19 22:45 ID:QXWMscbh
とりあえず現状で設定できる最高の目標だな
849音速の名無しさん:03/01/19 23:51 ID:ZEpjafWO
フェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズの次ぎってことだからな。
850音速の名無しさん:03/01/19 23:52 ID:JOdvDWgP
>>847
妥当なとこだと思いますが。
851音速の名無しさん:03/01/19 23:55 ID:mdERafZc
>>847
結果はともかく、目標としてはまあ妥当だろうね。
852?3/4?n?3/4?nF1?¶?a´?E`?-?E`?A´?A¨?e´:03/01/19 23:55 ID:dpH7i1Y7
99年にBARは「開幕戦ポールも可能」

( ´,_ゝ`)プッ
853音速の名無しさん:03/01/19 23:56 ID:JOdvDWgP
>>852
BARの場合はな!
854音速の名無しさん:03/01/19 23:57 ID:vYhU75Ch
あっ、ホンダヲタさん達>>852は無視してください。
アフォですから。
855音速の名無しさん:03/01/20 00:00 ID:rlIcU8bm
開幕戦ポールって(笑
856音速の名無しさん:03/01/20 00:00 ID:nzHdh/6t
どーも。わたしがアフォでございます。
あんなこと言ってるからレイナ−ド倒産しちゃいますた
857音速の名無しさん:03/01/20 00:00 ID:rlIcU8bm
ポール牧かなんかと間違えたんだろうな(ワラ
858音速の名無しさん:03/01/20 00:08 ID:TYLrIo29
つまり昨年開幕戦で奇跡の五位入賞で
表彰台にまで上がったポール・ストッダートさんの事で、
あれは予言だったのじゃよ
859音速の名無しさん:03/01/20 00:18 ID:JCDpexhA
    ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ <ちょ、ちょっとまって!>>842がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
860音速の名無しさん:03/01/20 00:20 ID:/CuYFYzO

このAAって何なの?
円楽師匠?…
861音速の名無しさん:03/01/20 00:24 ID:JCDpexhA
>>860
朝まで生テレビの田原さん!
862音速の名無しさん:03/01/20 00:24 ID:TYLrIo29
>>860
ヒント:月末の深夜恒例番組
863音速の名無しさん:03/01/20 00:29 ID:/CuYFYzO
>>861>>862
そうなんだ!アリガトね。
864音速の名無しさん:03/01/20 01:48 ID:JnOb7vYG
去年の全線予選通過からシリーズ4位とえらく目標をあげたな
高く目標を持つことはいいけど、さっぱりだったらまたホンダヲタにたたかれまくるよ
トヨタってやりますよって力が入ってるときに限ってはずしてきたからな、去年は
そこのところがすげー心配
865音速の名無しさん:03/01/20 01:49 ID:JnOb7vYG
(追加)
まあ、それだけブルナーはTF103に自信があるんだろうね
866音速の名無しさん:03/01/20 01:51 ID:eXz+lvIP
ホンダなんて、コンスタントに表彰台、ひょっとしたら数回勝てるかもとか
言っているし。そんなもんでしょ、開幕前は。
867音速の名無しさん:03/01/20 02:05 ID:JnOb7vYG
ホンダもそれなりに自信があるんでしょ、シャーシーも変わったし、体制も変わったしで
868音速の名無しさん:03/01/20 02:56 ID:4Rd5QhSk
4位は確かに簡単じゃないかもしれないけど
よく考えてみると他に立てられそうな目標ってないよ。

全戦ポイント獲得とか予選10位以上とかあるけどさ、
「コンストラクターとしては5位か6位を目指します」なんて目標出すわけない。
869音速の名無しさん:03/01/20 03:01 ID:4Rd5QhSk
絶対実現できる目標なんて目標じゃないしね。
気持ち的にはホントに4位を目指して欲しい。
で、来年はトップ3を脅かす?棚ボタで優勝できるかもしれない。
っていうスケジュール去年ここで書いたんだけど。
870鈍足の名無しさん:03/01/20 17:09 ID:gXtmeBTM
下請けYAMAHA・V10の復活しかないな!
871音速の名無しさん:03/01/20 22:24 ID:ZvrusEDd
>870
びっくり!!
いまだにyamahaのこと言ってる奴がいる。
872音速の名無しさん:03/01/20 23:22 ID:3fkJ49Gl
>>870
TS-010のエンジンはどこで作ったかいってごらん?
873音速の名無しさん:03/01/20 23:27 ID:7FU3UkgT
どこかの工場
874音速の名無しさん:03/01/20 23:28 ID:4Rd5QhSk
ブラジル
875音速の名無しさん:03/01/20 23:28 ID:9HtYcABc
>>871-872
いちいち釣られるなよ。
相手しないほうがイイよ。
876音速の名無しさん:03/01/20 23:42 ID:ZvrusEDd
>872
おまいさんも古い!!
877音速の名無しさん:03/01/21 00:23 ID:mC/+9cQK
まぁ決して無関係ではないし、
ヤマハのエンジンの復活は見てみたい気もする。
878音速の名無しさん:03/01/21 00:31 ID:9CGezLmm
でも、トヨタ本社が口を出す限りは大した成績を残せないような気がします。
仮に、監督に金だけ出してすべてお任せすると、どうなるんでしょうかね?
879音速の名無しさん:03/01/21 03:38 ID:Jjc6xehe
ルノーすごく速そうだよ。ケバいし。
ミシュラン最速とか言ってるよ
ウィリアムズ、ルノー、マクラーレンに置いて行かれるのはたぶん必至だな。
ジャガーまで速いとちょっとトヨタみじめだ。
ジョーダンもエンジン変わって好材料が多いし。ああ、悲観的になる……
880音速の名無しさん:03/01/21 06:15 ID:vzgDEOLO
>>879
>ああ、悲観的になる……
BARの事ですね。
881音速の名無しさん:03/01/21 10:45 ID:Rh4K7Nlz
>>880
貴方のようにホンダコンプレックスをもつから、トヨヲタと笑われるのです。
いいですか、ホンダより上とか下とかでしかトヨタを考えられないのが憐れなのです。

882音速の名無しさん:03/01/21 11:09 ID:QaZgZdP4
>>881
勝てないチームを応援するのは辛いでしょうねぇ。
それとホンダとは言ってませんよ、ちゃんと「BAR」と書いてあるでしょう?
馬脚を現したのはあなたの方ですよ。
883音速の名無しさん:03/01/21 11:13 ID:RzJtBsVl
とりあえずこっちのスレでやってくれないか?
ホンダvsトヨタ、最終的に残るのは??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038847279/
884音速の名無しさん:03/01/21 11:15 ID:RzJtBsVl
もしくはこのスレで。
ホンダエンジンとトヨタエンジンどっちが上?2馬力
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023169649/

ホンダvsトヨタのスレがあるんだからそっちでやってよ・・・。
885音速の名無しさん:03/01/21 11:19 ID:cCI27KfZ
BARってなんか笑える
886音速の名無しさん:03/01/21 13:36 ID:CmbYB5Dn
>>882
お前の相手はBARではない。
一年落ちエンジンを積んだミナルディだ!
887音速の名無しさん:03/01/21 13:44 ID:P58GDMLk
旧型マシンで開幕戦を迎えるフェラーレンの4台にはなんとか勝って欲しい…。
それ以外はたとえミナルディに負けても許す。
888音速の名無しさん:03/01/21 14:22 ID:qlJATcbD
>>882
去年の鈴鹿スペックのコスワースは信頼性と重量の点ではホンダより上。
72°バンクで重心が高い事を除けばかなりいいユニットだと思うんだが。
信頼性が物を言うシーズン序盤はかなり手強いだろ。
889音速の名無しさん:03/01/21 15:20 ID:ygL4BrTJ
叉ホンダかよw
890音速の名無しさん:03/01/21 16:33 ID:288YM6Jx
>>888
去年の最終戦、鈴鹿を出したら、トヨタは↓ホンダは↑と考えるのが妥当。
個人的にはコスワース好きですね。ラリーのシェラからのファンです。
今年は、良いみたいですね。あの野太いコスワースサウンドが日本勢を悩
ますのは間違いないと思われます。
891音速の名無しさん:03/01/21 18:52 ID:lDZCf7fl
>>887
この時期だと旧型の方が速くても全然おかしくないよ
892山崎渉:03/01/21 19:24 ID:gYEVFtrE
(^^)
893音速の名無しさん:03/01/21 20:04 ID:Y8m7Y9+p
ルノーとジャガーの新車もロウフロントサスがセンターマウントだよ
894音速の名無しさん:03/01/21 20:09 ID:ws4AkNIV
BARもそうじゃなくて?
895音速の名無しさん:03/01/21 20:36 ID:7mPAByfz
>>882
>勝てないチームを応援するのは辛いでしょうねぇ。
 別にイイでしょ、ソレは。
 個人の自由じゃん。
 阪神ファンは苦痛なのか?
 そういうモノの言い方は良くないですよ。

>>887
それは無理。
つーか、何を根拠に勝てると思ってるのか…。
煽りとかアホンダとかではなくて、現実的に無理でしょ。
896音速の名無しさん:03/01/21 20:38 ID:Sd7LoN7S
どうやらあっちのあいつがこっちにも
出現しとるようだな。
897音速の名無しさん:03/01/21 20:42 ID:Jjc6xehe
>>879の俺はトヨタファンとして言ってるんだが
こういう発言をいちいち煽りだと思う被害妄想野郎はウザイよね、ちょっと。
いじめられっこなんだろうね、きっと。
898音速の名無しさん:03/01/21 20:49 ID:7mPAByfz
ホンダvsトヨタ、最終的に残るのは??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038847279/l50

このスレの「208」君が熱いっ!!!
899音速の名無しさん:03/01/21 20:57 ID:NI8RbxyS
>>898
つーか208に釣られすぎ(プ
900音速の名無しさん:03/01/21 21:07 ID:7mPAByfz
900か?
901音速の名無しさん:03/01/21 21:53 ID:HSrkj+9J
とにかくさ、金を持ってるヤツが一番強いんだよ、技術競争って。
トヨタはその意味でトップチームになれる、と断言出来る。
そう遠くないうちに優勝くらいはするでしょ。
今年だってコンストラクターズ四位は無茶な夢ではないでしょ。
金の力を甘く見ちゃいけないよ。。。
902音速の名無しさん:03/01/21 21:57 ID:wCYjNHkR
>901
しかし、金をかけているのはトヨタF1だけではない罠
903音速の名無しさん:03/01/21 21:59 ID:HSrkj+9J
>>902
資金量が圧倒的に違うでしょ。。。
トヨタに匹敵するほどの資金を調達出来るのはGM位だよ。。。
904音速の名無しさん:03/01/21 22:16 ID:042s1/Hr
905音速の名無しさん:03/01/21 22:21 ID:wCYjNHkR
極端なことを言えばフェラーリやマクラーレンがこの50年間でかけてきた資金量を考えれば
トヨタがこの3〜4年間で使ったお金なんて多寡が知れてる…と思う
906音速の名無しさん:03/01/21 22:30 ID:mC/+9cQK
>>902
掛けてる予算は他と比べても高いものだとは思うよ。(史上最高額って話もある)
表に出てる金額はそれほど飛びぬけてはいないけど
実際の予算はそれよりある様。
でもトヨタの意向として「高級感がある」「資金力がある」っていうイメージを
F1にも持たせたいみたいだから当然のことだとは思うが。
907音速の名無しさん:03/01/21 22:31 ID:mC/+9cQK
>>905
極端すぎるって(w
908音速の名無しさん:03/01/21 22:32 ID:042s1/Hr
誰か、ポールリカール テストの情報持ってないの?
ダ・マッタのTF103デビューはどうなった。
909音速の名無しさん:03/01/21 22:34 ID:wCYjNHkR
>908
非公開なんだよね〜
何処にも載ってないみたい…
910音速の名無しさん:03/01/21 22:46 ID:TDXB+795
>>897
で、君は誰にも相手にされないので
ここに常駐してかまってほしい訳ね、ハァ。
911音速の名無しさん:03/01/21 22:50 ID:ilEnBtFk
>>906
工場の作り方、風洞の作り方、スタッフの集め方等
他の「普通の」チームと同じような考え方で判断してはいけない
事を示唆するような要素は幾らでもあるよね。。。

とにかく金のかけ方。金の量が明らかに普通じゃない。
912音速の名無しさん:03/01/21 22:54 ID:7mPAByfz
>>901
その理論からすると、マイクロソフトのX箱は勝つんですね(w
913音速の名無しさん:03/01/21 22:56 ID:Jjc6xehe
>>904これ面白いね。スポンサーの出してる金額が興味深い
DHLなんか金額相応の効果上げたんだろうか?
トヨタは研究開発費の部分で本体と被ってる部分があるからその辺でもっと
掛かってるかもね。
ポールリカール代とかは別計上だろうし、プロジェクトとして見れば広告代
とかにも使ってるからトヨタF1全体じゃ凄いんだろうよ。
クルマの為に使ってるお金が少ないのは驚いた。

>>910
いみわからん。自分のことを言ってるのかと思ったぞ。
914音速の名無しさん:03/01/21 23:05 ID:vd5HqPad
資金力云々と言う話があるが、政治力じゃ全然歯がたたん
いっそのことバーニーを名誉監督に据えてみてはどうかと
915音速の名無しさん:03/01/22 00:24 ID:Bcxk9Tpl
ポールリカール代+富士代=・・・。クワバラ クワバラ・・・
916音速の名無しさん:03/01/22 00:44 ID:QvoHVFm9
>>906
高級感のイメージをF1では作り出せないでしょ。
917音速の名無しさん:03/01/22 00:57 ID:OEHktPeI
ラクシュリーっていう意味じゃないでしょ。ステイタスとかそういうことだよ。
だからジャガーもベンツもBMもやってる。ベントレーなんかルマン出てたでしょ
918音速の名無しさん:03/01/22 13:36 ID:15gSVYzD
>>904
しかしこのチーム運営費の表、エンジン分の費用ををどうやって計算してるんだろう?
フェラ−リ、トヨタは同じ所でエンジンを開発、生産してるのに対して、マクラーレン、ウィリアムズは
エンジンコンストラクターが無償供給してるし、ジャガーやルノーのようなケースの場合どうなるのかとか、
かなり疑問が多い。

純粋に運営費として考えるなら、フェラ−リ、トヨタはエンジンのR&Dの費用を含んでいるぶん、
かなり割高になっていると考えるのが普通なんだろうか。

まあ、トヨタは2000年からかなりの額を設備投資に注いでいるはずから、
かなりの額になるのは確かだが、BAR1年目よりは賢い金の使い方だったに違いない(w。
919音速の名無しさん:03/01/22 13:38 ID:15gSVYzD
>>
920音速の名無しさん:03/01/22 16:24 ID:+OPiGyYT
ゾンタの初ドライブも、テストらしいテストは出来なかったみたいだね。
http://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/01/f1_2003_0122e.html
921音速の名無しさん:03/01/22 17:37 ID:c8u6idaQ
>921
ひどいお天気みたいだね>ポールリカール
明日は晴れろ
922音速の名無しさん:03/01/22 21:26 ID:CQ/hrs1Z
>>920
TF102Bもなかなかだね
黙ったのTF103のタイムが知りたい
923音速の名無しさん:03/01/22 21:27 ID:ev5DNk65
>>918
BARは体育教師と禿のフトコロを温め続けました・・・・。
924音速の名無しさん:03/01/23 08:24 ID:NhAOmTCz
>>922
ダ・マッタも走ったのかな?
925音速の名無しさん:03/01/23 12:31 ID:NhAOmTCz
とりあえず、これは出てました。
01/23(Thursday)  ポールリカール・テスト(1/22)

1位 F・アロンソ(ルノー)  1'35.186 53周
2位 R・ゾンタ(トヨタ)   1'35.829 53周
3位 J・トゥルーリ(ルノー) 1'36.235 33周
926音速の名無しさん:03/01/23 13:27 ID:sPgne7fE
ガイジンがシャシーを作りガイジンがエンジンを作る
日本がやってるのは金を出すことだけっていうチームをマンセーする
非国民のスレはここでつか?
927音速の名無しさん:03/01/23 13:38 ID:Tl2W/StT
トヨタ・パナという日本企業最強タッグを非国民よばわりするな!
928音速の名無しさん:03/01/23 13:44 ID:VcxWWcHU
>>926
思う存分こっちのスレで語ってくれ。

ホンダvsトヨタ、最終的に残るのは??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038847279/
929音速の名無しさん:03/01/23 15:01 ID:ix801Nj4
>925
thx!
黙ってたのTF103は走らなかったみたいだね…トラブルかな?
930音速の名無しさん:03/01/23 16:05 ID:Tl2W/StT
931音速の名無しさん:03/01/23 16:12 ID:KE2/duHq
>>926
他の国の心配はしなくていいからね
どうもありがとう。
932音速の名無しさん:03/01/23 19:05 ID:jL7tAjnk
>>926は噂の208君か?
933音速の名無しさん:03/01/23 19:18 ID:dZZUXs64
なんかココ怖い人多いね。
934音速の名無しさん:03/01/23 20:06 ID:x/GDqFcq
ゾンタも以外とやる、でいいのかな?
935音速の名無しさん:03/01/23 23:18 ID:RDQNdPIX
>934
この結果ではなんとも言えないね。
ドライなら10秒台前半は出るからな。
936音速の名無しさん:03/01/23 23:38 ID:VL5GN6lj
>>926
トヨタ製の4輪を買う客も毛唐だからいいんじゃないか?
937音速の名無しさん:03/01/24 08:30 ID:DMtJAOaV
外国人コンプレックスだね。
938音速の名無しさん:03/01/24 09:16 ID:8tq1/38F
最近テストが悪天候に祟られてて開発の遅れが心配

次のバレンシアは晴れてくれよぉ
939音速の名無しさん:03/01/24 12:11 ID:bTHobPmW
トヨタ、ブリスコーを諦めず

トヨタは、サポートしていたオーストラリア人のライアン・ブリスコーが、2002年に
FIA F3000シリーズで結果を出せなかったにも関わらず、彼がいずれF1にステップアップ
できることを、今なお疑っていない。

「彼の準備ができたら、F1に引き上げるつもりだ」と、パスカーリはオーストラリアの『エイジ』紙に対して
語った。「彼は、私たちの長期計画の中に入っている」

http://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/01/f1_2003_0124c.html

まさか、パニスの次はブリスコーか?
940音速の名無しさん:03/01/24 13:34 ID:JYVwgrsf
なぜブリスコーに固執するのかワカラン。
誰かが推してるのかね。
941音速の名無しさん:03/01/24 16:59 ID:Uz0Ty7kx
パスカーリが自分の人選ミスを認めたくないだけのこと
なんとなくこいつは体育教師とダブって見えるのだが
942音速の名無しさん:03/01/24 17:55 ID:WqGC97sG
ブリスコに思いっきり強力なバックが憑いてるんじゃない?
バーニーエクレストンとか、誰にも知られてないクルマ界の帝王とか(w
943音速の名無しさん:03/01/24 21:10 ID:GuQuUisW
>>949
ほんと、いったいどういうことなんだろう?
944音速の名無しさん:03/01/24 21:12 ID:/9Hfy4l9
>>949
摩訶不思議だな。
945音速の名無しさん:03/01/24 21:18 ID:wUA+jCUI
ジャック・ブリスコ
946音速の名無しさん:03/01/24 21:19 ID:7E2cCiQH
>>949
ありえない
947音速の名無しさん:03/01/24 21:45 ID:OyNJcggl
>>949
おまえだったか・・・
948音速の名無しさん:03/01/24 22:10 ID:RSFVqrk9
>>949
949の中の(略
949音速の名無しさん:03/01/24 22:33 ID:RpZACkVj
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
950音速の名無しさん:03/01/24 23:29 ID:JYVwgrsf
グッジョブ
             ∧_∧  n
            ( ´∀`)(E) ))
           (/     __ノ
           O(   ノ
            /  ./ 〉
951音速の名無しさん:03/01/24 23:38 ID:K0VK32fO
>940-942

ブリスコーは、F3でチャンピオンを取らないとF1昇格は難しいと
思うよ。 ファンも認めないしチーム内の反発も大きい。
しかも、コマーシャル的に実績がないとスポンサー活動にも
影響し反響が期待できない。

やはり注目を集めるには文句のいいようが無い実績だと思う。
先輩ドライバーは、皆、下位カテゴリーで実績を残してF1に
はい上がって来たんだから。

コネは禁止だぜ。 どんなカテゴリーでもいいからチャンピオンを
取らないと売り出せない。 それも商売の一つだから・・・・

パスカーリは、ワイロでも貰っているんじゃないの?
ブリスコーは今年、F3が2年目だから、正念場!
F3で3年以上在籍してチャンピオンを取っても、あまり評価されない。

トヨタもあんまり過保護をすると良くない。 ハングリー精神が無くなる。
952音速の名無しさん:03/01/24 23:45 ID:GuQuUisW
>>951
そんな話になってんの。
953音速の名無しさん:03/01/24 23:56 ID:OU3oPP8k
>951
ただ単にオーストラリアでの拡販の為にオーストラリア人ドライバーが必要なのではないか?
マーク ウェーバーはジャガーに取られたから次善の策という事で。

ウェーバーが取られてなければ、ゾンタの代わりにリザーブってことがあったかも。
954音速の名無しさん:03/01/25 00:10 ID:cLTHih/Q
>953

3台走れるならウェーバーを乗せてみたいですね。
ブリスコーをテストドライバーにしたのは、本人の実力的に
時期尚早でしたね。

このまま、テストドライバーをやっていても本人の成長に取っても
良くないし、評価ががた落ちしプレッシャーで潰れてしまう事も
考えられますから・・・・・

もし、今年もテストドライバーやってても、相棒はゾンタですから。
彼は、下から舞い上がってきて自身があり、ハングリー精神が強いと
思います。

過去の名ドライバーを見ても、下位カテゴリーで名勝負を演じ
ファンの支持も得られます。 やはり土台があっての事ですから。

ライコネンが幾ら速くてもハッキネン見たいに人気が出ないのは、
やはり下位カテゴリーで激戦の名勝負を演じていないから・・・・
955音速の名無しさん:03/01/25 00:15 ID:nSyf80CY
オーストラリアンてそんなに重要かなあ
NZとか周辺の人口と合わせて何人居るんだっけ
まぁ他所の国行って日本車いっぱい走ってたらうれしいけどさ
956音速の名無しさん:03/01/25 00:17 ID:FsYLqzsR
次スレたてようか?
957音速の名無しさん:03/01/25 00:38 ID:Dk8PZUck
>>956
夜露死苦。
958音速の名無しさん:03/01/25 00:39 ID:9r8bA3wl
>954
ライコネンのインタビュー聞いたことある? 暗いぞ...
何かボソボソ話すし。 マスコミ受けはしないと思うな。

>957
やっぱり 7号車なのかな?
959音速の名無しさん:03/01/25 00:43 ID:FsYLqzsR
なんか良いスレタイあれば今のうちに出してね
960音速の名無しさん:03/01/25 00:43 ID:WzbXtAKj
トヨタ7
961音速の名無しさん:03/01/25 00:49 ID:Dk8PZUck
★☆ トヨタ応援スレ 7号車 ★☆ は?
962音速の名無しさん:03/01/25 00:57 ID:nSyf80CY
あぶないから号車やめよーよー
クラッシュしまくり
963音速の名無しさん:03/01/25 00:57 ID:FsYLqzsR
>>961
それで建ててみる。
964音速の名無しさん:03/01/25 00:58 ID:FsYLqzsR
>>962
じゃあ他になんかある?
965音速の名無しさん:03/01/25 01:02 ID:nSyf80CY
>> トヨタF!PART7 <<
966音速の名無しさん:03/01/25 01:08 ID:FsYLqzsR
>>965
それ分かりずらいよ。
>>961
で建ててみる。
967音速の名無しさん:03/01/25 01:17 ID:FsYLqzsR
次スレ
★☆ トヨタ応援スレ 7号車 ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043424707/
968音速の名無しさん:03/01/25 01:42 ID:OE2vLoBH
なんかヒネリが欲しかったなぁ。
969マクニッシュ。フォーエヴァー:03/01/25 17:30 ID:/GcK6+Ap
いまさらだが、何でマクニッシュを斬ったんだあああ!
それはともかくとしてTF103は速そうですね。期待してメルボルンを待ちましょう。
ちなみにわたしはトヨタは嫌いだけどF1のほうは好きなんです
970マクニッシュ。フォーエヴァー:03/01/25 17:31 ID:/GcK6+Ap
WW
971音速の名無しさん:03/01/25 19:27 ID:nSyf80CY
マクニッシュってなんだかF1liveでよく取り上げられてる。
高感度が高いってことなのかな?
972音速の名無しさん:03/01/25 20:38 ID:BvFiev42
2004年には戻りたい、って言ってるけど、正直無理だろうなぁ。
973音速の名無しさん:03/01/25 21:08 ID:ga+KMRPL
もどってほすぃ
974音速の名無しさん:03/01/25 21:19 ID:9r8bA3wl
テストチームなら使えるかも知れないな。 アランちゃん。
975音速の名無しさん:03/01/25 23:18 ID:nSyf80CY
あの人遅いもの。
976音速の名無しさん:03/01/26 03:00 ID:c1dNmJzZ
7号車も出たことだし、6号車を成仏させるか。
977音速の名無しさん:03/01/26 03:07 ID:70Btjew7
つきやってやるから気長にサゲでな
978音速の名無しさん:03/01/26 03:18 ID:JVy8dl9F
敢えてアゲで埋めるのも一考かと。
979音速の名無しさん:03/01/26 03:41 ID:70Btjew7
こいつくだぐだ言いやがる
980音速の名無しさん:03/01/26 03:45 ID:70Btjew7
諦めて引くことも出来ないくせに強くも出れない奴嫌いだぜ俺は。
981音速の名無しさん:03/01/26 03:46 ID:70Btjew7
そういうのをな、小心者って言うんだぜ
982音速の名無しさん:03/01/26 03:47 ID:70Btjew7
勝ちたかったら押しを強くするんだ!
983音速の名無しさん:03/01/26 04:55 ID:EZjbWEp2
ジャガーとジョーダンのうえには行けそうね 
984音速の名無しさん:03/01/26 04:57 ID:+UMeBdCA
空力ほかにメカニカルな変更点はあるんかえ?
102の発展型なら見込み薄だぽっ
985音速の名無しさん:03/01/26 07:55 ID:c1dNmJzZ
>984
どこまでの結果を見込んでるんだい?
今までのtest結果だとTop3には適わないまでも、
その次の集団には入れるかと...
既にエンジンにダメだしされたBAR,去年の二の舞ジャガー,
まともに走れないジョーダンよりは見込みがあると思うが。
986音速の名無しさん:03/01/26 10:08 ID:6IOtVEoT
>>985
今の段階では他のチームも含めて、どの程度の位置にいるかなんて
わかる訳無い。
>既にエンジンにダメだしされたBAR
 今、上2000カットしてるのが、問題なく回せたら?
>去年の二の舞ジャガー,
 去年の終盤のジャガーの可能性は?
>まともに走れないジョーダン
 もう、まともに走ってますよ。

まだテスト始まって1〜2週間ですよ。
987音速の名無しさん:03/01/26 10:11 ID:5Wtdsgq4
ホソダヲタ必死だな(藁
988音速の名無しさん:03/01/26 10:15 ID:6IOtVEoT
>>987
出たよ、すぐに決め付けるトヲタが。
トヨタ、応援してますが何か?(w
989音速の名無しさん:03/01/26 11:20 ID:KuuQaG/K
>>987
そうやって煽らないで。マターリいこうよ、マターリと。
990音速の名無しさん:03/01/26 11:35 ID:6IOtVEoT
>>989
こういう奴は何言っても同じですよ、アホンダとトヲタは。
991音速の名無しさん:03/01/26 11:41 ID:7tu37cpY
トヨタ応援するの?7号車
992音速の名無しさん:03/01/26 12:29 ID:isxX6QnD
次スレ
★☆ トヨタ応援スレ 7号車 ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043424707/

993音速の名無しさん:03/01/26 14:01 ID:70Btjew7
空力方面で確実に良くなったってんならそれだけで前より上に行くじゃん?
エンジンも順調に進歩続けてるみたいだし。去年の102は所詮試作だよ。
今年のが一通りの完成形?来年延びる余地がもうなかったりして。
994音速の名無しさん:03/01/26 14:01 ID:70Btjew7
ごめんあげちゃた
995音速の名無しさん:03/01/26 14:45 ID:6IOtVEoT
995アゲ
996音速の名無しさん:03/01/26 14:49 ID:Vk+z24E2
★☆ トヨタ応援スレ 7号車 ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043424707/
997音速の名無しさん:03/01/26 14:50 ID:70Btjew7
1000が欲しいか
998音速の名無しさん:03/01/26 14:51 ID:hPOQcujf
998
999音速の名無しさん:03/01/26 14:52 ID:Vk+z24E2
優勝祈願
1000音速の名無しさん:03/01/26 14:52 ID:LolyVlJO
ぶるなぁ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。