【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap11
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:02/11/06 20:50 ID:217XGOHB
3 :
音速の名無しさん:02/11/06 20:51 ID:217XGOHB
( ゚Д゚)毎スレ質問の出るF1板内の主だったドライバー通称
M・シューマッハー ・・・ アゴ
バリチェロ ・・・ バリ禿げ(*1)
クルサード ・・・ ペヤング(*2)、■
ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`)
R・シューマッハー ・・・ ゲイ
モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿
ハイドフェルト ・・・ 肉
マッサ ・・・ 雅
フィジケラ ・・・ フィジコ
佐藤琢磨 ・・・ 砂糖、シュガー、ふんどし(*3)
ビルヌーブ ・・・ 禿げ
トゥルーリ ・・・ つるーり(*4)
バトン ・・・ 馬豚
アーバイン ・・・ 六本木(*5)
フレンツェン ・・・ モルダー
マクニッシュ ・・・ お汁粉
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━
【注釈】
*1バリ禿げ・・・ビルヌーブの「禿げ」と区別するため
*2ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html *3ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから
*4つるーり・・・終盤、もしくは凡ミスでリタイアすることと名前を掛けて。
*5六本木・・・F3000時代から六本木通いで有名。日本GP近くにいつも訪れる。
*6モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/ *7お汁粉・・・食べて気に入ったことから。マクニッシュは親日家。
Q,アンダーステアとオーバーステアの違いは何ですか
A,( ゚Д゚)オーバーステアは、コーナリング中に車が曲がり過ぎる現象を言います。
逆に車が曲がらない現象をアンダーステアと言います。
Q,ダウンフォースってなに?
A,( ゚Д゚)ダウンフォースは空気が車を地面に押し付ける力のことを言います。
ウイングやディフューザー等でこの力を稼ぎます。
この力が強いほどストレートスピードが落ちますがコーナリングスピードが上がります。
Q,今のマシンのフロントウイングってなんでつり下がってるんですか?
A,( ゚Д゚)空力上の障害になるノーズコーンを持ち上げることで
クルマの底部に取り込む空気の量を増やしてダウンフォースを増大させられる。
Q,F1はなんでエキゾーストがあんなにぐにゃぐにゃ曲がっているのでしょうか?
A,( ゚Д゚)各気筒から排気管集合部までの長さを等しくしないといけないから。
(排気脈動の負圧部分を利用して隣り合ったシリンダーからの掃気を助ける作用を起こす事が出来る。)
Q,プッシュロッドとプルロッドの解説キボンヌ。
A,( ゚Д゚)アップライトの上下運動をダンパーユニットに伝えるロッドがロワAアームから斜め上に伸びて
ベルクランクを押す形のなるのがプッシュロッド。
その逆でアッパーAアームから斜め下に伸びてべルクランクを引くものがプルロッド。
Q,F1のセミATはダウンシフトだけ手動でしていて、アップシフトはオートマチックになっているのでしょうか?
A,( ゚Д゚)トップチームではダウンシフトもフルオートでできるようになっていますが、
多くのドライバーはダウンシフトを自分でやっているようです。
これはダウンシフトがブレーキングと密接な関係にあり、そのタイミングを自分でコントロールしたいからです。
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。
Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A, チェッカー:レース終了
黄旗:危険につき追い越し禁止
黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
白旗:前方に遅いクルマがいるよ
白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
( ゚Д゚)旗の種類によって、
単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q,ペナルティっていくつ位あるんですか?
A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき
(ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。
・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。
・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。
( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、
あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、
レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。
Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
そこが地面と擦れていたから。
今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。
だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
UU ̄ ̄ U U \_____________
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚) <
./ | \
〜(___/ _______________
てんぷら
新スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
乙
Q,F1はエンジンブレーキを使わないとブレーキが吹っ飛ぶんですか?
A,( ゚Д゚)F1の場合、エンジンブレーキを使うどころか、ブレーキング時にもあえてエンジンをふかし気味にし、
姿勢制御します。エンジンブレーキを使わないからといって数回のフルブレーキングでブレーキが吹っ飛ぶことはありません。
11 :
音速の名無しさん:02/11/07 00:45 ID:ZxaGE1fM
アペックスポイントって何ですか?
12 :
音速の名無しさん:02/11/07 00:48 ID:jZePEIk9
誰に質問されたわけでもないが、モナコ仕様のF1マシンだと、
100km/h程度出せば、天井に張り付いて走れるらしいぞ、ゴルァ!
あくまでも、どっかの記事のうろ覚えなんだが・・・。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
13 :
音速の名無しさん:02/11/07 02:03 ID:vehmvnzU
>>11 コーナーの頂点。
コーナリングのとき、曲率が一番小さくなる点。
加速能力と減速能力が近いF1などでは、アペックスポイントとクリッピングポイントがほとんど一致する。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
14 :
音速の名無しさん:02/11/07 02:48 ID:or82pLA9
>*3ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから
そういうことだったのかぁ。
てっきり、ふんどし姿が似合いそうだからかと思ってたよ。
15 :
音速の名無しさん:02/11/07 12:28 ID:kY0B8M14
>>12 天井でそこまでスピードが乗る前に落っこちると思うぞ。
スピードが乗ってるときのF1マシンのダウンフォースは2000キログラムフォースを超える。
16 :
bloom:02/11/07 12:38 ID:vn/DXaFo
17 :
音速の名無しさん:02/11/07 13:06 ID:ugABnbEZ
>>15 だから走路がメビウスの輪みたいにねじれていて、スピードが乗ったところで、
裏返しになればいいんだよ。でも路面がちょっと荒れていたら、ジャンプしたとたんに落下するという罠。
18 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :02/11/07 16:45 ID:mmZsm7Kt
なるほど、九龍城落地というわけですな。
19 :
音速の名無しさん:02/11/07 17:44 ID:Wd1JrE6c
F1のシートベルトって太ももも通すのですか?輪化状のシートベルト?
ヨール・コントロールシステムって何ですか?
21 :
フラッド:02/11/08 00:11 ID:oN+Mi4im
>>1 乙
特に
>>4 は助かる (笑
>>19 F1に限らずフォーミュラで多く使われているのは6点式。
バックルは4点式と同じでショルダー2本・腰2本。
残りの2本は股下に止められてる。
形状としては先端が輪状になったベルト。<シャシー側は金具で長さをあらかじめ調整しておく
で、腰ベルトのところにガイドが付いていて、これに通してショルダーベルトのバックル側金具に通す。
この状態でショルダーベルトを締めると、股下の2本もベルトも締まって
下半身がホールドされる。
4点・5点とは比べ物にならないほどホールド制良いよ。
AAあればわかりやすいんだろうけど、折れはAA描いたことないから想像してちょ
22 :
フラッド:02/11/08 00:22 ID:oN+Mi4im
>>20 ヨールじゃなくてヨーでは?
車(レース用に限らず)は走行中にいろんな動きをするが、3方向の動きの組み合わせ。
ロール(車体の傾き)・ピッチング(車体前後の上下動)・ヨー(上から見て車体を回転させるような動き:うまく表現できん。わかる?)。
このヨー方向をアクティブに制御するデヴァイス。
ヨー方向を制御するためには左右タイヤの回転を生み出したりする。
よって、デファレンシャルで左右タイヤの回転力を制御するか、ブレーキで制御するか。
一時はアクティブデフ使ってたようだけど今はどうかな?
折れはここまでw
有識者、追加レスしてくり・・・
23 :
フラッド:02/11/08 00:23 ID:oN+Mi4im
>>22 訂正
×左右タイヤの回転
○左右タイヤの回転差
せっかくのいい回答なんだからギコ猫を使ってくれ。
25 :
音速の名無しさん:02/11/08 00:34 ID:J95wzspY
26 :
20:02/11/08 00:47 ID:NVwa8iyP
クランクシャフトやピストン、コンロッドの動きによっても
ヨーが生まれるよね。
あれって無視してるんだろうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´A`)
( )
| | |
(__)_)
28 :
音速の名無しさん:02/11/08 18:41 ID:UZVCyxY9
>>27 ヨーよりもロールのほうが生まれそうだけど。
どっちも大したことないんだろうけど。
他スレで偽者が現れたのでトリップ付け。
>>27 バランサーで相殺してるんじゃないの?
エンジンの詳細はよく知らないので、追加レスキボンヌ。
30 :
音速の名無しさん:02/11/08 21:47 ID:G5/uhivq
ニール・ジャニって何者ですか?
31 :
音速の名無しさん:02/11/09 00:07 ID:c8iS156m
インパクトレンチをタイヤはめるやつと呼ぶのは誰が言い出したんでしょうか?
33 :
秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/09 01:26 ID:9Lk1G1WZ
質問です!
F1漫画で(たぶん1話目だと思う)90年イタリアGPがモデルになってた(一人死んだ記憶が…)
やつのタイトル教えてください。情報が少なくてスマソ
34 :
音速の名無しさん:02/11/09 10:41 ID:IDRhuEum
様式美って誰ですか?
35 :
音速の名無しさん:02/11/09 10:43 ID:5WTcVTP7
>>34 ヤルノ・トゥルーリ
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ルール改正で、ぶっちゃけ全日本GTみたく2・3位重ねた方がいいみたいになりません?
37 :
音速の名無しさん:02/11/09 16:59 ID:bimgYhzk
セナって何ですか?
38 :
音速の名無しさん:02/11/09 17:10 ID:ShyuP//M
アズエフとF1速報が同日で同価格で今年の総集編を発売してるのですが、どっちかを買おうと思ってるのですが、どちらがお薦めですか?
>>37 大正製薬が販売している医薬品ミニドリンク剤です。
40 :
改革猫 ◆YOONGJbHYg :02/11/09 17:34 ID:YJ7n4s1C
俺は昨日F速を買ったが、琢磨特集、ミハシューについての議論なんかがあったぞ!!
俺は初めて見たけど、今宮雅子氏の顔も写ってたぞ!!
どちらがお勧めって言うのは特にないから、別にどっちでもいいぞ!!
選ぶのはおまいの自由だゴルァ!!
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
41 :
音速の名無しさん:02/11/09 20:51 ID:GCJM1Rj8
F 速総集編の 55 ページで HONDA の中本エンジニアが
「鈴鹿でのフィジケラとビルヌーブのエンジンは危険区域に
入っていたため、完走できないことはわかっていた」
というような発言があるけど、具体的に "危険区域" って何?
単純にエンジンの限界が近づいていたって事?
だとすると、原因は何なんだろう?
42 :
音速の名無しさん:02/11/09 20:58 ID:2Gc5D2kZ
43 :
音速の名無しさん:02/11/09 21:09 ID:/yS7V7E4
>>41 油圧とか、クーリングの水温とか、排気温度とか、そういうテレメトリー情報じゃねえの?
つか、質問や回答以外のレスはsageでやろうや
45 :
音速の名無しさん:02/11/10 00:37 ID:hQh4xQWk
ていうか他のスレでやれ。
なんで?
質問&回答のスレで、質問や回答以外のレスをするなんていう道理は通らない。
48 :
音速の名無しさん:02/11/10 02:11 ID:WHBTWnka
↑ 通らぬ理屈を無理やり通すのが2ちゃんじゃないかい?
「ああ言えばこう言う」って感じだな。
50 :
音速の名無しさん:02/11/10 02:31 ID:QKtGtBoO
アロウズはどうなりますか。
あと、ベルギーGPはどうなりますか。
51 :
音速の名無しさん:02/11/10 02:56 ID:n/Y2mGOP
>>50 ベルギーGPはとりあえず来年は無しという方向で。
アロウズについては現在売却先と交渉中。今ひとつお待ちを。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
52 :
音速の名無しさん:02/11/10 02:59 ID:00mKlUxi
アウディがアロウズを救済?
チーム存続のために苦闘を続けているアロウズF1チームが、アウディに買収される運びになるかもしれない。
クラッシュネットに近い筋によると、近いうちに契約がまとまる可能性があり、チームに残っているスタッフたち
には、合意は間近だと告げられたということだ。
アウディは近年スポーツカーの世界で戦ってきており、ル・マン24時間では、エマヌエル・ピッロ/トム・クリ
ステンセン/フランク・ビエラのラインナップで3年連続優勝を飾っている。アメリカン・ルマン・シリーズの
LMP900クラスでも、ドライバー部門・チーム部門共に3年連続タイトルを獲っている。2003年のルマンには、
ワークスのアウディチームは参加しないとのニュースもあり、F1進出がかなりの信憑性を帯びてきている。
確かに、来年のルマンでは姉妹ブランドであるベントレーに集中したいというのも、ある程度真実かもしれないが、
ALMSの体制も後退し、セミオフィシャルのマシンを走らせるだけになるのではともいわれている。
というわけで、アロウズとの契約話は、アウディが引き続きブランドイメージを上げようとするなら、
理にかなったものに思われる。ブランドイメージを上げるなら、F1以上に相応しい場所があるだろうか。
Crash Netより
53 :
50:02/11/10 13:54 ID:wGC/0jUT
ついにF1に戦前の巨頭「フォー・シルバー・リングス」ことアウトウニオンの
血を引き継ぐアウディが帰ってくるのか…。
今までアウディが参戦したカテゴリーは、
圧倒的なポテンシャルを他社に見せ付けて勝ってきてるからな…。
WRC然り、IMSA−GTO然り、旧DTM然り、BTCC然り、ルマン然り。
どんなポテンシャルを見せてくれるか実に楽しみではありますな〜。
55 :
音速の名無しさん:02/11/11 08:19 ID:Udwgdd6v
56 :
音速の名無しさん:02/11/11 12:05 ID:hxpSfCrd
>>55 この地図を見ると、全部公道っぽくないですか?
57 :
音速の名無しさん:02/11/11 12:56 ID:ZlOonIZf
59 :
58:02/11/11 15:22 ID:mCm257rt
アウディー=ワーゲングループが、本格参入と思われ?・・・
61 :
音速の名無しさん:02/11/11 18:58 ID:JcEO8W24
ギコタン質問です。
マッチは速いのですか? それとも道楽?
62 :
音速の名無しさん:02/11/11 19:20 ID:1QlfJofX
>>61 道楽だー!
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
63 :
音速の名無しさん:02/11/11 19:32 ID:SWfYkOKp
表彰台の後にインタビューがあるけど、英語が話せないドライバーが
インタビューに答えた事あるの?
最近では誰ですか?
64 :
55:02/11/11 20:18 ID:Udwgdd6v
65 :
音速の名無しさん:02/11/11 20:41 ID:hxpSfCrd
>>55 公道とパーマネント区間が混在するのは衆知のじじつですが、地図を見る限り全部公道なんだね。
ちなみに、もしTVでスパ見たことあるなら、オールージュは公道ってわかるだろ。
パーマネントは、裏っていうか、奥っていうか、そのへんだろ。
66 :
音速の名無しさん:02/11/11 21:08 ID:Ftn746u9
スーパーテックと
メカクロームと
プレイライフは
みんな同じエンジンなんですか?
67 :
音速の名無しさん:02/11/11 23:07 ID:qikPaVam
>>66 / /
./ / i
| ( ゚Д゚) <その通り
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
68 :
音速の名無しさん:02/11/11 23:18 ID:UBMxgzrs
>>66 メカクロームとは元々ルノーV10作っていた会社。
その関係はイルモア=メルセデスに近い。
スーパテックはそのメカクロームと供給されるチームの間に入った、
いわゆるブローカー的な会社の名前。ブリアトーレが大儲け。
プレイライフとはベネトングループの一ブランド名で、現ザウバーの
ペトロナス=フェラーリの関係にやや近い。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>63 最近のドライバーではO・パニスくらいしか思いつかんなぁ。
もちろん今は喋れるだろうけど、デビュー当時はだめだった。
デビューから表彰台載ったり活躍してたけど、リジェから移籍できなかった
一因かもしれないね。
ELFの後押しでウィリアムズ逝きもあったかもしれんのに・・・
70 :
音速の名無しさん:02/11/12 00:27 ID:vGOT+0TU
F1マシンが4駆にならないのは何故ですか?
71 :
音速の名無しさん:02/11/12 00:29 ID:xGoFqtW8
>>70 レギュレーションで禁止されとる。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
72 :
音速の名無しさん:02/11/12 00:29 ID:3MqmvItI
>>70 禁止済み
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
前輪駆動、後輪操舵ってのもレギュ違反ですか?
また、そんなレーシングカーってあり得ない?
74 :
音速の名無しさん:02/11/12 01:51 ID:QO2pLwWn
>>73 禁止!
FFの場合、300馬力を超えるとハンドリングがつらいと思うヨ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
75 :
音速の名無しさん:02/11/12 01:55 ID:wTCVUDV0
>>73 禁止じゃないけど今のところありえない。
加速の時にトラクションがかからないから。
76 :
75:02/11/12 01:58 ID:wTCVUDV0
あと、遠心力が働く方向に操舵する感じになって、向心力を得る効率が非常に悪いよね。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
77 :
音速の名無しさん:02/11/12 02:02 ID:3MqmvItI
>>73 禁止以前にフォーミュラカーでわざわざFFを採用するメリットは無いに等しい
4WSのマシンは93年にベネトンが日本GPからトライ
翌年のハイテク規制によりややヤケクソ気味の投入の感アリ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
78 :
音速の名無しさん:02/11/12 03:26 ID:jzLv77qf
ちなみにF1のエンジンって何馬力くらい出てるの?
79 :
音速の名無しさん:02/11/12 05:34 ID:HvDIr9r0
F3マシンの、脇に生えてるアレは何ですか? 逆噴射エンジンみたいなやつ
81 :
音速の名無しさん:02/11/12 10:22 ID:Ryrnmiq8
>>70 ちなみに同じ重さだとしたら、全然4駆の方が速いだろうけどね。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>73 フォークリフトでレースしる!
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>79 インダクション・ボックスです。
エンジンの吸気側になりマス。
入り口が
>>80の言うリストリクタってヤツで、吸気制限を行うモノです。
その奥に、エア・フィルタが内蔵されています。
そこから、インテーク・マニホールドに空気が導かれます。
あの形状は、4気筒全ての吸入空気量が一緒になるように設計されています。
F1やF3000でも同じ働きのモノはある(リストリクタはナイですケド)んですが、V型エンジンなので
エンジン・カウル内に内蔵されてマス。
F3の場合、市販エンジンなのでポート角が寝ています。
そのため、横方向に張り出したカタチのインダクション・ボックスとなっていマス。
三菱が数年前にGDIエンジンをF3に供給していましたが、このエンジンはポート角が結構立っているので、
インダクション・ボックスがF1やF3000のようにカウル内にありました。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
85 :
音速の名無しさん:02/11/12 17:19 ID:eldezrSs
F1 90年代と80年代の総集編のDVDは買いですか?
86 :
音速の名無しさん:02/11/12 17:21 ID:FfgOVwJg
90年代は面白くなかった。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
87 :
音速の名無しさん:02/11/12 17:25 ID:XxVM8JCP
1川井ちゃんの元妻って鈴木保○美さんですか?
2ニキ・ラウダとジョバンナ・アマティはできてたんですか。
鈴木保奈美とヤッた川井ちゃんは神
>>87 1.かわいそうなのでそっとしておいてあげてください。
2.だれか回答キボンヌ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
90 :
音速の名無しさん:02/11/12 18:12 ID:FfgOVwJg
>>87 2のほうはそういう噂があっただけで・・・まあ、火のないところに煙は立たないわけで・・・。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
91 :
音速の名無しさん:02/11/12 18:18 ID:EkAI5Jal
婚約指輪をもらったとアマティが言ってた記事を読んだ記憶が…
92 :
音速の名無しさん:02/11/12 19:22 ID:O+4OYFDW
フォーメーションラップとか セーフティカーが出て徐行運転してるときに 蛇行運転してるマシンがあるのは どうしてですか?おしえてください
93 :
音速の名無しさん:02/11/12 19:38 ID:wTCVUDV0
>>92 タイヤをあたためている。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>93 (´-`).。oO(じゃあタイヤウォーマーの立場は???)
>>94 ( ゚Д゚)What?
セーフティーカーが入ってる時は当然マシンも走ってるので、
タイヤウォーマーの出番はありません。
90年のティレル019、91年のベネトンB191辺りからマシンのハイノーズ化が
始まり、今では全チームがハイノーズとなりましたが、ローノーズよりもハイノーズの方が
絶対的に空力で優れているのでしょうか?
>79
マリオカートやったことがあるか?
ミサイルが一発入っとるんじゃ。
Bボタンで一発だけ使える。
ちなみにBボタンはバー二ーボタンと呼ばれておる。
>88
ヤッたかどうかは本人にしかわからん。
>92
ちゃんと運転できるかのチェックじゃ。
時々フォーメーションラップでコースアウトしたり前のクルマにぶつかるヤシがおる。そんなヤシがいたら危ないじゃろ。
>>98は知っててわざと変な事言ってる性格の悪い奴。
100 :
音速の名無しさん:02/11/12 21:57 ID:IRb8q8yI
>97
ハイノーズ化のキモは車体前部からより多くの空気を取り込み、後部から
吸い出すことによって車体下面のダウンフォースを効率を良くすることに
ある。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
101 :
97:02/11/12 22:27 ID:17hHti9d
>>100 ローノーズだとハイノーズよりも明らかに空気を取り込める量が少ないですもんね…
ハイノーズの優位性は分かったのですが、どのチームも同じようなマシンになって
しまって、個性が無くなったのが残念です。
一昔前のように個性的なマシンがどんどんでてきて欲しい…
102 :
音速の名無しさん:02/11/12 23:25 ID:CPaqIGDt
>>101 「個性が無くなった」との事だが、それはクラッシュテストなどでの基準が
厳しくなったなどの理由なのでローノーズにしたくともできない状況。
93年のマクラーレンMP4/8のような、アリクイ型ノーズなどでも十分な
効果が得られるらしい。実際ウィリアムズも、ルールが改正される前までは
頑なにローノーズを採用し続けていた。
まぁいずれも完全なローノーズではないがね。最後の完全なローノーズマシンは
バーナード作の95年フェラーリ412T2。あれはルールの解釈ミスから生まれた
というのがシロモノだが
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>101 いい加減なことをいうが、フェラーリって、もしかしたら何やら個性的なのかも知れない。
外見からはどこが個性的なのかわからないけど。
>>101 >あれはルールの解釈ミスから生まれたというのがシロモノ
どう解釈ミスしたのでしょう?
知ってる方、どうか教えて頂きたいです。
105 :
音速の名無しさん:02/11/13 00:05 ID:dngGkiGR
>>104 詳しくは忘れたが95年から本格的に導入されたステップドボトムで真面目に
解釈しすぎ、他チームが未だダミープレートでハイノーズ化している部分に
ちゃんと肉付けしたという話(バーナード自身は認めていないだろうが)
バーナードは96年にもルールを真面目に解釈、他チームのどこよりも
巨大なプロテクターを採用したよな
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>98 ワロタ
>>101 細部を良く見てごらん。
デザイナーの思想が反映されていて、どのマシンも個性的だよ。
>>106 TVで見てもわかるくらいの個性があれば文句もないんだろうがな・・・
70年代くらいの個性があれば言うこと無し
無理だろうけどね
108 :
音速の名無しさん:02/11/13 00:11 ID:+6Bphkyp
ハイノーズ化するとダウンフォースが10%〜15%ぐらい向上するって
何かで読んだな
>>105 サンクスです。
真面目ってゆーか・・・アタマカタイ人ですねバーナード。
他のみんなが抜け道探って同じ回答を得てるのに・・・
納得しました、その後バーナードがフェードアウトした理由もなんとなく(藁
110 :
音速の名無しさん:02/11/13 00:32 ID://CzItfm
逆に抜け道探しがいちばん上手かったゴードン・マーレイかもな。
>>109 ステップドボトムの時は過剰解釈だったが、プロテクターの時は
抜け道を考え出したのはウィリアムズ(ニューウェイ)とジョーダン(アンダーソン)
だけだったよな フィンを立てたりロールバーを傾斜させたりなどで。
112 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:06 ID:+6Bphkyp
>>110 ファンカー以外にあったっけ? 思い出せない
113 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:15 ID:mBa0tJT9
フェラーリV12は禁止されたんですか
114 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:17 ID:+6Bphkyp
フェラーリは95年を最後にV10に以降。
その後だっけ? V12はレギュにより禁止
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
115 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:20 ID:R40S6t14
>>112 マーレイは変な車ばっかり作ってた。
三角モノコック
表面冷却
ファンカー
超低い車(ドライバーを寝かせて直4エンジンも傾けて搭載。とは言え、今のスタンダードくらい)
燃料タンクを小さくした車でピットイン作戦
コリン・チャップマンと違うところは、何かを発明したというよりは、レギュレーションの隙間をついて
ズルをしてるって感じのところ。
116 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:25 ID:mBa0tJT9
なるほどレギュレーションで禁止ですか V12
なぜ禁止になったか知りませんか
別に意味無いと思うんですが・・・禁止する意味
117 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:37 ID:dngGkiGR
>>116 意味はあります
馬力抑制もあるが、要はコスト削減だろうな
やはり行き着く果てはV12になるはず
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
118 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:42 ID:+6Bphkyp
>>115 さんくす
表面冷却ってソーラーカーみたいなやつだよね(藁
それ全部マーレーなんだ、すごいね。遺ってる感じ
>>116 当時漏れも思った。確か、フェラーリがV10に移行した後で、雑誌で見て「いみねぇー」
って思ったような気がする(藁
僕もしりません。誰か教えてください。
119 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:42 ID:2BJCizRB
コストの話になったらわけわからん
F1の本買って覚えます
しかし・・・
やはり行き着く果てはV12になるはず
というのは逆行してるようなんですが
うーわからん
120 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:46 ID:dngGkiGR
シリンダーの数が増えればそれだけエンジンは複雑に、
開発は困難→金がかかるという事
現代の技術力ならコンパクトで究極の高回転型V12が作れるだろう
トヨタが当初V12で参戦しようとした話がそれを裏付けている
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
121 :
音速の名無しさん:02/11/13 01:54 ID:gDSrW23R
で、なんで禁止したんですか V12
誰が決めたんでしょう
わかんないです
スリック禁止したのはなんのため?
小手先ばかりだと思いませんか
スリック禁止意味無いと思います
122 :
音速の名無しさん:02/11/13 02:01 ID:dngGkiGR
>>121 ほとんどが「スピードの上がりすぎたF1をスローにする」が目的。
V10固定=コスト削減・馬力抑制
スリック禁止=コーナリング速度の低下
レース観ててわかると思うが、技術がすぐそれらを上回り、結局は
スピードは低下していない例がほとんど。でも禁止しなければさらに
速くなっていたという事は否定できないだろう
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
123 :
音速の名無しさん:02/11/13 02:07 ID:R40S6t14
>>121 溝つきが採用された最初の年に、亜久利だけが、
「市販車と同じ溝つきタイヤをはいてるってことで、よりF1が身近に感じられていいんじゃないですか」
って言ってた。
カッコイイと思った。
>>121 V12禁止に関しては98年にはV10しか出ていなくて、事実上V10オンリーだったんだけど
トヨタがV12を開発していることがわかって急遽V10のみにしようじゃないかと
話合った結果だったのよね・・・。
各メーカーのエンジニアは現レギュレーション下ではV12にかなりの可能性があったけど
いまさら新エンジンの研究をするとコストがかかってしょうがないということらしい。
抜け駆けを許さないということかな。
(´・ω・`)
125 :
音速の名無しさん:02/11/13 03:20 ID:B24o49Ep
めちゃくちゃ政治的ですな
半分わけわからん(w
技術的に、V14やV16はありえないんですかね?
ギコ使え。
128 :
音速の名無しさん:02/11/13 05:16 ID:R40S6t14
>>126 クランクシャフトが長くなるから、高回転化が難しい。
クランクシャフト中央から出力って方法もあるが、それだと重くなる。
どっちにしてもレーシングエンジン向きじゃない。
129 :
音速の名無しさん:02/11/13 05:31 ID:EUepGAlC
F1においてのミシュランとブリジストン、
それぞれの特徴、相違点を教えてください。
>>126 F1と関係無いけどさ、市販用V3エンジンなんて考えてたら
詳しい人に「んなもんできるかぁ」と嘲笑された。
BMWがV5開発した時は、すごくうれしかった。
132 :
音速の名無しさん:02/11/13 08:34 ID:0tTp5v8A
>>126 その昔H型16気筒と言ういかれたエンジンがF1で使われた事が有る。
また直列8気筒と言うとんでもなく長いエンジンもかつては有った。
現在ではV12以上はメリットよりデメリットが多いと考えられているが、
それも試行錯誤の結果なんだな。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
133 :
音速の名無しさん:02/11/13 10:22 ID:dqX0ewEq
2輪にV3無かった?
134 :
音速の名無しさん:02/11/13 10:28 ID:iEP8Uwp0
質問。トヨタは何故「10億円」の所得隠しをしたの〜?
135 :
音速の名無しさん:02/11/13 10:40 ID:EUepGAlC
93年、翌年にハイテク禁止令が出たためお蔵入りになった
ウィリアムズの無断変則トランスミッションというのが
あったらしいですがどなたか詳しく知りませんか?
なんかワイヤーを使用したとか聞いたんですが。
136 :
音速の名無しさん:02/11/13 10:40 ID:OZt16Pps
税務署には大きな額なので難癖つけられただけ
トヨタと下々の者とは感覚が違うので
>>134の小さな尺度で判断なさらぬがよろし
137 :
音速の名無しさん:02/11/13 10:41 ID:2RPhiw9j
>>133 あった。ホンダがV3のピストンリードバルブを作っていた。
フレディー・スペンサーあたりが活躍したような。
最近でもマイナーなメーカーがMotoGPに持ち込んだような・・・・
>>135 俺は詳細を知らないけど、CVTはレギュレーションで禁止されている。
変速機は4速〜7速とリバース
139 :
音速の名無しさん:02/11/13 11:01 ID://CzItfm
>>135 関係ないけど、無断変則トランスミッションっていいね、洒落としては。
140 :
音速の名無しさん:02/11/13 11:04 ID:EUepGAlC
あっ、そうじゃん変換がぜんぜん違った。
無段変速トランスミッションですな。
141 :
音速の名無しさん:02/11/13 11:38 ID:YzLxN36J
補足
>>132 確かBRMだったと思う。<H型16
これは180度V8を2段積みに重ねたエンジン。
もちろん良く壊れた。w
>>137 ホンダNS500だね。
V型90度3気筒エンジン。水平に1気筒(中央)、垂直に2気筒(両サイド)。
プライベーターにも販売された。
ただワークスマシンは「スペンサースペシャル」といわれていて、
他のライダーは乗り辛かったようだ。
>>135 CVT は前後(エンジン側・デフ側)のプーリーの径をコンピューターで
自動的に変化させて変則するもの。
駆動伝達はワイヤーではなくベルト。
ダイハツ(?)あたりの軽自動車に採用されたはず。
ロータスのフルオートマとは異なる。
143 :
音速の名無しさん:02/11/13 12:33 ID:MRtwJLUd
/⌒彡
/ 冫、)
/ ` / たのむ!!
/ \ 使ってやってくれ。
//| l |
| | | | |
| |/ / | |
| || / | |
U | | | U
| || | \
| / | | \
// | | \
// | | \ ∧ ∧
// | | 〜′ ̄ ̄ ( ゚Д゚)
U U ∪∪ ̄ ̄∪∪
>>142 CVTの話はそろそろ板違いだが、リッターカーにも確か使われている。
10年少々前現在、ベルトじゃなくてコマを使って、もっと大きなCVTを開発しようと4輪メーカーが四苦八苦していたが、
その後どうなったか追い掛けてないから知らん。
大排気量だと、ベルトが切れる。
>>129 お答えが無いので僭越ながら。
BSとMIはそのタイヤの性格がまったく反対です。
大雑把に言えば旋回性能重視のBSとトラクション重視のMIといっていいでしょう。
フェラーリとウィリアムズが二台並んでいる写真がもし見られるならタイヤのキャンバー角に注目してください。
BSタイヤはラウンド形状でキャンバー角を多めにつけたセッティングを推奨しています。
これはキャンバースラスト効果を生かして旋回性能を高めるためです。
これに対してMIタイヤはスクエアな形状でキャンバー角はほぼ0度です。
これは接地面積を多くとってトラクションとブレーキング時のグリップを高めるためといわれています。
あと、BSタイヤは高速走行時のブリスターが比較的出やすい代わり路面温度が低くても対応できるけど、
MIは路面温度が低いとタイヤ自体がなかなか温まらないそうです。(ただしブリスターは出にくい。)
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
146 :
音速の名無しさん:02/11/13 14:03 ID://CzItfm
147 :
音速の名無しさん:02/11/13 14:11 ID:2RPhiw9j
>>126 V14は見たことないが、V16を積んだスーパーカーって昔あったような・・・・
モータースポーツでV16を使うのはあまり現実的じゃないと思うぞ。
V14は等長排気マニフォール度の設計が難しいし、V12すら長すぎて敬遠されている。
148 :
:02/11/13 14:21 ID:LaxFfeO6
F1って四駆じゃないんですね…。
昔からそうなんですか?
>>144 トロイダル式CVTならグロリア、セドリックに搭載されてるけど・・・
150 :
音速の名無しさん:02/11/13 14:48 ID:2RPhiw9j
>>149 THX。仮に後日F1でCVTが許可されたら、とろいダル式とやらが使われるんでしょうね
151 :
音速の名無しさん:02/11/13 14:57 ID:2wa1katc
>>147 > V16を積んだスーパーカーって昔あったような・・・・
チゼータV16T(だっけ?)
> V14は等長排気マニフォールドの設計が難しいし、
なぜ? 単に長いから?
152 :
音速の名無しさん:02/11/13 15:08 ID:1qcMB701
>>151 チゼータであってます。横置きV16をミドマウント・・・
理由は忘れたが、V14、V10らは元々設計上振動面での問題が出やすいらしい
バランサーシャフトを使えば解決できるらしいが、V12ですら大きさや複雑さ
で悩んでいるところにV14を作ろうと考える奴は皆無
振動面での問題がでないV16ならかつてBRMがデビュー時に採用したエンジン
でもある まだFRの時代の話
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
153 :
音速の名無しさん:02/11/13 15:09 ID:2RPhiw9j
>>151 7本の管を1本に集合させるのは簡単じゃないと思うぞ。2本や3本の管を1本に集合させるのは難しくないようだ。
5本の管を1本に集合させるのはあまり簡単じゃないようだが、7本の管を1本に集合させるのはもっと難しそう。
154 :
音速の名無しさん:02/11/13 15:10 ID:2RPhiw9j
>>152 BRMV16は1500ml機械式スーパーチャージャーだっけ
155 :
音速の名無しさん:02/11/13 15:14 ID:1qcMB701
>>154 1.5リッターV16+スーパーチャージャーで465bhp。
いま考えると色んな意味で怖いエンジン。
しかもフロントにマウントしてあるのでドライバーは熱でフラフラ
だったとか
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>151 >チゼータV16T(だっけ?)
正解!
チ・ゼータ社の社長、クラウディオ・ザンポッリのイニシャルを持つ車です。
横置きV16エンジンで、センターより縦置きトランス・ミッションに出力。
感覚的には、横置きのV8が二つパラで並んでる・・・って感じですかね。
車体のデザインは・・・ガンディーニですな。
ガンディーニ特有のリア・ホイールアーチデザインとか、フロントフェイスの4リトラクタブル・ライト。
経営危機に見舞われ、生産台数は十数台しかないとオモワレ。
157 :
音速の名無しさん:02/11/13 15:24 ID:UcvbGMXV
VWがキチガイW型エンジンでF1に参戦したりはしないのか?
159 :
音速の名無しさん:02/11/13 15:50 ID:+IPSJ1ns
ギコさま、川井ちゃんと小池栄子が似てると思うのは
僕だけでしょうか?
多気筒化のポイントとしては、片バンクのシリンダ数を偶数にすること。
まずはコレが最初のポイントです。
両バンクのコンロッド2本は、1つのクランク・ピンにつながります。
要は、クランク・シャフトから見ればV12は直6と、V10は直5と、V8は直4と変わらない感じですね。
クランク側としては、奇数気筒エンジンになる計算の形式は、ピッチング振動が抑えづらいので都合が悪いと。
じゃあ、もっと気筒数を増やそう・・・とすると、今度はクランク・シャフトの長さが長すぎて、捩れ剛性の確保が難しい。
結局、V12までがパフォーマンス的に限界であり、それ以上はコスト的に難しくなってしまう・・・と私は脳内結論。
V10でも、バランサ・シャフトと使わなければならなかったりして、開発コストはシャレになってないんでは?
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
すいません、F1じゃなくてルマンについての質問です。
先日、友人から借りた2001年のレースのビデオを見ていたんですが、ベントレーのマシンとトヨタのTS020ってそっくりなんですが、この2車にはなにか関係がありますか?
車体を製造したコンストラクターが一緒とか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
>>161 二車にはまったく関係はありません。
TS020はデ・コルタンツ設計でTMGが製作しました。
これに対してベントレーEXPS8はRTN(レーシング・テクノロジー・ノーフォーク)による設計です。
163 :
音速の名無しさん:02/11/13 17:35 ID:fjS4Gghs
>>162 ベントレーのマシンを作った会社は、元々はトムスGBという会社。
これを運営していた鮒子田さんが、トムスの撤退の後もイギリスに残り、レーシングカー・コンストラクターとして代表を務めている。
164 :
音速の名無しさん:02/11/13 17:57 ID:IZhCXfXG
つーか、ベントレーがヨタのデザインぱくったの。
165 :
音速の名無しさん:02/11/13 18:27 ID:g7AQL6Gb
>164
トヨタの古くなったデザインを、コンストラクターがベントレーに売りつけたってのが本当かも。
もち、コピーと言われぬ程度にね。
166 :
音速の名無しさん:02/11/13 18:33 ID:2RPhiw9j
>>163 鮒子田って、寛?なぜベントレーにいるんだ?(w
>>102 ローノーズでもマシン下面のダウンフォースを十分稼げるのですか…
クラッシュテスト等の基準が厳しくなってローノーズマシンが姿を消したとのこと
ですが、素人目にはローノーズよりもハイノーズの方が剛性が無いようにも見えるの
ですが。
ハイノーズの方が何故剛性があるのか教えてください
>>167 剛性が、というよりクラッシュテスト対策でしょう。
わかりやすく言えば、鉛筆をまっすぐ壁に突き立てるのと
ちょっと斜め下向きに突き立てるかの差
後者は下手すると折れちゃうでしょw
今はモノコックのフロントエンドをハイマウントさせてフロントアクスル下の
スペースを稼ぎたいから高くなってるからねぇ。
169 :
167:02/11/13 23:48 ID:XzFe5p/Q
>>168 分かりやすい解説、ありがとうございます。 ちょっと斜め下向きに突き立てた
鉛筆の方が折れやすいですものね。
今のF1はハイノーズ全盛なので、クラッシュテストをきちんと通過させてローノーズ
マシンをどこかのチームが出してこないかと思っております。
170 :
音速の名無しさん:02/11/14 00:05 ID:m/XwqUBC
>>160 で、なんで偶数じゃないといけないの?
4stだから?
エンジンはバンクあたり6気筒と8気筒がベストバランスらしいが、長いな・・・・
172 :
サーキットの浪:02/11/14 00:29 ID:EQxVhF5f
ウィリアムズ型6輪車はともかく、禁止されていなければ
今ごろは全車AWDマシンは当たり前になっていたことだろう
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
93年の第3戦ヨーロッパGPのオープニングラップは
F1の名レースの十指に入るくらいの奇跡だと思うんだけど
これって漏れの買いかぶり?
175 :
音速の名無しさん:02/11/14 01:21 ID:/HiHZtxq
>>147 >V14は等長排気マニフォール度の設計が難しいし、V12すら長すぎて敬遠されている。
V14(片バンク7気筒)の排気管がどうなるのかは知らないが、
V12(片バンク6気筒)だったら、前後3気筒ずつまとめるのがセオリーだと思うぞ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
177 :
音速の名無しさん:02/11/14 01:55 ID:m/XwqUBC
>>173 そう。
そして、ホイール数の制限も無ければ、16WDとかになっていただろう。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>170 6気筒エンジンは、クランク・シャフトが120°回転すると1回点火します。
つまり、均等に1/3回転に1回ですね。
4気筒エンジンは、クランク・シャフトが180°回転すると1回点火します。
つまり、均等に1/2回転に1回ですね。
対して、5気筒エンジンは、144°に1回です。
クランク・シャフトの回転720°に対して1/n回転とういう風に均等に点火が割り当てられないのです。
これでは、点火しているシリンダの振動を打ち消す方向に反力をもっていけません。
つまり、正確な回転バランスが取りづらいというジレンマを抱えているのです。
もちろん、コレに対してバランサ・シャフトを使用する等の対策により、振動を打ち消すコトもできます。
しかし、バランサ・シャフトによる重量増などの無視できないデメリットも抱えてしまいます。
もちろん、V12エンジン・V10エンジンもクランク・シャフトの基本構造は一緒ですから、
この問題を引きずっているコトに、違いはありません。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
181 :
音速の名無しさん:02/11/14 09:50 ID:0T8AnIu3
10気筒全てが独立したクランクピンを持つ、いわゆる10スロー・クランク
なら72°でバランスするけど、現在実車に使用されているのは左右
バンクでクランクピンを共有する5スロー・クランクなので144°でないと
バランスしない。どうして10スローにしないかというと、エンジン全長が
長く重くなることと、それに伴うクランクシャフトの捩れ振動による
デメリットの方が大きいため。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
182 :
音速の名無しさん :02/11/14 10:54 ID:9fsaN2Dj
ギコ様しつもん。
よくテストのリリースで「次の○○GPに向けたセットアップなどを行った」と
言ってますが、コースが全然違うのに何をどうやってセットアップするんでしょ?
183 :
音速の名無しさん:02/11/14 11:00 ID:Lev974nt
F1エンジンは右回りですか、左回りですか? 19000rpmの慣性モーメントを考えると
コーナリングに影響しそうですけど、どうなんでしょうか?
「あっ、フェラーリはエンジン左回りなんで、右コーナーがキツそうですね」
なんてのはどうですか、ギコ猫様?
>>182 過去のノウハウとコンピューターシュミレーションから基準となる
セットアップを出しておく。
185 :
音速の名無しさん:02/11/14 16:35 ID:XSop4t+x
セッティング能力があるドライバーとないドライバーを教えて下さい。
今のF1マシンでAWD化すると、
ノーズ部分の空力や、高重心化といったデメリットがありそうなんですが、
それでも、メリットの方が上回りそうですか?
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
>>181 フォロー、アリガトウございます。
UU ̄ ̄ U U \_____________
188 :
音速の名無しさん:02/11/14 19:41 ID:WmM7w23S
>>185 セッティング能力があるのはプロストとか昼ジュニアとかブーツェンとかパニスとか
セッティング能力がないのはヴィルヌーヴジュニアとかアレジとか
セッティング能力が要らないのはマンセルとかフィジケッラとか
セッティング能力が少ししかないからあとは運転でなんとかするのはハッキネンとかナニーニとか
189 :
音速の名無しさん:02/11/14 19:45 ID:WmM7w23S
>>188に補足
セナもセッティング能力がある。シューマッハ兄は本人にとってはセッティング能力がある
190 :
音速の名無しさん:02/11/14 19:48 ID:RtrUUOvc
>>185 何年か前のベネトンが
アレクサンダー・ブルツとフィジケラだった時は、
良いタイムが出るんだけどフィードバックとかがいいかげんなのが
フィジケラで、
タイムはいたって平凡なんだけど的確なアドバイス
をするのがブルツだったそうです。
エンジニアはどっちを信用していいやら悩んだそうであります。
>>186 部品点数が増えマスからねぇ・・・。
ほかの部分の肉を落として軽量化し、AWD機構を組み込んだとして・・・
AWDの信頼性を上げる時間のほかに、元々ある部品の信頼性も回復するとなると。
重量面でも、せっかく車体中央に重量物を集中させているものを、分散させる結果になってはデメリットになるのでは?
個人的には、充分なトラクションが得られている現在(TCS搭載等)、あまりメリットがナイと脳内結論。
空力的にも、アーム類に加えてドライブ・シャフトが露出するカタチになり、また、ノーズ内にFデフ組み込みスペースの
確保等をしなければならず、相当ファットなノーズになってしまうため、空力の大幅なリファインが必要になるのでは?
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
192 :
音速の名無しさん:02/11/14 19:54 ID:RtrUUOvc
リアウイングって交換(もしくは修理)は可能なんですか?
ハーネスに直結されとるような気がするんですけど。
ダウンフォースとドラッグの違いってなんですか?
モーターホームとかって設置しなきゃいけない義務とか
あるんすか?
>>192 交換可能ではあるけど、フロントと比べて時間がかかるので
修理が終わって走り出した時には実質的に上位をうかがう権利を失ってるのだと。
データ収集のためにどうしても距離を走っておきたいとか
現在コースに居る台数が(以下略)とかいう場合には
修理してコースに出ていく姿も見られる。
>>192 ダウンフォース・・・車体を下に押し付ける力(6分力の上下力に作用)
ドラッグ・・・走行抵抗(6分力の前後力に作用)
>>191 ちょっと前のベネトンに、フロント左右をカップリングで繋いだのが
あったな。あの時はドライブシャフトはあまり目立たなかったけど、
結局やめてしまったし、どこも追従しなかったからあまり意味なかったのかな。
196 :
音速の名無しさん:02/11/14 19:58 ID:WmM7w23S
>>157 バンクが4つある10気筒なんぞを作らないと思うぞ。
18000rpmまで回すとピストンスラップも無視できないと思うし。
>>175 大昔にV16エンジンなんてのもあったよ(w
結局ポシャったけど、光貞秀俊にベネトンのTDの話があったのは
なぜ?
200!!
201 :
音速の名無しさん:02/11/14 23:48 ID:ypEkPgZW
>>199 当時調子に乗ってたMTCI(だったっけ?)がスポンサーとして
援助したから。結局金ださなかったのかな
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
91年頃小河等がヤマハF1エンジン(F3000シャシー搭載?)の
テストドライバーを勤めていたというハナシを聞いたことありませんか?
教えてギコさま!
203 :
:02/11/15 00:13 ID:uDttfgbT
>>188->>189-
>>190 ありがとうございます。
現役のペヤング、ゲイ、モン猿、モルダーのセッティング能力はどうなんですか?
205 :
音速の名無しさん:02/11/15 00:33 ID:SditmZV4
>>202 俺はない(どうなの?)
90年にヤマハOX88を積んだブラバムBT58を片山右京がテストドライブ
した記憶はある
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
206 :
186:02/11/15 00:44 ID:DD6HV6Wj
>>191 でぶねこ様 ありがとう。
個人的にはAWDマシンが見たいんですが、それだけ問題があるとすると
もしもAWD解禁ということがあっても、どこも採用しそうにないですね。
前後デフをつなげるドライブシャフトもエンジンの角度や、
ドライビングポジションをミリ単位で下げてる昨今じゃ
スペース取り付けるスペースがなさそうですし・・・
>>206 でももし解禁されたとしたら(絶対ないだろうけど)
必ずどこかはチャレンジしてきそうだぞ(してほしい)
ルノーがターボを持ち込んだ時みたいに、無理をしてでも
採用する価値があるような気はする 面白そうだ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>206 ちょっと飛躍しすぎる発想&自分の意見を覆すカタチになるんですケド・・・
フロントの駆動をモータによって行うカタチならば・・・可能ではナイかと。
こんなAWDの市販車、発表されましたよね?記憶違いですかね・・・?
210 :
音速の名無しさん:02/11/15 11:08 ID:T98wl0gz
>>208 マーチ。
e4WD
リアが電動だけど。
「回生ブレーキとコンデンサ積んでも良い?」って話はどっかの
チームがFIAにお伺い立ててたと思う。マクラーレンだったかな?
モーターアシストはダメって事でポシャッたけど。
もし許可されたら面白いと思うけどね。
フロントホイールにinモーター仕込んで、ノーズにコンデンサ積ん
で、ブレーキ時に回生した電力をストレートで使うハイブリッドF1。
トヨタが頑張りそうだな。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
(1) 2: 【国産初!!】幻の<コジマKE007>を語るスレ (169) 3: ドリフトについて盛り上がろう! (631) 4: MFJよどこへ行く2 (72) 5: 【鬼】ケビン・シュワンツ
なんかおかしい・・・
その後すぐ倒産した。<MTCI
黒豚がCART途中退場した年。
F1の話ではないのですけれども、質問です
リアウィングはなるべく高い位置に置いたほうが良いと聞いたのですが
何故JGTCに出ているNSXはあんな低い位置につけているのでしょうか
マシンの一番高い部分は天井の上のインダクションポッド(?)だと思います
だから普通に考えたらそこに合わせると思うのですが、何故天井部分なのでしょうか?
それともGTカーのウィングはダウンフォース発生目的よりも空気の流れを整えるのが目的なのでしょうか?
変な質問ですが、よろしければ解答お願いします
>>209-211 &
>>215 レスありがとうゴザイマス。
バネ下重量の問題さえ解決すれば、結構オモシロい技術かもしれませんね。
何年だったか、ル・マンにパノス(?)がハイブリット出そうとしましたね。
予備予選不通過で終わった記憶がありマス。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>214 あくまでも憶測の域を出ないのですが・・・
NSXの場合、ルーフ〜テール形状が他社のマシンに比べて、なだらかなのがあの形状に結びついたのでは?
普通のハコ車の場合、リア・ウィンドゥの角度がキツイので、ルーフよりの気流がウィンドゥで剥離し、
ウマくウィングに導かれない・・・と。
NSXの場合は、角度が寝ているのでウマく気流が導かれると。
ハイ・マウントにした場合ドラッグが増える原因になるため、充分なダウン・フォースが得られるならば、
ロー・マウントのウィングがベスト・マッチングだった・・・と。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>217 トータルバランスを考えたらあの位置がベストということですね
ダウンフォースが強ければドラッグが増すということを考えないで書き込みしてしまいました
本当にありがとうございます
219 :
音速の名無しさん:02/11/15 22:52 ID:r6tiLg3B
ミスチルのライブを見るためにスカパーに入ろうと思うんですが
海外のF3toka見れるチャンネルってどこですか?
できればCART,IRL、英独F3,マカオ、マスターズ
などが見たいんですが。あと今月のレーオンで紹介されてた
カミオンレースなんかも見れたらみたいです。
でも寝る時間がなくなりそうで怖い。
>214,217
登場した当初はインテークの高さまでウィングをあげていた。
しかし他チームからのクレームがついて今の高さに仕方なしに変更したという
いきさつがある。
なぜレギュレーション違反かは他の人に聞くとして、効果が高いから採用&他チームの
クレームになったと思われ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>221 おっ!そういう経緯があったですか。
私の勝手な憶測よって招いた混乱、申し訳なく思います。
223 :
音速の名無しさん:02/11/16 00:12 ID:XDja7ADC
たびたびスマソ
現役のペヤング、ゲイ、モン猿、モルダーのセッティング能力はどうなんですか?
>>219 分かる範囲で
ヨーロッパF3:Skysports3(308)
CART:NHK-BS
マカオ:フジテレビチャンネル(721or739)
IRL:知らない
カミオン:BBC
CARTは昨年までESPNで放映していたが、今年から無くなった。
FAも放映してたのに惜しい・・・
穴はBBC。イギリス国営のニュースチャンネルだが、モータースポーツ番組もある。
通常のニュースでもモータースポーツの取り上げ方は大きく、社会的認知度の
違いを痛感させられる。カミオンレースも取り上げていてホルディ・ヘネ(マルク・ヘネの兄)が
メルセデスワークスだった。w
>>221 レギュレーションに「ルーフ位置」と記述があるのかも。
もしくはNSXのみ特殊な形状なのでJAF側で対応したのかな?
フェアな対応するのは規制相手がホンダだからか?
数年前は・・・(略
>>214 NSXのリアウイングが低いのは諸氏のいうとおり、
天井の高さに合わせているから。
そもそも、このエアボックス(通称ちょんまげ)が反則技みたいなもので、
全日本GTのレギュレーションでは、エアインテークやアウトダクトは
ベース車のものを使用するか、新しく設けても2cm以上外見のラインから
はみだしてはいけない、というのがあって、今年の第1〜2戦は律儀に守っていた。
ところが、市販車でちょんまげを第3戦の金曜日に
明らかに狙っているとしか思えないタイミングで
メーカーオプションで販売開始(ちゃんとカタログに載っており、だれでも買える)、
GTではそのちょんまげと、その高さのリアウイングをつけたNSXが、
その日の1〜5番手タイムを記録、結果他チームの猛抗議をうけ、
ちょんまげはOK、ハイマウントウイングはだめという裁定をうけました。
ちなみにGTでもリアウイングはかなりダウンフォースを生みます。
しかし、車種によって味付けが違っており、
NSXは多くダウンフォースを生むように作ってあるのでかなり分厚く、
逆にスープラは薄く作ってあり、ストレートでは風をうけて曲がって
ドラッグを減らして最高速を伸ばす、というふうになってます。
ちょっと前のF1であった手法だけど、レギュレーション違反じゃ
ないんかい?
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
226 :
音速の名無しさん:02/11/16 13:51 ID:Ymbzme4s
>>115 亀レスだが、マーレーの抜け道的アイデアとしては、
81年のハイドロニューマティックサスによる車検クリアや、
82年の水タンクスタート時に空っぽにして軽くする
くらいだな
表面冷却機やファンカー、燃料補給を前提とした小さな燃料タンクなどは
立派なアイデアだと思う。失敗やパクリもあるけどね
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>225 へぇ〜。
GTもそういう視点で見ると結構面白そうだね。
ちょんまげとハイマウントウィングを付けたNSXが欲しくなったよ。
買えないけどね・・・
ところで、日産ってZでGTでるんですよね?
GT500?まさか300じゃないよね??
なんかとてもNSXにかないそうにないスタイルなんですけど・・・。
あれもいろんなオプション設定してくるのかな?
228 :
音速の名無しさん:02/11/16 15:42 ID:DjWnN8OO
>>226 マーレーのおかげで、いろいろレギュレーションが整備されたって感じですよね。
229 :
音速の名無しさん:02/11/16 16:46 ID:VjF3U9vv
>>227 GT300です
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>229サンクス
まじ??
シルビアの後継かよ・・・。
ZがMRSとあらそうってなんかねぇ・・・。
でもZってNSXなどと比べたら半額以下だと考えるとそんなもんか。
比較対照はむしろS2000だもんね。
日産も1000万程度のスポーツカー開発しる!
>>230が10万台ぐらい買ってくれるなら市販しないこともない
232 :
音速の名無しさん:02/11/16 23:50 ID:hNtVzBQc
25まで働いて30までにカートで全日本チャンピオンになって
そこからスポンサーがつきますかね?
なんか、表示がヘンになった。
はて?
なんか、いかれたかな?
234 :
音速の名無しさん:02/11/17 00:16 ID:TWqc/XrL
どうなんでしょうか
235 :
音速の名無しさん:02/11/17 00:20 ID:/rf/h71A
>>232 て言うか、スポンサーって急につくもんじゃないよ。
最初は、消耗品の無償供給とか。
236 :
音速の名無しさん:02/11/17 00:23 ID:p2S7tGNt
>>232 人それぞれとちがう?
チャンピオンならスポンサーはつくかも知らんが、不景気だからな
それからスポンサーの規模によっても話は大きく変わる
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>232 どんなビジョン(最終目標)でやるかが問題。
それが書いてなきゃわかんないよ。
勝手な想像から考えると良くてGTだな。
成績云々よりコネ作りの方がイイかも。<232に才能が無いと言ってるわけではない
238 :
音速の名無しさん:02/11/17 03:49 ID:TWqc/XrL
F3000とかまでいけますかね。家は中流です
239 :
音速の名無しさん:02/11/17 03:55 ID:/bVgT97n
>232
カートチャンピオンまで5年と随分ゆっくりなステップアップだなw
240 :
音速の名無しさん:02/11/17 03:56 ID:TWqc/XrL
そうですか?
>>238 に圧倒的なセンスがあればまったく問題ない。
並だとしたら、どれだけ大きなスポンサーを得られるかがポイント。
要するにペイドライバーってこと。
コスト&リスクを考えると、全日本カートやるより、
SRS-F→FDの方がイイ。
もう一つ重要なのがマネージメント。
自分でプロデュースできるならイイが、少しでも不安があるなら
マネージャーは必須。
(ここで言うマネージメント能力は完全にビジネスとしての能力。情熱云々は無意味)
この点の意味でもSRS-F→FDの方がいいだろうな。
もともとレース界にコネがあるのならこの限りじゃないけどね。
もう一つ
一つのカテゴリーで考えるなら最長でも区切りは3年。
5年は長いよ。
243 :
音速の名無しさん:02/11/17 16:53 ID:/rf/h71A
>>240 1年目にたまたまチャンピオンになるなら別だが、上を目指すならあえてチャンピオンになる必要はないのでは?
>>243 ただ、チャンピオンと同等の成績くらいは残さないとスポンサーをとったりするのは難しいだろうなぁ。
スポンサーがなければ上位カテゴリーにだってまともな車で参戦できないだろうし。
そもそもその年齢で5年でチャンピオンなんてのんびりしたこと言ってる以上上へは上がれないだろうけど。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
245 :
音速の名無しさん:02/11/17 20:16 ID:sTTiU1GU
>F3000とかまでいけますかね
F3ですら困難かと
>>245 まぁ、そう言うな。
ここで質問してるくらいだから本人も自ずと悟るだろう。
247 :
音速の名無しさん:02/11/17 22:37 ID:bQYtyVrT
ギコさん、今のF1GPで開催されているサーキットの中で一週が一番長いコースはスパですよね?。
一番短いコースはどこなんですか?
249 :
音速の名無しさん:02/11/17 23:09 ID:euQGqnR0
>>247 ニュルブルクリンクの旧コースなんか1集22キロだかあったんだってね。
1周タイムが8分前後。GPでも10周しかしない。自分のひいきが最大でも10回しか走るの見られない。
>>249 最近のF1って、2時間または300kmじゃなかったっけ?
1周数千円で一般人でも周回できると昔聞いた。
オールドニュルで行われてたときは15周位のレースだった記憶が
>>250 かなーり細かいところの訂正ですまんが305Km以上を走った周回でおわりね。
ただ、モナコのみ例外
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
252 :
音速の名無しさん:02/11/18 00:10 ID:WubYcvBg
>>251 305kmを走り切る前に2時間経っちゃいますね
スパも旧コースは14Kmもあった。
現在のレイアウトになったのは'83年。
レイトンハウスっていつ頃撤退したんですか?
>>254 1991年。
1992年にマーチに戻りましたが・・・・・・・
256 :
音速の名無しさん:02/11/18 09:59 ID:Lwv06vjJ
1994年のF1総集編(フジテレビ放送)のエンディングの曲、多
分外国人の曲だと思うのですが誰のなんという曲かご存知の方はいま
せんでしょうか?
257 :
音速の名無しさん:02/11/18 13:00 ID:64frKLoQ
258 :
音速の名無しさん:02/11/18 13:47 ID:3ho8wAeI
>>256 ボン・ジョヴィの「ベッド・オブ・ローゼス」
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
F1のオンボード映像が見られるサイトがあったと思うのですが、
どこですか?
あと、あの映像はバーニーテレビですか?
それを語るスレもあったと思うのですが見あたりません・・・
F1のステアリングとかウイングの黒い部分に、よく見ると細かい模様がありまが、
あれはカーボンの模様なんですか?
261 :
音速の名無しさん:02/11/18 14:04 ID:mzWtRVRE
カーボン・コンポジットってのは、カーボン繊維で編んだ布(みたいなもの)を
樹脂でくっつけて焼き固める。だから繊維の織り目が見えるのだ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>261 蟻が10匹家の中に入ってきたので、片っ端から指で潰しました。
殺虫剤を使ってもよかったんだけど、あの匂いがどうも嫌なので、やむなく自分の指で……
後でよく見たら、床にジュースがこぼれてたんですよ。だから蟻が入ってきたみたい。
ホンダが開発して、現在F1の主流となっているような
エンジン技術を教えてください。
(たとえば、ルノーのニューマチックバルブみたいなやつ)
264 :
音速の名無しさん:02/11/18 16:31 ID:aB8YG5WR
>>263 昔の話でいいなら、エンジン技術じゃないが、テレメトリーは桜井 淑敏がF1に持ち込んだ
>>263 ルノーといえば、F1で禁止されたが、ターボもF1に持ち込んだね
266 :
音速の名無しさん:02/11/18 16:37 ID:aB8YG5WR
>>263 F1に10気筒を持ちこんだのはホンダの後藤 治とルノーのベルナール・デュドー
267 :
音速の名無しさん:02/11/18 16:54 ID:6eAQ3x4+
268 :
263:02/11/18 16:58 ID:W92pg/zr
>264-266
ありがd ホンダも結構やってるんですね。
でもやっぱ、ルノーはいいですな。
269 :
:02/11/18 17:27 ID:ZBOcLNhe
99年のBARは何でハーフ&ハーフみたいなカラーリングなんですか?
270 :
音速の名無しさん:02/11/18 17:56 ID:HZhvEzTd
>>269 元々2台別々のカラーで参戦するつもりだったが、
FISAが許さなかった。
BATと納得させるために急遽ハーフ&ハーフカラーに。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
271 :
267:02/11/18 18:48 ID:6eAQ3x4+
>>268 無視かよ。
>>269 当時は、あのファスナーがGTごとに一個づつ開いて新しいカラーリングが現れる。
って噂も流れてましたね。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
272 :
音速の名無しさん:02/11/18 19:09 ID:72l1B7QE
>>272 aviファイルが見られないんですがどうすれば?
ビデオ ストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした。
↑こんなメッセージが・・・
>>265 一説によるとルノーエンジンを本田が当時見て造ったとも
噂されてたよ・・・
>>261 正確には、カーボン繊維に染み込ませてある樹脂が熱で(オートクレーブ)
焼き固まって成型されるこれが、ドライカーボン
ウエットタイプは、後から樹脂を塗って固める
昔のマクラーレンは、このタイプ
278 :
音速の名無しさん:02/11/18 21:53 ID:WfYi90t8
>>276 それは初耳。後藤がわざわざドゥドーの真似をするとも思えないが。見る機会があったかどうか知らんけど。
ホンダって、結構V10エンジン(RA-108)の発表が早くなかったっけ?
くどいようだけど、
おまいらギコ使えや。
>>255 thanxです
92年の話なんですが、ランボルギーニ、ヤマハ、イルモアの3つエンジンを順に優劣つけるとしたら、どういう順になりますか?
282 :
音速の名無しさん:02/11/18 23:01 ID:glXMnW+w
>>269 解説をしていた右京があのカラーリングについて、
「キカイダー」とコメントしていたのはワロタ。
実は翌年懲りずに1台ラッキーストライク/もう片方555をカラー
にしようとしてして見事玉砕している。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
283 :
音速の名無しさん:02/11/18 23:35 ID:KAeumvbw
>>281 92ランボルギーニ→パワーそこそこ、信頼性やや劣る
92ヤマハ→でかい、パワー無い、壊れる
92イルモア→軽い、パワーそこそこ、信頼性やや劣る
総合力では ヤマハ<ランボルギーニ<イルモア
ヤマハV12は良いとこ無し、イルモアは軽くてマシンバランスが良くなる
ランボV12はパワーは(この中では)トップだと思うが、トータルで見ると
軽くて小さいイルモアにやや劣るか
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
284 :
音速の名無しさん:02/11/18 23:39 ID:mzWtRVRE
ランボは当時としては高回転だったようだから、
高速コースではランボ>イルモアだったかもな。
でも総合的にはイルモア>ランボ>>ヤマハで異論はない。
>>284 91ランボV12は
「マルチのくせに高回転回らない」
が常識だった(w
92仕様は進歩してたのかな? 俺は知らん スマソ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
286 :
音速の名無しさん:02/11/18 23:43 ID:vs8jpGGK
92年のヤマハはヤマハ側が提出した設計図とは
サイズがまるで違ったもんで、
ジョーダンの飛躍の年の足枷になったんだよね確か。
にしてもグージェルミンとモデナのコンビは渋い・・・
>>278 研究所では、V10が本命でターボ車は研究用だったかと?
F-2で使っていたエンジンを、ベースに開発してたようだ?
当時確か?ロータスにルノーエンジン使っているからか本田
エンジニアは、こちらの方が良いと判断したようだが?・・・
>270
99年ってFISAまだあった?
289 :
音速の名無しさん:02/11/19 01:58 ID:U5/34+Af
>>276>>278 ありえないですね。
むしろBMWを真似してる。
最初にに造ったホンダV6はBMWの4気筒と同じボアだったし。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
290 :
281:02/11/19 02:30 ID:K3a4m4Ft
レスありがとうございます
91年のミナルディと92年のダラーラは各同年のフェラーリと同じフェラーリV12を積んでいたと思うんですが、
ミナルディ・ダラーラには本家フェラーリが積んでいた同スペックのエンジンを載せていたんでしょうか?
両チームの成績は微妙だったり振るわなかったので(勿論エンジンだけでは勝てないというのは存じてます)、
本家より低スペックなものを積んでいたのかなと思っていたのですが。
たびたびの質問すいません
291 :
音速の名無しさん:02/11/19 02:37 ID:O7xd+uQ/
>>290 両チームには確実に本家より1スペックは落ちたものが供給されています
92年メキシコGPで、予選でダラーラの2台が本家を凌いだとき、慌てて
本家が「エンジン返せ」と本当に引き上げさせたとか
ネタかどうかは不明
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
292 :
音速の名無しさん:02/11/19 02:51 ID:Fmre9jDv
マニクールサーキットは世界中のサーキットのコーナーを
組み合わせたサーキットらしいですが、どの位のサーキットを
詰め合わせたんでしょうか?
アデレードとエストリルというのは知っているのですが〜
293 :
音速の名無しさん:02/11/19 02:56 ID:O7xd+uQ/
>>292 ・・・・・・ 名前だけだよ
( ´_ゝ`)ネタだったらスマソ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
294 :
音速の名無しさん:02/11/19 02:57 ID:Fmre9jDv
真似クール
296 :
音速の名無しさん:02/11/20 23:43 ID:ervFD0X+
「F1からドイツ企業が大量撤退?」
これってどういうことですかね。
F1とは直接関係ないけど、前々から疑問だったので質問します。
レーシングエンジンでも、コーベット、バイパー、DTMのオペルなどが未だにOHVのエンジンが使われていますが、
なにかメリットはあるのでしょうか。それともただ単に市販車のエンジンがそうだからなのでしょうか。
298 :
音速の名無しさん:02/11/20 23:59 ID:zhk9iXWs
あーつい最近どっかの雑誌で記事でてたな。
高回転じゃなきゃ、メリットがあるらしい。
くわしくよまなかった。
299 :
音速の名無しさん:02/11/21 00:09 ID:9WARVUh9
OHVのように動弁系に部品点数が多いと、どうしても動作が不確実になる、
また高回転でバルブ・サージングを引き起こす原因となる。
しかし低回転で回すなら、それらのデメリットも少ないので量産車の
形式をそのまま保っているのだろうな。 メリットはマズ無いだろう。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
300 :
音速の名無しさん:02/11/21 00:25 ID:9QZ3ijKq
F1で一番最初にカーボンブレーキを使い始めたのは
どこのチームで何年の何GPからでしょうか?
301 :
音速の名無しさん:02/11/21 00:29 ID:G56biYsu
>>299 何年か前のインディ500にメルセデス・ベンツがOHVで参戦して
優勝してしまったことがあったな。シャシーはペンスキで。
あれはレギュレーション上OHVの方が排気量が大きくて有利と見て
インディ500専用のOHVエンジンを開発してしまったんだった。
本来はストック・ブロックのエンジン奨励レギュレーションだったんだがね。
これは技術的メリットではなくて、レギュレーション上メリットがあったと言う例。
302 :
音速の名無しさん:02/11/21 00:37 ID:Zp2gHJDJ
>>297 市販車コルベットの開発担当者によると、
「十分なパワーとトルクさえ確保していれば、軽くて重心の低い
OHVのほうがスポーツカー用のエンジンとしてはベターな選択」
とのこと レースカーの次元での話ではないので一応参考までに
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>296 ドイツ経済の衰退。
ドイツDAXは一時50%減になった。
>>297 安い。w
>>300 確かマクラーレン(J・バーナード)だったと思うが・・・
詳しくは忘れた。
304 :
あっちがおなか踏んでこっちがバラバラ:02/11/21 00:57 ID:9TKi0JFG
>>303 カーボン物コックを初めて使ったのが枕ー連なのは有名だけど、、ブレーキもですか
305 :
あっちがおなか踏んでこっちがバラバラ:02/11/21 00:58 ID:9TKi0JFG
>>297 OHVは壊れにくい。関係ないだろうけど
306 :
音速の名無しさん:02/11/21 01:05 ID:81Evr24D
>>みなさん
回答してくださるのならギコ使ってあげて・・・
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
308 :
音速の名無しさん:02/11/21 02:26 ID:G56biYsu
>>305 そりゃ低回転の話だ。レーシング・エンジンみたいにぶんまわしたら、
動弁系の慣性質量の大きなOHVの方が絶対に壊れやすくなる。
309 :
音速の名無しさん:02/11/21 07:06 ID:yw0sbbEh
>307
良い事言うね。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
310 :
音速の名無しさん:02/11/21 08:16 ID:rV5EjQDG
レブリミッターやリストリクター等によって回転数が制限される場合は
OHCのメリット(高回転域でのバルブ追従性の良さ)が生きず
OHVのメリット(信頼性、耐久性の高さと低重心)
の方が上回る場合もあるということ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
フェラーリを最後にドライブ(参戦)したイタリア人ドライバーってだれだっけ
313 :
音速の名無しさん:02/11/21 12:22 ID:ICjX4Bd0
314 :
:02/11/21 13:57 ID:kdYtIEzS
サーキットに時計回りが多いのは何故ですか?
オーバルは何故反時計回りなんですか?
ギコ様教えて下さい。
315 :
音速の名無しさん:02/11/21 13:59 ID:mJav8jt4
>>297 オペルはともかく、コルベットやバイパーがOHVなのはただ単に
「(アメ車が)OHVで事足りてた」から。
元々パワーを上げる手段として(ターボなどの補機類を除けば)
「回転数を上げる」か「排気量を上げる」というのが常套手段だが、
ヨーロッパや日本辺りが資源に限りのある国は排気量を上げずに
OHCやDOHC化することによって回るエンジンを作っていった
のに対して、資源の豊富な(ガソリンが水より安かった頃の)アメ
リカの場合、機構的に凝らなくても排気量を上げることでいくらで
もパワーを上げることが出来たので、特にOHCやDOHCエンジ
ンを開発することなく、OHVのままでも充分やってこれたわけだ。
(流石にオイルショック以降はそうも言えなくなった訳だが)
当然、長年の間OHVを使い続けることにより、ワークスやチュー
ナーにもその方面のノウハウが蓄積される結果となり、更に
>>302 や
>>310のようなメリットもあり、レギュレーション上問題のない
限り(そしてコルベットやバイパーといったOHV搭載のスポーツ
カーがある限り)、今後もOHV搭載のレーシングマシンは出てく
ると思われる。
「エンジン外形のコンパクト化」というメリットが大きい>OHV
アメリカンスポーツはたいてい大排気量のV8エンジンを積む。
Vバンク間にカムとプッシュロッドを配置するOHVのV8は、DOHC
のデカイヘッドを左右に積んだV8に比べれば、同じ外形寸法でも
(つまり同じ大きさのエンジンルームで)一回り大きな排気量を実現
できる。
例えば8000回転回す為にDOHC化した4リッターのV8と、6000より上
を諦めた5.7リッターのV8なら、エンジン重量/寸法/出力の関係で
はOHV5.7リッターの方が優秀なエンジンとなる。
もちろん燃費や排気量比出力ではDOHCエンジンの方が有利だが、
アメリカのチューナーは排気量と出力の比より機関重量と出力の比
を重視するので、巨大な排気量のV8(しかしそれも「スモールブロック」
と呼ばれたりする罠(w)がOHCのまま積まれる車がいまだに多い。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
すまん最後の行間違い↑
×OHC
○OHV
319 :
音速の名無しさん:02/11/21 17:39 ID:yWcoSXdh
推力比(?)を重視するなんて航空機っぽいですな。
正直、ロータリーとOHVではエンジン重量/寸法/出力の関係でいうと
どっちが優秀なんでしょう?
321 :
音速の名無しさん:02/11/21 18:59 ID:uXyWSZcu
>>317 て言うか、作れないんでしょ、OHVしか。
322 :
音速の名無しさん:02/11/21 19:27 ID:bLekh+RZ
>>311 スポット参戦も含めれば、94年のあのサンマリノGPで
ケガしたアレジの代打でラリーニが出たのが最後。
323 :
音速の名無しさん:02/11/21 20:39 ID:U4Wps4mI
>>321 米国製のDOHCエンジンは存在するぞ。GMのノーススターとか
324 :
音速の名無しさん:02/11/21 20:55 ID:jQWJ4tZe
ちなみにDTMのアストラに積んでるエンジンは、
同じGMのビュイック製OHVベースのV8だ。
オペルに手持ちの都合のいいエンジンが無かったためか? と推測。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
325 :
297:02/11/21 22:13 ID:GycehuGt
>>299 >>301 >>316 >>317 質問に多くの答えをくれてありがとうございます。
ただにローテクなだけなら、どうしてアルミブロックのOHV
など言うものがあるのかという疑問にも答えが出ました。
バイパーの8LV10というでかいユニットも、
OHVならまだ何とかボンネットに収まるのでしょう。
あれは元はトラック用エンジンという話も聞いたことがありますが。
確かに排気量に関する規制が比較的緩く、リストリクターによって回転数が
制限されている今のALMSやルマンのGTSのようなレギュレーションではメリットがありそうです。
>>324 今思い出した。
ビュイック製ではなくて、オールズモビル製。 スマソ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
327 :
音速の名無しさん:02/11/21 23:02 ID:Sq3U+xni
328 :
音速の名無しさん:02/11/21 23:11 ID:3zcugs6O
ガキの頃、セラミック素材をクルマに使用する動きがあったと思うんですが、
レースカーにはそういう動きはなかったんでしょうか?
冷却系不要?のセラミックエンジンとか。
329 :
音速の名無しさん:02/11/21 23:38 ID:prAqWw7a
バーレーンとか中国もティルケじゃなかったっけ?
俺も人気が知りたいっす
330 :
音速の名無しさん:02/11/21 23:40 ID:1JFr0poa
>>328 十年少々前に聞いた話だと、エンジン自体はセラミックで作れば無冷却にできるけど、
オイルが炭になってエンジンが焼き付いたそうだ。
その後、無冷却でオイル不要のエンジンを作ろうと、ロイ・カモ氏ががんがっていたそうだが、
その後どうなったか追いかけてない。
ソースは兼坂弘氏の「究極のエンジンを求めて」全2冊だ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
富士の改装もティルケだったな。
FIA(バーニー?)癒着の匂い…
332 :
音速の名無しさん:02/11/22 00:16 ID:yOakjRja
雨利艦はビッグパワーでグイグイッってのが好きなんだな。
馬が多いほど金があるってことだから。まあ馬車の時代の名残だな。
で、繊細なF1にはなじめないと。
334 :
音速の名無しさん:02/11/22 01:30 ID:yJxFxlMj
2003年のメルボルンにフェラーリがF2002で出るとなると、
ザウバーと同じエンジンで走るってことですか?
(うひょ!ザウバー上位狙えそうですか?)
335 :
音速の名無しさん:02/11/22 01:36 ID:LhAqaL1O
>>334 そう考えるほうが変。
フェラーリが今年みたいに”圧倒的”ではなく”それなりに”強いというだけ
新車がでれば再び”圧倒的”の予定 どうなることやら
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
336 :
音速の名無しさん:02/11/22 01:53 ID:LPGYChr7
>>334 どういうロジックだよ(笑
例えフェラーリが今年より向上しないとしても、ザウバーの性能が上がるわけではないだろうが。
>334
フェラーリが技術流出を恐れて2002年仕様のエンジン/ギアボックスを
出さない可能性もある。
ちゃんと供給されたとしても、ザウバーは今年2001年仕様のフェラーリ
エンジン/ギアボックスでよい成績を残せなかったことからみて結構
あやしいと思うが。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
いいぞギコ!!
339 :
音速の名無しさん:02/11/22 15:31 ID:vEzaYsfi
ミハエルとラルフの他に兄弟っているのでしょうか?
ドイツ国内選手権のフォーミュラ・ルノーに参戦しているらしいのですが
340 :
音速の名無しさん:02/11/22 19:11 ID:tcfPBJYV
WRC好きなんですけど、地上波だと30分しか見られなくて悲しいので、
衛星放送か何か加入しようと思うんですけど、何がお勧めですか?
ケーブルは近くにはないのでX。
あと、BS加入してるんですけど、解約したほうがいいですかね?
詳しい方おねがいします。
341 :
音速の名無しさん:02/11/22 19:36 ID:LhnMh9NG
↑
スレ違い
343 :
音速の名無しさん:02/11/22 21:08 ID:RarZuUbK
F1ってターボOKなんですか?
346 :
音速の名無しさん:02/11/22 22:41 ID:L30et/oM
>>314 ひょっとすると競馬場の構造と関係があるのかもしれない…。
347 :
音速の名無しさん:02/11/22 22:47 ID:L30et/oM
>>345 片眉剃ってから、ひと冬山に篭れ!話はそれからだ。
>>344 >>346 お前らバカか!!
スレタイ嫁!!
お前らみたいにアホな煽り屋がいるから話が脱線するんだよ。
そのうち誰も質問しなくなるぞ。
349 :
音速の名無しさん:02/11/22 22:58 ID:VLM/kaun
85年枕ー連TAGポルシェ
350 :
音速の名無しさん:02/11/22 23:29 ID:L30et/oM
>>348 うわっ、感じ悪ぅ〜。
何様のつもりだよおまえ。だったらおまえが答えやがれ〜。
351 :
音速の名無しさん:02/11/22 23:29 ID:zmT6Oo5Y
>>339 確か母違いの弟がいる。ミハエルやラルフも援助しているそうだ。
>>345 88年を最後に禁止されている。
>>314 オーバルの起源は346で正解のはず。
パーマネントコースに左回りが多いのは
海外は左ハンドル車が多いためではないだろうか。
(国内は右回りが多い)
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
352 :
音速の名無しさん:02/11/22 23:33 ID:to4bUgQM
ペドロ・パウロ・ディニス氏は今何やってるんでしょうか?
353 :
音速の名無しさん:02/11/22 23:38 ID:E9Fva4eg
>>351 外国は左回りが多いんですか?
あんまり思いつきませんが。
354 :
351:02/11/22 23:48 ID:zmT6Oo5Y
>>353 スマソ、そのとうりだ。漏れの勘違い&勇み足。
355 :
音速の名無しさん:02/11/23 00:26 ID:VnBXg6hd
ステップドボトムでオーバーテークし辛くなったと言われるが、あの薄い板のせいで
どう変わったのかくわしく教えてください。
356 :
音速の名無しさん:02/11/23 00:35 ID:oH+92wEb
>>355 薄い板以前に、ステップドボトムで本来ディフューザーの性能を著しく低下させている
それは大半のディフューザー部分の位置が持ち上がるため
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
357 :
音速の名無しさん:02/11/23 01:05 ID:AnkEXEBJ
車体下部が真っ平らだと強烈なダウンフォースが発生します。
かつてはそうだったのですが、ダウンフォース増加による
コーナリングスピードの上昇を抑えるために、確か94年から
現在のような段差のついた状態になりました。
又、一定以上こすって磨り減ってしまうと車検に引っかかります。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
358 :
こころ:02/11/23 01:11 ID:SypbOfO5
カートの実況何処?
359 :
音速の名無しさん:02/11/23 01:16 ID:PFeT3MiF
360 :
音速の名無しさん:02/11/23 03:52 ID:+9kTkvmZ
>>355 サイドポンツーン部分の地上高が高くなるためにダウンフォースが小さくなる。
>ポンツーン下クリアランス大
空気の流量そのものは増えはしても、流速がかなり落ちてしまうのだよ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
364 :
音速の名無しさん:02/11/23 12:05 ID:nsEgPpnN
[セナ]ってなんですか?
366 :
音速の名無しさん:02/11/23 15:27 ID:VnBXg6hd
>356,357,360,361
THX。それはわかるんだが、聞きたいのはステップドボトムによってどうして追い
越しがし辛くなるようなタービュランスが発生するのかという事です。
フラットボトム+ディフューザーの時はそんなに問題になってはいなかったでしょ?
367 :
音速の名無しさん:02/11/23 15:52 ID:ghj6Gvnv
>366
そーなんすよね。
姿勢変化に敏感になるけどボディ下面でダウンフォース稼いでたときのほうが、
タービュランスに強かった感じがする。
ウイングにたよるほど、タービュランスに弱くなるのかな?
ストレートで速くしてコーナー遅くするためにダウンフォース削って
タイヤに溝つけたんだけど、スリップ利かないコーナーで踏ん張れないじゃ
抜けるわけない。グリップたっぷりでドラッグも多い車ならオッケーなんかな?
ハッ!ワイドトレッドとワイドタイヤじゃん。
368 :
音速の名無しさん:02/11/23 16:03 ID:+9kTkvmZ
>>366 デコボコが多くなったからだよ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
369 :
音速の名無しさん:02/11/23 16:31 ID:ZhatWEB1
370 :
音速の名無しさん:02/11/23 16:58 ID:KFOAws0D
それよりドライバーエイドの方が大きいと思うな。
ATでシフトミス無し、パワステで終盤でも疲れなし、トラクションコントロールでホイルスピン無し。
隙がなさ過ぎだろ。
371 :
音速の名無しさん:02/11/23 17:05 ID:ZhatWEB1
>>370 サイドバイサイドとかテールトゥーノーズとかすると、気流が乱れてマシンの挙動が不安定になるとかはないんだろうか?
372 :
音速の名無しさん:02/11/23 17:16 ID:+9kTkvmZ
>>371 あるよ。
テールトゥーノーズでは、前がオーバーステア後ろがアンダーステアになる。
サイドバイサイドでは、内側がオーバーステア外側がアンダーステアになる。
まあ、高速コーナーだけだろうけど。
373 :
音速の名無しさん:02/11/23 17:17 ID:KFOAws0D
気流が乱れてマシンの挙動が不安定になるのは後ろのクルマ。
つまり抜こうとしている方だから抜けない。
374 :
音速の名無しさん:02/11/23 17:44 ID:bYtzCuxQ
>373
前の車も不安定になるんだわ、これがほんと。
375 :
音速の名無しさん:02/11/23 17:53 ID:4ke413TW
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 午後は○○ | ::|
|.... |:: |おもいッきソ | ::|
|.... |:: | テレビ| ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )_
/ \ 〜 ) _´⌒)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄( )
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ブッ !!`''
 ̄  ̄
>366
ステップドボトムのせいではなく、そういう規制に対して必要なダウンフォースを
得るためにディフューザー効率を追求してきた結果が現状。
車体下面のダウンフォースは狭い空間を作り出し、そこに空気を通して速い
流れを作り出すことによって得るため、路面から一定の高さを保たれるよう
強制されると空気の流速が落ち、ダウンフォースも低下するのだ。
高さは規定で決められてしまったので、流速を戻す方法は効率よく「引き抜く」
しかない。その引き抜かれた空気が乱流となって後方に向かうのだ。
フラットボトムのときはさほど効率化が進まなかった(風洞施設やコンピュータ技術
の問題で進められなかった)か、あるいはそうしなくても必要な分を得られたか
だと思う。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
>>348 どの辺が煽りなのか教えてくれるかい。
>>376 のカキコの通り。
重要なのはシャシー下面の流速。
なぜグランドエフェクトマシンが存在したか。
なぜスカートが付いていたか。<'83に禁止される
考えてごらん。
後で読むと書き方がいやらしいな。
>>377 忘れてくれ・・・
379 :
334:02/11/24 01:34 ID:+HwNWqDu
>>335-337 thanks!
なんか質問の書き方が悪かったですた。
フェラーリがF2002でメルボルンのグリッドに→ザウバー新車もF2002と同じ(くらい)のエンジン&ギヤボックスでグリッドに並ぶ→さぁスタート→エンジンだけ実績あるフェラーリのヤツを使ってもシャーシ?の差があるから勝てないよ
ってことでよいですかね?
380 :
音速の名無しさん:02/11/24 01:43 ID:PC3zkiIK
>>379 んだな
「ザウバー上位狙えそう」ってのは単に今年、滅茶苦茶強かったフェラーリエンジンが
まわって来るって事では上位進出は十分可能性アリってとこだが、
フェラーリが旧車で出ようが新車で出ようが関係はなさそう
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
381 :
音速の名無しさん:02/11/24 01:47 ID:lLCsa8Bu
>>380 シューマッハ兄が絶賛した、F2002の変速機も使えるんでしょうか?
382 :
音速の名無しさん:02/11/24 01:50 ID:PC3zkiIK
>>381 さぁ?(スマソ)
今までのザウバー、フェラーリ間の契約ってエンジンのみじゃないの?
今までも変速機込み契約なら使える可能性も高いだろうし、無かった
としても来年分の契約までは知らん 重ね重ねスマソ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
383 :
音速の名無しさん:02/11/24 01:52 ID:lLCsa8Bu
>>382 来年の第1戦になれば蓋が開いてわかるということですね。
384 :
音速の名無しさん:02/11/24 01:55 ID:mi1pg6z1
>>366 それと、今のマシンはわざと後ろのマシンが不安定になるようにデザインされているらしいな。
>>383 それ言っちゃあ、お終いだけど(w
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
386 :
音速の名無しさん:02/11/24 01:59 ID:CUz6STSI
>379
来年は2002年仕様のエンジン&ギアボックスが確実に?供給されるみたいね。
今、ミナルディの底を見ていると、ディフューザーはステップドボトムの真中のスキッドブロックのある部
分はリアアクスルより立ち上がり、両サイド部分は後輪タイヤ前端から立ち上がっている。
更に後輪タイヤの前端部分からステップの中央部分とスキッドブロックの間から中に空気が流れ込むような
構造になっている。
空気の流れがどうなっているか、あとで関係者に聞いてみるよ。
ザウバーには頑張って欲しい。
グラ特12月号ジョー・セイウォード氏の記事内ではギアボックス込みで
供給されているとある。ソースがこれしかないのが残念だがこれを信じる
ならの話。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
>386
断言するのかしないのかどっちやねん。
388 :
音速の名無しさん:02/11/24 05:04 ID:cgUlIuV7
序盤はトップチームに迫る勢いだがシーズン中の開発が進まず尻萎み
ってのがザウバーの伝統(wなので初戦の結果からは判断不能。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
389 :
音速の名無しさん:02/11/24 05:09 ID:SR8uub+i
現在20歳でまったくレース経験なしでF1レーサーになれるんですか?
390 :
音速の名無しさん:02/11/24 06:01 ID:kdY3jJVN
>>389 君がなんらかの種目で全国大会入賞クラスのスポーツ選手で
かつ日本有数の財界人の親類縁者なら可能性はある。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
391 :
音速の名無しさん:02/11/24 13:12 ID:W0A1sbnc
392 :
音速の名無しさん:02/11/24 13:13 ID:fJN8AbfT
これまでの年毎の総集編って DVD で出てますか?
出てるとすると、都内では何処で手に入ります?中古でも OK 。
BOOK OFF とかまわってたら見つかるかな。
393 :
音速の名無しさん:02/11/24 14:09 ID:LfrMQkEK
>>392 英語版なら昨年のは出ていた記憶があるな。
ただし、日本語版はビデオのみ。
しかもここ数年はエプコットからのデジタルバージョンの総集編のみ。
95年頃まではポニーキャニオンから総集編が出ていたなぁ。
70〜80年までのが30分弱のビデオで81〜85年が2時間だったかな。
あとは87年以降はフジテレビのを基本にした総集編。
86年だけはなぜかビデオが出ていないな。
当初は発売の予定だったけど、権利の問題のせいかどうかしらんが突然発売が禁止になった。
395 :
音速の名無しさん:02/11/24 18:44 ID:iU1q+hvE
今晩9時からNHK総合で、
NHKスペシャル「世界最速の車をつくりだせ」
〜トヨタF1・開発の現場に密着/技術者の苦闘〜
を放送するとのこと。
とりあえず見るだけ見てみるのはいかがでしょ〜か?
396 :
音速の名無しさん:02/11/24 21:02 ID:BcH58HAR
「シケイン」
ってなんでつか?
397 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:13 ID:kdY3jJVN
スピードを抑制して危険度を低下させるため、ストレートや高速コーナーの
途中に(殆どは後付で)設けられたクランク状の低速コーナーの事
―――y――――――
.∧∧
(゚Д゚∩
398 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:22 ID:CEDkjOY1
ギコさん達はNHKスペシャル見ましたか?
感想・分析があればどーぞ聞かせてください。
399 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:30 ID:cNlGPhGf
FIの世界においてドライバーはレースにどの程度の影響を
与える存在なのですか?
ドッグファイトだとパイロットの技量でかなりの性能差もひっくり返せるらしい
のですがF1だとどんなもんなのですか???
400 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:31 ID:eepOA2XL
401 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:31 ID:eepOA2XL
>>399 向こうにも凄いドライバーがいるから性能差はひっくり返らない
402 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:35 ID:cNlGPhGf
>>401 F1車の性能≒レースの順位ってことですか?
403 :
396:02/11/24 22:35 ID:BcH58HAR
_|
|
|
|
|
こんな感じでつか?
404 :
396:02/11/24 22:36 ID:BcH58HAR
_|
|
|
|
|
ズレ直し
405 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:38 ID:qI77UvgI
>>399 車を作るのもドライバーの仕事だから。
―――y――――――
.∧∧
(゚Д゚∩
406 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:38 ID:eepOA2XL
>>402 2002年はそうだった。
1988年はウィリアムズのマンちゃんが2度下克上(と言ってもいいだろう)した。
407 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:39 ID:eepOA2XL
408 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:44 ID:eepOA2XL
>>402 F1はチームとコンストラクターが同じものを指すから、マシンの性能とドライバーの腕前は大まかに比例するかも
そうなんですか、レスさんくすこです
じゃぁトヨタのF1車にMシューマッハを乗せても
成績に大きな影響はないんですね
厳しい世界だなぁ・・
410 :
音速の名無しさん:02/11/24 22:54 ID:eepOA2XL
>>409 シューマッハ兄には凄腕設計者2人がセットでついて来るし、アゴの監督としての腕前は未知数だが、
フェラーリの監督のトッドがそんなに凄そうに見えないから、アゴだかブラウンだかを監督にして大金を
渡して好き勝手にやらせれば、結構速いかも。
411 :
396:02/11/24 23:03 ID:BcH58HAR
教えてくれてアリガd
412 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:03 ID:cNlGPhGf
>>410 たびたびすいません
チームフェラーリは主にどこの国籍の人間から構成されてるんですか?
まさかイタリア人じゃないですよね?
413 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:07 ID:iU1q+hvE
>>410 ジャン・トッドの手腕を舐めたらいかんよ。
パリダカ、SWCでレギュレーションを自分らの都合のいいように
うまく潜り抜けた(改竄出来た)のはトッドの手腕のおかげ。
逆にトッドがいなくなったプジョーのその後を見れば
その存在の大きさ、影響力が計り知れるものだろう…ってね♪
414 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:08 ID:eepOA2XL
>>412 監督はジャン・トッド。国籍は知らんけど、名前がフランス語っぽい
設計者はロス・ブラウンとロリー・バーン。ブラウンは名前が英語だな。バーンは国籍が南アフリカ。
エンジン設計者のパオロ・マルティネッリはイタリア人だろうな。
ブリヂストンの浜島 裕英は当然のように日本人。
ガソリンとオイルはシェルだし。
415 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:09 ID:eepOA2XL
>>413 WRCはルールがわからないから見ないから知りません。スマソ。
今滅茶苦茶強いメーカーであることは知っています。
>>412 現場のメカニックなんかはイタリア人中心。
やっぱりそこら辺はイタリアンチームって事で。
ただチームの中枢にいるのはフランス人だったりイギリス人だったりの
いわゆる外人部隊。
彼らのリーダーシップにどれだけイタリア人がついていけるかが課題
って言われたけど、今のところ何とかなってるみたいだね。
417 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:17 ID:EPSi7JzG
少なくともトヨタは今のフェラーリのようにはいずれなれる
どうしても時間がかかるのは経験値だけだろう
それが一番大変なのだがね あとは根気よく続けること
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
418 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:16 ID:iU1q+hvE
ジャン・トッドはフランス人ですよん。その昔はラリーのナビゲーターやってました。
例えば、1972年のモンテカルロラリーではラウノ・アルトーネンと組んで
初代フェアレディZで3位に入ったりしてます。
で、フランス国内でラリーやってるうちにプジョーとお近付きになり、
#そこの経緯は忘れてしもた…スマソ
WRC→パリダカ→SWC/ル・マンと参戦したカテゴリーでは全てタイトルを
取ってしまったのでしたとさ、めでたしめでたし。
419 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:18 ID:cNlGPhGf
>>414 やっぱり多国籍ですな
そっか日本も加担してんのかぁ
なんか複雑な心境です
420 :
音速の名無しさん:02/11/24 23:21 ID:iU1q+hvE
そうそう、トヨタ(TMG)のオペ・アンダーソンと組んで
カローラ(TE27)で走ったこともあったそうですよん。
今は、ボーダレスで国籍云々は過去の話だよ・・・
>>419 荷担って、を〜い‥
全盛期のマクラーレンとかベルガーが走ってた頃のフェラーリにいた
日本人を知らないわけじゃ・・w
424 :
音速の名無しさん:02/11/26 00:49 ID:XE3tNiG7
ウィリアムズにもミナルディにもロータスにも昔は結構いたな。
企業色なしの、純粋メカとしてね
425 :
音速の名無しさん:02/11/26 01:16 ID:JrTrSoiw
>>422 トールマン改めベネトンに津川がいたのは知ってるが、ベルガーがいた頃のフェラーリに日本人がいたっけ?誰?
426 :
音速の名無しさん:02/11/26 01:18 ID:JrTrSoiw
>>424 ミナルディに佐々木だったかがいたな。
あと、枕ー連→フェラーリ→ザウバーに後藤がいるし、枕ー連に昔ショーワにいた人が転職したと聞いたことがある。
427 :
音速の名無しさん:02/11/26 07:48 ID:ZQBJX/+y
フェラーリの質問なんですが、フィジケラはイタリア人だからフェラーリに乗れない、
という記事をよく見るんですがなんでですかね?
むしろフェラーリだからこそイタリア人乗せるんじゃ?と思うんですが
428 :
音速の名無しさん:02/11/26 08:42 ID:1zB7eOWe
>>427
/ヽ / ヽ
/ .゙、 ./ ゙、
_/ ゙ ./ ゙、
.r゙ ○ __ ○ヽ
f ! | ゙! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.! j .j j<ムシケラだからだ!ゴルァ!!
\ / / ノー―‐! ,ノ \_______
>>425 後藤さんだろ。
エンジン開発の人。
ホンダからマクラーレン行って、それからフェラーリ→ザウバー。
スレ違いを承知で質問しますが、競艇かなんかで
シューマッハのレプリカのヘルメット被ってた選手が
いたんだけど誰だか知ってる人います?
433 :
音速の名無しさん:02/11/26 14:55 ID:+gPT9hEK
>>427 イタリア人ドライバーはフェラーリでは成功しないというジンクスがある。
フェラーリでチャンプをとったイタリア人は、F1黎明期のアスカリただ一人。
最後にフェラーリで勝ったのはアルボレートで約20年前。
ナンニーニはフェラーリ移籍決定直後にヘリ事故に遭い、イタリア系
フランス人のアレジもフェラーリでは1勝のみ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
434 :
音速の名無しさん:02/11/26 18:39 ID:4AkULWfW
>>433 >ナンニーニはフェラーリ移籍決定直後にヘリ事故に遭い
これは間違ってるぞ。
本当はオファーが来たんだけど、ナニーニは2年契約を望んだのにフェラーリ側は1年契約、1年オプションの条件を突きつけてきて、結局ナニーニは納得がいかず、フェラーリ側はアレジを獲得を発表したんだよな。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>434
大失敗
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
437 :
音速の名無しさん:02/11/26 21:32 ID:I+zlX/QU
ジンクスというか、イタリア人ドライバーを乗せることで
無用の雑音が増えることを避けている感じだな。
たとえばシューのセカンドにイタリア人を使ったら、
チームオーダーが出しにくくなる。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
438 :
音速の名無しさん:02/11/26 21:43 ID:7j4zC6J9
F1だと、イタリア人で最も新しいチャンピオンは実はアスカーリだったりする。
ほかのカテゴリーだと、MotoGPではイタリア人の天下だ・・・・・・
439 :
七誌:02/11/26 22:08 ID:xVpA2LaF
新予選ルールで、もし途中で雨が降ったらどうなるのでしょうか?
その後走るドライバーはみんな107%にひっかかるのですか?
440 :
音速の名無しさん:02/11/26 22:12 ID:4AkULWfW
>>439 タイムはそのまま有効。107%は、救済措置がとられる。
そんな感じ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
441 :
秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/26 22:17 ID:WLmthtC5
つーと、土曜日の予選で
ユーンが最初に走行
↓
直後に大雨が降る
↓
(゚д゚)ウマー
ってな結果もあり得ると。
442 :
音速の名無しさん:02/11/26 22:22 ID:4AkULWfW
>>441 彼はドライでも鮮やかなスピンを演じてくれます。これでトントンですw
444 :
427:02/11/27 00:51 ID:P2PCB4sT
たくさんのギコさま、ありがとう!
つーか、フィジコ自身はフェラーリ乗りたがってるみたいだから
行って欲しいな、と思ったので。
445 :
音速の名無しさん:02/11/27 01:12 ID:iw4AqNTd
>>444 フィジケッラって、マンセルが遅くなったようなドライバーだと思われ。
シューマッハ兄と好みのセッティングが正反対かも。
446 :
音速の名無しさん:02/11/27 01:18 ID:I1lKThyT
>>445 フィジケラはやはりアレジそのものだ 今のところ
マンセルは速さというよりテクニックと体力が自慢のドライバー
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
447 :
音速の名無しさん:02/11/27 08:03 ID:QjHCluEx
メルボルンのwaiteからGolfあたりのコーナーは何速何キロで走ってますか?
448 :
:02/11/27 14:43 ID:gschANc/
セナの最期のシーンは、ビデオではカットされているものがあります。
シーンがシーンだけに、見たくないということでしょうか?
それとも、あのシーンの映像には特殊な権利関係でもあるのでしょうか?
449 :
音速の名無しさん:02/11/27 15:29 ID:I0Tr4+tu
すでに何度も質問されてると思うのですが、教えてください。
F1って今2ペダルですよね?シフトアップもダウンも自動だとか・・・
シフトアップの時はアクセル踏みっぱなしでレブリミットで勝手に
シフトアップするという事ですか? 例えばエンジンへの負担を
考えて回転数抑えて走りたいときはどうするのでしょうか?
また、シフトダウンの時は回転数が次のギアの上限まで来たら勝手に
落ちるんですか? そしてアクセルを煽る必要あるのでしょうか?
それともブレーキ踏むだけで勝手にコンピューターが回転あわせてくれるの
でしょうか? あと、スタートの時ってクラッチ無しでどうやって
クラッチを繋ぐのでしょうか?
教えてください。
>シフトアップの時はアクセル踏みっぱなしでレブリミットで勝手に
シフトアップするという事ですか?
仕組みとしてはそうみたい。
>例えばエンジンへの負担を
考えて回転数抑えて走りたいときはどうするのでしょうか?
スイッチでいじればシフトアップの回転数を決めることができるんじゃないかな
あとは、自分でシフトするって方法もあるし。
>、シフトダウンの時は回転数が次のギアの上限まで来たら勝手に
落ちるんですか?
大体、そんな感じじゃないのかな。
ただ、実際にはもっと複雑だと思われる。
>そしてアクセルを煽る必要あるのでしょうか?
TCSがあるから必要ないんじゃないな。
>スタートの時ってクラッチ無しでどうやって
クラッチを繋ぐのでしょうか?
ボタン1つでOK!
ようは、コンピュータで制御されていて、ボタンやスイッチでそれらのセッティングを変えられるようになっていると考えた方がいいのかも。
今のステアリングを見るとかなりボタンやスイッチが多いからな。
すんまそん。
ギコ猫使うの忘れてた・・・
―――y――――――
.∧∧
(゚Д゚∩
>449
自動とはいえドライバーが任意にコントロールすることも可能。
例えばフェラーリのステアリングは各種ボタンや調整用ダイアルが相当数
つけられている。レブリミットであることを示す表示灯まであったりする。
不明な点が多いが、スタートは(予めモードに切り替えた上で)ボタンか
バドルの操作だけ。あとは設定されたギアまで自動的に調整される。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
>>449 セミオートでなくとも、シンクロレスミッションならシフトアップ時には
クラッチ切らなくてもシフトチェンジ可能。
>>450 TCSはシフトダウン時のブリッピングとは無関係だろ。
シフトダウンはほとんどドライバー自身が
するらしいね!(コーナー進入のタイミングの為に)
コーナリング中のシフトダウンや、減速時の速度差が大きくないシフトダウン
(ストレート→中速コーナー等)は手動で行い、
超低速コーナー(シケイン、ヘアピン等)への減速シフトダウンは
プログラムシフト(セットボタン押した後、ブレーキング開始時に作動)を
つかうパターンが多いみたい。
>453
シンクロが付いていてもクラッチレスシフトは可能。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
可能か不可能かだけの話をすると、クラッチを繋いだままでもできる。
実用的かどうかはともかく、たまたま回転が合う時にギアが入る。
458 :
音速の名無しさん:02/11/27 23:15 ID:ALHaZXbF
>>454 オンボード映像見る限りでは、ドライバーの手でシフトダウンしてないです。
>>458 セミオートマ=クラッチ操作は自動でギアチェンジだけ手動はハンドルを握ったままで指だけでできるから、
見てる俺たちが気付かなかっただけかも。
461 :
449:02/11/27 23:32 ID:I0Tr4+tu
おお、たくさんのレスありがとうございます。
えーと、ステアリングについてるたくさんのボタンで
いろいろ制御できるのは分かったのですが、
例えばふつーのMTでシンクロありにしろ無しにしろ
クラッチ切らないでシフトアップしようとしたら、
次のギアが入る回転数まで回転が落ちるのをアクセル抜いて待たなきゃ
いけないじゃないですか。クラッチ切ればガツンとつなぐ事ができるけれど。
ってことはF1ではさすがにそんな悠長なシフトアップしていられ
ないだろうから、勝手にコンピューターがクラッチ切って繋ぐという操作を
しているような気がするのですが・・・どうなのでしょう?
そしてそのクラッチが切れているわずかな間はアクセル踏んだままだと
オーバーレブしちゃうので、そこも電子制御で一度スロットルが閉じるのでしょうか?
>>453さん ブリッピングって・・・? 勝手にスロット開けて回転あわせて
くれるってことでしょうか?
これじゃあAT限定の免許でもF1乗れちゃうね!!ってことはないんだろうけど。
セミオートマになってからECUで色々管理してるよ自己診断機能とかね
今は、ピットから遠隔操作できるしね! バイ ワイヤーシステムなってからは
昔の常識なんぞ通用しなくなったよ・・・
463 :
音速の名無しさん:02/11/27 23:37 ID:ALHaZXbF
>>461 F1などは、ドグクラッチを使ったトランスミッションだからクラッチ切らなくても
シフトチェンジできますが、オートマチックの場合はちゃんとクラッチ切ってるみ
たいですよ。(機械が)
ブリッピング(回転落ちないようにブリブリってスロットル開ける)もオートです。
ここで聞いてもややこしくなるだけだなw
>>461 F1に逝く前に、マニュアルミッション=クラッチ操作もギアチェンジも手動で、H字シフトのマシンを運転するレースで活躍しないといけません
466 :
音速の名無しさん:02/11/27 23:49 ID:ALHaZXbF
>>465 昔、マンセルが言ってたよね。
「F1に登りつめる能力と、F1を運転する能力は別のものだ」って。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
やっぱりマンセルが出てくるのか……
次はセナだな。
今のF1マシンの場合ですが、今のプログラムシフトは基本的にオートです。
まさにオートマチック・シフトです。
通常シフトパドルはピットイン時等に使用する位です。
フォーメーション、インラップ等でショートシフトするとき、
アップは使う場合もありますね。しかしレース中はまず使用しません。
まあチーム、ドライバーによって使う人もいるかも知れませんが。
>>457 オートシフト機構のない下位フォーミュラの場合ですが、
ダウン、アップシフトはギヤの消耗を無視すればクラッチレスでも十分です。
なれればむしろそっちの方が駆動ロスがないので速いし簡単ですね。
特にアップシフトはほとんどクラッチは切らないでしょうね。
あと、今はシーケンシャル式のギヤが多いのでシフトダウン時にひとつずつ
落とすしかないのでギヤが近いので合わせ易く、クラッチを切らずとも
シフトダウンが可能です。
回転はたまたまあってると言えばそうですが、
ドライバーの感覚的には合わせて押し込んでると思います(w
469 :
449:02/11/28 00:45 ID:OZiycboV
>>468 シフトダウンの時は分かります。でもシフトアップのときは、例えば自分が乗ってた
FCの感覚だと、一速で7000回転でその速度が二速で4000回転くらいだったと
思うのですが、クラッチ切らずにシフトアップしようとするとアクセル抜いて
回転が4000回転まで落ちで来るのを待たなきゃいけませんよね。
でも、回転ってすぐに落ちてこないから、クラッチ切ってまだ回転が6000くらい
までしか落ちてなくてもガツンと繋いじゃった方がゼロヨンなんかじゃ全然早いです。
それともフォーミュラーとかだとレーシーなエンジンで回転落ちもものすごく速いから
そんな事気にせずクラッチ切らずにアクセル軽く抜いただけでシフトアップしちゃって
よいのでしょうか?でもFドリームとかって量産エンジンプラスアルファくらいの
エンジンだったような・・・・レブリミットも7200位で・・・・・それとも
ギアがクロスしてるから問題ないんだろうか・・・・?
>>469 バイク乗ってると、シフトアップはクラッチ切らずにブッ込む奴が居ます。オレも。
チョイと関係無い方向でスマソ
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
471 :
音速の名無しさん:02/11/28 01:09 ID:KxaGWI8R
F1と市販車を同じレベルで語っちゃダメよ。
前にもいたな市販車と反対のことヤッてるのに速いのは納得いかんって椰子。
>>470 板違いだが、変速機がいたみそう。左手首がくたくたの時以外は進めない
FD公開カリキュラムの駆動系の記録です。
参考になるかわかりませんが・・・。
ttp://www.f-dream.gr.jp/2000/sch/l0_tmission1.html ドグ・ミッションの場合、歯車自体は常時噛み合ってますので、ブチ込みでも結構
平気っぽいです。
私も、バイクでは右手(アクセル)手首の返しのみでシフト・アップします。
バイクの世界では,オート・シフタなるパーツがあります。
チェンジ・ペダルを下げる(逆シフトのレーサー)モーションをおこすと、自動的に点火を
カットして、アクセルを戻したのに近い状況を作り、シフト・アップするという結構簡単な
モノです。
GP等でも使われており、そのクラスのレーサーが市販車のインプレをすると、
「久々にアクセルを戻してシフト・アップした。」
などというコメントが時々見られますな。
まぁ、駆動系の耐久性無視なパーツですが。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
>>466 F2でぶいぶい言っていた頃のマンちゃんとウィリアムズのマンちゃんはだいぶ違うのは確かだが・・・・・
>461
要は、コンピュータが制御しているときはドライバー側の操作は無視して
いるのよ。シフト操作してもそのタイミングで不適切な場合とかは。
だから極端な話、ドライバーは踏みっぱなしでいい。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
477 :
音速の名無しさん:02/11/28 02:35 ID:qzTB+BTx
>461
解っているじゃない。ひょっとして釣りか??
フェラーリはあんな小さなギアボックスの中に、駆動が繋がっていない時間を少しでも短くするために
ダブルクラッチシステム?を採用しているって書いてあったな。
478 :
音速の名無しさん:02/11/28 02:38 ID:fZVg7Ck5
琢磨のヘルメットのメーカーってなんですか?
JAFメイト読んでて気がついたのですがHマークが・・・
昔、セナがホンダ製?のメットかぶっていたようにこれもホンダ製なんですか?
そもそもホンダ製なんてなかったらゴメンなさい。
>>478 琢磨はアライです。
ヘルメットにはスポンサーのロゴが張られていたりするので
ただのステッカーです。
セナのヘルメットは、ショウワで死んだときは
確かベルだったと思います
480 :
音速の名無しさん:02/11/28 02:57 ID:BPfnNuJt
>>478 セナ(ベルガーも)被っていたホンダ製のメットはレオスというブランド
90〜91年の間供給してますた
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
>>479 >>480 ありがとうございます。
そうだレオスだ。レオス=ホンダだったんですね。
やっと謎のひとつが解けました。
アライのメットですか・・・必ずヒタイのところにメーカーの書いてあるものだ
と思っていました。今は後頭部だけなのかな?
でも、シルエットはいかにもアライって感じです。
今度から、昔みたいに各のドラーバーのそんなところもみるようにしてみます。
>>472 バイクもドグミッションだから、クラッチ切らずのの変速簡単なんだよ。
483 :
音速の名無しさん:02/11/28 10:50 ID:LpPU+d61
ジャーナリストがよくいろんなチームのモーターホームでご飯食ってますが
あれってパドックパスがあれば食えるのですか?
ミナルディがあぼーんされるまえに、ウマいと言われてるパスタを食ってみたいのですが。
ミナルディの状況を考えると結構急がないと、と思ってるんですが。
>>483 ミナルディーは少なくとも今年は大丈夫だと思う。
でもパドックパスがあればって
一般人がいきなり行って食べられるかどうか・・・。
今宮さんや川井ちゃん、毎戦帯同しているカメラマンとかと一緒に行けば
食べさせてくれるかも。
まあなんにせよ頑張って下さい!
(ハンガリーGPあたり狙い目かも)
>>481 昔は、圧倒的にBELLが多かったけど今じゃARAIが多いね。
486 :
音速の名無しさん:02/11/28 19:30 ID:Vaqx6fsT
>>481 必ずヒタイに・・・って事はないと思うぞ
ヘルメットで一番目立つ箇所だからなぁ
スポンサー(この場合エンジンサプライヤー含む)にはもってこいの場所だろう
金さえ出せば例外はいくらでもあるってことだね
>>485 一時期ショウエイのクワトロ(だったけ)が半数近くを超えた時期もあったけどね
アライはGPに登場以来、安定してトップクラスの供給数を誇る
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
487 :
音速の名無しさん:02/11/28 21:11 ID:P5sfhKhI
しつもんでつが、「死にたくなければレーサーなんかに
なれなければいい」と名言を残したドライバーが
いたらしいのですが、それって誰が言ったの?
ショウエイは、国内ユーザーが多いかな? モトGPなんかもね・・・
海外だと圧倒的にARAIが、多いよ。
>>488 俺は4輪はドペーパーでアライを被ってるけど、ショウエイを被ってるときの方が幸せだった。
アライを被ってると頭が痛くなる。
アライの方が培った信頼があるかな。
以前はアライの方が軽かったし。
491 :
音速の名無しさん:02/11/29 01:07 ID:5EUCuu23
493 :
491:02/11/29 01:27 ID:5EUCuu23
>>492 じゃなくて、契約の関係で戻せないんだと思う。
自己レスですみません。
494 :
音速の名無しさん:02/11/29 01:29 ID:8Sl78PFy
アライのメットは89年イモラでのベルガー大クラッシュ時、
あれだけの衝撃を受けながら外れなかったうえ、ベルガーを
炎から完全に守ってみせたということで実力を証明
当のベルガーは翌年あっさりレオスに変更、さらにショウエイ、
ビッフェとまさに無頓着
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
495 :
音速の名無しさん:02/11/29 09:44 ID:n3ZIRCXO
えらく単純な疑問です。
同じチームのクルマでどうしてタイム差はでるんでしょうか?
テクノロジーの飛躍でドライバーの負担が少なくなってきているのに何故?
496 :
音速の名無しさん:02/11/29 12:01 ID:Cs38EBtH
>>495 そのタイム差って1秒単位の大差? それなら
マシンの特性とドライビングスタイルとがマッチしてるか等々、
挙げ出せばきりがないよ
No2ドライバーを例に挙げると、やや出来の悪いエンジンをまわされたりなども
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
497 :
音速の名無しさん:02/11/29 12:20 ID:gGXeY6VJ
>>495に便乗質問
ユンユンとゑのタイムの差はどこに由来するんでしょうか?
498 :
音速の名無しさん:02/11/29 12:38 ID:Cs38EBtH
>>497 ユーンの場合は全てがチームメイトと比べて悪い状況なのだろう
経験(ウデも含む)・担当メカさん・No.2シャシー・使い古しエンジン・運・・・
全てが悪いとこういう結果に
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
499 :
495:02/11/29 13:06 ID:n3ZIRCXO
そうかー、クルマってイコールコンディションじゃないんだよなあ。
じゃあ、速いドライバーとそうでないドライバーって何が違うんだろう?
500 :
音速の名無しさん:02/11/29 13:30 ID:Cs38EBtH
>>499 色々な要素があるな
目に見えない部分で沢山の差が生まれる
F1の場合は政治力の差がけっこう速さの差に結びつく傾向アリ
F1以前は速かったのに、「あれー?」っていうようなドライバーは、
こういった政治力や、ドライビング以外の要素で弱いという場合が多い
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
501 :
音速の名無しさん:02/11/29 13:31 ID:5EUCuu23
>>499 そんなの、運転の上手さが違うに決まってるだろ。
上手さじゃねぇよ、速さが違うんだよ
503 :
495:02/11/29 14:55 ID:rM24qpHv
だから運転の上手さって何よ?タイミング?
>>495 おまいアフォか?同一車種でも
・セッティング能力
・ドライビング能力
・etc
わずかな差(好みも含む)が結果としてタイム差になるんだろ。
具体的とか言い出したらキリねーだろw
505 :
音速の名無しさん:02/11/29 15:01 ID:68+9dYCK
ブレーキングしてステアを切り始めるところに差が生まれる
506 :
名無しより愛をこめて:02/11/29 15:01 ID:gGXeY6VJ
>>503 適切なタイミングで適切な操作をすることじゃないかな?
そのためには、そんなことが出来る体力と集中力と五感の鋭さと知性。
>>504 教えてあげる優しさと
言葉使いの厳しさと
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>507 大変申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。失礼いたします。
509 :
音速の名無しさん:02/11/29 16:58 ID:5EUCuu23
510 :
音速の名無しさん:02/11/29 17:06 ID:Cs38EBtH
>>509 勘て・・・(w
天性のドライビングセンスで差が生まれる・・・とか、ね
まぁ、勘と近いものではあるけど
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
511 :
509:02/11/29 17:08 ID:5EUCuu23
>>510 じゃなくて、ここまで踏んだらだめだとか。
勘って言うか慣れっていうか。
普通の車運転してても、上手い下手あるじゃん。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
512 :
音速の名無しさん:02/11/29 17:09 ID:/nXQLTJJ
513 :
音速の名無しさん:02/11/29 17:11 ID:Cs38EBtH
>>511 それって生まれもってのものでしょ?
訓練でなんとかなる領域も限度があるってやつ。
まさに普通の車の運転にも当てはまる
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
514 :
音速の名無しさん:02/11/29 17:40 ID:6kpsNOey
今のレギュレーションって8気筒はOKなんですか?
そのほかもいっぱい知りたい。。。
レジュレーションがわかりやすく書いてあるサイト教えて・・・
ぐぐったけど・・・泣けてきたヽ(‘Д´)ノウワァァァァァァァァン
515 :
:02/11/29 17:42 ID:EJ1Hn0aV
琢磨はF3から、F2とばしてF1に参戦なのですか?
516 :
音速の名無しさん:02/11/29 17:48 ID:Cs38EBtH
>>514 サイトは知らんが、
現行レギュレーションではV10オンリーだ
>>515 F2ではなくF3000だな
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>495
同じ設計でもまったく同じ部品を使わない限り同じ車にはならない。
で、同じ製造法でも部品精度は少しずつ違っている。
具体的にいえばNo.1待遇のドライバーには精度の高い良い部品を回し
No.2ドライバーにはそうしないところもある。予選専用仕様もNo.1ドライバー
にだけ、というのも。
ドライバー個人の能力差や、ドライバーの意向を車に反映する担当エン
ジニアの差だってある。経験が少なければなおさら。
見た目は同じかもしれないが、見えないところもタイム差に繋がるのだ。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
すぐ脱線すんじゃねぇよ……
てか
>>487の質問に答えてやれよ。
>>520 誰も知らんのじゃないか?
俺も知らん
似たような言葉はいくらでもありそうだからな・・・
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
でも、その言葉からして70年代頃のレーサーのような気がするな。
ラウダとかスチュワートあたりならいいそうな感じがするな。
もちろん推測なので答えではないぞ。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
今週のオートスポーツに、地上波以外でのF1中継の配信を中止するというような
内容の記事があったんですが、これってスカパーも含まれるんですかね?
F1中継のためにスカパーに入った友人がいるんで、
もし事実だったらむごいです。
>>7 >A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって
金属プレートって何のために貼られてたの?
>523
中止の話はバーニーのデジタル有料放送の事なので、
地上波と同じソースを使うスカパーは関係無いと思われ。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
アメリカからTV中継が良くなったのは、今までバーニー
TVで独占していた映像が地上波に開放されたからだそうだ。
>>487 憶測だが、76年の富士で豪雨を嫌ってレース放棄してチャンプを失った
ラウダに対して、走り切ってチャンプ獲ったハントが言いそうな台詞ではある。
>524
フロアが路面と直接接触して損傷するのを防ぐため。
路面と接触する部分を最小限の大きさに留め、接触時
に抵抗となってしまうのを防ぐため。
他にもあるかな?
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
>>494 ARAIは、ドライバーに対してあまり契約金を出さないメーカーなんだよ
だから契約金のいい方に、行ってしまう場合が多いそうな・・・
後は、好みの問題もあるが?
529 :
音速の名無しさん:02/11/30 00:18 ID:ARt1POWg
>528
GTのし●●らでさえ、1995年頃300万もらったって言っていたが。名前は追求するな。
ARAIは、契約金をある一定の額までしか出さないしそれで嫌であれば
ARAIも無理してまで契約しないと社長自らコメントしていたよ。
4輪部門で言えば、契約金払っていたらどう考えても儲からないよな。需要数は少ないわ、
下部カテゴリーではどんなに買ったとしてもせいぜい年間2つだろうし。
532 :
音速の名無しさん:02/11/30 20:08 ID:k5oWkooT
F1ドライバーってフォーミュラカーだとめっぽう速いけど、
ツーリングカー/スポーツプロトだとからっきし遅いものなんですか?
両刀使いのような人も希にいるのでしょうか?
533 :
音速の名無しさん:02/11/30 20:27 ID:KQEaZ1CH
ツーリングカー/スポーツプロトだとからっきし遅いF1ドライバーの実例を挙げてくれんかな?
F1ドライバーが箱車でも飛び抜けて速くはなくても、みんなそこそこ以上に速いと思うが。
(゚Д゚∩
>>532 2002年DTM(ドイツツーリングカーレース)、
アレジは優勝1回、ポイントランキング6位で終了。
カール・ヴェンドリンガーのランキングは不明だけど、
コースアウトシーンの映像がよく流れてたよ。
からっきし遅くはないなあ。。
535 :
534:02/11/30 20:45 ID:ccrq+GWW
間違えたスマヌ。
ジャン・アレジは24ポイントでランキング5位、
ヴェンドリンガーは3ポイントでランキング14位ですた。
536 :
文系 ◆79.Lfrrnao :02/11/30 22:16 ID:F3N7STyt
>>532-533 ルマン24時間とモナコグランプリに両方勝った人はあまり多くないだろうけど、多分何人かいる。
モナコグランプリでは無敵に近いけど、ルマン24時間で勝てなかったのはミハエル・シューマッハ。
これでインディアナポリス500マイルが加わると、3つとも勝ったのはグレアム・昼しかいない。
537 :
音速の名無しさん:02/11/30 22:23 ID:iQx9Bt9g
元F1ドライバーが箱レースに出て下のほうを走ってるって例も
あることにはあるけど(例は挙げないけど、ベルモンドとか)
チームのレベルが低かったりするし、F1ドライバーが箱で遅いという証明にはならんわな。
F1降りてから箱車で大成したって人もいるしな。ベルンド・シュナイダーとか
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
538 :
音速の名無しさん:02/11/30 22:24 ID:BN6jseK2
こんばんは。教えて下さい。
サイドポンツーンを日本語で訳すと何というのでしょうか?
また、このサイドポンツーンは機械的に
どんな機能があるのですか?
539 :
音速の名無しさん:02/11/30 22:36 ID:iQx9Bt9g
>>538 時に日本語訳はないはず。無理やり訳すと「横の箱」になる・・・か?
主機能としてはラジエーターの設置場所だろう。
最近では衝撃吸収体も収納されている。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
>>538 SIDE PONTOONかな?
80年くらいからペンシルノーズデザインになり両サイドにラジエーター
をレイアウトしたかと? 確か?このデザインは、戦闘機(F-14)
を参考に当時デザインされていたかと?・・・
542 :
538:02/11/30 22:56 ID:BN6jseK2
>>539-541 御三人方、回答有難うございます。
つまりサイドポンツーンは特定の個所の名称で、
パーツ等の固有名詞ではなかったのですね。
大変参考になりました。
543 :
音速の名無しさん:02/11/30 23:14 ID:k+tRKtPN
F1のレギュレーション、たとえば車幅とかタイヤ幅とか
今どうなってるんですか
30年前くらいは毎日F1の本とか読んでたんですけど
ちょっと話について行けません
同じようなクルマばっかりで
どこか詳しくわかるインターネット教えてください
544 :
543:02/11/30 23:15 ID:k+tRKtPN
10年前
545 :
フラッド ◆qNBVIjZucY :02/12/01 00:05 ID:bI6wEnWt
546 :
音速の名無しさん:02/12/01 01:04 ID:18wj7/nI
F1とル・マンとかのシルエットカー、同じコース走ったとしてどっちか速いの?
547 :
音速の名無しさん:02/12/01 01:22 ID:0PZnQOIz
現在のF1とルマンカーが同じコースでタイムアタックをやったら、ほぼ
あらゆるコースでF1の方が速いよ。重さが5割減で馬力が5割増し
なんだからそれも当然。ただ、燃費だけはリッター2kmいきそうなルマンカー
の方がいいかもしんない。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
548 :
音速の名無しさん:02/12/01 01:28 ID:f0GStUD5
>>546 よく「どちらが速い?」という質問があるが、
F1はとにかく軽さが武器だ。それを憶えておくと良い
CARTやれIRLやれ他のカテゴリーは基本的にマシンが重い
直線オンリーなら当然話は変わる
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
なんだかんだ言ってもカートがハンガリー走ったら
どうなるのかな
550 :
音速の名無しさん:02/12/01 01:39 ID:7UCYR+kF
>>549 CARTがハンガリーに来るの?
でもF1よりかは遅いだろ モントリオールみたいにさ
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>552 ギアがいたむだろうけど、さすがに1回で壊れることはないだろうな。
ユノディエールが完全な直線のル・マンならプロトの方が早い可能性も
有るね。ただ6キロの完全な直線なんてコースは他に無いのであくまで
特殊な事例と考えないと。
またSWC時代のザウバーやジャガーが富士スピードウェーで滅法早く、
同じ時代のF1より早いんじゃないかと言われた事も有ったがこれも予選
ブースト+長い直線と言う特殊事例のおかげだね。
フツーのレイアウトのサーキットでレースディスタンスならF1が当然速い。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
擬古様
予選ブーストというのはいったいなんですか?
556 :
音速の名無しさん:02/12/01 15:36 ID:0Gdp8CDk
>>555 ターボエンジンのブースト圧を、予選走行の1〜2ラップを前提に高く設定すること。
当然パワーは跳ね上がるがその分耐久力も落ちる
ターボ時代の予選セットアップの基本
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
557 :
音速の名無しさん:02/12/01 17:01 ID:jb8jHJoD
>>554 SWCは、レギュレーション的にはF1よりも速かったかもしれない。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
558 :
音速の名無しさん:02/12/01 21:52 ID:wBmYyLoD
純粋なSWCカーは全部3.5リッターV8orV10でしたけどね。
サイズは4800×2000×1080以内(単位:mm)で重量は750kg以上。
ウイングカー構造のボディー(アンダーフロア)と、
この大きさ(面積)の相乗によって生じた強大なダウンフォースのおかげで
トヨタTS-010やプジョー905ev1のコーナリング時のGは、
F1のそれとほぼ同じだったとか。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
559 :
文系 ◆79.Lfrrnao :02/12/01 21:58 ID:WE7G2yHf
>>558 遅くてもいいなら、メルセデスベンツが180度V12を出さなかったっけ?
ジャガーはどうだったかわるれた。
>>559 スレタイ100回声に出して読んでから早く寝てください。
561 :
音速の名無しさん:02/12/01 22:09 ID:cunr55a3
>>559 「遅くてもいいなら」って勝ってるじゃないかC291
(180度?と思う人もいるかもしれないが本当だ。)
ちなみにSWCのジャガーはフォードHBV8だった。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
562 :
文系 ◆79.Lfrrnao :02/12/01 22:47 ID:WE7G2yHf
>>561 サンクスコ。メルセデスベンツは5000mlV8時代の無敵っぷりが印象に残っていて、
180度V12はプジョーに敵わなかったような印象しか残ってない。スマソ。
563 :
音速の名無しさん:02/12/01 22:51 ID:wBmYyLoD
メルセデスC291…180度V型12気筒エンジンありますたね…そんなの。
でも翌年のトヨタVSプジョーの一騎打ちですっかり忘れてますた。
確か'92シルバーストンでのF1とSWCとポールのタイムは、
若干SWC(プジョー905)が優っていたような気がする。
564 :
音速の名無しさん:02/12/01 23:14 ID:jb8jHJoD
それで改修されたのか……。
565 :
音速の名無しさん:02/12/01 23:29 ID:QCNRfhnY
>>562 顎のドライブでC291はシリーズ終盤には優勝争いしてたよね
メカニズム的には一番メルセデスが凝っていたのだが・・・
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>565 そのせいで重くなったりヤワになったりしたんでしょうね。ドイツ人は凝り性と思われ。
567 :
音速の名無しさん:02/12/02 00:30 ID:quPSuCEM
可変吸気エアファンネルって今のF1エンジンにも付いていますか?
568 :
音速の名無しさん:02/12/02 00:40 ID:DSg7B//b
F!カーに水平対向型エンジンが出て来ないのは何故?
569 :
音速の名無しさん:02/12/02 00:42 ID:QytAxOhi
>>568 もはやメリットが少ないから
メリットよりデメリットのほうが多くなってしまうのだ
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
570 :
音速の名無しさん:02/12/02 00:44 ID:R3nyug7U
ディフュ−ザー禁止と完全フラットボトムになったらメリットが出てくるな。
>>568 マシンに収めるのが大変。横幅があるし、排気管や吸気管の取りまわしが大変そう。
グランプリカーで最後のフラット12(180度V12も含む)はスバル−モトーリモデルニ。
573 :
音速の名無しさん:02/12/02 00:49 ID:fcxVLjl+
どー見てもカッコワルイノーズからフロントウイング吊るすデザインは
いつまで続くのですか?
574 :
音速の名無しさん:02/12/02 00:53 ID:QytAxOhi
>>573 ウィングが禁止されるまで。
ハイノーズはおそらく安全性の面で禁止されにくい
今のところ吊り下げ式よりいいデザインは考えられないね
昔ダッラーラがハイマウントFウィングを採用していたが、
やはり限界があった・・・
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>573 禁止されるまで続くんじゃないかな?車体の底に空気を沢山送るためには、
空気の入り口を大きくしないといけない。
576 :
568:02/12/02 01:14 ID:DSg7B//b
>>569 >>571 ありがとう。デメリットが大きいんだね。
でも、全く車種が違うとは言え、
ポルシェは何故あそこまで水平対向にこだわるんでしょうね?
>>576 グランプリカーには収まらないけど、GTやレーシングスポーツカーには収まる。
ブロックやヘッドが低い位置にあるから、カウルに収まるなら重心が低くなる。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
578 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:19 ID:dllOB8n2
V型?のエンジンのメリットって何なんですか?
579 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:18 ID:fcxVLjl+
ベンチュリー効果は安全のため?それとも速さのため?そもそも
速度を落とすため(安全のため)に速度を上げる効果を禁止する規則てのは
ビミョーでよくわからんね
580 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:22 ID:M48OFeXI
>>573 最近見始めたおいらなんかは、昔の方がカッコワルイと思ってしまう
581 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:25 ID:QytAxOhi
>>576 ポルシェは商売上手。
本当のところ水冷V8をFRレイアウトした928を新フラッグシップとして
リリースしたが、まったくの不人気。
結局世界中にいる911オタクが絶賛する「ポルシェはRR・空冷・フラット6」を
嫌々継承していくことになる(w
最近じゃさすがに空冷はやめたけどね
まぁぶっちゃけポルシェは水平対向にそれほど拘ってはいない 内心は
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>579 ベンチュリー効果は早くする為。
ウィングカーの話なら、1箇所が欠けるとマシンが地面からぺこっと剥がれて空を飛ぶ。
1977年のF1グランプリインジャパンで何が起きたか調べろ。
ウィングカーが禁止されたのってあれが原因かも。
583 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:29 ID:QytAxOhi
>>578 メリットつーか、他と比べてデメリットが無いっていうほうが正しいかも
直列エンジンは10気筒では考えられないし・・・
H型は論外。W型は考えられるが(ライフ式ではなくVW式)、ルールが許さんだろう たぶん
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
584 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:32 ID:t9SseA/n
567ですが、すんません。皆様のお知恵拝借してなにとぞ解答を…。
585 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:32 ID:fcxVLjl+
>>578 直列による機械的なギミックの複雑さとシリンダーが密接する排熱効果の
妨げを払拭するためじゃないかな?たぶん
>>582 VWのw型は高回転で回すとピストンスラップが無視できないかも。
>>578 直列より短くなる。
バンクの間に吸気管を配置すると、インダクションボックスがドライバーの頭の上に来る。
587 :
576:02/12/02 01:44 ID:DSg7B//b
ナットク。面白い話だね。ありがとうギコさん達。
588 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:45 ID:fcxVLjl+
そもそも車の性能を競うことが目的なら世界中の自動車メーカーは
F1に参戦するべきだと思うんだけどそうしないのはやはり勝てない
からなんでしょうか?オレはむしろエンターテイメントの部分を削っ
てでもやって見せろと言いたいのですが
589 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:53 ID:fcxVLjl+
>>582 なるほどねー。ウイングカーは構造上ベンチュリー効果が無くなると
空を飛ぶ危険があるけどフロント吊り下げはどっか壊れて効果がなくなる
ことってないもんな。(合ってる?)
>>588 金を沢山かけても滅多に勝てないからじゃないかな。コストパフォーマンスが悪すぎる。
売上に直結しそうなカテゴリーじゃないし。
591 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:54 ID:+IFJvvtG
1977年はウイングカーってロータス78だけだったが??フェラーリが飛んだのは
ウイングカーだからって訳じゃないよ。
>>589 ベンチュリー効果はなくなるだろうけど、壊れたくらいで空を飛ぶことがない
>>591 空を飛んだフェラーリって、ウィングカーじゃなかったのか。
知ったかしてスマソ。
594 :
音速の名無しさん:02/12/02 01:57 ID:QytAxOhi
>>588 したくても金がなくてできないメーカーもいるし、
いまや自動車メーカーのグループ構成、知ってますか?
大きく分ける上で見ると参戦してないのはGMとVWのみ
VWは近いうち参入してくるか? って感じだ
やはり参戦しない一番の理由は「金がかかり過ぎ」だろう
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>581 そうだね。
折れには設計上欠陥があるとしか思えん。<速く走るをコンセプトとして
911がミドシップになって自ら証明したようなもんだし。
まぁ、ロードカーはそういう問題じゃないからなぁ。
>>582 「'77の原因・・・」だったら、どうしてその後5年も変更されてなかったんだ?
文系はわけのわからん理屈こねるよな。<ジャーナリストに多いね
>>588 ビジネスとして合わないから。
広告だったりブランドイメージを作り上げたいメーカーには適してるかも。
ただVWのように「コストパフォーマンスに合わない・リスクが大きすぎる(ビジネスとして)」
ってな理由で敬遠するメーカーが多いだろうね。
596 :
音速の名無しさん:02/12/02 02:01 ID:QytAxOhi
>>589 フロントウィングが外れると、直進するのみってやつだな
高速域だとイモラでのラッツェンバーガーやベルガーみたいになる
セナの事故も理由は違うが似たような現象になるはずだ
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>582 つーかウィングカーじゃないじゃん。w<312T3とP34
598 :
音速の名無しさん:02/12/02 02:04 ID:+IFJvvtG
599 :
音速の名無しさん:02/12/02 02:04 ID:QytAxOhi
>>595 911(996)は未だRRだぞ・・・
新作のカレラGTはその鬱憤を晴らすかのようにV10をミドマウント
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
600 :
音速の名無しさん:02/12/02 02:09 ID:+IFJvvtG
次期丸目997もRRだ。
911GT-1のことだよ。
どうしてロードカー主導で考えるんだよ。w<ここのスレタイは?
>>601 スレの流れをよく嫁よ
その書き方では勘違いされて当然
>>588 ここ十数年で、世界中のメーカのほぼ総ては10のグループに再編された
GM-フィアット(フェラーリ、アルファ、ランチア)-オペル-サーブ-スズキ-スバル
クライスラー・メルセデス-三菱
フォード-ジャガー-ローバー-アストン-ボルボ-マツダ
VW-アウディ-セアト-シュコダ-ランボルギーニ-ベントレー
BMW(ミニ)-RR
ルノー-日産
プジョー-シトロエン
トヨタ-ダイハツ
ホンダ
同じグループから複数のメーカが同一カテゴリに参戦するのは非効率。
現在F1に参戦していないのはプジョー-シトロエン(揃ってWRC参戦という
非効率を実施中)とVWだが、プジョーは数年前にF1から撤退したばかり。
残るはVWだけだからこそ、近々参戦かとの噂が絶えない。
>>604 F1と繋がるから話題に上っただけだ
お前は視野が狭すぎる 中途半端な知識で教えようとするなYO
606 :
:02/12/02 14:32 ID:jQyCw67P
99年〜01年の総集編はFORZAに売ってたんですが
90年〜98年の総集編を売っているサイト知りませんか?
90年代総集編は持ってます。
607 :
音速の名無しさん:02/12/02 15:29 ID:ddnDlWgj
サイドポンツーンに収められている補機(ラジェーター等)は、
どのようにして取り付けられているのですか?
アンダートレイに直付けってことはないと思いますけど、
それらしきサブフレームやヒンジが見えません。
ギコ様HELP!
>>606 英語版なら93年とか97年のは見たことあるな。
ただ、日本語版は90年から95年?までポニーキャニオンから発売されてたが、現在じゃもう売っていないはず。
中古のビデオを販売しているサイトとかで地道に探さないと駄目だと思う。
87年から91年くらいまで2〜3レースごとに編集してダイジェストとしてもポニーキャニオンから発売されてた記憶があるし、92年の日本GPも現地実況付きバージョンが発売されてたような気がするな。
ただいえることは現在日本語版で90〜98年までを新品で売っているサイトは無いと言う事だ。
(もちろんオークションなどは除く)
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
609 :
音速の名無しさん:02/12/02 20:23 ID:dPeeSNs9
ラリードライバーがフォーミュラー参戦するのと
その逆ではどちらが有利?
611 :
音速の名無しさん:02/12/02 20:32 ID:51KSwD1B
何か質問しようと思ったんだけど、その質問を忘れてしまった。
俺が聞きたかったことを教えてくれますか?
>>605 確かにポルシェのロードカーの知識は無いな。
<興味ないからw
>>607 モノコックについてる。
大抵はラジエターにステーが生えてる。
>>612 そうだ。T2だった。
訂正さんくす
ギコ様ー! 何処にいらっしゃるんですかー?
>>614 呼んだ?
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
616 :
音速の名無しさん:02/12/02 22:09 ID:Znbs9jT/
>>613 最近のエンジン写真をみると、ラジエータパイプ自体でエンジン本体に固定しているように見えるがどうだろう?
レーシングオン9月号を見てもモノコックに固定しているようには見えないし、ステーはあくまで補助でない?
>>603 すみません、ラリーに出てるH社はそのグループで言うとどこら辺なんでしょうか?
618 :
ミケーレアルボレート:02/12/02 22:54 ID:SXOh7iLw
どうして川井ちゃんは、鈴木保奈美と離婚したんですか?
619 :
音速の名無しさん:02/12/02 22:56 ID:0f/1fg+T
>>618 川井ちゃんが粗チンでドリチンだったからです。
>>617 ヒュンダイのことならダイムラークライスラー
621 :
ミケーレアルボレート:02/12/02 23:14 ID:SXOh7iLw
>>619 チンコの先のみたいな頭してんのに粗チンなのか?
川井ちゃんのは絶対丸太でたつと両手で「よいしょ」とよけないと前が見えないと思ってたよ!
>>613 あなた、ロードカー以外の知識も大した事ないと思うよ・・・
間違いも多いし・・・
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
624 :
589:02/12/02 23:44 ID:fcxVLjl+
>>598 どーも。やはりウイングカーは壊れると空飛ぶんだね
625 :
音速の名無しさん:02/12/03 00:17 ID:Q05HoBl0
>616
エンジンと一つのユニットみたいになっているね。多分ラジエーターパイプだけだと
剛性が足りないだろうから、エンジン下方からのステ−が伸びていると思う。
626 :
音速の名無しさん:02/12/03 00:25 ID:7vNo9sQZ
今年のF1総集編(フジのやつ)は、いつあるんでしょうか。
どうか教えて下さい。見逃してしまうかと夜も眠れません。
627 :
音速の名無しさん:02/12/03 00:29 ID:z8R7nG47
12月29日(26:05〜
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
628 :
音速の名無しさん:02/12/03 00:40 ID:7vNo9sQZ
>627
速っ。ありがとうございます! これで安眠です。
629 :
音速の名無しさん:02/12/03 00:45 ID:fJv51yNI
ギコ猫さん、顎がミナルディに移籍するのと、
F1のマシン&エンジンを全チームで統一しなくてはならない
レギュレーションに変更するにとどっちがF1人気agaると思いますか?
630 :
音速の名無しさん:02/12/03 00:45 ID:CHfHAY5Z
>>626 12月29日(26:05〜
放送時間は知らない。年々短くなっていて、
去年は2時間40分くらいだった。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>616 ラジエター+冷却水の重量考えるとパイプだけでは強度が足りないだろうね。
走行中の風圧もあるし。
折れが見たのは傾斜しているラジエターのモノコック側にステーが生えていて、
モノコックにじか付けしてた。<どのマシンか忘れた
>>622 ご苦労さん。
確かに間違いは多いな。w
現場はなれて暫くたつのでうろ覚えだし。
その点了承の上見てくれ。
632 :
音速の名無しさん:02/12/03 00:58 ID:tKV0KHzB
>>629 顎のミナルディ移籍。もちろん自らの意思で。
あの顎なら表彰台に乗るくらい時間の問題だろう
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
633 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:01 ID:z8R7nG47
ギコ猫様質問でつ
フラッド ◆qNBVIjZucY ってヤパーリ
カート・キ○グ氏ですか?
634 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:01 ID:t3XLq+C+
>>32 三宅「パスタ帝国、怒涛のワンツー!!
この勢いはもはや誰にもとめられない!!!」
なんかやだな
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
635 :
634:02/12/03 01:02 ID:t3XLq+C+
636 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:03 ID:7vNo9sQZ
>630
楽しみにしているので、時間は長いほうがいいな〜と思います。
年々短くなって…っていうのが、F1の面白さの反映だったらちょっと…。
「今年は面白くないから2時間にしちゃいました!」とかは悲しい。
あれを作ってる人たちは、相当力を入れて楽しく作ってるんじゃないかと
思ってたけど…。
637 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:07 ID:mYLZwByC
CARTがハイノーズではないのはなぜですか?
638 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:10 ID:t3XLq+C+
ステップドボトムの規定がないからだと思われます。
オーバル使用のノーズは形状自体は持ち上がってますが
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
639 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:13 ID:tKV0KHzB
>>637 CARTも一応ハイノーズだよ。F1ほど極端ではないがね
昔は吊り下げ式ウィングを採用していたシャシーもあった
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
640 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:21 ID:ufebstWF
テユーカレギュレーションで内部寸法が規定されている。
それに従うとはいンノ〜ズ!には出来ないんだよ
641 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:24 ID:ENZbsCiT
あと旧来のローノーズやベネトン型ウルトラハイノーズだと
ノーズの上下に均等に力が加わらないため、耐クラッシュ製に劣る。
それを避けるためにああいう、ほぼ上下均等な円錐形に近い形に
なっているのではないかと。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
642 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:25 ID:t3XLq+C+
>>641 今年のアロウズのノーズは
あれで丈夫なんでやんしょか。
643 :
音速の名無しさん:02/12/03 01:28 ID:ENZbsCiT
おそらくF1の重量(CARTより軽い)や使用環境なら
規則を満たすだけの強度は得られたってことだろうと。
幸いにしてアロウズのドライバー達は大事故を起こさなかったし。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
まして来年はもう出てこないし。
644 :
629:02/12/03 01:32 ID:T3Jd04Oc
それでもフェラーリには。並のドライバーがいればチャンプは堅い。
シューがミナルディへ行くのは面白いけど、チャンピオンシップを
どうこうするのは流石に無理だろう。
なので、せっかく移籍するならミナルディではなくて、WilかMac。
少し落ちる機材でフェラーリとガチに戦うのが一番盛り上がる。
エンジン・シャシーを統一するのは論外。それはF1ではない。
鈴鹿の「まっちゃんコーナー」の由来は?
646 :
音速の名無しさん:02/12/03 02:46 ID:Db8XxOEV
顎がミナルディに移籍したいと言っても、ミナルディサイドは
顎のギャラを支払いきれないのでは?
今年もフェラでギャラ年間100億overでしょ?
647 :
603:02/12/03 03:12 ID:uajPsVmv
>>617,620,623
現代はダイムラー・クライスラー、大宇がGMと書こうとしたところで、起亜
(フォードに吸収・消滅?)と双龍(ムッソーはメルセデス製エンジンだよな)
の行方が判らなかったので、韓国メーカは総て割愛してしまいますた。
>>603で10グループと書きましたが、GM・フィアット提携前の話で、今は
9グループが正解です。
さらにポルシェが抜けとるな。VWグループと見て良いのか?ダイムラーとの
関係も切れたわけでは無さそうだが。
648 :
音速の名無しさん:02/12/03 10:30 ID:Q05HoBl0
>646
何度も出ているように、そんなに貰っている訳ないでしょ。
>>646 架空(夢)の話をしているだけ
顎がその気になれば、(チーム事情を考えて)ギャラくらいいくらでも下げられる
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>633 違うよ。w
F1板でこのコテハン以外使ったことないよ。
651 :
音速の名無しさん:02/12/03 13:16 ID:bl4QUoYs
2007年からのフェラーリの携帯電話のスポンサー
はどこですか?もう、決まったって雑誌にかいてあったんだけど。
でも、タバコのスポンサー2007年から禁止は痛くないですか?
>651
既にスポンサードしているボーダフォン。
噂ではマルボロ撤退後のメインスポンサーになることも決定済みで
現在マルボロのロゴがあるスペースはボーダフォンのものになるとか。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>652 そうなの?
スクデリア・フェラーリ・コカコーラ
は幻となったか・・・
654 :
音速の名無しさん:02/12/03 16:14 ID:vDJohIOD
655 :
音速の名無しさん:02/12/03 17:31 ID:Q05HoBl0
J-PHONEも完全にvodafoneに名前を変えるらしいな。
>651
タバコブランドは5チームにスポンサードしてるが
マルボロ(フィリップモリス) →2006年末まで継続?
マイルドセブン (JT) →2006年末まで継続?
ウエスト(インペリアルタバコ) →2004年末契約満了
ラッキーストライク、555 (BAT) →不明
ベンソンアンドヘッジズ(ギャラハー)→不明
※ウエストを所有していたレームツマは2002年3月インペリアルに買収された
こんなところだろうか。
確かにスポンサーは減るが、タバコ広告禁止は今に始まったことではない
し、着実に成績を上げているところは他のスポンサーがそのスペースを
埋めるだろう。もっとも世界的な景気後退のおりタバコ系と同額をだせる
ブランドがいったいいくつあるのやらだし、中堅〜下位チームは1社抜け
ただけでも苦しい、と思われる。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>644 でも舵取りが居なくなれば
数年で落ちてくると思われる
>>650 そでしかスマソ(´・ω・`)
それならギコ様使ってね!
659 :
音速の名無しさん:02/12/04 01:31 ID:5ynFLE3M
最近3ストップ作戦がみられないのは何故ですか?
昔と較べて、フルタンク時と燃料減った時の挙動の差が少なくなったから
とかなんですかね?
660 :
音速の名無しさん:02/12/04 01:37 ID:gBNFEnUe
>>659 ピットロードの速度制限ができたから?
ピットに入れば抜かれるけど、
コース上にいれば、少しだけ遅い場合は
抜かれないからだ。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
661 :
音速の名無しさん:02/12/04 01:41 ID:Pcd7q0bg
タイヤのコンパウンドの規定が
変わったからじゃないでしょうか?
決勝でソフト使おうと思ったら予選は
ハードでアタックしなきゃいけないし。
ミシュランなんかはソフトタイヤは完全に予選専用
みたいな使い方しか推奨しとらんようです。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>660 ピットロードの速度制限は94年途中から
つまり給油再開とほぼ同時期
よって3ストップと関係ありません
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
シムテックやってたニックワースってまだルノー(ベネトン)にいるの?
664 :
音速の名無しさん:02/12/04 03:29 ID:Pcd7q0bg
結局97年のティレルみたいな「バトルシップ・ノーズ(一枚ステー)」
って効果ないんでしょうか?
個人的にはそんなに悪くないと思ってたのですが。
今年のアロウズはてんで逆の発想の形状でしたね。
665 :
音速の名無しさん:02/12/04 03:54 ID:0ssqCZ6b
>>661 え?変わったの?
予選と決勝って同じコンパウンドじゃなきゃいけないんじゃなかったの?
すっかり知らなかった。何見てたんだ、俺?
>>661 意味不明。
解説キボンヌ
>>663 いない。
>>664 1本で支えるより2本で支えたほうが強度出しやすし、ステー自体も
薄く作れるからだと思うよ。
667 :
661:02/12/04 04:00 ID:Pcd7q0bg
>>665 書き込んでて思ったんだけど変わったかもしれない。
不確かな事書いてすまん。
3ストップは・・・やっぱりロスが大きいんじゃないかなあ。
今年のマクラーレンはワンストップでいけるマシンだったし。
>661
異なるタイヤスペックをつかえるのは一日目だけ。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
669 :
音速の名無しさん:02/12/04 11:00 ID:UvSG2RPa
>>663 >シムテックやってたニックワースってまだルノー(ベネトン)にいるの?
とっくに辞めてる。追い出されたんだろ。
なんかAIBOのパチモンみたいなロボット犬開発してるって話もあったけどどうなったか。
>>668 そうなの?
金曜日で決めなきゃいけないんだっけ??
知らなかったよ。
671 :
音速の名無しさん:02/12/04 13:32 ID:UvSG2RPa
>>663 ゲイリー・アンダーソンがジョーダンに復帰した後、後任にレイナードに就職したみたいだけど。
レイナード倒産後はどうしたか知らない。巡り合わせの悪い男だな。
∧∧ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂(゚Д゚⊂⌒つ<こらフラッド!!俺を使えやゴルァ!!
\_______
>>670 今年までは
土曜の予選前のフリーまでじゃなかった?
来年はワカラン。
3ストップが減ったのは
2000年かそこらにピットレーンのスピード制限が
120km/sから80km/sになったのが大きな原因の一つであると思われます。
ま、他にも色々あるだろうけどね。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
今年もいくつかのGPでは、川井ちゃんシミュレーターによると、
3ストップが速いとの予測結果が出てた。
でも、レース中遅い車にひかかったり、3回もピット作業したら
1回くらいは失敗しそうだし、なかなか成功させるのは難しいのでしょう。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
677 :
音速の名無しさん:02/12/05 01:24 ID:g+D2+13f
川井ちゃんシュミレーターの作り方はここでは教えてもらえないの?
化けた。
?→♪ ね
>>677 推測ではあるけど、予選のラップと燃料搭載量から逆算しているものだと思われ。
予選の時は燃料は最低限しか積まないからね。(3周分+α)
確か、燃料10kgの差でラップがコンマ1秒変わるとか言ってたような記憶があるが、
識者の方、フォローよろしこ。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
681 :
:02/12/05 07:20 ID:UDd5tB3Z
質問どすえ〜
黒人のレーサーっているんどすか?
モータースポーツ界全体で、もしいたら
そいつの名前とカテゴリーを教えてくれ!
683 :
音速の名無しさん:02/12/05 10:19 ID:PNJUWCPY
>>681 F1においては難しいですね。
かつてナイジェリア王室のマリク・アド・イブラヒム
王子が黒人を中心にしたコンストラクターから
チームを作り、黒人レーサーを走らせようと
画策しましたが、某サギ氏に騙されて
アロウズの共同出資者にされたあげく、チームを
追い出される顛末となりました。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>681 1.昔インディアナポリス500マイルを走った人がいるらしい。
2.スーパークロス(2輪のモトクロス)の125のチャンピオンはジェイムズ・スチュワート
685 :
音速の名無しさん:02/12/05 10:36 ID:0zzFFAIl
>>681 昔CARTでウィリー・T・リブスという黒人ドライバーが存在しました
デビューはたしか89〜90年くらいだったと思う
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
オープンテレフォニカを解説してください。
687 :
681ではないが、:02/12/05 10:45 ID:Z4Qcc4W1
688 :
音速の名無しさん:02/12/05 12:21 ID:a/g39+r+
689 :
音速の名無しさん:02/12/05 12:23 ID:PNJUWCPY
>>688 おお、F1はやむなしと思ってたけど
CARTはさすがにそうはいかんわなあ
ジェイソン・ワッツは元気かなぁ・・・
691 :
音速の名無しさん:02/12/05 15:13 ID:JYQyIrYB
693 :
681ですが:02/12/05 22:25 ID:DKliCjpn
ほ〜けっこういるんだね
頑張ってほしいもんだな
694 :
音速の名無しさん:02/12/05 22:33 ID:oLwIbbSI
KENWOODって、今テレビでCMやってますけど。
F1とはどう関係があるんですか?
695 :
音速の名無しさん:02/12/05 22:35 ID:RCZT8oLp
>>694 チーム&トライバーの無線システムの担当
>>694 >>695さんに補足でマクラーレンの無線システムね。
ってかケンウッドって経営が結構やばいんじゃなかったっけ?
F1やってて大丈夫なのかな?
697 :
音速の名無しさん:02/12/05 22:45 ID:01GHOShY
f-1のエンジンは何回転くらいでアイドリングしているんですか?
>>690 その後どうなんだろうね。
少しは良くなってるんだろうなぁ・・・
>>696 激ヤバ
再建が先だろうね。
ジャンカルロ・ミナルディっていまなにやってんの?
700 :
音速の名無しさん:02/12/05 22:49 ID:RCZT8oLp
701 :
音速の名無しさん:02/12/05 22:54 ID:e2cZL7oE
アイドリングの回転数の質問の答え。
初めて聞いた気がする。
702 :
音速の名無しさん:02/12/05 23:02 ID:nyWzcrcK
>700
まじっすか!?
ギコ猫を使ってくれ。
>>701 昔のマシンについては過去スレのどれかに答えがあったけどわるれた
705 :
音速の名無しさん:02/12/05 23:27 ID:RCZT8oLp
>>700 もうちょっと回ってるかも。
スタート時は10700位。
707 :
音速の名無しさん:02/12/06 00:38 ID:gR6E0iBI
アイドリングというものがなかったら、
仮にパレードランする時、どうやって「ゆっくり」走るのだろう?
708 :
音速の名無しさん:02/12/06 01:02 ID:YTrMUC3Q
人間がアクセル開けてたらアイドリングって言わねえだろ、フツー。
パーシャルをアイドリングって一点の?
709 :
音速の名無しさん:02/12/06 01:09 ID:kMyNRSNs
エンジンの回転数を低回転で走ってるからだよ(W
アイドリングと低回転は別。
ちなみにアイドリングさせるためにはキャブ(というかスロットだけどね)に特別の仕組みが必要。
(っていっても市販者には全てついてるがね)
710 :
音速の名無しさん:02/12/06 01:29 ID:q5PVYtIB
> ちなみにアイドリングさせるためにはキャブ(というかスロットだけどね)に特別の仕組みが必要。
初耳。
711 :
音速の名無しさん:02/12/06 01:29 ID:naPL6TfS
じゃあ、暖機中の回転数は?
アクセルを踏まないで回転を維持してる状態は何と言うんですか?
712 :
音速の名無しさん:02/12/06 01:31 ID:p/Kw5/Zp
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)<
>>690 事故の1年後にハンドコントロール付きマシンで
| ⊃ \_____________ 向こうのGTに復帰を果たしたが。
┌|| |
||__⊃
○ ○
ハンドコントロール付きアコードでBTCCに復帰するとかいう話もあったけど
それは流れただろうか。
713 :
音速の名無しさん:02/12/06 01:42 ID:TUn/L77s
Z武ステアリング仕様のF1カーは速いと思いますか?
714 :
音速の名無しさん:02/12/06 01:55 ID:YTrMUC3Q
アクセルを踏まないで回転を維持してる状態がアイドリング。
信号で止まったときはアクセル踏まないでしょ?
その時にエンジンを止めるのがアイドリングストップ。
当然アクセルを踏まないでも燃料が出る特別の仕組みが必要。
で、マシンに誰も乗らないでエンジンかけることなんてないの。
ドライバーが手で合図してからスターターを使いエンジンかかったらすぐに出ていく。
調整の時もメカさんが乗ってからエンジン始動。
ということは人間がスロットルを開けている以上アイドリングとは言わないし一定じゃないかないから誰にも分からないのよ。
715 :
音速の名無しさん:02/12/06 02:16 ID:p/Kw5/Zp
NASCARとかアメリカンV8の高度にチューンされたやつ(それもキャブ仕様の)
あるいは2輪のロードレーサーとかそういう特殊なやつじゃなければ
電子燃料噴射になってる今時の競技車両は普通にアイドリング出来たはず。
特に細工しないでもぶべべーと回るのに、
わざわざそれが不可能な仕様にする必要もなかろ。
もちろん、繰り返しになるけどキャブの場合は
アイドリングスクリューがどうのスロージェットがどうのと
そういう話になってくる。
アイドリングに関して・・・
暖気が云々というコトカキコする方がいますが、アイドリング状態での暖気はあまり行わ
ないでしょう。
エンジンのみの暖気よりも、駆動系を含めた総合的な暖気が必要なためです。
ゆっくり走って、ミッション関係も一緒に暖気するのが吉。
>>713 遅いでしょう。
ステアリングからのインフォメーションが少なすぎますし、細かな操作が難しいですし。
メルセデスのコンセプト・カーで、あんなの有りましたが・・・実際問題、実用化するには
メリットが少なすぎるかもしれないですね。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
自分のレス読んで自分で反省。
鬱。
すみません、あんまり断定的にコメントすると・・・
気をつけます。
718 :
音速の名無しさん:02/12/06 02:57 ID:naPL6TfS
>>714 >>716 TOYOTAのイベントのとき、富士スピードウェイでTF102が暖機してましたよ。
しかも、人乗ってなかったし。
エンジンかけて少しの間、一定の回転をキープ。
それから、アクセルを煽ってる感じにウォンウォンと変化。
そして、また回転をキープに変化してました。
この間、人間は乗り込んでませんでした。
ここは知ったかの回答も多いね
自信もてない回答は控えてほしいね
話がややこしくなるから
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
720 :
音速の名無しさん:02/12/06 08:31 ID:O+7AYijy
みんな雑誌とかで得た知識でしょ?
721 :
音速の名無しさん:02/12/06 09:58 ID:DSWsVUfT
チョンダイは参戦するんでつか?
>>720 一冊の雑誌で得た情報を過信しすぎている香具師が多い
雑誌って結構間違ってたり、省略して書かれたりしていることが多々あるのに気づいてほしい
まぁ複数の書物に同じことが書いてあれば信頼性は上がるけどね
>>721 チョンダイはWRCでイッパイイッパイだろ? 今のところは。
まぁそれはチョンダイに限った事ではないが
少なくともWRC撤退後
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
723 :
音速の名無しさん:02/12/06 10:48 ID:lgRfcYhT
>>721 韓国系の企業のスポンサードがここの所
増えてきてる(特にルノーは多い)から
いざ参戦するとなれば下地は出来ているのかもね。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
724 :
音速の名無しさん:02/12/06 11:00 ID:tGhKBNyY
>>718 >TOYOTAのイベントのとき、富士スピードウェイでTF102が暖機してましたよ。
>しかも、人乗ってなかったし。
>エンジンかけて少しの間、一定の回転をキープ。
>それから、アクセルを煽ってる感じにウォンウォンと変化。
>そして、また回転をキープに変化してました。
稚拙な形容だけど。
ガガガッ(スターター作動)
ガーーーー(低回転)
バウンバウンバウン(スロットルを煽る)
がーーーー(再び低回転)
ってとこかな。このガーーーのところがアイドリングと言えるかも。
>この間、人間は乗り込んでませんでした。
レーシングカーってスロットルケーブルを直接引っ張ってもスロットル操作できるからね。
あとノートパソコン直接つないでそこからスロットル操作することも出来るのかな。
725 :
音速の名無しさん:02/12/06 13:29 ID:bi1+o5Ie
>>724 機械がやってるんじゃないの?
普通の車でもそうじゃん。
727 :
音速の名無しさん:02/12/06 16:11 ID:lsw2iOIO
まず一般的なレーシングエンジンのウォーミングアップを
説明しますと:
始動後、水温40〜50度に達するまでは、2000〜3000rpm程度
で一定回転を保ちます。 回転数はエンジンによって当然異なり、
最もメカニカルノイズの少ない回転を探ります。
その後に、ブリッピングで回転をワウッ、ワウッ、ワウッと上げながら
適当な水温に達するまで暖めます。 これは通常はメカニックの
行なう仕事です。 ウォーミングアップ専用のオートマチックな
システムはまだ見かけたことはありませんけど・・・
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
728 :
音速の名無しさん:02/12/06 16:40 ID:YTrMUC3Q
>レーシングカーってスロットルケーブルを直接引っ張ってもスロットル操作できるからね。
市販車でもできるよ。
>あとノートパソコン直接つないでそこからスロットル操作することも出来るのかな。
F1のようなドライブ バイ ワイヤーならペダルとスロットルが機械的につながってないから簡単。
最新のF1でそれができるからって全てのエンジンでできる訳じゃないからな。
雑誌とかで得た知識が信用できないならチームやドライバーに直接聞いてみれば?
「雑誌とかは信用できないので他で探したよ」
「どこで?」
「インターネット」
「ギャフン!」
729 :
722:02/12/06 16:51 ID:Ysm7uvN5
>>728 ちなみに言っておくけど俺は一度もここで質問したことはないよ
確証ある知識だけをたま〜にここでひけらかしている者です
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
730 :
音速の名無しさん:02/12/06 17:21 ID:YTrMUC3Q
>チョンダイはWRCでイッパイイッパイだろ?
確証あるの?
( ゚Д゚)
>>730 企業的に見て今他のモータースポーツに参戦するのは厳しいでしょ。
WRCの今年の順位は、かなり厳しかったし。
732 :
音速の名無しさん:02/12/06 17:41 ID:+KK8oldh
市販2ストロークオートバイなんかに使われてる
最もあっさりした構造のキャブの場合、
スロットルグリップが完全に戻った状態
(つまり人為的にアクセルを開けてない状態)でも
スロットルバルブはほんのちょっと開いている状態を作って、
それでアイドリングをさせてる。
これが一番あっさりしたアイドリングのさせかた。
実際には、それに加えて補助的なエアや燃料の通路を
確保しているわけだけど、
最低限これだけ(つまりスロットルバルブが全閉よりちょっと開いた状態)でも
アイドリング自体は可能。
ちなみにNASCARやアメリカのドラッグレーサーだと
「チョークの付いてないキャブ」なんてものも使われる。
始動時には直接ファンネルの上から燃料を霧吹きや洗剤ボトルで吹き込んだりする。
>>716 IMSA末期のカニンガムレーシング(300ZX-GTS)や
AAR(イーグルトヨタ)なんかだと
ラジエーターやオイルクーラーに向けて
工業用の電気ヒーターを当てて余熱したりなんかしてたそうだ。
>>718 あれ?右京がそれやってたんだけど?
コクピットに埋もれてて見えなかった?
将来、TVRかPorscheかLotusがF1に参戦するまでのつなぎとして応援すべきなのは
どこでしょうか?Renaultあたりでしょうか?
>>733 午前中しか居なかったのですが
右京居ました?午前中に?
736 :
音速の名無しさん:02/12/06 23:18 ID:q5PVYtIB
つーか、みんな馬鹿だな。
死ね。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
730 名前:音速の名無しさん :02/12/06 17:21 ID:YTrMUC3Q
>チョンダイはWRCでイッパイイッパイだろ?
確証あるの?
↑チョン出現。
カンクネンは拉致すんなよ。(w
738 :
音速の名無しさん:02/12/06 23:46 ID:naPL6TfS
どっかいいうpろだありますか?
TF102の画像をうpしたいのですが
739 :
音速の名無しさん:02/12/06 23:51 ID:wivB5oOT
>>740 パソコンでやってんじゃないの?
いろいろ繋がってるし
742 :
音速の名無しさん:02/12/07 00:20 ID:yrFZxvS4
質問です。88ー92の鈴鹿の予選で一番おもしろかったのは何年ですか?
743 :
音速の名無しさん:02/12/07 01:10 ID:QJ6okxl8
744 :
音速の名無しさん:02/12/07 01:21 ID:9Vmx8f8+
まず一般的なF1エンジンのウォーミングアップを説明しますと:
始動前に、お湯を沸かしエンジンラジエータに注入します。
全体が均一に温まるまでは、ポンプで循環させます。
まわし続けます。
そうしないとクリアランスが保てないためです。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
アイドリングは可能だよ。
ただ、暖気のときにアイドリングでさせてるか、メカに乗り込ませるかは、
現場にいる人間しだい。w
折れは無人で暖気させるチームのマシンに乗りたいとは思わないよ。w
>>718 のはイベント用だからだろ。
746 :
音速の名無しさん:02/12/07 01:44 ID:NM46TOgk
>折れは無人で暖気させるチームのマシンに乗りたいとは思わないよ。w
ナニ言ってんだ? オマエ。
>>741 パソコン持ってる人間が近くに見当たらなかったのです
自分の考えでは
水温等は監視しているのだから、それに合わせてアイドリングやブリッピングを自動で行う制御がプログラムされているのかな?
と思ったわけです。
ブリッピングが滅茶苦茶速かったです
だから、手動とは思えません。
知らんからいい加減なことを言うが、アクセル全閉にしたくらいでエンストするようにできてないでしょうね。
F1マシンにはスターターがついてないから、そう簡単にエンストするようになっていたらリタイヤの確率が増える。
本番のレースで暖気のためにアイドリングするとも思えませんけど。
>>744が説得力がありますね。
749 :
音速の名無しさん:02/12/07 01:53 ID:9Vmx8f8+
>ブリッピングが滅茶苦茶速かったです
>だから、手動とは思えません。
天然のハンチングだったりね(W
>>749 すいません
ハンチングとはどの様な現象なのでしょうか?
751 :
音速の名無しさん:02/12/07 02:12 ID:9Vmx8f8+
ハンチングとは、
エンジンが止まりそうになったり、回転上がったりと繰り返す減少です。
コンピュータ制御の場合、
エンジン止まりそうになると、空燃比や進角を回転上がる方向へ修正して
コンピュータが回転あげようとします。
で、回転が上がったときに今度は反対にsageる方向へ修正します。
コレを繰り返してしまうことです。
アイドル時のハンチングは500回転〜3000回転を行ったり来たりします。
>>751 なるほど
友達のシルビアがよくなってる現象でした(w
でもTF102は回転が安定してましたよ(V10だからそう思えたのかも)
で、突然ウォンウォン一定のリズムでブリッピングし始めたのです
ブリッピングが終わるとすぐにエンジンは止めてしまいました
その後にエンジンカウルを装着してました
753 :
音速の名無しさん:02/12/07 02:21 ID:NiOoyRbs
>>751 てゆーと車体の姿勢変化でいう「ポーポジング」のエンジン版みたいなもんか。
754 :
音速の名無しさん:02/12/07 02:45 ID:ZmrtbBJh
>744
そりゃあ、ヒストリックF1だろーが!
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
755 :
:02/12/07 02:47 ID:ktw9sm1C
明確な質問でなくて申し訳ないですが
「プレミア1」はどうなりました?
756 :
603:02/12/07 02:54 ID:60U1FdeW
>>753 似てる様で一寸違う。ポーパシングはポジティブ・フィードバックによる発振。
ハンチングはネガティブ・フィードバックのオーバーシュートによる発振。
――――y―――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
757 :
音速の名無しさん:02/12/07 11:42 ID:9Vmx8f8+
>>754 最近はやってないの?
だから200Kmしか持たないのか!
――――y―――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>746 ん?
日本語読めないか?
>>755 延期。
折れはこのまま消滅だと思うがどうだろうか。
759 :
音速の名無しさん:02/12/07 12:04 ID:1OgHFvSC
今後市街地サーキットが増えることはないのでしょうか?
760 :
音速の名無しさん:02/12/07 13:52 ID:o0JSG8gd
マジでKart-King ◆CU1eO9XQ =フラッド ◆qNBVIjZucY (`皿´)ウゼー
ギコ猫様も使わずにこんな所でコテハン使って自己顕示欲満たすなよ
オマエが昔レースしてたのはみんな尊重してるんだから、せめてルールには従ってくれ
今年の開幕数戦サトウがロケットスタートしてましたが
その後ロケットスタートしなくなりました。
これはどうしてですか?ラウンチコントロールがダメになったとか?
まあここでコテハン名乗るなら何かAA用意しとけと
それがこのスレの伝統なんでな>>フラッド
――――y―――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>761 だからカートキングとかいうヤシは知らんって。
自己顕示したいわけじゃなくて自然なカキコなんだって。
なんでそう取るかね。
自然なカキコなのはわかった。
だからギコネコを使ってくれないか。
普通に質問に答えたいんだったら他所のスレか
2chの外のそういう所にでも行けばよろしかろう。
――――y―――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>765
わざわざ (俺は)知らない (>344)みたく書くところは自己顕示欲の現れ
だと思う。w付けたりとか不誠実な回答にみえるものもあるし。おまけに
擬古つかわない(=スレの暗黙事項に従えない)ことが多い。
知っていることを伝えたり「こうではないだろうか」とサジェストするのと
知識自慢レスは全然違うよ。顎じゃないが空気読んでくれ。
自然なカキコでこれなんだから、
つまりは根っから自己顕示欲が強いってことだろう。
自覚無しか。
書き方に気をつけさえすれば、レース経験者として一目置かれるのに、
なんつーか…協調性足りてない。
>>767 「使わないことが多い」じゃなくて、使ったことない。
こっちの方が自己顕示してると自分なりに思うけど。w
まぁ、どうにでも解釈してくれ。
あの〜・・・スミマセン、
アタシはカキコしてもよろしいでしょうか?
――――y―――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>770
スレの空気を読めればコテでも名無しでもOK
予選順位が上がった事と
ジョーダンのラウンチコントロールの
ソフトウェアレベルがお粗末なため
ラウンチコントロールが優秀なのはルノー
最終戦見てみれば良く判る
先生質問!
中島悟の愛車って分かりますでしょうか?
おふぃさるも無いし、ファンクラブもないのでよくわかりません。
できる限り新しい、ぶっちゃけ今乗っている車でおながいします。
お願い、エロイ人!
775 :
音速の名無しさん:02/12/08 21:08 ID:kAZ6U/fU
僕たち何のために
>>8 に居るのかなぁ?
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< そりゃタイトルが「ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap11」だから
UU ̄ ̄ U U \_____________
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚) < みんな、スレタイ等から雰囲気読んでね
./ | \
〜(___/ _______________
777 :
音速の名無しさん:02/12/08 21:29 ID:LpGCWRr3
>>774 昔NSXに乗ってる話をしてたような・・・
借り物かもしれん
こういう関係の人たちってコロコロ車変えるしね
――――y―――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>774 NSX-TypeRは持ってたはず。
けど虎に全日本F3000初優勝のご褒美に渡したって話らしい
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
779 :
744:02/12/08 22:20 ID:wViaxv9h
>>776-778 ありがとうエロイ人!
お金一杯あるだろうし、
これと特定するのはやっぱり難しいってことでしょうかね。
しかし、ご褒美にって・・・。
世界が違う。
>>779 お金だって全然ないわけじゃないだろうけど、ホンダに囲われているから、機会があるごとにホンダから
ご褒美に4輪を無料で貰えると思われ。
シューマッハ弟やモントーヤだってBMWに乗ってるし、D.クルサードもメルセデスベンツに乗ってる。
高木がホンダに乗って問題があるかどうかは知らんが(w
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>780 そういえば、ハッキネンがフェラーリ買ったけどチーム側から売るよういわれて売ったって話が昔あったな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
782 :
音速の名無しさん:02/12/09 09:11 ID:RZAit90P
サロはトヨタに乗らなかったからクビですか?
783 :
音速の名無しさん:02/12/09 09:38 ID:TCUw5/1G
>>782 ルノーのテストドライバーのオファーが来ているらしい
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 余談だが中島氏は一般道では左足ブレーキユーザーらしいぞ。
UU ̄ ̄ U U \_____________
785 :
■ ◆qbNb6Ma0MY :02/12/09 10:48 ID:1WukedCq
age
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< あと、今でも岡崎から車であちこち通っているらしいぞ。年に5〜6万キロ走るとか。
UU ̄ ̄ U U \_____________
ギコがあふれ出したな
ワーイワーイ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
788 :
音速の名無しさん:02/12/09 11:04 ID:dNaM/wdo
HANSって来年からぜったい義務化?
あれって付ける意味あるの???
どうみても邪魔そうなんですが。
ギコ様おしえて
>>788 首が守られるゾ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>778 >>789が言っているようにくびが守られるのが重要。
今のマシンとかだと事故起こした時にもっともくびから上に衝撃がかかりやすいからとても重要なシステムである。
しかし、場合によっては逆にくびを痛める可能性が一部のドライバーから指摘されてるからそれを改良するまでは義務化しないほうがいいとおもうな。
ただ、改良すれば安全性が高くなるのは確かだと思う。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
791 :
音速の名無しさん:02/12/09 17:28 ID:qwyrFEFX
バンク角を広げるメリットとデメリットは?
重心が下がる以外メリットありますか?
792 :
音速の名無しさん:02/12/09 17:36 ID:maCmQ1qx
793 :
音速の名無しさん:02/12/09 17:52 ID:1eNz7eKq
>>790のギコ様はHANSデバイスについて結構いいかんじの知ったかぶりだと思う。
どうですかギコ様?
>>793 ん? あってるんじゃないの?
まぁあくまで個人的な意見込みだから、いいんじゃないの
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>793 どこらへんがそう思ってるのか教えて。
間違えてるところがあったら素直に直すから。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
HANSは、後ろからの追突には弱い
797 :
697です:02/12/09 20:50 ID:nWjCNz0T
アイドリングについて質問させていただいた者です。
皆さん、様々なお返事を頂き有り難うございます。
諸説紛々ありましたので思い切って某F-1レーシングメーカー
に駄目元で問い合わせてみたところ幸運にも回答をいただきました。
メールの内容によるとアイドリングというのは無く、
強制的にエンジン回転数を固定しているのだそうです。
798 :
音速の名無しさん:02/12/09 21:23 ID:e8iZd0oD
元の質問が解らないがw
中嶋氏はAT海苔だ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
799 :
音速の名無しさん:02/12/09 21:39 ID:RZAit90P
800 :
音速の名無しさん:02/12/09 21:58 ID:NjHswpBm
>799さん
具体的な回転数は書いてありませんでした。
801 :
音速の名無しさん:02/12/09 22:40 ID:ESLUNuyw
俺も今メール送ってみたよ。
>>796 そりゃヘッドレストの仕事じゃないだろうか。
803 :
音速の名無しさん:02/12/09 23:15 ID:oDnhRBRq
>>774 ベンツです。
大抵の金持ち、社長はベンツに乗っています。
ニッサンの社長もベンツ!トヨタの社長もベンツです。
例外的に、三菱の社長だけはデボネアです。
804 :
音速の名無しさん:02/12/09 23:18 ID:ESLUNuyw
805 :
音速の名無しさん:02/12/09 23:22 ID:fjA30Gm7
スレができてないみたいなんで、ここでお尋ねします。テスト規制です
が、予想以上に多くのチームがグランプリ開催時のテストを選んだみた
いですね。ジョーダン、ミナルディは当然として、ジャガー、ホンダ、
ルノーまで希望を出して、自由にテストをするのはトップ3とトヨタだけ
とか。なぜ、突然こんな感じになったんでしょう。ガセネタ?
806 :
音速の名無しさん:02/12/09 23:30 ID:oDnhRBRq
ガセじゃないかもね。
エンジンとかはシミュレーションできるし
パーツの開発もベンチで何とかなる。
空力も実際つけてテストなんていっても開発は風洞だし...
残るは、タイヤだけど、トップ3以外開発のリクエスト聞いてもらえない
だろうから、逆にレースウィークになって自由に走ったほうがメリットありそうだ。
当たり前だが確かシーマだ<日産の社長専用車
個人でZとか持ってるかは知らない。
確か塙前社長(あの人相悪い人)の頃の社長専用車(現会長専用?)は
移動オフィス化した特製エルグランド。
>>803 ビル・ゲイツの愛車はトヨタ車だと聞いたことがあるが・・・
>>807 プレジあたりかと思ってマシタ。
シーマ・・・
810 :
音速の名無しさん:02/12/10 00:37 ID:xJ3pfD9F
>>808 てめえのくるまは、故障無しがいいんかい!!
それに比べて(略
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>805
ザウバー無いし。あと×ホンダ ○BAR ってどうでもいいか。
コースでのテストのほうが収穫が多いと判断した結果でしょう。
個人的にはルノーは予想外でしたが、2005年までに結果出さ
ないとF1プロジェクトごとカットされる可能性もありますし。
※会長が交代するため。後任はカルロス・ゴーン氏が有力。
―――v――――
∧∧
(゚Д゚∩
813 :
音速の名無しさん:02/12/10 02:08 ID:BYkrKpD+
CARTのエンジンはガソリンでも走れますか?
>>813 しらんからいい加減なことを書くが、無理じゃないかな?
燃料が変わると、パッキンの類(カスケッとやバルブシートやピストンリング)が腐食すると思われ。
燃料系統のへんもいろいろ腐食すると思われ。
そのへんを交換して、燃料コントロールのソフトウェアのデータを書き変えないと酷い目に合うぞ。
>>813 メタノールが腐食物質を発生するため
走行後はガソリンで回して中を綺麗にするとかいう話は聞いたことがある。
おそらくそのために専用のマッピングとかはあるだろうけど
その状態でレーシングスピードで走れるかどうかは分からない。
816 :
音速の名無しさん:02/12/10 03:21 ID:qD+uXGgY
ゲイツはレクサスらしいぞ。ユダ公はナチ公の作った車なんか乗れる
かっつーの・・てなスタンスな人が結構いる。
817 :
音速の名無しさん:02/12/10 03:57 ID:TDyvSa5l
昔、NHKの番組「電子立国」に出てきたビル・ゲイツは
専用車ではなく、
自家用車のBMWでマイクロソフト本社に通勤してた気がするが…
818 :
音速の名無しさん:02/12/10 04:02 ID:sLj8weZV
ゲイツ程のものが、車1台しか持ってないってこともあるまい。レクサスも
BMWもメルセデスもアキュラもみんな持ってるよ。
820 :
音速の名無しさん:02/12/10 04:13 ID:sLj8weZV
高級車のブランドを一通りって感じで解釈してください。
821 :
音速の名無しさん:02/12/10 07:59 ID:Tko7OOu7
カーボンブレーキやカーボンギアボックスって
どうやって作るんですか?
822 :
音速の名無しさん:02/12/10 08:22 ID:q8MtWZgr
BARホンダって、実際はホンダがどの程度、関与してるんですか?
824 :
音速の名無しさん:02/12/10 21:56 ID:igR9JV2K
自家用車だが、F1ドライバーはメルセデスから"特別価格"で買える
と聞いたことがあるぞ。昔の話しだし、真相は知らんが。
ワロタ
827 :
音速の名無しさん:02/12/10 22:19 ID:C+PdEGT7
>>825 同じ事をテレビで
今宮純が得意げに言ってた。
今のF1ドライバーは金持ちだから
特別価格で売ってもらっても、あ
んまりうれしくないよね。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
特別価格・・・
3 割 り 増 し く ら い ?
829 :
音速の名無しさん:02/12/10 22:24 ID:+xO43aTk
日本のドライバーも芸能人も6掛けぐらいの値段で買える。又売りできないように
売るときはディーラーに戻す契約になっているけどね。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
830 :
音速の名無しさん:02/12/10 22:34 ID:sLj8weZV
タラノスケがF1ドライバーになった年、すぐ来たらしいね、ベンツ。
当然海外だったので、交渉はヤナセとはしてなかったらしいが。
831 :
音速の名無しさん:02/12/10 22:41 ID:C+PdEGT7
でも、ベンツがF1ドライバーにベンツに乗って欲しかったのは、
モータースポーツやってなくて、でも宣伝とかのためにモーター
スポーツとの関わりは残したかったからなんじゃないの?
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
832 :
831:02/12/10 22:42 ID:C+PdEGT7
過去の話です。
……からだったんじゃないの?
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>831 その書き込みにギコ猫は使わなくていいぞ・・・
>>825 仮に買ったとしたら、マシンに乗ってるエンジンのメーカーからチームの監督経由で苦情が来るんだろうな
835 :
音速の名無しさん:02/12/10 22:51 ID:+xO43aTk
>831
なぁ〜に言ってるのかよぉ〜わからん。。。。
836 :
831:02/12/10 22:56 ID:C+PdEGT7
>>835 メーカーがモータースポーツするのって宣伝活動じゃん。
でも、ベンツはモータースポーツやってなかったから、その点で他メーカー
に対して不利だった。
だから、F1ドライバーに安くベンツを売って乗ってもらうことで、
「F1ドライバーも乗ってるイイ車」
っつー宣伝方法をとった。
今は、モータースポーツやってるから、そんなことしてないんじゃ
ないのかなと思った。
>>834 今はプライベートで乗る車も契約条項にありそうだから、そうかもね。
ただ、スレの上の方にもあるように所有車1台ってことは無いから、
規制しようが無いかも。
>>836 「モータースポーツとの繋がり」ってことよりも、資産築いた人の
ステータスシンボルって感じじゃないかな。
ただ、BMWと比べて若年層のイメージが良くなかった。<爺臭い?
その点を解消するためにモータースポーツを積極的に展開している。
ってのは聞いたことあるよ。
838 :
音速の名無しさん:02/12/11 01:03 ID:sbLXssWD
その昔、ハッキネンが、フェラーリ買ったのバレてすぐに売り飛ばしてたね
839 :
音速の名無しさん:02/12/11 01:10 ID:NSC5knsa
ジャンカルロ。ミナルディって、今なにやってんの?
>>839 ミナルディってまだチームに残ってるんじゃなかったっけ?
うろ覚えだから間違ってるかもしれんが・・・
どうして憶測で騙る香具師に限ってギコ使わず、かつコテなんだろう?
ギコ無し回答はスルーヨロシコ!>asll
フラッドさん、あなたの事は嫌いじゃないけど、
やっぱりこのスレでご回答してくださるのならギコ・テンプレ使った方が
いいですよ。つーかこのスレのルールみたいなものですから。
荒れちゃつまらんので是非是非。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
843 :
775:02/12/11 03:34 ID:3EFRSrZY
んじゃ貼っとくか
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 近くにあった方が使いやすいからな
UU ̄ ̄ U U \_____________
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚) < そういうこと
./ | \
〜(___/ _______________
フラッドさんのフラッドってなんの意味なんですか?
flood=洪水?
>>818 アキュラは持ってないよ
日本車はレクサスだけだったはず
静かだから買ったみたいよ
846 :
愛の戦士レインボーマン:02/12/11 16:46 ID:3p6T6Akz
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
ドライバーの身長や体重や陰茎の長さなど、ドライバーの身体的なレギュレーションはあるのですか?
>847
無い。
身体的特徴で不利にならないように、車体の重量計測はドライバー
が乗り込んだ状態で行われる。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>846
うん、当たっている事もあるな。でも、悪いことばっかじゃん。なんかA型から
仕打ちでも受けたのか?
850 :
音速の名無しさん:02/12/11 23:10 ID:iOJXF2q2
94年のヨス番長の件以降ピット作業中の火災事故って
ありますか?
95ベルギーのアーバイン
852 :
18歳:02/12/11 23:30 ID:lH/UnWUk
F1ではないのですが、GTレーサーになるにはどのような
ステップアップしたらいいでしょうか?
本気で考えてるのでぜひレスお願いします
853 :
音速の名無しさん:02/12/11 23:32 ID:6+no6JLm
>>852 まずはヴィッツレースから始めてください。
855 :
音速の名無しさん:02/12/11 23:35 ID:sbLXssWD
>>847 ヘルメット底辺からあごがはみ出してはいけないなどいうレギュレーションは無い!
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
856 :
855:02/12/11 23:43 ID:Z6fytSwa
「可動する空力的付加物はダメ」ってレギュレーションがあるだろーが!
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
先生!
中嶋の一族が岡崎でガソリンスタンドを経営してると聞いて
逝ってきますた。汚いスタンドでPIAAのポスターが
センスなくベタベタ貼ってありますた。
注意すべきですか?
858 :
音速の名無しさん:02/12/13 05:52 ID:COOu31LB
>>855-856にネタレス
現在DTMのヨアヒム・ヴィンケルホックはどうなるんでしょうか?
860 :
音速の名無しさん:02/12/13 13:26 ID:/o9lGudj
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚) < DTMはクローズドボディなので、空力装置とは
./ | \ みなされぬと・・・
〜(___/ _______________
861 :
音速の名無しさん:02/12/13 16:20 ID:flIrve6G
ハートとジャッドってどう言うエンジンですか?
>>261 どちらもメーカーと直接のつながりを持たないレーシングエンジン専業メーカー。
安くて軽くてけっこう速い。
863 :
音速の名無しさん:02/12/13 17:47 ID:k0yeBHuC
ルノーとミシュランが実験しているらしい新構造サスペンションって
アクティブサスとどう違うんですか?
864 :
音速の名無しさん:02/12/13 17:53 ID:JEEC69t0
フィンランドって人口が500万人くらいしかいないのに
なぜ優秀なドライバーを輩出してきているのですか?
何か特別なプログラムとかあるんですか?
865 :
音速の名無しさん:02/12/13 20:18 ID:BzDvoPlh
>>861 ジャッドF1エンジンのデビュー作CVは、元々F3000の無限ユニットのブロックを
利用して作ったエンジン
当時ライバルだった市販V8、コスワースDFRと比較すると約15kgほど軽量、しかもややパワフルだった
ただし非常に壊れやすかった
>>864 フィンランド人の答えは大抵、
「フィンランド人は普段から、スリッピーな路面(氷上)になれているので、
みんな運転はうまいよ」とのこと
元チャンピオン、ケケ・ロズベルグの努力も光る
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
866 :
音速の名無しさん:02/12/13 20:31 ID:G/8Rt5w1
日本人は渋滞した道路に慣れてるから遅いんだな……
867 :
音速の名無しさん:02/12/13 20:51 ID:1J7ElFjI
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚) < 中嶋は雪の中、軽トラで配達の灯油ドラム缶搭載
./ | \ 位置変えて滑らして遊んでたってね。
〜(___/ _______________
868 :
音速の名無しさん:02/12/13 21:09 ID:4nmqqQrM
>>864 こないだフィンランドに旅行に行ってきた。
国土が平らで見通しの良い飛ばしやすいワインディングが多い、てのもひとつだけど、
国が広くて人口が少ないからか田舎は幹線道路から外れると舗装してない。
でも日本のダートと違って道幅8mくらいあって轍も深くなくて良く締まっている、80km/hくらいで巡行できる道がいっぱいあるわけです。適度なコーナーとアップダウンとともに。
こら夏はこの道+冬は雪と氷+初春は雪解けの泥で走り倒しゃいいドライバーになるわなあ、と思いましたな。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚) < 中嶋は免許をとって親に買ってもらったZを1年で乗りつぶしたんだと。
./ | \ 1年で10万キロ走ったとか。でそれを売ってレーシングカーを買ったそうだ。
〜(___/ _______________
870 :
音速の名無しさん:02/12/13 21:22 ID:sf+KPeQk
>>866 「東京の渋滞の原因の一つは、
日本人の運転があまりにも下手だからだ」
ってアーバインが言ってました。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
871 :
音速の名無しさん:02/12/13 21:41 ID:6n7oRYZ6
F1ドライバーになる為には親の財力も必要なんだね。
世界阿呆ボン選手権てな感じで
貧乏な家庭ほど阿呆なヤツは多いんだが・・・。
日本は信号多すぎ。ゼネコンめえ。
875 :
音速の名無しさん:02/12/14 12:20 ID:FUecYRHJ
>>865 北海道にレーサー要請施設を設立しる。
道民は皆、カウンターを当てるという動作を無意識にやってるぞ。
死亡事故も多いがな。
876 :
音速の名無しさん:02/12/14 12:36 ID:OyTP1KXh
フィンランドはワールドカップスキーもすごいね。
やっぱり土地柄か。
877 :
音速の名無しさん:02/12/14 14:41 ID:t/GtSG1I
>>875 首都高にレーサー要請施設を設立しる。
回転族は皆、カウンターを当てるという動作を無意識にやってるぞ。
以外に死亡事故は少ないな
あぼーん
>>877 首都高ってオーバルみたいなもんで
派手にリアが流れたのに気付いた瞬間あぼーんじゃないの?
880 :
音速の名無しさん:02/12/14 22:23 ID:A71mfBhM
ふーん、モノコックが二つにちぎれて(どうやったら割れるんだ?)
、車外に放り出されても
死亡事故が少ないんだ。
>>880 棒状のもの(水銀灯柱とか標識柱とかね)に直撃すると
あっさりいきまつ。<マプターツ
882 :
音速の名無しさん:02/12/15 07:05 ID:lWK2ufbd
>>880 意味がわからない。
放り出されたらそりゃあ死ぬ確率が高いだろうが、それと死亡事故が多い少ないは関係なさそうだけど。
883 :
音速の名無しさん:02/12/15 11:48 ID:vSNKL+oP
>>882 あそこではみんな、とんでもない速度出してるでしょうが。
884 :
音速の名無しさん:02/12/15 11:51 ID:6+IYN+qA
今年の総集編の放送はいつでつか?
>884
∧ ∧
.( ゚Д゚)< >627
886 :
音速の名無しさん:02/12/15 12:43 ID:RlwEJzBn
タキ井上とはどんなレーサーなんですか?
889 :
音速の名無しさん:02/12/15 12:52 ID:Z9pg9s84
ワラタ
890 :
音速の名無しさん:02/12/15 14:03 ID:AY7Fh9Pb
891 :
音速の名無しさん:02/12/16 01:30 ID:6wPymfJ6
F1では禁止になったウイングカーが何故アメリカではOKなの?
892 :
音速の名無しさん:02/12/16 01:34 ID:RRO+wUhG
>>891 統括してる団体が違うから・・・
F1では禁止にしてコーナリング速度の低下→安全性UPを狙ったわけだが、
CARTでは違う分野で安全性を確保しようとしたわけだ
似たようなネタでターボの有無もある
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>891 統括団体・レギュレーションが違うから。
ちなみにウィング形状部分の面積も違うよ。
>>892 もうひとつ考えられることがある。
オーバルを走行中にウィングが脱落したような場合、
車体側である程度大きなダウンフォースを発生していれば
完全な制御不能状態には陥らずに済むんじゃない?
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>837 実はメルセデスって本国では全然ブランドイメージないんだよな。
イメージ的にはトヨタみたいなフルラインナップを持つ実用車メーカ−だし。
だからダイムラーが造る最高級車、マイバッハはメルセデスを名乗らない。
BMWはカンパニーカーというより、自分でハンドルを握る人向けという感じで、
もっと個人向けという印象が強いね。
ブランド的にはヨーロッパではBMW>アウディ>メルセデスだとおもう。
ちなみに今のトヨタの社長の車はエスティマハイブリッド。
電力がいろんなとこに使えて便利なんで好評らしい。
つーか目撃しました。生で。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>839 ジャンカルロ=ミナルディはマネジング=ディレクターとしてチームに残ってます。
スタッダ−ドは自分のビジネスがあるんでまだ比較的権限を持ってるんでは。
あまり表舞台には出てきませんが。
897 :
音速の名無しさん:02/12/16 10:18 ID:qpFrNT9M
>>895 ドイツの人にとって、タクシーがベンツなのは当たり前なんですね(w
数値的には家庭用エアコンが使えるっていう電源容量は伊達じゃ
ないんだ。 ところで社長の車って「社用」?「個人」?
社用だったら、どんな情報処理機器いっぱい積んでるんだろう?
と想像しちゃうなあ。レーザープリンタ動かせる?(ネタとして古いか)
ポルシェはドイツでも高級なんだよね。
899 :
音速の名無しさん:02/12/16 11:11 ID:Uc+D2fyq
ドイツでは白い車は人気ない。タクシーの色だから
>>894 でもタービュランスに弱いのは相変わらずだね。
>>897 エスティマハイブリッドは動くSOHOもどきな事が出来るらしい。
メルセデス、多分ドイツでは価格帯的にも押えめになってるはず。オペルやVWと競合するレベルかと。
大体ダイムラーってドイツではトヨタの位置づけに近いんでは。品質や耐久性みたいなとこでは評価されてるけど、
ブランドとしては魅力的だとは思われてないと思われ。
基本的に、Aクラスからゲレンデバーゲンやらトラックまであるんだから、
あんまりイメージが統一されてないんだよな、アウディやらBMWとちがって。
>>899 ほかの国でもピュアホワイトの車はたいてい営業車だと思うけど。
901 :
音速の名無しさん:02/12/16 15:17 ID:ybdlP2a4
「ロールスロイスに乗っている」と聞くとお金持ちと思うが、
「メルセデスを運転している」と聞いても、タクシー運転手と区別が付かない。
なんて揶揄までありますからな>ベンツ。
>>901 ロールスとメルセデスは価格帯を見比べただけで格が随分と違う
メルセデスの目指しているのはズバリ、トヨタと公言しているくらい、
狙いの全く違うメーカーである
F1板の話題とは随分かけ離れてきたな(w
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
ドイツ人が最も評価する車はトヨタ車ばかりだったしね。
方や日本人が最も信頼を置いている車はドイツ車という・・
どっちが正しいとかはないんだろうけど。
で、イギリスではフランス車が結構人気なんだよね。
F1の質問はおいといてこの話題をずっと1000まで続けたい気分・・・
まぁ最近のF1はメーカーが主役だから、実際の自動車業界の
動きもチェックしておけば、つまらんといわれる現F1も
少しは楽しくなるかもね・・・
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
909 :
音速の名無しさん:02/12/17 20:06 ID:Cv/h+C4v
来年のセーフティーカーは決まっていますか?
トヨタが使われる可能性はありますか?
セーフティーカーの最低条件ってあるのですか?
910 :
音速の名無しさん:02/12/18 01:24 ID:Pl1oUfUg
>>909 メルセデスベンツが降りない限り、メルセデスベンツだと思う
911 :
音速の名無しさん:02/12/18 01:31 ID:sGzuWC84
SCがトヨタになったらどの車使うの?
やっぱりクラウンか?(w
913 :
音速の名無しさん:02/12/18 01:38 ID:ZS7T+Mcj
クラウンは国内専用っぽい趣があるんで、アリストとかレクサス系で
売られてるじゃないかな?
915 :
音速の名無しさん:02/12/18 01:40 ID:ZS7T+Mcj
意味不明ですな。申し訳ない。
レクサス系のチャンネルで販売されている車が、セーフティーカーになる
んじゃないでしょうか。ちなみに今のベンツも、メディカルカーはATらし
いんで、マニュアルである必要はないらしい。
あぼーん
>>911 クラウンは国内限定。
もしもトヨタが契約したとしたら、意外と「レクサス」より「トヨタ」の
ブランドを浸透させたいって事で、セリカあたりを使う可能性もアリ
どうしても役不足なら仕方なくレクサスSC400だろう
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>917 セルシオの輸出仕様でない限り、役者不足でしょうね。
>>918 うーむ、でも現セーフティカーのSL500(だよな?)のライバル車だぞ
一応ソアラは・・・。それにエンジンはセルシオと同じだし
トヨタのF1進出の意味を考えるとやはりトヨタブランドで出るはず
チューンド・セリカと俺はみた
が、そのまえにまずセーフティカー契約はありえない
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>917 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< SC430だゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \_____________
921 :
音速の名無しさん :02/12/18 07:43 ID:IZHSWmrD
フェラーリの市販車は標準で石橋のタイヤを装着してるのでつか?
922 :
音速の名無しさん:02/12/18 12:34 ID:EKFuiT4g
>>921 そうです
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
923 :
音速の名無しさん:02/12/18 13:38 ID:TggsvZAs
924 :
音速の名無しさん:02/12/18 20:35 ID:bSyI1S1d
>>923 F355も石橋製になったと聞いた。
少しずつ変わっていくんでないか?
>>921,923,924
F40の時は、石橋・ミシュラン・ピレリのうちどれかだったと
記憶してます。
926 :
音速の名無しさん:02/12/19 22:22 ID:lBcw6+zP
927 :
音速の名無しさん:02/12/19 23:00 ID:dN+24D2V
930 :
音速の名無しさん:02/12/19 23:22 ID:Dd4CRQy7
931 :
U-名無しさん:02/12/20 00:53 ID:EzNUHJsb
数年前のカーグラ誌で、
マクラーレンホンダ(ターボ)のゼロヨンと
0-100km/hを計測したんですが、
その結果を分かる方教えてください。
0-100が2.6秒くらいだったと記憶してるんですが。
F1ってかなり金がかかるみたいだけど、そんなに出しておいても儲けってあるの?
>>932 世の中うまく回ってます
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
934 :
将軍様:02/12/20 20:49 ID:ZiEquUPo
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
>>932 ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ いちいちキミがそんな心配をするもんじゃないよ
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 世の中にはお金に替えられない物が沢山あるんだし
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人 君も早く大人になれよ!
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
935 :
音速の名無しさん:02/12/20 20:52 ID:1+BndiJx
おいおい…
このスレにはまともに答えてくれる「ギコ」はいないのか?
もうほとんど雑談スレになってるよ。
これじゃだれも質問しなくなっちゃうよ……
>>935 っていうか質問の質が低すぎたり、「んな事世の中の誰一人知らんよ」
みたいなのが多すぎ 本気なのかネタなのかも分かりません
あっ、
>>931さんは違うよ。詳しく憶えてないから答えられないけど
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
なぜ、ニューマンハースの2台はカラーリングが別々なのでしょうか?
>>937 CARTでは同一チームの2台のマシンに異なったカラーリングを施す
事が認められている。2台共同じにするか別にするかは、チーム及び
スポンサーの広告戦略次第。BARがこの手法をF1に持ち込もうとして
果たせなかったのは周知の通り。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
どうしても気になるのですが
黒のカラーリングのヘルメットがないのはスポンサーの関係ですか?
3年程前からF1を見始めたので昔のことは判らないのですが・・・
質問の質が低くてすいません
940 :
音速の名無しさん:02/12/21 18:04 ID:xynGVz4h
F-1のことじゃなくて申し訳ないんですが、トムコロネルって一体何したんですか?
詳細をご存知の方、お願いしますm(。_。)m
941 :
音速の名無しさん:02/12/21 18:06 ID:p/DHypuT
ギコ猫がAA王座秒読み態勢です
942 :
音速の名無しさん:02/12/21 18:12 ID:fHwlLW43
>>939 たまたまです
むしろ黒一色のカラーリングのほうがスポンサーロゴが映える場合が
多いので好まれます
逆にライコネンやブルツのようなゴチャゴチャしたデザインは嫌われてます
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>931 CG誌通算400号記念号(94年7月号)で
0-400を始めとする各計測に使われたコレヴィット&オノヴィットの
業績を振り返る記事に掲載されているところによると、0-100km/hが2.8秒。
0-400mは距離不足(鈴鹿の裏ストレート)で計測できなかった由。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
944 :
しおっぺ:02/12/21 19:31 ID:8TF2paBR
ハッキネン、ラリー逝っちゃったね
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>938
ギコ猫様ありがとうございました。
>>940 「一体何したんですか?」なんて質問があるか。答えようがないだろう。
947 :
音速の名無しさん:02/12/21 20:43 ID:08AZ//9m
>947
よくあれで
「どうなって永久追放といわれるまでなったか」
聞きたいかなんて分かるな?
949 :
940:02/12/21 22:26 ID:dERWZTiJ
>>948 ゴメン君を煽った訳でないんで
トムコロの事で「何した?」って言われたら
あのアタックしか思い浮かばないのでわ?
951 :
音速の名無しさん:02/12/21 23:45 ID:rqkOjLfw
で、トム・コロネルは何したの?
AAトーナメント擬古が勝った模様!
。 ∧_∧。゚ /
゚ <゚ヽ`Д´゚>っ゚ アイゴー 負けたニダ
(つ / \
| (⌒)
し⌒^
>>951 レース中に外れた自分のマシンのタイヤを抱えてコースを横断。
フジのなんかのドラマCMの後ろでナイキCMの音楽と一緒に流れてる音はF1ですか?
ナイキCM曲とごっちゃでサッカーとF1一緒にされてる臭さが気になるんですが
955 :
音速の名無しさん:02/12/23 13:58 ID:dyroddDg
956 :
音速の名無しさん:02/12/23 21:14 ID:+f3riEu/
>>955 海外で放送してるかはわからないけど、国内では1月から放送みたいだね。
F1やらGTやらで楽しみっす。
957 :
音速の名無しさん:02/12/23 22:19 ID:iZflTfTq
サーキットを上から撮影(空撮)した画像が載ってるサイトないですか?
958 :
音速の名無しさん:02/12/24 02:24 ID:sttr4od7
959 :
プリン体:02/12/24 16:40 ID:Lwfacz4M
ドライバーはレース中に何飲んでますか?
あぼーん
961 :
音速の名無しさん:02/12/24 16:43 ID:VJwPfgf0
>>959 スポーツドリンクや水
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
962 :
音速の名無しさん:02/12/24 17:30 ID:iaKmbsZr
>959
去年はお汁粉飲んでるヤツもいたぞ
あぼーん
964 :
931:02/12/24 22:28 ID:OBmIQsax
>>943 ありがとう。
ゼロヨンは測定不能ですか。
0-100が2.8秒、凄い。
ちょっと速いクルマで7秒、
Rとかエボ・インプが5秒を切り、
リッターバイクが4秒切るけど
当たり前だが比較にならないね。
0-100km/hが2.8秒って事は
平均の加速度で9.9m/s^2、1G超えてる。
初速ゼロ・加速度9.9m/s^2で、
100km/h(27.8m/s)までの到達距離は約39m。
(実際は加速度は一定ではないからもう少し距離は長いと思うが)
F1ってやっぱり凄い乗り物なのね。
関係ないが、地上39メートルから飛び降りれば
2.8秒間だけF1並の加速が味わえるが、その後
時速100キロで地面に叩きつけられるわけね。
965 :
音速の名無しさん:02/12/24 23:21 ID:lh3dBgv4
966 :
964:02/12/25 00:01 ID:skyMj4/a
967 :
:02/12/25 07:10 ID:JRJ3P6QU
>>965だと
FW14ベースの
Renault EspaceF1が2,896秒だから、完全にセットアップされたF1なら
2.5秒くらい出るんじゃないのか?
968 :
:02/12/25 10:01 ID:WoJ5cUjG
「ドリブン」って映画観ました。スタッフロールのクレジットに
キャスト:ジャック・ビルヌーブっの名前がありましたがどの場面に登
場なんでしょうか?
それ以外に出演していたアレジと日本人以外のCARTドライバーほぼ全員は
確認済み。
969 :
音速の名無しさん:02/12/25 10:39 ID:kutCm3oH
>>967 完全にセットアップつーか、エスパスF1はボディは抵抗だらけのミニバンなうえ、
1300kgもあるので、ひょっとしたらFW14なら2秒切るかもね
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
970 :
音速の名無しさん:02/12/25 12:17 ID:hehXv5JL
ロン・デニスが第一期ホンダのメカニックだったというのは本当でつか?
971 :
音速の名無しさん:02/12/25 12:29 ID:m+NtTSyP
フォーミュラージャパンで使うシャンパンはF−1と同じメーカーなの?
972 :
音速の名無しさん:02/12/25 12:37 ID:WVBKFNey
973 :
音速の名無しさん:02/12/25 12:56 ID:WVBKFNey
>>970 ホンダのメカニックじゃなくて、ブラバムのメカじゃなかった?
んでもって当時ホンダはブラバムとF2やってたから、そこで関係していたと。
F1のシャンパンってモエだったっけ?
>>975 今はマム・コードン・ルージュだったと。
>>976 アリガd!何か違うと思っていたら、ヤパーリ変わってたのね
しかし・の位置変えると(・∀・)マムコ!!
俺やっぱアフォだ欝死
978 :
音速の名無しさん:02/12/25 21:05 ID:ldl5ABAC
かつて一世を風靡したジャン・マリー・バレストル氏は、
現在どうしているのでしょうか?
979 :
あぼーん:02/12/25 23:53 ID:gJAP3zml
あぼーん
981 :
音速の名無しさん:02/12/26 00:36 ID:bQqBJmN5
>>974 気付かなかった・・・ホンダと関係していたって本当だったのか・・・・
984 :
でぶねこ ◆DQN3MAuZfw :02/12/26 16:53 ID:PwcCpeme
次スレ、ダレか立ててクダサイな。
アタシのでは、シバラク立てられませんって出る。(鬱
おながいします。
985 :
950:02/12/26 19:32 ID:dDHFuqiK
まだ大丈夫と思って立ててなかったんですが
俺もホスト蹴られますた誰かおながいしますm(.。 。)m
俺が次スレ縦に朝鮮。重複したらスマソ