スポンサーあれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
F1で何気なく至る所に貼ってあるスポンサー。
でも実際そのスポンサーは何屋なのかわからないときってないですか?
自分はマールボロカラーだったころのマクラーレンのリアウィングの横の
番号の上に書いてあった「そ」みたいなやつがずっと気になってました。
あれって何ですか?
2音速の名無しさん:02/08/29 22:31 ID:S3XEtsbR
2
3音速の名無しさん:02/08/29 22:57 ID:pDMc+Laz
97ら辺からミナルディについてたDOIMOも
4音速の名無しさん:02/08/29 23:06 ID:dAEDVFpQ
>>1
「そ」は、確かコートルズcourtauldsという繊維メーカーのマークだったと思う。
マクラーレンのテクニカルスポンサーだったような(確証なし)
5音速の名無しさん:02/08/29 23:08 ID:pDMc+Laz
>>4
そう!それです!
あれって何屋ですか?
てかスポンサーって謎なのが多いですよね。
ミナルディとかめっちゃローカルなのとか使ってそうですよね(藁
6音速の名無しさん:02/08/30 00:07 ID:kHB48moc
AGSのハテナマークは何の会社だったんですか?
7音速の名無:02/08/30 00:10 ID:je5NWDsP
コートルズは繊維メーカーといってもカーボンけぷらー
8音速の名無しさん:02/08/30 01:04 ID:W/s6QjMh
お前等の購買行動にF1スポンサーか否かって関係していますか?
F1板住人の腕時計は他板に比べ、タグホイヤーやオメガ使用率が
高かったりするん?
9音速の名無しさん:02/08/30 01:06 ID:3O8dALaF
>>7
 クータルズだろ
10音速の名無しさん:02/08/30 19:46 ID:BRxzF55V
>>8
タバコ吸ってたときは吸えるブランドは
全部吸った
マイルドセブン、マルボロ、JPS、
ジタン、ロスマンス、キャメル、キャビン・・・

もう禁煙したから関係ないけど
まんまとしてやられたなあ。
11音速の名無しさん:02/08/30 19:54 ID:rBUZ4sYC
7UP飲んでたよ
12音速の名無しさん:02/08/30 21:25 ID:FKYdO7+0
頭痛薬はセデスを指名買いしてました。
13音速の名無しさん:02/08/30 23:01 ID:4CsdfG9Y
タバコってそろそろダメになんしょ?
フェラ昔マックかコカ・コーラがスポンサーなるって聞いたけどどうなんだろ。。。
14音速の名無しさん:02/08/30 23:43 ID:cSNTaovC
>>8
う、、そういえば、、
全然意識してなかったけど10年位前にタグホイヤー買って、
3年程前にオメガ買った。
F1意識して買ったんじゃないんだけど
、、無意識に
15音速の名無しさん:02/08/30 23:55 ID:0p/iadqO
タイヤってどうですかね? GYはいてる人F1ファンでも少ないような?
16音速の名無しさん:02/08/31 02:23 ID:8c0Mx/+5
ピレリ
17音速の名無しさん:02/08/31 02:29 ID:MfgwDp09
F1見たいな宣伝活動は無意識の部分にうったえるモノかイメージ戦略
18音速の名無しさん:02/08/31 03:30 ID:jfbxFQFe
マイルドセブン吸ってます(ただし、「One」)。
タグホイヤーの腕時計使ってます。
ただし、コンパックのパソコン使っていますが、コンパックが
ウィリアムズのスポンサーになる前からのユーザーです。
19音速の名無しさん:02/08/31 03:46 ID:UkvJrGzj
・レイトンハウス
・フットワーク
・セントラルパーク

すべて同じ結末でした。
20音速の名無しさん:02/08/31 05:23 ID:87I85sGu
State Express 555って日本で買える?
21音速の名無し:02/08/31 07:11 ID:62Ytzm86
>>20 成田の免税店で見たことある
市販のたばこ専門店でも見たことあるナ。確か。
22音速の名無しさん:02/08/31 19:55 ID:QHIv5xCZ
ジョーダンのBenson & Hedgesはイギリスで売ってた
23音速の名無しさん:02/08/31 19:57 ID:ZGc4KD1p
Galaxy Express 999
24音速の名無しさん:02/08/31 21:17 ID:5vt0NKEp
アルコールは駄目だったのかね?
スーパードライカラーのマシンとか見てみたい・・・
25音速の名無しさん:02/08/31 22:42 ID:La4kCvIV
>>24
昔ラバッツがウィリアムズのスポンサーだった
26音速の名無しさん:02/09/01 02:47 ID:L1lZ80x3
>>24
ジャグゥワーのBECK'SとかウィリアムズのVELTINS
フェラーリの白鶴まるはアルコールメーカーだよ。
27音速の名無しさん:02/09/01 08:38 ID:s9ujKxmb
>>24
ビール関係は結構多いよ。アロウズのヴァルシュタイナー(って読むんか?)とかフィッティパルディのスコール
マクラーレンにレーベンブロイが付いてたこともありました。アメリカではミラーやバドワイザーもあったし。
>>26
コラコラ(w
28 :02/09/02 04:52 ID:g5FNRRIo
>>27
>>ヴァルシュタイナー
マクラーレンのスポンサーでもあるんだよな(ドライバーの
胸にロゴがあるはず)。数年前のノルディックスキー複合W杯
札幌大会の冠スポンサーだったけど、場内アナウンスでは、
「ワルシュタイナー」だった。
29音速の名無しさん:02/09/02 10:32 ID:k7Wegsso
ハッキ年がいたころFinlandiaっつーウォッカもマクラーレンについてた。今もかな?
それにしてももう一つのスポンサーSchweipes(だったかな)はウマい。
マクラーレンは飲料系が多いなー。
30音速の名無しさん:02/09/02 10:47 ID:g7aFdMYt
アロウズのLOST BOYSってなんでしょうか?
かっこいいんですが。
31音速の名無しさん:02/09/02 11:09 ID:kgDgvfOV
>>26
 あれ、たしかに、白鶴「まる」だよなぁ・・・。
32音速の名無しさん:02/09/02 12:03 ID:AO7UXdS0
>31
白鶴スレまで建てたヴァカモノがいたぐらいだった(w

>30
俺もそれ気になる。
33googleで検索。これ最強:02/09/02 13:56 ID:vp4QUF+B
>>30
LOST BOYSはたぶんIT関連の企業だとおもふ。

34音速の名無しさん:02/09/02 14:14 ID:y81AEhSS
「白鶴まる」にも似ているがコーナンのマークにも激似だよ
35音速の名無しさん:02/09/02 14:18 ID:oAZEZvKY
>>34
近畿圏の人しかわからない
36音速の名無しさん:02/09/02 14:42 ID:VCevwqhA
気付いたらPCがコンパックでプリンターがHPだよ
3724:02/09/02 19:04 ID:uFnALV/E
どうもです。
よく考えたらいっぱいありましたな。

飲酒運転を連想させるので
自粛しているのではないのかと
勝手に思い込んでいました

38t-plus ◆49QD2/Po :02/09/02 19:54 ID:nuqYZplQ
FinlandiaもSchweipesも2000年をもってマクラーレンのスポンサーを降りました。
39t-plus ◆49QD2/Po :02/09/02 19:55 ID:nuqYZplQ
>>38は29に対してね。
40音速の名無しさん:02/09/02 19:56 ID:wDWtINTa
>>29 Schweppes(シュウェップス)
英キャドバリー・シュウェップス社のソフトドリンクブランド。
ドクターペッパー、7upと同系列です。
41音速の名無しさん:02/09/02 21:05 ID:NNRo9VjW
Schweipesってソフトドリンクなのか?
酒屋に売ってたから買ってきたら、ただの炭酸だったんだが。
焼酎に混ぜて美味しく頂きましたが、コレはソフトドリンクじゃないよな(w
そう言えばジンジャエールっぽい味したヤツも売ってたような気もするが
ソッチは試してないので、今度試してみる。
42元英在住:02/09/03 13:16 ID:sHOSS+Pv
Schweipesには色んな味ありますよ。
一番おいしいのはレモネード味。
これはコカ・コーラで言うSpriteに当たります。あとPepsiで言う7うp。
上の二つは辛すぎなんでSchweipesがちょうどよかったです。
>>41さんの逝ってるのは単なる炭酸水のやつです。
欧米人には炭酸水を飲む習性があります。自分は理解できませんでしたが。
だからレストランなどでミネラル・ウォーターを頼む時
「With gas(炭酸) or no gas?」っと必ず聞かれます。

43音速の名無しさん:02/09/05 18:38 ID:/IRjnT5K
タバコのスポンサーっていつから禁止になんですか?
フェラーリとかどうするんですかね…
44音速の名無しさん:02/09/05 18:50 ID:wreyzkMR
>43
どーもこーもあなたぁ、しゃあないよね。フェラーリだけじゃないし。。。
で、何がたばこにとって変わるんだろーね?ITはもうだめだし。。。
45音速の名無しさん:02/09/05 18:53 ID:4Ify3R7l
みんななんだかんだ言ってF1スポンサーの物買ってるんじゃん。
そういえば昔ジョーダンのスポンサーだったウリベートをこの前飲んだ。
ただの炭酸水だった。オエー
46 :02/09/06 06:32 ID:6b2dh4Lc
>>45
炭酸水には慣れないな。俺もイタリアGPに行った時には
「ノンガス」ばかりだった。
47音速の名無しさん:02/09/06 17:43 ID:+m9XQcag
>>46
俺もやだ。
でも、ヨーロッパ通ぶりたがる人って、ガスが好きとか言わない?
津川とか、言ってそう。
48音速の名無しさん:02/09/06 23:09 ID:+OstWrAh
家に「ただの炭酸水」という商品名の
炭酸水があるが、まさか欧州人は
これを割らずに飲んでいるとは
カルチャーショック・・
49音速の名無しさん:02/09/08 07:25 ID:R+CjSVKg
フェラーリの○マークは実は消費者金融「マルフク」だな
50音速の名無しさん:02/09/08 10:28 ID:QxpAbXWP
日本GPの時VodaponeがJ-Phoneになることってないんかな
51音速の名無しさん:02/09/08 14:11 ID:EqyWLoQc
むしろJ-PHONEのほうがVodafoneに変わるに69グリーン
52音速の名無しさん:02/09/08 22:53 ID:kjNHrYbA
昔ちょろっと聞いたんだけど、カナダの方とかの天然水って炭酸水なの?
53音速の名無しさん:02/09/08 22:55 ID:fRKYKAvF
スパークリング
54音速の名無しさん:02/09/09 11:01 ID:DRedDxdT
スパークリング=炭酸水
55音速の名無しさん:02/09/09 13:37 ID:CRpbPvhd
>>51
それしゃれにならない(w
56音速の名無しさん:02/09/10 01:57 ID:b6i3E1NB
炭酸水は運動後なんかに飲むと疲れが取れるらしいぞ。
57音速の名無しさん:02/09/12 21:20 ID:Xhs3JZ6p
日本では、酒に関係する企業が
モータースポーツにかかわることは
ご法度ですが、何か文句ある?
58鍋臓:02/09/12 21:29 ID:S6oKjAsD
59音速の名無しさん:02/09/12 21:32 ID:hI4dNqfl
武富士とかスポンサーになれば、金欠チーム救われるんだがな。
60音速の名無しさん:02/09/12 22:38 ID:fD6sexc5
>>59
何を言っているんだ。
フェラにマルフクがついているじゃないか。
http://www.web029.com/
61音速の名無しさん:02/09/13 01:06 ID:s4vMFLOc
>>59
武○士もア○ムもプ○ミスも、バブルの頃にみーんなやりますた

そして逃げますた…
62音速の名無しさん:02/09/13 20:46 ID:wqrjSv4s
>>59
 JSPCの武○士ポルシェ
 全日本F3000のノバ・・・マウロ・マルティニ車
 同じく、チームルマン・・・ロス・チーバー車
63音速の名無しさん:02/09/14 00:55 ID:nf8fapSW
セブンアップを飲んだらおいしかった。
シルクカットを吸ったら軽すぎた。
ジタンを吸ったらきつすぎた。
JPSやマルボロやラッキーストライクやマイルドセブンは口に合わなかった。
キャメルはうまい!
64音速の名無しさん:02/09/14 00:56 ID:nf8fapSW
ゴロワーズもきつすぎたっけ
65音速の名無しさん:02/09/16 23:00 ID:2Rbdia9W
JJ.レート
「何吸ってるの?マールボロがいいよ。
君らが吸ってくれると僕は儲かるんだよ。
君らはガンになるけどさ」
66音速の名無しさん:02/09/17 15:57 ID:zPZ9H/iZ
>>59
消費者金融がスポンサーに付くと他のスポンサーが
付かなくなると言う罠
67音速の名無しさん:02/09/24 02:47 ID:v36AA4AL
フィンランドにマクラーレンのマシンが描かれたWestがあった
68音速の名無しさん:02/10/07 18:22 ID:3Mq+WK1K
>>66
なんで?
69音速の名無しさん :02/10/07 18:50 ID:SCaJap/p
消費者金融と協力しているような印象を与えてしまう。
写真等に自社名と消費者金融が並んで写ったら・・・。
70音速の名無しさん:02/10/12 02:31 ID:Hj53MUAK
>>69
なーるほど・ザ・ワールド 秋の祭典スペシャル!
71音速の名無しさん:02/10/12 15:01 ID:jFHibFrt
これのスポンサーはナンだ???

       ┏━┓
 ┏━━┓┃  ┃┏━━━━┓┏━┓
 ┃  ┏┛┗━┛┗━━┓  ┃┃  ┃
 ┃  ┃  ┏━┓┏━━┛  ┃┃  ┃
 ┃  ┃  ┃  ┃┃  ┏┓  ┃┃  ┃
 ┃  ┃  ┃  ┃┃  ┗┛  ┃┃  ┗━┓
 ┗━┛  ┗━┛┗━━━━┛┗━━━┛


72音速の名無しさん:02/10/12 18:28 ID:Hj53MUAK
なんじゃこれ。
73音速の名無しさん:02/10/12 18:38 ID:xxmB/g+w
>>72
リアルも知らないにわかファン(w
74音速の名無しさん:02/10/12 21:32 ID:v6pYcKDF
>>71

1989年は
Marlboro リアルホイール
STP コシノ・ジュンコ
75音速の名無しさん:02/10/14 03:34 ID:/WpJM6gM
なんじゃこりゃあぁぁぁ!!!!!
76音速の名無しさん:02/10/16 07:00 ID:472ma4cY
>>73
す、すまん。
77音速の名無しさん:02/10/18 19:50 ID:Le3ZkLDG
最近はクルマがちっちゃくて、スポンサーロゴなんか全然わからん

86年
http://www.forix.com/asp/photos.asp?z=0&k=0&l=18&x=101&f=_honda/198606005_honda_.jpg

今年
http://www.forix.com/asp/photos.asp?z=0&k=0&l=18&x=101&f=_fotcp4/200216006_fotcp4_0929.jpg

正直、スポンサーは怒っていいと思う
あとハイノーズヤメレ


78音速の名無しさん:02/10/20 20:49 ID:ankD+xJQ
Rage
79音速の名無しさん:02/10/20 23:41 ID:5DGd0mIQ
ロスマンズはすげーまずかった。
80音速の名無しさん:02/10/21 05:53 ID:VaL/E6I+
>>79
激しく同意。ジタンやベンソン&ヘッジスの方がまだマシだ。
81音速の名無しさん:02/10/21 18:58 ID:Tl5EiGMA
>69
当時は末期といえども、バブルの時代は何でもアリだったんだなー。
82音速の名無しさん:02/10/28 21:56 ID:6YeQ0oCJ
83音速の名無しさん:02/11/08 02:40 ID:VstPONTX
ぽんぽん
84 :02/11/08 02:44 ID:83nVC4do
>>79 でもチェスターフィールド・ローラよりはマシ。
85初心者:02/11/25 11:18 ID:DltBZ7Ks
オレ、スポンサーの事をよく知らないけど
もし、タレントやメーカーに契約する時、
そのタレント(事務所)やメーカーに前払いとして払い、
その企業が儲かればそのタレントにマージンが
貰えるというしくみで理解していいのでしょうか?

素人なので解りません。だれか頭の悪い俺に教えてー。
86音速の名無しさん:02/11/25 12:15 ID:ebrXjDCI
85>お金の支払い時季は契約内容によって違う様ですが
基本的には後払いだと思います。(契約時に一部前金とかは
あると思いますが)F1で動く金額はかなり大きいので年間12
億円のスポンサー契約を交わしたとして一括では無く年間12
等分で月1億づつ入金と言う形が多くなるんでは無いかと思い
ます。結構下位チームのスポンサーで資金がショートしたりと
いう話がよくありますよね。その辺はこういう所で資金の流入が
滞ったために怒る事だと思います。
スポンサーにとってのF1マシンは思い入れ等を
無視すれば電車の駅のポスターや街中の看板と同様のただの
媒体(広告掲示物)なのでスポンサーの売り上げが上がろうが
下がろうが関係ありませんしマ−ジン等も発生しません
(チームとスポンサーの間に入る広告代理店のマージンはここで
は無視します)そうは言ってもF1はそれ自体が文化的側面もあり
ますのでミナルディのあちこちにある小さいスポンサーみたいに
「オラが街のチームだ応援せねば」とかホンダが琢磨をバックアッ
プしてるみたいにパトロンとして参加しているものからトヨタみ
たいに自前で媒体(この場合はマシン自体)迄用意するとこまで
関わりかたは様々です
87音速の名無しさん:02/11/29 15:28 ID:ArQ40wUB
>>86
わかりやすい。thx
スポンサーロゴって無意識で購買に影響してるんだよな
自分の場合は…
88音速の名無しさん:02/12/14 04:20 ID:OTVXk2f0
age
89音速の名無しさん:02/12/20 07:25 ID:mOZl9LO2
このスレQ&A形式にしてみては?


なんて言ってみるヘレスTest
90音速の名無しさん:03/01/08 08:48 ID:9r7ONVY9
日本企業age
91てでい・いっぷ:03/01/08 20:14 ID:VFRXlglT
スポンサーじゃなかったけど、70年代後半にあったセオドールレーシングの、
マシーンに書かれてた 徳利賽車隊 香港 の文字が当時凄く、インパクトが
あった。日本語じゃなっかたのが悔しかったけど、F−1に漢字というミスマ
ッチが、なんともな感じだったよ。国内でも、最近は、日本語で書かれたスポ
ンサーロゴを見かけなくなってしまって、なんだかなーな気分です。
92音速の名無しさん:03/01/08 20:22 ID:LnUvvJvF
カルビーがブラバムの最後の鈴鹿で、カタカナでロゴ入れてた。
93音速の名無しさん:03/01/08 21:02 ID:Boqh7j+J
日本GPの「たいれる」は当時小房の私でもわかりやすくて
よかったYO。でも黒いロータスの方を応援してましたが(w
94てでい・いっぷ:03/01/09 19:37 ID:M2VKkp77
そうでした、ブラバムの件、忘れてました。サイドに、でっかく、カルビーのロゴ
に、デグナーで観てた私は、脱力したのを思い出しました。でも、後で考えたら、
日本GPスッポットでのスポンサードであった訳だしカルビー社の市場を考えると
日本語表記は、大正解だったと思いますね。だって、あの日鈴鹿に居た人たち皆に
あのロゴは嫌でも、目に付いただろうし、企業として、広告としての効果はそれな
りにあったと思うんだけど・・・。  少なくとも世xxUよりはね。
95山崎渉:03/01/13 07:39 ID:HzP/Rcdz
(^^)
96音速の名無しさん:03/02/05 14:10 ID:H0AXnn6W
age
97音速の名無しさん:03/03/03 02:58 ID:EqBK4WB9

☆ フェラーリ、『オリンパス』とスポンサー契約
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030302_05.htm
98山崎渉:03/03/13 16:37 ID:x43Pu9ii
(^^)
99音速の名無しさん:03/03/28 19:09 ID:mIwhsVIf
100音速の名無しさん:03/03/28 21:45 ID:5y8VYcDq
檜垣和夫著「F1影の支配者」より抜粋
2002年度スポンサーマネー
1.BAT(約105億6000万円)
2.マールボロ(約104億4000万円)
3.エクソン・モービル(約69億6000万円)
4.ウェスト(約60億円)
5.ボーダフォン(約49億2000万円)
6.ペトロナス(約45億6000万円)
7.コンパック(約43億2000万円)
8.DHL(約43億2000万円)
9.パナソニック(約37億2000万円)
10.JT(約36億円)
101音速の名無しさん:03/04/12 20:14 ID:5Nq7YUug
おれは81〜83年頃ルノーのプロスト、アルヌーのレーシングスーツに
張ってあったHARIBOのワッペンが可愛くて好きだった。
お土産でハリボのグミキャン貰った事もある。
102音速の名無しさん:03/04/12 20:25 ID:FrmZnGK7
マクラーレン+ジャンプ&タミヤ
103音速の名無しさん:03/04/12 20:48 ID:ioHArwpp
昔のマクラーレンとかにあったSAIMAって何だろう

あと スポンサーじゃないと思うけど
10年位前のフランスGPのコース脇の看板にカタカナで「ローヌプラン」だとか書かれていたような気がする
あれもなんだろう 何故にフランスでカタカナなのか
104音速の名無しさん:03/04/12 20:51 ID:FrmZnGK7
昔ベネトンが任天堂をつけてたなぁ
105音速の名無しさん:03/04/12 21:49 ID:vGwc2m8M
>>100
冷静に考えると数十億もの金払う広告宣伝効果あるんかいな?と。


106音速の名無しさん:03/04/13 22:20 ID:+ehUvrAj
>>103
SAIMAってイタリアの輸送とかする会社じゃなかったかな?
107音速の名無しさん:03/04/13 22:29 ID:3qNDVIix
>>103
ローヌ・プーランは確か薬品会社だったかと。
つまりフランスのシオノギ。
カタカナでロゴ書いた理由は忘れた。
108音速の名無しさん:03/04/13 22:42 ID:Bhv5XMz2
先日、某経済番組でウエラ(トヨタのスポンサー)の本社(ドイツだったか日本だったかは忘れた)
入り口カウンターにトヨタF1マシン(1/18ね)が飾ってあった。

ブラザーの社長室にも模型があった。

なんか嬉しかった。

>>105
グローバルビジネスやってる企業には効果あるんだろうね。
109音速の名無しさん:03/04/14 21:28 ID:nB9s6KS7
87〜88年アロウズのUSF&G(保険会社)もなかなか渋かったね。
110音速の名無しさん:03/04/16 20:42 ID:Fi50lLyT
マンセル、ピケ時代のウイリアムズのICIが好きだった。
ウイリアムズの今のカラーは何かブラバムみたいでイマイチ
イメージわかん。
111音速の名無しさん:03/04/16 21:14 ID:t1sgSY1Y
そーいえば94年ごろのロスマンスってタバコ広告禁止の国で「Ro?]とか
「?」とかやってたとね?あれカッコヨカータ。
112山崎渉:03/04/17 10:47 ID:dfF1NwEs
(^^)
113音速の名無しさん:03/04/19 14:43 ID:TKSiTBxm
 
114山崎渉:03/04/20 05:29 ID:zixxDFhz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
115音速の名無しさん:03/04/20 21:16 ID:fSnWtoW3
2001年までフェラーリのスポンサーしてたトミーヒルフィガーがカッコ
良かった(バックミラーの所にマーク貼ってあった)
116音速の名無しさん:03/04/20 21:23 ID:UPwb8fz3
>>115
漏れはそれで一時期、トミーやヒューゴボスを好んで着ていたなw
117115:03/04/20 21:30 ID:fSnWtoW3
>>116
ヒューゴボスとは凄い。
俺なんかトミー買うので精一杯です。
(ヒューゴボス欲スィー)
118音速の名無しさん:03/04/20 21:43 ID:g9+lgG6B
スレ違いだが蒸れはレナウン・チャージのブルゾンを街でも平気で着てたぞい、昔は。
119116:03/04/21 23:12 ID:3E5wlpiY
さすがにFILAは購買意欲わかないなぁー・・・。
120音速の名無しさん:03/04/22 03:51 ID:zTe6QD8J
>>104
いつ頃の話?
121音速の名無しさん:03/04/23 10:17 ID:K1VbS054
>>119
今のフェラーリのスポンサーだね。
122音速の名無しさん:03/04/23 12:30 ID:yg6X5T3D
>>101 HARIBOかーなつかしいねー。漏れも娘と近所のスーパーにおやつを買いに
行った時にみつけ娘の嗜好を無視して「これにしとなさい!」と無理やり買い与
え自分のレースバカぶりに苦笑したなー。これも、スポンサードの効果と見てい
いのかな?じゃなっかたらHARIBOのグミを買うことなんてなかっただろうし。 
123音速の名無しさん:03/04/23 14:55 ID:96ihDwPU
80年だかにシェクターのパーソナルスポンサーだった「ブルックリン・チューインガム」をデパートでみつけて買ったおぼえがあるなあ。
124音速の名無しさん:03/04/23 19:19 ID:yg6X5T3D
やっぱーり、dulexのコ○ドームでしょ。ま、私にはサイズの問題をクリアできない
だろうから間違っても買うことも無いでしょうけど・・・・(涙)。
125音速の名無しさん:03/04/23 22:22 ID:+xoAOatP
パシフィックといえば、
95年には、オーナーは五島にかわって、
ヤクルトとか伊藤園とかついてたね。


126音速の名無しさん:03/04/25 07:54 ID:9BIfCJ9h
10年位前フェラーリドライバーのレーシングスーツにロレアルとかkappa
とか貼ってあったね。(アレジの頃)
127音速の名無しさん:03/04/25 22:14 ID:jrJ2NGqU
みはえるのうでをみなさい
128音速の名無しさん:03/04/29 11:37 ID:trgY57Oe
ミハエル黒腕章してた。
129音速の名無しさん:03/05/03 20:23 ID:EEMLULHy
age
130音速の名無しさん:03/05/05 22:25 ID:kAhAi6UZ
ミハエル勝った(^^♪
131音速の名無しさん:03/05/05 22:35 ID:l0OT8QMl
なんかTOYOTAのスポンサーは参戦前からかってないな
タイヤもBSだし、ビデオもパイオニアだし
132音速の名無しさん:03/05/05 23:23 ID:qsBt39MN
>>131
MIのほうが付き合い長いと思うぞ。
133こころ:03/05/05 23:45 ID:oQCR2dEe
今だにPIAAがあんな金持ちなのか、不明。
社長はフェラーリ何台も所有しているらしいし。
134音速の名無しさん:03/05/05 23:53 ID:zFCh6T/B
>>133
カー用品店行くとPIAAの結構あるしな…そこそこ売れてるのか
135音速の名無しさん:03/05/06 00:01 ID:FsnmC3nD
>>127
>みはえるのうでをみなさい

みえはるのうでをみなさい

に見えた…
136音速の名無しさん:03/05/09 07:52 ID:yTDQaWCJ
age
137音速の名無しさん:03/05/09 16:30 ID:SYYLmBoj
WRCとかに出てるmovistarってなんの会社?
138音速の名無しさん:03/05/11 12:15 ID:QGOo6jJ+
>>137
スペインにある電話会社でサインツの現在のメインスポンサー
バイクレースのスポンサーもやっているみたいだが専門外なのでパス

ttp://www.movistar.com/
139音速の名無しさん:03/05/20 21:09 ID:OpjzGg5q
OKマークのオカモトゴム
140音速の名無しさん:03/05/20 22:19 ID:dPDFiAEG
バトンファンで去年まではマイルドセブン吸ってましたが今年からは
ラッキーストライクに変えました。
141音速の名無しさん:03/05/20 23:32 ID:5nXoGleZ
タバコ値上げです
142音速の名無しさん:03/05/21 01:22 ID:KZJzEhwu
>>140
俺は逆に昔からKOOL吸ってたのが縁でダリオのファンになった。
143山崎渉:03/05/22 01:26 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
144音速の名無しさん:03/05/28 07:42 ID:tryNkhyq
Jフォンは10月からボーダフォンになるけど、フェラーリF1効果も
少しは出て、auを完全に抜き去るかな。
ちなみにオレはauだ。番号変えたくないんでおそらくずっとそう。
145山崎渉:03/05/28 16:17 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
146音速の名無しさん:03/05/28 17:20 ID:fr4xjNkc
>>144
もうすぐ番号変えずにキャリア変更出来るようになるよ。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148音速の名無しさん:03/06/08 21:48 ID:KGBJCKhW
フェラーリF187のサイドポンツーンに貼ってあったSKFは
いかにも部品屋さんという感じで、渋かった。
149音速の名無しさん:03/06/27 21:31 ID:JOhC8Zrx
アルパインスターは最近F-1ドライバーに
レーシングスーツやグローブ供給してるね。
150音速の名無しさん:03/07/07 00:40 ID:YZPPEGJu
GTでトムスについてるうど〜んってなんの会社
151音速の名無しさん:03/07/07 06:54 ID:mimmONSa
(逝って・з・)土屋圭市ウゼーよ 総合(ヨシ!!・з・)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1057520316/l50
サーキット場、TV、etc…で電波を振りまく珍走族教祖DQN土屋圭市を語ろう!!
この電波ドリキン、大して速くもないヘボドラのくせしてマスコミやレース関係者に
偽善キャラで媚びてレースをしてるDQNです!!
昔、クラス下げして憧れのフォーミュラー、Fミラージュ/F3に乗った時の電波飛ばし
まくりの若手いびりや電波で珍走族増殖!!
ジャックジルヌーブに激しくアタックされ涙目で抗議…当然オマエがヘボと却下。
GTで某若手選手に表彰式で場外暴行。
マカオF3で鋭角の超低速コーナーでドリ神アクセルワークミスでスピンコース塞ぐw
解説最低シロート並み。ドリフトするんじゃなくて、ドリフトしちゃうヘボ。
ホント最低の半タレントドライバー!! 逝ってヨシ!!

姉妹スレ
(逝って・з・)近藤真彦ウゼーよ 総合(ヨシ!!・з・)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1056279594/l50
152音速の名無しさん:03/07/07 21:27 ID:5WgcwMso
>>151
サーキット場って何だよ。
サッカーするのはサッカー場、野球するのは野球場。
サーキットってどういう種目なんだ?
153音速の名無しさん:03/07/07 21:54 ID:iRRxa7xm
>>110
白と青は、ブラバムと言うよりBMWの色。
バイエルン州の伝統色らしい。
154110:03/07/08 20:49 ID:Nf76cAVd
>>153
なるほど、そういえばブラバムってアルファのエンジン積んでた頃
(76〜79頃かな?)確か赤に紺色だったもんね。
155音速の名無しさん:03/07/08 21:22 ID:kurt+IVs
156音速の名無しさん:03/07/08 23:01 ID:FgUosfnC
>>144
au BY KDDI
トヨタのスポンサーしてるね
157音速の名無しさん:03/07/09 00:23 ID:MN4hMDzv
150>
うど〜んって・・・。まあ、そんな気がしないでもないが。
「WOODONE」ウッドワンです。住宅関連の会社。リフォーム関係だったような・・・。
F3もあるよ。でも個人的には最近はトムス=カストロールのイメージだっただけに違和感あるなあ。
158音速の名無しさん:03/07/09 00:39 ID:UHboOmCh
>>157
サンクスコ。(^_^)b
最近、うどん屋がブームなんで讃岐うどんの組合かなんかかな・・・って思ってました。
159110:03/07/09 08:05 ID:jUw8c+Op
>>155
サンクス。
160音速の名無しさん:03/07/09 20:20 ID:udeg2JYN
West吸いたい。
161音速の名無しさん:03/07/09 20:41 ID:9VK1a5zw
消防のころからマルボロカラーに洗脳されてマルボロ一筋・・・
162音速の名無しさん:03/07/09 20:45 ID:7hghABOb
昔アロウズの翼端板によくついていたCAMOZZIって何の会社だろ。
あと今年のジョーダンのノーズ側面についてるよくわかんないのは何だろう。
シシリーとか書いてあるんだが・・・
163音速の名無しさん:03/07/09 20:58 ID:Uq/7zQgr
>158
2〜3年前のGTでシャ乱Qのたいせーが監督(?)してた

冷凍めんスープラを思い出したyo!
(野田秀樹・ガードナー組)
164163:03/07/09 21:09 ID:Uq/7zQgr
補足: 
RMK冷凍めんスープラの監督はたいせーと、同じくシャ乱Qのまことの2人。
(RMKは冷凍めん協議会の略)
ttp://www.reitoumen.gr.jp/
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166音速の名無しさん:03/07/09 22:09 ID:azysApOQ
冷凍めんプースラってあったねぇ。オートポリスでオールスターやった時に出てた。お世辞にもカコイイとは・・。あの時何故か雪降ったんだよね。
167音速の名無しさん:03/07/10 18:43 ID:22xJXUXk
BOSSってなんだろう?

ロールバーの下に
PROST
BOSS
とかって書いてあった奴。

「ペヤング」がマクラーレンのスポンサーになれば面白いと思うのは俺だけか?
168音速の名無しさん:03/07/10 20:47 ID:hxnP3ikK
>>167
HUGO BOSSの事か?
http://www.hugoboss.com/
169音速の名無しさん:03/07/10 22:47 ID:pCExZLzn
167>
枕ー連じゃないけど、GTのプロμスープラかな?そんなの見かけたよ。

何年か前NASCARが日本で走ってた時、結構日本語見かけたなぁ。
「神風」とか「ビタミン・スプレイ」(笑)とか・・・
170音速の名無しさん:03/07/14 22:32 ID:1y7Ye9nI
やっぱり「ポポンS」最強
171 :03/07/25 08:13 ID:YcPHe46h
そうですね
172音速の名無しさん:03/07/25 08:18 ID:cTr5oJUV
>>162
ダモボ
173.:03/07/31 08:03 ID:q8gJmdzt
昔F−1チームオゼーラのメインスポンサーしてたクローネンブルグ
の文字カッコよかった。
174ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:27 ID:dPFCLmux
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
175.:03/08/12 19:29 ID:HwXHhCkx
少年ジャンプ
176音速の名無しさん:03/08/12 20:08 ID:kLhcfU9S
ルノーに貼ってある『elf』ってどんな会社ですか?
177音速の名無しさん:03/08/12 20:27 ID:iGn3QzOZ
ブラバムが一時期、聖飢魔IIのロゴ貼り付けてたな。
デーモン昼が乗っていた頃。
178音速の名無しさん:03/08/12 20:34 ID:iwt7wO3v
>>176
フランスのオイルメーカーです。
179音速の名無しさん :03/08/12 21:08 ID:XkLnPgxl
朝鮮人工作

台湾のヤフーで "HONDA"と検索して...一番上の'本田技研 - HONDA'を
クリックすると、... あらまぁ、ヒュンダイのページに繋がる。
これって、損害賠償モンじゃないか。

http://tw.search.yahoo.com/search/kimo?p=honda&u=b&x=21&y=15
(検索結果)
180音速の名無しさん:03/08/14 00:06 ID:TQ7e8BG6
Compaqってそんなに経営危なかったのかねぇ…、俺は白地に赤文字でリアウイングいっぱいに大書きされてたWillams好きだった。
今でも好きだけど、買収されてH.P.のロゴになってから一気にカッコ悪くなったと思うぞ。チンマリしちゃってYO!
181音速の名無しさん:03/08/14 12:23 ID:UlCrGowh
スープラに貼ってあるウッドなんとかってなに?
182音速の名無しさん:03/08/14 12:27 ID:zfbflLXF
>>181
ケンウッド
183音速の名無しさん:03/08/14 13:01 ID:c+jnWpj5
レッドブルは日本で買えるの?
184音速の名無しさん:03/08/14 14:04 ID:tOzBj+nu
レッドブルは
買えないみたいですね

飲んでみたい
185山崎 渉:03/08/15 21:19 ID:Ju4ySg+v
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
186音速の名無しさん:03/08/17 01:36 ID:OG9k9ipf
>>181
157を嫁
187音速の名無しさん:03/08/17 11:17 ID:CqRTGlG1
>>150 157 181 186
「WOODONE」ウッドワン ⇒ (旧)住建産業
188音速の名無しさん:03/08/17 13:48 ID:/vmuwd4C
187に補足
去年まではサッカーJ1サンフレッチェ広島のスポンサーしてたが
2部に降格して全国中継が減るため、宣伝効果が小さい為降りた。
また創業50周年にあたる為、でかい事をしたかったらしい・・・
189音速の名無しさん :03/08/18 08:38 ID:a37MCBWD
スポンサーってだいたい企業がお金を出してるけど、好きなチームに
ファンの人たちがお金を出し合ってスポンサーになればもっと応援の
し甲斐があると思うのは漏れだけ?
190音速の名無しさん:03/08/18 09:26 ID:+xbWDDVW
>>189
金額の桁数を考えると、現実的にはなかなか難しい。
過去の例をみると、成功したケースはほとんど無い・・・。
191音速の名無しさん:03/08/18 11:45 ID:27U8X3Gg
TOYOYAとauは仲が良い。
三重県の知事とTOYOTAとauは仲が良い。

TOYOTAのマシンに三重県のロゴ入れて欲しいな・・・無理だろうけど・・・
192音速の名無しさん:03/08/18 18:27 ID:nAgn+M8a
トヨタってあうの大株主だろ。
193音速の名無しさん:03/08/18 22:34 ID:QrlO6778
95年パシフィック
96〜98までアロウズのスポンサーをしていた
uestって何の会社か解る人います?
(ノーズに貼られてた○に長細いひし形が突き刺さってるロゴ)
 
新幹線の新横浜の駅から見えるビルにあのロゴ見つけて以来
気になってるんで・・・
194音速の名無しさん:03/08/24 03:31 ID:gPIHDdVW
TOTALとelfってどこが違うの?
同じ系列だったような気がするんだけど、
F1はルノーにelf、WRCはプジョーとシトロエンにはTOTALになってる。
F1とWRCで使い分けてるの?
195音速の名無しさん:03/08/24 08:34 ID:LmuRZgHf
>194
ESSOとMobileみたいな物
196音速の名無しさん:03/08/26 01:51 ID:0j7TAKkn
>>195
カストロールとBPもな。
197音速の名無しさん:03/08/26 02:09 ID:7q8ogc1B
>>194
エネオスと日石三菱もな
198音速の名無しさん:03/08/26 10:42 ID:ciQNmHA4
Canon
199音速の名無しさん:03/08/26 11:00 ID:gRMc7Hnf
>>193
それ、Questだろ。確か香辛料作ってる会社だったはず
200音速の名無しさん:03/08/26 12:51 ID:DwuRk3Iu
赤線オイル、スポンサーやりすぎでカネ払えず!
201音速の名無しさん:03/08/27 00:28 ID:CRswDr1u
F1のスポンサーって確かになんの企業なのかわからない
ものが多い。本当に宣伝効果あるの?なんて疑いたくなる
のはよくわかります。でも企業にとっては宣伝効果を狙う
のと、スポンサーになってお金を払うことで、広告宣伝費と
して経費計上ができるため税金対策としてスポンサーになる
場合もあるのです。きっと・・・
202音速の名無しさん:03/08/27 02:13 ID:VwlHJOso
>>201
上得意をサーキットで接待するため、ってのもあるよ。
前にティレルでやっていたEssirolとか。
203音速の名無しさん:03/08/27 02:59 ID:5FHjpUG5
>>201
たとえ日本では知られていなくとも海外では知られている場合が多いだろうし、
日本をターゲットにしている企業なんてそうはないんじゃないかな。
逆に、このスポンサーって何の会社?って疑問を持たれるだけで儲けもんだし。
204音速の名無しさん:03/08/27 12:41 ID:ARNCvjUz
小さいロゴ出してるところは機器をただで提供する代わりってのも多いだろうね。
ケンウッドとかそうでしょ。
205音速の名無しさん:03/09/08 05:19 ID:2nC44RUg
もっと教えれ
206音速の名無しさん:03/09/13 23:37 ID:92VTmdgm
>>189
91年のF1でコローニがそれをやっていたね
ttp://members.aol.com/moetdsn/bangai.htm

ところで石油系のスポンサーってこれだけ?
日本
ENEOS
三菱石油
フランス
elf
TOTAL
MOTUL
YACCO
アメリカ
TEXACO
Havoline
STP
ESSO
Mobil
イギリス
Shell
Castrol
BP
イタリア
Agip
スペイン
REPSOL
207音速の名無しさん:03/09/14 23:10 ID:7Ynx4+Cw
ENEOS
三菱石油 はカブってないかい?

208206:03/09/15 12:47 ID:QaSQ85mW
>>207
確かに同じなんだけどスポンサーをしていたという意味で
その中に含めた
そういえば出光が国内レースでチームを持っていたような気が
するがスポンサーといえるのか分からないので含めなかった
209音速の名無しさん:03/09/17 23:24 ID:Lh8M4UpV
>>206
SUNOCO
cosomo
今は亡きゼネラル
210音速の名無しさん:03/09/17 23:41 ID:BWPB93X7
>>206
ブラジル国営石油公社ペトロブラス
ウィリアムズの給油担当がココのイメージカラーの黄色のツナギで
異彩を放っている。(浮きまくってる?)
あと、シェルはオランダだね。
211音速の名無しさん:03/09/18 00:13 ID:KpU8Oy+f
>>210
ロイヤルダッチシェルって〜のが正式呼称だっけ?

マレーシアのペトロナスもあった。
212音速の名無しさん:03/09/19 12:06 ID:xjJqeKhU
ジャガーにスタバとか合いそうだけどな
213音速の名無しさん:03/09/19 17:19 ID:NZZajcXK
ポルトガル
GALP
アルゼンチン
YPF (<今はREPSOLと合併して、REPSOL-YPF)
フィンランド
Neste

なんかもあるな
214音速の名無しさん:03/09/19 23:08 ID:aSJhC+/S
アメリカ
ガルフ
フォードGT40、ポルシェ917、908、マクラーレンF1GTR…。
歴史に残る名車がいろいろあるんだけど個人的には
クレマーK8との組み合わせが好きだ。
215音速の名無しさん:03/09/29 23:42 ID:ghyrc0uD
タバコ広告が全面禁止になる前にもういちど
マルボロ2トーンがF−1GPを走るところをみたい。
漏れにとっちゃ赤いフェラーリ以上にF−1を象徴
する存在だったので。今のF+Mはアイスクリーム
のうえにカレーがかかっているような違和感がある。
別々に喰いたいyo!!
216音速の名無しさん:03/09/29 23:51 ID:XgMRuNH3
なんでアメリカGPでマルボロやベンソン&ヘッジズのタバコ広告はだめで
マイルドセブンやWESTはいいの?
広告側の自主規制?
217音速の名無しさん:03/09/30 00:06 ID:wxJZhBmv
昔フェラーリにスポンサードしてて結構でかい広告だった
TICTAC(スペルうろ覚え)がちっこいお菓子のメーカーだと聞いて
びっくりした。採算とれんだろ。
218音速の名無しさん:03/09/30 00:08 ID:7MZQ9Kbg
アメリカではタバコ広告は1イベントしかスポンサー名称を出してはいけない決まりがあったからだと思う。
マルボロはIRLでスポンサーロゴを出しているから駄目だ

という話をどこかで読んだ気が・・・
補足よろしく頼みます。
219音速の名無しさん:03/09/30 00:11 ID:A8hiGjZG
>>216
アメリカでは手に入らないから。
220音速の名無しさん:03/09/30 00:13 ID:AmD/7R1z
JPSよ、再び。
221音速の名無しさん:03/09/30 00:14 ID:6D702SNS
アメリカGPになると毎年このタバコスポンサーの話題でてくるな
222216:03/09/30 00:50 ID:wxJZhBmv
>>218 THX
変な決まりですね。アメリカの、子供(に限らないが)は圧倒的にIRLファン
でしょうから、他のイベントにロゴを出しても波及する悪影響は相対的に
軽微なものにとどまるような気が個人的にはするなあ、べつに決まりだから
仕方ないけど
>>219 THX
手に入れようと思えば手に入るが、ふつうの店ではお目にかからないという感じですか
WESTはともかくマイルドセブンはどこの国をターゲットにしてるのかなJTは
F1視聴者の半数(もっとかな)以上はチャイニーズらしいからアジアですかね
223音速の名無しさん:03/09/30 20:15 ID:8mKurZEp
伊太利亜ってのもあったな・…
超巨大企業以外はバブってる産業や国の金を吸い上げて成り立ってんのが
F1ちゅうことか。
224音速の名無しさん:03/09/30 21:39 ID:A8hiGjZG
>>223
伊太利屋ってアパレル。
別にバブリーでなく、BOSSみたいなもの。女物だけど。
225音速の名無しさん:03/10/04 01:54 ID:yngls0PL
ケンウッド、F1マクラーレンのスポンサー再開

226音速の名無しさん:03/10/04 01:59 ID:yngls0PL
ケンウッド は3日、自動車レースの最高峰F1
のマクラーレンのスポンサーを来年再開することを明らかにし
た。


227音速の名無しさん:03/10/04 02:28 ID:RdHX5Dv4
BARにしてくれよー
日本嫌いのマクメルなんかに金やるな!
228音速の名無しさん:03/10/04 10:18 ID:yngls0PL
同社は1992年から、
マクラーレンに無線通信システムを提供していたが、
業績不振に伴い02年から休止していた。
229音速の名無しさん:03/10/04 12:21 ID:+n8e+p5s
何故に枕は日本嫌いなの?
230音速の名無しさん:03/10/08 13:52 ID:U9UoCn8+
フランス
elf (TOTAL-FINAと合併 TOTAL Fina elf)
TOTAL (TOTAL Fina elf)
MOTUL
YACCO
IGOL
イギリス
Shell(オランダ)
BP
Castrol (BP傘下)
ドイツ
ARAL
LIQUI-MOLY
イタリア
Agip
IP
ベルギー
FINA (TOTALと合併 TOTAL Fina elf)
オーストラリア
OMV
スペイン
REPSOL (YPFと合併 REPSOL-YPF)
CEPSA
ポルトガル
GALP
フィンランド
Neste
エストニア
EOS
231音速の名無しさん:03/10/08 13:53 ID:U9UoCn8+
日本
ENEOS
三菱石油
マレーシア
PETRONAS
ロシア
GAZPROM
LUKOIL
アメリカ
ChevronTEXACO
Havoline
STP
ESSO (Exxon Mobil)
Mobil (Exxon Mobil)
pennzoil
南アフリカ
SASOL
ブラジル
PETROBRAS
アルゼンチン
YPF (REPSOLと合併)
232音速の名無しさん:03/10/08 17:12 ID:m5TPvYXW
>>167
俺は最近までコーヒーのBOSSかと思ってましたよ。
逝ってOKっすか?w

ところで、ずっと前、一回だけCM見たことあるんだけど、
フォーラムエンジニアリングってどんな会社?やはり自動車関連?
233音速の名無しさん:03/10/08 17:14 ID:kgfFjPZ3
>>232
逝かなくて包茎。
漏れも、コーヒーかな?と思って人に聞いた。
234音速の名無しさん:03/10/08 17:41 ID:LLIEjs/Q
ガイシュツかもしれんが、92年ルマンのローラ・ジャッドは凄かった。
フロント・サイド一面にでかでかと「賃貸住宅ニュース」、リアカウルには「オロナミンC」。
このマシンが優勝してたら・・・w
235 :03/10/08 17:48 ID:QE1232q/
ポポンS
236音速の名無しさん:03/10/08 17:52 ID:kgfFjPZ3
>>235
ノバを使ったCMまであったね。
237音速の名無しさん:03/10/08 17:56 ID:RMNJtqsV
オリンピック
238音速の名無しさん:03/10/08 18:05 ID:/k+IEwOB
ベンチャーセーフネットはなんだったんだろ?
239音速の名無しさん:03/10/08 18:26 ID:kgfFjPZ3
かもめサービスは、ねずみ講だよ。
フォーバルってとこがやってんだ。
240 :03/10/09 10:40 ID:n+w+0HB9
鈴鹿ピットウォールの


紀文はんぺん紀文はんべん紀文はんぺん紀文はんぺん紀文はんべん紀文はんぺん



を見て帰りにおでんを買った。
241音速の名無しさん:03/10/09 21:40 ID:z6onQ7SR
をを、広告効果あるんだなぁ。
242音速の名無しさん:03/10/12 23:18 ID:OFJRePQB
>>232
フォーラムエンジニアリングは技術系アウトソーシング会社。
つまり、技術者の派遣業。
今年大学4年で就職活動やって、記念で入社試験受けたけど、簡単に内定貰いました。
俺が受けた企業の中で群を抜いて入社難易度が低すぎだと思ったよ。
まあ、フォーラムは内定辞退して某ベアリング企業に行くことになりました。
243音速の名無しさん:03/10/12 23:39 ID:9mW1CExs
もうすぐタバコ屋の広告は全部なくなるから期待して待ってろ
244音速の名無しさん:03/10/16 02:30 ID:uuXzsCR/
>>242
あそこは社長の趣味でやってるんだよね。
245音速の名無しさん:03/10/21 00:20 ID:hcLe+hvG
スポンサーなのか分からないのですが
Fポンでチーム・ルマンやチーム22のノーズ横についてる
Aとzを合わせたようなマークは何のでしょう?

http://www.f-nippon.co.jp/team2003/dimg/m22b.html
246音速の名無しさん:03/10/25 03:39 ID:EIDPNMaf
露出する意味がないね。
247音速の名無しさん:03/11/12 02:59 ID:4ybneoP/
age
248音速の名無しさん:03/11/12 13:22 ID:gN69nr4O
うん
249音速の名無しさん:03/11/30 16:20 ID:hR9aIP3U
昔、レイトンハウスだったかジョーダンだったか サイドポンツーンにOSAMAってロゴが入ってて 
F1グランプリ特集にサウジアラビアの富豪だとかなんとか解説が載ってた記憶があるんだけど アルカイダの資金源のウサマ・ビン・ラディンの
名前が新聞に取り沙汰された時 まさか...と思ったのは
250音速の名無しさん:03/11/30 16:48 ID:9xsp9hV1

三島オート
251音速の名無しさん:03/12/01 05:19 ID:4YzG4scm
>>250
超(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
252タナケン、復活!?:03/12/01 05:34 ID:MX54TRzR
>>251
( ゚Д゚)
253音速の名無しさん:03/12/30 01:15 ID:P7VndoM9
>>245は何?
254音速の名無しさん:04/01/24 03:47 ID:PM8PpnEY
age
255音速の名無しさん:04/01/24 21:08 ID:VoRC+kyA
>>249
で、結局、実家の建設会社なんだっけか、例のOSAMAは?
256251:04/01/25 04:48 ID:Tcl6VEDI
>>252
その昔(と、いっても10年ちょっと前)、沢田龍太郎選手には
そこそこ親しくして頂いたもので・・・(懐
確かお父様もGCとかでご活躍だったんですよね
詳しくはまたGCスレあたりでご教授を <(_ _)>

亀レススマソ
257う〜ん、:04/01/29 21:03 ID:NAX8x+EU
OSAMA,うろ覚えの記憶では玩具メーカーだったか、文房具チェーン店だったか
258音速の名無しさん:04/01/30 08:20 ID:oqD5JL+Y
たばこ広告全面禁止に、公共交通機関などで
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040130i201.htm
259音速の名無しさん:04/01/30 18:06 ID:X9NfuWKT
79年のウィリアムズのサイドポンツーンにはしっかり「ビン・ラディン」て入ってるよ。
260音速の名無しさん:04/01/30 18:29 ID:oqD5JL+Y
たばこ広告、TV放映イベントのユニホームも禁止に

 電車やバスなどでの広告を今年10月から全面禁止することに加え、自動車レースF1やコンサートなど、テレビで放映されるイベントから、2006年12月以降、たばこの広告を締め出すことが盛り込まれた。
テレビ中継されるサッカーなどのスポーツイベントでは、ユニホームなどにたばこの広告を付けることもできなくなる。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040130i306.htm
261包茎手術:04/01/30 18:43 ID:yJcqzLSH
1995年ル・マン24で優勝したマクラーレンF1で関谷正徳
が優勝したが、スポンサーは東京上野クリニックという
包茎手術をメインに扱っているクリニックだった。


みんな包茎治療して、ル・マンを応援しよう!!
262音速の名無しさん:04/01/30 18:48 ID:PxTlBM+o
ミナルディーM02には、武蔵(日の丸にMUSASHI)がくっついてたな。
263えっ!:04/01/30 21:10 ID:LAOByaoT
それは知らなかった!259さんその写真UPできない?
264音速の名無しさん:04/01/30 22:38 ID:2SL6yNc6
ttp://www.crash.ne.jp/racingdays/gallery/79williams/0010.html

ホントだっ!ビンラディン…
265音速の名無しさん:04/01/30 23:54 ID:ABtXNRO1
トヨタはパナソニックだから、ホンダはソニーで対抗してほしいな。
でもソニーは昔、井深大が「もし事故死したら、ソニーの名前が出てしまう」
って残してるから、今後も実現は無理かな・・・。
266音速の名無しさん:04/01/31 00:00 ID:RZrwWY75
>>262
そりはボディビルとかのサプリメントとかを売ってる会社だな。
267音速の名無しさん:04/01/31 00:19 ID:p/wHDkJ+
アロウズについてたDANKAとZepterって何のメーカー?
268音速の名無しさん:04/01/31 00:53 ID:Jlgmn1nu
>>267
たしかDANKAはビジネスで使う商品を取り扱う企業で
Zepterは家庭用品とか化粧品とか扱っている企業だと思う。
269音速の名無しさん:04/01/31 01:31 ID:MQgk4CT8
昔全日本F2でサイドポンツーンにおもいきり
「佐川急便」って入ってたやつ。
右側はしっかり「便急川佐」になってて萌えだった。
270音速の名無しさん:04/01/31 01:41 ID:Z5lCuNnt
OSAMAは香港の文具メーカーじゃなかった?
271音速の名無しさん:04/01/31 01:58 ID:SplGbcmY
ソニーか。 日本法人じゃないだろうけど、78年の序盤戦にATSのコクピットあたりにロゴが書かれてた気がするな。
272音速の名無しさん:04/01/31 07:43 ID:725G53c0
トヨタのスポンサーと言えば、avexだろう。
昔のミナルディには、メインスポンサーくらいの大きさでデカデカとロゴも出てたし。
まあ最近の業績からして、そんなことしてて大丈夫なのかという話でもあるけど。
273音速の名無しさん:04/01/31 22:52 ID:byul3ipc
プレイステーションなら普通にあるな
274音速の名無しさん:04/02/01 00:15 ID:Q+fQa8n6
DoCoMoがiモードでルノーを大規模サポートしてますね。
これで
vodafone フェラーリ
KDDI   トヨタ
DoCoMo ルノー
日本の3大ケータイ会社揃い踏み
275音速の名無しさん:04/02/01 01:19 ID:3ss0xW9B
ツーカーがミナルディをサポートするのも時間の問題というわけですな。
276音速の名無しさん:04/02/01 01:21 ID:3ss0xW9B
ツーカーもkddiグループじゃん… 鬱だ…
277本田好男:04/02/01 10:07 ID:FAXHhKuJ
この金子博さんの写真館、なかなかいいね 押入れの昔の雑誌を引っ張り出そうかな
278音速の名無しさん:04/02/09 21:04 ID:JBX/tTed
>>270
香港!言われてみるとそんな気も。
誰か正解知らない?
279音速の名無しさん:04/02/09 21:52 ID:zdn/oDWn
>>278
調べてみた。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:TzR8GcnCwMUJ:www.atlasf1.com/95/belgium/sponsors.html+OSAMA%E3%80%80F1%E3%80%80sponsor&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

The market leader in Italy for writing instruments and office supplies. Also a leader in advertising investment and is very keen to sponsor sports
イタリアの文具メーカー?
280音速の名無しさん:04/02/11 06:57 ID:krX1VRzy
>>279
イタリアのマーケットリーダーか、
イタリアでマーケットリーダーか。
安易にYAHOOで検索したらなんと約2310件。
気楽に目を通すには多すぎ!

281音速の名無しさん:04/02/11 07:04 ID:krX1VRzy
sage忘れました。
282音速の名無しさん:04/02/11 07:13 ID:TRW5hg8k
アグリと一緒に走ってた車でGEOが書いてあって
一度カタカナでゲオと書いてあって何でしょうと思って
それで最近ビデオレンタル店が近所に出来て
それがゲオだったからやっとわかった
283音速の名無しさん:04/02/11 08:40 ID:7sGpsLbd
昔プロストのスポンサーをよくやってたBICのロゴは
100円ライターを買うとよく見かけますな。

01年にプロストをスポンサーしてたAdeccoは
最近CMをよく見ますな。
284音速の名無しさん:04/02/11 08:44 ID:7sGpsLbd
昔ミナルディをずっと支援し続けていたDOIMO社は
イタリアのデザイン家具メーカーなんだね。とってもオサレ。

どうやらスポンサーしてた時からロゴ変わったみたいね・・・。
285音速の名無しさん:04/02/11 08:58 ID:krX1VRzy
こないだレイトンハウスのジャケット着た人と遭遇。
当時結構高かったし、あのパステルカラー流行ったよな。
286音速の名無しさん:04/02/11 22:38 ID:F98Ii1ir
そういえば、学生の頃住んでたアパートの近くに
2代目トゥデイをレイトンブルーに全塗して乗ってた
オヤジがいたな・・・。
287音速の名無しさん:04/02/12 04:29 ID:U+UiOG0N
トヨタに付いてた、ウエラってどこいったの?
288音速の名無しさん:04/02/12 07:38 ID:pE1G62n5
詳しくは言えないが、某スポンサーに勤めている
社をあげてバックアップ体制を取っており
会社命令で「○月○日のXX:XXからF1中継があるから見るように」
のお達しがある・・・

289sage:04/02/12 13:18 ID:k5QPtV0K
日本企業がスポンサーにたくさんついてた
91年のブラバムヤマハがなつかしい。
三越とかあったよな・・・
290音速の名無しさん:04/02/12 17:58 ID:skO4Lgc9
多分イタリアかフランスの企業だと思うんだけど「YACCO」って何?
291音速の名無しさん:04/02/12 19:58 ID:VN6yS/K/
>>289
山善もあったよ!
字も大きかった。
292音速の名無しさん:04/02/12 21:35 ID:xX2E5Z+1
>>290
石油会社
エンジン・オイルは日本でも買えたような。
293音速の名無しさん:04/02/12 21:41 ID:i+/EqNdQ
さんくす
294音速の名無しさん:04/02/12 22:03 ID:9m47euLV
レイトンF1ドリンク
295音速の名無しさん:04/02/13 20:16 ID:UD9YaA3+
昔、ミナルディにあった、日の丸みたいなのの下に、
MUSASHIっていうロゴ気になった・・・
296音速の名無しさん:04/02/13 22:17 ID:ikPjTs+8
>>295
MUSASHIって、ボディービルダー御用達のプロテインメーカーらしいですよw
297音速の名無しさん:04/02/14 22:04 ID:Zl9HeEDk
初期のレイトンハウスってロゴの間に
黒人のシルエットはいってたよな。
あれオシャレだな〜と思ってたケド、
人種なんやらかんやらで削除されたんだよな。
ダッコちゃんと一緒で。
298音速の名無しさん:04/02/15 00:56 ID:t/8wmKQ2
>295は
>>262さんと>>266さんの書き込みを読んでねーのか・・・。
>296さん
無能な>295にレスして頂きサンクスでつ。 
299音速の名無しさん:04/02/15 20:38 ID:+c1gP7Ii
ウエラどこいった
300音速の名無しさん:04/02/22 02:35 ID:/9pyJo7V
300
301音速の名無しさん:04/02/22 07:42 ID:qoJvP3Ah
さてフジテレビ中継のスポンサーは、と…

抗議の準備でもしておくかな

302音速の名無しさん:04/03/05 02:51 ID:sAjtQ1MI
age
303音速の名無しさん:04/03/05 02:51 ID:sN8VNj53
長寿スレだなぁ。
304音速の名無しさん:04/03/08 13:45 ID:Mtr/1P/g
スポンサーお願いします。
1億からでいいですから。                
305音速の名無しさん:04/03/08 17:35 ID:soU3GZ7Q
やっぱコローニでしょ 91年の あれにはワロタよ
306音速の名無しさん:04/03/08 18:08 ID:O/Dxezkt
質問、80年代ウイリアムズのDENIMと92年アクロポリスのスバルのDENIMは同じ企業?
何の会社でつか?
307音速の名無しさん:04/03/20 15:24 ID:lpcpaeoa
なんだっけ?
同じなのかなあ?
アクロポリスのほうは知らん。
308音速の名無しさん:04/03/20 17:23 ID:ERHEnkDr
オセーラとウィリアムズのデニムはイタリアの化粧品メーカー
スバルは分からない
309音速の名無しさん:04/03/24 11:57 ID:Jr1NyOil
パイオニアっていつの間にF1に復帰してたの?
ウェバーの予選の活躍でテレビ映りが多くなるまで気が付かなかった・・・
310音速の名無しさん:04/03/24 15:27 ID:ghRtCLn0
ルノーについてるテレフォニカとi-modeって同じようなものじゃないの?
311音速の名無しさん:04/03/24 19:43 ID:ANDWGzSN
スペインの電話会社
312音速の名無しさん:04/03/24 22:31 ID:9f/roRtX
テレフォニカは衛星放送等もやっていて、フランスのTF1と関係があったような。
313音速の名無しさん:04/03/25 02:39 ID:lecdqUbT
JPS最強
314音速の名無しさん:04/04/05 22:14 ID:/p25dxqr
i=modeは端末の宣伝じゃないからね。
あくまでコンテンツの宣伝。
315音速の名無しさん:04/04/08 15:02 ID:P/P8rOej
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081135977/
これで宇川が復活してほしいな
316从o^ー^从御飯喰:04/04/08 15:06 ID:mYh1fxwH
テレフォニカにドコモはi-mode提供してるらしいから
競合しないようだ
317音速の名無しさん:04/04/17 03:44 ID:+ujCLE7/
age
318音速の名無しさん:04/04/24 11:44 ID:EXKOgqOl
>>299
ウエラはP&Gに買収されますた・・・
319音速の名無しさん:04/04/24 19:22 ID:v96N94Bs
まあ今の日本の場合、
F1のスポンサーしてますって言っても
誰も見向きもしないから効果0だけどなw
320音速の名無しさん:04/04/28 20:09 ID:DoOgLQOt
>>318
そうだったんだ・・・
321音速の名無しさん:04/05/06 21:41 ID:cN5sEjnx
最近、新規のスポンサー減ったねぇ、、、
322音速の名無しさん:04/05/07 19:41 ID:tHEyXbdB
俺も腹減ったね
323音速の名無しさん:04/05/14 05:30 ID:ggqXz9EG
age
324音速の名無しさん:04/05/19 02:25 ID:dAltsbsE
ageる
325音速の名無しさん:04/05/19 03:54 ID:oqxFsnOu
BARのマシンについてるロゴってBATとHONDAとMI以外にあるの?
326音速の名無しさん:04/05/23 14:13 ID:dHv7Csrt
今更なんだが、ル・マンでのトヨタGT1のカラーリングって
マルボロのスポンサードなの?
327音速の名無しさん
なんだかんだ一番印象に残っているスポンサーはパナソニック。