他にもなんかあったら、追加よろしく!以上テンプレでした。
おつかれさまです
7 :
音速の名無しさん:02/07/23 23:05 ID:SQ1jVarT
1さん乙カレ〜♪
8 :
音速の名無しさん:02/07/23 23:05 ID:q0eE+W5Y
ユーロピクチャーからのWRC90年代総集編特別版DVD版購入は
会員のみまだ購入可能だそうですよ。
注文殺到のためHPからあえて削除しました
だそうです。
ぐお〜注文しとけばよかった〜
10 :
音速の名無しさん:02/07/24 00:07 ID:8HNCcoFO
いつか復刻版がでるというトラップ
11 :
音速の名無しさん:02/07/24 00:25 ID:45KyiWoE
1乙〜
フィンランドはこスレで間に合うかな?
ペター祭りしだいだが…
WRCスレから2典に何か言葉のせれるよ−にがんばりましょ
13 :
WRCもあるんすか:02/07/24 01:12 ID:3ilS99eI
( ・∀・) オリオールは?
14 :
音速の名無しさん:02/07/24 01:16 ID:hDPYR2jB
15 :
WRCもあるんすか:02/07/24 01:21 ID:3ilS99eI
でないか
16 :
ちょっとワラタ:02/07/24 03:08 ID:liWy2U7p
994 :音速の名無しさん :02/07/23 22:40 ID:sd3ZuYfi
ESPN見れなくなったかわいそうな俺に最近のアネットたんの画像うpキボン
995 :音速の名無しさん :02/07/23 22:41 ID:sd3ZuYfi
タあの無世マジで
996 :音速の名無しさん :02/07/23 22:42 ID:ARn/nPH1
999
997 :音速の名無しさん :02/07/23 22:43 ID:lwYbKmWC
1000
998 :音速の名無しさん :02/07/23 22:43 ID:yrdU96cA
1000
999 :音速の名無しさん :02/07/23 22:44 ID:sd3ZuYfi
おい人の話聞いてんのか最近のアネットたんの画像うpキボン
1000 :音速の名無しさん :02/07/23 22:44 ID:4mmHjZuR
1000
1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
久々にカーグラでWRC見たなぁ・・・(・∀・)イイ!
>17
私も。ヴォイジャー見終わった後(※中部地方)、チャンネルをザップ
してたら突然スバルのテスト風景が。
カーグラ映像で(;´Д`)ハァハァしまくってます。
学生で良かった。
NHK-BSでやってた頃にはカーグラでもWRC放送してた覚えがあるんだけど、
もっと放送してホスィ…
>世界ラリー選手権でのコーリン・マクレーやリチャード・バーンズの
>成功の中心的人物であったデビッド・リチャーズは、
>ジェンソン・バトンが持てる力を発揮する為に尽力する覚悟でいる。
ホンダのHPより。
リチャーズってラリーで何してたの?
21 :
音速の名無しさん:02/07/24 09:37 ID:UvSjGbLK
>>20 プロドライブの黒幕
コイツが現場に居るとプロドライブのスタッフは全く気が抜けなくなる(w
チーム運用、ことラリーの知識に関しては神の領域
これはプジョーラリーチームからフェラーリに移ったトッドにも居得る罠
話読めてなかったっぽ
スマソ
24 :
音速の名無しさん:02/07/24 10:52 ID:KcPQG8DL
レーオンの夏の増刊で優れたコドラは最終的にチームの運営とかに向くとかなんとか
とりあえず、フェラーリのトッド氏にはアゴのリヤウイングに乗ってトラクションを稼いでもらおう
※参考文献
去年のレーオン夏の増刊
25 :
音速の名無しさん:02/07/24 11:15 ID:Iy5833eJ
チーム運営の困難さに関してはF1はWRCの足元にも及ばないぽ
昔程じゃないけど・・・ぽ
26 :
音速の名無しさん:02/07/24 11:19 ID:hj29px+D
>>819 俺もエボ4で200オーバーで曲がってます
アクセルオフの方が早いと思います
(減速はステアで十分?)
27 :
三速の土建屋 ◆JBmVnNno :02/07/24 11:31 ID:45KyiWoE
おもちゃコーナーにて『ランエボ7WRC』とゆ−ラジコンを見た
おかしいですよね?コレ?
29 :
音速の名無しさん:02/07/24 22:30 ID:wXZCW8Tx
誤爆か?
ある意味誤爆かもw
文面から推測するにゲーセンのイニDだなこりゃ
でも…あっちのスレには書いてなかったぞ?
>31
アーケードのイニDってブレーキ踏まないで曲がれ過ぎ・・・・・・
F355チャレンジくらいシビアな挙動のラリーゲームがアーケードで出たら全財産を投じる覚悟でやるのになぁ。
板違いsage
33 :
音速の名無しさん:02/07/25 20:31 ID:d5cHGezG
こっちだよぉ〜
F355challengeって、リアル過ぎて大変良いのですが、
そのリアルすぎる反面、体がGを感じることが出来ないので
普通の車の運転より逆に難しいと思ったよ(w
全財産を投じるのなら車1台買ったほうが
いろんな意味でスリリングと思われ。
35 :
音速の名無しさん:02/07/25 21:49 ID:W86qWadK
マクレー と シューマハの対決の件はどーなったん?
36 :
音速の名無しさん:02/07/25 22:21 ID:B3kOQqkZ
シューが逃げた
37 :
音速の名無しさん:02/07/25 23:51 ID:KNhcxgY1
へたれ シューマッハ
38 :
306C:02/07/25 23:59 ID:VaBO10m/
39 :
音速の名無しさん:02/07/26 00:07 ID:a8ecP0Gt
>>38 スペシャリスト加入してもタイヤがピロリでは・・・。
40 :
音速の名無しさん:02/07/26 00:14 ID:0goO9QqT
90年代総集編(限定版)キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
これから見ます。
41 :
音速の名無しさん:02/07/26 00:28 ID:Tj4aJn7o
>39
スバルもミシュラン履けばよいのにね・・・(そんな簡単な話じゃな
いか)。もしくはBSが・・・。
42 :
音速の名無しさん:02/07/26 00:29 ID:LEyE1JsS
スバルはピロリやめれ
OZレーシングってどう読むのですか?
オーズィーレーシング?オーゼットレーシング?
44 :
音速の名無しさん:02/07/26 03:13 ID:jPVGF7l4
オズ
45 :
音速の名無しさん:02/07/26 03:16 ID:C3TDILea
>>43 日本法人のHPの表記はオーゼットレーシングだったよ
46 :
音速の名無しさん:02/07/26 06:33 ID:uPGqIF8L
ガンダムW
47 :
フライング貧:02/07/26 07:26 ID:ZIHxS2dw
N
O
だと思ってた
49 :
音速の名無しさん:02/07/26 09:08 ID:iiHOV9um
>>46 俺、ネタわかっちゃった(^^;ダメポ ニンゲン
こんなコト言う世代もWRC見る時代になったのか(笑
オズ
51 :
三速の土建屋 ◆EVO4azNc :02/07/26 20:30 ID:Ca1opkGs
俺の母校
小津…
52 :
46:02/07/26 21:44 ID:RsrVJtiz
小津安二郎
colin mcrae rally 3 nohougahoshii
スペシャルズ!!!!
57 :
音速の名無しさん:02/07/27 00:16 ID:xTrsSu+h
>>53 XBOX?すごいねこれ。
でもこれだとちょっと綺麗過ぎてリアリティがないや
くすんだ感じを再現できたら凄いね
58 :
音速の名無しさん:02/07/27 00:24 ID:hpuTPA0e
euroとepってこれ同じ物だよね?
オデッサ?
「装備が重過ぎるんだ!!」
次戦フィンランド
北欧以外の3人目の勝者は誕生するんだろうか?
63 :
音速の名無しさん:02/07/27 11:45 ID:vXoJp/8e
ロマン・クレスタがやっちゃいます
65 :
音速の名無しさん:02/07/27 19:29 ID:vXoJp/8e
おまえら、WRC観戦暦と年令教えろ
統計とるから
俺、24で1年!!
66 :
音速の名無しさん:02/07/27 19:35 ID:lud1u3kL
25で観戦歴6年ほど・・・・
67 :
音速の名無しさん:02/07/27 19:50 ID:GbN5fHjs
31です
観戦はグループB最後の年からだから・・・
15年前から見てるのか(w
24。
6年目。
大学入ったくらいからかな。
69 :
音速の名無しさん:02/07/27 20:44 ID:tl+8R6SX
22で6年
興味自体は10年以上前からあったな
70 :
音速の名無しさん:02/07/27 21:36 ID:Kw6jciIU
今の若い連中は氷の湖上を走るSSとか知っとるんやろか
朝霧に消えていくラリーカーとか……
ああ、何もかもが懐かしい…
71 :
音速の名無しさん:02/07/27 21:48 ID:E3P0ncdC
そろそろこのスレもサービスに入った方がいいんじゃないか?
24で4年
愛車はインプVer.Y
73 :
音速の名無しさん:02/07/27 21:55 ID:a+FV5tvr
29で14年かな?マツダ323は俺のあこがれだった・・・
真剣に追っかけ始めたのは、ラリーX創刊後だな。
74 :
音速の名無しさん:02/07/27 21:56 ID:J4uGsdbW
ファミリアターボは凄かった
名前はマズーだったけどw
昔の俺の愛車
なぜにモートル?
76 :
ええとね:02/07/27 22:12 ID:bgnoEBMf
おいらは今日22になったばかりで興味持って8〜9年目かな?
実際の観戦歴はまだないです。観戦童貞(w
77 :
音速の名無しさん:02/07/27 22:26 ID:PhTqCf4E
31歳・半年です。インプワゴンを買ったのがきっかけです。
前はぼや〜とESPN?で見てました。
実際の観戦暦はありません、観戦処女(w
78 :
音速の名無しさん:02/07/27 22:37 ID:QlzDUfqs
数年前、友人がオーストラリア(ニュージーランドだったかな?)にWRC観戦に行った時
泊まったホテルのゲームコーナーでWRCドライバーがセガラリーで通信対戦していたそーだ・・・
(いや、俺もビデオに収めたのを見せてもらったんだけどねwサインツ上手かった・・・)
WRCドライバーは車を選びませんww
79 :
音速の名無しさん:02/07/27 23:02 ID:Ygwav7LY
ところで、スバルがオリオールでもなくピュラスでもなく、モートル
を選んだ理由は誰か御存知ですか?ピュラスは問題と見られている?
つうかどっかオリオール雇えよー・・・。観戦ネタでなくスマソ
80 :
音速の名無しさん:02/07/27 23:17 ID:TODjAu58
オリャ海外なんてイケネーYO!
頼むから日本で開催してくれ!
北海道は海外行くのと大差無いからパスな
群馬キボンヌ
81 :
音速の名無しさん:02/07/27 23:24 ID:phcpCqIG
デルタ全盛期のフロントブレーキ冷却ホイールが
全壊でフェンダーからはみ出てる&ツライチいいですな〜
道交法ぶっちぎりやけどサーキット用っちゅうことで欲しいな〜(ぉ
たしか強度的にカーボンでないと駄目なんやっけ?
>>79 予想するに、金じゃネーノ、金。
彼が一番安かったと。
42歳。ラリーを観始めてから20数年。WRCが開始されたのが1973年だったかな。
歴代もっともカッコいいと思ったラリーカーはエスコートRS2000とアルピーヌA110。
当時は丹沢の林道をC車が走ってた頃で…ジジィ過ぎて恥ずかしいのでsage。
84 :
79:02/07/28 00:28 ID:QlYaaH3q
なるほど(゚_゚)レスありがと。やっぱ金ですかねー。なんとかターマッ
クでおフランス車等をギャフンと言わせて欲しいのですが。
85 :
音速の名無しさん:02/07/28 00:31 ID:aFpLr9h7
今月30になってしまいました・・・
私も、グループBがあったころからなので16〜7年位かな。実際に観戦した
事は無いですが。
>>83 さん、RS2000→RS200ねw
アウディもルノーも、Bカーは狂っててかっこよかったなぁ(^−^;
エスコートRS2000とRS200は別モンだろ。
RS2000はキットカーな。
87 :
音速の名無しさん:02/07/28 00:47 ID:4jbtHb5H
>>84 だから先にピロリタイヤを何とかしないと無理ポ
マクレー以降ピロリでターマックを征したドライバーは皆無…
88 :
85:02/07/28 00:56 ID:aFpLr9h7
>>86 ごめん、エスコートって書いてあるの見落としてました(激汗
という訳で、RS2000もRS200も忘れ難いFORDの名車ってことで勘弁して(^-^;
89 :
音速の名無しさん:02/07/28 01:00 ID:c0ErfY5v
フォードの歴代ラリーカーはどれもカッコイイんだよなあ。
ただしフォーカスを除く(w
90 :
音速の名無しさん:02/07/28 01:28 ID:yKDIiO/S
エスコートRS2000ってどんな車か今一ピンとこないのだが・・
70年代のカクカクしたやつも同じ名前だった気がするけどあれとは違うの?
ところで私は28でWRC観始めて4,5年ぐらいかな。シトロエンのキットカーが登場したとき
から真剣に観るようになりました。最近は80年代のWRCにはまってます。
91 :
音速の名無しさん:02/07/28 01:30 ID:xUtFlPpK
forcusもマクレーたんがドライブしていると思うと
(;´Д`)ハァハァできる漏れは逝ってよしですか?
22歳。観戦暦1年。ちょうど去年の今頃、ニュースのスポーツコーナーで
WRCの映像を偶然みたのがきっかけ。F1などと違って、数種類の車がいろんなコースを
ボロボロになりながら走るというのが新鮮だった。今年になってESPNが観られるように
なり、ますますWRCの面白さがわかるようになってきた初心者です。
ステップ2がどれほどのものか・・・
パーソネンに期待。
>>91 まってくれ。逝くな。
漏れも(;´Д`)ハァハァできるぞぉ!
30歳観戦歴6年(なんか6年多いなw 97年WRカーに移行のためかな?
サンレモ観に逝きますた(金欠で海外観戦ムリな人は毎週ヤンマガをチェックするべし
ストラトス、デルタS4、306&クサラキットカーが好きでつ
最近マクレーキックが多いのでチームがハンマー持たせたのにワラタ
96 :
音速の名無しさん:02/07/28 08:56 ID:7JPj0LiZ
新井はドイツではしれないのか…
>>70 ビデオ「雪上疾走」のマクレーのオンボード映像はきてたな
93年はマルコムも氷の上で振り返してたし
ちなみに24才感染歴2年ぐらい。
観戦歴はちょうど1年くらい。26歳。
グランツーリスモ3がきっかけでビデオ買った(笑
まだ自分の中でこの車が一番ってワカンネ!
とりあえずグループAランエボはすごかったんではないかと。
あとはランチャ037ラリーかな〜・・ビデオで見た限りではオーラが
漂ってたように思うけど・・・
85年からだから、17年目かな?
たまたま見たカーグラフィックTVが1000湖ラリーやっていて、
文字通りカッ跳んでるラリーカー見てしまいやられました。
当時15歳。 当然免許なし。
見始めた頃に応援してたラリーストがばんばん死んじゃって、凹みまくったっけ。
その前の原体験にスーパーカーブームがあるんで、ランチアストラトスだの
ルノーアルピーヌだのの記憶が鮮烈に残っていて、どちらかというと復活した趣向かも。
今では555カラーの初代レガシーワゴンを所有、
脳内変換で当時のチェイスカーに見立ててたりする。
おみやげの拾いもの、
はじめてWRC見はじめた当時のマシン、ルノー・サンクターボの画像
http://img3.2chan.net/b/src/1027842689.jpg
100ゲトー
雑誌、ビデオ等なら19年か。37です。
感染しすぎて22B乗りですわ。
90年代総集編の限定版、60個以上平積みでした。
あるところには、あるのね。
102 :
音速の名無しさん:02/07/28 21:24 ID:lswM7IWx
>>99 サンクターボMAXI萌え
初めてWRCの映像見たのは消防の頃だったな。
当時“決定的瞬間スペシャル”みたいな番組が流行っていて、その中でゴツイ車が信じられない
スピードで山道を走っている映像を見て驚いた記憶がある。
今思えばS2クワトロやデルタS4の映像だったんだと思う。
もしかしたらRS200が観客に突っ込むシーンも流れていたかも。
103 :
音速の名無しさん:02/07/28 21:42 ID:tWkHHRYO
>96
えっっ、ほんと?
詳細キボンヌ。
104 :
音速の名無しさん:02/07/29 00:28 ID:9ySX2Mig
新井たんはドイツ走るよ。ワークスノミネート外みたいだけど。
彼はPWRCだと結構ぶっちぎりな速さなのに
WRカーだとアレだね、並以下だよね(涙
とりあえず今の三菱勢よりは早いとして(w
hyundaiや、skodaより安定して早く走れるようになれば
よりsubaruからの信頼も得られるよね。
まずはアリステア、シュワルツ、エリクソンあたりと
互角以上に戦えるようになれば
本当の意味でのWRカードライバーの仲間入り。
マジでがんがって( ゚д゚)ホスィ。
105 :
音速の名無しさん:02/07/29 00:31 ID:8iYA7h5F
>>103 ごめんなさい
>>104の言うとおりワークス外扱いになるらしいので
ワークス新井ではないと言いたかったのです
スマソ
106 :
103:02/07/29 01:12 ID:lilw79h/
>105
そっか安心しますた。
ってことはスバル、ターマックスペシャリストが走るのかな?
新井タン、ターマックでも頑張ってほすい。
107 :
音速の名無しさん:02/07/29 01:42 ID:z16s0/EB
ど−やらスバルはピュラスやオリオールの様なターマックスペサリストではなく、若手を起用した模様…
108 :
音速の名無しさん:02/07/29 01:43 ID:1UFG5Veu
>>102 RS200が人をはねるシーンは「決定的瞬間!!」では御馴染みだった。
最近ああいう番組見てないけどたまにはやってほしいな
109 :
音速の名無しさん:02/07/29 01:43 ID:8iYA7h5F
質問
WRCで開発能力に定評のあるドライバーって誰でしか?
110 :
音速の名無しさん:02/07/29 01:49 ID:x0FbAe7K
>109
サインツとか
ブガルスキーとか
111 :
音速の名無しさん:02/07/29 01:56 ID:9ySX2Mig
サインツ、オリオール、ちょっとアレだけど
三菱の開発専用ドライバーのラッセ・ランピとか。
セッティングとか独特の方は(w
デルクールとか、マキネン、とか。
ラダストロームとかもシトロエンの開発ドライバーに選ばれた経緯があるけど
アレは単純に低ミュー路面のスペシャリストが欲しかったんだろう。
112 :
音速の名無しさん:02/07/29 07:32 ID:3Wyze60S
サファリラリー1982なんてビデオがあったから、20年・・・。
ウィングライト付きシルビアがカッ飛んでるです。
おっと35しゃいなり。
113 :
三速の土建屋 ◆EVO4azNc :02/07/29 08:39 ID:z16s0/EB
555げっとぉ〜
台湾にいった人にかってきてもらった〜
114 :
音速の名無しさん:02/07/29 09:41 ID:0eOcz/0B
>110,111
ケネス・エリクソンを忘れるな!
115 :
音速の名無しさん:02/07/29 10:24 ID:J1ZVRamj
最初に見たのは、Zやらバイオレットが走っていた頃かな。
フジかテレ朝のサンデースポーツとか言う番組で見てたような気がする。
当方25歳、観戦暦3年。
好きなの・・・デルタ、ストラトス
>>115 それって何年前なの?
俺がガキの頃に親父がバイオレット乗ってた・・・。
117 :
音速の名無しさん:02/07/29 14:36 ID:/ilFDDVU
ロッシがラリー参戦 [2002/07/20]
--------------------------------------------------------------------------------
WRC 2輪のMotoGP世界選手権MotoGPクラスのバレンティーノ・ロッシ(23=イタリア)が自動車の世界ラリー選手権(WRC)今季最終第14戦英国ラリーに
参戦することになった。MotoGP全日程終了後の11月14〜17日、プジョーのマシンを運転する。
http://www.nikkansports.com/world2k/motor/start.html これって既出かな? 結構楽しみだ。
そういや、国沢がラリー出るとか出ないとかあの話はどうなったんだろ。
>>117 まぁ既出です
ハッキネン暇になったんでしょ?
参戦してくれないかな?
119 :
音速の名無しさん:02/07/29 18:42 ID:/6ZjBUnO
>>87 なんか胃が痛くなりそうなタイヤだなあ。
タイヤ供給元を換えるのも大変らしいけど、やっぱり金が絡むの?
こっそり別のタイヤ使って修羅場というはなしあったような。
さぁ皆さん、いよいよランサーのステップ2の登場ですよ!
オレ様曰く「もうステップ1には金輪際死んでも乗りたくない(少々誇張)」とのこと。
古くさいシフトもいよいよセミATになったぞ!
今度は落胆させないでくれよな!
121 :
音速の名無しさん:02/07/29 20:01 ID:/ufdxn5P
>116
70年後半から80年位かな
俺の中では日産=ラリー(サファリ)のイメージが凄く強い。
今は片鱗も無いが。
ニサーン復活しないかな。
122 :
マイナー嗜好:02/07/29 22:04 ID:lHp1DU/k
あーぁあ、シモン・ジャン・ジョセフとか、
ブルーノ・ティリー辺りが
ドイツで優勝しねぇかなぁ・・・
チームオーダーの予感
124 :
116:02/07/30 01:19 ID:AMvyto7V
>>121 そんな前から見てるんだ。
>ニサーン復活しないかな
前にベストカーの記事で(信憑性ゼロだけど)
新型マーチでWRC出場か?なんてのを見たよ。
プジョー206みたいでいいかな、と思ったり。
新型サニーっていつ出るんだろう?
かっちょいい新型サニーでWRC復帰とかなったらいいのになあ
マーチとか、あのクラスが主力になるのはちょっと抵抗あるなー。
126 :
音速の名無しさん:02/07/30 23:59 ID:/pi18DxU
90年代総集編DVDやっと届きますた
この頃のフォードはマフラーがサイド出しでかっこいいですね
80年代の総集編が激しく見たくなりました
あのう...初心者なんですけど
スバルのドライバーで「ソルバーグ」と「ソルベルグ」
どっちの読みが正しいのですか?
128 :
音速の名無しさん:02/07/31 00:59 ID:6FCZUge3
みんな
ペタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
としかいわないからなぁ…
129 :
音速の名無しさん:02/07/31 01:14 ID:eWJG3R53
>>127 英語なんで、どっちでも良いのでは?
オイラの周りでは
「そるべるぐ」
の香具師が大半かな
ノルウェー語(?)ではソルベルグじゃないの?
131 :
音速の名無しさん:02/07/31 01:34 ID:eWJG3R53
うぉ〜ペターはノルウェ〜人だった。
鬱だ。
>>127スマソ
今から物凄い勢いで違法レッキしてから
首吊ります。
みなさん、ありがとう。そしてさよなら
132 :
音速の名無しさん:02/07/31 03:26 ID:pZ9BFzow
>>131 首吊りなんか許さん
コンビニで座布団欲しくなるほどケツが痛くなるまでレッキしる!
133 :
音速の名無しさん:02/07/31 05:38 ID:MpUlVP11
131で思い出したけどあのCMは傑作だったな。
ゲームそのものは(略
134 :
音速の名無しさん:02/07/31 05:59 ID:DByFhvrL
そういやあのCMだとピーターって言ってるね
136 :
音速の名無しさん:02/07/31 12:40 ID:MJvkI/5+
アネットたんは確か
ペターソルベルグ
スバルの速報では
ピーターソルバーグ
となってたはず
できるだけ母国語で読むべきだと思う
アゴは別
他にも読み方がなんとおりかある人がいますね
コーリンマクレーとかジルパニーチ、トンミマキネンとか
137 :
俺様:02/07/31 15:54 ID:s4VBq8Sp
デビュー時はフランシス・デクレアだったぜ。
138 :
音速の名無しさん:02/07/31 17:32 ID:VHHrXthX
俺様、別人だよ(w
それはさておき、開発能力の話
グロンホルムたんにはありそうな気がするんですがどう思われます?
>>136 petterって英語でピーター読むのかなぁ?
ピーターならpeterじゃないの?(ピーターラビットはこう書くし・・・)
英語できないから分からないけど、英語読みでもペターじゃないの?
>>136 スバルの速報って、メールの?
メールは「P.ソルバーグ」だよ
意味無いんでsage
141 :
音速の名無しさん:02/07/31 18:33 ID:rP2oKhlk
漏れがWRCに興味をもったのは12.3年位前、ギャランが1000湖ラリーで勝った時かな。
雑誌でギャランがジャンプしてる写真が載ってたんだけどスゲーかっこよかった。
それ以来の三菱ファンなのだが最近のテイタラクを見ているとちょっとねえ。
あそこまで遅いということはドライバーではなく車のほうに問題大アリでしょ?。
某雑誌にイエス・プラスと表記してあって、誰だか悩んだよ
144 :
音速の名無しさん:02/07/31 19:15 ID:3jyvcTSg
>>131 >物凄い勢いで不正レッキ
ちょっと興味あるなw
オーリオル
本人が英語で自己紹介したときは「ハイ!アム・ペタ・ソルバーグ」って言ってた。
147 :
音速の名無しさん:02/08/01 00:06 ID:lMQx0YsW
うん、ペタジーニの「ペタ」で逝きましょう。ピーターって発音にはならないはず
なんで。
148 :
音速の名無しさん:02/08/01 01:26 ID:vYD+0f7c
ペタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
でいいよ。
149 :
t-plus ◆49QD2/Po :02/08/01 01:34 ID:kIUlIm5c
月曜日の深夜にやっていた(関西地区)カーグラTVで久しぶりに映像でWRCを見ました。やっていたのはWRCの今季前半戦の総集編かな。
久しぶりのWRCメチャクチャカッコよかった。
150 :
音速の名無しさん:02/08/01 01:36 ID:PDphMloP
今日、中古のCD屋さんに新品の2000年総集編が1000円で売ってて、買ってしもうた。
WRCは全部DVDで総集編を出してくれるんでありがたいね。F1もはよDVD化せい。
あと117-118さんが書いてたけど、ロッシがWRCをドライブするとか、他のカテゴリ
ーの人が、WRCの方に来る話を最近よく聞くね、トーマス・エンゲ(知らない人多そ
うだが)もWRCを考えてるそうだし。アレジは確か氷上レースには出たんだよね。
ハキネソもF1やめて暇だし、ぜひアレジともどもWRCに出て、コルシカ辺りで転落し
ていただきたいね〜
今までWRCで事故死したのってトイボネンの他にだれかいるんですか?
また、その時の映像ってあるのですか?
152 :
音速の名無しさん:02/08/01 05:16 ID:bCrff7GM
トイボネンのクラッシュの瞬間映像はないね。
何せトイボネンがコースオフしたのを発見したのは3番目走行だったビアシオン組み
なのだから。2番目走行だったサビー組みは気付かず事故現場を通りすぎてしまった
し、目撃者も一人もいなかった。
でもボスコのトイボネンのビデオには事故現場の映像が納めらてるし、事故直後に
シビエロ(ビアシオンのコドラ)が絶叫しながら消防を呼んでる様子も録音のみ
だけど収められてる。
このビデオ、トイボネンを知らない人には是非とも見てもらいたいですわ
事故現場のシーンうんぬんというわけではなくね。
ちなみにラリー中に事故死した有名なドライバーはアテリオ・ベテガぐらいかな。
この事故に関しても映像は存在しないと思うな。
昔ブガルスキーのコドラが死んだとか最近ではインプレッサのドライバーが死んだ
とかいう話は何かで読んだけど、詳しいことはよく知りません。
ただグループA時代にトヨタのラルス・エリック・トロフがコドラ共々コースアウトした
デルタ(確かチェザーレ・フィオリオの息子がドライブしてた・・)に轢かれて死亡する
というショッキングな事件があった。しかもこの映像はばっちり残っていてTVでも散々
轢かれる瞬間が流された。尤もTVでは一般客が轢かれたことになっていたけど。
トルフも凄く有望なドライバーで、オベ・アンダーソンの秘蔵っ子みたいな感じだっただ
けに残念でならなかったよ。
154 :
音速の名無しさん:02/08/01 07:54 ID:6NR0/ktP
>153
スバルでお亡くなりになったのは、P.ボーンでは。
主にアジア、オーストリア、ニュージーランドで
活躍してました。
155 :
音速の名無しさん:02/08/01 08:30 ID:GyMqi/12
>154
ボーン、北海道にエントリーしてるんですが。
コドラが昔亡くなりましたよね。
156 :
音速の名無しさん:02/08/01 11:37 ID:tZ0T9H/q
157 :
音速の名無しさん:02/08/01 12:21 ID:u/rJX302
死にはしなかったけどGr.B時代には、プジョーのアリ・バタネンが瀕死の重傷を負ったよね。
2週間も意識不明で、体重が20キロも減ってしまったとか。
それでも全盛期のような活躍は出来ないにしても、怪我治して復活してきたのは凄いわ。
これも映像はないと思った。
160 :
:02/08/01 15:09 ID:POQj5fQX
ポッサムボーンって、アジパシ追ってたんだね。
北海道のエントリー見るまで知らなかった。
WRCに昇格できるのかどうかは知らんが、
9月のラリー北海道を見に行く人、いる?
161 :
音速の名無しさん:02/08/01 16:38 ID:e62Z/4zd
北海道は遠いので・・・
アルペンラリーなら片道3時間かけて見に行く予定です
ドライブがてらにw
162 :
音速の名無しさん:02/08/01 16:55 ID:tdlLHMPl
>>159 アルゼンチンのやつやろ?ヘリ映像残ってるよ
WRC70・80年代総集編を今すぐ買え!
本人のインタビュー付きダヨ
WRC70・80年代総集編ってどこから出しているんですか?
ユーロピクチャーズとエプコットのラインナップにはありませんでした。
だれか教えてください。
164 :
音速の名無しさん:02/08/01 19:28 ID:J0VdHrmu
165 :
音速の名無しさん:02/08/01 19:50 ID:z4vmMG22
>160
ボーンはもう何年も前からAPRCです。。。
ちなみに北海道行きます。
といってもサービスなのでパークフェルメ横の河川敷ダートラしか
見られないでしょうが。
ボーンもいいけどクロッカーに来て欲しかった。
166 :
音速の名無しさん:02/08/01 20:07 ID:Q9ufcE4p
そういえばオリオールもデルタでバタネン並の転倒クラッシュしたよねー
無事でよかったですねぇ、ハゲ
167 :
音速の名無しさん:02/08/01 20:40 ID:BZ6ppvO+
けがなかったって事ですね(素
168 :
音速の名無しさん:02/08/01 20:46 ID:ZCaSk6Id
どこかにペタスレが立った様だ
>>163 ユーロピクチャーズで売ってる
「WORLD RALLY HISTORY 1950-1989 (DVD)」
の事だと思われ。
170 :
音速の名無しさん:02/08/02 01:51 ID:bD8JzVhr
F1に比べるとWRCで亡くなったドライバーってけっこう少ないんですね。
むしろ観客の方がけっこう死んでそう。以前、インプレッサらしき車が
観客を10人くらい吹き飛ばしてる映像みたんだけど、死人でたのかな・・・
171 :
音速の名無しさん:02/08/02 01:57 ID:BaGRFfWG
そういや何人くらい事故死してるんですかね?
ワークス以外なら結構亡くなってると思うんだけど・・・?
172 :
音速の名無しさん:02/08/02 02:12 ID:pFv3bBUS
とにかく、死者は出て欲しくないよ・・・
この数年のクラッシュの激しさ見てると心配になってくる。
マニセンマキもよくケガだけで済んだもんだよ。
173 :
音速の名無しさん:02/08/02 02:36 ID:J6ojMfXa
去年…だったかな?
マクレーがドミノのよーに道端の人を次々と跳ねていく映像を見たよ
ホント、アレにはマジでビビッた(汗
幸い誰も死ななかったらしいけど、フォーカスの上方へ
跳ね飛ばされてた人達は自分から跳んで衝撃を和らげていたんですかね?
>>173 去年ならサインツじゃないか?>最終戦のヤツだろ?
>>173 俺もその映像を見たよ(去年ではなかったような気がするが)
悪路ポリスだっけ?????
スマソ、俺もよー憶えとらん
176 :
音速の名無しさん:02/08/02 06:00 ID:qREcvq6I
>>173 その映像、右ヘアピンの立ち上がりじゃないかな?
だとしたら恐らく1999年のモンテカルロではないかと。
俺も見てておいおい大丈夫かよと思ったよ。
177 :
音速の名無しさん:02/08/02 12:05 ID:z0/3t5bG
>>176 あれは冗談みたいな映像だったなw
人間、突っ込んで来ると分っている車には意外と受身が取れるのかもしれん・・・
逃げ場が無いから皆 上に跳んでたんだよ、きっと
179 :
音速の名無しさん:02/08/02 12:30 ID:+B7X0Nmo
181 :
音速の名無しさん:02/08/02 17:04 ID:R8yRICtK
>179
cが小文字じゃあねぇ…
三菱 2002年WRCページで事前情報とランエボWRC2の写真公開。
183 :
音速の名無しさん:02/08/02 18:24 ID:5WmFMps3
184 :
音速の名無しさん:02/08/02 19:30 ID:MNBrRbN2
そう言えば、マキネンがインプ乗って最初に、完全にロックする
デフに感激したらしいけど、ということはランサーはそうじゃ
ないってことでしょ? そんなんでエエの?
185 :
音速の名無しさん:02/08/02 23:00 ID:k1qOTGuf
あれー、ランサーのデフセッティングもマキネン好みで
踏めば即ロックって言う仕様だったはずなんだけど。
それ以上のロック具合って事か、インプレッサは。
186 :
306C:02/08/03 00:29 ID:DINcQ1nP
Panizziが骨折でFinland休むみたいです〜。
187 :
音速の名無しさん:02/08/03 00:40 ID:yg1VQChX
>>185 多分ランサーのデフは、コーナーリング中にアクセルオフすると
ロックが解除されてしまうので完全なフルタイム4WDではなかったのに対し、
インプではフルタイム4WDであってちゃんとロックしたまんまだったという違いに
感激したということでは?
>>186 じゃあ、第2回ニッキー・グリスト・ゴルフクラッシックにも出られないな。(w
189 :
音速の名無しさん:02/08/03 01:20 ID:ypCdK382
>>183 いよいよか・・・・・これでダメならt(略
191 :
音速の名無しさん:02/08/03 04:37 ID:90YxBVGc
だ、誰にへし折られたんだパニやん!
192 :
音速の名無しさん:02/08/03 11:24 ID:qBuHKI4b
これで駄目だったら三菱も終わりだな。デルクールはそれなりの
手ごたえつかんでるみたいだけど。
193 :
音速の名無しさん:02/08/03 12:19 ID:86GzQUUq
Racing on のランエボ特集本みると今回のステップ2に対して
三菱の力の入れ具合と期待がわかる。
これなら勝てる!!
はず
194 :
音速の名無しさん:02/08/03 12:36 ID:2P3Xax6W
>>184-185 電磁クラッチって圧着力が弱くて、完全にロック出来ないんじゃなかったっけ?
195 :
音速の名無しさん:02/08/03 12:44 ID:rrF6k+G3
>194
電磁クラッチがっていうより単なる容量不足では?
ST185セリカの頃の症状だな
ただ、電磁クラッチって半クラッチみたいな微妙な制御が難しいから
容量増やしてもデルクールは苦戦すると思われ
196 :
音速の名無しさん:02/08/03 14:56 ID:C81D3YEP
フレンツェン、WRC転向を示唆
(2002年8月3日)
ハインツ−ハラルド・フレンツェンは、もうオレンジ・アロウズで走らないと発表した。
オレンジ・アロウズは現在、財政的な危機に瀕している。
また、フレンツェンは世界ラリー選手権への参戦をにおわせている。
198 :
音速の名無しさん:02/08/03 15:28 ID:yfHHKIhF
>>196 今度は「参戦」じゃなくて「転向」なのか?
199 :
音速の名無しさん:02/08/03 16:33 ID:ZOz6pY8p
HHFは再度WRC転向とゆ−話か出たって事だからガイシュツではないよ
フレンツェン
200 :
音速の名無しさん:02/08/03 17:54 ID:MsOoizcj
そのうちアレジやハッキネン、ロッシもエンゲもやってくるぞ。メルセデス
のラリーカーを駆るハッキネンやアレジ、フレンツェン…楽しみだ。それ以前に
メルセデスがラリーカーを作るとしたらどんな感じなんだろう?
201 :
音速の名無しさん:02/08/03 18:01 ID:Z4Y1SnWs
しっかし、シュナイダーやらロッシやらフレンツェンやら顔ぶれがヤケに豪華だなw
メルセデスならGu.Nでも出場出来そうだね
202 :
音速の名無しさん:02/08/03 18:03 ID:ZwM/6sJM
三菱よりも
フォード心配してみては?
と言ってみるテスト。
だって同時期デビューの206は307にスイッチするけど
フォーカスは来年もこれでいきそうジャン・・・・
かといって劇的変化もなさそうだし・・・・・
203 :
音速の名無しさん:02/08/03 18:08 ID:Z4Y1SnWs
>>202 フォーカスは今でも先進的なラリーカーの一つだよ
それにフルモデルチェンジするまで現状のベースを使い続ける気がする。
204 :
音速の名無しさん:02/08/03 18:19 ID:ZwM/6sJM
>>203 しかしコストパフォーマンスがやたらめったら
良くないよ。
205 :
音速の名無しさん:02/08/03 18:29 ID:8SkR+GzU
やっぱ三半規管が人間ジャイロとでも言うべきロッシに期待だな。
>>202 インプのほうが劇的な変化が望めない気がしますがどうでせう。
207 :
音速の名無しさん:02/08/03 18:46 ID:Z4Y1SnWs
>>204 でか過ぎて軽量化に苦労(予算)がかかるよね
やっぱ、ベース車としては少々向いてないのかもしれん・・・
>>205 マクレータソもそのタイプだけど人間ジャイロは走りがアクロバティックで面白いw
208 :
>206:02/08/03 18:48 ID:ZwM/6sJM
(~ヘ~;)ウーン
209 :
>207:02/08/03 18:50 ID:ZwM/6sJM
大体プライベータ-仕様からしておかしい。
一億もする車がその半額の車に負けてるんだから・・・・。
210 :
音速の名無しさん:02/08/03 18:57 ID:Z4Y1SnWs
>>209 ああ、言ってはいけない事をw
>>206 とか毎年言われながら第一線級の戦闘力を維持してるよね
信頼性は無いけどw
211 :
206:02/08/03 18:58 ID:Xc2WOimt
マイナーチェンジで、顔は激変しそうですが。
212 :
音速の名無しさん:02/08/03 19:00 ID:Z4Y1SnWs
あの顔、実物はカナ〜リカコイイと見た!
213 :
音速の名無しさん:02/08/03 19:54 ID:DvbQdZbp
インプのばやい、洗剤能力はかなりあるかも知れない…
新型のフラッと4がインプをかえるかもな
214 :
音速の名無しさん:02/08/03 19:56 ID:f1BPSFwf
なんかマイナーチェンジ後のインプレッサの顔というか目?
現行インテグラみたいだ。
俺は丸灯のほうが好きだったなー。
同じ理由でカローラも好きだった(w
215 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:04 ID:D2nWbZbo
サインツが離れたらそれこそ終わりのような気もするけど
216 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:08 ID:CCh2gpWM
ヤッぱ出たの?マジ?
マル灯のSTI買ったばかりなのに・・・。
でもイイヤ。あのマル灯結構気に入ってるから。
217 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:10 ID:f1BPSFwf
サインツが離れる前にマクレーたんが離れるので
もう本気で勝てない車になると思われ。
こうなったらマルティンで勝つか?(w
218 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:11 ID:Z4Y1SnWs
219 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:17 ID:DvbQdZbp
ラリー素人ばっかかよ!!
220 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:19 ID:8L/5F12V
え?でたの?
インプ
221 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:21 ID:Z4Y1SnWs
スンません
競技には一度しか出た事ないです
222 :
音速の名無しさん:02/08/03 20:58 ID:CCh2gpWM
スンません
事故るのコワクて競技には出たコトありません
高いクルマですから
ピレリって、ダメダメなの?
ラリー素人ってフィレンツェンとロッシに対するツッコミちゃうん?
ピロリはかつてはウェットに強いというイメージがありましたが
(ミシュランがウェットでパフォーマンスを発揮できないとも言う、w)
今はターマックパフォーマンスが如何ともしがたいみたいです。
2〜3年位前だと超マッディーなコースとかは
ピレリ勢有利か?、とか言われてた時代もあったような。
やっぱピレリじゃミシュランには勝てんのかな。
ミシュランは雨に弱いイメージあるよね。
F1でもそうだし、2輪でもミシュランごけとか言われてたし。
最近はそうでもないのかな?
ツーか、漏れのID、
F1とBP(スポンサー企業)が入ってるよ、ヽ(´ー`)ノワーイ
227 :
音速の名無しさん:02/08/03 21:31 ID:q/g7Rrzl
228 :
音速の名無しさん:02/08/03 21:34 ID:XXuMB5dq
ピロリは温度の低いモンテカルロではミシュランと良い勝負をするので
相変わらずコンパウンドに問題があると思われ
229 :
206:02/08/03 22:16 ID:TD6Rpieo
>>216、220
インプのマイナーは11月あたりなので、まだ実物は出ていませんよ。
ベストカーや、カートップ、ザ・マイカーなんかに予想CGが出てるだけです。
230 :
音速の名無しさん:02/08/04 05:48 ID:D3YZDpbE
231 :
音速の名無しさん:02/08/04 13:07 ID:oorwtFnP
大好評プジョー定食
焼き鮪とロバ汁で合計83ポイント
焼き…バーンズ≒焼ける
鮪…『ま』ーカス・『ぐろ』ンホルムより鮪
汁パニッツィ
232 :
音速の名無しさん:02/08/04 21:16 ID:oorwtFnP
(;´Д`)/先生
WRCの1990年以降の全リザルトがのってあるサイトを教えて下さい
233 :
音速の名無しさん:02/08/04 21:53 ID:p6MfEk/y
WRC90年代総集編特別版見てたら
95年の最後らへんに「マクレーの走りに”はじょう”はなかった」ってナレーションしてるし
234 :
音速の名無しさん:02/08/04 21:55 ID:TwJvHIAd
>>233 「はじょう」は「がいしゅつ」と同じくらいの伝統だから(゚ε゚)キニシナイ!!
235 :
音速の名無しさん:02/08/04 22:03 ID:B1qqAPk6
98年のえぷこっとびでお7巻セットがブクオフで3600円だったので買ってしまった
みんな、妙に若いんだけど…
236 :
音速の名無しさん:02/08/04 22:41 ID:SivcfNXf
>233,234
破錠を「はじょう」と読むのはおかしいのでしょうか?
こう読むものと思ってたのですが・・・
>>236 は た ん
あ”あ”マジレスしちゃった(;´Д`)
破綻←これね(;´Д`)
鬱ぅ
240 :
音速の名無しさん:02/08/04 23:34 ID:2Q1U0DVL
昨年のエプコット総集編で、サンレモでのクラッシュシーンで
「マキネンの直線的なライン取りがハジョウをきたしてしまった」
というのもあるでな。
そのクラッシュ以来マキセンマキは.....
241 :
音速の名無しさん:02/08/05 00:01 ID:ArE1pdfJ
今後、今シーズンの総集編や80年代総集編など続編が作られる前に、正しく
訂正してもらえるようにクレーム出しておいた方がいいかもね。破綻…。
そういえば「見参」って字も、「けんざん」じゃなくて、「げんざん」だし。
関係ないけど。
242 :
音速の名無しさん:02/08/05 02:18 ID:ms/r6f+1
さらに細かい話をすると
今年のコルシカのビデオでもあった。
「SS4、ベストタイムは三度(さんど)パニッツィ」・・・みたび、な。
オレ、F1のDVDも買ってるんよ。だから「破綻」ってのは、F1でもWRCでも
もう何度も聞いててさ。次回作はぜひとも直して欲しいものです。
降雨が降り出した
ってのはどうよ?
245 :
音速の名無しさん:02/08/05 09:54 ID:BHCLysi5
>>187 遅いツッコミだけど、センターデフがフリーだろうがロックだろうが
フルタイム4WDであることにかわりはないぞ。
正直、ランサー劇的によくなる事なんてないんだろうなぁ
でも期待しちゃうんだよなぁ
ランサーを大予想。
かつてのヒュンダイ並みには走ると思われ(w
251 :
音速の名無しさん:02/08/06 05:13 ID:53TJfMV9
なんでドイツのメーカーは参加しなくなりましたか?
252 :
音速の名無しさん:02/08/06 09:14 ID:ya7Jl1E/
ポルシェ、アウディにはグループA規定に合致するモデルがない。VWはゴルフでキットカーで参戦したり、傘下のセアトが参戦したことがある。
253 :
音速の名無しさん:02/08/06 09:22 ID:MKvMPTPI
シュコダ忘れてるよ。チェコだけど・・・
254 :
sage:02/08/06 09:50 ID:TS8C4INe
来年のカレンダー
サファリとアクロポリスが抜けて
日本!とメキシコが入る模様…
てか日本はほぼ無理だろ
日本の道交法が変わるかWRCのシステムが日本のときだけ
特別になるかしないと
とネタにマジレス
乗鞍スカイラインの上り下りでSS二つとか
今年日本で行うアジパシはWRCとシステムが大して変わらんのだが…
258 :
音速の名無しさん:02/08/06 11:49 ID:cIepu3h2
お台場SSキボンヌ。
あ、IDがF1だ。
261 :
音速の名無しさん:02/08/06 12:34 ID:/VxRJl3D
>>258 >>257が正しいと思う。
別に道交法を改正などしなくてもWRCは開催できる。
ただしSSを設定する道路に問題がある。
今現在、日本で設定されているSSは林道のはず。林道の管轄は農水省。だから道幅が狭い。
これを道幅があり高速になる一般道にSSを設定しようとすると管轄は警察になる。
もし競技中に事故がおきれば警察の責任。どこに責任を取りたがる警察があるのか。
確かWRCの開催地の基準の一つにSSの速度の規定があり、平均速度が100km/h±5%とかが
あったと思う(数字は曖昧)。これを満たすには林道だけでは実現が難しい。
でもこの規定は努力目標みたいなものでキプロスみたいに例外がある。
日本でWRCを開催されるには何よりも警察の協力が必要。それも事故が起こったときに
責任を取ってくれるという協力。
やはりWRC日本開催は難しいと思います。
262 :
音速の名無しさん:02/08/06 12:58 ID:NtUJ3J7Q
なんらかの事故は必ず起こるから・・・
結局はそれを前提に話をしなきゃならないんだよねぇ
甲斐性無しの警察に果たしてソレができるのかw
場所が東京だったら都知事がなんとかしてくれそう。
おまえらバカだなー
違法改造車が閉鎖区間でない一般道を走るときに問題があるんだよ
SSとSSの間とかな
まあまだ当分日本開催は無理だ
265 :
音速の名無しさん:02/08/06 18:59 ID:ix1e3DTN
触媒とかの関係でWRカーは公道走らせると問題ってやつだっけ?
とにかく車両規定が日本の道交法に収まってないと一般道駄目というお達し。
例えお上が車両に特例出しても競技自体がJAFの絡み云々で更に厄介らしいし。
ロード区間の制限速度もネックだとラリーアートの木全氏が言ってたなぁ。
マクレーに60Km/h規制なんて守らせられねーって(藁
266 :
音速の名無しさん:02/08/06 19:18 ID:zvaTaYGn
267 :
音速の名無しさん:02/08/06 19:19 ID:FfSV7onX
268 :
音速の名無しさん:02/08/06 19:24 ID:7xLosVZH
北海道アジパシはいつどこで開催ですか?
カナーリ行こうと思うんだが。
269 :
音速の名無しさん:02/08/06 19:39 ID:LKu2cXkx
270 :
音速の名無しさん:02/08/06 19:47 ID:b1fwjTdl
271 :
音速の名無しさん:02/08/06 19:50 ID:7xLosVZH
>270
サンキュー。
しかし仕事だ・・・・・行けない・・・土曜終わってから日曜くらいなら
見れるかも。でも次の日つらいな。
272 :
音速の名無しさん:02/08/06 20:36 ID:RS5LS21q
273 :
音速の名無しさん:02/08/06 20:43 ID:7xLosVZH
俺は北海道なんだよw
274 :
音速の名無しさん:02/08/06 20:56 ID:RS5LS21q
275 :
音速の名無しさん:02/08/07 00:01 ID:Kx2N6EaM
誰か代々木公園行った人いる?
代々公でなんかあったの?
wrcland
いつまで死んでるんだろう...
279 :
音速の名無しさん:02/08/07 11:16 ID:GCdk9hJQ
>>256 長野県道84号もわるれるな
つか安房峠の方がいい
ラリーカーって触媒付いてないの?
>278
かれこれ1ヶ月近くたとうとしてるのか
替わりになるお勧めのwrcページ教えれ!
283 :
音速の名無しさん:02/08/07 12:23 ID:/MzsSJPL
>>279 あの長野県側のヘアピンも使う気か??
っていうか長野県側にスタート/ゴール地点設定できないぞ。
峠の茶屋で折り返すのか??
284 :
音速の名無しさん:02/08/07 12:38 ID:GV8NEYix
すっかり忘れとったけど今年はWRCフェアやらないんだね。
まー鈴鹿のイベントに比べて質の低下が著しいからええんだけど。
で、いよいよ明日からフィンランド!色んな意味で三菱に注目だな。
285 :
音速の名無しさん:02/08/07 13:35 ID:Elz8LKYI
>>279 安房峠ならツールド・コルスに見劣りせんかも〜(w
>>283 質問れす
どうして長野県側にスタート/ゴール地点が設定出来ないのでしょうか?
安房トンネルの出入り口があるからかな?
何年も安房峠には行ってないので世情に疎くてすみません
>峠の茶屋で折り返すのか??
いいなぁソレ(w
286 :
音速の名無しさん:02/08/07 13:55 ID:ZbM2+gEV
パニッツィ、どうして自宅で鎖骨折ったんだろ?
ターマックラリー、まだ残ってるのに…
あのキチゲっぷりが好きなんだけどな。
287 :
音速の名無しさん:02/08/07 14:33 ID:y24lCsKd
パニやんは残念だけどプジョーが弱くなるのはうれしい
289 :
音速の名無しさん:02/08/07 18:21 ID:zwpY/Ip3
なんで両方出さないのかね。どっちもソコソコ売れそうだが。個人的には操作感の良い枕裏ーを望むがね。前作はPS1だし。
290 :
音速の名無しさん:02/08/07 19:11 ID:ZSp7/JZW
>>289 いや、ラリーゲームのスレを見る限り操作感でもWRC2が上回りそうだぜ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015722422/l50 このスレの
>>765-769を読んでみてくれ
コピペ(一部)
765 :WRC2について :02/08/06 17:10 ID:wpAZdE8c
以下は、Evolution StudiosのCEO、Martin Kenwrightが
WRC II Extreme(PS2用WRCの続編)について述べた記事の抜粋だす。
どこが取材したのか分からないのですが・・・。
■難易度について:
*前作WRCの一番の反省点は簡単すぎたこと。
*そこで、超リアルな物理モデルシステムをProdriveと共同開発した。
(Prodriveは本物のラリーカーのテスト技術をもつ有名企業)
*しかしリアルすぎてゲームにならなかったので、この物理モデルは
新設したExpertModeにそっくり含めることにした。(・∀・)ヤッタ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*前作で不満のあったflicks、Powerslides、Handbrakeの挙動を改善。
■新レンダリング・エンジン「Shiny Shovel」:
*前作で不評だった長いロード時間を劇的に短縮(最長で7秒程度)
*描画速度は前作の900%。
*15万ポリゴン/フレームの画面を60fpsで動かせる。
*スプリット対戦中でも画質劣化やフレーム落ちはしない。
*各車は20,000ポリゴン。パーツ別に構成、新型環境マップを使用。
(グランツーリスモより実車に近い、とのこと。)
*コースは人工衛星写真とGPSで本物のコースから作成。
・115ステージ、延べ800キロ。
・オブジェクト数は4倍。
・可動オブジェクトは2倍。
・描画距離は2倍(かすみなしで6キロ先が見える)
・いわゆる「見えない壁」は無い。
・テクスチャーの使いまわしもしない。
(↑緑の森を茶色にして砂漠のサバンナにする・・・等)
291 :
音速の名無しさん:02/08/07 19:14 ID:ZSp7/JZW
家庭用ゲームの板にもコピペされて話題になってる(俺がコピペしたワケじゃないが)
本当にPS2で動くのか少々疑問・・・
292 :
音速の名無しさん:02/08/07 19:40 ID:K4DJ9xBx
どう考えてもX-boxの方が演算能力優れてるんだし
こっちで出せよ、作ってるメーカーさんよ。
処理のコード最適化の苦労も少なくすんで、
他のクリエイティブな事に力を注げると思うけどな。
あとメモリの関係でps2ってテクスチャがしょぼくなるし。
ところで、ドライバーって良く『コンペティティブ』って言うよね。
(・∀・)カコイイ!!
俺も実生活でぜひ大活用していきたい!(w
>>292 見た目にゃそんなに変わらんよ
それに決定的なのはWRCをオフィシャルとしてゲーム化できるのはSCEEだけなんだよ〜!(2006年まで独占)
あと、FFBハンコンは家庭用じゃPS2にしか出せない事になっているし、どう考えても家庭用レースゲームはPS2で作るべき
逆説的に・・・
DirectXと違ってコードを自分で最適化しなければならないからこそソフトウェアの力で
最適な物理モデル、CGエンジンを構築出来るとも言える。腕がなければ悲惨だけどw
スレ違いスマソ
いや、DirectXって絶対使わなくちゃいけないわけじゃないでしょ、いくらX-BOXだって。
Microsoftのハードだからって、それ用のコードを使う使わないは自由意志だと思います。
ただ、絶対的に物理的処理能力が上なんだから
>>294さんが言っている事を両方の機種でやったら
どう考えてもX-boxの方に分があるはず。
ただマーケティングがね、ダメだね、X-box(w
それとスレ違いすぎなので逝ってきます。
>>295氏
用意されてる基本OSがWin2k(互換)だという事
XboxのHDキャッシュがOSにより管理されている事
供給されている開発用のAPIがDirectXだという事
コレらを考え合わせるとDirectXを使用せずにXboxのGAMEを開発するのは考えられないと思いますが?
俺もsage
糞箱信者とPS2厨よ・・・
争いは他でやるのだw
GT(グランツーリスモ)のシステムで作ってほすぃ。
MSは3〜4倍の性能と主張しているが、だからといって
実際にポリをそれだけ表示出来るわけでは無い、と言ってみるテスト
上記に書かれているように箱のOSが足を引っ張っていたり、
PS2との差別化の為に画像周りの品質向上を図っているから
そこで少々本来の性能が落ち込んでいたりする(これが本来の性能と見るコトも出来る
箱の開発の容易さとPS2には出来ないジャギーの少なさは大事なセールスポイントだからね)
PS2はプロセッサがプログラマブルでピーク性能が流動的だから最適化に向いているのも
差が出にくい一因かな?
でも、その差なんて一般人には殆ど分らないし関係ないんだよね
300 :
音速の名無しさん:02/08/07 21:30 ID:6qJkMEl9
>>298 他スレの書き込みを見るとポリゴン数も物理モデル(車の挙動)もグランツーリスモを
遥かに凌駕しているらしいよ
とにかく両方無事に出てくれればいいや。
個人的には「CMR3」に期待してる。
だって今でも「〜2」しかやってないから。TVゲーム自体・・
ところで、「CM3」はゲームキューブではでないの?HP行っても
GCはないし・・・。
一番の反省点はコース幅の広さって事じゃないのが萎...
>>302 今現在PS2を担当している開発部隊が受け持つらしいです。
PS2バージョンが無事発売されてから移植に取り掛かるとの事。
ただし、日本で発売されるかどうかは謎れす。
ここ、家ゲー版?
>>305 ワラタ
俺も何処迷い込んだのかとオモタよ
ま、唯一の公式WRCゲームって話だからな
正直ウラヤマシィ
>>300 ならいいんだけど。F355チャレンジは相当リアルらしいが(開発者によれば)、
加減速の感覚がわかりにくいので実車(フェラーリではないけど)の感覚で
運転できない。。物理的に忠実なだけでは駄目なんだなーと思いますた。
>>307 良く見なよ
>>290に
>*そこで、超リアルな物理モデルシステムをProdriveと共同開発した。
> (Prodriveは本物のラリーカーのテスト技術をもつ有名企業)
>*しかしリアルすぎてゲームにならなかったので、この物理モデルは
> 新設したExpertModeにそっくり含めることにした。(・∀・)ヤッタ!
と書いてあるじゃん
何気に「プロドライブ」のラリーカーのテストシステムを利用って一文に(;´Д`)ハァハァ
新井たんもこの物理モデルでターマック練習しる!(w
310 :
302:02/08/07 23:42 ID:TFOIfdUk
>>304
お、レスありがと!是非日本発売して欲しいですな。
ところで、明日からフィンランド始まりますね。ペター&トミ、頑張ってくれ
よ!
>>308 「リアルすぎてゲームにならない」がF355みたいに感覚的に合わないのか、
プロにはいいが素人にはシビアすぎるのかが読み取れなかったもので。
個人的にはGT以上にリアルといわれても分からないだろう(w
313 :
278:02/08/08 00:15 ID:MTP97pDV
314 :
音速の名無しさん:02/08/08 00:34 ID:XhbwXPNq
いずれにせよ、F355チャレンジマンセーな俺にとっては、あれぐらいシビアなラリーゲーが出ることを単純に期待してしまうよ。
315 :
音速の名無しさん:02/08/08 02:01 ID:+Yb9mAt2
>>285 遅レススマソ。
長野側は安房峠道路から入っていきなり1号カーブなので
車を置いたりサービス部隊が待機する場所がないから。
平湯をベースにして安房トンネルを通って長野側に出て
旧道に入ったとたんタイムアタック!ってやり方ならいけるかも。
当然ベースは平湯バスターミナル。かえってこのやり方のほうが萌えるかも
ギャラリーの車置く場所もなさそうだが(w
今日始めてESPNでラリーの番組みたよ。
ラリーてよく分からんけど、ナビゲーターのおばはんが詳しそうでイイね。
名前だけのナビゲーターの北川エラとは大違いだぜ。
コリン・マクレーてプジョーじゃないの?
317 :
音速の名無しさん:02/08/08 02:52 ID:fWPsRC79
>>317 若いのか?東洋人の年齢はわかりにくいわい。
319 :
音速の名無しさん:02/08/08 03:53 ID:/gTsyIAZ
アネットタンは永遠のアイドルなのれす
320 :
音速の名無しさん:02/08/08 04:07 ID:n7x/kI10
亜ネットはNHKの気象情報やってた時からちっとも上達しとらん。
ラリー通を自称しておきながらマキネンとマクレー言い間違えたのには( ゚д゚)ポカーン
確かに出てる連中の中ではマシな方だが甘やかし過ぎも良くないぞ。
日本のラリー番組に必要なのは真のアナウンサーだと思うが如何な物か。
………ラリー番組放映してくれるだけでも満足するべきなんかのぅ(鬱
速報!
CMR3は年末発売!WRC2は来夏発売!
しかもWRC2はSCEからリリースだそうです!
スパイクはコリンを選んだか・・・
322 :
音速の名無しさん:02/08/08 09:55 ID:9LzkKDb2
グループBよりグループAの方が速い!定説なり!!!!
グループBよりグループAの方が速い!定説なり!!!!
グループBよりグループAの方が速い!定説なり!!!!
グループBよりグループAの方が速い!定説なり!!!!
グループBよりグループAの方が速い!定説なり!!!!
323 :
音速の名無しさん:02/08/08 10:15 ID:vpY2P43s
でもグループBのほうがキレてるところがいいのです。
324 :
音速の名無しさん:02/08/08 11:22 ID:XOWqsDw1
>321
おお〜!マジですか!どっちも出るならそれはそれで素直にうれすぃ。
「なかにいだ」・・・名字が5文字のおかげで「なかにー」
アネットって日系人?
326 :
音速の名無しさん:02/08/08 12:44 ID:b1iCjE3i
>>315 ギャラリーは上高地同様に平湯からバスで持っていけばよろしい
ところで中部縦貫自動車道(安房峠・油阪峠)はR158の自動車専用道区間ってことでいいのか?
327 :
326:02/08/08 12:46 ID:b1iCjE3i
328 :
326:02/08/08 13:00 ID:b1iCjE3i
329 :
音速の名無しさん:02/08/08 13:52 ID:I4SUNxIH
WRC2がいくら良くなるって言われても1がアレじゃ信用できないよ
ほんまにコースの延長する気あるんか?ロード長くてもいいからコース長くシル!
CMRは2がコース広いとかいろいろ言われたけど
やってて面白かったから今の時点ではスパイクのCMR3の選択は正解だと思う。
でも一番の期待はラリースポーツチャレンジのWIN版かな。
MSはOSはハズレばっかりだがPCゲームはハズレがほぼ無いし。
330 :
音速の名無しさん:02/08/08 13:58 ID:dhlkF5w2
>>325 ドイツ人とのハーフ。そしてサルサの達人。
小平サンWRC番組のキャスター歴長いよね。
NHK-BSの頃を含めると10年以上か?
331 :
音速の名無しさん:02/08/08 14:35 ID:/tF5hXcz
>>329 WRC2のコースはかなり長いらしいです(1コース走るのに十数分かかるみたい)
あと開発もCMRのスタッフが引き抜かれてWRC2に参加してるそーですよ
>626 :なまえをいれてください :02/08/08 03:29
>スパイクはローカライズだけですよ
>実際の開発はエボリューション・スタジオって所っす
>しかも、開発にはCMR1〜2を開発した主要メンバーも、
>参加(エボリューションスタジオによる引き抜きw)していて
>ラリゲームを開発する体制としては最強かと
>642 :なまえをいれてください :02/08/08 09:19
>夏までかかるのはD・リチャーズとのスパイクの契約が切れるのがちょうど7月で、
>思った以上のWRC人気でSCEが横取り〜
332 :
音速の名無しさん:02/08/08 14:36 ID:1jX7CO+n
比べることじたい失礼だが
アネットタン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>親方
333 :
音速の名無しさん:02/08/08 16:20 ID:KFmf+kgm
アネットたんは隣の福井元TTE副社長、なかにぃの事情通?にも助けられているが、それ以前にしっかりしとると…
国沢親方のたよりない解説を聞いて思った
国沢より俺等の方が同じ環境を与えられたらしっかり出来そうですよね?
334 :
音速の名無しさん:02/08/08 17:48 ID:vITdgQ/n
>>333 親方の解説は頼りないというよりは頼りにならないという方が正しいでしょうな。
彼がWRCヲタよりも優れているところがあるとしたら、テレビ・ラジオに
出慣れているという1点でしょう。同じ環境を与えられてもああいうところで
上手くしゃべるのはそれなりに難しいと思うよ。何より慣れが必要。
335 :
音速の名無しさん:02/08/08 18:04 ID:eRqt2Jlo
公共メディア上の史上最低のWRCレポートは
土屋圭市のラジオ(YHタイヤ提供)
336 :
:02/08/08 18:06 ID:cjSEXoT0
ドリちんは土遊びとかいってバカにしてなかった?>ラリー
337 :
音速の名無しさん:02/08/08 18:12 ID:eRqt2Jlo
>>336 ちなみに今年のコルシカのレポートでは
パニッツィ:聞いたことありません
グロンホルム:
この人、フィンランド出身だから舗装路みたいな
滑りやすいところは得意なんでしょう
マキネン:この人は有名ですね。
バーンズ:この人は多分有名ですね、聞いたことある。
ラジオで流すならもう少しネェ・・・
本人が資料の下読みもする気も無いくらい関心無いなら
取り上げなけりゃいいのにオモタ。
339 :
音速の名無しさん:02/08/08 19:17 ID:EmZN8i7t
そーいやドリフトキングといわれているのにグラベルは走ってないな
341 :
音速の名無しさん:02/08/08 19:33 ID:PzGJab8w
>>337 この人、仁D読者のDQNだからねぇ
作品中のハチロク延命もこの御仁が絡んでたらしいし(藁
そういや、仁D、インプレッサ出てたね。
343 :
音速の名無しさん:02/08/08 20:08 ID:CrUeiig1
ドリチン若い頃全日本ラリーに出たことあるんだよ。
でSSでトップタイム出した事もあった。(確かダートラもやってたと思った)
でもナビに従いながら走るのがイヤだとかですぐ止めたらしい。
まぁWRCにあまり興味ないのは確かだろうけど。
>>337は素直な感想だろなw
でもラリードライバーに対してはちゃんとリスペクトしてますよ、擁護する訳ではないが。
土屋圭一がダートラに挑戦してるビデオ持ってます
ランエボV発売したての頃のやつ
345 :
音速の名無しさん:02/08/08 20:35 ID:TZmuxlDT
346 :
音速の名無しさん:02/08/08 20:51 ID:c/3GbNWl
駆る+でクラス4位か・・・
ヤルじゃんドリチソ!
只今、祭りに向けて充電中
念力〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜集中〜〜〜〜〜〜〜
348 :
音速の名無しさん:02/08/08 23:23 ID:C95nAAv6
ピキピキ
350 :
音速の名無しさん:02/08/08 23:48 ID:NCNXlNon
たーちまち
325です。
>>300 サンクス。やっぱハーフなんだね。
しかし、「なかにー」さんの漢字テロップ最初見たとき、どこまで苗字でどこから名前だか迷った(w
353 :
音速の名無しさん:02/08/09 02:00 ID:IxCgcwtS
リザルトきてるぞ
354 :
306C:02/08/09 02:02 ID:DCf2BP5M
きてますね〜
355 :
音速の名無しさん:02/08/09 02:11 ID:yq+94zxH
さてさて
356 :
306C:02/08/09 03:03 ID:DCf2BP5M
出揃ったようで・・・
357 :
音速の名無しさん:02/08/09 03:06 ID:yq+94zxH
バーンズ速いな・・・
358 :
音速の名無しさん:02/08/09 05:29 ID:8KPw6eC8
ペター祭りは?
マクレーてフォードなの?
360 :
音速の名無しさん:02/08/09 08:51 ID:3KcuqIeg
みなさんおはようございます。
今回もペター祭りを期待して、速報を追っていきましょう(笑)。
本日のラリーは日本時間14:00からだそうです。
362 :
音速の名無しさん:02/08/09 09:02 ID:2XNNV5Hz
ハァーマキネソ・・・
363 :
音速の名無しさん:02/08/09 09:10 ID:mstCynJO
マキネソ、鮪、ペタの個人スレがあるんだけど、どのスレがあがるか楽しみだねぇ
しかし2kmを1分11秒って…
ふつ−か?
2= 11 SOLBERG
Subaru 1:17.5 +0:00.8
この人を応援するのは当然として・・・
19= 31 SOLBERG
Toyota 1:20.0 +0:03.3
このドライバーも応援しません?
トヨタカローラだし、名前もソルベルグだし。
トヨタ復帰してくれー!!
365 :
音速の名無しさん:02/08/09 09:39 ID:O3GMzEci
それ、オニイのほうではないのか?
マジで?
ただの同名の人だと思ってた。
367 :
音速の名無しさん:02/08/09 10:08 ID:WXTBHvtz
カローラのソルベルグは兄貴の人だよ。
たしか自分でチーム運営とドライバーをやってると思ったよ!
昔、d
昔、怪我して代役にマルティン出してたなぁ・・・
では、兄貴も応援したいと思います。
よろしければ皆さんも応援してください。
ペター兄速いよね
三菱勢とか屠るかもしれんよ
372 :
音速の名無しさん:02/08/09 13:48 ID:YsEPZU6H
マキネソ、今回こそは頼むよ!
三菱も頼むよ!
後1時間・・・
スバルが今回もアボーンしてマキネンが途方に暮れてる横を、
復調を見せるランサーが駆け抜けてゆく。
「あの日に帰りたい」とつぶやくマキネソ・・・
・・とならないためにもスバルには頑張ってもらわねば。
ここんとこマキネソとことんリタイヤ続きだからなぁ
もちランサーWRC2にも頑張って欲しいね。
今回の三菱はパーソネンがエースかな。
375 :
205ラリー:02/08/09 15:18 ID:MUMNHoC0
リザルトきたぞ
376 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:21 ID:7vioau/z
ロバのコドラ変わってない?
377 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:25 ID:IxCgcwtS
マキネン・・・
378 :
205ラリー:02/08/09 15:25 ID:MUMNHoC0
グロ速いね
とみ・・・頼むよ・・・。
グロホ速いなぁ〜
アクティブアンチロールバーは上手く機能してるのか?
382 :
205ラリー:02/08/09 15:42 ID:MUMNHoC0
プジョー勢に割って入れたのはコリンだけか・・・
愚論と針が速くてもおもしろくも何ともないからペター、トミ
頼むから頑張ってくれよ・・・
384 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:43 ID:IxCgcwtS
三菱いつもよりおそいのは気のせいかな
385 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:45 ID:1sBKY7/j
三 菱 ま た だ め ぽ
みんなどこで情報得てるの?
387 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:48 ID:1sBKY7/j
ヤニはまだか!
マキネソ・・・
388 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:49 ID:IxCgcwtS
たしか病気かなんかでチェンジしたんだよね
390 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:53 ID:1sBKY7/j
やっぱアレだね。ランサーは確かに進歩した。
・・・だが、ヨソもしっかり進歩して差は今までと同じというオチか!
ヒョンデ速いなオイ
マキネソがんがれ
ヤニは三菱最速でも中途半端なタイムだ・・
391 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:54 ID:1sBKY7/j
何故か急にヤニの順位が上がったぞ。計時ミスかな?
392 :
音速の名無しさん:02/08/09 15:56 ID:IxCgcwtS
修正されたけど
うーん三菱・・・
>388
ありがちょん。
マキネン遅すぎないか?
395 :
205ラリー:02/08/09 15:59 ID:MUMNHoC0
マキネン初っ端からマシントラブルに1000マキネソ
愚論推薦のピカリスト、はえぇな。
397 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:01 ID:1sBKY7/j
様式美からいけばまずペターにトラブルが出るはずだが・・・
398 :
205ラリー:02/08/09 16:03 ID:MUMNHoC0
SS3来た
SS3来たー
400 :
205ラリー:02/08/09 16:05 ID:MUMNHoC0
グロン・・・
401 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:08 ID:IxCgcwtS
バーンズ!
早くも愚論スレで祭りの予感・・・
403 :
402:02/08/09 16:10 ID:mH13SY2k
お、いつのまにかバーンズが。
嫌な予感が・・・
405 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:13 ID:7vioau/z
ペター来ない…
ペター・・・
407 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:13 ID:De9zWSPF
マキネンだめ・・・
408 :
402:02/08/09 16:14 ID:mH13SY2k
マキネンも微妙だ・・・
409 :
205ラリー:02/08/09 16:15 ID:MUMNHoC0
ペターよくやってるよ
プジョー勢がいなきゃ2位だ(゚∀゚)!
ようするにペターもマキネンもがんがってるが、これが限界ってこと?
411 :
404:02/08/09 16:16 ID:0yxIOkZV
当たってしもうた・・・。トミ、ペターーー!!
つーかプジョー勢速すぎ!
SS3で4位以下に10秒以上の差ってなんだよ!
413 :
402:02/08/09 16:24 ID:mH13SY2k
STAGE RECORD: Marcus Gronholm (Peugeot), 11m33.5s
ということは他の車は去年の206にも劣るということか?(汗
新設されたのはどのSSですか?
415 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:28 ID:0yxIOkZV
>413
??どういうこと?
それにしてもシトロエンはグラベルは遅いっていうことでいいんですか?
416 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:29 ID:YsEPZU6H
プヂョーはもういいよ!
お腹いっぱいだよ!
418 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:33 ID:lp/0Wzys
フィンランドはマグロの独壇場という結論でいいですか?
419 :
413:02/08/09 16:33 ID:mH13SY2k
>>415 去年使われたステージのベストタイムはステージレコードとしてオフィシャルに
載っているのだ。そしてこのタイムを更新できているのは今のところプジョーだけ。
>>419 あっそういう事か。納得・・・。ならなおさらスバル、フォードもっと
気張れよな・・・。
>>418 やだ。
421 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:36 ID:2XNNV5Hz
マキネソ・・・
プライベート参戦の兄ベルグが速いのか、
ワークスの三菱が遅いのか・・・?
423 :
413:02/08/09 16:38 ID:mH13SY2k
リンドホルムって愚論のいとこだっけ?
いや〜まだ分かんないとはいえ、
マキネンとか三菱とか注目してたのはことごとく沈んでんのね・・
425 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:40 ID:lp/0Wzys
フィンランドまでエライ待ったような気がするな・・
F1みたいにオフシーズンを取る代わりに2週間ごとにレース
って方が良くない??
426 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:41 ID:IxCgcwtS
パーソネンきたー
427 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:41 ID:MUMNHoC0
何とか食い下がれるのはフォードとスバルだけだな
しかも、その中でもマクレーとペターだけ
428 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:42 ID:MUMNHoC0
パーソネン、やるやるw
429 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:45 ID:IxCgcwtS
SS4きた
430 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:45 ID:MUMNHoC0
きたね
431 :
413:02/08/09 16:45 ID:mH13SY2k
>>425 そうするとスウェーデンとかがなくなるので駄目です(w
ヤニ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
頼むからポイント争いくらいはできる位置にいてくれよ〜
433 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:47 ID:dseud/ve
プジョーはアクティブスタビライザーが効いてるんでしょか。。。ね?
434 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:47 ID:MUMNHoC0
くそ、ダメだぁ
マクレーでも6秒差以上ありやがる・・・・
435 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:51 ID:MUMNHoC0
バーンズ逆転!
436 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:51 ID:2XNNV5Hz
>>416 禿道!
本当にプジョーはおなかいっぱいなのでいりません。
バーンズぅ!?マジッスカ!
こんどはロバですか!?
439 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:55 ID:MUMNHoC0
ペターも気張ってるんだが・・・
440 :
413:02/08/09 16:55 ID:mH13SY2k
ロバ、来た〜
441 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:55 ID:2XNNV5Hz
ペタさん5位?
442 :
413:02/08/09 16:57 ID:mH13SY2k
プジョー潰し合いだな、こりゃ
443 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:57 ID:MUMNHoC0
クッ、SS毎に10秒前後差がをつけられる・・・
ぺター・・・
このプジョーの速さは何?
ミシュランとピレリの差が原因?
445 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:58 ID:MUMNHoC0
マキも良くやってるよ
446 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:58 ID:2XNNV5Hz
あ〜やっとマキネンの名前みれたよ・・・。
447 :
音速の名無しさん:02/08/09 16:58 ID:fT2L/4cb
今回はパーソネンを応援します
448 :
413:02/08/09 16:58 ID:mH13SY2k
マキネン、ちょっと頑張った・・・
マキネン遅・・・。SS4にしてこの脱力感は一体・・・。プジョーはやっ
ぱ細○してるんじゃないか?誰かこいつら止めて。
450 :
413:02/08/09 17:01 ID:mH13SY2k
結局、SS3はプジョーがトップ5独占か・・・。
451 :
413:02/08/09 17:02 ID:mH13SY2k
マルコ、来た〜
プジョー・・・予想出来たとはいえ・・・
お願いします。ちょっとでいいから空気読んでください・・・
453 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:06 ID:lp/0Wzys
ここが三菱ヲタが慰めあうスレですか?
454 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:06 ID:IxCgcwtS
プジョーを体はって止めにいくスペクテイターは
おらんかね
三菱・・・
ここはひどいプジョーですね
撤退か?
458 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:08 ID:pDqr+vbJ
LEG1序盤、プジョー勢が信じられないスピードで逃げていく。
ここフィンランドで4連続の優勝を経験しているマキネンでさえ、
プジョー勢のスピードに付いていくことができない。
そして最初にハジョウをきたしたのはそのマキネンだった。
By WRC2002年総集編
460 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:11 ID:fBNoYPGp
慰め合うつうより、プジョーに呪いを送りたいというのが
主旨ではないかと・・・
パニやんの骨折もここから発せられた毒電波によって起こりました。
しかも彼の芸風そのままに家に返り討ちにされたのです。
それでいて、今回のプジョーにとっては痛くも痒くもないということで
より強い毒電波を必要としています。
さぁ力を合わせてプジョーの失速を願うのです!さぁさぁ!
461 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:11 ID:2XNNV5Hz
ヒュンダイ来ますた
三菱は?
>>453 安置プジョーが大量生産されてしまうスレです
463 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:13 ID:2XNNV5Hz
お?三菱ちょっと速くなったか?
三菱2台が仲良く遅いですなぁ・・・・パソネンに期待
466 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:14 ID:EgVC4Kuw
まぁまぁ。
プジョーならプジョーで、バーンズに久しぶりの
ノンスカンジナビアン勝利がかかってることだし。
467 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:15 ID:YsEPZU6H
マキネソ、エンジンにトラブルをかかえてSS3はタイムがのびなかったらしいね。
後に引きずらなければいいが・・・・。
468 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:16 ID:fBNoYPGp
三菱のレギュラー二人は今回そもそも戦力外でしょ。
パーソネンコイ!!
469 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:18 ID:MUMNHoC0
マキネンのインプにエンジントラブルか・・・・
ダメだこりゃ
470 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:19 ID:sj5+13fg
またトラブルかよ、スバル・・・。ええかげんにしてや。
471 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:21 ID:fBNoYPGp
ねぇねぇ、仮に今回ランサーWRC2にマキネソ乗ってたら
そこそこいけてたような気がするがどうだろうか?
しっかし、ええ加減マキネソもキレそうなんじゃないのかねぇ
淫婦の不甲斐なさに・・
472 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:22 ID:CguUVqgj
ぱーそねん^^
473 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:22 ID:fBNoYPGp
パーソネンキタ━(゚∀゚)━!!!!
474 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:23 ID:MUMNHoC0
パーソネンキタ!
475 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:24 ID:fBNoYPGp
パーソネンの調子みたらマキネソが不憫でしょうがないぽ
またまたヤニ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(・∀・)イイ!! あんた(・∀・)イイ!! よ
パーソネーーーーーーーーーん!
他の二人は速くなったかと思ったら他がまだだっただけか・・・。
478 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:25 ID:MUMNHoC0
密かにペターとパーソネンの新人対決が熱いね
479 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:27 ID:CguUVqgj
パーソネンの走りを見ると、ランサーってそんなに悪いクルマじゃないような気がしてくる。
パーソネンって毎回序盤はいいポジションにつけてるよね。そして、中盤でミスすると。
正ドライバーのデル兄とアリステアが頼りないだけなんじゃないのか?
480 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:27 ID:fBNoYPGp
一気に三菱のエースドライバーに昇格しそうだ。
このラリーは地元が有利とはいえ、驚速だ
481 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:30 ID:MUMNHoC0
マキネン、エンジントラブルが無ければペターより上位に居たんやろか?
482 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:30 ID:fBNoYPGp
マキネン衝撃のホームシックか!!
赤いトラクターもしくはタクシーを懐かしがってたりしてな(w
483 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:32 ID:fBNoYPGp
宇宙に平和を!人類に愛を!そしてプジョーに呪いを!!
愛と正義のレポーター咲坂がお伝えしました。
つーかプジョーええ加減にせえ
484 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:34 ID:MUMNHoC0
パーソネン、ガンガレ!
でもニューマシンだからトラブルが出るんだろうなぁ・・・
485 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:37 ID:MUMNHoC0
…よく考えたらデルやんって、フォーカス乗ってた時はフィンランドもソコソコ早くなかったか?
もしかしてパーソネンって物凄く速いのか?!
マキネン地元で四連勝した後はほとんど結果を残せてないよね
487 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:38 ID:fBNoYPGp
三菱はぶつけたり転んだりしない限り、マイナートラブルあまりないね。
頑丈さが三菱の良き伝統かな
488 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:38 ID:fT2L/4cb
パーソネンが30kg減量したら、あと`0.5秒速くなります。
パーソネンは調子に乗ると転がるから静観します
490 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:40 ID:fBNoYPGp
そういやヤニはスウェディッシュでもサス壊すところまで
いいところ走ってたな。しかもステップ1でだよ
491 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:41 ID:J71XdOb9
パーソネン天才説浮上w
ホントにそうかもナ・・・・・
492 :
マキネソ:02/08/09 17:42 ID:50royn9S
, -―-、
/ /■\
l ( ´Д`) <また三菱製のトラクターに乗り換えよう・・・・・・・
ヽ_ フづと)'
人 Y
し(_)
493 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:43 ID:fBNoYPGp
・・SS3,4ともプジョーがトップ5独占だよ・・それがウトゥだ
つーかピロリタイヤが今季のA級戦犯かな
494 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:44 ID:sj5+13fg
BSの降臨をキボンヌ
495 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:45 ID:fT2L/4cb
おい、お前ら!
パーソネン車はデル兄車より50kgほど重いのでは?
デブは不利だよ
496 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:45 ID:+UquYJ3G
>>493 たしかに悪路になればなる程、ミシュランとの差が少なくなる所はあゃしぃ.......
497 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:46 ID:fT2L/4cb
BSのタイヤってショボイよ。
国内ラリーではアドバンが最速タイヤです。
498 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:48 ID:fBNoYPGp
でも速いんだよな。ま、デヴだからプジョーからは声はかからないな。
206に乗ったら暑苦しいぞ。
その点セディアベースのランサーWRCは室内もゆったりと快適だ
プジョー、ピロリタイヤ履いて走ってちょ
500 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:51 ID:fBNoYPGp
501 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:54 ID:+UquYJ3G
503 :
音速の名無しさん:02/08/09 17:58 ID:fBNoYPGp
うぉぉ。漏れはこれからはヤニを応援しる!
最後まで走れよ!!途中リタイヤは許さんぞ!
あとは漏れ達がプジョーに呪いをかけるからな!いいな!
このスレは、プジョーにピロリを履かせるスレに変更になりました
505 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:01 ID:04RNhGXe
プジョーが早すぎだよぉー。
三菱がむばってぇー
506 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:04 ID:+UquYJ3G
BSでもアドバンでも良いからWRCにこないかな・・・・
でも、ミシュランと事を構えるんなら規模的にBSのが将来性あるかも
507 :
:02/08/09 18:10 ID:r78sovG9
BSはバイクでもミシュランに挑戦中ですからね〜
508 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:45 ID:+UquYJ3G
SS5きたで
愚論、空気読め・・・
510 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:47 ID:+UquYJ3G
どうしてもプジョー勢からベストを奪えんなぁ
511 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:48 ID:9eqIF9mK
なんで期待されたステップ2よりステップ1乗ってるパーソネンのほうが速いんだよぉ〜!!!
512 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:48 ID:+UquYJ3G
パーソネンが天才だから
513 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:50 ID:0ORyT4g3
ステップ2は改良じゃなくて改悪だとの説もある
514 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:52 ID:fT2L/4cb
515 :
音速の名無しさん:02/08/09 18:54 ID:0xE0bBYe
ペター相変わらずよくやっているなぁ
今更だけどあんな長いコース走って差が数秒というのは異常すぎだ
この調子だとまた婦助ー123の予感が・・・
(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
ひいぃぃぃ
>>517 123どころかピカリスト+リンドホルムでトップ5独占の危機も・・・
519 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:13 ID:0xE0bBYe
パーソネンщ(゚Д゚щ) カモーン
プジョーの空気の読まなさはフェラーリ以上だな・・・・・
空 気 嫁
521 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:18 ID:2XNNV5Hz
プジョーやりすぎ・・・。
522 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:20 ID:IxCgcwtS
パーソネン・・・
パーソネン、遅かった・・・
パソネンの確変はもう終わったんですか?
プジョー止め師щ(゚Д゚щ) カモーン
525 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:24 ID:0xE0bBYe
第1集団→プジョー(集団ではないが)
第2集団→フォード、スバル
第3集団→その他
カナスィ。。。。
526 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:27 ID:tNYe/SzN
三菱もここまでかよ・・・
線香花火のような活躍だったな
そろそろSS6か・・・
プジョー5カードのリーチは依然かかったままか・・・・・
SS6来たー
泣けてくるよ・・・。
530 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:37 ID:mstCynJO
三菱!!
槍じゃなくて棍棒だろこんぼう!!
先はどこにおいてきた!!
531 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:38 ID:tNYe/SzN
こりゃベスト全部かっさらっていからるなw
532 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:38 ID:tNYe/SzN
棍棒って英語で何て書いたっけ?
533 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:40 ID:4+Ui/PzW
プジョーの3台は異次元の走りダーヨ…
534 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:41 ID:tNYe/SzN
535 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:42 ID:4+Ui/PzW
ちょっとSSの距離が長くなるともう差は歴然だね。ここで1-5になる悪寒・・・・
ところでマキネソのだめぽっぷりはどう解釈すればいい?
537 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:48 ID:tNYe/SzN
ダメだ!
4〜8位が潰し合いになってるYo!
差があり過ぎてプジョーは余裕しゃくしゃくだす・・・・
>>535 あ、イヤそんなツモリは
こちらこそスマソ
538 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:49 ID:2XNNV5Hz
539 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:49 ID:tNYe/SzN
>>536 エンジンの調子が戻ってないのでは?
と、予想してみるテスト
540 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:56 ID:2XNNV5Hz
さて、今日の夜ご飯は鮪丼にでもすっかな〜。
ふぅ・・・。(T_T)
541 :
音速の名無しさん:02/08/09 19:59 ID:Nd8ZcVWA
俺は…炉端焼きにするか…
543 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:02 ID:tNYe/SzN
炒飯でも食うか・・・・
544 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:09 ID:s5eXkrBA
三菱よぉ勘弁してくれぇ
ヒュンダイにいいようにやられてんじゃねーよ(萎
生き恥晒すなら撤退したほーがマシだよ
545 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:10 ID:2XNNV5Hz
鮪丼にしようとおもって、ご飯といだのに
焼肉になっちった〜。チェ
なんで、3位と4位の差が10秒近くもあるのだ?
546 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:13 ID:6AqPuhvH
アリスタ・マクレー:リアダンパーよりオイル漏れ
547 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:16 ID:IxCgcwtS
プジョーリタイア一号
ピカリスト
パニやん、出てたらどの辺だっただろう・・・
549 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:25 ID:MDenNTLw
よく考えたら、グロンで先頭で砂掻き?
お、おそろしや・・・。
>549
そっか・・・砂掻きしてこのタイム・・・明日どうなっちゃうんだろ
しかもバーンズはグロンホルムの走行ラインを見ながら走れるというおまけつき・・・・
やっぱ明日はグロソホルムかなぁ・・・・
552 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:45 ID:O6hs/xoR
>549
絶句。
明日から出走順が選べるのは何位までなの?
553 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:50 ID:2XNNV5Hz
プジョの車ってナイト2000なんだよきっと・・・。
554 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:55 ID:sb7oHJ5v
プジョが全滅すればフォードとスバルのガチンコバトルが見れるんだけどなぁ〜
三菱はタイヤもミシュランで言い訳出来ずもうダメっぽ
555 :
音速の名無しさん:02/08/09 20:56 ID:Ft+qlKlt
15位までらしい
ただ、プライベーターやサテライトチームは除いて
556 :
.:02/08/09 21:04 ID:Ggay6m0T
SS6去年より15秒も早い 他のSSも同一コースでは今年のほうが
3.4秒早いこりゃすごいな
557 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:04 ID:tfYKqjhf
>552 >555
マキネン首の皮一枚。
プジョーのエンジンってそんなに良いですか?_
559 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:16 ID:UVF7E/Aw
マキネン今日は何番目に走ったんだろう?
560 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:18 ID:KcIvJ3OH
しかし、何とかプジョーに食い下がってるスバル、フォードが
ピロリタイヤ履いているのは皮肉だなw
561 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:20 ID:IcqGiMKw
せめてスバル、フォードとプジョーのタイヤが逆ならな
562 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:21 ID:t+taSrbr
パーソネン、風貌だけはベテランですな
ヒゲといい、顔といい、とても20代には思えん(w
ローブ、デュバル、クレスタetc最近の若手ドライバーは男前が多い
パーソネンは別格(w
563 :
錯乱中:02/08/09 21:24 ID:Ln0413v6
プ ジ ョ ー マ ジ で 、く う き よ め ( ゜Д ゜)
なんかフランスメーカーが参戦するとつまんなくなるな−−−と言いたくなる
トミ、地元で一分も離されるとは(しかも馬ーン図に)どういうこと???
このままじゃ夢も希望もないよー
564 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:25 ID:hbz4oj1X
パーソネンは糞マシンでよくやったよ
今年で一番つまらんラリーになる予感・・・
久しぶりに勝たせてよ。 byプジョー糊
567 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:30 ID:+cPtVNHQ
パソネンこれでレギュラードライバー確定かな?
でも来年あたりシトロエンドライブしてる可能性も無きにしも非ず・・・
568 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:32 ID:t+taSrbr
期待はラリー後の車検のみか・・・
>>565 ここ最近は、ずっとこんな展開ばかりの気がしまふ
勝つのはいいが空気読んで勝てと言いたい
570 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:34 ID:TL85K7v3
アリ・バタネンって何やってんの?
571 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:38 ID:K0cq5aAN
コンビニで、90年代総集編、のDVD売ってたんだけど買いでしょうか?
2001年総集編はかなり良かったから期待してるんですが。
572 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:39 ID:zbuVWpic
大阪でバター売ってるよ
573 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:42 ID:KIEjyDbD
バター犬やってるよ
574 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:45 ID:p3s1bkIh
明日はフォードもスバルもいちかばちかでエンジン出力を上げてくるかもしれんなぁ
で、あぽーん
575 :
音速の名無しさん:02/08/09 21:45 ID:pDqr+vbJ
有明でWRC本売ってます
SS7 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
577 :
音速の名無しさん:02/08/09 22:01 ID:ovgq30YN
相変らず差が大きい・・・
578 :
音速の名無しさん:02/08/09 22:06 ID:bPpR2vjU
579 :
音速の名無しさん:02/08/09 22:13 ID:BAI4aPJj
>>571 買いです。ついでに通販で
「ワールドラリーヒストリー1950〜1989」
までいっちゃうべきでしょう。
つまみ食いレベルですが、見ておいて損はないと思います。
プジョーは車が変わるまでの辛抱だ! …と言ってみる。
トミ、やっぱりやる気Nothingなの??ペターは頑張ってるが。
あーあもう今年の総集編DVDは買えそうにない・・・
581 :
音速の名無しさん:02/08/09 22:14 ID:pDqr+vbJ
>>575 えーと、
>>570,572,573の流れに対するネタのつもりだったのだが…
紛らわしくてスマソ
個人的にはパニッチイ本キボンヌ
582 :
音速の名無しさん:02/08/09 22:16 ID:ovgq30YN
4位から8位はホントに良い勝負してるなぁ(笑
まさかマジでタイヤが勝敗を左右してるのか?
今更だが、プジョーとスバル&フォードの差がここまでとはやっぱ異常す
ぎるyo!去年はインプレッサもついていけてたのに・・・。ピロリタイヤ
だけの問題だけじゃ説明が・・・。( ゜Д゜)ダレカオシエテ
プジョーのエンジンはリストリクターに秘密が・・・!
誰か仕込んできてくれ
586 :
音速の名無しさん:02/08/09 22:44 ID:TL85K7v3
>>誰か仕込んできてくれ
ワロタ
588 :
音速の名無しさん:02/08/09 22:46 ID:7q+Hxlwc
206の足回りはプジョーオリジナルなんだよね
他のチームはオーリンズ製とかビルシュタイン製のを使ってるんだけど・・・・
プジョーはこれにミシュランタイヤのアドバンテージも加わってこの爆速状態を生んでいると思われ
589 :
584:02/08/09 22:47 ID:Ln0413v6
>>585
なるほど!それではわたくしめが・・・
再走になったら愚論がでてきたな・・・
つまんなすぎ!!
でもペターはフィンランド2回目(3?)でこのタイムはすごいんじゃ
ないか?
593 :
音速の名無しさん:02/08/09 23:20 ID:Y/9t/zG9
さすがペターはマクレーと比べられるだけはあるね
実際マクレーと戦えてるし(驚
594 :
音速の名無しさん:02/08/09 23:21 ID:IxCgcwtS
三菱(以下略
パーソネ(略
ペターはなんとかプジョー勢に食いついてる
残念ながら、兄ベルグはリタイアの模様・・・
プ(r
三菱はパジェロミニでラリーカー作ってちょ
599 :
音速の名無しさん:02/08/09 23:34 ID:RFTbXHio
ESPN放送中。
600 :
音速の名無しさん:02/08/09 23:36 ID:1v7Yht0M
SS600
サインツ!よくやった!!
602 :
音速の名無しさん:02/08/09 23:53 ID:Ln0413v6
ペター、コリン抜いた!( ゜∀゜ )
603 :
音速の名無しさん:02/08/09 23:53 ID:Y/9t/zG9
ペター━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ついにペタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
愚論はショックアブソーバー破損らしい
606 :
音速の名無しさん:02/08/10 00:00 ID:wl2rgsgp
ペタさんやったね〜ヨカッタヨカッタ
>>605 それって今までずっとトラブル抱えてたの?
今回のSSのタイム差し引いてもグロンホルムはバーンズと比べて
あまり内容が良くないと思う。
608 :
音速の名無しさん:02/08/10 00:14 ID:wl2rgsgp
WRC+で三菱車の事やってる・・・。
プジョー撤退しろとはいわないが
プジョー以外全チーム撤退しる!!
610 :
音速の名無しさん:02/08/10 00:17 ID:stn3RdUG
デルやん、あぼーん・・・
三菱悲惨だな・・・・
613 :
音速の名無しさん:02/08/10 00:20 ID:S4gVFmG9
615 :
音速の名無しさん:02/08/10 00:24 ID:stn3RdUG
しかし相対的な企業規模(要するに金)を考えるとスバル>プジョーで
は・・・。だめ?
616 :
音速の名無しさん:02/08/10 00:28 ID:titzgX2X
ラリスピ再刊しないかな。
記事の視点が面白くて好きだったんだけど。
>>607 ショックアブソーバーが壊れたのはSS8かららしい
バーンズに比べて遅いのはトップスタートで砂かきだったからじゃないか?
618 :
617:02/08/10 00:36 ID:nW+kSdNx
619 :
音速の名無しさん:02/08/10 00:52 ID:pS24n0SZ
うーむ、帰ってきて結果見たらなんじゃこら。
グロンホルムは明日以降トップスタートから開放されてさらに伸びそうだし・・・
あと三(略
俺様のリタイア理由がわからん・・・
>>615 スバルとプジョーだったらプジョーのほうが企業規模、予算額共に上だと思う
PSAってしってる?
622 :
音速の名無しさん:02/08/10 01:26 ID:a+WZ4diQ
理由不明のリタイヤか・・・
きっと、「もうやってられねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」だろうな
改良が確認されてるのにこれじゃあね。
三 菱 だ け が レ ギ ュ 適 合 車 な ん じ ゃ ?
623 :
音速の名無しさん:02/08/10 01:32 ID:a+WZ4diQ
プジョーは注ぎ込んでる金額がヨソとは一桁違うと思われ
元国営は侮れぬ。国粋フレンチ企業をなめてはいかん。
昴・三菱に対して「極東の敗戦国の田舎企業なぞ目障りだ」
ぐらい本気で思っていそうだ
624 :
音速の名無しさん:02/08/10 01:33 ID:GymdUISN
>>615は、スバルのコストパフォーマンスがいいといっている。
625 :
音速の名無しさん:02/08/10 01:36 ID:a+WZ4diQ
おっと元国営はルノーのほうだったっけ?
626 :
音速の名無しさん:02/08/10 01:37 ID:a+WZ4diQ
コストパフォーマンスというよりも、
プロドライブが素晴らしいんじゃないのか
627 :
306C:02/08/10 01:41 ID:v0FITl1A
国がてこ入れしてたのはルノーだったと思います
628 :
306C:02/08/10 01:43 ID:v0FITl1A
SS10まで時間が空きますね。。。
何人ぐらいここいるんでしょうね。。。
とりあえずスタートまでは居る。
もしSS1みたいにリバースオーダーだったら、寝る。(苦笑)
630 :
音速の名無しさん:02/08/10 01:52 ID:v0FITl1A
確かにスーパーSSだし、リバースっぽいですね。
同じく寝ようかな。
631 :
音速の名無しさん:02/08/10 01:59 ID:v0FITl1A
暇つぶしにどうぞ。三菱のサイトより
From Jyvaskyla (Service Park after SS 9)
9つのSSの終わりに、リチャード・バーンズは、今晩走るためにちょうどそのスーパーSSで12.3秒のアドバンテージを確立するために、ラリー・フィンランド、同じプジョー機械で彼のフィンランド人のチーム仲間を追い越している英国人でスコアボードの上部を覆います。
Jani PaasonenとArto Kapanenのマルボロ三菱Ralliartクルーは、いつも新しいランサー進化WRC2を学んで、彼らの第13ポジションを維持しました。
「我々は、まだとても学んでいます、しかし、車をもつ気持ちは、とてもよいです」と、Janiは言いました。「ステージがとても粗く、ほこりっぽくしかしオーバーオールIだった最後は、我々の日に満足しています。」
632 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:00 ID:v0FITl1A
チーム仲間Alisterマクレーとデビッド年長者がステージを通して壊れたより湿っている方法の半分を経験しました9。
「私は、我々が約15秒に負けたと判断します」と、Alisterは言いました。「車は、現代に良くなろうと試みて、我々が熱心に押すだろう古いものと明日よりも運転するのがはるかに簡単です。」
フランソワDelecourとダニエルGrataloupが段階的に期待はずれのリタイアを経験しました9。"我々が’tを着ますまさに何が起こったかしかしそこにがそれの前のいくつかの問題だったことを知っています"、フランソワは、言いました。
「パイプ継ぎ目がゆるんだときに、我々はパワーステアリングを失い、そして、流体は漏れました、しかし、我々はとても速く今を取りつけました。
段階的にその時です9小規模なジャンプ、正面へ残されたコーナーの出場停止が崩懐した後で、降りたときに、我々は、それからすべてのパワーステアリング油を失いました"。
残っているクルーは、一晩中の停止にとって複雑なPaviljonkiに帰る前に今、スーパーSSに戻ります。
翻訳ソフトなんで 本文みないと意味不明ですが w
633 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:01 ID:Eskx8omG
頼むから原文も。わけわからん。
634 :
306C:02/08/10 02:03 ID:v0FITl1A
SS10来たー。リバースじゃないぞー。
636 :
306C:02/08/10 02:16 ID:v0FITl1A
ほんとだ。 砂掻きやTV的にリバースだと思ってました
637 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:19 ID:Eskx8omG
>634 THX
でもさ、パーソネンて結局WRC2なんだ。
ダスティのメール(たぶんFIAのリリース)ではスペック1だって書いてあったのに。
プジョー以外がステージトップを取れる唯一のチャンスかもしれない・・・
>>637 ワークスエントリーするドライバーは普通みんな最終スペックの車じゃない?
640 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:22 ID:pTyEuKaK
サインツ(・∀・)カコイイ!
マキネン、遅っ
642 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:25 ID:pTyEuKaK
これじゃまるでマキネンはペターの為に開発要員としてスバルに来たよーなもんだなw
643 :
306C:02/08/10 02:28 ID:v0FITl1A
644 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:29 ID:Eskx8omG
>639
でも三菱(以下自粛
>>642 ずっとエンジンがおかしいらしいが、これではあまりにも不憫すぎるw
646 :
637:02/08/10 02:34 ID:Eskx8omG
647 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:38 ID:pTyEuKaK
>>645 マキネン、最初から今までエンジン出力が上がらないままなのか・・・・
>>647 しかも原因がわからなくて温厚なマキネンも怒り心頭らしい。
631の原文を訳してみたけど機械翻訳に負けてる自分に激しく鬱。
650 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:43 ID:/b/tDNah
みなさんどこ見てるんです?
中継ってやってるんですか?
>>2-10をみるべし
ちなみに俺はスバルとミツビシとオフィシャルをみてる
652 :
音速の名無しさん:02/08/10 02:47 ID:pTyEuKaK
>>648 そらそーだw
やっぱプロドライブはリチャーズが居らんと締まらんのー
WRカーは走り終わったみたいなので寝ます・・・
ふと思ったんだけど、ここの住人って英語力どれくらいなんだろう?
海外観戦とか、サイトチェックとかしてると必要だよね。
655 :
音速の名無しさん:02/08/10 03:09 ID:wl2rgsgp
英語力0でつ。翻訳ソフトにまかせっきり。ゴメソ・・・。
私もソロソロ寝よう。
656 :
音速の名無しさん:02/08/10 03:25 ID:pTyEuKaK
翻訳ソフトって意味不明な訳するからなぁw
657 :
音速の名無しさん:02/08/10 08:17 ID:uHJ0skd9
今回もいつものパターンの様な・・・
658 :
音速の名無しさん:02/08/10 09:11 ID:ORYPzer2
リチャード焼け焦げとかな(w
659 :
音速の名無しさん:02/08/10 11:14 ID:70fjD/WI
エリクソンはガス欠でリタイヤすか…
661 :
615:02/08/10 12:21 ID:NUOs4zQk
>>621 遅レスだが、そりゃ知ってますよー。要するに>624のようなことを言いたかっ
たわけで。
勝負事にコストパフォーマンスって言うのもねぇ…
663 :
音速の名無しさん:02/08/10 12:35 ID:Z36tA3YL
スバヲタはプジョーに勝てないので、なんでもいいから
優れている点をあげて自己満足するしかないってことだろう。
>>625 >>627 プジョーもシトロエンと提携の際(PSA)、取り仕切ったのは政府らしいよ。
フランスはドイツとはまた違うけど、ハイテク好きな国なんだよね。(コンコルド、TGV)
だから自動車も他国の後塵を拝すわけにはいかんのでしょう。
亀レススマソ
666 :
音速の名無しさん:02/08/10 12:55 ID:DQRFRNDW
コラオドロイタ!親方サンバーよりはるかにレベルが高いデナイノ!!
素晴らしいセンス。こらもう脱帽デス
さすがモノホンの友人です。
自称WRCドライバーに勝ったお人とは比べられません。
667 :
615:02/08/10 13:16 ID:PRmRrWOX
>663
だから冗談だって・・・。そんなマジにならんでいいじゃん。
668 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:24 ID:gN38pygB
LEG 2開始
669 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:41 ID:gN38pygB
SS11 リザルトきた
670 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:42 ID:gN38pygB
帝王リタイア
671 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:51 ID:DQRFRNDW
三 菱 も う だ め ぼ〜
672 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:55 ID:EdES98dq
愚論・・・
アンタは鬼か?(w
673 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:57 ID:DQRFRNDW
昨日のSS3のヤニの速さはマグレだったのか!
3番手スタートつっても、あんまりじゃ。
ステップ1だったら何秒離されてたんだろう?
しっかし、スタート順が影響する状況はなんとかならんものか・・
674 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:58 ID:Y4QxLeNK
早 く パ ソ コ ン い じ り た い
675 :
音速の名無しさん:02/08/10 14:59 ID:DQRFRNDW
愚論のスパートキタ━(゚∀゚)━!!!!
・・・ええぃプジョーは死んじゃえ〜〜〜
676 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:00 ID:DQRFRNDW
お焦げキタ━(゚∀゚)━!!!!
マヂでプジョーは死んじゃえ〜〜〜
677 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:03 ID:DQRFRNDW
ここにはプジョーの止め師はいないのか・・
明日からプジョーにピロリタイヤを履かせて欲しい。いや今すぐに
678 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:04 ID:T5PkcrnO
三菱よ・・・
贅沢言わんから、せめてヒュンダイの前くらいはでてくれ
なんか4台目のプジョーがじわじわ・・・
680 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:08 ID:gN38pygB
バーンズ速!
681 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:10 ID:DQRFRNDW
せめてヨソなみにレギュ違(以下自主規制
してくれたらきっと速くなるんだろうな〜
はぁぁ。昨年のサファリとかグループAで優勝してたのに・・・
何だか遠い昔のことのようだ・・・
はやくコルトで参戦してくれ〜〜
682 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:12 ID:DQRFRNDW
パクリ師のヒョンデに三菱が負けてたら、彼の国では何と言われることか。
683 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:15 ID:T5PkcrnO
彼の国で祭りの予感w
684 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:19 ID:fhWtdne9
SS12スタート!!
685 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:21 ID:gN38pygB
ガルデマイスター・・・
プジョーはレギュレーション違反とサービス違反で、最終日に上位2台が失格となる予定です。
バーンズはLEG2でリタイアの予定です。
優勝はペター・コリン・サインツの三つ巴の争いになります。
なお、4台目のプジョーはSS21のコース上でエンジンストップし、避けようとした
後続のマキネンが回避に失敗し6回転する模様です。
687 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:24 ID:gN38pygB
デジャブ
688 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:29 ID:T5PkcrnO
マキネン遅せーよ
689 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:30 ID:SD+6iK1f
トミ遅っ!
690 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:36 ID:gN38pygB
ペター遅!
691 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:39 ID:gN38pygB
プジョー空気(以下
このタイム差・・・
プジョーのモビルスーツは化け物か!!!?
693 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:43 ID:gN38pygB
バーンズ、キターーーーーーーーーーー!
694 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:43 ID:U4lOyQ4d
リチャード
エンジンでもギアボックスでもいい、焼け焦げてくれ!!
695 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:45 ID:T5PkcrnO
これでプジョーはあと10年たたかえる。。。。。
バーンズが空気を読んでくれますた!!
しかし、いまだ上位という罠・・・
697 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:46 ID:HLPorXB+
バーンズにトラブル発生!?
698 :
音速の名無しさん:02/08/10 15:53 ID:SD+6iK1f
ジャンプ後の着地がハードだったため、
ブーストが全て無くなってしまった模様。
ブースト・・・
ブースト圧?のことじゃないよなぁ。
やっぱ油圧系のトラブルかね?
700 :
音速の名無しさん:02/08/10 16:01 ID:e2MnLJ0A
SS12が終わるとサービス。
決定的なトラブルにはなりそうにないけど、
今回もバーンズはグロンに勝てなかったね。
701 :
音速の名無しさん:02/08/10 16:03 ID:PRmRrWOX
帰宅して結果見たら・・・。相変わらずトミの遅さは拍車がかかってるし・・・。それにしても、
こ の タ イ ム 差 は 何 な ん だ ?
702 :
698:02/08/10 16:11 ID:SD+6iK1f
>>699 ターボ機構によって、高い圧力の空気を送り込むこと=ブースト
なので、ブースト圧じゃないかと…
言葉足らずでスマヌ
703 :
699:02/08/10 16:23 ID:EdES98dq
704 :
音速の名無しさん:02/08/10 16:26 ID:DQRFRNDW
今、SS12のタイム差を鈴鹿サーキットを例にして表したら
背筋が寒くなりますた。
昨年までの鈴鹿サーキット1周あたりのタイム差
アリステア9.568秒
コリン5.185秒
マキネン7.556秒
これで同一カテゴリーと言えるんでしょうか?
ノンスカンジナビアンは厳しいな〜
せめて同じトラブルが・・(以下略
706 :
音速の名無しさん:02/08/10 16:30 ID:DQRFRNDW
全車ミシュランだったらもっと接近してるんだろうな
ピロリもっとしっかりしる
707 :
音速の名無しさん:02/08/10 16:32 ID:ONFxRqfr
プジョーもこれだけ速いんだったら
307出す意味ないよなぁ。
WRCで盛り上がってるとこをすみませんが、
アジ・パシやヨーロッパ選手権の情報が分かるページってあります?
検索しても見つからないんで、おそらく英語のHPしかないと思うんですが。
>>677 プジョーの止め方は俺が知っている。俺に任せろ。
∧∧
|\ (´Д`) /|
ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
__/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .\__
___<__)__________ (__>___
710 :
677:02/08/10 16:54 ID:DQRFRNDW
キタ━(゚∀゚)━!!!!
頼むぞ止め師!漏れも呪いを送るからな!
バーンズは好きだけどプジョーよ空気読め!
頼む一台はあぼーんして
712 :
音速の名無しさん:02/08/10 18:13 ID:KgYG/G+K
>>709氏
キタ━(゚∀゚)━!!!
アルゼンチンでプジョーを止めた漢がとうとう出てキタ━(゚∀゚)━!!!
キタ━(゚∀゚)━!!!
本人ですよね?(w
終了後に違反見つかって3台一気にあぼーんしとけやボケ!!
プジョー止め師て…ワラタ!!
プジョーはこんなに速くて強いのにナゼに
F1はさっぱりだったんだろ・・・
J・Pニコラとかサーキット来てたよね?
>>715 F1にはアクティブアンチロールバーも無けりゃ、ターボも4WDも無いから。。。。
各企業の得意分野の違いって奴でしょうかね?
ルノーだって今のラリー界じゃプジョーより格下だし
717 :
音速の名無しさん:02/08/10 18:31 ID:yPFJsMD/
そろそろ、なが〜〜〜ぃSS13なワケだが・・・・
718 :
音速の名無しさん:02/08/10 18:40 ID:7VkndHQJ
>716
なるへそ!ありがとうございます。
じゃホンダとかはもしかしたら今WRCの方が向いてるかもとか
思ってみるのもアリですかw
(´-`).。oO(プジョー、F1ではエンジンだけだったろーが…)
721 :
音速の名無しさん:02/08/10 18:52 ID:gN38pygB
>>719 アリかとw
>>720 プジョー、GTじゃイイ線いってるみたいだから
F1もエンジンだけじゃなくてマシン全体を提供してたら面白かったかもね
723 :
音速の名無しさん:02/08/10 18:57 ID:st9Cmuwl
フォード頑張ってるな
724 :
音速の名無しさん:02/08/10 19:08 ID:wBNNPIYp
グロンホルム、空気嫁・・・
うわぁ・・・・
726 :
音速の名無しさん:02/08/10 19:12 ID:vab0uKd3
今度はロバさんが遅れたぞ〜・・・。
727 :
音速の名無しさん:02/08/10 19:13 ID:gN38pygB
ロバタン・・・
おもいっきり同士討ちですね
トラブルがなーんか中途半端なレベルで収まってます。
729 :
音速の名無しさん:02/08/10 19:17 ID:gN38pygB
さてマグロの優勝が決まったわけだが
年間チャンピ(以下略
__________
Λ Λ /
_____________________________ (,,゚Д゚) <改良が必要だね
|___|ステップ2___.||=========O \__________
|___|_ .//\\ || 〜/ ノ
|___|____| | O.| |_|| ι' U
 ̄\\ / \\//
な?俺は顎止め師とは一味違うだろ?
∧∧
|\ (´Д`) /|
ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
__/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .\__
___<__)__________ (__>___
>>731さん、ロバがリタイアですよ!ありがとー!
733 :
音速の名無しさん:02/08/10 19:33 ID:EZueaLH4
流石だ。マジでひと味違うぜ。
ロバアボーン‥‥(W
さぁ次は誰が止め師の餌食になるのか?
それにしても、この段階でまさかマキネンがポイント圏外にいるとは
予想もつかなかった。やっぱ淫婦はピロリタイヤで胃潰瘍になってんだな。
こりゃ三菱とピロリは来期休養(業)するかもしれんね・・・
止め師さんスゲー!
やっぱプジョー専門ですか?
例えばミシュランタイヤ止められますか・・・
735 :
音速の名無しさん:02/08/10 19:45 ID:dZd64mHB
>>733 >やっぱ淫婦はピロリタイヤで胃潰瘍になってんだな。
warata!
736 :
音速の名無しさん:02/08/10 19:46 ID:dZd64mHB
SS14、リザルト・・・・
また1台プジョーが・・・
おお、リンドホルムまでトラブル!731さん、あんた神だよ!
止め師はマジで凄いw
ちょっと感動です。
>>707 307出す意味あります。
プジョーの一時的な失速となりうる唯一の希望!
>>740 でも、三菱と違って今使ってるマシンの戦闘力が無くなってニューマシンに以降するワケじゃないから
206を使いつつ、裏でジックリとテストを重ねてからWRCデビューさせるんじゃないですかね?
多分、デビュー戦からバカッ速だと思う・・・・
>>741 なるほど、その手があったか。
でも、307ってまだぜんぜん手つけてないですよね?
206はこれ以上バージョンアップはないって言ってるし。
743 :
音速の名無しさん:02/08/10 20:22 ID:EZueaLH4
もし日本車がプジョー並みに馬鹿っ速かったら速攻でレギュ変更や、
取り締まりとか何らかの縛りがあるんだろうなあ。
特にフレンチには甘いと思われ・・・
しばらくはフレンチ勢が今のF-1におけるフェラーリみたいに
君臨するだろうね・・
>>742 バージョンアップをしないと言っても、アクティブアンチロールバーの信頼性アップとか
マシンを早くする為に出来る事はまだまだあるかと
つまり、マシンに組み込まれてる各機器のバージョンアップ
745 :
音速の名無しさん:02/08/10 20:30 ID:EZueaLH4
そういやニュースによれば三菱はステップ3の設計や開発計画はないようですね
やぱりこの秋に出るコルトをベースにしたWR-Carを
秘かに設計してるのかなぁ。
既に先行開発車が岡崎に隠されてたりして(大妄想
何となく誤魔化しステップ2を使いながら、
来年夏とかに突然コルトWRCを出してくれたらいいなぁ‥‥ムナシイ
>>745 このままだと、撤退かコルトに移行するかのどちらかしか道が無いと思われ。
ランサーセディアベースじゃ、もう無理か・・・・・。
747 :
音速の名無しさん:02/08/10 20:44 ID:KgIWyAqI
コルトって1600NAでしょ?
>747
206も同じようなサイズじゃない?でもサイズ的にWRカーにするのは
206以上に難しいんじゃ・・・。そうでもない?
749 :
音速の名無しさん:02/08/10 20:57 ID:EZueaLH4
そもそも206は本来ならレギュを満たさない車体寸法だったのに
特例として大きなリヤスポイラーステーの装着によって
規定を満たしたんだよね確か。
まあ三菱に対してお上がどんな措置をしてくれるかだな。
ダイクラがバックで圧力を加えればなんとでもなるか。
750 :
音速の名無しさん:02/08/10 21:05 ID:EZueaLH4
そういや町中で走ってる素206を見た後にWRCの206見ると
「どこが206だゴルァ(゚д゚)」と叫びたくなるね。
シトロエンもそう。
他のラリーカーが市販のボディシェルそのままに造り上げられてるのに
あれは無いよ。
もっともプジョーもシトロエンもラリーカーと市販車とのギャップが大きくて
マーケティング上あまり好ましくないと認めてるから、
それゆえの307投入だろうね
そういえば206(市販車)を初めて見た時に
「なんかカワイイなw」が素直な感想。
WRCにいる206って
「中身ギッシリ入ってるよ」感があってムチムチ度合いが(・∀・)イイのに。
しかしプジョーをもう少し弱くして欲しいよ。
752 :
音速の名無しさん:02/08/10 21:18 ID:3X64BjMe
コルトWRC出すなら、当然コルトエボも存在するのか??
ベースがベースなだけに250万くらいで売ってくれないかなぁ。
754 :
音速の名無しさん:02/08/10 21:26 ID:EZueaLH4
グループAと違って、市販モデルにエボを用意する必要はないよね。
ただのNAのFFでもオッケーだね。
ただ三菱のことだからもしコルトで参戦するなら、
強くWRCを意識した市販モデルを用意しそうに思うね。
うーむ。1600CCのセグメントで過激な280ps4WDで出したら
死ぬほど萌えるなぁ。国内ラリーでも敵なしになりそう
755 :
音速の名無しさん:02/08/10 21:28 ID:EZueaLH4
>>753 えぇ〜〜ホットバージョン出ないのぉ ガックリ
756 :
音速の名無しさん:02/08/10 21:29 ID:ooeKfRNM
コルトだと市販エボは作れないよな・・・
三菱によるグループNの歴史も終了か?
ここまで話が弾んでいるところでなんですが、
「コルト」ってどんな車ですか?
758 :
音速の名無しさん:02/08/10 21:33 ID:5acYKWHX
>758
ありがとございます。
えーっとかっくいいですかね、それw
760 :
音速の名無しさん:02/08/10 21:57 ID:U3I1ZvMq
コルトがランエボの後継になるなんて話は潰れたよ。超テンロク級への参戦も没。国内にハッチバックスポーツの市場が無いことが影響したそうな。エボは輸出も始まってイメージリーダーとして開発が続くそうな。コルトはヴィッツぽく、積載量重視な車になるらしい。
ずっと上の方で、AUDIは規定に適合する車種が無いって書いてあるけど
A3(S3)はだめなの?確かあれゴルフの兄弟みたいなもんだと思ったけど
サイズ的には丁度良いくらいじゃないのかな?シロウトでごめそ。
762 :
音速の名無しさん:02/08/10 22:28 ID:EZueaLH4
そっかぁ〜〜
コルトといえば三菱の看板みたいな伝統のネーミングだし、
海外戦略車として、あるいは三菱ブランドのイメージ車として
うってつけだと思ったけどな。
それこそWRCに参戦するには(・∀・)イイ!!素材だと思ったんだけどな・・・
じゃあRallyXに出てたメルセデスと共通プラットフォームの新型車ってなんだろ?
CZ3からして、2boxハッチバック車でWRCに出ると思ったんだが
多分背が高くなるのかな。ファンカーゴとまで逝かなくてもフィットぐらい。
もしかしてこれが、前々から言われてた「Zカー」?
最近、車板嫌いで逝ってないので教えて〜な。
>>763 そうそう。コルトが「Zカー」です。760さんの言うとおりだとすると
むしろヴィッツよりフィットのような車みたいですね。それじゃWRカーは
無理っぽいですな・・・。
ありゃりゃ、、、
モーターショーに出てたやつカッコ良かったのになぁ。。。
だとするとメインの市場も日本だね。(欧州は背が高いのまだ早そうだし。)
大丈夫かなぁ、三菱。。。マツダが良くなってきただけに。
766 :
音速の名無しさん:02/08/10 23:30 ID:uLWCPsP6
鮪3連覇ってことで異議ありませんか
767 :
音速の名無しさん:02/08/10 23:35 ID:7VkndHQJ
止め師さん次第。
768 :
音速の名無しさん:02/08/10 23:45 ID:EZueaLH4
いま調べてみたけど、やっぱりコルトは世界戦略車だよ。
日本だけやないで。
しかもやはりダイクラと共同開発で、海外でも生産する。
これはrallyXのネタとも合致するんだよね。
確かに「コンパクト・カー」という表記だったからね。
確かにWR-Carに仕立てるには無理があるように思えるが、
それを言うなら素の206などとてもWRCarのベースとは思えんぞ
まったり腰高なただのスモールファミリーカーだからね。
まぁ何が起こっても不思議じゃないから、今は三菱の出方を見守るしかないね。
769 :
音速の名無しさん:02/08/10 23:47 ID:wEh3WnVq
SS15キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けどやる気なし、マキネン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
771 :
音速の名無しさん:02/08/10 23:59 ID:hezbyCHO
マキネンが駄目なのか、インプレッサが駄目なのか・・・
今じゃペターよりパフォーマンス劣ってるし、4連覇の偉業を
成し遂げて、モチベーションがなくなってきてるのか・・・
昔の鬼神のような走りがみられなくなってきたよね・・・
772 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:03 ID:Rg4S6NcI
>>771 マキネンもあと1年だろうね
友人のハッキネンが引退したしね
773 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:03 ID:TKKz9ks2
ペターやるやるw
774 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:07 ID:dQ0KfAz4
ちょと下品だけど、漏れはこれからインプレッサを
肝心なときにへこたれるインポレッサと呼ぶことにしますた。
775 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:08 ID:Rg4S6NcI
>>774 山田くーん、座布団2枚持っていきなさい
776 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:17 ID:dQ0KfAz4
いやースマソ
ところで、最近のマキネンって前より暗くねぇか?影があるっつうか。
プロドライブの居心地が悪いんじゃないかとあらぬ心配をしてる今日この頃。
結構シビアで、不調をかこった時に妙に空気が厳しくなるんじゃないのかな
リチャーズってドライバー・スタッフ問わず厳しいって聞くしなぁ・・
まさか三菱時代のことを懐かしんでいないだろうな。
三菱は全て彼のためにあったチームだったしなぁ。
Rally Finland - SS 15
1 2 Gronholm
Rautiainen
Peugeot 206 11'26"0 179.1 km/h A8 1 2 Gronholm
Rautiainen
Peugeot 206 2h14'25"2 125.2 km/h A8
2 11 P.Solberg
Mills
Subaru Impre 11'31"6 + 00'05"6
+ 00'05"6 A8 2 1 Burns
Reid
Peugeot 206 2h16'03"4 + 01'38"2
+ 01'38"2 A8
3 1 Burns
Reid
Peugeot 206 11'34"6 + 00'08"6
+ 00'03"0 A8 3 5 C.Mcrae
Grist
Ford Focus W 2h16'42"6 + 02'17"4
+ 00'39"2 A8
4 6 Martin
Park
Ford Focus R 11'36"3 + 00'10"3
+ 00'01"7 A8 4 11 P.Solberg
Mills
Subaru Impre 2h16'56"8 + 02'31"6
+ 00'14"2 A8
5 5 C.Mcrae
Grist
Ford Focus W 11'36"8 + 00'10"8
+ 00'00"5 A8 5 4 Sainz
Moya
Ford Focuswr 2h17'01"4 + 02'36"2
+ 00'04"6 A8
6 4 Sainz
Moya
Ford Focuswr 11'42"1 + 00'16"1
+ 00'05"3 A8 6 6 Martin
Park
778 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:41 ID:/bo2gGla
SS16、リザルト・・・・
779 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:43 ID:Rg4S6NcI
>>776 懐かしんでるってことはないだろうね。
逆にマキネンマンセーの雰囲気や常勝ににマンネリを感じて
三菱を出たんだろうし。
スバルがどうというより今はプジョーが強すぎるってことじゃない?
盛者必衰の理ってことだよ
しかしプジョーの速さの理由が皆目わからないのだけは確かだね。
>>780 まぁ、はっきり理由が分かってたのはST205セリカぐらい(以下略)
782 :
音速の名無しさん:02/08/11 00:51 ID:E2usttTL
マキネン、もうリタイヤしたら?
ぺたー・・・・あーあ・・・つまんねーーー
リザルト見るとスバルにヒュンダイより遅いドライバーが居るようですが、
幻覚でしょうか?
>>784 (;Д;)こ れ は 夢 で す
・・・ペター、スピンみたいですね。鮪、空気読めんのか貴様は
786 :
音速の名無しさん:02/08/11 01:04 ID:/bo2gGla
ペター滑ったのか?(;´Д`)
それでこのタイム?凄くない?
限界まで攻めてるんだろうなぁ
>>785 そうですね、悪い夢ですよね!
危うく悪夢に騙されるとこだった・・・よく考えればトヨタが出てないなんて変じゃん!
WRCっていうものは、トヨタとスバルと三菱で優勝争いするもんですよね。
・・・はぁ
788 :
音速の名無しさん:02/08/11 01:49 ID:yoYpwgly
プジョーについていけるのは漏れのマクレーたんだけ!!!
がんがっていただきたい!
789 :
音速の名無しさん:02/08/11 01:51 ID:8ZEQCxzO
あれもう諦めて見てなかったんだけど三菱ヒュンダイより上におるやん
790 :
音速の名無しさん:02/08/11 03:23 ID:uvRhVPcM
SS16、20人同タイム(19'35"5)ってすごいんじゃないかと
遅レス。
>747
他車種のエンジンを移植できるはず。そのエンジンも一定数
生産されていなければならないけど。
792 :
音速の名無しさん:02/08/11 04:07 ID:A71U2HKV
マキネンよ!
タイヤ選択をミスしたりスピンしたりしてタイムロスが多かったソルベルクより
更に遅いってのはなんだよ!
ソルベルクはソルベルクで変なミスしなきゃ更に上位が狙えたものを・・・・
794 :
音速の名無しさん:02/08/11 04:07 ID:DNhLOqDJ
795 :
794:02/08/11 04:10 ID:DNhLOqDJ
Rally-Liveによると
Special stage commentary :
Alister McRae had to stop to put out a fire caused by oil leaking onto hot brakes. A safety vehicle was called in and the stage stopped
Subaru's Petter Solberg spun during the stage
>>792 サービスごとにセットアップをいじってるらしいから、やる気がなくなっているわけではないと見た
798 :
790:02/08/11 04:48 ID:uvRhVPcM
>>796 アナウンス見てなかったサンクス
俺も逝ってきます
799 :
音速の名無しさん:02/08/11 09:51 ID:BVcNyfxR
この際、マグロが順位を落としてくれれば、それだけで十分。
リタイアしろとは言わない、せめてヴァーンズに優勝を・・・・。
プジョーエンジンはじょうキボンヌ
801 :
音速の名無しさん:02/08/11 10:10 ID:xN3KIQwa
焼け焦げ優勝ならまだ鮪が優勝する方がいい
プジョー止め氏、おながいします!!
マグロ優勝したら今シーズンも終わりだあね
803 :
.:02/08/11 11:52 ID:rs/3cber
2002 Leg 2, Stage 12, Ouninpohja 1 - 34.13 Km
Harri ROVANPERト (FIN)
PEUGEOT 206 WRC 0:15:58.6
Marcus GRヨNHOLM (FIN)
PEUGEOT 206 WRC 0:16:04.9
Colin MCRAE (GB)
FORD FOCUS RS WRC 02 0:16:29.0
2001 Leg 2, Stage 16, Ouninpohja 1 - 34.11 Km
Harri ROVANPERト (FIN)
Peugeot 206 WRC 0:16:29.9
Marcus GRヨNHOLM (FIN)
Peugeot 206 WRC 0:16:38.2
Colin MCRAE (GB)
Ford Focus RS WRC 01 0:16:41.9
2001と2002のほぼ同一コースと思われるんだけど
プジョーの速さは異常だよねドライ同士で
やはり違法列記と違法改(略)ラリー後の車検で激震が起こるのを
キボン
805 :
音速の名無しさん:02/08/11 14:02 ID:b4VGe5wm
やはり、ペターはLEG1でトラブルが無いと実力を発揮出来ないのだろうか?
せめてフォードくらいは食ってもらいたいなぁ。
806 :
音速の名無しさん:02/08/11 14:55 ID:LMy8zgcv
SS17 きた
807 :
:02/08/11 15:10 ID:k92GqbyV
マキネンまだいたんだ・・・・てっきりアボーンかとw
808 :
音速の名無しさん:02/08/11 15:22 ID:Qz0C+NLk
マキネンなにかトラブルがあると思ってますた。
ノートラブルだったとは・・・。
809 :
音速の名無しさん:02/08/11 15:27 ID:LMy8zgcv
もう見るとこないな
距離もないし
またサインツとペターの順位あらそいぐらいか
ほぼ━━━━━━━━━━━━終 了━━━━━━━━━━━━
つまんないフィンランドでしたね・・・
22km走って同タイム・・・>サインツ&バーンズ
>>812 じゃあ、三菱のサイトに表示されてるタイムは
ペナルティを課せられた後のタイム?
ぺターの逆転は難しいのかなぁ・・・
814 :
音速の名無しさん:02/08/11 16:09 ID:g+98SGsW
ペタスレもしばらくは沈みっぱなしだろうな
815 :
音速の名無しさん:02/08/11 16:27 ID:LMy8zgcv
ペタ逆転
816 :
音速の名無しさん:02/08/11 16:34 ID:P2A0pCzN
ペタがんばれ
ペタって本国ではかなり人気あるそうだね。
818 :
音速の名無しさん:02/08/11 16:52 ID:KzXQVtQ8
ぺタ、4位浮上の模様
819 :
音速の名無しさん:02/08/11 17:27 ID:HLfIrVeA
スバルヲタが愚痴を言い続けるスレはここですか?
820 :
音速の名無しさん:02/08/11 17:48 ID:WyZ6QCPN
>>819 工房の俺もスバルヲタなのかな・・・?w
つーお前は何ヲタ?
821 :
音速の名無しさん:02/08/11 17:51 ID:YjR55aLU
プジョー止め師さんが、最後の奇跡を起こしてくれる事キボンヌ・・・。
822 :
音速の名無しさん:02/08/11 17:53 ID:uCsxfbCF
間違えてペターやマキネソを止めたりしてナ(w
823 :
音速の名無しさん:02/08/11 18:01 ID:0TMX1Wnl
824 :
音速の名無しさん:02/08/11 18:01 ID:OQcrLwDN
>>822 それは勘弁してくれ
ただ、スバルかフジョーが一台あぼ−んしてくれたら三菱にポイントが入るんだけどな…
早く、リチャードを焼け焦がしてくれ〜!!
825 :
音速の名無しさん:02/08/11 18:24 ID:V3GKomjU
>>751 「ムチムチ度合い」…ハァハァ(´Д`;
826 :
音速の名無しさん:02/08/11 18:58 ID:LMy8zgcv
SS20 きたぞ
827 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:07 ID:b4VGe5wm
三菱は何故他メーカーと同時期にWRカーに移行しなかったんだ。
何か理由があるのか。
ランエボ(市販車)に付加価値をつけるため
829 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:16 ID:GHZwfDCo
マキネンは、もう引退するか、フル参戦はやめてグラベルだけ出場かにして欲しい
現状では、見てて辛くなるよ・・・・・・・・・・・・
830 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:28 ID:nvzvQPkj
今の三菱の成績を見てると
WRカーでは勝てないのが判っていて
グループAに固執したんじゃないかと思いたくなるなぁ。
ランエボももう10年経ってるんだから
そろそろ引退かなぁ。
SSの距離が12kmとかって短すぎて面白くない、
せめて30km以上走らないとラリーって言う雰囲気がしないぞ。
コリンアボーン
832 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:32 ID:7TQ1Ujz/
SS21のリザルトも来はじめてるけど、ここに来てコリンがリタイアとはなあ。
サインツとペターが競っているので気を付けてホスィ。
833 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:37 ID:vYy1YDhI
炎上!!
834 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:38 ID:7TQ1Ujz/
SS20ゴール後炎上とはどういうことだろう?
835 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:38 ID:AHp1h0gM
止め師が誤作動しちゃった(゚д゚)
コリーン!!
最後の最後でおもしろくなってきた。
皆さん、ドラマですよ!!
837 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:42 ID:LMy8zgcv
いっそのことプジョー応援してみようかな
838 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:43 ID:GHZwfDCo
「マクレー、ステージ終了後、炎上リタイヤ」とは、どうなっちゃったの?
さすがに、燃えてたら蹴りは入れられないか・・・
蹴り入れたら、炎上したとか(w
あ、あれ?俺も顎止めと同レベルと言うのか?!
∧∧
|\ (´Д`) /|
ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
__/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .\__
___<__)__________ (__>___
841 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:47 ID:5CGw8+9Y
./ ゙'''i;;;;! ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ヽ
/ j;;;! i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
/ l;;;;;! ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;; ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙ ゙、
.! ゙i;;;>'",..--、 ゙i;, l;;゙;::i:;) ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i, l,
| / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;. ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,. ゙i,
| i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,. ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!. l
| l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙ :;゙、;;;:;:,., ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i, ゙!
.! `゙゙''''i;;;;:::| :!;;:'゙;;:;,. ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: |
| ゙i;;;::| ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
.!:,:,: ;;;;:;,.. i;;;::| .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
l;';';';:;;;;;;:;:.. |;;:l,. ,. ,. ,:;/ _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/ / ,,;____,,...-''i" l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/ / ,,;/`i l ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" ,..ィ' l`'l .!;;/
ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
まくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇえっっっっっっ!
842 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:48 ID:7TQ1Ujz/
>>840 罰としてコリンに蹴り入れられるAAをコピペしる。
844 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:49 ID:GHZwfDCo
まっまさか、(おなじみの)しょうもないことで故障したフォーカスに対して怒った「マクレーが」炎上したってこと無いよね
パラサイトイブ状態(分かるかな?)
845 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:51 ID:AHp1h0gM
どうやらチームがペターの方にいっちゃって、
マキネンへの力が注がれにくくなっているのでは?
当初は期待通りの活躍ゆえ、チームも力を入れてたはずだけど
ペターがどどんと速さを見せつけていく中、マキネンはミスにより
クラッシュして上位フィニッシュのチャンスをふいにしたりと結果が出せなくなった。
自然とチームの見る目が厳しくなってゆくと思われ(以上全て妄想)
しっかし、原因不明のトラブルでエンジン出力が出ない状況で走らせられてるのって
いじめに等しいよ。一方のペターは調子がいいし、
ジモティのマキネンより常にSS上位というのは少々きなくさいと思わないか?
まぁこれも妄想ですけどね
846 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:54 ID:7TQ1Ujz/
SS21がなかなか更新されないんですが。。。
>>843 Λ_Λ ☆ 俺が206を蹴りでクーペにしてやるよ!!
(
>>840) ☆ / └v――――――――――――――――――
~~~~~~ \ /) ∧_∧
\\\\ (( ( ヽ(`∀´ ) ≡
___\ / て) ≡ ←コリン
(つ つ\ く ̄ ≡
) ) ) \ ) ≡
(__)_) し' ミ
848 :
音速の名無しさん:02/08/11 19:56 ID:5CGw8+9Y
>>847 チョトかわいい(w
そういや、コリンはクーペ作るのうまかったよね。
Cピラーの曲線が職人技だった。
マキネンだめぽ・・・
851 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:00 ID:7TQ1Ujz/
SS21更新されますた。
>>847 本領を発揮してください。
852 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:01 ID:MxVIr/4p
コリン、お笑いキャラ確定か?
853 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:02 ID:5CGw8+9Y
やた!
サインツのタイムを上まわったぞ!
854 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:03 ID:HLfIrVeA
プジョーファンはいないのか?
855 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:04 ID:5CGw8+9Y
>>854 俺、205海苔だけど・・・・
今のプジョーは応援する気になれん
愚論・・・
マターリ流してこのタイムなのだろうか・・・
857 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:06 ID:HLfIrVeA
マルッコチソチソはやい!放出したのは痛い。
860 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:09 ID:HLfIrVeA
>>859 やっぱいるんだな!
ここは同じプジョーファンとして堂々と書き込もうじゃ内科!!
861 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:11 ID:5CGw8+9Y
>>857 いえ、応援しなくても勝っちゃうんで意味なかなぁ〜?なんて(w
ペター好きだし(w
862 :
859:02/08/11 20:12 ID:2FrNs4C/
>>860 一応補足しておくけど、
グロンファンだからプジョーはそこまで好きではなかったりする
863 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:12 ID:Zr87F8TS
次戦から、優勝した車に100kgのウェイトハンデ!
とか言ってみるテスト・・・。
864 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:16 ID:5CGw8+9Y
次回から、優勝したメーカーは(だけが)ピロリタイヤの刑!
と、いうのはどうでしょう?
カナリ有効だと思うのですが(w
865 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:19 ID:5CGw8+9Y
SS22来た〜
866 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:28 ID:BVcNyfxR
>>866 ラララピロリくん♪ラララピロリくん♪ララララ♪
868 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:35 ID:5CGw8+9Y
タイヤのみがプジョーの速さを決定づけている訳ではないと思うけど
フォード、スバルに対する確実なアドバンテージはタイヤだけだからな
869 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:38 ID:MxVIr/4p
マキネン完走おめでとう!!
870 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:38 ID:7TQ1Ujz/
マキネンは終始冴えなかったなあ。。。
選手権争いからも完全脱落だろうなあ。。。
871 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:39 ID:BVcNyfxR
>>868 ドライバーのラインナップも厳ついよねぇ。
ちなみに俺はスバルファンだが、愚論ファンでもあったりするし・・・
ラリー雑誌で愚論の特集記事を読んでファンになった程度なんだけど。
後はエンジンと
オーバーハングがほとんど無い上にそのオーバーハングに重量物がないこととか。
873 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:44 ID:5CGw8+9Y
.\ ペタ―――――――――ッッッッッ /
\. /
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────
874 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:45 ID:7TQ1Ujz/
ペター3位以内確定おめ。
875 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:46 ID:5CGw8+9Y
>>872 でも、よく見るとマイナス面も結構あるんだよねぇ
ホイールベース長が極端に短いとか・・・・
876 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:47 ID:MxVIr/4p
ちぇ、またプジョのワンツーか・・・
877 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:48 ID:5CGw8+9Y
>>874 実質、戦って表彰台を勝ち取ったのはペターだけだよなw
878 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:48 ID:7TQ1Ujz/
>>875 んにゃ、ホイールベースはそんなに短くないよ。
879 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:51 ID:HLfIrVeA
マーカスおめ!!
880 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:51 ID:7TQ1Ujz/
バーンズもグロンホルムも最終SS揃ってトップタイムて。。。
マジで速いな、206。。。
881 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:51 ID:LMy8zgcv
マグロ、バーンズ、ベストタイム
ははは
グロソホルム、優勝おめでとう・・・・・結局君を止めることはできなかったよ・・・・
でも悔いは無いさ、笑顔で逝くことができるよ・・・・・・
カチャ
;y=ー( ´ー`)・∵. ‐ ターン
\/| |) ・∵.
883 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:54 ID:HLfIrVeA
三連覇だな
884 :
音速の名無しさん:02/08/11 20:54 ID:7TQ1Ujz/
>>882 何を言う、ここからがキミの仕事じゃないか。
さあ、206のリストラクタに(略
886 :
884:02/08/11 20:56 ID:7TQ1Ujz/
ってもう逝ってるじゃん!!
887 :
音速の名無しさん:02/08/11 21:02 ID:7TQ1Ujz/
さて、三菱はどうしたものだろう・・・
パーソネンがそこそこ健闘したけど、これはランピといっしょに
ステップ2の現地テストやってたからだろうなあ。
888 :
音速の名無しさん:02/08/11 21:05 ID:5CGw8+9Y
すっかり気付かなかったけど、マキネン入賞圏内に居るね
辛うじて・・・・
889 :
.:02/08/11 21:09 ID:rs/3cber
>>872 前後のバンパー引きちぎってレギュレーション違反ってなことにならんかいな
全長が規則に不適合ですとか言って。
890 :
889:02/08/11 21:14 ID:rs/3cber
実際そのことが206から307に変更しない最大の理由と思うんだが俺は
891 :
音速の名無しさん:02/08/11 21:27 ID:9CwbvEpO
こうなったら全ワークスがコンパクトハッチで戦おうよ。。。
206ぐらいの大きさの
892 :
音速の名無しさん:02/08/11 21:35 ID:5CGw8+9Y
>>891 単純にコンパクトハッチだから有利と思うのは間違いかと
>>891 しかしインプレッサやランエボがあんな格好になったら・・・ねぇ?売れるかなぁ。
少なくとも俺は、買いたくないよ。
WRCに参戦してるのも、あくまで宣伝だしイメージ作りだから。
仮に勝っても、本末転倒と言うか・・・
マキネソ、最後にはスコダにも抜かれるというおまけ付き・・・( ゜Д゜)
ぼかぁもう泣きたいよ・・・。今年はトミにとって厄年なんだね、きっと。
895 :
音速の名無しさん:02/08/11 22:12 ID:7TQ1Ujz/
忘れてたけど、マニセンマキはもう戻ってこないの?
896 :
音速の名無しさん:02/08/11 22:23 ID:AHp1h0gM
ま さ か 今 期 で 引 退 で は な い で し ょ う ね
マニセンマキは今年は絶望だって・・・戻るのは来期。
何だかマキネンは2001年のミカ・ハッキネンみたいに
モチベーションがいかにも低下しちっゃてるように思える。
897 :
音速の名無しさん:02/08/11 22:28 ID:giQjdTNb
>>892 そうそう、ラリーカーのサイズ的にはインプやクサラが理想的なハズ
206は小さ過ぎて重量バランスをとるのが一苦労なんだよね
シトロエン・クサラが将来的に最強になる可能性が高いと言われるのはその為
898 :
897:02/08/11 22:32 ID:giQjdTNb
クサラの有利な点は・・・・
エンジン→プジョーと同じ
タイヤ→ミシュラン
ボディサイズ→インプとほぼ同サイズで理想的
あと、ターマックではプジョーより速いと言うオマケ付き(w
しかしグラベルでは?
900 :
.:02/08/11 22:43 ID:rs/3cber
>>897 ホイルベースが同一なら慣性モーメントの低いほうがコーナーリングに有利
(オーバーハングに重量物を置かない) もともと社重が軽い車なら
ウエイトをホイールベース間に持ってきて前後重量配分を分配すれば
車の小ささは不利にはならないと思うが
901 :
音速の名無しさん:02/08/11 22:48 ID:7TQ1Ujz/
>>898 エンジンは
クサラ:XU7JP4(ボア×ストローク:86×86)
206:XU9J4(ボア×ストローク:85×88)
だから同じじゃないです。
903 :
音速の名無しさん:02/08/11 22:51 ID:v0bjVaC0
サファリでのクサラの反則的な車高を見て
ポルシェ959を思い出した漏れ・・・
904 :
音速の名無しさん:02/08/11 22:54 ID:7TQ1Ujz/
クサラはサイズもさることながらホイールベースはインプとほぼ同じ
なのに全長はインプより20センチ以上短いという理想的なボディ・・・
でも後継のC4の噂が出て久しいけど、いつモデルチェンジするんだろう。
905 :
音速の名無しさん:02/08/11 23:06 ID:U0oj956v
プジョーは小さい車ですが、今の206はFFとしては余り軽い車とは言えないかと・・・・。
あと、重量物をホイールベース間に持ってくるのはどの車でも行っている事ですが、
206とクサラ等のように似たスペックのマシンの場合はそれ(ホイールベース長)が差となって現れると思います。
906 :
音速の名無しさん:02/08/11 23:07 ID:U0oj956v
>>900 プジョーは小さい車ですが、今の206はFFとしては余り軽い車とは言えないかと・・・・。
あと、重量物をホイールベース間に持ってくるのはどの車でも行っている事ですが、
206とクサラ等のように似たスペックのマシンの場合はそれ(ホイールベース長)が差となって現れると思います。
907 :
音速の名無しさん:02/08/11 23:13 ID:AHp1h0gM
だがクサラもプジョー同様、市販車のクサラとのあまりのギャップ故
宣伝としてはよろしくないようです。
実際に本国のディーラーでも「うおークサラ買うけんのぉ!」って
入ってきたお客様が現物見てガカーリして帰っちゃう人もいるって(w
淫婦とか蘭差はWRC見て「よーしパパ買っちゃうぞ〜」って
ディーラーに飛び込めば、少なくとも外観は本番ラリーカーと殆ど一緒だし
おまけに4駆で、同型エンジン積んだ超高性能車を買えるからね。
あるべき宣伝効果上げてるのは昴と三菱と言えるんじゃないだろうか。
それもあってヨーロッパでは淫婦&蘭差はプレミアム・カーとして認められてるからね。
・・・もっとも淫婦と蘭差「だけ」に強いイメージができて、
肝心の他車種の売り上げにはあまり貢献してないみたいだけど・・・
>907
特に三菱がその傾向にあるような気がしますね。そういや206とクサラの
市販車とのギャップはカローラWRC以上なんじゃないんか?
909 :
音速の名無しさん:02/08/11 23:34 ID:AHp1h0gM
特に206は殆どボディシェルが市販車と違うよね。詐欺だよあれは
似て非なるクルマを「206です」って言っちゃってるもんね。
そういう意味ではグループBに微妙に近いように思う。
全然別物の化け物車に、名称車種に似たそれっぽい皮を被せて
一丁上がりだったからね。
まぁWR-Carのレギュは本来欧州メーカーのために制定されたものだし。
ああなるのは半ば当然だったのかもね。
欧州メーカーにはあからさまに甘いだろうしね・・・
910 :
音速の名無しさん:02/08/11 23:44 ID:GHZwfDCo
ところで、今回シトロエン(ロブ)がヘタレだったのは、
シトロエンがグラベルでヘタレ
ロブがグラベルでヘタレ
の、どっちだしょ?
911 :
音速の名無しさん:02/08/11 23:48 ID:AHp1h0gM
多分両方だろう(w
912 :
音速の名無しさん:02/08/11 23:52 ID:9CwbvEpO
>>909 WRカーがこのまま進化しつずけて
Gr.Bの二の舞にならないことを祈ろう。。。
>>910 某雑誌(Racing on)の記事によるとグラベル上での時間不足(熟成不足)だそうです。
ちなみに、ここ最近のクサラの低調は某サプライヤーから供給をうけた
サスペンションが仕様とは異なる寸法だったコトが原因だったそうです。
914 :
音速の名無しさん:02/08/12 00:09 ID:mgwCsySe
ロクなノートも経験もないローブが遅いのは当たり前と思われ。
プジョーボディが違いすぎると叩かれていますけど
プジョーカップ->スーパー1600->WRCar
と順番に見ていけば全然違和感無いですよ。
イギリスのプジョーカップは、ESPNのRPMゾーンで
放送していますが、可愛いもんですな(w
>>915 おまいさまの言っている意見は相当電波だから他では言うなよ。
順番でみようと、そうでなかろうと、
市販車とWRカーが違いすぎることにはかわりあるまい。
917 :
音速の名無しさん:02/08/12 00:21 ID:jTf21UNy
206のエンジンはホモロゲ切れでじきに使えなくなるので転機があるとすればソコかな?次の307は特例一切ナシで作らせよう。
918 :
音速の名無しさん:02/08/12 00:35 ID:b5vqNddh
>>917 実はもう昨年末でホモロゲ切れで今は特例で使ってます。<XU9J4
特例で使ってる為XU9J4は昨年末から一切ホモロゲ上の改良はされてません。
919 :
音速の名無しさん:02/08/12 00:48 ID:3+dLnyuz
プジョー、特例だらけだな・・・・
>>916 はあ、そうですか。
インプ好きなんだけど、オタはうざいね。
921 :
音速の名無しさん:02/08/12 00:51 ID:Q4+rUj75
今更なんですけど、206はなんで色変わったのですか?
日テレ速報WRC今月なし?そりゃねぇーよ!かんべんしてくれー!
923 :
音速の名無しさん:02/08/12 00:59 ID:VPFFA/K+
>>921 ヨーロッパでは銀色の方が受けが良いと本に書いてあった。
何でドイツ色なんだ、ゴルァ!と思いました(w
926 :
音速の名無しさん:02/08/12 01:08 ID:VPFFA/K+
Finlandのゼッケン、横長のデザインになったのね。
927 :
音速の名無しさん:02/08/12 01:08 ID:4i1hsPGY
白地にブルーライオンの初期カラーはカッティングシート貼るのが大変らしくてやめたようだ。
928 :
音速の名無しさん:02/08/12 01:27 ID:+HtkB2FR
厨が
印譜、欄さー → 市販車に近い
プ所ー → 市販車と違い過ぎ
って思い込んでる時点で昂と三菱の戦略は成功だろうNE
929 :
音速の名無しさん:02/08/12 01:33 ID:VPFFA/K+
930 :
音速の名無しさん:02/08/12 01:40 ID:gbTxXtNP
WRカーに改装する時点でほとんど作り直しになるのはドコも同じだけど市販車との格差の大きすぎるのは気になるよ。4WDターボの魅力を手軽に味わえない欧州圏のユーザーはやっぱりかわいそう。
税制的に、まともに作って売れないんだよね、きっと。
あるのはアウディみたいな、プレミアム系だし・・・。
932 :
音速の名無しさん:02/08/12 01:52 ID:nUAcj4d+
ヨーロッパで昴が売れてるのはプレミア系だからなのか?
インプレッサがヨーロッパ「だけ」で商売が成り立つほど
売れているかっていうと、そんなに売れてないでしょ? >多分
つまりそういうこと。
934 :
音速の名無しさん:02/08/12 01:58 ID:vhnQflyf
>>928 ヲタの方を持つワケじゃないが、印譜や乱叉ーのが市販車近いのは事実だろ?
同じ2リッター4WDターボなんだぜ?w
まぁ、チューンドの範疇を超えた改造を施されているがな(゚ε゚)
935 :
音速の名無しさん:02/08/12 02:03 ID:9e1U15O0
>>933 いや、むしろ国内の市場の方が小さいらしい・・・・
最近はアメリカでも売れ出したから、その傾向が更に強まってるかもしれん
>>934 イメージ的に近いのは同意。
プジョーに2L+4WDモデルがあったら
萌え萌えなのは確かだな。
937 :
音速の名無しさん:02/08/12 02:11 ID:9e1U15O0
>>936 205に限定でWRCのレーサーレプリカが出てたよね?
ミッドッシプ+4WD+ターボって( ゚д゚)スゲー パッケージだったよーな(笑
グループBのホモロゲモデルのことですかね?
一度見たことがあるけど、ちっちゃかったですね〜。
939 :
916:02/08/12 02:43 ID:mgwCsySe
なんかしらねぇうちにヲタ扱いされてますが(w
プジョーに限らず、市販車とWRカーが違いすぎるっつー意見の
どこがヲタなんですか?
ヽ(´ー`)ノ気に障ったんなら謝るさー。
940 :
音速の名無しさん:02/08/12 03:59 ID:IiZVXHpt
グループBのホモロゲモデルは凄いよね。
基本的にワークスカーはそのエボリューション版だった訳だからなぁ。
ホモロゲモデルとエボリューション版の関係は現在のWRカーでは気薄になってますよね
何せ、駆動方式から搭載エンジンまで全く違う車が闊歩してるんだから・・・・
って言ったら、また荒れるかなぁ(苦笑
942 :
音速の名無しさん:02/08/12 10:07 ID:fJN9U3pX
ところで誰も話題にしてないけど、サロネン14位フィニッシュだったね。
去年のアレンに勝ってるなぁ(単に上位リタイヤの数の差かも知れんが)。
正直206ムチムチ仕様(4WD+2Lでターボ)
があったら正直欲しいよな。
あとクサラのターマック仕様とか
でも現実はWRCって近い存在のようで遠い存在。
日本では身近な4WD+2Lでターボって海外では
遠い存在。
うーん プジョーさんレースで強いんだから
ここでファンに還元しましょう。
そうすれば風当たりも弱まるかとw
>>825 (;´Д`)ハァハァ
944 :
音速の名無しさん:02/08/12 10:52 ID:qOeNBaSA
でもプジョーって本業で大儲けできてなさそう。日本じゃソコソコ売れてるが欧州じゃ、フランス以外で影薄くない?フランス伝統のナヨナヨボディにメカだけ積んだ手抜きエボが出たら
フロントダンパーが左右同時にボンネットを突き破ってビクーリ\(゚o゚)/ なんちて。
945 :
音速の名無しさん:02/08/12 11:08 ID:WC8+97SP
俺、市販のフォーカスのデザインがわりと(・∀・)イイ!!と思ってるんだが、4WD2LTがないのがさみしい
つ−か、ヨーロッパって舗装率高くないのか?
幹線道路もグラベルっぽいが?
きのせい?
946 :
音速の名無しさん:02/08/12 11:22 ID:d3gMP7sp
>944
少なくとも三菱,、昴よりましかと
PSA全体で300万台近く売ってるからね。世界第6位のメーカーです。
世界第2位のメーカーも参戦してんだよな、そういや。
トヨタはともかく、GMやダイムラー・クライスラーは?
スバルやミツビシがあるからいいのか。
VWはどうなんだろ。
948 :
音速の名無しさん:02/08/12 11:41 ID:b5vqNddh
>>947 シュコダはVWグループの一員ですよ。
(とっくに撤退したセアトも)
949 :
音速の名無しさん:02/08/12 11:42 ID:4wuPwYGL
>>947 一応、スーパー1600にVWポロが出る予定だが、WRCに参戦はしそうにないよね。
そうだった。でもシュコダじゃなあ・・・
次スレ立てる?
おながいします。
>>947 一応、スーパー1600のスズキもGMグループです。
トヨタが出ないなら、ダイハツが1600に出ればいいのにね。
ホンダは・・・公道レースなんて最初から無視だろうなぁ。
>>954 シビック辺りで出りゃイイのにねぇ>ホンダ
シャシーが弱いとかラリー向きじゃないという話も聞いたコトあるけど・・・
パッと見では、
あのトレッドとホイールベース、重心はカナリ有利かと。
泥臭いのは嫌いだそうで>ほんだ
その割にはCMでは泥だらけにっなってるよね。
S2000とか二輪とか。<しゃららーら しゃらららーら♪
>しゃららーら しゃらららーら♪
そーそー(w
ほんと一体、何を伝えたいんだか・・・
ここで聞いた理由は
「ホンダのあの白色を泥で汚すような事は嫌だ」
って理由を聞いたけど
しゃららーら しゃらららーら♪
のCMの事を思い出して、また解らなくなったw
F-1で忙しいとかって理由は無しかなw
そういや、しゃららーら しゃらららーら♪の曲って
俺、結構好きなんだけど・・・
ハイロウズの『日曜日よりの使者』だったけ?(曖昧)
最近、CMで女の子がカバーしてるのもイイ感じで。
あ、スレ違いでした。
>白色を泥で汚すような事は嫌だ
サーキットでも十分汚れると思うけどなぁ。
妙なこだわり持ってんなぁ、ホンダ。
四駆のイメージアップになるからWRCいいと思うけどなぁ。
>>962 うん俺も思う。
4WDを一から作るのが難しいのなら
今のインテRをターマックSPにしてテスト参戦とか。
>>961 俺もあの曲好きでCMも好き。
車椅子の人(元F-1ドライバ)が楽しそうに
サーキットでNSXを走らせてるのも好きですな。
fit S1600
公道嫌いではなく、車が汚れるのが嫌なただの泥嫌いなら
モンテカルロ・カタルニア・コルシカ・ドイツ・サンレモ
にだけ参戦してそのポリシーを我々に証明して欲しい・・・と言ってみる。
966 :
U-名無しさん:02/08/13 02:28 ID:91e8XO9H
三菱はどうしたんですか?
追記
当然、ドライバーはカタルニアの高速道路高架下ギャラリーコーナーで
360度ターンした、キ○ガイフレンチ最高峰のあの人で
いやー泥臭いのもなんですけど
キチ○イはもっとアレかも、、、、、、、
スーパー1600はエンジンが無いし
4駆も生活四駆の経験しかないから・・・・
うちは出た競技は勝つまで辞められないですからよーく検討しないと
>>969 ターマックだけでも出場して、フレンチ勢力をギャフンと言わせてホスィ・・・・・
F1についでいまごろF2に参戦とか言ってみる
インテでJWRCってのが割とオードソックスな意見みんですね
泥は嫌で油はOKなんだろうな
973 :
音速の名無しさん:02/08/13 21:58 ID:/zAvUMPt
>>974 ・・・・実際には本当に泥がイヤとか、そんな事は無いと思われ
最近のCM見てもそうだし、モトクロスやってたりもするしね
単にトヨタに対する皮肉でしょ?
あの発言は
974 :
音速の名無しさん:02/08/13 21:59 ID:/zAvUMPt
974×
972○
>>973 974でボケろ
というネタ振りじゃなかったのね・・・
今ぷっすまに土屋が出て剛君にAライ取らせるとかやってる。
でもうそばっか言いやがって。
国際Cはレース完走すればもらえるんだよ。入賞しなくてもね。
だから国沢でもWRCとか言えるって訳だけど。
・・・あーぁ。
(´-`).。oO(なんでクロカン4駆なんだろう)
Bライ取れば、その辺でやるSSのないドライブラリーとか出れるんかな?
TRDヴィッツチャレンジは知ってるけど、手持ちの車で出れるようなラリーないかなー?
↑半分独り言なんで特にレス不要です
>>978 とりあえず出れるよ。車の改造ってのはほとんど必要ない
ただしこの場合出来る限り排気量の低い車のほうが資金面では
いろいろと助かる。
来年からだと思ったけどロールバーがレギュレーションに入るから
又ちょっと費用はかかるようになるかもね。それでもたかが知れてるけど。
・・・・ただし車より大きな問題はおそらく2人一組って奴。
見つけるの結構大変だよ。仲が悪い奴とじゃ出来ないし、あまり気を
使う相手ともちょっとね・・・・これは人それぞれだけど。
漏れは、コ・ドライバーやってもらってた子に逃げられちゃったから
参戦できなくなった。
981 :
音速の名無しさん:02/08/15 04:01 ID:jO6QfBYo
実は現行インテは重量バランスが悪かったりしてターマックラリー車には不向きです。俺、趣味でジムカーナやってるけど乗り換えたこと激しく後悔。シビックはどうなんすかね?
>>980 わざわざレスサンクス。
Bライ取ってロールバー組めばOKなんですね。
ただ、SSを走ってタイム競うラリーだと腕もないし、やっぱりヴィッツとか専用で
用意したりと大変そうなんで、チェックポイント回るだけのラリーなら簡単かなぁと。
一応ライセンスの要らない、トリップメーターの距離数を報告して、誤差で競うラリー
なら出たことあるんですが・・・。
コドライバーの問題とかいろいろ大変そうですね。
よく調べてみたいと思います。
>>981 えっ!そーなんですか?
周り(ジムカーナ屋)じゃDC5のがDC2よりも優れてるって聞いてたのに・・・・。
・・・・まぁ見た目が太っちょだしなぁ
984 :
音速の名無しさん:02/08/15 10:39 ID:9V4sz/Px
>>983 ヤマ削ったタイヤなんか使うと右回りの多いコースなのに右前が先に終わったりします。あと、クリップ付近足回りの剛性感も低いなぁ....足のせいか車重のせいか、強化ブッシュいれればマシになるのかな?トラクションいいけど屋根の重さが気になるし。
>>985 でも何故かそっちはF1について語ってるんだよな。