【総合】シューマッハ議論 チャンピオン◇5回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ここはミハエル・シューマッハ議論スレです。
今シーズンは勝負が決まりましたが、総評や今後についてなど語りましょう。
サブタイトルはちょうど回数が同じだったので。

初代スレ
ミハエル・シューマッハそんなにダメ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1000499890/l50
【総合】ミハエル・シューマッハ議論スレ Part.2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020773981/l50
【総合】ミハエル・シューマッハ議論スレ Part.3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021438638/l50
【総合】シューマッハ議論スレ フェラーリの哲学4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1022836047/l50
2音速の名無しさん:02/07/23 04:21 ID:wuTNoNPt
,
3音速の名無しさん:02/07/23 04:25 ID:gnLN5lT8
<丶`∀´> アゴシネニダ
4音速の名無しさん:02/07/23 11:09 ID:Hfmsq5WA
顎はもう適当に走ってればいいよ。それより
ライコネンとモントーヤのバトルが見たい
おっさんはとっとと引退して若い奴らにF1の
将来を託せ。
5音速の名無しさん:02/07/23 11:14 ID:YaZ5mxSv
無敵のまま引退されるのはムカツク
6音速の名無しさん:02/07/23 11:44 ID:AjbsfxS9
それにしても、バリは何で、グリッド上で馬に乗っていたんだろう?
チームの嫌がらせか?
7音速の名無しさん:02/07/23 11:49 ID:2y/P784X
一度くらいは余裕でチャンプもいいかもしれないけど
2年続くとさすがにモチベーションも保てなくないかな

このままの状態でシーズン終わったら来年どうするんだろ?
8音速の名無しさん:02/07/23 12:01 ID:aDbXaAIi
>>4
お前みたいな奴はアレジの時にはもっと走ってくれーとか言ってたんじゃないの?
9音速の名無しさん:02/07/23 12:02 ID:AjbsfxS9
完璧にサポートされ、チームメートに勝利を譲られ、チャンピオン
顎はうれしいのか?
涙がうそくさい
10音速の名無しさん:02/07/23 12:28 ID:yQDZPxTG
>>9
八百長までしたしな。
11音速の名無しさん:02/07/23 12:41 ID:AjbsfxS9
俺はどうしても、好きになれんけど・・・
セナなんかは今でも見ても、素直に好感もてるけど・・
12音速の名無しさん:02/07/23 13:04 ID:yeCbckOZ
実社会でエリートに属する人は
シューをココロから受け入れてる人が多いな、俺もな。
13音速の名無しさん:02/07/23 13:06 ID:TPas4PME


シュークリーム好きだからシュー好き。

14音速の名無しさん:02/07/23 13:08 ID:T+tMd/Xe
セナは91年が・・・

顎に最強マシンを与えたらどうなるかは何年も前から
わかってたことだからなんとも思わんけどね。やっぱりかと。
ただもうちょっと真剣に走ってくれるといいんだが・・・
15音速の名無しさん:02/07/23 13:17 ID:YaZ5mxSv
>>14
普通チームメートと争うけど・・・・あれじゃぁ
16音速の名無しさん:02/07/23 13:19 ID:PJATKLMw
          |\_|\
     /|_/|/|  |  |
   / // /   |/|
   |  | |  /  / /|
   |  | | / / / /
   | /_/■■■■■
   | /■■■■■■■
   | ■■■■■■■
   ШШ   ■■■■
  Ш  /        |
  |  /.  \   /  |
   (6           |
    |  \____|
    \   \_____
      \          \
       \______/
   _____.ノ       (⌒)    ビシッ!!
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:::::
「アゴのせいにすんなよ」ってね。
アゴのせいにすんなよって、アゴは自然界がそう出したんだからアゴが悪い訳じゃないだろ。
アゴは自然界が出したんであって、それで文句言われる筋合いなんかないんだ。
アゴがいけないんじゃなくて、アゴが出ているのがいけないって決めた自分のその思い考えが問題であって、
その心が問題であって、アゴは問題なんじゃない。
状況や環境は関係ない。そんな中でもそれ許して、愛して、幸せでいい。
アゴでーすなんて、それで幸せで良かったんですね。
バカでーすとか、惨めでーすとか、それでもよかったんですね。
惨めがダメだとか、アゴがダメだとか、バカがダメだ、だから今に見てやがれなんて・・・
だからいつもどこ行っても闘争で喧嘩。
そこに留まってそれを愛しんだり、そこで安らいだりする・・・
まぁ癒しなんてよく言いますけどホントに癒しの欠片もないですね、自分では。
まぁ情けないなぁと思いますけども、まぁホントにそうなってます。
未だに外側取り繕って、いい人やるような・・・
まぁこういう地道な素朴な事やらせて貰ってもやっぱその野心で苦しいです。
間違って来たなぁっていう風に思います。
17音速の名無しさん:02/07/23 13:24 ID:T+tMd/Xe
>>15
確かに今年のバリは乗れてるけど、去年までを見てると
やっぱりチームに置いてもらってるドライバーといわざるをえないだろう。
所詮犬になることを受け入れてしまってるんだからどうしようもない。
18音速の名無しさん:02/07/23 13:35 ID:7Ksjx8Rg
>>16
これの動画ってかなり痛いよな・・・
19音速の名無しさん:02/07/23 15:08 ID:GyeDApJs
>>9
完璧にサポートされ、チームメートに勝利を譲られ、チャンピオン
顎はうれしいのか?
涙がうそくさい

激しく同意
20音速の名無しさん:02/07/23 17:13 ID:Lwz3TTYW
ハア・・・もう顎さんは8勝ですか・・・
今シーズンの勝率でいけば12勝くらい逝っちゃう?
ハア・・・つまらんなあ・・・(´・ω・‘) ショボーン
21音速の名無しさん:02/07/23 17:32 ID:12sWy9mO
ならば、完璧にサポートされ、チームメートに勝利を譲られ、チャンピオン
になるだけのドライバーは他にいるのか?
22音速の名無しさん:02/07/23 17:36 ID:jiKoRRmH
【お題】

ミハエル・シューマッハを超える○△□は未来永劫現れない
23:02/07/23 20:33 ID:9jtitC1U
もいっぺん言うけど、他のドライバーのマシンのパフォーマンスが良くて
速さでシューマッハを圧倒する展開がよくあるけど、
何故か最終的にはシューマッハが優勝する。
とても不思議だ…
24音速の名無しさん:02/07/23 20:56 ID:6L1QDxbn
タイヤの問題だろ
25:02/07/23 21:15 ID:9jtitC1U
そんな簡単なもんか?
26音速の名無しさん:02/07/23 21:19 ID:Ooz96cEt
アゴは、強いチャンピオンだが、偉大なチャンピオンではない。
27音速の名無しさん:02/07/23 21:20 ID:6L1QDxbn
燃料タンクは小さい方がいいって事かも
28音速の名無しさん:02/07/23 21:23 ID:e5Au4un9
>>23
八百長って言いたいのかな?
んなこたぁーないと思うけど。

マシンの信頼性が高いのと、シューマッハのミスも少ないのとで
他が消えちゃうだけでしょ。マニクールはシューもミスしたけど。
29音速の名無しさん:02/07/23 21:39 ID:T+tMd/Xe
1は80年代のプロストのレースを見たことがないらしい・・・
>>26
その辺はファンジオとはトントンだからいいんじゃねーの?(w
30:02/07/23 21:49 ID:9jtitC1U
>>28
八百長なんて言ってなーぜ。
31音速の名無しさん:02/07/23 22:01 ID:e5Au4un9
>>30
そか。はやとちりごめんね。
32音速の名無しさん:02/07/23 22:44 ID:jn3Ux7NY
アンチシューもいいかげん
シュ−消えろとか言ってるが
今の状態で消えられたらそれも問題だろ
シュ−がいるために退屈になったが
シュ−を負かせれないライバル達にも問題ありだな
無敗のままシュー引退したら、次のトップを走るやつは
いつまでもシューがいたら・・・てことを言われるからな
シューにはこれから出て来る若手に倒されてもらう役目を
になってもらわねばな
33音速の名無しさん:02/07/23 22:45 ID:nh2xP9ZB
ago
34音速の名無しさん:02/07/23 23:36 ID:LxDBEjWZ
シューマッハ本人としては、96年から4年もかけて自分が糞チームを常勝チームに
したって自負があるから、3年連続チャンピオンくらいは、当然自分が受け取るべき報酬
だと思っているんじゃないか?別にアーバインがそのままいても、結果に大差なかったと
思う。
みんな他人事だから、勝手なこと言っているけど、自分がシューマッハだったら、そう思わないか?
たとえば、今のフェラーリにシューマッハの替わりにモントヤが入って勝ちまくったとしても、
それは俺が土台を築いてやったからだ、と思うがね。

モントヤは絶対にチームを移るべきでない。ウィリアムズを強くしてシューマッハに勝たない限り、
越えたとは言えない。
35音速の名無しさん:02/07/23 23:39 ID:qXmQxSMi
アゴが長いとドライビングに有利なんですかねぇ・・
36音速の名無しさん:02/07/23 23:46 ID:x0SfHCOn
>>35
アゴ聖二も速いよね。
37音速の名無しさん :02/07/23 23:57 ID:AEyMW204
まあ、リアルタイムで記録達成のシーズンを
目撃できたって事で納得しとく。
アゴ圧勝は確かにつまんないけどなぁ。
「セナさま〜vv」って馬鹿がウヨウヨしてた頃より
マシな気がします、ホント。
38音速の名無しさん:02/07/24 00:09 ID:lCOdsJ3w
>>37
「珍さま〜〜〜〜vv」はアリ?w

俺アンチアゴだけど、何が嫌いってチームメイトに勝ちを捨てさせるのを
前提にしてること。
ベネトン時代(除く1995)みたいに、実力でねじ伏せてるなら
ここまで嫌いにならなかった。
ベネトンのときにもそれなりにあったんだろうけど、ここまで露骨には
やってなかったし。
というか出来なかったのか・・・・

なんせ今は天下の赤い馬だから。
そろそろ治外法権をやめて欲しいんだけどな。
39音速の名無しさん:02/07/24 00:14 ID:RDfqBYt3
>>38
はげどう。
しかし、F1つまらなくなったな。
イタリア人で「あごがドライバーじゃなきゃ最高なんだが」という人は多い。
40音速の名無しさん:02/07/24 00:17 ID:gGdIWLPI
>今のフェラーリにシューマッハの替わりにモントヤが入って勝ちまくったとしても

それはまず無いだろう。シューが移籍したら「チーム・シューマッハ」
のブレイン達も一緒に動くだろうし、シューが引退したら彼らもレース界を
去るだろうから。

まあ、俺はアンチ・顎だけど、なぜアンチかと言うと、単純に顔が嫌いだからなのね。
昔はアンチ・セナだったしなぁ。その頃好きだったのはベルガ−(w
ああいう、女たらしみたいな顔した奴のほうが好き。もっと昔ならジェームス・ハント
とかね。
41音速の名無しさん:02/07/24 00:18 ID:GiEEWhzP
SchumacherがBenettonで優勝したのはやっぱり実力?
ライコネンが実績を作る前にマクラーレンに乗っちゃって、そこそこの
パフォーマンスを見せてるのは、やっぱり車のおかげ?
琢磨がフェラーリに乗ったら、そこそこいける?
SchumacherがJordanに乗ったらどのくらいいける?
42音速の名無しさん:02/07/24 00:20 ID:RDfqBYt3
マクラーレンからフェラーリに移った天才エンジニアって誰ですか?
2,3年前だったと思うんですが? この人を買えばbarも優勝できるそうですが。
43音速の名無しさん:02/07/24 00:20 ID:lCOdsJ3w
つか、早急にチームAGOはフェラーリから去ってくれ。
壊れないフェラーリなんてフェラーリじゃない。
ファイナルラップの最終コーナーで壊れそうなのが
フェラーリなのに・・・・
44音速の名無しさん:02/07/24 00:24 ID:Zbn8XBnx
シューマッハがジョーダン
 今までで4ポイントくらい。
45音速の名無しさん:02/07/24 00:25 ID:8tHpu+Yw
モン猿のフェラーリ入りは嫌だな、コイツこそフェラーリに相応しくないツラしてる。
フェラが顎の後釜をライコにシフトしてくれることを切に願ってるYO。
46音速の名無しさん:02/07/24 00:27 ID:lCOdsJ3w
>>41
>SchumacherがBenettonで優勝したのはやっぱり実力?

実力。給油が出来る様になってからは、ウィリアムズの馬鹿さ加減と
ロス・ブラウンの狡猾なピット戦略も影響してるけど。
もちろん、それに対応できたアゴはすごい。

>ライコネンが実績を作る前にマクラーレンに乗っちゃって、そこそこの
>パフォーマンスを見せてるのは、やっぱり車のおかげ?

おかげと言えばおかげ。

>琢磨がフェラーリに乗ったら、そこそこいける?

少なくとも今よりは予選順位もあがって完走も増えるでしょう。
まぁありえない。

>SchumacherがJordanに乗ったらどのくらいいける?

とりあえずシングルグリッドは確保するかと。
ただ、ピットが馬鹿だから決勝順位は微妙。
47音速の名無しさん:02/07/24 00:35 ID:RDSRLgwv
顎もデーモンみたいに下位チームにいってみるといいかもね。
頂点を極めた男の新たな挑戦なんちって。
48音速の名無しさん:02/07/24 03:58 ID:DiEHa3ze
>>47
その新たな挑戦がフェラーリ改革だったのではと言ってみるテスト
49音速の名無しさん:02/07/24 06:31 ID:2+gSO1pu
アゴが速いのか、マシンが速いのか、謎だ!
50音速の名無しさん:02/07/24 10:01 ID:3rlatfml
>>48
フェラーリは92年が底で上り調子だったからなあ
51音速の名無しさん:02/07/24 12:50 ID:/yYURUA0
95年末の時点でフェラーリがここまでになると誰が予想していただろうか。
52音速の名無しさん:02/07/24 13:04 ID:YMist3sl
>>50
少なくとも96年はその前2年よりマシンの戦闘力は明らかに低かったぞ。
俺はベルガーファンだったけれどもそう思う。
まあアーバインのポイント考えりゃ一目瞭然なんだが。
53音速の名無しさん:02/07/24 16:02 ID:OGr4Kl67
で、来シーズンは1チーム3台なのか?
だとしたらフェラーリはもう一人誰?
54音速の名無しさん:02/07/24 16:10 ID:Zbn8XBnx
シューマッハってほんとに悪いマシンに乗ったことないからなあ
55音速の名無しさん:02/07/24 16:15 ID:kp1v6PWh
96フェラは本当に悪いマシンつってもさしつかえないのでは。
96年3勝は偉業だと折れは思ってるよ。
でも今のバリとのポイント差は仕組まれたものだとも確信してるが。
56音速の名無しさん:02/07/24 16:34 ID:Zbn8XBnx
でもミナルディ、アロウズ、BARみたいな下位チームじゃないしなあ。
96年フェラって全チーム中何番目くらいのマシンだったんですか?
57音速の名無しさん:02/07/24 16:36 ID:3rlatfml
2番目かなあ?ベネトンと同じ位。
58音速の名無しさん:02/07/24 16:38 ID:jIlNjd0/
最初の頃のジョーダンはどうだったの?
59音速の名無しさん:02/07/24 16:41 ID:3rlatfml
>58
ポストビッグ4
60音速の名無しさん:02/07/24 16:45 ID:jIlNjd0/
>>59
ほえ〜ジョーダンってその頃からそのポジションなんだ。

Zbn8XBnxさんはチャンピオンについて、
遅いマシン→速いマシンのステップアップがないとアカンのよ!って人?
それとも
遅いマシンでも速くなきゃあ真に速いチャンピオンではなぁーい!って人?
どっち?
61音速の名無しさん:02/07/24 16:47 ID:H9fnajCW
顎は嫌いですが。
顎のマシンを壊さない乗り方は、賞賛に値すると思う。
でも、それだけ。
悪行が多過ぎて、最多チャンピオン獲得者として語り合おうとは思わない。
62音速の名無しさん:02/07/24 16:50 ID:g/xgDYD/
速くて、開発能力の高いドライバーだから
なかなか遅いマシンに乗る機会はないよな

遅いマシンに乗ってるヤツは
自分が遅くて速い車に乗せてもらえないか
速い車を開発できないか
運が無い
のどれかだろう

フィジコは運がない(w
63音速の名無しさん:02/07/24 16:52 ID:Zbn8XBnx
>>60
遅いマシンに乗ったことがないから悔しいのです。(フレンツェン…)
速さは認めます。

>>遅いマシン→速いマシンのステップアップがないとアカンのよ!って人?
どっちかっていうとこっち。
デビューしたときから速いマシン乗ってるんじゃなあ
応援する気になれません


64音速の名無しさん:02/07/24 16:58 ID:jIlNjd0/
>>63
そうですか。
俺はって言うと何でも良かったりするんですが。(w
じゃあ一緒にアロンソ様を応援しよー!
65音速の名無しさん:02/07/24 17:01 ID:03HhziKt
顎は嫌いだが。
デビューしたときから速いマシンに乗っている訳ではないと思うゾ
パトレーゼのような開発能力の高さと
セナのような一発の速さ、
そしてこれが一番大事なのだが、
プロストを数倍ずる賢くしたような政治力。
どれをとっても、現役ドライバーで相手になる奴はいない。
66音速の名無しさん:02/07/24 17:03 ID:blczcJj2
おいおい。
91ジョーダンはそりゃ新興チームとしてはよくやっていたけど
とてもトップグレードのマシンではなかった予。
わずか1戦でトップチームに引き抜かれる印象をつけたのは
紛れもなくアゴの実力だよ。
ベルギーでのパフォーマンスがなければその後もジョーダンだったはず。
アゴ1戦でF1下積み時代は通過したのだよ。
67音速の名無しさん:02/07/24 17:06 ID:3rlatfml
ま、予選までだけどね
68音速の名無しさん:02/07/24 18:44 ID:BRVh4Lvo
ミハエル・シューマッハ、あと4年走る?
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/020724_02.htm
69音速の名無しさん:02/07/24 18:58 ID:YMist3sl
まーどっちみち顎を雇えるのがフェラーリ以外ないわけで・・・
そりゃ金はどうでもいいからチームをまた一からってことすれば大尊敬だが
それをしないからと言って軽蔑するような問題ではない。
さすがにピークも過ぎてると思うし。
勝てるマシンで楽に勝つに越したことはない。
バリチェロはかわいそうだが、もう契約が契約だ。
本当にチャンプになりたければチームを移るしかない。
デイモンの場合は事情が特殊だった。アロウズってのはかなり意外ではあったが。
70音速の名無しさん:02/07/25 06:26 ID:Vd/m5Crr
>>66
契約無視だけどな。
71音速の名無しさん:02/07/25 12:43 ID:NcxVPE/s
>>70
エディーが金を巻き上げるための規約だけどね。
無視してもらった方がエディーはハッピー。
72音速の名無しさん:02/07/26 03:09 ID:V86Ujpic
あんまり早くチャンピオンが決まったので、今年は2ヒート制にして後期をドイツGPからするそうです。
なお、シューマッハはハンデとして最後尾スタートが義務付けられました。
73音速の名無しさん:02/07/26 03:37 ID:WmW6hlws
>>72
それでも50%くらいの確立で勝つんじゃないかな……。
少なくとも表彰台には乗るだろう。
74音速の名無しさん:02/07/26 03:44 ID:QcxHF3Xm
>>72
昔のパリーグかよ!
75音速の名無しさん:02/07/26 09:22 ID:2hHPmT4w
>>72
それでも表彰台には何度か上がりそうだな・・・。
76音速の名無しさん:02/07/26 17:34 ID:RoSKVk61
今のマシン差じゃスタート位置はモナコ以外はどこでも楽に表彰台までいっちゃうよ・・・
んでチームオーダー発令でやっぱり顎勝ちまくりとなるだろう。
77音速の名無しさん:02/07/26 23:06 ID:u8rTdLYB
憎きヒルも去り、唯一の友人(自称?)アレジも去り、
悪魔のように速いハッキネンも去り、
顎は今何を思う・・・
78音速の名無しさん:02/07/26 23:13 ID:ijWNIdc2
79音速の名無しさん:02/07/26 23:13 ID:oXvu1wQR
>>77
違うだろ!

「恐妻家」のハッキネンも去り、だろうがよ!
80音速の名無しさん:02/07/27 01:22 ID:mxllZXEF
バリ禿がスタートできなかったのはオーダーなんだろ?
81音速の名無しさん:02/07/27 02:03 ID:+Fsl5ZOu
>>80
なんでだよ?
そこまでしてフランスで勝たなきゃならない意味は?
どうせチャンピオン獲るのは分かり切ってたんだからさ
オーダーだすならドイツGPだろ
82音速の名無しさん:02/07/27 02:20 ID:a9lnq26L
>81
そんなこたぁ誰でもわかってんの。ジョークじゃん。
ただそーも言いたくなる気持ちもあるじゃん。
これまでの経緯からして。
83音速の名無しさん:02/07/27 02:28 ID:MOOo6Pia
>>81
記録。
まあ出してないと思うけど。
84音速の名無しさん:02/07/27 02:49 ID:a9lnq26L
ああそういう解釈もありか
8580:02/07/27 03:13 ID:mxllZXEF
タイトルが早く決まるにこしたことないからな。
顎のタイトルがフランスで決まる可能性ありで、条件にバリ禿の成績次第って
ファクターが含まれている以上
あり得ないとも言い切れないよね〜。
しかもジャッキ取り忘れるなんて普通ありえる?
しかもフォーメーションラップ出よーとするマシンを真近で赤馬クルーが大勢、
腕組んで見てんだぜ。
ノーズ浮きまくって止まってんの目の前でクルーが気づかないもんかね。
そりゃバリ禿怒るわなぁ。
黒だ、なんてもちろん断定できんが黒に近いグレーと思われても思ってもしゃー
ない。
しかも、チームはフェラーリ。

仮に故意だとしても「きたねーな」とは思わんよ。「冷酷」とは思うが。
オレは赤馬まんせーだし。
86音速の名無しさん:02/07/27 03:18 ID:LspjXH7s
ライコネンのコースアウトも赤馬の陰謀ですか?
87音速の名無しさん:02/07/27 03:22 ID:mxllZXEF
あれは怨念
88音速の名無しさん:02/07/27 03:23 ID:X9Qv9eNB
>>85はアフォと言う事でよろしいか?
89音速の名無しさん :02/07/27 03:27 ID:mxllZXEF
一向に構いませんよ
90音速の名無しさん:02/07/27 03:31 ID:a9lnq26L
>88
うん,僕もそうおもってたとこ。
91音速の名無しさん:02/07/27 04:12 ID:0jzFcXM1
だからあのジャッキアップ放置は
「直すの間に合わなかったから
とりあえずフォーメーションラップをパスしてその後で直そう」
って事なんじゃないの?
だからクルーも全ての車が出て行くのを眺めてたんじゃないの?

…確かにわざとっちゃーわざとだけどさ。この考え方でも(w
92音速の名無しさん:02/07/27 04:28 ID:eJZdQFc6
93音速の名無しさん:02/07/27 06:34 ID:MOOo6Pia
つーかバリは走ってねーし。
94音速の名無しさん:02/07/27 17:10 ID:5yYQ1tmZ
>>76
そ、そーなんだ・・・・・・・・・・・・・・・
95音速の名無しさん:02/07/27 20:53 ID:hxjG3w4B
アゴは残りレース、休養しる
96音速の名無しさん:02/07/27 21:51 ID:FW8rfD7L
残りレース全てリタイアしてもチャンピオンか。
異常だ。
97音速の名無しさん:02/07/28 00:29 ID:0TMTNORo
>>96
それは別に異常じゃねぇだろ。
98音速の名無しさん:02/07/28 00:57 ID:EhnPievb
>>88-90
80(85)は別にアフォではなかろう
俺は故意ではないと思ってるが、別に故意でも罵倒はしない。
フェラーリがここまで強くなったのは顎のおかげだし、
後からきた奴においしいトコだけ持っていかせるわけにはいかないから、
多少の足引っ張り(軽いサボ)はあったかも知れないし、あっても不思議じゃない。

ただし、視聴者としてどう思うかは別問題。
フェラーリ嫌いじゃ!顎視ね!バリ剥げろ!と思うのは自由。
顎が消えたら、ドライバーだけでなく戦略家、チームリーダー、
そして優れた開発ドライバー(顎の事ね)をも失うことになる、
今からそのときを想定した計画を立てないと、また低迷するぞ!
反面、先を見越して今まで貢献してきた顎を蔑ろにするのも問題だ。
で、結果現状。・・・つまらん!
99音速の名無しさん:02/07/28 01:29 ID:/RRPVAny
>>98
だから>>88>>90は、>>85がジャッキ上げたままだから
バリ禿がスタートできなくてリタイアしたと思ってるところが
アホだと言ってんの。
わかった?
100ちんぽ:02/07/28 01:31 ID:ja8of6W7
>>96-97
シンプルでワラタ!
10198:02/07/28 02:39 ID:EhnPievb
>>99
俺は85が
「バリが予選上位を活かせなかったのはチームの悪意があったのでは」
と思ってると思ったんだが、違うの?
99の説明通りなら、88,90にごめんなさい。(99にお礼)
頼む、85、意図を解りやすく説明してくれ。
102音速の名無しさん:02/07/28 03:04 ID:0jSKvLqD
>>101
いまさら85が何を言おうともカキコ時点ではジャッキが上がってたって事に反応してたよ
ほんとアフォだよなあ、トラブルがあって直しきれなかっただけだっちゅうのに・・・
103音速の名無しさん:02/07/28 12:56 ID:peGQ/ppA
この板にいることが、いやF1ファンであることが鬱なくらい
このスレはアホぞろいだな
104:02/07/29 01:46 ID:cjPgne29
関係ないが、おめでとう琢磨。
入賞おめでとう/9台中
さて、寝るか。
105音速の名無しさん:02/07/29 19:46 ID:w72RNUOz
1もバカ?  >入賞おめでとう/9台中
106音速の名無しさん:02/07/29 22:00 ID:hlpDnQBt
ところで フェラーリは バリ禿に 残りのレースを
本当に勝たせる気があるのだりうか?
ドイツGPだから 仕方なかったかも知れないが
どう見ても いつもの NO,2 扱いだったな(藁
まぁ バリ禿が ドライバーズ 2位をとって
フェラーリが 総合優勝するより
シューが 年間最多記録を 塗り替えた方が
フェラーリにとって イイと思うんだが・・・  どう? ブラウン君
107音速の名無しさん:02/07/29 22:49 ID:RMYnktai
>>106
Tカー与えたのに、どう見ても いつもの NO,2 扱いだったか?(藁
108音速の名無しさん:02/07/29 22:57 ID:5oFjl2Lt
F1板の人達ってつくづくシューマッハとフェラーリについて語るのが好きなんだね。
昔話もあり、過去の悪行もあり、チーム内のごたごたもあり、話題に尽きないもんな。
109106:02/07/29 23:09 ID:xC2KYVrn
>>107
もし本気でバリ禿に勝たせる気があるなら レース直後
シューはラルフをブロックすべきだったはず・・・

いくら No,2でも Tカー与えるのは常識だぞ(藁
110音速の名無しさん:02/07/29 23:33 ID:9zLRKE9V
>109
3台体勢で普通なら予備の一台はエース用Tカーにするところを、
バリ用にした、その程度はバックアップしてるって事だろ。
4台体勢ならセカンドにもTカー用意して当然だが、違うだろ?

まぁ本番見てると、本気でバリ勝たせるつもりか分らんが(藁
111音速の名無しさん:02/07/30 00:14 ID:xJP2OQd/
チームのエースの地元で(1台しかない)TカーをNo.2仕様にするのは、106にとっては常識らしい
常識(藁 らしい。
112音速の名無しさん:02/07/30 00:16 ID:5a2/FuoD
でも今回のGPのバリチェロのパフォーマンスはいつもの禿だったし。
せっかくチャンスをもらったんだから、顎兄さんを上回るぐらいの速さを見せなきゃ
スタッフもその気にならないよね。エースなんですから。

>>109
その状況で、シューの方がラップタイム刻めるのにブロックするとなると
ただのNO.1待遇じゃなくて優勝かかってるとかさ、そんなときだと思うよ。
113音速の名無しさん:02/07/30 01:02 ID:FVpho2Q9
あいかわらずフェラーリやってくれましたね。
ドイツGPで兄弟ワンツーという粋な演出のために、またもや
バリチェロが犠牲になってしまいました。
もっとやれやれ〜(w
114音速の名無しさん:02/07/30 02:25 ID:d1O0mi3p
>>113
ホント馬鹿、、、つうかF1自体を貶めてるな
シュー叩きはいいとしてもF1嫌いならこの板に来るなよ!と言いたい罠

しかしTカー用意してもらっただけで好待遇じゃん?
禿はあとは実力で勝たなきゃダメでしょ、ガンバレ!
115音速の名無しさん:02/07/30 02:53 ID:l+6OBw8Q
つーか、このスレF1板の中でも群を抜いて痛いね
あっはっは
116音速の名無しさん:02/07/30 03:07 ID:9ZJLAlCA
A1リンクの表彰台で、アゴに対する観衆全体のブーイング
あれには笑ったよ。あれでまたアンチが増えたなってね
アゴも、こりゃヤベエって感じで、慌てて禿げをトップに立たせたりして
偽善者ぶりが板についてきましたな、アゴマッハ君w
117音速の名無しさん:02/07/30 03:12 ID:7ddJZEWG
「禿=親父は凄かった」と一瞬勘違いした俺は逝って良しですか?
何故「禿=ほんとに元チャンプ」が関係しているのかと、本気で考えた(0.2秒ぐらい)

やっぱ、たまにいいところ見せるけど、トータルでは顎>バリ禿ナノよね。
これ逆転しないと、待遇変わらんでしょう。

>115
君、全人類でも群を抜いて痛いね。
がんばれよ、ここ以外で!
118音速の名無しさん:02/07/30 03:16 ID:01XR8bF5
↑誤爆?
119音速の名無しさん:02/07/30 03:17 ID:01XR8bF5
あっごめん。116のこと。
120音速の名無しさん:02/07/30 03:18 ID:YZx9fQFl
あっはっは
121音速の名無しさん:02/07/30 03:43 ID:whCt2tkl
なはっはあはははははは
122音速の名無しさん:02/07/30 03:46 ID:HDfDqlTs
折れ顎の猪木だけど  何か?

顎でメシ食ってんだけど。
123音速の名無しさん:02/07/30 03:51 ID:zcpO4fvD
>>116
話題が古すぎて笑えん、萎え
124音速の名無しさん:02/07/30 03:52 ID:DSZzy8vv
こんな状況で、今もアゴを応援してる奴はただのアホだよな。
消化試合がおもろいなんて言ってたバカもいたしw

やっぱ痛さではアゴヲタにかなう奴はいないだろ?w
125音速の名無しさん:02/07/30 03:57 ID:yRlAxPPp
今確認したけどプレカンで一言もバリケロの給油トラブルに触れてなかったね。
地元ドイツだからだろうけど、ラルフのトラブルには残念って・・・
まぁ兄弟1-2したいのは分からんでもないけど。
126音速の名無しさん:02/07/30 04:27 ID:S0C+xxV1
このスレ、ageて顎擁護してる奴って煽りだよな。
127音速の名無しさん:02/07/30 05:04 ID:nCItkm8j
ったくアゴヲタのドキュソどもが
こいつらが学校で文字を教わっても百害あって一利なしだな
128音速の名無しさん:02/07/30 13:30 ID:bCzLxN0A
>109 名前:106 メール: 投稿日:02/07/29 23:09 ID:xC2KYVrn
> >>107
> もし本気でバリ禿に勝たせる気があるなら レース直後
> シューはラルフをブロックすべきだったはず・・・

こういう浅い思考しかできない奴がフェラーリの首脳陣たったなら
顎も楽勝でチャンピオン獲得とはいかなかっただろうな。
129音速の名無しさん:02/07/30 14:15 ID:jDQzED+L
アゴヲタは〜〜って言ってる人達は、誰に対して言ってるの?
どのレスがアゴヲタのレスなん?
130音速の名無しさん:02/07/30 18:42 ID:w5Ayt7+0
>>77
ハッキネンのどこが速いんだよ馬鹿か?コイツ(藁
131音速の名無しさん:02/07/30 18:55 ID:MGhFKmcP
夏厨大発生だな…ヤレヤレ
132音速の名無しさん:02/07/30 19:51 ID:MCXxDi9t
まぁハッキネンは並だな。
133音速の名無しさん:02/07/30 20:27 ID:cPybsh6d
 遅い車だとハッキネンはやる気ナシオちゃんなのがマイナス
134106:02/07/30 22:02 ID:hCqN4cxa
>>128 ああ そうですか
135110:02/07/30 23:36 ID:RlVzUlYJ
>>134(106)
本物の106なら、間違えた部分は認めておいたら。
106の文章の中で、
>どう見ても いつもの NO,2 扱いだったな(藁
以外は俺も同感だから。
136音速の名無しさん:02/07/31 00:27 ID:2HOCVJdR
アゴは近い将来に氏んでしまうんじゃないかって、ちょっと心配。
とんでもなく偉大な記録をどんどん更新して、毎レースのように
うれし涙を流すような人生って・・・・・。
人間、そんな何もかも上手くいくもんだろうか?
ひょっとしてこの後とんでもない悲劇が待ってるのではないかと。

137音速の名無しさん:02/07/31 00:32 ID:e6S/WxgE
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  おっぱいのためだけに
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  生きるんだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
138音速の名無しさん:02/07/31 02:21 ID:+gDWje33
つかアンチのほうがキモくねえ?
ここほとんどアンチで埋まってるしな、なんでわざわざここに来て書くんだろ・・・
139音速の名無しさん:02/07/31 02:29 ID:cxH0CmJG
>>138
知れたこと。夏厨だからだよ。
140音速の名無しさん:02/07/31 02:47 ID:/1C4pvmy
アゴマッハがのさばってる状況が悔しくて悔しくしょうがないってのが
イタイほど伝わってくるよ(w
141音速の名無しさん:02/07/31 02:51 ID:cxH0CmJG
>>140
ほんとな。見苦しいよな。
142音速の名無しさん:02/07/31 08:47 ID:SzacfTVa
でもシューマッハ兄弟がいない方がF1は楽しめそうな気がする。二人してかーといけ。かーとをつまらなくして来い。
143音速の名無しさん:02/07/31 13:12 ID:Z8r9wsgn
http://www5b.biglobe.ne.jp/~misabaki/

ガイシュツ?ワロタけど
144音速の名無しさん:02/07/31 13:32 ID:VwVTmcU/
>>140
っつーかさ、アンチは妄想じゃなくて本当のこと言ってんだけど(w
それを認めないでアゴは凄い!速い!喜んでるヲタの方がキモイ。
145音速の名無しさん:02/07/31 13:36 ID:cLI/hfaR
>>144がいいこと言った!w
146音速の名無しさん:02/07/31 13:46 ID:KGKPDI8c
燃料ハァハァage
147音速の名無しさん:02/07/31 13:50 ID:EXro1Gc/
>>144
スポーツはまず記録だぜ
お前らこそまずそこを認めてから騒げよ
それから何?本当のことって?
本当のことなんてTVじゃわかんねえだろ(w
148音速の名無しさん:02/07/31 13:54 ID:cLI/hfaR
>>147
記録もいいが記憶に残らないんじゃ意味ないよw
149音速の名無しさん:02/07/31 14:02 ID:cLI/hfaR
補足:テレビ見てたのにわからないんですか?w
あなたは97年以降から見始めた人なんでしょうね・・・
150音速の名無しさん:02/07/31 14:02 ID:YzV8oh1j
>>147
少しも想像力がないから記録しか信じられないんだな可哀相に。
151音速の名無しさん:02/07/31 14:04 ID:Z8r9wsgn
>>148
どうしたら記憶に残るんだ?
ただ、セナみたいに事故死とかいうのは勘弁して欲しい。
152音速の名無しさん:02/07/31 14:04 ID:EXro1Gc/
>>148
意味ないことはない
プロスポーツ選手なら全員自分の成績、記録が一番大事でしょ
その上で記録には残らなかったけど記憶に残る名選手というものが語られるわけで
153音速の名無しさん:02/07/31 14:06 ID:cLI/hfaR
>>152
セナは記憶にも記録にも残ってますが何か?
顎は汚なさしか記憶に残ってないよw
154音速の名無しさん:02/07/31 14:07 ID:YzV8oh1j
まずは一番イコール条件に近いチームメイトから契約で
がんじがらめにして勝負すらさせないのがアゴ。
今年のような最強マシンならそれは最大のライバルと勝負してないのだから
勝ちまくって当たり前なのだよ(w
155音速の名無しさん:02/07/31 14:09 ID:Z8r9wsgn
>>153
セナの記憶って何?
156音速の名無しさん:02/07/31 14:10 ID:cLI/hfaR
>>152
にわかファンが語るなよw
顎ヲタっていい所しか認めないんだもんな〜。
157音速の名無しさん:02/07/31 14:10 ID:8TbvJ80M
またセナねぇ。。。

なぁ。こんなん繰り返しばっかなら、話し合いやめたらええやん。
みんな時間無駄にしてると思わんの?
158音速の名無しさん:02/07/31 14:11 ID:cLI/hfaR
>>155
はぁ?
レースの話だよ文読め
159音速の名無しさん:02/07/31 14:11 ID:cLI/hfaR
>>157
顎はクズでいいだろう。
160音速の名無しさん:02/07/31 14:12 ID:3zy58ruw
よく顎のことを記憶には残らないが記録には云々というが
嫌というほど記憶に残ってしまいますが、何か?
161音速の名無しさん:02/07/31 14:12 ID:EXro1Gc/
>>149
君こそセナあたりから見始めたの? で、TVでなにがわかったのよ?
顎以外のドライバーがどんなことやってきたか、
フェラ以外のチームオーダーがどうだされているか
君はそういうことも分かってて比較したうえで叩いてるのか?
んなこと現場の人間だってよく分かんねえよ
162音速の名無しさん:02/07/31 14:15 ID:8TbvJ80M
>>159
ええよ。

>>EXro1Gc/
おちけつ。まともに相手にしたらイカンよ。
163音速の名無しさん:02/07/31 14:15 ID:Z8r9wsgn
>>158
んなこと分かっておりますが・・・・・
だから貴方の言うセナの輝かしい記憶とは何か?
というのが聞きたかっただけです。もう答えなくて結構です。
スレ違いですし。失礼しますた。
164音速の名無しさん:02/07/31 14:15 ID:cLI/hfaR
>>161
ハァ?
じゃあ君はわかるの?w
165音速の名無しさん:02/07/31 14:16 ID:EXro1Gc/
>>156
いつから観てればにわかファンじゃねえんだよ
つか君はいつから観てるの?
チームメイトに対しては君らの好きなセナ様だってそうとうだったぜ
166音速の名無しさん:02/07/31 14:18 ID:YzV8oh1j
っつーかさ、アゴって最近バリチェロに脅かされ過ぎだよ実際。
ま、何かとバリの(不運)なトラブルによって救われてるようだが(w
167音速の名無しさん:02/07/31 14:18 ID:cLI/hfaR
>>165
しってるよw
顎は94年97年ぶつけてるよね。しかも、わざとにね。
セナも90年やったけど・・・
168音速の名無しさん:02/07/31 14:21 ID:EXro1Gc/
>>164
分かるわけないじゃん(W
誰も分からないことをソースに叩くのってなんだかなあ・・・ってこと

>>162
そうっすね、了解、消えます
169音速の名無しさん:02/07/31 14:22 ID:cLI/hfaR
>>168
さっさと消えろ顎ヲタ
170音速の名無しさん:02/07/31 14:24 ID:YzV8oh1j
>>168
消える前にこれだけ答えて消えてくれ。

>ま、何かとバリの(不運)なトラブルによって救われてるようだが(w

これはアンチの妄想じゃなくて事実だよな?(w




171スマン補足:02/07/31 14:25 ID:EXro1Gc/
>>167
> セナも90年やったけど・・・
もっとずっと前の話だよ、哀しいなあ君
それに”やったけど・・・”なんだよ?

bye
172音速の名無しさん:02/07/31 14:26 ID:cLI/hfaR
>>171
はぁ?
ワーウィック追い出したことか?w
173音速の名無しさん:02/07/31 14:27 ID:4y/govRM
おまえら必死すぎ(藁
174音速の名無しさん:02/07/31 14:28 ID:YzV8oh1j
逃げたか。
認めたらしいな(w
175音速の名無しさん:02/07/31 14:29 ID:8TbvJ80M
リロード名人選手権
176音速の名無しさん:02/07/31 14:29 ID:cLI/hfaR
>>171
じゃあね。哀れな顎ヲタ君(藁
177音速の名無しさん:02/07/31 14:39 ID:SzacfTVa
顎ヲタ風呂入れ
178音速の名無しさん:02/07/31 15:40 ID:abCw6MJ0
まあ、釣ってるつもりでどっちも晒してるところが
痛いね。
179音速の名無しさん:02/07/31 16:01 ID:cxH0CmJG
>>178
アンチが感情的になってるから痛いんだよ。
もうミハエルは悪役なのにな。
それに躍起になってるだけなんだよな。
善役のミハエルなど想像できないだろう。
180音速の名無しさん:02/07/31 16:02 ID:cxH0CmJG
アンチ痛すぎ。
181音速の名無しさん:02/07/31 16:27 ID:lyLUHQxc
「わざとぶつけた」と言っても94年はあれでもしヒルがチャンプになってたら
モズレーやバーニーも顔面蒼白だよ(w
97年は結果チャンプになれなかったし。
これもどっちかっつーと圧倒的優位なマシンに乗りながらもたついてた
ジャックって印象が強いな。その後のジャックを見れば特に。
もちろん行為自体は最低だけど。
それでも90年のセナよりはまだマシだがな。翌年の偽善行為とあわせて。
あれも今年のA1以上だと思うよ。

結構似たことしてるのよ。セナと顎って(w
182早く引退しろ:02/07/31 16:33 ID:nuzu3+8l
まあアゴはぼろぼろにやられそうになったらとっとと引退する訳で
結局F1人生でたまにしかライバルらしき存在はおらず
ほとんどトップクラスのマシンに乗り、No1体制
チ−ムメイトには未勝利者を指名

アゴオタよ比較対照が乏し過ぎるんだよ
勝ちまくり記録作りまくりが逆にライバル不在を証明している
トップチ−ムじゃなくて
アロウズでも行ってみろよ
いくらアゴでも一勝もできねえよ
いやシュ−なら勝つかもなんて言うやつは
考え甘すぎ

183音速の名無しさん:02/07/31 17:22 ID:cxH0CmJG
>>182
アンチ痛いから反論しないでね。
チームメイトよりもミハエルのほうが勝てる可能性があるんだから。
いやでもチームは肩入れするだろう。
ミハエルがアロウズに入って何かあるのかよ。
何もないだろ。
お前がさっさと2ch引退しろ。な。
184音速の名無しさん:02/07/31 17:23 ID:cxH0CmJG
>>182
別に引退しなくていいけど痛いのはやめてね。
185今週のかってに改造:02/07/31 18:03 ID:abCw6MJ0
「プライドの安売り」
・ロシアに国家機密を売る自衛隊員
・帝●大学に裏口入学
・フランス語を習う宮本
・日本代表5バック2ボランチ
・ひとりでできたジーコ ・ラブライフのペレ
・フィリピンパブで社長と呼ばれる編集者
・B’zの女性用ときメモの主題歌
・チームオーダーで1位を譲られるシューマッハ
・ロベルト・ハイドンの組に入る
・福山に曲を頂戴する前●清 ・シベ超3に出た三田●子
・なんでものっかる村●龍、犬、遅いゴキブリなど
186音速の名無しさん:02/07/31 18:04 ID:abCw6MJ0
おっと改蔵だった
187音速の名無しさん:02/07/31 18:07 ID:xwjwwvdS
>>185
マジ?見たいな。
>なんでものっかる村●龍

昔はF1にも寄生してますた。
188音速の名無しさん:02/07/31 18:10 ID:abCw6MJ0
>>187
ローズヘアピンでMTレンタカーの坂道発進は
緊張した、でしたっけ?
189音速の名無しさん:02/07/31 18:50 ID:xrl0nafI
・負けたのにチームオーダーで1位を譲られるシューマッハ(藁
・負けたのにチームオーダーで1位を譲られるシューマッハ (藁
・負けたのにチームオーダーで1位を譲られるシューマッハ (藁
・負けたのにチームオーダーで1位を譲られるシューマッハ (藁
・負けたのにチームオーダーで1位を譲られるシューマッハ (藁
・負けたのにチームオーダーで1位を譲られるシューマッハ (藁





190音速の名無しさん:02/07/31 18:59 ID:SzacfTVa

アゴがCARTやル・マンといった別カテゴリへ出張に行ったら多分アゴを応援するな。

だが漏れ様の大好きなF1で出走し続ける限り、漏れはアンチアゴでいつづける。
191音速の名無しさん :02/07/31 19:04 ID:GtrYqfC6
とりあえず
歴代王者単独首位
歴代最多PP
のふたつをとるまで
ヤルだろう
 最多出場は興味ないと思う
192音速の名無しさん:02/07/31 19:10 ID:l8z3JAKQ
>>191
PPやられちゃうのかな…モントーヤがんがれ!
193音速の名無しさん:02/07/31 19:11 ID:SQUo45T0
今後顎せんせえには、いつぞやのマレーシアのような、
『スーパーセカンド』を、禿の2位が確定するまでぶっかましていただきたい。
194音速の名無しさん:02/07/31 19:30 ID:gDKx8R7W
アンチ顎きもすぎ・・・。
こんなことしてないでモントーヤ応援しようよ。俺はそうする。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196事実:02/07/31 20:19 ID:t0Dna6YY
>>181
前半は同意だが後半は?
90年より顎のがまし?
プロストオタのあごオタですか?
90年のあれは前年の報復措置だよ。
目には目を!歯には歯を!撃墜には撃墜を!ざまみろ。
しかもセナはわざとと認めてるんだからくどくどうるさいよ。

顎は本能的についとか、ぶつけるつもりはなかったうんぬんと言い訳。

あと91年はセナが譲らさせられた。(なぜか一部で美談に)
A1は顎が譲ってもらわされた。(もちろん糞談に藁)
本質的相違比較無意味。
197音速の名無しさん:02/07/31 20:56 ID:lyLUHQxc
>>196
お〜い報復を正当化すんなよ(藁
まあネタで言ってんだろうけど。本気ならちょっとやばいよあなた。
だいたい前年の接触とブレーキも踏まずに1コーナーで突っ込んだアレとを
一緒にすんな。

91年のアレを偽善と言わずしてなんと言う?
ベルガーが1コーナーを制した時点で優勝はベルガーのものだった。
しかもあのあからさまに「譲ってやった」ってやり方はねえだろ。
今年のはただのチームオーダー。
俺は最初からあの一件で悪いのはフェラーリチームであり、
勝てるレースを自ら放棄したバリチェロだと思ってる。
198らい子:02/07/31 21:44 ID:9/o91eQY
            ζ
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /         \
        八) ⌒    ⌒ (八
        i'ノi. (●)  (●)  i'ノi
        ノi ----◯⌒○----|i'))   <みんなマターリしるですぅ〜〜
       从|/ _|||||||_\ レ))  
      八il\  \__(\ /ノ八   
      ((乂( i\____=`、ヽ)ゞ,)'ii)
       八乂)/ // レ7  ./ヽ冫(八
     .((し(〃 i⌒n'⌒li  /  .!)J)))
         ./ └ァ^ー-Fニコ  l           ∧__∧____ 
        〉 、/く/|_〉 |/  l /          /|・∀・ ┥ ./\
.       / 、! ー-‐' l   ! .!         /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
      /   ヽ 、 _,l   ! l           |  拾え  |/ 
      ノ  V i     !   /            ̄ ̄ ̄
199音速の名無しさん:02/07/31 22:01 ID:OHSzn2jq
久々に来たけど、なんかアンチの方々、必死というか躍起になってるな。
過去のドライバー引っ張り出してシューマッハ叩く前に
今後伸びていきそうな現役のドライバー達を応援すればいいのに。
200 :02/07/31 22:25 ID:yfBNlaso
cLI/hfaR=YRhM6ORR は間違いないな
201音速の名無しさん:02/07/31 23:19 ID:QUShPooR
顎は空気嫁
202音速の名無しさん:02/07/31 23:23 ID:8e4f+/Do
203音速の名無しさん:02/07/31 23:34 ID:DBel95b4
どっちかツーとアンチの方が冷静な目を無くしているな。
冷静でないからアンチであり、オタでもあるんだが(笑)

顎が最強マシンに乗っているから勝てるという奴もいるが、
アンチがよく持ち出すセナは、強いマシンで勝った場合が圧倒的に多いぞ
88-90年に関しては最強だし、91年は前半相手の信頼性不足に助けられたし
ロータス時代&92-93年のセナを比較対照にすべきだろう。
その場合顎の91-94(95はよく分らん)96-99年、
そこで比較すれば共に標準以上に凄いと思うぞ。

今の顎の非難の最もたるのはチーム内競争の欠如だが、
それはフェラーリの方針だろ?
もう一度ジル・ビルヌーブの悲劇再現しろと?

タダでもいいと当時最強チームに行きたがった人間より、
(人気取りでも)低迷チーム再建する方が応援し甲斐があるよ。

もう十分だから引退してというのも本心だが。
204音速の名無しさん:02/07/31 23:35 ID:QRVCcDe+
顎スレには必ずセナヲタが荒らしにくるな。
205204:02/07/31 23:38 ID:QRVCcDe+
>>203
ごめんね。あんたに言った訳じゃないからね。
つーか、あんたとは同意見。
206アゴ嫌い逝ってよし。:02/07/31 23:42 ID:oUTM30h8
でも、アゴ>セナだろ。記録的な事実だし。94年も追いまわされてた。
セナのキャリアだけ考えると、あそこであぼーんしてよかったじゃん。
アゴもあぼーんして伝説となるしかない。
で、後任はフィジコで。久々イタリア人チャンピオン誕生って事で。
207音速の名無しさん:02/07/31 23:50 ID:2Iows2hh
フィジケラみたいな政治力ないやつが後任になれるわけない
208音速の名無しさん:02/07/31 23:55 ID:MnAYXW54
>>181
あの年にヒルが勝ったらバーニー、モズレー顔面蒼白?
だったら誰が勝てばよかったんだって言うの?
わけわからん因縁つけてシューマッハを勝たせなかったのは、
シーズンを面白くする、ってだけのもんじゃなかったと俺は思うんだが。
もっと根の深いものがあるだろ。

確かにヒルもヒルで、もっと強さ、速さを見せなければいけなかったけど、
本来チャンピオン争いを期待されるドライバーでもなかったはずなんだから、よくやったはずだよ。

シューマッハが綺麗に勝ってしまえば、それが一番よかったはずなんだけど
プレッシャーに弱い所、根本的にクズなところを見事に見せてくれたよなぁ。
ヒルにとっても、いいレースして負けたなら、次の年に無駄に精神戦を吹っかけられる事もなかったろうにね。
209アゴ嫌い逝ってよし。:02/07/31 23:58 ID:oUTM30h8
>207
だから、ハゲシーク願望じゃん。
210音速の名無しさん:02/08/01 00:02 ID:I1SKRu+L
>>206
いや、あぼーんはかわいそうだろう。いくらなんでも。
セナともっとバトルして欲しかったな。
突然ライバル不在になってしまったからな。
ただそれでミハエルの評価が落ちるかといえばそうではない気がする。
フィジケラはちょっと間が悪いように思える。
ただ初勝利をあげればどんどん勝っていきそうな気がする。
211音速の名無しさん:02/08/01 00:07 ID:I1SKRu+L
>>208
そりゃ顔面蒼白するだろう。作為的に決めたようなものになるからな。
FIAがミハエルからタイトルを奪ったシーズンということでファンの記憶に残ってしまうだろう。
それをわかれよ。アンチ君。
212音速の名無しさん:02/08/01 00:26 ID:AOp3m595
>>211
まあ、フェラーリに移籍後の顎には
FIAのフェラ優遇ルールで勝ったってイメージしかないがな(藁
213音速の名無しさん:02/08/01 00:35 ID:I1SKRu+L
>>212
いいことじゃないか。フェラーリが勝てばFIAは喜ぶんだからな。
名門チームと速くて強いドライバーは優遇する。これFIAの常識。
間違ってもゴミは優遇されない。>>212、お前のことだ。
負け犬の遠吠えしかできないゴミが。

214音速の名無しさん:02/08/01 00:35 ID:hAR4Rz0p
>>212
何言っても無駄なんだな・・・
もう少しまともに話す気はないのかね
215音速の名無しさん:02/08/01 00:36 ID:I1SKRu+L
>>214
あるわけないじゃないか。
216アゴ嫌い逝ってよし。:02/08/01 00:37 ID:z3tFjISg
>206
じゃあ、アトはモントヤ、ライコネあたりの台頭を願うしかないのか・・・
来年以降、ミソクソにやられる事を願う。
217音速の名無しさん:02/08/01 01:04 ID:O3BmE0Bj
>>211
だから、作為的にチャンピオン獲得を妨害したんだって…
ヒルを勝たせようとしたんだって…
だから、最後にヒルが勝たなくてどうするのさ。
説明しなきゃ駄目かね、FIAが顎のチャンピオンを妨害した理由をさ。
218音速の名無しさん:02/08/01 01:28 ID:I1SKRu+L
>>217
もう痛いからいいよ。
アンチ君の力説は。
>>211がヒルに勝ってもらいたかったんでしょ。
219音速の名無しさん:02/08/01 01:32 ID:I1SKRu+L
>>211じゃなくて>>217な。
220音速の名無しさん:02/08/01 01:34 ID:I1SKRu+L
>>217
別にヒルを応援するのはかまわないがな。
221音速の名無しさん:02/08/01 01:44 ID:O3BmE0Bj
>>218
>>211って自身の書き込みを指してるんだけど…
多分、>>181の事を言いたいんだろうけど、この書き込みを見る限りどっちかって言うと
顎擁護派に思えるのですが。
まあ、なんでもアンチとして片付けれりゃ満足なんだから、文脈も何も関係ないか。

ドイツ人だからって理由で(もちろん素行が悪かった事も影響してるだろうが)、
FIAが顎にチャンピオンを取らせようとしなかった、ってはっきり言わなきゃ駄目でしたか?
バレストルの影響もまだ強かった時期だったし…
つーか、これってアンチだから言う事でもないんだけどな。
2223式戦。 ◆0G0.61oY :02/08/01 01:46 ID:c+5Us2uG
シューがアロウズに行ったら行ったで、スポンサーが集まるだろうから予算がそれなりに
なって、開発能力と相まって結構速いマシンが出来てしまいそう。結構面白そうだ。

97年のヒルとは違う楽しみ方だけどね。
223音速の名無しさん:02/08/01 02:08 ID:I1SKRu+L
>>221
そうか。納得したよ。ドイツ人じゃだめだったのか。
ヒルはイギリス人だったから良かったのか。
それで>>221は納得したのか?したんだろうな。
ひいきのドライバーがタイトルを取れればな。
224音速の名無しさん:02/08/01 05:03 ID:312lG3fI
>>197
報復の行為自体はもちろん正当化できない部類だよ。
けど世の中報復行為に関してどうこうの議論は分かれないか?
やられたらやり返してやりたいと思うのは人間。
野蛮な行為ではあるが抑止効果という建て前がまかり通るのも事実。
そういう意味でやられたプロスト側にも文句を言う権利はない。
ましてや速度がどうこうなんて言う権利もない。
故意にぶつけてチャンプを取る事を正当化したプロストが悪い。
やり返されてもしょうがない。
第3者から見ればどちらも悪いし、
セナの側から言わせてもらえるなら先に仕掛けたプロスト
が悪いと言わせてもらう。
ただその辺の事情をなしに撃墜行為だけ持ち出してセナはひどい奴と言って被害者ズラするプロストオタやアンチセナはたちが悪いし、
その辺の事情も知らずにセナを批判し顎を正当化したりセナより
顎の方がましだとか言う顎オタたち悪いというか逝ってよし。

あと91年の鈴鹿の事もA1の事ももちろんどちらも糞話だと思うが
ただこれも本質的に違う話(チームオーダーと紳士協定、譲られた側と譲った側)だから比較するのは無意味と言いたい。
(あと実はセナは勝つ気だったがロンからの無線でいやいや譲ったとか聞いた事もあるが、違ったらすまそ)
それを顎ヲタやプロストオタ、アンチセナがA1での事はセナも偽善で譲ったとかまた言い出す。

はっきり言ってたちの悪いプロストオタやアンチセナが
痛い顎オタを増殖させる事に気付いてくれ。
225音速の名無しさん:02/08/01 06:55 ID:KCAC5S2X
>>224
あんたどう考えても痛いセナヲタ、議論にもなりゃしねえよ

報復したいと仮に思っても、それを実際にやってしまったらそりゃもうスポーツじゃねえよ
なんだ抑止効果って?なんだ先にしかけた奴が悪いって?
報復してしまったら罪の重さは同じじゃねえか、時代劇のかたき打ちじゃねえんだから(W
仮にあいてにぶつけられたら、報復はその相手を殺すほど危険な行為でもかまわないわけか?

チームオーダーの件も、なぜセナの事例だけが許されるのかさっぱり分からん
俺は顎ヲタでもプロストヲタでも、ましてアンチセナでもないが
ハムラビ法典のなかで生きてるような電波にゃ話が通じないだろうからもうヤメるわ

ああ、ネタにマジレスしてしまった・・・ふぁ〜、朝だしね
226音速の名無しさん:02/08/01 07:08 ID:7UiNjLVq
>>225
あれだ、チームオーダーはチャンピオンシップかかってるか
かかってないかの違いじゃね?
A1は単純にフェラーリが下手だったというか、バリ禿を納得
させられなかったと言うか、あまり意味無いと言うか。
だから叩かれるのだと思う。
91鈴鹿は紳士協定だし。しかし、だったら抜くなよ、セナ。
92イタリア、鈴鹿もあったし。でもあれはマンセルが勝手にやったのか。
227音速の名無しさん:02/08/01 07:08 ID:t0uj6uGD
だか〜ら〜。
報復したセナも悪い事って言ってるし、
チームオーダーの件(紳士協定)は比較は無意味って言ってるだけ、どちらも糞な話っていってるじゃんよ!
何もセナを正当化してないよ。断片的な例で比較して叩くなと言ったのだよ、
オレ当時セナ応援してなかったし、なんでセナオタに・・・

冷静なふりして何必死になってる?よく嫁。
議論にならんのはお前じゃよ。
228227:02/08/01 07:11 ID:t0uj6uGD
>>225ですスマソ
229154,170:02/08/01 07:19 ID:xARFWC+7
アゴヲタスレでこんなこと言わせちゃってるのに
誰一人としてアゴヲタが噛み付いてこないところをみると
こりゃ痛いところにクリーンヒットしちゃったとみていいんですね♪
230音速の名無しさん:02/08/01 07:31 ID:7UiNjLVq
>>229
あの状況でまともなレスが返るか?
つか、流れから外れてる気がするが。
ま、がんばって。
231音速の名無しさん:02/08/01 07:37 ID:PQFF0oEd
227(228)は224かい?
224の文章は公平を装うとしたセナオタにしか見えないけど。

顎スレでセナを持ち出すのが荒れる原因だし、
顎は顎、セナはセナ、分けて語るべき
両方とも人間性に問題あるのは事実だが、歴史を学ばない顎叩きが原因か?

って、経緯をキチンと読まずに書き込んだ俺も最低だ、ごめん。
232音速の名無しさん:02/08/01 07:49 ID:PQFF0oEd
>229
当事者で無いからあれだけど、
相手が逃げたと思うなら勝ったと思っとけばいいんじゃない。
他の人間にも意見して欲しいのか?

なお、アゴ「ヲタ」スレではないと思うぞ。
アンチ・オタ共有のアゴスレだ(笑)
他の人間も参加してくれているが。
233音速の名無しさん:02/08/01 08:06 ID:t0uj6uGD
>>231
そうだよ。
あなたの言う顎は顎、セナはセナには同意してる。
181がセナを持ち出してきたので裁判でいうセナの弁論を一応しただけ。
セナが正しいとは思ってもない。
ただ弁論する権利はある。
それを見て正しい悪いと思うのは陪審員それぞれだ。
悪い行為を例にとるなと言いたい。
事実セナはあれでスーパーライセンス剥奪寸前までいき、
FIAに謝罪文まで書かされた。
もちろん人間的な評価も激しく落ちたわけで、
社会的な制裁は十分に受けている。
もう死んだし。

俺ははっきり言ってセナ嫌いな方だったけど
顎とセナを安易に比較してセナを叩くのはやめれよ。
234音速の名無しさん:02/08/01 08:28 ID:GHQyvdms
顎も顎ヲタも空気嫁
235半穴:02/08/01 08:42 ID:Bjn5Gq9I

以後このスレにて顎オタもアンチ顎もセナを持ち出すことを禁止とする!
236音速の名無しさん:02/08/01 09:25 ID:XSrPFwK5
>>235
アナルはだまってれ
237犯穴:02/08/01 10:16 ID:Ca41MT00
>>236
アナルにも屁をこく権利はある。
黙秘権(スカシッペ)もある。

ぷぅーーーーーっぶりっ!(セナ禁止!)
238音速の名無しさん:02/08/01 10:30 ID:SJ2TtZzL
そういやあ、ちょっと前BS見ているときに顎の取材みたいのをやってた。
外国の番組であったが、その取材の中で「アメリカのモータースポーツは危険すぎる。」
といってた。たぶん、CARTのことだろう。
顎は相当コンプレックスをもってるんじゃないの?
239音速の名無しさん:02/08/01 10:31 ID:B+Fcwefi
昔は(といっても、90年代前半ぐらいという、つい最近までのことだが)
1つのチームが独走すると、それを抑えるためのレギュレーション変更が
頻繁に行われていたんだけどねぇ。
最近は、違反行為を選別することが難しいことを大義名分として、
そして何より、現状のレギュレーションがフェラーリという
F1にとって欠かせないチームに有利に働いているという事実から、
大きなレギュレーション変更をしなくなったことが、
F1のスポーツ性を大きく剥いでいるのだと思う。

顎はどのチームに行っても、それなりの成績を残したと思うが、
フェラーリに居たからこそ、数々の悪行も大きな問題とならず
何年もにわたってチャンピオン争いにかかわれたんじゃないか?

人種差別と闘い、
在籍チームや翌年移籍予定のチームを対象としたとしか思えない
レギュレーション変更にも対応して挑戦し続けた
セナと顎を同様に語るのはちょっと心外だ。
240音速の名無しさん:02/08/01 10:40 ID:7UiNjLVq
>>239
ん?ターボ禁止か?ならプロストは?
ハイテク禁止はセナも望んでいたが。

と釣られてみる
241音速の名無しさん:02/08/01 10:49 ID:o6OkCL+C
>>240
>>239の最後の4行で誤解を与えたかもしれんが、
セナに限ったわけではなく、
プロストやホンダを含めて、独走する存在に対して
レギュレーション変更が行われていたことが言いたかったの。

最後の4行は「人種差別」が平然と行われていた中で
あれだけのパフォーマンスを見せたからというわけで…。

“ハイテク禁止はセナも望んでいた”というのは、
隣の芝生はなんとやら、という奴で
明らかにハイテクで遅れを取っていた枕ー連にいた
セナの僻みなんじゃないかと、当時から思ってたよ
242音速の名無しさん:02/08/01 11:04 ID:XPVIispN
マクラーレンのハイテクレベルは当時のトップだろ。
ドニントン見れば分かる。
243音速の名無しさん:02/08/01 11:11 ID:7UiNjLVq
>>242
そうね、93年はエンジン以外はそれ程差は無かった筈。
244音速の名無しさん:02/08/01 11:12 ID:rS5RGw0i
>>225
プロストが故意にセナにぶつけた時点でそれはもうスポーツでは
なくなってる罠。
泥沼化。つまり
プロストVSセナ
=ビンラディンVSアメリカ
でどうよ?
ボコボコに報復攻撃したアメリカはかなり悪と言えるが・・・
その行為に至る理由はわからんでもない。
アメリカが戦争とした時点でそれはもう外交ではなくなっている、というより、
ラディンがテロをした時点でそれはもう外交ではなくなっている罠。
245音速の名無しさん:02/08/01 11:56 ID:I1SKRu+L
>>243
ウィリアムズのマシンは、やはりほかのチームのマシンを引き離してたぞ。
246音速の名無しさん:02/08/01 12:18 ID:JNe6xwvW
247音速の名無しさん:02/08/01 12:20 ID:XSrPFwK5
>>243
枕はシャシーバランスがすごい悪かった。
248231:02/08/02 00:12 ID:GLr0LkL+
今更なんだが、経緯確認したので書かせてくれ。

181でセナの例を出しているが、セナファン相手が多いので分るが、
アゴの94年の故意接触はその前年の89年のプロストの接触の方が近い気が。
プロストの場合、当時FIA会長と親しい関係から有利な裁定、
顎の場合、セナ喪失後の独走状態に歯止めをかける意味での制裁による接戦だから、
多少の問題があってもヒルがチャンプ取るよりましな結末。
共にぶつける事でチャンプ獲得、座視すればチャンプ放棄の状況、
状況が自分に有利だったし、個人的に共通性を見出してる。

97年のは、問答無用で顎が悪い、避難もされたし制裁も受けた。(あの裁定に肯定派)

顎スレだから顎を非難するのも良いし、肯定するのも良い。
ただ「セナも同じように厨房だったろ」的意見はイタダケナイ。
顎の悪行は、過去に同様例が存在する、的弁護はOK。
他の個人を出して「こいつも同じ」「こいつよりまし」はその個人のファンに憤怒を生むだけ。
もっとマッタリ行こうよ。

て、今更問題蒸し返してる俺が一番ウザイ? ごめん。

あと、まじめに質問。
>>196
>あと91年はセナが譲らさせられた。(なぜか一部で美談に)
「譲らさせられた」の情報の詳細を聞きたい。
ベルガー先行逃げ切り、セナがマンセル押さえる役割で、
第一コーナー取ったベルガーに勝たせる約束を最低の形で守ったと思ってたから。
そもそもそんな約束無かったの?
249音速の名無しさん:02/08/02 01:08 ID:n3ZC/OpR
>>248
>>224でも言っている人がいるが、
91鈴鹿のセナは、勝つ気だったようだ。
レース前の紳士協定があって、
(第一コーナー先着だったかどうかは忘れました)
ロン・デニスから無線で…という話は、
僕も当時どこかの雑誌で読んだよ。

勝ちを譲ると美談に…は、
今宮や森脇がすぐ泣くから。
あいつらはF1を美化し過ぎ。

250音速の名無しさん:02/08/02 10:31 ID:B3Q115FJ
  

   セナ>アゴ
251音速の名無しさん:02/08/02 12:23 ID:ihYFIibR
>>249
それはそれでいいんじゃないか。
セナもベルガーもチームのために骨の折れる作業をしたわけだし。
252音速の名無しさん:02/08/02 12:46 ID:T7iKJnPQ
ラッツェンバーガーだけ事故死だったら
さらりとしたものだったはず
253音速の名無しさん:02/08/02 12:52 ID:ID7wtPV9
>>252
バリもクラッシュしてるだろ・・・
254音速の名無しさん:02/08/02 13:22 ID:OpmsmrXj
92年の鈴鹿のマンセル突然パトに譲る。の件は
良いも悪いもなく「マンセルだから」で済んでしまうだろう(w

ところでセナのライセンス問題は89年の話だよ。
90年の一件とは無関係。
255音速の名無しさん:02/08/02 13:50 ID:XRNeAzeK
>>251
「それはそれで」は、どこにかかっているんだ?
セナがベルガーに譲ったことか、
今宮や森脇が泣き虫のことか。

前者なら、漏れもよしと思うが、
後者なら、異議を唱える…
256音速の名無しさん:02/08/02 13:54 ID:ihYFIibR
>>255
いくらなんでも前者ですよ。
あんなんで泣かれてもねえ。
257音速の名無しさん:02/08/02 13:57 ID:ID7wtPV9
なんでセナの話題になってるんだ?
顎スレだよな・・・?
258音速の名無しさん:02/08/02 14:05 ID:+ImFMGby
セナが逝ってから、丸8年になるが
今後、アゴが引退もしくはあぼーんした場合
8年後にもこれほど語られるのだろうか・・・純粋に疑問だ。
259音速の名無しさん:02/08/02 14:07 ID:ID7wtPV9
>>258
悪行だけが語られるね。間違いなく。
260音速の名無しさん:02/08/02 14:09 ID:6DvfniwX
>>258
記録というのが残っているだろうから語られはするだろう
だけどな、やっぱり記憶に残ってるシーンが無いし
今年は何があったかな
261音速の名無しさん:02/08/02 14:10 ID:hBzLW9T4
>>260
負けるシーンなら記憶に残っているのですが…
262音速の名無しさん:02/08/02 14:13 ID:+ImFMGby
ついでに言うと、8年後
ハッキネンはもう知る人ぞ知るチャンプに成り下がっている気がする。
で、当時のハッキネンファンは
「セナに予選で勝ったことがあるんだぞ!」
と言い張ったりして・・・(w

思いっきりスレ違いスマソ。
しかし、ヒルは語る要素の多いドライバーだね、もちろんアゴよりも。
263音速の名無しさん:02/08/02 14:15 ID:OpmsmrXj
残り数週でアレジを抜いて勝ったレースは印象深いな。
あと雨中のヒルとのタイムバトルとか。
264山田弘明です:02/08/02 14:16 ID:ID7wtPV9
>>262
俺も顎より眉毛の方が評価できると思うよ。
265音速の名無しさん:02/08/02 14:16 ID:qa7f+68O
>>262
ちょうど俺のように90年代初期から見始めた奴のとっての
毛毛・ロズベル具のような存在か(w
266音速の名無しさん:02/08/02 14:49 ID:+WwXrJgk
>>258
これだけ狂信的なアンチがいるならやっぱり語られるんじゃない。
アンチもある意味ファンな訳だし。
267音速の名無しさん:02/08/02 14:52 ID:ID7wtPV9
>>266
狂信的なのはヲタの方だろ・・・
268音速の名無しさん:02/08/02 15:07 ID:Yrz4bq7o
>>266
アンチは「狂信的」とは言わんよ
269音速の名無しさん:02/08/02 15:27 ID:OpmsmrXj
いやアンチもなかなか狂信的なのもいるよ。
すべて顎が悪いと「狂ったように信じてる」からね(w
270224:02/08/02 15:55 ID:6pB2wHFJ
>>248
遅レスだが、同意、サンクス。
言いたかったのはそゆことです。
271狂信的アンチ:02/08/02 16:00 ID:oh3nFsUj
>>266
かたらねーよ。きえたらそれで満足だよ。
さっさとうせりゃいいんだよ。
272音速の名無しさん:02/08/02 16:23 ID:JjEND8Ul
>>269
>すべて顎が悪いと

顎がらみの話ではほとんどの場合その通りです(w
273音速の名無しさん:02/08/02 16:31 ID:ID7wtPV9
>>269
顎が悪くないという狂信的なヲタがいます。
オマエダヨ・・・
274音速の名無しさん:02/08/02 17:02 ID:DJjcBefD
>>269
アンチ顎のほとんどは、
アンチとはいえ、ドライビングテクニックとかは認めてるんだョ。
そういうのは、狂信的とは言わない。

さまざまな悪行を知りながら、
それを無視できるアンタこそ“狂信的”ぢゃないか?
275音速の名無しさん:02/08/02 17:08 ID:1YyGZe1B
>>258
セナダシルバは逝ったことで、ワガママ・金の亡者・政治ゲーム好き、といった悪評が
その後ぱったり止んだ(当り前だが)。

シューも逝けば同じように…、いや、なるかな?
276音速の名無しさん:02/08/02 17:55 ID:cDywMluO
>アンチ顎のほとんどは、
>アンチとはいえ、ドライビングテクニックとかは認めてるんだョ。
>そういうのは、狂信的とは言わない。
ここでの粘着的な書き込みの一部は充分狂信的だと思うぞ。
オタであろうとアンチであろうと。

で、みなさんは誰を応援してるのよ。
ちなみにおれはモントーヤ。
モントーヤが顎を粉砕する日がいつかくることを願っている。
今年の予選ではモントーヤの方が光っているけどドイツみたいに顎が本気で
ポールとりにきた時こそ上回ってほしいものだ。残り5戦に期待。

277音速の名無しさん:02/08/02 18:00 ID:ihYFIibR
>>276
だからミハエルとおなじマシン(もしくは上回る)をウィリアムズが用意しないと勝負になんないって。
ただ一周の速さだけならミハエルを上回ってると思うよ。
>>274
アンチがテクニック認めてるわけないじゃん。
感情的に騒いでるだけなんだから。

278音速の名無しさん:02/08/02 18:04 ID:ihYFIibR
>>274
じゃあ、寄生虫か。
279音速の名無しさん:02/08/02 18:08 ID:V5+hCl3r
280音速の名無しさん:02/08/02 18:16 ID:JjEND8Ul
>>277
イタイ。
普通はアゴが速い事くらいは誰でも分かります。
アゴは間違いなく現役NO1ドライバーです。
ただし顎は年間9勝も出来たのは正確にアゴの実力を示すものではありません。
はっきりいって今年は幸運に恐ろしいくらいに恵まれてますね。
ちょっとやばそうだとすぐに同僚にトラブルが発生しますもんね(w
だからそこんとこヲタ達に正確に認識しておいて欲しいのです。
281音速の名無しさん:02/08/02 18:20 ID:ihYFIibR
>>280
認めてないじゃん。
バリチェロのトラブル?当たり前じゃん。
まさかイコールコンディションを期待してるの?
282音速の名無しさん:02/08/02 18:21 ID:ihYFIibR
>>280
何かあればすべてミハエルが悪いと結論付けといて白々しいって。
283音速の名無しさん:02/08/02 18:21 ID:JjEND8Ul
>>281
そうではなく大分助けられてる面があるという事です。
284音速の名無しさん:02/08/02 18:23 ID:JjEND8Ul
>>281
最速は認めてますよ。
でも実際は
9−1ほどではなく6−4くらいでしょう。
285音速の名無しさん:02/08/02 18:25 ID:ihYFIibR
>>283
あれが実力だよ。速くて強いドライバーのほうにチームは肩入れするものだよ。
ミハエルに肩入れするのは当然じゃん。逆にしないほうが異常だよ。
286音速の名無しさん:02/08/02 18:26 ID:ID7wtPV9
>>285
顎ヲタ必死だなw
287音速の名無しさん:02/08/02 18:27 ID:ihYFIibR
>>286
またきてるね。
288音速の名無しさん:02/08/02 18:27 ID:JjEND8Ul
>>285
さぁそれはどうかな?
一度もイコールコンディションで争わせないのにそんなことが
どうして分かるんだ?
289音速の名無しさん:02/08/02 18:27 ID:ihYFIibR
>>286
どうせ逃げてきたんでしょ。早く質問に答えてよ。
290音速の名無しさん:02/08/02 18:28 ID:ihYFIibR
>>286
ほんと馬鹿だね。
291音速の名無しさん:02/08/02 18:29 ID:ihYFIibR
>>288
わかりきってんじゃん。
292音速の名無しさん:02/08/02 18:29 ID:ID7wtPV9
>>290
なんで、モデナ知らないの?
293音速の名無しさん:02/08/02 18:30 ID:ID7wtPV9
>>291
なんで、まだ死なないの?
もう、生きる資格もないのにw
294音速の名無しさん:02/08/02 18:30 ID:ID7wtPV9
>>289
逃げてきたってどこから?
頭悪いねw
295音速の名無しさん:02/08/02 18:31 ID:ihYFIibR
>>293
君死んでよ。
296音速の名無しさん:02/08/02 18:31 ID:ID7wtPV9
>>291
狂信的な顎ヲタ・・・
オマエダヨw
297音速の名無しさん:02/08/02 18:31 ID:ID7wtPV9
>>295
オマエガナー
298音速の名無しさん:02/08/02 18:32 ID:JjEND8Ul
>>291
そんなんだからヲタ扱いされんだよ(w
俺は今年バリにトラブルがなければ相当接戦だったと思うぞ。
少なくともチャンプ争いとしては十分成立する争いになってたと思うね。
299音速の名無しさん:02/08/02 18:32 ID:ihYFIibR
>>295
何でモデナを教えてくれないの。
ミハエルより勝ってるの?
300鉄也:02/08/02 18:32 ID:ID7wtPV9
ボクは死にましぇ〜〜〜〜〜〜ん!!

あなたが、あなたのことがす・・・・っごく嫌いだから!!
301音速の名無しさん:02/08/02 18:33 ID:ihYFIibR
>>297
まだ死なないの?
302鉄也:02/08/02 18:34 ID:ID7wtPV9
>>299
www
あんたの質問にワラタw

>>298
>>299は顎ヲタを装ったモデナヲタだよw
303音速の名無しさん:02/08/02 18:34 ID:ihYFIibR
>>300
名前変えなくていいから早く死んでよ。
まあモデナのことを教えてくれれば生かしといてあげよう。
304音速の名無しさん:02/08/02 18:35 ID:ID7wtPV9
>>303
ステファン・モデナ

教えたからおまえは死ね
305音速の名無しさん:02/08/02 18:35 ID:ihYFIibR
>>302
92年ごろから嫌いなんだって?
306音速の名無しさん:02/08/02 18:35 ID:ID7wtPV9
307音速の名無しさん:02/08/02 18:36 ID:ihYFIibR
>>304
名前は知ってるって。
308音速の名無しさん:02/08/02 18:36 ID:ID7wtPV9
>>305
大嫌いだよ。。。
え?あんたは99年から好きなんだって?w
309音速の名無しさん:02/08/02 18:36 ID:cDywMluO
( ゚д゚)ポカーン
310音速の名無しさん:02/08/02 18:37 ID:ihYFIibR
>>306
だから貼るしか脳がないの?アンチのやることって大体こうだよね。
311音速の名無しさん:02/08/02 18:37 ID:ID7wtPV9
>>307
速かった!以上!
わかったか?わかったら速く死ねよ。
312音速の名無しさん:02/08/02 18:37 ID:ihYFIibR
>>311
ミハエルより?
313音速の名無しさん:02/08/02 18:38 ID:ID7wtPV9
>>310
顎ヲタって顎そっくりで荒らすことしかできなんだねw
無職童貞宿無し君。
314音速の名無しさん:02/08/02 18:38 ID:ihYFIibR
>>312
ずっと嫌ってるんだ。すごいな。
315音速の名無しさん:02/08/02 18:38 ID:ID7wtPV9
>>312
あんたいつ見始めたの?
てか、いつ顎が好きになったの?
316音速の名無しさん:02/08/02 18:39 ID:ihYFIibR
>>315
犬に答える必要ないでしょ。
317音速の名無しさん:02/08/02 18:39 ID:ID7wtPV9
===============終   了=================

赤旗が出されました。
318音速の名無しさん:02/08/02 18:40 ID:ihYFIibR
>>315
あんたなんていうなよ、犬が。
319音速の名無しさん:02/08/02 18:40 ID:ID7wtPV9
>>316
おまえは犬の糞だけどなw
そりゃ答えることもできんわな。
320音速の名無しさん:02/08/02 18:40 ID:ihYFIibR
>>317
92年ごろから嫌いになってよかった?
321音速の名無しさん:02/08/02 18:40 ID:ID7wtPV9
>>318
放置プレイしもす。
よろしく。
322音速の名無しさん:02/08/02 18:41 ID:ihYFIibR
>>321
もう氏んでね。
323音速の名無しさん:02/08/02 18:41 ID:ID7wtPV9
>>322
オマエガナー
324音速の名無しさん:02/08/02 18:42 ID:JjEND8Ul
しょうがねぇな。これだよモデナ。ほれ↓
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
325音速の名無しさん:02/08/02 18:42 ID:ID7wtPV9
>>322
モデナのことも聞かなきゃわからんのかよ。
326ロック:02/08/02 18:43 ID:ID7wtPV9
>>320
犬の糞に答える必要などなし!!
327音速の名無しさん:02/08/02 18:45 ID:ihYFIibR
>>325
君にとっては重要なドライバーなんだよね。
328音速の名無しさん:02/08/02 18:49 ID:ID7wtPV9
>>327
いや、興味ないよw
熱心にモデナのこと聞いてるんだから君にとっての重要なドライバーじゃないの?w


君もこんなに荒らして楽しいかい?
ひきこもり・喧嘩弱い・無職・童貞
あんたもうだめぽ
329音速の名無しさん:02/08/02 18:51 ID:ihYFIibR
>>328
おまえもな。これ使えるね。
330音速の名無しさん:02/08/02 18:51 ID:ID7wtPV9
>>329

いや、オマエガナーだよ。
331音速の名無しさん:02/08/02 18:52 ID:ihYFIibR
>>328
人のこと言えない。
放置プレーしてるんじゃないの?
332音速の名無しさん:02/08/02 18:53 ID:ihYFIibR
>>330
おまえがなーか。
333音速の名無しさん:02/08/02 18:57 ID:ID7wtPV9
>>332を無職・童貞の容疑で逮捕する!!

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 逮捕する!!!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 童貞はタイ−ホする!!!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< イカ臭い!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<クサイヨー!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >



334音速の名無しさん:02/08/02 18:58 ID:ihYFIibR
>>333
またコピペ?
335音速の名無しさん:02/08/02 18:59 ID:ID7wtPV9
>>334
だから?
モデナのことはわかっただろ?さっさと逝け
336音速の名無しさん:02/08/02 19:00 ID:ihYFIibR
>>333
そういうことしか出来ないんだよね。
批判しかしないやつって。
やっぱり死んだほうがいいよ。
337音速の名無しさん:02/08/02 19:00 ID:ihYFIibR
>>335
10年だからね。
338音速の名無しさん:02/08/02 19:01 ID:ID7wtPV9
>>336
それしか言えなんだねw
顎ヲタって。
やっぱり死んだほうがいいよww
339音速の名無しさん:02/08/02 19:01 ID:lrIQiZ+H
ihYFIibR←お前、レスは一度にまとめた方がいいと思うよ。
340音速の名無しさん:02/08/02 19:01 ID:ID7wtPV9
>>337
どういう意味かな?w
341音速の名無しさん:02/08/02 19:02 ID:ID7wtPV9
プッ指摘されてるよw
342 :02/08/02 19:04 ID:vCWPxHlT
ID:ID7wtPV9はたぶん先週末板を汚した厨房セナ信者だと思われ

特徴
 メール欄に捨て台詞
 文末にカッコ無しのW
 死ね、逝ってよし等の乱暴かつ短絡的な言葉遣い
 とにかくしつこい
 その割には知識は浅い
343音速の名無しさん:02/08/02 19:07 ID:ID7wtPV9
>>342
先週末は来てませんよ。
てか、俺じゃねーしな。
煽る奴間違ってるぜ。
344音速の名無しさん:02/08/02 19:09 ID:ID7wtPV9
>>342
てか、あんたも暇だね〜
345音速の名無しさん:02/08/02 19:20 ID:BvBJfGNE
先週末もアホだったが、今日の二人もアホだな。
楽しい?はたから見たらつまんねー釣りだよ。

なんで大文字で書いてるの?
346音速の名無しさん:02/08/02 19:21 ID:cQVt1gr6
>>342
ID:YRhM6ORRのことだな
確かに似てる
347音速の名無しさん:02/08/02 19:39 ID:ID7wtPV9
>>346
ちがうっつーの!ショボーン・・・
348音速の名無しさん:02/08/02 23:51 ID:1t0zjned
また、ヲタとアンチの双方の粘着連中の罵声の飛ばしあいに成り下がったな。
>>288
で、よくわからないんだが、
その一度たりとも同一コンディションで走らせてもらえないというのは
チームオーダーはともかくとして、
それ以外にそんなにコンディションって違うの?
バリのマシンのほうが遅く作られているとか、わざと部品を一つはずして
壊れやすくしてあるとかそういう類?
それとも、ピット戦略がシューマッハ優先ていうこと?
349音速の名無しさん:02/08/02 23:52 ID:uWV/P4gZ
せっかく冷静に事実の列挙が行われていたのに。
やっぱりこれだからアゴヲタは駄目だな。
350音速の名無しさん:02/08/02 23:54 ID:rO2fCVae
>>348
つーよりも荒らしと釣り師の最悪のコンボでした。

>>349
それは別のスレでは?
351 :02/08/02 23:56 ID:vCWPxHlT
>>348
 いちいち別仕様のマシンだったら「その車よこせ」とか言わないだろ
 
352231(248):02/08/03 00:07 ID:6mjKIQIt
激しくスレの流れと違うし、そもそもスレ違いなのだが、
新スレ立てるのも迷惑なので、少し大目に見てください。>ALL

>249
説明ありがとうございます。
自分なりに経緯をまとめ直しますので、勘違い・間違いあったらご指摘お願いします。

鈴鹿の段階でマンセルに勝たせなければ良かった条件だったから、
ベルガー先行、セナがマンセルをブロックする作戦に出た(1)
マンセルリタイアでチャンプ確定後、セナは優勝目指してベルガー追い越した、
が、ロンデニスの指示でベルガーに譲った(2)

自分は第一コーナー取った方が優勝する約束(セナとベルガーの間で)と聞いた気がするが、
どこの情報か覚えていないし、いまいち確信が無い。

(1)は事前の作戦ではなかったのか?
事前の作戦なら、マンセルリタイア後はベルガーの作戦協力は無視かい(おいおい)
で、ロンデニスに窘められる(2)

あるいはそもそも作戦は無かった、ベルガーは自分のために勝ちに行き、
セナは独断でブロックした、で決定後は自分の勝利を目指した、
なら、何故ロンデニスが指示を出すのか?

今まで、セナは作戦でブロック、気まぐれでベルガーを抜き、気まぐれで譲った、
二重の意味でベルガーを侮辱したと思ってたんだけど、
単に自分の勝利を目指していただけ? そして最後の最後にベルガーの協力に感謝の意を表したのか?
どのみちベルガーには気分悪い行為だったろうけど。

本当に感謝の気持ちで譲るなら、抜かなきゃ良かったわけだし、
抜いた段階では勝つつもり、ロンデニスの指示で譲った、
ロンデニスの指示が出た理由と、マンセルブロックの作戦の有無が疑問です。
ご存知の方、よろしく。
353音速の名無しさん:02/08/03 00:27 ID:ngEnr22w
>>349
どちらかと言えば、すぐ煽りたがる一部アンチに原因があると思われ。

354音速の名無しさん:02/08/03 02:20 ID:BHoktRst
>>349
アンチはスレの区別もつかないかw
あちらも事実の列挙だけではないけどw
355音速の名無しさん:02/08/03 04:14 ID:NXezv6WD
>>352
その作戦と約束は矛盾しているよ。
俺も詳しくしらんが、
先に一コーナー取った奴が逃げて、
後ろの奴が抑えて走ってマンセルを抑えてイラつかせる作戦だったはず。
で、セナとベルガーでなんらかの約束があり、
セナが抜いた事にベルガーが不満を漏らしていたのは事実。
しかし、ベルガーがトラブルか何かでレースのペースがかなり
遅くなっており、それで抜いたということも言われていた。
で結局ロンからの無線で譲ったのだが、
ロンが絡んでいるのはベルガーのペースが落ちていた時に
順位の入れ換えを指示したのがロンであるからかもしれない。
この辺はわからないが、
この事については後にロン、ベルガー、セナの3人で
十分に話し合って解決したらしいから、
詳しく知らない立場の人が突っ込む事情の事ではないかもしれない。
356音速の名無しさん:02/08/03 08:12 ID:hZyqc0rc
悲惨なスレ発見(・∀・)
ミハエルファソ、大量にハケーン!
普段は、空気読んであごとか言ってるけど、実は大のシューファソな漏れ。
他にも、俺みたいな奴いる?

358352(231):02/08/04 00:24 ID:uYitFHeC
>355
説明不足(自分的には脳内補完)があってごめん。
>先に一コーナー取った奴が逃げて、後ろの奴が抑えて走って・・・
だと、セナが先行した場合ベルガーに優勝するなって強要してるみたいだから、
1コーナー取るのと先行役を分けて考えました。
1コーナーの結果によらず、セナが抑えてベルガー先行の作戦だった、みたいな。

従来、ベルガーに協力してもらいながら、(たぶん悪意なく)侮辱したと思ってたんだけど、
単純にそうだとは言い切れませんね。

>この事については後にロン、ベルガー、セナの3人で
>十分に話し合って解決したらしいから、
>詳しく知らない立場の人が突っ込む事情の事ではないかもしれない。
大人ですね。
ある程度好き勝手言えるのはファンの特権だと思いますし、
同じような情報(映像)からでも見る人によって受ける印象・感想が違うでしょうし、
自分と異なる見方を聞くことで、自分の視点が増やせればという思いから書き込んでますが、
ここでどのような結論を導いても、それが真実とは限らないと判断する程度の知性はあります(笑)

予選での一発の速さとかは驚嘆なのですが、この91年鈴鹿の件はリアルタイムでかなり憤怒したので、
それ以降、偏見混じっているかもしれません。
そんな経緯で詳しく知りたかったのですが、スレ違いですしこの辺にしたいと思います。

では、改めて顎について語りましょう(笑)>ALL
359では:02/08/04 00:53 ID:dTbMSnYn
>>357
いねえよ(藁
360音速の名無しさん:02/08/04 01:04 ID:rLrbrkDK
361音速の名無しさん:02/08/04 01:11 ID:AR3g4dXh
>>358
やっぱあの鈴鹿ではベルガーの予選アタックが凄かったからねえ。
それもあってベルガーが主役って気がしてたな。
だからそのベルガーを侮辱した(ような形となった)セナないしは
デニスが悪者扱いされてもしゃあないかなって思う。

あれで感動するのが完全に間違いなのは確かだろう(w
362音速の名無しさん:02/08/04 03:23 ID:8HXqybcH
顎はいい人。










の振りをしている悪魔。極悪。非道。下劣。

あの顎仮面にだまされるな、ないか。(藁
363音速の名無しさん:02/08/04 05:57 ID:swSkI6qL
>>361
そんなセナを92年まねしようとしたマンセルは、
勝利の女神の鉄槌を食らったね。
しかもイタリアなんかパトレーゼまで・・・
364音速の名無しさん:02/08/04 13:53 ID:NjW4g4cm
>>362
だまされるも何も顎がいい人だから応援してるなんて奴はいるのか?
顎がいい人だから応援していると言うような奴がいたらそいつは滑稽だな。
365音速の名無しさん:02/08/04 13:55 ID:RuK22I5I
ヘタレドライバーファンのやっかみが痛いスレだね。
シューマッハはよくやったよ。
366DCヲタ:02/08/04 16:54 ID:pjFD2+Wc
負け犬の集うスレは、ここですか?
367音速の名無しさん:02/08/04 19:33 ID:ph2o2eR1
>>366
正確には器の小さい負け犬が腹癒せに、せめてアゴヲタを不快にさせようと
必死になっているスレです。
368音速の名無しさん:02/08/05 13:36 ID:8Tj7wjP9
>>367
そうでしょうね。
ほかのドライバーを応援するのは自由なんですけどね。
ほかのドライバーを応援しないでただミハエルを嫌ってるだけの奴がいるんですよ。
369音速の名無しさん:02/08/05 16:04 ID:Lgqg0PYR
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 結局はアンチとオタの誹謗中傷合戦ですか。
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |ー  ー  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 議論スレじゃなかったのかよ!
  \__________________
370音速の名無しさん:02/08/05 23:34 ID:PO8Gm89S
さっと見て、アンチのほうが偏見強いな。
顎が嫌いで何しても文句つける奴、
昔の人持ち出してたいしたことないと言う奴、
人それぞれだから良いけど、
嫌いな奴しか目に入らないなら、見なけりゃイイのに。



おおっ、このままじゃオタ扱いだ(藁
顎の行動に非難の余地が多すぎるのは判ってる、嫌いになるのも判る、
なら、顎攻撃するより他の奴応援した方が健康的だって事だよ。
がんばれ、ゲイ!(藁   (スレ違いにならないために)
371音速の名無しさん:02/08/06 00:22 ID:E0JkdUXF
顎ヲタって、2ちゃんに本当にいるんでしょうか?
372音速の名無しさん:02/08/06 00:46 ID:MkclaaEp
いる。
すくなくてもファンは一人はいる。
もし俺以外が全部ヲタやファンの振りしたアンチだったらショックだな。

>>369
マジレスするのもどうかと思うが、まあ答えると
このスレのアンチの多くが誹謗中傷の類のレスしかしないので
議論にならんのです。
373音速の名無しさん:02/08/06 01:09 ID:5IMpTgFU
そもそも顎っていう呼び方に芸が無いよな。
せめてバナナじゃ駄目?
個人的にはマークウェーバーの顎も相当なもんだと思うが。
しかも割れてるし(w

ペヤングみたいに笑えるあだ名がいいね。
374音速の名無しさん:02/08/06 01:11 ID:E0JkdUXF
>>373
顎もバナナも、ヨアヒム・ヴィンケルホック。ミヒャエル・シュマッヒャーは顎がまだまだだ。
375音速の名無しさん:02/08/06 01:14 ID:bBvP901j
古館は顔面イトウ半島とかいってたな。
376音速の名無しさん:02/08/06 01:14 ID:ksD1szuR
2002年08月05日(月) シューマッハ祖母は貧乏暮らし

ニュース・オブ・ザ・ワールド誌は、年金暮らしをしている
シューマッハ兄弟の祖母のインタビューを掲載している。
このインタビューの中で、祖母は孫達からの資金的な援助は今まで
一度もなかったし、それを欲しいとは思っていないことや、
わずかな年金で生計を立てている現在の暮らしを誇りに思っていることを語っている。
377音速の名無しさん:02/08/06 01:20 ID:p9dBJIo7
祖父母は年金暮らしなのか・・・つまり税金だな。
あんたらの孫は税金払いたくなくて国外に脱出しましたよ。
378音速の名無しさん:02/08/06 01:46 ID:XgQwL2Le
アンチがどうの、ヲタがどうの、って、もはや芸がなさすぎなんじゃない。
379音速の名無しさん:02/08/06 01:54 ID:pf2/pG95
ここに集う顎ヲタは、これをきっとどこかの世界の作り事だと
思っているんだろうなあ。
まあ、その前に都合の悪いスレは読まないんだろうけど…
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1027444599/l50
380音速の名無しさん:02/08/06 02:16 ID:YxWg7v+W
>>379
顎ヲタでなくてもさすがにそのスレは・・・
381音速の名無しさん:02/08/06 06:46 ID:kU6tZsW5
>>379
目的がわからんが・・・(藁
荒れ状況を悪化させたいのか、荒れる前のほうを注目して欲しいのか
好意的に荒れる前で考えると、
盲目的オタは読まんかもしれんが荒らしに参加しているだろう
盲目的でない顎ファンは、悪いところではなく良いところ見て応援してる

お前は誰も応援してないのか?
応援している誰かにも、突かれると汚い面はあると思うぞ。

完全な善人とか悪人とかいないんだよ
良いところ見て善人だと思ってる、悪いところ見て悪人だと思ってる
共に一面しか見てないともいえる

顎には悪いところ盛り沢山だけどな<誰かも書いてたな 藁
382音速の名無しさん :02/08/06 08:55 ID:nH6iXoAZ
絶対ダシルバの記録を抜いてやる
と誓う
383音速の名無しさん:02/08/06 09:05 ID:zi9jJooe
>>381
マジレスするとジャック同

オレもオマエもいいとこ悪いとこ双方持った人間
F1ドライバーも当然そう
ただ、いい面が目立つやつと逆の面が目立つやつはいるわけで
一般的には顎は後者の代表格

その上、速い(強い)もんだから手におえない
能力を否定できないせいで
アンチは必要以上に人格批判に走ってしまうのだろう
384音速の名無しさん:02/08/06 09:08 ID:0aud+EVl

     ∴,,,∴  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :, ´∀`,:< スケルdモナー
  :,    ,:  \_____
  ,:  :, :,
  :,,,,,,:,,,,,:
 
385音速の名無しさん:02/08/06 09:26 ID:jMsE9Vsv
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命なっち命
386音速の名無しさん:02/08/06 09:41 ID:g+WW2x8w
どーしようもないスレやな・・・
いっそこの板で顎ことミハエル・シューマッハーはNGにしちゃえば?
これならアンチは叩けないし、ヲタは擁護できんし。
387音速の名無しさん:02/08/06 11:29 ID:u4S62DNJ
お前ら全員話にならん。
そりゃ人間だれだって長所、短所がある。
しかし、それを含めた上で人は人を嫌いになったり好きになったりもする。
そして、なぜか人々から愛されるキャラな人もいれば
なぜか人々から嫌われる奴もいる。
これはどこの世界でもそうだ。
そして
顎がF1において、世界でかなり嫌われているのはもはや周知の事実だ。

顎はなぜ嫌われるのか?
F1で嫌われる人間とはどういう人間か?
F1における本能と理性の境界はどこにあるのか?
嫌われた顎に未来はないのか?顎は今後どうあるべきか?
そこから我々はなにを学べるか?

このような非常に哲学的なことを議論するスレである。

たしかに我々は顎についての理解が足りないのかもしれない。
しかし多くの人に理解されていないのは事実だ。
我々の理解が足りないのもあるが、
理解されない側に原因があるのも事実だ。
その原因の議論を避けるべきではない。
おおいに彼を批判しよう。
388音速の名無しさん:02/08/06 11:54 ID:FtDf6GY6
>>387
お前の理解が足りない。ヴォケ。
389音速の名無しさん:02/08/06 11:55 ID:FtDf6GY6
>>387
ただ中傷してるだけじゃねえか、ヴァカ。
390音速の名無しさん:02/08/06 11:56 ID:FtDf6GY6
>>387
ほめることを知らねえのか、アフォ。
391音速の名無しさん:02/08/06 12:45 ID:FMuPw+9I
いちいち3つに分けて書くなよ(w
しかも最後の罵倒言葉、微妙に変化してるね(w
392音速の名無しさん:02/08/06 12:52 ID:7qAmZtlm
顎は批判されるとまともに反論できないので
批判した奴を攻撃することで自らを正当化してた奴だからな。
顎ヲタもそういう奴らだわな。
393音速の名無しさん:02/08/06 13:00 ID:1uI91Eq1
顎の腕のイレズミ本物?
394 :02/08/06 13:11 ID:8yq9a0sA
>>393
シールタトゥー
395音速の名無しさん:02/08/06 16:31 ID:nENMxh0b
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 議論になってたのはセナ・ベルガーの時ぐらいだな。
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |ー  ー  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ちょっとはボケろよ!
  \__________________
396音速の名無しさん:02/08/06 23:54 ID:FtDf6GY6
>>392
批判はいいからほめたたえろや。な。
お前はミハエルの中傷しかしてねえだろ。
白々しいこと言ってんなよ。
397381:02/08/07 00:45 ID:8v1sobDm
暇だから相手しよう、マルチで。
誰か相手してね(藁

>>383
バリ同(笑)
個人名出すと叩かれるかもしれないけど、大英帝国の息子なんか愛されるキャラだよね。
顎は嫌われるキャラ、
後とも関連するけど、個人的には
凄いんだけど能力的に穴もある>愛される
能力的に凄く穴が少ない(ない)>嫌われる
前者は凡人の共感を生み、後者は嫉妬を生む、と書いたら暴論?

先に>>388-390
ID知らないのか、長文書けないのか、新しいスタイルか (これ流行ると迷惑だから)
398381:02/08/07 00:45 ID:8v1sobDm
>>387
突っ込みどころ満載、順番に

>お前ら全員話にならん。
>そりゃ人間だれだって長所、短所がある。
長所・短所で語ってるのは最近じゃ俺と383、
二人に対して「お前ら全員」?
最近の書き込み全員に向けてなら「そりゃ」がおかしい。
哲学とか言うなら、こういう言葉には拘れよ。

>顎がF1において、世界でかなり嫌われているのはもはや周知の事実だ。
カナダの件で?それ以前?
カナダなら、顎が嫌われる原因ではなくカナダの件の是非が論点だろうよ。
それ以前なら、ソース出さんと「周知の事実」ではなく「思い込み」。
ちょっと難解な話だが、例えば仮に日本人が顎応援HPをひとつでも作っていて、
それが海外で紹介されれば日本は顎よりだと誤解される可能性がある、
逆にケースでアンチ顎の情報をいくつ出したところで「周知の事実」と言い切れない。
ここでやるには厳密すぎたか?(哲版にも出入りしたことあるので)

>顎はなぜ嫌われるのか?
有名人は勝手に嫌われたりするものだよ。
逆に大衆は、不確実な情報で相手を決め付ける人が多い。
ある意味、嫌われていると言うよりファンが少ない
(特に日本に限定するとわかりやすい)
また名前出すと問題かもしれんが、
顎より中嶋を応援する人もいる、同じ日本人だから。
セナファンの方が顎ファンより圧倒的に多かっただろう(日本限定)
これに関しては、前に見たのだが日本での報道のされ方が原因という意見に賛同したい。
正直、91年ごろのF1ファンより今のF1ファンの方がはるかに少ない。
パイが縮んだから、全てが縮小、結果、
当時も居たであろう第一人者に対するアンチが顕著に目立つ。
よって、嫌われているような感じになる。

精密に「嫌われている」なんて、哲学ではいえないよ。どっちかツーと心理学だ。
多分ドイツなら顎は人気あるだろうし、逆にセナは人気少ないだろう。
ブラジルなら当然逆。
セナは親日だったのに対して顎はそうでもない。
むしろデビュー初期は親日セナの敵役、セナファンから見たら敵でしょう。

要は素地として顎は日本では人気が出にくい。
故に批判的報道が多くでやすく、否定的イメージが形成されやすい。
この辺はTV報道と世論との関係を調べるとわかる。

中途だが用事終わったので締め代わり
>たしかに我々は顎についての・・・以降
理解できないのは相手に原因がある?
この文章誤解したら俺が悪い?
これ以上判りやすくする自信ねーよ。

ここで哲学っぽく語るのも面白いけど、先が暗いような。

>>395
俺のカキコ全部が「ボケ」ということで(笑)
399381:02/08/07 00:52 ID:8v1sobDm
sakinikaitokou,tyoubunnuze-ha,orenoknakadehamakeosimine.
saranikonoro-majimoaetene.
kannkeinaihito,uzakutegomenn.
400音速の名無しさん:02/08/07 01:42 ID:Mq+D++hv
悪戯をし捲くるネルソン・ピケや少しデムパなヲタのアイルトン・セナや
計算高い(けどホンダにペースを乱され捲くった)アラン・プロストや
厨房のナイジェル・マンセルや覇気がない中嶋 悟は、意地悪じゃなく、
ビッグマウスじゃなく、いい子ぶらなかった。

発言と行動が一致していて、善良で、とっても凄い小市民な彼らは
実際にお近付きになることはないから安心しているファンにとっても愛された。

顎はなんか善良じゃないようにみえて、応援する気にならない。

バリ禿がなんか好きです。ウィリアムズに乗ってくれないかなぁ・・・
401音速の名無しさん:02/08/07 05:11 ID:V92JCTuQ
「あいつだけ違うルールでF1を闘っている」
ビルニューブやモントーヤがかつて吐いたセリフ…。

本線上のフレンツェンをピットロードから飛び出して弾き飛ばした日、
この男は「見えなかったんだ」と居直り、何の懲罰も受けなかった。
見えなかったらいいのか?
プロフェッショナルは結果責任ではないのか?
こういうことはこれ1回限りではなかった…。

ドライビングテクニックは天下一品なのに
護られた王者、造られた王者の印象がぬぐえない。
ただそれだけ、それだけが物足りないのです。
402音速の名無しさん:02/08/07 05:47 ID:ZcXWOwCX
君たちが顎を嫌いな理由のすべてが
俺の顎好きの理由だw
403音速の名無しさん:02/08/07 12:01 ID:DLopcRj+
>>398
ボケがつまらんのでやめてください。
404音速の名無しさん:02/08/07 12:36 ID:JOMwzcM6
>>402
そういうことな。
405音速の名無しさん:02/08/07 12:57 ID:eaVzZ1PF
>>383
他のアンチはどうなのか知らんがな、
俺が顎をたたくのはアゴを貶めたいからじゃないんだよ。
顎の速さを認めてるからこそチームメイトとのガチポイント争いが
見たい訳。
契約だなんだで初めから順位が決まってるかのようなレースばかりだから
ウンザリすんだよ。
アゴヲタはそれでいいかもしれんけどハーバートやアーバイン、バリチェロ
を応援してる奴にとってアゴのセコイ契約のおかげで応援してるドライバーが
実際以上に過小評価されるのははっきりいって大迷惑。
そこんとこしっかり認識しながらアゴの応援して呉や。
それなら文句はないさ。
406音速の名無しさん:02/08/07 12:59 ID:AvwbpHkq
アゴ、フェラーリ離脱なの?
407音速の名無しさん:02/08/07 13:09 ID:AsluyMNS
>>405
禿同!
今激しくアンチな俺も顎のデビュー戦は燃えたよ、そこがピークで後は
アンチに向かって一直線だったけどねw
408音速の名無しさん:02/08/07 13:09 ID:QbmJP3Do
>>398
顎はイタリアでもイギリスでも人気ないらしいよ。
イタリアの国営テレビで嫌われる奴の代表としてあれこれ語られたらしい。
英国でもメディアがすごいアンチキャンペーン展開中らしい。
(いずれも他スレにあった)

顎は俗にいう「有名だから嫌われる」というレベルの嫌われ方ではない、   
さらにファンが少ないというより、単に嫌われている。

原因はおそらく顎の言動からレースっぷりすべてにあると思う。
>400や>401に書かれているような事も含めて。
みんな顎のレースもよくみてるし、公式会見やインタビュー、等
そこに隠されている本音と建て前をよくみている。
立場が立場だけにその情報量は圧倒的だから。
(メディアの影響なんて昔のセナの異常人気はそういう弊害も
あったが、いまの時代たいした影響なんてない。)
良い点も悪い点も結構詳しく知ってる。(w


で、どうすべきかと言ったら、
彼は彼なりのレース人生に対する一貫したポリシーを
持つべきだし(セナやプロストやマンセルやピケのようなDQNで構わないから)、
そのポリシーを多くのファンに伝えるというか見せるというか、
自分はこうなんだと、走り、語ってほしい。と俺は思う。
言い訳ばかりやいい子ちゃんぶったインタビューはいらない。
あと時にはライバルを認める走り(サイドバイサイド!ホイルトゥホイル!)を。
ミカやモンに対するような口だけで認めるのでなくて。
そりゃチャンプ掛かった重要な一戦なんかの時は
幅寄せぐらいしてやりゃええよ。
お互い譲らずぶつかっちゃってもしょがない。
F1なんてそんなことが多いし。
でも常に1〜10まで抑圧的排他的なバトルっぷりは
見ててしら〜ける。
たまにはいいもん見せてくれよな。
単独走行時はいいもん見せるけど、やっぱギリギリのバトルもね。
まあ顎には無理かな。

顎は昔、(たぶん96年前後頃)
自分はそんなに長くレースを続けるつもりはない。
レースに対するこだわりはそんなにないし、自分は数年後には
引退して田舎でのんびり暮らすつもりだよ。
と。
悲すぃというか、なんとも・・・なコメントだった。
今は張り切ってるけど。早く引退しろよな(w
もう正直フェラーリ解放記念日が待ち遠しいよ。
ありゃ悪の皇帝の独裁政治みたいなもんだよ。
フェラーリに自由を!
、、アイタタ(寒
409音速の名無しさん:02/08/07 13:10 ID:JOMwzcM6
>>405 
別にそれは文句ないよ。
ほかのドライバーを応援すること自体は。
チームメイト同士のポイント争い?
ヲタの立場ではあるがそれはかまわないよ。
ただ少なくともチーム関係者やマスコミはミハエルが勝つだろうと確信してるけどね。
ハーバートやアーバイン、バリチェロよりも速くて強いってね。
もっとも3人とも優れたドライバーではあるがな。
もうミハエル叩くなよ。いい加減に実力認めろよ。
貶めるだけじゃなくてさ。
410音速の名無しさん:02/08/07 13:11 ID:JOMwzcM6
>>407
で、ただ貶めるだけになっちゃったと。
411音速の名無しさん:02/08/07 13:14 ID:JOMwzcM6
>>408
最後は寒くなってるぞ。
まあミハエルが引退してフェラーリがどうなるかだな。
それからでも遅くないんじゃないか。
「悪の皇帝の独裁政治」と結論付けるのは。
412音速の名無しさん:02/08/07 13:19 ID:AsluyMNS
>>409
日本語読めないのか……
>もうミハエル叩くなよ。いい加減に実力認めろよ。
>貶めるだけじゃなくてさ。
って
>俺が顎をたたくのはアゴを貶めたいからじゃないんだよ。
>顎の速さを認めてるからこそチームメイトとのガチポイント争いが
こう書いてあるじゃん…


>>410
いやもう既に眼中に無いですw
今はライコネンとかモントーヤとかみて将来に期待してます


PP記録と最多出場が破られたらさすがにイヤーンな感じだけど
413音速の名無しさん:02/08/07 13:21 ID:JOMwzcM6
>>405
もしイコールコンディションだったら3人ともチャンピオンになれると?
これを質問してなかったな。
もっともアーバインがチームメイトの時には、ミハエルはチャンピオンを獲得していないがな。
414音速の名無しさん:02/08/07 13:24 ID:QbmJP3Do
>>411
すまん、正直最後は勢い言いすぎた。(w
でも、でも顎にいまさらなにも期待できない気がするんだよ。

俺は昔のフェラーリがよい。
もろくてあやうい速さ。美しいイタリアンレッド。
あれは走る芸術だった。

、、また寒い(w
415音速の名無しさん:02/08/07 13:30 ID:JOMwzcM6
>>412
じゃあ、ミハエルに対して誹謗中傷するなよ。
モントーヤとライコネンを応援したほうが精神的にもいいぞ。
こっちだってほかのドライバーを非難してるわけではないんだが。
416音速の名無しさん:02/08/07 13:32 ID:JOMwzcM6
>>414
それは寒くないから大丈夫。
417音速の名無しさん:02/08/07 13:41 ID:QbmJP3Do
>>415
412は特に誹謗中小してないと思うぞ。
自分はアンチだと、しかも速さも認めてるし、
418音速の名無しさん:02/08/07 13:44 ID:AsluyMNS
>>413
横レスですまんが
俺はそれでも顎がチャンピオンを取る確率は高いと思うよ
だけど言ってる事はセカンドドライバーがチャンピオンを取れるかってそんなこと
じゃないと思うが…

>>415
だからライコネン応援中だよ、最近はまあまあ良い気分で見てるよ
でもそれはレースを見るときの話でそれとこれとは話は別
419音速の名無しさん:02/08/07 13:52 ID:CIBhiRCL
>>408
>>414で言い過ぎたと言っているので、1つの意見として聞いてもらえれば
いいんだけど。

顎が人気無いって言うけど、顎全盛の90年代後半〜00年代が世界的レベ
ルでのF1人気のピークじゃない。べつにF1人気が顎一人のおかげではな
く、外的要因(米国・欧州の好景気、それに伴うスポンサー、カーメーカー
の参入)が大きいと思うけど、顎&フェラーリの躍進もF1人気には大きく
寄与してると思うよ。少なくともあのセナプロ時代よりもF1そのもののス
ケールは大きくなってるんだから。(日本じゃ全く逆だけどね)

あと、心配しなくても顎の独走もそんなに長くは続かないよ。
あの完全無欠に見えたプロストだって、セナだって衰えがあったんだから。
F1長く見てる人にはわかると思うけど、独走状態なんてそんなに長く続
くもんじゃないよ。個人的には顎も速さのピークは過ぎてると見るけどね。
420 :02/08/07 13:57 ID:DLopcRj+
>>415
おまえも他のドライバーの実力認めれ。
人の事言えないよお前は。
421音速の名無しさん:02/08/07 14:05 ID:AsluyMNS
418の上に追加
ようは顎はチームメイトとイコールでもチャンピオンを取る確率は十分に高い
優勝回数はともかくチャンピオン回数は今と変わらないかもしれない
けど、逆にそういう強さを認めているから姑息に見える手段が悪い印象を与え
ている、それが顎自身もF1全体にも良くない結果をもたらしているのが勿体な
いという事を言いたかったのでは?と思うよ

俺だってホント何も知らず出てきたばかりのシューマッハは凄い奴が出てきた!
ってメチャクチャ燃えたもん
でも何故かレース見ていたら嫌いになってた…不思議だ

>>419
そうですね
今年でも速さの面ではバリチェロにだいぶ迫られているし…完全なNo2待遇のド
ライバーに追いつめられるなんて顎にはそうは無いシーンだからね
来年はバリチェロの条件もだいぶイコールに近づいているようだし、来年は注目
かな
422音速の名無しさん:02/08/07 16:27 ID:nD5pVpZo
モントーヤの方がかなり早いでしょ!
テクニックが違いすぎるよ もう過去の人だよ顎は
423音速の名無しさん:02/08/07 16:38 ID:v3dfepBf
顎専用マシンのときはチームメイトを寄せ付けず
誰が乗っても速い車になると契約で押さえつけて
チームぐるみでトラブルNO2に出しといて
自分が絡んでリタイヤしたらガタガタ言うくせに
相手がリタイヤしたらレーシングアクシデントと言って
以下略


94年ヒルに特攻したときから嫌いです。
424音速の名無しさん:02/08/07 16:42 ID:9NVcIPgA
モントーヤは速いんだが、この前のドイツでライコネンに意地張ったり、
フランスでペヤングと無理なバトルをして道連れにしたりってのが気になる。
まあ「将来のチャンピオン候補」としては好ましいが、
現段階での顎のライバルとしてはそういう点が良くない。

バリチェロはフェラーリが今のようなコンセプトのマシンなら良いが、
バーンがちょっと冒険した時に今の速さを出せるかちょっと疑問。
なんせ速さ的にはアーバインと大差なかったから。
425音速の名無しさん:02/08/07 16:48 ID:3oZdh4mi
>>424
んー上の文章には同意できない。
個人的に、アゴにはライバルなんていらん。
もう好きなだけやって引退してくれって感じで何も期待していない。

で、モントーヤとライコネンのことだけど
あの二人が一時期のセナプロ、ピケマンのような関係になってくれれば・・・
と淡い期待を抱いているので、意地を張ろうと道連れだろうと
絶対に負けないという意思を見せて欲しいと思っている。
426音速の名無しさん:02/08/07 16:53 ID:v3dfepBf
ドイツの黄身とモンのバトルは萌えるでしょ?普通
427音速の名無しさん:02/08/07 16:56 ID:MOE6K8fA
瀬名さんが生きてたらこんなかんじだったんだろーなっていうのがアゴ

あとヤシがやりのこしたことは死ぬことぐらい、ただ瀬名さんとちがってアゴの
場合は死んだほうがF1のためになる。
428音速の名無しさん:02/08/07 16:58 ID:t4ktEpgP
>>425
セナプロ…互いに「神風特攻」のやり合い。
ピケマン…互いに「あいつの女房はブス!」とマスコミにぶちまける。
二組共通…互いに「無視!」
ろくな思い出しか出てこない僕は変?
429音速の名無しさん:02/08/07 17:01 ID:3oZdh4mi
>>428
レースを見ろ、レースを(w
本当にゴシップ記事や特攻事件のみしか覚えていないようであれば
当時レースを見てたとは思えんぞ(w
430音速の名無しさん:02/08/07 17:23 ID:9NVcIPgA
>>426
もちろん萌えたよ。純粋なバトルとしては。
ただやはりモンや黄身にはきっちりと顎を倒してほしいと俺は思ってる。
だからやや意地を張りすぎるところがあるのはちょっと不満。
黄身はまだ若手ドライバーでもいいが、モンはそろそろもう一段上に行ってほしい。
431音速の名無しさん:02/08/07 17:35 ID:jHCb8m6b
もしバリチェロが今シーズンNOトラブル、TOなしで無事完走できていたら
ラウンド1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
M・S 10 3 6 106 6 10106 6 10 10 93pts
R・B 0 6 106 10100 4 1010 4 6 76pts
今ごろこうなっていたような気がする。
432音速の名無しさん:02/08/07 17:40 ID:xmNpmDEH
>431
元々バリチェロは運が無い。フェラーリに来る前から運に見放されて来た男。
フェラーリチームにいられるだけでもありがたいと思わなければならない。
433431:02/08/07 17:43 ID:jHCb8m6b
訂正
モナコはクルサードが勝ったのでアゴのポイントは89pts
434音速の名無しさん:02/08/07 18:01 ID:t4ktEpgP
「顎」自身の強さもあるけどマネージャーの「ウィリーウェーバー」の力も大きいと思う。
ドライバー自身がより上にステップアップする時、相手チームとの交渉は非常に重要だからね。
D・ヒルのマネージャーなんかはトンチンカンな交渉しか出来ず、ロン・デニスから嫌われて
マクラーレン入りがオジャンになる始末…。
ブリアトーレやケケのような強力なマネージャーが後ろにいるドライバーは走りに専念できるし。
その代わり、マネージメント料も半端じゃなさそうだけど。
435音速の名無しさん:02/08/07 21:18 ID:pcBao+9M
>あとヤシがやりのこしたことは死ぬことぐらい、

モータースポーツのスレッドでこういうことを書くのは最低だと思うぞ。
正直、しゃれにもならんからな。
436音速の名無しさん:02/08/08 00:06 ID:8rlJSaUS
>>427
あいつが氏んだら、祝儀袋持ってくる奴多そうだよな(藁
437381:02/08/08 01:39 ID:xjKSWhz5
>>408
レスどうも(完全シカトかと心配してた)
イギリスは当然として、
イタリアは応援してる人と嫌ってる人、どっちが多いんでしょう?

イタリアでもドイツでも、当然アンチ顎はいるでしょう。
同様にファンもいる、総合的に見てどうかですね。

極一例ですが、友人にフェラーリファンがいます。
顎加入前なら90年が最高!といってる人です(で、プロスト嫌い)
フェラーリ低迷期、「良いドライバー呼んで強くしろよ」
顎加入なかなか勝てない時(96-98年)「チームオーダー?勝つために当然ジャン」
今年のカナダ「顎のボケ!」
お、おまえなぁ・・・。

俺としては顎やフェラーリの基本姿勢は一貫してると思います。
「勝つためになんでもする」
空気を読んで手加減せい、ファンとしては当然の思いですが、
当事者的には関係なしでしょう。
騎士道精神とか、武士道を重んじる人からすれば、
嫌われても仕方ないとも思います。
ファンの多くは、結果を残すことが重要という考えの人でしょう。

ピットアウトの押し出しにみられる言動等は、
過去に同じようなことをした人はいますし、
同じように責任転嫁した人もいます。
顎だけが嫌われている理由としてはもうひとつですね。
(個人的に嫌いになるのは自由、総体でみて嫌われている理由が論点ね)

顎がバトルしない>バトルに弱いからでしょう。
顎の凄さは予選並の走りをレース中に出来るということ。
キープすべきところ、プッシュすべきところを見極めて実行できる。
それで勝ってきているので、顎にバトルで勝てというのは、
中嶋に予選での一発を、セナに納豆走法を求めるようなもの。
スタイル(得手不得手)の違いだと思ってます。
これも、好かれない原因かも。

いい子ちゃんぶった受け答えは、本来糞生意気な性格なのに、
セナ亡き後第一人者になってしまった。
立場上仕方なく繕っているけど、時々地が出てる(笑)

顎論のポイントは「勝つために何やってもいいのか」であるのか?
なら、俺個人としてはルールを明確に侵さない限り、OK。
ばれなきゃ反則もOK(プロレスですか・笑)
勝ち方にこだわる人に嫌われるのは仕方ない。

方法に拘らず結果求める人、
方法に拘って結果落としてしまう人、
方法に拘って、尚且つ結果も手に入れる人、
3番目が最高なのは同意だけど、1と2の価値は人それぞれで入れ替わるよな。

長文スマソ、何かあったらレスちょ。
438音速の名無しさん:02/08/08 04:29 ID:DcrPDp7x
横入りスマソ
> 顎論のポイントは「勝つために何やってもいいのか」であるのか?
> なら、俺個人としてはルールを明確に侵さない限り、OK。
> ばれなきゃ反則もOK(プロレスですか・笑)
> 勝ち方にこだわる人に嫌われるのは仕方ない。

ルールを明確に侵しても
反則が明らかにばれていても
ペナルティーを受けない顎とフェラーリに嫌気が差してたりして…
439音速の名無しさん:02/08/08 11:11 ID:CTE3/c+h


     亞 悟 空 気 嫁
440音速の名無しさん:02/08/08 13:55 ID:tezHtKzb
誹謗中傷しか出来ないアンチを除けばこのスレも成熟してきたといえる。
441音速の名無しさん:02/08/08 14:45 ID:x41JXiSA
> 顎論のポイントは「勝つために何やってもいいのか」であるのか?

いいけど。何やっても勝てないじゃん。フェラーリ以外のチームは。
442音速の名無しさん:02/08/08 14:57 ID:X04uBb9V
やつは速いんだよ。とりあえずそれは認めろ。
で、チャンピオン6回獲得してもらう、と。
で、負けじとランスにもツール6連覇してもらう、と。
ランスを知らなければ佐藤琢磨に説明していただきなさい
443音速の名無しさん:02/08/08 15:23 ID:CjAMnXqh
>>438
>ルールを明確に侵しても
>反則が明らかにばれていても
>ペナルティーを受けない顎とフェラーリに嫌気が差してたりして…
具体的にはいつのどのような状況を言ってるの?
今年に入ってからそんなことあったっけ。
まあ。そのようなことがあったとしてもその責任はルールの運営をしている
FIAにあるんじゃないの。そしてその状態を指をくわえて見ている
他のチームにもあるといえる。さすがに顎だけの責任ではないだろそれは。
444音速の名無しさん:02/08/08 15:34 ID:XaZFScmM
>>442
うるせぇよレースヲタ。
スポーツなんてしてもいない野郎がガタガタ言うな(藁
445音速の名無しさん:02/08/08 16:59 ID:p9zaxSeP
>>443

> まあ。そのようなことがあったとしてもその責任はルールの運営をしている
> FIAにあるんじゃないの。そしてその状態を指をくわえて見ている
> 他のチームにもあるといえる。さすがに顎だけの責任ではないだろそれは。

おっしゃる通りですよ。
だから今のF1はおもしろくない。
だから今のF1は見ない。
446音速の名無しさん:02/08/09 12:06 ID:NjCJ1zxi
>>442
さすがに6連覇は難しくないか?
ただ勝てる体制にはあるよな。ランスも。
>>443
FIAはフェラーリマンセー。
>>444
お前もそうだろ?それにそれがミハエルと関係あるのか?
>>445
ここにも書き込みするなよ。もうF1見てないなら。
447音速の名無しさん:02/08/10 03:26 ID:gJSBQrGg
>ルールを明確に侵しても
>反則が明らかにばれていても
>ペナルティーを受けない顎とフェラーリに嫌気が差してたりして…

何のルールを明確に侵したの?
何の反則が明らかにばれてたの?
448音速の名無しさん:02/08/11 00:02 ID:OKGAkCew
今のフェラーリの立場が他のチームだったら、
レギュレーション変えられてアドバンテージを奪われているはず。
(89年ホンダしかり、94、98年ウイリアムズしかり)
その面でフェラーリは優遇されている。

グレーの時フェラーリに甘いというのはあるが、
明確な違反はさすがに罰せられるでしょう。
そのあたりを混同していませんか?
449  :02/08/11 00:10 ID:5FJ5sjRy
フェラーリと顎の疑わしき部分は翌年レギュレーションで
許可される罠
450音速の名無しさん:02/08/11 00:17 ID:xR5lwveH
お〜い!
シューマッハがフェラーリ以外(例えばマクラ−レン)で
勝ちまくってもレギュレーション違反疑うんだろ?
お前ら(‘ω‘)
451444:02/08/11 01:05 ID:k+xQNaDx
>>446
一応ロードやってます。
多分君相手なら1時間走ったら15kmくらいはちぎる事ができるでしょう。(w
452音速の名無しさん:02/08/11 01:14 ID:0BDuTejU
以前マクラーレンが新システムで他より1秒速かったら次のレースではもう禁止に
なってたよね、まあ効果がわかりやすすぎたのもあるけどね。フェラーリはだいた
いグレーな所にいて一人勝ちしておいて後から合法になる、もしくは他が追いつい
て曖昧なまま話題にならなくなる
453音速の名無しさん:02/08/11 02:30 ID:b1wOQ9rF
☆ フェラーリ、2003年エンジンはチタン製か( ´Д`)
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/020811_03.htm
454音速の名無しさん:02/08/11 05:17 ID:eiXH8YT9
>フェラーリはだいたいグレーな所にいて一人勝ちしておいて後から合法になる
具体的にフェラーリがどういう違法デバイスの使用によって一人勝ちして後に
それが合法になったのさ?それを言わないと話進まないような・・・

FIAがフェラーリまんせーだとしても、顎が95年末にカーナンバー1を
手みやげに移籍するほどそれが旨味のあるものだとは思えないのだが。
455音速の名無しさん:02/08/11 14:27 ID:3ymnT9WP
この前のイギリスGPでピットレーンでベネトン追い越したのに
黙認されてたね。
違反だよ、あれ。
456音速の名無しさん :02/08/11 14:47 ID:xVGureLo
F1が興行である以上、施行者は増収を考えた対応は必要です。
過保護はファン離れを呼ぶだけですのでその辺りが主催者の腕の見せ所でしょう。
欧州人中心のF1だから日本人とは根本的考えが違うかもしれないけど。
457音速の名無しさん:02/08/11 14:59 ID:dArlH6wd
全てコリーナのお陰

フレン・・・
458  :02/08/11 15:02 ID:k92GqbyV
>454
トラコン
459音速の名無しさん:02/08/11 16:19 ID:hnIhE4Eq
>>458
頭不自由なんだからこれ以上書くなよ。
460  :02/08/11 16:40 ID:k92GqbyV
nihonngookasiidesuyo
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462音速の名無しさん:02/08/11 17:07 ID:hnIhE4Eq
>>460
変質者がなに言ってるんだ。
で、トラコンが何?
463音速の名無しさん:02/08/11 18:21 ID:CsFPd69v
>この前のイギリスGPでピットレーンでベネトン追い越したのに

現在、「ベネトン」と言うチームは無いと言ってみるテスト。
464音速の名無しさん:02/08/11 18:55 ID:eiXH8YT9
>>458
トラクションコントロールならマクラーレンも使ってた言うべきだろ。
しかもそれの使用によってフェラーリがマクラーレンその他を突き放す
ほどのメリットを当時得られていたとは思えないのだが。
465音速の名無しさん:02/08/11 20:27 ID:QwciuD7j
フェラーリにはバリ禿は勿体無い!フェラーリには妹でも入れて、
バリ禿は枕ー連でペヤングとジョイントナンバーワンにならないかなぁ
466音速の名無しさん:02/08/12 05:06 ID:fG91llv4
フロントホイール内、ブレーキ周辺だったかな?そこについていたパーツが
空力的にも結構効いていたけど、シーズン終了後に合法となって翌年から他
のチームが一斉に採用なんてのなかったっけ?
今年のギアボックスは市販車で言えばランエボのAYCみたいな効果を持たせ
ることは技術的に可能らしいしね
あと空力パーツが可動式だとか、まああること無いこといちゃもん付けられ
てるねフェラーリは
467  :02/08/12 08:10 ID:c2ZvA4Q/
>>464
んーどうなんだろう。スタートシステム的にはマクラーレンも使ってたかもしれないが
走り出してからのトラコンはフェラーリだけあきらかに音が変だったと
結構噂になってなかったっけ?
468音速の名無しさん:02/08/12 09:37 ID:4KI2PC5W
ペナルティ裁定がもつれるとFIAがフェラーリに譲歩するよね

99年のマレーシアとか98年イギリスとか

なんで?
469音速の名無しさん:02/08/12 09:51 ID:0SHyZYMF
マクラーレンとウィリアムズが八百長やった時もお咎めなしだったし、
トップチームに対する優遇はどこも似たようなもんじゃねぇの?
エンジンに関してはかなりキツイ締め付けしてるが。
470音速の名無しさん:02/08/12 12:18 ID:TejzftWM
>>468
あたりまえだろう。なんでこんなこと聞くの。
わからないかな。
FIAはフェラーリマンセーって。
二度とこんなこと聞くなよ、厨房。
わかってて聞いてるのか、ヴォケ。
471音速の名無しさん:02/08/12 12:53 ID:J1T+fWqZ
>>468
99年マレーシアは計測の不備の上に結局は誤差範囲内。
98年イギリスはレギュレーションに不備があった。その後改正。
FIAがフェラーリに譲歩というよりもFIAのお粗末さが
原因でのごたごたのような気がする。
472音速の名無しさん:02/08/12 12:57 ID:TejzftWM
>>471
こんな厨房にマジレスしないほうがいいぞ。
473音速の名無しさん:02/08/12 16:11 ID:ZSaJXSzm
30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?
平均して年間5勝くらいしている人と、今までで5勝も出来ないどころか表彰台に立ったのが10数回の人とイコールな扱いをしろと?
FIAがフェラーリマンセーなのに、なんでここ数年しか勝ってないの?
ウィリアムズやマクラーレンが強かった時、そんなに頻繁にFIAから締め付けあったの?
マシンを遅くさせるだけで充分なのに、ピットから操作してとめる必要があるの?
また、予選や決勝であれだけの差をつける操作をする必要があるの?
顎のチームメイトが移籍して、そこそこのキャリアを積んだチームメイトに圧倒的差をつけたやつっているの?

良識的なひとには申し訳ないけど、F1スレを読むとこんな疑問がわいてきます
長いわりに面白くなく、文章も編で申し訳ナヒ
474音速の名無しさん:02/08/12 16:31 ID:TejzftWM
>30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?
まあ嫌われ者だな。特定のファンしかいない。でもチーム関係者からは好かれている。

>平均して年間5勝くらいしている人と、今までで5勝も出来ないどころか表彰台に立ったのが10数回の人とイコールな扱いをしろと?
馬鹿な奴だけしかそう言わないからから心配するな。

>FIAがフェラーリマンセーなのに、なんでここ数年しか勝ってないの?
ミハエルがいるからフェラーリは勝ててるようなもの。

>ウィリアムズやマクラーレンが強かった時、そんなに頻繁にFIAから締め付けあったの?
頻繁にはない。単なるアンチミハエルの言いがかり。

>マシンを遅くさせるだけで充分なのに、ピットから操作してとめる必要があるの?
ない。 みんなそういうレースをしたい(見たい)とは思わない。

>また、予選や決勝であれだけの差をつける操作をする必要があるの?
あれだけの差=実力。ミハエルとバリチェロの2人のうち、どっちに肩入れすれば勝利に結びつくか冷静に考えれて見ればいい。

>顎のチームメイトが移籍して、そこそこのキャリアを積んだチームメイトに圧倒的差をつけたやつっているの?
いない。おおむね速かったという程度だ。

>良識的なひとには申し訳ないけど、F1スレを読むとこんな疑問がわいてきます
馬鹿なアンチがF1スレの評判を下げている。

>長いわりに面白くなく、文章も編で申し訳ナヒ
これぐらいなら大丈夫。


475473:02/08/12 16:36 ID:ZSaJXSzm
>>474
サンクス!!  模範解答だと思います
こういう答えを馬鹿なアンチにしてもらえたら、と思いました
476音速の名無しさん:02/08/12 16:39 ID:87X/yCW3
> 30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?
金を稼ぐのと、人間性と、好き嫌いは必ずしもイコールではないと思うが…
その理屈がまかり通れば、パーティーを頻繁にする政治家は皆、好かれる人になってしまう。
> FIAがフェラーリマンセーなのに、なんでここ数年しか勝ってないの?
ロス・ブラウンたちが来る前のフェラーリはそれこそ
どんな優遇措置を受けてもそれを生かしきれない
凡ミスを頻発するチームだったです。
> ウィリアムズやマクラーレンが強かった時、そんなに頻繁にFIAから締め付けあったの?
ありましたよ。
今でも普通、こういう勝ち方を続けていたら
給油ルールの見直しの声があがっても不思議じゃないんだが…
477音速の名無しさん:02/08/12 16:43 ID:FbDzZd0q
>>473-475にちょっと香ばしい匂いを感じるのは俺だけ?

>>476
>その理屈がまかり通れば、パーティーを頻繁にする政治家は皆、好かれる人になってしまう。
この例え良いね
俺は476にほぼ同意
478音速の名無しさん:02/08/12 16:45 ID:vyHOWavT
ageてる理由がわからないが。

そういや可変ウィングもあったな、グレーフェラーリ。
次のレースは禁止になってたけど。
こういうのって、やっぱロス・ブラウンの責任だよな。
479  :02/08/12 16:53 ID:c2ZvA4Q/
別に顎&フェラーリを擁護する気はさらさらないが
そういうレギュレーションの網をかいくぐってでも
やろうというのが他チームは最近見られないよな。
マクラーレンはチョクチョクやってるけどさ
480音速の名無しさん:02/08/12 16:58 ID:WsMK6Y7X
>478
あれはTVでも露骨に動きが分かるウィングだった。
っーか、壊れないか?と思いながら見てたけど結構頑丈だね。(当り前か)
481音速の名無しさん:02/08/12 17:00 ID:TejzftWM
>>479
それをやって勝てる保証がないから。
それだけフェラーリとそのほかのチームのマシンに差がついてしまってる。
つまり小手先の開発で勝てる状況じゃないってこと。
482473:02/08/12 17:17 ID:ZSaJXSzm
>>476・477
言葉足らずでスマソ
「ロイヤリティ」とはグッズ売上に対するものが30億以上あるということを雑誌で
見たので、「それだけ買う人がいる」人がいて、他のドライバーが足元にも及ばない
から、そう思っただけで・・・
(まぁ、嫌いな人も多いと思うし、パーセンテージも違うと思うけど・・)
優遇措置や締め付けの件は勉強不足でした、スマソ
でも、給油ってなんで始まったんでしたっけ
少なくとも安全にはならなかった気が・・・

>>478
すいません、ただ「なんとなく」です
こんな事かいても無視か酷評されるだけだと思ったので、まさかちゃんと意見して貰えるとは
思ってなかったので・・・
474・476・477・478にカンシャです
483音速の名無しさん:02/08/12 17:26 ID:uxwGpr5J
>>482
給油の大義名分は、INDY500とF1の統合。
ちなみにCARTとIRLに分裂前のインディでは、INDY500はFIA管理下のイベントであり、
それが故にモナコGPとの同日開催が慣習化されていた。(FIAの2大ビッグイベントにドライバーを平行参加させないため)

なのに…
INDY500との統合なんてもう全然そんな雰囲気ないのに
ルールだけ残ってるんだもんなあ…
484音速の名無しさん:02/08/12 17:38 ID:GQz+sU3o
> 「ロイヤリティ」とはグッズ売上に対するものが30億以上あるということを雑誌で
> 見たので、「それだけ買う人がいる」人がいて、他のドライバーが足元にも及ばない
> から、そう思っただけで・・・

引用部分の「グッズ」を、「パーティー券」に置き換えて読めば、
>>476の真意がわかるだろう
485477:02/08/12 17:40 ID:FbDzZd0q
>>482
微妙に煽り入ってたのに感謝されてしまった…なんか申し訳ない…

ついでだからひとつレスつけます
>顎のチームメイトが移籍して、そこそこのキャリアを積んだチームメイトに圧倒的差をつけたやつっているの?
顎って完全にNo1とNo2をハッキリ分ける
これは車のパーツはデキの良いのが回ってメカも優秀な人材を集中させて…と、
見た目同じ車でもパフォーマンスは差がつく。もちろん顎は速い…結果ドライバ
ーの速さと車の差が合わさると結構大きい、1秒ぐらいはすぐ開くんじゃないか
な…それがNo2のドライバーの好みも満たす車ならコンマ5差ぐらいまで近づけ
るドライバーは少なくないと思うよ(まぁそのコンマ5が実は大差なんだが…)
それだけに今のバリチェロのパフォーマンスは凄いんだよね、No2待遇だからコ
ンマ1〜2差ぐらいならドライバーの能力的には顎と同じ次元で走ってると言
えるし、逆に顎より速い時があるというのは…今年は顎には滅多にない状況な
んじゃないかな…結果はともかく速さではかなりの接戦になってるのって
そんな時待遇の差でコース上での勝負を避ける傾向にあるのが俺が顎が好きじ
ゃない理由のひとつ

No2どころかお客さん状態の待遇だった某日本人ドライバーなんかまともにレ
ースできないシャシー回されてたもんな…
486音速の名無しさん:02/08/12 17:46 ID:TejzftWM
>>485
フェラーリがそういった勝負を避けてるだけ。
ミハエルNO.1待遇でもう結果を出しちゃってるから。
今のフェラーリでそれを覆すのは難しい。

まあ、ミハエルがいなくなったらバリチェロの実力がわかるよ。
あるいはバリチェロがフェラーリを出たときにな。

もっともミハエルを非難するのではなく、フェラーリを非難するべきなんだがな。
487音速の名無しさん:02/08/12 17:52 ID:ZSaJXSzm
>484
「グッズ」と「パー券」は違うんじゃないの?
「強制」っつーもんが「パー券」にはつきもんじゃないの?
ただ、顎のグッズはセンスゼロの物も多いし、同じ値段のものでも
入る金額は他より多いだろうなぁー

488477:02/08/12 18:11 ID:FbDzZd0q
>>486
そうですね、まあ顎が一応チームの顔(?)で一番目立ったところにいる
って事でw

>>487
顎って他のドライバーと比べて圧倒的に取り分が多そうだね…
同じ数売っても相当差がつくんじゃない?+ドイツのF1ブームが大きい
し、いくら嫌われていてもそこはチャンピオンだからファンの数が少な
いって事はないだろうし

1.顎=政治家
2.パー券買う人=その政治家の支持層+メリットを受けられる人
   (例えば国の仕事受注→その金が給料になってる人)
   レースで言えば顎の優勝で夢を見られる、儲けがでる人たち
3.冷ややかに見る国民=その他のF1ファン

3がいくら冷ややかでも1と2の利害は一致してお互いプラスになってる
からね
489音速の名無しさん:02/08/12 18:50 ID:HfHKyQcE
給油解禁の理由は当時のフェラーリ救済のためでもあったと思う。
伝統的にV12を続けていたフェラーリだが当時すでに
燃費と重量の関係でV12は不利となっていた。
そこで給油を解禁することにより重いフェラーリのハンデを
消そうとしたのだが、それを逆手に取ったチーム(TD)とドライバーが・・・
でも実際に解禁前よりはフェラーリの戦闘力も上がったけどね。
490音速の名無しさん:02/08/12 19:41 ID:J1T+fWqZ
>その理屈がまかり通れば、パーティーを頻繁にする政治家は皆、好かれる人になってしまう。
全然ならないと思うが。
好かれていない政治家のパー券を買うのはそれによって何らかのメリットが
あるからであって、その場合は政治家個人の人柄とかは関係ないからだろ。
顎グッヅを買う人の多くはそのグッヅの機能が素晴らしいから買っているのか?
全商品を知っているわけではないがしょうもないグッヅばかりだぞあれは。
にもかかわらずそれを買うのは顎が好きだから応援したいから買っていくんだろ。
そして顎グッヅを買う人(顎が好きな人、応援している人)が多いから
顎はヨーロッパ有数の金持ち(゚д゚)ウマー



491音速の名無しさん:02/08/12 20:38 ID:obM+VOmK
>>490
> にもかかわらずそれを買うのは顎が好きだから応援したいから買っていくんだろ。
> そして顎グッヅを買う人(顎が好きな人、応援している人)が多いから
そんなこと、わーっとるわい!!
あなたの言っていることは事実なんだろうが
そんな顎を嫌っている人がいることも事実だろ。
つまりは、30億円のロイヤリティを稼ぐのに「嫌われ者」?という元の原稿への反論じゃ!!
30億円のロイヤリティと嫌われ者かどうかは関係ないというとるんじゃ!!
世の中には、政治家個人の人柄が好きで、世間で好かれてない政治家のパー券を買う奴もいるんじゃ、覚えとけ!!
492音速の名無しさん:02/08/12 20:59 ID:obM+VOmK
>>489
> そこで給油を解禁することにより重いフェラーリのハンデを
> 消そうとしたのだが、それを逆手に取ったチーム(TD)とドライバーが・・・

「ベネトン(当時)のブラウンと顎」というのは、このスレでは禁句ですか?
493音速の名無しさん:02/08/12 22:48 ID:J1T+fWqZ
>>491
>その理屈がまかり通れば、パーティーを頻繁にする政治家は皆、好かれる人になってしまう。
どっちにしたってこの文章は無理があると思うと言いたいだけだ。

>そんな顎を嫌っている人がいることも事実だろ。
なんでいちいちそんなことまで俺が書かなきゃならんのよ。

>世の中には、政治家個人の人柄が好きで、世間で好かれてない政治家のパー券を買う奴もいるんじゃ、覚えとけ!!
話がずれすぎではないかと思います。
494音速の名無しさん:02/08/12 23:40 ID:obM+VOmK
>>493
>>491では思わず言葉が乱れてしまったが…

>>その理屈がまかり通れば、パーティーを頻繁にする政治家は皆、好かれる人になってしまう。
>どっちにしたってこの文章は無理があると思うと言いたいだけだ。
僕には理解できない人か、偽善者ですね、キミは。
それならキミは、>>473の「30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?」という疑問の論理自体に無理があるとは思わんのか…
>>473に無理があると思うなら、>>490のような分かりきった発言は、普通、しないだろう。
だが、もしそう分かった上での発言なら、それは偽善者と呼ばれても仕方のない行為ぢゃありませんか?
495部外者:02/08/12 23:54 ID:VtI7E7QM
>493
そうかー?
表現を変えると、
「顎はグッズが売れているのだから嫌われ者でない」と
「パー券が売れている政治家は嫌われ者でない」は
同等に"間違えている"ということでしょ?

言葉悪いけど、491はまちがっとらんでしょう。

蒸し返すけど473が
>30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?
で、グッズ買うファンと嫌っている人を混同(?)してるから、
それは根拠にならんよ、としてるのでしょう。
496495:02/08/12 23:56 ID:VtI7E7QM
すまん、でしゃばった
当人がレスしてました、失敬
497音速の名無しさん:02/08/13 00:04 ID:uBSDgv5q
>>495-496
さんくす。うれしかったよ。
498本題:02/08/13 00:12 ID:P0JIIdWW
一通り読んで書きやすいの先に書いてしまった、
本題はこっち。

>485(477)
大体同意だけど、元とレスが違うような気が(笑)

ここ数年、バリが顎に速さで肉薄しているのは、
実力が接近(交差して逆転?)の他に、フェラーリの品質管理が向上したのでは?
以前ほど1stと2ndの車の差が出ない、実力も接近、よって予選結果も接近。
(操作性が特殊でないのも一因か)

本戦でバリに不幸が集中するのは、
現在のフェラーリを築いた顎に対するチーム側の配慮ではないかと睨んでる。
この考え方は浪花節すぎるか?

顎はたいしたドライバーだったが、純粋な速さではもう最高ではないね。
年だから当然だが。
チームのサポートも含めて、どれくらい王者で君臨できるか、
ファンはファンなりに、アンチはアンチなりに眺めようよ。

俺は特にファンではないが、88年から見てきて「最後の大物」みたいに思ってる。
最近の新人、小物に見えて・・・(主観だから、石投げないでね)
499音速の名無しさん:02/08/13 00:16 ID:Jds6rbZV
http://www.ts-network.ne.jp/cgi-bin/F1/BT/BT.cgi?num=50078&ope=v&page=0&id=
BTでイタイちゃねらーがアホを晒してるぞ。なんとかしろ。
500音速の名無しさん:02/08/13 00:32 ID:uBSDgv5q
>>498
最近の新人が小物に見えるのは、
国際F3000の軽視にあるのではないかと…。
各国F3王者も優秀なのだろうが、各国を転戦するカテゴリーはやはり大切にしてほしいね。
そういう意味では、FIAのスーパーライセンスの発給基準にも問題があるのかな。
最近は各チームの財政事情を考慮して、経験がなくてもお金のあるドライバーを優先する傾向にあるから…。

顎のWSPC(後にSWCへ改称)の経験は、やはり伊達ではないもの。
世界選手権を1年通して闘うノウハウを、そこで得たもんね。
今は顎のファンではなくなったけど、メルセデスのC11に乗っていたころは
「こいつがF1に行ったら、凄いだろうな」と思うほど、魅力的な走りをしていたよ。
501493:02/08/13 00:34 ID:XlO8449q
俺の文章の中に473に無理があると思うととれるような所はないと思うのだが。
「30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?」は、
30億以上のロイヤリティ(グッヅ収入)を稼ぐのだからその分ファンが多くいる
ということを言いたいのだと自分は思ってたのよ。そしてそれに賛成だから490。

502音速の名無しさん:02/08/13 00:50 ID:Gsa9+TWZ
>>499
1-800でもこの板からドロップアウトしたようなヤシが2〜3人たむろしてるな…。
503補足:02/08/13 01:19 ID:P0JIIdWW
>500
順番にステップアップが本道で、たまに飛び級する奴がいるのはいいけど、
青田買い、ヒモ付き優先になっているように感じるのが原因かな、やっぱ。
情報ありがとう。
顎は、昔は走りで人を魅了していたか(笑)

>501(490・493)
490の引用部分
>"その"理屈がまかり通れば、パーティーを頻繁に・・・
「パーティーを頻繁にする政治家は皆、好かれる人になってしまう」が
成立しないように、473の
>30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?(嫌われ者ではない)
成立しないということ。
その意味では、473のカキコも関連してるでしょう?

パー券も、好きで買ってる人もいるかもしれないから、全否定できない。
ファンが沢山いるのと、嫌っている人が沢山いるのは別問題。
ファンが多いから嫌われていないとは言えない。

473の文章は正しいが476の文章はおかしいという感覚がわからん。
473もいい着眼だと思ったが、476はそれ以上に上手く補足したと思ったが?
504音速の名無しさん:02/08/13 02:02 ID:XlO8449q
>>503
476の文章は
「パーティーを頻繁に・・・」が成立しないように、
473の「30億以上のロイヤリティ稼ぐ人は嫌われ者ではない」が成立しない
ということをいってるのであって、にもかかわらず俺は476が
「パーティーを頻繁に・・・」が成立しないように
「30億以上のロイヤリティを稼ぐのだからその分ファンが多くいる」
が成立しないと言っているのだと思いこんでたから話が平行線だったのね。
補足サンクス+スレ汚しすんまそん。
505音速の名無しさん:02/08/13 04:03 ID:WHLQcNoe
つーか、もう例えを変えれば?
シューのロイヤリティのことを話すのに、政治家のパー券を例として
必ず引き合いに出さねばならん、というわけじゃないだろー。

そもそも、アンチが「顎はみんなから嫌われていて、全然これっぽっちも人気ナイ」
みたいな極端な書き方をしたがるから、「そんなことない、ファンもちゃんと一杯いる」って
言いたかっただけの話っしょ?
506音速の名無しさん:02/08/13 11:48 ID:rCMh+vv6
>>505
つまりまた馬鹿なアンチが話をこじれさせてるということな。
507音速の名無しさん:02/08/13 12:13 ID:Znd+Yp1l
>>506
“賢い”あなたには、
反語を用いた問題定義に
比喩を使って返すという高度な日本語を使った議論が
展開できないんでしょう。

ああ、馬鹿なアンチでよかった…
508音速の名無しさん:02/08/13 12:53 ID:rCMh+vv6
>>507
だって全然わからねえじゃん。
なんでパーティー券とロイヤリティが関係あるの?
お前ちょっと犬でしょう。
それとも頭に蛆わいてる?
それとも良くここに来る精神障害者?
509音速の名無しさん:02/08/13 12:55 ID:XlO8449q
顎が30億以上のロイヤリティを稼いでいることは顎が嫌われ者ではない
ことの裏づけにはならない。
顎が30億以上のロイヤリティを稼いでいることは顎に数多くのファンがいる
ということの裏づけになる。
ただこれだけのことなのに漏れが話をこじらせてしまったのねん。
>>506-507
もうそういうことはやめましょうよ。
510音速の名無しさん:02/08/13 12:58 ID:rCMh+vv6
>>509
そうすよね。やめましょう。
511音速の名無しさん:02/08/13 13:08 ID:ke3IxLS4
>>508-510
売られたケンカなので、買ったまでだよ…。
不毛な争いはしたくないので、これで終わりにするが、
「馬鹿なアンチ」だとか、単純な言葉で議論に水を差すなよな…マッタク。
512音速の名無しさん:02/08/13 14:53 ID:fJTxP/Pb
移籍決定!
513音速の名無しさん:02/08/13 14:55 ID:QSArUI7U
>>511
自意識過剰
514音速の名無しさん:02/08/14 03:03 ID:1tMjO/av
505まではいいけど、506-508は煽り煽られ
511も513も同レベル、中身なし

話戻してさ、顎は実力では今どのあたりだろう?
同条件なら勝てそうなやつは?

たまにはバリが上行くけど、年間通すとまだまだだと思う。
トータルで顎以上の実力のドライバーは?
515音速の名無しさん:02/08/14 04:20 ID:GFryhD98
給油ルール撤廃、バトルでトラブル起きても平等に裁定が下される条件なら。
………………。
………………。
それでも、顎の技術は抜きん出てる。
あれだけマシンに負担をかけずに、速く、長く、走らせる術を持ったドライバーは、歴史的にも稀有。

また、たとえ現役ドライバー全員に、同じマシンを年頭に渡しても、
顎なら1年後には(飽くまでも顎自身の好みではあるが…)、
全く違う最速のマシンに仕上げる能力を持つから比較にならないな、きっと。

だから、文頭の条件のほかに毎レースの金曜日、同じ車を全員に与える条件を追加して…
顎の勝率は7割、
残り3割をペヤング、顎弟、門徒や、ふぃじけら、らい子念、ビルニューブ、トゥルー利が分ける展開になるのではと…。

たくまは、ジョー段を抜けないとだめだろうなあ。
ジョー段親父は日本人をなめているらしくて、ピットワークが無茶苦茶やから、同じ車渡されてもレースは苦戦するよ、きっと。
腐ってもF3王者なので、潜在的な能力は買っているのだが、
今はとにかく経験を積んで、外国のサーキットをどんどん覚えることが先決かな。

と、ちょっと脱線したが、こんな感じでいかがでせう?
516音速の名無しさん:02/08/14 11:53 ID:pvFxUWbd
モントーヤが顎を蹴散らしてくれます。
顎は回りを鉄壁に固めることにかけては天才です。
鉄壁に固めて強気に出てくるのだからもうお手上げです。
そんな状況では引くのみ、いくら顎とたたかう力があっても誰もかないません。
が、しかし、
鉄壁を強行突破し破壊する才能のある奴がいれば別です。
顎の周りの鉄壁を壊した時、顎と対等にたたかうチャンスがあらわれます。
鉄壁を破壊された顎ももちろん手強いのですが、
顎は精神的な弱さという本質的な弱点があり、
対等に戦うことができれば、
鉄壁を無くした時の顎は、あの強気の姿はどこへやら、
ヘナヘナヘタレ顎に早変わり、もろくも顎は自ら崩れ去るでしょう。
ただ、その鉄壁を崩すのがとてつもなくむつかしいのですが。
モンは破壊してくれる奴です。
去年はヒビが、今年は少しだけヒビを広げて散りましたが。
517音速の名無しさん:02/08/14 12:24 ID:xsQAxXmP
>>516
蹴散らすのは無理。互角には戦えるだろうが。
ただ互角に戦うにはウィリアムズがフェラーリと同格(あるいは上回ってる)のマシンを用意しなければならない。
それが大前提。今はそこまでもいってない状況。
518>>ID:xsQAxXmPは夏。:02/08/14 12:59 ID:RUXjY0pq
>>517
お前もろとも毛散らされるよ。
519音速の名無しさん:02/08/14 17:30 ID:xsQAxXmP
>>518
お前もな。荒らしに来たのか?
520音速の名無しさん:02/08/14 17:31 ID:xsQAxXmP
>>518
まともな文章かけよ少しは。
521音速の名無しさん:02/08/14 17:34 ID:xsQAxXmP
>>518
早く失せてね。釣り師は。
522音速の名無しさん:02/08/14 17:35 ID:xsQAxXmP
>>518
お前も夏ということでいいのかな?
523音速の名無しさん:02/08/14 17:36 ID:xsQAxXmP
>>518
もう釣りはやめたほうがいいぞ。
荒れるだけだからな。
524音速の名無しさん:02/08/14 22:56 ID:g3VHwID8
>>ID:xsQAxXmP
顎の悪行スレにも居たけど、
この人なんでこんなに必死なの?
525(通訳):02/08/14 23:08 ID:lHl/3ezw
>>519
> お前もな。(俺と一緒で)荒らしに来たのか?

>>520
> まともな文章かけよ(俺より)少しは。

>>521
> 早く失せてね。釣り師は。(俺の血が騒ぐから)

>>523
> もう釣りはやめたほうがいいぞ。
> (俺がレスをバラバラに書いて)荒れるだけだからな。

>>522の通訳は思いつきませんでした。
詰まらないレスを消費したことと併せ、お詫びいたしますm_(-_-)_m
526音速の名無しさん:02/08/14 23:38 ID:Q6H531SF
>>524
必死つうか荒らしだろ。

放置放置
527503:02/08/15 02:01 ID:DaaexGbW
>504
物凄い遅レススマソ(二日前)
>30億以上のロイヤリティ稼ぐ人が「嫌われ者」なの?
を、俺たちは「30億もロイヤリティを稼ぐから嫌われ者でない」と解釈したのに、
あなたは「30億もロイヤリティを稼ぐからファンが沢山いる(0ではない)」と、
解釈して書き込んでいたのですね。
意図を読み違えて煽りみたいな事を書いて失礼しました。
あなたの解釈からなら、490等の書き込みも納得です。

>518-526
夏だねぇ。(笑)
528音速の名無しさん:02/08/15 12:50 ID:T81M2qUU
>>527
そうですね。特に>>524>>526てなんでここに来てるんだろうね。
細かいことに首を突っ込む性格なのかな。
それともF1スレに潜んでる粘着なのかな。
529音速の名無しさん:02/08/15 13:46 ID:UiEQfstF
まあお前が顎のヲタでもファンでもないのは
周知の事実だがな。
ID変わってもすぐばれる。
530音速の名無しさん:02/08/15 15:13 ID:T81M2qUU
>>529
ヲタに決まってんだろ、ヴォケ。
お前も粘着か?
531音速の名無しさん:02/08/15 15:20 ID:T81M2qUU
>>529
で、お前は知ったかぶりだと?
532音速の名無しさん:02/08/16 02:34 ID:NzHHhA8A
荒氏放置すると、顎は現役最速と考えてOK?
マシン差考慮すると、サルの方が上?
理由付きでお願い
533音速の名無しさん:02/08/16 06:32 ID:PaRbWZ3n
予選等一発の速さ
顎<猿
負担をかけない(壊さない)走り
顎>猿
総合
顎>猿>禿>ペヤング w
534音速の名無しさん:02/08/16 09:37 ID:KAp7bHxA
ミハエルの愛車
左からマセラティGTスパイダー、F2002、フェラーリ550マラネロ
左奥に本人もいる模様。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0809/imageview/634905-0-666426.jpg.html
535音速の名無しさん:02/08/16 11:26 ID:rePJjNYZ
構図的に
セナVSプロストの代理戦争は言いすぎ?
モンVSアゴの来年。
536音速の名無しさん:02/08/16 11:35 ID:ms1z++81
とりあえず
面白ければいい
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538音速の名無しさん:02/08/19 00:26 ID:w/uHsfER
>>536
同意
539音速の名無しさん:02/08/19 00:52 ID:PU9h1nZX
連続完走記録達成?
540 :02/08/19 01:06 ID:ZSp7jMiV
アゴやる気ねーなあ 今シーズンはあと一勝できればいいってか?
541音速の名無しさん:02/08/19 01:08 ID:NF9GnL17
去年のアレジが全戦完走達成か?って所まで来てたからまだまだでしょう
542音速の名無しさん:02/08/19 01:18 ID:NF9GnL17
>>540
あれで顎は自分はレースが好きだと言ってる訳だが、バリが無理せず普通
に消化してる後ろで遊んでるなんてバカにしてる
そしてそれを見た顎ヲタ解説陣の寒い解説も最低、俺はあれで一気に興ざ
めした
543音速の名無しさん:02/08/19 01:18 ID:6JbU6Vfr
>>541
去年のハンガリーから連続完走してるから新記録のはず
544音速の名無しさん:02/08/19 01:20 ID:NF9GnL17
>>543
なるほど…
545音速の名無しさん:02/08/19 01:49 ID:wTw6zW4M
>533
それなら予選でモントーヤに6勝7敗のラルフも予選一発は相当速いと見て
よろしいですか?
546音速の名無しさん:02/08/19 01:50 ID:ameLivRq
>>542
顎ヲタの解説なんているのか?
547音速の名無しさん:02/08/19 01:56 ID:NF9GnL17
>>546
マッチの発言が2ちゃんの顎ヲタにありがちな発想だったから
548音速の名無しさん:02/08/19 03:11 ID:CY8MWmeA
549533:02/08/19 03:27 ID:w/uHsfER
>>545
個人の自由だけど、俺的には猿にコース等でムラがある、
弟はハマルと良いけど、普段は2流

今回の禿の走りを見ると、来期はチーム内下克上が見られるか!?
カナダの一見以来、露骨な顎贔屓はもちろん、
顎が多少速くても、抜いたら叩かれそうだもの。やりにくそう。

ガチンコの予選が見所?
決勝は・・・他チームの奮起期待w
550音速の名無しさん:02/08/19 13:02 ID:R2ip586W
>>542
それが現実だ、ヴォケ。
ミハエルに遊ばれたんだよ、バリチェロは。
それぐらいわかれよ。

>>549
2人とも一流。ただミハエルが超一流なだけで。

下克上?あのレース見てバリチェロをサポートしたいと思うか?
少なくともフェラーリはミハエルをサポートしたがっていたように見えたが。

ガチンコ?本気でそう考えてる?
フェラーリでそれを要求されてもなあ。
551音速の名無しさん:02/08/19 14:57 ID:Nd+gKx10
>>547
誰でもアゴヲタ認定するのはどうかと思われ。

マッチなんてどうでもいいんだけどさ、今宮とかも
アゴヲタ認定とかしたがる奴多いんだよな。
今宮のファンでなくても、それは違うだろって。
552533:02/08/20 00:33 ID:OPVajZXV
>>550
顎オタですか?

世間的に(たぶん業界的にも)顎>禿(バリ)の評価だろうけど、
今年散発ながら顎を上回る走りを見せているし、
今回も予選では上いったよな?
本戦は顎の方が上に見えたが、禿がどれくらい本気だったか不確定だから、
「今回は勝たせてもらえる」と流していた可能性を完全否定できない。

>下克上?あのレース見てバリチェロをサポートしたいと思うか?
>少なくともフェラーリはミハエルをサポートしたがっていたように見えたが。

サポートの意味がわからん。
本義からいけば変な文だ。
「エース扱い」なら、文意は通じるけど。(日本語不自由ですか)

>ガチンコ?本気でそう考えてる?
>フェラーリでそれを要求されてもなあ。

俺はフェラーリのオーダー許容派だけど、
フェラーリはオーダー必須のチームではないよ。
むしろ顎以前は出してない方(88-95年頃ね)

今期は契約でガチガチだったけど、来期以降契約緩くなって、
予選先行すれば序盤から勝たしてもらえるかもしれないだろ?
顎もかつての凄さは控えめだし、縺れて今期より楽しめそう。

レスはありがたいが、頭使って書き込んでくれ。
553音速の名無しさん:02/08/20 17:33 ID:0FmOtE28
顎が禿(バリ)の後ろを最初から最後までくっついている様子を見て、悲しくなった
この逆はちょっと想像できないんだよねぇ
禿もいつもこれくらいの芸当が出来れば、顎のシモベ扱いも無いと思うんだけど・・・
ペヤングも言ってたけど、モンも相手が早い場合のバトルで引く事が出来ないし・・
あと何年かは顎の天下になってしまうんでしょうか?
予選ではコンマ何秒までいけるやつは何人かいるのに、決勝でなんでそこまで差がつくのかと思うと
不思議でなりません
俺顎ヲタだけど、本当はドレくらいのドライバーなのか知りたい
ブラウンやバーンがいるからというのもわかるけど、96年のベネトンとフェラーリの
結果を見ると、決してそれだけな気がしないし・・・・
策士+実行できるドライバー+いいマシン+資金のそろったチームが、1,2チームそろう事を希望

554音速の名無しさん:02/08/20 17:45 ID:X2Is3cHD
>>553
>顎が禿(バリ)の後ろを最初から最後までくっついている様子を見て、悲しくなった
この逆はちょっと想像できないんだよねぇ

うん。そりゃそうだよ。
そうなりそうなレースでは全部バリはまともにスタートさせてもらって
ないんだからさ(w
555音速の名無しさん:02/08/20 18:06 ID:Bhf8LlJl
>>554
するとバリチェロのトラブルはミハエルの指図で起こっているっていう事?

バリチェロはマトモに走れば相当速いと思うよ。
98年のスチュワートだっけ?ハーバートが1勝した年。
あの時も優勝したのはハーバートだったけどシーズン通して速かったのはバリ。
あの時のスチュワートは萌えたなぁ・・・

脱線したけど、バリはその時から衰えてなけえば相当速いはず。
翌年、フェラーリでミハエルにボコされてるの見て当時無知な俺は
なんで?って思ったもんだよ。

集約すると、アゴの衰えもあるが元々バリは速いのれす。
今年はきっとマシンが乗りやすいとかでバリの実力が発揮されてるのです。
バリは実力でミハエルに追いついてるドライバーだと思います。
    ~~~~~
以上見苦しい最近バリヲタな人間でした。
556音速の名無しさん:02/08/20 18:15 ID:X2Is3cHD
>>555
いやいや、それがアゴの指図かどうかは知らないが
バリが決勝で良さそうな時には不運が襲う確率が高いということ。

557音速の名無しさん:02/08/20 18:21 ID:Bhf8LlJl
>>556
そうなんですなぁ。
私はさすがに、チームの陰謀説までは疑う気にはなれませんで
これから残りのレース、バリチェロの活躍だけ楽しみにしてます。
558音速の名無しさん:02/08/20 18:22 ID:xA3Ad6bi
スチュワート時代のバリと比べると、
アゴが指示をしているわけではないと思う……
559音速の名無しさん:02/08/20 23:52 ID:Bhf8LlJl
>>558
ん?それはどういう意味かな!?
560音速の名無しさん:02/08/22 03:48 ID:HMU+VraF
バリが調子良いときは、顎を食ってやろうと意気込みすぎてトラブル誘発、って可能性は?
チームでバリの足引っ張るなら、トラブル出して引っ込めるより、
ピット作業でさりげなく無駄なロス作ったりした方が、
顎が退場したときの事も考えると有効だろ。
バリが予選上位をトラブルでフイにするのは、バリ自身の責任の可能性も考慮してる。

フェラーリの品質管理が顎優先でバリのは手抜きの可能性も否定できんがな(笑)
561音速の名無しさん:02/08/22 11:41 ID:XeU1imoZ
>>560
今年に限ってはそれはどうかな?
ブラジルでは既に信頼性ばっちりのF2001が序盤にトラブってリタイア
だしスペイン、イギリス、フランスがバリの意気込み過ぎでのトラブルだったとしたら
逆に笑える。
562音速の名無しさん:02/08/22 11:44 ID:XeU1imoZ
>>560
それにね、あまりバリがアゴに接近したレースぶりを
何度も見せるようだと自ずとなぜ絶対NO1なんだ?説が
あちこちから出てくる可能性がある訳よ。
それを封じ込めるためにもアゴを勝たせる時は明確に
顎有利な状況を作ってやる必要があっても不思議じゃないな。
563音速の名無しさん:02/08/22 12:07 ID:6metjqCA
決勝でトラブル起きるバリ
フリーで起こる顎
564音速の名無しさん:02/08/22 12:35 ID:bPbACec2
(´Д`)とほほ
565音速の名無しさん:02/08/22 13:58 ID:xcperCxr
>>562
チーム側を疑い出したらキリが無いと思うが・・・
俺はバリヲタだが、そんな考えは持ちたくないですな。

ミハエルのあの異常な完走記録は、彼自身の腕によるところもあると思うし。
バリチェロがもっと速くあって欲しいって気持ちはありますがね。
566音速の名無しさん:02/08/22 14:05 ID:1MgmwSyg
>>565
俺はアゴの腕を否定してんじゃないよ。
あくまで560の
>ピット作業でさりげなく無駄なロス作ったりした方が、…

っていう考えに対してそうしないことのメリットを述べただけ。
567音速の名無しさん:02/08/22 14:15 ID:1MgmwSyg
>>565
それに君は本当にバリヲタかぁ?
本当に分かってるやつなら今のままで十分速いことくらい
分かるはずなんだがな〜。
568音速の名無しさん:02/08/22 15:19 ID:xcperCxr
俺は>>555なんですけど・・・
569音速の名無しさん:02/08/22 15:55 ID:vQR6zFrT
>フェラーリの品質管理が顎優先でバリのは手抜き
だったら顎がバリ車をとりあげるなんてことをするはずがない。
570560:02/08/23 01:32 ID:SWPCQ/dR
>>567
多分565は、バリが速いのは分ってるけど、もっと速くあって欲しい、
あるいは、顎のようにトラブルを出し難い走りをマスターして欲しい、
って事では?

>>561-562
顎の強さを誇大表示したいなら、空気のあってないタイヤと交換するとか、
560の書きこ内容でも出来ないことはないのでは?

実際に起こった状況で、バリを不当に貶めているという解釈も出来るけど、
そうではなく、不運が一方に集中してるだけという解釈も完全否定できないでしょ?
顎を贔屓したいなら、もっと上手に出来るのでは、と疑問に思うだけで、
「贔屓はない」と盲信しているわけでもない(笑)

個人的見解では、顎はかつてはかなり速かったけど、今では追いつかれてきてる。
年間トータルでは顎>バリだけど、何回かは顎<バリになる。
チームが顎の統率力維持のために何かする可能性も、
顎が自分の衰えを認めないために何かする可能性も否定できないけど、
やっぱ年間トータルで顎>バリだとは思ってるし、
フェラーリも顎引退後を睨んだチーム運営を考えていると思う。

補足だけど、バリの立場としても、現状が一番自分にとって優位だと思うから、契約してるんでしょう。
例え顎の犬でも(笑)、2流チームのエースより良いと考えたわけだ。
俺も同意で、後は顎を上回ればいいわけだ。
そのお膳立てとしてのオーストリアなら、奴もやるなあ(褒めてる)

>>569
手抜きという言葉が不味かったかもしれないけど、
バリの品質管理を99%としたら顎のが99.999%ぐらいの意。
信頼性がちょい落ちても、当たった車選ぶことないかい?
571音速の名無しさん:02/08/24 23:35 ID:P4loi3Cr
>>570
agoota
572音速の名無しさん:02/08/25 00:04 ID:aM7jKqmu
>>570
バリ禿のマシンの品質管理が99%もあるように見えるか?
573音速の名無しさん:02/08/25 00:05 ID:aM7jKqmu
>>572は俺だが、自分にレス
昔のフェラーリの品質管理は今のバリ禿のマシンよりひどかったかも
574音速の名無しさん :02/08/25 00:10 ID:6N5DBbZq
顎は弱い。
ほとんどの勝利はまやかし。

これでアンチ顎も満足したところで、このスレ終了!!!
575音速の名無しさん:02/08/25 00:15 ID:9MYnXO8R
い〜んじゃねぇ。
今のF1はべつにスポーツじゃねぇし。
576音速の名無しさん:02/08/25 11:33 ID:Relgi4i/
他所でも書いたんだけどさ、
今年のF1は「フォーミュラ1」と「フォーミュラ・フェラーリ」という
2つのカテゴリーが混走してるんだよ。
まぁGT500とGT300みたいなものと考えればいいんじゃない?

ほら、マクラーレンやウィリアムズの後ろにフェラーリがくると道を譲るのは
そのせいなんだよ。
そう考えると、F・フェラーリのチャンピオンはシューマッハに決まったけど、
F1のチャンピオン決定はこれからが正念場ってことになるじゃない。

だから、シューのせいでF1が面白くなくなったなんていうなよ。
俺は嫌いだけどね。
577音速の名無しさん:02/08/25 14:25 ID:XT67TFms
>>574のような精神異常がまだF1スレに存在してたとはな。
もしかしてジェラシーか?
>>575
なにをいまさら。F1はスポーツじゃねえぞ。
>>576
ふーん。
578音速の名無しさん:02/08/25 14:26 ID:XT67TFms
>>574
>>577の追記だけど、ミハエルの勝利を全部見ていってるんだよな?
その発言は?
579音速の名無しさん:02/08/25 14:47 ID:ql5l14fZ
とりあえず来年ははじめの5戦くらい欠場してくれ。
そうすりゃ鈴鹿まで面白くなるだろ。
580 :02/08/25 15:12 ID:vRT4qPWV
>>578
必死になったら負けだぞ。
オレは嫌いだが。
581音速の名無しさん:02/08/25 15:53 ID:/RsYP3WZ
>>579
そんなんで本当にいいのかよ
582音速の名無しさん:02/08/25 16:07 ID:ro/h2L7P
>>579

それでも、チャンプを掻っ攫われるワナ。(笑)
94年も3戦出場停止でもチャンプになったしな。
583音速の名無しさん:02/08/25 16:09 ID:5mjA0CH2
>>582
じゃあいっそのこと、来年は今年度のマシンで戦わせるとか。
今年みたいに最初の2,3戦でなくて
584音速の名無しさん:02/08/25 16:40 ID:awLluCaV
1ポイント獲得に付き1sのウェイトハンデを付ける。
こんで公平
585音速の名無しさん:02/08/25 16:51 ID:mmgaxydn
モントーヤの目の前にバナナをぶら下げる。
少しはイイ勝負みれるかも。
586音速の名無しさん:02/08/25 22:15 ID:E178QME/
ラルフ車のコクピットに男性ヌード写真を貼りつける。
587音速の名無しさん:02/08/26 15:49 ID:oQ1kbGV1
>>586
それより奥さんの流出ヌードをつけてあげた方が・・・w」

>>585
それか小切手ぶら下げたらスタッタードの方が速いかもしれない!!
もしくはJVに最高級のヅラかリアップを!!

>>583
それでも勝ちそうな気がするのは私だけ?
588音速の名無しさん:02/08/27 04:44 ID:eDduLls9
96年当時最強ウイリアムズ入りのような状態が再現されてるわけか。
今顎のワンマンパレードを見るか、当時見るかの違いでしかなかったのね
589顎引退しる!:02/08/27 11:22 ID:F1tRKmHx
すいません
IDの最初にF1が出たので記念に引退してくらはいにだ。






記念に書いただけにょ。許せ!
590590:02/08/28 23:14 ID:0W/z45Nh
>>589
神!
591音速の名無しさん:02/08/30 01:58 ID:fM9Od7dC
来年、今まで奴隷にしていた禿に肩越されて、
自分の限界を見限って引退します、顎!
592音速の名無しさん:02/08/31 13:50 ID:p5aFem4q
>>591
絶対に肩越されないから大丈夫。
そう思ってるの2chの馬鹿アンチだけ。
593音速の名無しさん:02/08/31 14:36 ID:p5aFem4q
90 :音速の名無しさん :02/08/31 14:25 ID:8rIUSeYz
いやいや。
これからもアゴヲタをむかつかせる為には何でもやりますよ♪
それにはバリの真の実力、アゴのせこさを書き連ねるのが
一番効果的ね!!

( ´,_ゝ`)プッ

594音速の名無しさん:02/09/01 03:39 ID:ACH9mrT2
>>592
絶対無いかな?
今年でも何回か禿のほうが速かったし、
来期以降は不自然なトラブル(笑)も起こし難くなって、
結果チーム内争い勃発、
年齢から来る衰えで顎が負けるケースは絶対無いかな?

ま、禿も結構年だけど(笑)
595音速の名無しさん:02/09/01 03:41 ID:4qGfuFB0
>>585
ごめん、ワラタ
596音速の名無しさん:02/09/01 13:44 ID:QDSS22Cm
>>594
フェラーリマジック(またはミハエルマジック)炸裂ということで。
予選で負けることはあっても決勝ではほとんど負けることはないっすね。
フェラーリだってミハエルNO.1ですでに結果を出してるわけだから、チーム内争いがあったとしてもみんなミハエル側につくでしょう。
それに少しでも衰えたと考えたらさっさと引退するでしょう。
597Ferrari:02/09/01 15:59 ID:ChDPHkzy
>>573でも言っているけど、昔のフェラーリはひどかった。
カーブじゃあ、マクラーレンやウィリアムズがスムースに曲がっても、フェラーリは
フロントがグリップとスライドの連続で車体がバタバタとなっていた。

私もシューがフェラーリをドライブするというニュースを見たときは、他に居るだろう
と思った。だが、プロストやマンセル、或いはセナがフェラーリをドライブしたとして
もフェラーリでワールドチャンピオンになれただろうか。

シュー以前には、信頼性の低いフェラーリをドライブして連続して優勝できるドライ
バーが居なかった。また、チーム首脳との折り合いもつけることができなかった。

バリも他もみな速いのだろうけれど、テストドライバー以上にテストしてチューニン
グに口を出しているのはシューらしいし、シューが速いのは当たり前でフェラーリと
してもそれを認めているのだと思う。
バリもシューの車で速いということが言える(バリちゃんファンごめんね)。

前回も、バリに問題になった優勝の借りを返すためにズッと後ろをついていたけど、
終盤近くになってからずいぶんと開いたなと思ったら、いきなりつめてきてファス
テストたたき出して、自分の実力はこんなもんだとアピールするし。
それを見るにつけ、引退させるには惜しいと思った。

私は30年以上もフェラーリが好きなのだか、あまりにフェラーリがF1で勝たないも
のだから、興味が無くなっていたし、放映されるようになってからも速さ、信頼性
では見るべきところが無かった。

今はなんと言われようとも、ビールを飲みながらF1を見て、フェラーリが優勝する
のを見ているのが楽しいし、嬉しい。
シューよ有難う。事故ルナよ。君が居なければ元のフェラーリだ。
598鈍足の名無しさん:02/09/01 22:42 ID:ppSK2y+H
>>597
最後の一行を含め、かなり動意できるよ。
ここにIfの話を書いてもムダなんだが、
JT-RB-A.セナのフェラーリと
AN-FW-M.シューのウイリアムズだったら
(それも99年シーズンあたり)
どんなレースをしてくれたのか?と考えてしまう。
599音速の名無しさん:02/09/03 04:03 ID:nYcbE9tu
面倒なのでシューマッハ予選免除。
で最後尾スタート。
それでもドライバーズタイトル争いそうな気がする。

600音速の名無しさん:02/09/03 21:16 ID:eiTLdiLf
>>597
スゴイ!!  30年も見続けているなんて!!
私も禿同

>>598
もしも、なんですが、少なくともセナがいたら、なんとなく2001・2002年のフェラ
は今のようにすごいマシンになっていない気がしますが・・・
セナはダメなマシンも度胸一発でそこそこ乗りこなしてしまい、マシンの開発が上手く
いかず、数年後にチームが低迷という道を歩みそうな気がします。
シューマッハがすごいと思うのは、ドラテクだけではなくて、テストでのデータがぶれが少なく、
技術に対してものすごく貪欲なので、レポートが正確らしいんです。
だから方向性が定まるので、一貫した開発が続けられるとBSの人が言っていた記事を
見かけたので、何年かしたらはっきり優劣がつく気がします。
>>599
いくらなんでもそれは・・・・
601 :02/09/03 21:21 ID:Y7ZNEUG8
顎が96年ウィリアムズ、ベネトン、マクラーレン
どのチームに移籍しても大して結果は変わらなかったと思う
602FW19:02/09/03 22:07 ID:FlGtlnoV
 燃料をセーブしなくてはならなくなるまで、ずっと全開だった。
レース序盤はもっと楽しかったし、ドライブするのが単純に楽しかったんだ。
マシンは想像通り、とても良い感じだったよ。
正直に言うと、スパにはかなり期待していた。
高速コーナーでは、マシンは思い通りに動いてくれていた。
だから、レースでは良い結果を望んでいたんだ。その通りになったけどね。
グランプリでこんなに楽しい思いが出来るなんて、思ってもみなかったよ!


あご市ね

603FW19:02/09/03 22:10 ID:FlGtlnoV
私達は謙虚だよ。事態がいつかはひっくり返ると解っているから、努力
も惜しまないし、この素晴らしい成功から得られるものや、それを成し

ジャン・トッドってバカ?
謙虚って言葉の意味知ってんの?
604音速の名無しさん:02/09/03 22:39 ID:WJnz23k2
>>603
お前も謙虚って言葉を学べよ。
あと礼儀って言葉も学べよ。
いきなり「あご市ね」じゃな。
F1スレの汚物といわれても仕方ないんじゃないかな。
605音速の名無しさん:02/09/03 23:36 ID:UmzEimT9
603がバカ
十分謙虚ジャン
「私たちは最強・最高のチームだ、負けるなんて考えられない!
 未来永劫、F1界に君臨し続けるだろう」
とでも発言したら叩くけど、
>事態がいつかはひっくり返ると解っているから
永遠に勝者でいられないし、この座を維持するために努力を惜しまないんだろ。
勝者の謙虚な発言ジャン。

603は謙虚でなくても良いけど(笑)、謙虚の意味は正しく学ぼう。
602に関しては、訳わからん、単に顎が嫌いなだけだろ?
どこが問題ある発言なんだ?
606音速の名無しさん:02/09/03 23:45 ID:WJnz23k2
>>605
普通はそう考えるんだがな。
607音速の名無しさん:02/09/03 23:54 ID:IFDN9vCk
>>602 禿スレから出てくんな。
608音速の名無しさん:02/09/04 01:16 ID:q2H0/7be
っていうかわざとじゃないのか?
609音速の名無しさん:02/09/04 01:36 ID:It5z/D73
>>>605
自ら「自分たちは謙虚だ」なんていうヤシは回りから謙虚だとは思わ
れないよ、一般社会ではね。
やっぱりじゃんとっどはバカ。訳したヤシがバカなのか(w

610Ferrari:02/09/04 01:41 ID:OQ7PeA7J
Yahoo!のF1のニュースを読んでいると、いつも外人はそんな言い方をするみたい。
訳したヤツが馬鹿なのかもしれないけど。
611音速の名無しさん:02/09/04 01:45 ID:0An4Vz2n
テレ朝系「マーメイド」で
シューマッハモデルのオメガウォッチが紹介されるみたいだよ
612605:02/09/04 02:09 ID:X4C8nRFn
>>609
日本国内においてはそのとおり
「私は謙虚です」て自分で言う奴は謙虚じゃない(笑)

そういうのは日本的な感覚で、自己主張すべし的な文化では、
謙虚=自信過剰ではない・自信家でない・天狗でない
ぐらいの意味かもしれない。

610も書いてくれてるけど、
文化の違い、訳の不適切みたいなものでは?

俺も語学学び直さないといけない、ごめん、603(笑)
613音速の名無しさん:02/09/05 01:07 ID:vRg/uip7
遅レスだけど>>596
遅くても2004年で引退、下手すりゃ2003年いっぱいで顎引退するかもしれない。
フェラーリチームとしては先を考えて、顎後のドライバーをどうするか
そうするとあからさまにバリ禿トラブルはないと思うんだけど。
ほぼ公平条件でどれくらいできるか、それを見て、
顎引退後バリ禿でいくか別を探すか検討するのでは?

だから、来年は公平なチーム内競争があると期待してる(予選)
レースに関しては、競争過熱するのを避けるためにオーダー出すかも。
でも、露骨に顎を前にではなく、ムリに抜くな程度。
だから余計予選が重要。

本当は他チームが戦闘力あげるのが一番だが、それはスレ違い?
614音速の名無しさん:02/09/05 01:12 ID:btdN8bdL
バリ禿はただのポチ役でしょ。
来年もね。

今年はよくやってるけど、トップチームのエースになれる器じゃない。
615音速の名無しさん:02/09/05 01:39 ID:82P9msvh
今年のアメリカGPは優勝するつもりなんだろう。
616Ferrari:02/09/05 02:02 ID:JTD2Gv7e
610だけど、
ジャン・トッドって可愛いと思うよ。
シューがフェラーリに移籍して初めて優勝して時、車から降りたシューにトッドは
いきなり抱き着いて、犬が人の顔を嘗め回すようにキスしまくっていたもの。
これなんか日本の文化や、価値観からすると「アイツおかしいんじゃないか」って
言う人が居ると思うし・・・。

「車はまだ戦闘力無いけど、強いやつが現れた、俺の目に狂いは無かった。」と、
思っているだろうというのが手に取るようにわかった。
(私が思いこんでいるだけだろうが)

表彰台でもシューの横で泣きじゃくっていたよ。例のシャンパンをかけられて、
あんなに嬉しそうな顔をしていて人は居ないよ。

まあ、自己主張という別の意味では大衆やメディアに向かって、自信を持って自分
の思いを述べることができないと相手にされないのが欧米社会なのかも。
617Ferrari:02/09/05 02:14 ID:JTD2Gv7e
>>598氏、>>600
私は根っからのフェラーリ・ファンなのです。たら・ればでもいいから楽しみましょう。
(車は買えないけど)

30年もTVで見てはいませんよ。カー・グラとかが昔は主体でしたね。

>>605
訳すほうも自分の思い入れをのせたりしたらいけないから大変だよね。
だから直訳的になるのだろうけど、そうすれば訳し方がまずいといわれねばならないし。
618Ferrari:02/09/05 02:36 ID:WSv3iYdO
好きだけどヲタではないので、記憶は曖昧ですが・・・。
1999年頃、どのレースだったかも忘れたけどすごい土砂降りの中、例のごとくシュー
一人がものすごい勢いで突っ走っていて、いつものように凄い、次元が違うと思って
いたらクルサードが恐々走っているのに追突し、三輪走行でピットまで帰ったことが
あった。

あの時は、事故の後もものすごい勢いで右フロントタイヤ(だったかな)が無い状態で
走っていましたよ。
その後、クルサードが帰ってくるまでがものすごく長い時間に感じられたもの。
そのときのシューは凄い形相で食って掛かっていた。

あのときだけだね、シューを責めたいのは、前も見えないのにそんなに飛ばすなって。
勝利を確信してティフォシ達がコースに飛び出してきて居たらどうする。
(ティフォシに似合うのは太陽か)
誰か、酔っ払ってコースで寝ていたとしても避けれるだけの速度で走れ。
(オフィシャルが、事故か何かでいるかもしれないよーン)

マジに言うと、たとえ三輪でそのまま走りきっても、優勝したと思う。
ソレこそF1が続く限り一万年でも破られない記録になったと思う。
ただ、サイボーグのようなシューが切れていて、クルサードのクルのを待ってぶちまけ
ねば気がすまないと思ったばかりに・・・。

>>599氏の言うようにしても十分、いけると思う。
でも、シューも奥さんと子供の顔を思い出すと、若いころのような無理を利かすような
走りをしなくなって安心です。
勿論、600で言っておられるように、セナのように度胸一発式の走り方はもともとして
いないと思いますが。
619音速の名無しさん:02/09/05 02:44 ID:JX0LzHAY
>>614
境遇がNo1っぽくないよな。実力的には問題ないんだろうが。
620音速の名無しさん:02/09/05 02:58 ID:55CDgyzl
3輪車で勝つってかよ。
おめでてーな。立派なアゴオタだよ。
621Ferrari:02/09/05 03:43 ID:wFCabvXt
ソレだけのドラテク持っているってことネ
622ショボーン:02/09/05 03:44 ID:o0fjZfdv
シュマッハー、トヨタと交渉か?
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028919666/l50
623Ferrari:02/09/05 03:48 ID:wFCabvXt
あッ!それと、フェラーリヲタではないけどフェラーリオタなので、シューサマサマ
な訳です。
624Ferrari:02/09/05 03:51 ID:wFCabvXt
あゥ!それと、また騙されるとは何と哀れな奴だったよ。
625音速の名無しさん:02/09/05 04:16 ID:I5T4trSc
顎はいなくならないで良いから、ヘタレマシンに乗ってくれ
あんなマシンに乗ってたら集中力を維持できないだろ
適当とはいわないがそれなりに走れば楽勝だしな
1999年くらいまでのチームバランスが好ましい
626音速の名無しさん:02/09/05 12:38 ID:iqz8O1Co
>>620
おめでてーのはお前。
こんなことしか書けないなんてな。
まるで犬の文章だな。
もっとましなレスしろ。
アンチミハエルが。
627音速の名無しさん:02/09/05 18:00 ID:D3OwRCbm
>>625
禿同。
やっぱりミハエルは他より劣ったマシンで
必死で走ってる姿がイイ。
つーことでF2003は作るの禁止させたい
628音速の名無しさん:02/09/06 01:28 ID:huZ7rcy5
俺も記憶不確実だけど、誰も突っ込まないので一応
>>618
あの雨の接触は、トラブルでレース速度以下気味だったペヤングが、
レコードラインにいたので顎が衝突、リタイア
状況から、ミカを有利にするためにわざとスロー走行と勘繰った顎が激怒。
証拠不十分でお咎めなし。(個人的にペヤングちょっと問題あり)

>前も見えないのにそんなに飛ばすなって。

雨で視界不良で危険なとき、対策すべきは主催者側。
選手は自分の出来うる最速の走りをすべき
だから顎は接触には罪は少ない(その後は・・・)
まだレース中だったし、観客侵入は想定必要なし。
事故でマーシャルは、そのために旗がある。

>誰か、酔っ払ってコースで寝ていたとしても避けれるだけの速度で走れ。

ムリです。レースできません。
一般公道でも、夜中酔っ払って寝てたら轢いてしまう運転が大半です。
より限界に近いレースでそんなこと可能な走りでは、周りについていけません。

あの時走行がムリだからリタイアしたのであり、「三輪でも優勝」はちょっと。
俺もフェラーリ好きだし、今の状況は夢のようだけど、
顎はここまで強くしてくれたことに感謝しつつも、
挑戦者の時には気にならなかった「チーム内高待遇」が
最強チームと化した今では鼻に付くのも事実。

フェラーリを強くしたのは認めるから、
「顎自身もまだ最速」を自ら証明するか、引退するか、選択してくれ。
功績を認めつつも、今では実害が気になる。
わがままなファンで、文意もふらついてごめんね。
629Ferrari:02/09/06 02:29 ID:IZbx/2/j
>>628氏、
突っ込み、有難う
630Ferrari:02/09/06 02:33 ID:IZbx/2/j
最近、そう、その「鼻に付く」という言葉がぴったりなのか・・・。

ただ、そんな凄いことも有ったのになァ・・・と、ふと思っただけ。
トッドの、あまりに嬉しい顔を思い出しただけ。
631音速の名無しさん:02/09/06 04:59 ID:SV9TI7a+
ネタなら長文やめれな。
つまらんし迷惑。

つーか少しイタリアのティフォシのまともな意見も学んでこい。
典型的馬鹿ジャップ丸だしだよお前。
30年以上見てきてこれかよ、
ほんとおめでてーじじぃとしかいいようがねーよ。

正直ここはお前がくるところではない。
すみやかにyahooへカエレ!

>>626
お前がな。
632Ferrari:02/09/06 10:00 ID:nXF0jaD7
まあ、最近のシューいびりがひどいから、昔はこうだったと書きこんだだけですよ。

単語だけでは解らない方もいるでしょう。当時、見ていなかったら。

このスレはシュー嫌いな人も多いし、シューの後押しをしてみただけ。
633音速の名無しさん:02/09/06 12:53 ID:8eV6P6hU
>>631
アンチの文章って中身ないな。
また犬のような意見よろしく。
634音速の名無しさん:02/09/06 12:55 ID:uu1lDI7c
>>631
そこまで言うならお前の「まともな意見」希望
635音速の名無しさん:02/09/06 13:11 ID:2yGyLuKd
つか「イタリアのティフォシのまともな意見」とは笑わせる。
あれこそ一番まともじゃない。
636音速の名無しさん:02/09/06 13:21 ID:8eV6P6hU
>>634>>635
犬にまともな意見を求められてもなあ。
答えられないんじゃないかな。犬じゃな。
637音速の名無しさん:02/09/06 20:02 ID:lriqFskr
[ベルリン 5日 ロイター] ドイツ・ケルン在住のトルコ人夫婦が、子どもに「ミハエル・シューマッハ」という名前を付けようとしたが、当局に申請を却下された。
 ドイツでは命名にあたり、性別が識別できること、不快感を与えないこと、といった基準が定められており、基準を満たさない名前は受理されない場合がある。例えば「ヒトラー」という名前は、この理由で禁止されている。
 また、外国の名前を命名する場合は、その家族の出身国で受け入れられるものでなければならない、との基準もある。
 ケルンの当局者は申請却下の理由について、この名前は空気が読めない名前だろうと説明。また、「もう1つの理由は、97年10月26日のテロ攻撃との明白な関連だ」と述べた。
 この問題の最終的な結論は、裁判所の判断に委ねられるという。(ロイター)
638音速の名無しさん:02/09/06 20:06 ID:VnuKeemM
>>637
つまらない
639音速の名無しさん:02/09/06 20:08 ID:reVFtRO9
>637
却下理由のところをひねってほしかった。いまいち
640631:02/09/07 05:59 ID:UsP8Jppb
オレの意見か?

おらよ!
ハンガリーで無意味に、はぇ〜ファステストを出した時、
ベルギーでタイヤの違いこそあれ、バリに圧倒的な差を序盤でつけたあげく両者同じピット作戦だとわかった時、
正直やっぱこいつすげ〜。チャンプとるべきはバリじゃなく顎だとおもたよ。

でも・・・・・・・・・。

意見以上。

顎ファン達よよかったら
こいつに速い以外にどんな魅力があるのか教えてほしい。
少なくともオレは速いというだけで応援する気にはなれない。

イタリアの奴らもフェラーリは応援するしフェラーリが勝つのは
うれしいけど、顎は・・・・・・。ていう冷めた意見が多い。


>>Ferrari氏
もう少し冷静な意見で顎の後押しをしてくれ。
少なくともここは議論スレだ。
ただの顎マンセーネタ(「マジ三輪車で勝てた」とか、「顎よ、ありがとう、事故るなよ、君がいなければ・・・」とか)は
顎を応援するスレでやれ。
あそこは人少ないからつまりはyahooに帰ることになる。
その辺よろしこ。
641631:02/09/07 05:59 ID:UsP8Jppb
オレの意見か?

おらよ!
ハンガリーで無意味に、はぇ〜ファステストを出した時、
ベルギーでタイヤの違いこそあれ、バリに圧倒的な差を序盤でつけたあげく両者同じピット作戦だとわかった時、
正直やっぱこいつすげ〜。チャンプとるべきはバリじゃなく顎だとおもたよ。

でも・・・・・・・・・。

意見以上。

顎ファン達よよかったら
こいつに速い以外にどんな魅力があるのか教えてほしい。
少なくともオレは速いというだけで応援する気にはなれない。

イタリアの奴らもフェラーリは応援するしフェラーリが勝つのは
うれしいけど、顎は・・・・・・。ていう冷めた意見が多い。


>>Ferrari氏
もう少し冷静な意見で顎の後押しをしてくれ。
少なくともここは議論スレだ。
ただの顎マンセーネタ(「マジ三輪車で勝てた」とか、「顎よ、ありがとう、事故るなよ、君がいなければ・・・」とか)は
顎を応援するスレでやれ。
あそこは人少ないからつまりはyahooに帰ることになる。
その辺よろしこ。
642音速の名無しさん:02/09/07 06:00 ID:UsP8Jppb
二重すまん・・・。
643音速の名無しさん:02/09/07 07:03 ID:SkWSkYHf
速さ、強さも魅力の要素としては十分すぎると思うが。
禿げてるだけのジャックとかよりかは魅力あるな。
ファンじゃないヤツが無理に応援する必要もないと思われ。

んで >>631 は誰のファンで、そいつの何処に魅力を感じてるの?
644Ferrari:02/09/07 10:26 ID:4xJqw5Rz
まあ、確かにスレタイは「議論」だったね、
スマン、ということでsage
645Ferrari:02/09/07 10:50 ID:QCu3UDZh
Yahoo!はF1情報と天気予報しか見ないので関係ないとして、

アレジがF1初優勝したとき、最後のウィニングランでガス欠しましたよ。
そのとき、車を降りて走っていたアレジにさっと寄ってきて、自分の車の後ろに
乗れよ、って感じで乗っけてやったのがミハイル。
アレジは落っこちそうでカッコ悪かったけど、初優勝の喜びが伝わってきて良かった。
フェラーリファンの喜びを演出してくれたのもシューだったよ。
それまでは、私にとってはシューは嫌な奴だったけど。

「東京大学物語」の村上君のように0.02秒で高度な政治的判断をした嫌なヤツ、
と多くの人は思うかもしれないけど、そんなことが出来るのがシューの良いところ
じゃないかな。

それとFerrariをコテハンにしてはいないので、一寸使ってみた買っただけ。
これをコテハンにしたら多くの(多くないかも)フェラーリファンに申し訳ないとは、
思っていますよ。

次からはFe=鉄=ガン鉄=顎、でFeにします。(みんな、鉄の塊をがんてつって言わない?)
646音速の名無しさん:02/09/07 11:22 ID:hfX1VIu4
フェラーリファンは2ちゃんにもたくさんいます。
でも顎の乗ってるフェラーリはフェラーリじゃないと
思う人が2ちゃんには大勢います。
647音速の名無しさん:02/09/07 13:32 ID:FnLhrIG/
>>643
ただのアンチだよ、>>631は。
F1初心者の犬の意見だよ。
ただ感情的に意見を言ってるだけで中身が何もない。
648Fe:02/09/07 14:07 ID:s+ukn9UU
例の事件以来、かなりのアンチ・ミハイルが出現し「それでも俺はシューのファンだ」
と言うやつにお仕置きョ、の雰囲気が広がり、大勢のファンは少しばかり肩身の狭い思いを
したかも。

自分は昔から、大勢がワーッて行くところには行かない性質。
フェラーリさえ良ければそれでいいと思っていたのだけど、アンチミハイルな意見が
かなり幅を利かしたものだから、ついついアンチ・アンチミハイルな自分が芽を出して
しまったのですよ。

もう、シューでいいから誰もが達成しえない記録をフェラーリのハンドルを握っている
ときに、次々と達成してくれ。それから引退してくれ。
シュー引退後、20年間、また弱くなるフェラーリをその思いでだけを胸に見ることが
出来るから。
と、思っています。
(もう、シューしか居ないだろうから−−−に訂正)
649628:02/09/08 03:35 ID:TBtgrR/6
>>Fe
酔った勢いかも知れない文にまじめに突っ込みいれてごめんね。

要は挑戦者のときはエースに皆で協力という体制も応援できたけど、
最強チームと化した今でもそのやり方を続けていると、
「ちょっと空気読めよ」と思ってしまう。

92年頃からの「勝てないフェラーリ」をここまで強くした功績を認めつつ、
顎は功績ではなく実力でエースなんだという所を証明してほしいと思う、
フェラーリファンの我侭なんだよね。

仮に顎がチームメイトに無残に負かされる所を見せられると、
「これまで貢献してきたんだから、チームも配慮したれ」と
文句言いかねない我侭なんだけど(赤面)

まあ、顎引退後は徐々に戦力低下するだろうから、
今の「強いフェラーリ」を思い出に、見続けていきます、俺も。

>>646
フェラーリはやっぱ派手にエンジンブローしないとらしくない?(笑)

外国人を引き抜いたり、ホンダから技術供与受けたり、
伝統のV12やめた段階で、濃い人から言わせればフェラーリじゃないんでしょうね。

それをすべて顎のせいにはしたくないな。

純血主義目指して頓挫した、鼻の曲がったフランス人チームの例もあるし、
純血主義より結果主義という考え方を支持したい、俺は。
650音速の名無しさん:02/09/08 03:40 ID:b69aUo/m
 富士インター、美祢F3000もオートポリスSWCもなまで見てる俺は
アゴと縁があるな
 
651フェラーリファン:02/09/08 05:50 ID:YN98Y+GK
みなさんはF1の何を見てらっしゃるのですか?
確かにフェラーリは金にものいわせていい人材を集めたよ。
それにシューは速い!だけどそれいじょうにF2002が速い!!はっきりいってF2002
に乗ってチャンピオンになれない1stDrがいたらF1辞めたほうがいい。
それに他の車。F2001の真似してどうする!フェラーリの1年落ちじゃ勝てないよ
ニューウェイの独自の速い車がオレは叉みたい。F1を面白くするにはそれしかない。
まー来年はフェラーリのコピーなんかどこも出来ないだろうけどね。あのRr
セクションは。
今年のフェラーリの速さはマシーンと戦略にある。みんな気づけよF1語るなら。
予選だけ早いチームも有るけど、レースでバリにLAP1sec置いてかれるんじゃ
意味ないだろ
指揮官のバカなチーム。毎回自分とバトルしてる車と一緒にP inさせてん
じゃねーよ。それで前に出れたことあるのかよ。

こーゆー奴らがF1をつまらなくさせてんだよ
652音速の名無しさん:02/09/09 01:22 ID:vEPHkjKr
今更前スレに書き込んだアフォがいるなw
653音速の名無しさん:02/09/12 07:26 ID:XXf6b7gG
ネタきたいあげ
654音速の名無しさん:02/09/12 22:30 ID:JBWCQR9G
655音速の名無しさん:02/09/12 22:39 ID:6J7X4bx5
Long Long ago~
656議題提供:02/09/13 23:39 ID:1OOLXMt1
>>653受けて、改めて質疑

顎を中心とした、来期以降展望をどう予測しますか?
引退は時間の問題だし、勝ち逃げされると癪なので、
1.ウイリアムズ・マクラーレンその他の戦闘力UP、
2.FIAによる、フェラーリ独走妨害処置、
3.バリ禿が顎を食うような活躍を見せる、
どれか実現してほしいなあ。
個人的には3が可能盛大。
(本命は顎が再びチャンプ獲得・・・勝ち逃げ)

ご意見よろしく!(願望込みで)
657音速の名無しさん:02/09/14 00:24 ID:l1kupyrV
おそらく来期も勝って、勝ち逃げでしょうな。
658Fe:02/09/14 03:02 ID:ioJtmp40
もう、ここまで来たらフェラーリに誰も成し得ない、越されることのない記録を
プレゼントして2005頃、引退。

でも、フェラーリファン(ヲタではない、オタ)としてはシューの後が不安になる。
願望は、2010年頃まで好成績を維持しつつ、ドライブして欲しい。
659音速の名無しさん:02/09/14 18:45 ID:gGUxBF0C
また20年くらい低迷したほうが面白い。
660音速の名無しさん:02/09/15 06:29 ID:wlmrsV/+
>>659
ありえないとも言い切れない(笑)

個人的には88年奇跡の(棚ぼた?)優勝!
89年躍進!
90年王者争い
飛んで97年最終戦まで(笑)
98年無敵マクラーレンに対抗
こんな「最強チームに挑戦するフェラーリ」が好きなんで、
最強チームと化した今は、シューマッハに感謝しつつチョト不満。

今の車の出来なら誰が乗ってもそれなりにいけそうだけど、
速い車を開発(意見を出せる)シューマッハが居なくなってから、
開発力が激減、長期的戦力低下、再び低迷・・・。

シューマッハは若手に肩越されるまでは記録創り続けて下さい。
負かされそうになったら引退して勝ち逃げ!
それが来年か、再来年か。

>>Fe
さすがに40前後でトップレベル維持は無理でしょう(笑)
661Fe:02/09/15 12:33 ID:CAKkes/e
それが良いかもしれないですね。

まァ、確かに20年の低迷で、一喜一憂していたときが面白かったかも。
662音速の名無しさん:02/09/15 18:02 ID:Mj4Jb1Bg
シューマッハ一人勝ちが愉快でならない。
663:02/09/16 00:14 ID:5PHpYjDE
おめでとう、バリチェロ。
664音速の名無しさん:02/09/16 00:18 ID:OYSOTSFo
ひゃー マンセーマンセー!
シューマッハ2位だが、もちろんこれでよし。 フェラーリ完勝だね。
思えば1975年、消防だった漏れにはなんかよくわかんないけど、
赤くて速くて格好いいあのマシンに激しく惹かれて今日まで至るわけだが、
何度見てもフェラーリ1・2の雄姿はええなぁ〜
665Fe:02/09/16 00:27 ID:w2HWTwqy
イタリアでの、
赤い二台が並んでの
1-2が最高の絵になります。
666Fe:02/09/16 00:28 ID:w2HWTwqy
でも、シューが引退したら、見られるのだろうか。

連続、書きこみスマンです。
667音速の名無しさん:02/09/16 00:43 ID:5W6IyGPL
フェラーリファソなら、先のこと考えるならせいぜい来年まで。
今が良ければ、きっとこの先もずっといいだろうって考えとけ。
668シュー様を称える会:02/09/19 01:08 ID:tV0k9wu0
>>662
そうですね。シュー様が勝利するシーンはいつみても心躍りますね。
シュー様は来シーズンもきっと我々を感動の渦へといざなってくれることでしょう。

>>664
2位のシュー様にもまたシビれさせられますね。
イタリアGPでバリチェロは完璧な走りを披露しましたからね。
さすがのシュー様も完敗といったところでしょうか。

>>664-666
イタリアモータースポーツの殿堂モンツァで、
真紅のマシンが横に並ぶようにしてチェッカーフラッグを受ける。
これはティフォシならずとも鳥肌がたちました。
シュー様が引退してしまうと容易には見られない光景になる可能性大ですね。
669音速の名無しさん:02/09/19 01:25 ID:TvIM3+2Z
顎に注目する奴らもタコマに注目する奴らもついにやけっぱちになってきたな。オレガナー
670音速の名無しさん:02/09/19 05:16 ID:A8RKLb62
バリチェロとモントーヤのポイント差が17。
残り2戦でバリチェロが3ポイント以上獲得するか、ウィリアムズ以外の
ドライバーが優勝すればフェラーリのパーフェクトウィン達成。
シューマッハの芸術的なアシストも今年はもう見られないかもな。
671音速の名無しさん:02/09/19 11:15 ID:SbFMBaTZ
>>670
芸術的なアシスト。いい言葉だ。
672音速の名無しさん:02/09/20 05:08 ID:zuHaQtm8
最近、モンのことについて、昔の自分を思い出すとか、
好きになってきたとか、いってるらしいけど。
例の誉め殺し作戦?
なんかオレは、こいつ本当に丸くなっちまったのかなぁと思えてきたんだけど、騙されてるのか?(w
あと、自分がコース上でやったことについてやり返されたとしても、
自分にはそれについて文句を言う権利はないと思う、
とかいうようなことも言ったらしいが、
ほんとうにやり返されて黙っているのだろうか?

まあとにかく来年はガチンコを期待したい。
673音速の名無しさん:02/09/20 12:21 ID:ge37YhV3
>>672
誰と誰が?
ミハエルとラルフ?
ミハエルとモントーヤ?
ミハエルとバリチェロ?
ラルフとモントーヤ?

まあいずれも期待したいがな。
674音速の名無しさん:02/09/20 22:21 ID:vX3QhXvf
オーストリアの一件でフェラーリをヒステリックにたたいたせいで
モンツァではとんだデキレースを見せられてげんなり。
最終ラップで譲るような泥臭いチームオーダーの方がまだましだ。
675音速の名無しさん:02/09/20 23:06 ID:ge37YhV3
>>674
デキレースか。うーん。
そうならないようにほかのチームに頑張ってもらうしかないんだが。
676音速の名無しさん:02/09/21 01:50 ID:070s4Yzt
バーン曰く、B194とF2002が最高傑作らしいね。前者はシューマッハしかうまく扱えなかったけど、後者はチームメイトも速く走れる。フェラーリはもはやシューマッハ無しでも大丈夫じゃないかな?
677音速の名無しさん:02/09/21 03:43 ID:4Mv+DdP9
どうでもいいけどなんかつまらん。
なんかいつ見ても「またシューマッハの勝ちかあ」って思うけどなあ。
もうちょっと90年代前半のようなエキサイティングなF-1が見たいなあ。
678音速の名無しさん:02/09/21 04:32 ID:hLPx1L8f
>>673
ミハエルとモントーヤ。
679音速の名無しさん:02/09/21 10:42 ID:vR4R/Qqq
来年度アゴには全戦10グリッド後退ペナルティを科してくれ
思い出したように97年のヘレスのばつでとか難癖つけて
680音速の名無しさん:02/09/21 14:27 ID:9FPo71tW
お邪魔します。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25698734
このオークションの3枚目の画像のあるサイン、シューマッハのに見えて仕方ない。
似たようなサインをするドイツ人のサッカー選手がいるだけ?
681音速の名無しさん:02/09/22 00:45 ID:JZjb49Lx
全戦ポイントゲットが楽しみでならない。
682音速の名無しさん:02/09/22 00:52 ID:JqUDSJg1
モン吉とライッコネンのバトルしか楽しみが無い
683音速の名無しさん:02/09/22 02:38 ID:SSQIcEJg
>>668
>イタリアGPでバリチェロは完璧な走りを披露しましたからね。
>さすがのシュー様も完敗といったところでしょうか。
ホントに完敗だと思ってんの?

ミハエルのラップタイム
30 1:24.833
31 1:25.314
32 1:25.048
33 1:24.852
34 1:24.747
35 1:24.271
36 1:25.268
37 1:25.224
38 1:27.105
39周目(38周直後)でバリとミハが接近
何が言いたいかわかる?
684 :02/09/22 03:03 ID:kKblVuBm
>>683
 馴れ合いレース検証してもしょうがないだろう
スタッフも両ドライバーも大満足のレース 不満なし
個人的には レース前にはもう決まってたんじゃないかなあと思う
685音速の名無しさん:02/09/22 07:49 ID:br6EzrqS
>>683
...
686音速の名無しさん:02/09/22 08:15 ID:ZcqiP9rQ
今のフェラーリは確変が来まくってます。粘り勝ちです。
あー,92年や93年と比べたら夢のよう。
ただ、常勝チームなんてありえない事は十分了承済み。
チョットはいい思いさせてよ。
687音速の名無しさん:02/09/22 11:58 ID:atOTil4c
>>683
バリのピットは37周目の終わり。で、38周目の頭で合流。
下はTAGのサイトにある公式データからシューマッハのラップタイムとコント
ロールライン通過時の速度を抜き出してみたもの。

Lap Time  KPH
30 1:24:853 317.6
31 1:25:314 319.5
32 1:25:048 318.2
33 1:24:852 318.0
34 1:24:747 317.7
35 1:25:271 319.5
36 1:25:268 318.2
37 1:25:224 315.8
38 1:27:105 315.9 

35、36、37周目とタイムをそろえているのが不気味だ。
さらに37周目のストレートスピードは通常より2KPH程遅く、スロットルを戻している
のは明らか。
そんなわけで今回勝負する気が無かったのはほぼ間違いないと思われる。
>684が言ってる通り、馴れ合いだよね。
ウィリアムズが走ってたら、また違った展開になったかもしれないけど。
688音速の名無しさん:02/09/22 12:39 ID:r4IR44os
まあその後ペースが回復したかと言えばそのままズルズル落ちて行くわけだが
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690音速の名無しさん:02/09/22 19:43 ID:MxaXs8YV
実況はシューマッハのペースがおかしいと言ってたけど
実はバリチェロもペースを落としている。
序盤、ウィリアムズを抜いてからのバリは24秒台で走っていたが37周目
のピットの後は25秒台後半。
燃料の搭載量を考えれば十分24秒台で走れるのでこれは意図的なもの
だと思われる。
さらに45周目には26秒台に落とし、47周目には28秒台。
このときシューマッハは25秒台にペースを上げており、余力があったこと
を示している。

ま、そんなわけであれは単なるクルージングだと思うよ。
二台同時にトラブルがでるのは考えにくいし。
691音速の名無しさん:02/09/22 20:10 ID:zG4hxA9B
顎がインディアナポリスの壁に突っ込んであぼーんキボーン
692音速の名無しさん:02/09/22 20:18 ID:jzVfPuHy
>>691 氏ねよ屑
693音速の名無しさん:02/09/22 20:44 ID:fEy3wXv0
フェラーリじゃなければ顎は屑
694音速の名無しさん:02/09/22 20:53 ID:Vf9sQV+3
>690
なかなか鋭い、今宮に代わって解説やったら!

 でも今回の場合は2台ともクルージングだったと俺も思うけれど、2台同時に
トラブルが同じようなタイミングで発生するのはよくある話。
 同じ部品を使っていると、部品の寿命っていうか、耐用時間も同じなので2台同時に
壊れる。
695音速の名無しさん:02/09/22 20:56 ID:zG4hxA9B
顎は死んで伝説となる。

ただセナほど神格化されず、ニュースの取り上げ方も
フジ以外はほんの少しで終わるんだろうな。
特に特別番組が放送されたり、追悼コンサートが日本で行われることはない。
実際その程度の人気だし。
696音速の名無しさん:02/09/22 21:01 ID:kKblVuBm
あれは気持ちわるかったねえ>セナ神格化

セナ様にあいたい! なんてCM 馬鹿じゃねーの?
あれはフジテレビの勝利だな
697音速の名無しさん:02/09/22 22:04 ID:QY5mZjci
>694
あ、そうだね。そこの所は余計でした。
フォロー、サンクス。
698音速の名無しさん:02/09/22 23:42 ID:BJkwXEF2
>>696
禿同。
追悼コンサートも特番もはっきりいってウザかった。
不時がセナマンセーだったおかげで、しょーもない
ミーハーファンが増えて、何だか異常な雰囲気だった。
セナファンじゃないといけないみたいな感じで。
外国人から見た異常だったんじゃない?交響曲みたい
なのまで作って。ファソは音楽聞いて、ああ、これが
セナの音楽だ、とか思ったのかな?関係ない人が作曲
しているのにね。
699音速の名無しさん:02/09/23 02:22 ID:ee4eULdR
あ゙ー ヤシが死んだ時のフジ、レースの模様そっちのけであんなのの様子ばっか流してたじゃん。
すげー腹立った。
みんながみんなセナヲタじゃねーつーの。
700音速の名無しさん:02/09/23 04:03 ID:kNR0kUSh
>>699
多分誰が死んでもレースそっちのけになるぞ。
ましてあの時は放送中に死亡情報(イタリアでは脳死が人の死)
入って来たからな。
701音速の名無しさん:02/09/23 04:05 ID:ZcSqccCy
お前ら、とことんレースを愛して死んでいったドライバーに対してなんたる・・・
いちドライバーがレース中に死んで、なにかしらの悲しみはなかったのか?
オレはセナファンでなくマンセルファンだったけど、
かなーり悲しかったぞ。
みんなセナが好きだっただけなんだからそれでいいじゃん。
少しぐらい悲しみにひたらせてやれよ。

セナが嫌いだったからっておかしいよ。
702音速の名無しさん:02/09/23 06:46 ID:7OnB1zXS
>>700
前日にも死んでますが・・・?

やっぱ(言い方悪いけど)参加してるだけのドライバーと
中心選手じゃ、事故時の扱いが違うのも仕方なし(メディア側がね)
セナのときの過剰気味放送は今の日本では考えられない
逆にドイツなら、今顎が逝った日には・・・

当時日本はセナ(と日本人選手)中心の放送だったから
セナ死亡報道が中心になったのも解からなくはないけど、
実際にレース行われていたのだし、そっちもきちんと放送して欲しかった。
(後日放送されたらしいが、見逃したんだよ。)

レースはレースできちんと放送
追悼番組はそっちで別に放送
なら、視聴者側が選択して観れた。
レース放送を取止めて死亡情報放送
追悼とごっちゃにした総集編
フジはセナ(とホンダ)中心に放送していたけど
そうでない見方をしている視聴者もいるわけで
そうした人たちへの配慮がまったく感じられなかった。(当時)

セナの死は悲しい出来事だが、F1の全てではない
「それでもF1は続いていくんです」
なら、フジも一歩ひいた放送にして欲しかったね。

ま、ドル箱放送の中心だったんだから
その死を引っ張る考え方は解かるが、好きではない
703音速の名無しさん:02/09/23 06:50 ID:7OnB1zXS
>>701
セナ好きには満足できる放送(ちょっと変)だったろうが
他の選手のファンから見ると、
そのひいきの選手が蔑ろにされてるように感じたんだよ。
(今でもこういうことは解決しとらんが)

セナの死は悲しいが、あの放送はセナを引きずり過ぎだろう、といいたいわけだ。
もっと他の選手にもスポット当てろ!と。
客観的に、おかしい?
704音速の名無しさん:02/09/23 08:15 ID:kNR0kUSh
ラッツェンの時予選は通常でしたか?
予選やってない地域だったのでわかりませんが。

普通、番組放送中に死亡なんて情報入れば、
途中から構成変わって追悼みたいな形になると思う。
何も無いかのようにしらっとレースを流しつづけたら、
その局を軽蔑するけどね、オレは。

と言うよりもレースでドライバーが死んだ時の番組が
どうのこうのなんてのははっきり言って不愉快だ。
705音速の名無しさん:02/09/23 09:35 ID:cyLA91Hl
少なくともセナはラッツェンが死んで、
レースへのやる気をほとんどなくしていた・・・。

ドライバーの死、ましてやレース中の死というものは
レースの内容、結果より重いはずだ。
706音速の名無しさん:02/09/23 22:14 ID:dRdjRpDa
予選の放送はフツーにやってたよ!
オメーラが愉快か不愉快かなんて知るかよ?
オレはあんなもんをダラダラダラダラダラダラダラダラ見せられて、非常に不愉快だったがな。
別にセナなんかがおっ死んだのなんかキョーミねーし。
オマエラはF1なんか見ずに、毎日勝手に↓でもチェックして愉快になってろ、ボケ!

http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%E0%CB%B4&st=n
707音速の名無しさん:02/09/23 23:44 ID:8ENGp9Ib
ハハハ、叩かれそうだが禿仝(w

ところで、シューマッハの全戦表彰台はあと2つだね。 スゴイなぁ。
708音速の名無しさん:02/09/24 00:00 ID:8nUFINBG
>>705
>ドライバーの死、ましてやレース中の死というものは
>レースの内容、結果より重いはずだ。

ならレースなんか止めるべきだね。
死亡率の高かった頃の、選手たちの心意気を冒涜してる様に感じた。

主旨がわからんが、レース中の死>予選中の死か?
セナも、気持ちが向かないなら我侭言っておりるべきだったね、結果論だけど。
709音速の名無しさん:02/09/24 01:00 ID:+A01Gvpm
>>708
んなこたFIAに言え。
誰もレース中の死が上だの予選中が何だのって話してねーだろ。

番組中に死んだんだぞ?
12年間無かった事が起きたんだよ。
しかもあれは速報入るまで第2ヒート流してたし。
速報でセナ死にました、ですぐレース映像、って
そんなもん抗議来ないと思うのか?
人の死というものを軽く考え過ぎだ。

と言うよりも、ここ顎スレだよな?
>>702 >>706 は顎ヲタ騙って顎ヲタを貶めてるとしか
思えないな。
710音速の名無しさん:02/09/24 01:34 ID:2zAjgTWf
禿しくスレ違い
711705:02/09/24 06:29 ID:joPSq5p5
基本的に>>709に禿同、
俺の言ったレース中の死というのは予選中のことを含めてのこと。
わかりにくてスマソ。
ラッツェンの死もセナの死も同じく重い。
少なくともセナはラッツェンというドライバーの死に直面し
そのレースへの興味をほとんどなくしていた。
これは人間として普通の感覚だと思う。
レース中のドライバーの死はそのレースの内容、結果より重いはず。
軽々しく扱うことはできない。

あの時の重い空気。レースを中止にする判断はできないことはなかった。FIAに問題はあったかもしれん。
けど、
FIAも一人二人のドライバーの命より大金に目がくらんだ。
組織としてはこんなもん、冷徹にならざるを得ない。
まいろいろあるが、FIAのこたぁこのスレにおいてどうでもいい。

ただ、
ラッツェンの時は普通に放送してたからうんぬん・・・
セナが危篤状態でのレースの変則番組構成が不愉快などとのたまい、
ドライバーの死を軽々しく扱えるお前らひとりひとり、
個人個人のアゴヲタの感覚というのは本当に異常だと
改めて思うだけ。

一部のまともな顎ヲタにはスマソだが。
712音速の名無しさん:02/09/24 07:03 ID:Po6QUHA6
>>711
なんで顎ヲタだときめつけるんだよ。
決め付けてるところがアンチ丸出しに見えてしまうが・・・・。
713709:02/09/24 07:19 ID:+A01Gvpm
>>712
同意。荒れるから決めつけんな。
714音速の名無しさん:02/09/24 13:15 ID:mlDqAw5D
実はプロストヲタという罠。
715長文すまん:02/09/25 00:56 ID:VN/HwsaD
スレ違いだから誘導してくれたら他でやってもいいんだが、
顎論議が膠着なんで借りてます。

>>709
予選中にラッツェン死んだの知ってるよな?
でも、本選は行われたし放送もされ始めた。
レース中にセナ死亡が確認されて、放送中断、
なら、セナの死>ラッツェンの死、か?
ラッツェン追悼番組やったか?

当時見てた奴なら自明のことだが、セナ中心の放送だったんだ。
だからセナの死でレース放送中断したんだ。
仮にセナでなく他の奴が死んでいたのなら、
ああはならなかったはずだと見てるんだ。

悪いけど、あんたがセナファンだから、
フジのセナより放送が気にならなかっただけじゃないの?

>人の死というものを軽く考え過ぎだ。
俺に言わせれば、あんたはラッツェンの死を軽く考えすぎ、
セナの死を過大に考えすぎ
俺的にセナの死とラッツェンの死は等価に「F1での悲劇」だから、
同様に扱ってやるべきだろうと思ってる。
F1界における存在感では比べるべくもないが、
死の前では二人は等価だと思ってる。(他レースカテゴリは割愛)
716長文すまん2:02/09/25 00:58 ID:VN/HwsaD
>>711
FIA云々は同意してるが、俺が問題視しているのはフジの放送に対する考え方
それをわかってない(気にしていない)人。
あるいは、F1と死の関係に関する考え方。

>少なくともセナはラッツェンというドライバーの死に直面し
>そのレースへの興味をほとんどなくしていた。
>これは人間として普通の感覚だと思う。

仲間を喪って興味を無くしたんなら、やめたらよかったんだ。
強制されたわけではあるまい?
(しがらみはあったろうが)

セナの死後、F1に関係するいろいろな人が改めて自分とF1とを見つめなおし、
ほとんどの人が、それでもF1と関わっていくことを選択した。
セナはラッツェンの死に衝撃を受けたかも知れんが、
それでも参戦を決意したんだろ?
今、それが何に関係するのかわからん。(興味失ってたから何?)

>レース中のドライバーの死はそのレースの内容、結果より重いはず。
つまり レース内容・結果<ドライバーの死
単純化      レース<死
つまり、死人が出るようなレースは止めろってことか?
死の危険があるスポーツは止めろってことか?

セナが死んでも人々はF1を続けてきた。
死を賭しても・・・は語弊があるだろうが、
死よりも価値あるものがあると思ってF1やってるんじゃないかな?
少なくとも俺はそう思ってる。
717長文すまん3:02/09/25 00:59 ID:VN/HwsaD
死を軽視するつもりはない。
それは、セナだけでなくラッツェンもだ。
だから、ラッツェンをあたかも一アクシデントのごとく扱い、
セナをもっとも重大なことのように扱った、
偏重放送に不満を感じてるし、それを感じない人にも不満を感じる。

>ラッツェンの死もセナの死も同じく重い。
なら、あの「セナ、セナ」放送に何も感じなかったのか?
いっそ、セナの死も「F1の一部」と扱ったほうが、
人の(二人共の)死というものを尊重していると思うが。

最後に、何を根拠に「顎オタ」扱い?
ま、顎スレだから解からなくもないか?(笑
なら、そっちはセナオタでアンチ顎だ(根拠薄弱
718いちお顎ネタ:02/09/25 01:05 ID:VN/HwsaD
仮に今顎が死んだら、日本ではラッツェン並の放送だろうが(笑
ドイツでは当時の日本以上の追悼放送状態になるでしょう
ドイツ以外は・・・自粛(笑

仮定だから、もし事故ってもこれをネタに責めないでね
719音速の名無しさん:02/09/25 01:56 ID:nOevYeGw
>>718
単なるおまえの願望じゃんそれ。
720音速の名無しさん:02/09/25 02:21 ID:hTGQdRIz
セナなんてツラも忘れちゃったよーん。
「セナ、セナ」放送がウザかったのは憶えてるなー。 今でもムカムカ。
誰がどーゆースタンスでF1見てようが大きなお世話。
漏れの場合は、「セナ、セナ」放送がウザくてつまんなくて、大事なレースないがしろにされてつまんなかったと。
何の中継放送だってーの。
セナヲタ荒らし逝ってよし。
721711:02/09/25 06:17 ID:tmLqHp9W
>>716-717
あなたの言うことには理解できます。
死とレースの関係はとてもむずかしいものだと思います。
答はないかも。
みんな死を覚悟している部分もあれば、恐れている部分もある。
命をかけてる部分もあるし、自分は死ぬはずがないとたかをくくってる部分もある。


セナがレースへの興味を失ったうんぬんは一人の人間としての
死の受け止め方をごくあたりまえの感覚として例に出したまでで、
ラッツェンの報道がセナより小さいことは一人の人間としておかしいと思うし、それが普通の感覚だと思うし、
セナの時の放送がウザイというのはおかしい、理解できない。


フジの偏重報道にはたしかに問題はあったけど、
彼らも所詮視聴率主義のメディアという組織。
ラッツェンとセナのメディアの扱いの違いについては所詮そういう人間としてではない組織として冷徹な部分があらざるをえないことも理解すべきだ。
けどフジはラッツェンの死を軽々しく放送はしてなかったし、
当時、死の危険に関しては以前から別番組でジルやドネリーを
引合いに出したり、オープニングで紹介したりして、
積極的にその意味を問いていたよ。
まこのフジうんぬんもこのスレにおいてどうでもいい。


俺は顎が仮にレース中に危篤になり、日本でも変則報道の顎一色のレースの放送になろうと、
死んで特番が組まれようと、ウザイとか思わない。
ただ一人のドライバーの死を悲しむと思う。
だからセナの死んだ時の放送がうざかったとかいうお前ら個人の感覚がただ理解できない。
死という問題が絡んでるだけに理解できない。

顎ヲタと決めつけたのはスマソだが、>>707などはどうみても顎ヲタに見えたもんで。。
722音速の名無しさん:02/09/25 07:06 ID:oDNYpVv8
セナオタうざい、他所でやれ。
723音速の名無しさん:02/09/25 07:38 ID:Ub9lhPfZ
いやセナがどうの言い出したのはここの住人だし。
724音速の名無しさん:02/09/25 08:11 ID:gRBLBij/
セナ以前にドライバー死亡時の放送の取り扱い。

一つ確認だが、セナの時はレース終了後、番組放送中に
速報が入った。
725音速の名無しさん:02/09/25 08:14 ID:xVjm1Q09
いい加減セナネタやめれや
726音速の名無しさん:02/09/25 08:35 ID:gRBLBij/
ではこれ以降はドライバーが死んだ時に
通常放送をするべきか変則放送をするべきかを
問いて下さい。

それはどうあれ、誰が死のうと番組は追悼ダイジェストを
流しレースは縮むと思います。
残念ながら人により程度は違うと思いますが。
テレビ局とはそういうものです。
727音速の名無しさん:02/09/25 13:54 ID:Thlddndq
別カテゴリーだけど、グレッグ・ムーアが死んだ時はフッツーの放送してたような気がする。
728音速の名無しさん:02/09/25 17:14 ID:90Znadhc
あれ確か1週遅れ
729音速の名無しさん:02/09/25 21:02 ID:26ltxQCW
シューへの思い入れが伝わってきて・・・ でも少しわがまま?
ttp://member.nifty.ne.jp/KOJI~/f1/2001k/01k-jpn.html#01jpn-02
730音速の名無しさん:02/09/25 21:22 ID:C4Xj6+QC
ジョーダン、ベネトン時代のチームメートどうよ?
731 :02/09/25 21:26 ID:Dz3j7shZ
パトレーゼ、レート、フェルスタッペン もう忘れたい思い出だろう
ハーバートは勝っただけましか
732シュー様を称える会:02/09/25 21:28 ID:bGGV7Gec
>>729
少しわがままというかちょっとイタいな。
733音速の名無しさん:02/09/25 23:42 ID:nOevYeGw
>>731
パトレーゼは顎が昔の無礼な振る舞いについてその後謝りにきたと
言っていたのでまあ忘れたいってほどでもないのでは。
フェルスタッペンは顎と仲がいいぐらいだ。
ハーバートの引退パーティーに顎は出席してなかったね。
レートについては・・・よく知らん。
734長文野郎:02/09/26 01:43 ID:t7WI27Ju
>>726
ある程度の変則はいい、別枠で追悼特番もいい、
レース"も"きちんと放送してくれたら。

予想だが、今なら顎以外が死んでも番組中にコメントするだけになるのでは?
顎でも(ケースによるが)同程度+αの扱いじゃないか?
関連して>>719、願望じゃねーよ、予想だよ

他人にはうざいだろうが、ちょっと補足
>>721
他の奴には責任持てんが、俺的には当時の「レース本編」より「セナの死」という
フジの放送に不満があったの。
セナの死を悲しむのは(程度に差はあれ)同感だが、
一方で、レースは行われたのだから、そちらもちゃんと放送しろよ、と言いたい。
レースほったらかしで「セナセナセナ」だったから、
フジの放送はうっとうしいと思う人がいたのでは(俺も含む)

セナの死がうっとうしいではないので、誤解なきよう。

死人が出たんだから放送に差しさわりが出ても・・・なら、
ラッツェンの件はどうなる?
もしセナが死ななかったら、普通にレースが放送されていただろうよ。
その不公平さ(偏重)が、うっとうしいとご理解願える?
735音速の名無しさん:02/09/26 06:17 ID:gUEFSLTf
そんなん言ったら、世の中は不公平だらけだよ。
同じ死でも、ニュースは殺人>事故>病死だもの。
736721:02/09/26 06:30 ID:c1jgR3xL
そういうことです。
フジうんぬんの所を理解してもらえるとありがたい。
737719:02/09/26 10:44 ID:v/NBP6+z
>>734
だったら人の死についてかたってる部分で「(笑」とか茶化して書くなよ。
738音速の名無しさん:02/09/26 23:43 ID:7wa1eYtz
グズグズ逝ってやがるとセナの墓荒らすぞ! (藁
739音速の名無しさん:02/09/27 01:20 ID:lAJVATRW
ロッシは次のようにコメントしている。

 「ミハエル・シューマッハは間違いなく現在のF1で一番速いドライバーだけ
  ど、僕はかれのやり方や“一流”の振る舞いが好きじゃない。F1ではジャ
  ック・ヴィルヌーブを見ているし、今日でも彼は僕の大好きなドライバーだ
  よ。魅力があるのは車ではなくドライバーだと思うんだ。ミハエル・シュー
  マッハはトラックに集中しすぎており、彼をヴィルヌーブと同じようには見
  られない。」
740音速の名無しさん:02/09/27 01:24 ID:JidRCHSR
>>738
やるのは勝手です。ご自由に。
741音速の名無しさん:02/09/27 01:43 ID:PrxjIKNe
とりあえず顎はインディーのウォールに散ってくれ
742音速の名無しさん:02/09/27 01:46 ID:Z6fW66EA
あのヘタレ変形コースではウォールにヒットしてもたかがしれてる。
743しつこいけど一応:02/09/27 02:18 ID:CUBoq2Me
>>736
695からの一連の流れ見ると
単にセナ嫌いな人もいるけど
あの放送の仕方が気にくわんと書いてる人がいるでしょ
その流れ受けて語ってきたんだけど、
721から
>まこのフジうんぬんもこのスレにおいてどうでもいい。
>セナの死んだ時の放送がうざかったと・・・
死んだときの放送=フジ(の放送の仕方)だから
この対比が解からんが、705は何について語ってきましたか?

長文引用するが、
(1)
>俺は顎が仮にレース中に危篤になり、日本でも変則報道の顎一色のレースの放送になろうと、
>死んで特番が組まれようと、ウザイとか思わない。
(2)
>ただ一人のドライバーの死を悲しむと思う。
(3)
>だからセナの死んだ時の放送がうざかったとかいうお前ら個人の感覚がただ理解できない。
>死という問題が絡んでるだけに理解できない。
705は(2)が重要で(1)は気にならないのだが、
中には(2)を気にしない人もいるかも知れんが、
俺なんかは(2)も大事だが(1)も気になるんだ、
(3)のような奴は(2)を気にしとらんとでも思ってるのか?

セナの死は悲しいがフジのあの放送は気にくわん、
その感覚がそんなに理解できない?
つーか、705は何が言いたい?
744さらに:02/09/27 02:30 ID:CUBoq2Me
>>735
一連の流れ見ましたか?
一般論化すると論点がボケるような気がしますが?

>>737(719)
「(笑」は708をみれば顎スレだから書いた蛇足気味の仮定とわかるでしょ?
だいたい「願望じゃねーよ、予想だよ」「だったら・・・茶化して書くなよ」
茶化して書いたら願望か?
茶化した予想はありえんのか?
仮定で茶化した予想書いたらあかんのか?

まず、日本語正しいか?
「願望」と「予想」がどう違うか解かって書いたか?
願っているんじゃなくて、予想(想像)してんだ。
単に719での突っ込みの言葉選択ミスだろ?
745音速の名無しさん:02/09/27 02:30 ID:N8V//XEd
TBSドキュメント見るべし
746音速の名無しさん:02/09/27 02:32 ID:Gn/0qJ7F
お聞きください。age
747訂正:02/09/27 02:33 ID:CUBoq2Me
744、6行目
708ではなく718だ
多分どうでもいいだろうが。
748音速の名無しさん:02/09/27 02:33 ID:Gn/0qJ7F
バリ禿は、コーナーと速度の勘がねーってよ。
749音速の名無しさん:02/09/27 02:34 ID:6pOP5kBx
アゴがTBSに出てるのって、不思議だな。
750音速の名無しさん:02/09/27 02:37 ID:lk7DShVw
マリオ・アンドレッティも出てるよ。
751音速の名無しさん:02/09/27 02:40 ID:elg3k76l
父親になるってどんなかんじなんだろう?
752音速の名無しさん:02/09/27 02:41 ID:Gn/0qJ7F
言っちゃターヨ!ステップダウン(w
珍事・虎・・・・。
753音速の名無しさん:02/09/27 02:41 ID:6pOP5kBx
アゴがインディー500を批判してるぞ。
754音速の名無しさん:02/09/27 02:42 ID:uo4LgutC
おい!顎!!インディー馬鹿にしてんじゃねーよ!!
755:02/09/27 02:44 ID:itKlmZqD
あそこで誇示するものは無いか…
756音速の名無しさん:02/09/27 02:44 ID:lAJVATRW
>>745
結構面白かった。
教えてくれてサンキュー。
757音速の名無しさん:02/09/27 02:45 ID:Gn/0qJ7F
ネコたん
(;´д`)ハァハァ
758音速の名無しさん:02/09/27 02:46 ID:ah28s+QV
あれだけ金があったらそう思うのは当然だけどね。
ザナりたくないのは誰でも思うだろ?
759音速の名無しさん :02/09/27 02:46 ID:TfqPb6Dd
いいじゃん、本当のことなんだから (w
760音速の名無しさん:02/09/27 02:46 ID:TnfrSxOv
>>253>>254
今に始まったことじゃないが。
761音速の名無しさん:02/09/27 02:48 ID:lAJVATRW
ま、顎の言う通りだと思うけど。
それをTVではっきり言うのは凄いが(w
762音速の名無しさん:02/09/27 02:48 ID:TnfrSxOv
× >>253>>254
○ >>753>>754
まちがえた。
763音速の名無しさん:02/09/27 02:49 ID:ZqAsY6wy
年収はいくらにとどきそうって言った?
764音速の名無しさん :02/09/27 02:51 ID:TfqPb6Dd
>>761
しかもあれアメリカ向けの番組なんだろ? いい度胸だ。
765音速の名無しさん:02/09/27 02:53 ID:JidRCHSR
今更アメリカなんぞ行っても意味無し。
766音速の名無しさん:02/09/27 02:54 ID:AKqHm+1b
背名のPP記録だけは破らせたくない

なにげにバラカンがドア閉めと突っつき癖を暴露w
767音速の名無しさん:02/09/27 02:56 ID:uo4LgutC
今年のアメリカGPが楽しみだ(w
顎の紹介時大ブーイングだったりして。
768 :02/09/27 02:56 ID:AXPWkPhM
顎の97年ポイント剥奪行為の動画どっかにない??
769音速の名無しさん:02/09/27 13:20 ID:kgSPL0Hw
あのロン・デニスが97年、こんなことを言っている。
「恐らくミハエルはどんなセッティングの車に乗っても、アイルトンより速くマシン
を走らせることができる。ただし、ひとたびマシンをいじらせたら、その立場は逆転
する。これは2人の経験の差によるものだ」
当時、アズエフ(だったと思う)で読んだとき「これって逆なのでは、翻訳ミスなの
では?」と思ったが、誰か覚えてる人いる?
5年たった今も引っかかっており…。
770音速の名無しさん:02/09/27 17:27 ID:QGYuJC4U
ミハエルの方がセナよりドライビングは明らかに上と
アーバインもよく雑誌で語っている。
771音速の名無しさん:02/09/27 17:34 ID:TBYiOxDS
>>769僕も覚えてます。それに付け加えて、車のパワーが増せばシューが有利に
なるだろうってことも言ってたよね。
アーバインのコメントは、フェラーリ時代の時だよね。セナ足を”あんな帳尻を合わせるような
走り方”って言い方してたよね。
セナとシューどちが上か。予選ではやっぱりセナが上を行くとおもうな。でも決勝で体力勝負に
なればシューが先をいくでしょう。とおもう。
772音速の名無しさん:02/09/27 17:45 ID:n4wKnZIO
比較論は堂々巡りするだけ

不毛
773音速の名無しさん:02/09/27 18:02 ID:UF0kYfYi
イタリア人の六紙が顎嫌い公言してたよね、イタリア人には
こういうの意外と多いよなぁ。
774音速の名無しさん:02/09/27 18:07 ID:TBYiOxDS
シューあれだけすごいのに今ひとつカリスマが低いよね。感情をあらわそうと
うそ泣きしたりいろいろしてみたけど、やっぱりうまくいかない。
775音速の名無しさん:02/09/27 18:17 ID:DKBd+7ck
素行が悪過ぎるからなあ
狼少年だよ
776音速の名無しさん:02/09/27 18:18 ID:GgdWe6gn
>>774
そうか?
そりゃセナのような神を見た発言も
ラウダのような凄まじいエピソードも持っていないのは確かだが
現役のドライバーと比べてみればもう抜きんでたカリスマだと思うが。
なんだかんだいっても顎の言うことには他のドライバーとは違う重みが
ある。
例えばアーバインがデラロサ批判とかしてもまたかよ(苦笑
としか思わんが
顎が同じ事を言えばなんだかんだいっても納得してしまいそうだ。
777音速の名無しさん:02/09/27 18:23 ID:GgdWe6gn
アゴの場合ラウダと同じ目にあったらレースやめてしまいそう
なのも確かだが。
778音速の名無しさん:02/09/27 18:24 ID:NUZA/RWz
シュー自身はカリスマ的存在になりたいと思ってるのかなあ?
日頃から記録には興味がないみたいなことを言ってるからそういう
ことにも興味がないんじゃないかと思ってみたりもする。
779音速の名無しさん:02/09/27 18:56 ID:hqbVv1QD
F1=アーバイン、フェラーリの独走態勢が続くと予想(ロイター)

 [インディアナポリス 27日 ロイター] 自動車レース、フォーミュラワン(F1)
のエディ・アーバイン(英国、ジャガー)は、29日に迫った今季第16戦の米国GPでも、
フェラーリの独走態勢が続くだろう、との見方を示した。
 また、来期の2003年シーズンには、フェラーリは現在よりも、さらに強くなるのではないか、という。
 アーバインは、今季15戦中の13戦で勝利を収めているフェラーリのミハエル・シューマッハー(ドイツ)
とルーベンス・バリチェロ(ブラジル)のコンビの勢いは、誰にも止められないと指摘。
 シューマッハーは約2カ月前に、5度目の総合優勝を確保し、またフェラーリも、
コンストラクターのタイトルを4年連続で確実なものとした。
 アーバインは、フェラーリの2人は来季の成績に今まで以上の自信を示しているとして、
恐怖すら覚える、としている。

780音速の名無しさん:02/09/27 19:58 ID:vplmoQ/G
シューマッハ本人が言ってるように「落とし穴はそこら中にある」
から、そういつまでも同じ状態が続くと思えないけどなあ。
そろそろチームスタッフの疲弊も出てくるだろうし。
ま、何はともあれ、他のチーム頑張れ。
フェラーリがこけても、他もこけたら意味無いんだから。
781音速の名無しさん:02/09/27 20:13 ID:8BrWBReG
>>774
日本では極度に低い。
ヨーロッパでは、イチローと中田を足したくらいの英雄。
782音速の名無しさん:02/09/27 21:55 ID:pCy+SW5q
>>770
六本木、セナと同じグランプリ走ったのは僅かに3戦。

783音速の名無しさん:02/09/27 22:04 ID:tY5F5hiL
>>781
料亭の若おかみは知っていたぞ、でも
「この人嫌い」だって。
784音速の名無しさん:02/09/27 23:42 ID:kgSPL0Hw
>>781
ヨーロッパっつっても、イタリアとドイツ語圏でしょ。
785音速の名無しさん:02/09/27 23:49 ID:RlkBRJFp
>>782
ついでに鈴鹿の件があるから、公平な評価とはいえないよな
顎にはフェラーリ時代よく離されてたし
786:02/09/30 04:52 ID:/HZ288S3
今日のレースは一体…
寝るか…
787音速の名無しさん:02/09/30 15:12 ID:0FQ22LX+
シュー・バリの馴れ合った結末のアメリカGP決勝を観た後、今朝のトーチュウで
前の日のシューのコメント(時差の関係で記事が遅い)読んで、ビックリしたよー。

「もちろん勝ちにいくよ。バリチェロも勝ちたいだろうけど他人だと思って戦うよ。
日曜の午後はすごいエンターテインメントになるだろうな。」
誤訳じゃないよね・・。
788音速の名無しさん:02/09/30 16:24 ID:NdIxr/oC
>>769
俺、その発言のことは覚えてないけど、理解できるよ。
ロンデニスはシュー嫌いだけど、嘘はつけないやつ。まだハッキネンが勝ち始める前
だから、つい正直に認めちまったんだろ。
あと、ウイリアムズのマネージャーをやってて、今はF1レーシング誌の主幹やって
る、マンセルのダチのピーターなんとかってライターのこんな発言もあったな。
「プロストは彼ほど、リヤをたてなおすのが上手くなかった。セナのアクセルワー
クは群を抜いていたが、ミハエルの場合はさらにそれに加えて、スペースの巧みな
使い方とレースでメトロノームのようにタイムを刻む能力が加わる」
789音速の名無しさん:02/09/30 17:07 ID:NdIxr/oC
でも、さすがにアーバインの評価は公平とはいえんだろう。
ハーバートやヴィルやバリチェロがシューについて語るようなもんだ。
790音速の名無しさん:02/09/30 17:11 ID:nTiWVN5m
>>770
アーバインはセナに殴られてから「顎の方が上だ!」と言い出したんだよ。
バリチェロがインタビューでそう言ってたな確か。(93鈴鹿直後)
791音速の名無しさん:02/10/01 05:03 ID:yBJb5/m2
顎は今年揉める形でひとつ勝ちを譲ってもらい、
結果いくつ勝ちを見送る羽目になったんだろう?
今回のアメリカでけりつけて鈴鹿は勝負するかな >シネーヨ
今年は罵詈禿に勝ちを譲る分、来年も奴隷扱いかな >当然だろ
792音速の名無しさん:02/10/01 05:30 ID:kAW3vc2u
>>591
ひとつ?
馬鹿いってんじゃねーよ。
ブラジル、イギリスもそうだろうが。
793音速の名無しさん:02/10/01 05:34 ID:vqkAtADC
フォーメーションラップのスタートの時、シューマッハがバイザーを降ろして発進するシーン、カッコヨカッタ。横からバリ車のノーズが見えてたのもより一層良かった。
794音速の名無しさん:02/10/01 05:38 ID:kAW3vc2u
うむうむ。禿げ同。
795音速の名無しさん:02/10/01 05:40 ID:93V0m7mQ
796音速の名無しさん:02/10/01 07:43 ID:44CuW1jp
>>790
つまりデビュー当時からってこと?
797音速の名無しさん:02/10/01 07:57 ID:vncwcqJi
おもんないぞー
798マンセル:02/10/01 11:35 ID:6cje382A
まぁ俺の方が速いな!逝くのが。
799マンセル:02/10/01 11:35 ID:6cje382A
うんこもな。
800マンセル:02/10/01 11:36 ID:6cje382A
おまえらはどうだ?
801音速の名無しさん:02/10/01 11:53 ID:NzjUKDUZ
普通のチャンピオンって 何回かタイトル獲るとモチベーション下がるのに
顎は下がらないね
802音速の名無しさん:02/10/01 12:21 ID:gI2Mzgw0
>>801 そう、そこがすごいとこなんだよ。他のドライバーは1〜2回チャンプ
になると大体落ちついてくもんだけど。シューはほとんどそれがないね。子供産まれてから
少し変わったけど、でもやっぱりすごいよ。
803音速の名無しさん:02/10/01 15:01 ID:rzrI957B
何回かタイトル獲ったドライバー、てのがそもそもそんなにいないが。
ここ数年のシューの場合はやはり特殊(というか例がない)だろ。
同等の腕を持つドライバーがいない、同等以上の速さのクルマ・チームもないってのは。

あと何回かタイトル獲って、「次は自分のチームで」ってことに
モチベーションを変えたドライバーがいるけど、シューの場合すでにフェラーリがそんなようなもんだし。
804音速の名無しさん:02/10/01 17:29 ID:OWDWV2nh
>>793
スタートボタン?を気合いの入った押し方でスタートしていくのが
俺にとってはちょっと意外だった。
805米GP:02/10/02 20:12 ID:2hF/uUci
今回シューマッハは本当は譲る気持ちはなかったらしいな

並んでゴールしたかったがバリチェロはその意図がわからず
抜いちゃった

仕方ないんで恩返しと言い訳してたところがおもろいな
806791:02/10/02 23:12 ID:ax07E1A7
>>792
ブラジルやイギリスが揉めるかたちか?
オーダーで譲ること自体はシュー体制では普通だろ?
読み違いか? 勘違いか?
それとも本当に591宛てか?(藁
807音速の名無しさん:02/10/03 14:55 ID:gWkow9ho
ハンガリー以降、3戦もすっきりしないレースを見せられると
ストレスがたまるな
808音速の名無しさん:02/10/03 15:00 ID:HyNd/4rW
1.速いヤシが速いマシンに乗っても面白くないシーズン。(シューミー)
2.遅いヤシが速いマシンに乗っても面白くないシーズン。(ヒル)
やっぱり
3.速いヤシが格下のマシンに乗って2.を追いまわすのが面白いね。

独り言っす。
809音速の名無しさん:02/10/03 15:04 ID:PXlyWBtI
だからシューはミナルディに乗れと5年前から言っている。
810音速の名無しさん:02/10/03 15:09 ID:RAUJJZ/1
ミナルディに乗って年間獲得ポイント2桁取ったらスゲェよな。
なんか顎ならやっちゃいそうだが。

つかよ、アゴがウィリアムズやマクラーレンに乗っても、
それはそれでつまらないF1になるだろうな。
今のフェラーリよりタチの悪いチームに仕上げてしまうだろうよ。
811音速の名無しさん:02/10/03 15:11 ID:HyNd/4rW
ミナルディは「格下」と言うより「論外」だね。
シューが今、ベネトンだったら面白いかも?
812音速の名無しさん:02/10/03 15:24 ID:hDtXaVTB
>>808
そうだよなぁ。
セナがマクラーレン・フォードに乗って速いマシン(ウィリアムス)のプロストを雨の中ぶちぬいた時は感動したものな。
813音速の名無しさん:02/10/03 15:28 ID:A7kzaywk
>>810シューならやるね。んでもってロス・ロリーも参加して、スポンサーも
ついていつのまにかトッドも入ってって感じでミナルディーがフェラ化していくんだろうな。
814音速の名無しさん:02/10/03 15:38 ID:X8VypYPv
ジャガーにいってアーバインと二人でチームを最強チームに・・・

無理か・・・。
815音速の名無しさん:02/10/03 15:44 ID:HyNd/4rW
>>812
賛同!
フォードにエンジンをせがんでいたけど、
頭の良いセナのことだから、チャンピオンシップの先はある程度読めてただろうね。
だから、あのシーズンのセナはエンターティナーに徹していた。面白かった!

>>813
でも、それはそれでその過程を見れるのは面白いかも?
816音速の名無しさん:02/10/03 15:45 ID:HE6kelLB
>>813
俺としては、アロウズを強くして欲しいぞ。ロス茶色の古巣だから
817音速の名無しさん:02/10/03 15:50 ID:A7kzaywk
>>815 あの雨の中の一周はいつみてもすごいね。僕はベンドリンガーを
アウトがらぶち抜くところが一番好きだな。あとヒルを抜く時は三分割
で曲がっててセナの車が向きを変える度に、いち、に、さんってついつい
数えてしまう。
818音速の名無しさん:02/10/03 15:56 ID:HyNd/4rW
>>817
禿げしく賛同!
あの場面は何度録画したビデオを見ても興奮するね!
とにかくあのシーズン。セナのスタートからの数週は凄かった!
カナダのアレジとのサイドバイサイド。セナにしか出来ない芸当だね。
819音速の名無しさん:02/10/03 16:06 ID:A7kzaywk
>>818カナダのアレジのとサイドbyサイドはすごいよ。ヘアピンでタイヤの間にアレジのタイヤ
が入っててそのまま加速して、高速のS字に並んだまま入っていったよね。300km近くで曲がるところだから
一つ間違ったらすごい勢いでクラッシュするところだよね。アレジ曰く、
S字に入るまでそのまま行っていいのか分らなくずっと自問自答して、相手がセナだからって
ことで叫びながらS字に入っていった、だって。あの一瞬がアレジには途方もなく長く感じたらしいよ。
あの時セナはどんな気分だったんだろう。やっぱり叫びながらS字に入っていったのかな。
820音速の名無しさん:02/10/03 16:13 ID:XS+lrEik
シューマッハのネタが尽きたならスレを終わらせてもいいと思われ。。。
アゴの悪行スレ〜もあることだし。
821音速の名無しさん:02/10/03 16:53 ID:9NnNMGjl
>820
あっちはアンチの中傷スレ、こっちはいちおう中立
>820はスレをあんまり読んでないんだろうな…
822音速の名無しさん:02/10/03 17:21 ID:4WsCveBe
>>820
セナを語ることはシューマッハを語ることに繋がると思うよ。
ドライバー個人ではなくて、セナ時代とシューマッハ時代を語るという意味でね。

やっぱりセナ時代は、たとえ遅いドライバーであってもキャラクターがはっきりしていた。
チームもマシンもね。政治的にも楽しませて貰らったし。
やっぱりチャンプ争いが全てバトル(レース、政治)でないと面白くない。
世界最速のドライバーが「いい子ちゃん」であることが、チャンピオンシップの面白さを
スポイルしていると思う。
やっぱりヒーローは「めちゃめちゃ」か「悲愴感」がないとね。
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824音速の名無しさん:02/10/03 17:32 ID:wBlafIWP
>>812
あの頃のベネトンもフォードエンジンで面白かった・・。
ルノーエンジンになるまでは・・・・・・・・。
825音速の名無しさん:02/10/03 17:36 ID:A7kzaywk
今のドライバーが個性がないってのはウソだと思う。ほんとはみんないろんな
個性があるのにそれが出せないだけじゃないかな。今は90年代初よりもさらに大きなスポンサー
があってマネージャー達に振る舞いなどは指図されるらしいよ。表彰台での喜び方もあるらしい。
一度ハッキネンがたなぼたで勝ったレース(すまん、どれか忘れた)で表彰台であんまり嬉しそうに
してなかったら後日ケケに相当怒られたらしい。今のドライバーには表現の自由がひどく
制約されすぎてると思うな。
826音速の名無しさん:02/10/03 17:58 ID:4WsCveBe
>>825
確かにそれはあるだろうね。
でも制約されてもセナやマンセル、ピケ等々は制約を無視し、自分を通す
度胸(単なる無関心だと思うが)があったと思う。
それはキャラに対してスポンサーが金を払う良い時代だったからだろうね。
顔面を硬直させた作り笑顔で、シャンパンをぶっ掛けるセナは想像できないからね。
やっぱりその時代の最速の男のキャラが、その時代のドライバーの同一化を促進して
しまうのだろうね。
827音速の名無しさん:02/10/03 18:04 ID:A7kzaywk
>>826 そうだね。シューはデビュー当時からおりこうちゃんだったからな。
昔のドライバーはみんな速かったけどそれぞれ弱点があったからね。シューには
それがないよね。強いていうなら極度のプレッシャーに弱いとこぐらいかな。
828音速の名無しさん:02/10/03 21:04 ID:7s5i9tN8
>>821
あっちは悪行を晒すだけのスレ。
勘違いアンチは徹底的に叩かれる。
821は悪行スレ1をあまり読んでなかったんだろうなあ・・・
829音速の名無しさん:02/10/03 23:31 ID:ICCBcTYQ
>>828
でも、中傷や叩きも多いでしょ
あっちはアンチ用、こっちは総合で住み分けたいね

でも、このスレ見てて思うけど、顎の話題で盛り上がるより
セナの話題で盛り上がる印象が強い
顎スレなのに、セナ関連で書き込む人が多いのは
顎好き(orアンチ顎)とセナ好き(orアンチセナ)は被るのかな?
830音速の名無しさん:02/10/03 23:40 ID:7s5i9tN8
>>829
あっちにアンチを呼ばないで下さい。
ただでさえたまにキチガイヲタ・アンチが来て困ってるのに。
まあ荒らしなんですけどね。
大体、前スレで終わってたはずなのに、
この板に住んでる連投荒らしのせいで続いてしまったと。
831音速の名無しさん:02/10/03 23:48 ID:MCR9lvMN
シューマッハはヤンチャだったよ。ベテランに存在をアピールするために必要以上に強がってた。
832音速の名無しさん:02/10/03 23:54 ID:Tx/5cAMT
>>831
当時、驚異の新人ドライバーにはみな「セナ二世」と呼びたがる傾向が
ありましたよね。
「僕はセナ二世じゃない。僕は僕、シューマッハーだ!」
というコメントが一時流行ったりも。ハッキネンも同じようなこと
いってました
833音速の名無しさん:02/10/04 00:00 ID:9xY7YsUZ
右京は右京だ。
シューよりも高いところへ。

2002.10.3
エベレストチャレンジ速報(2)


10月3日
本日、現地より無事C4に到着したとの連絡を受けました。
明日、現地時間0時より頂上アタックに向かう予定です。


がんがれ右京!
834音速の名無しさん:02/10/04 00:24 ID:HXtMng7Y
>>809
そして3,4年後には
「ミナルディ壊れろーーーーー!!」とか
「顎他チーム逝け!」とか言われてる罠
835音速の名無しさん:02/10/04 12:57 ID:hGtzKqfY
>>834
それは『ミナルディがシーズン独走している』ということではないですかー!!!Σ(゚□゚)
836音速の名無しさん:02/10/04 22:31 ID:5ovXcnOS
>>834
3〜4年後にはミナルディを買収し、チーム顎となり
オーナードライバーになる
セカンドはゲイ

フェラリの最新猿人を搭載し、ゲイとのワンツーを繰り返し
同ポイント、同優勝回数を狙う罠
837音速の名無しさん:02/10/04 23:00 ID:dL2/vDDC
>>835
まあF1の場合、勝ってるドライバーのところに優秀な人材やスポンサーが集まってくるわけで。
838820:02/10/04 23:22 ID:mgVqW5+/
>>829
セナファンがアゴを気にするんでしょ。その逆もあるかと思うけど。
両立する人って少なそうだよ。何度もセナVSアゴの対立の構図あったでしょ。

だって、議論てちっちぇえことじゃん。
それに長〜いレスつけて必死になってる方々が・・・

それはその人達には重要なことなのかもしれないが
こっちから見てると、何かこう…どっちでもいいじゃんかと。

もう議論し尽くしたんじゃないの?
なら普通にシューマッハスレでええじゃんと思ったわけ。
まぁ俺の話もちっちぇえことなわけだが。(w
839こころ:02/10/05 00:27 ID:0CnZv86D
シューは今頃、ハワイの高級ホテルでマータリなんだろうな・・・・・。
840音速の名無しさん:02/10/05 08:23 ID:ZdAIwwoL
>>838
>なら普通にシューマッハスレでええじゃんと思ったわけ。
俺もそう思うよ。もっと気軽にやろうよ(w
841音速の名無しさん:02/10/05 10:44 ID:nnO+shww
>>769
その記事は俺も見た覚えがある。確かにその通りだと思う。
マシンのセットアップの能力がセナは凄かったみたいだから
ね。シューマッハの方が器用なドライバーって感じはする。
842音速の名無しさん:02/10/05 17:28 ID:RzagOiDY
>>788
ピーター・ウインザーです。
843音速の名無しさん:02/10/05 18:07 ID:2jQDq9Z+
>>769

たとえば、93年、マシンの差はさておき2人は予選で8勝8敗。しかし、
決勝ではシューマッハがほとんどのレースでコンマ6!ほど速いベストラップ
を記録。当時はなぜ?と思ったが、今は納得できる。
844音速の名無しさん:02/10/05 18:26 ID:WqsFI8X+
>843
あの年のセナは、まるで呪いの呪文のように
「ベネトンと同じエンジンよこせ」
と、繰り返してたね。
ロン・デニスがその願いを叶えた訳だが・・・・
845音速の名無しさん:02/10/05 20:08 ID:8BYeg/xc
>>844
HBのシリーズYとZの差はほとんど無かった。シリーズZはピークパワー重視ため
シリーズYより扱いづらくテクニカルなコースではむしろYの方が有利に働いた。
846音速の名無しさん:02/10/05 20:20 ID:lMxKNxFH
シーズン後半はウイリアムズとも決勝ペースでは張り合える域までシューマッハ+ベネトンは来ていた。電子制御が優れたマクラーレンに雨では劣性だったが、ドライではシャーシ性能でかなり有利だった。両チームの明暗はハイテク禁止の翌年ハッキリとわかれた。
847音速の名無しさん:02/10/05 20:53 ID:Ei55t0JK
究極V8ゼテックRとスーパーウンコプジョーの差じゃねえの?
848めざせ100勝:02/10/05 21:06 ID:gxxnZW//
俺は正直シューのファンだが
フェラーリ早過ぎ、壊れなさ過ぎだな
ハッキネンもいない今
ウィリアムズとかマクラーレンに
ヴィルヌーブとかフィジケラとかいたらいいのに。
849音速の名無しさん:02/10/05 21:16 ID:b+rqVFaP
>848
ジャックは金の為に望んでその2チームにいないので却下
フィジコとかつるーりあたりが上位チームで走るのは賛成
850音速の名無しさん:02/10/06 03:06 ID:GY+HZVys
ジャックはマシンの差をひっくり返せるような能力は持ってないと思う。
851音速の名無しさん:02/10/06 03:07 ID:GY+HZVys
>>848
まさかその"ヴィルヌーヴ"ってのはジルのこと?
なら賛成だけど。
852音速の名無しさん:02/10/06 23:29 ID:B1x6aR8q
つーか、今の顎体制に対抗するのに、
ドライバーの腕で何とかできる奴いないのでは?
やっぱ、車が対等以上でないと。

ただし、顎もすでに「劣る車を腕でカバーする」ほど速くない気がするが。
853音速の名無しさん:02/10/06 23:41 ID:SSntGUYY
>>852
フィジコにもう少し良い車与えたらいけると思わないか?
運のなさがかなりマイナスだが
854音速の名無しさん:02/10/06 23:50 ID:Kg7keJt6
フィジコには運だけじゃなく力がない
力とはドライバーとしての能力ではなく
絶対に勝つという信念、努力、行動

顎にはそこまでやるかと思うぐらいやるな
(ヒルやジャックへのアタックみたいに)

855音速の名無しさん:02/10/06 23:56 ID:622mkyxU
速さだけをとったら顎と互角だと思う
だがそれ以外の要素に突出したものがないのが弱点
新興チームに顎とフィジケラを同時に乗せ始めたとしたら、
初めのうちは互角に張り合うことができるだろう
でもシーズンが終わる頃には顎に大差をつけられている可能性大

現代のカーレース、特にF1は「速さ」以外のファクターが大部分を
占めるため、こういった不運っぽいドライバーが生まれやすい

だけどフィジケラは本当に運も無い
856音速の名無しさん:02/10/07 00:09 ID:KU+yeGFX
>>855
アレジとだったら結構いい勝負だったかもと言ってみるテスツ。
857音速の名無しさん:02/10/07 00:13 ID:GJ0rZ8Gs
アレジはベルガーと組んでもだんだん影が薄くなってったからなあ・・・
プロストにはボロ負けだったし。
858音速の名無しさん:02/10/07 17:35 ID:QVn9s/di
さすがにシューマッハと言えども、モチベーションの問題もあるべ。
やる気ないんとちゃうか?
そういう部分も足しての「衰え」は間違いないでしょうね。
859音速の名無しさん:02/10/07 19:51 ID:7PLAcnqf
>フェラーリのトランスポーター、いよいよ鈴鹿へ
> フェラーリのトランスポーターが明日8日、いよいよ鈴鹿入りする。
>
> といっても実はこれ、フェラーリをスポンサードするvodafoneのイベント用トランスポーターで、
>これを写メールして事務局に送ると、フェラーリグッズが当たるのだ。
>詳しくは現在J−フォンが運営しているF1サイト、『Red Passion』でチェックすべし!
>
>【トランスポーター運行スケジュール】
>10月8日火曜日
>午前・午後: 大阪市内走行<梅田、心斎橋、難波エリア>
>夕方〜: 大阪→奈良→天理→亀山→鈴鹿<鈴鹿サーキット>
>
>10月9日水曜日
>午前: 鈴鹿サーキット付近
>午後: 鈴鹿<鈴鹿サーキット>→四日市→名古屋市内走行<名駅、錦、栄エリア>
>
>10月10日木曜日
>午前・午後: 名古屋市内走行<名駅、錦、栄エリア>
>夕方〜: 名古屋→四日市→鈴鹿<鈴鹿サーキット>
860音速の名無しさん:02/10/07 21:24 ID:Z9it8yEw
1ポイント1キロハンデつけられるらしいな

しかしなぜ1位の選手だけなのかは不思議である
861音速の名無しさん:02/10/08 15:56 ID:WCUwgUDT
>>860
2位との差1ポイント1キロな。
何位までの選手にどれだけのハンデ付けるかとなるとそれこそ複雑で規定にモメるだろうし。
ポイント獲った全員にポイント分ハンデつけるのも大変だろ。
今年のシューなら136kg(現時点)載せなきゃいかんのか。寺尾より重いぞ。
862:02/10/08 20:57 ID:vrHd1Se/
来年のマシンも異常に速ければ
シューマッハ1勝目→ハンデ
バリチェロ1勝目→ハンデ  シューのハンデ解除
シュー2勝目→ハンデ    バリのハンデ解除
バリ2勝目→…(以下繰り返し)

なんてことになるかも…
でも来期は面白くなりそうだ。
863音速の名無しさん:02/10/09 03:37 ID:6t9vcAJ9
>>862
GPが奇数回ならシューがチャンピオンだね。 w

ところで、以前独や日本の箱車レースでウェイトハンデ制やってたけど、
結構計算して順位獲ってたみたいよ。
フェラチームの頭脳プレーが生きてくるな。
864音速の名無しさん:02/10/11 11:10 ID:gSM0R8PQ
ロス・ブラウン、日本GPは不参加

 2002年シーズンのあらゆる栄誉をマラネロのトロフィー棚に収めたフェラーリは、
日本GPでは戦略師ロス・ブラウンの力なしで今季15勝目の記録を成し遂げようと決めたようだ。

 不屈のテクニカルディレクター、ブラウンは、背中を痛め、ご当地モンツァでのイタリアGP入りも遅れたほどだった。
よって長距離ツアーとなる鈴鹿には、ミハエル・シューマッハーとルーベンス・バリチェロの両ドライバーが
ここでも優勢と目されていることもあり、不参加を決めた。
 しかし、日本のサーキットとイギリスのブラウンの仕事部屋には連絡システムが構築されており、
フェラーリがブラウンの頭脳をまったく使わないというわけではない。
現場ではルカ・バルディセッリがブラウンの代役を務め、
万が一、ウイリアムズやマクラーレンなどに遅れを取ることになった場合に備える。
「二人のドライバー、エンジニアたち、それに私の代役と直接話せるシステムを置くよ」と、
イギリス報道陣に語るブラウン。
「もちろんモニタリングもできるようにするから、“バーチャル・ロス・ブラウン”はいつもと同じようにレースに参加できるはずだ」
 このレースは実はブラウンにとってフェラーリでの100戦目となるはずだったのだが、
お祝いは2003年の開幕戦メルボルンに持ち越されることになる。
彼の体の状態もそれまでにはだいぶよくなっているだろう。
865音速の名無しさん:02/10/13 16:31 ID:nVDBaCVx
アゴ兄さんが共同記者会見で琢磨の入賞に触れてたのは驚いた。
866Fe:02/10/14 00:28 ID:2OJ7onSy
今日、そのことも含めて、あらためてシューは本当のチャンピオンだ田思った。

最後に、age。
867Fe:02/10/14 00:30 ID:2OJ7onSy
↑、と
スレ汚し、スマン。
868:02/10/14 00:30 ID:gyoluLx6
今シーズンも終わりか…
琢磨で盛り上がってるスタンドを見て、シューマッハや他のドライバーはどう思ったのかな?
「?、盛り上がり過ぎやでぇ…」
869音速の名無しさん:02/10/14 00:32 ID:518MktT8
>>868
シューのコメントを見る限り
「理解できる行為」と思われてるように思うけど
870音速の名無しさん:02/10/14 01:02 ID:X5p25MuA
明らかに偽善者ぶってるよね!
カメラ目線で・・・


笑える!
871:02/10/14 01:06 ID:UGQR89EN
別に笑えんがな…
872音速の名無しさん:02/10/14 01:47 ID:HAW8Hl0p
なんかほんとに大人になったなーと思った今日この頃。
月日が経つのは早いなあー
873音速の名無しさん:02/10/14 01:56 ID:uiJ0fOOs
全戦表彰台おめでとう、シューマッハ。
来年は全勝を目指してがんばってくれ。
もしくは全戦ポールtoリタイアでも可。
874音速の名無しさん:02/10/14 02:56 ID:LR/apS8B
>>869
笑う事ないんでねぇの?

イチイチイヤミな受け取り方をするなよ
875音速の名無しさん:02/10/14 02:59 ID:GEmLdVk5
これで味をしめるんじゃないの?
意味も無く母国の選手褒めるようになったりして。

それと、最近はどこもスタンドがフェラーリ1色って事が多いから、なおさら日本GPの応援が
新鮮に見えたのかも?
876音速の名無しさん:02/10/14 03:05 ID:LR/apS8B
更にイヤミで性悪なアンチを呼んでしまったわけやね
877音速の名無しさん:02/10/14 03:30 ID:Ek8reZOO
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/points/drivers.html
あらためて、今年のアゴの成績を見てビックリ・・・。
全レース完走はもちろん、全レース表彰台に上がってたなんて(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
878  :02/10/14 05:04 ID:8Y1y7v9t
正直 よく飽きないものだと思う
879音速の名無しさん:02/10/14 05:29 ID:L0aj01qo
>>877
琢磨の順位が21位なのは何故??
クルサードとキミコネンのポイント差が
こんなに大きいとは思わんかった
880音速の名無しさん:02/10/14 13:23 ID:+UN5L+OA
全ポイント442中、フェラーリ221

すげぇ・・・・
881音速の名無しさん:02/10/14 22:49 ID:hpJzh2zh
http://a324.g.akamai.net/f/324/3126/1d/www.f1-live.com/photos/2002/suzuka/diapoa_396.jpg
左のヒゲ親父、終始うれしそうじゃなかったんだけど何やってる人?
882音速の名無しさん:02/10/14 22:52 ID:Kt5Y76iV
ロスの弟子なのか?
883音速の名無しさん:02/10/14 23:08 ID:HYPgLm4N
>>881
メカニックかな?どうだろう…
884音速の名無しさん:02/10/16 23:13 ID:mKZu8Eop
偽善者偽善者偽善者























885音速の名無しさん:02/10/16 23:31 ID:tQSCAYgs
この人、130Rの出口の計測スピードが毎年ダントツに速いな。
886音速の名無しさん:02/10/17 00:15 ID:pxRF1xxK
高速コーナーでのシューマッハの走りにうっとり。
887音速の名無しさん:02/10/17 00:25 ID:daaWdDQ1
明らかに偽善者ぶってるよね!
カメラ目線で・・・


笑える!
888音速の名無しさん :02/10/17 00:53 ID:qPx2FdDX
バトルトークでいじめられたからってこっちくんなよ
889音速の名無しさん:02/10/17 01:30 ID:x9Vs5Wft
>>887
あんた、しつこくて笑えん
890ななぁーし:02/10/17 20:15 ID:9QB70EFe
ミッヒェルシューマッファ万歳。
891音速の名無しさん:02/10/18 04:15 ID:O8IPF/gj
最近まるくなったって?
騙されてはだめだね。
アメリカGPでバリに勝利を奪われた時、マジ切れしてたらしい。
で、表舞台では譲ったふり。
人間がまるくなったのではない、本性を隠しているだけだ!
892音速の名無しさん:02/10/18 07:08 ID:rJTgXwWY
891はナニだが、本性隠しているのは賛同!
素出すと余計叩かれるからね。
大人としては、きわめてまっとうな対応。
正直すぎるのは、ある程度過ぎたら馬鹿だもの
893音速の名無しさん:02/10/18 15:29 ID:R1v5LmdG
切れてたか?
テレビで見た感じでは、最初から笑ってたが…
894音速の名無しさん:02/10/18 15:41 ID:g5GdXyYr
>>892
俺はマンちゃんの厨房っぷりとセナのデムパっぷりに燃え萌えでしたがなにか?
895音速の名無しさん:02/10/18 15:41 ID:Ua8o8XFt
つーか、あれはスピード落としすぎた顎が悪いからなあ。
自業自得。
896音速の名無しさん:02/10/18 16:08 ID:B4Wh1aSD
明らかに偽善者ぶってるよね!
カメラ目線で・・・


笑える!

897音速の名無しさん:02/10/19 03:42 ID:kuh1iUap
>>894
禿同。
898892:02/10/20 01:22 ID:yTbW3UmP
>>894(897も?)
マンちゃんもセナも大人じゃないとも言えるが・・・。

マンちゃんは英国人だけどラテン気質、
セナは自己中だけど天才的(神云々は自己中に入れてる)
この辺は愛される(許せる)奇人変人

ミハエルは実力もあるけどそれ以上に腹黒
本性モロだしだとひく人多数。
偽善で飾ってるからまだまし、半数以上に見破られてるけど(笑
デビュー戦予選7位より、その前に嬉々としてヘルメット磨いてたのが印象的

接戦や追い詰められたときの弱さは変わっとらんでしょう。
このところ、そんな状況に追い込まれないだけ。
アメリカGPのひとつぐらいでいまさら切れるか?
今年のバッシングの原因になったバリの譲り方に切れたの方が納得
逆にバリとしたら、あの演出で今年勝利重ねたし(笑
さあ、来期どうなる?
899音速の名無しさん:02/10/20 01:50 ID:vw3NkUOQ
>デビュー戦予選7位より、その前に嬉々としてヘルメット磨いてたのが印象的
もはやストーカーだな(w
900音速の名無しさん:02/10/20 05:28 ID:3MLw91ZF
900ゲッチュー!ベイベー!
顎逝。
901音速の名無しさん:02/10/20 14:21 ID:At4nzpof
902音速の名無しさん:02/10/22 01:02 ID:oGn+RdF3
来期も優勝するのかな。
なんかしそうだな〜このままじゃ。
ヘタするとF2002のまんまで勝てそうだ。
やっぱ他チームにもがんがってもらいたいよ。
チームオーダーはもうしょうがないと思うからその分ね。
903元「市ね顎」:02/10/23 01:16 ID:O421aOux
シーズン終わって一息ついたところで、議題提出

この中で『はじめの一歩』って漫画読んでる人どんなけいます?

板違いではないので誤解なきよう(藁

ボクは元々フェラーリ移籍して特別待遇でやってる顎が死ぬほど嫌いでしたが、
顎ファンの友人に言われて考え改めました。
『はじめの一歩』の中で、鷹村がデビッドイーグルと対戦したとき、
イーグルが弱点攻めなかったのに鷹村は弱点を狙った。(詳細は各自見てね)
それは職人(プロフェッショナル)として純粋に目的を遂行しているからで、
なんら恥ずべき行為ではない、と表現されています。
良い試合をするのが目的ではなく、ベルトを取るのが目的であり、
目的のために最善を尽くす、それが職人(プロフェッショナル)である

だから顎も、チャンピオンシップを取るという目的に対して最善策として、
チームメイトを顎で使うのは、非難されるべきものではないのかも知れない。
904:02/10/23 01:17 ID:O421aOux
チーム内で平等な競争をした結果、タイトルを逸してしまう、
チームオーダーで順位を操作しなかった結果、タイトルを逃してしまう、
こうした可能性を排除するために、非情とも言える措置をとる、
それはある意味職人(プロフェッショナル)なのだ。

観客を湧かせるのもプロの仕事という意味では、まったく逆だが、
顎はチキンだから、へたれだからではなく、
プロだからタイトル獲得への最善の手段を講じていると説明された時、
「なるほどそういう見方もできるか」と感心した。
でも「俺が一番だということを腕で明確に証明してやるぜ!」
みたいなドライバーが好きなので、いまだ顎は嫌いです。
でも、前ほど氏ねともへたれとも思わなくなりました。

長文失礼
オタもアンチも、異論反論どうぞよろしく
905音速の名無しさん:02/10/23 01:30 ID:bWBlFzIf
>>901
!!!!!!?
906音速の名無しさん:02/10/23 04:46 ID:5PbsRJdR
ここって次スレは950?
907音速の名無しさん:02/10/23 08:39 ID:zJ8lvtYS
>>903・904
2位3位の順番を入れ替えてポイントを稼ごう、というのならプロの仕事だろう。
が、普通に走っても他のチームより1秒速いマシンで信頼性も抜群、
さらに相手チームのマシンは勝手に自滅しまくるという状況。
2台だけ異次元、2台だけの戦いの中でさらに譲り合うのをボクシングに例えるなら
レフェリーの制止を振り切ってダウンする相手にパンチ浴びせるようなもんだ。
908音速の名無しさん:02/10/23 08:47 ID:pFInisHW
>>894
現役ドライバーも引退ドライバーもひっくるめて一番好きなのはマンセルで、
現役に限ると一番好きなのはアゴ兄になってしまう俺って一体……
909音速の名無しさん:02/10/23 08:56 ID:X9ADf7p7
確かに速すぎるものはなんでも叩かれるのはここ最近じゃなくいつものことなんだけどね(昔ではベンチュリーカー、ターボ、アクティブサス等)今年の圧倒的な状況でいろいろ(バーニーも含め)言う人間がいるけど、フェラをここまで強く
したのはシューがいたからで、ここまで強くするのに7年も辛抱して頑張ってこの成果を出してるんだから
そこんとこも少し考慮するべきだと思うよ。
910音速の名無しさん:02/10/23 09:43 ID:zJ8lvtYS
>>909
今の独走態勢にシューが貢献したのは間違いない。
しかし95年、トッドとアレジ・ベルガーはロスもローリーもいないフェラーリを
優勝争いのできるマシンにまで引き上げていたのを忘れないで欲しい…
と思う元々のフェラーリファンだったりするわけだが。
911音速の名無しさん:02/10/23 12:45 ID:LkHtRemv
>2台だけ異次元、2台だけの戦いの中でさらに譲り合う
レギュレーション違反ではない
>レフェリーの制止を振り切ってダウンする相手にパンチ浴びせる
ルール違反
912音速の名無しさん:02/10/23 15:22 ID:k+H33rLZ
フェラーリの2台で真剣勝負やっても、バリチェロじゃな・・。
913音速の名無しさん:02/10/23 20:20 ID:zJ8lvtYS
>>911
チームオーダーはいかんとF1の公式ルールの中にしっかり盛り込まれているわけだが。
914音速の名無しさん:02/10/23 20:26 ID:fwd9E7ma
>>913
どこに書いてあるの?
915音速の名無しさん:02/10/23 20:27 ID:F1syJBdw
>>912
そうだな、バリ禿じゃな・・・
現行メンバーで顎がチームメイトにしたくない奴といえば
フィジケラ、モン、フレンツェンくらいか?
916音速の名無しさん:02/10/23 20:43 ID:Y6QTLLZQ
>>910
フェラーリが優勝争いできるようになったのはやっぱりシューマッハ
が来た96年からだと思う。まだブラウンとバーンはいなかったけどベ
ルガー、アレジの時のチームとは明らかに勢いが違ったからね。
917音速の名無しさん:02/10/23 20:47 ID:iTBxiUHn
>>916
確かに開発ペースが明らかに速くなったからね
918音速の名無しさん:02/10/23 21:43 ID:ymgaEk9x
アレジは都合の悪い事が起きると、すぐにぶち切れてモーターホーム
に帰っちゃうから仕事にならんとメカニックが怒ってたからね。
結局ベルガーが残って一人で仕事する羽目になったと。
それでアンダーステアは大嫌いだって言っても、おまえ開発に参加して
無いだろ、みたいな。
まあ、それでもアレジの言う事無視する訳にはいかないから、アレジ向け
にセッティングやり直して手間が余計にかかる。

当時のフェラーリはこんな無駄が多かったからね。

バーナードがイギリスで作った車を、ブルナーがイタリアで手直しするとか。
こういった無駄の積み重ねが当時のフェラーリの弱点だったんだと思うよ。
919音速の名無しさん:02/10/23 21:46 ID:z8pSSAsx
>>918
そこにも魅力があったわけだけどね

フェラーリもアレジも
920音速の名無しさん :02/10/23 21:49 ID:1H8xJ6gl
バーナードのデザインには一貫性がなかった。
毎年のようにころころ変わるデザイン、97年の赤いウィリアムズ・・・
921音速の名無しさん:02/10/23 21:52 ID:X2JqiuSv
>>915
フレンチェン、顎が最もウィリアムズに乗ってほしくないドライバー
って昔言われていたけど全然駄目だった。
確かに駄目駄目なマシンに乗ってもそこそこ速い、でも顎を脅かす
程の速さは持っているのだろうか?
922音速の名無しさん:02/10/23 22:05 ID:Bb4KXCYW
>>921
そこそこは速いだろうが、それより
顎はやりにくいから乗って欲しくないと思うよ
奥さんの件もあることだし
923音速の名無しさん:02/10/23 22:24 ID:p/bzJEWw
メルセデス時代のベンドリンガー、フレンツェン、シューマッハーの
三羽烏のうち、実はシューマッハーが一番才能がなかったらしい。
ダントツで速かったのはフレンツェン。

ただ、一番研究熱心だったのは顎らしい。
924音速の名無しさん:02/10/23 22:33 ID:2m4ozGjD
>>920
まぁ、97年は上からの指示だったんだけどな。
前年のがあまりにもヘボだったから…。
925音速の名無しさん:02/10/23 22:33 ID:5M04hX3S
まあセナ、プロのように速い車乗り継いで、チャンピオン取ったのとは価値が
違うからね〜3年連続取ったら飽きてくるけど、その前は3年連続して苦しい
思いをしたのだから、そのことをみんな忘れてるだけ。
926音速の名無しさん:02/10/23 23:56 ID:Ujg1Qerv
>>903
それは最初から承知の上でアンチ顎ですが?

>>923
フレンツェンは乗ってすぐベストに近い所までポンと行って、顎はその日の走行の終わりには
追いついてくるって感じだったらしいね、その間はホント色々研究してたそうだ
遠回りだったけどそれがよかったのかもな
927元「市ね顎」:02/10/23 23:59 ID:O421aOux
思ったより顎に理解ある書き込みが多いですね。
もっと罵倒連発かと思ってたんですが
アンチは他所で活躍中?

>>907
911が書いてくれていますが、ルールの範囲内・外は大きいでしょう。
ちょっと例え変えると、(ボクシングで)
レフェリーが止めないからとスタンディングダウン(立ったままグロッキー)の相手を殴り続ける、
あるいは、普通でも勝てるのに相手の傷(弱点)を執拗に攻める、みたいな感じでは?
スポーツマンシップから不満を感じますが、以下は>>903

>>913
(今現在は)公式ルールにそんな規定はない。

>>910
「顎加入して好きじゃないやり方で常勝フェラーリ」よりも
「顎抜きでたまにしか勝てないフェラーリ」のほうが良いという事かな?
微妙に同意(笑

>>925
セナ・プロ
×速い車のチームに移籍してチャンピオン獲得
○チーム内では実力で相手を倒す

○所属チームを強くしてチャンプ獲得
×チーム内では・・・

なるほど、どっちもどっちだ(笑
928んじゃ、激しくアンチっぽく:02/10/24 03:45 ID:hCeFDkeP
プロヘッチョナルだろうがなんだろうが、
勝つためなら
手段を選ばす目的を、内容より結果がすべて、
この極端なビジネス気取りな姿勢は嫌いだ。
F1はビジネスそのものと勘違いしてるようだ。
ニタニタ笑ってるジャントッドの面をぶんなぐってやりてぇ、
インタビューでマジ顔気取った顎の顎をビョ〜ンて伸ばしてちぎりとってやりてぇ、
ポチ公よろしく表彰台でワンワンはしゃいでるバリ禿の毛をむしりとってやりてぇ、
こいつらスポーツマンシップを無視してF1を私物化してるぜ。
俺達から「F1」を奪いやがった。
でもって金がねーからもっと分配金よこせだぁ?
マジフェラーリ撤退してくれ。

F1はスポーツでもありビジネスでもある。
両立できない奴らは消えるべし。
929音速の名無しさん:02/10/24 18:36 ID:i6GI+ieZ
そんなに勝ちたいんなら、フェラーリだけでレースやって一生勝ち続ければいいんだ、
誰もいないサーキットで。
930音速の名無しさん:02/10/24 18:52 ID:sWBOKMyl
>>929
アホか?
じゃフェラーリには手を抜けってのか?他のチームがふがいないだけだろ
速いヤツをこきおろすんじゃなくて他が頑張って追いつくべき!
931音速の名無しさん:02/10/24 19:17 ID:PYJDs+sK
>>930
手を抜くことはないが今まではここまで飛び抜ける前に何らかの
規制があった
ここまで飛び抜けられた事にはフェラーリだからというのが大きい
フェラーリが勝つ=F1が盛り上がるという思惑はあったろうからな
932音速の名無しさん:02/10/24 19:48 ID:BHG6f0Tp
見事に独走されました
933音速の名無しさん:02/10/24 20:07 ID:jAlkhCIZ
>>928
便所の落書きに同じような文体を見たことあるぞ。
934音速の名無しさん:02/10/24 21:06 ID:a9YTx3lh
シューマッハてクリストファー・ウォーケンとジョン・リスゴーを、
足して2で割ったような顔してますよね。
935:02/10/24 22:07 ID:AxFHJbOc
新スレです。

【総合】シューマッハ議論 来期も勝ったら◆6度目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035464609/l50
936音速の名無しさん:02/10/24 23:44 ID:pYdOfcNO
>>930
短絡なヤツだ。手を抜けなんて誰も言ってないだろう。
ふたりのドライバーにガチンコでレースさせるだけでいいんだよ。
937音速の名無しさん:02/10/25 00:06 ID:fsJScDxt
数年前はもっと露骨なオーダーもあったからなあ。
アーバインを遅く走らせてシューを独走させたり、99年の鈴鹿ではピット後にシューの前にいたデビッドをかなり遅く走らせたりもした。
それでもあんまり批判受けなかったのは、たぶん勝つために必死だったからだろうな。
まさにのどから手が出るほど、どんなことをしてでもチャンピオンがほしいというような感じだったし。

今のフェラーリはそういう必死さが伝わらないんだよな。
特に後半、アメリカみたいな遊びをするようだとこういう批判も出るだろう。

938音速の名無しさん:02/10/25 00:17 ID:6fJyeaAs
>>937
いや、必死だろう。ご執心といった方がいいか。滑稽なほどに。
今はマシン性能が飛び抜けてるから、必死さがないのは当たり前なんだが。

何年もタイトルから離れていたフェラーリでなら「形振りかまわず」ってのも
理解出来るっていうか面白いんだけど、連冠状態でも同じことやられると、なぁ?
「空気読めよ」って感じ?
939音速の名無しさん:02/10/25 01:44 ID:/q0m+6HO
>>936
短絡的なのは929だろ
それについて、はぁ?っていってるだけだよ
940音速の名無しさん:02/10/25 01:46 ID:KUdXgsc4
それにしても、シューのセッティングは極度の
オーバーステアだな。ハッキネン以上だ…。
941音速の名無しさん:02/10/25 01:50 ID:j5LD2iWx
>>936
フェラは過去にチームオーダーが甘くて悲劇を生んだチーム。
ここにガチンコ求めても仕方ないだろ。
だいたい、アメリカでのウィリアムズ2台の醜態を見れば、
チームがドライバー間に指令を出すのも仕方ないとも思うがな。
942音速の名無しさん:02/10/25 01:53 ID:KUdXgsc4
お家騒動のないフェラーリなんてつまらん!と思うのは俺だけ
だろうか…。
943936:02/10/25 02:01 ID:fUiO3Vt4
>>939=930
私が929なんだがw
脳内で勝手な拡大解釈してることを短絡と言っているのだ。

それに他チームの不甲斐なさと、フェラーリ&シューが今年繰り返した観客軽視の
愚行とは別問題。一緒にするなかれ。
944音速の名無しさん:02/10/25 02:02 ID:m7MSthjz
いやぁお家騒動なんてのは要らんでしょう
見苦しいだけのもんです
そんなもんでF1を語りたくないっすよ
中堅チームならともかく覇権を争うトップチームのネタ
としたら興ざめってもんでしょ
945音速の名無しさん:02/10/25 02:03 ID:KUdXgsc4
ただの近代的なチームならマクラーレンでいい。
946音速の名無しさん:02/10/25 02:05 ID:Z+YUAlJW
>>944
全然。
947音速の名無しさん:02/10/25 02:19 ID:3h7nDtH1
>>941
時と状況に応じた、てのがあるだろ。それにアンタが「仕方ない」と納得できても
「仕方ない」では納得できない人のが多いからこれだけ批判されてるんだ。
「仕方ない」は正論でもないし、説得力もないよ。

フェラのそういう独善的で周りの見えない態度が、地元であるイタリアGPの観客数が
2年前の半分に激減してるとこにも表れてるわけで。
(まぁ、タイトルがすでに決まってたってのもあるだろうけど)
逆にフェラーリ側になって考えてみると、もうちょっとうまくやれよ、そしたら
レギュレーション改定なんて方向にいかなかったろうに・・と思う。
948音速の名無しさん:02/10/25 02:23 ID:Z+YUAlJW
>>947
しかし俺的には周囲に分からないように
バリのマシンに細工したり、ピットでタイヤ交換や給油に
わざと手間取ったりして順位操作するチームオーダーは
露骨なチームオーダーよりさらに嫌だ。
顎のためだけにあるレースではないのだから。
949音速の名無しさん:02/10/25 02:43 ID:EkZr3HiE
>948
>わからないように細工、
もうやってるわけだが・・・
わからないようにやってるからわからないという罠
950941:02/10/25 03:12 ID:j5LD2iWx
>>947
>「仕方ない」は正論でもないし、説得力もないよ。
あたりまえだ。
一個人の意見・感想を一般論にまで拡大してくれては困る。
あなたを説得する気もない。
あなたの意見に対し、自分の意見を言ったまでだ。

来場者数だけでなく、視聴率も下がっている。
フェラの行為がその大きな要素であることは否定しない。
だが、あなたの言う「フェラの独善的で周りの見えない態度」を
みすみす許してるのは何だ?
他チームの、バリとすらバトルできないほど不甲斐無い現状だろ。
1年落ちのマシンにすら完勝できなかった他チームの不甲斐無さだろ。
アゴもバリも気に食わないが、他チームも実に情けない。
あなたがフェラを目の仇にしてることに文句も無いし、
漏れもフェラヲタじゃないが、フェラだけに責任おっかぶせるのは
どうかと思うぞ。

っていうか、何で漏れがフェラ擁護してんだよ。

951音速の名無しさん:02/10/25 03:34 ID:uw0ZSr7K
>>950

> 他チームの不甲斐なさと、フェラーリ&シューが今年繰り返した観客軽視の
> 愚行とは別問題。一緒にするなかれ。
952941:02/10/25 03:48 ID:9jz/GER9
ちなみに、漏れは930ではないので、一応。

>>951
アゴとバリを図に乗らせたのが、他のチームの不甲斐無さなんじゃないか。
同じ線上の問題なんじゃないかと思いますた。

熱くなってスマソ。
微妙に論点がずれてることも、勘弁。
逝って来ます。
953音速の名無しさん:02/10/25 04:21 ID:cWFJbcBZ
2chには珍しい、自分の非(?)を認めてから退場する男w >>952
天晴れ。
954音速の名無しさん
>>953
逝って来ますの使い方を間違えてんじゃないかと思われ。