日本のエンジンチューナーについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
さあ、お願いします。
2音速の名無しさん:02/07/19 17:18 ID:06y2zrcA
ニゲット、ズサーーーーーーッ
3音速の名無しさん:02/07/19 17:20 ID:QR4H9r4c
ケン松浦
4音速の名無しさん:02/07/19 17:34 ID:RCyHpfoI
故吉村秀雄氏。この人抜きでは語れない。
故鈴木誠一氏。亡くなるのが早過ぎた・・・
5音速の名無しさん:02/07/19 17:45 ID:wflVkX5N
メーカーの開発者こそ、最高のチューナーじゃない?
表に名前もでないのに、世界一を目指して頑張ってるんだから。
エンジンの一部品の開発者とか、どうでもいいことに見える物だけど、
実は重要な物を作ってるんだから。
6音速の名無しさん:02/07/19 17:47 ID:wflVkX5N
間違い、開発者とチューナーは別だった。
やっぱ、本田宗一郎が最高のチューナーだと思う。
イメージした物をガンガン実現させてたし。
7音速の名無しさん:02/07/19 17:56 ID:qXj+zevw
尾川自動車がいちばん。
8音速の名無しさん:02/07/20 00:30 ID:rD69LOMP
age
9音速の名無しさん:02/07/20 00:45 ID:LCROrtcd
ポップ・・・・
10音速の名無しさん:02/07/20 09:37 ID:nFbLn6oE
久保和夫。
11音速の名無しさん:02/07/20 22:34 ID:rD69LOMP
age
12音速の名無しさん:02/07/21 09:11 ID:J/9Xrliw
戸田無限
13音速の名無しさん:02/07/21 18:50 ID:SV8Pvmmb
透明猿人
14音速の名無しさん:02/07/21 19:34 ID:hfpQtxpa
後藤治
15音速の名無しさん:02/07/21 19:42 ID:8yUu3EM/
オート東京の田知本氏。
16音速の名無しさん:02/07/21 19:59 ID:aIj62hjN
透明あぼーん
17音速の名無しさん:02/07/21 22:43 ID:35c/nIXM
社名だけじゃなくチューナーについて語ってくれんかのう・・・・
18音速の名無しさん:02/07/24 17:43 ID:e/pZu9zP
age
19音速の名無しさん:02/07/24 17:45 ID:WdpY3Fbr
>>17
じゃあ何か語って
20音速の名無しさん:02/07/24 18:06 ID:pyZuySa9
pop吉村が一番
21音速の名無しさん:02/07/24 18:08 ID:LKEpYQzz
音の違い
22音速の名無しさん:02/07/24 18:11 ID:ep5jGehE
チューナーに同族会社が多いのは何ででしょうか???
23音速の名無しさん:02/07/25 11:33 ID:vLwnlOhf
ウエタケ氏んでくれ!
これ異常インチキエンジン出すな!
24音速の名無しさん:02/07/25 11:42 ID:mufa9fit
ここ、エンジンサイコー!!って、言ってるけど、
職人気質で敵が多いのか、ただの口先だけのヘンコなのか?
謎だ・・・・・。
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997194880.html
25音速の名無しさん:02/07/25 22:12 ID:KwWOP7VN
>>24
そこMJ?
タダの詐欺師です。
26__:02/07/25 22:36 ID:0KzI+BaY
ケン松浦って今でもレースエンジンやってるの?
27音速の名無しさん:02/07/26 19:07 ID:07lavlfs
O自動車のNエンジニアにはお世話になりますた壊れにくくて長持ちして
パワーもあって言う事無しですた・・・が・・・
28音速の名無しさん:02/07/27 22:15 ID:zxWeR4kt
age
29音速の名無しさん:02/07/28 23:46 ID:Z0mr4Ruq
age
30鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/07/28 23:51 ID:WWMZgDF6
>24
やめとけ(w
似氏緒はやってる事がメチャクチャらしいぞ(w
31音速の名無しさん:02/07/30 09:08 ID:n451GQTE
え〜〜、めっちゃイヤ!!
32音速の名無しさん:02/07/30 09:57 ID:g0p0D73e
>>26
去年まではFNのアグリのチームのメンテやってたけど
33音速の名無しさん:02/07/31 12:06 ID:TzkBIaIx
ボリエ自動車のハゲヒゲ=門間哲夫
褒めすぎ?
34音速の名無しサン:02/08/03 13:07 ID:bg/FtIS9
慈英−TECエンジンはスゴイぞ!
もてぎでは“台風の目”だったもん。
あまりに速くてオフィシャルにゲンコされました(w
35音速の名無しさん:02/08/05 22:42 ID:6dYFzUHp
age
36音速の名無しさん:02/08/08 15:45 ID:UZQTnRN2
つちや
37音速の名無しさん:02/08/11 11:05 ID:bg2SmpxK
程度の悪い”自称”E/Gチューナーを見分けるには?
38音速の名無しさん:02/08/12 12:18 ID:KP+tAUlF
>>37
レースは結果がすべて。
結果の出てないチューナーはねぇ。
39音速の名無しさん:02/08/12 13:32 ID:hu7JvwdN
やっぱ東名の鈴木誠一でしょ。A系→サニー L系→セドリック&Z そしてM12/7→GC。
どのエンジンも耐久性を上げるためにあらゆるパーツが美しく鏡面仕上げされて
いたそうです。ライバルチューナーは「そんなところを鏡面化しても無意味」
などと言うことも多かったらしいけど、「鏡面化」こそはセイさんの
チューニング魂の具体化でもあったという。これはアルピナと同じ。
レーサーとしてだけでなく、チューナーとしての腕を今でも惜しむ人は多い。
BMWのM12/7がGCを通じて日本で独自の発展を遂げたのはケン松浦と
鈴木誠一という人物が存在したからこそ。
40音速の名無しさん:02/08/12 13:52 ID:a5zqXiGZ
>>39
細かい突込みを入れるとM12/6だったという罠。誠さんはBDAしかやっていなかったんじゃないかな?
東名がBMWをやり始めたのは高橋健二+マーチ742以降だったような・・・
でも城北ライダース、SCCN、大森時代を通してチューニングに関する技量は図抜けてたのは同意。
グラチャンのチャンピオンチームのチーフメカニックには鈴木誠一メモリアル賞が授与されてました。
あの事故の後、東名はつぶれてしまうんじゃないか?という噂が出たときいてます。それを乗り越えて
東名を発展させてきたのもすごいよね。
41音速の名無しさん:02/08/12 14:31 ID:cTgaeNtf
>>34
何が凄いって、インチキが凄いんじゃないかい?(w
シビックレースに腰下をインテのを使って再車検落ちだし(w
42音速の名無しさん:02/08/12 16:03 ID:LKGQOY7G
松浦さんの会社、大丈夫なのかなあ?
431:02/08/12 17:56 ID:KP+tAUlF
>>39.>>40
こういうレスを待っていた!(涙)
44音速の名無しさん:02/08/13 04:36 ID:7Z6k3tHN
>>40
かなりの通もしくは関係者とお見受けしました。

鈴木誠一さんは大森時代から後輩の面倒見が良かったという話を聞いた。
追浜系のドライバー達がそれこそ腕一本でのし上がった個人集団だったのとは
対照的な話だったりする。
彼が存命であれば、職人肌のチューナーが大勢育っていたかも。

トムスの大岩さんはどうだったんだろう?
トムスがグループ5のシュニッツァー・セリカを導入した時は
実戦に使えるようになるまでかなり大変だったって話を聞いたことがあるけど。
あれも大岩さんが苦労して煮詰めたんだろうか?

日本はチューナーとかメカニックが軽視されいるよな〜
アメリカのNASCARなんかだとトレーディングカードにクルーチーフも
入っていたりするのに。日本には名前も知られていない名人がもっといるはず。

ロータリーのマツダオート東京にも名人が大勢いたんだろうな〜。
4540:02/08/13 08:52 ID:Ogahd2M+
>>44
ただのレース好きです。若干、歳食ってますが・・・
誠さんが亡くなられたあのレースに高橋健二選手も前座のストックカーレースに出ていて、事故のとき
パドックから駆けつけて燃えている車から誠さんを救出したんですよね・・・このあたりのいきさつをどこかの
スレに書いたんですがどこだったかな?
大岩さん(名前が変換できない!)といえば走っても速かったですね。1968年のJAFグランプリのツーリングカーレースで
RT55でS54Bを打ち負かして優勝してます。カローラ高島屋でも鈴木恵一、鎗田実を擁し、サニー相手に奮闘
してました。この頃カローラにはLSDの設定が遅れて、デフを溶接して使用していた記事がAT誌に載ってました。
シュニッツアーセリカも日本に来た当初はゲトラグのトランスミッションがエンジンと直結でなく車体の真ん中にあり、
短いシャフトでつないでましたが折れまくって全く走れず、直結にして走れるようにしたのを読んだ記憶があります。
走れるようになってからも、リタイヤ多かったですね・・・
オート東京には田知本 守さんという人がいました。この人が13Bに初めて燃料噴射をつけたそうです。
最近、クワハラの名前を聞かないような?
急ぎなので内容が無くてスマソ
46音速の名無しさん:02/08/13 10:24 ID:WrV42Qc9
含蓄ある書き込みですね。こういう話が聞きたかった。
47音速の名無しさん:02/08/13 10:35 ID:uLJUXyXn
田知本さんはマツダスピードになってからも技術責任者だったよね。
48音速の名無しさん:02/08/13 21:08 ID:wTCunXvz
>>44
この手の話には全くウトイ者ですが
「追浜系」と言う言葉はウロ覚えですが
どこかで聞いた覚えがあるような・・・。

新参者ですが解説して頂けると幸いです。
4940:02/08/13 22:28 ID:esq5YHO1
追浜というのは神奈川県横須賀にある日産の工場所在地で、ここにある特殊車両実験部(その後第9車両実験部に変わった?)が
ありまして、ここが純ワークスでした。R381をはじめとするビックマシンやWCRのマシンはここで開発がされてました。それに対して
大森は東京都大田区にあり、日産の宣伝4課(後に3課)に属し、2軍的な存在でありました。
追浜には田中健二郎、高橋国光、北野元、砂子、横山選手が所属し(砂子、横山はプリンスから)
大森には鈴木誠一、黒沢元治、都平健二、寺西孝利、歳森康師、星野一義、長谷見昌弘などが所属してました。長谷見さんは大森→滝レーシング
→追浜に黒沢、都平は後に追浜に行きました。
そのほかにスカイラインやチェリーを開発してた村山もあります。
不十分でありますのでフォローをよろしく。
50左足・・以下略 ◆GT2000ag :02/08/14 09:06 ID:FgzfLX4M
うーむ、2chとは思えない良スレだな。
ここにも懐かしい話が出ているぞ。東名、鳥居、尾川、つちや・・・。
街乗りチューンの話題の中に貴重な書き込みが在るぞ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026131277/l50
51音速の名無しサン:02/08/18 00:07 ID:0ni4QBZW
>41
レスどうも!スバリその通りです。
残念ながらこのスレでは歓迎されない内容の様なので、
このハナシはこれくらいにしときますか!
速いエンジン漏れも欲すぃ〜。
52音速の名無しさん:02/09/02 09:56 ID:PvnU/kM8
今、ホンダの土師さんてなにやってんだろ?
53音速の名無しさん:02/09/06 18:29 ID:E7yd9ayE
>>52
土師さんって海老沢泰久の本で滅茶苦茶書かれていたね。
あの本、嘘ばっかり。
541:02/09/12 17:29 ID:zyVjAaa9
age
55音速の名無しさん:02/09/26 15:47 ID:ghixCpGY
sage
56音速の名無しさん:02/09/29 23:03 ID:fL46p1Fd
ナンバー付きで日本で最初に300キロオーバーする車を作った細木勝さんはどうですか?
57音速の名無しさん:02/09/30 21:26 ID:hG8YQBN3
G.A.光永!
58音速の名無しさん:02/10/13 18:54 ID:rN29x+2k
一本削りの坪井
59音速の名無しさん:02/10/16 17:10 ID:/4qiEu4I
森脇護
60音速の名無しさん:02/10/18 18:48 ID:GTTmLvXQ
伊藤義敦氏が亡くなって20年くらいたつかな?
61音速の名無しさん:02/11/01 05:34 ID:AiusiKYo
クワハラは今何しているの?
62音速の名無しさん:02/11/09 21:15 ID:8/D5W8Lx
HKSの長谷川氏。
63北見淳:02/11/11 14:58 ID:7kZYHfuU
俺は北見。伝説のチューナーと呼ばれる。L型とポルシェが得意。
64超音速の名無しさん(ドーン←ソニックブーム):02/11/15 01:41 ID:jmIi8sRQ
>>63
 俺はボンバーのおやじかな?

 冗談はさておき、アメリカンV8のチューニング第一人車はどなた?
65音速の名無しさん:02/11/24 17:16 ID:u4tAQ9Me
REチューナー、雨宮 勇美氏は?
66音速の名無しさん:02/12/01 19:24 ID:jBigjH2G
>>65
あそこはトラストに丸投げでしょ
67音速の名無しさん:02/12/01 21:36 ID:6xmYfLep
丸投げ( ^^)ノ ((((((●~*65
68鈍足の名無しさn ◆o9XXL.1WbI :02/12/01 21:49 ID:UfDtYk/U
>56
細木エンジニアリング?
ん?300km越えってトラストだったっけ???

記憶が工作しまくっております・・・。
69音速の名無しさん:02/12/01 23:42 ID:KmREbLT5
>>66
えっ、盗ラス都ってRE組めるの?
70鈍足の名無しさn ◆o9XXL.1WbI :02/12/02 09:10 ID:GSph6yIM
>69
ノウハウはショップから吸い上げまくっておりますが(w
71音速の名無しさん:02/12/03 12:51 ID:5bIYX1CT
RE雨宮は自分の所でエンジン組んでますが
72音速の名無しさん:03/01/03 19:22 ID:oMl6C3ot
揚げ
73音速の名無しさん:03/01/03 20:01 ID:BB7Xw7Mk
虎酢のコンピューター買って中身見ると、違うショップの名前が書いてある(w
74山崎渉:03/01/13 07:49 ID:z+6mbPlE
(^^)
75音速の名無しさん:03/01/21 20:46 ID:f2S7ZKbq
ヨシムラのオヤジさん。森脇は言うまでも無く、ケン松浦もヨシムラ門下生との言う
のをちらっと聞いたことがある。間違ってたらゴメン・・・。
76音速の名無しさん:03/02/03 22:29 ID:6bQJdkjf
あの〜
永井コンペティション と
スキル・スピード って まだ活動してるんですか?
77音速の名無しさん:03/02/05 23:31 ID:wNUtUHQT
スキルスピードは鈴鹿のフォーミュラドリームやSRS−Fのメンテしてるよ。
そうそう、F−3もやってたなぁ
78音速の名無しさん:03/02/06 17:16 ID:CTOAJJSv
>>77 さん ありがとう。
鈴鹿のFDに 名前出てました。
79音速の名無しさん:03/02/17 20:42 ID:1YafJTXf
TAKAGISI さん ファニースタッフから独立したよ!
80音速の名無しさん:03/03/13 00:01 ID:jHYOoPuA
箱のワンメイクでいいエンジンチューナーさん
誰ーー
81音速の名無しさん:03/03/13 05:22 ID:SLpcYlZE
M酢
82山崎渉:03/03/13 15:05 ID:x43Pu9ii
(^^)
83音速の名無しさん:03/03/18 20:38 ID:Rcqop0zH
ケン松浦
84音速の名無しさん:03/03/18 20:45 ID:ZbS5MQy3
鹿島さん
85音速の名無しさん:03/03/18 21:06 ID:3Mk/xKY9
>>75
松浦さんは吉村で働いてましたね、自チューンエンジンで自らレースにも
出てたらしいですし
86音速の名無しさん :03/03/23 22:17 ID:oGtO2IWm
>>80
倉田自動車
87音速の名無しさん:03/04/14 00:21 ID:+Sc0LigC
>79
TaKaGiShi 
何故か大文字と小文字が混ざるんだよね。
88山崎渉:03/04/17 11:45 ID:dfF1NwEs
(^^)
89山崎渉:03/04/20 05:46 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
90音速の名無しさん:03/05/06 23:02 ID:YjM+ytI+
良スレだからage
91音速の名無しさん:03/05/06 23:47 ID:MGtfperF
>>80
g−horino
92音速の名無しさん:03/05/08 21:25 ID:0aWFWTI1
age
93音速の名無しさん:03/05/10 22:04 ID:oJBjslO6
透明猿人大好き
94音速の名無しさん:03/05/10 22:23 ID:HNni1job
四国代表、ケンマツウラ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kmltd/kentaltd-kenmatsuuraracingservice.htm
レーシングエンジンのパーツはいろいる作っているようす。
(最近は、ゴルフクラブも作ってるみたい)
ちなみにこのWEBはケンさんの息子の個人ページの様子。


一方、北陸代表、シエラスポーツ(FポンとかGTとか・・・)
こちらは探してみたもののなかなか情報がない。
情報、ある?
95音速の名無しさん:03/05/12 16:51 ID:UJKyisVn
キャロッセの加勢裕二さん・・・。
96音速の名無しさん:03/05/17 19:33 ID:eMQhKw5N
>79
ファニースタッフは新宿のクラブ ファニーの事でツカ?
97音速の名無しさん:03/05/17 19:40 ID:UWI2buwI
>>94
1000馬力までってーことはメガトロンターボとかは駄目と。

いや多分単純にOHぐらいなら充分出来るんだろうし、
あのへんのエンジンとなると日本では松浦ぐらいしか出来るところが無いだろうが。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99山崎渉:03/05/22 01:45 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
1001:03/05/25 12:49 ID:W4Ghexx7
100
101音速の名無しさん:03/05/25 13:27 ID:RPHW2FjO
MCRの小林番長
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103音速の名無しさん:03/05/25 17:44 ID:a7mWJ8ck
モリレーシングメンテナンス。
104音速の名無しさん:03/05/25 21:33 ID:1ay3uJvP
サイマーラボ
105山崎渉:03/05/28 16:38 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
106音速の名無しさん:03/06/03 16:15 ID:e2hNtiDc
日産工機
107音速の名無しさん:03/06/03 16:52 ID:K1yI9QPQ
>103
あんたナニモノ? よくごぞんじですなあ?
森さんはお元気ですか?
108音速の名無しさん:03/06/04 00:43 ID:c2aBNmA2
みなさん色々カキコしてますが、コスト的にはどうなんでしょ?
知名度高い、値段も高いでは・・・?
109音速の名無しさん:03/06/04 01:14 ID:ZsSHoCUV
松浦さんとこはリールも作ってんのか。ちょっとガッカリ
110音速の名無しさん:03/06/04 15:17 ID:MsjKDEjj
>109
っていうか今はリールが主で車はほとんどやってないでそ?
111音速の名無しさん:03/06/04 16:21 ID:UkkzEXNk
http://www3.ocn.ne.jp/~kmgolf/index.html
誰かインプレキボンヌ。
112音速の名無しさん:03/06/18 08:32 ID:yu5lHeDS
ケン松エンジンチューナーじゃ無くなっちゃったとは残念!
113山崎 渉:03/07/15 12:09 ID:FzdYWOpu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114音速の名無しさん:03/07/15 12:10 ID:GUUgQphi
あぐりと付き合った企業はろくな事にならんな。
115 :03/07/26 20:01 ID:0qFo68bI
>>114
例えば?
116音速の名無しさん:03/07/26 22:35 ID:7sIosYwf
>>115
フットワークか?
117音速の名無しさん:03/07/26 23:57 ID:wkmhrLuu
>>116
エスポと太枠しか知らん
118音速の名無しさん:03/07/27 12:01 ID:chnfnYBq
>>114
オートバックスや東芝はロクな事にならなかった企業か?
119音速の名無しさん:03/07/30 18:09 ID:vAKViFLd
>>114
返事が無いな。
120ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:30 ID:dPFCLmux
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
121音速の名無しさん:03/08/08 17:58 ID:C7SmcdKM
>>114
122音速の名無しさん:03/08/08 18:04 ID:CXV2/T/T
ケン松浦はエンジンやめちゃったんだっけ?
123音速の名無しさん:03/08/08 18:04 ID:azv1ESnj
>>112
確か最新レーシングエンジンを縮小したあたりから
ヒストリックレーシングカーのエンジンOHとかを前面に出した記憶があるんで、
たとえば古いDFVとかBMW M12とか持ってってOH依頼とかなら
対応してもらえるんでないの?

というか、たとえば「それでフォーミュラニッポン出る」とかじゃなくて
走行会程度で使うつもりならMF308とかジャッドKVとか持ち込んでも
やってもらえるんだろうし。
124音速の名無しさん:03/08/08 18:06 ID:vvhfKIEz
FUNAIとか
125音速の名無しさん:03/08/13 23:01 ID:NnAa6uvH
まじっすか?
ケン松浦 レース円陣やめたっすか?

(TAT)
126山崎 渉:03/08/15 21:27 ID:Ju4ySg+v
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
127317:03/09/03 22:30 ID:4rbH0TXb
たっつあん。
4ストになったらどうするのかいな?
がんばってください。

ダーソノは、誰も触らしてくれず、引退か?
A1なら、日本一と豪語してましたが・・・
128北見淳:03/09/27 21:38 ID:xRTQvKlB
俺は、もうエンジンを組む気はない。
悪いが帰ってくれ。
129音速の名無しさん:03/10/03 11:36 ID:2xCwDcJM
IMGは?
130音速の名無しさん:03/10/27 15:51 ID:7IpbCHBg
  
131音速の名無しさん:03/11/04 00:07 ID:1Wvh38gG
  
132音速の名無しさん:03/11/05 03:16 ID:rb2od/i0
東名高いかね取るなよ
133音速の名無しさん :03/12/01 03:30 ID:AOVqMhIY
久々に来た。盛り上げよう
134音速の名無しさん:03/12/01 16:32 ID:IMLbuIJQ
moriagattenai
135音速の名無しさん:03/12/11 21:03 ID:zSazeQ3A
takagishiさんってそんなに有名なんだぁ・・・
知らなかった・・・
136音速の名無しさん:03/12/12 01:05 ID:Pzrhcm5U
ウメチュー。
137音速の名無しさん:03/12/25 22:54 ID:75XrreA9
はなしまサン(弟)
138音速の名無しさん:03/12/26 00:03 ID:c4bemSHR
オーチセレクトの澤英一郎
139音速の名無しさん:04/01/15 23:07 ID:AtcqjU1J
オートセレクトの澤さんは良い腕してると思う
乗り手としても弟の誠二郎さんに負けないくらい良いですよ
140音速の名無しさん:04/02/16 00:25 ID:k+A6+4k2
あの河西ベンツを作った、へんこでわががまで自分かってな、おっさん
141借ります:04/02/16 02:20 ID:hmXRH8nG
142音速の名無しさん:04/03/01 18:46 ID:1U8v3CJf
保守
143音速の名無しさん:04/03/05 22:16 ID:30Unrbl8
NERは?ナカジマエンヂンリコンディションだっけ?女性がオーナー兼メカのショップ
144音速の名無しさん:04/03/06 06:56 ID:5Yzac7Bs
145音速の名無しさん:04/03/06 19:19 ID:ZQRZZ+ey
>>139
そこって競技車輌製作の実績あります?
当方レギュの範囲でしっかり面倒見てくれるチューナー探索中
146音速の名無しさん:04/03/10 21:28 ID:FwAeUm+s

競技車輌作ってない所はalmostぼったくりだよ
147音速の名無しさん:04/03/16 21:51 ID:8uLi/HON
>>143
街のチューニングショップとレース屋を混同しないでくれ。
本物の・・・・
148音速の名無しさん:04/03/17 21:25 ID:a/DotuEQ
>>147
 スレが「日本のエンジンチューナーについて語るスレ」なもんでね。
149147:04/03/17 21:35 ID:ujDcxz8X
>148
そうか、そうだよな、スマソ。
150音速の名無しさん:04/03/18 02:54 ID:VB7Iknza
>>27
YAMAHAのF-1に行っちゃったとか?(w
151音速の名無しさん:04/03/24 15:25 ID:W4vQwRVJ
社長がタイーホされたあそこは大丈夫なの?
152音速の名無しさん:04/03/27 00:15 ID:6lDl+LtZ
東名だな
153音速の名無しさん:04/04/07 00:45 ID:O45NkviF
そうですか
154音速の名無しさん:04/04/07 12:55 ID:ZDzlmpAn
ウエタケ
155音速の名無しさん:04/04/07 13:49 ID:6pwiRAD3
元RSCの松田さん独立してどうなってますか?
156音速の名無しさん:04/04/17 15:39 ID:12yOQN0F
ちょとまじレス ほんとに凄いのはPOPのおやじだと思う。昔はハイカムだって溶接して肉もって削って作ったんだよ。今なら素材カムなんて有るけど当事は無かったんだよ.バルブも同じで他車の物加工して使った
おやじのカム見るたびに無い物は考えて自分で作ると言う教え思い出す。おやじはレースは戦争だ!って考えてたからなあ
昔の人から見ると 今のチューナーは部品組み付屋って感じにみえます
古くてすまん。
157音速の名無しさん:04/04/17 16:13 ID:fAQwLnuZ
そりゃー今のエンジンの回転数や馬力じゃー肉盛りなんかしても持たんわな。
158タナケン、復活!?:04/04/17 16:47 ID:PD5XUT2j
ちと長いけど、CG1981年5月号に載った松浦氏記事からヨシムラ時代を抜粋。

その頃は東京のヨシムラも、Sロクなんかで4輪のチューニングやってて、すごくこっちとしても興味あったわけ。
そしたらたまたま鈴鹿で、見崎清志に、ヨシムラのメカに空席ができたらしい教えてもろたもんだから、それってんで
家業そのまんまにして、車高下げたSロクにいろいろ積み込んで、強引に東京へ行ったんですわ。あっちでも
押しかけられて来られてびっくりしたらしいけど、ちょっとやらしてみたら、僕もこっちである程度やっとったから
働けるんで、雇ってくれたの。給料は8500円くらいやったかなあ。
「とーにかく勉強になりましたよ。ヨシムラにおった間は。あのおやじさんは凄ォい人でねえ、簡単な手工具で
何でも作ってしまうんだから。たとえばね、バルブひとつ作るにしても、旋盤なんか使わんと、ボール盤でくわえといて
ガーッと削ってくのよね。あとヤスリでちゃっちゃっと仕上げてぴたっとできあがりなんよ。S600のチューンなんかでも
CB72のピストン使うてカムは手削りでって、実戦的にやれることを片っ端からやっとったもんねえ。
あの頃覚えたことって、役にたっとるよ」
続く
159タナケン、復活!?:04/04/17 17:05 ID:PD5XUT2j
>>158の続き
「富士でGP出たんが僕の3レース目やったさかいなあ。Sロクの富士の最速タイム出しとったんだけど、お客さん
優先いうことで僕は出んことになっとったの。でもRSCチューンの片桐なんかも速いんで、ヨシムラのグランプリ
2連勝目指して、やっぱり出ェいうことになったんですわ。でも僕が四国から乗って来とったSロクは片っ端から
部品取られてしもて、大急ぎで組み立てたんだけど、何しろ金ないでしょ、プラグは青木紀子さんがレースに
使った中古だし、タイヤもR6の五分山もんを1本5000円出して買うたんよ。給料が12,000に上がっとっても、
きつかったよねえ。幸いレースには勝ったけど、後で考えたら車がなんとなく変なんよ。聞いてみたら、僕の
知らないうちに、トラックに積み損のうて、後ろつぶしたらしいよね。慌てて直したんだって」

「あの頃にくらべりゃ、今は甘いもんやと思いますよ。とにかく、ロードレースで、2サイクルのワークス相手に、
とにかく勝とういうて、ひっちゃきにやっとったでしょ、夜とか日曜とかないわけ。工場で立ったままとか、車の下
にもぐったらそれっきりとか、そんな眠り方しとったんですわ。東京の道なんて、ヨシムラのあった福生から、
富士と船橋と白子のSFに行くのしか知らんかったものね」
160音速の名無しさん:04/04/18 04:39 ID:/u5+LfxT
>>158
タナケンさん、面白かったです。
テキスト化乙です。
161音速の名無しさん:04/04/28 06:24 ID:z1i5Vfo0
なんか凄まじい話だな
162禁 煙 日 本:04/04/28 07:09 ID:MGHgkaA/
エンジンチューナーだろ。
漫画の世界なら間違いなく北見淳だろう。個人的には黒木隆之も入れたい。
なぜか両方とも湾岸ミッドナイトの世界。
F1なら後藤治氏しかいないな。
実はマリオ・イリエンも昔DFYを設計したことがあるわけで。
ロータリーならマツスピと雨さんだろう。
163音速の名無しさん:04/05/07 20:14 ID:HSyFN5cy
漫画の話はいらん
164音速の名無しさん:04/05/07 22:49 ID:dbPsdNfL
ホリエはチョンボやめれ
165音速の名無しさん:04/05/07 23:08 ID:k8moKNE5
>>162
桜井 淑敏を侮辱したい気持ちはわからんでもないが、桜井をなめるなよ!
あと、今は亡き吉村 秀雄をわるれるな!
166音速の名無しさん:04/05/07 23:12 ID:k8moKNE5
>>5に亀レス
お前、ホンダの社史を読んだことないだろ

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1030588812/より
445 名前:マンセル様の信者 ◆BfJC4OpUEE 投稿日:03/07/22 01:14 ID:Ly3LHcP/
http://www.honda.co.jp/50years-history/pdf/p031-42.pdfより

新村公男は言う。
(中略)
でもね、おやじさんとレースやるもんじゃないですよ。あの人
とやったら、必ず負けます。なぜかというと、スタート直前でもマ
シンをいじるんだ。こうすりゃいいんじゃないかと思うと、やめら
れない。止まらなくなっちゃう(笑い)。自分でもそれが分かって
るから、僕らがマン島や世界GP に行ってる時もほとんど現場に来
なかった(笑い)。第三回の浅間で、とうとうヤマハに雪辱した。
ただ、あの時、一二五クラスにはヤマハが出てこない上に、トッ
プはマン島帰りのワークスマシンじゃなくて、アマチュアの北野
元が乗った市販車ベンリイCB 九二スーパースポーツなんだ。藤澤
さんも珍しく見えていて、ちょっと不機嫌なおやじさんのところへ
寄ってきて、いやぁ、市販車に花持たせてもらって、これで商売
繁盛、万々歳。ありがとうございます(笑い)。おやじさん何にも
言えなくなっちゃった(笑い)。事実、あれでベンスパ(CB 九二
の愛称)の人気は一段と上がったし
167音速の名無しさん:04/05/10 23:55 ID:XRI2pLe+
ハヤシセンセーは?
168音速の名無しさん:04/05/17 19:50 ID:zRscJXev
>>52
亀レス、スマソ。

土師さんはホンダの船外機の方やってるみたい。
何かの記事で読んだ。
169音速の名無しさん:04/05/30 15:51 ID:ySlB2sF+
テストやりなおし
30
170音速の名無しさん:04/05/31 17:09 ID:ovATLnqI
31
171音速の名無しさん:04/06/01 05:21 ID:7izL2Cmb
1
172音速の名無しさん:04/06/01 09:39 ID:kVl4hwVS
rorirori
173音速の名無しさん:04/06/05 12:08 ID:NyJGpQHe
 あぶね                                
174音速の名無しさん:04/06/05 12:49 ID:kuzs6ixq
>>166
そりゃ市販車がワークスマシンより速かったら売れるわな。

もっとも86年の8耐でワークスヤマハ総崩れの中
TT-F1用キット組んだだけの豪州ヤマハのFZが2位に入っても
FZは引き続き渋い大排気量車のままだったが。
175タナケン、復活!?:04/06/09 20:28 ID:ddS0v3YI
>>174
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040609202747.jpg
このカウルのコピーカウルが売ってましたね。
176音速の名無しさん:04/06/10 10:07 ID:wxoW8v6P
保守ですよ。 
177音速の名無しさん:04/06/12 10:55 ID:ocyg8tom
>>175
売ってたのか!Σc(゚Д゚ )c<85FZRカウル
178タナケン、復活!?:04/06/12 11:27 ID:fmb5Bp4x
>>177
FZ750用ではなく、TZR250初代とかにフィットするヤツでしたが・・・
ボルドールにゴロワーズカラーで走っていましたよね>FZR750R
179音速の名無しさん:04/06/13 16:37 ID:jsdw9JxP
会社の紹介:トダ・パワー
日本のレースとチューニング
戸田レーシングは、1970年に岡山に創設されたレーシングカー会社で、日本では名の
知られた会社である。日本フォミュラー3選手権で数々の勝利を獲得し、JGTCでは複数の
GT300チームのエンジン・サプライヤーであり、そしてホンダ・モデル用の数多くの
チューニング・オプションを用意している戸田レーシングは、日本のチューニング及び
レースの世界のリーダーである。社長の戸田幸男氏は、同社の事業を分割し、
戸田レーシングは、レースの顧客及びレーシング・チームを担当し、トダ・パワーは
レーシングカーの駆動装置及びチューニングキットを開発するようになっている。
岡山の倉敷にある同社は30人以上の従業員を抱え、北米、オーストラリア、そして
欧州に無数の輸入業者と手を結び、今や、国際的にも名声を得ている。
180音速の名無しさん:04/06/13 17:22 ID:+98PL5mL
俺は今でもSS久保のL28に憧れてる。
181音速の名無しさん:04/06/13 19:12 ID:uMuMQ6Sw
戸田といえば93年の全日本F3に
サブチャンバータイプの可変吸気を導入したりしてたな。
高村一明のレイナード933に使われて、
高村の腕前とアトムカーズによる空力系モディファイと相まって
ダラーラ勢に遜色無い走りを実現していた。

で、そのパフォーマンスの凄まじさが警戒されてか当年限りで禁止になっちゃったが
<可変吸気システム
182音速の名無しさん:04/06/13 23:47 ID:bCgdoChR
>>158-159
「ポップ吉村の伝説」にも同じ物が使われてるね。
富樫だったかな?筆者。
183音速の名無しさん:04/06/20 22:15 ID:uDHMNh1d
                
184音速の名無しさん:04/06/22 01:02 ID:ndwUfNqi
復帰
185音速の名無しさん:04/07/06 04:18 ID:EgPHk6gU
今井さん
186音速の名無しさん:04/07/30 10:46 ID:Pqnu1Wve
    
187音速の名無しさん:04/08/03 17:21 ID:kb0hDpvC
四国にGTR(ハコスカ)専門ショップがあるのだが
そこでフルOHすると400万円。
手放すときは、必ず持ってくるようにいわれる。
実はそのエンジンは、ケン・○浦さんの
ところで作った、スペシャルパーツがふんだんに
使用されているという…
あくまで,噂だけどね。
188音速の名無しさん:04/08/03 17:27 ID:zUq0lFkk
 +
  ★。:・.:.。 +
 ・。:.・☆・。:..
 。:.☆:.:。・。キラキラ
 .:・.。:.☆。  +
○」:.:・。
(|    <琢磨に幸あれー★
189音速の名無しさん:04/08/06 01:46 ID:uhSuCyt0
保守
190音速の名無しさん:04/08/24 20:01 ID:SJfIKxco
宗一郎は部下に恵まれただけ
POPは自分でチューン
191音速の名無しさん:04/08/25 01:08 ID:oNbjwQ7Z
>>190
POPが憧れてたのは誰だか知ってる?


漏れはどっちも萌えだけどな。
192190:04/08/25 05:13 ID:KTaoAoRG
知ってるよ、スレタイ見てみろよ
日本の二輪メーカー経営者について語るって書いてあるか?

チューナーって書いてあるだろ?

どちらも偉いには違い無いか、、。
193音速の名無しさん:04/08/28 04:58 ID:6qrBXPC0
寝屋川ファーストの金谷さん。安いし当たり外れの無いすばらしいエンジン組んでくれます
194音速の名無しさん:04/08/28 11:21 ID:AfGGdBlb
>>192
藤沢さんって知ってるか?
195音速の名無しさん
>>179
戸田レーシングって岡山にあったのか。
てっきり埼玉の戸田かと思ってた。